空自次期主力戦闘機考察スレ500

このエントリーをはてなブックマークに追加
1部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE
前スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ498
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239158870/

中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について
http://www.mod.go.jp/j/defense/policy/17taikou/topix_index.html
平成17年度以降に関わる防衛計画の大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
平成17年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/w2005_00.html
平成18年版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.html
平成19年版「防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
三菱:ロッキード・マーチンF-22A
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.htm
2名無し三等兵:2009/04/12(日) 22:57:29 ID:???
>>1
乙、これは乙じゃなくてうんたらかんたら

めでたいことに被害担当艦も500スレを突破
F-Xの選定がここまで迷走するとは200スレ辺りでは夢にも思わんかったwww
これからも軍板の防波堤として頑張ろう
3名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:05:23 ID:???
リベラル・・・地上最強のキチガイ。ニート。 元ネトウヨ。Wの多用、AA投下、歌丸をウヨ丸、コテ一代をウンコ一代と呼ぶのが特徴。 自称カナダ生まれの売り上げと収益の違いが解らない30代IT企業マネージャーのリア厨。反米厨。虚言癖。
一億円の資産と20人の弟子と10000人の支持者がいるらしい。 ハンドボールのルールを知らないハンドボールファン。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。通報される。 中華技術に続き常見問題で珍説扱いされるという快挙達成。
自演厨。ユダヤ陰謀論者のコシミズ信者。 結婚式で火病を起こしご祝儀を200万にして恥をかく
歌丸・・・電波。思いこみが激しい。反米厨。核武装バカ。防空のためにイージス艦増強を主張。在日ニート。大阪人。チョンコ、非人などと連呼したりようつべのURLを貼り付けたりするのが特徴。ID丸出し。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。通報される。
反日厨・・・親中派のニート認定厨。戦闘機の話ができない。 右翼は負け組と主張する負け組。矛盾の塊
反ス厨 ◆BSH6.TC7dc ・・・復活の核武装バカ。所属は横浜国立大学(一浪)。単細胞。日本の国情にはスパホやストライクイーグルはあわない。反日厨に論破される 。核武装に反対する奴は処刑しろ。
神の壁_____________________________________

部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE・・・ゆとり世代のトップバッター。キチガイ調教師。所属は筑波大学(一浪)元AA厨。キリ番のとれるキリ番ゲッター。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。 通報される。ですがスレ遠征中
sageてまったり・・・地丹。小学生。 学習能力ゼロ。自演認定厨。
ミンスムリオタ@FreeTibet⇔ChinaFree ◆Odt5rbkbNw・・・臭気。自演認定厨。東京都立大卒
4名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:06:11 ID:???
ついにF-22が、まあまず間違いなく無くなったか
(でも一部議員に残党が残ってるんだよな?w)
5名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:06:19 ID:???
中華技術 ◆BxtJQeQrI6・・・ゆとり釣り師。発言の9割が嘘。差別主義者。ロリコン。ハープーン太郎。学歴詐称(自称精華大卒)常見問題で珍説扱いされるという前人未踏の快挙達成。
霧番・・・ロリペドスパホ厨。リアル在日韓国人。キリ番のとれないキリ番ゲッター。自称部品鳥のライバル。児ポ法に怯える日々
幻想技術 ◆uA7mmAky8s ・・・変態マジキチ
名無し上等兵 ◆7aztojjG42・・・馬鹿ウヨ。幼稚。
ラ産・・・ラ産(笑)
たいちょー翼が取れました! ◆colbOqlL7.・・・無職。

変態の壁_______________________________________

洗濯機・・・リアル工房の古参コテ
昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE・・・たまに厨房なおじいちゃん。空気
ゆとり ◆c8r9ZTojt2 ・・・スレッドストッパー
6名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:25:23 ID:???
>1

500じゃなくて、499だと思うんだが
ぷぎゃー
7名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:27:51 ID:???
500スレ目記念パピコ
8名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:28:44 ID:???
500スレ乙
9部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/12(日) 23:28:57 ID:???
>>6
前々スレを立てたときに重複しちゃって再利用したから

空自次期主力戦闘機考察スレ498(実質499)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239158870/

空自次期主力戦闘機考察スレ498
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239158868/
10名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:29:37 ID:???
>>1乙
11名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:31:00 ID:???
>9
そういうのはちゃんと明示しとけよ。
つかえねえなあ。。
12部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/12(日) 23:32:07 ID:???
>>11
気が利かなくてすまんな
13名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:32:09 ID:???
流れ読まずにレスしてる>>6
恥ずかしいのぅ、恥ずいのぅ。。
14名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:35:21 ID:Tgai9Z2A
500スレ目記念パピコ
こんなにながくつづくとは・・・
15名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:36:29 ID:???
核武装まだあ
16名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:36:40 ID:???
マッコイじいさん、カードに入ってる金全部出す
YF-23を手に入れてくれ 
17名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:38:20 ID:???
マッコイ「ろ、623えん・・・」
18名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:43:50 ID:???
テラ貧乏www
19sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/12(日) 23:45:06 ID:???
>>11
まあいいじゃん、俺は最低のスレを立てた経験があるので…
20名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:46:00 ID:???
紛争地帯の砂漠でカード使えんの?
21名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:50:02 ID:???
このスレを見始めたのはまだチン毛も生えそろっていない消防だった
500スレのいまや抱いた女子の数も30人超えのデカ剥けチンの俺
22名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:52:44 ID:???
さて寝るか
23部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/12(日) 23:55:07 ID:???
このスレももう6年だからなぁ
6年も経てば小学生も卒業しちまうわな…
24名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:55:34 ID:???
英国は日本より少ない予算で原潜も空母も持ってると言うが
フリゲートや艦隊防空艦の更新数削減は血の気が引くレベルだぞ…
25名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:57:11 ID:???
>>24
原潜や空母にはそれだけの価値があるってことでしょ。

核戦力あれば通常兵力要らないでしょ。戦争しないんだから。
26名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:57:22 ID:???
>>23
お前6年もいるのに、たいしてレベル高い発言ないよね。
軍ヲタの限界だねえ。
27反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/12(日) 23:57:23 ID:???
とりあえず核アレルギーの奴らは死んだ方がいい
28名無し三等兵:2009/04/12(日) 23:57:49 ID:Tgai9Z2A
>>21
エイズおめ
29名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:02:19 ID:???
ドゴールがエグゾセで撃沈される所見たいなぁ
フランス人はどんな反応するのか
30sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/13(月) 00:02:35 ID:???
日々平和でないより。
31反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/13(月) 00:05:28 ID:???
>>29
船舶以外で何か似たような話があった希ガス
32名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:06:11 ID:???
YF-23って今は翼もがれてエンジン抜かれて砂漠に放置されてるんだっけ。
もったいねえなあ、日本にくれよ。もったいないお化けが出るぞ。
33名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:06:55 ID:???
>>25
イギリスは核戦力を運用しているが通常戦力を使った戦争を
している
または他の国と合同で参戦している
34部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/13(月) 00:12:04 ID:???
>>32
掘り出して使う金がもったいないw
むしろラプターのライン閉鎖もったいないないから日本にくれよラプター
35反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/13(月) 00:12:11 ID:???
>>33
そりゃ五大国の一つだから
36名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:15:02 ID:???
五大国の一つでも戦争を仕掛けられる場合があるんだから
核だけに頼るのは危険ってこと
37部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/13(月) 00:18:00 ID:???
>>36
フォークランド紛争とか実際あったしな
38名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:18:33 ID:???
もしアルゼンチンにぶち込んでたらどうなったのだろう?
39名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:19:34 ID:???
F-3でF-22を越えようという気概はないのか!
40名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:24:47 ID:???
>>21
あやまれ!
このスレ見始めたのが大学生(童貞)だったが、今では魔法使いになりかけてる俺にあやまれ!
彼女できねーよ、結婚なんて夢の又夢な不甲斐無い俺でゴメンよ父ちゃん・・・orz
41名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:24:54 ID:???
>>38
国際的な非難を受け何らかの制裁を受けていた可能性もあるが
何より格下相手に核を使った「チキン」として主要国から永遠に馬鹿に
されるという屈辱を受けていた思う
42反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/13(月) 00:27:12 ID:???
>>38
本土でも攻め込まれない限りまずないんじゃないか?
あの時代は冷戦も佳境に来ていたから西側同士でそんなことをするのはアメリカが許さなかったと思う
43名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:27:53 ID:???
>>40
母ちゃんにも誤れよ童貞オヤジが!
44名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:29:30 ID:???
↑童貞↓
45幻想技術 ◆uA7mmAky8s :2009/04/13(月) 00:40:29 ID:???
俺童貞だ 俺童貞だ 俺童貞 文句がありますか?
俺童貞だ 俺童貞だ 趣味は〜 オーナーニー!

俺童貞だ 俺童貞だ 俺童貞 女は二次オンリー
俺童貞だ 俺童貞だ オナニー

包茎で 短小で 早漏で 粗チンで

いつでも 二次画像で 楽しいな シコシコタイム!

俺童貞だ 俺童貞だ 俺毎日 霊夢で抜いてます
俺童貞だ 俺童貞だ 好きだ〜 霊夢!

俺童貞だ 俺童貞だ 俺童貞 霊夢で抜きすぎた
俺童貞だ 俺童貞だ 霊夢!

あー
霊夢の腋ならば

俺の人生の
全てを捧げるぜ

童貞だろうがな
二次キャラとだったら 脳内非童貞
毎日やってるぜ
これが童貞の生き様って奴なんだよ!(リズムに乗る必要なしに叫ぶ)

うがぁーーー 俺童貞だ
童貞 なめてんじゃねぇ!
46名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:42:57 ID:???
>>43
母ちゃんは俺が幼稚園の時に蒸発して消えちまったから誤る気にもならない
その分親父と死んだ婆ちゃんは俺の面倒を見ながら働いて本当に感謝してるがな
47部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/13(月) 00:45:05 ID:???
>>45
つ黄色い救急車
48名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:47:36 ID:???
>>46
俺が悪かったゴメンよ・・・
49名無し三等兵:2009/04/13(月) 00:51:38 ID:???
>>40
マジレスするが、今すぐ軍板を離れ脱オタしてこい。
そして風俗行って女に対する幻想・恐怖を打ち消して来い。
話はそれからだ。
>>1
しれっとラプターラがスレ立てするかと思ったがそんなことはなかった・・・。
51名無し三等兵:2009/04/13(月) 02:48:37 ID:???
>>40
どこに住んでるのか知らんがソープ行け。田舎でもデリヘルで5万も払えばそこそこの子がくるだろう。
何も魔法まで習得することはないよ。

それに君が彼女作れば空自にもラプターが来るような気がするんだ。
52名無し三等兵:2009/04/13(月) 02:57:15 ID:???
500スレ記念にみんなはじけてやがる
そんなにめでたいか?ループ500周がww
53名無し三等兵:2009/04/13(月) 03:05:09 ID:???
>>52
おまえなにはじけてんの?
54名無し三等兵:2009/04/13(月) 03:13:06 ID:???
>>49>>51
風俗で童貞を卒業しても・・・

多分>>40は素人童貞のままだと思う!

>>40今後の健闘を祈ります。

55名無し三等兵:2009/04/13(月) 03:27:11 ID:???
>>54
自分の器でしか物事を見れないやつだな。
みんながお前の轍を踏むわけじゃない。
56名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:05:24 ID:Os4aqrCn
785 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 19:32:12 ID:???
      グリペン      心神       F-1      F-2
--------------------------------------------------------
全長   14.1 m       14.2 m      17.9 m    15.5 m
全幅    8.4 m       9.1 m       7.9 m    11.1 m
全高    4.5 m       4.5 m       4.5 m     5.0 m
重量    13 t (最大)   8.0 t (離陸)  13.7 t(最大)  22 t(最大)
エンジン F404改×1   XF5-1×2    TF40x2    F100-129
出力    8.2 t    ??? 5 t×2     3.3 t x2    13.4 t
              
        6t×2だろう。
57名無し三等兵:2009/04/13(月) 06:19:20 ID:???
98 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 13:56:04 ID:???
2月19日の(日刊)防衛通信の記事から、
心神用にXF5の改修型を予備も含め3台製作するそうです。
内容は、推力を5トンから6トンに上げる。
推力2割り増しになって、少しは良くなると思われ
58名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:26:12 ID:???
それだと何とか国産戦闘機が出来てしまうぞw

心神がたとえ武装を前提としておらず、後からウェポンベイ追加を許さない構造だとしても
F-15SEのようにCWTをつければ正面限定のステルス性は維持できる
ATD-SilentXあるいは
ATD-SXと命名する
59名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:42:50 ID:???
>>57
いざというときに心神を実用機にするための推力増強か
F−35並の戦闘力があれば実用機として使えそうだな
60名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:54:34 ID:???
>>59
そもそもF-35ってどの位の戦闘力があるの?
61名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:55:53 ID:???
エンジンの大きさは、なぜかタイフーンと同じ、というようなオチかな?
いざというときに、タイフーンのエンジンをライセンス生産してこれに
使うんじゃないか?
62名無し三等兵:2009/04/13(月) 07:57:07 ID:???
非ステルス機相手のキルレシオで10;1以上でF-35が優勢。
まぁあくまで予定だが。
63名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:00:39 ID:???
>>60
ミサイル搭載量がたしか少ないんだよなあ
対空ミサイルがせいぜい4発程度
対地ミサイルなら2発くらいか
64名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:04:31 ID:???
AIM−9M/Xサイドワインダー2000(短距離空対空ミサイル)×2
AIM−120 AMRAAM(中距離空対空ミサイル)×2
A/B/C型ともに空対空ミサイル最大携行数は2発
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/jsf.html

訂正、空対空ミサイルはたった2発が限界。
65名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:10:26 ID:???
>心神がたとえ武装を前提としておらず、後からウェポンベイ追加を許さない構造だとしても
>F-15SEのようにCWTをつければ正面限定のステルス性は維持できる

なるほど。。。
それは思いつかなかった。
66名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:15:56 ID:???
>ATD-SX
その代わり加速性は超悪化するけどなw
航続性能も全く保障できないけどなwww
67名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:17:16 ID:???
どうせ2機目以降は新造だからデータバスも通せますってか?
68名無し三等兵:2009/04/13(月) 08:26:29 ID:???
グリペンのエンジンの推力はどれくらいだろ。
69名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:00:17 ID:???
>>61
米国製のエンジンは「どうせ売ってくれない」見込みからですね
70名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:14:03 ID:???
推力を上げとかないと、飛ばないから(飛べないと事故る危険も)
安全率を取ったものと思われ
71名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:26:06 ID:???
>>60
ステルス機でミサイルは現用の最高のものを使用可
レーダーとアビオは最新型だから
普通に考えてトップクラスの戦闘力
72名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:35:34 ID:???
そういう寝言は空戦出来る様になってから言ってくれや
73名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:35:36 ID:???
ん?AB推力6tなら、F1に積めばABなしで離陸できるのか?
74名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:46:48 ID:???
>>69
実は日本は、最初からラプターなんて買うつもりも無かったんじゃ。。。
国産で行くつもりなんじゃ。。。
心神を実用機にするつもりなのかもしれない。。
タイフーンのエンジンを搭載して。。
ラプター欲しいラプター買う買う、という主張は最初から無理なのを分かっていて
国産ステルスを実用させるための方便じゃなかろうか。。
なぞが溶けたのかもしれない。。
75名無し三等兵:2009/04/13(月) 09:54:21 ID:???
F-15Eは19個の火器ステーションあるんだZE?
凄くNe~すっKa?
76名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:00:15 ID:o9HvS2JG
XF5−1は更にスケールアップする予定だと思ったが、
何時完成するかは知らん。たぶんタイフーンのエンジンとかは考えていない
と思う。エンジンを外国製に頼ると、供給がされなかったら機体も心中して
しまうから。こいつはFSXの時に経験済み。何の為にXF5−1を開発を
したかを考えるとわかる。
77名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:06:18 ID:???
とりあえずエンジンもライセンス生産だけどね
タイフーン側?が日本にエンジンをライセンス売却可能なのであれば
断る理由は無いな
78名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:09:37 ID:???
>>74
買う買う、というポーズを見せることで半端なモノを買わされない口実の為の22凄く有りです。
そして、まぁ無いだろうけどアメリカが血迷って22売りこんで来ても
国産ステルスを実用化済みで「間に合ってます。」て
付き合いで全く無下にはできんかもしれんが
79名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:13:45 ID:???
心神のスケールを1.3倍にしてみる

       心神        F-22        1.3倍心神
--------------------------------------------------------
全長    14.2 m       18.9m       18.5 m
全幅     9.1 m       13.6 m       11.8 m
全高     4.5 m        5.8 m        5.9 m
重量     8.0 t (離陸)    36.3 t(最大)    ? t
エンジン XF5-1×2      F119x2     XF5-100x2
出力     5 t×2       15 t x2      8 tx2

日本の先進素材を使って離陸重量を16tぐらいに抑える事が出来ればなんとか…
将来は10トン超級のXF10にスイッチ出来ればどうにか…
80名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:15:44 ID:???
そういえば去年冬の航空祭の写真にT-2CCVが
エンジン抜かれた状態で展示されてたな
81名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:16:09 ID:???
>>78
そうなんだよねえ
売ってくれないのを分かっていて、F-22が欲しい、F-22しか眼中に無い
と言い切っておいて、対日売却できないことを口実に国産ステルス開発に移行。。
F-2と同じようなことはさせない、というような強い日本の意思が感じられる。。
82名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:20:43 ID:???
>>17
エンジン直径が1.3倍になれば
エンジン推力は流量比例だから断面積比例としたら
1.7倍になるんだがw

そもそも全長が3%しか違わないのに、エンジン直径が2/3のものを使うとするほうがおかしいな
83名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:24:11 ID:???
アメリカがラプター売ってくれないので、心神のエンジンを増強し
兵装能力も付け足してみました、というような感じになるのだろう。
ステルス実証にもかかわらず、やたら手のこんだスマートスキンレーダーとか
これは今考えてみるとやはり実用を想定しているとしか思えない。
でもアメリカがラプターライセンス生産権を日本にくれるなら、ラプター買ってもいいよ
というようなオプションも想定しているのかもしれない。。
結局日本としては、ラプターなんて手に入っても入らなくてもいいように動いている可能性が高い。
84名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:26:38 ID:???
ま、心神は技術実証機だから
85名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:27:14 ID:???
>>80
TF40の直径77cm全長280cm
XF5-1の直径62cm全長307cm

だから何とか入るかも
T-2 CCVを使ってエンジン単体で飛行実証はあり

エンジンサイズの出典はここ
http://www.zinio.com/pages/DefenseTechnologyInternational/Nov-08/313705958/pg-27
86名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:33:33 ID:???
>>82
コア直径が同じだと仮定して
XF5-1の内径を60cm、コア直径を20cmとする。
内径だけを1.3倍の80cmにした場合の有効断面積は?

元の有効断面積=((60/2)^2-(20/2)^2)π=(900-100)π
1.3倍の断面積=((80/2)^2-(20/2)^2)π=(1600-100)π

F404並の内径80cmにするだけで流量が約2倍…
推力も2倍近くに(質量重量が2倍になるから)
87名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:34:47 ID:???
心神って一応兵装スペース確保してあるんじゃなかった?

エンジンベイは共通とかに出来ないもんかね
88名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:37:30 ID:???
>>85
いいなぁ 今年の後半から
またT-2が空飛ぶ姿が見られるかも知れんか
89名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:38:42 ID:???
>>87
実証機として試験機器を入れるスペースがありますね
テレメータとかセンサーとかそれら用の電源とか

X-32も片側はウェポンベイで、もう片側のウェポンベイのスペースには
試験機器が入ってました
90名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:53:38 ID:???
他の実証機と比較(全長x全幅x全高x重量x推力)

心神
14.2m x 9.1m x 4.5m x 8t(離陸) x 10t
X-32
15.5m x 11.0m x 5.3m x 10t(空虚) x 15.8t
X-35
15.5m x 11.0m x 4.6m x 11t(空虚) x 15.8t

そんなに変わらないな
つーか心神の8tって燃料を満タンにして実証機器を積んだ離陸重量だから
どんだけ軽いんだよって話かも
91名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:54:02 ID:???
F22生産打ち切りで涙目のアメリカ空軍に心神を売ってあげようぜ
もちろんブラックボックスにして改造禁止にするけどw
92名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:57:23 ID:???
>>87
XF5‐1ありきでキチキチに設計してるから無理
93名無し三等兵:2009/04/13(月) 10:59:42 ID:???
>>90
エンジンが2本で1.3トン、燃料が3トン〜4トン
試験機器が1トンだとすれば、自重は2〜3トンぐらいな計算に

さすがチタンフレーム&フルカーボンコンポジット
三菱の変態技術
94名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:03:15 ID:???
>>90
F−35なみの能力があればいい、と割り切って使う予定なのだろう
そして、F−15後継で大型国産ステルスを目指すのかもしれない
ハイローミックスだな。
95名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:08:12 ID:???
>>94
心神拡大版F-0のロー機と
三菱F-3のハイ機ですね

急場しのぎで作られた三菱F-0の評価が高い一方
三菱が全力をあげ、空幕の要求も全部入れた重ステルス機F-3は
開発が難航するみたいな未来が見えます!(烈風かよ!)
96名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:15:55 ID:???
機体性能が同等ならば、F-35みたいなデブスより心神ちゃんのほうが断然いいな
97名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:20:52 ID:???
>>95
F-3はエンジンで苦労しそうですね
98名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:22:44 ID:???
日本ならできるよ
99名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:23:41 ID:???
f-3の大型化は必須
核ミサイルを運用できるようにする必要があり
核ミサイル管理要員も必要なんで複座が必須。
100名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:26:05 ID:???
心神は当然ウエポンベイ用の空間はとってあるらしいね。
ステルス戦闘機用のの実証機だから、その部分の確保がないと無意味だし。
エアインテイクの後方だろうけど。
F-22はダクトを二度曲げるけど、心神は1度だけ。

101名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:26:11 ID:???
>>99
MHIの4発P-X案ですね、わかります
102名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:27:04 ID:???
だってF-22もF-35も機首断面なんか横広の菱形だけど
心神のサイドエッジなんか本当にうっすらと鈍いのがある位だし
機内容積自体が少なくて、中に張り巡らされた桁も少ないわけだ
103名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:31:34 ID:???
そもそもミサイル自体を六角形にすれば
カバーいらない・・・
104名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:39:24 ID:???
ATD-Xが初飛行した当たりでアメリカから共同技術開発委員会がやって来る
んでいつのまにか三菱・ロツキードマーティン製になって3年後に
F-35の派生型がFX




まったく日本の政治の人は・・・
105名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:45:54 ID:???
心神の技術でF-35を製造すれば空虚重量は6トンぐらいで収まり
全ての問題が解決しそうな予感
106名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:50:20 ID:???
アメリカから戦闘機とか買わないかわりに
AWACSとか追加購入したりして
107名無し三等兵:2009/04/13(月) 11:53:22 ID:???
まずは偵察衛星買うんじゃ?
108名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:12:45 ID:???
F108で500スレ目の記念下記子
109名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:13:47 ID:exbRqhr4
ここまで先延ばししてしまったから
もうスバホのラ国は無いな
スバホはFMSで導入して
シンシンを興味津々で見守るしかない
もしダメならガンダム開発だな
110名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:16:49 ID:???
個人的には新エンジンが出来たら
T-4に積んで欲しいな
航空学生の人達喜ぶだろなとおもた
111名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:21:04 ID:???
と思ったがT-4にスーパークルーズ機能が付きそうな気がして
怖くなったw
112名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:26:20 ID:???
お兄ちゃん、大き過ぎてこんなの入らないよ。
113名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:30:43 ID:???
>>103
場合によってはコーナーキューブの役割を果たしそう。
114名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:40:34 ID:???
スバホってスバルホォレスターの略か?
115名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:57:42 ID:???
スーパー銭湯のホモの事じゃなかったのか?
116名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:58:30 ID:???
なんか戦闘機もういいよ。
それより、爆撃機作ろうぜ。

