装甲列車・列車砲スレ 2編成目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
まさかの2編成

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1177229670/l50

装甲列車サイト・電脳戦闘団
http://blinda.ld.infoseek.co.jp/vkg_200.html

各国装甲列車写真
http://foto.inbox.lv/meiplsvaits/panceri

ドイツ列車砲&装甲列車戦場写真集
http://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/4769813724/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja%5FJP

史上最小の装甲列車
http://www.rhdr.org.uk/rhdr/history.html

なにか追加あったらどんどん歓迎
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/12/09(火) 00:51:07 ID:???
3名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:13:19 ID:???
>>1
乙 
まさか2両目があるとは夢にも思わなかったぜ
4名無し三等兵:2008/12/09(火) 14:20:12 ID:???
>>1
乙です。
前スレは面白いスレでしたね。
5名無し三等兵:2008/12/09(火) 19:04:38 ID:???
>>1
乙!

まさか2編成目に突入するとはなあ
6名無し三等兵 :2008/12/09(火) 22:11:34 ID:x1YGxk8x
2編成目ばんじゃーい∩(^o^)∩
意外な大活躍ですな我が軍の装甲列車は!
7名無し三等兵:2008/12/09(火) 22:19:02 ID:???
>>2
ってこんなところでも部品鳥氏がw
何やってはるんすかw
8名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:04:50 ID:peGw2XCV
フィリッピンに配備された7年式30サンチ榴弾砲は地下に配備されて、レールに乗った家屋が隠蔽用に地上にあった
戦闘記録とかはどうなんですか?

9名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:56:10 ID:???
満州事変 絵葉書 軍隊 第一装甲列車大凌河鉄橋を通過堂々錦州に進撃
ttp://homepage.mac.com/narumido/.Public/13005.jpg
10名無し三等兵:2008/12/10(水) 00:01:43 ID:???
満州事変じゃあ装甲列車同士の戦いが起きたらしいからなぁ。
11名無し三等兵:2008/12/10(水) 00:40:01 ID:???
光人社「軍用自動車入門」のp402〜p404の写真、
キャプションには軽装甲列車(臨時装甲列車)とあるが、
ヒサ型砲車にしか見えない。
12名無し三等兵 :2008/12/10(水) 22:05:58 ID:l4MOrKZj
>>11
はげどう。
あれは満鉄装甲列車だね。
満鉄装甲列車と軽装甲列車(=臨時装甲列車)を混同してるのだろうか?
文にも「軽装甲列車は続々製作され」云々とあるが、これも混同だと思う。
満鉄装甲列車は多数作られたのが確実だけど、臨時装甲列車(94式も)は
1編成しか作られてないと思う。
13名無し三等兵:2008/12/10(水) 22:13:46 ID:???
ドイツの装甲列車は使い勝手が良かったから、生産の要求順序は高かった。
が、装甲列車で使う鋼板を供給していたウクライナの製鋼所が43年に失われ、
製造予定が無茶苦茶に…

なんて事がドイツ列車砲&装甲列車戦場写真集の解説に書いてあったよ。
14名無し三等兵:2008/12/11(木) 00:03:52 ID:???
同じ作者の「ドイツの火砲」、装甲列車の項にも同じようなことが書いてあるよ
列車砲の項もある
15名無し三等兵:2008/12/11(木) 05:46:41 ID:???
>>12
やはりそうだよね。
ちなみに「鉄竜の軌跡」という本によると、華北の第11装甲列車隊には
最終的に15編成があったようだが、写真を見る限りはすべて満鉄装甲列車で、
八路相手にかなり激しい戦いを繰り広げていたようだ。
立派すぎる九四式や臨時はあくまで一品モノの秘密兵器で、
陸軍の主力は満鉄装甲列車であると考えたほうが良いのかも。
16名無し三等兵 :2008/12/11(木) 22:34:47 ID:F3jNulHu
>>15
>陸軍の主力は満鉄装甲列車
そう思うよ。
用兵的にも、九四式や臨時は鉄道作戦(鉄道進撃)用のいわば正規戦用豪華版。
だけど実際の主流だった鉄路保護や対ゲリラ作戦には、満鉄装甲列車等が
あたっていたんだろうね。

>鉄竜の軌跡
そんな本あったの?!
欲しい〜(><)
17名無し三等兵 :2008/12/12(金) 22:03:08 ID:ndL2oRgd
15編成もあったのか満鉄装甲列車!!

下の動画、架空だけど装甲列車大活躍でおもしろいよ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm394918
18名無し三等兵:2008/12/13(土) 06:40:33 ID:???
>>17
結構面白かったw
1915:2008/12/13(土) 18:29:31 ID:???
>>16
>鉄竜の軌跡
日本軍の装甲列車隊の記録だけで400頁近くの本なので、なかなかお勧め。
満鉄装甲列車一編成は一個小隊扱いで指揮官は少尉だとか、この本で初めて知った。
絶版なのが惜しい。

>>17
ごめん作者ですノ
勉強不足の頃に作ったので恥ずかしい。
20名無し三等兵 :2008/12/13(土) 18:59:44 ID:7OCsU0yS
>>19
作者さんですか乙!
ぶっとびストーリーだけど面白かったよw

鉄竜の軌跡、検索したけど全然売ってないね...欲しいなぁ
21名無し三等兵:2008/12/13(土) 20:19:50 ID:???
前に、木俣次郎の本に引用されてて、読みたいと思ったが、いまだめぐり合ったことが無いな。
22名無し三等兵:2008/12/13(土) 23:21:59 ID:???
何年の発行で、出版社教えて。
23名無し三等兵:2008/12/14(日) 09:41:41 ID:???
残念ながら、もう終わってるけど表紙だけ拝めるよ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65817227

Amazonだと出版社: ソコレの記録刊行委員会 (1983/08)
24名無し三等兵 :2008/12/16(火) 22:18:33 ID:SRrzAOXJ
いろんな資料から考えると、満鉄製装甲列車の標準的編成は7両編成?
防護車−重砲車−材料車−軽砲車−機関車−炭水車−歩兵車
武装は
三八式十五榴×1 [重砲車搭載]
四一式山砲×1  [軽砲車搭載]
三年式重機×4  [軽砲車搭載]
十一年年式軽機×2 [歩兵車搭載]
でいいのかな?
詳しい人教えて。
25名無し三等兵:2008/12/17(水) 11:43:22 ID:aMufuFc1
線路に乗って出てくる兵器ってエヴァでしか見たことないや
26名無し三等兵:2008/12/18(木) 03:44:44 ID:???
>>25
江畑謙介氏の本ですか?
27名無し三等兵:2008/12/18(木) 03:54:02 ID:???
最近の若いしとは、鉄路輸送戦車も知らん

61式は遠くになりにけり
28名無し三等兵:2008/12/18(木) 15:03:17 ID:wclWQ2HF
それは兵器が線路(列車)に乗せられているだけで
線路に乗せて運用する兵器じゃないし
29名無し三等兵:2008/12/19(金) 00:18:58 ID:???
近頃の若いモンは銀河鉄道999も知らんとは
30名無し三等兵:2008/12/19(金) 01:06:49 ID:???
1輌だけ作られた122mm砲搭載のロレーヌシュレッパーが、
火力強化で軽戦車に替えてに装甲列車に配属されていた。

最初に手に入れた資料は2002年の戦車誌のロレーヌシュレッパー特集記事。
44年9月、ソ連のブルガンディーで捕獲された装甲列車に搭載されていた
とあるが、他詳細が判らなかった。

ところが今年出たシュピールベルガーの鹵獲戦車にこの車輌の事が書いてあり、
本文には「フランスで行動した装甲列車装甲列車の武装として用いられた」
高橋慶史氏の訳者注には、
「44年4月17日編成の第32装甲列車に装備され、リヨン、デイヨン方面に投入後、
 9月8日にサン・ベランで連合軍に捕獲された」
と書いてある。

戦車誌のソ連ブルガンディは仏ブルゴーニュの取り違えかな?
31名無し三等兵:2008/12/19(金) 12:54:49 ID:???
電脳戦闘団によると、この122mm砲ロレーヌシュレッパーを積んだ第32装甲列車は、
45年に鉄路の闘いという映画に使われた後、フランスの各地で展示されたそうで。

そう言われて気付いたけれど、
BP42編成装甲列車(あるいは単に装甲列車)と銘打たれたいくつかの写真で見かけた、
「戦車運搬車にマズルブレーキが無い自走砲を積んだ物」は、
全部第32装甲列車ということになる。
32名無し三等兵:2008/12/19(金) 14:33:08 ID:Zp4z/w3I
ソ連の装甲列車にKV2の砲塔を積んだ魔改造の写真を発見して仰天w
現実は、何でもアリだな、マジで・・・。
どこかに、フランス274mm装甲付き列車砲の図面の落ちてるサイトは
無いものか?
あれだけが資料が全く無くて、製作に踏み切れんw
33名無し三等兵:2008/12/19(金) 20:44:58 ID:???
>>24
重砲車−材料車−軽砲車の並びは、満州事変で活躍した初期の編成だと思う。
(重砲車って、土嚢&野砲&日章旗屋根のやつかな?)

上でも紹介した「鉄竜の軌跡」では日華事変〜終戦までの装甲列車を
扱っているのだけど、編成は以下のとおり。

警戒車-歩兵車(甲)-砲兵車-工兵車-機関車-水槽車-炊事車-歩兵車(乙)-警戒車


警戒車:別名「犠牲車」。土嚢を積んだ無蓋車。30センチ短照灯×1

歩兵車:有蓋貨車ヤサ型を改造したヒニ型。
    甲型は十一年式軽機×2、八九式重擲×2
    乙型は九二式重機を備えた旋回銃塔×2

砲兵車:40トン積無蓋車を改造したヒサ型火砲車。
    四一式山砲×1

機関車:ソリホ型1D過熱テンダ機関車で、装甲は両側が10ミリの特殊鋼板。
34名無し三等兵 :2008/12/19(金) 22:43:17 ID:qhgoOte9
>>33
Tnx!
重砲車はおっしゃるとおり、38式十五榴のせたやつ。
警戒車=防護車は、無蓋車のことが多いけど装甲室?みたいなのを付けた写真も
複数見るね。
35名無し三等兵:2008/12/20(土) 18:28:30 ID:???
あの重砲車は見た目じつに男らしくて良いw
36名無し三等兵:2008/12/21(日) 06:27:03 ID:???
手元にある偕行社記事から鉄道関係のをupしました
ttp://www4.uploader.jp/dl/military/military_uljp00041.zip.html
37名無し三等兵:2008/12/22(月) 21:26:03 ID:N7kdamC1
90式列車砲って、国内と国外だと(車輪交換以外に)車輪を増やす等、
足回りの構造とか変えてるでしょうか?
38名無し三等兵:2008/12/22(月) 21:55:15 ID:???
>90式
これに反応するっス。
さっきから90TK砲塔が乗っかった装甲列車が
俺の頭の中を駆け巡ってるぞーwww
39名無し三等兵 :2008/12/22(月) 22:22:27 ID:j7EeCYV4
>>37
90式列車砲って一瞬何かとオモタ、九〇式二十四糎列車加農のことね。
国内=狭軌用と国外=標準軌用は台車自体が別物で、車軸数も違う。
後者は関特演で満州へ行く際に新たに作られたみたいだね。
40名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:32:02 ID:???
>>38
見てぇぇぇぇーwww
41名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:44:27 ID:???
いや〜ん。見ちゃダメ。
42名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:04:21 ID:???
陸奥屋のサイトに載ってる側面図の90式列車砲って、内地タイプかね?
43名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:27:29 ID:???
>>41
ちょっとぐらい、いいじゃないか。
減るもんじゃないし。

なあ、ちょっとだけ。
44名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:46:35 ID:???
>>43
体は減らなくても、心は減るの!
45名無し三等兵:2008/12/26(金) 23:59:37 ID:???
タトラのT18が可愛くて大好き♪
46名無し三等兵:2008/12/27(土) 00:42:24 ID:???
あれ、自走するのか?
47名無し三等兵:2008/12/27(土) 01:08:16 ID:???
最新の列車砲って言うか最後の列車砲って何?
装甲列車はまだ形変えても残ってそうだけど列車砲の復活はないだろうなぁ
48名無し三等兵:2008/12/27(土) 03:41:35 ID:???
広い意味での列車砲は、列車式の弾道ミサイルランチャーだろうね。
49名無し三等兵 :2008/12/27(土) 12:44:08 ID:PBE3oZ10
九〇式二十四糎列車加農の命中率は最大射程近くの50kmでも誤差100mと
驚異的だったという
射程の長さは負けても命中率では北チョンのミサイルよりいいんじゃね?w
50名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:02:05 ID:???
さすがフランス製だな。
51名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:08:55 ID:???
現代日本で必要なのは
対空装甲列車(もちミサイルもね)
高速で移動できるし
鉄道工兵も積んどけば、レール破壊にもつおい
52名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:11:46 ID:???
鉄道付近まで来てもらわないと何もできないじゃんそれ
53名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:40:28 ID:???
日本の道は渋滞するし、鉄道輸送は真剣に準備しておくべきと思うがな。
54名無し三等兵:2008/12/27(土) 14:37:32 ID:???
トンネルに隠しておいて有事の際にはわらわら出てくると。
いいなあ。
55名無し三等兵:2008/12/27(土) 14:58:52 ID:???
>>51
でも架線で感電しないか?
56名無し三等兵:2008/12/27(土) 15:20:48 ID:???
またこの流れかw
57名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:02:10 ID:???
やぱり
潜在的に必要ありそう・・・なのかw
58名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:35:17 ID:???
>>56
新参者ですが、どげな流れですか?
59名無し三等兵:2008/12/28(日) 03:39:09 ID:???
こんな感じ

925 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/11/06(木) 18:24:48 ID:agK2u3dh
>>923
PAC-3はアウトリガー付きの架台ごと載っけて、
車両との連結部分を旋回式にすればいいのではw

と言う事で、コレは南北カバー出来る中央線上にw

…CIWSと補機を載っけたヤツは山手線上をグルグルと移動とw

926 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 02:20:08 ID:???
>>925
発射機が起き上がると直流1500Vのアークが発生するが
中のミサイルは大丈夫なのかねwww

927 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/11/09(日) 06:03:04 ID:6SNrWN76
>>926
運行する事態になったら、接収して中央線停電させるか架線切断でいいんじゃね?


…電源も兼ねて気動車で移動させればいいしw

928 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 01:44:26 ID:???
敵の攻撃は防げるかも(かなり疑問だがw)しれませんが
インフラ壊滅で首都機能停止する訳ですね
わかりますwww

929 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 21:54:55 ID:???
発射の噴煙で市街大炎上ですね
60名無し三等兵:2008/12/28(日) 12:49:50 ID:???
装甲モノレールって存在しないんだよなぁ?
61名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:45:57 ID:???
>>60
それが、ドイツに存在したんだな。

ヴッペルタールで建設したオイゲンチンゲン式懸垂モノレールで、1901年に旅客輸送を開始したが、
1906年陸軍の要望で装甲モノレールの研究に着手。
1907年には13.3kmのマンネリンゲン実験線が完成し、
オースティンポン・コッペル会社製双合式蒸気機関車2両を使って演習が続けられた。
1909年にはモノレール連隊が正式に発足。

1914年にモノレール連隊も出征する事になり、ベルギー方面でモノレールの敷設を始めた。
ところが、既存の鉄道線路と直通できないうえに当然のことながら機動性も悪く、
実線に役に立たないことから、1916年には連隊は解散した。
62名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:48:31 ID:???
装甲単車ってなんですか?
自走式の装甲トロッコ?
63名無し三等兵:2008/12/28(日) 13:54:54 ID:???
子供を案じる親御さんが装甲三輪車を作る方が先だろう
64名無し三等兵:2008/12/28(日) 15:19:58 ID:???
>>61
さすがドイツ人というか、なんと言うか。
ほんと、凝り性だなー
65名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:11:15 ID:???
野戦モノレールてどんなのか見てみたいな。
仮設だろうし・・・。
66名無し三等兵:2008/12/28(日) 17:41:10 ID:???
>>61
もとのレールは装甲モノレールに耐えられるほど頑丈だったのか
67名無し三等兵:2008/12/28(日) 19:03:58 ID:???
>>66
オイゲンチンゲン式モノレールは、現在日本の大船から出ている湘南モノレールの原型とも呼べる構造で、
架設した高架レールに車輌がぶらさがる形だ。
フランクフルトのゼーリッヒベルク博物館に装甲モノレールの写真が所蔵されているが、
蒸気機関車に軽装甲を施し、前後に機関砲を装備した装甲車と、ダミーになる台車2両を配している。
>>66が指摘するように、軌道構造上やはり重量増には難があったようで、重武装にはできなかったらしい。

では、既存鉄道タイプの装甲列車で間に合ったのではないかということだが、
既存鉄道というのは思いのほか急曲線や急勾配を設計できないという制約が多く、
丘陵地や沼沢地の横断には、モノレールが最適と判断された。

実際に、モノレール連隊はベルギー南方のエルニンゲン湿地に進出している。

また、有蓋貨車の図面が残っていることから、鉄道連隊などのようにゲリラ制圧などの直接戦闘に投入するというより、
実際には物資輸送に活用されたのではないかと言われている。

偉そうに書いてきたが、浜虫好文著『知られざるドイツモノレール連隊』(1978年雄遠社)を参考にしました。
68名無し三等兵:2008/12/28(日) 19:44:40 ID:???
ヴッペルタールのモノレールは営業してる中で世界最古の懸垂モノレールとかで、路線の画像を見てきた。
http://www.schwebebahn.net/

既存の路線に沿った地域の防衛ならわかるが、いくら戦争が始まったからって、
普通の線路の方が断然お手軽なのになんでまたこんな大層な路線を新規に敷設するんだ?
とか思ってたけれど、

>>67
なるほど、そう言う理由があったのか。
いや、勉強になった。
69名無し三等兵 :2008/12/28(日) 22:11:51 ID:5d695VwQ
懸垂モノレールに蒸気機関車ってどういうこと?
蒸気式の懸垂式蒸気機関車だったのか?
70名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:23:52 ID:???
>>69
その通り。
旅客用では本来直流600Vや750Vの電流を軌条に流し、そこから集電するが、
戦地では当然変電設備など用意できないから、蒸気動力となった。

東京モノレールの昭和島に車輌基地があるが、ここには内燃動力の保守工事用機関車がある。

工事用のモノレールもどきでは内燃機関が普通だ。
http://www.nikkari.co.jp/product/monorack/gallery.html
71名無し三等兵:2008/12/28(日) 22:45:18 ID:v3ol9a8C
バタリアンに出て来た列車砲みたいの
統幕直轄で山奥の廃線に極秘配備
72名無し三等兵:2008/12/31(水) 08:54:16 ID:???
>>49
凄いな
73名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:28:06 ID:???
保守
74名無し三等兵:2009/01/08(木) 00:58:50 ID:???
ネット検索しても、Neue Bruno の写真が一枚も出てこねえw
ドイツ40cm列車砲に次ぐ、ドイツマイナー列車砲はコレか!!








75名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:34:15 ID:???
確かにブルーノ系列の写真は少ないかもな。
http://www.lexikon-der-wehrmacht.de/Waffen/Bilderseiten/eisenbahngeschutze-R.htm

後、ドイツ列車砲&装甲列車戦場写真集にも3枚載ってる。
てか、40cm列車砲は初耳でした。H級戦艦の主砲を流用した奴は強度不足で中止になっていたと思ったが。
76名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:12:19 ID:???
装甲モノレールってほんとにあったの?
77名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:05:31 ID:???
北アフリカのイタリアンパスタ伝説みたく、
「ドイツ人ならやりかねない」で良いじゃない。
78名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:39:11 ID:???

ドイツ人なら、コスト度外視で凝ったものを作るからな。
79名無し三等兵:2009/01/10(土) 12:38:49 ID:???
>>76
ソースは民明書房と同じ系列。
80名無し三等兵:2009/01/10(土) 17:59:40 ID:???
Neue Bruno の写真があると聞いて、喜び勇んで書店に行ってきた。
結論から言えば・・・・





またお前は騙された訳だがw
81名無し三等兵:2009/01/10(土) 18:08:48 ID:???
ドイツ列車砲&装甲列車戦場写真集はダメ本って話は聞いてたが、あれほど
までヒドイとは思わなかったw
あの本の作者は、Neue Bruno とLange Bruno とk5 を混同
しているw (ついでにシュペレールブルーノとクルツブルーノの区別もついてない)
列車砲の所しか立ち読みしてないが、写真のキャプションの3割ぐらいは、大嘘か、
不適切な文じゃねえのかw?
82名無し三等兵:2009/01/10(土) 19:18:18 ID:???
そんなに酷いのかwwww
83名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:17:47 ID:???
ほう、自分はタイトル見た瞬間に中身も見ずに買った口だがそんなに酷いとは知らんかった。
てか、自分は写真でそこまで区別できないから分からないんだが。44-45Pに写ってる写真はNeue Brunoじゃなくて、Lange Brunoでいいかな。
で、55P下段の写真がもしかしてNeueBrunoだったりする?

84名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:40:07 ID:???
本人はドイツの火砲ではK5とLange Brunoを別物として区別しているのに、例の写真集では同じ項目にまとまってしまっているのは何故だろうな。
写真では一緒くたになってるけど。もしかしてただの誤植でランゲブルーノの項にノイエブルーノと表示しちゃっただけなんてことはないかね。
85名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:50:40 ID:???
砲のサイドに穴の開いた鉄板で補強してあるのが、NeueBrunoと他の本にはある。
ただ、その後の説であれが31cmk5の可能性もある。
Lange Brunoは第一次大戦の巡洋戦艦フォン・デア・タンの砲を流用したらしいから、
写真の間違いは確実だと思う。
そもそも、短期間に合わせ計画の方の列車砲は、砲が低性能なモノを積んだ車体の方が
後から作られてたりするから、間違いやすい。
k5とNeue Bruno は車体が同じ様に見えて、実は大きさが違う可能性も・・・。
86名無し三等兵:2009/01/11(日) 01:00:38 ID:???
15cm列車砲には2種類あって、砲の種類が違う。
21cmkの写真はV型とN型が混じっていて紛らわしい。
一般的に見る写真はV型が殆どなのだが、出回っている図面はどうもN型
砲の取り付け位置や発射ギミックなどが全然違う別モノ
V型のギミックなのに、車体はN型ってヤッちまったガレキやHOゲージを
見た日には(涙)
鹵獲フランス列車砲の370mmはどうみても、305mm  てか、前のページ
に出てる奴とおなじやん(涙)
87名無し三等兵:2009/01/11(日) 01:06:52 ID:???
シュペレールブルーノとクルツブルーノは搭載砲が違う。
クルツブルーノの前期型は第一次大戦型リベット構造なんだが、
後期型は近代的な溶接構造。
見分け方はクルツブルーノの方が砲の段々が4ピースになってる。
88名無し三等兵:2009/01/11(日) 01:20:24 ID:???
>>85
> 砲のサイドに穴の開いた鉄板で補強してあるのが、NeueBrunoと他の本にはある。
> ただ、その後の説であれが31cmk5の可能性もある。

55ページ下の写真がそれかな?
31ミリとか書いてあるが・・・。
列車砲とかは興味はあるがほかの陸戦兵器に比べていまいち情報が入らなくてよくわからん・・・。
89名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:09:11 ID:???
列車砲はよくわからんから普通に読んでたがそんなに駄目な本だったのか
同じ作者の本いっぱいあるがどうしようw
90名無し三等兵:2009/01/11(日) 06:07:50 ID:???
>>89
校正でやらかしたのかもしれん
91名無し三等兵:2009/01/11(日) 08:03:34 ID:???
>>81
>あの本の作者は、Neue Bruno とLange Bruno とk5 を混同
>しているw (ついでにシュペレールブルーノとクルツブルーノの区別もついてない)
>列車砲の所しか立ち読みしてないが、写真のキャプションの3割ぐらいは、大嘘か、
>不適切な文じゃねえのかw?

うわー本当かよ、後でチェックしないと

>>90
そう願いたい、氏の本は読み易くて好きなんだよ


92名無し三等兵:2009/01/11(日) 12:35:28 ID:???
というか、日本語の列車砲・装甲列車本は殆どあの人のしかないでしょ。
後写真間違えていても、文章資料が間違ってなければ別にいいんでないの。
93名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:43:17 ID:???
書いてある内容からして、校正の間違いでは無いとほぼ断言。
基本的に中身は洋書の丸写し。
何年か前に地道に翻訳したんだが、どこかで見たような文章がいっぱい(涙)
鉄道系の考察も無く、明らかに中途半端過ぎる知識で書いてる。
和書最強は1977年に出た、航空機ファン別冊ドイツ列車砲写真集
著者は鉄道系の知識もあり、独自にも調べてたらしく、台車のギミックや、発射手順
各種列車砲の考察から、洋書の間違いまで指摘していた。 
94名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:02:25 ID:???
洋書にNeue Brunoの側面図があるのだが、k5に比べて1割ぐらい小さい(気がする)
重量もk5が218tで Neue Brunoが150tだそうだから、k5とおなじ
車体を使ってる31cm砲搭載タイプにしては軽すぎる気がするので間違い?
だだし、基本データからして、各種資料バラバラらしいから、益々謎。
砲の補強材有りと無しのタイプが存在するらしい。
無しのタイプだと、k5と殆ど区別がつかない(と思う)のだが、3両しか作られて
ないので、紹介されたネットの写真は多分k5
95名無し三等兵:2009/01/11(日) 19:26:55 ID:???
参考文献って、どうなってますか?
96名無し三等兵:2009/01/11(日) 20:01:44 ID:???
ふむ、航空ファンの1977年別冊か。ちと手に入れるのが難しそうだな。
97名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:21:01 ID:???
今は亡き光人社NF文庫スレで広田は適当だってなことを言ってた人がいたからな
ずっと気にしてたがやっぱりそうだったのか
翻訳業だしな
98名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:32:59 ID:???
重ブルーノの写真10枚ほどのうち、本当に重ブルーのなのは1枚だけだからな。
あの本は一読して放置してある。
99名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:36:17 ID:???
一瞬何がなのはかと思った
100名無し三等兵:2009/01/12(月) 15:59:33 ID:???
>>93
そうか。
しかし、一度公刊されると今後孫引きする香具師がでてきて、
間違いの拡大再生産。

お前さん、出版社に指摘してやれ。
101名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:20:29 ID:???
>>76
装甲市電もあったよw
レニングラードで開発されてた。
102名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:46:00 ID:???
そのうち装甲テレリフトとか装甲ロープウェイとかでてきそうだなw
って装甲ロープウェイはエヴァにあったか
103名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:49:15 ID:???
これからは装甲新幹線の時代。
104名無し三等兵:2009/01/16(金) 02:12:43 ID:???
装甲弾丸列車とな。
105名無し三等兵:2009/01/16(金) 03:52:54 ID:???
あの無駄な流線形はすでに装甲化されてるように見えるなw
106名無し三等兵:2009/01/16(金) 06:39:37 ID:???
装甲新幹線は線路さえあれば航空機並みに速く展開できるのか
107名無し三等兵:2009/01/18(日) 18:02:10 ID:???
ランゲブルーノとノイエブルーノのその後の判明事項

コーエーの出してるドイツ兵器名鑑にて、今までランゲと言われていた車体
がノイエブルーノと記述されてる事を発見。 広田本の元ネタはコレか?
データで砲身長がL58(16,4m)とあり、図面を同縮尺にした
シュペーレブルーノ(L42 11,93m)と比較した結果、これこそが
ノイエブルーノの可能性が高まってきた。
ランゲブルーの砲は、巡洋戦艦フォンデタンは28cmL45砲の為、
写真や図面よりももっと短いはず(L50との資料もあり、その場合、かなり微妙)
一応、プラモデルも出ているらしいので、メーカーのサイトあげとくぽ
 ( ´ω`)つ http://www.jadar.com.pl/

1/72の”ランゲブルーノ”ね 
108名無し三等兵:2009/01/18(日) 18:13:31 ID:???
( ´ω`)・・・・で? アレがノイエなら、 
1937年に3台製作された、ランゲブルーノって何???
さらなる謎が謎を呼ぶ、それが列車砲の世界w

今のところの可能性としては、シュペーレブルーノと言われている写真
の中にランゲブルーノが混じっている? (L42とL45で、砲の段々も
同じく3箇所なので、殆ど見分けがつかないとか?)
109名無し三等兵:2009/01/19(月) 00:33:22 ID:???
お前等装甲列車と列車砲の分野なら今いる商業ライターを駆逐出来るだろw
110名無し三等兵:2009/01/19(月) 14:04:20 ID:???
写真集の末尾に広田氏のメアド載ってるから指摘してやれよ
俺には間違いがぜんぜんわからんからできんw
111名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:24:32 ID:???
お前ら共著で本書けよ。

中野伍人とかの名前でw
112名無し三等兵:2009/01/19(月) 19:48:49 ID:???
商業誌で無理なら同人誌でもいいから出して貰いたいレベルな気がする。
20冊はまとめ買いするよ!
113名無し三等兵:2009/01/19(月) 20:53:11 ID:???
ウィキ見てて思うんだけど、基礎的なことも分からずに書いている例があるよね。
執筆者の能力によって、天地ほど差がある内容になる。

ウィキなんか能力のある人が書くとは限らないし、
お前らウィキでなくていいから、なんか書いてくれないか。

嘘、大袈裟の誤った情報の垂れ流しを阻止できるのは、お前らだけだ!
114名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:39:20 ID:???
>>113
言っていて悲しくなるけど列車砲なら誰も編集しないと思うからWikiに書けば済みそうだな・・・

115名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:38:24 ID:???
んでそのウィキペディアみて商業のライターが記事書くんだな。
116名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:56:11 ID:???
>>115
ちょっと前に、違う分野で編集を手伝ったんだが、
編集日から貰ったデータの中に、出典が分からない見たことの無いものがあったんで、
「参考文献教えてよ。」って言ったら、wikiだってさ。

もう、アホかと。ライトな読み物だったらそれでいいかも知れんが、何を考えてんだ。

で、ちょっと調べて見たら、wikiは誤りのある文献を丸写ししていることが分かった。
こういうアホな編集者が増殖してるようだ。
117名無し三等兵:2009/01/20(火) 01:19:33 ID:???
>116
wikiどころか出典@2chしかも・・・・参考どころか丸写し、って酷いのも有る
118名無し三等兵:2009/01/20(火) 15:28:43 ID:???
厠|´ω`)ちなみにwikiの列車砲項目は英語版の丸写し・・・。
4両ならんだイギリスの列車砲写真、思う存分、フランスシュナイダー320mmです、ハイ。
アメリカに捕獲されてるのも、思う存分、フランスシュナイダー273mmです、ハイw
119名無し三等兵:2009/01/22(木) 00:56:29 ID:???
下がり過ぎ
120名無し三等兵:2009/01/23(金) 09:08:00 ID:???
121名無し三等兵:2009/01/28(水) 23:31:58 ID:???
ネタ投下

http://jp.youtube.com/watch?v=nAxySDG_jjs&feature=related

k5が野戦用ターンテーブルに進入するシーンや、発射手順、
中ほどにはシュペーレブルーノの発射も・・・
最後のシーンはk21 N型の砲撃が・・・
122名無し三等兵:2009/02/01(日) 07:54:45 ID:???
保守
123名無し三等兵:2009/02/01(日) 13:27:08 ID:???
>120
主に輜重・工兵的側面から鉄道連隊を解説している。
装甲列車はおろか、九一式広軌やソキ車など戦闘系の車両は
ほとんど出てこないが、逆に通常の機関車が一覧されていて、
なかなか稀少かも。
124名無し三等兵:2009/02/02(月) 21:59:57 ID:???
565 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/01(日) 22:06:48 ID:???

