ユニクロで登山12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山で使えるユニクロ製品について語り合いましょう。

オンラインストア
http://store.uniqlo.com/

前スレ
ユニクロで登山11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1199606985/
2底名無し沼さん:2008/12/02(火) 06:46:30
重複
3底名無し沼さん:2008/12/02(火) 07:15:19
>>1
4底名無し沼さん:2008/12/02(火) 07:46:10
>>1
乙華麗
5底名無し沼さん:2008/12/02(火) 08:55:48
削除汁
6底名無し沼さん:2008/12/02(火) 08:58:59
雪山(笑)
7底名無し沼さん:2008/12/02(火) 12:53:46
フリース、ソックスの他にオススメありますか?
8底名無し沼さん:2008/12/02(火) 16:26:32
>>7
ヒートテックTシャツの上にこれ着ると暖かくて体温調節してくれるし気持ちいい
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/051971
9底名無し沼さん:2008/12/02(火) 17:46:20
>>7
プレミアムダウンライトジャケット
値段の割にとても良かった。収納袋つきで、暑くなってきたら
ザックに放り込めるのもいい。セールで4980円だった。

山用品の店行きゃもっと軽くて小さくなるのが売ってるが
3万円くらいとかだから俺には買えない。
10底名無し沼さん:2008/12/02(火) 18:35:09
プレミアムダウンJKT買った人にききたいんだけど、
あれは総重量何グラムですか?
(スタッフサック、本体、重量、できればそれぞれ知りたいです)
11底名無し沼さん:2008/12/02(火) 19:05:51
ソフトエアテックリバーシブルジャケットはどう?
あれくらいの方が使用頻度高そうだけど
12底名無し沼さん:2008/12/02(火) 20:07:42
>>8-9

ありがとー。

実際にさわってみてきます。
13底名無し沼さん:2008/12/02(火) 20:13:46
>>10
今、体重計で量ったけど400〜500グラムぐらい。
体重計だからざっとした重さしか分からなくてすまん。
収納袋は、薄いビニールだからほとんど重さはないよ。
本格的な山用ダウンジャケットならもっとずっと軽いものが有る。
でも俺の行く山にはユニクロで十分。
>>11
ソフトエアテックリバーシブルジャケットとプレミアムダウンライトジャケット
どっちにするか売り場ですごい迷ったんだが

1.暑くなったらザックに放り込める収納性の良さ
2.表面生地に撥水性が有る。

の2点でプレミアムダウンライトジャケットを買ったよ。
家を出発してから山の序盤戦では暖かいアウターが必要だけど
暑くなってきたら脱いじゃうしね。
14底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:41:02
支援あげ
15底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:22:36
重複です。
16底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:24:56
超軽量でコンパクトになるダウンジャケットは安いのもあるよ。モンベル、イスカ、ロウアルパインとか。インナー用途向け=中綿量はそれほど多くないから街着にも良い。
正直、街でノースのアコンとか着てる奴は馬鹿。
1710:2008/12/02(火) 23:43:04
ぐらいじゃなくて、詳細重量しりたいです。
ちなみに去年(?)のダウンライトウエイトジャケッは実測ト454g。
モンベル他の軽量ダウンジャケットがあるのは当然知ってるけど
コストパフォーマンスからすれば、ユニクロは半分以下。
18底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:47:42
>>17
詳細だっら問い合わせてみなよ
サイズによっても違うんだから
19底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:48:28
細かいのが好きなら、サイズも書かないと片手落ちだろう
20底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:52:44
>コストパフォーマンスからすれば、ユニクロは半分以下。

多分、もう少し日本語を勉強した方がいいと思う…
21底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:14:56
>>17
そこまで言うんなら売り場にはかりを持っていくしかないんじゃないか?
サイズでも違うだろうし、生き物の毛なわけだから一着ごとに微妙に違う。
ぶっちゃけ質問の意図が良く分からん。
ウルトラライトがやりたいんならコレ不適格な装備だしな…。
22底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:16:29
重複だろ、カスども!!
23底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:16:44
とりあえずマイクロフリースクルーネックTは愛用してる。今年は
なぜか単品で売ってないけど。今使ってるのがへたってきてるので
買い増したかったんだが・・。ジッパーつきは洗濯で他のもの傷
つけそうでイヤなんだよな。コインランドリーでまとめて洗うから。
24底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:21:44
>>16
コンパクトなヤツは、町用でアウターに着ると
「あんな毛の入ってないペラペラのダウンジャケット着て…かわいそう。」
ってなりそうな気がしてしまうんだよなぁ。
機能面は無駄にモコモコした安物ダウンより間違いなく最強だと思うのだが。

…気にしすぎかな。
25底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:24:25
>>23
今年のジッパータブは小型で引っかかりにくい形状なので、
閉めた状態で洗えば他に影響しにくいとは思う。
それでも気になるならネットに入れるとか。
26底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:27:15
俺は部屋着でヒートテックの上にエクストラメリノウールセーターを着て
さらにその上にマイクロフリースを着て暖房代を節約している
27底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:31:05
去年暖冬だったから、ヤフオクでペンフィールドのダウンボールジャケット売れのこり1000円で買った
山用じゃないけど
28底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:33:39
>>24
数年前まではそう思ってた
29底名無し沼さん:2008/12/03(水) 00:48:30
>>24
良さがわかってるのにイメージで否定すんのかよ
ユニクラーへの道は遠いぞよ
3024:2008/12/03(水) 00:53:17
>>28
>>29
正直、スマンかった。
俺、だらしねぇな。
3128:2008/12/03(水) 00:59:45
>>30
いや、数年前までは知らなかったから
薄いやつ着てる人見ると、寒そうだなー
って思ってたのよ
32底名無し沼さん:2008/12/03(水) 05:59:29
ユニクロのプレミアムジャケット。これは小さくて良さそうですね。
https://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/182684-35
33底名無し沼さん:2008/12/03(水) 06:16:02
すまん。こっちのジャンパーの方が洗濯機で洗えてよさそう。
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/053708-24

これでも寒ければカッパを着れば良いしね。
34底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:07:42

    ♪♪┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓♪♪
  ♪┏━┫ ユニクロは脳内登山家のユニフォーム  ♪♪ ┣━┓♪
  ♪┃★┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛☆┃♪
 ♪ ┗━━┛                              ┗━━┛♪♪


     私たちユニクロは、全ての脳内登山家を応援しています!


35底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:08:29

    ♪♪┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓♪♪
  ♪┏━┫ ユニクロは脳内登山家のユニフォーム  ♪♪ ┣━┓♪
  ♪┃★┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛☆┃♪
 ♪ ┗━━┛                              ┗━━┛♪♪


     私たちユニクロは、全ての脳内登山家を応援しています!



36底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:19:02
近所の低山で本格的な装備で登ってくるやつ見ると引くわ
37底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:29:30

お前みたいなカスに引かれても、その人は気にしないと思うけどね

というか、ユニクロじゃなければ、本格的装備だと思ってるわけ?
山メーカーの服が全部本格的装備というわけじゃないんだよカス
38底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:33:22
つか、山で無地のフリースとかダウンとか着てる人見て
「うわ、あれユニクロだよキメェwww」
とか判るほどジットリと他人に視線を絡めてんのかね
39底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:44:18
ユニクロ着てる奴ってのは、目ぇ見りゃわかる
40底名無し沼さん:2008/12/03(水) 12:53:32
ウニクロのバルキーフリースパーカー着て、街のおしゃれスポットを散策していたら
おしゃれなお兄さん・お姉さんがガン見ですよ。
そして、後ろからひそひそ声で「あれ、見た事ねえ。何?何?」
注目のおしゃれアイテムでつね。
41底名無し沼さん:2008/12/03(水) 13:23:20
ユニクロに匹敵するおしゃれブランドってなに?
42底名無し沼さん:2008/12/03(水) 13:25:37
  ∩∩  ぼ く ら の オ シ ャ レ は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ しま  /~⌒    ⌒ /
   | ライト  |ー、 モンベル/ ̄|  むら //`i      /
    | オン  | |     / (ミ   ミ)  |うに黒|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
43底名無し沼さん:2008/12/03(水) 13:46:29
ダウンジャケットの季節だけど、ユニクロどう?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228246473/
44底名無し沼さん:2008/12/03(水) 14:29:33
ありえへんわ
45底名無し沼さん:2008/12/03(水) 15:06:34
おしゃれとか関係ないから
46底名無し沼さん:2008/12/03(水) 15:07:57
フリースとか本格的に売れ始める時期になったら
急に粘着アンチが沸き始めたな
47底名無し沼さん:2008/12/03(水) 20:49:06
すみません既出かもしれませんが
ユニクロのヒートテックの下着は高山の冬山(八ヶ岳小屋泊や北アルプス涸沢までや北アルプス唐松岳など)でも十分使える水準でしょうか?
48底名無し沼さん:2008/12/03(水) 20:53:46
>>47
三蔵法師は化学繊維の下着がなくても雪山超えて経典取って来れたんだよ
それを考えれば楽勝だと思うぞ
49底名無し沼さん:2008/12/03(水) 21:23:17
>>47
ヒートテックと中間着(マイクロフリース)はユニクロでもOKだと思うよ
さらにいえば靴下と帽子、耳あても
しかしそれ以外、ゴアのアウター上下、オーバー手袋、靴がしっかりしてるという前提で
50底名無し沼さん:2008/12/03(水) 21:34:37
ユニクロ買いの銭失い
51底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:30:37
>>48
天山山脈越え、玄奘はたまたま死ななかっただけで
付き人や荷物運びは大量に死んでるじゃんw
52底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:35:19
やっぱりこちらのスレは特別に池沼臭いや!
53底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:40:20
みなさんどうもありがとうございます。
ブレスサーモからヒートテックへ切り替えしようと思います。
54底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:30:19
オーバースペック品はいらない
ユニクロで十分ならユニクロで登るよ
55底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:35:47
遭難してもヘリ呼ばないでね
56底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:42:19
ブレスサーモとヒートテックは機能パフォーマンスは同じ位なのですか?
57底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:46:44
うんこスレ
58底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:47:25
>>56
ユニクロなら競泳水着でもスピード水着に負けない物を作れたと思うよ
当然パフォーマンスはヒートテックが上でしょう
59底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:48:46
ユニクロ脳の妄想もここまで来たw
60底名無し沼さん:2008/12/04(木) 00:14:04
>>56
どっちも使ったが…
ブレスサーモは『温かくなり過ぎる』気がする。
ヒートテックの方は『温かい』というより『寒くない』くらいな感じだった。
登山ならヒートテックの方が俺はいい。
61底名無し沼さん:2008/12/04(木) 00:19:03
http://www.rakuten.ne.jp/gold/accel-86/k_dy0811_boots.htm

この靴での登山は無謀か?
62底名無し沼さん:2008/12/04(木) 02:35:54
「ヒートテック」はオール化繊のものもあるが、
綿混紡のものもあるので買うときは注意。
63底名無し沼さん:2008/12/04(木) 07:41:05
「ヒートテック」はオール化繊でも乾きが悪いので買うときは注意。
64底名無し沼さん:2008/12/04(木) 17:32:37
この前使ったがヒートテック乾きやすかったぞ?
ただ普通の化繊より熱を持つ分、発汗は多くなる気がした。
汗かきやすい人は下半身だけヒートテックのインナーにして
上半身は別の涼しいインナーにした方が良いかもしれん。
65底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:37:05
>>61
むしろそのモデルのまんまの格好した奴を、北アルプスのどこかの山頂で見てみたい。
66底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:37:51
いや、やっぱりいい。
67底名無し沼さん:2008/12/04(木) 18:53:39
だれもいない場所へ行くのにオシャレしてどうすんだよ
68底名無し沼さん:2008/12/04(木) 19:14:09
>>67
北アルプスの山に登ったことないんだな、コイツは
69底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:30:01
>>64
湿気によって発熱する特性は、乾いてしまうと生かされない。
運動をしない平常時の微量の発汗でも暖かく感じるようにするには・・
70底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:55:31
保湿性を高めるしかないわけです?
71底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:39:41
>>67
北アルプスで誰もいない山ってどこ?
ユニクロ着てるような奴でも行けるとこで
7264:2008/12/04(木) 22:18:26
>>69
いやヒートテックでじっとしてても『寒い』ってとこまではいかなったよ。
寒さが遮断されてる感じ。暑くも寒くも無い。
そのときは「ユニクロどんなもんか」と思って高尾から陣馬まで歩いただけだから
もっと過酷な環境ではどうだか知らんけども積雪なしの低山ならユニクロはなかなかいけるはず。
73底名無し沼さん:2008/12/05(金) 00:28:40
>>64
発熱なんてほとんどしないよ。
74底名無し沼さん:2008/12/05(金) 01:11:03
>ヒートテック

僕は少し残念だったなぁ、、発汗が多くなって冷えたもの。
手持ちに有るのは普段着にして、
今は違う何かを探すつもりだったりするです、、、、
75底名無し沼さん:2008/12/05(金) 07:00:31
乾くときには当然、熱を奪うからね。
76底名無し沼さん:2008/12/05(金) 12:50:14
つまり乾きにくい方がいいと
77底名無し沼さん:2008/12/05(金) 13:00:00
>>76
> つまり乾きにくい方がいいと

why?
7864:2008/12/05(金) 18:33:12
>>73
64に『発熱する』なんて俺書いてないんだが…。
ユニクロのヒートテックの紹介では発熱するように書かれていたが
使った感じでは『ブレスサーモ』なんかと比べるとあんまり発熱しないと思う。
64文中の『熱を持つ』は、ヒートテックの発熱性より保温性のせいだと俺は感じたよ。
79底名無し沼さん:2008/12/05(金) 18:59:05
高尾から陣馬まで歩いてなw
80底名無し沼さん:2008/12/05(金) 19:33:23
近所の衣料品店で買ったカプサイシンのタイツも結構暖かかった
81底名無し沼さん:2008/12/05(金) 20:16:36
ちっ!バルキーフリースが1990円になってるやん
82底名無し沼さん:2008/12/06(土) 00:03:30
>>80
唐辛子成分入りタイツと無理やり和訳してみたらやはり萎えるな
83底名無し沼さん:2008/12/06(土) 21:54:15
>>79
?
84底名無し沼さん:2008/12/07(日) 07:27:34
フリースジャケットって、山での保温性と汗かいたときの状況ってどうですか?
丹沢行く予定なんすが、即乾Tシャツの上にフリース来て、その上に袖無しダウンを着て行こうと思ってます。ダウンは登りはじめたらすぐ脱ぐと思いますが、山頂で休んだら袖無しダウンだと寒い気もします。
フリースジャケットで行かれた方いらっしゃいましたら、感想教えてください!
85底名無し沼さん:2008/12/07(日) 08:34:42
>>84
保温性も汗かいたときの状況も、山でも平地でも変わらない。
似た状況は平地でいくらでも試せるだろう。
86底名無し沼さん:2008/12/07(日) 09:17:36
平地で試す(笑)
87底名無し沼さん:2008/12/07(日) 10:43:05

    ♪♪┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓♪♪
  ♪┏━┫ ユニクロは脳内登山家のユニフォーム  ♪♪ ┣━┓♪
  ♪┃★┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛☆┃♪
 ♪ ┗━━┛                              ┗━━┛♪♪


     私たちユニクロは、全ての脳内登山家を応援しています!


88底名無し沼さん:2008/12/07(日) 10:53:46
平地の気温で山の状況を予測して
失敗するのが嫌だから経験測を聞いているのに、
アホですか?
89底名無し沼さん:2008/12/07(日) 11:06:47
顔真っ赤にするなよ
90底名無し沼さん:2008/12/07(日) 11:37:32
>>88
この件は予測通りで間違いないよ。
同じ気温なら山でも平地でも変わらん。
91底名無し沼さん:2008/12/07(日) 11:44:37
>>88
アホはおまい
92底名無し沼さん:2008/12/07(日) 11:56:30
丹沢の一般コースごときで意見を求めるなドアホ
93底名無し沼さん:2008/12/07(日) 12:22:06
>>10
デジタルのキッチン秤で計量したら、全体495グラム、袋12グラム、差し引きジャケット単体483グラム。
>>13氏の回答で満足できないとは相当度が過ぎる神経質さ。500グラムだと思っとけばいいのに。
94底名無し沼さん:2008/12/07(日) 14:54:22
神無月の巫女、最終話で2人の全裸観れるよ、フレイやステラみたいに光ってるけど
あと六話で入浴シーンもあった
95底名無し沼さん:2008/12/07(日) 15:24:27
神無月って芸人、最近みないね
96底名無し沼さん:2008/12/07(日) 15:25:44
上級コースならフリースについて聞いても良いですか?www
97底名無し沼さん:2008/12/07(日) 16:53:12
>>96
くやしいのうw
98底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:09:42
上級というと、この時期の富士山とか槍ヶ岳とかかな。
ベースとアウターさえしっかりしてれば、ミドルはユニクロでも大丈夫かもね。
帽子、手袋、靴下等の末端モノは、ユニクロじゃまったくの力不足だろう。
99底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:12:40
帽子なんぞ、ユニクロどころか作業服屋の安売りので上等。
100底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:18:03
凍傷で耳が腐るよ。
101底名無し沼さん:2008/12/07(日) 18:23:34
>>100
耳まで覆えて上からフードを被れるのを選びさえすれば、安っぽいフリースやアクリル毛糸ので平気だよ。
102底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:08:32
103底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:35:32
>>84
フリースジャケットじゃなくてマイクロフリースなら
着てみたことあるよ、丹沢くらいの冬の山で。
歩いている時は暑い。さむがりさんなら丁度いいかも。
汗かくとあんまり吸ってくれないので気持ち悪い。

着た事ないけど、↓こんなのの方がいいかもしれない。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/176280-03

フリースは山頂での休憩が長いならそこで活用するとか。
104底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:19:36
今年のヒートテックには・レーヨンが22%入っているけど、汗かいても冷えない?
レーヨンやコットンが入っていると、イマイチ心配。
105底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:32:25
>102
便乗しつもんなんですが、裏地がフリース素材のパンツが暖かそうなのですが、
汗かいた時の感触どんなもんでしょうか。
特に支障がないなら購入してみようかと考えてます!
106底名無し沼さん:2008/12/07(日) 22:39:57
平地の気温が山の気温と同じ条件に成るまで待たなあかんのか?
もしくは冷蔵庫にでも入れってか?
どんなアホだよ。
107底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:31:28
>>106
くやしいのうw
108底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:43:31
>>105
普通、どんな状況になるか想像つくだろ

