1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 03:11:52 ID:???
2
3 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 08:50:29 ID:???
つぅたぁめぇ禁止
バカモード全壊
4 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:19:36 ID:???
M2重機の配置は艦橋の両ウイングに各1丁だけなのかな?
>>1 乙
>>3 奴さんは読みもせずに断言するリアルキチガイだなw
あと、ついでに【靴】も出入り禁止に追加しようぜ!
5 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:22:47 ID:???
枝雀
>>2-3 だめ駄目、
2…仁鶴
3…三枝
に決まりだろ
6 :
5:2008/11/22(土) 09:23:36 ID:???
…うっうっ、シクシクシクシク…
7 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:27:36 ID:???
>>4 漏れは57_否定派(76_S/P派)だがその他の意見はおおむね『靴』派
8 :
9:2008/11/22(土) 09:29:13 ID:???
靴
アレ、早すぎた?
9 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:30:36 ID:???
窮屈
なんだろな、突っ込みがキツいんで(w
10 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:32:11 ID:???
てか、それを言うなら、窮靴だた(WWW
11 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:35:46 ID:???
>窮靴
それ、99ゲットにキープするよw
12 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:36:30 ID:???
いや、992でわ? >窮靴
13 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:38:29 ID:???
ぢゃ、長靴で792か?
14 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:42:48 ID:???
長靴の見ず漏れって、アレなんだよなあ(困
15 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:46:09 ID:???
はいはい、愚管抄というヲチでわかってます
その心は?
16 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:47:42 ID:???
>その心は?
天台座主"慈円"、あ、自演かあ(WWW
17 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:49:31 ID:???
↑毒宴会
18 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:52:22 ID:???
きっとストレス溜めてるよね、最近チェックがきびしいからw
19 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:54:22 ID:???
番茶も出鼻の19歳
20 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:56:01 ID:???
↑出鼻を挫く連続投稿(WWW
21 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 11:52:57 ID:???
やはり19DD型は「あきづき」「きくづき」のような「○○つき」型の
名前になるのかな?
まだ「○○かぜ」の方はDDGに残っているからこちらはありそうに無いし。
22 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:08:18 ID:???
うわつき
したつき
もちつき
きつねつき
23 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:09:26 ID:???
3LDK、駐車場つき
24 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:11:02 ID:???
バツいち彼女、コブつき
25 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:15:52 ID:???
ヲイヲイ、けーたい大喜利のノリだな(w
買い得物件、ローン残つき
26 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:41:15 ID:???
27 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 21:28:32 ID:???
できれば「かぜ」型がいいなぁ。
当然、1番艦は懐かしの「あまつかぜ」で決まり!
どうせ4隻しか造らないんだから、あのあたりは番号もちょうど空いている。
28 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 21:55:52 ID:???
1番艦:ヨンジュン
2番艦:ヨンハ
3番艦:ビョンホン
4番艦:スゥオン
29 :
名無し三等兵:2008/11/22(土) 22:54:45 ID:???
>>28 実にキムチ臭いKDXの艦名ですね。
逝ってヨシ!
30 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 00:30:19 ID:???
1番艦:たかつき
2番艦:きくづき
3番艦:しもづき
4番艦:ながつき
31 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 00:35:00 ID:???
> 3番艦:しもづき ×
○ もちづき
32 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 05:22:28 ID:???
射距離1000mからの14.5mmAP弾に耐えうるだけの板厚ってどれぐらいなんだろう?
33 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 17:25:30 ID:???
34 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 17:29:12 ID:???
>>32 RHA換算なら50%貫通厚20mmくらい。
倍マージンとってればまず抜かれないんじゃねえか。
35 :
名無し三等兵:2008/11/23(日) 20:34:58 ID:???
>>34 14.5mmAPIが均質圧延鋼板相手で射程距離500m50%貫通<30mm。
1000mであれば25mmもあれば大丈夫じゃないかな?
北や支那などの武装工作船を相手にしなきゃいけなくなると、少なくともその程度の
装甲が必要なんだろうけど(23mm機銃よりも大きなものを使う場合、隠すのが大変)。
さすがに全面を25mmの鋼板で作ると重くなりすぎるから、主要部をセラミックや
ケブラーを用いた防弾板で囲うのが精一杯だろうね。
19DDクラスのフネを25mmの鋼板で作るとなると10000トン超えちゃうかな?
36 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:14:09 ID:???
>>35 外板を抜かれても2枚目の隔壁で止められればいいのでは。
艦にはそういうスペースの余裕を大きく持ってるし、
一枚目を抜く際に変形してエネルギーを浪費した弾丸は容易に止められる。
あと外張り用、内張り用の追加装甲が技本の発表会で公表されてるよ。
20mmを止めてる。
新戦車スレにいってみ。
37 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 09:29:27 ID:???
幕からの要求が無いから装備できん
上はバカだ
38 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 11:54:36 ID:???
>>36 >>37 『用意周到 一歩後退』の陸自には来栖(元は海軍法務士官だったんだが)閣下。
『勇猛果敢 支離滅裂』の空自には田母神閣下という文字通りのネ申が出現している。
しかるに『伝統墨守 唯我独尊』の腰抜け海軍の伝統を誇る海自には・・・orz
納税者としては【マスターベション】もいい加減に卒業して欲しい!
主流派である防大出幹部は身内同士で馴れ合って、若い一般大学出身幹部を苛め、
部内出身幹部や海曹・海士を無意味に蔑視して喜んでるだけだもんな。
でも、俺は乙女76mm砲を支持し、靴型57mm砲には反対するwwwwwwwwwwwww
39 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 12:29:24 ID:???
どうやら、ネタ投下のつもりらしい…
40 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 12:57:15 ID:???
ボフォース40mmかBMU30mm追加搭載を支持する俺は肩身が狭い
CTA40mmが出来たらもっと選択肢が広がるなあ嬉しいなあ(棒
41 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:07:01 ID:???
しかし19DDのあの船型は明らかに時代遅れ・・・
42 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:09:10 ID:???
と艦船設計のエキスパートが申しております(棒)
43 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 13:42:29 ID:???
>>41 案によってまだ形が違うから何とも言えんだろうに
っていうか建造始まってるのか?
44 :
名無し三等兵:2008/11/24(月) 15:33:04 ID:???
>>41 ステルス形状を大胆に取り入れたイスラエルのサール5型が
チャンコロ製の繭玉ミサイルで大破炎上wwwwwwwwwwww
45 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 09:03:51 ID:qqR+OWcx
装載艇がむき出しなのは幾らなんでもねーわな。
SSM筒丸出しならまだしも、煙突配置も過去の面影なし
46 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 14:39:24 ID:???
47 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 17:10:54 ID:???
海自、外国船も護衛 海賊対策の特措法素案明らかに
ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008112502000052.html 政府がアフリカ・ソマリア沖で頻発する海賊行為からタンカーや商船などを守る目的で、
海上自衛隊の護衛艦などを派遣するための特別措置法案の素案が24日明らかになった。
海賊対策をめぐっては、麻生太郎首相が海自艦の活用を検討するよう政府・自民党に指示しており、
政府は来年1月召集予定の通常国会への法案提出を目指している。
素案によると、護衛対象は日本関係船舶とそれ以外の外国船籍を含む各国船舶で、海自艦の具体的な活動に
(1)海賊船への停船命令や立ち入り検査
(2)海賊船から攻撃を受けた場合、正当防衛に必要な武力を行使−などを挙げている。
P3C哨戒機による洋上監視も検討対象としている。
ソマリア沖での海賊対策については今年6月、
国連安全保障理事会が武力行使を含めた対応を容認する決議を採択しており、特措法はこの決議を根拠としている。
また政府は、国連海洋法条約に基づき、海賊犯を日本国内で処罰する規定の新設も別途検討している。
19DDは内火艇積んで臨検するつもりか
だめだこりゃ
48 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 17:31:38 ID:???
くーちゃん、まだ生きてたんだwwwwwwwwwwwww
49 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 17:34:56 ID:???
くーちゃんだー
50 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 19:07:05 ID:???
くーちゃん可愛いよくーちゃん。
51 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 20:26:14 ID:???
おお、懐かしいw
52 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 21:31:12 ID:???
2,3スレ前からの新参者だけど、件の人は何で「靴」って呼ばれてんの?
53 :
名無し三等兵:2008/11/26(水) 23:27:21 ID:???
19DDは間に合わんだろさすがにw
54 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 01:25:23 ID:???
>52
特警隊の靴を指して、「あれは実戦的じゃない。だから特警隊は駄目なんだ」と言い張り、
皆からイヂられ笑い物にされたから
55 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 05:38:02 ID:???
>>53 予算化される前から文句言ってたけどね。
実物を見もせずにwwwwwwwwwwwwwwww
>>54 立検隊用の靴じゃなかったっけ?
あと、ゴーグルとホルスターにも粘着していたねwwwwwww
56 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 09:11:48 ID:???
主機はスペイ4基、重くてかさ張る減速機で回転落とすんだよね?
統合電気推進はまだまだ先のクラスにしか検討しないんだよね?
ポッド式でもウォータージェットでもなく、CPP+舵だよね?
ま、最後のは無理してまで取り入れるほどのものじゃないけどwwwwwww
57 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 09:29:01 ID:???
ウォータージェットはないわw
58 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:32:14 ID:???
ポッド式はまだ大きすぎる。
十分な出力を持つものは大きすぎるしサイズが合うものは出力不足。
まだしばらくは採用できない。
59 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 12:48:25 ID:???
手堅いことは手堅いんだが・・・
どっちが安くて便利(運転&整備が楽)なんだろう?
減速機+補機VS統合電気推進(艦用給電含む)
60 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 13:53:38 ID:???
間をとって23型フリゲイトみたいなのはどうかね
61 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 14:04:29 ID:???
>>60 ディーゼル積むと重心点も下がるし、燃費もいいかもしれんが、
あれは保守・整備に手間がかかるだろ?
62 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 14:16:39 ID:???
>>61 人手不足の海自にはちと辛そうだね
電気系動力だと電気工学やった人間必要だし、ディーゼルだと機械工学(ry
つまり23型は両方いるってわけね
63 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 20:37:50 ID:???
>>62 いやいや、電気系動力云々は補機(=発電・給電)やってるみなさんがいるから
電気系はなんとかなるだろうけど、今後、ディーゼル艦は減っていく一方。
って、他のフネも今後バンバン減らされちゃうんだけどね・・・orz
64 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 20:47:24 ID:???
だっせぇ艦形。
せめてアメリカのアイデアをパクれよ。
65 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 21:13:04 ID:???
炎上必至LCSですね、わかります
66 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 22:32:23 ID:???
>65
誰が上手いこと(ry
67 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 22:47:52 ID:???
LCS-1は船体がほんとに炎上しただけで計画は順調だよ。
LCS-2は高いのでLCS-1のみ増産になるような気がするが。
68 :
名無し三等兵:2008/11/27(木) 23:27:43 ID:???
いやまあ、値段の高騰とか3番4番艦キャンセルとかあったけどね
69 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 00:36:58 ID:???
アメリカはLCS-2で行く気なのか。
予算がたくさんある国はいいなぁ。
LCS-1
フライト0として2隻(LCS-1、LCS-3)の建造が予定され、LCS-2との比較試験の後量産型(フライト1)の建造に移行するスケジュールが組まれた。
しかしながら建造コスト上昇のためにLCS-3はキャンセルされ、LCS-1も艤装中の火災により就役が遅れている(2008年5月現在)。
LCS-2
フライト0として2隻(LCS-2、LCS-4)の建造が決定している。就役はそれぞれ2008年、2009年予定。その後、フリーダム級ともどもテストを実施し、その後量産型のフライト1が建造される。相当数(50隻とも)の建造が見込まれている。
70 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 09:33:43 ID:???
ガチンコ対潜戦闘も掃海もできなそうにもない米型LCSを、
対潜&掃海番長の日本が採用できるわけないだろ?
あれはどうみたって、高速艇相手のお船。
機雷の掃討とか、敷設はできるだろうが、それだけのために
2千トン以上もする豪華なフネを造る金はどこにも無い。
19DDの後継DDはスペックダウンで忍ぶくらいが関の山。
もしくはDEの高速化+ヘリ支援能力+自艦防空能力向上。
地味かもしれんが、1番大事なことは譲れない。
71 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 09:46:20 ID:???
そこでコルベットをだな(ry
72 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 10:31:00 ID:???
>>71 DEの船体を前後にちょっと延長して、
@VAL用のVLS搭載して・・・これはまだなんとかなる
Aヘリ甲板+燃料・弾薬補給できるようにして・・・格納庫諦めればこれもなんとかなる。
B03式中SAMの艦載化・・・ESSM+FSC-3よりは安いはず
速力うpは船体が延びてるから、主機出力うpも少しでおkじゃまいか?
73 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 10:35:16 ID:???
>B03式中SAMの艦載化・・・ESSM+FSC-3よりは安いはず
その自信はどこから来るんだ
74 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 11:29:20 ID:???
>>73 03式中SAMの構成パーツをwikiで調べてみた。
@対空戦闘指揮装置 A幹線無線伝送装置 B幹線無線中継装置
B射撃統制装置 C捜索兼射撃用レーダ装置 D発射装置
E運搬・装てん装置車 Fレーダ信号処理兼電源車
あと、これらに群で運用する広域警戒レーダ等々が加わるわけで。
DEに載せるのは1個中隊のランチャ4基(24発分)で充分だろ?
まず、一式フネの上に展開するわけだから、運搬用の車輌は不要になる。
フネには発電機どころか住居も風呂・トイレ・食堂・病室付き。
他にも、群本部で運用する広域警戒用レーダは艦の固有レーダで対応可。
通信系だのなんだのも群レベルでの運用はしないし、艦に積んでる通信設備を
使えば相当減らせるんじゃないかな?
再装填装置も港のクレーンで済ませるからこれも不要。
追加設備と言えば、射撃指揮用レーダを2次元動揺に対応可させて、塩害・煙害
対策程度だが、それはレドーム被せてやれば充分。
ミサイル本体も量産効果が出てくるから、(陸自の調達価格も)下がるでしょ?
1個群(4個中隊)の調達価格が470億円だから、群本部で使う装置を差っ引き、
更に車輌だの発電機だのその手のモノを引いていけばどんどん安くなる。
75 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 12:50:41 ID:???
>>48〜55
ここは自分の趣味に合わないと罵声を浴びせるスレか
肝豚キショクワリー
76 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 13:04:51 ID:???
77 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 13:14:16 ID:???
そんな餌でこの俺様がくまー・・・(棒)
78 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 13:33:15 ID:???
79 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 14:35:29 ID:qH9aVcHS
いくら搭載艇をRHIB化しても、乱立するレドームや旧態依然とした搭載兵器ではたいした意味がないぞ。
80 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 14:40:51 ID:???
>>74 で、それだといくらになって、FCS-3+ESSMよりどれくらい安く
なるわけ?
何の根拠もないな(w
81 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 15:05:34 ID:???
忘れ去られたRIM-4
82 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 15:42:52 ID:???
>>1 >19DDの最新の概要図
え??
とっくに完成したんじゃないの?
名前なんての?
83 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:03:29 ID:0qLC6oU8
DEクラスなら、新短SAM+無線型MPMS(和製PAM)
の方があってるんじゃね?
84 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:09:09 ID:???
どうみてもKD-X3の方が強そうだ
85 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:16:31 ID:???
よかったね
86 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:22:52 ID:???
最新鋭イージス艦と汎用駆逐艦を比べられてもな
87 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:33:38 ID:???
88 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 16:55:43 ID:???
あの無残で無様な艤装剥き出し何とかならんのかorz
90年代半ば就役の艦船ならともかく、アレで2030年まで運営しろとか酷にも程がある。
隻数減らしてもいいので、初期のプランを採用してください。
89 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:01:39 ID:???
各国がなんの個性もないステルス艦ばかり作ってる中こういう艦は貴重だろ
90 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:02:14 ID:???
実用性>>>>>>個性
軍隊は合理主義が全てでしょ。
91 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:04:52 ID:???
欧州に海自が行った時に通常艦の居住性の良さを羨ましがられたって話聞いたな
ステルス艦はその形状のせいで居住性が悪いって
92 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:07:49 ID:???
噂話の類はいいよ。
もしそれが事実でも省力化進めれば解決。乗員少ない方が、高い人件費を払わずすむし。
あとステルス性高い方が結果的には生存率も上がるしな。
93 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:12:03 ID:???
94 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:16:26 ID:???
欧州のステルス艦は小型だしね
外装を全部艦内に入れてるから余計に居住スペースが圧迫される
95 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:24:27 ID:???
96 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:05:12 ID:???
>>93 バカ発見。サール5の被弾の原因は、警戒装置を作動させなかった乗員の不備。
現状5000t型は本来90年代に建造させる予定だった艦を今更建造しようとしているようなもの。
今すぐステルス船体に変えて、調達数を抑えるのが正しい選択。
97 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:13:22 ID:???
>>96 つまり、船体をステルスにするだけでは無意味と。
自分で答え言ってどうすんだよwwwwwwwwww
98 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:16:26 ID:???
何言ってるの?
今の5000t型の設計だと警戒装置云々関係なしに即座に探知される訳だが?
99 :
名無し三等兵:2008/11/28(金) 18:17:01 ID:???
>98
諸外国の自称ステルス艦も同様だよ。
>>99 ソースは?
同年代に就役した艦船と比較すれば、明らかに海自の護衛艦ほど探知され易い艦船は無い。
ステルス艦が被弾したからステルスは意味がないとかバカにしてる奴は
ステルスの意味を理解してないだろ。
>>98 ステルス艦でも即座に探知されてしまったと、君自身言ってるじゃないかw
>100
ソースを出す義務はそちらにある。
各種アンテナが露出している自称ステルス艦が有意に被探知性が低いとするソースを出すように。
>>101 ステルス万能とは言えないよな。
特に船レベルの規模じゃステルスの実装は不可能だ。
ステルスの代表選手F-22みたいなわけにはいかんのだよ。
アンテナを露出してるのはどの艦船でも同じだが、
殆どの艤装を露出してるのは海自の護衛艦だけじゃん。
設計者は海外情勢を知らないのかな。
>105
なんだ、靴か。おかえり。
「あたご」衝突事件の後のTV朝日による検証では、「むらさめ」でさえ漁船のレーダー上では漁船と大差ない艦影だった。
映像は残っていないがマジ話。
まぁ、共用開口アンテナとかコンフォーマルアンテナとか、
目新しいガジェットに心ときめくのはよくわかるけれどもw
>>105 ロシアに謝ろうか。
アーレイバークにも謝りな。
むらさめが漁船と大差ない探知率なら、
英45型はカヌー以下の探知率だな。
それこそ妄想だろうがw
むらさめの時代ならまだしも(それでも同時期の艦船よりはステルス性の配慮が足りないけど)、
2010年就役の5000t型はそのむらさめと大差ないステルス性というのはねえ・・・。
ステルス性なんて何の足しにもならんよ。
ステルス船体作る予算と技術が不足した海自関係者の遠吠えが聞けるのはここですか
ステルス機能を捨てるっす
なんちてw
遠吠えとか言い出したぞ、苦しんでる苦しんでるw
どこぞの国のイージスはマストに支柱付けてステルス性能を犠牲にしてたな
艦船のステルスって相手がよほど旧式のレーダーじゃないと無意味と聞いたが
支柱のないステルスマストを作れる国はそうない
現状通信アンテナの反射がでかすぎて船体をどうしようとも差がほとんどないという現実
米揚陸艦サン・アントニオ級か、欧州の新世代コルベットみたいな、
『アンテナマストの周囲を特殊パネルで覆ってしまう』形状に
行き着く訳だが…
5000t型もあれぐらい徹底すればいいのに
飛行機ならともかく、全長が軽く100mを超えちゃうような水上艦艇が、
ステルスステルスと呪文唱えて、消えちゃうんだったらどれほど楽かw
赤外線センサーでイメージホーミングされたらwwwwwwww
>>122 どっかの試験報告かなんかで、艦上構造物・それにアンテナ(棒)プラスしたもの・斜めカットしてステルスにした構造物・さらにそれに棒プラス
・・・・の4つのRCS測定の結果があって。結果的にせっかくステルスにしてもしょぼいアンテナマスト程度の棒で盛大におじゃん、って結果だった希ガス。だれか詳細プリーズ。忘れちゃった。
結局、
>>122位まで気合入れてやらんとあんまり目立った効果は無いってことかな。
ヽ(#`Д´)ノ マストが低いと遠くが見えないぞ!コノヤロー!
ヽ(#`Д´)ノ マストが高いと敵に見つかりやすいぞ!コノヤロー!
て何百年前から言ってんだろう(´・ω・`)
サン・アントニオ級のでもまだまだ不十分らしいけどね
>>126 地球が丸いと分かった時からじゃね
ふと思ったんだが艦船のステルス化で
対艦ミサイルの命中率とか変わるのかね?
終末誘導だから変わらない?
搭載艇がむき出しになっているのはRCS模型での実測の結果、カーバーの有無で優位差が無いから
とか言ってたけどな
ASMをステルス化で防ぐよりも撃ち落すことに力を入れたほうが
安上がりで確実なような気がする
結局イスラエル海軍の発表では、SSM対策はECMとCIWSが切り札ってことだった
ステルスなんて気休め
つまりCIWSに40mmCTAを追加するのが今後の最善ですね!
RAMでいいよ
CIWS?
あんなもん取り外してRAMに全部換えろ。
複合CIWSだと何度言えばわかるんだ?
三次元レーダーなんて盛大に電波発してるから、あまりステルス凝ってもしかたあるまい
むしろ対レーダーミサイル用にECM凝った方がよさそう
HOJモードのあるミサイル相手ではECMは逆効果ではなかろうか
ヌルカみたいな滞空型デコイ作った方がいいかもだ
ヌルポ?
ガッ
>>137 なみ型以降のチャフ発射器は発射器と同サイズの滞空型ECMと置き換わってる。
>>141 技術研究本部の艦艇シュミレーターの一部の能力を表した図です。
このタイプのシュミレーターは今の所艦艇(水上艦)、潜水艦及び車両が存在しますが
コンピュータに概略の設計を入力し各能力をシュミレートするシステムになります。
車両の方が細部が公表されていますのでそちらを大まかにかくと
走行能力(不正地走破能力や不正地における機動性、動揺特性)や防御能力(脆弱性の解析 破壊された時の損害状態)など
実際に試作を行わなくても試作したのと同じ結果を得るのが最終目的のシステムで
シュミレーター上で試作を繰り返し最適解を元に実際の製作を行います。
シュミレーターの確度はシュミレーション結果と実際の試験結果を比較し絶えずフィードバックを行っていますので間断なく向上しています。
(TK-Xが複雑な形状を持っているのもこのシュミレーションを使い防御の弱点を無くす解を求めた結果です)
RCSに関しても絶えず解析能力の向上を図っていますので一昔前は大まかな形状でのRCSを推測できる程度だったのが
現在では細かな装備品も含めたRCSの解析が可能となりその事を証明する図が
>>141になります。
19DDは艦艇シュミレーターを使って開発されていますのでRCS(つまりステルス性)についても十分注意が払われた設計になっています。
他の要素とのトレードオフにおいてRCS低減がどの程度重視されたかは別問題
>>143 【脳内自衛艦隊司令官】の靴閣下は現場での運用性も予算枠も何も考えずに、
キテレツステルスとリブにこだわって与太話を垂れ流してれば済みます。
しかし実際の現場では風も吹きます。波も立ちます。
きちんと復元性を確保しておかないとフネは転覆しちゃいます。
手間のかかる洋上補給無しでは長期間の行動はできませんし、
地味ですが運用作業や整備作業はとても大切なものです。
靴閣下は実に羨ましいご境遇ですが、取って代わりたいとは思いませんw
>>141 >>142 ありがとうですーwwwこれこれ。シミュレーターの話だったのか。ていうか要旨を読み違えてた自分ハズカシス
ちょっとまた読んでくる
>>112 2010年に就役して「これが世界に誇る日本の最新ステルス護衛艦」と世界の艦船
の見出しに出たら大笑いだな
ステルスを諦め切れないくーちゃんが見苦しいw
まだ艦艇の持つステルスの定義を忘れてしまっている馬鹿がいるのに驚いた
現代の艦艇のステルス化は敵の捜索用レーダー波に映らなくするのではなく、ミサイルシーカー波
に対する非探知率向上を狙っているわけだよ
要するにこちらのDB率が小さければ、それほどチャフやEAが効き易くなる
海自の場合>>141が示したとおり護衛艦のRCSを測定し、自艦装備の(NOLQ-3)妨害出力と
ミサイルシーカー波(ギガ帯と平均出力)とを計算した結果この船型でも十分対応できるとして
19DDやあたごは採用したと思う
しかしKDX-3やタイプ45型、フォルバン級などに見られるようこちらの反射出力が小さければ小さい
ほど、こちらのEA手段は講じやすくなる、韓国イージス艦などは、十分なシアがあるにもかかわらず、
全甲板にブルーワークを設けてRCSの低減に考慮している
対するあたごや19DDはどうか、あの大型作業艇など、今の時代なんに使うのかと非常に疑問が残る
RHIBに換装するだけで、上部構造物の重量低減、RCS低減はかなりのものだと思う(今後とも任務の拡大が期待される
立入検査には要必需品)
アンテナ一本でそれが台無しになると分かっているのに、どうして認めないんだろうね。
だって
くーちゃん
だもの
みつを
靴はあいかわらずだな
靴は不屈の精神で頑張ってるな。
みんな、不靴の精神で頑張ろうぜ。
誰がうまいこと(ry
>152
やだ!
