【A7Vから】ドイツ戦車総合スレッド【Eシリーズまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
第一次世界大戦から第二次世界大戦までの間で、ドイツ軍で使用された戦車について語りましょう。
なお車台を転用して製造された自走砲や駆逐戦車などのAFVの話題もありとします。

▼前スレッド
パンター中戦車を愛するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238303215/

▼関連スレッド
【T-34/KV】榴弾最強伝説【四号戦車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1220320468/
超重戦車マウス戦車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223458809/
駆逐戦車はお好きですか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248496076/
戦車についてとことん語るスレ 5両目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240761794/
クルスク戦車戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1207172959/
2名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:17:12 ID:lJZCRtjS
華麗に二号戦車
3名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:20:02 ID:???
三号突撃砲
4名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:20:11 ID:OJgr18/b
速攻で3号戦車
5名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:23:23 ID:???
満を持して5号パンター

>>4
遅いぞ!もっと踏み込め!
6名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:24:21 ID:???
俺ティガー戦車な
7名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:25:00 ID:???
ペーパーのみのZ号レーヴェ
8名無し三等兵:2009/08/11(火) 06:58:45 ID:???
W号2輌で8ゲット。

>>4がアレだったんで。
9名無し三等兵:2009/08/11(火) 12:48:25 ID:???
90式戦車
10名無し三等兵:2009/08/11(火) 18:03:18 ID:VJkE6rzJ
お邪魔します。
11名無し三等兵:2009/08/11(火) 21:34:53 ID:???
>>9
馬鹿者
12名無し三等兵:2009/08/12(水) 02:20:56 ID:???
>>1追加
【帝国最後の】ヘッツァー【希望】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218721012/
13名無し三等兵:2009/08/12(水) 14:37:18 ID:???
バルバロッサ時、2号戦車でT-34やKVに出くわしたらどうすれば良いんだろう。
スツーカに頼るしかない?
14名無し三等兵:2009/08/12(水) 16:00:23 ID:jy4WXB1m
ゲルリッヒ砲って、すげ。第二次世界大戦時で唯一実用化させたのはドイツだけってすげ。
タングステンさえ大量にあれば、大活躍できるやん。
15名無し三等兵:2009/08/12(水) 16:33:57 ID:???
そりゃそんなメンドクサイことしなくても、既存兵器の改修で充分補えるから
当のドイツがそうだし(生産やめたのタングステンだけが理由じゃない
16名無し三等兵:2009/08/12(水) 17:56:46 ID:???
虎もゲルリッヒ75mmで行く予定だったんだっけ
17名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:02:22 ID:???
虎の検討案なんてそれこそ星の数ほどあるよ
18名無し三等兵:2009/08/14(金) 05:15:38 ID:???
一方イギリスはAPDSを使った
19名無し三等兵:2009/08/14(金) 15:14:14 ID:???
そしてソ連はD-10Sを使った
20名無し三等兵:2009/08/14(金) 20:24:33 ID:???
テーパーボアは榴弾の火力が劣るし、砲身命数も短い。
小さいのは口径だけで、大きな反動を吸収するためにブリーチや台座は大きくなる。

逆に言えば、少々大型の砲で同等の貫通力を実現した場合よりはコンパクトになるが
榴弾の火力が小さければ戦車砲や、(搬送しやすい歩兵用カノンとしても運用する)対戦車砲としては問題がある。
単に少し大きな砲を採用して問題がない状況なら、設計自体が無意味なのな。

21名無し三等兵:2009/08/14(金) 21:39:36 ID:+vEQW7w4
http://news.militaryblog.jp/e79536.html
これ、映ってる戦車は本物?レプリカにはみえないんだが。
22名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:02:33 ID:???
>>21
ホンモノだね。
23名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:17:22 ID:???
>>14
イギリスも実用化したじゃん

2ポンド砲で60度傾斜した100mm装甲板を貫徹できるんだぞ
しかもアダプター式だから砲身寿命の問題もクリア
24名無し三等兵:2009/08/14(金) 22:20:06 ID:???
タングステンが大量に使えたらと言っても、
確かアメリカですらHVAPの配備は各戦車数発に限られてたはずだが
ドイツは定数上5発で、実際には持ってなかったケースが多かったとも
25名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:14:22 ID:BWmxVc1B
>>22 となると自走はさせずに牽引で会場内を移動?
26名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:39:59 ID:???
>>25
war & piece show でググれ。DVDも出とるよ。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tamiya/news/beltring2002/index.htm
27名無し三等兵:2009/08/15(土) 00:41:33 ID:???

タイプミスすまんorz
28名無し三等兵:2009/08/15(土) 02:08:20 ID:HKPtjuzN
それにしても、当時のドイツ軍の色々な戦闘車両や軍服を見ると、
とても半世紀以上前の軍隊とは思えないよ。まるで、近未来の軍隊みたいだよ。
当時のカラー写真を見せて、現在の軍隊です、と言っても十分通用するんじゃないか。
29名無し三等兵:2009/08/15(土) 07:43:22 ID:???
>>24
戦車駆逐車部隊に傾斜配分
30名無し三等兵:2009/08/15(土) 08:26:35 ID:???
ドイツは5cmPak部隊に優先配備してたな>高速徹甲弾
31名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:49:13 ID:???
一旦撃ったタングステン弾は回収して再利用できないのかね
32名無し三等兵:2009/08/15(土) 15:22:45 ID:???
>>31
敵がタングステン弾を開発して、
こっちに撃ってくるのを待つ方が早いと思う。
33名無し三等兵:2009/08/15(土) 17:10:42 ID:???
じつはドイツのタングステン生産量は終戦までそう変わってない
砲弾よりも工作機械に優先配分されていったようだ。(丸別冊のレオパルド2より)
343号太郎:2009/08/16(日) 20:47:24 ID:???
やっぱり、遅れてきた名戦車3号だろう。
どうしてもうちょっとだけでもターレットを大きくしなかったんだyo。

長砲身の75mmを乗っけられるようにしておけば、4号なんぞは・・・。
35名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:04:53 ID:???
質問です。
ティガー戦車って、Wikipediaでみたら現代ドイツ語ではティガーだが、昔のドイツ語ではティーゲルに近かったと書いてありますが、当時のドイツ兵はなんと呼んでいたのでしょう?
36名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:48:51 ID:???
その中間の発音でティーゲゥーみたいな感じ
37名無し三等兵:2009/08/18(火) 06:17:32 ID:???
兵士の出身地方による訛りで変わるレベル
38名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:13:19 ID:???
>>35
あんなもん信じんなよ。
>>37さんの言うとおり、今も昔も読んでもらったドイツ人の出身地で変わるレベルだ。
39名無し三等兵:2009/08/18(火) 09:22:28 ID:???
>>34
ターレットと言うより砲塔容積の問題で、後に指揮車輌のK型に転用される4号砲塔流用案はあった。
サスの強化と重量配分の調整、その他雑多な改造で実用化可能だったようだが。

4号戦車の改良で余った短砲身75mm砲を転用し、かつ、対戦車戦闘で成形炸薬弾の使用を解禁すれば
また一線級の兵器に戻った。 (実際、英軍は再度脅威になったと思っている。)

3号はJ型までのマイナーチェンジで既に限界までサスを強化しており、おそらくガチガチで不整地走破性能は
限界まで落ちていたのでは無いかと思う。(単に太くしてるだけだし。)
そんなもんをさらに強化するより、連絡・通信・軟弱地用の軽戦車にした方が良い。
生産メーカーは5号の試作や生産ライン整備に回したいし。

とは言え、4号の生産拡大まで戦車不足に陥ったのも事実なんだけどな。

40名無し三等兵:2009/08/18(火) 15:52:25 ID:???
レオパルト2は最新型のスレが有るけど、
レオパルト1のスレが無いな。
41名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:23:36 ID:???
>>40
駄作だからしゃーない
3コマでKOとかどんだけw
42名無し三等兵:2009/08/18(火) 19:36:40 ID:???
グゴゴ
43名無し三等兵:2009/08/19(水) 11:14:19 ID:???
75mm程度の成形炸薬弾じゃあまり効果ないんじゃ>三号短
せめてクロムウェルの95mm砲くらいないと
44名無し三等兵:2009/08/19(水) 17:39:24 ID:???
貫徹力100mmで足りないって…
書記長や英首相は元から相手に出来んだろ…
45名無し三等兵:2009/08/19(水) 18:49:01 ID:???
III号Nが各部隊で好評だったとはよく言われるけど
具体的にどんなことしてたの?
46名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:30:47 ID:???
>>44
実効は半分から三分の一で30mmか50mm程度までしか実質効果はないだろう。
47名無し三等兵:2009/08/19(水) 20:31:49 ID:???
初音ミクのバンツァーリートに涙しました。
48スターリングラード冬景色:2009/08/20(木) 18:19:00 ID:???
キエフ発の輸送列車降りたときから〜♪

ハリコフ駅は雪のなか〜♪
東へ向かう兵の列は誰も無口で♪

砲音(つつおと)だけを聞いている〜♪
49名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:57:29 ID:???
わーたしも一人ー♪
輸送機ーに乗りー♪
50名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:50:18 ID:???
こんばんは

模型をはじめたばかりの初心者です。
タミヤの48/1でタイガーTの後期型を作ろうと思ったんですが
タイガーT型は初期型と極初期型しか発売されてませんでした。
いずれ発売するとは思いますがどうしても後期型がつくりたいです。
初期型を後期型に改造することは可能でしょうか?
もしやり方などを知っている人がいたら教えてください。

長文失礼しました。
51名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:01:45 ID:???
オクノをオクでオトソウ
つーか板違いですYO
52名無し三等兵:2009/08/20(木) 22:09:13 ID:???
>>51
すいませんでした。
ほかにいきいます。
53名無し三等兵:2009/08/21(金) 19:20:12 ID:???
>>49
自分も独り〜♪連絡線守り〜♪
凍えそうなPAK見つめ泣いていました♪

嗚呼 あ〜♪
スターリングラード冬景色ぃ〜♪
54名無し三等兵:2009/08/21(金) 19:46:07 ID:???
耳をすませばスターリングラード
55SEGAスタッフは虎好きか?:2009/08/22(土) 12:35:57 ID:???
ごらんあれがX号戦車
バンターだよと♪

見知らぬ人が指をさす〜♪

56名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:33:58 ID:???
>>45
歩兵の蹴散らし役。ソ連軍は戦車戦で歯が立たないと人海戦術を使う。大隊単位の歩兵がで対戦車ライフルや
45mm対戦車砲引っぱってきて戦車隊を取り囲み襲撃する。大戦後半は高初速の対戦車用の砲ばかりなので
そういった役専門の砲をもってて戦車隊と一緒に行動できてある程度装甲もある3号Nは良かったみたい。
確かカリウスもティーガー大隊の援護用に3号Nをつけてた方がよいと意見書出してる。
57名無し三等兵:2009/08/25(火) 00:05:05 ID:sfJJ9CWP
ユーチューブでネーベルヴェルファーの動画見たけど、結構すげー。
多連装ロケット砲はソ連のカチューシャが知名度的に上だけど、ドイツのも結構すげー。
自走式ではパンツァーベルファーもあるから、言うことなしじゃん。
58名無し三等兵:2009/08/26(水) 09:05:17 ID:la6E0olm
ヤボール
59名無し三等兵:2009/08/28(金) 01:12:02 ID:fmlUn1iy
ヤークトティーガーって、機動性劣悪でノロノロとしか動けないのかなと思ってたら、結構速く動けてるね。


http://www.youtube.com-YouTube-Sd.Kfz.186Jagdtiger
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:28 ID:Nxuj4Sou
同じく俗説では機動性最悪とされてきたフェルディナンドだが…
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:00 ID:???
エレファントは鈍足だが操縦性は意外と良かったんだっけ?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:50 ID:???
無断階変速のモーター駆動だ、煩わしいクラッチもシフト操作もいらない、
動かすだけなら至極簡単。


路面が軟弱じゃなければな。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:06 ID:???
軽いベルゲエレファントはかなり機動性良好だったらしいな
64名無し三等兵:2009/09/05(土) 11:08:19 ID:???
射線変更の信地旋回はヤクト豹より良さそうだな
65名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:15:58 ID:PLwAlf9I
ミリヲタのお前らに聞きたいんだが、当時の戦車は何で塗ってたの?ペンキ?
あと塗装ってやっぱハケで塗ってたの?
色々画像見てるんだが、レストア済みのはどれもつるんとしていて、当時本当は何で塗ってたのか気になった
66名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:19:25 ID:???
スプレーガンで塗装している写真があるぞ
虎Uだと思ったが
67名無し三等兵:2009/09/06(日) 09:23:34 ID:???
冬季迷彩は水性塗料をはけ塗り。
68名無し三等兵:2009/09/11(金) 06:57:07 ID:???
下地や大きい模様はスプレーで塗って、細かい柄はハケで塗ってた
ヘッツァーとか四号駆逐戦車とかは、車体に押しつけられたハケが二股に分かれるせいで鳥の足跡みたいな柄になってた
69名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:52:19 ID:???
エレファントは言われてるほど故障もなく機動力もあったとポルシェティーガーはもっと軽いから結構使えたとか
70名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:59:02 ID:???
エレファントはね… 上が薄いのよ、ヤーボに…
71名無し三等兵:2009/09/13(日) 02:48:18 ID:???
どうせ上からやられたらおしまいじゃ
72名無し三等兵:2009/09/14(月) 09:44:27 ID:zyhb47dK
ポルシェティーガーに対する悪い印象は
宮崎漫画に責任がある
73名無し三等兵:2009/09/14(月) 13:43:20 ID:???
そもそもドイツの重戦車の故障しやすさは似たり寄ったり
74名無し三等兵:2009/09/14(月) 19:30:08 ID:???
タイガー系よりもパンターの稼働率が悲惨すぎる
75名無し三等兵:2009/09/14(月) 20:45:31 ID:???
1944年以降はそうでもない
76名無し三等兵:2009/09/14(月) 21:12:00 ID:???
44年以降に上がるのは本土決戦状態で工場が近いからじゃ・・・
77名無し三等兵:2009/09/15(火) 03:31:53 ID:???
パンターが五倍のM4叩き潰しても生産量10倍稼働率2倍とか
78名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:38:26 ID:???
パンターが幾ら奮戦しても、パンターのいない所から戦線が崩壊するし・・・・・・
79名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:50:49 ID:???
ヤークトティーガーを90両作る金で約400両のヘッツアーが作れたから、
そっちの方が良くない?
80名無し三等兵:2009/09/15(火) 13:25:46 ID:???
>79
中の人が足りない
81名無し三等兵:2009/09/16(水) 03:08:40 ID:???
400両のヘッツアー作る金でパンツァーファウストをだな
82名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:01:00 ID:vlH4UU55
で、国投擲弾兵のおじいちゃんとガキに渡すんですね。
83名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:15:55 ID:???
>>81ドイツ戦車には特殊榴弾と言う名称の75o成形炸薬弾が配備されてた訳だが
84名無し三等兵:2009/09/16(水) 18:56:15 ID:???
パンツァーファウスト生産数量は終戦までに670万基
それだけ作っても全然足りてなかったし
400輌分でどれ位増やせるかによるなあ

逆に400輌のヘッツアーがあると
直轄戦車猟兵大隊(31輌〜45輌)を
9〜13個大隊新規編成するか
1個中隊(14輌)だけしかヘッツァーを
配備されてない歩兵師団や国民擲弾兵師団
のうち30個師団近くを倍の2個中隊編成分配備
できるし乗員さえ都合がつけばヘッツアー400輌
も悪くないと思う
85名無し三等兵:2009/09/16(水) 20:43:00 ID:???
ヘッツァーは小さいので被弾すると全員死亡する確率が高い、
そしてパンターは戦闘で損耗するより燃料切れや故障で放棄される方が多かったから、
ヘッツァーの乗員より生存確率や練度は高くなりそう。
86名無し三等兵:2009/09/17(木) 08:14:58 ID:GsBpKQwE
ヘッツアーの直轄戦車猟兵大隊はほんとは作らないはずだった
使わないはずだった編成。
87名無し三等兵:2009/09/17(木) 11:07:10 ID:???
ヘッツアー400両作っても動かす燃料が無いだろ?
88名無し三等兵:2009/09/18(金) 13:31:23 ID:???
キングタイガーさん作らなければいいんじゃね?
89名無し三等兵:2009/09/18(金) 14:08:19 ID:???
ヘッツアー400輛の替りにSdkfz251/22か成形炸薬弾発射するシュツンメル1000輛作ろうZE
90名無し三等兵:2009/09/18(金) 15:51:26 ID:???
そんな物よりキューベルワーゲンに対戦車歩兵のせたの10000台用意して
ソ連機甲師団にぶつけようぜ
91名無し三等兵:2009/09/19(土) 14:13:01 ID:???
Sd.kfz251は複雑・高価な割にM3シリーズより走破性能も劣るしな
92名無し三等兵:2009/09/19(土) 21:57:39 ID:???
>>91
kwsk
93名無し三等兵:2009/09/20(日) 18:41:21 ID:???
戦車スレゆえkwskは申しません
94名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:26:33 ID:???
ひらかしか、ツマンね
95名無し三等兵:2009/09/20(日) 19:27:44 ID:???
覆帯やサス、接地圧と戦車と共通する話題がたっぷりあるじゃん。
要するにソースもなくただ喚いているだけの無能くんだな。
96名無し三等兵:2009/09/21(月) 02:11:26 ID:???
まあ、wikiに載ってること以上の知識はないんだろ
車体に比べてエンジン出力が低めだったってのはよく言われてるが
装軌部分が長いためにハンドル切ったら片方の覆帯にブレーキ利かせる戦車並みの工夫が必要だったり
その長い装軌にトーションバーサス採用してたりと複雑な機構が使われてたのは事実なんだよな
で、アンダーパワーと前輪駆動なしがロシアの泥では苦労の元になったと

M3と比較してどうだったっていうのは資料見たことないな
馬力に勝るとはいえあの少ない覆帯接地面積でどのくらいの路外性能発揮できたのか興味はあるが
それはスレ違いか
97名無し三等兵:2009/09/21(月) 10:26:14 ID:???
マルダーTは
フランスで大量に鹵獲した軽戦車と
ソ連で大量に鹵獲したF-22 76mm野砲
を合体させてる時点で廃物利用っぽい。
98名無し三等兵:2009/09/21(月) 13:33:22 ID:IycMW637
7.5cmPak40対戦車砲を搭載している型もあるみたいだよ。
99名無し三等兵:2009/09/21(月) 13:57:55 ID:IycMW637
2号戦車の車体を利用したマルダーUは、
ソ連から捕獲したF-22野砲搭載型と7.5cmPak40搭載型があるみたい。
2号戦車の車体を利用して、10.5cmleFH18榴弾砲を搭載した、ヴェスペ
があるけど、マルダーUもヴェスペもどちらも活躍したみたいだね。
2号戦車も使いようによっては使えたんだね。
100名無し三等兵:2009/09/21(月) 14:38:08 ID:IycMW637
ちなみに、7.5cmPak40と10.5cmleFH18榴弾砲はラインメタル社が開発したみたいだね。
101名無し三等兵:2009/09/21(月) 18:33:46 ID:???
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2007081701.jpg

このブルムベアいい感じだな。ジョークにしても、なんかさもありなんって感じがする。
102名無し三等兵:2009/09/21(月) 23:52:55 ID:???
ところで最近の研究によると50mmL60搭載のIII号戦車J型は
IV号F2とGの関係と同じように呼称がL型に統一されたそうだけど
生産台数の計算はどうなってるんだろ?重複とかあるのかな?
103名無し三等兵:2009/09/22(火) 02:37:11 ID:???
>>102
それ本当なの?
スペースドアーマーは部隊改修すれば良いとしても、L型とJ型だと基本装甲厚が違っているんだけど。
クラッペを減らしたとかいうレベルじゃないし。一緒にするのはちょっと・・・ていう感じ。
104名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:57:51 ID:???
呼称変更するほども無い小改良扱いって事かな?
まあ生産現場では使える部品を組み上げて生産量上げるのが第一だし、
むしろ細かな型分けは戦後の研究によって明確になったんじゃないかな?
Me-109何かがそうだよね。
105名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:07:30 ID:???
3号の系譜だとEとFをわざわざ分けているけど、これって生産ロッドが違う程度の意味なんだよな。
3突のCとDも同じような意味だし。
106名無し三等兵:2009/09/24(木) 13:32:00 ID:???
初心者スレ向きな話なのかもしれませんがカキコ

35(t)や38(t)の読み方ってどんな風に読むのが一般的なんでしょうか?
括弧部分を略して「さんじゅうご、ティー」と自分は読んでいるのですが、先日ミリオタではない人間から聞かれて以来気になったので。
107名無し三等兵:2009/09/24(木) 21:13:24 ID:???
さんごーまえかっここもじてーとじかっこ
108名無し三等兵:2009/09/25(金) 01:46:00 ID:???
38チェッコじゃないのか?
109名無し三等兵:2009/09/25(金) 07:09:16 ID:MIl41ovi
110名無し三等兵:2009/09/25(金) 07:11:14 ID:???
111名無し三等兵:2009/09/26(土) 19:18:55 ID:???
W号にL70積もうとして砲搭形式じゃ無理って結論になったけどオストヴィンドじゃ砲搭リング拡げてるんだよなその車体使えば積めたんじゃないかって気もする
112名無し三等兵:2009/09/26(土) 19:32:37 ID:???
重心が前に偏りすぎてまともに機動できなくなったんだよ。ターレットリング径はあんまり関係ない。
113名無し三等兵:2009/09/27(日) 02:52:15 ID:???
背面装甲を150mmにしてバランスをとれば解決
114名無し三等兵:2009/09/27(日) 06:57:18 ID:???
砲搭リング拡げて重心バランスとってなんなら傾斜装甲にして・・そこまでやるならパンターでいいじゃんになりました
115名無し三等兵:2009/09/27(日) 12:21:11 ID:???
クーゲルブリッツもそうだけど生産終了になったティーガーのリング使ってるんだよな。
パンターのより一回り大きかったりする。しかしクルセーダーAAやニムロードみると
わざわざ車体改造してまでそんなリングいらないんじゃ・・・と思う
116名無し三等兵:2009/09/29(火) 13:35:26 ID:???
ドイツ戦車は戦後もレオパルド1だとパンター戦車の雰囲気なのに
レオパルド2になったらティーガーTっぽくなったのが良い。
117名無し三等兵:2009/09/29(火) 23:41:34 ID:???
>>116
レオパルト2A6でティーガーUっぽくなった。
118名無し三等兵:2009/09/30(水) 21:34:53 ID:cyJi0k0+
>>117
ドイツの戦車がいまだに一番強そうなのには異論はないが
俺の好みは機関銃搭載型の三号戦車だ
北アフリカにそのような車体があったのを写真で見たが
あれは、塹壕に隠れる衛兵を機関銃の射程まで近寄って
撃ち殺したのだろうか
あれでは2ポンド砲が英軍陣地にあったらおしまいだと思うが
119名無し三等兵:2009/10/01(木) 02:26:55 ID:???
>>118
そいつは初期の指揮型だ。自分が戦うんじゃなく部下に戦わせるんだ。
120名無し三等兵:2009/10/01(木) 02:49:23 ID:???
自軍歩兵を狙っているんですね
121名無し三等兵:2009/10/01(木) 11:48:46 ID:???
III号指揮戦車のアンテナは物干し台にしか見えない
122名無し三等兵:2009/10/01(木) 15:09:02 ID:???
とにかく衛生兵狙い撃ちはいかんな
123名無し三等兵:2009/10/05(月) 00:06:54 ID:???
MacOSってパンサーとかタイガーとかレオパルドとか名前ついてんだな。前に職場の女の子がその話してて
あやうく加わるとこだった
124名無し三等兵:2009/10/06(火) 20:54:06 ID:???
>>123
俺なら速攻、オタぶるまいしてるなw。
125名無し三等兵:2009/10/13(火) 12:36:34 ID:???
次のドイツ戦車はレオ3なのかはたまた他の動物名になるのか・・・
126名無し三等兵:2009/10/15(木) 01:48:36 ID:???
大戦末期の戦車砲について調べているのですが、カルダン砲架とシュタール砲架は名称が違うだけで同じものなのでしょうか?
127名無し三等兵:2009/10/15(木) 07:55:15 ID:???
シュタール砲架?
シュタールはドイツ語でスモールの意味で、スレ的にはパンターF型に採用された新型小型砲塔を示すだろうが、砲架ねぇ・・・
128名無し三等兵:2009/10/15(木) 12:35:06 ID:???
シュタールではなくシュマールでは?
同じ?
129名無し三等兵:2009/10/15(木) 15:04:25 ID:???
シュタールは鋼とかそんな意味だったと思う。鉄鋼関係の会社にそんな名前多いよ。

カルダン砲架は3突のように車体に砲架を載せる従来の方式ではなく4駆とかヘッツァーとかSU85のように
装甲板に砲架を取り付けるタイプ。おおざっぱに言うと車体機銃の固定方をそのまま大きくしたイメージ。
車内が広くなるが狩豹・狩虎クラスの砲だと重量か耐衝撃に不具合があるのかカルダン砲架は見送って車体に砲架を載せてる。

シュタール(砲架?)タイプは砲の駐退復座器がなく反動を車体で受け止めるタイプ。カルダン砲架(ヘッツァー・シュタール)も
車体砲架(ヤクトパンター・シュタール試作型)もある。ヘッツァー写真を見ると防盾と砲身の隙間がなく本当に砲が後座しないのがわかる。
130名無し三等兵:2009/10/18(日) 01:36:50 ID:VCK6EImL
タイガー戦車を装備した部隊。

第501重戦車大隊 SS第101重戦車大隊
第502重戦車大隊 SS第102重戦車大隊
第503重戦車大隊 SS第103重戦車大隊
第504重戦車大隊
第505重戦車大隊
第506重戦車大隊
第507重戦車大隊
第508重戦車大隊
第509重戦車大隊
第510重戦車大隊

これらの部隊が挙げた戦果を合計すると、どのくらいになるのだろうか?
131名無し三等兵:2009/10/19(月) 19:11:42 ID:???
ここの一番下の方にまとめてある
http://www.fprado.com/armorsite/tigers-02.htm
132130:2009/10/19(月) 22:29:03 ID:OCCXANWq
>>131
ありがとうございます。
133名無し三等兵:2009/10/20(火) 23:58:58 ID:???
>>130
装甲擲弾兵師団“GD”第3(重)戦車大隊も仲間に入れてくれ〜
134名無し三等兵:2009/10/22(木) 00:31:23 ID:???
戦車教導師団も王虎装備の第316戦車中隊を持ってたとか
135名無し三等兵:2009/10/23(金) 13:03:16 ID:???
ゴリアテの誘導母車に王虎なんて贅沢すぐる
136名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:10:41 ID:???
うんにゃ
あれは戦車連隊の方でもてあまして…
137名無し三等兵:2009/10/29(木) 11:02:43 ID:???
第316戦車中隊の王虎は初期型も初期型
増加試作に近い感じで不具合続きで
5輌とも可動してた時期がどのくらいあったか
さえ怪しいしな

米軍に捕獲された際も独側に爆破とかもされず
ずっと動かなかったままのをそのままほっといて
逃げたっぽいし
138名無し三等兵:2009/11/04(水) 00:27:14 ID:???
誰だよこれ書いたのww

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257258784/

39 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/11/03(火) 23:48:35.29 0
現状はWW2ベルリン占領直前のヴァイクセル軍集団最後の奮戦みたいだな
道重=ゴッドハルト・ハインリツィ将軍
97 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/04(水) 00:05:57.55 0
AKBのスチームローラーで
ドニエプルじゃなくてもうオーデル川まで追い込まれてるな
104 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/04(水) 00:07:42.18 0
AKBが出てきたから今までみたいに爆撃しておけば大丈夫と思ったらバトルオブブリテンのように攻め落とせず
逆にノルマンディー上陸作戦喰らって一気に攻め込まれている状況
139名無し三等兵:2009/11/04(水) 12:11:52 ID:???
的確なw

嗚呼それ読んでたらパンフロやりたくなってきた
140名無し三等兵:2009/11/05(木) 00:59:21 ID:???
前から謎だったんだが3.7 cm PaK 36とかのPaKってなんて読むんだ?
てか、なんて読んでる?
141名無し三等兵:2009/11/05(木) 07:27:09 ID:???
「ぱっく」でね?
142名無し三等兵:2009/11/06(金) 00:26:59 ID:???
俺もとりあえず「パック」と読んでた、同様にFlaKは「フラック」と読んでる
正式なとこ知ってる人いれば読み方キボンヌ
143名無し三等兵:2009/11/07(土) 09:14:45 ID:???
ドイツ戦車は四号こそ至宝
虎など無駄に高くつくだけで故障ばかり
144名無し三等兵:2009/11/07(土) 22:45:32 ID:???
パック、フラックで合ってる
145名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:22:02 ID:???
おお、助かった、これで堂々とパックと言える
146名無し三等兵:2009/11/14(土) 05:42:32 ID:???
戦記読んでるとT34見つけたときは「T34、2時方向」とかだけど対戦車砲の時は「パックパックパック!」て慌ててる罠
147名無し三等兵:2009/11/14(土) 08:01:48 ID:???
>>146
それって相手の位置関係によるんじゃないのか
2時の方向からT34に撃たれても大丈夫だけど
Pakに側面を撃たれたらやられるし
側面を狙われる確率は目立たないPak相手の方が高いだろうし
148名無し三等兵:2009/11/14(土) 15:21:25 ID:???
あと、戦車はこっちに気付いてない可能性もあるから、即脅威とならないこともある
PaKは絶対気付いてる
149名無し三等兵:2009/11/17(火) 03:12:40 ID:???
ヴィットマンなんて戦車よりPAKの方が厄介だとか言ってるじゃん
150名無し三等兵:2009/11/17(火) 04:02:03 ID:???
四号は短砲身の方が好き。賛同者求ム。
151名無し三等兵:2009/11/17(火) 21:51:58 ID:???
っていうか対戦車砲に気づくのって殆ど撃たれた後か、
装甲が抜かれるほど引き寄せられた時だしねぇ。

そりゃ慌てるわ。
152名無し三等兵:2009/11/20(金) 15:34:39 ID:???
ドイツ戦車デカすぎ重すぎ
153名無し三等兵:2009/11/20(金) 15:54:44 ID:xpQR4LfZ
W号戦車H型が好きです
154名無し三等兵 :2009/11/20(金) 22:33:23 ID:P4/L9kHa
>>150
賛成!
パンツァーグラウ色の短砲身はいいよね。
155名無し三等兵:2009/11/21(土) 03:26:44 ID:???
オレのが短砲身
長砲身にしたい
できれば口径も大きくしたいのだが
156名無し三等兵:2009/11/21(土) 06:11:53 ID:???
シリコンで増加装甲すればいいとおもうよw
157名無し三等兵:2009/11/23(月) 01:16:43 ID:???
四号はF2がいい
もちマズルブレーキは単式球型で
158名無し三等兵:2009/11/29(日) 21:55:18 ID:???
皆藤愛子ちゃんとラクダがそっくりの投票があるから
「いいえ」に投票しましょう
http://sokkuri.net/vote1/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%80/%E7%9A%86%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90

159名無し三等兵:2009/12/03(木) 22:41:14 ID:???
>>157
>四号はF2がいい
>もちマズルブレーキは単式球型で

最近の分類だとF1(短砲身)F2(長砲身)は無しになったんだっけ?
短砲身がF型で43口径付がG型
だからマズルブレーキが単式球の奴は四号G(極初期型)になるとか

三号のJの60口径型もL型に分類とか
いう話もあるしブロントサウルスが無くなって
アパトサウルスになった(統一された)みたいな感覚だな
160名無し三等兵:2009/12/13(日) 17:41:39 ID:???
バルカン戦線のドイツ戦車の写真集を見ておるが
なかなかオツじゃのう
161名無し三等兵:2009/12/13(日) 17:46:08 ID:???
本当は歩兵隊の写真を見たいのだがどうしても集まるのは戦車の写真ばかりじゃ
ギリシアでドイツ軍に使用されたH-35型の写真とか感慨ぶかいのう
まあ、ここはドイツ戦車スレでスレ違いと言われるかも知れんが
162名無し三等兵:2009/12/28(月) 20:58:30 ID:???
ドイツ軍で使用された戦車だからいいんじゃない?
163名無し三等兵:2010/01/01(金) 00:09:12 ID:???
たった今を持って

寅年だけにゲルベティーガーの年になりました。

あけましておめでとう。
164名無し三等兵:2010/01/03(日) 10:25:43 ID:???
>>159
四号の型番は後付けで公的に整理された結果で、戦中の一時期の分類としてはF2型は成立する。

三号については、(と言うか何時もだが、)面倒くさいことを言い出す奴がラストインファーストアウトとか、特定部品の改良が先行したり遅滞したりする現象を理解していないだけのことも多いので、証拠が出るまでは一緒になって唱える必要はないと思うんだけどなあ。
改良計画書類とか出た?
165名無し三等兵:2010/01/04(月) 10:01:29 ID:???
>>164
でも、F2として製造された車両は存在しないのでは?
166名無し三等兵:2010/01/04(月) 16:31:22 ID:zOULalrU
もしもパンターやティーガーが生産されないで、
3号突撃砲は爆撃で生産中止して、
4号戦車H型とヘッツアーだけを生産していたら、
どうなったかな?
167名無し三等兵:2010/01/04(月) 19:46:18 ID:???
>>166
ドイツ降伏が半年早まった
168名無し三等兵:2010/01/05(火) 11:25:09 ID:???
>>166
パンター・ティーガーが無いとすると、75mm長砲身砲搭載の3号K型を完成させたと思う。
サスのジオメトリー変更・重心位置の調整等などが必要で新型(要はパンターかと)を設計した
方が良いとして開発が中止されたんだが。

そもそも当時のドイツ企業は国家の存亡そっちのけで少しでも儲けが増えるように国家に働きかけ、
悪いことにヒットラーも戦時下での経済破綻を嫌がっていた(第一次大戦はそれで負けたと思って
いた)
人材不足で、兵器開発を統括する国家機関に民間企業側の人間が入り込むので、決定事項には常に
出身(または現役で在籍)企業への利益誘導が続く。
てな状況なので、あの状況下で、「もしあの兵器を開発しなければ?」と考えると、結局は、勝てる
兵器ではなく、企業側が儲かる兵器が選択されてしまう。
169名無し三等兵:2010/01/05(火) 12:26:57 ID:3RkxyuWe
W号・パンター・V凸だけでもなんとかなった気が
170名無し三等兵:2010/01/05(火) 17:24:34 ID:???
>>165
F2が納入された時期ではF2と分類され、正式にGの仕様が固まってからF2はGに分類されたって話じゃん。
171名無し三等兵:2010/01/10(日) 18:37:59 ID:???
>>166
パンターやティーガーがシャーシごと使えなくなる、となると
頼みは高射砲やW号L70、ナスホルンといった駆逐戦車になるのかな。

ゴルゴ13みたいな変態的な腕前の人が増えそうだ。
172名無し三等兵:2010/01/11(月) 17:59:19 ID:/vcQniTs
ドイツはパンター、ヤークトパンター、ヘッツアーだけを生産出来ていれば苦労はしないな。
173名無し三等兵:2010/01/12(火) 04:59:00 ID:???
整備中隊が過労死しそうだ
174名無し三等兵:2010/01/12(火) 09:48:25 ID:???
いや。
パンターは実際に初期トラブルが無くなった頃には戦車兵の若年化が始まって急速に
故障放棄車輌が増えてしまう。
ヤクトパンターも主砲照準に細かい旋回操作を使用する分、余計に故障しやすくなってる。
(パンターの故障原因は変速機の耐久性不足だけではなく、簡素な分扱い難い操向装置の
操作ミスで変速機に負荷をかけてしまうとのこと。 おそらくクラッチを繋いだままで、
ブレーキとアクセルをオーバラップさせる頻度が高いのかと。)

ヘッツアーはフロント・それも主砲側だけがヘビー、アンダーパワーでこれも行軍に適さない。
帰ってこないから仕事無いんじゃね?

