【ロフト】ECWCS他防寒衣料【スナグパック】GEN1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
地球に優しいウォー(war)ムビズ
2名無し三等兵:2008/11/29(土) 17:56:46 ID:???
そういえばもうM65スレって無いんだっけ。
俺も20年以上愛用してたM65着なくなったわ。重いし。
3名無し三等兵:2008/11/29(土) 18:22:31 ID:???
私ならたちどころに全裸にECWCSとSTABO索具で済ましてしまう。
それで終わりだ―――
4名無し三等兵:2008/11/29(土) 19:24:08 ID:???
素肌にECWCSも悪くないよ。蒸れないから。
石田純一みたいでカコイイ。
5名無し三等兵:2008/11/30(日) 00:31:28 ID:???
>>2
あの服を重くて着れないなんて言うようになったら
もうオシマイだな。
6名無し三等兵:2008/11/30(日) 12:06:37 ID:BmxERjIp
ECWCSの最新のを知ったらM65には戻れないのが普通。
ライナーつけても、今の市販の安い衣服より寒いし。
今時M65着てる米兵は愛着があるからというより、
ECWCSが支給されず、自分で購入する金もない連中。
M65の3Cデザートだと普通サイズの新品でも15ドルちょっと位だし(もちろん本物)、
ACUのM65も安いからね。でも、もうちょっと金を足して
民生品のACUのECWCSを買って着用する兵士が多いらしい。
7名無し三等兵:2008/11/30(日) 23:45:34 ID:???
コンマガの提灯記事だと
スナグのスリーカライトは日本オリジナル企画みたいな事書いてたけど
スリーカライト自体は普通に以前からあるモデルだから
そのなかで日本モデルを作ったてこと?
8名無し三等兵:2008/12/01(月) 04:58:52 ID:???
たしか袖が短くなってるんじゃなかったかな。
9名無し三等兵:2008/12/02(火) 19:54:55 ID:???
そうか。着丈も短いのかな。
どっちみちライトなんて街着は興味ないけどw
10名無し三等兵:2008/12/03(水) 17:28:50 ID:???
とりあえず詳しいヤツはジャケットとフリースの民間モデルでどのメーカーがどんな感じか教えてくれ
あとフリースとジャケットはそれぞれ世代が違うと一緒に使えないって事は無いよね?
11名無し三等兵:2008/12/04(木) 09:43:51 ID:???
M65は実際重いし、上等なコートと違って肩に重さがかかるからなお更重く感じる。
また防寒のため襟を立てて閉じたときの着心地もわるい。
現用カモもあるけど、あれとボディーアーマー重ね着はちょっと無理だろ。
明らかに後方の兵士向け。
12名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:50:44 ID:???
>>10
最初の質問が漠然としすぎてるけど、後の質問について言えば
ライナーというよりインナー/レイヤーだから世代は関係ない。
ただ昔のベアジャケットみたいのを、サードのゴアパーカーと重ね着すると着膨れしてかっこ悪いとおもうよ。
もしこれから買い揃えるなら、素直にサードを買ったほうがいいと思う。
13名無し三等兵:2008/12/05(金) 07:14:03 ID:???
>>12
サンクス
1〜3で衣料の性能自体は変わってるの?
あと民間メーカーで質が良い物と良くない物が有ったら教えて欲しいなって意味>最初の質問
14名無し三等兵:2008/12/05(金) 12:25:31 ID:???
>>13
了解。
1〜3で言えばデザインや作りはもちろん、3からは素材も劇的に変わってる(ゴアテックス素材も新しくなり、他のレベルも新しい素材を使っている)。
90年代装備を再現したいみたいな人意外は、少しくらい安くてもあまり古いのはやめたほうがいいよ。

民間メーカーのは、見た目ECWCSだけど実はただのナイロンにフッ素コートみたいのを避ければ、大丈夫だと思う。
ゴアテックスと同機能素材を使ってれば、ゴアテックス表示にこだわる必要なし。
最近は米軍実物もほとんどゴアテックス表示はされてないから。
15名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:43:53 ID:???
>>4
こないだの雨の日、ゴアじゃない米軍レインパーカをフリースの上に着て2、3時間
寒いから汗なんかかいてないと思ってたんだけど、脱いでびっくり。
内側にびっしょり水滴が付いてた。あれがホントのアウトドアで長時間だったら
命に関わる事もあるだろうね。
16名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:52:45 ID:???
山板は荒れてるからこっちに書き込むか。
冬場は家にいるときワイルドシングス上下着込んでるから暖房要らず。
また寝るときもそのまま寝袋代わりになるので布団要らず。
172:2008/12/12(金) 11:40:16 ID:???
まあ俺もM65は好きだけどね。それなりに愛着もあるし。
でもゴアテックスだのソフトシェルといった現在のにはかなわないよ。
まだN3Bの方が使える。
18名無し三等兵:2008/12/12(金) 19:32:13 ID:???
タウンユースならM65で十分なんだけどな@東京

結局、冬季用でお薦めな防寒着は何?
雪山にも一応対応できるけど東北や北海道の平地で使える程度
192:2008/12/13(土) 00:49:46 ID:???
>雪山にも一応対応できるけど東北や北海道の平地で使える程度

というと、極地用とまではいかなくても、かなりの防寒性が要求されるな。
GEN2か3のゴアテックス+フリースインナーだと、さらにその下に防寒インナーが要りそうだね。
スレタイにあるみたいにロフトジャケットやスナグパックなら良さそうじゃね。
20名無し三等兵:2008/12/14(日) 01:24:26 ID:???
きょう、ふらりと話題のユニクロへよった。
軍用衣料より軽くて暖かそうな服が5000円から10000円でずらり。
でも愛着がわきそうなのが無い。
ところでM65のパーカーだけどあれとライナーだけで冬の朝鮮半島とかを過ごした
兵隊はそうとう気合が入ってたんだろうな。
21名無し三等兵:2008/12/14(日) 06:59:30 ID:???
休むときはある程度雨風防げる場所で休んでただろうし、重ね着で対応してたんじゃないの?
つかM65とライナーって眠るときとかじゃなければマイナス10度くらいまで大丈夫っぽくね?
下に何を着るかによって違ってくるけどさ
22名無し三等兵:2008/12/14(日) 09:25:17 ID:???
俺が昔もってたのは、パイルライナーで寒かったw
コヨーテファーのフードは素晴らしかったが
23名無し三等兵:2008/12/15(月) 23:29:15 ID:???
バイク乗りの人も来てるんだね。
ベタなN3Bを進めても仕方ないので、
ここはECWCSロフトジャケットを勧めてしまおう。
普通のダウンジャケットなどと比べて、雨に降られた場合も心強いし
防寒性も言う事なし。
24名無し三等兵:2008/12/19(金) 01:10:03 ID:???
ACUのM65欲しいな。
25名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:19:12 ID:???
オクにいっぱいでてるやん
26名無し三等兵:2008/12/21(日) 00:42:47 ID:???
そうですね、安く出品されてますので狙ってるところです。
27名無し三等兵:2008/12/21(日) 13:08:21 ID:???
実物のリジェクト品のフリースが12kで有るけど、単体で使えることも考えると買い?
冬じゃなくても、寒い地域じゃなくても
ちょっとした防寒着的に単体で使えてECWCSと組み合わせれば最強って感じ?
28名無し三等兵:2008/12/21(日) 22:30:52 ID:???
ずばり買いでしょう。
米軍のフリースは物がいいから、安物のフリースより全然あったかい。
29名無し三等兵:2008/12/22(月) 00:56:03 ID:???
俺もM65ACUとフリースを買おうと検討中。キルティングライナーよりよさげ。
30名無し三等兵:2008/12/22(月) 18:01:47 ID:???
米軍のステテコはどうよ。
31名無し三等兵:2008/12/24(水) 01:40:31 ID:1O9n9cCo
ageて持ってる方に質問。
GEN3のLEVEL3フリースって洗濯すると縮んだりしますか?
どうも胸囲がでかかったでワンサイズ下を買い直そうか検討してるんですが。

これはこれでデッドエア作るのに良いモコモコっぷりかも知れないんですけども
32名無し三等兵:2008/12/24(水) 02:18:26 ID:???
33逝け袋キター!愚痴:2008/12/24(水) 15:04:28 ID:???
漏れも東上野の松崎で買ったペンキ汚れで¥2000で買ったウッドランドのもUSキャバリーで買ったUSタイガーのもあるけどM65はやっぱ重いねぇ。
東京であんまりゴツいのを街着で着ると暖房の効いた店内とかで邪魔になるんだよね。
昔みたいに冬もそんなに寒くないし。
34名無し三等兵:2008/12/24(水) 22:02:49 ID:???
>>31

洗っても縮まないよ。
俺のはハンドウォーマーのないやつだけど。
35名無し三等兵:2008/12/25(木) 02:42:47 ID:???
基本的に米軍物は洗濯機&乾燥機でも縮まない。
L3ってことは下にL1やL2着るだけの余裕もあるのが本当だろうし。
無理して買いなおさなくてもいいんじゃね。
36名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:43:23 ID:???
明日あたりから寒くなりそうですね。
L1〜L7フルで重ね着して出かけますか。
37名無し三等兵:2008/12/26(金) 07:00:04 ID:???
2000m急の山に行こうと思うんだけど、M65+インナー
下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ
グローブとニット帽とスカーフは用意OK
38名無し三等兵:2008/12/26(金) 09:22:19 ID:???
山板は変なのが多いからここで語ろう。
でも、今の時期行くつもりならもう少し重装備の方がよくないか。
基本はそのくらいでいいかもだけど、急に天候が悪化したときなどを想定すると。
39逝け袋キター!愚痴:2008/12/26(金) 12:26:34 ID:???
M65に付けられる3M製のシンサレートのライナーってのがあったけど、買っとけばよかったかな。
オリジナルのよりは温かそうだったし。
40名無し三等兵:2008/12/26(金) 13:11:50 ID:???
悪くはないと思うが、値段によっては
今時の服を買ったほうがいいかもしれない。
41名無し三等兵:2008/12/26(金) 13:44:23 ID:???
>>37
日本だと真冬でも雪でなく雨が降る可能性があるから、別に雨具も持っていかなくてはならない。
M65で長時間雨に当たると悲惨。
42名無し三等兵:2008/12/26(金) 18:32:53 ID:???
ゴアパーカにフリースインナー着て行けよ。
43名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:49:32 ID:???
中古の放出品だけど、ECWCSフリースが3000円ってのが有るな・・・
あとe-bayでsnugpakが結構安い値段で売ってる(日本にも送料無料)
44名無し三等兵:2008/12/26(金) 21:41:51 ID:???
N3Bスレってどっかにあるのかな?
45名無し三等兵:2008/12/26(金) 22:09:12 ID:???
ファッション関係に行ってこい
46逝け袋キター!愚痴:2008/12/26(金) 22:24:55 ID:???
≫40
そーなんだよね。
値段だけ考えればユニ黒で同じ値段で軽くて温かいものがいくらでもあるんだものね。
1000円のMA-1コピーでもそこそこ温かいし。
47名無し三等兵:2008/12/26(金) 22:33:34 ID:???
ユニで2000円くらいの厚手のフリース&本物M65の組み合わせがいんじゃない。
電車の中と食べ物屋に入ったらM65を脱げるし。
48名無し三等兵:2008/12/27(土) 09:29:39 ID:???
3000円のECWCSフリースポチった
49突撃兵:2008/12/27(土) 09:52:14 ID:???
山でもいつ行くのかにより服装は変わる。
山道有りのかなりヘビーなトレッキングならブーツはどんなのがいい?
50名無し三等兵:2008/12/27(土) 10:13:51 ID:???
雨対策には普通の軍用ポンチョで無問題?
51名無し三等兵:2008/12/27(土) 11:23:30 ID:???
>>50
死にたくなければ、目立つ色のレインスーツも持って行きな。
その方が快適だし、万一の時も助かるから。
52逝け袋キター!愚痴:2008/12/27(土) 12:17:52 ID:???
万一の時のことを考えれば視認性の高い色の方がいいし、「暗い色だと遭難時に気分が落ち込む」なんてこともあるそうな。
でも山とかアウトドアだと迷彩着たがる人って多いみたいだね。
気持ちはわかるけれど。
53名無し三等兵:2008/12/27(土) 13:06:59 ID:???
>>50
軍用ポンチョは登山にはあまり向かないでしょ。荷物として重いし。平地のキャンプとかなら多用途で使えるけど。
米軍でももうポンチョなんか使ってない。
ミリタリーファンでアウトドアもやるなら、ゴアテックスかソフトシェルの上下一組は無理しても買った方がいい。
べ戦ファンなら仕方ないけどw
54名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:04:15 ID:???
snugpakのスリーカ・エリートが9000円未満で買えるんだが、
sungpakってやっぱECWCSと比べるとダメなの?
あとECWCSのフリースをsnugpakその他のジャケットと併用するって十分OK?
55名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:59:02 ID:???
はいはい、スナグパックファンの私が僭越ながらお答えしましょう。
ずばりECWCSに比べると落ちます。
軽量で嵩が低いのに保温性が高いのがスナグの最大の売りです。
その分生地が弱いのは仕方ないとして、とにかく縫製が悪すぎ。
薄くて弱い生地を細いミシン糸でてきとうに縫ってます。
またファスナーがよく噛む話は聞くと思いますが、本当によく噛みます。
またもともとファスナー自体が良くないのですべりが悪い。
以上のような欠点を受け入れるスナグパックにたいする愛情がない限り、
お勧めできません。1〜2シーズンタウンウェアで着るとどこか必ずほころんでくるような感じです。
56名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:33:36 ID:???
マジかよ・・・ECWCS最強神話は覆らないのか
ていうか民間のダウンの方が良いのか?

イギリス軍採用とか言うのは何なんだ・・・
5755:2008/12/27(土) 19:54:28 ID:???
もちろん良い点もあります。
ブランドの由来でもある、小さく丸めて収納できる点は他のメーカーの追従を許しません。
私は登山はしませんが、登山で夜間や冷え込んできたときのため持って行くには最高じゃないでしょうか。
イギリス軍での使い方もそんな感じじゃないかと。
また、スリーカエリートも悪くはないですが、あまりすごい保温性は期待しない方が良いかと。
なにしろ現物結構(中綿が)薄いですから。薄いわりには暖かいというといったところです。
58名無し三等兵:2008/12/27(土) 21:34:53 ID:???
なるほど
完全な冬山とか極地には向かないけど、日本やヨーロッパの中で寒い場所やさほど高くない山行くときとかに
結構便利って感じか
59名無し三等兵:2008/12/27(土) 22:03:46 ID:???
>>49
ゴアテックス入りタンブーツと靴下で調整で大抵はいけると思うけど
冬山や高山はやはりそれなりのブーツじゃないと駄目だろうね。
60名無し三等兵:2008/12/27(土) 22:11:18 ID:???
単ブーツってなんだ?
つか、ゴアって入って無くてもジャングルやデザートじゃない、
日本じゃ春でも秋でも冬でも(平地や都市部ね)蒸れる様な靴は多少の冬山でいけね?
靴下が厚めなら
61名無し三等兵:2008/12/27(土) 22:31:48 ID:???
どの程度の山のこと言ってるのかわからないけど
ジャングルブーツで冬山はむりでしょ。
62名無し三等兵:2008/12/28(日) 00:01:15 ID:???
北海道在住だけどまじでロフトジャケットは正解だった。
今までで最高に暖かい服だ。
63名無し三等兵:2008/12/28(日) 07:00:24 ID:???
>>61
そういうのじゃない革製の靴なら、ゴア無しでも行けるだろ?
って言ったんだが?
64名無し三等兵:2008/12/28(日) 07:38:04 ID:???
ロフトジャケットって軽くて暖かそうだよね

色が地味なのが残念 
65名無し三等兵:2008/12/28(日) 09:23:09 ID:???
誘導

【レプリカ】フライトジャケットスレッド【実物】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1217217818/
街中で軍服・迷彩服姿の奴を見掛けたら報告セヨ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206083506/
66名無し三等兵:2008/12/28(日) 11:19:16 ID:???
>>64
あのカラーが一番ロービジらしいから。雪中で着る事も考えると
ACUより効果が高いんだろう。
67名無し三等兵:2008/12/29(月) 00:02:08 ID:???
ACUのM65はフィールドパンツ無いのかな、制式で。
68名無し三等兵:2008/12/29(月) 01:27:05 ID:???
>>67
さすがにトラウザースは無いでしょ?
JKも最前線の将兵が使うものじゃ無さそうだし
69名無し三等兵:2008/12/29(月) 17:19:21 ID:???
普通のACUパンツにロングジョンかグリッドフリースアンダー履けばいいよ
70名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:27:00 ID:???
いや実用面ならそうなんだけどさ。フィールドパンツが好きなんだよね。
71名無し三等兵:2008/12/31(水) 11:36:36 ID:???
ECWCSのフリース中古が3000円で届いた!
これって耐久性は充分あるのかな?
72名無し三等兵:2008/12/31(水) 23:25:36 ID:???
本人しか程度がわからんからw
てか昔の奴は重い割にあったかくないだろ
73名無し三等兵:2009/01/01(木) 08:49:51 ID:???
アメリカサイズだとベストフィットはS-Mなんだが
Lサイズじゃ十分な保温性得られないのかな?
74名無し三等兵:2009/01/02(金) 05:29:59 ID:???
1着で軽いスノーボードに使え、
町で普通にタウンユースとして日常利用でき、
100km/hの速度域のバイクでも利用できる
そんなマルチユースな冬用ジャケットって知りませんか?
予算は5万くらいまで考えているのですが、
狭い一人暮らしゆえ、収納場所が無いのです。
もしかしたら使えるかもしれない程度のお勧めでもいいので
お願いします。
75名無し三等兵:2009/01/02(金) 05:49:54 ID:5oApwMJ+
age
76名無し三等兵:2009/01/02(金) 11:49:36 ID:???
正月だしマジレスすると米軍プリマロフトジャケットしかない。
77名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:09:35 ID:???
フリースはかさばるよなぁ・・・
冬じゃないor余り寒くないところなら、
携帯性の高いSnugpakを一応常備、ECWCSパーカは雨から守る為常備
いざとなったら両方使う
てのはどうよ?
78名無し三等兵:2009/01/02(金) 13:38:57 ID:???
>>73
いわゆるベアジャケット?Lサイズ買ったら将来パーカーやジャケット買うときも
Lサイズにしないといけないよ。
79名無し三等兵:2009/01/02(金) 16:41:30 ID:???
会わないL買わなくてもMも同じ奴が出品している件
80名無し三等兵:2009/01/04(日) 20:54:28 ID:???
ECWCSのフリースですが、
モンベルとかパタゴニアのものよりも
保温性は良いのでしょうか?
81名無し三等兵:2009/01/05(月) 00:37:36 ID:???
現行のL3なら全然上。モンベルとか比較にならない。
旧型のベアスーツも嵩はあるけどメチャ暖かい。
ベアスーツの上から安いナイロンのウィンドブレーカー着たら
高性能ダウンジャケットくらいの保温性がある。
82名無し三等兵:2009/01/05(月) 01:49:10 ID:???
問題はどこで売ってるのなのかだよな
具具ってもなかなかないし
ebeyとか直接通販しかないのかな
83名無し三等兵:2009/01/05(月) 07:56:19 ID:???
ミリタリーショップでしょ。在庫、サイズが少ないから雑誌広告には出してないけど
大きいとこなら置いてある。
海外通販とか送料の方が高くてフリース買うのに割に合わない。
84名無し三等兵:2009/01/05(月) 20:28:28 ID:???
結局、携行製・防水性・保温性を重視するなら何が良いんだよ
85名無し三等兵:2009/01/06(火) 00:56:41 ID:???
ECWCSのプリマロフトJKしかないね。
防水性、保温性ではダントツでしょ。
軽いし。
とにかく一回着てみたら驚くって。あの着心地と暖かさ。とても軍用品とは思えない着心地だぞ。
北海道在住でいろんなスポーツメーカーやアパレルメーカーの服着てきたけど、最高だわ。
現実的に手に入る防寒服の中では今のところ世界最高だと思う。
86名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:35:32 ID:???
プリマロフトジャケット?初耳だ
87名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:20:41 ID:???
現行品に興味ない人?
それこそググってみんしゃい。
プリマロフト、だけだと一般アパレルとか出てくるから
ECWCSとか適当にプラスして検索。
88名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:40:25 ID:???
商品名と勘違いしているのでは?
89名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:13:31 ID:???
ブラヴォー20で低体温で死んだ隊員もスナグがあれば助かったろうな。
その反省が後のアフガンで活かされてるんだろうが。
90名無し三等兵:2009/01/08(木) 22:25:10 ID:XHtE8vjG
>>87
のツッコミで、>>85 >>87 は恥ずかしくって二度と書きこまねえな。
91名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:49:19 ID:???
 ? ? ?
92名無し三等兵:2009/01/09(金) 00:07:55 ID:???
痛恨の書き込みだなw
93名無し三等兵:2009/01/09(金) 00:36:31 ID:???
>>90
せっかくIDも出してるんだから、解説をよろしく。
釣り宣言とかは要らないから。
94名無し三等兵:2009/01/09(金) 01:16:04 ID:Z4dKrX0n
age
95名無し三等兵:2009/01/09(金) 10:32:55 ID:???
abuのapecsパーカーの実物を探してるんですが
出回ってるんですか?
また海外サイトなどでpropperの物が売られて
いますが、それは実物ですか?

質問ばかりですいません><
96名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:13:22 ID:???
マーパットのゴアパーカはプロッパーが作っていたから
大丈夫だと思う。
97名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:48:32 ID:???
ヤフオクのECWCSジャケットって偽者とかも
まじってるのでしょうか?
米軍支給とかはどうでもよくて、暖かければ
文句はないのですが
98名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:01:18 ID:Z4dKrX0n
>>95
俺もそれ気になってるんだが、propperはそれ市販してるんだよね。
アメリカで●50ドルくらいで出回ってるのは、中田で498だかで売ってるのと同じだと思う。



99名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:31:38 ID:???
>>97
単体で暖かいのが欲しいならECWCSのゴアパーカー(ジャケット)じゃ駄目だよ。
雨と風は遮断しても、中綿とか保温性のある裏地が付いてる訳じゃないから。
ストアの中にはいかにも暖かそうな事言って売ってる店もあるけどね。

100名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:45:37 ID:???
そのおかげで、夏にも風や雨よけに使えるわけだよね?
101名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:02:09 ID:???
>>90って他スレに書き込むつもりだった誤爆かとも思ったが
何度か読み返すと>>86=>>90なのか?