そこまで品性を落としたくない
<全甲板にブルーワークを設けてRCSの低減に考慮している
―――
へぇ〜、中部甲板にもブルワーク設けるんですか?
タラップかけるのもさぞかし一苦労でしょうね。
ふぅ〜ん、後部甲板にもブルワーク設けるんですか?
ヘリの発着艦もきっと大変でしょうねw
というかRCS下げて電子戦の効果をってよほど旧式の対艦ミサイルのシーカーが
相手でなきゃ意味ないってTFRが言ってた気がする
>>156 昨今のミサイルはとてもお利口さんになってるからね。
少なくとも靴センセよりは賢いと思う。
わからないのはステルス艦(笑)を造ってる諸外国だよな。
45型とかあんなに外壁傾けて、デッドスペース何に活用してるんだ?
分からないのはステルス性の有効性と世界の潮流を読めない海自のおバカさん。
ステルス技術用の予算が獲得出来なかったからって負け犬の遠吠えは見苦しいよ?
>>159 ステルス性の有効性と世界の潮流とやらについてソース付きで詳しく解説よろ
えげれす人はなんでアメちゃんにアーレイ・バーク売ってくれと素直に言えなかったんだろうね
>>161素直に物言ったりしたらもうえげれす人じゃなくなるからじゃね?
ピレネーの向こうの野蛮人に先を越されたから同じ手を使えなかった
CGに痩せ馬を描き込んだ意欲は評価して良いと思う
世界の潮流(笑)
>>163 <ピレネーの向こうの野蛮人
もしかして、それ朝鮮人?
>>162 えげれす人って元祖ツンデレ?
かがみんはアングロサクソンw
>>164 痩せ馬ってのは相当なRCSの発生源になると思うんだよね。
すると世界の潮流である、靴DDの舷側材は50mm以上のブ厚い鋼板?
どう考えても基準排水量5000t程度で収まりそうにもありません。><
複合材?
現時点で3000t以上の水上戦闘艦艇の船体を複合材料で作るのは、極めて危険且つ困難です。><
中空装甲じゃないのw
>というかRCS下げて電子戦の効果をってよほど旧式の対艦ミサイルのシーカーが
>相手でなきゃ意味ないってTFRが言ってた気がする
これだから煽ることしか出来ない涙目の勘違いホモなんだよ
どのARH方式のミサイルは基本的に目標RCSに影響大(送信出力の限界)
特に風や波、雨などの当日修正に大きく影響される
たとえば雨の降りしきる中SSM攻撃した西側東側共にミサイルシーカーは
RCSの小さな目標をロストしてしまう恐れも十分ある。
もし仮に探知に成功しても、チャフにだまされる可能性はこれまた「大」
よって各国海軍はRCSの低減に躍起となる
よって>159の見解は正しい
>>157 すくなくてもお利口さんにならななくてはならないのは君のほうだ《笑》
世界の殆どの海軍がRHIBを搭載している中海自だけ内火艇の搭載にこだわっている
のはお利口さんな訳か(大笑)
何をするんだよ内火艇で、お利口な海賊が停船でもしてくれるのか
近づいて銃撃されても6ノットで逃げ切れるのかよwwwwwwwwwwwww−−−
間違い
ならななくては→ならなくては
>169
RCSを半分に低減すると、ARHのシーカー有効距離は何分の1になるか答えよ。
RCSを10分の1にしたら
探知距離は5.5割くらいだっけ
10分の1でやっと半分か。
>>169 中間誘導で多くの場合対処できそうだけど・・・
痩せ馬だろうがなんだろうが、最初からステルス想定しない海自よりは先進的だがな。
これは新説だなw
はいはいシーシャドウシーシャドウ
>最初からステルス想定しない海自
>>169 全体的に日本語おかしいんだが
義務教育からやりなおしてこいよ
まあまあ、くーちゃんだからしょうがないよw
とりあえず天候の影響を受けやすいのは赤外線誘導方式で
アクティブレーダー誘導はあまり影響はない
艦載されている作業艇は極めて良く使用されています。
人員や物資の輸送が主用途ですが他にも色々使用されます。
艦艇が「接岸しなくても」自艦で物資や人員の輸送が出来るので
広範囲な運用が可能になります。いざとなったら小さな漁港でもある程度ベースに出来ます。
特別機動船(RHIB)は臨検などの警備活動にしか使えません。(人員輸送用としては少人数すぎます)
RHIBのみ搭載の艦艇は基本的に設備の整った大型の港での運用のみに絞られてきます。
米海軍のように艦艇が有り余っている所なら別ですが
艦艇を広範囲に展開する場合はマイナス要因にしかなりません。
(臨検目的に別に追加で搭載するのは有効ですが・・)
>>183 >アクティブレーダー誘導はあまり影響はない
ダウト よくもまあ抜け抜けと
頭大丈夫か
>>184 だから新造艦で作業艇積んでる国はどこ
港湾設備が整っていなくかつ、大型戦闘艦が有り余ってい無い国すら≪皆≫RHIBだが・・・
シナ海軍ぐらいかww・・RHIB積んでないのw
>RHIBが人員輸送に使えない!?
ゆとり教育の弊害者ですか
いやいや恐れ入ったぜ
靴しつけえw
一応本職のTFRの言葉と靴の妄想のどっちを信じるかって言われたらねぇ…
海自の護衛艦は複合作業艇を搭載しているし、FRP製の作業艇がRCSに与える影響は小さい
そもそも航空機の様な複雑な形状でもRCSを低減しているのだから、面で構成しなければダメと言ってるのは見た目で適当なこと言ってるだけ
また艦艇のRCS低減の有効性を評価する上でイスラエル海軍の事件は記憶に新しい
既に何度も繰り返されているが物覚えが悪い人もいるので
↑ やっぱり駄目らしい
>>本職
ココハ笑ウトコロデスネ(プゲラ
>>184 イイカラ 作業艇デ「ソマリア」イッテオイデ
ハナシハソレカラダ(w
RCSネタは一般人にはデータが取得できないため結局袋小路に入る。
というわけで誰かエコー1創れw
isbn4924926019
>>188 苦しいな
見苦しいぜ
とりあえず、
>アクティブレーダー誘導はあまり影響はない
具体的なソースを出して見ろよ
他の海軍は人員輸送からブイ係留や魚雷揚収に至るまで使用しているのに
>艦艇を広範囲に展開する場合はマイナス要因にしかなりません
と海上自衛隊が考える見解を示せ
>海自の護衛艦は複合作業艇を搭載しているし
こいつは何の用途に使用するか知っているか
「あたご」以外のな
それに実戦において臨検はRHIB1隻では出来ないのは今や常識
ウッフォ
コテンパニヤラレテアゲアシトルシカナイ
>>157 涙目
就役どころか、やっと予算が成立したところの19DDが、すぐさまソマリアに行くと
本気で思い込んでる池沼クンがいることで有名なスレはことですか?
もっとも大きな表面積を占める船体一面に痩せ馬が露骨にあったら、せっかく復元性能やら
甲板作業性を犠牲にして上部構造物の側面にパネル取り付けたとしても、RCSがどうなるか
全く理解できないようだな?
まさか、舷側全面を2種ケレンで目荒らししてから、エポキシ系のパテで埋めろとでもwwwwwwwwwwww
パテ埋めした鋼板すなわちある種の複合素材だなw
>具体的なソースを出して見ろよ
自分は一切ソース出さずに他人にだけ要求ですか
靴の根拠ゼロの妄想話はもういいよ
外版を平面にして傾ければ、水平線方向からのRCSは低減する
これは電磁波反射シミュレーション技術が未熟な時期のF-117レベルの古典的なステルス技法
その後のシミュレーション技術の改善でこうした手法以外のステルス技術が採用されている
つまり、外版を平面にして傾けていなくてもRCSが大きいとは結論付けられない
てか現状では船舶のステルス化はほとんど有意な効果が得られないので…
と、ステルス化が遅れて涙目wwwな海自関係者が仰っております。
はいはい、俺理論が受け入れられないのは海自関係者の仕業ですか
そんな調子で続けても誰もキミの意見に賛同したりはしませんよ、と
艦艇のステルス化はRCSの大きい部分を除くとそれほど大差はないよ
むしろ内部反射設計まで工夫した方が余程効果的なり
運用に関わる作業性と安全面、コストの面から結局局所ステルスで十分対処可能ということで
今の艦型が使われている事実を知らない厨房がいるスレはココですか?
靴のおかげで随分盛り上がってるなw
駆逐艦じゃ、rcs工夫しても、でかすぎて意味なさそう。
最近のレーダー凄いし、ステルス艦でも距離30kmなら目視出来るだろ。
ステルス化より、APAR
もしや靴センセは、痩せ馬がミサイルの搭載しているレーダー波を
乱反射してくれるとでも思っているのかなwwwwwwwwww
>>202 艦橋なんかのガラス窓から敵の電磁波が入ってきたら、
さんざん中で乱反射して、跳ね返るんだろうね。
かと言って、窓無じゃ航海にも支障を来たしちゃう。
窓ガラスに金のフィルム蒸着させる?
でも、視界の確保が困難になるだけっぽいし。
通常航海時には、ガラス窓のまんまで運用して、戦闘・哨戒航海時には
シャッター降ろして窓を覆ってしまい、TVカメラを大量に使用して
画面に描写するしかないのかな?
艦艇のステルス化って、状況によっては艦級を欺ける程度だろ
まぁ、それも重要なんだろうけど
結論
ステルスがいいの!ラファイエットみたいのじゃなきゃヤダヤダヤダヤダ!!海自ダサいうんこ死ね死ね死ねしねしね!!!うわあぁぁぁぁぁん
何という完璧な要約、これは靴センセも大喜び。
>>207 金でなくてもITOでOK
F-22,F-35,心神のキャノピーと同じ
やっと規制解除\(^o^)/ 昨日のカキコやっと上げられる
今ぐぐったら、レーダー探知距離はRCSの(1/4)乗倍だと。
RCS半分になっても、0.84倍の探知距離なんだ。
RCS 1/100=0.316
1/1000=0.178
1/10000=0.1
艦船だと背景雑音に紛れる程度で充分と思うが、シークラッターに紛れるのって
解析されていると無理なんでしょ。
昨今のシーカーの改良を考えると、実は海自が一番正解な気もしてくる。
実際にはRCSを半分にしても探知距離は0.84倍にはならないよ
RCSを下げるだけではステルスにはならない
踊れないステルスなんて……
>>211 正解ってか、まぁ間違っちゃいない ってとこだろうね。設計段階で、使い勝手やコスト面とのトレードオフか。
艦船でRCSを100分の1まで下げるのってかなり難しくないか?
なぜ『形状だけ変えてもステルスどころかRCSさえ下がらない』という事実を受け入れられないのだろう。
ミサイルの欺瞞とかそういうレベルじゃないんだが。
見た目は大事だぞ
漢の浪漫的に?
商売的にも見た目の先進性は重要
輸出三原則…
>>220 1、対立している陣営だろうと構わず売る
2、紛争している国ほど上客
3、国連で武器輸出禁止されている国ほど上客
なるほど、ひっくり返せば輸出三原則になるな
>>221 キチガイシナ畜と薄汚い蛙野郎ですね、わかります
ステルス(っぽい)艦を輸入/技術導入できる経済力があって、見た目に騙され…
…もとい重視するような国って、お隣のあの国くらいしか思い浮かばんのだがw
何スレ費やせば、靴は気が済むのかな?
舷側の痩せ馬が生じさせる表面積の増大を指弾するのであればまだわかるが、
いつまでたっても作業艇とステルスモドキの上部構造物ネタばっかり。
ああ、あと57mm砲ネタってのもあったっけwwwwwwwwwww
>>217 以前、大英帝国では国軍の保有する兵器類に対して、
「視覚的にも敵に脅威を与えることができること」を
要求項目に入れているという話を何かの本で読んだ。
ちなみにソースはブルドック。
>>222 どちらも救いようのない中華思想のお国ですなw
もしかして、くーちゃんは在日ちょーせんじん?
実際には既に戦略面では中国海軍に負けている海上自衛隊。
次世代護衛艦には小隊程度の揚陸能力を付与したらどうだ?
時代は多用途化だよ
特殊部隊でも送り込むのかね?
それなら潜水艦に任せた方がいいお。
戦略面(笑)
無駄すぎて吹いた
揚陸ってシーホークじゃ不満?
ジパングで大活躍じゃん(漫画だけど)
<戦略面
それじゃSSNやらSSBN、他にCVNも各数隻建造・保有しなきゃいかんですな。
常時1隻運用するためには最低でも3隻は必要だし、CVN用にCV航空団も必要。
予算!?
中国からの輸入品に一律30%の関税かけるか、官民の保有する米国債を売り払うしかないなwwwwww
小隊程度の揚陸能力?
20〜40人程度の人数と装備を運び込むということかな?
まさか砲兵(特科)や戦車の小隊じゃないよね?
普通の小銃小隊なら陸自のヘリで運ぶ方がいい。
新DDHならヘリも人員・装備も充分搭載できるよね。
わざわざ敵地近くまでHVUのDDで運ぶ必要性はない。
いかにステルス(笑)仕様とは言え、わざわざ標的志願をさせるつもりか?
第一、小隊程度のおよそ「所要に満たない兵力の逐次投入」をいつ・どこに・
なんのために揚陸するんだ?
そこそこ役に立ちそうな中隊規模の戦力を運搬させようとすると、少なくとも
護衛隊規模の隻数が必要になるぞ。
DD47隻枠の中でどうやって(ry
他方、国際貢献とやらで人を運ぶのであれば、それは輸送艦のお仕事。
これだと重機も衛生機材もまとめて運べるよ。
LCACもあることだし。
他方、特殊部隊先遣隊(笑)とやらを運ぶのであれば、それはSSのお仕事。
よ〜し、全員目を閉じろ!
靴が軍板で暴れて、みなさんにご迷惑をかけているそうだ。
おい、【特殊部隊先遣隊(笑)】とかいう単語を靴に教えた香具師、誰だ!?
あと、【ステルス(笑)】っていう言葉を教えた香具師も手を上げろ!
先生、絶対に怒らないから。
正直に言いなさい。
ああ、乙女76と作業艇は先に帰ってもよろしい!
そこには申し訳なさそうにこっそり手を挙げる
>>235の姿が・・・
∩(・∀・)∩
[防 衛]
IHI、次期護衛艦用主機にLM2500の採用期待 上期の艦艇用ガスタービンと防衛機器事業概況
何だかなぁ・・・
就役する前の設計段階で、既に時代遅れが判明している19DDwww
くーちゃん仕事とかしないの?
今からステルス船体に決定しなおせよ。
30年も艤装剥き出しの時代遅れの艦でやってくのか?
>>240 くーちゃんの中の人は海自を煽るのがお仕事!
米海軍を賞賛しているところから判断すると、北朝鮮や支那竹じゃなくって
韓国ホロン部にお勤めだと思う。
ウリナライジスのKDX−Vマンセーとか言ってるしwwwwwwww
>>241 くーちゃん 乙!
「くーちゃん」とか言うと何気に可愛げだな。
本当はただの可哀そうな人だが。
事実、KDX-3はあたご型に比べると防空能力は高いし武器搭載量も上。ヘリ搭載力に関しては最初から捨ててるし。
イージス艦運用に於ける練度は確かに海自に一日の長はあるが、10年後は同等にはなる。
それに電子兵装やイージス艦のバージョン自体は同じだしね。間違っても、あたご型より劣る事は有り得ない。
あたご型よりステルス性を追求した船体も見逃せない。
見逃せない(笑)
>>244 >KDX-3はあたご型に比べると防空能力は高い
>電子兵装やイージス艦のバージョン自体は同じ
ヘイくーちゃん、矛盾してるって気付いてるかい?
こんごう、あたごはタイコンデロカ類似のシステム
KDX3はバーク類似
見逃せない
有り得ない(笑)
5000t型になっても、ステルス性を考慮しないのはおかしいですよね
あのマストも見逃せないw
おかしいのは靴の頭
>>244 <武器搭載量も上。
あのね、普通の場合、おフネは群れになって戦うんだよ。
海自と南キムチ海軍の現在運用しているおフネの数はどちらが多いかな?
君が望むのであれば10年先でもいいよ、どっちが多いかな?
10年後、君の大好きな韓国海軍が6隻以上のウリナライジスを保有・運用
している可能性は限りなく低いと考えたことはない?
南キムチ海軍はむやみに見栄を張るのが好きな民族性に加えて、保有している
おフネの隻数が少ないから余計に1隻のおフネに無理やり武器を載せてるんだ。
あたご型とKDX−Vが単独で交戦するわけじゃないんだよ。
<10年後には同等になる
いかに海士の確保と定着に海自が悩んでいるにせよ、永年勤続する海曹や幹部が
イージスシステムに触れることのできる人数を足すと既に6隻保有している海自は、
どうにか1隻運用開始、2隻予算化・建造中に過ぎない韓国海軍より多いでしょ?
それと、海自のレベルがこれ以上上がらず、韓国海軍のみ向上する根拠も述べてね(はあと
>>246 くーちゃんの脳内では
全てのVLSの搭載数量 あたご>KDX−V
ファランクス×2のあたご>RAM・ゴールキーパー各1基のKDX−V
こういう図式が並んでいるんだろうね
いまどきたくさん武器が並んでいると、それだけで強いと思っちゃうなんて
露西亜人じゃあるまいしw
ファランクスの迎撃能力はゴールキーパーに比べて格段に劣るし、RAM搭載も大きいからね。
少なくとも個別防空能力はKDX-3が勝っている。あとステルス性も。
そういえばKDX-3は射程500kmの巡航ミサイルがあったな
てことは打撃力でも上だよな
まあ、予算の方も景気が良いし6隻体制もいつかは可能だろ
>>253 日本に輸出されたイージスシステムは、
タイコンデロガ系列のをベースにした派生品っぽいという話が出ている
CICのスクリーンも何故か4面あるし
単艦単位で比べて何が楽しいんだか
ひとつの艦にいっぱい武器積んでるほうが強い(笑)
なんか靴ってイージス艦のことに限らないけど目に見える部分の話しかしないよね
写真見て印象と思い込みで決め付けを繰り返すばかり
艦レベルの観点からすると、
KDX-3のほうが重武装ってのは誰も否定してないんだが・・・・・・
RCS?骨董品と新鋭艦ならともかく、
見ただけでステルス性が云々なんて分かるわけがないw
(何のために技官が金ぴかの模型まで作ったと思ってんだか)
煙突の角を曲げたらRCSが下がったとかって話すらあるのに
持ったらファビョるくせに
>>261 で、その巡航ミサイルを単艦でどうやって誘導するの?
田母神の妄言のせいで自衛隊の予算と人員は縮小されるから韓国軍との戦力差は逆転するよ
かの国は補強マストのイージスが最強最新らしいですから、気にせずスルーでw
次回は民主党政権だしな
>>266 マストが折れた たかなみ型はスルーですか?
艦艇でステルス性重視するならズムウォルト級みたいに
マストを廃止するジャマイカ
あのなぁ、20年も前の骨董イージスと最新鋭のKDX-Vに勝てるわけないだろ?
あたごでやっと同等以下なんだよ。
KDX-Vは日米のイージスの運用データーを韓国が独自に改良して使う
停泊時の護衛艦へのテロ攻撃は想定してるんだろうか
>>264 巡航ミサイルをなんで誘導すんだよバカwww
LM2500って 空自が使いまくってるCF6-80C2派生だから整備しやすいんじゃね
慣性航法とGPS誘導ってそんなに特殊だったっけ?
で、日米の運用データーをどうやって入手するんだ?
そういや韓国イージスは日米のイージスと指揮戦闘システムと違ってたなw
海自のデーターなんてP2Pでいくらでも流れてるだろ
ASWCS-K対潜システムwww
イージス 対潜戦指揮システム
KDX-3 対潜兵器管制システム
KDX-3のASWCSはイージス純正のシステムではなく
K-ASWCSと言われれるパチモノ
イージスとはリンクしていない
>>280 いやその解釈はどうだろ。
基本的にイージスシステムって優先目標・対処手段の決定はイージスシステムで決定して、
具体的対処を各システムで行うんだろ。
>>281 解釈も何もイージスシステムの対潜戦闘はASWCSが担当している
ASWCSはCDSやFCSと同じくイージスシステムを構成するサブシステム
言い換えればイージスの一部、これがごっそりなくなっている
例えば、音紋データベース等は存在しなくなる
その各システムの一部がK-ASWCS
要はLM製のモンキー対潜システム
やっぱ違うんじゃね?
>>282 音紋データベースってそもそも同盟国に供与しないだろ。
そもそも韓国はちゃんとした、潜水救助母艦や海底調査船もってたっけ?
>>265 マストじゃないね
マスト天辺のタカンアンテナ支柱が強風で曲がっただけ
どんな国にも音紋データベースや電子戦システムは供与されないね。
ただ分る事は一般的なASWCSでのWはWar
KDX-3のASWCS-Kの WはWeapon
この違いが意味するものは・・・
>>286 潜水救難艦は持ってる
2回実施された国際的な潜水艦の救難訓練で一度も成功したことが無い
1回目では艦の動揺がひどくてチャンバーを降ろせなかった
その際日本、米国は救難に成功している
2回目は、技術が未熟で危険として対象の豪潜水艦から救出を拒否されている
>>282 AN/SQQ-89は、イージス武器システムに含まれていない
>>284 どの程度のレベルかは分からんけど、相互の情報提供はやってるっぽい
日米共同研究のネタになってたと思うし、
P-X計画でも米軍とのインターオベリティがどうこうとやってたはず
>>288 兵器管制だけで、意思決定支援システムがイージスに依存してんじゃないの。
ASWCSは独自に対潜に特化した意思決定システムがありそう。
まあ一般人にわかるわけないけどね。
軍系のシステムの名称って結構いい加減だしな。
>>290 >P-X計画でも米軍とのインターオベリティがどうこうとやってたはず
そりゃ情報交換のやり方の統一のこと。
暗号方式やデータの形とか通信方法とか。
293 :
290:2008/12/04(木) 22:44:00 ID:???
こりゃひどい
インターオベリティ → インターオペラビリティ
誰も指摘しないけどKDX-3の最大の不安材料は電子戦システムだと思う。
ウリジナルだよね?
まあ、海自のデータはハッキングし放題だしな。
シロートが見た目でステルス性判断できる根拠まだー?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
電子戦もハードウェアは最高峰でもソフトウェアは米国に劣る。
これは作戦環境と規模の違いもあるから仕方ない。
韓国のソナタは欧州製のウリジナルでわかっています。
>>290 米議会に提出されたFMSの報告にはAN/SQQ-89をイージスの一部としているぞ
>>295 海自のそれ(電子戦装置)と韓国海軍のそれ(SONATAだっけ?)が同レベルなら、もっともな指摘だ。
でも同レベルと考える理由が見当たらない。
>>287 っていうか風速数十メートルのバケモノ台風の直撃食らった結果だしなあ。
あんなの喰らったら途上国の船じゃヘタすると沈むべ。
>>302 今頃そんなこと始めるの?
まあ、あたごより先に建造を始めて、あしがらが就役してもまだ就役していないけど…
KDX-3
>>299 イージス武器システムだのイージス戦闘システムだのと、本当に紛らわしい
韓国は今経済状況が大変
政府に外貨はあっても銀行に外貨が無い
対外ドル支払いでデフォルトの危機
対ドルもひどい状態だが、対元はもっとひどい状態
中国人はウォンを危険な通貨とみなして、ウォンと元の交換に応じない
このため、中国に進出した韓国企業は従業員の給与の支払いにも事欠き、倒産が相次いでいる
>>299 イージス戦闘システムじゃなくて、本当にイージス武器システム?
もうイージススレか韓国スレでやれ。
キムチ臭いのが定期的に沸くからな
そんなに19DDが憎いのか
キムチ臭いというか何でもいいから他所の国のをもってきて
19DDを叩きたいってのがいるから
全部見た目レベルの話だけど
19DDに相当する軍艦造ってから文句言えよ、朝鮮人!
当方はイージス6隻以外の汎用DDとしてあめ型7隻+なみ型5隻、
その他、ゆき・きり多数取り揃えておりますw
KDX−1は何隻ありますか?
KDX−Uは何隻ありますか?
>>305 韓国って、またぞろIMF総督府のお情けにおすがりするしかない状況らしいな。
ほんと、懲りないお国だよね。
そんな国のどこが景気いいのやらwwwwwwwwwwww
国産FCSを持てる国、まして部分的にはイージスより優秀。
嫉妬で沸く非日本人も来るわな
イージススレにも迷惑だな、韓国スレに行け。
>>312 2隻くらい数え間違えても「ああそうかな」と思えるくらい海自には余裕があるなw
KDシリーズじゃ、そうはいかない。
>>313 お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
5000t型は完全に時代錯誤だろ。
本来、たかなみ型でやろうとした事を10年後の今にやってる件wwwwww
くーちゃん、頑張るな
時代の要請をNCWやNWNではなく古典的ステルス形状で考えているところがくーちゃんの時代遅れな所
ここで執拗に無根拠の19DD叩き続けたところで何の意味があるのかわからん
ただうざがられるだけだというのに
19DDやるなら、
乗員100人の画期的な艦にして欲しかった。
ところでfcs3改ってAPARやspyみたいにステルスミサイル捕らえられるの?
同時対処数は6〜8目標でいいのかな?
