戦車不要論を語るスレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
装甲、火力、機動力を一身に備えた陸の怪物か、時代錯誤の遺物か。

前スレ
【淫らな獣の】戦車不要論スレ 50th【実践講義】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211106970/

前々スレ
戦車不要論スレ’49
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210595438/

テンプレ置き場
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%a1%d6%c0%ef%bc%d6%c9%d4%cd%d7%cf%c0%a1%d7%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%a1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
2名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:08:13 ID:???
※空海戦力で水際防御するから戦車は不要
着上陸スレでも語られたことですが、100%の着上陸阻止は不可能です。
日本の海岸線総延長は約3万キロになり、これをすべて24時間監視することは不可能でしょう。
イージス艦のフェイズドアレイレーダーは、半径数百キロの探知距離ですが、
これは「上空」を探知するもので、「海上の船舶を探知」できる距離はそれほど長くありません。
BADGEシステムは防空指揮管制システムですので、海上を探査することはできません。
本土に戦車があれば、敵が着上陸する際対戦車装備や戦車そのものを運ばなければならず、
これは負担になります。つまり、抑止力として有用です。

※価格の高くて重い戦車は不要
日本の90式は8億円ほどで、世界水準からみればそれほど高価ではありません。
自国で戦車開発をするメリットは、整備や技術のみならず、国土に特化した戦車が開発・運用できる点でも重要です。
他国製の戦車を購入し、日本の国土に合わせた調整をするほうがコストがかかる場合も多々あります。
有事の際、同盟国の援助が時間的・政治的に期待できないケースもあるので、陸上自衛隊は国産に積極的です。
乗員も自動装填装置を装備し、3名になっているので人件費も1名分ですが安価です。
その分、整備も3名で行わなければならないので、自衛官の方々の負担が増えますが。
50トンの重量が問題になることもあるようですが、日本の一般道には10トントラックが普通に走っています。
大型のトレーラーだと自重と積載物で40トンを超えるケースもあるそうなので、
接地面積の大きい90式なら、少なくとも一般国道や主要な県道くらいの道路なら大丈夫でしょう。

#トレーラー+戦車の戦闘重量というのを考えると少し数字は違うかも。
3名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:08:27 ID:???
※日本の地形は複雑だから戦車は不要
逆です。隘路の出入り口で野戦築城してる敵を突破する為に戦車は欠かせません。
戦車があることで、野戦築城にも資材を消費させるので、これも敵への負担になります。
こちらに戦車が存在していれば、敵の侵攻を遅滞→撃破→逆襲という行動を、
迅速に行えるという点で、装甲戦闘車や自動車化・機械化された歩兵より有利です。
日本の国土の特性から、敵も味方も「隘路を経由して、平地を制圧して、また別の隘路を・・・」
この繰り返しになります。なので、突破する機会も遅滞防御が許される機会もかなり存在するでしょう。

※装甲戦闘車両で代替できる。戦車は不要
火力・装甲で戦車の代替は事実上不可能です。機関砲と戦車砲の制圧力では数十倍の差があります。
一部の装甲戦闘車の大型火砲は「低圧砲・低反動ライフル砲」で、戦車砲とは違います。
戦車砲とは「陸上での直接照準射撃の砲の中で、最も強力で、最も汎用性が高い」のです。
軽量の装甲車用の大型火砲は、対戦車戦闘における能力が戦車砲と比較して効果が薄く戦車砲の代替にはなりえません。
また、装甲車は装輪型・装軌型を問わず、あまり装甲が強固ではないので(対20〜30mm機関砲防御くらいあれば上等)
敵陣地の突破にも、陣前攻撃にも積極的な使用ができず、戦車の代替は難しいでしょう。

※歩兵に近接されたら攻撃できない戦車は不要
歩戦協同という言葉があります。歩兵と戦車がお互いを補完しあって行動するということです。
戦車がいる、ということは随伴している歩兵がいる、ということです。
戦車の役割は「突破」で突破した陣地を制圧するのは歩兵の役目です。
また、歩兵は戦車の死角を守る役目も担います。歩のない将棋は負け将棋ってことです。
味方の戦車が健在の時の歩兵の皆さんの「安心感」は、数字に表れない戦力でしょうね。

#隘路ってのは砲兵の射程次第で定義が変わっちゃうけどね。
4名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:08:41 ID:???
※離島防御に使えないから戦車は不要
敵上陸部隊の規模にもよりますが、通常、離島を攻略するに際して
主力は歩兵部隊になります。理由は、任務内容が制圧と防御にあるからです。
戦術上、離島という地形条件は縦深が皆無で周囲が全部海面なので、
有力な地上部隊が存在したとしても、容易に包囲・連絡線遮断が可能です。
以上の条件から考えますと、奪還作戦を行うのに適した部隊編成は、
機械化された歩兵と、火力部隊となるでしょう。
逆に言えば、敵に戦車が存在するとしたら、その離島は「戦略的に重要」かつ
「戦車の運用が可能な地形」で、なおかつ、
「戦車の火力・装甲・機動力が攻撃・防御に使用できるほどの縦深がある」ことになります。
そういった離島であれば、当然こちらも戦車部隊を派遣することになるでしょう。
離島においては「戦車を使えない」のではなく、「使う必要性が必ずしもない」になります。
もちろん他の要素もありますが、戦車を運用する必要性をまず考えるべきでしょう。

※市街地戦闘等で戦車は虚弱
誤りである。戦車は他のいかなる車輌等の大型兵器よりも高い防護能力、火力、機動力を持ち、
敵にとっての最優先攻撃目標となるため、敵の火力を集め、結果的に友軍部隊を敵火から守る事が出来る。
また、その強力かつ精確な火力を以って敵火点、狙撃手、障害等を制圧・排除し、突入孔の形成にも利用可能。
そして高機動力を持って市街地に存在する段差、バリケード等を踏破し、友軍のもとに到達する事が出来る。
屋上、狭小な路地等の死角は後続寮車含む協動部隊がカバーする。
なお、これら局地戦用途への戦車の投入は古くから行われていたが近年市街地戦闘でのゼロ・カジュアリティを達成するために
盛んな戦術研究が行われており、アクティヴ防護装置やそれに合せた改修型、当初から局地戦におけるクロスレンジコンバットに
対応した新型等も続々開発されている。
この分野に於いてIDFが最も進んだドクトリンを保持しているが、今までIDFのドクトリンは現地色の強い独特なものと見られてきた。
しかし近年の国際的な戦闘様相や趨勢から徐々に見直されつつあり、各国の戦術研究の際に参考にされている。
5名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:08:56 ID:???
※ATMがあれば戦車は不要
ATMそのものの値段は戦車砲弾より高くなってしまうケースが多いです。
対戦車車両に限るなら戦車より安価ですが、
ATM(ミサイルのみ・発射機別)の値段は「高級車一台」(5〜600万円)ほどになります。
一方戦車砲弾は約10分の一の40万円くらいです。
ATMは戦車砲をアウトレンジできますが、100%の命中率も100%の撃破率も記録したことはありません。
ほとんどのATMは構造上、効率的に使用するためには「見晴らしの良い、遮蔽物の少ない場所に敵戦車がいる」
ことが条件です。いずれにしても、攻撃した段階で相手に位置は露見しますので
ATMプラットホームが車両であれば、距離を詰められ速射可能な戦車砲の餌食です。
対戦車戦闘車両はあくまで「対戦車戦闘の補助、もしくは補完」が目的で、限定的な対戦車戦闘が可能な車両だと考えてください。
対戦車戦闘のみだけではなく、軽車両攻撃や敵陣の火点制圧にも使えるので汎用性はそれなりですが。
装甲を強化すれば、メリットである車体の安さを損ないますし、そもそも弾数がそれほど積めない上に、
機動打撃・陣地突破などの戦車の主要な任務がこなせない点から見ても、戦車の代替には出来ません。
歩兵全員にATM装備?疲労で死んじゃいますよ。

※攻撃ヘリがあれば戦車は不要
攻撃ヘリ、航空機などのCAS(近接航空支援)は一時的な大火力を発揮できます。
ですが、常にその地域に滞空するわけにはいかず、また大火力なのが災いして味方の突破支援には不向きです。
これらは「戦車」の代替ではなく、自走砲や野砲などの「砲撃支援」の延長上にくるものです。
何よりCASを行うと必然低空を飛行することになり、SAMや対空機関砲での損害を覚悟しなければなりません。
ここぞという時に使用すべきもので、気軽に使えるわけではないのです。
また、一度攻撃を行ってしまうと、燃料弾薬等の補給に基地に戻らねばならないので、戦車より汎用性・整備性で劣ります。
コスト面でも戦車より遥かに高くつきますので、お勧めできかねます。
6名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:38:22 ID:V4PMr6Am
>100%の着上陸阻止は不可能です。
そうだろうけど、敵側の戦車運用はどう想定してるんだ?
夏の湘南海岸に密かに一両の戦車上陸させ、海水浴客踏み潰し、渋滞する
134号-1号線を車踏み潰しながら、首都攻略ですか?
ある程度多数の戦車運んでくるとなると出航時判りそうだが?
7名無し三等兵:2008/05/29(木) 08:46:36 ID:???
>>6
そう、戦車の運用はとても大変
そして我が戦車を持っている場合敵侵攻勢力に戦車の運用を強制できます

それに港湾への事前集積を確認できたとしていつ、どこにどれくらいの規模で行くのかまでわかると思う?
それからどこをどう間違ってもまず湘南に上陸してくることはないと思う
8名無し三等兵:2008/05/29(木) 10:51:51 ID:???
旧ソ連の月面無人探査車ルノホートの設計者は戦車技術者。

しかしルノホートは装輪である。

アメリカの火星探査車も装輪である。

9Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/29(木) 11:57:55 ID:???
>8
惑星探査車に、要求されるのは軽量化。
ロケットのペイロードは厳しいからね。
1k増加で、それだけ燃料を食うことになるのかな?
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
あと、修理も出来ないから、多輪にして独立性を求め、
仮に1つが壊れても行動可能になるようにってのもあるよ。
ちなみに、ルナたんの実用時速は1〜2km

で要求のまったく違う探査車もちだして、なにがいーたいのかな?

にはは
10名無し三等兵:2008/05/29(木) 15:49:40 ID:+MHwZpAa
国体崩壊の危機にあった戦前の大日本帝国ですら本土決戦は
実行しなかったのに、今更誰が日本の国土で戦車戦やるんですか。
戦車は不要。
屁理屈は聞き飽きた。
11名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:00:45 ID:???
   ∩_\__∩
   | ノ   \   ヽ/⌒) そんな餌で釣られるあばばばばばば
  /⌒) (゚)  \(゚) | .|
 / /   ( _●_)\ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  / \  / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      \  ( ●  (゚) |つ
  /      /       | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /        、 (_/    ノ
 |  /\ \        \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )        \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)  
12名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:04:43 ID:???
日本にはどうしても戦車は必要だぞ。
日本に多くの戦車が無いと敵が用意する揚陸船団の数が少なくて済むし、
敵軍が運ぶべき戦車1両が装甲車数両に代わって、その分多くの歩兵を輸送出来て、
対戦車ミサイルがRPGやグレネードランチャー、機関銃に代わって、
航空機の爆撃も対地ミサイルからクラスター爆弾に変わって、
敵の空挺戦闘車の空中投下で地上へ展開されて、
空挺戦闘車は機関砲を乱射して、味方歩兵部隊が蹂躙されますけど。
今の対戦車ミサイルは一発だと戦車砲弾の10倍以上の値段で、
一度に何十発も用意出来る物では有りません、
対戦車ミサイルは高価な戦車にしか撃てないような物です。
機関銃陣地に一々高価な対戦車ミサイルを撃つ余裕の有る軍隊は有りません。
装甲車はRPGや機関砲で簡単に破壊されますし、
暗視装置と多数の対戦車ミサイルを装備した装甲車は戦車並の値段となります。
装甲車と対戦車ミサイルは戦車の代わりにはなりません。
空挺戦闘車の機関砲に蜂の巣にされない、敵に高価な対戦車ミサイルを多く買わせて、
味方歩兵への攻撃を減らしたりして、結果的に味方歩兵を支援出来る車両は戦車のみです。
13名無し三等兵:2008/05/29(木) 16:06:34 ID:???
【福島】「市街戦を想定した訓練は憲法9条を持つ日本ではあってはならない」県革新懇が自衛隊に中止要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212036244/
のからのコピペ?
14名無し三等兵:2008/05/29(木) 18:54:14 ID:+VkhlDi3
米国製のミリタリービデオでは、「最高の対戦車兵器は戦車」って言ってた
15名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:02:35 ID:???
>>10
ていうか旧日本軍は本土決戦用に戦力を温存してた
(もちろん戦車とかも)
からアメリカ軍は上陸作戦躊躇したんじゃないの?

これで地上戦力ペーペーでそれ以外の戦力は崩壊。って
状況だったらガッツリ攻められて終わりじゃねーの?

まぁ、釣りにマジレスしてもしょうがないけどさ
16名無し三等兵:2008/05/29(木) 19:46:12 ID:???
だがしかし
戦車は対戦車専用兵器ではない
むずかしいね
17名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:04:47 ID:???
専用ではないだろうけど、実際には敵戦車と戦えないとどうにもならない。

敵戦車がいないところだけで活動するというのは夢物語。

つうか、かりにそれがなりたつツんならば、今でも軽戦車は地上を元気に走り回っている
ことでしょう。
18名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:09:21 ID:???
誤解を招く言い方をしてしまったな
敵戦車と戦うのは当然として、戦車以外の車両と戦ったり歩兵支援もする
大事な戦車の役割だ

今軽戦車の役割ってのはIFVがやってるのかね?
それとも当てはめ自体が無理か
19名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:33:43 ID:???
>>10
次の戦争は最初から本土決戦ですが何か?
20名無し三等兵:2008/05/29(木) 20:35:37 ID:???
つうか本土ってどこからどこまでが本土なんでしょうね。

経済水域は全部そうなのか、領空がそうなのか。
21名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:34:58 ID:???
関連スレ
機甲運用と代替等の考察スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1196532921/

各国次期主力戦車(戦闘車)動向2008
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209355046/

日本には陸上戦力が必要 その24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207398445/

■陸自特科不要論■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203797361/

陸自の個人装備の問題点を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208187256/

陸自に歩兵戦闘車って必要なの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1188379375/

【将来型装輪戦闘車両】軍用装輪車総合12【ストライカー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205140507/
22名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:35:32 ID:???
陸上自衛隊の装輪重視志向を追究するスレッド2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203210099/

【74式自走砲】陸自車両全般2【78式戦車回収車等】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203753943/

戦車についてとことん語るスレ 3両目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198822125/

[どうなる]装甲車第五輌[MRAP]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1202219866/

【成立】無防備都市宣言万歳っ!2【祈願】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1201387801/

自走砲と戦車って何が違うの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1194600318/
23名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:35:55 ID:???
WWU期の戦車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210030862/

【阻止爆撃】航空戦力総合スレ【制空戦闘】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205503094/

【AH】対戦車ヘリ不要論 4【いらね】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1198935019/

攻撃ヘリ総合スレ 11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1200817923/

AH-64Dについて語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1192355164/

対戦車戦闘
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211088417/
24名無し三等兵:2008/05/29(木) 21:37:36 ID:???
>>20
敵が国「土」に侵入してから試合開始です。
25名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:12:49 ID:+MHwZpAa
>>15
米軍が地上戦を嫌がったから有利な条件で講和できたというなら
ともかく、日本は無条件降伏を受け入れたんだよ。
地上戦に入る前に。
そんな簡単な歴史の説明せんといかんのか…
26名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:13:09 ID:???
米軍が既に半島なり台湾海峡なりでおっ始めてると思うけど
27名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:32:25 ID:???
ソビエト参戦で講和の夢が破れてなけりゃ、大変なことになってたと思うよ。

もちろん詔にあるとおり、原子爆弾の投下によってポツダム宣言受諾を決めたわけだけどね。
28名無し三等兵:2008/05/29(木) 22:41:19 ID:???
SBCTについて その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1211975338/

関連スレ追加
29名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:01:22 ID:+MHwZpAa
wikipediaの「本土決戦」にいい事書いてあったから紹介しとく。

>現代日本の陸上自衛隊は、日本国外に戦力を展開する能力を
>持っていないため、その装備や運用は侵略側が国内に上陸して
>きた場合を想定している。
>しかし、敵軍が日本本土に上陸してくるというとは、制海権と
>航空優勢が失われ、シーレーンが分断され、石油どころか
>食料輸入さえ途絶することを意味する。そういう状況下でなお
>抗戦して勝算があるのか、巻き添えになる国民をどう扱うのかに
>関する詳細な分析はない。

こないだ芸スポで話してたら、北朝鮮が漁船に兵隊を乗せて攻めて
きたらどうする!とか言ってる奴がいたよw
30名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:23:43 ID:???
>制海権と

いまだに制海権の概念かw

>航空優勢が失われ

対空兵器が無い世界かw
31名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:30:48 ID:???
つーか航空優勢の喪失=地上戦力の価値喪失にはならないし
制海権取られたとしても一ヶ月持ちこたえれば米軍が助けに来てくれるだろ。
もちろんその間国民は相当苦労することになるだろうけど
それだけの覚悟があっての専守防衛だろ。
32対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/29(木) 23:39:55 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ    というか、「航空優勢と制海権」とやらのバックボーンが陸上戦力もこね。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   と云うハナシだけで、何回繰返したか、分らないもこ。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:41:52 ID:+MHwZpAa
海上自衛隊を退けて制海権奪える海軍が米軍以外に存在するのか?
そしてその仮想敵国の侵略を受けてから1ヶ月の間、米軍は何をやってるんだ?
シカゴから戦車を運んでるのか?w
34名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:45:14 ID:???
局地的優勢なら、取られうるでしょなぁ。
35名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:47:05 ID:???
>>33
> そしてその仮想敵国の侵略を受けてから1ヶ月の間、米軍は何をやってるんだ?

侵攻国との分割統治が有効か、迎撃が有効か、自衛隊のみで防衛を行わせ
日本を損耗させてから最後にちょっと恩を売るのが有効か、比較考量します
36名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:48:01 ID:???
>>33
制海権は置いておくとして海上、航空優勢は一時的に奪われたり
双方共に有していない状況になる事はありうる。
37対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/29(木) 23:53:53 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ   というより、「制海権」とやらを得る必要を、強制するのが、ですね。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡  と、これまた、何度繰返したか、分らないハナシなもこで。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無し三等兵:2008/05/29(木) 23:57:43 ID:???
繰り返すのが嫌ならもう来なきゃいいのに
39対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/30(金) 00:02:06 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ   まったくもこ。新しいハナシをしてみたいモノだもこね。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:03:59 ID:???
暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう♪
41名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:07:05 ID:???
用も無いのにあかりをつけるな
電気代がもったいない
42名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:10:25 ID:???
全海岸線テトラポット防衛!
43名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:11:18 ID:???
>>41
灯火管制、乙。
44名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:22:19 ID:???
ageさんとその眷属は相変わらず駄目駄目ですねw
45Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/30(金) 00:22:23 ID:???
>29
別に大規模着上陸に対する本土決戦の為だけに陸上戦力あるわけじゃないしね。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>こないだ芸スポで話してたら、北朝鮮が漁船に兵隊を乗せて攻めて
>きたらどうする!とか言ってる奴がいたよw

で、北の特殊部隊が漁船徴用で浸透なんて、普通に想定できるけど?
理由?いくらでもあるよ。日本に対する武力行使は制圧とか占領だけとでも?

で、>29さんは、そういうときどうするのかな〜?
警察で対処できるとでもいうのかな?

ね、どうするの?どうするの?教えてほしいな〜。

にはは
46名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:34:13 ID:???
でも実際>>33みたいな書き込み見たのって、もう何回目だろうと遠い目になるよな。
47名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:34:48 ID:???
WIKIPEDIAに嘘が多いのは私が主張してきたことだな。
どこかのアホはWIKIPEDIAを信じていたが。
48名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:35:06 ID:???
3P弾を撃ちまくるIFVが対ゲリラにちょうどよい
49名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:45:00 ID:???
>>48
戦車がいてもちょうど良いな
50Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/30(金) 00:45:31 ID:???
>48
中型漁船を母艦としてボート上陸
さて、どの程度の兵力と火器を上げられるかな?
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
あー、英ウォーリアーくらいの増加装甲つけられたら、IFVでも良いかもね。
(120mmの誤射くらって車両大破したけど乗員に死者なし)

にはは
51名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:48:58 ID:???
ふーんだ、戦車なんか数が足りないんだから
52名無し三等兵:2008/05/30(金) 00:50:35 ID:???
虎の子があるのと、ないのとでは大違い。
53名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:02:55 ID:???
数が少ない戦車で同時浸透攻撃に対応できるのか疑問だな。
安く大量に調達できる装甲車が現実的だな。
RPG-7で攻撃?
望むところですよ。交換比率の低い戦闘法を敵が選択してくれたら
簡単に勝てますよ。
54名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:15:41 ID:???
>>53
戦車があるからこそ交換比は高まると思うんだぜ
55名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:52:34 ID:???
だが、ちょっと待って欲しい。

戦車を始めとする歩兵の肉迫攻撃に脆い物は無い。

この動画を見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=bZtpO53bYm0

戦車と歩兵の比率と歩兵の規模が重要なのであって、戦車の台数自体は
問題ではない。
56名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:53:52 ID:???
>>55
機関銃やクラスター爆弾に弱い歩兵ほど脆い物は無い。
57名無し三等兵:2008/05/30(金) 01:54:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Hk97f-akvWI

ちなみにこういうのもあります。
58名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:05:58 ID:???
>>55
>>57
見れんぞ?
59名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:34:11 ID:???
日本国内で数十万人の在日朝鮮人がいて、
さらに有事の際に浸透攻撃があった場合に、
600両の戦車では同時浸透攻撃には対応できない。
十分な歩兵と装甲車が必要だよ。
60名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:36:17 ID:???
>>59
600輌でもあるとないとでは大違い
それに戦車を更に減らしたとして普通科隊員と戦車以外のAFVを劇的に増加出来る可能性は無い。
61名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:39:33 ID:???
戦車を維持するために後方では整備や燃料の補給といった負担が発生する。
歩兵と装甲車なら大量の数を用意できる。
そもそも国内で砲を使用するのは大規模な着上陸以外では考えにくい。
62名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:48:23 ID:???
>>61
大量の数だと兵站の負担は大して変わらんだろ
それに後方の負担が一時的に減っても前線で負けたらその後悲惨な事になる。
63名無し三等兵:2008/05/30(金) 02:49:41 ID:???
自衛隊のおける兵站とは整備や補給などの後方支援のことをさす。
装甲車を使用すれば後方の負担は減る。
64通行人 うひょ:2008/05/30(金) 05:28:05 ID:???
ww2の時、イタリア海岸でタイガー1戦車隊とイギリス駆逐艦が交戦したお
もちろんデストロイヤーの勝ちだったお
ww2では軍艦の圧勝だお、などと煽ってみるお
65名無し三等兵:2008/05/30(金) 08:51:34 ID:???
戦車の不足をAFVで補おうとするなら兵站どころの話じゃないな
てか想定されてる浸透攻撃がAFVで防げるとは思えんのだがw
66名無し三等兵:2008/05/30(金) 10:50:37 ID:???
敵に戦車だけなかったらと仮定すると?
かなり有利だろうよ。
67名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:10:19 ID:???
クラスター禁止ktkrwwwwwwwwwww
面制圧終了
68名無し三等兵:2008/05/30(金) 12:45:33 ID:???
まあ新型のクラスター爆弾なら大丈夫だそうだ。
更新するのに何年かかるのかは知らんが・・・
69名無し三等兵:2008/05/30(金) 15:21:32 ID:???
財務省のアホは絶対に新型への更新予算組みません
70名無し三等兵:2008/05/30(金) 15:32:23 ID:???
OH-1のフォローアップに予算とかつけてるからな。
71名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:36:10 ID:???
一連の戦車不要論スレでの議論をまとめたような書籍ってない?
72名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:40:35 ID:???
>>71
>>1以降のまとめレスを見るんだ。
73名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:42:09 ID:???
>>72
基本的にそれはしてるんだけど…
「本」(あるいは雑誌)という形であるのかなとw
74Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/30(金) 17:46:32 ID:???
>73
そういう本がないから、いまここでスレが廻ってるんだと思うの。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
本があれば「それ嫁」で終わってると思うよ。

にはは
75名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:47:28 ID:???
いやぁ・・・そんな知性を疑われるような書物はたとえペンネームであろうと名前を出すのは嫌だろ・・・
76名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:48:21 ID:???
つまりこのスレを原稿に纏めて出版社に持ち込めばいい訳ですね!!
77名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:51:57 ID:???
名無しで出版!その手があったか!