それにしても何が言いたかったのかさっぱり。
本人は自信ありげだけど
102名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:19:43 ID:???
>>98

なんとなく自分なりの解釈では某ショップや海外サイトで
販売されているPROPPER社製品はGSAコントラクトナンバー
が入ってる物でSPMナンバー入りではないのでは?と思ってます。

某ショップはMARPATもGSナンバーでしたしね。
103名無し三等兵:2009/01/10(土) 10:12:20 ID:???
私も同じ解釈です。実物が出回るのはもう少し待ったほうがいいかと。
今あせって下手に海外オークションなどに手を出すと、プロパーの市販品を高値でつかまされる可能性大。
104名無し三等兵:2009/01/10(土) 14:42:39 ID:???
marpatの方が多少出回ってるんじゃないかな?
abuはまだまだ先でしょー。
だからこそ手に入れたいんだがw

おいらはLv.7で十分重宝してるんで気長に待つです。
105名無し三等兵:2009/01/10(土) 17:02:20 ID:???
昨日の東京は日中で5〜6度だったかな。
フリース2枚重ね着とスリーカでちょうどか少しだけ寒いって感じだった。
スリーカライトだと全然寒いだろうね。てかサスカッチが欲しいくらい。
今日くらいだとスリーカがちょうど良い。風をほとんど遮ってくれる。
106名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:46:45 ID:???
>>100
そういうこと。3ジェネはさらにその傾向が顕著なってる。
L6プラスL5でも防寒性はしれてる。
107名無し三等兵:2009/01/11(日) 11:21:05 ID:???
機能的なファションとして一万五千円以内の上着を買おうと思っているのですが
M65とECWCSナイロンはそんなに保温性が違いますか?
値段的に2割増しになるだけでゴアッテックス並の機能があるといわれていますが
保温性を比べた場合は、実際どうなっているのでしょうか?教えて下さい
ちなみに自分は重くても気にしない人間です
108名無し三等兵:2009/01/11(日) 11:45:15 ID:???
ECWCSナイロン、というのはデザインだけECWCSでただの厚手ナイロンのコピー品という意味でおk?
それなら防寒性はほとんどないよ。当たり前だけど。
M65プラスライナーなら現在でも通用する保温性だけど、M65が好き!て人以外
今さら1万以上出して買うようなもんでもないと思う(格安の出物でもあったときは別だけど)。

一万6〜8千円出せばECWCSのPX品(ゴアテックスorゴアテックス同等品)が狙えるんじゃない。
109名無し三等兵:2009/01/11(日) 13:54:02 ID:???
>>108
ありがとうございます。
もうちょっと知識を付けてから買うことにします
110名無し三等兵:2009/01/11(日) 14:53:59 ID:???
ECWCSのPX品って具体的にどれ?
111名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:38:55 ID:???
>>107
ECWCSとユニクロで2000円くらいの綿入りジャケットの組み合わせも
あったかい。
112名無し三等兵:2009/01/13(火) 00:19:55 ID:FQ+e41wr
今放送してたニュースジャパン、アフガニスタン駐留米軍のレポート
ECWCSのレベル4とかレベル6写ってたな。
113名無し三等兵:2009/01/13(火) 02:04:27 ID:???
>>90は山板でも話題になってるな。
114名無し三等兵:2009/01/15(木) 02:15:10 ID:???
TENNIER INDUSTRIES社製のECWCSパーカーでゴアスタンプが無いものは
何の生地を使っているのでしょうか?
知っている方が居ましたら教えてくだされm(_"_)m
115名無し三等兵:2009/01/15(木) 11:34:49 ID:???
goretexを使っている。ゴアスタンプなんてテープ部分だけでしょ?
テープのスタンプなんか、一着のジャケットで部分的にあったりなかったりするくらい。
第一世代のパーカーなんか裏地張ってあって見えないわけだし。
ちょっと上のほうで話に出てたプロッパー社のSPMナンバー無なんかはゴアテックスRが入ってるみたいだから
そういうのにしたら?
116114:2009/01/15(木) 18:57:41 ID:???
>>115
ご回答ありがとうございます。
現在所有しているTENNIER INDUSTRIES製のGen1にはシームテープ/生地にGORE-SEAM/GORE-TEX?fabric
の表記があるのですが、この度購入した同社製のGen2には表記が無く、Gen1に比べて「薄い」と言うか
「しっかり感」に欠けるので、ゴアテックス以外の素材を使っているのかと思った次第であります。
ゴアテックスということで安心しました^^
117名無し三等兵:2009/01/15(木) 22:29:17 ID:???
進歩してるのよ。是非GEN3を試してみなさい。薄くて軽いだけでなく、透湿性も
格段にあがっている。また表地でなくゴアテックス自体の耐久性も最近の薄い物の方が上がってる気がする。正確にテストしてるわけじゃないけど。
ロスコとか扱ってる業者なんかが、実物でもゴアテックスでないのがあるとか
ワザと間違った情報流してるから心配になるかも知れないが、米軍実物なら大丈夫。
118名無し三等兵:2009/01/15(木) 23:01:25 ID:???
ECWCSのGENVってワイルドシングスの8万のやつでしょ
通販しかみないよ。
実物が試着できればなぁ…
119名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:06:02 ID:???
>>118
北海道在住で10万以上するダウンジャケットも持ってるけど
L7入手したらもう他はイラネ。
120名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:29:37 ID:???
>>119
そんなにいいのか…
おれはサスカッチで我慢するよ
121名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:41:36 ID:???
お前ら服の話してるんだよな?
122119:2009/01/16(金) 00:50:04 ID:???
サスカッチは持ってないからわからないけど、モンクレールは着なくなったw
ミクシやらないけど、人のブログ見てたらミクシでダウンと化繊とどっちがいいかなんて議論をしているらしい。
保温性ではダウンが上だとかw
プリマロフトとか知らないのかね?彼らは。同じ程度の量や重さならプリマロフトのほうが断然良い。
あと車内とか室内とか暖かいところにいるときの不快感もない。これは側も関係あるのかもしれないが。
8万の価値は十分あるぞ。俺はもっと安く買ったけどw

123名無し三等兵:2009/01/16(金) 02:31:05 ID:???
gore表記してないのは怪しいような気がするけどな。
124名無し三等兵:2009/01/16(金) 07:37:02 ID:???
>>90
解説希望
125名無し三等兵:2009/01/16(金) 08:03:13 ID:???
そのうち陳商店あたりがロスコにゴアスタンプ押してコピー品出してくれるだろ。
126名無し三等兵:2009/01/16(金) 22:09:14 ID:???
ヤフオフ業者が必死になるスレはここでつか?
127名無し三等兵:2009/01/17(土) 00:44:16 ID:MTGHfwhi
違います。サバゲ板と一緒にしないでください。
山板で同じことを言っていたやつだとは思いますが、
山板で軍用品を叩くのはともかく、軍板で軍用品について語ってる邪魔をしないでください。

128名無し三等兵:2009/01/17(土) 11:55:44 ID:???
レベル7がすぐ撥水性がなくなったとか、耐久性がないとか言ってたやつね
あれは「僕、持てるって振りしてるけど、ホントは持ってません」といってる様なもの
129名無し三等兵:2009/01/17(土) 16:15:29 ID:???
>>86
tp://item.rakuten.co.jp/bambooshoots/m201030001/
130名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:01:30 ID:???
所々解れがあったりで、相変わらず縫製は悪いけどね
そいやあサスカッチも良くなかったな
131名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:11:13 ID:MTGHfwhi
>>130
お 前 持 っ て な い だ ろ !
132名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:12:47 ID:???
>>131
え?持ってるけど
なんでそんなにヤケになってるの?w
133名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:20:13 ID:???
これで信じてくれる?w
http://uproda.2ch-library.com/src/lib092442.jpg
134名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:21:30 ID:???
GEN3L7は米軍物としてはズバ抜けて縫製が良い。
てかアメリカ製としてはあれ以上の縫製はないくらい。
>>132ちなみに君のL7の製造どこ?
135名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:24:52 ID:???
NEXTECって書いてあるよ
136名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:26:19 ID:???
>>133 わざわざ画像うpするなら本体写せよw
137名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:29:17 ID:???
>>136
そこまで言うかめんどくせーだろタコ
てめーも見せたら、うpしたやんよ。w

因にebay で購入。安いんでね。
138136:2009/01/17(土) 19:33:38 ID:MTGHfwhi
俺、別にそれ持ってないからw
客観的にわざわざうpするなら本体写せばいいのにと思っただけ。
それにしても外した札大事に保管しとくなんてマメな人だねw
139名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:35:41 ID:???
>>135
それ釣り?本気で言ってる?
140名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:37:40 ID:???
また札付けて転売したりはしないよw
141名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:39:45 ID:???
WILDTHINGSのことか?

142名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:47:45 ID:???
>>133みれません
143名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:54:41 ID:???
まさか本当に画像出してくるとは思ってなかったみたいだなw
144名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:55:03 ID:???
何が写ってたの?
145名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:02:22 ID:???
>144
このスレ表示してるモニター画面を背景に
プリマロフトジャケットの縫製が解れた部分
146131:2009/01/17(土) 20:09:57 ID:MTGHfwhi
>>143
すまん。本当に予想してなかった。




エピックの紙の札の画像うpしてくるとは!
147名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:23:06 ID:???
>>135
服の裏地に縫い付けてある、サイズとかNSNとか書いてあるラベルに製造者が書いてあるだろ
TenessseとかGolden MFGとか
148名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:49:23 ID:???
ずいぶん時間かかってるな。
まだいい画像見つからないか?
149名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:56:42 ID:???
>>133
お前韮澤さん並の面白い奴だな
自信満々どんな決定的証拠を出してくるのかと思えば

服いっさい写ってないじゃん!
150名無し三等兵:2009/01/17(土) 23:17:04 ID:???
>因にebay で購入。安いんでね。

この一言でも嘘だとわかるw
151名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:19:22 ID:???
済んだ話にグズグズ言ってんのは転売屋底辺野郎ただ一人。
152名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:37:06 ID:SJx6qvIE
? ? ?
結局嘘だったってこと?
153名無し三等兵:2009/01/18(日) 00:49:04 ID:???
>>151
お前、間違いなく軍用品登山スレで同じ事言ってたやつだな。
あそこでもECWCS L7ジャケット持ってると言ってただろ。
今回も証拠とばかりに得意げにUPした画像は中綿素材についての札一枚。
服自体に付いてるラベルに表記があるはずの製造者についても答えられない。
お前の語学力じゃググっても調べられなかったんだろ。
154名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:10:22 ID:???
あこがれのECWCS L7ジャケットが、千円スタートで出品されている。今度こそ買えるかもしれない。
今まで何度も狙っていたが、何時も終了2日前には彼の予算を超えてしまい、最終的には、彼がどう逆立ちしても手の届かない価格で落札されてしまうのだ。
「そうだ。2ちゃんねるでネガキャンをすれば入札が減って、俺にも買えるかもしれない!」
…だが、今回もいつもの相場で落札されてしまった。
彼は次第にオークション出品者を逆恨みする事で自分を正当化するようになっていく。
「あいつらが値段を吊り上げるから俺が買えないんだ」
どす黒い嫉妬が彼の心を蝕んでいった。
155名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:42:32 ID:???
偽もん掴まされて喚いてるだけじゃね?
オクではよくある話
156名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:58:53 ID:UXDFFdI/
エピックの紙の札だけ入手するって方が至難の業と思えるが・・・
157名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:05:20 ID:???
どっかでぎって来る。
エピックはいろんなブランドで洋服やシュラフに使ってるからな。
エディーバウアーあたりが比較的手軽な値段だし。
158名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:08:43 ID:???
なんだか長文ウザーのヲタク頭の人が粘着してるね
単なる自分がした質問がスルーされてるかもしれないのに
159名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:12:56 ID:???
L7の偽物て話はあまり聞かないが、たとえば
程度の悪いのつかまされたとかで騒いでるなら、もう少し具体的な話が出てきそうなもんだけどな
たとえばどのあたりの縫製が悪ったとか、ファスナーが良くないとか
アウトドア板でもそこら辺を突っ込まれたら、キレてたからな
160名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:16:28 ID:???
結局双方共に持ってない訳だろ?
馬鹿みたいだなw
161名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:20:02 ID:UXDFFdI/
怪しいシナには手を出すなですね
162名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:23:59 ID:???
>>160
何言ってんの?片方は持ってるじゃん。
証拠の画像もあったし。
163名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:27:52 ID:???
今のワイルドシングスのプリマロフトジャケットには
エピックって使われていないらしいけど、
昔は3万ちょいのやつがプリマロフト+エピック
じゃなかったけ?

素材的にペイできなかったのかな?
164名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:39:44 ID:???
だろうね。もっといい素材に変えましたってわけじゃなさそうだし。
165名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:44:43 ID:???
>>130
情報ありがとうございます。いろいろお持ちの詳しい方みたいなので
是非スルーされずに教えていただきたいんですが
お持ちのサスカッチはファスナーのメーカーを教えてください。
スナグパックはファスナーが良くないという話を耳にするので。
166名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:50:23 ID:???
TAD GearとARCTERYXのハードシェル欲しいな。
で高級なフリースと組み合わせる。
167名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:49:32 ID:???
ボディアーマー防弾プレートの換わりに、
ホッカイロとか入れるのが最強らしいしね。
168名無し三等兵:2009/01/18(日) 16:19:06 ID:???
>>167
やったことあるが
入れるホッカイロを選択しないと
ものすごく熱くなって着られた紋じゃないよ
169名無し三等兵:2009/01/18(日) 16:45:39 ID:???
夏はアイスノン入れるダヨ。
タッドやアークのコンバットジャケットがおれは欲しい。
170名無し三等兵:2009/01/18(日) 17:29:42 ID:???
俺はパタのPCUが欲しい。
できればL4よりL5
171名無し三等兵:2009/01/19(月) 09:45:05 ID:o5OhXPCN
>>130

両方お持ちとということなので、教えていただきたいのですが
素材(生地、中綿)的にどっちが暖かいでしょうか?
ワイルドシングスとスナグパックどちらか購入を検討中なのですが
なかなか両方持っている人のインプレなどがないのでよろしくおねがいします。
172名無し三等兵:2009/01/19(月) 13:02:36 ID:cbeMs5yn
>>28
Made in Chinaでも、米軍のなら日本のよりいいの?
それとも、米軍制式のは米国メーカー製なのかな。
173名無し三等兵:2009/01/19(月) 13:08:04 ID:???
米軍のフリースはいいよ。
しかし、安物も使い様。
174名無し三等兵:2009/01/19(月) 20:23:11 ID:???
>>171
サスカッチはサイズが大きいので試着することを推奨
183cm,75kgでMがでかいorz
175名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:07:08 ID:???
なんじゃそりゃw
世界で一番平均身長高い国でも180ちょいくらいなのにw
176174:2009/01/19(月) 21:09:24 ID:???
>>175
いやマジででかいのよ
Mを着て横のポケットの底に手がつかないw
小物を入れると裾持ち上げてポケットの中を探さなくては
いけないのよorz
177名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:15:26 ID:???
>>175
イギリスで平均身長の人ならMを選ぶだろ
178名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:26:11 ID:???
>>172 米軍のフリースで中国製は見たこと無いな。今のところ。
米軍のフリースは良いぞ。ユニクロの同じくらいの厚さのより全然暖かい。
有名アウトドアブランドのよりやすいくらいだし。
何枚か持って、この時期パジャマも外出のときにも使ってる。
179名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:48:07 ID:???
ポーラテック300の持ってるけど、
関西都市部だが殆どこれで事足りるぐらい暖かい。
180名無し三等兵:2009/01/19(月) 22:11:32 ID:???
アメの軍、警察、政府関係の服は全部アメリカ製のはず。
181名無し三等兵:2009/01/19(月) 22:49:10 ID:???
>>180
サバゲ板ならともかくここでは釣れないよ。そんなんじゃ。
182名無し三等兵:2009/01/19(月) 22:58:20 ID:???
米軍用フリースと言ってもPolartec200だけじゃないから色々選べるね。
183名無し三等兵:2009/01/19(月) 23:05:56 ID:???
>>174 好みもあるからね。
俺はT○M'SでLとMと何度も試着し比べて、たいして変わらないと思った。
レイヤリング前提だからタウンウェア的着こなしSとかは最初から対象外。フード被ってファスナー一番上まで上げて
何度も感じを比べてみた。結果としてMにしたけどLでもいいと思った。
平置にして比べさせてもらったけど2,3cmの違いだった。1インチってことかな。
184名無し三等兵:2009/01/19(月) 23:08:18 ID:???
DASパーカに比べるとサスカッチは着丈が長いね。
185名無し三等兵:2009/01/19(月) 23:09:12 ID:???
>>183
レイヤリング前提って言うけれど、
あれの下何着るの?
俺の場合、半そでTシャツ+サスカッチで屋外全然OKなのだがw
むしろポーラテックとか着ると死ぬほど暑いのではと思う。
186183:2009/01/19(月) 23:19:49 ID:???
ハイロフトフリース。
実際街中でそういう着方をするかはともかく、場合によってそれが出来る
余裕が欲しかった。
187名無し三等兵:2009/01/19(月) 23:39:42 ID:???
>>177
何が言いたいの?
188名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:10:12 ID:???
>>186
レスサンクス
スポーツ用途ね
189名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:17:33 ID:???
>>187
いや、ぶっきらぼうな言い方に聞こえたならすまない。
ただ、スナグのMサイズはイギリス成人男性の平均身長と体重を想定して考えられているはず。
だからブカブカだとしても、本来はそうゆうもんだということ。
190名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:20:15 ID:???
サスカッチって、本来ビレイパーカみたいに下に何枚も着込んだ上に
更に着なきゃならない程寒い所用ってことだろう。
191名無し三等兵:2009/01/20(火) 00:34:25 ID:???
L7なんかも(L7に限らんけど)実際米兵が着てる写真見るとブッカブカ。
海兵隊のスナイパーなんか何枚重ね着してるんだよ?って写真みるね。
192名無し三等兵:2009/01/20(火) 01:32:47 ID:???
>>181
じゃあ、試しに納入メーカー上げてみろよ。
193名無し三等兵:2009/01/20(火) 06:05:14 ID:???
94年くらいから入札制度ががらりと変わって、ほぼどこでもありみたいな感じになってるけどな。
プロパーなんかその代表。
まして警察なんか、メキシコ製とかとくに区別無く使ってるはず。
194名無し三等兵:2009/01/20(火) 12:40:01 ID:???
英軍は作戦開始時にはぴったりだった服も
終了時には体重が落ちてゆるゆるなんてこともアリだからね。
多少大きくてもても支障の無いデザインになってる。
195名無し三等兵:2009/01/21(水) 01:36:16 ID:???
就任式警備の米軍ECWCS着まくり。今マイナス5度らしい。
196名無し三等兵:2009/01/21(水) 22:38:50 ID:???
ほとんどの兵士がGEN2のACUゴアジャケットに、FGのフリースキャップという格好だったな。
陸軍兵士のフリースウォッチキャップ被ってる姿って結構めずらしい。
197名無し三等兵:2009/01/22(木) 06:37:41 ID:???
麻生総理が散歩するときのSPもう少し気のきいたかっこうして欲しいな。
TADギアのソフトシェルとか。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000023-maip-pol.view-000

198名無し三等兵:2009/01/22(木) 12:58:02 ID:Oa8Nznyt
>>133
いまごろどっかのショップで話題になってるんじゃないか。
店頭の商品のタグ千切って行くのこいつだったか!て
199名無し三等兵:2009/01/22(木) 13:45:53 ID:???
ワイルドシングスのプリマロフトジャケット(パーカー)
去年のシーズンオフに格安でヤフオクで手に入れたけど
見た目よりホカホカで快適、さらに洗濯機で簡単に洗えるのがイイ
 身長172でLサイズですがそでの部分がゴムで縛れてるので
少し大きめの方が中に薄目のフリース着てるとロフト効果で
さらにホカホカ

200名無し三等兵:2009/01/22(木) 13:52:19 ID:???
>196
画像
201名無し三等兵:2009/01/22(木) 14:32:26 ID:???
ミリポト行けば有るんじゃない。
202名無し三等兵:2009/01/22(木) 16:20:58 ID:???
本日、プロシェル買ったよ
いいわこれ
203名無し三等兵:2009/01/22(木) 16:38:53 ID:Oa8Nznyt
>>200
俺はBS(NHK)で観た。
204名無し三等兵:2009/01/22(木) 17:08:26 ID:???
>>199気をつけないと
自称プリマロフトジャケットもサスカッチも両方持ってる>>133に粘着されるぞ。
205名無し三等兵:2009/01/22(木) 17:44:53 ID:???
やれやれ自分の貧乏尺度で人を計られてもねえ
人それぞれ生活レベルの違いが有るってのが信じられないのかね
206名無し三等兵:2009/01/22(木) 17:48:35 ID:???
キターッ!
207名無し三等兵:2009/01/22(木) 17:56:37 ID:???
値段だけなら今日買ったアークのが高いよ?w
信じなくても結構だけど
208名無し三等兵:2009/01/22(木) 19:05:40 ID:???
アークも中国製になって安くなってきたね。
209名無し三等兵:2009/01/23(金) 06:41:04 ID:DumvBTEA
>>37
で、その後、本当に行ったのか?
その装備じゃ無理な事は身にしみてわかったろう。
210名無し三等兵:2009/01/23(金) 08:51:33 ID:???
ECWCSの変遷についてくわしいサイトを教えてください
211名無し三等兵:2009/01/23(金) 10:19:15 ID:???
MARPAT DESERT仕様のL6って
ホントにあるの?
212名無し三等兵:2009/01/23(金) 12:26:57 ID:???
>>63
通常の革のコンバットブーツ(ゴアテックス無し)プラス厚手の靴下で
冬山は危険。昨夜あたりみたいに真冬でも土砂降りの雨になる事もあるしな。
213名無し三等兵:2009/01/23(金) 12:48:51 ID:???
>>209 ホントに行ってたとしたら笑い話じゃすまない。
トーシロには2000m級なんかたいした標高とはおもえないんだろうが、
年末から年始の時期なら少なくてもー10度は想定した装備が必要。
214名無し三等兵:2009/01/23(金) 13:04:29 ID:???
ネタだとは思うけど、話のとっかかりとしては食いつき易くていいね。
215名無し三等兵:2009/01/23(金) 18:08:03 ID:DumvBTEA
>>71
どのモデルの事言ってるかわからんけど中古で3000円は微妙だな。
216名無し三等兵:2009/01/23(金) 22:44:17 ID:???
オクで3K即決の中古フリースなんかゴミに決まってる
出品する側も値段からしてわかるだろって感じで売ってるわけだし
買うほうも普通は分かって買うんだけど、たまに落札してから粘着する奴もいるからな
217名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:14:39 ID:???
自分はこれをぽちった
http://item.rakuten.co.jp/kawa/aw75/
218名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:16:42 ID:???
>>217
同じ物買った。
ファスナーの動きが悪いけど気兼ねなく使えるんで重宝してる
219名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:18:56 ID:???
お、送料無料か。ならいいんじゃね。
220名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:40:16 ID:???
>>217,218
身長と購入したサイズを教えてくれませんか?
183cm,75KgでL買おうか迷っているんだ
221名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:44:42 ID:???
海兵隊コヨーテに移行したから
ブラックは処分価格だね
222名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:53:44 ID:???
やっすいな、定価でも。
黒はいくつも持ってるからコヨーテの方が欲しいけどな。
223名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:29:27 ID:???
>>217-219
俺も買った

>>220
Lしか無いからL買った身長170台前半・胸囲90台前半・胴囲80台前半の俺だけど、かなりブカブカ
保温性に問題でるんじゃないかってくらいでけえ・・・中古で緩んでるからかもしれないけど
まあ米人規格だとS〜Mの俺だからな
183cm75kgならちょっと余裕有るくらいじゃね?>L
少なくとも俺の手元に有るヤツじゃ、余程デブじゃない限りキツイってことはないな

>>221-222
そんな理由なのか
224名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:36:47 ID:???
今までユニのヒートテック上下着てたけど、
GEN3L1ゲット。これ最高。もう一組追加購入予定
やっぱ見えないところケチってたら駄目だ。
225名無し三等兵:2009/01/24(土) 01:41:42 ID:???
>>77
それもしかして>>74に対するレス?
226217:2009/01/24(土) 08:44:17 ID:???
>>220
身長166cm 体重65kgでM買った。
BDUなんかはM-Sが適合サイズなんだけどM-Rを着てる人間なんで
多少大きめでも気にならない。

ただし、レヴューにもあるとおり内ポケットが破れてたり、
外側に汚れがあったりする場合があるようなのであくまでも中古良品として心しておく方がいい
227名無し三等兵:2009/01/24(土) 13:30:01 ID:???
>>37は200m級といいたかったのをゼロ一つ間違えたんじゃないかな。

冬山どころか冬の平地の装備だもの。
228名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:15:07 ID:???
ユニクロのインナーに綿パンは湿ってつらそうだ。
229名無し三等兵:2009/01/24(土) 15:46:03 ID:???
>>227
俺が>>37だけど問題無かったって言うか、稜線で凄い風が吹いてきたときでも汗かきまくってたレベル
止まって休むことを考えると危ないけどね
ちなみにパンツはナイロン混紡だった
230名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:40:16 ID:???
>2000m急の山に行こうと思うんだけど、M65+インナー
>下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな?
>靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ
>グローブとニット帽とスカーフは用意OK

これでパンツがナイロン混紡だとして、本当に問題なかったのか?
231名無し三等兵:2009/01/24(土) 17:44:05 ID:???
雪大して無し、雨降らずだったらいいかもね。
232名無し三等兵:2009/01/24(土) 18:00:13 ID:Adb3O3yE
>>229
登山の話するときは、いつ、どこの山登ったんか、くらいは
書いてくれんと意味が無い
233名無し三等兵:2009/01/24(土) 19:43:10 ID:???
>>230
問題なかったよ
ヒートテックのタイツだったからかな(ハイテク下着+ヒートテック+ナイロン混紡パンツ)
ちなみにM65はインナー使わなかった(ハイテク肌着+ヒートテック+ナイロンシャツ+M65で暑いくらい)
>>232
12月終わりの奥秩父山塊で、最高でも2000代前半
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%B1%B1%E5%A1%8A
夕方〜早朝の頃にはそれ以下(1000くらい〜1000代後半)だったから、ハッキリ言って寒さに対しては余裕だった
悪天候を考えるとECWCSパーカとかちゃんとしたの持っておくべきなんだけど、
コース上に小屋が有るから、いざとなれば振り絞ってそこに付けば大事にはならないと踏んだ