・ステルス RCS0.01
・最高速度マッハ0.8〜1.3
・ペイロード10〜20トン

これなら、エンジンに縛られないし、格闘性考慮しなくていいから簡単だし、安いだろ。

機動性非考慮だと、ペーパープラン1ヶ月、実機製作2年で、5年で配備出来るよ。


戦闘機はやすけりゃいいよ。
117名無し三等兵:2009/04/13(月) 12:59:46 ID:???
絞られてきたなぁ

本命 心神
対抗 台風
大穴 スパホ
見送 ラプター
118名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:00:01 ID:???
P-1を期待して待つんじゃ
119名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:00:59 ID:???
心神を
1.3倍すると
18.5m x 11.8m x 5.9m x 17.6t(離陸)
で、F-22サイズ(18.9m x 13.6m x 5.8m x 19.7t(空虚))なのでちょっと大きい

1.1倍だと
15.6m x 10.0m x 5.0m x 10.6t(離陸)
だと、F-35サイズでちょっと小さい。必要なエンジンは片発で6.5トンぐらい。

1.2倍だと
17.0m x 10.9m x 5.4m x 13.8t(離陸)
まあこんなものじゃないのか。
必要なエンジン推力は片発8.5tぐらい。EJ200かF414でも手に入れば…
120名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:01:46 ID:???
かっこよくないと爆撃機になれないよ
121洗濯機:2009/04/13(月) 13:02:13 ID:???
まぁ、タワイのないことなんだけど

F-22の機体を見て気づいたことなんだけど
F-22の機体の胴体部分って”亀の甲羅”の形と同じなんだよね。

ここら辺、技本さんが調べてほしいなぁって
亀の甲羅の形は、ステルス的にどうなのかって大規模実験室で研究してほしい。
なんかアッと驚くような発見があるような気が…まぁ素人の雑感なんだけど。
やっぱりこういう兵器だ機械ものっては最終的に自然界にあるなんらかの物が一番
普通で一番良い影響を与えるんじゃないのかなって?そう思います…

スレ汚しスマソ。 ただ何らかのステルス研究の参考になるような気がしたので
122名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:03:31 ID:???
亀仙人はスケベだというところまで読んだ
123名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:06:14 ID:???
心神はもともと保険だった訳で
124名無し三等兵:2009/04/13(月) 13:51:31 ID:???
保険でもなんでもない。データ取りなだけだ。
125名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:00:45 ID:Pmq9MVB9
防衛省職員が、タイフーンに搭乗したのは
エンジンの性能を確かめるためじゃ。。
タイフーンのエンジンを搭載するつもりだな。。
126名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:03:43 ID:???
>>119
1.1倍ぐらいが現実的かな
心神の試作機を最初から1.1倍で作れば量産機化しやすいかな

XF5を少し拡大した6トンエンジン双発で推力はF-2程度
F-2との違いは
・小鳥ぐらいのステルス
・要激に特化した装備(ウェポンベイにAAMを4本ぐらい)
・双垂直尾翼+3弁TVCによる高運動性能
・F-2の空虚重量(9t)に匹敵する離陸重量の軽さ
127名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:07:52 ID:???
たしかタイフーンのエンジンは増強する予定もあったはず
このエンジンが手に入れば、より機体の大型も夢ではないのかもしれない
128名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:11:11 ID:???
6tエンジン単発の無人支援戦闘機もよろしくお願いします技本さん
129名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:14:25 ID:???
>>127
アードアの子孫みたいなエンジンの様な気がする
130名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:25:18 ID:???
とりあえず、タイフーンのエンジンを使って欲しい
これでF−35と同等程度の戦闘機にはなるだろう
131名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:29:01 ID:???
心神をベースにした実用機の開発を急いで
エンジンだけをライセンス取得するのはどうだろう?
132名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:31:00 ID:???
エンジンだけのライセンス売ってくれそうな所ってどこ?
133名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:33:24 ID:???
心神をベースにって冒険もいいところだろう。小さすぎ。
134名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:34:34 ID:???
>>133
ひんと
あれはあくまで、模型
135名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:36:42 ID:???
あのサイズで実証機を作るんでないんか?
136名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:39:12 ID:???
実際に飛ぶものが、あのサイズであるとは限らない
なるだけ目立たないようにサクっとやりたい日本としては
わざと小型の模型を出してきても不思議ではない。
137名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:40:02 ID:???
あのサイズは練習機
試験を上手くパスしたら、機体がそのままT-Xにスライドするんじゃない?
138名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:41:14 ID:???
>>137
それはさすがに無かろう。
139名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:42:53 ID:???
>>135
あれはフランス装備庁でRCS測定するための機体であって
あのままのサイズかどうかはこれから決めるんだと思う
140名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:50:05 ID:???
コンピューター上のRCS?数値と
模型の実際の数値にどれだけの誤差があるか、コンピューターの計算が正しいのか
設計が正しいのか、それを確かめるための模型なのだろうねえ。
141名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:50:20 ID:???
正直な話、下手にYF-23やX-32のラ国するよりは現実的かもな
P-Xだって設計開始が2001年で設計審査に2003年に通り
2004年に詳細設計が完了し審査に通り試作開始し
2007年にロールアウトした
設計開始から6年もかかってるわけだけど、
心神の場合は詳細設計が既に始まってるだろうから
P-Xで言うと2004年ごろに近い、あっという間だろうな。
142名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:54:31 ID:???
心神の完了がF-4の寿命に間に合えば
先は明るいんだろうな
143名無し三等兵:2009/04/13(月) 14:58:59 ID:???
>>142
無理にファントム後継をすべて心神にしなくてもいい
心神完成までF-15Eを10機くらい輸入で時間を稼いでもいい。
144名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:02:04 ID:???
>>142
ショートリリーフは教育隊のF-15DJ, F-2Bを一時的に流用するしか無いだろうな
5年ぐらいは教育プログラムを我慢したり工夫してもらうしかない

作戦機にF-4を使い続けた結果として、人的物的な損失や、領土的な損失があった場合
誰が責任を取れるのかというと誰も取れないだろう
145名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:04:42 ID:???
>>141
ロールアウトに2012年
各強度試験に半年〜1年 初飛行2013年
各種飛行試験と改設計に1年〜1年半
各試験完了まで2015年か?だめだ間に合わねぇw
146名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:04:56 ID:???
>>141
予算があれば、ねw

麻生の決断力に期待しろ。
147名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:06:18 ID:???
タイフーンのエンジンが欲しいなら
無駄にアメリカ機買わないで、タイフーンを10機くらい輸入して
心神完成まで時間稼ぎすればいいか。。
148名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:10:42 ID:???
タイフーンとは言え戦闘機を使い捨てみたいな感じで嫌だし、なぜ下げが出来ないのかも気になる。
149名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:12:21 ID:???
【経済政策/米国】米財務省がGMに6月1日までに破産法申請の準備指示--NYT紙 [09/04/13]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239602652/

大きな嵐が始まりそうだ
150名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:14:49 ID:???
>>148
ひんと
俺は歌丸。
151名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:19:22 ID:???
タイフーンと心神(全長x全幅x全高x重量)

タイフーン
16.0m x 11.0m x 5.3m x 11.0t(空虚)
EJ200(A/B 9.2t)x 2

心神1.1倍
15.6m x 10.0m x 5.0m x 10.6t(離陸)
XF5改(A/B 6t)x 2

心神を十分軽く作るか、推力を片発7t近くにまで持っていければどうにか…
ステルスな点では心神の方が有利というか
152名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:26:22 ID:C64x46jz
まぁ中途半端な物作って終リ
153名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:29:44 ID:y9DtxKMI
>>151
ちょっとサイズアップしてほぼタイフーンと同サイズか。
タイフーンのエンジンが利用できますなあ。
154名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:30:06 ID:???
>>151
ステルスなんかより対空、対地、対艦なんでもこなす
マルチロールファイターなEF-2000の方が役に立つ!
KC-767を使えないのが問題だけど
155名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:32:55 ID:???
中途半端でも一回、純国産戦闘機を作れば
すぐにまた、もっといいのが作れる。
改修も国産なら自由で安く可能。

最悪なのは理想的な国産戦闘機を追求して開発決定が遅れ、政権交代の影響で
計画自体消滅すること。
156名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:33:24 ID:???
軽量小型双発機 → 軽戦闘機・偵察機・練習機(F-2・RF-4後継、T-X)
大型双発機  → 主力戦闘機(F-4・F-15後継)
大型4発機  → 哨戒機・早期警戒機・空中給油機(XP-1等)
大型6発機  → 輸送機(C-X)

こんな感じか
157名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:38:12 ID:y9DtxKMI
>>154
エンジンだけライセンス生産するためにも、10機くらい輸入していいと思う
158名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:41:59 ID:C64x46jz
政治屋が金儲けしか考えないこの国じゃ無理
159名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:46:04 ID:???
若いっていいなあ
アホウみたいな夢が見られて
160名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:47:21 ID:???
>>154
KC-767はオプション付けるとふんだらとかどこかで読んだ
161名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:47:27 ID:cDvMHCge
>>151
次期エンジンは10屯を越えるらしいよ、
どっかで目処が付いているって発言を読んだことがある。
162名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:47:40 ID:???
>>155
すぐにまたって、一度作ったら次は30年後だと思わなきゃいかんだろ。
163名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:04:42 ID:???
奇跡的に高性能なエンジン自主開発出来たとして、機体や艤装は国産でいけるのか?
164名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:08:36 ID:???
>>163
うん
165名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:17:42 ID:???
>>163
機体・・・ すでに飛んでる機体を利用すれば短期間でいける
       新規設計なら初飛行まで4〜5年かかる
レーダー・・・ 最新型が実用化
データリンク・・・ 国産品が実用化
対地・対艦FCS・・・ 国産品が実用化
空対空FCS・・・ 分からん
ECM機器・・・ 分からん
機関砲・・・ なし
AAM・・・ あり
ASM・・・ あり
爆弾・・・ あり
魚雷・・・ あり
対地ミサイル・・・ なし
166名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:25:46 ID:???
>>154

「役に立つ」という観点から見ればF15Eが良いと思います。
実際のところ、戦争はなかなか起きるものではありません。兵器としてだけの意味で
購入費分のコストを埋めるだけの役に立つかどうかは微妙なのです。
というか役に立たないほうが良いとすら言えます。

でF15Eの場合ですが兵器単体と言う意味でも馬鹿に出来ないものがありますが
それより問題なのは「敵基地攻撃論」+「F15E保有」が日本にセットされた場合です。
それだけで北を含めた仮想敵国たちに威圧を与えられるのです。

これはF22はともかくEFなどでは達成できません。実際の兵器としての能力はともかく
実績が無いからです。F15Eは砲艦外交的な政治的意味に於いて役に立つであろうという事です。
167名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:49:56 ID:???
平成21年4月13日(月曜日)第14029号
F−15偵察機化の機体改修設計、三菱重工と契約  偵察システムは東芝が担当、
23年度から実用試験

PreMSIPのF-15DJをRF-15DJにするという話と
PreMSIPのF-15Dを複座化してEF-15Jにするという話が出て来ています
つまり作戦機用途としてはPreMSIPは既に厳しいと

F-4の退役も問題ですがPreMSIPの今後が問題ですね
168名無し三等兵:2009/04/13(月) 16:54:35 ID:???
169名無し三等兵:2009/04/13(月) 17:52:51 ID:I+f2IKYV
素人質問だけど、どうせ自衛隊の方針は先制攻撃は認めず向こうが先に撃たないと反撃できない
とかだろうから、そんな場面へ高価な戦闘機でスクランブルかけても、あっさり初撃で撃墜され
てしまうだけなんでないの? 最新AAMは撃たれたらかわすの難しいって言うし。
ステルス機だと相手レーダーに映らない(映り難い?)から、目視によるバルカン砲攻撃は防げない
としてもミサイルには狙われないで済むってことかな?
170名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:13:56 ID:???
171名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:40:38 ID:???
もうF-35参加でいいよ。F-4の穴埋めは台風でいい
F-15SEなんていつ出来るかわからんし
172名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:41:35 ID:???
>>148
使い捨てはネトウヨ
173名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:41:39 ID:???
そんなに簡単に言うなよw>JSF参加
174名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:45:39 ID:???
F-4を外側から補強して耐用年数延ばしたり出来んのかな
カーボン材でコーティングするとか
5年も延びれば充分だと思うけど
175名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:48:13 ID:???
外板を強化するだけじゃなくインフレームから配線系もやらないとダメポ。
そもそも性能寿命的に終わってる。
176名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:48:47 ID:???
>>173
全くだ。アメリカの売る売る詐欺にわざわざ騙されに行かせる奴は日本人じゃないんだろうな
177名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:49:26 ID:???
分解してきれいに掃除したらもう少し使えるよ
178名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:49:33 ID:???
いや売るだろう。F-35Dだけど。
179名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:49:52 ID:???
リベラルうざい帰れ
180名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:50:22 ID:???
もうアメリカには騙されないぞ!
181名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:55:53 ID:???
>>179
統一教会のチョンは国帰れよ
182名無し三等兵:2009/04/13(月) 18:59:23 ID:???
>>177
その際はもちろん鯨油を塗りなおすんだよな?
183名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:10:55 ID:???
500スレ目記念かき
184名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:23:06 ID:GbSGXNFz
F15SE
185名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:38:08 ID:???
心神が小さいのは、量産型は無人機になるからじゃね?
186名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:40:47 ID:???
69 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 15:00:45 ID:???
ttp://www.network54.com/Forum/211833/thread/1205929602/last-1206016277/Weighing+the+F-35
Weighing the F-35

F-35の重量
F-35の目標重量(Target Weight)の変遷
F-35A
2002年度 26,500lb(12.0t)
2003年度 27,100lb(12.3t)
2006年度 29,036lb(13.2t)※AA-1が完成する前。たぶんAA-1は「これ」より30%超過
F-35B
2002年度 29,735lb(13.5t)
2003年度 30,500lb(13.8t)
2006年度 32,161lb(14.6t)※あくまでこの時点の目標なのでBF1はこれより重い
F-35C
2002年度 30,049lb(13.6t)
2003年度 30,700lb(13.9t)
2006年度 32,072lb(14.5t)※Wikipedia(en)記述のF-22のEmpty Weightは14.4t

70 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 15:05:54 ID:???
こんなに重いのにスーパークルーズ出来たり
垂直離着陸出来るんだからF135は凄い
187名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:45:29 ID:???
X-35の時に、JSFの審査基準がA型で空虚重量が10トンだったのにそれが無理で
10.98トンで無理矢理審査を通してたからな
ちなみにX-32Aは9.8トンだった
188名無し三等兵:2009/04/13(月) 19:49:55 ID:???
NHKで無人偵察機が飛んでるぞ
189名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:04:30 ID:tvtbL1Ed
>>188
NHKの中身は創価学会と三国人と極左だけだから
そいつらが作る番組などスルーで
190名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:28:10 ID:tvtbL1Ed
191名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:30:42 ID:PHfH3jcF
F-22の製造中止報道の時も書き込んだが
もう有人戦闘機の時代じゃないかもね
でも最終局面で人が操作するのは勿論必要だけど
192名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:32:14 ID:???
>>191
プレデターの事故率を見てると、遠隔による有人飛行じゃ緊張感が欠落してしまうんじゃないかと言う感じがしないでもない。
193名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:33:23 ID:???
無人機も高価だしねぇ
194名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:39:00 ID:xEGwhi1A
ファントム20機の代わりにスパホを20機買う。
で、その条件として
「ジョージワシントンで離着陸訓練やらせろ」だな。
195名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:39:47 ID:???
「ひゅうが」でやれ
196名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:41:29 ID:???
>>191
戦闘機には平和時スクランブル発進して領空侵犯した不明機に
対して警告する仕事が有るので無人には出来ない。
同じ理由で威嚇射撃も必要なので機関砲装備も必要。
197名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:41:35 ID:???
離着艦訓練をやらせる代わりに、5年ほど本艦のクルーとして働いてもらう。
198名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:43:35 ID:???
次期次期何十年も前から言ってるのに
いつになったら導入されるのかさっぱりわからんね。
199名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:51:52 ID:???
>戦闘機には平和時スクランブル発進して領空侵犯した不明機に
>対して警告する仕事が有るので無人には出来ない。
何で?

>同じ理由で威嚇射撃も必要なので機関砲装備も必要。
いいじゃん。F-106やMig25もついてなかったし。
200名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:54:11 ID:???
さすがに平時に不明機を即刻撃墜する国は無い。
警告が不要なら戦闘機すらいらんだろう。SAMぶっ放せば済む話だ。
本気で打ち落とす前には威嚇射撃が必要って国際法か何かで決まってなかった?
202名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:58:34 ID:???
冷戦時なら北朝鮮の戦闘機が米空軍の偵察機を即効で落とした事件はあったことはあった。
でもさすがに平時は無いな。いやあいつら下の国と戦争中だけどさ。
203名無し三等兵:2009/04/13(月) 20:59:16 ID:???
威嚇射撃すら不要って時代が違うだろ。
204名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:37:07 ID:???
心神導入する予定だから、自衛隊は呑気なんだなあ。。。。
205名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:38:03 ID:???
心神を導入してどうするんだ。
206名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:38:32 ID:???
ここでの議論はメディアのちょっとの報道でいつもぶっ飛ぶからな。
F−35Jが現実味を帯びて来たな。
207名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:39:23 ID:???
それは初耳
208名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:41:26 ID:???
>>205
実験機を40機ほど(ry
209名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:42:15 ID:???
>>206
無理
ライセンス生産が出来ないんで
今の技術力ならあっけなく作り上げると思う
やはり80年代とは違って、スパコンの性能があがったことが背景にあるのだと思う。
そうとう高精度なシミュレーションがスパコン上で出来るようになったんだろうし。
哨戒機輸送機の開発の早さを思うと、それを確信したね。
だいたいにして80年代後半に開発開始したYF-22なんて91年ごろに初飛行しとるしね。
あの時代ですらこれくらい早いんですから。
210名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:43:37 ID:???
>>208
アメリカ式の実証実験でも40機は大げさすぐるのにw
211名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:47:44 ID:???
1機10億円で製造できればあるいは・・・
212名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:48:35 ID:???
>>208
たぶん、それくらい作るだろうな。
開発費の少なさとライセンス生産費用が上乗せされない国産ステルスなら
一機あたり100億円以下で調達できるだろうし
213名無し三等兵:2009/04/13(月) 21:52:10 ID:???
はたして心神の数をそろえて戦力化できるのだろうか?
214名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:14:57 ID:???
手に入る確率の低いF-22を一方的に本命視する自衛隊を
よほど密約が裏であるのか、と思ってみていたんだが
結局、ただのブラフだったわけね。
最初から手に入れるつもりなんて無かったと、売ってくれたとしても高額すぎて
数そろえられないと、ライセンス生産も不可能だし、ライセンス生産できても
ブラックボックスだらけで日本という大国がこれに依存するのは危険、と考えていたわけね。
そこで心神を実用化することに決めた、と。
215名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:18:05 ID:???
思ったんだが、XP-1を小型化したら
結構良いものができないか?
実証機を実用化してどうしろと。 
217名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:21:36 ID:???
>>216
無職の朝鮮人は黙ってろよ
歌丸こそスルー能力の一つも身に付けないとね。 ^^
219名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:31:33 ID:+IGpFjQC
なんだ部品鳥も荒らしをやってるのか。
220名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:36:02 ID:???
てっきり心神は、F-22を手に入れるための政治的道具
とみなが思っていたがんだが、現実はラプターなど興味がなく
ラプター購入できないことを理由に心神を導入する予定が最初からあった、ということだな。
221名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:37:53 ID:+IGpFjQC
マジレスするとF15FXって200億ぐらいいくんじゃないの?
222名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:39:12 ID:???
>>191

戦闘機動も何も無くAWACSに言われた空域に飛んでって、AWACSに
言われるままにミサイル発ボタンを押してるだけなので有人機本当に必要かなあ?と思う。

B52のクルーのインタビューで指定された場所に行って指示されるままにミサイル
撃ったそうで何を攻撃したかは知らなかったそうだ。とりあえず対地攻撃機・爆撃機は
無人でいいと思う。
223名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:39:13 ID:???
いや、300億よ
224名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:41:08 ID:???
F-15FXは基本SGと同じなんで110億前後でしょ。
225名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:41:28 ID:???
B52だって戦闘機の護衛がなければただの標的だろ
226名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:45:23 ID:???
ここにきてもやはりユーロの可能性は低いのか
227名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:47:18 ID:???
自衛隊側が今の段階でも何も答えないということは
この候補の中には正解がないってことでは?
228名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:50:29 ID:???
>>227
そうなのかぁ、もたもたしてF-4大丈夫なんだろうか?
229名無し三等兵:2009/04/13(月) 22:55:23 ID:???
>>196
スクランブル任務はF-15のPre MSIPにでもやらせておけばいいんじゃね
寿命が来たらF-2にやらせりゃいい
スクランブルのための装備を全機に導入するのは無駄
230名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:05:10 ID:tvtbL1Ed
>>227
結局そこなんだよねえ
のらりくらいと、結局、心神を導入するということが秘密裏に決まってんでしょ
231名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:11:33 ID:DvLMOCrt
おまいら2chなんかやってる暇があったら、勉強して世界最強の戦闘機を作れ。
232名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:25:35 ID:???
エンジンはタイフーンのエンジンを使えばいい
そうすりゃ、心神は完成したも同然。
233名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:28:20 ID:???
スーパークルーズできるの?
234名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:34:24 ID:???
できるだろうね
235名無し三等兵:2009/04/13(月) 23:59:35 ID:???
スーパークルーズとゲッター2の走るスピードどっちが早いの?
技術実証機を導入とか過去に実証機を作る前から技術ができてると言い張った歌丸らしい意見だね。 ^^
237名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:03:27 ID:Pdp1Bk3w
タイフーンはいらんけど、タイフーンのエンジンは欲しい
いきなり国産エンジンを使うより、信頼性あるエンジンを使うほうがいい
238名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:03:54 ID:???
>>232
非人のおっさん、直径違うから入らんぞ
239名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:04:38 ID:Pdp1Bk3w
>>238
ひんと
サイズアップ。
240名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:09:16 ID:???
ユーロファイター タイフーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ドライ推力: 60 kN (6.188 kg) × 2
アフターバーナー使用時推力: 90 kN (9,178 kg) × 2


国産エンジン並なのか。。。
トラ3のエンジンはどれくらい出力工場されるのか
241名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:11:41 ID:???
>>239
非人のおっさん、サイズアップしたらますます太くなって入らんぞ
サイズアップするのは心神に決まってるでしょ。
243名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:17:21 ID:???
主翼フレームを超大型のオートクレーブでCFRP一体成形とかわけのわからん事してるのはF-2ぐらい
アメリカはバラバラに作って接着剤でくっつけた(ギザギザがその接合部)
なぜに、わざわざそんな事をしたのか?ASMを4本ぶら下げる為というのも理由の一つだが、
次につなげる為だろう。次とは自主開発戦闘機。

各構造材の特性

比重
高張力鋼       7.8
アルミニウム合金  2.7
チタン合金      4.4
CFRP          1.5

引張強度 (MPa)
高張力鋼 1470
アルミニウム合金 290
チタン合金     1170
CFRP        2100         

F-35を含む従来戦闘機がアルミ合金で、フレームも主翼桁も作られているのに対して
心神はほぼ全てにCFRPを採用している(エンジンなど高温になる部分はチタンフレーム)。
アルミと同じ引張強度で作った場合1/7の断面積で済み、比重が半分だから
アルミで作るよりも1/14も軽く出来る。まあそこまでいかなくても1/4の軽さには出来るだろう。
例えば心神が3トンだったとして、同じ強度と大きさの戦闘機をアルミで作れば12トンになる。
軽い方が色々と有利だ。小さい推力のエンジンでも十分な加速を得る事も出来るし
旋回時の遠心力も小さいので旋回半径も小さく出来るし、上昇力も上げられる。
244名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:17:52 ID:???
>>242
オナニー気持ちいいですか?w
245名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:21:20 ID:???
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/EF2000.htm
とりあえず直近の問題はタイフーンの導入でのりきり
あとは、英国との連携でタイフーンのエンジンをライセンス生産して、心神に
搭載すりゃーいいんちゃうのー
246名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:22:34 ID:???
アードアみたいにエンジンだけ買えばいいじゃまいか
247反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/14(火) 00:26:28 ID:???
タイフーンなんていらないよ
いくら日本語由来の名前がついててもね
248名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:27:48 ID:???
>>246
アドアの悲劇を繰り返すつもり?
249名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:27:55 ID:???
そしてジャギュアモドキならぬ…何モドキだ

アメリカから買えばラプターモドキになるな、あの見た目は<心神
250名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:28:17 ID:???
じゃあF-15Eを10機くらい輸入してのりきればいいじゃん
251名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:31:06 ID:???
「つなぎの機体」としての台風は魅力的だわな。

一個飛行隊分輸入して、お役御免になったら教導へ回す。
フランカー系とガチでやりあう為の機動性を与えられた機
体だけに教導には最適。
252名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:32:46 ID:???
>>251
素直にSU-30MKYを買えばいいじゃん
253名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:32:56 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=osgxfzfmenw&hl=ja
F-15Eはエンジン出力もアップしとるのかな
はんぱねえな、この機動は
254名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:35:27 ID:???
>>251
つなぎは既存機のアップグレードですが、何か?
255名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:36:51 ID:???
>>254
ひんと
機体寿命との兼ね合い。
256名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:38:47 ID:???
まじめにF-15SEでいいんでないの?価格によるけど。
257名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:38:57 ID:???
何年つなぐつもりなんだw
258名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:39:33 ID:???
F-4は限界だし、つなぎとしては最高じゃない?タイフーン。

できれば虎3がいいけど贅沢はいえないよね
259名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:41:53 ID:???
>>255
非人のおっさん、防衛予算のニュースを見ろよ
260名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:42:07 ID:???
>>258
F-15Eでもいいけど、いまいち弱いよね。
心神完成までを考えるとタイフーンは最良といえるのかもしれない
261名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:42:32 ID:???
あえてラファールで!