やはり、脳内君の想像力には自ずと限界があるということかな
109底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:47:59
>>105
軽い山歩きに使ったが、特に支障は無かった。
俺は脚自体がそんなに汗かかないので、脚に汗を多量にかく人だったらまた違った感想かもしれん。
110底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:48:24
>>107
>>108
くやしいのうw
111底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:49:51
>>1-110
くやしいn(ry
112底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:50:33
>>106
普通登山は昼間に行動するじゃないすか…
だから平地で真夜中に走ったりしたら大体同じ条件で実験できると思うんすよね…
113底名無し沼さん:2008/12/07(日) 23:57:04
森林限界以上ならともかく、丹沢ぐらいなら推して知るべしだろう。
114底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:04:03
>>84を読むとその猫かぶり具合に笑えるな
115底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:54:40
今年は例年にも増してユニクロアンチの沸きっぷりが激しいな
他メーカーはそんなに売り上げ落ち込んでるのか
116底名無し沼さん:2008/12/08(月) 01:07:34
そりゃもうシャレにならないぐらい落ち込んでるだろ
アメリカに本社があるメーカーなんて本国が大不況だからよけいにやばいだろうな
117底名無し沼さん:2008/12/08(月) 01:11:05
ウォルマートが値下げして調子良かったんで、他もみんな真似してるね。
円高に乗っかって、叩き合いのところを通販でさらっちゃうといいよ。
118底名無し沼さん:2008/12/09(火) 22:19:52
ヒートテック、サイズも色もカス以外ほとんどなかった
119底名無し沼さん:2008/12/09(火) 22:23:11
>>118
発売してから1ヵ月以上経ってるのに、
今更何を言ってるんだ?
120底名無し沼さん:2008/12/09(火) 23:33:52
てめえがカスだからだろwwwwwww
121底名無し沼さん:2008/12/09(火) 23:55:36
実際、ヒートテックって見せる機会ないじゃん
122底名無し沼さん:2008/12/09(火) 23:59:54
また時間が経てば、補給されたりしないのか
123底名無し沼さん:2008/12/10(水) 00:13:01
>>122
ユニは基本的に売り切り。
ってこのスレでいうことでもないが。

ヒートテックは増産したものが
先週末に入ったらしいけど、
ほとんど婦人物だよ。
124底名無し沼さん:2008/12/10(水) 00:16:00
そうなんだ
こんなご時世にあって、あんなに売れてるのにな
125底名無し沼さん:2008/12/10(水) 03:36:03
>>124
ukだと在庫一杯あるみたいだけどね。
http://www.uniqlo.co.uk/catalogue/men/innerwear/all_10

いずれ安くなると思って買い控えされるより、
ちゃっちゃっと作れるだけ作って捌いた方が
利益率がいいんだろ。

去年も今年ほどの勢いではないけど、
真冬になる前には売り切れてたよ。
だから今年みんな発売しての最初の限定で
買い漁り尽くしたんだと思う。
126底名無し沼さん:2008/12/10(水) 23:25:36
低山のインナーソックスに最高
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/187512-91
127底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:46:40
>>126
綿81%のソックスで山行く?
せめて
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/182067-09
じゃだめかいね?
128底名無し沼さん:2008/12/11(木) 01:43:18
靴下までユニクロはないわ

それぐらいは使い分けろよ
129底名無し沼さん:2008/12/11(木) 01:45:55
>>127ならインナーソックスにはいいと思う。
これだけで登山靴はいて山行きたくは無いけど。
あと確かソックスはヒートテックでも発熱しないのも好印象。
130底名無し沼さん:2008/12/11(木) 09:11:55
>>127
それじゃインナーには分厚すぎる。
>>126はビジネスソックス程度。
131底名無し沼さん:2008/12/11(木) 22:08:41
つーか良く考えたら登山用の服の中でも靴下ってそんな高額なものではないから
ユニクロのを買う意味は無いんじゃなかろうか?

『安くて機能的にはそれなり』を実感しづらいような…
132底名無し沼さん:2008/12/11(木) 22:12:47
ユニクロ製品なんて、全て安かろう悪かろうだろ、馬鹿かお前は
133底名無し沼さん:2008/12/11(木) 22:47:04
ユニクロはフリースだけで十分
134底名無し沼さん:2008/12/12(金) 08:21:18
ユニクロ
使用状況
2000−3000m級無雪期

感想
使えないことはないが、積極的に使いたくない。

マイクロフリースはハーフジップなので温度調整、使い勝手がいまひとつ
ヒートテックは大して暖かくない。
バルキーフリースは寒いw

結局全部有名メーカーに買い換えた。



135底名無し沼さん:2008/12/12(金) 08:44:47
まぁそうなるだろうな
136底名無し沼さん:2008/12/12(金) 18:48:23
フリースはしまむらの方が良い
137底名無し沼さん:2008/12/12(金) 19:48:14
>>134
よければもっと詳しく聞きたいんだが…。
実際問題有名メーカーとユニクロはどのぐらい違う?
138底名無し沼さん:2008/12/12(金) 20:47:34
>>137
環境が厳しくなればなるほど、差は出てくるだろ
お前がやるようなところだったら、違わないよ

質問で程度が知れるわ
139底名無し沼さん:2008/12/12(金) 20:54:10
最後の1行がなかったらいい回答だったのに。

答え方で程度がしれるわ。
140底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:15:05
>>138
いや、お前じゃなくて134に聞いてるんだが。
141底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:37:19
どのくらいって、どういう回答を期待してるの?
>>134でおおかた答えてるように思えるが
142底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:52:11
>>141
行った山と行程。当日の気温と天候。
製品に関しては、有名メーカーの具体的な名前。
あと、ユニクロのものから有名メーカーのものに変えて
着心地のどのへんがどのくらい向上したと感じられたかとか
聞きたいのはそのくらい。

常駐してる荒らしみたいに聞いておいてからイチャモンつけたりはしないから
安心して欲しい。むしろ実践レポートに感謝してるくらいなのです。
143底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:56:14
アホじゃないのか、コイツは
自分では何もしないで、無料で何を期待してしるんだこのカスは

死ねヴォケ
144底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:58:23
>>143
俺はこういう風にイチャモンつけたりしないし
書いてもらってもちゃんとまじめにレスするので安心して欲しい。
145底名無し沼さん:2008/12/12(金) 21:59:09
>>142
> あと、ユニクロのものから有名メーカーのものに変えて
> 着心地のどのへんがどのくらい向上したと感じられたかとか

着心地のみかよw
例えば、首のへんのふんわり感が約50%アップとか書くのか?
146底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:03:05
>安心して欲しい・・・

馬鹿かこいつは
てめえなんぞに教えて何の得があるんだよ
147底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:04:15
>>142
・・・ユニクロ使っておけばいいよ。
148底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:04:20
>>145
山の服について着心地って行ったら
保温性とか除湿性とか軽さとかいっぱい有るだろ常識的に考えて…。
それ全部書いてどうなのって善意の人に失礼だからざっくり『着心地』って書いたんだろうが…。

おまえ山で着る服にホワホワ感しか求めて無いのか?
149底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:05:26
なにコイツw
150底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:06:38
>>148
後追いで逆切れしながら説明か?
人にものを聞くときの態度がユニクロクオリティ
151底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:07:25
「ちゃんとまじめにレスするので安心して欲しい。 」

だそうですよw
152底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:12:35
この方になら、報告を書いてもきちんと読んでいただけそうで安心です。
報告のしがいがあります、がんばって報告させていただきます。


・・・ ┐('〜`;)┌
153底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:19:02
>>148
お前>>142がどんだけアホなレスかわかんないだろ?
154底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:32:49
うんこ重複スレ
155底名無し沼さん:2008/12/12(金) 23:11:03
スルー検定実施中だよ
156底名無し沼さん:2008/12/13(土) 10:03:55
既出かもしれんけど、これ俺が買ったバルキーにそっくり。
というか似過ぎだろw
これ20000円で買うならバルキーでいいや。

ttp://item.rakuten.co.jp/esports/9000310590025/
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/esports/cabinet/9000/9000310590025.jpg
157底名無し沼さん:2008/12/13(土) 11:05:13
形が似てるからなんなんだよ・・・

こういう奴がユニクロ着てるわけか
158底名無し沼さん:2008/12/13(土) 11:41:00
次はモンキーマンジャケットにも似てると言いだしそうだなw
159底名無し沼さん:2008/12/13(土) 12:07:01
>>156
両方持っているがほぼ同じ物だよ、いやむしろユニクロの方が品質はいい感じがする
160底名無し沼さん:2008/12/13(土) 12:33:19
前スレと同じ流れワロスw
まあ、レトロXな分、R2よりマシかもしれんが

ユニクロにそっくりというのは、ユニが真似したとは思わないのかね
ユニ脳だとw
161底名無し沼さん:2008/12/13(土) 13:49:37
>>159
うん、なんというか、君にはニセモノがよく似合う気がするよ
162底名無し沼さん:2008/12/13(土) 14:00:09
全く同じ物でも、一流ブランドのロゴが付くだけで性能が上がる。
これは大切なこと。
寒さの中で絶望的な状況下に置かれた場合、信頼こそが
生死の境を決める。
つまり、たかが「気のせい」と侮るな。
163底名無し沼さん:2008/12/13(土) 15:55:35
ユニクロで登山スレなんだから、ユニ脳な人間がいても普通。
むしろアンチっぽい人はなんで居るの?
164底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:03:50
捕鯨妨害する資金協力の為低品質の製品に
高額を払っていたのを知って悔しかったから…
165底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:04:15
>>162
それは分かる

まして、実際に機能も違うしな
166底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:19:42
>>163-164
自問自答レスは1つにまとめておk
167底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:23:27
>>166
キミが悔しがってる人だったんだね。
巣に帰っていいよ。
168底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:25:39
>>167
図星で悔しがらなくておk
169底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:33:58
悔しい!
で、でも(ry
170底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:35:46
そういえば昔
車に貼ると1馬力UPのステッカーってあったな
171底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:38:41
シーシェパードとつるんでいるの知っていたらパタゴニアなんて買わなかったのにorz
172163:2008/12/13(土) 16:38:41
>>166
>>164は僕じゃないですよ。
証明はできんけど。

しかしあなたはホントになんでここに居るの?
もしかしてユニクロスレで優越感を抱きたいだけの人?
バカじゃないの?死ぬの?

と煽ってみる。
173底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:39:57
そのパタゴニア(笑)のデッドコピーはありがたがるのにorz
174底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:42:04
>>172
お前みたいなのが荒れる原因
頭悪すぎ
175163:2008/12/13(土) 16:47:13
>>174
すいません。
巣に帰ります。
176174:2008/12/13(土) 16:48:51
>>175
いえいえ本当は俺が悪かったんです
巣に帰ります。
177底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:50:49
>>175-176
今度はなりすましとは
178底名無し沼さん:2008/12/13(土) 18:49:51
>>175-177
一人で踊って楽しい?w
179底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:09:26
エアテックジャケットってミドラーとして使える?
安くなってるから迷ってるんだけど
180底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:23:21
携帯性はまったく良くないよ 圧縮できない
181底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:31:42
すげー暇だからいろいろやってみた

エアテックリバーシブルジャケット(Sサイズ)
3年前くらいのモンベル・ストクルの袋に入ったよ、
袋込みで431g

すぐ横にあったノースのアコンカグア(Sサイズ)
仕舞寸法は半分くらいだけど、320gあった

価格差10倍・・・orz
182底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:43:31
例の収納できるダウンジャケットがあるだろ
183底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:49:49
>>181
品質の差→1.3倍くらい
価格の差→10倍くらい

山ブランドとユニクロの差なんて
大概こんなもんだろ
184底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:51:20
>>183
>品質の差→1.3倍くらい
>価格の差→10倍くらい

>>181以外の例も頼む
185底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:25:32
カッパだけは高くても山系メーカー品買うわ
186底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:53:36
てかユニクロにカッパが売ってた?
187底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:00:31
無いよ。撥水止まり。
188底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:03:39
リュックも高くても山系メーカー品買うな
189底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:11:13
日帰りの低山散歩とか、あの容量で足りる範囲なら
ユニクロリュックで問題無いと思う。
190底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:23:08
釣堀www
191底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:23:56
>>186 カッパの類はホームセンターが強いな。俺も昔は
ホームセンターのを愛用していた。\3kぐらいの透湿性ある
と称してるモノ。ついでをいうとズボンもリュックも最初は
ホームセンター。
192底名無し沼さん:2008/12/13(土) 23:28:19
防水、透湿の伝説のテクノクロス持ってるわ
193底名無し沼さん:2008/12/14(日) 01:05:10
>>191
森林公園へ遠足ですか?
194底名無し沼さん:2008/12/14(日) 09:30:17
>>156
なんだこのダブダブは。
腕まで余ってるじゃないかw

>>181
その二つじゃ重量くらいしか比べられるところないだろ。
195底名無し沼さん:2008/12/14(日) 10:16:17
森林公園は団塊のモンベルだらけ
196底名無し沼さん:2008/12/14(日) 10:53:21
モンベルの雨具はいまや百貨店でも売ってるからね。
197底名無し沼さん:2008/12/14(日) 12:10:43
ダイエーとかでも売ってそうw
198底名無し沼さん:2008/12/14(日) 13:22:23
ジャスコなら売ってるけどな
199底名無し沼さん:2008/12/14(日) 14:18:02
国内メーカーなんだし、もっと普及して欲しいくらい。
200底名無し沼さん:2008/12/14(日) 15:21:33
首都圏にあるオリンピックってホームセンターでも売ってる。
量販効果が出て、性能のわりに安いからお勧め。
201底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:02:25
モンベル≒ユニクロでおk
202底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:07:16
ユニクロはユニクロでしか売ってないけどね。
203底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:35:47
安いからといって安易にモンベル買うより、
吟味したユニクロを使う方が賢そうにみえる
204底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:37:10
殆どの人は安いからと安易に考えてユニクロを買うのでは…
205底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:40:19
>>203はアホにみえる
206底名無し沼さん:2008/12/14(日) 21:54:41
モンベルかっこわるい
207底名無し沼さん:2008/12/14(日) 21:57:58
ユニクロは格好良いの?
208底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:07:20
吟味してもユニクロ
209底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:29:17
>>203 ユニクラーってモンベルをやたらとライバル視
するな。俺は両方好きだが。
210底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:41:14
おれはモンベルのフリースの上にエアーテックジャケット?だっけ
羽織って冬は低山巡りしてる
211底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:41:45
前世紀末ぐらいだっけ、今のユニクロと似たような感じで、ゼロポイントが
若者カルチャーを席巻したのは。
212底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:48:12
4本爪アイゼンしか持って行かないような山だと、マイクロフリースのハーフジップや
ボディテックのジャケット、ヒートテックの下着などユニクロまみれで出かけることが多いな。
213底名無し沼さん:2008/12/14(日) 22:50:42
>>210
30分も歩かないうちに汗だくになりそうだな
214底名無し沼さん:2008/12/14(日) 23:41:14
525 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 23:34:05 ID:u80bZESG0
メンズのベストでボアとか継ぎはぎぽいのが大量に売れ残ってる
あれを開発した人、ダイジョウブなのかな?


山スレではパクリ扱いでも
一般人から見ると頭ダイジョウブレベルのデザインらしい
215底名無し沼さん:2008/12/15(月) 08:06:31
頭ダイジョウブ?じゃなくて
社内でのことをいってるんじゃね?
216底名無し沼さん:2008/12/15(月) 08:23:36
本州の1000mぐらいの山なら冬でもユニクロで十分だろ
217底名無し沼さん:2008/12/15(月) 10:11:44
アウター以外はね。
冬の雨+風ほど質の悪いものはない。
218底名無し沼さん:2008/12/15(月) 10:25:16
1000m?
219底名無し沼さん:2008/12/15(月) 12:16:48
継ぎはぎwww
220底名無し沼さん:2008/12/16(火) 21:19:17
その継ぎはぎの
・バルキーフリースフルジップジャケット>1990円
・バルキーフリースベスト>1290円
買ってきたんだけど、これってもともといくらなの?
221底名無し沼さん:2008/12/16(火) 21:34:53
買ってきたんなら値札のシールはがせば
元々の値段見れるでしょ?
222底名無し沼さん:2008/12/16(火) 23:06:35
原価は200円くらいじゃね?
223底名無し沼さん:2008/12/16(火) 23:32:07
タグは嫁さんが切って捨てちゃったんでつよ。
224底名無し沼さん:2008/12/17(水) 08:02:21
>>220,223
両方とも2990円が定価だった筈。
限定での底値はジャケットが1490円、ベストが990円。
225底名無し沼さん:2008/12/17(水) 11:38:53
今年はダウンの話題があんま出ないね
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/053479-66

去年の春には不人気カラー(水色+青)を1200円ぐらいでゲトして
使い倒して重宝してるんだが・・
今年は下がらないのかな
226底名無し沼さん:2008/12/19(金) 00:36:39
安いユニクロで十分だよ。モンベル高いダサい。
227底名無し沼さん:2008/12/19(金) 00:41:01
>>225
奇遇だな同じ値段で買った同色の奴を今着ている
大量に出回ってるはずだが外で見かけた事は一度もない
228底名無し沼さん:2008/12/19(金) 18:55:08
>>226
モンベル安いだろ・・・