ちなみに足りなかった装備はアイゼン
もうマジ滑りまくったわw
234名無し三等兵:2009/01/24(土) 19:58:49 ID:???
移動中は汗かきまくりに、脚滑りまくり。
かなり問題ありじゃん。
ユニクロヒートテックは綿が結構入ってるから
本格的な登山なんかじゃ命取りになりかねない。
天候に恵まれたから無事帰ってきただけの無謀自慢か。
235名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:07:04 ID:???
↑何だこいつは
236名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:20:43 ID:???
私ならL1+L2+L3+L4で登って勝負あったとなる。
237名無し三等兵:2009/01/24(土) 20:30:27 ID:???
>>221
釣り?
マジできいてるの?
238名無し三等兵:2009/01/24(土) 21:45:02 ID:???
>>237
釣り?
アンカーミスってない?
239名無し三等兵:2009/01/24(土) 21:50:33 ID:???
Wildthigs日本の普通のショップだと高いな。
来シーズンは買おうかな。
240名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:26:34 ID:???
>>237
ま た お 前 か !
釣りでもなんでもなく海兵隊のフリースは今はコヨーテブラウンだよ。
ま今でも黒を来てる奴もいるだろうが。
241名無し三等兵:2009/01/24(土) 23:57:26 ID:???
黒は調達終了っぽい。
陸軍も廃止だっけ?
242名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:32:01 ID:???
陸軍はFoliage Green
243名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:39:24 ID:???
>>214 ネタじゃねーしpp
244名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:40:58 ID:???
変なかっこだもん、ネタだと思われるよ。
軍装登山やってる人等はもっとこだわってるし。
245名無し三等兵:2009/01/25(日) 00:58:52 ID:???
>>242
この前キャメルバックのFGカラー買ったけど
あれはグリーンというよりグレーだな
246名無し三等兵:2009/01/25(日) 01:13:25 ID:???
あれって自然の中でも目立ちにくいのかな?
247名無し三等兵:2009/01/25(日) 01:39:17 ID:???
>>77
一着で済むようなのは?て話なのに
常に2着用意して、ていう答えはどうよw?
248名無し三等兵:2009/01/25(日) 13:43:26 ID:???
>>74って防風で暖かく街でも着れるだよな。
シンセワタ入りか、表化繊で中にフリース貼ったやつとかもいいかな。
249名無し三等兵:2009/01/26(月) 17:39:50 ID:???
>>245
民間品のFGは色がバラバラだね。
グリムロックのFGを買ったんだけど、店によって何とかグレーとか言ってて混乱した。
250名無し三等兵:2009/01/26(月) 19:17:19 ID:???
日本のミリタリー業界ではレンジャーグリーンという言い方が定着しかけてきたところで
フォリッジグリーンが陸軍制式色(?)として出てきたからね。
251名無し三等兵:2009/01/27(火) 00:44:09 ID:???
久しぶりに地獄のヒーローシリーズ(MIAシリーズ)の新作公開だな。
アメリカでも評判良いみたいだし、キャストも豪華。
252名無し三等兵:2009/01/27(火) 18:07:35 ID:???
>>250
RGとFGは別物じゃない?
RGはグリーン系でFGは青っぽいと思ってたんだけど間違い?
253名無し三等兵:2009/01/27(火) 20:30:05 ID:???
いや正確には別物かもしれないが
今じゃほとんどレンジャーグリーンという言葉を聞かなくなり
たいていFGと言うようになってる。一昔前は何でもODと呼んでたのと同じ感じ。
254名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:02:29 ID:???
レンジャーグリーンとフォリッジグリーンは全然別の色だね。
255名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:17:11 ID:???
ちょっと調べたらこんなのが出てきてますます分からんw
ttp://www.djmonkeyboy.com/milspecmonkey/materials/military-greens1.jpg
FGはACUに合わせたグレー系の色って認識でいいのかな
256名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:18:42 ID:???
おいらもその認識だよ。
257名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:21:09 ID:???
現行制式品のフリースでもウォッチキャップのFGと
L3のジャケットFGじゃ全然違う。
俺は米陸軍のACUに合わせたグリーンは全部FGというふうに取ってる。
258名無し三等兵:2009/01/28(水) 01:14:44 ID:???
>>102
実物と現在出回っているPROPPERのABUの
GORE-TEXパーカーは仕様が違うものなんですか?
259102:2009/01/28(水) 01:53:33 ID:???
MIL-SPEC規格で作られてるので
基本は一緒ですよー
ただ実物にはGOREの表記は一切あり
ません^^
260名無し三等兵:2009/01/28(水) 02:09:04 ID:???
>>259
ありがとうございます!
勉強になりました
261名無し三等兵:2009/01/28(水) 10:10:08 ID:???
最近、HALYSのlevel7のジャケットとベストが日本で出回ってるね。
262名無し三等兵:2009/01/28(水) 13:49:36 ID:???
前から結構あるよ。ミリタリーショップじゃなくて、アメカジ通販ショップみたいなとこで
扱ってる。たしか止水ファスナーじゃないんだよな。
263名無し三等兵:2009/01/28(水) 13:58:03 ID:???
結局、軍用実物以外で買うなら何が良いのか分からない

携帯性優先ならSnug?
264名無し三等兵:2009/01/28(水) 14:33:58 ID:???
用途書きなよ。
265名無し三等兵:2009/01/28(水) 16:51:38 ID:???
>携帯性優先ならSnug?

それは正解だな。それからスナグの英軍納入品というのもあるからな。
(今日本のミリタリーショップで売られているのは民生品)
266名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:39:14 ID:???
民生品だとどーゆー違いがあるん?
267名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:42:27 ID:???
携帯性って言ってもなかなか比べられんしなあ。
ポケットに収納可能とか、付属の袋に収納可能なんってやつはいくつか持ってるが、
やった事ないし、どれがいいって決める基準は何だって話になっちまうし。
268名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:54:13 ID:???
スナグに限らず軍納入メーカー全般の話だけど、
同じメーカーでも軍納入品と民間向けではタグの表記やロゴマーク以外は
大差がない場合と、明らかに質が違う場合がある。
プロパーなんかも納入品はそれなりの品質だが民生品はアメリカでもコピー品扱い。
スナグに関しては制式軍納入品もあるが、アフガンのSASなんかは民生品もそのまま使ってたりもしたようだ。
269名無し三等兵:2009/01/28(水) 17:56:25 ID:???
Propperの民間向けってそんなに品質違うか?
270名無し三等兵:2009/01/28(水) 18:09:27 ID:???
そういえば一部のショップではPropperのSPM/SPO無しを「米軍実物」って
売ってるみたいだな。
一昔前よりはマシになったけど未だに悪しき慣習が残ってるんだな。
271名無し三等兵:2009/01/28(水) 18:14:38 ID:???
?とこの田中
272名無し三等兵:2009/01/28(水) 18:32:24 ID:???
>>269
それはアルファのMA-1やM65の民間向けと米軍実物とそんなんに違うかと
訊いてる様なもんだ。
273名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:30:44 ID:???
俺の持ってるBDUパンツは別に納入品と変わらんなあ。
274名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:45:40 ID:???
何をもって実物とするかにもよると思う。
GSA付与のナンバーが入った物が実際
限定的に支給されてるのもたしかだし。

一昔前みたいにDLA一括りじゃなくなって
るのもまたややこしくしてるかもだねw

275名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:51:41 ID:???
M65ジャケットの納入って今も続いてるんだろうか?
3Cデザートのやつはパパブッシュの湾岸戦争の頃使ってた様だが。
276名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:03:28 ID:???
ACUのロクゴーは後方に支給されてる
と思う。
M-65とは呼び難いディテールだけどw
277名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:09:27 ID:???
>>275
ACUのフィールドジャケットは制式に納入されている。ただしプロパーの安物も多く流通している。
M65DCU(3カラーデザート)は湾岸戦争じゃなくてイラク戦争のときじゃないか。
278名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:10:39 ID:???
Wiki見たら(信用出来るかは置いといて)1990年頃で正式な支給は終わってるんだな。
でそのACUパターンのやつは支給されてるとしたら民間用買い上げ品とかかもね。
279名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:11:43 ID:???
うわ、被った。
ACUの正式納入もされてるんか。
280名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:26:09 ID:???
>>279
SPMナンバー有で制式に支給されてる。
名称はCAOT,COLD WEATHER, FIELD, UNIVERSAL PATTERN
俺の持ってるのはM65の納入では有名なGolden MFG. CO., INC.
プロパーのはライナー付きで50ドルか60ドルかそこらで市販されている。
州兵なんかはこういうの買って着たりしてるかもね。
281名無し三等兵:2009/01/29(木) 15:28:04 ID:efjXf8j/
サンダー
282名無し三等兵:2009/01/29(木) 15:42:33 ID:???
ローリングサンダー?
283名無し三等兵:2009/01/29(木) 15:43:06 ID:???
http--www.hyperdouraku.com-event-yokota0808-images-17.jpg

284名無し三等兵:2009/01/29(木) 15:53:01 ID:???
http://www.hyperdouraku.com/event/yokota0808/images/17.jpg

このECWCSって中田とかで売ってるプロパーのかな?
285名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:52:34 ID:???
お、いい写真だね。プロパーの特徴としてファスナーのタブと
右腰ポケットのフラップにゴアテックス表記があるんだけど
画像だとちょうどそこに手を当ててる。
ファスナーは、表記があるようにも見えるね。
286名無し三等兵:2009/01/29(木) 17:55:14 ID:???
実際に使われてるACUやABUって色合いが何種類かあるんだね
287名無し三等兵:2009/01/29(木) 18:23:21 ID:???
素材が違うとどうしても色合いもちがって来るからね。
マーパットも戦闘服とゴアとでかなり色合いが違う。
あとABUの戦闘服は洗濯でかなり色が落ちるらしい。
かなり白っぽくなったのを着ている空軍兵士もいる。
288名無し三等兵:2009/01/29(木) 20:14:30 ID:???
去年の横田ならまずPROPPERでしょう。
289名無し三等兵:2009/01/29(木) 23:45:31 ID:???
>>135
君のG3L7はNEXTECで縫製してるなら、他の所有者と話がかみ合わないはずだ
290名無し三等兵:2009/01/30(金) 01:37:06 ID:???
支給品は日本のマニアに売り、自分は中田商店で買い
差額を貯金する米兵
291名無し三等兵:2009/01/30(金) 10:32:50 ID:???
ABUはタグ類縫い付けだから、兵士は面倒だろうね。
なんでベルクロにしなかったんだろ。
292名無し三等兵:2009/01/30(金) 12:53:57 ID:???
地上勤務の兵士にはあまり必要性が無かったからじゃないの。
戦闘服というより、迷彩の作業服だから。
気の毒なのは、陸軍戦闘部隊なんかについて行動する空軍兵士。
ボディーアーマー着ると胸と腰ポケットつかねえし。衿のつくりとか着心地わるそうだし。
今のところメットカバーとボディーアーマーなんかはACU
なんだけど戦闘服は、空軍からのお達しなのかABUを着ている。
もっともPJとか特殊部隊系はACUを着用している事が多いみたいだな。
もっと意味ねえと評判が悪いのが海軍の新迷彩服w

293名無し三等兵:2009/01/30(金) 12:55:30 ID:???
ABUのAPECSはSPM-07からでしょ。
294名無し三等兵:2009/01/30(金) 13:43:44 ID:???
>>292
特殊部隊の連中は使いやすい装備に換えれば済む話だけど
陸軍と同じような任務をこなす空軍警備隊には最悪だろうなw
海軍のあれは存在意義が全く分からん
295名無し三等兵:2009/01/30(金) 15:37:10 ID:???
なんか強くなった気分になるから
じゃないの?
セーラー服より
296名無し三等兵:2009/01/30(金) 22:29:51 ID:???
>>294
海軍のあれ、なんか色合いが東南アジアとかアラブ系の軍隊みたいなんだよね。
見慣れたらかっこよく見えてくるんだろうか?シールズが着用してる画像が出て着たりとかしたら。
297名無し三等兵:2009/01/31(土) 01:01:40 ID:???
>>286
先日、店頭で実物新品のACUを何着か見たんだが、
メーカーや年式が違うため、かなり色合いが異なった。
並べてみたのは初めてだったんで驚いた。

>>294
海軍も独自の迷彩が欲しかっただけだろうと思われ
298名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:27:07 ID:???
>>284
ほとんどの地上勤務の空軍兵士にとっては
陸軍G3L6みたいなポケット無しより、海兵隊APECSと同型の
ポケットが沢山あるほうが便利というのがわかる良い画像(ポケットにトランシーバー入れてる)。

ところで空軍装備に詳しい人に聞きたいんだが、N3Bて今でも使ってるんだろうか?
調べたかぎり90年代までは支給されてたらしい事ぐらいしかわからなかった。
現在追加発注や支給がされた無いとしたら後継は何になるのだろう?G3L7?
それともアラスカの重要性が低下したり、温暖化で必要なくなったのか?
299名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:27:53 ID:???
N-3B〜ECWCS〜APECSの流れじゃ
なくて?
300298:2009/01/31(土) 19:04:26 ID:???
いや、前段のecwcsの話とN3Bの話は直接関係無いんだが、空軍装備にくわしい人で
だれか知ってるかな?ってことなんだけど、アラスカとか極寒地の屋外作業じゃN3Bの代わりに
ゴアパーカー+フリースじゃどう考えても不十分と思うんだけど、
そもそもアラスカのICBM基地やB52の基地なんか縮小されて、必要がなくなってきてるのかな?
301名無し三等兵:2009/01/31(土) 21:32:18 ID:???
少なくとも戦闘機海苔は使ってないみたいだね。
ABUのAPECSパーカーだ。
Elmendorf AFBの90FSはF-22海苔の面々だけど。

http://77c.org/d.php?f=nk5867.jpg
302名無し三等兵:2009/01/31(土) 21:42:11 ID:???
画像サンクス。
ウォッチキャップは陸軍と同じFGだろうか?それとも空軍専用のグレー系?
あと枕持ってる兵士が胴に巻いてるのは反射バンドだよな?
気になってたんだ、デジタル迷彩を地上作業員が着て歩いてると、思わぬ事故になる事があるんじゃないかと。
303301:2009/01/31(土) 21:48:46 ID:???
N-3Bみたくリフレクターテープとか
つけたりするのでは?
ワッチギャップは見た感じPORLATEC
100とかではなくウールっぽいですね。
304名無し三等兵:2009/01/31(土) 22:00:41 ID:???
昨日みたいに真冬でも大雨が降るのが日本でのアウトドアでの怖いところ。
しっかりとしたゴアパとか用意しとかないと山じゃ命取り。
M65でつよい雨にあうと悲惨。
305名無し三等兵:2009/01/31(土) 23:49:23 ID:???
>>303
ウォッチキャップおそろいだから支給品なんだろうな。
たしかにフリースのより大きめにも見える。
306名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:39:06 ID:???
>>304
標高が高いところでも雨になるのか?
307名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:06:58 ID:???
湿った雪だったかもね。
308名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:22:37 ID:???
>>304
標高が高かろうが東北だろうが、日本では真冬に雨が降ることが十分ありえるのは
登山する人間の常識。ゴアテックス普及以前は冬山で雨に降られることは非常に危険だった。
309308:2009/02/01(日) 01:24:15 ID:???
アンカー間違えた。>>306へのレスね。
ググればいくらでも出てくる話だよ。
310名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:24:17 ID:???
標高の高さにもよるけど、積雪が普通の場所だと滅多になくね?
311名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:40:55 ID:???
登山ちょっとやる人間なら有名な話の引用だけど
>日本は湿気が多く、冬山といえども基本的に雨が降る可能性がある山がほとんどである。
>3000mの北アルプスですら、絶対に厳冬期は雨が降らないとは言い切れない。
>「風雪のビバーク」の松波明は厳冬期の北鎌尾根で雨に降られたために死んだようなものだったし、
>ゴアテックスの出現以前は、運悪く冬山で雨に降られると、それは即生命の危険を意味した。
>2000m級の冬山だったら、地域にもよるがまあまず雨は降る、と思っておいた方が良いくらいである。

俺自身は幸い冬山で雨にあったことは無いが、それに備えた装備はしている。
312名無し三等兵:2009/02/01(日) 02:16:45 ID:???
近年の防水・防寒ウェアなら、大抵の雨は大丈夫じゃないの?
少なくともテント張るまで・小屋に駆け込むまでは保つでしょ

どうよ?
313名無し三等兵:2009/02/01(日) 02:48:24 ID:???
だから、近年の防水・防寒ウェアというのはゴアテックス(あるいは同機能素材)のパーカーや
ソフトシェルのちゃんとしたのヤツ(EPICとか使ってるの)ってことでしょ。
俺のいってる備えというのはまさにそういうのの事だよ。
ただソフトシェルについては意見の分かれるところかもしれないが。
314名無し三等兵:2009/02/01(日) 13:14:15 ID:???
綿混のアウターはキャンプにはいいけどね。
315名無し三等兵:2009/02/01(日) 14:35:34 ID:???
むしろ綿混のユニクロインナーで2000m級の冬山に行くのが勇者
316名無し三等兵:2009/02/01(日) 15:46:32 ID:???
軍オタなら、安くて高性能なインナーが放出品でいくらでもあるだろうに。
317名無し三等兵:2009/02/01(日) 23:55:04 ID:???
>>315
しつこく書いてるようだけど、一番下にハイテク着てれば問題無いだろ

というか、流れで言うと重要なのは雨対策だろうに、なんでインナーが出てくるんだ
318名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:12:10 ID:???
なぜにせっかくのハイテク肌着の中間着にユニクロヒートテック?
319名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:13:23 ID:???
真ん中に当たるのはその↑じゃねえの
320名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:15:48 ID:???
ゴアは防水性能はいいけど、重い、ストレッチしないから突っ張る、硬い、動くとパキパキ音がする、
透湿するけどやっぱり蒸れる、っていうんで、多少防水性能が落ちてもEPICとかAgilityの
ソフトシェルを採用しだしたんでしょ、米軍も。
雨が強くなったらポンチョかハードシェル着てくれと。
321名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:47:00 ID:???
総合すると
トップがハイテク肌着+ヒートテック+ナイロンシャツ+M65
ボトムがハイテク下着+ヒートテック+ナイロン混紡パンツ
足元は革の一般的なコンバットブーツ(NO GTX)と靴下二枚履き
ってことでしょ。
本人がそれでよかったって言ってるんだから。

軍オタから見ても普通の登山家から見ても変なカッコだけど。
322名無し三等兵:2009/02/02(月) 01:53:11 ID:???
防寒アンダーウェアならひだまりのデビロンが最高だろ、あれ着たら他は着れないよ。
323名無し三等兵:2009/02/02(月) 02:04:14 ID:???
「下着でエベレスト登ったよ」のヤシか?
324名無し三等兵:2009/02/02(月) 04:27:32 ID:???
>>321
軍オタ敵に変じゃない格好って例えばどんなコーディネート?
325名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:46:30 ID:???
最新のなら、シルクウェイト、グリッドフリース、サーマルプロのうち2レイヤー+適当なアウターでどう?
どれも持ってるけどいいよ。アウターは手持ちならアドベンチャーテックのぺらぺらゴアアウターかDAS。
326名無し三等兵:2009/02/02(月) 15:27:26 ID:???
HalysのLevel7のジャケットを買われた人いますか?
WILDTHINGSのL7同等の保温性はあるんですかね?
使っている素材は両メーカーとも変わらないようですが…
327名無し三等兵:2009/02/02(月) 15:38:31 ID:???
ベスト29400円はまあまあとしても70000超えは手が出ない。
ベストがかっこいいけど、着丈は意味が有るにしても長いなあ。
328名無し三等兵:2009/02/02(月) 21:18:33 ID:???
>>326
普通のジャケット(パーカー)と
オーバーサイズのパーカーがあるんだけど、
縫製も悪そうだし、ポケット周りのデザインも正直良くないし、同じ位の値段なら
普通にG3L7買ったほうがいいと思う。
もちろんHalysが好きならその人の勝手だけど。
329名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:00:59 ID:???
いや>>233のコーディで登山は軍オタ的にもおkでしょ。
ターバン巻いたらビンラディン。
330名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:20:58 ID:???
軍ってよりはゲリラ側だな。
331名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:31:18 ID:???
でこっちはデルタ装備で>>233を追跡する。
332名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:51:48 ID:???
ビンラディンというより土木関係に従事してる方にしか見えねんじゃねえか?
333名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:53:40 ID:???
>>329-331
一般人に擬装出来るよな
M65をミリタリ臭薄いアウターに替えたら普通の街中でも浮かないレベルじゃね?
裾をブーツに入れなければ
334名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:41:53 ID:???
>>327
たしかにあのヴェスト良さそうだね。
335名無し三等兵:2009/02/03(火) 01:42:40 ID:???
ベストってバックパック背負うとき邪魔_?
336名無し三等兵:2009/02/03(火) 10:16:48 ID:???
Halysて有名ブランドなの?まあ日本の一部のアパレルショップで高級品として
売り出したみたいだけど。メーカーのラベルの縫い付け方見たらどの程度のブランドかわかるよ。
メーカーの顔とも言える部分なのに、あのやっつけ仕事みたいなつけ方。
337名無し三等兵:2009/02/03(火) 17:06:12 ID:???
軍用衣料メーカーの市販用ブランドじゃないか。
アパレルとかって感じとは別世界な気がするし、あのラベルはむしろ無いのが本当の姿だろうな。
338名無し三等兵:2009/02/03(火) 23:42:34 ID:???
あのHalysはともかく、PCUのロフトベストは米軍実物であるらしい。
普段使いとちょっとしたアウトドア用に欲しいんだが、
軍ではどういう使い方を想定してたんだろうか?
339名無し三等兵:2009/02/04(水) 00:30:52 ID:???
>>338
普通にL7ジャケットの下に重ね着するんじゃないの?
http://www.m-a-p-s.jp/SHOP/HALYSL7VEST.html
ebayだと別ブランド(ORC社やSEKRI社製)のハーフジップ・プルオーバータイプのL7ベストは見るけど
フルジップタイプのこれって全然見たこと無いなぁ。
NSN:8415-01-543-0404でググっても引っかからないし情報がみつからん。
HALYSのオフィシャルは見つけたけどベストの写真は無かった。
http://halysgear.com/index.asp
340名無し三等兵:2009/02/04(水) 08:23:20 ID:???
誰かNSN NOWで検索よろ。
341名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:01:11 ID:???
NSN:8415-01-543-0404
VEST,LOFT RAINPROOFF
UI_PRICE $144.38 ←www
342名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:08:24 ID:???
NSN:8415-01-543-0404
VEST,LOFT RAINPROOFF ←www
343名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:22:26 ID:???
>>130
どっちもパチだったというオチじゃね
344名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:45:24 ID:???
>>321
ナイロンシャツというのが具体的にどんなのかわからんが
いかにも蒸れそうだだな。
345名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:15:57 ID:???
ユニクロにはヒートテックじゃないただのポリタイツって無かったかな。
女性用なら有るのか。
346名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:25:13 ID:???
なぜ軍板でそこまでユニクロにこだわる?
TVで良いじゃないか。
347名無し三等兵:2009/02/04(水) 16:29:40 ID:???
こだわっちゃいないが、ヒートテックってチョイスよりましじゃないかと思ってね。
348名無し三等兵:2009/02/04(水) 19:08:29 ID:???
↑こいつ一人が粘着してるだけだろw
ヒートテックを一番下に着てたらまずいけど、保温性を増すために上から重ね着するなら問題無いだろうに・・・
シャツだってジャケットだって、ナイロンやコットンが普通だろ。
ハイテクウェアの上にコットンかコットン混紡のBDUとか着てたらやばいのか?
349名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:04:57 ID:???
俺には>>347が粘着には見えないのだが…
ただ普通の事を書いてるように思える。

ちなみに俺は347ではない。
350名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:23:18 ID:???
>>341
なるほど、ありがとう
VEST,LOFT RAINPROOF とあるところ見ると一番外側に着る用だな
L7ジャケットよりは街着として使いやすいよな

>>344
G3L4ウインドシャツみたいなぺらぺらのナイロン一枚布のウインドブレーカーじゃない

>>328
先日個人輸入したG3L7ジャケットはワイルドシングスではなくてスターリングウェア製だったな
EPICタグもなかったしはずれ引いた気分w
まぁ送料込み16000円だし国内じゃあまり手に入らないMID-LNGサイズだからよしとしてるが
円高ウメー
351名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:41:39 ID:???
16000円でもEPICのタグも無いようなパチもんなら高いわw
それ軍納入品じゃないだろw
352名無し三等兵:2009/02/04(水) 20:48:45 ID:???
>>350 え、えっー
M65のミッドにウィンドシャツ着て山登るの?
本人の勝手とはいえわざわざそんな事をする意味がわからん。
353名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:01:58 ID:???
全くわからん。どこのメーカーか知らんが、ウィンドシャツ持ってるのなら他の組み合わせがありそうだが。
M65の下にウィンドシャツ着ても防寒性や防風性はかわらんだろうし、
いくら透湿素材だったとしても、余計な重ね着してる分蒸れそうだし(実際汗をかいたといってる)
354名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:06:59 ID:???
↑こいつが粘着だなw

ドンドン自分の中で話を進めて勝手に見下してるw

良スレだったのになぁ・・・
355名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:39:12 ID:???
>>350 何で注文する前にコンストラクターと素材問い合わせないの?
俺ならそうするけど。
356名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:44:00 ID:???
>送料込み16000円
こりゃ安いってか安過ぎやしませんかと。
357名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:03:34 ID:???
ネタだもん。このスレでしつこくG3 L7とスナグパック両方所有してると言い張ってる奴。
山板から流れてきたんだと思う。
別にG3 L7とスナグパック両方もってるのはめずらしくも無いと思うが
言ってる内容から嘘とバレバレ。画像の件でも恥さらしてた。
358名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:09:38 ID:???
おじさんに教えて欲しいんだけど、スナグパックって全体的にどうなのよ?
寝袋・防寒着それぞれ「収納性はイイからザックに収めるには良い感じ」ってところ?
359名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:19:36 ID:???
>>356
たしか米兵が自己購入する場合の価格はジャケット、パンツそれぞれ300ドル近かったと思う。
360名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:31:14 ID:???
>>351
パチモン扱いは心外だなぁ
スターリングウェアも立派な軍や官公庁御用達メーカーなのに…
http://imepita.jp/20090204/789381
http://imepita.jp/20090204/794640
http://imepita.jp/20090204/795210
http://imepita.jp/20090204/796090

ADSのGEN3タグとプリマロフトのタグはついてるんだよね
生地自体は撥水性あったよ

>>355
別にコントラクター(ワイルドシングス製)にはこだわってなかったんだ
あくまでG3L7のMID-LONGサイズが欲しかったから探してて、ebayでみつけて落札したわけなんだけど
ちなみに後日PCUのL7ジャケットも落札したらこっちはワイルドシングス製だったよ

>>356
ebayでのL7ジャケットの相場は150〜180ドルくらい
人気無いのかL5やL6に比べて少し安め
俺は運良く140ドルで落とせたけど

>>357
バイクには乗るけど山には全く興味はないよ。スナグパックは一つも持ってない
361名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:34:00 ID:???
>>358
サスカッチMもっているけど付属の袋に詰め込むと
だいたい2Lのペットボトルよりちょい大きい大きさになる。
ちなみに俺はここでイギリスから直で買った。
http://www.outdoorgb.com/p/snugpak_sasquatch_jacket/
円高でポンド135円で締約して輸送費こみで約12000円だった。
ただしクラシックタイプが送られてくるよ。
362名無し三等兵:2009/02/04(水) 22:45:11 ID:???
eBayなんだね。
363名無し三等兵:2009/02/04(水) 23:31:06 ID:???
つまり中古品
364名無し三等兵:2009/02/04(水) 23:35:38 ID:???
そうそう、スターリングウェアボストン製は他社より
縫製がいい。


って誰かが言ってた。

365名無し三等兵:2009/02/04(水) 23:56:34 ID:???
直ぐ壊れる(破れる)とか水が染みこんでくるとかってレベルの違いなのか?
366名無し三等兵:2009/02/05(木) 00:00:54 ID:???
スターリングはPコートで有名だな。
367名無し三等兵:2009/02/05(木) 01:19:43 ID:???
>>354
俺は353だがなぜ粘着なんだ?M65の下にウィンドシャツは普通に考えて変だぞ。
お前さんはそのカッコで登った本人?それとも第三者?
368名無し三等兵:2009/02/05(木) 02:29:31 ID:???
むしろ英軍のスモックで登山とかならかっこいいんだけどな。
369名無し三等兵:2009/02/05(木) 03:08:39 ID:???
>>367
何処にもウィンドシャツなんて書いてないのに、勝手に決めつけて粘着してるゴミ虫がココの空気を悪くしてるなあ
って言ってるだけだよ

人を見下すのは構わないけど、その為に必要な要素を脳内で創り出した以上
絶対的に・客観的に、お前が一番見下される人間になるんだよ

今度から気を付けた方が良いよ
妄想でしか人を見下せない可哀想な人
370名無し三等兵:2009/02/05(木) 10:26:58 ID:???
DPM上下でキャンプなら有るが、山歩きはしたことない。
371名無し三等兵:2009/02/05(木) 11:47:15 ID:???
>>367
その内容からするとお前さんが登った本人だな?
あんたじゃない人(>>350)が「ウィンドシャツのことだろ」って言ってたから
もしそうならとっても変!と言ってるんで、脳内とか妄想とか関係ない。
もしウィンドシャツじゃなかったらハッキリ否定すれば良いじゃないか。
で、もしあんたも本人じゃなら、それこそあんたの脳内で話が膨らんでるな。
登った本人は意外と平気だったって書いてるんだから。
372名無し三等兵:2009/02/05(木) 15:31:16 ID:???
>>371
アンカーも付けられないヤツはやっぱ何処かおかしいんだなw
お前みたいな粘着野郎がずーっと自分の為だけに妄想話を引っ張ってつまんなくするんだよ

俺はな、ECWCSとかについて語るためにいるの
お前が誰かに文句言いたくて見下しくて仕方ない様を見るためにいるんじゃないの
分かった?