まさか4目標ってことはないよな。
>>321 たしかに100人で運用できれば、幕や総監部や司令部は助かるだろうが、
応急作業や運用作業などのとにかく頭数が必要なときには苦労するよ。
自動化するにしても、限度があるし。
>>321 世艦に書かれていた情報では
127mm砲から発射された模擬ステルス標的を対象としてあらゆる気象条件下で
300回連続完全追尾に成功しロストなしというから十分な対ステルスがある。
でも、19DDのステルス性自体は90年代レベルなんだよね
おまえの想像の世界ではな
ステルス万能思考自体が時代遅れになってるような
ベトナム戦争のときのミサイル万能で機銃なんて時代遅れ思考と同じ
時代遅れというかいつの時代でも探知技術の進展にステルスは全く追いついてない
相手が北朝鮮とかのような技術的にはるかに遅れている場合には多少の効果はあるけど
費用的には割りにあわない
>>264 巡航ミサイルはジャイロとGPSと地形感知のナビ内部誘導だから
外部誘導は必要無い。
ただし巡航ミサイルは敵の早期警戒管制機には簡単に探知される。
>>274 巡航ミサイルの場合「地形照合」機能も加わる。
だから山の間の谷にそって飛ぶ訳。
それが無いのが対艦ミサイル。
そこでAAM-4改には巡航ミサイルの迎撃能力が付加されたんだが。
実際に落とせるかは早期警戒管制機が早く見つけられるかどうかだな。
ただし、陸自の使う対艦ミサイルは内陸から撃つ関係上地形に沿って飛行する能力がある。
これらを対地巡航ミサイルにしたければ大型化と相手国地形情報の入手、シーカーの対地対応が必要になる。
そこまでやっても数十発程度の保有では相手国の戦略拠点に有効なダメージを期待できるかどうか怪しい。
一応戦略級に次ぐ扱いではあるものの、使うならそれなりの数、それなりの目標選定能力も要求される。
>>331 XP-1にAAM4改を積めれば巡航ミサイルの迎撃能力もあがるんだがなぁ。
また君か
>>331 早期警戒衛星か早期警戒管制機が巡航ミサイル搭載敵艦をロックオンしていれば
発射時点で探知出来るよ。
>>333 通常の偵察衛星では高さの情報が得られない
「大地」見たいな特殊な衛星じゃないとね
まあステルス機を開発するよりもステルス機を探知するレーダーを開発する方が
時間も金もかからないしな
池田カルトの公明党とか媚中派の二階・小沢とかそういう連中が必死になって、
海自・空自が巡航ミサイル(若しくは長距離SSM/ASM)開発・導入を妨害。
陸自の現行SSMに巡航用ブースターくっつけたり、弾頭部の増量をすれば、
数年で開発完了・実戦配備も可能だと思うんだが・・・
なんせ、アレはこんなときのために最初ッからパーツ毎に改良・増設できるように
設計されているからw
>>333>>337 日本は確かにだいちの存在があるから、地形情報の入手は比較的楽にはなる。
しかし相手の高価値目標やそのなかのクリティカルな部位の判定は、やはり情報分析機関が無いと厳しいだろうな。
>>337 3Gで地形を見る為には角度をずらして撮って合成すれば出来る。
人間の目も左右の眼の像のずれで立体を見ている。
小沢の愛人秘書は韓国人
国費なら「国民」を雇え
もし、小沢氏の立場にあれば、筆者ならば、日本の次の世代の人材を育てるために、潜在力を持った日本の学生を秘書に雇って育てようと努めるだろう。
あえて学校に行かせるとしても、それが国費の正しい遣い方であり、一義的とはいえ、外国への不測の「情報漏えい」を防ぐ手段としても考えられるからだ。
だが、特定国は、こうした「人材」を、要所に送り込むのが巧みである。小沢氏がこの女性と「何処」で知り合い、どうして秘書にしようと決めたのか。
場所と動機を掘り下げれば、謎解きになるだろう。
「情報交換」という「情報筒抜け」
そして、同記事に『今年東京大学で博士号を受けた人材だ』とあることからすれば、以来約7年にわたり、小沢氏は国費で雇った韓国人秘書を、国費でずっと大学院に通わせていたことになる。
また、その秘書活動について、聨合ニュースは、『日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、
アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している』と記している。
「大きな影響」か。それで、特定国には何も言えないのか。
「情報交換」といえば聞こえは良いが、それは「味方」同士で成り立つことだ。
日本を仮想敵国とみなしている「韓国」を「味方」と思い込んで、「金さん」を雇っているのか。
要するに、駐日韓国大使館に対しては「ガラス張り」であり、小沢氏の政治活動、および日本の政界の様子の一端は、「韓国」に筒抜けと言ってよい。
>>342 公明党が巡航ミサイル導入に待ったをかけたのは本当。
そのせいか知らんがASM-3の開発予算が(要素以外)出てないのも本当。
細かく誰が、レベルの話は知らん。
またミサイルがパーツごとに分けられるようになっているのも本当だが、それはむしろメンテナンスのためと思う。
航続距離の延長やシーカ交換はまだしも、炸薬量の増大に耐えられるとは思えん。
>>320 おまえの世界は個艦や艦隊の性能が現代戦のすべてか
妄想ゲーム脳乙
どう見比べて
KDX3はあたごより、洗練されたデザインだ
洗練されすぎて余所を圧倒しちゃったから手加減するためにマストに支柱入れたんですね、わかります
>>343 正確な高度を算出するためには精度が悪すぎ
本来、同時に撮影しなきゃならないし
ここで19DDを援護しているのは関係者だな
74式MBTと同じく就役と同時に旧式の部類に入りそうだ
FCS−3改→エイパムやエイパー以下、ヘラクレスとどっこい
AAW→フォーミタブルと同等
ステルス性→韓国、中国以下
作業艇→お笑い以下
ASW→まあまあ
特殊部隊支援能力→西側海軍以下中国海軍並
がんばるねぇくーちゃん
ここまで必死だと逆に気分が良いw
>>350 静止画なら連続写真でも問題無いでしょう。
正確な高度はレーザー測定で出る訳だし。
出航前や補給中に工作活動という発想が浮かばないらしい
>>346 なんせ、元々のベースであるASM-1が正式採用されてから、既に4半世紀以上も
経過してるから、その間の技術の進化をすんなり取り入れてやればイイ!(・∀・)
従って、別段寸法を増やさなくっても、威力の増大方法はいろいろとあるわけですよ。
例えば、レーダーや制御装置を軽量小型化すれば必然的に容積も重量も浮いてくる。
空いたところに○○をたくさん詰めたり、×××を△△△△すればOK!
同様にエンジンを魔改造すれば、同一寸法・同一燃料でも航続距離は伸びるでしょ?
特に対艦ミサイルの場合、エンジンを改良して燃費を抑えることができれば、同一距離を
飛ばしても突入時に燃料がタンマリ残るから、燃焼剤としての効果が期待できるw
>>348 ここは19DDのスレ。
KDX−1とか、KDX−Uの話であれば、ともかく、KDX−Vの話がしたければ
イージススレか韓国軍総合スレへでも逝ってね!
∠型の艦首は戦前型の戦艦に多かったよな原点回帰なのか?
>>351 <特殊部隊支援能力
柘植スレで遊んでろwwwwwwwwwwwwww
で、19DDはSM-2とか積むの?
>>358 < ∠型の艦首
レーダー波を少しでも乱反射させるためなんだろうけどね。
衝角(ラム)とは全く違う。
そもそも艦首の下にはソナーがあるから、体当たりなんてできないよ。
やってやれないわけではないだろうけどwwwwwwwww
ASM-1採用されて結構立つんだなあ。
射程50kmの空対艦ミサイルでよくやるよな。
ASM-2は赤外線画像ホーミングだけに、欺瞞措置で無力化され易いしね…。
靴の根拠なし海自叩きは何のためにやってんだろうな
延々と続けても誰にも影響与えられないのに
>>357 制御部を効率化し、炸薬量を増大し、燃料容量を増やすと
ほとんど作り変えて別物w
燃料は入れ替えたりもあるからなあ。
効率が良くなるのは嬉しいが。
>>354 角度を変えて撮影すると言うのは異なる軌道でカメラの角度を変えると言うこと
レーザーでの側距は、地表の反射率、角度、衛星の速度、距離、ビーム径から無理
>>363 まさか、くーちゃんって海自関係者?
それも従来戦マンセー派が予算枠とシンパ層を拡大するためのマッチポンプ作戦?
>>362 >欺瞞措置
赤外線画像ホーミングに有効な欺瞞処置って何?
開発中の光波妨害装置しか思い浮かばない
>>366 こんなところでどんな作戦実施しようが何の影響もねえよw
>で、19DDはSM-2とか積むの?
コレ俺も気になってんだけど、あめ/なみのESSM対応みたいに後日装備可にするんだろうか
積むという話は出ていない
もし積むにしてもイージス用のが使えないってことで
別途調達しなきゃならんのもマイナス要素
ミサイルはイージス用とは違うのかあ
あ、韓国のKDX-2が使ってるやつね
ただの基地外でも「くーちゃん」とか呼ぶと妙にフレンドリーに聞こえるな。
とっとと南の海の藻屑になって欲しいけど。
>>363 良くいるステレオタイプなキチガイだよ。
我慢の出来ない快楽主義者とでも言ったらいいかな?
毎回不愉快な「否定される事」に反応しているだけで、
特に深い考えはないだろうよ。
なお賛同や賞賛を得るのは快感なので、あちこちにしょうもない
俺理想をバラまいて同調する奴隷を捜してるのさ。
賞賛されたいという内的欲求と直結してるから、
言葉でフルボッコにされても何度でも同じ事を繰り返す。
こういうバカは物理的に排除されるか、自分が駄目な奴だと
心の底から認めない限り同じ事を繰り返すよ。
>>366 ゲル長官と民主の永田クンなら騙せると思うに3000ペリカ!
>>376 軍隊を自衛隊、砲兵を特科、少佐を3佐、駆逐艦を護衛艦と呼ぶようなものだねw
南の海の藻屑より、むしろ南海キャンディーズのしずちゃんの餌食になって欲しい。
>>377 なんでそんなに必死なの
むしろ恥かしいいよ
必死なのは靴じゃん。
ステルス(笑) 靴まっしぐら!
土人国で本職の将校さんたちが靴みたいなこと言ってそうな国って韓国ぐらい?
┘\ /|__
\\| |∨| |/ / /L
 ̄\ .ヽ|/ / ̄ l//
\ | / / ̄
\ | / / KDX-V、ラファイエット
/\ -― ̄ ̄ ` ―-- _ おまいら、俺の仇をとってくれ・・・
__/ \ , ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
// 〉 _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: ::::........` 、
┐/ , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::,,、:::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::|:::/ /::::::::::::`(::::::::: ,ヘ::::::::::靴:::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::|↓::し :::::::::::::::::|l:::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \::::::::|||::||::::::::::::::::::::::|l::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~"__||||_|||, --‐一~ ̄⊆三三⊇
⊆三三三三三三⊇  ̄ ̄
⊂⊆三三三三三三三⊇⊃
⊂⊆三三三三⊇
SM-2のイージス用と非イージス用の違いって何?
ずっとイルミネータを照射する必要がある/なし?
イージス用:Sバンド(ブロック3B)
非イージス用:Xバンド(ブロック3A)
靴って何?
升みたいな略語?
>>383 ありがとう。
非イージス用のSM-2がXバンドなら、ESSM管制用に追加したレーダーで管制できるってことか。
そう大きな改修が必要なわけじゃないんだ。
でもVLS増設しないと一斉射でスッカラカンになるし、
ほぼ同仕様のミサイル二種を運用するのは管理面倒くさいし、
これもFMSだとしたら不具合あっても対応最悪だしムダに高価だし、
まぁ結局個人的になにが言いたいかというと、RIM-4開発計画復活しないかなー、っと
>>388 そんなこと言わずに、03式中SAMの艦載化をお願いしまつ!
03式は最大射高も短SAMとはお話にならないような高さまで届きますし、
お利口さんだから終末は自分で相手を追いかけてくれますよ。
オマケに誘導電波もXバンド。
これを使わない手はないでしょ!?
シーカーのECCM能力を向上させつつ、セミアクティブ誘導にも対応
さらに状況に応じて飛行中に誘導モードを変更できる機能も付くならアリだな
分類としては、
AAM-4艦載版:個艦防空
中SAM艦載版:艦隊防空 って事か。
でも中SAMの最大射高って何kmよ?
>>390 ECCMはそこそこいいもの持ってるとおもうんですけどね、03式。
誘導方法も最初はセミアクティブレーダーホーミング、終末はアクティブレーダーホーミング。
切り替えはどうなっているのかは公表されていないけど、ある程度融通は利くんじゃないかな?
>>391 改善型ホークを上回る性能が要求されているはずだから、20000mまでなら届くんじゃないかな?
そんなもん いらね
>>393 くーちゃん、AAWに57mm砲(or40mm機関砲)+3P弾とブッシュマスターだけで本当に大丈夫?
海自は有事にハワイで補給する事態も考慮する必要がある。
ハワイだけじゃなくても、在日米軍基地でも。
未だに海上決戦を妄想しているスレはここですか
防空力についての話のどこが海上決戦?
ヒズボラすらSSMを持ってるご時世なのにね。
靴脳による変換では海上決戦になる
なにを言うか、空も海の上であることに違いはなかろう!!
って
なら19DDにはSSM4連装2基とか、ケチ臭い事せず、4連装4基搭載するか、VLS化すればいいのに。
そうすればちょっとはマシになるよ。ステルス性も考えようね。
いらん
>SSM4連装2基とか、ケチ臭い事せず、4連装4基搭載するか、
KDX-III最高ですね、わかりますw
>401
それなんてロシア製の駆逐艦?スラバじゃあるまいし
でも、防空艦どうしでの打ち合いになったら、ssm50〜100発打てる船欲しい。
支那も空母持つし。
すべての艦船に向かって飽和攻撃ということですね。わかります。
防空艦にSSMをたくさん積むのか。
>>404 現時点で海自への空母+空母航空団の導入はす簡単にいかないから、ひゅうが型に
F35Bを積むにしても、実戦配備可能なレベルになるのは10年以上先だろうね。
そうなると、旧ソ連みたいに水上艦艇に長距離SSM積む?
イージスシステムを導入しているから、SM−2の有効射程距離内で3000mくらいまで
ヘリを上げてやれば、今の2倍以上先にある敵艦も安全にレーダーで捜索可能。
それが確実に敵艦であるかどうかの識別が問題なんだがw
紛争に無関係な全第三国に該当海域への侵入を許さない警告を出すだけの度胸が政府にあるかどうか・・・orz
まず一個前提な。
艦に積むSSMってな、あれあくまでも自衛用程度の役割しかないから。
単純に見える水上目標はイージスだって80km止まりだ。
ヘリの哨戒を入れても進出300km+レーダー200km、射程460kmくらいのトマホーク導入ならいいが
何十発も持つくらいならその分のリソースはSAMに振り分けたいところだ。
対艦攻撃なら世界最強のF-2あるしな。
陸自の88SSMみたいに、150km以上の射程を使って一発づつ別の迂回コースをとらせて
一艦で同時多方向攻撃を可能にするわけですね!!!
SSMは16基搭載しても別にデメリットがあるわけじゃない。
あ、たかなみ型みたいな前線配備でも定数8基なのに6基しか配備出来ないのが、
今の海自だったっけw
ごめんごめんw
16基も積んでもまず使わんのだが。
予算不足で積めない海自関係者が嗚咽を挙げておられるようです
_____________
ステルス | /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
ステルス | '`-イ:::::::::::::::::::::::::/ ww 靴 ww |
| ヽ ノ::::::::::::::::::::::/(l ,≧・l ・≦|
| ,|::::::::::::::::::::::::::|:ノ  ̄ (、, `ー'|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i ))
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
ステルス| / | | | く ン 冫
| | \ \ | ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ
\_____ |____ )/ ̄_
ステルスの次はロシア式SSMてんこもり艦か
イージスを真っ向から否定しかねんなw
西側艦のSSM定数が概ね8発(4発×2斉射分)を積むのに対して、
中国の大型フリゲートがSSMを16発を積む理由は、
SSMの信頼性・有効性が西側の精々半分しかないからに外ならん。
中国が、西側に比べてSSMの目標指示数が2倍のFCSを持ってる訳でもないからな(w
靴の大好きな欧米海軍もSSMをそんなに積んでませんよ
そうなのか。
東側は西側より防空能力が低いから攻撃力を高めてバランスをとろうとしているのかと考えていたぜ。
>>415 >>417 アメリカさまの場合、空軍(及び海兵隊)をカウントしなくっても、
自前の空母航空団がとんでもない破壊力を持ってらっしゃるからw
そんなに海上自衛隊のSSMの命中精度が正確無比なら、別に8発じゃなくてもいいよね。
東郷平八郎の「正確な1門の砲は、100門の砲に勝る」の時代から進歩が無いね。
勿論、正確な100問の砲があるのがベストだが、戦いは数だし。
8発なのは海自に限ったことじゃないけどな
大好きな他国海軍とやらも8発搭載が多いことはどう思ってるのかな?
SSM-1Bすら射程100km程度だしな
電子機器も陳腐化してるし撃墜され易い
そのうえ、搭載数も少ないから飽和攻撃も出来ない
まあ、有事なら何発か増設するだろうけど
16発搭載の艦艇を8隻と
8発搭載の艦艇を16隻はどっちが有利だろう
>>421 150kmですよ
撃墜されやすいという根拠も不明
ついでに積極的な敵艦隊への攻撃はFSの役目であって
EFの仕事じゃない
まぁ、制式化から二十年近くたつからそろそろ新型が欲しいのは確かだがね>SSM-1B
今年度からの新型シーカの研究の成功を祈るばかりだ
陳腐化云々であれば、SSM-1BよりもASM-1の方がよほど深刻だろう
>>423 おちつけここは戦闘機スレじゃねえ。
誰もEFに対艦攻撃なんて言ってない。
>>427 どう見ても一人ばかり言ってる人がいるけど
EFて、ユーロファイターの略だとおもていたが違うのね
EF:護衛艦隊
そうだったのか・・・
初めて知った
ちなみに、YJ-62の射程は280km
誘導方式はGPSだし、海自のSSM-1Bよりは先進的
敵国の測位システムなんて使うなよ
活かせない射程を持ってもねぇ
カタログの数字だけ語られてもねぇ
その数字を出した際の飛行形態がシースキミングなのかハイダイブなのかでまるで違うし、
対艦ミサイルや巡航ミサイルなら経由地点いくつ設定できるか、とかも重要になってくるし
敵国も何も、自国の衛星を使って誘導するだろ。たわけ。
中国は自前のGPS衛星があるからな。
・・・
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
中国は自前のGPSを持ってる…
驚愕の新事実発覚!
>>437 中国も計画に相乗りしてるEUのガリレオの事なら、まだ二基しか上がってない
(測位には任意の地点から4基見えてる必要があるので総数数十基必要)
し、計画自体頓挫とまでは言わんが今後の先行きはかなり暗いぞ。
金盾ってすげーな
>>426 SSM-1に複合シーカを搭載したものがSSM-2
新艦対艦誘導弾用複合シーカの研究
事業内容
洋上、沿岸及び島影に位置する敵艦艇等を効果的に攻撃するため、水上艦艇に装備される新艦対艦誘導弾のうち、洋上目標用のアクティブ電波シーカに付加可能な小型の赤外線シーカ、湾港または沿岸部に存在する艦艇等の目標を識別、
補足する赤外画像処理アルゴリズム及び敵艦艇からの妨害への優れた対処機能を有する新艦対艦誘導弾用シーカに関しての研究を行う。
代替手段との比較検討
米国で量産されているハープーンBLOCKUは代替手段と考えられるものの、複合シーカではないため目標識別や耐妨害性に関する機能及び性能とも海上自衛隊の要求を満足しない。
また、耐妨害性能等の向上を目的としてアクティブ電波、パッシブ電場及び赤外画像の3つの機能を兼ね備えた複合シーカの研究が行われたが、岸壁等の陸を背景とした湾港または沿岸部に存在する艦艇を識別、補足する赤外線画像処理についての研究が実施されていない。
平成20年〜22年度において実施される研究試作では、まず、システム設計を行うことで新艦対艦誘導弾の誘導部(腹腔シーカ)に要求される機能性能を精緻化し、その後、誘導弾の主要構成要素である複合シーカの試作を行う計画である。
22年度完了予定。
運用構想図
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jizen/sankou/08.pdf
444 :
443:2008/12/07(日) 21:38:13 ID:???
×SSM-1に複合シーカを搭載したものがSSM-2
○SSM-1Bに複合シーカを搭載したものがSSM-2B
88式地対艦誘導弾(SSM-1)を艦載化したものが艦対艦ミサイル(SSM-1B)。
SSM-2Bが完成すれば、88式地対艦誘導弾(SSM-1)も新型(SSM-2)になるだろう。
>>444 88式地対艦誘導弾システム(改)が開発中で既に実射まで行ってる段階だから
それに新型シーカーを搭載した奴が90式艦対艦誘導弾(SSM−1B)の後継になる。
台湾なんかは超音速艦対艦ミサイルを導入してるけど海自はあんまり興味がないみたいだよ
相変わらず、革新的な技術に興味が薄いのは旧海軍からの伝統ですな>海自
今最も脅威なのは弾道ミサイルより超音速艦対艦ミサイルなのだが。
対艦攻撃はもう空自のほうが適任だからな。
其方に任せておかしくはない。
>>446 いいかげん脳内世界と現実世界の区別をつけろよ
>>446 そうじゃなくて超音速艦対艦ミサイルの有用性を評価してないだけだよ
P−1にはXASM−3を搭載するって話だから超音速対艦ミサイル自体を評価してないわけじゃない
海自が超音速対艦ミサイルを脅威に感じてるのはESSMの迅速な導入を見ればわかるし
RAMを導入しないでファランクスを使い続けてるのもそのため
>>446 超音速対艦ミサイルは公明党の陰謀で正式な予算が付かず、細々と開発を進めているんだが。
公示第234号(2010.8)を参照
超音速対艦ミサイルって欧米では装備化されてないと思うんだけど、何かあったかな?
ストームシャドゥのことじゃね?
>>452 フランスがANF(AntiNavire Future)計画で開発してたけどどうなったんだろ…
>>453 ストームシャドウは超音速じゃないよ
ANFはぽしゃったはず
本気で防空意識してるなら旧式化したファランクスからゴールキーパーに換装してRAMを追加するがな。
ESSMもいいけど海賊に対処できる能力を身に付けるのが先じゃねぇの(笑
強化するなら外側の方が重要だな
まずイージス、次にACDS+FCS-3、既存艦のESSMへの換装等
CIWSは後回しだよ
相手を上回る装備を更新するのは、金も年数もかかる
しかし、今現在緊急かつ死活的問題かと言われればそうではねェ
ソマリア海賊対策派遣は、下手すりゃ死人すら出かねない
ESSMに更新する予算があるなら、この手の対策に予算を講じてもらいたいのが本音
BMUの搭載なら賛成だ。
CTA40の搭載なら諸手をあげて歓迎だ。
靴きめぇ
くーちゃんの愛読書って、やっぱり柘植某とか、毛利某?
それとも福井某の大酢シリーズかね?
そんな本ばっかり読まずに、オナニーしたらさっさと寝ろ!
>>459 19DDがソマリア沖に展開可能になるのが何年先だと思ってるんだwwwwwwwww
>>456 イギリス海軍最新の45型(デアリング級)駆逐艦のCIWSは何かな?
俺が考えた理想の19DD
船体:ウェーブ・ピアサー。マストはサン・アントニオ級の様なタイプ。艤装の露出は皆無とする。
武装:90式SSM4連装発射機4基 、VLS 64セル(SM-2 ESSM アスロック トマホーク)、RAMとゴールキーパーを2基ずつ
搭載機:有人ヘリ2機
くだらねぇwww
あと、
推進機関:統合電気推進
普通の海軍はCIWSに2種のものを混載しない
しょうもないオナニーは他所でやれ
RAMはCIWSとは別物です
>>450 >P−1にはXASM−3を搭載する
ここが19DDのスレだとしても誰か食いついてやれよw
>>473 じゃあ、スルーしようとしたが食いついてやる。
P-1には巡航ミサイル迎撃用にAAM-4改積んだ方がいいだろ。
いらねえよ
まあスレ違い
ファランクスでしょ
ゴールキーパーはあんまり評価が芳しくない
ファランクスは射程2kmに対し、RAMは射程21kmのため併用すればより高度な防空能力が得られるよね。
>ゴールキーパーはあんまり評価が芳しくない
はいはい20mm20mm
ESSMで解決
そのESSMすら搭載してない、あたご型w
併用してるのなんて韓国海軍くらいでしょ
なんか無理やりこじつけ見たいな理由でも19DD叩きしたいんだな
気持ち悪い
RAMは射程が長いのが売りの1つだったけど
ESSMの登場で短SAMの最小射程が短くなったから
ファランクスでも十分だと海自は判断したってことなのかな?
あとRAMの射程が21kmもあるなんて聞いたことないんだが…
RAMは開発国ですらあんまり採用されてないからねぇ
あたご型のイージスシステムはベースライン7準拠でESSMに対応してる
理由は知らんけど「あえて搭載してない」だけでしょ
駆逐艦にはSAMとファランクス、空母や揚陸艦みたいな防空能力を持たない艦にはRAMみたいな感じか>配備状況
ファランクスの代替になるものじゃなさそうだな
ファランクスは20秒で撃ち尽くすし、もう時代遅れだと思うが。
あくまでもESSMとRAMによる防空ラインを突破された際の最後の切り札と考えるなら別だが。
キミがどう思おうとも海自も他の国の海軍もRAMにそのような評価は下してないようですけどね
>>489 ESSMの登場でRAMの存在意義が薄れた。
シースパロー(RIM−7)とファランクスのギャップを埋めるために
開発されたのがRAMだったけどESSMがその隙間を埋めてしまったから
あえてRAMを搭載する必要が無いってのが現状。
ゴールキーパーもあんまり採用されてないねぇ
本体置いて電源引けばいいファランクスに比べて
ゴールキーパーは取り付けが面倒くさいってのもあると思う
破片で墜としたいなら30ミリじゃ微妙なんだろね
海自が乙女にこだわりつづけたのは正解だったということかね
結局、汎用艦は無難が一番だな
なんで海自を礼賛するの?
