【人型から】先進ロボット兵器総合 7 【UAVまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
現実問題として難しいことは疑いない。しかしながら、その夢は捨てがたい。

このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。

前スレ
【人型から】先進ロボット兵器総合 6 【UAVまで】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1187219042/

過去スレ
【人型から】先進ロボット兵器総合5【UAVまで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176214726/
【人型から】先進ロボット兵器総合4【UAVまで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163273299/
【人型から】先進ロボット兵器総合3【UAVまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156778266/
【人型から】先進ロボット兵器総合2【UAVまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154154362/
先進ロボット兵器総合・人型からUAVまで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152697425/

元スレ
ロマンと現実】人型兵器【可能性と越えるべき壁】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150486296/
【ロマンと現実】人型兵器【可能性と越えるべき壁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149692845/
誰か人型兵器が戦場で役に立たない理由教えて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149343371/
2名無し三等兵:2008/08/16(土) 00:36:52 ID:???
参考リンク一覧

RQ-1 プレデター
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-1_%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC

タロン(Talon)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041206301.html

ASIMO
http://www.honda.co.jp/ASIMO/

TMSUK:T-52援竜
http://www.enryu.jp/

HAL(Hybrid Assistive Limb)
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

Boston Dynamics Big Dog (new video March 2008)
http://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww

iRobot PackBot EOD
http://www.irobot.com/sp.cfm?pageid=138

無人ロボット自動車レース、スタンフォード大チームが200万ドル獲得
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/10/11/100.html

おまけ:Future Combat
http://jp.youtube.com/watch?v=X11K35lOWZE
3名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:11:59 ID:???
米軍の武装ロボットが反逆? 実戦配備11時間でイラクから撤収
http://www.technobahn.com/news/2008/200804130308.html
http://gizmodo.com/378523/combat-robot-attempts-rebellion-against-human-masters-in-iraq-army-pulls-plug-for-10+20-years

QinetiQ MAARS 次世代戦闘ロボ
http://japanese.engadget.com/2007/10/09/qinetiq-maars/
http://www.technobahn.com/news/2008/200806261905.html

米レイセオン、開発中の軍用パワードスーツを公開
http://www.technobahn.com/news/2008/200805081718.html
http://www.raytheon.com/newsroom/technology/rtn08_exoskeleton/

海賊船はロボットで退治、米国が武装ロボット船の導入を本格検討
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711011641&page=2

Crusher UGV
http://jafmate.jp/life/20080318_391.php
http://jp.youtube.com/watch?v=562yb0wifPo

米アイロボット、スナイパー探知機を発表--戦場での敵の発見を支援
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20088299,00.htm

イスラエル、ガザ地区境界に「自動殺傷ゾーン」導入へ
http://wiredvision.jp/blog/dangerroom/200706/20070611134302.html

Urban Challenge現地レポート
米国の無人ロボット車レース−優勝はカーネギー・メロン大学
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/08/733.html

日常生活に入り込む、軍用超小型無人飛行機(MAV)
http://wiredvision.jp/news/200709/2007092623.html
4名無し三等兵:2008/08/16(土) 01:15:39 ID:???
なんか落ちてたのに気がついて立ててみました。
>>3は前スレのままだとリンク切れも多かったので、スレで紹介されていたリンクを元に内容を刷新。
以上、仲良く使ってね!
5名無し三等兵:2008/08/16(土) 03:57:52 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
6名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:51:54 ID:vVuqGq4s
>>1

乙!
7名無し三等兵:2008/08/16(土) 20:34:45 ID:???
【政治】防衛省:最新戦闘ヘリ”AH64D”の調達断念 経費3倍超で…設備投資費を一部負担
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218877281/

もう無人ヘリ+ミサイル他くらいしか選択肢が無くなってしまったのか
8名無し三等兵:2008/08/16(土) 22:14:15 ID:???
世界に誇るラジコンヘリ
機体がミサイル1機1発
1機5万としてもとんでもない機数揃うじゃんw
9名無し三等兵:2008/08/20(水) 01:00:33 ID:???
「あとはロボット任せ、俺たちは帰国」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808142037

>第174戦闘攻撃部隊は今秋までにMQ-9無人航空機だけで編成された部隊となるという。
>このMQ-9無人航空機、無人なのは航空機の本体だけで、実際にはアリゾナ州にある中央管制センターにいる
>オペレーターが衛星経由で機体の操縦を行うものとなる。

イラクの第174戦闘攻撃部隊が、所属のF-16をみんな無人機に置き換えたそうです。
ゲーマー上がりのパイロットが出現するというよくある噂も、そろそろ馬鹿に出来なくなってきたかも。
10霧番:2008/08/20(水) 09:48:04 ID:6lWxo8uq
>>9
>ゲーマー上がりのパイロットが出現するというよくある噂
それ某大韓民国
10なら加藤ジーナとセックスできる。
10なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
10なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
10なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

10なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
10ならJSFに法則発動
10なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
11名無し三等兵:2008/08/22(金) 09:05:49 ID:???
軍事作戦を遂行する「ロボット群」、英国で登場へ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3787819/
12名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:49:38 ID:???
「地球の裏側から無人航空機でミサイルを発射する」兵士たちのストレス
ttp://wiredvision.jp/news/200808/2008082221.html
地球の真裏から無人航空機を操作するのは、それがあまり重要性のない軍務であれば、楽な仕事と考えられていた。
しかし、イラクやアフガニスタンでの戦争が長期化し、衛星通信で操作する航空機への依存度が高まったため、
米空軍の司令官は、「遠隔操作を担当する兵士の精神的な緊張を和らげる手助け」を、
牧師や心理学者、精神科医に求めざるを得なくなった、とAP通信が報じている。

ほんの数年前、無人航空機(UAV)の操縦士は「戦闘に参加しても、夜は家に帰り、
妻や子供の顔を見ることができる」と得意げに話していた
[UAV『MQ-1 Predator』は、レーザーガイドのミサイル『ヘルファイア』を搭載しており、
 米国にある空軍基地から、衛星経由でイラクへの攻撃が可能]。

しかしそれ以後、遠隔操作の偵察機の需要が急激に増加し、操縦士の労働時間もどんどん伸びていった
[2005年のワイアード記事によると、2002年には利用UAVは100機以下だったが、
 2005年には約1200機利用されていたという]。そして、操縦士たちは自らを「終身刑の囚人」にたとえるようになった。

これは、いささか大げさな泣き言といえる。
操縦士は、椅子に縛られているにしても、米陸軍や米海兵隊に比べると恵まれている。
15ヵ月にわたって戦場に派遣されることもなければ、まずい食事を強いられることもない。
自分や友人が爆弾で吹っ飛ばされる心配もない。

13名無し三等兵:2008/08/23(土) 20:52:24 ID:???
それでも、戦争と平和を絶え間なく行き来すれば、ほかとは異なる精神的な負担がのしかかる。
「いつミサイルを発射してもおかしくない状況から、次には子どものサッカーの試合に行く。まったく懸け離れている」と、
Michael Lenahan中佐はため息をつく。

戦闘機に乗っている場合には、
「時速約800?1000キロで近づき、重さ220キロ余りの爆弾を落として飛び去る。何が起こっているかは見えない」
とAlbert K. Aimar大佐は説明する(同大佐は米国に拠点を置く第163偵察航空隊の司令官で、心理学の学士を持つ)。
一方、UAVの『Predator』がミサイルを発射するときは、
「着弾までの一部始終が見える。それは非常に鮮明で、臨場感があり、自分の身に直接響く。だからこそ、ながく頭から離れない」

「エンダーのゲーム」の当事者に、誰がなりたいだろうか?
[オースン・スコット・カードのSF『エンダーのゲーム』(邦訳早川書房刊)では、
 6歳で異星人との戦いの司令官になるべく運命づけられたエンダーが、ゲームのつもりで現実の戦争を指揮する]

[AP記事によれば、『Predator』操縦士が見ることのできる画像は高解像度で、
地上の人物の性別や、武器の種類なども判別できるという。また、攻撃の成果を観察することも求められる。

イスラエルや米国が、UAVで個人をターゲット攻撃していることについての日本語版記事はこちら。
ガザ地区の武装勢力へのインタビューによると、
UAVは高い上空を旋回飛行しており、ミサイルが発射されるときには音もしないという]

14名無し三等兵:2008/08/25(月) 13:48:58 ID:FQxy918T
このスレ、もうちょっと細分化したほうがいいよ。

UAVスレ
陸上戦闘ロボット
船舶戦闘ロボット
15名無し三等兵:2008/08/25(月) 15:54:09 ID:???
人がいないじゃん。今でも過疎気味なんだし
16名無し三等兵:2008/08/25(月) 17:40:56 ID:???
ハチやアリの群れのように軍事作戦を遂行する「ロボット群」、英国で登場へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219549381/
17名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:26:32 ID:???
「太陽光無人偵察機」2年以内に実戦配備へ=BBC
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3791131/
18名無し三等兵:2008/08/25(月) 21:32:53 ID:???
そのうちガソリン無くなって
こんなんばっかになるんかな・・・
19名無し三等兵:2008/08/26(火) 05:16:19 ID:+shojIH7
ガソリンを利用するってのは、ロシアや中東に所得を流出させる売国行為だろうな。

今まではタブーだったんだろうけど
20名無し三等兵:2008/08/26(火) 05:17:12 ID:+shojIH7
米軍は無人兵器の実戦部隊を構築したのだから、色々と。
21名無し三等兵:2008/08/26(火) 05:18:52 ID:+shojIH7
色々と、日本の軍事運用方法が変わっていくんだろうかね?

細長い国土の海上防衛のために、日本海や東シナ海にUAVを2時間おきに飛ばすとか。
22名無し三等兵:2008/08/26(火) 16:09:54 ID:ViaC2nlM
このほか、来年度概算要求では、ミサイル防衛(MD)能力向上に向け、海上自衛隊の
護衛艦2隻の建造費1515億円を要求。ゲリラや特殊部隊による攻撃対処として偵察用
小型無人機(UAV)の購入など1120億円を盛り込む。

 機種選定が遅れている次期主力戦闘機(FX)の来年度調達は見送り、F15戦闘機22機
の改修などで947億円を要求する。防衛省の概算要求総額は今年度当初予算に比べ
2・2%増の4兆8449億円。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080826/plc0808260109001-n1.htm
23名無し三等兵:2008/08/26(火) 19:48:24 ID:???
その予算要求のUAVってなんだろね。
FFOSの改良版?
手投げUAV?
多用途小型無人機?
24名無し三等兵:2008/08/28(木) 09:34:11 ID:???
手投げUAVを1120億円も買うわけない罠。
それより戦車かえっつーの。
25名無し三等兵:2008/09/01(月) 12:36:18 ID:???
26名無し三等兵:2008/09/01(月) 22:54:37 ID:???
予算要求見るとどうやら手投げUAVだったようだね。
ただ1000億全部ではなくて、あれは遠隔監視システム全体でってことなのかな。
27名無し三等兵:2008/09/04(木) 10:42:27 ID:???
>「エンダーのゲーム」の当事者に、誰がなりたいだろうか?
>>12-13俺にやらせろ。望むところだ。絶対安全圏で大量殺戮できるなんて最高じゃん
政治家しか味わえない快感をたがか下士官や下級士官が味わえる
28名無し三等兵:2008/09/07(日) 14:52:01 ID:???
ネタが少ないねage
29名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:06:58 ID:???
無人偵察機隊:陸自初の常駐へ 今津駐屯地、来年度から−−高島 /滋賀
9月7日16時1分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000247-mailo-l25
30名無し三等兵:2008/09/12(金) 01:45:40 ID:???
史上初、イラクでロボット兵器同士による戦闘
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808281840

英専門誌「アビエーション・ウィーク」によると、先週、イラク南部で偵察中のMQ-9「リーパー」無人攻撃機が不審車両を発見。
その後の偵察活動によりこの不審車両は爆弾を搭載した無人の攻撃兵器であることを確認した米軍は、
MQ-9に搭載していたGBU-12レーザー爆弾を使ってこの無人兵器の破壊に成功したとしている。

米軍では脅威に対する偵察活動から攻撃までの一連の任務をたった1機のMQ-9だけで達成したことに関して、今回の成果を高く評価している。
米軍では今回、MQ-9の攻撃によって破壊された無人の攻撃兵器もMQ-9と同じ、遠隔操作方式のいわゆる「ロボット」兵器だっとしている。

31名無し三等兵:2008/09/12(金) 09:54:01 ID:???
人間が乗ってないってサーモグラフィとかで分かるのかな

32名無し三等兵:2008/09/12(金) 10:18:41 ID:???
運転席に人がいなかったんだろ、単に。
33名無し三等兵:2008/09/12(金) 10:34:36 ID:???
その後の偵察活動〜てことは、無人偵察機飛ばして、赤外線センサーかカメラで確認したのかなと
生の人間が目視出来たんなら、無人機同士の戦いとは言えないと思って
34名無し三等兵:2008/09/12(金) 10:38:18 ID:???
あ、たった一機で達成〜とあるから偵察機器も搭載されてんのか
スゲー今更だけど>>1乙 復活してたのに気づかなかったよ。 orz
36名無し三等兵:2008/09/12(金) 17:19:13 ID:???
不審車両が走っていたか停車していただけなのかが問題だ
37名無し三等兵:2008/09/12(金) 17:26:24 ID:???
戦死者が減るのは良い事なんだが、未来の戦争がこんなんになっていくと思うとなんだか欝だ
38名無し三等兵:2008/09/12(金) 17:37:35 ID:HGEoI2MO
ガンダムWのトレーズの「戦争がゲームになってしまう」ってのが実際あり得る世の中になりそうだな
そりゃ人は死なない方がいいが、無人のロボット兵器ばかりの戦争なんて終わらない消耗戦だ
39名無し三等兵:2008/09/12(金) 17:44:45 ID:???
>>36
無線操縦だからロボット兵器同士の戦いなんだろ

なんかν速レベルの素人レスばっかりで萎えるな
40名無し三等兵:2008/09/12(金) 18:13:01 ID:???
>>39
米軍の情報を鵜呑みにするのかw
リテラシーの無いやつだな
41名無し三等兵:2008/09/12(金) 18:20:06 ID:???
無線操縦の車両をゲリラが実用化してるとは思えんな。
それが出来るなら自爆攻撃なんかしないし。

路肩に爆弾積んだ車両を置いといてリモコンで起爆するというのはよくあるが、
それをロボット兵器と言ってるのでは。
42名無し三等兵:2008/09/12(金) 19:24:10 ID:???
標的の前で停車している、爆薬満載の車を爆弾で吹っ飛ばすと、
普通にテロったのと同じくらいの被害が周囲に出るんじゃね?
UAV一機だと、周辺住民への避難指示なんか無理だろうし。

まあリモコン爆弾の事を言っているんだろうが、もう一つ納得できんな。
記事が説明何個か飛ばしてるんだろう。
43名無し三等兵:2008/09/12(金) 19:27:15 ID:???
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/MQ9082508.xml
元記事らしいけど、どこにもロボット兵器同士の戦いなんて書いてない
不審車両もa mobile bomb
騙された
44名無し三等兵:2008/09/12(金) 19:31:16 ID:???
またテクノバーンw
45名無し三等兵:2008/09/12(金) 20:22:13 ID:???
ふと思ったんだが自衛隊の無人兵器が攻撃された場合、正当防衛による
反撃って法的に認められるんだろうか。隊員乗ってないけど。
うまくいけば無人機を前面に出して敵を挑発し、先に発砲させれば現行法でも
普通に戦争できそうな気がする。
46名無し三等兵:2008/09/13(土) 06:38:34 ID:???
管理下にある装備を守るためなら反撃は許される
47名無し三等兵:2008/09/13(土) 11:40:42 ID:???
>>45
領空侵犯にならないか?
無人偵察機が他国で領空侵犯して撃墜されても文句は言えない。
48名無し三等兵:2008/09/14(日) 07:43:30 ID:???
領海に接近するアンノウン船舶を偵察するんじゃないの?
正当防衛は敵からの攻撃又は攻撃の意志を向けられた際の自己防衛権だからパイロットの
有無は必ずしも関係無いんではないかな?
ただし後日聞き取り等で正当性の確認をするだろうから挑発云々は難しいとオモ。
50名無し三等兵:2008/09/18(木) 09:26:23 ID:???
スタンフォード大学、自動学習能力を備えた無人航空機の飛行実験に成功 - Technobahn
http://www.technobahn.com/news/2008/200809171111.html

ラジコンヘリでアクロバット飛行をやってるなぁ
俺も去年ヘリの無人化に関して研究してたけど、日本は全然相手にならないな
51名無し三等兵:2008/09/26(金) 14:03:22 ID:???
>>45
戦争なんかしたら大切な兵器が壊れてしまうじゃないか!
52名無し三等兵:2008/10/02(木) 12:58:12 ID:???
保守
53名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:06:11 ID:???
【UAV】無人航空機の軍事有用性について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220201664/

戦争板にUAVスレできてるな。なんか一応すみわけするつもり
だったみたいだが、あんまできてないな(笑
54名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:26:30 ID:???
戦争・国防板なんて初めて存在を知ったぜw
55名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:01:32 ID:???
最近できた。領土問題とかはあっちでやってほしいね。
まだいまいち迷走しているらしいが。
56名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:10:15 ID:???
このスレ、多少は見てる人もいるんだろうけど
進みが遅いのは特にニュースが無いからなのか何なのか
57名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:25:43 ID:???
多少トンチンカンな事言う奴がいないと、スレってのは盛り上がらんからな。
58名無し三等兵:2008/10/02(木) 23:13:05 ID:???
ひとりアルカイダでもいれば、実況で盛り上がるのにな。
59名無し三等兵:2008/10/03(金) 09:23:13 ID:???
ぶっちゃけネタが尽きた感がある
60名無し三等兵:2008/10/03(金) 13:02:41 ID:???
7スレにて存亡の危機か・・・。
技研のUAVの続報を望みながらゆっくり待ちましょ
61名無し三等兵:2008/10/03(金) 15:55:02 ID:???
むしろ、これからホットになる分野なのでは……
62名無し三等兵:2008/10/03(金) 18:17:33 ID:???
ラプターの情報が少ないのと同じで、開発と同時にイラクに投入してる
現状だと、どうしても情報が少ないね。ハンターキラーが戦果を上げている
ようだが、あまり手口は広く公開しないだろうし……
63名無し三等兵:2008/10/04(土) 16:33:21 ID:???
64名無し三等兵:2008/10/04(土) 17:53:27 ID:???
Boeing ScanEagle - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/ScanEagle

これじゃないか。
65名無し三等兵:2008/10/05(日) 07:48:44 ID:???
F-15の偵察型かと勘違いしそうな名前
66名無し三等兵:2008/10/05(日) 09:29:56 ID:???
>>64
プロペラ推進だけどエンジンはレシプロエンジンだろうか。
ホンダの汎用エンジンを改造して使っていたりして。
67名無し三等兵:2008/10/07(火) 19:25:05 ID:???
【ロボット産業】ロボットスーツHAL のリース販売を開始[08/10/07]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223362422/

68名無し三等兵:2008/10/07(火) 19:37:33 ID:???
おお、遂に出たか、と思ったら足だけか。
しかも単脚タイプとか、初めは障害者の歩行サポート用と言うことか?
69名無し三等兵:2008/10/07(火) 20:32:22 ID:???
しかできないというのが正解
70名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:31:14 ID:???
>>43
だいぶ前のレスだが、ひでぇ(笑 俺も信じてた……
どう読んでもリモコン爆弾搭載の有人車両だな。

テクノバーンは全部元記事のリンクをつけて欲しいな
71名無し三等兵:2008/10/10(金) 11:01:17 ID:???
>>63
koji.netの人が不思議がってるな。ScanEagleを日本に持ってくる以上は、
少しは売ろうと思ってるのか?という疑問。もっともだな。

海外派遣の際に使える……かなぁ?
72名無し三等兵:2008/10/16(木) 16:14:18 ID:???
フィリピン警察導入の爆発物処理ロボット
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2528793/3426393
【10月16日 AFP】
フィリピン警察が初めて導入した爆発物処理ロボットが14日、
首都マニラ(Manila)で開かれた警察官向け実演会で披露された。
国内製のこのロボットは、テロ対策の一環として、
マプア工科大学(Mapua Institute of Technology)が開発と製造を行った。
マニラ近郊のマカティ(Makati)市警察に配備される。(c)AFP




やべぇかわええ
73名無し三等兵:2008/10/16(木) 21:43:14 ID:???
目が光ってる(笑 基本だな。
74名無し三等兵:2008/10/17(金) 11:32:43 ID:???
なんでこんなにらぶりぃなの?
75名無し三等兵:2008/10/18(土) 20:34:21 ID:???
チャック・ノリスの「野獣捜査線」に出てたよね(そっくりなのが)
76名無し三等兵:2008/10/20(月) 03:16:08 ID:???
転落防止age
77名無し三等兵:2008/10/25(土) 05:22:59 ID:3INRhKuM
日本も現場でこの程度のUAV自作して、運用開始しちゃえばいいのにw

UAV in Atlanta Strike
A "Condor" Unmanned Aerial Vehicle without its protective skin sits on top of
its carrying case before flying in Atlantic Strike 5 on April 17. Atlantic Strike
is a joint forces training event involving Joint Terminal Attack Controllers from
the U.S. Army, Air Force and Marines and is held semi-annually at Avon Park
Air Ground training Complex, Avon Park, Fla.
(U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Stephen J. Otero)

http://www.acc.af.mil/shared/media/photodb/web/070417-F-9351O-006.jpg
http://www.acc.af.mil/photos/media_search.asp?q=UAV&btnG.x=0&btnG.y=0
78名無し三等兵:2008/10/25(土) 05:33:19 ID:???
なぜ隊員が現地で作る必要が(笑

似たものにFFOSがあるけどおおげさすぎて使いづらいらしい。
ヤマハのラジコンヘリはイラクで運用はしてたよね。
79名無し三等兵:2008/10/27(月) 02:37:05 ID:XWqldHPz
>>78
現地じゃなくって『小隊レベルで使える』UAVを、
自分たちで自作調達したら、って意味じゃね?w

…日本だけだよ、まともな偵察用UAVを本格導入してないのは

FFOSは(米軍だと)クラス3以上に属すべき運用形態なのに、
日本はどう見てもクラス2で使おうとしてるし…
80名無し三等兵:2008/10/27(月) 02:39:06 ID:???
>>79
おお、なるほど。現地調達だとAチームみたいな連中じゃないとダメだな(笑
81名無し三等兵:2008/10/27(月) 07:02:28 ID:???
ラジコンヘリと言えば、軍事利用防止じゃって米軍とかにも使われないように色々細工してたのにあっさり中共に輸出してたな…
82名無し三等兵:2008/10/27(月) 08:21:19 ID:???
あれは正確には自律航行可能なラジコンヘリはだめという法令の下で、
輸出したそのままではできなくて、GPSを取り付けるとできる、ってラジコンを輸出したんだよね。
といってもやはりGPS搭載可能なのは確かだから、隠して輸出してたとすればまぁやっぱ
アウトなんだけどね。
83名無し三等兵:2008/10/27(月) 08:22:40 ID:???
トヨタが販売目指して上半身人形ロボを開発中だが、車椅子な下半身がデケ〜。
84名無し三等兵:2008/10/27(月) 08:27:22 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=C62JSgJo39E

…だめだ、世界は進みすぎてる orz

ロシアも攻撃型UAVを持ってるの知ったときにはびびった
85名無し三等兵:2008/10/27(月) 08:42:08 ID:???
86名無し三等兵:2008/10/27(月) 11:10:07 ID:???
でかいねー。

ロシアは結構いろいろ開発してますな。

UAV's and UV's pictures thread - Page 6 - Military Photos
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=135670&page=6
87名無し三等兵:2008/10/27(月) 11:41:25 ID:???
↑個人携帯ゴム動力もあるんだな。
日本の技術力でハングライダーのロボットを作れば晴天の山岳部では
無動力、無音、極限ステルス性を持つ機体で航続数百キロとかできそうだ。

アフガンやカフカスなどで活躍できそう。
88名無し三等兵:2008/10/28(火) 20:14:55 ID:???
米国の無人飛行機攻撃が激化(1):個人をピンポイント攻撃する動画も
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3876470/

米国の無人飛行機攻撃が激化(2):鎮圧に効率的な「鳥瞰図」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3876434/
89名無し三等兵:2008/10/28(火) 20:36:29 ID:???
非対称戦、苦しんでるけど、もしかするとUAVである程度打開できるのかもな
90某研究者:2008/10/29(水) 23:18:07 ID:YddZrDW9
歩兵型ロボットを大量に遠隔操作するのはコストが掛かるかも知れぬし
自律的に戦闘させる技術も現時点では未完成だろうが
メルカバの様にミサイルの通用しない様な
重装甲の無人車両を大量に投入して遠隔操作すれば
歩兵の支援も必要なのかどうかだが


X−47タイプの無人攻撃機が500
巡航ミサイル1000発
メルカバ型無人戦車が500も有れば
先進国以外の国は制圧可能と言う事は
無いのかどうかだろうし
遠隔操作要員は2000人も居れば昼夜区別無く
戦闘が継続出来ると言う事かも知れぬし
偵察用の物は自律行動は既に
可能な訳だろうか
91名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:29:49 ID:???
ブリテンのUAVはキモい
92名無し三等兵:2008/10/30(木) 02:03:45 ID:???
あれっ某研久しぶりに見た気がする というか俺がいるスレを見てなかっただけかな
93某研究者:2008/10/30(木) 08:52:36 ID:DUWJtogr
MLRSや自走砲タイプの車両は装甲は装備出来るのかだろうし
迫撃砲等の曲射砲は戦車にも装備は
可能な訳だろうし
主砲を可也上向きに出来る様にすると言う方向も有るだろうから
自走砲タイプのUGVは必要なのかだが
此れが通用しない様な強化された陣地は
空爆で破壊と言う方向も
有る訳だろうか
94名無し三等兵:2008/10/30(木) 08:55:37 ID:???
メルカバタイプのUAVを500両も調達できるような大国なら、そりゃ戦争に勝つだろうさ
95名無し三等兵:2008/10/30(木) 08:56:26 ID:???
おっと間違えた
UAV→UGV
96某研究者:2008/10/30(木) 08:58:44 ID:DUWJtogr
市街戦を想定して機関砲を装備すると言う方向も有るだろうし
機関砲装備の戦車も有っただろうが
25mmグレネードで十分な可能性も有る訳だろうか
97名無し三等兵:2008/10/30(木) 14:26:59 ID:???
GってGroundかな?地上走行型は単にUVって書いてるのを見かけるけど
もしそうならそっちのが分かりやすいね
98名無し三等兵:2008/10/30(木) 15:02:35 ID:???
>>97
今のところ
Unmanned Air Vehicle
Unmanned Ground Vehicle
Unmanned Sarface Vehicle
Unmanned Underwater Vehicle
の四種かな
9997:2008/10/30(木) 16:49:36 ID:???
>>98
ありがとう。
100名無し三等兵:2008/10/30(木) 17:32:41 ID:???
>>90
経済板にも同じこと書いてたねw
101名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:17:58 ID:???
×:sarface
○:surface
ちなみに水面の事ね
こんなスペルミス恥ずかしい
102名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:00:53 ID:???
UUVとROVって違うのか
103名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:09:25 ID:???
よくわからんけど
片方は完全自律でも成立する単語だけど
もう片方は遠隔操作型といっているわけだから
「Unmanned」と「Remotey Operated」じゃなんとなく違うんじゃない?
104名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:19:12 ID:???
じゃあ、「ちはや」とかに乗っけているROVはUUVじゃないわけか
だとすると海保のマンボウIIもUSVではないようだな
105名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:25:07 ID:???
いや、Unmannedの方が広くカバーしてると言いたかったのでは。
106名無し三等兵:2008/10/31(金) 07:13:28 ID:???
>>98
偵察より攻撃目的用途が多い場合は『UCAV』ってのも
在るが、最近はあまり呼称してないっぽい
107名無し三等兵:2008/10/31(金) 07:21:37 ID:???
>>102-104
作戦域まで、人手を介さなくとも行動可能なモノを『Unmanned』、
発進から帰還まで絶えず人手による指令や操作が必要なモノが
『Remote Operated』という違い

最近、F-16飛行隊と運用交代したあと、陸軍に運用が移管された
『MQ-1B Predator』や『MQ-9 Reaper』が、偵察や目標攻撃に
人手を介するのは、それを完全自動化出来るシステムが無いのと、
『無人戦争』に対する軍の倫理的抵抗があるモノと思われ
108名無し三等兵:2008/10/31(金) 07:55:15 ID:???
倫理じゃなくて交戦規定とか法律の問題じゃないのか
109名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:23:02 ID:???
一応、その両方を気にしてじゃない?
「UGVが被弾。自動防御プログラムが作動、交戦の末発砲者を殺害」
みたいな無茶苦茶後がこじれそうなのより、
「偵察行動も攻撃対象の特定も人間の操作を介してます。
まあ要は超ハイテクな「動く鉄砲付きカメラ」なんですよこれ」
の方が話の落としどころがずっと見付け易い、ていう話でしょう。
110名無し三等兵:2008/11/01(土) 05:51:50 ID:???
無人兵器に全自動の防御システムなんていらないと思うんだ。
撃破されたって人命が失われるわけでもなし。

事前に指定した目標を攻撃するだけなら、巡航ミサイルとかと変わんないよね。
111名無し三等兵:2008/11/01(土) 06:19:56 ID:???
最近走行中の自動車爆弾を攻撃した無人機は、警戒〜発見〜
情報収集、分析〜攻撃までを全部自前でやってますよ。
目標をセットしてそこに一直線に飛んでいくミサイルとは、
だいぶ違います。
112110:2008/11/01(土) 07:34:57 ID:???
「変わんない」ってのは、法的とか倫理的な問題に関してのつもりだった。
ミサイルが許されるなら、目標の設定を人間がやってる限り、他の無人機も許されるはず、っていう。
113名無し三等兵:2008/11/01(土) 08:26:09 ID:???
>>111
ようつべにあった動画なら、多分試験動画

…装軌車輛に引かせたボロ車を追尾して、見事に命中していたっけw


アレは今の自衛隊にも欲しいなw
114名無し三等兵:2008/11/02(日) 15:17:49 ID:H8SIrd2w
前スレに載った『独逸製マイクロUAV』、日本でも導入されるのか?

