帝国海軍・軽巡洋艦 第二次輸送隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
なんかこいつらだけスレがないので


・天龍型 天龍 龍田
・球磨型 球磨 多摩 北上 大井 木曾
・長良型 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
・川内型 川内 神通 那珂
・夕張型 夕張
・阿賀野型 阿賀野 能代 矢矧 酒匂
・大淀型 大淀

軽巡洋艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6

http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/japan/j_ship/l_cruiser.html
2名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:02:38 ID:???
やれやれ >>2かよ
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2008/04/18(金) 21:03:03 ID:???
惨状。終了。
4名無し三等兵:2008/04/18(金) 21:04:12 ID:ITXKIbQt
いらね…
5名無し三等兵:2008/04/18(金) 22:50:16 ID:KodEKBR7
5500dは昔から大好きだね。特に球磨型のカーブした艦橋がかっこいい。
6名無し三等兵:2008/04/19(土) 01:24:39 ID:???
巡洋艦スレ多過ぎだよ
7名無し三等兵:2008/04/19(土) 03:45:56 ID:???
>>1さん新スレ乙!
8名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:11:56 ID:???
9名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:56:14 ID:???
>>8
「前スレ」の一言を追加
10名無し三等兵:2008/04/20(日) 01:02:14 ID:RxcV9N33
ネタ投下

軽巡大井の最後について
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu44.htm
軽巡鬼怒の最後について
http://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu29.htm
11名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:00:04 ID:???
ウォーターラインで5500tは何隻も作って改造して遊んでたな。
12名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:58:27 ID:???
>>11
球磨と木曽をプラ板で双胴にして余った高角砲や機銃山ほどのっけて防空巡♪
とかやったな。

関係ないけど戦艦プラモを風呂に浮かべたら沈没したスレ落ちた?
13名無し三等兵:2008/04/20(日) 21:32:16 ID:???
回天母艦北上を本格高速輸送艦にしてみたり。
14名無し三等兵:2008/04/21(月) 04:21:41 ID:???
上げ
15名無し三等兵:2008/04/21(月) 15:48:47 ID:???
秋月12隻造るなら紀伊作るべき
16名無し三等兵:2008/04/21(月) 21:14:43 ID:???
>>15
秋月12隻のほうがありがたいだろ
17名無し三等兵:2008/04/21(月) 22:20:19 ID:???
>>15
重油不足で出撃できません><
18名無し三等兵:2008/04/22(火) 01:34:12 ID:mIPsdoDv
>>17
じゃあ6隻造る。このりの予算で航空機作る。
19名無し三等兵:2008/04/22(火) 07:42:01 ID:???
なんかその物言いだと「紀伊」ってあの完全防御トンデモ火葬のほうの紀伊か?
20名無し三等兵:2008/04/22(火) 22:35:53 ID:???
>>18
全部航空機にしたほうがお得かと
21名無し三等兵:2008/04/22(火) 23:26:01 ID:???
スレタイ
22名無し三等兵:2008/04/23(水) 09:21:10 ID:???
>>20
航空機を作れ<パイロットいないよ。
パイロット作れ<訓練する燃料ないよ。
燃料運べ<シーレーン防衛できないので無理。

史実でも軽巡、駆逐艦、潜水艦、挙句の果てに伊勢級を輸送に使うわけだが
同じメンバーで大戦初期から対潜戦闘にまじめにいそしんでたら多少展開が
違ったのにと思う。
23名無し三等兵:2008/04/23(水) 09:25:12 ID:???
実戦に耐ええるレーダーが実用されなきゃ、護衛艦艇が2倍になっても変わらんよ。
24名無し三等兵:2008/04/23(水) 13:04:44 ID:???
護衛艦艇が2倍なら輸送船の確実に損害は減ります。
25名無し三等兵:2008/04/23(水) 13:25:51 ID:???
連合国みたいに護衛艦15隻→30隻ってならともかく、
せいぜい3隻→6隻だからな。(参考:ヒ71船団)
26名無し三等兵:2008/04/23(水) 22:40:01 ID:???
一応は減るだろ…
浮上して追跡してきた潜水艦に余裕で雷撃されたとしても。
27名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:07:11 ID:???
オマハ級と川内って似てるけどこの時代はこういうのが流行ってたの?
28名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:10:14 ID:???
世界中こんなんばっか。
5500トン級は英独がバカみたいに作りまくったのを除けば
世界でも珍しいくらいの大量産艦だったのだ。
マジで日本は5500トン型のおかげで巡洋艦戦力が一挙に世界トップクラスに躍り出た。
つーかドイツが凋落したことでイギリスに次ぐ世界2位だった。
29名無し三等兵:2008/04/24(木) 13:14:52 ID:???
>>27
英語版wikiのArethusa class(軽巡洋艦の最初の完成形と言われるタイプ)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Arethusa_%281913%29

流行っていたというか、防護巡洋艦から軽巡洋艦に発達発展したんだが、その中で最も参考にされたのが上記のアリシューザ型(英国)
で、それをベースに天竜型なんかを作り、砲力を強化するなんかで大型化が進んできたのが日本の5500トン型や米国のオマハ級って流れかな
30名無し三等兵:2008/04/24(木) 14:49:43 ID:???
>>28-29
ありがとうございます

オマハ級の方がやや近代的に見えるのは不思議ですね
連装砲のせいかな?
31名無し三等兵:2008/04/24(木) 16:39:29 ID:???
日本軽巡陣は条約のため5500tで打ち切り、条約枠で作った最上型は重巡に転用。
(最上は英レアンダーや新アレスーザ、タウンや米ブルックリンと同世代)
阿賀野型完成も開戦から時間たった後だからかなり貧弱に思える。
32名無し三等兵:2008/04/25(金) 08:30:54 ID:???
>>31
>日本軽巡陣は条約のため5500tで打ち切り