エンジンはF414にしてね!
262名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:43:32 ID:???
YF-2さn(ry
263名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:43:39 ID:???
国産兵器の運用に拘ったら金と時間がかかるんじゃないの?<台風
さっさと決めていればめども立ってたろうけど
今から「繋ぎ」で買うんなら、いくら大幅な改造を許されるといっても
やっぱり全部NATO規格の兵装運用が前提になるのかな
264名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:44:35 ID:???
NATO規格・・・kwsk
265名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:45:28 ID:???
タイフーン買ったらエンジン技術もくれるのかな?

もしそうならタイフーンがいいし、
だめならF-15ベースに改良したやつでいいと思うし
266名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:46:28 ID:???
タイフーンを提案しているのは、あくまで少数輸入のつなぎね
50機とか100機とか、このての時代遅れの機体を大量に購入しても無駄なわけ。
だから日本は心神開発しているわけよ、わかるかなー、わかんねーだろうなあー
いえー
267名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:48:45 ID:???
心神完成から国産戦闘機まで何年かかるん?
268名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:49:15 ID:???
>>264
勝手な造語で悪かったよ、要は欧州で使われてる物をそのまま使うしかないのかなと
AAM-4やASM-2、今後実用に移るAAM-5は使わない前提にせざるを得ないんじゃないかと思った
269名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:49:36 ID:???
心神を使い物にする予算と技術力と開発時間が日本にあるのか?w
270名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:49:54 ID:???
>>255
非人のおっさん、少量導入でF-3までつなぐ妄想かよ
271名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:50:16 ID:???
タイフーンよりもラファールのほうが美しいのは何でだろ
272名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:51:35 ID:???
>>271
フランス製の核ミサイルを売ってくれるなら、フランス製のヘボ戦闘機でもいんだけど
273名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:54:35 ID:???
EJ270のライセンス生産券付きならユーロファイターでいいんだが。
274名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:55:35 ID:???
>>269
ぶっちゃけ戦闘機として全部ひっくるめてものにする力は今はないだろ
ただ、将来のための技術的なマイルストーンにするつもりで、
他の機種と並行して心神を発展させた国産戦闘機を性能に目を瞑って採用するのはありだと思う
275名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:57:15 ID:???
心神を完成させたとて今回のF-X関係なくね?
276名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:57:44 ID:???
産界はやれるならやりたいだろうねF-3
とりあえず各社のプランを提出願います。
277名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:58:02 ID:???
>>275
絶対間に合わないねw
278名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:58:49 ID:???
MHI・・・心神発展ラプタースキー
279名無し三等兵:2009/04/14(火) 00:58:56 ID:???
>>269
楽勝楽勝
哨戒機も楽勝で飛ばしましたし。
日本に航空機を作る技術がない、というような非人のレッテル張りを
さくっと否定してくれました、そこが日本らしいところです。
280名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:01:26 ID:???
心神を大型化してF110エンジン乗っけるのは無理なの?
281名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:05:38 ID:???
オマイら現実逃避したいのはわかるが…。

現時点で一番可能性が高いのは

 純減→F-35DJ

だろJK。
282名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:05:43 ID:???
心神自体が飛んだことすらないからまずこれの開発終了が2014年
それから実用機の開発になるから完成は早くて2020年頃、絶対間に合わない
283名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:07:24 ID:???
161 :名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:47:27 ID:cDvMHCge
>>151
次期エンジンは10屯を越えるらしいよ、
どっかで目処が付いているって発言を読んだことがある。

これが現実なら、ラプターなみの大型機体も可能
そしてF-15後継までに、ラプターなみのエンジンを国産化すれば
すべてにおいてラプター並の国産ステルスが完成する。
将来の能力拡張性まで考えて機体サイズを構想している可能性もある。
284名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:16:26 ID:???
そろそろ冷戦後の防衛予算減の流れも変わらないと流石にやばい
空はF-4がやばいが、陸は74式戦車がばたばたリタイヤしてるし
2010年代に入ると海の雪型・霧型DDの寿命が尽きる
285名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:18:16 ID:???
前原さんが総理になればOK
286名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:25:10 ID:???
>>279
非人のおっさん、時間が足りねーんだよ
287名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:25:46 ID:aY7LdD0h
数十年後には日本なんて、守るべき何物もない
すっかすかな国になってるんじゃないかとも思うが
288名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:27:36 ID:???
>>283
確か、日本航空新聞社の本日のトピックで見た気がする。>XF-5の大型化
http://www.aviation-news.co.jp/recommendation/index.html

URL調べるためにアクセスしてみたら、RF-15Jの話がのってたよ。
TACOMと組み合わせて運用するんだよね。
289名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:32:17 ID:???
ミサイル防衛でカネ使いすぎなんだよ
バカばっかりで困るわ
290名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:43:41 ID:???
>>288
どこまで能力向上してくるか楽しみだな
結局、心神作るにしても半端な小型なもん作ってもしょうがない
という思想があるんでしょうねえ。
開発費がないなかでF−15後継も考えると半端なものは作れない。
291名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:55:15 ID:???
>>290
非人のおっさん、ステルス機初めてなのに実証機パスして実用機作ろうなんて幼稚すぎる発想だぞおっさん
292名無し三等兵:2009/04/14(火) 01:59:32 ID:???
>>291
今の時代、80年代と比べたら格段にコンピュータの
性能が拡大してますからねえ。
80年代のスパコンなんて、現在個人で手に入るpcよりも能力が下だったでしょ。
そういういみでも開発力が上がっているわけよ。
そしてF-22の原型であるYF-22の開発が開始されたのが80年代後半なわけ。
293名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:04:20 ID:???
>>292
非人のおっさん、コンピュータの計算能力と実証機の必要性は関係ない
294名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:06:37 ID:???
>>293
非人のおっさん、スパコンは科学技術分野では使われまくってますよ
295名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:08:06 ID:???
地球シミュレータが出来たから
ひまわりはもう要らないという事と同じだなとオモタ
296名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:08:23 ID:???
>>294
非人のおっさん、スパコンが使われてるなんて非人のおっさん以外誰でも知ってる
スパコンの性能と関係なく実証機は必要
297名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:11:28 ID:???
1300ドルの個人用スパコン
ここに写真を掲載した『Microwulf』は、デスクトップ・コンピューターほどの
大きさしかない装置だが、26ギガフロップスの処理能力で連続稼働でき、
しかも装置一式で1300ドルもかからない。
http://wiredvision.jp/news/200709/2007091222.html


スーパーコンピュータ産業史

1985年 Cray-2/8 3.9 GFLOPS ローレンスリバモア研究所,カリフォルニア,アメリカ
1989年 ETA10-G/8 10.3 GFLOPS フロリダ大,フロリダ,アメリカ
1989年 アンリツ QCDPAX 14 GFLOPS 筑波大学,筑波,日本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%8F%B2


どれだけラプターがチープなコンピュータで設計されたかが想像できるだろう

298名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:13:42 ID:???
>>296
非人おっさん、結局、設計において実証機も実用機も関係ない
コンピュータによる設計という事実はかわらない
299名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:14:01 ID:???
>>297
非人のおっさん、コンピュータの性能が今の1000倍向上しても実証機は必要
300名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:14:16 ID:???
EF2000 vs F-35A →ステルスでF-35A
EF2000 vs F-15SE →性能は同等、政治的理由でF-15SE

少数調達じゃライセンス生産できるような予算が下りる事は考え難いし、
F-35AをスルーしてEF-2000でF-15J preMSIPまでリプレースするとも思えない。

どう考えても不利だ。
301名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:16:04 ID:???
今のスパコンなら最適化とか速いだろうけど
演算結果と実機の実験結果がピッタリ合うわけじゃないからね
302名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:16:42 ID:???
>299
非人おっさん、その実証機の設計はソロバン使って計算しているわけじゃないんですぜ。
303名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:17:41 ID:???
コンピュータシミュレーションで全てを決められないから、
いまだに高価な風洞実験装置が使われてるわけで。
304名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:18:52 ID:???
>>302
非人のおっさん、計算能力が上がっても実証機が不要な理由にはならないぜ
305名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:20:46 ID:???
>>304
その実証機も結局、コンピューター上で設計されてから現物になるんですぜ?
実証機が、すべて手作り、とでも思ってんかい
非人のおっさん、そりゃないぜ。
306名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:21:01 ID:???
演算能力が上がってるから何でも設計通りになるなら
試験飛行すら必要ない理屈になるな
初飛行なしにいきなり実戦配備しとけ
307名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:21:20 ID:???
非人非人いってる奴は
相手にするだけ時間の無駄だw

切り上げて寝たほうがいいぞ
308名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:23:13 ID:???
二人ともなんか話がかみ合ってないんじゃね?
309名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:24:09 ID:???
>>305
非人のおっさん、実証機を製造したら最初の設計のまま何の問題もなく完璧で開発完了すると思ってるようだな
無知もいいとこだぜ
さすが非人のおっさんだな
310名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:24:18 ID:???
非人のおっさん、いくら実証機といえども基本設計はコンピューター上でやるんですぜ
コンピューターが何のためにあると思ってんですか、非人のおっさん
あらゆるものを計算するために存在しているのでしょうが。
こうやってコンピューターがあるから、非人のおっさんもネットできているんですぜ。
コンピューターは念力で動いているわけじゃないんですぜ。
311名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:24:57 ID:???
非人非人言ってる馬鹿はID出すかコテつけろ
NGもできねぇ
312名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:25:49 ID:???
なまじ自分が知らないばかりに
コンピュータ万能と盲信する中年世代か
313名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:25:59 ID:???
非人が火病った
314名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:26:30 ID:???
>>310
非人のおっさん、論理が破綻してるぞ
315名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:26:34 ID:???
>>311
非人でNGにすりゃおk
316名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:28:40 ID:???
ひ人のおっさんはとうとうコンピュータまで否定しだしたか。。
あふぉだ。。。
317名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:28:50 ID:???
歌丸は「設計はコンピュータでしてるんだー」しか言ってないな。
シミュレーションだけでは最適化できないから実機を作るって話から故意に逃げてるのか。
318名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:29:23 ID:Q3z4KF2d
台風、国産は米国の横ヤリで中止させられるに決まっとる。
どうせ、F15改で落ち着くんだろ。
319名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:29:52 ID:???
コンピュータさえあればなんでもできると勘違いしている奴のほうが阿呆だ。

コンピュータ上での設計もシミュレーションも大事。
実際に作って飛ばすことも大事。
320名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:30:14 ID:???
>>316
非人のおっさん、誰もコンピュータを否定してないのに勝手に捏造するな
どうやら論理的な反論はできなくなったようだな
321名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:31:28 ID:???
>>310
演算能力が上がってるから何でも設計通りになるなら
試験飛行すら必要ない理屈になるな
初飛行なしにいきなり実戦配備しとけ
322名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:31:32 ID:???
もしコンピューターの性能だけで戦闘機やエンジンが作れるなら、
日本はもっとマトモな心神が最初から作れてるはずw
323名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:33:18 ID:???
>>319
それはただの確認作業。
324名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:33:46 ID:???
おまいらよく歌丸の相手してるなw
ご褒美に歌丸の恥ずかしいレスを貼っておいてやるww


500 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/04/12(日) 02:05:02 ID:eSroFmJk  ← 真っ赤なID
非人とばれたのがそんなにショックだったのか
まあ、日本でこれから生きていけないから過敏になっているんだろうが。。
北朝鮮ミサイル発射で過敏になっている典型的なチョンですかー

501 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:05:11 ID:???
小学生なみ知能の中年が赤いIDで頑張ってるな

502 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:06:02 ID:???
こんな時間からIDと顔を真っ赤にして必死w

503 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/04/12(日) 02:07:09 ID:7AxLCJue  ← ハイ、ID変更(笑
チョンコも大変だな
六文儀て。。。W
325名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:34:30 ID:???
>>323
その確認作業が重要なんじゃないか。
何のために飛行機ぶっ壊してまで強度試験やるのかわかってるのか。
326名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:35:05 ID:???
>>324
六分儀を説明できないで逃亡したしったか非人キター
327名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:36:28 ID:???
>>326
やあ、六文儀とか言ってたシッタカくんw
328名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:38:46 ID:???
六分儀の説明まだあ?
329名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:40:18 ID:???
六分儀の説明は前スレに出て来たよ。
レベルの低い歌丸には理解できなかったのかwww
330名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:40:29 ID:???
六分儀の説明をしたら今度は六分儀を使った緯度経度の求めかたを教えろと騒ぐに30円
331名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:42:22 ID:???
>>330
その説明まだあ?
やっぱしったかだったか。。orz
332名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:43:37 ID:???
しっかしぃ、なにが笑えるって真っ赤なIDと顔を指摘されたら
そっこーでID変えてやんのwww

そんで二日たってもいまだにそれがトラウマになってて
ID隠して[s]とか[sag]とかやってんのwwww

ケツの穴ちっさーwww
333名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:44:43 ID:???
非人が話題逸らしに必死のようです。
334名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:45:50 ID:???
>>330
その説明まだあ?
やっぱしったかだったか。。orz
335名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:46:33 ID:???
>>330
その説明まだあ? 
やっぱしったかだったか。。orz 
336名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:47:24 ID:???
その説明まだあ? 
やっぱしったかだったか。。orz 
337名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:47:29 ID:???
>六分儀の説明をしたら今度は六分儀を使った緯度経度の求めかたを教えろと騒ぐに30円

そんなことまでは知らないくせにしったかかましていた自分が恥ずかしいニダ

と言えば許してやるぞ非人のおっさん。。。
338名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:48:08 ID:???
説明を次から次へと求め続けるループ煽りしかできなくなった歌丸w
これは歌丸の「もうこれ以上ボクを問い詰めないでくれよー」という心の叫びの表れですwww
339名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:48:17 ID:???
>六分儀の説明をしたら今度は六分儀を使った緯度経度の求めかたを教えろと騒ぐに30円 

そんなことまでは知らないくせにしったかかましていた自分が恥ずかしいニダ 

と言えば許してやるぞ非人のおっさん。。。 
340名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:49:21 ID:???
>六分儀の説明をしたら今度は六分儀を使った緯度経度の求めかたを教えろと騒ぐに30円

そんなことまでは知らないくせにしったかかましていた自分が恥ずかしいニダ

と言えば許してやるぞ非人のおっさん。。。
341名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:49:46 ID:???
歌丸大丈夫か?
同じレスを何度も見るが、そろそろ寝たほうがいいんじゃないだろうか。
342名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:50:24 ID:???
しかし非人ひどすぎだぞ、いまどき設計にコンピュータは何の意味もない
というような主張は
いまの時代ありえない。。。orz
無知すぎ。。。。orz
343名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:50:33 ID:???
ここまで俺の自作自演でお送りしました
ここからは俺の自作自演でお送りします
344名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:51:24 ID:???
>>342
そんな主張は誰もしていない。
本当に大丈夫か?
345名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:53:51 ID:???
ふと俺は思った。
歌丸とは、ただ何人かの名無しが歌丸という架空の存在を演じているだけなのではないだろうか?
346名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:54:29 ID:EQk+Kf6T
>>344
そりゃないぜ。。。orz
あんた無理ある主張しすぎ。。。orz
さすがの俺でもあきれてしまう。。。
347名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:54:46 ID:???
>>340
そんなことまでは知らないくせにしったかかましていた自分が恥ずかしいニダ
さあ許せ
348名無し三等兵:2009/04/14(火) 02:57:35 ID:EQk+Kf6T
>>347
お前もう寝たほうがいいぞ。
どうでもいいことに反応するようになったら、お前自身もう弱体化してんだよ。。
349名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:00:27 ID:???
この時間のコノスレは最後まで残ったほうが負けのゲームだからな。
どうでもいい事にでも反応するさ。
俺はゴミクズの弱体化した非人だからな。
350名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:01:50 ID:???
さあ俺を負けさせろ。
俺に哀れな勝利宣言をさせろ。
351名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:03:36 ID:???
俺の手に負えないかもしれない。。。orz
非人のおっさん火病りすぎ。。。
352名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:04:06 ID:???
やったwwww反論できずに逃げたうぇwwwwwwwwwww
俺の完全論破wwwwwwwwwww


な、俺の負けだろ。
353名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:05:26 ID:???
>>351
キチガイの相手をする時は、自分がキチガイにならないように気をつけろ。
じゃないと俺みたいになるぞ。

まあおれは元々キチガイなんだけどな。
354名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:06:32 ID:???
なんだこのカオス
とても空自次期主力戦闘機考察スレとは思えない。
355名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:09:18 ID:???
さてと、気を取り直して心神の話でもしよーぜ。
356名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:16:28 ID:???
次レスでテンプレ追加だな

歌丸・・・電波。思いこみが激しい。反米厨。核武装バカ。防空のためにイージス艦増強を主張。
     在日ニート。大阪人。チョンコ、非人などと連呼したりようつべのURLを貼り付けたりするのが特徴。
     ID丸出し。グリペンスレを荒らす。台風スレを荒らす。通報される。
     最新のスパコンで設計すれば戦闘機の試作は不要と本気で思い込む。
357名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:18:04 ID:???
>>356
非人のおっさん、id丸出しってとこは削除しといたほうがいいぞ。
しかし、いまどきコンピュータを否定とは。。
さすが大陸の非人だぜ。
358名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:19:00 ID:???
359名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:21:19 ID:???
>最新のスパコンで設計すれば戦闘機の試作は不要と本気で思い込む

非人のおっさん、ソースは?
待ってるyo
360名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:24:08 ID:???
歌丸・・・電波。思いこみが激しい。反米厨。核武装バカ。防空のためにイージス艦増強を主張。
     在日ニート。大阪人。チョンコ、非人などと連呼したりようつべのURLを貼り付けたりするのが特徴。
     ID丸出しだったが、ある夜「真っ赤なID」と言われて痛く傷心。
     余程トラウマだったらしく、その後は[saga][sagi]などID隠して迷走中。
     たまにID出して自演する特徴も備えた。(本人はバレてないと信じてる)
     最新のスパコンで設計すれば戦闘機の試作は不要と本気で思い込む。
361名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:25:43 ID:???
362名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:28:38 ID:???
>>360
非人おっさん、なんでそこまで必死なの?
必死に編集しちゃって。。あんた可哀想だよ。。。orz
363名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:29:13 ID:???
>>362
悔しいのか
364名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:32:01 ID:???
いや、本気でどうでもいい編集しちゃったり
人間が小さすぎて同情しちゃったんだ。。orz
可哀想。。
365名無し三等兵:2009/04/14(火) 03:35:51 ID:???
さて寝るか。
小さい人間にかかわるとこっちの運勢が下がる。
366名無し三等兵:2009/04/14(火) 04:23:21 ID:???
お前の運勢が最低の理由が分かった
人間誰しも自分自身とかかわらずには生きていけない
初めておまえに憐憫の情を抱いたww
367名無し三等兵:2009/04/14(火) 04:48:57 ID:???
どうせ、ウンコ鳥と反スと洗濯機と地丹の自作自演だろ
1人なん役すれば気が済むんだが
368名無し三等兵:2009/04/14(火) 05:47:20 ID:KN4SNQ8W
お前らいつ寝てるんだよww1時までに寝ないと頭禿げるぞ
369名無し三等兵:2009/04/14(火) 06:47:38 ID:gjAZSMDe
ってか みんなわかってて書き込んでるんだろうけど スパコンの性能が上がれば設計から実物あるいはモックを作るまでの時間が短縮されるのと
風洞実験とかでの不具合が起きる可能性の低下と実際に起きてからの再設計にかかる時間が短縮されるってこと・・・・
370名無し三等兵:2009/04/14(火) 06:58:09 ID:???
>369
開発が順調にいっている場合なら、コンピューター使用時間の割合はそれほど大きくない。
泥沼に嵌った場合、コンピューターの使用時間が爆発的に増加するが開発は進まない。

コンピューター性能の向上による開発時間の短縮なんてあまり期待しない方がいい。
371名無し三等兵:2009/04/14(火) 07:21:14 ID:???
此処まで全て素人の戯言です
良い子は信じ込まない様にな
372名無し三等兵:2009/04/14(火) 07:46:29 ID:???
>>369
あとコストカットの要素も大きいですね。
風洞実験の回数の低下とか設計の最適化とか開発期間の短縮とかで。

>>370
もう少し論理的に話せ
>開発が順調にいっている場合なら、コンピューター使用時間の割合はそれほど大きくない。
根拠不明、つーか明らかに間違い
>泥沼に嵌った場合、コンピューターの使用時間が爆発的に増加するが開発は進まない。
コンピュータによる開発期間の短縮と全く関係ない話を持ち出してるね
>コンピューター性能の向上による開発時間の短縮なんてあまり期待しない方がいい。
結局まともな理屈を何ひとつ提示してないので、始めに結論ありきにしか見えない
典型的な基地外レス
歌丸のほうがまだましだなww
373名無し三等兵:2009/04/14(火) 07:58:20 ID:kePjRv4q
非人、まだいたの
374名無し三等兵:2009/04/14(火) 08:53:24 ID:???
つか各企業や技本間でCADの形式を統一しているのか気になるところ。

後、設計て基本は技本だっけ?だとしたら微妙な気が。なんかCA関係最適化できなさそう。
375名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:07:33 ID:???
>>372-373
もうちょっと書き込み時間の間隔を取った方がいいよ
これアドバイスな
376名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:10:29 ID:???
話は簡単で、