まあ分からないから俺を本人認定して(何の意味もないのに)喜んでるんだろうな
373名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:13:37 ID:???
登山板で暴れてるのと同じじゃね?>粘着君
374名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:17:35 ID:???
結局ネタだったてことだろ、わかってたけど。
で、今さら引っ込みがつかなくなっただけじゃん。
本人だけだろ、この話がでると都合が悪いのは。
ECWCSとかについてかたってねえのは、あんただよ。
俺はM65とウィンドシャツの重ね着に意味があるのかって訊いてるんだからるんだから、
意味があるならその説明をすればいいし、ウィンドシャツじゃなかったんなら
そういえば済む事。
375名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:24:19 ID:???
>>374
結局相手の言ってる通り、何もかも脳内で進めてるだけじゃん・・・何言われても自分の中で決まったことが正しい。
そういうタイプの困ったちゃん。
ちなみに確実に自演認定されるだろうが、>>373=俺で、それ以外のレスはここではしてないから。
さ、山板に帰りな。
376名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:28:38 ID:???
>>90=>>371
じゃねえか?
アンカーもむちゃくちゃだし。
言ってる事も妄想だらけみたいだし。
377名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:43:05 ID:???
だな。自演グセといいしつこさといい。

>>90のカキコでそれこそ恥ずかしくって二度と来ないかと思ってたんだが。
378名無し三等兵:2009/02/07(土) 03:42:59 ID:???
>>90=>>371 は茨城でオカルトに傾倒していくうちにおかしくなっちまったんだな。
お気の毒に。


379名無し三等兵:2009/02/08(日) 02:52:01 ID:???
>>95
そんなあなたにお勧めはABUのレインスーツ。
ほぼ完全防水生地。PCUで有名なORC製品。
380名無し三等兵:2009/02/08(日) 03:10:03 ID:???
>>379
ABUでOrc Industriesってあるの?
381名無し三等兵:2009/02/08(日) 14:01:52 ID:???
レインスーツね。あれをハードシェルと言って売る奴がいるから海外オクは怖い。
米軍実物ハードシェルでは嘘にはならないからな。
38295:2009/02/08(日) 15:09:08 ID:???
ありがとう。
IRSパーカーは所有してます><
383名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:26:35 ID:???
ABUは殆どpropperじゃないの?
市販許可持ってるのはpropperだけって、どっかのショップに書いてあったような気がする。
384名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:32:02 ID:???
あべゆ
385名無し三等兵:2009/02/08(日) 15:49:13 ID:???
>>383
それは
市販品の話だろ。もしそのショップの言ってることが正しかったとしても。
386名無し三等兵:2009/02/08(日) 16:04:32 ID:???
ABUのSPM-07はTENNIERすよー
387名無し三等兵:2009/02/08(日) 16:24:40 ID:???
>どっかのショップに書いてあったような気がする。

あやふやすぎです。どこの店か書いてください。
388名無し三等兵:2009/02/08(日) 16:52:36 ID:???
389名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:00:08 ID:???
「コマーシャルモデル」「PX販売同等品」w
390名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:17:33 ID:???
>>381
ACUのだけどイーベイでG3 L7と言う説明で買ったら、
オークのレインスーツが送られて来たことがある。マジで。
しょうがないからヤフオクでロースタートで売っちまったよ。
もちろんちゃんとした説明でね。
391名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:58:22 ID:???
収納性抜群で雨を防げる奴って何がいい?
392名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:42:33 ID:???
GORE-TEXパーカー
393名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:47:52 ID:???
>>392
具体的な商品名が分からん・・・
収納性を優先する場合、どんなものがお勧め?
トレッキングもするバックパッカーやろうと思ってるんだけど
394名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:33:20 ID:???
収納性と防水性どちらを優先させるかとかあるけど、
両方高い次元で求めるならG3 L7だね。
395名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:37:50 ID:???
山歩きとか旅とかやりたいなら一般の専用品買ったほうがいいよ
396名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:46:50 ID:???
ゴアやフリースは一般品の同程度の性能の物より
放出品のほうがはるかに安いけどな。
397名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:59:14 ID:???
じゃあバックパックの下にゴアパくるくる
丸めて携行したら?
398394:2009/02/08(日) 21:59:25 ID:???
まちがえた。L6(ゴアテックス)だな。
399名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:02:07 ID:???
G3 L7のロフトジャケットって実物見た事ないのだが、オクで見たら
Sでも身幅60センチとか有るってずいぶんでかいんだな。
400名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:13:42 ID:???
Sで胸囲95cmくらいまで対応なんだからそのくらいでしょ。
401名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:18:02 ID:???
中にG3のポーラテックとか着るから
でしょ。
402名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:19:01 ID:???
>>394=>>398
サンクス
>>395-396
アウトドア用だと充分高いから、趣味も兼ねて軍用品にしようかなあとおもつて
403名無し三等兵:2009/02/08(日) 22:23:40 ID:???
山登るのに雨具として持っていくなら第一、ニ世代じゃ重過ぎるしかさばる。
G3か正式採用じゃないけどアドベンチャーテックとか言うメーカーの軽量のやつだな。
404名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:54:17 ID:???
G3だとかL7だとかって、知ってる人間には何ともないけど最初は訳分からんよな
Gen3とかLevel7ってだけなんだが
405名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:58:30 ID:???
>>400,401
下に何枚も着るからってのは分ってるんだが、DASよりもかなりでかめってのにびっくりした。
DASのSは大きめに見積もっても55センチくらいしかない。

アドベンチャーテックのゴアのやつは軽くて細身だね。中田に売ってた。
406名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:37:55 ID:???
DASはファ板じゃでかいでかい言われてるけど、俺等からすればたいした事無いよな。
ADVTECは結構安く出てたりするけど、アメリカでも元の値段は結構高い高級品だったと思う。
細身なのは余計な音を立てないためという理由の一つだと思う。もちろん携帯性も考えてる製品だが。
407名無し三等兵:2009/02/09(月) 01:03:51 ID:???
アドベンチャーテックのL6はアホみたいに高い。
でも、ゴアXCRで迷彩じゃないのは、アドベンチャーテックのL6か
propperの方のUSCGのヤツ位しかない。
408名無し三等兵:2009/02/09(月) 01:19:59 ID:???
ゴアにも種類あんのか?
あと相場の値段が分からん
409名無し三等兵:2009/02/09(月) 09:12:13 ID:???
HALYSのL7のベストって中綿の量が少ないのね。
なので、ぬくぬくなG3L7に比べると、
防寒着(ダウンベストのような)としてはダメかも。
インナーとして着るには充分過ぎると思うけど。
あと前レスで言われてる、縫製とか作りは悪くないと思いました。
410名無し三等兵:2009/02/09(月) 11:57:15 ID:???
ここ見て物欲が騒ぎだしたんだが、サイズは何買った?>409
薄手なのはインナーとしての使用を前提かな。
今から手に入れてももう寒い時期はほとんどないから、ちょうどいいとも言えるけどw
411名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:16:20 ID:???
>>410

XSだよ。

文章へんだったけど、

G3L7と比べて中綿が少ない。
ダウンベストほど保温性はない。

でした。
412名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:18:53 ID:???
ありがと。文章は十分にわかるよ。
413名無し三等兵:2009/02/09(月) 13:28:05 ID:???
>>409
縫製もとくに悪くないと思うよ。
実際に作ってるのはセクリだし。
414名無し三等兵:2009/02/09(月) 21:38:46 ID:???
>>405-406
それでもDASもMARS(PCU)の中ではL7ジャケットの位置づけだから重ね着前提の大きさだな
あとG3と違ってPCUのL7トップはジャケット+ベストのセットだからその分ジャケットの中綿量が少ないのかも
415名無し三等兵:2009/02/09(月) 22:59:00 ID:???
いや、ジャケットの中綿はほとんど一緒だよ。
ベストは現物見たことないからなあ。
画像では結構綿入ってるようにも見えるんだけど。
416名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:11:05 ID:???
多分薄手なのはミッドで着用と言うより
ハイロフトフリースの上に着るのを想定してるからじゃないかな。
袖ぐりも結構開いてるように見えるし。
雨や雪が降ってなかったらハイロフトフリースとベストの重ね着は
快適そう。
417名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:14:08 ID:???
L3のプルオーバー持ってるんであれに合わせたい。
襟の中が同じ茶のブロックフリースで色も合うw
418名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:17:25 ID:???
うん、なんか軍用色が薄くて
お洒落な感じだな
419名無し三等兵:2009/02/10(火) 00:14:59 ID:???
SNUGPAKのシャモジャケットが欲しい
再販して欲しいな
420名無し三等兵:2009/02/10(火) 00:47:11 ID:???
とりあえず雨から身を守ることだけを考えて
価格と携帯性を優先するとレベル何がイイの?
あと民生品でダメなのとよさげなのが知りたい
421名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:45:29 ID:???
価格も考慮すると難しい質問だねえ。
携帯性を考えると1〜2世代はだめ。G3-L6だと価格面がネック。
(高価なブランドは別として)民生品で使えるのは、PXで売られてたり、
制式ではないものの軍に納入されてるものの同等品。
使えないのはコピー品。
それからアウトドアに使うなら実物でも中古はやめとけ。
いずれにせよゴアテックスロゴにこだわらなければ良い物もあると思うよ。
422名無し三等兵:2009/02/10(火) 03:58:19 ID:???
423名無し三等兵:2009/02/10(火) 05:12:04 ID:???
Mって、そんなにでかい方なのか…
424名無し三等兵:2009/02/10(火) 05:29:51 ID:???
ebayで買おうかと思ったけどUS以外に発送しないところ大杉
425名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:44:54 ID:???
>>422

身長が180cm以上あるんですか?

後ろの着丈が結構長いですよ
426名無し三等兵:2009/02/10(火) 11:55:24 ID:???
ガタイいい人がうらまやしい。
L7のアウターは自分にはSでもでかそう。
427名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:08:27 ID:???
>>424
当たり前じゃ。
日本でヤフオク出してて、中国やアメリカに送るのめんどくさいだろ
428名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:12:49 ID:???
ここでファッションの事を言っても板違いだけど、
L7のアルファグリーンって私服にはあわせずらいよね?
サスカッチとかの方がジーンズとかに
あわせやすかったりする。ミリダスのアルファグリーン
ってグリーン系(OD)なのグレー系(FG)なの?
429名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:29:12 ID:???
ACUにしてもそうだが逆に感心する。
あぁ、これが中間色なんだなって。
何に合わせてもなんか浮いた感があるw
430名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:44:12 ID:???
パタDASのアルファグリーン(旧型)はちょっとつやがある感じの生地なので
まあまあだとは思うが、合わせにくい事は確かかも。
ジーンズみたいな紺藍系よりは明るいカーキ系の方が合うと個人的には思う。

FG程淡くグレーっぽい色でもないが、OD程強くもないね。
431名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:11:06 ID:???
ヤフオクに米軍実物とか言って出てるORCのPCUって、99%民間タイプなんじゃ…
432名無し三等兵:2009/02/10(火) 17:10:54 ID:???
>>430

ありがとう

ネット上の写真では色が分かりづらかったので、助かります。
433名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:03:56 ID:???
ところが現役隊員が官品支給が間に合わなくて
自腹でPXやミリタリーショップでパチモン買いこみ
戦地にもっていくことも多々あるお^^
434名無し三等兵:2009/02/10(火) 19:45:48 ID:???
>>424
とりあえず日本に発送してくれるかどうか訪ねてみな。対応してくれるセラーは多いよ。
特に発送にUSPS使う人は大抵日本に送ってくれる。逆にUPSだと難しい(もしくは送料がとても高い)
まぁそれをするだけの英語スキルもないならあきらめなってことで
435名無し三等兵:2009/02/10(火) 20:16:33 ID:???
とりまダメ元でいつも聞いてるな、オレ。
でも撃沈率高いwww
しかもかなり素っ気ない返事で><
436名無し三等兵:2009/02/10(火) 21:29:24 ID:???
>>427
でももう少しあってもいいよなぁとも思う
>>434>>435
おk
聞いてみるわ
437名無し三等兵:2009/02/11(水) 10:16:10 ID:???
フリースを部屋着にしてるんだけど、結構汚れ目立つよな?
お前らどうしてるよ?汚れとか洗濯とか
438名無し三等兵:2009/02/11(水) 11:13:55 ID:???
フリースぐらい気軽に洗濯しろよw
439名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:09:12 ID:???
犬猫類のいる家の人は黒だけはどうしようもない。
コヨーテやミリタリ―なグリーン系は毛が目立たなくていいねw
440名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:37:52 ID:???
フリースを気軽に洗えるバケツが無い
441名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:50:17 ID:???
100均の「フリース洗濯用ネット」に入れて
普通に洗濯機で洗ってますよ
442名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:03:56 ID:???
ネットにすら入れない雑なおいら。
443名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:08:42 ID:???
>>441
オレもそうだな。
念のために裏返して、柔軟材も使えば
洗濯機で全然おk
444名無し三等兵:2009/02/11(水) 20:41:32 ID:???
>>443
Avoid use of fabric softeners
この注意書きが読めないのかね君は
445名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:01:15 ID:???
>>444
一応マジレスしてあげると、それは乾燥機に入れるシート状柔軟材のことを言っている。
また液体洗剤も避けるように書いてあるのがほとんどだが、日本で普及している
アクロンやエマールで洗ったほうが素材にもやさしく、肌触りも良くなるのは言うまでもない。
446名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:15:30 ID:???
あっちの板のパート6のテンプレにリンク貼られたせいか
0が来ちまったな。初心者歓迎的マッタリムードがなくなってきた。
これじゃ向こうのスレとかわらん。
447名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:19:34 ID:???
フリースぐらいで細かい事を気にするなよ
448名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:47:05 ID:???
フリースこそ良い物を買う事をお勧めする。
見た目の厚みとかは同じでも安物と、良い物は保温力が全然違う。
あと汗が内側にたまらずうまく逃げてくれる。
449名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:52:17 ID:???
保温力が無い方が使い易いことも有るしな。
450名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:56:40 ID:???
まさにここ水戸あたりではそうなんですよ。
451名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:15:13 ID:???
L3のフリースってPOLATEC Thermal Proで、旧型の300より保温性あるんでしょ。
ちょっと熱すぎるんじゃ。
452名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:23:14 ID:???
そこでユニクロヒートテックですぜ。厳冬期の筑波山では汗ばむくらい。
453名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:31:00 ID:???
↑この粘着キモイにも程があるわ・・・
454名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:44:48 ID:???
>>444>>452だな。みんなが楽しくやってるのが気に入らないんだろ。
455名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:53:08 ID:???
サーマルプロは上に風通さないもの着てるとほかほか、着てないと涼しいくらい。
軽いし、温度調節し易いのでとても好き。
厚手のポーラーテックのジャケットには脇下ベンチレーションついるけど、素材の差で
デザインも違うんだと思う。
456名無し三等兵:2009/02/11(水) 22:56:42 ID:???
>>449
>>451
つL1、L2
457名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:03:18 ID:???
L2(パタのR1相当)もとてもいいよ、今も着てるし。
でも、ユニクロのマイクロフリースとかも場合によっては凄くいい。
高いものには良いものが多いが安いものも使い様だと。
458名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:17:19 ID:???
>>444そう書いてあっても、こっちではみんな気にせず使ってるよ。
わけ洗いとかしないし。
459名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:20:50 ID:???
上にある3000円のとき買ったやつが2000になってた。
ちょっとショック。
http://item.rakuten.co.jp/kawa/aw75/#10008591
460名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:32:32 ID:???
つうかこの板の住人は直リン平気でするよな。
461名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:38:09 ID:???
スマン、店に迷惑かからなければいいかなとおもってやっちまった。
専ブラでもリファラで2chから来ましたってわかるのかな?
462名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:39:36 ID:???
>>445
液状にしろシート状にしろ柔軟剤で高機能繊維をコーティングしちゃうと、その高機能繊維の元の特性をスポイルしちゃうでしょ。
特にシート状柔軟剤がダメなのは吸水剤がはいってるからなんだけど、(ポーラテックの売りの一つは撥水性)
安定剤の改良で最近じゃ液状柔軟剤にも入ってるのが多いから注意。
使っても生地が痛むわけじゃないから、Don't use(使用するな)じゃなくてAvoid use(使用を控えろ)とやわらかい表現だけど、
風合いよくなるからって何にでも柔軟剤使っとけばいいというわけじゃないと思うよ。せっかくの高機能繊維なわけだし。

>>452
汗ばむということはヒートテックが湿っちゃってることでしょ。ダメじゃんw

>>454
444だけど452じゃないよ。444の口調が高慢だったのは反省するが
463名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:41:49 ID:???
直リンすれば宣伝扱いされてもしょうがないし、
そうすれば当然、その業者を叩くのも出てくる。
誰の得にもならん。
464名無し三等兵:2009/02/11(水) 23:43:14 ID:???
そうか、以後気をつけます。
不快な気持ちになった人はごめんなさい。
465名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:16:28 ID:???
>>453
同意。ユニが悪いとは思わんが、このスレでそんなに押されてもなあ。
466名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:34:10 ID:???
>>465
いやいやいや
467名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:50:15 ID:???
>>446

0が来たって何のこと?
468名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:56:13 ID:???
あっちの板って俺が最近行かないとこかな。
469名無し三等兵:2009/02/12(木) 00:57:48 ID:???
オーさんのことだろ。
470名無し三等兵:2009/02/12(木) 01:09:06 ID:???
そうだな。フィールド計画挫折らしいからな。
471名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:09:56 ID:???
>>459
中古のヤツって、殆どポケットのジッパーの裏に穴空いてない?
472名無し三等兵:2009/02/12(木) 13:23:48 ID:???
レビューを読むと2000円でも欲しくないw
473名無し三等兵:2009/02/12(木) 14:11:12 ID:???
いま中古のフリースはリサイクルにまわすのも
有料なんだよ。
コレクション価値のないコンディションだったら、旧型はゴミ。
474名無し三等兵:2009/02/12(木) 16:31:04 ID:???
送料込みで2000円は安いよね
1着買ってしまったお^^
475名無し三等兵:2009/02/12(木) 16:52:48 ID:???
中古はただでも要らない。
ゲームなんかには良いかもだけど、黒は良い的だ。
476名無し三等兵:2009/02/12(木) 20:05:07 ID:???
ゼ口さんって何でそんなに嫌われるの
477名無し三等兵:2009/02/12(木) 20:39:20 ID:???
G3L7のジャケットでサイズM-Rを着ている人
ってどのくらいのガタイですか?
自分は175cmの77kgで胸囲105cmです。
SRかMRで迷ってます。ちなみにサスカッチは、
ほんの気持ち大きめでMサイズを着ています。
お願いします。
478名無し三等兵:2009/02/12(木) 20:53:16 ID:???
胸囲がそれだけある方でしたら米軍サイズ規定で間違いなくM/Rです。
タイトフィットでS/Rにすると、ファスナーを上まで上げると苦しいとか
本来のレイヤリングが出来ないとか問題が出てくると思います。
ただしサスカが気持ち大き目と言うことですので、あまり重ね着をされないのかとも思いますので
Smallでもいいのかもしれません。ただし袖や着丈を考えるとS/Lがいいかもしれません。
479名無し三等兵:2009/02/12(木) 22:46:29 ID:???
>>474
3000円で買ったやつと同じコンディションなら
予備にもう一着購入したいんだけどなぁ。
届いたらレポきぼん
480名無し三等兵:2009/02/12(木) 22:46:56 ID:???
>>478
アドバイスありがとうございます。

サスカッチを着る時、普段は下着、ロンT、サスカッチか
寒い時は、これにG3L3のフリースを着たりします。
フリースまで着るとサスカッチSでは胸囲がきつかったです。
481名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:35:33 ID:???
迷ったら大きいほうを選ぶのがミリタリー
482名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:47:46 ID:???
胸囲100以上でフリース着たら、Sじゃあきついでしょうね。
483名無し三等兵:2009/02/13(金) 00:55:46 ID:???
中古フリース買うくらいなら
もう少し金ためてアーク買うなあ。
484名無し三等兵:2009/02/13(金) 01:16:50 ID:???
3000円くらい・・・

実用性で何か問題有るの?
485名無し三等兵:2009/02/13(金) 01:39:03 ID:???
>>476
なんでだろうね。
みんなが楽しく語ってるときに、いきなり現れて
「君英語読めないの?」
「オレにとってフリース=ポーラーテックなんでね」
とか言うのは人間性だから許してあげようよ。

486名無し三等兵:2009/02/13(金) 03:02:07 ID:???
>>466

だよな。ヒーテクは年々改良されて綿の割合が少なくなってきている。
487名無し三等兵:2009/02/13(金) 07:46:39 ID:???
>>486
そうじゃなくて、ヒートテックヒートテック喚いてるヤツは
冬山登山にそれを使ったヤツの事を攻撃したがってるわけ

でもそんな正当にののしれる訳でも無いからグダグダ粘着してるってこと
488名無し三等兵:2009/02/13(金) 12:16:18 ID:???
え、、、そうだったのか。
オレもヒーテク愛用してるけど、
冬山に使ったんなら馬鹿にされても仕方ないわ。
489名無し三等兵:2009/02/13(金) 12:39:04 ID:???
毎年改良されてるらしいが、初期のやつは湿ってあまり良くはなかった。
490名無し三等兵:2009/02/13(金) 12:59:28 ID:???
俺の手持ちの3年位前ので綿59パーだな。
冬に限らす本格的登山には危険なレベル。
491名無し三等兵:2009/02/13(金) 14:23:32 ID:???
>>488
わざとらしいやつw
>>489-490
直に着たらまずいけど、保温用にベースレイヤー(汗を吸い取り発散させる肌着)の上から着るなら
ほぼ問題ないと思うけどねえ
綿製品・綿多めの製品を上から着たらまずいんなら、今まで登山してきた人間は何なんだ?
492名無し三等兵:2009/02/13(金) 14:32:49 ID:???
まずいとかいかんとか言わないよ、ただ自分はあのじとっと湿る感じが
好きじゃなかったってだけ。
中間着的に下にもう一枚って着方も自分ならやらない。
ユニクロが嫌いって訳じゃなくてフリースは何枚も持ってるから誤解なき様に。
493名無し三等兵:2009/02/13(金) 15:42:57 ID:???
いや直だとまずいだろw
一番下は汗で湿らないようにして、中間層で保温をして、外側で風と雨を防ぐ
ってのが基本な訳だから
494名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:19:40 ID:???
肌に直にも着ない、中間着としても着ないってことだよ。
495名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:38:36 ID:???
↑頭悪い様だな
最初の文章で何となく匂ってたけど