ソ連は主戦場の迂回、米軍は敵主力を航空攻撃で釘付けにして、弱い所に攻め入るようになる
ことには変化は無い。
そうこうしてる内に東は赤軍、西はパットンなりが電撃的に後方に現れるようになるから、
整備中隊は整備より逃げ支度に忙しいだろう。

史実では、枯れた技術と長大な航続力で戦場の隙間を埋める4号J型が時間稼ぎするんだけどな。
そんな大事なもんを無くして、ドイツが史実より持ち堪える訳ないじゃん。
175名無し三等兵:2010/01/12(火) 12:06:55 ID:???
>174
>パンターは実際に初期トラブルが無くなった頃には戦車兵の若年化が始まって急速に
>故障放棄車輌が増えてしまう。
最終減速機は改善できなかったからね。
若年戦車兵しかいない状況だと、戦場放棄か使用放棄の二択だったみたい。
まあIV号も操縦は難しかったようだが。

各国ごとに最も貢献した戦車を一つ選べって言われたら
アメリカM4 ドイツIV号 ソ連T34 
で確定だろ
176名無し三等兵:2010/01/12(火) 16:09:49 ID:???
チハたんdisってんのか?お?
177名無し三等兵:2010/01/12(火) 19:25:22 ID:ywf26Pkm
>>174-175
結局ドイツは4号戦車シリーズ以外生産してはいけなかったのか?
178名無し三等兵:2010/01/13(水) 21:19:58 ID:???
W号の後継は必要だったろう。
ただ敵重戦車対策がな… 王虎や重駆逐戦車で分散したのが不味い。
179名無し三等兵:2010/01/14(木) 19:23:18 ID:???
三号戦車の3割り増しのコストと工数でパンターが手に入るんだ。
これ以上改良も出来ない4号は収束させるしかないだろう。
つか、未熟な戦車兵が乗ってたらW号でもX号でも一緒だよ。
180名無し三等兵:2010/01/16(土) 03:48:50 ID:Yc7KKKGb
Google検索で「アナログ偏屈男 佐藤公俊」と打ってください。
タイガー1の動画が出てます。
181名無し三等兵:2010/01/16(土) 18:44:01 ID:???
W号戦車の正面装甲だけでも傾斜させる・88mm砲を載せるって
改造は難しいのか?
182<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M :2010/01/16(土) 19:49:41 ID:IKbDap2A
遥か昔のモゲラの4号改造コンテストで決着付いてるだろ?w

ところてん、基本色のいわゆるダークイエローだが、
旧グンゼのデュンケルゲルプと現行のダークイエロー・ミドルストーンでわ
どの色が元色に近いのかな?ノシノシ
183名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:03:11 ID:2zmZ+yyD
4号もJまで行くともうヤケクソだな
針金シールド、旋回エンジン廃止、燃料スペース確保。
それでも1700近く作れて、ティーガーと随伴で
西部戦線カーン・ファーレーズで活躍したんだから大したもんだ
184名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:24:11 ID:???
実験の結果、対戦車銃に対する効果は金網でも鉄板でも変わらなく、重量の問題から金網にしようと思ったら
取り付け方法に手間取って軟鋼製にしたというのが真相らしい。
185名無し三等兵:2010/01/18(月) 22:17:19 ID:???
砲塔側面のハッチは、なぜ残したのかね?
186名無し三等兵:2010/01/18(月) 22:22:32 ID:???
ドイツ戦車については、企業の悪意を感じる。
187名無し三等兵:2010/01/19(火) 00:25:45 ID:???
でもま、金網の方が取り付けるのが簡単のような気がするが。本当のところはどうなんだろうね。
188名無し三等兵:2010/01/19(火) 04:38:59 ID:???
単に金網の生産工場を用意する暇が無かっただけじゃないか
189名無し三等兵:2010/01/19(火) 06:54:25 ID:r+v6n+tn
戦場写真見ると
シェルツェンが剥がれかけてる、パンターGや三突H結構見るし
整備中隊が現場で突貫工事で、手間暇かけ得る時間がなかったってのがありそう
190名無し三等兵:2010/01/22(金) 19:53:40 ID:???
当時のドイツ人が(多分)真面目に考えた、4号発展案
ttp://www.gazo.cc/up/7052.jpg
クルップの改造案(original9./B.W.)と4号簡易砲塔(vereinfachter turm)
車体の方は1942年から開発が始まって1944年春に時間切れで開発中止。
砲塔は1944年7月頃、L70換装案あり(駆逐戦車38Dベースの改造車体に載せる案は
オイラのお気に入り

ttp://www.gazo.cc/up/7053.jpg
3号/4号共通車体案
ドイルたんは3/4号戦車A型って書いてる
こっちは1945年2月までぐだぐだと開発

両方ともペーパープラン止まり画像は拾い物、説明はpanzer tracts paper panzersから超意訳
191名無し三等兵:2010/01/25(月) 04:13:21 ID:cBSbVeR6
192名無し三等兵:2010/01/27(水) 17:53:17 ID:???
>>190
砲塔側面ハッチは意地でも残すと。
193名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:21:57 ID:???
ハッチがないと乗降できないじゃない
194名無し三等兵:2010/01/28(木) 12:44:12 ID:???
>>190
ナースホルン・フンメル車体も元々はそっち系だよな。
ラングのとがった車体前面も強化案の一部だった気がする。
しかしシュルツェンつけると強そうに見えるから不思議だわ
ttp://www.gazo.cc/up/7271.jpg
195名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:06:10 ID:???
ティーガーの砲塔旋回って
砲手の足下に右旋回と左旋回用の油圧式旋回用フットペダル、油圧式旋回の速度調整用レバー、同軸機銃発射ペダル
手元に手動用砲塔旋回ハンドル、俯仰用ハンドル、主砲トリガー
車長席の前に車長用砲塔旋回ハンドル
って感じで操作するんですかね?

源文のハッピータイガー内では速度調整用レバーで左右どちらに旋回するか決めて
足下のフットペダルが旋回速度用だったんですけど、どちらが正しいですか?
196名無し三等兵:2010/01/30(土) 08:23:44 ID:???
>>194
ワロタなんだこれw
197名無し三等兵:2010/01/30(土) 12:24:54 ID:???
シュルツェンつながりで
ハンガリーのトゥラーン41M 
ttp://www.freedom.hu/IIvh/Fegyverek/Magyar/Turan/turan2_2.jpg

スレチガイだけど対抗部隊役の61式って変なものがチョコチョコある。
198名無し三等兵:2010/01/30(土) 13:10:12 ID:2OBfnDBy
>>190
一枚目カコイイ!
砲塔はともかく、車体は単純傾斜で防御力も生産性も上がるしいいことずくめ
だとおもうんだが、なんで実現しなかったのかね?

やっぱりシュルツェンはカコイイな!
199名無し三等兵:2010/01/30(土) 21:25:46 ID:???
4号戦車の生産打ち切りの論議とか
生産ラインの切り替えには半年くらい必要でその間ラインが止まるとか
新型のトランスミッション&エンジンの開発余裕が無いとか
気づいたら4号ベースの軽駆逐戦車が完成してたとか
ネガティブな要素が多くて、だったらパンターか設備の整ってる現行の
4号を作ったほうがいいじゃんってことかと
200名無し三等兵:2010/01/31(日) 12:39:57 ID:???
>>198
重くなる。下部車体前上面(変速機などのアクセスパネルのある面)は薄いので、軽い。
そこと上部車体前面を1枚板にする。
短い薄板と短い厚板の2枚で構成された部分を1枚の長い厚板で覆うので、重くなる。
面構成が単純になっても軽くなる訳でもない。

細かいところでは、戦車工場と言えど、個別のパーツは少しでも軽い方が組み立ては楽になる。
まあ単純に、パーツを特定の高さまで持ち上げるのに、いちいち工程が増えたりするとつらい。
冶具にひっかけて、おっちゃん数人の力技で定位置に持っているけるパーツと、いちいち起重機
に吊るさなきゃいけないパーツを比較すると、出来れば後者が嬉しい。

あと、厚板で面積の広いパーツは切削・溶接すら大変なので、経験の浅い工場は尻込みする。
したがって、生産性も上がらない。

現実のドイツでも、いったん厚板に変更したパーツを薄板の2枚重ねに戻したり。
イギリスではメーカーが「傾斜装甲を採用した場合は軍の要求より薄い板を使ってよい」って
取り決めがしてある。(クルセイダーは重巡航戦車を求める軍の要求より軽装甲になっている。)
201名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:13:00 ID:???
車体前部上面は傾斜してるとはいえ装甲5mmぐらいでパネルもあるしえらい弱点だよな。
3号の車体前部みたいに改修されなかったのは意外と被弾率低かったのかね。
でも履帯をそこに乗せる仕様見るとやっぱりやばかったんだろな
202名無し三等兵:2010/02/01(月) 22:22:23 ID:???
いや。ずばり弱点で4突になるとフラップ式の増加装甲つけてる。
アクセスパネルの無いティーガーですら試作段階では下部車体前面と上面を移動する追加装甲試してる。

ドイツの装甲材では薄い天井板は大口径砲弾がバウンド(かすって跳ねる)と凹まず割れてしまうので、激ヤバだが改良するには最早完全新設計しないと無理。
203名無し三等兵:2010/02/01(月) 22:41:05 ID:???
wwUのアクションゲームをしてるのですがドイツ軍の戦車の砲塔の上、出入りするハッチがある部分の
そばにキャタビラをはりつけたような画像をみかけます。

なんであんなところにキャタピラを貼り付けてるのですか?
なんか実用的な意味があるのでしょうか?

ご存知の方、おしえてください
おねがいします
204名無し三等兵:2010/02/01(月) 22:45:18 ID:???
砲塔の上に乗せてるなら榴弾対策
205名無し三等兵:2010/02/01(月) 23:11:57 ID:???
>>204
サンクスです

でも意味が良く理解できません
なんであれが榴弾対策になるのですか?
ぐぐってみたけど何もでてきませんです
206名無し三等兵:2010/02/03(水) 00:15:09 ID:???
>>205
上からの砲弾が不発だったり、水平射撃された砲弾がバウンドすると天井が割れる。
ドイツは元々の不足と、海軍艦の構造材や装甲に回さなきゃいけないから非鉄金属が足りず、粘りのある
装甲材ではなく、硬くて脆い装甲材を使っていたんで、大きな運動エネルギーを受けると割れる。

履帯は切れないようにマンガンを混ぜた鋼材を使う。(伸びやすくなるので切れなくなる。)
マンガン鋼の耐弾性は低いけど粘りがあるんで衝撃吸収に有効だと思うんだけどなあ。

実はああ言うのって、軍がきちんと試験すると効果が無かったって判定されちゃうことがある。
(兵士の安心感は引き出すけど。)
突撃砲の戦闘室のセメント盛りやシャーマンの土嚢は実は効果が無い。足回りを傷めるだけだから
やめろとかお達しがあっても、前線の兵士はやめないんだよね。
なもんで、履帯も本当のとこ効果あったのかはちょっと疑問もあるんだけど。
207名無し三等兵:2010/02/03(水) 10:58:15 ID:???
>>206
説明サンクス
おかげさまで理解できました

詳細な歴史公証を売りにしてるゲームらしいんですが
そんなところまでちゃんと作ってるんだなーと感心してしまいました
208名無し三等兵:2010/02/04(木) 05:42:27 ID:???
コンクリート盛りや土嚢はバズーカ(パンツァーファウスト)対策だからまた別なんじゃないか?
209名無し三等兵:2010/02/07(日) 03:14:59 ID:???
III号突撃砲B型 かっけーな!
210名無し三等兵:2010/02/11(木) 18:07:12 ID:???
砲塔上面のキャタピラってイタリアの26連隊のパンターみたいな
ヤーボ対策じゃないの。

>シャーマンの土嚢
一応一発目で土嚢が吹き飛ぶけど、装甲は大丈夫だったらしい。
ただ、当時の兵器部将校の間でも異論反論があって、明快な答えはなかったらしい。
ちなみにパットンの第3軍では「みっともないから止めろ」という実に明快な指示がでてるw
211名無し三等兵:2010/02/12(金) 10:52:15 ID:???
連合軍の阻止砲撃は凄かったらしいからな
ノルマンディでもバルジでもこれでドイツ機甲部隊は喰い止められたし
212名無し三等兵:2010/02/12(金) 17:46:27 ID:tFvA5697
この映画に、本物のパンター、タイガーが出てるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=H8rg_RJ68Us
213名無し三等兵:2010/02/12(金) 20:07:59 ID:???
>>212
凄いですね。
最後、ティーガーU燃やしてる。
214名無し三等兵:2010/02/12(金) 23:57:04 ID:???
連合軍の砲撃と言えばVT信管だよな。オープントップだったAPCは棺おけになった。
215名無し三等兵:2010/02/13(土) 23:18:23 ID:A/IwfWcg
>>212
50年代頃?の映画かな これアルンヘムだよね?
パンター・ティーガーがもったいない・・・><
ケーニヒスティーガーは本当はまだないけどねw
216名無し三等兵:2010/02/14(日) 00:16:25 ID:???
マーケット・ガーデンの時は、第506重戦車大隊がティーガーUで参加してたでしょう
217名無し三等兵:2010/02/14(日) 02:21:49 ID:???
いまイラクで放棄されてるT72やT80みたいなもんか
スクラップになろうが燃え尽きようが誰も興味がない。

第506重戦大隊はアルンヘムで第3中隊(B型x15輛)が戦闘に参加。
内1輛がPIATで大破炎上してる。
218名無し三等兵:2010/02/14(日) 02:28:13 ID:???
イラクはT80も運用してたの?
219名無し三等兵:2010/02/14(日) 04:29:04 ID:???
>>217
冷戦中はT-80はソ連軍のみで運用されていたので、イラクには
輸出されていない。
220名無し三等兵:2010/02/17(水) 08:43:11 ID:???
なぜかT72をT80みたいに改造した変造戦車があって、一時的に騒がれたことはあった。

T80みたいなもんか。
「みたい」の使い方でかわせ!! >217
221名無し三等兵:2010/02/18(木) 15:44:10 ID:???
昨日コンビニで「世界の戦車がわかる本」とかいうのを買って読んでみたらシュルツェンがボロ切れとか言われてて泣いた。
222名無し三等兵:2010/02/22(月) 08:39:07 ID:???
>>221
間違いない。
アーマーライフル対策で、弾道を逸らすために粘りのある板材を取り付けているだけ。
逆に言うと、あれを付けている個所はソ連のアーマーライフルが真っ直ぐ当たると抜かれて
しまう個所。
戦車砲に対してはほとんど効果が無く、トム・イェンツあたりが言うようにあれを付けたから
パンター2が要らなくなるなんてことも無い。
223名無し三等兵:2010/02/24(水) 04:21:10 ID:???
>>221シュルツェン装備の四号はティーガーTに高率で誤認されてたから
榴弾で砲塔が吹っ飛ぶのと
爆発した榴弾の破片が貫通するのを比較したら
ボロ切れでも無いよかマシだと思う。

224名無し三等兵:2010/02/26(金) 23:08:48 ID:WDgCnFB6
それに成形炸薬弾にも有効だし!
225名無し三等兵:2010/02/27(土) 00:53:02 ID:???
うるせえレオパルド最強
226名無し三等兵:2010/03/01(月) 03:40:38 ID:???
>>224

>>シュルツェン装備の四号はティーガーTに高率で誤認されてたから

そりゃ言い過ぎ。
まれにそういうこともあったよ、というぐらいの話でしかない。
227名無し三等兵:2010/03/01(月) 07:08:33 ID:???
シュルツェン装備の四号は後世の俺等が見ても
よく確認しないとティーガーTに見えるんだが。

戦争映画のタイガー戦車だって言われたら信じちゃうぐらいの出来の良さだ
228名無し三等兵:2010/03/01(月) 07:38:29 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/hscedoyashiki/brussels/weapon_brussels3.htm

狙ってたのか結果的かは分からないが砲塔シュルツェンを付けると四号には見えない。
むしろ遠目だとティーガーによく似てる
229名無し三等兵:2010/03/01(月) 07:55:07 ID:???
クルスク戦でも赤軍に誤認されたシュルツェン装備の四号戦車

141 :名無し三等兵[sage]:2007/12/27(木) 03:01:54 ID:???
まあ、シュルツェン付き4号を
ティーゲルと誤認して集中砲火浴びせたり
T-34が特攻して零距離射撃ぶち込んだり、と
4号の中の人も大変だったらしいがな

旧ソ連発表の戦果報告で
ティーゲルが異常に多いのは
プロパガンダ用の水増しに加えて
そういう経緯もあった、という
230名無し三等兵:2010/03/01(月) 09:09:55 ID:???
重戦車に分類してたんだが。
シェルツヘン装備に関係なく。
231名無し三等兵:2010/03/01(月) 10:36:37 ID:???
http://forum.axishistory.com/files/panzer_iv_mit__ostkette.jpg
シュルツェンに加えて冬用・東部戦線用の幅広キャタピラを装備すると、もっとティーガーに似てくる
砲塔の前後位置の関係で側面寄りから見ると若干見分けやすいけど、もう少し正面寄りならさらに似る
232名無し三等兵:2010/03/01(月) 10:58:27 ID:???
>>230同じ戦車でもブリキ缶の四号とティーガーじゃ
現場の心境は大いに変わるな。

ティーガーの砲塔は四角い、
即ち、四角い砲塔の戦車は虎

と来ちゃうな
233名無し三等兵:2010/03/01(月) 11:06:09 ID:???
>>231
ここまでされると雑魚と戦場伝説の間違い探しレベルだな。
234名無し三等兵:2010/03/04(木) 01:20:13 ID:???
ソースが2ちゃんねると「ボクも間違えそうだよ」だけしかないとはねw
235名無し三等兵:2010/03/04(木) 01:27:11 ID:???
今は亡き戦車マガジンの別冊のイタリア戦写真集にはティーガーが配属されていない時期に
ティーガー撃破報告が結構あってそれはシュルツェン付4号を誤認したものと書いてあったな。
236名無し三等兵:2010/03/04(木) 06:17:58 ID:???
>>235もう見た目が同じ所為で何処でも間違えまくるのね。
237名無し三等兵:2010/03/04(木) 15:10:22 ID:???
「高率で」誤認されるってのはどっから出た話だ?
238名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:11:55 ID:???
誤認されることがあったのは間違いないだろうけど、高率って話は聞かないな。
239名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:38:27 ID:???
>>237「まれにそういうこともあっただけで基本、誤認されない」ってのはどんな話なのでしょうか
稀どころかよくあった話のように推測できるんだが

>>238高率と言っちゃっといて何だけど
シュルツェン四号の虎モドキな写真見た先入観で
ついそう書いちゃっただけだから訂正しとく。

まれにそういうこともあっただけで誤認されないソース
の話があるなら教えて貰いたいもんだ。
240名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:46:33 ID:???
クルスク戦のプロホロフカ戦車戦でも誤認される
シュルツェン装備の四号戦車
てか西も東もティーガーTと見間違える奴大杉


13日のLSSAH師団報告によると、ソ連軍戦車192輌を撃破した。
こうしたソ連側の被害は、
第5親衛戦車軍司令官パーヴェル・ロトミストロフがティーガー対策に近接戦闘を指示した為、
砲塔にシュルツェンを装備したIV号戦車をティーガーと誤認して接近し、
逆にドイツ軍の75mm砲が有効な距離で撃破されていった結果でもあった。
ちなみにソ連の戦史ではティーガー撃破とよく出てくるが、
この時稼動していた本物のティーガーは、LSSAH戦車連隊第13中隊の僅か4輌にすぎない。
241名無し三等兵:2010/03/04(木) 17:09:14 ID:???
1944年12月、ドイツ軍の行ったアルデンヌ攻勢(バルジの戦い)において、
初めてまとまった数で投入された新型重戦車ティーガーIIは米軍防衛線を一方的に蹂躙突破

後の戦争映画などのイメージとは異なり、
先陣を切ったのはパンターであり、
ティーガーは後衛で事実とは少し違っていたのだが、

以前から連合軍兵士の間には「タイガー恐怖症」("Tiger phobia")
例えばティーガーIのような角ばったシルエットに対し過敏になり、
シュルツェンを装備したIV号戦車をティーガーIと誤認したり、
四角い小屋を反射的に砲撃して破壊してしまうなど、大きなストレスに晒されていた。
が蔓延しており、この時の敗北がそれをさらに悪化させた。



シュルツェン付き四号がティーガーの亡霊扱いなのは
良かったんだか悪かったんだか
242名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:00:01 ID:???
>>241
ティーガーIIならIV号とは似ても似つかず誤認されないから、そのアルデンヌの話は関係ないよね。

てか、そもそもバルジの戦い=ティーガーIIの猛攻というイメージ自体が、
通俗の戦記読み物や映画なんかから生じたものでしかなく、
米軍の記録に基づくものでも何でもないんだけどね。
243名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:06:12 ID:???
>>>>238高率と言っちゃっといて何だけど
>>シュルツェン四号の虎モドキな写真見た先入観で
>>ついそう書いちゃっただけだから

連合軍も赤軍も敵を見分けられないアフォばっか、てな舐めた思い込みのせいだろ。
244名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:31:02 ID:???
>>239
あのねえ、「誤認された」という記録は残り得るが、「誤認されなかった」という記録はあるはずないでしょが。
ゆえに、「誤認が多かった」と主張したいのであれば、証明の義務は主張する側にある。
否定する側は、「そんな例はそれほど見掛けないんですが」で事足りる。
245名無し三等兵:2010/03/05(金) 03:02:22 ID:???
>>239
M4の後継M26の配備が遅れたのはAGFの頑固なM4支持のせいであったことは有名だが、
その論拠の一つには前線からの声もあった。
1943年11月時点でも「90mm砲戦車を要望する声が前線部隊から上がってきていない」と、
AGFは試作が始まっていたM26の配備計画に反対している。

もしもIV号が「基本、ティーガーIに誤認されていた」のであれば、
シチリア戦を経験した部隊から「タイガーなみの戦車を!」という悲鳴が上がっていたはずだが、そんな事実はない。
IV号は攻撃力に勝っても装甲が貧弱なので75mm砲のM4で充分対抗可能な相手というのが、前線も含めた米軍の認識だった。

ティーガーIは強敵ではあるが重戦車大隊のみの装備で数が限られており、全体の趨勢に影響なしという判断。
パンターも同様の特殊戦車だろうと見られていて、D-Dayには長砲身76mm砲の改良型M4すら参加していない。
ところが、フランスの独戦車師団の半数ちかくはパンターだったから、米軍戦車部隊の損害はえらいことに。
「パンサーに勝てます」という触れ込みだった76mm砲M4も投入してみると苦戦を強いられ、
ふだんは温厚なアイクがかんかんに怒ったという。

で、この時もドイツ戦車の半数はIV号なんだから、もしもIV号が「基本、ティーガーIに誤認されていた」のであれば、
「パンサーとタイガーだらけだ!」という前線からの悲鳴が大いに問題視されたはずだが、そんな事実はない。
あくまで、予想外にパンターが多かったので、どうするよ?という騒ぎだった。

というようなわけで、IV号は「基本、ティーガーIに誤認されなかった」と考えるべき。
ちなみに、ソースは主にオスプレイの一連のシャーマン本とかです。
246名無し三等兵:2010/03/05(金) 08:01:44 ID:???
>>240でそのアフォな赤軍戦車が死屍累々築いとるな。

>>244高率は言い過ぎたな。
「稀にしか起きてない」も記録が割と残ってるから
そこまで無かった話でも無いようだし

>>245見慣れない時期に混乱してただけか。
247名無し三等兵:2010/03/05(金) 08:07:57 ID:???
×>>240でそのアフォな赤軍戦車が死屍累々築いとるな。
>>243そのアフォな赤軍戦車が>>240で死屍累々を築いとるな。

>>242後衛でティーガーUがくっ付いて来てただけから
普通にパンターが強かった話だな。
248名無し三等兵:2010/03/05(金) 08:35:45 ID:???
日本海軍の駆逐艦が米機動部隊と遭遇したのと同じレアケースが
まさか四号戦車でもあったとは。


クルスク戦でT34の群れの中を4号戦車が同方向に走っていて、いつバレるかヒヤヒヤしてたとか、
さすがにT34に乗ってる歩兵はポカンとして一緒に横を走ってる4号戦車を眺めてたとか。
で、後方から何台かのT34を仕留め、次の恐怖は味方に撃たれる事、その4号は無事帰還しましたけど。
249名無し三等兵:2010/03/05(金) 10:47:52 ID:???
何でもかんでもドイツ戦車の総称がティーゲルなのか
よく分からないから虎撃破にしたんだか知らないが
赤軍は誤認が多い。


量産が開始されたSU-152は、1943年のクルスクの戦いに投入されることになりました。
この戦いは独ソ双方の戦車が大量に戦った戦いとして有名ですが、
ドイツ側がパンターやフェルディナントといった新型を投入したのと同様に、ソ連もSU-152を投入したのです。


7月のクルスク戦では10個連隊が配置され、
特にサンコフスキー少佐の第1540連隊は12輌のティーガー重戦車と7輌のフェルディナント自走砲を破壊した
(その内10輌はサンコフスキー少佐搭乗のSU-152によるものとされソ連邦英雄の称号を得た)と言われるが、
最近では「ティーガー」は追加装甲(シェルツェン)を巡らせた長砲身IV号戦車を誤認、
「フェルディナント」はドイツ軍突撃砲・自走砲を総称する代名詞ではないかという説が有力である。

事実、クルスクに放棄された本物のフェルディナントはその全てがソ連軍により調査されたが
SU-152に撃破された物は記録されていない。
その一方、少なくともパンター1輌がSU-152により撃破された事実はドイツ側の報告で確認できる。
250名無し三等兵:2010/03/05(金) 12:13:59 ID:???
まあ、戦車戦では相手をゆっくり眺めるなんて無い。
さらに、博物館とかで戦車の車内に入って試してみると分かるけど、
戦車ってのは外があまりよく見えない。
敵への注意がお留守になる瞬間もあったかもしれない。
天気の悪い日もあれば道の悪い土地もある。夜移動する時もある。

もしそういう時、コッテリ偽装して待ち構えたドイツ戦車がバンと撃って来たらどうなるか。
すっかり動転しきった状況で、敵の車種を見間違えることがあっても驚かないな。

さらにドイツ軍は、約2,000mなんていう(当時としては)非常識な距離で
ぶっ放してくることもあった。
試しに、会社の屋上などに上がって2,000m先のモノを眺めてみよう。
新宿から信濃町あたりまでの距離だ。遠いぞ。

そんなこんなで、「状況によっては間違えてしまうときもあった」と考えるのが自然だと思う。
多いか少ないかは立証不能だろうけどね。
251名無し三等兵:2010/03/05(金) 13:10:40 ID:???
>>250そんなんだな。
てかWW2当時の戦車戦で2qって当たるのか?
252名無し三等兵:2010/03/05(金) 13:37:03 ID:???
オスプレイで、88mm砲の命中率が載ってた気がする
253名無し三等兵:2010/03/05(金) 13:46:26 ID:???
誤認に関してはドイツ軍がT-34を撃破としているのを
ソ連軍側の資料で調べるとその戦区にはT-60やT-70
あるいはレンドリースのヴァレンタインやM3軽戦車等しか
配備されてなかったてのも結構あったようだし