主砲口径から種別が重巡になっているだけで
加古・古鷹は5500トンの正常進化です。
33名無し三等兵:2008/04/25(金) 20:31:48 ID:???
>>32
それ言い出したら妙高も元は大型偵察巡(古鷹の拡大版)だし。
34名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:13:27 ID:???
8インチ以上を勝手に区別しただけでしょ
35名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:17:26 ID:???
>>33
妙高は大型偵察巡と準主力艦のハイブリッド。
それが高雄で純然たる準主力艦に性格を変える。
36名無し三等兵:2008/04/27(日) 02:32:05 ID:???
日本は長15.5cm砲を量産すべきだった
37名無し三等兵:2008/04/27(日) 08:00:17 ID:???
>>36
そりゃ砲身が重すぎやしないか?
38名無し三等兵:2008/04/28(月) 20:29:20 ID:???
噴進砲を載せた軽ロケット巡洋艦が欲しい
39名無し三等兵:2008/05/01(木) 09:26:00 ID:???
>>38
何に使うのかが問題。
WW2時のロケットは弾道が安定しないので艦船の主武装向きじゃない。
米軍みたいに上陸支援にテキトーに雨あられと打ち込むだけならOK。
40名無し三等兵:2008/05/01(木) 15:24:30 ID:???
陸上支援なら艦砲の方がコストが低そうだけどね。
小型艇にも積めるのはメリットだけど。
41名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:23:33 ID:???
「旗艦用巡洋艦を妄想」と思ったら大淀があるし
「重雷装艦を妄想」と思ったら北上があるし
「防空艦を妄想」と思ったら五十鈴があるし
「高速輸送艦を妄想」と思ったら大井があるし

日軽巡で他にどんな魔改造ネタがあるだろう
42名無し三等兵:2008/05/04(日) 00:31:32 ID:???
対潜キラーとかじゃね?
43名無し三等兵:2008/05/04(日) 03:35:21 ID:???
対潜巡洋艦が存在するIJNって何かを間違ってる気がするw
44名無し三等兵:2008/05/04(日) 09:57:12 ID:???
>>44
当時の軍の中の人もそう思ってたのかな?
日本の潜水艦が音が大きくて性能の悪いソナーでも発見しやすかったのも
あるんだろうけど潜水艦対策軽視し杉。
45名無し三等兵:2008/05/04(日) 10:16:51 ID:???
諸般の事情で決戦以外の全てを放棄しますた。 by IJN
46名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:37:39 ID:???
沈んだ商船改造空母が、詳細な戦訓を提出したんだけど、それを実行できたかどうか・・・

・輸送任務中であろうとも、空母と名の付くものは複葉練習機でも良いから対潜哨戒すべし
・むやみに速力を出すよりも、原速に落とし、周囲を十分に聴音する事。

速度出しちゃうと聴音機じゃ何も聞こえないんだよね。
47名無し三等兵:2008/05/04(日) 12:52:51 ID:???
>>46
>沈んだ商船改造空母が、詳細な戦訓を提出したんだけど
沈んだ船の戦訓って、有効じゃなかったってことだろ
48名無し三等兵:2008/05/04(日) 13:09:13 ID:???
現在の戦術が悪いから沈んだ。
で、こうすれば沈まなかったったつーレポートだな。
そーゆーノモンハン脳で、軍板にカキコするのは三年早いな。
49名無し三等兵:2008/05/04(日) 13:48:47 ID:???
>>48
>沈んだ商船改造空母
って、冲鷹あたりか?
輸送任務解かれて対潜哨戒に徹した大鷹、雲鷹はどうなったかよく考えてみればぁ?
50名無し三等兵:2008/05/04(日) 14:24:32 ID:???
今までのやり方じゃダメって事だな。
今までのやり方を踏襲するなら、改装空母は輸送任務に使った方がマシ。
51名無し三等兵:2008/05/09(金) 18:42:34 ID:yYJj9XLT
>>46
輸送任務中は飛行甲板上一杯にまで機体積み込んでいるってば <デリックであげおろしな
52名無し三等兵:2008/05/09(金) 19:33:03 ID:???
>>46
それは雲龍の戦訓じゃなかった?

護衛艦艇僅か、格納庫内には特攻兵器を満載した状態で
一機も飛行機を積まず輸送任務に使われたからな…
53名無し三等兵:2008/05/10(土) 00:07:31 ID:???
雲龍のケースだとしたら対潜哨戒がマズいというより
空母を輸送艦に使うのはリスクが大きすぎるってことだろ?
54名無し三等兵:2008/05/10(土) 07:22:51 ID:???
輸送船で運んでいても大差なかったと思うが
55名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:23:48 ID:???
簡単に沈む一隻より
ここに魚雷が当たる分にはまず沈まないという
部分強化、または片舷強化という策ではどうよ
56名無し三等兵:2008/05/10(土) 14:34:14 ID:???
大井と北上って水中聴音機すらなかったんじゃなかった?

潜望鏡が出ないとわからないって怖いな
57名無し三等兵:2008/05/10(土) 18:57:42 ID:Jr7Re3ym
商船なのに潜水艦を探知できるソナーのあるマンギョンボンは優れてるな。
58名無し三等兵:2008/05/10(土) 19:00:39 ID:???
>>57
あれこそ現代の特設巡洋艦かとw
59名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:52:46 ID:???
>>58
逆だろ、特設商船だよ
60マンギョンボン:2008/05/13(火) 00:17:50 ID:C4hV7BlA
>>56
古いとは言え戦闘艦にソナーがないって旧海軍も情けないもんだ。
61名無し三等兵:2008/05/13(火) 01:26:20 ID:i4YlXgUY
流れを断ち切るようですみませんが、筑摩型(矢矧・平戸)の資料を探してます。
大和ミュージアムに数枚の写真は見つけ、防盾が丸みがあることは確認したのですが
手元にある資料では全長すらわかりません。

防護巡洋艦を見てきたら
ミサイルの話に流れていました。
62名無し三等兵:2008/05/13(火) 02:35:19 ID:kvxt23GC
>>48

廉価低速小型沿岸用巡洋艦平海
63名無し三等兵:2008/05/13(火) 10:11:46 ID:???
>>61
日本巡洋艦史に写真5枚載ってるが、多分これが「手元にある資料」なんだろうな。
64名無し三等兵:2008/05/13(火) 20:27:40 ID:i4YlXgUY
>>63
あと、福井氏の著作若干です。
簡単な図はのってはいるのですが。。
65名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:02:05 ID:???
参考程度ならウィキの筑摩型の項で良いかと
66名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:38:24 ID:i4YlXgUY
うーん。ウィキだとほとんど何もわからない。
先の世界の艦船「日本巡洋艦史」以下。
垂線間長と全長を混同してるようなところじゃ。
67名無し三等兵:2008/05/13(火) 22:21:53 ID:???
「筑摩 防護巡洋艦」でぐぐって大見出し?上から三つまで回れば
ある程度情報が集まると思うがそれではダメか?
ウィキペディアも入ってるが。
68名無し三等兵:2008/05/14(水) 00:59:45 ID:UDoMNAYM
>>67
だめだった。ありがとうございます。
古い船だけに資料もすくないようですね。