A 心神を純粋な実験機として作るか、量産試作機として作るか
B 量産機としてみた場合Su-30などの仮想敵機に対して優位性があるか

だと思います。
Aは最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ないし
実験機は小型じゃないといけないという決まりもないので
対外的には実験機で通して最終的にFIとして採用すればいい

Bの方が実は問題で、
・小鳥ぐらいのステルス
・推力増強型XF5ターボファンエンジン(6t x 2 以上)
・多機能RFセンサー&スマートスキンセンサー
・CFRPとチタンを大量に使った超軽量ボディー
・ウェポンベイ内蔵のAAM-4C x 4
こんな程度でSu-30MKKやJ-10に勝てるのか?ですね
377名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:16:09 ID:???
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
378名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:23:25 ID:???
いや、心神が実は国産戦闘機の開発そのものだとして
それを公表したらF-22は売ってもらえないでしょう
「自分で作ったのを使え!」
と言われるのがおち
F=22の交渉はまだ継続中なんだから
「実は戦闘機でした」
なんて言えるわけない。
379名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:32:41 ID:???
もう無いものは無い。
F−35でいいではないか。
回ってくるのに時間がかかりそうなで、どうしてもいるならスパホだって十分だ。
つなぎならつなぎと割り切るだけでいい。
380名無し三等兵:2009/04/14(火) 09:38:09 ID:???
>>379
F-35こそ無いんじゃまいか
381名無し三等兵:2009/04/14(火) 10:10:47 ID:t+tB1WwL
TACOMタンみたいに実証機がそのまんま実機投入される夢想をしてるんか……
是非も無し
382マキロン ◆yXGbPJVXQM :2009/04/14(火) 10:31:16 ID:???
>>376
> Aは最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ないし

アメリカのように兵器開発予算が一定の確実さで確保できる見込みのある国なら
それでもいいけど、日本の場合、いきなり大型化してまともに飛ばずに失敗したら
そこで開発計画そのものが打ち切りになるリスクも高いのでは?
お役所仕事の手順として、段階を踏む必要があるのではないでしょうか。
383名無し三等兵:2009/04/14(火) 10:40:04 ID:???
>>382
P-Xはそんな事しなかったし
384名無し三等兵:2009/04/14(火) 10:44:20 ID:???
>>Aは最初から量産機サイズで作ればいいだけの話でたいした事ない
機体に合うエンジンが無くなるから大したことあるだろうが。
385マキロン ◆yXGbPJVXQM :2009/04/14(火) 10:48:01 ID:???
>>383
それは飛ばせる見込みがあったからだと思います。
超音速巡航可能な戦闘機エンジンを自力で作るのは、かなり大変ですよ。
386名無し三等兵:2009/04/14(火) 10:54:13 ID:???
質問。
超音速巡航できる条件ってなに?
387名無し三等兵:2009/04/14(火) 10:56:57 ID:???
燃費とエンジンの耐久性じゃね?
388名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:36:08 ID:???
排出するジェットの流速が高いこと?
389名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:40:17 ID:CWRWrKaR
もうシーハリヤーでよくね?
390名無し三等兵:2009/04/14(火) 11:50:55 ID:qwERDE0P
389
脳みそ近代化改修しろ
391名無し三等兵:2009/04/14(火) 12:05:05 ID:???
どうせ日本は戦争しないんだから、しばらく戦闘機いらないよね。
まさかの有事にはアメリカに頼めばいいし。
事情が変わったときに取り残されないように、実験機ばかり作って技術開発だけやってればいい。
392名無し三等兵:2009/04/14(火) 12:10:19 ID:???
>>391
米は中国に尻尾振るのに夢中で日本とかどうでも良いみたいですよ
393名無し三等兵:2009/04/14(火) 12:27:37 ID:???
戦闘は尖閣諸島での対中国戦、竹島近海での韓国戦以外に想定不可。
殊に重要なのは海上戦闘能力だと思われ。
394名無し三等兵:2009/04/14(火) 12:52:08 ID:???
>どうせ日本は戦争しないんだから、しばらく戦闘機いらないよね。

戦争しないための抑止力として、戦闘機を持つんだけどな。
この程度の常識も無いヤツは、救いようの無い馬鹿。
395名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:00:26 ID:???
どうせ9条教とかだろ
396名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:05:10 ID:???
戦闘機より、もう少し朝鮮・中国寄りの島に空自基地兼海自基地を
作る方が先だ
中華空母が完成したら、F-4やF-2やF-15では滞空時間に限界あって
尖閣上空の航空支配なんて保てない
397名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:20:14 ID:???
9条は日本の誇り!
398名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:31:37 ID:???
>>397
アホかw
399名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:45:20 ID:???
一番の問題はタイフーンが駄目過ぎるって事ですね
21世紀にあれはないだろ、イギリスのたこ野郎
400名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:51:04 ID:???
>>399
欧州は平和で結構ってことじゃないですか
401名無し三等兵:2009/04/14(火) 13:51:53 ID:???
>>399
そりゃ、1980年には仕様が確定し1992年運用開始予定で
開発してた戦闘機だもん開発が遅れただけにすぎず、
最新鋭機なんかじゃない
基本設計が古いのは当たり前
デルタ翼だしねえ
402名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:00:28 ID:???
じゃあF-35でFA?
403名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:00:30 ID:???
>>394
抑止力って、軍事じゃなくてもいいんだけどな。
鎖国してる国でもなければ、今の日本を攻撃できる国は無いよ。
そんなことしたら自国の経済も大打撃を受けるからね。
そして鎖国してる国は攻撃する力がない。

地球外からの侵略者な備えると言うなら否定しないけどw
404名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:04:59 ID:???
>>403
隣の国の理性を当てにするんですね
405名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:10:49 ID:???
>>404
中国と韓国なんて、日本と経済的結びつきが強くて戦争出来ない国の筆頭じゃん。
406名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:15:24 ID:???
>>405
なんで連中はキチガイ軍拡してるの?

 大戦だけを基準に考えるのは馬鹿だな。
407名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:15:32 ID:???
>>405
前面戦争には至らないが、島嶼レベルの紛争に達する可能性は大
408名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:15:57 ID:???
韓国はともかく、

中国は日本を一気に占領する方法を徐々に確立させつつある
台湾併合が第一歩、次は八重山侵攻
それから空母配備

これから10年以内に日本併合を目指して動き出す
それでも以前は2010年までに日本を征服すると豪語していたから
大部遅らせる事はできた
409名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:16:30 ID:???
ロウソクが消える前の最後の輝き
410名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:18:31 ID:???
>>405
中国が本当に恐れてるのは米でも露でも日本でも無い
自国の13億人の人民だぞ
そして、今だに国を挙げて半日煽ってるんだからな
理屈じゃなくて暴発する可能性はあるだろう
411名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:26:07 ID:???
>>405
こいつ知ったら、核兵器保持の反対派で左翼の俺でも
 日本に核ミサイルが必要に思えてきた。
412名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:29:36 ID:???
>>407
日本は島諸レベルね紛争に軍事力を行使しないから無意味だよね。
竹島を見ればそんなことは明らか。

>>410
暴発したら内乱だろw
413名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:31:03 ID:???
中国の王朝が倒れる原因トップはぶっちぎりで内乱だろ
414名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:31:42 ID:???
>>411
あぁ核は安上がりでいいね。
でも今は、持つより持たないことを政治利用したほうが得策。
415名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:32:12 ID:???
>>412
 竹島奪われたときの防衛体制も知らないのか?

  こいつ知ったら、核兵器保持の反対派で九条支持の左翼の俺でも
 日本に核ミサイルが必要に思えてきた。
  実は右翼の言い分て理性的て現実的で合理的かもな。
416名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:33:13 ID:???
キョタニがBLOGにタイフーンにするべきだ!とう記事を2個もポストしている

三菱から金もらってるんだろうか
417名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:34:04 ID:???
>>415
今からでも奪い返せばいいじゃん。
418名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:40:24 ID:???
スレチだが、抑止力としては強い戦闘機よりも原潜保有する方が効果的
近い内にシナ製空母も竣工することだし
419名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:46:54 ID:???
>>418
原潜は効果的だけど、それも戦争になった場合だけね。
 尖閣の制空権、制海権の確保にはあまり関係が無い。
 しかも、国内では一番ハードルが高い。核兵器の次か。
 だから、容易なとこから国防を強化するのが現実的じゃないの。
420名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:50:49 ID:???
結局、行使しないことがわかっている軍事力には、抑止力なんかないのさ。
持つなら行使すべきだし、行使しないなら持つ意味がない。
421名無し三等兵:2009/04/14(火) 14:53:04 ID:???
正直、船や飛行機の新開発も良いが
新式ミサイルや魚雷等の弾薬を新開発する方が良いよね、と思う

フェニックスより長射程で小型な対空ミサイル
音の出ない魚雷
中の人だけ戦闘不能にする鹵獲兵器等々
422名無し三等兵:2009/04/14(火) 15:01:54 ID:???
>中の人だけ戦闘不能にする鹵獲兵器

中性子とかの非人道平気のことか?
423名無し三等兵:2009/04/14(火) 15:09:37 ID:???
人道兵器なんて無いんだから気にしない〜
424名無し三等兵:2009/04/14(火) 15:20:56 ID:???
F-22のきもは、それを沖縄に配備すれば
東シナ海での中国の航空活動を制限出来る事

言い替えるとF-22が居るかも知れない空域に
中国は作戦機を投入出来なくなるという事

つまりF-22は戦略的な抑止力になりうるという事
戦争をしないで済ませられる=平和

それに対してSEやタイフーンやスパホにそんな事が期待出来るであろうか
425名無し三等兵:2009/04/14(火) 15:51:13 ID:???
オバマ政権、ISSとの往復手段として中国の神舟宇宙船の利用を検討
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904141045

ソースがあれだが、まあ飴民主党政権なんてこんなもんだよ?
426名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:07:14 ID:0MS0VT2d
>>424
売ってくれないものの自慢してもしょうがねえじゃん
そこで、心神の実用化ですよ
YF-22なみのものをさくっと作ればいいだけ
427名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:10:54 ID:0MS0VT2d
>>425
アメリカリベラル大好きなピンポン外交ですか
428名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:12:38 ID:qwERDE0P
>>426
サクッと作れてたら作ってるわw
429名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:23:22 ID:???
>>425
スペースシャトルの運用延長をするだけでええやん
430名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:25:19 ID:???

2 :名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:08:11 ID:w9RcV9Rq0
カルデロン一族は犯罪プロ集団

退去強制令書発付処分取消等請求事件(平成20年1月東京地裁判決)
より抜粋

原告父の父、母、姉は、本邦における不法残留歴がある。
原告母の父、母、弟2名、妹2名は、本邦への不法入国又は不法残留歴がある。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239625119/209

原告父及び原告母は、これまで、合計300万円を超える金銭を本国に居住する家族に送金している。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239625119/210

さらに、原告父及び原告母並びにその両親等の家族は、そのほとんどの者が本邦に不法入国又は不法残留
をしたことがあり、本邦において同居をするなどしていたことに照らすと、親族関係にあるものが感化し合って
集団で入管法違反を敢行していたともいえ、出入国管理制度を遵守しようという意識が極めて希薄であるといわ
ざるを得ない。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239625119/213

そもそも外国で長く生活をした子女が本国に戻った際に、同じような困難に直面することがあるのは、
原告子に限られたものではないこと、
原告父及び原告母は本国において生まれ育ち、そこでの生活習慣等に慣れ
親しんでいる上、原告父及び原告母にはそれぞれ親兄弟がいてこれら本国に居住する者からの支援を期待できる
さらに原告子は裁決当時11歳で、いまだ可塑性に富む年齢であることをも併せ考慮すると、本国の言語、
生活、社会及び文化等に順応して、本国に帰国した当初の困難を克服することは十分に可能なものと解するのが
相当である。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239625119/214
431名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:27:47 ID:0MS0VT2d
>>428
さくっと作れると思う
せいぜいYF-22なみの戦闘機でいい
432名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:30:11 ID:???
HTVを利用した日本独自の有人宇宙船
ttp://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-g-14.pdf
433名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:47:38 ID:???
>>405
歴史見る限り
>経済的結びつきが強くて戦争出来ない
はタダの夢物語。
434名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:51:00 ID:???
>>433
日中戦争のことを言ってるのか?
435名無し三等兵:2009/04/14(火) 16:53:57 ID:???
>>431
当初の計画
ATD-Xを試作して飛行テストを十分した上で、それらのデータに基づき
F-15の後継となりうるF-22クラスの重ステルス戦闘機を開発する
50〜100機程度取得したF-22と合わせて、Hi-Hiで防空体制を構築する。

これはちょっと無理そうなので
ATD-X計画を作戦機に格上げし双発12t程度のステルス戦闘機を早期に開発
それらの運用状況を踏まえて10トン超クラスのターボファンと
F-22クラスの重ステルス機を開発する。この場合はHi-Lo体制


とりあえず1000馬力の栄エンジンしかないから超軽量化して零戦を作ったあとに
2000馬力の誉を開発し烈風を作るぞ!みたいな状況
436名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:00:35 ID:0MS0VT2d
>>435
とりあえず、非力なステルス機を作って運用しながら実績つくりか
エンジンにかんしては、英国ロールスロイスあたりから高出力エンジン購入できないのかな
437名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:01:53 ID:???
エンジンの自前調達ができないとこのジレンマは終わらない
438名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:09:36 ID:0MS0VT2d
>ATD-X計画を作戦機に格上げし双発12t程度のステルス戦闘機を早期に開発
>それらの運用状況を踏まえて10トン超クラスのターボファンと

なるほどね
実用化のときには10トンエンジンにしていけばいいか
そして、F−15後継ではラプタークラスのエンジンも実用化し、心神を大型化する。
これで開発費も抑えられるだろう
439名無し三等兵:2009/04/14(火) 17:21:42 ID:0MS0VT2d
心神は日本においてはF−35と考えればいいな
そしてF−15後継ではより大型化した機体
アメリカ空軍におけるF−22、のような地位と考えればいい。
そういう意味でも、将来的にはハイローミックス運用体制といえるのかもしれない。
440名無し三等兵:2009/04/14(火) 18:05:57 ID:???
第6世代戦闘機研究へ=米空軍トップ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2592543/4031085
441名無し三等兵:2009/04/14(火) 18:06:17 ID:???
>>435
>とりあえず1000馬力の栄エンジンしかないから超軽量化して零戦を作ったあとに
>2000馬力の誉を開発し烈風を作るぞ!みたいな状況

三菱はいつもそんなのばっかしや
442名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:32:13 ID:???
>>435
少なくとも自民党政権下においては、Hi-LowのHiはアメリカ空軍
主力戦闘機の輸入・ラ国枠だろ
F-1、F-2のように旧支援戦闘機、マルチロールHi-Lowミックスの
Lowが国産枠
心神はF-XXX(F-2後継)
F-X(F-4後継)、F-XX(F-15Pre)はアメリカ製だな
国の規模・予算的にも、Lowのほうが身の丈に合っている

限られた予算を、開発大変な大型機に金つぎ込むぐらいなら
無人化技術やAAMに投資する方が効果も高い


443名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:36:22 ID:???
心神ベースの戦闘機はF-35を越える駄作機になるに違いない
444名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:40:08 ID:???
何故ですか?
445名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:40:48 ID:???
実証機ですから。普通は最適化してから正式化する。
446名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:49:04 ID:???
だな
447名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:49:24 ID:???
心神ってF-1みたいなコックピットからすると
戦闘機と言うより攻撃機的な機体なんじゃないの?
448名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:51:45 ID:???
へいへい
449名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:52:34 ID:???
ほー
450名無し三等兵:2009/04/14(火) 19:58:58 ID:???
へいへい
451名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:01:03 ID:???
ほー
452名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:01:48 ID:???
へいへい
453名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:16:15 ID:???
のいるこいるか
454名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:25:39 ID:???
>>443
正直あのグダグダっぷりを超えるのは難しいだろw
455名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:34:50 ID:???
日本のものづくりの力なめんな
456名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:35:05 ID:???
X-35は空虚重量が12トン、F-35は空虚重量が14トンに近づこうとしている

のに対して心神は離陸重量(内部燃料タンク満載+実証機器搭載)が8トンである
恐らく空虚重量は半分の4トン以下だろう
サイズは同じぐらいなのに、なぜにこんなに重さが違うのか?
ちなみにT-4の空虚重量が3.7トン
457名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:42:42 ID:???
>>454
大丈夫、その辺はC-Xがきっとやってくれる
やらかしてくれる
C-Xは僕らの希望の星だw
458名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:44:39 ID:???
今の技術でT-4作れば、空虚重量1t台でしょ
459名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:45:07 ID:???
>>456
まだまともに飛んだこともない実験機の重量に何の意味が?
ましてや、戦闘支援のための様々な電子機器も搭載していないガランドウだろw
460名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:48:13 ID:???
>>456
アルミ合金を使わないフルカーボン機体だからでないの?
http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20070926A/
461名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:48:25 ID:???
F−35の離陸重量はどんなもんなの
462名無し三等兵:2009/04/14(火) 20:55:48 ID:???
>>461
F-35Bの空虚重量は14.5トンで、CFT付けたF-15Eとほぼ同じ
燃料搭載量はF-35Bが8キロリットル、F-15EがCFT込みで14キロリットル
エンジン推力はF-35BがA/B時で18トン、F-15Eが13トン×2=26トン

燃料満載時(で武装をしてない時の)の重量は
F-35Bが20トン、A/B時の推力重量比(T/W)は18/20=0.90
F-15Eは25トン、A/B時の推力重量比(T/W)は26/25=1.04
F-22のA/B時の推力重量比(T/W)は31/25=1.24
F/A-18EのA/B時の推力重量比(T/W)は20/20=1.00
F-15JのA/B時の推力重量比(T/W)は21/19=1.11
F-2(増槽なし)のA/B時の推力重量比(T/W)は13/13=1.00
463反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/14(火) 20:57:36 ID:???
F-35なんてF-2並の高物買い銭失いじゃん
464名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:01:27 ID:???
心神のT/Wは10/8=1.25か
465名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:17:32 ID:Q3z4KF2d
>>424
領空侵犯機に警告与える時に存在を明かすんじゃないの?
ステルス機といえどもw
466名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:21:42 ID:???
F22無理かな?
467名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:22:05 ID:???
いくら何でもF-35は重過ぎるのではないか。
これは失敗しそうな気配。
日本なら国産F-3で空虚重量12トン位、
エンジン推力7t/10.5tの双発ステルスくらい
割と作れそうな気が。
468名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:25:23 ID:???
>>466
可能性はもう宝くじレベルと思うが
469名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:30:34 ID:???
宝くじか…
470名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:31:34 ID:???
10枚買えば1枚当たるじゃん
471名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:34:25 ID:???
>>470
十枚買って一枚当たるのはF-15SEだからw
472名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:38:32 ID:???
F-15Eを10機買うと1機F-22Aのモンキーモデルが買えます
473名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:44:31 ID:???
>>471
だからまだ実験飛行もしてないモックアップだけの機体に何求めてるんだ・・。
しかも宝くじとか10枚買って1枚当たるってのは損以外何にもないしSEは韓国向けに提案した機体のなの知ってんのか?
空気読めてねえよなあんた、最低でも素直にF-15FXと言えばいいのに・・。
つうかF-15FX自体航空自衛隊としては整備しやすいいい機体だとは思うが、いまさらそんなの導入してメリットなどない
むしろ完全に制空権をとられんのが目に見えてる。
むしろイカことEF2000のほうがF-4代替分としては十分国産ステルス機の開発が長引くのが目に見えてるから導入のメリットはいいと思うが。
兵器搭載量もいいし、定義上4.5世代機で十分周辺国の航空兵力に対抗する能力はあると思うし。
474名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:46:28 ID:???
誰か久しぶりに来た俺に候補の状況ヨロシク
475中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 21:50:26 ID:???
日本企業は独自開発する気ないのか?
数多くの殲撃を独自開発した中国をみならえよ。
やっぱ十型買って研究したほうがいいんじゃない。
十型たくさん買っとくと、十四型ができたとき一番最初に売ってくれる。
476名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:52:02 ID:???
>>474
俺の嫁候補
・友人Hの長女(7)
・オリエント工業製キャンディーガール
・左手
477名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:54:11 ID:???
>>474
F-22    オワタ。オワタよ
F-15    絶賛詐欺中
EF-2000  ラ国だな、バカ誰がそんな事言ったよ 
心神改   間に合わない、いや間に合うよヴァカ
F-2改   静かだな俺ら
F-4EJ改改 ゲフッ、ゴフッ!・・・・まだじゃ。まだワシが頑張らねばならんのじゃ
        うっ、ゴホッ!ゴフッ!


自衛隊   P-1スゲェ!哨戒機採用!即採用!
478名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:58:16 ID:???
>>477
F-2改はいつぞやの模型が「スーパー改」なんて悪ふざけのような名前だったしな
そりゃ静かだわ・・・また提案してきたらビビるw
479名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:58:23 ID:???
>>475
ヒント
日本の政治家はユダヤアメリカの手先の朝鮮カルトに
汚染されている
480名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:59:25 ID:???
>>474
・F-14
・Su-30
・グリペン
481名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:59:50 ID:???
リベラルキモイ臭い
482名無し三等兵:2009/04/14(火) 21:59:53 ID:???
F-2スーパー改なんてF-15SE並のペーパー機体だろwww
あんなの真に受ける奴なんて統一教会のチョンぐらいです
483部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/14(火) 22:00:41 ID:???
真に受けてるやつなんていないだろw
484名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:01:05 ID:???
F-22
ライン閉鎖確定、米議会での輸出許可の見通しも立たないので候補から外れて選定外へ

F-15FX
ボーイングはラインを閉じたくないから輸出したいようだが、ラ国も認めてる
SEと言う正面のみF-35クラスのステルス機のペーパープラン&モックアップを発表。値段は1億ドル予定
ただし初飛行は2010年予定でF-Xには間に合わない&開発費などの負担を考えると1億ではききそうにないので望み薄

F-35
順調に開発が遅れてるし値段も高騰、米配備分の物を日本に回してもいいと提案してきてる
米国防局からF-22の代わりに推されてる物
オバマ政権の軍じ予算縮小計画の中で数少ない増資計画でもある
これで弾みが付けばいいが・・・

タイフーン
トラ2がラ国も視野に入れて提案
トラ3の調達計画もやっと調印、ただしF-Xにはトラ3は間に合わないと思われ
迎撃機なのでトラ2で十分な為一番現実的な装備ではと個人的に思ってる
ただラ国で採用する場合はレーダーや国産ミサイル対応を開発する時間が無いので
現状のトラ2をそのまんま配備し、十数年後の近代化改修でやるのではと言われてる
一部で国産ミサイルの導入はコードを開示するので技術的流出を懸念

スパホ
ボーイングがF-15を推してきてるので望み薄、と言うか選定外になったとの報道も有り

ラファール
ダッソーがF-Xに提案してこなかったので選定外へ
>>475
だから心神で開発のための技術を育ててるやん。
486名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:01:50 ID:???
>>478
個人的にはロッキードとボーイングはイメージが悪いので
ノースロップに頑張って欲しいけど、後ろにグラマンが付いてるので
響きが怖いw
487名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:03:28 ID:???
>>483
軍事研究は真に受けてたようだけどw
ま、普通にタイフーンでしょ
F-2はJ-11に替えてF-2は無人標的機にすればいい
488名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:04:45 ID:???
え、J−11??
489名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:05:18 ID:???
いいや、F-2はJ-11でなくJ-10で代替すべきだ。
機体規模的に考えて
490名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:05:37 ID:???
>>484
F-35なんて今だに量産すら出来ない機体じゃんw
ウンコ計画に参加しろと言ってる奴は日本人ではないな
491名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:06:30 ID:???
>>481
統一教会のチョンまだいたの
早く国帰れよ
492名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:06:48 ID:???
F-2は配備された当初から空自は乗り気ではない
戦競にだって出てないし
3個飛行隊もあるのに
493部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/14(火) 22:09:14 ID:???
>>490
別に計画に参加しなければ買えないわけじゃないだろ
494名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:10:29 ID:???
>>476
オリエント工業マジお勧め

>>477
F-4EJ改改って何処まで酷使するんだよw

>>480
それはねーよw
見てみたいけどな、日の丸ドラ猫にSu-30は

>>484
解りやすかったありがとう
結局候補に残ったのはF-15EとタイフーンとF-35かよw
F-15Eなんて韓国採用した時に思いっきり馬鹿にしてたけど、まさか日本でも採用になる可能性が高いとはw
495名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:10:32 ID:???
のーすりーぶぐらまぁ?
496名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:10:43 ID:???
J‐10なんて劣化F‐16誰がいるかヴォケ
497名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:12:18 ID:???
劣化F-16じゃねぇ。
劣化ラビだ。

ただしエンジンの推力はうp
498名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:13:06 ID:???
>>486
そこで北六腑にはF-23Jという更なる悪ふざけをだな(ry
499名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:15:02 ID:???
>>493
なら買わなくていいだろwwwwww
だいたいタイフーンとかラファールとかJ-11とかあるのにF-15SEだのF-15Eなんてウンコ戦闘機なんか
買う必要はないのです、はい
500名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:15:03 ID:???
>>498
水子の歳を数えるな。
501名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:16:30 ID:???
>>494
ま、F-15KはF-15SGやF-15FXに劣るけどな
502部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/14(火) 22:17:39 ID:???
>>499
それらの機体もF-22のようにF-15に圧倒的に勝ってるわけじゃないじゃん
503名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:18:31 ID:???
<ヽ´Д`> <チョッパリにF-15Eなんて古いし要撃機には爆撃機だから戦闘機としてレベル低いと馬鹿にされたニダ
<ヽ`∀´> <けどチョッパリがウリの真似してF-15Eを採用ニダ、F-15Kを恐れてるニダ!
m9<`∀´> <謝罪と賠償を請求するニダ!!!!!!!!