むしろ相手の軍が1種類の戦車に統一でもされてないかぎり
誤認、それもより強力な戦車になりがちなのは兵士の心理も
コミで仕方ないんだろうねえ
254名無し三等兵:2010/03/05(金) 13:46:58 ID:???
>>252それでティーガーは恐れられてたのか。
射程距離外から一方的に撃破されれば無理ないな
255名無し三等兵:2010/03/05(金) 14:25:32 ID:???
>251
88mm砲の性能上は、その距離でも砲弾にはT34の側面を十分に撃破可能な
エネルギーがある。後の問題は照準器だが、ドイツの照準器には
それを可能にする性能があった、ということだろう。
http://mltr.ganriki.net/faq08a04e02g.html
256名無し三等兵:2010/03/05(金) 14:39:08 ID:???
>>251
なかなか当たらないだろうね。しかし>>252が言うように、
ドイツ軍の火砲は、距離2,000m以上での命中率や貫徹力もテストして、仕様表に載せている。
もちろん、仕様表に載っているからホントにやったとは限らないけど。

実戦では、バラトン湖の戦いだったかな…パンテルとティーゲルが、ダックインした
JS-2と撃ち合った話。アレは2,000mくらいで命中弾を得ている。
また、極端な例では、8.8cmPakが3,500m先のT-34に弾を当てて壊した記録もあるそうな。
ま、そういうケースもあったってことで。

>>253
兵隊なら誰でも敵戦車に精通しているわけではないしね。
T-60とT-34なんかは、遠目では似たように見えてしまうかもしれない。

フネの話になるけど、アメリカやドイツは、巡洋艦と戦艦のスタイルがまるっきり相似形で、
敵に戦力判断を誤らせる思わぬ効果があったんだそうな。

>>254
一般的には、なるべく引きつけてから撃つのが良いに決まっているんだけど、
劣勢のドイツ軍は、大砲の優位を少しでも活かす必要があったんだね。

ウロ覚えと伝聞ばかりで済まぬ。識者のフォローとツッコミをお願いします。
257名無し三等兵:2010/03/05(金) 19:01:57 ID:???
米軍の統計では、第2次大戦中の戦車戦のほとんどは1000m以内の交戦距離だったそうだ。

特にパンターやティーガーが相手の場合は、
ドイツ戦車のアウトレンジ能力を殺しM4の砲塔旋回・速射性能を活かすために、
努めて近距離で敵味方入り乱れる撃ち合いに持ち込んだんだとさ。
先に当てれば勝ち、という状況にむりやりしちゃうわけ。

IV号相手なら1000m以遠でも撃破が期待できるぐらいだから、そこまで工夫は要らない。

IV号で2000mからT34を撃ってもほとんど無駄だろうから、
2000mから撃ってくるならティーガーで間違いないのでは?>>250
258名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:28:08 ID:???
地形的に2000m以上見渡せる状況が少なかったんじゃないの?
ロシアの平原は別として…
259名無し三等兵:2010/03/06(土) 10:52:44 ID:???
平均時速10kmで突進しても6分で1000m進むのか。やっぱり群れで来られると怖いな
260名無し三等兵:2010/03/06(土) 15:03:38 ID:???
ノルマンディ戦で米英戦車が大損害を被ったのは
ボカージュという生垣に潜んだ対戦車火器や突撃砲によるものが大半であって、
豹や虎のアウトレンジの長所を駆使できる程の開けた土地はあまりなかった。
(バルクマンの例など、稀の稀、レアなケース)

またドイツ軍戦車が反撃に出た場合も同様で、
例えば第21機甲師団が海岸橋頭堡の英軍を蹴散らそうと四号戦車を繰り出したとき、
英軍の対戦車砲に撃破され阻止されてる。
(そのとき英軍側は虎と誤認せずちゃんと四号戦車と報告)
261名無し三等兵:2010/03/06(土) 19:31:25 ID:???
Mit der Kamera an der Ostfrontのシリーズってすごいね。
自分はドイツ軍はそんなに詳しくなくて既出&スレ違いだったらごめんね。
しかし結構衝撃を受けたわ。
262:2010/03/07(日) 14:59:25 ID:???
ボカージュや森の多い地形は火力の優位をいかせないから困る
263 :2010/03/08(月) 10:27:00 ID:???
>>257
統計は統計だから。
あと、米軍の当時の統計ならヤード表記なので、間違なく二次・三次と引用した者のノイズが入っている。

フランス西部は持ち込まなくても中短距離戦。航空攻撃による減数や生垣や植生、家屋の配置の問題。
仏独国境に近付くにつれ、植生と季節の変化(好天も減る)、田舎になったことなどから遠距離砲撃戦が増え、米軍は装甲強化と練度で乗り切っている。
米軍の考える遠距離砲撃戦は1000ヤード以遠なので、ほとんど1000m以内と言うのはある意味間違ってない。
注意すべきは1000ヤードやそこらの砲撃戦で打ち負かされた練度低下だな。
264名無し三等兵:2010/03/08(月) 14:00:29 ID:???
米軍戦車の装甲強化はごく一部で、全軍で実施したりはしてないよ。
265名無し三等兵:2010/03/12(金) 09:31:34 ID:???
>>264
逆に大多数は強化しなくても遠距離砲撃問題無かったってことだで。悲しいことに。

パンツァーファウスト対策の土嚢は使われてるが。
266名無し三等兵:2010/03/31(水) 12:28:43 ID:3rMWJe7i
質問です。

ティーガー中期、後期仕様は砲塔左側側面に
予備キャタピラ5枚、右側に2枚が基本のようですが
なにか理由があってその枚数なんでしょうか?
素人考えでは左右とも均等の方がいいと思うのですがどうなんでしょう?

またついでにパンターは予備キャタピラを車体後部側面に
ティーガーUなどは砲塔の側面の前側と後ろ側で
被弾率の高い車体前面には予備キャタピラをつけてませんが
やはり理由があるのでしょうか?

詳しい方教えてください
267名無し三等兵:2010/03/31(水) 18:39:49 ID:???
砲塔の左側は砲手と車長が二人並んでるからカバー範囲を広くした。
ティーガーの側面ハッチはエンジン火災やトラブル時によく使われて
戦闘中に砲塔を右に旋回させることが多かったようだ。

パンターは車体前面60mmのままだったらつけてたかもしれない
268名無し三等兵:2010/03/31(水) 19:55:39 ID:???
せっかく傾斜装甲にしてんのに、
履帯なんか置いたら、当たった敵弾が
滑りにくいんじゃね?
269名無し三等兵:2010/04/01(木) 00:57:03 ID:???
>>266
側面に予備キャタピラが付いているのは、その部分の装甲が薄いから。
そしてティーガーの砲塔側面やパンターの車体側面は薄い割に面積が広いので側面を見せると割と当たる。
正面はまあ積み増さなくてもある程度装甲があったので。
270名無し三等兵:2010/04/10(土) 05:31:04 ID:tTOa7Bp7
266ですが規制で書き込みできませんでした。
答えてくれた人ありがとう


271名無し三等兵:2010/04/10(土) 21:34:20 ID:1O02sV2c
テスト
272名無し三等兵:2010/04/30(金) 00:53:34 ID:wqgaPNc0
クルスクの戦闘が終わるまで4号戦車H型と3号突撃砲G型、
終戦までにパンターとヘッツアーだけを生産すれば良い様な気がする。
273名無し三等兵:2010/04/30(金) 13:45:22 ID:???
そうはいかない。

誇大妄想癖の独裁者と、天才技術者(中身はマッドサイエンチスト)がタッグを組んでて・・・
274名無し三等兵:2010/05/02(日) 02:51:40 ID:???
ティーガーって無駄としか思えない
275名無し三等兵:2010/05/02(日) 19:58:36 ID:???
タイガーTは無駄でもないだろ
タイガーUはうーん・・・。
276名無し三等兵:2010/05/03(月) 00:33:48 ID:???
274って無駄としか思えない
277名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:09:05 ID:???
タイガー無いとタミヤが困る。
278名無し三等兵:2010/05/12(水) 06:42:59 ID:???
ギアボックスが壊れるならギアボックスをなくしまえばいいんじゃね?
という発想で故障の可能性を増やす男の人って。
279名無し三等兵:2010/05/13(木) 05:30:34 ID:???
ポルシェさんマジぱねぇっす
280名無し三等兵:2010/05/20(木) 16:05:04 ID:???
ティーガーIIって戦車が大戦末期にでてくるみたいです。
この戦車のライバルは米軍だとシャーマンなんですが、
ソ連だとT34なにになるんですかね?
281名無し三等兵:2010/05/20(木) 17:29:49 ID:???
同格の相手という意味ではティーガーIIにライバルはいません
あえて言うならJS-3とスーパーパーシングがそうなります
282名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:55:09 ID:???
ティーガーIIのような運用上難のある兵器って微妙だよね
283名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:07:06 ID:???
パーシングってあんまりドイツ戦車と交戦してないから
ライバルってイメージとは違うような気がする
ファイアフライでよくね?
284名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:45:22 ID:???
戦車といって言いか微妙だがM36ジャクソンとかだね。
285名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:47:27 ID:kI7BPbDz
VK.30.01.(H)12.8cm 対戦車自走砲
ほんの数両しか生産されなかったが、かなりの戦果をあげたようだ。
何でこの自走砲を本格量産しなかったんだろう?
286名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:28:08 ID:???
>>285
あれは対戦車自走砲じゃない。対施設直射自走砲。
具体的に言うとマジノ線突破をモデルケース想定して開発された。
フランス・ベルギーの要塞はもう片付けてしまったので生産の必要なく廃案。
せっかく作ったので試作車は対戦車用に流用した。

対戦車ならホルニッセの方が強力。2000mの貫通力はVK3001の130mmに対し
ホルニッセは通常徹甲弾で159mm、硬芯弾で189mm。
火力支援ならフンメルの方が強力。榴弾弾頭重量はVK3001の26kgに対し
フンメルは43.5kg。
287名無し三等兵:2010/05/31(月) 06:19:27 ID:???
結局、あるていど砲の威力と機動性が確保されていればあとは運用しだいってことか
288名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:07:50 ID:???
>>278-279エレファントは普通に使えてたのに
ポルシェ虎のモーター駆動は故障多発とか
根拠不明のソースで言われてたのが謎だな
289名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:43:45 ID:???
単純に重量過多だな
大砲を外したベルゲエレファントぐらいの重量ならよかった
290名無し三等兵:2010/05/31(月) 09:46:08 ID:???
>>289モーター発火事故で四台全焼以外は
エレファントでも故障率は他の戦車と同程度だが
クソ重いから牽引に手間取っただけだし
291名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:35:45 ID:???
>>290
それは評価が難しくて、
「燃えたから壊れないように慎重に運用しよう」
とかそういう話になっただけかもしれない。
もっと後のヤクトティーガーとか見てるとそう感じてしまう。

ポルシェティーガーは坂道で砲塔を回そうとしたら
コードから発煙したという話をどっかで見たような…。
292名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:24:56 ID:???
回収に、18トンハーフを5両も必要な自走砲はねえ・・・
293名無し三等兵:2010/06/01(火) 07:11:20 ID:???
ティーガーUと同じ主砲で正面装甲はマウスに匹敵するんだから仕方ない
294名無し三等兵:2010/06/01(火) 17:23:43 ID:HD53ugMN
エレファントの前面装甲200mmって、正直ここまでいらないような気もするな。
装甲厚を50mmくらい減らして、150mmにしても十分だと思う。
その分重量が減るから、より走行しやすくなるだろうし、修理・点検までの間隔もより長くなるんじゃないかな?
295名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:11:39 ID:???
ホントに何であんなに正面装甲が分厚かったんだろ。
KVシリーズが150o近辺だから厚いにも程がある
296名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:26:58 ID:???
たとえば 88ミリ砲を搭載した上で、
武装は最小限にして、機動性や走破性を
重視した車両を作ったら、どうなってただろう。
297名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:28:23 ID:???
肝心なとこ間違えた。

×武装を最小限にして
○装甲を最小限にして
298名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:34:53 ID:???
>>296
ナースホルンが悲しそうな顔をしてこちらを見ています。
299名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:45:29 ID:???
誇大妄想癖の独裁者と天才的技術者の道楽の産物ですからね・・・
フェルディナントは・・・

300名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:14:33 ID:+lzjVgjA
すいません、つまらない質問ですが、

ナスホルンやSturmTigerなんかは砲塔(口径が大きい事から)を直接狙われる
or手榴弾や地雷を直接入れられるという事は無かったのでしょうか?

大戦中、戦車や機関銃の砲身に異物を詰め〜戦闘不能にする、という話は
良くあったようで…
301名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:48:26 ID:???
よくあったでしょうね。
あの手の車両は、端っから歩兵との近接戦闘は想定してませんし。

ナスホルンは開放式だし、そこに手りゅう弾放り込まれたら終わりだ・・・
302名無し三等兵:2010/06/02(水) 21:31:05 ID:???
>>300
君は砲塔の定義を理解していないと思う。
それとナスホルンではなくてブルムベアの事を言ってるのかな?
ちなみに重装甲の突撃砲に対し正面から肉薄攻撃する奴はいない。

いたとしてもすぐ死ぬ。

303名無し三等兵:2010/06/02(水) 23:42:12 ID:???
砲爆撃でナスホルンが制圧されることはあっても手榴弾を投げ込まれる状況は考えづらい
304名無し三等兵:2010/06/03(木) 00:15:53 ID:???
>>300
多分ナスホルンじゃなくてブルムベアだと思うし、
ああいう車両のやつは砲塔じゃなくて戦闘室って言った方がいい気がする。

で、まあ簡単に言うと歩兵に近寄られるような戦術をとっちゃいけないっていう話。
砲塔が無い(砲が回転しない)車両は歩兵に近寄られると特に大変
(クルスクのフェルディナントとか、映画『プレイベートライアン』のマーダー自走砲とか)だから、
基本的には歩兵が周辺をきちんと固めて使う。
まあこれは戦車一般そうなんだけど。

ただ現場はそうも言ってられないので、
砲塔はあるが開放式で装甲も薄いアメリカの対戦車自走砲が市街地突入の先頭に立ったり、
「装甲が付いた対戦車砲」なヘッツァーが戦車を片づけにいそいそと前進して行ったりすることもある。
往々にしてムダに損害が出て終わるんだが…。
305名無し三等兵:2010/06/03(木) 00:33:49 ID:???
ヘルキャットもいまひとつパッとしなかったもんなー。
軽装甲対戦車自走砲というコンセプトは消えていく運命だったんだなあ。
306名無し三等兵:2010/06/03(木) 11:08:00 ID:9+B0nsjM
>>302
300です…
おっしゃるとおりブルムベアと勘違いしていました…
口径が異常に大きい戦車(?)の場合、頑丈な装甲を狙うより砲身を狙った方が…
と思った次第です…
対戦車ライフル等でスコープを狙うならば砲身を狙い〜装填されている弾薬が誘爆
するって事は有りませんかね?
307名無し三等兵:2010/06/03(木) 22:09:49 ID:???
そんな事、心配するだけ損ですなあ・・・
308名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:29:30 ID:???
>>306
対戦車ライフルなんかだと弱点を射撃するんだが、
その弱点の中には砲身も入っている。
ただまあ砲身に傷がつくだけで射撃は難しくなるから、
正面から射撃するよりは表面積の広い側面を狙った方がいい気はする。
309名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:46:56 ID:???
ベトナム戦争中、北ベトナム兵の撃った弾丸が
ほぼ同時に真正面から撃ち合ったアメリカ兵のライフルの銃身に飛び込み、
飛び込んだ弾丸と発射直後まだ銃口から出ていない弾丸が銃身内で衝突、
銃身が裂けるという天文学的確率の珍事が記録されている。
狙って出来るもんではない。
310名無し三等兵:2010/06/04(金) 01:14:10 ID:Uzz1HRf4
>>309
306です
私が言いたかった事と同じイメージです。
ライフルでは難しいですが、ブルムベアとかSturmTigerでは楽勝かと思った次第で…
ちなみに、松本零士の「爆裂弾道交差点」では有りませんが、ゲリラ工作として銃身内に
異物や砲弾を反対方向から詰めるは結構有ったようです。
311名無し三等兵:2010/06/04(金) 02:12:10 ID:???
まあ榴弾の腔発事故が起きても砲身が割れるわな。徹甲弾なら砲身に亀裂が入る。
けど遺棄戦車や掩蓋要塞砲の破壊なら爆薬や榴弾を砲身に突っ込む例はあるが、
(どこの軍隊でも止むを得ず火砲を遺棄する場合はそうする様教育されてるし、
マジノ線、エバンエマール攻撃では砲身爆破が行われた)
生きて動いてる装甲戦闘車両にやるのはまず無理。たとえ随伴歩兵無しの丸裸でも、
隣の車両のピストルポートから弾が飛んでくる。取り付く前に同軸銃で撃たれる。
下手すりゃそのまま砲をブッ放されるw
接近出来るなら普通は横か後ろか上から爆発物を仕掛ける。
312名無し三等兵:2010/06/04(金) 06:52:57 ID:???
>>308何かの小説で戦車の砲身に手榴弾突っ込んで撃破とかがあったな。
実際にやったかどうかは分からないが
313名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:40:25 ID:???
ただ突っ込んだだけでは手榴弾で戦車の砲身は破壊でき無いだろうな。
砲弾の発射には遥かに大きな圧力に耐えなければならないのだから。
破片で傷ぐらいは付くだろうけど。
314名無し三等兵:2010/06/05(土) 23:48:51 ID:???
>>313
手榴弾で「撃破」「砲身の破壊」は無理。
傷は付くだろうから「早目に交換した方がいい」程度。
なので破断を起こしたければ、同口径のHE弾を逆さに叩き込み
(文字通り棒を突っ込んで大ハンマーで叩き込む)
破壊したい砲にも榴弾を装填してリモート発射するか、
大量の高性能爆薬を内外に仕掛けて爆破する。到底咄嗟に出来る作業ではない。

敵が遺棄したり自軍が遺棄する砲の利用価値を減らすには
テルミット手榴弾と金属片を突っ込んで、金属片を融着させる。
こうれば後方に送って砲身を交換するまでは使えない。いわば時間稼ぎ。
または他の砲でとにかく主要構造が壊れるまで撃ちまくる。
もちろん照準器を叩き潰すとか閉鎖栓を抜き取って川に沈めるとかは怠らない。
こちらも戦闘行動として出来るもんではない。
315名無し三等兵:2010/06/06(日) 00:57:19 ID:???
砲身切断用のドーナツ型成形炸薬なんて物も
316名無し三等兵:2010/06/06(日) 03:29:55 ID:???
光線剣でメッタ切りにすれば使えなくなるでしょ
317名無し三等兵:2010/06/06(日) 11:22:57 ID:???
>>314
照準機を壊すだけなら戦闘行動で出来るけどね。
独軍のスナイパーに敵の砲員を数名射殺して
残された砲の照準機も狙撃で破壊して
火点を無力化したツワモノがいた
318名無し三等兵:2010/06/07(月) 03:07:45 ID:???
>>317
それ全部ねつ造だから。
319名無し三等兵:2010/06/07(月) 08:46:01 ID:???
捏造?
320名無し三等兵:2010/06/08(火) 05:17:59 ID:???
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/08(火) 04:35:41 ID:Li2x02nZ0
岡崎 パンター
森本 ティーガー
本田 ヤクトティーガー
大久保 38(t)
憲剛 III号
遠藤 グリーレ
長友 III号突撃砲
稲本 マルダーIII
闘莉王 エレファント
中澤 ヘッツァー
川島 シュトルムティーガー


玉田 II号戦車
中村 BT-7(鹵獲)
岡田 I号指揮戦車
321名無し三等兵:2010/06/08(火) 08:18:04 ID:???
>>317ソース
322名無し三等兵:2010/06/08(火) 14:58:45 ID:???
    =====     =====     =====   
      |   |         |   |          |   |      
      |   |         |   |          |   |      
    / ̄ ̄.\      / ̄ ̄.\       / ̄ ̄.\     
  /:::: | (,,゚д゚) \   /:::: | (,,゚д゚) \    /:::: | (,,゚д゚) \ 
  )(ノシュヴァルター │) )(ノシュヴァルター │) )(ノシュヴァルター  │) 
  |:::|ストロベリーソース│  |:::| キャラメルソース│  |:::| チョコレートソース│  
  \`----------'/  \`----------'/  \`----------'/  
     ̄ ̄U"U ̄ ̄      ̄ ̄U"U ̄ ̄      ̄ ̄U"U ̄ ̄   
323名無し三等兵:2010/06/15(火) 20:44:09 ID:???
E75って戦車がドイツにいるんだけど、
3式、4式、5式では全く歯が立ちません、試製オイでもコテンパンです。
航空機でなんとか撃破してます。(ゲームの話ですが・・)
この戦車って、こんなに強いもんなん?
324名無し三等兵:2010/06/15(火) 20:58:30 ID:???
日本の徹甲弾の貫徹力自体が元々劣る上に、
それ以上の威力の武装のソ連戦車を上回る為に計画されたんだから正面戦闘で勝てる訳が無い。
325名無し三等兵:2010/06/15(火) 23:28:43 ID:???
>>323
計画案だけで終わった物をどう評価していいか分からないが、
ティーガーIIの後継型だから、それと同じ位か
それ以上に強くなる予定だったと考えるのが妥当じゃないのか?
326名無し三等兵:2010/06/16(水) 00:06:41 ID:???
E75って実在してないのか、ティーガーIIより全然強い気がする。
やっぱり日本の戦車ではきついんだね。
感覚的にはこんな感じか
E75>試製オイ>5式=ティーガーII>3式、4式
327名無し三等兵:2010/06/16(水) 01:20:16 ID:???
>E75>試製オイ>5式=ティーガーII>3式、4式

流石にそりゃ夢見過ぎじゃないの?
オイ車の「旋回すると履帯が切れ、直進すると転輪がもぎ取れた」が
どうにかなったとしても。

距離1000m、命中角0度、均質装甲鋼板、通常徹甲弾使用の貫通能力目安で言うと
E75 FlaK39改 230mm? 
ティーガーII KwK43 182mm
オイ車 九二式十糎加農砲改 150mm?
四式・五式 五式戦車砲二型 75mm(91mm?)
三式 三式戦車砲 70mm
328名無し三等兵:2010/06/16(水) 22:54:46 ID:???
五式はW号より少し強いくらいじゃね?
329名無し三等兵:2010/06/17(木) 00:20:26 ID:???
IV号ディスってんのか?
            1000m/0°
五式 五式戦車砲    75mm(91mm?)
IV号F2型 kwk40/L43  100mm
IV号G型 kwk40/L48  104mm

   砲塔前面  側面     後面   上面     防盾
五式 75mm  35〜50mm  35mm   20mm   75mm
IV号 50mm  30+5mm  30+5mm 16〜25mm 50mm

   車体前面  側面     後面    上面  下面
五式 75mm  20〜50mm  20〜35mm 20mm 12mm
IV号 80mm  30+8mm  30mm    12mm 10mm
330名無し三等兵:2010/06/17(木) 00:59:29 ID:???
IV号は五式の最も装甲の厚い部分を2000mから貫通できる
五式はIV号の最も装甲の厚い部分を750m(1000m?)から貫通できる
まともに撃ち合ったら勝ち目はないな。

そんな事より敵はシャーマンだ。
           1000m/0°
M4A3 Gun-Tank-M1 111mm

   砲塔前面  側面     後面   上面     防盾
五式 75mm  35〜50mm  35mm   20mm   75mm
M4  76.2mm  50.8mm   50.8mm  25.4mm   88.9mm

   車体前面      側面     後面    上面   下面
五式  75mm       20〜50mm  20〜35mm 20mm  12mm
M4  63.5〜107.9mm  38.1mm   38.1mm  19.1mm 19〜25.4mm

M4は五式の最も装甲の厚い部分を1750mから貫通できる
五式はM4の最も装甲の厚い部分を0mで貫通できない。(100mから貫通できる?)
まともに撃ち合ったら勝ち目はないな。
331名無し三等兵:2010/06/17(木) 17:20:25 ID:???
E-75と言えば最近出たトランペッターのプラモでティーガーIIC型とかいう名前が付いてたんだが
実際はそんな名前無いよな?
332名無し三等兵:2010/06/18(金) 03:10:00 ID:???
実際は無いね。1945年に戦争終わってない仮想パラレルワールドの車輌だから
Eシリーズでもティーガーの名前がついてる。E50もパンターIIになってたな。
まあ遊び心って事で
ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20100618/02/201006180242035000412888930.jpg
333名無し三等兵:2010/06/18(金) 18:42:38 ID:???
しかし、EシリーズってティーガーIIに輪をかけたくらい動か無さそうだなw
334名無し三等兵:2010/06/23(水) 03:49:05 ID:???
そもそもエンジンの開発が…
335名無し三等兵:2010/06/23(水) 18:28:33 ID:???
ティーガーII自体がパンターのエンジン無理やり乗っけた上に
あっという間に壊れるトランスミッション搭載してるからな。
ただの砲台かよw
カタログスペックだけの駄目兵器No.1だろ
336名無し三等兵:2010/06/24(木) 00:18:55 ID:???
そこでガス・エレクトリック式ですよ。
337名無し三等兵:2010/06/29(火) 22:07:29 ID:voTDNGHN
諸君 進撃だ!パンツァー ホォー!ついでにスレも ほぉー!

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=BQAKRw6mToA
338名無し三等兵:2010/06/30(水) 21:16:43 ID:TLiM/HKg
>>330まあ5式は完全な思想ミスの戦車だから。副砲つけるぐらいなら装甲を厚くするか砲を強化すべきだったな
339名無し三等兵:2010/07/08(木) 14:15:18 ID:???
先月のグランドパワーがドイツ軍計画戦車の特集だったけど、ドイツ軍内の広報誌に出てたIX号、X号のデザインがヤバ過ぎ
俯角が取れないとか茶碗みたいな格好だとか言うレベルを超えてる
340名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:30:20 ID:???
>>339
連合国向けの偽情報だからな。
341名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:20:30 ID:6Bbe5VOD
ブルムベアと四号H型。
同じ車体。ブルムが遙かに重い砲を持ち、より重装甲。
なのに何でH型の方が速度が遅いの?
作った奴がアホなのか?
342名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:53:38 ID:???
最初のブルムベアのベース車体は4号G型だから、その数字がそのまま流用されてるだけじゃないの?
トン単位で重量が変わってる車両でも、最高速度や航続距離の数値はベースのままになってるのがよくある
派生型の多い米独の中戦車やハーフトラックは特に顕著

マイナーチェンジ全てについていちいち細かい試験はやってられないって事なのか?
343名無し三等兵:2010/07/17(土) 13:13:48 ID:???
初期型はE/F改造も含まれるからそっちの諸元かも
まあ通常、重量が増えても加速が鈍るだけで、平坦で良好な
路面での最高速は変わらないけどね
344名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:20:45 ID:???
東部戦線は整地された道なんかないし最高速度なんてあってないようなもの
345名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:17:13 ID:???
最高速は出撃が想定される戦線の、標準的な地面状況で測定してるんだろう
でないと車両の持つ性能を、前線でうまく把握できなくなる
346名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:45:46 ID:l+QWasNn
ドイツ戦車で2つ質問させてください。

@大戦略のゲームでEシリーズの戦車あるじゃないですか?E-50とか。あれ、実際にあったんですか?
 ゲームでは無敵な上にティーガーIIよりも移動力が半端ないじゃないですか。


A突撃戦車あるじゃないですか?ヤクトパンターとか。突撃戦車の利点を教えてください。
 正直、普通の砲が旋回する戦車の方が使い勝手がいいと思うんですけど・・・



よろしくお願いしますm(__)m
347名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:53:13 ID:???
大砲にキャタピラがあったら便利じゃんか
348名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:02:17 ID:???
@、計画のみ
A、製造コストが安い、同クラスのシャシーに更なる大口径砲の搭載が可能。
349名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:22:37 ID:???
350名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:42:13 ID:???
ん?ヤクパンが突撃戦車?
突撃戦車というカテゴリーが完全にあてはまるのはブルムベアだけだ。
351名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:20:43 ID:???
>>350
突撃戦車、ヤクトパンター
普通、このキーワードだったら、突撃砲と駆逐戦車
所謂、自走砲の事だって気付くと思うんだが

あと、シュトルムティーガーを忘れとる
352名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:11:57 ID:???
シュトゥルムティーガーの名称は38cm RW61 auf Sturmmorser Tigerであり、したがって突撃臼砲ティーガーである。
ヤークトパンターは時期や立場によって異なるもの、大別すればPanzerjager(戦車駆逐車) 、Jagdpanzer(駆逐戦車)、Sturmgeschutz(突撃砲)である。

Sturmpanzer(突撃戦車)を含むのはSd Kfz166(ブルムベア)のみ
353名無し三等兵:2010/07/18(日) 03:34:58 ID:???
Sturmgeschuetz IV mit 15cm StuH 43
354名無し三等兵:2010/07/18(日) 09:19:47 ID:???
III号戦車N型も突撃戦車と呼ばれることがあるぞ
355名無し三等兵:2010/07/18(日) 09:56:29 ID:???
現場じゃみんな突撃砲扱い。
356名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:16:59 ID:???
m?rserって書けないならせめてmoerserって書きなよ
357名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:18:13 ID:???
おう ユニコード通らないのか…
358名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:19:06 ID:???
oウムラウトな
359名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:48:53 ID:???
E50はパンターFの後継MBTという位置づけなんで機動性がティーガー2を上回って当たり前。
8.8cmL71とレンジファインダーを搭載する予定なので火力もティーガー2を上回るだろう。

E50の開発におけるネックは変速機だろうな。
皿バネサスと新型エンジンは試作段階に達していたが、予定されていた流体変速機は難易度が高い。


E50をゲームで登場させるならばセンチュリオンMk.3やM47、T54を登場させないとバランスが崩壊するだろうさ。

360名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:22:39 ID:???
E-50、75は実際残ってるのは車体のみの簡単な寸法図だけだったのにシュピルベルガーが
エンジンはこうだった、変速機はこうだったとか「SPEZIAL-PANZERFAHRZEUGE」で書いちゃったのが
始まり。そして「Waffen und Geheimwaffen des Deutschen heeres」のVol.2で主兵装まででっち上げてしまった。
心ある軍ヲタはわかってるが今日本の書籍の記述はこれらの和訳と著者の想像であふれかえってる。
ドイツ関係で飽和してしまったプラモやゲームを売り出すのにはいいが真面目な軍事考察には程遠いシロモノだよ・・・
361名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:43:32 ID:ucxida1C
>>359
1946年採用のT54はともかく、M47は流石にE50から見たら未来過ぎるような…
362名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:13:09 ID:???
アメリカの戦車開発は戦争が終わってストップしてるし
もし戦争が続いていたら、ってんならそうでもないだろ
363名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:53:38 ID:???
E50は1945年ではペーパープランの段階なんで、
パンターが開発される時間は1941年から開始〜実用水準になったG型=1944年、つまり3年間、
更にエンジン開発も含めれば5年弱ということから、
最優先かつ手堅くまとめて、戦力化は1950年ではないかと。
364名無し三等兵:2010/07/21(水) 09:32:55 ID:???
たとえその頃まで戦争続いていてもアメリカが当然実用化してくる超変態重戦車群に勝ち目はない。
365名無し三等兵:2010/07/21(水) 13:26:53 ID:???
ほう。たとえばどれ? たとえアメリカであってもある程度の開発期間は
必要だ。
366名無し三等兵:2010/07/21(水) 15:08:16 ID:XZLjlCL2
>>346
ほとんど知識のない俺が適当に答えてみる