朝日や赤旗あたりが飛びつくかも!(マテ
78名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:54:31 ID:???
>>74
ですよね…
79名無し三等兵:2008/05/30(金) 17:55:51 ID:???
「戦車不要論」著:名無し三等兵

印税は自衛隊に寄付、戦車を買う足しにされるかもしれませn
80名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:00:29 ID:???
各種活動家が釣られて買うんじゃないか
81Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/30(金) 18:27:29 ID:???
>80
それで読んでみたら、戦車の必要性を知り愕然とするんですね。わかります。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
82名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:34:04 ID:???
戦車不要論に関する議論とその周辺とかって題名で出版すれば良いよ。
83名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:34:53 ID:???
陸上戦力スレが新スレに移行
日本には陸上戦力が必要 その25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1212131899/
84名無し三等兵:2008/05/30(金) 18:50:25 ID:???
ある種の活動家は戦車の重要性を知り以前よりもっと削減させたくなると思う
85名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:11:26 ID:???
書籍化? 戦車厨の低レベルな書き込みを広く販売するのか。
おもしろいな。私の講義を広めるのにはよい。
86名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:12:42 ID:???
・・・誰?
87名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:13:54 ID:???
>>86
俺も見たことないこいつ・・・
88名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:14:00 ID:???
さすがageさん。あなたは軍事板の教師だけでなく社会の教師も務まる人材だ。
89Lans ◇xHvvunznRc :2008/05/30(金) 19:15:24 ID:???
ageさん、こんにちは。
今日もご指導お願いします。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
90名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:16:04 ID:???
私は教師ではありませんよ。ただの論客です。
91霧番:2008/05/30(金) 19:16:06 ID:+JWUr6gS
90なら加藤ジーナとセックスできる。
90なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
90なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
90ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
90なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
90ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
90ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
90ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
90ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
90ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
90ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
90なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
90ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
90なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

90なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
90ならJSFに法則発動
90なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
92名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:16:59 ID:???
>>89
トリップって普通◆だよね・・・
93名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:19:33 ID:???
>>92
もう分かっててやってんだよ。気を引きたくて必死なんだ。
94名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:21:21 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
95名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:24:50 ID:???
ageさんは戦車不要論スレの愛し愛されるマスコットです!!
96名無し三等兵:2008/05/30(金) 19:40:28 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  大量のAFV運用と兵站の
             \_/⊂ ⊂_)_ \ 負担軽減を両立する魔法マダー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \______________________________
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  ニポンオワタ条約 .|/
97名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:18:25 ID:???
>>96
それができたら戦史の教科書にのるだろ
98旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 20:19:14 ID:???
                 _ -───- 、
                , ´         ヾ
                ,   論 私 諸   .l
                l   が は 君   l
                !   好 戦     !
               l   き  車       l
                 l   だ 不    ,
                 i     用    ,
                 `   ‐---‐"

99旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 20:20:22 ID:???
        |!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   i     |::::\       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 論 .戦  !  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   i     |:::入 \-‐ ─ ,|  ''''''';;;;;;;l , ´
 が  車  l  /::::::::::;;''''  |    i       |  \ i -‐==;      | .l
 好. 不  l /; -"     >、,____l___ _,,,,|:::::::  Y:::::::::: >      | |  私 諸
 き  用 , ' ,l       く~   ̄    __  ]::::::::     l       l. |  .は 君
 だ   ,  l/        〕"~'';''・''ヾ' ;;;;;;|' l:;;;;;       l   \  l |
 --‐ 、  |         ノ       \l||  i 、;;;;;;;;;;;;;;,. i    \ ̄ l
-- -- -ヾ  |- --- -- i' .....,        )! - ヽ、____;;;ノ- - -- - ---ヾ
  /  `ヾ|      l:::::::::::...................;;;;;;;l||||   l||||||||||||||lll        \ `   -‐
/            |`::::::::::::::::::::::::::::: -~;llll||  l|||||||||||||||||||||l         \
            ll||` ==== ==__,;;;ェェェ%ll||l  l|||||||||||||||||||||||||ll         \
100霧番:2008/05/30(金) 20:20:55 ID:+JWUr6gS
100なら加藤ジーナとセックスできる。
100なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
100なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
100ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
100ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
100ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
100なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

100なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
100ならJSFに法則発動
100なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
101旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 20:22:19 ID:???
            〓〓〓〓〓/  ヽ、 ∧        ̄ ‐- |
  大 戦 私    l〓〓〓〓,/ ヽ、ヽヾ|..| ヾ |          |
  好 車 は   〓〓〓〓l     = "    | ll|    | |    |    あ
  き も       |〓〓〓〓   ミ=      | | |    | |   |    、
  だ        l〓〓〓〓   :::         |    |    | | |   で
          l〓〓〓〓〓ミ彡;;          | l  |    | |  |   も
        、l〓〓〓〓〓,´,|  〃==ヽ 、    改| l l| |   | | 〓ヽ
  ─   -‐ '  `〓〓〓〓 l ト ll   _   ヾイ、  〃 |_l l┼ - | |   〓、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l   ヒ;;´   ̄ ̄ヽ:::l  -ノ | | | l |  |  ‡〓ー ,, __
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓‡ ┤从      )‐-〃 ;;《 ● ll   〃 l〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 l  ヾ  __ノ -‐ |l  ヾ ` ´  ]  //〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l     ̄ ̄ ,,,,lll|  ヾ  == ::  /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ   ,__、    :lllll|_,〃        /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ  、~ーェ-ェ─ ,,,__,ェ=`   /ヽ〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ    ̄::: ̄ ̄ ̄     /ヽ   〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃   ー  _  :::::::::   ,,, ll|||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃 〃  ;;;;;;;l  /  ー── ´  ll||||||||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
102名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:27:45 ID:???
おいおいw
103旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 20:35:39 ID:???
まぁ待て、今回のお題は

『機数の軽減に因るハイエンドMBT調達コストの減少、
 責任交戦状況負担の分散及びランカスター則の活用』

ドクトリンの提唱だ
104旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 20:38:28 ID:???
てかさ、『MBT抜きの衝力戦闘』って、
不可能じゃ無いけど厳しいのだよな。

ええと、絵で表すとこんな感じ?wwwwwww
http://blog-imgs-41.fc2.com/n/e/t/netanabe/591viploader2d306900.jpg
105名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:43:29 ID:???
ワクワクしてきますた!!
106名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:44:38 ID:???
>>104
だれだwwww
107名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:48:01 ID:???
え?できるか?と、ちょっと期待をしたのに・・・・・・w
108名無し三等兵:2008/05/30(金) 20:51:14 ID:???
どうでもいいことだが、天然の美巨乳族は小学校高学年ぐらいでかなりもふもふに育ってる。
中学生になってもふもふ育ってないならすっぱりあきらめた方がいい。
109旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 21:01:28 ID:???
>>108
そんなのマジマジ気にした事ネェヨwwwwwwwwww
110霧番:2008/05/30(金) 21:03:44 ID:+JWUr6gS
巨乳って時点で問題外
111霧番:2008/05/30(金) 21:04:03 ID:+JWUr6gS
111なら加藤ジーナとセックスできる。
111なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
111なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
111なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
111ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
111なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
111ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
111なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

111なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
111ならJSFに法則発動
111なら空自の次期F-XはF/A-18F
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません
112名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:07:35 ID:???
>>109
知っているんだぞ、90TKは入浴時、ひそかに豊乳体操していることを。



 ヽ('A`)ノ ・・・アーアア、チカレタ.
  (  )   フロデモ ハイッペカ
  ノ ゝ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




