1 :
名無し三等兵 :
2009/02/16(月) 22:46:49 ID:N1j16EH4
2 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 22:47:08 ID:OqahxlzC
2
3 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 22:47:15 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 22:50:03 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 22:54:25 ID:???
即死回避変わりに
Gaza population 'rising rapidly'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7891434.stm >The population of the Gaza Strip increased by almost 40% between 1997 and 2007, according to the results of a Palestinian census.
>Overall population
>1997: 1,022,207
>2007: 1,416,543
>Aged under 15
>1997: 50.2%
>2007: 48.3%
>Proportion married
>1997: 53.8%
>2007: 49.6%
>Receiving schooling
>1997: 62.8%
>2007: 70.6%
Source Palestinian Central Bureau of Statistics website
6 :
名無し三等兵 :2009/02/16(月) 23:11:10 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 00:32:42 ID:???
The Global Gender Gap Reportみたいな怪しいのよく信じるもんだなしかし そりゃイラクに核兵器があると信じ込む筈だな
9 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 04:11:13 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 09:37:32 ID:???
イラン革命の経緯~ホメイニ時代くらいを纏めた手頃な本はない?
11 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 20:32:30 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2009/02/17(火) 21:05:47 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 00:23:13 ID:???
>>11 イランはどんだけS300欲しいんだよw
こうも何年も同じことやってるとだんだん可哀想になってくるぜ
14 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 02:06:14 ID:???
イランってこんな国 ・性転換手術が合法で戸籍も変えられ転換後の性別で結婚も認められる ・非合法政党の代表が最高学府のテヘラン大学で堂々と教授をやっている ・金が何より大事なので交通違反で罰金を払うくらいならみんな刑務所に入るほうを選んでしまう ・交通違反したイラン人の言い訳「我々が法律を守らないのは政府のせいだ!」 ・コピペミサイルで世界中にネタを提供 ・S300買ったぞ詐欺を繰り返すこと8年、まだ諦めてない ・パレードで人間魚雷が登場したときは流石の強硬派大統領も顔をしかめたらしい ・ホメイニの墓には何故かショピングセンターやスーパーが続々建設中・・ ・無駄なプライドからアラビア数字の使用をいまだに拒否 ・「ムハンマドの肖像画発見」と政府が発表、半裸の少年時代の絵を全国展示、周辺国のイスラム教徒大激怒
15 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 08:06:53 ID:Oo7yjpKi
イスラエルはこんな国
↓
IAEA事務局長「イスラエルが核兵器廃絶を妨害」
2009/02/17 Tuesday 15:12:33 IRST
IAEA国際原子力機関のエルバラダイ事務局長が、「シオニスト政権・イスラエルは、国際的な核兵器廃絶の
大きな障害となっている」と述べました。ロイター通信によりますと、エルバラダイ事務局長は、インターナショ
ナル・ヘラルド・トリビューンに掲載された記事の中で、「核弾頭を保有し、NPT核兵不拡散条約に加盟して
いないイスラエルに対するダブルスタンダード政策により、世界的な核兵器廃絶は問題に直面している」とし
ています。この報道によりますと、今年11月に任期が終了するエルバラダイ事務局長とアメリカの前ブッシュ
政権との間には、アメリカの一極主義的傾向やイスラエル支持のため、緊張状態が生じていました。アナリス
トは、200個以上の核弾頭を有するイスラエルは、中東の唯一の核兵器保有政権であるとしています。22
日間のイスラエル軍によるガザ戦争中、イスラエルの極右政党「我が家イスラエル」のリーバーマン党首は、
ガザ住民を核兵器によって攻撃すると脅迫していました。
最終更新日 ( 2009/02/17 Tuesday 15:17:17 IRST )
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6118
16 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 09:25:49 ID:???
ガザに核兵器つかったらイスラエル本土にまで被害がくるだろ また左翼の捏造か
17 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 10:46:46 ID:???
>>8 イラクには核兵器開発用のイエローケーキが保存してあったじゃない。
それに開発手順の記された文章もな。
一応、制裁と監視があるので開発自体は凍結していたが、
制裁が解除されれば、いつでも核兵器開発を再開する計画があった。
18 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 13:25:54 ID:???
>>16 むしろ右翼(日本ではなくイスラエルのね)の願望だと思うんだが
我が家イスラエルのリーバーマンの台詞に広島、長崎の原爆投下の解説を付けたのは
右派紙の「エルサレム・ポスト」だから
ガザ地区をピンポイントで攻撃する原爆欲しいなあとは間違いなく思っているし、
小型核で実際にそうするかも知れない
もっとも、第二次大戦でドイツではなく、日本をわざわざ例に出したのは
十中八九原爆を例に出したいからだろうと思われて当然なのだが
19 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 14:37:59 ID:???
>>13 欧米のエイプリルフールのネタニュースとか東スポ・大スポみたいなノリに思えて仕方ない
20 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 16:25:10 ID:???
>>14 おおらかというか、いい加減というか・・・。
北朝鮮みたいに徹底してないのね
21 :
名無し三等兵 :2009/02/18(水) 17:29:30 ID:???
サウジアラビアは何時になったら選挙するんだ?
25 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 00:50:58 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 05:49:21 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 05:58:12 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 06:00:16 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 07:12:26 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 07:59:25 ID:0Wzf3Jhz
>>16 脅迫したのは事実だよ。
>>26 うまいこと言うね。この調子で行きましょう。
>>28 交渉条件にはガザの検問所を開くことも含まれるだろうな。
アサドが株上げるチャンス。
>>29 ユダヤ!
31 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 08:44:54 ID:???
>>2728 媚び媚びだな…
まあアサドJrはもとより和平路線だったけど。
強硬派を抑えるだけの基盤を固められたのかな?
33 :
名無し三等兵 :2009/02/19(木) 23:42:22 ID:???
>>17 そんな机上の計画なんて脳内妄想レベルだから
怪しげな行動をとればIAEAが抜き打ちで査察するし。
今の時代核開発なんて北朝鮮並みの覚悟がないと出来ない。
34 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 00:34:53 ID:???
そもそもNPT加盟国で核開発に成功した国はない インド・イスラエル・パキスタン・南アフリカ・北朝鮮 全てNPT非加盟国だ 査察の実態を知っていればこれをかいくぐるのは100%不可能な事は自明
35 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 01:42:39 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 02:17:15 ID:???
>>35 NPT運用会議で、脱退を拒否されてたと思う
37 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 03:53:39 ID:???
>>34 イラクはかなりいい線まで行ってたんだけどね。
オシラク爆撃で完全に灰燼と化した。
38 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 04:24:38 ID:???
>>37 おいおい、オシラクはただの原子力発電所だ
つくってたのフランスだぞ?
39 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 13:31:43 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2009/02/20(金) 14:20:41 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 00:51:54 ID:???
>>39 イスラエルを完璧スルーして、イスラエルに一方的に空爆されたシリア非難とか
凄いよな、このダブルスタンダード
44 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 01:20:39 ID:???
書き込む前に自分の発言の裏を取るようにするのは大切だな
>>43 は IAEA イスラエル非難 でググったらすぐ見つかったべ
45 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 01:34:26 ID:???
>>38 そういうことにしたいんですね(笑)。
ロジャー・クレイア「イラク原子炉攻撃! 」でも読んでから出直してくださいw。
46 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 01:57:55 ID:???
>>42 イスラエルの国名は全く出てないし、何の意味もないだろ
48 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 22:05:39 ID:???
クルド人は、ガザ攻撃についてまるっきりスルーしてるのな。 クルド地区ではガザ紛争については報道すらまともにされてないとか。 攻撃があったこと自体、知らない人もいて「アラブ人のことなんか知るか」 という冷たい反応らしい。 これは「パレスチナ人が死ねばアラブは怒るが、クルド人が殺されても 見向きもしなかった。何で、そんなアラブ人と連帯しなきゃいけないのか」 という歴史的反発が根底にあって、この点はアラブのリベラル派も批判している。 そういや、同じムスリムが殺されてるのに、ダルフール問題にもダンマリだよね。 むしろ、バシールを支持するデモとかしてる・・
49 :
名無し三等兵 :2009/02/21(土) 22:13:25 ID:???
>>48 在ケニアアメリカ大使館爆破事件の時、黒人アルカイダメンバーの話があったじゃない
「おい黒んぼ、今すぐコーラを買って来い。お前の仕事はコーラを買ってくることだ」ってヤツ
要するにイスラム原理主義って基本的に黒人は除外されてるんだよな
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ダルフールは、殺してる方も殺されてる方もムスリムですよーん(どっちゃも かなり変質しちゃってるらしいですが)。 ただ、スーダンも米軍から空爆食らう(98年)ほどイスラム過激派居たんですけど、バシルが空爆 一発でビビり入って全部追ん出したんだす。
52 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 18:01:11 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 18:07:21 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 22:38:43 ID:???
パレスチナ人は一方的に弾圧されてきたがクルド人の場合はな・・・ ハマスの何百倍もテロって来た実績ある訳だしなぁ、報道されないだけで
55 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 23:47:23 ID:???
(ノД`)アチャー N速ならともかく、軍事板で適当な発言はねえべや…
56 :
名無し三等兵 :2009/02/22(日) 23:57:01 ID:???
クルド人はアラブじゃないしな、そりゃアラブ人が同情する訳が無い罠 イスラム化以前の古代ペルシャの文化を一番残してるのがクルド人だし アラブ人からしたら宿敵ペルシャ人と同類だ
57 :
名無し三等兵 :2009/02/23(月) 05:53:44 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 00:13:00 ID:???
アラブ人に民主主義は無理、普通に息子が独裁継続でしょ>>エジプト
60 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 00:41:34 ID:???
まともに民主政治やってるのってイスラエルのアラブ系くらいか?
61 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 00:51:55 ID:???
まともな民主政治やってる先進国ってあるの?
62 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 00:54:54 ID:???
優柔不断で支離滅裂、近視眼的で無責任。実に真っ当な民主政治じゃないか。
63 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 01:27:25 ID:???
レ、レバノンはダメですか、そうですか。
64 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 02:35:19 ID:???
悪政こそが政治の本質なのだよ 悪政あってこそ優れた治世も輝きを増す
65 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 18:45:29 ID:???
昭和の大日本帝国は悪政ではなく単なるアホ政だったから困る
66 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 19:03:52 ID:???
てか昭和天皇って村山元首相にすげー似てるんだよな。 村山の立ち回り方と昭和天皇の立ち回り方ってすげー似てるし。 最後の無条件降伏のところとかも。
67 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 19:06:48 ID:???
最後ってナンだよ
68 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 19:36:53 ID:???
村山ちゃぶ台返し辞任。
69 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 19:53:18 ID:???
つーかどの辺がどう似てるのか具体的に説明できるのかと しかもスレ違いにも程があるし
70 :
名無し三等兵 :2009/02/24(火) 21:46:31 ID:???
イランはまともな方だろ
71 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 00:52:02 ID:???
>>70 確かにイランにもアラブ人はいるな、総人口の2%くらいだが
72 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 01:20:05 ID:???
今こそアラビスタンの解放を!!1!1 ってずいぶん前にフセインが
73 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 01:36:11 ID:???
アラブ人が人口の7割のフーゼスタンとその沿岸に原油もガスも大半が埋蔵されてるよな いつか米がイラン侵攻して占領することになったら逆に処置に困るだろうな
74 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 07:22:19 ID:???
>73 いや別に イラクか南イラクが安定してれば何処に帰属するか住民投票でもして決めるだろうし、 安定してなければそのままイランに留まるだろ。 アゼル人や東部に比べれば些細な問題だよ
75 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 07:45:58 ID:???
フゼスタンのアラブ人が寝返ることをフセインは期待したが、結局そんなことは起きなかった。
76 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 09:11:18 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 09:53:54 ID:???
UEAって、知らない国の略語かと思ってしまった…
78 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 15:58:02 ID:???
アメ製の兵器ばかり揃えてると日本や韓国みたいに属国同然にされるぞ
79 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 16:20:41 ID:???
月曜からのBS-1 世界のドキュメンタリー イラン大特集 月~金 午後9:10~10:00 <シリーズ イラン革命30年> 国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 ~第1回 断絶の時代~ 国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 ~第2回 改革派の挑戦~ 国際共同制作 イランとアメリカ 対立の構図 ~第3回 核をめぐる攻防~ 最終金曜日は 核開発 イランの現実
80 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 18:37:09 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 18:43:07 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 18:51:31 ID:???
83 :
名無し三等兵 :2009/02/25(水) 23:41:51 ID:khCEzMCA
シリアってイスラエルや米軍にどれだけ攻撃されても1発も打ち返さないよな
84 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 05:46:30 ID:???
85 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 07:59:48 ID:???
最近ir消えたな 雇い止めでもされたか
86 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 08:09:37 ID:???
>>83 百倍にして返され国土が瓦礫の山になるだけという冷静な考え方ができてるんじゃね?そう考えるとシリアは中東の優等生、他の奴らはすぐ頭に血が上るから
87 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 21:43:09 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2009/02/26(木) 23:45:57 ID:???
>>87 ステルス戦闘機まで保有する相手への備えが「対空砲」
しかも兵士は昼間っから住宅に引き篭って対空陣地はもぬけの殻・・・
さすがイラク空軍如きにも好き放題にテヘラン空爆されただけの事あるぜ
89 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 00:15:45 ID:???
>>89 下
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<これ、具合悪くなったりしないんだべか…
91 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 00:32:30 ID:???
後ろ向きに撃てないじゃないか…(バックブラスト的に
92 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 00:49:33 ID:???
>>90 動画だとクルクル回ってたから間違いなく気分悪くなると思う
>>91 一応コールドランチなので前の連中が突風の直撃を我慢すれば撃てるかとw
>>92 ┗┫; ̄皿 ̄┣┛<エェェェェェェェェェェェェェェェェェェッ、回転で反動、吸収すんの!?
連続発射する時とか、どーすんのっ!
94 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 03:00:34 ID:???
ステルス機相手なら光学照準の機関砲の方がましだろう 下手にレーダー使ったらミサイルを招きよせるだけだ
95 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 05:07:43 ID:???
うん。問題はステルス爆撃の定石としては夜間爆撃ということなんだ。
96 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 07:54:45 ID:???
きっと音を聞いて、概略方向に向けてめくら撃ちするのさ。多分。
97 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 08:03:28 ID:???
湾岸戦争の時に、イラク軍はバグダッドで頑張ったよ、それ。
98 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 08:15:18 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2009/02/27(金) 09:25:02 ID:???
何かテポドン2号を迎撃って言ってるけど、 そうなったら人工衛星を撃墜し放題になるよな・・・ 低軌道の衛星なんて殆どSM3の射程に入るんだから世界中の人工衛星を上空で撃墜してもOKになってしまう 日本が最初の実績を作ってくれたら米には有り難いだろうな
切り離した下段ロケットを狙って威嚇するという手もあると聞く
>99 普通の国は危険地域の設定やらなにやら手順を踏んでからやりますので。 そういうの一切やらずに打ち上げる方が非常識
北朝鮮の場合は人工衛星打ち上げも国連決議違反ってだけだろ 普通の国は国連決議で制裁なんか受けてないんで
イラク軍は米軍撤退までに砲兵増強しないといかんだろ
対外戦争やる気なけりゃ砲兵よりcoin機の整備だろ つか砲兵なんぞ整備したらまたペシュメルガと喧嘩するのに使うだけだ
>>89 戦闘以前の問題として車酔いするだろこのカッコじゃw?
本人ノリノリならそれでいいんかも知れんがw。
脅威度が アルカイダ系>反政府武装勢力>>イラン軍>>>シリア軍>トルコ軍 だからなあ
共和国防衛隊をあそこまで完全解体しなきゃ反政府勢力の鎮圧は簡単だったろうに まあシーア派の政府じゃそれは無理か
>>106 イラン軍の脅威度が高く設定されてるけど今のイランならイラクに軍事作戦起こしただけで一週間で経済破綻しそうだから困る
>110 シリアやトルコに比べれば上位なのは間違いないんじゃね? シリアなんて、イラク攻撃した瞬間にイスラエルが狂喜しながらアメリカの支援受けて消滅させるだろ。
>>89 そういうのもあるって程度のものだろそれは。
レーダー照準の100mm
砲とかが最近作られたやつでしょ。
>>110 軍事費で圧倒的な差のあるハマスに22日間攻撃をかけただけで、ボロボロになってる国もあるしね。
>>109 接近したら背後からネタニヤフにどつかれ、リーバーマンの核攻撃を受けることになるからな。
>>108 でも勝っちゃうでしょ。普通に。
ネジャド政権になってすぐ、閣僚が機密情報を持ってトルコに亡命したようなハタミ政権を
もう一回やるほどイラン国民もおめでたくはないだろ。
>>79 1~4も大概だったけど、最終回の酷さは筆舌に尽くし難かった。
なにあの論理破綻女とお兄ちゃんは?!
>>51 ついては消え、消えてはつくこの「疑惑」って一体何なの?
間違いなく核施設だと言うんだったら、全てをテーブルに乗せて、がっつり議論すればいいだけの話なのに。
そこでケリつけりゃいいじゃん。トルコ軍によるIAF越境空爆支援も含めて。
>>118 IAEAは査察したいけど
イスラエル込みの関係諸国は無いって事にしたいんじゃないのか
決定的じゃないから疑惑なんだろ
そもそも イスラエルは爆撃なんてなかった、 シリアは施設なんてなかった、 で終わるところを北チョンが空気読まないでファビョりだしたから事件が発覚したわけで。 “加害者”も“被害者”も真相を明るみに出したくないのに捜査が進むわけなかろ。 だいたいシリアは米やイスラエルとの対話路線に舵切ってるのに、騒ぐ意味がない。
中東
>123 お前らホントはアメリカがだーいすき! なんですね、ゴチソウサマ でもあそこの反米はいまいち本気なのかよく分からん。てかあの国がよく分からん。
文化侵略という意味ではもう手遅れかと。>イラン 若い連中は普通にTシャツ+ジーンズで闊歩してるし。 文化をはじめ、アメリカに対する憧憬は間違いなくある。 宗教指導者は苦虫みたいだけど。 早くいえば親米(文化)と反米(政府)は両立するってことだな。
逆に親米と言われるアラブ諸国では保守的な風潮が逆に広がってるな
>125 イラン名物・官製反米デモとTシャツ+ジーンズの若者の群れが通り過ぎて行くのが 同時に写った写真見て吹いたことがある 二極化とはこういう事か…
シリアも庶民文化は親米のようだ
>>125 そりゃ中国だって反日反日言われながら
若い連中は日本のアニメやらファッション誌やら見ているんだから
似たよな物さw
おまいらに卒業プレゼントw ___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"______ | l.. /l ガザ地区 l ヽ 丶-.,/ | 周遊券 | /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
レバノン南部なら欲しいが
・何度否定されてもS300買ったと言い張るイラン ・イタリアが小火器の部品をイランから輸入しただけでNATOにも兵器輸出と大喜びのイラン ・殆ど貿易も武器取引もないシリアとの関係を同盟と強調するイラン そんな"寂しがりや"の国が北との関係だけ嘘をついてまで否定するのか疑問でならない 軍板ではシャハブ3やガウリとノドンを全くの同一とする論調強いが、 シャハブ3とガウリは方式も運用も酷似してるがノドンは全然違う
>>132 イラン「いや、さすがに真性の方とのお付き合いはちょっと…」
ていうか、イランって建前と本音の差が激しそうだよな
イランは軍事費の対GDP比が中東諸国でほぼ最下位 特に近年は急速に軍事費の対GDP比が減少中 2004年 国防費56億ドル GDP1613億ドル 2007年 国防費63億ドル GDP2853億ドル なお08年も歳出の抑制策でドルベースの軍事費は横ばいの見通しだが GDPは3500-3800億ドル程度の予測 中東諸国で前代未聞の対GDP比率1%台突入も伺う情勢
>>136 それでも改善しない国民生活……
つかそれだけ切り下げてんのになんで給料未配になるんだ
やっぱり核開発の裏帳簿がえらいことになってんのか?
給料は原油で配れ
>>137 意外に思うだろうけどな、ネジャドが大統領になってから緊縮財政が展開されてる
元々安い公務員の人件費をさらに削り、ハタミ政権下で急増していた軍事費は大幅減額
上のはドルベースで国内為替ベースだと軍事費は大幅マイナスなんだよ
で余ったお金+プラスアルファを補助金でばらまきまくった
だから都市部では大不評だが貧しい地方ではいまだ人気があるんだよね
劣化田中角栄かよ…
念のために、イランの軍事費はミリタリーバランスやSIPRIではそれより数段高い これらの統計は「反米国家」は政府発表額の数倍の値を「推計値」として発表してるからね 昔はそちらの数字が良く使われていて日本の外務省のHPでも「推計値」のほうだった ただ最近は外務省や海外サイト、wiki、CIAなどでもIMFなどの発表する公表値に置き換わっている
各国の統計とミリバラやSIPRIの数字が違うのは,国ごとに統計の定義がちがうからだべ. 日本でもミリバラの数字のほうが,政府発表よりも高かったはず.ってのは 日本が「反米国家」wだからじゃなくて,旧軍関係者への恩給が国防予算ではなくて 総務省の予算に含まれているからだべさ.旧軍は自衛隊とは建前上別組織なんで. あと中国の場合は装備の研究開発関連費は政府公式の国防予算には含まれないとかある. イランの場合は革命防衛隊予算がどーなってるとかいろいろあるんじゃね? ちなみにCIAWorldFactbookは2006年はGDP比2.6%という数字になってるよ. Wikipedia(英語版)なんざ8.5%とかいってるべ(2007年).ドイツ語版は3.5% どこの外務省とか海外サイトとかwikiとかCIAがそういってるべか?
