C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産74号機
1 :
名無し三等兵 :
2009/07/11(土) 12:18:18 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 12:28:20 ID:???
名スレたてた
>>1 ワッショイ !!
゜ \\ 名スレたてた
>>1 ワ ッ シ ョ イ !! //
。 + + \\ 名スレたてた
>>1 ワ ッ シ ョ イ !! /+
* + . \\ + 。. . / + *
,,,,, * 。 o
o m (っll)\ ,,,,,____
)| | \\ (mn)__ ヽ *
+ ( _l ∧_∧ nm 〉 .〉 ∧_∧ / / 。 ゜
\ \_(´∀` ) / ノ ∧_∧ / ./ (´∀` )/ / 。
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ ) *
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・
,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| + *
/ / ヽ | ,) ノ
。゜ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。
\ \ 〉 /\ \ γヽ 。 +
* / \ \ / (U)
>>1 / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)| + ゜ 。
* 。゜ / / | / \ \ / / \ \ 。 +
/ / | / \ \ / / \ \ 。 o
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/
3 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 14:32:06 ID:???
otu
4 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 16:22:10 ID:???
暑いね・・・ ┼─┨| | | | | |、// | ┠─┼─ ┼─┨| | | | | | //、 ミーン (~),, チリーン .. .... .,.. ┠─┼─ ┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ノ... .. ..... . ┠─┼─ ┼─┨| | | | | ||、m .,.. ....,.. ┠─┼─ ┼─┨| | | | | ||| ^ ..... ........ ......... .,... ┠─┼─ ┷━┫| | | | | |||ミ ... ...┣━┷━ ┃ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_.. ┃ ━━┛. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗━━━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .,.,........,,,,,... シロップ何かける? .......,,,, ,.._. ∧ ∧ ..,,,. ,;'"'゛';,/(・ω・`)____ ... ,.._. ヽ、ノ ̄∪ ∪ /|| ,,,,,.....,.,.,,,, .. . ..,,,,,,,,, ∧∧ ,;'"'゛';,/ ┴ ,.._. / || ( ´・ω)ヽ、ノ,.._. ,;'"'゛';,/∧∧/ | ⊃/ ┴,;'"'゛';,/ヽ、ノ (ω・` ) (__/ ヽ、ノ ┴ と ノ / ∧ ∧ ┴ /__) /___( ´・)____/ ) ) || ̄,,/ つ ||| ,,,,,.....,.,.,,,, .. . ..,,,,,,,,, ( ( || (__丿 || . )) ,....., .....,..,.,....... ,.........,.,.....,...,. ..................., ‐=i=- ┴ 曰 曰 曰 曰 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ||い|| ||メ|| ||レ|| ||み|| ||ち|| ||ロ|| ||モ|| ||ぞ|| ||ご|| ||ン|| ||ン|| ||れ|| `~~´ `~~´ `~~´ `~~´
5 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 16:24:31 ID:???
曰 曰 曰 曰 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ノ__丶 ||い|| ||メ|| ||レ|| ||み|| ||ち|| ||ロ|| ||モ|| ||ぞ|| ||ご|| `~~´
6 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 18:26:28 ID:???
セブリング シルバーストーン
7 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 18:42:02 ID:???
>>4 ブルーハワイがないぞ!!なにやっとんだーバカもんがーー!!!
とりあえず、7ならC-Xは今年中に飛ぶ。
8 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 19:29:39 ID:???
曰 ノ__丶 ||ウ|| ||ン|| ||コ|| `~~´
9 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 21:18:57 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 21:19:05 ID:???
かき氷のシロップって、色と匂いが違うだけで全部同じ味だっけ?
11 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 21:33:02 ID:???
>>9 前スレの979はこのスレに粘着してる荒らしだからスルーしろ
常識で考えて、他スレを荒らすよう誘導するのはそれ自身が荒らし行為
12 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 22:12:30 ID:???
>10 一応は酸味と甘味のバランスも一寸弄ってある
13 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 22:19:23 ID:???
>>9 多分その認定は正しいけど、触らぬ荒らしに祟り少なし、だ。
14 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 22:28:19 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 23:06:11 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 23:12:40 ID:???
C-Xの改設計は順調なのかのう。
17 :
名無し三等兵 :2009/07/11(土) 23:45:23 ID:???
神の味噌汁
18 :
名無し三等兵 :2009/07/12(日) 05:32:52 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2009/07/12(日) 05:36:49 ID:???
はいはい、どーも すみませんでした `/⌒ヽ⌒丶 (⌒) 人 i\___ 丶 \ / ー ー\ |\ \ / (●) (●) | \ | (_人_)| | | 厂\ `⌒′/ | ) ) \___/ | || | || (_人_つ
20 :
名無し三等兵 :2009/07/12(日) 05:51:15 ID:???
ひゅうがにはF-35Bで決定
21 :
名無し三等兵 :2009/07/12(日) 07:52:03 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2009/07/13(月) 15:31:13 ID:???
C-Xトラブル\(^o^)/オワタ
23 :
名無し三等兵 :2009/07/13(月) 18:33:53 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2009/07/13(月) 19:49:02 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2009/07/13(月) 23:25:42 ID:???
C-Xが初飛行したら飲む祝い酒だけは決めてある。
26 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 06:46:30 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 09:06:21 ID:???
C-Xの初飛行用に買ってある泡盛が古酒になりそうです B787初営業フライト用に買ってあるワインは既にビンテージwww
28 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 09:14:26 ID:???
おれも泡盛一升が古酒になったよ 酒屋に勧められたんだけどな
29 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 10:31:26 ID:???
>>27 古酒はクースーといってな
それはまろやかで旨いのだ
30 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 12:25:36 ID:???
あと1年は飛びそうにないなC−X
31 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 12:35:26 ID:???
>>28 瓶のままじゃ古酒にゃならんよ.甕にいれなきゃ.
32 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 12:36:07 ID:???
そのうち会計監査院が計画見直しを勧告に来るだろうよ。
33 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 12:41:03 ID:???
あんな糞組織に何ができるの
34 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 17:56:48 ID:???
毎日のように接待されているだけだからな。
35 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 18:46:02 ID:???
確かに昔は署長が昼飯おごってたな 最近は勝手に食いに行きよる
36 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 19:54:54 ID:???
はいはい、どーも すみませんでした `/⌒ヽ⌒丶 (⌒) 人 i\ ___ 丶 \ / ー ー\ |\ \ / (●) (●) | \ | (_人_)| | | 厂\ `⌒′/ | ) ) \___/ | || | || (_人_つ
37 :
名無し三等兵 :2009/07/14(火) 23:04:28 ID:???
631 :名無し三等兵[sage]:2008/02/25(月) 11:36:35 ID:??? P-Xコンペ各社案まとめ 【MHI案】 ・非VG翼のB-1B ・20mm機関砲を装備、常にAAMを携行 ・エンジンはF100 ・超音速飛行 ・Pは追撃機のP 【FHI案】 ・似非Su-34 ・空対潜アスロック装備 ・高高度からGPS誘導カプセルでソノブイ投下 ・超音速巡航 ・PはパニッシャーのP この2社のC-Xはどんな案だったのだろう
>>前スレ986 >自分でも薄々気付いてるだろうが仮設滑走路の運用はあり得ないよ。 使用頻度と場所の確保って意味合いでは「国内では無いやろうなぁ」って見解だけど、可能性が 低いからって考える事まで放棄してしまうのは勿体無いよ。趣味系の掲示板なんだしさ。 >そもそもそういった運用にある程度見切りをつけた設計じゃん。 これも良く有る意見だけど、実際の所はどうなんかねぇ? C-1と違って海外展開もバリバリこなす予定だから、 FODの起き易さって観点から「エンジン取付位置が低い」って意見も多く有るけど、ロールアウトの 時の写真だとエアインテークの下端は側に居る人の頭ぐらいの高さでC-1とほとんど同じなんよね。 まぁ、C-17と比べたら低いけど、あの配置はエンジン後流を高揚力装置としても使うからねぇ。 ではC-XがC-17のマネをせず、STOL性を捨てているかと言うとさにあらず、その根拠は推力重量比 C-17 0.278 C-X 0.396 その差1.42倍、推力重量比が高ければ短時間で離陸可能な速度まで加速出切るから、特別な事を しなくてもSTOL性は得られるって訳だ。 ついでに言うと、空虚重量での推力重量比は1に近いから、航空ショーの演目で離陸して即インメル マンターンなんてのも可能かも知れんね・・・・・単に見てみたいだけですが。 つづく
つづき
次に不整地での運用(耐加重の低い舗装滑走路もだが)をする上で重要な要素となる最大離陸重量
時のタイヤ1本あたりの重量を・・・・・
C-17 18.928t
C-130H 11.666t
C-2 10.071t
A400M 9.714t
C-1 4.5t
※数値は小モサさんとこのブログから丸写し
ttp://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080305 うーん、C-130よりも軽いから問題無さそうな気がするね・・・・・と、ミスリードを誘ってみたりw
上記の値は目安にしかならんのよ、より正確に語るにはに面圧って概念が必要。
おんなじ体重のお姉さんでも、ピンヒールで踏まれるのと膝だっこでは痛さがぜんぜん違うでしょ。
タイヤも同じで、直径や幅を大きくしたり空気圧を下げれば面圧は大幅に変わってくる。
この辺は実際の接地面積が判らなきゃ結論の出せない話だよねぇ。
40 :
名無し三等兵 :2009/07/15(水) 13:39:26 ID:???
初飛行はまだかいな? 腰が痛くなっちまったわい
41 :
名無し三等兵 :2009/07/15(水) 20:12:21 ID:???
C-Xは777みたいな六輪ボギー(ロールアウト映像参照)の二本足に対して C-17は三輪ずつ、A400Mは二輪ずつで足が独立した構造。 それこそ接地面圧の上限値を抑えたいならどれが有利で、 重量を抑えたいならどれが有利かという考察にはならんかなあ。
〜〜〜〜〜〜〜 o ハ,_,ハ インテイク位置はC-1と重ね合わせた投影図を見た方が早い と前にも書いた気がするモサリ 。,:' ´∀`'; ACN値は使用が想定される滑走路のPCN値に対応していれば極端に低くする必要は無いモサリ :: っ ,っ またACN/PCNが1.0を超える場合でも2.0未満までは条件付で着陸が認められているモサリ ι''"゙''u C-17の高LCNを空軍が許容してる理由モサリね 定期便でやることじゃないモサリが
) O o ハ,_,ハ 前スレでも書いたようにC-Xは「各種インフラを補間する車両装備」の輸送を求められているモサリ 。,:' ´∀`'; これには空自が保有する空港基地設備補間装備の大半が該当するモサリね :: っ ,っ その様な装備を運び込む空港基地は当然滑走路にも被害を被っている可能性が高いモサリ ι''"゙''u 少なくともAM-2やFFMによって補修された滑走路面への着陸は想定されていると考えて良いモサリよ アフリカの草原に着陸することまで想定してるかは知らないモサリが
44 :
名無し三等兵 :2009/07/15(水) 23:04:57 ID:???
C-Xの脚で問題になるとすれば補修マットが敷かれる下の平坦度な訳で。 仮設滑走路として想定してるものがズレてないか注意が必要だあね。 ところで三面図重ね合わせではJT8DとCF6の吸入気流量の違いは無視できるの?
45 :
名無し三等兵 :2009/07/15(水) 23:24:04 ID:???
面積あたりの吸気量が同程度なら無視できるんじゃないのか
46 :
名無し三等兵 :2009/07/16(木) 00:10:20 ID:???
最低地上高/インテイク直径が、とりあえずのFOD危険性の目安。
47 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 18:09:16 ID:???
もうスレ的にも終わった感が漂ってるな
48 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 19:28:10 ID:???
たしかにA400Mはもう終わったな。
49 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 19:40:21 ID:???
大丈夫。武輸三が緩和すれば日本に売れ圧力がかかって 日本から買うさ
50 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 19:42:27 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 19:43:25 ID:???
それは別としても、日本が国内向けに打ち出した各種三原則は すでに足かせになってて、堅持するのも苦しくなってきた印象はある。 これからどうしたいか、何をしたら良いのかって展望が 官僚も政治家もだれも考えていない気がする。
52 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 20:36:52 ID:???
まあその前に飛ばしてから考えたらどうだ MHIは火だるまになりそうだな
53 :
名無し三等兵 :2009/07/18(土) 20:37:04 ID:???
Trentに換えろと騒ぐブリテン サイドスティックしか認めないと言い張るフレンチ 給油はドローグ方式だろと言い出すゲルマン 最終アッセンブリをやらせろと要求するスペイン YCXを購入してこっそり改造しようとする南ア
54 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 02:18:04 ID:???
この大きさだと入間や美保のハンガーとか入んないから、千歳の政府専用機ハンガーや、小牧の給油機ハンガーみたくデカイの作るのかね?
55 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 02:34:01 ID:???
でもさ、美保は2500mの滑走路になるし、小牧は2740mの滑走路、しかし入間は2000mなわけ。 つまりC-Xのペイロードだと下手したら入間だけ離着陸出来ないわけだ。 小牧のハーキュリー部隊が入間へ配置替えされ、入間はC-Xが配備されないという事態はないかい?
56 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 06:39:56 ID:???
だからあんなエンジン積んでるわけだが
57 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 07:28:17 ID:???
>>51 政治的にはいい加減緩和して政策の自由度を上げようという流れになってきているけど。
もっとも今民主政権になってしまったらそれもオジャンだが。
58 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 07:48:54 ID:???
民主は結構産業界寄りだろ 前なんとかも武器輸出には積極的だし まあ党内の旧社会系と党の外の社民党がいるからどうなるかわからんが・・・
59 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 08:15:09 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 10:09:53 ID:pYY7Iq7C
CO2削減を政府案15%から25%に強化しようとブチ上げてるみんすが? 経団連の政策評価で常に自民に圧敗のみんすが?? 政治献金の額も自民の1/30のみんすが???
61 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 10:13:17 ID:???
都議選の後、インド洋給油継続などで方針転換しているが 他の政策をどこまで現実的に変えられるかだな。
62 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 10:32:39 ID:???
>>58 民主は業界寄りじゃなくて組合寄りだろう。
というか、もう完全にズブズブだが。
あと党内では保守派には発言力など無く、実質的な意思決定は旧社会党の人間が握っている。
63 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 10:33:08 ID:???
>>55 入間は滑走路が中心が高く勾配がついてる。
離陸開始は辛いが急速に途中から加速するし、
離陸時はタッチダウン後、急速にスピードおちると聞いたことあるけど。
まあ、C-Xの中心基地になるのは確定だが、オーバーラン事故でも起こせば配備基地の再検討されるかな。
C-1が来ていた立川や木更津なんかは運用が無理になりそう。
65 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 11:37:18 ID:???
で、ペイロードを現行C-1並みに制限した場合、C-2はどの程度で? 最大ペイロードが32tだの37tだの40tだのと交錯していて、どんだけ滑走路が必要かも、 川重の資料しか無い状態で悲観論をやっても、人生楽しんでる以上の意味は無いかと。 空自の要求ってペイロード26tで現状の滑走路を使える、じゃなかったっけ? 37tでSTOLならAMC-Xにまんま採用可能だって。
66 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 11:41:49 ID:???
とんでもないからわからんのでは 飛んでなければ離陸距離は無限長だ
67 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 11:57:54 ID:???
>>65 というか、そもそも既存の滑走路が使えなければ計画自体が承認されない。
もし本当に滑走路の改修が必須ならば既に予算計上されていなければおかしいしね。
68 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 12:23:32 ID:???
計画だけで話をするなら空虚重量60t程度を目指してるらしいから 貨物燃料合わせて40tくらいなら入間でも十分運用可能じゃないかと。 立川は空荷でも無理だろうな。CH-47に頼るしかないか。
69 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 12:31:51 ID:???
基地によって普通にペイロード制限だろうな。 あと、特に重要なのは習志野の第一空挺団を速やかに展開させるためにも下総に安全着陸出来るか。 下総は入間より滑走路が長いのね。
70 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 12:41:37 ID:???
>>69 まあ、制限があったとしても定期便で使う分には問題は無いだろうけどね。
問題が出るのは重装備の空輸くらいなものだろう。
ハ,_,ハ まず積載重量についてはJoint Endeavor作戦のレポート閲覧をお勧めするモサリね ,:' ´∀`; その上でそうした小規模な滑走路に降ろす貨物として何が想定されるか考えるモサリ ミ,; ッ 各状態での滑走距離自体はC-Xよりずっと小さなKC-390と恐らく同程度モサリ Y⌒Y⌒Y ゙"'''" 民間機に定められている各種規定を無視して良いなら2000m未満の滑走路でも離着陸可能モサリね
72 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 14:18:48 ID:???
>>65 類似規模の機体を探すと、同じエンジンを使う767-200が、MTOW128tで離陸1800m着陸1750m。
C-XのMTOWは140tオーバーだが空虚重量は60t台だから、計画性能どおりならほぼ運用制限なしで
入間は使えると思われ。
立川は…C-130Hでも無理か?
73 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 20:31:43 ID:???
航空自衛隊の急送便って商売始めろ。
74 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 21:15:22 ID:???
>>73 それ実はやってる。
少し前に地方で特種な蛇に咬まれて命が危険な状況な人が出て
その蛇の血清が全国で唯一群馬のスネークセンターにしかなくて
群馬から陸路入間まで、入間からC-1を使って地方に血清を急送したという話を聞いたことがある。
75 :
名無し三等兵 :2009/07/19(日) 21:23:55 ID:???
73が考えているのは習志野の全裸マンが玄関に荷物持って降りてくる光景でわなかろうかと意地悪してみる
76 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 10:45:17 ID:???
何?,フルペイロードで入間に着陸出来ない、立川も無理? 問題無い、横田と入間、立川の滑走路間を誘導路で結べばOK 国道16号と五日市街道を拡幅すりゃ良い。
77 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 10:58:22 ID:???
>74 そういう状況下での効用考えると一概に地方空港の存在を 全否定できなくなるなぁ
78 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 11:48:10 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 12:04:11 ID:l4HrW7Ax
>>77 ヘリで十分というかヘリの方が優れている。
80 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 12:10:32 ID:???