   ('A`) ・・・。
   (人)
 ~~~~~~~~~~~
 ↑豊胸体操中
113名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:07:57 ID:???
>108
でもよ、チャイドルみたいな例外は別として、小学校の頃か
らもふもふ育ってる女ってたいていヌスじゃなかったか?

俺の遠い記憶だとそうなんだが・・・
114名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:10:27 ID:???
>>113
それについてはなんともいえん。
115霧番:2008/05/30(金) 21:14:09 ID:+JWUr6gS
>>113
>小学校の頃からもふもふ育ってる女ってたいていブスじゃなかったか
ナカーマ 俺もそんな記憶があるってかぶすってよりなんか偉くガタイがよかった
気瓦斯
116名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:15:20 ID:???
そやつらって単にデブってるだけでわ?
117名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:15:25 ID:???
>>113
大人になると案外かわいくなってたりする
成人式で再会した中学のときのメガネポッチャリブス腐女子が案外好みの女になってた
118旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 21:25:51 ID:???
          ,|lllllll|     |llllll| |lllll|
          |lllllll| _,-‐7|llllll| |lllll|
         |lllllllll'´lllllllll| |lllll| |llll|                __、_            .
        __,」|llllllllllllllllllll」 |llll|.|llll|            __,,/´   ヽ`゛‐-、__  i'´,-‐=、__  。
    _,-‐llllllllllllllllllllll-‐"   ,ニ-ー‐----、-=,,,_    ,/,,,、   ゝ\   ミr´;;ヘ;;`;;丶;ヾ
    |llllllllllllll-7lllllll|  |lllllll|/lノ,へつ__,,ノニ_;;;::::>' ̄ ̄     , _,,/,ノ ̄゛`'l;i;i、;;l゙‐'-、;;ヘ;ヽ、 .
    !゙'´゙.,;;,il |llllllll|  |lllllll|。゛。  ̄ _,-‐'/,´           ,/-、____ ゚  _ルi;;i ' ‐=7i;;;ハ`:
     |llllll|  |lllll| 。o|lllllll ゜. ゚__,、r-‐' "゛゛      ..::/:::::::::::::::::::::::::::.|/ヽ`ヽ、`/!″゜
      |ll|ll|  |llllo゚  ,l!!;゙゙ ゙̄^ニ=-、=‐'´      ,/..::/`゙゛`‐-、:::::::::::::::::::::V´::::::::⌒ヽ
`゙,ヽー―'l!llll「 =、⌒=ニノニ,-‐´   `\、    //o。      ヽ:::::::::::::,::,-‐、、:::::::::::::/
  \,_  ゙i,__,,/´         ハ    ヽ ...:::// 「i l7゚co∞∞oi:::::::::/  ,))ノ:::::::::ノ
   _ ̄  从._,,-|ヽ、 、(  ,|    ヾ'l::/lll|_,llll| |l||l]     /::::::://,、 l::::::::/
、 、~ヾ:`ミーイ:::::ヽi::::::::ヽ,,ヽ、_\i ,/   |、,;-lllll ̄ " "    /::::,ノノii ,i::l ii |:::Y
`\、_(`>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\イi、/|   ヽ|lllllllllll]       <:::::::::::/.':l l::l.||.!:丿 黙れロリコン共!
  \:: ̄´:::::::::ミュ.:::::::::::::::、:::::::::::::::::ヽ、,__、 ヾ、lll「"       /:::::::::::":::::'.:::':::::/
  、ヾ、:::ヾ:::::::、::..エヾ:::::::::::\::::::::::::),"    ")ll| rii r,   <,-‐=loi=‐--、,_;;;_|
   ゛=ニ´:::::::\、:::::::、_..:::::::::゛)::::::::://   // |ll| |llル7 ,丿 ,,l_i_/-‐"゛   !
    \::::::::::::::::_::::::::::::フ:::::::::::::/   、/'´  "  "///`゛"‐ l i_
119名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:55:40 ID:???
みろよ、ふたなり淫獣のオッチャンがコーフンして吠えてるぜ。
120名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:57:25 ID:???
巨乳不要論スレはここですか?
121名無し三等兵:2008/05/30(金) 21:58:05 ID:???
ネットに巣食うオタクでは現代戦を理解できないのも仕方ない。
122名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:02:03 ID:???
ageさんの言う現代戦って何?
123名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:03:00 ID:???
100年後の戦争らしいw
124名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:05:47 ID:gaHSXSiF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1813199
この動画を見る限り戦車は使えないな
125名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:06:26 ID:gaHSXSiF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1813199
この動画を見る限り戦車は使えそうにないな
126名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:07:13 ID:gaHSXSiF
ぐは・・・だぶった・・・orz
127名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:08:18 ID:???
説明しよう。
従来の戦争において必要なのは火力だった。
そして次に機動力だ。最後に防御力といった順番だろう。
これは先の大戦の兵器を考察すれば容易に結論にたどり着く。
そして近年精密誘導兵器が登場した。
これは画期的だ。なぜなら命中率を二倍にすることは火力を5倍に
することに相当するという言葉がある。
すなわち高度な電子機器を用いて、観測手段の充実化と
攻撃手段を用意すれば砲である必要はない。
むしろ遠距離を攻撃するならばミサイルのほうが有効だ。
そして次に機動力。より軽ければ燃費がよくなり後方負担も減り
機動力が向上するのは当然のことだ。戦車は重い。
さらに防御力。重い装甲は戦車の機動力を低下させる。
攻撃力をあげることにより敵を一方的に撃破して防御とする。
どこかで聞いたことのある言葉だ。
これらが基本となった戦争が現代戦である。
これを再現すると戦車が不要となる。
128名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:09:53 ID:???
>>127
よくわからない。もっと優しく説明して。
129名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:12:00 ID:???
説明しよう。
具体的な例をあげると戦艦だな。
戦艦の持つ火力は現代よりも遥かに高い。
ただ現代の軍艦はより優れたレーダーを使い、敵を観測して
ミサイルという攻撃手段を持つことにより戦闘力を向上させている。
さらに攻撃能力の拡大により、防御を低下させても生存性を
確保できるようになった。
130名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:13:19 ID:???
ageさんってすごいのだな。どこの将軍だよ。
131名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:13:27 ID:???
ハイハイレーダーレーダー
おめーのレーダーは稜線の向こうやら、林間に潜む敵もバッチリ映りますよと…
132名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:14:27 ID:???
確かに戦車いらないわ。
133名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:16:24 ID:???
うちの上官になってもらいたい
134名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:17:19 ID:???
白頭山に輝ける星、常勝無敗のage将軍マンセー!
135名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:17:54 ID:???
まるでブロントさん・・・w
強制IDならさぞ楽しい光景になっとるのだろう
136名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:18:03 ID:???
ageさんは将軍の技量と騎士の器を持つ男だからな。
137名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:20:53 ID:hfZ0qCtv
>>118
.,r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   /。‘i、    { ゙i、  
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"。 `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
138名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:23:39 ID:???
皆さん買いかぶりすぎですよ。私はただの論客ですよ。
139名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:26:25 ID:???
民族的尊厳と剛性の最全盛期を繰り広げる鋼鉄の英将は、学業放棄のニートだった。
140旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 22:30:38 ID:???
>>119
おっちゃんじゃねぇ!1!11

おこるど!111!!1
141名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:31:28 ID:???
>>140
ナウで、ヤングな90TKさんですね。
わかります。
142名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:32:15 ID:???
ていうかいつも思うんだけどさ
ageの論調から導かれる理想の車輛は間違いなくTK-Xだよね
143名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:33:07 ID:???
軍事板の片隅に将軍あり。か。
144名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:34:45 ID:???
      !ヽ, __ ,/{
      !,ゞ´   ヾ
      ! !l iリノハリリ__   
   /ノ リ |゚ ヮ゚ノ!|/\ ATM駆逐車両なら正直ほしいだよもん
 /| ̄ ̄∪∪ ̄|\/
   | だよもん  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/30(金) 22:35:16 ID:???
>>144
装甲近接対戦車軌装車のことですね。わかります。
146名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:43:06 ID:???

    ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿パチパチ
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ 戦車
    .(__)__)       //》||ヾミ\
147旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 22:44:28 ID:???
http://www2.uploda.org/uporg1452726.jpg.html
こうですね、わかります
148トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/30(金) 22:45:37 ID:???
まぁクラスター廃止の方が激ヤバな件について

日本\(^o^)/オワッタ
149名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:47:04 ID:???
>>147
カノーネの方がかっこいいだろjk
150名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:47:12 ID:???
KIBAYASI(改)KIBAYASI(改)


かってに改造されては困ります、お名前と部署名を?
151名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:51:07 ID:???
次は、戦車禁止条約だな。
ゲルは先見の明があるじゃんwwww
152だよもん:2008/05/30(金) 22:52:34 ID:???
>147
棒レンタイの96式の上に無理やり79を固定した代物を見たことがry

実際こういうのほしいよねぇ。
できれば120mm以上の対戦車砲を装備したやつで(待て
153旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/30(金) 22:57:11 ID:???
カノーネ…つまりこうですね!わかります!
http://www.uploda.org/uporg1452765.jpg.html
154名無し三等兵:2008/05/30(金) 22:59:49 ID:???
な、なんだこれは
155名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:00:49 ID:???
>>153
これ普通科に導入しようぜ
156名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:03:25 ID:???
普通科に陸自版シュトルムティーガー導入だな
157だよもん:2008/05/30(金) 23:04:37 ID:???
やべ、、マジほしいw
158名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:07:48 ID:???
なつかしい。もう10スレくらい前ですかね。

159名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:09:26 ID:???
Jagd neun-null TKですね
160名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:11:29 ID:???
直訳sgrww
161名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:17:09 ID:???
クラスター廃止条約と戦車定数削減により戦車不要どころか陸戦戦力不在論が成立する気配です
MLRSと155mmが一瞬で粗大ゴミと化しました、ATACMSなんて導入も不可能です

米中露は参加すらしてないのに・・日本抜きで本土決戦が始まるんじゃねーのwww
162名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:23:12 ID:???
自衛隊の曲射火力は終わったな
163名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:24:17 ID:???
あんしんしろ、今年12両要求した重迫は4両しか認められねー
そのうえ迫中そのものも解体しまくりだ
本格的にヤバイ
164トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/30(金) 23:26:08 ID:???
もう戦車不要論どこじゃないよ。
陸戦不可能論だよorz
165全裸黄金:2008/05/30(金) 23:26:39 ID:???
これぞ、もったいない精神
2:47に注目

1961年なのにまだパンサー戦車使うフランス軍・・・・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XQRnLBQsdkw
166名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:49:54 ID:???
>>164
陸自は最低で十年間は、立ち直れない気がする。
小銃だけ新型に更新されて、それで何をどうしろ、と?
167名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:52:50 ID:???
>>165
そういや71口径88o砲を積んだ軽量化ケーニッヒスティーガーとか作れば良かったのに>フランス
パンターの70口径75o砲は改良型を作ったのに…
せめて71口径88o砲の改良型とかは作って欲しかった。
168名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:53:32 ID:???
あれだ、一回攻め込まれたら目も覚め・・・そのときには取り返しがつかないな
169名無し整備兵:2008/05/30(金) 23:53:35 ID:???
>>108

 つまり、中学生でもふもふ育っていない子こそが希少価値なんですね。
 分かります。
170名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:57:34 ID:???
自衛隊側で条約無視するしか無いんじゃない?
国際条約ってそんなもんだろ
171名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:58:51 ID:???
>>169
中学の時点でまっ平らだと大抵は無乳になりますねぇ
素晴らしい
いや巨乳も好きだけど。
172名無し三等兵:2008/05/30(金) 23:59:32 ID:???
そんなこと出来るわけ無いだろうjk
政府の方針を無視する自衛隊をみとめたら本当に終わりだぞ。
173トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/30(金) 23:59:54 ID:???
>>166
戦車600輌でタンクデサント。敵BH撃滅!!

もうそれしかありませんorz
174名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:00:33 ID:???
もういいyね・・・禁断の戦術k
175名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:04:13 ID:???
金属ヘリウム弾頭のロケット&155mmを目指すしかない
176名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:07:17 ID:???
>>173
有事においては戦術核を国土で炸裂させる
これしか無い
177名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:07:44 ID:???
もう一回敗戦すればきっとちょうど程よく真ん中あたりになるさ。国民性が。









イきのこれれば。
178トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:08:16 ID:???
>>176
それは原発をメルトダウンさせるということですね。わかります。
179名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:09:21 ID:???
DPICMとMLRSが無くても別に問題は無いと思うが。

むしろ問題なのは戦車だろ。砲兵は誘導砲弾を導入する方向でしょう。
どっちにしろ。廃棄費用はあるにしても切り替えさえうまくいけば
かえって戦力が向上する。
180名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:10:30 ID:???
MLRSと155mmの代替がマジで思いつかない
子弾無しで機甲戦力を面制圧なんて出来るのか?
181名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:10:45 ID:???
面制圧して相手の動きを高速しとかないと精密誘導に必要な位置座標g(ry
182名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:11:47 ID:???
>>179
問題大有りだろ、拘束した敵を叩けないんだぞ
183トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:12:29 ID:???
>DPICMとMLRSが無くても別に問題は無いと思うが。

>かえって戦力が向上する。

もうこういう釣りにすらかかる元気が無いよ・・・

おー神様、神様、助けてぱぱーやー
184名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:13:07 ID:???
もう日本が侵略されたら地球諸共滅びれば良いんじゃね?
185名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:13:57 ID:???
>>183
TKにMATと来て、今度は戦場の神である特科まで
クラスター弾頭しかないMLRSなんか、事実上使えなくなる。
つまり方面特科は・・・・
186名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:14:25 ID:???
ちょっとした誘導機能とちょっとした時限信管付けただけで新型ですって
言うのはダメなのか?
187名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:14:37 ID:???
いや、単純に榴弾に戻るだけです。んで、隙をみて誘導砲弾を導入と。

信管のとこに差し込むだけで誘導砲弾になっちゃうぜキットとか
本当に使えるのかとか、そこいらがわかれば。

188名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:15:01 ID:???
海から戦略打撃護衛艦の艦砲射撃
陸からAGS155ミリ搭載100トン超重戦車の砲撃

これで周辺地域ごと橋頭堡粉砕ってことでわかってます。
189名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:16:32 ID:???
んで、MLRSは別に単一弾頭になってもいいじゃないですか。誘導ロケット弾でも
撃っちゃえばいーんです。

ちゃんと抜け穴はあるんだから、それを8年間の間にどれ選ぶか決めて
進めばいいだけのことをなぜこうも悲観的になるのか理解できません。
190名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:18:57 ID:???
>>189
廃棄にもお金かかるからねぇ。

予算増があんまり望めない昨今だと、代替品の調達ペースは、
どうやっても低調なのが判ってるからでしょう。

いっそのこと、アメリカがロハで引き取ってくれないかな。
191トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:18:57 ID:???
>なぜこうも悲観的になるのか理解できません。

それは戦術のセンスが無いからだなorz
192名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:20:00 ID:???
単弾頭のロケットがあまりに使えねーのでMLRSになりましたとさ、めでたしめでたし

対空地雷とかにも応用出来る子弾の研究してたと思うがそれもアウトになったのか?
193名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:21:12 ID:???
在日米軍基地にしばらく引き取ってもらって、有事の際に引っ張り出すのはどうだろう。
194名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:24:45 ID:???
>>190
どうでしょうね。輸出とかは禁じる条項があるかもしれませんが。
大量に保有している国から紛争国に流れれば、人道上の災害のもとと
なるってことは考え付くでしょうし。

>>191
戦術というのは軍人の特技なので、それを言われても軍人でない
己を自己確認するだけでございます。

>>192
どっちにしろ、ロケットと砲弾とミサイルの境界は次第に曖昧になって
きてますし、99式自走榴弾砲だったらMLRS以上の射程を持つ弾を
撃てたと思いますが。誘導ロケット弾についてはイラク戦争で使って
盛んに宣伝しておりましたが。
195トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:28:26 ID:???
>>194
>戦術というのは軍人の特技

んなこたない。学研からいい本がでている。買うのがいい。

それと99式自走榴弾砲とMLRSは使用法が違う。
196名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:28:58 ID:???
>>194
目標上空まではGPSで誘導。
その後は子爆弾散布で面制圧。

どのみち精密誘導兵器のみでは効率が悪すぎる。
火力で敵を拘束しなきゃあね。
197名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:29:23 ID:???
>>194
歩兵を制圧するんなら榴弾でもいいんだよ
潰れたのは機甲相手に面制圧する能力、MPMS大量生産でもする?
198名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:29:54 ID:???
というかですよ。
もっと非軍人の民間人戦術について知っていたほうがいいと思うのですよ。
199名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:29:56 ID:???
>>194
制圧面積の違いが、結構決定的だったり。
射程だけの問題じゃないんだよね。
200名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:31:30 ID:???
>>197
MLRS禁止で火力運用から瞬発力も消えうせました。
榴弾砲の持久力のみでがんがってくらはい。
201名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:32:52 ID:???
MLRSの発射機を遊ばせておくのも勿体ないと理由をつけて単弾頭ATACMSを(ry
202名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:33:20 ID:???
>>194
日本だと戦術は自営業の人の仕事の種で趣味人の趣味の一つだお
203名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:34:23 ID:???
>>201
今欲しいのは面制圧兵器だが
あれは基本的に、後方の高価値目標を叩くための装備じゃないのか?
204名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:35:18 ID:???
>201
そこで70mmFFAR発射器
205名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:36:13 ID:???
>>195 いや、そういうのを読んでも軍国少年になるだけなんでございます。
軍人が一生かかって活きのいい時期にしかできない技術ってのを
本を読んだだけで体得できるってのは違うっていうか、それならば
もうパイロットも戦車乗りもいらない。

>>196 榴弾砲にしたって、同時弾着とか言ってますし、
面制圧といってもそれはクラスターという非常に厄介な物に依存するわけですが
どうなんですかねぇ。イスラエルがヒズボラ潰せなかったわけですし。

>>197 むしろ、Tk-XやPzH2000にみるよーに、上面装甲ってのは
強化されてるわけで、そういう意味ではクラスター爆弾ってのは実効性を
失いかけてたように思いますが。
206名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:36:18 ID:???
在日米軍に貸し付ければいいんじゃないか?有事の際は米軍が使った形をとる

自己鍛造子弾を失ったのが致命傷くさいぞなもし
207名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:37:51 ID:???
ついに時代は67式30型ロケット弾発射機の時代になったなw
アメ公のMLRSなんか買った無知な舶来主義者涙目だなwww





orz
208トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:38:40 ID:???
>>205
>そういうのを読んでも軍国少年になるだけなんでございます。
>もうパイロットも戦車乗りもいらない。

はぁ?そうですか(苦笑
もう釣られる元気もないorz
209名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:39:24 ID:???
>>205
トルエン丼は、軍人になれといっているのではなくって、
物事を理解するために必要な知識を学ぼうよ、といってると
思うの。

つか、軍国少年って、ギャグ?
210名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:40:51 ID:???
>>205
> >>197 むしろ、Tk-XやPzH2000にみるよーに、上面装甲ってのは
> 強化されてるわけで、そういう意味ではクラスター爆弾ってのは実効性を
> 失いかけてたように思いますが。

これは逆じゃよ
榴弾じゃ直撃でもせん限り機甲戦力を撃破出来なくなったんで、自己鍛造弾等の子弾を
バラまいて火力向上を図ってるのじゃよ
155mmも榴弾じゃもう大して意味ねー、ってことでMLRSのような対装甲用の子弾を
結束した弾頭を作ったんだけど全部おじゃんになったっぽい
211トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 00:40:53 ID:???
>>209
もういいよ。どうせ釣りなんだもんorz
212名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:41:39 ID:???
>>205
なんじゃそら?戦術なんて趣味になり得ないとでも言いたいのか?
てか軍国少年どころか擦り切れて磨耗した軍オタになったぞおいw
213名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:42:12 ID:???
>>207
いっそのこと、新中SAMと入れ替えになる改良ホークを
対地型に…

どっかの半島と同じだよ orz
214名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:42:33 ID:???
昨日から自衛隊は上から下までお通夜状態なんだろうなぁ
215名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:43:22 ID:???
>>205
>イスラエルがヒズボラ潰せなかったわけですし
無茶を言うな無茶を
仮にヒズボラ勢力の全容が神の目で見えていたとしても、
間接火力下では必ず一定割合が生存する
216名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:43:37 ID:???
>>205
むしろ、戦術をまったく知らずに軍人にまかせっきりにするほうがよほど危険。
太平洋戦争で懲りてるだろ散々。

誘導砲弾で上面狙いですか。
どうやって戦車隊の足止めますかね。
高速移動中にいくら誘導を行っているとはいえ、大遠距離砲撃があたるとでも?
砲弾にリアルタイムで目標座標をアップデートし続けられる技術が確立されてるのならいいんですがね。

それに、今後出現する戦車は大なり小なりトップアタック対処をしてくるでしょうしねえ。
217名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:44:39 ID:???
トップアタックATMの推進部分を無くした自由落下マイクロミサイル子弾キャリアに
なれというのだろうか>新MLRS

ちょっと萌え
218名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:45:01 ID:???
>>209 Vファイル じゃないんだから。読めばいきなしガンダム操縦できるよーに
なったりはしないよなぁ。
219名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:45:07 ID:???
>>215
そして精密誘導兵器のみで全てをつぶそうとすれば、それこそ神の目が必要になると。
220名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:46:10 ID:???
>>218
戦車は所詮車だ。
ただ動かすだけなら何とかなるさ。

動かすだけなら。
221名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:46:34 ID:???
ATACMSも単弾頭じゃないやつはもろに子弾バラまかなかったか?

日本周辺でいうと韓国は今回どう対応してんの?
222名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:47:17 ID:???
>>221
めがっさばらまいてる。>ATACMS
223名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:47:41 ID:???
>>216
そういや戦前でも大日本帝国陸軍はなるべく自分達の仕事を知ってもらおうと
一般向けの戦術関連の書籍の出版とか軍事関連のイベントは積極的だったみたい
結局功を成さなかったようだが…
224名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:48:31 ID:???
>>215 ヒズボラ三千騎のうち、落命したのは百八十と四騎でございます。

一定の割合が生存って言うにはちょっと多いというか、
イスラエルの自走砲なんて車体後部の扉開けて、砲側に穴も掘らずに
弾薬集積して準備して、のんびり撃ってたのに。

ヒズボラが対砲兵射撃をしたとか、砲兵陣地にコマンド送ったとかも聞きません。

つまり、何がいいたいかというと、DPICMもってて、好きなだけ撃ったって
意味はないときはないですよ。
225名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:49:20 ID:???
みんなビビリ過ぎだなぁ

そのうち誰か日本人が大西洋の真ん中か太平洋の真ん中まで
日本列島を牽引する機械を誰か発明してくれるから安心しろ
226名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:49:21 ID:???
>>221
ぐぐってみた
政治的理由もあるだろうが、さすがにデカい陸軍を持ってる国は分かってるなw

>今回、日本など100カ国以上が参加したが、大量保有する米国、ロシア、中国などは参加していない。
>また6カ国協議参加国の韓国、北朝鮮も加わっていない。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080529/erp0805290229000-n1.htm
227名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:51:57 ID:???
>>224
堅固陣地にこもった歩兵を砲撃だけで殲滅できた事例があるならこっちが聞きたい。
そして、準備砲撃の前に陣地の位置を完璧に把握できた例も。

はじめっから敵陣地の位置がばればれになってるサドンストライクとは違うんだよ。
228名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:52:50 ID:???
みんなコレ観て落ち着け!
日本には明るい未来が待ってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2891585
229名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:53:17 ID:???
韓国なんぞどうでも良いが主要三大国が揃ってシカトするような
条約に参加してもメリット無いのに何考えてるんだ外務省は
230名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:54:22 ID:???
福田の「なんとしてでも実績みたいなのを建てておきたい」とかいう考えじゃね?
231名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:56:13 ID:???
>>228
うわあこれはあかるいなあ
232名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:56:19 ID:???
ってことは環太平洋の極東アジア地域でクラスター捨てるのニポーンだけかよwww
中台、中露、南北朝鮮、日中、日露、日韓、日北、米中、米露、米北がそれぞれ緊張状態
の紛争地帯で無防備宣言とはかたはらいたい

中露が日本にぼこぼこ子弾入りロケットやら打ち込んで来て、米軍も子弾バラまいて
日本だけ面制圧火力無しで戦ったあげく、”戦後に日本は不発弾だらけ”

おwwwわwっwたwww
233名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:57:58 ID:???
>>227 堅固陣地ってのはイスラエルにとって宣伝すればするほど便利だから宣伝されてるだけ。

DPICMが意外と使いにくいことが明らかとなったというのがあると思いますが。

そいと、歩兵が根幹なんであって、砲兵が根幹じゃないです。歩兵が山を登れない、陣地を
占領できないってのは別に砲兵があれなんじゃなくて、全体としてバランスを欠いているからです。

クラスター爆弾なんてのは、平地を津波のよーに進撃してくる相手ってのを考え出して、
それをどうにかするって話なんで。



234名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:58:25 ID:???
>>229
外務は国内に戦力残せるように交渉する予定だったが、福田が
「ツルの一声」で現地の外務省担当官に全面廃止に同意するよう求めた

ニュース見ようね
235名無し三等兵:2008/05/31(土) 00:59:47 ID:???
>>228
日本丸には救命ボートすらないぞ・・・
236トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:00:02 ID:???
「馬鹿な指揮官敵より怖い」とはよく言ったものだよorz
237名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:00:26 ID:???
しかしクラスターはここで意地を張っても国民がサポートしてくれる可能性が皆無だからなぁ
捕鯨のほうがまだ国内情勢が友好的
238名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:01:24 ID:???
いちばん反対してくれるだろう自衛隊は団体交渉権とかないんだよな
239名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:01:35 ID:???
まったく相変わらずアホな議論をしてやがる。
240名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:03:07 ID:???
>>233
狭隘地形を敵の機甲が通過しようとする際に普通科や戦車で拘束して
曲射火力で間引くんだよ

クラスター=対歩兵だけではない、ってさっきから何度も指摘されてるけど
何故そこは無視?
241名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:04:37 ID:???
>>233
つまり戦車を増強しると。



つか、陣地制圧でも面制圧したほうが効率いい。
破壊が目的ではなく、機関銃やらATMやらを退避壕へ移させるだけで突破の難易度大きく下がる。
242名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:05:26 ID:???
クラスタークラスターと宗教のようにうるさいのだよ。
ないならないで防衛をすればいい。
どうせなら戦車廃止条約でも猿の一声で締結してもらいたい。
243名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:05:31 ID:???
>>240 榴弾でも機甲は止ります。つか、将来的には誘導砲弾がきます。

障害を作って、火力をそこに集中するってのは別にMLRSでなくてもできます。
むしろ、MLRSってのは近くに味方がいると使いにくいわけですが。
244名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:05:47 ID:???
>>238
政治的コストと軍事的コストを交換したって事だな
自衛隊は従うだけだ
245名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:06:11 ID:???
ageが大好きな曲射火力を否定するとは
さては偽者だな!!1!!
246名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:07:59 ID:???
>>241 戦車じゃなくて、歩兵の装甲化ですかねぇ。

陣地制圧については誘導がしっかりしてなきゃ、ヒズボラと違って砲兵に打ち込んでくる
相手だったらどうにもなりません。

面制圧いうても、陣地がしっかりしているんだったらばわざわざ相手のために
地雷をばらまいてあげているようなものです。

噂に聞くよーな地下トンネルがあればですが。
247トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:08:53 ID:???
もう陸戦不要論だなorz
248名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:08:55 ID:???
小銃一つあれば戦争はできると歴史が証明している。
役人は継続性を重視する。今までそうだったから正当であると。
今までクラスターを運用してきたから、これは正しいと。
戦車についても同じだな。
249名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:10:03 ID:???
>>248
逆にコストがかかると思うが?
局地的なコスト削減を目指して大局を見失うと思わぬ出費が出るんだぜ?
250名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:12:09 ID:???
>>243
最近の機甲は榴弾じゃ止まらんとゆーとろーに
251名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:13:06 ID:???
継続性が重視されているだけで何か根拠があるわけじゃない。
これは国家運営全体にもいえる。
今までよりも年金の負担や医療の負担が増えると姥捨て山と騒ぐ。
なら適正な数値を出す方程式があるのかと思えばない。
今まで運用していてなくすとなれば大騒ぎするのは
役人根性のようなもの。
252名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:14:06 ID:???
もしかしてB-1みたいな爆撃機を調達してくれるのかもよ!
253名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:14:07 ID:???
>>243
いやだから・・・MLRSってのは自走砲にない
瞬発力 (1分たらずで全弾発射
対装甲性 (小弾ひとつひとつがHEAT弾頭
広い制圧範囲 (瞬発力と併せて考えると自走砲ではとても叶わない

があるんだってば
もちろん瞬発力とかは持久力とトレードオフだし
将来誘導弾が来ることを考えると集弾性とかも劣るわけだからMLRSだけあればいいというわけでもない
効率が悪くてもいいなら代替手段がないこともないのは確かだけどね

しかしながら今回なによりも問題なのは代替火力の配備が間違いなく超鈍足な事
254名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:15:00 ID:???
>>246
まてやクラスターの不発弾は地雷化することなんぞないぞ。
255トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:16:49 ID:???
クラスター不要論まででてきたか。
こんな工作に意味あるんだろうかorz
256名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:17:04 ID:???
さすがageさん。なぜか心強い。
257名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:17:08 ID:???
>>252
そんな予算あったらこんなにこまんねぇよ
258名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:17:08 ID:???
>>243
上陸時、浜辺とかにまとまってる敵を制圧するには、MLRSがいいんだけどね。

つか、誘導砲弾って、今ある96MPMSに比べて、優位に立てるかな?
259名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:17:09 ID:???
つか、榴弾と違って使いどころを選ぶし、しかも、面制圧いうても、陣地の頭をぶちぬいて
中で爆発するならともかく、一発一発は手榴弾みたいなものだもの。これは毎日の新聞社
の人が手土産にしてたってことでよくわかるんじゃないかと。

あくまで相手が面にごっちゃまんと固まってて、あぁ、行列のできるラーメン店の前に
行儀良く並んでるとか、めいしんこーそくで100kmの縦隊状態ってときに使うってんだろう
けど、でもそれって、ちょっと考えると不思議だなぁと。

相手だって、射程に入ってるって分かってて、いちおー、自衛隊の砲兵は自前のUAV
なんかももってるって知ってるし、とかってなってくると、そんな行列状態を射程内で
作るだろうかと。

逆に陣地に篭れば、陣地を貫けない弾ってのは無意味だもの。

つか、それで制圧してるうちに肉迫できるってんなら、第一次世界大戦で重砲を作る意味がなくて
速射砲を大量に作ってどんどん前線に押し出したほうが勝ってたでしょう。
260名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:18:36 ID:???