一番下に着るのと中間着に使うのでは全く意味が違うって言ってるのに「俺は着ない」とか馬鹿にも程があるw
客観や抽象が理解できない知恵遅れの典型例じゃねーか・・・
496名無し三等兵:2009/02/13(金) 16:57:35 ID:???
だからさ、俺はあの製品好きじゃないからどんな使い方もしたくないって言ってるだけだよ。
中間着としても、湿気を保持してしまわないR1にでもするよ。
497名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:03:22 ID:???
もういいって

お前がどうするかなんて論題じゃないんだよ知恵遅れの厨房

小学生でも主観と客観の区別は付けられるのに
498名無し三等兵:2009/02/13(金) 17:08:59 ID:???
489から俺は自分の好き嫌いしか述べてないよ。
499名無し三等兵:2009/02/13(金) 19:46:13 ID:???
俺は好き嫌いといってる人と別だし、煽るわけでもないけど
それなりの素材のベースレイヤーを持ってるのに、わざわざその上からヒートテックを着る意味がマジでわからん。
そんなことしても、ほとんど保温性は変わらないだろうし、動きにくくなるとしか思えない。
ヒートテック何枚も持ってるけど、あれは普段着やスーツの下に着るのが本来だから
当たり前だけど結構タイトでストレッチ性で対応するようになってる。
おかしなレイヤリングすると血行妨げることになるぞ。

500名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:17:15 ID:???
>>486
とうとう今年のヒートテックはようやく綿無くしてアクリルベースになったんだっけ
ようやく綿混論争から抜け出せるなw
つーわけでスレ違いはいい加減終わらせようぜ。
501名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:23:09 ID:???
>>499
ヒートテック信者の苦し紛れの屁理屈を真に受けるなよ
素材云々以前に薄い肌着を二枚目以降に重ね着する時点でおかしい
502名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:25:49 ID:???
ヒートテックってセールで各980円とか?
たしかにユニクロなら気軽に買えるが、このスレの住人なら
もうチョイ金足して、米軍のグリッドフリース選ぶ方が満足感も
性能も全然上だと思うのだが。オクでうまく買えば上下で5000円ほどだろ。
503名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:37:37 ID:???
同じくオクに出てるL1シルクウェイトも良さそう。
504名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:42:12 ID:???
>>501
了解。実際今ヒートテック着てるんだが、いわゆるババシャツ、ズボン下みたいなもんだよ、これ。
どうしてそういうレイヤリングになるのか考えてしまった。
で、スレ読み返してたとこだったんだが、当初は
「まにあわせにユニクロでも大丈夫かな?」くらいだったのが
いつの間にかL2として着るのが登山の基本にもかなうみたいな話になってる。
505名無し三等兵:2009/02/13(金) 20:54:53 ID:???
>>503俺もそう思う。レイヤー1や2こそケチらずある程度良い物を選びたい。
506名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:02:19 ID:???
>>500 だよな。軍物でもなんでもないユニクロを軍事板で必死で推されても。

ところでM65の下にウィンドシャツを着て保温性を高めるという話はどうなったんだっけ。
G3のL3の上にL4を着ると軽いし暖かし着心地も良いのだが、
元々防風性は高く、裏地のついているM65の下にウィンドシャツを着るのは
考え付かなかった。

507名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:59:31 ID:???
>>459

。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

お世話になっております、RAINBUNKERです。
この度はご注文頂きまして、誠にありがとうございます。

さて、商品お届けにつきましてお詫びがございます。

仕入先よりの連絡で、
今回ご注文の商品なのですが、すでに完売・廃盤となっており、
どうしてもお客様に商品をお届けする事が出来ない状況です。
また、他に提案させて頂ける商品も皆無の状態でございます。

大変恐縮でございますが、
今回のご注文をキャンセルとさせてください。
勝手を申し上げまして誠に申し訳ございません。

また機会がございましたら、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今回は、まことにすみませんでした。


-------------
RAINBUNKER

508名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:20:38 ID:???
つまり3000円は勝ち組ってことか?
509名無し三等兵:2009/02/14(土) 01:42:02 ID:???
3000円出すならヒートテック3枚重ね着する。
510名無し三等兵:2009/02/14(土) 01:48:11 ID:???
中古でもそれがいいのかな。
もうちょっと出すと色んなの買えると思うんだが、3000円とか2000円とかが魅力かな。
511名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:05:33 ID:???
ま俺ならマウンハーにするがね
512名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:36:39 ID:???
>>122
ダウンに10万以上出して、しかもモンクレってw
さらにL7の方が良いってw
ネタ?チャラ男?
513名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:40:17 ID:???
>>501
粘着乙w
>>503
>いつの間にかL2として着るのが登山の基本にもかなうみたいな話になってる。
妄想に逃げたなw

ヒートテックを上から着るんなら問題ない、って主張がどうやったらそんな風に変わるんだ?
脳内で捏造して人を見下そうとするゴミには言っても意味ないか

>>506
粘着乙w
ウインドシャツって願望で言い出した奴が一人いるだけだぞ
514名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:47:03 ID:???
これ以上勘違い馬鹿がお友達増やさないように書いておくと、最初は誰かが
「今冬山装備無いけど、これでいけるかね」程度の事言って、>>233で詳細を書いた

んで、ここから「ヒートテックを着るなんて馬鹿だ、汗でべたつく」とか「ナイロンシャツってウィンドシャツか?」って
勝手に脳内でお話を進めて、事あるごとに「ヒートテックヒートテック」と馬鹿の一つ覚えで言う粘着が出現した

それに対して「ヒートテックをL1で着たら確かに問題だが、L2以降で保温の為に使うなら別に問題はない」という
至極まともな意見が出たが、相変わらず粘着は上記の「願望」を口にしてそれを既成事実にしてるってこと
515名無し三等兵:2009/02/14(土) 08:26:56 ID:???
このスレみて
速攻かけて2000円で買えた俺は勝ち組^^

で、おk?
516名無し三等兵:2009/02/14(土) 09:24:17 ID:???
まあ多分
517名無し三等兵:2009/02/14(土) 09:53:27 ID:???
>「ヒートテックをL1で着たら確かに問題だが、L2以降で保温の為に使うなら別に問題はない」という
>至極まともな意見が出たが

至 極 ま と も な 意 見
518503:2009/02/14(土) 10:07:25 ID:IbXRwUwr
>>513

L1シルクウェイトが良さげ、といったらそんなに気に食わんかね?
別に高額品でもなし、宣伝でもないぞ。
あんたがみんなから叩かれてるのは、その態度が原因なんじゃないのか?
519ここまでのまとめ:2009/02/14(土) 10:45:58 ID:???
  12月下旬の2000メートル級登山

ボトム
ファーストレイヤーがハイテク下着(具体的なメーカー、商品名はまだ出てきてない)
ミドルがユニクロヒートテック
アウターはナイロン混紡の綿パンツ

トップ
ファーストレイヤーがハイテク肌着(具体的なメーカー、商品名はまだ出てきてない)
ミドルがユニクロヒートテック
+ナイロンシャツ(透湿性のあるウィンドシャツではなく、ただのナイロンのシャツ?)
アウターはM65(ライナーなし)

靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ

グローブとニット帽とスカーフ
520名無し三等兵:2009/02/14(土) 10:50:15 ID:???
実際の八甲田山行の装備はどうなんだろ.
日本は山がちな地形なのに山岳部隊が無いよね.
521名無し三等兵:2009/02/14(土) 11:32:54 ID:???
>>517
反論が有るなら具体的に書いてみれば?
522名無し三等兵:2009/02/14(土) 12:16:34 ID:???
どのレイヤーに着るにしても、湿気がこもるか抜けるかが問題だろうね。
最新のやつ知らんから、俺にはわからんが。

とにかく、最新の山ウェアや米軍寒冷地用衣料システムの良さは軽さと保温性、透湿性などが
同時に得られている事に有ると思うんよ。
523名無し三等兵:2009/02/14(土) 13:53:47 ID:???
まぁな

問題は高いことだ
524名無し三等兵:2009/02/15(日) 00:22:22 ID:???
>>521 土曜日だったし、実験してみた。
この冬購入で気に入ってるG3シルクウェイトのトップ&ボトムの上から
家着に使ってるユニクロヒートテックの上下を着てみた。
予想してたが、想像以上に着心地が悪い。太もも辺りが変に張り付く感じで、袖も引っ張れれる感じで短く感じる。
そのうち慣れるかなとも思い、フリースjkとジーンズを着てちょっと外出。
なんか群れるというか湿気がこもるような不快な感じがした。
家に帰ってジャケットとジーンズを脱いでびっくり。ミドルに着たヒートテック湿って冷たくなってる。
どうやらシルクウェイトが放出しようとした湿気をヒートテックがそのまま溜めてしまったらしい。
脱いだ瞬間はフリースの内側にも湿り気が感じられた。

またヒートテックの厚みではミドルとしての保温性もほとんどなかった。
525名無し三等兵:2009/02/15(日) 01:26:38 ID:???
>>500
同意。ヒートテックより
むしろM65で本格登山の件を検証したほうが面白いし
スレの趣旨にもあってる。
526名無し三等兵:2009/02/15(日) 02:17:51 ID:???
まずフードが問題じゃないか?
527名無し三等兵:2009/02/15(日) 04:49:07 ID:???
>>524
土曜日はこの冬最高に暖かい日だったんだが?
Tシャツに普通のコットンシャツで充分だったわ@東京

粘着の程度が知れるな。
528名無し三等兵:2009/02/15(日) 05:10:25 ID:???
M65パーカーで本格登山の件を検証を
529名無し三等兵:2009/02/15(日) 09:32:22 ID:???
12月に山行ってきた本人だけど、俺のせいで荒れてることをお詫びするわ

で、ざっと読んで気になったところを指摘しておく
・ユニクロのヒートテックを敢えて選んだ訳じゃなく、突発的に山に行こうと思って間に合わせで選んだだけ
 他の装備も同様
・ナイロンのシャツは勿論ウィンドシャツとかじゃなく、普通にアウトドアとか街着でも使えるタイプのシャツ
 真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
 夏用BDUより涼しいと感じた記憶が有る
・汗をかいたと書いてるけど、それは単純にペースというか運動強度を一時的に強くしたときの数時間だし
 「かきまくった」部分はフリースの帽子とマフラーで覆ってた頭部で
 上半身は脇が少し湿ってる程度だったと記憶してる

ちなみに、当日他の人たちの装備を見ても、ジーンズや街着っぽい人もいたし
ここでヒートテックをやたら非難してる人と現実はかなり温度差が有ると思った
今の理想とされる装備が無かった時代でも、世界各地で登山家は沢山いたわけだしね

>>528
別に何も困ったことは無かったというか、単に重い・嵩張る・性能的に劣るってだけで、
本格的な冬山じゃなければ充分使えると思うよ
敢えて使う必要がないってだけで
530名無し三等兵:2009/02/15(日) 11:47:39 ID:???
昔の人の装備がプアだったのは引き合いに出さん方がいいなあ。
股引系ってウールアクリルポリエステルとか色々有ると思うが、
快適さもそれぞれ。

最新のものを語るスレに旧式なM65と街用のヒートテックとか
まあ絡まれてもしょうがない位はわかるよな。
531名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:43:39 ID:???
旧式だからといって「無帽だ!ばかめ!」って言うのが正当と言うことにもならない。
532名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:20:50 ID:???
どっちかってえと方向違いで「うざい」ってだけだろうw
それくらいわかれよって書いてるのに。
533名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:39:25 ID:???
>>527
その日の夜(0時をまわってるが)に書いてるんだから、全国的に土曜日が暖かかったのは
書いてる俺も読んでる人もみんなわかってるわ。
汗をかいたらどうなるかという検証なんだがね。

で、俺は23区内だが、昨日の東京でも12〜から15時くらいをの除けば
綿の長袖シャツやカットソーじゃ寒かったと思うがね。
534名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:46:07 ID:???
>>529 別に君のせいでなく
>>495の一連の書き込みで荒れている。
軍用品登山スレでも、誰かが何かがゲットしたとかいうと
速攻絡んでる奴が常駐してるが、そいつと同一臭い。
535名無し三等兵:2009/02/15(日) 13:55:17 ID:???
>>529
もスルーしそうになったっが、よく読んでみると>>229で言ってたことと
議論の確信の部分を何気にすり替えてるね。

>「かきまくった」部分はフリースの帽子とマフラーで覆ってた頭部で
536名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:25:48 ID:???
>>229で「全身から」とか「トップから」とか具体的に書いてない以上、
例え後出しだとしても論点のすり替えと断定できんよ。
つか、アンチヒートテック厨が最初からいなければこんなに尾を引いてないんだけどな。
537名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:38:11 ID:???
そろそろ移動してやってくださいw

ユニクロで登山12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228167606/
538名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:58:42 ID:???
出だしを言い出したら切りないよ。
まあ、最初からスレ違いな話題に乗った我々の失敗だな。
539名無し三等兵:2009/02/15(日) 18:48:05 ID:???
M65が有るから本来はスレ違いじゃなかったんだけど、ヒートテック云々が始まってからは完璧スレ違いだな。
540名無し三等兵:2009/02/15(日) 20:39:44 ID:???
なにしろ俺なんか、ちょっとG3L1を薦めただけで
妄想だの脳内で捏造とかいわれるからな。

ヒートテックがそこまでいいのか、検証しない限り収まりがつかないだろうね。
541名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:17:26 ID:???
むしろ興味があるのが
真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
夏用BDUより涼しいく
冬はミッドレイヤーとしても使える
魔法のナイロンシャツ
542名無し三等兵:2009/02/15(日) 21:44:38 ID:???
>>536 もっと根本的な矛盾に気づけよ、自演ヤロウ
543名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:00:01 ID:???
>>537
俺はウニクロスレで軍物を正当化するような莫迦なことしない。
544名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:18:49 ID:???
>>533
強度の冷え性かよ。
同じ東京でもここ水戸ではレーヨンャツで充分だった
545名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:27:38 ID:???
>>536 痛恨の書き込みだな
546名無し三等兵:2009/02/15(日) 23:44:42 ID:???
>>536

>>229を百回くらい読み返してみろ
547名無し三等兵:2009/02/16(月) 00:06:02 ID:aPJGUw+0
M65好きから言わせれば、わざわざ山登りに65使うのは
B29迎撃にゼロ戦使うようなもんだな。
548名無し三等兵:2009/02/16(月) 00:40:52 ID:???
>541
kwsk
というか具体的な名前を教えてほしいです。
549名無し三等兵:2009/02/16(月) 01:18:32 ID:???
550名無し三等兵:2009/02/16(月) 01:34:41 ID:???
>>529 君の目には軽装の連中も沢山いるように見えたのかもしれないが
君よりはるかに本格的なインナーを着てるかもとか、想像できないのかね?
しかもゴアやソフトシェルのきちんとしたアウターを携帯してると思うぜ。
551名無し三等兵:2009/02/16(月) 03:02:01 ID:???
アドベンチャーテックて名前だけ残って、プロパーに買収されてたのか?
552名無し三等兵:2009/02/16(月) 03:17:30 ID:???
>>551
何年前の話だよw
553名無し三等兵:2009/02/16(月) 03:27:48 ID:???
俺もしらなかったな。
アークやマウンハーしか興味ないから。
554名無し三等兵:2009/02/16(月) 04:37:55 ID:???
>>541
2行目と3行目は矛盾してないし、間に合わせって書かれてるじゃんw
>>544
だな
暑いときに暖かさが売りの服着て汗かいたとかアホ丸出し
それがヒートテックに対する攻撃になると信じてる所が、妄想に甘えた厨房と証明している
>>545-546
何も具体的な反論は言えないのな

ヒートテックが気にくわないから他の所まで難癖付ける粘着異常すぎだろ・・・
555名無し三等兵:2009/02/16(月) 05:43:45 ID:???
山じゃなくても、日本人は「○月だからこんな服を着ないといけない」みたいにあまり明文化されてないルールを作って
それに従わないヤツを排斥するよな。制服文化のおかげか?スーツ着る必要ない人間までスーツだし。
寒さの感じ方なんて人によってかなり違うし、勾配や背負ってる荷物の重さや風の強さによっても違うのに…
556名無し三等兵:2009/02/16(月) 08:50:41 ID:???
>>554
そろそろやめにしようや
粘着小僧くん
557名無し三等兵:2009/02/16(月) 09:55:17 ID:???
と、粘着が申しております
558名無し三等兵:2009/02/16(月) 10:21:43 ID:???
どうみても>>554が粘着ですw
559名無し三等兵:2009/02/16(月) 10:52:17 ID:???
と、粘着が申しております
560名無し三等兵:2009/02/16(月) 11:01:16 ID:???
>>554
でもオマエ登った本人じゃないとんだろ?
善意の第三者なんだろw
なんでそんなに熱くなって相手かまわず食って掛かるの?
561名無し三等兵:2009/02/16(月) 11:10:20 ID:???
>>554

自分が粘着になってる事に気付けよw

善意のつもりならスルーしてくれ

ヒートテックの話しはうんざりなんだよ
562名無し三等兵:2009/02/16(月) 11:22:45 ID:???
>>229 >>536
ROMてる人もとっくに気付いてると思うから教えてやるけど
帽子とマフラの部分が暑買ったんなら
汗かきまくる前に脱げばいいだろ?

苦しい言い訳するほどボロが出るんだよ
563名無し三等兵:2009/02/16(月) 11:27:47 ID:???
>>555いいこと書いてるつもりなんだろうけど
君は軍隊に合わないだろうし、
制服とか嫌いなヤシがココスレで何してんの?て話だな
564名無し三等兵:2009/02/16(月) 12:11:50 ID:???
ユニクロで山に行くとかスポーツするってスレはどこかに有ったと思うから
続けたい人はそっちだな。
565名無し三等兵:2009/02/16(月) 13:07:01 ID:???
>>562
俺はもう出てこない方が良いかと思ってたんだけどとりあえずそれについては簡単にレス返しておく

風が強くて標高が高かったから何も無い状態では明らかに寒かった

フリース装備のままハイペースで暫く歩いてから汗が結構出てるのが分かったけど
だからといって脱いだら凄い勢いで体温が奪われていくのが簡単に予想された

帽子とマフラーは外さずペースを緩めることで対処した

暫くして汗も収まり寒くもない状態になった

何で俺をそこまで叩きたがるのかよく分からないけど、とりあえずあんた(ら?)が登山の知識も経験もろくに無く
自分に有利な様に物事を考えてるのは間違いないと確信したよ
ウィンドシャツ云々とか、ヒートテックをL1として使ってるとか、どう考えても俺を叩くための願望だし
大方、基本知識を仕入れてそれを絶対視してるんだろ
で、その知識を持った俺の意見を受け容れないとは何事だ!って鼻息荒くしてると
566名無し三等兵:2009/02/16(月) 13:07:56 ID:???
>>541
>冬はミッドレイヤーとしても使える
ほらな?完全に知識が欠如してるか妄想に入り込んでるのどっちかだと証明した
典型的レイヤリングの中間用として使えるなんて誰も言ってないのに、こいつの頭の中ではこうなってる
薄いTシャツだろうが夏用BDUであろうが、重ね着すれば暖かくなる≠それぞれがレイヤリングの中間として一枚で足りる
なんてことすら分かってない
ああいえばこういう、ってのは正にこいつの為の言葉だな
見苦しい

結局、ヒートテックを間に合わせのために使った俺が
何の問題もなく山に行って帰ってきたという現実が気にいらないだけというのがよく分かるよ
普通の人間が学校や仕事行ってる時間に一生懸命新たな情報を考え出してる連中はどうせ暇なんだろうから
一度でも低山でいいから行ってみればいいんじゃないかな?
今年の冬で一番暖かい日にヒートテック使った暑い格好して汗かいたとか言ってないでさ

あ、あと俺にはもうレスしなくていいよ
空想の世界に片足突っ込みながら上から目線でレスしたのは既に何度も証明済みだから
相手にする価値は全くないと結論できた
567名無し三等兵:2009/02/16(月) 13:17:53 ID:???
相変わらずなぜ嫌われてるかを理解してないんだな。
568名無し三等兵:2009/02/16(月) 13:18:02 ID:???
もう登山の話しとか、ユニクロの話しとか
どうでもいいから他でやってね(^-^)/
569名無し三等兵:2009/02/16(月) 15:13:19 ID:???
AAFESで買い物したい><
570名無し三等兵:2009/02/16(月) 15:42:24 ID:???
>>567
お前に都合が悪いからじゃないの?
571名無し三等兵:2009/02/16(月) 16:56:03 ID:???
ところで
熱くなってるオマイラどこで着るん?
>>ECWCS
サバゲかい?
572名無し三等兵:2009/02/16(月) 18:35:11 ID:???
>>567
語るに落ちたなw
嫌いだから難癖付けてるって言ってるも同然だ。

>>571
寒い地域に住んでる人を除けば登山を始めとするアウトドアじゃない?
殆どはコレクションになってると思うけど・・・
でもフリースは使い勝手イイよな。
573名無し三等兵:2009/02/16(月) 20:16:53 ID:???
ユニクロの話題は嫌われてもしょうがないだろう。
対極に有るもののスレに来てダラダラ書き込みが続けば。
574名無し三等兵:2009/02/16(月) 22:58:26 ID:???
>>571

オレはフツーに街着だよー。
G3もAPECSも。
575名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:01:19 ID:???
部屋着にも普段着にも何にでも使うよ。
576名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:45:02 ID:???
>でもフリースは使い勝手イイよな。

ECWCSのフリース持ってるのに、なんで冬山はユニクロで行くの?
577名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:52:35 ID:aPJGUw+0
ヒント:虚言癖
578名無し三等兵:2009/02/16(月) 23:55:35 ID:???
お願いだからよそでやってもらえない?
煽る人もそれに乗る人にもウンザリ。
579名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:07:06 ID:???
>薄いTシャツだろうが夏用BDUであろうが、重ね着すれば暖かくなる

ならないから。
580名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:15:27 ID:???
これだけ自演で荒らしまくって、相手かまわずケンカ売って
一方的に勝利終結宣言されても収まらないでしょ。

俺なんかシルクウェイトやグリットフリースをちょっと薦めただけで
粘着だの、妄想だの言われたからな。
581名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:19:39 ID:???
>>537に出してくれたスレが面白い。
興味が有る人はあっちでどうぞ。
582名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:30:04 ID:???
山板のユニクロスレに軍物の話し持ち込んでも、向こうの人はしらけるわな。

軍事板の軍物スレでユニクロ武勇伝語るようなもんだ。
583名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:33:43 ID:???
茨城県のサバゲ事情
茨城の心霊スポット&ハイーキョ(・∀・)つS

このあたりに常駐してるみたいだからそこでやって欲しいね。
584名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:35:58 ID:???
ん?
ウニクロ製品で山行った話なら向こうがふさわしいっしょ。
随分ヒーとなんとかの事語られてるし面白いよ。
別に何も持ち込む必要は無くて読むだけで十分楽しめる。
585名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:43:50 ID:???
いや、俺はユニクロもヒートテックも興味ないんだが。
586名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:45:59 ID:???
興味有る人はって先に書いたっしょ。
587582:2009/02/17(火) 00:54:50 ID:???
ああ、すまん。>>584は俺に対するレスかと思ったけど
別にアンカ打ってるわけでもないから違ったのね。
588名無し三等兵:2009/02/17(火) 00:59:07 ID:???
しかし>>565 >>566みたいに山の知識も経験もある奴が
そもそもなぜ>>37みたいなカキコをしたのかは不明のまま
だけど、彼の圧勝という事にしないことにはエンドレスだな。
589名無し三等兵:2009/02/17(火) 01:06:00 ID:???
あと出しばっかりだもん話にもならん。
590名無し三等兵:2009/02/17(火) 02:06:26 ID:???
>>37を読んだら、山の知識が少しでもある人は「今の時期ならその装備は考え直した方がいい」
とマジ忠告すると思う(釣りに決まってるだろという声もあったが)。

結局、2000m級といっても秩父で天候にも恵まれたから、てことだったのだが、
自称第三者と本人が交互に出てきて、周りにかみつくは、装備の話もかわっていくはできりがない。
挙句の果てにはECWCSのフリースも持ってるみたいな話も出てくる。
そのうち「スリーカも持っていってたけど、使わずにすんだだけ」とか言い出しかねない。
591名無し三等兵:2009/02/17(火) 03:43:52 ID:???
今夜の急激な気温の低下はすごいな。この時期良くあることとはいえ
朝暖かかったから、都内ではコートなしや薄いコートで出勤してきた人も多かったが、
夜十時頃帰宅する時には、駅で風に当たってぶるぶる震えてる人が沢山いた。
無論、俺はこんな事もあろうかと用意していたスリーカを着用して
九死に一生の、一生の側に立ったのは言うまでもない。
592名無し三等兵:2009/02/17(火) 06:49:04 ID:???
>>576-577>>590
都合の悪いのは全部一人のレスねw

だから負け犬粘着やってんだろうなw
「オレが」ECWCS持ってるから>>37が持ってるって決めつけてる時点で負け犬確定
相手を攻撃する要素が全部脳内ソースって虚しくならないの?負け犬粘着さんw
最初から「ユニクロだから馬鹿に出来る」ってスタンスなのがバレバレなのになあ
593名無し三等兵:2009/02/17(火) 09:07:10 ID:???
こんなスレ有ったんだあ、と覗きに来てみたが...