ミリバラとSIPRIはここ数年イランの軍事費を大きく下方修正してるな 特にSIPRIは数字の変遷見れば適当にいじってるのがミエミエだぞ
それでもスウェーデンのSIPRIが国家の反米具合云々を気にするよーには あんまり思えないんだがね.CIAとかならばいざ知らず.
>>144 予算外の部分が相当あるのは事実>革命防衛隊。
戦没者遺族基金系の企業の収益やら基金運営利益から相当カネが流れているからね。
この手の基金なり団体の全部とは言わんが、相当な割合で革命防衛隊と人的資金的に
繋がっているし。
あと革命防衛隊予算には宗教警察の予算も含まれているので、軍事面にどれだけ
割かれているかは正直分からん。
>>121 >シリアは米やイスラエルとの対話路線に舵切ってる
デマだよ。金欠の米とイスラエルが時間稼ぎをしようとしているだけ。
アサドは全部わかっている。
しかもネタニヤフ-リーバーマンコンビがゴラン高原を返還しようものなら、
右派支持者からどれだけブーイングが出ることやら。
>>123 米軍ハイテク兵器に「匹敵する」と言いたいだけ。
イランの専守防衛の姿勢が表れているのだと言えるね。
>>128 こだわりが無いということと、反米的政治姿勢に変化があるということは別物。
ロシア、イエメンに1億ドル相当の兵器を輸出へ
http://arms-tass.su/?page=article&aid=67371&cid=24 イエメン大統領の訪露に合わせて行われた交渉で1億ドル相当の兵器調達
契約調印が行われた。
購入する装備にはMiG-29、攻撃ヘリ、輸送ヘリ、T-80、T-72、BTR-80
小型艇、情報系統、通信装置など。
イエメンは現在MiG-29SMT/UBTを44機保有している。大統領はミグの戦闘
能力を絶賛し、追加のMiG-29調達の意向を明らかにし、さらに長期的には
MiG-35の調達も検討しているとの事。
フランスの通信社の情報によると、契約では装甲車300両と迫撃砲50門、
KamAZトラック100両が含まれる。ロシアは旧ソ連時代のイエメンへの借款
12億ドルを相殺する代わりに兵器輸出を決めたとも伝えられた。
イエメンはソ連ロシア兵器の伝統的購入国で、近年では西側装備の調達も
行っているが、依然として90%の装備が旧ソ連・ロシア製。
イエメンは最近の10年でロシア、ウクライナ、チェコからMiG-29、Mi-171ヘリ、
BMP-2、大統領専用機、T-55、T-72等を調達している。又、ロシアは、イエメン
の要因訓練、装備の保守管理、技術支援、スペアパーツの供給なども行って
いる。
イエメン大統領は、アデン湾での海賊対策への対応についても話し合い、国
際的な取り締まりを調整る地域センターの設置を提案。さらに、イエメン(原文
ではヨルダン。書き間違え?)はアラビア半島で重要な地理的位置を占めてお
り、ロシアの海賊取り締まり活動に従事するための軍官に対して必要な援助を
行うと発表。
>>160 バジルがOKならイスラエルもOKだろかんしゃくおこる!という単純な発想なんだろうなw。
しかし請求すらせずにフカすってなんだかなぁイラン。
S-300買いましたといい、言ったもん勝ちなんだろうなイスラム原理主義脳ではw。
>165 イランの方が先だって?一体何が? そもそもイランはICCに提訴などしていないし、そもそもICCローマ条約を締結していないイスラエルを ICCに提訴する権利はイランには存在しないのだが?
irのバカはID隠すようになったか
>>166 見当違い過ぎるよイランw。
そりゃインターポールも怒るわ。
ここで引っ込むかムキになるかで分別やら見識がはっきりするんだよな。
irはその辺がダメだからどんなソース持ってきても信用されないのが分かってるのかなぁ。
ベルギーの裁判所とかでシャロンに対する逮捕状とか出てたはずだけど あっちはインターポールに頼むような真似はしてないんだろうか?
>>166 イランはICPOに精神異常者オルメルトの逮捕状を請求したんだよ。
それがバシルの逮捕状発行より先だということ。
>>170 何いきり立ってるのかしらんけど、こういう応酬はいつものことだろ。
バシルもその程度に受け止めてるよ。逮捕状の無意味さを示しえればそれでよい。
>>172 ┏┫ ̄皿 ̄┣┓<だから、その「請求」が無かったんだつーのw
>>160 それともアレけ?ICPOはイスラエルかなんかにコントロールされてて、イランはそれが判らないほど
タワケなのけ?
イランで起きた レイプされた女の子を処刑する事にした聖職者の逮捕状請求は どっかの国がやらないのかしら
>>166 そもそもスーダンもICCに加盟してない訳だが
>>178 イランへの麻薬密輸はパキスタンのバルチスタンからも多いんだよな
しかもこっちは市民への無差別テロと革命防衛隊への攻撃を繰り返している
「親米国家」パキスタンとイランとは長年外交関係は良くなくて、
パキスタンはバルチスタンからの越境テロをずっと黙認してる
うん
>>179 ICCは
・加盟国以外の事件の管轄権を基本的に持たず
・管轄権がある事件でも、事件が起きた国か被疑者の国籍のある国の同意が無いと審判開始できない
のだが、
・国連安保理から付託された時のみどっちも無視して裁判進められる
という特別条項があるのよ。詳しくはローマ規定参照
スーダンは国連安保理からの付託なのでICCに管轄権がある。
スーダンが国連に反発してるのはそのせい。
イスラエルはICC非加盟国なので、イランにICCに付託する権利は勿論無い。
バルチ独立派はパキスタン国内でも暴れてることすら知らないにわかがいらっしゃいますね
>イラン最高指導者ハメネイ師の側近は2月20日、バーレーンはかつてイランに属した州だと発言 何て中国?というか、その論理は常識的にやっちゃいかんだろう… ギリシャが「イランはマケドニア帝国の一部」とか言い出したらどうする気だw
>>174 どうせ受け取りを拒否したかなんかだろ。
さらに15名追加して30名の逮捕状を要求したっつーんだよ。
そんな手続き上のつまらない言いがかりをするなんと、ホント下らないな。
「請求書」がなかったのは、小沢の一件の方だろうがバカが。
テヘラン検察庁、新たにイスラエルの戦犯15名を公表
2009/03/05 Thursday 15:10:25 IRST
テヘラン検察庁のモルタザヴィー検事が、新たにシオニスト政権イスラエルの戦争犯罪者15名の名前を、
起訴状とともにインターポール・国際刑事警察機構に提出しました。IRIB記者が伝えたところによりますと、
モルタザヴィー検事は5日木曜、テヘランで開催2日目を迎えた国際会議「抵抗の象徴パレスチナ・犯罪
の犠牲ガザ」の傍らで、「この15名を取り上げたことで、インターポールに提示したイスラエルの戦犯の数
は30人に達した」と述べました。モルタザヴィー検事はさらに、「新たな15名の中には、海軍と陸軍の司
令官、参謀本部長、そして、『鋳られた鉛』作戦と名づけられた今回の空爆の空軍司令官が含まれる」と
しました。同検事はまた、「イスラエルの戦犯100名以上を、法的調査と告訴のために、段階的にインター
ポールに提示してゆくつもりだ」と述べています。
最終更新日 ( 2009/03/05 Thursday 15:13:21 IRST )
>>177 アフガン・イラクでいっぱいレイプしてるクソボケNATOを先に告発してくれ。
>>180 そんなに悪くはないよ。
タリバンが政権とったら別だけど。
>>182 非加盟だから、構わないなんて、どんな愚論だよ。
じゃあ北朝鮮みたいな国は全然問題ないわけだな。
でもそういうものに参加しないイラクやタリバンは潰されたな。どういうことだよ。説明せい。
>>185 かつてイラクがクウェートに攻め込んだときに同じ屁理屈こねてたけど、
トルコの高官が「それならイラクもクウェートもトルコ領だよねー」と嫌味浴びせたのを思い出した。
にしてもイランはアホやなー。
せっかく湾岸諸国のイランへの警戒心解こうと、
しこしこ外交努力してたのに水の泡じゃん。
>>190 トルコはいいよやるよといわれても困るだろ
反米路線はおいといて、イランにとっちゃタリバンの封じ込めは最優先課題のひとつだからね。 この前もアフガンのシーア派が武装勢力に虐殺されたらしいし。
>>184 本気じゃないんなら別に構わないけど、本気だったら死亡フラグだぞイラン。
自由主義圏の国はバーレーンは見捨てられないし、ロシアや中国もそこまで露骨な侵略行為は
フォローしかねる。
>>185 モンゴルがユーラシア大陸は俺の物だって言うのに等しいな。
>>190 一言だけで「水の泡」とまではいかんよ。残念だけど。
>>194 よっぽどイスラエル側はモーリタニアの大使館員排除命令がショックだったんだろうな。
バランスを取るために、裏の勢力がモロッコに圧力かけたんだろう。
>>197 イランにとって反タリバン政策はほぼ全てに優先する課題。
依然は反バースも同様であった。
>>198 バランス、バランス。イランも理由があまりにもないので笑ってる。
現れた
アボンするからコテ付けろ。
実際に「ハメネイ師の側近」って誰で何て言ったの?というと
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7929482.stm >Iran's former interior minister Ali Akbar Nateq Nuri said
>Bahrain used to be Iran's 14th province, and that it still had a seat in Iran's parliament.
まさかここまで直接的な表現とは思わなかったよ
表現の違いとか誤解とかそんなレベルじゃなくて、バーレーンの主権の根本否定としか解釈の仕様がない。
半官紙のケイハンもこの発言を受けて「バーレーンはイランの一州」とか主張してるようだし、 ある程度は国家の意志として打ち出してるんだろうな。 心底アホだと思うけど。
イランは以前から、 バーレーンの領有権放棄と引き換えに英国から大小トンブ島 アブ・ムーサ島の 領有権を認めて貰う取引をした、と主張してるんだよな であえて英国の保護領でなくなる1日前にこの3島に進駐して英国はこれを静観した 単に英の口車に乗せられただけかもしれないがイランはこの経緯から取引の存在を信じているんだな そこへ来て最近国力を付けてきたGCC諸国に領土・領海紛争で押されていて、 そこで強がりとして「何を!それならバーレーンはやっぱりイランの領土と主張するぞ」と言い出している この辺は小国カタールでさえバシバシとイラン領海内で資源探査とか採掘やってるのを見るとイランの苦しさが透けて見える 実力で対抗出来ないので口喧嘩しかない、という状態
地続きなら兵力量で威圧できるけど、海空の戦力はお寒い限りだしな>イラン
じゃあ陸からいけ
>>204 >ある程度は国家の意志
んな訳ない。ちょっと前まで、両国関係はめちゃめちゃ良好だったんだよ。
安全保障条約締結も目前だった。
結局、一心同体だってことを言い過ぎて、こうなっちゃったんだろう。
ロシアなどでもよくあること。
>>207 海戦でも恐れることは何も無いけど、争いになることは全く無益なことであるから、
口で色々対応したほうがよいと判断しているのだろう。当然だよ。
>>210 「俺とお前は盟友」と「お前の国は俺の国の州、俺の国の議会に議員送れ」はどう考えても全く繋がらないのだが。
それは幾らなんでも言い訳が苦しすぎるだろう…
それがirクオリティww
Al-Jazariは既にプログラム可能のアナログ計算機を考えていたというのに物凄い落ちぶれようだ やっぱり文字がわからんからかね アラブ人でもベドウィンみたいな連中以外だとインド人やユダヤ人並に頭がよいと思うが
>>216 イラン人のエリート層は教育水準は高いが、みんな欧米に亡命するからね・・
在外イラン人の1人あたり資産額てたしか華僑よりずっと多かったと思う
それに科学技術先進国だったソ連があの駄目駄目っぷりだったように、
国ってのは末端の労働者や製造業がしっかりしてないと科学者だけいても何も出来ない
べつに進展無くていいじゃん
>>217 あんたに心配されんでも、十分発展してるよ。
イスラエル軍の崩壊ぶりの方を心配した方がいいんじゃない?
イスラエルはガザ戦争で敗北
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6378&Itemid=54
これは痛烈。昨日のオルメルトの敗北宣言をはるかに上回る致命的な打撃だ。
後ろ向きに驀進してるよな>イラン
>>221 なんだ、イランの宣伝局じゃんかそこw
信憑性なんて皆無だなw
まあよくも恥ずかしげもなく貼れるよなあ…
正しいからな
佐藤優の地球を斬る】「反イスラエル」強い 日本のメディア
中東情勢をめぐる日本のマスメディアの論調には、不思議な特徴がある。反イスラエル的傾向が
きわめて強いことだ。残念ながら、日本外務省内部にも反イスラエル的傾向をもつ外交官がいる。
特にアラビア語を研修した外交官にその傾向が強い。
筆者が現役外交官時代に驚いたことがある。アラブ・スクール(アラビア語を研修し、対中東外交に
従事することの多い外務官僚)の中堅で、語学ができると評判の外交官と話していたときのことだ。
彼女はイスラエルについて、国名をあげずに「敵」というのだ。最初、筆者は冗談と思って、話を
聞いていたが、途中から「本気だ」ということに気づき、「あなたはアラビア語の専門家であるが、
日本の外交官だ。ハマスのような発想をすべきでない」とたしなめたことがある。
筆者が現役時代、アラビア語を専攻する日本外務省の研修生の8割がシリア、2割がエジプトに
留学していた(現在はエジプト留学の比率が高まっているという)。留学先の影響を受け反イスラエル的
感情をもつようになる研修生が多いのである。これでは日本の国益を毀損(きそん)するという
危機意識を強くもち、筆者は外務省幹部に「イスラエルでアラビア語を研修することを真剣に
検討すべきだ」と進言した。イスラエルの公用語は、ヘブライ語とともにアラビア語でもある。
外国人向けの優れたアラビア語研修コースもある。当時の外務省幹部は筆者の進言を受け入れ、
イスラエルにおけるアラビア語研修、さらにヘブライ語、アラビア語の双方を習得する外交官の
養成する枠組みをほぼ作っていたのだが、鈴木宗男(61、衆院議員)疑惑で筆者が逮捕されて
しまったため、この計画も頓挫した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/229752/
>>226 イスラエルにそこまで気を使ってどんな国益があるんだろうな
国益より自分の政治思想のほうが大事なだけだろ、この人は
つか失脚してよかったとしかいえんわな>佐藤 こいつとか天木とか、下野した外務官僚ってなんでこうも度し難いんだ
いや逆に俺は佐藤優を見直した。 ノビーとソエジーを足して二で割った電波だと思ってたけど意外とマトモだな。 オイルショックでアラブにさんざ苛められた後遺症が残ってるんだろうけど、対イスラエル関係は 日本はちょっと見直したほうがいいと思う。 国際情勢の中での立ち位置であそこまで日本に近い国はそうないかと。
勝手におさわり解禁すんなよw
231 :
名無し三等兵 :2009/03/11(水) 04:08:11 ID:GjftRUpk
>「イスラエルでアラビア語を研修することを真剣に検討すべきだ」 これが「エジプトやシリアでの研修以外にイスラエルでのコースも検討すべき」なのか、 「イスラエルでの研修だけでおk。アラブでの研修は止めちゃえ」なのか、どっちなんだろうか この人の日ごろのイスラエルびいき考えると後者でも全然違和感ないから困る
敵だからな
>>226 >「反イスラエル」強い 日本のメディア
お前(マサル)がイスラエルのエージェントなだけ。
2ちゃん見たらわかるように、パレスチナ人殺しをどれだけ喝采してる奴が多いことか。
NHKなんかでも、最大限イスラエルを庇い、ハマスをテロリスト(=悪)扱いしてることか。
これでも気に食わないっていうお前(マサル)の神経がわからない。
ただイスラエルがハマスに負けて早期にガザから叩き出されたっていう事実が隠しようがないだけ。
メディアの責任じゃない。
>>233 モサド・エージェントにこき使われる走狗の養成ですかな?
つーか問題なのは日本の外務官僚一般の傾向として,自分の専門言語先のロビイストと 化してる連中が多いところだべ.英語でも中国語でもロシア語でも(ここで指摘されてるように) アラビア語でも.天木も佐藤優も含めて. ま,235とか見ると >2ちゃん見たらわかるように、パレスチナ人殺しをどれだけ喝采してる奴が多いことか。 なんては全然思わないわけだが.irはじめユダヤ陰謀論を信じてるようなやつがいるところだしw むしろどーせ留学先シンパになっちまうんだったら,適当にイスラエル留学組を入れたほうが バランスとっていいんじゃね,とか思っちまうわな. ところで佐藤氏はどっちかといえば対ロシア外交のてこ程度に対イスラエル政策考えてね?
てか語学を習得するなんて並大抵の努力ではないので、 基本的に自分がシンパの国の言語を習得したがるのは 当たり前のことと言えば当たり前。
日本の外務省の場合,二種はその地域がやりたくて入るやつが多い(全員じゃない)けど 一種は必ずしもそうじゃない.普通はエリートコースに近い英語やりたがるやつが多い. アラビア語はあんまり人気ないというか,第一志望でやるやつはまずいないはず.
>>237 の言ってる外交官っていうのは一種なのか?
佐藤優とかノンキャリアみたいだが。
天木はwikiで動向とか見たが、なんか完全に自分だけが
偉いとかという性格がプンプン漂ってきて、ロビイスト云々とは
また違う次元の話だろという気もする。
一種も込みで.というか二種もそうだけど,ラスプーチン除いてそこまで影響力ないから あんまり問題にならないでしょ. チャイナスクールに関してはいろいろと有名になったみたいだけど,それ以外も結構アレ. 栗山元駐米大使の講演を大学で聴いたことあるけど,目が点になりそーなこと多々あった. 天木が自分だけがえらいと思ってる,ってのは禿同.
なんで日本はアンチイスラエルなんだ? ユダヤ陰謀論とか信じている馬鹿多いし。
日本人が皆馬鹿っていう前提ならお前の理論も正しいかもね
イスラエルが陰謀くさく見えるからだろ。 昔はアメリカ国内のユダヤ系人種が強烈にロビイングをしていて 大統領を動かせるとか言われてたし、ユダヤ人のロビイストも いるのは事実だが(と言うか多民族国家のアメリカ、ロビイストの 人種も様々だが。何しろ大統領からして黒人なんで)、肝心の 在米ユダヤ人がイスラエルにどこまで親近感を覚えているかは さっぱり。むしろアメリカにいるユダヤ系は経済系とかに強い 人間が多いので、イスラエルの武力バリバリ強硬路線バリバリの 姿勢には違和感を覚えるほうが多い気がする。
まあ、ユダヤ人がたいした影響を与えた訳ではない日本だからこその違和感かもしれない 多分、日露戦争時の資金調達にユダヤ人が極めて大きく関与してたのが最大の日本史への影響だろうし。 何、原爆?「科学者が亡命した国/祖国に対して献身する」という行為がそんなに不思議に見えるのかね?
>>242 石油ショックの時に親イスラエル政策だとアラブ諸国に見られて酷い目にあったから。
戦後、特に在米のユダヤ団体が一貫してナチと日本を同列に並べて事あるごとに詰って来た経緯も、 日本の保守的な人々にさえイスラエルへの共感がないことに一定の影響は与えてると思う 左派の反ユダヤ主義は、かつてのアラブの反西側姿勢への共感から来たものだったけど
>>242 親イスラエルの国の方が珍しいだろ
っていうか国連決議無視しまくりで戦争ばかりしてる国のファンがいたら、それこそ馬鹿だろう
イランが、国連決議違反‐武器を違法輸出
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090311/31054.html 2月にシリア向けに通常兵器や弾薬などを違法に輸出しようとしたことを指摘し、
批難した。違法武器輸出は、キプロス船籍の貨物船を用いて行われ、紅海上の
米軍による臨検で発覚した。キプロス警察が船内を捜索すると、高性能火薬や
弾丸などが見つかったという。最終目的地はパレスチナ自治区ガザおよびレバノンで
あった模様。
安保理議長は、9日付でイランとシリアに対して説明を求める書簡を送付した。
ソワーズ英国連大使は「イランおよびシリア政府に対し、イランからの武器輸出が
なぜ許可されたのかの経緯説明を受けるのを楽しみにしている」と述べた。一方、
イラン国連大使は今回の件に対しては何も言及しなかった。
イラクへの装備支給は手放しで喜べる話では……
>>249 つアメリカ,トルコ,インドその他近所のアラブないしイスラム国が
(仮想)敵国の諸皆様方(の政府).ま,敵の敵は味方ってことで.