>>563
そんな立派なもん、銃口向けるだけである程度は脅しになる・・・かな?かなかな?

566 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 09:14:04 ID:???

俺様の20mm股間砲なら…

567 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 09:16:19 ID:???

あなたの5.56mmでは役不足です

568 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 12:37:39 ID:???

史実のように、俺の日本軍列車砲はまだ発射したことがない。

569 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 12:40:48 ID:???

試射だけなら誰でもやっているだろう
目標に命中したことがないだけで



570 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 13:10:57 ID:???

悲しい話題やめろよ…泣けてくるじゃないか…
125名無し三等兵 :2009/02/02(月) 22:11:46 ID:DNtTbm8E
>>123
満鉄装甲列車の牽引に使われた満鉄の機関車なんかも図面載ってます?
126名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:24:04 ID:???
装甲モノレールというのは、どういうものだったんでしょうか?
検索するとこのスレがトップにでてきます。
127名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:27:51 ID:???
>>126
参考文献が書いてあるんだから、その本が手に入るか調べてみな。
あと著者がどんな人か調べるとか。
128名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:51:43 ID:YNCGT6Hn
工兵入門に日本の装甲列車が載ってたねえ。
そのうち自作しよう。
129名無し三等兵:2009/02/06(金) 00:18:18 ID:???
全然入門と思えないあの本か
今度読みかえそう
130名無し三等兵 :2009/02/06(金) 22:46:54 ID:g6CRxG6y
>>128
俺も最近見返したら未見の満鉄装甲列車写真が載ってて得した気分になった
131名無し三等兵:2009/02/13(金) 15:56:50 ID:???
132名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:20:57 ID:???
>>131
なんだろうね?
133名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:10:36 ID:FctOH6oH
小型ディーゼルに装甲したヤツだね。
イギリスかな?
簡単に造れそうなんで、正体が判明しないかなあ〜。
134名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:28:40 ID:???
って、書いたばっかりだけど、今、たまたま資料写真の在庫整理をしてたら
フランスの弾薬貨車に写真と同じ星マークが付いてたわ。
よって、フランス製の可能性大。
135名無し三等兵:2009/02/13(金) 22:23:24 ID:???
このスレ、なんか初期軍事板に通じる情報の濃さを感じるわ。
136名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:25:21 ID:???
こんなマイナーな物が好きな奴は例外なく濃いからじゃね?
137名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:35:36 ID:???
落ちないぐらいにまったり進行がいい感じ
濃すぎてほとんどわかんないけどwどうしても海外ネタに片寄るし
138名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:48:15 ID:???
このスレの住民の知識レベルにはずいぶんと幅があるけど、外国語資料をどこまで調べているかという点が大きな差異なのかね。
もちろん自分は日本語だけだが。ロシア語は最近漸くキリルが少し読めるようになっただけだし。
139名無し三等兵:2009/02/14(土) 14:18:33 ID:???
本当に知識に幅があったらスレって薄くなるよ、メジャー分野のスレなんかがそうだけど
このスレは恵まれていると思う
140名無し三等兵 :2009/02/14(土) 23:58:54 ID:AV4E+uNm
欧米のやつなら外国語資料があるからいいが、
日本軍物だとないし、まれにあっても間違いが多いからね。
141名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:09:54 ID:???
>133
台車は電車式だなぁ・・。
野戦ナローのバテロコみたいなのを装甲化したのかも。

イギリスの装甲機関車に似たようなのが。。・・。

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/m/post_666.php
142名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:47:56 ID:???
ドイツのWW1軍事ナローディーゼルなら、ネットでたまたま写真を
発見したが、もろにヤマサ醤油の奴と同じ奴だったw

ヤマサ ディーゼル で検索汁
143名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:59:08 ID:???
144名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:53:20 ID:v7EGbBmU
age
145名無し三等兵:2009/02/27(金) 16:07:13 ID:???
支援
146名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:12:23 ID:???
アメリカのサイト見てたら、日本軍の急造列車砲写真が出てきた。
サイパン島のシュガートレインのナローゲージ貨車に長砲身砲(高射砲?)
をつんだ物らしい。

しかし、何処にUSAの列車砲の解説サイトは無いのかのお・・?
何気に列車砲大国なのに、ろくな資料にヒットしないorz
14inchだけで5種類ぐらいあるはずなんだが・・・。
M1920と装甲天蓋付き14inch以外、出てこない。
147名無し三等兵:2009/03/03(火) 22:29:07 ID:???
古本屋で見つけた、鉄道ジャーナル95年9月号の特集に「戦後満50周年特別企画★戦争と鉄道」
なるものを見つけたので購入したが、なかなかよかったので簡単ながら報告をば。

内容は大別して二つに分かれていて、一つは戦中から戦後にかけての大陸や本土の鉄道事情を
綴ったもの。太平洋戦争前夜までの鉄道輸送力増強政策、戦争が進むにつれ
粗末になってゆく車両、レール補給困難のため単線化されゆく幹線、増える整備不良車と重大事故、
爆撃や機銃掃射、東南海地震の被害状況、戦後も続く混乱について書かれていた。
ほかにも戦中の連絡船や大陸鉄道に関する思い出話もあって楽しめた。

そしてもう一つが装甲列車に関するもの。
新光社の「南満洲鉄道 鉄道の発展と蒸気機関車」を要約した内容とのことではあるが
著者の一人である小熊米雄氏が監修している事もあり、無理な圧縮等は無く読みやすかった。
短いながらも、臨時装甲列車と94式装甲列車の緒元その他が詰まった資料を
安価で手に入れられるとは…本当にありがたい事です。
148名無し三等兵:2009/03/04(水) 01:33:44 ID:???
小熊さんの他には誰が書いてるの?

安奉軽便軍用鉄道についても書いてたな。この人は信頼度が高いし。
149名無し三等兵:2009/03/04(水) 19:55:27 ID:???
ふむふむ、早速探してみるか。
150名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:19:04 ID:???
本の墓場、ブックオ○にて、鉄道ジャーナル入手成功。
図面等は無かったが、内容はまあまあだった。
装甲列車の写真等は取りたてて珍しいものは無し。
改造元になった貨車の名前の名前が出てたのが一番美味しい収穫。
朝鮮在住だったの機関車マニアの話は、読んだ事ある話だったから、纏まって
単行本で出てるはず。 著書名を思い出したら書き込むわ。



151名無し三等兵:2009/03/08(日) 05:08:48 ID:???
>>150
朝鮮出身だと竹島紀元氏か、金田茂祐氏か?
152名無し三等兵:2009/03/12(木) 16:32:36 ID:???
同じく鉄道ジャーナル入手!
華北には200kmに一編成の配備が計画されていた(たぶん満鉄型?)とか、初めて知った。
ハルビンから華北へ入った謎の装甲列車一編成、もし臨時や九四式だったら燃えるなぁ。
153名無し三等兵:2009/03/12(木) 17:10:45 ID:???
ついでに入手した戦前の「陸軍写真帳」に満鉄装甲列車の写真一枚発見。
「満州事変に際し、急増されたもの」「装甲列車としては不完全」
というキャプション付き・・・
154名無し三等兵:2009/03/12(木) 17:45:47 ID:???
装甲列車用歩砲兵車製作に関する件
【 階層 】防衛省防衛研究所>陸軍省大日記>密大日記>密大日記 大正14年 6冊の内第 3冊
【 レファレンスコード 】 C03022704600 【 画像数 】 31

アジ歴にヒサ型の図面らしきものがあるけど、不鮮明すぎてわからない。
155名無し三等兵 :2009/03/12(木) 22:35:55 ID:t7v/VzkW
>>154
このヒサ型砲兵車は試作的な1両だけなんだよね?
露製の75mm速射加農は反動が大きすぎたようだ。
後のヒサ型砲兵車は随分改良されてるよね[砲塔化・火砲位置を下げた・
銃眼の増設等]。
156名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:18:35 ID:???
そう。後のヒサ型は山砲装備で、前後に段差ができるね。
157名無し三等兵 :2009/03/13(金) 23:34:21 ID:7USFng9D
山砲装備のヒサ型砲兵車は結構な数が作られたようだけど、写真見ても
少しずつ異なるタイプがあるね。
実際何両つくられたんだろうか?私見では20両くらいか?と思うんだけど・・・
158名無し三等兵:2009/03/15(日) 11:07:54 ID:???
満州事変あたりまでに満鉄が4〜5両を生産している記録はあるらしいね。
昭和18年の華北交通の路線上、第11装甲列車隊には最低で15両は存在している。
ほか、各地の鉄道連隊内でも装甲列車は適当に分散配備されていたようだけど形式不明。
それらは員数外兵器扱いと思われるので鹵獲車両か?
といったところなので、推定20両前後は一つの可能性としてありうるね。
159名無し三等兵:2009/03/15(日) 13:33:08 ID:???
中華系の装甲列車を結構捕獲してるみたいだからねえ。
山賊が多いから、軍閥は装甲列車が大好きらしい。
160名無し三等兵:2009/03/15(日) 17:34:17 ID:???
「もうひとつの陸軍兵器史」p68に掲載されている支那軍装甲列車は、
ほのかにロシアや東欧な香りで、ヒサ型より強そうだ。
p69の鹵獲車両の奥にはヒニやヒサが連結されているように見える。
敵味方混合編成とか想像すると楽しいねぇ。
161名無し三等兵 :2009/03/15(日) 22:32:57 ID:D/Xb8nQ2
>>156
たぶん過渡期の奴だと思うけど、その段差のないのもあるんだよね。

>>160
>p.68の
下はまずソ連製だね。
>p.69の鹵獲車両の奥にはヒニやヒサが連結
おぉ気付かなかったわ。混合編成なんてあったんだね!
162名無し三等兵:2009/03/16(月) 13:13:18 ID:???
>161
ほかにも、探照灯やT字型の煙突(妙に可愛らしい)の有無とか。

例の土嚢と野砲を露天搭載した重砲車って、形式名とか無いんだろうか?
満鉄の記号に沿うなら「ヒ○」とかになるんだろうけど、一点ものっぽいしなぁ。
ヒニ(歩兵車)、ヒサ(火砲車)、ヒク(水槽車)は写真がよくあるものの、
ヒコ、ヒロ、ヒチ、ヒハとかあるらしいけど正体も形状も不明。
163名無し三等兵:2009/03/16(月) 18:08:51 ID:Uh0w1tMh
2009年現在で現役の装甲列車って、北朝鮮の将軍様専用列車だけだそうですね。
このスレで言う所の装甲列車とは、防弾リムジンと装輪装甲車の違いがあるけどw
164名無し三等兵 :2009/03/16(月) 22:37:56 ID:QPkhpwfm
>>162
重砲車の形式名は不明だけど、38式十五榴を乗せた30t無蓋貨車改造らしいね。
あと編成の前後に繋げる防護車(警戒車)もいろいろあって、写真から拾うと
ただの無蓋車に土嚢積んだだけのから、小屋のようなのが乗ってる奴、
ピラミッド型の装甲室の付いた奴、円筒形?らしき装甲室の付いた奴・・・と
百花繚乱!! 満鉄装甲列車は手作り感満載だねw
165名無し三等兵:2009/03/17(火) 15:29:03 ID:???
グランドパワー別冊しられざる日本の兵器 に、
臨時や九四式の記事があるようだけど、満鉄装甲列車も載ってるのかな?
よく臨時や九四式の解説の前置きとして紹介されがちなので。
166名無し三等兵 :2009/03/17(火) 22:40:21 ID:3gEd14r8
>>165
両方持ってるけど、満鉄装甲列車は残念ながら載ってない。
てか満鉄装甲列車のハッキリまとまった資料は欲しいけど見たこと無い・・・
167名無し三等兵:2009/03/21(土) 20:10:27 ID:???
光人社の近刊案内にこんなのが。
 
汽笛一声 軍用列車 日本の軍用鉄道発達物語
著者:熊谷直 ISBN:978-4-7698

予価:1,890円 発行年月日:2009年4月下旬発売

装甲列車はあんまり期待できないかな…
168名無し三等兵 :2009/03/22(日) 18:33:17 ID:r7FWMRmn
載ってれば嬉しいけど、たぶんごくわずかでせうな。
169名無し三等兵:2009/03/23(月) 00:01:49 ID:21sRnwkO
装甲列車か……。

月面なら真空で航空機が飛べないから再活躍出来そうな気が。
武装が質量弾系なら普通の軌道で、光線系なら磁気浮上で(はやそー)。
170名無し三等兵:2009/03/23(月) 16:49:56 ID:???
後のリニアラインである
171名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:28:26 ID:???
逆に考えるんだ。
装甲列車の活躍するシチュエーションが少ないのならば、意図的に装甲列車が無くてはならない状況を作り出す!
例えば輸送を全て鉄道に頼った上で、第5列を大量発生させるとかな。
172名無し三等兵:2009/03/23(月) 19:39:24 ID:???
道路事情が悪い上に港湾から遠い。
物資輸送が主に鉄道なら東部戦線まんまじゃないか。
173名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:12:36 ID:???
>>171
中国が内戦起きて群雄割拠状態になれば、内陸部で充分活躍出来そうだな。
174名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:31:27 ID:???
てか、元々装甲列車の主戦場やん>内戦中国

…次回は、JR払い下げの気動車を改修した20m級両運転台式単行装甲軌道車とか出そうな悪寒。
175名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:15:37 ID:???
>>171
>>意図的に装甲列車が無くてはならない状況を作り出す

えーと……
クラークの『渇きの海』の状況が良いかもしれない。
月面で真空だから航空攻撃は無い(但し人工衛星除く)。
路線沿いが微細な塵の海であれば浮力が無いので艦砲射撃も行えない。
戦車だと速度・整備で軌道には勝てない。
歩兵だと月面で重力が地球の1/6だから地球より大重量の兵器を携帯出来るが
何分速度が違い過ぎるので日露戦争のロシア陸軍の様に
囲まれない内に撤退出来るから部隊の全滅は防げる。

……妄想する時の癖で装甲列車単体戦闘じゃなくて歩戦協同ならぬ歩列協同(歩軌協同?)になったんだけど許してもらえる?
ケスラーシンドロームが月で発生したら衛星兵器も気にしなくて済むんだけども。
176名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:27:20 ID:???
>>175
衛星兵器運用できなくなるのはいいが、月の大気程度じゃデブリが地上にもたくさん降って来る事になると思うが…
177名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:17:05 ID:???
重力六分の一だと装甲列車より陸上戦艦作るのが効率いいような

>路線沿いが微細な塵の海であれば浮力が無いので艦砲射撃も行えない。
よく意味がわからん
178名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:26:08 ID:???
軍用列車じゃないけど、第一次世界大戦の欧州戦線における
軽便鉄道網はすごかったらしいね
日本だと全然情報無いけどw

あと、マジノ線内部の軽便鉄道って、写真見ると今でも残っているんじゃないかな
これまた全然情報無いけど....
179名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:28:58 ID:???
180名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:35:25 ID:???
他にも見ていたらいろいろあった

マジでこんな状態で鉄道が残されているのか?
(実働状態にも見える)
なんか他の軽便鉄道から持ってきたようにも見えるが
http://www.lignemaginot.com/menu12/indexen.htm

装甲トロッコか?
http://www22.atwiki.jp/enalsace/pages/13.html

181名無し三等兵:2009/03/28(土) 10:45:39 ID:???
あ、すいません、リンクの仕方間違えた

マジノ線のトロッコいろいろ
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc7/fr-s2.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc7/fr-s6.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/gareav/fr-s1.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc7/fr-s5.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/gare/fr-s1.htm


しかしこのマジノ線ページの写真、すごい枚数
フランス語なのがネック...
そして要塞として保存状態がすごくいいね

トロッコじゃないがこれとか興味深い...
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc7/fr-s4.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc7/fr-s3.htm
http://www.lignemaginot.com/ligne/schoen/bloc3/fr-s8.htm
182名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:17:56 ID:???
http://englishrussia.com/?p=780
これも見物したいものだ
183名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:52:53 ID:???
マジノ線の地下要塞内の軽便鉄道って、今でも観光客を乗せて
動いているんじゃ無かったっけ。
要塞の規模が大きいので、鉄道を使わないとロクに見学が出来ない
って聞いたよ。
184名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:40:17 ID:???
>>183
うわ、激しく見に行きてえ
185名無し三等兵:2009/03/29(日) 14:51:25 ID:???
燃油サーチャージ下がってるし、円高ユーロ安だし、欧州の戦跡巡りは今がチャンスかも
186名無し三等兵 :2009/03/30(月) 16:31:35 ID:npezYR3U
昨日神田で「鋼竜の奇跡」Get!! それも定価以下なんて超ラッキー!
ざっと見ただけでも凄い内容が濃いね、これで日本軍装甲列車の資料が
一挙に増えて嬉しいわぁ♪
あと高くて買えなかったが「第一装甲列車隊」って本もあったぞ。
187名無し三等兵:2009/03/30(月) 19:29:32 ID:???
おめでとう、自分は出張とかのついでで時々よるけど欲しい本が手に入ったことは殆ど無いな。
回る店が悪いのか、タイミングが悪いのか・・・
188名無し三等兵:2009/04/03(金) 10:51:31 ID:???
>186
おめでとう。神田の何処?ネットで、それも定価以上で買ってしまったもので・・。
「第一装甲列車隊」も気になるなぁ。
鉄竜の軌跡を手に入れたのなら、以下の写真を見てほしい。

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&um=1&sa=1&q=Soldier+jumping+armored+train
これで一番上に出てくる写真。おそらく戦後の、国府軍装甲列車。
一番手前の車両のマーキングを見ると…
189名無し三等兵 :2009/04/03(金) 23:49:38 ID:8loW256C
>>187->>188
ありがとう。
軍物の聖地(?)文華堂ですよ。
「第一装甲列車隊(・・・何某・・・)」て題名だったけど、7000円台でした。
「鋼竜の軌跡」の他にもいろいろ買って諭吉が戦死しちまったので
涙を呑んで回避しましたw
190名無し三等兵:2009/04/04(土) 20:47:41 ID:???
横浜軍学堂に行って、店主に列車砲本を相談したら、俺の他にも列車砲
マニアがいるらしい・・・。
日本は変人が多いなw
191名無し三等兵 :2009/04/04(土) 23:09:44 ID:aZeI/dDR
>>188
うん国府軍鉄甲車=装甲列車だね。
日本軍の満鉄装甲列車ぽいけど、銃塔の機関銃が水冷重機に換えられてるね。
マーキングはよく見えない・・・

>>190
列車砲マニアならまだいるでしょ
装甲列車マニアなんて希少中の希少だよw
192名無し三等兵:2009/04/04(土) 23:32:57 ID:???
大日本絵画がオスプレイのArmored Trains翻訳するってよ。モデルグラフィックス誌がソース。おまいら買ったれよ。
193ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2009/04/04(土) 23:40:50 ID:???
>>192
それはすごい。是非とも買わねば。

危うく原書を注文するところだったよ。
ホント、何と何を注文しようかと見繕ってたとこw
194名無し三等兵:2009/04/05(日) 00:29:15 ID:???
文華堂と横浜軍学堂か、メモメモ・・・
>>192
買わねば男が廃ります。
195名無し三等兵:2009/04/05(日) 08:05:08 ID:???
>>192
原著買う寸前だった!情報ありがとうw
196名無し三等兵:2009/04/05(日) 18:36:16 ID:???
>191
マーキングは、まさに「鉄竜の軌跡」に出てくる第11装甲列車隊だよ。
文章中に出てくる機関銃車(旧称歩兵車乙)って、写真とかまったく掲載されていないけど、
もしかしたらこれのことではないかと。
197192:2009/04/05(日) 23:22:11 ID:???
ただ、翻訳権は買ったとはいえ、Japanese tanksやJapanese tank tacticsなんかの翻訳が先だから、
Armored Trainsの翻訳は先延ばしになる可能性はあるよ。今月来月に出るって話じゃないから、その辺は承知を。
198名無し三等兵:2009/04/21(火) 03:51:29 ID:xg7o8IKd
保守的
199名無し三等兵:2009/04/26(日) 20:25:31 ID:???
グランドパワー2003年3月号を入手成功。
各国列車砲史(全4回)の最終回なんだが、かなりレベルが高いお買い得品。
それ以前の3回はイマイチ買う価値は無いがコレは押さえといた方が良いぞ。
200名無し三等兵:2009/04/27(月) 00:26:53 ID:???
なに
と思ったが2003年か、本屋行ってすぐ帰るものではないのか
201名無し三等兵:2009/05/01(金) 17:48:54 ID:???
軍用鉄道発達物語―陸軍鉄道部隊の全容 光人社

ていうの新刊が出てたので報告
202名無し三等兵:2009/05/01(金) 20:31:32 ID:???
>>201
トンクス。
俺は今は基本的に鉄オタだけど、軽い軍オタなので、こういう情報は助かる。
203名無し三等兵:2009/05/03(日) 21:36:09 ID:???
うほ! NHKの憲法番組みてたら、第一次世界大戦のシーンで一瞬、
列車砲の発射シーンが Σ(゚Д゚;)!!! 
糞マイナーな、イギリス12インチ砲の貴重な動画ですた〜。
204名無し三等兵:2009/05/03(日) 21:37:40 ID:???
205名無し三等兵:2009/05/04(月) 00:18:26 ID:???
正直じっくり見ても他の列車砲と区別する自信がない
206名無し三等兵:2009/05/04(月) 00:30:51 ID:???
列車砲ってのは似たり寄ったりの外見になるもんだからな、普通。

…なにごとにも例外はあるが。
http://www.arrse.co.uk/cpgn2/Forums/viewtopic/t=105754.html
207名無し三等兵:2009/05/04(月) 00:56:14 ID:???
撃ったらひっくりかえりそうだな
連結難しそうだが自走するのか?
208名無し三等兵:2009/05/04(月) 01:06:56 ID:???
移動の時は前後につける平床貨車とセットだと思うぞ。
209名無し三等兵:2009/05/04(月) 11:02:56 ID:???
英軍12インチは前の車輪が3軸x2のダブルガーターで、後輪が4軸の単車
の超変則的な珍しい形をしてるから、容易に識別可能だよ〜。
砲の種類が違う、違う型もあるので現在調査中。
206の砲は、14インチ列車砲の砲だけ展示したものだと思われ。
http://en.wikipedia.org/wiki/BL_14_inch_Railway_Gun
210名無し三等兵:2009/05/04(月) 18:58:01 ID:???
>>209
ダブルガーターの意味を教えてください
211名無し三等兵:2009/05/04(月) 19:04:00 ID:???
待ち遠しいよ〜大日本絵画の和訳「Armored Trains」
212名無し三等兵:2009/05/04(月) 19:55:15 ID:???
懸架って意味かな。
213名無し三等兵:2009/05/04(月) 22:56:00 ID:???
ごめん、複式ボギーね。 重量分散の為に車輪が増えてくると
カーブが曲がれなくなるから、稼動部分を何箇所かに分けてカーブに対応
する構造の事。
英12インチは 前が3軸と4軸で、後ろが4軸だったわw
WW2のドイツだと、大重量のk12列車砲とドーラが
この構造をつかっている。


214名無し三等兵:2009/05/05(火) 01:26:55 ID:???
複式ボギーって大物車を知ってるとイメージわき易いんだけどね。
シキ700なんか4-4-3-3軸複式ボギーの変態だしw
215名無し三等兵:2009/05/05(火) 09:28:56 ID:???
なるほどねえー。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:12inchMkIXGunArmstrongMkIIRailwayMounting1916.jpg
これ見ると、前は砲身の分リーチを稼ぎたいから複式ボギーにして、
後ろは弾薬貨車をぴったり寄せたかったから普通のボギーにしてる様に見える。
変則的な台車の履き方にも合理性が感じられて面白いね。
216名無し三等兵:2009/05/05(火) 09:30:23 ID:???
>>215
重量配分の関係で、前方に荷重がかかるってのもあるんじゃないか?
しかし、写真で見るとよくわかるなあ。
217名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:13:00 ID:???
列車砲の場合、砲が大重量の為、前部車輪に加重がかかるので、前後の
車輪数が違う場合が多い。
まだ調べ途中だが、連結移動する時は、前方の車両はフラットカーを連結
して、砲と干渉しない様にしてるみたい。 (鉄道本によると、重量物運搬
の時にも重量分散も兼ねてやるらしい)
砲の反動用固定機材などもコレに積むっぽい。
218名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:40:43 ID:???
>>217
戦車の接地圧とも共通するが、軸を増やすことで、
一軸当たりのレールにかかる重量を軽減する。つまり軸重軽減だな。
219名無し三等兵:2009/05/06(水) 16:24:10 ID:tPxxG4Zo
第二次世界大戦で使われたドイツ軍の列車砲はどのくらいの戦果を挙げたんでしょうか?
220名無し三等兵:2009/05/06(水) 17:43:57 ID:???
>>219
セバストポリ包囲戦と、イタリア戦線以外では、これといった話を聞かないなあ
221名無し三等兵:2009/05/06(水) 18:03:05 ID:???
九〇式二十四糎列車加農砲は何でソ連侵攻時に解体輸送中だったんだろう?
押し寄せるソ連軍に何発がぶっ放していればもっと有名になったかもしれないのに…
222219:2009/05/06(水) 18:08:15 ID:tPxxG4Zo
>>220
ご回答ありがとうございます。
223名無し三等兵:2009/05/06(水) 18:22:40 ID:???
>219
レニングラード包囲戦、かなーり長期間射撃している これは外せない
アシカ作戦(未了だけど)前にパ・ド・カレーから英国ケント州に向けて
数ヶ月間 など
224名無し三等兵:2009/05/06(水) 18:29:32 ID:???
西方電撃戦にも参加はしてるよな。
砲兵の戦果や活躍を教えてくださいっていわれても難しいのと同じだと思う。
225名無し三等兵:2009/05/06(水) 18:30:05 ID:???
レニングラード包囲線に色々(接収した仏製とか)持ち込んで撃ってたとか、
45年にライン川沿いの町からオランダに向けて撃ったとか、
ドーラがスターリングラードで砲撃したとか色々あることはあるようだ。
226名無し三等兵:2009/05/06(水) 19:00:32 ID:???
ワルシャワ蜂起の時にも展開していたな。
45年になっても西部戦線で列車砲が運用されていたことを知っている人はあまり多くないと聞く。
227名無し三等兵:2009/05/06(水) 20:16:38 ID:???
>221

関東軍参謀にコミンテルンの手先がおってな・・・。
228名無し三等兵:2009/05/06(水) 21:27:07 ID:tPxxG4Zo
列車砲って限定的にしか使えないのではないか、と思っていたけど、
実際上、あらゆる戦線で活躍してたんですね。 
何というか、イメージが様変わりしました。


229名無し三等兵:2009/05/06(水) 23:00:34 ID:???
確かレニングラード戦ではドイツに鹵獲されたフランス最大の52cm列車榴弾砲M1916が使用された。
80cm列車砲はセヴァストポリ要塞の地下30mの弾薬庫を撃ち抜いて息の根を止めたんだっけか?
230名無し三等兵:2009/05/07(木) 00:58:36 ID:???
フランス戦役ではマジノ線を攻撃し、英仏海峡で英独列車砲が撃ちあい、
バルバロッサ作戦では列車砲兵力が総動員されて、緒戦の大砲撃を敢行、
セバストポリ要塞や包囲下のレニングラードに対する攻撃に一大活躍しておる。
イタリア戦役では、28cmk5のみならず、38cm列車砲まで動員された
事が判明。
ノルマンディーでは多数の列車砲が使われ、連合軍に捕獲された砲の写真が多数。
ウィットマンで有名なウィレルボカージュ村のそばでも24cm砲が使われた。
1945、3月に鹵獲フランス製37cm列車砲がソビエト軍に向けて発砲中
の写真もあるから、実は最初から最後まで大活躍したナイスな兵器だったりする。
231名無し三等兵:2009/05/07(木) 01:04:38 ID:???
なに、38cmジークフリード列車砲がイタリアで使用されたのは流石に知らなかった。
何か良い本とか有ります?
232名無し三等兵:2009/05/07(木) 01:04:59 ID:???
90式列車砲は本土決戦用に呼び戻されて、元の場所に配置する予定だった
と思われる。
アレは元々、対艦用の装備。
どうも、トルコ軍(ドイツ軍?)がWW1のガリポリで列車砲を運用して、大活躍
したのがきっかけで、試験導入した代物だったらしい。
233名無し三等兵:2009/05/07(木) 01:12:41 ID:???
38cmイタリア戦線参戦話はネットで見つけた話。
本では見たこと無し。
アンチィオアニーのうち、一両は38cmの事だったとかなんとか・・。
鹵獲されてボロボロの写真が載っておった。
他には南フランスで別の一両が鹵獲されてるから、(出所は要塞解説本”第三帝国の要塞”
他にも列車砲の事がちらほら載ってる)
3両造られたうちの、2両があえない最後を・・・・
234名無し三等兵:2009/05/07(木) 03:36:10 ID:???
>>233
どーでもいいことだけどメダルオブオナーアライドアサルトの拡張パックに入ってる
アンツィオで列車砲を爆破するシナリオがあったよ。
あれって元ネタがあったって事なんかな?
235名無し三等兵:2009/05/07(木) 20:37:44 ID:???
>234 アンツィオ・アニーといや有名だぞ。撃たない時はトンネルに隠れながら28cm砲弾を橋頭堡に叩き込み続けてフルボッコにした。
日本でいうと、日露戦争・旅順攻略戦の28cm砲並みの知名度だと思ってくれ、向こうでは。
236名無し三等兵:2009/05/07(木) 22:05:14 ID:???
恐らく元ネタはコンバットw
サンダース分隊が列車砲を爆破する話があった。
本物のアメリカ軍にヒーロー性を求めちゃイカン!
237234:2009/05/08(金) 11:49:13 ID:???
>>235
それってK5?
昨日久々に引っ張り出して遊んでみたら出てきてるのがK5だったよ。
確かに鉄道トンネル出たところだったよ。
だとしたらEAのくせにちゃんとその辺の考証はしてたのかな・・・
238名無し三等兵:2009/05/08(金) 18:48:00 ID:???
K5だよ。ただ、>>233によれば、38cm砲も一門参加しているようです、
239名無し三等兵:2009/05/09(土) 00:31:55 ID:???
アンチィオではk5が活躍したが、線路が爆破されて後退
出来なくなり、自爆して終了。
で捕獲した2両の部品を合わせたのが、アメリカに現存するk5.
勿論、射程距離から考えても、アメリカンヒーローが出張る余地など
無いです。
てか、ドイツ軍ゲームならレッドオーケストラ・・・
240名無し三等兵:2009/05/09(土) 11:56:59 ID:???
K5の射程の長さを知ったときは驚いた。
241名無し三等兵:2009/05/09(土) 17:33:53 ID:???
>>240
普通に艦砲とかで考えれば、なんでもないのでは。
242名無し三等兵:2009/05/09(土) 22:30:01 ID:???
>>241
普通の艦砲が射程60キロ超えるとは何時の時代の話だよw
243名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:16:21 ID:???
列車砲の最大射程(射程の長いもの)

九〇式二十四糎列車加農砲  50,120m
21cmK12(E)       115,000m
28cmK5(E)レオポルド  62,400m
38cmK(E)ジークフリート  55,700m
80cmK(E)グスタフ/ドーラ  47,000m
14インチ列車砲M1920  40,000m(44,000m?)