69名無し三等兵:2008/05/14(水) 21:46:37 ID:???
>>68
三つ目で結構基本スペックは大概載ってたからOKかと思ったんだが
すまんかった。
それ以上となると残念ながら洋書じゃない。
70名無し三等兵:2008/05/14(水) 22:53:52 ID:Kth3kHLu
>>69
ありがとうございます。

今回の件で
日露戦争と第1次大戦間は
意外に資料が少ないのを痛感しました。

発見できたら報告したいと思います。

71戦艦 三笠:2008/05/21(水) 20:31:48 ID:oQrMmC6J
【三笠保存会】ご支援よろしく!
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html
72名無し三等兵:2008/05/22(木) 20:31:47 ID:???
竜田揚げうめえ。
開戦時に彼女らが「軽巡洋艦」である必要があったのか疑問。
18戦隊こそ南西方面で遊ばせとけばいいんだ。16戦隊をソロモンに・・・
73名無し三等兵:2008/06/01(日) 16:06:51 ID:???
日軽巡の活躍した海戦って言うと・・・
74名無し三等兵:2008/06/02(月) 00:55:04 ID:???
>>73
日本海海戦
75名無し三等兵:2008/06/02(月) 05:43:01 ID:???
>>72
棄てたいけど捨てた後釜がないから捨てられないってのが真相では?
76名無し三等兵:2008/06/02(月) 08:15:38 ID:???
【砲戦空母?】日本艦船建造史 改竄編2【雷装戦艦?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209515401/240-260
77名無し三等兵:2008/06/07(土) 02:56:30 ID:vFIJemyv
保守
78名無し三等兵:2008/06/10(火) 17:17:06 ID:???
       軽巡洋艦の最後
天龍 1942年12月18日米潜アルバコアの雷撃を受け沈没
龍田 1944年3月13日米潜サンドランスの雷撃を受け沈没
球磨 1944年1月11日英潜タリー・ホーの雷撃を受け沈没
多摩 1944年10月25日米潜ジャラオの雷撃を受け沈没
北上 終戦時残存
大井 1944年7月19日米潜フラッシャーの雷撃を受け沈没
木曽 1944年11月13日空襲を受け沈没
長良 1944年8月7日米潜クローカーの雷撃を受け撃沈
五十鈴 1945年4月7日米潜チャー、ガビランの雷撃を受け沈没
名取 1944年8月18日米潜ハードヘッドの雷撃を受け沈没
由良 1942年10月25日空襲を受け海没処分
鬼怒 1944年10月26日空襲を受け沈没
阿武隈 1944年10月26日空襲を受け沈没
川内 1943年11月2日米艦隊と交戦沈没
神通 1943年7月13日米艦隊と交戦沈没
那珂 1944年2月17日空襲を受け沈没
夕張 1944年6月10日米潜ブルーギルの雷撃を受け沈没
阿賀野 1944年2月16日米潜スケートの雷撃を受け沈没
能代 1944年10月26日空襲を受け沈没
矢矧 1945年4月7日空襲を受け沈没
酒匂 1946年7月2日核攻撃を受け沈没
大淀 1945年7月28日空襲を受け転覆着底

潜水艦にやられた艦が多いな
79名無し三等兵:2008/06/11(水) 16:21:26 ID:gr4T8anf
80名無し三等兵:2008/06/11(水) 16:36:28 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
81名無し三等兵:2008/06/11(水) 18:37:26 ID:???
>>80
おしえてあげようとかエラそうに言う割りに言いたいことは、ヤミ金、振り込め詐欺か。
82名無し三等兵:2008/06/11(水) 18:50:16 ID:???
>>81
コピペにマジレスしなさんなってw
つ旦~ コレでも飲んで落ち着け
83名無し三等兵:2008/06/12(木) 00:05:40 ID:???
>>1
大淀スレは写真板にあったお
今は無いが…
84名無し三等兵:2008/06/14(土) 04:09:32 ID:???
>>78
なんだかんだ言いつつ44年までは頑張ってるなぁ
85名無し三等兵:2008/06/14(土) 13:12:34 ID:???
名取は180人くらいがカッターに乗って2週間力漕、フィリピンに辿り着いたんだよな・・・
86名無し三等兵:2008/06/15(日) 00:40:41 ID:???
それに比べて多摩はエンガノ岬沖海戦で大破して単艦撤退中だったせいで
一人も助からなかったな
87名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:50:20 ID:???
潜水艦にやられるなら無駄な兵装をおろして輸送艦にしていたらもっと役に立ったと・・・
88名無し三等兵:2008/06/20(金) 21:55:13 ID:???
また輸送艦廚か
何をどうやっても結局沈むんだから意味なし、工数のムダ
89名無し三等兵:2008/06/26(木) 04:01:45 ID:???
保守
90名無し三等兵:2008/06/26(木) 08:12:33 ID:???
米のアルバコアは活躍してるのに英のアルバコアといったら……
91名無し三等兵:2008/06/28(土) 00:05:18 ID:???
5500トン型に乗って戦った方々の手記の少なさこそ
軽巡がいかに熾烈な戦闘をしてきたか、戦死なさった方がいかに多かったかを示しているように思います
さまざまな手記を収集している者ですが軽巡では多摩、木曾、名取、那珂の4杯分しかありません
92名無し三等兵:2008/06/28(土) 23:11:39 ID:???
阿武隈は結構いろんな所で出てきませんか?あとは神通とか。
一番影が薄い軽巡は、なんと言っても「能代」だと思います。

レイテ沖で駆逐艦引き連れて、空母雷撃可能!というすごくいいポジションにいたんですが、
とうとう突撃命令が出ず、活躍できませんでした・・・
93アニマル:2008/06/29(日) 02:15:35 ID:XqJFCLtM
http://love.45.kg/mofa/0202/3/119.html