マムシで死にそうなんて弱すぎるな 俺なら三十匹くらいまではどってことないはず 31匹目で小便チビルぐらいかな
81 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 12:19:52 ID:???
>79 輸送距離次第じゃないかな 距離が長くなるとヘリの鈍足は痛さが増す
82 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 14:32:20 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 15:14:43 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 16:51:26 ID:???
入間-築城は直線距離にして約800km 機種によっては時間以前に航続距離からして厳しい 航続距離が足りてもヘリの速度では所要時間が3時間近くなる C-1なら1時間と数十分だしC-XやU-125といった高速機なら1時間切る
85 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 16:55:27 ID:???
V-22フラグ来た?
86 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 16:58:40 ID:???
きてねえよタコ
87 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:01:44 ID:???
Widow Makerは大隅や日向には最適だね
88 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:19:17 ID:???
スレチ
89 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:20:46 ID:???
C-XもTILTにすべきだから スレチは余計
90 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:24:09 ID:???
頭の悪い発言は然るべきスレに書き込んで下さい
91 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:25:15 ID:???
C-Xって高揚力装置とか逆噴射装置って付いてるの?
92 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:26:18 ID:???
付いてます ただし君が考えているものと同じである保証は出来ませんが
93 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:30:26 ID:???
767載ったことないのかよ
94 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 17:36:37 ID:???
釣りだろw
95 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 19:44:20 ID:???
767のは単純なフラップとかだろ 727-200とかはものすごかったけど
96 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 20:28:05 ID:???
21年度版の防衛白書に、C-Xの最大積載量約30トンって書いてあるね ただ、C-130Hも約20トンになってるが
97 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 20:57:13 ID:bvmr2KvH
C-X で盛り上がってるけど、このスレは P-X の話題でもいいんだよね? で、P-X は今どんな感じんなの?
98 :
名無し三等兵 :2009/07/20(月) 21:00:09 ID:???
順調すぎて話題にならない
99 :
名無し三等兵 :2009/07/21(火) 00:29:33 ID:???
P-8の開発がA400Mみたくなって他国がP-X欲しがったらどうするの? 今のままだと厚木で毎日見ている米軍は研究してると思うし、 半ばP-8諦めて、日本に強引によこせと言って来そうな雰囲気だけど。
F-22と交換でならアリかな
技研が下総で試験をやらず厚木でやっているのは米海軍に見せ付ける為です。 米海軍はマジで欲しがっていると思います。 B737が片方エンジン止めて低空飛行なんて、まず無理だろ。
技研(笑)
P-8もA400M状態か。 あと技研はホンダの事で、技本って言うのが普通だよ。
間違う奴がいるから俺が適当に名前付けてやる 防技究で決まり 以後 防技究で統一よろ
そういや下総基地ってもったいないな。 2250mの滑走路を持ちながらP3Cの練習でしか使われていない。 E-767やKC-767だって余裕で運用出来るのに。。
下総は羽田の管制を聞かなきゃならんから、実際の運用は不便なんだよ。
隕石対策だろ・・・
>>101 確かにあの小デブなB737が海上を低空で旋回しながらソノブイ投下してる姿なんて想像出来ない
マジでP-8を作る気があるのか疑問はある
防技究がアメリカンに売り込めばいいのにな
>>104 研究(所)を究と略すのは聞いたことないな。
防技研にする気はないのか 決まったもんは仕方ないけど
防研でよくね 某研と読みが同じだが
大量の読みにくい論文集が積み上げられるw
ADDでいいじゃん。 外国産技術を買うだけの役立たずっぽくてw
なんか へんか あった?
P-8って取りあえず飛んだけど飛行試験も順調ではないのか? 特亜の出張から帰ったばかりで何も知らねぇ。 誰か教えてくれ
何で51空が居る基地以外で試験せにゃならんのだ 技研とか言ってる様じゃ何のことかも判らんだろうが
>>95 おれはエアバス式のフラップが幅いっぱい、
ロールはスポイラー制御が好きだ。
お客さんは技研と書く。 技研と書く人はモグリなのでたいしたことは言わない。参考になる意見が出てくることは無い。 ばれるのが嫌ならTRDIと素直に書けばいいのに、 どうしてかお客さんは技研と書く。 TRDIすら知らないからか。
蒸し返すのもどうかと
技術研究本部までたどりついているのに、なぜにTRDIと書かないのかいつも疑問に思うわけで。
そもそも公式サイトとかで普通に技本と書いてるのになんで間違えるのか判らない
ギホン部
おそらくだが、我々もう引き返すことが出来ないほどっぷり浸かってしまったマニアはそういう略し方になれているが、 そうではないライトな方々はその略し方に違和感があるのでは?
下総とか言ってる時点でただの俄
ぎほんだと変換で出ないから、仕方なく技研と打つ俺。 辞書ファイルが吹っ飛んで以降新規に何か単語を登録する気はうせた。
一発変換できないくらいで妙な略称使うな
まあ研本とか他の近しい所とカブってる略語でないんで、どこ指してるかは分かるけどなあ。
TRDIが一番簡単でいいかもね。
>>129 妙じゃないだろちょっと前まで正式な略称だったんだぞ。
727 :名無し三等兵:2009/07/22(水) 00:00:50 ID:???
>>725 名無し三等兵ですが、何か問題でも?戦争ウォッチャーさんw
728 :名無し三等兵:2009/07/22(水) 00:06:21 ID:??? おやおや、草を生やすような下品な人は不用ですよ。
ニュー速でもVIPにでも行って下さいね。
もうここにはカキコしないで下さい。
海自 ひゅうが型DDH 91番艦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244256077/ あらしの土人認定厨は消えました。
あらす人はもういません。
このスレにも来ません。楽しくカキコして下さいね。
以下通常運行↓
中の人だけのスレじゃないんだから自由にな。 中の人はナカメグロとかエビスとか言うのかな。
>>133 おまえ前にも注意されただろ。
このスレから出てけ。
P-Xで武器輸出禁止の扉をこじ開けろ!
一体いつ飛ぶねん
わざもと と書いてもとが元になってたら直して送信
わかもと?
PXももうちょっとステルス性があればよかった
ステルス酒保・・・斬新だな
もうちょっとVTOLでもよかった ひゅうが
もうちょっと超音速でもよかった
145 :
名無し三等兵 :2009/07/22(水) 11:51:41 ID:EbzM00zS
>>145 今頃気づいたのかいwwwwwwwwwwww
ボーイングの設計ミス。 MHIを貶めようとするな。
149 :
名無し三等兵 :2009/07/22(水) 15:41:50 ID:GQ6uNw5m
p-xにつむ、変態東芝レーダーってどんなもんなの? apg1並の性能あるのかな?apg73並の性能で、スタンダード誘導できるくらいのレンジ期待するんだが。
技本のサイトにある主要資料を全て読め それで何も判らないというならここで聞いてもお前にゃ理解できん
今にMRJでも強度不足をおこすよ
むしろそれが試験時に何も出なかったら逆に怖い。
飛行機は空を飛ぶものだから、とことん軽く作っておいて、 静強度試験で各所が壊れるぐらいが丁度良い。
壊れたところは強度不足、壊れて無いところは強度過剰。
156 :
名無し三等兵 :2009/07/23(木) 10:39:46 ID:euowQduR
だいじょぶだー 世界へ向けての営業コミコミで公的機関が発注確約付きだもーん
>>155 正確には設計時に想定した荷重で壊れるのが正しくて、以下で壊れるのは強度不足、以上で壊れるは強度過剰。
YSは過剰だったが故にまだ活躍している?
そういうこと 重いし決して操縦しやすい機体ではないよ
海保がボンバル採用したけど引退早そうだな。 YSは結果論だが、やっぱり凄い機体だよ 製造時は散々、馬鹿にされたみたいだけど。
F-4も頑丈すぎたから今までもってるしな。
>YSは結果論だが、やっぱり凄い機体だよ エンジンパワーがあって 雨漏りがなければね
>>161 過剰強度で重量超過故に出力不足で扱いずらいのに?
ラインのパイロットでもできれば乗りたくないって人も多いよ。
腐っても国産だから部品供給が途絶えないから退役してないんだろう。
スレチだけど羽田の海保のハンガーにYS初号機いる?
入間ではYSって平日ほぼ毎日40年間飛び続けてるんだぜ。 入間でタッチアンドゴーを40年間とは凄まじい強度だと思う。
壊れないが故に新規購入もしづらいと言う自己矛盾。 いや、改修する主体が無くなった事もあれだけど
エンジン換装して近代化改修すればいいじゃない?
民間なら機体ごと経済的な機体に入れ替えだろうけどな。
172 :
名無し三等兵 :2009/07/24(金) 22:27:38 ID:AbI+4PAk
>>170 YS-11は不経済だから手放したのでは無いよ、
空中衝突防止機能を装備できないんで、
国内の民間機として飛べなくなったから泣く泣く手放したんだよ。
逆に運行効率が非常に高かったんで収益には貢献していたそうだよ。
>163 >雨漏り 与圧配管に結露した話もさかな? /^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | ヽ ::::::::::::::::::::: ;: ミ::::::::´-――- `::::ミ ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
P-XとC-XとYS-Xの3機種同時開発にすればよかった。
え?前間さんのYS-11に載ってたドリルで穴あけて水抜きって話ガセなの?
それに引き換えCXはってことか 戦中の機と違って頑丈なのは 初の本格的民間機だったからかな 一式も民間機はあったけどな
/^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | >175 「降下に入った途端に、前方客席の頭上から水が」 ヽ ::::::::::::::::::::: ;: という話なら結露もさ。 ミ::::::::´-――- `::::ミ ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ ダクトにスポンジの土手を付けて対策したもさ、 彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ このときドリルも使ったもさね。 '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>177 AEW型と、ReCsに繋げる対地AEW型の妄想でもしてみようか知らん。
開発中の飛行機が2年ばっかしおくれるのはごく普通のことと思うけどねー>C-2(仮称) それが良いことでは全くないけどさ。 つか、ほぼスケジュール通りのP-Xが有る意味脅威だし。新規開発の要素が山のように詰まっているのに。 でもAEW型はいろんな国で切望されているV-22AEWで。 3000億くらいなら協力分担金払ってもアリと思う、それでラ国できるなら。
FBLに対潜システムに軽量化構造。 あと大出力レーダーに新型MADにソノブイ・・・
>>182 うーむ、特に目新しい情報は載ってないようだな。
今頃こんな記事書いて意味あんのかな
185 :
名無し三等兵 :2009/07/25(土) 11:16:09 ID:OdK4TK+s
取り立てて記事ネタが無かったところ、たまたま2ch を見て、書きたくなったのだろ。
とりあえず試験での変形の詳細だけは収穫でないかな
記事に載っている程度の情報なら前から知られていたじゃん。
チーフデザイナーの言葉通りなら、あと半年程度でこの手の記事が 書けなくなるからな。 初飛行の直前に書いても間抜けだし、駆け込み需要みたいなもんじゃね。
C−Xは海外派兵に利用されるから
>>187 「どこが変形した」はあっても「どういう風に変形した」は初めて見た希ガス。
まあ概ね想像の範囲内の内容でもあったが。
C−XでおきることはP−Xでもおきるな 部品も共通してるし
流石全角厨
>>191 まあ、構造が共通化されている箇所ならね。
水平尾翼のほうはP-Xの強度試験で壊れて、検討の結果C-Xでも 同様に起きることが分かったって防衛省のプレスリリースにもあるしな。 まあ何を今更な。
>>196 この辺は予算と安いから外国兵器を買った方がいいとかぬかす馬鹿どもをなんとかせんとなぁ。
>>197 キヨタニでさえ転んだように見えるのに・・・
>>197 ならばわざと言ってみよう。安いからC−130買った方がいい。
開発コストの心配もなければ、初期不良の心配もない。
いざとなっても、世界中に中古機も部品も有り余ってる。
そういう目線で見れば、この発言は失言レベル。
開発リスクって代物、そのものに目を向けてしまう。
軍用輸送機なんて、とっくに自主開発諦めてる国の方が多いのに。
国防ってのは、国と国が自主開発したり買い物ですませたり、思い思いに競う終わりなきレース。
必ずしも、国産機開発だけが常に絶対正義ではないからな。
水平尾翼の変形はP-Xで見つかって、C-Xでも起きると判断されたけど、 実際にC-Xで発生したわけではないんじゃなかったっけ。 C-Xで実際に発生したと発表されているのは主脚と主脚周辺胴体構造の 変形と接触だけだったような。
>>199 下等な国ならそれでもいいな
周囲を核戦力保有の上身の丈に合わない覇権主義を標榜するクソタレどもに囲まれて冷戦真っ只中で
パワーバランスが著しく不安定化しているこの日本の地域的要因と将来戦略を考えないならな!!!!!
>>196 >CXはデザインも重視して機体の背中の部分をかなり平べったい形状に
しており、強度不足につながっている、との分析も防衛省内にはあるという。
これどうなのよ?
〜〜〜〜〜〜〜 o ハ,_,ハ 。,:' ´∀`'; C-Xの胴体構造は下が若干潰れた円柱モサリよ :: っ ,っ ランプのある尻尾部分も平たいと表現できるのは下側だけモサリね ι''"゙''u 翼胴フェアリングを見てのことなら記者の作文だと思いたいモサリが
>>201 いや、その限られたリソースを自前の輸送機開発に投じたら何か好転すんのかと。
自前の航空機開発自体は否定しないよ?得るものはあるだろう。カードにもなるだろう。
しかし、そんなの国防の絶対条件でもなきゃ、輸入論者を自動的に馬鹿扱いする免罪符でもないだろ?
食料安保も何もかも同じ。純血主義で得るものもあろう。でも、そのために失ってる物もあるんだ。
その自覚と覚悟の果てに国産機開発を目指すってんなら、国産に伴って起こったgdgdへの
批判を甘受するくらいできるんじゃないのか?なんで批判したら自動的に馬鹿なんだ?
なんか民主信者臭いのが紛れ込んでるな。 とにかく日本の高度な航空技術開発をする事が大嫌いで、 論理刷り替えとかこじつけとか、日本語に不自由さが特徴よく出てるw
国産否定厨ってさ、輸入が全部止まったらどうやって輸入機の部品とか修理とかするんだ?
解析してつくるとかいいそうw
輸入厨の頭の悪さが滲み出てる話だな、オイw
国防という観点で見れば、島国の日本で、 国防の武器である兵器を輸入に頼るなんてのは自殺行為なんだが。 なぜか、民主党は必死に国産をやめさせようとしているがなw
>>182-188 この時期に記事が出たのは、やっぱり来年度予算の編成との絡みじゃないですか?
憶測だけど、朝日の記者自身が自主的に上げた記事と言うよりは防衛省側からそれなりの示唆があったのではないかと。
つまりは来年度予算に実機製作の予算は付かないってこと。
初飛行のスケジュールも推して知るべし。
× 防衛省側からそれなりの示唆 ○ 民主党側からそれなりの示唆 ◎ 中国共産党からそれなりの命令
RW10 0928 0400
>>202 >CXはデザインも重視して
デザインてどういう意味で使ってんの?見てくれのこと?軍用機に見てくれ?、
と記事を見て一瞬頭を抱えそうになった
>>203 上面図の断面積変化と側面図の断面積変化を見ればわかるけど
ランプドア後端あたりから後ろは天井も若干潰れた形状だよ。
平たいとまで言える縦横比かどうかに異論はあるだろうが
少なくとも後胴の上半分がずっと円筒形と言うのは間違い。
>>204 抽象論過ぎて説得力が皆無。
せめて得るものと失ったものをくらいは具体的に提示、比較した上で論じてほしいもんだが。
護衛艦8隻 海外へ の東京中日新聞と同じでそ
) O o ハ,_,ハ 尻尾まで円柱とは言ってない気がするのはさておきモサリ 。,:' ´∀`'; 後部胴体が横に潰れた形状はこの手の貨物機では普通に見られる特徴モサリね :: っ ,っ 胴体後部にC-130タイプのランプを有する以上は見てくれ関係なく避け難い形態モサリ ι''"゙''u まあ似たようなサイズのA400Mよりは丸い(けど長い)モサリが
>CXはデザインも重視して機体の背中の部分をかなり平べったい形状にしており、 >強度不足につながっている B−787でも主翼付け根で強度不足起こしてたな。
>>204 逆に考えるんだ。
そのリソースを増やす為にこういう事業で職を与えると考えるんだ。
失うものなど少々の予算に過ぎん、2機種合わせて4千億にも届かない額で経験蓄積能力向上ができる。
その分同様の物の購入においては強い位置に立てるし、民間転用の旨みも考えられる。
さらに通常の民生航空機開発にもこれらで培う経験は必ず役に立つ。
つまりウマー。
>>204 好転?
地球の霊長が争いを欲する限り、学問としての軍事はともかく現実の物的要求に好転材料なんかねえよ
どちらにマイナスが多いかと言う話でもない
兵器調達においてはその主体者の生存にとって、時間的側面も含めて有利か不利か、それだけだろ
ならばそういった観点から議論をすべき
他の国がどうとか、戦略上の要請以外ではそんなこと知ったことか、だろ?軍事ってのは・・・
純血主義だとか、免罪符だとか、お前の世界観は情緒的すぎて軍事を語るにはあまりに知性の揺らぎが過ぎる
204は論理的批判の前に火達磨だなw これだけ袋叩きにされて、反論はなしかw
>>204 ここは冷静に軍事を語る板だ。貴官の様に近視眼的な者は、正直言って迷惑なだけだな。
ある人が言っていた・・・「軍事とは、生き残りの学問である」と・・・ 俺なんですが
>>204 地政学的見地から日本の置かれた立場への言及が全くないが、
兵器開発が地政学を無視できるとでも思ってるのか?
それだけ国産がダメだというなら、ちゃんと論証すべきだろう。
>>204 純軍事的に言って、輸送機は近代戦のロジスティクスの要だ。
その要に、保守の心配がつきまとう輸入機を使うような国が、
現在の緊迫したアジア情勢を生き残る事ができるのか?