そんなのも高いと感じるなら、山やらないほうがいいんじゃね?マジで
229底名無し沼さん:2008/12/19(金) 20:51:59
>>228
高いダサいって書いてある。
ダサい物に払う金としては高すぎるって意味だろ?
ダサいより無個性の方が良いって人は多いと思うぞ。
230底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:04:15
>>228
モンベルの製品あんまり好きじゃないんだよね。
自分には高く感じるよ。センスが悪すぎ。
店員さんの態度は好感持てるんだけどね。
それに比べてユニクロは割り切れるからね。
金のこと心配してくれなくてもOK。
231底名無し沼さん:2008/12/19(金) 22:03:16
モンベルもユニクロもメタボ向け、中高年向けで似たようなもんじゃないか
232底名無し沼さん:2008/12/19(金) 22:43:36
というか金払ってまでブランドの宣伝する気にはなれない
233底名無し沼さん:2008/12/19(金) 23:18:59
>>231
モンベルはパンツはものによって、
XS, S, S-L, M-S, M, M-L…
とLong, Short細分されていて、細身でも来やすくなったけどね。
上着が駄目だね。アクアボディなんかものはいいのにな。
234底名無し沼さん:2008/12/20(土) 01:57:20
オール化繊のヒートテックのアンダーシャツ再入荷していた。
品物が一つもないのに、
「品切してご迷惑をお掛けします」の張り紙だったから、
再入荷するんじゃないかと思っていたが。
235底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:33:54
貧乏人が必死なスレ
236底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:53:51
そろそろ春物入荷の時期だろうに。
よっぽど売れたんだろうなぁ>ヒートテック
237底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:56:57
美津濃の商品と比べたら安いからね。機能的には変わらないだろうし?
238底名無し沼さん:2008/12/20(土) 12:16:50
変わるってばw
239底名無し沼さん:2008/12/20(土) 12:50:10
服装にはこだわらない。
バリバリの冬山に行く訳ではないので。
しかし一度ブームになると登山に限らず、メーカーの策略や低レベルマスコミに
踊らされてる消費者を見ているとホント馬鹿だなぁと思うよ。
240底名無し沼さん:2008/12/20(土) 13:09:19
>>239
具体的にいこうや
241底名無し沼さん:2008/12/20(土) 13:54:12
釣りなんかそうだよな。
この竿、この糸、このルアー、このリール、このルアーじゃないと釣れませんとばかりに
煽りたてている記事書いてる記事が多いね。みんな売る側と雑誌社の策略に見事に嵌まっているね。
キャンプ用品、登山用品でもそう、知識ばかりが多い頭でっかちの人たちは「これでないとダメなんだ」と思い込んでしまう。
コアな冬山は別だけどね。
総じてベテランは質素な服装、装備である。ポイントだけしっかりとおさえている。素人ほど服装や装備にこだわり技術、体力はまるでダメなのが多い。また、
そんなのにかぎって自分はコアな山屋と思っている所が滑稽でならない。
金も無く粗末な装備しかなかった若かった頃は、それでもほんとうに楽しかった。
足に合った靴、濡れても冷たくなりにくい下着、カッパがあれば冬山以外は十分楽しめるよ。

242底名無し沼さん:2008/12/20(土) 13:56:39
>>241
具体的にいこうや
243底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:05:43
>>241
後半は同意。
だが釣りに関しては、分かってないな。
あれはああやって楽しんでるんだよ。江戸時代から釣りには一定の道具オタの層がいる。
おれなんか、道具を揃えきってあとは行くだけなんだけど、すでにつまんねえんだもん。w
244底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:09:47
>>241
釣り屋ごときが、なに語ってるんだろ・・・
分をわきまえろつうの
245底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:11:00
要するに何も分かってない奴が、理屈つけて着るんだよ、ユニクロは
246底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:20:44
>>243
山道具でも同じ。
お金かけて装備揃えたとたんに行かなくなった奴知ってます。
自分はランクル買った冬からスキーに行かなくなりました。
247底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:28:23
安くて性能がそこそこいいからユニクロなんだよね
某メーカー10000円のフリースとユニクロ2000円のフリース
性能に5倍の差があるとは思えない。
せいぜい1.2倍程度?
デザインもダッサイロゴが入ってない分ユニのがマシ
248底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:42:33
>>244
上から目線に陶酔ですね、分かります
249底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:50:58
>>247
そこに5倍の差があると言ってる人はいないのにそんな力説しなくても
250底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:52:07
1.2倍の算出論拠が知りたいw
251底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:55:24
>>250
俺の実感
252底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:59:11
実感てwww
では、その10000円のフリースの素材は何?(ブランドじゃなくていいから)
253底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:11:49
コーラのペットボトル
254底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:13:44
ユニクロ厨の実感は妄想とコンプレックスで出来ています
255243:2008/12/20(土) 15:15:22
>>244
この東洋人は何を言っているのでしょう?
256底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:24:52
>>252
そんなこと知るか
なんで素材とか知ってるの?キモ
257底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:29:20
>>256
性能を比較するなら値段でもブランドでもなく素材だろうw
258底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:29:52
今時知らない方がキモ!
259底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:32:03
>>247から「俺の実感」を取り除くと>>256になりましたwww
260底名無し沼さん:2008/12/20(土) 16:04:22
3匹も釣れたw
261底名無し沼さん:2008/12/20(土) 16:41:58
なんだ>>241
262底名無し沼さん:2008/12/20(土) 16:48:26
>>260
後釣り宣言は言い返せなくなる前に行うと1.2倍マシ
以上、俺の実感
263底名無し沼さん:2008/12/20(土) 17:13:14
>>262
1.2倍どころじゃねぇwww
264底名無し沼さん:2008/12/20(土) 20:33:35
でも釣れたのも事実だしなw
265底名無し沼さん:2008/12/20(土) 21:04:03
>>264
涙拭けよ
266底名無し沼さん:2008/12/20(土) 21:04:09
フランネルチェックシャツみたいなので、メンじゃないヤツが欲しかったんだけど。
ユニクロにはないみたいですね。
近所の(ドラッグストア+ホームセンター)÷5みたいな店にアクリルのがありました。
フリースもユニクロより、安くてイイくらいのがあった。
ユニクロ同等品は、たいていの場合そう言う所で手に入るね。
267底名無し沼さん:2008/12/20(土) 21:18:38
割り過ぎ
268底名無し沼さん:2008/12/20(土) 22:31:34
ユwwwwwwwwニwwwwwwwwwwwクwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwwwwwwww
269底名無し沼さん:2008/12/21(日) 10:09:41
>>241
妄想性人格障害の方ですか?
270底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:59:32
>>246
ツアーで東大台をくるっと周りにきたお爺さんが、
駐車場で高額な登山靴を自慢してたの思い出したw
いえ、それはそれで良いんじゃないかな?なんて思うんです。
ワインを飲まずにコレクションしてる方もいらっしゃいますし。
271底名無し沼さん:2008/12/22(月) 16:50:44
ユニクロはないわ、さすがに
272底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:08:12
バルキーフリース試着してみたら、Lで袖足りず&XLだと身幅広すぎ
伸びないから着心地硬いね
それにしてもずっと1290円なのに売れ残りすぎw
273底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:18:58
ユニクロに山あったっけ?
274底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:23:21
バルキー、フリースなのに重いんだもん
275底名無し沼さん:2008/12/22(月) 18:34:44
ユニクロは全般的に重いが、その中でもずっしり来るな。
あれで水分含んだら・・・
276底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:16:25
大沢がユニクロで…
277底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:50:27
>>274
デザインも悪いし、胸のパッチも邪魔だし。
278底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:25:50
だから、ユニクロは山なんて想定してないわけだから、そういうの仕方ないんだよ

それでも我慢して使うという貧乏人が集うスレなわけで・・・
279底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:42:54
最近TVでユニクロが持て囃されてるけど、山用には無理だな
バルキーフリースは重くて硬いんで着てるだけで疲れる
ヒートテックは特に暖かくないし

280底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:45:48
明日1000m弱の雪山にヒートテックタイツ、ドライテックロンティー、綿のロンティー、フリースで行って来るさ。

でもハードシェルはパタゴニア、パンツはコロンビアとバイク用のゴールドウインのカッパだけど。
281底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:49:35
山用でないユニクロを
なんとか上手いこと山で使って遊ぼう
という試みをみんな楽しんでるんだから
簡単に無理だと決めつけちゃ
面白くもなんともないだろ
282底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:22:07
>>281
そうだね。
自分を工夫ができないバカだとは認めたくないね。
283底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:46:01
服なんかで煩いたくないから、高くてもきちんとしたものを着ておくんだけどな

道具でもそうだが、安いものというのはホント細部がやわくて、
そのどうでもいいものが壊れたがためにストレスになって、
山行が楽しくなくなったり、注意散漫になったりするからな
284底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:57:10
>>279
何のためにこのスレ見てるの?
バカなの?
死ぬの?
285底名無し沼さん:2008/12/23(火) 00:20:54
>>283

このスレの住人は、そんなことわかった上で遊んでいるんだがな。
286底名無し沼さん:2008/12/23(火) 00:31:57
遊んで、ねぇ‥‥山で。
287底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:01:53
そもそもユニクロで遊んでる人と、無理だって言ってる人とでは
想定してる山が違うような気がする。

俺は、雪山でも行動中ならTシャツにマイクロフリースで済む
程度の山しか想定してないけどどうよ?
288底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:25:56
ユニクロでも昔の粗末な山服に比べれば平気さ!
289底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:29:12
昔のウールの下着ってさ、三日目位になると、行動中はぐしゅぐしゅしてて、行動が終わると凍ってガパガパしてきたりして気持ち悪かったよね。
290底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:32:26
全部山専用品じゃなくても、ユニクロとハイブリッドでいいじゃん。
291底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:33:23
>>287
自分もそういう山を想定してるわ。

でもバルキーは無理。部屋着にしても重い・・・
マイクロフリースは大変良い。
292底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:33:36
金がなくて直にウールのセーターきてたな。チクチクして不快だったなぁ。ウールの靴下に七味入れたな
293底名無し沼さん:2008/12/23(火) 02:24:33
1980年頃に地下足袋登山ありの山岳部があった。
294底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:04:11
今日だけ

マイクロフリースハーフジップT(長袖) \790
295底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:21:20
ユニクロとハイブリッド(微笑)
296底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:25:59
>>265
遠征から帰ってきたら
もう1匹釣れてたwww
そんなに悔しかったのかよ
297底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:28:25
仮に釣れてたとしても、もう腐ってるだろそれw
遠征ってユングフラウヨッホとかか?www
298底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:38:06
遠征(微笑)
299底名無し沼さん:2008/12/23(火) 10:13:04
遠征(女性自身)
300底名無し沼さん:2008/12/23(火) 11:46:03
>>294
ウォーキングがてら行って買ってきた。情報d
駐車場は待ち、レジも長蛇、不景気だね・・・
301底名無し沼さん:2008/12/23(火) 13:01:34
モンベルのULダウン買ったけど、これだけはユニクロのでも良かったなぁ・・
302底名無し沼さん:2008/12/23(火) 16:54:54
マイクロフリースのフルジップは上下セットでしか販売していない
のでしょうか?上だけほしいのですが。
303底名無し沼さん:2008/12/23(火) 16:56:30
304底名無し沼さん:2008/12/23(火) 17:33:10
>>303
これ、そのまま雪山用のミドルに使えそう。
305底名無し沼さん:2008/12/23(火) 19:24:38
と言って買って、結局使わず無駄にする
306底名無し沼さん:2008/12/23(火) 20:16:45
それがユニクロの戦略
307底名無し沼さん:2008/12/23(火) 20:20:21
ユニクロで登山は無理。
なぜなら、ユニクロに山が無いから。
308底名無し沼さん:2008/12/23(火) 20:21:23
日本語でたのむ
309底名無し沼さん:2008/12/23(火) 20:45:17
山ってそれを目指すそれぞれの心の中にあるんだぜ
310底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:32:27
>>309
それ何てヨッホ?
311底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:49:00
>>303
俺もそれ上だけ欲しいんだがなあ。
寝巻きに二セット持っているんだけど、上だけ外でも使いたい。
ハーフジップは温度調節がしづらいからイヤだし。
312底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:38:32
今売っているフリースで一番あたたかいのはどれ?

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/176606-59
これ、見た感じは、裏地のすべりもよさそうで、
なかなかよかったんだけどどうなんすか?

マイクロフリースがやっぱりほしいなー。
313底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:40:49
>>312
まず、このスレ検索してみな。
314底名無し沼さん:2008/12/26(金) 20:59:30
バルキー買って着てみたけど、コレ風通しいいなw
やばいくらいにあったかくない。
315底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:03:01
下着(下半身)を今からの季節使うなら何がいいよ?
あとヒートテックって下着の上から履くんだよな?
316底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:23:51
>>314
フリースは風通し良くて普通だぞ
317底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:33:15
ヒートテックはベースじゃねーの?
318底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:00:49
ヒートテックの下着なら下着として着れば良い。
ミッドならミッド。アウターは、、、あったっけ?
319底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:28:03
ワークマンの糖質素材のカッパ3000円
320底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:45:29
甘そうだな
321底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:51:11
>>315
例えば、綿は下着の上から履くって言い方するか?
322底名無し沼さん:2008/12/27(土) 07:41:02
>>321
「ヒートテックの下着」と「綿」が同じレベルだとは到底思えないんだが・・・?
化繊の下着(別に冬用とかじゃなくて)の上にヒートテックのタイツってのがふつうじゃねいの?
323底名無し沼さん:2008/12/27(土) 08:09:19
ヒートテックって綿が結構多め(3年くらい前に買ったヤツは60%)なんだけど、これって汗書くとやばいのかね?
324底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:36:00
>>322
ヒートテックは素材の名前
>>315のどこに「ヒートテックの下着」と書いてある?
325底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:40:44
>>324
そもそもヒートテックって肌着だけだろw

山板はこういうキチガイが多くて困る
326底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:45:04
>>325
>そもそもヒートテックって肌着だけだろw

山板はこういうキチガイが多くて困るw
327底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:50:01
>>315はヒートテックのタートルネックを下着の上から履く変態だってことでおk?
328底名無し沼さん:2008/12/27(土) 12:45:36
ダウンジャケット3990円でゲト
ttp://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/053479-04

去年の春先に1000円ちょっとで買った売れ残りの奴とあわせて2着態勢
ハードシェルはさすがに山用だがダウンはこれで十分だなw
あと5年はダウンを買うことはなさそうだ
329底名無し沼さん:2008/12/27(土) 16:01:28
>>326
何も言い返せないゴミ乙w
330底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:23:03
>>329
キチガイ代表乙
331底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:26:42
負け犬乙
332底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:28:34
うわ即レスキティこええ
333底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:29:48
冬厨の季節
334底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:43:39
>>331
ヒートテックって下着の上から履くんだよな?
335底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:32:23
>>332
おまえもなw
>>334
うんそうだよ


それにしても山板のキチガイは有名だが、でくわすとホント凄いな
336底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:42:13
タイツと書き忘れたと正直に書けば済む話なのに
かまってチャンの悲しい性だねぇ
337底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:46:30
マイクロフリース上下セットを見てきたが、ハーフジップと裏地が違う。
セット品の裏地はツルツル系で暖かくないし肌触り悪し
買わなかった。

バルキーを着て行ったのだが、これムレる。
二度と着ない。
部屋着も無理。
腹立つ。

338底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:47:49
ここいらで俺がまとめると、

ヒートテックは肌着なので、肌の上に直接着るのが正しい使い方です。
ただし、お好みの肌着の上に来てもよいし、ヒートテックの上にさらに
肌着を重ねても良い。

正しい使い方から外れてもだれも文句を言わないし、肌着なので、
外から見えないので安心です。

339底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:51:44
>>338
テレビのCMで流れてたヒートテックは外から見えまくってましたが
340底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:55:58
ユニクロ推奨のヒートテックロングタイツのコーディネート
「グラデーションでつくるレイヤリングスタイリング」
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/168921-08
341底名無し沼さん:2008/12/27(土) 20:02:28
>>340
これは酷いw
342底名無し沼さん:2008/12/27(土) 20:46:53
>>340
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

343底名無し沼さん:2008/12/27(土) 21:31:12
>>336
ヒートテックは肌着しか無い

こんな事すら分からない馬鹿が何行ってるんだか
344底名無し沼さん:2008/12/27(土) 21:58:16
>>340
最先端だなwww
345底名無し沼さん:2008/12/27(土) 21:59:16
>>343
肌着は何でも下着の上から履く変態?
346底名無し沼さん:2008/12/27(土) 22:31:11
肌着ってwオッサン臭漂ってるぞ
347底名無し沼さん:2008/12/27(土) 23:04:37
語彙の貧弱な人って嫌ね
348底名無し沼さん:2008/12/27(土) 23:52:58
underwear

349底名無し沼さん:2008/12/27(土) 23:54:00
undies

350底名無し沼さん:2008/12/28(日) 00:00:13
ゴージャスボディを包む
魅惑の登山用ランジェリー(笑)
351底名無し沼さん:2008/12/28(日) 00:45:57

380 名前: 名無し三平 Mail: sage 投稿日: 2008/12/27(土) 01:35:27 [ 0 ]
なんで男性用タイツにチンコ穴つけるんだろうね?
あんなところからチンポ取り出す奴いるか?
なけりゃ買うのに

384 名前: 名無し三平 Mail: 投稿日: 2008/12/27(土) 02:52:03 [ O ]
チンコ穴ないと前後がわからないお(´・ω・`)
352底名無し沼さん:2008/12/28(日) 01:25:10
ちんこ穴ないとどこからチン子取り出すんだよ・・・ まさか・・・
いや、そんなことないよな。ホッ。
353底名無し沼さん:2008/12/28(日) 01:52:45
おまえら、あそこからチンコ出して
気持ちよくしょんべんできるのか?
俺は無理だぞ
354底名無し沼さん:2008/12/28(日) 01:58:28
いや普通にできるけど。
つまり、チンコデカいっていう自慢なのか?
355底名無し沼さん:2008/12/28(日) 02:07:08
膨張率の問題で普段も太めタイプと
ここぞで太めタイプがあるんだってことくらい知ってるだろ?
べつに自慢にもなりゃしない。

とにかく、尿道締め付けられてる状況じゃ
きもちよくしょんべんできねーんだよ
あの穴はストレッチ機構だ。チンコ穴とは認めん。
356底名無し沼さん:2008/12/28(日) 06:36:58
>>345>>347
もうキチガイレベルだな
357底名無し沼さん:2008/12/28(日) 06:49:05
>>354
重なりマチが多すぎて
指一本でさえ圧迫感がないかい?
358底名無し沼さん:2008/12/28(日) 07:02:48
小便にしろ糞にしろ、するときは全部下ろすだろ?どうせ

大体女なんてみんなそうしてるんだろ?
359底名無し沼さん:2008/12/28(日) 10:32:52
ヒートテックは今シーズンは(今のところ)アンダーしかないけど
昨シーズンはシャツとかビーニーとかあったよ。
それでも「履く」のはタイツしかなかったと思うけど。
360底名無し沼さん:2008/12/28(日) 17:42:06
>>356
ヒートちゃん乙
361底名無し沼さん:2008/12/29(月) 18:04:09
>>360
わけわかめ

ていうかマジで意味和漢ね
362底名無し沼さん:2008/12/30(火) 21:41:56
ユニクロはアウターやアンダーウェアとして使うには力不足だが、ミドルとしてならそこそこ使えると思ってる、個人的には
実際マイクロフリースを中間着にして冬山登ってるし
363底名無し沼さん:2008/12/30(火) 22:35:16
それ、ゲレスキのとき、ミドルとして使ってるわ

山では使わないな、さすがに
364底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:59:39
ヒートテックだっけ?
湿気によって発熱するってのは設計思想的なミスなんじゃね?