無人観測機の飛行初公開 農業、環境分野で活用へ

 ローターを回転させ垂直離着陸ができるドイツ製ヘリコプター型無人観測機の実演飛行が1日、
国内で初めて北海道江別市の酪農学園大で公開された。災害時の農地の被害状況確認や湿原の植生
把握など農業、環境分野での活用に向け、同大の金子正美教授(環境情報学)らが研究を進める。

 国内代理店の航空測量大手「国際航業」(東京)によると、あらかじめプログラムした経路を
自律飛行させることができるため、無線操縦ヘリに比べ操作が簡単なのが特長。雲に影響されない
120メートル以下の低高度を飛び、騒音も少ないという。価格は1台500万円前後になる見込み。

 ローターの端から端までの長さは約70センチ。カメラやセンサーなど搭載する機器を選ばず、
映像も地上からリアルタイムで確認できる。ドイツでは国境警備などにも使われているという。
ttp://www.47news.jp/PN/200811/PN2008110101000462.-.-.CI0003.jpg
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000445.html
独逸で採用された時の記事
ttp://www.thisislondon.co.uk/news/article-23397459-details/'Flying+saucer'+police+spy+camera+takes+to+the+skies/article.do
115名無し三等兵:2008/11/02(日) 15:29:26 ID:???
自律なのに何故プロポ持ったオッサンが居るん?
116名無し三等兵:2008/11/02(日) 16:13:46 ID:???
確かに気になる(笑
117名無し三等兵:2008/11/02(日) 17:19:35 ID:???
自律尾行はプログラムされたルートを飛ぶ場合だらう。
118名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:14:17 ID:???
尾行て(笑 そうなんだけど、あそこにいる人たちは分かってるのかなそれ。
変なラジコンくらいにしか思ってない人もいそう
119名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:18:35 ID:???
飛行時間30分ならあまり有効に使えないよね
120名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:22:50 ID:???
えーっ30分しか飛べないのか。手投げUAVのほうがいいな。
121名無し三等兵:2008/11/02(日) 21:09:36 ID:???
>>115
プロポによるマニュアルバックアップ系統を用意しておくことは
小型無人機開発には一般的。商品化する際にはなくしちゃうだろうけど。


プロポ持ったオッサンは「プロフライヤー」と呼ばれる職業ラジコン操縦者。
無人機開発で一番金がかかるのがプロフライヤーの給料ってのはよく聞く。
名が通ってるプロフライヤーだと年収数千万らいし。
122名無し三等兵:2008/11/03(月) 03:08:12 ID:0dE5iG12
>>119-120
クラス1のUAVだと大体そんなモノだよ

長時間、広い空域を監視飛行させる訳じゃないから

…その代わり何機かをセットとして交代で飛行させて、
『監視の隙』を作らないように運用するのが大変だろうけど

>>121
ヘリ用プロポの操作スイッチ類の多さは異常w



…(操縦を簡略化するために)マイコン搭載になったのって、
もう10年以上前からだっけ?
123名無し三等兵:2008/11/03(月) 03:13:12 ID:???
高価な機械を壊しちゃったらその人の給料より高くつきそうだもんなぁ

そいや30minしか持たなくても何機かで交代制にしてその間に
充電すりゃいいのか。
124名無し三等兵:2008/11/03(月) 11:10:04 ID:???
でも遠くに飛べないね
用途によってはそれで十分だけど
125名無し三等兵:2008/11/03(月) 11:29:12 ID:???
どれくらいの速度が出るのかね。偵察で滞空する時間も
考えるとあんま往復にかけてられる時間ないな。
126名無し三等兵:2008/11/03(月) 12:49:10 ID:???
>>124
個人携帯タイプもある程度需要はあるらしい。イラクでも手投げタイプを実用しているし。

丘の向こう、ビルの向こうあたりを偵察する程度の性能だろうけど。
旅団司令部に偵察用UAVの出動を要請すると時間的に間に合わない場合に、
ダメ元で飛ばすんだろう。落ちても安いし。
127名無し三等兵:2008/11/03(月) 13:09:14 ID:???
なる。
使い捨てタイプね。
128名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:46:53 ID:???
>>126
風が強いと「ダメ元で飛ばす」ことすらかなわないね。

とはいえ機体重量を増すと飛行性能は上がるが、運搬、離着陸の難易度は急激に
あがるし。
MAVって実際使いづらいだろうね。
129名無し三等兵:2008/11/03(月) 23:20:20 ID:???
ゴムパチで飛ばせばOK。
130名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:41:07 ID:+UFcwiFq
>>128
上空の風速がどの位までなら飛ばせるかは分からんけど、ユニット組み立て式だから
破損パーツが出たとしても交換すれば済みそうな悪寒>イラクで試験中と言われるMAV

…バックパックに仕舞えるタイプは、エンジンもラジコン用の二気筒型だしw
131名無し三等兵:2008/11/06(木) 23:32:17 ID:???
そういえばハンドランチの世界記録はどのくらいだったかな。
132名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:09:22 ID:???
ホンダのパワーアシスト脚、おもしろい。
133名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:13:47 ID:???
>>132
テレビ東京か。
中腰の作業用アシストってことだが、需要はどれぐらいあるかな。
134名無し三等兵:2008/11/08(土) 00:54:41 ID:???
>>133
はじめてコンタクトレンズにした時ってすごく感動しなかった?
人間の機能回復ってのには、実用以上の感動っていう、
他に代えようのない付加価値がつくからね。

下半身に障害を持ち、かつお金がある人なら金に糸目つけずに買ってくれるかもね。
135名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:04:27 ID:uuoZqKDo
これはヤバイ

283 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2008/11/06(木) 23:24:59 ID: ???
>>282
中国航天科技集団公司は第7回中国国際航空航天(宇宙)博覧会において無人爆撃機「CH-3」を初公開する予定だ。
国産の無人爆撃機が一般公開されるのは今回が初めて。写真は博覧会会場で人民網の記者が撮影したCH-3

画像
ttp://j.peopledaily.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311191700419.jpg
ttp://j.peopledaily.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311192200420.jpg

ソース: 人民網日本語版 2008/11/06
ttp://j.peopledaily.com.cn/94471/6526242.html
ttp://military.people.com.cn/GB/8221/61117/116368/132003/8268879.html
ttp://military.people.com.cn/GB/8221/61117/116368/137530/8299820.html

…ただ、パキスタンIDS社の『ニシャーン』か
ttp://www.idaerospace.com/images/nishan.png
UAEのATS社『ヤーボンM』のコピーの気がするがw
ttp://www.uav.ru/modules/picofday/images/yabhon1.jpg
ttp://www.uav.ru/modules/picofday/images/yabhon2.jpg
ttp://www.uav.ru/modules/picofday/images/yabhon3.jpg

高速飛翔体化されない事を願うしかないな…
ttp://link.brightcove.com/services/player/bcpid1691028152
136名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:05:56 ID:???
>>135
中国軍スレで見たけど、かっこいいよね。デザイナーによる
モックアップにすぎないとしても。
137名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:12:24 ID:+yrP1DlN
敵の野営地で、一晩中若い女のあえぎ声を大音響で垂れ流し、
寝不足にする人道的小型ロボット兵器キボン。
138136:2008/11/08(土) 22:13:16 ID:???
あれ、違った、あっちのスレで見たのはこれだ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g25615.html

戦闘機やね。
139名無し三等兵:2008/11/08(土) 22:14:09 ID:???
>>137
吉田戦車のマンガに女子高生爆弾ってのがあった。
140名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:26:25 ID:???
>>139
ちんこ吹っ飛んじゃう奴ですね。
141名無し三等兵:2008/11/09(日) 00:36:09 ID:???
>>140
そうそう。よく覚えてるね。
142名無し三等兵:2008/11/09(日) 03:48:36 ID:???
「戦え軍人君」だっけ。
143名無し三等兵:2008/11/09(日) 05:32:59 ID:???
うん。あのころの吉田戦車のマンガはわりと好きでよく読んだなぁ。
結局女子高生型ロボは味方ばっか被害に会って終わるんだよな(笑
144名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:20:30 ID:???
>>138
あれ?黒い方って「暗剣」だかってステルス戦闘機の模型じゃなかった?
俺の記憶違い?使い回し?
145144:2008/11/11(火) 22:28:32 ID:???
自己解決。そもそも無人機計画だったのな。
・・・まさに「言うだけならタダ」の見本な奴。
146名無し三等兵:2008/11/12(水) 06:30:58 ID:???
都内で最新の防衛技術を集めたシンポジウム開催 コンパクトな偵察ロボットなど公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081111/20081111-00000906-fnn-soci.html
147名無し三等兵:2008/11/12(水) 06:51:17 ID:???
>>146
なんか家電メーカーのおもちゃみたいだな(笑
実際はそんなことないんだろうけど。

防衛省技術研究本部 ロボットシステム技術推進室なんてあるのね。
148名無し三等兵:2008/11/12(水) 06:52:16 ID:???
>>144 >>145
あ、以前にも公開していたのね。暗剣、か。なかなか。
というか中国の兵器はネーミング面白いな。

149名無し三等兵:2008/11/12(水) 23:07:52 ID:???
150名無し三等兵:2008/11/13(木) 02:11:27 ID:???
>>149
あのコントローラで操る、ってことか。
どうやったら超真地旋回とかできるのかな
151名無し三等兵:2008/11/13(木) 03:06:59 ID:???
コントローラの左右を逆転じゃないの。
どっちかというとまっすぐ進ませながら速度調節とかが
難しそうだ(笑 自動で補正がかかるとかなのかな。
152名無し三等兵:2008/11/13(木) 05:05:04 ID:WY+Pf6AC
>>151
チョニーが『ローリー』として劣化パクリした
『元の音楽ロボット』ばらして造ってたりしてw
153名無し三等兵:2008/11/13(木) 05:08:32 ID:???
うp主「Q.ソニーのあれですか?」某の人「A.違います。」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5228091
154名無し三等兵:2008/11/13(木) 05:39:04 ID:???
100人いたら100人が思う疑問だよな(笑 
つかあんな高速でくるくる回転する必要あるのか、偵察任務で
155名無し三等兵:2008/11/13(木) 09:48:24 ID:???
>>153
転がり抵抗の大きなカーペットの上だとボディ?側がグリングリン空回りしてるのが笑える
156名無し三等兵:2008/11/13(木) 15:33:59 ID:???
おれは30秒爆弾だよ!
157名無し三等兵:2008/11/13(木) 18:49:04 ID:???
パキスタンなど各国が無人航空機部隊を拡大
11月13日11時50分配信 WIRED VISION
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000002-wvn-sci
158名無し三等兵:2008/11/15(土) 22:52:45 ID:???
BAEが81mm迫でUAVを発射させるそーな
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3821115&c=AIR&s=TOP
159名無し三等兵:2008/11/16(日) 01:44:13 ID:???
発射機を持って歩かなくて良いから楽チンってことかね。

UAVの開発見てると、軍事系ベンチャー企業ってたくさんあるんだなぁと思うね。
それを大資本持ってるところが統括してる。

日本はちょっとまずいな。明らかに遅れてる。
160名無し三等兵:2008/11/16(日) 02:14:21 ID:???
>>159
大資本といえど、開発費がもらえない限りはモックアップ、想像図程度まで
しか開発しない。その辺は結構シビア。

あまたある実機開発中の無人機はなんらしかの形で米軍orDarpaから開発資金が
でてるはず。大学でのUAV開発も同様。
米軍による開発費の大判ぶるまいこそが、UAV百花繚乱の源泉。

まして日本では、ベンチャーに先行研究的な開発費を落とすことはないし、
技本が大学に研究委託することも考えにくい。
161名無し三等兵:2008/11/16(日) 02:37:52 ID:???
ベンチャーが自己資金で開発してある程度めどが付いたものを
ボーイングみたいなところがピックアップして援助とかしてない?
しかしその決断は確かに米軍がやってるんだろうな。
162名無し三等兵:2008/11/16(日) 11:24:37 ID:???
米軍は頻繁に賞金付コンテストとかもやってるからな
安い民生品を使って高い能力を引き出すロボットとかを大学が作って軍が採用したりしてるから官民一体となって開発してる状態
163名無し三等兵:2008/11/16(日) 17:21:34 ID:???
有名なのはDARPAのグラウンドチャレンジだなー、あれは面白いよな。
164名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:48:33 ID:???
技本が管理できる開発費がDarpaより少ないってのは、もちろんあるけど、
現場のUAVに対する意識が遅れてるような気がする。

本気で空自、海自、陸自がUAVに対する具体的要求を出せば、技本はもっと
動けるだろう。

確かに、広大なイラク、アフガンを管理してる米軍に比べれば必要性の逼迫度は
少ないけど、日本での隊員の不足と人件費の高止まりの防衛に与える影響はでかい。
165名無し三等兵:2008/11/16(日) 21:54:24 ID:???
>>161
開発費の支援をもらうため、ベンチャーは必死。
だから、プレゼン用のモックアップとかCGはすげー未来的な形をしてて
見ていて飽きないね。

技術的な妥当性は?と思うとこもあるが、まずはスポンサー捕まえなきゃ話が始まらないし。

日本のベンチャーって技術一筋職人的な美意識のとこが多いけど、
ハッタリでもいいからスポンサーを魅了するようなコンセプトプレゼンが必要なんじゃないだろうか。
166名無し三等兵:2008/11/16(日) 22:49:13 ID:???
>>165
アイデア倒れのハッタリコンセプト = X50 カナード ローター ウィング
167名無し三等兵:2008/11/16(日) 23:58:42 ID:???
そういや、海保のUAV導入ってどうなったんだ?
何年か前に横浜海上防災基地でコンペまでやったと航空ファンで記事にもなってたんだが・・・

アメリカじゃ税関国境警備隊がプレデター、沿岸警備隊がグルーバルホーク導入してるってのに
168名無し三等兵:2008/11/17(月) 18:54:31 ID:???
>>167
アメリカさんのコーストガードは[イーグルアイ]を大量発注したが、
納品されてないようだな。海保もその辺見極めてから決めたいのかな。

[ファイアースカウト]は順調だろうが、チトでかいね。
169名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:06:10 ID:???
イーグルアイは海保仕様の模型まで作られた

この間展示されてた国産VTUAVはどうだろう
ジーエイチクラフトのQTW-UASってやつ
かなり小さいが、洋上向けに大型化したものが作れないだろうか

固定翼UAVの運用は航空法上難しかったりしないか?
海保の基地は民間空港にあるから
170名無し三等兵:2008/11/18(火) 08:43:28 ID:y6Xqp6BP
11月17日の日経朝刊にしか記事がないだけど、NEDOの資金援助で造られた
『災害時の救護者探索用ロボ』って、まんま軍事転用可能だよなぁ…w

…大学の研究で燃料電池UUVも造られてるし、ほんと
この業界の軍事嫌悪は異常すぎるよな


亡国叫ぶ大学教授とかもいるし… orz
171名無し三等兵:2008/11/18(火) 12:38:17 ID:???
>>169
航空法で定義される「航空機」には人が乗っていなければならないため、
無人機は法的になんの拘束も受けない。

ただし、事故を起こした際の民事責任は発生するため、民間航空機との衝突
を避けるため、高度500ft以下を飛ばすのが無難でしょうな。

ちなみに航空機製造事業法での「航空機」の定義は、有人無人にかかわらず
離陸重量100kg以上となる。
ヤマハのRmaxが95kgに設定しているのは、その辺の事情による。
172名無し三等兵:2008/11/18(火) 12:43:33 ID:???
航空法という法律では問題ないだけで、他の法律や条令には触れるんで
ないか。
173名無し三等兵:2008/11/18(火) 12:53:07 ID:???
無人機の管理について、
今のところ法的に「ラジコン」と「無人機」を区別していない。

どちらかというと、民間規格によって、ラジコン〜民間航路飛行可能な無人機が
ランク付けされるんではなかろうか。RoHSみたいに。

ちなみに、現在ある民間の無人機規格のひとつにJUAVという団体が認証する
「産業用無人航空機」というのがある。Rmaxは既にこの認証を取ってるらしい。
174名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:22:35 ID:???
たぶんそちらの無人機は自動操縦の航空機というイメージ、
俺の方はもちっと小さいラジコンレベルだけどGPS航法で自律飛行できるもの、って
イメージだな。何もないだだっ広いのっぱらならたぶん大丈夫でも、建物や公共の
施設がある上空を飛ばすと、まずいんでないか。

ラジコンでそういう規制なかったっけ。
175名無し三等兵:2008/11/19(水) 01:00:01 ID:???
職務で無人機にからんでいるが、
航空法上150m以下で飛ばせば、基本的に問題なし。
ただし、事前に国土交通省(実際は地方局)に詳細届け出をしている。
150m以上の高度を飛ばすときには航路の制約がつく。
また、海上を飛ばすときには海上保安庁に届けをだしている。
176名無し三等兵:2008/11/19(水) 03:14:49 ID:???
海保がUAV運用する場合、法的制約はあまり考慮しなくてもよさそうだな
177名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:18:43 ID:???
178名無し三等兵:2008/11/20(木) 08:20:56 ID:???
また古いのを・・・
179名無し三等兵:2008/11/20(木) 09:00:27 ID:???
なんか違うんだよなそれ。ロボットというよりアート作品みたいで。
まだこないだの日立建機のロボのほうが見てて面白いな。

東急建設、日立建機と共同開発の次世代マニピュレータを使った廃棄物分離・選別システムを発表
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/19/1451.html

180名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:12:56 ID:???
>>149
このまるっこいの階段は上れるのかな?
無理かなあ。できるなら、使えるだろうけど
181名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:17:10 ID:???
上れるならすごいからデモするんじゃないかなー。
182名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:20:26 ID:???
まあ、廊下を渡って向こう側を見られるだけでも凄いんだろうけどね
長い廊下だと撃たれたらかわしようがないものね
183名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:25:37 ID:???
>>153の動画だとカーペットの上でさえ往生してるから草地での運用は無理だな
184名無し三等兵:2008/12/02(火) 00:01:50 ID:???
保守
185名無し三等兵:2008/12/02(火) 07:15:04 ID:/WCpZDi5
米軍の計画は遠大だなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?v=3r5pZfIrR38
…米陸軍御用達のOshkosh社は、輸送トラックを
UGV化することで、輸送部隊の損耗を防ぐ考え
186名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:10:00 ID:???
日本だと不審船対策に超高速無人船が欲しいな。
ソマリアでも活躍できるようなやつ。
187名無し三等兵:2008/12/06(土) 18:31:09 ID:???
海保のビデオ見た限り無人では対応できん気が。かなり
臨機応変に対応しないとダメだよなあれ。
188名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:43:01 ID:???
USVは?
189名無し三等兵:2008/12/07(日) 05:33:38 ID:???
海保はプロテクターUSVにもヤマハUSVにも全く興味示してないもんな
マンボウIIとか海洋調査用には運用しているのに

そもそもUAVと違ってどこの軍も積極的ではないような
190名無し三等兵:2008/12/07(日) 05:59:20 ID:???
無人機出さないとカバーできないほどの不審船問題って
いま進行中かね?
海保の追跡とか武器使用とかはかなり知的さが必要だし、結局
人が乗ってないと、ちゃんとした仕事ができないんじゃないか。
191名無し三等兵:2008/12/07(日) 06:28:15 ID:???
結局、自律型は無理で遠隔操作することになるんだろうけど
どっちにしろ臨検には人が要るので、じゃあ最初から有人船で
ってことになるんかね。

哨戒ならそれこそUSVではなくUAVでいいわけだし。
192名無し三等兵:2008/12/08(月) 06:19:21 ID:DQWbwqxR
>>190
現在進行形の領土侵犯事案に絡み、『近辺海域の自動調査』用途に
ぴったりではあるんだが、ばれると国際問題発生な罠、へたれな
政治家しかいない国にはお奨めできないw>UUV
193名無し三等兵:2008/12/08(月) 07:07:04 ID:???
不審船って増えてないでしょ。海保の銃撃戦後にいろいろ装備の強化とか
海自にもそれを意識したはやぶさ型も入ったし、これ以上あれで予算獲得
するのは難しいんじゃないか。
194名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:38:26 ID:???
不審船対策というより不法入国や領海侵犯、違法操業対策のほうが
予算取りやすいかも試練

海保も一時期、救難捜索用にUAV研究してたはずなんだがなぁ
195名無し三等兵:2008/12/09(火) 01:57:14 ID:???
救難用はいいかもしれない。あれは一時的にばっと人手が必要になるから
メカの手も借りたいってことになる。
ただ警察力だとちょっとロボコップ級の知能が付かないと、結局発見したら
人間が急行ということになりそう。漁業とかで分かってて領海侵犯してる人たちは
無人機では追い返せないだろうし。
196名無し三等兵:2008/12/09(火) 20:35:10 ID:???
無人機の基本ミッションは3D つまり danger dirty dullness=退屈
な任務の代替だからな。
不審船対策なんて、高密度のミッションには人間が向いてそう。

すげー簡単だけど、永遠と続けることに意味がある、海洋探査とか環境調査
のが向いてるだろ。USV,UUV
197名無し三等兵:2008/12/09(火) 23:51:37 ID:???
高高度滞空型UAVだな。
198名無し三等兵:2008/12/10(水) 00:59:18 ID:???
数年前のニュースで見たが海保はハードウェアではなく
捜索用アルゴリズムとかのソフトにも手を付けていたはず

どうなってしまったんだ海保UAV計画w
199名無し三等兵:2008/12/11(木) 09:51:30 ID:N3H+ItKX
>>196
NASAと協力して、MQ-9 Reaperに「海洋走査用の合成開口レーダーポッド」を
装着した試験機『アルテア』をテスト中

海洋クラッターから、船舶を識別するための探査アルゴリズムや、
プログラム開発が目的だったっけ?

…陸軍向けにも同様の機体をテストしているとか
200名無し三等兵:2008/12/11(木) 10:26:07 ID:???
201名無し三等兵:2008/12/11(木) 18:15:04 ID:???
今テレビで、脳の視覚野の映像イメージを取り出してデジタル画像にする実験やってた。
ねずみの脳に信号を送って操作する研究もあったし。
脳科学の進歩はロボット工学のそれをはるかにしのぐな。

アホウドリの脳に通信機と計算機をつければ、30年間連続運用可能な
UAVができそうだ。自力でエネルギーを補給し、損傷も修復する。
202名無し三等兵:2008/12/11(木) 19:55:46 ID:???
海保じゃ「アホウドリ」はだめらしいよw

嵐呼ぶ鳥なので…海保機の愛称、応募1位は選考外に
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200811280308.html
>「あるばとろす」はアホウドリの英名。嵐を呼ぶ鳥との言い伝えがあり、
>「人命救助の航空機に適さない」と判断された。
>前回の公募でも1位だったが「アホウ」が敬遠され、選外となった
203名無し三等兵:2008/12/11(木) 23:20:38 ID:???
>>200
にてるー

>>201
ATRのやつか。新聞で読んだけど、なんかにわかには信じられんなぁと思ったが。
204名無し三等兵:2008/12/11(木) 23:57:15 ID:???
>>201
普通に、眼鏡外した俺の裸眼視力くらいには解像度があったわけだが、アレ。
試しに本とか読んで、結果を見せて貰いたいぜ。
205名無し三等兵:2008/12/12(金) 00:31:20 ID:???
>>海保じゃ「アホウドリ」はだめらしいよ

あんなに美しい翼をもってるのに。
スタンダートクラスのグライダーとほぼ相似な平面形で、揚抗比も40に達するってさ。
アホウはないよな。アホウは。
206名無し三等兵:2008/12/12(金) 07:18:07 ID:???
>>201
マインド・ウォーズ 操作される脳
ttp://book.asahi.com/review/TKY200812020094.html

アメリカ国防総省の研究機関であるDARPAの最先端脳研究を解説した本書は、すでに最新の脳科学研究で人の脳を電気的、化学的、物理的に操作することがほとんど実現可能、という驚愕(きょうがく)の事実を明らかにしていく。
それはたとえば、「脳の活動を完璧(かんぺき)にモニターする」「眠気を感じず寝ない、あるいは冬眠し続ける」「脳に完全な記憶貯蔵システムを作って忘れない」「つらい記憶を消去する」「頭で考えるだけでマシンを動かす」といったことだ。
207名無し三等兵:2008/12/12(金) 08:39:24 ID:???
脳インタフェースって昔からいろいろやってるけどどうもねぇ。
インチキな研究もあったりしていまひとつ水準がつかめないな。
そんだけ複雑ってことなんだろうが
208名無し三等兵:2008/12/12(金) 09:36:45 ID:???
「頭で考えるだけでマシンを動かす」はある程度成功したな。
生きてる脳みそに電極射すなんてヤだけど。
マウスの脳に電極を繋いで快楽中枢を刺激することによりマウスの進行方向を操作するってのもあったな。
209名無し三等兵:2008/12/12(金) 12:24:48 ID:???
脳にまつわる画像

【脳】夢を映画のように再現できる可能性も…脳内画像を脳活動から再現することに成功 国際電気通信基礎技術研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1228945629/

【アメリカ】 脳のMRI画像に「聖母マリア」、競売に出品し医療費捻出へ [08/12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228996782/
210名無し三等兵:2008/12/12(金) 17:01:38 ID:???
slashdotにコメントがあったがATRのやつはnの画像が二つあるんだけど
どっちも同じ画像に見えるんだよなぁ。謎。
211名無し三等兵:2008/12/13(土) 07:34:35 ID:???
>>208
電極挿さずに読み取るのは日本のほうで研究が進んでいる
>>205
アホウドリは帽子の飾り羽として乱獲されたがその際に棒で簡単に捕獲できる事から
その呼び名が付いたらしい。
(もともと歩くのが下手な上飛び立つのにも十分な滑走距離を必要な為地上では脆弱)
213名無し三等兵:2008/12/17(水) 01:44:41 ID:???
国産UAV(多用途無人機)
http://blogs.yahoo.co.jp/alochan2003/55932916.html
214名無し三等兵:2008/12/17(水) 02:21:53 ID:???
>>213
諸元とかってわかる?
215名無し三等兵:2008/12/17(水) 02:49:10 ID:???
Defense Technology Symposium
http://www.mod.go.jp/trdi/research/happyou.html

ここの無人機ってとこに何か簡単でも説明はありそうだが
なんかリンク切れてるな。
216名無し三等兵:2008/12/17(水) 11:17:19 ID:???
足がついてない頃だったら、全長:4.6m、全幅:2.5m
他は知らん
217名無し三等兵:2008/12/17(水) 12:39:55 ID:???
>>215
英語版サイトだとリンクしてるよ。
http://www.mod.go.jp/trdi/en/DTS.htm

ちなみに
技本が開発した無人機
無人研究機(ヘリ搭載ロケット推進)1960年
研究用RPV(プロペラ推進固定翼機)1980年
J/AQM-1(空中発進ターボファン)1985年
遠隔操縦観測システム(FFOSのベース)1990年
VTOL-UAV(テールシッター)1995年
多用途小型無人機(空中発射ターボファン)1995年

これ以降 
KHIとダクトファン型の評価試験 
FHIとFFOSの改良
日立とMAVの評価試験
218名無し三等兵:2008/12/17(水) 18:07:14 ID:???
去年の技本展示会にあったパネルでは
全長5.2m全幅2.5m全高1.6m重量約700kg
足が無かったころは重量約620kgでエンジン推力約450kg
219名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:27:29 ID:m5+lRF+f
>>213-218
コレをベースに、国産ジェットUAVを開発したい腹積もりらしいけど、
EADSドイツ&スペイン開発の『BARRACUDA』や伊アレニア社製
『Sky-X』みたいな、いけてるデザインにして欲しいなぁw


…それよりは、専守防衛のためのUCAVが欲しいがw
220名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:30:59 ID:???
アメリカのUAVはがんばってるな。

米陸軍は 2009 年から、アフリカや南米で実施する対反乱戦・対テロ戦に UAV を投入、ジャングルなどの地勢に合わせてセンサーの手直しも実施する。
また、TCDL (Tactical Common Data Link) によって制御用のプロトコルやソフトウェアを共通化、RQ-7 Shadow UAV とヘリコプター (UH-60 や OH-58)、それと地上にいる管制員の連携を強化する。
http://www.kojii.net/news/news081216.html
221名無し三等兵:2008/12/18(木) 22:00:22 ID:???
マジでF-35C要らないかも
222名無し三等兵:2008/12/19(金) 09:46:42 ID:???
新型無人戦闘攻撃機の実証機X-47Bの写真が公表される

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081218_x47b_ucas/
223名無し三等兵:2008/12/19(金) 10:12:18 ID:???
えーねー、まがまがしい感じで。いかにも無人機らしい面構え。
224名無し三等兵:2008/12/19(金) 11:06:26 ID:???
>>222
A-12をベースに無人機に改造したように見えるんだが・・・。
225名無し三等兵:2008/12/19(金) 11:23:16 ID:???
確かに似てるけど細部が結構違わないかね。
これが同じってことになるとこのタイプのステルス機みんな同じになっちゃうかも?
226名無し三等兵:2008/12/19(金) 11:39:27 ID:???
どーも無人機というと赤いランプが左右に揺れてるイメージが・・・。
てか着艦とか信用できるのか?
それとも不安があるときは積極的に海へ捨てるという考えなんだろうか?
228名無し三等兵:2008/12/19(金) 12:27:26 ID:???
A-12ととかX-47とか、あれだけ機体前縁が揃ってると
前縁衝撃波、後縁衝撃波のピークがはっきり出そう。
低非観測性を狙ってる以上、超音速飛行はしないんだよな。
229名無し三等兵:2008/12/19(金) 12:30:59 ID:???
>>227
無人機の価格帯にもよるんじゃね。
ロボットやってるここの住人なら知ってると思うが、
GPS/INS 複合航法装置といってもピンきり。
RTK-GPSとFOGを使った装置なら数センチ単位で位置推定ができるが
安いGPSと振動ジャイロじゃ数メートルCEPがいいとこ。
230名無し三等兵:2008/12/19(金) 12:48:39 ID:???
>>227
自動着艦装置なんてF-4Gから付いてますが…。
231名無し三等兵:2008/12/19(金) 13:11:16 ID:???
>>227
ナイトライダーかアスラーダで(ry
>>230
ウニが気にしてるのは「不安があるとき」だよ。
高価な機体を守る為に着艦失敗して大損害とかしたら目も当てられないし。
(まぁコンピューター大事でシャトル作ったらコンピューターが安価になった。
みたいな感じで一時的な物だと思うけど・・・。)
233名無し三等兵:2008/12/19(金) 22:26:09 ID:???
有人と基本的に同じじゃないかね。損傷があって着艦不可能なら、
機体は捨てるでしょ有人でも。その敷居は無人機の方が低いかも?
234名無し三等兵:2008/12/19(金) 22:57:36 ID:???
>>232
不安がある場合は最寄の陸上基地まで飛ばす。
陸上基地まで持たないなら機体は捨てる。
コレは有人機も同じ。

「着艦とか信用できるのか?」と書いてるが今は人間よりコンピュータの方が着艦上手だよ。
>不安がある場合は最寄の陸上基地まで飛ばす。
>陸上基地まで持たないなら機体は捨てる。