>>248 減った5人の内訳が気になるw。
ここまで人数が豪快に増減する時点で、「やーいやーい言ってやったw」以外の何物でもないのが明確だな。
>>252 独立祝い兼手切れ金として考えると、この程度は手当てしてもバチは当たらんかと。
どうせモンキーだろうしねぇ おまけに部品は輸入しなけりゃならぬ アメリカに逆らったらイランのドラネコみたいに哀れなありさまに…
むしろサドルの息がかかったシーア派兵士に使われると厄介なのでは? 将来イランが侵攻してきた場合寝返りくらうと厄介だしなあ 来たるべきF-16配備の際でもパイロットの身辺調査をかなり深くやる必要があるな
パパイヤ鈴木がいつまでイランのポチやってられるかだな
>>258 近い将来的にイラクを解体せにゃならんのに、F-16もM1A1も過ぎたおもちゃだと思う
クルディスタンはキルクーク込みでの独立以外に解決策ないし
分裂するにしても引き取り先の周辺国が イラン→財政\(^o^)/ シリア→スンニ派イラク人でも仲が悪いので統治に一苦労 トルコ→クルド潰し放題でうめえけどEU入れないどころかNATOからも干されそう だから何だかんだでイラクはイラクのままだと思う
イランはむしろ、イラク分裂後の南イラクにフーゼスターンが合流したがるのを 懸念した方が良いと思うぞ… イライラ戦争でフーゼスターンがイランに忠誠誓ってたのは、フセインが大嫌いだからであって 別にイランが好きな訳じゃない
田原の発言もナンセンスだが、ナチハンターもいい加減うぜぇなあ
いやその辺はきっちりお灸を据えないと差別される側のままだと彼らは学んでるから。 主張なき被差別者はいつまでも被差別者のままだからね欧米じゃ。 むしろその辺のデリケートさ加減も知らずに、ロクに裏も取らず差別発言する田原がバカに尽きる。 主義主張がどうであれ近代民主主義社会で超えちゃいけない一線を超えてる。 メリケンの論壇にいたら、一生経歴に「差別主義者」の一語がついて残るぞこれ。 最悪存在自体が黒歴史にされて干されて終わり。 日本じゃ言葉の遊びで済むけど、欧米じゃ妄想の果てにさんざ人の血が流れてきた訳。 花田並みに徹底抗戦して電波の側で生きる覚悟が無きゃ素直に非は認めたほうがいいな。
まったくユダヤも仕事すんのが遅いよね。 もっと早く潰しとけよ。
日本人も学ぶべきところ大かもね>主張なき被差別者
不利益を受けても差別じゃないとか言い出すバカがいるからな
怒鳴り合いやって声のでかい方が勝つのが国際社会だからなあ…
大声出してウゼェと嫌われても生き残ることを選んだからなぁユダヤ人は。
同情されながら殺されても何も残らないし。
この辺に関しては払った授業料と覚悟の度合いが日本人の常識の範囲と違い過ぎる。
田原の
>>263 発言に関しても、「大人の対応」してたら第二第三のネオ田原が確実に生まれることになる。
その前に許される範囲内で社会的に最大限にぶちのめして晒し者にするのが彼らの流儀。
許されないレベルでもやるよ、だからさらに憎まれてんじゃん。
だからその憎悪をどうとも思わないようにしてるんだっての。
要は白人主要国の大半の共感があればいいわけで、極東のニップの反感なんかどうでもいいんよな だから在米のユダヤ人団体なんかは対日批判のトーンが極端に強い
つーか骨の髄まで反日
骨の髄まで反日ってことじゃない 彼らの反日は「アメリカの愛国者」だってことの自己アピールだし 団体としてやる分には、常任理事国たる中国の好感期待してた部分もあるだろうけど
ニコニコやらYoutubeやらに上がってる?
一国の総理だろうがこき下ろし 選挙をやれば政権奪取・首相就任確実だった野党党首の政治生命を葬り去り そんな第四権力マスコミもユダヤ団体の抗議には平身低頭しなければならない訳で サイモンとか自分達でユダヤ人の権力証明してるようなもんだ
サイモンヴィーゼンタールはユダヤ系団体の中ではかなり極端で浮いた存在だけどね。
ついでに言えばイスラエル政府とはあまり仲が良くない。
>>279 別にユダヤ人が日本の社会に闇の権力者(w)として君臨してるわけじゃないんですが。
そもそも権力行使できるほどユダヤ人住んでねぇよw。
ただ彼らの立場で言うべきことをきっちり言ってるだけ。
別に反論したけりゃどうぞ、こっちも相応の対応はしますが、といった感じ。
>>263 ユダヤのせいにした所で日本人にはユダヤ人なんて識別出来ないのに…
CIAにやられた,とかならともかくユダヤにやられた,なんてのは正直不穏当というか 基地外な発言だと思うぞ.あえて言えばコミンテルン田母神なみに痛い. だいたい小沢の一件とユダヤ人関係ないじゃん.彼がばりばりの親アラブ派とか だったらともかくさ.アメリカの陰謀とかいうならばまだアホなりに関連性あるけど (日米安保発言とかの流れで),何でもユダヤの陰謀にするなんて相当痛い. >S・ヴィーゼンタール たぶんテンプレ通りの抗議だとは思うけどねえ. >在米のユダヤ人団体なんかは対日批判のトーン どっちかといえば,良かれ悪しかれ向こうの人権派特有の社会に染まってる感じ. そもそも日本に対して知識も関心もないんだよ.だから身内で適当に持ち上げられた 香具師(ちょっと前のアイリス某とか)が出てくると煽りに載っちゃったりする.
>>258 エイブラアムズを操るマフディー軍。アメリカおわた。
>>261 分裂はないでしょう。選挙ならシーア派主導権握る続けることは証明されたし。
分裂があるとすればクルドだけだけど、また下手やると周囲から潰されて、
自治権すら失う危険があるわけだから。
>>262 分裂しないって。
>>265 何の「お灸」だよ。イスラエルの走狗が。
ウイリアムソン司教同様、巨悪の告発をするには命張る覚悟が必要だけど、
お前みたいな輩に脅迫される謂れはないんだよ。
>>280 >ユダヤ人が日本の社会に闇の権力者(w)として君臨してるわけじゃない
だから創価や統一を走狗として使ってる訳ですね。
>>283 >だいたい小沢の一件とユダヤ人関係ないじゃん
そりゃ「物証」がなきゃ「ないじゃんないじゃん」言い続けられるけど、
状況証拠的に、世界的な圧力で小沢の政治的抹殺を狙ったってのは
御伽噺でもなんでもないあり得べき推論だよ。
マスゴミ使ってこういう汚らしいこともやる訳だしな。よっぽどの輩が指示してるとしか思えない。
↓
「小沢代表が済州島発言を否定」(世田谷通信)
民主党の小沢一郎代表が、11日夜に都内で行われた民主党衆院議員の会合で「今、円高だから(韓国の)済州島を
買ってしまえ」と述べたということがマスコミによって流され、韓国でもこのニュースが大きく報じられたが、12日午後、
小沢代表は「そんなことは言っていない」と各社の報道を全面的に否定した。また小沢代表からこの発言を聞いたとさ
れる笹森清前連合会長も「小沢さんはそんなことは言っていない。対馬に関する話をしただけで、小沢さんは済州島と
いう言葉は使っていない」と明言した。11日夜の各社の報道では「笹森前連合会長が小沢代表から聞いた話」として
報じられたが、小沢代表も笹森前連合会長も「そんなことは言っていない」と明言しているため、報道のあり方に疑問
を呈した形となった。また西松建設による違法献金事件で、東京地検特捜部が小沢代表の元秘書の石川知裕衆院議
員を事情聴取する方針を固めたことについて、小沢代表が「選挙妨害以外の何ものでもない」と述べたと報道されたこ
とについても、小沢代表は「私は言っていない。選挙の直前でみんなに迷惑かける、というたぐいの話をしただけだ」と
主張した。これらの小沢代表の発言が真実であれば、マスコミによる大がかりな偏向報道が繰り返されていることになり、
今回の西松建設の問題を「小沢代表の失脚」を目的とした国策捜査と見る有識者らの見解をさらに裏づけることになる
だろう。(2009年3月12日)
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/03/post-538d.html
>>251 空でもホークでフェニックス代用してる老猫じゃAMRAAM装備可能のF-16Block50/52に勝ち目ないしな
04、05年の士気バラバラ状態や06年の内戦期に比べ組織が大分引き締まったな<イラク軍
全レス君もう秋田
>>287 つ悪魔の証明
というか陰謀の存在を主張する場合には,挙証責任は存在を主張する側にあるんだが.
ユダヤが小沢を陥れるために活動したって証拠みせてくれやw.
やっぱ一度林先生に見てもらったほうがよくね?うがー俺がいまだに○○なのもユダヤの陰毛!!!
世界中のユダヤが俺を陥れるために活動してるんじゃうけけ.
精神年齢の低いIDF厨がイスラエルを批判するやつに陰謀論者のレッテルを貼るために、 意図的に幼稚な陰謀論を振りまいてるように見える
幾らなんでもそれは+過ぎるだろ
>>289 イランの航空機は着実に航空博物館展示物になりつつあるな
イラン航空だって今じゃあまり見かけない747SPだし
イランの猫ってイラ・イラ戦争時でイラク軍のMig21に撃墜されてるんだよな 最新鋭機だった当時でもイランの手にかかりゃそのざま 今じゃ中東最弱・最古の空軍なのは間違いないな
>>283 タモもそうだが、アナログ世代の日本人ってトンデモ言説に対する抵抗力が恐ろしく弱い。
社会的にもそれ相応の人が平気でM資金詐欺に引っかかったり陰謀論信じちゃったりするんだよな。
船井総研が未だ盛業なのを見ても、科学的思考という面じゃ日本人とことんダメなんだなと思う。
コネと精神主義のムラ社会に生きてると思考の足腰が鍛えられないんだろうな。
その点中東の人間もなんとなく似てる。
特にイランの場合科学的な考え方のできる連中が革命で殺されるか追い出されちゃったし。
アメリカの亡命イラン人コミュニティなんかは恐ろしく知的水準が高いよ。
できる連中がごっそり逃げ出したのがよく分かる。
イランの次期戦闘機が気になるこの頃 フランカーかJ-10か?
>>286 統一教会はアメリカWASP層への食い込みを図っていてユダヤ系団体はお呼びじゃないんですが…w。
気に食わないものは全部ユダヤの走狗にすればいいから処理が楽でいいだろうなぁ、お前の脳細胞w。
>>292 彼らは創価(公明党)と統一(自民党)を使ってやってる訳だから、そういう意味では
証拠は明々白々としている。
後はユダヤと創価統一との接触部分の証拠を出さねばならないが、何を出せば納得するのかね。
大体その証拠をお前に提出することに何の意味があるだろうか?
「ユダヤが俺を」じゃなくて、全員がそのシステムの中で生活を余儀なくされてるってこと。
>>297 で、いつになったら攻撃してくんの?
その老猫とすら戦おうとしないじゃん。
ひたすら航空能力のない相手に爆弾落とすだけで。
そういうのを正真正銘のゴミクズって言うんだよ。
>>298 >陰謀論信じちゃったりするんだよな。
じゃあ何でそんなにいきり立って否定する訳?
ほうっときゃいいじゃん。タワラがテレビでホザいたって。
こっちだってお前らの息のかかったメディアに日々晒され続けてんだから。
耐性のないのはどっちだよ。バカも休み休みに言え。
>>300 思いっきり安倍シンゾーや山タクが統一エージェント役を果たしてるんすけど?
痛い子が住み着いちゃったナー ('A`)
irワード「いきり立って」 「何いきり立ってるの…」と書いてるときは大抵自分がテンパってる。 文章は心の鏡とはよく言ったもので。
阿修羅でやれよ気持ち悪いな
irワード「いきり立って」 「何いきり立ってるの…」と書いてるときは大抵いきり立った逞しいモノが私の
わっふるわっふる
ウルミエはアゼリー人とかクルド人が多い街ですね。 …なんてきなくさい話にしてみる。
古今東西、人は自分達は陰謀など試みないが敵は陰謀を試みると主張するものだ イラク戦争を見ると一目瞭然 米国/親米側: 大量破壊兵器が無かったのはフセインの陰謀だ、持っているように見せかけていたんだ! 俺達は騙されただけだ! 反米側: 米国はありもしない大量破壊兵器疑惑を捏造して戦争の口実にしたんだ!
313 :
ラムちゃん :2009/03/14(土) 16:28:51 ID:???
まだ見つかってないからって,存在しないことの証拠にはならないだっちゃ. 異星人がまだ見つかってないからって,存在しないってわけにはならないでしょ. あなたの後ろにもほら虎縞の(以下略)
星に帰れ
>>306 大抵ね。まあこっちがあんたらの電波放送浴び続けて、常にいらいらしてるは認めるよ。
>>307 あんたも消えていいよ。
>>312 「陰謀」って言うから変な雰囲気になる訳で、色々互いに仕掛けるのは当たり前だろう、と。
そういう中でタワラがユダヤを叩いたからって、総毛立つことはないだろうに。
仲間だと思ってたから、ショックなのかな?
>>315 言ってもないことに過剰反応してたんかい。どんだけ余裕ないの?
DeZionification of the Planet has just started. New antizionist party launched.
http://atheonews.blogspot.com/2009/03/new-anti-zionist-party-launched.html フランスに反シオニスト政党が誕生する。名前はズバリ「反シオニスト党」。
党是)
・フランスに対するシオニストの干渉を取り除く。
・シオニズムを支持する政治家を徹底非難する。
・シオニズムの政策を根絶する。
・国際法を守らず外国で行われている戦争に貢献している企業・団体を取り締まる。
・国際シオニスト組織からかけられているさまざまな圧力からフランス政府を解放する。
・フランスの政治、文化、宗教、哲学などをシオニズムの呪縛から開放する。
・植民地政策の名残りとして全世界に展開しているフランス軍を本国に撤収させる。
などなど。
自分のタコツボでやれ
>>315 んー‥‥ユダヤと言ってたかも、と思って聞けばユダヤと聞こえるのも解るけど、
直後、田中真紀子が最高裁まで云々って言ってるし、やっぱ「有罪」かね。
直前に「繰り返し言いたいんだけれども」と言ってるのに「ユダヤ」と指摘しているのが
>>263 の部分のみなので、SWCのチョンボ臭いですね
m9┫ ̄皿 ̄┣┓<耳掃除しろ、ジューw
>>320 >m9┫ ̄皿 ̄┣┓<耳掃除しろ、ジューw
モサドに通報しといたwww
さっき東京駅でモサドの人たちが「ロボ…」とかつぶやきながら東北新幹線に乗ってた。 はやてに乗ってたんで大丈夫だと思うw。
>>ロボ 田原がCIAとユダヤを区別してない可能性は考慮してないのか? ここでの話ってのは基本的に外国勢力が日本の政権交代に介入してるって話でしょ. なのでここで「繰り返し言いたいんだけれども」ってのは,やっぱり対日工作について 「繰り返し言いたい」って言ってるわけだ. 真紀子もCIAについての本を持っていて(たぶん春名幹男の秘密のファイル-CIAの対日工作) 父親の失脚をなんらかの外部の陰謀に帰そうとしている. あとまあ話し言葉なんであれなんだが,「有罪」だとちょっと文の構成が変だと思う. 「田中さんもやっぱりやられた.○○○に.小沢さんもやっぱり」の○○○に「有罪」だと変. ただ真紀子のその後の対応をみると,彼女は「有罪」と解釈しているっぽいが. (父親は結審していないので「有罪」ではない,と主張している)
なーに、ジーモンさん家はかなり明快な間違いでも訂正なんかしない人達なので何も問題はない 海外じゃ田原は反ユダヤのレイシストとして認知が定着するだろう
>>323 これ続きモノの動画ですよね?CIA云々つーのは、どれの何分何秒付近の
発言なんでしょう?
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<そろそろ主夫ターイムなので、ぜんぶ見てられないの、ゴメンチャイ♪
>>321-322 チョwwwオマwww
>>315 見たけど、確かに「有罪」だこれ。
発音は明瞭じゃないけどネイティブなら普通に判別できるレベル。
前後の発言からも明らか。
とりあえず日本人雇うとこから始めた方がいいぞSWCw。
今のイラン軍の装備って下手したらイラク戦争時のイラク軍以下だよね 一方米軍はイラク戦争時に比べても格段に進歩している 米軍がその気になれば道路事情もいいからテヘランは1-2週間で占領できるだろうな アフガンはそうすぐ好転しないだろうし、経済はボロボロ オバマじゃ無くてもそのうち冒険したくなるんじゃないだろうか ハタミあたりを指導者に据えればイラクみたいな戦後の混乱もないだろうし
装備の差は気力でカバー
>>328 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ドモです。けど田原が遮ろうとしても、真紀子がワーワー
言ってるのしか確認できませんでした。
米軍やISAFがイラクとアフガンで出している犠牲、
それはイラン軍やトルコ軍が自国の治安維持で出している犠牲者よりずっと少ない
つまりは「命の価値の違い」ということ
露骨に言えば米英の兵士の命は途上国の兵士の命より価値が何十倍も高い
だからわずかな損害でも
>>334 のような人たちが大騒ぎしてくれる
>>334 だってアフリカ人が何万人死んでも「フーン」だろ、そういうことだ
>>336 アホだなあ。ハイテク軍隊で1名死亡する攻撃を受けて、どれだけの金額の損失になると思ってんの?
死んでない攻撃でも、車掌が破損して使い物にならなくなったら大損害なんだよ。
公表される死者の頭数のみに注視して、被害を見積もるとえらいことになるってのは半ば常識。
死者数限定の評価ってのはあくまでプロパガンダ用なんだよ。
つまり先の侵攻によるイスラエル軍のダメージもわれわれには計り知れないレベルであるってことだ。
国軍と警察はタリバンやアルカイダに協力的な麻薬組織と激しく争ってるのに、革命防衛隊と来たら
今日発売ニューズウィーク誌にイラク情勢の特集あり。 …買うの忘れたので記憶分だけ。 ・治安は全力で改善中。アルカイダ系の武装組織はモスル周辺-シリア国境までの地域に残るのみ。 ・実はクルド地域が一番民主化遅れてね? ・元反米組織の幹部、現在はアメリカと組んでテロリスト鎮圧。 アメリカ人に対する反発は残ってるけど、今はイスラームの外国人テロリストを叩き出すのが先。 ・自爆攻撃を行っていた反米過激派組織に所属してた女性達、組織から抜けても村八分状態。 たまたま揃って外出すると警察に通報が殺到。市場にも行けない。娘は学校から叩き出された。 自爆で家族失った人に殺されるケースも。女性たち曰く、このままだと組織に戻るしか無いと仲介者語る。
>>341 彼らは「自衛権」を行使してるだけです。
テロリストではありません。
>>345 証拠あんの?
まずそれを示した上で、さらに米軍がパキスタンで無断越境空爆して大量殺害を続けている事実等を鑑みた上で、
何か言って見なさい。
最大でも「何者かがラジコン飛行機を越境飛行させた。」以上の問題にはならない。
>>351 調査団をピンポイントで狙えるということは、政府内部に内通者がいるってこと?
>>339 最初の四行はまともだけど、最後の一行に至る過程が飛躍してるよね。
そんないい雰囲気でもないと思うが。 発射台の簡便さにカッサムロケットに通ずるコンセプトを感じてちょっと背筋が寒い。
>>352 イエメンは、次に中東でイスラム革命が達成されるならここだろう、って言われてるレベルなので……
>>354 どうみても鳥人間コンテスト...
>>353 あと金持ち国家にとっては車両数台の損害なんてたいしたことないことも.
兵士一人への補償金のほうが下手すりゃ高い.
>>354 それは証拠にはなんないね。
その飛行機の出来は結構いい感じだと思うけど。
>>357 >車両数台の損害なんてたいしたことない
軍事費がかさんで国家破綻寸前(GMも破綻寸前)の超大国が何を言う?
結果はもう出てるんだよ。結果は。
>>戦費 対GDP比じゃレーガン時代の国防予算よりもよっぽど小さいんだが. 正直安くは無いが払えん額ではないと思う(レーガン軍拡がそうであったように) それよりir氏はイランの経済破綻を防ぐためにも,一日もはやい 西側諸国の景気回復を願ったほうがいいぞw.原油価格の上昇無しには イラン経済はもうだめかもわからんね.
イラン、完全にスタフグレーション状態になっちゃってるからなあ。 今年2月のインフレ率が国営通信社発表で25.9%とか、 何をどうすればそんな悲惨な事になるのかと。 「世界的な物価上昇の影響」とかイラン中銀は言い訳してるけど、もちろん石油関連製品や 1次産品の暴落で世界のインフレはとっくに落ち着いてる。 彼らは一体何処の世界で生きてるんでしょうかね?
・米による金融封鎖により世界経済から金融が切り離されていること ・人口急増に対する製造業部門の供給力不足 ・生産性の著しい低さから来る為替安、これによる輸入の不足 ・さらに為替安から生活必需品の一部も輸出に回りさらに供給不足に ・所得水準の低さに見合わぬイラン人の浪費癖(平均年収の2倍の値段の車が飛ぶように売れる)
>>361 心配スンナ。挙国一致内閣でGO!だよ。
あんたらの“虚構の”経済理論では何も推し量ることが出来ないのは、まさに今証明されているところじゃないか。
何年封鎖やってるの?で効果は?
>>364 あんたらに心配されるような状況ではないよ。
それよりガザの検問所ハヨ開けろよ。
>>363 そんなことアメリカイギリスフランス毎日たくさん起きてるつーの。
わざわざめちゃくちゃ苦しむ焼身自殺を選ぶってことは、 抗議の意味でもあるのかね …って記事読んだらやっぱりそうなのか。
ウソ吐きの条件反射レスに突っ込むとはロボも性格悪いなww
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<アレッ、
>>367 ってir氏?そうか、読み返すとそうかもw
>>367 がir氏なら、ご返事は結構ですー
ワロタ
しかしirのアホはほっとくとして,イラン経済ほんとに大丈夫かねえ.
イランのエラいひとたちもインフレの原因とその悪影響はきちんと
わかってるようなんだが.
ちょっと記事が古いがオーソドックスな経済学に基づいたまっとうなこと言っとる.