なんで海自を叩こうとするの?
海自だろうがなんだろうが意味不明な根拠で叩けばうざがられるのは当然
>>491 もし敵対艦ミサイルがステルス化されている場合レーダーホーミングの
ESSMより赤外線ホーミングのRAMの方が有効でないの?
出来ればESSM搭載護衛艦とRAM搭載護衛艦が組になって対処した方が
効果的に思える。
1隻にスタンダードとESSMの双方を装備している海軍はドイツや豪州や韓国だな。
最初に断っておくが、米のバークは別勘定にしてくれよw
1.それらの国の大型水上艦艇の数は非常に少なく、ましてやDDGの数は・・・
海自の旧護衛艦隊所属艦は全てがSAM若しくは短SAMを装備している。
2.ESSMはたしかに高性能だが、ESSMを装備すればその分、SM−2か
アスロックを減らさなきゃいけなくなる。
艦隊全体を守る傘であるSM−2を降ろしてしまうのはどうかと思うんだが。
あと、対潜戦闘を無視するわけにはいかないから、アスロックもおろせまい?
ちなみにドイツの124型はアスロックを装備せず、ドイツ海軍のでアスロックは
途絶えちゃたよね。
従って、19DDにSM−2を装備することができれば、艦隊全体で保有するSM−2の
数が増えることになるので、非常に有益なことではあるが、イージス艦のSM−2の数を
減らしてまでESSMを積み込むのはいかがなものかと。
原則として、フネが艦隊行動を取る以上、艦隊で保有するVLSの総数をいかに振り分けるか
という問題に過ぎないことがくーちゃんには理解できないんだろうね。
現時点での必要性が低いのは同意するが、ESSMは1セルに4発入るから手数そのものは増やせる。
SM-2ほどの射程は無いとは言えど、総合的に見たら有益であるとは思う。
問題は予算だな。
>>501 結局、最後はそこに落ち着く・・・orz
艦隊防空はASMを撃墜するのが主で
敵攻撃機を撃墜するのは従だしな
DDGの仕事がエリアディフェンスだとしても自艦の防御だってしなきゃならないんだし
ポイントディフェンス用としてESSMを搭載するのは有りのような気もする。
射程こそSM−2より短いけど機動力なら小型のESSMの方が上なんだし
アーレイバーク級がESSMを搭載が無意味ってことはないでしょ…
コストの問題にしてもイージスシステムはESSMに対応してるはずだし
ミサイル本体の調達もライセンス生産してるESSMの方が輸入のSM−2より有利。
クワッドパック用キャニスターも既に採用してるんだから大したコスト増ではなさそう。
それでもESSMを搭載しないんだから何か理由があるんだろうけどね。
たかなみ以降Mk41VLSに統一しているので
搭載する種類や数量は自由に変更できる。
これがMk41VLSの魅力。
(ご近所は独自VLSを混載するようだが利点を潰すと思う。
コールドランチ式なのでこれにあうミサイルは例え形状が適合してもMk41VLSに使えない。
何故あんな判断をするのか謎だ)
>>462 福井小説大好きですが、私は空想と現実を客観的に区別することができるんです
くーちゃんとは違うんです!
汎用護衛艦にSSM16発とおかSM−2、歓待防空強化とか云ってる時点で
空想いや妄想だがなw
>>505 あそこの場合は任務が極めて狭い(=想定される驚異が明確)から
まあMK41に適合するミサイルにした方が将来性があるのは事実だけど
汎用性が高いっていうのは逆にいえば無駄があるって事にもつながるし一概には言えんよ
それにMk41であったとしても配線やらの関係で大凡の枠は決まるし
護衛艦隊を襲うシナや北海軍の脅威てどんなオペリサ
それって現実にありえるのかい
いい加減にしてくれないかなあ戦争ごっこは
>>472 > RAMはCIWSとは別物です
CIWSというカテゴリーの中にRAMが入ってる。
哺乳類とヒトは違いますって言ってるようなもん
>>509 ありえるかわからないことに備えるのが国防
護衛艦は25年ほど使う(最近の論調では予算の圧迫から寿命をさらに延長しそう)が
一般に25年〜30年先の情勢は予測不能
DDGがESSMを積まないのは、
発射管制の限界数が原因だと推測してみる。
ESSMを管制している暇があるのなら、
DDGは遠距離の防空に専念するべきだと考えているのでは?
いくら「イージス」といえど、同時管制には限度があるのだから。
個艦防空?それは・・・・・・割り切ってるんじゃない?(ぁ
または僚艦のESSMに助けてもらうとか?
SM2がらみで・・・
FCS-3の探知距離/識別距離/類別距離等はSM2の射程を十分に生かせる程あるんだろうか?
なみ型にせよ、19DDにせよ、Mk41を32セルも積んでいるわけなんだから、あとは状況に
合わせて中身を入れ替えればいい。
そんなに目くじら立てて大騒ぎする必要がどこにあるのかと小1時間(ry
>>513 オイラもそう思う。
役割分担というあまりにも基本的なことが、くーちゃん=511には理解できていない。
そんなくーちゃんのお気に入りは、主砲弾庫を潰せば歩兵も収容可能なイスラエルの
メルカバあたりじゃないかな?
待てよ、ゲリコマ大好きなくーちゃんなら戦車無用論を叫んでるんだろうなw
河村官房長官、領海侵入「極めて遺憾」=中国政府に抗議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120800642&rel=y&g=soc 河村建夫官房長官は8日午後の記者会見で、中国の海洋調査船が尖閣諸島・魚釣島付近の日本領海内に侵入したことについて「尖閣諸島は歴史的、
国際的にもわが国固有の領土で、中国艦船のこのような活動は極めて遺憾だ」と述べた。
調査船の領海侵犯が13日に福岡県で開かれる日中韓首脳会議に与える影響については、
「そういうこと(があると)は特に考えてない」と否定した。
これに関し、藪中三十二外務事務次官は8日、崔天凱駐日中国大使に対し、調査船の領海侵犯に抗議、
領海外への即時退去を求めた。北京に滞在中の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長も武大偉中国外務次官に抗議した。 (了)
(2008/12/08-17:56)
>499
RAMはESSMと同じく艦載レーダの情報によって発射する。つまりレーダで見えてなきゃ撃てない。
そして、CIWSではなくSAMとしてRAMを評価した場合、安かろう悪かろうであってESSMと対になるようなスペックでは
まったくない。
ただし、安く軽くたいしたことの無い性能のSAMというのは一概に否定されるべきではなく、実際に海自も
あぶくま後日装備にて試してみるつもりだったようだ。これもやらないことになったのは金なのかそれともRAMがそれも無理
と判断したのかは不明。
>>517 RAMって艦載レーダー使うのか…
でも、それじゃあCIWSの仲間では無いような?
>>514 古いが「世界の艦船」2003年2月号には
「最大捜索距離は200キロ以上、最大追尾目標数は300程度」との記述が。
SM-2使用には充分と思われ。
それよりも、FCS-3の性能向上研究でやっている、
「広帯域化」が気になる。
同じく広帯域レーダーであるATD-Xの多機能RFセンサが
C~Kuバンドだが、FCS-3も同じバンドなんだろうか?
S~Xバンドで発射管制もできるなら、
イージス用のSM-2(管制がSバンド)も使えるんだが。
>518
アメリカはCIWSとして開発を始めたのでCIWSなのは確かだ。ただ、ファランクスより
射程を長くした分、その捜索レーダまでシステムに組み込んでポン付けとはしなかったのではないか。
ただ、ミサイルCIWSに共通する微妙な点として、ESSMのように、メインのSAMが最低射程を可能な限り下げ、また発射直後の
機動性を高めてしまったとき、併用する意味が疑われるというのはあると思う。
SAMと機関砲を手段とするCIWSというのが合理的なんだろうと思う
FCS-3+ESSMの組み合わせを搭載できないコルヴェットには是非国産複合CIWSをだな
短SAMUだったか改だったかの艦載化は検討されているようだ
>>518 艦載レーダー使うかどうかはCIWSかどうかには関係なくね?
ロシアのCIWSで艦載レーダーで複数のガトリング砲制御するタイプなかったか?
>>523 そうだね、本来はまったく関係ない。
でもCIWSは独立して完結したシステムであって欲しい(その方が信頼できる)という心情は理解できる。
525 :
518:2008/12/08(月) 21:51:25 ID:???
あーてっきりCIWSってのは完全に独立した物だけを言うのかと思ってたわ
指摘サンクス
526 :
名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:55:57 ID:tDsUdL/o
イタリア「76mm速射砲だってCIWSさ!」
独立させたいならSeaRAMもあるし
敢えて空気を読まないで燃料投下してみるw
SM−2+ESSMを積んでいるとはいえ、DDG1000のCIWSは57mm砲のみ。
対空戦・対ミサイル戦では3P弾を使うんだろうが、それにしてもなぁ。
バークの最新型では重量軽減と費用圧縮のためにファランクスを降ろしてしまったが、
とりあえず、くーちゃんの大好きな光学照準式ブッシュマスターを装備しているw
米海軍のことだから航空優勢下での行動が前提なんだろうが、それでも大丈夫だと
本気で思ってるのかな?
>>519 可能性はあるだろうけど、まずはCとXをカバーっていう話じゃないかなあ
現行のFCS-3の構成だと、せっかくのXがイルミネータ以外に使用できないという話があった
Xを近距離捜索に回すことができれば、Cを中距離に注力させられると
広帯域化に成功すれば、同じようなことを
より効果的に実現できるだろうから、まずこの方向ではないかと思う
|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川! |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i 、ミ川川川川川彡
リi| l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l ミ 彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|! 三 やだこの靴 三
l|′ ヾ| ヽ:| ヾ、: : : : : :| 三 なんてステルス(笑)三
|′ ,ィサ=ミ、 `i |!: : : : : : l 三 してるの? 三
,〃,ニ、`ヾi、 |ヾ: : : : : :| 彡 ミ
〃{ ヾ. ヾl、 !i |!: : : : : | 彡川川川川川ミ
∪ {illlト;;イ! ||! | ' ||: : : : : |
|llゞリ;;;| ||} | / !: : : : : | O
. . . . . . .i;::ヾ:::l ,リ !i ,l|!: : : : : ! o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : ! o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :| _|_\
′ ,i|州川l|l: : : : ! | | ヽ
u ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : | / ノ
-‐ '´ヽ ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
_,./ ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ 七_
' ´ /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶 (乂 )
,. ‐'´ |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
確かに、最優先はXバンドでの捜索能力付加でしょうね。
あんなこと書いたのは、
C~Xは多機能RFセンサで目処はついてますが、
Sバンドがどうなのかはわからないからです。
理想はL~Xバンドあたりが出来れば言うことなしですが。
>>528 ファランクスはスペースさえ用意しとけば後から積めるって考えなんでしょ。
実際に新造時に搭載してなかったファランクスを後日搭載したフライトUAらしい。
あと海自の場合は不審船対策でファランクスをFCS−2と連接させて
ブロック1B以外でも対水上射撃を可能にしてるからそれで充分だと考えてるのかもしれん。
問題は防空能力だな。
ファランクスじゃ、すぐ撃ち尽くすし、20mmでは破壊されずに弾頭が突っ込んでくる可能性もある。
やはりRAMの方が確実だろう。
RAMはサルヴォー時に精度が落ちるから
例の「数珠つなぎ」はなおったのかな?
米海軍が本格的に装備し始めてるんだからなおってんじゃね?
本格的に配備……されてるか?
>>533 空陸が使っている短SAMの艦載化でよくね?
>>538 性能が中途半端。それこそESSMがあればいい。
誘導手段の異なるミサイルを併用すること自体はわるくないんだけどな
19DDのFCS-3には捜索機能が吹かされるはず
確か世艦の記事だったような
まあ、バックエンド、つまりソフトの話だから
心神用のレーダーではEMP能力が付与されている
対SSM用にはかなり有効のはず
かなり前の世艦に載ってた19DDの先進案、CIWSはファランクスじゃなくRAMなんだよなぁ
ファランクスの方が良いと思うけど、なんでRAMなんだろ
おいおい、19DDのFCS-3には捜索機能元からついてるだろ
他に捜索レーダーないんだし
>>542 AGSとかなかったっけ?
あれは正直、コスト重視案に対してとにかく新しいものを詰め込んだように見えた
最終的には両案の折衷っぽい形に落とし込むつもりなんだろうなあと
AGSだったかまでは覚えてないけど、テンプレの世艦CG見ると先進プランはAGSだね
>>541 先進案は候補の中でより金のかかるものを集めたって感じだから
>>543 Xバンドの方の話だろう。
捜索能力あるのはCバンドだから。
当て馬として出来るだけ金がかかるように設定したんだろうけど、
もう少し真面目に考えろよなぁ。
だってAGSは155ミリだぜ、155ミリ。いったいどういう理由をつけたんだろ。
・・・・・・離島奪還時の火力支援とか
>>548 まさかくーちゃんみたいに海自艦隊派の大艦巨砲主義復古主義とでも?
かつての冷戦構造が崩壊した代わりに、それに代わるシナチクや南キムチによる
離島の不法占拠やら侵攻が現実的になってきた。
特に南キムチでは政権の支持率を上げる最も有効的な手段は日本叩き。
対馬にでも侵攻した日には、志願兵や愛国献金が沸いてくるだろうw
しかるに売国&亡国政治家によって、巡航ミサイルはもちろん、海自は
長距離SSMの開発も導入もなかなか期待できそうにないのが現実。
オマケに某女主計官によって、自衛隊の抑止力さえ否定されちゃっては、
その枠内で外圧に対抗する手段を考えなきゃいかんだろう?
もっとも、艦隊(&ポスト)の維持を海自が捨てるわけがないんだがwww
岩礁の破壊とか
ここ数年の中国の航空戦力の急激な質的向上を考えると、真面目に沖縄本島以外の
離島防衛を考える必要があるなぁ。
(沖縄本島は第3海兵師団がいるからさすがに揚がってこれないだろうが。)
韓国も対馬の土地を買い漁り、なにかと不穏な動きがあるし。
そうなるとごく短時間しか滞空できない航空戦力よりも、腰を据えて睨みをきかし、
艦砲射撃も可能な大型護衛艦が有効じゃないのか?
敵も馬鹿じゃないから、そういうHVUを排除乃至無力化する作戦を考えるから
充分な対空・対潜戦闘能力が必要になってくる。
19DDの4隻はイージス艦の護衛という主たる命題があり、寸法的にも無理だが、
次のDD乃至DDGにはAGSの装備が必要ではないかと思う。
↑
アホ
>>553 57mm砲と25mmブッシュマスターで武装したステルス(笑)がお好きなんですかい?
ああ、あと特殊部隊先遣隊揚陸用のRHIBも不可欠ですねwwwwwwwwwwwwwww
30mmBMU大好きな俺には聞き捨てならん。
CTA40はもっと好きだがな!
誘導砲弾対応の新型76mm乙女の登場を心待ちにしている俺が来ましたよ。
米がAGS売ってくれなきゃ、海自は乙女の64口径127mm砲を導入しちゃえ!
海自に上陸支援に船回すほどの余裕ってあるのかね?
50mmCTAの魅力に気付かないとは癇癪起こる!
ついでに50mm誘導砲弾も開発してしまえb(ry
そろそろエリコン太郎氏が降臨されるのかな? wktk
ここで203mm艦載砲を提案
いっその事460mmで
つか、ciwsって、レンジ3〜5kmじゃ、超音速ミサイル対処意味ないよね?超音速だと3〜5秒、弾薬50発くらいしか対処出来ない。
無誘導だと迎撃するの至難の技だぞ。
ramも、レンジあるけど、一発単位で打つととりこぼす。対艦ミサイル飽和攻撃で、essm抜けてきた3〜5目標個1個打ちしてたら、時間的には対処出来ても、
1回目のram抜けてきた目標確認出来るのが5〜10km、突入5秒前、これだとcicで、もめたり、指揮対処遅れるんだよね。
だから、ram21連装でも、1目標に3〜5発単位でまとめ打ち、一々1発ずつ確認して打たない、
弾薬も21連装じゃ足りないからram21連装双発、実質対処10回くらいじゃないと意味なさそう。
あと、イルミネーターの直接対処になるから、イルミネーターが基本10〜20目標くらいしか対処出来ないと意味なさそう。それともramって打ち放し?それならfcs31でも大丈夫そうだけど。
RAMの連射とかアホですか?
IR誘導なんだから目の前のミサイルを追っかけるだけ
前が外したら後ろも全部外れるぞ
あれは一撃必殺、一発勝負の装備だ
RAMはIR、SAR併用だろ
物を調べないどころかこのスレすら読まないクズには何言っても無駄だろうけど。
煽らないと書きこみもできんのか
RAMは中間誘導がSARでIRシーカーに探知できた時点でIR誘導になる
発射直後に目の前に前のRAMが飛んでたらそっち飛んでくんだよ
>>562 <ciwsって、レンジ3〜5km
あのね、CIWSってのは、近接(防御)武器システムの略。
早い話がSAMやら短SAMで打ち漏らした敵に対処するのがお仕事。
だから、ESSMのように最短有効射程距離が極めて短い=より自艦の近くにまで
飛んできた相手でも対応できるミサイルがあれば、それだけCIWSの出番は減る。
FSC−3のように同時に多目標を処理できる射撃指揮装置との組み合わせだと、
更に出番は減ることも理解できるよね?
<それともramって打ち放し?
上記のような理由があって、RAMの最終誘導は手間要らずのIRホーミング。
中間誘導は相手の電波高度計やらレーダーの出す電波を追うんだけど、あくまでも
命中させるのは頭部についているIRシーカー。
<1目標に3〜5発単位でまとめ打ち、一々1発ずつ確認して打たない、
調子に乗ってサルボーしたら、前のミサイルの跡を追うことにw
そもそもAGSって開発終わってるの?
今のところズムウォルトしか採用してないよね?
>>567 ズムちゃんに予算がついたってことから判断すると、開発は終了してるんじゃないの?
他にはまだ採用されていないっていうか、他の大型水上艦艇はバークしか建造しないんだけどね。
LCSには積めそうにないし、それ以前にLCSが量産される見込みも立ってないがw
あれだけでかくなると、甲板上の砲身&砲塔も、甲板下の弾薬庫もかなりかさ張ってしまうから、
無理やりバーク級に載せようとすると127mm砲はもちろん、前部のVLSを降ろしても、せいぜい
詰めるもせいぜい100〜200発程度?
果たして、そこまでして積みたいと米海軍が思うかどうか。
なんと言っても米海軍の人事&派閥は艦載機上がりが保守本流、対抗馬が潜水艦乗り。
海自では嫡男嫡子の水上艦艇族はその他大勢組だからね。
空母航空団や潜水艦のお仕事を奪うようなことが許されるかどうか・・・
アメ公の特に海軍の開発姿勢を舐めちゃいけない
奴らプラットフォームと要素技術の同時並行開発を平然とやらかすから
MMAなんて要素技術が間に合わないなんて事態に陥ってる
>>596 いかにすごい組織でも、その組織を構成しているのは人間。
で、3人以上で構成される組織には必ず派閥というものが形成されるのが人間の常。
いい悪いの問題じゃなくって、それが現実だから。
空母族(艦載機乗り)は空母航空団による大量投射能力と即応性、そしてプレゼンス効果を
誇示しつづけることで、あれほど吹き荒れた大軍縮の嵐を最小限度の損害で乗り切った。
潜水艦族も戦略原潜の削減に対しては、人的被害のでないトマホークの装備と、特殊部隊の
移送能力を付与することで対抗したが、攻撃型原潜は削減されてしまっている。
近海・沿海での作戦行動にふさわしい通常型潜水艦の建造・導入は原潜勢力の削減につながる。
従って彼らとしては二の足を踏まざるを得ないのが実情。
それ以前に燃料と空気(正確には電池残量かな?)の心配のない原潜の魅力は捨てがたいし・・・
しかるに水上艦艇部隊に対しては、とてつもない大鉈が振るわれているじゃないか?
スプルーアンス(キッド級含む)・ペリー級はどんどん予備役編入・売却処分。
タイコンデロガ級も初期の艦は同様の運命をたどることになるだろう。
原子力空母の直衛用に建造したはずの原子力巡洋艦群なんか1隻もいないよ。
LCSは価格高騰で文字通り大炎上。
DDG1000だって3隻で打ち止めくらいそうだし。
海軍対空軍の抗争で、空母族は潜水艦族と共闘できるだろうが、冷や飯食いの水上艦艇族に
果たしてそこまでの政治力があるかどうか。
水上艦艇族が生き残るためには空母の直援とか陸軍及び海兵隊の輸送船団護衛、あとは艦砲射撃
(トマホーク含む)による投射能力の提供。
どう見ても地味で旨味の少ないお仕事しか残ってない。
ゴメン。
>>569さんへの問いかけだった・・・orz
19DDの先進プランとコスト重視プランの船体はそんなに違わないように見える。
だとしたら、今建造している19DDにも後日換装でAGSを装備する事が出来るかも!
573 :
名無し三等兵:2008/12/10(水) 23:08:21 ID:a5rc4VZ6
>>570 イージスの保有隻数からいってどこが
冷や飯食いなんだ?
まもなくイージス80隻だよ
有史以来もっとも強力な打撃力があるよ。
DD(x) 一隻作るぐらいなら 半分ぐらいで2隻のほうが
能力上だろうっていわれてるだけだろ。
大和一隻作るなら巡洋艦4隻つくったほうがいいって
いう話だろ。
防空力もその方がうえだし、リスク分散できるので
残存性もあまりかわらないし。実践投入しやすい。
>>552 ステルス形状を意図したと思われる、トリマラン型ミサイル艇
を今大量建造中だけどな>中国海軍
…大戦中の『魚雷艇』と同じ考えで
>>573 いいかい、将校(士官・幹部)=官僚だということをよ〜く考えてね。
巡洋艦であるタイコ級の艦長は正真正銘の大佐ポストだ。
駆逐艦であるバーク級の艦長は原則中佐ポスト。
バーク級の艦長に大佐が任命されてる場合、これは「大佐・中佐が余っていて、
艦長ポストが足らないからやむを得ず大佐が駆逐艦の艦長に任命されている」だけ。
たとえ満載排水量が10000d前後の巨大艦でも、あくまで駆逐艦は駆逐艦。
これは旧帝国海軍でも一緒。
駆逐艦には菊のご紋章が付いておらず、1人前の【軍艦】じゃなかった。
つまり【駆逐艦長】は軍艦の砲術長とか航海長と横並びの扱いだったわけ。
駆逐艦数隻を束ねる【駆逐隊司令】になって、ようやく【軍艦の艦長】と同格の大佐の配置。
あと、かつて600隻海軍と言われていた米海軍も、いまではせいぜい半分程度。
空母は15隻から12隻に減らされたが、それでも削減率は2割。
水上艦艇はどれぐらい減らされたと思う?
全盛時、ノックス級やらペリー級を何隻保有していたかを考えてごらん。
当然、中佐の艦長以下、たくさんの士官のポストがあったわけだ。
原子力ミサイル巡洋艦の艦長なんて、正真正銘の大佐だったんだから。
食う母って11隻じゃね?
でも水上艦艇は永遠になくならないよ
これは言える。
つうか来世紀には宇宙戦艦が登場するのに未だに海上しか動けない軍艦なんて作ってどうすんの?
空を飛べない戦艦なんて時代遅れ。
>>575 大西洋での船団護衛がなくなったからな……。
>>578>>579 そのうち遊星爆弾で海がなくなるから今のうちに波動エンジンの開発ですね。わかります。
なんかCIWSから対空を語り始める順序の変なのがたびたび現れるな
>562
ESSMは発射直後の機動性を改善しているわけだが。
10kmとかでRAMに任せている想定はおかしいだろ。
>562
>つか、ciwsって、レンジ3〜5kmじゃ、超音速ミサイル対処意味ないよね?
そんな射程長くないわけだが。ファランクスの最大射程と間違っているのだろう。
有名どころのファランクスとゴールキーパーともに有効最大射程は1500m前後だ。
それでも一発の打ちもらしを始末する機構は(SAMの重量を阻害しない範囲で)
意味があると各国軍は考えているようだが。
ESSMのミニマムレンジが小さいからRAMは要らないって言い出す奴は何なの?
重層防御を距離の概念だと誤解してんのか
多層を構成するのにRAMが要らないじゃなくてファランクスがいいと
言ってるんじゃないの
ESSMを同じミサイルであるRAMで補完できるか?という命題だな
ファランクスとRAMを組み合わせたハイブリットCIWSって計画or開発されてないの?