@パンターの後継として設計されてただけ。
A固定されてるので、生産コストが安い、壊れにくい、大きめの砲を積める。
367名無し三等兵:2010/07/21(水) 17:22:23 ID:???
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/T29.htm
T29は45年8月に試作車がほぼ完成、量産計画までたてられていた。
戦争が続いていれば46年頭ごろには戦場に出ていたかもな。
他にもT30、T32、さらに色々と開発中だ。
368名無し三等兵:2010/07/21(水) 19:40:13 ID:???
E計画って現用発展改良計画と別個に存在した
「装甲装軌車両統一新世代計画」っぽいな。
E10と並行してJPz38Starrの開発もされてたし、
E25に相当する一連のWaffentragerもあったし、
E50とパンターFは時期的にも同じ位置だし、
精々レーヴェが早い時期に中止されて
ティーガーB後継はE75しかなくなったのと、
それ自体中止になったE100が独自の位置にあるだけだ。

それでもE50/75のエンジンとサスペンションユニットは
試作品が出来上がってテスト待ちだったし、
既存流用部品も多いから実用化のハードルは
技術的には案外低かったかも知れない。
戦況や工業界の戦争被害でそれどころじゃなかったけど。

戦争があんなに酷くならなければ案外簡単に作れて、
戦争があんなに酷くならなければ作る必要がなかった兵器。
結局作れない兵器だったのだ。
369名無し三等兵:2010/07/21(水) 23:11:24 ID:???
絶対的制空権と強力な砲兵でおしきろうとしたアメリカのことだから、
1946年にはM26、1949年にM46、1951年にM47と史実どおりの戦力化で十分に勝てるだろ。
T29のような使い難い戦車の出番は無いじゃろ?
370名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:33:43 ID:???
>>369
T26も散々そんなこと言われてたけど戦場まで引っ張りだしたよね
371名無し三等兵:2010/07/22(木) 04:58:32 ID:???
>>370
実戦テストを「引っ張り出した」と表現する感覚が理解出来ない。
372名無し三等兵:2010/07/22(木) 08:28:42 ID:???
レーヴェの方を開発続行していればな。
レーヴェの105mm砲ならIS戦車の装甲ブチ抜けそうだし。
ティーガーU⇒レーヴェ
パンターG⇒パンターU
が理想的なんだが、センチュリオン、パーシング
T44⇒T54相手なら、レーヴ
373名無し三等兵:2010/07/22(木) 08:30:57 ID:???
ああ、レーヴェならIS3戦車やIS4戦車やT54戦車の装甲ブチ抜けそうだし。
手な感じね、パンターU88mm砲型と組ませれば。
374名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:06:32 ID:???
パンターIIはAの改良案であって、妥協の結果Gが出来たんだから、
IIの系譜はそこで終わって発展改良の本命はFでしょ?
FとE50の関係はGとIIの再現になったような気もする。
紙の上のベストより工場のベター。

レーヴェもはっきりしない代物だが、
いくら強くてもティーガーBに輪を掛けた重量とコストじゃあね。
重戦車のみE75を先行(重量とコストはティーガーBより低い皮算用だった)
パンターFの更新時期が来たらE75の基本設計データと
主要コンポーネントが流用出来るE50に移行ってのが現実的だったんじゃないか?
それが出来る程楽な戦争をしてたとしても、その時期には戦争が終わってそうだが。

パーシングの系譜とT-44の系譜は戦後世代戦車のスタンダードを作ったが、
(皮肉にもどちらも原型モデルは主流に成り得なかった)
Eシリーズ(或はパンターの、と言っていいかも知れない)の系譜が残っていたら
どんなスタンダードがもう一つ出来ていたのか想像するのは楽しい。
間違いなくそれはレオパルトではない。
375名無し三等兵:2010/07/22(木) 12:10:18 ID:???
動けば最強だが動かない戦車ばっか造ってもねぇ?稼働率ってパンターで六割強ティーガーで七割とかだっけ?軍馬W号って稼働率ってどうだったの?M4並は無理としても
376名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:46:04 ID:???
実際のEシリーズの系譜というと・・AMX50・・かな・・・
377名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:04:08 ID:???
つまり、ポルシェ博士のオナニー戦車のマウスや
E100みたいな巨大戦車は単なる資源の無駄。
ろくに動けず、鈍足な歩兵戦車並みだし。
橋や道路は渡れないし。
マウスやE100は必要無し。
378名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:46:33 ID:???
そうだな、要はシャーマンやT32と互角以上に渡り合えて、
シャーマンよりたくさん作れる戦車を作ればそれで事足りたのに、
無駄なことやりすぎたから負けたんだよ。
379名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:07:08 ID:???
>シャーマンよりたくさん作れる戦車を作ればそれで事足りたのに

どんな戦車だろうと3年半で5万輛を作れる国は地球上にアメリカしかないよw
380名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:17:11 ID:???
ソビエトのT34ならもしかしたら5万両は
国内が戦場となり工業生産が低下したハンデが
あるとはいえ。
381名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:20:39 ID:???
まあ、マウスやE100何か始めから開発しない方がええわな。
ティーガーU、レーヴェ辺りは戦況から必要になる可能性が
あるとして。
ヤークトティーガー何かエンジンが出力無いのがハンデだからな。
382名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:08:29 ID:???
WWU初期ドイツ戦車は火力装甲ともに英仏露より劣っていましたが機動力稼働率戦術で圧勝しました。後半ティーガーパンターは火力装甲では勝ってましたが戦術機動力稼働率戦術で劣りボロ負けしました。ですね
383名無し三等兵:2010/07/23(金) 02:14:43 ID:???
イタリア軍の90/53高射砲はドイツ軍の88/FLAK36/37負けない高性能だったがイタリアの工業力では約500門しか生産出来なかった。一方ドイツの88は約15000門生産された。やはり結局は性能と数のバランス
384名無し三等兵:2010/07/23(金) 06:33:38 ID:???
>>382
ハード上で戦車戦術の可否を決める要素を語るなら戦車の細かい性能は二の次。

1に航空優勢の確保、2に兵站能力、3に火力、4に諸兵科のバランスと機動力
この4つが水準に達している方が圧倒的に重要。
ハードから言えば、緒戦のドイツ機甲部隊の活躍の原因はこの4つの要素のバランスが良かったからだ。

パンターが登場した時期はかつてドイツの長所だったバランスはそれまでの大消耗によって崩壊した時期であるので、
連合軍に圧倒されるのは必然的であったとは言える。

ま、このスレに来る者はそれは知っているのは前提で各種戦車を語っているので、まったり推奨。
385名無し三等兵:2010/07/23(金) 07:19:50 ID:???
基地の周りをちょろちょろしてるだけで戦場で役に立たないメッサーこそ必要ない
386名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:34:02 ID:???
ドイツ戦車総合スレ A7Vからレオ2A7までにしようぜ
387名無し三等兵:2010/07/23(金) 15:08:27 ID:???
メッサーなんて戦車はない
388名無し三等兵:2010/07/24(土) 06:18:53 ID:???
メッサー車は自走砲扱い
389名無し三等兵:2010/07/24(土) 10:56:02 ID:???
メッサー車は架空兵器
390名無し三等兵:2010/07/24(土) 11:01:00 ID:???
メ−ザーとレーザーの違いに付いて詳しく
391名無し三等兵:2010/07/24(土) 11:03:16 ID:???
東宝に聞け
392┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2010/07/25(日) 14:14:10 ID:???
メ〜ザ〜 見えない
レーザー 見える
393名無し三等兵:2010/07/25(日) 20:36:16 ID:???
メーザーはマイクロ波とマジレス。
394名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:14:57 ID:???
ゴリアテって七千台も製造されたのか。
俺は、あんな変態兵器、パンジャンドラムみたいに
試作段階でダメが出て放置されてたもんだと思ってた。
395名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:02:17 ID:???
爆破器材と考えたら、そんなに変態ではないかと。
ボルクヴァルト系みたいな大型のも作ってますし。


396名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:16:41 ID:???
>>394
地雷原掃討や市街戦では有り難い物だったらしい。
使い捨て兵器に7千ちょっとは決して多い数じゃないから、
信頼性の低さもあって特殊用途向けの虎の子レベルだろう。
397名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:34:45 ID:???
>>394
ワルシャワ蜂起鎮圧で大活躍。
映画「地下水道」にも出て来る。
398名無し三等兵:2010/07/31(土) 03:01:38 ID:???
F-Toys の Battle Tank Kit ってのを試しに買ってみたら、
3号J型のシークレットだったんだが、
'43ロシア戦の3色マダラ迷彩で砲塔横に貼るデカールが数字の「2」って、
何か有名な人でも載ってた戦車なの?
399名無し三等兵:2010/08/01(日) 10:17:22 ID:???
第11師団か?
400名無し三等兵:2010/08/20(金) 08:09:31 ID:???
400
401名無し三等兵:2010/09/28(火) 16:37:22 ID:???
パンツァーフォー
402名無し三等兵:2010/09/29(水) 13:16:56 ID:???
ドイツ軍はパンターF型が配備されるまで善戦すれば良かったなw
403名無し三等兵:2010/09/29(水) 13:41:43 ID:???
日本もドイツも往生際悪く戦い過ぎ
さっさと手を上げろよ
404名無し三等兵:2010/09/29(水) 22:36:19 ID:???
1944年におきた暗殺計画が成功したら史実より降伏時期が早まったかどうかと言う話はあまりしないよな。
405名無し三等兵:2010/09/30(木) 00:12:56 ID:???
>>404
まあ彼らが無条件降伏したかっていうと微妙だしね。

史実より指導性が落ち、統制がとれなくなって崩壊して、
結果的に早く降伏することになるかもしれないけど…。
406名無し三等兵:2010/09/30(木) 04:30:04 ID:???
暗殺未遂事件て何度も起きてるらしいが
シュタウフェンベルグのやつは44年の7月20日だよな。
もう戦いの大勢は決まってた時期だ。
そこらでドイツの首脳部がどう変わろうが、攻めてる方は
納まり付かなかったと思うよ。

そのままドイツ領を舞台にして米英グループと赤軍グループが
継続戦争やってれば世の中随分変わってたかもな。
407名無し三等兵:2010/09/30(木) 15:00:35 ID:???
ところでまたGP誌でG氏がいい加減な写真解説を堂々と記事にしてる件
408名無し三等兵:2010/10/01(金) 00:19:56 ID:???
>>407
どの辺がいい加減なのか教えてもらえると大変参考になる。
409名無し三等兵:2010/10/01(金) 03:14:53 ID:???
今月のグラパでV号対空戦車ってのが造られて配備されてたって話は初耳だったわ。写真がないのか
410名無し三等兵:2010/10/01(金) 10:55:26 ID:???
>>408
クーゲルブリッツの修正写真。あの写真をして、試作車の完成品があった証拠、と書いてるが、
あの写真はHJ師団のW号の、それも鹵獲されて英軍だかが撮った記録写真を
ベースに修正で描いた“想像図”だから、証拠になんぞなりようがない
(車体前の予備キャタやボールマウントに無理やり突っ込んだMG42のバレルに注意)。

ホント、あのヒトの写真解説ってああもいい加減な事を堂々と書くかねw
411名無し三等兵:2010/10/01(金) 22:09:49 ID:???
>>410
なるほど。
つまり車体は4号の写真をもとにしていて、上部構造を想像で描いてるってことか。
たしかにそれだったら写真解説はおかしいな。
てかこの写真俺イラストだと今まで思ってた…。

>>409
最近出たPANZER TRACTSの対空戦車の号に記載があるみたいだね。
まあ配備が末期の混乱期だから写真が無いのもしょうがない気がする。
ただ連合軍が撮った写真があってもおかしくはない気がするけどねえ。
412名無し三等兵:2010/10/01(金) 23:24:52 ID:???
>>409
ベルガーの突撃砲に3号対空戦車についての記述があるが、
確実なことはよくわからん感じだな。
413名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:53:42 ID:???
突撃砲隊の防空援護の為に砲兵科主導で試作されたってやつか。
今年の初めに海外の掲示板で話題になってたな。
突撃砲大隊は対空戦車の供給受けて無いはずだけど数隊の保有車輌のリストに対空戦車が
入ってるのはそれかもしれないとかなんとか
414名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:56:03 ID:???
パンターDって1944年後半からドイツ敗戦まで使われたんでしょうか?
クルスク戦から引き上げたパンターDは修理されてパンターDの車体ににパンターAやパンターGの砲塔取り付けたやつ
など実際に存在したんでしょうか?それとも中身(変速機など)だけパンターAやパンターGなどの改修を受けたんでしょうか?
415名無し三等兵:2010/10/02(土) 22:15:47 ID:???
D型?末期でもあれば有難く使っているだろう。
なんせ増加装甲を貼り付けた4号C型の車体にJ型の砲塔を乗せて更に前掛けつけた戦車がつかわれているぐらいだからな。

クルスクを生き延びたD型はA型のパーツを組み込んで改修されたのははっきりしている。
G型に生産が移行した後に損傷・回収されてメーカー修理に出されれば今度はG型のパーツで修理されるだろうさ。
チェンバレン著のジャーマンタンクスでは1944年夏のノルマンジー戦線での回収型D型が掲載されていて、
この部隊の損傷したD型がメーカー修理に出されれば1944年後期にヌエのように修理されたD型が使われても不思議は無い。

416名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:36:48 ID:???
>>414
『ドイツ軍用車両戦場写真集』に
1944年9月に撮影されたとされるD型の写真が載ってる。

あとは>>415が言うように使えるものは何でも使っただろうから色々な改修を受けたやつが
いただろうことは想像できる。
有名なのはボービントンのD型車体にH型の砲塔を搭載した4号戦車だろう。
417名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:44:14 ID:???
話はちょっとそれるけど
653重戦車駆逐大隊が使っていたとされ実機の写真も残ってる
ベルゲパンターの車体にW号Hの砲塔を載せてL字金具で止めたってあれ。
あれは一体なんだろうね?
418名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:56:59 ID:w7rpdKMw
ヒストリーチャンネル見てた?
419名無し三等兵:2010/10/04(月) 02:43:22 ID:???
グラパではメーベルワーゲンが37ミリになったのはヒトラーの命令じゃなく委員会の決定で20ミリ×4に運用上の問題があったみたいに書いてたな4連装だと中高度射撃でも装甲全開にしなきゃだめとか?
420名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:57:20 ID:???
>>419
射程不足では?
421名無し三等兵:2010/10/09(土) 00:39:15 ID:???
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/699860.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/699862.jpg

探偵ナイトスクープ
『父の趣味、戦車作りをやめさせて!』
422名無し三等兵:2010/10/09(土) 13:04:39 ID:???
面白かったですね、ナイトスクープ。
あんなに素晴らしい三号戦車作っても、奥さんと娘さんが全く理解してないのが気の毒だった。
423名無し三等兵:2010/10/10(日) 15:21:44 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=FmdcVfOygAA

これか、すんごいクオリティだなオイ
424名無し三等兵:2010/10/10(日) 15:44:05 ID:???
何故にV号なのか?普通にティーガーとかじゃないのが渋いっちゃ渋いが
425名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:17:25 ID:???
サイズ的に3号が良かったのかな。
履帯を鋳造するのは凄いね。

この連休、あの家に人が押し掛けているんじゃなかろうか・・・
426名無し三等兵:2010/10/10(日) 16:43:07 ID:???
凄すぎる・・・
427名無し三等兵:2010/10/10(日) 17:02:20 ID:???
この人お題がボルグヴァルドやルッチャーあたりなら
1/1でも出来ちゃいそうだな。
まあ知らん人が見ても何だかわからんだろうがw
428名無し三等兵:2010/10/10(日) 19:47:08 ID:???
素晴らしいデキだね。乗ってキューポラが頭にくることを想定してのIII号かな
429名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:24:10 ID:???
それなら4号でもいいのでは?
乗り易さを考えればキャビンスペースを大きく取れるブルムベアでも良さげ。
でもやっぱ好きなのかな3号。
430名無し三等兵:2010/10/10(日) 22:06:06 ID:???
トラクター改造してAAV7作った人もテレビで見たな
431名無し三等兵:2010/10/10(日) 22:23:41 ID:???
稲刈り機じゃね
432名無し三等兵:2010/10/10(日) 23:53:16 ID:???
おお、ちゃんとサスもついてるのか…
433名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:55:47 ID:???
4号だと足回り大変だからな
434名無し三等兵:2010/10/11(月) 13:59:30 ID:???
トーションバー作る方がハードル高そうだけど。
あの3号が使ってるかどうかは知らんけど。
435名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:11:59 ID:???
効果してるかどうか走らないけど
トーションバーらしきものは車体の床を横断してたな。
436名無し三等兵:2010/10/11(月) 14:50:40 ID:???
WWII当時なら難しいだろうけど今なら車やトラック牽引車から流用できるよ。
むしろあのサイズに合わせた極薄小型の板バネを一から作る方がハードル高い
437名無し三等兵:2010/10/11(月) 15:41:34 ID:???
手作りミニSLとかってリーフ使ってない?
サス自体ないか?
438名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:36:16 ID:???
俺が作っても>>101みたいなのしか作れないな・・
439名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:53:45 ID:???
ゲパルト砲声とともに消ゆ
ttp://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckScript=blogScript&plckElementId=blogDest&plckBlogPage=BlogViewPost&plckPostId=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3a905ede42-38eb-41ff-a102-10c8bec5ffa8

レンツブルクのドイツ陸軍防空学校において6日、ゲパルト対空戦車の最後の実射が行われた
ドイツ陸軍では今後、ウィーゼル2にスティンガー対空ミサイルを搭載したOzelotが防空を担う
440名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:14:50 ID:???
>>439
ゲパルト退役か…さびしい話だ。
441名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:32:00 ID:???
30年位前に買ったプラモがあるけど
積みっ放しで寝かせたまま実機が引退するとは・・・
442名無し三等兵:2010/10/15(金) 04:12:26 ID:???
スティンガー装備のハイブリッド型は採用されなかったか。ベースのレオパルドTが先に退役したから運用補給の面で問題もあったのかね
443名無し三等兵:2010/10/15(金) 06:38:37 ID:???
なんか来年からMantisっていうC-RAMシステムみたいなの配備するみたいよ
444名無し三等兵:2010/10/18(月) 22:15:11 ID:???
ツングスカ仕様のゲパルトを見たかったぜ・・・
445名無し三等兵:2010/10/25(月) 22:04:49 ID:+1eBAJFW
探偵ナイトスクープさっき観たけど、すごいね。

次はパンターD作る気なのか?
部屋にあった実物大履帯は自分手作ったんでしょ。
446名無し三等兵:2010/10/26(火) 07:44:08 ID:???
探偵ナイトスクープの3号、俺の地元じゃねえかワロタw
447名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:02:53 ID:???
俺ヤークトパンサー造って欲しい
448名無し三等兵:2010/11/07(日) 03:14:02 ID:UsxhRaIS
パンター戦車のレストア稼動

http://www.youtube.com/watch?v=mxbx4PhCRh0
449名無し三等兵:2010/12/23(木) 08:08:10 ID:77WyH6nK
>>445
ksk
450名無し三等兵:2010/12/23(木) 08:32:34 ID:???
>>449
「父が戦車作ってるんでやめさせて」って依頼が
きたのよナイトスクープに
実際行ってみたら
総金属製1/2.4スケールの乗車実走可能の3号戦車があったという話
次は実物大の戦車を作るといって作業にかかってると

http://www.youtube.com/watch?v=V29vFyMgiZg
451名無し三等兵:2010/12/23(木) 09:53:17 ID:???
3号戦車は習作か
452名無し三等兵:2010/12/23(木) 20:40:52 ID:???
>>450
すごい!側面ハッチとか細部までリアルに拘ってる!

アーマーモデリングとかモデルグラフィックスとかが、取材に行きそうだな・・・。

結局、御父さんは戦車止めれたの?軍オタ的には止めて欲しくないお・・・・。
453名無し三等兵:2010/12/23(木) 21:00:26 ID:???
>>450
想像以上で噴いた!良い意味で
454名無し三等兵:2010/12/23(木) 23:55:14 ID:???
フランス戦で一号対戦車自走砲はどうやって運用してたんだろうか。
ああいう直射自走砲を攻勢作戦で上手く運用するやり方がよくわからん。
455名無し三等兵:2010/12/25(土) 07:51:23 ID:JbnXcD7M
でも対戦車兵器が対戦車砲しかないなら
牽引砲じゃなくて自走砲だってだけでもかなり使いやすそうだが
456名無し三等兵:2010/12/25(土) 09:10:06 ID:???
フランス戦車って防御力は高いけど、
1人乗り砲塔で索敵も即応力も低いから先手必勝で圧倒。
457名無し三等兵:2010/12/25(土) 09:12:05 ID:???
>>450
まじすごい!
これ量産して、小学校とかに配布するべきだろ!
あと、俺にぜひ一両くれ!
458名無し三等兵:2010/12/25(土) 11:45:44 ID:???
買えw御父さん破産するって
459名無し三等兵:2011/01/09(日) 10:33:39 ID:???
ケーニヒスティーガーとレーヴェの運命を分けた原因は
例の魚雷艇用エンジンが思った程には
量産できなかったからなんかね。
460名無し三等兵:2011/01/28(金) 17:30:29 ID:???
上でIII号作ってる人がいたがIV号作ってる連中もいたんだな。スケール1/1とかよくやるわ
ttp://www.kamerad.com/schwarz/?page_id=41
461名無し三等兵:2011/01/29(土) 03:04:05 ID:???
U号戦車あたりで妥協しとけよ・・・
462名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:22:28 ID:???
男なら1/1マウスしかない!
463名無し三等兵:2011/02/02(水) 23:18:57 ID:???
ナイトスクープに出たV号戦車の人、あれからどうだろう。
見物人が多数来て、奥さんと娘さんも許してくれたのやら。
464名無し三等兵:2011/02/04(金) 11:57:21 ID:???
板金で作ると薄い鉄板っぽいゆがみが出てどうにもならんよな
木製でボディ作って腐らないようにウレタン樹脂で塗装するなどするしかないよな
465名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:10:42 ID:???
>>454
俺の単純な想像だが
当時の生産力では戦車はさぞかし貴重品であっただろうから
まず歩兵が自走砲の前500メートルくらいを進んでだね
敵の火点に当たったら、榴弾砲もしくは、自走砲の直接射撃で制圧
そういう具合に進んでいってだね
前を行く歩兵が敵戦車に当たったところで後ろからおごそかに
物陰、地形に隠れつつおごそかに一号自走対戦車砲が現れると
466名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:18:55 ID:msDH2bj9
たった今気がついたんだが3号戦車3.7cm搭載型じゃ
T34に対してまったく歯が立たないな
うん?すると何かね、独ソ戦開始当初は1170台ほどの
3号戦車5cmL42砲搭型が100m以内に近づいて仕留めるか
高射砲、その他重砲で対処するか、歩兵が火炎瓶攻撃するしかなかったのかね?
467名無し三等兵:2011/02/04(金) 16:19:11 ID:???
3.7cmでもPzGr40を使えばT34の側面下部なら貫通できそうだけど
この時期にどれくらい配備されてたんだろ
468名無し三等兵:2011/02/04(金) 17:10:20 ID:???
>>454

攻勢作戦と言っても全部隊が攻撃前進するわけではあるまい。
突破地点や隘路の確保やらの仕事があるだろう
469名無し三等兵:2011/02/05(土) 07:28:07 ID:???
>>467
ドイツはタングステンの多くを中国から輸入していたが
日本との同盟で途絶
そのためポルトガルからの輸入に切り替えた
ポルトガルの海外植民地にタングステンの産地があったから
しかし大戦中期にイギリスの対外圧力にポルトガルのサラザール政権は屈し
タングステンの対独輸出を抑制する

余談だが、ドイツはニッケルの殆どをアメリカから輸入していた
しかし太平洋戦争の開始、対米宣戦でそれも途絶しニッケル不足で苦しむことになる
470名無し三等兵:2011/02/07(月) 04:40:36 ID:???
PzGr40の開発時期はいつ頃なのだろう?
独ソ戦が始まってソ連の重戦車と遭遇して始めて
本気で新型砲弾の調達を考えたのだろうか
50mm砲でもT34相手となるとかなり厳しい
471名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:12:48 ID:???
40年の8月ごろから既存のV号も50mmに換装始めてるみたいだから
戦車用には目立つほどは使われてねーんじゃねーかな>37mmのPzgr.40
472名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:22:51 ID:???
>>470
大日本絵画の『ドイツ国防軍の対戦車砲』によると、
PzGr40の開発は装甲が厚い英仏戦車と戦った西方電撃戦(1940年)以降らしい。
T-34やKVと戦った戦訓は41年末の外装式成形炸薬弾の開発につながったそうだ。
473名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:22:20 ID:???
独ソ戦開戦時に3.7cm砲は15000も装備されてたそうです
また開戦時点では3.7cm砲装備の3号戦車300程に対してL42 5cm砲は1100ちょっとだったとか
474名無し三等兵:2011/02/10(木) 15:25:50 ID:???
ドイツのなんかに似てる
http://nukoup.nukos.net/img/64063.jpg
475名無し三等兵:2011/02/11(金) 05:15:09 ID:???
>>474
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / R  | | |/| ハ   / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  R ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   /  | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|  / │l、l        |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
  ~~   |           /      ~
476名無し三等兵:2011/02/11(金) 17:24:46 ID:???
クローラーだ!
これは色んなトラックに設定があるね。
477名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:20:48.74 ID:???
>>469
そこだけ見ると
日本お荷物じゃねえかw
478名無し三等兵:2011/04/10(日) 09:06:12.14 ID:???
とは言うものの全部ドイツが自分でやったことだからな。
479名無し三等兵:2011/05/16(月) 00:02:56.26 ID:QdjBGFbJ
>>463
発売中のアーマーモデリングに記事が載ってる
480名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:43:37.18 ID:8HYGzARL
総統の脳内ではソ連が短期で講話なり降伏なりしてくるはずだったし
481名無し三等兵:2011/05/22(日) 16:21:55.77 ID:???
開戦から70年経ってもヒトラーが何故対米宣戦布告したのか分からないってのは笑えるよな

ヒトラーの日記が見つかればわかるのだろうけどね
482名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:22:13.09 ID:???
>>481
歴史学にはそういう悩みが余りにも多い…。
特に本当はあったはずなのに燃やされたりしてたりすると本当に残念に思う。
483名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:05:05.11 ID:???
ポルシェティーガーって信地旋回できないってWikiに書いてあったけど
フェルディナント/エレファントになっても出来なかったのかな
484名無し三等兵:2011/05/26(木) 20:55:33.27 ID:???
超信地旋回なら出来るんじゃ
485名無し三等兵:2011/06/05(日) 05:01:50.16 ID:???
パンターってWW2後ブルガリアでも運用されたんだっけ?
486名無し三等兵:2011/06/05(日) 09:16:06.06 ID:???
フランスも戦後パンターを使ってすっかりドイツかぶれに
千鳥型転輪の突撃砲とか作り始めた
朝鮮戦争でもM4E8じゃ分が悪いってパンターもってこいって話が
あったとかなかったとか
487名無し三等兵:2011/06/05(日) 10:55:30.06 ID:???
ベトナムに持ってこいの間違いじゃ?
488名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:26:15.40 ID:???
ベトナムに戦車持ち込んで役に立つのか?
489名無し三等兵:2011/06/05(日) 11:40:58.35 ID:???
>>488

サイゴンに突入した北ベトナム軍所属T-55について一言
490名無し三等兵:2011/06/05(日) 12:27:03.89 ID:???
ベトナム戦争でもアメリカ軍はM4シャーマンが主力だったからなあ
アメリカは自国の戦車兵に何の恨みがあるんだ
491名無し三等兵:2011/06/05(日) 13:37:57.60 ID:???
・・・ベトナム戦争の映画でも見てみようぜ。FMJだのプラトーンだの。
シャーマンなんて出てないから。
仏印時代のフランス軍はM36とかM24だったが。
492名無し三等兵:2011/06/05(日) 13:47:02.85 ID:???
>>482
有史以前の文字の無い時代は口伝の神話とかでしか記録しかない。
今はパソコンとかがあるから遠い未来おまいのHDDが貴重な歴史資料として未来人に分析されるかもな。
493名無し三等兵:2011/06/05(日) 16:35:56.01 ID:???
>>489
市街地で戦車戦なんて、おまえ池沼だな
494名無し三等兵:2011/06/05(日) 16:37:08.29 ID:???
まったくだな。ドイツの戦車はスターリングラードでもベルリンでも逃げ出してたというのに
495名無し三等兵:2011/06/06(月) 08:48:04.18 ID:???
都市へ至る経路は平地や平原や良く整備された道路が無いと聞いて来ました

そんな不便なところに都市を築いたベトナム人民は偉大です。
496名無し三等兵:2011/06/10(金) 16:07:44.30 ID:VzXbne1b
シェルツェン付きでジャーマングレーの4号戦車は存在しましたか?
497名無し三等兵:2011/06/11(土) 00:04:36.03 ID:???
何でも有りの戦争末期なら、、ひょっとして・・・
498名無し三等兵:2011/06/16(木) 13:29:09.41 ID:tcjh+XFg
U号 D型-D5000 F型-D5100
V号 D90
W号 D7000
パンター D700
ティーガー D3s
499名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:33:40.96 ID:???
朝鮮戦争でM4の相手ってT34/85辺りか?
500名無し三等兵:2011/06/20(月) 08:41:42.55 ID:9pul0vXT
ティガーはコスパと生産性全然ダメww
501名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:59:16.45 ID:???
ティガーこそ最強だっただろう
四キロ先の敵を撃破したんだぜ
502名無し三等兵:2011/06/21(火) 08:16:08.43 ID:???
それ、ヤクトティガーじゃない?
オットー・カリウスが「こいつはバケモノでしたね。何しろ3km先の戦車を破壊できるんですから。」
って、以前読んだぞ
503名無し三等兵:2011/06/21(火) 12:41:46.42 ID:???
カリウスの本だったか北部戦区でT34を3.5km先から撃破したとか読んだことある>虎
504名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:17:48.47 ID:tUICGmQN
標的に当てた奴がすごいわ
505名無し三等兵:2011/06/22(水) 08:25:07.73 ID:???
ヤクトティガーって照準の為、頻繁に車体を方向転換してて
勝手に故障して戦線離脱していったシロモノか
506名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:51:07.58 ID:???
当のカリウスがヤークトティーガーを嫌ってるからな
507名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:43:22.73 ID:???
末端労働者が経営者視点で物語ってサービス残業を自己正当化するなよ

おいちゃんなんだか悲しいよ><
508名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:17:19.04 ID:???
なんの話?
509名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:50:54.11 ID:???
誤射じゃないの?
510名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:50:07.51 ID:???
まあ戦争時はサービス残業なんて言ってられんからな
511名無し三等兵:2011/07/16(土) 17:14:27.53 ID:j7wSZNX7
初心者スレよりここの方が良さそうなので質問します。
ドイツ戦車は50mm+30mmとか複数の装甲板をボルト止めして使ってましたが
画像を見るとリベット止めじゃないですか?
この場合はボルト(リベット?)は内側の装甲まで貫通してたのでしょうか?
512名無し三等兵:2011/07/16(土) 18:02:47.67 ID:???
>>511
おれには普通にボルト止めに見えるが…。

あと増加装甲は普通の装甲の上に設置されたフレームにボルト止めされてるから、ボルトは元の装甲に影響を及ぼしてない。
513名無し三等兵:2011/07/17(日) 11:18:21.61 ID:M98ustoa
2011年7月9日 ナチス旗・卍ハーケンクロイツを高々と掲げて
渋谷を闊歩する日本の保守系市民団体の映像。
http://www.youtube.com/watch?v=bHq68IAoEek&feature=player_embedded
514名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:08:53.64 ID:aKFOIi/a
初心者なんで教えてください。
タイガ―Tってベルリン戦でも使われたんですか?
それとも、ベルリン戦でのタイガーといえばキングタイガーのことなのでしょうか?
515名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:41:50.68 ID:???
>>505
KVなど重戦車のトランスミッションの故障率よりマシw
516名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:30:20.58 ID:???
>>514
ベルリン戦ではティーガー1と2が両方使われていたようです。
517名無し三等兵:2011/08/04(木) 22:19:02.52 ID:???
>>516
考証に疎いので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
518名無し三等兵:2011/08/05(金) 07:01:32.24 ID:???
>>515
比較したソース有るの?
519名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:44:53.42 ID:???
第四機甲師団との戦闘だって
ttp://www.youtube.com/watch?v=FrQfw9sA5Ys