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080522_225119.html パーシャーイーファーム・イラン中央銀行経済担当副総裁
「現在のインフレの約80%は通貨供給量が原因である」
マザーヘリー・イラン中央銀行総裁
政府の(予算、その他の政策における)拡大主義的な政策に強く反発
アフマド・タバコッリー議員
「海外からの商品の輸入は2.5~3%ほどしかイランのインフレ率に影響を及ぼしていない」
「国の拡大主義的な財政・金融政策とシステムの腐敗・非効率性がインフレの重要な国内要因の一つである」
この辺を見るとさすがにイランはまっとうな国なんだと再認識.
やっぱアフリカの土人国家とは歴史も伝統も知識人のレベルも違うわな.
>>374 随分ぶっちゃけた言い様だな中央銀行副総裁…w。
命が惜しいのは分かるがちょっとは危機感感じてくれ頼むから。
>>396 はい、大事故です。
LSDニューオーリンズの燃料、残ってたの半分以上流出しちゃってるだろこれ。
何にせよまずバーレーンまで引き上げて応急修理やってから本国でドック入りだな。
ギチギチのローテでいろいろ水兵さんに無理を強いてたんだろうなぁ。
>>368 生活苦で自殺なんて、ちょー当たり前すぎ。
あったとしても方法論だけの違いだろ。
>>371 頼むから、バシルに殺されて死んでくれ。
>>373 お前らに心配されるような国じゃないから。
ただ、オバマも少しは制裁が効いているのではないかと思い、対話を始めると言いながら、
経済封鎖はちゃっかり継続しているが、それも幻想であるとすぐに証明されるだろう。
>>376 戦わずして壊滅する米ペルシャ湾海軍乙。
>>378 「政治に抗議するためにガソリンかぶって自殺する」
が先進国で頻発してるのかとロボは聞いてると思うんだが?
もしかして記事ちゃんと読んでないのか?
ひょっとして日本語に不自由な人?
次にirは「この記事はユダヤのでっちあげ」と主張するに1票
じゃ、俺はシカトに1票。
やっぱ原潜て頑丈なもんだな、しかし
イランの過去11ヶ月間の非石油輸出はやや前年を上回るペース 09年3月発表値 165億ドル (07年度 152億ドル) 原油価格も落ち着いており、一気に財政破綻という懸念は少し遠のいた模様
下に振れたまんまで落ち着いちゃったんだから産油国的にはまずかろうよ。 今は50ドルラインの攻防戦だっけ? たしかイランの財政は原油価格を80ドルに設定してるから、 ・アッラーに原油価格の上昇を祈る(ヒズボラやハマスをあおって危機を演出する方が早い ・こっそり増産してじゃんじゃん輸出する(見つかったらOPECに怒られる ・非石油輸出を増やす(焼け石に水 ・支出に大ナタをふるう(国民の支持が急降下 必要があるな。
中東主要国の非石油輸出(2007年) 1140億ドル UAE 1072億ドル トルコ 0460億ドル サウジアラビア 0152億ドル イラン 非石油部門の育成でもイランは大きく遅れを取っており いまだに非石油関連部門の輸出の上位は、農産物とペルシャ絨毯が占めている
あんだけ土地が広くて人が多いのに、なんでそこまで輸出が少ないんだ…石油以外の産業がないのか?
UAEやトルコは別格としても、砂漠しかないサウジの三分の一というのはどうかと。 本来なら農業や水産業で食っていける国なのに。
UAEはドバイの中継貿易ではなかろうか
まずガス、残りをアルミと再輸出が占めるような感じ。 イランは投資を呼べないからねえ。ガスが埋まってても持ち腐れ。
>>391 サウジの場合、「海水を淡水化して円形農場で使用」という石油成金丸出しの農法で
穀物輸出国の地位を獲得してたりする。ヒジャーズ地域は一応それなりの農耕が可能だし。
比較対象が思ったよりやる、と言っても勿論イランがそのレベルで良い理由は何も無いのだが…
>>サウジの場合、「海水を淡水化して円形農場で使用」という石油成金丸出しの農法で穀物輸出国の地位を獲得してたりする 何かの間違いじゃないのか?
>>383 生活苦で怒って死ぬか、黙って死ぬか、さほどの違いを感じない。
気質の問題だ。
>>387 当然至極。アメリカイスラエルより先に死なないシステムが組んである。
>>388 >イランの財政は原油価格を80ドルに設定してる
5ドルでもやっていけるって言ってたぞ。ガスあるしな。
もしそうなったら、他のアラブが全滅してるよ。他の国心配したれや。
>>390 内需の国。だから制裁に強い。
イラン大統領「昨年は大きな変化の年だった」
2009/03/21 Saturday 14:45:21 IRST
Sample Imageイランのアフマディネジャード大統領が、イラン暦の昨年1387年を、波乱に満ちた年であり、
親愛なるイラン国民にとって偉大な勝利の年だったとし、「昨年は世界レベルでも大きな変化に見舞われた
年だった」と語りました。アフマディネジャード大統領は、新年のメッセージの中で、「科学技術、建設、都市
開発、経済といった分野、そして、外交政策において、イラン国民は数々の偉業を成し遂げた」と語りました。
アフマディネジャード大統領はまた、「影響の大きな、歴史に残る巨大プロジェクト、構造改革、科学技術の
大きな革新、世界経済危機に対する国家経済の運営、国際政治における偉大な勝利、世界の様々な舞台
への積極的で影響力ある参加、脅威への対処、イラン国民の意思と独立の証明、これらが昨年の成果で
ある」と述べました。アフマディネジャード大統領はさらに、大国によって作られた国際システムが限界に来
ており、機能していないとし、「世界における政治や治安の危機は、日に日に深刻化しており、今日の大規模
な経済危機は、世界の貪欲な大国による拡張主義的な目的、政策、思想が全面的に失敗していることを示
している」と語りました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6538
サウジアラビアも円形農場はあるらしいが、やはり地下水を使っていたはず。
海水の淡水化装置で農業する場合、淡水化のコストが1トンあたり10円以下に
ならないと無理だけど、現状ではどんなに大規模設備を作っても60円とか80円に
なっていたかと思う。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうだ深海に淡水化のフィルターを置いて淡水化した後の水を
ノヽノヽ パイプを通してポンプでくみ上げればフィルターを通す圧力自体は
くく 水圧なのでランニングコストは低くて済む。
と思ってぐぐったらとっくに特許取られてた。
http://www.j-tokkyo.com/1998/C02F/JP10156356.shtml でも特許取られていても未だに実用化の気配が無いのはやっぱり建設費用が高すぎるんだろうな……。
>内需の国 産油国なのにガソリン輸入国の国が何だって?
内需の国って言うよりは浪費の国だよねw
天然ガスはイランにとって未来の財源ではあっても,現時点じゃ輸入額と輸出額が トントンだからなあ. 西側に制裁解除してもらって,直接投資を増やしてもらわないことには 永遠に「未来の」財源で終わりそうな悪寒. >5ドルでやってける イランじゃ採掘コストすらかなり下まわってるでしょ.特にベネズエラと同じで 制裁のおかげで設備の老朽化がすすんでるんだから.しかも政府の財政を原油収入だけで かなりまかなわないとならないというおまけ付き.
上でもちょっとあったけど,イラン人に浪費が目立つように見えるのは 長く続いてる高インフレのせいでもあるんで,庶民だけに責任を帰すのは よくないとも思う(つまりは行政府のアホのせい,というわけだが). つまり年間25%もの高インフレ下だと,カネじゃなくてとにかくモノで持っとこう というインセンティブがかなり働くのよ.車だって,中古の型落ちだろうが 銀行預金にしておいて2年で半分以下の価値にしちゃうよりはモノのほうが 価値がある,という計算も働いてるはず.
イランは天然ガスの消費量が世界第3位 国内需要を満たすので精一杯で輸出どころではない
素朴な疑問なんだけど、何をそんなに使うところがあるの? ろくに工業もないと思うんだけど。
>>405 >>素朴な疑問なんだけど、何をそんなに使うところがあるの?
石油を節約するための発電用途と暖房用、後は老朽化した油田に注入して圧力を回復させる
イランは天然ガス生産量は世界第4位、ちなみに生産量=消費量になっている
日本やらドイツ以上にガス使ってる時点で正気かというレベルだなw。 発電が全部火力なので数字がハネ上がるのは仕方ないけど、もちっと効率とか考えるだろ。 まだ燃やしてエネルギー源にして淡水作ったり農業やったりしてるサウジの方が賢い。
どっかのキチガイ国は脅迫的おねだりが予算の中心だからな。
イスラエルが関係見直しに関してアメリカに警告
2009/03/22 Sunday 14:39:43 IRDT
Sample Imageシオニスト政権イスラエルの多くの政治家や政党の関係者が、共同で声明を発表し、アメリカ政府に対し、
イスラエルへの支援の停止や、この政権に対する態度の変更について警告を発しました。ファールス通信が、ヘブライ語
のニュースサイトの報道として伝えたところによりますと、イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、アメリカに
対し、イランとの国交回復に向けた行動による変革を求めたと大々的に伝えられたことを受け、イスラエルの政府・政党関
係者らが、共同声明の中で、アメリカ政府に対し、警告を発しました。この声明では、「イスラエルとの関係見直しを考える
べきではなく、これまでのアメリカの政策どおり、イスラエルへの支援を続けるべきだ」とされています。また、「アメリカ大
統領は、イランとの関係回復が、イスラエルに損害をもたらすものであってはならず、この中では、イスラエルの利益も考
慮すべきである。なぜなら、もしこの措置が、イスラエルの弱体化につながれば、世界中におけるアメリカの利益もこれま
で以上に危ういものとなるからだ」とされています。さらに、アメリカの政策変更について、「アメリカでの変革という政策は、
イスラエルの利益が重視される形でなければならず、アメリカは今後も、イスラエルの敵との闘争をより広い形で継続す
べきだ」とされています。イスラエルとの関係見直しに関する最高指導者のアメリカへの要請を、イスラエルの政府高官が
懸念する中、少し前にも、テヘランで行われたパレスチナ支援国際会議で、最高指導者が、シオニストの60年に及ぶ呪い
を破る必要性に関して、はっきりと明白な立場を示したことを受け、イスラエルの関係者は、アメリカのオバマ大統領に対し、
イスラエルに対するこれまでの政策を停止すれば、損失をこうむることになると警告を発しています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6551 >「イスラエルとの関係見直しを考えるべきではなく、これまでのアメリカの政策どおり、イスラエルへの支援を続けるべきだ」
これは酷い。北朝鮮の賠償要求ロジックをはるかに上回っている。
>>412 ついでに,どこの板と間違えたのか教えてくれないか?
しかしどんな相手にも常に上から目線だなぁイランw。 この無駄な自信はどこから生まれるんだ一体。
この目線も凄い
↓
Lieberman rattles Cairo-Tel Aviv ties
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=89385§ionid=351020202 リーバーマン次期外相が2008年にムバラクに対して放った侮蔑の言葉が、二日後にテルアビブで行われる予定の
イスラエル-エジプト和平条約30周年記念式典へのエジブト側の出席を微妙なものにさせている。
リーバーマンは2008年に「もしムバラクがテルアビブに来ることを拒否するなら、アスワンダムを空爆し、ムバラクを
地獄に送るだろう。」と語っていた。ムバラク大統領はこの件に関して謝罪を要求しているとメディアは報告している。
というかMSのライセンス条項には 「原発や医療などのミッションクリティカルな分野には使用しないで下さい」 と書いてあるはずなのだが
まあ正規品じゃないんだろうな…
>427 イランって、国連であれだけAUの支援受けておきながらそんな珍説振り回すのかよw AUの票が無ければイスラエル関係の決議本会議ですら採択できないぞ。 アレですか、シーア派としてスンニ派は貶しておかないと気が済みませんかそうですか
>>424 Meさんの実力ならシステムダウンどころかチェルノブイリしそうだぜ
ダメッ娘OSのおかげでイラン壊滅かw チャイナシンドロ-ムも十分ありうるな イランの地球の反対側ってどの辺だっけ?
>435 南太平洋の東側。だいたいピトケアン諸島の真南になると思う 良かった、無人地帯に近いから問題ない(違
>>434 今さら思うんだけどさ、チェルノブイリって核燃料、
原爆に使うような濃縮ウランをそのまま放り込んだんじゃね?
そうでないとあんな大爆発起こらんだろ。
つまりチェルノブイリは原発事故ではなく原爆事k
ざわひり「アルカイダはアッラーとは関係なく朝鮮人が嫌いです」 らでぃん「むしろアッラーは朝鮮人が嫌いです」 とはよもや言えまい
>>439 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ワハハ、ネタとしては中々w
いや、「(外国人なら)誰でも良かった」んじゃないかなぁと。
外国人なら、それがムスリムだろうが平気で殺しそうな連中だからなあ… と思ったが、自国人だろうと容赦して無い事に気付いた
実は統一教会の壷の行商人だったってオチ希望
445 :
名無し三等兵 :2009/03/28(土) 18:07:56 ID:U3+GV7by
今回の発射するミサイルをイランに配備すると ヨーロッパ、アフリカ、南アジア、中東、どの辺まで射程内?
例のロケット、本当に衛星打ち上げならSM3の射程に入る可能性は十分ある筈だよな ここに来て上空1000kmだから届かないとか嘘情報を御用マスコミがリークしだしてるけど そんなあからさまな弾道弾の軌道をとる筈がないし、それじゃ打ち上げ不可能だし
PAC3の射程ってそんなに長かったっけか?俺の理解だと10kmしかないんだが, 衛星打ち上げってそんな東京の真上を低高度で飛んだりするのか?
>>443 「異父母兄弟」ってなんだ?
両方違ったら他人なんじゃ・・・
壊れれば何処にだって飛んでいく可能性はあるよ 実際、殆どの国のロケットには、人工衛星の打ち上げの際変な軌道取り始めた場合には 速やかに爆破処分出来るようになってる 実際に爆破した例も数多い まあ、東北はともかく東京への配備は実際に必要と言うよりデモの一環だろうけど。 実際の有事の際の配備の実地テストも兼ねてると見た方が良いと思う
>449 サウジも何時まで兄弟で政権担当し続けるんだろうな。 いくら初代がおまいは家康ですか?と言いたくなるぐらい頑張ったからと言ってもなあ…
北朝鮮のロケット、 射程8000kmクラスの弾道弾なら最大高度1000km位行くかもしれないが、 衛星打ち上げならせいぜい遠地点で200-300kmが関の山だろう 日本上空を通過する段階では高度200km以下も十分あり得ると思う おそらく日本海の北寄りに配備すれば余裕でSM3で撃墜できる筈
なんでイージス艦のスタンダードの話にパトリオットぶつけてファビョってるんだ? 少し前から噛み合ってなくて不思議でしかたないんだが
SM3とPAC3の区別がついてない人が1人居るよな
458 :
名無し三等兵 :2009/03/31(火) 19:06:27 ID:BsvtW5PA
そういやゲンダイが軍事ジャーナリスト神浦氏(笑)を参考に電波発信してたな
>>462 ネタニヤフも一回はデカいことやんないと、政権もたんだろ。
ネタにはもっとオモロイことをやってもらいたいんだけど、
ま、イラン絡みからは逃げるわけにいかんだろうな。さすがに。
>464 指摘も何も、イライラ戦争以来の公然の事実に何を… イラン経由の資金提供やスカッドの残骸提供が無けりゃテポドンやノドンどころか スカッドの量産に成功していたかすら怪しい 元々資金不足で破綻しかけてたプロジェクトなんだし。シリアや北朝鮮に金なんかあるか
イランイスラム革命は結局誰も幸せにしなかったな・・・ 王権を打破するためにイスラムを持ち出さざるを得なかったイランの悲劇
>>466 どこが悲劇なのかさっぱりわからない。
イランとベネズエラの共同銀行がまもなく開設
2009/04/02 Thursday 16:09:13 IRDT
Sample Imageイランのメフラビヤーン鉱工業大臣が、ベネズエラのチャベス大統領のイラン訪問で、イランとベネズエラの共同銀行の開業が3日金曜
に決まったことを明らかにしました。IRIB記者が伝えたところによりますと、メフラビヤーン大臣はベネズエラのサンス基幹産業・鉱業大臣とテヘランで
会談を行った後、「イランとベネズエラの共同銀行が3日金曜、テヘランで業務を開始する」と述べました。メフラビヤーン大臣はさらに、「ベネズエラの
チャベス大統領と同国の高等使節団のイラン訪問では、両国の大統領の間で進められている幾つかの議題が結論に達し、ベネズエラの豊富な鉱山
の採掘と開発のための共同銀行の創設は、そうした議題の一つに挙げられる」と述べました。ベネズエラのサ ンス大臣も、同国の総合発展計画には
400億ドルが投資される予定であることについて触れ、ベネズエラの各プロジェクトに対するイラン人投資家らの参加を求めました。さらに、「とうもろこし
粉と乳製品の製造工場および品種改良研究所の建設、金鉱脈の探査と開発、そのための地質学の研究、プラスチック注入、癌、糖尿病、エイズのワ
クチン製造、これらがイランとベネズエラの協力の成果である」と述べました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6695
聖職者はウハウハじゃねえの? ハネメイなんかは派手にビジネスを展開してるし(これはいわゆる改革派も同じなんだよなあ
>>465 スカッドを北朝鮮に提供したのは一般にはエジプトと言われているが・・
それに北とイランの協力というのは憶測・プロパガンダの域を出ない
両国とも世界中から厳重に監視されて積荷を臨検・押収されまくっているのに
北・イラン間でのやりとりは奇妙にも部品1つ摘発された実例が無い
イランの反米国家等との協力例 ・スーダンへの武器輸出 ・ベネズエラとの経済協力 ・シリアとの経済・軍事協力 ・ヒズボラへの支援 いずれも欧米では北朝鮮の何倍も問題視されている国・勢力だ 正直北の問題は日本が大騒ぎしているだけで欧米は非常に消極的 一番問題の少ない北朝鮮との協力だけをイランが隠す理由が全く見当たらない
そうか? 核カードがあるからその辺と比べても遜色ない国際的非難がくると思うけど
在日本イラン大使館、産経新聞の主張を否定
2009/04/04 Saturday 14:39:49 IRDT
在東京イラン大使館が、イランと北朝鮮が軍事的協力を行っているとする産経新聞の主張を否定しました。イルナー通信が、3日金曜、
東京から伝えたところによりますと、産経新聞は、イラン人技術専門家の代表団が北朝鮮のミサイル発射実験に参加、視察するため
同国に滞在していると報じました。イラン大使館は声明を発行し、イランと北朝鮮のあらゆる軍事的協力関係を否定すると共に、「こうし
た根拠のない報道を流す者の目的は、様々な分野におけるイランと日本の良好な関係を崩すことにある」と発表しています。この声明
ではまた、イランと日本が外交関係樹立80周年、友好条締結70周年、そして文化交流50周年を迎える中でこのような主張が行われて
いるとしています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6716&Itemid=54 また無根拠記事を殴り書きするカス新聞。
憶測の書き込みは2ちゃんだけにしとけ。好きなだけ書かせてやるよ。
>469 スカッドのコピーを狙ったが、どうも自国内ではイスラエルや提供元のソ連の監視が 厳しく無理、と悟ったエジプトが開発/生産の場を北朝鮮に求めたのが最初だな だが、そのプロジェクトが資金不足と本来の発注者エジプトの撤退で破綻しかけてたのを 救ったのはイランなのは公然たる秘密。 イライラ戦争でイラン側が使用したスカッドは別に沸いて出てきた訳じゃない。
北朝鮮:三段式ロケット 1998年,2009年に打ち上げ、2回とも失敗 イラン:二段式ロケット 2008年,2009年に打ち上げ、09年に成功 技術交換してるだのイランのロケットは北朝鮮製だの言うわりにこの違いは何だ? どうみてもバラバラにやってるだろ・・
北朝鮮: ・1970年代終わり~1980年代初頭にスカッドベースに研究開始 ・1985年にイラン・イラク両国がスカッドを互いの都市に向け発射(北朝鮮製?) ・1993年にノドンの試射,1998年に三段式のテポドン1号試射、衛星打ち上げに失敗 ・2002年以降、ノドン配備本格化 ・2009年にテポドン2号試射、衛星打ち上げに失敗 イラン: ・1985年にイラクへのスカッド使用(北朝鮮製?) ・1980年代から旧ソ連製ロケットをベースに固体燃料ミサイルの研究開始 ・1998年にシャハブ3試射(ノドンと同等?) ・2001年に固体燃料の短射程ロケットのファテフ試射 ・2003年頃からシャハブ3の配備開始 ・2008年、二段式サフィールによる衛星の打ち上げ失敗、同年射程2000km弱の固体燃料ミサイル試射 ・2009年、サフィール2により衛星打ち上げに成功
>481 中東ではよくある事
まあレイプされた被害者をレイプされた罪で火あぶりにしたりするからな。
メイドの虐待や裁判は中東に限らず時々国際問題になるね タイ海軍がシンガポール沖に展開したこともあった
>>489 むしろF-14の部品が残っていたことにびっくりした。
>>490 モスボールしてある機体の引っ剥がしたとかじゃね?
あれ、ドラ猫はモスボールされてなかったっけ?