504名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:20:03 ID:???
>>500
大丈夫、きっとまたガレージキットを展示するだけだから
ゆえに悪ふざけ

それにしたって最近のノースロップ元気ないよな、B-2みたいなゲテモノはともかく戦闘機に関しては
(ま、ゲテモノが爺ちゃんの夢だったので、それが作れるなら社員一同本望かw)
505名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:21:48 ID:???
>>502
ヒント
RCS
506名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:22:48 ID:???
殲撃11型なんて劣化フランカ誰がいるかヴォケ
507部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/14(火) 22:24:50 ID:???
>>505
確かにRCSではF-15は不利だが総合力ではそこまで劣らないだろ
508名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:24:55 ID:???
>>504
全翼戦闘機って作ってもらいたいよな
509中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 22:25:59 ID:???
殲撃の本質を知らん連中が多すぎる。
510名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:26:13 ID:???
>>501
機体の大部分を新規設計するとかいうSGは確実に上を行くんだろうけれど、
FXは所詮ベースがE型の単座タイプじゃないのか?
空戦能力重視にするとか言われてるものの、その内容も具体的じゃないからな
韓国擁護する気は微塵もないが、FXに関しちゃ正直どんぐりの背比べの予感
511名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:28:23 ID:???
>>510
ん?確かFXもSGと同じ再設計だったような
512中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 22:28:45 ID:???
>>510
仮に韓国にほぼ同じ性能の機体ができたとしても操縦士の錬度が違う。
F-15K、3個飛行隊とF-4EJ改、1個飛行隊が同じくらいの戦力だよ。
513名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:28:49 ID:???
日本の全翼機といえば九二式重爆でつよ
514名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:28:53 ID:???
>>504
設計したF-18の製造ラインは現ボーイングに取られちゃったしね。
F-14以降さっぱりなグラマンといい、寂しい限りだ。
515名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:29:23 ID:???
>>509
仕方ねーよ
かつて西遊記が中国で撮られたのも知らんゆとりだからなwww
516名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:29:41 ID:???
F22生産中止に理解求める―空軍幹部が米紙に寄稿
【ワシントン13日早川俊行】米空軍のマイケル・ドンリー長官とノートン・シュワルツ参謀総長は、13日付米紙ワシントン・ポストに、
国防総省が最新鋭ステルス戦闘機F22の調達打ち切りを決めた背景や理由を説明する論文を連名で寄稿した。
議会や軍事専門家からは、雇用への影響や戦力低下を懸念する声が相次いでいることから、論文はF22生産中止の方針に理解を求める狙いがあるとみられる。
ドンリー、シュワルツ両氏は「F22は間違いなく、最高性能の戦闘機だ」としながらも、「生産を中止する時が来た」と主張した。

F22は1機当たり1億4000万ドル(約140億円)以上と高額なことから、「F22を購入するほど、他のことができなくなる」と指摘。
F22の調達を続ければ、情報収集や偵察、宇宙、サイバー、核戦力など空軍が担当するその他の重要分野に十分な予算が回らなくなるとの見方を示した。

 ゲーツ国防長官はF22の調達を打ち切る代わりに、欧州諸国と共同開発中のF35を導入する方針を表明しているが、ドンリー、シュワルツ両氏はF35について、F22と同様、優れた能力を持つ戦闘機であると説明した。

F35の生産が軌道に乗るまでの「保険」として、F22の生産を継続すべきかどうか検討が行われたが、二つの戦闘機を同時に生産するのは費用がかさみ、
また、F35の生産が順調にいかない可能性があるとしても、「悲劇的な失敗の危険性はほとんどない」と判断したことを明らかにした。

ステルス性などを備えるF22やF35は「第5世代」の戦闘機と位置付けられるが、両氏は今後数年以内に「第6世代」の開発に着手する見通しも示した。


2009/4/14 14:58

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090414-145847.html
517名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:35:07 ID:CI77OD7s
俺んなかで航空機の燃費を飛躍的にアップさせるアイディアがあるんだけど
教えてやんない
まあ、航空機開発しているようなオツムがあったら容易に思いつくネタだろうけどW
518名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:37:23 ID:???
>>516
で、F-35っていつ量産開始されるの?
なあそこの統一教会のチョン
519名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:38:22 ID:???
ミラージュ2000結構いいと思うんだけどなんか影薄いな
520名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:39:05 ID:???
>両氏は今後数年以内に「第6世代」の開発に着手する見通しも

何とか情報を得られないものかなあ?
521名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:39:45 ID:???
>>519
悪くは無い。
だが古い。
522中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 22:39:52 ID:???
北朝鮮て中国まで敵に回すんだな。
六箇国協議拒否て中国の面子潰すとはいい根性だ。
人民元偽造とか恩を仇で返す腐った民族だな朝鮮族は。
523名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:41:10 ID:???
>>519
核ミサイルとセットなら本命だったな
524名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:41:38 ID:???
北朝鮮はロックフェラーと繋がってるからな
アメリカは制裁するどころか裏で助けるだろう
525中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 22:41:43 ID:???
>>519
素直にラファールにすればいいのに。
共同開発のタイフーンやF-35より一国開発のが利害関係なくていい。
今から法国に頭下げれば売ってくれるかもね。
526名無し三等兵:2009/04/14(火) 22:44:54 ID:???
>>525
フランス自身が売る気が無い。
527中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 23:00:00 ID:???
>>526
F-22やタイフーンの当て馬にされて引き伸ばされたからだろ。
法国に頭下げてからダッソーに発注かけたらすぐに売ってくれるんじゃない。
528名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:01:18 ID:KN4SNQ8W
F22生産停止・・なんかあるんじゃないですかね。例えばもうステルスが使い物にならなくなるようなレーダーが比較的簡単に
製造できる事をアメが発見したとか。
529中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 23:05:07 ID:???
>>528
高機動性の時代になるだろ。
先を読んでたんだよ殲撃十型を開発した成都は先見性があるな。
530名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:05:29 ID:???
>>528
それは無い
もしそんな技術があるなら尚の事
F-22を日本に売らない理由が無い
531中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/14(火) 23:07:15 ID:???
>>530
売ったら欠陥がばれるからだろ。
ステルスを捕捉するだけで良いなら複数の機体でレーダーをリンクさせて他の機体からの
反射波を拾うとかレーダーの波長を変えるとか色々やりようがあるような気がする。
533名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:16:35 ID:???
まぁ「全く映らない」はないわけで
言い換えればそこまでしないと補足が難しいってだけでも意味はあるんだけどね
534名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:21:11 ID:???
>>517
念のため技本にメールするか特許取っとけ
535名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:22:03 ID:???
F15SEのまともな評価が知りたいのう
536名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:25:10 ID:???
>>535
2010年からテスト飛行だ
537名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:28:23 ID:???
まあボーイングが「素晴らしい性能です!」
と言った所で、自衛隊側は二度と信じないだろうけどな
538名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:28:42 ID:???
>>519
F-15以上に化石じゃん
原型機初飛行1950年代だぞ?
539名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:32:31 ID:???
>>517

⊂ニニニニ\    /ニニニニ⊃
 ヽ――――  /⌒ヽ―――〆
  し⊂二二二( ^ω^)二⊃ノ
        |    /       燃料:卵かけご飯一膳
       / ( ヽノ\
     ∠///.ノ>ノヘヘヾ
     三 ◎―○
540名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:41:38 ID:CI77OD7s
>>534
そうだな、いちおう技本あたりにメールしとくかな
日本のためになるのなら
541名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:44:07 ID:???
アメリカ空軍向けのラプターの生産は打ち切るけど
自衛隊向けのラプターはライセンス権を与えるから
日本の国内で好きなだけ作っていいよっていうオチ
542名無し三等兵:2009/04/14(火) 23:48:23 ID:???
>>541
中国大好きオバマ民主党ではそれは無いよ、断言できる
もうF-22はすっぱりあきらめたほうがいい。
国産で行きなさい。
国産なんて良くて次かその次だ。
544名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:00:05 ID:???
ミラージュIII系は普通にベストセラー
ラファールはフランスのオナニー
545名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:01:43 ID:???
>>543
大ひんと
心神
546名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:03:36 ID:???
>>517
これか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>>545
レーダーもミサイル内蔵もない技術実証機に何を期待しろと?
548名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:09:10 ID:???
もしもF-35を選定するとしたらF-35Aかな?
さっきWikipediaのF-Xの記事を見たら、
F-35案のところにF-35Bを大真面目に書いてる奴がいたけど、まさかね
549名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:11:01 ID:???
>>547
レーダも実証技術の範囲だからレーダはついてるよ。
だからどうという訳でもないけど。
550名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:11:27 ID:???
>>547
機銃だけ積んで目視で空戦させるつもりじゃね?
>>549
それはサイドアレイ(名前違うかも)。機首は空っぽだよ。
552名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:13:57 ID:???
F-XはF-22がいい
そして心神は国産FSXのベースとするべし
553名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:14:14 ID:???
スマートスキンだよ。
機首以外に積めるのが売りのレーダー
554部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/15(水) 00:14:17 ID:???
>>548
普通に考えてAだろうな
Bなんて買う空軍はイギリスと…イスラエルもちょこっと話が出てたような
555名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:16:21 ID:???
心神、翼下にポン付けのガンポッドぶら下げて思う存分戦車破壊に投入でいいよ
1000両くらい破壊すればフェアチャイルドから声がかかるぞ
攻撃機?対空戦?だから何
556名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:16:35 ID:???
F-35はA型とC型はけっこうマトモでないの?

F-35AをベースにF-2的に主翼拡大したりCFRP使用部材を拡大すればそこそこの機体になるんでね?

インテーク形状見直しとかも必要かもしれないけどw

結構日本向きの機体じゃないの?
557名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:16:35 ID:???
>>552
いいって言ってもF-22は売ってくれないんだよ
いい加減諦めろ
>>553
snks!やっぱり間違ってた orz
559名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:19:00 ID:???
>>555
フェアチャイルドはもう無いんだよ。
560名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:19:11 ID:???
>>547
大ひんと
技術実証機などつくっている余裕は日本には無い
それは建前であって、実用機の開発と解釈するほうが大人の解釈というもの
561名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:20:07 ID:???
↑小学生
562名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:21:25 ID:???
F110を改良して準国産エンジンってのは無理なの?
563名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:22:33 ID:8XkRsNqO
心神は予算十倍予定も前倒し位しなくては
出来上がった頃には時代遅れの機体になりそう
564名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:22:40 ID:???
技術実証機、という言い方を額面どおりに受け止めるのは
戦後の防衛体系を理解していない低脳の解釈ということが出来る
565名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:23:35 ID:???
あんなに予算がないのにマトモな戦闘機を日本が作れるはずはないし、
F-35AやF-15EやEF-2000を日本向けに改良したほうが安上がりだし・・・・
566名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:25:28 ID:???
>>559
世界一エキセントリックなナチスのパイロット様にまつわるただのネタw
戦車破壊王でgoogle
567名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:27:04 ID:???
まあ、20年前から91年初飛行のYF−22の開発費用とか数百億円だしね。
ヒストリーチャンネルでやってたけど。
冷戦崩壊で無駄に開発期間が長くなって改良されまくった結果、無駄に高い機体になってしまったのが
F-22.
性能がよすぎても高くて配備数が少なくなるんじゃ、その自慢の性能もたいして意味が無くなる。
結局のところステルスというのは、ステルス機能を維持しながら飛べればいい。
無駄に空戦能力とか高めても仕方が無い。
568名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:30:00 ID:???
F-35A改とEF-2000改のミックスを希望する
569名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:32:12 ID:???
>>528
Lバンドのガメラレーダーでラプターが丸見えという話を聞きました
XバンドやCバンドだと隠せるんですがね
570名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:35:35 ID:???
>>569
日本に来ていたのは、じつはラプターの売り込みではなく
日本と協力してガメラレーダーにどう映るか、テストしに来ていたのかもな。。。
丸見えだったんだろう。。。W
571名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:35:55 ID:???
第6世代はプラズマステルスかな
そのプラズマを利用してプラズマクラフトで浮力も得るかも
572名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:36:23 ID:???
>>568
ミックス案はさておき、文字通りのF-35A”改”で、改造してAAM-4が兵器庫に入ればいいんだけどな…
結局、素直にAMRAAM買えといわれるオチになるかもね
アメリカは一粒で二度ウマー
573名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:36:37 ID:???
形態ニ型のE-767にはLバンドレーダー搭載だな。
無駄にペイロードあるし。
574名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:37:20 ID:???
↓プラズマと聞いてストラマ教団が颯爽と登場↓
575名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:38:52 ID:???
プラズマストライクイーグルに決定
576名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:42:16 ID:???
イヤだい!僕ね、僕ね、プラズマグリペンが食べたい!!
577名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:43:55 ID:???
じゃあ僕はプラズマラファール!
578名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:45:17 ID:???
国産AWACSは機体側面にレーダーを貼り付けるタイプかな
579名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:45:33 ID:???
>>569
ガメラに使われている三菱電機のLバンドは、
人工衛星だいち(ALOS)や情報収集衛星レーダー1号・2号の
合成開口レーダーの流用で、Cバンドが6GHz、Xバンドが10GHzなのに比べると
Lバンドは1GHzと波長が長いので、CバンドやXバンド用に設計したステルスじゃ
レーダーに映ってしまうのです
但し波長が長い分だけ解像度が落ちるのですが、
フェイズドアレイの合成開口レーダーにする事で
空間分解能を上げる事が出来ます

またガメラが2基あるとバイスタティック運用が出来まして
ラプターとか意味ないなーという話があります
580名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:52:46 ID:???
>>579
下手すりゃ、ラプターは日本の衛星にも補足されとるなW
581名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:54:29 ID:???
ガメラAWACS発進
582名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:54:55 ID:???
>>580
非人のおっさん、映画のシーンを真に受けるな
583名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:58:05 ID:???
6分儀で緯度経度の求めかた、くわすく
584名無し三等兵:2009/04/15(水) 00:59:50 ID:???
多分純減になるなこれは
585名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:01:25 ID:???
F-4が全部居なくなってもやっていけるの?
586名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:02:49 ID:???
もう1個飛行隊、どっかから捻出して
沖縄に配備すりゃなんとか
587名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:04:53 ID:???
>>579
チョンがF−35導入しても楽勝だなこりゃ
588名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:05:46 ID:???
どうすりゃチョンがF-35導入できるって話になるんだよ。
よしんば出来たとしても2030年頃になるぞ
589名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:06:23 ID:???
適当に寿命のF-4の穴埋める機体が欲しいよ。

もうF-15FXでもいいからw
いやコスト的に普通のF-15Eでもいい
590名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:07:29 ID:???
国の歳入減ってるからなぁ。
国防に充てる目的税でも徴収せんと。
591名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:08:53 ID:???
F-15Eになたら北チョン攻撃能力も備わって一石二鳥じゃい!
592名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:12:27 ID:???
>>589
中小国みたいにF-16の中古輸入でいい
593名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:12:29 ID:???
誰だ、心神を隼1型呼ばわりしたのは
594名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:12:39 ID:???
とりあえず心神完成までF-15Eを20機から30機輸入でいいよ
年5機輸入すれば4年から6年ひっぱれる。
595名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:16:32 ID:???
ロールスロイスからエンジンが欲しい、およびエンジンの共同開発なら
ユーロファイターの少数輸入でひっぱる、という方法もある
596名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:18:09 ID:???
EJ270を共同開発するとか?
597名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:19:04 ID:???
>>594
だから心神は

598名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:22:50 ID:???
経済危機に乗じてロールスロイス買収でok
599名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:24:54 ID:???
軍事技術に関する部門の買収は
どの国だって法律で規制してるだろ
そんなことも知らんのかい
600名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:25:59 ID:???
総額460億円ぽっちのプロジェクトを
自主ステルス戦闘機開発だと思ってるって
お客さんか。
601名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:27:27 ID:???
>>598
オバマがじっとあなたをみつめている
602名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:34:24 ID:???
>>600
YF−22
YF−23
の開発費もそんなもん。
アメリカ政府からその程度の金を与えられて試作機を作った。
603名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:48:18 ID:???
>>602
開発主体の官民の違いは痛いよな…
継続予算が出続けない限りは
‘自主開発’なんて芸当は無理なんだから>心神
604名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:48:35 ID:???
>>602
馬鹿が知ったか全開してんなよ

YF-22, YF-23の開発費はそれぞれ20億ドル(約2000億円)だ。
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002516.html
605名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:55:33 ID:???
まあ非人の願望としては、心神はたいしたことはない
と思いたいのだろうが。
しかし日本が半端な実証機を作るわけもなく
606名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:57:33 ID:???
90時間程度しか飛ばさなかったT-2CCVとか何にもならなかった飛鳥とかあったけどな。

前者はF-2に、後者はV2500に繋がったといえば繋がったけど。
607名無し三等兵:2009/04/15(水) 01:58:19 ID:???
>>604
なんだ、正式な文章じゃないんじゃん。
それぞれ2000億円というのは言いすぎだと思う
双方2000億円ですから、1000億円
それに当時の為替レートでもこの額はちがってくるのですよおっさん。
608名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:02:23 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
609名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:04:04 ID:???
非人の沈黙きたー
610名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:05:09 ID:???
あれ?VF-1は今年ロールアウトじゃなかったっけ?
611俄将軍:2009/04/15(水) 02:05:50 ID:???
Fー22のライセンス国産が、一番コストパフォーマンスに、優れている、といったようなス
レッドは、此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

Fー35など、カタログスペック通りの性能でも、日本国には、不要、というだけのことであ
り、F−18系列、F−15系列など、論外、というだけのことであり。
612俄将軍:2009/04/15(水) 02:07:02 ID:???
>>611
「Fー22のライセンス国産が、」を
「勿論、条件次第ではあるが、Fー22のライセンス国産が、」に、修正。
613名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:07:17 ID:???
>>607
非人のおっさん、
「それぞれ20億ドル」と書いてあるのを、
合計20億ドルと解釈するバカはおまえだけだ、非人のおっさん。
614名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:08:53 ID:???
それぞれ2000億円は言い過ぎって華麗に半額にしやがったwwwww
615名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:09:28 ID:???
少なくとも総額460億円とかではないよね・・・
616名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:09:39 ID:???
アメリカが1000億円掛かることを、
基礎技術もなんもない日本が6割の価格でできますか。そうですか。
617名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:10:34 ID:???
>>616
アメリカが2000億円かかることな。

ってかエンジンは含まれてんの?その合計4000億円に
618名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:17:21 ID:???
YF−22
YF−23の開発費が、それぞれ20億ドル
という正式ソースは?

619名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:19:30 ID:???
>>616
あんたのいう基礎技術とは?
航空技術なら保有しとりますがね。
国産哨戒機とんだのまだ知らないのぅ?
あれはエンジンまで完全国産、アビオニクスも世界初のフライバイライトで
国産ですよ非人のおさーん。
620名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:20:10 ID:???
哨戒機と戦闘機を同じように作れると思ってるのかな?w
621名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:20:22 ID:???
>>618
正式の定義は?

こいつのパターンは「それは正式じゃない」「これも正式ではない」と言い続けるやり方
知能低いのに負けず嫌いだから始末が悪い

国防総省の契約書を出すまで納得しないだろう
622名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:21:34 ID:???
>>602
ソースは?
623名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:22:29 ID:???
>>602
非人のおっさん、ソース出せやコラ
624名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:22:30 ID:???
>>602
これの正式ソースや
>>604を否定するソースを打ち出してからだろ・・・

勝手に開発費を半分にするのはw
625名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:24:02 ID:???
当てになるかどうかわからないWikipedeiaだと、
二機の試作機の開発費はそれぞれ6億9千ドルで受注と記述されている。

この記述が正しいのなら
86年当時の為替レートが1ドル166円前後だからYナンバーの開発費はそれぞれ1150億程ということになる。

まあこれはYナンバーだけの開発費で、Yをとる場合もっとかかってしまったわけだが。
626名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:24:56 ID:???
>>620
どうちがうのぅ??非人のおさーん。
627名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:25:59 ID:???
おーい、非人のおっさん
早く>>602のソースを出せや
628名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:26:28 ID:???
>>625
為替を86年限定で計算するのは、非人丸出しの恣意的な作為じゃないの
困ったチンカスだよ非人のおさーんは。
629名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:26:40 ID:???
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
630名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:27:51 ID:???
>>625
じゃあ20億ドルってのは、真っ赤な嘘、なわけだな。
631名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:28:04 ID:???
受注が決まったのが86年だから86年でのレートで出したのだが。
632名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:29:06 ID:???
>>630
さあ?俺はググッた情報を提示しただけだ、
君が違うと思うのなら違うんだろう。
633名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:31:06 ID:???
>受注が決まったのが86年だから86年でのレートで出したのだが。

で、86年の円ドル相場の為替のネタ元はどこ?
634名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:32:34 ID:???
非人のおっさんが>>602のソースを何一つ出してない件について
635名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:33:24 ID:???
自分はソースを出せないくせに
相手には為替相場のソースまで求める異常性
636名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:34:13 ID:???
そもそも当時の為替で計算するのはどうかと思うがな
アメリカ国内の研究開発において、ドルはドルなのだし。
アメリカの戦闘機開発において、円ドル相場がそんなに重要だとは思えない。
日本から部品を輸入して作っていたわけでもないので。
637名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:37:53 ID:???
>>636
なら幾らで作れるの?そのソースは?
638名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:38:04 ID:???
>>607で当時の為替レートで変わってくるといったから、当時の為替レートで計算したまでだ。
そして当時の為替レートのソースがこれだ。
http://zai.diamond.jp/dfr/cms/files/upload/article/yoshida/24/KoXBnqd7L660RXjLNooO.gif

画像検索で円相場でググると一杯出てくるぞ。
639名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:39:16 ID:???
>>637
400億円もあれば余裕じゃねえの
結局、心神はすごい戦闘機になるってことです
640名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:39:20 ID:???
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
641名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:40:19 ID:???
自分は何も根拠を示さない。

歌丸だから仕方ない。
642名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:41:24 ID:???
640 :名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:39:20 ID:???
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?