第二次大戦期に艦砲で50km以上は無理だろう…
244名無し三等兵:2009/05/09(土) 23:24:22 ID:???
二次大戦期じゃないが、パリ砲も確か一応列車砲だったよね
射程は100kmとかなんかそんなとんでもない数値だったっと思うんだけど
245名無し三等兵:2009/05/10(日) 01:09:17 ID:???
>>244
そのパリ砲の再来みたいなのが>>243の21cmK12(E)で最大射程115km。
246名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:05:25 ID:???
ふ、甘い、甘すぎるぜ!  ソ連の列車砲は射程120km行くぜ!
共産主義的ギャグかと思ってたけど、どうもペーネミュンデでパクッた
ロケット技術の応用で射程距離を無理やり伸ばしたモノだったらしい。 
(k5も同じ事をやった)
パリ砲は世界で初めて宇宙空間に到達した物体だったらしいがw
38cmジークフリートはビスマルク級と同じ砲身で、薬室だけ延長した
のだが、砲身がもつのかねえ・・・?
247名無し三等兵:2009/05/10(日) 02:43:29 ID:???
艦砲は射程を伸ばせばいいというものではないからな。海上で6万m先の公算射撃なんて当たりません。
と言うか照準できない。
248名無し三等兵:2009/05/10(日) 03:32:33 ID:???
しかし都市への戦略砲撃?なら相手の街に落ちれば目的派達成できるから
戦術攻撃より楽と言えば楽ですな。
249名無し三等兵:2009/05/10(日) 13:32:28 ID:???
張射程にすると弾の威力が下がるからなぁ
手間ばかりかかる上に意味がない、山田のかかしだ

>>246
ドイツの技術パクッタってことは戦後になってまだ作ってたのか・・・
250名無し三等兵:2009/05/10(日) 14:09:04 ID:???
それでも「どうよ!届くんだぜ?」って見せ付けてやる事には意味がある
あと1ランク上の敵砲とギリギリの射程の差で撃ち合う時とか

ロケットアシスト弾ばんじゃーぃ
251名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:45:04 ID:???
海軍にアウトレンジの発想は基本的にないけど、陸の場合は可能な限り敵をアウトレンジして対砲兵射撃を避けるのが基本ですからね。
しかし、Webサイトを見てるとアウトレンジはゲーム的発想だとか言って安易に否定しているのが目立つ気がする。
252名無し三等兵:2009/05/10(日) 15:51:18 ID:???
長距離になると狙った所に弾が落ちないからな…
253名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:07:56 ID:???
>>252
標的が都市みたいに広範囲なら散布界はさほど問題にならんだろうけどな
254名無し三等兵:2009/05/10(日) 19:33:30 ID:???
命中精度は別にして、そこに弾を送り込めるという能力に、
相手側が対応しなきゃいけなくなると言う点でも効果はあるよな。

その手の物なら線路に拘束されないV2の方がお手軽ではあるけれど。
255名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:16:20 ID:???
列車砲大好きだったドイツ軍が、急降下爆撃機を活用して、長射程重砲の活躍の場を奪っていった歴史の皮肉
256名無し三等兵:2009/05/10(日) 20:45:02 ID:???
突然君は何を言っているんだ?
257名無し三等兵:2009/05/11(月) 01:25:43 ID:???
要塞攻撃には超重砲が一番だからね〜。
米英もジークフリートラインで苦戦しそうだから、ヨーロッパに列車砲
持ち込むか検討したぐらいだし。
ちなみに、ソ連は戦後しばらく列車砲がバリバリ現役だった。
大戦中はモスクワ攻防戦から、レニングラード、ベルリン攻防戦まで、
ガンガンに投入して活躍。
口径も駆逐艦の艦砲流用の130mmから、修正写真バリバリで存在すら
怪しい500mmまで、キワモノ多数。
最近ホットなネタは未完成のソビエッキー級400mmを列車砲に搭載して
フィンランド軍への攻勢に使ったとか何とか・・・。
特にレニングラードは独仏ソの3カ国列車砲が撃ち合った。
ルーデルの沈めた戦艦にまで容赦なくブチ込んでます。
基本的に列車砲は戦略兵器で、敵の補給デポや停車場を狙って、嫌がらせ
をする兵器。 戦線が膠着しないと出張ってこれないのが悲しい。
装甲列車は逆に対ゲリラ用兵器。
258名無し三等兵:2009/05/11(月) 14:14:33 ID:C+1cublH
SL甲組の肖像という本に、内地に配備されていた鉄道連隊装甲列車の写真が載っているのは既出かな?
「鉄竜の軌跡」の資料でもある第十一装甲列車隊の戦友会が発行した冊子も一部掲載されているよ。
259名無し三等兵:2009/05/11(月) 14:53:01 ID:???
バリバリ(笑)
260名無し三等兵:2009/05/11(月) 15:36:24 ID:???
高射砲Q列車について書いてある本知らない?
261名無し三等兵 :2009/05/12(火) 00:37:31 ID:Sg3Zn7h2
>>258
内地の装甲列車とは初耳ですね!
日本軍のは全て満州・支那向けと思ってたけど、狭軌ってこと?
どんなスタイル・装備なのか凄く気になる!
262名無し三等兵:2009/05/12(火) 00:54:29 ID:vQTYmrbd
16インチ50口径Mk7を2本つないだHARRPを列車砲に
263名無し三等兵:2009/05/12(火) 10:24:21 ID:???
>>257 列車砲は戦略原潜で、装甲列車は攻撃原潜みたいなもんでもないの?
264名無し三等兵:2009/05/12(火) 12:25:35 ID:???
>>252
上に出ていた満州の列車砲は最大射程50kmで50mしか外れなかったというぞ。

風向きさえコロコロ変わらなければ、修正して命中させることは出来るレベル。
独80センチ砲は見事にセバストポリの要塞砲天蓋を打ち破っている。
海軍の遠距離砲戦とは話が全然違う。お互い動かないので徐々に修正できるし、
弾着時刻に敵が移動していることも無い。
265名無し三等兵:2009/05/12(火) 14:52:50 ID:???
コンスタントで50mですか?
266名無し三等兵:2009/05/12(火) 17:13:02 ID:???
風や部隊の練度などの条件がそろえば誤差50mって感じじゃないかな。
267名無し三等兵 :2009/05/12(火) 21:57:05 ID:L0jWuD6d
>>264
90式24cm列車加農ね。
射撃試験で射程40km以上でも誤差100m以内という高精度に
陸軍が驚嘆したらしい。
艦砲ではとても不可能だろうね。
268名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:22:16 ID:???
日本も海軍の軍縮条約で多種多様な重砲が余ったと思うんだけど、
欧米諸国みたいに列車砲にしたのは無かったよね?何でだろ。
狭軌で車両の幅が狭かったから?
線路規格が低くて大重量に耐えられなかったから?
主要幹線が電化されてて架線が邪魔になるから?
269名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:31:31 ID:???
「予算がなかった」だと思う
270名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:32:36 ID:???
>主要幹線が電化されてて架線が邪魔になるから?

…これは参った。鉄道電化の日でぐぐってくれ。
271名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:50:17 ID:???
あれ?EF57とかEF12とかの電気機関車って戦後のだったっけ?
戦中までは蒸気機関車しか無かったのか。勘違いしてた。
272名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:53:14 ID:???
単純に使い道が無いから。
WW1終了時、日本海軍が強大すぎて、日本本土に上陸などまずありえない。
上陸阻止用だと、支線を海岸沿いに多数、あらかじめ用意する必要があるが、
予算的に効率が悪い。  航空機に賭けた日本は正解。
車両幅は関係無し。 
アメリカ8インチ砲は野戦用600mmゲージ用に対応してるし、車幅
は、標準軌のイギリスの方が日本より規格が狭い。
電化の架線も関係なし
ドイツに鹵獲されたフランス列車砲群が持ち去られる前に大集結してる写真
では電化区間の為、架線が写ってるが、接触してる気配なし。
各国列車砲は、すべて建築限界内に設計されてると思われ。 (ソ連は??)
 
273名無し三等兵:2009/05/13(水) 00:41:52 ID:???
>>268
要塞整備計画で要塞砲に転用しているものは多いよ。

>>267
確かに陸上砲撃は艦砲の公算射撃と違って、基本ピンポイントでいけるはずなんですよね。

>>263
装甲列車は、
陰には、線路を巡回してパルチザンを掃討し、爆破された線路を補修し、殿として踏みとどまっては鉄橋や鉄道分岐点を守備して
味方の撤退を成功させ、時には輸送貨車を連結して強行輸送に従事し、
日なたには、装甲列車師団を編成して戦場に直接乗り入れて戦闘し、歩兵師団の窮地に介入してこれを救う、八面六臂の大活躍をした
素晴らしい兵器なのです。
274名無し三等兵:2009/05/13(水) 01:35:15 ID:???
>>273
そういう話を聞くと、もう戦車隊も機械化歩兵も要らないから線路引いて全国力を挙げて装甲列車を増備しろ!

……って言いたくなるww効率は滅茶苦茶悪いだろうけどねw
けど、流線型の装甲列車をハリネズミのように武装させて原野を時速200キロで走らせてみたいとか思っちゃうんですよ。
どう見ても漫画の読みすぎです本当に(ry
275名無し三等兵:2009/05/13(水) 03:33:25 ID:???
>>271
戦前から電気機関車はあるぞ
そういやシャングリラというアニメで一瞬ムーミンが装甲列車になってるのが映ってたな
276名無し三等兵:2009/05/13(水) 04:31:22 ID:???
>>271
ごく一部の大幹線と都市部や碓氷峠みたいに特定の理由で電化が必要だった区間以外は大抵非電化よ。
電化されてる区間でも「野戦鉄道部隊が側線仮設すればいいじゃない」で解決すると思われ。
側線の仮設すら難しい場所だと列車砲の運用そのものが厳しいんじゃね?
それに大型の列車砲だと曲線区間で方位の調整するそうだし。
277名無し三等兵:2009/05/13(水) 20:42:38 ID:???
>>275
窓に鋼板貼って前面に牛除け付けたような仮装野戦スタイルだったねえ
アニメのメカニックデザイナーが日本の実在鉄道車両の中からそれっぽく感じるのを探したんだろうな
278名無し三等兵:2009/05/13(水) 21:20:02 ID:???
満鉄パシナやドイツのBR01、BR05の流線型タイプなんかは
そのままで装甲列車みたいな形だよな…
279名無し三等兵:2009/05/14(木) 03:07:22 ID:???
ある意味レトロフューチャーなデザインだな
280名無し三等兵:2009/05/14(木) 13:47:59 ID:???
EF57は迷彩した車両が存在する。
ムーミンは電気のくせに転車台がいるから、装甲列車には向かないなあw
C12には増加装甲タイプも・・・・。
空襲を受けた時、死んだフリするダミー蒸気発生器って、
どのくらい装備されたんだろ?
281名無し三等兵:2009/05/14(木) 17:49:52 ID:???
C12みたいな軽量小型で出力も低いタンク機に装甲なんか付けて平気だったのだろうか?
ドイツでは幹線用の大型機に装甲付けたようだけど…
282名無し三等兵:2009/05/14(木) 20:57:02 ID:???
ロムニー鉄道よりはマシだろう>C12
283名無し三等兵:2009/05/15(金) 01:55:23 ID:???
>>280
防空迷彩ならEF50、EF53、EF56、EF57、ED17、ED42、ED54等の電機や
C57、C59等の蒸機、また客車に施した記録が残ってるよ。
方法は白ペンキによる斜線・斑点、黄色粘土による斑点・網模様・縦縞、とのこと。

実施が20年7月からで余りに遅すぎたため、殆ど記録が残らないまま消えてしまったようだ。
284名無し三等兵:2009/05/18(月) 01:21:39 ID:???
フリーゲージアーマードトレイン補助用クローラ付き・・・・・・いや何でもない。
285名無し三等兵:2009/05/25(月) 02:52:51 ID:TRXijT4N
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/Japanese_Armoured_train.jpg

満鉄型装甲列車の写真発見!
警戒車−警戒車−ヒサ型火砲車−歩兵車甲−ヒニ型兵車 かな?
それより後ろは不明。
286名無し三等兵:2009/05/25(月) 21:05:57 ID:???
列車妨害されたらどうするんだろ?
287名無し三等兵 :2009/05/25(月) 21:54:15 ID:1hgHPh3N
>>286
スレ読み直すよーに!

ヒント 装甲軌道車
288名無し三等兵:2009/05/25(月) 23:57:44 ID:???
土嚢を積んでいるのが少し悲しいな。
289名無し三等兵:2009/05/26(火) 02:19:38 ID:???
軸重稼ぐためのバラスト代わりの土嚢だろ
290名無し三等兵 :2009/05/26(火) 22:19:13 ID:eQ+SLEyb
土嚢は防弾にも路盤補修にも使える優れものだよ!
291名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:05:27 ID:???
地雷には土嚢かコンクリート車が効果的なのだ。
こりゃ〜満州事変の時の寄せ集め装甲列車かな?
満州系の歴史写真集には、結構日中装甲列車が出ててウハウハ。
図書館ででも探してみましょう。
292名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:30:44 ID:???
地雷とか突放車とか相手で、前の方は消耗品だからな。金かけたらもったいない。
(坂の上に無人の貨車を人力であげといて、敵列車が反対側から来たらえいやと突き放せば、レール上で正面衝突、相手は脱線。簡単で効果的な対列車戦術だす)
293名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:36:21 ID:???
これ右に向かって走ってる列車だよね?
294名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:38:28 ID:???
NO
295名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:49:32 ID:???
スレ読んでるうちに何か俺が勘違いしてる気がしてきいたんだがやっぱり間違ってたのね
機関車映ってないのか
296名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:52:26 ID:???
右端の方にしっかり写ってるだろ
297名無し三等兵:2009/05/27(水) 01:33:49 ID:1v9gUUBq
そういや習志野の鉄道連隊にいた標準軌蒸気機関車ってどうなったんだろ?
298名無し三等兵:2009/05/27(水) 11:49:02 ID:???
終戦後にスクラップじゃね?
299名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:47:51 ID:???
>>285
機関車は何だろ?一番多く作られたミカイとかかな?
300名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:10:54 ID:???
2D1はミカドとはいわないだろ・・。
301名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:01:11 ID:???
>>300
2D1ってことはマテイなのか。マテイって急行貨物列車用だと思ってたけど。
302名無し三等兵:2009/05/28(木) 14:41:11 ID:???
主に大陸で装甲列車に使われたのは、ダブイ、ミカイ、ソリホ(9600の大陸型)
303名無し三等兵:2009/05/29(金) 02:11:21 ID:???
何処の国も装甲列車の機関車は中古品のお下がりばっかだと思ってOK
304名無し三等兵:2009/05/29(金) 06:31:26 ID:???
96っぽいな。上下に長いキャブとか低いランボードとか。全体的に小さいし。
305名無し三等兵 :2009/05/30(土) 00:48:19 ID:OeRV28Uu
満鉄装甲列車に使われた機関車ってNゲージないのかな?
あったら1/144で装甲列車スクラッチしてみたいんだが。
306名無し三等兵:2009/05/30(土) 01:41:53 ID:???
満鉄のNゲージは亜細亜号くらいしか見たこと無いなw
307名無し三等兵:2009/05/30(土) 09:23:00 ID:???
>305

蟻のマッコウクジラ利用なら良い走りしまっせ!
308名無し三等兵 :2009/05/30(土) 19:04:12 ID:mGcagJLl
>>307
全然形違うじゃん・・・
309名無し三等兵:2009/05/30(土) 23:38:47 ID:???
機関車はアメリカからの輸入だから、そっち方面からアプローチしたら
あるかも。
まあ、炭水車動力のユーレイj蒸気で造った方がオモリを増設出来て楽。
どうせ足回りなど装甲で隠れて見えないし・・・。
肝心の満鉄貨車のデータが無いんで、日本系装甲列車はいまだ着工の目処
が立たんorz

310名無し三等兵 :2009/05/31(日) 22:09:19 ID:vOBJNk6P
軍専ヲタで鉄ヲタじゃないから、畑違いの鉄方面は知識もないし調べるのも
気が遠くなるよ・・・
311名無し三等兵:2009/06/01(月) 18:16:13 ID:???
>>309
誠文堂新光社「南満州鉄道の車両 形式図集」にヒサ、ヒニ、ヒハ、ヒイの形式図が載ってますがな
312名無し三等兵:2009/06/01(月) 19:17:05 ID:???
>>310
諦めるな。このスレには鉄ヲタがたくさんいるぞ。
313名無し三等兵 :2009/06/01(月) 22:09:11 ID:Y9SMWMhA
>>311
古すぎて尼でも売ってないんですけど・・・
314名無し三等兵:2009/06/02(火) 00:11:17 ID:???
>>285
やっぱり車輪の幅広いな。
315名無し三等兵:2009/06/02(火) 07:18:32 ID:???
>313

交通科学館にあつたぞ。



つーかアメリカ型貨車使えば十分だろ。
ベッテンドルフ台車の。
スケールは1/160が基本だぞ。


機関車は蟻のC53かD50ををマツコウクジラにしてだな
装甲被せればそれらしくなる。
316名無し三等兵:2009/06/02(火) 08:37:39 ID:???
>>311
それ、非常車も載ってたのか!国会図書館行ってくる。
サンクスすぎるぜ!!
317名無し三等兵:2009/06/02(火) 18:46:44 ID:???
ヒサ、ヒニ、ヒハ、ヒイの形式の意味を教えてください。
318名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:39:01 ID:???
ヒ 非常車
イニサシコロナハク 1,2,3,4,5,6,7,8,9,
319名無し三等兵:2009/06/02(火) 21:41:03 ID:???
>>314
「ゲージ」とか「軌間」って家。
320名無し三等兵:2009/06/02(火) 22:36:02 ID:???
車輪の幅
321名無し三等兵:2009/06/02(火) 23:27:45 ID:???
>>319
この角度からはレールが見えない。
車輪についてコメントするしかない
322名無し三等兵:2009/06/03(水) 01:31:16 ID:???
貨車の全長だけでもわかれば作れるんだがねえ。
当初の予想では、全部同じ貨車を改造かと思ってたんだが全然ちがったしorz

まあ、資料が出てきても、その前に造るモノ満載だからいつになる事やらw
323名無し三等兵:2009/06/04(木) 16:42:00 ID:???
Nintendo:E3 2009情報 | 出展タイトル | The Legend of Zelda: Spirit Tracks
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2009/details/ds_zelda_spirit_tracks.html

一般人、低年齢層への布教をしてくれるみたいだよ
324名無し三等兵:2009/06/05(金) 15:24:43 ID:???
>>323
コレは布教になるのか?w
325名無し三等兵:2009/06/05(金) 15:42:22 ID:???
>>320
「車輪の幅」って「踏面の幅」のことだろ。
326名無し三等兵:2009/06/05(金) 15:43:55 ID:???
>>322
だーから>>311には形式図が載ってるって。
327名無し三等兵:2009/06/06(土) 01:03:35 ID:???
わかるけど、入手は絶望的w
今の所、94式の重砲車の図面しか手に入ってないから、見切り発車して
造り始める訳にもいかんしw
齋藤 晃 「蒸気機関車の攻防」に臨時装甲列車で使われた
ソリイ型の側面絵は載ってたが・・・。
328名無し三等兵 :2009/06/06(土) 23:32:13 ID:L5SsnSfX
やっぱり一番製造され活躍した満鉄装甲列車の図面が欲しいです><!
329名無し三等兵:2009/06/07(日) 20:06:02 ID:???
写真から割り出して作れ。
330名無し三等兵:2009/06/07(日) 22:22:03 ID:???
電脳戦闘団の更新してください!!
331名無し三等兵 :2009/06/09(火) 22:25:17 ID:lNnHOo1A
>>329
前にうpもしたけど、臨時の重砲車図面と写真から割り出して
ヒサ型砲車は書いたわ。
332名無し三等兵:2009/06/10(水) 00:28:31 ID:???
”軍用自動車入門”にかなり濃く軍用列車関係記述が載ってたわ。
何気にあのシリーズ、侮れないなw
実はダブイ型機関車を使った最初の装甲列車が小編成で鉄道模型的は
造り易そうな事に気付いた。
http://www.kurogane-rail.jp/zh2/db45.html  
333名無し三等兵:2009/06/10(水) 22:37:29 ID:???
今、同志スターリンと語らい合うスレに、チェチェンで使われた赤軍の簡易装甲列車の写真が貼られてますね。
正規軍使用の装甲列車としては最後になるのかな。
334名無し三等兵 :2009/06/10(水) 22:45:23 ID:4USPWNi/
>>332
この機関車、もしかして最初期三両編成の満鉄装甲列車[重砲車,歩兵車,機関車]
に使ってた奴?
335名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:54:19 ID:???
電脳戦闘団には ”前衛装甲列車” とよくわからない名前で出てるヤツ
の機関車がコレね。
石炭貨車改造の砲車ヒサと有蓋貨車改造のヒニ歩兵車を接続するらしい。
満州系の写真集にカラー写真や漫画で度々出てくるのもどうもコレ


最近見つけた変り種
変った所ではインドネシアの装甲レールカー

http://www.kaskus.us/showthread.php?t=1125103

どうもインドネシアでオランダが使っていた装甲車を無理やり貨車に
搭載したモノらしいと判明。
336名無し三等兵:2009/06/10(水) 23:59:45 ID:???
337名無し三等兵:2009/06/11(木) 00:21:46 ID:???
335が紹介してくれたbbsで見つけたボスニアの
http://i350.photobucket.com/albums/q430/jhon_ipenk/aaf.jpg

平床貨車に車輌乗っけて周りを覆った?
338名無し三等兵:2009/06/11(木) 01:31:41 ID:???
スタスレにロシアの装甲列車のSS張られてるな
339名無し三等兵:2009/06/11(木) 10:35:13 ID:???
>>337 M18ヘルキャット戦車駆逐車使ってるな。なるほどー。
340名無し三等兵:2009/06/11(木) 22:08:31 ID:???
すげぇ・・・。

キングタイガーやパンター相手に互角に勝負できるやん。
341名無し三等兵:2009/06/17(水) 21:51:41 ID:???
>>311
久々にその会社の名前を聞いた。
初歩のラジオとか子供の科学を出してたとこだよね。
342名無し三等兵:2009/06/30(火) 03:26:26 ID:???
いつぞやブリスレで、ドイツに化け物のような蒸気機関車があったと聞いたんだが
誰か詳しく知ってる人はいないかな?
343名無し三等兵:2009/06/30(火) 22:38:15 ID:???
ゲルニカの話か?ってアレはディーゼルか。
344名無し三等兵:2009/07/01(水) 03:32:20 ID:???
>>342
まさかコレの事か?

ttp://home.a00.itscom.net/yosan/tetucafe/tetucafe4.html

05型という機関車で時速200.4キロ出してるらしいが。

>>343
ゲルニカってこれかなぁ。

ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha750.html

しかしヒトラーってパワー厨だったのね。
345342:2009/07/01(水) 03:51:44 ID:???
たしか16という数が関連していたような…16型だったような?
そのレスには「凄い」だの「バケモノ」だのとは書かれていたけど
なにがどう凄いのかが書かれてなくて、それで気になって調べ始めたんだが…

動輪が16個とかそういう?
346344:2009/07/01(水) 13:25:38 ID:???
>>345
上にかいてある5型という機関車のスペックは「ボイラー圧力20気圧、3シリンダー、動輪径は
なんと2300ミリという化け物のような機関車です。このような実用性のない機関車が英国に
負けていられるかという国威発揚だけのために作られたのでした」とあるけど俺はただの
鉄道ファン(主に電車以降)なのでよくわからん。

話は変わるけど昨日もTVでJR東日本の人が新幹線のシステムを米国に売り込んでたけどアムトラック
みたいな長距離路線があるような国に新幹線って向いて無さそうな気がするなぁ。
台湾とか英国とかイタリアみたいに所々に人口密集地がある国向けのよーなきがする。
そういえば電動式の装甲列車ってあるのかしらん?
347名無し三等兵:2009/07/01(水) 15:14:15 ID:???
あるよ。
正確には装甲列車とは言いがたいかもしれないが、戦時改造品の装甲路面電車とか、装甲トロリー。
後、軽・重鉄道装甲車列車あたりの装甲軌道車、ソ連のMVB-2あたりはガソリンorディーゼルエンジン
発電の電動モーター駆動だったと思うけど。
348名無し三等兵:2009/07/01(水) 16:29:19 ID:???
>>347
後者はディーゼル・エレクトリックていう奴かな。
ディーゼルで発電した電力でモーターを回すような。
349名無し三等兵:2009/07/01(水) 16:59:59 ID:???
そういえば、レスの前の方で装甲モノレールってあったんだな。
写真がみたい。
350名無し三等兵:2009/07/01(水) 20:20:36 ID:???
>>349
いや、アレ、ネタだから
351名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:11:13 ID:???
>>350
ぐぐったら、こんなんでましたけど。
http://www.google.com/search?q=%e6%b5%9c%e8%99%ab%e5%a5%bd%e6%96%87
352名無し三等兵:2009/07/02(木) 07:04:03 ID:???
>>346
アメリカは別に大陸横断鉄道を高速化するわけじゃないぞ?

LA-サンフランシスコとか、シカゴ-デトロイトとか、シアトル-バンクーバーとか、比較的近接した大都市圏を結ぶモノだ
353名無し三等兵:2009/07/02(木) 10:48:45 ID:???
>>352
それでも結構距離あるような気がする国土が広いからなぁ。
英国にしても台湾にしてもイタリアにしても日本より国土が小さい国だから
新幹線でもよさげな気になるけどあっちは大都市圏同士だとしても距離が
問題になりそうだ。

新幹線て大体全動力車で個々の車両にモーターを分散配置させる形式
だろ?
電動機関車+動力の無い客車を牽引する方式の方が軍事物資の輸送とか
兵員輸送にも使えそうと「妄想」してみる。
354名無し三等兵:2009/07/02(木) 22:35:35 ID:???
>>351
誰だよ、あのネタ他スレにコピペしたのw
355名無し三等兵:2009/07/02(木) 22:53:44 ID:???
最初はドイツならやりかねんと思った俺は、鉄道関係には弱いなあ。
軍オタと鉄オタ両方やってる人がネタ作ったんだろうね。
356名無し三等兵:2009/07/02(木) 23:19:21 ID:???
>>351をみるまで、ドイツにはモノレール連隊があったんだすごいな−、流石ドイツ人!と本気で信じていたよ。
いやだってさぁ、ドイツならやりそうじゃん。と言い訳はしておく。
357名無し三等兵:2009/07/03(金) 16:27:48 ID:???
「オイゲンチンゲン式」(本当はオイゲンランゲン式)とか
判る奴にしか判らない微妙な嘘を混ぜてるから上手いんだよ、あのネタw
358名無し三等兵:2009/07/03(金) 17:33:09 ID:???
>>61で、「オースティンポン・コッペル会社」とでてきて、
嘘臭いと思った。
ティンポンって・・・・・
359名無し三等兵:2009/07/03(金) 20:36:05 ID:???
「マンネリンゲン」だってもろネタじゃん
360名無し三等兵:2009/07/04(土) 02:13:21 ID:???
>>345
「凄い」、「バケモノ」ってアメリカの機関車の事だったら解るんだけどな。
アメリカには第二次大戦時に総重量500トン超、出力7000馬力超の蒸気機関車があったから。
ビッグボーイとかなら動輪8軸で全部で16個になるし。
361名無し三等兵:2009/07/05(日) 03:00:36 ID:???
装甲モノレールはネタか!!
ただでさえ情報が少なくて確認が難しいジャンルなんだからやめろよ!