まああのへんには娘を絶対に嫁がせたくないよねw
でも結納金くれるぜ サウジとか金満産油国なら馬鹿にならない金額じゃないか まあそれでも多分日本で成人させるまでの養育費には足るまいが
>>497 >英日独など高く、イランと北朝鮮最悪 米国民の外国好感度調査
お前の国がどれぐらい嫌われてるのかと。
終戦したと勘違いしてるカスイエローがこんなもん作ってるぞ。
レジスタンスは寝てる場合じゃない。大規模再蜂起して発売中止に追い込んだれ!
↓
イラク戦争遺族が,KONAMIの新作シューター「Six Days in Fallujah」を非難
2009/04/08 14:16
ライター:朝倉哲也
http://www.4gamer.net/games/088/G008891/20090408021/ イラク戦争で親族を亡くした遺族が,まだ戦争は終わっていないとして,先日KONAMIから発表されたタクティカルシューティングゲーム
「Six Days in Fallujah」を非難している。イギリスの新聞The Daily Mailのオンライン版,Mail Onlineの記事によれば,「イラクでの戦闘で
亡くなった大勢の人達の事を考えると,それを華々しい活躍としてゲーム化するのは残念」という,イラク戦争で息子を亡くした父親の談
話や,「まだ継続している戦争をゲームとするのは時期尚早」という,元イギリス海兵隊指揮官の談話などを伝えている。 Six Days in
Fallujahは,2004年11月7日~12月23日にかけての,イラクの都市ファルージャで行われた戦闘をベースにした三人称視点タクティカル
シューティングゲームだ。ゲームの詳細は発表されていないが,アメリカ海兵隊が当時のビデオを提供するなど開発のサポートをしてい
ることから,実際の戦闘に基づいた,リアリティを重視したタイトルとなるはずの本作。リアルさの追求はゲーマーとして歓迎すべきことだが,
比較的近年の戦争を扱うだけに,今回の批判にこの「リアルさ」,生々しさが上乗せされて問題視される可能性も考えられなくはない。
今後が気になるニュースといえるだろう。
(追記)
Iraqi salesman saves baby after bomb kills mother
http://wire.antiwar.com/2009/04/07/iraqi-salesman-saves-baby-after-bomb-kills-mother/ 4/7。ファルージャで爆弾を満載した車両が警察検問所に突っ込んで自爆し、警官3名が死亡7名が負傷する。
>>500 コナミは販売元で、作ってるところはAtomic Gamesだけどな。
>>503 そうなの?
ま、片棒担いでることに変わりはないけどな。
イランで、核燃料生産の最終段階が完成
2009/04/09 Thursday 16:24:08 IRDT
Sample Imageイラン中部のイスファハーンで、大統領の立会いのもと、核燃料生産コンビナートが操業を開始しました。
IRIB記者の報告によりますと、このコンビナートの操業開始により、イランの核燃料生産の最終段階が完成し、イランイ
スラム共和国は、この技術を完成させました。この報告によりますと、イスファハーンの核燃料生産コンビナートの操業
開始により、イランのアラークの40メガワットの重水炉の核燃料が確保されることになります。3回目となった核技術国
民記念日の祝典は、9日木曜、大統領をはじめとするイラン政府高官数名が参加し、国内外のメディアに大々的に報道
される中、イスファハーンにあるUFCコンビナートで開催されました。イランのアフマディネジャード大統領は、この式典
で、イスファハーンのUCFコンビナートの核施設を視察する中、燃料棒とペレットを製造する核燃料生産コンビナートの
操業を開始しました。この燃料コンビナートは、核燃料生産サイクルの最も重要かつ最後の段階と見なされています。
この工場は、イランの原子力発電所や研究目的の原子炉で使われる燃料の生産を目的に、建設されています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6810
大規模なウラン濃縮は現在の先進国ですら困難な事業で日本でさえ 核燃料は自給出来ていない まして核兵器をウランを利用して作るなど、超大国にしか不可能な贅沢 一方重水炉は低濃度のウラン燃料でも稼動できるのが特徴 今回の施設は重水炉用の低濃度のウラン燃料の生産施設ということだろうね
>>507 そうですよ。だから制裁などという愚の骨頂は即刻止めましょう。
根絶やしで良いよね
irの無駄な元気さ見てると春先を感じるw。 アレな人は春に元気になるって先人はよく観察してたもんだ。
これまでだって十分無駄に元気だったとおもうんだが・・・ 今まで以上にうざくなるんか・・・?
イラク戦争以降 「イラクでイスラム教徒が殺したアメリカ人どころか、イラクでアメリカ人が殺したイラク人よりも イラクでイスラム教徒に殺されたイラク人の方が遥かに多い」 事についてイラク人はどう考えてるんだろう
日本では日本人に殺される日本人が多いことについて
>>514 その状況を作り出したのは、米軍の侵攻じゃん
・講和を結ばず政府を完全破壊(歴史上殆ど前例なしの暴挙)
・軍・警察を完全に解体
・行政機構も完全破壊
・支配民族を武力で短期間に一挙に入れ替える
ここまでやってむしろよく数年で持ち直したもんだよ
言われてみればその通りだな、ごめん。
>518 >講和を結ばず政府を完全破壊(歴史上殆ど前例なしの暴挙) 歴史上殆ど前例が無い?おいおい、幾らでも例があるんだが。 ・イスラム共同体がササン朝滅ぼした時 ・モンゴルがアッパース滅ぼした時 「義務教育レベルの世界史で学ぶ出来事」 「世界史上に残る大帝国(アッパースは政治的にはその残骸に近いが、宗教的には十分な影響力があった)」 「現在のイラク領で起きた」 の条件付でもこの2つは余裕で出てくるぞ。 世界史の時間は寝て過ごしたのかい?
話の流れとしては近代国家成立以後じゃね?
数年前のペースと比較してみたら 随分と持ち直してると思うけど違うのか
>>524 米軍が歩き回らなくなったからね。
ここのところの一連の攻撃は、バグダッドを取り囲んだ地域のどこででも、武装勢力が
IEDでもEFPでもRKG手榴弾でもなんでも使って攻撃できる状態にあることを示した。
つまり今後のことは米軍の態度次第だってこと。
イラクでしくじったら湾岸大崩壊か
>>526 イランのイラク南部併合で栄光のペルシャ帝国再興か
新型艦の写真かとおもったら在来のAlVandでがっかりだ。けどまあ無理か。
>>518 治安含めた国・政府業務の一切を外部委託した
他力本願の極地じゃん
九条の会の理想の姿だったよな?
>532 相手考えれば、そんなの持ってるより潜水艦とミサイル艇に注力した方が良いと思うよ… もっと言うと海軍より陸軍に(ry
潜航艇やステルス艇なら北朝鮮から輸入しているでしょ
>>532 何この貧相な21型フリゲートw。
個人的には主砲の114ミリ砲(だと思う)をどっから掘り出して来たのか気になる。
シャーの遺産じゃね?
イラン海軍の砲とかは英米の旧式装備をコピってる 毎度の事だけどな
Al Vandはイギリス製だよ
そういえばOTOの76㎜とか国産化してたな
イスラエル軍、イラン核施設を数時間で攻撃する準備
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090418-213323.html 英紙ロンドンタイムスは18日、匿名のイスラエル治安当局者の話として、
「イスラエル軍はイランの核施設を数時間で攻撃する可能性を準備している」と報じた。
イスラエル紙エルサレムポストが同日、報じた。
同紙によると、イスラエル軍はすべてのレベルで準備を行っており、攻撃命令を受ければ、
数日間で、できれば数時間で攻撃することを望んでいるという。
攻撃の標的は数十か所で、ナタンツのウラン濃縮施設やイスファンのウラニウム転換施設、
アラクの重水炉工場などを含むという。イスラエルではイランの核の脅威を取り除くための空爆の可能性も論じられている。
流石に商用PWRのブシェール原発には手を出さないか ロシアも一枚噛んでるしな
バーレビ時代は完全に無双状態だったのに「自称・最強クラスの1国」で満足するのか。 イランも堕ちたものだな。 あの地域では圧倒的と言える人口と、あれだけ豊富な石油資源持ってるのに…
>>548 早くやれよ。
「出来る」だけなら、オバマもメドベージェフも世界を完全に破壊する能力を擁してるっての!
>>552 政治面だけで脆くも崩れ去った王朝が「無双」?
何のこと?
どうするんだろうなこの先ドバイも… まああのへんの産油国すべてに言える話だが。
湾岸諸国はどこも最新の装備を揃えているからね 今やイランは軍事的には中東有数の弱小国でしか無いよ クウェートと地上戦やったら1週間位でイラン陸軍全滅する位の戦力差がある
そこで人海戦術
しかも再来年あたりにはイラクの方が装備的にイラン圧倒しちゃうしな
じゃあ今年中に攻め込まないとな
装備が整っても扱えるのとは別問題だし、 兵員に忠誠心が期待できるかとなるとさらに別次元の問題
イランにとってはこの相対的な弱体化は大きな問題 「脅威論」なんてのは常に優勢な側が振りかざすプロパガンダだ つまり今後イラン脅威論はどんどん強まり、イランの立場は危うくなるという事
>>560 場合によってはイラン軍がイラク軍にボロ勝ちする可能性もあるな
アラブ人は弱いからなぁ ペルシャ人も大差ないが
>563 下手にボロ勝ちすると、ほぼ確実にアラブ連合軍か世界の警察官様が登場してくる罠
アラブ連合軍が出てくるとまたあそこが支援してくれるな
イラクは他所とこと構える前に、クルディスタンの制圧を考えなきゃ話にならん タラバニがもうすぐ任期切れたらクルドは中央政府に人材送り込むつもりないし、 キルクークとモスルの帰属を先伸ばしにするのもそろそろ限界だし 一方で、現行政府は米軍の撤退進行に合わせるように念願のスンニ抑圧政策移行への兆候見せてるし 米軍いなくなったら、後は誰が誰に向けて最初に引き金引くかってだけの問題になりかねん
>>565 イラク南部占領の時点で確実にクウェートやサウジが騒ぎ立てるだろうしな
>>556 おめでたいな。そんなこと前ブッシュ政権ですら夢想しなかった話だよ。
イラン製品の最大の輸出先がイラクに
2009/04/19 Sunday 13:56:37 IRDT
イラクが、非石油分野における、イランの最大の輸出相手国となっています。イラン商業省のガザンファリー次官
は18日土曜、このことを伝え、「イラン暦の昨年、イランからイラクへの非石油分野での輸出額は23億8千万ドル
以上にのぼっており、これは、その年のイランから海外への非石油関連商品の輸出総額の13パーセントにあたる」
と述べ、「イラク人がイラン製品を歓迎している理由として、品質の良さと価格の安さが挙げられる」と語りました。
イランからイラクへ輸出されているものとしては、食料品、衛生用品、医薬品、家庭用品、建築資材、産業機器な
どが挙げられます。これまでは、アラブ首長国連邦が、イランにとって最大の輸出相手国でした。イルナー通信が
伝えたところによりますと、イラク市場におけるイランの最大のライバルは、トルコと中国だということです。かつて
イラク戦争でアメリカの政府と軍の意向に沿った報道をしていたCNNは、経済ニュースの中で、イラクがイラン製品
の主な輸出市場と化していることについて、不快感を表明しています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6935 結局米軍及び多国籍軍の暴力はイランの成長の役に立っただけ。前日のシティやゴールドマンの支店開設話は、
世界の中でも稀有なこの特需を見込んだものだったってことか。見境ないなぁ。
MiGと協力して作ってたI-2000のイラン版かね イランの国産化兵器の微妙臭が大好きだから期待
そろそろイラクに自分探しの旅にでてみたいのう
>>573 中国やインドが最近マトモになりつつあるからなぁ。
今時感溢れる兵器を愛する人間にとってはイランは未開の花園だw。
>>573 イランの国産兵器って数十年前の英米製の劣化コピーでネタにもならんし
例の自称ステルス機ってのはひどいおんぼろの小型練習機だしな
それで形だけF-22に似せようとしてるんだから酷い
はあ、そっすか。
>>575 ボラクとかはイランならではだな
最初はプラモかなんかを特撮で撮ってるのかと思った位だし
言ってることがナチスとあまり変わらなくて笑える
>>576 そういうところがいいんじゃん。
わかんないかね。
>>580 ナチラエルが偉そうなこと言うな。
イスラエル軍、パレスチナ人を逮捕、連行を継続
2009/04/20 Monday 14:38:44 IRDT
シオニスト政権イスラエル軍が、ヨルダン川西岸で新たにパレスチナ人のグループを連行しました。イスラエル軍は、20日月曜、
ヨルダン川西岸のアルハリール、ベツレヘム、ラーモッラーの各都市において、抵抗グループへの協力を口実にパレスチナ人
10名の身柄を拘束し、刑務所に移送しました。イスラエル軍は、先週1週間だけでも、ヨルダン川西岸各地で複数の容疑を口実に、
50名以上のパレスチナ人の身柄を拘束しています。現在、イスラエルの刑務所には1万2000名以上のパレスチナ人が拘留され
ており、イスラエルは国際法に留意することなく、各地でパレスチナ人の逮捕・連行を続けています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6943 人種差別会議から逃げるのは人種差別政策を保護してるいい証拠。
人の演説の所為にするな。ばか者が。
ところでirって40~50代くらいの左翼親父かな?
>>579 とりあえず自国のゾロアスター教徒やバハイ教徒への弾圧やめてから言えと
>>582 そんなの持ち出さなくても、公然と分離壁作って人種隔離政策やってるから人種差別と非難されてるわけだが。
別にイランが言い始めたことでもないし。
自国を分断させようとする連中を隔離して何が悪いのか とイランと仲の良い某大国もおっしゃっておられる
パレスチナはイスラエルにとって外国なんだから壁作って何が悪いの? ちなみに国連もPAも壁の存在自体は否定してないぞ。 壁の引き方に抗議してるだけで(これはたしかにひどい
人種差別は結局先進国のほうがえぐいからこの手の会議はいつも揉めるんだよ 欧米の連中もジプシーの問題とかは常にスルーだろ? 少数民族に一定の自治権与えてる例があるのは先進国ではカナダだけだからな 途上国では少数民族の自治権なんて当たり前の事なんだが 先進国では少数民族/先住民族は絶滅・同化政策が長年当然だったからな
>先進国では少数民族/先住民族は絶滅・同化政策が長年当然だったからな 日本もアイヌ人や在日中国人や在日コリアンに自治権あたえていないよね・・・ ちなみに在日中国人、コリアンそれぞれ60万人います!
アメリカのインディアン居留地とかイギリスのスコットランド・ウェールズ・北アイルランドとかは無視ですか ニュージーランドなんてマオリの権利が保護されすぎててアジア系から反発あるぞ つーか先進国のように多数派と同等の権利さえ保障されてりゃ、都会で自由に働きたい人にとって自治区なんて足枷にしかならんがな スペインがあんななのは結局マドリードよりバスクやカタルーニャのほうが経済発展してるせいだ
インドも折角連邦制で州に広範な政治権限が与えられてるのに、貧しい州から豊かな州の大都市へ何千万も出稼ぎするようになって摩擦起きまくりだ
>>595 インディアン居留地は、多くの場合において出発点が酷いからなんとも……
いまじゃ特権でカジノ建てて税金安くてボロ儲けして一日中酒飲んで遊んでるのが大半のネイティブアメリカン
ここまでのまとめ 欧米は帝国主義者そのもの 白人は悪魔 オバマはやつらのやとわれマダム イラン、ベネズエラ、中国、ロシア、北朝鮮は人類を守る自由の戦士
人類の元は全員黒人で 欧米人は突然変異のアルビノが定着したって説がある 黒人らはアルビノを大事にしたが恩をあだで返し 支配した そして広島に原爆を落とした
イランって帝政続いてた方が幸せだったんじゃね?
>>603 日本人も、イランを見習い、古きよき日本の伝統を復活させるべき。
和服を着、刀剣を所持し、中韓軍の侵攻に備えて対馬に防人制度
を設けよう。
>>586 あるとしても、規模が全然違うものを一緒にするな。
イスラエルが暴力を停止するなら、それぐらい取り締まることなんて簡単なことだよ。
>>590 また飛ばしだろう。
>>592 また否定できなければ「みんなやってること。」のロジックで逃げまくるユダヤのいつものパターン。
弾圧の規模と、現在進行形であり、全く無反省であることが重要。
はい今日も人権蹂躙やってまーす。
↓
Israeli forces kidnap 15 Palestinians
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=92077§ionid=351020202 ヨルダン川西岸のベツレヘム、ナブルス、アルハリル、ジェニンなど各都市で、イスラエル軍による襲撃が行われ、
15名のパレスチナ人が誘拐される。
人権会議をボイコットしつつ、蛮行を繰り広げるイスラエルとそれをサポートする奴隷国家群。
>>606 >あるとしても、規模が全然違うものを一緒にするな。
>イスラエルが暴力を停止するなら、それぐらい取り締まることなんて簡単なことだよ。
ああそうだな、イランの問題のほうがはるかに大きいモンな
一緒にしちゃイスラエルがかわいそうだなw
マジレスすると、今のイランではバハイ教徒って生存してる事が罪になるんだが
ああバハイ教徒は人間じゃないから問題ないのかすまんすまん
>>604 もし今もシャーが君臨してたら中東初の空母機動艦隊とか実現してただろうな
>>595 先住民族優遇を少数民族優遇にすり替えて
自分も優遇しろとか言うから特亜って言われるんだよ
>規模が全然違うものを一緒にするな この手の輩ってよく「規模は問題じゃない」というのを聞くが 時と場合によりけりか
バハイ教は禁教になっているだけ そもそも本部がイスラエルにあるからスパイだし
あのへんで宗教の自由があるのはイスラエルだけだからだろうに。 皮肉な話だが。
そのろくでもない国が集まって「宗教批判は止めろ」とかのたまってるんだから えらい冗談だよな。
少数民族問題になるとニュー速レベルのレスが付くな
>>612 それじゃエルサレムを聖地にしているイスラム教徒も全員スパイだなw。
今すぐ取り締まらないと大変だw!
>>606 >また飛ばしだろう。
>>591 が読めないのかこの単細胞は。
それともアルジャジーラが飛ばし記事書いたのかw?
どこもカルトは取り締まっている 途上国がカルトを取り締まると宗教弾圧と報道されるだけ 米のモルモン教と連邦政府の闘争の歴史とか知らないのか? 先進国ではそういう歴史を経て過激なカルトは排除・縮小されるか穏健化してる その上で信教の自由ごっこしてるだけ
創価学会は日本では政権党だというのに、フランスではカルト扱いされる。 つまり、ヨーロッパ人は本質的にキリスト教以外の宗教はどんなに正しい教えでも、 邪教と見なしている文化圏だ。
日本でもカルトにして欲しい
>606 >イスラエルが暴力を停止するなら、それぐらい取り締まることなんて簡単なことだよ。 取り締まるって何をだ。バハイ教徒やゾロアスター教徒をか? ホメイニが「非ムスリムはムスリムの統治下では差別されて当然」と明言してたのは有名な話だが。
>>621 ホメイニ著「イスラーム統治論・大ジハード論」(訳・富田健次:平凡社:2003年)
>620 Islam and Revolution: Writings and Declarations of Imam Khomeini 日本語ソースだと 「ホメイニ」になるかな
ホメイニ師はラシュディ氏への殺害ファトワはじめ、 気違い発言には事欠かないからな
ラシュディ氏へのファトワは出したまんま本人死んだから厄介なんだよな。 ファトワは発布した人間しか取り消せない決まりなんで未だ生きてる。
そのうちラシュディも寿命だから解決するさ
寿命迎える前に殺されて欲しい
>>626 その辺解釈わかれているそうだよ。
ホメイニーマンセーのイランだからそういっているだけ
(ハタミ師の意向かもね)
>>625 祖父はDQNなのに、孫の何人かはリベラル派・改革派に属してるんだよな。
孫の一人は祖父が作った体制を「全体主義」と全否定して、
今、自宅軟禁されてる。
>>597 白人が入ってきて、インディアンを虐殺して、数が減ったなんていうのは神話だぞ。
白人が来る前から、部族間抗争や疫病や飢饉でそもそも減っていた。
むしろ白人がやってきて増えた
>597 「涙の道」とか考えると神話と言い切るのは不正確だろ
>>631 強制移住その他も神話なのか?
なんでいきなり人口だけに話題絞るんだ
白人が来る前の統計なんてあるのか
あったが、白人に一次史料が燃やされた。
ネイティブアメリカンは文字を持ってないぞ?
つか、開拓地を襲撃して、白人の女子供の皮を剥いで殺すようなことしてれば 強制移住されても仕方ないな。 白人を土着の宗教儀式の生贄にしたり、食人行為までしてた。 日本では、「白人悪玉史観」しか教えないよね。逆差別だと思うけど。
>>639 戦前ぐらいのテンプレ的な西部劇でもよくあるシチュエーションだな、その辺は
でも良好な遊牧地奪って報復されて強制移住しかたないよね、ってそりゃねーわなw
まあ突っ込み始めると我が国も変わらないよね、って話になっちゃうけど
コシャマインとかシャクシャインとか
北米ではコロンブスの到達以降、 白人の侵略が本格化する18世紀までに白人の持ち込んだ疫病で人口が激減している。 おかげで容易に大陸を丸ごと奪い取る事が出来た
疫病で減るのは自然淘汰に過ぎない ヨーロッパ人も中国からやってきた病気にだいぶやられた
インフルエンザこそ人口爆発への処方箋
ネイティブアメリカンやアボリジニに白人は文字を教えた。近代文明に適応させようとした。 これの何が悪いの? いつまでも、石器人みたいな生活してるわけには行かないでしょ。
そもそも、進んだ文明には野蛮を征服する権利と義務が存在する
646が幼稚園児に征服されそうです。
>>646 ガミラスがもうすぐ地球を支配しにくるよ
>>608 >イランの問題のほうがはるかに大きいモン
キチガイとは話が出来んわ。
はーい。またやってまーす。
↓
イスラエル軍がパレスチナ人8名を連行
2009/04/23 Thursday 13:58:15 IRDT
シオニスト政権イスラエル軍が、ヨルダン川西岸各地を攻撃し、少なくともパレスチナ人8名を連行しました。
イスラエル軍は23日木曜未明、ヨルダン川西岸のベツレヘムにある町を攻撃し、パレスチナ人1名とその子供
2名を拘束し、連行しました。イスラエル軍はまた、前日の22日夜にも、ヨルダン川西岸のラーモッラーを攻撃し、
パレスチナ人5名を連行しています。イスラエルは国際法規や人権に留意することなく、パレスチナ人の拘束
や投獄を続けており、イスラエルの刑務所には、およそ1万2千名のパレスチナ人が収監されています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6982&Itemid=54 >>611 俺がいつそんなこと言った?