おぉその手があったか。ありがとうございます。
有人機は人間とcomで相互補完できるけど無人機の場合その辺どうなるのかと気になった。
考えてみれば並列化しといてどうしようもないヤツだけ捨てれば良いんだね。
236名無し三等兵:2008/12/20(土) 01:41:32 ID:???
なんかいまいち萌えない。可愛いっちゃ可愛いけど・・・これ飛ぶ?うん・・まぁとぶけどさぁ・・・みたいな
237名無し三等兵:2008/12/20(土) 12:02:20 ID:???
変にデザイン性が高いよりこういうストレートなほうが兵器っぽくて萌えるな。
編隊飛行してるところとか、見てみたいなぁ。
238名無し三等兵:2008/12/22(月) 19:32:02 ID:???
無人戦闘攻撃機「X-47B」にゴーストは宿るか
12月22日9時15分配信 ITmediaエンタープライズ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000010-zdn_ep-sci
239名無し三等兵:2008/12/22(月) 22:14:37 ID:???
無人機かっこいいな。
最近は大型機ばっかだが10mぐらいの小型機のが運用性高いとおもう。
240名無し三等兵:2008/12/23(火) 13:37:10 ID:???
運用性が高くても、性能が任務を達成できる水準に達しないと失敗作です
241名無し三等兵:2008/12/24(水) 23:09:39 ID:???
偵察専用は小型で攻撃もできるやつは大型って感じじゃないかね、
今のところ。
242名無し三等兵:2008/12/24(水) 23:15:14 ID:???
機体のサイズを決める主な要因は戦闘行動半径(燃料搭載量)や搭載兵装量だわな。
SFと違って無人だからって小さくならん。
243名無し三等兵:2008/12/25(木) 20:24:07 ID:???
<ロシア>軍が無人偵察機購入を検討 イスラエルから
12月25日19時39分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000093-mai-int
244名無し三等兵:2008/12/25(木) 22:40:00 ID:???
「電線に止まって充電」も可能、昆虫サイズの超小型飛行ロボ:動画
ttp://wiredvision.jp/news/200812/2008121619.html
245名無し三等兵:2008/12/26(金) 16:27:08 ID:???
>>244
あんま正規軍の兵器っぽくないね(笑 
資金源さえあればテロリストの方が揃えたい道具に見える
246某研究者:2009/01/03(土) 12:20:20 ID:u2cp2EGb
ダグラムでコンバットアーマーやガンナーが
レールガンを回避している場面が有るが
戦車のダッシュより砲弾は容易に回避出来る可能性は
有るのかどうかだが
装甲が薄いとすると速射砲等でやられる危険は無いのかどうかだが
ガンナーは正面装甲は厚く出来るかも知れぬが
247某研究者:2009/01/03(土) 12:24:48 ID:u2cp2EGb
ダグラムも腕は結構破壊されているから
胴体正面以外の装甲は大した事は無いのかも知れぬが
ダグラムの量産型とされるヘィスティは
足にキャノンを受けても余り壊れなかったが
一応ダグラムと同等程度の装甲なのだろうか
(レールガンを防御可能と言う事は
 電磁装甲程度は使われているのかどうかだが)
248某研究者:2009/01/03(土) 12:27:09 ID:u2cp2EGb
ガンナーの正面装甲は
ラウンドフェイサーのレールガンは貫けない様な描写も有っただろうが
上面や下面等は流石にやられていただろうか
249某研究者:2009/01/03(土) 12:32:34 ID:u2cp2EGb
24部隊のラウンドフェイサーに
ヘイスティーが撃破されているが
ダグラムの主装甲を貫けるレールガンを
装備しているのかどうかだが
250名無し三等兵:2009/01/03(土) 17:20:41 ID:???
スレ間違えてないか?某研さん
251名無し三等兵:2009/01/03(土) 22:56:41 ID:???
目指すは人機一体の実用マシン
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/25/1496.html

>「身長3mくらいの全身パワー増幅MMSE試作機であれば、予算が潤沢なら1年くらいで出来ますよ。
>基本的には土木建築用のパワーローダーみたいなものです」

> パワーローダーは映画『エイリアン2』に出てきた作業用機械だ。
>「あのくらいであれば今の技術でも十分できる。できますよ。ちょっとカバーをつけるだけで、警察や消防にも使えると思います」

>「身長3mくらいの全身パワー増幅MMSE試作機」は、基本機能だけなら「1億円くらい」、
>付加的な機能を付けるなら「数億円くらい」でできるのではないかと考えているそうだ。

結構面白いコラムです。
そうそう、あけおめ。ことよろ。
>>249
>24部隊のラウンドフェイサーに
>ヘイスティーが撃破されているが
24部隊とヘイスティーって登場時期が全く違うと思うんですが・・・勘違い?
253名無し三等兵:2009/01/04(日) 04:49:34 ID:???
100機位のプレデターで敵地上部隊を攻撃して
「○国人がゴミのようだ」と言う日は近い。
254名無し三等兵:2009/01/04(日) 06:23:06 ID:???
↑阿呆
255名無し三等兵:2009/01/05(月) 11:51:50 ID:lnI31KlO
UAVとか自作できるだろ
速く強化外骨格作れロボット大国日本!!!!!!!!!
256名無し三等兵:2009/01/05(月) 22:22:04 ID:???
ソフトがない。軍事用途の開発リソースがほとんど皆無。あんま
工業用ロボットとは関係なさそう。
257名無し三等兵:2009/01/06(火) 03:27:14 ID:RTChgcQ/
最近のアメリカ映画を見るとやたらUAVが出てきます。
ハリウッドの撮影用とかあるのかな?
258名無し三等兵:2009/01/06(火) 04:18:49 ID:???
どうなんだろうね。軍としては広報でプッシュするに値する
兵器だからあるんじゃないの。
映画の中の無人機を丹念に追ってるサイトとかあったらいいな。
259名無し三等兵:2009/01/06(火) 11:00:03 ID:???
>>256機体はね。あとソフトも

無人機の運用に一番重要な通信衛星がないだけで
260名無し三等兵:2009/01/06(火) 11:47:43 ID:???
そうなんだよな。これラジコンみたいに機体が単独であればいいって
体系じゃないんだよね。こんなんで攻撃部隊運用できるのはやっぱ
米軍くらいじゃないかと思う。
261名無し三等兵:2009/01/06(火) 13:20:40 ID:???
UAVで一番高いのは自軍の通信衛星だしな。
普通に米軍じゃなきゃ無理だろう。
262名無し三等兵:2009/01/06(火) 13:43:51 ID:ZqfZtfxO
映画を見る限りは、偵察も攻撃も無人機で十分な気がする。
というか、無いと負けそうな感じ。。。
エンジンも対艦ミサイル用を転用すればどうにかならないかな?
対潜哨戒機も無人機でいいような気がする。

日本から使うとなると、日本近辺で使う前提で通信衛星も整備できないかな?
イラクとかアフガニスタンとかは対象外のままでいいんじゃないの。
その場合静止衛星になると思うんだがタイムラグってどうなるんだろ?

静止衛星(せいしえいせい)とは、人工衛星の一種。赤道上空の高度約35,786kmの円軌道を、
地球の自転と同じ周期(角速度)で公転している衛星のことを指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E6%AD%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F

地球の赤道半径は6378.160km。赤道の円周は40075.161km。体積は1.083×1012km3で、質量は5.977×1027g。
http://www.ne.jp/asahi/seki/gucchi/earth/tikyu.htm

静止衛星までの往復距離が約71500km、光や電波の速度は秒速約30万km(地球の約7周半)なので
タイムラグ0.238秒?まあラジコンじゃないから何とかなるか。
でも無人機というのは基本的に人間の仕事を機械に置き換えた物だから機械の利点が出てくるまで
今のままで良いかな。
264名無し三等兵:2009/01/06(火) 16:49:45 ID:???
地点の指定とかしながら自律飛行してる感じだから、大丈夫なんじゃないか。
極端な話、火星でもロボットは稼動してるわけで。
実際イラクで爆弾落としてるやつは米本国から操縦してるんだしね。

>>262
ただ有人での戦闘で圧倒的な戦力がある側しか使えないよね。
265名無し三等兵:2009/01/06(火) 16:51:12 ID:???
プレデターなんて足遅いしステルス性もなく武装もヘルファイアとかしかないから
所詮完全に制空権を掌握した状態でレーダーサイトやSAMを持ってない
テロリストや小国相手でしか活躍の余地がない訳だが
266名無し三等兵:2009/01/06(火) 16:59:23 ID:???
そうね。
ただ武装はヘルファイアとレーザー誘導爆弾があれば
攻撃力は十分だとは思う(笑
しもたw
>タイムラグ0.238秒?まあラジコンじゃないから何とかなるか。
これ片道なんで通信の往復ではタイムラグ約0.477秒だw
268名無し三等兵:2009/01/06(火) 18:15:33 ID:???
アメリカにとっては大抵の場合、制空権とる方がゲリラ相手に銃撃戦するよりも簡単なんだよね。
アメ相手に自国の制空権を多少なりとも維持できるような国なんか、一体どれだけあるのかって話だ。
269名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:26:50 ID:???
>>265.266

日本の場合即戦力になると思う。日本海で飛ばしまくってほしい。
秋葉に基地つくって操縦すればいいな
270名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:29:35 ID:???
でもアメリカ本土で操縦して攻撃なんて凄いよ。日本も
北朝鮮用に配備すればよいのにな。
271名無し三等兵:2009/01/06(火) 19:59:09 ID:???
バカいってんじゃねー
末端の兵士でそんだけの能力があんなら
それが所属する軍を相手になんかできるか
272名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:06:53 ID:xdMmUWbH
対北朝鮮向けと割り切れば十分じゃないかな?
273名無し三等兵:2009/01/06(火) 20:44:48 ID:???
無人機を飛ばすのはいいが、
高精度の動画をリアルタイムで衛星伝送するのはそれなりに大変だぞ。
無人機の機数が増えたら、まず衛星がパンクする。

ちなみに、民間の衛星通信サービス、「ワイドスター」の場合、
衛星パケット用端末⇒衛星]間は4.8kbps (笑
274名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:46:29 ID:j9fgCJ1h
最近の映画だと、プレデターじゃなく、リーパーがメインだと思う。
リーパーなら十分に使えると思う。

情報伝達量は増えるかも知れないけど、パイロット任せで攻撃するよりも、
みんなでスクリーンを見て判断する方が誤射等は減ると思う。
なにしろ安全だし、Gもかからないからね。
275東アジア連合軍少尉 ◆iACnC1q5c. :2009/01/06(火) 21:49:37 ID:???
ロボットかぁ・・・。

「先行者」を思い出す(笑
276名無し三等兵:2009/01/06(火) 21:55:01 ID:???
まあ仕組みから言えば衛星が必須という訳ではない
中継用の飛行機+地上局とか作ればイイ
277名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:25:08 ID:lGqG4pwg
中継用の無人機とか作ればいいのかな?
コスト削減のために、気球タイプの方がいいのかな。。
278名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:39:54 ID:???
Wikipedia英語版のプレデターの記事にはE-8の使用?でパイロットが
現地の基地に展開する必要がなくなったとか書いてあるよ
279名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:41:32 ID:cbxLZ6nb
>>タイムラグ0.238秒?まあラジコンじゃないから何とかなるか。
>これ片道なんで通信の往復ではタイムラグ約0.477秒だw
[UAV側の処理+衛星での処理+地上局の処理]で
タイムラグはもっと増えるぞ。
ラジオと地デジで同じ中継を聴き比べるとイメージがつかめるかも。
通信(電波の搬送)のタイムラグはこれ以上短くならないなら情報の
処理能力をどれだけ早くできるか、だと思う
280名無し三等兵:2009/01/06(火) 22:47:39 ID:SIHYqd8o
通信能力以外でネックになる点はあるのかな?
機材自体はエンジンも含めて既存の材料でうまくできそうな気がするが。
いかがでしょうか?
281名無し三等兵:2009/01/06(火) 23:33:32 ID:???
>>244
イスラエルではゲリラを攻撃するスズメバチ大のロボットが開発されてるってニュースがあったな。

実際このタイプのロボットが実用化したら、ゲリラの側はどうやって対抗するのか・・

散弾銃とか?
282名無し三等兵:2009/01/07(水) 00:24:07 ID:???
それにしてもリーパーとかプレデターとか、何考えてるんだろうwデザインもいかにもワルだしw
283名無し三等兵:2009/01/07(水) 01:20:48 ID:???
いや羨ましいよ。国の為にそこまでするんだからな。日本も導入して
日本海守れ!不審戦を蹴散らせよ!
284名無し三等兵:2009/01/07(水) 04:45:25 ID:???
>>280
運用ノウハウだねぇ。実際どうやってタイムラグ克服してるのか、
よく分からんよな。コクピットみてると操縦かん付いてるから、マウスで
操作してるわけでもなさそうだし。
285名無し三等兵:2009/01/07(水) 04:49:23 ID:???
>>282
リーパーとかほんとミサイルと爆弾あんなに積んじゃって、史上最強のロボなのは
間違いないな。ロボットが殺人ってSFの世界だと思ってたんだが、テロリストも大変だ。
286名無し三等兵:2009/01/07(水) 06:04:07 ID:vyJ2+Xvs
リーパーが100機日本にあったら何ができるだろうか?

偵察関係はかなり置き換えることが出来ると思う。
有人機と比べると、滞在時間の制約も少なく、人的損失もあまり考える必要がないので
かなり効率が上がると思うがどうだろうか?

通信衛星とかなく現在の状況では、地平線がコントロールの限界になるのだろうか?
仮に小松基地から操作すると、半島とかは範囲に含まれるのだろうか?

有事の際に北朝鮮と中国を鉄道で結ぶラインを爆破できれば結構大きいと思うよ
287名無し三等兵:2009/01/07(水) 06:44:19 ID:???
リーパーはプレデターの派生、unmanned aerial attack vehicleで攻撃型UAVっす。
日本の場合圧倒的な制圧範囲で敵の掃討するってケースは、ちょっと
想定してないんじゃないかね。それ米軍の範疇だと思う。
288名無し三等兵:2009/01/07(水) 08:25:41 ID:???
>北朝鮮と中国を鉄道で結ぶラインを爆破できれば

法改正が先です
289名無し三等兵:2009/01/07(水) 11:37:31 ID:???
>>281

その前に民間人と軍人とゲリラを識別するプログラムをだな(ry

>>286

どう考えても地上からのコントロール可能域外です。
本当に(ry
290名無し三等兵:2009/01/07(水) 11:51:22 ID:???
>>273確か日本の実験衛星で毎秒1ギガの
大容量通信の実証試験が予定されてる。

90年代のオンボロ衛星と21世紀のを比較しても意味無い。
291名無し三等兵:2009/01/07(水) 12:33:14 ID:???
>>290
これのことか?

「きずな」は、一般家庭でも直径45cm程度の小型アンテナを設置すれば、
最大155Mbpsの受信、また6Mbpsの送信ができます。

また直径5m級のアンテナを設置すれば、
最大1.2Gbpsの超高速データ通信が可能になります。

直径45cmの衛星追尾パラボナを積むのはそれなりに大変だけど、
6Mbpsあれば、ハイビジョン画質をMpeg4で圧縮して30fps位いけるのかな?

空自の多目的ターボファン無人機には、パラボナは積め無そうだけど。
292名無し三等兵:2009/01/07(水) 14:37:14 ID:???
>>281
>>289
完全な自律型はだいぶ先で、当面は遠隔操作じゃないの。

動画見たらゲリラ側はバードショットで対抗するしかなさそうな。
でも屋内ならともかく、屋外での戦闘では頭上からの攻撃が恐ろしいな。
293名無し三等兵:2009/01/07(水) 16:08:27 ID:dNtyN9/1
やっぱり、2種類用意すべきかな。
アメリカみたいにね。

1 リーパーみたいな滑走路を利用するもの
→これは長時間の偵察、武力行使に利用

2 手投げ式のもの
→前線でリモコン式で画像伝達を目的としたもの
ラジコン飛行機に画像伝達装置を乗せたイメージ
サモアとかで異常ががあったときに近隣を飛ばす感じ

こんな感じのハイアンドローでどうだろうか?
294名無し三等兵:2009/01/07(水) 17:46:54 ID:???
リーバは日本向きだな。24時間ノンストップで日本海全域を監視してほしい。不審船も撃沈してほしい。
ついでに竹島も制圧できるくらいの数もほしい。30機位あれば制圧できそう。リーバの監視体制により
いつでも竹島は取りかえせるという意思表示してほしい。
295名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:12:50 ID:???
>>293
米を含め各国ともまだ手探りの段階ではないのか
GHから手投げまで、おおむねサイズ的には何段階かの分類ができるようになってきたが、
収束しているとは言いがたいと思う
296名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:15:42 ID:qg3Z8owk
リーパーに対艦ミサイルは搭載できるかな?
搭載できれば、かなり戦力になると思う
297名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:20:54 ID:???
>>291
帯域とレスポンスタイムはまた別問題だからね、リアルタイム制御に向いてるかどうかは
微妙だな、どちらかというと帯域確保用の実験って感じじゃなかったっけ。
ミリタリー用途だと悪条件下でもクリティカルに送受信できないといけないとか、かなり要求仕様が
異なると思う。
298名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:23:27 ID:???
>>294
沿岸警備と戦争をごっちゃにするなよ(笑 そんなことしたら余計
ややこしくなるだけだ。
海保が公開してる不審船事件の映像見てない?あんなん無人機では無理。
299名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:34:12 ID:???
>>294
ちなみに韓国は本土から発着して竹島まで行って来る無人機の実験、
既にやってるぞ。日本側が同じことやるとブーブー言うだろうけど。
300名無し三等兵:2009/01/07(水) 18:35:52 ID:/zeNuuTg
〉〉298
どう言う意味で無理なのだろうか?
きっちり追跡するだけなら十分に使えると思う。

日本海の海中を含めた、現状把握は必要だと思うよ。
301名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:08:41 ID:???
>>300
不審船撃沈の部分じゃね?
302名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:09:00 ID:???
海保の巡視船の乗組員はコンピュータ以下のことしかしてない、と
言ってる様なもんだが。それは。
303名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:15:33 ID:???
いやいや、撃沈のがよっぽど簡単でしょ。
アウトレンジからヘルファイア一発で済むんだから。

海保は警察です。
各国語で停船を呼びかけたり、国際法に則った手続きで
警告したり、最悪、相手船に乗り移って逮捕尋問せにゃならん。
304名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:20:28 ID:???
そうそう。そういうこと。相手を殲滅すればいい戦争とは全然違う。
知的な作業だから。UAVで探索くらいはできるだろうが、どうせ発見したら
巡視船が行かなきゃいけない。だったら最初から巡視船で網羅したほうが
即応性も高いし向こうも警戒する。
305名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:23:12 ID:???
アメリカ沿岸警備隊はイーグルアイを購入してるが
あれは海保も欲しいだろ
306名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:27:35 ID:gHOwbPqu
偵察専用のものを一般人が保有するのは難しいだろうか?
307名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:46:25 ID:???
FFOSなら農薬散布用とかで民生用があるが買ったら公安にマークされるだろうね
308名無し三等兵:2009/01/07(水) 19:55:33 ID:???
>>305
>>294とは全然違う目的で使ってるっしょ。
309名無し三等兵:2009/01/07(水) 20:36:14 ID:???
>>303
簡単じゃねーよw
撃沈にはそれに到る前段階が必要だ。
相手は"戦争相手"じゃなく、"不審船"なんだ
310名無し三等兵:2009/01/07(水) 20:39:43 ID:???
噛み合ってないと思ったら
>>303が不審船撃沈を撃沈だけ取り出して勘違いしてるな
311名無し三等兵:2009/01/07(水) 20:55:56 ID:???
沿岸警備は撃沈が目的ではないってことだから、そんな間違ってないと思うが。
312名無し三等兵:2009/01/07(水) 21:15:53 ID:???
間違ってるだろう
撃沈は結果なのだから
不審船は自沈だと思うが?
てか不審船には拉致被害者がいる可能性もあったから最初から最後まで目的は拿捕。
何で海上保安庁が撃沈目的の攻撃をしないといけないの?
314名無し三等兵:2009/01/07(水) 21:44:34 ID:???
撃沈しちまったら、裁判にかける時の物証とか証言とかはどうするのさ?
物証を引き上げられなくて、無罪判決が出ちまったら元も子もない。

偵察に使うのはもちろん効果的だが、
警察業務を無人化するのは大分先だと思うぞ。
315名無し三等兵:2009/01/07(水) 21:47:07 ID:???
不審だというだけでじゃんじゃかロボットで撃沈していいなら海保いらんよ(笑
316名無し三等兵:2009/01/07(水) 23:10:53 ID:YIDd4zKK
海保はどうでもいいとして、自衛隊だとどこまで利用できるだろうか?
317名無し三等兵:2009/01/07(水) 23:24:52 ID:???
自衛隊用だと無人機を出すような局面にいたるまでの戦略が米軍なんかとは
全然違うから、まったく違った使い方になるかもしれない。ちょっと思いつかないが。
318名無し三等兵:2009/01/07(水) 23:48:45 ID:OZ/dyA30
日常使いの哨戒とかは代替できそうだがどうだろうか?
319名無し三等兵:2009/01/08(木) 00:04:56 ID:???
偵察には当然使える、すでにいくつか制式化しているものもあるよね。
その先の話かなと。
320名無し三等兵:2009/01/08(木) 00:06:15 ID:???
>>251
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/48338-1496-5-1.html

背景に写ってるのってバルキリーか?
321名無し三等兵:2009/01/08(木) 00:21:41 ID:???
誰か買い取って戦闘ロボをつくらせれー

ロボット製造のシステクアカザワが破産

同社は近年、二足歩行ロボットの製造にも進出。ロボット技術を競うロボカップ世界大会では、産官学の「チー
ムOSAKA」で優勝したほか、大阪市などが北ヤードに集積を目指していた大阪のロボット産業の中心的存在としても注目を集
めていた。 
322名無し三等兵:2009/01/08(木) 00:58:12 ID:???
このスレで言うとえらいことになりそうだが、二足歩行ができるってだけの
からくり人形は兵器開発とあんま関係ないと思う。
323名無し三等兵:2009/01/08(木) 02:38:27 ID:vpg0hDm8
日本足歩行よりも海外で実用化されている、UAVの導入の方が先でしょ。
陸上自衛隊や海上自衛隊で導入するのもいいかもしれないね。
324名無し三等兵:2009/01/08(木) 02:50:50 ID:???
誰が山海教授を説得できるのかね
325名無し三等兵:2009/01/08(木) 03:23:41 ID:???
あんなもの役に立たないと思うけどなぁ・・・
326名無し三等兵:2009/01/08(木) 04:42:17 ID:???
役にたたないとは言わないが、介護現場での評価すらまだないし
山海教授のポリシーはあれはあれで立派だと思う

彼の心変わりなど期待するよりは、
似た物が米国で軍用として研究中だし、そっちの研究について、
オンライン翻訳サイトでも使って読みながらハァハァしていればいいじゃない
327名無し三等兵:2009/01/08(木) 04:50:51 ID:???
UAVのタイムラグだが、偵察任務や対地ミサイルを発射する程度なら、
現状でもおkなんじゃまいか

ドッグファイトや機銃で対地攻撃となるとハードル高そうだが
328名無し三等兵:2009/01/08(木) 05:19:22 ID:ap0fZGz7
おおすみにリーパーを積んだら、簡易攻撃空母になりそうな気がする。
329名無し三等兵:2009/01/08(木) 11:28:02 ID:yrHvPhE0
戦闘機のない、簡易攻撃空母の使い道なんてない
330名無し三等兵:2009/01/08(木) 12:14:04 ID:???
>日本足歩行
O脚型ですか?
それとも忍者走りですか?
331名無し三等兵:2009/01/08(木) 13:09:40 ID:???
ちょっと面白い誤変換だな。二足歩行にやたらこだわってるの日本以外は少ないし。

>>327
最近戦闘機タイプのUAVもちょこちょこモックとか出てきてるけど、どうすんだろね。
332名無し三等兵:2009/01/08(木) 13:40:43 ID:???
やっぱ半自律なんじゃないか。
オペレーターは送られてくる映像から、画面上の標的をクリックして教えてやるだけ、みたいな。
機動もやっぱり目標地点をクリックするだけ。指定のポイントに辿り着く為の挙動の制御や
経路選択は機械任せの全自動。
333名無し三等兵:2009/01/08(木) 15:11:53 ID:ZvyHM214
二本足歩行にそれほど意味はあるのかな?
軍事兵器を人間に似せる必要はないと思う。
>>332
戦闘機の機動を全部自動化するのはまだ難しいんじゃないかな?
まあ死角は無くなるだろうから完成すればとんでもない物が出来るんだろうけど・・・。

>>333
建物に立て籠もった敵(建物は人間に最適化された環境)を制圧するのには便利なんではないかと。
335名無し三等兵:2009/01/08(木) 15:36:13 ID:???
>>334
建物の中では手の形状や届く範囲、体高や体幅なんかは人間に近いほうが
便利だろうけど、別に二本足である必要はないのでは?
336名無し三等兵:2009/01/08(木) 15:44:10 ID:???
地道に、ソーズに、20ミリ機関砲なり、87式MATなり、40ミリテレスコープ機関砲積むのが一番現実的かと。
地方大隊にソーズ持たせてゲリラ展開させたら便利だぞ。数もカバー出来るし。
>>335
その辺りは「階段の上り下り及び途中での旋回はうするか。」、「通路での旋回はどうするか」
の判断で変わってくるんじゃないかな?

ちなみに車いすが廊下で旋回するには最低1500mmの幅が必要だったはず。
338名無し三等兵:2009/01/08(木) 16:07:55 ID:???
>>337
上半身だけ180度回せるようにして前後どっちにも動かせればいいんじゃね?
車椅子も「人間が乗る」という制約があるからああなってるだけなんだし。
339名無し三等兵:2009/01/08(木) 16:12:00 ID:???
>>333-334 完成して配備したとしても歩兵支援用になるんじゃないか? 戦車みたく歩兵の盾となって突撃したり 歩兵には持てない火器で支援するとか。
費対果どうなんだか。
340名無し三等兵:2009/01/08(木) 16:31:30 ID:???
>>334
建物に立て籠もった敵は人質を取っていれば迅速な行動を求められるのでロボットにやらせるのは不安すぎる。
人質がいなけりゃ砲撃で建物ごと潰して終り。
341名無し三等兵:2009/01/08(木) 18:50:55 ID:???
>>333
「お母さんは泣いているぞ」って篭城犯を説得する人型ロボット。

説得力ねーな。
342名無し三等兵:2009/01/08(木) 18:59:32 ID:???
全高1m、4速歩行の殺人ロボットを作ればいいだろ。
343名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:04:57 ID:???
理想としてはシュワちゃんタイプだろ
344名無し三等兵:2009/01/08(木) 21:47:43 ID:???
>>343
日本人ならアトムといってほしい。
そこでシレっとジェッターマルス。
346名無し三等兵:2009/01/08(木) 22:49:48 ID:???
347名無し三等兵:2009/01/08(木) 22:59:12 ID:???
また二足マンセーさんか
348名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:14:38 ID:FYcUaRSQ
二本足よりも、リーパーの方が興味あるんだけど。。。
349名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:28:54 ID:???
>>341
説得に来たのがロボットとわかったら余計逆上するだろw
350名無し三等兵:2009/01/08(木) 23:55:28 ID:???
>>335
四足でも階段上がれるしな
351名無し三等兵:2009/01/09(金) 00:55:50 ID:???
>>348
人間の歩兵でも、空が飛べるのと歩けるのでは、空が飛べるほうが強いだろうしな。
352名無し三等兵:2009/01/09(金) 10:21:05 ID:???
キャタピラ(+アーム+銃+カメラ)で階段上り下り出来るのあるんだから、それで十分じゃん
353名無し三等兵:2009/01/09(金) 10:26:32 ID:???
むしろ人間離れしてるのがとりえなんだから、ジャンプして窓から飛び込むとか
でいいな。
354名無し三等兵:2009/01/09(金) 14:29:55 ID:???
「人間にできることができるロボ」と、「人間にできないことができるロボ」
だったら後者の方がいいよな。人間にできることは人間がやればいい。
355名無し三等兵:2009/01/09(金) 14:56:03 ID:u/O4hefU
手だけ飛んでいくとか、目から殺人光線が出るとか、頭が転がって爆発するかと、
奇想天外のロボットもいいかもね。
356名無し三等兵:2009/01/09(金) 15:43:57 ID:???
>>252
>24部隊とヘイスティーって登場時期が全く違うと思うんですが・・・勘違い?

スレチの亀レスKYだが、黙ってられない。
ヘイスティが登場したのはウルナ基地反乱時から。
同基地反乱後解放軍勢力は勢いを増し、2度目のドガ市攻略を目指す。
そのドガ市攻略の天王山がスタンレー高原の攻防で、ここに24部隊のコーチマSPは投入された。
したがって時期的に問題はないよ。実際このときクリンの乗ったヘイスティが撃破されてるし。

でもそんなことはどうでもいい。
スタンレー高原で連邦軍側の指揮官だったフリッツ・マノン中佐がイイ!
ウルナ基地反乱の責を負って辞任したレーク・ボイドの後任で、切れ者として鳴り物入りで登場しながらあっさり死亡w
あのいかにもなやられ役っぷりは、巨神ゴーグのオコンネル大佐と並んで最高だった。
357名無し三等兵:2009/01/09(金) 15:58:44 ID:???
>>356
なんか知らんが「リリカのおっぱい値」のコピペを思い出した。
>>356
スマヌであります。 orz
どーやら24部隊の青ソルティックとパジャマソルティックがごっちゃになってたみたいです。
指揮官の人(名前忘れた)が渡り歩いてたんでCAの登場時期が混乱した。
359名無し三等兵:2009/01/09(金) 18:43:45 ID:???
モモーイ
360名無し三等兵:2009/01/09(金) 20:41:04 ID:???
>>354
そうね。そもそも何のためにロボットを作ってるのかって話だよな。
361名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:03:34 ID:???
>>358
ジャッキー・ザルツェフ少佐でつね
362名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:32:32 ID:???
やっぱリーパーだよな
363名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:40:33 ID:wnFWu7Ds
人型ロボットと、リーパー等はスレを分けるべきじゃないかな?
実現しているものと、出来ていないものを同じ土俵で語るのは難しい気がする。
364名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:44:17 ID:???
UAVのほうがもともとはマイナーな話題だったんだが、
かなり機種が増えてきてるし、確かにそうかもね。
365名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:38:56 ID:???
どうせ過疎スレだし、いらんだろ。
ここ数日ちょっと書き込みが増えただけ。
366名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:39:27 ID:???
>>363
人型ロボットとUAV。
形と運用方法は違うけど、使ってる技術は共通するから一緒でいいかなとも思うけど。

あえて分けるとしたら、ボトム(技術)から積み上げるロボット論と
top(夢)を語るロボット論かなー。
367名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:55:55 ID:???
個人的には人型ロボットは面白くはあっても兵器に使用する意義を全く感じないし
どちらかと言えば軍事板より未来技術板とかの方が相応しい話題なんじゃないかと
思う。あくまでも個人的意見なので「ここで人型ロボの話すんな」とか言うつもりは
ないけど。
368名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:05:29 ID:???
>>367
そうかもしれない。

有人機の代わりに無人機を使う事を言い出すと電波妨害の話が出てくる。
でもそれやられたら有人機もどうしようもない。
369名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:11:54 ID:???
このスレの人間が意義を感じるかどうかは別に、>>2>>3では大真面目に、
且つ明確に軍事用途を指向したパワードスーツや四脚ロボが開発中。

別に、現用UAVオンリースレがあっても良いと思わなくはないが、多分速攻過疎って
このスレと殆ど変わらない書き込みだらけになるぜ。
370名無し三等兵:2009/01/10(土) 00:26:25 ID:wVyv8w3i
以下の映画をみると、当たり前のようにUAVが出てきますが、
実際も映画のような形で運用していますか?