>586
趣味以外に組み合わせる理由はどの辺にあるのかと。
ファランクスとRAMを両方装備するのはOHペリー改装後やあぶくま後日装備案など
あるけどな
>>586 何かっつーとすぐに「国産複合CIWSを〜」と妄想する程度なら・・・
ファランクスのレーダーじゃRAMにとっては短すぎるんじゃないか?
seaRAMは評判芳しくないみたいだし
ドイツの防空艦である124型はSM−2とESSMとRAMを積んでる。
海自と違って、艦隊防空艦が少ないから仕方ないんだけどね。
とりあえず、ファランクスやゴールキーパーよりも射程の長いRAMの方が
安心だろうと割り切ってるんだろうな。
ドイツは共同開発国。まさか採用しないわけにもいかんだろう
一方の米はなんというか、もちろん採用はするけど微妙に迷走してる疑惑が
新造の空母や揚陸艦には積む一方で、ズムウォルトには積まない
RAMをCIWSというよりは簡易SAMとして米は扱ってる気がする。
空中にレーダー機とミサイル機を打ち出して、広域防衛用の次世代CIWS
>>587 複合CIWSにはある意味航空戦艦や潜水空母に通ずる「2コ1」のロマンがあるからな。
ロシアのCADS-N-1と同じ構成でRCS低減を図った国産複合CIWSを妄想したことがあるが、
センスの無さはいかんともしがたく五分で断念した
>592
同意。RAMはこういう艦にこれとともに装備されるとかこれと一緒には装備されないと
いった法則がどうもみえてこない。
米軍は評価中ということなのか
>>595 CIWSと短距離SAMを合体させることに合理性があるかどうか?が疑問。
CIWSに最適化されたFCSと、短距離SAMに最適化されたFCSとは別種である以上、
CIWSは独立させて自己完結性を与え、短距離SAMはPDMSに集約するのが合理的。
>>597 RAMには自己完結性がないので、完結した既存のシステムに寄生する形で組み込む必要がある。
その一方、Mk15やゴールキーパーには自己完結性がある。
RAMに自己完結性を与えるには、Sea-RAMという形になる。
>>598 実際CADS-N-1を作ったロシアの技術者は後にガンとミサイルは別々のマウントに置くべきだと考えるようになったとか。
ソースなんだったかな。
>>599 対空戦闘車両じゃあるまいし、ガンとミサイルを同一車両で
運用しているのは、(ロシアを抜かして)妥協の産物から
だからなぁ>アウトレンジ対策
射程も能力も違う2種類の武器を、同一ユニット化するメリットより、
別ユニットで個別撃破させるメリットの方が遙かに勝るしw
複合CIWSと艦の諸戦闘システムとの関係だが、
完全な寄生でも完全な独立でもない、共生というのはどうだろう
普段はOFFになっているが、艦のSAMが発射される段階でシステムが起動して待機状態に入る
随時艦の戦闘システムから情報を受け取って、撃ち漏らした場合にはその時点での目標情報を元にCIWSによる迎撃に移行
CIWSの短SAMの発射とCIWS側のセンサーによる追尾と機関砲の目標への指向を同時に実行
CIWSのSAMが外れたら機関砲での迎撃を開始、あと乗員は祈る
などとどうでもいい妄想をだらだらとしてみたり
ハイブリットCIWSってガンとミサイルが同じほうしか向けないもんな
ミサイルが撃ちもらしたのをガンが迎撃しつつミサイルを別方向の
(ガンの射程外の)目標に向けて発射、ってのが難しいのか・・・
>>593 <簡易SAM
中華民国(台湾)ではチャパラルを艦載化したシーチャパラルを使ってるねw
RAM=IR誘導の最大の利点は打ちっ放しができることなんだが、サルボーできないのは
確実にASMを打ち落とさなきゃいけないCIWSには不向きだよな。
そうなると、ファランクスなりゴールキーパーなりにすがるしかないのが現状。
>>595 いわゆる虻蜂取らずと申しましょうか、帯に短し襷にも短しと申しましょうかw
「所要に満たない兵力の逐次投入は各個撃破を招くのみ」だというお手本だね。
>>601 >>602 複数の標的を同時に捜索&追尾しようとすると、とてつもなく精巧なFCSが必要だよ。
捜索だけならともかく、複数目標を追尾して、更に我の弾着先を確認しながら、
ターゲットに命中するように調整しなけりゃいけないんだから。
ましてや複数の目標と交戦させようと思ったら、とてつもなく高級なFSCが必要。
それを無理やり小さなCIWSの中に収めようとするよりも、普通のFCSで短SAMを管制し、
機関砲のみのCIWSにまとめるほうが合理的。
予算や寸法の問題でFSC−3改+ESSMが装備できなければ、イスラエルのバラクを複数セット
載せるという荒業もあるんだが、さすがにイスラエル製品は政治的にゴニョゴニョ(ry
あぶくま型DEに載せるのであれば、RAMよりもよさげなんだけどねw
ウムホントだかアンカントだかの短SAMはどうだい
運用・教育・整備・調達を共通化することで得られるメリットを考えると、
当面はSM−2+ESSM+ファランクスの体系を維持するんだろうね。
どうせなら小型艦には短SAM改
>>604 バラク・オバマを載せていれば抑止力にもなるしな。
>>608 むしろ、ムバラク・オバマというのはいかがなものかと(ry
19DDはとりあえず4隻予算が承認→建造されるとしても、はたかぜ型の更新にも
19DDの船体を使うのかな?
DDHグループ、DDGグループ各4隊を維持するためには、そろそろDDGの更新も
検討しているはずだし。
まさか、はたかぜ型をMk42とMk13、あとASROCランチャー降ろして、Mk45と
VLSに替えて、当面運用するのかな?
財政事情はどんどん悪化していきそうだが、支那の軍拡は一向に収まりそうにもない。
韓国の財政事情は外貨がなくてデフォルト寸前だから、あまり気にしなくてもいいが、
またぞろロシアの脅威が復活してきそうだし。
とりあえず、北朝鮮にはいまのまま衰弱死してもらわなきゃいかんが、それでも難民は
宗主国の中国に責任持って収容してもらわなきゃいかんな。
>>610 逆に経済危機の大手造船会社を救う為に軍艦を作らせると言うのも有るはず。
そうか、つまり21年度予算での二隻建造の真の目的はそれだったんだよ!
>>610 先頃の判断でははたかぜ、しまかぜの「船体と機関系」はまだ持つという判断だったのでどうでしょ?
数年前には新造艦の1/3の価格で大改装して「なみ」+αのDDにできるって話でした。
ここや護衛艦スレでは度々話が上がるが「はたかぜ」近代化の予定はまったくない。
海自はかつて「はるな」でコストに合わないことを実感した。
>はたかぜ型
DDGとしての価値は、もはやイージス艦に比べるべくもない以上、艦齢を待たず7隻目・8隻目のイージス艦で更新するべき。
機動運用から外しはするが、もちろん第二線で艦齢一杯使い続ける。
もし在役中に南西諸島などで逆上陸作戦を行う機会があれば、その支援部隊に打って付けだろう。
その時に残っていた「きり」型やDEとともに第1輸送隊を護衛し、その警戒・管制能力で空自機を支援し、SAMサイトの役割も果たす。
>はたかぜ型
それに加えて、5インチ砲の陸上砲撃も捨てがたい利点だ。
はたかぜ型を、MK−15を取っ払って地方隊にぶちこむってのはどう?
んで艦砲を4つ搭載させて対地攻撃能力をうpさせる。あまったキャパで陸自隊員を搭載
赴任先は、那覇。 どうでしょ?
Mk.15?ファランクス降ろしたくらいではそんなスペース確保できないだろう
>617
無理。
既成艦大改造ありなら、「あめ」型を「なみ」型と同仕様に改造する方が良い(w
>>617 この手の対地厨にはどうしても同意できない
地方隊って周辺海域の防衛が主任務だと思ってたが、対地も任務内なの?そういうのは作戦部隊の護衛艦隊が
やるんじゃないの?
はたかぜ型ほど使えんもんはない
ヘリ積んでねえし、インド洋もソマリアにも派遣できねえ
5インチ2門>ここは笑うところか
とっとと解体城
>621
改編以降は、護衛艦が一元運用されるが
>622
現在ある物を有効利用せんでどうする
ゆき型、きり型も元地方隊所属護衛隊に配置されて以降、ヘリを搭載しないで運用されている。
だから、はたかぜ型にヘリ格納庫がないからといって、それが致命的な問題点にならないww
ただでさえ人も予算も足りないのにこのうえヘリまで運用させるとか無茶にも程がある
>このうえヘリまで運用させるとか
いつ、誰がそんなことを書いた?
ここにも1匹、ゆとり教育=国語教育低水準化の被害者がいたww
>>611 韓国の場合自国で作ることのできるドン殻はそれほどでもないにせよ、
外資が無くては武器やレーダーなどの電子装備が輸入できない。
文字通り、張子の虎ですよwwwwwwwwwwwww
>>617 MK42 5インチ砲は操作人員がやたらと多くかかるし、重量も大きいから、
同じ口径でも軽量で人手のかからないMk45に換装しなきゃ。
即応弾数や発射速度がガタンと落ちてもそれはそれでいいと割り切るw
別にMK13 ミサイルランチャーとアスロックの箱型ランチャーはそのまんまでもいいが、
どうせならVLSに換装できないかな?
対潜戦闘と対空戦闘ができなきゃ、海の上に浮かんでいることもできんよ。
まさか、MK15=ファランクスを否定して、陸自隊員を乗せるって、
それって新種のくーちゃんじゃないだろうなwwwwwww
>>622 >>624 はたかぜ型にヘリ格納庫はないが、ヘリに対する燃料と武器の補給は可能。
別段、短艦で行動しない限り、問題はそう大きなものではないんだろうけど。
>627
Mk45に換装すること自体、無駄
もちろん、VLSに換装も
はたかぜ型は未来永劫つかえる訳でも、つかいたい程の代物でもないんだぜ
>629
それ違う
21、22航空群の改編によって、二桁護衛隊にも哨戒ヘリを派出できるよになっただけ
二桁護衛隊のDDに、固有機が配備されるよになった訳じゃない
>21、22航空群の改編
旧海軍航空隊の「空地分離」みたいな施策。
つまり機体が不足してるから、母艦の固有機や基地専用機を止めて、柔軟に配分しましょって趣旨だよん。
機体はある、あることはある。
運用する側の人員がギリギリカツカツんさ。
>>630 艦載ヘリなんてみんな派出じゃねぇの?
ド素人な質問でスマソだけど
>>628 はたかぜは艦齢22年、しまかぜは20年。
これからは予算が付かないから護衛艦47隻枠を維持しようとすれば
最低でも30年は使わなきゃソロバンが合わない。
そうなりゃ、あと10年は第一線で働いてもらわなきゃいかんだろ?
それに、こんな時期に新型DDGの予算がすんなり通るかな?
19DDに毛の生えたDDGしか認めてもらえそうに無い気がするのは、
あくまでも俺が弱気だから?
仮に認めてもらえた場合、2桁護衛隊は(ry
嗚呼、あまつかぜ以外は艦齢24年で更新できた時期が懐かしい…orz
肝心の対空戦闘能力でも19DDの方が同時対処目標数も多いし、
最大射程距離もESSM>SM-1。
さすがに最大射高はSM-1>ESSMなんだろうが。
下手すりゃ、汎用DDのあめ型の方が(ry
はたかぜ型2隻の更新は19DDのヘリ搭載スペースを1機分のみに減らして、
空いたところにVLSをはめ込んだ基準排水量5500d程度のフネの姿が(ry
ただ、防空中枢艦として使うには長距離捜索能力が不足してしまうなぁ。
FCS−3改のX−BAND+SMART−Lという組み合わせは無理かな?
はたかぜ代艦を云々する頃にはFCS-3の能力向上研究が済んでいるだろうし、
仮に捜索距離が優れていてもそれ以外にFCS-3に優位する点はあるのだろうかだし、
舶来品をインテグレートする手間はどうなのかだし
MK13とかFMSで高額な維持費がかかる割りには現代の脅威についていけてない
5インチも無駄に保守整備に人手がいる
対地射撃なら、空自の領分だし・・
そもそも本格的着上陸戦なんて夢物語だしな・・・・
97式改撃てないアスロックもなぁ今時
ヘリも運用出来ないのでは、水上戦はおろか、ASWや立検、海賊対処も出来ない
早期除籍の方向でよいのでは
>そもそも本格的着上陸戦なんて夢物語だしな・・・・
これはさすがにゆとり発言w
つーか靴だし
>>637 <ヘリも運用出来ないのでは、水上戦はおろか、ASWや立検、海賊対処も出来ない
<早期除籍の方向でよいのでは
<立検、海賊対処も出来ない
<立検、海賊対処も出来ない
<立検、海賊対処も出来ない
とりあえず、くーちゃん発見wwwwwwwwwwwwwwwww
<5インチも無駄に保守整備に人手がいる
それじゃ、57mm砲にすれば全ての問題が解決しますか、あーそうですかwwwww
>>638 小官は「立検、海賊対処」で識別しますた!(・∀・)
ぜんぜんおもしろくない
とりあえず空気嫁禿
取り合えず「はたかぜ」はそんなに無能な艦じゃないと擁護してみる。
450q超の探知能力、それに伴う情報処理能力、これはDDではまねできない。
2門の5インチ砲は対空火力として有効で、不意に近接した水上戦となった場合(あんまりならんけど)に非常に頼れる存在。
見よ! 「はたかぜ」は後十年は戦える!
てかさ、今の時代にはたかぜ型の意味ってあるのかと
冷戦でもないのに
多様な国際派遣時代にヘリ搭載できない大型艦は、維持費の無駄
インド洋はおろか、ソマリアのような海域での作戦行動にヘリ無くして行動は無理じゃねエ
立入検査か
今時これ出来なきゃ海軍じゃないだろ
靴よりは意味がある
>>642 ハイハイそれはソマリア行ってから語ってね
その450km超の探知距離と自慢の127mm砲で海賊を撃退してみてね(笑)
靴「海賊退治用の装備以外は全廃」
>5インチ砲は対空火力として有効
寝言は寝て言え糞ガキ
てかSM-1ごときで今時のミサイル打ち落とせると本気で思っているのが嘆かわしいのう
ESSMの性能知らないんだろうな
取り合えず「いらんこ」のかぜ型は早期廃艦の方向でお願いします
>>642 大筋同意だが、「はたかぜ」型はステルスデザイン導入以前の、いわば前世代の艦だからなあ
たとえ金かけて改修しても、通常の艦齢を過ぎてまで使い続ける利点がない
しかも、MD任務群にイージス艦1隻を振り、MD任務群1個を常時オンステーションにする場合、それだけでイージス艦2.5隻が要る
計6隻から差し引けば3.5隻が残るが、これでは作戦中の水上任務群2個にイージス艦各1隻を割り当てられる数に足りない
つまり、MD任務群1個オンステーション・水上任務群2個稼動にしたいならばイージス艦計8隻が要るので、不足分2隻を手当しなければならん
それに当たって、もし「はたかぜ」型の艦種がDDGだと不都合ならば、「はたかぜ」型をDDに格下げしても構わない
>>647 はいはい、スペ厨ってことはわかったよw
「はたかぜ」型は、「きり」型−SH60J程度の対潜能力がある
だから、「きり」型全艦除籍よりも前倒しして「はたかぜ」型を除籍する必要がない
3Dレーダーと当時としては高度なCDSによって、現在でも空中目標の監視管制能力が高い
74式(Mk42)12.7cm砲2門を装備するが、それには対陸上砲撃という他にない御利益がある
である以上「はたかぜ」型は、早期除籍するよりも艦齢一杯まで使い続ける方が得なんだよ
>はたかぜ」型は、「きり」型−SH60J程度の対潜能力がある
というかSH60Jを除いた比較では、むしろ「はたかぜ」型の方が強力といえる
でっかいバウソナーが付いてるゾ
靴に何いっても無駄
維持費やそれに見合う性能、国内外の任務、ただでさえ少ない人、国の財政事情
を考えると無駄は省かないと
かぜ型は除籍させ、不足分を新時代新型汎用護衛艦を早期に建造すればよい
対潜ヘリを搭載運用出来るのと出来ないのとでは雲泥の差があるのが理解できない禿がいるぞ
まあこのスレで必死に「はたかぜ」をマンセーしている人物だろうが
>でっかいバウソナーが付いてるゾ
同じソーナーなんだけどなww
取り合えず早期除籍案は賛成しておこう
根本的に、新型つくる金ないと思うが。
財務が予算出してくれるとは思えん。
しばらく使うべきじゃないのか?
費用対効果て言葉しってる
対空に有効なのは76mm砲までで5インチ砲は艦砲射撃の対地攻撃がメインでしょう。
だからズムウォルト級ミサイル駆逐艦は対地攻撃用に155mm砲、対空用に57mm砲と2つに分けた。
はたかぜは、優秀な子だけど
生まれるのが10年遅かった不運な子
護衛艦たちかぜ 自衛官いじめ自殺事件
事件名:護衛艦たちかぜ 自衛官いじめ自殺事件
事件の内容:国及び加害自衛官に対して不法行為に基づく損害賠償
請求。
さらに、国に対しては安全配慮義務違反に基づく損害
賠償請求
事件番号:横浜地裁第5民事部合議係 平成18年(ワ)第1171号
係属機関:横浜地方裁判所第5民事部
次回期日:2009年2月18日 13時30分〜 横浜地方裁判所503号法廷
傍聴希望者は、直接法廷にお越し下さい。
期日後、横浜弁護士会館にて報告集会を行います
(参加自由)
次回期日の予定:被告国の主張する自殺の因果関係についての、証拠
調べ前の最終的な原告側反論を行う。また、証人決
定を行う予定。
紹介者:阪田勝彦弁護士
連絡先:「たちかぜ」 裁判を支える会
横須賀市米が浜通1-18-15 オーシャンビル3F
「じん肺アスベスト被災者基金」 内 tel/fax 046-827-8570
*カンパもよろしくお願いします。
入会年会費 個人1000円/団体3000円
郵便振替 「たちかぜ裁判」 を支える会 00260-2-56330
【いじめの告発ノートを抱いて命を絶った自衛官】
2004年10月27日10時32分。21歳の海上自衛官が京急立会川駅ホームから飛び込み、自ら命を絶った。
横須賀を母港とする護衛艦隊旗艦 「たちかぜ」 所属の一等海士だった。
明るく優しい性格の若い海士は、自衛隊内で悪質ないじめに遭っていた。
いじめの事実が発覚したのは、彼が飛び込み自殺をした際に唯一所持していたバックパックに入れられていた一冊のノートに、上官を告発する遺書が記されていたからであった。
彼の死亡後、彼が居住していた民間アパートは遺族よりも先に自衛隊によって捜索がなされ、彼の自殺原因を探るものは何も残されていなかった。そのような事になるのを知ってか、若い海士は、死ぬ瞬間まで告発のためのノートを抱きながら命を絶ったのである。
この告発の結果、自衛隊内での恒常的ないじめの実態が浮かび上がってきた。被害者は、自殺をした海士だけではなく、ほかにも多数の被害者がいることが判明した。
殴る蹴るといった暴力だけに止まらず、護衛艦内に強力なガス銃を持ち込み、「サバイバルゲーム」 と称して、無抵抗な若い自衛官を撃ちまくる。恐喝、莫大な借金の押しつけ、そこで生活を送る若い自衛官には地獄のような日々が繰り広げられていた。
【実態を知りながら事態を放置した自衛隊の責任を問う】
護衛艦たちかぜの責任者たちは、このいじめの実態を認識しておきながら、真摯に問題の解決を図ろうともしていなかったことも明らかとなった。
自衛隊という組織は、名称はどうあれ、実質的には軍隊である。そのため、一人ひとりの生命や身体の安全、人としての尊厳よりも、いかに効率的に任務を遂行するか、換言するならば、いかに効率よく敵を殺すかということが重視されてしまう。
そのような環境の中で、一人ひとりの隊員を大切にすることを期待することは、所詮、無理なのかもしれない。
しかし、そうであるとしても、自衛隊員の自殺者がこの過去10年間、50人から90人前後で推移しており、自衛隊員の総数に対する自衛隊員の自殺者の割合が、
日本国民の総数に対する自殺者の割合と比較して高い数字を示していることは、自衛隊の体質や隊員が置かれている過酷な状況を端的に示している。
そして、21歳の若さで自ら命を絶ってしまった彼も、そうした自衛隊の体質の犠牲者となった一人である。
彼の死の真相を明らかにし、真摯な反省の下、真に有効な再発防止策に取り組んでいくこと、これは自衛隊の最低限の責務であり、そうでなくては彼の死も報われない。
そのような遺族の思いから、2006年4月5日、自殺に追い込まれた若き自衛官への国と上官の責任を問う訴訟が横浜地裁に提訴された。
661 :
名無し三等兵:2008/12/14(日) 11:48:02 ID:jVfB27vj
>660
サヨマスコミの自衛隊いじめも放置されてるけど。
無問題なの?
はたかぜは対北朝鮮用戦には持ってこいの艦船
立検ネタに続いて、ソマリア海賊ネタで狂喜乱舞するくーちゃん 乙!
正直、キモイ
>>655 わざわざ新型で変えなきゃならんほど、
性能悪くはないと思うが。
>653
「ゆき」型のハルソナーは、中周波中出力のOQS-4-2
「きり」型のハルソナーは、その改良型のOQS-4A-3
「はたかぜ」型のバウソナーは、それらと同系列ながら出力が大きいOQS-4-1
そんなはたかぜ型でも、KDX−Uと比較すればはるかに優れた対空戦闘能力を
持っているので南北キムチ軍には侮れない存在。
メインの3次元レーダーはKDX−Uの小型艦艇用安物と違って本格的な代物。
台湾海軍が主力艦として使ってる旧キッド型DDGより寸法は小さいが、世代的には
そう違わないからね。
更に、共に護衛隊を構成する海自の汎用DDでは全てESSMの運用が可能だから、
運用次第でまだまだ使える。
アスロック発射機下にある幹部居住区等を艦橋内にあるアスロック弾庫に移し、
アスロック発射機をVLS2基(16セル)に換装しちまう。
そのうちの4セルでESSMを16発積んでやれば、重心点も下がってくれて、
まだまだ第一線で使えるんじゃないの?
d
>666
あのなー、海自の区域防空は既にイージス艦が標準だし、それを補完するFCS-3がある以上(19DD)、
「はたかぜ」型には区域防空に寄与できる余地がない。
しかし「はたかぜ」型にも、>649-650で指摘された取り柄はある。
である以上「はたかぜ」型は、改造・改修など追加投資を避けた上で艦齢一杯まで最大限有効に活用すれば良いし、
そうした用途が残されている、そういう話なんだがな。
以前、19DD(当時は18DDと呼ばれていた)の主船体は、次世代DDGでも
使えるようなモノを目指しているという話をどこかで読んだ気がする。
でも、どう見てもあめ型DDから本質的には変わっていない船体にDDGとしても
機能を詰め込むのはかなり厳しいものがあると思うんだが。
スペイン向けのアンチョコイージス程度のものしか詰めんだろう?
>>668 @ESSMよりも高高度での迎撃が可能なSM−1が運用可能で、
A本格的な3Dレーダーによる広域捜索能力も備えているが、
Bヘリ甲板はあるが格納庫はない(但し、燃料・武器の補給は可能)
【汎用DD】として使うのがベストだと言いたいのかな?
>669 ベスト
「あたご」型に続く代艦建造(2隻)、「はたかぜ」型は二桁護衛隊で余生を送る、それがベスト。
Mkー74でESSMは管制・運用できないのかな?
はたかぜ、しまかぜ
退役艦から取ってきてるけどMk.13の補修部品がそうとうヤヴァイらしいからなぁ。
SM-1も腐り弾が多いらしいし(SM-2でさえ結構不良品が混じってるが)。
レーダー・ソナーピケット艦くらいにしか使えんだろ。
>レーダー・ソナーピケット艦
上等じゃん
んで、対地砲撃のオマケ付きー
674 :
名無し三等兵:2008/12/14(日) 17:27:13 ID:JbDlc/lt
こいつが就役する頃にはSM-6が世界標準じゃないの?
必要なら積むだろうし、イルミネーターの改修は楽だ
SM−6なんぞを導入しなくっても、日本には03中SAMがある。
こいつを艦載化すればいい。
これまでに多額の国費を投入して、開発・導入してきた以上、その果実が
国家・国民に還元されるに越したことはない。
幸い、寸法的にもMK41VLSに収納可能だし、FSC―3改を用いて
管制すれば、中SAMは捜索も誘導もX-BANDだから問題あるまい?
たしかに米軍が大金を投じて開発したシステムは試射数やら実戦経験という
ソフト面での信頼性が置けるかもしれんが、格別に安く提供されない限り、
自国の技術力を高めることもできず、いい値で買うしかない単なる従属国に
成り果ててしまう。
輸入品の納期が全くアテにならないのは証明済み。
(ここからきれいごとを少しw)
あくまでもパートナーとして接し、日米両国にとってお互いに利益が得られる
関係を模索することは、決して国際親善や信義則に反することではない。
(ここまできれいごとw)
国家の安全保障とはそういうものではないと思うが・・・
海の人たちはアメ製使えればそれでいいって考えだから
そういえばSM−2ってライセンス生産してないんだよね。
ペトリオットだってライセンス生産させてくれるんだから技術的には
問題無い気がするんだけど…
>>679 表向きは軍事機密が漏洩する云々
実際のところは、納期も価格もデタラメ極まるFMS稼業の旨味
ラ国するほど大量に調達してないんではなかろうか
エリアディフェンス艦にしか必要ないし
一方でワークホースにまで需要があるSSMは、国産に切り替える動きがある
かぜ型をせめてSM-2に対応させろよ
イージス艦を増やすより安いだろ
NTUか。
てか、NTU+CECになるな。
理想といえば理想だが、はたかぜ型の残る在役期間を考えれば、
効果に見合う追加投資かどうか?は疑問だ。
はたかぜ型にNTU+CEC改修を施したところで、イージス艦7・8番艦の代わりにならない以上、
はたかぜ型の改修はイージス艦の追加建造よりも優先順位が低い。
>>684 実はNTUというか軽めFRAMするかも話もあるよ。
財政難でDDGの新規調達が出来ない場合、定数を減らさないため艦齢を数年延長するために。
はたかぜ型の後部艦砲を廃止してたちかぜ型のMk13を移植とか
>>686 それこそ意味がない。
Mk13 GMLS→Mk41 VLS(8セル・モジュール1基)、
Mk74 MFCS 2基→FCS-2-31B 2基
SM-1MR 40発→ESSM 32発(クワッド・パック8セル)
という改修ならば、「なみ」型に右倣することにはなる。
…それでも、残る在役期間と秤にかければ無駄な投資だな。
NTUのみ、あるいはNTU+CECなら、
ランチャー/MFCS関係はそのままで、SM-2MRに換装。
…やっぱり無駄な投資だな。
やはり、SM-1で高高度目標の迎撃が可能なDDとして運用するのが一番無難だな。
今後、護衛艦を30年使うとすれば、はたかぜはあと8年、しまかぜはあと10年使える。
それでなんとか1桁護衛隊のDDをあめ×9、なみ×5、19DD×4+はたかぜ×2で
合計20隻体制を維持すれば、DDHやDDGの調達も可能になるんじゃないかな?