という事は、モノレールを補給に使ってたって話もあやしいのか・・・?
手持ちの本に手押し式モノレール軌道で物資運搬してるWW1ドイツ
の写真が出てそれっぽかったんだが・・・。
362名無し三等兵:2009/07/05(日) 03:04:44 ID:???
写真あるならネタじゃあないだろw
363名無し三等兵:2009/07/05(日) 22:36:45 ID:???
だから微妙な代物の写真なんだってw 
動力付きどころか、モノレールと呼べる代物かどうかも怪しい物体が
写ってるだけだし。
しかも本はドイツ語でさっぱりわからん。
類似品が無いか久々に銀座の西山まで行って調べたんだが、収穫無し
鉄道系に何気なくあった、戦時中のドイツ国鉄の写真を見てハアハアして
来て終了。(高価で手が出ず)
昔行った時は、爆撃された機関車写真”のみ”を延々と載せてたトチ狂った
本とかあって面白かったw。
364名無し三等兵:2009/07/05(日) 22:48:28 ID:???
最近判明した驚愕の事実は、装甲列車サイトにも載ってる
ポーランド軍の戦車運搬車。
どうやら搭載した戦車の動力を使って自走出来る優れものらしい。
(出所はミリタリーモデリング20)
興味のある人は読んでみましょう。
365名無し三等兵:2009/07/06(月) 00:31:08 ID:???
よく分からんが、手押しモノレールみたいな奴って言うと、林業なんかで使う小型のモノレール軌道みたいな奴かな。
366名無し三等兵:2009/07/06(月) 22:00:47 ID:???
>>365
最近は林業よりみかん山や梅林で見かけることの方が多いよね。

ttp://elta.jp/monorail/nougyou.html
ttp://portal.nifty.com/2007/08/23/b/

367名無し三等兵:2009/07/06(月) 22:37:38 ID:???
最初期のモノレールにも産業用としてみかん山モノレールみたいな使われ方をしたのがあったようだし、
小規模な手押し軌道みたいんならあっても不思議じゃないかもなあ。
368名無し三等兵:2009/07/07(火) 08:47:51 ID:???
初のモノレールは、ドイツの炭鉱で手押ししていた懸垂式モノレール。
これは、写真もある。
369名無し三等兵:2009/07/07(火) 13:09:20 ID:???
そもそも装甲付けたモノレールってのは実際どうなのよ?
モノレールというからには高架線を通るんだろうけど肝心の高架を爆破されたりしたら
危なそうなんだけど。

地上を走行する普通鉄道なら線路を爆破されて先頭車両が脱線しても後続車両
を分離して逃げ出すとか出来そうだけどモノレールの場合高架橋が崩れたら
連鎖反応で後ろの車両にも影響が出そうだし農業用/工業用モノレールでも
無い限り都市部の交通というイメージが強いなぁ。
370名無し三等兵:2009/07/07(火) 13:13:19 ID:???
暴動鎮圧程度なら耐えれそうだな
371名無し三等兵:2009/07/07(火) 17:41:20 ID:???
大船の懸垂モノレールを装甲化したものをイメージするが、
柱を爆破されるという事は、戦闘工兵隊が進出しているか、重砲で破壊される場合だと思うんですよね。
歩兵が携行できる程度の対戦車火器や、迫撃砲程度の火力では壊せないだろうし、敵が歩兵主体ならいけるんじゃないかな
運悪く高架レール?そのものに着弾した場合は、通常の装甲列車と違って、応急修理も強引な移動も出来なくてアウトな気がする。
372名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:15:06 ID:???
>>371
ゲリラや工作員が指向性の強い爆薬がC4などのプラスチック爆薬を使って
橋梁の一部を爆破して自重によって倒壊させるような戦法を使ってきたら
モノレールは不利だよな。
373名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:19:55 ID:???
>>370
それって暴動の規模にもよるけど走行列車(モノレール)を出さないと
いけない事案じゃないよね。
国にもよるけど一般の警察や機動隊、軍警察や州兵のような組織が当たる
のであって装甲列車が出る幕は無い気がする。

モノレールの弱点は互換性の問題もあるのと方式によっては踏み切りが
設置できないから乗員の乗り込みなどに支障をきたす事がある点とかか。
374名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:24:28 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%96%B9%E5%BC%8F%E5%88%A5%E8%BC%B8%E9%80%81%E9%87%8F.png
方式別輸送量

この図を見る限りじゃモノレールで装甲列車は空想の産物だな。

HSSTってなんじゃらほいと思ったら磁気浮上式鉄道のことか。
日本人なんだから日本語(漢字)で書けば分かりやすいのにな。
375名無し三等兵:2009/07/07(火) 23:17:49 ID:???
軌道を破壊された場合の復旧が普通の鉄道に比べて時間かかるのも致命的。
特に高架式軌道なんか応急修理でどうにかなるもんじゃないし。

そもそも地上走るなら新しく軽便引いた方が使い勝手良さそうだしな
376名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:17:11 ID:???
みなさん、懸垂式、跨座式の今どきのモノレールのイメージで考えてるでしょ。
昔は、色々なタイプのモノレールが考案され、地面の上に一本レールを引いて
そこを走るモノレールなんてのも考案されてる。
第一次大戦時の兵站用なんてのだと、そんなモノレールが使われたなんて
考えても楽しいかもしれないよ。
ウィキのモノレールの稿を見てご覧。
377名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:57:50 ID:???
>>376
俺は装甲列車用に使われるモノレールの話しているんだけど。
第一古典的なモノレールを使ってまで物資を運ぶのなら軽便鉄道でよくね?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
378名無し三等兵:2009/07/08(水) 14:42:36 ID:???
鉄道というのは思いのほか急勾配に弱く、30/1000とかでも相当な困難だ。
よって、路線ルート選定には非常に制約が多く、ほとんど平地しか走れないといっても過言ではない。
ところがモノレールは、急勾配急曲線に強く、地形による影響を鉄道ほど受けない利点がある。

だからこそ、短期間とはいえドイツモノレール連隊が存在した。
379名無し三等兵:2009/07/09(木) 03:32:38 ID:???
急曲線は判るが、急勾配に強いのはゴムタイヤだからじゃないかね
独逸モノレール連隊で想定してるオイゲン・ランゲン式はロッキード式同様の
鉄輪と鉄軌条だから勾配に対しては普通鉄道と変わらんよ
380名無し三等兵:2009/07/09(木) 14:01:44 ID:???
農業用モノレールは敷設が楽だから軍事物資の輸送にも使えるけど
あれを装甲化しようなんて奴がいるのか?
拳銃弾程度の物を防ぐにしても防弾鋼板がいるのだろう?
381名無し三等兵:2009/07/09(木) 17:35:43 ID:???
>>379
農業用モノレールもゴムタイヤではないし、
ラック&ピニオンで急勾配を登れる
382名無し三等兵:2009/07/10(金) 00:06:16 ID:???
山地などでの補給には、ドイツ軍はケーブルカーやロープーウェイだね。
湿地などの軟弱地盤地用に手押しモノレール 
装甲はどうやらネタらしい。
383名無し三等兵:2009/07/10(金) 21:24:56 ID:???
>>382
ケーブルカーって装甲化された実例ってあんの?
思ったんだけどうちの地元にもケーブルカーがあるけどああいうのって動力源
を車体につまないで上と下にある駅の外部動力で動いているんだよね?

乗務員は線路上の安全確認要員であって運転士は遠隔操作のためだけに上か
下の駅に配置されているから実際はやることはほとんどないって気いたことある。

384名無し三等兵:2009/07/10(金) 23:13:23 ID:???
第二次世界大戦中のドイツの列車砲って
ソ連まで出張したときって、線路幅どうしたんだろう?
ロシアの方が広いはずなので台車を履き替えたのか?
385名無し三等兵:2009/07/11(土) 00:22:09 ID:???
>>381
オイゲン・ランゲン式にそんなもんついてねー
歯車軌条付ければおkって言い出したら普通鉄道でも同じだぜ……
386名無し三等兵:2009/07/11(土) 00:42:45 ID:???
アプト式か
387名無し三等兵:2009/07/11(土) 00:52:36 ID:???
>>384
線路を標準軌に敷き直したんじゃないの?
388名無し三等兵:2009/07/11(土) 02:28:26 ID:???
いい加減、装甲から離れれw 勿論、ケーブルカーに装甲など無い。
列車砲は線路を標準軌化。 
それ以前に、機動戦において列車砲の出番は無い(涙)
ソ連の装甲列車なら鹵獲されてロシアンゲージでそのまま使われて活躍した
らしいけど。
一応、ソ連の152mm列車砲が鹵獲されて列車砲中隊が編成された
らしいから、それはロシアンゲージのまま戦線投入されたかも??
389名無し三等兵:2009/07/11(土) 10:00:53 ID:9lYlWGrK
第一次世界大戦中の欧州戦線にあった
軍事軽便鉄道網はすごかったみたいね
有名な鉄ブログの編集長〜にも取り上げられていたけど
専門のモデラーも結構いたそうな

あとアメリカの南北戦争でも鉄道が結構活躍してそうだよな
390名無し三等兵:2009/07/11(土) 10:17:48 ID:???
キートンの映画を見ろ。
391名無し三等兵:2009/07/11(土) 10:29:18 ID:???
第二次大戦中は蒸気機関車が主流だったろうけど装甲列車の
牽引車両って当時からディーゼル(ディーゼルエレクトリック含む)と蒸気機関車
とでどちらがいいかって論争はあったのけ?
392名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:26:33 ID:???
論争はないが、戦争末期になると非発見率を下げるために、ディーゼル機関車を使ったりしている例はある。
制空権が取れなくなった時期の話ね。当時の主流は未だ蒸気機関車だしさ。
393名無し三等兵:2009/07/11(土) 12:42:41 ID:???
蒸気機関車は煤煙を出すので敵に発見され易いという認識はあったようだ。
ただ、ディーゼル機関車の性能がいまいちなんで一部の使用に留まってる。
394391:2009/07/11(土) 13:43:47 ID:???
ふーん、一応そういう動きはあったんだ。

蒸気機関車の出す煤煙だけどあれを少なくしようという工夫なり技術開発
はされなかったんかな?
だって列車輸送は第二次大戦が始まる前から行われていたし第一次世界大戦
では飛行機や飛行船も登場していたんでしょう?
WW1以後からWW2が勃発するまでの期間にも内戦やら紛争などが無かった
わけでもないのだしそういった研究がまったく無かったのかなぁと思っているんだけど。
395名無し三等兵:2009/07/11(土) 22:10:42 ID:???
>>394
煙突に集煙装置をつKるのは、研究され実用化もされている。
しかし、日本の場合実効的効果を発揮したのは戦後のことだ。
396名無し三等兵:2009/07/11(土) 22:12:45 ID:???
装甲列車を含む列車の運行自体が制空権下での使用前提なんじゃないの?
397名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:45:29 ID:???
なんせ当時のディーゼルだと性能が蒸気機関車より悪くて・・・。
お湯を沸かして3時間の蒸気と違って、エンジン始動が一発なんで
現場では歓迎されたらしいが。
変な所では(給水の関係からか?)北アフリカにはディーゼル機関車が送られてる。
(イタリアの植民地規格900mmゲージがトリポリ〜ベンガジ(?)
にあった)
ちなみに列車砲は頻繁な射点変更の関係からディーゼルかバッテリーロコ
使用。 ただし、長距離移動は蒸気機関車使用だったらしい。
変なのになると、自前でエンジン搭載して短距離移動が出来る車種もw
(フランスの大口径は地道にハンドル回して手動移動orz)
南北戦争では列車砲だけじゃなく、装甲列車も登場してる。
398名無し三等兵:2009/07/12(日) 00:50:23 ID:???
蒸気機関車ってディーゼルに比べると装甲化するの大変そうだよなぁ
ようやる
399名無し三等兵:2009/07/12(日) 09:27:18 ID:???
>>398
ボイラーに穴が開いたら終わりという点では、確かにそう。
400名無し三等兵:2009/07/12(日) 11:02:46 ID:???
こまめな点検や清掃が必要なんで、メンテナンス用ハッチがいっぱい。
401名無し三等兵:2009/07/12(日) 11:08:41 ID:???
装甲蒸気機関車探してきたよ
http://www.rajajoki.com/kuvat/armored_loco.jpg ソ連の?
http://pibwl.republika.pl/pz10b_43.jpg ドイツの

探してる最中にHOゲージの潜水艦輸送セットなんか売ってるのを見つけた
http://www.reynaulds.com/images/REI/REI864850.jpg
購入費や走らせる場所があったのならっ!
402名無し三等兵:2009/07/12(日) 13:36:38 ID:???
結局の所実用性とそれまでの経験が生かせるから蒸気機関車が
運用される場面が大きかったのだねぇ。

>>401
装甲貼り付けるのはいいけどこれ前見え無いんじゃ・・・・・・。
線路上に障害物があったらどーするんだろ先導車両に阻害機でもくっ付けて
吹き飛ばすにしても前の車両が警告出してからじゃブレーキが間に合わない
気もしないではない。

この潜水艦なんか小さいよね?
実寸だとしても列車の大きさに合わせたとしたら公洋型とは思えない。
近海か、特殊作戦用っぽいな。
403名無し三等兵:2009/07/12(日) 20:01:09 ID:???
モロに近海用のUボートです。

別に特殊作戦用というわけではない。
404402:2009/07/12(日) 20:18:22 ID:???
>>403
ですよねー。
公洋型にしては対波性能のわるそーな船体と小さな魚雷? が目に付いたし。

装甲列車ってすべての車両重量が普通の貨物列車よりかなりあると思うけど
ブレーキングって機関車からの一斉制動でブレーキがかかるものなのかしら?
405名無し三等兵:2009/07/12(日) 20:37:34 ID:???
>>404
エアブレーキでOK
406名無し三等兵:2009/07/12(日) 20:42:50 ID:???
装甲列車が停止するときには、全車両が巨大なエアブレーキを展開し、最後尾車両がドラッグシュートを・・・・って、んな訳あるかw
407名無し三等兵 :2009/07/12(日) 21:58:11 ID:z2z3MIdb
>>403
Uボートじゃなくて特殊潜航艇だよ。
一番小型の潜水艦U-U型ですらそのまま鉄道輸送なんて無理だし。
408名無し三等兵:2009/07/12(日) 22:17:49 ID:???
この形だと、ゼーフントあたりかな。
409名無し三等兵:2009/07/12(日) 22:35:36 ID:???
>>401
潜水艦輸送列車の機関車はBR86っぽいかな。
770両位製造された機関車だから、こんな特殊輸送にも多用されたんだろうか。
410404:2009/07/12(日) 23:10:38 ID:???
>>405
ん、エアブレーキをWikipediaで調べてみたんだけどこれって蒸気機関車
に搭載されている場合直通ブレーキになるわけ?
先頭車両から止まるように指示されてから機関車の運転手がブレーキを
かけるより先頭車の人員が予めブレーキをかけて速度を落とすような
操作は出来ないのかな?

あと直接的には関係ないんだけど今手元に「関門とんねる物語」って本があって
下関にある世界最初の海底トンネルについて書かれた本があるんだけど装甲列車
は日本の場合大陸での展開が主目的だったろうから国内での移動は分解して
持っていくのが普通だったのかな?
411名無し三等兵:2009/07/12(日) 23:16:35 ID:???
Wikipediaにはスペックしか載ってないな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88_(XXVII%E5%9E%8B)
ゼーフント

http://www5b.biglobe.ne.jp/~puce_00/kansei_milytaly/seefund/seefund.htm
模型の絵があった。
甲標的みたいな小型艦・・・・個人的な感想だがこれには乗りたくないw

・水上航続距離:260海里/6.0kt
公海能力は全く無い待ち伏せ専用の兵器だな。
412名無し三等兵:2009/07/12(日) 23:38:20 ID:???
上の装甲機関車はソ連のO型機関車を装甲化したモノ。
何故か同じ形が一つも無い謎の車両。
工場ごとにしてはバリエーションが多すぎる為、
オッサンがウォッカ飲みながら適当に造ったからかもしれん。
蒸気機関車は装甲化などしなくても前など殆ど見えないから問題なしw
USのHOだと上陸舟艇運搬中とかあった。
上陸舟艇も小型潜水艦もNサイズで出てるから頑張ればいけるw
V2発射用列車もあるらしいので、将来の製作に備えてV2買っちまったw
413名無し三等兵:2009/07/12(日) 23:42:04 ID:???
414名無し三等兵:2009/07/13(月) 01:03:21 ID:???
>>410
装甲列車の機関車なんてどうせ編成中程に挟み込んじゃうので
機関士が直接前方注視できなくても構わないでひょ。前方注視は編成前方にある警戒車の仕事かと。
普段から推進運転とかするときもそんなもんなので気にする必要なしw

んで装甲列車自体、警戒すべき区間では大して速度出さないので警戒車から停止指示を出してから
機関士が制動操作で問題無いんじゃないかと愚考するけど、
どうしても警戒車からブレーキ操作したければ警戒車にも貫通ブレーキの操作弁を設ければ制動操作は出来る。
415410:2009/07/13(月) 08:34:54 ID:???
>>414
なるへそ。
そういうシステムなのね、それなら確かに機関車がどうこうって言う話じゃないね。
編成の方の詳しい説明有難うございます。
小説の参考になりましたわ〜。
416名無し三等兵:2009/07/13(月) 10:47:56 ID:???
少しスレ違いかも知れんけどさ、鉄道を利用した攻防って面白い挿話が沢山あるね。

シベリア出兵の時日本の少数の先遣騎兵隊が燐駅にいる
数倍の大部隊を鉄道電話で恫喝して降伏するなら貨車に入ってろといい、
列車で到着するや満員の貨車の戸を板で釘付けにして回った話とか、
丸太の砲で装甲列車を装ったり、
敵の列車に重い無人列車を坂の上からぶつけて脱線させたり。

あと黒海で戦っていたWW2ドイツ海軍の小艦艇部隊乗員が
ルーマニア軍に投降して丸腰になり列車でドイツに帰る途中、
ユーゴで彼らを捕虜にする気でいたティトーの部隊を
妨害するなら街を砲撃すると電話で騙して無事通過したとか。
417名無し三等兵:2009/07/13(月) 11:25:00 ID:???
おもしろいっつーかほとんどヤクザか山賊の武勇伝レベルじゃねーかw
418名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:08:25 ID:???
ラストカンプグルッペ2を読んでたら、小型潜水艦出てきたね。
イタリア戦線まで列車輸送したとでてるわ。

419名無し三等兵:2009/07/14(火) 10:22:58 ID:???
南北戦争当時、世界で初めて敵船を沈めた人力潜水艇も、
ニューオーリアンズに近いモービルで建造されて
フロリダ半島の根本を鉄道で横断して大西洋岸のチャールストンで降ろされ、
使われた。
420名無し三等兵:2009/07/14(火) 21:57:58 ID:???
421名無し三等兵:2009/07/14(火) 22:01:07 ID:???
流石に有蓋車が並んでるだけの兵員輸送は余りパッとしないな
軍板的に
422名無し三等兵:2009/07/14(火) 22:15:41 ID:???
自分は低舷側や無蓋貨車に装甲でなくても車輌がずらーっと並んでるのを見てると飽きないよ。
ソ連の軍用列車が車輌を運んでる写真があるんだけど、トラックがソ連製・レンドリースの米製・鹵獲のオペルブリッツごた混ぜ。
それがいかにもソ連らしくて。
423名無し三等兵:2009/07/14(火) 22:20:37 ID:???
ガタン
   ゴトン                      ガタン           今日もあいかわらず乗客が多いなあ >
                                 ゴトン
,,,,,,,      − .,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,        ‐ ,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,
,,,,,,|,].    二 [,,,,,,,,,,,,,,,] [,,|,,,,,,,,,|,,].[,,|,,,,,,,,,,,,,] [,,|,,,,,,,,,,,,] ,,,,|,]      二 [|,,,,,,,|,,][,,,,,,,,,,,,|,,] .[,,|,,,,,,,,,|,,] [,,,,,,,,,,,,,,,] ,,,,|,]
Д`)    = (lli ´д`)( ・−・ill)(liヽ゚д゚)( iilli‐−)i゚д)     =  (Д-ill)(・Д・ill )(lli、´−`)(‐Д‐ ill)゚−)
 ̄| ̄| 二  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 三  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
─|  | 三  |  |───−─−────−────−|  | 二  |  |───−─−────−────−|  |
_|  | 二  |  |________________|  | 三  |  |________________|  |
_|  |冂=,冂|  |________________|_|冂=,冂|  |________________|_|冂=
ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三廿三ニl───── ‐lニ三廿三ニl ̄ `^'∽^´ ̄lニ三廿三ニl───── ‐lニ三廿三ニl ̄ `^
_________.ゝ_.ノ________..ゝ_,ノ________ゝ_,ノ_________.ゝ_,ノ____
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
 ⌒  ⌒ ⌒⌒l⌒l_ ⌒__  ⌒⌒⌒ ⌒ ⌒  ⌒⌒  ⌒⌒⌒ ⌒ ⌒  ⌒⌒⌒ ⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒
          ノ> `、 ̄_ノ ⌒               ∧,,,,,∧                   ∧,,,,,
       と('。Α。ヽ)く ''                `⌒⌒⌒⌒´              ,. -‐っヽ::д)m_
        ∨ ̄∨ ヽ)⌒                                    `⌒⌒⌒⌒´
424名無し三等兵:2009/07/14(火) 22:26:07 ID:???
シベリア鉄道(収容所逝き)とかの模型もあったりするんだろうか?
425名無し三等兵:2009/07/15(水) 08:50:47 ID:???
あるかもしれないけどそれはそれで問題があるだろ特に国内的には
426名無し三等兵:2009/07/15(水) 08:57:30 ID:???
>>418
Uボートと小型潜水艇は基本的な能力からして違うし大きさも違うから運搬
できるんだろうなぁ。

小型潜水艇
・あまり深くもぐらない
・水が漏れて水没or酸欠しなければOK
・乗員が少なく攻撃時と緊急時くらいにしか潜水しない
・武装が限定的で必要とあらば海中投棄可能
・外洋航行能力は皆無か僅かにある程度

Uボートはこれとは多くの点で異なるし精密部品の塊になるしね。
量産の効く白物家電と一品物な精密機器との違いくらいありそう。
427名無し三等兵:2009/07/15(水) 09:40:28 ID:???
そのていどの違いなぞ、素人には無いも同然よ
428名無し三等兵:2009/07/15(水) 10:21:28 ID:???
装甲列車にUボートを積んでたはずだ、昔ドーバー海峡の地下にトンネル掘って
イギリス本土に上陸する装甲列車の漫画で見た。
429名無し三等兵:2009/07/15(水) 10:36:25 ID:???
>>428
トンネルの出口で集中砲火を浴びるような希ガス
430名無し三等兵:2009/07/15(水) 14:16:01 ID:???
そういや今の英仏海峡トンネル掘ったのは日本のシールドマシーンだったな
431名無し三等兵:2009/07/15(水) 18:58:05 ID:???
日本で初めてのシールドマシン製造は確か下関トンネルだったはず。
三菱製だったよーな。
432名無し三等兵:2009/07/15(水) 19:00:55 ID:???
マイトガインにドリルくっ付いた列車あったような気がする
433名無し三等兵:2009/07/16(木) 07:19:32 ID:???
だからドリルは外しておけと言ったのだ
434名無し三等兵:2009/07/16(木) 16:37:40 ID:???
シールドマシンはドリルじゃないよ。
435名無し三等兵:2009/07/16(木) 22:50:33 ID:???
帰りに書店に寄ったら、今月の歴史群像にカレー地区に現存するk5の事が
載ってた。
k5の内容はイマイチだが、カレー地区の列車砲配置がかいてあった。
カレー地区にフランス製370mm榴弾砲や305mm、ドイツ製240mm
テオドールが配備されてる事判明。
どうやら、テオドールの写真でよくみるトウモロコシ畑の風景はカレー周辺
らしい。
ついでにビルマのタイメン鉄道の話も載ってから今月号は読む価値アリ。
436名無し三等兵:2009/07/16(木) 23:51:15 ID:???
本屋で立ち読みしている最中にくしゃみをしてしまったので、結局買いましたよ。ええ。
437名無し三等兵:2009/07/17(金) 10:09:06 ID:???
うちの事務所に一個、トンネルマシン用の
タングステンカーバイドの切削ビットがあって
超デカ重い文鎮として使われてる。
438名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:21:16 ID:???
>>437
あれが置いてあるのか。
どっかの博物館で見たことあるけどあれは本当にデカイよねぇ。

トンネルがらみでふと思ったんだけど下関トンネルはシールド工法で作られた
世界初の海底トンネルってあったけど欧州じゃ水底トンネルは大戦中には無かった
英仏海峡トンネルは別として川をくぐるようなトンネルを戦争中にも掘っていたんだろうか?
弾薬貯蔵用のとか秘密基地用の物はたくさんあっただろうけど物資運搬用に使われ
ていた鉄道トンネルをどういった工法で掘っていたのかは気になる。
439名無し三等兵:2009/07/18(土) 10:55:20 ID:???
蒸気機関車が主流な時分に、橋で済む所はわざわざトンネルにしないと思うぞ
440名無し三等兵:2009/07/18(土) 11:22:58 ID:???
テムズ川のトンネルは19世紀じゃなかったか?
441名無し三等兵:2009/07/18(土) 21:15:02 ID:???
テムズ川トンネルは1843年て書いてあるな。シールド工法の最初の成功例だそうだ。
当時はまだ機械掘りなんて無いのでシールド工法でも手掘りだが。
442名無し三等兵:2009/07/20(月) 23:15:34 ID:???
日本のシールド技術は米国などの文献を頼りにしたって話を見たな。
確か下関トンネル物語とかいうやつだった気がする。
川底トンネルは蒸気機関車が主流だった19世紀からガンガン掘られているよ。
443名無し三等兵:2009/07/22(水) 01:25:42 ID:???
英国は恐怖の蒸気地下鉄とか有ったからなあw
同時期には蒸気トラムなんてモノもヨーロッパには存在して、住民に
迷惑がられたらしいが。
444名無し三等兵:2009/07/23(木) 00:06:44 ID:???
またまた帰りに書店に寄って立ち読み・・。
今月のミリタリークラシックに列車砲特集だ!
内容はまあ、今までの本の寄せ集めって感じだが、ww1、ww2の
各国列車砲機種の解説があり、日本語で読める中ではいままでの最高数の
列車砲が紹介されてると思われるのでお勧め。
フランス21cm砲は日本語初紹介じゃないのかと思われ。

まあ、これで総列車砲種類の3分の1か、4分の1ぐらいなんだがw

因みに、内部構造側面図の列車砲は28cmk5じゃなくて、
38cmジークフリートなんで注意。
10年ぐらい前に出た、グラフィックアクションの間違いがそのまま載ってる
のが香ばしくて悲しいorz
445名無し三等兵:2009/07/23(木) 12:27:32 ID:???
イタリアの列車砲って載ってる?
446名無し三等兵:2009/07/23(木) 21:09:50 ID:???
ミリタリークラシックか。始めて聞く名前の本だから探してみようかな。
447名無し三等兵 :2009/07/23(木) 22:09:22 ID:BOxJPask
正確にはミリタリークラシックスね
なかなか硬派の軍事雑誌よん
448名無し三等兵:2009/07/23(木) 22:19:41 ID:???
まあ、ダメな部分をMCあくしずとして隔離した結果ではあるけどな。
449名無し三等兵:2009/07/24(金) 09:29:30 ID:???
硬派か?
載ってるイラストが違うだけで
内容はMCあくしずと五十歩百歩なんだが
450名無し三等兵:2009/07/24(金) 19:53:29 ID:???
ミリタリーに女の子を絡めた何やかやは趣味じゃないからちょうどよかった。
451名無し三等兵 :2009/07/24(金) 21:52:58 ID:24sI1/SP
たしかに最近のミリクラはだんだん柔らかくなってきたるかもw
MCあくしずもあれはあれで楽しめるけどねw
452名無し三等兵:2009/07/24(金) 22:13:42 ID:???
それにしても小田急線は飛び込み自殺が多いな。
電車を自殺の道具にしないでくれよ。
453名無し三等兵:2009/07/25(土) 00:35:08 ID:???
イタリアの列車砲は載ってないな〜。
てか、どんなのがあるかすら知らんw
フランス型の30cmオーバーの砲と150mmがある以外に情報一切無し。

454名無し三等兵:2009/07/25(土) 14:13:52 ID:???
MCあくしずはイロモノ系としては楽しめるので問題ない。
抹茶スパゲッティ生クリーム盛りとペペロンチーノとを比べているような物だし。
455名無し三等兵:2009/07/25(土) 18:34:31 ID:???
お前はどこへ登ろうとしているんだ・・・
456名無し三等兵:2009/07/26(日) 16:12:07 ID:???
人類未踏の最高峰以外目指す意味があるのかだが、しかし誰も行きたくない場所というものがあるのは厳然たる事実でもあるなどと嘯いてみる
457名無し三等兵:2009/07/28(火) 21:51:21 ID:???
ミリタリークラシックスの列車砲記事は面白かった。
ただ、MCあくしず程では無いけど、内容にかなり似た傾向を示しているような気がするのだが。硬派?
458名無し三等兵:2009/07/30(木) 00:59:45 ID:???
今熱いのはイタリア列車砲だなw
ふと思いつき、イタリー語で地道な検索作業の結果、チラホラ情報が・・・
どうやら形態はフランス系らしい。
車体はシュナイダー製520mmと同じモノ。
砲は381mmと判明。
恐らくリットリオ戦艦クラスの転用と思われ。 50口径だから、異様な迫力
おフランスの中古品を売りつけられたとみてまあ、間違いない。(1922年製造)
459名無し三等兵 :2009/07/30(木) 22:12:39 ID:nOvUCROM
50口径38.1cmなら間違いなくリットリオ級戦艦主砲だな
仏製の砲身だけ交換したのかな?
460名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:42:05 ID:???
なんか知らんが、こんなのが出るみたいだなw
ttp://www.ospreypublishing.com/store/American-Civil-War-Railroad-Tactics_9781846034527
461名無し三等兵:2009/08/03(月) 01:41:36 ID:???
南北戦争時代に装甲列車とは
462名無し三等兵:2009/08/03(月) 18:43:25 ID:???
というか、実用装甲列車と列車砲の始まりは南北戦争からじゃなかったっけ。
463名無し三等兵:2009/08/03(月) 20:24:29 ID:???
列車砲って大抵牽引式なんだろうけど自走式の列車砲ってのは
どの辺りから登場したんだろう。
464名無し三等兵:2009/08/03(月) 20:39:27 ID:???
自走式の列車砲なんてあるの?
恐ろしく効率が悪い気がするんだが
465名無し三等兵:2009/08/03(月) 23:33:05 ID:???
ドーラはディーゼル機関車内蔵だけど、それ以外に動力内蔵の列車砲は知らないな。
あ、動力って砲の操作とかじゃなくて、あくまで自走の意味ね。
466名無し三等兵:2009/08/04(火) 00:19:05 ID:???
ドーラのアレは内蔵なのか?
列車砲システムという広い意味では90式も自走ではある。
砲のみだと、アメリカのM1920が自走し、それをパクってる
ソ連の305mm級も自走(と思う) 
ドイツだと38cmジークフリートが自走。