ヒストリーチャンネルのネタだからなあ
ニコニコ動画でやってたのよ、YF−22とYF−23の開発競争ドキュメントを
あれみて

こんだけ安く作ってたんかい。。。

とびっくりしたことを覚えている。
心神楽勝じゃんよー、とまっさきに思ったね、非人には悪いけど。
643名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:41:33 ID:???
607 名前:名無し三等兵[SAGE] 投稿日:2009/04/15(水) 01:58:19 ID:???
それに当時の為替レートでもこの額はちがってくるのですよおっさん。

636 名前:名無し三等兵[SAGE] 投稿日:2009/04/15(水) 02:34:13 ID:???
そもそも当時の為替で計算するのはどうかと思うがな



こいつアタマ悪すぎww
644名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:45:12 ID:???
低脳歌丸の自爆を解説しよう


・20億ドル(約2000億円)というレスが書き込まれる
       ↓
歌丸:「当時の為替レートでもこの額はちがってくるのですよ」
       ↓
・当時の為替レートが$1=¥166と判明
       ↓
歌丸:「そもそも当時の為替で計算するのはどうかと思うがな」
645名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:45:40 ID:???
ラプター開発における当時のスパコンは今の時代では、個人用スパコンの
性能以下でつくっていた
今現在日本が保有するスパコンなら、そうとうな精度とスピードで開発が可能だろう。
646名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:46:23 ID:???
>・当時の為替レートが$1=¥166と判明

判明?
ソースは?非人のおさーん。
647名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:46:37 ID:???
>>645
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
648名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:47:18 ID:???
為替レートにソースを求める低脳w
649名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:50:20 ID:???
そもそもYF−22が初飛行したのは91年?ごろだからなあ
為替相場をその数年間の平均値でもとめるのがすじだろうに
なんで1986年限定にしとるんだか、非人おさんも大変だな。
650名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:51:15 ID:???
>>649
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
651名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:51:27 ID:???
625 :名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:24:02 ID:???
当てになるかどうかわからないWikipedeiaだと、
二機の試作機の開発費はそれぞれ6億9千ドルで受注と記述されている。


せめて、現在の為替相場で計算したほうがいいぞ
一ドルなんぼだよ?W
あんたに不都合な数字が出てきそうだな
652名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:53:46 ID:???
なあ、低脳の非人おっさんよ
>>602のソースが出せないと負けだよ
653名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:53:51 ID:???
625 :名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:24:02 ID:???
当てになるかどうかわからないWikipedeiaだと、
二機の試作機の開発費はそれぞれ6億9千ドルで受注と記述されている。

今の価値で700億円
心神関係にはすでに200億円使っているから、それと実証機開発に500億円として
総額700億円
ありゃま、ピッタリだ。。
654名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:55:07 ID:???
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
655名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:56:44 ID:???
>>653
予算総額が466億円なんだが。
ついでに言うと、2008年度で認められた予算は70億
656名無し三等兵:2009/04/15(水) 02:58:35 ID:???
非人のおっさん、>>602のソースまだあ?
657sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/15(水) 03:00:18 ID:???
>>617
616、ではないけど、エンジンは含まれていないと思います。
エンジンは別に、PWとGEにそれぞれ、YF119-PWとYF120-GEを競合試作をさせたはずだと思います。

しかし… 最近はみんな夜中に元気がいいね!!
春だから?
658名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:00:44 ID:???
低脳歌丸の自爆まとめ


・20億ドル(約2000億円)というレスが書き込まれる
       ↓
歌丸:「当時の為替レートでもこの額はちがってくるのですよ」
       ↓
・当時の為替レートが$1=¥166と判明
       ↓
歌丸:「そもそも当時の為替で計算するのはどうかと思うがな」
       ↓
歌丸:「せめて、現在の為替相場で計算したほうがいいぞ」
659名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:04:49 ID:???
>>646
過去の為替相場の数値に「ソースを出せ」と言ってるバカは初めて見たw
660名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:05:24 ID:???
>・当時の為替レートが$1=¥166と判明

当時って??
はてな、非人はおもしろいことを言う
為替というものを理解できてないんだろうなあ、なんせ非人だから。
661名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:10:56 ID:???
もうどうでもいいよ。
F-22Aの開発費が280億ドル、183機の調達費が340億ドル
合計620億ドルかかっていることに比べりゃもうどうでもいいよ。
Yナンバーの開発費なんてこれに比べりゃ雀の涙だ。
662名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:14:54 ID:???
>>660
おーい、非人のおっさん
早く>>602のソースを出せや
663名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:16:00 ID:???
>>602のソースを出せない負け犬w
664名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:17:34 ID:???
>>661
そもそも開発費をかけまくってコスト高くして、配備数を少なくされたんじゃ
意味が無い。
数百億円で開発したYF-22をそのまんま実戦配備したほうが良かったね。
兵器はコストかけすぎると駄目、という典型だろうなF−22は。
665名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:18:33 ID:???
>>664
おーい、非人のおっさん
早く>>602のソースを出せや

ソース出せないからシッポ巻いて逃げちゃうの?
非人で負け犬のおっさん
666名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:18:44 ID:???
なんだエンジンさえ何とかなればF-22と同等かそれ以上の戦闘機を開発できるだ
もっと予算突っ込んでエンジンと設備の開発しろよなあ
667名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:19:56 ID:???
F-2でも開発費は当初の甘々な見積もりで1600億、結局3200億となっている。
XP-1/C-Xでも3400億の開発費がかかっている、諸外国の輸送機、哨戒機に比べりゃ驚異的な安さだ。


で、466億円ぽっちで実戦に使える戦闘機を開発できると思う根拠って何?
668sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/15(水) 03:22:50 ID:???
>>661
試作機や能力実証機(ATD-X)と実際に配備される戦闘機ではまったくの別モノですよね。
開発にかかる額の桁が違う。
F-35もすでに現時点で開発費がかなり膨らんでいるようです。
669名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:25:21 ID:???
>試作機や能力実証機(ATD-X)と実際に配備される戦闘機ではまったくの別モノですよね。

どう違うというのか
具体的にくわすく、非人のおさーん
670名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:27:37 ID:???
>>669
おーい、非人のおっさん
早く>>602のソースを出せや

ソース出せないからシッポ巻いて逃げちゃうの?
非人で負け犬のおっさん
671名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:28:10 ID:???
>F-2でも開発費は当初の甘々な見積もりで1600億、結局3200億となっている。

まあ、F−15後継では2000億円はぶっこむんだろうなあ。。。。
672名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:35:49 ID:???
2000億程度じゃ足らん。
5000億くらいはぶっこまんと。
673名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:37:42 ID:???
>>672
そんなにいらんよ、2000億円もあれば十分
それを200機配備すれば、一機あたりの開発費は10億円程度となる
674sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/15(水) 03:42:23 ID:???
>>669
ゲッ!!
こっちにきやがった!!

おっさん、説明しても人の話を聞かないんだもん。
試作機と言うのは基本的に未完成な物です。その為に一回の飛行のたびに各部を
直したりしているのです。
実戦部隊に配置する戦闘機としてはとてもじゃないけど使えるものではないです。
そして試作機から戦闘機に完成するのに、以外と金と時間が必要なのです。
F-22も試作機の段階で胴体の一部の改修や主翼の面積の変更を行っているはず。

ソース.リンクを探しておくよ。(F-22の開発)
675名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:51:03 ID:???
>F-22も試作機の段階で胴体の一部の改修や主翼の面積の変更を行っているはず。

じゃあなんでF−35は改修改良しまくって、まだ実戦配備されてないの?
676名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:52:00 ID:???
そら実用に耐えるようなもんじゃないからだよ。
677名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:52:42 ID:???
>>675
各国が文句言ってるんだろ
678名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:53:14 ID:???
改良改修しまくっても問題点が山積みだからさ。
679名無し三等兵:2009/04/15(水) 03:57:28 ID:???
>>676
開発費をかければいい戦闘機が出来る、という主張じゃなかったの?
F−35もそうとうな開発費をかけているよね?
でも、まだ実戦配備無し。。
日本が将来、垂直離着陸機を採用するとしても、F−35は不要っぽいな。
680名無し三等兵:2009/04/15(水) 04:10:15 ID:???
>>679
金をかければいい戦闘機になるというよりも、いい戦闘機を作るには金をかける必要があると言った方がいい。
ぶっちゃけF-35はコンセプトそのものが間違っているんじゃないだろうか。
681名無し三等兵:2009/04/15(水) 04:18:18 ID:KoPr8QIo
>>680
お金をかければいい戦闘機が出来る、といいながら、F−35は
コンセプトそのものが間違いと主張。
矛盾しますな。
682名無し三等兵:2009/04/15(水) 04:43:20 ID:O9ijZNb2
非 お金をかけるだけいい戦闘機が出来る
俺 じゃあF−35の迷走っぷりは?
非 F−35はコンセプト自体が失敗だった
俺 言い訳かっこよす。。。

だもんなあ
683名無し三等兵:2009/04/15(水) 05:38:01 ID:velHqJPd
一つの機体にあれもこれも要求しすぎると、
ふやけた機体になる可能性はあるな。垂直離着陸機まで
同じ機体から作るのは無理があるかも。せいぜい陸上機と
艦載機の共通化ですら大変なのに。
684名無し三等兵:2009/04/15(水) 05:48:05 ID:???
>>682
よーしPC組むぜ、大量購入して安くするから皆が使う欲しい機能詰め込むよ
A「俺机狭いからスリムタイプの小型がいい」
B「俺は電気代気にするから省エネタイプ」
C「俺は静音」
D「俺は最新3DゲームやるからVGAをハイパワーので」
E「俺は動画エンコするからCPUもハイパワーで」
F「俺は音楽重視だから高音質な環境を」
G「俺はBDでフルHDを7.1chで臨場感溢れる仕様で」
H「画面も大きい方が・・・」

そんなの作れません
685名無し三等兵:2009/04/15(水) 05:49:29 ID:O9ijZNb2
>>684
PCヲタなんてやってんの?
いまどき流行らないよ。
686名無し三等兵:2009/04/15(水) 05:56:01 ID:???
>>685
レスのつまらないヤツに限って文句だけは偉そうw
もうちょっと気の利いた言い方をできるようになってから2ちゃんデビューしろ
687名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:00:34 ID:???
F-35買うぐらいならタイフーンかF-15SEでいいんじゃねえかなぁ。
ステルス機のアドバンテージはそこまで絶対的なものじゃないんだし
空自には軍馬として使いやすく航続距離が長い大型機が向いてる
688名無し三等兵:2009/04/15(水) 07:31:18 ID:???
F-15FXならともかくF-15SEは問題外
理由は既出
689名無し三等兵:2009/04/15(水) 08:13:05 ID:???
>>684電源たりねぇっていうW(推力的意味で
690名無し三等兵:2009/04/15(水) 09:04:30 ID:???
>>688

SEにもできるFXを買えばいいじゃまいか。
691名無し三等兵:2009/04/15(水) 09:08:25 ID:???
F−15FXのラ国は150〜180億円だろう。
ならばSEならば200億円かよ。
692名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:12:08 ID:???
何かアホらしくなって来たw

200億円もするF-15なんかいるのかw

693名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:20:42 ID:???
見た目はF‐15だが、通常の三倍だからいいのだ
694名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:31:16 ID:???
三菱に
スケジュール的に厳しいですが2015年までに心神改を作るのと
SEを全輸入するのとどちらがいいですか?と聞いてみては
695名無し三等兵:2009/04/15(水) 10:45:10 ID:???
三菱に聞いてどうする
696名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:11:15 ID:xdvbFpML
F-15のカナードが付いたやつあれでいいんじゃね?
NASA開発だっけ?
697名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:14:26 ID:???
>>696
ACTIVE?
もう開発してないんじゃないか?
698名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:34:29 ID:???
F-15のインテークを固定にしてブロッカー装着
加えてFCS改修で何とかしのげ。
699名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:48:04 ID:/ohfnqZM
結局F15ベースで一件落着?なのな。
俺的にはF15は見飽きたからラファールか台風にして欲しかったw
700名無し三等兵:2009/04/15(水) 11:54:22 ID:zOy5rtEH
のんのん
非人が火病る心神の実用化だろう。
F−15系にするなら、とっくに決めておる。
701名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:09:38 ID:???
15Jの近代化改修、RF-15化、F-15FXを繋ぎで購入、F-35購入、心神開発

そんなに金かけられるのかねぇ…
702名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:23:04 ID:aUAri02+
>>701
F-35?
売ってくれるの?
自衛隊は単発嫌いっすよ?
703名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:39:02 ID:???
>>702
F-86・F-104・F-2は無視ですか?

そうですか。

704名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:43:34 ID:v4AdsCgr
>>703
ひんと
大昔
政治的妨害での駄作F−2
705名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:51:11 ID:???
要求を満たせるなら単発でも無問題
要求を満たせるならな
706名無し三等兵:2009/04/15(水) 12:56:22 ID:xdvbFpML
単発で最強のやつってなんだろ?
707名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:06:50 ID:???
F-35の予定
708名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:12:07 ID:???
F-15M/STDの更にCウェポンTに、斜め尾翼にレーダーブロッカーに機首前ショックウェーブ打消し器

そしてショックウェーブ打消し器に細い銃でもつけておく
これで厨的には最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無し三等兵:2009/04/15(水) 13:14:43 ID:???
F-35の最初の10年間のユニットコストは125ミリオンダラーらしい
F-16が20ミリオンダラー、F-15が40ミリオンダラー
F-22が140ミリオンダラーなのと比べると高いのではないかと言われている
710名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:17:32 ID:???
>>709
一応2013年には調達単価約$109M、フライアウェイ単価約$84Mまで下がる予定のようだ
ttp://www.defenseindustrydaily.com/files/GOV_2007-02_F-35_Budget_FY2006-2013.pdf
711名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:45:21 ID:???
一番導入に敷居が低いのがF15-FX。しかし、機体性能が低いのもF15-FX。
F-35は、どんどん極物になっていくな。

個人的にはタイフーンを希望。
712名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:47:07 ID:???
あてになるのかその予定。
現時点で当初予定とはずれまくりだぞ。
713名無し三等兵:2009/04/15(水) 14:58:22 ID:???
F-22切ってF-35開発に金かけるってんだから、
予定より下がるの早いかもね
714名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:02:06 ID:???
まあアメリカからすればアサヒるなどのミンスキャンペーンにだまされて
特あの利益代表のようなミンスを参院多数派にする日本に
F-22を売るのはひかえるのはわかるな。
ミンスを解体してスパイ防止法を作ってまともな国防意識を作らない限り
なかなかまずいだろうね。
715名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:15:20 ID:???
>>711
中韓にステルス機が配備されれば、EF-2000もF-15FXも同等のゴミと化す
716名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:20:27 ID:???
>>715
世の中にはステルス神話というものがあってだな。
ステルスをニュータイプと勘違いしてないか?
717名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:38:38 ID:???
         図1 JSF計画における価格の推移

           ├─────────┐
.  当初計画価格 |.          2800 |
           ├─────────┘
           ├──────────┐
.  初期設計価格 │.            6100 │
           ├──────────┘
           ├──────────┐
.  量産設計価格 │.            8100 │
           ├──────────┘
           ├───────────┐
.  物価反映価格 │              11250│
           ├───────────┘
           |
            │−−│−−│−−│−−|−−│
       ←low 1   10   100  1000 10000 100000 high→

 現在のところ、開発費の高騰は計画進捗の大きな妨げに
 なっているという指摘は当たらないと考えられる。
718名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:47:34 ID:???
>>717
どうでもいいが、図番号は図の下に入れるもんだぜ。
719名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:50:08 ID:???
目盛りが・・
            │−−│−−│−−│−−|−−│
       ←low 1   10   100  1000 10000 100000 high→
720名無し三等兵:2009/04/15(水) 15:51:41 ID:???
>>717
アサヒるとかnhkとかの特亜グラフか?
721名無し三等兵:2009/04/15(水) 19:50:24 ID:???

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪ 

                  ___
               ♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
       ∧_∧      r||__||.....| ノ     どうしてこうなっ・・・
       (     )     └‐、    レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      y   __ノ´`     ・・・ってアレ??
|    | ( ./     /       ( ( ̄  ♪ 
722名無し三等兵:2009/04/15(水) 20:04:14 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
723名無し三等兵:2009/04/15(水) 20:47:00 ID:???
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=200906

『満を持して登場したFX候補』(表紙)
724名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:00:49 ID:???
>>723
いったい幾ら無駄金払うんだよ…orz
大体FXには間に合わないだろ
725名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:05:13 ID:???
>>714
まだアメリカのラプター売る売る詐欺に騙されて
朝日新聞社や民主党を叩くのかネウヨは
726名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:06:25 ID:???
糞リベは宿題でもしてろよ
727名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:06:56 ID:???
ネトウヨはさっさと国帰れ
728名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:10:07 ID:???
だいたい北朝鮮からのミサイル迎撃すら出来なかった
PAC3やSM3に使う金あるなら心神の戦闘機化に使えよw
10年で量産開始出来るだろーが
729名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:34:35 ID:???
※戦闘機ではミサイルは防げません
730名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:38:31 ID:???
>>728
本当の馬鹿ですね
731名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:40:11 ID:6kgCe3Ok
心神の話だけどさ
『戦闘機を開発するには莫大な金がかかる、四百億ぽっちじゃ桁が足りない』
に対して
『金をかければいいなら、なんでF35は難航してるの?』
って反論するのはおかしいよな?
『金が足りない』と『金があればいい』は全然違うわけで、心神戦闘機否定論者は『金をかければ良い』とは一言もいってないわけで。
732名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:43:48 ID:gN3YQAYt
米空軍トップが14日まで米紙に異例の寄稿を行い、
最新鋭戦闘機F22(写真=米空軍提供)の生産中止方針を改めて強調した。
その上で、今後数年内に第六世代の新たな戦闘機の研究に着手する考えを明らかにした 
【時事通信社】

http://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20090414152727-7925018
733名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:44:22 ID:???
なんだ?ミサイルと空戦でもするつもりか?
734名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:46:43 ID:???
>>730
北朝鮮のミサイルを迎撃出来なかった現実すら
わからんのかネトウヨは
735名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:49:39 ID:???
今夜もやるのか?
お前らも暇だな。
736名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:51:44 ID:???
空幕の要求はステルス機なのに
ボーイングの提示がゴミとか豚とか
737名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:52:20 ID:???
>>734
心神がミサイルを迎撃できない現実すら
わからんのか糞リベは
738部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/15(水) 21:53:40 ID:???
>>736
正面のステルス性は自称F-35並のF-15SEがあるだろw
739名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:53:46 ID:???
長距離ミサイルも必要
国産ステルス戦闘機も必要
それだけ

 金はある、政府が左翼とスパイの邪魔が怖いだけ。
 外国や土建業界にはどんどん援助してるし。
 MDだけで国防やるほうがよっぽど金がかかる。
 ラ国も金がかかる。
 
740名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:56:37 ID:???
>>737
だから中国やロシアと同盟結んで核武装しろってんだがw
中国との同盟ならアジアの理解も得られるから核武装も可能ですwwwwwwwww
741名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:57:57 ID:???
>>740
早く南朝鮮に帰って宗主国マンセーやってろボケ
742名無し三等兵:2009/04/15(水) 21:58:39 ID:???
>>741
統一教会のチョンは早く朝鮮に帰れよ
743部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/15(水) 21:59:05 ID:???
中国やロシアがどうして日本の核武装を歓迎するんだよw
744名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:00:25 ID:???
もう歌丸もリベラルも同じに見えてきた。
745名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:00:36 ID:???
>>743
同盟国だからに決まってるだろwww
いちいち説明しないとわからん奴やな
746名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:01:10 ID:???
>>744
同じだろ。



また今晩も狂乱の宴をするつもりですか。
747名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:01:37 ID:???
>>745
じゃあなんで米国は日本の核武装を歓迎しないの?
748名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:02:07 ID:???
>>744
ウヨ丸はただの低脳デブヲタニート
俺はIT企業取締役。比べるなや
749名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:02:52 ID:???
JAXAも波動エンジンを作ればいいのに
「推力上昇1160万トン!」
LE-7Aなんてその10万分の1しかない
比推力も大マゼラン星雲まで届くようには思えない
750部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/15(水) 22:02:56 ID:???
>>747
そんなこと言ったらユダヤだからとか言い出すぞw

>>748
言ってる内容に大差ないのはどういうことか
751名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:03:33 ID:???
>>747
日本の富を奪えなくなるから
散々説明しただろ。記憶力ないネトウヨばっかやなwww
752名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:04:55 ID:???
>>750
誰でも非人認定したがるウヨ丸との戦いに
品性なんかいらんだろwww
753sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/15(水) 22:04:58 ID:???
おお〜〜。
リベラルも歌丸に続いて[SAGE]る様にしたんだあ〜〜
それでいい!!
みんな、SAGEてまったりと、戦闘機の話をしましょう。
754名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:05:59 ID:???
>>753
大文字だとsageらないんだよね。
755名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:06:17 ID:???
>>753
最初に始めたのは俺
ウヨ丸がパクった。ま、ウヨ丸は統一教会のチョンだからなwww
756部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/15(水) 22:07:26 ID:???
>>752
品性の問題じゃなくて核武装とか言い出すあたり主張も似通ってきてるぞw
757名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:07:27 ID:???
どっちも同じ内容しか書かないのでどっちが起源とかどっちが正しいとかどうでもいいです。
758名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:08:30 ID:???
誰でも非人認定するあたりも同じだな。
F-2を標的機にしろとかそういう発想も同じだ。
759名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:11:56 ID:OyqqnIY5
スパホでええやん






グロウラー付きで。
760名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:12:45 ID:???
ラプター買って標的機にしてやったらアメリカはどんな反応をするか
761名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:19:13 ID:???
>>756
ウヨ丸は単独核武装
俺は中国と同盟した上での核武装
わかるか?