砲弾が薬莢付きで飛んでるとかのツッコミはなしね。
520名無し三等兵:2011/08/27(土) 02:56:33.97 ID:ojORpeLs
週刊新潮 [2011年9月1日号]
変見自在/やらせ
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20110825/73/

高山正之が書いているが、ドイツは世界で二番目に日本嫌いの国で、川口マーン惠美によれば、
W杯の日本戦などでは、ドイツ人は自然と相手国を応援するそうだ。
三菱自工が酷い目に遭わされた米イリノイ州ピオリアはドイツ系移民の町で、クリントン大統領も
ドイツ系。その米国が世界で一番目の日本嫌いのであると。
521名無し三等兵:2011/08/29(月) 09:15:39.53 ID:???
日本が、もう少し頑張ってたら
欧州征服出来たからな
恨まれたも仕方無い
522名無し三等兵:2011/09/03(土) 09:39:59.55 ID:???
日本が参戦する前に東部戦線の進軍は頓挫していたわけだが。
523名無し三等兵:2011/09/04(日) 04:36:01.46 ID:???
42年夏季攻勢があるだろ
東部戦線の進軍頓挫はスターリングラードorクルスク以降じゃないか
524名無し三等兵:2011/09/04(日) 09:44:05.63 ID:???
南方軍集団単体での攻勢しか出来なくなってる時点でお察しください。
525名無し三等兵:2011/09/04(日) 11:17:44.05 ID:???
42年夏季攻勢はどんなにがんばってスターリングラードを落とせても
モスクワ攻略にはつながりそうも無いわな。
526名無し三等兵:2011/09/04(日) 17:25:07.36 ID:???
そもそも米英の対ソレンドリース無くても敗北してた可能性が高いらしいしな
527名無し三等兵:2011/09/05(月) 10:53:29.92 ID:IkiMY+lS
当時の3号戦車の画像が多くあるサイトないですか?
出来ればH型以前でDAKの画像が見たいんですが
528名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:12:32.55 ID:???
WWUのドイツ軍とアメリカ軍・・・というかこの時代の戦車に使われてるボルトとナットって
頭四角ですかね?六角ですかね?
知ってる方がいましたらお願いします
529名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:29:15.55 ID:???
基本足回りやエンジンルーム・増加装甲なんかの締め付け用途は六角だね。
四角ボルトって当時でも少数派のような。
530528:2011/09/21(水) 17:45:24.17 ID:???
>>529
ありがとうございました!
531名無し三等兵:2011/10/15(土) 07:53:09.52 ID:???
>>527
それはモロDAKの写真見ればよいじゃろうに
3号はyoutubeにも動画あがってたし
三突短砲もあるよ
532名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:21:57.33 ID:???
ゲームしててふと思った事で教えて欲しいんだけど
パンサー戦車とタイガー戦車ってのがドイツにいるんだけど
個人的なイメージではタイガー最強って思ってたんだけど
パンサーの方が強いんだけど(ゲーム上での性能値も攻撃、防御共に上)
これって実際もそなの?
533名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:27:42.10 ID:???
理屈っぽく聞こえてしまうかも知れないけど
単独でどっちが強いの?
なんて中学生みたいな疑問は、
双方のスペックをそれなりに知ってて、ごく普通の文才があれば、
好き勝手な条件付けの基に、どうとでも自分が好きな方を
強い様に説明できてしまうもんですw
534名無し三等兵:2011/10/15(土) 23:42:23.63 ID:???
タイガーというかティーガーにはTとUがあって
T(角ばった車体に円形の砲塔が載ってる奴)だと対戦車攻撃力でパンターに劣る設定の場合が多い
U(パンターに似てる奴)は機動性以外でパンターに劣るというゲームは少ないと思う

あと登場年代が
ティーガーT→パンター→ティーガーUの順んだから
ゲームによっては新兵器を手に入れた時のパワーアップ感
を表現する為に後に登場が後になるほど高性能が設定されているのかも
535名無し三等兵:2011/10/15(土) 23:45:19.27 ID:???
ごめん、一番下の一行日本語おかしくなった
登場が後になるほど高性能が設定されているのかも
と読んでくださいTT
536名無し三等兵:2011/10/18(火) 08:00:27.90 ID:???
>>534-535

懐かしいな。
大昔の自分を見ている感じだ。
537名無し三等兵:2011/10/18(火) 12:10:01.15 ID:???
普通にスペック見る限り、対戦車能力は(距離によるけど)パンターが上。
ただし榴弾ぶっ放すだけならタイガーのほうが上だろう。
装甲は全面だけならパンターのほうが上(傾斜装甲だから)、側面はタイガーのほうが厚い。
538名無し三等兵:2011/10/19(水) 00:22:13.38 ID:???
>>533-537
タイガー戦車はTってなってました
なるほどゲーム上の設定でそうしてるだけで
実際には一概にどうとは言えるような物じゃないみたいですね
有難う御座いました、
539名無し三等兵:2011/10/20(木) 18:33:09.22 ID:???
>>537
タイガー1って垂直装甲だけど構造材の組み方が偏執狂的で異常なんで
大口径榴弾の至近弾とかだとタイガー1のほうが上。
540名無し三等兵:2011/10/27(木) 02:49:46.33 ID:muhNbQ3n
ティーガーもパンサーもハッキリいって欠陥品にちかいよ。特にパンサーDなんか、普通に走っただけで火噴くとか、どんだけーw
ま、マトモに戦闘出来れば強かろうが、戦闘以前に脱落放棄とかかなり多めな時点でアレだな。
541名無し三等兵:2011/10/27(木) 12:54:54.79 ID:???
パンターはD型 以降は改善されていくけど
ティーガーは各型にエンジンが過熱すると気化した燃料に引火するので
エンジンルームに車内操作できる消火装置が常備されてる

AM誌に当時の技術官僚の手記が転載されてたけど
「設計を充分にしないで試作、試作で充分にテストしないで量産」
ってことらしい。
542名無し三等兵:2011/10/27(木) 14:01:02.78 ID:???
最後まで最終減速機が改善されなかったことを除けば、
四号の1〜2割コスト増であれだけのパフォは十分合格点かと>パンター

対してティーガーはその倍のコストが掛かるし、
尚且つファイアフライやT34/85の登場で費用対効果からいっても生産停止はやむ得ない
543名無し三等兵:2011/10/28(金) 02:14:47.69 ID:???
ビットマンもT34/76相手にスコア稼いでT34/85投入直前に東部戦線去ってるからな

ボカージュ戦ではファイアフライとは戦闘避けて
クロムウェルやステュワート相手にフルボッコショー
544名無し三等兵:2011/10/28(金) 06:45:04.90 ID:???
ヴィットマンは伝説の大エースみたく見られてて
ある意味その通りなんだけど、M4やらT34、クロムウェルあたりの
「並み」の戦車を大量に揃えた連合軍と、それを少数の「高級車」で
迎え撃とうとしたドイツ軍じゃ、ドイツ軍の戦車兵にエースが生まれるのは
当たり前っってば当たり前なんだよね。
545名無し三等兵:2011/10/28(金) 22:31:24.74 ID:???
>>544
てか日本軍の戦闘機エースや独ソ戦初期のソ連もそうだが、
やばい時期になると人が足りなくなり、ベテラン乗員を休養や自身・後進の訓練のために後方に戻したりできなくなる
結果ローテーションする後期の連合軍よりも実際に戦う期間が長くてスコアが上がるっていう話があるな
そして後継の乗員が育たない…
カリウスが一番最後に配属されたヤクトティーガーの部隊での乗員の未熟さに自伝で文句言ってたな
546名無し三等兵:2011/11/03(木) 16:03:36.32 ID:???
その点日本陸軍戦車兵の質は驚異的だよな
へっぽこチハたんでシャーマン屠るし装甲をヤスリがけするし無敵
547名無し三等兵:2011/11/04(金) 14:56:21.55 ID:???
日本の場合、極力教育を端折らない様にしてたそうだから、終戦まで戦車兵の質を維持出来てたらしい。
日本戦車兵にこそ、マトモな戦車を使って欲しかった。
548名無し三等兵:2011/11/04(金) 15:05:11.66 ID:???
戦車の重量を港湾設備のクレーンの能力で決めたらしいけど
クレーンの方を強化しようという方向に行かないのがいかにも日本的だよね
549名無し三等兵:2011/11/05(土) 00:08:44.98 ID:???
>>547
でも44年にもなると教導隊抽出して戦車第4師団作ったりしてるね

>>548
どちらかというと離島で上げ下ろしをする貨物船のクレーンが問題だった
据え付けのクレーンを今更強化するのは厳しいわけで…
550名無し三等兵:2011/11/07(月) 22:22:12.58 ID:???
>>542
信頼性と言えば、パンターの派生型であるヤークトパンターの最終減速機は
走行距離400km〜500km位までは故障しない位まで改良されていたそうだけど
この最終減速機をパンターに逆に導入する事は出来なかったのかね?
生産数が少なすぎたか、ヤークトパンターの方で独自進化し過ぎて逆輸入不可だったのか?
551名無し三等兵:2011/11/07(月) 23:13:17.48 ID:???
その問題はパンターUで、とかありそうだしどうだったんだろう
552名無し三等兵:2011/11/08(火) 00:03:04.95 ID:???
装甲にしろ攻撃力にしろパンターはツボにはまればタイガーより強いけどパンターの場合正面以外の装甲は紙装甲なのに対してタイガーは後面以外の装甲が厚いから安定してるし敵戦車に斜めに構えることでさらに安定する感じ
コスパ入れるとパンターなんだろうけど
553名無し三等兵:2011/11/08(火) 01:29:03.46 ID:???
そもそもパンターはMBTだし陣地突破戦車である虎とは用途が違うじゃん
554名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:35:52.12 ID:???
>>550
初耳だがソースは?
ロンメルは、前面装甲厚くしすぎに砲の巨大化で重量バランス崩れて、旋回砲塔廃止で微細な信地旋回多用せざるを得なかったこともあってミッションの信頼性がさらに悪化した、みたいな話はよくきくが
555名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:58:58.02 ID:???
>>554
孫引きだが
ヴァルター・J・シュピールベルガーの『重駆逐戦車』という本らしい。
(大日本絵画 1994年8月刊 ISBN-13: 978-4499226370 )
4515円と結構高い本だが、探してみるか。
556名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:00:48.91 ID:???
>>555
thx
パンターとロンメルだと前面装甲板の角度とか変更されてたっけ?
大変更されてなきゃ転用できそうだけどねえ
収まらないほど巨大化したのか?生産最優先で改良する時間がなかったのか?
557名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:58:36.07 ID:???
ちなみにシュピールベルガー本人が大戦末期にヤークトパンターの中隊長(7両)をしたことがあるそうだ。
558名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:51:14.58 ID:???
ヤークトパンターのことを「ロンメル」とか言ってるとトシがばれるぞw
559名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:28:53.53 ID:???
まだ現役で商品名になってるぞw
560名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:40:24.76 ID:???
>>558
おっさんなのは確かだが一応ネタで言ってるw
561名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:43:06.84 ID:???
562名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:54:20.20 ID:???
へー現役なんだ
563名無し三等兵:2011/11/09(水) 02:40:17.97 ID:???
でも箱絵もurlもJAGDPANTHER w
箱絵は高荷先生かな?ちょっと前面装甲板が寝過ぎてる気が
564名無し三等兵:2011/11/09(水) 12:02:23.96 ID:???
>>557
あーそれであの貫通性能の比較表ができるわけかあ。
スターリンの122mmでもヤクトパンターに100mまで近づかないと貫通できないとかやりすぎだわ
565名無し三等兵:2011/11/10(木) 01:09:11.89 ID:???
ゼーロウ高地〜ベルリン攻防戦について、詳しく解説しているHPか書籍で何かオススメな物はありませんか?
戦闘に参加した部隊とその配置状況、戦車の配備数のデータがあるといいのですが……。
566名無し三等兵:2011/11/25(金) 19:51:26.00 ID:???
上昇
567名無し三等兵:2011/11/29(火) 14:06:52.34 ID:???
レオパルド2の試作車の中に主砲2つ積んだのがあった?
568名無し三等兵:2011/11/30(水) 02:47:23.68 ID:???
>>567
あった
解説してる同人誌があったが、それによると駆逐戦車的運用ではなく、
「あらかじめロックオンしておき、砲が敵の方を指向した瞬間に発砲する」
という驚異のメカニズムだったそうだ。
569名無し三等兵:2011/11/30(水) 08:49:05.88 ID:???
World of TanksのE-100が半端無い件
570名無し三等兵:2011/11/30(水) 10:35:30.81 ID:???
Leopard2の試作車16両の概要を知るためには何を調べればいいですか?
571名無し三等兵:2011/12/05(月) 22:51:23.33 ID:eDTNgyWP
プーマとボクサーはどうなった?
572名無し三等兵:2011/12/08(木) 08:19:04.06 ID:???
何か言わんかきさんこの
573名無し三等兵:2011/12/12(月) 19:18:47.52 ID:HJSJJrXs
>>543 ヴィットマンはボカージュでファイヤフライと撃ち合ってるじゃんか。ファイヤフライ4両撃破してるし
574名無し三等兵:2011/12/12(月) 19:33:04.72 ID:???
ぐぬぬ、ディアス大尉がクロムウェルじゃなくファイアフライに乗ってれば・・・。
575名無し三等兵:2011/12/13(火) 00:40:33.29 ID:???
このとき英軍の編成からすればシャーマン四台の内一台がファイアフライ
576名無し三等兵:2011/12/13(火) 01:22:03.47 ID:???
FF1台を含む3〜4台のM4系がまるまるドイツに鹵獲されて
増加装甲代わりのキャタピラぐるぐる巻きの上に
ばかでっかく十字マーキングされた後、ガス欠放棄。
それをまた接収した英軍が検分してるという
有名なマヌケ写真があるよな。
577名無し三等兵:2011/12/16(金) 02:19:56.58 ID:???
パンター2両にビビって無傷でシャーマン12両が降伏。そのシャーマンで編成されたSS第10戦車連隊第13中隊なんてのもあったな
578名無し三等兵:2011/12/16(金) 17:41:18.71 ID:???
>>577
ビビったというか、米軍戦車隊は油断してたのですなあ。

撃破した数よりも捕虜にした戦車兵が多い、これはおかしい!と尋問すると・・・
一ダースの無傷のシャーマン、これは貴重な獲物だね。
579名無し三等兵:2011/12/16(金) 18:48:34.98 ID:???
ドイツ人よぉ
何でサイドスカートやらケツの箱にまでコーティングしちゃう訳?
効能からして意味ねーじゃん。

週末なんでプラモ作り始めたけど、面倒臭いったらねーわw
580名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:38:37.09 ID:???
新年保守
581名無し三等兵:2012/01/10(火) 15:31:51.37 ID:9bN/9Feo
U号、V号戦車でフランスに攻め込んだ総統の決断に賛美を送ります
582名無し三等兵:2012/01/12(木) 21:53:37.31 ID:???
全然関係の無いスレでハゲと増毛の話題になってて
地毛に編みこんで増やすナントカ増毛法を
伸びちゃったら「シュテルンアンテナ状態」じゃんwww
って言ったら、誰にもわからなかったでござるよ・・・( 'A`)y━・~~~ 
583名無し三等兵:2012/01/23(月) 10:31:43.66 ID:???
昨夜のBSフジでディスカバリーChセレクション 「TANKバトル 〜エルアラメイン攻防戦〜」
やっとったよ。
584名無し三等兵:2012/01/24(火) 10:31:46.33 ID:???
見た見た。
88mmすげー。
585名無し三等兵:2012/01/26(木) 20:48:20.06 ID:???
でも何か消化不良だった
CMも多かったし
586名無し三等兵:2012/01/27(金) 15:59:25.92 ID:???
>>579
実車の場合、機械類はいい加減に作る訳にはいかないけど
塗装とかってかなり適当なんじゃないの?
消耗品だし綺麗に仕上げなきゃ、なんて思わないだろうし
587名無し三等兵:2012/02/21(火) 14:26:41.97 ID:???
重戦車大隊なのにティーガーの補充にヘッツアーが送られて来た時隊員どう思ったのだろ
588名無し三等兵:2012/02/21(火) 18:14:11.07 ID:???
ライヒ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、ヲワタ
589名無し三等兵:2012/02/22(水) 00:11:37.20 ID:???
>>587
一発くらったら即昇天、火葬付きの棺おけさ。
590名無し三等兵:2012/02/22(水) 07:03:45.40 ID:???
ヘッツァーたん萌え
591名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:34:37.49 ID:???
>587
・無いよりマシ
・無い方がマシ

どっちでしょうか。
592名無し三等兵:2012/02/23(木) 09:27:17.63 ID:???
全部ハンドメイドかこれ
http://www.youtube.com/watch?v=_mvyvYNAJcs
593名無し三等兵:2012/02/25(土) 17:09:02.25 ID:???
>>591
乗員としては、「無い方がマシ」だろけどけど・・・
無ければ無いで、パンツァーファウスト持たされて配置に着かされるんだろねぇ
国民突撃隊と一緒にorz
594名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:44:29.89 ID:???
直撃でなくても至近弾でシャーマン行動不能にする、シュツルムテイーガー最強!!
595名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:52:40.37 ID:???
あれ装弾後に38cmもある砲口の中に敵弾喰らったら花火じゃね?
20mm機関砲とかでも撃破可能かもw
596名無し三等兵:2012/02/28(火) 08:42:02.13 ID:???
>>595それじゃ敵の伏兵がウヨウヨいる市街戦に投入するのコワいなw
位置を秘匿出来る森林地帯とかでこそ威力を発揮出来たワケか。
597名無し三等兵:2012/02/29(水) 01:58:23.28 ID:???
あれって携行弾数2発とかだったよね?
副砲とかないしあんなの乗りたくねー
598名無し三等兵:2012/02/29(水) 09:17:40.50 ID:???
まあ、カール臼砲とかと同じ感覚の車両だったんだろうよ<<シュツルム
フェルジナンドと違って機銃はちゃんと付いてるからまだマシじゃね!?
599名無し三等兵:2012/02/29(水) 17:34:20.68 ID:???
>>597 一応14発積んでいるはずだが。もうJS-2が速射砲に見える発射速度だろうが
600名無し三等兵:2012/02/29(水) 18:00:52.31 ID:???
シュツルムテイーガーが独戦車の最終進化体というSLGが以前あったような。
そりゃ砲火力「だけ」見ればそうだろうけど、あれで対戦車戦してる図はシュール過ぎる。
601名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:25:41.79 ID:???
↓現代の自走砲でも対戦車戦闘用の砲弾積んでるし、自衛隊の火砲も対戦車戦闘の訓練もするらしいが、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321537193/125
…さすがにこのシュツルムティーガーで直接戦車を撃つ、なんて事は毛頭想定してないだろな(;;;w)
602名無し三等兵:2012/03/01(木) 08:43:25.30 ID:???
E100すご
何もかんも全部吹っ飛ばして突き進んで行く訳で
603名無し三等兵:2012/03/02(金) 12:08:29.15 ID:???
ヤークトティーガーが1日70キロ移動したら大記録だとか言ってのにE-100だと20キロ位動いたら半分位ぶっ壊れてるだろ
604(↓名案かも…):2012/03/02(金) 23:17:54.49 ID:???
いっそE-100の車体に60cmカール砲積んで「シュツルムE-100」にするかw
605名無し三等兵:2012/03/03(土) 04:42:36.21 ID:???
バカみたいに分厚い装甲と、アホか?ってな大口径砲を積んだら
1台で10台100台相手に出来るかも!
みたいな発想がもう既に負けだよなw
606名無し三等兵:2012/03/03(土) 09:31:43.84 ID:???
ああ、日本の100t戦車とかオイ車の事ですね
607名無し三等兵:2012/03/03(土) 18:48:41.03 ID:???
ティーガーでさえヤーボで鉄道やられて自走して戦場向かったら中隊14両居たのが戦闘前に6両しか到着出来ませんでしたとかだろ
608名無し三等兵:2012/03/03(土) 23:33:31.24 ID:???
>>606日本は計画だけで実際には作らなかったから罪は軽い。
ホンとに作っちゃったドイツにはかなわないw
609名無し三等兵:2012/03/04(日) 01:36:32.49 ID:???
計画じゃねーよ阿呆
610名無し三等兵:2012/03/04(日) 09:01:39.90 ID:???
今wiki見て来た。…スマソほんとーに作ってたのね…(;;;)
611名無し三等兵:2012/03/04(日) 10:12:16.25 ID:???
いやいや、俺も知らなかったんで調べてきたが
こりゃ、宮崎駿が好きそうな車体だなw
612名無し三等兵:2012/03/04(日) 12:50:22.64 ID:???
まあ、勝ってる側なら化物なんか作らずにそのまま普通に押すよな
アメリカなんかパーシングさえ出し渋ってたし
613名無し三等兵:2012/03/05(月) 19:59:11.84 ID:???
ティーガーUでさえ敵に撃破された数より燃料ぎれ、故障、重すぎで渡れる橋がなくって撤退出来ずに自爆が遥かに多いわけで
614名無し三等兵:2012/03/05(月) 20:32:03.89 ID:???
敵はザコ敵だが多数で周り中から押し寄せる。
そこらじゅうに居るから大きな移動距離は必要ない。
燃費も橋も道路もあまり関係ない。
もちろんザコにやられてはならない。
こんなシチュエーションの元では、キンタはそれなりに理に適った戦車ではあるわな。

もし逆に、大戦中盤以降も優勢で、だだっ広い戦地を攻めてる立場だったら
T34やらM4みたく、機動力や生産性重視のコンセプトで違う戦車を
作ってたかもな。
ドイツなら技術的には難しくなかった筈だ。
615名無し三等兵:2012/03/05(月) 22:49:52.33 ID:???
パンターとレオパルト(VK16の方)を足して2で割ったような車両?
616名無し三等兵:2012/03/06(火) 11:44:22.25 ID:???
パンター以降のドイツ戦車は戦闘力高くても戦略的機動力がない奴ばっかりで鉄道爆撃されて自走したら戦場につく前に数が半分以下になっちゃたとかばっかだろ
617名無し三等兵:2012/03/06(火) 15:10:35.63 ID:???
30tクラスの予定がいつのまにかパーシングより重くなってましたとさ
618名無し三等兵:2012/03/06(火) 15:56:11.14 ID:???
まT-20まで辿ればギリギリ20t台だったけどな。
619名無し三等兵:2012/03/07(水) 22:19:08.07 ID:???
>>614
ドイッチェにそんな才覚があったら負けがミエミエな大戦終盤まで
4号戦車とか作っておりませんw

なでしこがんばれっ!
620名無し三等兵:2012/03/08(木) 02:48:03.84 ID:???
パンターって言うかティーガーTからそんな感じだろ。登場当時は戦闘力が圧倒的で小隊規模で下手したら師団押し返す位だったけど戦場ギリギリまで鉄道輸送して弾が飛び交う中積み卸しするみたいな
621名無し三等兵:2012/03/08(木) 21:22:39.52 ID:???
伍長さんが初期のティーガーの無敵っぷりに勘違いかまして敵が十倍だろうがドイツの優れた兵器なら勝てるって戦闘力は高いが使えない兵器製造に邁進
622名無し三等兵:2012/03/08(木) 23:14:48.02 ID:???
ドイツは悪い意味で才能の無駄遣い
623名無し三等兵:2012/03/11(日) 08:42:36.00 ID:???
シュツルムティーガーやヤクトティーガーの主砲って、いうなら「ベルセルク」のガッツの剣だな。
同クラスの敵兵・敵戦車を相手にするにはバカデカ過ぎる武器…
624名無し三等兵:2012/03/12(月) 00:16:38.87 ID:???
殺した敵より実験中とか製造時に殺した人が多いV2とか航続距離短すぎて針路変えられたらなんも出来なくなったMe163とかV3とかカールとかやっぱ連合国に比べて圧倒的に役立たない物多いわな
625名無し三等兵:2012/03/12(月) 01:45:42.24 ID:???
まあ切羽詰って変なものを開発する必要の無かった連合軍と比べたら
そうかも知れないけど、それを開発しようとする意欲は凄いわな。
同じく切羽詰った時に女子供に竹槍を持たせた国もあるしな。
626名無し三等兵:2012/03/13(火) 09:41:08.72 ID:???
まあ、ホンと“機動重砲トーチカ”を地で行く兵器だったからな<<シュツ&ヤク虎
動かない建造物相手、或いは敵侵攻軍に対する防御戦闘だったから有効な兵器だったワケで、
あんなん最初から機動戦術の電撃戦に使えんわなw
627名無し三等兵:2012/03/14(水) 12:55:42.85 ID:???
実用性はともかくとして
大口径の大砲ってトキメクよなドキドキするよな
628名無し三等兵:2012/03/15(木) 00:04:33.15 ID:???
>>624
ブリテンの役に立たないキモイ兵器群を忘れてはいけない
629名無し三等兵:2012/03/15(木) 00:06:12.25 ID:???
ヤークトティーガーはヒトラーが考えたんじゃなくて兵器局の人が前線の要望を聞きつつ企画を立てたわけで
630名無し三等兵:2012/03/15(木) 12:24:38.72 ID:???
ブリはトンデモ兵器作っても勝てる余裕があったけど、
ドイツだと合理性と機能性を追求した結果がアレだから
631名無し三等兵:2012/03/15(木) 12:41:02.76 ID:???
グデの回顧録見る限り追究してるとは思えんが
632名無し三等兵:2012/03/17(土) 01:40:28.29 ID:+eyjJwnC
すいません教えてください

ハノマーク装甲兵員輸送車の横掛けシートは木製ですか?
633名無し三等兵:2012/03/17(土) 02:03:54.90 ID:???
これSd,kfz.251Cの野戦救護車仕様のだけど
写真左側は通常型と同じじゃね?
ttp://www.pietvanhees.nl/251/period/251c8_int_fromdoors_manual.jpg
スチールフレームで組んだシートに座面は布(皮?)張り
座面の心材は木かも知れんけど見えないね。
634名無し三等兵:2012/03/17(土) 04:06:11.64 ID:???
>>629
でも、ヒットラーの大艦巨砲主義を知ってたから「こんなん作ってとけば、喜んでくれんじゃね?」って意識もあったと思う
635名無し三等兵:2012/03/17(土) 08:39:30.30 ID:???
>>633
戦車マガジン別冊のSTURM&DRANGに似たアングルの別写真がある
キャプションは
 /8の車体内部。車体左側は以前のものと同様であるが、右側は兵員用の座席が撤去されており(略
形式解説文だと
 251/8
 装甲部隊の衛生隊用車両で、車内右側に2名分の担架を収容する他、
 左側のシートに4名の軽傷兵を乗せることができる。

ってなってるけど/1のシートは物入れの上にパイプ曲げたフレームが乗っかってて、
その上にちょっとルーズにクッションが乗っかってる
/8は平らな床の上に足がたためるしっかりしたフレームの上に病院にありがちな
表面皮っぽいちょっと固そうな長方形のクッションが乗ってる
あとディテール面語るなら間違いなく模型板の方が食いつきも詳しい奴も多い
636名無し三等兵:2012/03/17(土) 22:29:57.48 ID:???
戦闘力が相手より劣る戦車使ってたときは勝ち戦ばっかで戦闘力が相手より高い戦車を使い出したら負け戦ばっかってのもな
637名無し三等兵:2012/03/17(土) 22:36:05.44 ID:???
>>630 プリに余裕があったと言うより全てをカバーするアメの生産力のおかげだろう
638名無し三等兵:2012/03/18(日) 13:56:19.29 ID:???
中盤以降戦車の稼働率が下がっていった一因が本国で編成される部隊に優先配備される為に修理が必要な戦車を本国に送ると帰ってくる保証がない為なんとか現地で修理して戦闘に投入どんどん継ぎ接ぎだらけのおんぼろって悪循環があったらしいな
639名無し三等兵:2012/03/18(日) 14:48:23.24 ID:???
>>638
句読点を最優先で生産せよ
640名無し三等兵:2012/03/27(火) 18:04:52.33 ID:???
所ジョージの番組でケッテンクラート出てたが日本に数台あるんだな。
所有者はハワイで本体買ってヨーロッパで部品を仕入れたとか言ってたけど
リゾートマンション買えるぐらい金かかったらしい。
所が乗って小回りきかねえとか叫んでたけど信地旋回できないんか
641名無し三等兵:2012/03/27(火) 23:31:41.00 ID:???
んなことやれたとしてもハーフトラックじゃタイヤがパンクするだろ
642名無し三等兵:2012/03/28(水) 02:32:21.94 ID:???
>>623
ヤクトティーガーは主砲が強くても直に足回りが壊れるからな
正に「鉄塊」だったわけか
643名無し三等兵:2012/03/29(木) 21:13:30.94 ID:???
>>640
見てないけど、そんな事やる番組は「世田谷ベース」?
644643:2012/03/29(木) 22:07:52.49 ID:???
自己解決した
学校では…ね
645名無し三等兵:2012/04/05(木) 22:25:10.26 ID:???
>>623
突撃虎はアレだが、狩虎の主砲はスターリン狩りするには適切だろ
646名無し三等兵:2012/04/22(日) 14:14:11.89 ID:???
ヘッツアーたん萌え
647名無し三等兵:2012/04/26(木) 15:42:29.70 ID:???
W突って車体も大きいし燃料タンクもでかいのにV突より軽いのはなんでなんだろ?
648名無し三等兵:2012/04/27(金) 04:24:07.33 ID:???
軽かったっけ?
649名無し三等兵:2012/05/01(火) 17:13:36.02 ID:???
軽いのは確かだね。
理由はしらんけど
650名無し三等兵:2012/05/01(火) 21:26:59.16 ID:???
軽いといったらサスの重さとか4突にはカウンターバランスがいらないとかそんな理由じゃね
651名無し三等兵:2012/05/02(水) 18:19:12.40 ID:2NLq+LmX
ドイツ重駆逐戦車エレファントが、5月19日(土)静岡で初公開!

http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1720-elefant.html
652名無し三等兵:2012/05/11(金) 22:40:31.48 ID:???
>>545
職場を見てるようだ
653<´♯`>ノシ ◆MANSEY5L0w :2012/06/20(水) 21:38:46.08 ID:ez7AfSnQ
ケッテンクラートの前輪なんてただの飾りです!w

それにしても転輪でゴム部を別パーツにした模型があまり出ないのわ
辛いねえ・・・・・www
654┐<^♯^>┌ ◆MANSEY5L0w :2012/07/21(土) 10:57:09.56 ID:mXowWA68
>651
中身に比べて箱がデカすぐるwwwww
655名無し三等兵:2012/07/21(土) 15:15:13.43 ID:???
>>651
エレファント(*´Д`)ハァハァ
656名無し三等兵:2012/07/22(日) 01:21:25.86 ID:???
>>640
13万4000ユ−ロ(日本円で約1280万)で1943年型が売りにでてるよ
これは本体のみなんで輸送費やら部品は別
657名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:06:44.11 ID:???
V号G型にジャーマングレイ塗装は存在したのかな?
658名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:28:24.17 ID:???
初期塗装のまま東部戦線に送られたF2型あたりが
後からG型と呼ばれてるケースならグラウも有ったろうな。
659名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:43:56.78 ID:???
>>658
レスサンクス
V号G型にもあるんだね。
W号以外の、大きな砲身を持つジャーマングレイ塗装車を探していたもので。。。

660名無し三等兵:2012/07/28(土) 01:35:52.11 ID:???
>>659
俺オレ・・・御礼のレスを頂いておいて何だけど
俺それW号と勘違いしてた。
寝ぼけてた ごめん
661名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:20:02.28 ID:???
規制?
テスト
662名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:39:04.72 ID:???
>>657
3号Gの生産は西方戦役終結後から独ソ戦前の間だと思ったから
普通にグレイ塗装じゃねーの?
663名無し三等兵:2012/08/06(月) 01:41:14.83 ID:???
三号戦車Gの砲塔の追加防盾外して、四角い枠だけ付けてる写真見かけるんだけど、あれなんか理由あったんですかい?
664名無し三等兵:2012/08/06(月) 01:52:26.28 ID:???
3号戦車L型の方だったすまない
665名無し三等兵:2012/08/06(月) 06:44:49.07 ID:???
あそこ砂が溜まる。
涼しげ。
なんか俯角を取る時干渉しそう。
潜水仕様が装備を取外した後と誤認。

以上勝手に思いつくままw
増加した防盾との隙間に予備キャタピラ入れてる車両も有るな。
666名無し三等兵:2012/08/06(月) 11:37:27.51 ID:???
部品供給不足
667名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:41:16.00 ID:???
>>663
外した、というより最初からついてなかったといった方がいいのでは
668名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:24:20.59 ID:???
工場、L型の装甲間に合わないよ!→現地到着
L型ちゃんとできたよ!→跳弾か整備の
問題で現地改修or魔改造
どちらも確かにありそうですね、良く眠れそうです、ありがとうございました!
669名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:10:04.83 ID:???
戦車長は仕官学校出のエリートがなるもので
操縦手や装填手などは一生そのままだったのかな?