・地球が静止する日
・ワールドオブライズ
371名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:02:01 ID:???
映画は映画





アニメはアニメ
372名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:47:25 ID:???
見たことないから分からないけど当たり前のように運用してることはしてる
373名無し三等兵:2009/01/10(土) 06:24:49 ID:lW7r8eoA
雑誌『Jレスキュー』の最新号見てると、民生で既に実用化されてるUAVで、
技本が試作中のヤツよりもマシに見えるモノがあるなぁ…w

ttp://secure.ikaros.jp/sales/photo/T-RB-0901.jpg
書店で新号になる度、マジマジと読んでしまうw

レスキュー用途の派手な蛍光色でなく陸自色で塗装し直せば、
直ぐに運用出来そうなのも在る気がw
374名無し三等兵:2009/01/10(土) 08:44:24 ID:???
具体的に個々の機体を見ないとなんともいえないが、
軍用はハードもソフトも耐久性とか信頼性とかの要素が民間よりハードル高いからなぁ
375名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:04:02 ID:???
>>373
やはり着上陸侵攻を迎撃するという役目に特化してるから、
あまり予算が付かないのでは。
376名無し三等兵:2009/01/10(土) 11:48:03 ID:???
>>374アメリカ海軍が初めて採用した対艦ミサイルがそれで大失敗してたな。
フリッツXのような無線誘導ではなく机上の空論をキメまくりながら開発した所為か
第二次大戦中なのにアクティブレーダー誘導方式なんぞを採用したんで
命中率が芳しくなく駄作認定喰らった

377名無し三等兵:2009/01/10(土) 18:21:54 ID:???
>>369
パワードスーツや四脚ロボは「人型ロボ」に入るんかね?前者はロボじゃないし後者は人型じゃないのでは?
378名無し三等兵:2009/01/10(土) 19:13:56 ID:???
>>377
スレの話題に相応しいかどうかという話であって、人型ロボの細かい定義なんかどうでもいいよ。
人型ロボは荒唐無稽で、ケンタウロス型ロボならリアルでこのスレ向きってわけでもなかろう。
379名無し三等兵:2009/01/10(土) 19:39:04 ID:???
まあウニメのロボは大概こっとうむけいだけどな
380名無し三等兵:2009/01/10(土) 20:07:47 ID:???
>>377
「パワードスーツ」って言葉自体、まだそんなに市民権を得てないから、
世間一般に流通する時は「ロボットスーツ」と呼ばれるだろうな。
381名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:36:11 ID:???
まあこのスレで語るならロボとPSで分ければイイだろ
382名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:40:57 ID:???
ハインラインの原文だとPowerd Armorだっけ?
モビルスーツの源流だからここでいう人型の感じだと
微妙に人型ロボなのかなー。歩兵のアシストだからまだ
巨大ロボよりは兵器っぽい気はするな。
383名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:33:27 ID:???
人型ロボとPSを区別しちゃいけないのか?
384382:2009/01/10(土) 22:47:35 ID:???
しなくていいと思うな。
前にその話題をやったときには「PSは機能の一部を人間が代替したロボ」って事になったんだっけ?
386名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:29:48 ID:???
そんな事になった記憶がないがw
387名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:50:53 ID:YJwa5TNO
ホンダの二足歩行アシスト機が一番良く出来ている。
コンパクトだし脚の内側に装着するから真直ぐ下に力が落ちる。
腰掛タイプだし腰掛の後ろに背骨つけて胸郭つければ完全なパワードスーツになる。
というか完全なパワードスーツな構造で人間は胸郭の内側、中に入る。着ているというか乗るに近い。
他が作っているパワードスーツは脚の外側に装着するから力が真下に上手く落ちない。力の流れが
脚の外側になるからバランスが悪い。着ているというか体に張り付いているだけ。
パワードスーツに適した構造ではない。
388名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:57:40 ID:YJwa5TNO
>他が作っているパワードスーツは脚の外側に装着するから力が真下に上手く落ちない。

あと、かなり危険だと思う。装着者の脚に依存しているから一歩間違うと怪我しそう。
ホンダのやつは装着者の脚に依存しなくても良い構造。パワーがあれば装着者が脚を広げても
立っていると思う。自転車・バイクに近い構造だね。マァ何にしてもこのホンダのやつが
主流になると思う。
389名無し三等兵:2009/01/11(日) 03:59:50 ID:???
>>388
法律的には問題ないのかな?
電動車椅子とかと同じ扱いになるんだろうか。
390名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:16:35 ID:???
法的には普及させるにはハードル高すぎ
のような事が書いてある弁護士のページを見た事が

コケるなどした場合、誰の責任になるのかとかだっけ
391名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:24:01 ID:???
まあ機構が足の外側にあろうが重量を下で受ける事は可能というか
既にそうやっている。ワニなどと違って足を横に張り出して踏ん張っている訳じゃない
曲げる力に耐える構造とある程度の幅が必要な分、不利にはなる
程度でわ。今のところわ
392名無し三等兵:2009/01/11(日) 17:49:39 ID:???
>>390
その辺は普通の車椅子でも一緒じゃね?
パワーアシスト付きの物だって今じゃ珍しくないしな。
393名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:07:54 ID:???
>>378
人型は兵器として合理的とは言い難い形状だからなあ。
もっと平べったくして前方投影面積を下げるとか、より戦闘向きのフォルムにした
方がいい。二脚歩行にしてももっと単純な機構で同程度以上の走破性を実現できる
方法は色々ある。

人型にするメリットって「親しみやすい」ぐらいなもんだと思うが、兵器にとって
親しみやすさが他のことを犠牲にしてまで必要なものとは思えない。
394名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:57:47 ID:???
>392
パワーの有無より、操作する人にとって完全に予測出来る動きをするかとかを
問題にしていたと思う。誰かリンクを覚えていれば良いのだが
395名無し三等兵:2009/01/11(日) 19:32:52 ID:???
人型ロボでは進んでる日本がUAV配備では進んでないのがもどかしい。
396名無し三等兵:2009/01/11(日) 20:28:46 ID:???
【UAV】無人航空機の軍事有用性について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220201664/
397名無し三等兵:2009/01/13(火) 04:27:15 ID:???
二足歩行はちゃんと動歩行できるようになった時点で、もう技術的には
あんま見るとこないからな。アシモとか以降は特にたんなる見世物になってる。

UAVの本質はソフトウェア部分の制御で、人型で問題になる、モーターの性能や重量が
どうこうとかいうのは二次的なものだと思う。
398名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:22:19 ID:???
まあ動力つきで空を飛ぶ機械にとっては、エンジンの出力というものは大問題だし、
二足歩行であれば制御ソフトはというものは非常に重要だが

未知の地形をオペレータ抜きで二足歩行(まだできない)するなら地形を認識出来なければならないし
いやーソフトって本当に重要ですね
399名無し三等兵:2009/01/14(水) 04:50:11 ID:???
P1くらいまでは、明らかにソフトの革新が感じられたんだが、あとの
小型化とかは、単純に高価だが軽量ハイパワーなモーターを使ってる、って
だけな気がするんだよな。もちろん細かい改良はしてるんだろうが。

アマチュアのrobooneなんかも結局モーターにどこまでお金かけられるかの
勝負になってるよね。宇宙大会なんかは、目先が変わって全然いままでと
違う制御になるから面白いんだが。

UAVはあとは軍隊の体系のなかでどう使うか、という意味でのソフトも重要だね、
衛星とのリンクだとか、どういうインタフェースで動かすかとか。何度も出てるけど。
400名無し三等兵:2009/01/14(水) 05:48:59 ID:???
てか現在の二足歩行ロボって単に街路を歩かせるだけでも不安要素が大杉

軍用などはまだまだ先で、語るなら未来技術板辺りが適当だろう
逆に達成すべきタスクは多く、まだまだ発展途上の技術とも言える

UAVの運用は色々考えられそうだね
ただソフトと言うだけではコンピュータのソフトウェアと混同しやすいかも
401名無し三等兵:2009/01/14(水) 06:42:03 ID:???
そうだよなー。むしろ三人くらいの技術者がつきっきりで
ようやく幼児程度の移動が保障できるかどうかって感じだよな
402名無し三等兵:2009/01/14(水) 11:58:44 ID:???
AEWのUAV化って可能なのかな
基地とデータリンクした移動レーダーって感じで
403名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:13:26 ID:???
二足歩行等、ロボットに人間と同じ動きをさせる研究はロボットそのものの
進歩というより、医学などの分野にその成果をフィードバックできるという
メリットの方がでかそう。

ロボットに何か仕事をさせるのに、どうしても人間型じゃないとできないと
いう分野はそれほどないが、人間型ロボを研究する上で生まれた成果は、
例えば高性能な義足の開発などに生かせる。
404名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:35:00 ID:???
人工筋肉とか、そっち方面に注力してほしいよな。
舞台に出てきてぐるっとまわってこんにちは、みたいのもまぁ夢はあっていいが。
405名無し三等兵:2009/01/15(木) 05:16:44 ID:oMwEHtnM
また軍事研究がUAV別冊出した時に『ネット軍オタは、相変わらず
2脚ロボ信仰に取り憑かれてる』って書かれるぞw
406名無し三等兵:2009/01/15(木) 06:37:10 ID:???
あらら。なんかくやしいな。ガンダムの呪縛だなぁ。
監督自身が、機械的に人型である意味はなんもないって言ってるのにな。
407名無し三等兵:2009/01/15(木) 12:14:16 ID:???
足なんて飾りです 偉い人にはそれが(ry
408名無し三等兵:2009/01/15(木) 19:46:32 ID:???
でもメディアへの露出で言ったら、
無機質な無人機<<<顔のある2足歩行ロボット型じゃね?

企業アピール、教材、趣味用途、としてロボット開発が存在する現状ならば、
2足歩行ロボットの費用対効果は最強だと思うが。

409名無し三等兵:2009/01/15(木) 19:57:31 ID:???
>>395
予算もつかないのに、未開の市場に向けた開発ができるかって。
しかも、海外に売った場合はいつ通産省にケチつけられるか分からないし。

見込みのありそうな無人機コンセプトには、試作費つけてくれよ技術本部。
もしくは自腹切って、市場を切り開く経営者。
410名無し三等兵:2009/01/15(木) 20:47:05 ID:???
未開の市場向けの兵器開発やってるところが、いま主力だとは思うけどねUAVは。
ただ、国内だと確かにきついな。自衛隊はあんま必要としない装備な気もするしな……
411名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:37:11 ID:???
長時間哨戒可能でオペレータは基地で3交代可能とかなら逆に欲しくないだろうか
412名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:40:19 ID:???
日常的な哨戒任務ってどの程度あるのかな。
本職は着上陸阻止だから、その点ではあまり必要ないよね。
413名無し三等兵:2009/01/15(木) 21:42:06 ID:???
米軍でも、最初はイスラエルのUAVを現場側が
独自に調達して使ってたようなキガス。

上層部がUAVの有用性に気づき「UAVだー!開発だー!」となったのは、
実戦でUAVが役に立った後だな。

何かのきっかけで、FFOSとかの有効性が劇的に証明できれば、
一気に普及するかも?
414名無し三等兵:2009/01/15(木) 22:13:08 ID:???
>>413
FFOSの『無用性』なら、諸元データから導き出されてしまいそうな気はするがw


陸自に押し付けられたFFOSは、米軍で言う所のクラス3相当の、戦域観測UAVで
あるべきだが、本来このクラスは『高速侵出性』と『長時間戦域対空性能』が
求められる大型機で、様々なペイロードの光学・電子観測機器を使い戦域監視や
エリント(電子諜報活動)などの支援に使われる訳だが、如何せんFFOSには
ペイロードの余裕も、高速性能もない回転翼UAV『もどき』…


FFOSの運用形態がクラス2から1の間であれば、あの程度の性能でもまぁ、
工夫すれば何とかなると前向きに考えてみたい所だが…
415名無し三等兵:2009/01/15(木) 22:16:32 ID:???
FFOSのコンボイが、R-maxプレイヤー御用達の軽トラになればいいってことですか?
416名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:21:52 ID:???
>>414
押しつけられたという言葉自体がダウト。
そもそもc3相当の装備になったのは運用の要求によるもの。
つか、技本って要求されたものしか装備開発できないんだぜ。
知ったか乙。
417名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:29:13 ID:???
>>416 技本って要求されたものしか装備開発できないんだぜ。

米国のDarpaにあたるような、現場要求に寄らずコンセプト先行で技術開発を行える
組織はないの?日本の場合。
418名無し三等兵:2009/01/16(金) 00:44:53 ID:???
基礎研究はできる。基礎研究を元にした実証試作(研究試作)も非常に難しい
ができる。でもそれだけ。

装備品は制服組のニーズを元にしたものしか開発できないし、そもそも技本
から制服組に装備化を促すルートが存在しない。あくまでもニーズあっての
開発。

そもそも海は米軍由来ものばっかだろ?何故それが出来るのかというと上記
の理由によって、制服組が国産ものイラネッと言ってるから。

ついでに言えば、組織は防衛省の組織図を見れば分かるだろうが?なんでそ
んな事も調べらんないの?日本語怪しいの?ググり方知らないの?
419緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/01/16(金) 01:04:44 ID:ejFCS6c0
>413
UAVなら、災害派遣特に火山とかの観測で有用性が証明されてます。
まあ、もっとも気象庁のほうが先に導入してますがね(笑)

空自がRF飛ばして、百里まで現像に帰ってそれからT−4で現地近くの基地まで運んで
そっからジープで運んで・・・と半日以上かけてる横で、気象庁が「UAV飛ばすのでいらないです」
といって空自とけんかしてたが・・・

陸自は、サマワで宿営地周辺の偵察で威力を発揮したので、けっこう力入れてますよぉ。
420名無し三等兵:2009/01/16(金) 01:28:10 ID:???
昔の日本にもDASHとかいう無人攻撃機がいたはずだが
アレは”先進”じゃないから却下なのかな
421名無し三等兵:2009/01/16(金) 04:11:25 ID:???
あれは日本では便利に使っていたが、米で離発着に失敗する事が多く
いらない子扱いされて使われなくなった為に部品供給もなくなった
とかだっけ
422名無し三等兵:2009/01/16(金) 06:00:00 ID:???
>>417
DARPAにあたる組織なんて歴史を100年分くらい改変してもあるかないか微妙だ(笑
423名無し三等兵:2009/01/16(金) 06:13:36 ID:???
仮に9条が無くてベトナムや湾岸に派兵した日本だったとしても、そんな組織は存在しなさそうだ
424名無し三等兵:2009/01/16(金) 12:35:53 ID:???
>>418
そもそも技本 から制服組に装備化を促すルートが存在しない。

まったく新しい防衛システムを開発したい、売り込みたい場合は、
企業→現場→技本→財務省 ってな具合になるのか?

それだと、
技術進捗に関するアンテナを張って、新しい装備品のコンセプトと実現性を検討し
装備化への決定判断をするのは、現場ってことになる。
>>420
DASHは日本では陸上配備、アメリカでは艦上配備じゃなかったっけか?
で、艦が戦闘状態で電波飛ばしまくると混線してコントロールを失う・・・だったはず。
426名無し三等兵:2009/01/16(金) 20:25:26 ID:???
むしろ地質調査とか農薬散布とかそっち方面で需要があるかもなー。それを自衛隊が調達して…とか妄想巡らせるのも楽しい>和製UV
427名無し三等兵:2009/01/16(金) 23:42:42 ID:???
それでいうと、海底探査ロボットで資源探査して欲しいな。
だまって、他国の経済的排他水域にも入れるし。

「うらしま」とかって、今どこで何してるんだろ。
428名無し三等兵:2009/01/17(土) 05:35:24 ID:???
あれ、ロボットって問題ないんだっけ。>排他水域
もしそうならそれは面白い用途だね。
429名無し三等兵:2009/01/17(土) 08:24:34 ID:???
法的には問題あるんじゃね?詳しく知らないけど?

ただ、電動駆動の小型UUVじゃ物理的に探知は困難だろうね。
自身の比重の変化を推進力にする水中グライダータイプのUUVなら
年単位で活動できると聞いたが。
430名無し三等兵:2009/01/17(土) 08:58:58 ID:???
法的に問題があったら人間が乗ってても同じだな(笑
>>427
もしかしていつぞやの韓国とのゴタゴタを言ってる?
あれは学術調査を規制した韓国側が違法なんだけど。
432名無し三等兵:2009/01/17(土) 14:38:29 ID:???
>>431
そいつは知らなかったな。そんな事があったんだ。

いやー。たとえ違法で、見つかったとしても、無人機の方が問題になりにくいかなって。
紛争前の段階でロシアはグルジア領内でグルジアの無人機を撃墜してるが、
政治問題にはならなかったし、ベトナム戦争期間中、5機の米軍無人機が中国領内に
落ちてるが、これも問題になってない。

一方 U2やEP3の例のごとく、有人の場合捕虜をとられる可能性があり、
政治的リスクが生じるため、慎重に行動する必要がある。
433名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:39:05 ID:???
排他的経済水域は科学調査目的なら公海と同じ扱いだからね

AUVといえば海保が東大からr2D4借りて海上実験をやってた
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/chikaku/kaitei/AUV20060427/AUV060427.pdf
資源調査は民間のほうが進んでいるんじゃない
434名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:24:01 ID:???
米空軍、来年には無人航空機の調達数が有人航空機を上回る
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3979081/
435名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:24:38 ID:???
r2D4
先月の防衛技術ジャーナルに載ってたな。
先代より小型化に成功したから [r]が小文字になってるそうな。
海底ケーブルの調査ができるって書いてあったから、相当深く潜れるんだろう。

無人な分耐圧殻が小さくできて有利なのかも。
436名無し三等兵:2009/01/17(土) 23:43:10 ID:???
オーストラリアの無人潜水艇だっけ、先日、海流に押し流されたのは
437名無し三等兵:2009/01/18(日) 08:20:22 ID:???
>>431
韓国側の法律じゃ合法だろ。
そして日本はその韓国に屈服した。
438名無し三等兵:2009/01/18(日) 08:28:25 ID:???
李ラインじゃあるまいし・・・
韓国だってUNCLOSの批准国。国内法も同様の基準。
大統領が先走って命令を出したが、何も出来ないことを海洋警察は知っていた。
だから事前に、海保側へ「国際法に反することは何も出来ない」とわざわざ
連絡もしていた。

日本側は実際に調査することもなく、韓国名が海底に付けられることを阻止した。
外交的には勝利だよ
まぁ韓国側は自分だけ調査資料を出せば勝てると思ったんだろうが実力阻止と言う国際法に
対する不正をやった時点で負けだったんだな。
気を付けないといけないのは排他的経済水域は独占的に経済活動を出来る範囲を指した物で
領海とは別。

・・・ここまで来るとスレ違い。
440名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:19:52 ID:???
海洋は広大だ。
しかし、海底資源の利用にかかるコストは地上より高いから。

海底探査ロボットだけでなく、海底作業ロボットも同時に実用化しないとな。
掘削ロボットとか、建築ロボットとか。

意外に知られてないのは、海流の持つエネルギーの膨大さ。
黒潮内に海底風車を立てれば、陸上の風車と違い、24時間安定した発電が見込める。
ただ、これもロボット化によりメンテ、建築コストを抑えないと、経済的に厳しい。
441名無し三等兵:2009/01/19(月) 06:57:22 ID:???
大変なのはメンテナンスだろうね。海洋はその一言につきる。
442名無し三等兵:2009/01/21(水) 05:47:32 ID:Q6Q8g/Yp
>>405
今月号の軍事研究で、例の『HAL』と類似のパワーアシストが特集されてて吹いたw



…やっぱり、『リバースエンジニアリング』と『ソーシャルエンジニアリング』に
対する危険性が指摘されてたなw>具体的な『組織』の指摘はなかったけど


『軍事アレルギーも、行きすぎると困ったもんだ』とね
443名無し三等兵:2009/01/21(水) 07:39:40 ID:???
あれは、あれでいいと思うけどね。日本じゃ軍事関連の助太刀なんて、頼ったところで
たかが知れてるし。
444名無し三等兵:2009/01/22(木) 13:25:39 ID:???
これはどうだ
一見良さげだけど
ttp://www17.plala.or.jp/enkeishibafu/qtw_061024_riscon.pdf
445名無し三等兵:2009/01/22(木) 23:03:49 ID:???
>>444
米軍のティトルローター機ですら開発難航したのに絶対無理だろwwwww
446名無し三等兵:2009/01/22(木) 23:55:24 ID:???
鯨ん中に基地作ったらOK!
447名無し三等兵:2009/01/23(金) 01:48:08 ID:???
>>444
フツーに飛んでる動画がありますが。
ttp://www.ghcraft.com/
448名無し三等兵:2009/01/23(金) 02:58:26 ID:???
>>447
実際はまだ問題あるんじゃないの?
都合のいい動画ばっかり写したりとかさ。
449名無し三等兵:2009/01/23(金) 05:46:35 ID:???
>>448
まあ、UAVは飛行性能だけじゃないからな。
通信、カメラ、運用、安全性、低価格 
その辺の問題を解決しなけりゃ実用化まで先は長いだろう。
450名無し三等兵:2009/01/23(金) 07:07:47 ID:???
>>447
なんか不安定な感じだな・・・
451名無し三等兵:2009/01/23(金) 08:05:04 ID:???
4発チルトってどういうメリットがあるんだ?カタログには一言も書いてないが
なんか書いたほうがいいんでないか。
452名無し三等兵:2009/01/23(金) 08:57:48 ID:???
無人4発ティルト、いいと思うがな。
人が乗るわけでもないから少々の不安定感さは許容せれるだろう。

>>445
難航したかもしれないが、すでに実戦配備されてるぞ
453名無し三等兵:2009/01/23(金) 16:08:26 ID:???
翼で飛ぶほうがいいような気もするけどね。なんか脆弱そう。
454名無し三等兵:2009/01/23(金) 16:16:18 ID:???
>>453
ティルトウィングもティルトローターも飛行機モード時は主翼の揚力で飛んでますけど
455名無し三等兵:2009/01/23(金) 17:03:44 ID:???
そうか。確かに。これは失礼。
つかそのためのチルトだな。
456名無し三等兵:2009/01/23(金) 20:59:08 ID:???
4発あれば、サイクリックピッチ機構がいらないからでは?

普通の配置のラジコンヘリやったことあるけど、
小さくても実機と同じサイクリックピッチ機構がついてる。
しかも、スタビライザーなる安定化のための回転翼もついてて、
メンテはめんどくさいぞ。
457名無し三等兵:2009/01/23(金) 21:17:15 ID:???
>>450
あの形では、ハードとしての静安定はないだろうな。
ジャイロと制御ソフトで無理やり外乱に対して安定化しているんだろうね。
458名無し三等兵:2009/01/24(土) 04:06:04 ID:???
459名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:53:37 ID:???
800 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 20:49:39 ID:???
1960年代ロボット人形劇風に

スパホP「これから敵国上空を攻撃する。おいX-47Bエイ太郎、JDAMとペイブウェイとAMRAAM持ってついて来い!」
X-47「ゴシュジンサマ カシコマリマシタエイ」

共にカタパルトで離艦。スパホも一応武装しているがAMRAAM少な目
だいたい30kmくらい離れて並翔していく

スパホP「おいエイ太郎、とりあえずJDAMとペイブウェイをウェポンベイから放り出せ。誘導は俺がやる」
X-47「カシコマリマシタエイ」
爆弾投下。データリンクで落とすべき目標は有人機が定める

スパホも所持する対地兵器を次々と戦術目標に当てていくが、突然10機のSu-30MKX登場!
スパホP「しまった!俺がECM掛けるからお前はその点滅リズムに隠れてRCSを生かしてまず逃げろ!」
X-47「カシコマリマシタエイ」
X-47は、スパホから距離をとりつつ、データリンクで与えられた敵機の方向になるだけ低RCS面を見せるような飛行でかつECMの陰に隠れて離れていく
これで敵機に発見されなくなった。
一方スパホはアムラームを6発しか持っていなかった。ロクなECCMも持っていない国ゆえ6機をすぐ落としたが、迫ってきた!

スパホP「おいエイ太郎!AMRAAMをウェポンベイから放り出せ!」
X-47「カシコマリマシタエイ」
4発のAMRAAMを投下し、固形プロペラントに点火、それをスパホがデータリンクで中間誘導して
最後はAMRAAMが自立誘導、残り4機のSu-30MKXを撃墜した

スパホP「よくやった!ところでそろそろ帰還する。そっちの燃料はたっぷりだがこっちは足りない。少し分けてくれ」
X-47「ゴシュジンサマ ネンリョウサシアゲマスエイ」
スパホは給油を受けて帰還、ミッション達成
_________________________________________________________________

これしか出来ないよ。これですら無理なのがあるかもな
460名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:54:36 ID:???
803 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 20:55:56 ID:???
古臭ぇんだよジジィ氏ね

スパホPをツンデレお姉さま
X-47を萌えドジっ娘妹系にして
書き直せボケ

806 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 21:29:57 ID:???
スパホ「ねえ、47。パキスたんが言うこと聞かないのよ。原始時代に戻してやるべきだとは思わない」
47たん「はい?あ、あの暴力はその...」

スパホ「47たんも言うこと聞いてくれないのね。どうしましょう」
47たん「え、えと!そう、そうですよね(パキスたんごめんなさい)」

スパホ「あら、うれしいわ。パキスたんへのおしおきはMk.61 核弾頭でいいかしら?」
47「いや、JDAMで十分だと思います。でもお友達でしたよね。どうしたんですか」

スパホ「駄目なのよ」
47「はい?あ、ごめんなさい。ごめんなさい。でも核だけは、核だけはそのプログラムがなくて」

スパホ「そう。じゃぁBLU118/Bね」
47「ほっ」

スパホ「Mk.61は私が持って行くわ」
47「えっ(さよならパキスたん)」
461名無し三等兵:2009/01/25(日) 15:05:35 ID:???
日本の無人偵察機はカッコ悪いなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000103-san-pol.view-000
462名無し三等兵:2009/01/25(日) 15:30:48 ID:???
>>461
カッコイイんじゃなくて、かわいいんだよ。わかってないなぁ。
463名無し三等兵:2009/01/26(月) 00:15:27 ID:???
標的機の流用じゃなかったっけ。かっこよくもかわいくもなくて
なんか特徴ない気もしないでもないが……
464名無し三等兵:2009/01/26(月) 11:17:25 ID:???
標的機の流用というとなんか野暮ったいが
ターゲットドローンカスタムというとなぜかカコイイ

465名無し三等兵:2009/01/26(月) 12:29:35 ID:???
米軍の初期のUAVもヤボッタかったサー。
GNATとかHunterとか。

その内洗練されてくるだろ。
466名無し三等兵:2009/01/26(月) 23:56:54 ID:???
ファイアビーとか
いつぞやのUAVの話常見問題に追加されてました。

【質問】 イスラエルは衛星通信無しで,どうやってUAVを制御(操縦)しているのですか?
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq02b05.html#16642

衛星を経由すると,だいたい2秒ぐらいのタイムラグが生まれる.
こいつは戦場では致命的なんで,無人機はほぼ視界内で運用されている.
米も衛星経由で操縦なんて無茶はしていない.
視界外運用するのは自律型で,衛星は無人機が得た情報を(準)リアルタイムで送信するためにのみ使用される.

だそうです。
468名無し三等兵:2009/01/27(火) 06:51:29 ID:???
衛星経由でコース変更位出来てもおかしくないと思うのだが
469名無し三等兵:2009/01/27(火) 11:39:35 ID:???
操縦ってのはほんとに中継画面だけを見て操縦桿でクルクル動かすようなことを
指してるんだろう。
470名無し三等兵:2009/01/27(火) 12:30:41 ID:???
>>461
まあ、外観はかっこ悪くても、中身で勝負してくれればいいけどね。
偵察機はセンサ命だろうし。

IT技術の進化に合わせて、数年おきに電子機器、センサVersionUPとか。
471名無し三等兵:2009/01/27(火) 13:39:36 ID:???
>>467
国の狭いイスラエルの話限定じゃね?
それでも視界内限定なんてこた無いと思うけど。
472名無し三等兵:2009/01/27(火) 18:16:13 ID:???
静止衛星つかって、圧縮動画を伝送した場合、直接操縦が困難な遅れがあるんは確か。
一般に、画質は落ちるが遅れのないアナログ動画(50kmくらいならなんとか)を使うか、
直接操縦ではなく、目標座標などの上流目標値を指定して、操縦は搭載制御に任せる。

高精細な動画を見ながら、遠隔でグリグリ操縦するのはまだまだ先か。
473名無し三等兵:2009/01/27(火) 21:38:12 ID:???
機体の安定は機械に任せて、ゆーっくりジョイスティックを操作
位は出来るかも?

蛇行させようとすると大変な事になりそうだが
474名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:20:00 ID:???
機体の制御はどうしたって機載コンピュータにやらせるので
進路変更くらいは問題なくできそうだけど、空中戦みたいなハイレベルの機動は無理っぽいね。
いっそ自律制御で空中戦やらせるほうが実用化できそう。
475名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:43:49 ID:???
>>473
衛星中継ニュースリポートの伝送遅れを理解できず、
中継先と言葉がカブリまくりのアホなアナウンサーをイメージすれば
よいのですね?

さすがに最近見なくなりましたが。
476名無し三等兵:2009/01/27(火) 22:59:23 ID:???
そう考えると火星の調査用ラジコンタンクはものすごいタイムラグで動いてるんだよな
477名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:54:37 ID:???
あれは通れる経路とか角度とかちゃんと考える
ぷるぐらむが搭載されているラスィ
478名無し三等兵:2009/01/27(火) 23:57:15 ID:???
つか経路を指定してアムラームを発射するミサイルプラットフォームで良いような
479名無し三等兵:2009/01/28(水) 11:10:11 ID:???
>>476
あれはラジコンではなく、自律ロボット。
480名無し三等兵:2009/01/28(水) 12:37:49 ID:???
最も近い時で8000万kmだそうだ。火星と地球。
信号の往復だけで10分程度かかるようじゃ、操縦って感じはしないな。

481名無し三等兵:2009/01/28(水) 13:10:09 ID:???
なんではやぶさがでないの?
482名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:09:45 ID:???
やぶさかではない に読めた
483名無し三等兵:2009/01/28(水) 20:12:53 ID:???
やぶさか くま
484名無し三等兵:2009/01/28(水) 21:31:56 ID:???
ラジコン飛行機が無人航空機に変身、米社が転換キットを開発
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901282000

これからUAVは自作の時代だな
485名無し三等兵:2009/01/28(水) 23:18:35 ID:???
テクノバーンか
>>484
写真を見るにGPSと付き合わせて事前にプログラムした航路を飛ぶ自動操縦装置にしか見えないな。
部品がもの凄く小さいんだけどもしかしたら断線時の墜落防止装置かも。
487名無し三等兵:2009/01/29(木) 13:07:45 ID:???
>>481
似たような例だから……しかし初めてづくしの事象だとあらかじめコードした
プログラムではきついって例ではあるなぁ
488名無し三等兵:2009/01/29(木) 18:07:47 ID:???
>>484
こんな商品だいぶ前からあるよな。
テクノバーンは天然ボケか恣意的なのかいまだによく分からん。

ちなみに、低価格オーパイの例
ベストセラー micropirot 2000ドル〜  http://www.micropilot.com/

日本製 ゼノクロス 84万 http://uav.xenocross.net/apcub.html
>>484のパーツが目測20mmの立方体に見えるので能力的にかなり限定されるんではないかと・・・。
あ、写真見て気が付いたけどデータの書き込み用コネクタがないからプログラムは出荷時焼き付けかも?