基本的に第一次大戦型は全て自走出来ず、USのM1920が最初だと思われ。
フランス型は自走といえば自走だけど、手動ハンドル使って地道に・・・。
なお、内蔵動力は全て砲の発射角度などの微調整に使うものであって、移動は
普通の機関車使います。
バッテリーロコを使う場合もあるらしいが、ソレらしき車両の写真、資料
等は今のところ見たこと無い。
蒸気機関車はこの手の微調整が苦手なうえ、始動に時間がかかる等の
デメリットがあるため、使わない。
最近見つけた話によると、ww1のアメリカは列車砲の為の特別な
蒸気機関車を製造してヨーロッパ戦線に送ったらしいので、なにかしら
特別な機能を搭載した(たとえば無煙化とか)機関車かも・・。
467名無し三等兵:2009/08/04(火) 07:18:59 ID:???
南北戦争は、双方が鉄道を利用して、相手方の鉄道に対する破壊活動も本格化した初の戦争だからな。
468名無し三等兵:2009/08/04(火) 19:36:48 ID:1ZD/tJs4
オスプレイの装甲列車出たらしいぞ。告知あげ。

http://www.bk1.jp/product/03152096
469名無し三等兵:2009/08/04(火) 19:57:14 ID:???
そうか、神田に行こう!
470名無し三等兵:2009/08/05(水) 20:20:09 ID:???
誰か買ったか〜?
471名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:14:10 ID:???
尼に注文してあるのを待っているが、会社近くの本屋で見たら薄い本だったぞ(笑)
472名無し三等兵:2009/08/05(水) 22:15:41 ID:???
買ったよ〜
著者は元々ソ連や東欧の装甲車両研究家として名をはせてたので
薄めの本ながらソ連の装甲列車は革命、内戦、独ソ戦と通史として
かなりの情報がまとまっている、次に詳しいのがポーランドで
ドイツの装甲列車もよくまとまっている。
ただ、英米の装甲列車は前史として南北戦争、ボーア戦争での使用に触れているだけだし
イタリアや日本に関してはそれぞれ半ページの車両と運用の箇条書き程度
情報が入手出来なかったのかいわゆる満鉄型装甲列車には触れて無い。
それに対して軍閥や支那事変初期の中国軍装甲列車が2ページほどの記述がある
のが興味深い。個人的には2000円でこの内容なら充分買い。
473名無し三等兵:2009/08/06(木) 00:57:58 ID:???
いや、だってオスプレイの本が厚い訳無いじゃないか。
474名無し三等兵:2009/08/06(木) 00:59:46 ID:???
その中でも際だってると思うぞ、これw
475名無し三等兵:2009/08/06(木) 06:26:55 ID:???
アマ売り切れになってる orz
476名無し三等兵:2009/08/07(金) 00:39:36 ID:???
を、ザロガ氏の著書ですか。
大昔のMG誌に連載してたポーランド陸軍モノは素晴らしかったなあ。
477名無し三等兵:2009/08/07(金) 23:44:49 ID:???
中東でもっと鉄道が根付いてたら今頃はホットな軍用列車ゾーンになってただろうに
フセインがスーパーガン作ろうと計画してたくらいだからもし鉄道が盛んだったらフセイン期イラクやサウジは独ソばりの列車砲天国だったかもわからんね
やっぱ砂漠は厳しいのお
478名無し三等兵:2009/08/08(土) 00:19:17 ID:???
>>477
混乱期のイラクなら武装勢力相手に装甲列車活躍しそうな気がしないでもないがやっぱM1を宙に浮かすレベルのIED出現とかRPG大大大盛況とか見ると難しいよなあ
479名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:05:29 ID:???
中近東の鉄道はかつて欧州鉄道網の一端だっただけあって、大昔はそれなりだったと云うが……
その後の放置プレイが凄すぎてなあ
480名無し三等兵:2009/08/08(土) 01:54:48 ID:???
>>477
凄まじく金かかった色物が見れそうだな<サウジ軍列車砲
481名無し三等兵:2009/08/08(土) 17:06:31 ID:???
やだな金色の装甲列車
482名無し三等兵:2009/08/08(土) 18:12:04 ID:???
金メッキドライジーネ
483名無し三等兵:2009/08/08(土) 20:01:00 ID:???
サウジなら王族司令官用のお召し車両も組み込んだ装甲列車作りそうで困る
484名無し三等兵:2009/08/08(土) 22:47:02 ID:???
要人警護用の武装列車って無かったのかな。
むしろそんな場合は自動車か飛行機を使うのかな。
485名無し三等兵:2009/08/08(土) 23:44:48 ID:???
北朝鮮にあるよ>警護列車
486名無し三等兵:2009/08/08(土) 23:59:53 ID:???
北朝鮮どころか、大戦前中のドイツやロシアにもあったんじゃないかと。
487名無し三等兵:2009/08/09(日) 00:38:19 ID:???
警護列車の武装とかってどの本を参考にしたらいいんだ?
ちょっとTRPGのネタにしたいんだけど。
488名無し三等兵:2009/08/09(日) 17:01:24 ID:???
アフリカって装甲列車とか列車砲(火力支援の長距離砲などを載せた物とか)無いのかな。
重量200〜250トンのガーラット蒸気がゴロゴロあるくらいだから路盤は丈夫だと思うけど…
489名無し三等兵:2009/08/09(日) 21:51:23 ID:???
簡易装甲列車を走らせて、警備をしている写真は見たことがある。未だに紛争やってるしね。
ただ、かつてのような装甲列車として作られた装甲列車は寡聞にして聞かない。
490名無し三等兵:2009/08/10(月) 10:15:57 ID:???
ボーア戦争に9,2インチが行ってるけど、全く役に立たなかったらしい
から、局地紛争に列車砲など無用。

装甲車を直接乗っけた簡易装甲列車ならアフリカにあったような・・・。

警護列車関係なら北朝鮮鉄道事情解説本、「将軍様の鉄道」
ヒトラーやゲーリング、スターリンも専用列車保持者。
491名無し三等兵:2009/08/10(月) 19:15:23 ID:???
列車砲って命中率がイマイチってどっかで見たことがあるけど
もしそうなら局地紛争には投入しにくいよね。
492名無し三等兵:2009/08/10(月) 19:36:09 ID:???
巨弾が降って来るから相手にとっては脅威だ罠。
493名無し三等兵 :2009/08/10(月) 22:13:39 ID:ZNCx7S2H
>>491
帝国陸軍唯一の90式24糎列車加農は最大射程(50km)近くですら
誤差100m以内という高い精度。陸軍が喫驚してるほどだよ。
北チョンのミサイルなんかより精度いいんじゃないか?w
494名無し三等兵:2009/08/10(月) 22:27:34 ID:???
同程度の射程の無誘導ロケットだと風の影響なんかを受けやすいから
砲よりも命中精度が悪いのは当たり前。
495名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:40:08 ID:???
列車砲は砲の反動をレールで滑らせて吸収する関係から、次弾発射時に
微妙に着弾がずれるみたい。
90式も固定目標ならともかく、対艦用なんで移動目標相手には使えない
んで試作一台でやめちゃったらみたいだし・・。
ヨーロッパ戦線でも、ドーバーなどの列車砲濃密地帯ですら、
肝心の対艦では大した戦果をあげてない。
変ったところではソ連の駆逐艦がk5列車砲に砲撃されて、あわてて逃げたら
機雷源にはまって轟沈したってのがw
496名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:47:32 ID:???
それは第一次世界大戦初期の、駐退機構の付いていない列車砲の場合ですかね。
それ以降は、列車のブレーキだけで固定できていたと思うけど。まして、ドーバーに展開していた列車砲は回転台に乗っている都合上
発砲の衝撃によるズレとは関係ないし、東京湾要塞の九〇式は精度を求めるときはコンクリート製の固定台座に乗せたと思ったけど。
移動している艦船には複数門で公算射撃をやらないと当たりませんよ。
497名無し三等兵:2009/08/10(月) 23:50:58 ID:???
列車砲がたくさん展開してる所になんぞ最初から軍艦は近寄らないよ!とか身も蓋もない事をホッグ御大が書いとったな。
498名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:04:13 ID:???
>>491
そもそも何と比べてイマイチなんだろ?
同クラスの砲と比べて、そんなに大きな差が出るとは思えないんだが…

「単体で重砲使っても無駄」って意味なのかな
499名無し三等兵:2009/08/11(火) 00:25:38 ID:???
誘導弾に比べれば確かにいまいちではあるな。
K21の最大射程での砲撃はピンポイント目標には当たりませんとか、そういう話ではないと思いたいが。
500名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:30:15 ID:???
誘導弾と列車砲だと列車砲の方が運用コストかかるよね
501名無し三等兵:2009/08/12(水) 20:47:51 ID:???
要塞砲と比べての話じゃね?
ハワイ要塞の沿岸砲とかかなり強力

北欧には最近まで現役で、今は公園化されてる海岸要塞があるみたい
502名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:13:11 ID:???
米国東海岸の沿岸要塞は半端無い規模だしね。
フィンランドじゃ沿岸要塞で130mm砲が今でも海峡を睨んでおるよ。
503名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:13:51 ID:???
西海岸でしたorz
日本の要塞巡りをしたいな・・・
504名無し三等兵:2009/08/14(金) 13:03:58 ID:???
コミケに装甲列車の本が出てました
多分三日目にも同じのが出てると思う
505名無し三等兵:2009/08/15(土) 11:27:34 ID:0VmhUy63
旧ソ連が冷戦期に運用していたと言われる、列車偽装型『移動式ICBMランチャー』こそ、列車砲の末裔かもなw
506名無し三等兵:2009/08/15(土) 13:15:40 ID:???
列車砲と誘導兵器の比較があるけど列車砲が牽引車両以外に弾薬運搬
などもろもろの補助車両などが必要なのに比べて誘導兵器(ロケット)は
それらがほとんど不要だからなのかも。
507名無し三等兵:2009/08/15(土) 16:04:48 ID:???
列車移動型ICBMって、今でも運用されてるんじゃ無いの?SALT条約でサイロ型を沢山破棄するかわりに認められた様に記憶してるけど?
508名無し三等兵:2009/08/16(日) 07:29:01 ID:???
あれはRT-23(NATOコードSS-24)のバリエーションの1つだが、RT-23は05年までに退役したようだ
509名無し三等兵:2009/08/16(日) 20:35:39 ID:???
>>505戦後のソ連は本気でスターリングラード級巡洋戦艦
の30p主砲を転用した列車砲を開発しようとしてた。
今更列車砲も無いだろうと言う事で開発中止になったが
510名無し三等兵:2009/08/16(日) 20:55:58 ID:???
ロシア人の癖に正気に戻るなんて!!
511名無し三等兵:2009/08/16(日) 21:34:59 ID:???
ソ連って元から30.5cmの列車砲(TM-3-12)持ってたのにまた更に作ろうとしたのか…?
512名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:52:54 ID:???
レールガンで列車砲を復活させてくれないかな。
とりあえず陸上自衛隊とJR九州のコラボで。
513名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:02:58 ID:???
厳島?
514名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:19:09 ID:???
まあ確かに電源車をつなげるのは楽そうだな
515名無し三等兵:2009/08/17(月) 11:06:06 ID:???
>>512
やっぱりデザインは水戸岡鋭治?
516名無し三等兵:2009/08/17(月) 12:33:31 ID:???
寧ろ軍用列車にはど派手な九州よりも東や東海みたいな糞デザインが合いそう
517名無し三等兵:2009/08/20(木) 19:49:33 ID:???
どうも80cm列車砲はセヴァストポリ要塞だけでなく街のワルシャワにも30発だけ砲撃してたらしい。
そのたった30発でワルシャワに立て篭もった反乱軍は壊滅して街はメチャクチャ穴だらけ
になったと書いてある。

スターリングラードに撃ち込んでたら確かに爆撃なんぞよりは余程役に立つな
518名無し三等兵:2009/08/20(木) 20:54:46 ID:???
>>516
東日本や東海に配備しても相手国まで砲弾が届かんだろうw
519名無し三等兵:2009/08/20(木) 21:08:25 ID:???
>>517
ワルシャワの時はソ反乱軍に航空機や重砲がなくて、反撃の心配なかったからなぁ。
重鈍で他所では使えなさそうな物をいっぱい持ち出したとか。
520名無し三等兵 :2009/08/20(木) 22:27:57 ID:LMJHHDoE
600mm自走臼砲カールも活躍したね!
あとは自走地雷ゴリアテなんかもw
521名無し三等兵:2009/08/21(金) 03:10:42 ID:???
しかし水戸岡鋭治デザインの列車砲は見てみたいな。
あちらこちらに英数字が書かれていそうだけど。
522名無し三等兵:2009/08/26(水) 20:12:34 ID:???
国会図書館行ってきた〜。
あ〜、ちかれたorz
噂通り、お宝満載でウハウハ
日本装甲列車の図面データが入手出来たんで、そのうち書くわ。
国会図書館に行けない地方難民は郵送サービスがあったかもしれないから、
確かめてくれ。
523名無し三等兵 :2009/08/27(木) 22:57:25 ID:x3QFeV5E
>>522
うpまちしてます!

>日本装甲列車の図面データ
満鉄装甲列車のもある?
524名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:01:22 ID:9pvdNr+J
おいみんな!
ムダヅモ無き改革の2巻に素晴らしい列車法が載ってるぜw
525名無し三等兵:2009/08/27(木) 23:47:11 ID:QMgk+5Tj
http://www.youtube.com/watch?v=RuAE7gPUmGQ
1:40ごろに装甲列車が出てくる。
ロシアではまだ現役のようだけど、詳細がわかりません。
526名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:13:34 ID:???
>>525 これ70〜80年代だろう。流石にもう引退してると思うが、トランスバイカル軍管区が65年頃に中ソ国境警備用につくった奴だ。
敵対的国境線としては間違いなく世界最長の中ソ国境線で、戦車を迅速に起動させるのが狙い。対空機銃は中国軍の人海を破砕するのがメインだな。
というか、ここの住人ならオスプレイの装甲列車くらい買え。最後の方に出てる。
527名無し三等兵:2009/08/28(金) 00:13:46 ID:???
多分30年以上前の動画だよ。
528名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:05:09 ID:???
装甲列車の実用の最後の退役はいつだろうか
529名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:46:11 ID:KSHxki1M
グランドパワー11月号で「日本軍の火砲(18)列車砲」が掲載されるようだ。
佐山御大のことだから膨大なコレクションから珍しい写真や図面が期待できそうだ。
530名無し三等兵:2009/08/28(金) 02:52:03 ID:???
まちがいなく俺には理解できないレベルだな
531名無し三等兵:2009/08/28(金) 05:45:02 ID:???
装甲列車のカラー動画なんてはじめてみたわ
532名無し三等兵:2009/08/28(金) 05:58:34 ID:???
ttp://www.otvaga2004.narod.ru/publ_w1/2006-10-27.htm
なんか書いてあるけど読めない
533名無し三等兵:2009/08/28(金) 21:16:11 ID:???
534名無し三等兵:2009/08/31(月) 09:55:50 ID:???
流石のロシアモノも現用はあんまり興味ねえなあ・・・
砲塔はT10ぽいから造れそうではある。
将来の製造にそなえてWTMを押さえておくかw
535名無し三等兵:2009/09/01(火) 20:40:34 ID:???
以前に夜中にネットをうろついてミリター系リンク紹介サイトで見つけた米軍の列車輸送動画
どこのあるのか、紹介サイトすらわからなくなってたけど昨日再発見したよ。

http://www.archive.org/download/TroopTra1943/TroopTra1943.mpeg
サイズは287M

1943の米国国内?を列車移動する装甲部隊の映像。
実録系ではなく、軍の列車輸送という物がどんなものかを伝える教育か紹介映画みたいな感じ。
なかなか面白かった。
536名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:01:01 ID:???
>>535
冒頭の停車場で出てくる警備兵は銃に弾倉を付けてないな。
自衛隊がやってるのを批判する人多いからやってるのは自衛隊だけだと思ってた。
537名無し三等兵:2009/09/11(金) 04:10:50 ID:aD3pDNKx
>>526
ttp://www.otvaga2004.narod.ru/publ_w5/004_train.htm
ちぇちぇんでまだ使ってるぽいです。
538名無し三等兵:2009/09/11(金) 07:13:06 ID:jZ3th1Ak
沖縄の鉄道で列車砲は運用可能ですか
539名無し三等兵:2009/09/11(金) 08:38:38 ID:???
昔のは軽便だし、今のはモノレールだしなあ
540名無し三等兵:2009/09/11(金) 18:12:12 ID:???
「あくまでロケットアシスト『砲』ですから」

と言い張ったら弾道弾配備できるかなあ…
列車搭載で列車砲とも名乗れる。ミサイルの入ってる発射筒はあくまで『砲身』と嘯けばよろし。
541名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:35:04 ID:pj81Wcrz
>>537 ヘンテコ陸上兵器が嫌いなロシア軍人なんかいませんだな・・・
542名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:40:55 ID:???
ロケットアシスト式大陸間弾道低圧砲
543名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:19:18 ID:???
沖縄軽便で列車砲は可能だと思う。
もしかしたら、現場製造型が実戦参加してる可能性もあるぐらい。
サイパンじゃ日本軍の高射砲(?)乗せたモノが捕獲されてる。
544名無し三等兵:2009/09/12(土) 15:09:22 ID:???
>>522
なんて本?俺も国会図書館行くわ。
545名無し三等兵:2009/09/13(日) 00:28:31 ID:???
つ「模型で再現する軍用鉄道の世界」
どうもどこぞのおっさんが出した同人本らしいので市販はしてない。
中身は各国鉄道軍事系のHO自作方法の解説本。
満鉄装甲列車と94式装甲列車の寸法と三面図アリ。
ただし満鉄のほうはHO寸法になってる(?)ので
上の方にある満鉄車両本も同時に借りる事をお勧めする。
90式列車砲の三面図もあるぞ!(だだしオリジナル)
あと、ドイツ列車砲k12の図面は間違えて書いてるから注意。
546名無し三等兵:2009/09/13(日) 18:13:14 ID:???
ありがたい。
自分もちょっと前に国会図書館行ったが、それは未チェックだった。

ちなみに、その時手に入れた情報は・・
満州事変の際の重砲車=ヒコ(無蓋車チイ改造)、
それに続く弾薬車=ヒロ

という名称が判明したくらいかな・・・。
もう一度行ってくる・・!
547名無し三等兵:2009/09/13(日) 22:59:22 ID:???
ロシアの装甲列車本
ttp://depositfiles.com/en/files/1kaarkeu5
基本的に簡単な三面図とテキスト、当然ロシア語
548名無し三等兵:2009/09/14(月) 00:31:35 ID:???
↑良い物貰った、ありがとう。
549名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:11:22 ID:???
「Armored Trains (New Vanguard)」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1846032423/ref=ord_cart_shr?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
「Armored Trains of the Soviet Union 1917-1945 (Schiffer Military History)」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0887409172/ref=ord_cart_shr?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
装甲列車の本を探していて上記の2点を見つけたんだけど、これを読んだことのある人はいるかな?
もしいたら感想を聞かせて欲しいんだけど。
550名無し三等兵:2009/09/15(火) 11:32:48 ID:???
上のヤツなら和訳が出ているお
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499230020
551名無し三等兵:2009/09/15(火) 12:08:16 ID:???
両方読んだわ。
ソ連のヤツは(ロシア語で?)補足増強版が出てた様な気がする。
ドイツ語と英語があるので注意。
10年前ならともかく、ネットがある今だとやや物足りないかもしれん。
図面は547のモノが完璧コンプリートバージョンの為、必要なし。
内容的にも上の和訳とかぶり気味。 日本語のヤツでいいんじゃない?
552名無し三等兵:2009/09/21(月) 22:32:29 ID:???
>>550-551
情報ありがとう。
さっそく日本語版を購入しました。
内容は大満足です。
553名無し三等兵:2009/09/22(火) 18:57:10 ID:hErRGRP+
素朴な疑問なんですが
装甲列車ってレール外されただけで使い物にならなくなりませんか?
554名無し三等兵:2009/09/22(火) 19:38:54 ID:m1jmuHFL
>>553
そもそもは列車の護衛が目的ですから。
555名無し三等兵:2009/09/22(火) 20:29:49 ID:???
突撃する騎兵の護衛もするぞ(ポーランド)
556名無し三等兵:2009/09/22(火) 21:44:19 ID:???
ポーランド軍の装甲列車はWWIIで良く頑張ったよね。
557名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:07:52 ID:???
>>553
このスレを前の方から読み直せば分かる疑問だと思うよ。
一度最初から読んでみよう。
558名無し三等兵:2009/09/22(火) 22:26:09 ID:???
>>553 修理隊と予備レールは積んでる。輸送路を維持するため、レール外されたとこを修理するのも重要な任務だ。
559名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:15:11 ID:???
だからドイツ軍に装甲モノレール部隊があったのだ。
560名無し三等兵:2009/09/23(水) 01:59:14 ID:???
今度はだまされないぞ!
561名無し三等兵:2009/09/23(水) 02:18:57 ID:???
スイス軍にも装甲トロッコ部隊があったんだよ。
562名無し三等兵:2009/09/23(水) 07:16:27 ID:???
箱根には装甲ロープウェーが
563名無し三等兵:2009/09/23(水) 09:09:47 ID:???
ロシアには装甲トロリーバスが
564名無し三等兵 :2009/09/23(水) 13:15:37 ID:GRkMFEGV
>>553
>558のとおりだし、さらに敵の奇襲に備えるため前駆として装甲軌道車を
先兵にするのが常道。
装甲列車の戦闘力を舐めたらいかんよ。
565名無し三等兵:2009/09/23(水) 13:28:10 ID:???
裏山に装甲グラマンが
566名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:01:32 ID:???
上野動物園には装甲猿電車が
567名無し三等兵:2009/09/23(水) 14:19:32 ID:???
この10年で、県内の遊園地が2つ閉鎖された。
装甲ジェットコースターも今は無い。
568名無し三等兵:2009/09/23(水) 17:07:04 ID:???
レール外されてて気付かずに万が一脱線したら、重量もあるだろうし
その場に挌座したまんま大迷惑になりそうだよなあ。
そのまんま固定砲座になって死ぬまでご奉仕するしかないな。
569名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:18:11 ID:???
あまり知られていないのが、イギリス軍の装甲馬車鉄道だな。
ロンドン市街を走る馬車鉄道に装甲を施したものだが、
イギリス軍は一体何を考えてたんだろうね。

まだ、ドイツの装甲モノレール連隊のほうが、実戦投入されただけ、ましだろう。
570名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:25:44 ID:???
NHK映像の世紀で紹介されていた(?)
ドイツ装甲車両のメリーゴーランドに乗ってみたいです
571名無し三等兵:2009/09/23(水) 18:35:03 ID:???
大戦中にドイツで投入された装甲路面電車を参考に、戦後東京都内に装甲トロリーバスが導入された事はこのスレの常識。
572名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:07:38 ID:???
>>568
鉄道車輌の脱線復旧が一大事なのは間違いないが、適切な機材があればまるで出来ない訳でもないのさ。
一番重い蒸気機関車の脱線復位だって出来るんだから。
573名無し三等兵:2009/09/23(水) 21:23:04 ID:???
線路はずされないように守備するのも仕事のひとつだね。
なにしろ電撃戦だとどんどん進んでっちゃうので線路だけでも死守しないと。
574名無し三等兵 :2009/09/23(水) 21:44:09 ID:O4/eJO+O
>>568
だから>564読めと。
装甲軌道車の前駆が破壊箇所や敵兵を発見するんだから
気付かずに脱線はありえない。
いっとくが遠隔操作で爆破とかは装備の良いコマンドだけだからね。
575名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:08:45 ID:???
たとえやられても、損害を受けた車両を切り離して線路脇に転がしておけば、
線路を復旧してそのまま運行できたりするんですけどね。
576名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:25:49 ID:???
神のようなスレがあったw
577名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:42:31 ID:???
実際、鉄道の運用妨害をするパルチザンが多く出てた東部戦線で、
使い勝手が良いとガンガン運用されてたドイツの装甲列車はほとんどやられて無いって言うし。
578名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:50:43 ID:???
パルチザンに勝てても線路の幅が広いことにはかてないよ〜ん
579名無し三等兵:2009/09/23(水) 23:54:32 ID:???
つマルチゲージ
580名無し三等兵:2009/09/24(木) 01:37:25 ID:???
>>579
普通は、デュアルゲージという
581名無し三等兵:2009/09/24(木) 20:13:43 ID:4sEz3HA/
グランパ11月号見た人居る?
列車砲の記事が載ってるらしいんだが・・・
582名無し三等兵 :2009/09/24(木) 21:52:16 ID:I1Z2twKf
>>575
その損害吸収用のために無蓋車だもんね。
583名無し三等兵:2009/09/25(金) 00:13:26 ID:???
満鉄装甲列車製作中でそれどころじゃないぜ!
明日にでも帰りに書店に寄ってグランドパワー11月号
とやらを立ち読みしてくるかw
584名無し三等兵:2009/09/25(金) 19:56:11 ID:ar9N8sfH
脱線しても自走して好きなところに行けるような奴にしとけばいいのに

って意味が無いよなorz
585名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:24:09 ID:???
>>584
軌陸車という両方行けるものがある。
鉄道保線現場では常用している。
586名無し三等兵:2009/09/25(金) 20:35:16 ID:???
>>553
>>568
1スレ目からループしまくりな話題だが色々突っ込み入ってるように鉄道工兵とか軍用列車を運用する
その他の部隊の実力を舐めすぎである
587名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:04:36 ID:???
装輪装甲車ってパンクしたら意味ないよね、とか
戦車ってキャタピラ外れたら意味ないよね、ってレベルだよな
588名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:31:07 ID:???
>>587
上手い事言うなぁw
589名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:46:01 ID:???
>>553のようなレスするやつは、もしかして
装甲列車が80Km/hくらいで疾走していると思ってるんじゃまいか。
590名無し三等兵:2009/09/25(金) 21:56:08 ID:???
装甲弾丸列車!!
591名無し三等兵:2009/09/25(金) 22:00:50 ID:???
>>584 ここを見るんだ。特に一番下。
http://blinda.ld.infoseek.co.jp/vkg_214d.html
592名無し三等兵:2009/09/25(金) 22:30:51 ID:???
装甲新幹線
593名無し三等兵:2009/09/25(金) 23:00:57 ID:???
これからは装甲リニアモーターカーの時代ですよ。
594名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:05:18 ID:CqQmIMQI
装甲列車は対パルチザン戦で活躍した…
あれ、今こそ装甲列車復活の時でね?w
595名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:34:25 ID:???
アメリカは対タリバンに向け、
トルクメニスタンからアフガニスタン、パキスタンを走る
新たな装甲兵器の開発を計画している
596名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:38:45 ID:???
マジなの…?
597名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:53:41 ID:???
パイプライン上を走って警戒にあたるそのシステムは、
その特殊な設置条件から
モノレール形式を取るものと推測されます
598名無し三等兵:2009/09/26(土) 00:55:20 ID:tYcm+mhg
復活の装甲モノレール?!
599名無し三等兵:2009/09/26(土) 01:26:11 ID:/SHSfTKA
アムトラックの機関車なんてそのまんま装甲列車になりそうなイメージがあるw
600名無し三等兵:2009/09/26(土) 08:01:52 ID:???
アフガンって鉄道あるの?
601名無し三等兵:2009/09/26(土) 08:15:32 ID:/SHSfTKA
無かったと思う
602名無し三等兵:2009/09/26(土) 09:20:01 ID:DLRjaDh7
パイプラインを走る兵器って
それなんてファミコンウォーズDS?
603名無し三等兵:2009/09/26(土) 12:21:56 ID:???
>>600
かなり前から計画はあり、一部区間は着工済みだったが、ソ連侵攻で中止
ソ連が補給用に整備しようとしたが、結局撤退でこれも中止
その後現在に到るgdgdの中で、鉄道建設なんてやってる余裕があるはずもなく
604名無し三等兵:2009/09/26(土) 16:36:29 ID:???
つまり>>553はとんだ大馬鹿者というわけか。
605名無し三等兵:2009/09/26(土) 21:49:31 ID:???
アフガンだと米軍ですらラバが現役だからね〜(涙)
606名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:12:03 ID:???
しかし米露がそろってアフガン軍事鉄道建設開始したらそれこそ第三次世界た(ry
607名無し三等兵 :2009/09/26(土) 22:16:49 ID:8P1vRlQ/
>>583
満鉄装甲列車まじでか?!
俺も資料さえあればNゲージを流用して1/144で自作したいんだが・・・
できたらぜひともうpってね!!
資料も教えて貰えるとありがたいです・・・
608名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:18:15 ID:???
鉄模板で見つけたんだが
http://www.tee-usa.com/store/product23126.html

…外国メーカーならともかく、KATOだよ?
この仕様で国内販売頼んます。マジで。
609名無し三等兵:2009/09/26(土) 22:56:51 ID:???
毎日新聞が出した「一億人の昭和史」に装甲列車があったと思うが、
どんなのだったかな。
610名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:58:25 ID:???
架空でチハタンベースの走行列車はどうだろう
狭軌で本土防衛用とか
611名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:52:59 ID:???
満鉄装甲資料 つ 545
ただし、動力をどうするか全くメドが無い。(KATO C11か?)
因みに鉄モ版でRW200見つけたの俺w
自作しようと思ったけど、肝心の全長データが見つからず頓挫中(相当小さい)。
612名無し三等兵 :2009/09/27(日) 14:58:26 ID:xXJUgqHd
>>609
写真数枚程度。
このスレの人なら特に真新しくはないでせう。
613名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:10:18 ID:???
グランドパワー11月号読んできた。
90式列車砲特集。
昔出たモノの大幅増強版って感じで、図面関係がほぼ完全に載ってる。
写真も分解中のものなどあり、もし模型等製作するんだったら
購入を勧める。 レアなところでは、列車編成された輸送中の写真が
あり、C50に牽引される事が判明。  改めて作り直すかw
614名無し三等兵:2009/09/29(火) 23:17:12 ID:???
フランスのシュナイダー製なのか>90式列車砲

最初、どこで使うんだと思ってたけど満州の虎頭要塞に配備してたんだね
615名無し三等兵:2009/09/30(水) 00:41:14 ID:???
その前は東京湾要塞の配備だな。関特演で満州に移動したはず。
616名無し三等兵:2009/09/30(水) 01:05:40 ID:???
>>613
C50はデフなしですか?
617名無し三等兵:2009/09/30(水) 03:06:02 ID:???
車内で濡れせんべいを売ったり、猫が駅長をしているようなローカル鉄道がいっぱいあるけど、
そういう所で列車砲を走らせて欲しいな。
喜んで毎週通うよ。
618名無し三等兵:2009/09/30(水) 08:16:09 ID:???
そんな予算があったら煎餅なんか売らんだろw

1両か2両しかない車両の更新が出来なくて潰れるのがローカル線
619名無し三等兵:2009/09/30(水) 11:35:06 ID:???
ねぶた祭り形式で有志がハリボテの列車砲を作ればいいだろうjk
620名無し三等兵:2009/09/30(水) 11:43:50 ID:???
しょぼいの作っても誰も見に来ないぞ
621名無し三等兵:2009/09/30(水) 11:46:15 ID:???
好事家諸兄姉が豪勢なものを作ればいいだけだ
カールとかも作れば海外からも集客できて町おこし的にも満悦
622名無し三等兵:2009/09/30(水) 12:56:25 ID:???
台車を用意して上に載せるハリボテを何かのイベントごとに
載せかえれば町おこしになるんじゃね?