オタの悪い面が強烈に濃縮されたスレですね
残念です
594名無し三等兵:2009/02/17(火) 10:08:56 ID:???
>>584はスナグスレでシッタカ妄想こいてた、こいつと同一臭いな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228906873/138
595名無し三等兵:2009/02/17(火) 10:15:46 ID:HOQwoeSu
>>592

出た、第三者!
596名無し三等兵:2009/02/17(火) 10:36:14 ID:???
本人が追い詰められると、善意の第三者キャラ登場

第三者キャラ、あんた本人じゃないのに、何でそんな事知ってるの?てか、あんたのせいでせっかくのスレ荒れてるんだけど、と突っ込まれる。

本人キャラ、登場。

エンドレス
597名無し三等兵:2009/02/17(火) 10:52:05 ID:???
そういえば帽子の素材もいつの間にかニットからフリース
てことになってるね。
これだけ言い訳しまくってるのに
未だにインナー(高機能肌着?)とナイロンシャツについても、具体的な商品名とか出てこない。
598名無し三等兵:2009/02/17(火) 11:00:45 ID:???
>>594 そのリンク先の奴も
ココスレ>>37もメ欄にageと入れてるとこが不思議だな
599名無し三等兵:2009/02/17(火) 11:53:16 ID:???
うはw
600名無し三等兵:2009/02/17(火) 12:07:35 ID:???
>>593-599
どんなことでも有利なように持っていって数人で慰め合い・・・
まさに負け犬w

具体的な反論は一切無しw
601名無し三等兵:2009/02/17(火) 12:13:17 ID:???
本人がいなくなったようだから折れも消えるけど、
「ウィンドシャツ」「ヒートテックをL1として使用」とか言い出した時点で負け犬と確定してるんだよなw

どう難癖付けても過去は絶対換えられないんだよ
妄想ばっかしてるから甘えた思考になって、何もかも自分らの思いたいように思いこむんだろうが
それ自体が既に劣った敗者の典型例なんだよなw

こんなレスをするヤツは本人に違いない、何処何処の誰に違いないetc
お前ら負け犬共がそいつらを見下せる事を証明してないのに、お友達同士でつるんでれば強者のつもりなんだろうな
負け犬w
602名無し三等兵:2009/02/17(火) 14:00:23 ID:???
意味がわからねー(´_ゝ`)www
603名無し三等兵:2009/02/17(火) 15:45:23 ID:???
>>37はメル欄そのままで
>>43
>>45
>>48
>>50
と書き込んでるな。否定するだろうけど。
604名無し三等兵:2009/02/17(火) 15:52:36 ID:???
そしてスナグパックスレの2週間前のこの書き込み、誰かにそっくり。(メル欄にも注目)

>ん?
>スリーかなんて中国製だから日本でも1万以下だぞ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228906873/138
605名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:18:38 ID:???
>「ヒートテックをL1として使用」
また話を作り替えてるな。
本人はヒートテックをレイヤー2として使ったと言っていて
それが変だとずっといわれてるんだぞ。
606名無し三等兵:2009/02/17(火) 20:34:28 ID:???
どうやら本人様はL1をファーストレイヤーという意味でなく
ECWCS L1という特定のアイテムのことしか意味しないと思い込んでるから
当然、自演別キャラも同じように思ってる。
だから周囲と話がかみ合わない。
607名無し三等兵:2009/02/18(水) 00:48:37 ID:f5iqLlg6
>>603
なるほど、つじつまが合う。
山登ったときは持ってなかったけど、その後
レインバで3000円フリース買ってるんだな。
608名無し三等兵:2009/02/18(水) 01:04:03 ID:???
ディメンションジャケット結構思いしそのわりに雨も風も通すから
アルファジャケット買おうと思うんだけど、もういまからだと中国製かね?
609名無し三等兵:2009/02/18(水) 05:06:25 ID:???
マジレスだけどレイヤリングは素材の特性考えなかったり、
順番間違えると(普通間違えないけど)効果がないばかりか、
悪影響があるよ。
なんでも枚数多くすれば、しないよりはマシってもんではない。
610名無し三等兵:2009/02/18(水) 11:45:03 ID:???
サスカッチとG3L7は同じサイズでOK?

両方持っている人教えてプリーズ!
611名無し三等兵:2009/02/18(水) 12:34:16 ID:???
以前N-3Bが支給されてるかどうかで
レスした者ですが、空軍ではABUの
アウターとして承認されているみたい
です><
なお、第一世代のゴアパも今年の5月
1日の期限切れまでは使われるみたい
ですね。

ソースはデイヴィス モンサンAFBの
サイトです^^

612名無し三等兵:2009/02/18(水) 12:35:13 ID:f5iqLlg6
>>130
>>132
>>133
>>135
>>151

出番です
613名無し三等兵:2009/02/18(水) 12:42:07 ID:???
サスカッチの方が胴が細めっぽいなあ。
というより、米軍ロフトジャケットはすげーでかそう、見た事も触った事も無いがw
614名無し三等兵:2009/02/18(水) 19:08:59 ID:???
>>606
なるほどそういうことか。
615名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:37:35 ID:???
>>86

これからこのスレで勉強してね。
616名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:45:32 ID:???
>>135
NEXTECで洋服縫製してると思ってるの?
617名無し三等兵:2009/02/18(水) 20:58:23 ID:???
>>610

>>207は両方持ってる。
618名無し三等兵:2009/02/19(木) 03:08:26 ID:???
>>611
なるほど、ウッドとABUのちゃんぽん着用は今のところ空軍でも認めてるけど
うるさい基地指令だといろいろ細かい事言ったりするのだな。
N3bは現役だと言う事はわかったけど2000年以降コントラクトの実物見たことないから
もう追加の納入は無しで、G3L7の空軍版でも採用するのかな?
619名無し三等兵:2009/02/19(木) 04:49:36 ID:???
山板のほうもブーツの話になるとちょっと荒れるね。
しかし、最近のタクティカルブーツはすごく良いね。
そのまま野戦に使っても全然問題ないような物になってる。
俺は制式本物派だけどブーツは軍用市販品の方がいいと思う。
多くの兵士が支給品使ってないのが分かる。
620名無し三等兵:2009/02/19(木) 08:10:56 ID:???
ここしばらく装備品の更新スピードはもの凄く早かったけど、
これから米軍の予算も厳しく削られていくだろうから、現行の装備類は長く使われる事になりそうだな
621611:2009/02/19(木) 10:38:53 ID:???
>>618

空軍公式では2011年11月を目処に
APECSへ更新したいらしいです。
とりまアフガン、イラクが優先支給
みたいすね。

622610:2009/02/19(木) 21:41:40 ID:???
>>610

教えて下さ〜い
623名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:04:14 ID:???
あのクラスのふかふかミリタリー系アウターを何着も持ってるやつはなかなか居なそうだ。
624名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:47:37 ID:???
>>620 だね。陸軍ACUも(間に合わないかと思ってたけど)ホントに2008年中にほぼ移行しちゃったもんね。
予算取れるうちにやっちゃえ、って感じだったもんな。
予算のムダだから海軍の新迷彩は今からでもやめたほうがいいなw

>>621 二年半あれば間にあうだろうけど、もっと早く移行したいと思ってるんだろうな。
自分の基地に将官でも視察に来たときに、ウッドランド着てうろうろしてる
エアマンが目に留まらないようにとか。
625名無し三等兵:2009/02/20(金) 01:37:04 ID:qWbhE+eU
明日朝はECWCS大活躍かな?
626名無し三等兵:2009/02/20(金) 10:55:18 ID:???
G3L7の方がサスカッチより1サイズデカい。
オクでMとかLとか落札してる人は身長が
180〜190cmぐらいある人なの?
627名無し三等兵:2009/02/20(金) 10:58:24 ID:???
両方持ってる俺が来ますた^^
Mだと175センチでピッタンコ
アウターとして中に何か重ねるならLがオヌヌメ
628名無し三等兵:2009/02/20(金) 11:07:03 ID:???
どっちのMが175cmでぴったんこなの?
629名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:39:18 ID:???
身長だけではなんとも。
胴回りサイズも知りたいのう。
630名無し三等兵:2009/02/20(金) 12:55:34 ID:qWbhE+eU
>オクでMとかLとか落札してる人は身長が
>180〜190cmぐらいある人なの?

米軍サイズってそういうふうになってない。
L/Rを身長190cmの人が着たらツンツルテンだぞ。
631名無し三等兵:2009/02/20(金) 13:16:31 ID:???
>>626
G3L7はS/RでもXL/Rでも身長170〜180cm向け
実際には着丈や袖丈も少しずつ違うが、それでも
S/RとXL/Rで袖丈2cmくらいの差
632名無し三等兵:2009/02/20(金) 13:21:18 ID:???
>>628
両方
633名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:01:34 ID:???
着丈と身幅はXSとLではかなり違うのでは?

今まで上着は試着しない場合は着丈と身幅で
選んできたけど、わからなくなってしまったw
レスくれた方達、ありがとう
634名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:08:57 ID:???
よし、俺はXSにする!
635名無し三等兵:2009/02/20(金) 14:36:50 ID:???
海外通販サイトとかに書いてある、MRはxxインチとかの表記は、実測値と違うから
注意した方がいい。
特にパンツのインシーム。
636名無し三等兵:2009/02/20(金) 15:40:41 ID:???
175センチの香具師が選ぶなら
正直MでもLでもどっちでも勧める
 しいて言うなら「胸囲」「胴回り」の違いかな
体格イイならLだし、細身ならMくらいの差
637安室奈美恵左右衛門:2009/02/20(金) 17:05:53 ID:Qevjo4I/
むしろアナル爆破的に使えます。
638名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:56:55 ID:???
G3L3のフリースがM-Rでちょうどいい人は、
G3L7のジャケットサイズもM-Rでいいんだよね?
ちょっとでかいなと感じても、それが本来の着方って事だよね?
639名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:12:13 ID:???
>>638
そういうこと。
ACUの戦闘服がM/Rでちょうどの人は、G3L7でもL6でもM/Rにするのが基本。

>>633
着丈と身幅まで一緒だったらそれは同じサイズになっちゃうだろ。


640名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:23:14 ID:???
>G3L7の方がサスカッチより1サイズデカい。

どういう根拠でそういってるのか知らんけど
俺はサスカッチはMでちょうど、Lでも問題ないくらい。
G3l7はMでちょうど、Sだと小さい。
641名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:40:33 ID:???
それって同サイズだとサスカッチよりG3L7の方が若干デカイってことかい?
642名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:18:57 ID:???
普通に読むと同じくらいという意味だと思うが。
643名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:35:48 ID:???
>Lでも問題ないくらい
これがサスカッチの方が若干小さいって言いたい様に見える。
「どっちもちょうど」とだけ書いてあれば、ああ同じなんだなと素直に思うんだがw
644名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:44:08 ID:???
こまい疑問なんで流しといてくれ。
645名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:23:06 ID:???
>>641 何度読んでもそういうふうには取れないのだが
646名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:35:50 ID:???
国語センスの問題だから気にしない。
647名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:38:38 ID:I5rm9YbY
>>641

どうしてそうなるのかわからない
648名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:45:08 ID:???
わからない事がわかったので良しとw
649名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:46:22 ID:???
同サイズでOKって事でよいんでしょ?
細かい事を気にするのはよそうよ(^-^)/
650名無し三等兵:2009/02/21(土) 00:50:15 ID:???
書いた当人は単に同じだと言いたいだけだと思うよ。
それでいいんじゃない。
651名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:14:02 ID:???
>>626はG3L7とサスカッチ両方持って言ってるのか
あるいは持ってはなくても、店とか知り合いのとか、
実際比べてみて言ってるのか?

それとも、そんなような書き込みをどっかて見たとか、想像とかの話?
652名無し三等兵:2009/02/21(土) 01:46:15 ID:???
>>649 いや、ワンサイズ違うという意見もあるぞ
653名無し三等兵:2009/02/21(土) 02:08:44 ID:???
>>646
いやどちらかというと数学的なセンスじゃないか?

Aさんは
>サスカッチはMでちょうど、Lでも問題ないくらい。
>G3l7はMでちょうど、Sだと小さい。
です。さて、サスカッチのMとG3L7のMと、どちらが大きいでしょうかでしょうか?それとも同じでしょうか?
654名無し三等兵:2009/02/21(土) 07:10:11 ID:???
オクとか店の表記上は1サイズG3L7の方が大きいね
ただ実寸ではないだろうから、両方持っている人以外は
実際にはわからないよね。
655名無し三等兵:2009/02/21(土) 10:03:32 ID:???
G3L7について。

スペック165/57で中にL3とL4着ても
普通に動けるくらい。
L7はS-Sでスターリング製。

サスカッチは試着のみだが、ブレス
サーモのロンTにコヨーテフリース着て
結構な余裕を感じた@XS

656名無し三等兵:2009/02/21(土) 10:54:39 ID:???
同じ様なスペックでサスカッチのXSがぴったりな気がしたので
G3L7行く時はSSでってことか。基本いつもSSだからまんまでいいわけだな。
657名無し三等兵:2009/02/21(土) 11:09:36 ID:???
>>655
G3L7でブレスサーモとコヨーテフリースを
着る場合はXSで充分なの?
658名無し三等兵:2009/02/21(土) 12:09:33 ID:???
>>657

おー。それはやった事なかたw
いつもコヨーテフリースにはAPECS
ばかりだったんで>w<

S-Sで良ければ試してみるです。
659640:2009/02/21(土) 19:41:22 ID:???
サスカッチはMでちょうど、Lでも問題ないくらい。と書いたのは
じつは前にも書いたのだがキャプトムで両方比較、試着を繰り返したから。
G3L7はでかく見える(綿入りなので外寸はでかい)し、実際米軍ものなので
ルーズフィットだったりするのだが、規定どおりのサイズ選択をお勧めするね。
そうじゃないとフード被ってチャック上まで上げると苦しかったりとか
本来のレイヤリングが出来なくなったりする。
もちろんタイトフィットが好きだとか、そんなに重ね着しないとかいうのは
ひとそれぞれ好みだけど、イギリス兵もアメリカ兵もこの手の服はかなりだぼっと
着てるからね。



660名無し三等兵:2009/02/21(土) 19:54:38 ID:???
確かにどちらも一見だぶついてる様に見えても、
チャックを上までしめるとあまり余裕がなかったりするね。
661名無し三等兵:2009/02/21(土) 21:29:21 ID:???
テムポがでかいと言いたいんですね。
662名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:51:54 ID:???
皮が余分に余ってるんで、挟み易いんだろww
663名無し三等兵:2009/02/23(月) 15:46:06 ID:???
議論が盛り上がってるとこでちょっとタイム
>>サスカッチ
て何かの略語ですか?
664名無し三等兵:2009/02/23(月) 17:11:47 ID:???
「xxさん流石っス」が、なまった言葉かな?
665名無し三等兵:2009/02/23(月) 17:15:51 ID:???
ザブングル加藤がハンドボール部後輩から言われた「さすが、カッチカチっすね」が訛ったとの説も有り。
666名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:00:40 ID:???
英軍御用達の酒の銘柄。
667名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:04:43 ID:???
マシントラブルでリタイアしたF1ドライバーがひと言

「サスか、チッ!」
668名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:12:57 ID:???
>>666
将校「君が美味しそうに飲んでいる琥珀色の液体は何かね?」
兵隊「サー、スカッチ、サー」
669名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:48:01 ID:???
カナダのサスカチュワン州で目撃された雪男みたいなやつ
670名無し三等兵:2009/02/24(火) 00:18:05 ID:???
>>669
ネタ乙w
671名無し三等兵:2009/02/24(火) 00:22:56 ID:???
サスカッチのフードは使いやすいな。
672名無し三等兵:2009/02/24(火) 11:26:01 ID:???
>>663
雪男の一種
673名無し三等兵:2009/02/24(火) 11:30:00 ID:???
サスカッチのOD色を着ているのだが、 襟付近が
汗?か顔の脂?だかを生地が吸って汚いんですけど。
そんなの俺だけ?汗っかきでもないんだけどな〜
674名無し三等兵:2009/02/24(火) 12:02:03 ID:???
つ洗濯
675名無し三等兵:2009/02/24(火) 12:53:20 ID:???
DASも同じく首まわりが一番汚れる感じ。
676名無し三等兵:2009/02/24(火) 15:04:14 ID:???
そんなん言うたらG3L7もだw
677名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:37:18 ID:???
ちゃんとミッドに衿のある服着ないからだ
678名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:47:09 ID:???
そう言う問題かね?
顔、首回りの肌に触れずに着るなんて面倒だろ?
とは言え自分で洗濯してもなかなか落ちないんだよな…
679名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:54:31 ID:???
同じ理由でポーラフリースは黒しか着ない俺が通りますよ
680名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:15:35 ID:???
フリースは上で語られてる様な
汚れとは関係ないでしょう。
681名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:19:55 ID:???
何で?襟立ててるとフリースも結構汚れるよ?
682名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:10:38 ID:???
ポーラのフリース黒だと
俺んちのイヌ飼ってるんで
いつもイヌの毛だらけだお><

で、
>>サスカッチ
の意味わかった?
683名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:15:32 ID:???
>>678
しょっちゅうフード使ってるなら
汚れがひどくなる前に洗え
684名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:21:28 ID:???
エリのあるシャツや、フリースの上に着てたら
そんなに汚れないし、汚れてきたら洗濯しろ
本人以上に周りの人は汚く思ってるぞ
685名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:30:30 ID:???
主に汚れるのは、首の後ろではないのよ。
チャックを上まで締めた時に顎に触る部分から、
だんだんシミが広がっていくんだなw。
686名無し三等兵:2009/02/24(火) 20:58:28 ID:???
このてのモコモコジャケットを自分で洗濯する場合って
洗濯ネットに入れて洗ってる?
687名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:35:18 ID:???
>>685
それ顔の脂じゃんw
服の問題じゃない
毎日着てるならシーズン途中で洗えよ
688名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:44:23 ID:???
脂性かサイズが小さいかじゃね?
689名無し三等兵:2009/02/25(水) 09:23:59 ID:???
こういう衣料って洗ってる?
690名無し三等兵:2009/02/25(水) 16:19:39 ID:???
G3L7でwildthings以外のってEPICの
タグとかないけど作りとかどうなのかな?
691名無し三等兵:2009/02/25(水) 17:24:52 ID:???
スナグパックは丸洗いできるのが売り
692名無し三等兵:2009/02/25(水) 19:49:19 ID:???
サスカでも夏なら丸洗いしても2日ほどで乾く。
てか洗ってないやつってクリーニング出してるの?
クリーニング屋だしても水洗いだから
下手なクリーニング屋より家で洗ったほうが安心だよ。
693名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:06:15 ID:???
軍モノは取扱い表示をちゃんと見てくれるか怪しいからな
どうしてもクリーニング屋へ出すときは、馴染みの店へ持って行って
素材から全て説明してから出す事にしている
それでも実際に洗う時までちゃんと憶えててくれるか不安だけど
ドライ必須の場合以外は、自分で洗った方が安心
694名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:16:23 ID:???
サスカッチってドライだめだよな?
去年、知らぬ間に妻にクリーニング屋に出されて
ドライで出来てきたけど、特に劣化してなかったな〜
一回ぐらいじゃそんなもんか?
695名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:55:12 ID:???
洗濯ネットに入れて、NIKWAXか洗濯石鹸で洗う。
脱水機禁止。
それか手洗い。
696名無し三等兵:2009/02/25(水) 20:57:22 ID:???
おそらく中綿に影響はないけど、撥水性が落ちてる可能性がある
街着ならいいけど、本格的アウトドアだと致命的になるかも
697名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:03:01 ID:???
>>696
とりあえず撥水性も買った時と変わらないよ。
メーカーがダメって言っている以上、良いはずはないと思うけど…
698名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:06:27 ID:???
>>695
のいうとおり、手洗いが一番いいね。
脱水掛けなくても真夏なら乾く。
699名無し三等兵:2009/02/25(水) 21:28:08 ID:???
ドライクリーニングやると、シームテープが剥がれるよ
700名無し三等兵:2009/02/25(水) 22:04:19 ID:???
いやサスカッチの話しだから…
701名無し三等兵:2009/02/25(水) 22:08:24 ID:???
やっぱり エマールだな
702ぜろ:2009/02/25(水) 22:44:01 ID:???
俺は粉洗剤しか使わないぜ
703名無し三等兵:2009/02/25(水) 23:14:17 ID:???
>>697
怒られると思った奥さんが防水スプレー吹いといた
704名無し三等兵:2009/02/25(水) 23:36:30 ID:???
お前のせいで大事なサスカッチが駄目になったから
G3L7買う、とかいわれたら
奥さんにしたら、かなわないからな
705名無し三等兵:2009/02/26(木) 02:55:24 ID:???
スナパは特にポケットの中とか分かりにくいところに
ラベルがあるから注意ですぞ。
706名無し三等兵:2009/02/26(木) 14:58:16 ID:???
TAD Stealth HOODIEV3.0 UEGYをなんとか3万ぐらいで・・・・・
707名無し三等兵:2009/02/26(木) 15:23:10 ID:???
ABU APECS支給品は全然まにあわないんで、ほとんどの兵士は自己購入らしいね。
まだ猶予期間はあるんだが、APECSの物自体が好評らしい。
708名無し三等兵:2009/02/26(木) 15:38:56 ID:???
下士官フォーラムではその手のスレが
あるね。

やれシェパードで売ってたとか、オフ
ァットにあるとか。
探してるみたい。
709名無し三等兵:2009/02/26(木) 18:02:54 ID:???
軍納入にリソース取られて市販品が出ないっていうのはよく聞くけど、何で逆?
II型の半分の重さだから好評はわかるけど。
710名無し三等兵:2009/02/26(木) 18:53:42 ID:???
>>707

寒冷地優先とMCSSで品薄なのは分かっ
てたが、間に合わないとは知らなかった。
どこかに記事がありましたか?
711名無し三等兵:2009/02/26(木) 19:52:44 ID:???
>>709
市販分の生産が間に合わないわけじゃないでしょ。
なにしろNSでも売られてるんだからw
712名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:16:19 ID:???
市販とは言えGSナンバー入りだから
支給品と作りは同じだし。
実際着てる空軍兵もいてるし。

去年レイクンヒースに納入された分が
確か60着だったから、少数ロット生産
なんじゃね?
だからPX(MCSS)でコマーシャル品を
って動きがあるのでは?

713名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:31:21 ID:???
N night
S stalkers
714名無し三等兵:2009/02/26(木) 21:19:41 ID:???
ABUのAPECSのタグに印刷ではない
シリアルナンバーみたいなのがあるね。
715名無し三等兵:2009/02/26(木) 21:26:27 ID:???
4桁の?
716名無し三等兵:2009/02/26(木) 21:29:25 ID:???
そうかな?