かなーり誤報臭い・・・。
490名無し三等兵:2009/01/30(金) 00:56:26 ID:???
ケータイにGPSや加速度センサ、方位センサが入ってることを思えば不可能ではないな。
そこまで集積化するのに金はかかるが。

ケータイ用のを流用とかしてるんだろね。
491名無し三等兵:2009/01/30(金) 00:59:51 ID:???
>>490
精度考えろ。
でもって携帯は何をもってその精度を補償しているのかも考えるんだ。
つ基地局
492名無し三等兵:2009/01/30(金) 01:20:51 ID:???
>>489 データはSDカードって書いてあるじゃん。
まぁMPUボード+センサーボードであれぐらいに作りこめるとおもうよ昨今は。
micropilotもゼノクロスも同じような基板構成だから頑張ればもっと小さくできる

>>491 数十mも精度あったら飛行機は充分だよ。ただし高さ方向は気圧センサーも使わないとだめね。
493名無し三等兵:2009/01/30(金) 03:42:16 ID:???
横だが低空飛行させたり着陸させたりする場合は
数十mでは問題でわ
気圧高度って天気図を見つつ補正の連続だし
494名無し三等兵:2009/01/30(金) 08:49:37 ID:???
>>492 >>484>>488みたいなのは離着陸はラジコン操作だよ。
気圧センサーは基本的に機体の高度方向の制御に使われるけど、
ウェイポイントの判断はGPS任せがほとんどだとおもいます。

確かに天候が急変する場合や何100kmも飛行するときはズレますよね。
これは安い機材ではどうしょうもないからGPS情報と照らし合わせたりしてます。
ちょっと高級なのだとレーザー高度計なんかで対地高度測って飛んでたりしますね。
>>492
>>489 データはSDカードって書いてあるじゃん。
うわっ見落としたw orz

>>491 数十mも精度あったら飛行機は充分だよ。ただし高さ方向は気圧センサーも使わないとだめね。
写真見ると[GPS]の下にある[ZTherm]が高度センサだとすると高度もGPSまかせ?
手持ちのトイナビだと水平方向は大体10m位ずれる事があるけどある程度高度取れば問題ないか・・・。
496名無し三等兵:2009/01/30(金) 14:22:59 ID:???
富士重工がモグラを改造して自動離着陸機を開発してた。
497名無し三等兵:2009/01/30(金) 15:49:37 ID:???
★生きた昆虫を遠隔操作する『HI-MEMS』プロジェクト

・読者の皆さんは、遠隔操作された虫が、米国防総省のために自分を見張っているのではないか
 などと、特に心配したことなどないだろう。しかし、国防高等研究計画庁(DARPA)の助成金を
 得ているカリフォルニア大学バークレー校の研究者たちが、その間違った考えを捨てさせる
 かもしれない。
 この研究者たちは「生きたカブト虫を無線で操作する」ことに成功したと、『Tech-On』が報じている。

 カブト虫の脳と筋肉には6つの電極が接続された。イタリアのソレントで開催されている学術会議
 『MEMS 2009』での実演で、「研究者たちはカブト虫に、電極、無線回路、マイクロコントローラ、
 バッテリーに信号を送る回路を組み込んだモジュールを取り付けた。同大学では、これまでも虫を
 電気的に制御するいくつかの実験に成功しているが、今回は無線制御システムが使用されている」

 今回の実験でカブト虫が使用された理由は、カブト虫が最大で3グラムの重さに耐えられるからだ。
 それに、格好いいことも理由の1つだと、同大学は述べている。

 DARPAが支援している、虫のスパイを開発する実験は多数あるが、これはその1つだ。ミシガン大学も
 独自の甲虫ロボットを開発ずみだ。[ミシガン大学は2008年、カナブンの飛行を制御することに成功した。
 離陸や着陸,上下左右への飛行方向の変更なども実現したという]

 また、ジョージア工科大学では、幼虫のガに小型マシンを埋め込んで、遠隔操作可能な成虫にまで
 育てることに成功した。さらに、性的に飢えたガを使って銀行強盗を追跡させるという案もある。本当だ。

 [これらのプロジェクトは、HI-MEMS(Hybrid Insect Micro-Electro-Mechanical Systems)と
 総称されている。日本語版過去記事によると、「マイクやガスセンサーなどのデータ感知装置を搭載し、
 情報を送り返す昆虫サイボーグ」の作成を目指している。一方、ネズミや鳩などの「サイボーグ化」も
 進んでいる(日本語版記事)] (一部略)
 http://wiredvision.jp/news/200901/2009012922.html

※画像:http://img1.wiredvision.jp/news/200901/2009012922-1.jpg
498名無し三等兵:2009/01/30(金) 16:30:45 ID:???
なんかサイボーグってより電気猿回しって感じだが……
499名無し三等兵:2009/01/30(金) 16:32:20 ID:???
そしてゆくゆくはぬこに・・・・・
500名無し三等兵:2009/01/30(金) 16:59:29 ID:???
正確にはトルカータオオツノハナムグリだな
日本への輸入は禁止されてしまった種類だ
禁止前には飼っていた人も結構いた
ロボつく始まるよー。
502名無し三等兵:2009/01/30(金) 18:47:06 ID:???
>>495
日本でもSBASが上ったから、GPSの安定度は上ってるよ。
MSASとかいったっけ?。
たしか、アメリカのWAASと同じ規格だから、
このオーパイでも使える可能性高いね。

引き起こしとかフレアーとか繊細な着陸は難しいかもしれないけど。
503名無し三等兵:2009/01/31(土) 11:31:32 ID:???
>>474そもそも空中戦させる必要があるのか。
有人戦闘機の反撃喰らって落ちる前に対空ミサイルを放出できれば撃墜されても元取れる
504名無し三等兵:2009/01/31(土) 15:46:45 ID:???
確かに。カチューシャのトラックみたいな扱いかも分からんな。
505名無し三等兵:2009/01/31(土) 17:50:09 ID:???
無人機本体の価格はどんどん高騰してるからな。
なるべく落としたくはない。

現時点ではやはりパイロットの育成が高いから、元は取れてるけど。
506名無し三等兵:2009/01/31(土) 18:46:25 ID:???
イラクでの被撃墜数ってどんなもんなんだろね。結構落としてるんじゃないかと思うが
507名無し三等兵:2009/01/31(土) 19:43:17 ID:???
てか偵察用にどうせなら、と色々高価な電子機器を
搭載するから高くなるのであって
508名無し三等兵:2009/01/31(土) 19:55:58 ID:???
使い捨ての簡易無人機を使えばいいじゃない
509名無し三等兵:2009/01/31(土) 20:19:32 ID:???
プレデター 4000万ドル
A-10A 880万ドル
F-15E 3110万ドル

世界の傑作機別冊 ペンタゴンカタログ・戦争のお値段 より
510名無し三等兵:2009/01/31(土) 20:24:41 ID:???
>>505
 今時、単にパイロットを喪失する以上の損害出るしなぁ。戦死者は 
 死人が出ると、世論が後々までうるさいしうざい。それによる有形無形の損失を考えれば、「高い
装備がッ……!!」と叩かれる方が気分的にはずっとマシでしょ。指揮官が部下を失ってorzってのも
ないし。
511名無し三等兵:2009/01/31(土) 22:12:00 ID:???
歩兵はほとんど毎日死んでるのにな。やっぱ戦闘機パイロットが死んだら
大事になりそうだなぁ。
512名無し三等兵:2009/01/31(土) 22:29:41 ID:???
不公平な世の中だぜぇー
513名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:08:35 ID:???
>>509
これって調達数は関係ないのか?
514名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:28:42 ID:???
>>513
まあ、調達の時代も違うし、価格なんて装備品によっても変わるから。

無人機は思ったより高いってのは間違いないが。
515名無し三等兵:2009/02/01(日) 00:42:19 ID:???
キャタピラ付いたラジコンみたいな無人機の値段は幾らぐらいなんだろうか
壊れたらちゃんと回収されてるのかね
それとも放置?
516名無し三等兵:2009/02/01(日) 01:03:41 ID:???
どうなんだろね。本当に格安だったら半米側も使ってるよな。
そういや一時期テクノバーンで誤報流れたな。
517名無し三等兵:2009/02/01(日) 05:55:42 ID:???
壊れ具合にもよるんじゃまいか
518名無し三等兵:2009/02/01(日) 15:11:09 ID:???
壊れた部品を再利用するには、当然その部品が健全かどうか調べなきゃいかん。

電子基盤のチェックとか、構造材の内部欠陥とか検査するには金がかかりそう。
検査するより交換した方が安ければ、再利用はしないだろ。予備部品も持ってるだろうし。
519名無し三等兵:2009/02/01(日) 16:46:38 ID:???
部品の再利用じゃなくて本体の再利用の話じゃまいか
520名無し三等兵:2009/02/01(日) 19:10:47 ID:bHzhXT39
>>509
その価格はプレデターシステム一式の価格では?
無人機4機と地上誘導ステーション含めた
521名無し三等兵:2009/02/01(日) 19:32:25 ID:???
>>511
先進国だと歩兵の場合も馬鹿にできんからなあ
522名無し三等兵:2009/02/01(日) 20:42:03 ID:???
空自のスクランブルについては無人機で対応したほうがいいと思う。
相手が撃墜する気なら極めて不利な状況から戦闘になるし、相手がやる気ないなら有人機上げる意味がない。
巡航ミサイル型の機体に、警告用豆鉄砲1基と炸薬10キロくらい積んで、そのまま戦闘になるなら
ミサイルとして体当たりすりゃいいし、単に警告を伝えるだけなら無人機で十分でしょ。
それでも領空近くにに進入してきたときだけ、有人機で通常戦闘やればいいと思うんだけど。
523名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:09:16 ID:???
>>522
この無人機をSAMに置き換えた主張はたまにお客さんが吐き散らしていくんだけどね。
524名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:19:47 ID:???
有人機でしか出来ない判断というものも存在するわけだ
核を持っていって躊躇するかどうかとか>>460
525名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:19:54 ID:???
人間を殺人兵器に変えるシステムが完成すればロボットはいらないと思う
526名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:44:05 ID:???
そんなん有史以前からあんだろ。
宗教とか。阿片とか。両方とか。
527名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:51:20 ID:???
教科書とか、報酬とか、脅迫とかな。
528名無し三等兵:2009/02/01(日) 21:57:00 ID:???
報道とフィルターとサブリミナルも忘れてるよ
529名無し三等兵:2009/02/01(日) 22:27:17 ID:???
ようするに無人攻撃機を抱えて有人機が目視偵察に行けばいいんだね
やばいとともったら無人攻撃機を開放してひたすら逃げる
530名無し三等兵:2009/02/01(日) 22:34:44 ID:???
>>529
めんどいから今まで通りAAM抱えて行きゃいいじゃんwww
531名無し三等兵:2009/02/02(月) 00:58:59 ID:???
レーダー丸写りの無人機を接敵させて、その後ろからコッソリ
有人ステルス機でのぞいてみる。
532名無し三等兵:2009/02/02(月) 02:07:06 ID:???
ご都合主義!
無理、無茶、論理破綻!
これが列を成している小説
田中光二の「超日ソ戦争」で、ロボットスーツが出てくるな。

戦車の砲弾をも跳ね除け。両腕の7.7ミリ機関砲と背中の迫撃砲を武器に、100機で一個機械化師団にも匹敵する戦力を持ち
ソ連の軍隊を圧倒的に追い詰めていく。。

ヨタ話としては面白いが、中身はむちゃくちゃで、田中氏にはまともな軍事知識は皆無とわかるが。
それはともかく、そうしたロボットスーツの構想自体は、かなり昔からあるようだね
アメリカも、大戦前から構想だけはあったようなことも、小説の中には書いてあった
533名無し三等兵:2009/02/02(月) 03:32:54 ID:???
軍事知識が皆無といいながらその小説に書かれていることを信じるのはいかがなものでしょうか・・・・・・・

ま、発想自体は蒸気ブームのころからあったみたいだね。発想というより妄想だけどw
534名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:23:57 ID:???
>>533ハインラインが宇宙の戦士執筆した辺りの米軍が
科学万能論に取り憑かれるあまり歩兵用飛行ユニットとか
パワードスーツの開発を行ってたのを忘れんなよ。
まぁベトナム戦の頃の技術力じゃ無理だったが
535名無し三等兵:2009/02/02(月) 12:33:10 ID:???
無人機でスクランブルなんてちょういみない

>>521
結果的に撤退ってことになっちゃったからなぁ。
ちょっと犬死感もあって気の毒だな。
536名無し三等兵:2009/02/02(月) 13:08:46 ID:???
>>534
俺もいつかきっとホモ爆弾が開発されると信じてる
いまの技術力で無理でも、30年後は判らない
537名無し三等兵:2009/02/02(月) 14:42:32 ID:???
>>534
>歩兵用飛行ユニットとかパワードスーツの開発を行ってたのを忘れんなよ。
フライングプラットフォームみたいなのは、うるさすぎ・燃費悪すぎで戦場では使えンだろうけど、
民生用なら少々限定的でも使いどころあるような気もするなぁ。研究が続いていないところをみると
使い道がないのかも知れんが。

 SF的なアイテムって、小型軽量高効率なパワーユニットがないと難しいよね。バッテリーは効率
悪いし、内燃機関は小型化、騒音処理に限界があるし……


538名無し三等兵:2009/02/02(月) 15:24:37 ID:bjqVQusz
>>533
軍事知識はたいしてないが、太平洋戦争の戦記に関してはよく調べているし
もともとSF作家だけにSFの知識は豊富だ。
その点は信頼しているよ。
今度の作品だって、未来人の助けで、未来のテクノロジーを導入してソ連軍を打ち破っていくないようだが
あり得ない話だけど、フィクションとしては、そこそこ楽しむ事は出来る
539名無し三等兵:2009/02/02(月) 15:26:41 ID:???
>>537
これまで、このような技術が完成しなかったのは、小型軽量で高出力の動力源が確保されなかった事と
それだけ小型で高性能なコンピューターが無かったことだろう
HALにしても、アレはハードの問題よりも、ソフトウェアの問題が一番に難しかったそうだから
540名無し三等兵:2009/02/02(月) 16:01:57 ID:???
飛行プラットフォームとは違うが、オフロード用セグウェイって今どーなってるんだろう?
541名無し三等兵:2009/02/02(月) 19:24:36 ID:???
日本のどっかに、ゴルフカートの代わりに
セグウェイのりホーダイのゴルフ場があるらしいぞ。
542名無し三等兵:2009/02/02(月) 19:44:42 ID:???
>>540
日本でアレを走らせる場合は、色々と問題があるよね。
ただ、確か、病院でアレを使っているとこがあったと思うが。
広い建物の中では便利な様子で
543名無し三等兵:2009/02/02(月) 20:02:16 ID:???
http://vip.20ch.net/s/vip20ch24640.jpg

軍事用セグウェイ
544名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:30:18 ID:???
最近のフライングプラットフォームと言えばスカイカーだが

一体どうなったのやら
まだ開発を続けているやも
545名無し三等兵:2009/02/02(月) 22:49:32 ID:???
リーパーでF-16の任務を代替可能なのかな?
546名無し三等兵:2009/02/03(火) 05:20:23 ID:???
完全には無理

というか釣り針乙
547名無し三等兵:2009/02/03(火) 08:53:38 ID:???
セグウェイは経営が……
548名無し三等兵:2009/02/03(火) 12:31:12 ID:???
セグウェイの経営、、、

当の開発者のディーンカーメル氏は、孤島を買い占めて、
水、エネルギーを自給できる自称独立国家で1人で住んでいるようだ。

うわさどおりの変わり者ではある。
549名無し三等兵:2009/02/03(火) 15:16:48 ID:???
>>546
いや、釣りではないのですが
どの程度までなら代替可能なのでしょう?
偵察やヘルファイアを用いての車両駆逐くらい?
でもヘルファイアの射程距離だったら、
近距離対空ミサイルの射程範囲にも入ってるでしょうし
550名無し三等兵:2009/02/03(火) 21:48:37 ID:???
速度、搭載量、搭載兵器攻撃力、対空戦闘能力ともに、比較にならないほど足りない。

けど、偵察-攻撃-評価 までの時間が圧倒的に短い。
小規模脅威だが、なかなか姿を見せないような敵にはめっぽう強い。
551名無し三等兵:2009/02/03(火) 22:18:52 ID:???
>>548
なんかエネルギー問題とかそっち行ってるみたいね。
セグウェイは商売としては、仕切りなおしが必要とのこと。

>>549
F-16からMQ-9への転換は進んでる、ただどの程度かは空軍のサイトとか
調べないと分からないんじゃないかな。バーンにはニュースは出てたが
詳細はよく分からん。
552名無し三等兵:2009/02/04(水) 17:07:28 ID:???
離島有事に無人偵察機 防衛省、21年度導入へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/215433
553名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:12:39 ID:???
米海軍ステルス無人戦闘攻撃機の実証機X-47B完成

  初飛行は2009年秋
 離艦から戦闘、着艦まで完全自立飛行
 航続距離 3500+nm
速度  亜音速
エンジン  F100-PW-220E
554名無し三等兵:2009/02/04(水) 18:53:39 ID:???
一瞬XP-47Bと間違えたのは俺だけだろうな・・・
555名無し三等兵:2009/02/04(水) 21:19:23 ID:???
>航続距離 3500+nm

海里で3500か
行動半径2000kmってところだ

有人戦闘機の近く50km付近をウロチョロするから
それ位必要だろうなあ
556名無し三等兵:2009/02/05(木) 13:33:59 ID:???
マンガで出てきたロボットスーツ

その装甲は、迫撃砲や機関銃の衝撃にも耐え
その運動力は高さ10メートルの距離をとび、時速60キロで戦場を駆け抜ける
そして武装は、両腕の7.7ミリ機関砲と背中には二発の対空・対戦車ロケット弾

これが日本は一千体を保持して、野戦や市街戦でも優位に進めていく
こんなスーツが本当に可能なのは何時の日になるか?
少なくともHALではとても無理だな
557名無し三等兵:2009/02/05(木) 13:52:59 ID:???
はいはい、マンガマンガ
558名無し三等兵:2009/02/05(木) 14:26:02 ID:???
>>556

宇宙から空挺降下して、ニューヨークやワシントンを占領できる

が抜けているぞ
559名無し三等兵:2009/02/05(木) 15:25:19 ID:???
>>556
その技術を使って歩兵戦闘車や戦車を作ったら、
どれほど凄いものができるのだろうな
560名無し三等兵:2009/02/05(木) 18:52:51 ID:???
>>556のロボとキルレシオ1:1000くらいのものができそうだ……
561名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:48:45 ID:???
装甲車あ歩兵歩兵戦闘車あるいは戦車には、防御力や火力は凄いが
歩兵のような機動性や汎用性はない
しかし歩兵には、搭載できる火力には限度があり、しかも防御力が極めて低い

戦車の火力と歩兵の機動性を合わせもった装備として、ロボットスーツのような装備が期待できると思う。
まあ、さすがに戦車ほどの装甲は無理だが、機関銃くらいなら跳ね除ける装甲は可能だし
携帯装備の発達で、歩兵と言えども侮れない火力を保持できる。
そこに歩兵ではあり得ない速力が加われば、装備としての将来性はあると思うよ
562名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:56:40 ID:???
輸送車両やヘリが必要そうだがね
563名無し三等兵:2009/02/05(木) 19:59:28 ID:???
防御力や火力をゴテゴテとつけるとどんどん歩兵のメリットがなくなっていって
車両や航空機側に振れていく気がするが……
小銃一個でさえ小さくかつ制圧力のあるもの開発するのに
どんだけ手間かかったと思ってるんだ
564名無し三等兵:2009/02/05(木) 20:19:32 ID:???
そのカウンターテロくらいにしか使えないだろうロボットスーツを
製造・維持するコストを捻出できる国ってあるのかな。
使うとしても数揃えないといけないし、輸送手段も考えないとね。
565名無し三等兵:2009/02/05(木) 21:10:17 ID:???
アメちゃんが無理やり力技でやりそうだな
566名無し三等兵:2009/02/05(木) 22:00:30 ID:???
>>563
そうでもないよ
いまだにアメリカも歩兵を廃止する予定はないし
やはり歩兵の存在は無視できないよ
567名無し三等兵:2009/02/05(木) 22:55:42 ID:???
>>566
もしもし?
568名無し三等兵:2009/02/05(木) 23:44:25 ID:???
ナチスの機械化歩へ
イ!!!!!!!
!!1!!!!!!!!!!!2!!!
569名無し三等兵:2009/02/06(金) 01:08:40 ID:???
 昔々のジャンプで、米軍がベトナムにロボ歩兵を投入していて、日本企業が生産していたって陰謀を
突き止めた記者が……て読みきりがあったなぁ……富沢順だと思っていたが、wikiには載ってないなぁ。
570名無し三等兵:2009/02/06(金) 05:07:13 ID:???
70年代なら日本って設定も面白いけど今だったらどこかなぁ。
つまんないけどやっぱ米国のベンチャーあたりだろうな。

>>567
聞いてないな……(笑 だからああいう持論になるんだろうけど。
571名無し三等兵:2009/02/06(金) 11:50:10 ID:???
警戒監視用無人機と高々度無人機って別物だったっけか?
572名無し三等兵:2009/02/06(金) 12:59:38 ID:???
重機の弾を跳ね返しとかはどんな装甲なのか

それで関節をカバー出来るのか

さらにその装甲の塊を人間を超える速度で動かすとは
どんなパワーパックを使うのか

これを真面目に考察するなら未来技術板だな
573名無し三等兵:2009/02/06(金) 15:09:42 ID:???
HALの技術を現在、工事用や福祉用に限定して開発を進めているけど
当たり前のことだが、軍事用にも応用できる
実際、アメリカ陸軍は似たようなシステムの開発を続けている

その際に問題となるのは動力源だろう。
携帯電話が爆発したなんて話もあったが、動力源が強力になれば、当然、そのような危険性も生じるわけだしな
兵器として使えるまで、そうした技術が安定したものにするのは大変なことだろう。

特にはっきり言えば、この種の装備も兵士が一人二人使っていても戦力にはならない
やはし中隊単位で装備する必要もあるだろうしな
当然、それに伴ってコストも跳ね上がる
費用対効果がどれほどあるかは、正直、未知数だし。。
574名無し三等兵:2009/02/06(金) 18:18:41 ID:???
HALって今のところは化学バッテリー?

化学バッテリ使ってるうちは、
荷物運んでるんだか、自分のバッテリ運んでるんだか分からんって状況と思う。

野外作戦時には小型発電機か燃料電池にしなけりゃなー。
575名無し三等兵:2009/02/06(金) 20:39:25 ID:???
電池の進歩ってのは全般に関係あるとは思うが、ちょっと
スーツの開発陣に電池もやれってのは無理だから、自動車用などの
転用に期待するしかないな。いま自動車会社は全力で研究開発やっとるでしょう。
>>573
電池の爆破ってのはリチウムイオン電池だと思うけど最近は潰しても爆発しないのが
発明されたみたいだよ。
577名無し三等兵:2009/02/07(土) 05:18:09 ID:???
横だが、ぜひそのソースが知りたい

まあいずれにせよ、二次電池が燃料電池並のパワー/重量比を
達成するとは思えない


さらに寸法をどうする気なのか知らないが、小さい物に
高出力のパワーパックを詰め込むと放熱が大変になる

また、おなえらはアシモが歩いてるんだから、1d越えそうな装甲の塊も
同様に歩けるだろう、程度に考えているのかもしれないが、
そこまで重い物をキビキビ動かすならモーターの放熱も必須だろう

要は熱を放出しまくるという事だ

そしてそういった物は赤外線で目立つ訳だし、そうなると
無茶な重装甲PSよりは安くなりそうな小型ミサイルの餌食になりそうだが

大体、重機の弾を受け取めるどころか「弾き返す」装甲とする辺りに無理が
578名無し三等兵:2009/02/07(土) 06:49:57 ID:???
弾き返しても衝撃で中の人が大変だと思う

あとデカく重くなるほど扱いづらくなる・・・
579名無し三等兵:2009/02/07(土) 10:15:24 ID:???
確かに熱はでるが、モーターのがエンジンより全然らくだぞ。

2stガソリンエンジンの効率は10%程度で、
自分で使ってる仕事の9倍の熱、音、振動を放出

モーターの効率は、90〜95%(定格時)、
自分の使っている仕事の1/9程度しか放熱しない。

ざっくり1/81。形状的に水冷化も簡単だし


エンジンのラジコンとモーターのラジコン比べりゃ分かるが。
580名無し三等兵:2009/02/07(土) 12:49:38 ID:???
>>573
無理。禁電使ってない。
何故使ってないかと言えば…(以下次号)
581名無し三等兵:2009/02/07(土) 13:25:49 ID:???
自動小銃に耐えれるぐらいの装甲があればいいんじゃないの
キャリバー50なんかどうかんがえても無理だろ
582名無し三等兵:2009/02/07(土) 14:59:28 ID:???
>>577
Li-Feバッテリーだな
寸法的な事はよく分からないけど安定性に優れてるから
車用や軍用無線等のバッテリーは徐々にリチウムフェライトに移行していくと思うよ
583名無し三等兵:2009/02/07(土) 18:32:36 ID:???
自動車に積んでいくには耐衝撃性の高さは必須だろうね。あぶない。
弾が飛び交う戦場の歩兵に、なんてとんでもないって感じだな。

最近もヤマハだったかが自転車のリチウムバッテリーで発火だかの
危険性があるってことで回収して再販もなしみたいなことになってたよな。

584名無し三等兵:2009/02/07(土) 18:48:04 ID:???
ゆうてもガソリンよか全然安全だぞ。リチウム系バッテリ。

バッテリは安全って先入観があるから、極少数の発火や不良で大騒ぎになるが。
ガソリンのエネルギー密度と比べてミー。
585名無し三等兵:2009/02/07(土) 19:13:42 ID:???
いや、ガソリンは衝撃で故障したり発火しない。タンクに穴が開いたりすりゃ別だが。
>>584
リチウムイオン電池にはケースが変形(液漏れとか無くても)すると異常発熱を起こす
欠点があって落下等で衝撃を与えると注意が必要。
587名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:03:11 ID:???
そもそも足止めて戦闘車両や攻撃ヘリなんかと撃ち合いするなんて
歩兵の仕事じゃない。
588名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:44:25 ID:???
PS歩兵が戦場に出てくるとしても、その相手はあくまで通常の歩兵だろうな。
大型の戦闘車両が入り込める場所なら、普通に戦闘車両使う方がなんぼも簡単で強いだろうし。
589名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:54:07 ID:???
装甲よりステルスで防御すればいいだろ。
米軍が開発しているバリアで姿を消せばいい。
590名無し三等兵:2009/02/07(土) 22:59:24 ID:???
さすがに荒らし扱いうけてもしょうがないぞそこまでいくと。
未来板ならいいんだろうが
591名無し三等兵:2009/02/07(土) 23:07:04 ID:???
例えば煙幕や霧や夜の中でも普通に戦闘が出来る技術があれば
戦場を大規模に煙幕をはる等とかもありでしょう
室内制圧なんかも簡単になるし
592名無し三等兵:2009/02/07(土) 23:07:08 ID:???
バリアは現在DARPAが開発している非対称シールドのことだよ。
ttp://japanese.engadget.com/2007/06/22/darpa-real-bubble-shield/
負の屈折率を持つメタマテリアルで一方通行性を持つのが特徴。
可視光線に対して非対称なのと物質に対しても非対称であるため、弾道兵器や破片・爆風といった実体のある物質に対しても一方通行になるという代物。
「自己修復機能」を持ち、軽くて携帯可能、狭い空間でも即座に展開でき撤収も容易という特性を持つらしい。
593名無し三等兵:2009/02/07(土) 23:10:05 ID:???
せめてダーパのURLはってくれ。Engadgetでは……
594名無し三等兵:2009/02/08(日) 00:19:25 ID:???
というか色々誤解していそうだが
エンガジェットもそれを引用してる奴も
595名無し三等兵:2009/02/08(日) 07:32:55 ID:???
その記事にリンクある本家記事のone-way-invisible, self-healing, shoot-throughという一文見る限り、
銃弾は普通に双方向に通過するように思えるが。
596名無し三等兵:2009/02/08(日) 12:12:08 ID:???
まあ勘違いしている奴は、科学ぬーす板か未来技術板で暑く語るべきか
597名無し三等兵:2009/02/08(日) 17:51:51 ID:???
未来の戦闘の主役はロボット兵器に、米研究者
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2569252/3766434
598名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:04:07 ID:???
>>569
山田正紀の小説でそんなのがあったな。
ぼんくら学生が米軍のバイトに行ったらベトナムに送られてパワードスーツで戦う羽目になったって奴。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/yamada/my-08.html
599名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:07:46 ID:???
つか、パワードスーツが実用化されても、最初に投入されるのは正面で撃ち合いする部隊じゃないと思う。
長時間の作業用とかで疲労軽減させるためとか、そっちの方が可能性が高いんじゃなかろうか。
600名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:26:58 ID:???
被弾すると兵士とそのスーツも一緒にダメになるから、なんかいまひとつロボット化する
メリットを感じないなぁ。無人化するというのは非常によく分かる流れなんだが。
601名無し三等兵:2009/02/08(日) 19:33:28 ID:???
そんな事言ったら、有人兵器は大体そうだけど・・・
602名無し三等兵:2009/02/08(日) 20:10:20 ID:???
つか脆いし>PS
603名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:31:21 ID:???
【話題】「未来の戦闘の主役はロボットになる」 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234091451/

米カリフォルニア(California)州で開催されさまざまな分野の人物が集う
TEDコンファレンス(TED Conference)で4日、米国の軍事研究者が、将来的にロボットが
陸軍の主要な戦力を担うと発表した。

発表をしたのは軍事研究者ピーター・シンガー(Peter Singer)氏。ロボット兵器は戦場で
兵士の生命を守ることにつながるが、感情を持たない機械が戦闘行為という汚い仕事をすることで、
敵意を増幅させ戦争を悪化させる可能性もあると指摘する。
シンガー氏は2015年までに米軍部隊の戦力の半分は機械になると予言する。
無人攻撃機や爆弾を扱うロボットは現代戦ではすでに一般的となっている。ロボットは哀れみや
慈悲といった感情を持たないだけでなく、兵士に恐怖という感情をもたせなくなるという。

ロボットは内蔵カメラで状況を正確に記録する。定期的に撮影されたデジタル映像は、
動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」にアップロードされ共有されている。
米軍兵士はこれを「war porn(戦争ポルノ)」と呼んでいるという。
シンガー氏はロボット兵器の出現で、「戦争がエンターテインメント化する一方で、
観察する能力が高まるほど、実戦の経験は少なくなっていく」と語る。

ロボット工学とテロ行為の間には物騒な関係も指摘されている。シンガー氏は、
訪問者が自宅に居ながらにして離れた場所の簡易爆破物を爆発させることの
できるウェブサイトさえ存在していることを明らかにした。

*+*+ AFP BBNews 2009/02/08[14:39] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2569252/3766434
604名無し三等兵:2009/02/08(日) 21:41:02 ID:???
>>601
だから重い装甲つけてタイヤたくさん付けたり、空飛んだりするわけだよね。
605名無し三等兵:2009/02/08(日) 23:37:42 ID:???
歩兵にタイヤ付けたり空飛ばしたりするのは
明らかに間違った方向性だよな。
606名無し三等兵:2009/02/09(月) 00:17:35 ID:???
まあ安く効果的に出来るのなら間違いとは言えまい

どうすればそう出来るのかは知らないがw
607名無し三等兵:2009/02/09(月) 08:16:51 ID:VtKdPzTE
>>545,549-550
制空権確保下での、戦域監視と小規模対地攻撃だね>MQ-9 Reaperの利点

…F-16一飛行編隊を戦線後方に配備し、常時戦域上空を飛行させ、合間に
機体整備するマンパワーと戦費コスト考えると、無人機で代替出来るのは大きい
過去レス>>9,107

ただ、当然無人機オペレーターに掛かるストレスは、(運用方法の問題で)最前線で
銃撃に晒される兵士に次ぐ状態ではあるんだが(>>12)、この手の無人機は増えこそ
すれ減る事はない…

既にタリバン製の自爆ロボ(リモコン式のIED搭載車両?)相手に戦闘を行ってた様で>>30

608名無し三等兵:2009/02/09(月) 08:30:28 ID:VtKdPzTE
日本でもマシなUAV造る会社があったのねw
ttp://www.ghcraft.com/QTW/QTW-UAS.htm
ttp://www.ghcraft.com/QTW/html/fs2spec.htm
ttp://www.ghcraft.com/QTW/QTW2s.jpg
ttp://www.ghcraft.com/QTW/P1010366s.jpg
ttp://www.ghcraft.com/QTW/QTW_4.jpg

こういうヤツ、陸自か海自で導入しないかなw
609名無し三等兵:2009/02/09(月) 09:05:15 ID:???
>>609 これは今はUAVなんだけど、目指すは有人機だったんだけど資金難でトン座中orz
610名無し三等兵:2009/02/09(月) 12:22:04 ID:???
日立が納めた手投げ機も、あれで終わりにしないで、
バーションアップを続けてほしいな。
機体性能や搭載機器、無線など。