>>758
最初に言ったのは俺wwwwwwwww
762名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:21:44 ID:???
起源を主張するなんて朝鮮人らしいな
763名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:22:42 ID:???
起源主張とかまるで朝鮮人だな。
764名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:24:19 ID:???
おまえ朝鮮人だな。
765名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:25:10 ID:???
ネトウヨが火病った
766名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:26:06 ID:???
朝鮮人が火病った
767名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:26:26 ID:???
さて、風呂入るか
768名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:26:55 ID:???
何を言われても火病としかいえないのな。
屁理屈こねてよくわからない反論をしてくる分歌丸のほうが頭いいぞ。
769名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:27:36 ID:???
ああ逃亡宣言だ。

いつもの流れすぎる。

歌丸のように朝まで粘る根性も無い。
770名無し三等兵:2009/04/15(水) 22:49:20 ID:ZuovYr2D
もうラプターは無いよ
771名無し三等兵:2009/04/15(水) 23:09:11 ID:???
752 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:57:16 ID:???
>>720
B型のエンジンが問題

軍用ヘリとしてはヘビー級のEH101のエンジン3基で発生させている
ターボシャフト軸出力が7000SHPであるのに対して
F135のB型用で発生させているリフトファン軸出力は4倍の28000SHP

その軸出力を出してる第3タービンと
リフトファンのトランスミッションの
双方の負荷はものすごいらしい

第3タービンのブレードは2回もクラックが入った

高圧タービン(第1タービン)直前温度を2000度にまで上げてる理由は
リフトファンを駆動する第3タービン直前温度を十分に上げる為です
第1タービンで圧縮機、第2タービンでファン、第3タービンでリフトファンを駆動して
そのリフトファンの駆動に全ミリタリーパワーの半分以上を投入するには
相当無理な設計にならざるを得ない。
772名無し三等兵:2009/04/16(木) 00:18:50 ID:???
今BSで言ってた、F-35やや有利ってマジなん?
どう考えても間に合わない気がするが・・・。
773sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 00:22:29 ID:???
>第3タービンのブレードは2回もクラックが入った

大丈夫!!
第4タービンと第5タービンと第6タービンを追加すれば桶。

はあ〜

(-ω-) 今日はもう寝ます。バイバイ。
774名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:06:14 ID:???
F-35って制空任務に就けるの?
775名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:27:35 ID:???
Fなんだから就けるだろ
776名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:29:09 ID:L2ntbZYs
そもそも半端な性能だわ、単発だわ、いつ完成するかもわからんわ
ライセンス生産できないF−35を導入するメリットはないね。
空母導入するんなら話は別だけども。
777名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:30:24 ID:???
導入するならF-35Aだから、空母は関係ない。
778名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:42:45 ID:L2ntbZYs
そもそも開発に参加してないのでねえ
それに心神も開発してますし。
779反米イスラム過激派:2009/04/16(木) 02:44:31 ID:jxpHsXfl
こんな糞スレはほっといて、このスレに書き込んでくれ。

アメリカに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226770139/

イギリスに原爆を落とそう!!!!!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239541797/
780名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:51:49 ID:???
F-35を半端でいつ出来るかもわからないとこき下ろしている奴が
よりによってさらに不安な心神をヨイショするってどうなのw
781名無し三等兵:2009/04/16(木) 02:55:20 ID:L2ntbZYs
>>780
ひんと
国産
782名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:03:53 ID:???
今は部分的な要素技術しかないのに?
F-15J後継選定となる次のF-Xが目標というなら
他国のしがらみがなく自由度の高い国産として理解できるけど、
今のF-Xでの選定を目標に言うんなら、心神の寝言は寝てからにしようぜ
783名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:08:19 ID:L2ntbZYs
ジェットエンジンを日本は作れない、という根拠の無きレッテルを
はられていたにもかかわらず、現実の日本の技術力で国産哨戒機が
国産エンジン国産アビオニクスとともにサクっと飛んだことを思うと
心神もサクっと飛翔するだろうし、量産化も楽勝だろう。
日本としては開発難航しているF−35が手に入るような時期には、楽勝で心神を
量産化できると予想して動いていると思われます。
784名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:09:17 ID:???
心神を戦闘機として使うには推力が全然足らないことを理解しような
785名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:12:12 ID:L2ntbZYs
エンジンはタイフーンのエンジンでも積めばいいと思うな。
英国は喜んで売却してくれると思う
786名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:14:40 ID:???
国産でなくなるじゃん
787名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:18:02 ID:L2ntbZYs
非人のおっさん、なにを言っているのだね。
788名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:19:17 ID:???
台風のエンジン買っても台風と同程度の機体にしかならんぞ
三菱F-1とジャギュアが大差ないように
789名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:21:37 ID:???
>>785
積めないよ
790名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:21:41 ID:L2ntbZYs
161 :名無し三等兵:2009/04/13(月) 15:47:27 ID:cDvMHCge
>>151
次期エンジンは10屯を越えるらしいよ、
どっかで目処が付いているって発言を読んだことがある。

こういうネタもあるんで
双発ですから20屯出力の心神が可能です
791名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:22:50 ID:???
>>790
双発で10屯だな
792名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:23:10 ID:L2ntbZYs
>>789
>積めないよ


すでに心神の実機見たの?
どこで?
たぶん、見えないものが見えたのだろう。。。
病院にいくことをお勧めしたい。。
793名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:27:39 ID:???
>>790
>双発ですから20屯出力の心神が可能です


すでに心神の実機見たの?
どこで?
たぶん、見えないものが見えたのだろう。。。
病院にいくことをお勧めしたい。。
794名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:28:28 ID:L2ntbZYs
非人が火病った
795名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:30:25 ID:???
>>790
ソースは2ちゃんねるですかw
796名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:32:22 ID:L2ntbZYs
まあ出力15トンレベルのエンジンもサクっと国産化しちゃうんだろうな。。
797名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:33:39 ID:???
非人のおっさん、IDが真っ赤だよ
798名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:36:04 ID:L2ntbZYs
>>797
非人のおっさん、ソースは?
そんなに書き込んでないと思うけど
799名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:43:15 ID:???
レス11件おめでとう、専ブラ使ったらどうかね
800名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:45:14 ID:???
非人のアドバイスをきき
SAGEてみますた
801名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:47:17 ID:???
>専ブラ使ったらどうかね

ひんと
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
802名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:50:02 ID:???
F-Xに関係のないものは読むの面倒だ、三行でまとめてくれ
803名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:53:45 ID:???




非人の希望によりまとめてみますた
804名無し三等兵:2009/04/16(木) 03:59:34 ID:???
やっぱ運営に非人が居たか。
怪しい掲示板なんだな、2ちょんねるって。
まあ前々から思っていたけど
まあ割り切って遊ばせてもらってますよー
805名無し三等兵:2009/04/16(木) 04:13:03 ID:???
非人が火病って消えたようだな
806名無し三等兵:2009/04/16(木) 04:45:22 ID:???
そんでもいいけど、もう決めないと、そろそろF-4爺ちゃんが墜落するぞ。
807名無し三等兵:2009/04/16(木) 05:28:35 ID:kmfR/v51
F3をラプターレベルにするにはタイフーンのエンジンでは非力過ぎる。
808名無し三等兵:2009/04/16(木) 05:31:48 ID:???
ひんと
F−35レベルの戦闘力であればいいんで
タイフーンのエンジンでも楽勝
809中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/16(木) 06:05:15 ID:???
F-35て笑われちゃうよ
810名無し三等兵:2009/04/16(木) 06:39:38 ID:???
人外同士の不毛な闘いww
811名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:23:45 ID:???
まだ中華とかいるんだ。
812名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:39:25 ID:???
この時間は珍しいな
九大退学にでもなったか
813名無し三等兵:2009/04/16(木) 07:59:31 ID:???
F−15EのJ仕様が本命、
F−35までもたせるが対抗。
台風が大穴ですかな。
814名無し三等兵:2009/04/16(木) 08:29:31 ID:???
F-35の開発が難航しているのは要求条件が多すぎるからだろ。
A型のみの開発ならここまでひどいことにはならなかった。
A,B,Cを共用化して開発費を安くしようとした時点でドツボにはまっていたな。
これなら、エンジンだけ共用にして、別々に開発した方が安く付いただろう。
815名無し三等兵:2009/04/16(木) 08:32:41 ID:???
アビオニクスも共用化できるな。
機体だけ別々に開発した方がよかった。
816名無し三等兵:2009/04/16(木) 08:59:15 ID:???
> 797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 03:33:39 ID:???
> 非人のおっさん、IDが真っ赤だよ
>
> 798 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/04/16(木) 03:36:04 ID:L2ntbZYs
> >>797
> 非人のおっさん、ソースは?
> そんなに書き込んでないと思うけど


禿ワロタ
817名無し三等兵:2009/04/16(木) 09:18:02 ID:???
非人ハゲあげ
818名無し三等兵:2009/04/16(木) 10:12:48 ID:???
ついに戦争だってよ
819洗濯機:2009/04/16(木) 11:05:43 ID:???
露軍機、MD網偵察 日米レーダー情報収集 北ミサイル発射時

北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した際、ロシアの情報収集機が
日米両国のミサイル防衛(MD)システムの運用を偵察していたことが15日、分かった。
北朝鮮からの発射時間帯の事前通報をもとに日本海で待機。
日米のレーダー網が実戦モードで照射した電波の周波数帯や、
MD運用に伴う自衛隊各部隊の役割分担に関する情報を集めたとみられる。
日本海を舞台にした激しい情報戦の一端が浮き彫りになった形だ。

偵察飛行を行っていたのは、ロシア空軍の電子情報収集機「IL20」。
防衛省によると、IL20はこれまでにも日本周辺への飛来が確認されている。
先月にも2度、日本海を偵察飛行しており、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)している。
北朝鮮のミサイル発射は今月5日午前11時半。IL20はその約30分前に北海道沖から日本海を南下し、
北朝鮮が設定したミサイルの1段目ブースター(推進エンジン)の落下危険区域の上空を通過した。
発射時には、さらに南下したところで待機していた。
820名無し三等兵:2009/04/16(木) 11:06:13 ID:???
>>791
双発12tに変わったみたいよ
821洗濯機:2009/04/16(木) 11:07:54 ID:???
ミサイル発射を受け、探知・追尾のため、海上自衛隊のイージス艦3隻のSPY1、地上に配備した空自の2基のFPS−5、4基のFPS−3改のレーダーが一斉に照射。
米軍も日本海と太平洋に2隻ずつ展開していたイージス艦、青森県に配備しているXバンドレーダーを稼働させた。
IL20はMDでの各レーダーの電波の周波数帯、照射方法や探索パターン、レーダー同士の任務分担などを確認したとみられる。
周波数帯を把握されると、妨害電波でレーダーが無力化される恐れがある。
MD任務の際、イージス艦はレーダーの機能をミサイル探知にシフトさせ、航空機などを警戒する防空能力が手薄になる。
航空機やほかの護衛艦のレーダーで防空能力を補完するとされ、IL20は海・空自の部隊の連携などMDでの「戦い方」を把握。
海自のEP3、空自のYS11Eといった電子偵察機の情報収集任務にも注目していた可能性が高い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000131-san-int
情報収集機が飛来した場合、訓練であればレーダーの照射を控える。
だが、今回は北朝鮮の発射に対処する実任務だったため、自衛隊はレーダー網をフル稼働させざるを得なかった。
空自戦闘機はスクランブルで警戒し、IL20は領空侵犯はしていない。
IL20は2、3時間にわたり、日本近海で偵察を続け、隠岐の島(島根県)付近まで飛行した後、ロシアに戻っていった。
北朝鮮は発射当日、米中露3カ国に発射時間帯を事前に通報したとされ、ロシア空軍は周到にIL20による偵察飛行の計画を立てたとみられている。
822名無し三等兵:2009/04/16(木) 11:32:47 ID:???
SM-2で撃ち落とせばよかったのに
823反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/16(木) 12:45:19 ID:???
想定された事態ではある
こういうところでF-22飛ばして威嚇すればいいのに
824名無し三等兵:2009/04/16(木) 13:23:53 ID:???
だが米はしなかった
825名無し三等兵:2009/04/16(木) 13:33:53 ID:???
やはりアメリカは真の同盟国じゃないな
826名無し三等兵:2009/04/16(木) 14:03:08 ID:???
>>823
想定されてたらF-15をそばにつけて
AIM-7のイルミネーションを絶えず照射してるはず
827名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:00:24 ID:???
おそろしや
828名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:17:27 ID:ckw1oLGl
日本のF22戦闘機世界初輸入計画が頓挫の可能性
朝日新聞 - ? 分前?
米空軍のドンリー長官とシュワルツ参謀総長は13日付「ワシントン
・ポスト」電子版に、ゲーツ国防長官が6日発表した戦闘機F22
「ラプター」の生産中止計画を支持する論文を連名で寄稿した。
アナリストは、日本の関係戦闘機輸入計画への影響を指摘する。 ...


心神開発加速きたこれ。。。
829名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:20:34 ID:ckw1oLGl
日本のF22戦闘機世界初輸入計画が頓挫の可能性

 欧州からの輸入以外に、防衛省は2015年度までに394億円を投じてステルス
戦闘機「心神」を開発することも計画している。
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200904160177.html

心神開発実用化をいそぐんだ。。
830名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:28:39 ID:???
>>725
独裁主義的なミンスやアサヒるが叩かれるのは当然だろう。
何を今更。
831名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:32:37 ID:???
>>830
そいつミンス印のアサヒ直属工作員だから
832名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:36:04 ID:???
>>829
思いっきり「ステルス戦闘機」って書いちゃってるな・・・
833名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:46:50 ID:???
>>329
心神をあくまで実証機だと強調するのは
心神が実用機だとラプターを売ってくれないからだろう
なので発表されるサイズも実用機にしては厳しいスケールにまで落し
10トンエンジンなんかまだまだ先っすよというサインを送っている

1995年からXF5、2000年からXF7を開発し
XF7なんてのはもうXP-1に載せて飛んでいるので
おそらく10トンエンジンの開発は始まってるか
もうほとんど終ってるかしてるのだろうが
ラプターが全部決着つくまでは表面化しないだろう
834名無し三等兵:2009/04/16(木) 15:58:03 ID:7UfTRPcc
じゃあ、ラプターは売ってくれんでもいいから
ラプターに使われているエンジンのライセンス生産権を要求しよう

これを心神に搭載するんだ。
835名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:02:53 ID:???
>>832
しかも、F22とか書いているし
候補機にラファールがあってタイフーンがないし
さすが朝日の軍事記事だけの事はあるなW
836名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:05:50 ID:7UfTRPcc
>>833
じつは
らぷたーなみのエンジンの国産化も目処ついてます
という展開はないかな??
これが現実になれば、政治的妥協によりラプターエンジンのライセンス生産して
アメリカにある程度金を流して黙らせることも可能になるが。
837名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:11:44 ID:???
>>833
10トン級エンジン開発の話なんか聞いた事もないな。
順調なら、今年度からベクターノズルの開発開始じゃなかったっけ。
838名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:12:06 ID:???
>>836
あってもラプターが完全に決着するまで発表しない
防衛省「そんな予算ついていないっすよ」
IHI「そんな計画があれば当社も助かるんですけどねー」
TRDI「そんな大流量エンジンをテストする施設はありませんしー」
とか言って絶対はぐらかす。そういうこと

エンジンテスト施設なんて予算がつけばゼネコンやメーカが喜んで受注し
2年も経たずに完成するんだろうけどね。
それでも、手元に無いからテスト出来ないからそんな計画は無いと言い張る。
839名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:12:17 ID:7UfTRPcc
>候補機にラファールがあってタイフーンがないし

タイフーンの配備も嫌がっている
という朝日工作員の心理が働いたのかもしれない。
840名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:18:32 ID:???
ラプター猿人
学名:ホモ.エレクトス.ラプタトゥス

今から300万年前のアメリカ大陸の北西部で…
以下略
841名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:20:36 ID:???
>>838
ラプターのエンジンを獲得するためにも、
国産エンジン開発を急がないといけないな。
842名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:23:14 ID:???
>>840
イチローがホームラン打ったからって、そう火病るなよ。
843名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:56:21 ID:???
もう、グリペンにしようぜ
844名無し三等兵:2009/04/16(木) 16:57:35 ID:???
S-タンクの最新型を開発するってんなら考える
ちは。
そう言えば10tクラスのエンジンを試験できる国内施設ってできたの?
846名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:13:22 ID:KZnfFty/
F22輸入計画頓挫 じゃあ聞くけど一番現実的な候補って何なの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239862927/
847名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:44:22 ID:???
F-35が配備されるまでF-4を使い飛べなくなった機体から退役させる。
848名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:55:02 ID:94Erz3Gb
>>846
純減。
849名無し三等兵:2009/04/16(木) 18:56:54 ID:???
>>788

同程度の機体を国産することでその先が開けてくるというもの。
ファントムUを使い続ける事だけは避けないと
850名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:13:14 ID:56ehqgJM
>>846
心神
851名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:20:29 ID:???
>>849
誰かF-4続投で良いと言った奴いたのか?
852名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:24:38 ID:56ehqgJM
>>848
心神完成までそれも仕方ない
その代わり、イージスを一個増やせば防空の穴埋めは出来るだろう
853名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:24:58 ID:???
いつか大事故起きるで
854名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:26:15 ID:???
>>852
心神は試験機だから完成しても意味ナッシング
心神改をw
855名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:26:21 ID:???
ロスケって気持ち悪いよな
856名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:28:33 ID:???
>>855
罪:大ロシアを貶した
判決:http://anchorage.2ch.net/siberia/流刑
857名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:35:30 ID:56ehqgJM
結局、ミサイル防衛増強との兼ね合いで、イージス増が妥当じゃねえの
2個くらいふやせばいいじゃんイージスを。
いまさらF−15系を購入してもしょうがねえだろうし
858名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:36:46 ID:???
最初からなにも考察しないまま、500スレを終わろうとしている
859名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:43:06 ID:???
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
860名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:52:06 ID:???
>>846
マジレスすると一番現実的なのは、F-2を増産。
861名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:56:11 ID:???
この前、技研で試作機をテストしました。

フル装備で機体に乗った時、いつものようにキャノピーを閉じて
酸素マスクを付けたものの何も起こりませんでした。
システム異常かとしばらくそのままにしてると、前を歩いてるWAF達が
どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。
「まぁいつものこと」と思いながら、ふとHUDを覗くと、
俺が戦闘機だと思ってたものは技術実証機のモックアップでした。
よく出来たフルサイズ模型をずっと戦闘機と言い張っていたのでした。

その時は何もなかったように風洞テストを続行しましたが、
作業が終わったあと、その試作機に乗り、しんしんと泣きました。
862名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:57:52 ID:56ehqgJM
とりあえずイージスを増やし
戦闘機は安いグリペンを導入して、将来的にこれを
練習機にすればいいとおもう。
863名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:59:21 ID:???
今は戦闘機の能力よりミサイルの能力が優先なのでF-15の再ライセンス生産
で問題無いと思う。
ステルス塗装、最新レーダー&火器制御装置、AAM-4&AAM-5搭載当然だが。
http://www.youtube.com/watch?v=KpBpzuDRt0A
864名無し三等兵:2009/04/16(木) 19:59:31 ID:???
歌丸はガチだから困る
865名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:04:33 ID:???
>>862
超音速の高等練習機としてのT-2後継が導入されなかった理由をどう理解してるんだよ、お前さん・・・
866名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:08:48 ID:???
>>865
T4は有る意味音速以下ならドッグファイト無敵かも。
http://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM&feature=related
867名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:11:29 ID:???
実質イーグル1択しかない
E型の日本仕様がいいかSA型がいいかだが、SAなんか意味不明なもん使い物にならんだろ
868名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:11:34 ID:???
ああ、ドッグファイトならね
869名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:14:00 ID:56ehqgJM
>>865
意味がわからんが
結局、半端に高いもんを導入して定数埋めるより、将来練習機にできるような
安い期待選んだほうがのちのち得かと。
心神が完成して実戦配備されたら、即効で練習機にすればいい。
870名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:21:07 ID:???
>>869
「意味が分からん」ときたもんだw

その手の高等練習機自体が不要という判断があったんだよ、後々の特も何もない
航空機系のミリオタしてる口なら、90年代後半からT-2退役の頃にかけて
ちょくちょく話題として聞いただろうが、忘れたか?
871名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:24:55 ID:56ehqgJM
>>870
予想とか予測とかは外れるものなんだよ
F-22を売ってくれるとおもってて予想はずしたようにな。
基本的に防衛省制服組は低脳だから、冷戦時代にF−15を売ってくれた
感覚と現代をごっちゃにしてたんだろう。
そのような連中が予測し決めたことなど、たいして意味がない。
根拠があって決めているわけではない。
現時点でT-2が退役しても後継機を用意してないんだよ。
つまり現在の組織上は必要ないの。
873名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:31:09 ID:???
T-4後継をグリペンにするんだよきっと
874名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:32:09 ID:???
高等練習機がなくなった理由は実戦部隊に配属されて、
そこで使う機材でやるのが一番効率がいいという話でありました
実際、今の訓練過程はそうなってるよ

予想とか妄想とか、そういうお話じゃないんだ
>>703
そしてグリペンの為に初期中等練習機枠を作るのか!
関係ないけどグリペンってグリフォンの事?
>>875>>873宛です
877名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:47:44 ID:PY4pv9V1
住友商事ガンバw
878名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:51:50 ID:???
今更下手な戦闘機買うなら今は純減でイージスorMDに回したほうがいいだろ
心神待ちで
879名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:52:33 ID:???
>>875
グリペンはAM-3搭載したT-4に撃墜される運命。
http://www.masdf.com/news/t4kai.html
880名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:53:27 ID:???
>>871
F−22の取得失敗とF−Xの混乱は
 制服組と背広どっちが馬鹿なのかね?
881名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:56:24 ID:???
>>879
さっきから無知を露呈しているグリペン信者ではないんだが、
相変わらずMASDFは・・・・w
882名無し三等兵:2009/04/16(木) 20:56:47 ID:???
>>880
シビリアンがコントロールしているというタテマエからすれば
背広組の責任なんじゃね?
883名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:02:44 ID:???
制服組・・・つーか、パイロット上がりの人が我侭いったというのは
2Chにおける妄想だね!
884名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:05:22 ID:???
制服組が軍事的に適切な助言をしても
背広組の胸先三寸で握りつぶせるからねぇ
885名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:13:42 ID:n92359GF
ははは、馬鹿だな。
制服組の国家予算破綻の計に背広組が屈しても、
正義の味方財務省主計局の

カット…カットカットカット
カットカットカットカット
カットカットカットカットォ
……!

の前には無力でしょ。
886名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:13:59 ID:???
887sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 21:27:07 ID:???
>>875
グリッペンはグリフォン
ドラッケンはドラゴン

スエーデンだからなまるのは勘弁してあげて。
別になまりが駄目とは言わないが一寸気になった・・・。
(それよりもジュリアス・シーザー→ユリウス・カエサルみたいな国内で既存の呼称を
変更するのには気を遣ってほしい)
889名無し三等兵:2009/04/16(木) 21:38:37 ID:rY5EApeV
どうせ純減だろう。F-Xにつかう予定だった予算は地デジ普及のための予算として、
反日マスゴミや創価電器量販店に流れる。ちょうど金額も5000億円で補正の地デジ
対策予算とぴったり同額。
890sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 22:04:47 ID:???
>>879
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ごめん、せっかくリンクを貼ってくれたのに
だめだW

「週間、ワールド地対空ミサイル」 創刊
創刊号は専用バインダーが付いて特別価格、580円!!