だってさ、運動して体温下げたいときに汗が出るわけで、
そこで科学の力で温度あげられても迷惑なわけで。

むしろジッとして汗が出ない状態でガクガクブルブルしてる時こそ
科学の力で暖かくして欲しいわけよ。無理なんだろうけどさ。

そこんとこ、どうなん?
365底名無し沼さん:2009/01/02(金) 05:50:41
そもそも運動用ではない
人はじっとしていても放湿してる
366底名無し沼さん:2009/01/02(金) 15:57:58
汗が出て汗冷えしないように作られてるわけであって
寒けりゃカイロでも使いなさいってこった。

つか、汗かいてても冷たいがな。
367底名無し沼さん:2009/01/02(金) 18:29:55
人はじっとしていても放屁してる
368底名無し沼さん:2009/01/02(金) 22:29:30
>>362
俺も同意見。
インナーは、いくらヒートテックが暖かいからといっても、汗の乾きは
patagonia R . 5 とか、モンベルのジオラインとは比べ物にならないからね。
アウターは、ま、ユニクロでは出していないので比較しようがないが。
(ダウンはあるけど、行動着としてはどうだか)
そんなわけで、3年前のアウトラストフリース+R . 5 +モンベルライトシェルアウタージャケット
の組み合わせでサイクリングしてきましたよ。

369底名無し沼さん:2009/01/03(土) 00:20:45
サイクリングかよw
370底名無し沼さん:2009/01/03(土) 02:51:24
フリース上下はマイクロフリースもいいけど
ポーラテック300並みの厚さのものを出せばいいのに

節約の時代に入ったから部屋着としても売れると思うけどね
371底名無し沼さん:2009/01/03(土) 11:40:26
フリースってユニクロに限らず嵩張るよな?

同程度の保温性が有って嵩張らないモノって何か有る?
372底名無し沼さん:2009/01/03(土) 11:42:24
全身ユニクロの服で西穂高口駅や千畳敷カールへ行った方居ませんかね?
373底名無し沼さん:2009/01/03(土) 13:42:56
単なる移動だけならユニクロダウンが良いのではないでしょうか。
歩く人を見てもユニクロばっかりだし。
おばさんがノースのダウン着てて、もう駄目だと思った。
374底名無し沼さん:2009/01/03(土) 14:13:29
>>373
ありがとうございます。
山を登るやら歩くやらとは違いどんな服装で山を観に行ったらいいのか分からなかったもので。
375底名無し沼さん:2009/01/03(土) 14:21:24
質問に答えた訳ではないんだけど…
山登りするならユニクロよりモンベルなどの専門のメーカーを選んだ方が無難だと思います。
ユニクロダウン着る人が多いので、紛れるにはユニクロの方がいいかと思っただけです。
登らないので関係ないだろうけど、かさ張るのでいざ登るときには邪魔になりそうですが。
376底名無し沼さん:2009/01/03(土) 14:47:07
>>375
なるほど、登る場合はかさばらないほうがいいですもんね。
その点、登山者用の専門メーカーの方が優れてると、いうことですね。
377底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:14:59
・・・
アホかコイツ
378底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:50:45
>>371
ミズノのマジックドライフルジップフリース4000円〜5000円ならM寸で280gしかない。
モンベルシャミースインナージャケットも同じくらいの重さ。
両方とも、ユニクロとは比べ物にならないくらい暖かい。
ユニクロはフルジップフリースで400gくらいあり、非常に寒い。
マイクロフリースTシャツで200gちょいだが、薄いから寒すぎる。

重さを無視したら、昔ダイエーで買った790円のフルジップフリースのほうが
ユニクロフリースよりも暖かかった。
ユニクロのフリースは重くて嵩張り、おまけに寒いから低山でも不向きだと思う。
マイクロフリースTシャツは軽いので、ザックの底に入れて、予備防寒着にしている。
379底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:58:31
>>371
> フリースってユニクロに限らず嵩張るよな?

金さえ出せば、収納時にユニクロのよりもコンパクトなフリースは
いろいろある。

> 同程度の保温性が有って嵩張らないモノって何か有る?

収納時によりコンパクトになるインシュレーションの代表はダウン、
ダウン以外の中綿入りジャケットもフリースよりはコンパクトに
収納できるものが多い。
380底名無し沼さん:2009/01/04(日) 12:06:04
教えたがり君、暇そうだな
381底名無し沼さん:2009/01/04(日) 13:13:46
煽りたがり君、暇そうだな
382底名無し沼さん:2009/01/04(日) 18:08:31
年末はフリースのライトシャツと寝袋のように小袋に入る、プレミアムダウンライトジャケットを買った。山用なら数万円するから、ぼったくり商品かわずにすんだ。
383底名無し沼さん:2009/01/04(日) 18:18:22
でも山用の方が軽くてなんとなく暖かいぞ
384底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:32:06
>>376
ダウンは、汗をかくような運動には向いていません。
じっとしている時に暖をとるのがダウンの本来の使い方です。

ちょろっとゆっくりハイキングならダウン着てもいいと思いますが、
普通に山登るなら、もしくはサイクリングするなら、ダウンは汗かく
だけなのでまったくお勧めしない。
385底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:33:56
ユニクロで出ているラインナップならどうでもいいだろう。

そんなことより、インナーをせめてモンベルレベルまで
引き上げればあとは何来ても同じのような気がするが。
あ、アウターも、山用(これはユニクロは出していないが)じゃないと
いけんがな。
386底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:40:49
スレタイ見て来てるのか?
387底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:42:08
>>382
フリースのライトシャツとは?商品名は?
388底名無し沼さん:2009/01/04(日) 21:48:39
キルトジャケットは薄いので、山への行き帰りのアウターに使えそうだ。
389あさ:2009/01/04(日) 22:19:16
御在所でスキーはできますか?
 
390あさ:2009/01/04(日) 22:22:07
だれかいる?
391底名無し沼さん:2009/01/04(日) 22:42:51
できるよ
392底名無し沼さん:2009/01/04(日) 22:57:27
駐在所でスキー?
393底名無し沼さん:2009/01/04(日) 23:22:47
>>392
これは何かの暗号では?

御在所でスキーはできますか?

御在所でスキー

オンザイショデスキー

オンザイショ・デスキー
という人の名前を誰かに伝えたいのでは?
おそらくロシア系。
394底名無し沼さん:2009/01/04(日) 23:28:32
>>382
実際見に行ったけど、あのダウンジャケ買ったら3900円捨てるようなもんだぜ
結局山メーカーのもの買いなおす羽目になるだろうな

オレは、家で着る用でバルキーフリース買った、一人暮らしだから暖房代節約になるなら990円は高くない
あと折りたたみ傘、これはきちんと日常的に使うわw

ま、安いし汚れても気にならないから、家で窓全開にして掃除するときとか、ユニクロフリースは使えるよ
395底名無し沼さん:2009/01/04(日) 23:38:30
>>394
なぜに?

ダウンなんてどこでもおなじじゃん?
396底名無し沼さん:2009/01/04(日) 23:41:27
新たにパーカが出てるらしいが買った人いる?
397底名無し沼さん:2009/01/04(日) 23:50:47
>>395
> ダウンなんてどこでもおなじじゃん?

何の冗談よww
398底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:13:14
冗談って、、、 (^^;;

具体的に、ユニクロダウンとモンベルダウンってどこが違うのよ?
399底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:14:52
着てみると違う
400底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:21:10
>>398
かわいそうな人だね…
401底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:24:09
>>396
買ったよ。薄っすいダウンみたいな感じで、ユニクロにしてはかさ張りにくそう
402底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:29:59
>>398
じっくり見てみろ
多少違うぞ
403底名無し沼さん:2009/01/05(月) 00:58:18
今日、マイクロフリースパーカー買ってきたんだが春ならこれ登山でつかえそうじゃね?
404底名無し沼さん:2009/01/05(月) 01:04:02
まあね
405底名無し沼さん:2009/01/05(月) 01:14:34
>>404

これにグレゴリーのバックパックで山いくわ
406底名無し沼さん:2009/01/05(月) 01:26:23
うん
407底名無し沼さん:2009/01/05(月) 03:28:57
厳冬期の山等に行かない限り、くそ高い登山用の服を買うより
ユニクロ製品を二枚買って使用した方がコストパフォーマンスが高い
と、ワンホの先輩が言ってました。
408底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:03:49
あなたの先輩は正しいな。ここはモンベル中毒の集まりだからな。モンベルでなければ山に登れないのでは?
409底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:08:41
社会人と学生さんじゃコストの掛け方も違うからなぁ。
ま、モンベルも廉価なメーカーではあるが。
410底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:32:41
確かにそうだね。
格好良さや性能も大切な要素だが登山自体をもっと楽しんでもらいたい
411底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:57:58
ダウンをモンベやユニクロにするだけでも
遠い山への旅費が何回分も浮くからね
412底名無し沼さん:2009/01/05(月) 08:03:07
二、三年前の春に、ユニクロの冬物バーゲンで
ダウンジャケットを千円で買ったが、この正月に八ヶ岳登山
赤岳鉱泉で、テント休息中に着てたが、かなり暖かい。
気温は、―8℃位だった。
413底名無し沼さん:2009/01/05(月) 08:06:35
407 :底名無し沼さん:2009/01/05(月) 03:28:57
408 :底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:03:49
409 :底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:08:41
410 :底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:32:41
411 :底名無し沼さん:2009/01/05(月) 04:57:58

( ゚д゚)ポカーン
414底名無し沼さん:2009/01/05(月) 08:22:46
昔売ってた厚手のハーフジップフリース、ちょっと重いが、厳冬期のでもそれなりに使えた。
今はマイクロフリースばっかりで、この時期使えない。
415底名無し沼さん:2009/01/05(月) 10:02:27
メリノウールvネックセーター、
インナー代わりに数枚まとめ買い
416底名無し沼さん:2009/01/05(月) 13:37:56
インナー買えよw
417底名無し沼さん:2009/01/05(月) 13:46:05
ウールをインナーにするなら、スマートウールじゃないと辛いなぁ。
つか、懐かしいw>ウールインナー
418底名無し沼さん:2009/01/05(月) 14:20:11
痒いんだよなぁ。
419底名無し沼さん:2009/01/05(月) 16:33:03
肌が荒れる
420415:2009/01/05(月) 17:34:17
吸水速乾tシャツの上に着るスタイルで・・・
十分使えるぞ
421底名無し沼さん:2009/01/05(月) 17:46:47
とっくりのセーターを直に着てた時が」あったな。
下からセーター、ウールのシャツ、セーター、ダブルヤッケだったな。
422底名無し沼さん:2009/01/05(月) 19:47:47
>>407
ワンホ(笑)

無理するなよアニ研
423底名無し沼さん:2009/01/05(月) 19:50:23
>>413
ワラタ
仕事始めの早朝に自演かよw

これやれば社員にしてもらえると言われたのか、ユニクロ販売員
424底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:44:39
ヒートテックインナー売り切れじゃんか
425底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:05:20
>>424
遅ぇよw
12月半ばにはもう品薄だったよ
426底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:09:13
>>415
インナーはモンベルを買え。風邪引くよ、汗かいて冷えて。
427底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:14:59
ウニダウンライトジャケットの投売りマダー?
チョンベルの超軽量ダウンはパリパリしてて取り扱いが大変そうだ
428底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:20:20
>>426
チクチクさえ気にならなければ、ウールはインナーとして十分使えるよ。
もちろんインナーだから下に何か着たりはしない。
429底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:29:32
>>426
なぜにモンベル限定よw
てか、ユニクロのセーターに使われているメリノウールの品質は知らんが
ウールは濡れても冷えにくい特性を持つ。
430底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:36:06
教えたがりちゃん乙

でも誰でも知ってるよね、そんな当たり前のこと
431底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:50:25
モンベル(笑)
432底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:54:16
()笑
433底名無し沼さん:2009/01/05(月) 23:55:17
ワークマンで買った安物ジャンパーが
3回目で袖の付け根が破けた
ユニクロって安い割りに丈夫だよね
434底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:04:12
ここはモンベルが高級品に見えるスレですね
435底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:42:51
ユニクロ←安い
モンベル←妥当
その他山メーカー←ぼったくり
436底名無し沼さん:2009/01/06(火) 01:32:07
>>435
禿同かもw
437底名無し沼さん:2009/01/06(火) 02:06:44
山メーカーは販売数が少ないから
割高になってしまうんだよな
ユニクロ並みの販売数があれば
ユニクロ並みの価格に近付くはず
438底名無し沼さん:2009/01/06(火) 05:02:15
んなことになったら、山が繁華街みたいになっちまうぞw
439底名無し沼さん:2009/01/06(火) 06:55:33
ユニクロ安いか?だいぶ値上げしてる気がするが。
すぐ毛羽立ったりテカッたりするクオリティでも山では関係ないと?
440底名無し沼さん:2009/01/06(火) 14:26:58
ユニクロ値上げしてるよ
所詮値段なりのものです
441底名無し沼さん:2009/01/06(火) 14:33:32
1行目と2行目がまったくつながってないよ
442底名無し沼さん:2009/01/06(火) 15:08:42
ユニクロなら中厚手フリースが980円
パタ、アークのフリースはぼり過ぎだろ
443底名無し沼さん:2009/01/06(火) 15:13:38
ユニクロ←安い
モンベル←ぼったくり(ユニクロ並みに1年持たない)
その他山メーカー←妥当
444底名無し沼さん:2009/01/06(火) 15:38:08
例えば、他の山メーカーのダウンが
ハンガリー産のホワイトダックダウン95%以上使用
とか謳っていんならともかく、無表示ってことは
ユニクロと一緒で屑ダウンなんでしょ?
445底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:16:19
442は日産だのモンベルだの光栄だの、救いようがない糞企業を擁護する精神異常者
446底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:19:00
>>445
ワwロwwタwWWwwwWW
447底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:25:13
>>444
前提として、まずユニクロは屑ダウンなんだな?
448底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:27:44
ああ、おまえと同じ屑だw
449底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:30:58
>>448
捨て台詞はそれしか思いつかなかったのか?www
450底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:33:21
   彡川川川三三三ミ〜 ウ〜ウ〜
   川|川\  /|〜 ウ〜ウ〜
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     <  おまいら、モンベルマンセー!!!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 ブヒー! ブヒー!
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

       ↑登山板の名物男ヨッホ=>>449
451底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:35:00
↑今度はAAに逃げた屑ダウンwww
452底名無し沼さん:2009/01/06(火) 17:28:37

此奴虐められすぎて涙目で連投してますねw
453底名無し沼さん:2009/01/06(火) 17:31:00
屑かどうかは本人が決めること。
ユニクロと云えど定価以上では販売していない以上
問題はないのではないか?

454底名無し沼さん:2009/01/06(火) 17:37:16
ユニクロと一緒の屑ダウンマダー?
455底名無し沼さん:2009/01/06(火) 17:48:15
ほうらもう何も言えないwwwwwwwwwww
言える事といえば糞とか乙とかwwwほんとウスラ馬鹿ばかりだなwww
だからあれは罠だったんだよ。そんなことにも気づかないから
ヘタクソな逆張りして株でボロ負けwwwwwwwwww
お前らは一生貧乏人のままwwwwwwwwwww
シュラフ一本でミノムシそこのけに雪山でおねんねwwwwwwww
命いくつあっても足りんわwwwwwwwwwwwwwwwww
456底名無し沼さん:2009/01/06(火) 18:43:01
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ  wwwwwwwwwww
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
457底名無し沼さん:2009/01/06(火) 18:56:09
>>447
あたりまえじゃん、値段を見ろよ。

5万とか7万とかするダウンジャケットが屑ダウンなのがボッタクリなんだよ
何十倍もダウンの量がある布団セットが買えちゃうっつーの
458底名無し沼さん:2009/01/06(火) 19:00:37
羽毛布団みたいに品質表示法が出来れば
ジャケットのぼったくりはなくなっていくな
459底名無し沼さん:2009/01/06(火) 19:01:32
プレミアム屑ダウンジャケット
460底名無し沼さん:2009/01/06(火) 19:54:04
>>444
ある意味GJ
461底名無し沼さん:2009/01/06(火) 19:54:37
462底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:19:01
山の男ってある程度気持ちのいいやつが多いとおもったが
このスレみて、そうでもないかなと反省した。
463底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:26:28
若いヤツで山に行くのは気持ちが悪いヤツが多いべ。
464底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:48:49
確かにw
465底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:59:03
>>429
モンベルでなくても、pataでもcoloでもいいが・・・
466底名無し沼さん:2009/01/07(水) 01:12:43
年寄りでも、ニワカはクズばっか

ここにいる脳内が一番気持ち悪いけどね
467底名無し沼さん:2009/01/07(水) 01:16:39
Gore-tex製品は問答無用に高いなぁ
ユニクロが似た製品開発したら
軒並み価格ダウンするんだが…
頑張れユニクロ(`・ω・´)
468底名無し沼さん:2009/01/07(水) 01:34:25
ユニクロが素材の開発なんて出来るわけっつーより
するわけないだろ
469底名無し沼さん:2009/01/07(水) 01:41:32
ユニクロの新素材(?)はほとんど東レ製でしょ。
組んでやってると思われ。
470底名無し沼さん:2009/01/07(水) 04:01:27
慶応と組んでよー

最近は慶応じゃなくて大麻義塾?っていうんだっけ。
471底名無し沼さん:2009/01/07(水) 04:22:59
じゃあお前の母校は何だ?このクズ野郎が
472底名無し沼さん:2009/01/07(水) 05:00:12
慶応は素材開発はやってないんじゃね?
473底名無し沼さん:2009/01/07(水) 14:02:00
慶応はデザイン担当
474底名無し沼さん:2009/01/08(木) 10:12:40
ダウンとエアテックどっちが暖かい?
475底名無し沼さん:2009/01/08(木) 10:58:14
>>474
おまえ何で山板にいんの?
476底名無し沼さん:2009/01/08(木) 12:07:26
わからないんだったら黙ってていいよw
477底名無し沼さん:2009/01/08(木) 12:22:06
>>474
エアテックのが暖かいが蒸れる
478底名無し沼さん:2009/01/08(木) 12:37:55
なんだこれwwwwwwwwwwwwww


474 :底名無し沼さん:2009/01/08(木) 10:12:40
ダウンとエアテックどっちが暖かい?

475 :底名無し沼さん:2009/01/08(木) 10:58:14
>>474
おまえ何で山板にいんの?