>>250 いや、止りますって。将来にはCEP何メートルちゅうところまでいく砲弾が降るわけですよ。

つうか、むしろ上面装甲強化されちゃったらクラスター子弾じゃむずかしくなっちゃいます。
261名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:19:11 ID:???
だから榴弾じゃダメなの!
262名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:19:12 ID:???
上陸を防げないといいながら上陸してきた敵の位置を
ピンポイントでわかる不思議。
それなら対艦攻撃が最適だな。
263名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:19:13 ID:???
>>259
速射砲を車両に載せてこれからというところで終わりました。
264名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:19:20 ID:???
散布地雷化するタイプの子弾もあるにはあるが、敵陣地には撒かないだろうな
どっちかっていうと攻勢とられてる時、敵の戦略機動してる所にバラまく

直撃すれば撃破出来るし、転がった弾は地雷化で敵の足が鈍る
265名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:21:37 ID:???
>>260
そのCEP何mの範囲に着弾するまでに敵車輛が動かないといいね
ついでに敵が対迫レーダーもってなくて絶対に砲兵陣地に打ち返してこないならなおいいね
266名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:22:06 ID:???
>>260
>将来にはCEP何メートル
これの程度の精度じゃ、戦車は止まらない。
ま、上手くいけば、随伴する歩兵や、APC、IFVあたりは脱落させられるけどね。
(それだったら、クラスタの方が、制圧面積は広く取れるけど)
267名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:23:00 ID:???
>>253 うーん、つうか宇垣軍縮見たいのとは違って、軍の中に構想があって
それを実現するって形ではなくて、上から降ってきた、これからその条件をいれて
どう構想作るかって話になってるだけなんじゃないかと。

MLRSの瞬発性といっても、結局、面に軟目標が広がってるところに届くってのが
大前提なんですが、そこまで砲兵が進めているならば、どう火力を発揮しようが
ある意味勝ちは動きません。

10発以下で誘導機能があり、高級な自己破壊装置ってのがくっつけば使えるわけですし。

代替火力の調達配備については、優先順位の問題ですね。99式が先か
MLRSの替え弾が先かという議論ならば前者ってことでわかりきっていますが。
268名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:23:23 ID:???
観測手段を持たない兵器など無意味。
269名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:23:27 ID:???
>>259
自己鍛造弾って知ってるかね
榴弾は直撃しないと装甲目標には効果が薄いよねえ

あと射程に飛び込んでくるやつはいないが、普通科や戦車が地形を用いて
何の為に敵を拘束するのよ

270名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:24:57 ID:???
>>267
99式じゃなくって、トラック搭載型軽量砲になるんじゃないかな
>MLRS代替
s氏が以前、ちらっと書いてたし。
271トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:25:07 ID:???
>MLRSの瞬発性といっても、結局、面に軟目標が広がってるところに届くってのが
>大前提なんですが、そこまで砲兵が進めているならば、どう火力を発揮しようが
>ある意味勝ちは動きません。

ゲームならそれでもいいんだけどさw
272名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:25:18 ID:???
>>266 いや、転輪吹き飛ばされたり、キャタピラ切断されたり、砲身のエバキュータに穴が開いたり、
下手すると直撃ですよ。戦車上からみると投影面積結構でかいですから。

155mm砲弾の弾片に堪えられるっていっても、ハッチ直撃とか、エンジンルーム上面直撃とかでも
OKとはいうてないでしょう。
273名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:26:26 ID:???
>>272
才能があるな。
274名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:26:48 ID:???
>>272
えーと。
CEPの意味を調べなおすこと、おすすめ。
275名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:27:39 ID:???
>>263 いや、結局、75mmじゃ埒があかなかったわけですよ。んで、歩兵が迫撃砲か
短砲身榴弾砲か良く分かんない歩兵砲を押していったりとか、やったりするけど。

結局、射程も短くて歩兵の前進にあわせて支援できなくなるし、弾も重くないから
陣地の蓋を貫けないし。
276名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:28:00 ID:???
>>272
一発も空中炸裂させずに撃つのかね>榴弾
277名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:28:08 ID:???
コイズミにせよヤスオにせよDA。
自国の防衛力が精強であれば、それ自体が対外交渉に於いて有力なカード
たり得るつぅ事を理解してねぇのかぇ。まさかンなハズは・・・たぁ思うGA。

それにNA、「互いに良く話し合えば、必ず合意(対立の解消、則ち問題解決)
に到るハズ」つぅなぁ、わが国の政治屋供が耳タコな位に語ってるけれども。
恩義の貸し借りを日々の生業にしてる政治屋供が、“話し合い≒取引”つぅ
認識を持たねぇハズぁねぇ。取引である以上、そら互いに何かと何かを交換
し合うなぁ当然で、互いが空手じゃあ実のある話にゃ成るバスもねぇし、それ
も承知のハズだぁな。
って事ぁ、わが国の政治屋供はDA。「何事も金で解決します。幾ら払えば、
YESと言ってもらえますかな?」つぅ訳だぇ、円 以外の交渉カードを自ら捨て
去るつぅなぁ、そーゆー事だぁな。んで以て、その金たぁ国税なのだぇ(苦虫
278名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:29:17 ID:???
>>274 100発そこ目掛けて打ったらば
中心から落ちた穴を数えていって半分の50発目がおちた距離。これを半径として
CEPというてるとおもいますが。
279名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:29:58 ID:???
>>272
そういう発想は好きだよ。
280トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:30:38 ID:???
なんだageのジエンか。道理でセンスが無いやw
281名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:31:01 ID:???
>>278
えー(棒

クマーと書く気力もないや、もう寝ゆ。
282名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:32:19 ID:???
集結地点をぶっ叩いたり、スチームローラーをすり潰したりする為に
開発されてんだけどねえ

榴弾で対処出来るならNATOは赤の機甲にそんなに怯えないて
283名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:34:16 ID:???
>>276 さぁ、VT信管ってのはどうなんでしょうね。使い方がめんどうくさくて
今ひとつ信用できない気がしますが。

つか、
284トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:34:41 ID:???
>行儀良く並んでるとか、めいしんこーそくで100kmの縦隊状態ってときに使うってんだろう
>そんな行列状態を射程内で作るだろうかと。

これをさせないということの重要性を自分で書いていながら理解できないとはw
285名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:35:46 ID:???
一種のミッションキルと呼んでいいかね?
286名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:36:17 ID:???
>>283
VT信管の榴弾は独逸軍がビビりまくりだったそうだな。
287名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:38:08 ID:???
>>282 それが分からないんですよね。射程が分かってて、届くかどうか判断がつくのに
わざわざ射程内に集結して目標になることをするのか。

浜辺やら港を直接狙えるところに居るってなら、勝ったも同然ですから
別に従来のクラスター弾頭を使う必要はないですし。

つかVT信管いっても、木の上のほうを薙いだだけじゃないですかね。
http://jp.youtube.com/watch?v=u1JWPUJaMg8
288名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:38:57 ID:???
>>283
どの道CEPがメートル単位ではねえ。
距離30cm以内に80%ぐらいの確立で落ちてくれないと。
榴弾じゃあ足回りの破壊すらおぼつかぬ。
289トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:38:59 ID:???
>>285
陸戦だと拒否行動だったかなw
290トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:40:04 ID:???
>それが分からないんですよね。射程が分かってて、届くかどうか判断がつくのに
>わざわざ射程内に集結して目標になることをするのか。

自分で書いていながらその重要性を理解していないw

291名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:40:12 ID:???
>>284 一度集結ちゅうか、浜辺にあがったらば、そこから猛進して止らないんじゃないですかね。

んで、クラスター爆弾ってのは道路の形にきちっと落ちるわけじゃなくて、道路に落ちるところ
以外は全部無駄なわけですし。

さらに言えば、子弾の威力にしたって、どうなのかと。
292名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:40:32 ID:???
>>287
ひとつ。
ベースブリード+RAPの155ミリ榴弾よりも射程は長いぞMLRSは
しかも榴弾はベースブリードやRAPつけると炸薬重量へらさなならなくなるでな。
293名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:41:08 ID:???
>>288 イラクでゲリラは152mm砲弾で戦車の足回りを攻撃してましたが。
294名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:41:27 ID:???
>>290
攻撃もしないし防御もしないんでは?w
即降伏とかねw
295名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:41:32 ID:???
>>291
通常砲弾が全て道路に落ちてくれるとでも言いたげですねえ。
296名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:41:45 ID:???
>>287
あのさあ

集結地点で大戦力の機甲編成して前線突破、後方まで無停止突撃っていうのがまず
「先」にあったわけ

MLRSが「先」じゃないよ?
んでそれが出て来たから上記の戦略がとりにくくなってるんだろうが

廃止したらもとにもどるよ
297名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:43:25 ID:???
>>293
そんなレアケース持ち出されてもねえ。
全ての榴弾が極めて至近距離に落着してくれるのならいいのだけどねえ。

でもそこまで精密だと逆に移動目標対処がねえ。
298トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:44:38 ID:???
>>291
旧ソ連の戦術は第1悌団が敵陣地に乗り込み、第2悌団が突破していく訳だ。
でこのMLRSを含むクラスター弾は行軍途上の第2悌団を叩いて、行動の自由を奪う訳だ。
で先程の貴殿の書き込みなのだが、クラスター弾があれば敵は損害度外視で前進するか、
前進速度は押さえて慎重に進むか選択しなくてはならない訳だよ。
299名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:45:01 ID:???
>>291
おい、子弾の威力の話になんで戻るんだ!!!!!!1!
対装甲の子弾>>榴弾だ

なんで陸自は155mm用の対装甲用の子弾積んだ砲弾開発したのかな〜
榴弾じゃ機甲に対抗できないってさんざん出てなかったかな〜
300名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:45:59 ID:???
>>295 良く分からないけど、榴弾一発一発丁寧に落とすのと、面でどばっと落とせるはずだけど
実はいろいろあってめんどくさくてどんくらい利くか分からないやってのとどっちがいいのかって
ことですねぇ。
301名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:47:06 ID:???
いっぱついっぱつ丁寧に直撃しに来てくれたらいいですね
302名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:47:45 ID:???
>>296 いや、結局MLRSってのはカチューシャを高級にしただけだったわけで。
別に大戦中でもありましたよ。射程は延びましたが。

んで、MLRSの射程ってもATACMSからいろいろありますし、自走砲のほうは
砲弾と装薬の組み合わせで色々あるのでどうなんでしょうね。最近のは
40kmくらいまで飛ばせるようになってきてますが。
303名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:50:13 ID:???
>>298 それは結局、誰かが第二梯団がてごろなところを手ごろな隊形で動いているのをみて、
それをとりまとめて伝えるってことになりますが。

 そんな余力があるならば、第一梯団と交戦してる友軍の支援に少しでも回ったほうが
良くないですかね。

 前線で混淆する前に叩くってのが本気で必要ならば攻撃ヘリとか、攻撃機とかに任せれば
いーんじゃないかと。
304名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:51:39 ID:???
>>302
戦前のロケットと決定的に違うのは

無駄玉が少ない
瞬間火力が高い
制圧面が広く、制圧面内のムラが少ない
対装甲性に優れる子弾もある

昔のロケットは砲より威力が低いがいっぱいバラまけるっちゅーMLRSとは似て非なる兵器だ
305名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:51:40 ID:???
>>299 手榴弾の大きさのHEAT弾と、数十キロある鉄と炸薬の塊と
どっちの威力が大きいんでしょうねぇ。

 つうか、それならば榴弾砲はいらなくて、自動擲弾発射機を
大量に装備したほうがよいよーな気もしますが。
306名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:52:55 ID:???
>>305
なぜキミの榴弾は敵機甲戦力に直撃乃至直上炸裂出来るわけ?
んで単位時間あたりの投射鉄量は?
307名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:54:52 ID:???
>>304 無駄弾かどうかは、あくまでその砲弾が落ちる先を見届ける目があるかで決まる。
弾の誘導精度が幾ら良くても、何もないところに落ちて木の頭を吹き飛ばすだけでしょう。

瞬間火力についても、山全体を一度に砲弾の煙で覆えば感心するでしょうが、
陣地の蓋を貫けないならば、決定的な援護になりません。味方が肉迫すりゃ
撃つのは止めなきゃなりません。

そいと、榴弾以上にムラが生じます。目標高度と傾斜にくわえて、開く高さも問題になるし、
仲間殺しも生じます。

基本的には射程が延びただけでカチューシャとほとんど変わりません。
308名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:55:08 ID:???
>>302
ATACMSは集結地点への直接攻撃の他にも滑走路破壊とか策源地破壊とか
色々出来るようにしたMLRS
309トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 01:55:12 ID:???
>>303
>そんな余力があるならば、第一梯団と交戦してる友軍の支援に少しでも回ったほうが良くないですかね。

実戦はゲームじゃないので部隊が展開する地積という制限がある。

>前線で混淆する前に叩くってのが本気で必要ならば攻撃ヘリとか、攻撃機とかに任せれば
>いーんじゃないかと。

それがエアランドバトル、もちろん米軍はAH−64やらA−10もごまんと揃えたが
日本はMLRSで手一杯。でAH−64はw

それとMLRS分の打撃力をAH−64やらA−10でカバーするとなると金額は?w
310名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:56:25 ID:???
>>303
それで無傷の第二梯団に踏み潰されるわけですね。わかります。

つかよ、日本の主要仮想敵は今も昔もソ連式のドクトリン踏襲してんのよ。

>>305
HEATについて一から調べなおして出直して来い。
311名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:57:27 ID:???
>>306 単位時間あたりとか、何発あたりで敵兵1名とかは絵空事です。

つうか、相手が機甲戦力ならば陣地を作って悠長に叩き合うんじゃないでしょうし、
それならば敵が特定の状態であるときしか使えないものを貯めとくよりも、
小気味よく使えるほうがまず重要なんじゃないかと。

第一、MLRSで煙幕を貼ってくれたり、照明をあげてくれたり、そういうことは
できないわけで。

だから、どう考えても99式優先で、MLRSは後回しです。
312名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:57:29 ID:???
313名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:59:00 ID:???
>>307
陣地の話に逃げるよね、キミ
みんな対機甲の話をしてないかな?

無駄玉が少ないってのは、空中散布された子弾が落下しながらセンサで目標を
操作して直上で自爆、自己鍛造弾でトップアタックするからだよねえ

それまでのロケットは砲同様直撃した時だけ効果があるんだよ(対人除く)
314名無し三等兵:2008/05/31(土) 01:59:50 ID:???
>>310 HEATについてはイスラエル人が苦労してますが、貫通すること自体ではなくて
その穴から吹き込む量をどれだけ抑えるかだそうで。

 んで、榴弾の弾片は直撃すれば転輪を外したり、キャタピラ切ったり、視察装置を
叩いたり、砲身に穴を開けたり、下手すると車外に積んでるものに火をつけたりする
わけですが。
315名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:00:34 ID:???
>>311
へえ。機甲戦力あいてに陣地作らず守り抜こうってんだ。

Pakフロントってしってる?
第4次中東戦争って知ってる?

つか、そもそも用途が違うだろ。煙幕張ったり照明上げたりできなくても、
対機甲/対歩兵瞬発火力だけでMLRSの存在意義は十分ある。
316名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:01:56 ID:???
>>311
小気味よいって何よ
後誰も砲は否定してないよね、運用が違うと言っているだけで

少なくともスチームローラーを拒否出来なきゃなりませんぜ
317名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:02:04 ID:???
>>308 だから、射程が延びても確実にそこにいると分かり、そこに突っ込める部隊が
いないことには。

 敵に嫌がらせするんだったら、別に足の長い兵器が他に幾らでもあるでしょうって話です。

ATACMSを乱射してれば何もしないでも勝つってわけじゃないです。
318名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:02:07 ID:???
>>314
だからそれはよほどの至近距離炸裂じゃないと起こらないし、
至近炸裂してもキャタピラ切断の可能性さえ低いわけで。
319トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 02:02:19 ID:???
>>315
その他、対砲兵射撃や敵の集結地点への攻撃、物資の集積地域等いろいろあるねw
320名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:02:25 ID:???
>>311
>単位時間あたりとか、何発あたりで敵兵1名とかは絵空事です。
何故どうして?
321名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:02:58 ID:???
>>317
こっちの砲兵陣地が一方的に対象国Aのカチューシャでたたかれるわけですね。わかります。
322名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:03:56 ID:???
>>310 しかし、第一梯団を止めないことには、前に出て戦っている人が後退もできないし、
ましてや、再編もできないわけで。

ソ連式ドクトリンといっても、そこらは結構疑わしいです。ソ連が山岳地形で人津波で
進撃した試しがあるんでしょうか。
323名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:04:59 ID:???
>>317
既存の曲射ロケット=嫌がらせ兵器
MLRSに類するロケット=制圧火力

やや乱暴にいえばこれだけ差がある、ていうか自己鍛造弾って知ってるって何度も
聞いてるけどそのへんどうなの
324名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:05:29 ID:???
>>313 弾頭の中身が変わっているのは事実ですが、役目として瞬間的な火力の発揮ってのは
変わりません。
 ン出、従来のクラスター爆弾がなくてもそれはできる。予算の関係で代替の弾を用意できるかは
あれですが。
325トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 02:05:52 ID:???
>>322
>ソ連式ドクトリンといっても、そこらは結構疑わしいです。ソ連が山岳地形で人津波で
>進撃した試しがあるんでしょうか。

だからそれを「させない」ためにクラスターが必要と何度も書いているのだよ。
326名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:06:16 ID:???
>>322
東部戦線や、東西ドイツ〜フランスは平地しかないとでも言いたげだな。

第一梯団は遅滞行動やってりゃ勝手に補給切れでとまってくれんだよ(極論)
で、超越前進してくるまでにいかに第二梯団削りますか?ってはなしだよ。
327トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 02:06:52 ID:???
>>324
野砲は600門に絶賛削減中ですハイ。
328名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:06:57 ID:???
>んで、榴弾の弾片は直撃すれば
その直撃ってのがどの程度の頻度で起こることだと思ってるんだ
それこそ戦車がぎっちり数十mにわたって並んでないとおこりえんぞw
329名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:07:09 ID:???
>>324
そう。通常砲弾で代替しようとすると、とてもじゃないが予算がない。
330名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:07:27 ID:???
>>322
山岳でも山間部通って後方まで突き抜けろって戦略よん
通る場所が予測出来る分ヨーロッパよりまし

これが意味する所は、日本は火砲もMLRSも使いやすい、じゃないかな〜
331名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:08:26 ID:???
>>315 機甲戦力がMLRSの従来クラスター弾頭にとって都合よい隊形をとって
行動しているときってのは限られており、かつ、クラスター弾の効果を発揮させるには
地形を選ぶというか、飛翔経路と弾着の地形を選びます。

 たとえば、砲弾一発の威力が大きければ多少の地物の影響は受けませんが、小さいほど
影響が大きくなります。

 MLRSはランチャーとしては魅力的ですが、だからといって自走砲の砲塔をのっけて
替えるってもんでもないでしょうし。
332トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 02:10:06 ID:???
どうも拒否行動を理解できない御仁らしい。
333名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:10:08 ID:???
>>324
>役目として瞬間的な火力の発揮ってのは変わりません。
>ン出、従来のクラスター爆弾がなくてもそれはできる。
いいえちっともできません
自走砲ってのはずっと同じ陣地から砲撃し続けるってことは無理なのよ
なぜ"自走"する意味があるのか,なんでバースト射撃とか追及してるか,についてちょっと考えてみるといいよ
334名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:10:19 ID:???
>>331
都合のいい体系をとってもらう為の地形と普通科と戦車じゃないのかな〜
砲弾一発の威力より子弾一発の威力が大ってみんな言ってないかな〜
335名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:11:21 ID:???
>>318 まず上空何メートルでの炸裂ってもあれは装甲部分だけの話なんで。

エンジンルームに直撃しても大丈夫とかじゃないです。んで、キャタピラに当たれば当然切れる。
転輪に当たれば転輪が外れます。

ここらは実際にイラクでエイブラムスが酷い目にあっていたわけで。
336名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:12:07 ID:???
>>320 当たるか当たらないかってのが決定的に重要なのに、それを均して
補給する話と無理やりに混ぜ込んでいるから。
337名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:13:22 ID:???
>>321 射程は自走砲でも延びてます。

ロケットは確かに長いものがありますが、その眼のほうはどうなんですかね。

自走砲の射程の向こうは別に空から爆弾落とす人らに任せるってのもありですし。
338名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:14:31 ID:???
>>335
だから、誘導砲弾にしたって直撃なんぞ奇跡に等しい確立でしか起こらないって何度いえばわかってくれるの?
339名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:14:50 ID:???
>>323 自己鍛造弾ってのは別に魔法の弾じゃないです。

必要があるならば、誘導子弾で作れば自走砲からでもMLRSからでも撃てます。

しかし、いま一番必要なのは、榴弾を遠くまである程度の精度で飛ばせる自走砲です。
340名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:15:35 ID:???
>>335
イラクのエイブラムスって誰のどんな榴弾でどれだけ被害が出たのかな?
ゲリラが周到に用意した攻撃地点に踏み込んだ、警戒行動中の一両が
履帯切られましたってお話なのかな?

赤の機甲はどれだけ数がいて、よしんば数両脱落させたとしてどんだけ意味があるのかな
攻勢側の戦車は回収されて戦線復帰して来るしね〜

で、エンジンルームや履帯に、40km先からの砲撃で直撃させるにはどうしたらいいの?
341名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:16:28 ID:???
>>331
地形の影響なんて小さかろうが大きかろうが受けますっての。
それに、MLRSの投網の中に捕らえるほうが、
砲弾直撃させるよりよっぽど楽です。


むしろ、直撃させるまで砲弾ぶち込んだら確実に消費量がMLRSより多くなる。
342名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:17:23 ID:???
>>326 第1梯団を陣地で受ける間に、第2梯団は間接火力と航空戦力で削るってのがそもそも
分からないんですよね。

 結局、エアランドドクトリンというのは、砲兵が支援できる範囲をやたらと広げて見せて
敵の戦線を破っての反撃を容易にできるようにしたっていう脅しなんじゃないかと。
 
343名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:17:49 ID:???
>>339
その榴弾砲が威力を発揮するには、相手が足止めていてくれないといけないわけで、
じゃあどうやって足止めるか?っていったら瞬間的な大火力の発揮しかないわけで。
344名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:18:12 ID:???
というかさ
この人の言ってる誘導砲弾ってのは撃った瞬間に敵戦車の真上に到達するの?
正直人間の歩く速度で動いてても直撃は避けられちゃうぞ
345名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:18:34 ID:???
>>328 それは結局、陣地の前じゃなくて、どこか遠くの峠の向こうで
砲弾を降らせてそれでなんとかしようとしてるって話だからです。

 
346名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:18:57 ID:???
>>342
ヒント:通常戦力の「量」において圧倒的な差をつけられている状態
347名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:19:06 ID:???
>>339
榴弾を超射程から飛ばして着弾までにどれだけ時間がかかって
どうゆう原理で誘導すればいいんですか

稜線越し射撃するんであればMPMSがなんで有線誘導なのか考えてみたら?
逆にMLRSや子弾入り155mmは一両一両狙わなくていいから有効なんじゃないのかな
348名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:19:54 ID:???
>>345
陣地直前までひきつけてからの砲撃かよ。
火力発揮できる時間が極端に少なくなるじゃねえか。
349名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:21:51 ID:???
なに、もしかして榴弾砲を直射火力として運用しようとしてる論者・・・?
俺寝ていい・・・?
350名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:22:11 ID:???
>>333 瞬間火力と言っても、実際には使いにくく、かつ、持続的な火力発揮については
自走砲にこれまで通り委ねている存在だし、かつ、一番肝心な攻撃行動で敵陣地に
接するまでの援護ってのは自走砲にしかできないわけなんですが。

 自走砲ってのは一定の範囲で自在に場所を変えながら、撃てるわけだし、
火力を集中したけりゃ、隣から借りてくればいいわけですし、師団にもいるわけですし。

 それにSSMにしたって、どっちにしろ減るってんだから、その分の予算をどうにか
うまく使って、FH-70の後継を自走できるものにするってのがいいんじゃないかと。
351名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:22:13 ID:???
>>345
キミさっきから相手の質問に合わせて自分の想定を変えてるよね
超射程な砲から榴弾撃つ、としておきながら今度は直射なのかな?
陣地の前から砲撃するのって戦車じゃねーの?しらねーけど
352名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:24:18 ID:???
突撃砲を配備しろっていってんのか?
しかも目視射撃で何故榴弾?
第二次世界大戦なの?
353名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:24:23 ID:???
>>350
だから自走砲じゃ瞬間的な火力ではMRLSには遠く及ばないという話なのに
なんで持続力の話になるんだよ
そりゃ持続力じゃ自走砲が勝るに決まってるだろ
354名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:24:25 ID:???
>>338 それはhttp://jp.youtube.com/watch?v=ilwIhIwf5yI これをみて、
子弾を誘導型に換えて想像してください。
355名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:27:28 ID:???
>>354
これ子弾撒いてないかな?寝ていいのかな?
356名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:27:56 ID:???
>>345
>>350

>>345の陣地が何を指すのか明記しないから放列と解されて突っ込まれるし、
>>350のも牽引砲じゃ機動力ないから攻勢時に追随できないということだよね?
357名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:28:38 ID:???
>>350
持続火力の発揮は自走砲しかできないってのはとっくにわかりきってんだよここの住人なら。
で、持続火力が効力を発揮するためには相手さんの足止めなきゃならんわけですよ。

移動弾幕射撃は歩兵以外相手にするにはレスポンスタイムの関係上難しいのですよ。

隣から借りてくるって・・・自走砲が必要ないくらいぬるい状況がすぐ隣に現出・・・??
なんでそんな遊兵作ってんの?こっちが切羽詰ってんならお隣さんだって切羽詰ってますよ。
それに、師団砲兵火力の基幹である自走砲を手放しますか?簡単に?

かりに手放してくれたとしても、その自走砲部隊がこっちを支援できる距離まで進出するのにかかる時間を考えりゃあ、
とてもじゃないけど非現実的だあね。
358名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:28:44 ID:???
>>355 良く分かんないけど、ロケット弾じゃない。MLRSでもない。子弾は否定していません。

MLRSの従来型クラスター弾頭を否定しているのです。
359名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:30:13 ID:???
>>358
はあ?いきなり何いってんの?
360名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:33:04 ID:???
>>358
キミが否定したセンサ付自己鍛造弾が155mmにのってるんじゃないのかな〜>陸自
従来型って何?歩兵制圧用の榴弾型子弾の事?
361名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:33:05 ID:???
>>348 だから、こちらが見ていない、峠の向こうか、トンネルの向こうに火力を発揮するのは
空軍とかヘリの仕事じゃないかと。

 陣地の前まで引きつけて撃つってのはあれですよ、自軍の歩兵とか機甲が作ってる陣地
ですよ。
 ソビエトみたく、先遣中隊に自走砲がついて走って敵陣地の前で躍進しながら
直射するとかじゃないです。

 んで、MPMSについては、どうなんでしょうね。情報システムの進化にあわせて簡単に入れ替えられる
仕掛けなんですかね。
362名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:33:57 ID:???
>>352 突撃砲はあれば役に立つでしょうけど、まともな戦車を数を揃えて作れるってんならば
特に意味はありません。
363名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:34:51 ID:???
>>353 その瞬間的に発揮できるいうても、相手がおいしいときも瞬間的だし、
常においしいであろう目標が射程内に入るならば、それはもう勝ったも同然ってことです。
364名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:35:00 ID:???
>>361
>陣地の前まで引きつけて撃つってのはあれですよ、自軍の歩兵とか機甲が作ってる陣地
ですよ。

だから、こっちの火力発揮時間が極端に短くなるじゃねえか・・・
なんか間接砲撃って言う概念を理解してないみたいだし・・・
365名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:35:46 ID:???
>>363
なんでおいしいときだけ射撃するとか決め付けてんのよ。
馬鹿なの?
ねえ、馬鹿なの?
366名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:36:04 ID:???
>>357 だから、対戦車地雷とか、障害とか、他にもいろいろあるじゃないですか。

つか、砲兵ってば相手との間に誰も陣地作ってないのに踏みとどまって戦うのかしら。
いや、そういうときもひょっとしたら起きるかもしれませんが。
367名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:36:15 ID:???
>>361
こいつ、特科を否定してやがる・・・w
目視射撃を想定していたとは、つーか戦車のAPですら、長距離の敵には着弾まで
数秒かかるのに、榴弾を直撃させると言っているのか
368名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:36:34 ID:???
>>361
別に15km先だろうと観測部隊がいりゃ"見てる"ことになるわけだが
そして砲弾が15km飛翔するのに何秒かかるね
その間にCEP数mで精密に狙ったはずの敵車輛は何m動くね
369名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:36:51 ID:???
>>358
おいちょっと待て。
お前の話はなんていうか、一定してない。
コロコロコロコロ前提が変わり、明確な基準点が存在しない。
お前の大前提・小前提・基準やらを全部書き出せ。
さもなきゃお話にならん。
そりゃおまえ、いくらでも条件変えていいなら負ける論争なんかありゃしねぇよ。
370名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:37:16 ID:???
>>366
だから、何でそんな至近距離に踏み込まれるまで手出しせず見つめてなきゃならないのよ?
371名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:38:24 ID:???
>>360 HEAT弾と自己鍛造弾に決定的な違いはありませんて。

んで、砲弾でも別に移動目標に精度良く当てられるってんなら問題はないでしょうってことです。

ようは弾が落ちるのを見てる人が居れば修正できるわけですから。
372名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:39:06 ID:???
遠距離で撃ったら精密誘導の意味ねーだろ→自陣の目の前の敵を撃てばあたります

そりゃ直射火力だろーが→いえ後方から距離をとって撃つので間接砲撃になります


それじゃ結局精密誘導の意味ねーだろおおおお
373名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:39:28 ID:???
>>364 別に余裕があれば、事前に指定しといたところに砲弾を飛ばすくらいはするでしょうよ。

でも、それは結局砲弾と砲に余裕があればなんで。
374名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:40:07 ID:???
>>371
>んで、砲弾でも別に移動目標に精度良く当てられるってんなら問題はないでしょうってことです。
>ようは弾が落ちるのを見てる人が居れば修正できるわけですから。
あの・・・あの・・・・・・
本気で言ってるなら俺は寝る
釣りのつもりでいってるなら泣くまで殴る
375名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:40:28 ID:???
>>373
だめだこいつ

間接射撃をぐぐることからまずはじめなさい。
376名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:40:29 ID:???
>>368
こいつにはそんな事いってもわからん。

新幹線と電車の問題を出してやんな。
それならこいつも小学校でやってるだろ。
頭痛くなってきた・・・。
377名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:40:35 ID:???
>>367 えと、砲弾が落ちる先を見てる人ってのはふつーは砲の脇にはいなくて、
どっか前のほうにいるわけですが。

 いや、UAVとか出てきてますんで、それ次第では分かりませんが。
378名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:42:17 ID:???
>>377
UAV登場前の着弾観測技術はナポレオンの時代から進歩してないって言いたいわけですか。そうですか。
379名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:44:31 ID:???
>>372 えと、
精密誘導ができるんだったら、観測が確実なごく近い距離にも弾を落とせるわけですが。

んで、逆に遠くに飛ばすときでもきちんと落としたいところに落とせるわけですが。


つか、従来の誘導のないクラスター子弾じゃ、面に広がるけど、それって味方がいる近くじゃ
使えないです。

いや、味方が陣地に入ってて相手が暴露してるとかなら無理やり使うかもしれませんが。
380名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:45:17 ID:???
はぁ・・・

例えばさ、CEPが10mだったとするじゃん
砲撃から弾着まで20秒かかったとするじゃん
秒速0.5mもありゃ敵はCEP範囲外のどっかいっちゃうじゃん
着弾するじゃん
敵は当然回避行動というか対応行動をするわけだからその後の行動予測なんてまずむりじゃん
どうやって修正してどうやって当てるのよ
381名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:45:41 ID:???
>>378 えと、なんか話がずれてませんか。

クラスター爆弾が無いと、日本の防衛に大穴が開くちう主張してる人は残ってるのかしら?
382名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:46:10 ID:???
結局こいつは間接射撃を否定してるんだよな?
383名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:46:15 ID:???
>>377
だれか測距できる双眼鏡のHP張ってあげて。
384名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:46:33 ID:???
多分大方寝てる
俺はまだ生きてるが
385名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:46:35 ID:???
>>379
着弾の砲煙で味方観測兵の目隠しするんですね。わかります。
386名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:47:45 ID:???
>>380 GPS誘導砲弾でも移動目標の座標緒元を更新し続けてやれば当たる。

爆弾と砲弾とミサイルとロケットと、段々ここらは差がなくなっています。

でも、それが分かってるならば、MLRSの弾ってのじゃなくて、自走砲が変わっても
牽引砲でも軽量牽引砲でも使える155mm誘導砲弾とか、最新型の自走榴弾砲の
ほうがいいんじゃないかなぁって話です。
387名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:48:39 ID:???
>>381
通常砲弾で代替するにはコストがかかりすぎるんだよ。
誘導砲弾にしろ、撃った時点で射点ばれて対砲兵射撃食らうから
持続力発揮は難しいんだよ。
先んじてあいて砲兵つぶしとかないと。
388名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:48:52 ID:???
>>381
ずらしたのはお前だ。
そしてお前は何が言いたいのか五行でまとめろ。
>>369を無視し続けるならお前は無視されてもかまいませんといってるぞ。
389名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:49:03 ID:???
>>385 えと、煙ちゅうか土煙は確かにあがるでしょうが、それって煙幕みたいになる
わけじゃないですからね。何分も覆うものでもないです。
390名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:49:12 ID:???
>>386
更新し続けれるのかあ〜すごいなあ〜
391名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:50:04 ID:???
>>389
下手な煙幕よりよほど濃密です。しかも相手砲兵の射撃も加わりますます観測困難にw
392名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:51:33 ID:???
>GPS誘導砲弾でも移動目標の座標緒元を更新し続けてやれば当たる。
今いるところを狙ってたら敵が秒速0.5m以上で動いていた場合原理的には100年経っても当たりません
ついでに自走砲が同じ場所で砲撃し続けられる時間はそんなに長くありません
というか>>333読んでよ・・・
393名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:51:43 ID:???
>>386
無駄弾撃ちまくれと?
んでもって観測員は使うな?
それで現時点で自衛隊所有の絶対命中するような砲があるなら教えてくれ。