>>204 それだけ無駄な文章を連ねているのに、一つも具体的な例が無いというのはどうした事なんだ?w
こういう手合いの輩はすぐ上から目線で他人を批判するが、時には自分こそ謙虚に耳を傾けてはどうかねえ。
204すげえw釣りだったら大漁じゃんw
国産を目の敵にしている民主信者に、はたして第一線で体を張ってる自衛官や、 ここの優しいスレ住人のような、ささやかだが論理的な危惧の声は届くのだろうか・・・
で、
>>204 の反論は?さっきから論理的な反論を待ってるんだがw
逃げたようだなw もしかして釣られた?w
正直に言いなさい
2回以上
>>204 にレスこいたやついるだろwwww
国産否定厨は定期的に湧いてくるが、
>>204 は特に酷かったからなw
もし本気なら、マジで精神科行った方がいいレベル。
それか、実は本気で某売国政党支持者であるとか・・・まさか!?
>>225-233 ここはニュー速ではない。
釣ったのだの釣られたのだのやりたければ他へどうぞ。
選挙が近いからな。自民党の国防政策にケチつけようと、ああいうのが必死になってそこら中に出没している。 このスレは流石に軍板だけあって、貴官らは即座に論旨明快に反証できたがな。 そういう能力のない板では、正直ヤバイ。
軍板出身はだいたいが他板では論客扱いになる現状が泣ける 日本人の世界観ショボすぎ
>>237 正直、
>>204 みたいなあまりに酷い与太でも、物事を考える訓練ってのを
した事のない一般人は、あっさり信じてしまう場合があるからな。
マスコミの報じる事をなんでも正しいと信じて、
総理を漢字読めないとか一緒になって叩いてる連中の多いこと多いこと・・・
議論したけりゃコテを付けろ。
只今ノ貴官等ノ対厨迎撃、見事ナリ。
総理が漢字読めないのは問題でしょ、常識的に考えて。 しかも何回も。英語やドイツ語じゃあるまいし。
漢字を間違う(文章を読めなくはない)奴よりも、法律と憲法の読めない犯罪者のほうが どう考えても支持したくないはずなのだが
公約:「世襲規制で憲法を否定してます。でも、護憲のために自衛隊廃止します」 な、なに言ってるかわかんねーだろうが、俺もなにがなにやら(ry
>>234 は反論するなら、コテ付けて堂々と反論しろよw
なに住人を装って自演してんだか
なんか軍板らしからぬ流れになってるな どっかにリンクでも貼られたか
闘わなくちゃ、現実と。
>>204 が泣きながら「総理が漢字読めないのは問題でしょ」とか打ってる姿を想像したら、
ちょっと可哀そうになってきたw
なるほど
>>237 流石にそれは自惚れ過ぎ。
政治レベルの話になると視点が軍事の(しかもミクロ)に偏り過ぎて視野が狭いと言われたりするのが現実。
>>252 それ軍板出身者じゃなくてアリアドネンとか酷使様とかのN速厨だろ
たとえ自民が勝とうが技術を支える職人は次々引退して 跡継ぎがいない、防衛部門は儲からないから撤退しようとする企業も出てくる そういう中でどうやってベターな防衛力を維持していくか このスレ的にはあまり関係ない話かもしれんけど
>>252 確かに。
軍オタは現状分析では無難なこと言えるけど、その先があまり無いことが多い気がする。
結果、批判はまともだけどじゃあどうすればいいかとか、事態が現状から変化した時のその先が無かったりする。
●アサピーの与太を真に受けた国産否定厨が流入 ●馬鹿を見ると黙っていられないスレ住人、徹底的に論理的反証 ●言い返せなくなった国産否定厨、ケツまくって逃亡 ←いまここ
>>256 スレ住人の俺的にはあんま食いつく価値を感じなかったけどな。
お客さんがお客さんに食いついて自演交じりで暴れてただけ、要はお仲間同士の内ゲバにしか見えなかったんだが。
お前もν速帰れよ。
>>254 ぶっちゃけ、「ボーイングやエアバスにとって、なくてはならない下請け」
って地位を強化する事に全力を傾けるってのも、それはそれで戦略ではあるんだな。
日銭を稼ぎつつ、技術者を維持するために。
>>254 多分自覚がないだろうけど、それは典型的な軍ヲタの状況受動型の思考ですよ。
「○○開発の分担率が○%以上でなければ、次の農業交渉はBSEに恐怖する国民の声しか耳に入らなくなりますよ」 ってな感じの圧力を状況に応じて米欧へ自在に繰り出せる外交力があるなら、それでもいいんだろうが・・・
>>258 イスラエルみたいな感じかな、ドンガラは諦めてアビオや魔改造でやっていくとか
>>259 うーんやっぱり、政治主導で欧州みたいな防衛産業の
大再編って日本で出来るかというと難しいだろうなあと思っちゃうなあ
>>255 なので「口先だけの評論家気取り」とか言われたりしますな。
まあ、このあたりは確かに反省しなきゃならんところであるのは間違いない。
263 :
名無し三等兵 :2009/07/25(土) 22:17:48 ID:OdK4TK+s
>>229 > ささやかだが論理的な危惧の声
オモシロイ日本語
>>259 状況?何が状況だ。俺が状況を作るのだ。
P-Xは輸出解禁されれば採用する国は多々あると思うんだがな。 P-8が失敗すれば米帝も買ってくれる、未だかつてないチャンスなのに。
レスが続いていると思ったらこういう事かい… C130Jって邦貨だと100億くらいにならなかったっけ?70億位? 輸送機を一種類にすると事が起きたときロジが破綻するから、小型輸送機とか考えているんかな? 開き直ってKC767(+地上輸送)使うかもしれんけど。 >259 んじゃ、何をどうすれ、を現実的に言え、と言われて納得できる話を見た記憶は無いなー。 お花畑な幸せ、は一杯見たけど。(職人の一方的保護の類はそれこそ山のように) 現実問題技術の継承は今問題になっていて、でもそれに策を講じる事が出来ている所は少ない、 実質の景気が20年位悪いせいで下請け会社はどんどん潰れている、 これに対策を講じれるのは政府レベルしか無いんだけど、大分前から言われている割には、 実質何にもしていなくて、ミンスが中小企業省なんてのを作る、とか言われる始末だし。
C-130Jなら200億だよ
>266 実運用で困難な目に遭うとは思うけど、P-8そのものの開発が失敗するとはちと思えないなー。 日本でのC-1の能力不足でC130を入れたように、ってのを飴参がやるなら面白いけど。 上手く飛んだらやっぱり一番需要有るのはC-2(仮称)と思うけどね。 (多分)STOL的な使い方も出来、(多分)不整地もOK、滑走路の長さがあれば結構なペイロードを積めて、 速度が旅客機並みで、軍用輸送機として正しく荷物のハンドリングが楽。 かなり理想の機体だも。 上手く飛べばだけど。 … w
>>267 C-130は残すみたいだから、何かあったらそれが出るんじゃないかな。
KC-767足りねーよな
ちゃんと成功したら海外にも売り込んで欲しい。ただでさえ不景気なんだから。
その海外も不景気で買える国が地球上に存在してない
インドが中型輸送機つくるらしい。ロシアと組んで。
ロシアの輸送機は魅力的だねえ。なんであんなに心惹かれるんだろ。
それがロシアンクオリティってか。
>>273 こんな中型高級車に金出せるのって、逆に日本ぐらいしか無いからなあ。
欧州だって、C-130かC-17かどっちかに席巻されてる訳で。
そいつらの方が高いがな
席巻されたくないのでA400Mを作ってみたのですが…。
G.222やC-295を忘れるとは貴様らパスタ禁止
A400MはC-Xに遅れをとり企業の撤退が相次ぎ計画は無期限停止に …なればいいなぁ。
今年のパリ航空ショーでA400Mに見切りを付けてC130Jに触手を伸ばそうと 交渉に入った国が何ケ国 かあったらしいね。 取材陣の聞くところによると日本がC-Xを開発してる事態あまり知られていないらしいよ。 輸出が難しい特殊事情はあるがMRJも含めて、派手な宣伝を打たなきゃ。 欧米人は日本人が思う以上に無知が多いのだから。 キャプテン翼やエヴァとセットで広告打つぐらいじゃないと。 ミサトにC-2初号機発進!と言わせてヨーロッパでCM出せばOKよ。
参加国は開発費をすでに負担してるから引くに引けないんだろうな。 つーか、発注機数192ってなんぞ。こんなのと競合できるわけないじゃん。 そもそも、国の金で作ってから客を探そうなんていうのが間違い。
夏だな
まだ梅雨明けしてない てか、ここ10年ぐらいは実感として(本州では)8月初旬を過ぎないと夏は来てない
馬鹿言え。お盆過ぎたら秋だろ。
みかん県民ですが、99年頃の東京の夏は八月半ばでも涼しかったです。
みかんと言われても愛媛と静岡のどっちかわからん 自覚がありそうなのは愛媛か
いやいや夏になると変な奴が出没すると云う意味。 夏休みで暇すぎて2ch書込みまくりな厨房脳並のFラン大経済学部大学生とかいるじゃん。
>>288 和歌山が何か言いたそうな顔で見ています。
291 :
284 :2009/07/26(日) 00:52:20 ID:???
>>289 そんなことは百も承知のゆるゆる展開。
正直負けたなと思った俺の敗北感を台無しにしないでくれw
>290 和歌山先生!!(H19年度チャンプ) ・・・と清正県とちゃんぽん県が羨望のまなざしで見つめています。
静岡で食った冷凍みかんが一番うまかったよ・・・ あれに比べたらただ熟れただけの甘いみかんなんぞまずくてクエンわ 酸味だけに
おい、だれか
>>293 に期限の切れた903ドリンクをねじこんでやれ!
C−Xって、C−130よりどのくらい安くできるの?
同じ仕事をするには高率はC-Xの方がはるかに良いということはありえるね 遠距離への派遣とかね
C-130Jは米軍価格8500万ドル、まあ80億円くらいだが日本が買うとなるといろいろ他に必要なものも出てくる。 大体100億を越えるような感じだと思っておけばいい。 C-Xはまだ推測だが大体100億前後だろうという観測がある。 能力が倍違うのにほぼ同じ値段ならC-X選ぶわ。
カナダは17機32億ドルで導入だってさ>C-130J
そういやC-1開発痔に興味示してた国があるってのはホントなの?
アラブ系の国も欲しがってた気がする。
303 :
名無し三等兵 :2009/07/26(日) 13:07:01 ID:Yk/WLQik
>>297 まぁ、その前に商品として完成させないとね。
つまり、飛ぶことが出来る飛行機に仕上げないとね。
サービス満点だな
まさかのチョッパー…
>>304 このまま飛んだのかスゲーな
後ろの民間人載せたんだろ
>>308 いや、さすがにこのままじゃエンジン回せないし…
>>300 問い合せがあったレベルでは?
それぐらいだったらMRJやUS-2でもあったよ。
C-1って実はジェット爆撃機を作りたかったような性能だよな〜。
飛龍をジェット化したのがC-1
強襲空挺降下のための機体だから、機動性も重要
エンジン6発にして中島富嶽計画復活
それは無理や
>315 誰が上手いこと言えと!
今、テレビで守護神見たけど、沿岸警備隊で輸送機のC130使うのは何故? オーバースペックだと思うし、P3Cで対潜機能無くせばかなり安く済むと思うけど。 海保だって運用不透明なボンバル買わずに、自衛隊のお下がりP3C貰うことは駄目だったのかね?
民間機と軍用機では維持費が全然違う。
>>317 >今、テレビで守護神見たけど、沿岸警備隊で輸送機のC130使うのは何故?
アメリカでは余剰C-130がそれこそ腐るほどあるから。
320 :
名無し三等兵 :2009/07/27(月) 00:09:05 ID:2GQJclpn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶] B787について語ろう Part10 [航空・船舶] 【滋賀県内】北陸本線5【福井県内】 [鉄道路線・車両] 岐阜・飛行開発実験団・等 Part12 [自衛隊] 【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26] [ニュース国際+]
>>317 自衛隊が何故更新するかといえば、それは機体が老朽化しているからで、海保が使ったら若返るわけではない。
>>317 飛行機の機体を構成している金属(主にアルミ合金)には疲労寿命という観点がある。
その部材の許容応力内の力でも繰り返し力を受けると壊れる確率が上る。
なので、飛行時間が増すにつれ構造破壊の「確率」が上り、
新しい機体の購入価格<古い機体の墜落リスク となった段階で更新する。
確率の話なので墜落リスクを許容できれば飛べるには飛べるけど、
長い目で見たときに経済的ではない。
>>317 救難仕様のHC-130があるから。
大型の救難資機材を空中投下するのに向いているし、小型ヘリを輸送することだって出来る。
税関国境警備隊はP-3AEW使ってるけどね。
海保だってC-130Hを導入する予定だった。予算が足りずにYS-11の中古になったけど。
海自の中古P-3Cを航空局の認可が下りるように再改造するくらいなら安い機体を買ったほうがいい。
ボンバルディアは国内民間機が多いから整備や訓練がしやすいし、導入したモデルは事故が少ない。
あと、一番の問題はP-3Cもらっても海保基地はそれを置けるほど広くないw
317です。 皆さん、ご返答ありがとうございます。m(_ _)m 勉強になりました。
いまさらだけど、果たして「P3Cで対潜機能無くせばかなり安く済む」のかね アメリカ沿岸警備隊、海上保安庁に限った話ではなく、もしそうであれば 民間機改造のMPAを開発する必要がないはず・・・ まぁ、P-3Cももともとはエレクトラ旅客機だけどさ
C−Xの方が圧倒的に安くてスピードも2倍で信頼性も高いのに、 なんで輸入厨はC−130増やせって狂ったように喚き散らすの?
直近のどこにそんな書き込みがあるのか
読み返せよw
飛行機は最初は弱め弱めにつくるのがいいじゃないすか そんでやばいところから補強してく 逆に最初からガチガチに作るとどこから削っていいか分からんじゃん でも開発費は高くつくな
探さなきゃ見つからないような頻度なら >狂ったように喚き散らす とは言わないね。
つい100レスくらい前の話だけどなw
365日、学校や会社にも行かず2ch張り付いているヒッキーにとっては、 過去レスを遡るくらい朝飯前っす。 朝飯も昼飯も区別無いけれどな。
サーセンw
恋人いないし仕事は夜遅くまであるし なんかもう欝・・・ ニートになりたい衝動に駆られる
工業力が落ちてるのは世界全体レベルなんだとよく分かりました
軽量化のための構造上・材質上の世界規模の革新が続いてるもんで、 技術がこなれてないんだろ。
単純に冷戦が終わったから、そっち方面に回すカネが減っただけでふ
ありゃプロジェクト管理の問題だろ
今XP-1とチェイサーのP-3Cが飛んでった。
C-XやめてC-17BとC-130Jのハイローミックスでいいじゃないか
待機車も運べない役立たずのデブと半世紀前のゴミなんかいらねえ
>>341 C-17は値段も性能も必要以上にハイすぎて困る
それ以上にC-130Jのコストパフォーマンスが低すぎる。
アントノフがいいとおもいます!
選挙が近いため、民主信者によるC−X中傷工作が懸念されている。諸君も警戒を厳にせよ。
たった50レス前にP-1すら超えるイニシャルコスト+オペレーションコストの例が出てるC-130Jは流石に冗談だろうと
C-Xは中国や韓国にも参加してもらって、国際共同開発にすれば友愛も深まると思います。
それだけだと「国際」とは言えないので、いろんな物をジョイントするジョンブルと組んでください。
よっし、じゃあ手始めにP-1の機首と尻尾を太くするか!!
キッチンもつまなきゃ
ギリシャ空軍基地の草むらに放置?
http://k.pic.to/wqvtm これまだ現役で本当に飛んでるの?
確か、アテネとかで墜落してるんだよね。
今でも飛んでたら凄いね。
こんな事があるんだから、C-Xも世界の空軍へ・・・
所で、C−Xの開発費・製造費って、 当初予算通りC−130より安くで済むのか?
>>353 うほっ、初めて見た。迷彩色のYS11。かっちょええ〜。
>>353 看板立ってるだろ
放置じゃなくて展示
まぁ日本じゃ屋外展示=放置だから、そう見えるのかもわかんないけど
>>346 ハイはAn-224、ローはAn-124だな。
225だ よくあるミス ・垂直尾翼2枚になったんだから、数字が倍で228だっけ?
はいはいだからアメリカと戦争になっても大丈夫なように何千発か戦略級核弾頭ミサイルを用意して いざとなったら米中まとめて焼き払えるようにしないとね。あと燃料なくなったら困るから資源の確保もしないと。 さあ領土拡張資源囲い込み戦争の始まりだw
>>353 ギリシャはC-XよりもUS-2を欲しがっているはず。
>>360 >米中同盟で日本を阻止という姿も見えてきた。
阻止も何も既に日本にそんな存在感なんて無いだろ。
阻止もなにも自衛隊が積極的に自国から進出したことないだろ。 アメリカに呼ばれてしょうがなく引っ張りだされるのみ。 これからアメリカは中国を同盟国としてアフガンに引っ張ってくのか?
しかしまぁ考えようによってはミンスは下手に米国と敵対できないわけだ 日本だけが孤立される状況はむしろラッキーでは
>中国を同盟国としてアフガンに 中国がこちらの方への勢力を拡大するチャンスか?
で、民主党が政権握った場合C-Xを中止する可能性は7割以上かな?
そんなワケあるかい
民主党関係なく7割だよな。
別にいいけど、災害派遣が出来なくなるだけ。 増やせっつったのは防衛省じゃないから
余剰P-3の胴体だけ作り変えれば安く早くできるぞ 欲しい国には胴体の設計図だけ売ることにすれば武器輸出3原則に抵触しないし
何がしたいのか判らない というか何を言いたいのか理解できない
民主党の自衛隊空輸ロジスティクス崩壊のシナリオ ・迅速な災害派遣がしたいが、C-Xが何時まで経っても飛びそうに無いので中止しC-17導入します ↓ アメリカ機ゆえ運用整備全て考えると高い! ↓ ・値段高過ぎるので10機で打ち切ります。安いアントノフ買います ↓ もっと整備高くなった!自衛隊の空輸構造崩壊!自衛隊の任務に大支障で業務ストップ! ↓ ・(他の失政も含めて)民主党の政権担当能力が無くなったので、中華人民共和国に国政も国防も一任します 売国構想はとりあえず繋がるなあw
アホか
アホだな
選挙まではこの手の工作員があちこちに出張する いまこそその研ぎ澄まされたスルー力をみせつけてやれ!