476 :底名無し沼さん:2009/01/08(木) 12:07:26
わからないんだったら黙ってていいよw

477 :底名無し沼さん:2009/01/08(木) 12:22:06
>>474
エアテックのが暖かいが蒸れる
479底名無し沼さん:2009/01/08(木) 13:01:56
普段山用に買ったパタやモンベルを着ているが

実際山に行くときもったいなくてユニクロばっかりです。
480底名無し沼さん:2009/01/08(木) 13:08:28
>>474,476
キチガイ過ぎるだろw
481底名無し沼さん:2009/01/08(木) 13:17:45
>>479
キチガイ過ぎるだろw
482底名無し沼さん:2009/01/08(木) 13:20:42
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎            Yohho
483底名無し沼さん:2009/01/08(木) 14:11:25
無理に煽らなくて良いよ
484底名無し沼さん:2009/01/08(木) 14:42:34
>>483
キチガイ過ぎるだろw
485底名無し沼さん:2009/01/08(木) 19:41:53
>>476
>>483
謎の強気さにわろたwww
486底名無し沼さん:2009/01/08(木) 21:02:24
ドライストレッチカーゴパンツ出ないかな
487底名無し沼さん:2009/01/08(木) 21:03:14
>>477
d
488底名無し沼さん:2009/01/08(木) 22:31:58
ぶっちゃけ、夏用のユニクロ服ってかなり重宝しない?
冬用の速乾モノってあまり乾かないっぽい。
489底名無し沼さん:2009/01/08(木) 23:34:42
夏用のドライTとかシャツだったら
ディスカウントの580円で十分
ユニクロでも高く感じるわ
490底名無し沼さん:2009/01/08(木) 23:48:51
>>488
そ〜だなぁなんだかんだで夏は結局ユニクロ着ていくな・・・

関東地方は雪降るな。ゴアテック着て出るか。
491底名無し沼さん:2009/01/08(木) 23:53:56
ゴアテックて
492底名無し沼さん:2009/01/09(金) 00:24:43
街でゴアwwww

いかにも脳内がやりそうだよな
493底名無し沼さん:2009/01/09(金) 00:32:18
>>492 なぜ街でゴアは駄目なのですか?
494底名無し沼さん:2009/01/09(金) 00:40:29
ゴアゴアするからだよ
495底名無し沼さん:2009/01/09(金) 00:59:09
街でも寒かったら着ようぜ。
でも電車内は一々脱がないと暑くてしょうがないしめんどい。
496底名無し沼さん:2009/01/09(金) 01:12:44
タウン用でもゴア製品もともとあるのにね
497底名無し沼さん:2009/01/09(金) 11:18:06
腹巻き買いたかったけどもう売ってないのか・・・ポケット付でカイロ入れるのに良かったんだけどな
498底名無し沼さん:2009/01/10(土) 08:48:52

マイクロフリースハーフジップ \790 〜1/12まで
499底名無し沼さん:2009/01/10(土) 10:55:13
一部店舗とオンラインしか扱ってないので知らなかったが。
明記してないが裏はフリース地っぽい。


防風イージーパンツ+

東レ(株)と共同開発した素材を使用した機能パンツ。防風性にすぐれたコー
ティング加工を施し冷たい風を通しません。体から出る水蒸気を外に逃がすの
で、ベトつきがない快適なはき心地を保ちます。シルエットはイージーパンツ
らしく、ややゆったりめですがすっきり見えるように改良しました。センター
プレスやサイドポケットも入れてデザイン性もアップ。

■コーディネートにお勧めなプレミアムダウンジャケットはこちら。
■バリエーション豊富なベルトはこちら。

※当商品はオンラインストアと、一部店舗でのみ取扱しております。
※店舗とは販売日が異なることがあります。

【仕様】ウエスト:前ボタン留め・ファスナー開き・総ゴム入り(調節可),
内側ベルト通しあり,ポケット:前2(左右),サイド1(右),後ろ2(左
右/フラップ付き)

【素材】表地:ナイロン100%,裏地:ポリエステル100%
【取扱い】洗濯機・ネット使用
500底名無し沼さん:2009/01/10(土) 19:19:50
>>499
似たようなモノが数年前の福袋に入ってたな。
めっちゃあったかいよそれ。
旭川で気温−8度でもそんなに寒くなかった。
けど登山になるとどうかな。
501底名無し沼さん:2009/01/10(土) 19:24:43
いまオンライン通販のでもいいから
ヒートテック以外で良いインナーってないかな。
ウールか化繊のもの。
502底名無し沼さん:2009/01/10(土) 23:56:07
>>501
ユニクロで?
そりゃ、ないし、そこまで期待してもなー。
普通にモンベルのジオラインEXPでも買っておくのがいいよ。
運がよければアウトレットでも買える。
503底名無し沼さん:2009/01/11(日) 00:12:58
>>444
モンベルはダウンに関してはすごいよ。シュラフもジャケットも。
タウン用は650FP・725FP(これでも十分高品質)で
山用は800FP・900FPという超高品質ポーランドグースダウン使用してる。
パタ・ノースのハイエンドは800FP。

900FPダウンジャケットを市販しているのはマーモットとモンベルだけ。
504底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:00:26
>>503
モンベルのトラベルダウンコート買ったことあるけど(2年前)
羽抜けがすごくて会社の人に「鳥小屋の中で寝たのか?」と
言われたので、もう着ていません。つーかダウンは怖くて買えない。
505底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:17:36
ダウンが縫い目から抜けるのは普通。
ただ、極々少量だ。

羽抜けがすごいってのは管理が悪かったんだろ。
506底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:26:09
>羽抜けがすごいってのは管理が悪かったんだろ。

決め付けワロス
507底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:29:21
街着でノースを着ている連中の例
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/4199.jpg
見事に馬鹿面揃い。育ちの悪さが滲み出ている。
508底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:39:35
>>504
カスタマーにメールするなりしたの?
509底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:50:40
>>507
まるでフォーエックススタイルの人たちみたいですね
510底名無し沼さん:2009/01/11(日) 02:00:34
ノーブレーキで滑落すればいいと思う
511底名無し沼さん:2009/01/11(日) 13:02:41
>>505
どのように管理すればいいですか?
512底名無し沼さん:2009/01/11(日) 13:10:02
出てきたダウンを針で中に押し込むんだよ
513底名無し沼さん:2009/01/11(日) 14:04:11
>>512
毎日大変ですね、怪我しないように気をつけて!
514底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:08:57
ユニクロのフリースで、一番薄いのはどれ?
(マイクロフリースを省いて)

515底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:11:20
なんでマイクロフリースを除外すんの?
薄いのが欲しければ、マイクロを買えばいいじゃん。
516底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:13:47
>>514
その質問に何の意味があるのか教えてくれw
517底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:42:38
これとこれって違いあるのかな。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/168233-35#
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/200783-25-003#
表地がポリエステル100パーってそんなに重要??
518底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:46:45
イージーパンツ類のベルトって中でよれちゃってどうしようもないんだけど、
上手く元に戻す方法ないかな?
519底名無し沼さん:2009/01/11(日) 23:53:58
>>517
コットンは毛羽立って雨を吸いやすい。
520底名無し沼さん:2009/01/12(月) 00:26:53
>>516
実は、普通のフリースフルジップを着ているのですが、これでは厚すぎるときがあり
マイクロフリースでは寒すぎる。このような場合何を着ればいいのかと
思いましてお尋ねしました。

モンベルだとフリースでもいろいろ種類ありますよね。
(だからといって、ユニクロの何倍もするモンベルは買えない)


521底名無し沼さん:2009/01/12(月) 00:34:29
>>520
アンダーで調整したら?半袖をもう1枚着るとか2枚重ねとか
522底名無し沼さん:2009/01/12(月) 03:30:18
名前忘れたけど、フード付きのフルジップのヤツは中間くらいだよ。
あんまり売ってねーかも。
523底名無し沼さん:2009/01/12(月) 08:12:03
>>517
ポリがどうとかってより
下のはぺらぺらに薄いよ。春〜夏向きだと思う、下界でも。
524底名無し沼さん:2009/01/12(月) 23:09:41
偏光サングラス復活したな。
525底名無し沼さん:2009/01/13(火) 20:30:06
>>499
これかなり防風性能高い。
雪なしで稜線の風強いところでお勧め
526底名無し沼さん:2009/01/14(水) 00:24:52
>>499
この技術があるなら登山者向けの服作れそうだがなぁ。
527底名無し沼さん:2009/01/14(水) 04:25:39
そのまま登山用品店に置けば「登山用」です

でもストレッチ機能付けて欲しい
528底名無し沼さん:2009/01/14(水) 23:35:54
登山に使えるわけねーだろカス
529底名無し沼さん:2009/01/15(木) 00:17:52
使えるか使えないかはあなた次第です
530底名無し沼さん:2009/01/15(木) 00:22:34
インナーとアウターはユニクロは避けてるけど、
貧乏なので今の季節でも普通に山でユニクロ着てるよ

ノンワーキングリッチの方々がうらやましいです
531底名無し沼さん:2009/01/15(木) 11:02:42
うちの山岳会には、さすがにユニクロ着てるは人いないね
532底名無し沼さん:2009/01/15(木) 11:10:07
そりゃ丹沢には行けるでしょ、ユニクロでも。
533底名無し沼さん:2009/01/15(木) 15:10:47
>>羽抜けがすごくて

昔は一般的にダウンよりフェザーが多いとよく抜けるって言われてた。
10年位前に買ったコールマンのダウンジャケット未だに少しだけど出てくる。
その頃は今よりフェザーの比率が高い商品が実際多かったんだけど。
ユニクロは安くて良いような気がするんだけど、ダウンそのものの総量が少ない気がする。
534底名無し沼さん:2009/01/15(木) 15:15:20
>>ダウンは、汗をかくような運動には向いていません。
>>じっとしている時に暖をとるのがダウンの本来の使い方です。

何でそんな嘘をつくの?
ダウンの性質を知らないの?
535底名無し沼さん:2009/01/15(木) 15:50:53
腹が立ったら10まで数える。
もっと腹が立ったら100まで数える。
もっと…。
536底名無し沼さん:2009/01/15(木) 19:43:02
新春に会社が制服支給してくれるが
今年は下がユニクロ製。
今までの物より動きやすくて気に入ってます
537底名無し沼さん:2009/01/15(木) 19:46:35
>>536
登山する会社ですか?
538底名無し沼さん:2009/01/16(金) 00:16:02
>>534
自分が無知だと、他の人のいうことが嘘に聞こえる場合があります。
539底名無し沼さん:2009/01/16(金) 00:16:58
ユニクロダウンは羽抜け無いの?
540底名無し沼さん:2009/01/16(金) 00:51:01
全くないこたないが、山用品と比べて多いと思ったこともない。
541底名無し沼さん:2009/01/16(金) 07:54:33
洋品関係の昨年の売り上げは
ユニクロの一人勝ちらしいな
どーりで昨年はやけにアンチが湧いたわけだ
542底名無し沼さん:2009/01/16(金) 08:10:57
>>541
ここ山板だから
543底名無し沼さん:2009/01/16(金) 13:25:16
キャンプ
544底名無し沼さん:2009/01/17(土) 19:33:49
寒ければカッパを着れば良いことだから、インナーはユニクロで十分だよ。
545底名無し沼さん:2009/01/17(土) 22:27:28
>>544
たぶん、インナーは、中間着の書き間違えですね。
546底名無し沼さん:2009/01/18(日) 09:57:37
700円台で売ってたハーフじっぷ着てみた。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/174265-26

素材からして快適といえば快適だけど
どちらかといえばフルジップのほうが良いね。
今はそれほど苦にはならないけど
春とか登山で暑いときに全部おろせるほうが涼しくなるのが早いっぽいし
カラーバリエーションがフルジップのほうが多い。
オレンジで街着はちょっと恥ずかしいよ。
547底名無し沼さん:2009/01/18(日) 11:56:03
オレンジは不人気色、売れ残りだろ。
ユニクロって、予測がへたというか、計画性がないというか…。
人気色は早速と売り切れてしまい、なかなか補充されず、
欲しがる人は殆どいないとしか思えない、色のヤツばかり売れ残っていることが多い。
サイズもどの店に行っても、SとかXLしかなかったり…。
548546:2009/01/18(日) 12:58:48
まあ、山で使う分には不人気色であっても気にはしないからなあ俺。
オレンジも遭難時に役に立つからってことで納得しようと。
549底名無し沼さん:2009/01/18(日) 15:44:54
オレンジ、良い色だと思うが。特に山では。
550底名無し沼さん:2009/01/18(日) 16:40:36
ミドルに着ることが多いから、あまり色は関係ないなぁ。
サイズが残っている方がありがたい。
551底名無し沼さん:2009/01/18(日) 17:30:27
捨て色も知らんのがいるようだな
552底名無し沼さん:2009/01/18(日) 17:33:28
>>551
どの色は捨て色でそれが他の色と比べてどれだけ少なく生産されてるかご存じなんですね?
553底名無し沼さん:2009/01/18(日) 17:41:04
>>552
負け犬すぎw
554底名無し沼さん:2009/01/18(日) 21:06:37
いいじゃねーか、好きな色を着ればよ。
555底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:13:23
期間限定品って何時ごろ更新してるんだろ。
今の時点で18日分が更新されてない。
556底名無し沼さん:2009/01/19(月) 01:51:36
>>549
だが、紅葉時に限り危険
557底名無し沼さん:2009/01/19(月) 02:48:07
フルジップだとジップだらけでごつごつするから
脱がない季節はハーフジップがいい。
558底名無し沼さん:2009/01/19(月) 04:54:08
>>556
ワロタ
559底名無し沼さん:2009/01/19(月) 18:52:22
知能低そうな奴らだ
560底名無し沼さん:2009/01/19(月) 20:32:24
知能高そうな人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
561底名無し沼さん:2009/01/19(月) 21:23:43
ユニクロスレに知能高い人が来るわけがない
562底名無し沼さん:2009/01/19(月) 23:59:01
ユニクロ ポケッタブルパーカー
563154:2009/01/20(火) 11:10:41
防風パンツもう売りきれかな
564底名無し沼さん:2009/01/20(火) 21:30:41
パンツ類は安売りしないね。
アウターはもういいのに。
565底名無し沼さん:2009/01/20(火) 22:20:11
あんなの街でも履けないしな、みっともなくて
566底名無し沼さん:2009/01/20(火) 22:52:26
ファ板へ還れ?
567底名無し沼さん:2009/01/20(火) 23:03:02
何年も同じウェアはいやだなぁ

別にユニクロでも新しい物を着れればそれで良い
568底名無し沼さん:2009/01/20(火) 23:05:57
そんなことよりゴミを増やすのが嫌だ
569底名無し沼さん:2009/01/20(火) 23:57:45
それはわかる
ユニクロは、安いから無駄なものまで買ってゴミになるんだよな

ユニクロで数着買うのをがまんして、ちゃんとしたものを1つ買って、何年も使うのがいい
570底名無し沼さん:2009/01/21(水) 01:36:33
ユニクロを1つ買って何年も使ってる俺涙目
571底名無し沼さん:2009/01/21(水) 02:14:34
例えば、5倍の値の物が5倍長持ちするってわけでもないからね
持ちなんてたいして変わらん
572底名無し沼さん:2009/01/21(水) 05:46:51
モノにもよると思うがユニクロの製品の耐久性は値段なりだよ
俺もユニクロは最低限しか買わないようにしている
573底名無し沼さん:2009/01/21(水) 18:50:58
年に数えるほどしか使わないし
574底名無し沼さん:2009/01/21(水) 22:41:49
俺もそこらの山に行くならユニクロで充分と思っている。
中高年ハイカーが山屋で買った高価なウェアとシューズで低山歩いて
いるのをみると、カネあるんだなぁ、と思うよ。
575底名無し沼さん:2009/01/21(水) 22:43:59
学歴が低くて給料安いんですね
576底名無し沼さん:2009/01/21(水) 22:45:48
派遣なんだろ。
577底名無し沼さん:2009/01/21(水) 23:11:49
30代前半までなら派遣のほうが給料がいい。
製造派遣とかじゃなくて、普通の派遣ね。
578底名無し沼さん:2009/01/22(木) 00:22:44
うん、ユニクロでもいいと思うよw

お前らにお似合い
恥ずかしがることないって
579底名無し沼さん:2009/01/22(木) 01:45:31
580底名無し沼さん:2009/01/22(木) 11:20:08
どう見ても7000円男がいちばんカッケー。
581底名無し沼さん:2009/01/22(木) 11:24:21
7000円の男はどれを着てもかっこいいと思うよ
582底名無し沼さん:2009/01/22(木) 11:32:51
でも、この人、普段はユニクロなんて着ないんだよな
583底名無し沼さん:2009/01/22(木) 13:48:59
>>579
マジレスするが、右端は5200円男じゃないか?
584底名無し沼さん:2009/01/22(木) 13:56:57
なんで数年前のネタ画像にマジレスしてんの?
585底名無し沼さん:2009/01/22(木) 13:57:18
>>579
明らかに作為を持って撮影されてるな。
586底名無し沼さん:2009/01/22(木) 15:22:32
67万円男が7000円男の服にしたら世界が滅びるってこと?
587底名無し沼さん:2009/01/22(木) 16:13:48
その通り
588底名無し沼さん:2009/01/22(木) 18:20:58
左ふたりに山で遭ったらむしろビビる。
右端のも、自然公園程度がギリギリか。
589底名無し沼さん:2009/01/25(日) 08:10:59
カンブリア宮殿[再]

「ユニクロ大研究(1)」 1/25(日) 16:00 〜 16:55 テレビ東京
「ユニクロ大研究(2)」 1/31(土) 16:00 〜 16:55 テレビ東京
590底名無し沼さん:2009/02/02(月) 06:45:30
救助中の男性が滑落 再捜索へ
http://www.nhk.or.jp/news/k10013911591000.html
591底名無し沼さん:2009/02/02(月) 14:27:20
ユニクロがんばれ
BEAMSがこのマーケットに興味津々だぞ。
先を越されるな!
592底名無し沼さん:2009/02/03(火) 00:02:05
べとべとさん、お先にお越し。
593底名無し沼さん:2009/02/07(土) 05:04:52
コットンナイロンイージーカーゴが安いけど買いかなあ。
夏用ので登ってるけどさすがに寒い。
594底名無し沼さん:2009/02/07(土) 12:50:11
買っとけ 買っとけ 所詮2000円だ
俺も今から買いに行こうと 思っている
この間もネットでノースの半額のパンツを買ったんだが
中の厚手とか裏地ありと 書かれていない限り
生地が薄いね
どう考えても春先から初秋までだろ
冬は街中でも寒いわ
買っとけ 買っとけ 所詮2000円だ
595底名無し沼さん:2009/02/07(土) 13:39:05
>>593
買いに行ったら分かると思うけど、薄いよ?アレ。
むしろ夏にいいぐらい。
596底名無し沼さん:2009/02/07(土) 14:55:46
ユニクロで登山用の下っていいのあるの??
597底名無し沼さん:2009/02/07(土) 21:59:32
>>596
ない
だが、実は数年前あった
名前はイージーカーゴだったかな、正式名称忘れたが、
あれだけはマジで良かった、今でも日帰りのハイク・沢とかで使ってる