敵が回避運動を取らないような間抜けだったらいいな。
394名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:52:21 ID:???
まさに東郷砲だなw
395名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:53:06 ID:???
>>387 だから、もともとMLRSってのは第2梯団というのが平地にいて、都合が良いところに広がってる、
そうですねぇ、クウェートとかイラクの砂漠に固定陣地作って、上も覆わない塹壕に入ってて、
戦車も古くて装甲部分でさえ、貫徹されちゃう。

 そういう相手に使える代物です。

んで、自衛隊の相手ってのはそうじゃないです。木の下にいるし、装備だって部隊だってまちまちです。
榴弾砲ならば使い潰しが利くけど、MLRSはそうじゃないです。

んで、MLRSは航空戦力とかヘリが本来やってたところの仕事なんで。そして、一般的な砲兵に
期待される仕事は第2梯団に火力を向けることじゃなくて、味方の前線を突破する相手とか、味方が
逆襲に出てるときに敵陣地に叩きつけるとか、そっちです。
396名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:53:43 ID:???
>>391
お前、近代戦についてもう一度勉強した方がいいな。
マシンガンとか存在価値ないとおもってるだろお前。
397名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:54:07 ID:???
>>390 つうか、GPS誘導爆弾でそれ実験してますもの。レーザー当ててコーン状を上空に放射させて
そこに落ちるってのだったらかなり昔からありますし。
398名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:54:47 ID:???
まずなあ、はなから自分は勝っているっちゅー発想は止めろ

そして何故目視で射撃する?曲射火力そのものを否定したいの?
399名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:55:41 ID:???
>>395
あほ

エアランドバトルはもともとヨーロッパでソビエト赤軍を通常兵器のみで迎え撃つために考案されたものだ。
で、ヨーロッパの地形は結構複雑。

イラクで米軍が行ったのは全縦深同時打撃であってエアランドバトルではない。
400名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:55:46 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=S3oWY-Kxzx0

>>391 いや、持続性の問題があるんですが。
401名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:55:49 ID:???
OK直接的な疑問を叩きつけてみよう

射距離何kmくらいを想定してる?
402名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:56:35 ID:???
>>397
ペイブウェイのCEPしってていってんのか?
JDAM投下後にGPS座標更新できるというソースは?
403名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:56:35 ID:???
>>397
お前さ、先陣切って突っ込んでくるの何かわかってる?
第二陣は何が来るか知ってる?
もういいや、寝る。
404名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:57:05 ID:???
>>400
座標緒元を更新し続けて打ちまくってたら持続時間短くてもかわんねーよ
405名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:57:21 ID:???
>>400
相手砲兵は陣地は際のためにぼんぼこせいだいにうってきますよ。
MLRSスキーも含めて。
406名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:58:29 ID:???
>>392 いやぁ、画像認識できる何かを弾頭に詰めるんじゃないですかね。

ここらの座標にいるってのを送ってやって、最後に自分の眼でみて修正して当たれば済む話です。

んで、敵の対砲兵射撃ってのはあるにしても、予め動く範囲をみといて、陣地として確保しとけば
済む話じゃないかと。
407名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:58:30 ID:???
ああ、そのまえに。
>>391
だからお前の想定している条件やら何やらを書き出せ!
想定していることがお花畑過ぎるにしても、条件を共有できないと議論にならん。
408名無し三等兵:2008/05/31(土) 02:59:17 ID:???
>>393 その観測員は使うなっていう部分が不明なんですよね。

こちらは前線に砲兵観測員なり、UAVなり、歩兵陣地があるってことで考えているんですが。
409名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:00:07 ID:???
>>408
おまえだ、お前がいったんだ。
UAVじゃないと観測なんか無理wwwwwwって!
410名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:00:22 ID:???
>>395
広い所じゃないと使えないわけじゃないし、敵の行動が比較的予測しやすい
日本においても有効だっつーの
でキミは拒否行動の概念が終始抜け落ちてるよね?

木の枝に子弾が引っかかるって、そんだけでどの程度の火力が減衰すんの?
411名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:01:00 ID:???
>>395
どうやら第一次世界大戦レベルの砲兵戦術についても誤解あるようだからこのあたりでも読んでくれ。
http://www.warbirds.jp/sudo/artillery/artillery_index.htm
直接支援砲兵は歩兵砲や迫撃砲という形で各歩兵部隊に配分してある。
砲兵の仕事はむしろ交通の遮断や敵後方の弾薬集積所なんかの要点へ撃ち込むことが主。

あと、海岸堡にいる敵は想定しないのか?
412名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:01:29 ID:???
>>409 あぁ、分かった。第2梯団相手に火力で少しでも削らないとだめって人と、

第1梯団相手に観測員無しで撃つって話の人と居るんですね。
413名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:02:26 ID:???
・・・・・・・・・・・ねぇ、俺が馬鹿なの?
414名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:04:32 ID:???
放っておくと、もうじきNLOS-LSに辿り着きそうだな・・・・・・
415名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:04:54 ID:???
>>412
ねえ、とりあえずさ、自分のレス冷静になって読み返そうよ・・・
416名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:05:11 ID:???
>いやぁ、画像認識できる何かを弾頭に詰めるんじゃないですかね。
えっと・・・砲弾の速度で、砲弾のサイズに積むことができて、射撃時の加速度に耐えられて、偽装を当然のごとく行ってる敵性車輛の判別ができて
しかもそれで精度を出せる弾道制御と画像の分解能

えっと・・・ネタだよね・・・
いっとくとMDのKE弾に比べても難易度が半端ないからな?

>んで、敵の対砲兵射撃ってのはあるにしても、予め動く範囲をみといて、陣地として確保しとけば
そりゃ別にあんたにいわれなくても当然やってるよ
陣地転換してるあいだに敵は当然動くからまた観測のやり直しになるけどね
417名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:05:51 ID:???
>>395
敵が不用意な行動を行うのを掣肘出来るではないか
418名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:06:16 ID:???
だれかこいつお得意のSLGで説明してやってくれよ・・・。
419416:2008/05/31(土) 03:06:44 ID:???
あまりの衝撃にレス番つけづにやっちまった
>>406あてね
420名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:07:43 ID:???
たろちんは一見議論を装っているだけageより始末が悪いな。
421名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:08:08 ID:???
てか、何のためのOHかと・・・
そして何の為にわざわざ高い金払ってアパッチ詐欺にかかったと思ってんだろ?w

422名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:09:26 ID:???
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080530005.html

通過、これ読んでると笑えるんですが。この人本気で書いてるんだろうか。
423名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:10:25 ID:???
>>422
産経の軍事オンチは今に始まったことじゃないだろ
424名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:10:40 ID:???
だから>>406は早く条件を設定しろよ。
425名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:10:54 ID:???
>>311
>>336
このレスの時点でアレ過ぎw
426名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:11:27 ID:???
>>411 今は射程に収める全火砲に対して集中射撃を要請できます。

んで、第一次世界大戦のときは75mmですから陣地の蓋を貫通できません。
そりゃ、左右と後ろから来る増援を阻止したりとかしかできないでしょうよ。

敵後方の砲弾集積ってのは違いますね。敵が攻勢準備で砲兵を推進しちゃうっていうか
むしろ桂馬の高跳びしたときに撃退するって話でしょうか。
427名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:12:38 ID:???
なんかもう>>406の言ってることのほうが正しいように思えてきた。
撃てばあたるんだみんな。悲観的になること無いぞ〜・・・。
428名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:12:58 ID:???
>>410 だから、拒否行動っても、結局日本は狭いから一度集結したらあとは猛進して突破するだけです。

MLRSでうまく一網打尽ってチャンスはあるようでない。

そいと木の枝に引っかかれば子弾の粗末な信管じゃ爆発すらしませんよ。ただ引っかかって
不完全に解除されるだけです。
429名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:13:25 ID:???
>>426
>第一次世界大戦のときは75mm
>第一次世界大戦のときは75mm
>第一次世界大戦のときは75mm
>第一次世界大戦のときは75mm
>第一次世界大戦のときは75mm
>第一次世界大戦のときは75mm





ねえ、お前さ・・・馬鹿だろ。

しかもさあ、WWIの時点で射程に収めてる全ての火砲を用いた集中射撃ってのをすでに、な。
430名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:16:25 ID:???
>そいと木の枝に引っかかれば子弾の粗末な信管じゃ爆発すらしませんよ。ただ引っかかって
>不完全に解除されるだけです。

だから、それでどのくらい火力が制限されるの?
まさか全部木に引っかかりますとか言わないよね?
431名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:16:39 ID:???
>>416 GPS誘導してあげますからね、その範囲で見えてる装甲車両にぶつかっていいわけですが。

んでhttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/amste.htm 一応こういう話もあります。

432名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:16:54 ID:???
>>428
ぼけ。
それ言ったら誘導砲弾で精密砲撃するちゃんすなんぞもっとない。

つかさ、戦争状態になったからといって、前線部隊が四六時中打ち合ってるとか思っちゃってないだろうな?


それに、山がちなため進撃路の想定が欧州と比べて比較的容易なため、
MLRSによる待ち伏せ射撃も十分可能。

そして、歩戦分離や突撃破砕射撃としても誘導砲弾なんぞよりよほど効果的。
もちろんこちらの逆襲前の準備砲撃としてもな。
433名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:18:00 ID:???
>>429 えと、シュナイダー野砲の時代でしょ。第一次世界大戦て。
434名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:18:46 ID:???
>>433
いいから調べて来い!
435名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:18:56 ID:???
WW1初期仏軍なら殆ど75mmだがw
独軍は77mmと10榴、野戦重砲を組み合わせて使ったとかリンク先に書いてあるんだけど。
ろくに見もしないで批判ですか。エアランドバトルもOMGも理解してないくせによく否定できるな。
436名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:19:07 ID:???
>>433
・・・・・・・・・・・・

なぁ、そろそろ無視しないか?
荒らしに見えてきた。
437名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:21:22 ID:???
>>430 つうか、VT信管だって、木に反射すればごまかされちゃってほとんど無害になるわけですし、
斜面であればさらにクラスター爆弾は難しいです。

 そこらは場合によるとしかいいようがありませんが。
438名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:23:10 ID:???
ていうかさ
「自衛隊」が「現時点ないし3年以内」で「保有している/しているだろう装備」で
お前のいう戦術って可能なの?
可能でもやる価値はまったく無いんだけど、ちょっと聞いてみたい。
439名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:24:19 ID:???
>>432 従来の数の子弾を撃てなくても、誘導子弾になれば、装甲車両に対する利き目が
違います。弾数も10発ですからその分砲弾の射程が延びるでしょう。BBとかRPとかに
回せますし、子弾の一発の威力をあげてもよい。

んで、待ち伏せ射撃といいますが、待ち伏せしてる間MLRSはそれ専任です。
自走砲だったらその間、自在に前線を支援できるわけですが。

たとえば斥候が向かい斜面に入り込んだらしい。ぢゃまだからどうにかしてくれってのにも
答えられるわけです。MLRSじゃさすがに使えない。
440名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:25:04 ID:???
>>437
なるほどねえ。
それを防ぐために、榴弾砲の特性上、爆発威力の40%近くが地面に吸収されてしまううえに、
爆風が一方向に偏ってしまう瞬発信管による着発での直撃を・・・




あ〜無理無理。

どの道数初ぶち込まなきゃ有効弾でないんだからVTだろうがなんだろうが一緒一緒。
441名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:25:39 ID:???
>>435 105mm砲なんて第2次世界大戦でも使ってるところは恵まれてる国だけです。

日本の連隊砲とか75mmじゃないですか。ごくマレに155mmをみて特筆してるくらいのものです。
442名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:26:44 ID:???
>>439
はあ?
なんでMLRSで前線支援できないことになってんの?


ああ、そうか。前進観測員使わないから陣地直前まで敵部隊を補足できないのか。
あ〜ばかばかしい。
443名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:27:31 ID:???
>>438 MLRSは別に明日から廃止されたってたいして困りません。

つうか、むしろ、廃止するならできるだけ早く廃止して、自走榴弾砲に替えるべき。

んで、3年以内といいますが、3年以内に戦う国ってどこらですか。
444名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:27:34 ID:???
>>439
ねえねえ、向き不向き、得手不得手、適材適所ってしってる?

何でもこなせる万能兵器以外は認めませんってか?
445名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:28:41 ID:???
>>440 別にVT信管無用ってるんじゃないですけどね。複合信管とかいろいろあるでしょうし。

んで、数を沢山撃ちこまないと無理ってはありますが、それは結局、持続力の問題です。
446名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:29:10 ID:???
>>443
仮に明日廃止され、むこう3年以内に攻め込まれたらどこが相手だろうと敗北でしょうな。

実際攻めてくるかどうかは政治のお仕事だけど。
MLRS廃止でハードルが低下するのは確実だあ。
447名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:30:13 ID:???
>>441
だ・か・ら!自分の都合のいいことばっかいってんじゃねーよ。
お前貧乏な国っていってねーじゃねーかそもそも。

で、お前>>442になんて答えるの?
まさかUAVで・・・なんていわないよな?
お前行ったよ?
「観測員役立たず。UAVじゃないと駄目」って
448名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:30:20 ID:???
>>445
瞬間的に大量にぶち込んでも同様の効果得られますねえ。

むしろ悠長に持続射撃だらだら続けられる想定のほうがどうなんだかね。
449名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:30:50 ID:???
>>441
第二次大戦前から日本が恵まれた豊かな国だったと認識していることはわかった。
450名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:31:01 ID:???
>>442 別にMLRSで誘導子弾を撃って支援してもいいですが。

でも、従来の子弾沢山じゃ危害面積が大きいので、観測の確かな距離に入るころには
危なくて使えないでしょうねぇ。

使えるときもマレにあるかもしれませんが、そのためにMLRSを準備するってのは
違うと思います。
451名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:31:33 ID:???
なんだこの野戦特科スッドレは…たまげたなあ
452名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:31:50 ID:???
>>444 自走榴弾砲が万能なんじゃなくて、MLRSが専門特化しすぎなんじゃないかと。
453名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:32:06 ID:???
>>450
だから、何で子爆弾の散布回にわがほう陣地が入るまで相手をひきつけてから打たないといけないんだよ?
いい加減にしろ。
454名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:32:07 ID:???
>>441
105o榴弾砲とか山砲とかなら日本もそれなりに使ってるんだが…
455名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:32:58 ID:???
>>451
アグレッサーが馬鹿すぎてなんともw
456名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:33:29 ID:???
>>446 またまた。第一、廃止期限は8年とか報道してます。条文読んでないで分かりませんが。

んで、MLRSつうか、クラスター自体がなんつうか、幻想なんですよね。精度良く狙った榴弾の
ほうがどんだけ意味があるか分からないのに。
457名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:35:11 ID:???
ありえない条件、ありえない装備に地形無視、適切な装備を除外とか・・・。
ボク?一晩ゆっくり眠ってゆっくり見直そうね?
疲れてるんだよ。
458名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:35:16 ID:???
>>456
いいえ、きちんとした前進観測員がいれば、瞬間的大火力の発揮のチャンスは十二分にあります。

UAV以外の着弾観測技術がナポレオニックでとまってるあなたの頭では理解できないのかもしれませんがね。
459名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:35:55 ID:???
>>454 75mmの大隊が多くて、ときどき105mmの大隊が出て来る感じですよね。

んで、靖国にいくと155mm砲を飾ってあると。アメリカとため貼りたいならば
むしろ爆弾砲とか、臼砲とかそっちを飾るべきだったような気が。

アメリカの場合、105mm砲の大隊が多くて、155mm砲の大隊も師団ごとにあって、
さらに203mmも出て来ると。

460名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:36:04 ID:???
実は米軍はバカの集団だったという
恐ろしい結論に到達しようとしています!
461名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:36:56 ID:???
>>456
お前はその精度よく狙うための観測員さえ馬鹿にしているわけだが。
いい加減にしろこの薄らボケ!
462名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:36:56 ID:???
>>456
幻想なのはあなたの妄想と思い込みですよ^^
463名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:37:03 ID:???
>>447 いや、観測員でもUAVでもいいですが、砲が撃つだけってのは結局撹乱にしか
ならないです。砲が撃ったところに近づいてって突撃かます人が居ないことには。
464名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:37:08 ID:???
目標が単一でしかもキャンプしとるとは限らんのに。

ゾーン射撃の概念って彼の中ではどないなってんでしょ?

MLRSと同等の投射力を発揮するのにどんだけの榴弾砲を投入せなあかんやらとか。
465名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:37:56 ID:???
>>459
何を言いたいのか良くわからんw
466名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:38:37 ID:???
>>459
使ってるかどうかから主力だったかに摩り替えた。
467名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:38:38 ID:???
>>464
20倍ぐらいあれば・・・・・
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/mlrs.htm
468名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:39:08 ID:???
>>448 だから、面制圧ってのは結局、精度良く当てる必要が無いほどどばぁーと敵がいる。
あるいは、精度を出せないが、ここにいるに違いない、いや居て欲しいってときに撃つもんで、

そこからして願望と幻想が混じってるわけです。

敵がいないところに弾を落として安心するって心理が分からないんですよね。

拒否行動にしたって、当たる弾でないと拒否になりません。当たらない弾ってはできの悪い花火です。
469名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:39:51 ID:???
似非丁寧語で自作自演してる悪寒。

キモいぜ。
470名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:40:38 ID:???
>>468
だから間接射撃の意義とかその他諸々について調べろよw
471名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:40:51 ID:???
472名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:40:52 ID:???
>>458 それは結局、やたらと広くて下がってもよい場所に恵まれている国での話です。

揚がってあとは突進すれば東京とか札幌まで着いちゃう国じゃどうしもよもなく使えません。

つか、音威子府をいつも経由するわけじゃないです。
473名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:41:08 ID:???
>>468
あたらない弾でも拒否なりますw
MLRSがいるとわかっただけでもう相手は慎重に発見されないような行動をしなけりゃなりません。

精密誘導砲弾自走砲だけでは走り抜けられたらオワタです
474名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:41:16 ID:???
すげぇ!米軍がただの馬鹿集団だったと!こいつは今そういった!
陸軍正式装備はバナナとブルーベリーなんだろうなw

お前、無駄弾うって早く損耗したいの?
より少なくより大きい効果が狙えるのにどうしてそうしないの?

で、観測員についてどう言い訳するわけ?
475名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:41:43 ID:???
>>472
山間部が全土に散らばってるのは無視っすかw
476名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:43:12 ID:???
>>464 

 ゾーン射撃ってのはありますが、それは砲と弾の余裕がでたときにやるわけで。

それにしたって、意味も無く升目区切ってそこに弾を放り込むなんてのはちょっと
どうなんでしょうね。
477名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:44:17 ID:???
>>466 主力が何かってのがもともと重要な話だったと思いますが。

第一次世界大戦で塹壕の蓋を破れるか、破れないかの話でしたから。
478名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:44:49 ID:???
ああ、わかった。
こいつの頭の中には危険予測なんて無いんだ。
間違っても自衛隊に入るなよ?迷惑だから。
479名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:47:25 ID:???
破壊できなきゃ意味がない〜
殺傷できなきゃ意味がない〜

この考え方自体が間違いであると気づいてくれる日は・・・



こないんだろうなあ・・・
480名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:47:43 ID:???
もしくはこいつ地理と戦史に興味が無いか、だ
お願いですからWW1とWW2の主戦場と
日本のちりを勉強してきて下しあ、
481名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:49:06 ID:???
>>473 射程の点ではMLRSと榴弾砲はそろそろ同等になりつつあり、、かつ装甲車両の上面装甲が
強化される傾向にあり、かつ、砲弾の弾着精度も増してきてるわけです。
 拒否といっても、橋を落としたいとか、トンネルを潰したいとか、そういう経路を遮断するような
能力はもともとMLRSには無かったですし。

 だからMLRSの射程でしかできないことは航空戦力に任せて、別にやるべきことを砲兵は
やるべき。
482名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:50:51 ID:???
>>475 んなこといったって、山があろうと国境からモスクワまで1000kmとかじゃないです。

あれ、正確な数字は知りませんが。南京とられたら重慶に下がる、重慶だめなら
成都もあるってんじゃないです。
483名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:51:35 ID:???
>>481
わあそれはすごい
じゃあくうじのよさんばいぞうですね
484名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:51:51 ID:???
>>479 陣地を叩き潰す威力がないと、結局意味が無いです。

子弾だとそれが今ひとつなんですよね。
485名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:52:31 ID:???
>>483 さぁ、JDAM導入とかが進むかもしれませんが。
486名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:53:08 ID:???
>>482
縦深がないからこそ、誘導砲弾でちまちま削ったところで圧殺されるだけに終わるんだろうが。
487名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:54:31 ID:???
空自の予算が削減され、CASすらほとんどできないのに、第2梯団への火力投射なんてできるかボケ
488名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:55:26 ID:???
怪我をさせれば治療に人手と資材と時間をとられる。
破損させれば修理に人手と資材と時間をとられる。
そして何より行軍速度が遅れる、

理解できてるか?損耗させることも一つの方法だけじゃないんだぞ?

航空戦力にやらせる?そんな余裕があればいいね。
地上戦力だけ乗り込んでくる?誰がそんな自殺戦法とるかよ。
489名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:57:08 ID:???
>>486 誘導砲弾いうても、GPS誘導技術とかならば安価です。
数を撃てます。

 それにMLRSの代替ロケット弾を容易するのに拘らないのであれば
その分の予算は機甲の新型戦車にも回るでしょうし、歩兵の装甲化も
進むでしょうし。

 つか、逆に子弾で網を掛けるってもその子弾の利き目も怪しく
なりつつあり、かつ、不発率も思ったより高く、かつ、複雑な地形では
使いにくいのに、その効果を高く見積もりすぎるのも問題です。
490名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:58:45 ID:???
>>487 CASよりは戦場の外で阻止するのを常に空軍は望みます。CASが必要ならば
ヘリがあります。コブラだってそれなりに使えます。
491名無し三等兵:2008/05/31(土) 03:59:15 ID:???
>>489
わぁそれはすごい。
そんな予算どこからでんだよ!
今でさえ解体だなんだやってるのに、どうやって予算分捕るわけ?

で、航空戦力はどう調達するんだよ?
さぁ?とかいうなよ?
492名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:00:17 ID:???
>>482
だから山岳地を活用出来る場合は積極的に活用するべきだな。
493名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:00:28 ID:???
>>488 結局、火力だけで敵を撃退できたってのはごく稀です。

火力だけでは再編できるし、かつ、その時間稼ぎをやるのにいろいろ資源を
費やすならば前線の圧力を少しでも早く取り除くほうがいいです。

 むしろ、MLRSがあるから、航空戦力が自在に火力を発揮できる空間が減るってのは
ありますね。
494名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:00:29 ID:???
敵位置を確実にリポート「し続ける」ことが出来なきゃ、砲弾のひとつも撃てんわけだ。

敵の反撃、ECMなんぞは、考える必要はないんだよな。
495名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:02:12 ID:???
>>491 まずMD予算があります。続いて特科内でのSSM関係とMLRS関係の予算があります。

んで、航空戦力については流動性が高いですから、集中できるような条件を作ればいいんじゃ
ないかと。
496名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:03:46 ID:???
>>494 戦場の霧ってのは敵にも味方にも働きますが、その中で
特定のタイミングで特定の状態にいる相手だけにしか使えないってのは
不利です。
 
497名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:04:53 ID:???
>>495
はぁ、それで?その予算、本当にそっくり使えるわけ?

集中できる条件ってなにさ?
具体的にお聞かせ願いたいね。
もちろん「有事」という条件下でな。
航空戦力無しで攻めてきた、とか
敵航空戦力をあっという間に撃墜しちゃいました><とかhなしだぞ?
498名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:08:11 ID:???
慌てて考えてんじゃねーよ!
考えてしゃべれ!
499名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:08:36 ID:???
>>497 いや、だから、まず有事ってのが日本の場合、ばらけすぎているんで
そこから始めないことには。

 んで、航空戦力を集中して使えるってのは結局、敵をきちんと食い止めているっていう
前提条件がまず無いことには無理です。

 
500名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:13:38 ID:???
そのバラける条件下でまともに運用できないのが君の戦術なわけだ。
敵の対空兵器は?潰すには徹底した攻撃が必要だけど?
観測員無しで集中した精度のいい砲撃ってできるの?
敵との心理戦ってのは考慮しないの?
501名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:13:59 ID:???
つかさ、MLRS使えないってことは空自はあてにならないんだけどな?w
だって、面制圧できる対地兵装がクラスター爆弾しかないですしw
そもそも大規模な敵兵力が揚陸してる時点でCASできる空自のF-2とかは壊滅的状況な筈だが?
502名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:15:34 ID:???
ああもうあほらしいや。
カタログスペックで戦闘が決まるんなら軍隊いらねーよ。
503名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:16:29 ID:???
>>500 対空兵器ってのは行軍中も常にいつでも撃てるようになってるのかは
しりませんが。つうか、拳銃空に向けて撃っても対空兵器です。そういう意味では
絶対的な航空支配ってのは成立しえません。

んで、観測員はいるって言ってるわけですが、なんで無いっていう話になってるのか
そこが良く分かりません。
504名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:18:40 ID:???
>>503
あの・・・?拳銃が対空兵器ですって?そういいました?

観測員については君が否定したわけだけどね?
自分のIDたどってみな。

まぁあえて触れなかったわけだけど、
予測射撃とか君の中には存在しないの?
505名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:19:30 ID:???
敵がECMだのバンバンかけるわ、GPSも擾乱するわ、
そういう環境下でも的確な情報をリアルタイムで送ってくる
観測手段、あるとばいえるん?
506名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:20:04 ID:???
>>501 別に誘導子弾が使える兵器を導入すればいいだけですが。

あと面制圧っていうけども、それなら橋梁落とすとか、トンネル潰すとかすれば
済む話です。

F-2が上陸船団と刺し違えるのかとかについては正直なんともいえない。
そこらは航空戦力を温存してという選択肢もありえます。
507名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:21:26 ID:???
>>503
つかね、MLRSがいらないって言うのは陸上戦力いらないって言ってるんと代わらないぞ?
普通科のみ残して全て空自任せるほうがとっても効率がいいぞw
508名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:22:32 ID:???
>>506
>>501
>だって、面制圧できる対地兵装がクラスター爆弾しかないですしw
これについては?

あとF-2が刺し違えるとかそういう話じゃないの、わかってる?
509名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:22:39 ID:???
>>504 予測射撃というのは結局、そこに突っ込める部隊がいないところに弾を落とす話。

余裕があればやるでしょうけど、無ければやらない。

んで、拳銃が気に入らないなら、12.7mmとか適当なのを入れてください。

>>505 ECMがあるとわかっていればECCMとかありますし、有線もありますし、GPS
については衛星ですから、撹乱するのも限度がありますし。
510名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:24:21 ID:???
>>507 MLRS自体は別に否定していないですよ。予算が溢れるほどあれば
GMLSだったかな、GPS誘導型のロケット弾がありますから、これに誘導子弾のせて
使えばいいわけです。

 でも、そんなお金があるなら99式自走榴弾砲に回したほうがいいだろうって話を
しています。
511名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:24:30 ID:???
>>506
うわぁ・・・、グリペンとか持ってるわけでもあるまいし・・・
どうやって温存するのよ?w
空自出し惜しみした結果は滑走路がなくて使えませんだけだぞ?w
512名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:25:19 ID:???
>>508 ロケットポッドだってありますし、爆弾だってそれなりに威力半径があるわけですが。

んで、F-2の話ってのは良く分かりませんが、何の話ですか。
513名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:26:59 ID:???
>>511 航空戦で消耗しちゃう話ですか。

だから、そこらは集中して使えるか使えないかだと思うんで、それに成功すれば
温存もできるかと。
514名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:28:48 ID:???
>>512
お前、本当にわからないの?
>>511が書いてくれてるけど、どうやって温存するんだよ!
なに?いくらでも魔法のよう戦闘機や対艦攻撃機や爆撃機が沸いてくるとでも?
撃墜されないようにすればいい?どうやって?
落ちるときゃ落ちる。まさか気合で、とか、さぁ?とかそこいらへんは良くわかりませんとか言うなよ?
515名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:29:58 ID:???
>>513
いまいち理解してないようだが敵が揚陸してくるってのは航空優勢と補給路が確立できるからだぞ?
揚陸してる時点ですでに海自も空自も消耗しきって陸自に有効な支援行えるほどの余力はないのが普通だろ
516名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:30:54 ID:???
つうか攻め込まれてる状況下で
 1 0 0 % の 戦 力 で 迎え撃つ話を す る な 
517名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:32:20 ID:???
国土が狭いからな。縦深が無いので、航空優勢を握られると当分は押し込まれる
押し返す前に陸が殴られては話にならん
518名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:36:40 ID:???
海路や航空優勢取られると米国が参戦しても展開が遅くなるから海空自は陸自を見殺しにしてもそっちにリソースまわすなw
519名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:39:39 ID:???
そもそも敵さんが悠長に航空戦力飛ばさせるかよ。
電撃戦だとしても、何らかの妨害なり破壊工作なりする。
520名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:40:06 ID:???
>>515 それはそういう状況が最悪ってことで、それに備えるって話であって、
流動的な状況で上陸してどっか占領してとかってことがありえるのとはまた別かと。

第2梯団を攻撃しないと持たないってのが幻想なんです。第1梯団をそもそも
どうにかしないと、替えの部隊とかが無いわけですから、第1梯団をどうにかするのが
先で余裕ができたらヘリで縦深攻撃とか、なんでもやればいいわけで。
521名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:41:35 ID:???
>>520
最悪も糞も・・・
なに?空自や海自は遊んでるだけってか?
君は最も足の速い兵科をご存じないと見える。
522名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:41:58 ID:???
陸自も陣地構築して持久戦に持ち込めるほどの数も力もないからMLRSの瞬間投射力を頼りに
力押しでお引取り願うしかないように思うんだが?
523名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:42:10 ID:???
>>518
陸自がしっかりしてないと海自、空自の活動に支障を来たしまくりだろ
524名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:47:41 ID:???
流動的な状況ってなにさ?具体的に頼むよ。
どっかってどこさ?相手の目的はなにさ?
目的がないと上陸場所決まらん。
そもそもそんな状況、電撃戦以外ほぼありえない。
電撃戦なら君の言葉に従えば即首都を目指すよな?
各都市を占領なんて、狭い日本じゃやる価値ないよな?
525名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:48:30 ID:???
>>523
確かにそうだが、航空優勢取られたら空港や港湾施設潰されて補給もままならず陸自だけで頑張らざるえないわけだけど?
海上も同様に陸自の支援にかまければ補給や更なる増援を呼び込む結果になる。

海自は海の封鎖、空自は航空優勢の確保この2点だけは陸自にとっても非常に重要なわけだが?
526名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:50:59 ID:???
やだな〜、現代の電撃戦なら大規模な空挺投下だろw
それこそ陸自に出番が来る前におわるっちゅうねんw
527名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:51:54 ID:???
>>526
うん、だからこそありえないっていったの。
528名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:53:32 ID:???
つーか、十重二十重にありえない状況をくみ上げて何がしたい?
大戦略でもやってろカス
529名無し三等兵:2008/05/31(土) 04:58:26 ID:???
>>526
言葉が足りなかった。
徹底的に叩きに来るか、即首都占領かの二択しかない。
叩くなら空自・海自を温存なんてできるわけ無い。
首都占領ならそもそも無駄な戦闘で時間食っちゃどうしようもない。
こいつは自走榴弾砲を活躍させたいだけ。
そのために装備も配備に何年かかるかわからんものまで持ってきてる。
しかし運用法がどうしようもない。

その状況に何の意味がある?
530名無し三等兵:2008/05/31(土) 05:00:48 ID:???
自走榴弾砲をいまさら増強するぐらいならTK-Xの砲延長して代替しちゃえばいいじゃない
531名無し三等兵:2008/05/31(土) 05:01:24 ID:???
で、反論は?
別に空気でもかまわんがな
532名無し三等兵:2008/05/31(土) 05:03:46 ID:???
>>520
ところで日本に有効に使えるAHそんなに数ありましたっけ?w
533名無し三等兵:2008/05/31(土) 05:09:06 ID:???
>>525
空自や海自があまり活躍出来なさそうなコマンド部隊よる襲撃とかは考えてないのか?
534名無し三等兵:2008/05/31(土) 05:10:31 ID:???
>>533
そんな話はしてないですし
535名無し三等兵:2008/05/31(土) 06:25:15 ID:???
>>533
それぞれ役割が違うってだけだろ。
コマンド部隊相手に空自・海自がどれだけ行動できるんだ?
536名無し三等兵:2008/05/31(土) 06:54:11 ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中に子弾詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
537トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 08:48:35 ID:???
戦術の知識の無いのが妄想と脳内だけで戦術を語ると凄いことになるのは分かったw
538名無し三等兵:2008/05/31(土) 08:56:21 ID:???