張りぼてでなくてもいちご列車とかおもちゃ列車とか現実にあるんだし。
アニメイベントとかミリオタ向けのオタク向けイベントに流用できる車両
を作れば宣伝になりそうだけどなぁ。
前面展望を楽しむ列車とか。
623名無し三等兵:2009/09/30(水) 13:32:52 ID:???
>>618
景気対策のために国がお金を出すのですよ。にぱー
624名無し三等兵:2009/09/30(水) 13:41:43 ID:???
>>623
その腹黒い笑顔にはだまされんぞ

それはともかく、ハリボテは面白そうだ
625名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:47:12 ID:???
大井川のC56で南方戦線の列車を再現してくれたら、それでもうお腹いっぱいになるな
626名無し三等兵:2009/09/30(水) 20:50:11 ID:???
>>625
軍くつの音が・・・・とか反対される
627名無し三等兵:2009/09/30(水) 21:45:55 ID:???
イラクやアフガンそれにアフリカでなら装甲列車が活躍出来る!!
後はコーカサスでも多分
628名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:06:04 ID:???
プレデターの餌食でおわるだけだな
629名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:13:47 ID:???
ヒズボラとかは航空戦力を持っているけど・・・・

とりあえず鉄道網は整備しないと
630名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:45:35 ID:???
631名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:48:48 ID:???
使えないトンデモ兵器の1つか?
632名無し三等兵:2009/09/30(水) 22:59:25 ID:???
千葉県が独立する際にはぶらさがり式軍用モノレールが活躍するに違いない
633名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:04:24 ID:???
富沢ひとしな世界だなw
634名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:10:15 ID:???
>>630
何故そこでブレナンのジャイロ式モノレールを持ってきたんだw
635名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:10:27 ID:???
ロシアでもモノレールの開発が行われていたらしい
http://www.dself.dsl.pipex.com/MUSEUM/TRANSPORT/gyrocars/schilovs.htm#bio
636名無し三等兵:2009/09/30(水) 23:14:56 ID:???
>>628
使用者は治安維持にあたってる米軍だろ
プレデターは味方
637名無し三等兵:2009/10/01(木) 01:59:52 ID:MuztjyUt
列車砲最高
638名無し三等兵:2009/10/01(木) 02:42:20 ID:???
ソ連・ロシアの列車搭載ICBMの詳細がわかる書籍とかサイトってありますか?
639名無し三等兵:2009/10/01(木) 21:48:16 ID:???
装甲列車と言えばソ連とポーランド
列車砲と言えばフランスとドイツ
640名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:06:04 ID:QDak6932
装甲寝台特急
641名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:11:15 ID:???
シベリア装甲特急
642名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:14:02 ID:???
転載

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1725◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254322721/680

680 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 00:02:00 ID:???
【独占オトコの試写室】ファン垂涎の「鉄道映画」集結!
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/movie_music/news/20091001/mov0910011619003-n1.htm

>1941年製作で、旧陸軍鉄道連隊の兵士がSLの運転を学ぶ様子を描いた『指導物語』や

これは見てみたい
643名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:31:21 ID:KQC1A/jW
鉄道工兵に栄光あれ
644名無し三等兵:2009/10/02(金) 01:00:04 ID:???
大陸打通鉄道
645名無し三等兵:2009/10/02(金) 02:15:22 ID:???
太平洋打通鉄道
646名無し三等兵:2009/10/02(金) 06:20:27 ID:???
>>641
マイク・ミズノに撮ってもらいたかったな
647名無し三等兵:2009/10/02(金) 13:03:51 ID:???
>>627
イラクは鉄道網がもっとマシなら活躍してたかも
でもどっちにしろM1ぶっ飛ばすレベルのIEDが使われてるんだからやっぱ鉄道じゃ弱いか
648名無し三等兵:2009/10/02(金) 18:58:31 ID:???
車列全体を一度に吹き飛ばせるような代物でなければ全然OK
鉄道維持には今でも装甲列車が最適だよ。
649名無し三等兵:2009/10/02(金) 21:44:22 ID:u0keBGoJ
進行方向側に無蓋車連結しまくりですねw
650名無し三等兵:2009/10/02(金) 23:34:58 ID:???
前衛に無人装甲軌道車を走らせるんですね分かります。
651名無し三等兵:2009/10/03(土) 04:15:06 ID:???
そういや無人走行にはもってこいだな、線路があるから不整地走行とか考えなくていいし
652名無し三等兵:2009/10/03(土) 04:25:35 ID:???
ついでに保線もできれば・・・
653名無し三等兵:2009/10/03(土) 11:28:09 ID:???
列車砲一両にどんだけ随伴つけりゃ気が済むんだよw
654名無し三等兵:2009/10/03(土) 12:17:56 ID:???
>>653
フル編成の装甲列車って、大名行列並みにあれこれ引きつれてるが。
655名無し三等兵:2009/10/03(土) 13:21:29 ID:???
列車砲ユニットは完全に独立した部隊だからね。
兵員輸送車(宿泊所込み)厨房車、将校用&病院車、弾薬貨車(1、2両)
機材貨車、電源車等々、必要とあらば、人員もろとも大陸を隅から隅まで
何日も転戦することを考慮しないと・・・。
シベリア鉄道旅行のスーパーハード版と考えると近いw?
656名無し三等兵:2009/10/03(土) 17:10:12 ID:???
>>645
日本からハワイやオーストラリアに長大な橋を架けるのか。夢があるw
657名無し三等兵:2009/10/03(土) 18:20:31 ID:???
大津波でいっぺんに壊滅するんだな。幻の太平洋鉄道帝国
658名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:10:12 ID:???
マジレスすると、津波で壊滅するのは沿岸部だけだ。
海岸付近は地下鉄にして、十分な水深のある沖合から東京湾横断道路みたいに鉄道線路を
屹立させて、後はハワイまでメガフロートの上に線路を引いて突っ切る!保守は水陸両用列車で・・・

あ、でも海中での津波のエネルギー伝搬の影響はどう受けるんだろう。
659名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:19:57 ID:???
陸と陸を結ぶ橋の「沿岸部」が壊滅したら連絡の機能を果たさないだろう…
660名無し三等兵:2009/10/03(土) 19:23:13 ID:???
あ、沿岸部を地下にもってくのか。橋自体は無事だ。
橋とトンネルを出た地上部分の鉄道がどうなるかは分からないが、
そこは普通の津波対策か。
661名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:40:52 ID:uX6kjC6S
女性専用装甲列車( 通勤時間限定)
662名無し三等兵:2009/10/03(土) 20:41:09 ID:???
>>653
アドバンスド大戦略では、進撃するK5Eの前後を挟むように
装甲列車ユニットを配置したものだ(←不意の空襲対策)
663名無し三等兵:2009/10/03(土) 21:27:49 ID:???
ひゃっぽー! 新資料発見でまたまた製作中の列車砲3台が破棄決定だぜ!!
しょっぱすぎだぜマジで orz
さようなら俺のクルツブルーノ by 1/138 x3 (涙)
おっと、先走って大砲は5台分作っちまったぜ!  
(ノ∀`(ノ∀`(ノ∀`) ジェットストリームアチャ-


664名無し三等兵 :2009/10/03(土) 22:36:39 ID:yDdB7TyE
>>663
ご愁傷様ですw
665名無し三等兵:2009/10/04(日) 00:04:00 ID:???
>>663
で、次を作ってもまた途中で新資料が出ると・・・
666名無し三等兵:2009/10/04(日) 03:07:44 ID:???
中途半端にマイナーだから新資料が出てくるのだろうか
667名無し三等兵:2009/10/04(日) 11:11:29 ID:???
破棄するくらいなら欲しい奴がこのスレの住人だろうな。
668名無し三等兵:2009/10/04(日) 11:13:55 ID:???
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090927/trd0909271818010-n1.htm
どんなに強力な装甲列車も内部に乗り込んで占領してしまえばどうということはない。
669名無し三等兵:2009/10/04(日) 11:22:15 ID:???
そうだな
司令室の前にうんこすれば最強だ
670名無し三等兵:2009/10/04(日) 15:30:23 ID:???
>>666
マイナーと言えどもドイツの兵器ですから
671名無し三等兵:2009/10/04(日) 21:03:17 ID:???
本に出てた公式の全長データに合わせて製作してたら
その数字自体が大嘘だったorz <#`Д´> わかる訳ねえだろ!!
よって1/144→1/138(ぐらい)と判明して、制作意欲が減退
したので破棄した。
多分、ポーランドのメーカーから出てる1/72クルツブルーノ
も大きさが間違ってる可能性大(涙)
672名無し三等兵:2009/10/04(日) 21:13:03 ID:???
>>671
わりと完成寸前?
673名無し三等兵:2009/10/04(日) 21:40:31 ID:???
だから実寸台のハリボテにしろと(ry
674名無し三等兵:2009/10/04(日) 22:58:33 ID:???
>>667
ホント、ホント!
捨てるならヤフオクに出して欲しかった。
せめて画像うぷって欲しかった。
675名無し三等兵:2009/10/05(月) 20:46:39 ID:???
>>673
実寸台だったとしてもそもそも実寸が間違っているのだから(ry
676名無し三等兵:2009/10/05(月) 22:30:54 ID:ZVG5xPDH
概出かも知れないが、日本国内で見られる数少ない軍用車両

91、97式軽貨車

三岐鉄道貨物鉄道博物館
下記URLから入り、トップページ→展示収蔵車輌→91、97式軽貨車

http://frm.kans.jp/

あと、シキ160形にハリボテの砲付ければ、列車砲ぽく見えそう
677名無し三等兵:2009/10/05(月) 22:35:03 ID:???
97式は秩父鉄道にもいる。
678名無し三等兵:2009/10/05(月) 23:34:08 ID:???
秩父鉄道には浪漫が溢れてるなぁw
679名無し三等兵:2009/10/05(月) 23:58:37 ID:???
ドーラは複線じゃない川越線下りで運用できんのが考え物だ
680名無し三等兵:2009/10/06(火) 09:38:44 ID:???
日本の在来線の線路幅って欧州準拠なのか?
681名無し三等兵:2009/10/06(火) 09:56:03 ID:???
そもそも埼玉でドーラを運用する必要性に思い至るべきだろ
682名無し三等兵:2009/10/06(火) 10:26:34 ID:???
狭山に棲んでるトトロ対策に必要だろうjk
683名無し三等兵:2009/10/06(火) 12:32:40 ID:???
トトロはドーラじゃなんても対処できそうな・・・むしろ空を飛んでいる間
は無防備だから機銃掃射で片が付くんでね?
684名無し三等兵:2009/10/06(火) 12:41:11 ID:???
>>683
トトロに空爆されたらどうするんだよ。
685名無し三等兵:2009/10/06(火) 13:16:31 ID:???
そもそもトトロは兵器じゃない
686名無し三等兵:2009/10/06(火) 13:25:34 ID:???
怪獣はそれ自身が兵器だ
687名無し三等兵:2009/10/06(火) 15:11:13 ID:???
この動画にチラッとフィンランドの装甲列車が映るんだけど結構立派
やな。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7739734
688名無し三等兵:2009/10/06(火) 15:48:44 ID:???
Talvisota にチラッと出てくるフィニッシュスピッツは可愛い。
689名無し三等兵 :2009/10/06(火) 22:05:35 ID:AFnqXyeZ
>>680
国内は狭軌。
欧州や大陸は標準軌。
ロシアが広軌。
南方ではメートルゲージもあり。
このへんを全部改軌で対応できる日本軍の装甲軌道車は凄いよな!!
690名無し三等兵:2009/10/07(水) 09:08:15 ID:???
野心大きすぎともゆう
691名無し三等兵:2009/10/07(水) 10:12:55 ID:???
逆にいえば大量配備しないから出来た芸当だわな
692名無し三等兵:2009/10/07(水) 19:19:14 ID:???
列車接近!
片手水平age!!
693名無し三等兵 :2009/10/07(水) 21:47:55 ID:MVFfovcC
日本軍の装甲列車も標準軌から広軌へ改軌できたよな。スゴス
694名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:25:51 ID:???
多摩モノレールにレールガン搭載だ!
695名無し三等兵:2009/10/07(水) 22:34:33 ID:???
日露戦争の戦訓から各ゲージ対応なのだ!
フィンランドの装甲列車は博物館に現存してるんで結構メジャー。
最近はフィンランドの列車砲が気になる今日この頃・・・。
696名無し三等兵:2009/10/07(水) 23:26:50 ID:???
>>694
バカだな。搭載じゃなくて、あれは車両自体が射出されるんだよ。
697名無し三等兵:2009/10/07(水) 23:37:03 ID:???
多摩テックが閉園したら、そこの跡地に各国の復元装甲列車を走らせるテーマパークを作って欲しい。
実は家が近所でなー。
698名無し三等兵:2009/10/08(木) 09:14:54 ID:???
そんな重いもん走らせるのはエネルギーの無駄だ。
事故ったらえらい破壊力だし。
3インチゲージにしておけよ。
699名無し三等兵:2009/10/08(木) 10:01:06 ID:???
装甲列車の脱線転覆なんてマジ洒落にならんわな。
700名無し三等兵:2009/10/08(木) 11:44:14 ID:1Ue8L7AX
↑まあまあ
701名無し三等兵:2009/10/08(木) 11:45:02 ID:???
装甲列車に乗って集団就職したり修学旅行にいけばいいんだよ
702名無し三等兵:2009/10/08(木) 11:51:59 ID:???
関西私鉄は標準軌が多いから、大阪湾に上陸した敵殲滅に
ドーラも活躍できそうだ。
703名無し三等兵:2009/10/08(木) 13:28:17 ID:???
>>689-695
ロスケから奪った広軌路線を陸軍が狭軌へ改軌
それを譲渡された満鉄が今度は標準軌へ
なんて事例があるからね
704名無し三等兵:2009/10/08(木) 23:15:25 ID:???
狭軌にした時余った枕木の端っこをついつい暖房用で燃やしちゃったから、
標準軌にするのが大変だったらしいけどねw
独ソ戦でも同じ事が起きて、広軌にして一番被害を受けたのはソ連軍だとか
なんとか・・・。
ドイツ軍はレールの幅をずらすだけだけど、ソ連軍は枕木から変えんといかん。
705名無し三等兵:2009/10/08(木) 23:24:13 ID:???
広軌幅の枕木って当時の日本人の平均身長よりはるかに高いよな・・・

それを薪にしたらかなりの量がとれるなw
706名無し三等兵:2009/10/08(木) 23:34:43 ID:???
フランス軍側、マジノ線に配置されていた列車砲の「数」が知りたいのですが、
判りますでしょうか?
707名無し三等兵:2009/10/09(金) 19:44:24 ID:???
列車砲マニアの俺が言う。  知らん!!
俺が知らないなら90%の確率で近日中に解決する事は無いです(涙)
あえて言うなら、0〜100両(1940,5月時点)
そのうち、マジノ駐留軍の2,3,4,5、8軍に所属した
重砲部隊を3ヶ月ぐらいかけて丹念に調べていけば判明すると思うw
頑張れ〜。


休戦後にドイツ軍に接収された無傷の砲をみるに殆どのモノが要塞地帯に
配備された可能性が高い。
ただし、ドイツ軍に接収された数からの推測は当てにならんので注意。
モスボール状態のモノをドイツ軍が倉庫から引っ張り出してるのが
最低でも7台はある。
708名無し三等兵:2009/10/10(土) 20:34:31 ID:???
満鉄臨時装甲列車の砲車って、何の砲をつんでるんだろう?
重砲車は38式野砲だったっけ?
709名無し三等兵:2009/10/10(土) 22:20:35 ID:???
>>707
むむむ、情報有難うございます。やはり部隊から当たる方が早いですかね・・・
列車砲といえばドイツ、みたいな感じなのでどうにもフランス側の情報が無くて困ります。
710名無し三等兵:2009/10/11(日) 16:04:33 ID:xtExIE6r
本来はフランスが本場でドイツが後追いの筈ですのにねぇ
711名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:21:30 ID:???
フランスの列車砲は何でドイツ製みたいにイカス通称がついて無いかな。
320mm〜とか無機質過ぎる。
712名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:31:17 ID:???
厨二病度が低いから
713名無し三等兵:2009/10/11(日) 21:30:52 ID:???
活躍してないからじゃね?
714名無し三等兵:2009/10/11(日) 22:01:46 ID:???
確かに仏軍の装甲列車って活躍した話聞かないなぁ。
ポーランド軍でさえ獅子奮迅の活躍をしたというのに。
715名無し三等兵:2009/10/11(日) 22:37:57 ID:???
フランス軍の装甲列車ってどんな物なんだ?
716名無し三等兵:2009/10/12(月) 00:13:21 ID:???
つ インドシナ紛争

アルジェリアでも使ったらしい。
717名無し三等兵:2009/10/12(月) 00:56:35 ID:???
全部負けてるような・・・
718名無し三等兵:2009/10/12(月) 01:25:36 ID:???
フランス軍の主な列車砲は「シュナイダー」「サンシャモン」「バティニョール」
20年代〜30年代前半までは世界的に優秀な砲だったな
日本も列車砲以外でも要塞砲で「シュナイダー」買ってたりしてるし
719名無し三等兵:2009/10/12(月) 01:45:51 ID:???
うっ、「シュナイダー」と聞いてキャプテン翼を連想する俺は軍オタ失格・・・
720名無し三等兵:2009/10/12(月) 01:51:07 ID:???
「シュナイダー」で真っ先に「シュナイダーカップ」を連想した
721名無し三等兵:2009/10/12(月) 01:51:27 ID:???
シュナイダーってドイツ系の名前じゃないの
722名無し三等兵:2009/10/12(月) 02:14:42 ID:???
WW1の戦車でもなかったか?
723名無し三等兵:2009/10/12(月) 04:50:35 ID:gHsJAXDi
日米共にフランス系の野砲使いだな
724名無し三等兵:2009/10/12(月) 07:10:41 ID:???
今もあるよシュナイダー・エレクトリック社
昔はシュネデールとか言ってた
725名無し三等兵:2009/10/13(火) 01:05:55 ID:9iQQZ5pB
フランス軍って政策上、敵国に砲弾が届かないようにしてたと思うんだが、
マジノ線に配備しちゃったら列車砲とか敵領土内に届いちゃいそうな・・・
宥和政策的に良いんですかね??
726名無し三等兵:2009/10/13(火) 01:07:27 ID:???
砲弾が届く距離までが我が国の領土ですw
727名無し三等兵:2009/10/13(火) 01:42:14 ID:???
領海の規定と同じじゃんかw
728名無し三等兵:2009/10/13(火) 11:13:43 ID:???
大砲撃って落ちたところまでが領土なんだからその落ちた先からまた大砲撃って(以下略
729名無し三等兵:2009/10/13(火) 11:15:06 ID:???
やあ、人類の歴史から戦争がなくならないわかりやすい説明ですね!
730名無し三等兵:2009/10/13(火) 16:51:54 ID:???
イギリス一辺倒だった海軍に比べて陸軍は英仏独伊とあちこち手だしてますなぁ、

あの二十八サンチ砲もイタリアのやつを模してしかも砲術佐官も読んで意見きいてるし
731名無し三等兵 :2009/10/13(火) 22:27:32 ID:ceTr6HJ5
>>708
>満鉄臨時装甲列車
「満鉄製装甲列車」と「臨時装甲列車」は別物だよ。
前者は制式兵器ではなく、満鉄が満州事変前から試作し、
事変後続々製作されたもので日本軍装甲列車隊の主力。
後者はその成功を見た陸軍が本格的装甲列車として一編成だけ作ったもの。

「満鉄製装甲列車」なら資料はないけど、
写真から判別するに重砲車は38式十五榴。
軽砲車は砲塔式の41式山砲だよ(第一編成だけはロシア製鹵獲75mm加農)。
732名無し三等兵:2009/10/13(火) 23:07:36 ID:???
砲関係はフランスの十八番だったような。
列車に関しても電化が進んでたんだが・・・鉄道系はドイツやアメリカから勉強してたから
フランス製が無いのかな?
733名無し三等兵:2009/10/14(水) 00:30:18 ID:g1bhxS7L
ナポレオンどころか中世の頃から火砲にはちょっと煩いおフランス
734名無し三等兵:2009/10/14(水) 20:00:07 ID:???
小銃と霰発砲で大砲に撃ち勝てると思っていた時期もありました。
735名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:02:16 ID:???
装甲列車で集団就職だよjk
736名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:08:48 ID:???
就職先は全員JRの保線管理室ですか?
737名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:31:49 ID:???
大砲入門と軍用自動車入門を再び借りてきたら満鉄装甲列車の武装が
書いてあったわ。
たしかに41式山砲と38式15榴弾だね サンクス。
やっつけのくせに15cm搭載とはナマイキな・・・。
障害物を吹き飛ばすのに必要なのかしら?
後の問題は警戒車のサーチライトを光らせたくなる衝動をだなあ・・・
738名無し三等兵:2009/10/15(木) 03:32:48 ID:???
現代でも鉄道が発達している国なら、走行列車は下手な戦車や自走砲等よりも
ずっと役に立つと思う。
例えば日本の場合だが、国土が細長くて海岸線が異常に長い為に上陸阻止が
難しいが、鉄道網が国土の隅々に至るまで普及しており、大量の物資を迅速に
運搬するのに優れている。
一方道路交通網は脆弱で、運搬能力は大きく劣っている。
重量物の輸送ならなおさらである。
そこで90TKや99SPHzを鉄道輸送するなら、いっそ走行列車を運用した方が効率がいい。
敵軍の上着陸地点付近に迅速に急行し、強烈な火力で上陸部隊を粉砕する。
739名無し三等兵:2009/10/15(木) 07:15:57 ID:???
陸自の戦車は74式以降鉄道輸送は考慮していない
740名無し三等兵:2009/10/15(木) 07:30:13 ID:???
実際は道路上を日々重量物が通過してるしな。
741名無し三等兵:2009/10/15(木) 09:29:31 ID:???
>739
試験中のTK-Xはちゃんと考えてるぞ
742名無し三等兵:2009/10/15(木) 11:28:38 ID:???
自衛隊車両積んだ貨物列車撮影で10式戦車(仮)が写るわけか
743名無し三等兵:2009/10/15(木) 18:41:28 ID:???
実際に行われる事はないだろうけど、
一応90式戦車も鉄道輸送は可能。
車体幅は車両限界の3000ミリを超えてるけど、大型貨物の輸送の為に規定された積載限界の中には収まっているから、軸重制限が緩く建築限界に余裕のある幹線クラスなら特大貨物扱いで輸送はできる。
744名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:13:05 ID:???
90TKならついこのあいだ鉄道輸送されてたじゃないか
複数の雑誌で見たよ
745名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:39:57 ID:???
もし本当に九〇式を一気に北海道から九州まで緊急に輸送しなければならない事態になったら、鉄道しかないんだろうな。
事前に演習をやって問題点を洗い出しておかないと行けないんだけど。

ところで、ソビエトの列車砲に関する書籍やサイトをご存じの方いません?
ドイツやフランスは割と資料が多いけど、ロシアは余りよく分からない。
746名無し三等兵:2009/10/15(木) 20:58:12 ID:???
戦車の輸送ならフェリーかRORO船が良いんじゃないの?
北海道から九州とかだと
747名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:08:50 ID:???
>>746
危険物船舶運送及び貯蔵規則で
フェリー(民間自動車渡船)に依る火薬類を積んだ車両の速やかな運搬って
持ち込み制限があって出来ないんじゃなかったっけ
748名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:15:01 ID:???
>747
おいおい民間船使い必要ないだろ、ちゃんと輸送艦あるんだから
仮に民間船徴発するなら有事法制下になるから制限は関係無くなるし
749名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:18:47 ID:???
>745-747
海自のおおすみ型揚陸艦はなんの為にあるとおもってんだ・・・泣くぞorz
750名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:29:19 ID:???
>>747
別に弾薬を積んで載せるわけでなし
北転演習の際には確かフェリーなんかを使ってた筈
751名無し三等兵:2009/10/15(木) 22:32:41 ID:???
どうもロシア系の本に図面込みのモノがあるらしいのだが、
内容の理解までは諦めろ キリル文字だw
上に出てたワッフェンアルゼイナルのソビエト装甲列車本に3pぐらい載ってた
っけ・・・。
グランドパワー2003三月号に5pほど載ってて、おそらく
コレが現状では日本最高かつ唯一の記事かも・・。
(丁度この号のとき出版社が変って入手は困難)
データだけならこのページ
ttp://www.battlefield.ru/content/view/153/74/lang,en/

ただし、詳しくないとモノの区別はつかんと思う。
1年ぐらい前まで500mm砲の側面絵があったページが存在したんだけどね〜。
存在自体が怪しいのか消えてしまったw
752名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:19:53 ID:???
TG-1なる500mm列車砲(500-мм железнодорожная установка ТГ-1)、
検索するとちょこちょこ引っかかるんで確かに存在するらしい。
http://deuxiemeguerremondia.forumactif.com/l-artillerie-f38/l-artillerie-lourde-sur-voie-ferree-t3143-20.htm
ここに小さいけど絵があった。
http://inoforum.ru/forum/lofiversion/index.php/t2901.html
これ
http://s57.radikal.ru/i156/0905/b5/980002253bd6.jpg
753名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:43:46 ID:???
500mmかよ、タワシ髭もドーラ作ったチョビ髭を笑えないな
754名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:51:48 ID:???
大和の主砲より一回り大きい口径の列車砲なら常識の範囲内だろう、最大級だが。
新規に複線敷設しないと運用できないバカ兵器と一緒にすな。
755名無し三等兵:2009/10/16(金) 00:05:35 ID:???
1940年代でこれ作ったてたら十分常識外れだと思うが
756名無し三等兵:2009/10/16(金) 00:10:13 ID:???
列車砲の有効性がなく(あるいは極めて小さく)なるから、40年代でなきゃ作れない気がするが
757名無し三等兵:2009/10/16(金) 00:20:01 ID:???
40cm台ならWW1からいたし別に40年代より前でも作れただろうけどね
758名無し三等兵:2009/10/16(金) 00:47:05 ID:???
要塞攻撃に列車砲を使うこと自体はWW2でもあったんだから
そんなに非常識とは思わないが…
759名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:13:06 ID:???
要塞攻略で列車砲つかったのはセバストポリが唯一だろ、スターリングラードでの運用の話は
記録がのこってないし・・・

航空機の爆撃威力を見せつけられたスペイン内戦後でもなお列車砲を作る事が常識的判断だったのか
疑問だわな。
戦車開発をあれだけ先進的に勧めてたソ連なのに・・・
760名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:34:57 ID:???
ソ連は偉い人粛清して右も左もわからなくなってたんだろ
761名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:38:44 ID:???
セバストポリ要塞攻略にはカール自走臼砲なんかも参加してて大型砲マニアには興味深いよね。
762名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:38:45 ID:???
計画が開始された1938年のソ連砲兵のボスは
粛清勝ち組(?)の中でも無能なクリーク元帥だな…
763名無し三等兵:2009/10/16(金) 02:00:01 ID:???
そういえば空軍もドイツと一緒にやってた中枢幹部も軒並み粛正されたんだっけな

そういった意味なら兵器の用兵思想や運用が一次大戦に逆戻りしても納得できるな
764名無し三等兵:2009/10/16(金) 12:12:54 ID:???
誰も知らんけど、独ソともにWW2では列車砲大活躍なのだ!
レニングラードやモスクワ攻防戦でもソ連の列車砲は大活躍。
レニングラード解放作戦では14万発ほど撃ってるから
まあ、元はとってると思われ。
500mmの絵はまさにコレなんだが、砲の写真も思う存分修正写真
で・・・・。
765名無し三等兵:2009/10/16(金) 12:26:41 ID:???
ドイツはアシカ作戦中止以降、カレー周辺にブルーノ砲やK12砲並べてばっかんばっかん
英国に撃ち込んでたから減価償却はしてるかな?
766名無し三等兵:2009/10/16(金) 13:38:38 ID:???
へえ、対岸まで届いたんだ!
767名無し三等兵:2009/10/16(金) 15:38:08 ID:???
スレ内容から外れるが、海越えて砲撃といえば、レールガンみたいなのも作ってたような。
768名無し三等兵:2009/10/16(金) 16:19:55 ID:???
ムカデ砲とかだろ?
769名無し三等兵:2009/10/16(金) 18:18:28 ID:???
ムカデはタイミングの計算が当時の技術では高度すぎて完成しなかったんじゃなかたっけ?
770名無し三等兵:2009/10/16(金) 18:57:45 ID:???
ありがとう、ソビエトだとTM-180みたいな有名所でないとなかなか引っかからないし、
戦後も列車砲を作り続けたみたいな話もあったりと、謎が多すぎて困ります。
取り敢えず露和辞典を買ってみたので玉砕してくるぞー
771名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:03:26 ID:???
K12はどう見ても無駄としか言いようがないけどさ、他の列車砲は十分元取ってるだろう。
772名無し三等兵:2009/10/16(金) 20:32:20 ID:???
k12試験走行中で
ハアハア(*´ω`*)  逝ってる俺、涙目w
773名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:01:03 ID:???
K12は試験砲撃で120km飛ばした変態砲だものな、実戦でもドーバー越しに80km飛ばして
るし・・・残念なのはこれが1門しか作れなかったことか。
774名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:12:12 ID:???
>>764
完成しなかったらしいから仕方がないさ。
775名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:20:24 ID:???
ロケット技術が発展しなければ、列車砲が脚光を浴びたりするんだろうか?
776名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:30:54 ID:???
スレチだが「ムカデ砲」はV-3として開発されてたんだな・・・
射程300kmを想定してたけど150kmが限界だった。