----敵国の船舶や貨物が沈没する時、攻撃を中止してはならない。
同時に、船員を完全に殺害せよ。--
94名無し三等兵:2008/07/01(火) 03:30:41 ID:JkQvY11Z
>>93 そのサイトに書かれていることは全て嘘だと耳にしたのですが
本当なんですかね?何が正しいのか工作だらけでわけがわからない。
95名無し三等兵:2008/07/01(火) 15:14:45 ID:???
>>94
ネタにマジレスしちゃだめだ。
96名無し三等兵:2008/07/02(水) 00:03:45 ID:???
阿武隈万歳!
97名無し三等兵:2008/07/02(水) 21:21:14 ID:???
くまー!
98名無し三等兵:2008/07/03(木) 07:08:56 ID:???
多摩ー!
99名無し三等兵:2008/07/03(木) 09:38:25 ID:???
木曾ー!
100名無し三等兵:2008/07/03(木) 11:18:14 ID:???
那珂ー!
101名無し三等兵:2008/07/03(木) 11:25:11 ID:???
おーい!
102名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:53:12 ID:???
キターッ!神
103名無し三等兵:2008/07/03(木) 23:55:31 ID:???
ながら・・・
104名無し三等兵:2008/07/04(金) 07:59:42 ID:???
志村のしろのしろー!
105名無し三等兵:2008/07/04(金) 11:13:38 ID:???
クララがたつた!
106名無し三等兵:2008/07/05(土) 02:58:00 ID:???
今日は阿武隈ステークスってのがあるよ
ttp://keiba.yahoo.co.jp/scores/2008/03/02/05/11/denma.html
107名無し三等兵:2008/07/05(土) 23:44:11 ID:???
夏は〜きぬ〜
108名無し三等兵:2008/07/06(日) 18:05:07 ID:???
おぎやはぎ
109名無し三等兵:2008/07/06(日) 22:31:08 ID:???
おぉよよど、いぇいぇいぇいぇ! byバブルガムブラザーズ
110名無し三等兵:2008/07/14(月) 03:31:11 ID:Kx+Yj470
なんぞこの流れw
111名無し三等兵:2008/07/15(火) 13:17:49 ID:???
たそがれの巡洋艦スレシリーズの極みだなこのスレはw
112名無し三等兵:2008/07/15(火) 15:14:26 ID:???
てか、戦時中の写真とかも本当に数えるほどというか・・・
最前線で活躍したのは間違いないが、
いかんせん本を買わずネットで資料を集める世代には参加不能なスレなんだと思う。

本読みまくりな層でも学研本とかキスカ撤退とかじゃないと資料がなかなか・・・
113名無し三等兵:2008/07/16(水) 09:52:39 ID:???
キスカ撤収に向かう「木曾」では北の怒涛が艦体を叩きまくり
このまま真っ二つに折れて沈んでしまうのではないかと思ったと書いている人がいますね
南方の旧式駆逐艦から転属してきたばかりの自分にとってこんなに酷い航海は初めてだったといいます
114名無し三等兵:2008/07/18(金) 22:34:22 ID:???
>>113
そんな荒天の中を突き進む木曾は、当然のことながら入浴禁止で皆垢まみれだった。

一方、主計科は陸兵の分までひたすら握り飯を作り続けていたので、その蒸気のおかげで手だけはツルツルだった
115名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:07:47 ID:???
保守
116名無し三等兵:2008/07/26(土) 21:27:06 ID:???
1/350でクマーキター
117名無し三等兵:2008/07/26(土) 22:06:11 ID:x0HyEpsq
球磨川
118名無し三等兵:2008/08/04(月) 13:40:50 ID:???
>>112
ネットでもアジ歴で読める水雷戦隊の戦闘詳報なんか面白いけどな
119名無し三等兵:2008/08/15(金) 22:07:30 ID:???
捕手
120名無し三等兵:2008/08/25(月) 18:01:47 ID:???
5500t型の発展型としての役目しか阿賀野型に求めなかったのは失敗だったと思う
121名無し三等兵:2008/08/29(金) 15:16:01 ID:iPiLseZD
万能軽巡として要求すると
15,5cm3連装3基
長10cm高角砲連装4基
25mm機関砲3連装6基単装12基
3連装魚雷発射菅4基
水上機3機
35ノット18ノット航続7000海里

・・・排水量1万トンになるか
122名無し三等兵:2008/08/29(金) 17:36:02 ID:???
123名無し三等兵:2008/08/29(金) 17:42:54 ID:???
>>121
装甲増やさないなら大淀ぐらいに収まるんじゃないの
甲板装甲は本当は50mmくらい欲しいけど25〜40mmくらいで8500tぐらいかな?
単装機銃はもうすこし載るかなあ
124名無し三等兵:2008/08/29(金) 22:24:19 ID:???
>>121
とりあえず発射管は4連装2基程度に抑えた方が良い気が。

水上機を廃してでも主砲を4基12門に出来れば
クリーブランドもどきになるだろうがやはり1万t前後か…
125名無し三等兵:2008/08/30(土) 01:39:28 ID:???
しかしIJNが阿賀野を求めたのにはそれ相応の理由があった訳で
126名無し三等兵:2008/08/30(土) 02:02:26 ID:9L8K9Rqo
>>121
それだと利根の縮小版ぐらいになると思う。