まだまだ改良の余地ありに見える。
611名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:01:04 ID:???
>>607
あー……確かに自分は安全といえば安全だから死ぬ心配はないけど、
兵士のストレスってそれだけじゃないからなぁ。
612名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:02:17 ID:???
>>607
あ、あとそのバーンの記事は誤報で、カッコ内の方が正しいです。
ただの有人車両です。
613名無し三等兵:2009/02/09(月) 17:15:58 ID:???
今は装甲歩兵作るより
単座式戦車作るほうが安いと思う
614名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:03:36 ID:???
単座式戦車に単座式自走榴弾砲、夢は広がるが、
余り使えない気もする
615名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:14:22 ID:???
単座マルチロール戦闘機はできてるけどな。
脅威自動判定、電子戦自動対抗、マルチファンクションデスプレイあたりの
技術によるのだろうかね。

でも、1人で戦車は心細イだろ。俺だったら、不安でパニックになるだろう。
1人にするなら無人にしてくれ。
616名無し三等兵:2009/02/09(月) 18:58:43 ID:???
>>615
でも戦車を小型化するわけにもいかんでしょうし
MCSみたいの大量に作るって訳にも……。
無人でないなら3人くらいがベストじゃないですか?
617名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:17:18 ID:???
一人で戦車はないな。ちゃんと理由があって今の人数になってるわけで。
自動装填になって装填手一人減っただけで、いろいろやっかいだと聞くし。
618名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:28:38 ID:???
単座及び無人の仕様にバックアップも一緒に変えれば問題ないよ
四人でやる仕様を三人でするから大変なだけだよ
619名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:35:47 ID:???
>>614-617スウェーデンに固定砲座で可変サスで
「数ある戦車の中で唯一、1人で戦闘が可能だったワンマン戦車」
の例のSタンクがあったじゃん


620名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:42:01 ID:???
>>618
そう言う発想は有りだな。
それが最終的に戦車と呼ばれるような形になるかは別として。
621名無し三等兵:2009/02/09(月) 19:54:25 ID:???
Sタンクは使い勝手悪いからあの路線はやめちゃったよな。
変わった兵器ってのは常にあるけど長続きはしない
622名無し三等兵:2009/02/09(月) 20:48:18 ID:???
二人乗りのMCSと射程12kmのMRMで戦車狩りさせれば
いいじゃない
623名無し三等兵:2009/02/09(月) 23:39:26 ID:???
ひゅうがでMQ-9 Reaperを運用出来ないかね?
624名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:07:28 ID:UJplgFq/
>>616
つ BAE Systems謹製『Black Knight』
ttp://img235.imageshack.us/img235/4324/origyp3.jpg


歩兵戦闘車に随伴して、下車兵士が敵陣に突入する前に威力偵察するためのUGCVだがw
625名無し三等兵:2009/02/10(火) 01:40:52 ID:???
俺これ乗って敵戦車の近くに行くのイヤだ(笑
626名無し三等兵:2009/02/10(火) 02:04:35 ID:???
これに乗っていくんじゃなくて、これを盾として使うんだべ
627名無し三等兵:2009/02/10(火) 02:48:28 ID:???
>>623
砲を35mmに変えたら戦車以外なら
なんとかなるだろうなぁ
装甲兵員輸送車との組み合わせは面白そうだ
628名無し三等兵:2009/02/10(火) 03:18:21 ID:???
>>611
さらに過去レスがあったと思うが、今米軍がUACVオペレーターに課してるのは
「ミサイルや爆弾が着弾し、標的が確実に破壊されたかまでを映像で残す事」
だからなぁ…

朝、家族と朝食をとり、昼はオペレーター席の前でモニターを三交代制くらいで
睨み続けて、たまに地上部隊からの連絡などを受けて目標攻撃して『敵の最後の瞬間』
をモニター越しに眺め、夜家に帰ってディナーを食べて家族団欒…

…そりゃPTSDも発症するってw

>>623
艦上から補助ロケットかカタパルトランチャーで打ち出すなら発艦は可能だけど、
艦型的にも機体的にも着艦困難でひゅうがでの運用は不可能…>MQ-9 Reaper

それに翼面が細すぎるから、低速域乱流には弱すぎ>所詮は陸上運用機

…まぁ、うねりが酷ければ有人機だろうが、発艦出来ないけどw

>>627
機関砲だけでなく、対戦車ミサイルも搭載予定とかw
つべとかに動画在るよ
629名無し三等兵:2009/02/10(火) 05:16:38 ID:???
>>628
なるほど。軍の任務としては当然といえば当然とはいえ、やっぱ大変だな。
戦場と故郷の移動がないぶん、逆に気がずっと休まらないかも。
自宅と戦場を毎日通勤するみたいな。
630名無し三等兵:2009/02/10(火) 06:41:34 ID:???
そういや有人航空機も性能が上がって、本土から離陸してイラク爆撃してきて
自宅に帰って夕飯、なんてことを繰り返してるパイロットもいるそうで、あれも同じストレス
かかりそう。
631名無し三等兵:2009/02/10(火) 08:01:40 ID:???
>>618
4→3で一番困ったのが掩体掘りなわけで。

無人だとどっか故障した時の応急修理とか出来ないし。
632名無し三等兵:2009/02/10(火) 08:03:18 ID:???
まぁ米軍なら掩体掘るためだけに無人工兵車両随伴させたり、故障率を見込んだ大量配備でごり押ししたり出来そうだけど。
米軍以外無理だw
633625:2009/02/10(火) 08:10:18 ID:???
>>626
あ、単座の戦車の例かと思った。無人戦車なんだね。
634名無し三等兵:2009/02/10(火) 12:31:41 ID:???
>>624
凄く小さそうに見えるけど大きさと重さはどの程度だろう
スペック知りたい
635627:2009/02/10(火) 12:33:35 ID:???
>>624の間違いです
これって25mmですよね?
636名無し三等兵:2009/02/10(火) 15:21:19 ID:???
>>635

軍研のロボ特集見たら25mmだったよ
637名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:49:24 ID:???
豆戦車だろ、これは。
あんまり役にたたないんじゃないか?
638名無し三等兵:2009/02/10(火) 16:52:42 ID:???
使いようだろう。
別にこれでガチに対戦車戦をしようというわけではない。
見た目は一見戦車風だけど、どちらかというと、これは歩兵用の装備の一種。
639名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:46:58 ID:???
相手歩兵にとっては嫌な存在だろな。
討ち取っても「金星」にはならないし、
無人機撃破に集中させられてる間に、敵本体に囲まれそうだし。
640名無し三等兵:2009/02/10(火) 18:58:29 ID:???
見かけが鈍そうなのに
人間よりも反応速度速いなんてことになったら怖いな
641名無し三等兵:2009/02/11(水) 15:42:52 ID:Bo9ZqlqX
642名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:00:25 ID:???
>>641
この映像、動きを遅くしてるんでしょ?
もう歩兵がいらない・・・
643名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:17:40 ID:???
>>641
陸自のFFOSも似たようなもんだろ。まあ、支援車両が大げさじゃね?
との指摘が2chでしばしばあるが、車両あればあるなりに便利なんだろね。

>>642
25mm機関砲で人間撃ったら戦争法上の非人道的行為になるんじゃね?
やっぱり人間を殺すのは人間じゃなくちゃね。
644名無し三等兵:2009/02/11(水) 18:20:19 ID:???
>>643
オバマ「これは大口径だから許されない!」

7mm12連装機関銃へ変更
645名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:15:36 ID:???
>>644
そんなもん積むならミニガン2丁積んだほうがいいだろ

まぁ25mmだろうが7mm12連装だろうがミニガン2丁だろうが人間を撃ったらミンチになるのは同じだが
646名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:20:02 ID:???
扇状にばら撒ける分余計酷いwww
647名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:41:59 ID:???
ミニガンは無痛ガンだから人道的な武器だ!
中共の核も綺麗な核だから人道的な武器だ!

ソビエトのやり方は経済的だ・いいから俺に任せろ
648名無し三等兵:2009/02/11(水) 19:50:11 ID:???
きれいな核はまだできてないだろ。
米国が研究しているらしいが。
649名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:12:33 ID:???
きれいな核って中性子爆弾のこと?
650名無し三等兵:2009/02/11(水) 21:14:27 ID:???
政治的な意味でだろ
651名無し三等兵:2009/02/12(木) 01:40:27 ID:???
これ、CGだよね
652名無し三等兵:2009/02/12(木) 06:42:56 ID:h2crcY5O
>>651
黒騎士動画は実写だよ

FCSで計画されている『歩兵部隊随伴型UGV』の内、戦闘型のトライアルの一台がコレ
当初の計画では装輪装甲車型になるはずだったけど、武装や装甲強化に
難があったため装軌型で提案されている。

…部隊の弾薬や糧秣、予備兵装などを運搬するUGVは、ベトナム戦争時代
からの伝統に則り『ミュール』と言われ、装輪型の車体でテストされている

当然、荷物運搬専用だから黒騎士よりはずっと小さい

前線部隊に兵站を輸送する車両をUGV化する計画は、過去レス動画にあり>>185
653名無し三等兵:2009/02/12(木) 09:02:03 ID:???
>>641

センサーの動きが生々しいなw
654名無し三等兵:2009/02/12(木) 12:31:54 ID:???
ナイト2000のランプみたいだな。
アレって地形のデコボコを読みとる3Dスキャナーだっけか。
も少しセンサー類をこじんまり出来ない物かな・・・。
656名無し三等兵:2009/02/12(木) 17:56:01 ID:???
黒騎士AI「馬鹿モン!情ケ無用ファイヤー!!」
657名無し三等兵:2009/02/12(木) 20:16:58 ID:???
そういったAIが開発されていないのは幸いだな
658名無し三等兵:2009/02/12(木) 22:28:09 ID:???
>>655
動くことで窓の清掃が出来てるんだから、無理。
659名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:49:43 ID:???
自律型UGVと行動を共にするのは不安だろな。
画像にしろ、レーダにしろ、赤外線にしろ、
クリーンでない地上を認識するのは困難だろうし。

そもそも市街戦では無線通信の確保自体が難題だろね。
660名無し三等兵:2009/02/13(金) 06:18:04 ID:???
どうせなら、モノアイみたいにしてほしい
661名無し三等兵:2009/02/13(金) 13:45:07 ID:???
一応、破片防御とかの意味もあってああなってんじゃないかな。
大河原氏にデザインさせろってのはおもろいかも分からんが
662名無し三等兵:2009/02/13(金) 21:04:30 ID:???
正面なら25mmも抗弾できるのかな?
663名無し三等兵:2009/02/13(金) 22:06:01 ID:xk1wlcgA
>>659
空を飛ぶUAVや海中航行するUUVとは違うからねぇw>UGV

…多種雑多な無人機が実用化されているUAV・UUVと違い、走破条件の厳しいUGVは、
予め地図情報を元に巡回監視する『基地警備用』や、目的地までは輸送されて運用
される『特殊目的』タイプぐらいで、かつ実装モデルとしてテスト中なモノばかりだからねぇ

>>660-661
『あの世界』でも、メインセンサー以外に、機体の各所に
付けられたサブセンサーで周囲を監視、映像化してた様なw

>>662
一応『ブラッドレイ』ベースだから、その程度の抗堪性はあるかも…>黒騎士
664名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:06:55 ID:???
>>659
空と違って、地上じゃ設計者が想定もしなかったことが
次々起こるんじゃないか?

繁殖期で興奮した雄牛がライバルと間違えてつっこんでくるとか。
665名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:31:56 ID:???
・・・・・人間でも対処困難かも分からんw
666名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:34:43 ID:???
>>664
うちの近所のおばさんは、朝、家の前を通りがかるすべての車に怒鳴ってます。
日本語のようですが意味不明。

きっと、黒騎士にも怒鳴りかけるでしょう。
667名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:41:24 ID:???
>664
先日弊社の従業員が出勤中に牛に撥ねられて重傷を負いましたよ
なんでも従業員のバイクの音に驚いて突進し
従業員を撥ねた上に牛が転んで
従業員の足が下敷きになったらしい

よってそういうのは割りとよくあることなんですよ
668名無し三等兵:2009/02/14(土) 00:09:56 ID:???
Mantis System Makes International Debut At Aero India 2009
ttp://www.defencetalk.com/news/publish/airforce/Mantis_System_Makes_International_Debut_At_Aero_India_2009100017080.php
BAEシステムズが開発中のUAV「MANTIS」、アエロインディア
2009に出展。


669名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:50:02 ID:???
増槽がついてる?
670名無し三等兵:2009/02/14(土) 02:55:55 ID:???
A10みたいね

A10が無人化したらタンク屋さんびびりまくりかな
671名無し三等兵:2009/02/14(土) 07:13:08 ID:???
A-10と違うのは尾翼形状か
そしてT尾翼だから被弾に対して舵を一気に失ってしまうと
無人機だから許されることか
672名無し三等兵:2009/02/14(土) 07:21:05 ID:???
名前の通りどことなくカマキリっぽい見た目だな
673名無し三等兵:2009/02/14(土) 08:42:16 ID:LcyqWpa/
674名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:12:32 ID:???
これってリーパーをより実戦使用にした感じなんですかね?
675名無し三等兵:2009/02/14(土) 15:22:39 ID:???
すでにライバルの実績のある機体と同じの作っても売れないだろうから
違うって感じでどっちが実戦向けってもんでもないかも?
676名無し三等兵:2009/02/14(土) 16:04:54 ID:???
でも空母に乗せるって感じでもないですし、
用途的には長時間滞空してって感じでしょうから、
リーパーと似たような使用方法になるのではないですかね?
677名無し三等兵:2009/02/14(土) 18:55:13 ID:???
そうですね。リーパーはもともとは偵察用の改修型だから、攻撃用に
少し性能の高いのはどうですか、という感じでしょうかね。
678名無し三等兵:2009/02/14(土) 20:33:32 ID:???
リーパーでいいような感じもするのですけどね。
偵察しながら、発見したものを攻撃するのですし。
攻撃専門のを造っても。ペイロードを増した所で、
やはり使用用途は限定されるのでしょうし。
ステルス性があるって訳でもないでしょうから。
679名無し三等兵:2009/02/15(日) 02:09:43 ID:???
>ステルス性があるって訳でもないでしょうから。
既に制空権とってるなら監視と治安維持にちょうどいいんじゃないかね
数の水増しと長く留まることについては無人機は最適だと思うね
680名無し三等兵:2009/02/15(日) 02:53:50 ID:???
対空レーダーを持つ部隊と対峙するようなことは考えてないでしょうね、この
二機種を使うような作戦では。

UAVと関係ないんですが、下の動画すごいですね。最近知りました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm66711
681名無し三等兵:2009/02/15(日) 07:56:18 ID:???
これが見た目最強だろ

  ________ ヴゥゥゥ…
 |二二二二二二二二|
 |________|
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, )))
682名無し三等兵:2009/02/15(日) 09:04:15 ID:???
あれって学生が机と黒い布切れでも使って2人向き合って遊んでるのかと思ったw

youtubeにそんなイタズラバージョンを投稿した奴いないのかな
そして本家のrelatedビデオから来たみんなが見てコメ欄がボロボロになってたりw
683名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:51:11 ID:???
あれはインパクトあったね。なんつーか日本の目指せ鉄腕アトム的な優等生
二足歩行ロボばっか見てたから……でもいま見たらソニーのQRIOは実は
それ作ったところがやってたみたいだな。
684名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:53:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=cHJJQ0zNNOM

http://www.youtube.com/watch?v=tFPYPJ_6OH0

http://www.youtube.com/watch?v=kK0csYNSQrw

ネタとして面白いから変なものも増えてきたな
足回りが細くて妙に動きが良いといったらあの人のイメージかw
685名無し三等兵:2009/02/15(日) 15:58:29 ID:???
686名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:26:18 ID:???
逆に、この不況でサービスロボットなんかは開発停滞するんじゃ?
将来への期待感で開発資金が集まってただけで、実質的な利益は上ってないし。


軍事用、工場生産用の無機質なロボットが増えてくような。
687名無し三等兵:2009/02/15(日) 18:40:00 ID:???
産業用ロボに萌えられないのは精神的疾患の一種
>軍事用、工場生産用の無機質なロボットが増えてくような。
先週のロボつくでリアルなロボットほど無機質に見えるのは「動かないときには微動だにしないから」って言ってた。
逆に言えば静止状態でも微妙にフワフワしてればそんなに無機質でもないのかも・・・。
689名無し三等兵:2009/02/15(日) 20:42:10 ID:???
ちょっと前のロボットブームのときに目指してたみたいな一種のからくり人形的な方向は
モーターだけだとダメだろうね。違和感がありすぎる。空気式のほうがまだいい。
690名無し三等兵:2009/02/16(月) 09:20:22 ID:???
この程度の機体だと運用は楽だ
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=49725

無尾翼機が多いのは収納しやすいからかな
着陸失敗しても破損しにくいし
691名無し三等兵:2009/02/17(火) 14:59:51 ID:???
新発想パワードスーツ
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/15/ibm-gun-kata-body-armor/

>IBMの発明は高速で飛来する金属を探知できるセンサー(ミリ波やレーザーを含む電磁波によるレーダー)、
>着用者の筋肉を電気的に刺激して姿勢を制御する電極つきスーツ、および各種センサーからの
>入力と着用者の姿勢をもとに弾道と最適な回避態勢を瞬時に演算するコントローラからなるもの。

銃弾を感知すると、電気ショックで無理矢理にでも着用者の姿勢を制御して銃弾を避けるスーツ、らしい。
マシンガンや散弾で撃たれると、なんか電気ショックだけでも死にそうw
692名無し三等兵:2009/02/17(火) 16:48:42 ID:???
>>691
あぁ・・・・シュールな光景が浮かんだのは俺だけではあるまいw
693名無し三等兵:2009/02/17(火) 16:52:52 ID:???
それをわざわざ人間に採用するのかと
694名無し三等兵:2009/02/17(火) 17:31:13 ID:???
まあ当たるよりはマシな結果になるのだろう
695名無し三等兵:2009/02/17(火) 17:40:48 ID:???
要人警護目的なら身代わりサイボーグとか立体映像とかの方が
696名無し三等兵:2009/02/17(火) 17:47:14 ID:???
ヤンマーニヤンマーニ
697名無し三等兵:2009/02/17(火) 23:40:29 ID:???
中の人間いらないだろう
698名無し三等兵:2009/02/18(水) 01:20:39 ID:???
>697
最低限の燃料(食事)で効率的に動くし
壊れてもある程度なら自己修復するから
数十年はほぼメンテフリーみたいなものだ
699名無し三等兵:2009/02/18(水) 12:27:00 ID:???
>>698
余暇を楽しんだり、闘病したり、マイホームを夢見たり
人は人で忙しい。
700名無し三等兵:2009/02/18(水) 21:27:48 ID:???
>>698
メンテフリーどころか最も手の込んだメンテを要求されるんですが。整備具合がそのまま戦力に直結するぞ。
701名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:09:08 ID:???
人間は超メンテに手間暇掛かるけど、メンテ用のインフラや運用ノウハウの蓄積具合も半端じゃないからな。
702名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:14:28 ID:???
銃弾無理やり避ける動きをさせたら中の人が
らめぇ!状態になるな
合掌
703名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:16:31 ID:???
まあ骨折か貫通銃創どっちか選べと言われたら・・・
704名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:26:42 ID:???
>>702
だれかニコ動に「米軍兵士でゲッダン」でも上げねえかなwww
705名無し三等兵:2009/02/18(水) 22:41:00 ID:???
>>704

終わった時には中の人が液体になってるから
706名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:03:26 ID:???
>700
そんなに高待遇なメンテ受けてるんですか?
うらやましい限りです
俺なんて生活保護に毛が生えたくらいの賃金でセルフメンテさせられてるんですが

ちなみに弊社では自動加工ロボットを買おうとしたが
価格が従業員の年棒30年分なので中止した
セールスの人にコレは30年壊れずに動くんですか?
と聞いたら絶句してた
707名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:08:16 ID:???
故障しないなんて事は無いが夜も昼も稼動するよな

オペレータが必要な場合などでは中小ではさほどメリット無いかもしれないが
708名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:11:23 ID:???
後、手取りの額と額面は違うとか、企業が人を雇った場合、支払う額は給与の3倍位になるとか
709名無し三等兵:2009/02/18(水) 23:14:03 ID:???
大きな病気をしたらまた金がかかるとか
710名無し三等兵:2009/02/19(木) 01:34:02 ID:???
腕や足千切れたらかえきかないとか
711名無し三等兵:2009/02/19(木) 03:37:54 ID:???
仕事しない時も費用がかかるし

養育されている間やリタイア後も費用がかかる
712名無し三等兵:2009/02/19(木) 06:14:15 ID:???
仕事の種類によっては人よりも生産性が高かったり

まあ単純に給与と機械の価格だけ比較するような奴を前にしたら絶句するしか無いな
713名無し三等兵:2009/02/19(木) 09:57:08 ID:???
雇う側の論理で行くと・・・

昼も夜も働かせて、
保険や年金には入らせず、(払ったフリって手もあるが)
病気をしたら自己都合退職で、
怪我したら自己都合退職で当然労災認定はせず、
これでコストを最小限に出来るw

代りは幾らでもいるし、イニシャルコストはかからない。経験者しか雇わないから。

養育費やリタイア後の費用は会社には関係ない、と。
714名無し三等兵:2009/02/19(木) 10:40:44 ID:???
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090217_transformer2_movie_hd/

こういうロボットの人が完成するのはいつ頃になるだろか。
715名無し三等兵:2009/02/19(木) 15:41:41 ID:???
>713
睡眠を与えないという時点で不可能だな
716名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:14:45 ID:38exh+yq
リーパーなら対海賊にもよさそうだよな
717名無し三等兵:2009/02/19(木) 18:33:14 ID:???
>>714
あれだけ重そうなのを、あの俊敏さでジャンプさせるのに必要な
高出力密度な動力源が現存しないんじゃないかな。
化石燃料エンジンはおろか、ロケットや火薬でも無理。
計算したわけじゃないが、化学エネルギーでは無理かもね。
原子力エネルギーを効率良く仕事に変換できる、コンパクトな
原子力エンジンができるまでの辛抱かな?

戦車は重たいが、水平移動がメインでジャンプしないから
通常のディーゼルエンジン実現してる。
重心を上下させず、すり足で移動するロボットなら現在の技術で可能かも?
718名無し三等兵:2009/02/19(木) 21:12:06 ID:???
無茶苦茶軽量化し、十数回しか飛び上がれないとか制限をつければ
化学エネルギーでも可能やも
十数回飛んだら壊れるとかならなお可

だが兵器を飛び上がらせるとか、すり足で歩いている風に見せる事を目的とした時点で、
それは目標の設定を誤っているような希ガス
719名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:09:58 ID:???
人型兵器としてのロボットの需要はまずないだろうけど義肢を高度に発達させて腕や脚を機械化するのは普通にありそう
脳にネットワークのインターフェースを埋め込んでネットから義肢の動かし方をダウンロードして即習得みたいな
10年後ぐらいには普通にありそう
720名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:28:11 ID:???
ある程度の訓練は必要でわ

またDLって脳に何かを直接DLする訳じゃないだろうから、インターフェースの回路にDLする訳でそ
だったら最初から書き込んで桶ば良いのでわ
後からアップグレードするとかリハビリの情況を見る為にネトに接続、ならありそう
721名無し三等兵:2009/02/20(金) 00:44:50 ID:???
うん、当然アップデートするでしょ
頭に通信機器を埋め込めるなら視覚や聴覚、嗅覚などもデジタル化してデータとしてやりとりできるようになるよな
これは軍事的に利用できそう
722名無し三等兵:2009/02/20(金) 01:10:00 ID:???
まずはDive by Wireで誰でもWRCドライバーっていうことだな
723名無し三等兵:2009/02/20(金) 07:03:59 ID:???
そういうのは静電気くらうだけでエラい目に合いそうだが

まずは医療が先だろうな
724名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:43:19 ID:???
ふと思ったんだが、
無人機が作れるということは、パイロットの命を考慮に入れなくて良くなる
=無人偵察機を思いっきり大型化、重装甲化、鈍足化(逆に目立つように)しても良い
ってことじゃないか?

つまり対ゲリラ戦に投入する場合だと、
目立つように空中に浮く無人偵察機

うざいからスティンガーぶち当ててやれアッラーアクバル

命中!しかしざんねん、ダメージはなかった

くそ、対空砲もってこい蜂の巣にしてやれアッラーアクバル

ガリガリ当たるもざんねん、屁のツッパリにもならんですよ

ゲリラ物資を浪費

とか
725名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:46:14 ID:???
>>724
なんだその鬼畜兵器はwww
726名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:50:48 ID:???
そんな鈍亀が仮に作れて、飛んでくることが想定されるなら、
スティンガーの代わりにそれを墜とせるSAMが売れるようになるだけかとw
ロシアあたりがウハウハの予感
727名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:53:29 ID:???
>>724
重装甲といっても航空機である以上限度があるんじゃね?

速度落ちたら対空火器によるダメージを受けやすくなるし
重いと燃費も悪くなる。それらデメリットを相殺できるほどの
重装甲というのは実現可能なのか。
728名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:56:47 ID:???
つーかそれくらい重装甲で安全だったら、人が中に入ってても問題ないのでは。
大型なら、人が入るスペース確保すんのも難しくないだろうし。

ま、実際は>>726な感じになるだろうけどね。
729名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:05:26 ID:???
エースコンバットやりたくなってきたw
730名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:10:33 ID:5OHpY46i
リーパーを個人保有したい
731名無し三等兵:2009/02/20(金) 18:36:03 ID:???
物凄い重装甲の航空機

それを迎え撃つ20インチ口径高射砲
732名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:10:58 ID:???
そしてミサイルでアウトレンジから攻撃される20インチ砲
733名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:20:56 ID:???
まあ、突っ込まなくてもいいかもしれんが、現実は逆だな。

人が死なない(自国のね。)から、墜落も許容できる。
搭載する機器の冗長性は信頼性も有人機より落とせるし、
テストパイロットをのせるのはちょっとって思う実験機も
どんどん飛ばせる。

もちろん、米国の上を飛ばす場合は厳しい制約があるよ。
トランスポンダも積むし、有人機の空域への侵入は制限されてる。

イラクは本当に良い実験場だこと。
734名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:51:36 ID:???
上に書いてあることと逆を考えてみる
無人機が作れるということは、パイロットの命を考慮に入れなくて良くなる
=無人偵察機を大量投入&装甲無視で小型化できるってことじゃないか?

つまり対ゲリラ戦に投入する場合だと、
目立たない小型偵察機大量投入

数で圧殺

命中!しかしざんねん、他の機体に見つかって蜂の巣にされる

くそ、重機もってこい蜂の巣にしてやれアッラーアクバル

ガリガリ当たるもざんねん、見つかったから間接砲撃であぼん

ゲリラ37564

無人兵器の真価はネットワーク化にあるとおもうだもんよ
735名無し三等兵:2009/02/20(金) 20:54:38 ID:???
なぜかミクロの決死圏の白血球を連想した
736名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:21:46 ID:???
上のほうにあるカブトムシあるいはツノハナムグリサイズの無人機が
小型爆弾積んで大量襲来か
しかもネットワーク化されてると
737名無し三等兵:2009/02/20(金) 21:29:17 ID:???
ミクロロイドSを連想した。
>>721
何年か前にNHKでやってたけど人工視覚も人工聴覚もまだ駄目駄目っぽいよ。
(人工視覚はカメラにも問題があるみたいだけど)
途中から見たのでハッキリとはアレだけど神経に繋ぐ端子の数が全然足りてないみたい。
739名無し三等兵:2009/02/20(金) 22:53:36 ID:???
まあ研究は続いている訳だが・・・

試作品すらまともに動いてない現状だしな
740名無し三等兵:2009/02/21(土) 13:32:25 ID:???
>>738-739
でも、その当時でも原理的にはできて動くものもあって、
後はどんどん小型化・微細化していくってだけだからなぁ。
2, 3年で実用化ということはないにしろ、
20, 30年だったら一般に広く普及しててもおかしくないよ。
741名無し三等兵:2009/02/21(土) 17:49:33 ID:???
バイオニクスは日々日進月歩だから…
公安9課ができるのもそう遠い未来じゃない
742名無し三等兵:2009/02/21(土) 18:04:30 ID:???
このスレ的にはサイボーグより、ランドメイトをまず何とかしてほしいところじゃないか。
743名無し三等兵:2009/02/21(土) 18:18:50 ID:???
”パワードスーツ”より、”ランドメイト”が目標です、って公言してるロボティクス研究室があるな
資金集めが大変そうだったが
744名無し三等兵:2009/02/21(土) 19:01:24 ID:???
てかコーカクが10年で実現するとは思えないが

どんどん微細化すればあらゆる問題が解決する訳じゃないし

2、30年後ならコーカクとは違う社会になっているだろうしな
745名無し三等兵:2009/02/21(土) 19:55:56 ID:???
2、30年もしたら人間もみんな人型じゃなくなってるだろうしな
746名無し三等兵:2009/02/21(土) 20:35:46 ID:???
ケンタウロス型のキムタクがイケメーンとか言われてる世界か
747名無し三等兵:2009/02/21(土) 21:56:26 ID:???
やはりアレも馬並みなのだろうか
748名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:25:32 ID:???
機械化歩兵が実現すればぐっと戦闘能力が上がると思う
何しろ兵士の消耗率が下がるから戦闘力を維持できるわけだ。
749名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:26:33 ID:???
しかしこの分だとパイロットが地上勤務員に変わるだけのような
750名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:38:18 ID:???
そして全国パイロット組合がストライキを起こして
751名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:42:43 ID:???
>>749
だけ、ってものすごい変化だと思うけど……
ただ無人機同士で戦闘とかって起きてないね。しばらくは起きそうもないな。
752名無し三等兵:2009/02/21(土) 22:43:17 ID:???
>>749
為替市場の電話みたいに
一人で2機操作とか神業が出てくるかも
753名無し三等兵:2009/02/21(土) 23:00:09 ID:???
妨害電波でやられるからリモート式は貧弱そうな気がするな。
自律兵器は責任をだれが取ればいいかわからんし。
754名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:31:10 ID:???
そこで電線ですよ
755名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:32:30 ID:???
動画にあるアメリカの4脚ロボに人間の上半身のロボットつければ
かなりの事できない?
756名無し三等兵:2009/02/22(日) 00:33:28 ID:???
ケンタウルスですか
757名無し三等兵:2009/02/22(日) 01:25:40 ID:???
そして相変わらず横から蹴飛ばされる手荒い試験を受けるのであった
758名無し三等兵:2009/02/22(日) 07:42:46 ID:???
なんで上半身がいるのか分からん
戦闘したいなら砲塔やランチャー乗っければいいし、マニピュレーター欲しいなら6脚にして後ろ4脚で歩行すればいい
759名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:34:23 ID:???
段差上るなら足すらいらないよ
キャタピラ2つ付ければいい
760名無し三等兵:2009/02/22(日) 10:51:23 ID:???
はいはいガウォークバルキリー
761名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:44:11 ID:???
兵士の下半身をキャタピラに改造したら
長砲身の銃も複数装備できるし最強じゃね?
762名無し三等兵:2009/02/22(日) 15:57:31 ID:???
ガンタンクw
763名無し三等兵:2009/02/22(日) 18:46:18 ID:???
イラクやアフガンでは妨害電波対策ってどのていど
やってるのかね。あまり脆弱だとテロリスト側も無人機
は無視できない存在になってるだろうしやれることは
やってそうだから作戦に影響ありそうだよね。

アフガンで最近幹部殺害したのが新聞にでてたし
戦果があがってるから今のところ米軍側が
上手なんかな。
764名無し三等兵:2009/02/22(日) 20:04:54 ID:???
イラクのGPS妨害用施設は早々に破壊されたしな
大出力の固定施設はこのように破壊されるのは判っているし

擬似乱数で変調するなど妨害対策もとっているだろうし
765名無し三等兵:2009/02/22(日) 20:26:26 ID:???
確かに出力が強い=発見が容易だもんな。
766名無し三等兵:2009/02/22(日) 20:52:15 ID:HZLSxBRa
>>763
逆に米英側が『IEDの無線起爆装置無効化』のための、
携帯型&自走式妨害機導入してテスト中なくらいだけどねw


…そこら辺が問題になってくるには、『第三次世界大戦』でも勃発しない事にはw
もしくは中台紛争勃発とかね
767名無し三等兵:2009/02/22(日) 21:07:45 ID:???
>>766
それ重要なミッションだな。うまくいけば、かなり被害軽減できるのでは。
768名無し三等兵:2009/02/23(月) 22:15:56 ID:???
>>738
むしろ、その研究を急いでくれ。
手足は動かず、意志の疎通もままならん爺さんが20年も生き続ける
悪夢のような現実。それに飯を食べさせるのに、一日の大半を消費する
若い看護婦。日本終わってるぜよ。
769名無し三等兵:2009/02/23(月) 22:46:50 ID:???
>>768
そういえば、NHKの番組じゃないけど、似たような話題を扱った本で
寿命を伸ばす研究ってのがあった。
昆虫ではうまくいってるとか書いてあったっけな?