スタンプを押したようなの
717名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:24:59 ID:???
あれ何だろね?
オレも分かんねw

左に何かプリントで記してなかったかな?
718名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:37:24 ID:???
俺の07テニアにはないなあ
719名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:42:45 ID:???
それは実物だからでしょ?w
720名無し三等兵:2009/02/26(木) 23:46:35 ID:???
>>714
つNSN (Nakata Shouten Number)
721名無し三等兵:2009/02/27(金) 12:11:45 ID:???
よし、L7着てブーツ履いて出かけるぞ@東京
722名無し三等兵:2009/02/27(金) 12:26:55 ID:???
>>718
どこで買ったんですか?><
723名無し三等兵:2009/02/27(金) 12:27:13 ID:???
防水性は大丈夫?
724名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:03:50 ID:YXZaGggA
wildthingsのG3L7って正式採用されてるの?
G3のタグ付きのwildthingsを見た事がないので
聞いてみました。
725名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:57:30 ID:???
7万円の頃買った人も居たみたいだな。
今7万円ちょっと出せば、propperのゴアテックスをノーメックスでサンドイッチしたっていう、
究極のジャケットが買えるんだが。
726名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:09:23 ID:???
G3のタグ付きワイルドシングスというか
ワイルドシングスのタグ付きG3L7は実在する
727名無し三等兵:2009/03/01(日) 02:08:26 ID:???
propperに7万だすやつがいるかどうかだが。
728名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:50:22 ID:???
それはprejudiceってとこか。
729名無し三等兵:2009/03/02(月) 11:23:54 ID:???
ま、アメリカ兵がプロパーは一段下に見てるけどな。
730名無し三等兵:2009/03/02(月) 11:25:48 ID:???
properか
731名無し三等兵:2009/03/03(火) 12:17:30 ID:???
ヤフオクのAPECSたけーw
732名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:13:19 ID:???
アペックス?
エーペックス?
エーベックス?
733名無し三等兵:2009/03/04(水) 10:30:15 ID:???
説明文からスレ住人のニオイがして
わろた。
734名無し三等兵:2009/03/07(土) 08:23:51 ID:FA4VyZnm
あげてみる。
735名無し三等兵:2009/03/07(土) 13:02:09 ID:???
今日は暖かい。
また少し寒くなるとは思うんだが、冬物着る機会はアウトドア活動でもしない限り
どんどん減って行くな。
736名無し三等兵:2009/03/07(土) 17:58:30 ID:???
ゴアパーカーなら春先はOK!
737名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:06:45 ID:GuwVMpKX
ゴアゴアだな
738名無し三等兵:2009/03/07(土) 22:16:33 ID:???
最近のゴアとかPCUはペラペラだから、梅雨明けくらいまではいけると思う。
739名無し三等兵:2009/03/07(土) 22:22:55 ID:???
ソフトシェルが欲しくなる今日この頃。
この間袖にパッチ貼ったの着てチャリに乗ってるやつ見かけた。
740名無し三等兵:2009/03/08(日) 06:03:09 ID:???
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-663.html
こういうのって性能的にはどうなの?
あとECWCSパーカが欲しいなら海外から買った方が明らかにお得?
ebayだと日本に発送してくれるところが少ないけど・・・
741名無し三等兵:2009/03/08(日) 09:49:15 ID:???
>>740

撥水加工されたナイロンパーカーだよ。

ヤフオクなら国内ショップより安く買えるよ。
742名無し三等兵:2009/03/08(日) 12:13:19 ID:???
>>740
これ、ツルスペだろ
743名無し三等兵:2009/03/09(月) 01:14:37 ID:???
プリマロフトジャケットですが、
ワイルドシングスとHALYSだと性能的には変わらず、
デザインが違うだけってかんじなんでしょうか?
744名無し三等兵:2009/03/09(月) 11:35:54 ID:???
>>740
街中で普通に着るなら問題ない。
アウトドアで使うなら実物買った方がいい。
745名無し三等兵:2009/03/09(月) 11:39:30 ID:???
街で着てる分にはゴア使ってる数万円の製品と安めのジャケットの性能差を
感じる場面にはあまり出くわさない。
746名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:25:39 ID:???
満足度が違うなw
747名無し三等兵:2009/03/09(月) 19:38:00 ID:???
test
748名無し三等兵:2009/03/09(月) 19:52:44 ID:???
>>740
たとえばそれなんか、海外通販で送料入れると、ほぼ同じくらいの金額。
今の換算レートだと海外通販のほうが少し高いくらい(今だとカードで1ドル100円越える)。
749名無し三等兵:2009/03/09(月) 20:59:00 ID:???
>>735->>739
最近のゴアパやソフシェは、真夏でも雨が降れば着られる
750名無し三等兵:2009/03/09(月) 23:10:47 ID:???
本物とコピー品じゃ
満足感も質感も性能もリセールバリューもコレクション価値も
全く違うだろ

そんなの気にならないって奴は、それで結構だが
751名無し三等兵:2009/03/10(火) 08:55:56 ID:???
>>749
場所にもよるだろうけど、薄くても蒸れるから夏は無理。
752名無し三等兵:2009/03/10(火) 13:19:32 ID:???
>>743
機能はほぼ一緒じゃない
HALYSの方はポケットが使いづらいよ。
753名無し三等兵:2009/03/10(火) 13:36:53 ID:???
>>751
G3のL6とかL5もってる?
最新のゴアは一昔前と透湿性能がダンチだぞ
これで蒸れるとかいってる奴は真夏のアウトドアで雨が降ったら
傘差すしかないな
754名無し三等兵:2009/03/10(火) 13:41:19 ID:mRbku/VA
>>753


おまえ、システムシステムだろ
755名無し三等兵:2009/03/10(火) 14:05:34 ID:???
去年の夏はECWCS大活躍だったね。
あのゲリラ豪雨の時期はいつも持ち歩いてた。
756名無し三等兵:2009/03/10(火) 15:04:54 ID:???
>>751
じゃあ米兵は夏、雨のときは何着るん?
757名無し三等兵:2009/03/10(火) 17:12:45 ID:???
ポンチョ
758名無し三等兵:2009/03/10(火) 17:24:22 ID:???
とっくに支給されて無いだろ
759名無し三等兵:2009/03/10(火) 18:30:02 ID:???
G3L6ってAPECSより更に薄いの?
760名無し三等兵:2009/03/10(火) 19:03:37 ID:???
上の方で、G3L7とサスカッチのサイズの話があったけど、
同サイズ(サスカッチMとG3L7 M-R)でG3L7の方が
着た感じ気持ち小さい気がするけど、ほとんど変わらず
同じサイズを買えばOKだと思います。
761名無し三等兵:2009/03/10(火) 20:26:25 ID:???
>>759
APECSよか薄いですよ。
まさにペラペラ。
762名無し三等兵:2009/03/10(火) 21:00:45 ID:???
どっちも500g切ってたんじゃないかな?
BDUより軽い。
763名無し三等兵:2009/03/10(火) 21:24:52 ID:???
軽いのはいい事だよ。
フリースなんかでさえも昔のに比べて目的違うとは言いながら最近のはホントに軽くて着心地がいい。
764名無し三等兵:2009/03/10(火) 21:29:13 ID:???
G3L6は軽いだけでなく透湿性も高い
夏着れないとか?て感じ
765名無し三等兵:2009/03/10(火) 22:28:27 ID:???
>>752
やはり機能的にはさほど違いはないですかね。
ポケットの件は参考になります。
ありがとうございました。
766名無し三等兵:2009/03/10(火) 22:47:21 ID:???
HALYSはやめとけ
767名無し三等兵:2009/03/10(火) 22:58:04 ID:???
デザインが気に入ればHALYSでも良いんじゃない?
作りが悪いわけでもないし、ベストなんか格好いいよね。
768名無し三等兵:2009/03/10(火) 23:13:21 ID:???
APECSはそんなに薄くないよ。
適度に厚さがある感じ。
769名無し三等兵:2009/03/11(水) 12:09:39 ID:???
>>758
ACUのポンチョがあったような
770名無し三等兵:2009/03/11(水) 12:21:04 ID:???
これ。ACUの2008年コントラクト物ポンチョ
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=00-36-4500

今どきポンチョ作ってた事にも驚きだけど、これって後方勤務(?)の兵士に支給なのかしらん?
771名無し三等兵:2009/03/11(水) 14:07:00 ID:???
プレートキャリア付けてたら、いきなり大雨降ってもパーカ着たりできないんじゃない?
772名無し三等兵:2009/03/11(水) 14:22:24 ID:???
ポンチョもレインスーツも現行であるけど
間違いなくG3のゴアより暑いだろ

グラウンドシートやその他に使うために採用してるんだろう。
773名無し三等兵:2009/03/11(水) 15:09:02 ID:???
着替えのんびり出来ない様な時は黙って濡れながら闘い続けるってことか。
前もって降りそうなとき、降ってる時の出動はベストやプレキャリの下にソフトシェルや
ゴアパーカ着て行くんかな。
774名無し三等兵:2009/03/11(水) 18:00:33 ID:???
>>753
いくら透湿性が高くても、湿度の高い日本の梅雨では意味が無い
気温の低い山なんかで使うなら分かるけど
775名無し三等兵:2009/03/11(水) 18:55:08 ID:???
>>773
自分で試したけど、G2でもG3でも推奨サイズのゴアテックスパーカーなら
インターセプターの上に羽織ることが出来た。
もちろん本来はボディーアーマーを上に着るんだけど。
776名無し三等兵:2009/03/11(水) 19:10:42 ID:???
>いくら透湿性が高くても、湿度の高い日本の梅雨では意味が無い

うーん、ゴアテックスとか持ってないの?
透湿性が高くても意味が無いなら、ビニールやゴム引きのカッパでもゴアテックス
でも同じという事になるのだが。
梅雨時のアウトドアや、バイク・自転車なんか雨具はどうするの?
湿度が高いからって、雨具無で、雨に濡れっぱなし?
777名無し三等兵:2009/03/11(水) 19:32:01 ID:???
理屈上はそうだけど、蒸れるのがGORE-TEX

G3L6とか試してみたいが、最新の以外は普通に蒸れるだろう。
778名無し三等兵:2009/03/11(水) 19:46:07 ID:???
水戸では梅雨時にゴアきてる奴は見ないな。
みなM65。
779名無し三等兵:2009/03/11(水) 21:47:19 ID:???
>>777
結局、透湿性の問題てことじゃね?
780名無し三等兵:2009/03/11(水) 23:44:50 ID:???
ぶっちゃけ秋冬とかで運動量が少ないなら、ビニールのカッパでもなんとかなる。
梅雨とかこそゴアなのだが
781名無し三等兵:2009/03/11(水) 23:47:22 ID:???
梅雨時なんて、何着てても蒸れて不快だよ
そもそも住んでる地域によって気温差も有るんだから、一律に話すのは無理がある

個人的にはゴア系って防寒着だと割り切ってる
濡れるとヤバイ事になるのはやっぱり寒い時であって、ゴアの透湿性ってのは
寒い時に体を動かして出る蒸気ぐらいなら、排出出来る程度の物だと思うんだよね
気温が高い時は濡れても即命にかかわる訳じゃないし、体を動かすとすぐ暑くなっちゃって
ゴアなんか着てられないんだわ
まああくまでも個人的な解釈に過ぎないですけど
782名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:02:07 ID:???
だからさあ、気温が高ければ濡れても平気だなんて、短時間とか
弱い雨のときだろ。

そんなレインウェアの要らない状況の話しても意味ないわ。
ある程度強い雨だったり、長時間雨に当たるようなときにどうするってなると
ゴアがいいとか、ソフトシェルの方が透湿性が高いけどシーム処理が、
なんて議論になったりするんで。
783名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:13:28 ID:???
そこで俺のウルトラナイロンのシャツだね!
勿論ウィンドシャツとかじゃなく、普通にアウトドアとか街着でも使えるタイプのシャツ
真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
夏用BDUより涼しい
784名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:19:15 ID:???
>ゴア系って防寒着だと割り切ってる

よほど暖かい地方の人?
785名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:36:56 ID:???
このスレで誰かが張ってくれた空軍女性兵士の画像
あれ去年の8月23〜24日、場所は横田だろ。
APECS着てる訳だが。
786名無し三等兵:2009/03/12(木) 08:22:59 ID:???
>>784
ゴア単体で着るわけないだろ、馬鹿じゃねえの?w
787名無し三等兵:2009/03/12(木) 10:25:30 ID:???
788名無し三等兵:2009/03/12(木) 10:45:01 ID:???
>>784
ウニクロヒートテック+ゴアで
寒冷地でもおk
789名無し三等兵:2009/03/12(木) 11:08:37 ID:???
>ゴア系って防寒着だと割り切ってる
この言い方はやっぱり変だよ。
もうちょっとましな書き方があるだろうに。
790名無し三等兵:2009/03/12(木) 11:32:34 ID:???
>>781

おまえ、システムシステムだろ
791名無し三等兵:2009/03/12(木) 12:01:57 ID:???
>>776
ビニールのカッパと比べたら雲泥の差があるだろうけど
高温多湿な日本では最終的に不快な思いをするだろうってこと。

当然、雨具無しなんてのは論外だけど
「ゴア着てたら梅雨でも汗をかかずに快適」みたいな感じはどうだろう、と思っただけ。
梅雨時に屋外作業するなら最良の選択肢っていうのは否定しない。
792名無し三等兵:2009/03/12(木) 13:10:29 ID:1y/qe1+f
ゴア原理主義者には何を言っても無駄
793名無し三等兵:2009/03/12(木) 13:34:42 ID:???
>>778
水戸でM65着てるやつなんかいないだろ
794名無し三等兵:2009/03/12(木) 15:40:51 ID:???
貴様に水戸の何がわかるんだ?
795名無し三等兵:2009/03/12(木) 18:05:31 ID:???
>>774>>791だとずいぶん言ってることが違ってるな。
まあ別人かもしれんが。
796名無し三等兵:2009/03/12(木) 18:19:11 ID:???
797名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:09:40 ID:???
水戸にまともな人間がいるのかと
798名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:37:08 ID:???
梅雨だろうが夏だろうが、後で服を全部着替えられないよう時に
雨で全身ずぶぬれになったら、危険。
アウトドアだけでなく街中で言えること。
むしろ乗り物や屋内に入ると冷房が訊いてるから、傘が使えないようなとき
ソフトシェルがあると便利。
799名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:47:33 ID:???
>>786
「防寒着」を否定しているのではなく
「割り切ってる」という部分が変なわけだが
800名無し三等兵:2009/03/12(木) 22:51:54 ID:???
801名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:11:31 ID:???
>>794
納豆が旨い。

>>797
納豆業者。

Do you understand me ?
802名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:20:07 ID:???
だから僕はWIPで買う
803名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:23:41 ID:???
>>798
傘させばいいだろw街中でずぶぬれだと店にも入れねえよw
804名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:31:26 ID:???
傘が使えないようなときに、あえて傘をさすわけだね

カコイイ
805名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:38:45 ID:???
>>803

痛恨の書き込みだな
806名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:45:30 ID:???
水着で歩きゃいいんじゃね?
肌を晒すのが厭なら、競泳水着とかで。

店に入るとき、アロハとかソフトシェル着るとか。
807名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:46:16 ID:???
>>803 つ傘が使えないようなとき
808名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:48:38 ID:???
工事現場の誘導員でもやってるんじゃないの?
809名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:54:25 ID:???
>>803 
>ずぶぬれだと店にも入れねえよw

だから、ずぶぬれにならないために、ソフトシェルを着るといってるわけだが?
810名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:56:41 ID:/8bfOy1P
2000m級高山の雨具も
軍用ポンチョで無問題
811807:2009/03/12(木) 23:58:47 ID:???
被った
812名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:03:06 ID:???
>>806 いいと思うんなら、あんたはそうしろよ

板違いだけどな
813名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:08:16 ID:???
>>806 恥の上塗り。
814名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:16:54 ID:wPdW7Nzf
>いくら透湿性が高くても、湿度の高い日本の梅雨では意味が無い


>ビニールのカッパと比べたら雲泥の差があるだろうけど
>梅雨時に屋外作業するなら最良の選択肢っていうのは否定しない。

これはそれぞれ別人のカキコだよね。それとも前言撤回?
間違いを認めることは恥ずかしい事じゃないから、いいんだけど。
815名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:37:08 ID:???
>808の例みたいに工事現場の誘導員とか必要があれば使えばいいよ、ひとそれぞれ事情
があるぐらいわかるからさw
なんで意地でも街中でソフトシェルやらゴアテックスやら着たいキチガイが粘着してんだ
このスレw
816名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:37:18 ID:???
まあ傘をさせない状況で濡れない為には、フードをきっちり締めて
上下ゴアテックスにゴアブーツとグローブもしないと不完全なのだが
そこまでフル装備で街中へ出るというのも、現実味が薄いわなあ
817名無し三等兵:2009/03/13(金) 00:45:28 ID:???
軍用衣料をどこでも使いたいって人がいてもこのスレならわかるが。
自分は梅雨時に会社行く時にはよくジャケットの上にノースフェイスのゴアのパーカ羽織ってた。
818名無し三等兵:2009/03/13(金) 01:14:50 ID:???
>>817
俺は以前は、スーツの上にアウトドア系コートとか絶対やだったんだが
去年の1月か2月の大雪のときに、朝の通勤電車でノース上下の人がいて
快適そうに見えて少し気が変わった。
それ以来ウィンドシャツをバッグに入れて、帰りの地元駅〜自宅間で使ったりとか
それこそ台風のときはゴアパーカー着ていったりとかしてる。
冬はスーツの上着は職場においといて、ハイロフトフリース+ビジネスコートとかね。
819名無し三等兵:2009/03/13(金) 01:26:17 ID:???
>なんで意地でも街中でソフトシェルやらゴアテックスやら着たいキチガイが粘着してんだ
>このスレw

ECWCSとかについて語りたくないなら、もう来ない方がいいと思うな。
自分がミジメになると思うし。
820名無し三等兵:2009/03/13(金) 01:56:20 ID:???
>>803 マジレスしておくと、ゴアテックスでもソフトシェルでも
   店に入る前に軽く払えば、水滴はコロコロと落ちてしまうよ
821名無し三等兵:2009/03/13(金) 02:38:50 ID:???
>>815
工事現場のガードマンは、会社指定のヤツしか着られないよ。
大抵は透明のビニールガッパ。
822名無し三等兵:2009/03/13(金) 03:09:26 ID:???
水着君はゴアパもソフシェルも持ってないんだろうな。
想像で梅雨時は着れないとかとか言って引っ込みがつかなくなっちゃった。
823名無し三等兵:2009/03/13(金) 03:28:07 ID:???
>>815
結構、街中でハードシェルやソフトシェル着てる、おじさんやたまにおばさん
を見かけるけどな。
ちょっと前の中高年の山歩きブーム以来、
多少、経済的余裕のある団塊世代が、そこそこの服そろえて、
そうしょっちゅう山行くわけでもないから、カジュアルウェアとして着てる。

最近はそういった層を当て込んで、大型スーパーのスポーツ用品売り場の奥にその手の服のコーナーがあったり、
ショッピングモールにモンベルやなんかが入ってたりするからな。
824名無し三等兵:2009/03/13(金) 03:52:45 ID:???
>>816 バイク乗りなら、そんなかんじだよ。ヘルメット被るからフードはいらないが。
825名無し三等兵:2009/03/13(金) 05:28:43 ID:???
言葉が漏れてるけど>815は>798の
>アウトドアだけでなく街中で言えること。
>むしろ乗り物や屋内に入ると冷房が訊いてるから、傘が使えないようなとき
>ソフトシェルがあると便利。
に準拠して書いたもの。
俺自身、春秋の肌寒い雨の日は軍用じゃないけど、ゴアテックスのジャケット
着てたけど、傘はさすよw街中で傘が使えないような時って>816がいってるよ
うにフル装備でいないと濡れる様なシチュエーションしか思い浮かばんよw
826名無し三等兵:2009/03/13(金) 12:18:37 ID:???
>>806>>815
のカキコ見たらまともに語る気じゃないのはバレてんから
言い訳の必要なんて無いよ

てかこの、後だし正当化房、前にも見た気がするな…
827名無し三等兵:2009/03/13(金) 12:38:57 ID:wPdW7Nzf
気のせいだろ
水戸市内の雨なら軍用ポンチョで無問題
828名無し三等兵:2009/03/13(金) 12:47:08 ID:???
バイク、自転車乗りとか。
俺は電車通勤だけど
台風で傘壊れるような風雨の日でも会社休めないしな。
829名無し三等兵:2009/03/13(金) 17:19:45 ID:???
街中なら普通に丈の長い、ちゃんとズボンの膝丈くらいまでカバーしてくれるレインコート
とかが使い勝手がいいし、上にあるような軍用ポンチョとかならまだわかるよ。
ソフトシェル上下で街中歩くのかw
830名無し三等兵:2009/03/13(金) 21:08:48 ID:???
今、雨がすげー

こんな日に限ってサスカッチだよ。
APECSを着てくるんだったorz
831名無し三等兵:2009/03/14(土) 00:38:52 ID:???
西日本?
気温はそれほど低くないし、ゴアのほうがよかっただろ?
832名無し三等兵:2009/03/14(土) 00:45:38 ID:???
>ソフトシェル上下で街中歩くのかw

雨降ってるならおかしくもなんとも無いが
833名無し三等兵:2009/03/14(土) 01:15:53 ID:???
軍用ポンチョで街中歩くのは分かるのに
ソフトシェルで歩くのは変なのか?
834名無し三等兵:2009/03/14(土) 02:26:55 ID:???
>>832
上下迷彩で街中歩くのはどうかと思うぞw
835名無し三等兵:2009/03/14(土) 03:34:19 ID:???
>>834

>>825とか>>774と別人?同じ人?都合が悪ければスルーで答えなくてもいいけど。
836名無し三等兵:2009/03/14(土) 09:40:00 ID:???
今朝の犬の散歩は風が強いので傘無しECWCSで行った
下は登山用のゴアパンツ
今の時期はまだいいがもうちょっと経つと暑くて着れなくなる
837名無し三等兵:2009/03/14(土) 11:44:40 ID:???
おいらミリものソフトシェルまだ持ってないが、買うなら単色だな。
838名無し三等兵:2009/03/14(土) 12:08:11 ID:???
>>834
おかしくないって言い切ってるんだから、もうそっとしておきな
そういう人は分からないんだから何を言っても無駄だよ
839名無し三等兵:2009/03/14(土) 12:35:01 ID:???
何で’迷彩’ってことになっちゃったのよ?
840名無し三等兵:2009/03/14(土) 17:47:30 ID:???
>>839
「ソフトシェル」を「GEN3 L5」だけを意味すると思い込んでるから。


あれ、同じような勘違いをしてた自演房がこのスレにいたよな。
ヒートテック冬山君だ!
841名無し三等兵:2009/03/14(土) 18:07:17 ID:2JNPJa/6
>>836
昨日の大阪も、傘なんかものの数分で、壊れる風だった。
全く役に立って無い傘必死でつかんでる人も多かったけど、
危ないから止めて欲しい。本当に。
もちろん私はハードシェル上下。きっぱりと
842名無し三等兵:2009/03/14(土) 18:15:25 ID:???
アウトドア屋が、メーカー名とかGORE-TEX XCRロゴとか入ってないヤツ
だしてくれればいいんだけどな。
843名無し三等兵:2009/03/14(土) 18:23:12 ID:2JNPJa/6
パタミリスペとかだね。
ソフトシェルならPCUもいいし。
844名無し三等兵:2009/03/14(土) 18:35:28 ID:???
最近、近所で犬の散歩してるおじさんとか、ウォーキングの人とか
何気にちゃんとしたレインウェア着てたりするよな。

あと、去年あたりから傘差して自転車も、少なくなってきてる。
845名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:11:09 ID:???
パタMARSのディメンジョンJKTがちょっと欲しかった。
846名無し三等兵:2009/03/14(土) 20:17:56 ID:???
>>840
なるほど。

すると>>834>>838は別人のはずなのに、二人揃って同じ勘違いをしてるんだな。
847名無し三等兵:2009/03/14(土) 22:36:04 ID:???
ソフトシェル蒸れるとか言ってたら、
BDUもACUも着れないな。
848名無し三等兵:2009/03/15(日) 00:13:53 ID:V2n7Able
>>816
台風や大雨のときはゴアブーツで通勤して職場で革靴に履き替えたりしてる。

めんどくさいときはゴア入り短靴も使うが、履き口から水が入るんだよな。
849832:2009/03/15(日) 01:16:37 ID:???
話がかみ合わないはずだw

ソフトシェルの意味すら良く分ってない相手に議論してたのか
850名無し三等兵:2009/03/15(日) 03:24:12 ID:???
>>842
胸のロゴの上にU.S. ARMYのテープを貼り付ける
851名無し三等兵:2009/03/15(日) 04:37:39 ID:???
今登山板の方にも書き込んだんだけど、>>840みたいな勘違い馬鹿が粘着してて鬱陶しいな。
ヒートテック関連で「ソフトシェル」とか「GEN3 L5」なんて全く出てないだろうに・・・

何も論破出来ず自尊心を傷つけられたからって暴れるなよ夢見がちの勘違い君。
852名無し三等兵:2009/03/15(日) 04:42:29 ID:???
というか、そもそも日本の街でECWCSとか着ようとしてるスペック厨が知ったかこいてるスレだったっけ。
自分らがいかに滑稽か分からないんだろうなあ。
一昔でも何世紀昔でも良いけど、余程の極地じゃない限り
こういう厨房共が想像付かないような装備で山登ったり徒歩の旅してたのにな。
今でも先進国じゃなければスペックの高いハイテク防寒着なんて普通使ってないのに。
引きこもり〜都市部で散歩してるレベルのヤツにとっては関東の低山でも極地と同じくらい険しいのかね。
853名無し三等兵:2009/03/15(日) 04:57:12 ID:V2n7Able
あげ
854名無し三等兵:2009/03/15(日) 11:59:48 ID:???
話のすり替えが多過ぎてどうしようもない。
855名無し三等兵:2009/03/15(日) 12:48:58 ID:???
ざっとスレ読み返してみたが、>>851 >>852って

>>372
>>495
>>497
>>565
>>566
とかもだろ(実際はもっと多いが、分り易いレスだけでも)

何しに来てんだろ、この人?
てかずーっと前から、軍用品登山スレあたり常駐してアラシてるんだろうけど
856名無し三等兵:2009/03/15(日) 13:24:10 ID:???
>>855
いいかげんスルーしろよ
お前も粘着野郎と一緒だよ
857名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:03:16 ID:???
>>851 >>852
いまだになぜ嫌われてるのか。、なぜ自演がバレバレなのか
わかってないようだな
858名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:13:56 ID:???
とりあえず
7年目突入の中古ECWCS 1st Genはまだまだ元気です
859名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:21:10 ID:???
中古で入手してから7年?
ケアさえ間違えなければECWCSゴアって長く使えるよ。
もっとも匍匐前進したりとか、そういう使いかたしてると傷むが。
860名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:29:13 ID:???
ボロボロの中古ゴアいくら安くても、ゴミにしかならないけど、
新品同様や新品で買えば、普通の登山やアウトドアくらいなら20年くらいは
使えると思う。
20年後にはもっと高性能なのが出来てるだろうしね。
861名無し三等兵:2009/03/15(日) 18:40:24 ID:???
20年近く前のゴア持ってるけど最近使ってないのでどうなってるか。

862名無し三等兵:2009/03/15(日) 19:02:15 ID:???
保管状態が良きゃ大丈夫じゃね。
ウレタンもんとかはそんなにもたないよね。
863名無し三等兵:2009/03/15(日) 20:29:39 ID:???
スニーカーなんかは10年経たないうちにウレタン部分がぼろぼろ。
864名無し三等兵:2009/03/15(日) 20:47:24 ID:???
1型は裏地があるから、シームテープがちょっと剥がれても気が付かないでしょ。
865名無し三等兵:2009/03/15(日) 20:48:33 ID:???
>というか、そもそも日本の街でECWCSとか着ようとしてるスペック厨が知ったかこいてるスレだったっけ。


そうですよ、アラシ君
866名無し三等兵:2009/03/15(日) 21:11:16 ID:???
>なんで意地でも街中でソフトシェルやらゴアテックスやら着たいキチガイが粘着してんだ
>このスレw

なぜ街中で、ソフトシェルやらゴアテックスやら着たらおかしいの?
867名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:05:12 ID:???
空軍APECSって海兵と柄以外同じ?
868名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:39:41 ID:???
>>867
違うよ。
2ndは結構重い(1kg以上)あるよ。
869名無し三等兵:2009/03/15(日) 22:56:20 ID:???
じゃあG3L6みたいな素材?
870名無し三等兵:2009/03/16(月) 15:25:16 ID:???
>>868

>>867はMCのAPECSとAFのやつを
比べて、って言いたかったのでは?