それではと大淀べースであの大きさに収めるとなると、主砲塔を2基6門とするか、
さもなくば雷装を全て諦める必要があると思う。
大淀は、あれで重量的な余裕は全くなくて、現場からバルジの追加が要求されて
いたほど。
格納庫や航空設備を廃しても15,5cm3連装砲塔もう1基載せられるかどうかは
微妙。
127名無し三等兵:2008/08/30(土) 03:41:32 ID:???
>>125
wikiより
水上艦主兵、航空副兵を唱えていた宇垣纏ですら、この新鋭艦の就役を見て「あんなフネを作っても爆弾1発で吹っ飛んでしまう」と苦々しい思いを吐露したという。
時代遅れっぽい
128名無し三等兵:2008/08/30(土) 04:44:14 ID:???
軽巡は爆弾一発で吹っ飛んじまうもののような気もするけどなw
129名無し三等兵:2008/08/30(土) 05:12:48 ID:???
日本の6.1inch三連装砲塔は本来の軽巡にはデカ過ぎだわな
英国の6inch連装砲塔あたりがバランスが良くて美しい
130名無し三等兵:2008/08/30(土) 19:45:58 ID:???
>>129
美しいのは認めるが、英国の軽巡の過半が3連装4基(第一次の旧式含まず)
131名無し三等兵:2008/08/31(日) 00:11:38 ID:???
>>127
そらあの時期に就役すればw
ただそれ以前の段階ではたしかに求められた艦艇ではあったのです。
132名無し三等兵:2008/09/07(日) 15:59:10 ID:???
やっぱアトランタ級の対抗艦的な防空巡洋艦があれば
水雷戦隊旗艦にも転用がきくってもんだ
133名無し三等兵:2008/09/07(日) 18:19:53 ID:???
つーかアトランタも元はオマハ後継艦だったのですが…
134名無し三等兵:2008/09/07(日) 18:21:50 ID:???
阿賀野型はなぜ14センチ砲を積まないの?
発射弾量もこっちのほうが大きいと思う。
135名無し三等兵:2008/09/07(日) 23:58:37 ID:???
古鷹型、青葉型を水戦旗艦に使ったほうがよかったのでは?まじで
136名無し三等兵:2008/09/09(火) 01:36:17 ID:???
阿賀野君なら甲型丙型君とお似合いの仲だよ。
多くの戦場で無力な兵器を山積みしている点で。
137名無し三等兵:2008/09/09(火) 17:57:56 ID:???
阿賀野から主砲と長8センチ高角砲を降ろして長10センチ連装5基搭載
138名無し三等兵:2008/09/09(火) 19:59:24 ID:???
長10サンチが秋月型+いっこしかないなんて悲しすぎる・・・
139名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:58:11 ID:???
魚雷は降ろしてないし使い勝手は良くなってるんじゃないの
140名無し三等兵:2008/09/10(水) 03:56:11 ID:9W3ofnGz
>>134
アメリカの駆逐艦や巡洋艦の大型化が予想され、14cm砲では威力不足と
なるのではないかと判断されたようだ。
当初は15.5cmの搭載案もあったが、排水量が大きくなるので41式15cm
砲で妥協、という結果になった。
ちなみに通常弾の炸薬量は、14cm砲弾2.0kg。15cm弾2.6kg。15.5cm3.1kg
141名無し三等兵:2008/09/10(水) 16:39:22 ID:???
>>137
そこで超雷装北上・大井の雷装を全て長10センチに換装した超対空軽巡をですね……
142名無し三等兵:2008/09/10(水) 18:09:48 ID:???
機銃並べてろよ
143名無し三等兵:2008/09/11(木) 11:55:13 ID:???
ダイドー型後期タイプ5隻は砲塔4基だよ
砲の生産が間に合わなかったから
144名無し三等兵:2008/09/11(木) 21:00:00 ID:???
25mm機銃の阻止能力の低さは哀れなほど
145名無し三等兵:2008/09/11(木) 23:45:35 ID:???
阿賀野もせめて主砲の15cm連装砲が15.5cm3連装砲程度には対空戦闘も可能みたいなのだったらなぁ
146名無し三等兵:2008/09/11(木) 23:52:45 ID:T0gHblGC
>>137
阿賀野型から主砲と高角砲だけでなく水偵搭載設備と魚雷発射管一基を
降ろせば船体中心線上に長10センチ高角砲を6基搭載出来そうだ。
147名無し三等兵:2008/09/12(金) 21:47:56 ID:???
威力の大きい12.7cm高角砲でいいのである
10cmなんて要らん
8cmに至っては意味なし
148名無し三等兵:2008/09/13(土) 00:40:30 ID:???
>>147
優秀な高射装置があればな

単位時間あたりの投射量は長10センチと12.7センチで変りはない
149名無し三等兵:2008/09/13(土) 13:24:15 ID:???
重いから採用されなかった(連装48トン)仮称一式12,7センチ高角砲(後の五式は陸上砲)
を4基乗せればいい
射程も23000あるし駆逐艦なんかには負けないだろ
150名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:10:50 ID:???
14センチ50口径砲を3連装にすればよかったのに。
軽くて発射弾量の多い、いい砲になったと思うが。
151名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:20:11 ID:???
50口径14センチ三連装砲塔三基の阿賀野型か
見てみたいものだ
152名無し三等兵:2008/09/19(金) 11:49:11 ID:Vh5N0k4B
阿賀野型は14センチ連装砲4基でもよかったのでは。
153名無し三等兵:2008/09/19(金) 13:05:35 ID:???
>>151-152
予算足りなそう
史実のよりデカくなるだろう、それ
154名無し三等兵:2008/09/19(金) 16:00:53 ID:uRwW4s8U
>>153
魚雷発射管一基か水偵一機を削れば史実通りの船体サイズで
なんとかなるんじゃないか。
155名無し三等兵:2008/09/19(金) 18:02:34 ID:2/KIv2gy
>>95
そのうちにネタと真実の区別が付かない海外のマスコミが
真実として報道するかもな。
156名無し三等兵:2008/09/20(土) 16:42:45 ID:???
軽巡に高角砲つけたって効果的な防空できるほど積めんだろ。
機銃だけで十分だ。
157名無し三等兵:2008/09/22(月) 21:39:36 ID:???
>>156
ちょwwwwwwwおまっwwwwwwwww
オランダの軽巡洋艦じゃねえんだからwwwwwwwwwwww
158名無し三等兵:2008/09/23(火) 15:38:16 ID:6RQpBkrv
オランダの軽巡はボフォース40ミリ機関砲を10門前後装備していたから
近接対空火力はむしろ竣工当時の阿賀野型より勝っていたかも。
159名無し三等兵:2008/09/23(火) 16:38:30 ID:???
>>158
つか、それって下手すると帝国の軽巡で対空火力で勝てる船いないんじゃ・・・改装前の最上くらいか?
160名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:20:57 ID:???
>>159
五十鈴はダメか?
161名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:29:27 ID:???
秋月にも劣る武装だからなぁ・・・。
5500t型は高角砲は諦めてボフォース40ミリ機関砲を載せられるだけ載せていた方がよかったかもな。
162名無し三等兵:2008/09/23(火) 18:50:58 ID:???
ないものは載せられないボフォース
163名無し三等兵:2008/09/23(火) 19:11:33 ID:???
んでも、25mm機銃はそれなりに載せて居るし、
少なくともデロイテルよりは対空火力があると思うけどなぁ。
高角砲も片舷二基の最上より、指向出来る数は多いぞ。
164名無し三等兵:2008/09/23(火) 19:43:41 ID:???
25mmには限定的な個艦防御以外は期待しないでくれ。
有効射程距離も1.5km程度、直撃以外ではほぼ撃墜不可能とまで言われてるんだ。
あれで航空攻撃を凌げって言われても困る。
165名無し三等兵:2008/09/23(火) 20:00:08 ID:???
>>164
そりゃボフォースは凄いんだろうが
機銃なんて個艦以上のことは期待しないもんじゃないのか?
それにしても性能がよろしくないって事を言いたいんだとは思うけど。