それは一本しか買わなかったから、その後、ユニクロで似たような名前のを買って試してみてるが、
ことごとくがハズレ
>>594みたいな考え方で、数本買ったら、気がつけば山メーカーのものを買える金額を使い、
手元に残ったのはゴミみたいなものばかり
収納に困るし、妙にゴワついたりして使えないから、大掃除のとき捨てた

結局、あまり買い換えるものじゃないし、ユニクロで探そうとするより、定価はちょっと高いけど、山メーカーのものを
買ったほうが安上がりになることもある


山と限定しなければ、無地の半そでポロシャツなど、ユニクロのものは結構買うわ
598底名無し沼さん:2009/02/07(土) 22:17:09
>>594-595の流れワロタ
599底名無し沼さん:2009/02/10(火) 05:52:54
パタゴニアが全面支援するシーシェパードの日本捕鯨船に対する蛮行がこれ!!
このままでは日本の捕鯨船が沈没させられてしまうぞ!!

http://www.youtube.com/watch?v=-DCrQ1TVWjc
http://www.icrwhale.org/eng/090206SS3.wmv

80万頭いて全滅しないミンク鯨の捕鯨は環境問題と何も関係ないのに、
パタゴニアは「日本の捕鯨は環境に対する蛮行」と主張します。
600底名無し沼さん:2009/02/10(火) 23:40:55
>>596-597

今は無いんだ?
俺も何年も前に買った速乾のカーゴパンツは渓流釣り、山登り、ボルダーで履いてる。
もう5年以上経つのに破れもしないよ。
1900円だったかな?良い買い物だと思った。
601底名無し沼さん:2009/02/11(水) 05:14:46
ピンキリあるかもしれんが
冬の初めに夏用カーゴが700円で売ってた。
602底名無し沼さん:2009/02/11(水) 20:59:44
ライトダウンの在庫は全国的に紫一色なのか
603底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:28:39
ウォームイージーワークパンツで週末行って来ます。天気悪いとやだな
604底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:42:25
>>602
あの紫はきたない色だからなー
605底名無し沼さん:2009/02/12(木) 22:25:52
>>603
ウォームって裏地にフリースついたやつじゃねーの?
そんなの使えないだろ
606底名無し沼さん:2009/02/12(木) 23:22:01
え?岩登りで使ってるけど?
607底名無し沼さん:2009/02/13(金) 00:14:48
ユニクロの服ってアウトドアに最強だな
敗れようが何しようが全く痛くもかゆくも無い
1万円もするパンツを半額セールで買ってるような俺には神のブランド
608底名無し沼さん:2009/02/13(金) 06:21:49
ウオームのは俺も狙ってる。安くなんないかな。
609底名無し沼さん:2009/02/14(土) 01:46:45
表地がちょいと頼りないけど大丈夫かいな>ウォームイージー
わしは室内着にしてる
610底名無し沼さん:2009/02/14(土) 05:29:04
今回の期間限定品で注目はこれかなあ。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/193341-12
611底名無し沼さん:2009/02/14(土) 07:49:36
いくらなんでもこれはいらない
612底名無し沼さん:2009/02/14(土) 07:52:20
100均でスタッフバッグが5個買える
613底名無し沼さん:2009/02/14(土) 08:25:24
いや、セカンドバック用にさ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123585
これと比較しての話。
614底名無し沼さん:2009/02/14(土) 08:42:46
ダイソーにもこういうのあったぞ
幾らだったか忘れたけど
615底名無し沼さん:2009/02/14(土) 09:55:50
画像見ただけじゃ、1キロ以上のものを入れたら即ぶっ壊れそうだが・・・
616底名無し沼さん:2009/02/14(土) 09:57:05
1`程度だったら紙袋でも大丈夫だぞ
617底名無し沼さん:2009/02/14(土) 10:05:04
まさかマジレスが来るとは・・・w
618底名無し沼さん:2009/02/14(土) 13:28:50
サブバックに性能もとめんなよ。
水と一食分入れば十分だろ。
619底名無し沼さん:2009/02/14(土) 20:28:03
>>606-608
脳内の自演乙。
あんなものは話にならない。
620底名無し沼さん:2009/02/14(土) 21:26:20
(゚Д゚)ハァ?
621底名無し沼さん:2009/02/14(土) 21:27:48
ユニクロ≒モンベル
622底名無し沼さん:2009/02/15(日) 22:36:57
しまむらとかライトオンはユニクロみたいな店なのかな?
最近家の近所に出来たんだけど。
友達はライトオンは街着のようなのしか売ってないおって言ってたけど。
623底名無し沼さん:2009/02/15(日) 22:41:45
ポケッタブルリュック、見た目よりたくさん入ったよ。
624底名無し沼さん:2009/02/16(月) 01:23:02
ウチの周辺では

ブティックしまむら


と言ってますが
625底名無し沼さん:2009/02/16(月) 01:57:45
おしゃれ着ならしまむら。
626底名無し沼さん:2009/02/16(月) 02:03:59
何たって「ファッションセンターしまむら」だからな
627底名無し沼さん:2009/02/16(月) 04:59:21
ど〜しても替えてほしいねん

カジュアルのユニクロ
628底名無し沼さん:2009/02/16(月) 05:33:53
ユニクロ梅田店に昨夜強盗が入ったってさ。
250万円を奪ったが、すぐに逮捕されたそうだ。
629603:2009/02/16(月) 09:58:03
うぃ、帰ってきました
1100mの日帰りで雨もなく、ウォームイージーワークパンツで快調でしたよ
630底名無し沼さん:2009/02/16(月) 21:39:55
ほら、ユニクロ着てる奴なんてこの程度
631底名無し沼さん:2009/02/16(月) 21:41:17
引きこもりの君よりは…
632底名無し沼さん:2009/02/16(月) 22:24:19
ヌルいところだからユニクロで十分、ということでは?
案外使えるとはいえ、街着で冬の高山に登るのは駄目でしょ。
633底名無し沼さん:2009/02/17(火) 01:04:14
>>632
前の祝日に高山行ったが
それは無謀だね>高山で街着
まぁでもユニクロのダウンは役に立ったよ。
下はヒートテック履いてジーパンだったが冷えてしょうがなかった。
634底名無し沼さん:2009/02/17(火) 01:15:48
ウォームイージーパンツで夜中の富士西臼塚で小1時間だべってたけど全く平気だったよ。
近くの道路温度計は-10℃で結構風があったから顔が痛かった。。

635底名無し沼さん:2009/02/17(火) 01:15:51
ユニクロというより
ジーパンにびっくり
636底名無し沼さん:2009/02/17(火) 01:24:14
ジーパンで高山は無いでしょ
しかもこの時期に
637底名無し沼さん:2009/02/17(火) 06:55:45
ジーンズは意外と暖かいだろ

ていうか、肌に接する下着が汗でべとつかない素材で、
いざ寒くなったときしっかり体温を守る服が有れば、あとはあくまで高性能か否かってレベルじゃね?
638底名無し沼さん:2009/02/17(火) 07:27:06
飛騨高山というネタのつもりなんだろ。
639底名無し沼さん:2009/02/17(火) 22:32:25
高山祭りの季節には早すぎるがな


・・・というか、本当に脳内なんだな、ユニクロとか言ってる奴はw
640底名無し沼さん:2009/02/17(火) 23:15:33
鉱山と間違えたよ。
641底名無し沼さん:2009/02/17(火) 23:16:48
夏〜初秋なら普通にユニクロはありえるけどな
642底名無し沼さん:2009/02/18(水) 17:42:19
>>622
ライトオンはほとんど街着しか売ってないよ。
ジャージの上やスエットくらいは売ってるけど。
メインはジーンズとジーンズに合う服だね。
643底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:12:55
六甲や金剛山のような「毎日登山」系の山なら、冬でもユニクロでOK。
644底名無し沼さん:2009/02/18(水) 20:13:38
登山といったら、歩きやすいユニクロのジーンズ
645底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:20:48
さらばテクノクロス!
646底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:34:17
ジーンズで山歩きはお勧めできないワン。

647底名無し沼さん:2009/02/20(金) 10:26:46
それほど寒くなく、大汗もかかない時期で
足をあまり上げないで歩けるような所なら
ジーパンでも大丈夫よん
648底名無し沼さん:2009/02/20(金) 13:56:44
春の上高地行ったが大正池→かっぱ橋→バスターミナルはジーパンでも大丈夫。
649底名無し沼さん:2009/02/20(金) 14:06:27
何着てもOKだってことダベしw
650底名無し沼さん:2009/02/20(金) 15:12:49
何も着なくてもOK
651底名無し沼さん:2009/02/20(金) 16:01:19
普通にジャージでいいだろ
通気性がよく濡れてもすぐ乾くし

防風性はゼロだけどな
652底名無し沼さん:2009/02/20(金) 17:11:31
夏はジャージでいいな
653底名無し沼さん:2009/02/20(金) 20:37:11
女性のジャージ姿はいいな
654底名無し沼さん:2009/02/20(金) 22:29:33
俺はドンキで買った999円のイージーパンツで登るよ。
ユニクロだのジーンズだのそんな高級品もったいない。
655底名無し沼さん:2009/02/20(金) 23:26:55
俺がドンキで買った999円のイージーパンツは
汗かいてるときにしゃがんだら破けたよ
656底名無し沼さん:2009/02/20(金) 23:31:04
それはおまえのケツがデブいだけだろ
657底名無し沼さん:2009/02/21(土) 20:14:58
明日は
モンベルシャミースインナー
モンベルストレッチライナーカーゴ
ドイターフューチュラプロ38
ユニクロポケッタブルパーカ
ユニクロヒートテック長袖シャツ

という貧乏装備で逝ってきます
658底名無し沼さん:2009/02/21(土) 20:52:09
あの世へか?
659底名無し沼さん:2009/02/21(土) 21:27:23
どこ行くの?
660底名無し沼さん:2009/02/22(日) 22:58:30
38Lも持って日帰りハイクとかだったら笑える
661底名無し沼さん:2009/02/23(月) 00:19:41
今の時期だったら別におかしくない
662底名無し沼さん:2009/02/24(火) 19:25:41
明らかにおかしいよ
663底名無し沼さん:2009/02/26(木) 01:52:58
別に満タンにしてくわけじゃないだろ
許容範囲じゃね
664底名無し沼さん:2009/02/26(木) 08:15:09
防寒具多め、諸刃の剣
665底名無し沼さん:2009/03/03(火) 21:44:51
ttp://store.uniqlo.com/jp/store/limited/
今限定になっているドライメッシュ長袖T、レイヤードじゃないやつは「一部店舗でのみ取扱」なのか...
レイヤードはかっこ悪い
666底名無し沼さん:2009/03/06(金) 16:43:43
何年か前に初日の出を富士山で見ようとジーパンで登山して、
9合目まで登って遭難してた奴等がいたな。
667底名無し沼さん:2009/03/06(金) 19:04:59
そーなんですか
668底名無し沼さん:2009/03/06(金) 20:34:47
>>666 the number of the beast
これけ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041414655/n1-5
669底名無し沼さん:2009/03/06(金) 21:40:12
そーなんですよ
670底名無し沼さん:2009/03/11(水) 22:51:06
ユニクロのフリースってゴワゴワしててよくない。
やっぱりちゃんとしたメーカーのをさかいやのバーゲンとかで安く買うのが
一番賢いと思った。
(まあそれでもユニクロのが安かったりするんだろうけど)
安物買いの銭失いって昔の人はよく言ったもんだね。
671底名無し沼さん:2009/03/11(水) 23:30:35
え〜?
今冬の上下はマイクロフリースのみになって薄くて寒い

何故誰も触れないのか不思議だよ
672底名無し沼さん:2009/03/12(木) 08:26:05
>>671を日本語にしてくれ
673底名無し沼さん:2009/03/12(木) 08:55:57
What?
It becomes only a micro fleece, and in the top and bottom of this winter, it is thin and cold.

No one why is mysterious ..whether touch...
674底名無し沼さん:2009/03/12(木) 10:01:38
ひでえ翻訳だな
675底名無し沼さん:2009/03/12(木) 11:30:33
>今冬の上下はマイクロフリースのみ
上下セットって意味かな?
前から、厚手のフリースパンツってほとんど見かけない気もするが。
676底名無し沼さん:2009/03/13(金) 00:43:58
駄目だこりゃw
677底名無し沼さん:2009/03/13(金) 06:35:21
ユニクロの柳内社長が世界の長者番付76位だとさ
678底名無し沼さん:2009/03/13(金) 11:03:10
この間テレビで資産5000億円くらいって言ってたな。
679底名無し沼さん:2009/03/13(金) 23:02:07
76位って……
随分ビミョーだな
680底名無し沼さん:2009/03/14(土) 15:33:44
GUで登山って可能ですか?
681底名無し沼さん:2009/03/14(土) 18:03:45
可能か不可能かって話なら、g.u.でもしまむらでも可能。
個々の商品ごとにコストパフォーマンスを判断するしかない。
682底名無し沼さん:2009/03/17(火) 00:20:57
有るスレでユニクロのヒートテックを下から2番目か3番目に着た人間を叩いてるみたいなんだけど(一番下はハイテク素材)
しまむらでもユニクロでも、専門品に比べれば性能が悪いってだけで
別にそれを使ったらダメだとか使えないなんて事は無いよなあw
メーカーとか雑誌が進める通りの着こなし以外はダメだと思ってる様なヤツが多い
683底名無し沼さん:2009/03/17(火) 00:28:47
そいつのレス全部読んだら叩かれる理由がわかるよ。
軍板のスレに書かずにここに最初から書いておけば何にも問題なかったのに。
684底名無し沼さん:2009/03/20(金) 16:31:38
こないだ、見た雑誌はスーツに合わせる靴は最低三万から。
それ以下はありえないって書かれててそれ以来読まなくなった。
読者に強制するような書き方はいくない。
685底名無し沼さん:2009/03/20(金) 19:40:37
>>684
読点の位置がおかしい。
686底名無し沼さん:2009/03/20(金) 20:14:37
日本語が不自由な人なんだろ
687底名無し沼さん:2009/03/20(金) 20:27:03
>>684
ネットの御時世に斜陽産業の雑誌なんて読むんだ。

雑誌なんて金積んだメーカーの意向を元にライターが適当に書いてるだけ。
3万以上の価格帯のビジネスシューズのメーカーが商品売れて欲しくて、金積んで
書いてもらったんだろうて。

688底名無し沼さん:2009/03/20(金) 22:17:52
雑誌にユニクロで登山はいけませんなんてさすがに書いてないよな。
雑誌は物売りたい意識が強すぎるのが多い気がして買いも読みもしないけど。
689底名無し沼さん:2009/03/21(土) 01:58:11
雑誌なんて体のいいカタログじゃん
今更鵜呑みにするやつなんていないだろ
690底名無し沼さん:2009/03/21(土) 11:42:33
>>684
うちの家訓は「6万円以下のスーツは着てはいけない」
691底名無し沼さん:2009/03/21(土) 11:47:42
ちょっと前は6万辺りが手頃な感じだったな。
もうスーツは着ないけど。
692底名無し沼さん:2009/03/21(土) 16:33:23
家訓ってそういうのいうんだ
693底名無し沼さん:2009/03/21(土) 20:34:06
       ヾ('A`)/   カクーン
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
694底名無し沼さん:2009/03/21(土) 20:43:54
   γ・⌒ヽ
  /⌒(<゚Д゚) カメーィ
 iXX(ノ iつ
 人x/__ノ
  Lmimi
695底名無し沼さん:2009/03/25(水) 23:08:21
やっとドライが出始めたので買いだめしておこう
696底名無し沼さん:2009/04/07(火) 08:37:46
ドライ良いぞ

2着買った

697底名無し沼さん:2009/04/07(火) 13:07:05
ドライにトライ!
698底名無し沼さん:2009/04/07(火) 16:43:34
サラファインとかテンセルとかの素材は山では如何なのでしょうか
699底名無し沼さん:2009/04/07(火) 16:47:14
サラファイン(笑)
700底名無し沼さん:2009/04/08(水) 21:16:42
サラサーティ蒸れないよ
701底名無し沼さん:2009/04/08(水) 23:19:53
タクテルは独特
702底名無し沼さん:2009/04/09(木) 01:28:34
お前が優香?
703底名無し沼さん:2009/04/11(土) 11:00:07
シルキーと普通のドライどっちがおすすめです?
704底名無し沼さん:2009/04/11(土) 13:24:34
その「〜です?」って何弁なの?
705底名無し沼さん:2009/04/11(土) 15:23:23
せからしか!
706底名無し沼さん:2009/04/11(土) 17:02:05
やねこいのう
707底名無し沼さん:2009/04/11(土) 19:09:32
翠星石のマネしてるんじゃね?w
708底名無し沼さん:2009/04/11(土) 19:12:27
翠星石??
709底名無し沼さん:2009/04/11(土) 19:14:49
総理府推奨漫画登場人物
710底名無し沼さん:2009/04/12(日) 10:50:02
>>683
あぁ、そのスレで粘着してた人ですかw
出張しすぎ
711底名無し沼さん:2009/04/12(日) 15:30:32
あのスレにはもう本人来なくなって良かったね。
712底名無し沼さん:2009/04/13(月) 11:10:00
仕事着(ワイシャツの下着)用にシルキードライ5枚買いました。
調子がよければ山にも使おうと思います。
713底名無し沼さん:2009/04/15(水) 21:25:51
>>704
「〜なの?」と一緒だろw
714底名無し沼さん:2009/04/15(水) 21:53:57
そうなのです?
715底名無し沼さん:2009/04/15(水) 22:11:48
>713
日本語わかる? どこの方言かって聞いてんだろ。
716底名無し沼さん:2009/04/15(水) 23:10:12
>>715
標準語なのです?
717底名無し沼さん:2009/04/15(水) 23:17:18
標準語かしらー?
718底名無し沼さん:2009/04/16(木) 10:50:28
俺もシルキィ買った。
たしかに汗かいてもサラっとするが
即乾くというわけではないな。
719底名無し沼さん:2009/04/16(木) 10:54:45
>>715
だからぁw
なのと同じ地方だよ
720底名無し沼さん:2009/04/16(木) 17:07:53
そうなの?
721底名無し沼さん:2009/04/16(木) 18:01:23
>>715
自分の使ってる言葉が方言だと気付いてないのですね、かわいそうに。
722底名無し沼さん:2009/04/17(金) 01:31:13
715フルボッコ715
723底名無し沼さん:2009/04/19(日) 03:10:18
で、どこの奴らの言葉使いなのです?
724底名無し沼さん:2009/04/23(木) 01:12:11
黙れですぅ
725底名無し沼さん:2009/04/23(木) 05:03:33
滑落してですぅ
726底名無し沼さん:2009/04/23(木) 13:38:36
うるさいのだわ
727底名無し沼さん:2009/04/24(金) 08:55:43
「うるさいのだわぁ」校正しますぅ
728底名無し沼さん:2009/04/24(金) 14:52:12
>>715はどこに行ったのです?
729底名無し沼さん:2009/04/25(土) 01:39:43
スレ的にユニクロじゃないです?
730底名無し沼さん:2009/04/25(土) 01:51:51
明日雨の中ユニクロで登山してきます?
731底名無し沼さん:2009/04/25(土) 07:21:37
ユニクロでなくても雨なら山にいかない
732712:2009/04/27(月) 09:49:12
シルキードライ着て山登りしてきた。
これいいわ。
山頂着いたときは背中汗でビチョビチョだったけど、
カッパ着て飯食ってる間に乾いた。
カッパ着たのは山頂は風で寒かったので。
シルキードライの上に、長袖のシャツ着てました。
733底名無し沼さん:2009/05/14(木) 00:37:52
ユニクロよりコーナン
734底名無し沼さん:2009/05/14(木) 00:52:12
こないだ久々にウニクロに行ったけど大したものはなかったなー
数年前まではCW-X7もどきとかスポーツにも使えるものが結構あったのに残念だね
735 ◆MAGE.82tbE :2009/05/14(木) 02:10:01
 ¶
(o^ー^) < しるきー わるくないナリが
       なんねそかまえの つるつるどらいT
       さいきょーだたナリな