もう遅いって>376
工作員っていうより、むしろアホ。
ネタだろ、ニュー速レベルの。
ですがスレでやってくれって感じ。
さて年度末の納入までのこの8ヶ月が勝負。 ブルーグレイ迷彩の国産輸送機の編隊が見られるか? 今度躓いたらそれこそ代替議論が本題になる事必至。
>>381 A400Mに初飛行負けなければいいよ。
B787やP-8には遅れをとりそうだが。
P-Xの開発が奇跡的なだけだし。
もしだよ、リムパックなんかでP-8とP-2の性能差が歴然と分かって P-8がかなり劣ると証明されたら、アメリカはどうするだろうか? まあ、逆もあると思うが。 F-2みたく、あいの子を無理やり作らされちゃうのかな。 昔、90式戦車を米本土で性能試験で持ち込んだ時、 馬鹿にしてたペンタゴン連中の驚きは凄かったらしいからな。
無人哨戒機を作ると思う
そりゃネプチューンを圧倒できなかったら流石に困るだろうよ
だからC-X開発中止して、A400M導入した方がいいと思う。 そしたら開発費高沸で調達価格が上がったり、エンジン制御の不具合や、機体重量超過で運用制限されたり、納期4年遅れで民間貨物機のお世話にならなきゃいけない状況が改善されると思うのですが。 C-130JとC-17のハイロー運用も選択肢考えられますし。 既存機購入すれば防衛費削減も出来ますよ。
お断りします
えっ?
このままだとA400Mの方が高くなりそうなんですが 国内メンテも含めたら、A400Mの自衛隊の運用はまず無理だと
釣られてみるw C-XとA400M逆でEUのどこかの国の話って事でおk?
けどC-Xだっていつ飛ぶかわからん このまま長引かれても困る。いつになったら出来るのやら
ブラジルと中國の航空機は素晴らしく出来てます。日本の技術は低いです
日本語なんてそのうちなくなります。
どんな言語もそのうちなくなるさ
>>393 確かに中国の航空機は素晴らしくできてるね。
中国のY-10のレベルには、世界中のどこの航空機メーカーも敵わないよw
中国はそんなに素晴らしい技術力があるのに何でノーベル賞ひとっつも取れへんの(´・ω・`)?
解析したら世界中の航空機メーカが怒り出すような 世界の粋を集めたような中身なんだろうな>厨華航空機
>>393 ハイハイY-9とAn-70は良い飛行機なんですね
無知が多いみたいです。 中國のARJ21知らないですか? 翔鳳って言ってもう初飛行して量産化してます。C-X飛んだ?MRJ飛んだ? Y-10なんか古い話で悔しいから誤魔化すないでください。
>>401 日本語変だぞ在日、もっと勉強してからカキコしろよw
>>402 生暖かく見守ってやろうじゃないのん
在日にも五分のなんとか。
>>401 ARJ21って、Y-10開発してた頃の時代の技術で出来てる懐かし技術の最新鋭航空機だよねw
>>404 いや、ARJ21を馬鹿にしてはいけない。
アレは、MD90の胴体、尾翼にアントノフに設計してもらった主翼を組み合わせて、
CRJと略同のアビオとエンジンをくっつけた、驚異のキメラ航空機だぞ!
そこ、風防ガラスを2枚にした以外に自身で設計変更したところがあったのか?
とか考えてはいけない!
少なくとも、こんな組み合わせでも飛行機はでっち上げられると証明したのだ!
インドもだが、なんでも貪欲に接収して我が物ということにしてしまう強引さは
参考にしても良いかもしれない。
>>403 いやいや、そんなもん認めちゃいかんよ。
川重とか三重とかに
>>403 みたいな研修生と称する人間が紛れ込んでいたらと思うとちょっと恐い。
P−Xって脚をしまえないの?映像見る限りずっと出したまんまなんだけど
初飛行の話?
XP-1と名前を変えてからは何度もしまってますが
初飛行ではギアアップしないのが慣例
C-Xの初飛行はギアアップの代わりにギブアップするよ
おまえの願望はどうでもいい
c-xが飛ぶまではこのぬるーいやりとりが続くんだろうなー w C-2(仮称)もELINT改造機とか控えているから、とりあえずdで貰わないと
プロジェクトが飛びます
車ならばともかく航空機開発で、日本は中国に余裕かませる立場じゃないと思うが。
別に余裕かましてないよね。
余裕も何もただ粛々と進めていくだけですよ
>>401 確かに色んな国の一部技術を丸パクリして一つの航空機作るなんて、どこもマネ出来ない。
唯一つ気になるのは、 その個々の技術がどうしてそうなったかという背景を 知らないまま、もしくはそういうことを考慮する文化をもたずキメラ接合するから、 その接合部からいずれ腐り堕ちていくと思う。 組み合わせるということは、どれだけの困難な道かというのを いずれ知るんじゃないかな。
このスレ的には彼にはもっと新しい飛行機
>>400 で話題を引っ張って欲しかったが残念。
どーせならC919(YPXと同じくらいの規模になるのかな?)とかでもいいが。
そういやAn-70のファンエンジン型の交渉の話はあったけど、
調印したっていう確定報はまだ見てない記憶が。
まあARJ21バンバン売って、エンジンもバンバン買ってやってくださいね。 IHIとKHI乙な意味で。
424 :
名無し三等兵 :2009/07/30(木) 22:52:59 ID:C6ca3+jm
話を戻すようで悪いんだけどさ、 朝日新聞の記事には、初飛行のめどは立って無いって、 書いてあるけどさ、現在、次の強度試験に向けて改修工事は行なわれてますよね? 工事が終わって試験に合格すれば、初飛行のめどはたちますよね? この記事は、最近取材したものを元に書いていると思うんですよ。 それなのに、試験が終わっても無いのに初飛行のめどが立ってないって 書くのは関係者は、次もだめだろう、って考えているんですかね?
>424 そもそも、想定通りなら強度不足に陥っていないのだから、 今回の改修も想定の強度が達成できるかどうかは確言できない。 ゆえ、 改修が終わってみないとわからない=目処が立っていない で、何もおかしな所はないだろ。
>>424 試験が終わってないから初飛行のめどが立ってないんだろJK
おまえの論理が分からん
爆弾倉扉さえ付けなければ強度不足になることもなかったのに
新聞社って自分の会社のこと「弊社」でも「当社」でもなく「本社」って書くよねwww
アサピーの「針小棒大で誹謗中傷」は、最早捏造の域に達しているな・・・
チョソ日を擁護する連中って、こんな時間にこんな所まで出張してきて御苦労さまなこった。 選挙が近いからか、大変じゃのうw
自分の厨房意見に反対するヤツはみんなアカピーか。 夏厨気取ってないで巣のν速帰れ。
続報ないね
C-1魔改造しようぜ。
>>425 いや、おかしい。
その理屈だとあらゆる開発業務は実際に完成品が出来るまで「目処が立たない」事になる。
一般的に開発業務において「目処が立たない」っていうのは、技術的に解決の見込みがつかないとか、
技術以外の、主に政治的な要因で開発業務自体がストップしているような場合に使われる。
少なくとも不具合の原因とその対策が分かっているものに関してはそんな表現はしない。
目途は立ってると思うが、所詮シミュレーションの上。 試験機を試験するまではわからないってのがホントのところでしょうね。 個人的には、現段階では複合材のCAEで目途が立つとは言えないと思う。 部分試作を実荷重で壊して初めて目途が立つと言うべき。 金属部品はCAEシミュで目途といってもいいと思うけど。
>>437 今回の不具合はむしろ新素材であるアルミリチウム合金の物性を把握しきれていなかったからのような気が・・・・。
少なくとも当該部位に複合素材は関係無いな
>436 一般的な業務の”目処”は類似事例での多数の経験に裏打ちされている。 ”原因と対策”だけではなく”対策実施に必要な処置”や”対策が他に及ぼす影響”についての 予見がなければ目処は立たない。 記事中にもあるように、C-1以前の大型機開発経験者がいない現状では (内部ではともかく)迂闊に対外発言なんて出来ないよ。
まあ、目処が立つ立たないを論ずるなら、それは技術面での話なのか、予算など投入リソースの話なのか、 それともそれ以外の政治的な要因によるものなのか、キチンと分けてやらないと駄目だってことだな。
442 :
名無し三等兵 :2009/07/31(金) 23:08:49 ID:UzwT+d7V
「最初に飛ぶのはどれか」 787が38%、A400Mが20%、ブタが42%、C-Xは0%。
>>442 787はまたまた初飛行の予定が大幅に遅れるみたいだよ
実際にわかってるかどうかは差し置いて「わかってそうな人」から 自分たちに都合の良い方の言質を取って そのまま紙面に書き出してるだけだよ。 手持ちの情報から目処が立っているのかどうかを 自ら検証する力なんてないから。
>>445 初飛行のためには予算措置が必要で、今の時点でその措置がされてないから
「目処が立ってない」ことは部外者でも立証できる
初飛行は社内試験の一過程でしかないんだが
>>439 そうなんだ。板とリベット接合に〜とか聞いたから、てっきり複合材結合周りかと。
>>438 アルミリチウム合金でエンジン作ってたような気がしたけど。バブリーな頃のF1。
アルミベリリウム合金だったかも。
>>446 >初飛行のためには予算措置が必要で
前提からまず間違い。
会社責の問題であれば予算措置は認められない。
>今の時点でその措置がされてない
2007年夏以降に改修の契約がされている訳で
現在作業してる内容もそれに含まれてるのであればやはり間違い。
そもそもC-Xが遅れている最大の原因はXP-1にリソースとられて、 XP-1もパンパンという慢性的な人手不足なわけで。
初飛行が2年も遅れてなお初飛行の目処が立たない今となってはそれも言い訳
787は日本企業のせいだからな。
>452 それ、ボーイングの設計ミスとか言ってる人(三菱)もいるけど、実際の所はどうなの?
>453 納品時の検品をクリアしていたのだから、ボーイングの不手際。
いずれにしてもMHIは今後はずされるだけだろ
>>455 アメリカは心理戦とか仕掛けてくるのが好きだからどうなんだろうね。
日本は単純バカというか正直というかお人よしというか
457 :
名無し三等兵 :2009/08/01(土) 09:06:19 ID:4LtveF2I
>>455 今現在、世界で一番カーボンの実績があるのが日本なんだから、
その筆頭クラスの会社である三菱をはずしたらカーボン飛行機は立ち行かなく
なるだろう。
ヨーロッパもカーボンは使用だけならしていたが、少量で知見も少ないし、
なんせ過去20年近く使っていて、今までろくな量産技術も確立できていない
んだから、政治的理由とかでヨーロッパがカーボン技術の主導権なんか握ったら
技術進歩の速度が大幅に鈍ってカーボン利用が一般化するまでにまず80年くらい
かかると思う。技術の進捗速度が速い日本なら15年くらいでカーボン利用が大幅に
増えるとだろうけど。ヨーロッパは実験室レベルや少数生産品レベルで満足しちゃうからな。
マスプロしないと技術の進化速度は非常に遅れる。
なんかイギリスあたりがしゃしゃり出てきて、カーボンプレーンなら
イギリスに任せろとかやって、コメットみたいに大失敗しそう。
三菱はF2で実績があるから787もいろいろ大変だけど大丈夫だろう。
C-Xが基礎設計からやり直しと聞いて飛んできました。
MRJの改造型でいいじゃん。
>>457 そうか?日本のプリプレグの生産量は確かに多いけど。
現状のオートクレーブ成形法=枯れた技術 においては確かに実績もあるけど、
次世代成形法の開発においては、米軍やヨーロッパに遅れをとってると思う。
特に、ヨーロッパは風車とかメガヨットとか、低コスト超大型一体成形複合材
の市場があるから、開発資金が集まりやすい。
米軍はDDXで軍艦の上部構造をカーボン化するための開発を急ピッチでやっていたが、
モノになったのだろうか?
量産品=ラケットとか自転車とか は昔から台湾や中国で彼等は彼等で
量産技術を積み重ねてるだろうけど。
>>452 んなアホな。
MHIに損害が出たら、ボーイングに賠償させたいレベルだろ。
大人な会話ができんのか
夏ですので。
464 :
名無し三等兵 :2009/08/01(土) 11:04:09 ID:Wu8hC7iu
>>477 777の主翼も複合材になるらしいよ、三菱のウェートはますます増大。
>>464 私はMRJの主翼がアルミになるという噂を聞きました。
単なる軽量化のための複合材使用は製造コスト増に見合う運行コスト減が見込めないとか。
もちろん軍用機における軽量化や民間機における快適化は運行経費とは別次元で評価されるため
複合材を否定するわけではありません。
まあ、スレチですが。
>>451 XP-1がまだ試験中だったりテスト結果の改修あったりと
ぎゅうぎゅう詰めなのに何言ってんだ?
467 :
名無し三等兵 :2009/08/01(土) 13:50:22 ID:/is/letf
そもそもP-X、C-Xの同時開発なんて無理でしたと言ってるだけじゃねーか。
ただ、同時に開発しないとどちらも時期を逃してしまう 切迫した事情はあった。 今哨戒機と輸送機でどこも揉めてるでしょ。 あのタイミングしかなかったんだよ。
同時開発は企業側の提案で防衛省のもともとの要求はP-X開発なんでしょ?
>>469 いや、防衛庁、それも内局の提案と思われる。
ソースは3月の航空情報でのKHIプロマネのインタビュー記事。
P-Xメイン、C-Xサブで提案していたのに、どっちもやれといわれて真っ青になった記述がある。
本人はP-Xを可変後退翼でやりたがってたのにな…(まだ言うかw)
>>457 >なんかイギリスあたりがしゃしゃり出てきて、カーボンプレーンならイギリスに任せろとかやって、
いままさに、ボンバルのCSeriesがそれをやってる。
複合材でオートクレーブを使わず、VaですらないただのRTMで主翼を作るんだそうだ。
先月Upper skinの試作品が公開されてる。ちなみに胴体も中国の瀋陽航空機とつくるそうな。
>>465 何度でも聞くが、ソースを出せ。
少なくとも誰に聞いたかぐらい言ってみろ。
>>472 噂って書いてあるだろ。
それはろくなソースがないから聞き流せって意味だ。
>>470 C-Xは見送ってもいいからそのP-Xが見たかったなぁw
可変翼のP-Xなんか高い&稼働率低下で数が揃わなくて駄目駄目だろ。
しかしかっこいいことは間違いない。
そもそも、P-XとC-Xを共通基盤でやろうとしたことに問題があるんだよ。 P-XとC-Xでは機体規模に倍近い差がある。求められる強度の要件も全く違う。 それなのに、両機を同時並行開発し、なおかつ外翼とか尾翼とかを共通にした。 これでは、P-Xが余裕のある設計になっても、C-Xに強度不足のリスクが生じるのは当たり前。 だから、今P-Xが試験飛行が順調であっても、C-Xも大丈夫だろうという保証は全くなく、事実全然ダメポになってる。 F-35とかを全く笑えない。
結論忘れてた。 もし本気でP-XとC-Xを同時にやるなら、C-Xの規模をC-130並かやや下回る程度に縮小すべきじゃなかったか? これなら逆に海外への拡販も期待できたかもしれない。今のC-Xは海外に売るには大きすぎる。
>>なおかつ外翼とか尾翼とかを共通にした。 一部な。あとC-X、P-Xのそれぞれを設計して共通箇所を設定したんだからな
>>477 の言っている意味が良く分からないのだが。
F-35は要件詰めすぎでああなったので、今回の同時開発と何の関係があるんだ?
比較するならP-8とA400Mだろ。
あとは共通部分を決めてから両機を設計したわけじゃないぞ。
設計した後共通部分を決めたんだ。
さらにC-Xの規模を縮小とか意味が分からない。
縮小したら何のためのC-Xだよ。
本末転倒だ。
>>479 それぞれを設計するといっても、設計の技術自体は大きく変わらない。
設計手法として、P-Xには対処できても、C-Xの規模は手に負えなかったのじゃないか?
また、共通箇所を探し出して共通にしたわけなんだけど、あまりにも要求仕様が異なりすぎて、
せいぜい最高速度が同じだから、という程度の理由で無理やり主翼外側とかを共通にしている。
正直言って、スジのいい手法とは思えない。
尾翼とか、C-Xに併せて大きめに作って、P-X向けにトリミングなんかしてたりする。
共通部分があるというのは見せ掛けで、そのために無理してるんじゃないかとすら思える。
最高速度が同じだから、という理由で共通にしたってソースあったっけ?
>>480 C-XとP-Xを同時にやったのが問題なのであって、P-8とA400Mは共に単独のプロジェクトだ。比較は出来ない。
※それでダメダメなA400Mは、もっと救いようがない、とも言えるが。
P-8のように、ある程度性能を諦めた上で時間を金で解決できるわけでもなし。
C-Xを縮小、というのは「共通で同時並行開発を無理なくするためには?」という逆説的な話。
防衛庁からの要求要件が、道交法でいけるぎりぎりまで積める、というものだった以上、縮小がありえないというのはその通りだ。
だったら、改めて単独開発すべきじゃなかったかな?ということでもあるけどね。
同時開発してなかったら、P-3Cの退役に間に合わないし、 自衛隊海外派遣任務の為の機体も間に合わないな。 たぶんこれどうしようもなかったような。
釣りと逃げ打っておけば妄言が許されるとでも?
C-Xは、あの機体規模、速度、搭載可能設備の諸元によって、 「海外輸送を継続強化しますよ」というメッセージでもある。
>>485 時期がかぶってたのはやむを得ないのですが、プライムを別会社にする、って手もあったんですよ。
なにも無理してプライムを一緒にして同時並行で開発する必然性があったか?ということ。
今その無理が祟ってるわけで。
そういえば、C-1だって元はKHIじゃなかったんですよね。
尾翼の問題なんてとっくに解決されてるし、主翼に至っては特に問題は出ていない C-Xで今問題になってるのはC-X固有部分だってのに
C-1は川崎なんだが。
>>486 でも、
「旅客機並みの高速性能を発揮できるC-130規模の輸送機」って、海外市場的に美味しくないですか?