日本における他に選択肢つうと、アレを本国のように八連装にして据えて
機力で回すようにするとかか?
166名無し三等兵:2008/09/23(火) 20:04:21 ID:???
それボフォースじゃない
167名無し三等兵:2008/09/23(火) 20:18:30 ID:???
ボフォース40mm機関砲だと有効射程は4000mぐらいだったよな。
輪形陣の間隔は2km間隔ぐらいだから必ず隣の艦は援護できるんじゃないかなー。
つかボフォースは弾片効果も結構高いだろ。
168名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:03:26 ID:???
>>167
俺には「凄い個艦防衛用」に思えるけどなぁ。
この辺りはおそらく考え方の違いと思われ。

ついで
「信管がダメ」とかで25mmと5式の有効射程が変わらないorz
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_25mm-60_mg.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_4cm-56_mk12.htm

実際25mmのみではまひとつだし、
40mm級は欲しい訳で生産性も考えてこの辺りでどうにかならなかったのか?
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNIT_37mm-54_m1932.htm
169名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:06:22 ID:???
>>167
で、敵攻撃機の侵入速度を考えたとき
その4000メートルという射程で十分なんか?
170名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:27:01 ID:6J3DFFKf
日本の軽巡で対空火力が最強なのはやはり長10センチ高角砲8門
搭載の大淀じゃないか。
171名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:34:13 ID:???
軽巡時代の最上の方が上じゃないかなぁ・・・確かに長10サンチは優秀な高角砲だが

長10サンチ8門と89式8門の間に、
限定的とは言え対空能力の高い15.5サンチ9門を
穴埋出来るほどの差があるとは思えん
172名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:42:44 ID:???
大淀も6門だけだが15.5cm砲を積んでる件について。
173名無し三等兵:2008/09/23(火) 23:48:37 ID:???
>>172
だから9門って書いたんだよ(´・ω・`)
まぁ最上が軽巡のまま航空巡洋艦に改造されたと言う想定だと思ったんかも知れんけどさ
174名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:01:04 ID:???
>>169
高高度からの水平爆撃以外はほぼ射程内。
175名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:01:06 ID:???
両舷に発射速度・砲塔回転速度の速い89式6門を指向出来る点
機銃の多さという観点から五十鈴を再び推して五十鈴厨と化しておく。
たとえ、大淀最終時の機銃の多さにこっちのが絶対スゴクね?とか
頭の片隅で思っていても。
176名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:07:41 ID:???
>>174
前段から推して>>169は多分そう言うことを言いたいのではないと思う。
177名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:11:20 ID:???
流石に大淀には及ばないと思うけど(排水量、建造時期から考えて勝ったら怖いw)
五十鈴の改装は5500トン級が可能な、ほぼ最良の改装じゃなかったかな

要目は確かにショボいが手堅い
178名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:30:26 ID:???
>>169
すごい単純計算をしてみる。
ボフォース40mm機関砲、発射速度は120発/分。秒速2発。
敵攻撃機は360km/hで接近すると考えて、500mまで接近したら爆弾投下、或いは魚雷発射とする。
4000m−500m=3500mが射撃範囲になるとする。
敵機は秒間100m進むので、35秒間射撃を受ける。
秒速2発なので、1門だと70発の射撃を受けることになる。
後は命中率と機関砲の数次第になるが、仮に命中率1%となると2門で期待値クリアになる。
0.1%としても15門でクリアという計算になる。
あ、1発あたったら敵機は落ちる計算だが、40mmクラスとなると断片効果でも飛行機が
落ちる威力だからまーいいかな。


179名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:35:12 ID:L2v2FO2u
WLシリーズの五十鈴の模型を見ていたらスペース的には艦橋と一番煙突の間に
12・7センチ連装高角砲を一基載せられたのではないかと思った。
もっとも射界はかなり狭くなりそうだが。
或いは3・4番主砲があった位置に舷外に張り出したスポンソンを設けて
12・7センチ単装砲を1基ずつ積めなかったかとも思ったがこれだと
やはり復元性の悪化は避けられないので実現性は低かっただろうなどと
想像してしまった。
180名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:38:59 ID:???
丸三計画で5500t軽巡を改装して長10cm連装砲を7基積む案があったとか。
7基も載るのか?という疑問はあるが重雷装艦なんかよりは遥かに役に立ったろうな。
181名無し三等兵:2008/09/24(水) 00:51:16 ID:???
>>179
>艦橋と一番煙突の間
下は機関なんじゃないか?
182名無し三等兵:2008/09/24(水) 01:03:13 ID:L2v2FO2u
>>181
下が機関室だったとしても12・7センチ連装砲は砲塔式じゃないから
搭載可能ではなかったかと思う。
180さんが取り上げているB計画でも砲塔式ではない長10センチ高角砲
を艦橋と1番煙突の間に装備する予定になっていた。
ただしB計画の改装案では魚雷発射管は全廃する事になっていたようだ。
183名無し三等兵:2008/09/24(水) 01:22:16 ID:???
>>178
その計算は個艦防空の話か?
184名無し三等兵:2008/09/24(水) 01:39:34 ID:???
>>183
178をベースにすれば単純ではあるが、ある程度の計算できるんじゃない?
例えば、隣の艦が1000m離れているとして射撃時間は35秒から25秒になるので
1門当たり50発になる、とか。
凄い強引な計算だけどw
185名無し三等兵:2008/09/24(水) 03:53:03 ID:???
艦齢20年の引退間近の老朽艦に過大な期待しないでくれ。
艦齢15年超えると機関が老朽化してきて露天艦橋を密閉したり電探着けたり機銃増設するだけで代償重量として本来何かを削らないといけないんだから。
まあ5500d級は割と余裕のある設計みたいだが14a単装砲と魚雷を全廃したとしてそれと長10a砲や25o機銃の重さ比較すれば五十鈴辺りが妥当な改装だろう。
てか本来阿賀野竣工あたりで引退すべき艦なんだから大規模改装するのは無駄。
高速輸送艦か敷設艦あたりがちょうどいい。
186名無し三等兵:2008/09/24(水) 04:02:20 ID:???
■VT信管の効果を数字で検証VTの効果は1000発で1機撃墜という。その計算で簡単に見てみようか。
VT砲の射撃圏を大雑把に1万メートルとする。航空機の突撃速度は200ノットを超える程度。簡便のために毎秒100メートル、時速360kmで突入としようか(190ノット程。実際にはこれよりはかなり速い)。
ということは、1万メートルを100秒で踏破する。VTは毎分15発=4秒に1発射てるから、その100秒で1門当たり25発射撃可能だ。そして1個空母群には正規空母2隻(各12門)、巡洋艦3〜4隻(各12門)、駆逐艦12〜14隻(各5門)が配備されている。
この内攻撃機に指向可能な砲力は、空母の片舷砲力10門、巡洋艦2隻程の片舷砲力8門、駆逐艦6隻程の片舷砲力5門で合計76〜80門程だ。
それぞれが25発射てば、発射されるVT砲弾は概ね2000発程度。つまり1個空母群のVT砲は、一度の攻撃で2機程度、攻撃終了後の離脱時にさらに2機程度、概ね3〜5機を編隊から脱落させ撃墜する能力がある。
実際にはこの計算はVTに甘く設定してるから現実には2〜3機だろう。(指向可能砲力も飛行機の突入速度も実際はもっと条件悪い)
187名無し三等兵:2008/09/24(水) 07:23:18 ID:???
>186
つまり、より発射母数が少なく1発あたりの命中率が低い帝国の場合は撃墜0でもおかしくない、とこういうことですね。
188名無し三等兵:2008/09/24(水) 16:48:35 ID:???
>>187
後半は命中率がアップしたはず。