大戦略じゃ負け知らずなのに知識が無いとか癇癪おこりますね!
539名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:20:58 ID:???
クラスタの廃棄は8年以内。
旧型を国内で使う分には文句も出ないだろうし、そんなに問題あるのか?
540名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:38:05 ID:???
なんかものすごいレスついてるから、さぞかしageさんがまたぞろ面白いこと言ってくれたかと思ったら
なんなんだ……一体、これは……誰か至急説明を乞う
541名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:50:56 ID:???
>>540
クラスタの話題に関連してニュー速やらにここらへんのスレ貼ったら、
いらっしゃった感じ?
542名無し三等兵 :2008/05/31(土) 09:56:18 ID:???
>>539
使用も禁止だが?
543名無し三等兵:2008/05/31(土) 09:58:40 ID:???
>>541
なんとなく把握
しかしクラスター関連でここまでわいわいやれるとは……いや、クラスターの事話してるようには見えなかったけど
544名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:18:21 ID:???
>>539
明日廃止しても国防に大穴開かないという主張からずいぶん後退しましたねえw
545名無し三等兵 :2008/05/31(土) 12:35:55 ID:???
チンパンジー作戦大成功!
特科5個大隊が全滅!
546名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:42:09 ID:???
>>543
運用法についての議論になると、
エアランドバトルとかを持ち出さざるを得ないw
まあその、極論をだしにするいつものアレです
547名無し三等兵:2008/05/31(土) 12:42:38 ID:???
8年後の自衛隊とか考えたくもないね
陸自はもちろん、海と空も・・・
548名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:02:02 ID:???
今回はコテの勉強不足でしたな。
549名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:02:13 ID:???
そういえば対ソ戦におけるナチスドイツ最強の将軍はスターリンと言われるよな

同じように・・・
550Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 13:18:57 ID:???
やあ、100km突撃砲さんですね、おひさしぶりーw
>363
>相手がおいしいときも瞬間的だし

よくわかってるねw その通りだよね。
根本的に、敵を捕捉し有効打を与える機会は少ないし短いよね。
だ か ら MLRSのような瞬間投射量の大きな兵器が必要になるのはわかるかな?
MLRS中隊なみの短時間火力投射を通常の自走砲で行うには、数個大隊の一斉射撃が必要。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
あと、従来弾頭でも、戦車に従属する他車両を減殺できるよね。
これは歩戦分離になるよね。そゆこと。

>ALL
みんな戦車にこだわりすぎw みごとに翻弄されてるよー。もっと落ち着こうよ、ね、住人さん。
にはは
551名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:30:27 ID:???
クラスター禁止とかもう在日米軍に期待しすぎてるとしか思えない・・・
552トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 13:35:30 ID:???
>>550
お客さんは戦術と榴弾を否定しよったよw
553名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:40:22 ID:???
確かに専守防衛において、国内戦が行われるなら、
自国民に被害がでる榴弾は、国民に理解を得ることは困難だ。
554名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:41:24 ID:???
>>553
馬鹿?
555名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:43:00 ID:???
戦車は走る棺桶だから必要だとオモ
556名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:43:19 ID:???
>>555
みんすとう辺りのしとだろう?w
557556:2008/05/31(土) 13:44:49 ID:???
あばば、安価ミスorz
>>556>>554宛て
558名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:45:07 ID:???
自民党は間違いなく馬鹿だが、国防に関しては一番マトモな馬鹿なのがもうね・・・
559名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:48:34 ID:???
>>553
よく勉強しているな。
560名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:49:25 ID:???
このスレは面白いよ。政治が絡んでいるから工作員が多い。
561名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:50:14 ID:???
>>560
はいはいよかったね
562名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:51:47 ID:???
>>560
実際クラスター爆弾がなくてもどうにかなりますよ。
コテは勉強不足ですから。
563名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:53:27 ID:???
日本の敗北は無くともかなり厳しい戦いになるのは避けられそうに無いがな
564名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:53:38 ID:YxzKXEUp
何を今更・・
どのみち日本の国防は敗戦時点で糸冬了してる。
565名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:54:55 ID:???
突き詰めたら小銃一つで戦争は戦える。
それがわかっていない。
566名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:55:28 ID:???
スマート爆弾さえ有ればそれでいい。

567名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:55:55 ID:???
>>565
じゃあ、突撃の先頭に立てよ。いいな必ず突撃の先頭に立てよ。
568名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:56:56 ID:???
突き詰めたら拳でいいだろ
569名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:57:30 ID:???
>>562
で、お前今朝逃げたよな?
早く反論して?
ああ、IDが出ないから別人ですかそうですか。

実際、クラスター云々は馬鹿としか。
570名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:58:29 ID:???
>>172
非常時なら解体予算がないのでたまたま残っていたのを使いましたでOK
571名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:58:34 ID:???
>>567
いいけど、お前が弾除けで俺の前に立つんだぞ、いいなw
572名無し三等兵:2008/05/31(土) 13:59:24 ID:???
小銃一つあれば戦争を戦うことができるのは歴史が証明している。
銃で革命を起こすとはよく言ったものだ。
573名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:00:58 ID:???
>>571
後ろから機関銃で督戦してやるから早く突撃しろ屑が
574名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:01:10 ID:???
>>572は◆○派
575名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:01:21 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
576名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:02:58 ID:???
>>574は中華食派

577556:2008/05/31(土) 14:04:02 ID:???
>>570
「JDAMに混じっていたようだ、現在確認作業中です。」
「他の爆弾に混入してる可能性もあるのでそちらも確認中」
「現在の情勢ではクラスター爆弾が混入を完全には排除するのは難しい」
「予算不足で弾薬庫等の設備投資が出来なかったのが原因」
578名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:04:41 ID:???
>>576は蓮根赤飯ww
579Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 14:06:30 ID:???
>572
そうだねー
戦争は出来るよね。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
ただ、それだけで勝てるかどうかは全く別の話だけどw

にはは
580旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:28:49 ID:???
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: だ :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: れ :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: か :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
:    :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
:    :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: さ  :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  ん     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ぎ      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  ょ     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  う   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
  で    ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
581名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:30:08 ID:???
>>580
何が起きたかは
知らなくても良いw
終わったんだ
582旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:32:55 ID:???
  NヽN`              `゙、
.、Nヾミ                i     
 ヾミミ、       _,.ィイ八、     !     
  ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_  てか人が折角アルデヒド漬けの頭引き摺って   
     {F|!  ̄ ゙iニ{'´   ゙̄!r'-r,^、i  不要論しに起きて来たのにこれじゃ機を逸しまくりぢゃん
      l;j゙、_   ノ ヽ)、  ノ'  ゝ:'/    
      `!  ̄ヽ '   ̄~´u ,'.,ィ'    
       i.u  ___     ,' |    
        ヽ、 ´ -- ``   ./  ト、   
       ,..-i;:ヽ、   ,. '´  / ヽ、_
    _,.イ´  j   ̄ ̄   /   ,i、゙ト-、
583名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:33:19 ID:???
>>580
精密誘導榴弾の直撃で機甲に対抗すべし、可能であれば直射
と、のたまうアフォが現れた
584名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:34:04 ID:???
ageの存在が霞む位の対抗部隊だったなw
585旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:34:38 ID:???
速読だが読了……w

ひでぇなこりゃwwww
586名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:34:42 ID:???
ああいうのが正しい砲兵不要論なんだなと感心してみたり
587名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:38:52 ID:???
「戦車不要論」でググれば納得するよ
588名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:47:19 ID:???
155mm用の子弾入り砲弾はもちろん、知能化子弾をつかったバリエーョンは
全部おじゃんになったって事?
589旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:47:23 ID:???
ちなみにG3の対FA公証スペックは

『155mm『級』VT弾直上爆撃に抗湛』であり、

LEO2EX、leclercフライト2+、他一部国家の一部某(房)戦車量産ロットは
自己鍛造弾、LGB、個人携行級HEAT系HE、中口径APDS、API、HEI等に抗湛する。
590名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:49:12 ID:???
>>589
G3とそれ以降じゃ上面装甲に雲泥の差があるってこと?
591旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:50:40 ID:???
が、そんなの特殊例である。

普通、VT弾片より誘導子弾のほうが深刻な脅威である。


HE着発・遅発弾による曲射直撃弾道狙いとか、そんな例外的射撃
出来る砲はどれくらいあるのかな?かな??
592旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 14:54:18 ID:???
>>590
飽くまで『抗湛』だから、

つまり『定格防護』か『最大防護』かはモノに拠ってちゃうわなそりゃ。


分けても高度な
(それこそHF2やMPMS、デュランダルモドキでないとKILL不可な)能力があるのなんて
上で挙げたのくらいさね。
593名無し三等兵:2008/05/31(土) 14:58:49 ID:???
金属ヘリウム弾頭しかないな、これは・・・
100年くらいかかるかもしれないがw
594Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 15:01:56 ID:???
それよりも、MLRSはエアランドバトルにおいて第2梯団を攻撃する重要な役割をもってはいたけど
そもそも第2梯団は【戦車だけじゃない】っていう簡単な事実がある訳でw

MLRSが無意味って、なにに対して無意味なのかと子一時間。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
つか、調整攻撃において待機位置にいる敵に不意急襲敵に砲撃をたたきこみ、
敵の攻撃準備を妨害/破砕するにおいて、瞬間火力量に優れるMLRSがどれだけ頼りになるか。

第1梯団、第2梯団に限らず、MLRSは効力を持てるよ。



弾薬があればね…orz
が、がお…
595トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 15:02:26 ID:???
>>585
これだけ頭がクラクラするのはたろちん級w
596トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 15:03:13 ID:???
>>594
戦車を激破できない火力は無価値なんだそうですよw
597名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:03:59 ID:???
今この場に本人さんがいないのが少し寂しいw
598名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:06:01 ID:???
>>589
TK-Xの砲塔側面につける外装装甲がきっちり車体幅と合ってたり、
正面楔形外装装甲が操縦手の真上まで伸びてるのはやっぱトップアタック対策も
考えての事なのかな
599Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 15:09:47 ID:???
>595
もうすぐ、歴群アーカイブ3がでるから、エアランドバトルも【それ嫁】で済むようになるよ。
少しはラクになるかもーw
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは


でも、MLRSの第2梯団攻撃には、AH-64Dや、お亡くなりになったコマンチによる
浸透索敵攻撃との連動ってのは秘密なの。でもきっとOH-1がその役目を果たしてくれるよ。…いつかね…

攻撃準備破砕射撃ばんじゃーい
600旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:10:56 ID:???
http://thumb.uploda.org/file/uporg1453420.jpg
とりあえずMLRSの代わりに打ち込んどきますネ☆

単弾頭だし不発なんて無いですYO♪
601旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:12:53 ID:???
http://thumb.uploda.org/file/uporg1453412.jpg
それが駄目なら成層圏大気制動機からGDLで(ry
602名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:13:29 ID:???
>>599
いちおう高い勉強料払ってアパッチ買ったじゃん・・
肝心のMLRSはお亡くなりになりましたが
603トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 15:14:54 ID:???
>>599
>歴群アーカイブ3

Lans丼、彼は戦術には興味ないんだそうです。
本なんか読んでも軍国少年になるだけだからとw
本読んで理解できるなら戦車兵もパイロットも要らない、と意味不明な言辞をしていましたね。
こりゃだめだと放っておきましたw
604Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 15:15:09 ID:???
そうだ、今こそ75式多連装復活の時!
弾薬改良して射程延長!
クラスターがダメなら、最初からたくさん撃っちゃえーw
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
605名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:15:12 ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中に核弾頭詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
606名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:16:45 ID:???
>>601
一般人だとそれもクラスタに(ry
607トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 15:17:56 ID:???
>>604
まぁ兵器的にはそうなるんだろうけど、予算なんかつかないでしょうorz
MSSRからMLRSにやっと更新したのになぁ・・・

Oh、神様、神様、助けてパパヤー
608旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:19:47 ID:???
んん、それより先に20榴の更新をですね(ry
609名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:21:22 ID:???
私も本をたくさん読むが、確かに本には限界がある。
評論家がわかりやすい例だ。
たくさん本を読んで、正論を言っているように見えるが
企業の外部取締役などをしてみると、口だけの無能だったりする。
610Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 15:22:26 ID:???
>605
これあげるからね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
弾頭かかえてればいーよ。

にはは
611トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 15:23:41 ID:???
>>608
第2特科群は一個大隊しかなく、その130大隊はMLRSしか装備していない。
第2特科群は解隊なのだろうか・・・orz
612名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:24:23 ID:YxzKXEUp
>>609は書くだけの無能。

まちがいないw
613名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:25:03 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
614名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:25:26 ID:???
さすがageさん。本を読み、勉強をかかさない努力を続けながら
本の限界にも気づいている。
この人は偉い。
615名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:26:11 ID:???
>>612
お前が言うかw
616旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:28:57 ID:???
もうあれだ、露助に習って横装架連装化した99式(改)HSPと誘導型徹甲榴弾を配備してだな(ry
617名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:28:57 ID:???
私はただの論客ですよ。
戦車厨は使っている教科書が古い。彼らの教科書は100年前の教科書だ。
国防や教育とは100年先のためにあるとわかっていない。
618名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:30:05 ID:???
さすがageさん。軍事を語り、科学を語り、そして政治を語る。
この人は将軍の技量と騎士の器を持つ男だ。
619age:2008/05/31(土) 15:32:14 ID:???
>>618
人生も心も女も語りますが何か?

620名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:33:48 ID:???
なるほど。さすがageさんだ。
ありがてぇありがてぇ
621名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:37:53 ID:???
ageさん、今の小中学生達に一般教養として何を教えてあげればいいですか><
622名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:41:40 ID:???
戦車不要論なんて考えてないで曲射火力不要論でも完成させなければ日本の防衛が
おわたですよw

梯団てWW2だと、第一のT-34の津波で威力偵察して、その抵抗から敵の戦力と配置を
予測し第二を編成、突破するんだっけ?
623名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:42:09 ID:???
旧型クラスターの廃棄費用と新型の導入費用の煽りで
TK-Xの調達が遅れたりするんだろうか・・・


       \ 百害あって一利なし /
          .__   _____、
          |__[]__ r'(__,,__)rr=r===・__ 
      ___|__| ̄|( ・ω・)Liニi,ュ__i__|[][]|_、
     ||_|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄'ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r`┴―r,‐――――,r―‐,ー、
     ||_|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ_k____ゞ‐―――‐‐`---`-"
  ,t------`======┴----┴.--、t---it'oi--i==i=ik_
  |-------------------------"''-oo、二____"''→oo、
  \__________________/ヘ二ヘ  i))   i)) .フヘ二ヘ
    ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
     \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
624Hage:2008/05/31(土) 15:44:32 ID:???
>>621
この世で起こる事すべて。
625名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:46:29 ID:???
ロシアに倣うならだ!!

皇居、札幌時計塔、通天閣、熊本城などの主要都市ランドマークにツァーリ・ボンバー埋めとけばいいんだ!!
626旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:47:12 ID:???
今の時代右風味な位で良いから誰か国防と周辺事情を国民に知らせる政治家は居ないのかw

アベッチは結構頑張ってたけどそこは流石にほぼノータッチだったし。

東京急行とか中華のグレーな哨戒活動、下朝鮮の挑発的サボタージュ、上朝鮮の武装占拠

まずこの辺国民は知ってんのか?
627名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:48:35 ID:???
超ハイエンドな戦車を新規装備し、第一梯団も第二梯団も同一正面で撃破するしかない
継続戦闘能力に重点を置き、大火力、重装甲、高ペイロードの重戦車とする
減衰せざるを得ない機動力はTK-Xとの連携でカバーする

第一梯団緒戦〜第二梯団後退まで常に前線に立ちはだかり、敵を退く事を旨とする
628旧0TK@対抗部隊KIBAYASI(改) ◆Y2ynCgeGhk :2008/05/31(土) 15:50:27 ID:???
素敵…


ってオイ今週のネタを取るなッ!1!11!!111!!1



orz
629名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:51:22 ID:???
>>626
マスコミが見事に隠し融和ムードを豊穣しているので全く知りません
韓流、華流そしてロシアの資源好景気など全包囲欺瞞です
もういいやwwwwwww
631名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:51:38 ID:???
いやいや、ここでブルーピーコックとパンジャンドラムの復活ですよ!!
632名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:52:51 ID:???
>>627
ティーガー2KTKR

マジでこうなりかねん、瞬間火力が減衰し、敗戦直前のドイツそっくり>自衛隊
633名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:56:21 ID:???
>>604
スメルチ導入ですね、わかります。
イスカンダルも買ってこようか・・・
634名無し三等兵:2008/05/31(土) 15:59:20 ID:???
>>629
たまーに中国潜水艦の領海侵犯が放送されると、偉い評論家wが

「中国は軍部が暴走する事があるから大変、中国政府に同情する」
「たまたま迷い込んで来ただけの可能性もある、下手に騒いで日中関係に影響を及ぼすのは良く無い」
「中国の軍拡ばかり焦点になっているが、むしろ日本の軍事予算に注目すべき、
隠れた軍事大国に恐怖するのは隣国として当然の事」

こういった主張が平然ンとまかり通るんですよ!
635名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:00:34 ID:???
>>627
なにそのパンツァーフロントw
636名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:01:58 ID:???
空自・海自を突破された時点で大和の二の轍だからどうしょうも無いんだけどさ・・・。
昨日の彼は本当に3行でまとめると
榴弾最高!榴弾を活躍させるためなら何でもあり!
戦術?ぼく軍国少年になりたくない!榴弾さえあれば勝てる!
航空戦力?温存だよ!榴弾活躍させるために温存だよ!航空戦や対艦戦で落とされるなんて考えに入れない!

だったからな。
637名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:04:31 ID:???
>>626
北の武装占拠って、どこを占拠してんお?
じょうげぎゃくだったお
639名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:08:26 ID:???
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレを99HSPの中に詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
640名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:08:29 ID:???
どうかんがえても>>205(第1パラグラフ)がこのスレのMVPだよw
641名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:09:15 ID:???
なんか凄い言われようだけど、面白いから暫く黙って見てよぅ。

つかOMGってどうだったんだろう。装甲車両ばっかりだと思ってましたが
編制表通りに整備班とかまで含めて持っていくつもりだったんだろうか。
642名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:14:46 ID:???
>>627
これはジャパニーズメルカバ?
135mm強装薬砲を装備し、即応26発、予備40発を装備する
主装甲は自車砲に定格防御且つ防御圏の拡大により防御可能バイタルの容積を増大
索敵〜脅威判定には高度C4I技術を投入、僚車及び他兵科のと連携で陸上イージスの
様相を呈する
低シグニチャを指向するものの、長時間戦闘、正面死守の観点から被発見時の戦闘も
考慮され、アクティブ捜査機能も充実
被発見時はハルマゲドンモードの使用が可能で、突出、索敵、脅威目標自動攻撃等を強行、
車長や砲手、操縦手が戦闘不能に陥っても一応の戦闘継続が可能である

乗員は5名
643名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:15:59 ID:???
>>641
おっとまた想定が変わったのかな?
644名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:22:26 ID:???
>>628
一応やってくれよ、戦車不要論

もう陸上戦力不在論が主流だけどWWWW

ORZ
>>642
因みに今回の論旨は

・高機動MBTと半ば専用ティルトローテーションCHのコンビに拠る高機動衝力(機動戦闘車のイメージ図のTK-X版)

・140mmNLOS/LOS汎用砲砲塔+40mmMCAA砲塔+リモート対人機銃塔×2+防護圏前方150度級装甲
 乗員3+指揮官・オペ各1の5人乗り、小銃分隊用跨乗スペース有り、連続作戦能力1W

・高機動小型装軌猟兵

・携行型戦場監視レーダー網に拠る陸上版バッヂ

・MBT車台に間接誘導砲弾使用砲塔搭載

・MLR様システムに誘導子弾入り大型弾


で、各責任戦闘局面を完全に分化するものですたとさ。
646名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:33:44 ID:???
首相は他国の着上陸の可能性が将来にわたって極めて低いとしているんだからいいんだろ
敵は来ません、自衛隊不要(笑
647名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:34:45 ID:???
小銃がなくならない限り戦うことはできる。
肝が小さいやつらばかりだ。
648名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:40:35 ID:???
今回の騒動で意外だったのは、けっこうメディアが戦力の空白化に触れてるところ
猿の政治責任を求める所まではとてもいかないと思うが
649名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:41:38 ID:???
素手で戦うことはできないと申すか、いや相手が何かしら持ってたら、素手じゃやりづらいだろうが……

さて、ここのスレタイが「陸上戦力不在論」になるのはいつのことか……って
別スレでなかったっけ?
まぁつまりFAのTCKだ(゚Д゚)
651だよもん星人 ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 16:43:22 ID:???
サル呼ばわりはいかんだろう。政治批判に繋げたいのなら別だが。

>650
ただでさえ少ない戦力の無駄遣いはやめて!!
652名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:43:47 ID:???
りゃ、略語がわからん・・
653名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:45:21 ID:???
>>649
あるよw
654名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:47:10 ID:???
まあ確かに、短期的には着上陸の可能性は低いんだろうが・・
削った予算で、しばらくは諜報、対諜、治安維持力増強って話ならわかるがねえ
フロントミッションオルタナティヴのTCKという
ソレがあれば他は何も要らないレヴェルの機動要塞ちっくなホバータンクでつ

FAは是非プレイすべし。
656名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:48:33 ID:???
ああ、それならわかるわ、超やったし・・

ってマジでそれのこといってんの?w
そうですがなにか?
658名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:49:17 ID:???
パンツァーフロントのティーガー2もそういう運用出来るよなw
659名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:49:54 ID:???
技術的には可能なのかね、ああいう超兵器って
660名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:51:38 ID:???
>>657
揚陸用のホバーからmlrsモドキの支援受けられるんだよな、あれw
萌えるわあ
こすとがね、かかるのね。
あと航空攻撃をどう拒否するか。


自分の案はAAガンの装備と装軌機動でそれらの点を否定してみるてst
662だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 16:51:48 ID:???
まああの手の世界では『砲兵』が活躍しないから何とかなる兵器でもある

ガンパレの砲兵!目標支持させろや!!
密集地帯に落としたら全員に効果出るだろ!
663名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:53:22 ID:???
202X年

\ あのー、俺たちいつまで74に乗ってなきゃならないんでしょうか /
               _____、
              r'(__,,__)
              .(;・ω・) rr=r===・
              r-l1ニニl_Liニi→rlニl、_,____、
           ror-' ̄ ̄ ̄lニlニl ,,r-n-→n、lニllニl| 
          /8/ニニ/     ||<(.) r' ̄r―r" ̄r"‐―――――,-、
          (,,,,,,`---`,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}},,,,,,,,,,,`ニニ‐→---←‐――――‐`-"
   ,,or―――r-i------t――,--1" ̄ ̄"ロiニiロk,,  .,_
  /_`二二二|ニ'ニニニニ__rlOOl_r0l.    ̄ ̄ `_rOOl、_
  /;;;r--===============--ゝ――>-n-------n_>――ゝ
   ((_)r'ヽ.r'ヽ .r'ヽ ..r'ヽ .r'ヽ( )二ll二);;;;;u;;;;;;;;;;u;;;;;/)二ll二)
    \ゞ_ソゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソソニ/ニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄クニ/ニ/
     ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
664名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:55:14 ID:???
フレンドリーアナルのチケットだろjk
 F       A    TCK
665だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 16:55:21 ID:???
そして正直に言うと、略語を読み間違えていただよもんであった

FMAと書けよ!!特科を変態兵器で構成して直射するのかと勘違いしたよ!!
>>660
連装機動砲から対甲子弾の曲射支援とか
飽くまで火力としての航空支援とか
後方降下からの前線打通とかもゆるねぇw

戦車強いしw

最終的にアームガトリング、ホイール機動、CIWS、重ミサイルになるのもニヤッとさせられるw
667名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:58:39 ID:???
>>665
>FMA
フルメタルアルケミストですね。わかります。
668名無し三等兵:2008/05/31(土) 16:59:11 ID:???
>>666
最後の敵は「アッー!」と言い残して死ぬw
>>662
たまに砲兵支援要請可能なミッションあるけど
投射ゾーンに追い込めば一網打尽というwwwww


きっと超無茶な切込みが日常茶飯な
機動打撃愚連中隊だから特科射程外なんだよ!11!!11

それか砲兵同士の殴り合いが忙し過ぎて
前線に落着させる砲弾なんか無ェヨ!!11!!状態か(マテ



てか、そもそもあんな高価な実験兵科部隊を重要局面でバンバン投入するとか
OCUって結構無茶だよなw

漏洩の問題もあるだろうにw
>>662
Oh,sorry
ガンパレですたか、
あれ私欲号に乗るとかえって戦略評価が高過ぎて
敵主力との交戦が発生しなくなるというw

良く幻獣の養殖に励んだもんです。

てか、超硬度大太刀強杉(ry


>>668
そもそもスタッフロールが薔薇(ry
671名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:11:37 ID:???
FAはボルトオン装備にスモークディスチャージャーや赤外線阻害装置(排気処理)に
CWISってのが渋いよね、ただ・・・、ヘリが・・・ヘリがぁ!!11!!
ガンパレで最初にやること

・善行下番、来栖上番
・寮機の士魂号を故障させる
・戦車のストックを無くす
・スカウトはレールガン
・電子妖精作成技能

完璧
673Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 17:13:56 ID:???
>641
自動車化狙撃師団で一番多いのはBTR、装輪APCなのは秘密だよ。
ちなみに通常の梯団攻撃とOMGは似て非なるものっていうのも秘密なの。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
がお、がお


>649
陸上戦力スレは常駐してるけど、なにか?
>>671
あれは重AHの残存性を予見した蝶☆先進的ゲームなのれす

WAWはTK-Xだと思うと『特科無し・航空支援無し・我少数』と云う将来戦場の縮図が(ry
675名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:16:04 ID:???
ぬこ様に賄賂渡して首輪ゲットと公園ごみ箱と坊ちゃまから金塊の回収も

俺はスカウトになって精霊手で暴れるのがすきだったぉ
テレポートと妖精さえあればそんなの関係無いし(ぉ

あのゲームってステータスとか関係無くね?w
精霊手無くても太刀で全然おkだし。


とゆーか精霊手貰うのメンドイす。
両手SMG武尊で全力射撃か全ボフォース可憐で移動砲台の方が強いです。
677名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:26:36 ID:???
まぁ、最強は移動後射撃キャンセルでのずっと俺のターn
678Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 17:31:03 ID:???
でも、フロントミッションオルタナティブは、
下手に開豁地に出ると、遠距離にたむろしてる戦車の集中砲火にぃ!!1!!
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
友軍NPCに戦車欲しかったよ、戦車w

にはは
チート自重wwwwwww

所でリテルゴルロケットもチートだと思うのだがどうだろうw


パイロットやってる時にロケット装備しとくと被撃墜時に速攻離脱できてウマーw
680名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:33:20 ID:???
213名無し三等兵 [sage] 2008/05/31(土) 17:23:28 ID:???
意味のない防衛計画〜「クラスター爆弾」について - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/61520380fe80670bfe2cbea49882564a
681Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 17:33:35 ID:???
そいえば、オルタナティブのホバータンクの元ネタ
近藤和久のガンダムコミックなのは秘密なの。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
>>678
格闘が無いのも好感触だねw

MGだと行進間射撃不能という装脚の弱点丸出しで被弾とかも燃えるwwww

シールド持つペイロードあるなら正面装甲強固にしろよとかも思うが
最終シールドの清々しいまでの大バルク特殊装甲ッぷりを見ると最早そんなことはどうでも良くなるwwwwwww

いやぁ、久々にやろうかなw



でも最近あのゲームやると一章の途中で終わるんだよね。
何で?
683名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:37:26 ID:???
近藤和久の書いたジャブロー攻防戦は燃えた・・・
特にガウや連邦戦闘機
684名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:43:27 ID:???
コテのネタも飽きてきたな。
出来損ないのお役人と同じ。
685名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:46:33 ID:???
オルタナティヴはまだ高校だったな・・・
ろくに戦術も理解せずに力押しでやってたが
序盤の鉱山で一番下まで降りたら集中砲火で涙目になったのもいい思い出
686だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 17:50:15 ID:???
>280
まあ、沖縄を本土だと思っていないのだけはりかいできたよ!できたよ!

>685
その辺をうまいこと処理したシュミレーションが出れば面白いんですけどねー
戦場のヴァルキュリアのシステムを弄ってなにか面白そうなソフトをry


あ、
>>685
1Ptと2Ptの離合が上手く行かずSP付近で
ウゴウゴするWAW群にキレそうになったのも良い思い出だwwwwww

整斉に動け貴様等wwwwwwww

WAPCにミサイルを撃つな、遮蔽物から出てから戦え、
MGで大火力の正面に棒立ちすんな、防御だって云ってんだろが!11!111!

オイコラマッコイ突撃発起してんじゃ無ェよッ!11!!!111!
何の為に長射程火器をッッ!11!!1『我に続け』かこの野郎ッ!11!!1!11!!
>>686
なんかあるですか?
689Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 17:56:52 ID:???
>686
>その辺をうまいこと処理したシュミレーションが出れば面白いんですけどねー

ジオニックフロントもいーよー。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
あと、そういうの作ろうとして技術とハードの壁で挫折した事があるのは秘密なの。
ちなみに、ジオニックフロントに、そのときのなかーまが関わってたり

そうそうパンツァーフロントの前作になる「鈍色の攻防」は複数戦車を扱うから、お勧めー(10輌まで指揮)

にはは
690名無し三等兵:2008/05/31(土) 17:57:11 ID:???
あとTCKもつぉいんだけどデカイから引っ掛かりまくるってそこ撃たれたり
平野で遠距離からフルボッコに遭ったり、乗ってるやつらは涙目だろうな・・・
そういえばベルベットナントカってのもあったな。

あれも地味にやりこんだが、迎撃システムってアレからかな?


それよりもカプコンは箱○で鉄騎路線のゲームをさっさと出すべきですね!111!1!!!
鈍色ktkrwwwwwwww

戦車史風だよなアレw
Pakの脅威まで再現というwwwwwww
693名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:00:20 ID:???