ウチら以外で、いやウチらでさい買うか解らない雑誌を創刊していまった!!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
すっ、すまん笑いのツボに…
戦闘機なら解る、戦車も解る、ICBMとロケットもかろうじて解る、
しかし、地対空ミサイル専門マガジンをだれが買うのかしら?
891名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:07:09 ID:???
まあ今のアホタロウ政権では純減になる可能性もあるといえばあるし、
頭が固い・軍事知識ぜtろのアホタロウ率いる背広組からすればF-15FXしかアメリカのご機嫌取りで導入しそうだしなあ・・。
それで日本の防空網は中・露に越されて首都は灰燼に帰すと、
これくらい自分がやられなければアメリカばかり頼ることの危険性が分からんだろうしなあ。
本当に実証機 心神の技術を有効に使って国産ステルスを作りたいんなら、欧州のEF2000のような4.5世代機を導入して
技術力を身につけていたほうが上のようなことは少しでも可能性は低くなるし自衛隊の能力も維持できると思うんだが・・。
892名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:11:26 ID:???
>>890
なんだよー
ぐぐってみたけど無いなーと思ったら
USO800じゃないかー
893sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 22:15:11 ID:???
>>891
でもよく考えると、EF-2000てF-2と同じ1998年に開発を始める調印をした100%F-2と同世代戦闘機なんですよ。
しかもF-2には国産ASEAレーダーのJ/APG−1が有る。
タイフーンのトラ2のAESAは今だ搭載されていないようだし…
894反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/16(木) 22:16:46 ID:???
台風とかF-2とか残念賞みたいで嫌だな
895sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 22:19:33 ID:???
>>892
なるほど!!
パロディー
どうりで笑いのツボを付くわけだ。W
手が込んでいたので信じちゃったよ。W
ほ、本気で信じてたのかw
897名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:39:10 ID:???
空自が欲しいのはステルス機
そういう意味ではF-35でもかまわないんだが
空自が仕入れてる情報でも
まともな機体じゃない&足をつっこんだら共同開発にまきこまれる
で、敬遠してるんですな
ちなみによそのサイトのこの記事とか陰謀論的な切り口で笑えるよ。 ^^

http://kyoko-np.net/2009040201.html
(ミリネタじゃないけど)
899sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 22:41:00 ID:???
>>896
いや本気で、創刊号は「ナイキ」特集かな?
とか一瞬思っちゃったもん。W
バカですね〜オレ。W
900名無し三等兵:2009/04/16(木) 22:42:42 ID:???
金だけ毟り取られて、口も挟めないんでしょ
それに行く=日本全体が小沢と同じと見なされる
自衛隊は良い判断してると思うよ
901sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/16(木) 22:56:21 ID:???
>>898
WWWWWWWWWWW
ただこれだと社会風刺になってしまう。

「週間、世界の地対空ミサイル」
は社会的に余り意味のないミリタリー趣味のなかでも、だれも買おうと思わない
意味のなさが笑いのツボにはまったみたい。
902名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:03:38 ID:rY5EApeV
もっとも可能性が高いのは純減。そうして、反日マスゴミに洗脳されていき、台湾のように
緩やかに武装解除していくシナリオ。
純減がない場合、経営難のボーイングを救済する為、米国の圧力でF-15系列機(F-15FXかSE)
の購入。特に可能性が高いのがSE。SEは韓国に売りつけたいらしいが、今の韓国の経済状況では
F-15SEの機体改造費用は支払えない。そこで日本が最初に購入し、機体改造費用は日本に請求。
出来上がったF-15SEを日本の次に韓国やパキスタンに格安で売りつけるというシナリオ。
903名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:12:47 ID:???
空爆装備部の知り合いに聞いたけど純減はまずないって
904名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:20:41 ID:???
じゃあ次期FXは何なのさ?
905名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:30:23 ID:???
つF-2改
906名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:35:07 ID:???
F-2ならF-15揃えたほうがマシでしょ
ステルスは要らないよ
導入すると周辺国も後追いするだけだ
無駄
補給とかバックグラウンドも考慮するとF-2改ってそんなに悪くないよ。
908名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:47:00 ID:???
>>907
ていうか現下で最良の選択だと思われ
F-22を推してた連中も多くが次善策としてF-2を持ってくるアイデアを披露してたし
909反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/17(金) 00:53:53 ID:???
また高くなるのに?
>>908
ウニも今期F-Xに限りF-22がこけた際のもっともダメージが少ない選択はF-2だと思ってるです。
もー見切り発車で生産終了を決めた連中に文句言うしかないわな。
911名無し三等兵:2009/04/17(金) 00:58:54 ID:???
憎むべきはゲルと財務官僚よな
912反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/17(金) 01:00:18 ID:???
>>910
見切りも何も高価な粗大ゴミに払う金はない
913名無し三等兵:2009/04/17(金) 01:08:34 ID:???
>>910
F-2の評価は大きさに比べて重いって事だと思います
F414の双発にするとか、全部CFRPで作り直して空虚重量を半分にするとか
双尾翼にしたりしてステルス形状に変更するとか
それらで重くなった分を補うためにF100-PW-232双発にするとか
まあ色々あると思いますが
914名無し三等兵:2009/04/17(金) 01:11:21 ID:???
財務省の知り合いに聞いたけどまず間違いなく純減だって
915名無し三等兵:2009/04/17(金) 01:12:36 ID:???
F-2が重いとか正気か
916名無し三等兵:2009/04/17(金) 01:24:22 ID:???
重いと言いながらさらに重くなるような魔改造を提案してる辺りが
917名無し三等兵:2009/04/17(金) 01:28:25 ID:???
F-2は2011年度で生産打ち切りだっつーの
918反ス厨 ◆DR6ZxeDt8. :2009/04/17(金) 01:30:42 ID:???
当然だろ
919sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/17(金) 02:02:56 ID:???
>>910
調達中止になったのは、ブルーインパルス用と色んな意味での予備機だよね?
その目的でなぜ40機も必要なのかは不明だけど。W
920名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:06:02 ID:???
戦闘機の定数250機ぐらいなのに、
なんやかんやで400機近く持ってるからな。
予備機大杉というか、定数増やせよというか
921sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/04/17(金) 02:13:51 ID:???
>>920
400機には100%戦力外のモスポール処理で予備機保存しているF-4EJが50機ほど
含められています。
有事の際に戦闘機が足りなくなっても大丈夫なようにだそうです。W

こんなの引っ張り出して来た時点で完全な負け戦だと思う。
922名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:26:40 ID:???
実際、色んなしがらみがなければ、F-22亡き後のF-2は最善の選択肢なんだよね。

現在のF-X候補機と比べて機体単価が高く、性能が低いのは否定し得ないが、
AAM-4の運用能力を付加する事を前提とすれば、F-4EJはもちろん、
F-15J preMSIPよりも頼りになる。

なにより、機種転換や教育に使う分の機体や整備に必要な施設・機材、
それにパイロットの訓練や整備士の育成のためのプログラムの作成など、
機体を買った後に必要な色んなものが既に整備済みなので、ここにコストが
かからず不確定のリスクがないのが大きい。

最大のネックはLMが生産ラインを閉じたがってること。
LMの分を国内生産にするには新たにラインを開くコストがかかる。
923名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:42:21 ID:???
>F-15J preMSIPよりも頼りになる。
そんなもんF-16やフランカーでもpreよりは頼りになるだろ
値段3倍のF-2を買うこたあない
924名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:47:39 ID:Tdh/LJ5Y
>>878
ひんと
パイロットの技能維持
925名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:48:13 ID:???
>>923
F-2は思いのほかF-16に手を入れてるから、F-2のインフラは使えないかもな。
926名無し三等兵:2009/04/17(金) 02:56:09 ID:???
>>924
むしろそれぐらいの増減は数年で自由にできるようにしとかないと、
戦闘消耗の回復に十数年かかるとかいう、状況になるぞ。
927名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:18:15 ID:???
今やってるF-2にAAM-4の積むための研究はJ/APG-1も研究対象だし、
F-16には適用できないかもね。

中距離AAMは空戦で非常に重要な要素になっているし、高性能なものは
輸出禁止にならないとも限らない。少なくとも駆け引きのカードにはなる。
AMRAAMもDは売ってくれないかもしれないし、FMRAAMはさらにあやしい。

AAM-4は改善型の開発が完了しているようだし、ダクテッドロケットを
インテグレートする研究もされてるみたいだし。
928名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:19:34 ID:Tdh/LJ5Y
とりあえず心神の完成までグリペンの輸入でいいよ
島嶼防衛にも最適な軽量戦闘機だとおもうね。
足の短さは沖縄周辺の島嶼部に配置してF−15の支援をおこなえばいい
929名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:24:56 ID:???
輸入だと稼働率が下がる傾向があるので予備機や部品を多目に買う必要があるし、
ライセンス生産で少数調達だと1機当たりのライセンス料が割高になる。
F-2だと、その辺も最小で済むんだよね。
930名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:34:12 ID:Tdh/LJ5Y
心神までのつなぎにF−2というポンコツ高額戦闘機はありえんね。
F−2の値段でグリペンが2機買えるだろ。
931名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:36:58 ID:???
今のところ候補にも挙がってないがな。F-2もグリペンも。
932名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:39:35 ID:Tdh/LJ5Y
次期主力、というような固定化した概念で考えるから
候補に挙がらない
つなぎ、将来の練習機、島嶼防衛、低コスト機体
このすべての条件を満たしているのが現実にはグリペンだけ。
F−2だF−16じゃ、滑走路が長い空港からしか離陸できませんし。
島嶼防衛には向かない。
933名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:47:46 ID:???
戦闘機としては弱すぎ、練習機としては高すぎ。
帯に短し襷に長し、器用貧乏の典型だな。
F-2と同様に開発国の特殊な事情による結果なんだろうけどな。
でも、エンジン単品で売ってもらえたのは羨ましいな。
934名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:50:19 ID:Tdh/LJ5Y
>練習機としては高すぎ。

10年くらい稼動させてからの話だから
減価償却という概念を勉強しようね。
935名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:52:09 ID:???
グリベンて値段はどれぐらい?
ラ国したらいくら?
936名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:57:46 ID:Tdh/LJ5Y
現実問題、タイフーン20機くらい輸入してひっぱるしかないかねえ。
俺は総合的にはグリペンで心神開発まで引っ張るべきだとおもうんだけども。
937名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:58:03 ID:???
練習機ならF-15J preMSIPを使えば良い
938名無し三等兵:2009/04/17(金) 03:58:43 ID:???
もう使ってる
939名無し三等兵:2009/04/17(金) 04:00:27 ID:???
グリペンってw
お前の国防計画に興味ありませんから。
940名無し三等兵:2009/04/17(金) 04:18:37 ID:???
T-4の後継はFHIかな。
AH-64で大赤字を被ったからというのみの理由でw
KHIはP-1/C-X、OH-1、CH-47、MCH-101/CH-101、ATM-4/5/6と潤ってるしね。

そしたら、マニュアルだとピーキーな上に、オートがピカイチという
まるで教育にならない練習機になったりして・・・

まぁ、F-15と共に耐用年数の詳細な調査が行われてるし、
F-4並かそれ以上に使い潰す気なんだろうし、後継機は当分なしかな。
941名無し三等兵:2009/04/17(金) 04:25:45 ID:O8TDxO4L
練習機を考えるなら、やはりグリペンですね
いざというときには実戦投入できるような奴じゃないとね。
942名無し三等兵:2009/04/17(金) 04:47:00 ID:???
近代化著しい近隣諸国相手にF‐4復活はもうないな。
とりあえず将来展望がはっきりしないんだから
ここでの妄想は果てしなく続くわけだ。
943名無し三等兵:2009/04/17(金) 05:27:35 ID:???
そりゃ平時だし機体寿命もあまり残っていないから魔改造するメリットが薄いだけで
大規模戦争になればAAM4撃てるようにするかもしれんぞ、機体の製造は時間かかるからな
944中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/17(金) 06:02:28 ID:???
T-4の戦闘機化でいいって機種に23mm機関砲一門つければ十分
945中華技術 ◆BxtJQeQrI6 :2009/04/17(金) 06:08:40 ID:???
あと俺九大まだ通ってるから安心してくれ。
通学前で寮にいてるからかけるたけ。
946名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:08:28 ID:???
>>944
T-4にAAM-5を2発搭載できれば結構いけるかも。
947名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:24:38 ID:???
>>945
そうか
948名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:45:24 ID:O8TDxO4L
心神完成までグリペンを40機ほど格安で輸入しよう
心神完成して、そのご一定期間運用したら練習機にすればいい
949名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:51:24 ID:???
妄想垂れ流しの基地外は帰れ
950名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:53:12 ID:O8TDxO4L
朴秀喜がまったく打てなかったからって火病るなよ非人
951名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:56:44 ID:???
10トンエンジンの話、確かどっかのスレに書き込まれてた

”IHIの偉い人に聞いたら、「今作ってるよ」と教えてくれた”

っていうのが最初だったと思う。
952名無し三等兵:2009/04/17(金) 07:57:30 ID:???
JAS 39 Gripen IN for India
http://www.youtube.com/watch?v=c-uu9jGhoDg

心神までのパイロットの技量維持には最適の機体
コスト、性能、短距離離着陸性能、etc。。
953名無し三等兵:2009/04/17(金) 08:24:55 ID:???
グリペンなんて導入するんだったらF−2の方がずっとマシ
954名無し三等兵:2009/04/17(金) 08:28:36 ID:???
F-2増産するなら建て前的にも少々は改造が必要だろうな
wktk
955名無し三等兵:2009/04/17(金) 08:30:24 ID:7+38v4M3
f−2の調達中止は正式に石破時代に決定されとります
956名無し三等兵:2009/04/17(金) 08:35:12 ID:NXaM4xJM
心神のつなぎとしては、
グリペンよりタイフーンだろ。
急ぐなら完全輸入、時間が有るならライセンス生産。
どちらにしても、魔改造の契約は必ず入れとけよ。
957名無し三等兵:2009/04/17(金) 08:48:05 ID:7+38v4M3
タイフーンの輸入ねえ。。。
タイフーンを出されるとF-15Eが欲しくなっちゃうんだよねえ。
あのデカイ体がもうたまらん。
全盛期の藤原ノリカみたい。
958名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:05:00 ID:???
>>955
F-2は調達中止となったから、F-2改なのだ
改って言っても国産ミサイル発射能力とリンク用機器の搭載とかの少改造
ても可能ならもっと改造したいな
959名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:06:04 ID:???
> F-2は調達中止となったから、F-2改なのだ
おまえは一休さんかw
960名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:12:05 ID:7+38v4M3
http://www.youtube.com/watch?v=DkPxKwaB8UE
とりあえずサイレントイーグルを30機くらい導入するか
こんなもん今更だけど、現実問題タイフーンよりも可能性は高いだろ。。
アメリカべったりの政治構造を考えると。
961名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:14:30 ID:???
みんなスルーしてるのに亀で食いつくのってあれだけど
>>926はかなり斜め上のれすだよなww

たぶん一番無駄、一番高コストだろうけど、俺は支持するww
962名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:14:41 ID:???
サイレントイーグルがボーイングの説明通りの機体だとしたら
空自が十分満足できる性能だ
それを、2013年までに配備できるなら

問題は、F-15SEは初飛行すら来年の4月以降なので
多分引渡しが2015年くらいになってしまうと想像される事だw
963名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:21:35 ID:???
F-22は、あとはオバマと議会が調達中止を決定したら完全アウト。
もう地上で生産される事は無いだろう

というわけで、
・現在性能が良いタイフーンを買うか

という事になるが、アメリカの横槍が考えられる。
アメリカ製部品がタイフーンにも一部使われているので
これをアメリカが販売しないと圧力を掛ける事ができる

では、F-15SEがいいか?
確かにカタログスペックは合格だ。
しかし現物が無い

そこで、F-15Eにまあ最新の対空装備を積んだF-15FX(要するにAPG-63(v)3とJHMCSがあるだけの事だ)
を買っておき、F-15SEが試験終了したら尾翼とCWTとレーダーブロッカーを付けるような注文にする、
という大甘な契約という事になる
しかしこれだと、多分料金二重取りになりかなり高額になる

更に、ボーイングが口約束だけでF-15SEの完成が2015年で終わるかどうかも怪しい
F-35Aがどうにか熟する2018年くらいになってやっと完成、という可能性だってあるのだ
964名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:22:09 ID:7+38v4M3
>>962
ということは、タイフーンしかないか。。。。
余ったタイフーン買わないか、とか言われるくらいだし。
アメリカに気を使ってAWACSを2機くらい買ってやるか
965名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:29:20 ID:???
F-22は、あとはオバマと議会が調達中止を決定したら完全アウト。
もう地上で生産される事は無いだろう

F-35はどうも試験と配備を同時に行うというムチャ計画になっているようなので
GAOが激しく噛み付いている。ロッキードとしては「邪魔せず俺達に予算よこせ」という
ところだろうが、果たして円滑に生産できるかどうか?

日本としては、一度は調達終了したF-2を追加注文して
40機追加すれば、AAMの問題も解決できて楽ではある。
まあフランカー系に対する性能がやや足りないと不満が多いようだが

だが、これはロッキードが分担しているわけだが
ロッキードはこれを生産する余裕があるかどうか?

・F-2の追加?そんな余裕は無い。それ位ならF-35Aを仕上げる金よこせよ日本

がロッキードの本音であろう

あるいは

「お前らの勝手に出来るF-2なんか売りたくねぇんだよ!俺達の完全オリジナルのF-16C買えよ!
そしてAAM-4とか調子込んで使ってんじゃねーよAMRAAM買えよ!それもリースでな!F-35の仕上がり具合によっては
お前らに貸したF-16C取り戻して米軍が使わなきゃいかん事だってあるんだ、汚すんじゃねえぞ!
分かったか!アメリカとロッキードに逆らうんじゃねえ!!!!」

ここまで高圧的に出てくる可能性だってある。
こんな悪徳企業とはさっさと縁切ったほうがいいwしかし、F-2の生産についてはこれを聞かないとやってくれない訳だ
ともかく、F-2についてはこの辺がネックになる可能性が大き過ぎる
966名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:35:36 ID:???
じゃあ低加速のスパホがいいか?これは空自の要求をまるで満たさないのでボツだ
作戦空域への到着が遅く、作戦空域でも加減速が悪い

スパホの2/3スケールのUAVの翼外半分を、片方だけ外して飛ばした試験というのがあったが
両翼からその半分ずつくらい切り取って飛ばしても空戦限定なら問題が無く、
加速も増えるというのであれば是非欲しいところw

しかしそれも現実にはあり得ない。
スパホは、空母で敵国沿岸に接近してからトマホークを大量に撃って更にF-35Cでファーストストライクを
行って主要目標を大方破壊した後飛び立ち、残っている堅い目標を機外搭載の大型爆弾で破壊しつつ
辛うじて上がってくる敵機をAMRAAMで破壊する、という弱いものイジメ専用機である
相手がフランカー系の複数とかだと不安が多い。アメリカは、電子装備があるから大丈夫だと言うが

そしてアメリカのその根拠はEA-18Gグロウラーの同時購入である
しかし、グロウラーの電子妨害装置は当然とは言え輸出禁止だ。最早スパホの意味は無い
967名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:36:55 ID:???
酷いジョークだと

「日本で使う分には、スパホより心神に武装して使った方がマシ」だという
日本独自にAAM搭載が出来た場合に取り回しが良い可能性がある
但し、航続距離が多分足りないだろうw
968名無し三等兵:2009/04/17(金) 09:37:27 ID:7+38v4M3
F-15Eかタイフーンの二択ですかね。。
969名無し三等兵 :2009/04/17(金) 09:59:42 ID:???
F-15SEは複座がネック。
かといって欧州機のタイフーンはまずない。
となるとF-35しか残らない。
要はF-35導入までのつなぎをどうするか。
中古のF-16を5,6年リース出来ればいいんだが。
970名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:00:36 ID:RYTFh4pI
F-35なんて欠陥機を導入するために心神開発しているわけでもないんでねえ。。
971名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:05:56 ID:RYTFh4pI
現実問題
ユーロファイター導入でエンジン技術もゲット
そして早急に心神の実用化、これしかないのかもねえ。。
972名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:07:40 ID:???
純減でいいじゃん。
973名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:12:32 ID:RYTFh4pI
ユーロファイターを30機から40機輸入
そしてタイフーンのエンジンをゲットして心神に搭載。
そして心神を40機から50機生産。
F−15後継では第6世代を見据えた国産機開発
こんな感じかもねえ。
974名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:22:12 ID:???
よくわかんなくなってきたけど、今回のはF4Jの後継なんだよね?
で、今飛んでいる機体でないと、もう間に合わないんだよね?
975名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:30:44 ID:???
タイフーンでエンジン技術をゲットってよく聞くけど、どれほど意味があるのか。
確かにEJ200は高機能・高性能だけど、それはあくまでエンジン径に割にはという話であって、それよりはるかに高性能・高出力のF100・F110を日本は既にライセンス生産してるわけだろ。
じゃあ日本がF100・F110のエンジン技術を勝手に使ってエンジンを作れるのか?否だ。

タイフーン導入には賛成だけど、ちょっと夢見すぎじゃないか?
976名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:32:49 ID:???
やっぱXF5-1を4発積んだ全翼機だよな
977名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:35:52 ID:???
対艦能力はぶいた簡易型のF-2でもつくればいいよお
978名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:36:38 ID:wysnHrTu
>>975
エンジンは実際に使われているエンジンのほうがいいしね。
とりあえず、機体サイズは小さくなるだろうけど、F−15後継までのつなぎとしての
国産ステルスということでありじゃないですかね。
そのためにも、あのイカユーロファイターでとりあえず我慢するしかないかと。
979名無し三等兵:2009/04/17(金) 10:59:24 ID:???
アメは売ってくれん
欧州は使えん

これはもう国産するしかないかもしれんね

これは巧妙な世論誘導ニダ!
ウリには軍国復活を狙う日帝の陰謀が(ry
980名無し三等兵:2009/04/17(金) 11:31:54 ID:u6Am6qG0
日曜日、F-35ライトニングII(JSF)のデザイナーが、F-35は熱管理の問題で炎天下でステルス飛行できないという問題を主張しました。


国防省は3機のJSFを購入し、初期テストプログラム(IOT&E)を行い、
その評価が完了した時点で更なる購入に関して契約を勧める予定でした。
まずは2機のJSFが2011〜2012年に引き渡されます。

過去の経験により、我々は第五世代ステルス戦闘機の熱管理に関する潜在的問題を意識していました。
そのため、契約締結の前の2000年、すでに高温条件下での飛行条件が設定されていたのです。
F-35の熱管理システムは十分な安全マージンをとっており、
「熱管理」は計画においてリスクであるとは考えられていません。
と国防省は主張しています。
981洗濯機:2009/04/17(金) 11:33:47 ID:???
ですが、これら熱管理システムが設定されたのはイギリスがイラクやアフガニスタンといった戦場に派兵する前であり、

果たして本当に十分なマージンがとられているのは疑問に思います。

http://www.defense-aerospace.com/article-view/release/104570/uk-mod-says-jsf-thermal-management-%E2%8
0%9Cnot-program-risk%E2%80%9D.html
982名無し三等兵:2009/04/17(金) 11:46:18 ID:XfXuep4h
>>980
熱問題。。
駄目じゃん。
日本では北海道のような地域でしか配備できないな
983名無し三等兵:2009/04/17(金) 11:47:06 ID:dsWREkHT
もしFーXが少数しか導入しないのならFー2が経済的だとおもう。
何故ならFー2以外だと購入金額まるまる外国にお金がもっていかれることになるけど、Fー2ならロッキード担当分の47億でしたっけ?以外は国内に回るから経済面でも結構いけるきがする。
まあ、一度生産中止を決定しちゃったわけですし、望み薄ですが・・・・
984名無し三等兵:2009/04/17(金) 11:49:49 ID:???
おいおい、南は南シナ海、北はオホーツク海って
気候の幅の大きな場所での運用が前提なのに・・・
985名無し三等兵:2009/04/17(金) 11:56:45 ID:XfXuep4h
単発中型機体に、兵器収納スペースだ、各種システム機材だエンジンだと
単発ステルスそのものが無理があったのだろうねえ。。
結局、機内スペースがかぎられるんで、ろくに放熱もできねえと。。
こりゃ立派な欠陥機ですね、原因HSこれだな、おもいっきり欠陥を隠していたわけだ。
986名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:00:13 ID:???
海兵隊の温度が急上昇しそうですな。
987名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:19:36 ID:???
とある半島に水爆の飽和攻撃して大量の粉塵を巻き上げれば太陽光線カットして気温が下がるんじゃねーの?
988名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:32:11 ID:???
今ある技術でとりあえず何かつくっちまえよ
989名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:35:58 ID:???
第一空挺団専用F3付き落下傘です
990名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:44:29 ID:???
>>986
紀伊半島?
991部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/17(金) 12:46:37 ID:???
次スレ

空自次期主力戦闘機考察スレ501
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239939980/
992名無し三等兵:2009/04/17(金) 12:48:38 ID:???
せめて中性子爆弾にしてくれ
993名無し三等兵:2009/04/17(金) 13:26:24 ID:ZGGGWENY
じゃあ多数決の結果T-4魔改造に決定しました
994名無し三等兵:2009/04/17(金) 13:32:26 ID:???
パチパチ
995名無し三等兵:2009/04/17(金) 14:35:53 ID:???
>>993
カッコイイIDだな
996名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:10:52 ID:???
>>980
2009年の後半には配備可能と言う話は?
997名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:22:06 ID:???
>>996
真に受けてるのか?
受けるww
998名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:23:48 ID:???
無理
999名無し三等兵:2009/04/17(金) 15:24:20 ID:???
F-35(笑)
1000部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2009/04/17(金) 15:24:27 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。