しかもイランの方は未確定だろうが。
>>616 何でアルジャジーラだったら真実なんだよ?
このメディアに出資してる大口はどこなんだろうね。
>>620 また曲解してからに。
どうせ区別と差別を同一視してるとかそんなところだろ。
少なくとも今は少数派は尊重されてるよ。イスラエルなんかに比べたら。
イランとイスラエルをおんなじ基準で比較する癖をつけようね。
じゃないとリーバーマンみたいにいつまでもキチガイ扱いされるだけだよ。
イスラエル軍、ガザ攻撃想定で軍事演習実施
2009/04/23 Thursday 04:18:28 IRDT
シオニスト政権イスラエル軍が、再度、ガザ攻撃を想定した再攻撃の軍事演習を行っています。イルナー通信によりますと、
今回の演習には、イスラエル軍の歩兵隊が参加しているということです。ネタニヤフ首相率いるリクード党と、リーバーマン
外務大臣率いる「我が家イスラエル」党は、新戦略にのっとり、パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスによる合法政権のガザ
地区支配を終結させようとしています。イスラエルは、前回のガザ攻撃でその目的を達成できず、ハマスとの一方的な停戦
を宣言しました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=6975&Itemid=54 あと、現在の問題と過去の問題をごっちゃにするのもやめてね。
イスラエルのユダヤ人の中でもこういう差別を要求する宗派もあるというのに。
↓
Israeli papers airbrush women ministers
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=90428§ionid=351020202 イスラエルの超保守派の新聞2誌が、ネタニヤフ新内閣の集合写真に手を加え、2名の女性閣僚の姿を消し去って
掲載した。この2誌の購買層である超保守派のラビの委員会は、2007年に女性が学校に行くことを禁止したという例もある。
イランの批判ばっかりに血道を上げてるから、自分の足元が全然見えてない。
大体、差別マンセーのリーバーマンみたいなのを抱えてよく言えるね。
そういうのを「無駄な努力」って言うんだよ。
ホメイニの著書に明記してある事を曲解とかwwww
ほらきっとホメイニがユダヤのスパイなんですよwwww
>>651 何度も言うがイスラエルにはトンデモな言動を批判する自由があるんだが。
バカもいるけどバカはバカとして扱えるしバカな真似するのもしないのも自由なの。
イラン国内でアハマディメジャドの演説や公式発表を公然とpgrできるようになってから出直してくれ。
つかイスラエルの指導者は口が腐っても「全てのイラン人に死を」とか言わんわな。
>>652 ホメイニ発言を具体的に引用してみろ
話はそれからだカス
ソースになる日本語訳書籍は既にきちんと挙げられてるのに、 それに当たろうともしないクズがなんで居丈高になってるんだ? コピペしても「俺は実物読んでないからそれは嘘だ」とかわめき出す癖に
この調子だとスキャンしてうpしてもねつ造って言い張りそうだよなw
20年も前に亡くなった故人の発言、 それも戦時下の非常時のでそこまで鬼の首とったように語るとか・・
今でも政権がしっかりホメイニマンセーしてるし、 国家として同一路線ひた走ってるのは無視ですかい?
そういえば、1500年ほど前に死んでる教祖が言った(らしい)言葉を 金科玉条のごとくあがめたてまつってる宗教があるよね
>>654 イランでもアフマディネジャドを公式に非難することはできる。
非難しても治安機関と司法が保守に牛耳られてるので、
体制がいきなり変わったりはしないがね。
仮にも民衆革命で体制がひっくり返った国なので、締め付けすぎることができないんだよね。 ただ政治的、宗教的なマイノリティへの弾圧は半端ない。
イランの大統領職は、かなり権限弱いよ 最高権力者はあくまでハタミ 一種の院政みたいなものだ
ハタミじゃない、ハメイニだw まちがったw すぐにきがついたが、老化しているのかのう・・・・
>>663 イランの体制はそんなに単純ではない
誰が実権を握っているか当事者ですら分からない
だから保守派の有力者でさえ、選挙で負ける度に「投票に不正があった」
と八つ当たりするのが風物詩
ハメネイは直接命令を出すことは全く無いし、他の保守派とも距離を置いている
No2の筈のラフサンジャニは保革両派から徹底的に嫌われて孤立している
また"改革派"と報道されるグループは完全に聖職者主導な上、
イランの一応の最高機関である専門家会議選挙では保守派と共同の選挙名簿で戦っている
VIP以外で草生やすな
と、ν速民が申しております いいからさっさとイスラーム統治論・大ジハード論読んで来い 話はそれからだ
669 :
名無し三等兵 :2009/04/25(土) 23:56:04 ID:IBXDVZL+
大丈夫?話が飛びすぎててワロタ
おまえら毎度毎度読む気がしないレスばかり増やすな
671 :
名無し三等兵 :2009/04/26(日) 07:41:27 ID:FozX+eHw
僕の定額給付金もって、歌舞伎町にいけば大人のチャカ買えますか? なるべくハードボイルドな奴がいいです。 もちろん、石原裕次郎と同じタイプのサングラスは買ってあります。 買えた暁には、アフガニスタン情勢を打開すべく立派に戦います。 YOUTUBEに僕の首斬り動画があったら助けに来てください。
>>671 とりあえず定額給付金持って歌舞伎町ではなく金津園か、それが無理なら秋葉原に行くことをおすすめする。
673 :
俄将軍 :2009/04/26(日) 08:06:37 ID:???
>>671-672 大人の「チャカ・カーン」のCDなど、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
674 :
名無し三等兵 :2009/04/26(日) 08:12:12 ID:FozX+eHw
チャカさないで下さい。 僕は、本気です。 あと、タリバン政権は強そうなので歌舞伎町でRPGも買えますか? オバマ大統領と写真を撮ったらここにUPしていいですか?
>>665 これテンプレ? 似た文章を他の板で見たことあるが、
何か広報関係の仕事でもしてんの
検索してみると
>>635 の文章、アラブ諸国が発展するためにはどうしたらいいのかⅣの
文章と非常に良く似ているな。
書いた中の人が同一人物だったりするのだろうかw
なお、そのスレの中では
>>665 に対する反論として、
ハメイニ師は彼の息がかかった評議会のメンバーを半分指名できる。 半分というのが肝心で彼の意向に背いた人物は
選ばれない仕組みになっていると反論が出ているようだ。
>>665 が仮に同じ人が書いたならば、この件に関する返答が結局でないまま、他の板でも同じ主張を繰り返している道理だ。
なら、この件に関する回答には同答えるのかぜひお聞かせ願えないかな?
なお、ここにあげられている評議会とかどうやら、イランの監督者評議会のことらしく、 半分をハメイニが指名し、のこり半分を最高司法権長が指名する仕組みになっている模様。 ところが、この最高司法権長はハメイニ師が任権を握っている仕組みになっている。 ようするに、「誰が実権を握っているか当事者ですら分からない」という主張はかなりの眉唾モノでしかない。 なお、イランの大統領職は権限が限定的なものでる一方で、最高指導者ハメイニ師は任期が無期限であり、 彼が独立して任免権を施行しえる立場にあり、国民が選挙を通じた政府の意思決定をできるのは、あくまで 大統領職と議会だけだ。 その選挙も事前に審査されてえらばれる仕組みだ誰をえらぶかはハメイニ師の息がかかった監督者評議会の 「審査」のプロセスを経なければ立候補できない仕組みとなっている。大統領も同様。 付け加えれば、大統領も行政・司法・軍部はほんの一部だけしか掌握できない 革命防衛隊は国防省の権限下になく、革命防衛隊省の管轄下にあり、大統領は出だしできない。 かつてバスタランのトップであってハメイニ師がずっと掌握しつづけたままだ。 司法も同様。一般人に対する司法は大統領の権限下にあるが、イスラムに関する裁判や判断は通常の裁判制度の管轄下に 存在していない。 大統領であっても手出しできない仕組みとなっている イラン儲は、基本的にイランは中東の枠組みでは比較的民主化された~と宣伝にいそがしいが、誤解をおそれずに言い切るなら、 イランの現体制は二重体制の国(それも保守派が非常に強い評議会サイドが事実上、上位にきてる)といいうのが、かの国の実体だろう。 対外的には、大統領選挙がある自由な国ですよと宣伝しつつ、実際は独自の司法・軍・行政に対する監督権を掌握した評議会が 国の要職を監督し、かつその背後にはハメイニ師が控えているのが実情だ。
>>618 フランスは、そもそも「熱心なキリスト教徒です」って言った
瞬間半分カルト扱いされるけどなw
あそこの宗教嫌いは筋金入りだから。十字軍時代に熱狂的な
信者だった反動なのか知らないがな。革命の思想は少なくとも
未だに宗教に対するアレルギーとして残っている。
>>663 ハメネイなんて、何の力も無い。聖職者としての位が全く
低かったのに、政治的な理由で今の地位に押し上げられた
だけの人だから。もう誰の傀儡だったのかもわからなく
なってしまった傀儡という奇妙な代物が彼。
>>682 人の話をまったく聞いてないとまで読んだ。
最高指導者の任命権を持つ専門家会議は国民の直接選挙 改革派も世俗派も参加している また革命防衛隊出身者は現大統領を筆頭に世俗派の色彩が強く、 国会内でも着実に議席を増やして聖職者達の勢力と争っている 決してハメネイの言いなり等という立場には無い また大統領や国会の権限がしばしば過小評価されるが、 とくに大統領は広範な人事権と予算を掌握しており、 建前上は大統領の権限が及ばない筈の分野にも影響力を行使して聖職者達と衝突している
大統領によるハメネイ側近の更迭事件、 また憲法上権限の及ばない筈の外交分野でも実際の責任者の任命は大統領であるため 直接の指揮権のないハメネイ達が苦肉の策として、 実行的な権限を持たないポストを創設してアフマディネジャドにブレーキを掛けようとするなど 主導権を巡る綱引きは激しく行われている
難しく考える必要は無い、戦前の日本と同じ 独裁者なき全体主義 世界中から孤立してるとこや変なプライドとか、色々そっくり
>>681 今なお「カトリックの長女」を自称する国がキリスト教に対して何だって?
タリバン兵など眼中にない までkyんだ
なんか世界日報以外にまともに取り合ってる西側メディアないんだろうか、これ
Israeli man fails to hijack US plane
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=92564§ionid=3510203 ニューヨーク発テルアビブ行きのボーイング767が離陸して1時間後に、イスラエル籍の男性がコクピットに乱入しようとして
乗客と乗員に取り押さえられ、飛行機はボストンに緊急着陸をした。
↑
これがマジだとしたら、一体何の使命を帯びていたのだろうか。世界はまた変わっていたかもしれない。
テヘラン株式市場、世界で唯一の株価上昇
2009/04/25 Saturday 14:48:29 IRDT
テヘラン証券取引所が、2009年の第一四半期に、世界で唯一、株価指数が上昇した取引所だったとされました。トルコ
発行の新聞は、25日土曜、世界の証券取引所の動向に関する報告の中で、世界証券取引所連盟の統計を引用し、
「テヘラン証券取引所は、2008年も、世界で唯一、損失がなかった」と報じました。この新聞はさらに、2009年第一四半期、
世界で最も損失の多かった取引所は、マイナス33.5ポイントでアイスランドの証券取引所だったとしています。昨年、アメ
リカで始まった世界的な経済・金融危機は、アメリカの経済と結びつきの強い国々をはじめ、多くの国を深刻な問題に直面
させています。
最終更新日 ( 2009/04/25 Saturday 15:55:19 IRDT )
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7014&Itemid=54
イスラエルのイランに対する動きの拡大
2009/04/26 Sunday 13:32:59 IRDT
(抜粋)
核問題を巡るイランとの対話の意向が世界的に高まっている中、シオニスト政権イスラエルは、イランに対する
プロパガンダを激化させています。情報筋によれば、イスラエルの新聞ハーレツは、このことを明らかにすると共に、
「イスラエルは、この新たなプロパガンダを、特にヨーロッパのイランに対する経済部門を狙って行おうとしている」と
報じました。この新聞はさらに、イスラエルのプロパガンダ計画の一環として、海外の報道関係者に対し、インター
ネットを幅広く利用することで、イランの核開発に関する誤った情報を流すことを挙げています。ハーレツはまた、
「イスラエルは新たなプロパガンダ活動のために、同国の通貨でおよそ800万シュケルの予算を割り当てている」と
伝えています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7023&Itemid=55 お前らのセコい請負仕事がバレてるぞ。
コナミ、市街戦の商品化一時検討 総合的に判断し、取りやめ
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000294.html ゲームソフト会社、コナミデジタルエンタテインメント(東京)は27日、イラク中部・ファルージャで米軍などが行った
市街戦の様子を扱ったゲーム作品の商品化を一時検討していたことを明らかにした。同社は「新しいジャンルに取り
組もうとしたが、社内外の声などを総合的に判断し、取り扱わないことを決めた」としている。 この作品は「シックス・
デイズ・イン・ファルージャ」で、米国のゲーム会社が開発。コナミが商品化の権利取得を検討していた。 今月上旬
に米国でコナミの現地法人が来年以降に登場する作品の一つとしてゲーム専門誌対象のイベントで紹介。その後、
コナミ側に批判を含む複数の意見が寄せられたという。 ファルージャでは2004年に米軍と武装勢力の大規模な
戦闘が起きた。
2009/04/27 11:28 【共同通信】
イラク・レジスタンスの勝利!!
まあ。現状はこういう状態だし当然といえば当然だね。
↓
Cop killed, 3 wounded in southern Falluja
http://en.aswataliraq.info/?p=112047 4/24。ファルージャ南方のアミリヤ・アル=ファルージャの検問所を武装グループが襲撃し、警官1名が死亡3名が負傷する。
武装グループの1名は死亡したが、残りは立ち去った。
情報ソースは全部嘘ってこと?
2ちゃんねるに書かれていることは全部嘘です。
当然
>>695 に書かれていることも嘘。
意味わからん そういう論理なら696も嘘だから 695は本当になるのだがもう消えます 板汚し失礼
お前らみんなクレタ人!
えげれすにラッセルという人がいてな
>>702 >エジプト高官がイスラエル訪問=過激発言の外相とも会談
結局リーバーマンを入れられないから、自らお伺いを立てるという本末転倒な朝貢状態。
結局奴隷は奴隷。
>>640 西部劇の時代とコシャマインが変わらないとか無理がありすぎる
真面目な話、18C~20C初の北米大陸と松前藩なら、松前藩の暴政のほうが酷い罠
松前藩が常に全島管理してたわけじゃないだろ それいうなら18C~20C初の北米大陸と南部藩なら、南部藩の暴政のほうが酷い罠 ともいえる封建時代の藩なんて一部を切り出して拡大することにあまり意味を感じない
松前藩は唯一アイヌとの交易を許された藩。そこらの藩とは別の存在だろ 正直規模が違うから並べて語るのはどうよ、とは思うが 薩摩→奄美を含めて「そんなの関係ねえ」という話でもない
>>706 こういうことが大手を振って許される程度の自由はあるんだよね。
どうして国全体だとああなっちゃうのかイランの不思議なとこだ。
イランでのタブーは国会とかの公の場でムハンマドを直接批判する事くらいだよ? てか女性議員がそれやったときも結局ハタミ達がかばって処分はされなかったけどな 選挙の時なんて野党側は堂々とハメネイ達を独裁者呼ばわりしてるし 宗教抜かせば日本よりも余程言論の自由はある
じゃあアラーを批判してみようか
>>713 確かイランって、大統領候補になるにも事前に審査があって、
その審査をパスしないと大統領選挙に出馬できないんじゃなかったっけ?
それで特定の思想の人間しか大統領になれなくなる。
>>716 別に野党の人間でも世俗派でも審査通過してるし
そもそもその審査してる人間を選ぶ大本の専門家会議の議員は選挙で選ばれてる
前回は、大統領派(世俗派) 対 宗教勢力(保守派・改革派共闘)で宗教勢力圧勝だった
むしろイラン政治で問題とすべきはマスコミが"改革派"と持ち上げてるハタミ一派が
宗教勢力に過ぎなくて半ば八百長ってところ
今回の大統領選の改革派の統一候補のムサビもかつての保守派の元首相
そもそも保守派の一部には現大統領よりハタミのほうが候補としていいんじゃね?って声まであったぞ
でもハタミが"改革派"内で評判良くないんで自分で降りたけど
そしてまた論議の焦点が、「選挙で選ばれた専門家会議」に戻るんですねわかります ループって怖くね?
イランの選挙は立候補者数が当選人数より圧倒的に多い だから事前審査は結果にはあまり影響を与えていない
>>720 んな偏向記事に何の意味があるんだ?
重要なのは"見解"ではなく"事実"だ
イランに言論の自由は無い、という個人の見解の表明など何の意味も持たない
前回の大統領選をリアルタイムで見てたら、
野党候補が「この国に独裁者はいらない」と演説でぶち上げたり、
決選投票で負けたラフサンジャニが「投票に不正があった」とNo2の筈なのに愚痴って
他の保守派議員から批判されて発言引っ込めたり、と色々あった
イランの場合、改革派・保守派という分け方には色々問題が多いと思う
米国で公的な立場の人間がキリスト批判なんて絶対有り得ないけど、 イランじゃ政治家含めてムハンマドへの批判は普通にあるんだよな
フランスとか欧州圏でキリスト教批判は普通にある話。 ルネサンス以降の近代思想の柱が宗教からの自由なんですが何かw? 特にフランスは政教分離に血みどろの戦いを繰り広げて現在に至ってますが。 公教育の場で十字架NGは伊達じゃないぞ。 その辺空気が読めずにヴェール着用認めろ!と騒いだおばかさんもいるようですがw。
「イスラムと対立する最大のものは他宗教ではなく世俗主義」 というのはよく言われることだけど 日本じゃあまりこういう認識はないよなあ
>>725 そういう宗教に走りすぎることへの批判では無い、そんなのどこの国でもある
イラン人は「アラブ人のムハンマドに侵略されたせいでイランは駄目になった」くらいの発言をするんだよ
これがキリスト教国で「ユダヤ人のキリストに騙されてキリスト教が蔓延したせいで俺達の国は駄目になったぜ」
なんて発言したら社会的に抹殺されかねない
イランでは3月に輸入ガソリンへの補助金全廃が決定 本来政府サイドは燃料価格の完全自由化の予定だったが政府と国会が妥協
完全自由化しないとあんまり意味がないような… 民衆の不満爆発は確実だからイヤなんだろうけどさ。いつかはやらなきゃいけないわけで。
ロンドン(CNN) ソマリアを拠点とする国際テロ組織アルカイダ系の武装勢力が、若者のリクルートを狙ったとみられるヒップホップ調の映像メッセージを流している。
この映像は、アルカイダが支援しているとされるソマリアの武装勢力「アル・シャバブ」が制作。
18分あまりの映像に「迫撃に次ぐ迫撃、弾丸に次ぐ弾丸。彼らを地獄に送り込むまで止まらない」との音声がかぶせてある。
アルカイダが「ジ・アメリカン(あのアメリカ人)」と呼ぶアル・アムリキ容疑者とみられる人物も登場し、
アメリカ英語で「家族や友人と離れ、アイスやキャンディと離れているのはすべて、敵と対峙するためだ」と語りかける。
これに先立ち3月には、アルカイダ指導者オサマ・ビン・ラディン容疑者のものとされる音声メッセージが公開され、ソマリアのイスラム教徒に対し「西側に協力的なアフメド大統領を倒せ」と呼びかけていた。
アルカイダの動向を分析している米調査機関インテルセンターの専門家は今回のビデオについて、
「米国でのリクルートを狙ったものとしては、かなり高度な出来だ。現代の若者に訴えかける内容になっている」と指摘している。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200905050010.html こういうリクルートって、何処で受け付けてるんだ?
ムジャヒディン募集所なんて有るわけでもないし
スレ違い。
イラン製植物性抗がん剤が開発
2009/05/06 Wednesday 13:36:18 IRDT
イラン初の100%植物性抗がん剤、「スピナールZ」が開発されました。この薬剤は、今後1ヶ月以内に公表され、3ヶ月以内に
大量生産されることになっています。イランの保健医療教育省の関係者は、6日水曜午前、記者会見でこのことを発表すると
ともに、「植物性抗がん剤スピナールZは、非常に効力が強く、国内での胃がんの治療に関するいくつもの研究段階を終了し
ている」と述べています。また、「この薬剤に関する研究の結果、胃がんの抑制に非常に効果があることが明らかになっている。
未だ他の部位のガンに対する臨床実験は行われていないが、他の部位のガンに対しても効果があると考えられる」と語って
います。さらに、「世界では、まだがん特効薬は見つかっていないが、この薬剤を含む抗がん剤は、ガンの進行を抑制する効
果がある」としています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7165&Itemid=54
↑ガンのニュースがって意味で?