670名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:24:01.72 ID:???
>>669
カリウスは38(t)の装填手から始まってティーガーの車長になってるから、
まあある程度実力主義ではあったんじゃないか
671名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:19:18.01 ID:???
装填手→照準手→戦車長じゃなかったかな?
ビットマンの“守護天使”、ヴォルも照準手から戦車長になってたと思う。

操縦手や前方機銃手はよく知らん。
672名無し三等兵:2012/08/08(水) 10:28:13.97 ID:???
>>671
操縦手は戦車長につぐ地位だと読んだ気がする。
ソ連だったかもしれないけど・・・
前方機銃手は某SLGでは捨て駒扱いだったなぁ
673名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:29:03.50 ID:???
前方機銃というか車体機銃って無線手が操作するんだろ?
無線手は装填手よりも専門的知識がいるのに捨て駒にするなんてありえん
674名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:45:57.08 ID:???
おまいどれかやれ!って言われたら無線手兼機銃手が一番楽そうだけどなw
675名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:31:53.57 ID:???
今日はアハト・アハトの日だったな。
676名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:45:29.42 ID:???
それにしても制服がカッコいいね
ネクタイまで締めてるとはw
677名無し三等兵:2012/08/18(土) 12:21:01.32 ID:???
>>669
そんな悠長なことやってたらあの大消耗で戦争続けられんわ
基本、どのポジションもある程度できるように訓練するだろ
ドイツ戦車が無理くり5人も詰め込んでるのって負傷時の予備みたいなとこあるし
ポジションチェンジもごく普通だったみたいだし

てか、士官の戦車長なんて小隊長以上か士官学校でたての新米以外いなくね?
678名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:09:20.17 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=KyfAV6O3Wh4
これ既出かな?1944年に撮影されたパンターによる敵歩兵の
掃討のマニュアルの映像みたい
乗ってきた敵歩兵をトーションバーの反動利用して
歩兵を落としたりとか
ギアがやばいことになりそうだがw
679名無し三等兵:2012/10/16(火) 21:56:25.69 ID:???

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1350369992/
「ガールズ&パンツァー」めっちゃ面白いのに戦車がMTだからAT限定のオタから叩かれそう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350382923/
ガールズ&パンツァー総合スレッド 第2話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350316764/
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1350388745/

ガ−ルズ&パンンツア−
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349870035/
大学生ならガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER ガルパン見るよな?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1350122209/

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER は糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349902080/
 ガールズ&パンツァーを軍事板的に語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347016886/
【ガールズ&パンツァー】武部沙織は通信手かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349944377/
【ガールズ&パンツァー】五十鈴華は巨女大食いかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1350054013/
【ガールズ&パンツァー】西住みほは内気生脚車長かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349946324/
【グッズ】「ガールズ&パンツァー」記念乗車券が鹿島臨海鉄道から登場 イラスト入り台紙付き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1349230273/
680名無し三等兵:2012/10/17(水) 11:28:59.44 ID:???
ここまでステマしてたのかw
自演もここまできたら凄いな
681名無し三等兵:2012/10/21(日) 09:40:31.19 ID:???
>>679
アニメで戦車が走り廻っても、正直「だから何?」だよ。
女優と可動する1/1レプリカ使って実写で撮って、初めて「おっ!」っ感じ。
682名無し三等兵:2012/10/22(月) 11:43:30.37 ID:???
>>681
角川映画は偉大だったな。>61式
683名無し三等兵:2012/11/08(木) 23:53:49.10 ID:???
このガールズアンドパンツァーで
パンツァーリートも知らないニワカ
が増えそうでやだな
684名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:56:42.20 ID:???
ガールズ&パンツ見たが、主人公陣営の戦車にちょっとワロタ
38tはともかく、八九式が出るとは…
シュトゥルムティーガー出ないかな?
隊列組んだ相手なら、1発ぶち込めば終わry
685名無し三等兵:2012/11/09(金) 19:12:13.79 ID:???
>>684
可動する実車が国内に存在するというのが大きいのでは>八九式
686名無し三等兵:2012/11/14(水) 21:53:57.55 ID:???
>>684
>ガールズ&パンツwww
687名無し三等兵:2012/11/17(土) 14:44:22.28 ID:zztxBfXV
age
688名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:01:44.70 ID:???
>>684
八九は製作側が実車に乗ったっていうのが大きい
でも過剰な愛国補正がかかっていないのは評価できる

ここの所試作戦車マウス以外の試作超重戦車なんだったかな…ってずっと疑問だったのが解けた
E100だ。ちょっとプラモ作りたい
689名無し三等兵:2012/12/07(金) 12:42:00.07 ID:???
ガールズ&バンター
690<´♯`>ノシ ◆MANSEY6fjE :2012/12/12(水) 20:10:55.09 ID:B2I+PcRs
Thomas L. Jentzが余命僅かだって・・・
691名無し三等兵:2012/12/13(木) 00:53:41.54 ID:???
なんてこった、ドイルたんは元気にクビンカ見物したりとかしてるのに……
692名無し三等兵:2012/12/13(木) 00:56:58.66 ID:iyhAKeIF
結局、活躍してるのはドイツ戦車だという事実

やっぱW号は良い戦車だなあ

戦車は、W号とV突だけ生産してたら、ドイツは戦争にかったんじゃないか?
693名無し三等兵:2012/12/13(木) 01:02:06.46 ID:???
戦車が戦闘する前に航空戦で勝敗の帰趨は決定されている
4号と3突が同数のパンターやM26で置き換わっていても戦争の最終結果はかわらん
694名無し三等兵:2012/12/13(木) 01:54:22.13 ID:???
バトルオブブリテンに勝利してイギリスが降伏しちゃったりしたら勝ったかもねぇ
695名無し三等兵:2012/12/13(木) 08:30:43.39 ID:???
航空戦以前に国力で終わってる
696名無し三等兵:2012/12/13(木) 14:08:14.72 ID:???
確かに国力は劣るか漏れないけど
例えばダンケルクでイギリス軍撤退失敗
バトルオブブリテンでドイツ軍勝利
とかなった場合どうなんだろう

上陸作戦やって勝利しろってのは非現実的だと思うけど
イギリスの戦闘機部隊さえ壊滅しちゃえば後はやりたい方だいじゃん?
降伏したりしないもんかねぇ
697名無し三等兵:2012/12/13(木) 15:36:56.36 ID:???
>>696
PC9801時代のSLG「太平洋の嵐DX」で、そういうシナリオがあったな。
独空軍が都市攻撃を行わず英空軍と監視拠点の撃滅に集中した結果、
英本土の防空力が壊滅し、気象の不利(霧発生)もあって上陸作戦阻止に失敗→本土陥落。
(それ以前にフランスに戦闘機部隊を分派したため各個撃破を招いた)
698名無し三等兵:2012/12/13(木) 15:49:16.67 ID:???
結局はアメリカの動向に尽きる気も・・・

日本が対米開戦すれば自動的にアメリカは対独参戦するだろから、日本と組んだ時点でドイツの敗北は濃厚になった。
SLG関係の仕事をしていた人の見解ね。
699名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:31:57.08 ID:???
1 日本が米国に戦争を仕掛ける
2 ドイツが日本に乗っかって米国に宣戦布告
3 米国が対独参戦
って流れじゃなかったっけ
2が無ければ自動的にって事はないと思うけど
700名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:43:08.73 ID:???
大西洋じゃ開戦秒読み状態だったらしいしな
701名無し三等兵:2012/12/15(土) 01:37:57.54 ID:???
>>695
航空戦=国力だろyが
702名無し三等兵:2012/12/15(土) 01:47:21.94 ID:???
>>699
真珠湾攻撃の前からアメリカ海軍駆逐艦部隊は宣戦布告していないのにUボートを撃沈している
つまりアメリカは事変の形でなし崩しに軍事介入するつもりだった

WW1でアメリカが参戦したきっかけがUボートの無制限通商破壊作戦によるアメリカ船舶の撃沈であったので
道徳的な非難を避けてUボートが反撃するためにはドイツの方から宣戦布告する必要があった
703名無し三等兵:2012/12/21(金) 09:13:08.07 ID:LGYNa90u
ティーガーUの製造価格って幾らか分かりませんか?
あとティーガーTが30万ライヒスマルクでヤークトティーガーが14万ライヒスマルクっていうのは本当なんでしょうか?
704名無し三等兵:2012/12/21(金) 14:33:32.85 ID:???
>>703
ティーガーUの価格とかでググったら出てきたぞ
705名無し三等兵:2012/12/22(土) 01:06:42.29 ID:???
製造価格と軍納入価格は違うと思うんだが

それとナチスドイツ陸軍ではAFVの納入価格と言った場合は武装と無線機の価格は含まれない

ついでに言えばティーガーTの納入価格は25万ライヒスマルクであるので
武装と無線機および予備部品と工具類、規定数の弾薬を搭載すれば30万ライヒスマルクになるだろう
706名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:13:08.73 ID:???
キングタイガーの起動輪が最後に18枚歯になった理由についてご存知の方はいませんか?
707名無し三等兵:2012/12/22(土) 18:43:18.97 ID:???
>>706
歯が一個とびに、異常磨耗するんじゃあ無かったけ(履帯のどっちのこまに噛んでる歯か知らんけど)
708707:2012/12/22(土) 20:15:27.94 ID:???

ちと、勘違いしてたw
709名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:42:26.56 ID:???
地方公務員の中間管理職の月給が300ライヒスマルク、軍曹の月給が100ライヒスマルクぐらいなので
完全装備されたティーガー1の費用は中間管理職の1000ヶ月分、軍曹の3000か月分

現代日本で言えば自衛隊下士官の給料を20万円、地方公務員課長クラスが50〜60万程度だから
人件費を基準にすると5億〜6億円となるか

高価だ贅沢だと言われるティーガー1だが平時基準で性能を考えるとそんなに高く無いなぁ
710名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:40:34.95 ID:???
今のクソ高いハイテク兵器の基準で考えてもけっこうするじゃねーか。
711名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:55:59.50 ID:???
出現当時のティーガー1はほぼ無敵だったろうが
1943年末までのコスパは最高レベルの戦車じゃねーか
712名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:46:21.65 ID:???
メッサーシュミット爆撃機2機作れる値段だっけ?
爆撃機作った方がより多くの戦果をあげただろう。
713名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:27:19.60 ID:???
メッサーシュミット爆撃機は何かの間違いだと思うが
ドイツ軍の弱点は旧式過ぎる輸送機とか
馬で引くのが主流な砲兵とかにあるんじゃないかな
714名無し三等兵:2012/12/25(火) 08:19:15.07 ID:???
電子系とか発達してないし、当時はまだ飛行機の値段より戦車のほうが高いのは当然の時代じゃね?
そもそもコストを言うならガソリン消費量とか戦車の比じゃないがw
それぞれ役割分担というのが有るのを理解してないんだろうな
715名無し三等兵:2012/12/25(火) 09:57:21.52 ID:???
爆撃機は双発だからマウスが2台動かせるね
716名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:53:45.77 ID:???
アメの90o砲強力すぎだろ。M4にもM26のを搭載してた試作車あったんだっけ。
http://i.imgur.com/qqQD0.jpg
717名無し三等兵:2012/12/26(水) 17:17:01.66 ID:???
718名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:02:48.65 ID:???
HVAPが凄いだけじゃね
719名無し三等兵:2012/12/31(月) 05:57:38.62 ID:???
Thomas Jentzが死んでしもうた
720名無し三等兵:2012/12/31(月) 07:52:22.24 ID:???
29日、ドイツの第二次世界大戦期の軍事車両の研究家として知られる
トーマス イェンツ(Thomas L. Jentz)氏が亡くなりました。66歳でした。
イェンツ氏は肝臓がんの病状悪化の為、今月初めから入院中でしたが
29日急変し、同じ日の夜8時半頃、ご家族に見守られながら息をお引き
取りになられました。
慎んでイェンツ氏の御冥福をお祈りいたします。
721名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:02:35.98 ID:???
オットーカリウス氏はまだ元気なんか?
722名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:42:12.80 ID:???
おおっと!俺のカリ薄が何か?
723名無し三等兵:2013/03/09(土) 21:50:19.01 ID:???
詳しい人教えて
ティーガーのエンジンがディーゼルだったらもう少し活躍できたかな?例えば満タンで300q走れたら大分使えた気がするけど
724名無し三等兵:2013/03/10(日) 06:09:12.27 ID:???
足の弱い重戦車でそんなに走ってどうすんのかとw
つかヂーゼルに夢見過ぎ
航続距離は伸びても出力不足か巨大化でどちらにしても亀になるよ
それにあれだけ活躍してたらもう十分だと思うが
725名無し三等兵:2013/03/10(日) 12:32:11.08 ID:???
>>724
航空機用のディーゼルだって作れたドイツなら戦車用なんかもっと簡単にできたんじゃない?出力不足にも巨大化もせずに
726名無し三等兵:2013/03/10(日) 12:49:04.33 ID:???
>>725
ナチスと癒着して戦車用エンジンを独占していたマイバッハ社が
ディーゼルが苦手であるので現実的には無理
727名無し三等兵:2013/03/10(日) 12:53:50.55 ID:???
ティーガーの問題点は二重作動式操行変速機の製造ができる工場が少なかったことだろう
そこが製造面でのボトルネックで、ヒトラーが望んだ月産250輌が不可能になった原因だ
728名無し三等兵:2013/03/10(日) 14:04:31.73 ID:???
ドイツを除けば航空機用ディーゼルは大戦前には既に廃れていた
729名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:56:53.00 ID:???
レスくれた皆ゴメン
ティーガーが大好きだからより強いティーガーを夢想してしまった
ディーゼルティーガーなら航続距離も克服できて良いと思ったけど浅はかだったわ
今ガルパン見ながら反省してるわ
730名無し三等兵:2013/03/11(月) 01:07:42.95 ID:???
それより「もし」75mmL/70の生産に余裕ができてティーガーH2が実戦投入されてたならばパンターとの棲み分けとかはどうなるのか気になる
731名無し三等兵:2013/03/12(火) 13:52:08.01 ID:???
>>729
パンター用に開発予定だったT8M118を積めば一応ティーゼルタイガーになれるが、馬力不足は解消できない
732名無し三等兵:2013/03/13(水) 00:34:13.23 ID:???
III/IV号車台と普通のIV号車台って外観で相違点ってある?
中身は違うみたいなことは聞いたことあるんだけど
733名無し三等兵:2013/03/13(水) 22:56:22.05 ID:???
そんなの見れば分かるだろw
734名無し三等兵:2013/03/14(木) 00:57:33.64 ID:???
起動輪がIII号になってる。中身は官給で同じエンジン変速機だけどね。
どうせならドンガラ足回りも統一しようって企画だし
735名無し三等兵:2013/03/14(木) 04:18:27.18 ID:???
736名無し三等兵:2013/03/14(木) 20:09:57.32 ID:???
>>735
ん?なんでそれ貼った。
その画像の起動輪はIII号ので合ってるけど

もしかして>734に先にレスされて悔しかったのかなあw
737名無し三等兵:2013/03/14(木) 21:31:38.11 ID:???
なんか病気の人がいるね
738734:2013/03/15(金) 10:31:47.55 ID:???
比較画像貼ってくれて嬉しいよ。俺のレスじゃ正直よくわからんもんw
739名無し三等兵:2013/03/15(金) 17:14:16.79 ID:???
フンメルのIII/IV号車台
IV号戦車と比較すると起動輪と上部支持輪が前方に、誘導輪が
後方に(計70mm)、そしてそれぞれが上方に移動してる。
スペック上では履帯接地長は同じだがトレッドは100mm狭く、
更に30mm狭いIII号戦車に近い。
履帯の標準リンク数はIII号の93、IV号の99に対し104枚。
740名無し三等兵:2013/03/15(金) 19:07:12.62 ID:???
また病気の人が…
741名無し三等兵:2013/03/15(金) 20:26:47.28 ID:???
>>732の聞きたいのはこうゆう事じゃないだろうに
空気が読めないとゆうか、アスペとゆうかw
742名無し三等兵:2013/03/15(金) 21:51:55.31 ID:???
電撃戦隊ってなんですか
743名無し三等兵:2013/03/16(土) 08:46:53.18 ID:???
>>742
ピカチュウの攻撃
744名無し三等兵:2013/03/16(土) 19:17:00.32 ID:olTzUGtU
>>742
チェンジマンに決まってるだろ
745名無し三等兵:2013/03/16(土) 22:20:31.46 ID:???
ブリッツグルッペと書くとAr234ジェット爆撃隊みたいだな
746名無し三等兵:2013/03/16(土) 22:49:39.98 ID:???
III/IV号車台で駆逐戦車を作ろうとして流れたわけだけど
もし完成したら実用性はあったのかね?
747名無し三等兵:2013/03/17(日) 11:49:13.42 ID:dJRV48Bw
某オンライン戦車ゲームで、キングタイガーの改造モデルとして”105ミリ砲搭載モデル”が
あるのですが、これって試験車両とかで実在する戦車なんですかね?

http://wikiwiki.jp/wotanks/?PzKpfwVIB%20TigerII
748名無し三等兵:2013/03/17(日) 12:44:49.06 ID:???
出先なんで資料に当たれないのだけどpanter tractsの20-1か2に
元ネタが載ってる
10.5cmのL68だったか、ペーパープランで終わった車体
749名無し三等兵:2013/03/17(日) 21:16:43.32 ID:???
帰ってきた、20-1(側面図のみ)でした。
krupp`s proposal in novenber 1944 to mount a 10.5cmkw.kL68 in the turret
1944年11月クルップ社提案、10.5cmL/68搭載砲塔としか書いてないですね。 
750名無し三等兵:2013/03/17(日) 23:22:53.78 ID:dJRV48Bw
なるほど、計画が無かったわけでは無いんですな
751名無し三等兵:2013/03/18(月) 07:14:19.39 ID:???
752名無し三等兵:2013/03/20(水) 07:06:39.42 ID:???
ところでキャプテンアメリカって映画にE50〜100?みたいな戦車出てるんだが(一瞬だが)どれなのかわかるひといるだろうか?
普通の人ならマウスと思うだろうがシルエット的に違うような気がしたんだよなぁ

あとこの映画トリプフリューゲルが主翼回しながらちゃんと飛んで行くシーンとかあって死ぬほどワロタw
753名無し三等兵:2013/03/21(木) 12:31:06.48 ID:???
タイガーとエレファントは、その人気にあやかって
日本でも魔法瓶のネーミングとして親しまれている。
しかし、いちばん人気のパンター魔法瓶が無いのはなぜ?
754名無し三等兵:2013/03/21(木) 15:30:15.40 ID:???
>>753
パンターは大阪のオバチャンが装備してます、
755名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:33:39.57 ID:???
ブラックパンサーならキーボードをやっていた
756名無し三等兵:2013/03/25(月) 23:17:43.89 ID:???
Pak39って駆逐戦車の主砲しか知らないけど、対戦車砲ってあったの?
あとなんでPak40より前の番号なの?
757名無し三等兵:2013/03/27(水) 09:26:53.42 ID:???
>>747
ヤークトティーガー?
758名無し三等兵:2013/03/27(水) 11:46:50.98 ID:Hv039KDR
ゴリアテについて質問させていただきます。
初期の電気モーター式E型と後期のガソリンエンジン式V型があるみたいですが、
1944年ワルシャワ蜂起の時、E型は使われたのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
759名無し三等兵:2013/03/27(水) 19:49:49.66 ID:???
うるせえだまってろ
760名無し三等兵:2013/03/27(水) 23:22:59.77 ID:???
駆逐戦車というかヘッツアーの主砲だとマズルブレーキが無いんだよな
マズルブレーキが無い場合はその分だけ後座量を増やさなきゃならんので区別されて当然
761名無し三等兵:2013/03/29(金) 01:10:45.70 ID:???
供給不足で戦車優先にしたりマズルブラストで埃を巻き上げ易い
から付けてないだけで、(後に廃止)本来、7.5 cm PaK 39はマズル
ブレーキを標準装備だぞ。(初期の車両のバレル先端にはマズル
ブレーキが無くても取り付け用のネジは切ってあるじゃん。)
762名無し三等兵:2013/03/30(土) 03:55:54.80 ID:???
所沢に零戦がやってきて大人気なわけだが、
ドイツ戦車を呼ぶ企画はでないのだろうか?
タイガーかパンターなら最高!!
763名無し三等兵:2013/03/30(土) 11:29:45.86 ID:???
戦後は解体した鉄屑ドイツ戦車が日本に結構入ってきたみたいだな。車のサスなんかに使われてたとか。
古い戦車マガジンにあなたの乗ってる車にはティーゲル(古い言い回し)の血が流れてるかもって記事があった
764名無し三等兵:2013/03/30(土) 11:31:00.63 ID:???
>>762
一部の人間にしか受けないだろうwwww
零戦は日本人が知ってる飛行機の五本指には入るだろうから人気が出るけども
765名無し三等兵:2013/03/30(土) 20:05:20.79 ID:???
766名無し三等兵:2013/03/30(土) 20:25:55.96 ID:49YodNpC
W号戦車に乗らされ続けた人は基本的に死亡ですか?
767名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:06:52.96 ID:???
1944年のノルマンディ戦以降の秋まではパンターでも基本的に死亡
768名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:30:20.68 ID:???
>>747
WoTに出てくる車両の大半は簡単な性能緒元くらいはある車両が多い。
ただSU-8とかみたいに名前が違う車両はあるけど。
769名無し三等兵:2013/04/06(土) 12:07:37.08 ID:???
>>739
3/4号車台は3号戦車のハルに4号戦車のパーツを組み合わせたもんだから
転輪以外の起動輪、上部転輪、誘導輪の配置は3号戦車と略同
770名無し三等兵:2013/04/07(日) 09:33:16.22 ID:???
ソ連からドイツ戦車視察に来て、T-34に比べてドイツ戦車がショボすぎて、
実は本物を隠しているんじゃないかと疑われたってエピソードが有名だけど、
アレはドイツ戦車がT-34と比べて装甲厚と砲の威力以外のすべての面、
ミッションやエンジンの騒音の小ささや耐久性というハード面から乗員配置といったソフト面までが
圧倒的に優れているのに驚いて、ここまで技術力に差があるのだから砲と装甲が
もっと良い戦車が隠してあるに違いないと思ったという説がある。

この時の視察の報告書に「T-34じゃヤベーよ」って書かれたので、ソ連軍上層部が
それを真に受けてT-34の量産にストップを掛けてさらなる改善をしようとしたために
T-34の生産が遅れて独ソ戦に間に合わなかったとさという話。
771名無し三等兵:2013/04/07(日) 09:34:51.82 ID:???
>>770
生産やめただけなら意味なくね?
新型のやつを量産する予定あるならともかく
772名無し三等兵:2013/04/07(日) 16:04:16.19 ID:???
773名無し三等兵:2013/04/08(月) 00:01:29.16 ID:???
>>771
新型というか、改善型を量産しろという趣旨で
改善要望が山のように押し寄せたらしい。

ただし、装甲科自慢の新兵器に対する砲兵科派閥による
嫌がらせの理論武装に使われただけって説も有力。
774名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:04:50.50 ID:???
ドイツ戦車を削減したらしいけどどうなったん?
775名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:43:47.73 ID:???
ちょっと前まではドイツは最前線だったけど、
今は間にチェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、バルト3国がいて
更にウクライナがあってロシア
おまけに中古レオ2を周囲の国に販売してるから常備数を減らしてもおk
776名無し三等兵:2013/04/08(月) 21:25:02.67 ID:???
ドイツはただでさえ経常収支大クロなのに
軍縮で更に稼ぐのか・・・日本も戦車減るということは
韓国台湾辺りが増えることになるのかな

イギリスドイツ辺りは勝ち組か
777名無し三等兵:2013/04/08(月) 23:11:58.58 ID:???
ドイツはプロイセン地域を取り返すのは諦めたのかな。
778名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:46:23.41 ID:???
>770
贈られた三号戦車戦車を調査したソ連軍は・・・
「これは役に立たない戦車だ。ドイツはもっと強力な戦車を開発しているに違いない」
と、判断してます。
779名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:47:40.46 ID:???
×三号戦車戦車
○三号戦車

なんだよ、戦車戦車って・・・
780名無し三等兵:2013/04/15(月) 21:17:47.21 ID:???
>>778
ミハイル・バリャチンスキー著『T-34 第2次世界大戦最良の戦車』によると、
ソ連軍当局はドイツから購入したIII号戦車の性能試験を実施し、この結果が
関係者に大きな衝撃を与えたというのである。
テストの結果、T-34はIII号戦車と比較して装甲と武装で勝っていたものの、
機動力や乗員の配置、視察装置、トランスミッション、行動の隠密性
(T- 34は走行時に極めて大きな騒音を発した)といった様々な項目で劣っており、
これがT-34の量産の停止と性能の向上を求める報告書につながった。

コピペだけど。
781名無し三等兵:2013/04/18(木) 21:54:05.30 ID:???
ちょっと教えて欲しいのだけどIII号戦車なんかの車体右後ろに付いてる発煙筒ラックって
あそこからグレネードランチャーみたいに発射できたんでしょうか?
それとも発射装置は別にあるんでしょうか?知って居る方教えてください
782名無し三等兵:2013/04/18(木) 23:32:32.05 ID:???
スモークディスチャージャー付きのIII号戦車はM/N型
783名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:44:30.14 ID:???
M/Nの砲塔についてるやつじゃなくて車体の後ろの箱に五発くらい入ってるやつなんだ
今確認したら3突にも付いてた
アハトゥング・パンツァー読んでも発煙筒ラック(smoke discharger)としか書いてない
あれって主砲に装填しないと使えないのか、それとも自動車に備え付けてある救難用の目印目的かなんかなのか?
784名無し三等兵:2013/04/19(金) 23:01:50.02 ID:???
785名無し三等兵:2013/04/19(金) 23:30:39.26 ID:???
>>784
おおサンクスまさにコレだ!
Nebelkerzenって名前だったのか
リンクの英文読む限り1943年の後継機種Nebelkerzen-Wurfgeraetがthrowing deviceでコレがdropping deviceってことは
スイッチで鎖に繋がれたsmoke candle本体がタラーンと垂れて煙を出す仕組みなんかな
疑問が解けて良かったよ、ありがとう
786名無し三等兵:2013/04/22(月) 14:07:50.87 ID:???
オットーカリウスまだ存命なんだね
インタビューの写真見ると
90歳とはいえ後20位は鯖読み出来そうなオーラがある
787名無し三等兵:2013/04/22(月) 17:17:19.17 ID:???
>>786
http://www.tiger-apotheke.de/personal/otto-carius/
処方箋もって調剤してもらいに行くんだ
788名無し三等兵:2013/04/22(月) 17:47:31.16 ID:???
今月のミリクラのインタビューの事だろうけど
虎薬局は息子が後継いで本人は隠居してるみたいだぞ
ビットマンがファイアフライの隠れていた国道沿いの森を軽視して撃破され
部下全員を巻き込んで戦死した事について批判したりと中々印象深い内容だった
789名無し三等兵:2013/04/22(月) 20:58:56.00 ID:???
宮崎駿がカリウス氏に会いに行ったのって数年くらいまえか?
MG誌のインタビューでご存命と知って驚いた覚えがある

イエンツ氏が亡くなってがっくり来たが矍鑠としたカリウス氏
をみるとほっとするな。
790名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:15:32.18 ID:???
>>789
泥まみれの虎に載ってる観光で会いに行ったのは98年8月30日だね
もう15年前の話

その後もう一度会っていたら知らない
791名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:31:34.83 ID:???
インタビューと同時期?
Meeting Otto Carius - 4.4.2013
ttp://www.youtube.com/watch?v=K8GaipoG4OE
792名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:46:38.25 ID:???
三突とヘッツァーの短砲型って可愛いよな
あと二号、四号戦車の初期の方のモデルで車体上部構造物が非対称のやつもアレで全体の形がちゃんとまとまってるのはスゴイと思うわ
これまでイギリス戦車マニアでドイツの戦車は何と無くしか知らなかったけど、やはりドイツの工業製品は巧みだよな
793名無し三等兵:2013/04/26(金) 20:16:21.50 ID:???
カリウス氏まだ存命か
なんとかもっと話が聞きたいもんだが
794名無し三等兵:2013/04/26(金) 21:32:42.54 ID:???
タイガー戦車に不具合判明

◆ドイツ重戦車 タイガーI 後期生産型 回収のお願い
http://www.tamiya.com/japan/cms/customerservice/2222-tiger.html
795名無し三等兵:2013/04/27(土) 00:46:30.52 ID:???
>>794
ヘンシェル社が回収の広告を出したのかと思ったw
796名無し三等兵:2013/04/27(土) 07:18:31.75 ID:???
足回りの不具合が改善されていたなら
797名無し三等兵:2013/04/27(土) 22:58:52.21 ID:???
回収にはベルゲパンターが請負ますw
798名無し三等兵:2013/04/29(月) 00:02:36.65 ID:???
>>792
三突はやっぱり短砲身が良いね
799名無し三等兵:2013/04/29(月) 18:32:50.15 ID:???
( 35(t)軽戦車がすきです )
800名無し三等兵:2013/04/30(火) 00:03:47.75 ID:???
>>799
38(t)の間違いじゃないのか?
801名無し三等兵:2013/04/30(火) 01:00:53.23 ID:???
35(t)とはマニアックだね
802名無し三等兵:2013/04/30(火) 01:11:20.38 ID:???
Wikipediaみたら35(t)はチェコス併合以前はイギリス・ソ連が購入を打診してたらしい
以外と優秀な軽戦車なんだな
いままで
38(t)→優秀
35(t)→ゴミ、1号・2号戦車が訓練用でショボかったから採用
ってイメージだったんだがこれからは35(t)、もといLTvz.35を評価してくわ
803名無し三等兵:2013/04/30(火) 07:58:51.47 ID:???
Wikiじゃなくてジャーマンタンクスを読めよ
アマゾンで売っているよ
804名無し三等兵:2013/04/30(火) 17:08:32.46 ID:???
数字やモデルごとの違いを知りたいならジャーマンタンクスや世界の戦車の方が良いかもしれんが
全体的な歴史とか戦史を見たいならWikipediaの方が便利だわ
805名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:15:53.11 ID:???
ジャーマンタンクスは基本的文献
これを抑えて初めて次のステップに行けるもんだ
横着しちゃだめだよ
806名無し三等兵:2013/05/16(木) 19:30:16.17 ID:???
Wikipediaの「指揮戦車」の項目見てて思ったんだが" 無線通信による相互連絡が重要な電撃戦の実現のために〜"というのは
指揮官が搭乗して直接指揮を取るんじゃなくて、ただ単に大型の無線機を積んで司令部と前線とをつなぐ、中継基地的な役割してたって解釈でおk?