はたかぜをDD落ちにするなら
後部砲塔を撤去してヘリ格納庫を増設
DD落ちしたらDDGの定数が減ってしまうので、DD落ちは無い。
>>690 二桁護衛隊の護衛艦には、ヘリ搭載設備は必須じゃない。
だから、それも無駄だって。
>>691 DD落ちは、あめ型・なみ型のESSM搭載による、はたかぜ型の相対的な能力低下を鑑みて、
はたかぜ型の種別を、その戦術価値の実勢に一致させる措置である。
そして、それはイージス艦2隻による代替が条件になる。
つまり、はたかぜ型を在役させつつ、イージスDDG 8隻体制を実現するための便法なんだよ。
「DDGの定数が減ってしまう」って、どこをどうしたら、そんな正反対の意味に取れるんだ。
日本語ダイジョブディスカァ?
>>692 そりゃ金があれば新規にイージスDDGが欲しいのは当たり前。
しかし約1200億円(円高で多少はお買い得になるだろうが)のDDG調達予算が無い。
22年度以降は概算要求の段階で数パーセントずつ切ってくるって言われてるんだが?
>>693=691で良いな。
イージス艦2隻の追加がなければ、はたかぜ型をDDに格下げする必要もない。
それで、「DDGの定数が減ってしまう」というのと、どう繋がるのか判らんが。
DDGを2隻減らして、その分新DDを増やせば良い。
財務省の考え方
DDGを減らす DDG8隻の必要性が無くなった。
DDは今までの隻数で足りていたのだから代わりに増やすなど論外 純減が当然となる。
海自は、イージス艦(とその発展型)でなければDDGに類別しない方針だ。
そして19DDには、現用イージスDDGを代替できる能力はない。
仮に19DDの能力が、はたかぜ型を上回っていたにせよ、
19DDの就役に伴って、はたかぜ型をDDに格下げする理由はない。
かぜ型の長距離監視能力はイージス以外のいかなる護衛艦より高い。
例えひゅうが型とか19DD就役してもそれは変わらないんだから
長所を上手く活かす方向で活用するしかない。
部品が厳しいようならMk13を取っ払ってRAMを試験搭載、
空自のエアカバーが受けられる範囲内で洋上防空司令部として運用とか…
なんだかんだ言っても「はたかぜ」は改装も何もなく今まで通りしょぼいだのなんだの言われながらDDGとして残り10年の艦齢をまっとうしそうだな。
>Mk13を取っ払ってRAMを試験搭載
RAMを運用試験するなら、発着甲板に臨時に据えれば桶。
もっとも海自は、RAMを既に見放しているが。
台湾の成功級だって当分先まで使うだろうしSM−1の部品は何とかなるだろ
19DD ひゅうが級2番艦の次の建造計画ってどうなってたっけ
22DDH、23DDと言われている
かぶるが
22DDH
23DD(基準3000トン台の小型という噂)
24DDH
ここまでほぼ確定と思われ
つまり、艦齢30年以内にはたかぜ代艦は用意できない
そっかしらね燃やしちゃったしねDDH優先か
しらねのCIC移植って、09年3月から開始かな
22DDH就役まで使うつもりなのか?
もうしらね廃館にしたほうがよかないか
お払いするか
モウシラネ
>>708 御祓いをすると、またぞろ違憲だのなんだのという手合いが・・・
特に公明党は(ry
そんなのが違憲になるわけないっすよ。
>>711 閣僚の靖国神社への参拝はもちろんだが、公共工事の地鎮祭でさえも差し止めを求める
住民請求がこれまでにたくさん発生してんだよ。
四半世紀前だと、たとえ法学部でなくっても、一般教養で法学や憲法を選択した大学生は
たいてい講義で(良い悪いは別にして)聴かされたものなんだけどね。
相変わらず、公明党=創価学会のみなさんはクリスマスも否定してるのかな?
役所が使ってるカレンダーだか手帳だかに六曜が書いてあるだけで
問題になってた所あったよなw
26DDG、27DDGあたりではたかぜは代替することになろうが、
これらは2019年、2020年に就役する。正直必要な修理や延命は
なされるだろうが、改装をはたかぜ型に対して為すのは無駄な気がする。
また、護衛艦隊は1X護衛隊を維持できなくなり、護衛隊群に組み込むように
なるだろ。10隻の隊群4個、艦隊旗艦なしあたりがありそう。
>>704 基準排水量が3000トン台だとゆき〜きり程度のフネだな。
あぶくま型よりも1000d大きくできれば、現行のDEはもちろんだが、あめ型以前の
DDに匹敵する能力を発揮することが要求されてくるだろうね。
そうなると、米軍のLCSみたいな単能突撃艦ではなく、汎用DDとしての性格が
強く反映されてくるのは言うまでも無い。
少なくとも76mm程度の中口径砲1門、SSM8発、ESSM+ASROC、あとはCIWSと短魚雷。
それにヘリ甲板と最低でもヘリ1機分の格納庫。127mm砲はちょっと無理?
但し、載せるべきヘリと人間が配備されることはまずないだろうが・・・orz
ここで主機に燃費の良い(と言われている)WR21を導入すれば、巡航用のエンジンが
不要になるし、寸法もLM2500とほぼ同じだから、船体にすんなり収まる。
巡航用のディーゼルやガスタービン用の人間が不要になるから、多少だが省人化になる。
2基で連続定格50000馬力以上が確実に発揮できるから、速力30ノット以上もOK。
見た目以上に重いWR21はバラスト代わりにも最適wwwwwwww
そこで煙突の配置が楽になれば、自動的にアンテナ類の配置も楽になるんだが、
FCS-3改をそのまんま装備するは予算面からも船体の寸法面からも厳しいだろう。
現行のFCS-3改ではイルミネーターとして使われているX-BANDレーダーに捜索機能を
付加できるか否かだが、これはいろいろ厳しいような気がするのは俺が小心者だから?
さすがに伝統墨守の海自に統合電気推進の導入はまだ時期尚早。
問題は海自に新機軸のガスタービンを採用するだけの蛮勇があるかどうか・・・
基準3000トン台のフネにのるFCS-3派生型が開発中と世艦でいうから
じゃあ23DDがそれになるんじゃね?という説があるという話なんだが
なんで急に小型化するという話になったんだ?
隻数縛りの中じゃ頑張って小型化するメリット少なくないか
COGLAGはありうると思うけどな。巡航を電力でまかない艦の所要電力と統合する
佐官が足りないからじゃね
ああ、元海将同士の対談でも23DD小型化は言ってたからそれ自体は確定か。
推測は3000トン台というところだな
軍事より経済優先なのは当然。
でも財務省は…。
>>717 つ【予算の枠】
つ【47隻確保】
つ【艦長・隊司令ポスト確保】
>>718 ガスタービンとディーゼルを混載しちゃうとそれぞれに運用&整備要員が必要。
定数削減&艦艇部隊の充足率を考えると非常に厳しい。
>722
718はあすかと同じくオールガスタービン艦だが
724 :
名無し三等兵:2008/12/15(月) 20:36:06 ID:S5xb5mEU
>>720 小型でも乗せられるようにするってことじゃないか?
艦載へりのこと考えればありえない。
日本語でいってくれ
726 :
名無し三等兵:2008/12/15(月) 20:42:56 ID:S5xb5mEU
>>724 ミニスプールアンス(たかなみ)をミニタイコンデロガ(19dd)
にすると、どうしたってトップヘビーになる。
FCS3の小型化と上構に複合材が使えれば
燃料弾薬増やすとかできますよね。
>>723 了解!
それでも2種類の機関を装備するのはなぁ。
巡航用にLM500×2で11200馬力+ブースト用がLM2500×1で25000馬力だろ?
LM2500でも新世代のものは40000馬力くらい出すが、海自では導入するまい。
足しても36200馬力、どう考え立って30ノット出すには馬力が足りないよね!?
最大速力が英の23型や独の125型みたいに27ノットとか28ノットなら大丈夫だけどさ。
それじゃLM2500とかスペイを2基積むっていう手もあるが、抗堪性を確保するために、
主機+補機+主機のシフト配置を取らざるを得ない。
すると全長に占める機関関係の所要長さがやたらと大きくなってしまい、煙突配置も
厳しくり、当然アンテナ類の置き場所に困る。
すると、当然、艦首・艦尾のスペース…特に艦尾には常時ヘリを積む積まないに関わらず、
ヘリ格納庫とヘリ甲板が必要だろ?…が圧縮されちゃうから、ゆき型みたいに、無理な配置で
運用でも非常に苦労するのが目に見えてくるぜ。
そもそも排水量を小さくしたところで価格がどれだけ下がるかは疑問
無理に小型化を推進しても使い勝手が悪くなるだけなのでは…
もちろんブースト用も2軸2基のつもりだった。
はつゆきのCOGOG形式では巡航とブースト各2基にディーゼル発電機が
あるが、これの巡航エンジンと発電機をガスタービン発電機とモータ各2に
兼ねさせる想定。まあサイズはきりサイズになる気がするが
小型化というか、今の
DDH、DDG、DD、DEを
全通甲板DDH、DDG、大型DD、小型DDに変えるんじゃないかと。
つまるところ機能の欠けたDEをやめて大型化するともいえる。
そりゃCVHとイージス艦だけでいいという意見があるのも知ってるが
実現は難しいだろ
隻数縛りの中で3000トンクラスの護衛艦とか頭沸いとるな
まあ、国民の無理解と予算を増やす政治力が無いのが原因なんだろうけど
2桁隊までフルサイズの艦突っ込んだら燃料代だけでも大変だよ。
予算の増加が絶望的な以上、廉価版の需要はある。
おかしいよな、国家予算自体は膨れ上がっておるのに自衛隊だけは削減の一方なんて。
>>728 ゆうばりみたいに、倉庫も居住区も予備浮力も足りないフネには、自分も乗りたくはないし、
味方も乗せたくもないからね。
>>729 帝國海軍以来、燦然と輝く伝統墨守≒石橋を叩いても渡らないことを誇る我が海上自衛隊。
最大限、新機軸を取り入れるとしても貴兄の言われる如き機関配置を取ることと思われる。
で、「煙突が邪魔だ!」とか、「排気煙・熱がウザイ!」とか言うに3000ジンバブエドル!
なんせ、いまだに3分隊=機関科は1・2分隊の『生粋の船乗りさん』達からは、本当の
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ扱いされていないという恐るべきカルト教団だからねw
『生粋の船乗り』出身者であることを自負する幕や艦隊の提督たちは「如何なる堅艦快艇も
人の力によりてこそ♪」ことが心底理解できてないんだから、情けない。
「オマイラ、分隊長や分隊士やってたときに、とにかく人手が足りなくて困ったことを忘れたのか?」と
小一時間(ry
1分隊がミサイルや魚雷を打ち込むために、2分隊が情報を集め・フネを所要の位置に持ってくる。
そのための動力は3分隊が供給する。そして全ての人間が働けるために4分隊がメシを炊き、薬を
飲ませ、ソロバン(電卓)を弾いているってことを理解していれば、そういうことにはならんのだが。
スマン、グチが出ちまった。
>>728 >>731 無い袖は振れん。
>>732 【きれいごと】
日本国と日本国民のために海上自衛隊が存在するのであって、
海上自衛隊のために日本国と日本国民が存在する訳じゃない。
【本音】
防衛費ってのは、基本的に掛け捨ての保険です。
>>734 どこが無い袖?
他国と比べて、日本は予算に対する防衛費の比率が低い
それだけ増やせる余地が有るって事
比率はあんま変わらんよ
てか歳出に占める赤字国債の割合考えたら増やせる余地なんてねえだろ
738 :
名無し三等兵:2008/12/16(火) 00:21:05 ID:dOPJN6A4
>>731 3000t DDってDEの代艦なんですか?
だったら1000tUP
あれ?少ないって言われてたのはGDP比だっけ?
じゃあ、増税してって、結局は国民の無理解やないか
日本の軍事費は経済規模に対して小さいと言うこと
これは、経済規模から見れば十分な余力があることを示している
右肩上がりの社会保障費をどう工面するかも解決してないのに
どっから軍事費を出す気だよ
742 :
名無し三等兵:2008/12/16(火) 01:37:07 ID:qMGBlYRT
主な国の付加価値税率
標準税率と食料品の税率。2008年1月現在。読売新聞2008年10月23日号
標準税率 食料品の税率
スウェーデン 25% 12%
ノルウェー 25% 14%
フィンランド 22% 17%
イタリア 20% 10%
フランス 19.6% 5.5%
ドイツ 19% 7%
オランダ 19% 6%
イギリス 17.5% 0%
中国 17% 17%
スペイン 16% 7%
フィリピン 12% 12%
韓国 10% 10%
オーストラリア 10% 0%
シンガポール 7% 7%
タイ 7% 7%
カナダ 5% 0%
日本 5% 5%
743 :
名無し三等兵:2008/12/16(火) 01:37:44 ID:qMGBlYRT
せめて艦に絡めて話せと
建艦するには金がいる、あとはわかるな?
乗組員にはホームレス、ニートと老人の社会福祉艦ですね。
第二次大戦のアメリカがそうだw
派遣が余ってるしな。
衣食住が付いて、16万(ぐらいか?)は好待遇だろ。
>>741 逆に考えるんだ。軍事費で社会保障すると考えるんだ
戦争がないと「軍事費で社会保障」は成り立たないよ
戦争があれば生産性も向上するな
危機を煽って予算さえ獲得できりゃいい
それじゃ戦前の海軍と同じじゃねーかw
日中戦争だって泥沼にならなければ
経済の活性化に貢献したんだぞ
安い費用で平和を守るのが最高の防衛力
自国の防衛力を整備するのも国防なら、周辺国の軍備増強を抑えようとするのも国防なんだけどねぇ。アジア各国
と協議して地域ぐるみで軍縮呼びかけるくらいのことはやってるんだろうか?
その枠組みがない
あっても日本だけが武装解除すれば平和だと主張するだけだろ
全通甲板DDH(ひゅうが型、ひゅうが改型 基準13500t+α)
イージスDDG(あたご型、こんごう型 基準9500t~10000t+α)
大型DD(19DD型、あめ・なみ型+α 基準5000t+α)
小型DD(ゆき、きり型改 満載3000t少し超えるぐらい)
そして はやぶさ型改をイパーイ。
23DDは思い切ってあめ、なみについてるレーダーの改良版でいいんじゃないか?
そう言う気もしてきたよ。その分19DD型に予算とリソースを振ってだね。
19DD型はたかなみ型にFCS-3とステルスマストにしただけの気もするが
>759
いや、FCS-3軽量型はは基準3000トン台目標だと思うが。
満載3000ってあぶくまとたいしてかわらんて
>>759 つ【予算枠】
つ【海士の実員数】
つ【売国政党の妨害】
つ【亡国政党の工作】
つ【ドSの財務省】
>>760 FCSやレーダーだけじゃなく、CDS、ASWCS、EW、ソナーも新型になり
高速艦内ネットワークも整備されNWNが比較にならないほど強化されている
機関の構成も変わっているし
中身は全く別物
公明がつぶしたのはASM-3じゃなくて巡航ミサイルじゃなかったっけ
売国政党には変わりないけど
>>761 あぶくま型の満載排水量は2600d前後のはずだが。
少なくとも護衛艦47隻枠という足枷がある海自には、LCSみたいな単能艦では、
真面目な汎用DDと比較してコストパフォ−マンスが合わない。
但し、護衛艦ではなく他の艦種としてLCSのようなフネを作り、VLSにESSMや
ASROCを搭載するという手はあるかもしれん。
例えば、満載排水量3000dのLSCをミサイル艇1号型の後継に3隻建造するとかさw
>>763 安心汁!
760氏はくーちゃんじゃないから。(たぶん)
とりあえずマストだけでもステルスと評価してくれているwwwwwwwww
>>764 俺も保守派だから、選挙じゃ自民と書きたいんだが、とりあえずその前に山拓や加藤や谷垣、
あと二階なんぞに熨斗つけて、民主に送りつけなきゃ。
その前に民主も前原やジャスコが横路やら赤松といった連中と同じ政党にいることが異様なんだが・・・
麻生総理は社会保障費の圧縮を減らすために、道路財源にまで手を着けるそうだが、
既に防衛費は大鉈を(ry
なんせ、枡添の前の女房が主計官当時、小泉に媚売るために無茶苦茶にしやがったからね。
オマケに中川先生がマトモなのは酔っ払っていないときだけだ…orz
ちなみに古賀センセは次の選挙がテラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwww
>766
それは基準に燃料しか足して無いんではないか。基準排水量が海自のは
他国と基準が違うんで、その辺知らないと正しい満載排水量は出ないと言われる。
だから世艦と海外の趣味サイトで数字が違い、世艦のほうが大きかったりする。
とりあえず世艦だと2900トンだったと思うけど。
あと、47隻はどうせゆきの退役で割り込み守りようが無いので
実質的に意味は無いだろ。
次世代艦隊スレよりコピペ、41隻以下
964 :名無し三等兵 :2008/09/16(火) 00:59:24 ID:???
2017年3月の護衛艦の予想
DDH 16/18/22/24DDH
DDG イージス艦6、はたかぜ2
DD/DE 19DD4、あめ/なみ12(他に練習艦2)
23DD1、きり6以下、あぶくま6以下
>349を改定。艦艇数維持に努力してんだなあという印象
>>767 あめ、なみ型を練習艦に回すとは思えない(もったいないし)。
きり型から出すんじゃないのかな…
あと23DDは2隻になると予想。
小型化して少しでも調達コストを抑えようとしてるのもそのためでしょ。
初年度1隻、25年度以降2隻ずつではないか。そんな気がする。
建造年度DDHにはさまれてるし、DDGもくるし
>>768 敢えて第一線でバリバリ使える「あめ」「なみ」を練習艦隊に配属しておけば、
実習幹部が艦隊に赴任したときにまごつかずに済むという荒業かもしれんぞ。
既に海幕はゆき・きりをいらない子認定してるから。
オマイラがなんでもなんでも小さなフネに無理やり押し込んだくせに・・・
トリマラン船の試験で銀英伝オタがいた。
あたご、あめ、なみでも側面象限のレーダー反射はリフレクターつけた漁船と同じくらい。
19DDはリフレクターを外した漁船と同じくらい、らしい。
ACDSのAIは優秀、でも省力化はほどほどに。
SSMはVL化しない。
VLSは国産VLA16発、ESSMクワドパック8セル32発、残りは何だ??
>>769 23年度予算ではDDを1隻にしてAOEを建造すると予想。
>>770 ゆき型はあれだけの装備を小型の艦にしたってだけでも評価出来る。
問題はゆき型の拡大改良ってことで設計されたのにトラブル続発のきり型かな。
>きり型
トラブル続発だっけ?
きり型は・・・途中でヘリの2機格納の要求を出したからああなったのであって・・・
と、思いたいな
>>774(名無し)
それは、2番煙突の咄だな
でも、2番煙突がらみでトラブルあったっけ?
トラブルなら波型が最悪。
なみ型、きり型がひどい。
あめ型が最優秀
>>776 あさぎり型はともかく、たかなみ型のトラブルと言われているのはガセ
あめと同じ船体のなみには127mm砲がみるからに重そうなんだがw
>>777 現場の人いわく
雨型が優秀すぎて困るらしいですよ?
操艦に難があるらしいしな>なみ型
780 :
774:2008/12/17(水) 12:27:16 ID:???
>>775 一番艦の公試後に後部マストの位置を変更したのは、2番煙突の排気のせいだと思うぞ。
>>780 キムチイジスのステルスマストのことを考えれば、屁でもないw
>>779 艦首にそれまでの乙女の軽量76mm砲に代わって、乙女の重い127mm砲を載せちゃってるからね。
素人目にも、艦頭が振れ易くなって、波の高い日は保針も大変だろうなと思う。
軽いMK45 mod4に換装すればいいだろ
ついでにFCS-3も装備したれ
我々が思っている以上に海自の中の人は127mm砲の対空戦闘能力に期待してるのかも。
少なくとも過去には127mm(5インチ)が対空の主役だった時期があった。
カタログスペックでは最大射程が24km、高度が15km以上でシースパロー迫る距離だ。
たかなみのOTO127mmをMk45に換装
外したOTO127mmをかぜ型に移植
こうですか?
まあやらないと思うけどw
たかなみの操艦性とか言ってるけど、しょせんは2Chがソース
個人的に乙女76mmは、大好きな艦砲だからずっとDDには搭載し続けてほしい
できれば背負い式で2門装備
>>783 Mk45は速射能力駄目すぎ
彼の倍の発射能力を持つOTOの127mmL64LWにするべし
>>789 乙女の軽量127mmは35発/分まで発射速度を落としてるんだが。。。
ところで、同64口径の長砲身砲の新ネタはない?
>>785 それ、重量配分的には非常にいいと思う。
とにかくやたらめったら重くて、重整備で、人手のかかるMK42下ろして、
OTTOの127mm積めば、少なくとも信頼性向上と人手対策にもなるからね。
>>790 Mk45は毎分20発だから、それに比べれば約2倍だ。
127LWは重量も25トンとそこそこ軽量だし。
新ネタ?続報とかは無いッス。
乙女127mm誘導砲弾の対空バージョンが気になってたけど、
良く考えたら発射速度毎分35発ってVLS(毎秒1発)より遅いんだよね。
ミサイルに比べて弾数は有利なのはもしれないけどESSMなら弾数十分。
コストが安かったとしてもそこでケチって対艦ミサイル喰らったら意味ないし、
結局性能勝負になるんだろうけどどうなんだ?
ESSMは例えばなみ型のVLSにタップリ詰め込んでも64発か。
砲弾だと300発だったか256発だったかそれくらいあるから手数とコストの優位はあるさ。
ESSMを大盤振る舞いするのは数的にも資金的にも怖いw
>>794 レーダー照準やら近接信管使ったって、艦砲の命中率は決してそんなに高いものではないぞ。
そこまで役に立つんだったら、誰も苦労しないってばw
あと、いつぞや、ファランクスのタングステン弾芯APDS弾は8万円/円だとどこかで聞いた。
(うそかどうかは知らないが)
仮に8万円でも1000発打てば8000万円。
艦砲でASMを撃ち落すなら
76SRのほうが有利ではないか?
射程が長いのが欲しいと言うことで127mm積んだじゃないの
いよいよ派遣するのかな
自衛艦派遣を検討=外務政務官
12月17日10時19分配信 時事通信
【ニューヨーク16日時事】西村康稔外務政務官は16日、ソマリアの海賊問題
を討議した国連安保理会合で「日本としてできることから早急に実効的対策
を講じていく」と述べ、積極的に対応していく考えを示した。
同政務官はこれに関し、会合後、海上警備行動の発令によるソマリア沖への
自衛艦派遣の検討を急いでいると語った。
また「なみ」「さめ」型が派遣されるのだろう。馬車馬のようだ。
しかし今度は実戦
艦付きMITの錬度は大丈夫だろうか
その分の予算と人員の増加をだな・・・無理だろうけど
第一種戦闘配置
対靴防御を厳となせ
>>795 確かに命中率を言われると弱いなあ。
確か戦車砲弾が1発40万か50万、似たような口径ということで127mmのタマ1発50万として
ミサイル1発に10数発叩き込んで落とせれば美味しいんだが。
ESSMの値段については良く知らないが、先の調達で1式146億円だったかな?それくらいだった。
1発単価は知らないが、128発くらいと予想してみるとおっきおっき。
>>798 マラッカ海峡は日本が主導でやってるんだから
ソマリアくんだりまで別に行かなくても…
>>795 1発200円と言う話もある
軸線調整のため定期的に試射しているので8万と言うことは無いはず
127mmで20万とも聞くし
>>798 インド洋での洋上補給は続けながらだよな。
まさかソマリア沖には補給艦連れてかないよね・・・
補給艦がないと広い西インド洋の警戒は無理だろう。
>>803 エバケンは比較的まともな評論家だと思うが、時々トンデモデータを出すことがある
裏付けを取らずにデータを採用することがあるからね
グロスや試作品の価格を間違えてるんじゃないかな
>>807 いやぁ、わからんよ。
我が国の文化とは清浄な床の間に日本刀を飾り、磨きたてる文化。
タングステン製のAPDSともなれば、本場堺の包丁職人さんが1発1発、銘を刻んでくれているかもしれん。
ましてや間に大手商社が介在した日には、じ●ぱねっとた●たと違って、金利・手数料・送料も(ry
>>808 砲弾は基本的に研削加工、鍛造じゃない
銃弾は全て産地直販
とか、俺も暇だな
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃19DDは単なるDD
┃19DDはCVNじゃない
┃19DDはイージス艦じゃない
┃19DDはいざというとき空を飛んでくれない
┃でもそれってKDX−Uも125型も同じじゃね?