735 :
名無し三等兵 :2009/05/08(金) 01:59:28 ID:qDlQ89b3
こんなとこにまで国士様が・・・
一々構ってあげなくていいよー 黙って正義のマルチスレとかで報告でもしといた方が快適
>>738 まーた始まった。
核軍縮出来るのはあくまで持ってる国だけ。
言い出しっぺのテメーからはよやらんかい。
ヨーロッパに降り注ぐ核ミサイルの雨
力こそ正義か
>>742 出馬すんのかよ…orz。
たぶんイラン人も同じ心境だろうなぁ。
>>744 マスコミに洗脳され過ぎ、ネジャドは地方では根強い人気がある
イランでは途上国にありがちな構図として、
マスコミ+都市部 対 地方の対立構図が根深くある
高級車に乗って欧米の服装をし、ロックを聴き、田舎では小作人に農業させ・・
そういう都市の富裕層がバンバン政府(大統領)批判をしてマスコミもそればかりを取り上げる
一方地方では電気もない、TVも無い、そういうところで生活している人が多数いる
>>744 そんなことはとうの昔から決まっとる。
12-year-old boy registers for Iran presidential election
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=94053§ionid=3510212 イランの12歳の男の子が、自身の選挙公約を携えて大統領選挙候補者に登録するも、内務省によって拒絶される。
しかし彼の選挙公約にある「ハワイ諸島を買い上げて、イスラエルをそこに移転する計画をオバマ大統領と協議する。」
という部分は注目に値する。(カリフォルニアの方が望ましいが、そこは交渉次第だろう。)
こういう人物こそ、ネジャド大統領の後継者にふさわしいと言える。
この子が成長するまでネジャドさんでいいよ。経済閣僚だけいい人に変えればよい。
>>746 泡沫候補がすんごく気になる件。
都知事選とかアメリカ大統領選挙が霞んで見えるカッ飛んだ奴が埋もれてそうだw。
まるで日本みたい
これが先進国だったらたとえ冤罪でも外圧で釈放なんて絶対しない いくらでもそういう例はある、冤罪で死刑判決なんて余裕、ましてこの人はイラン人 ほいほい司法の独立を外圧で曲げるあたりが所詮は途上国 こんな国は結局舐められて相手にされないってことに気がついて無いんだよな
>資本主義と民主主義は必ずしも表裏一体をなすものではなかった。 この点同感だな、ロボはアフリカスレ見ても民主主義や司法の独立に固執してるみたいだけど。
その2つをくっつけるのってプロパガンダだしな 「民主主義じゃないと資本主義は発達しない」とか。
自由経済と民主主義に関連性ないしな、そもそも
世襲議員だらけで民主的? いや有権者が選んだから民主的かw
世襲でも有権者の審判を受けないと議員は無理
自民党の二世議員の多くは自動当選だけどな 明治時代から議席を独占とかもあるし これを一瞬崩すかと思われた小沢は田中同様、検察+マスコミ連合に潰されたし
>>755 >ロボはアフリカスレ見ても民主主義や司法の独立に固執
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<五十近くなっても、人間にはファンタジーが必要なのっ
>>761 >イランがユダヤ製生物兵器をあっさり克服。
こういうレス見ると精神的に一線超えちゃってるのを実感するなぁir。
マジレスしとくとろくすっぽ治験もせず、作用機序も分からず服用リスクも洗い出していない
新薬なんて物騒で使えませんがw。
つか新薬が開発されるまでどの程度の手間と時間がかかるか丸っきり分かってないこの人。
タミフルの無断コピーだろどうせ
>>764 抗ウイルス薬のコピーってんなおっかないものをw。
まぁインドは抗HIV薬を盛大に国ぐるみでコピーしているけど。
タミフルは主成分が八角だったり生薬的な要素があるからコピーできたのかねぇ。
>>764 抗ウイルス薬は製剤的にも使用機序でも微妙な面が多いから、簡単にはコピーできない
筈なんだけど。
インドなんかは欧米の先進抗HIV薬をバリバリコピーしまくってるけど、あの国は相当な規模の
製薬産業や化学工業を抱えているしなぁ。
仮に成分がコピーできても、製剤化の過程で表に出ない秘伝を新薬メーカーは持ってるから
額面どおりの効き目の薬が出来上がる可能性はきわめて低いけど。
日本のゾロ薬メーカーがその辺でどの程度苦労しているかirは何も知らないんだろうなw。
>>763 >丸っきり分かってないこの人
優秀なイラン医学界が「出来た。」って言ってるんだから、出来たんだよ。
記事をそのまま普通に読んだだけですよ。
>>767 イランの医学は世界水準だよ。
インドなんかと一緒にすんなよ。
イランで流通する医薬品は殆どが国内で製造されたコピー品ですよ 最大の供給元の米国が対イラン輸出規制をしているのでそれも当然な訳ですが 規制を潜り抜けてごく少数流通する外国のオリジナルの薬はかなり値が張るらしいですね 後インドは日本のゾロ薬市場に着々と進出していますね
>>767 成分がコピーできれば効き目はまったく同じだよ
>>771 それは絶対にない。
錠剤がどこでどの程度溶けるかとか、溶けるスピードを最適にするにはどんな配合の添加物を
加えるかという部分で効きが全然違ってくる。
なんせ錠剤にしろ末剤にしろ9割は添加物ですから。
安手のゾロ薬飲んだら錠剤そのまんまクソに出てきたという話は有名ですなw。
変な薬飲まされるエクアドル人カワイソス・・・
まあ大統領がコレラ故致し方なし
>>773 >それどころか何と世界をリードし得る薬が!
>初めて国内で開発された抗がん剤であり、
お前若年性痴呆か統合失調症かw?
どうすれば「輸出する準備」している段階なのに「戦略輸出品」なんだ?
「初めて抗がん剤を作れました!」と無邪気に喜んでいることは書いてあっても、「世界をリード
し得る」なんて一文字も書いてないがw。
つかこれまで抗がん剤の一つすら作れないショボショボ製薬工業力だったんですねw。
100%植物性の胃がん薬ということはどうせセイヨウイチイ抽出の微小管阻害薬でしょ?
んな薬10年以上前に上市されていますが西側先進国では。
全裸でファイヤーダンス踊るような議論しか出来ないのかirは…w。
>>775 もちっとマシなとこから薬買えよエクアドルも…。
中南米ならメキシコとブラジルがそこそこの薬作っているんだし。
新型インフルについて被害妄想500%の想定しているようだけど、イラン製タミフルの危険性の方が
新型インフルの毒性より高い気がするのは気のせいだろうかw。
お前等の日本オワタ論って、日本の馬鹿多神教社会の批判でしかないよね。 勿論「日本人にイスラム教は合わない」「日本は神道の国」つってる奴はどうぞスルーしてもらっても構わない。 だが、自殺上等社会を作り上げている多神教こそが本当の意味での邪教だと俺は思うわ。 で、お前等はなんでイスラム入信しないの?
イランの製ヤク技術は世界をリードしてるよ。そこらの在日イラン人に頼んでみな。 速攻で気持ちよくなるクスリを調達してくれるから。 つか、既にアレはイランの戦略商品として販売ルートまで確立してるじゃん。
イランが必死になって潰そうとドンパチやってるタリバンルートの麻薬やね>イラン人の扱う麻薬 バルチ解放軍も絡んでて、イラン、アフガン、パキスタン各国の反政府ゲリラの資金源になってる
アフガンが不安定化する前からトルコやパキスタン産の覚醒剤流してたわな、イラン人の密輸組織。 ボーダーレスな活躍に憧れるぜwww!
>>783 つーてもイランやウズベキスタンの麻薬密輸組織や国内消費が飛躍的に発展するのは90年代後半、
アフガニスタンでタリバンの全土支配が進み始めた頃だ
タリバンとイランの麻薬組織は切り離して語れんよ
つまりイランの出国がザルなんだな。迷惑な国だテロリスト輸出とか。
ガソリンもえらい割合で密輸されてるんだよね。 この場合イランは被害者なんだけどもっとしっかりしろよと。
>>785 中東で出入国管理ができてる国なんてそうはないぞ。
どこも国境またいで移動する遊牧民族抱えてるし、
おおむね人口と面積がつりあってないこともあって官憲の目の届かない場所がどうしても出てくる。
そうでなくても国境を反政府勢力が押さえてるケースも多いし
というか、陸路ってメインの道路とか使わなければ普通に密入国+密出国可能だよな? 物資を密輸する場合は別として、人間が密かに国境越えようとしたら取り締まる方が無理だよなJK
イランの場合、あれだけ広い国境をフルで警備しろという方が無理だろうね。 というか、バルーチスタンはちゃんと統治出来てるのかすら怪しい訳でw まあ、世界中見回しても、国境線全部警備出来るのって バチカンとシーランド公国wぐらいじゃないの?
米墨国境だって双方の官憲と米側の義勇兵が見張ってるけど密入国し放題
>>777 がんが薬で治療できたら、十分世界をリード出来るだろうが。
変なところに噛み付くなよ愚か者。
>どうせセイヨウイチイ
それこそどこにもそんなこと書いてないんだけど?読解力あるねぇ。
怪しいもんだけど。
イランさんはアルツハイマー薬も開発してるから、お前も治療させてもらった方がいいぞ。
↓
サフランはアルツハイマー病治療に効果的
2009/05/14 Thursday 15:09:06 IRDT
サフランがアルツハイマー病の治療に効果があることが明らかになりました。テヘラン大学のアーホンドザーデ博士は、
論文の中で、「軽度から中度のアルツハイマー病患者54名を対象に22日間に渡って行われた検査の結果、サフランの
エキスがこの病気の治療薬になりうることが明らかになった」と発表しました。イラン北東部の都市マシュハドにある医科
大学のホセインザーデ薬学部部長も、「近年行われてきた様々な研究は、サフランが鬱病や癌、痙攣に効果があること
を示してきた」と述べています。サフランは、同じ名前のアヤメ科の多年草の花柱部分を乾燥させたもので、秋に白や紫
の花をつけます。世界に流通するサフランの85パーセントが、イラン北東部ホラーサーン州で生産されています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7276&Itemid=54 さらに難病の治療に独自の方法で果敢に挑むイラン医学界。
>>780 それはイスラエル。
>>784 アホか。タリバンは基本的に麻薬厳禁。米軍空爆までは生産量が減っていた。
NATO軍が侵入してから、爆発的に増加したというのが常識。
軍板は脳みそ腐ってるんじゃねえのか?
「専門家」ぽいやつらも、自軍の明らかな間違いは一つも指摘しない体たらく。
だから誰にも相手にされないんだよ。
2004年2月の国籍別受刑者数と国籍別在日外国人数から、 1万人あたりの受刑者数を計算した web 頁があったんで転載。 日本居住人口 受刑者数 1万人あたり受刑者数 日本 12600万人 68050人 5.4人 中国 25万人 1905人 76人 イラン 約8万人 511人 約64人 フィリピン 9.3万人 310人 約33人 韓国・朝鮮 53万人 1647人 31人 ブラジル 24万人 392人 16人 なお合法的在日イラン人は4万人だが、不法入国者も多いと見て在日イラン人は8万人とした。 合法的な在日人口で計算すると中国を抜いてトップの犯罪率に躍り出るw
ビザ免除ないんだから、いくらなんでもそこまでいないだろうよ (それに他国の連中だって不法入国者はぎょうさんいるはず) 在日並の犯罪率の高さってことで勘弁してやろう
irと同じくらい変な人が沸いてる……
対消滅とか起きると平和で良いのだが
類は友を呼ぶの典型だな
>>787 >>788 日本人の感覚だと国境は重要な境界だろうけど、大陸の国ではそうじゃない
国境の壁と人種・言語の境界は全然一致しないのが普通だから
イランも東西南北どこの国境線もそれをまたいで同じ人種と言語の人が住んでいて境界なんて無いも同じ
むしろ辺境から首都へ近づくにつれて取り締まりや人の目が厳しくなる
シオニスト奴隷エジプトにもイスラムの目覚めの徴候が。
↓
Qaradawi vows to back Iran in war with US
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=95124§ionid=351020101 エジプトのイスラム法学者国際協会の指導者ユスフ・アル=カラダウィ師は「イランを含む全ての国は
平和的な核開発を行う権利がある。もしそのことで米国がイランを攻撃するならば、われわれはイラン
の側につく。」と語り、スンニ派-シーア派の垣根を超えて協力することを表明した。また師はオルメルト
らをガザ破壊の戦争犯罪人として、法廷に連行することも要求した。
中身、読んだら中東の話題だった…
米ミサイル防衛「無意味」専門家が計画棚上げ提言
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090520/amr0905201618012-n1.htm シンクタンク「東西研究所」がまとめた。イランの核開発について報告書は、核兵器開発を
政治決断すれば1~3年で「最も単純な核爆弾」を開発できるが、ミサイルに搭載可能な
核弾頭とするにはさらに5年かかると予想した。
重量1000キロの核弾頭を搭載し、欧州南部に届く射程2000キロの弾道ミサイル開発にも
6~8年を要すると指摘。総合的に考えると、MD計画が根拠とするイランの核・ミサイルの
脅威は「イランが外部から支援を受けない限り、おそらく10年後も形にならない」との見方を
示した。
12歳の子供が死んで大喜びとかw
正直日本人とのメンタリティの違いを痛感せざるを得ないな…
まあ未成年のガキに「天国には処女が…」って吹き込んで自爆テロやらすような連中だからなあ…
吹き込むも何も、コーランに書かれてるんならそいつらのせいとも言えない筈だが・・・ キリスト教徒の想像する天国とかだって大概はそんな感じだろ? 絵画でもそういうのなかったっけ? 池みたいな所に裸の女が何人も入ってて・・・ 仏教の天国は違うんだっけ?豪華なサナトリウムみたいな感じだっけ
分別のつかないガキに吹き込むのは問題あるがな。 というか永遠の処女って何回も痛い思いさせるわけだから気の毒だよなあ。 どこのエロゲ脳患者だよと。 とはいえ、最近の研究では「処女=果物の比喩」という説もあるそうだが…
天国ってのは自分が望む物全てが手に入るってわけだから 食い物も女も何もかも、だろ? まあ具体的に言われるのと言われないのじゃ認識に違いが有るだろうが・・・
しかし天国に行くためにはえらく禁欲的なハードルをかましている割には 天国のご褒美は自堕落的なんだな。
だからこそアラブ人をひきつけてやまないんだろw とはいえ女性は天国へ行けないのか? という問題が… イスラムでは魂がないことになってるんだっけ?
>>812 天国に行ってまで自堕落じゃない褒美って何かあるかなぁ
>>813 無知と偏見も良いところだなw
こういう連中が嬉々としてアラブやイスラムを叩いてるんだろうなあ
おれもコーランの日本語訳の解説かなんかで、女性は天国いけないとか見た気が。 勘違いだと恥ずかしいので教えてくれ>814
俺も似たような話を聴いたことがあるな。
というわけで正しい解釈を教えてくれ
>>814
>>815 >>817 本気で言ってるならまず小学生から国語やり直せよw
悪魔の証明って言葉を持ち出すと最近知って使いたがってる厨房っぽくてイヤだが、これがまんま当てはまる
「女は天国に行けない」という直接的な記述or直接的じゃなくてもそれが明らかに分かる記述の有無が問題な訳だが、
それが無ければ、どうやって無いことを証明するんだ?
多くの議論に共通するが、『そんな説は有りませんよ・そんなことは有りませんよ』と、
専門家が一々俗説や個人の思いつきに言及して否定するか?ありえねーよ
必要なのは「女は天国に行けない」という記述が有るという証明だ
それが正しい、そうコーランに書かれていると主張する側がその証拠も提示するべき
この単純で絶対的な論理を否定しないでくれよ?
アフガンスレで以前チェチェン幹部の議論で粘ってた人を思い出させる文章だ
>>818
>>819 ほほう
サンクス
>>820 何それ?チェチェン?幹部?訳分からん
オレがそいつだと主張するならそのスレとレスの引用してみろよ
ま、何にせよ、典型的な「○○認定」の何の価値もない誹謗中傷だろうがなw
論点に言及できないヤツの典型例
>>818 あ、あと付け足して言っておく
そういうお前の"願望"を書いた時点で、そいつ自身に議論で勝てなかった事を証明したも同然だよ
今ここにいる誰かと、時期や場所が違う誰かを関連づけるヤツは大抵敗者
とりあえず、女も天国に行けるというサイトは有る 女は天国に行けないという主張は?
824 :
815 :2009/05/22(金) 23:50:44 ID:???
普通に知りたかったんだけど、なんか罵倒されて教えてくれなかったんで自分で 調べてみた。 とりあえず818はirか? イスラムやたら持ち上げるくせに全然知らんのだな。 クルアーンの43章-70 「あなたがた、そしてあなたがたの配偶者も歓喜の中に楽園に入れ」 あと、関係ないけど818の中の人は悪魔の証明とか二度と使わない方が良いと思います。
そもそもクルアーンに書かれて在るのは、 「天国じゃ若い少年が付き人としてついて、女性は欲すれば幾らでも手に入るよ」ってだけだよ 若い少年は「付き人」であって「欲すれば手に入る」存在じゃないことに注意 まあ源文転載するとこうなるが 56-17. 永遠の(若さを保つ)少年たちがかれらの間を巡り, 56-18. (手に手に)高坏や(輝く)水差し,汲立の飲物盃(を捧げる)。 56-19. かれらは,それで後の障を残さず,泥酔することもない。 56-20. また果実は,かれらの選ぶに任せ, 56-21. 種々の鳥の肉は,かれらの好みのまま。 56-22. 大きい輝くまなざしの,美しい乙女は, 56-23. 丁度秘蔵の真珠のよう。 56-32. 豊かな果物が 56-33. 絶えることなく,禁じられることもなく(取り放題)。 56-35. 本当にわれは,かれら(の配偶として乙女)を特別に創り, 56-36. かの女らを(永遠に汚れない)処女にした。
誰でもかれでもみんーなー♪必死に書き込みしているーよー♪ピーヒャラピーヒャラ・・・orz 哀れやで・・・orz
>>824 レッテル張りに根拠無しの上から目線
お前が何やったところでオレに強制出来ることは何一つねーよ
お前が下なんだからw
正直イスラムの教義とかどうでもいいよ どうせあちこちでローカライズされてんだし 内容がどうあれ宗教キチ社会であることに変わりないし
こういう逃げ口上は言いたくないものだな。
830 :
狐 :2009/05/23(土) 09:47:16 ID:???
>>827 いやもう、仰る通り我々が下です。なんせ貴方は屋根の上に居られるようなので。
>>830 このスレに一度も出たことのない臨時コテ作って他人のふりか?w
だから負け犬なんだよ
833 :
狐[ :2009/05/23(土) 10:28:55 ID:???
↑図星だったようだなw やっぱり劣ってるヤツは直ぐにその事を露呈しちゃうんだよなあ
と、敗者がレッテルを貼って逃げると
>>825 そもそもその付き人やら女の子やらがどこからやってくるのかも気になるな…
1000年以上も前の本にマジレスすんのもアレだがw
宗教を小馬鹿にしたり「有り得ない」とか言ってる奴ってリア厨並だよな
まるまる行動規範にしちゃってるバカよりはマシじゃね?
こういう厨共が多くて軍事の話ができなくて困る・・・ アホに限って何かを貶したがる、というよりはそれを人に認めて貰いたがるんだよねえ。
愚痴るよりも君がネタをふるんだ! でないと雑談に走るのは止められないぞ!
とりあえずサエゲの配備状況についてご教授くださいませ
>>831 >米国、エジプト首脳会談が中止に ムバラク氏の孫死去で
この機会に己の行いを見つめ直せ。
エジプトの目と鼻の先で、親兄弟を虐殺されたガザの子供たちの声を聴け。
>>842 まだ数機しか固まって飛んでるのを見たことが無い。まだ量産して無いのかも。
最新型ミサイル「セッジール2」、発射
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090522_104628.html (抜粋)
今回のミサイル演習成功を受け、国防軍需相のモスタファー・モハンマド・ナッジャール司令官は記者団を前に、
次のように述べた。「このミサイルは発射後、あらかじめ設定してあった的に正確に命中した。今回の演習で、ミサ
イル部隊の迅速な行動だけでなく、標的を捕捉する極めて高い精度を証明することができた」。 ナッジャール国
防相はセッジール2ミサイルの特長について、「このミサイルは二段式で、合成固形燃料を利用するモーターを二
基搭載している。〔セッジール2は旧来型の〕セッジール・ミサイルに比べて、新型の管制システムや複雑かつ正確
なセンサーを備えており、動作の正確性が増している」と語った。
「発射台や標的捕捉システムの最適化により、我が国の専門家はこのミサイルの動作速度をめざましいまでに
向上させることに成功した」。国防相はこのように述べ、さらに次のように続けた。「全体的に見て、極めて高い破壊
力、正確な目標捕捉能力、設置までに要する時間の短さ、発射及び撤収までのスピードの速さ、〔燃料を入れたま
ま〕ミサイルを保持する時間の長さなどで、我が国軍のミサイル力は向上を見せている」。
ナッジャール国防相はさらに、「このミサイルの量産ラインはすでに始動しており、われわれは軍の同ミサイルに
対する需要にいくらでも答えることができる」とも述べた。
「セッジール2ミサイルの発射にともない、次のような吉報を偉大なるイラン国民にお知らせする。ミサイル力は一
つの国民力であり、我が領土に欲望のまなざしを向ける品行の悪い侵略者どもを討ち滅ぼすことなどわけないとい
うことが証明された、と」。
同国防相はまた、「本日、セッジール・ミサイルによって明らかとなったイランのミサイル力は、もっぱら抑止力とし
て存在するのであり、地域の平和と安定、平穏のためにあるのであって、他国を脅威にさらすものではない」とも指
摘した。
>>843 どこで飛んでたのか詳しく。それと何機で編隊を組んでたのか、とか。
>>849 まだ飛んでないの?垂直尾翼に関して怪しい噂を聞いたんだけど。
>>850 1機づつは問題なく離着陸してる。
編隊動画が無いだけ。
ベル206のコピーか
854 :
:2009/05/26(火) 22:26:13 ID:???