よく考えてみれば中隊内の連絡であれば大型の無線機がなくても十分通信可能範囲だよな。ということは大隊間や連隊間の連絡で使われてたのかな?
指揮戦車の運用についての資料がないからちょっと困っとる(´・ω・`)
807名無し三等兵:2013/05/16(木) 23:32:42.87 ID:???
>>806
司令部から離れても、連絡はとりたいじゃん?って時に便利。
指揮官じゃなくてその副官が指揮戦車に搭乗する場合もあったらしい。

1号指揮戦車とかはもっと切実で、1号戦車が受信専用無線機しか搭載できない中で、
送受信可能な無線機を装備した指揮戦車が必要だった。
808名無し三等兵:2013/05/17(金) 00:23:35.07 ID:???
>>807
なるほど。と言うことはやっぱり中継基地的な存在だったわけか。
一等自営業閣下の「黒騎士物語」的イメージで申し訳ないんだが、中隊長が戦闘能力を落とした指揮戦車に搭乗してるって考えづらいんだよね。
戦車部隊の機動力に付いていける移動通信基地のような存在としての指揮戦車なら話はわかるんだが、大隊長とか連隊長が直接指揮戦車に乗って前線まで出るなんてやっぱりなかったのかな?
指揮官が指揮戦車搭乗というのは、歩兵小隊で言えば無線兵が小隊長兼任してるようなもんだしね。自分としては指揮戦車は通信小隊に配備されてそうな感じがしてならない。

戦車の解説動画を作っているので、誰か知ってたら指揮戦車の運用方法について詳細求む(`・ω・´)
809名無し三等兵:2013/05/17(金) 01:02:33.52 ID:???
自分が理系知識ゼロってのもあるけど第二次大戦の無線ってよく分からん
歩兵用や車載無線機の解説で「短波で40km通信可」とかあるのはまだしも
送受信別々とか音声通信とかモールスとかになると全く分からん
(スレ違いだけど民間や艦船同士の通信とか)
俺も戦車戦の無線知りたい
810名無し三等兵:2013/05/17(金) 03:54:41.76 ID:???
>>808
大隊長でティーガー007号車(指揮戦車、砲塔の銃口はなく車体にスターアンテナが付いてる)で絶命した
ヴィットマンさんのことも時々思い出してあげてください・・・
811名無し三等兵:2013/05/18(土) 10:37:37.48 ID:???
戦車好きでヴィットマンを知らない奴は少ないと思うが
待ち伏せてやっつけた、たった一台の蛍のクルーの名前って
何見ても出て来ないね。
812名無し三等兵:2013/05/18(土) 15:37:14.55 ID:???
オスプレイ対決シリーズのティーガーVSファイアフライにファイアフライの砲手
のインタビューが載ってるけどそれも名無しなのかな?
興味はあったんでちょうどいい機会だからポチリましたので確認したら書き込むなり
もう持ってたら余計なこしてスマン
813名無し三等兵:2013/05/18(土) 18:04:55.93 ID:???
>>808
『パンツァータクティク』によると、
指揮戦車の配備は中隊長から連隊長クラスまでで、
大隊以上だとこれとは別に無線機を増設した指揮車両を持っていたり、指揮を補佐する部隊(本部中隊など)が配属される。

指揮戦車は通常2台の無線送受信機を搭載する。
状況や部隊レベルの上下によって、受信機が増えたり、送受信機が受信機で代替されたりする。
役割としては部隊長などが搭乗し、情報分析や指揮命令を行うのみならず、観測を行う部隊長の護衛を行ったり、
戦闘指揮所の無線車として使用されたり、移動指揮所になったりすることもあった。

各部隊長は上級・配下部隊の通信網に組み込まれているほか、配下部隊の通信網混雑を緩和するため、別系統の指揮通信網を使用していた。
様々な経路で流入してくる情報を整理して、必要な時に部隊長に伝えるために、
例えば中隊では中隊本部分隊長が事実上の副官の役割を担っていたし、
大隊では当直将校がその役割を担った(中隊・大隊とも副官は編制上常設ポストではない)

彼らは隊長車の装填手・無線手や2号車の車長として搭乗し、情報の収集・整理に努めるとともに、
隊長車搭乗の場合は車長である部隊長の負担を軽減するため、操縦手などとも協力して戦車を運用した。
そのほか可能であれば大隊本部中隊長が大隊長車の砲手を務めるが、彼は情報将校を兼任しており非常に多忙だった。
隊長車のその他の乗員は、頻繁な指示が不要な熟練の下士官が務めるのが普通だった。


とあるので、指揮戦車は事実上の副官たちががどこに乗るかによって、隊長車やその2号車のどちらかあたりに配備されてたんじゃないだろうか。

あと中隊長や大隊長は、指揮や士気の関係から前線にいるのはもちろんだけど(だからハーフトラックとかじゃなくて防御力が高い戦車が指揮車両として望ましい)
実際の戦闘になった場合、最前線で戦闘に加わるのではなく、部隊が把握できる位置で指揮を行う必要があるから、
戦闘力自体はそれほど大きな問題にはならなかったんじゃなかろうか。
『パンツァータクティク』でも、指揮戦車の識別方法の一つとして射撃頻度も低いっていうのがあげられてる。
しかも後期の指揮車両になると主砲をそのまま装備してるのが多いから、戦闘力自体もそれほど落ちないしね。
814名無し三等兵:2013/05/18(土) 18:50:53.37 ID:???
>>811>>812
オスプレイのティーガーTvsファイアフライによると、ヴィットマンを仕留めたのは第33機甲旅団、
第1ノーザンプトンシャー・ヨーマンリー連隊のゴードン軍曹が車長を務めるファイアフライ。
815名無し三等兵:2013/05/18(土) 20:19:45.65 ID:???
>>813
おお〜これは詳しくどうもありがとう。

>戦闘指揮所の無線車として使用されたり、移動指揮所になったりすることもあった。
やっぱりこういう運用の仕方もちゃんとあったのか。何だかすっきりしたよ。でも隊長車なのに変わりはないのね、必ず指揮官が乗るって訳じゃないだけで。

>別に無線機を増設した指揮車両と言うとsdkfz232とかかな?
816名無し三等兵:2013/05/19(日) 10:53:25.46 ID:???
>>815
移動指揮所になるのは指揮官が前線でそこに乗ってるからっていう理由らしい。
あと戦闘指揮所の無線車になる事があるのは本部車両のうちの1両で、必ず隊長車っていうわけでもない。

指揮車両については、『パンツァータクティク』ではSdKfz251/6とかがあげられてる。

歩兵の指揮官とは違って、戦車の場合は戦車の中に指揮官以外にも乗員がいるから、
指揮官が無線を増備した指揮戦車に乗っていても、他の乗員がその中で情報をさばけるっていうのが大きいんだろう。
それが可能ならば、通信網に近いところにいた方が指揮官としてもやりやすい。
歩兵の場合はそれをしようとすると指揮官が無線機背負って通信調整までやらないといけなくなって大変だけど。

『パンターフィーベル』には指揮戦車における無線聴取の役割分担とかも載ってるらしい。
中隊長が搭乗する指揮戦車においては、無線手が大隊通信を、その他の乗員が中隊通信を聴取するのが望ましいとされているそうだ。
無線手は必要に応じてインターコムで中隊長を呼び出す。

てか最近まで知らなかったんだけど、普通は装填手ってインターコム配備されないんだね。
817816:2013/05/19(日) 12:04:43.57 ID:???
>>815
シュピールベルガーのパンター本を見たら、パンター指揮戦車においては
増設無線機が砲塔側面に装備されていて、装填手は無線手の役割を果たしていたらしい。
『パンツァータクティク』の副官は装填手配置っていうのが不思議だったけどそういうことか。
818名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:31:02.24 ID:???
>>814
ヴィットマンを仕留めたのはカナダ第2機甲旅団 第27戦車連隊
(シャーブルック フュージリアーズ連隊) A中隊所属のシャーマンVC
ファイアフライ
ttp://www.flamesofwar.com/Portals/0/all_images/Modelling/Markings/2-Can-Arm-Brig-Normandy.jpg
819名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:51:39.10 ID:???
>>818
オスプレイの“対決”ではカナダ軍がヴィットマンを撃破したという証拠は乏しく、三輌のティーガーを撃破したと言う
戦闘記録が時間的にも一致する第1ノーザンプトンシャー・ヨーマンリー(NY)連隊のゴードン軍曹のファイアフライVCの
戦果だろうと結論を出してる。
820名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:18:55.51 ID:???
2007年発行のオスプレイ本は最新の発行物ではあるが、内容は
1985年の雑誌記事に加筆しただけで検証が足りず、砲手の
インタビューを載せたかっただけのやっつけとの批判もある。
カナダ軍の可能性が高いとする研究書は2005年と2007年に発行
されており、現地調査や元部隊員への聞き取りから彼らが最も近い
距離でドイツ軍と交戦していた事が判明している。
2007年の方の著者はオスプレイの推すA中隊と同じ連隊所属の
C中隊の元隊員と言うのが興味深い。(単なるやっかみ説もあり)

現在分かっているのはこの戦いで5から7輌の(直後のドイツ軍の
反攻でこれも未確定)タイガー戦車が撃破され、そのうち3輌は
ある1輌のファイアフライによる戦果と言うことだけで、その3輌に
ヴィットマンのタイガーが含まれていたかは永遠に不明のままだろう。
821名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:33:17.99 ID:???
822名無し三等兵:2013/05/20(月) 08:03:23.47 ID:???
>>820
ソース
823名無し三等兵:2013/05/20(月) 08:15:46.51 ID:???
息を吐くように嘘をつく
824名無し三等兵:2013/05/20(月) 10:09:27.79 ID:???
>>822
No Holding Back: Operation Totalize, Normandy, August 1944
Brian Reid, 2005 June, p.491, ISBN 1-896941-40-0
>>821はこの本の俯瞰図 (私が上げたんじゃないよ)

By Tank - D to VE Days
Ken Tout, 2007 May 1, Robert Hale Ltd., p.256
ISBN 0-7090-8148-0

Sherman Firefly vs Tiger: Normandy 1944
Stephen A. Hart, 2007 Sep 28, Osprey Publishing, p.80
ISBN 1-84603-150-8

Ken Toutの所属部隊について
Charlie Dunn: Before, during and after Normandy
ttp://www.backtonormandy.org/war-diaries/217-charlie-dunn-before-during-and-after-normandy-.html?start=3
825名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:27:20.36 ID:???
自分で探す能力を持たない奴ほどソースソースと
串カツ屋の様に騒ぐわなw
826名無し三等兵:2013/06/02(日) 13:27:31.58 ID:QX3yMnmq
みんなパンツァリートを聞いてると思うけど、かっちょいいバージョン
のパンツァリート教えてください
827名無し三等兵:2013/06/03(月) 11:30:54.36 ID:???
ロシアにて、実寸大・走行可能なタイガー戦車を造って
戦争映画「Белый тигр(白き虎)」を完成。

http://dailynewsagency.com/2012/02/18/live-action-tiger-tank/

神出鬼没のタイガー戦車と、それを追うソ連軍戦車兵を描いた
物語らしいのだが、DVDでも出てないかな?
828名無し三等兵:2013/06/03(月) 12:53:31.99 ID:???
タイガー戦車のレプリカ、使わなかったみたいで、なんか既存戦車改造の寸詰まりのタイガーもどきが
微妙な演出のもとに走り回る映画になってたぞ。
829名無し三等兵:2013/06/03(月) 14:56:01.90 ID:???
・・・えーw
830名無し三等兵:2013/06/03(月) 18:30:35.36 ID:???
JS2改造らしいよ
831名無し三等兵:2013/06/03(月) 18:32:15.74 ID:???
レプリカ、一輌しか用意してなくて、撮影中に壊れて、使えなくなったとかそんな事情かね。
予告編にチラっと出てくる虎、注意して見てみると微妙にモッさい。
832名無し三等兵:2013/06/03(月) 19:50:01.00 ID:???
ロシア映画「Белый тигр(白き虎)」全編がネット公開されてる。
タイガー1両でT-34の大群が翻弄される物語って、さすがロシアは大人。。
http://www.youtube.com/watch?v=zH4_4xWpLxs

戦車戦の迫力はさすがに凄い。発砲音が乾いた感じでなかなかイイ。
肝心のタイガー戦車だが、スカート履いてるが、転輪が違うね。寸詰まりだし。
せっかくオリジナルに忠実なレプリカ造ったのに、どうしちゃったんだろ??
833名無し三等兵:2013/06/03(月) 20:30:22.91 ID:???
忠実なやつよりもIS-2改造の奴の方が映画の雰囲気にあってると判断したらしい
確かに映像見ると「恐ろしいタイガー戦車」という演出なら、
砲塔前よりのちょっとゴテゴテした感じの改造車の方があってると思う。
834名無し三等兵:2013/06/04(火) 11:33:08.07 ID:???
「パールハーバー」の零戦が
ダークグリーンだったのと同じコンセプトかも。

史実のようにライトグレーだと、まるで
正義の味方のようなイメージになるから。
835名無し三等兵:2013/06/06(木) 04:19:19.54 ID:???
勿体無い話だな
そんな嘘っぱちの雰囲気や恐ろしさなんか誰も求めてないのに。

いや、求めてるのが居るのか?やっぱw
836名無し三等兵:2013/06/06(木) 05:38:38.00 ID:???
むしろそういうのにこだわるミリヲタが少数派だよ
837名無し三等兵:2013/06/06(木) 21:28:35.07 ID:???
3号戦車とチハがガチでやりあったらどっちがつおい?
838名無し三等兵:2013/06/06(木) 21:36:42.59 ID:???
そんな酷い比較すんなよかわいそうだろ
839名無し三等兵:2013/06/06(木) 23:14:31.01 ID:???
三号A〜D型までとチハ(改)とかならば、ね!

え、5cm長砲身三号とチハ無印だって?

い、言わせんなよこんな人前で、は、恥ずかしいなあ
840名無し三等兵:2013/06/11(火) 01:29:50.22 ID:???
ドイツといえば超重戦車であるマウス(重量188t)やE-100(計画重量140t)が試作(途中)戦車として有名だが、
WW1のK-ワーゲン(計画戦闘重量148t)の知名度がイマイチなのが悲しいな
ハインツ・グデーリアン曰く超重戦車マウスを「ヒトラーとその顧問の幻想から生まれ出た怪物」というが、
超壕能力としては過剰なほどの巨体をまとったK-ワーゲンを見るに、
ヒトラーがいなかったとしても、ドイツの戦車は結局巨大化の一途を辿り、別のマウスが誕生したのではないか、とさえ思えてくる
俺はドイツ人の巨大思考の先駆けであるK-ワーゲンに興味が尽きないのである
841名無し三等兵:2013/06/11(火) 08:23:18.29 ID:???
戦車ってのは馬鹿な軍関係者が居れば必ず巨大化させられるふくらし粉を含んだ兵器なんだよ。
日本の百トン戦車しかり、アメリカだって重量150トン、長砲身155mm砲装備、前後独立セミトレイラー式車体という
マウスがまともに見える代物を計画してたぞ。その狂気を形にしてしまうか、踏みとどまるかの違いだけと思うがなあ。
842名無し三等兵:2013/06/11(火) 16:11:36.81 ID:???
紙の上でならかなり幅広い国に移動要塞じみた超重戦車が存在してるな
ソ連やフランスにもあるし、イギリスやイタリアにもある……らしい
843名無し三等兵:2013/06/11(火) 18:27:18.12 ID:???
考えたり作ったりする側の人間って
事が兵器に関する限り、使う側の作戦・戦術を考えない傾向は有るわな。
用兵の思想が煮詰まってない第二次大戦の初期なんか顕著だ。
何しろ目の前の一台を強く、凄く、恐ろしくって感じ。

ソ連なんかはその辺、大戦中期以降は目が覚めるんだけど
劣勢に陥ったドイツは1台のスーパータンクで山のような敵を相手にする
一発逆転思想みたいなものに更に嵌まって行ったよな。

状況的にはわからんでも無い。
844名無し三等兵:2013/06/11(火) 18:37:23.73 ID:???
所詮航空機には敵わない。
最新の10式なら大戦中のヤーボくらいは殺れるんだろうか?
845名無し三等兵:2013/06/11(火) 18:44:23.68 ID:???
最新の10でも、空に向けられるのはキャリバー50一丁だよ。飛行機にはどうにも対処のしようがない。
846名無し三等兵:2013/06/11(火) 20:55:48.04 ID:???
護衛艦のCIWSみたいの戦車にも積めばいいんじゃない。
あと対空ミサイルも。
847名無し三等兵:2013/06/11(火) 20:57:46.98 ID:???
ついでにフェーズドアレイレーダーとCICも付ければ最強の戦車が
848名無し三等兵:2013/06/12(水) 09:15:58.19 ID:???
そこまでじゃないけど確か南チョンがそんな総花的な戦車を持ってた気がする
849名無し三等兵:2013/06/14(金) 21:07:10.64 ID:???
レオパルド2とゲパルトを合体させればぼくのさいきょうせんしゃができあがるな
850名無し三等兵:2013/06/15(土) 12:29:37.69 ID:???
>>849
スロバキのT-72M2「モデルナ2」は砲塔左右後方又は右側後方に
2A42 30mm機関砲を搭載してるので実用性はともかく見た目は
「レオパルド2とゲパルトを合体」を実現してるような

(30mm機関砲左右搭載型から右側のみに移行してるっぽいので
左右に付いてるのは試作のみかモクアップなのかも、ちなみに
前モデルのT-72M1「モデルナ」は砲塔左右後方にエリコン20mm
機関砲を搭載してた)
851名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
243 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
「マウスの生みの親が死去」というニュースに反応してしまった…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130704-00000026-zdn_n-sci


マウス違いですた…。
852名無し三等兵:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bt9XOIYd
サッカー日本代表

内田
駒野
遠藤
長友
酒田
853名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
プロホロフカ戦勝利70周年記念sage
854名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
スレチとは思いますが教えてください。

「バルジ大作戦」を見ていたら、ティーガーの砲弾を食らった連合国側戦車が
砲塔を吹き飛ばされて遁走するという描写があったのですが、実際にはそのようなことは
あったのでしょうか?
回転砲塔だけ吹き飛んで車体も乗員も無事、っていうのは信じられないのですが…
855名無し三等兵:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ジョントーランド著「バルジ大作戦」元ネタがあったような。
砲撃を受ける直前に車体側に滑り落ちて死ななかったというだけの
エピソードだったような覚えが。
856名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7jyrlOVN
ようつべで外国の番組だけどgreatest tank battlesというのがあるんよ。
色々な戦車戦を当時の体験者の話を交えながら再現するなかなかのドキュメンタリー番組。
英語だけど。History Channnelの番組かな。
色々面白い話があるけど、カナダの元戦車兵の話でティーガー戦車と触れるぐらいの近距離で
撃ちあう話が印象的だった。彼の乗るシャーマン戦車が絶好の場所を見つけてそこに戦車停めて
様子眺めてたら同じようにそこがぜっこうの場所と見たのかティーガー戦車が急に現れて
垣根はさんで触れ合うぐらいの距離で向き合う羽目になった。あわててティーガー戦車めがけて
立て続けに撃ったが全部はじかれ、ティーガーから反撃の一撃は砲等の上部を切り裂いていった。
慌てて全力でバックで逃げて九死に一生を得たという体験談。正面同士じゃシャーマンじゃティーガーに
まったく歯が立たなかったのはこのシリーズの中で実際によく語られてるな。
Greatest Tank Battles The Normandy Tank battles というタイトルの動画の28分ぐらいからその話はある。
他の動画ではヤークトティーガーの待ち伏せ喰らい次から次へとシャーマンは破壊されたが、その元兵士のシャーマンは
全力で逃げると時に砲等の裏に直撃喰らったけど、偶然そこになにかしら鉄の塊があってなんとか
九死に一生を得て逃げることができた体験談もあった。
生き残った兵士曰く、生き残れたのはまったく幸運だったからだと。
857名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ティーガーに対峙したのがチハたんだったら、幸運さえも残らない気がする
858名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
チハたんなら砲弾が貫通するから乗員に直撃さえしなければ・・・・
859名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
貫通するにしても、破片や衝撃波が…
860名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
砲撃してくれるかどうかすら危うい

踏み潰しても気づかれてなかったりして
861名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
至近距離だと砲弾の信管が作動しないから、当たり所によっては助かるって
話かな?>ティーガーvsシャーマン

チハたんならどんな距離でも信管動作せずスポスポ抜けていくから助かるw
862名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
日本語版も加入とかamazonでDVD買うとかで見れる
ttp://japan.discovery.com/tank/
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Greatest_Tank_Battles
863名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
シャーマンの場合、前方180度のどこに当たっても燃料タンクか予備弾薬のどちらかに
貫通した砲弾が当たるってザロガさんが言ってた。
被弾炎上したときの戦死率は25パーセントで装填手がほとんど。
864名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
1対1では確実に劣るM4でドイツ機甲師団と戦えと言われた連合国側前線兵士って
どんな気分だったんだろう。それもパットンみたいな上官相手に。
「数で勝負だ!頼むから俺を撃つなよ」というところか?
865名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
シャーマンってファイアフライじゃなくてもW号戦車程度ならサシでやり合えるだろう
ドイツ軍自身ラングじゃないと対抗できないと認識してたわけだし
866名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
アメリカの技術をもってすればシャーマンに積める90ミリや105ミリ砲の生産は実際は可能だったのだが、アメリカの取った戦術は戦車砲の威力よりも戦車の生産数の多さでナチを圧倒する事だった。
途中で口径を変更したりすれば生産が数ヶ月に渡りストップする。アメリカはそれを恐れ、第二次世界大戦を75ミリ一本で通したのだ。(途中、ミリからインチに規格を変更して76ミリ=3インチにしたのも生産性の為だろう。)
もっとも、アメリカではその辺の山を掘れば幾らでもタングステンが採れ、シャーマンの75ミリもタングステン弾を標準としたので、同じ75ミリでもナチの四号のそれとは段違いの威力だったのだがw(どちらかだとパンテルに近い)
867名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
当時、タングステンの主要産出地の中国は日本の支配下で他国はほとんど使えなかったんだが。
アメリカでタングステン弾芯の高速徹甲弾(HVAP)がまともに配備されてたのって戦車駆逐車(GMC)部隊ぐらいで、
一般戦車部隊は一輌当たり一、二発支給されただけ。戦車部隊が充分に高速徹甲弾を使えるようになったのは戦後の事だ。
868名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KQDeVEYg
興味深い動画と言えば又ようつべで
Battle for Cologne-tank duel
ケルン大聖堂の目の前で行われた戦車対決の実写。最初いきなりシャーマンが撃たれ3名戦死する被害。
他のサイトで詳しく書いてあるがこの時シャーマンを撃ったパンターはアメリカ軍には見えなかった。
と言うのもケルン大聖堂のすぐ裏が線路でそこが陸橋みたいになってて、その下に隠れてたから。
<第一ラウンド、パンターvsシャーマンはパンターの勝ち>
しかしなぜかパンターはそこでアメリカ軍が来てるのにノコノコ大聖堂の前の広場に出てきてモロに
アメリカ軍にサイドを晒すことに。そこの来たのがシャーマンよりはるかに手ごわいファイアフライこと
パーシング。立て続けに3発喰らいパンターは炎上。1名戦死、4名(?)逃れる。そのうち2名は戦後まで
生き残るが残りの消息は不明。
<第二ラウンド、パンターvsファイアフライ。ファイアフライの勝ち>
その戦闘シーンを映した貴重な映像。英語の詳しい解説付き(難しい文じゃない)。
一見の価値あり動画です。
869名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
870名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>868
90mmは積んでる写真があるがだいぶ厳しそう
あと76oタイプと75oタイプは並行生産だよ。一緒に105mm榴弾砲タイプも生産されてる。

>>868
ファイアフライことパーシングはおかしいよ(´・ω・`)
871名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VAng6TGu
やっと書き込みがあったかw
4年でまだ終わらん過疎スレだからなあw
パーシングはファイアフライじゃないな。独断で判断したけど後で見てみたら
どうも違う事に気がついたよ。ミリヲタじゃないし、戦車の事はガキの頃プラモ作ってたのと
よく動画で海外のドキュメンタリー見て得た知識ぐらいだから。
先日別のドキュメンタリー見たら(Der Tiger-Panzer Dokumentation:一応それなりにドイツ語分かる)
ファイアフライの事があって、まったく違う戦車なんでこりゃ間違えたかなと気がついた。訂正しようかどうかと
考えたけど指摘されたら訂正しようと放置してた。やっと指摘されたんでここであらためて訂正します。
872名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
レス乞食言われたくないなら気づいたときに訂正しとけ
873名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fxFMsvWn
ファイアーフライはシャーマンの主砲をイギリス製17ポンド砲に換装したもの。
視界の利かないヨーロッパでは、パンターとどちらが先に敵を見つけたかでお互い生死が決まっています。
まあ、ガソリンで焼死なんて本当に戦争は悲惨ですね。
874名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
M26はおろか、ファイアフライさえ配備されなかった部隊は地獄を見ただろうな。
875名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>874
パンターも側面から、通常のシャーマンで撃たれれば、ひとたまりもないです。
M26は初陣は朝鮮戦争です。
炭化して亡くなった方、生きてPTSDに戦後苦しまれて亡くなった方に深く哀悼の意を捧げます。
876名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
M26は45年の2月から欧州戦線に投入されてるが。
というか、すぐ上にパーシングの実戦記録であるケルン大聖堂での戦車戦の話が出てるやん。
877名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>869の動画のパンターもパーシングの方へ砲塔を回しているんだが、
タッチの差で撃てなかったんかな。
でもこんなの見ると、正直戦争なんてかっこいいものでもなんでもないって
気になるよ。胸がきりきり痛くなる。

パンターへの2発目はともかく、3発目なんて必要ないだろうに。
878名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
全くだ。
圧壊して全員が即死する潜水艦とか
甲板に出られず迷路のような通路に閉じ込められたまま海底に引きずり込まれる水上艦とか
満足な防護板もなく至近距離で炸裂した砲弾の破片を全身に浴びて落ちていく航空機搭乗員とか
装甲を貫いた砲弾が車内で兆弾して生身が引き裂かれてゆく戦車兵とか
破傷風でも手足を切断するしかない野戦病院とか

ランボーみたいな、至近距離で被爆し爆風で身体が飛ばされながらも破片をひとつも浴びずに
けろっとしている主人公を見ると毒づきたくもなる
879名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
米軍兵器部曰く「ドイツの戦車をあらゆる状況で撃破できる」75mm砲が独新型重戦車(パンター)に対して無力で
米軍兵器部曰く「ドイツの戦車をあらゆる状況で撃破できる」76mm砲が条件付きでないとパンターを撃破できない
ってのは米軍でも問題にはなっております。
ただこの展開が
7/25ドイツ軍戦線を突破→ 8/中旬反撃に出た独軍をファーレーズで包囲、撃破→
8/末セーヌ川越えの戦いで独軍を包囲、撃破、西部戦線のドイツ軍戦車100両まで低下

で9/末の独軍新編4個戦車旅団による反撃は独軍側の錬度の問題で米仏戦車に撃ち負ける
始末で。

米軍は戦車を戦車で撃破することにこだわってないし、戦車兵レベルで75mm砲型のほうが
使いやすいなんていってるくらいで、今の目線からみると暢気というかなんというか。

でこのあと雨季に入り、米戦車の機動力がいかせなくなりパンターと正面で撃ち合うように
なって米戦車の脆さが米議会レベルでも問題になり兵器部を無視してM26パーシングの
前線配備につながっていくと言う感じ
880名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BBpaaEgg
イギリスのボービントンタンクミュージアムのタンクフェスティバルの動画みると
かなり状態の良いティーガーTが走り回ってるな。
それに乗ってる人のドヤ顔しとるw
これはイギリス軍がチュニジアでゲットというか拿捕したティーガーをイギリスに
持ち帰り、完全に整備しなおしたもんらしいな。
イギリス人らしいと言うかなんというか。1300両ほどしか作られず、撃破されるかスクラップにされるか
放棄される場合は敵軍に使われ無いように自爆させたティーガーTだからこれほど完全に残るのは珍しい。
他にも色々せんしゃがあるようで、イギリスに行ける機会があったら大英博物館同様是非行きたい博物館。
このタンクフェスも一度は行けたらいいな。
881名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
WW2において
萌える戦車・・・ティーガー1・パンター・チハたん
萌えない戦車・・・M4・ティーガー2・マウス
微妙・・・T34

俺って何か間違っている?