┃じゃぁ俺は19DDのまんまで良いや
┃ 人
┃ <。 .>
┃ ∧∧ /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
/) y )つ ここ、大事なとこだから、よく覚えておくように!!、
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
125型って何だっけ・・・
でかすぎたんじゃね?
またくーちゃん好みの艦だなぁ
>>814 45型といい、125型といい、英独艦は対潜戦闘を全く考慮していないんだが。
なんなんだろうね、あの余裕は?
ゆとりと言ってくれ
ゆとりある設計・・・・
ボックスガーダーはゆとり船型ということになるのか、などと
>>815 というかアスロックとかあんまり使わないよね>欧州
イギリスはアイカラSUMで懲りたのかもしれないが
とりあえず短魚雷と対潜ヘリあればいいや、みたいな
いざというときに空を飛ぶ護衛艦希望。
予算の都合で45型は短魚雷の発射管まで後日装備らしい。
125型も対潜戦闘はヘリにお任せで、こちらは短魚雷発射管を装備しないはず。
ドイツ海軍が対潜戦闘を軽視しているのは、ソ連邦崩壊以降のロシア潜水艦隊を
もはや脅威と見なしていないんだろうか?
大丈夫なのかなぁ?
イギリスの場合は原子力潜水艦があるってのが大きいと思う
ヨーロッパ全体としては基本的に大陸国家なので
通商破壊戦などしかける事はあっても被害をあまり受けた経験がない。
英国だけは別だが英国にしても大陸側は現在同盟国なのでドーバーさえ守れれば
取り合えずなんとか出来後は超大国たる米国頼みは仕方が無い。
海自は大戦中のトラウマがあり対潜水艦と対機雷にかんしては無茶苦茶に力を注いでいる。
また日本の広大なシーレーンは米海軍でさえ単独で守るには力不足だから十分納得のいく構成になっていると思う。
(余談だがお隣は大陸国家と言っても大陸側は敵国なので有事に大陸からの資源供給は期待できないし
極東地域の潜水艦戦力の増強は著しい しかも世界有数の貿易国家でシーレーンは日本以上に生命線のはずが
なぜか対潜にはあまり意識がないのが不思議)
日本も別に通商航路を本気で守ろうと考えてるわけじゃないよ
>シーレーンは日本以上に生命線のはずが
なぜか対潜にはあまり意識がないのが不思議
列島線の概念くらいググれよ
<中国>海賊対策でソマリア沖に1400年以来最大となる海軍の派遣を予定
日本は見送っちまったが、中国は派遣するんだな。
国際的に見て中国の方が責任はたしていると思われるだろう。
まだ、澪食ったわけじゃない
おえらがたが話し合っている最中だ
海自は海賊行為を現行犯で見つけたときは奴らを殺れんのか?
現状では武器使用は正当防衛の範囲内のみだろ
ドイツのように派遣に併せて法律改正できれば可能
誤想防衛装ってわざと攻撃するというインチキもありではあるが、
それこそバレたら時の政権は吹っ飛ぶ
確かフランスは「マラフォン」だっけか>対潜ミサイル
正当防衛でも、海賊殺害したら民主から殺人犯扱いされるんじゃ
>>831 ソマリア派遣についてはむしろ民主の方がノリノリのようだが
それでいて殺しちゃダメよ、では支離滅裂だろう
民主党らしいと言えばらしいが、もしそうならいい迷惑だ
民主党「海上警備行動ですぐに行けよ!」
自民党「一般法で根拠を作ってからその後で派遣計画を立てて・・・(ry
実際には海警行動では制限が多すぎるので実効的ではない
権限としては海保を派遣したときよりも出来ないことが多くなる
軍法会議が無いから、裁判所行きか・・・
海賊すら殺すなとかミンスは相変わらずお花畑だなw
古来より海賊は縛り首でFA
海上警備行動中はたぶん海保と同じように危害射撃が許可されるだろう
逆に言うと、警察比例の原則に基づいた武器使用しかできない
中国がソマリアに艦艇派遣すると聞いて戯れに調べてみたら051C型にフォールトMが搭載されてると知ってちと驚いた。
搭載イルミネーターがフラップリッドBってピョートル・ヴェリキーと同じか。
数は1基だから同時対処数は6発だろうけど。
19DD型三隻のあとの3000t?級はどんな艤装でくるのかな
76mm砲 Mk41 16セル(ESSM) ヘリ甲板のみ
ならそれほど無理もないパッケージに見えるけど
19DD 5000t型
127mm砲、VLS32セル、対艦ミサイル一式、CIWS2個、ヘリ装備、短魚雷
23DD 3000t型
76mm砲、VLS16セル、対艦ミサイル一式、CIWS2個、ヘリ装備、短魚雷
これで確定?
16セルにASROCが12発と、ESSMが4×4発ってところじゃないのかね?
>>840 ヘリ装備は、3000t台前半か後半かによるのでは? 前半なのに格納庫まで載せたら
「ゆき」級の再来で大失敗作。後半なら「くも」級の再来でぎりぎりで成立。
確定ってことはないだろうけど、
重量バランスを考えたらMk41VLSを32セルは厳しい。
主砲は軽量砲なら127mmもいけそうだが対地射撃にこだわらないんなら
76mmってことになるんだろうね。
19DD 5000t型(基準排水量で5600tぐらい欲しい)
乙女ステルス76mm砲、VLS32セル、対艦ミサイル一式、CIWS2個、ヘリ装備、短魚雷
23DD 基準排水量3800t型(きり型が3500t基準だからこんなもんかなと勝手に妄想)
乙女ステルス76mm砲、VLS16セル、対艦ミサイル一式、CIWS2個、ヘリ装備、短魚雷
じゃあ、こんな感じか?
>>844
19DDは5インチですぜ。コピーミスとは思うが。
装備も問題だけど一番重要なのは価格
あめクラス、なみクラスが650憶で19DDが750憶
23DDは果たしていくらになるだろう
22DDは基準3500t弱、57mm砲とVLS16セル、ヘリ2機、速力約35ノットが要求性能
だと
それはいわゆる先進案というやつですか
>>847 「たまに撃つ弾が無いのが玉に傷」の海自が、わざわざ新種の57mm砲を採用するとでも?
それでなくても人手不足で整備や教育が大変だというのにwwwwwwww
イージスやあめ・なみ級のCIWSの位置にOTO76ミリを載せられないのかな
大戦期の船みたいく砲・機銃をもっと載せた船がみてみたいものだ
いざ実戦になって20ミリCIWSやESSMだけで対艦ミサイルの飽和攻撃に耐えられるのかしら
>>850 少なくとも、あめ・なみでCIWSの位置に76mm砲を載せたとしても
目標を照射するイルミネーターの数はわずかに2基しかない。
当然、ミサイルの誘導用にもイルミネーターは使ってるよ。
それに、電磁波の相互干渉の問題もあれば、重量制限も出てくる。
どこにでも置けるというものでもないから。
簡易な光学照準という方法もあるが、これは気象の影響を多大に受けるから、
補助的には使えるかもしれんが、メインでは使いたくない。
まさか砲側の目視照準でやれとでも?
とりあえず乙女の76mmは無人砲塔だから、それも敵わぬ夢。
もし砲塔に人間を載せて、砲塔を急旋回させたら目を回すぞw
おおおお、おれは格納庫両端にCTA40mm搭載を推すんだな!
艦橋前にも2基置ければ大満足なんだな!
ハァハァハァ
>>850 あなたはどうやらイタリア病に感染しているようですね。
正直におっしゃいなさい、ひゅうがにも76ミリ砲が欲しいのでしょう?
>>853 850氏の容態から判断すると、個々のシステムに信頼が置けないので、
甲板上に隙間があったら、とにかく何か並べておきたくなってしまう
旧ソ連海軍病の可能性もありますぞ!
艦橋トップにまで砲や機銃を載せたくなるのは朝鮮ウイルスに犯されているw
まあ、なんだ旧軍の伝統とも言えるが..
>>855 流石にトップには置かんわw
艦橋前な。
出遅れたが某K国はシーレーン防衛考えているぜよ。
半島南端から海上自衛隊と米海軍が守る太平洋までの連絡路さえ守ればおっけー的に。
>>858 どうみても仮想敵国日本向けですけどね・
>857
KDXシリーズのRAMとCIWSはいずこに配置されているでしょうか?
しかも、ご丁寧なことにファランクスではなく、ゴールキーパーwwwwwwwww
>>860 射界を確保できる場所がそこしかなかったんだろうなあ。
しかしアンなのと一緒にされるのはゴメン被る!
>>861 その通りだ!
ところでOHPの主砲配置は美しいと思わんかね?
あれは萌えるw
>>842 多少の排水量変化に関わらず、ヘリは必須だと思われ。
つーか満載2000トンのステレグーシティあたりに載ってるのに
倍以上排水量あるだろう23DDなら、EH-101だって格納するだろう。
1機だと思うけど。
VLSは8セルにESSM32発のみというのを考えたことがある。
欧州的に対潜は哨戒ヘリと短魚雷で
ヘリはもちろん外せないだろうが、アスロック狂の海自がそれは無いと思うなあ
16セルと32セルの違いは大きそうだけど
8セルと16セルならそんなに変わらない気がする
ふと、大戦期の船って多数の火器をどうやって管制してたんだ
手動ニダ!
>>862 視覚的には実に美しい。
子供が作った積木細工のようなアメリカ軍艦の中で、OHPは例外的に美しい。
上部構造物が長いこともあって、ヨーロピアン、それもドイツ製戦闘艦艇に似た
端正なフォルムだと言っても過言ではない。
しかし、言うまでも無くOHPの主砲の射界制限は極めて大きい。
OHPには当時最大の脅威であった、ソ連海/空軍の爆撃機及びASMを迎撃する
ために、対空ミサイルを、それも主に前方方向に発射するということを最大限まで
追求しているので、あくまでも主砲はサシミのツマ程度なんだが、それを海自が
そっくりマネするだけの余裕はない。
なんせ、支那にしろ、南キムチにしろ大量の高速艇を保有してるから。
北キムチ…もっとも連中には白い飯とキムチでさえもなかなか口に入らないがw…の
高速工作船や武装難民船を排除するためにSSMやESSM使うわけにもいかんだろ?
費用対効果という問題点もあるが、それ以上に数がたくさんいるからね・・・
揚弾筒も長くなるから、強度をうpするために余計な重量がかかる。
もちろん、上で「ドカン、トカン!」とやるわけだから、上部構造物は無論、
船体強度もうpしなければいけなくなり、またしても重量増加。
それでなくても、ガスタービン艦は重心点が上がるんだから・・・
まぁ、強度と重心点対策はなんとかなったんだろうが、やはり射界制限はねぇ。
871の続き
逆に言えば、OHP風の艤装を採用するに当たっては、あくまで主砲は「サシミのツマ」と
割り切るだけの英断(?)を海自首脳部が取れるかどうかだな。
船乗りたるもの、敵に対しては艦首を指向して、自艦の運動性を最大限に確保したいし、
暴露面積も被弾面積も最小限度に押えたいのがやまやま。
そうなると、1番使い勝手の良い艦首方向に向いた主砲を要求したくなるのも当然。
相手だってバカじゃないだろうから、主砲の射界制限方向に機動するだろうし。
そうなると、台湾海軍仕様のOHPみたいに40mmあたりの大口径機関砲を装備する必要が生じるよ。
海自は「相手が死ぬまで打ち続ける」ファランクス信仰があるから・・・これはこれで正しいんだが・・・
76mm砲1門+20mmCIWS2基+大口径機関砲複数を装備してやる必要がある。
かなり気のいい俺が財務省の主計官でも、「重複装備ですよ。」と認定しちゃうぜ。
仮に財務省に「できるだけ小さなフネにするために、我々もここまで努力してるんですよ…orz」と
説明して、理解してもらうことに成功したとしよう。
今度は大口径機関砲・・・もちろん、無人遠隔操作を前提にしてるんだが…の要員が必要だ。
CIWS要員にはCIWSのお守という大事な仕事があるんだから、当然、増員が必要(汗
次は艤装上の問題点。
かつてのソ連海軍の戦闘艦艇みたいに、船体中央部両舷に40mm機関砲を置く必要が生じる。
仮に単装機関砲だとしても、旋回させるためには前後左右にスペースが必要になるよ。
ステルス(笑)がどうのこうのというのは別にして、確実に上部構造物の幅が狭くなる。
当然、容積も減っちゃうよ。
さて、どうする?
空気の流入量が少なくて済むディーゼル主機を装備するかね? 重心点も下がるし。
でも、それは勘弁してくれ。
騒音対策もだが、機関科員の数が増えちまう。
海自は護衛艦のブースト用にガスタービンを積むのは既存路線だから、ガスタービン員と
ディーゼル員の双方が必要となり、またまた要員増。
隠して、従来通り、「艦首に76mm砲を配置しておけば1番無難」という結論に。
3行でまとめてくれ
1行20字以内な
美しさならOTOメララの127mmがダントツだろう。
>>873 OHPの主砲配置は芸術的に美しい。
でも、艦首方向に指向できないのは不便。
結局、艦首に主砲を置くのが1番無難。
ありがとう。
O・H・ペリー級に習って前方象限の防空を優先にした海自のDDGには艦首にも立派な主砲がついてるな〜。
誤 隠して、従来通り、「艦首に76mm砲を配置しておけば1番無難」という結論に。
正 かくして、従来通り、「艦首に76mm砲を配置しておけば1番無難」という結論に。
もう2レスだけ借りますね。
それであくまでも極力費用を削減して、あめ型DDには及ばないものの、きり型DD程度には使えるDDを
はるかに超越した3000d級のDDを考えてみた。
とりあえず艦橋前に配置するCIWSをファランクスに替えて40mmクラスの新型大口径機関砲導入と仮定すると、
次の通りに
艦首方向←\ VLS 大口径CIWS 艦橋 煙突 SSM 76mm砲 煙突 ファランクス* ヘリ甲板 ¶→艦尾方向
(*:ファランクスはヘリ格納庫の上に配置)
全長120m程度 基準排水量3000d+α
主機;WR21×2(連続定格52000馬力) 最大速力:30ノット強
艦首のVLSはMK41を2組(計16セル)
ヘリ格納庫は1機分。短魚雷発射管3連装2基はヘリ格納庫と一体化した上部構造物の中に。
案外、すんなりと収まりますなwwwwww
WR21の性能がカタログ通りに保障されているのであれば、巡航用のガスタービンも
ディーゼルエンジンも不要になる。
無理やり統合電気推進にする必要はないが、重くてかさ張って、非常に高価で騒音を立てる減速機とか
CPPも普通のペラにできるから、長い目で見ればお得ですな。
統合電機推進式にすれば補機も非常用発電機(現在の三発)と停泊時用のディーゼル発電機だけで済む。
もっとも、発電用だけに主機を動かすってのも豪勢な話ですがwwwwwwwwww
ただ、前後のCIWSの性能が異なるから、なにかと不便になるような気がするのは俺が小心者だから?
さて、ここで問題になってくるのが電波兵装と防空用ミサイルをいかに安く済ませるかです。
FCS-3改はあまりにも高価且つかさ張ってしまう。
少なくともESSMを積みたいが、そうなると最低でもFCS-2を2基積まなきゃいけない。
さぁ、どうする?
これで最後
はい、ここで03式中SAMの艦載化が出てくるわけですよwwwwwwwwww
陸さんが使っている現行品のレーダ装置を2次元スタビライスしてやって、防錆のために
FRPのレドームに収納してやればOk。
もちろん、再装填は港で済ませるから、現行のランチャを流用してヘリ格納庫の脇にでも
立てて据え付ける。(波浪対策を兼ね、上部構造物の中に取り込んだ形で装備する)
中SAMは6発で1組、2〜3組程度なら問題なく積めるはず。
電波兵装はOPS−28と中SAMのレーダでOK。あとは航海用レーダだね。
あくまでも主力部隊で用いる本格的汎用DDではなく、従来のDEの延長線上に
位置するフネだと徹底的に割り切ってコストダウンを図る。(悲しいけどね)
だから、OPS−24級の3次元レーダーも装備したいんだけど、これもあきらめる。
低空を飛来する敵機やASMはOPS-28に見つけてもらいましょう。ガンガレ!
長距離捜索能力の喪失は、僚艦とのデータリンクやら、ヘリはもちろん、空自の
AWACSやレーダーサイトの支援も受けることで多少なりとも埋める方向で。
後ろ向きに積んだ76mm砲の管制用にはミサイル管制機能のないFCS-2で済ませる。
前部のCIWSはブォホースの40mmにレーダー積んだタイプ@無人砲塔で済ませる?
広域捜索機能はOPS−28に頼るので完全なCIWSとは言えないが、仕方ない。
即応弾の99発を射耗した後の再装填の問題も残るが・・・
前部甲板より1or2層高いレベルに据え付けても、露天での再装填作業は大変そうだな(汗
ただ、最大の問題点は旧ソ連海軍じゃあるまいし、誇り高い(?)船乗り出身の高級幹部連が
ここまで割り切ったDDをすんなり受け入れることができるかどうか。
佐藤大輔御大の打撃護衛艦あきづき型を受け入れるのと同じくらい大変そうだ・・・orz
基準3000トン説自体が軽量化FCS-3とESSMを前提にしたものなので却下。
原型があるにせよ小型DDのためにSAM開発したりはせんだろ
ここまで読み飛ばした
>>877 【艦隊防空中枢艦】として建造されたはたかぜ型DDGとワークホースどころか
消耗品に近い【護衛駆逐艦】の流れを組むOHP型は、寸法的な差よりも最初の
立ち位置が全く異なることを理解している?
だから、
1.はたかぜ型は本格的な3次元レーダーと長距離捜索用対空レーダーを装備しているが、
OHP型には3次元レーダーは装備されていない。
2.はたかぜは巡航用ガスタービン2基+ブースト用ガスタービン2基で2軸推進だが、
OHP型はガスタービン主機2基で1軸推進。(別に補助推進用のポッドが有るが)
3.はたかぜ型には居住施設を含めて群司令部用の設備が一応備わっているが、
OHP型はせいぜい隊司令用居住区のみ。
4.はたかぜ型はヘリ格納庫を装備していないが、ヘリに燃料と武器の補給は可能。
もちろん、ASROCも装備していることは言うまでも無い。
一方、OHP型はヘリを装備しているが、ASROCは搭載していない。
これで納得して頂けましたかな?
>>880 上記の長文4レスはあくまで俺の希望なので、現行の海自高級幹部諸氏の意向とは
全く違うことは言うまででもないw
>>880 FCS−3改のX-BANDを捜索用としても使えるようになれば、相当な
コストダウン&軽量小型化が可能だろうねぇ。
俺も本音は貴君と同じ。
ただ、今後SM−6の導入を考慮すると、一見無駄かもしれないが、敢えて
終末アクチブレーダーホーミング式の中SAMの艦載化を検討しておけば、
アメリカさんに足元見られて高値を吹っかけられる可能性は下がる。
導入するもしないも、あくまでもそれは日本の都合だからね。
定価のない武器ビジネスってものはそんなものでしょ?
バ韓国は、SM−6装備にやっきになっているが、代替品導入が不可能…
国産開発SAM無し・欧州製アスター採用せず…だから間違いなく高値で
買わされることになるぞwwwwwwwwwww
韓国にSM−6を購入するだけの外貨が残っているかどうかは定かではないが。
そろそろ再度IMF総督府の経済統制下に置かれそうなふいんきだな
中SAMの規模じゃSM-2代替にはならん
大型化して延長しなければいけないが、それは既に中SAMではなくなるw
>>885 そこまで真面目に考える必要はない。
とりあえず、「終末アクチブレーダーホーミングのSAMを配備可能ですよ」と
いうポーズができれば充分wwwwwwwwwwwwwww
日本がその気になればAAM−4の艦載化も可能かもしれないということで、いくらかでも
ESSMは安く買えたはずだから。
それができないような政治家・高級官僚・幹部自衛官は全員退職金返納!
そもそも終末ARHの艦載SAM自体必要か?
AEWとCECでつながってなければ長射程も超水平線射撃能力も活用できない。
水平線上に見えている範囲で使うなら命中率はSM2に劣る。
韓国海軍の場合はKD2型に搭載することで同時多目標対処能力を高められると考えているのかもしれないが・・・。
同時対処能力の向上は大きいだろうな。
イルミネーターの簡略化や軽量化にも繋がるかもしれん。
上っ面の形以外の技術は理解できませんってか。
くーちゃんがいつもどおりだと安心感があるのは何故だぜ?
世の中かっこだぜ
大和だってかっけーだったどぁぜ
双胴型って北海だとバウダイビングしないかね
とりあえず、ACDSあたりを擬人化すれば、
「AI萌え」で19DDの凄さを分かってくれる人が増えるさ!
とか言ってみる。
19DDの肝は頭と目だと思うが、
目は兎も角、頭の良さは分かりにくいよな。
"イージス"も、一般人は「SPY-1」の性能や、
「同時に〜目標に攻撃可能」とかにばかり目がいってしまうからなぁ。
"イージス"の素晴らしいところは、米軍の経験・ドクトリンをつぎ込んだ、
高度な戦闘情報処理システムにあるのにな。
>>887 別に水平線外でなくても、ミサイルを自前のレーダーの有効距離まで送り届けてやれば、
あとは母艦はノータッチで済むから、フネ本体の設備は安くよね。
例えば某SAMシステムのミサイルの価格が5000万円/発と仮定する。
これがARH化することによって2倍の1億円/発まで価格が高騰したと仮定する。
(実際にはそこまでうpするとは思わないけどね。)
1隻あたりミサイルを32発装備するとして16億円/32発のコストうp。
フル装填+3回の補充分として(計4回)64億円費用が増加。
でも、イルミネーターの増設を含めた射撃指揮装置の大幅な性能向上が64億円以下で
達成可能かと言われれば、実に難しいところですな。
操作員の人件費なんかも考えると、多分無理だと思う。
逆にトータルでの性能が同じでよければ、確実に母艦=射撃指揮装置側は楽になるから、
大幅にコストダウンすることも可能になるよね?
当然、艦側の射撃指揮装置の運用人員はもちろん、後方の整備要員も学校での教育のための
教官・教員数もその分減らせるから、総経費(特に人件費)だってかなり下がるぜ。
888氏が言ってるようにイルミネターの簡略化・軽量化が可能であれば、フネの中での所要
容積だって減らせるし、当然、操作要員数の削減も加わり、居住区分の容積が減らせるよ。
当然、イルミネーターはなるべくレーダー射界のたくさん取れる上の方に置きたいから、
重心点が上がるのも防げる算段になりますぜ。
>>895 そうじゃなくて、どうやって水平線下激しく以遠の敵を船が認識するのかって事。
アクティブ化で誘導の都合を抜きにするとしても、船の視界は狭いんだからテキの位置は飛行機と連携せんとわからん。
E-2やP-1があってよかったよまったく。
高空の目標なら単独でもいけるか。
>FFG-7級のMk75の配置
艦首方向のマストと艦尾方向のCIWSに遮られる部分を除いた、旋回範囲の広さでは、
艦砲を艦首尾に置く通常の配置に比べて遜色ない。
それに、艦首方向にはMk13が、艦尾方向にはCIWSがあるので、一応カバーされている。
そういう考え方に基づいている。
なお、艦首にMk13を置く理由は、AN/SPS-49(V)2→Mk92FCS→Mk13GMLSをシングル
エンダーに装備するためだ。FFG-7級は、艦尾がヘリ甲板←上構後端がヘリ格納庫に
なっているので、Mk13GMLSを低重心かつ広射界に装備するには、必然的に艦橋前方の
上甲板にならざるを得なかった。
同級では、Mk13が主役でMk75が脇役である以上、Mk75は最も良い場所をMk13に譲り、
自身は三番目以下の場所である上構トップに座を占めたと見ることもできよう。
母艦の捜索用レーダーやらイルミネーターでタ−ゲットが捕捉できるか否かという問題では、
ターゲットの海面上の飛行高度という要素もあるけど、母艦のレーダーやイルミネーターの
海面上の高さという要素もあるよね。
バベルの塔じゃあるまいし、何でも無制限に高くできないのはご存知の通り。
仮にギリギリ見えるレベルにターゲットがいた場合、母艦なりターゲットのどちらかが少しでも
動いちゃうと、当然ロストしちゃうよね?