4200人の死者と30000人の負傷者を出した米軍イラク占領統治だけど 去年中頃から月間死者数が激減してるね 耐IED重装甲車両の大規模導入 無政府地域の妥協無しの徹底討伐 テロリストゲリラ民兵の活動に対する精密監視システムの運用 シーア派政府によるイランとの劇的な関係改善によりイランからの武器流入が激減し ゲリラの不聖域化が達成された これらによってイラクはもしかしたらエジプト化(親米安定国家化)は達成できるかもしれない
なんかマリキ首相がマイノリティ無視の利権政策とかやりまくってるせいで 最近はイラク国内の治安が悪化しているとか言ってたが……。米軍の担当 地域が縮小している関係で米軍の死傷者が減少しているだけで。
ファルクラムとF4があるのに、タイガーもどきを作る意図がわかんないなあ。
ぶっちゃけキルクーク編入問題とスンニ派民兵の再就職問題が修復不能なレベルでこじれてるから、 米軍が在る程度関与を止めたら間違いなくイラクは破局に向かうような状態 特に、テロ対策の最大の目玉だった対テロ戦へのスンニ派民兵(元反米ゲリラ)の投入について、 再就職(軍への編入)の話も反故にして一方的に給与停止とかアホかと
858 :
:2009/05/26(火) 22:47:10 ID:???
そもそもイラク人はモンゴルの侵攻以来700年も異民族に統治された連中だから 言ってみれば朝鮮人みたいなもんだ こういう歴史を持つ民族は歪んだ愛国心に表裏比興な性格を持ち恩を仇で返す傾向がある
じゃあこのくらい理不尽に扱ったほうがいいね
イラン「ドサクサに紛れて我が高貴なるアーリア人種のペルシャ民族の時代が来たwこれで勝つるw」
>>860 延命猫とヨボヨボのファントムタイガーと謎のロシア機と得体の知れない新戦車とパスダランの天国少年でペルシャ帝国再建ですねわかります
すごい見てみたい
マイナー兵器オタにとっては天国みたいな国になるな
864 :
:2009/05/27(水) 00:22:56 ID:???
よーつべにうぷされてる サドルシティ、ファルージャの戦闘見ると 兵士は白人ばかりだね 移民や黒人がイラク戦争の犠牲になってると言う 識者の説明は全くのウソだね
撮影班がどっち側も黒人嫌いだからね。 片方は勇敢でスマートな白人兵を映したいしもう片方は黒人兵なんぞ討ち取っても仕方ない。
866 :
:2009/05/27(水) 00:32:05 ID:???
>>865 弾丸が飛んでくる中で黒人嫌いなんて言ってられないだろう
そもそも黒人かどうかなんてわからねーだろw 狙撃手除いて
弾丸が飛んでこようが宣伝効果の高い映像を作るのが撮影班の仕事 有色人種に映像価値がなければ撮らない
869 :
:2009/05/27(水) 00:41:00 ID:???
でもアメリカ兵は凄いよ 目の前でIEDが炸裂してるのに 「OH MY GOD! HAHAHAHA」とか言って笑ってるんだから 常に死を覚悟していれば心は動じないっていう藤堂高虎の言葉を思い出すね
撮影はされてても編集で切ってるかも知れないし、 臨場感はあっても作り手の見せたい物しか見せない点ではかつてのニュース映画と同じ。
871 :
:2009/05/27(水) 00:44:49 ID:???
てか兵士の隠し撮りみたいな映像でもほとんど白人しか写ってない
陰謀論者の心臓には陰毛が生えています。
874 :
:2009/05/27(水) 00:48:37 ID:???
>>872 君だったらクソもらして基地に送り返されるだろうねw
↑脳内ソースで物を言うクズはやっぱり妄想に逃げるんだなw お前みたいな知能の低い蛆虫は消えろ これ命令な
同レベルにしか見えん
>>869 そのくせすぐ自殺するよね。基地内で。
こないだの5名の友軍兵士を撃ち殺したオジチャンのことをもう忘れたか。
薬物などによって記憶力を低下させるのは一時的には効果があるが、揺り戻しによって強い自殺衝動として
はね返って来る。
しかも脳がIEDで揺らされて、脳の血管・末梢神経がブチブチ寸断されてりゃ、狂うのも無理は無い。
武装勢力シンパから「自殺するのは気が狂ってるから」なんて聞くとは 長生きはするもんだぜ ロシア軍の内情知ったら発狂するかもな
内情kwsk
>>883 いやいや。まだまともだから自殺するんだよ。
完全に狂ったら自殺もしないよ。
撤退が進んだら生きて帰って銃乱射のパターンも増えてくるだろうね。
朝のBSニュースで聞いたけど、米国内の基地で今年に入って週1のペース
で自殺者が出てるらしいじゃないか。これが狂ってない状態か?
狂ってないとしたら何が起きてるんだよ。
それじゃ日本はどうなるんだよ 発狂者の王国か?
自爆攻撃の王国でもある
>>887 生活苦による一般人の自殺の話をしてるんじゃないし。
もしかしてさらに米兵自殺と特攻を一緒くたにしてる?
大体特攻が必要なぐらいの拮抗した相手と戦う度胸なんて、今の腐りきったアメリカ兵にある訳が無い。
>890 特攻が「拮抗した相手に対する戦術」とかもう何処から突っ込めばいいのか… とりあえず「アメリカ軍が特攻戦術の採用を強いられるような国家」って何処だよw エイリアンでも確認されたのか?
バルチ独立派テロリストは米国の支援を受けている! って叫べば、プロパガンダにしてもまだ信憑性もあるのに……
自爆テロリストはいざと言うときに躊躇わないよう、特別な訓練を受ける。 ようするにまともな精神状態ではないのである。 だいたい、犠牲者の殆どは連中の同胞だろ
>>891 少なくとも今アメリカが相手にしてるような「敵」では死に物狂いにはならないだろうが。
「せめて」って言う話だよ。軍板はホンマ故意に曲解する輩が多いわ。
>>893 十分これで国内的説得力は得られる。アメリカでテロ=イスラムで話が通じるのと同様。
さらにおまけつき。
↓
Gunmen attack Ahmadinejad campaign office
http://www.presstv.com/detail.aspx?id=96403§ionid=351020101 イラン南西部シスタン・バルチスタン州ザーヘダーンのアフマディネジャド大統領の選挙事務所が、バイクに乗って
やって来た3人組みの武装グループに襲撃され、2歳の子供を含む3名が負傷した。犯人グループは逮捕された。
Kentucky army base closed for 3 days due to high number of suicides
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=78997 ケンタッキー州のフォートキャンベル基地が、増え続ける自殺問題を調査・抑制するため3日間閉鎖される。
今年に入って世界中のトータルで64名の米兵が自殺し、フォートキャンベル基地ではうち11名が自殺している。
腐ってるね。戦死者隠しの可能性も残されるが。
パキスタンからイランへ越境テロをしかけてる組織は パキスタン政府が米に配慮して活動を黙認してるし 米国内でも政府関係者の証言として援助を行っていることが報道されたけどな 米軍占領下のイラク国内にはイランの反体制テロ組織がいまだかくまわれているし
パスダランってローマ式敬礼な癖に制服がアメリカ風の安っぽい作業服なのが滑稽だな 反ユダヤなアーリア人種やりたいなら東独軍みたいにナチ風制服制定するぐらいぶっ飛んでもいいのに
>>898 ムジャヒディン・ハルクは武装闘争路線放棄を声明してただろ
イラン、イスラム諸国の中で、最大のナノテクノロジー生産国
2009/05/31 Sunday 14:29:53 IRDT
イランの科学技術省の関係者が、イランはイスラム諸国の中で、最大のナノテクロジー生産国であることを明らかにしました。
科学技術省の関係者であるエジテマイーメフル氏は、「イランは、ナノテクノロジー分野での6年間という短い期間の研究にも
拘わらず、良好な発展を遂げ、ナノテクノロジーの生産で世界60位から16位に上昇した」と語りました。エジテマイーメフル
氏はまた、「綿密な計画を立てることで、ナノ製品の大量生産という主要目的を達成すべきである」と述べました。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7512
科学的にゴミ揃いのイスラムで一位ね・・・
イスラエルも中東地域だろw
意外と少ないな
人口の何割かはブラックムスリムなわけだし
>>912 黒人全体でも1割くらいしかいないはずだが。
なるほど、そういうのがirの考える「イスラムの闘士」なのか…
しょぼい
今のイラン軍の実力ってどんなもんじゃろ せいぜいアゼルバイジャン制圧できる位?
>>918 国運を博打に賭けるなら米軍撤退後のイラク制圧も可能
イラクがF-16買わない限り航空優勢はイランが圧倒的だしね
確かにイラク空軍は湾岸とイラク戦争でほぼ消滅したも同然だけど イラン空軍の主力も部品供給が絶たれて飛べるかどうかも怪しい F-14AにF-4D/EにF-5各種ってのがなぁ 他にMiG-29とSu-24があるけどナニソレ美味しいんですかレベル イランから戦争しかけるには足りなすぎだろ それにイラクのF-16の購入はもう話がまとまったんじゃなかった?
つか戦争仕掛けてイランに何か利益はあるの? サダム・フセインがいない今は周囲に大きな軍事的脅威もないし、 無理して工業化や軍備増強を急がず、石油をテコに地味に農業と流通を整備すりゃ、 自然とあの近辺の覇者になれると思うんだがなあ。
アメリカの面目潰しと対イスラエル攻撃の利便性アップしか得するポイント無いわな<イラク制圧
つーかイラクに進軍したら米中央軍とヨルダンとサウジにボコられて泣き面で撤退して大統領辞任になるだろw
ペルシャとアラブは仲悪いのう
今のイランはクウェ-トと戦争しても完敗する程度の戦力しか無い訳だが そもそも圧倒的劣勢を自覚してなけりゃ例の人間魚雷とか作るわけないんだからさ イラン自身が自国の弱さを一番よく分かっているわけで そのへんの建前と本音の使い分けくらいは察して上げようよ・・
国内のバルチ人とかを鎮圧するのが先じゃねーのか
>>919 何で友好国を制圧しなきゃならん訳?
アゼルバイジャンも米軍基地はあるものの敵国とは言えない。
対グルジアでさえ、イランはロシアと必ずしも同調していない。
微妙な緊張関係があるとしたら、最近米軍基地をセットアップしたトルクメニスタンだろう。
>>927 友好国と戦争させたがるねシオニストは。
何で自分で戦おうとしないの?弱いの?
>>929 >最近米軍基地をセットアップしたトルクメニスタンだろう
ごめん。セットアップしたのはイスラエルの大使館だった。
>931 …まったく無関係のフランス機を爆破するほど暇なのかモサド irの陰謀脳はすごい飛躍をするな、感心するよ
>>922 アメの面目なんてとっくに潰れてるしイラク政府もシーア派強いからな
>934 シーア派強いと言っても当初牛耳ってた親イラン派は実質崩壊状態。 まさかマリキがあそこまで有能だと誰が思っただろうか
じゃあ直接介入しかないな
>>935 マリキのどこが有能なのかと
あいつが首相になってから、国内分断進んでるぞ
米軍の大半が撤退するまでに軍と警察をシーア派で掌握して、
スンニ派を武力で鎮圧できる体制整えないと確実に内戦状態に突入する
イラク軍が満州国軍や南ベトナム軍の二の舞にならずにドイツ連邦軍や自衛隊みたいな組織になればいいんだがなあ
薬莢拾ってる間にテロリストに撃たれたでござる
>>931 機体の欠陥で商売に支障出るの恐れて真相を闇に葬ろうとしてるフランスが一番怖いよ
>>933 テロは否定できないよ。
前日か前々日にイラン旅客機のトイレに爆弾が仕掛けられていた訳だから、
もし爆発してたら、モサドとの関係性は容易に推察されただろう。
ただわざとイラン機に不発弾を置いたのかどうかはわからないが、それはメインストリームのニュースには乗らず
只々放置された。
しかし、通常の感覚で言えば連続した2件の航空機事件の相関関係を全く疑わない方がどうかしてると言えよう。
>>942 機体の欠陥と言っても、同型機が今も余裕で飛んでるんでしょ?
それと決めつけるだけの説得力はない。
そうこうしてるうちにうやむやにこの件は終了。(911直後のアメリカン航空機墜落事件と同じパターン)
>>943 モサドによる脅しの上に脅しを重ねられた上での、内容スカスカの「イスラムへの呼びかけ。」
アホらしくて誰の耳にも何も届かない。
ガタガタ抜かしてるヒマがあったら、はよガザの検問所開けよ。
ソース読まない人もいるだろうから、
イランとプレスTVの名誉のために強調しておこう。
>>931 の記事においてモサドだのオバマだのイラン機爆弾事件だのは一切出てこない。
それどころかこうある。
「エール・フランスとフランス政府はテロの可能性を除外していない。
しかし犯行声明がないのでテロの見込みは薄い。」
捏造を繰り返しイランの名誉を貶め続けるirにはいずれ天罰がくだるだろう。
>>940 陸軍・ドイツ陸軍の如く大戦車軍団を擁し陸自の如く貧装甲車軍団に困る
海軍・海自の如く対潜専門化で中東最強のサブマリンキラー海軍に
空軍・ルフトバッフェの如くルーデル脳発症
こうですね
>>947 アラーがいらっしゃるならいずれirに天罰下すはずですぉ
>>949 神は罰を下したいと思うものをまず有頂天にしそののち奈落へ落とす
これを言った人がローマ人なのは秘密
>>951 散々民主党がこじらせて今の状況にあるのに
共和党の大昔の話持ち出すオバマは臭い奴な
>>947 何もそこに書いてあるなんて誰も言って無い。
上の部分だけが訳で、下が感想だよ。
いちいち解説される謂れは無い。
読解力の無いことと「捏造」を一緒くたにするお前のセンスの方が問題である。
しかも当局さえテロの可能性を完全否定した訳ではない。(根拠もなしに除外されただけ)
>>951 自分のエージェントにテロを暴かれてはもうどうにもならんね。
テロ国家アメリカが公認された。次はイスラエルの番だ。
頭の悪い感想をつけられて、イランはさぞや迷惑だろうな・・・
なんと、irのカキコ見て誤解してました。ごめんよPresstv。
962 :
960 :2009/06/06(土) 21:23:24 ID:???
>>961 誘導感謝っす。覗いたらあっちも ir が暴れてて orz
>>960 >モスクでドッカンってのは、イスラム的におkなの?
ディル地区での治安部隊の掃討作戦に部族レベルで協力してりゃあ、攻撃の対象になっても
致し方ない。ただ犯人の意図は明らかではない。(特定の人物の暗殺を狙った可能性もある。)
戦争は部分ではなく全体を見ろ。
>>963 北朝鮮は核実験OKでシリアはアイソトープの痕跡だけで空爆?
何の権利があるの?
イランで、地対空ミサイル防衛システム製造
2009/06/06 Saturday 13:55:51 IRDT
イランで、最新鋭の中距離地対空ミサイル防衛システム・シャーヒンの生産ラインが稼動を開始しました。
イランのナッジャール国防軍需大臣は、「ミサイルや探知レーダー、標的追尾レーダー、ソフトウエアや
ハードウエアのネットワーク及び、発射台も含め、これらの対空ミサイルの研究、製造は、全てイラン人
の研究者の手によるものであり、国内の施設や可能性を利用して行われている」と語っています。また、
「最新鋭の地対空ミサイル防衛システムは、40キロの射程能力を有し、敵の軍用機やヘリコプターを
標的に定め、正確かつ音速を超える速度で追尾することが可能である」としています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7589 ユダヤ教律法学者、アラブ人虐殺を要求
2009/06/06 Saturday 13:50:01 IRDT
シオニストのユダヤ教律法学者が、アラブ人を虐殺するよう求めました。このユダヤ教律法学者は、アメリカの雑誌
モーメントのインタビューで、アラブ人への対応に関する問いに対し、「私の考えの中には、アラブ人の神聖を破壊し、
男女や子供はもちろん、彼らが所有する家畜までをも殺すことしかない」と述べています。アメリカ最大のイスラム研
究所、MASイスラム教徒アメリカ人協会は、アラブ人虐殺をめぐる、イスラエルのこの律法学者の発言を激しく非難
し、アメリカ国民に対し、アラブ民族の大量虐殺の要請に対して沈黙することのないよう求めています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=7585&Itemid=54 ↑
こういうタイプの輩は手の施しようが無い。
>965 イスラムの多数派であるスンニ派を押さえ付ける異宗派イラン これは南東部のモスクでテロられても仕方ないよね。 こうですか判りません>< 何というか、irはタリバーンとバルーチェスターンがある程度以上リンクしてるのを知ってて タリバーン万歳してるんだろうか? 「分断された民族」を巨大なものばかり3つ4つと抱えてるイランの、隣の火薬庫が延焼してるの喜ぶとは 正直意図がわからん…
irにそういう一貫性を求めても無駄
ここかIDFスレか忘れたが、イランとタリバンを並列で賞賛することの矛盾衝かれた時に 「先進国民殺す組織がいい組織、先進国撤退したらお互い殺しあってりゃい」 って趣旨の発言してたし>ir
ひでえなw
ルサンチマン垂れ流しておなぬーしてるだけだから。まじめに取り合っちゃダメ>ir
>>966 空爆なんて一言も記事で触れてないし誰も言っとらんだろこのスカタンw。
脳内妄想でレスするな。
>>963 今回の場合ソースはIAEA公式発表だから確かなんだが、軍事関係では他が持ってこない
記事をスッパ抜くよなぁ世界日報って。
安全保障とか軍事ネタは時々欧米メディアも及ばないキレの良さを見せるのが謎だ。
カルトだけにあんまり持ち上げたくは無いんだが、どこにその手のブレーン抱えてるんだろ。
KCIAからその手の要員の提供受けてるのかねぇ。
>>969 >何というか、irはタリバーンとバルーチェスターンがある程度以上リンクしてるのを知ってて
>タリバーン万歳してるんだろうか?
別にイランだけを応援してる訳じゃないからだよ。
タリバンはタリバンなりに、イランの利害とは別次元でプロアメリカ勢力に対する反撃と生存の権利がある。
イラクの旧バース党及びスンニ派勢力だって同じ事。
意図?
そんなもんは一切無い。あえて言えば全人類の為にプロアメリカシオニスト勢力を世界から一掃することが意図だよ。
>>976 既にシリアは空爆済みなのですが何か?
>世界日報
世界日報=統一教会=シオニスト勢力
これ常識。
ir先生まじぱねえw
テロリストがいると通報・・・しても出てくるのは可愛そうな阿呆一匹だろうからなあ。
イギリスだったらテロ教唆で捕まるかもな 在日でよかったなw
>>978 >全人類の為にプロアメリカシオニスト勢力を世界から一掃することが意図だよ。
オメーのゴミみてえな意図なんざどうでもいい。
自己中な下らん思想で軍板住民に迷惑かけてる時点で
プロアメリカシオニスト勢力やらとお前は同じ貉だから。
自分の利益のためなら他人がどうなろうと関係ない。
連中と同じじゃん。同属嫌悪ですねw
酷使(日本ネトウヨ)と糞青(中華ネトウヨ)の争いみたいなもんだろ
こんなのに応援されるタリバンもイランに同情するよ
次スレどもです。ロボさん、いったい幾つのニュースサイトをチェックしてるの?
>>989 ┏┫ ̄皿 ̄┣┓<不明ですw
複数のニュース・サイトをまとめているceek.jpのRSSを利用したり、page2RSSを
使ってRSS化してチェックしてますので、そんなには時間つかってないです。
確かにブラジル日系新聞とか世界日報は普通に読んでいたら凄いわなw。
>>978 2ch荒らすだけで世界の親米勢力が一掃できてたらテロリスト苦労しないわなw。
壮大な野望と行動のギャップが70年代特撮の悪の組織並で泣けるw。
何RSSって
そんな中ヒズボラ議員11名は全員悠々当選。 だめだなやっぱキリスト教徒は。いざとなるとシオニストを前に尻込みする。 アメリカ黒人教会もなんだかんだでシオニストに侵食され尽くした訳だし。 (レイチャールズなどの著名人を利用して。)
>>991 今はpage2RSSなんて便利なモンがあるんですね。俺も昔は朝比奈アンテナを使ってたなあ。
埋めていい?
アッラーフアクバル
RSSは使い方がイマイチわからない・・・orz
なんでここで聞くのよ 相応しい板・質問スレ一杯あるのに レスの質的にir並に酷いですよっと
1000 :
名無し三等兵 :2009/06/10(水) 13:50:45 ID:SA++vnBV
irアクバル
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。