>>880
いいねぇ。ぜひ生音を聞きたいものだ。
882名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
戦車ならすべからく萌えるよ!
883名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BBpaaEgg
ロシアのほうでWWU当時の戦車を沼地や池から発掘したり引きずりだす
動画があるけどなんで錆びてないんだ。例えば
Tank Recovery-STuGVGerman Tank Pulled From The Mud
では3号突撃方が泥の中から引きづりだされてるけど、全然錆びてないで
まるで新品同様にキャタピラとか動いてるじゃないか。
個の動画は以前見て、この続きの動画も以前見た(最近は見ないけど続きの動画まだあるのかな)
この戦車がアメリカにわたり整備され走り回ってた動画だった。エンジン音がすさまじく
うるさいのが印象的だった。
Tank Recovery:Soviet ISU 152 Tank Destroyer
では野ざらしになってたえらく無骨なロシアらしい大きな戦車を整備して動かしてるけど
あちらじゃあまり錆びたりしない土壌とかなのか。
884名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>883
日本の戦車は恐ろしく錆びて殆ど崩壊してるようなのが多いが、
シャーマンとかジャングルの中でも日本の戦車よりはるかにマシな状態の気がするな

使ってる材料の質とか塗料の問題じゃなかろうか
885名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
酸素が無いと錆びない。それだけ。
泥地の中に酸素が無くて、良好な保存状態が保たれんだよ。
日本軍の戦車が南方でボロボロに朽ちているのは、鉄板が薄いんで錆びると原型とどめるのが難しいんだよ。
886名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
チハたんが腐りやすいのは、装甲板のニッケル不足のせいかと思ってた
887名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>880
アフリカ戦線でのティーガーTといえば恐らく第501重戦車大隊か
中々貴重だと思う
888名無し三等兵:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
パンサー中戦車に、ジャーマングレイ塗装の車輌はあったのでしょうか?
889名無し三等兵:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
俺は…4号G型が好きだーー
890名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>888
サンドしか見たことないな
ねーんじゃね?
891名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JFbvPba4
Youtubeの動画で当時のカラー映像探してみた
German WW2 Tank/Artillery Pictures in Color PartV
の1:20辺りには見事な迷彩のパンターが。
GERMAN ARMY IN WW2-(IN COLOR)
の4:14あたりで何色かよく分からパンターが。
なにしろカラーとはいえ古いし戦車も汚れてるしよく分からん
ドイツ語の動画から同じような当時のカラー映像探してみた
Tolle Kriegsaufnahmen in Farbe Teil1 Achtung Panzer
Tolle Kriegsaufnahmen in Farbe Teil3
Tolle Kriegsaufnahmen in Farbe Teil4
とかでパンターの映像はあるがジャーマングレイかどうかはっきりせず不明
迷彩はけっこうあった
Teil1(Part1という意味)からTeil24ぐらいまであってさすがに全部まだ見てない
Teil2はアフリカ戦線の映像なんでここではパス
まあ自分で色々探してください
892名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JFbvPba4
今よく見たら白黒映像に後から色つけたのもけっこうありそう
893名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ヘンシェルティーガー好きの初心者です
894名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>889
>>893
ここ匿名掲示板だから、そういう自己紹介はいらないよ。
ティーガーと言えば基本ヘンシェルだから、(P)が好きな時以外はわざわざヘンシェルと申告しなくてもいいんだよ。
そして、やりとりしたいなら相応の知識を得てからじゃないと叩かれたりスルーされたりとロクなことがない。軍事が好きなだけで、ネットリテラシーのリの字もない人々の集まりなんだ。僕はこことここの人達が大嫌いさ。君達にもお薦めしない。
だから、ツィメリットコーティングを自分の車に塗り重ね終わるまで黙ってROMってろ。グリースとなんか適当な塗料があれば出来るぞ!!
895名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
いろものか?
896名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>887
ボービントンのは504重戦車大隊の131号車
1943年4月21日にチュニジアのジェベルジャッファの丘で
第48王立戦車連隊のチャーチル戦車の迎撃に遭い2発被弾
1発は防盾支持架に命中し、跳弾がキューポラに当たって車長が負傷
もう1発は砲塔リングに損傷を与え、恐らく跳弾が操縦席と無線手席の間の車体上面を凹ませた
その結果、乗員は退避しほぼ無傷の状態で鹵獲された車体は
1943年10月にイギリスに運ばれ戦車技術学校で各種試験を受けた後、1951年9月25日にボービントンに寄贈
897名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
おう
898名無し三等兵:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>888
タミヤの説明書を読んだけど、「無い」
今後はサンド塗装って制定された年があって、パンターは被ってるから。
899名無し三等兵:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ポルシェって度重なる失敗から伍長に「君アカンわ」と愛想尽かされたりしなかったんだろうか
900名無し三等兵:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
誇大妄想癖のある独裁者には、天才的マッドサイエンチスト・ポルシェ博士がピッタリ・・・
901名無し三等兵:2013/09/07(土) 12:23:25.75 ID:TJujFRra
                     ∧__∧
                  ( ・∀・) 
                   /⌒   `⌒⌒二二つ
                   / /    ノ ̄
                  ( /ヽ   |
                  \ /   |
                 l | r二二二二i、
    .l ̄ ̄ ̄=ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ,、
    .|       ^i":l ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
    l゙   l-}    :|l |  |  o r'"゙/ ̄ ゙゙̄/――ーッ________,,-'' ̄ ̄\
    |        || |  |    ゙l、.|、    │    〔     ((((((((( l (ニ( ○ )
    l゙         /| |_i_____二──-`'''二i~~~` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ__ノ
___ニニニニ二二二__,,,,,───────────────,,,,,__
              |         ,/⌒'-、       r、───i、,    |
              |            l   匸=┿━      .| /ニニニニニl|    |
              |         \_/_____iニニニニニニニニl___l__
,----―¬''''''" ,-"\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、                   \   ~~~\\
       _,/\  \        \、             ____,,,,,,\____\\
 ̄ ̄ ̄´"`_,,.  .\,,-'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|゙゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /| |ヽ三三三三三ヾ
 '''''''''''''''''"^ ⌒ヾ\三三三三三三ヾ | |                    / :| |ヾ i三三三三三ヾ
: l゙  .l゙  |   l゙  ヾ\三三三三三ヾ゚ | |                / :| | llロl|ニハニハニハニl]
│  l  .,!   .l゙   lロl|ニノヘニノヘニノヘニl]i l               /  | | /lロ||ニハニハニハニl]
: |  ゙l  .l゙   l゙   .,lロ||ニノヘニノヘニノヘニl]/__,,,,---------―――,!,,,ノ~ノ~ノlロ||ニハニハニハニl]
 " .|  .l゙   |    lロ||ニノヘニノヘニノヘニl]                '  ̄ ̄/三三三三/
902名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:11:39.42 ID:???
ポルシエ「総統閣下! 電気駆動の戦車が出来上がりました!
 我らのアキレス腱たるトランスミッションなどもはや必要ありません!」
総統「よろしい。バナナでも食べたまえ」
ポルシエ「はい! むきむきもぐもぐ。。。」
総統「フェルディナント、バナナはバナナのままで良いのだよ。
 皮を剥く手間も知れたものだ」
ポルシエ「もぐもぐ。。。」
総統「重戦車には十分な後方支援体制を付随すれば、稼働率も十分維持できると報告書にある。
 バナナを剥くには優秀な手さえあればいい」
ポルシエ「もぐ。。。もぐもぐ。。。」
総統「君は、皮を剥くのが面倒という理由だけで、皮なしバナナを開発してしまったのだ」
ポルシエ「…ごくん。皮なしバナナ? そんなもの作りましたかな…しかしこのバナナは旨いですな!!」
総統「…フェルディナント、ハッキリ言おう。君の六号戦車案は斬新だが、ヘンシェルの方がより堅実なのだ。
 そのバナナと同じく、我らは信用のある食べ慣れたものの方を信じる」
ポルシエ「」
総統「おい!しっかりしたまえ!毒ガスにでもやられたか!」
ポルシエ「…うぅ…アドルフ…驚かないでおくれ…もう、90台くらい作っちゃったんだ…でも車体だけさ…」
総統「…フェルディナント、神に誓ってか」
ポルシエ「し、しかし心配ご無用! こんなこともあろうかと、より強力な装甲と砲を搭載した自走砲を用意しています!」
総統「…もうよい。下がれ我が友よ。その自走砲とやらには、お前の名を冠するがよい。
 見るものに教訓を与えるために…」
ポルシエ「!! ありがたき幸せ!!」
903名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:37:47.14 ID:???
ジェット機やロケットなど、終戦後にドイツの先端技術を争うようにして自国へ持ち帰った
連合国だけど、戦車に関してはどうだったのかな?
904名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:42:31.17 ID:???
フランス軍はパンターをえらい気に入ってましたなあ。
905名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:52:51.13 ID:???
欧米の戦車フォーラムではこういうのが話題になっててだね
http://2.bp.blogspot.com/-GHXEF_0RwAU/UTJZkUOH60I/AAAAAAAAAF4/TalwxzLN9UM/s1600/probivbaemost.gif
906名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:44:32.75 ID:???
>>903,904
戦後もパンター部隊を運用したり、
千鳥転輪に影響されてAMX M4→M50を作ったりしてるね
あとAMX-13のCN-75-50砲はパンターのKwK42をベースに開発されてる
907名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:50:54.97 ID:???
フランスはドイツに蹂躙されてなければパンターなんぞ屑戦車なんか運用しなかった
908名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:19:39.76 ID:???
最終減速機の寿命が150kmって評価だもんねw
909名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:06:49.43 ID:???
従来の倍の重量のある車両を2年足らずで一から設計し量産、戦力化。

問題起きないほうが不思議だ。
設計、材料の改質、見直しで5年位試作期間あれば解決できたかも。
910名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:19:11.99 ID:???
パンサーとタイガーは当初の予定を超過する重量がそもそもガン
最低限そこを何とかしないと
911名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:18:24.97 ID:???
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7lx130912215612.jpg

末期にゲルプが不足してジャーマングレイ塗装のパンターがあったとか、
パンテル戦車戦場写真集で自営業氏が作図・解説してる。
912名無し三等兵:2013/09/13(金) 11:25:45.13 ID:???
そんなもん昔から言われてることだが、最近ようやくその話をしったがきんちょか?
913名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:06:05.01 ID:???
どうした?心の病気か?
914名無し三等兵:2013/09/15(日) 08:59:42.96 ID:???
>>905
ソ連軍の貫通確立75〜80%での厳しい条件の試験数値でしょ

独軍は最良品質の弾を選別して試験して最大貫通値を計測してるんで
真逆のユルユルの条件の試験数値になるのは知らんわけでもあるまい
915<´♯`>ノシ ◆MANSEY6fjE :2013/09/29(日) 01:05:16.67 ID:auRKve3f
>888
極初期もしくわ末期にチョットだけよノシノシ
916名無し三等兵:2013/10/07(月) 01:12:10.07 ID:tU1Q5N6w
ゴム不足が、何重もの転輪を生んだ事に気がつかないフランスもある意味凄いです。
917名無し三等兵:2013/10/07(月) 12:42:30.15 ID:???
千鳥足転輪は荷重分散の為。
ゴム不足対策は内側にゴムを内蔵した鋼製転輪の採用。
918名無し三等兵:2013/10/07(月) 23:16:50.53 ID:???
ティーガーの主砲は高射砲のコピーなんだから
いっそのことティーガーで敵機を打ち落とせる
仕様にすればよかったのに。
919名無し三等兵:2013/10/08(火) 00:07:55.94 ID:???
カリウスが実際にやっちゃったからなタイガーで敵機撃墜
920名無し三等兵:2013/10/08(火) 01:32:57.79 ID:???
飛行機から船までなんとでも戦うな
921名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:53:19.85 ID:???
653重戦車駆逐大隊に配備されたポルシェティーガーの砲塔は
極初期型と初期型のどちらなのでしょうか?
知って居る方教えてください
922名無し三等兵:2013/11/10(日) 02:08:36.62 ID:???
923名無し三等兵:2013/11/10(日) 02:11:06.26 ID:???
924名無し三等兵:2013/11/10(日) 22:34:49.64 ID:???
資料の提供ありがとうございます
でも判らない・・・なぜPKは頑なにポルシェティーガーの砲塔右後方を撮影してくれないのか
手元の資料だとティーガーは42年8月から43年5月まで発煙弾を装着
42年12月から専用ゲベックカステン装着、右MPクラッペをハッチに変更となっているから
それに従えばポルシェティーガーの砲塔の右にはMPクラッペが付いていそうなのだけれど
925名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:06:31.89 ID:???
926名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:21:20.74 ID:???
06.jpgで兵士の足首を隠してるのは手前下方に開いた砲塔後面ハッチじゃないかな
927名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:47:18.55 ID:???
言われて見れば閂とハンドルらしき物も写ってますね
ハッチが有るのは間違いなさそうです
専用のカステンはティーガーの部隊でも装備が遅れていたので
653のポルシェティーガーには支給されなかっただけみたいですね
928名無し三等兵:2013/11/27(水) 15:32:59.59 ID:???
今日のナニコレ珍百景
本物?ドイツの戦車が給油に来る街、て何?
929名無し三等兵:2013/11/27(水) 16:53:17.44 ID:???
自作1/1空挺戦闘車「ヴィーゼル」
930名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:07:34.63 ID:IoUDhPuF
VK.501 ケッチェンの製造状況を調べてみようと思ったのですが
ググってみると
↓モックアップのみ
http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/hettua.html
という意見や
↓2輌が試作されたのみ
http://blog.livedoor.jp/dameya/archives/50764987.html
という意見があったり
↓ここに張付けてある写真はなんだか野戦で撃破されたっぽい
http://blogs.yahoo.co.jp/tenbull2000/5666077.html
ので、もしかしたら
部隊配備→実戦投入もあったのか?
と思ってみたり
皆様のご意見はいかがでしょうか
931名無し三等兵:2014/01/26(日) 14:39:04.94 ID:???
ケッチェンとはまた通だね
932名無し三等兵:2014/01/26(日) 15:06:27.25 ID:???
>>930の野戦で撃破された疑いのある写真と全く同じものが「ジャーマンタンクス」に載っているよ


1944〜45に2両製作され1両が米軍に鹵獲されたというのも「ジャーマンタンクス」に書いてある
ケッチェンに関しては大日本絵画出版「ジャーマンタンクス」以上の知識を持っている人は少ないと思う
(ていうか俺もそうだしw)

俺の妄想としては試作までこぎつけたが、末期のAFV不足のために無理やり実戦に駆り出したというのが真相ではないかと
じゃあ、もう一両はどうなのなのかという事だが、
新型を試作する時はコストを抑えるためにまず軟鋼製シャーシーに木製モックアップを載せたもの製作して各種テストを行い、
上々の出来なら全部鋼製の試作車を製作に取り掛かる
よって1号車の上部構造体は木製モックアップで実験場の外で走ることは無いだろうと。さすがに木製戦闘室じゃ使えないだろうと

では2号車は鋼製だとしても軟鋼製なのか量産型と同様に装甲鋼製なのかという疑問が生じるが正直わからん
通常の開発ペースだと軟鋼製が定石なのだがテンパッた末期だからどっちでもありうる

米軍のテクニカルレポートがあればはっきりするんだけどな
933名無し三等兵:2014/01/26(日) 15:42:38.02 ID:???
>>930
ttp://forum.valka.cz/viewtopic.php/t/34723
ここにいろいろ写真があるが、少なくとも実車はある気がする。
934名無し三等兵:2014/01/27(月) 00:41:39.20 ID:???
>>898
>>911
>>915
亀だけどありがとう。
ジャーマングレイのプラモを作ろうと思ってたんだけど、
ティーガーはデカすぎて・・・

W号は砲塔の囲いが気に入らなくて、V号は砲身がショボイ。
U号は細すぎorz
935名無し三等兵:2014/01/27(月) 01:02:48.79 ID:???
そんな貴方には4号G初期生産型
936930:2014/01/27(月) 22:52:22.75 ID:LcP1KYSR
>>931
>>932
>>933
レスありがとうございます
ケッチェンはWikiにも未登録なマイナーぶりですが
“ケッチェン”という愛称?がついているという事は
そこそこの数造ったのかな
とか一抹思ったりもしておりました
937名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:32:39.94 ID:???
>>934
タミヤW号H型を加工するのも手だ。
オリジナル度は無くなるが・・・
938名無し三等兵:2014/01/28(火) 02:28:05.55 ID:???
Kワーゲンの1/35ガレージキットをゲットしたぜ
組立用の紙切れくらい入ってそうなものなんだが無いので、
WEB上にある同じ会社から出してる1/72キットの組立図落としてきた

ま、訳あって作る道具が無いので、まずそれを揃えるところから始めないとだが( "・ω・゛)ヨボーン
939名無し三等兵:2014/01/28(火) 02:32:38.42 ID:???
いや待て
>>938だが道具がどうのこうのを言いたいんじゃなかった

フランスの2C重戦車でさえ重量約70tを動かすための操向変速機が
当時の技術で作れないためにモーター駆動にしていたと思うんだが、
重量148t(資料によっては108tとかいろいろだけど)のKワーゲンを駆動させるのに、
650hpエンジン2基の合計1300hpは用意出来たからいいとしても、操向変速機は用意出来たのであろうか
940名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:48:48.30 ID:???
減速のみで変速無しのクラッチブレーキ式とか
941Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/01/28(火) 20:31:14.63 ID:12DpzdAo
>Katzchen
実戦で撃破っぽいのと模型作例二つ目の千鳥転輪のが「M.A.N. Katzchen」

プラガ工場製で
模型作例一つ目のは38(t)車体流用再設計な、「Vollkettenaufklarer 38(t)」。
他にもマーダー3M車体に兵員室装甲を延長した「Morsertrager 38(t)」
なんてのもあるんだな・・・

模型一つ目と二つ目のわ外形が似通ってるんで混同しがちだが
足回り以外比較しようがないのが難点でんなw
942名無し三等兵:2014/01/29(水) 02:50:07.00 ID:???
>>940
つまり1速のみっていう感じか
時速7.5km/hだからあながちありえそうでもあるが、
同じ速度のマークV菱形戦車がトランスミッションを備えていることを鑑みると、
時速一桁でも負荷に合わせて変速させる必要があるのかもしれない
943名無し三等兵:2014/02/11(火) 09:10:22.28 ID:mSfLfUVQ
ケッチェンについてですが
>>933さんが貼ってくださったリンク
http://forum.valka.cz/viewtopic.php/t/34723
に5台の写真が掲載されているんだけど
1台目:モックアップ。千鳥転輪で内側に3輪
2台目:例の被撃破車両。千鳥転輪だが内側が2輪で1台目とは別型式
3台目:足回りは1台目と同じ。ベースは2号戦車ルクス?
4台目:足回り確認不能。前面形状から3台目と同一車両?
5台目:足回りはヘッツァー状

少なくとも2・3・5台目の3形態の実車が存在したような・・・
944名無し三等兵:2014/02/12(水) 10:32:26.13 ID:???
Kワーゲン
Uボートのコンポーネントを参考にしてるとか読んだ記憶があるのだが。
945名無し三等兵:2014/02/13(木) 23:38:13.82 ID:???
ドイツ軍も将来は戦車全廃の方向を考えてるっぽいね
もう戦車も過去の兵器になるかな
946名無し三等兵:2014/02/13(木) 23:44:51.53 ID:???
ドイツは周辺を同盟国に囲まれ、元宗主国として防衛に責任を持つ元海外領土も無い。
重戦力を持っていると同盟の義務負担が重くなるから、可能なら負担を別の国に押し付けたい。
という事情があるし。

逆に同盟外縁部の国からドイツの戦車を無くさないでくれって陳情があるよ。
947名無し三等兵:2014/02/14(金) 18:50:48.93 ID:???
レオパルトが見られなくなるのか。
スペック上では世界最強だっけか。

戦車大国の意地だね。
戦後の空軍はファントムなんか使わされたけど・・・
948名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:23:21.29 ID:???
スペック上はルクレールの方が上じゃなかった?
949名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:57:27.41 ID:???
>>947
スペックは知らないけど「最強」なら10式だのM1だの人によって違うわな。
まあ、実戦経験豊富なM1なんだろうな・・・
950名無し三等兵:2014/02/14(金) 23:31:53.19 ID:???
>>940
「ドイツ戦車パーフェクトバイブルT」には電磁クラッチを用いていたと書いてあるだけだったな

>>944
Uボートのコンポーネント…というとモーター駆動になるんですかな?


イギリスのフライング・エレファントは75mm級の野砲に耐えることを優先したため、
3インチ厚の装甲を施したことから100tの超重戦車となったが、
K-ワーゲンについては超壕能力と制圧能力を重視したために、
全長13m、重量148tでありながら最大装甲厚は30mmに留まっていた
このことは、武装面でも如実に現われており、
前者が57mm又は75mm砲1門であるのに対し、後者は7.7cm砲を4門も装備していたのである

100tを超える超重戦車の計画としては、この2国以外にロシアでも重量170tのメンデレーエフ超重戦車(1915年)がある
これは動く砲台として設計されたもので、120mmカネー砲を突撃砲式に搭載、最大装甲厚150mmというモンスター戦車であった
さらに特徴的なのは伸縮式の懸架装置によって車体を接地させることができ、これでトーチカになったのだ
しかしながら250hpのエンジンを搭載して24km/hの最高速度という、えらくいい加減な計画でもあった

第一次世界大戦〜戦間期を見ていくと、発展期における様々な思想の超重戦車があって面白いもんですな
951名無し三等兵:2014/02/16(日) 14:31:58.47 ID:???
のちにサン・シャモン戦車に繋がる系譜の原案が1903年に生まれてるんですが、十数年後に
実用化したら重(重量が重い)戦車になってしまったあたり、大型化、重量にさほど心理的
なハードルは高くなかったような漠然としてます。
技術とか実用性とかは棚に置いておきますが。
952名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:48:21.48 ID:???
超重戦車といえば、ゲームAD大戦略では一部に有名(がっかり重戦車という意味で)なVk6501(H)があるな
最初見た時(AD大戦略98Uなので上面視点の戦闘画面)、Vkうんたらという名で試作ティーガーかと思っていた
それがなんと重量65t(!)でありながら、四号初期型と同じ7.5cm KwK/L24を搭載!(砲塔の外観も四号戦車のそれに似ていた)
なんかわからん存在だったので調べてみたら、「陣地突破用の(装甲面で)無敵超重戦車を作ろう」という思想の下作られた試作戦車で、
軟鉄製試作車で80mm、鋼鉄製量産車では100mmという装甲厚の計画で、発注された1939年当時ではかなりの分厚い装甲を持つ戦車となる予定であった
その後、ドイツ軍で同等の装甲が備え付けられる戦車は、

・Vk3601(H):1941年夏(車体のみ)、1942年(6両分の車体と砲塔)…Vk4501(H)の前身
・Vk4501(H):1942年春…ティーガーの試作車

と2年程度開けねばならず、戦争開始により日進月歩となる技術開発の中で、
戦争開始当時で既にこれだけの重装甲を備えていたのは衝撃的である

惜しくも、軟鉄製試作車は車体のみが完成したとも言われており、それが計画キャンセルと共にスクラップになってしまった
しかも本車はどういったわけか資料が殆ど残されておらず、写真すら見つかっていないのである

ちなみにVk6501(H)は、その重量からティーガーUばりの800mm幅の履帯を使用していた
全幅3.2mであるため、全幅の半分が履帯で占められていたといっても過言ではない
953名無し三等兵:2014/02/17(月) 22:00:01.85 ID:???
>全幅の半分が履帯で占められていたといっても過言ではない

なんかチョロQっぽくて可愛いなw
954名無し三等兵:2014/02/18(火) 14:37:34.81 ID:???
チェコ製38型軽戦車の話はここでいい?
チェコの政府はこれより重い戦車は計画していなかったの?
これの設計時にはドイツの3号とかロシアのBTや
多砲塔戦車のことは知られていなかったのかな。
955名無し三等兵:2014/02/18(火) 23:51:15.79 ID:???
マイナー戦車スレでもいいと思う。

>>954
チェコ製戦車の37o砲は、当時のドイツ・ソ連の主力戦車たちの装甲を貫通できたし、
戦車全体としても周辺の中欧諸国の中で劣るものでもなかったから、
大国の脅威に対抗するために今あるもの(LTvz.35、LTvz.38)の量産を優先したんじゃなかろうか。
計画が何もなかったとは思わないけど。
956名無し三等兵:2014/02/19(水) 23:12:40.15 ID:???
>>954
16t級・47mm砲装備のCKD V-8-Hとかスコダ S-IIcとかが37〜39年にかけて設計・試作されてたよ
スコダの車両はハンガリーが一手間加えてトゥランとして採用・量産してるね
957名無し三等兵:2014/02/20(木) 10:36:55.31 ID:???
958名無し三等兵:2014/02/21(金) 11:00:37.94 ID:???
>>953
全幅3.67mに対して履帯幅が1.1mなマウスの方がもっと可愛い
959名無し三等兵:2014/02/23(日) 23:49:24.88 ID:???
小牧基地の航空祭にピカピカのタイガー戦車が出品されてた。
鉄工所の製品らしく1/16アルミ削り出しで重量感満点。
欲しくなったが値段でびっくり。
ラジコン稼動モデルは価格 \ 787,500!!
http://www.yk-m.com/metal-tank/
960名無し三等兵:2014/02/24(月) 01:47:59.66 ID:???
なんだ、鉄工所なら鉄板溶接でボデーと砲塔くらい作ってみせろよ。
削りだしだなんて素人くさい。
961名無し三等兵:2014/02/24(月) 11:20:33.54 ID:???
うわぁバカがいるよ
962名無し三等兵:2014/03/08(土) 12:32:54.20 ID:???
いるねえ
963名無し三等兵:2014/03/09(日) 23:36:55.61 ID:0mOaVDZt
【軍事】ポルシェのエンジンを搭載、時速200`で走行可能な世界最速の戦車をドイツが量産へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
964名無し三等兵:2014/03/10(月) 00:04:21.51 ID:???
>>963
カレー版よりダム版のほうだろ、それは
965名無し三等兵:2014/03/10(月) 00:13:41.13 ID:???
>>959
金属部品200点以上
http://www.yk-m.com/img/tiger009.jpg
設計図付きでも作成が困難なレベルだな
部品識別番号でもつけとかないと、部品を計りながら組み立てる事に...
値段以上に、組み立てスキル必至だ
966Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/03/10(月) 04:30:08.70 ID:GA/RDJJK
この程度で困難とか言うてたら最近の中華プラモなんざ組み立てられんわwww
967名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:12:49.44 ID:???
>>959,965
値段にしては、ディテールがひどいな
968名無し三等兵:2014/03/23(日) 22:35:43.86 ID:1Pz6Mbyl
IDがちょっとかっこいい記念
969名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:30:12.90 ID:0a7CYOZ6
どういうモデルですかそれ。
970名無し三等兵:2014/03/24(月) 13:42:07.86 ID:chPagoqf
>>965
“完成モデル”って書いてあるし
自力で組み立てなくてもいいのでは
971名無し三等兵:2014/03/26(水) 02:44:46.51 ID:phdKkmn+
たっタイガーがネジ留めだと!?
 中華プラモください。
972名無し三等兵:2014/03/27(木) 03:13:03.24 ID:2UQflx4n
ヘンテコなティーゲルが無双してトンズラこく映画発見 
http://youtu.be/60JJltvIbdk
973軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 19:30:18.63 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
974名無し三等兵:2014/04/05(土) 17:41:52.59 ID:jOjs1eUm
ナチスドイツ 第三帝国 2マルク銀貨 出品中です。
ご興味のある方は是非御覧くださいm(__)m

http://auction.rakuten.co.jp/item/12085582/a/10000022
975名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:29:00.51 ID:/XdK/FX2
すげえプロジェクトが来たぞ
海外のゲーム会社とクビンカ戦車博物館が協力して
マウスを自走可能な状態に修復するそうだ。胸が熱くなるってレベルじゃねえな。

超重戦車マウスの復元
http://worldoftanks.asia/ja/news/21/reconstruction-of-the-maus-video/
976名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:23:45.45 ID:farovRrV
全然熱くならない。
977名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:54:05.07 ID:wGqq/Bgo
過熱します
978名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:06:04.36 ID:qvGH6IvN
そして発火
979名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:56:13.04 ID:siY7jerT
>975
T-35を動くように修理してしまうロシアの事だから・・・
なんとかしてしまうのでしょう。
980名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:27:14.63 ID:MnVaP97O
.
戦車厨とは 1

・戦車厨が思い描く戦場には戦車しか登場しない
・よって戦車vs戦車の戦車戦のみ
・行われる戦いは戦車同士で距離3000での射撃戦のみ
・日本に多い市街地などの近接戦闘は絶対に想定しない
・トランスポーターなしで無限に移動できる戦車
・トランスポーターなしで1万キロ先の戦場でも瞬時にワープする戦車
・補給の概念がない
・無限弾薬で撃ち放題、弾切れなし
・無限燃料で走り放題、ガス欠なし
・戦車兵の概念がない、機械やロボットに近い存在
・戦車兵は疲れず24時間365日ずっと戦闘可
・戦車兵は死を恐れず逃げたりしない
・そのくせ戦車ヲタ自身はリアル/ネット関わらず逃げまくり人生
・戦車を支持する理由は戦車の形がカッコイイから (これだけ)
・戦車開発・調達・維持などのコストの概念がない
・戦車厨の夢見る妄想戦場に敵兵や敵機など想定外のものを出すと、急に随伴歩兵、高射、友軍機が無限に湧き出す
・普段は戦車のみのバカ戦車戦の話しかしないくせに↑になると急に「諸兵科連携が〜」と言いだす
・普段は兵站の概念がないバカ戦車戦の話しかしないくせに↑↑になると急に「敵の補給線が届かない」と言いだす
981名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:27:46.76 ID:MnVaP97O
.
戦車厨とは 2

・在日と韓国叩きが生きがいで人種差別主義者
・韓国や誰かを叩いてないと不幸な自分の人生に押し潰され生きてられない
・強い敵や困難な事柄に立ち向かおうとせず、目を逸らし逃げ続ける
・なぜか仮想第1敵国は同じ西側で小さい韓国ばかり
・想定する戦場に登場する敵は韓国のK-2戦車のみ
・日本より強く分の悪い中国の話を嫌う
・日本より強く分の悪い中国の話を振る者を激しく嫌い口汚く罵る
・日本が困難な戦場設定は絶対にしない
・常に敵は少数で馬鹿で弱く、自分の思ったとおりに動いてくれると決め付けている
・日本本土に攻め込んで来るほどの敵が、なぜか少数で馬鹿で弱く、ゲリラ退治の話しかしない
・戦車が活躍できない、尖閣など島嶼地域の話を激しく嫌う
・しかし竹島と対馬だけは有頂天になって話す
・ロシアが実効支配してる北方領土の話を絶対にしない
・10式戦車の外征運用の話を絶対にしない
・しかしなぜか同じ西側の韓国への外征作戦の話は有頂天になってうする
982名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:28:17.08 ID:MnVaP97O
.
戦車厨とは 3
.
・10式戦車4千台あれば他は一切不要と豪語
・幼女アニメ「パンツァーガールズ」が大好きなロリコン
・幼女ネットゲーム「艦隊コレクション」が大好きなロリコン
・上2つの幼女アニメ・ゲームは軍事考証材料だと開き直る
・経済用語GDPをカーナビのGPSと区別がつかない
・日本と韓国以外の地理に弱く尖閣諸島を「先端諸島」と間違える
・(誤)マウンテン・ポジジョン (正しくはマウントポジション)
・(誤)ビック・データ (正しくはビッグ・データ)
・(誤)トレジャー・ボート (正しくはプレジャーボート)
・中国が侵犯したら必ず撃墜・撃沈するに決まってるだろ!と主張していた
・しかし中国の侵犯が常態化すると1人残らず消えた
・中国の1連の行動はパフォーマンスだ!日本を侵略する気はないと言い張っていた
・しかし一向に中国が止めないでロックオンなどエスカレートすると1人残らず消えた
・ウクライナ問題ではロシアを支持していた
・日本は欧米露どちらにも関わらず高みの見物しろと主張した 
・結果、欧米、露どちらからも信用を無くした
・露に先じてウクライナに10式戦車を投入し日本の制圧下にしろと強く主張していた
・毎日のようにウクライナに派遣したと仮定した10式戦車でクルスク戦車戦の妄想話をしていた
・シリア内乱に10式戦車を投入しろと主張していた
・中国・露よりのアサド独裁政権側に味方し、反政府軍討伐を主張していた
・松島基地で1機も退避させなかった杉山空将補を名指しで口汚く罵った
・戦車厨の軍事バイブルは、戦車戦ネットゲームに由来するものが圧倒的に多い (World of Tanks)
983名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:21:54.16 ID:MnVaP97O
.
まとめゴミクズ人間

・自分の不遇な境遇を韓国叩きで少しでも癒やしたい
・韓国や在日など誰かを叩いてないと辛い人生に押し潰され死んでしまう
・今にも戦争になりそうな中国でも、核外交してる北朝鮮でもなく、同じ西側で米下の韓国だけを叩く
・ゴミ人間にとって叩き易ければ標的は何でも良かった
・ゴミ人間が今後なにをやろうが駄目、何一つ成し遂げることは生涯ない
・働いてなく何の生産性もなく、消費税以外に税金を納めず、日本国にとって有害無益な害虫でしかない

日本を孤立化させ中国を手助け喜ばしてる
感情のおもむくまま自分勝手に韓国叩いてるバカは自分が売国奴なのが判ってない
984Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/04/13(日) 02:39:42.62 ID:5euJ7V+S
うけけけ♪
985名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:21:31.39 ID:n2ns+KF7
てす
986Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/04/13(日) 22:49:20.76 ID:5euJ7V+S
>975
足りない部品わ一から戦車工場え特注かけるとかwwwww
987名無し三等兵
.
韓国叩き.ゴ.ミ.人間とは
.
・自分の不遇な境遇を韓国叩きで満たしたい
・韓国や在日など誰かを叩いてないと辛い人生に押し潰され死んでしまう
・今にも戦争になりそうな中国でも、核外交してる北朝鮮でもなく、同じ西側で米下の韓国だけを叩く
・.ゴ.ミ.人間にとって叩き易ければ標的は何でも良かった
・.ゴ.ミ.人間が今後なにをやろうが駄目で生涯成功しない
・働いてなく何の生産性もなく、消費税以外に税金を納めず、日本国にとって有害無益な害虫でしかない

日本を孤立化させ中国を手助け喜ばしてる
感情のおもむくまま自分勝手に韓国叩いてるバカは自分が売国奴なのが判ってない