............弾数制限したから。
189名無し三等兵:2008/09/24(水) 17:26:21 ID:???
いや意外と日本の対空砲火、特に25o機銃は健闘してるよ。
落ちないし火吹かないけど穴だらけで修理が必要とか、投弾時に照準ミスったり射程外で投弾させて命中率や稼働率低下に貢献してる。
190名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:01:01 ID:???
特攻機を相手にしたアメさんと違って、無理に敵機を海にたたき落とす必要もないもんな
要は追い払ったり、攻撃をミスらせたりすればいいわけで
191名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:41:08 ID:???
>>182
砲は乗るかもしれんけど弾庫はどうするんだろう。
対空射撃なんて数撃ってナンボだから、
弾薬供給に問題があるのはちょっとまずいんじゃなかろうか。
あと、機力で回せるかもちょっと気になった。
192名無し三等兵:2008/09/24(水) 20:44:14 ID:???
>>191
各乗員の部屋に10発づつ置いておいて、実戦の際はバケツリレーで供給
193名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:07:54 ID:???
>>191
直ぐ近くにある3番4番14センチ砲の弾庫を流用できるんじゃね?
194名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:52:01 ID:uWhserWz
五十鈴の高角砲を史実より2門増やす為にはやはり魚雷発射管の全廃は
避けられなかっただろうと思う。
195名無し三等兵:2008/09/24(水) 22:56:09 ID:???
89式高角砲六門だけなら陽炎型でも積めるからなぁ・・・
196名無し三等兵:2008/09/25(木) 02:46:17 ID:???
高角砲増やしても指揮装置増やさないと命中率は変わらないし元々日本の高角砲はあまり期待できない。
機銃増設のがまだ効果ある。
197名無し三等兵:2008/09/25(木) 13:08:59 ID:???
>>188
末期はあちらさんもロケット弾装備の戦闘機が
ワンワン飛び回っていますがな。
冬月か涼月が不発弾食らってたような。
198名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:00:53 ID:???
96式25mm三連装機銃は三銃を一丁ずつ交替で撃っているだけ
三連装といって実際は一射線のみ
手数の少ない銃だ
199名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:05:24 ID:???
>>193
あー確かに。新二番もそれっぽいかも。
そうなると射界が狭くなるからか?
1番前の煙突集合にするなりして切り倒してその後の構造物と同じくらいの高さまで
高くした所に据えてやればいくらか広く取れるかも知れない。
200名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:06:19 ID:???
ついでに今日の謎の構造物
・長良型の艦橋前の廊下のようなせり出し
・阿賀野型の艦橋前の測距儀っぽいものが付いてる塔があったり
 銃座があったりする微妙に邪魔な構造物。
誰か何のためなのか知ってたら教えてください。
二面図見ると阿賀野ってドイツっぽい艦橋だなと思った。
写真見ると日本なんだけど。
201名無し三等兵:2008/09/25(木) 22:20:44 ID:???
>>200
長良型でぐぐれ
202名無し三等兵:2008/09/26(金) 03:48:58 ID:???
>>200
普通に長良は水偵用滑走台で阿賀野は機銃指揮装置じゃないのか?
203名無し三等兵:2008/09/26(金) 11:10:22 ID:???
>>198
ところが2門同時に射撃している記録フィルムが存在する。
204名無し三等兵:2008/09/26(金) 11:52:34 ID:???
>>198
三連装機銃は中央1と左右2の交互射撃だったような。
いずれにしろ空冷だから全門発射の連続射撃は長時間できない。
それでも空襲が終わる頃には銃身真っ赤でフラッシュハイダ―溶けたりするから海水かけて冷ます。
弾倉は15発入りだけど動作不良の原因だかで14発で撃つのが普通。
205名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:00:37 ID:???
>>202
ありがとう。でも、カタパルトは後にあるし、前まで持ってこないと思う。
この絵の2番3番砲塔の間の上に艦橋から続いてる形で柱建てて
せり出してるところで、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Nagara.JPG

阿賀野は2番砲塔から艦橋まで続いてる構造物なんだが。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/agano.gif