       ぼでてっく こんぷれそん ふかつ
       はげしく きぼんナリよw
736底名無し沼さん:2009/05/14(木) 07:13:33
化繊の靴下の新しいのが出た。ドライデオドラント。
737底名無し沼さん:2009/05/17(日) 01:25:18
シルキードライはまるで女性仕様のような肌触り、すげー気持ちいいw
明日はボクサーも買っちまいそう
738底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:45:13
女性のような肌ざわりなのか
俺も一つ買ってみよう
739底名無し沼さん:2009/05/17(日) 18:16:22
80歳の女性もいるんだぜ?
740底名無し沼さん:2009/05/17(日) 18:19:13
>>737
女物の下着を身につけた事がありそうだな?
正直に言え
741底名無し沼さん:2009/05/17(日) 19:27:42
脱がしたことあるだけだよ。
742底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:09:05
パンストなら穿いたことがある
743底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:30:45
45歳男だけど、日常生活でブラしてるよ
744底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:42:39
俺も女物のパンティー穿いて山に行く
恥ずかしくて簡単には死ねないからお守り代わりだ
745底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:49:32
>>744
ある意味、目からウロコw
746底名無し沼さん:2009/05/23(土) 18:16:43
シルキードライとドライメッシュではどっちが通気性がいいですか?
あとエクストラファインコットンは通気性に欠けますか?
747底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:36:38
>>746
全てのユニクロスレにマルチするのやめろ。
マナーよろしくないよ。
748底名無し沼さん:2009/05/23(土) 20:22:00
ユニクラーにはよくあること
749底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:23:29
夏山ユニクラー発進!!
750底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:48:18
明日まで690円、ポリエステル100%。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/212847-63
751底名無し沼さん:2009/06/06(土) 04:49:29
昨日サイトを見たら
ウオームアップパンツが1900円位で売ってたと思ったけど
いま見たらラインナップにない。
昨日までだったのか?
ほぼ毎日見てるんだけど期間短いな。
752底名無し沼さん:2009/06/06(土) 11:29:17
753底名無し沼さん:2009/06/08(月) 23:27:24
BODY TECH シリーズってもう無くなったの?
754底名無し沼さん:2009/06/08(月) 23:33:02
>>753
浦島太郎か?
755底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:32:37
クイックドライTとドライメッシュTとでは
どっちの方がより速乾性ありますかね?
756底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:34:49
買い比べたら?
煽りじゃないよ
757底名無し沼さん:2009/06/15(月) 17:26:59
シルキードライで登ってきた。片道水平14km垂直1900mのコース。

結果としては、あまり使えないという印象。
汗が飽和すると乾きが遅く、結局暑く感じた。
肌に張り付くので、不快感が強い。

街で使う分には肌触りもいいし、悪くないって感じ。
758底名無し沼さん:2009/06/15(月) 21:14:24
街で使うために作ってますから
759底名無し沼さん:2009/06/15(月) 21:38:26
>>758
お前はこのスレの趣旨わかってんのか?
そういうやつは来なくていいよ。
760底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:27:30
ユニクラー激怒
761底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:29:10
ユニクリユニクラユニクリユニクラー
762底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:01:05
>>757
ウレタン入っている奴は汗を保ってしまうね。
763底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:11:44
>>755
ドライメッシュも登山には不向きだよ。
764底名無し沼さん:2009/06/17(水) 04:30:16
ユニクロは着てるうちに水分吸収すると型くずれして、だらしなくなるのは、周知の通り。着たときは、それなりだけど半日が限度‥登山では肌触りが悪い。色は安物カラーなのは仕方ないが、不向きでしょ〜。
765底名無し沼さん:2009/06/30(火) 01:33:17
西友でオール化繊のコンバースのTシャツ下着が580円
766底名無し沼さん:2009/06/30(火) 08:27:54
コンバースは着れん・・・
767底名無し沼さん:2009/07/05(日) 18:33:17
ユニクロのお勧めのパンツってある??
夏用のカーゴパンツ使ってるのですが綿なので
化繊のものが欲しい。
768底名無し沼さん:2009/07/05(日) 18:38:49
ない
769底名無し沼さん:2009/07/05(日) 18:43:43
俺もカーゴパンツ買ったけど、綿とポリエステルのドライが出ないかなぁ
ドライのカーゴパンツなら登山にもピッタリだと思うけどな

上着はドライメッシュのTシャツだから汗をかいてもすぐに乾くからいいけど
770底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:03:10
以前はナイロンのドライカーゴパンツがあったんだけどなぁ
771底名無し沼さん:2009/07/05(日) 21:28:38
綿ばっかりになっちゃったよな
772底名無し沼さん:2009/07/05(日) 22:45:09
製品としては、ボディテックで頂点を迎えてあとは崩壊しちゃったからなぁ。
業績は逆だけどw
773底名無し沼さん:2009/07/05(日) 22:52:17
スポーツっぽいCMやってるのになw
774767:2009/07/06(月) 05:59:06
下半身ってそんなに汗をかかないからどうでもいいとも思うんだけど
やっぱりないかあ。
775底名無し沼さん:2009/07/06(月) 07:14:46
>>774
普段でも車の運転とか椅子に腰掛けてるときに尻が汗でけっこう濡れやすいから
俺の場合はドライの方が助かる。
776底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:10:51
ドライカーゴ持ってるけど、
他のアウトドアメーカーのパンツに比べて、暑すぎ。
777底名無し沼さん:2009/07/09(木) 17:41:17
ボディテック復活して欲しいなあ
自転車始めたからすげえ使えそうなのに
778底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:13:00
ボディテックの500円投げ売りは強烈だったけど、通常価格ならそれほどでもないし。
最近は専門店の安売りも悪くないよ。Wiggle等の海外勢もいい。
779底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:19:12
>>777
自転車やウォーキングなど普段用に投売りされてた4DMのタイツ買ったけど
乾きの早さはボディテックの比じゃない。消臭機能も強力だし。
780底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:48:53
ボディテック汗かくと重くて(ry
781底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:28:31
ドライの長袖Tシャツが欲しい!
782底名無し沼さん:2009/07/13(月) 11:14:42
欲しい!とか馬鹿かよ
勝手に買えカス
783底名無し沼さん:2009/07/13(月) 12:47:15
人のレスにいちいちケチつけてる奴が一番カスに見えるが・・・・・
784底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:18:14
>>783もカス
785底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:33:47
>>784
アラスなハゲ
786底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:28:59
>>785もハゲ
787底名無し沼さん:2009/07/14(火) 10:47:25
そうそう
困ったらAAか鸚鵡返しが正しいw
788底名無し沼さん:2009/07/14(火) 13:58:59
ここに、欲しい!って書き込めば、誰かがプレゼントしてくれるのか?
でも、ユニクロ製品プレゼントされてもねえ・・・・・
789底名無し沼さん:2009/07/14(火) 16:00:58
>>788
粘着くん、いつまでも引っ張るとは悔しそうじゃのうww
790底名無し沼さん:2009/07/14(火) 20:56:49
ユニクロ製品をプレゼントwww
いらねえよww
791底名無し沼さん:2009/07/14(火) 21:07:54
タダでもユニクロ製品 は 欲しくない奴が粘(ry
792底名無し沼さん:2009/07/14(火) 21:14:20
永久ループ
793底名無し沼さん:2009/07/16(木) 09:01:06
ドライの長袖が欲しい!
794底名無し沼さん:2009/07/16(木) 09:30:19
もうちょっと涼しくなってからね
795底名無し沼さん:2009/07/16(木) 10:01:29
俺は登山では長袖を着ることが多いからドライの長袖が欲しい!
796底名無し沼さん:2009/07/16(木) 10:09:06
ユニクロに電話でもしたらいいと思いまちゅ
797底名無し沼さん:2009/07/16(木) 11:03:31
乾かないからいらね
798底名無し沼さん:2009/07/16(木) 12:16:57
>>797
乾きのいい長袖はどんなのがある?
799底名無し沼さん:2009/07/16(木) 12:26:00
>>798
ファイントラックのラミースピンとか、スパイルフィルアンダー
800底名無し沼さん:2009/07/16(木) 14:19:28
>>798
この板テキトーに読むとか、ググるとか、店に行って見せてもらうとか
801底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:27:22
ヒートテックっていまきたら暑いですか?
9分袖着て登山したいです。
よろしくお願いします。
802底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:42:53
こたつってまだ暑いですか?
こたつに潜りながら映画見たいです。

宜しくお願いします。
803底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:47:16
冬山でヒートテックを試した人がいたら感想を聞かせて?
1.暖かさ
2.吸汗性
3.速汗性
804底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:53:27
>>803

怖いから1000mの低山で
1.暖かさ △?
2.吸汗性 ○?
3.速汗性   ×××
稜線で風強いと弔う死、山で着るものではありません。
805底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:53:38
ヒートテックならトムラウシも楽々!
806底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:57:23
>>804
マジで?
807底名無し沼さん:2009/07/23(木) 13:22:52
あの値段に何を期待しているんだよw
808底名無し沼さん:2009/07/23(木) 14:33:42
>>802
わかりやすく教えてくださってありがとうございました!
809底名無し沼さん:2009/07/24(金) 13:05:22
いいボトムないかな

ユニクロの今のボトムは
折れ線が入ってて嫌だな
810底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:15:09
ない
811底名無し沼さん:2009/08/02(日) 13:43:49
シルキードライは今年はもう終わりだね
812底名無し沼さん:2009/08/02(日) 14:06:35
もう、終わりだね♪
813底名無し沼さん:2009/08/02(日) 15:05:59
黄身が小さく見える〜♪
814底名無し沼さん:2009/08/02(日) 15:27:18
僕wao
815底名無し沼さん:2009/08/02(日) 21:37:12
mowazu貴美を
816底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:00:43
打着氏女多句奈瑠
817底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:19:10
小夜奈良沙世奈良佐代奈良〜
818底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:10:44
ボウフウ履いて雨の富士山登ってきた。
レインウェア並に、内部が濡れてなかった。
819底名無し沼さん:2009/08/06(木) 08:13:08
今ユニクロで売ってるウェアで使えるのってインナー位?
820底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:28:01
シルキードライってどう?
素材感はキャプリーン1に似ているように感じるけど使えるかな。
金ないから試せないや。
821底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:54:30
綿と比べれば遥かに良い
822底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:14:20
>>820
もう売ってないよ
823底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:24:09
もう売ってないのか
824底名無し沼さん:2009/08/07(金) 09:01:40
825底名無し沼さん:2009/08/07(金) 10:27:42
ドライのズボンなんでねえの?
826底名無し沼さん:2009/08/08(土) 13:29:10
今日シルキードライ ボクサーブリーフ 池袋東口店で買ってきた、
3Fのレジの近くの一番下、S,M,Lと揃ってた、色は少ないかも?
990円+税
827底名無し沼さん:2009/08/08(土) 23:42:49
ブリーフって2着で1000円くらいじゃなかったっけ?
828底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:17:36
シルキードライ様はお高いんでございますw

つーか、最近ユニクロは価格を高く設定した商品が多い
デオドラントソックスとか
じゃあ3足1000円の消臭機能はなんなのかとw
829底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:28:12
もうユニクロ=安いってイメージはないもんな
830底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:43:32
タクテルのパンツも高かった。テンセルじゃないよ。
831底名無し沼さん:2009/08/09(日) 21:43:35
>>822
> >>820
> もう売ってないよ
あったけど
832底名無し沼さん:2009/08/10(月) 11:12:33
今週2軒行ったけど、パンツは両方あった。
縫い目と窓がない真ん中がモッコリしたやつを買って
早速履いて低山歩いてきたけど普通より快適だった。
湿った感じとよじれる感じがなくてパンツを意識しない。
833底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:42:41
>>820
シルキードライはポリウレタン混なので水分を保ってしまう
山では汗がいつまでも抜けない、乾かない
会社に着ていく分には適度に汗吸うしさらさらで最高
834底名無し沼さん:2009/08/16(日) 03:57:05
フリース早く販売されないかな
秋山登山の防寒着にするお
835底名無し沼さん:2009/08/16(日) 12:35:27
ユニクロで今登山に向くボトムスってありますか?
化繊系がジャージしかないような
836底名無し沼さん:2009/08/16(日) 19:26:13
ジャージは意外と登山向きだぞ、とくに里山
通気性・伸縮性・速乾性に優れるし。防風性はゼロだけどな
837底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:07:53
モンベルの会長はユニクロを相当意識してんな
ムキになってヒートテックを否定しているw
838底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:27:07
このスレで必死になってユニクロを罵倒しているのはやっぱりモンベルの社員じゃねえか?
会長があれだけ意識してりゃ社員にも伝染すんだろ
839底名無し沼さん:2009/08/18(火) 23:40:41
繊維に水分が付着して発熱しても
水分が蒸発するときに気化熱で冷えたら同じことじゃん。
840底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:11:05
>>837-838
あの番組をどんな目で見てたんだ?
嘘をつくのも大概にしとけ。
司会者がユニクロの話題をしただけだろ。

そもそもアウトドア専門メーカーと比べてどうするんだ? 糞アンチ
841底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:50:06
これがモンベル脳
842底名無し沼さん:2009/08/19(水) 10:52:20
モンベルもユニクロも人気メーカーだから、どうしても能の無いアンチが沸いてくるな。
843底名無し沼さん:2009/08/19(水) 11:41:26
.>>842
荒らしてるお前が一番のアンチ
844底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:08:45
>>843
アンチさん、もう少しわかりやすく説明してくれない?
そんなにユニクロに嫉妬してるんですか?
845底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:19:38
モンベル厨大暴れw
846底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:30:49
>>845
キチでつか?
847底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:37:02
モンベルもユニクロも底辺メーカー
仲良くしろ
848底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:38:19
モンベル、コロンビア、ユニクロはホント敵が多いな
849底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:39:45
人気があるからな
そうでないなら、とっくに過疎ってるよ
850底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:46:10
人気メーカーだから
人気があるからな

何度も同じこと書かなくても、健常者は理解できるから。
851底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:48:33
人気がなかったらアンチが沸くはずがない
852底名無し沼さん:2009/08/20(木) 01:37:43
モンベル厨の基地害ぶりは嫉妬とかいうレベルじゃないな
853底名無し沼さん:2009/08/20(木) 02:20:45
ライバルはユニクロw
854底名無し沼さん:2009/08/20(木) 06:38:04
>>852
荒れるとウザイからいらんことを言うな
855底名無し沼さん:2009/08/20(木) 09:34:28
登山じゃなくてハイキングだったら問題なかったんじゃないかな?
856底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:51:10
シルキードライ試したけど汗の速乾性は思ったほどじゃなかった
街着でもやや良い程度か

なんでこれほどイイといわれるのかわからんわ
857底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:04:00
何と比べてなのかが問題だな
858底名無し沼さん:2009/08/21(金) 07:36:23
モンベルユーザーは救いようが無い
859底名無し沼さん:2009/08/21(金) 08:15:25
>>858
救いようがないのはオマエ。
ユニクロが好きならユニクロを素直に語ってればいんだよ。
860底名無し沼さん:2009/08/21(金) 08:25:17
何も言い返せなくなるから叩くな まで読んだ
861底名無し沼さん:2009/08/21(金) 08:59:47
>>860
アンカーぐらい付けろよ
862底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:09:29
言い返してやった言い返してやったw
863底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:11:50
>>862
↑こいつバカ? 誰に何が言いたいのか、さっぱりわからん。
864底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:13:19
わからない方がよっぽどお・バ・カw
865底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:18:09
↑とバカが申しております。
866底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:21:42
オウム返しになっちゃったw頭悪いね。
867底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:24:13
>>861に突っ込まれたのが悔しいみたいだなwwww
868底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:35:22
どういう風に?
869底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:39:12
>>868
アンカーぐらい付けろよ!

何度いえば学習できるんだ?