2万発の弾を無駄遣いしただけのトンデモ兵器だね
777名無し三等兵:2009/10/16(金) 21:55:48 ID:???
と言うより、大気圏外での弾道学の発展に長射程列車砲は一役買っていたり。
778名無し三等兵:2009/10/17(土) 01:03:02 ID:???
>>765
ほとんど効果ないだろう

そういえばAD大戦略だと列車砲で軍艦ぼこぼこ沈められるんだよな
少しは英軍に大して列車砲は威嚇になっていたんだろうか


イラクもスーパーガンとかいってイスラエルに向けてムカデ砲作ってたな
あれ弾うってたっけ
779名無し三等兵:2009/10/17(土) 01:46:15 ID:???
ゴルゴ13が配線を打ち抜いて自爆させていた気がする。>>イラク
780名無し三等兵:2009/10/17(土) 10:20:28 ID:???
>778
K12は南部ケント州のラインハムあたりの村をボコってるけど、まあ重要地点じゃないから
心理的嫌がらせだろうな。
砲撃あるたびに英軍はブレニムやモスキート引っ張り出して爆撃にいってるし。


イラクのスーパーガンは砲身用資材がイギリスだかドイツだかで輸出直前に
取り押さえられて計画がバレて、湾岸戦争後に施設も破壊されたはず
イラン・イラク戦争で実際に使ったような話もあったけど戦果は不明・・・だったかな?
781名無し三等兵:2009/10/17(土) 20:34:34 ID:???
パリ砲もパリ砲で実際には前線に近い一区画だけにしか撃ちこめなかったそうだし
数揃えれば効果ありてなもんじゃないんだろうね
782名無し三等兵 :2009/10/17(土) 22:49:54 ID:mtLZJil5
それでもパリ砲の射程は驚異的だよな!
人類史上初で成層圏を超えた物体がパリ砲の砲弾だったし。
783名無し三等兵:2009/10/17(土) 22:54:57 ID:???
>778 列車砲ってのはもともと沿岸の対艦配備がメインだが、
軍艦の方が避けて通るから滅多に交戦は発生しないって、
イアン・ホッグ御大が「大砲撃戦」で書いてるよ。
赤本版(文庫では省かれた)の隠し列車砲の話はなかなか燃える。
784名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:23:40 ID:???
ロシア革命アニメーションDVDを午後潰して鑑賞完了したのだが、
内戦を扱った作品だと装甲列車が活躍していた事が窺われる作りだったな。
ついでに一瞬だが、前線で戦闘中と思わしき装甲列車の実写映像を発見。
785名無し三等兵:2009/10/18(日) 03:23:30 ID:???
内陸国だと鉄道支配が全てだからな。
制海権の陸地版と言っていい。
だからこそ、共産主義者は列車転覆とかが大好きなのだ。
海運国なのに、ソ連の指示どうり馬鹿正直に列車転覆をやっちゃうあたり、
日本のアカのダメダメさがある訳だがw
786名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:48:59 ID:???
船が悉く沈められたのと機雷のせいで戦後しばらくは水運死んでたんじゃないの
787名無し三等兵:2009/10/18(日) 11:27:46 ID:???
豊後水道周辺はB-29とかで機雷大量にまかれたんだっけか?
788名無し三等兵:2009/10/18(日) 12:06:19 ID:Dz4LvTVp
16インチ50口径砲を二門繋いだHARRPは200km飛ばせたよね
789名無し三等兵:2009/10/18(日) 13:06:34 ID:???
サボつけて質量小さくして距離稼いでも威力がないから実用的とはいえんな
790名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:35:22 ID:???
フランスは列車砲は有名だけど装甲列車は有名じゃないね
791名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:52:59 ID:???
>>789
それでも、もともと21cmしかないパリ砲よりは重いんだけどな
792名無し三等兵:2009/10/18(日) 19:21:29 ID:???
装甲新幹線
793名無し三等兵:2009/10/18(日) 19:40:27 ID:???
阪急砲とか近鉄砲って書くとなんだか昭和のパリーグのマイナー臭が心地いい
794名無し三等兵:2009/10/18(日) 19:51:07 ID:???
>791
パリ砲も破壊戦果よりは「首都パリを砲撃した」心理的戦果を重要視したやつだしな
だいたい1発撃つ毎に砲弾の大きさと炸薬量が変化するって物量戦にはまったく不向きだよね

最初21cmだったのが65発うったら24cm砲になったって、どんだけ砲身削ってるんだと・・・
795名無し三等兵:2009/10/18(日) 21:57:31 ID:???
パリ砲作りて〜。
集めてた写真資料の半分がフランス製21cmだと突然気付いて
計画が振り出しに ┐(TsT)┌
796名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:03:09 ID:???
>>794
発射する砲弾の順番が決まっていたなんて笑い話のような話だよなw
797名無し三等兵:2009/10/19(月) 01:25:48 ID:???
>795
>パリ砲作りて〜。
G.V.Bull C.H.Murphy
Paris Kanonen-the Paris Guns(Wilhelmgeschuetze) and Project HARP
Verlag E.S.Mitter&Sohn GMBH 1988
パリ砲からHARPまでの超長距離砲撃の理論と歴史を扱った学術書で
砲弾などの飛翔データ-のほかにメッペン試験場での試作型パリ砲の10枚ほどの写真
や推定交じりだが砲身の構造図、フランス側からのパリの被害状況などが乗っている。
WAFFEN REVUE Nr.109(2.Quartal 1998) Nr.111(4.Quartal 1998)
JOURNAL-VERLAG SCHWEND GMBH
拳銃から野砲、列車砲までその構造を解説していたドイツの季刊誌(現在休刊?中)
109号と111号はパリ砲の砲身を搭載していた38cm45口径列車砲「Langer Max」の記事で
写真から砲身、閉鎖機、砲架、高低照準機まで図面付きで解説していた(当然ドイツ語)
あとマックスやパリ砲のターンテーブルは両書に図面があるし、とりあえずこの3冊を
古書で入手できれば模型制作は可能なはず。
つーか
>集めてた写真資料の半分がフランス製21cmだと突然気付いて
その写真資料がほしいわ俺。
798名無し三等兵:2009/10/19(月) 07:19:53 ID:???
だからハリボテで作れよw
799名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:28:07 ID:???
上で戦前の日本の水運が機雷で駄目駄目になった話題があったけど
確か下関トンネルが完成していて物資の移送に役に立ったという
話を聞いたことがある。
あれって世界初の海中トンネルだったよね?
800名無し三等兵:2009/10/19(月) 16:35:31 ID:???
下関トンネルじゃないな、関門トンネルだ
801名無し三等兵:2009/10/19(月) 17:55:03 ID:???
角角こわいお角角
802名無し三等兵:2009/10/20(火) 20:55:09 ID:???
うお〜! Br57フル装甲!!!  炭水車もう一台〜 orz
803名無し三等兵:2009/10/20(火) 22:11:54 ID:???
97式軽貨車。軌間変更の仕組みってこんなんだったのか…
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/10/post_1117.html
804名無し三等兵 :2009/10/20(火) 22:40:09 ID:VJkP0eiy
>>803
おぉ〜初めて仕組み知ったよ。
91式広軌牽引車や94式装甲列車の改軌装置も同様だったのかな?
805名無し三等兵:2009/10/21(水) 00:06:18 ID:???
>>803
一目瞭然。
百聞は一見に如かず。

ありがたや。
806名無し三等兵:2009/10/25(日) 17:24:31 ID:???
保守
807名無し三等兵:2009/10/25(日) 21:55:15 ID:???
そういえば、少し前にアフガンの鉄道の話題が出てたが、中国が、
アフガン領内の鉱山の採掘権とセットで、鉄道の敷設権も手に入れていて、
建設が具体化しつつあるらしいな
808名無し三等兵:2009/10/25(日) 22:12:31 ID:???
アンゴラの鉄道敷設を韓国企業が落札していたような・・・
実際に敷設するかは不透明だが、敷設したなら武装しないとだめだろう
809名無し三等兵:2009/10/25(日) 23:10:49 ID:???
そしたら、簡易装甲列車とか装甲軌道車の類が走り回るのだな。
実際アフリカじゃ走ってるし。
810名無し三等兵:2009/10/26(月) 02:24:10 ID:???
>>809
アフリカのどこ?
811名無し三等兵:2009/10/26(月) 18:52:27 ID:???
アフリカではよくあること
812名無し三等兵:2009/10/28(水) 18:51:32 ID:???
ttp://strangevehicles.greyfalcon.us/SCHIENENWOLF.htm

既出かもしれないけど↑のやつって解説とか読むと、
線路破壊器材みたいなんだ。
でも使用中の写真だと枕木しか壊してない。

これだと復旧にどれくらいかかるんだろ?
 
813名無し三等兵:2009/10/28(水) 19:32:09 ID:???
そりゃどれだけ迅速に替えの枕木が用意できるかが一番だ罠。

犬釘も手持ちがなけりゃ、残骸から抜いて回収は面倒だと思うぞ。
継ぎ目の端のほうだと、レールもいくらか曲がる気がする。
814名無し三等兵:2009/10/28(水) 21:48:44 ID:???
グランパの最新号、見た人居る?
815名無し三等兵:2009/10/28(水) 23:22:45 ID:3TV/U6RW
ここ数年祖父には会ってないな。
816名無し三等兵:2009/10/29(木) 00:45:17 ID:???
そのグランパちゃうわw
817名無し三等兵:2009/10/29(木) 08:42:53 ID:???
>>812
それやるとレールは釘抜かれてバラバラだろうから、
適当に元枕木と一緒に積んで火をつけるんじゃないの?
818名無し三等兵 :2009/10/29(木) 22:43:30 ID:J1g04LtC
>>814
立ち読みしてきたw
装甲列車はかなりのページ数。
ただ欲しかった満鉄製装甲列車は少なく、臨時・94式の資料・写真が大量に。
昭和10年の満州での装甲列車配備数と、列車高射砲隊(高射砲搭載装甲列車)、
それに94式が張鼓峰事件に参戦していた、って記事が貴重だった。
金穴なので悩んだが、やはり買うべきかな。
819名無し三等兵:2009/10/29(木) 22:47:36 ID:???
P92-93の「南満州鉄道の社線用装甲列車」写真5枚は違うのん?
820名無し三等兵:2009/10/30(金) 03:32:54 ID:???
>>812
機関車で牽引して走りながら、連続的に何粁にも渡って破壊されたら堪ったもんじゃないな。
幾らレールは残ってても、枕木をこんなんで乱暴に掘り起こされたら軌道はメチャクチャ、
その区間は実質的に殆ど一から線路敷き直しみたいなもんだと思うよ?
821名無し三等兵:2009/10/30(金) 17:05:25 ID:i8MELM5l
鉄道工兵超頑張れって感じか
822ある列車砲姉妹の一生:2009/10/30(金) 19:34:07 ID:???
In 1925 the Baldwin Locomotive works released one of the worlds most advanced heavy railway guns.
(1925年、ボールドウィンLocomotive製作所は、世界最大級と称される列車砲の1つをリリースしました)
The first of these new guns arrived in Los Angles to great fanfare, the gun's arrival at the opening of the
(製作された砲のうち、最初の1門は素晴らしいファンファーレと共に、ロサンゼルスに到着しました)
new Union Station in Downtown Los Angeles was celebrated by an estimated 60,000 people.
(ロサンゼルスのダウンタウンにあるニューユニオン駅へ到着した時、列車砲は約60,000人の群集から祝福を受けました)
The public's love for the big guns was short lived, while the army made every attempt to keep the public
(しかし列車砲に向けられる市民の親愛の情は長続きしませんでした、軍は市民に対して様々な手段で試射予定の)
informed of the test firing schedule, the news often did not get communicated very well and the concussive
(通知を行いましたが、そのニュースが市民へ十分に伝わっていない事がしばしばありました)
nature of the test firings often caused heavy damage to local homes and businesses.
(そして、試射に伴う強烈な振動は、しばしば地元の家屋と企業に対して大きな損害を引き起こしました)
By 1928 the test firings became such a political issue that the War Department was forced to issue orders
(1928年には、今後フォート・マッカーサーにおける列車砲の試射を禁ずる命令を、陸軍省が出さざるをえないほど
that no further firings would be permitted at Fort MacArthur.
政治的な問題となりました)
823ある列車砲姉妹の一生:2009/10/30(金) 19:36:27 ID:???
When the second gun arrived in 1929, it was quietly parked next to it's sister and the two guns quietly remained there until 1937.
(2番砲は1929年に到着し、姉妹砲の傍へ静かに駐車しました。 そして2門の列車砲は1937年まで活動する事無くそこに在りました)
Both of Battery Erwin's guns remained active throughout World War Two but were declared surplus after the wars end
(アーウィン砲台の列車砲は2門共、第二次世界大戦中を通じて稼働状態を維持していましたが、戦後に余剰兵器と分類され、)
and cut up for scrap sometime in 1946.
(1946年頃にスクラップ処分となりました)
http://www.ftmac.org/BatteryErwinDetails.htm
824名無し三等兵 :2009/10/30(金) 22:14:34 ID:el3dphAf
>>819
それが満鉄製装甲列車だね。
実質日本軍装甲列車隊の主力列車。
でもどの写真も知ってたから・・・
満鉄製装甲列車の図面があれば即買したけど。
825名無し三等兵:2009/11/03(火) 00:15:33 ID:???
しかしグランパ凄いな。
普通なら刊行物としての体裁を考えて図面は最小限それも小綺麗だが再現度の怪しい概観図にするところを、
鮮明な寸法入りのオリジナル図面をこんな大量に…

模型作る身としてはマジ超助かります。
826名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:33:34 ID:???
>>812
規制でレス出来ませんでした。

負け戦の撤退戦専用って感じで悲しい兵器ですね。
攻勢用の使い道って有ったのだろうか?
827名無し三等兵:2009/11/06(金) 06:33:55 ID:???
悲しい兵器と思う精神構造が理解できない

撤退など考慮しない
敵国よりの侵攻に際しては国境線において敵の企図を粉砕し
直ちに逆襲を開始、敵国領内を主戦場とする
って、バルバロッサ直前の赤軍ドクトリンかよw
828名無し三等兵:2009/11/06(金) 21:19:39 ID:???
線路やら枕木を破壊してもあっという間に復活するからなあ。米軍は直接機関車を叩く方法に切り替えた
829名無し三等兵:2009/11/07(土) 14:01:34 ID:???
>>826
あんたは反戦主義者か?
撤退も戦術の一つであり味方を効率よく移送させるための時間稼ぎ
や遅滞戦闘なんてのはザラにある話だろ。
なんでそんな風に考えるのかが俺には理解できない。
830名無し三等兵:2009/11/07(土) 14:47:48 ID:???
まあまあ、餅付け。

やっぱ最強は軌間変更だな。
831名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:28:49 ID:???
敵の規格より狭くしておくほうが、その逆より有効なんだっけ
広軌→標準軌は、残ってる枕木とかは切り詰めれば再利用できるからとか?
832名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:40:32 ID:???
ソ連の鉄道は枕木の本数やレールの材質がドイツの重輸送列車を走らせる基準に満ちてなかったから、
線路のほぼ引き直しに近い手間をかけさせられたみたいな話を聞いたが。
833名無し三等兵:2009/11/07(土) 23:36:41 ID:???
>>832
鋼製レールは材質より重量で決まる。
834名無し三等兵:2009/11/08(日) 08:39:43 ID:???
>>831
極端な話、枕木を切り詰めるまでもなく
内側に一本レール敷けばおkだからなw
835名無し三等兵:2009/11/08(日) 12:53:56 ID:???
狭軌だったらだったで、RhBのように標準軌貨車運搬台車を用意すればおk?
836名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:26:02 ID:???
>>831
軌間もそうだけど車両限界もだね。
特にホーム高以下の幅が狭いと改軌しても車体や台車がホームや橋梁の構造物に接触するから、
入線は物理的に不可能となる。

例えば小柄なイギリス規格の車両はフランスの路線にそのまま入線可能だけど、大柄なフランス規格の車はイギリスの路線には入線できない。
837名無し三等兵:2009/11/09(月) 01:18:12 ID:???
>>836
日本と違って欧州は低床ホームだから、そんなに大きな障壁にはならない希ガス。
838名無し三等兵:2009/11/09(月) 02:31:14 ID:???
ホームはその通りだけど、橋梁のガーダーとか建築建築ギリギリの構造物も多い。

欧州大陸内なら規格は似通ってるから障壁は小さいね。今だったら車両限界の標準規格であるベルンゲージ(GIC)内に収めればイギリスを除く欧州の主要路線の多くに入線可能。
839名無し三等兵:2009/11/09(月) 13:26:19 ID:???
>>828
泣き虫士官なんたら戦記いうビルマ戦線の工兵将校の話で、
ジャングルの中の川にかかる橋が何度再建してもすぐ英軍機に壊されるので、
夜だけ簡単な橋板を掛けて列車を通し、昼はいつまでも工事途中で放棄したように
装っていたら、偵察機は度々飛ぶけど以後壊されなくなったって話を読んだ。
840名無し三等兵:2009/11/10(火) 07:52:19 ID:???
>>834
「内側に一本レール敷けば」って、どれだけのものをどう運ぶんだよ。
片側のレールの犬釘を抜いて、ゲージの差分横にずらして、もう1回犬釘打つに決まってるだろ。
味方の列車だけ通れて、敵のは通れないってことも必要だわな。
841名無し三等兵:2009/11/10(火) 13:36:31 ID:???
3線軌にしたんじゃお互いに直通運転できちまうなw
842名無し三等兵:2009/11/10(火) 14:31:41 ID:???
>840
『極端な話』
843名無し三等兵:2009/11/10(火) 15:46:48 ID:???
ドーラの写真で気になったんだが、レールの間に格子状の鉄枠があるけどあれはなんだったんだろう。
脱線防止用のガイドとか車体固定用のかみこみ式のブレーキ板とかアプト式のレールとか
色々妄想してみたんだが・・・・手持ちの資料が光人社の列車砲&装甲列車戦場写真集だけだから
いまいち分からん。
844名無し三等兵:2009/11/10(火) 16:38:48 ID:???
>>842
『極端な話』も何も、有り得ねーっての。
845名無し三等兵:2009/11/13(金) 20:28:15 ID:???
ロムニー鉄道に装甲列車があったくらいだから、ドイツのナローゲージにも装甲列車があってもおかしくないと思うけど、
そんな話あまり聞かないねぇ。
846名無し三等兵:2009/11/13(金) 21:40:50 ID:???
装甲モノレールを作ったドイツだから、それくらい作っていそうだな。
847名無し三等兵:2009/11/13(金) 23:55:40 ID:???
>>846
装甲モノレールはネタだというのに未だに信じている馬鹿がいるのか?
848名無し三等兵:2009/11/14(土) 01:13:32 ID:???
英国は独軍上陸に備えると言うナローゲージの装甲列車を作る理由があった。
(ロムニ−鉄道はドイツが上陸してたら戦闘域になりそうな場所をおもいっきり通ってるし)

ドイツのナローゲージはどこに線路が敷かれてたのかは知らないけれど、
戦前から路線が国内にあったような場所なら、あっという間に戦線が移動して、
ナローゲージ路線のみの狭い場所に使う装甲列車を作る意味はなくなるような気がする。
849名無し三等兵:2009/11/14(土) 14:38:49 ID:???
ヒュルトゲンの森の中を走る森林鉄道とかあったら補給に便利そう。
装甲列車は存在価値が希薄だけど。
850名無し三等兵:2009/11/14(土) 19:04:32 ID:???
やっぱ必然性は無いか・・・
いやね、ナローゲージの模型で装甲列車でっち上げようと思ったんだが・・・
851名無し三等兵:2009/11/14(土) 19:43:17 ID:???
>>847
ちゃんと出典が書いてあったのに、ネタ?
君はネットしか信用できないのか。
852名無し三等兵:2009/11/15(日) 00:15:20 ID:???
じゃあ出典でも読んでればいいと思うよ
853名無し三等兵:2009/11/15(日) 02:14:00 ID:???
>>850
野戦鉄道用の装甲機関車ならガレージキットを見たことがあるなあ
流石に編成を組むようなモノでは無かったと思うけど
854名無し三等兵:2009/11/15(日) 11:21:48 ID:???
855名無し三等兵:2009/11/16(月) 10:07:39 ID:???
>>851
そういう書き方をするなら出典を明記してから言え
856名無し三等兵:2009/11/16(月) 16:12:24 ID:???
>>851
まさか漫画が元ネタとか言わないだろうなw
857名無し三等兵:2009/11/16(月) 17:55:52 ID:???
>>851
あれ、「出典」も含めてネタだから
民明書房みたいなもんだ
858名無し三等兵:2009/11/16(月) 21:40:03 ID:???
>>851
m9(^Д^)プギャー
859名無し三等兵:2009/11/16(月) 21:41:56 ID:???
>>851
「装甲モノレール」といえば速水螺旋人の漫画にそんなのがあったな。
>>856じゃないが漫画のネタを本気にしているなら勘違いもいいところだが。
860名無し三等兵 :2009/11/16(月) 23:27:58 ID:+C/I8gOp
1/35だといろいろ出てるみたいね。
しかしでかすぎ高杉だから、コンパクトな1/144のガレキで出して欲しいわ。
ドイツ軍BP44はガレキで出てるけど、満鉄装甲列車が欲しい><
861名無し三等兵:2009/11/16(月) 23:46:47 ID:???
1/35でBR52型蒸気機関車のプラモ出たけど、定価15,540円で全長:886mmだもんなー
1/144でも一編成の列車なんて思いっきり長そう。
862名無し三等兵:2009/11/17(火) 02:21:04 ID:???
>>854
そうそう。
時代的にはWW1までで終わりだね、この類のは。
863名無し三等兵:2009/11/17(火) 06:28:30 ID:???
ビミョーだが、1/72のBR52もあるよ。
864名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:37:09 ID:???
>>856
浜虫好文著『知られざるドイツモノレール連隊』(1978年雄遠社)
865名無し三等兵:2009/11/17(火) 22:58:23 ID:???
>>843

線路の一つ内側に敷設してある弾薬輸送トロッコ用路線のことじゃないかな。
やっとOCN解除きたよ。

>>864
悪いがその本は存在しない。検索してみ。
866名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:17:08 ID:???
778 :名無しでGO! :2009/01/10(土) 11:01:57 ID:aJDUXmn20
>>774

>>770見ろ。
オースティンポン・コッペル会社
867名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:26:21 ID:???
>>864
で、あんたは、実際にその本を読んだことがあるのかい?
868名無し三等兵:2009/11/17(火) 23:39:23 ID:???
まさか二匹目三匹目を狙って粘ってるんではないだろうな…
流石に>>61氏ではないだろうが。
869名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:02:30 ID:???
ネタとしてはなかなか良くできていた。俺も最初は騙されたし。

でも、さすがに今も気付かないって、どうよ?
870名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:05:08 ID:???
ロンドン海軍軍縮会議で建築停止や廃棄する際、
「これ列車砲に流用すれば良いんじゃね?」とかいう事は無かったんでしょうか?
871名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:14:52 ID:???
諸外国では、艦砲流用の列車砲は珍しくもないんだが、日本じゃ聞かんなあ。
872名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:33:03 ID:???
日本の場合、全部砲塔ごと要塞砲にしちゃったからな。
後、流用するほど砲が無かったというのもあるとは思う。
873名無し三等兵:2009/11/18(水) 00:52:50 ID:???
陸海の中が悪いのもあるのでは
874名無し三等兵:2009/11/18(水) 03:37:34 ID:???
>>869
このスレの人間が騙されるなら、面白ければ冗談が外で一人歩きするかもな
875名無し三等兵:2009/11/18(水) 03:57:28 ID:???
あるスレにで適当にネタぶっこいてたら
これ本当?とかスレに聞きに来るやつが来たことはあったな
876名無し三等兵:2009/11/18(水) 09:27:51 ID:???
>>874
残念なことに「装甲モノレール」というネタが面白い、と
思ってくれる人がほとんどいない現実があって、だな
877名無し三等兵:2009/11/19(木) 10:27:51 ID:???
>>864
存在していない本を証拠として出してきて面白いか?w
てかあんたこの本を読んだこともないだろう?
今も気が付かないってあんたの思い込みも大概だな。
878名無し三等兵:2009/11/19(木) 16:44:58 ID:???
864大人気
879名無し三等兵:2009/11/20(金) 19:14:57 ID:???
>>873
艦載砲の要塞転用では陸海軍はかなり協力的にやったみたい。
海軍としては不良在庫の厄介払いだし、
陸軍としては二束三文で大口径砲が手に入る訳だし。

列車砲に転用されなかったのは日本の鉄道の軸重、車両限界の縛りの厳しさからくる技術的限界とそもそも列車砲の必要性と優先度が低かったからじゃね?
880名無し三等兵:2009/11/20(金) 19:56:58 ID:???
日本では、せいぜい対空機関砲を装備した貨車を数両つないで運用するくらいだろうな。
サブロク軌間じゃ対戦車砲すら無理だろ。

お、そっか。 対空機関砲程度なら軽便鉄道でもやれそうだな。
881名無し三等兵:2009/11/20(金) 20:08:03 ID:???
俺貨物の運転士なんだけど発電所のトランス運ぶシキって貨車に砲身がのれば
列車砲みたいなんだろうなとシキの回送の度に思う。
ちなみに空車のシキはアホみたいにブレーキが効いてやりづらい。

余談だけどこの前トラの上に自衛隊の戦車回収車が載ってたんだけど確か車体
は74式と共通の筈。
って事は74式って鉄道輸送できそうだよね。

自衛隊輸送の担当になって重機と装軌ダンプでなっかりするのはもう嫌。
882名無し三等兵:2009/11/20(金) 20:19:25 ID:???
軸重なんだけどシキにトランス積めば列車砲くらいの重さになりそう。
まあ現代と戦前じゃ線路の強度も全然違うんだろうけど。

曲線が多くて海辺で退避用のトンネルも多い熱海〜早川あたりで列車砲運用したら
面白そうとか思ったり。

アンツィオアーニーならぬ熱海アッコとか。
883名無し三等兵:2009/11/20(金) 20:24:17 ID:???
東京湾岸で運用すること考えて富津にしたんだろうけど。
884名無し三等兵:2009/11/20(金) 22:54:27 ID:???
40mmボフォース機関砲を軽便鉄道に載せて徹甲弾撃たせたら
軽戦車くらいは相手に出来そうだ。
そんな事をラピュタを見ながら考えてみた。
885名無し三等兵:2009/11/20(金) 23:41:18 ID:???
>>881
せっかくのチャンスなので聞かせてもらいます
チキやトラが寿命を迎えたら、やっぱコキ+フラットラックコンテナになるんでしょうか?
886名無し三等兵:2009/11/20(金) 23:43:06 ID:???
>>885
チキやトラが寿命を迎えたら、普通は廃車です。
887名無し三等兵:2009/11/21(土) 01:26:08 ID:???
そーいえば日本で重戦車が運営されなかった理由に「港で重戦車を積みおろし出来る機器が無い」
見たいなの聞いた事があるが、要塞砲とか普通に運んでたよね。
888名無し三等兵:2009/11/21(土) 02:43:13 ID:???
>>887
戦車の場合まともな揚陸設備のない島などに輸送することがあるため、どちらかというと貨物船のクレーン(デリック)の能力が問題になる。
889名無し三等兵:2009/11/21(土) 10:52:04 ID:???
装甲D52の三重連で牽引する対空車両。

なんか見たい。
890名無し三等兵:2009/11/21(土) 11:45:00 ID:???
>>887
要塞砲は普通に運べた訳じゃないよ。
陸軍は海軍から譲り受けた砲塔を運搬するために、
海軍の協力のもとで特に専用の重量物運搬船を建造して輸送の任に当たらせてる。
その船は船体長の半分に達する巨大な150tAフレームクレーンを備え、船倉には分解状態の40cm連装砲塔1式を格納できた。
また、船体は幅広浅喫水で船首も強化され、要塞近辺の海岸に直接船首を乗り上げさせて荷役できるようになっていた。
891881:2009/11/21(土) 12:39:16 ID:???
>>885
チキはコキ5000とかの古いコキをベースに造ってるみたいなのでまだまだ造れると思う。
JR東海は最近自前で新型レール輸送列車を造った。

トラは使用頻度が少ないからいつまでももつのかな?
上面に木の板が張ってあって釘が打てるのが便利だからトラ使うって聞いた。
コキ100系で110K運転できる自衛隊輸送とかやらないねー。
必ず75K列車だよ。

現代の機関車や貨車で列車砲や装甲列車を運用したらどうかとか面白いかもね。
74式パンツァードライジーネとか、SRCベースの120K装甲列車とか。
電気がなけりゃDF200を使う。
892名無し三等兵:2009/11/21(土) 14:05:06 ID:???
http://www.colleurs-de-plastique.com/forums/showthread.php?p=396697
ここの下の方に貨車に据えた対空砲の写真がいくつかあるが、ほとんど平床で装甲なしだ。
射程がある対空主眼で、撃ち合いみたいなものは想定してないと言う事か。