そいあ星海の紋章もそれなりに面白かったな
>>689
ドムトローペンの強さは異常だと思いますですセンセw

最早別のゲームwwwww
695名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:03:34 ID:???
戦車が主役の現代物リアルタイムシュミュレーションもバランスが難しそうだよね
リアルに作りすぎるとAHやA-10が出てきたところで詰みそうw
>>693
うん?惑星間でワープしたりしながら戦うリアルタイムシミュレーションだっけ?
697名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:05:10 ID:???
>>693
原作の続き早く出せ
698名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:05:33 ID:???
近接航空支援要請は時間や手間がかかるけど決まれば地上部隊壊滅とかかな
699だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 18:05:54 ID:???
ジオニックフロントはガンダムの凶悪さを学ぶソフトですね!

>688

つ BF2

オンラインだと暴露地形を生身で行くことがどれほど困難なのか教えてくれます
テレビ塔に近寄れねーよままん。

T-90を駆逐できないよ!
700Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 18:06:50 ID:???
>692
鈍色やって「これわ!」と思い、うちの会社と一緒に実在戦車物を創りませんか?って交渉にいったら、
その時もう、アスキーと協同でパンツァーフロントを作ってたのは秘密なのw
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
>>695
すぐ逃げ込める出来ればトリプルキャノピーの対空隠蔽物から離れなければ問題無いw
開豁地に出なければ良いだけだし、そういうゲームには高射もあるだろうさ。

らんすさん、是非企画だけでも作ってくれw
702名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:08:18 ID:???
>>696
そそ、距離の概念がある軍人将棋みたいなリアルタイムシュミュレーション
703名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:10:33 ID:???
敵の航空勢力をやり過ごすのに雨宿りしてたらその隙に浸透してきた敵歩兵のRPG喰らっちゃったr
BFの戦車は拡大狭視野じゃ無かったり砲安定が無かったり
主砲が弱かったり装甲がプアだったり足が遅かったりするから嫌いなのねんorz

OFPかスティールビーストやりましょーよw
705名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:11:02 ID:???
星界は巡察艦の強さが印象に残ってる
同系統でメビウスリンクってゲームも無かった?
707名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:15:27 ID:???
おねーちゃんばっか出て来るやつねー
708トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 18:17:02 ID:???
やっぱ銀英でクーですよクー
ク号ですか……cool……おっとw

そんな事考えてもいないですよ、ハイ。
710だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 18:21:19 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm96060

BFはこんな素敵なことができるゲームですよ?!!

>704
進めておきながら何だがこの手のゲームは酔うのだw
711名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:23:58 ID:???
FPSでもTPSでもいいからエクストリーム対機甲戦どっか作ってくれないかなぁ
使用可能装備は火炎瓶からA-10やF-111まで様々な物を用意!!でw
712名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:26:21 ID:???
スコップは使用可能ですかサー!
713名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:30:18 ID:???
当然!!
肉弾特攻用のツルハシや爆弾付ジャケットも完備で!!
714名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:36:04 ID:???
一度でいいからOFPマルチをここの住民でやってみたい。おたべ職人を戦車に乗せたらどう動くのかとか見てみたいなぁ。
715名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:38:34 ID:???
90tk涙目
716名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:39:24 ID:???
OFPって日本語化パッチあるん?
717名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:40:52 ID:???
淫獣さんなら既に90式スレで人身御供にされ掛けて涙目ですぉ?w
718名無し三等兵:2008/05/31(土) 18:45:41 ID:???
フロントミッションオルタナティブは成績がいいと戦争が早期終結してしまうのだ
下手なやつほどステージが増えるという謎設計だよ
ショルダーウェポンは敵に直接経路指定したときだけつかう
ハンドウェポンは直接経路指定していない敵に使う防御兵器だよ
ヘリや雑魚を直にターゲットすると虎の子のミサイルや砲を乱射するので注意
防御と攻撃はLRで切り替え出来る、小隊別や全体指示も実は出来る

そしてこれらは説明書等には一切記載がない
正直に話すけどマウス照準下手なんだよネ(;´ω`)

クランでも中の上程度だし…
戦車載ればそれなりだけどなw

そもそも操縦しながら躁砲なんて非常識だよぅままん(*´;д;`)

マウス送りとかもうムギャー!11!11!!!!!


鉄騎なら死ぬほど上手いけど(ぉ
720名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:06:20 ID:???
機甲科隊員で戦車相乗りしてボイチャで連携…
夢がひろがりんぐ
思い出した、ヴェルベットファイルだ。

あれおもろいのに何で評価されないのか不思議なんだぜ?
機動占位とKZまで網羅した機甲風ゲームなのに。

お前らもやれ(ぉぉ
>>720
海外のスティール房共はそんな感じだなw

動画観てもノリノリで乗員みたいな無線出ししてるw
ってヴェルベットファイル『ク号』鎮圧ゲームぢゃんッ111111!11!11!!!煤i◎Д◎;)
724トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 19:30:39 ID:???
>>723
ウェーハハハ
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| 何が可笑しいと云うのだえすてるタン………
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i □□□ / ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ□□□/   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、  □□□  /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ □□□/.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i:■■□■ :.    .l、  `ー=''=t_,i
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| hayakuayamaranaitotaihennnakotoninaruzo………!!11!!1
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi     ■■  j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、._■■■,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf   ■□■  ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、  □□□ ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー□□□="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ □□□ ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i □□□ / ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ□□□/   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、  □□□  /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ □□□/.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i:■■□■ :.    .l、  `ー=''=t_,i
727名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:44:37 ID:???
>>716
ないけど、操作だけならそう複雑じゃないから読める。
シナリオについては、デフォの物についてはローカライズしたイマジニアが全部翻訳してくれてる。

http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/briefing/fullversion/heavy.html

こんな風に。

>>772

うわ、やってみたいなw
けど、流石に90式MODとかはないよなぁ…w
あれば今すぐ注文に走るんだが。

クランに入ってるということはマルチもしてるのか。
OFPのクランならひょっとすると鯖で顔合わせたことあったのかも。
>>727
非公式アドオンなら自衛隊装備殆どあるぞw

つ 『バトルオーバー北海道』
てかOFP人気って酸素ツール公開あってこそだよなw
730名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:50:22 ID:???
イラク戦争でも、米軍によるイラク軍戦車撃破は、120ミリ砲による
ものより、対戦車ミサイルによるもののほうが数は圧倒的に上だったのであり、
戦車の大砲で戦車を撃破なんて、戦車屋の古き懐かしきロマンでしかない
731名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:50:49 ID:???
いつの間にかゲームのスレに(汗。

俺はサクラ大戦くらいの難度でいいなぁ。
>>730
何時もの様にソース要求しときますね(はぁと

アメ公は『俺戦車○輌撃破したんだぜwwwwwww』
とか云っとったが
733トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 19:56:14 ID:???
幻のPCSLG「北海道防衛作戦」ってのが出来がいいらしい。
734名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:56:59 ID:???
>>732
そんなものは、東長崎機関からの丸パクリなので、ない。

ざまぁみろ。
735名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:58:06 ID:???
対戦車ミサイルってことは下手すりゃ
A-10のAGMとかアパッチタンのヘルファイアも含まれちゃってたりしないか?
736名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:58:40 ID:???
元日本兵が『俺戦車○輌撃破したんだぜwwwwwww』
737名無し三等兵:2008/05/31(土) 19:59:45 ID:???
まぁ、

『お前の戦車のFLIRじゃ友軍パネルの有無しかわかんねーだろがよwwwwwwwwwwwww
逃した魚は大きいかヤンキーwwwwwwどうせBMPだろwwwwプギャーAHAHAHAHAH!11!11m9(^ω^)9m』

って云っておきましたけど。
739名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:02:54 ID:???
あー。
そうじゃなくて、SBの方。
BOHに惚れ込みすぎて自衛隊装備でプレイするときとそれ以外の装備でプレイするときで士気が段違いになってしまう体になってしまったんで…w

実際、酸素がなければとっくの昔に終わってたでしょうねぇ。
酸素と、スクリプト職人と、隠し機能まで見つけ出すconfig職人あってこそのOFPだから。

>>733
防衛大作戦のことならやったことあるけど、あれは確かに神。
方面隊総監の言うことを無視するとゲーム的戦術で楽に勝てるのは欠点と言えば欠点だけど。
740名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:03:13 ID:???
また虚言症が始まった
741名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:04:43 ID:???
そうだったのか。確かに攻撃手段が多様化した現代において
戦車砲に頼る必要はないということか。
742名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:06:49 ID:???
>>741
とゆうよりアメリカが出張ると戦車対戦車戦が始まる前に粗方敵の戦車が掃除されてるとゆう不具合
>>739
ああ、失敬。
しかしヴァンツァーアドオンのダッシュスクリプトとか
水面効果とか核弾頭アドオンとかグラヴィティガンとか、もう完璧別物だよなw

>>740
ここに自衛官なんて居ませんよ?
744トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/05/31(土) 20:07:53 ID:???
>>739
そうでした「防衛大作戦」でしたね。
プレイしたことがあるんですね。

745名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:09:39 ID:???
BF1942はいいぞお
戦車の威力を身を持って教えてくれた
安定したプラットフォーム上の機銃の強い事強い事
兵器の考証は嘘八百なのはご愛嬌
746対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/31(土) 20:36:44 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ    このスレ的に正しいPC-SLGと云えば、やはり「鬼畜王Lans」もこね。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:38:29 ID:???
吹いたじゃねカーwwwwwwwwwwwww
748名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:42:27 ID:???
一瞬解読できなかったが、理解したら吹いたwwww
え、なに?
750名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:46:06 ID:???
>>749
鬼畜王と淫獣の対決これいかに
751名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:53:57 ID:???
知らない人は
ttp://www.alicesoft.com/catalog/kichiku/index.html
18歳未満は(ry
752名無し三等兵:2008/05/31(土) 20:54:27 ID:???
>>746
あっちはRanceだろw
753対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/31(土) 20:56:10 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ     >752
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    大体合ってるもこ。
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎  がははもこ。
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>750
http://www.imgup.org/iup618414.jpg.html
よかろう、何処からでも掛かって来るが良い
755名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:09:49 ID:???
>>753
ご本人が見たらなんと言うか……
756名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:16:40 ID:???
AIRもエロゲだから何も問題はない

と信じたい。
http://www.imgup.org/iup618424.jpg.html
Oh,sorry
張り間違えたんだぜ

さっきのは自分のスタンドだ。
758名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:19:36 ID:???
>>757
あんな兄貴かと思ってたのにw
759名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:20:15 ID:???
ちょwwwwwww淫獣自重汁wwwwwww
>>758
んなガタイしてっと戦車のハッチ通れれねーだろjkwwwwww
761名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:29:40 ID:???
こ、これは自重しろと言わざるを得ないwwwww
762Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 21:30:05 ID:???
>753
それ、競合相手〜w

           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>757
じゃ、わたしのスタンドを
ttp://blog2.petitmall.jp/k/kyarako/file/20050814152151.jpg

にはは
763名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:31:22 ID:???
>>760
じゃあ、あんな兄貴に押し倒されてるほう?
764名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:32:27 ID:???
だめだこいつらはやくなんとかしないと
765名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:32:54 ID:???
766だよもん@エイエソ ◆V2ypPq9SqY :2008/05/31(土) 21:34:57 ID:???
767名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:35:13 ID:???
馬鹿までいうな、馬鹿まで!
768Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 21:36:41 ID:???
それとも、こっちのスタンドが良い?
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/ws.parts/chouanikiotokonotamafuda.jpg
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
769名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:37:32 ID:???
なんだこの雄臭いのは
たまげたなぁ
770名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:38:44 ID:???
>>766
何だこのプレッシャーは…!

>>768
メンズビーム自重
772対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/31(土) 21:43:08 ID:???

  ; ''"^ ゛`^`'ヽ      ぱぱのスタンドもこ。
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡     ttp://www.netanzen.jp/img/logo.jpg
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
773名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:44:33 ID:???
クラスター廃止が既定路線になりつつある今、機甲部隊大増強は避けられないな
戦車定数1200両復活である
774名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:45:27 ID:???
>>770
妊娠してるのか中年かわからん
775名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:46:09 ID:???
_...-..-.._ 、 ヽヽ
    __`ヾ、.|ノ
>.'.". . . . . .`.`.丶、
. . . . . . . . . . . . . . . . ' 二二二、ヽ
. . . . . . . . . . .u . . . . . . . .>: : :ヽヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<: : : :.ヽ',
ヾ、. . . .u. . .,,ィ'"""ヾ、. . .',`: : : : : :l|
 ||. . . . . . ..|l|     |l|. .u..',: : : : : :,'
.ノ'__. . . . .ヾ、   ノノ. . . .l: : : : :/
.f::::::::::::) . . . . ゛''''''". . . . . .: : :./
 `ー ´    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. イ
        ―-. . ..__. . . . ..|
       丶、  . . . .``. .ト .._
.r       、、 `丶、. . u. . .|、  `` - .._
 `l7´``ー-‐〈 .ヽ . .`丶、. . 、ヽ      `
  ゛ー----- ' . . .ヽ. . . . トト、ヾ
. .      . . . . . . . ..ヽ イ  `ヽ、
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..ヽ     `丶、
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .| ヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..l  ヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .!  ヽ
776 ◆81.hj3rLZY :2008/05/31(土) 21:46:25 ID:???
>>773
無いでしょ。
そんな事を認めるような財務省じゃない…
777名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:48:21 ID:???
いった本人信じちゃいないだろ。
778名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:49:12 ID:???
779Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 21:51:04 ID:???
>771
あにき、あにき、あにきとわたし♪あにきとわたしぼでぃーびるっ!♪
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
実は、1st兄貴制作チームの隣で、わたしはマクロスSLG作ってたのは秘密なの。
おぼえてい〜ますかぁ♪

にはは
780 ◆81.hj3rLZY :2008/05/31(土) 21:51:54 ID:???
>>740,741
あんた、まだ飽きてなかったのか。ある意味すごいよ、やー感心感心(棒
781名無し三等兵:2008/05/31(土) 21:52:00 ID:???
本格的に日本おわた、なのか?
防衛関連研究費や教導の増強で将来への備えだけはのこせないのだろうか
782名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2008/05/31(土) 21:53:41 ID:???
頼もしい兄貴達の中の人が居ると聞いて飛んで来ました!
>>779
昔兄貴スクリーンセーバとかなかった?w
784Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 22:05:29 ID:???
>783
あー、確か版権を借りて発売した会社があったよ。
ということで、あれはメサイヤからの発売ではないのでしたー。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
そういえば、昔、企業ブースで超兄貴グッヅを買っていった潜水艦搭乗員の人いたw

にはは
企業ブースって何?

借社屋って事?
786名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:15:08 ID:???
ゲームショーの類じゃないの。
おおう、成程。
788名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:15:55 ID:???
テキヤみたいなゲーム販売屋台かよw
789名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:16:19 ID:???
で、淫獣の超兄貴ならなに買う?

やはりふたな(ry
790名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:29:31 ID:???
戦車重要論者の俺にいわせれば今の戦車は弱すぎる
MBTの正面を一撃では抜けないとされる120mmでは力不足
トップアタック可能な対戦車ミサイル発射能力か140mm戦車砲運用能力を持たせろ
そして対戦車ミサイルを迎撃する散弾防衛システムもいる
791名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:30:51 ID:???
韓国に移住したまえ。
792名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:34:27 ID:???
日本の周辺諸国が配備してる戦車なら一撃でやれるんじゃないの>120mm
793Lans ◆xHvvunznRc :2008/05/31(土) 22:37:53 ID:???
今、ソ連大作映画「ベルリン陥落」見てるのー
きゃー、スターリン閣下〜かこいいー!!!!111!11
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l><ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
もう感動で、わき腹いたいのーwww

がお、がお、うらーーー
794名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:39:01 ID:???
実際に一撃でやれるかどうかなんて誰にも分からんけどな
知ってる奴がいてもここには書き込めないだろうし妄想の域を出ない
795名無し三等兵:2008/05/31(土) 22:39:55 ID:???
ヨーロッパの解放もオススメ!
797名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:06:36 ID:???
>>788
なして>>787は淫獣たんって呼ばれているの??
798名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:12:00 ID:???
フェレットだからさ。
>>797
私にも分かりません。
全く、失礼な話だと思いませんか?

人を淫らな、それも獣扱いして。
800対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2008/05/31(土) 23:34:48 ID:???
  ; ''"^ ゛`^`'ヽ     800getして、おやすみなさいもこ☆
 ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
 ; . ,,,つ├[ ̄ヽ=・        _
 ;,   ,,「 ̄ ̄ ̄ ̄【=====(:::◎
/ """゛│     ノ_ノ △\     ̄
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(O  oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) ////  ) 三)
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
801名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:37:18 ID:???
公僕と呼んでもいいのだが、公務淫獣と呼び出した奴がいてそのまま定着。

まあ、純朴だった登場直後の面影は見る影もないんでいいじゃろ、みたいな。
802名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:38:43 ID:???
自営業者系のコテは大抵こんな感じになります
まぁ、淫獣だしなぁ
803名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:43:05 ID:???
自営業関係コテはすごい人が多いよね。
黄金全裸とか、だよもん性人とか淫獣とか
804名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:49:09 ID:???
>>803
緑閣下もおられるぞw
805名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:54:15 ID:???
なんだゴルゴ見ないのか
806名無し三等兵:2008/05/31(土) 23:59:35 ID:???
純朴だったっけか?w
807高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:12:02 ID:???
で、クラスター爆弾、弾頭と第2梯団攻撃の話なんだが、別に単弾頭でもそれなりに意味がある
ような気がして来たよ。

クラスター弾頭による面制圧といっても、結局、破片を飛ばす能力は子弾では小さいしね。

まずは第2梯団というものの定義から考えるべきかな。
808名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:12:07 ID:???
そりはそりは生真面目でしたよぉ・・・
809高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:18:21 ID:???
まず、それには第1梯団も第2梯団という言葉から考える必要があるんだが。

 結局、ソ連の師団の場合、目標を第1目標と第2目標と設定して
第1目標に向かうのが第1梯団で、第2目標に向かうのが第2梯団という大雑把な
括りで良いと思う。
 かりに第1梯団が第1目標を奪取できなかったとき、第2梯団が第1目標に
向かうと。

 ということで、第2梯団というのは中身の上では第1梯団と別に変わるものではない。
>>808
一体、何をw

それじゃあ、今の私が真面目じゃあ無いようじゃないいですか。
>>809
         ,. ─- 、,,.___
        ,イ〃          `ヽ,__
.     N. {'             \
.    N. {               ヽ
.    N.ヽ`               〉  
    N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
      lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
         !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '|                   .|
  / :::::::::::|                   .|__
  / :::::::::::::|  お前はとんでもない    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  考え違いをしているようだ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
812高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:25:29 ID:BsLn+UjG
>>811 何処を間違っているのか分からないので、そこを教えてください。
813名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:28:15 ID:???
第二テイダンは、第一の頭を越えてゆくのさ
814高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:29:58 ID:BsLn+UjG
>>813 いや、常にそうとは限らない。超越して無停止進撃というのもあるけども、
第1目標を確保することで開ける経路を使って進撃することもある。
815名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:30:02 ID:???
>>809
第1梯団が戦線を突破
そこに第2梯団を流し込んで戦果拡張って展開じゃねーのか?
816名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:30:37 ID:???
波状攻撃
めんどい ぐぐれ
818Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 00:31:40 ID:???
>807
ソ連式の場合、各レベル毎に梯団構成をとるからね。定義というか結節段階に要注意なの。
あとOMG(作戦機動群)は、大抵、軍レベルにおいて各梯団とは別に編成される
戦車師団&空中機動旅団による大規模浸透部隊。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
梯団が主力スチームローラーで、OMGが突破口から突進し敵後方を荒らす重機甲浸透とでもいえばいーのかも。
OMGの目標は敵指揮組織や核施設への強襲とか。
もちろんOMG自体も梯隊攻撃による無停止攻撃だよー。

がお、がお、うらー
819名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:32:06 ID:???
というかソ連の場合は師団というか軍団が第1梯団、第2梯団となっている気が
820高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:36:21 ID:BsLn+UjG
>>819 >>818 で書かれたように、自動車化連隊のレベルでも、大隊のレベルでも、予備を持つ代わりに
別の部隊を次々と計画に従って戦線に送り込む仕掛けです。

だから、師団の第1目標の中に連隊の第1目標と第2目標が入ってる感じで、さらに連隊の第1目標の
中に大隊の第1、第2目標が含まれる感じで、入れ子になってます。
821高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:40:15 ID:BsLn+UjG
>>815 事前に計画をきちんと立てて、部隊ごとに目標を設けて、自分のところの前提となる
目標が達成されなかったら、自分がそちらに向かうという仕掛け。

 集結地については、奮戦、第6戦車師団 に出て来る例では、敵の前線背後に
指定してそこから進撃するっていう作戦計画を立ててる例は確かにあるが。

 しかし、日本は縦深が無いというか、目標を任意に選ぶことができ、そこまでの経路も
任意に選べる状態だから、一度スチームローラーが始まったら、無停止で目標まで
行く。
822名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:40:33 ID:???
ミサイルというのは戦場で使うには柔軟性がない兵器
823名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:44:12 ID:???
>>820
で、結局何が言いたいんだ?

結局のところ
敵密集地への打撃という面で見ればクラスター以上に有用な装備はない
上の方で「破片を飛ばす能力は子弾では小さいしね」と言ってるけど
子弾の散布範囲自体が同規模の通常爆弾に比べて広いんだぜ?
824名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:45:42 ID:???
>>821
いや食い止める機会はある場合もあるだろう
825高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:46:58 ID:BsLn+UjG
実際にはMLRSを折角整備して弾が使えなくなったから部隊を廃止とはいかない。

だから、知能化子弾搭載型弾頭か、単弾頭型か、或いはイスラエルあたりから
燃料気化弾頭型でも導入することになると思う。

ちなみに90kgだったらば、203mm榴弾とほぼ同程度だし、ロケットの残燃料による
焼夷効果もあるし、単弾頭でもそれなり威力はある。
826名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:49:11 ID:???
>>825
無いよりマシなのは確かだが、問題は予算が付くかだな。
827名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:50:22 ID:???
>>825
だから結局のところ何が言いたいんだ?
828名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:51:38 ID:???
俺兵器を採用しろ、のたろちんシステム
829高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:52:52 ID:BsLn+UjG
>>823 敵密集地への打撃というけども、それは結局、部隊が機動してどうのという点から
まず遊離している。
 火力だけで、敵を撃滅できる、撃退できるという発想に繋がりかねない。

また、装甲車両の上面装甲は強化される傾向にある。子弾では装甲車両に対しては
直撃しなければ意味が無いが、直撃しても撃破できない可能性は大きくなっている。

一方、非装甲目標に対しては榴弾の破片効果でも同様の打撃を与えられる。

もっとも、
クラスター子弾がいけないならば、榴散子弾という手はあるが。
830Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 00:54:54 ID:???
>821
>目標が達成されなかったら、自分がそちらに向かうという仕掛け。

ちょっとだけ違うの。
基本は達成された場所に流し込むんだよ。達成されなかった地点は、そのまま拘束。
どこも達成されなかった場合に、失敗地点の内、有効そうな地点に第2梯団を投入。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
同じように見えるけど、微妙に話しが食い違う可能性もあるので注意なの。

にはは
831名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:56:25 ID:???
失敗っつったって、米軍前衛の抵抗程度は「軽微」になってしまうのがソ連の恐ろしさ
軽微な抵抗は、臨機攻撃で撃破する予定だったんだもんねー
832高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:56:27 ID:BsLn+UjG
言いたいのは、クラスター爆弾、弾頭がなくてもそんなに困りはしないってことね。

それに単弾頭型ならば容易に自国開発もできるし、GPS誘導型にしたって、
基礎技術はあるんじゃなかろうか。
833高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 00:58:18 ID:BsLn+UjG
>>830 んじゃ、進撃を優先して、敵の後方に入り込んで、核攻撃の標的にならないようにするのを
まず第一にしているってことでしょうか。
834トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 00:58:39 ID:???
どういう工作なんだろうな?
典範G擁護なのかな?
835名無し三等兵:2008/06/01(日) 00:59:19 ID:???
>>829
装甲目標を叩くのならそれ相応のを使用すると思うのだが…
そもそも全部隊の何割が装甲化されてるっていうんだ?

>一方、非装甲目標に対しては榴弾の破片効果でも同様の打撃を与えられる。
だから制圧面積が違うって

500kgの爆弾より500kg分の子弾をばら撒くほうが有効範囲は広いだろ?
836名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:01:29 ID:???
ソ連前衛を一時的にでも停止させないと、MLRSを使うチャンスがなかったかもだ、と言ってみるテスツ。
それでも使うだろうけどね>アメリカ
837トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:02:13 ID:???
対舟艇とか対空挺とか対ヘリボンとか・・・

もうどうでもいいやorz
838名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:02:58 ID:???
大尉殿、気力を失ったら死にますよ
839名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:03:16 ID:???
舟艇機動は漢の浪漫〜
840Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:03:42 ID:???
>829
だから、敵の数的主力はBTRなんだってば。これらを足止めできればTKだけじゃ前進無理。
で、装輪APC程度が子弾に抗堪できると思うの?
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
>敵密集地への打撃というけども、

ソ連式無停止攻撃といえど、陣地に対する周到攻撃の際には攻撃準備を行うよ。
当然、その時は一時的に停止することになるの。
でも、そんなに長く留まる訳でもないから、その集結地に短時間に大量火力投射
それにはMLRSが一番だよね?って話。

さらに対砲兵射撃を食らう前に陣地変更が必要だから、射撃時間は限られるよ。
その限られた時間内で最大の火力を投射できる兵器でもあるよね。

にはは
841名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:03:50 ID:???
でも技研で知能化弾を研究してたでしょ?
目算無しに廃棄はしないよ
露助についてはらんすさんから聞けばいいとして、

クラスタが何で危害半径小さいって?


クラスタは『子弾散布』を行う兵器だ。

子弾は基本的には榴弾効果というより『対装甲単一目標用』で、
子弾の散布界を広く取れるために、榴弾では望めない『威力での面(目標)制圧範囲』が実現可能だ。

中らないライフルや効きもしないバードショットより中るし効果もあるスラッグショットの論理。

まぁ当然子弾散布後のHE効果の方もかなり高い。
843名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:05:00 ID:???
そうだったらここまで困らない・・・
ほんとうにもうね
844名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:05:51 ID:???
ぶっちゃけ155mm榴弾よりもあれのキャニスタから散布される地雷のほうが、制圧範囲は広かったはず
845名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:07:09 ID:???
爆弾は爆薬を10倍にしても被害半径は10倍にはならない。
小さい爆弾を散布して被害面積を増やしたものがクラスターだな。
そこまで必要ですかね。
846高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:09:19 ID:BsLn+UjG
>>835 DPICMやMLRSのクラスター弾頭は装甲目標にも非装甲目標にもまとめて使える
というのが売り。
 それ以前のクラスター爆弾は対人、非装甲目標のみということでした。

制圧面積の話ですが、まず集結地を設ける必要のあるほどの距離を進撃するんだろうか
という点に疑問があります。

それと部隊や集結地自体を狙わざるをえないわけですが、単弾頭で威力が大きい物であれば
橋梁や幹線道路自体を崩すことを狙えます。
847名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:10:36 ID:???
ずいぶん前からクラスターは対戦車用に使ってた希ガス
848Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:10:39 ID:???
>833
それはOMG。
梯団が敵の後方に入り込むのは基本的に包囲撃滅の為。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
突破までは同じだから間違えやすいと思うけどねー。
しかも、結節レベルによって、包囲撃滅と突破と微妙に目的も変わってくるしw

にはは
849名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:11:45 ID:???
カテゴリーB,カテゴリーCなどといって、場を混乱さえてみるテスツ
850名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:13:32 ID:???
>>837
今度の一件で、一番ショックだったのは、
おまいさんと獄長と知り合いの自営業の落胆ぶりだった。
揃って地獄を見たような様子だったからさ・・・
851名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:14:19 ID:???
カテゴリー3って農家のオッサンがWW2の装備で後方を警備する奴だろ
852高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:14:22 ID:BsLn+UjG
>>840 BTRの場合は車体が大きいですから、クラスター子弾のジェットなり鍛造弾頭が貫通しても
致命的にならない可能性はあります。
 また、撒布面積が広いのは結構なんですが、子弾の落ちる密度と撒布面積は相反します。
そして、これは撒布する高度とも関わりますが、日本のような地形だとこれも計算が難しいです。