と、言ってみたりする。
容積的にハイキューブを積める程度でも、相当にいけるんじゃないかな、と妄想してみたりw
てめえの妄想なんぞチラシの裏にでも書け
実際ここまで遅れても開発キャンセルになっていない事実がある訳で どちらも必要なのは変わらないんだよ。 遅れの為に余裕がなくなってきてるのも確かだが。
>>489 P-Xと同じ様な設計手法では、倍の規模、さらに複雑な荷重のC-Xの設計には対応できてなかったんじゃない?
ということです。
乗用車作る気分、ツールでトラックやバス作ってたのと同じなんじゃ?ってこと。
日本航空機製造の名前がでてきたことで、Wikiしか参照してないことが判明。 あれの構成みてみろよ。 今のプライム候補となんらかわらん。 さらに、C-1を製造していた川崎を外して他にする意味も良く分からない。 C-1を製造していてノウハウがある川崎を外す合理的な理由ってあるの?
>>495 おまえじゃあるまいし。
自分がアホだからって人もそうだと思うなよ。
そもそも日本航空機製造はもう解散してて存在しないぞ。 元はKHIじゃないといっても、その元が無いんじゃ 製造してたKHIに話が行くのは当然だろう。 たとえC-X単独で開発してたとしても、胴体の強度不足は出ただろうよ。 なんたってはじめての事だ。 C-Xはあれだけ保守的なつくりでも出たんだぜ。
保守的か? あの目標重量達成するのに保守的なつくりで出来るんか?
>>496 仰るとおりでございます。お付き合いいただき本当にありがとうございました。
あとWikiみるとKHIはC-Xもプライム希望してますね。航空情報の記述とちょっと違う。
まぁ、結果的にそうなっちゃってるとはいえ、内局もP-3C、C-1の退役時期を見て、
開発開始時期を3-5年ずらせばよかったのに、とはちょっと思いますけどね。
>>499 確かモサ師匠が、類似規模の機体(C-141)を見るに十分実現可能なスペック、と評していたような。
そりゃペイロードレンジの話で自重の話ではない
A400Mと比較するととっても保守的でステキ。
>>500 内局もKHIもずらしたかったぽぃよ。
でも、C-1の退役も待ったなしの状態でさ。
これも冷戦の傷痕なわけだ。
>>499 純粋に航空機としてみた場合、P−XよりもCーXの方が遥かに難易度が高い。
実績の無い新素材を積極的に採用したという点だけでもかなり革新的な機体だよ。
>>505 実績のない素材どころか、現役の詳細設計者は初めての航空機設計かつ最後の設計作業。
経験不足から、慎重にも慎重を重ねても、ミスはありうる。
計画側も、そのミスを見越して余裕のあるスケジュール組むべきだな。
>>506 だからどうして同時ロールアウト式典などという無茶をやったのかと小一時間(ry
これじゃ787といっしょだ。
少なくともP-Xは飛んでるから、いまだに飛んでない787と一緒にするのはどうかと思う。
C-XとP-Xの同時開発は P-Xが変態的になりすぎるのを防ぐ為ではなかったの?
510 :
名無し三等兵 :2009/08/02(日) 00:46:52 ID:uOIJ0TrD
>>477 馬鹿な。規模が違う機体の外翼を共通化して何の問題があるというのだ。
主翼にかかる力は主翼自身が生み出す力だぞ。
787の欠陥部品を作り、破綻寸前のC-Xを作り、ろくな仕事をしないな、日本企業はw
>>510 終わった議題に口を出すのはやめたまえ。
はやくC−Xを完成させて、さっさと可変翼式の偵察爆撃機の開発に移行すべき。
そんな金あるなら国産戦闘機開発の費用に充てるべきだろJK
femele
>>516 仇敵の一人
この者に関して、処遇をどのように行うのが適切であるとお考えでしょうか
>>512 普通に考えて、抵抗の大きい機体形状での高速巡航性能と、国内の短い滑走路での運用可能な高STOL性能だけでも結構無茶な要求だろ。
>>520 みんなに見て欲しいならyoutubeのリンクはってくれ。
P-XとC-Xのロールアウトが同時だったのは P-Xを先行させるとC-Xを隠す場所がなかったから
>>524 もしかしてクレクレ君?
少しは自分の頭で考えるようにした方がいいよ。
具体的になんにも分からないから、クレクレ君認定して逃げましたw
横から悪いが、CTOLを実現するのに必要な要素ってなんだろな。 民間航路を飛ぶのに必要な要素等もそうだ。 なんとなくそういうのを持ち出すことは俺も良くやるけど、 それを実現するのに何が必要かって考えることは あまりしないので、良い機会ではないかと思う。
2つの要素の核となっているのは、やっぱGEのエンジンだよな。
>>526 そりゃ上から目線で偉そうにレスすればまともに相手にされんでしょ。
>>527 民間航路を飛ぶには、民間機と同等の高空巡航性能と、航法無線システムを備える必要があるな。
だが、C-Xは民間航路を飛ぶ為の航法システムを装備できないので、民間航路は飛べないそうです。
ソースはキヨ。
>>527 単純に考えれば主翼が低速域で十分な揚力を発生するかどうかじゃね?。
ただ、単純に揚力を増やそうとすれば逆に抗力が増えて高速域では抵抗になるわけで、かといって複雑な高揚力装置はコストUPに繋がるし。
離陸滑走距離は翼面加重*推力荷重に比例する 離陸も巡航時の抗力も推力でねじ伏せることにしたのがC-X 一応抗力抑制も図ってるけど
/^l'"'"~/^i'ツ' ` _ _ _――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ⌒_⌒) ヾ ヾγ,=、ヽ ヽ三− ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ ´ ∀ ` 彡= }j, l二− ッ _ ミ,`=´ノ ノ二=___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ 彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ヽ V / У ヽ` ー |--― ' / ヽ | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そのために、総推力が似通った輸送機に比して | ハイバイパスレシオ | 最大利用可能重量(燃料+ペイロード)が小さいもさね。 | ターボファンもっさりさん | 燃費においても不利もさが、航空自衛隊は民間機と |____________| 同じ高度を迂回せずに飛べることを重視したもさ。 輸送所要時間が短縮できれば機材の稼働率(可動率にあらず) (⌒(⌒) を高めうるもさね。 (⌒(⌒)
>>532 たしか胴体側は抵抗が少なくなるように色々と工夫しているらしいな。
普通の航路を飛べないと、 時間と燃料が無駄になるので、 運用を考慮した場合の「トータルの意味でのコストの性能」 はこれまでの機種より、かなり改善されている。
>C-Xは民間航路を飛ぶ為の航法システムを装備できないので、民間航路は飛べないそうです。 うそぴょん、VFR宣言すりゃ、無問題。と言うか、空路巡航に必要なのは、クラスcのトラポン位でしょ。そんなのその辺の軽飛行機でも普通に積んでる。 練習機以外の自衛隊機は、IFR機器を搭載してる、?基本自衛隊機しか飛ばない基地にさえILSが装備されてる位だから当然ILS機器も積んでるでしょ。
>>535 ただその内燃費が悪いC-Xは欠陥機フンダララとかぬかす馬鹿が湧いてきそうではある。
キヨとかキヨとかキヨとか。
要求された仕様を満たしてれば、燃費悪いくらい欠陥でも何でもないだろ…w F/A-18とかどうすんだ
>>530 >民間航路を飛ぶには、民間機と同等の高空巡航性能と、航法無線システムを備える必要があるな。
>だが、C-Xは民間航路を飛ぶ為の航法システムを装備できないので、民間航路は飛べないそうです。
>
>ソースはキヨ。
出典を詳しく教えてくれ。チェックした上で吊るし上げよう。
>>538 キヨに限らんけど、イチャモンだけならどうにでも付けられるし今だってそうだからなぁ。
後期ロットではウィングレットが付いたり、エンジンがGEnxになったり…。
>>529 上から目線で具体的なことを何もいえなかったあげく、クレクレ認定して逃げるあたりでもう
なんの情報も知識もないことがわかるから、逆にあしらわれたんだって気づいて無いのか?
>>534 その為逆に、主脚の取付位置がA400M等に比べて荷重を受けるにはあまり良くない配置になってる。
なんて話もあったな。
がに股になっててマウントもその上の胴体も強度上不利だと。
平時 ・民間航路で普通に運用できる稀有な機種であるため、 変なところを飛ぶ必要が無くなり、 結果的に時間も燃料も大幅に削減できる。 有事 ・高速大型輸送機でSTOL性まである
そういえば国賊評論家は、P-Xも貶しておったな。
>>544 かといって、不利な構造で十分な強度を持たそうとすると今度は機体重量の問題にぶち当たるだろうしねぇ。
>>547 強度については、今まさにそのツケを払わされているところではないかと。
> C-Xは民間航路を飛ぶ為の航法システムを装備できないので、 積めばすむものを装備できない理由がわからんww 航法システムを積もうとすると非核三原則にでも反するのか? それとも宗教上の理由で積めないとでも言うのか?
キヨがP-Xを叩く→真に受けたゲル長官がP-8の検討を指示→防衛省、必死の抵抗 →運良く内閣改造でゲルが解任 という流れがあったな、過去に。
次は誰になるんだ?前原?
答えはRNAVという新しい航法方式について理解してなかったため 航法方式のことを搭載する機材と勘違いor混同してたんだよ
>>550 キヨゲルがP-8を絶賛した途端、P-8プロジェクト炎上。
これはまさに呪い。
なんで評論家を名乗る人には、知能が平均以下の人が多いのか。
>>548 強度不足その要求値に対してどの程度なのかは外部の人間には分からんけどね。
レイアウトや構造はそのままで補強だけで済むのか、はたまた機体抵抗が増えるのを
甘受してレイアウト自体を見直さなければならないののかじゃ全く違うし。
MMR vs キヨ
>>555 90式戦車 その52
152 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 00:15:55 ID:???
個々の兵器のスペックなんて
軍オタぐらいしか気にしないからまだ良いが
防衛戦略の素描は米のQDRぐらいのものを出してくれんかねえ・・・・・・
防衛白書とかで断片的に伺えはするが、やっぱり断片的だ
153 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 00:31:20 ID:???
それを繋ぐのが軍事評論家なりジャーナリストだろう。
そして、繋ぐことのできない其奴等を飼ってる読者はwww
154 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 00:40:27 ID:???
モサやらケロロやら72神やらにぎやかだな
155 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:39:28 ID:???
無料のほうが読み応えがあるっていうのも問題だよな
C−X用投下物料等補助器材(その2) 次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の試作機等形態管理(その2)
560 :
名無し三等兵 :2009/08/02(日) 21:13:26 ID:RiMoOraN
キヨなんてマスコミくずれ相手にするなよ。
>>560 やつはマスゴミですらない。
ぱっとしないミリタリーショップの親父でしかない。
ただ、ヒマにあかせてあちこちに首を突っ込みやすいので、マスゴミにいつでも呼び出せる便利屋扱いされているに過ぎない。
鉄道だと今や競艇場のトークショーでドサ廻りしている冷蔵庫や、名古屋の特定旅客がこれに該当する。National Sohpはどうなった?
アッコにおまかせの放送作家がガンダムの肩の上を260万円で落札ってあった。 あの悪意に満ちた構成で放送したアレだ。 世の中間違ってるな。
世の中金ってことだろ。 金さえあればC-17だって買い放題。
中東の金持ち独裁者だったら東西好きな機種 買い放題で編成できるのになぁ 押し付けられる軍は迷惑千万だろうが
鉄道でいえば桜井も含めてカス揃い 冷蔵庫は論外。
まともな軍事評論家は岡部いさくさんくらい。 …もう少し滑舌をよくしてください。
なにエヴァタンをディスっちゃってるわけ?><
>>567 エヴァたんは、戦略戦術レベルの評論は的確なんだけど、
個々の兵器の性能の評論はちょっと…と言う面があるから。
ださくタンは逆に、熱く兵器を語るヒト。
オルナたん乙
あーあ、図星ですか。 信者さんは教祖様の話を自分の意見と勘違いするから痛い。
アンチさんは噛み付けばいいと思ってるから痛い。
>571 >信者さんは教祖様の話を自分の意見と勘違いするから痛い。 その辺はJSF当人も頭の痛い話で。 自分の話した事を他人が受け売りで得意げに語っているのを見て、 気分の良い人間は居ない罠。○○が言ってた、と引用先を明示して いるならいいけど、ただの一読者が勝手に自分の意見だと吹聴して 回るのは、書いた当人にとって気分が悪い話だ。 ただ「エヴァたんが個々の兵器に弱い」っていうのは事実ではあるが。 未だに88式地対艦誘導弾の運用法を理解していないわ、T-7練習機を 攻撃機に出来るようにしろとか、無茶苦茶な事を書いてたし。 T-7のエンジン出力と機体規模を知ってれば、攻撃機転用だなんて絶対 無理な事は自明の理なのだが・・・
>574 軍板で続けていたスレでアンチが論破され続けて継続スレが立たなくなったのは知っていたが、 そんな所に逃げ込んでいたんだ・・・
>>574 うまい具合にゴキブリホイホイ化してんなぁw
ライノ厨も終盤はニュー速やら極東板に活動拠点を移動させてたなあ、と。
579 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 23:52:28 ID:j+G3iUn7
ボーイングB787、顧客納期は最低でも半年延期の見通し
6月末にボーイングB787の試験飛行用機体の主翼と機体の結合部分の強度不足が見つかった問題に関連して、
予定外の主翼結合部分の強度改修作業の実施に伴い、6月中に予定されていた初飛行試験は来年まで延期される見通しであることが、
7月30日、シアトル・タイムズ紙の報道によって明らかとなった。
B787の第一号機の顧客納期スケジュールは既に当初予定から2年の遅延が生じているが、
ここで6月中に予定されていた初飛行実験予定が来年まで延期されてた場合、
納期スケジュールは更に最低でも半年延期されるということとなる。
顧客納期の遅延に伴い、発生した遅延金などボーイング社の損害金額は110億ドルにも達するとの見通しもでてきており、
850機にも及ぶ既受注文の内、400〜600機分の利益は既に吹き飛んでしまった格好だ。
ボーイング社では新しい顧客納期予定に関しては2ヶ月以内に正式発表を行うとしている。
Technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908031054
CXってまだ飛んでないんですか?
>>579 スレチだが、責任のないMHIに賠償負担を押し付けてきたらどうしよう。
MHIで払いきれなければ、日本の国税投入だろなー。人事ではない。
三菱グループで面倒見ろよ 国税はF-3開発で投入するのみだろ
ボーイングの設計ミスであることを認めているから 今更他のメーカの責任にはできないな
スレ違い。
NHKニュースで日本が世界の技術レベルから取り残される事が懸念され、武器輸出三原則緩和へだって
ミンスや自民はなんて言うかな まぁそれは表向きで仕事もらって今ある防衛産業をつぶさないためだろうな ただ地理的に日本と同じ環境の国があまりないから・・・
飛ぶ飛ぶ詐欺 B767 A400M C-X
B787 だった。
CXってまだ飛んでなかったんだ・・ こりはだめかもわからんね
石油供給はこれから10年でピークに達し、石油が安い時代は終わる 日本オワタ。
核燃料なら腐るほどあるから電気推進のジェット機の開発が急がれる 無理か
石炭供給はこれから10年でピークに達し、石炭が安い時代は終わる 日本オワタ。
>>555 イエロージャーナリズムが求める専門家は情報の乏しい段階でも無責任な断言を出来る人だから
キヨや桜井みたいなのの露出回数が増えるんよ。
本当の専門家なら報道が過熱する初期段階のコメントが「現時点では解りません」的な、おとなしい
物ばかりになるからね。
そう言えば私のメディアリテラシーの第一歩が信楽高原鉄道列車正面衝突事故の時だったなぁ。
当時の鉄ヲタ中学生でも容易に突っ込める発言を連発する専門家ども・・・・・
>>587 暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを灯しましょう。
スレチとスレチに対する文句のどちらも同じ1レスを消費している、ならば文句以外の情報の含まれた
前者の方がマシではないかと愚考してみる。
それに、スレ違いネタを起点に本題が盛り上がる事も有るだろうから、広い心で多少の脱線は許容して
もいいんじゃないかな?
>>593 石油枯渇説は昔から有りますが的中しないままに現在に至っています。
まぁ
>>593 氏の予測が的中する事も有るでしょうが、今までの実績からするとハズレ扱いでいいや。
余談:ノストラダムス大予言も富士山大噴火も最近聞かないですね。
石油資源の発見量は年々減ってきているからそろそろ新しい油田が見つからなかった場合あと三十年で石油が枯渇する ってのも冗談じゃなくなってきている。
全世界エネルギー不足に陥ると、各地で資源争奪戦争が起こって 結果、ほどよく人口減るから問題ないよ
しかし戦後の復興にこそ人手が必要という矛盾
そういや最近はバイオエタノールとか耳にしなくなったがどうなった?
原料高騰でアメリカのベンチャーが沢山倒産して、原料がやや値を下げたと思ったら、 今度はリーマンショック以降の原油価格下落でエタノールの需要が減退。 とはいえ原油価格も長期的には上がるし、研究開発への投資は世界中でそれなりに活発なようだ。
>>597 ところが一説には地球内部には現在の消費量でも500年分の埋蔵量があるとも言われていたりする。
本当かどうかはしらんが。
>>600 ただでさえ食糧不足なのに、それを燃料にするなんてとんでもない。
っていう状況。
>>600 もともとバイオエタノール生産はブッシュ政権が仕掛けた世界戦略のひとつ
1つは食糧危機といわれる時代にあってアメリカの穀物輸出を実質的に政府の意思で自由に制限するため。
食糧輸出の規制というのは食糧を武器にした外交を許すので規制されるが、アメリカはこれをクリーンエネルギー
開発のためという大義名分を利用して回避することに成功した。
2つめは流動的な金融市場におけるアメリカの絶対的優位性の確保のため。
穀物のうちどの程度をどのくらいバイオエタノールの生産にまわすかということは米政府が方針を決める。
これにより、先物取引において米国勢は、市場に対する主体性ともいえる圧倒的アドバンテージを得られた。
606 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 22:55:52 ID:xd/EHABh
>> 605 そうなんだよね。きたねーんだよアメは。 また原油先物上がってるね。金男サックスあたりが 投機してんだよね。急に収益改善おかしいよね。
ちなみに日曜朝9時からおねがいマイメロディとかと同じ枠で放送してた某アニメでは、 十年以上前だったが、斜陽の大国と化した米国が食糧を武器に、米国と鋭く対立する 日本(国内に移民や貧困問題を抱え戒厳がしかれる)に戦争を仕掛け、一方の日本は ひとりの思想家を中心に、「商務省による穀物の作況指数発表」を前に日本の抱える 全金融資産をつかってNYに金融攻撃を仕掛けるというのを描いていた。 ちなみにイラク戦争(デザートフォックス作戦)とその行き詰まりも予言した。
>イラク戦争(デザートフォックス作戦)とその行き詰まり こんなもん、当時のアメリカの大統領と一部の能天気な国民以外 みんなわかってた事だろw
>>608 当時の?