普通のSARHミサイルでは、絶えずイルミネーターで照射し続ける必要があるんだし、ESSMなり
SM−2でもターゲットが最も機動するであろう終末段階ではターゲットを照射し続ける必要が生じる。
そんな1番ナーバスな部分をミサイルが自分で済ませてくれれば、母艦はどれほど楽か・・・
ARHはECCM能力がSARHより低いのも気になる。
後、きっちり仕分けして敵前まで中間誘導してやらないと手近な目標に群がってしまう。
結局、探知能力と分解能に優れた高性能レーダーと情報分析能力とデータリンクがないと長射程SAMにARHは使えない。
で、レーダーには空を飛んでもらわないと長射程はあんまり生かせない。
この手のSAMを嫌がるのは哨戒機だろうな。水平線外に逃げても追ってこられる。
SM−2のブロックVBが赤外線シーカーを追加装備してるのは
その辺の対応なのかもしれないね。
個人的には何でイージス用のブロックVBには赤外線シーカーがあって
非イージス用のブロックVAにはないのかが気になる。
う〜ん、896氏と899氏が同一人物かどうかわかんないからなんとも言えないけど、
みなさん、真面目過ぎますよw
私は「人間に努力は必要だろうが、必要以上の努力はしたくもないし、忍耐・根性を
前面に出すのは野暮の骨頂兼現場や末端に責任を押し付ける上層部の無能無策」という
基本的な考え方を持っています。
そんな訳で、極端な話、03式中SAMの艦載化云々という話を繰り返してきたのは、
SM−6を少しでも安く買うための交渉材料であり、韓国に対する軍事技術の優位性を
露骨に示してやることで、彼らの資金や資金を無駄遣いさせることにあるんですよ。
特に韓国では、「為政者が支持率を得るためには日本叩きをすれば事足りる」という
特亜特有の事情もあり、対馬の土地買い漁りを含め、日本国にとっては、もはや政治的には
北朝鮮や中共と同列の「明らかな仮想敵国」です。
更に韓国の経済情勢は非常に逼迫しており、日本政府の財政赤字やら、日本国民経済の悪化よりも、
はるかに緊急を要する、まさしく時間との戦いのレベルです。
そんな彼らの限られた軍事予算をいかに浪費させるかということも考えてみてはいかがでしょうか?
03式中SAMの艦載化が仮にうまく行ったとすれば、それはそれで非常に良いことです。
また、「日本が本気で取り組もうとすれば、それも可能かもしれない。」と思わせるのも
韓国向けには軍事的な抑止力であり、また、米国向けには政治的な交渉カードになります。
仮想敵として中国や北朝鮮、ロシアもあるのに韓国対策で
艦の建造をゆがめろと申すか。こやつめははは
お前の言い分を言い換えると「中国や北朝鮮、ロシアに対策すれば、韓国対策は不要」となるわけだが・・・
ゆとりか?
それともリアルチョン子?
>>902 実際問題、1番ヤバイのは北朝鮮。
次は韓国じゃないのかな?
対馬の旧海軍軍港まで買い漁ってるそうだからな。
これで、日本も巡航ミサイル乃至長距離SSMの導入が可能になったと思うんだが?
5000tを一度に2隻とはこの時代に豪勢だな。ミンスが政権取ってひっくり返さない
ことを切に希望するよ。
>>889 結局は減額されたわけだけど、例年より減額の幅はかなり小さい、かな?
F-15の改修も947億円要求のうち892億円を確保できてるし、今年は防衛省も相当頑張ったようだな
>>904 北朝鮮がどうも危険っぽいのは確かというか、
(以前に机上検討があったとはいえ)大慌てでMD導入に舵を切った程度には
政府は北朝鮮の脅威を重視している
そして2番目以降となると、ぐんと有事の蓋然性は落ちるし、
同盟国の同盟国たる韓国がとりたてて不穏とも思えん
防衛白書を見ても、最近は中国への言及が増えて
「防衛省は中国気にしてるな〜」と読み取れはする程度だったと思う
(あとロシア復活?でスクランブルが増えたとかか)
>>900 完全な想像だが非イージスでは赤外線シーカーの有効範囲まで中間誘導でもっていけないのでは?
>>901 いや、そもそもSM6がいらない子かもよって話。
あれはアメリカでもSM2にとってかわるものではないよ。
SM-6はE-2C(D)がいてイージス艦を揃えてるアメリカ海軍じゃないと
宝の持ち腐れになれになるような気がする。
>>907 南朝鮮は竹島を不法占拠中ですが?
島根漁民40人以上殺害してませんでしたっけ?
普通なら戦争ですね。
>>894 >米軍の経験・ドクトリンをつぎ込んだ、
それがツマンネなわけで
日本の技術まるで糞っぽい
日本の軍用艦はもう返り咲かず終了
アメは商売や日本の利用が上手すぎ
はいはい日本語でおk
>>913 これ横に並べて貼れる?
すげー報道規制だな
このリンク貼れなくね?
これひどくね?何で報道規制したの?↓
http:// jp.youtube.com/
watch?v=
ABVU5
hnJvqw
ヒントつ貼りすぎw
>>907 戦前、日独伊三国同盟を結んだが、どの独にとって支那は絶好の顧客。
モーゼル自動拳銃はおろか、どれほど多くの軍需品が輸出され、その結果
どれほど多くの日本将兵が殺されたと思う?
戦後、ギリシャとトルコは同じ反共ということでNATOに加盟したが、
キプロス紛争だってあった訳だし、いまだに関係は良好じゃないぞ。
同盟国の同盟国が味方だなんていう保障は全く無いよ。
>>912 くーちゃん?
それとも朝鮮人?
>>899 たしかにそういう問題点はあるね
でも、それならPAAMはその問題をどう解決してるんだ?
マニアックなブリテンはともかく、フランスやイタリアみたいなラテン民族だって
採用してるぜ。
まぁ、ラテンの連中もお隣同様「ケンチャナヨ!」精神はたぶんにあるがwwwww
もっともミサイルの寸法(特に直径)がSAMと短SAMではずいぶんと違うから、
ミサイルが積んでいるレーダーの直径や電子機器のレベルも違うんだが…
>>909 日本にもE2C部隊はいるよ。
それどころかAWACSまでいるよ。
全部、空自の所属だけどwwwwwwwwwwwwwwwww
>>917 彼らはけっこうな金をかけて「探知能力と分解能に優れた高性能レーダーと情報分析能力とデータリンク」を得ている。
DDGにしろフリゲイトにしろ安くはない。
ECCM性能に関してどう考えているのかは不明だが、彼らの基準ではいけると判断できるだけものをアスターは持ってるんだろう。
普通に水平線上に見えている目標に使うSAMとして使う割りにはレーダーを飛ばす必要はないし、SM6と比べたら射程は短いし超水平線射撃は考えていないのでは。
923 :
917:2008/12/23(火) 18:33:44 ID:???
>>922 別に水平線下の目標がどうのこうのと言ってるんじゃないんですよ。
899氏の言われるように「きっちり仕分けして敵前まで中間誘導してやらないと
手近な目標に群がってしまう。」ことなんです。
私は、英:仏伊のアスターが誘導レーダーが多少異なっているにせよ、目標の
近くまで母艦が誘導してやれば、あとは自前のレーダーで目標を捕捉&追尾
してくれる点が非常に気になるんですよ。
確かにSM−2やSM−6と比較すれば射程距離も短いのでしょうが、それでも
彼らはアスターのARHに自信を持っているわけです。
ましてや、仏伊の多目的フリゲートやら対潜用フリゲートのような、超広域捜索
レーダーを装備していないフネでさえも、(距離は違いますが)同時多目標処理が
可能な点に注目しています。
おそらく、これらのフネのレーダーと射撃指揮装置は19DDとどっこいどっこいの
レベルにあると思っています。(場合によっては捜索用と誘導用のレーダーが別々の
FCS−3改の方が優秀なのではないかなと思えてくるんですが)
艦船はむろん、航空機と比較しても格段に小さなミサイルに積み込まれたレーダーで
ECMにも対処させながら、それだけの仕事を、しかも同時に複数のミサイルを飛ばし、
多目標処理させているわけなんですからね。
それらの点を考えると、母艦側の射撃指揮装置を超高性能化するよりも、母艦側は
ほどほどの射撃指揮装置でも、ミサイルをうんとお利口さんにしてやる方が結果と
してはかなり安上がりになるのではないかと思うんですよ。
その意味でも、中SAMの艦載化を取り上げてみたんです。
>>923 ごめん。何が言いたいのかよくわからない。取り合えず長距離レーダーの有無と同時対処数はあまり関係がない。
FCS3が元々はARHの新艦載短SAM(開発は成功したがESSM導入でぽしゃった奴)と組み合わせる予定だったことは知ってますな? そしてその没になったSAMは戦鳥ソースによると「捨てるのが大変惜しいもの」だったそうだ。
つまり欧州で行われているのと同レベルのことならFCS3+没SAMでもできる可能性が高い。
で、同じだけの技術でSARHで造ればECCM性能はもっと高いものを作れるけど、それはイルミネーターが必要であるというデメリットとバーターだ。 同じだけの数の敵に対処しようとするとSARHの方が艦側が苦労する。
うんと利口なミサイルは艦の負担を楽にしてくれるけどECCM性能でどうしても劣る。小型目標への対処なんかは中間誘導でぎりぎりまで持っていけるならなんとかなる。
このあたりを勘案した結果、欧州はARHを、日米はSARHを選んだ、というだけでは。
まあ、論破されるたびに、その場で適当な思いつき書き込んでるだけなんだから
説明するだけ無駄。
いいアイデアですねとか、鋭い考察ですね、といった褒め言葉以外は
受け入れる気はまるで無い。
論破ールーム
ソマリア海賊 政府方針 海自艦、日本籍船を護送 海上警備行動適用
12月24日8時4分配信 産経新聞
■インド洋の1隻
政府は23日、アフリカ・ソマリア沖を航行中の日本籍船が海賊に襲撃される危険性が高いと判断した場合、インド洋での補給活動で展開している海上自衛隊の護衛艦に「海上警備行動」を発令し、護送(エスコート)を行う方針を固めた。
政府が総合海洋政策本部で検討している海賊対策一般法制定までの過渡的措置として実施する。
ソマリア沖では、海賊の船舶襲撃事件が頻発しており、政府筋は「襲撃の可能性が高い場合には海警行動を躊躇(ちゅうちょ)なく発令する」としている。
◇
自衛隊法82条に基づく海警行動は、海上保安庁で対応不能な事態が発生した場合、自衛隊が海保に代わってわが国の人命・財産の保護や治安維持に必要な行動を取ることを認めている。
政府は同法に基づき、ソマリア沖で日本籍船のほか、
(1)日本企業が運航を管理している外国籍船
(2)日本人が乗船している船舶−を海自艦艇で護送することが可能と判断。
ただ、対象が2300隻以上にのぼるため、当面は日本籍船に限って護送を行う方針だ。
海警行動の発令は、防衛相が首相の了承を得て命じることができるが、日本から護衛艦を派遣するのでは到着までに1カ月程度を要する。
このため、当面は改正新テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣している護衛艦1隻で対応する方針で、任務をあらかじめ護送対象に決めた船の伴走のみに限る考えだ。
ただ、海賊船から攻撃を受けた場合には、警察官職務執行法に基づき同等程度の武器での反撃を認める。
一方、政府は現場海域の警護態勢強化のため日本から別途護衛艦を派遣することも検討する。
この場合、海自隊員の訓練などのため派遣は来春以降になる見込みだ。
最終更新:12月24日8時4分
RHIBも装備していない、機銃掃射に耐える防弾もない、特殊部隊支援能力もない、近接されたら使いものにならない主砲、
片舷1門さらに射界制限だらけの機銃、乗員のスキルや錬度、使い物にならないMIT
さあ「かいじょうじえいたいさん」どうしますか
>>927 くーちゃん、朝から元気だね。
さっさと冬休みの宿題片付けて置けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも危険を犯してまで護衛艦にエスコートされてる船舶に手を出す
海賊なんていないだろw
だが世の中はわからないもので軍艦に向かって攻撃してくる連中もいるのだ。
同程度の武器って何だよ…
相手がAKぶっ放してきたら89(64?)式小銃しか使うなと?
つまり、自爆攻撃にはカミカゼアタックで対抗すると
護衛艦に戦闘用として陸自の部隊を乗せていった方がいいんじゃないか?
>同等程度の武器での反撃
つまり艦砲を撃ったら過剰防衛で逮捕ですか?
12.7ミリ重機で反撃しても捕まる可能性があるな
結局ドイツのように法律も変えてROE準備してガチで臨むことは叶わなかったか
禍根が残らぬことを祈るよ
インド洋の補給もパキスタンぐらいしか給油してないそうなので、
ソマリアに行ってなんの役にもたたないような事は避けて欲しいね。
白書ん大魔王
それじゃ、RPG撃ってきたら、どうするんだ?
沿岸から迫撃砲撃ってきたら、どうするんんだ?
まさか靴の護衛艦にはパンツァーファーストも迫撃砲も積んでるのか?
あと、千早赤坂の戦いみたいにがけの上から糞尿ぶっかけられたら(ry
>>938 気の毒だが、自衛官が最低でも10人くらいは死ななきゃ、
法改正もROEも無理だろうな。
もっとも、「死なせた責任は現地の指揮官個人」にあって、
政治家でも背広組でもないってのがいつものお約束。
むかし三宅坂、いま市ヶ谷、か。
中華イージスさえ海賊退治に出撃か・・
明らかに時代は変わっている
遅れているのは海上自衛隊護衛艦隊
近接戦闘も出来、特殊部隊用の居住施設や装備品収納スペース又運搬ビークル、防弾装備のガチ船体
乗員自体の近接戦闘能力強化
それに加え従来戦に備えた優れた個艦防空、対水上、対潜装備、ステルス性
これこそがこれからの汎用護衛艦の姿
さてこれでも19DDはRHIB2隻積まないで作業艇一本やりで逝くつもりなのか
もはやくーちゃん強迫観念の域に入ってるな
靴のコントはもう飽きたんだよ
防弾重視の船って日本のことだと思うんだが。
というかステルス性とRHIBとの間にどんな関係がry
まあ何かしら事が起こるたびに自分好みの艦を披露してるだけだしな
全然理屈つながってないし
護衛艦は対艦ミサイルの近距離爆破に対してのチープ防御のため船体中央部に高張力鋼
を使用している
これは諸外国の同型艦と比べても材質も然ることながらかなりの厚さであるのは間違いない
だがあくまでミサイルの破片に対しての防御なのだ
海賊が持っているライフルや機関銃の徹甲弾に対して直接防御するには、モリデブンやチタンなどの
表面が硬質な素材かアラミド、ケブラーなどの複合材で防御しなくてはならない
護衛艦の艦橋その他の部分は残念ながら機銃の銃撃はおろか、近距離からのカラシニコフの弾さえ耐弾できない
ソマリア行って中国艦が海賊みつけて撃ち殺してみたら中国人海賊でした、なんてことは・・・。
モリブデンは鉄と合金化しないとただの脆い金属だ。
チタンは軽いが防弾効率そのものは高くない。
ケブラーは素材名であり、アラミドはカテゴリー名なので併記するのはおかしい。
防御に関する部分の意見は同意できなくもないが、普通小火器の車線に晒される前にこちらが20mmを叩き込む。
まあ高い重要性があるものではない。
>普通小火器の車線に晒される前にこちらが20mmを叩き込む。
これだから兵器オタはこまる
戦争じゃねえって
>近接戦闘も出来、特殊部隊用の居住施設や装備品収納スペース又運搬ビークル、防弾装備のガチ船体
>乗員自体の近接戦闘能力強化
>それに加え従来戦に備えた優れた個艦防空、対水上、対潜装備、ステルス性
てかフォルバンや45型など最近の新鋭艦では当たり前の装備じゃん
>>950 アイオワ級BB以外で、そんな水上戦闘艦が世界のどこにあるんだ?
第三世界でも愛用されている14.5mm重機関銃のAP弾の貫通を防止しようとすると、
どれほどの厚さの鉄板が必要になると思う?
射距離500mでさえ、30mm近い均質圧延鋼板を50%の確率で打ち抜くんだよ。
ソースは下に
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/small-arms/small-arms.htm 仮に安全値を見込んでこの2倍の厚みが必要だとすると、60mmだよ、60mm。
陸の上を走ればいい戦車じゃなくって、海の水を押しのけて進まなきゃいけない
軍艦にそんな装甲貼ったら、どれほどの推進力が必要だと思う?
単純計算しやすいように鉄の比重を8.75を採用して1000×1000×60×8.75≒525kg/u。
1uで525kgの重さになっちゃうんだよw
単純に主船体を全長150m×高さ12m×幅15mの箱だと仮定した場合、上部構造物を
別にしても4000平米だから、表面の鋼材だけで2000d。
これに構造材が加わり、隔壁が加わり、上部構造物が加わり、武器・機関・その他
いろいろ積み込んでやれば、基準排水量5000dで収まるわけがないだろ?
しかも、上部構造物なら表面を鋼板で、裏面を
つ「複合素材」
っ「傾斜装甲」
別に艦全体を14.5o止める必要などないんじゃね
上構は艦橋やレーダー室などの重要部分、船体では機関部やCIC周辺、中部水線下付近でいいだろ
上部構造物は「はやぶさ」型が参考になるだろう
窓は軽装甲機動車のあれな
>>953 海警の発令アリなんだわ、今回のソマリア沖護衛は。
撃っちゃ駄目縛りが無いんだよ。
>>955 ポリマーの防弾内張りが一応存在する。
まだ制式化されてないけど。
いちばんいいのは1km程度の距離で20mmぶち込むことだけどね。
続き
しかも、上部構造物なら表面を鋼板で、裏面をアルミや新素材の防弾板を取り付けて
重量を軽減する方法もあろうが、燃料/バラストタンクと接する面にそんなものを
貼り付けることはできないんだぜ。
しかもケブラー等の繊維素材は湿度に極めて弱い。
チタンは軽いが、脆いので、連続して被弾すると割れる。
セラミックも同じだ。連続して被弾すると極めて脆い。
モリブデンが単体で丈夫な板に加工できるんだったら、いつまでも戦車の装甲板に
均質圧延鋼板なんぞ使ってないよ。(正面は複合装甲なんだけど、全面じゃないぞ)
もう少し化学のお勉強をしようやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
森デブくんうざいなあ
ni.cr.moのことだろ誰もモリデブン単体なんて考えていないよ
>燃料/バラストタンクと接する面
だれもそんなとこ複合材にしろとは云ってないだろ(水線下だしなw)
舷側は普通にHHT鋼でええやん
ただ艦橋等は、ザイロンやケブラー繊維等の複合材を内側に貼り付けるなどの措置は
有りだろ
>>956 <複合素材
真性馬鹿か?
それなりの大きさの軍艦にそんなもの使えるか?
素人集がよくごっちゃにする難燃と不燃は全く別のレベルだ。
ガチンコのミサイルや砲弾を喰らったら、燃えて有毒ガスが発生するだろうが!?
>>957 傾斜装甲ったって、フネってものは必ず揺れるもんだw
「たまたま」表面に対して垂直に命中したらどうするんだ?
ズムちゃんみたいな極端なタンブルホームにすればいいのか?
従来と同じだけの容積を確保しようとすると、とんでもない表面積が必要だぜ。
>>961 おいおい、燃料タンクから重油が漏れたりすれば、間違いなく
環境破壊云々と騒ぎ立てる勢力が国内にはたくさんいるw
艦橋だけ守って、あとは放置プレーか?
だからなむらさめ型たかなみ型5000トン型は銃撃に弱いだろ
それに対して何らかの対策はしなくてはならない
早急にな
てか、そんなDDに重装甲施すのが近年のブームって、
あまり聞かないんだが……。
ホントに、DD重装甲化を他国でやってるの?
テロりんボートと殴り合い上等なLCSですら
アルミ船体のものがあるのを見ると、
とてもそうは思えないんだけど……。
>>966 あめちゃんの船見学した事ないのかなあ
艦橋の壁や弾庫、機関部、ハッチなど20mm〜30o程度の厚さあるよ
あと上部構造物には耐燃性複合防弾素材を張っているよ
こんどよく見てみ
別に艦全体を装甲化すべきというのではなく海賊やテロリンより狙い
撃ちされそうな場所(艦橋や重要区画)ぐらいはしっかり防弾せよ
てな感じだろ
厚さ30mmの鉄のハッチを人間が開閉してるんですね
何処の世界ですか?
構造物に貼ってるポリマーは全然防弾じゃない軟質素材なんだが・・・
一体くーちゃんは何を見てきたと言うんだ。
誰か次スレヨロ。
>>968 森デブ君は疲れるな
機関部、弾庫30_、ハッチ20_て書かなきゃだめかw
ハッチも全てが20_じゃないからな
あぁぁぁーー疲れるデブ
>>969 またまたデブ発言
たまにはみさいるばかり見ないで
よーく観察しような
デブ
ちなみにその「軟質素材」の用途知ってるかデブ
先生!
ヴァイタルパートに装甲を施すのは常識の範囲ですか?
アイオワ級の司令塔は8インチ厚のハッチを使っているのだからそれよりも薄いのならアリじゃん
>>971 電波吸収だな。
しかしアンテナ一本で台無しになる、ああステルスは難しいねえw
>>967 それじゃ、くーちゃんが大好きなLCSの主船体は何でできてるんだ?
表面を堅いもので作って先端の形状を丸めてやらなきゃ、拳銃弾みたいに
先の丸い弾丸と違い先端が尖ったAP弾はそのまんま飛び込んできて
簡単にスパスパと貫通しちまうことになるぞ、デヴ!
ストライカーみたいにセラミックでも貼るのか?
ましてや複合材で作ったDDG1000の艦橋に漁船を装ったテロリンボートが
重機関銃でAP乱射した日には、とんでもないことになるな、デヴwwwwwwwwwww
中国は虎の子のDDGを海賊退治に出すなんて、政治的意図か?
RHIBは作業艇として能力が低く艦の展開能力を阻害する要因になる。
艦艇が設備の整った港湾のみを使用するのならRHIBに統一するのも考えられるが
地方の漁港など接岸すら出来ない港湾を一時的に使用する場合には作業艇は必須の存在になる。
物資や人員輸送が主だがその他に色々使えるから「作業」艇というネーミングがされている。
(特殊なケースだと他艦艇を曳航する場合曳航索をつなぐ作業やいかりが切断し落下した場合の回収なんてのもある)
実際に作業艇は酷使されているのでそれを無くす選択など考えられない。
きっと海自は、ビデオカメラ持って行ってるだろうから、
「攻撃されたので反撃しました」的な映像が撮れるに違いない。
もちろん「正当防衛射撃開始!」みたいな隊員の声入りで。
今頃、さりげなく旭日旗を画面に入れるようなカメラワークを訓練しているはずだ。
わくてか。
>>976 政治的意図なしに軍艦を派遣する国があるのか?
無人標的艇が必要だな
こいつが攻撃されれば、正当防衛成立
隊員が被害を受けてないのでだめです><といいだすに1億ジンバブエドル
海賊の放った弾が舷側を貫通・機関部に命中、航行不能になったりしてw
>>970 20mmでも180×60なら150kgの重さだぞ
ステルスで傾斜した側面のハッチは人力での開閉なんか無理
本当に疲れるね
護衛艦なんて海賊母船の中に隠し持っている高速ボートのウルフパック攻撃で簡単に撃破されるよ
また数人の武装海賊に乗り込まれたら簡単に拉致されるだろう
世界一屁たれな海軍=海上自衛隊
9条にでも守ってもらえや
やはり巡視船「しきしま」と「きそ」しかない
海自など毎日ペンキでも塗ってろ
妄想炸裂中
>>982 きっと簡単に死角に回りこまれSA14やらRPGやら打ち込まれ
そのまま乗り込まれ乗っ取られておしまい
しまいに身代金一千億要求されるかも
>>977 >港湾を一時的に使用する場合
上陸員送り以外用はないな
>特殊なケースだと他艦艇を曳航する場合曳航索をつなぐ作業やいかりが切断し落下した場合の回収なんてのもある
別にRHIBでも出来るだろ米軍はRHIBでブイ係留も魚雷揚収もやっている
何事も言い訳に過ぎないんだよ
でその作業艇とやらは、今回のような実戦や有事にどのように役に立つ訳
また他国海軍新造艦で今時作業艇を採用している国はあるのか
漏れの知ってるかぎりシナ海軍しかしらないなwwwwwwww
>RHIBは作業艇として能力が低く艦の展開能力を阻害する要因になる
当たり前だろ、RHIBは作業艇じゃない、軍艦が本来の任務を遂行する為に無くては
ならない搭載品
世界の先進海軍では今や常道の装備!!!
靴が必死すぎてキモイ
まるでRHIBがないと艦が沈むかのような勢いだな
ま、いつもどおりの靴だなとニヤニヤしながら見てればいいんでね
靴クンは今年の聖夜もRHIBでしたかwwwwwwwwwwwwwwwww
今年中には鉄の比重を覚えておこうね。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<RHIBに57mm砲とブッシュマスター積めば最強DD!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
中国が派遣決めたからあわてて決定って印象があるな。
海賊を 捕らえてみれば みな支那人
軍艦出して 証拠隠滅
ソマリア沖海賊対策で巡視船提供検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081224-OYT1T00842.htm 河村官房長官は24日の記者会見で、アフリカ・ソマリア沖の海賊対策について、ソマリア対岸のイエメン政府から巡視船提供の要請があったことを明らかにし、
「どのような対応ができるか、検討を始めたところだ」と述べた。
巡視船の提供は、外国への武器輸出を基本的に禁じる「武器輸出3原則」に抵触する可能性があるが、
政府は2006年、個別案件ごとに例外を検討することを官房長官談話で表明した上で、
政府開発援助(ODA)によりインドネシアへの巡視船の無償供与を決めたことがある。
今回も同様の提供が可能かどうかを検討する方針だ。
(2008年12月24日23時29分 読売新聞)
イエメンってビンラディンの故郷だよな?
安易にくれてやるのはやばくないか?
装備の更新もままならない海保が涙目ww
マジ脳みそブッ飛んどる
999 :
名無し三等兵:2008/12/25(木) 12:13:15 ID:lMRdU2GI
海保の巡視船がアメリカの軍艦と戦争をする未来が見えます!
1000 :
名無し三等兵:2008/12/25(木) 12:20:51 ID:jpYaVf4z
1000ならだいすきなあのことにゃんにゃんにゃー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。