子弾の榴弾効果については手榴弾と同等の重さですから、さほど期待はできません。
853トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:16:33 ID:???
>>850
これからは日本の人口は減る。
少ないランチャーで大火力の発揮は必須になるというのに
戦車どうこういっている場合じゃないよorz
854名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:17:22 ID:???
10年もしたら陸自は拳銃と爆雷もって肉薄攻撃させられそうな勢いだな
そういう事は99かCAPか施設に頼むから
クラスタと比べてどうこうじゃないだろ。

集結無しなら各個撃破でウマーなんだがなww

現実的には有り得ない。

軍事の基本はそれが何であれ、総ては

 『 せ ぇ の 』

で実行する事だ。
これに尽きる。





しかし自分のレスって相変わらずスルーされやすくね?(゚Д゚)
856高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:17:42 ID:BsLn+UjG
>>840 後半

で、日本の場合は縦深が無いですから、海岸に部隊をあげて、ある程度の範囲を確保したらば
そこから突き出して終わりです。

まず接触した相手に対して抵抗して一旦頓挫させて、撃退した場合でも、すぐ次が計画通りに
来るか、他方面から突破されて、その地点を守る意味が無くなるわけですから、

集結地をクラスター弾頭で攻撃するという局面が生じ得ない。
857高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:18:15 ID:BsLn+UjG
>>844 クラスター爆弾禁止条約では地雷は対象外です。
858名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:18:42 ID:???
>>855
いや、普通に含蓄あるし、あんたの反撃は受けたくないから
威力偵察だと認識して慎重に振舞ってるのさw
859トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:19:17 ID:???
>>855
典範G擁護のための書き込みなんだからスルーなんてどうでもよくね?orz
860Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:19:47 ID:???
>846
>集結地を設ける必要のあるほどの距離を進撃するんだろうか

距離に関係なく、周到攻撃にはいやでも一度止まって準備するよ。
それは無停止攻撃中でも。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
無停止攻撃といっても、やみくもに進むだけじゃないもん。ぷんぷん。
ソ連の軍事理論なめちゃやだー。

無停止攻撃は、再編成や補給の為の停止を後続が超越し攻撃衝力を維持し前進を継続すること。
周到攻撃は攻撃の一形態のだから攻撃の停止とは違うの。

にはは
861高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:20:52 ID:BsLn+UjG
>>848 いや、太平洋方面で海軍歩兵が上陸して、陸軍がOMGの方式で無停止進撃
というのもありえます。OMGは特に指定された部隊しか使えないっていうことはないんじゃないかと。

862名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:21:21 ID:???
>>860
地図が読めない将校を思い出したw
863高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:23:43 ID:BsLn+UjG
>>859 その典範Gというのがなんのことかさっぱり分からないわけですが。

>>860 だから周到攻撃を1回上陸する前に計画しといて、1回の攻撃で
進撃して終わりの距離、目標まで到達できる距離に揚がればいいという話です。


北海道だったらば札幌直撃コースで上陸すれば音威子府やら旭川を経由しなくて済む
という話。
864名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:25:29 ID:???
なんとか言い訳でクラスターつかえないの?
自衛隊だって憲法の解釈云々で作り出した言葉遊びの産物じゃん
865高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:26:44 ID:BsLn+UjG
>>864 今なら使えます。署名も批准もしていないから。

批准すれば使えないっぽいですね。
866名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:26:53 ID:???
たぶん知能化弾で条約を満たして使うつもりさ。
867トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:27:36 ID:???
>>866
で予算は付かないというオチorz
868高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:28:22 ID:BsLn+UjG
だから8年+4年+4年の期間内に廃棄を済ませる必要があるんですが(4年、4年というのは
認められた場合ですが)、その間に代替の弾を見つけるか、MLRSを自走榴弾砲の部隊に
替えるか、或いはその他の道をとらないことにはいけないわけですが。
869名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:28:56 ID:???
待ってましたという感じだろうよな→予算つかない
870名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:29:06 ID:???
>>864
国会で承認してないからもしやの大波乱が起これば…
871名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:29:21 ID:???
>>852
なんじゃそら?凄い理論だなおい
またしかとだお!!1!!1もういいお!11!!さけやってねるりん!111!!

http://www2.uploda.org/uporg1455176.jpg.html
873高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:30:30 ID:BsLn+UjG
http://www.defense-update.com/directory/viper-strike.htm

ちなみにこれなんかは知能化子弾の例ですね。条約の規定では自力推進能力があれば、
または炸裂しなければクラスター子弾とはみなしませんが。

874名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:30:54 ID:???
>>872
俺の家の大型犬で蹂躙してやんよ
875名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:30:58 ID:???
>>872
淫獣さん、淫獣さん気を落とさないで(´・ω・`)
876Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:31:11 ID:???
>861
それ、OMGじゃなくて普通の突破前進だから。
OMGは主力とは別に機甲浸透を任務とされること。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
主力が突破優先で行動するなら、やることは同じでも、それはOMGとは呼ばないのw
ちなみに、ソ連は目標確保より、敵戦力の捕捉撃滅を優先する場合が多いのは秘密だよ。

つ【目標はパリ、目的はフランス軍】

にはは

877名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:31:49 ID:???
>>867
増税無しにはあらゆる社会的サービス、国防すらもがまっとうできない、そんな時代だとにんしきしてやってくしか無いでしょう
軍オタが心配するのは無法な攻撃に対する脆弱性だけでなく、封じ込め不能な被害の大きさもだけど
国民がそれを考えなくて良い、といってるんだから必要以上に撃つになってもしょが無いっすよ。

言ってみれば、攻撃されるまで孤立を通そうとした戦間期の米有権者みたいなもので
878名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:32:19 ID:???
>>872
可愛いから許すwww
879高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:34:22 ID:BsLn+UjG
>>855 いやだから、クラスター爆弾というかエアランドドクトリンと結びついてのMLRSってのは
なんというか、東方からの蛮族が津波のように押し寄せてくるという幻想があって、それに対して
縦深で打撃を与えて撃退するというのがあるわけです。

 でも実際にはエアランドドクトリンというのは誰が敵前線背後で眼になるのかという問題を
ずっと抱えていたわけで。

 コマンチはありましたけども、どうなんでしょう。今ならUAVもありますが、UAVは
空を飛ぶものに落とされやすいです。
880名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:34:38 ID:???
馬鹿だな、鍋の材料に狙われるぞ。
881トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:35:17 ID:???
>>877
増税しても予算は付かないというオチになりそう。道路もつくらなきゃならないらしいし・・・
増税しても人口は増えないし・・・
戦車を削減し野砲も削減しクラスターまで・・・
これは頭数の少ない帝国陸軍だよ。悪い冗談だよorz
882名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:39:05 ID:???
>>881
増税と抑制、この二つは変わらない。
RMAはそれ自体、戦闘効率の向上を求めるものである。
それが出来なければ、滅びれば良い。
永遠の存在など無いことは、歴史が教えている。
883名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:40:41 ID:???
>>872
やった!反応されたよ!
>>879
オウこら、結局何が云いたいんじゃッ!

・露助編成について

 OMGは『 別 働 特 命 部 隊 』

 
 梯団は 『 戦 略 的 意 味 合 い で 』 『 無 停 止 前進』 であって

 『 戦 術 的 』 に は 『展開・終結・調整・攻撃・再編』の普遍的流れだ。



・クラスタの意義について

 お前は変な事を云いすぎ。自分のレス嫁。
 空自の偵察や『気象衛星』の観測は使えませんかそうですか。
885トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:42:58 ID:???
>>882
ビスマルクが愚者は経験から余は歴史から学ぶといったらしいが、
我々は経験からも学べないのか、猿以下なのかorz
886Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:43:01 ID:???
>863
だから、その1回を開始する前にMLRSで打撃しとくんだよ。
それに突破後は機甲襲撃で遅滞、その際にもMLRSの火力誘致で
敵損害を累積させられるよ。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
このあたりは機甲騎兵とAHの組み合わせが一番効果的なんだけど…

で、MLRSがないと、それらの攻撃準備破砕射撃や、遅滞における火力誘致の能力が激減。
だからトルエン丼が絶望して枕を涙でぬらすことに〜

がお、がお
887名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:44:48 ID:???
>>885
その経験を、噛み砕いて敷衍する些細な仕事をしようぜ、趣味のオタとしてさ
888トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 01:44:54 ID:???
>>884
連隊でも30km。師団だと100kmくらいの縦列になるんですよね。
それがぞろぞろと移動しているのに見えない分からないですからw
889高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:45:49 ID:BsLn+UjG
OMGがソ連の教義でことさら有名な点については色々と思うところがあります。

英語だとOperational Maneuver Groupってことで作戦級機動群 ですね。

これは要するに作戦術とか、戦略と戦術の間に作戦というレベルを挟む動きなんかと
関係してとりあげられているのではないかと。

んで、言ってることは突破したら敵後方の目標目掛けて突進するというくらいの意味合いでは
ないかと。
890名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:47:18 ID:???
なんでソ連の運用より、英訳されたものの主観的なイメージを重視するんだこの人w
891高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:48:13 ID:BsLn+UjG
>>884 空自が偵察できるのであれば、ついでに爆弾も落としてくれると違いますか。

んで、海岸までMLRSの射程が届くというのであれば、自走榴弾砲で持続的に叩いたほうが
いいです。んで、MLRSを撃つ調整しているくらいなら部隊をとっととと突っ込ませたほうがいい。
892名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:48:20 ID:???
>>889
だから何が言いたいのよw
>>889
http://www2.uploda.org/uporg1455222.jpg.html

もし本当にそうなら、陸自どころかNATOは
露助を大いに過大評価をしていた事になるぞなwwwwwwwwwww

いや寧ろ、そうであって欲しいネwwwwwwwwwwwwwww
894高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:49:48 ID:BsLn+UjG
>>890 そこは結局、イズビーとかの英語圏での研究を通じて日本に入ってきているからです。

米陸軍が研究して再現して旅団相手に訓練してた範囲でソ連のドクトリンは再現
されているにすぎません。
895名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:50:17 ID:???
>>893
っ{ソ連の実像}
っていわれた時期が零戦直後にあったねえ
896名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:50:57 ID:???
翻訳すると概念が変わると言い出すのはすごいねえ
897Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 01:51:19 ID:???
>879
>眼
米軍の場合、J-Starsもあれば、AH-64Dも大量にあるからね。
え?日本?
そもそも敵が日本で行うのは大部隊が並列前進してくるような津波じゃなくて、
鉄砲水のような、狭隘に集中された無停止攻撃。

しかも、国内で経路は上陸地点と目標の間で割かし予測しやすいし。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
いくらでも事前に、もしくは側面から観測要員を浸透配置させておけるよ。

にはは
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi"■■■■~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  『クラスター?が無いなら『護国の精神』で何とかすれば良いじゃない』
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ                                         〜フクダ〜
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
899名無し三等兵:2008/06/01(日) 01:51:53 ID:???
>>894
あんたはエアランドバトルって言葉に対して自分感じるイメージに支配されてないか?
900名無し整備兵:2008/06/01(日) 01:54:21 ID:???
クラスターが無いなら、FAEとか化学剤とかを使えばいいじゃない(あんとわねっと)
901高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 01:59:08 ID:BsLn+UjG
>>897 しかし、経路を複数使えるか使えないかで、そこらは変わります。

また、観測員を事前に配置といっても、その通信と情報の取りまとめは
どうするんでしょうか。
>>891
空自のクラスタも無ェよorz

FSの投弾量はピンポイントで使うから生きるんであって、
普遍的だったり破壊的弾量だったりはしねぇよ、ヴォケ。


あとなに?

HSP、FHで届くだ?
MLRSの公証諸元位調べるんだな。

届いたとしても、MLRの瞬間火力なんざそう出せるかっての。



あと、偵察は地形が分かってれば
比較的容易ってのはらんすさんと被るから云わん。
903高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:00:20 ID:BsLn+UjG
>>899 エアランドバトルというのは、全縦深同時打撃を防勢局面においてどう実現させるのか
という話だと思います。

>>900 FAEは次の槍玉にあがりそうな気もします。
904名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:00:43 ID:???
>>898
やってることが帝国陸軍と大差ねぇwwww
905Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:06:05 ID:???
>889
OMGが脅威視されたのは、敵主力の強圧下で前線部隊が拘束されてる中で、
重機甲部隊が後方で暴れまわられると、前線も崩壊する恐れがあるの。

OMGは機動力を武器にしてるんで、捕捉撃滅は、より機動力がないと難しいしね。
(でもOMGの弱点は持続力ってのは秘密なのw)
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
で、NATOも高機動部隊として機甲騎兵で機動戦でOMGに消耗戦を仕掛けるよ〜

にはは
906高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:06:21 ID:BsLn+UjG
>>902 自走榴弾砲の使う弾と装薬、MLRSのロケット弾種によりますが、
MLRSの射程と99式の射程はほぼ近いです。
 99式の場合、ベースブリード弾を使えば40kmとされています。

で、瞬間的に制圧できたとしても、それっきりであれば、再編する余裕がありますが、
持続的に叩き続ければ再編する余裕が得られないわけですが。

 でも、40km以内に海岸を入れることができたら、とっとと部隊を突っ込ませるのを
考えるべきだと思います。

907名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:07:50 ID:???
で、このひと結局何が言いたいの?

ていうかさ、瞬間的に大火力を発揮する必要がないと言うなら、それこそ75mm
あたりの軽い大砲で1週間ぐらいかけてのんびり火力を投射したら良いんじゃな
い? MRLSどころか99HSPも代替できるよ?
>>903
>>903
>>903
>>903

東西の饗宴ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>901
所で軍事組織ってどういう構造か知ってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



もう釣りだろお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コテハン『高性能ダズ』にでも変えろwwwwwwwwwwwww

ブラックでウィットがあって良い感じになるぞwwwwwwwwwwwwww
909名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:09:30 ID:???
ベースブリード弾なんて陸自は評価してないだろ。
910Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:10:57 ID:???
>901
前進観測員て、別に特殊な任務ってわけじゃないから。
普通にやるしw
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
欧米では、その浸透距離が膨大になるからSOFがやるけど、
日本程度の縦深なら、普通部隊で行える範囲。

にはは
911高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:11:15 ID:BsLn+UjG
>>907 それは過去レスで既に論じられているんですが、

75mmだと陣地の掩蓋を貫けないんです。暴露してる人員に対してならば効果はありますが、
結局、陣地をきちんと作られちゃうと交通壕も掘りますから、制圧効果といっても心理的な
ものに留まっちゃうのです。

 重砲で少しでも敵の防御態勢を崩すというのができませんから、それだと困るのです。

2006年夏にヒズボラのロケットランチャー相手にイスラエルが散々DPICM撃ってるんですが、
停戦の日までロケット部隊を撃滅できなかったんですね。
912トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:12:26 ID:???
>>908
>>891で既に答えはでてますね。
もまえらとっとと突っ込みやがれ、とw
帝国陸軍万歳!!orz
913名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:13:05 ID:???
>>912
ロンメルもそういってたですよ。
前進しなければ着陸するぞ、っと
914名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:13:31 ID:???
>>903
別にそういう事を言ってるわけじゃないんだが
915トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:13:42 ID:???
もうね擾乱射撃とか対砲兵射撃とかね。
もうどうでもいいけどさorz
916高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:15:06 ID:BsLn+UjG
>>908 第1特科群と第4特科群には別に203mm榴弾砲もありますし、
MLRSにしたって、単弾頭を斉射しても制圧効果は得られるわけですが。
まぁホントは99式って飽くまで『○○km以上』なんで、規格外ではあるんだけど。

それでMLRと同じ瞬発力が発揮できると思ってんならおめでてーなwwwwwwwwwwwwwww

いやな、MLRと同じ瞬発力を実現する99の配備数が
認可されるなら(同じく、スマートボムと十分なFSも)
文句無いけどもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:16:10 ID:???
…155mmの弾片って陣地の掩蓋抜けたっけ?

遅延信管なら75mmでも抜けそうだが。
919名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:16:55 ID:???
MLRS並の火力投射を行うために連射する99式ですね、わかります。
920トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:17:04 ID:???
5個大隊潰滅だよMLRS。
M110は生産してないから用廃で減る一方だし、砲員が10人必要。
921名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:17:19 ID:???
>>916
203榴の後継がMLRSなんだがw
922高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:17:24 ID:BsLn+UjG
>>910 潜入して観測するのはいいんですが、まず観測している対象に
砲撃とか爆弾とかをきちっと見ている間に届けられる物だろうかという疑問がかなりあります。

んで、通信と情報の取りまとめも、師団や方面隊の全体が必要とする砲撃に加えて
敵後方の情報収集などにも割ける余裕がどれほどあるのかというのがこれまた疑問です。
923トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:18:28 ID:???
>>917
ええ、10個大隊の予算をつけてくれれば、ええ。
それを防護する高射のAWの予算もつけてくれれば、ええ。
>>916
あぁ?おまえ、自らが投下した発言覆すなって。

あとあんなポンコツに何させる気だ。
一門辺り何人必要だと思ってる?

連射能力は?射程は?運用コストは?対砲兵戦能力は?機動性は?陣地変換速度は?
925高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:19:22 ID:BsLn+UjG
>>920 いや、M110は4人くらいで十分に操作できます。10人居ればそれは重畳なんですが。

>>921 自走ロケット発射機→MLRS で 203mm自走榴弾砲はまた別系統なんじゃないかと。
926名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:19:23 ID:???
>>920
新型弾頭が完成するまでの分、MLRSの寿命が延びると考えるンだよw
927トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:20:23 ID:???
>M110は4人くらいで十分に操作できます。

腹イテー
928高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:20:40 ID:BsLn+UjG
>>918 コンクリだったら、短延期信管で貫通して内部で炸裂を狙います。

弾片で貫通するかはともかくとして、75mmでは120mm迫撃砲に堪えられるなら
抜けないです。
929Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:21:46 ID:???
>906
持続射撃が難しいのはねぇ、対砲兵戦があるからだよ。
現代砲戦は、一度(1発じゃないけどね)射撃したら、陣地変換しないと反撃くらうの。
で、陣地変換し、再射撃に入るには自走砲であっても、そこそこの時間がかかるの。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
だから、MLRSの短時間、大火力投射が重要で、これは自走砲ではかなわない部分なの。
で、理想としては、MLRSの大火力で一気に砲兵戦で優位をとれれば、
以降は通常砲兵による持続的な射撃も可能になるかもね。
(MLRSは射耗が大きくて持続射撃は大変だからね、通常砲兵さんにバトンタッチ)

このよーに、MLRSはあると便利だよー。
MLRSと通常砲兵はお互いの弱点を補間しあえるの。

にはは


今後は知らないけどね…orz
930名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:22:34 ID:???
99って車体が小型過ぎだしなぁ
これを機にもう少し大型の自走砲カモン
931高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:22:55 ID:BsLn+UjG
>>915 対砲兵射撃の場合は、自走砲のみを考えると上面装甲が強化されているので
ちょっと実効性に欠けるようになりつつあります。

 自走砲とついて走る給弾車も同じですね。

932名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:23:11 ID:???
>>925
一応203榴の後継だよ
933トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:23:40 ID:???
>>929
今後は敵が一方的にクラスターで対砲兵射撃を行なえる。
DS大隊も直協不能になるorz
934名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:24:19 ID:???
36発の155mm榴弾を使用し30秒で全弾を発射できるハイパーハンドカノンの開発
935名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:25:14 ID:???
んーと、クラスターを持っている敵っつーと、ロシア?
936トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:25:17 ID:???
自走砲っていっても、射撃するときは後方の扉を開けたり、砲員は外に展開しているんだが・・・
どうでもいいけどね。
937高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:25:47 ID:BsLn+UjG
>>924 従来型クラスター弾頭は無くても良い、代わりは整備できるというのが主張なのです。

それとM110は別にポンコツじゃないと思うのですが。

連射能力は確かに今時の自走砲と比べると遅いですし、機動性も比較すればないですが。
938名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:25:55 ID:???
>>935
日本の周辺国全部
939名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:26:30 ID:???
中国軍てクラスター砲弾持ってたっけ?
940名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:26:41 ID:???
M110の生存性ってどんなもんなんだろ
>>925
ふん、『操作』ね……w



所で砲側弾薬車って知ってる?

測量班は?CPは?有線構成班は?弾薬手は?作業手は何人必要?ユニックアームの操作は?陣地構成は?
AZ・EL転把操作員は?りゅう条は?伝令は?有線通話は?無線手は?



『躁砲』の間違いだろそりゃw
確かに、AZ・EL躁砲二人、りゅう条、砲班長で四人だなw

ばかじゃねーの?
942名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:26:46 ID:???
>>937
あんた機動性が重要とか言ってなかったか?
敵は一気に押し寄せてくるんだろ?
943トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:26:55 ID:???
>代わりは整備できるというのが主張なのです。

予算つけてくれ、頼んだよorz
944名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:27:02 ID:???
>>928
じゃあ1週間でも2週間でも掩蓋抜けるまでのんびりやればいいじゃんw
重要なのは火力の総量で掛かる時間は問題じゃないんでしょ?
945名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:28:11 ID:???
躁の字をつかうのか、躁砲
946Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:28:24 ID:???
>925
>自走ロケット発射機→MLRS で 203mm自走榴弾砲はまた別系統なんじゃないかと。

両方の後継を1車種でまかなうの。あ、67式30ロケットもね。

さすが、まるちぷる〜だよねー。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
にはは
947名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:28:35 ID:???
>>942
火力は量が問題で時間あたりの投射量は意味が無いとの御主張です。
948名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:29:15 ID:???
>>937
それをぽんこつという
949名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:29:34 ID:???
>>947
何が違うのか説明しろよ
950高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:29:55 ID:BsLn+UjG
>>929 事前に陣地を選んでおいて、移動しては撃つだけですから、陣地転換に
それほど時間は掛からないです。

 逆にMLRSの場合は、射程が長い分、調整する範囲が広がりますし、
もともと方面隊に下がっている分、手間もいります。
951高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:31:08 ID:BsLn+UjG
>>941 つまり、自走砲に乗って操作している人は4人だけってことですね。

伝令とか通信線をしく人はそれとは別に大隊の人数として数えると。
952名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:31:24 ID:???
>>950
M110にとってそれは非常に難しいというのはスルーか?

>もともと方面隊に下がっている分、手間もいります。
もともと方面隊だろ>M110
953トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:31:57 ID:???
>逆にMLRSの場合は、射程が長い分、調整する範囲が広がりますし、
>もともと方面隊に下がっている分、手間もいります。

へぇーMLRSで突撃支援するんだヘぇーすげーやw
954名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:32:19 ID:???
>>950
そういった事のお膳立ての為にMLRSがあれば良いんだろ
955名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:32:42 ID:???
クラスター不用スレの次スレはどこですか?
956名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:32:44 ID:???
957高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:33:36 ID:BsLn+UjG
>>942
 確かにM110は古いです。が、それでも自走できる意味は大きいです。

というかMLRSは完全にM110を1対1で更新せずに最近は調達してないはずですが。
958トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:34:37 ID:???
>>941
現場の評判悪いねM110
>>950
莫迦だw莫迦がおるwwwwwwwwwwwwww

曲射射撃の神経質さを知らんらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


だからコテハン『ダズ』にしろって
日本語で云うと

『 不 発 弾 』 な

どうだよ、主張と相まって最高にCOOLだろ?w





ところで >>941を見てくれ どう思う?
960名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:37:18 ID:???
>>949
砲弾1トン投射できるならそれが5分で終わっても1日仕事でも効果は同じだという意味みたい。
961トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:37:28 ID:???
>>959
>『ダズ』

これでも名前に偽りありなんだけどね。
>>891が彼の本音だからw
962名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:38:57 ID:???
ダズぅ太朗
>>951
ままままままmmmまままさかそれで
『必要人員 少ないです  ^O^』とか云うなよ?wwwwwwwwwwwwwwww

あと、砲班の編成くらい調べてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

装填どうすんだ装填wwwwwwwwwwwwwwwww

陣地はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

以下略すけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう一回>>941声に出して読めよ?射程も調べろよ?wwww
ダズ君wwwwwww
964名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:39:09 ID:???
>>961
砲兵の支援もろくにない状態で、我が部隊を攻撃前進させろ、と。
何処の帝国陸軍だ。

ノモンハンまで遡ってやり直せ馬鹿者、ですな。
965名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:40:20 ID:???
>>963
・・・員数と必要な人数を完全に混同してるよね、これって。
総火演に一度でも行けば、20Hにどんだけ隊員が群がってるか、分かる筈なのに。

後、車体が軽いからよく揺れるよなあ。
966名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:41:24 ID:???
>>964
戦車がチハたんじゃないのが唯一の救い・・・
まぁ配備数は少数だけどな!
967名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:41:26 ID:???
今北産業
968トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:41:27 ID:???
>>964
まぁ戦車、野砲を削減したあげくクラスター廃止だから事実上の帝国陸軍化orz
969名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:43:01 ID:???
そのうち艦砲射撃で制圧とか言い出すんじゃまいか?
970Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:43:47 ID:???
>950
>事前に陣地を選んでおいて、移動しては撃つだけですから、陣地転換に
>それほど時間は掛からないです。

わ、それ本気でいってるのかな?
直射とはちがうんだよ。
           ____
          /MwmVm
         ⊥⊥__⊥
         |__/|ノノ))))〉
         ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
    ___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
    .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
    .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|--------------------------}、oo、二_    __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
  ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
   \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
陣地選んでおいても、間接射撃が射撃可能になるまでには自走砲でも時間かかるよ。
なにか、根本的な所で自走砲に対するおおきな誤解があるように思えるんだけど。

がお、がお
971高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:43:51 ID:BsLn+UjG
>>959 防衛なんだから、事前に陣地を選んで杭を打って置けると思いますが。

それに車体の座標はGPSで測定できますし、通信は一式、車両に載せられますから。
972トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:45:14 ID:???
1ミルずれると1000で1mずれるハァコリャコリャっと
973名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:45:58 ID:???
まぁ、でも新しい203榴は欲しいかな
974名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:46:04 ID:???
GPSを搭載すれば、即応可能ですか。そうですか。
杭を打つ程度で射撃陣地は完成しませんよ。
帝国陸軍の参謀だって、もう少し頭がよいだろうに。

生まれてきたことが不発弾な野郎だ。
975高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:46:06 ID:BsLn+UjG
>>960 良く分からないんですが、んなことは言っていない。

>>963 別にM110に戻れといっているわけじゃなくて、部隊としては当座の間
M110を主軸にする必要があるかもと言っているだけです。

大隊として、装備する砲がなんであろうと必要な人員と、車両固有で必要とされる人員と
入り混じらせるのは計算の仕方で問題があります。
976名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:47:15 ID:???
この子たろちん算法の使い手だね
977高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:47:31 ID:BsLn+UjG
>>965 教育やってる部隊ですから、人員が多目なのは望ましいことです。

実際に部隊でどの程度の人数で普段扱っているのかを現在は話しているんじゃないかと。

車体が軽いというか、砲が車体と比べて大きすぎるとは思うです。
978名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:47:53 ID:???
ムッチーももう少しマトモなことを言っただろ
979名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:48:58 ID:???
>>977
お前思い込みでしか喋ってないよな?
980Lans ◆xHvvunznRc :2008/06/01(日) 02:49:04 ID:???
 |/li    
 |`⌒ヽ   あした、おでかけの予定だから、そろそろ寝るね。
 |ノ))))〉  
 |゚ヮ゚ノ|!  住人さんも、あんまり夜更かしダメだよ。
 ⊂!)]   
 |_|〉     さ、そら〜もう寝るよ〜
 |'ノ     おやすみなさーい。住人さん。

       ぱた、ぱた、ぱた〜
981高性能榴弾太郎 ◆a6VaFRHRL2 :2008/06/01(日) 02:50:58 ID:BsLn+UjG
>>972 それはそうなんですが、自走砲なら砲塔の向き、車体の向きと
位置は検知できるわけですから。

>>974 杭をうって、砲弾の飛ぶ経路にある樹木を刈り倒して、整地して
あとは経路を複数準備して、くらいしか知りませんが。
>>975
今云ってンのは『作戦運用で必要な人員』な。

あと、

『単位時間辺り投射弾量』と

『対砲兵射撃のレスポンス』、

『曲射射撃を受けた部隊の回避機動』、

『大型弾一発と小型弾多数の制圧能力差』

この辺調べなおせwそれから書き込めw
腹筋割れるからwwwwwwwwwwww
983トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:51:26 ID:???
まぁなんですな。
99式HSPをM270の12倍で代替してくれや。
人員と予算つけてね。
防護のためのAWも忘れないでね(棒
984トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 02:55:13 ID:???
おっと弾薬と燃料もよろしくw
985名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:55:25 ID:???
戦力そっくり失ったまんま。

わかってるだろうに・・・。
99だって2〜4バーストできりゃ上出来だ。

20榴?一発毎に移動じゃね?


1ミルずれればと云うが、
実際には風や大気密度、コリオリ、地形、射距離、AZ他云々でもう大変なんだが、


只そこに乗り入れて、ハイ撃ちますだ?w


何処飛ぶか分かったモンじゃ無ェーヨwwwwwwwwwwww


CEPは何『Km』ですか?wwwwwwwwww
987名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:55:29 ID:???
一昔の前のageさんを思わせる活発さだなぁw
ageさんのほうはいまや完全に短いレスをつけるだけの自然現象と化したがw
988名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:56:17 ID:???
>>975
言ってないと思ってるなら自分のレスをゆっくり読み直した方が良いよ。
989名無し三等兵:2008/06/01(日) 02:56:52 ID:???
打通太郎と別人?
特科は何で高度な電子測量してると思う?


『基準砲』を精密に標定して

そこから精密AZ・測距して各砲布陣、水準、そこでやっと各砲座標測定、

それから躁砲だぞ?
991名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:00:25 ID:???
私も後任が出てきて負担が楽になりましたよ。
戦車厨の飽和攻撃には手を焼いていましたし。
992名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:00:44 ID:???
>>989
だつおはネタとはっきりわかるかまともなことしか言わない。
芸風は明らかに違う。
993トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/06/01(日) 03:01:04 ID:???
直協支援と全般支援。
直協支援は1線部隊を直接支援する。突撃支援射撃とか突撃破砕射撃とか。
全般支援は後方を叩く。敵砲兵にたいする対砲兵射撃。敵予備部隊を拘束する阻止射撃とか。

MLRSは砲数で劣る陸自の全般支援の切り札的存在だったorz
>>989
ある意味『ダズ太郎』であるという意味では本質的に∽であるw
995名無し三等兵:2008/06/01(日) 03:08:15 ID:???
射程100kmをこえる地対地ミサイルの必要性はよくわからないけどな。
敵を観測できなければただの花火になるから。
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「誰も曲射とは云っていない、直射するのだ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       そう考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
もうねるりん、ばいばいダズ、さよなら
http://www2.uploda.org/uporg1455418.jpg.html
998名無し整備兵:2008/06/01(日) 03:18:51 ID:???
>>996

 何そのソ連赤軍の連隊固有の砲兵大隊
1000なら!
TK-X全面配備とFV-X計画凍結解除!111!!!!1111!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。