俺に言いたいのか、もう一人の相手に言いたいのか、わかりにくいだろ
870底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:41:54
まだ2回目だろ?数えられない?馬鹿だなあw

ま、頑張って。
871底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:47:08
>>870
また>>869に突っ込まれてやんのww
悔しいのうwwwwww
872底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:50:20
突っ込み返してるんだけど、わかんないかなw
2人いるんならその2人で続きをどうぞ
好きなユニクロの話を素直にね。l
873底名無し沼さん:2009/08/21(金) 10:04:02
>>872
それで、何か?
874底名無し沼さん:2009/08/21(金) 10:57:57
UNIQLOで1000円で買った速乾Tシャツ全然速乾じゃねえ〜!
今日洗濯したけど、むしろ綿素材シャツより乾くの遅かったし
騙されたわ
875底名無し沼さん:2009/08/21(金) 11:01:02
あ、ただ一緒に買ったボクサーパンツは中々良かった
876底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:35:43
シルキードライのパンツとスポーツイージーパンツ買って来た。ズボンはちゃんとした登山用を買おうかと迷ったけど、安さに負けた。
877 ◆seEAiRyatk :2009/08/23(日) 18:10:44
こら
寝袋スレで
3季様のシラフとユニクソのだうそじゃけっと
で雪や参ったって奴、
出て来い
僕差へパンツなんてなにがいいんだ
予言する
あれは5年後には昔の流行と化す
そして急にダサく見える

そんな速乾山で当てにしてたらしぬぞ
乾かないのは致命的
屋ケアと作りながらもコンロであぶるしかない
878底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:27:53
>>877
おたくの日本語も速乾性ないね〜
879底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:29:31
スルーよろ
880底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:59:39
怖いな> ◆seEAiRyatk
881底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:12:20
そのうち無差別殺人とかしそうだよな
この基地外

◆seEAiRyatk
882底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:45:40
お前らスルーできねーのかよ
どんだけ弱いんだよ
883底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:51:49
登山キャンプ板は2chでも屈指の
スルー耐性のない板なんだぞ!
884底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:56:54
板のせいにするのではなく、その板で屈指の荒らしぐらいスルーしようぜ
885底名無し沼さん:2009/08/24(月) 02:24:53
>>884
そういうオマエもスルーできてないから同じだわ
886底名無し沼さん:2009/08/24(月) 06:39:11
よし、じゃ俺が真のスルーを見せてやる!
どっからでも煽ってこいやー
887底名無し沼さん:2009/08/24(月) 06:54:49
>>885
アンチのお前が言うことじゃねー  マジレスしてやるよ!

ユニクロを妬むアンチは、ユニクロの存在を良しと思ってない立場には違いない。
つまり一般人ではない可能性が大きいということだ。

たまにモンベルを語ってた奴がいたけど、あれはどうみても嘘くさい。
もともとフィールドが違うのにいちいちユニクロを叩く必要性はまったくないからな。
そうとも気付かず一部の者が、すっかり釣られてたがな。
ちょっと冷静に判断すれば分かりそうなものだけどね。
888底名無し沼さん:2009/08/24(月) 07:02:31
スレタイを見れば分かることだけど「ユニクロで登山」ということは、
本来の用途とは少し違うけれど、山でも使えそうなアイテムは何だろう?
っていう意味だよね。
なら少々煽られようと気にする必要もない訳だ。
889底名無し沼さん:2009/08/24(月) 07:03:50
逆にいえば煽るアンチがどれほど情けない立場かということに気付くべき。
ユニクロが大きな企業だからこそ、僻まれるのは無理はないのかもしれない。
企業も弱肉強食の世界でそれぞれが頑張ってるんだから。

それを理解した上で冷静に判断して対処することを期待したい。
890んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/24(月) 07:06:51
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 900
  \ヽ  ノ    /    
891底名無し沼さん:2009/08/24(月) 07:30:34
ひょっとして>>890は 889の次は900だと思ったのか?
892底名無し沼さん:2009/08/24(月) 07:59:06
>>887-889
まさに正論だと思う
893底名無し沼さん:2009/08/24(月) 08:23:27
やはりユニクロスレ
894底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:25:18
>>891
まさに正論だと思う
895底名無し沼さん:2009/08/24(月) 13:20:24
そうそう。
俺らも無条件にうにくろマンセーしてる訳じゃねーし。
もしも、うにが少しでも天狗になって
売価を身の程知らずに引き上げたら一気にアンチに転向だwww
同じ値段なら山用を買うっての。

「安価な代用品でもそれなりに山で使えますね」が話のネタとしての前提だからな。
896ムンベル ◆seEAiRyatk :2009/08/24(月) 17:40:26
まぁまぁ見識あるとみた。
山っつてもいろいろある品wwww
が、妬まれてるとかおよそ当てはまらんわ。
岩稜ですってボロクロにないようになwww
897底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:36:18
112 名前:シャブ山屋 ◆seEAiRyatk [sage] 投稿日:2009/08/24(月) 18:09:00
クスリええぞ
898底名無し沼さん:2009/08/26(水) 03:28:19
(´・ω・`) まぁ、モンベルとユニクロの商品を比較すること自体に無理
があるべし(笑)
899底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:59:16
>>897
俺も覚せい剤やコカイン・ヘロインの類はやらないけどシャブだけは年中やってるよ

夏は冷シャブ
冬はシャブシャブ
900底名無し沼さん:2009/08/26(水) 22:31:31
え、なに? 聞こえな〜い
901底名無し沼さん:2009/08/29(土) 12:32:38
年齢層が高い登山板ならではの光景だな
902底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:29:03
これから、インフルエンザに感染しそう ウニクロ
903底名無し沼さん:2009/08/29(土) 21:34:16
ウォームアップパンツ+って暑そうだな。二枚生地だろこれ。
904底名無し沼さん:2009/08/30(日) 01:20:47
>>203
今日2980円だったね(普段は3980)
質感はいいんだけどね〜。
スポーツイージーパンツにした方がいいかな?1280円だし。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:34:43
モンベル買うならユニクロで十分
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:20
>>905
お前は唐突に何を言ってる?
ここは他メーカーと比べるスレじゃねーよ
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:36
モンベルの工作員ウザイ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:27
どのスレでもケンカ売りまくってるからな・・・
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:01
特定メ−カーの工作員じゃなくて、のふりしたただの荒しでしょ。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:25
>>907-909
自演ウザイ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:54
どこが自演に見えるんだよ、あほくさ。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:36
困ったら自演にするのはモンベル野郎の特徴
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:51
>>911-912
連投自演ウザイ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:34
>>913
引き出しはひとつだけか?
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:48
上に着る物は色々あるが、下に穿くズボンが困るな。
綿生地のものしかないぞ。
サウスフィールドが無難かな。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:34
意図せず下半身はシルキードライパンツにヒートテック、スポーツイージーパンツ、上半身はヒートテックにダウンジャケット。
全身ユニクロだわ。下半身は特にいい。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:46
>>916
それでどこに行くんですか?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:52
ヒラヤマ
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:42
>>918
ヒラヤマ行くよねー。
920底名無し沼さん:2009/08/30(日) 21:07:27
FC東京のヒラヤマですか、味スタ行くんですね。
921底名無し沼さん:2009/08/30(日) 21:12:34
そこはクライマーのユージだろ
922底名無し沼さん:2009/08/30(日) 21:12:39
比良山は滋賀県にある山だす
923底名無し沼さん:2009/08/30(日) 21:20:51
ヒラヤマからムラヤマまで
924底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:48:59
ムラヤマは東京ですな
925底名無し沼さん:2009/08/31(月) 17:59:23
いまだに、BODY TECHのタイツを活用中です
926底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:00:41
ユニクロですけど
別に!
927底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:02:34
冬山はやらない俺にはユニクロで充分。
値段は手ごろだし、機能にも文句はない。

ユニクロはダメ、と思うなら、着なければいいだけのハナシ。
928底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:17:17
>>927
いいと思ってるなら、黙って着てればいいだけのハナシ。
929底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:42:28
里山でも着ないもん
930底名無し沼さん:2009/09/01(火) 19:39:50
ユニクロで化繊長袖ってある??
931底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:35:58
932底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:27:41

マイクロフリースハーフジップT(長袖) ¥1,500
ttp://market-uploader.com/neo/src/1251901589570.jpg
933底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:49:21
今年もマイクロフリースのフルジップは無しか
934底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:59:14
数年前に買った古いのをずっと使ってるよ。
追加で他社の似た感じで使えそうなやつを買ったが値段が数倍。
935底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:04:41
マイクロフリースは伸びるので、普段はLだがMを買ってる
Lだと脇下や袖口が余る、密着した方がアウターとして蒸れにくい、ミドルであまり無く快適
さすがにインナーにはしないが、2007ドライハーフジップ(スベスベ)を着てる

2008、2009ともにザラザラ、2009はひっかき傷つきやすい
2007はワゴンセールで500円で買った気がするけど
自転車用に買ったら、夏場は部屋でも外でも着てる、買い溜めすれば良かった・・・
今年のシルキードライの生地厚めにしたハーフジップみたいな感じ

冬は軽登山なら、↑にモンベルの安レインウェアかユニクロのパーカ

下はユニクロのジャージ、ひっかき傷がつかない
アディダスなんて茂みに突入したらボロボロ、軽いトレッキングなら綿のカーゴ

靴事業に参入らしいが、ホーキンスのエアみたいに機能性シューズを出してもらいたい
936底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:05:58
>>932
太ったので、今年1点Lを買おうかなと思ってる
何色がいいだろ・・・緑だと山専用orエコグリーン信者っぽくなりそうだな・・・
山だと緑は栄えるよね・・・
937底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:34:36
うちは赤とオレンジ。通販でこの色しかなかったけど
遭難時に目立つし今は良かったと思う。
938底名無し沼さん:2009/09/04(金) 22:51:23
なんでユニクロはマイクロフリースフルジップ作らないのだろ?
939底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:10:57
去年はあったぞ。まだフルシーズンって訳じゃないし、出してないだけだろ。
940底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:26:09
マイクロフリース、ルームウェア向けのやつがフルジップだったような。
941底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:52:08
上 ホムセンの雨具 透湿度2000g/u/24h
ナイロンパーカ(http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/058290)
ヒートテック(http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/233850-12)
  予備、昨年モデルマイクロフリースパーカー(暑すぎて使用せず)

下 ホムセンの雨具 透湿度2000g/u/24h
コンバーチブル ライト1/2パンツ(http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105338)
ヒートテック(http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/245000-12)

上記の服装で富士登頂してきたけど、必要とするレベルには十分過ぎるほどの性能を発揮してくれた。
10時出発で8合目までは行動中に上はユニ半袖ポロ1枚、休憩中にはパーカの2枚。下はモンベルパンツ
のみで8合目まではそれで十分だった。8合目の小屋で上下ヒートテック・ナイロンパーカ・雨具で頂上まで
登ったけど、ヒートテックが暖かく行動中・休憩中ともに寒さは感じなかったよ。
942底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:58:14
ヒートテックって汗で濡れても乾くの?
ドライT長袖+フリースが多いな、俺は。
943底名無し沼さん:2009/09/05(土) 00:16:24
登り8合目から下り5合目までの約5時間着ていたけど、汗のベトベト感は感じなかったよ。

ただ下りの8合目から上はヒートテック1枚・下はパンツ&ヒートテックで汗が乾きやすい
要因がいくつもあったので一概には言えないけどね。
944底名無し沼さん:2009/09/05(土) 03:17:04
男物は良いのあるよね
羨ましい

ドライメッシュTはSでもデカすぎだったな

フリースはレディースのデザインは山には絶対無理な感じだし…
945底名無し沼さん:2009/09/06(日) 02:28:45
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/058957
このウールパンツ、ひょっとして登山にかなり向いてるんじゃねー野
946底名無し沼さん:2009/09/06(日) 02:29:58
ユニに4000円出せるなら、モンベル・コロンビアにプラスαだして買う。と即レス。
947底名無し沼さん:2009/09/06(日) 03:12:14
こっちの方がいいべ:スポーツイージーパンツ
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/255305-67-005

>>876のインプレ待ち
948底名無し沼さん:2009/09/06(日) 03:48:48
ウォッシュドローストリングカーゴ買った。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/250196-37
949底名無し沼さん:2009/09/06(日) 05:08:51
秋にユニクロに行ったら
カーゴパンツが一着だけ600円で売ってた。
それ以来カーゴパンツをその価格で買うのにとても抵抗がある。
950876:2009/09/06(日) 06:49:49
>>947
おまたせ。4日間の縦走してきたよ。シルキードライパンツとスポーツイージーパンツ、何の問題もなし。
特に下着がいい。就寝時にヒートテックを穿いてたから二日目以降その流れでヒートテックも穿いたまま行動。調子イイヨ歩くのが気持ちいいくらいさね。
イージーパンツは適度に風も止めるからいい。安くて惜し気もないし。
951底名無し沼さん:2009/09/06(日) 06:52:39
>>946
それは言えてるかも
中厚手のサウスリムパンツなら一般的なナイロンの強度が
2倍で尻部分と膝は二重に補強されてる。
登山では1万歩以上の歩行は普通だから足上げがスムーズに
行える山用のパンツだと疲労感が軽減するからね。

雨具や肌着はいうまでもないけど、出来ればパンツは速乾性だけでなく
伸縮性や強度と足上げしやすい物を選びたい。
これだけの機能や耐久性(長持ち)を考慮すれば7300円はけして高くないと思う。
952底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:15:44
ユニクロ≒モンベル≒しまむら
953底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:21:45
>>952
君の挙げているメーカーの製品はどれも持っているし
色々使ってみる方が幅があって楽しいと思う
954底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:27:02
意味不明wwww
955底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:28:41
そんな君が意味不明
語尾に w なんか付けたがるし・・・・
956底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:31:06
モンベルだけは買えん
廃業しろとすら思う
957底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:32:05
何故そう思う?
958底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:35:22
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キサマごときが質問するなタレバカwwwwwwwwww
ドアホ、クソバカ、クソダボ、ダボカス、ドカス、タベカス、犬の歯垢野郎wwwww
河原乞食、キヨメ、盲い、チンバ、カタワ、オシ、ロンパリ、
脳梅毒で19世紀宜しく脳みそヤラれてんだろwww、
エイズ野郎、不具者、小卒、お調子者の世界人、生ゴミ、
汚物タンク野郎wwwwwwwwwwwww
糞詰まり、人工肛門、ホモ、性犯罪者、三白眼、たらクチ、
垢まみれ、膿だらけの痘痕顔、
こっちに近づくなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブランド思考だから


ちなみに思考は当て字ねwwwwwwwwwww
959底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:43:48
>>958
なるほど、君の存在とレベルがよく理解できた
つまり他のスレも荒らしたりユニクロのイメージまでも下げるアンチなんだね
内容は残念だったけど俺の質問に答えてくれて有り難う ノシ
960底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:52:27
「フリースいつ入るの?」って店員さんに聞いたら、
9月半ばから徐々に入りますって言ってたよ。
961底名無し沼さん:2009/09/06(日) 08:34:35
これからシューズに力を入れるようだけどトレッキングシューズを作れば良いジャンね?
なんちゃってトレッキングシューズを。
買うよなあ普通。
962底名無し沼さん:2009/09/06(日) 16:52:44
>>951
> 伸縮性や強度と足上げしやすい物を選びたい。

まぁそれは言えてるかもな
少し高く付いても使いやすくて長持ちするなら損はないってことだな
963底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:50:51
ユニクロが1000円台まで値下げすれば買ってやってもいいという程度だろ。
4000円とかアホらしい
964底名無し沼さん:2009/09/08(火) 13:40:58
【流通】イオン、保温性高い下着「ヒートファクト」を改良発売…ユニクロに対抗 2〜3割安価 [09/09/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252374733/
965底名無し沼さん:2009/09/08(火) 22:54:43
普通のフリースならフルジップあるじゃん。
かさばるから人気ないの?
マイクロより全然暖かいよ。
966底名無し沼さん:2009/09/09(水) 07:20:58
あほか
マイクロはまさかの寒さのための携帯用だ
967底名無し沼さん:2009/09/09(水) 07:49:00
フリースはなんでリバーシブルでないと駄目なんだろう?
2枚持ってるけど一度も裏返して着ようと思ったことがない
ファスナーの内側が余分に膨らんでたりしててオレ的には必要ないと思う
968底名無し沼さん:2009/09/09(水) 08:43:32
>>966
携帯用としてもマイクロである必要ないだろ。。。
969底名無し沼さん:2009/09/09(水) 09:41:37
>>967
ユニクロのフリースの1枚生地じゃスースーに風通すからじゃね?
曲りなりにもジャケットとかアウターにするなら裏地ないと寒いだろ。
どうせ裏地つけるならリバーシブルにすれば付加価値もついて良いと思ってんじゃね。
970底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:36:28
>>969
保温性って意味では分かるけどリバーシブルである必要は感じない
971底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:40:26
その方が売れるんだよ
972底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:42:07
>>971
どうして?
973底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:47:38
>>971
リバーシブルが売れる理由とはスゲー発想だなw
ならどの製品もリバーシブルにすれば売れるってことか・・・・・(笑)
974底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:47:53
>>970
オレもいらんけどその方が良いと思う客層がある程度いるんだろ。

ユニクロならマーケティングとかしっかりやってそうだし
〔リバーシブルだから買う客数〕> 〔リバーシブルだから買わない客数〕
という調査結果でもあるんじゃね?

携帯性のいいマイクロのペラペラフルジップ出すより効果あるんだろう。
975底名無し沼さん:2009/09/09(水) 12:01:14
柄/色が一つの値段で二つってとこじゃないかな。
ユニクロ買うってのはそう言う事だと思う。
976底名無し沼さん:2009/09/09(水) 12:03:09
>>972-973
ジッちゃんバアちゃんが買うんだって
977底名無し沼さん:2009/09/09(水) 14:28:13
プリントフリースジャケットじゃまずいのか?
山で着るならこっちの方がいいんじゃないか?
978底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:14:27
フリースジャケット \1900
リバーシブルフリースジャケット \1900

下のほうが付加価値が付いてると感じる人がいるんだと思うよ
生産コストが変わらないなら下にして作ろうってなるんじゃないかなぁ
979底名無し沼さん:2009/09/10(木) 14:05:04
シルキードライボクサーブリーフにしてから綿トランクスとおさらば
部屋着は数年前のドライハーフジップT+ドライハーフパンツ+↑ 自転車や軽登山にも○

秋冬のフランネルシャツを買った、昨夜から着てるが
ドライ以上マイクロフリース未満の気候に最適
マイクロフリースより発汗は内側で蒸れるが、そういう状況なら脱げば良いし
モンベルアウター+マイクロフリース、下はスポーツジャージで丈夫
980底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:48:49
プレミアムダウンウルトラライトベスト+
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/240658-12

ユニクロでまさかのUL系ダウン
何gあんのか気になるなー
981底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:08:03
エアテックキルティングベストってもの良さげ。
982底名無し沼さん
ウルトラライトの長袖なら欲しい

確かにサイズと同じでグラム表示も必要だと思うな