放映は戦争の10年前ですよ
つまりクリントン時代だ
>>608 最初からパウエルの言うとおりの兵力を投入しておけば早くケリがついただろうにねぇ。
>610 無理無理、キリスト教の考えでイスラム教が支配できるわけが無い 一時的に制圧できても、反抗はなくならないよ。第二のパレvsイスが生まれるだけだよ。
アルカイダがイスラム原理主義なら、ラムちゃんは反イラク原理主義
谷口は助監督だったか。 どうりでニオイが似るはずだ。
>>593 20年位前から言われてる永遠の十年だよな、そのネタ。
P-8Aは既存のB-737がベースだから順調でなかったらおかしい
まあ、人もどきは人糞酒でも飲んで落ちつけや
もうそろそろ日本企業になるってことなんだよ、きっと。
624 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 09:35:21 ID:eoB5eYoJ
>>620 >実はボーイングによる設計が問題となってスケジュールが遅れたのは今回が初めてなのである。
ちゃーんと書いてあるのに、なんで関係ない日本企業を罵るのかねー(笑笑笑)
>>588 アラブの金持ちの国に趣味で買ってもらうしかありませんぜ
もうちょっと早ければP−1も対潜哨戒機購入検討してる国の選択肢には入っただろうに…
後は対空・対艦ミサイルとかか?
トルコみたいに極端に貧乏国家でもなくて西側兵器使ってる国でかつ欧州と問題起こしてる国とか…
>>608 日本の新米派もわかって無かったけどな
>>620 ボーイングのせ
途中で投稿してしまったが、ボーイングのせいだろ。たとえ日本企業の担当箇所だったとしても
「原因」が日本企業にあるのにはなんら代わりはない その責任を顧客に取るのはプライムのボーイングってだけだ。 もしこれが韓国企業の担当箇所だったら、おまえらなんと言うんだ 悪いのは韓国企業、ボーイング被害者って言い出すんだろ。 いい加減に身びいきは止めろ
>>627 ボーイングの設計に問題があるのは明白だろ?
頭おかしいんじゃないか?
>>627 日本はボーイングの設計図通りにモノを作って納品しただけ。
韓国に話来なかったからって妬むなよw
787の初飛行は余裕でまた1年くらい延期しそうだな A350が2012年予定だからもうほとんど先行した意味がねえ・・
631 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 14:02:15 ID:eoB5eYoJ
>>627 もう一回説明するからもう出てくるなよ。
今回の不具合の原因はボーイングが設計したシーリングの強度が不足したため発生した。
ボーイングの技術担当者が「部品の入力データが間違っておりコンピュータ設計のミス」と釈明した。
それらの情報はシアトルタイムズのニュースが流れて直ちに後追いで発表された。
>>628-629 リスクシュアリング・パートナーで詳細設計も担ってるのに、そんな言い訳で住む訳無いだろ。
risk suring???
635 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 14:33:26 ID:eoB5eYoJ
>>632 己の責任範囲でriskをシュアーするんだよ(^o^)
炭酸が抜けきる寸前のコーラのようなしゅわしゅわ感
>>627 >>632 7月末のシアトルタイムズの記事でボーイングの技術者にインタビューしたところでは、
今問題になっている5月の試験よりも前に
コンピュータシミュレーションで、stress (応力)の hot spot (集中箇所)が
あることが分かっていたそうだ。
だが、どういうわけか(ボーイング内部で)この問題は軽視され、必要な連絡がされなかった。
>>632 ボーイングからリスクシュアリング・パートナーに全体設計で技術的に重要な連絡をする義務があるし、
複数のリスクシュアリング・パートナー間の調整をするのはボーイングのやることだよね。
>>610 >>627 この問題で、「日本企業のせい」などとミスリードしたのはテクノバーンの見出し以降のようだ。
それ以前の英文記事にはそのような表現ではない。
share 普通カタカナではシェアって書くねw
639 :
637 :2009/08/05(水) 15:11:28 ID:???
>>632 「リスクシュアリング・パートナー」につられてしまった。
ボーイングの要求仕様とおりにできなかったら、下請けメーカーの責任で
ボーイングから作り直しを要求するだけのこと。今までもあったケース。
ボーイングの全体設計に見落としがあって、下請けメーカーがそれに忠実に
(あるいは要求仕様以上に)製作して、組みあがった後でミスが判明した場合、
どこの責任?
しかも今回のトラブルは複数の下請けメーカーの接合部分で、
ボーイングが調整するしかない箇所だよね。
>>632 応力限界などの仕様を決めたのはボーイング。
指示された仕様を満たすように詳細設計するのは日本のメーカー。
仕様が間違ってたら当然ボーイングの責任。
Boeing Co. (Seattle, WA) は米海軍から、P-8A Poseidon MMA (Multi-mission Maritime Aircraft) のステージ II 試験機 (ミッション システムも含む)×1 機と、3 機分のスペアパーツに関する修正契約を $334,690,630 で、2013 年 4 月まで。
NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD (N00019-04-C-3146)
現在の契約では 5 機の製造を予定しており、うち飛行試験用機は 3 機。
このうち、飛行試験機×2 機 (T-1, T-2) に加えて、地上静止試験用機の S-1 も完成してテストに入っている。
現在は Renton 工場でテストしているが、後日、カリフォルニア州 China Lake の米海軍施設で実射試験に供される予定。
さらに S-2 も製造中で、これは 2010 年から始まる疲労試験用。
7/30 にはワシントン州 Renton の同社工場で、P-8A Poseidon を公式にお披露目している。
現在の予定では、2009 年末から飛行試験を開始、2013 年に IOC (Initial Operational Capability) を達成となっており、調達予定機数は 117 機。
CFM International、Northrop Grumman Corp.、Raytheon Co.、Spirit AeroSystems、GE Aviation の各社が製造に参画している。
インドでも P-8I×8 機を発注しており、初号機は契約から 48 ヶ月以内、
残りは 2015 年までにデリバリーの予定。米海軍向けの P-8A とはミッション システムに違いがあり、インド海軍に独自の要求仕様を取り入れているほか、より強力なコスト低減施策を講じている由。
ttp://www.kojii.net/news/news090804.html
642 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 18:13:33 ID:eoB5eYoJ
シュアだとsureだな、ふつう・・・
「リスクシュアパートナー」って文法的に変だけど、リスク確実のパートナーってこと?
デンジャラスデンジャラスww
>>642 何青筋立ててageてるん?
一生懸命日本批判したい馬鹿が沸いてるな
学校が休みだと教師も休みだしな
身贔屓も度が過ぎると国を滅ぼすぞ
ボ社のマネジメント問題のどこが身びいきなのだろうか
>>646 責任の所在はボーイングにあるのは明白なのに身贔屓も何も無いだろ。
非の無い日本メーカーを批判する方が異常なだけ。
この流れだと、日製の設計ミスしたタービンも中部電力が悪いんだよなw
>>649 「設計」の意味、分かってないでしょ?
理解してから来なさい。
モノづくりしたことないんでしょ。 厚生年金すら払って無いかも名。
いま設計の意味をぐぐってます
ボーイングのスポークスウーマンが、今回の問題はボーイングの責任と発言しているのだけどね。
http://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2009381335_787flaw250.html Boeing spokeswoman Yvonne Leach agreed that MHI had no responsibility
for the design problem. And though FHI did contribute to the design,
she said, it's Boeing that is responsible for the interfaces between
the sections made by different partners.
>>627 ボーイング側もビジネスだし、下請けメーカーの責任の場合は下請けメーカー
のコスト負担で改善処置をさせるだけ。B787 でも今までにあった(日本企業含
め)ケース。
今回のはボーイング側から自分の責任と言い出している。
下請けメーカーに責任転嫁してどうとかなる問題じゃないということ。
>>646 なんで、これからいきなり「身贔屓」とかなるんだろうね。
こういうのがちゃんとしたビジネスであって、 下請けとも今後も付き合っていくという姿勢なんだよな。 朝鮮思考ではそれができないから、下請けの責任と責任転嫁しちゃうのでは。
↑スレチに釣られてるバカは全員キチガイ
で、話は戻してお前ら結局 C-XとA400M どっちが先に飛ぶと思ってんの?
A400Mはまだエンジンもできて無いからヤバいんじゃないかな。
新しいネタもないのに無理して話題をループさせなくていいよ。 ニュー速へお帰りください。
>>659 ネタがないから言ってんじゃないの。
ネタがないならROMとっけばいいじゃん。
ネタがないなら書き込みは「保守」だけで十分です。
捕手
投手
ちんシュ
革新
おっす、おらギリシャ空軍司令
昔オリンピック航空から払い下げのYS11、強固なボディでまさに空軍好みの飛行機、良かったよん。
日本の優秀なる知能は2ちゃんねらーと聞いて相談なんだけどさ、
うちの次期輸送機どうするか、それとCL-415飛行艇より能力高い奴探してんだけど。
実は嫌いな隣のターキー野郎が生意気にA400M購入するらしいから違うの欲しいんだ。
C-130J買うか。でもよ日本のC-X正直、気になってんだ。
あとUS-2、凄い能力らしいじゃん。売ってよ。
↓これ読んだら、おらの国に真っ先に売り込もうと研究してるじゃん。
http://www.tech.nedo.go.jp/PDF/100008367.pdf じゃ、いい返事待ってる。
C-2とA400Mでトロヤ戦争か
ギリシャ軍だと なりすましめ
>>657 機体が飛ぶか、プロジェクトが飛ぶか、それが問題だ。
政権が変われば大綱も今年度末の大綱も見直されるんだろ? 大綱で「海外派兵一切しない」 となればC-Xキャンセルも妥当。 まあ、安全保障政策に関して雑居の民主だから、どうなるかわからないんだけど。
小沢がアフガン派兵に乗り気だからC−17になるかも
>>672 アフガン派兵なら、C-X急造路線だろ?
滑走路への耐荷重要求の低さと高速巡航がC-17に優れるC-Xの方が適する。
90式戦車をアフガンで使用して、日本で後方整備したいならC-17買うしか選択示がないが。
強度不足なのは足回りなので、離陸や飛行には問題ない。 着陸も空荷なら大丈夫だろう。 つまり、貨物は空中投棄することにして、名称もB-1にすればおk!
爆撃機じゃねえかー
こないだの石油ネタの話題がP-X/C-Xとは関係無い政治的な方向へ行ったので、石油資源枯渇後の P-X/C-Xの姿を考える事で本題に沿った方向へ無理矢理な軌道修正を企てて見る。 石油資源の話で見落とされがちな潤滑材と化学工業の原料としての側面は後回しにするとして先ずは燃料、 ここが新幹線スレなら「電源は原発でおk」で済む話だけど、航空燃料は電気(延長コードで何千キロも飛ぶ 訳にはいかんしマイクロ波での移送も危険)で代替不可能。 そんな訳で代替燃料について、幸いレシプロエンジンに比べるとタービンエンジンは雑食性だしね。 参考:単位重量あたりの発熱量 気体系 水素:28,600kcal/kg ※最強の燃料だが気体のままでは嵩張るし液体や加圧気体だとクソ重いボンベが必要、 水素吸蔵合金って手も有るけど、吸収と保持に数気圧必要らしいから翼内タンクも難しい。 LNG/CNG:12,180kcal/kg ※水素ほどじゃあ無いだろうけど、大袈裟なタンクかボンベが必要 液体系 ケロシンやガソリン:10,600kcal/kg ※FT燃料の発熱量も多分同等 バイオディーゼル(再生食用油):9,556kcal/kg ※元が天ぷら油の癖に意外と高性能 エタノール:6,400kcal/kg ※大雑把に計算して石油系の倍積まなきゃだから航空用燃料としては不利ですね 論外 石炭:6,800kcal ※石炭・水スラリー燃料(石炭の微粉末と水の混合物)なんてマニアックな液体燃料は有るが 灰分の多さや高高度での凍結のリスクを考えると航空用としては× ウヰスキー(山崎12年):3,105kcal/kg ※常温の水分が蒸発するまでの熱量をロスとして差し引いた 木材(水分45%):2,140kcal/kg ※ゆうしゃ は ひのきのぼう を てにいれた
気体系燃料は高圧を嫌って液化すると極低温で扱い難いし、気体だと高圧に耐えるボンベを積まなきゃならん
ので却下。頭上に広大なデッドスペースを持つワイドボディ旅客機ならなんとかなるかもだけど。
液体系はエタノールだとエンジン自体は改造で対応可能だと思うのだが、航続距離半減でアウト。
資源量が限られているって事なら近距離はエタノール、遠距離だけ油を使うってのは有りかもね。
但し、燃料の種類が増える事と燃料系の部品点数増加はいらん事故の元になるからなるべくなら避けたい所。
結局は石油に近い発熱量の代替燃料を使う事になるだろうからパッと見ではほとんど変わらんって事になりそう。
余談1
なんでわざわざ酒の発熱量を調べたかと言うと、昔読んだマンガで大戦中に砂漠に不時着した機体をスコッチで
飛ばすってネタが有ったから。
確か大戦中に砂漠に不時着したレシプロ機をスコッチで飛ばすって設定だったと思うが、キャブにしろインジェク
ションにしろ無い無い尽くしの砂漠でのセッティング変更(3倍超の燃料を吹かなきゃならん)は不可能だろうから
某著作権厨の作品はファンタジーやね。スピリタスならなんとかなるかな?
しかも噴射量がクリアできたとしても燃料の気化が不十分で霧が残るとまともに点火できなさそうだし・・・・・
余談2
石油由来の燃料の代替技術の現状を調べようと「FT燃料」でググったら1件目が・・・・・
FT合成燃料の将来性:清谷信一公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/200805/article_17.html >ぼくは石油の代用燃料としては天然ガスや石炭などを原料としたFT燃料がもっとも有望ではないかと思っています。
>防衛省もFT燃料の実用化に向けて研究を進めるべきだと思います。
なんとなくFT燃料の先行きが暗いと思ってしまったのは『キヨソースを見る時のバイアス』が悪さをしているのだろうか・・・・・
FT技術自体は石油燃料に比べて高コスト体質だけど、枯れて安定した技術なんだけどねぇ(´・ω・`)
アカヒも最近煽ってる、って事はいい加減目処が付いた、と解釈かな。 w C-1もC-130もガタ来ているけど、P-3Cは運用に齟齬が出始める程度にガタ来て居るんだっけ? ならP-1を粛々と片付けてC-2(仮称)にとっとと切り替わって貰わんとな。
>原油高騰 別にコールスラリーは懸濁をエタノールにしておけば凍結の問題は関係ないと思うけど、それはともかく、 原油価格が高くなれば代替燃料も高くなるんで、気付くと国産資源でも割と価格的に太刀打ち出来るようになる。 で、日本も化石燃料は石炭そこそこ、天然ガス幾ばくか、メタンハイドレートたっぷり、程度にはあるので、 航空燃料くらいは如何様にでもなると思う、少なくとも自衛隊分は優先配分されるかと。(DMEで事足りるし、代替は) 無論乗用車なんて金持ちの乗り物になり、鉄道が再興するだろうけど、そんな状況の時は。
アルコール系の燃料に転換して、航続距離の減少には、空中給油で対処じゃ ダメですか、空中給油前提なら、離陸時、少ない燃料で軽く上がって 上空で給油、ってすれば、運用も効率的にになるしね。
普通にメタンを再合成してケロシンに近いの作るんじゃないのかJK
手間とコストが大変だがそこは軍用ということで。
>>677 山崎は普通に飲ませてくれw
山崎12年で飛ぶなんてもったいなくてできねぇwwwwwwwwwwwREDにしとけwwwwwwwwwwwwww
トリスで充分ですよ、トリスで。
>乗用車なんて金持ちの乗り物 あれ、どこかの社会主義国家がそんなんだったようなくぁwせdrftgyふじこl;p’
これからは公共交通機関と自転車の時代だよ 自家用車なんて時代遅れ
>>686 一年ぐらい田舎に住んでから言おうな、そういうことは。
2時間に1本のバスでもなんとかやっていけるものさ。
100m先の店にすら車を出す土人がどうかしましたか?
田舎モノっつーか、典型的農家脳の臭いがするな、
>>687 からは。
この中で真の田舎者はこいつだけ↑
>>689 ハァ? 100mもあったらクルマに決まってんだろ?
歩いていくほうが土人だろwwww
>>693 100mで車使ったらエンジンかける時間で歩いた場合目的地まで着いてるって言うwwwwww
夏厨必死だな。
彼らは近場に自動車を使う愚を批判することで 日本にC-17を導入することの無意味さを説明しているんだよ!AA(ry
おれ、田舎の方が好きなんだけど、、、
>>680 DMEの沸点は−23.6℃、25℃時の圧力は6.1気圧(同条件で9.1気圧のプロパンよりはハードルは低い)で
ガス燃料として使うには寒地や高空で気化しにくいから難有りだし、液体燃料として使うにはベーパーロック
が起きそうだし・・・・・ついでに言うと発熱量がエタノール+α程度の6,900kcal/kgと低いので航空燃料として
のお奨めは出来ない。
>>681 空中給油でも問題ないけど、空中給油する側の機材は有限。
たまの晴れ舞台(海外展開)に目一杯の航続距離が求められるC-Xに比べ、通常業務からして長時間滞空
する事が求められるP-1への影響が甚大です。
その辺の事情からアルコール系への転換は限定的な物に留めておくのが無難かと思います。
あと、潤滑材について
エア軸受(エアギター的な物じゃなくて実在しますよ)とか黒鉛潤滑とかの油を使わない手段をいくつか考え、
そのどれもが使い物にならないって結論に達した後にシリコーンオイルの存在を思い出してあっさり一件落着。
石油由来の化学製品もそれなりに代替出来そうな感じなので石油枯渇後の世界も案外大丈夫そうです。
まぁ、人口爆発に歯止めを掛けれればの話ですけどね。
702 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 22:26:32 ID:yJaC4rhI
>>680 関東平野や大阪平野地下には膨大な天然ガスが眠っているよ。
お前らは田舎に住んで米を作るべきだ。
704 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 22:47:52 ID:yJaC4rhI
>>703 うちの田舎では米作りなんて言う悠長な農業は無いぞ。
田んぼがあったのは30年ぐらい前だな。
よくカエル釣りしたっけ。
屯田兵の復活ですね?