寿命が延びいつまでも若々しいままで、ある日突然ぽっくり死ぬらしいw
770名無し三等兵:2009/02/23(月) 22:54:47 ID:???
寝たきりの年寄りが、とにかく一千万出せば他人の手を借りずに一通り生活出来るとなれば、
是が非でも金出そうって奴は多かろうな。
771名無し三等兵:2009/02/23(月) 23:21:49 ID:???
一千万ってのは現実的な金額かもな。
薬付けの入院生活はびっくりするほど金かかる。
つーか、俺の収入の2倍かかってた。
それでいて、やっぱり人の手を借りるのは忍びない様子。

もちろん。技術的課題は多いが、市場も大きい。がんばれロボット。
772名無し三等兵:2009/02/24(火) 01:06:27 ID:???
まさかサイボーグじいちゃんGが現実になろうとはこの時
誰もが
773名無し三等兵:2009/02/24(火) 08:19:53 ID:???
>>769
テロメアの自己再生化って、多細胞生物の場合、
一部の例外を除けば『細胞の癌化』だけどなw

>>772
2脚歩行ロボよりは、攻殻みたいに『義体』の方が有用ではあるけど、
結局『持てるモノと持たざるモノ』の問題に行き着く悪寒w
774名無し三等兵:2009/02/24(火) 10:04:16 ID:???
でも死ぬ直前まで健康でいたいという理由で運動したり頭を使う作業やったりって
人も多いからなぁ。機械補助でそれ必要ない、ってなるのがいいのか悪いのか。
老人Zみたいになったらイヤだしな。
775名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:37:02 ID:???
別スレ改変
http://www.apg.jaxa.jp/info/img/pc-s3td.pdf
ttp://www.youtube.com/watch?v=cajhbo46EhE
SSSTの実験飛行体だな。
JAXAのHPに詳しくあるが、機体形状の最適化によって、
ソニックブームの強度ピークを減らせるか実験する機体。
上空を飛ばした時に、地上でどんな騒音になるかを調べる実験だから、
風洞試験ではなかなか評価できないだろうね。

NASAはF15の先端にブームを付けて超音速飛行して実験やってる。
日本は小型の実験体を超音速で飛行させて、データ取るみたいだね。
776名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:38:38 ID:???
>飛行制御としてはHSFDやTACOMに比べて単純で、
TACOMへのフィードバックは無いはずもさ。
胴体形状の変更によるソニックブーム低減はすでにNASAがF-5だかT-38だかを改造して
実施しているもさが、S3TDはより極端な胴体形状を試すもさ。
紹介されているpdfでは胴体の極端な細さが判りづらいもさが、将来の超音速旅客機への
フィードバックにはモサは懐疑的もさ。
偵察機および爆撃機を超音速巡航対応にするには適していると思うもさが。
777名無し三等兵:2009/02/25(水) 09:12:40 ID:pSDVUUKW
結局、日本が日本の国内(海上を含む)にて
UAVを飛ばすには衛星は何機必要ですか?
778名無し三等兵:2009/02/25(水) 17:54:36 ID:???
GPS衛星を常に4個ぐらい捉えてりゃいいんじゃない
779名無し三等兵:2009/02/25(水) 18:50:45 ID:???
位置特定用の衛星なら、最低4個上空にある必要がある。
今のところ、GPSが平均して5〜6個入るし、
グローナス、ガリレオ、あと補正情報用のMSASも入る。
十分足りてるな。

それより、海上を行動範囲に入れるには、画像データをデジタル伝送する
データ通信衛星が膨大に必要になる気がする。

地上を低速で移動する場合は、FOMA HighSpeedを独占使用すれば
なんとかなるのかな?
780名無し三等兵:2009/02/25(水) 23:13:42 ID:???
まあリアルタイムで画像を転送しなくてもいいやと割り切るとか
見通せる所に中継用航空機を飛ばすとか

陸上では地上局の存在を許すなら海上では船を使えばいいじゃないとか
781名無し三等兵:2009/02/26(木) 06:05:48 ID:bBAGEvTy
お掃除ロボットのルンバだけじゃない! アイロボット社の知られざる大進化
http://diamond.jp/series/beyond_valley/10033/?page=2

…日本は、『非軍事用途』となるとこの手の開発は凄いんだけどねぇ>極局所的に

>>779-780
こういった用途にこそJAXAが研究中の『成層圏プラットフォーム』が適任かもw

GPSで監視空路を哨戒しつつ、成層圏プラットフォームに中継器を置き、
高速度アップ・ダウンリンク用い、基地局と情報を相互やり取りする形にすれば…

海上に臨時基地局設けるなら、イージス艦とかに『管制局』設けられるよう、
システムアップデートする必要がありそうだけど…


…または、米軍が研究中の電波中継など支援用途の
『成層圏飛行UAV』とかね>RQ-4B Global Hawk改?
782名無し三等兵:2009/02/26(木) 09:00:49 ID:???
海軍 Sentry HP UAV
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=46930
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/070605-N-3642E-032.jpg

プロペラをどうやってステルス化してるんだろうか
783名無し三等兵:2009/02/26(木) 11:05:54 ID:???
>>782
電波を透過する材料でつくります。
というか小型機のプロペラなんて、
もともと木材かGFRPですから。
784名無し三等兵:2009/02/26(木) 19:58:58 ID:o6bCwqyQ
空自が導入するのって長時間滞空型じゃないから、先島防衛以外全く役に立たないだろ。
海外派遣時の拠点周辺の偵察任務や、工作船監視や密漁監視のために滞空型の大小無人機
そろえるべきじゃない?
785名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:05:29 ID:???
長時間滞空を気にするなら、飛行船が良いと思うのだが
786名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:06:18 ID:???
>>784
いや高高度無人機のことなら、グロホよりも高高度を長時間滞空が目標なんじゃなかったっけ?
TACOMのことなら、その通りだけれども。
787名無し三等兵:2009/02/26(木) 20:47:42 ID:E5ItdBIr
空自のやつに爆弾積んだら巡航ミサイルぽいよな
788名無し三等兵:2009/02/26(木) 22:25:00 ID:???
>>787
そういうポンチ絵あったなぁ
789名無し三等兵:2009/02/27(金) 05:49:12 ID:???
速度が足りないんじゃなかろか。あれ標的機だよな。
790名無し三等兵:2009/02/27(金) 15:18:14 ID:???
たこむの場合はやろうと思えば使えないことはないってレベルでしょ。
本気で巡航ミサイルにするには帰還前提の設計が邪魔。
791名無し三等兵:2009/02/27(金) 15:48:33 ID:7awQODVy
日本の技術力ならUAVなんて、すぐに作れるんじゃないかな。
海岸線が広い日本には必要だと思うけどね。
792名無し三等兵:2009/02/27(金) 16:01:27 ID:???
兵器全般に言えるけど、似たようなものが作れるのと、正式配備可能か
どうかはだいぶ差があるからね……
793名無し三等兵:2009/02/27(金) 20:04:00 ID:???
現在、戦時中で将来も世界に干渉する意思のあるアメリカと、
当面戦争する予定のない自衛隊ではUAVの必要度が違うと思う。

アメリカだって、2次大戦前の孤立主義時代には兵器開発は低調だったさ。
794名無し三等兵:2009/02/27(金) 20:07:33 ID:???
>>793
いや、日本こそUAVが必要な環境だと思うよ。
特に偵察・哨戒関連は人手が足りてないし。
795名無し三等兵:2009/02/27(金) 21:43:48 ID:???
今すぐにでも欲しい。リーパーのような攻撃タイプももちろん必要。でも一番必要なのは
昆虫・小動物サイズのUAV。反日団体の情報収集に絶対必要だ!
796名無し三等兵:2009/02/27(金) 21:44:13 ID:???
自動車組み立て会社は、人件費の高騰に対応するため、
産業用ロボットを大幅に導入したけどな。
サッチャーが視察に来てるのが、社会科の教科書にあった。

とりあえず、毎年GDP1%の予算が確保される防衛では
コスト面からの導入って話は出てこないだろうな。
むしろ、俺達の仕事を奪うなっ  とか
797名無し三等兵:2009/02/27(金) 22:11:19 ID:???
てか自動車の生産に使う工業用ロボと、国防に使う無人機って単純に比較できるような物じゃないし

無人機導入すればむしろ仕事が増えるオカンが
798名無し三等兵:2009/02/27(金) 22:50:43 ID:lLUKzsPw
人型はダメだろう。パトレイバーでもイングラムとかの形式よりソ連の軍人が日本に
持ち込んだかに見たいな方がよほどヨサゲだし
799名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:05:27 ID:???
誰か人型の話をしていたのかだが
800名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:12:00 ID:???
スレタイじゃね?
801名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:27:39 ID:???
色々突っ込まれた方が良い人のようだが寝よう
802名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:55:37 ID:???
>>795
ざんねんだな、虫取り網でUAV採集させてもらうぞ
803名無し三等兵:2009/02/27(金) 23:58:28 ID:???
みんな分かっていないようだ。すでにDSとPSPにうわなにおsrやm
804名無し三等兵:2009/02/28(土) 01:27:53 ID:???
>>803

馬鹿野郎。
一番危険なのは携帯電話だ。
何でも最近は
805名無し三等兵:2009/02/28(土) 01:30:57 ID:???
ここはカオスになることがあるな……UAV/ロボの二系統以外にも
なんだかものすごい未来兵器で日本の敵をやっつけろみたいな子供みたいな
レスするのもいるし。
806名無し三等兵:2009/02/28(土) 16:53:57 ID:???
>>796
自動化は大量生産しない場合むしろコストが上がる
807名無し三等兵:2009/02/28(土) 16:59:06 ID:???
>>806
つまり、単純ルーチン作業的な防衛行動は無人化すれば、
低コスト化できるが、

特殊対応的な防衛行動は無人化することにより返ってコスト高って
ことですね。

そーすると、戦闘行動のうち、「哨戒」の機能だけを分離無人化し
判断、照準、射撃 は有人プラットフォームにやらせるのがいいのかな。
808名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:01:26 ID:???
そんなのあるのかなぁ?
夜警の警備員さんのルーチンワークさえロボット化は進んでないぞい
809名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:04:57 ID:???
防衛に限らず少量生産品は自動化、ライン化はあんまりしないね
810名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:14:54 ID:???
>>807
BAMSの空中プラットフォームがそれにあたるのでは?
というかコスト以前に
28時間の滞空スケジュールなんて有人じゃこなせないよ。
811名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:24:39 ID:???
シミュレーションゲーム的な理想世界だとありかなぁと思うけど、
当然難しい判断が必要な場面って多々あるだろうし、自動化はそれなりに
大変じゃないかね。

戦場で使ってるのは単にそんだけコストかけても人命失うよりはいいって
ことだが、平時の哨戒となるとそれもちょっと違ってくる。

もっとも研究したり、実験的に配備したりってのはやっていくべきだね。
812名無し三等兵:2009/02/28(土) 17:54:27 ID:???
無人機で哨戒を効率化したとして、収集する情報は以前より増えるわけだろ。
それで、その情報の処理を誰がやるんだ?。

実際に行く人間の代わりにアナリストが必要になり、かえってコストが掛かる悪寒。
813名無し三等兵:2009/02/28(土) 18:08:32 ID:???
規定コースを巡回して
レーダーを回して結果を送ってくるようなのだとか
ただのセンサー的なやつならいいんじゃないか?
814名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:29:08 ID:???
てか少量生産でも、複雑な形状のスクリューとか、工作機械がなければ作れない物はあるだろう

導入すれば、これまでできなかった事が出来るようになる場合、それは費用がよりかかるとか言うのか?
815名無し三等兵:2009/02/28(土) 22:39:23 ID:???
ロボットのこと考えるとき、結構みんな知能とか制御の問題は
解決済みって考える傾向がある気がするんだよなぁ。

上の議論も、一人分の仕事を機械にさせるために三人も
四人も張り付いてたら、意味なくね?という感じかと。
816名無し三等兵:2009/03/01(日) 01:46:46 ID:???
>>814
そういう機械化が必要な工作なんかは普通に機械を導入してるだろう
817名無し三等兵:2009/03/01(日) 05:23:26 ID:fFKISVRn
>>810
機械は故障しない限り問題ないけど、人は寝食を忘れて
何日もやってたら死んでしまうからなw

…冗談はおいといて、UAVオペレーターは三交代でフェイルセイフも
考えると一機当たり最低6人は必要だからなぁ

慣れないと、かつて軍ネタニュースであったように
『操作ミス』でUAVお釈迦にしかねない罠w

>>812
CIAが『911テロ』を防げなかったのは、機械的な収集に頼って、
マンパワー評価を疎かにした事だ、って『建前上』言われてるくらいだしなw
818名無し三等兵:2009/03/01(日) 08:59:24 ID:???
>>817
そうね。

その一人が実際に出て行く場所が、死ぬ危険が常に高いのが
分かってれば、そのコストは見合うんだろうけども。
洋上の平時の哨戒じゃね。

補助的に運用する何かもっと違うタイプのものだな、いま中東で
活躍してるようなのではなく。
819名無し三等兵:2009/03/01(日) 10:06:06 ID:???
人死にが減って尚且つ人手が多く必要になるってのは
合衆国みたいな国にとっては理想的なんじゃないか?
820名無し三等兵:2009/03/01(日) 11:39:48 ID:???
平時の洋上哨戒だって、無人機にすれば必ず安くなるとは言わないが、
機体規模が小さくなればそれだけで運用コストが下る要因にはなるだろう
機体規模が同一なら、より長時間運用出来るのではないか?

また機上に居るのと地上勤務では人の負担も違うだろうし
オペレーターの人も大変だな状態の例が出ていたが、それは勤務形態を変えれば良い訳だし、
イラクのように人を殺す訳でもないし
821名無し三等兵:2009/03/01(日) 11:46:04 ID:???
>815
いや、知能の話じゃなく、単純に工場での生産の話を防衛の話に持って来ている流れがなんだかなあて思ったのと
そもそも多品種少量生産でも機械は使われるし、という所も無視されているようだから書いただけだ
822815:2009/03/01(日) 16:11:24 ID:???
なるほどね。とりあえず日本の場合、
工業用ロボットの技術があるから、UAVなんか簡単に
作れるんじゃないの?という人はいるから
それを例として出すのはそんなにおかしくないかも。

ただ今のところ省力化とか能力拡張に使える技術でも
海保の警察活動とか、高度に知的な作業になると
まったく違う要素が入ってくるね。
823名無し三等兵:2009/03/01(日) 19:37:16 ID:???
大型UAVに関しては空中給油技術が確立したらかなり違ってきますね
有人だと空中給油しても在空時間に制限あり
UAVだと機械的制限だけになる エンジン潤滑油とか

攻撃任務に関しては、自分で積んでいかずSSMを誘導すりゃいんじゃね という話も
機体規模が大きくなると飛行場の要求も大きくなります
824名無し三等兵:2009/03/01(日) 19:42:33 ID:???
そして地上オペレータは時間交代で3人が付きっ切り
825名無し三等兵:2009/03/01(日) 20:00:42 ID:???
有人哨戒機よりは人数少なくてすむはすだよ 機上にいる間全力で仕事しないし

有人哨戒機の場合パイロット正副2名 オペレーター2名が最小構成
これで中の人交代しながら8時間が最大(2時間交代だったか?)
これ以上だとトイレと飯の問題が出てくる
24時間在空には3機で交代させることが必要(進出時間含まない)
整備8マンアワー/飛行時間、基地側への要求はわからん
そして、できれば予備機が欲しい

単発UAVに潤滑油を十分に積んで24時間存空すれば2機ですむ 進出時間の無駄も減る
整備のかなりの部分はエンジンだから無人機は単発にすべき
オペレーターは1名で交代を細かくすればよいこと
826名無し三等兵:2009/03/02(月) 07:36:54 ID:???
オペレーターの負荷は、ちょい増える気もするんだよなー。
やっぱり直接目視したり、雰囲気みたいなものを察することが
やりにくいんじゃないかね、ビデオ越しだと。

パイロットはやはり命がかかってる有人機の操縦と、落ちても基本的には
痛くないUAVの操縦とでは確かに後者が楽ではあると思う。
827名無し三等兵:2009/03/02(月) 07:59:55 ID:???
>やっぱり直接目視したり、雰囲気みたいなものを察する

存分に分かるらしいんですがw
色々と無生物も生物も粉々になったり液状になったり木っ端微塵になったりしているを
しっかり戦果確認して報告書書かないといけないんですけど

orz
828名無し三等兵:2009/03/02(月) 08:13:04 ID:???
有人機落ちて死者が出たらたら、遺族補償と厭戦論への対応が厄介だわな。
たいがいの先進国では戦略的な観点から戦死者を減らす方向で動いてると思う。
829名無し三等兵:2009/03/02(月) 08:21:30 ID:???
そりゃあ、目標がはっきりしてる場合だよな。
洋上から小さい潜水艦や偽装漁船を探すとか、そういう任務と違うよね。
830829:2009/03/02(月) 08:22:50 ID:???
上は>>827宛ね。

あと警察活動は発見即攻撃じゃないから、交渉みたいなものも必要になってくる。
831名無し三等兵:2009/03/02(月) 12:51:00 ID:???
簡単に人質を取れて長期間籠城できるのができたらいいね
832名無し三等兵:2009/03/02(月) 17:10:45 ID:???
歩兵支援用に機銃と機関砲か擲弾発射器か低圧砲を、
上下が可能な砲架に載せて、戦闘時はリモコン操縦
できる60式の後継車はできんもんかな
833名無し三等兵:2009/03/02(月) 17:13:17 ID:???
世界のチキンレースはじまり〜〜w
834名無し三等兵:2009/03/02(月) 23:38:27 ID:???
まあ遭難者の捜索でも、中の人はあまりの単調さに寝てしまったり

捜索機にスルーされた遭難者の話とかも聞くし

いっそ望遠カメラでスキャンしつつ、画像処理をして「変な物候補」を人間に教えるような物を
>>834
実際捜索って集中力を使う仕事らしいしそう言うサンプリング装置があったらいいよね。
836名無し三等兵:2009/03/04(水) 21:44:56 ID:???
前に無人戦闘機だったかのデモで一機は有人であとは
コンピュータアシストで自動で追従みたいのがなかったっけ。

そんな感じで補助的に周囲に展開するようなドローンは
あってもいいかもね。しかしあくまでやっぱメインは有人機だな
警察は。
837名無し三等兵:2009/03/04(水) 22:17:49 ID:???
無人戦車の操作盤の画像見たことがあるけど複雑すぎ
もっと自動化して操作が簡単になればいいね
838名無し三等兵:2009/03/05(木) 19:57:00 ID:???
てか有人機についてくる無人機など作らなくても、ただの無人機で哨戒すればいいじゃない
全部無人機でやれとは言わないが

リアルタイムでコントロールされているのは変わらないし
警告射撃なんか例えばP3Cだって出来ないし
大体普段射撃なんかしないし
839名無し三等兵:2009/03/05(木) 21:26:21 ID:???
いや発見だけじゃないから、仕事は。あと発見するにしても人の五感とかは
重要じゃないかと。それを補助するのはあり。UAVで発見した場所にすぐ
行って確認したり警告したりできれば、いんでない。
UAVの話を見るといつも思うんだけどリアルに比べて空気(いろんな意味で)を読みにくかったりしないのかな?
841名無し三等兵:2009/03/05(木) 22:19:12 ID:???
カメラみながらラジコンを走らせることを想像したら、だいたい分かる気がするけど、
実際に操縦したわけじゃないからなー。

気分の切り替えとか、そういう問題みたいのは頭では分かるね。
842名無し三等兵:2009/03/05(木) 22:35:03 ID:???
まあでもカメラの解像度じゃ
人間の肉眼に到底及ばないのは想像がつく
以前テレビで自衛隊の戦闘訓練やってたけど
いきなりパイロットが真横向いたと思ったら
しばらくして戦闘機が飛んで来た
あれはカメラ越しじゃ絶対無理だ
843名無し三等兵:2009/03/06(金) 03:01:54 ID:s/OiHmYQ
>>839
イラク駐留米軍車両などに搭載されるようになったRWSは、カメラの性能が良くなかった性も
あるけど、生身を晒して周囲警戒してた頃に比べて、敵近接察知が極端に悪くなったらしい…


行軍射撃可能なように、標的追従機能在っても、非正規戦で街角や建物屋上からRPGを
撃ち逃げする相手を見つけるのには、(敵発見してくれる)どんな高性能ソフトが存在
した所で『人間の感や危険察知能力』には敵わないそうなw
844名無し三等兵:2009/03/06(金) 03:28:50 ID:???
解像度の問題ではなくてイメージ力の話ではと

自然カメラマン曰く「トンボの群れの撮影は不可能に近い」
離れたらゴミのように不鮮明になり近くだと1匹しか撮れないと
ムチャクチャ多い時にようやく3匹を画面に納められたという
広角にして即時にズームアップしたものをイメージとして捉えているのではという

テロ対応なら何か危険判断アルゴリズムをソフトウェアで考えたいな
物陰っぽいところで何か動いて物突き出してきたらやばっ!とか
845名無し三等兵:2009/03/06(金) 03:30:39 ID:???
わざと意図的に遠近法を無視した浮世絵や印象派の絵のようだ
846名無し三等兵:2009/03/06(金) 10:00:17 ID:???
>>844
いやだからさ、イメージ力もなにも
それ以前に網膜に対象物が映ることが前提だから
解像度と分解能(撮影装置の機械的能力)がまず前提なんだよ
847名無し三等兵:2009/03/06(金) 12:12:12 ID:???
あとは、対象になる法も、命かかってる人間だからね。
できることは、あらゆることをやって隠れるでしょ。

その行動をソフトウェアで読めるようになるほどは、
コンピュータはまだ頭よくないよ。70年代くらいまでは、
ちょっとがんばれば人間並みの思考できるって考えてたけど
今はちょっとやそっとじゃムリって話になってるな。

これサービスロボとかにもちょい関係してくるけど。
848名無し三等兵:2009/03/06(金) 13:41:49 ID:???
地雷除去や災害対策のロボットは日本はすごいよね
849名無し三等兵:2009/03/06(金) 16:51:19 ID:???
厄介な規制や圧力と無縁の分野だしね
850名無し三等兵:2009/03/06(金) 21:54:46 ID:???
[防    衛]

技本、将来滞空型無人機システムの完成審査を実施
851名無し三等兵:2009/03/06(金) 23:15:46 ID:???
解像度云々以外に視野の広さとか距離感とかあるからなあ

潜望鏡で覗くようなのはハッチから頭を出すより劣るのは仕方ない


しかし戦車での索敵と航空機での哨戒は少々異なるような気がす。
遠距離の小さな物体を探す訳だし
852名無し三等兵:2009/03/07(土) 03:23:04 ID:???
「2025〜30年に有人の月探査を」日本独自の計画案
http://www.asahi.com/science/update/0306/TKY200903060326.html

>専門調査会委員の一人である元宇宙飛行士の毛利衛さんはこの日、無人月探査に
>日本の二足歩行ロボットを活用する私案を出した。

実際には全くそんな必要はないけど、人型だとインパクト(だけ)はあるよね、という感じかな。
ただ、この手のビッグプロジェクトには、こう言うインパクトも多少は必要なのかもね。
853名無し三等兵:2009/03/07(土) 03:43:40 ID:???
例の4本足でいいのにw
854名無し三等兵:2009/03/07(土) 16:56:25 ID:???
>>851
そもそも海保の哨戒任務ってのがどういう作業をやってるのか
分からないと、浮ついた話になっちゃうな。
855名無し三等兵:2009/03/07(土) 16:57:44 ID:???
>>852
なんかコミカルな想像図しか沸いてこないなぁ(笑

つか急に有人だの月面探査だの言い出したんで驚いてるんだけど
何が起こってるんだ。
856名無し三等兵:2009/03/08(日) 00:57:23 ID:???
私案だし、ネタ提供みたいなものじゃまいか
話題があればそれを検討する役人など出てくるかもシレネ的な
857名無し三等兵:2009/03/08(日) 01:17:37 ID:???
未来館ではロボット働いてるけど、まぁ茶運び人形と同レベルだよなぁあれ。
なんかこういまひとつ燃えないなぁ日本の二足歩行ロボ。
月面探査うんぬんってのもなんか地に足がついてない、まさに月面……
重力が小さい分今の技術力でもそこそこの物が作れるだろうし有人探査機の予行演習
になる的な考えなんじゃね?
859名無し三等兵:2009/03/08(日) 14:12:08 ID:???
この分野はアドバルーンが必要だからな
今は何も言うまい
860名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:01:20 ID:???
てか不整地での歩行など、いつ出来るようになるのか>二足
861名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:10:57 ID:???
>>859
だなぁ。結果的に誰ののもとにお金が行くのやら。
二足歩行とかもうやけのやんぱちっぽい雰囲気が。

JAXAって統合してむしろ前より分かりにくくなったな、外からは。
中は分裂したままで反目してるから性質悪い。
862名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:20:17 ID:???
別にやけでも何でもないんじゃね。
私案だし、実際こうやってメディアに載るんだから効果はあった。
メディア、ひいては国民の視線を集めて、まず「月探査」というお題目の
周知を図るのが第一だろう。
二足かキャタピラかなんて話は、計画全体に予算が付いてから、改めて考えればいい。
863名無し三等兵:2009/03/08(日) 16:34:39 ID:???
そりゃあちょっと国民をバカにしすぎじゃないの。ちょっと興味あって
宇宙関連追ってる人なら、今までとあまりに言ってることが違うって
分かると思うが。そういう人が無視できるほど少ない、ということなら
もうそもそも宇宙開発に資金なんて集まらないってことに。
864名無し三等兵:2009/03/08(日) 17:53:10 ID:???
馬鹿にするも何も、宇宙関連追ってる奴なんか幾らもおらんだろ。
資金の出所だって国民の税金なんだしな。
知らない奴相手に判りやすくアピールする、と言う姿勢は全く正しい。
865名無し三等兵:2009/03/08(日) 23:49:10 ID:???
そのアピールの仕方ももっとやり様がないのかだが
866名無し三等兵:2009/03/09(月) 16:20:39 ID:???
アポロのときは国民的熱狂とともに進めたけど、あーいう
とにかく人間を月に、というわかりやすいアピールならいいけど
二足歩行ロボってなんか科学的にも宣伝的にも弱いよ。

宇宙関連追ってないとかいうなら二足歩行ロボなんてもっと追ってないよ
みんな。ブームもひと段落してるしな。

JAXAははやぶさプロジェクトとか、アピールうまい人もいるけど
圧倒的に下手な人、しかもなんかもうちょっと被害妄想入ってるような人が
多い気がする。低コストロケットまわりの人とか。

アドバルーンあげるのはいいけど、あげたら何かやらないと次はもっと
でかいアドバルーンあげないと、注目が集まらない。もう限界まできて
有人月探査とかなんじゃないか?あと科学的に意味のないロボ……
867名無し三等兵:2009/03/09(月) 23:18:38 ID:???
まあなんだ、月面探査by無人ロボ(二足以外)なら割と現実的なんじゃね?

日本も無人探査機をケコーウ打ち上げてるし
868名無し三等兵:2009/03/09(月) 23:44:20 ID:???
それならもう各国がやってるからねぇ?
彗星から月だとスケールダウンじゃないか?(笑
NASDA系の人が聞いたら頭から湯気出しそうだが。
869名無し三等兵:2009/03/10(火) 00:12:27 ID:68uxznB6
>>848
いや、60〜80年代的思考で止まってる>特に『消防向けロボット』技術

…地雷だって『対人地雷除去』に関しては日立と小松が頑張ってるけど、
アレは危険地帯作業時は無線操縦が可能、ってだけでロボットじゃないし、
『探知ロボ』に至っては『大学の卒論』レベルのモノしかできてない

それも一個探知するのに数分掛かるような代物で

>>851
『草食動物のような』広い視野角を持ちながら、注視したい範囲を
『鷹の目のように』高解像度で捉えたい、っていう二重背反要求だからなぁ…

…それでも、人間が『本能として持ってる』危険に対する皮膚感覚には敵わない罠

潜水艦乗りのような『危険に対する想像力』を
要求されるようになった、と言う事かもしれんが

>>855-868
旧ソ連が冷戦時代に打ち上げた、自走式探索機『ルノホート』みたいな
「大型探査ロボ」すらまともに造れるか怪しいって言うのに…w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A21%E5%8F%B7

…今の日本の産官学で、あの『ソジャーナ』クラスの小型ロボ造れるのか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A
870名無し三等兵:2009/03/10(火) 00:20:59 ID:???
戦闘中の地雷除去だったら爆索でいいもんね。

向こうがこちらの行動に対して協力的なら、テレビ会議とか、
遠隔でもタスクはこなせると思うんだけど、敵対者でむしろこちらの
探索から隠れるための訓練を受けたプロ、ということになると、
正直イラクやアフガンで活躍してるUAVのようには行かないよな。
871名無し三等兵:2009/03/10(火) 00:28:59 ID:???
>>869
ルノホート二号、かっこいいっすね。これぞロボって感じ。

ロボットは日本が強いってよく聞くけど米国のマーズローバーがバカみたいに
頑丈だったりするのを見てるとホントかいなと思っちゃうな。
産業用のロボットは確かに日本はすごいんだが……
872名無し三等兵:2009/03/10(火) 01:27:17 ID:???
>>869
ルノホートは傑作だよな、チェルノブイリでも頑張ってたし。

今のところ日本は微小重力下用のローバーなら重量591gって実績がある。
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.267/ken-kyu.html
こいつがそのまま使える訳じゃないけどバス部の小型化は割と得意だよ。

次はSELENE-2で月にこういうやつ↓を送る予定で、サイズはソジャーナの半分。
http://robotics.estec.esa.int/i-SAIRAS/isairas2008/Proceedings/SESSION%205/m077-Kubota.pdf
873名無し三等兵:2009/03/10(火) 06:07:46 ID:???
>>869
>自走式探索機『ルノホート』みたいな 「大型探査ロボ」すらまともに造れるか怪しい
>今の日本の産官学で、あの『ソジャーナ』クラスの小型ロボ造れるのか?
自律航法の研究はそれなりにされてるからそれっぽいものは作れそうだが、
経験が少ないからねぇ…

はやぶさのミネルバ(>>872の上)放出みたいに、イトカワに接近しながら放出する予定が,
イトカワに接近しすぎ→はやぶさ、衝突しないよう高度フィードバックで上昇開始
→でもミネルバ放出シーケンス止まらず→はやぶさ上昇中にミネルバ放出
→イトカワと逆向きに放出、宇宙を漂うハメに

みたいな凡ミスをやってしまいそうだ。
874名無し三等兵:2009/03/10(火) 06:16:08 ID:???
>>871
ゴメン、改めてググり直したら、ロボじゃなかったw
http://spacesite.biz/ussrspace28.htm


ルノホート可愛いよ、ルノホートw
875名無し三等兵:2009/03/10(火) 08:47:02 ID:???
>>872
日本じゃ、犬HK恒例の『ロボコン』でお茶を濁してるけど、
アメリカじゃ学生手作りのロボ同士の『格闘技』まであるのがね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=zviPDl7fQtQ&fmt=18



…ま、ここまで極端とは言わずとも、せめてこれ位実用に耐えるモノを
造って欲しい所だけど、技本の『アレ』見るととてもこのレベルまで
たどり着けても居ない悪寒
http://www.youtube.com/watch?v=eaP0waiz43w&fmt=18

ココまでは要求しないけどさw
http://www.youtube.com/watch?v=6FLvb5odPd4&fmt=18
876名無し三等兵:2009/03/10(火) 10:50:06 ID:???
>>875

逆様にした中華鍋や鋼鉄製チリトリを載せたラジコンを
ぶつけ合うアメリカ方式よりは、まだ日本のロボコンの方が技術的には面白いし
有意義だろ(ラジコンではなく、自律戦闘できるようになったらそれはそれですごいが)


しかしロボットに耐久性や信頼性を求めるのは尤もだ。
日本のロボコンは技巧にはまりすぎてアクシデントが多すぎる。
いっそのことは次回の大会では屋内会場ではなく、野外フィールド走破等の
種目と取り入れてもいいと思うんだがなぁ。
(学生の頭を使わせたいってのはわかるが、最近のルールはどうも競技目的に
偏り過ぎていて見ていて面白くない)
877名無し三等兵:2009/03/10(火) 16:56:58 ID:???
まぁ民間人がロボット作ってコンテストに参加する、というイベントやってるのは
たぶん米国、日本、あと数カ国あるかないかだし、どっちも面白いよ。

前に例の中華キャノン作った研究室の人たちがrobooneに来て言ってたのが、
それだったな。中国じゃまだそんなの考えられないからうらやましいです、とか。

>>874
え、ロボでいんじゃないか。車両だよん、ってことかな?