>>869

G3L6はAPECSのゴアファブリックより
更にペラペラすよー。
871名無し三等兵:2009/03/16(月) 16:40:48 ID:???
G3L6が500g位でAPECSが700g位。
872名無し三等兵:2009/03/16(月) 16:58:42 ID:???
APECSのゴアファブリックとAdventureTechのぺらぺらゴアだとどうでしょう?
873名無し三等兵:2009/03/16(月) 17:09:57 ID:???
なにがどうと?
874名無し三等兵:2009/03/16(月) 17:16:27 ID:???
話題は変わってないすよね?
875名無し三等兵:2009/03/16(月) 18:09:36 ID:???
>>872
AdventureTechのリバーシブルの奴のこと?
重さとかはAPECSより軽いよ。
内側に来る生地はすべりもいいし、外側の生地は適度にハリがある感じ。
着心地もいいし、小さく丸められるしお勧め。
876名無し三等兵:2009/03/16(月) 18:47:55 ID:???
ありがとうございます。
APECS薄く軽くなった様ですが、リバーシブルのやつ程ではないってこってすね。
877名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:28:29 ID:???
>>854-857
はい、反論無し。脳内で勝利宣言を何度繰り返せば満足できるんだ?
>>865
開き直れば済むんだ。いいね、そっちの世界は。
878名無し三等兵:2009/03/17(火) 00:28:48 ID:???
>>876 アドヴェのって昔は、他のゴア系と比べても、かなり高価だったんだよ。
879名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:39:40 ID:???
>>877
ぜひ当日の画像をうpしてアンチ65どもを
ギャフンといわせてください
880名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:43:51 ID:???
>>877 そう、ここはECWCSとかの知識をみんなで交換したりする所。
持てる、持って無いとかは関係ないし、知らない事が悪でもない。

それで楽しくやってるんだから、もう来ないでくれないか?
881名無し三等兵:2009/03/18(水) 01:01:23 ID:???
DA・YO・NE!
882名無し三等兵:2009/03/18(水) 14:07:36 ID:???
ECWCSは洗濯機にぶちこんでいいものなの?
883名無し三等兵:2009/03/18(水) 14:09:08 ID:???
結局、空軍APECSと海兵APECSは柄以外ほとんど同じ物でいいの?
海兵は持ってるけど、空軍は実物触ったことないので
884名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:01:29 ID:Oo2rmTQT
>>882
ラベルの表示にしたがって洗濯機洗いOK
885名無し三等兵:2009/03/18(水) 17:05:50 ID:???
テントを洗濯機で洗う時とおなじで
最初は勇気がいるね
886名無し三等兵:2009/03/18(水) 20:13:58 ID:???
たまには洗わないと、汚れてると透湿性が落ちるよ。
洗濯機にしても手洗いにしても、すすぎは十分にね。
887名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:11:18 ID:???
防水生地を洗濯機に突っ込むと、縫い目がガタガタになるよ。
後、脱水機に入れると横転したりするらしい。
888名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:34:40 ID:???
>>834 >>838 相変わらず自演癖は治らないようだな
889名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:47:31 ID:???
>>887
GORE-TEXは脱水しちゃダメなんだぜw
890名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:48:52 ID:Oo2rmTQT
>>180 いつの時代の話だよw
891名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:29:32 ID:???
>>886
以前サバゲ板で
「洗濯したらボロボロになるから洗ってはいけない」
という書き込みを見たときは愕然としたな
892名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:44:10 ID:???
活性炭だかなんだか入ったやつは洗濯しちゃいけないw
893名無し三等兵:2009/03/18(水) 23:45:52 ID:Oo2rmTQT
脱水も洗濯表示で可能とされてるものは、できるよ。
たいてい弱くで短時間だね。

オレはたいてい洗濯機のおしゃれ着コースで洗っちゃうね
894名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:02:06 ID:???
>>893
服が耐えても機械が耐えられないって話。
洗濯機の注意表示に防水製品はダメって書いてある。
895名無し三等兵:2009/03/19(木) 00:19:52 ID:???
弱くのコースならたいてい大丈夫だし、
今の洗濯機なら、横転したり壊れる前に、自動停止する。
もちろん洗濯機のメーカーが駄目といってるなら推奨はしないがね。
896名無し三等兵:2009/03/19(木) 08:57:02 ID:???
>>829 >>834

なんでソフトシェル=迷彩なん?
オレのソフトシェルはLEAFの単色なんだけど
897名無し三等兵:2009/03/19(木) 10:43:02 ID:???
ECWCSのゴアパーカーも出始めは高かったから、いろいろ気を使って、洗濯しないほうがいいとかいうような話とかあったね。
今なら3Cデザートやウッドランドなんか、新品でもオクなら万以下買えるようになってきたから
あまり気にせず気軽に使える。

逆に1stのフードの方が今っぽいし。
898名無し三等兵:2009/03/19(木) 12:37:51 ID:???
>オレのソフトシェルはLEAFの単色
コンバットジャケット?おらもそれ欲しい。
もっと高いやつもソフトシェルになるんかな、手が出ないけど。
899名無し三等兵:2009/03/19(木) 14:20:43 ID:???
ソフトシェルは単色の方が多いと思うが
900名無し三等兵:2009/03/19(木) 14:56:22 ID:???
>>897 オレもGEN1のフードが好きだな。
裏地もあるし普段使いによい。
901名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:17:11 ID:???
>>888みたいに自演自演言う惨めな癖に自覚無い敗者が鬱陶しいな・・・
こういう類の負け犬って、自演だとか過去の誰だとかってしか反論する術がないんだよな
902名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:22:11 ID:???
おはよう。待ってたよ。
903名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:26:51 ID:???
反論なんてまともな相手にしないと意味ないからな。
904名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:27:01 ID:???
本人乙
惨めな敗者だなw
何処でも暴れて、劣等感を誤魔化そうとしても無駄無駄w
905名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:37:57 ID:???
ソフトシェル=迷彩の人もいい加減に間違いを認めたらいいのに。
906名無し三等兵:2009/03/20(金) 00:59:24 ID:???
こうやって常に何かのレッテル張りをしてるヤツって、何でもかんでも自分にとって都合良く解釈して生きていたんだろうな
失敗も何も自分以外の所為にするヤツに似てる
907名無し三等兵:2009/03/20(金) 01:16:03 ID:???
>>905
ソフトシェル=迷彩という思い込みくらいたいしたことないのだが
それを認めてしまうと、結果、自演を認めることになるから譲れないんだと思う。
908名無し三等兵:2009/03/20(金) 01:51:11 ID:???
もう本当に来ないで山板だけでやって欲しいね。
APECSの話とかしたくても、誰も来なくなっちゃったよ。
909名無し三等兵:2009/03/20(金) 02:42:42 ID:???
>>907
何でもかんでも自演と本気で思えるところが不思議なんだが、そうした方が楽だから?
お前の頭の弱さや痛さを指摘する人間は出てこないと固く信じてるの?
910名無し三等兵:2009/03/20(金) 02:59:02 ID:???
自演どころかヒーテク房とソフトシェルは梅雨時使えないクンが
同一な事まで丸わかりだけどな。
911名無し三等兵:2009/03/20(金) 03:24:37 ID:???
これって自分の中で決まったことをより固めるために口に出す行為だろ?
本気で客観的に正しいと思ってるなら完全にお前の負けになるけど。

で、俺も○○厨認定?笑
912名無し三等兵:2009/03/20(金) 08:14:21 ID:???
>>908

APECSの話しよーぜ^^
913名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:42:01 ID:???
>>912 APECSとECWCSの話をみんなでしてても、
結局、彼が出てきてカランで来るだろうから、みんな来ないでしょ。
彼のしてる事は「投影」という行為だから、終わりがない。
914名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:58:27 ID:???
昔から言う「馬鹿って言う方が馬鹿なんだよ」みたいな事ととったらあまりに雑かな。
人に悪口言う時って自分が気にしてることを言うらしいから、俺は人のことをハゲって言わん様にしてるw
915名無し三等兵:2009/03/20(金) 15:20:14 ID:???
>>913

でもオレはいるよw
荒らしたけりゃ勝手にどうぞ、って
カンジで。
反応するだけ時間の無駄だし、その分
調べ物とかしてる方がよっぽど有益。
916913:2009/03/20(金) 19:50:16 ID:???
よしじゃあ楽しくやるか!

オレは海兵APECSしか持ってないんだけど、空軍も最初はテネシー製(海兵隊モデルのメーカーが試験採用?見たいな感じで
一昨年くらいの制式納入からTennierになったのかな?
917名無し三等兵:2009/03/21(土) 10:21:01 ID:???
たまにebayで見るテネシーのコントラクトナンバーなしのタグって何??
918名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:10:07 ID:???
テネシーなら本物じゃね。市販したりPXで売ったりしてないんじゃ。
919名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:20:22 ID:???
中古ECWCSに1セントコイン入ってたw
920名無し三等兵:2009/03/21(土) 11:51:44 ID:???
pennyだっけ?
今時使いでが無さそうだなあ。
921名無し三等兵:2009/03/21(土) 12:08:15 ID:???
ゴアパじゃないけどポケットにコンドーム
入ってた事はあった。
922名無し三等兵:2009/03/21(土) 15:06:29 ID:???
オクで落札したデジカメのメモリーカードに
デリ嬢とのハメ撮り画像残ってたのあったお><
 速攻オクに放流しました・・
923名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:01:47 ID:???
>>919
フィールドジャケットにファーストフードのレシートと割引券が入ってたことがあったな。
友人のCWU-27/Pには耳栓が入ってたっけ
924名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:06:04 ID:???
飲み屋の名前と電話番号らしきものがたくさん書かれたメモぐらいしか入ってたことないわ
925名無し三等兵:2009/03/22(日) 00:09:03 ID:???
結構色々と混入しとるんだなぁたまげたなぁ
926名無し三等兵:2009/03/23(月) 12:23:20 ID:???
なんか怪しげなしおしおになった
ジョイント煙草が入ってたって話を
聞いたことがあるw
927名無し三等兵:2009/03/23(月) 13:15:47 ID:???
そんなの着て空港とか行ったら、酷い目に会うかもしれん
928名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:02:05 ID:???
フェデックス機長もノーメックス着てたら助かったかもしれん
929名無し三等兵:2009/03/24(火) 20:57:11 ID:???
>>928
炙られたら意味無いよ。
というか、顔とかも焼けてたらしい。
930名無し三等兵:2009/03/24(火) 21:00:16 ID:???
ひっくり返らなければね。
931名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:26:28 ID:???
残骸の撤去の映像見たけど、コクピットの窓も内側から思い切り焼けてた
あれだけ火が回ってちゃ、気管も焼かれるから何着てても無理だわなあ
燃料の他に可燃物も積んでたみたいだしね
932名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:50:39 ID:???
>>928-931
馬鹿たれ!想像したら、朝食喰えなくなる…
 
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D
933名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:52:17 ID:???
ブラックホークのEPIC PCUの黒買ったけど、軽くてやわらかくて凄いいいよ。
ただ、ストームフラップ固定するベルクロ雄が、肩とか胸のネームプレート付ける
ベルクロ雌にくっつきまくる。
しょうがないからベルクロ雌買って来て雄を塞いだ。
934名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:02:49 ID:???
あれってサイズは大きめ?
Level5ってことなら下にフリースやら何やら着られるってサイズなんだろうけど。
935名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:51:22 ID:???
もちろんノーメックスフードも被って、

コクピットの窓からパラコードで脱出。
936名無し三等兵:2009/03/25(水) 02:53:18 ID:???
ブラホのPCUはやっぱ中国製?
937名無し三等兵:2009/03/25(水) 14:28:19 ID:Qxdijm22
>>935
TASも必須だな
938名無し三等兵:2009/03/25(水) 14:34:39 ID:???
アルジェリアでハイジャックされて、フランス領内の空港に着いて
GIGNに突入された機のコパイロットはコクピットの窓から脱出落下、軽傷。
939名無し三等兵:2009/03/25(水) 17:46:18 ID:???
>>934
フリースは下に問題なく着られる。
でも、EPICとフリースの摩擦が大きくて、着る時と脱ぐ時に袖が引っかかる。
肘の所にナイロンが貼ってあるフリースだと多少マシだけど。

>>936
この手の服には珍しく、台湾製だった。
940名無し三等兵:2009/03/25(水) 23:44:08 ID:???
BHIのLevel5PCUの話だよね?いつの間にか黒も出たのか。
漏れは出た当初にACUのを買った。
こちらはカンボジア製。

春ごろにはもってこいなんだけどちょっと高いので泣ける。
941名無し三等兵:2009/03/26(木) 04:51:30 ID:???
この時期ソフトシェルとハードシェルで迷うね。昨日はゴア着て出かけて正解だった。
天気予報以上に寒かったし、夜雨降ったし@東京
942名無し三等兵:2009/03/26(木) 09:37:23 ID:???
京は寒かったけど、もう最近は冬用の上着自体使ってねーな@東京
943名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:04:29 ID:???
ソフトシェルとハードシェルで迷うねって話してるのに

なぜわざわざ冬用上着の話を持ち出すのか?は置いといて

朝九時半に「京は寒かったけど」というのは、今日の誤変換でなく

京都は寒かったけど、と言いたいのか?
944名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:32:07 ID:asQ8nGF3
シロートにはECWCS=冬服なんじゃね?
945名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:33:10 ID:???
ECWCSの意味を分かってないヤツがいるなぁ・・・
946名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:42:53 ID:???
そろそろ次スレだね。オレは規制で立てられないんで誰かよろ。
パート2は GEN2 だね。
947名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:50:02 ID:???
>>942
昨日は都心でも大半の人が冬用コート着て歩いてたけど。君個人が寒さに強いって話?
948名無し三等兵:2009/03/26(木) 15:15:42 ID:???
今日の話じゃなくて?

つか、日本はその日の気温や個人の感じ方より暦で服装を選ぶよな・・・
制服だった頃は春の冬服とかマジ最悪だった
949名無し三等兵:2009/03/26(木) 15:53:40 ID:???
そんなの中高生だけだと思うが
950名無し三等兵:2009/03/26(木) 16:24:12 ID:???
そりゃ制服はなw
951名無し三等兵:2009/03/26(木) 16:30:12 ID:asQ8nGF3
>>950
次スレヨロ
952名無し三等兵:2009/03/27(金) 02:21:22 ID:???
昨日と今日(木曜日)はL7着て出かけたわ。
多分明日も着ていくことになりそう。
洗濯は来週以降だなw
953名無し三等兵:2009/03/27(金) 08:37:24 ID:???
ファントムにブラックホークのやつ見に行ったのに置いてなかったニョ。
954名無し三等兵:2009/03/27(金) 12:13:38 ID:???
>>945 だよな。
ECWCS=冬しか切れないみたいな奴いまだにいるんだな
955名無し三等兵:2009/03/27(金) 13:07:44 ID:???
寒冷時用から始まったのかもしれないが今は適用温度範囲が広がったと言うべきか。
どっちにしろ、おらは今着るのにL5が欲しい。
956名無し三等兵:2009/03/27(金) 14:27:04 ID:???
>>954
着ようと思えば着れるけど、そもそも街着で使おうと考えてる男の人って・・・
957名無し三等兵:2009/03/27(金) 14:30:52 ID:???
>>956
トレンチコート着てる人見るたびに、そんな事言ってるの?
958名無し三等兵:2009/03/27(金) 14:42:55 ID:???
↑そんな何十年前から定着してるモンでもないだろw
959名無し三等兵:2009/03/27(金) 16:45:00 ID:???
このスレ的にはどこで着てもいいんでね。
てか釣られてる気もする。
960名無し三等兵:2009/03/27(金) 17:08:01 ID:???
だな
好きな様に着ればいいんだが

「ECWCS持ってる俺格好いい」とか「軍オタ丸出しきめえ死ね」とか気にしない方が幸せだよね
961名無し三等兵:2009/03/27(金) 23:21:47 ID:???
pcuとかmcuなら街中でも電車でも全然おかしくないよ。
傍目にはパタゴニアとかモンベル着てるのと同じ。
962名無し三等兵:2009/03/28(土) 00:08:06 ID:???
よっぽど詳しくないとわからんね。
963名無し三等兵:2009/03/28(土) 00:42:35 ID:???
それで、オフの時には好きなパッチを着ければいいのさ
964名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:08:49 ID:???
誰か次スレ頼む。規制で立てられない。

次はGEN2だな。
965名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:12:35 ID:???
最近のソフトシェルとかフリースは、前合わせが1wayジッパーになってるから、
一発ではまって非常に気分がいい。
966名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:48:53 ID:???
>>956
むしろ街着でしか使ってないよ、最新の服は特に。
中古で安くなってるいちばん最初のゴアパーカーなんかは海釣りするおじさん
が重宝してるらしいけど。
967名無し三等兵:2009/03/28(土) 01:51:40 ID:???
街中で迷彩着るのが不自然とか、戦闘服をを平時に着るのおかしいとか
そういう話は、そもそもこのスレの趣旨じゃないと思うな。

機能的がどうとか、素材がどうとか、そういう話をしたいね。
968名無し三等兵:2009/03/28(土) 02:26:22 ID:???
>着ようと思えば着れるけど

今時の軍用ソフトシェルとかって、都市部でも普段の生活で使っても快適。
軽くて着心地もグッド。
というかオレの場合、最近は手放せない。夜は寒くなったり、急に雨降ったりするからな。
969名無し三等兵:2009/03/28(土) 08:45:40 ID:???
>>157みたいな妄想君は何なの?
970名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:18:13 ID:???
ああ、アレね。
G3 L7所有してる証拠といって、服自体は端っこすら写さず、プリマロフトの札のどアップ画像をうpしてた奴がいた。

別に、持ってる奴が偉い、持ってないから悪いというわけじゃないが、
(服に限らず)2chで、持ってるとかウソをつくのは、やめといたほうがいい。
本当に持ってる奴や、詳しい奴にはすぐわかる。
突っ込まれて恥かくだけ。
971名無し三等兵:2009/03/28(土) 12:45:51 ID:3C8lZo7l
オレも金もないのにいろいろ買って、毎月後悔の連続
買わないで我慢できる奴は、それはそれで偉いと思う

でも、持ってないのに持ってるとかウソつくのは恥いね
972名無し三等兵:2009/03/28(土) 13:13:40 ID:???
今日の午前中はロフトベスト日和だった。
今頃になってまた着られるとは思ってなかった。
973名無し三等兵:2009/03/28(土) 22:57:48 ID:???
昨日と一昨日は普通にプリマロフトジャケット羽織って出かけたわ。
日中暑ければ脱いで、持ってても重くないからね。
974名無し三等兵:2009/03/29(日) 01:52:42 ID:???
L4のウィンドシャツ、とても気に入っているのだが偶にファスナーで内側の風除けを噛んでしまう
975名無し三等兵:2009/03/29(日) 02:14:02 ID:???
G3 L5?おれはあまり気になったことないなあ。
976名無し三等兵:2009/03/29(日) 03:31:26 ID:???
ソフトシェルっていいよね。単色のパンツを
普通にカジュアルパンツとして穿いてる。
977名無し三等兵:2009/03/30(月) 02:03:55 ID:???
そろそろタッドのソフシェ買うか
978名無し三等兵:2009/03/31(火) 22:46:49 ID:???
TADかMCUが欲しい。街着ならTADのほうがいいかな。
979名無し三等兵:2009/04/01(水) 23:39:00 ID:???
ココスレみてて欲しくなって、ゲットしたばかりのECWCSパーカーで、
今日早速お出かけ。温度的にもちょうどいい感じだった。
帰宅時はかなり強い雨だったし。
980名無し三等兵:2009/04/02(木) 00:21:20 ID:???
この手の気候には最適だな。
981名無し三等兵:2009/04/02(木) 00:43:57 ID:???
もう昨日になるけど、昼頃とどいて、早速着て出かけたよ。日中は前開けて羽織ってたけど、夜はちょうど良かった。

家に入るとき、玄関前で軽く払ったら面白いように水が落ちるし。
982名無し三等兵:2009/04/02(木) 02:10:24 ID:???
風が強くて傘が差せないときは重宝するね
983名無し三等兵:2009/04/02(木) 11:36:38 ID:???
フードをかぶっても顔に雨がかかるのが、
嫌なので傘はさすぜ。
984名無し三等兵:2009/04/02(木) 13:41:11 ID:???
まあふつうは、傘持ってて、使える状況ならそうするな。

おれは、雨の中、傘無でゴアパーカーで歩いたりするのが好きだけど、それは個人的な趣味みたいなもん。
ECWCSのフードならよほど横殴りの雨でもなかったら、ほとんど顔は濡れないしね。
985名無し三等兵:2009/04/03(金) 01:18:20 ID:???
986名無し三等兵:2009/04/03(金) 03:19:35 ID:???
>>974
それ持てないけど、やっぱり軽量化してるのって
ジッパーか見やすいのが多いのかな。
987名無し三等兵:2009/04/03(金) 12:38:31 ID:???
じゃない。風除けに縦やジグザグのステッチが入ってたり、
芯のコードみたのが入ってたら、まずジッパーに噛まないと思う。
988名無し三等兵:2009/04/03(金) 14:05:13 ID:???
サスカッチもジッパーに噛みやすかったけど、
一回洗ってから全く噛まなくなった。
989名無し三等兵:2009/04/03(金) 14:45:38 ID:???
壊れるとしたらジッパーだから、ピットジップとか開閉する時は慎重にやってる。
ジッパー用の潤滑剤はドットボタンにもいい。
990名無し三等兵:2009/04/03(金) 18:33:04 ID:???
>ジッパー用の潤滑剤はドットボタンにもいい

なるほど、いい事聞いたわ。ホムセンで売ってるかな?
991名無し三等兵:2009/04/03(金) 19:02:58 ID:???
>>990
YKKのファスナーメイトとかその辺のヤツ、ハンズとか釣り、ゴルフ屋に。
ドットボタンを外す時に硬くて生地が千切れるんじゃないかと、びくびくしてる人にいい。
992名無し三等兵:2009/04/03(金) 19:15:57 ID:???
THX
今度かってみるわ
米軍実物なら、まず生地が切れたり、金具が外れたりは無いと思うが
もしそうなったら、修理代高そうだからね
993名無し三等兵:2009/04/03(金) 20:23:07 ID:???
エアガン用のシリコン系潤滑スプレーって有ったなあ。
994名無し三等兵:2009/04/03(金) 20:30:49 ID:???
接点復活材Zはどうよ
995名無し三等兵:2009/04/04(土) 00:43:26 ID:???
ロウソクの蝋でいいべ
996名無し三等兵:2009/04/04(土) 00:56:20 ID:???
古典的手法でござるな。
997名無し三等兵:2009/04/04(土) 00:56:51 ID:???
紅い奴を…背中に…
998名無し三等兵:2009/04/04(土) 02:25:17 ID:???
最新の高いやつ買ったら気を使うけど、
安いファーストをガンガン使うぜ!最近、未使用品を予備用に確保したからな。

ファーストの良い点
迷彩なのに、一般人からするとあのフードのスタイルが戦闘服っぽく無く見えるらしい
999名無し三等兵:2009/04/04(土) 11:42:14 ID:???
>>998
アレをアレンジした服って結構見るからね。
人気のあるデザインなんだと思う。
元々がアウトドア用の市販品をベースにデザインしたんだっけか?
1000名無し三等兵:2009/04/04(土) 11:44:21 ID:???
フードへの繋がり具合は前からよく有った形だね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。