15mmや2cm、3.7cmクラスの対空機関砲を積んだ貨車は、銃座がコンクリートの円筒で一応は防御されてるんだよな。
やっぱ短射程でヤーボと撃ち合うからか…
893名無し三等兵:2009/11/21(土) 21:59:55 ID:???
貨物列車で輸送中だった対空機関砲が、たまたま鉄道施設空襲に居合わせて
貨車に載ったけたままで反撃を試みた、くらいなのかな? 国内でのそれっぽい事例は。
成東駅空襲ではトキ200の上から撃ったと聞くけど……
894名無し三等兵:2009/11/21(土) 22:11:44 ID:???
>>890
へー、そういえば大和の主砲も専用船作って運んだんだっけか。
895名無し三等兵:2009/11/21(土) 23:41:21 ID:???
本土は判らないが、関東軍が列車高射砲隊を作って対空砲列車を運用してる。
自分はグランドパワー2009年12月号に載ってる以上のことは知らない。
896名無し三等兵 :2009/11/22(日) 23:15:14 ID:LkWV3c3V
>>893
家の地元・佐倉駅が艦載機に空襲された際、貨車上から対空機銃(92式?)が
射撃したが掃射を受けて沈黙してしまったという・・・(;o;)
その空襲で機関車が穴だらけにされ(グラマンは徹甲弾使用)、防空壕が
ロケット弾の直撃を受けて国鉄職員だった俺の曾祖父が亡くなったんだ(-人-)
897名無し三等兵:2009/11/23(月) 02:15:42 ID:???
NHKで鉄オタの特集やってるわ。
軽便鉄道を自作している人出てるな。
898名無し三等兵:2009/11/25(水) 13:56:07 ID:???
歩兵用の重機としても他国のに較べて発射速度の遅い
国産ホチキス式などで飛行機を撃つのは無理だよね。
対空用に設置する場合、徹甲弾を持たされてたんだろうか。

>>897
ライブスチームの?
899名無し三等兵:2009/11/25(水) 16:10:28 ID:???
>>898
ライブスチームじゃなく、本物のナロー。

成田ゆめ牧場で走らせてる。
900名無し三等兵:2009/11/25(水) 20:07:31 ID:???
一応無理ではないと言っておく。あれでも一応対空射撃法とか定められているし。
効果は推して知るべきかな。まあ、小銃一発で撃ち落としちゃう少佐殿がいらっしゃいますが。
901名無し三等兵:2009/11/29(日) 16:57:51 ID:Ai/dDCu2
保線しとく。
902名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:29:09 ID:TdYf7LK4
新しくアトリエ インフィニティーからBP42編成の
ガレキが出てるが、Nゲージ化は考えれれてないんだろうなぁ。
値段と共にそこが微妙。
903名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:33:53 ID:???
ドライジーネのプラモを使って自作する妄想をよくしたもんだ
904名無し三等兵:2009/11/29(日) 18:40:23 ID:???
そこで以前から出てる鉄道関係は、足回りを一まとめにしてレジンで成型してた非稼動ディスプレイモデルだったからなぁ。
今回のだけ違うと考える理由が無い限り、前に同じく非稼動ディスプレイモデルだとオモ
…レジンの模型は動かして遊んだら、塗装がはげるのは勿論、本体が欠けたりしそうな気がする。
905名無し三等兵 :2009/11/29(日) 22:46:50 ID:uoddrUlI
>>902
見てみた、スゲー!!
しかし一編成揃えるには大量の軍資金が・・・
906名無し三等兵:2009/12/01(火) 01:26:11 ID:???
>>904
鉄道模型の世界にもレジン製はあるから、そうどうしようもない素材じゃないよ。
塗装ばっかりは宿命で、しっかり下地処理するしかないけどね。
907名無し三等兵:2009/12/01(火) 17:40:28 ID:???
以前N化できるガレキBP42編成売ってたと思ったけど
あれはいくらぐらいだったか知ってる?
908名無し三等兵 :2009/12/01(火) 22:19:52 ID:ayO4+/q/
>>907
toropoだったかな?
値段は覚えてないな・・・
909名無し三等兵:2009/12/02(水) 03:01:16 ID:???
■■■田中美絵子センセイ(現民主党国会議員・元コスプレ風俗ライター)■■■   

田中 「お店のシステムを教えてくれますか?」
風俗嬢 「最初にお客さんと一緒にシャワーを浴びながら一回ぬいて、ベットに戻って西川流って感じ」
田中 「体力に自信ない人はシャワーで一回フェラで抜いて終わっちゃいそうですね(笑)」
風俗嬢 「2回やろうとする人はあんまりいないから、やっぱりベットで一回が多いかな」
田中 「ケンカになったりとか?」
風俗嬢 「もう ケンカしますよ。 気持ち悪かったらキモいって言うし」
田中 「例えば?」
風俗嬢 「マニアックな事要求する人。 あとイメクラみたいな事しようとする人。 おしり触って痴漢したり」
田中 「痴漢プレイみたいな」
風俗嬢 「うん。 余計な事する人はイメクラ行って欲しいですね」
田中 「ここはNK流だぞ! 黙って○番しろ!! みたいな」
風俗嬢 「そうそう(笑)」
田中 「ちなみにお店に入るまでの経験人数は?」
風俗嬢 「10人かな」
田中 「初体験は?」
風俗嬢 「15歳」
田中 「以外と遅いですね。 ではプライベートで3Pや青カンの経験は?」
風俗嬢 「いや〜ん。 そうゆうのは全くないです」
田中 「印象に残ったお客さんっていますか?」
風俗嬢 「やっぱりプロレスラーのお客様ですかね。今までに体験したこともない体位でXXXしましたから(笑)」
田中 「えぇー!!どんな体位で?」
風俗嬢 「プロレスラーの方が下になって私が上だったんですけど私は足を真っ直ぐ伸ばしたままでその方が腰をぐるんぐるん動かしてるんですよ」
田中 「何それ!!私もやって欲しい(笑)」  

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9286.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9287.
910名無し三等兵:2009/12/02(水) 22:40:18 ID:???
誰だ!秋葉のイエサブで中途半端に
BP42の機関車とFlakだけ買ってった奴はっ?
911名無し三等兵:2009/12/05(土) 03:18:09 ID:???
セット売りにしちゃえばいいのにな。
912名無し三等兵:2009/12/12(土) 20:50:37 ID:???
>>910

あ、すまぬ。それワシじゃ。
913名無し三等兵:2009/12/12(土) 22:14:19 ID:???
じゃあ残りも全部買っておくように。
914名無し三等兵:2009/12/15(火) 13:50:41 ID:???
1/144のドライジーネってもう手に入らないかな?
915名無し三等兵:2009/12/15(火) 18:58:57 ID:???
>>914
ドラゴソのやつなら、いつも行く模型店に沢山売っている。

トラペのBR52がホスイ・・・
916名無し三等兵:2009/12/15(火) 23:27:23 ID:Wc/SSt8F
>>915
BR52なら俺の隣で寝てるぜ?
917名無し三等兵:2009/12/17(木) 22:11:58 ID:oavFjfPg
ついに列車砲シューティングが出たぞw
http://www.youtube.com/watch?v=1uy8hVepdjY
918名無し三等兵:2009/12/18(金) 00:10:08 ID:???
>>917
それならバルーンボンバーの方が先駆
919名無し三等兵:2009/12/20(日) 18:40:09 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=YpA_oNPeslw&feature=related
懐かしいもん見っけ

コレのシステム使えばゲーム化できるかも
920名無し三等兵:2009/12/21(月) 17:02:35 ID:???
>>917
どうみても装甲列車による匪賊討伐。
921名無し三等兵:2009/12/21(月) 20:21:35 ID:???
ようやく規制解除キター!
巻き込まれで2ヶ月停止とか意味わかんねえw

年末に向けて、そろそろ新しいモノを作り始めようと思うんだが、
関東軍の高射砲列車って、臨時装甲列車の車体なのか、94式の車体なのか
どっちかわかる人いる?
922名無し三等兵:2009/12/21(月) 20:52:27 ID:???
>>921
それは、何年頃のこと?
923名無し三等兵:2009/12/21(月) 21:26:45 ID:???
>>921
前のグランドパワーに載ってた写真を見る限り、どちらでもない。
砲塔は九四式と同一っぽいが、車体は箱型で違う形。
94頁の中段に機銃塔を載せた車両があるが、
これは北支の第十一装甲列車隊に後から追加された機銃車と
同一設計なんじゃないかと思ってる。
いままでその機銃車だけが形状不明だったもので。
それから、その後ろに連結されている監視塔つきの車両は、
まさか幻のヒハ型指揮車ではないかと思えた。
924名無し三等兵:2009/12/21(月) 23:01:47 ID:???
情報サンクス

立ち読みした時には94式の甲砲車の段無し車体の様な気がしたんだが・・。
ヒハ型指揮車ってのは満鉄装甲列車に連結する指揮電源車の事でしょうか?


925名無し三等兵:2009/12/23(水) 22:16:53 ID:???
うぉ〜! 線路狼スゲー!! メリメリ・・・
926名無し三等兵:2009/12/26(土) 23:58:05 ID:9X+qqQAU
アトリエインフィニティーのBP42装甲列車購入してみたが・・・
あくまで飾りでNゲージ化は難しい・・・
今Bトレ動力(2軸)と車輪を各装甲列車に当てて組み込みが可能かどうか検討してるんだが、
Bトレ動力は車輪の位置が合わないし、動力車の横幅がオーバーしちまってるからまんまの取り付けは不可能。
客車とかの台車を組み込もうとしても横幅オーバーで不可能。
車輪だけの組み込みは車輪横幅が微妙に足りなくてスカスカで固定できない。
動力化の選択として、
1.Bトレ動力を無理にでも削って外見妥協で組み込む
2.BR57機関車のテンダーに河合の3軸ディーゼルを削って組み込む
んで他の付随車の車輪付けはプラ版で厚さ増しさせて軸穴開けて車輪を組み込むしかない。
俺の頭じゃこの程度の対策しかできない・・・
とりあえず上記のやり方でN可中だす。
BR57は・・・妥協して電気機関車の車輪を組み込むしかないと考えてる。
5軸蒸気はマイナー過ぎて供給がないからなぁ・・・
全て改良が終わって量産できる形になったらアトリエインフィニティーと話してN用として出すつもりだが・・・
まぁいつになるやら・・・
BR57が一番の難関だなぁ・・・
927名無し三等兵:2009/12/27(日) 10:45:58 ID:???
スクラッチとNゲージ化ではいつもネックになるんだよな>下廻り

俺も九○式列車加農作ろうと思って調べたら、車輪が860mm径の規格車輪じゃなく730mm径の小径車輪なんで、とある蒸機の小径スポーク先輪10両分集めなきゃならない事が分かって挫けそうになってる。

と、ふと疑問に思ったんだけど、九○式列車加農って何色で塗装されていたんだろうか?
もしご存知の方がいればご教授お願いします。
928名無し三等兵:2009/12/27(日) 11:09:42 ID:???
>>926
Bトレ動力だと非力で付随車の車輪方式によっては
引っ張れなくなりそうな・・・

動輪1軸減らしてもテンダー蒸気突っ込めれば
ベストだろうけど、動力化前提じゃないと難しそうだよな。
929名無し三等兵:2009/12/27(日) 11:17:08 ID:???
http://seihoukaisya.seesaa.net/article/135721541.html
ペテルブルグの列車博物館の詳細なレポが出ている
ロシアって太っ腹な国だねえ....
930名無し三等兵:2009/12/27(日) 13:19:23 ID:Sgk00Gp4
>>927
九○式列車加農はカーキ一色じゃない?
写真でも迷彩はされてないから、単色なら間違いなく陸軍色=カーキでしょう。

>>929
保存するのは凄いな!
しかしソ連の列車砲は30kmって射程が短いんだな・・・
931名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:13:52 ID:???
くだらん、実にくだらん!
装甲列車などどうせ足回りなどみえん! 適当でOKw
俺は装甲機関車はプラ板で造りオモリをタップリ入れて、鉄コレ12m
動力を入れてグリグリ運用中。 勿論、動力は使いまわしだ!(貧)
最近では更に進んで、炭水車と装甲機関車を一体で造って、鉄コレ用
大型動力を組み込んで済ませるデタラメぶり。
装甲機関車の場合、接合部も装甲されてるから、この方が表現としては
良い様な気がする。
932名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:15:51 ID:???
ttp://bogdanclub.ru/showthread.php?t=4436
ソ連の砲全般についてまとめてある。列車砲についてもかなりの情報が。ロシア語だもんで上手く読めんけど、
機械翻訳の助けを借りつつ読んだ限りでは、84年の時点で黒海艦隊に180mm列車砲8両、
レニングラードに180mm3両・305mm2両が実戦配備されてたって書いてあるみたいなんだが……

305mmは>>929のサイトに載ってる奴と同じ。射程30kmなのは通常弾で、
軽量な長射程弾だと46km飛ぶようだ
933名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:27:21 ID:???
90式は1/144で造ってるサイトがどっかにあったが、緑系統にしてたねえ。
正しいかどうかは知らん。
足回りはBトレ用で妥協じゃい。
934名無し三等兵:2009/12/27(日) 22:45:14 ID:???
なんだかんだ言って、世界各国に列車砲って現存しまくりだなw。
TM3だけで3台はあるな。
ペテルブルグのヤツは色を塗りなおしたのか・・。
935名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:17:06 ID:???
>>930>>933
おお、有難うございます。陸軍カーキですか。
Nは諦めて72か48で作ろうかな…
936名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:18:50 ID:???
>>931
うp!
937名無し三等兵:2009/12/28(月) 00:53:13 ID:???
だが断る!まあ、出来はワンフェス初参加の素人ディーラーレベルだ(涙)
上の方で10月20日にテンダーをもう一台造るのがメンドクサイと嘆いてるねえw

しかし、G10装甲機関車なんて図面出回りまくりなんだから、プラ板で
造った方が早いと思うんだが・・・。
BR52フル装甲バージョンも造ったw しかもコンテンダータイプだ。
コンテンダーに12m動力使いまわし(貧)

通常のBR52も造りたいんだが、動輪が無いので保留中。  動力はBトレ
通勤電車をテンダーに仕込むつもり。 これも12m動力の複水テンダーを
造ってコンパチにするつもり。


938名無し三等兵:2009/12/28(月) 15:49:57 ID:???
>>917‐919
亀レスだけど、こんなのもある。
ttp://www.miniclip.com/games/rails-of-war/en/
939名無し三等兵:2009/12/28(月) 19:14:06 ID:???
こないだ出た装甲列車本を買った人に質問。

チェコ軍団が奪取した鉄人二十八号みたいなオルリック号って、
動力付きなんでしょうか?
940名無し三等兵:2009/12/28(月) 20:23:08 ID:???
>>939
「自走能力がある」と書かれてる。詳細は不明。
941名無し三等兵:2009/12/28(月) 20:31:57 ID:???
おお、サンクス やはり自走能力付きか
マフラー付いてるから怪しいと思った。
3台分の資材を用意した所で、開発中止〜w
942名無し三等兵:2009/12/28(月) 23:16:33 ID:???
久しぶりに90式列車砲造りを再開して思い出したんだが、車輪の大きさ
云々以前に構造的に鉄模むきじゃないんだよね。 R400でも曲がるか
どうか・・・。
妥協して製作するんだ!
943名無し三等兵:2009/12/29(火) 01:54:01 ID:???
>>942
6軸は車輪で横揺れを吸収できる構造にしないと無理だろうね。
パンツコなんかをベースにすると横幅が足らず、やろうと思うと
下回りを徹底的にバラバラにする羽目に。

3軸+3軸のボギーか王様N化キットをまねて4軸化になっちゃうのかね。
944名無し三等兵:2009/12/30(水) 00:20:03 ID:???
http://ike.egoism.jp/SoraIke/html%20FILE/Garrely/144_Leopold/144Leopold.html
ここの模型化例が下回りを上手くまとめてる感じ。
945名無し三等兵:2009/12/30(水) 00:47:40 ID:???
こんなもん、全然参考にもならんから・・
フランス系(90式含む)はドイツ系と違って、足回りを根本的に
妥協しないと。
大体、50両以上列車砲を製作中の俺がこんなブルジョワジーな事を
やったら、たちまち100万ぐらい吹っ飛んじゃうぞw
3軸ほしいなら、大型タンク車の2両セットがでてたはず。
足回りは6種類ぐらい試作したが、ダミーを混ぜるのが
一番リアルで走行性も安定してる。
946名無し三等兵:2009/12/30(水) 00:57:49 ID:???
50両以上の列車砲ってすごいな
どんな光景だ
947名無し三等兵:2009/12/30(水) 01:08:23 ID:???
列車砲屋さんですね 分かります!

というのは冗談にしても50両の列車砲は見てみたい。
948名無し三等兵:2009/12/30(水) 01:09:36 ID:???
列車砲英雄伝説
949名無し三等兵:2009/12/30(水) 01:29:36 ID:???
平行して作っても一つも完成しないというオチが待ってるもんだ。
950名無し三等兵:2009/12/30(水) 02:37:33 ID:???
それはそれで列車砲の墓場だw
951名無し三等兵:2009/12/30(水) 03:41:48 ID:???
クルップの工場みたいな状態ということでよろしいか?
952名無し三等兵:2009/12/30(水) 10:13:32 ID:???
>>945
参考までに試作品を見せて!
自分も下回りですごく悩んでる。
953名無し三等兵:2009/12/30(水) 17:56:57 ID:???
だが断る!w
なにか見たことの無い大量の写真とか図面とかくれるなら鉄道模型うp
ローダーにUPいたします(欲)
ただし、当方、軍事鉄道系写真は一万を突破してるんで、相当レアじゃないと
心が動きませんのであしからずw
なお、フランスシュナイダー製273mm(284mm)装甲天蓋付き
列車砲の図面(側面図)を発見、うpしてくれた御仁には、一台余分に
製作して進呈いたします。(本当、ただし、色なし台車なし手すりなし)
954名無し三等兵:2009/12/30(水) 18:36:37 ID:???
このごろ装甲列車に興味を持っているのですが。
>>939
>>こないだ出た装甲列車本を買った人に質問。

装甲列車本って同人誌or商業単行本のどちらでしょうか?
またその本のタイトルを教えてもらえますか?
955名無し三等兵:2009/12/30(水) 19:08:13 ID:???
オスプレイミリタリーの装甲列車本の事です。
内容は、ソ連 オーストリア ドイツ ポーランドの記述多数
日本はオマケ程度
956名無し三等兵:2009/12/31(木) 00:37:00 ID:???
>953
ホレ!
ttp://www.abebooks.com/servlet/SearchResults?an=hogg&sts=t&tn=rail+gun&x=78&y=10
ここのBatchelor、Hogg著
RAIL GUN
John Batchelor Limited 1973
の17頁にお望みの schneider de 274mm Mle93装甲天蓋付きの
側面図、上面図、内部透視図が載ってるよ
WW1、WW2の米、仏、英、独の列車砲の図面集で上にあった航空機ファン別冊ドイツ列車砲写真集 (1977)
の口絵の図面の出所がこの本
独列車砲は多少推定交じりにならざるえなかったけど(K12はひどかった)、連合国側は
上面図や構造図に写真が掲載されている砲があって精度は高いよ

あとさ、荒れるの覚悟で書くけど、このスレで何度も「○○の模型制作中!けど資料がねーぜ!」
書き込んでるのが同一人物として

アンタ本当に造ってるの?
957名無し三等兵:2009/12/31(木) 01:42:56 ID:???
>>956
作ってても中学生の夏休み工作レベルだろうなwww
958名無し三等兵:2009/12/31(木) 04:33:28 ID:???
模型作りは口を動かすより手を動かせ、ってその道ン十年の先達も云っておってな……
ま、そういうことだ。
959名無し三等兵:2009/12/31(木) 11:16:04 ID:???
おお、サンクス やはりこんな本が出ておったか・・・ 
ネットで拾う断片情報から、そうではないかと思っていたが、
う〜む、肝心の買い方がよくわかんねえw 研究せねば・・・。

え? 立体化? 妄想ですよ、妄想、 最初の一年半で造ったモノが
計算間違いと技術進歩で全てジャンクになったとか、 シュナイダー32cm
を6両造ったら、右側だけ12両分作っちゃって、泣く泣く左側も12両分
造ったとか、94式装甲列車造ったら、図面道りなのに乙砲車だけ砲塔
が入らないとか、隣町の図書館で持ち出し禁止の外国蒸気機関車本を
閲覧室で眺めてたらインフルエンザのお土産を貰ったとか、そんな事
あってはいけない夢に決まってる(TsT)
960名無し三等兵:2009/12/31(木) 11:25:56 ID:???
勿論、寒空の下、写真撮影する為に並べてたら既にどの部品がどれなのか
サッパリ忘れてて、並べるのに30分以上かかったとか、レイアウトの
ストラクチャー(煙突だったか?)に流用する為に370mm榴弾砲
が取り外されちゃってたとか、うpしたら、鉄模板で有名なアラシ親父
の上だったとか、そんな事は全て妄想に決まってる。
961名無し三等兵:2009/12/31(木) 20:15:12 ID:???
遠慮せんとURLくらい貼りなさいよ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1355.jpg
962名無し三等兵:2009/12/31(木) 20:45:59 ID:???
別に車両の出来云々はどうでもいいんだが
なぜにビュアーを表示させた画面のSSなんだ・・・
963名無し三等兵:2009/12/31(木) 20:50:33 ID:???
別の作る前に一つくらいは完成させろよ・・・w
964名無し三等兵:2010/01/01(金) 23:51:12 ID:???
新年一発目に流れをドーラで吹っ飛ばしてすまんが、
WW2時のドイツ装甲列車や列車砲の指揮官って、
どれくらいの階級だったの?
中隊だから尉官だよな・・・日本軍は少尉だったって
このスレで知ったけど。
965名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:28:36 ID:???
ドーラの指揮官は少将じゃなかったか。
砲自体の操作に1400人、支援部隊まで含めると5000人以上って化け物だから無理もないが。
966 株価【100】 :2010/01/02(土) 00:39:36 ID:???
>>965
なんでそんな人数が必要なんだろう。
艦砲と比べて効率悪くね?
967名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:43:06 ID:???
そりゃ線路施設して周りを保守してドーラ作り直しているんだから当然だろ。
968名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:45:33 ID:???
絶対100人くらい、仕事していない奴いるはず。
969名無し三等兵:2010/01/02(土) 00:55:36 ID:???
>>965
1個歩兵旅団作った方が、戦力になる気がする。
970名無し三等兵:2010/01/02(土) 01:13:58 ID:???
>>966
まあ確かにモニターという半分趣味みたいな艦種もあったけど
971964:2010/01/02(土) 01:49:31 ID:???
>>965
ども、レスありがとう。ドーラみたいなバケモンの情報は結構あって
指揮官が少将ってのも聞いたことがあった。やっぱ本当なんだ。
組み立てるだけで1週間かかるとか。伍長閣下の趣味はスゴイなぁ。

K5とか、それくらいのヤツはどうなんだろうと思って書き込みしました。
どっかの海外サイトで、装甲列車BP44は歩兵も合わせて乗員は130人だって
見たことが。資料を持ってないので確証がなくて・・・
教えて君で申し訳ない・・・
972名無し三等兵:2010/01/02(土) 20:14:07 ID:???
列車砲移動編成って決まってたのかな?
専用牽引機関車があったのはドーラだっけ。
973名無し三等兵:2010/01/02(土) 20:55:14 ID:???
以前K5運用の場合の標準編成を読んだ覚えがあるな。
部屋のどこかに埋まっているに違いないから探してみるか。
974名無し三等兵:2010/01/03(日) 00:36:19 ID:???
http://www.e94114.de/Eisenbahngeschuetze/K5_Leopold.htm
ここのEisenbahndienst und TransportとModell K5 Leopold von Lima in H0の部分。
K5の鉄道輸送についてが書かれているようなんだが、独語は読めないし、機械翻訳では良く判らない…
975名無し三等兵:2010/01/03(日) 17:41:04 ID:???
ヒトラーとかいう兵器ヲタクがいたからなあ
976名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:44:46 ID:???
977名無し三等兵:2010/01/03(日) 19:53:07 ID:???
Ww1の時の500oの野戦軽便鉄道の移動砲台かと思いますが・・・・。
978名無し三等兵:2010/01/03(日) 20:34:21 ID:???
おい、聞いたか今度の護衛は雪風邪がおるらしい(>_<)・・・・。
979名無し三等兵:2010/01/03(日) 22:22:24 ID:???
>>974
HOゲージ製品の紹介? 砲を輸送するときの編成とか、開発の経緯、
配備は書かれているけど、兵員の構成とかは書いてないっぽい。
(K5輸送中は対空砲車と修理車がくっついていたというのは発見)

>>976
なにこれ。はじめて見るわ。
迷彩パターンとかカラーリングが大戦時のポーランドのに似てるね。
980名無し三等兵:2010/01/04(月) 22:33:46 ID:???
>>964

いやあすっかり探しちまった。

ttp://gliederungundstellenbesetzung.blogspot.com/2009/05/generalkommando-x-armeekorps-xak.html

1940年12月の第10軍司令部と直轄部隊の人事名簿だ。
Panzerzug
がいくつか下のほうにある。指揮官は少佐ひとり、大尉ふたり、中尉ひとり。
大尉が相場か。まあ中隊だからそんなもんだが、士官の副官がつくのはふつう
大隊から上だから、中隊と大隊の真ん中あたりの格付けか。
German Armored Trains 1904-1945: Wolfgang Sawodny
に細かいBR42の編成表が載ってるんだが埋まってて出てこない。
981名無し三等兵:2010/01/05(火) 14:16:44 ID:???
>971
BP44は143人ってのがグランパに書いてあった。
982954:2010/01/05(火) 22:42:18 ID:???
>>955
>>オスプレイミリタリーの装甲列車本の事です

教えていただきありがとうございます。
返信遅れてすみません。(汗
あとは鉄道連隊の本購入しようかなぁ。
983964:2010/01/05(火) 23:05:41 ID:???
失礼、実家から帰ってきたらアク規制で書き込めなかった・・・

>>980
凄い! 本当に参考になる。ありがとう!
40年ってことは、まだ鹵獲品や急造型がメインだった頃か・・・
実はさっき『パンツァーユニフォーム』を引っ張り出してきて調べたら、
少佐〜少尉くらいの階級だったらしいことが分かった。
BP42規格は、やっぱり大尉〜中尉を確認した。
副官が尉官クラスってことは、やっぱり重要視されてたのかな。

列車砲、装甲列車の資料本は結構集めたけど、
『German Armored Trains 1904-1945』は持ってない・・・
BP42の内部とかを模型で作り込みたいんだが、資料的に良さそうなら
買おうかなぁ。

>>981
具体的な数字だ・・・ありがたい!
ってかグランパに載ってたなんて、読み逃してるな・・・99年5月号?
あのクラスの装甲列車は150人弱ぐらいなのか。
984名無し三等兵:2010/01/06(水) 00:53:19 ID:???
96年4月号
BP42で備砲以外の自衛用装備として8cm中迫2、重機1、軽機22、火焔放射器1
拳銃77、小銃59、サブマシンガン15、下車戦闘部隊の自転車16
クルー136内鉄道技師9

BP44になると重機2、軽機17、8cm中迫、火焔放射磯
拳銃50、小銃75、サブマシンガン18に変わってるそうな
985名無し三等兵:2010/01/06(水) 02:10:33 ID:???
まさか3スレ目を立てる日が来るとはなぁ
テンプレに何か追加するものはあるかい
986名無し三等兵:2010/01/06(水) 18:40:18 ID:???
装甲モノレールは実在しません!

987名無し三等兵:2010/01/06(水) 21:50:41 ID:AubeHMr5
>>984
大量の軽機と短機に火焔放射器まで!凄い火力だな・・・・
拳銃が多いのも特徴的だね。

「鋼竜の軌跡」によれば、日本軍の装甲列車だと一編成で「小隊」。
但し火力と装甲と機動力により、対匪族戦では歩兵一個大隊に相当する
戦力を発揮したという。
988名無し三等兵:2010/01/07(木) 02:05:53 ID:???
立てたよ
装甲列車・列車砲スレ 3編成目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1262797411/
989名無し三等兵:2010/01/07(木) 09:07:22 ID:???
BPって何の略語?
990名無し三等兵:2010/01/07(木) 20:23:19 ID:???
ロシア語だと装甲列車(бронепоезд)だろうけど、独語もそうなのかな?
991名無し三等兵:2010/01/07(木) 21:04:44 ID:???
そーゆーのはWikipediaの「他の言語」を活用すれ。
992名無し三等兵:2010/01/08(金) 09:03:17 ID:???
>>991
独語だとパンツァーツークだけど記事にはBPについてのヒントはみつからなかったなり。
993名無し三等兵:2010/01/08(金) 19:07:27 ID:???
牽引車がディーゼルだとSP42になるから
動力形式+PanzerzugのPだろうね
994名無し三等兵:2010/01/08(金) 20:28:37 ID:???
それだと逆にSが何の略なのか気になるw
995名無し三等兵:2010/01/08(金) 20:35:12 ID:???
bronepoyesd = 装甲列車 と洋書にはのっとる(ただしソ連本)
ドイツ語でも似たようなつづりなんだろうか。
と、言う訳で、本日も楽しい製作作業に復帰。
996名無し三等兵:2010/01/08(金) 21:25:45 ID:???
検索したらSchneller Panzerzeugだってさ
最高速度が速くなってるからだろうね
997名無し三等兵:2010/01/08(金) 23:14:10 ID:???
くぐるとポーランド現存のアレが出てきてしまった・・・。

現存してるから有名だけど、アレって下手すりゃ一両こっきりの
特注品だよな? 最大見積もりでも4両か・・・  
装甲100mmとか大嘘だと思うんだが、本当かね?
998名無し三等兵:2010/01/08(金) 23:43:17 ID:???
もしかして: Schneller Panzerzug
999名無し三等兵:2010/01/08(金) 23:49:12 ID:???
次スレ

装甲列車・列車砲スレ 3編成目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1262797411/l50
1000<´♯`>ノシ ◆MANSEY4Z8M :2010/01/08(金) 23:49:21 ID:???
BP・SPについてわ90年以前のISBNが付いてない本にサラッと書いてあったのを
996のカキコを見て思い出したが、どの本かまでが思い出せない役立たずなウリ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。