878名無し三等兵:2009/03/10(火) 17:38:18 ID:???
>>877
自律じゃない、単なるラジコンだって話だろう。
879名無し三等兵:2009/03/10(火) 17:51:06 ID:???
おお、なるほど。
880名無し三等兵:2009/03/10(火) 21:55:38 ID:???
ロッキードマーチン、実用軍用モビルスーツを発表
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903101915
2009/3/10 19:15 -
ロッキード・マーチンが実用型軍用モビルスーツ(外骨格スーツ)の開発に成功、
2月25日から27日の日程でフロリダ州で開催された米陸軍の技術シンポジウム
「AUSA Winter Symposium & Exposition」の席上で発表していたことが9日までに明らかとなった。

ロッキード・マーチンが新たに発表した外骨格スーツは「Human Universal Load Carrier(HULC)」と呼ばれるもので、
重量は24キロ(バッテリーを除く)と小型軽量で折りたたんだ上で専用ケースに入れて持ち運ぶことが可能なものとなる。

装着に要する時間も30秒と非常に簡単で、
装着後は外骨格スーツのアシストを受けることで最大90キロの物資を自由に持ち運ぶことが可能。
歩行アシストの場合の速度は時速5キロ、
継続的な走行アシストの場合は時速11キロ(バーストモードの場合は時速16キロ)で走行可能になるという性能を持つ。

4ポンド(約1.8キロ)型の専用バッテリーを使用することで約1時間の連続使用が可能。
この他に、JP8ジェット燃料を使った発電機を搭載した長時間駆動型も用意されており、
こちらの場合の連続使用時間は72時間と、3日間に渡って使用することが可能。

ロッキード・マーチンでは実用の域に達した最初の外骨格スーツとして、
兵站部隊などでの物資輸送業務のアシスト用や、
多くの物資を携帯しながら長時間の任務を行う特殊部隊向けに導入を働きかけている。
881名無し三等兵:2009/03/10(火) 23:36:42 ID:???
テクノバーンなら元記事を探さないと全く信用でけん
882名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:08:13 ID:???
883名無し三等兵:2009/03/11(水) 01:17:11 ID:???
884名無し三等兵:2009/03/11(水) 03:47:33 ID:3i13l+M3
>>880-883
結局、どっかの「極度の軍事アレルギーの教授」が解析されないよう抵抗した、
「強化外骨格」のスレイブノウハウはまったく不要でしたよって事だなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=KZ_qR8zCLDc&fmt=18
上半身込みの『強化外骨格』選ばず、下肢スレーブ型を選んだのは賢明だよな…

…その上、米軍への納入が成功すれば、万単位で量産されるので改良のための
情報集積量も桁違いになるから、(納入後数年以内に)民生転用されたら
『この分野で先行した』と思いこんでる日本の研究者や開発者涙目だなw


その上、『アトム幻想』と『ガンダム神話』に惑わされた二脚ロボ論者バカス
885名無し三等兵:2009/03/11(水) 03:59:13 ID:???
>>877
民間人がロボット拵えて、何らかの競技やってきたのは
アメリカと日本だけで、先んじているのは米国…

…それを高専主体の競技種目として導入したのが犬HKで、
それを全アジア規模に広げたのが『ABUロボコン』

高専ロボコンも、某局の『鳥人間コンテスト』同様、
技巧に走りすぎて導入直後の『志』を見失ってる点
では似たもの同士かと…

>え、ロボでいんじゃないか。車両だよん、ってことかな?
そこのサイトの記事読むまで、普通にロボだと思ってました orz
さすがロシア、コマ送りの伝送映像見ながら操縦してた5人にワロス
886名無し三等兵:2009/03/11(水) 04:04:27 ID:???
むしろそのこと自体がすごい技術なんじゃなかろうか(笑

今度の月探査、どうなるか分からんけど案外そんな感じの
構成になって、ソ連は昔からやってますが何か?みたいな
オチになったりして

鳥人間は実際すごいんだけど、俺も途中から、うーんという
感じだったな。確かに経緯が似てる。

今面白いのはやっぱrobooneの宇宙大会じゃないか。
ありゃそうとう破天荒な人でないとそもそも参加しないよなー。
第一回の予選はめちゃくちゃ面白かったよ。審査員も
楽しんでたし。
887名無し三等兵:2009/03/11(水) 04:31:23 ID:???
まあこんな事で勝ち負け的な事にこだわらなくても

まだどうなると決まった訳じゃなし
888名無し三等兵:2009/03/11(水) 08:18:28 ID:???
http://wiredvision.jp/news/200903/2009030522.html
まあ話題になっているようでw

胴の力をもうちょっと使えるように補助できるだろうな
889名無し三等兵:2009/03/11(水) 13:40:14 ID:???
ところで、なんで>>884はこんなに浮かれてんだ?
890名無し三等兵:2009/03/11(水) 15:44:02 ID:???
アトム世代のいわゆる二足歩行ロボ系開発者が妙に軍事嫌ってる感じってのは
気持ち悪いんで分からんでもない。ボストンダイナミクスとかのロボット見て、
基本的にあっちのが技術力は上だなという意識もあるなぁ、俺は。なんか
ちょっとした資金稼ぎにソニーの踊りロボ作ったりしてるよな。

ただ日本の場合は軍事産業自体は他の民需と比べて規模が小さいから、あんまり
米国の大学や企業と比較しても、しょうがない。
891名無し三等兵:2009/03/11(水) 20:55:18 ID:???
そもそも米国の軍需産業の予算規模を他国のそれと比較するのは(ry
892名無し三等兵:2009/03/12(木) 00:19:31 ID:Ci51HGvc
>>890-891
軍事開発程、革新的に技術開発が進む方法はないんだけど、
我が国はそれを敗戦後封印しちゃったからねぇw

こういう時こそ80年代お得意の、『産官学』が協同して「新事業創成」
を目指すべきなのに、今の『パワーアシスト外骨格装具』をめぐる
状況って「象牙の塔」という小さな世界での醜い足の引っ張り合いだからねぇ…

…そこに利権に目敏い官僚がしゃしゃり出てきて
『予算』確保ですら足を引っ張るからねぇ orz

ただ、無駄に予算潤沢だと、プロジェクトが迷走した挙げ句、
派手に空中分解しちゃうから、人と予算が潤沢にならないんだけどw


おいしい所だけしゃぶる『ト●タ』みたいな企業もいるし…
893名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:01:27 ID:???
軍事開発が革新的な技術開発の場となるのは、それだけ予算云々がつぎ込まれるからだが
しかし現在は必ずしもそうではない
何しろ、民需の市場は巨大となり、民間企業の方が軍需産業よりずっと金持ちだし
軍需は信頼性を重視するから、一世代二世代前の技術が中心となるので、ITのような成長が著しい分野では
どうしても後発になってしまうからな
894名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:08:09 ID:???
戦争が技術を発展させるのだ
とか言っちゃうやからか
895名無し三等兵:2009/03/12(木) 01:42:49 ID:???
かつかつの自衛隊に年百着(?)買って貰う事を期待するくらいなら、
普通に介護向けに作った方が、なんぼか市場はでかいからな、日本の場合。

あと、日本の「産官学共同の新事業創成」に全くいいイメージがないんだが。
896名無し三等兵:2009/03/12(木) 02:05:22 ID:???
ΣとかICOTとかry
897名無し三等兵:2009/03/12(木) 03:39:14 ID:4VLRcjKK
バンダイがお台場?に実物大ガンダム作るんでしょ!
あれ、動かないかな〜。
バンダイミュージアムのは上半身だからな。

期待してるぉ。
898名無し三等兵:2009/03/12(木) 03:56:49 ID:???
俺もいいイメージないねー。産官学。コンピュータでもののみごとに
大失敗してるし、ロボットも月がどうこうとかうわごとみたいなこと
言い出したから危ないよ。

まぁ軍需産業が細々としか生きられないのは、これはしゃあない。
封印したというより、滅ぼしちゃった。
正直軍事技術に関しては輸入物ばかりで自国はこれから、って
感じだったのにな。
899名無し三等兵:2009/03/12(木) 08:41:23 ID:???
中国のような安価な装備で対抗できない以上は、アメリカや欧州と競り合うしかないが
アメリカの軍事開発費は、欧州全体の倍だよ。
到底、太刀打ちできない
日本が選ぶべきものは、得意とする分野を重点的に絞ってその開発に力を注ぐしかないだろう。
哨戒型潜水艦とか、戦車とか、現時点の技術でも、充分に世界と張り合える分野を伸ばしていくしかなかろう
900名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:04:23 ID:???
日本の場合は、開発中のUUVとUSVが結構いけるんジャマイカ?
連携とれるから、対潜、対艦攻撃にはかなり役立つような気がする。
901名無し三等兵:2009/03/12(木) 19:12:08 ID:???
>>899
効率無視して額がでかいって言ってもな
公共事業の際限のなさは日本にいたって理解できるだろうに
米は特別ですってか
902名無し三等兵:2009/03/12(木) 21:16:17 ID:???
まぁ隣の芝生効果はあるけど、米国は特別か、といったら確かに特別だ、
としかいいようがない。軍事に関しては。
903名無し三等兵:2009/03/12(木) 23:37:59 ID:???
科学技術全般についても特別だ
他国を無視して良い訳ではないが
904名無し三等兵:2009/03/15(日) 19:19:17 ID:yK0I1Xb1
>>884バカスw

ホンダのと比べたらそんなのはガラクタ。ホンダのは本当に人体の仕組みを分かってる奴が作ったので
最先端をいくマシーン。マシーンの脚を外側ではなく装着者の内側につけることによって自由度が増し
本当に力がストンと真下に落ちる仕み。おまけに腰掛けるから本当に脚のアシストになっている。
このマシーンに背骨と簡単な装甲をつければ簡易パワードスーツだ。アメリカのマシーンで
日本をけなしたいみたいだがアメリカのはホンダのマシ−ンと比べると旧タイプのマシーン。
905名無し三等兵:2009/03/16(月) 04:04:25 ID:???
いやけなすとかけなさないとか……
906名無し三等兵:2009/03/16(月) 06:36:45 ID:???
てかそこしか理解できないからって、その一点しか見ないというのもどうかと思うぞ
907名無し三等兵:2009/03/16(月) 08:16:36 ID:???
用途が全然違うもんを単純に比較してもなあ。

足の内側につけるホンダのマシンじゃ匍匐前進はできないだろ。
908名無し三等兵:2009/03/16(月) 18:53:37 ID:H1+7Q6k0
生きる希望が湧いて来た!!! 日本万歳!!!日本万歳!!!!!

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
909名無し三等兵:2009/03/16(月) 18:54:49 ID:???
リアルな人型ロボットを開発=ファションショーにも出演−産総研

独立行政法人産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究グループが、
人間に近い表情と動作が可能なリアルな人型ロボットの開発に成功、16日報道陣に公開された。
平均的な日本人女性と同じ体形の細身のスタイルが特徴で、23日から都内で開かれるファッションショーにも出演する予定という。
産総研の知能システム研究部門ヒューマノイド研究グループが開発した「HRP−4C」は、身長158センチ、体重43キロと、
日本の成人女性体形の平均とほぼ同じサイズを実現。手首や足首など間接部分に小型モーターを採用することで、
女性らしい体形に近づけると同時に、従来のロボットよりも人間に近い歩行動作を可能にした。
黒髪の少女をモデルにしたリアルな頭部は、笑顔など表情の微妙な変化も表現できる。 
910名無し三等兵:2009/03/16(月) 19:33:29 ID:???
まだ違和感はあるがリアルすぎる
25: 2009/03/16 19:31:03 hmu8Whqe
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/386414.jpg
911名無し三等兵:2009/03/16(月) 21:40:07 ID:???
【技術】 まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237202031/

        ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \   これは朗報 早速チョックするお
  |  /// (__人__) ///  |
  \              /


         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |
912名無し三等兵:2009/03/16(月) 22:08:51 ID:???
高いネタ……いくらぜいき(rya
913名無し三等兵:2009/03/16(月) 22:37:24 ID:???
914名無し三等兵:2009/03/16(月) 22:52:29 ID:???
当たり前の話だが、視点をどこに置くかによって感想が変わってくるよなあ。
アシモあたりと比べたら遙かに人間らしい体型と動きではあるが、本物の人間と比べたら非常にグロい。

特撮映画に出てくるクリーチャーでもそうだけど、人間と似ても似つかない生き物より、微妙に人間に
似てる方が違和感があってグロかったりするんだよね。
人間に近づけば近づくほど、わずかな差異が大きく感じられてしまうわけで。

ちなみに軍事的に考えるとしたら、動力付きラブドールの原型としてはこんなもんかなと。
915名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:05:26 ID:???
人型美少女兵器もいよいよか。
916名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:19:37 ID:???
いやー不気味の谷まできたんだ。後はV字回復ですよ。
917名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:22:20 ID:???
918名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:28:39 ID:???
つかこの研究グループは知能が本業でしょ、そっちやれって話だよな。
あの一連のショー的ロボは現実逃避にやってるとしか、思えん。
919名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:37:46 ID:???
この前の型はブチデザインだろ。
何で今回はその手のデザイナーとか原型師を呼ばんのかと。
920名無し三等兵:2009/03/16(月) 23:59:37 ID:???
>>917
はー、なるほど。こういう概念があったのか。勉強になります。

>>919
でも「その手の」原型師だとアニメ顔にならんか?
921名無し三等兵:2009/03/17(火) 00:32:41 ID:???
 こんな知らない間に髪が伸びたり、血の涙を流しそうなのよりはマシ。
 外見より先に、動作をもっとどうにかしろよ……膝が出ている立ち姿もダメだろ……
922名無し三等兵:2009/03/17(火) 00:33:41 ID:???
そのへんゴスロリ服ならカバーできそうだが
923名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:00:43 ID:???
見た目が良くなればなるほど、ただの人形だという現実がのしかかってくるぞ(笑

原型というかボディなら民間業者にほとんど芸術的な領域まで達してるのが
いるからそこに国家予算あげたほうがいいわ。
924名無し三等兵:2009/03/17(火) 01:54:33 ID:???
>>921>膝が出ている立ち姿もダメだろ

あれより真っ直ぐにして安定するかな?
925名無し三等兵:2009/03/17(火) 10:46:51 ID:???
その辺は胴体が柔軟に速く動くようにならないと難しいかも
926名無し三等兵:2009/03/17(火) 13:14:05 ID:???
>>924
>ファションショーにも出演
 なんて言ってんだから、まず立ち姿、歩き姿に人間並みの自然さ、美しさがなけりゃ話にならない
だろう。
 あんなのがギクシャク歩いて「モデルでござい」ってのは、たとえ話題づくりとしてもモデルへの
侮辱だろう。
927名無し三等兵:2009/03/17(火) 13:52:35 ID:???
現段階じゃこんなもんだろ。
これのコスプレしたロボット芸をする奴とか、しばらくしたら出てくるかもなw
928名無し三等兵:2009/03/17(火) 16:37:13 ID:???
そいやアシモだったかは完全再現してるやつがいたな。
中の人〜(笑
929名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:04:31 ID:???
あのシリーズぶち穴がなくなる日はくるのか?
930名無し三等兵:2009/03/17(火) 23:10:50 ID:???
ブチ穴って、意匠権?みたいのどうなってんのかね。
前に乗ってたヤマハのスクーターは冷却用の空気穴として
ブチ穴が空いていたが、後継では微妙に違う形になっちゃった。
931名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:30:48 ID:???
>>917
http://www.uploda.org/uporg2096528.jpg
これでどうだ?

>>921
膝伸ばすのはかなり難しいんだよな
今回のはバッテリーの小型化でランドセルじゃなく内蔵したとこ、サイズを158センチ43キロっつー小型軽量化したとこは頑張ったような
右向け右なんかもかなりスムーズになってたし、表情も悪くなかった気がする
932名無し三等兵:2009/03/18(水) 00:33:47 ID:???
出来の悪いダッチワ(rya
933名無し三等兵:2009/03/18(水) 14:27:01 ID:j4KBmzrP
自衛隊が美少女型ロボット兵士を導入すれば解決だな
ガンダムOOに出てくるオートマトンと同じ用途で使えばよろしい
機能は敵味方識別信号を出してないやつを撃ち殺す程度なら今でも作れるだろう
ボディの装甲は当然、機銃弾くらいのは耐える軽量なチタン合金製だ
そいつらがワラワラ湧いて出て、機関銃を連射しながら行進してくる
一体、2000万円+対人、対戦車武装なら安いもんだ
対人用地雷で足をやられても、交換すれば済んでしまう
アタッチメントでキャタピラを装備すれば不整地の走破性も確保できる
敵側としては、かわいい女の子に片っ端から銃弾を浴びせんといかんから
精神的なダメージが蓄積されるだろう。
その辺の効果を考えて銃弾が当ればリアルに「キャ〜〜〜」とか「たすけて〜〜」
とか叫びながら血糊が噴き出すようなギミックをしかければなおのことよろしい


934名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:21:56 ID:???
遠隔操作したらいいじゃん
935名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:45:57 ID:3QyoS91K
936名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:51:52 ID:???
>>933
>軽量なチタン合金製

そんなもんで出来てたら軽すぎて小銃弾受けただけでひっくり返ると思うぞ。
937名無し三等兵:2009/03/18(水) 16:38:43 ID:???
結局戦場向きなのはドム型でおk
938名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:38:55 ID:???
モバイルスーツなんか人形です。ガノタの人には判らんのです
939名無し三等兵:2009/03/18(水) 22:41:26 ID:???
つか何度でも釣り針垂らしてくるよな>>IFFで応答しないのは撃ち頃すの人
940名無し三等兵:2009/03/19(木) 21:15:46 ID:???
941名無し三等兵:2009/03/20(金) 02:02:35 ID:???
そういえば、今週のゴルゴ13は vs ロボットというかパワードスーツ な話だっけ?
942名無し三等兵:2009/03/20(金) 14:54:45 ID:???
アシモが戦場を闊歩してる風景を想像したら吹いた
943名無し三等兵:2009/03/20(金) 16:50:29 ID:???
闊歩できりゃいいけど……(笑
944名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:16:38 ID:???
 予めバミっといたマーカー見て、歩くんだっけ? ASIMO
945名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:22:40 ID:???
転んだらすぐ裏方が3人くらい登場できるよう付いていかないといけないな。
946名無し三等兵:2009/03/20(金) 17:43:49 ID:???
これの開発はどうなったんだろ
Micro Air Vehicle (MAV)
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=41139
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=41141

ついでに地雷処理ロボットの操作系
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=41140
947名無し三等兵:2009/03/20(金) 21:31:13 ID:lpqELPrQ
>>941そうだよ
948名無し三等兵:2009/03/23(月) 05:40:27 ID:???
>>724
原子力無人戦車ならありかもなw
鬼装甲で機体に対する攻撃の衝撃位置から相手の位置方向を割り出して反撃とかしたら悪魔の兵器になるわ。
949名無し三等兵:2009/03/23(月) 21:01:41 ID:???
BigDog Weaponized
開発元曰く"BigDog ready for battle"

ttp://www.youtube.com/watch?v=ptyV1cpE14o
950名無し三等兵:2009/03/24(火) 01:53:33 ID:???
犬ちゃいまんねん
牛でんねん
951名無し三等兵:2009/03/24(火) 15:52:16 ID:TwspL9Vz
昔ガサラキってアニメがあって
人工筋肉を使ったTAってロボットが登場してた

生体と比べて30倍強力な人工筋肉
http://wiredvision.jp/news/200903/2009032423.html
952名無し三等兵:2009/03/24(火) 16:48:30 ID:???
>昔ガサラキってアニメがあって
>昔

・・・むかし?
953名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:10:23 ID:???
軍オタなら、わざわざ説明しなくても通じると思うが
954名無し三等兵:2009/03/24(火) 17:35:24 ID:???
ガラサキ?
アニオタの守備範囲だろ。軍ヲタは関係ない。
955名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:17:26 ID:???
仮に二足歩行の軍用ロボットが実現したらそれは何と呼ばれるんだろう?
人型車両?
956名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:28:39 ID:???
つロボワン
957名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:32:30 ID:???
正式名称はともかく、マスコミからは高確率でガンダムって呼ばれると思う
958名無し三等兵:2009/03/24(火) 23:46:59 ID:???
なんかのマチガイでそんなものを作ったらたぶん監督は
突っ放すだろうなー。
959名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:19:50 ID:???
軍用より武装警察用になりそうだが攻殻機動隊の二種類の人型辺りなら使えそうだが
960名無し三等兵:2009/03/25(水) 01:38:02 ID:???
>>955
アメリカならターミネーター
961名無し三等兵:2009/03/25(水) 02:11:16 ID:???
人身事故(味方殺し)をしでかしたらED-209(ロボコップ1のアレ)と呼ばれるだろう
962名無し三等兵:2009/03/25(水) 12:01:15 ID:???
>>955
二足歩行が人型とは限らない。
963名無し三等兵:2009/03/25(水) 12:18:46 ID:???
>>955
二脚機と予想。例えば20式戦闘二脚機みたいな感じ。
まぁ二足歩行型って効率もバランスも悪そうだから軍用にならないとは思うけど。
964名無し三等兵:2009/03/25(水) 14:28:26 ID:???
>>963
 ビッグドッグみたいなのも考えるだろうから、そこまでカバーできるように「多脚機」じゃない?
いきなり人間大にでもならなきゃ、タチコマみたいな四脚以上の物が先だろうしね。
965名無し三等兵:2009/03/25(水) 14:34:07 ID:0bDvMk9p
ソマリア派遣艦隊にはUAVは積んでないのかな。
UAVで徹底したパトロールすれば、評判は上がると思うけどな。
ハイテク日本の戦術を見せてほしい。
966名無し三等兵:2009/03/25(水) 14:34:30 ID:???
コンパニオンロボットもアメリカなら
ビッグドッグに女の人型付けた
ケンタウルスタイプに仕上げて売り出すだけだろうなw
967名無し三等兵:2009/03/25(水) 15:20:09 ID:???
車両というのは駆動部分が回転してるものだよね?
装軌式にしても装輪式にしても。

やはり人間型の二足歩行だと○○機になるのか
968名無し三等兵:2009/03/25(水) 15:23:29 ID:???
>>948
シアーハートアタックだなw
969名無し三等兵:2009/03/25(水) 15:34:17 ID:???
>>967
道交法では牛、馬、橇、等も軽車両
970名無し三等兵:2009/03/25(水) 19:11:36 ID:???
ビッグドッグって自律性は与えられているの?真っ直ぐ歩く事しかまだ出来ないの?
実用で使うなら、ある程度以上の自律性が無いと使い物にならないと思うんだけど。
971名無し三等兵:2009/03/25(水) 19:47:37 ID:???
Incredible Unmanned Vehicles- UAVs and More
http://www.youtube.com/watch?v=C62JSgJo39E
972名無し三等兵:2009/03/25(水) 20:37:24 ID:???
無人のOHとSHは欲しいな。
973名無し三等兵:2009/03/25(水) 20:47:38 ID:???
OHならFFOSがあるべ
974名無し三等兵:2009/03/26(木) 04:44:19 ID:???
>>965
海賊相手の商船警備にもしすごく有効ならUAVで日本なんかより
先を行ってる国はいくらでもあるから、そこが使ってるんじゃないか。
975名無し三等兵:2009/03/26(木) 09:13:37 ID:???
>>970
 人の後ついて山歩きできるくらいではあるようだよ。自律つーより、前の人を認識して、一定距離を
維持して歩くって感じだけど
976名無し三等兵:2009/03/28(土) 03:55:55 ID:???
>>965
アメリカ海軍は海賊対策で駆逐艦からイーグルスキャンUAVを運用しているな
977名無し三等兵:2009/03/28(土) 04:38:36 ID:???
>>976
ScanEagle、じゃないか。
978名無し三等兵:2009/03/29(日) 20:54:10 ID:???
>>929
別のところに別の穴が開くようになりますw
979名無し三等兵:2009/03/31(火) 16:42:14 ID:rjbmQJjA
今、F2開発の経緯の本を読んでいるんだけど、アメリカの横槍がひどかったみたいだね。
無人機なら、アメリカの横槍も無さそうなので進めたいと思う。
どうかな?
980名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:12:52 ID:???
まぁ兵器開発なんて基本的に横槍がガンガン入りながら妥協して
やってくもんでしょ。それが日本の場合米国政府だった、というだけかと。

TRONとかもそうだが、失敗すると米国の陰謀だみたいなのは、もし
半分本当でもあんま声高にいうのってかっこ悪いよ。
981名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:40:39 ID:???
航空機エンジン技術後進国なのに、おたくのすごいエンジン欲しい
なんて言っても足元見られてボラれるて当然。
982名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:43:49 ID:???
最近5機配備になったUS-2とか、日本なりに得意なヒコーキってのがあって
それはうまく行ってんだからね。あまりうらみぶしばっか回顧しててもね。
983名無し三等兵:2009/03/31(火) 17:59:31 ID:???
なんでニコンカメラの開発ごときにアメリカが横槍を入れる?
984名無し三等兵:2009/03/31(火) 18:24:15 ID:???
自己のプロプライエタリ技術を他者が利用しようとするならライセンスで
制限するのは当然。それを横槍とか恫喝とか思うのはナイーブ過ぎ。
985名無し三等兵:2009/03/31(火) 19:59:48 ID:???
【技術】 全く新しい航空理論で「宙に浮く飛行艇」、栃木のベンチャーが発明…「どういうトリックだ?」と疑う専門家も(動画あり)★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238494674/
ttp://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc
ttp://www.jade.dti.ne.jp/%7Emasahiro/mhw_video/hikoutei20090126.wmv
986名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:04:08 ID:???
>>985
キミは詐欺に引っかかりやすい人だと思われるのでうまい話には十分注意するように。
987名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:09:28 ID:???
偵察に充分使えるレベルだからさ
988名無し三等兵:2009/03/31(火) 20:09:44 ID:???
リンク先見たら「これなら理屈抜きでこのくらい動くさ」だったw
989名無し三等兵:2009/03/31(火) 23:52:47 ID:???
>>980
BTRONのことなら「失敗」したんじゃなくて潰されたんですが。

しかし横槍入るのが当然ならアメリカやロシアや中国の兵器開発にどんな横槍が入ってるのか教えて欲しいなw
990名無し三等兵:2009/04/01(水) 05:55:27 ID:???
>>989
いや、TRON(正確に言えば、懲罰関税かけられたのはB-TRON)は評判だけで
中身はからっきしだった。
991名無し三等兵:2009/04/01(水) 09:49:51 ID:???
TRONが悪いものだったは思わないが、結局携帯やなんかのOSが
自由に選べるのにTRONが消え去っている現状、本当にいい技術かどうかが
やっぱり重要なんであって、外国のせいであーだこーだとかいうのは不毛。

日本がやればいいものができるに決まっている、という考えなんだろうが
全メーカーと行政が全力で取り組んだ国策電算機プロジェクトは大失敗している。

たぶん、学校やなんかで日本は技術立国です、みたいな教育でいい面ばっかり
教えちゃってるからこうなるのかなぁと思わんでもないな。

あと飛行機開発、日本はメーカー少ないから、例えばF-2を作ろうと決まれば
ある意味スタッフは必ず正式採用してくれるものを、コスト度外視まではいかないが
かなりゆるい条件でじっくり取り組める。

米国はライバルが沢山いるからね。そういうきつさはあるよ。横槍がどうこう
より、ある意味かなりシビア。失敗すれば株価は下がるし自分で尻拭いしないと。
992名無し三等兵:2009/04/01(水) 10:05:47 ID:???
>>991 国産の家電や自動車ではμITRON OSがスタンダードだよ
993名無し三等兵:2009/04/01(水) 10:18:05 ID:???
そう、だからTRONが悪いとは言っていない。
成功したところをある意味見ればいいんで、絶対にどこでも採用すべきだとか、
そうなってないのは○○国の陰謀だみたいのは、不毛じゃないかな、と。
994名無し三等兵:2009/04/01(水) 11:29:13 ID:???
つかTRONのサブプロジェクトで失敗したのはBTRONとTRONCHIPくらいだ罠
995名無し三等兵:2009/04/01(水) 11:33:11 ID:???
まぁTRONにも失敗したものはあるし、Σは……それを人のせいにしてても
しょうがないと。前向きに行かないとUAVに関しても。

てなわけで、次スレたてといたよん。

【人型から】先進ロボット兵器総合 8【UAVまで】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238553030/
996名無し三等兵:2009/04/01(水) 12:38:33 ID:???
>>992
μITRONはスーパー301条関係ないけど結局国内どまりだな。
997名無し三等兵:2009/04/01(水) 13:52:56 ID:???
ムートロンとかいう忽ち溢れる神秘の力がロボット動かしてた実例があるな
998名無し三等兵:2009/04/01(水) 22:31:27 ID:Qak0gayE
999名無し三等兵:2009/04/01(水) 22:36:37 ID:???
ume
1000名無し三等兵:2009/04/01(水) 22:56:18 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。