正直、水、エネルギー、食料を自給できず、 衛生管理、治安管理、物流ライフラインを社会に頼らざるを得ない都会のマンションには住めない。 更に現金収入がなければそれらを手に入れられないから失業が怖いし。 60年前にSLに鈴なりになって田舎に物々交換に行ったのをもう忘れたのか。
食糧自給率100%超えの北海道マジお勧め
石油がないとなれば燃料や滑油に限らず 金属含む構造材料の製造加工プロセスにも少なからず影響する訳で。 石油の存在を前提とした設計の機体を飛ばす意義そのものから覆ってしまいそうな。
水は豊富にありすぎて毎年死人がでるほど。
石油備蓄は日本は相当手厚いぞ
いざとなったらサハリンを落とせば石油が出てくる
713 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:52:04 ID:yJaC4rhI
>>706 肥料も農機具もそれを動かす燃料も輸出産業がドルを稼いで作っているんだよ。
都会も田舎も相互依存関係なのに、お互いを罵るなよ。
715 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 01:15:41 ID:WLYgwYoI
>>714 うなこたーねー、田舎が都会の金を盗んでいるんだよ。
いざ戦争になると、都会が田舎のモノを持ってくので どっちもどっちでがんす。
石油がなくても大抵のものは石炭から作れます。 コストが上がるけど。 石油が入手できなくなっても飛行機の燃料には石炭や天然ガスから作ったアルカンが使われることでしょう。
ウンデカン・ドデカン・トリデカン・テトラデカン・ペンタデカンあたりですね。
いよいよ困ったら水素を使おう
>719 核融合による熱核ジェットとは随分SFな代物だな
>>718 常温で固体なのはどの辺からだっけ
15番目は良い薬だ
育毛剤かw
「民」が田舎から金を吸い上げるから「官」が田舎に還元してるだけなんだけどな 金は回ってこそナンボ 目先の欲得でこの流れを断ち切ったら結局経済規模は縮小してしまうだけ
724 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 11:41:02 ID:WLYgwYoI
725 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 11:52:21 ID:WLYgwYoI
>>723 もっと詳しく説明すると、
日本のGDPの6割は首都圏、近畿、東海の3都市圏で生み出され、
残りの4割で北海道、東北、北関東、北陸、中国、四国、九州、沖縄が生産する。
しかもこの地方圏のGDPは都市部で吸い上げた税金の配分の割合が非常に大きい。
判った?
地方と都会の関係を単に現在だけを見て語ると物事を見誤るぞ。
727 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 13:44:07 ID:WLYgwYoI
貧しい東北の県の方が教育レベルが高かったりするしね
教育に力入れないと貧しさから抜け出せないからね。
東北の教育が上とか何の冗談だ? まさか学力テストで〜とか言わないよな?
人口と知識を集中して効率よく生産する都会は生産性が高い。 ただ、上手く回ってる時はいいけど脆弱だぜ? 下水道システムが停止したら感染症爆発のリスク。 経済が不調なら犯罪多発のリスク。 日本の公共インフラがいつまでも健全だと言う仮定にすべてを頼るのは危険なキガス。
人は群れる動物であり群れは大きいほど良い 人間は叡智により自然では考えられない超高密度を実現しものすごい生産性を獲得した
>下水道システムが停止したら感染症爆発のリスク。 >経済が不調なら犯罪多発のリスク。 田舎なら安全とか幻想だろ(w
734 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 17:39:49 ID:WLYgwYoI
>>728 学力テスト全国一の某県は進学率特に旧帝大への進学率が非常に低いと問題になっているよ。
まー沖縄のように公共事業と米軍で喰っている県は働かなくても良いから失業率がべらぼうだが。
夏休み ああ夏休み 夏休み ネタが無ければROMってればいいじゃない
ろくなレスがないなあ 軍事とも航空とも無縁な話題をいつまでも延々と続ける阿呆どもが 地方と都市の関係の問題を正確に捉えられる訳がないから当然ちゃ当然かw
じゃ、他スレからネタ投下。 > ところで、ニュージーランド空軍が今頃になって三菱製航空機を採用した件について。 誰か潮騒キボン。
航空技術者訓練拠点へ中古のMU-2を四機、アメリカから持って来るって話でしょ。 予定通りなら2機はデリバリー済み。
RNZAF Ground Training Wingへの納入だから整備など地上要員教育用の教材だと思うが。 まともに飛ばすための機体ではなく。
ティルトローター機に改造希望
742 :
739 :2009/08/08(土) 19:50:24 ID:???
うん、教材としても古くないかなと。 あー、でも空自だって最近までT-3残ってたし、教材をタービン機から レシプロ機に更新を急がないでおく理由があったのかもか。
743 :
739 :2009/08/08(土) 20:08:36 ID:???
逆だったレシプロ機からタービン機ね。 NH90で更新するまでBell47も使ってて、それにCT-4練習機もあったか。 それなら納得。
>>736 基本的に軍ヲタは思考や視野が極端に狭いから、政治レベルの話になるとgdgdになるのはデフォです。
軍ヲタの視野が狭いと決め付けているあたり、そうとう視野が狭い。
>>744 みたいな煽りをする奴が頭悪いのはデフォです。
>>744 まあ、たしかに議論の本筋じゃない枝葉末節に拘り過ぎる傾向があるのは確かだな。
で、いつ飛ぶの? もう何年もメドはついてるって言ってるけど
予算がありません。 以上。
ちゃうちゃう。 試験する人員がいません。 以上。
>>710 と思うだろ。実際は超渇水なんだよ。
毎年物凄い量の水を海外から間接的に輸入している。
輸入の肉や野菜という食料の形でな。
食料自給率を上げると自動的に水不足(土地もか?)に陥る。
>>752 それ実は騙されてる。
こっちが輸出する工業製品の製造に必要な水がカウントされていない。
>>752 おりょ?地方はおろか、東京でも水あまりで地下水位が上昇してるはずだけど。
地下鉄の駅なんか、地下水による浮力で浮き上がろうとしてるから、
必死でアンカーを打ち増す工事しとるよ。
バーチャルウォーターでググれ
地下水や降雨量が多いのと、仮想水が多いのはまったく別の問題だと思う。
眉唾なあれか
個人的にはオガララ帯水層が枯れる時がアメリカ支配の終わりの時だと思う。
日本の年間降水量は世界平均の2倍。 本気で水を活用するなら、特に食料自給率に対する水の量は問題にならなかったりする。
打ち水でエコなんてアホやるのは日本人くらいだな
762 :
名無し三等兵 :2009/08/09(日) 02:55:35 ID:fRNyPPEU
荒らしが自問自答しているのがばればれで ある意味面白いな。
763 :
名無し三等兵 :2009/08/09(日) 09:59:10 ID:L33ojP3a
>>752 その手のデマにコロッと騙されている奴が多いよな(笑笑笑)
アメリカの一部の地域で確かに汲み上げすぎって問題になったが、
既に対策は出来ているんだけど、それは無視しているしね。
>>596 で多少のスレ違いを容認する発言をしたものの、こうも見事に本題とかけ離れたレスで
埋められるとは・・・・・
>田舎vs都会
有能な将軍と参謀が10人詰まった会議室だけでは戦闘不能だし、装備は最新の物を揃えて
いるものの指揮命令系統無しの雑兵が10万人群れていた所で戦闘は不能。
何が言いたいかと言うと「どっちが欠けても成り立たない車の両輪みたいな関係なんだから
仲良く汁!」と。
あと、社会に出てから気付いた事なんだけど、出身大学や都道府県の平均レベルに拘る人や
自分の所属団体を過剰に押し出す人は役立たず率が高いです。
私なりの解釈では学歴や資格を得る事がゴールライン(実際にはスタートラインに過ぎない
のだが)だと勘違いし、それ以上自分を磨く努力を放棄しちゃった人。組織の力を自分の力と
混同(多くの場合は無意識に)する事で自分自身を大きく見せたい自力で勝負出来ない人。
このスレでご活躍中のこの手の人士は4名ぐらいかな?
>>760 ヒートアイランド現象の抑制には効果的、但し個人個人が水道料金を負担してやる事では無く
大規模に井戸水(
>>754 参照)を使うのが良いと言うのが私の見解。
>>763 教えて君で悪いが、どんな対策?
私が知っているその手の問題は井水の過剰使用による塩害とそれに伴う農家の破産。
クソコテ消えろ
コテハン消したところで同じ内容を書き込むだけだと思うが。 ていうか、論理的な反論したら?
>>764 具体的に「対策」を言わない時点で推して知るべし。
763はとりあえず言い負けたくないから言ってみただけで、実は何も知らない人間のクズ。
もともと供給のない地下水使ってるのに、近くに大河川はない、降水量も少ない地域で 新たに水を確保できるようになるなんてどんな超科学を使ったのか。
>>752 輸入してる仮想水が多いことと日本で使える水が多いことは全く別の事象だぞ?
何故かといえば肉や野菜を輸入する理由が日本では経済的メリットが主原因だから。
本気で自給率上げようと思ったら淡水の量がボトルネックになるなんてことは日本じゃありえんよ。
土地と資源が足りないがな。
一番足りない「人」が出てこないあたりに
>>772 の見識の浅さが見えるな(笑)
人は機械化すれば割とどうにでもなる。 あと給料と休養の保証があればいいんだが。
>>772 つまり、淡水の量はボトルネックにはならんって事だな。
もう一回農地改革して ニート、生保者を強制労働したらいいんじゃない 死ぬよりましだろうし そこは、はっきり言って強酸性みたいなもんで 外界とは隔離されていて 労働という楽しみをいやというほどあじわってもらえるわけだ だだ衣食住、健康管理には不自由はしない 国民年金も免除を廃して、近くの国営農場への勤労で 事足りるわけだ
公務徴兵のバカと似たような奴が来た
Bも在日特権もなくなるからいいよな 戦争になったら優先的に弾よけにしたらいいと思う
阿保みたいな社会保障して 財政破綻させるよりいいぞ 馬鹿の世話なんてまっぴらだろ
弾よけ(爆笑) ν速へお帰り下さい。
それは素晴らしい。老後の人間はみんな国営農場行きか! 自給率も上がるしGDPも上がるしいいことだらけだ。
かなりまっとうな政策だぞ 食糧安保と社会保障費削減が同時にできる 年金食う弩化にも対処できる、ウルトラ政策だ
ニュー速へ帰れよ。 スレタイも読めないようなやつは真っ先に強制労働送りだ。
今回は特別でパテント料は無料にしてあげるからな
なんでなんだ そこで働く基地ニートの 移動用にCX大量配備なんだが
やる気の無い奴働かせたって不良品の山が出来るだけ。 100人のクズより1人の精鋭だ。
>>785 「海外からC-Xで水を運んで来る」と同レベルのアレな発言は
最高で(ryスレでやっとくれ
強制労働ってことはだらだら働いてたらやばいな。不良品を量産しちゃったりしたら命が危ない。
実際仕事なんてダラダラやらんと身が持たんもんだが。 不良品作って死んでくれ。
面倒なことは止めて、石鹸にしちゃえばいいよ!
そして全員処刑した。 日本は救われた、はい終了。 次のネタは何だ?
クソコテの所為でこの有様
これ以上くだらないネタはいらねえよ。
共産趣味者のせいだろ。 クスリとも笑が起きないネタでジコマンしてんじゃねーよ。
馬鹿じゃねーか 農家なんてあほでもできるんだよ 牛馬とおんなじ
そのあほでもできる事がお前には出来ないんだな。 根気の無い奴はいくら頭良くても使えんよ。
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) 信者という言葉は 信 ( ゚д゚) 者 \/| y |\/ 二つ合わさって儲けるとなる ( ゚д゚) 儲 (\/\/ つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ (゚д゚ ) (| y |)
いつまでやってんだ。 どれもこれもC-Xの続報が無いせいか。
根性がないだと あほなお前に言われてもな
日本が輸入している水の量より、 台風一個が運んでくる水の量の方が多かったり。
防衛省の公示ぐらい見ろよ
順調なはずのXP-1があんまり話題にならないのが悲しい。
憲法18条と36条を改正しないとね。
条文だとググるのがめんどいぞ
>>802 XP-1の情報がまたお上から降りてくるのは、
試験終了後かもしれないね。
あだちビデオ制作室あたりが、
XP-1の試験ドキュメンタリーを
作ってくれるとうれしいのだが。
アメリカだとラプターの試験でさえ ドキュメンタリーが作られたけど、 日本もそういうのつくってほしいよね。 完全国産哨戒機の要件定義から、 実戦配備までを追ったドキュメンタリー。 今後の日本航空機開発における、 一級の資料となるような気がするんだ。
そんなの見る時間はない 飛んでからでかい口たたけ
じゃあ見なければいいのにw 根性無しってこれだから困る。
XP-1は既に飛んでるんだけど、
>>807 は馬鹿なのかな。
馬鹿はお前だろ 文脈読め キモ馬鹿阿保
文脈をよむと、見る時間がないのは個人の勝手だが、 飛んでからでかい口叩けってのは 他に解釈のしようがないよな。 まぁバカだから哨戒機って漢字が読めないんだろうが。
ドキュメンタリーを見る時間はないが、2ちゃんをやる時間はある矛盾
813 :
名無し三等兵 :2009/08/09(日) 16:57:11 ID:L33ojP3a
814 :
名無し三等兵 :2009/08/09(日) 17:38:34 ID:+Tw9M27w
AWACSに改造するならC-XとXP-1のどっちがいいのかな
滞空時間が重要だからXP-1じゃない?
816 :
名無し三等兵 :2009/08/09(日) 17:48:05 ID:3kZdoBrS
>815 機材の共通化や整備性を考えればC-Xだろう。
AWACS化C-Xだとエンジンが大げさすぎると思う。
C-Xに皿載せるくらいなら素直にE-767追加しとけ
そこでスマートスキンですよ。
//
/ .人
/ (__) パカ
>>792 / ∩(____)∩ 本官は具体例を出せずに逃げ出した
>>763 へ責任を
/ .| ( ゚∀゚)彡 転嫁したい気分であります!おっぱい!おっぱい!
// | ⊂彡/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
>>814 ここで敢えて第三の同時じゃ無いけど同時開発機を推して見る
C-X → 抗力のでっかいデザインの機体にでっかいエンジンで無理矢理高速性能とSTOL性を与えた → 非効率
P-X → 哨戒飛行(低空飛行)も考慮した大きめの主翼 → 非効率
E-X → 高空巡航に的を絞ったナロー〜セミワイドボディ双発の普通の旅客機的な機体をベースにお皿を搭載
E-Xの艦上哨戒機バージョンを作るとSE・・・・・いや、なんでも無いです。
翼面荷重が低いことがどう非効率なのか説明汁
C-Xは高翼で先に行くほど垂れ下がっててスマートスキンつけるにも 主翼が邪魔にならないか心配だ
>>821 主翼が最適L/DとなるにはClが0.8ぐらいの時が多い。
つまり巡航状態である程度翼面荷重が高い方がよい。
電子戦機という意味ならC-XのELINTやCOMINTは考えていいと思う 今のまま、アメリカのくれる脅威情報に頼るっていうのは打開せねばならぬ
ELINTは普通に国産してるが
>>821 注意:以下の内容はP-XとP-8の比較のようでいて、実は具体的数字に欠ける与太話です。
P-8の性能に疑念を持つ人は少なからず居ます(私もその一人)がP-8のベースとなる737に対しての
疑念は私の記憶する限りこのスレでは聞いた覚えが有りません。
同じ飛行機なのに何故か?その答えは旅客機と対潜哨戒機の運用の違いに有ります。
旅客機の運用を乱暴に説明すると「燃費が良くて速度も出せる高空へさっさと上がって、目的地へ
さっさと降りる」となり、対潜哨戒機は「低空を低速で我慢強く飛ぶセンサーの運び屋」となります。
さて、航空機に限らない話ですが、設計のセオリーは一番多く使う領域での効率を優先しつつ他の
必要とされる領域での性能を妥協しつつ織り込んで行く事です。
その辺の事情で旅客機は翼面積が小さ目で軽量低抗力、しかし低空低速域ではフラップやら前縁
スラットなんかの展開で抗力が大きくなり効率はガタ落ちします。
対潜哨戒機は低空低速時に抵抗増大の要因である高揚力装置をなるべく使わないよう大き目の翼
となる反面、重量面と高空高速域の効率面では不利となります。
※翼面積や運用時の高度や速度、抗力、翼断面、センサー類の性能(飛行高度と速度と密接に関係、
この辺の性能が不十分だったり索敵対象の技術的進歩によっては当初の想定外の状況での運用を
強いられる)なんかの資料も無しに語る印象論です。
※今から帰省の為、質問や反論への回答は後日となります。
嗚呼、準備が進んでいないのに出発予定時刻はとうに過ぎてる orz
翼のポーラーカーブを見れば一発でわかると思うよ。
>>826 そんなのはずっと昔にCHFが数字付きで解説しとる。
ハ,_,ハ なぜか忘れがちモサリが航空機の主翼は燃料タンクも兼ねるモサリ ,:' ´∀`; 翼面積が小さいことは燃料総量が小さいことをも意味するモサリよ ミ,; ッ P-8Aは737で設定されている胴体燃料タンクオプションを利用して燃料総量を増やしているモサリ Y⌒Y⌒Y ゙"'''" 胴体容積を食い潰すので旅客輸送機でも余り好まれていないやり方モサリが ちなみにJoe Sutter氏はUALに大翼面積の767-200を燃費で劣らず離着陸性能に優れると売り込んだモサリ 彼は767にUALが望む以上の航続性能を与えて他のエアラインの要望をも飲み込もうとしてたモサリね 767とA300/310のクロスセクション及び翼面積を比べてみると面白いモサリよ
CHFってすごいな 本物の飛行機屋さん?
MRJ改造じゃ駄目かな? リージョナルジェットだから滞空可能な時間が短いもんなあ。 レーダーは機に積んで前処理だけやって、オペレーターは地上に置いて、 通信でなんとかするってのは駄目かな?
逆にコスト高になるんじゃないの それに電磁兵器とかで通信が強力に妨害されたら哨戒機としての機能を失う
>>831 そもそも小さすぎる
哨戒機は中に乗る電子機器類こそが肝だからって言うんで民間機を流用した方が安上がりって思ったのかも
と言うかその方が財務省や議会や民間出身の政府関係者にはウケがよさそうだし
それだけじゃなくて、なんで民間機を改造するのかっていうと P-3Cの場合はエレクトラが長時間哨戒するのに 都合の良い性能だったから。 そのせいでエレクトラは民間ではあまり売れなかった。 結局のところ、結論としてはプラットフォームと搭載機器の2つ妥当でなきゃダメ。
835 :
名無し三等兵 :2009/08/10(月) 10:36:41 ID:AMahEtfn
>834 >結論としてはプラットフォームと搭載機器の2つ妥当でなきゃダメ。 なら、CXの翼とP-1の胴体をくっければ、丁度よくねぇ
いあいあ!
次期輸送機試作01号機等の復元作業等 平成21年5月21日 川崎重工業(株) 61,651,800 次期輸送機試作01号機等の改修等 平成21年5月21日 川崎重工業(株) 2,916,060,000 -- 静強度試験機の改修でこれだけかかってるということは、未納入の1.2号機も合わせると 最低でも100億近い開発費増加に繋がっていると思うのだが…。 てかこの金額、構体丸ごと作り直したんじゃね?
何にしても放置されてないことが分かっただけでもよかったね。
>>834 でも、ボディーの短縮化とエンジンのパワーアップはしてますね。
エレクトラ後継機は
>>838 まあ、おそらく前回の試験結果を元に、シミュレーションのパラメーターや計算式を見直して機体全体の強度計算をやり直しただろうから、
改修箇所が機体全体に及んだとしても不思議ではないわな。
>>843 モノコック構造のやらしい所だな。バランス補強が必要。
一部分だけ補強すると、その部分の剛性があがって、変形モードが変わったりする。
下手すると、補強した部分のまわりで応力が増して壊れたりする。
>>843 C-Xは電子戦機のベースになることが決まったからそれを含めて設計し直したんじゃね?
搭載する機材の開発はもう公募で募集しているし。
俺の股間のモノコック構造を見てくれ、こいつをどう思う?
849 :
名無し三等兵 :2009/08/10(月) 19:46:01 ID:C7s66owH
>>838 大した額じゃない。マスゴミみたいな奴だな。
>>847 きっと
「モノコックには構造という意味も含んでいる。馬から落馬と同じ間違いだ」
とでも言いたいんでしょ。ヲタにありがちな重箱の隅つつきでヤな感じ!
たった30億か。 安いもんだな。
ハ,_,ハ
>>838 新戦車の補用部品より3億円も高いモサリね__
,:' ´∀`';
>>830 あなたと同じただの趣味人モサリよ
〜〜〜〜〜〜〜
LRAACAやMMAが旅客輸送機を流用したのは限られた時間しか与えられなかったからモサリ
そしてP-8AはP-3やNimrodで行われたレベルの改造すらできなかったモサリ
胴体もエンジンもそのまんまだからねえ
P-8により、アメリカの哨戒能力はあがるのか落ちるのか。
>844 その分、軽さが命の航空機では、設計が固まった後のメリットがあるからしゃーない。 だいたい2つ併せて3400億とか量産航空機の開発費の数字じゃないし、100億ばっかの追加はしゃーないと思う罠。
民間機買って改造すれば良かったのか。今度キヨにメールで教えてあげようっと。
858 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 02:12:30 ID:XZxnJuWr
>>856 少なくともP-X単独で考えても、順調でメリットあるし、かなりお得だからねえ
多少の失敗は仕方ないかなと思えるところ
何しろ欲しいスペックの機材がないわけだから、こればかりは自主開発以外となると、
小型のC-130なんかだと考えている運用が大幅に制限されるだろうし、
大は小を兼ねるとかでC-17なんかを考えるとイニシャルコストやランニングコストの損失が莫大だし…
本官なんていう役人いるのかよ ほんかんさんぐらいだろ
飛行機の全体強度設計出来るソフトを新しく作ったほうがよくね? パーツ一つでは強度は大丈夫だけど組み合わせたら 駄目でしたってのは787でも見られたし
やはり同時開発はKHIを自重させる為だった
グローバルホークに、ソノブイ・ハープーン・魚雷載せんのかー (・∀・)イイ!!
それならP-1いらんがな
865 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 14:56:40 ID:qVNfQYfZ
>>861 パーツのデータが問題だったって話だぞ。
>>863 離陸できずに滑走路をのたうち回るだけw
そろそろ?
ええ????????????????????????慄整†????????????橢????堯?脱?芻?遨貶?ュ?菩荘?車??????††?????据????档渮????敲?????????????†????†??条??舊芻苫芻????
プレデターCをベースに無人対潜哨戒機を!
海自ならP-1にTACOM積んでTACOMに魚雷積む
グロホのペイロード搭載重量って800kgしかなかったような。 高高度飛行をあきらめればもっと積めるかもしれんが、 残存性ほとんどないな。というか突風で主翼折れるかも。
22DDHから発艦する無人ステルス対潜哨戒機を見たい…!
俺は完全国産可変翼戦闘機を作ってくれたら この国に忠誠を誓わざるを得ない。
>876 飛行中に主翼が変形するとか破損するなんて 第二次大戦以前の国産機で実現してたじゃないか。
>>877 世界中どこを探しても翼を折りたたんで飛行できるのは(ry
おぅ…おやすみ、ボリス…
880 :
名無し三等兵 :2009/08/12(水) 09:23:39 ID:7f2kpT/4
881 :
名無し三等兵 :2009/08/12(水) 09:56:24 ID:G1g/uWLd
>880 3枚目画像の機体内部機器見てると、凄いアップトリム飛行がデフォなんか?
>>880 E-2後継としては、レーダーシステムとJADGEへのリンクが開発要素かしら。
P-1の背中にでっかい円盤乗っからないかな
できるけど、E-767でよくない?飛行高度も適しているし。
>>883 P-3Cの背中に円盤乗っけてる国も確かにあっけど
767は高価だし、運用費も高い 空自はソ連防空軍っぽい組織でもあるので、地上レーダーの補完的な機体としては、安くて飛行性能が良く 維持費も安い(E-2並かそのくらい)機体がそこそこの数あったほうがいい かも
>>881 俺も気になった。
屋上のアレイと平仄を合わせてる感じ。
比較的低速で飛ぶのかなあ。
垂直尾翼が水平方向に干渉せず、なおかつ 機首(おでこ)が同様に干渉しないギリギリのバランスなのか?
MRJ+円盤で三菱ヘブン状態に!!
>>881 動画を見る限り、屋上のレーダーを水平にして飛んでる感じだね。
離着陸時、中の人大変だぁ
なんでそんなことしなきゃならないんだろ? 素人目には抗力増大で飛行効率ガタ落ちな気がするんだけど
>>890 離着陸時には座席が回転して前向きになるんじゃないのかな?
E-2なんかもそうだったと思うが。
?
>>886 まだまだ先の話になるけどE-2の更新をどうするのか気になるな。
とにかく数を確保したいってならMRJあたりをベースにするだろうし
多少高価になっても拡張性や性能を考えたらP-1をベースにするだろうし
数が少なくてもフルスペックの機体が良いってならE-767追加か
生産が終わっていればB787ベースになるだろうし。
896 :
名無し三等兵 :2009/08/13(木) 02:16:18 ID:bAT+6y1V
米国などでも、回転レドーム方式を廃して「合成開口レーダー」を組み合わせた、
『マルチフェーズドアレイレーダー』搭載した次世代AWACSが開発中だったな…
…
>>880 と違い、上方警戒用の『合成開口レーダー』を載せて、上方死角を抑えた設計らしいが
単に合成開口言いたいだけですね、わかります
開口一番
B747にSPY-1レーダーとMK-41VLSを搭載すれば戦闘機なんていりません
ネタは間に合っています。
無人機と言うと欧州でターボプロップ双発のA-10見たいな機体がなかった? あれなら無人哨戒機になる……、と、思って調べても出てこない。 確か結構なペイロードが売りの滞空型無人攻撃機だった筈。 あれなら結構いい線を行けそうな気がするんだが……。
まあ無人機には哨戒がお似合いだな
ウィングレットが無いのは予算ケチったから?
ウィングレットって長距離を同じ速度で飛ぶときに燃費向上高価があるってものだっけ? 日本国内で使うのが主なら不要な重量になると思うんだが
905 :
名無し三等兵 :2009/08/13(木) 19:55:18 ID:+K8QX7+k
C-17にはついてる
777も787もつけとらんし737も投入路線によっては付けない
ウィングレットなんて飾りです。偉い人はわかってるんです。
>>896 だから豪州や韓国が買う早期警戒機の方が日本のより最新型で性能も良いんだよ。
日本のAWACSなんていまだにNATOがおこなったアップグレードすらしてない、
してないというより許可がアメリカから得られない。
早期警戒機???AEWがどうかしたのか??
予算概要のpdfすら読めませんという告白だろ
核実験後に出る放射性物質の塵を集める本格的なやつを作るべきだ
あさぐもにいまだ日本のAWACSはNATOレベルの仕様にアップグレード出来てないと書かれてたろ。 サウジすら終わってるのに、日本は旧式なまま。
E-767とE-3系列じゃアップデートの必要性に差があると思うけど。
朝雲じゃなくて航空ニュース(JAN)のY.Matsuoだろ ま、Y.Matsuoの記事は毎回突っ込まれてたけど
日本のはAWACS 韓国のはAEW&C 日本のほうはアップグレードの予算自体は出とる
ボイングのHPにも「FMSで契約したよ」て公開されてた気が
>>918 だから予算出てるのにアメリカから拒否られてんのw
E-2CをE-1で更新しよう!
なんか必死なのが一匹紛れ込んでるなw
アメリカから拒否されてたら予算もでないんだが、 働いたことが無い人って予算の申請とか 社会組織の仕組みがわからないのかな。
926 :
925 :2009/08/14(金) 00:03:25 ID:???
>906 そっちはウィングチップだしな
しかしE2Cの部品みたく金を払っても待てど暮らせど納品されないってのもあるからなあ。 まだ意図的に遅らせてるんなら交渉の余地はあるが、単にルーズなのはどうしようもないし。
だからEU、サウジはとっくにアップグレード終わってるけど、日本はいまだに金払って音沙汰なしってのが全てを物語ってるじゃないか。
改修予算がついたのが今年度なんだが ホントに予算概要に目を通してないのかよ
931 :
名無し三等兵 :2009/08/14(金) 11:11:36 ID:a2Nh+ss0
新自動警戒管制システム「JADGE」運用にあわせて更新される
FMSで金払っているのにいつまで経っても納品されないのをなんとかしてください><
>>929 元々の調達時期の差も判ってないおバカか…。
なぜ空自だけが767なのかすら知らないのか?
それにしても、MRJ改造のE-2C代替案か。AEW&Cレベルもいけそうだし、結構魅惑的かも。
>>933 次期AEW&CのベースはP-1で決まってるから。
たまに現れては荒らしていくイデオロギー系の自称航空評論家さんですね分かります
空自で運用するから整備等を考えるとC-Xだろう。
>>938 日常なに整備が必要な箇所は相当な割合で共通化が図られているんだが。
エンジンは共通のほうがいいだろう。
MRJのほうが向いてるんじゃないか
>>933 俺も一瞬考えたが、データーを漁ると、MRJだと滞空可能時間が短いの。
>>942 MRJはAEW&Cに使うには航続距離が短く=任務に当たる時間が短い、作りが多少ヤワです。
燃料タンク増設、電子機器・発電機器・冷却機器・レーダーアレイを積むには、
機体構造から相当いじらないと無理です。
YS-11のように無駄に頑丈ならいじりやすかったと思うけど。
AEW&CとしてはMRJやC-Xより、P-1が向いています。
あまりいじらなくても大丈夫だし。
空自はYS-11電子戦支援機の後継をC-Xで進めてる。 運用・整備の統合化のほうが好ましいんだろう。 新AEWを導入するにしても、C-Xが採用されると思うよ。
で、AEWなんて国産できるの?という素朴な疑問を持つ訳で
P-Xって高空高速には向いてないんじゃないの
C-XベースのAEWってなんか東側のAEWみたい、、、 機体の振動、騒音で乗員の疲労が激しいと聞いたけど、どうなんでしょ。
電子機器扱うならフライバイライトのP−Xの方が都合良いんじゃないの?
>>947 高空高速には向いてなくても滞空時間はC−Xより長いんじゃないか?
誰かP−XとC−Xの滞空時間が分かる人がいたら教えて。
P-XをベースにABLを作れるならAEWがP-Xでもいいや 護衛レーザー戦闘機
PX-Lの時もAEW国産化の話があったナー(PX-L共々潰れた訳だが) あの時のベース機体は何だったっけ?
最大750km/hくらいで、20,000ftを200km/h以下で巡航できるようなすげえのできないかな
>>20 ,000ftを200km/h以下で巡航
超軽量の全翼機だな。NASAのヘリオスを強化して実用化するとか。
>>750 km/h
巡航出力の4倍程度の最高出力を持つ推進器を積むか(巡航効率が激悪だが)、
翼面積を折りたたんで1/4にできるようにするか?
東京ドームみたいに、空気圧かけて膨らます主翼できねーかな?
>>952 以前の航空ファンで見た覚えがある。
C-1。
ろくに飛んでないXP-1に過大な期待をされましても・・・
今までは主翼を可変にしていたから、今度は垂直尾翼と水平尾翼を可変にしないか?紳士諸君。
水平・垂直尾翼を可変というとX字尾翼ですか
>>955 サンキュー、サー!当時は背中に円盤背負うんじゃなくて機体側面に
フェイズド・アレイ・レーダーをギッシリとか色々スゴい話が(ry
破綻寸前のC-Xに何を期待しろと・・
成功目前なんですが…。
電子戦機
ガンシップ
お皿じゃなくて両翼の下に搭載したレーダーポッドで下方監視するようなAEWつくれないかな 全翼機でさ 分厚い胴体の前縁と後縁のレーダーで前後を監視して
>>965 それをひとはジョイントSTARSと呼ぶ
護衛艦や潜水艦のように、お皿にワイヤーをつけて引っ張って飛んだらどうだろうか?紳士諸君。
いやもっと高いところを飛んで海上の脅威や対空脅威を探す
バンシーを作ればよかよか
バンシーだのガウだのガルーダなの、横文字かぶれはいかん。 空中要塞と言いなさい
ハ,_,ハ 必要な能力とそれを実現する機材の規模によってP-1/C-Xのどちらが適当かは変わるモサリね ,:' ´∀`'; とりあえずMRJではE-2C代替すら難しいモサリが 〜〜〜〜〜〜〜 参考事例となるのがBoeing 737AEW&CとBeriev A-50の2機モサリ 両者の違いで最たるものが胴体空間の使い方モサリね 737AEW&Cは床下空間に燃料タンクを増設することで航続距離を増やしてるモサリがA-50は貨物室にまでは燃料を積まないモサリ そんな訳で737AEW&Cは一回りも二回りも重く大きなA-50と同程度の航続距離を得ているモサリ 一方でA-50は737AEW&Cよりも大規模なアヴィオニクスを搭載することが出来るモサリ というわけでC-XをAEW改造母機とするのは搭載するアヴィオニクスが大規模になる場合と考えられるモサリ P-1を選ぶのはアヴィオニクスが小規模に収まった場合モサリね アヴィオニクスの規模は情報処理機材の大きさや要求されるコンソール数などによって変わるモサリ ただし運用基盤の都合で機体規模が先に決められることも考え得ることモサリが オイラとしてはE-2C代替にはP-1の方をお勧めしたいモサリね 737AEW&Cに近い規模のアヴィオニクスを搭載しつつ爆弾倉の燃料タンク化でE-767並みの滞空時間を確保できるモサリ FlyByLightや高い発電能力もAEW改造母機としては好ましい要素モサリね 何より胴体前後にあるHPS-106の空中線基部を使えば前後のレーダー視界を無理なく確保できるモサリ NimrodAEW再びモサリよ
背中に特別なものを背負わなくてもAEWにすることはできる?
希bry
XP-1はSLRも装備してるし、コンソールも4か所全部非音響用として使用できるし ほとんどAEW さらにカヌー型の共用開口アンテナを装備してASW機材を下し、 電源とAEW用のデータ処理装置を増強すればかなり強力なAEW
>>974 うほっありがとう
でも下の奴は死角が広そう
P-1をAEWにするとき、エンジンは4発のまんまなのかね。
仮定に仮定を重ねられても
C-Xはおまけみたいでかわいそうだな
超音速巡航のために4基必要
STOLのためにさらに2基増設
可変翼も付けようぜ
FHIがアップをはじめたようです
せっかくだから空中給油母機機能も付けね?
肝心のレーダーの性能はどうなのかね? アメリカに比べて劣るんじゃ、どんがらだけあっても意味ないようなぁ・・
なぁ、これまでの機材でも 米軍がフルスペック製品を日本に供与してるとでも思ってんのか? 中韓露を凌駕さえしていれば、アメリカに劣っても別段困ることはない。
AEW&Cに転用する場合のP-1の発電能力増強云々の話もきてたから、 空自もまんざらP-1に興味が無いわけではないと思われる。 ついでの発電能力についての話は電子戦支援機についても来てたり。
俺の自家発電能力は(ry
>>991 はいはい、ちゃんと一人で片付けるんだぞ。
ume
998ならC-X来年初飛行!
わっしょい
1000ならC-X成功!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。