誰か知ってたら頼む。
206名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:02:05 ID:???
2番3番じゃなくて1番2番砲塔の間だ。ごめん。
ただでさえ解りづらいのにorz
207名無し三等兵:2008/09/26(金) 21:17:29 ID:???
だからこの時代はカタパルトじゃなくて滑走台でしょ?>長良
上の写真にもカタパルトないじゃん。
208名無し三等兵:2008/09/27(土) 01:29:44 ID:???
>>205
日本でカタパルトが実用化されたのは昭和3年竣工の青葉型頃だから大正時代とかはカタパルトはない。
艦橋前に水偵格納庫があって滑走台という滑り台で勢いつけて発進させる。
阿賀野型は砲塔と機銃指揮装置の間にある砲塔みたいな構造物を指してるならそこは兵員待機所だ。
209名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:20:52 ID:???
>>207-208
ありがとう。疑問は解決した。
阿賀野を対空改装したらどう出来るかとか考えたんだが
強度があればだけど、前を三段にして高角砲4基とか出来ないかな。
210名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:27:29 ID:???
>>209
強度の前にトップヘビーだぬ
211名無し三等兵:2008/09/27(土) 23:15:03 ID:???
>>210
15cm1基の砲塔重量がだいたい高角砲2基分なんだが
位置関係やら砲塔下の機械なんぞが絡めばそれでも重くなるもんかな。
それだったら8cmを取っ払うなり後へ持ってくなりしてみるとか。
212名無し三等兵:2008/09/27(土) 23:46:50 ID:???
採用されなかった仮称試製一式12,7センチ高角砲(連装48トン)4基を中心線に並べて8センチは25mmに交換
最大射程21000→23000に
発射弾量も増す
213名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:01:56 ID:RtLe2a20
>>209
俺が考えた阿賀野型の防空巡化は長10センチ高角砲の砲塔を艦橋前に
最上型と同様の配置で3基配置、そして後部は航空機搭載施設と魚雷
発射管1基を撤去して艦橋前部と同様に3基の長10センチ高角砲の
砲塔を装備、そして艦橋横の長8センチ高角砲の位置には25ミリ3連装
機銃を搭載する。また94式高射装置を艦橋上の他に後部にも一基装備
するというものだ。
214名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:48:42 ID:???
なんでみんな阿賀野型を防空艦にしたがるんだろうか。
秋月型でさえ12隻しか作れず高角砲自体足りないのに。
五十鈴じゃ不満なのか。
215名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:51:46 ID:???
阿賀野を防空艦にしたいとは思わないが、
五十鈴には不満を感じる
216名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:05:23 ID:???
でも5500トン型では五十鈴での改装が限界だというわけで
217名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:20:33 ID:???
>>214
「みんな」って程人数居ないと思うが、俺の場合
そもそも思考の出発点が、阿賀野を役に立たせるには?であるから。
そりゃ実際は資材やらドックやらの都合で
改装にそこまでのメリットはないだろうから出来ないだろうけど。
頑張っても秋月とそう変わらない火力なんだし。
218名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:50:11 ID:RtLe2a20
阿賀野型はミドウェイ海戦後に起工した酒匂だけでも
防空巡に設計変更したうえで建造してほしかったと思う。
219名無し三等兵:2008/09/28(日) 02:08:44 ID:???
「ぼくのかんがえたじゅんようかん」はもういいよ
220名無し三等兵:2008/09/28(日) 02:13:43 ID:???
【砲戦空母?】日本艦船建造史 改竄編2【雷装戦艦?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1209515401/l50

以降はこのスレで
221名無し三等兵:2008/09/28(日) 02:14:56 ID:RtLe2a20
そうですか、妄想を書き込むのはもうやめます。
222名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:22:32 ID:???
仮に日本にアトランタ級10隻があっても、
いやクリーブランド級もボルチモア級も全部あっても、
選局にはおそらく大差ないんだもんねw
223名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:23:02 ID:???
みんなと書いたのはこのスレだけでなく阿賀野の話題になる度防空艦案の主張が出るからだけど。
まあ役立たせるなら防空艦だけでなく対潜艦や輸送艦や回天母艦でもいい訳で。
てか旗艦任務だけでも充分貢献してるから防空は駆逐艦や重巡任せでもいい。
五十鈴は対潜用の31戦隊旗艦なのに潜水艦で沈んだけど。
224名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:28:38 ID:???
ところで5500d型は混焼缶を全て専焼缶にかえたはずだがタ―ビンは変えてないから馬力は変わらないんかな。改装時に誘導煙突にしようとかなかったんだろうか。
もしくは駆逐艦2隻分の6缶に減らして煙突2本にして空きスペ―ス有効利用とか。
225名無し三等兵:2008/09/28(日) 03:33:43 ID:???
>>222
アトランタ級はオマハ級の後継艦で5500d後継への対抗艦だからわざわざ雷装してるのだよ。
単純な防空艦ではないし日本と違って巡洋艦も戦艦もたくさん持ってるからああいう弱火力艦が造れる訳で日本とは事情が違う
226名無し三等兵:2008/09/28(日) 04:23:11 ID:???
15,2センチ6門に魅力を感じない
英米の軽巡のバイタルパートは抜けないから手数の多いほうが敵が軽巡であろうが駆逐艦であろうが
致命的な部分に当たる可能性がある
ダイドー型を防空巡というより多目的軽巡と捉えていればドイツの128mm50口径が魅力的
日本には残念ながらないが

227名無し三等兵:2008/09/28(日) 07:31:51 ID:???
>>226
夜戦やるような距離だと十分ぬけるんじゃね?
228名無し三等兵:2008/09/28(日) 11:52:49 ID:???
つか伊吹は開戦すぐで工事停止したのに、
阿賀野級は作り続けたのは何でなんだぜ?

酒匂キャンセルでそのぶん伊吹を重巡洋艦として作った方が使えたと思うわけだが
229名無し三等兵:2008/09/28(日) 12:37:28 ID:???
>>228
5500トン級が正直限界になりつつあった。
老朽化もしてるし、甲型と後々でてくるかも知れない丙型の駆逐隊を率いるには機動力が不足
230名無し三等兵:2008/09/28(日) 14:41:22 ID:???
>>228
むしろ重巡と空母だけは対米10割を達成しているから(ブルックリンは軽巡)急いで造る必要はないが日本の主要艦艇で最も旧式なのは戦艦と軽巡。
戦時はワ―クホ―スの駆逐艦や潜水艦の需要が多く修理艦もあってなかなか軍艦建造の余裕がないけど最低限水雷戦隊4と潜水戦隊2は確保したい。
駆逐艦で言えば峯風とかと同期だからな。
231名無し三等兵:2008/09/28(日) 15:57:41 ID:???
条約明け時の海軍は艦艇の耐用年数を
主力艦26年
巡洋艦20年
駆逐艦16年
潜水艦13年
としている。
それを超えると引退か特務艦艇に改装して代艦を建造する。
古鷹改装時に20p単装砲を14p連装砲に換えて軽巡にしてたらと妄想した事はある。
232名無し三等兵:2008/09/28(日) 22:47:18 ID:V5Y7NNpm
>>228
阿賀野型は矢矧まではともかくミッドウェー海戦後で空母戦力の増強が
急務の時期の昭和17年11月に酒匂を起工し、水上艦隊の存在価値が低下
しつつある戦局下で建造を続行し完成させた意図が俺にもわからん。
233名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:59:49 ID:???
>>232
駆逐艦の数にあわせて軽巡は必要だし水上戦のが空母戦より余程頻度高いんだけど。
17年も18年も10回ずつ位起きてる。
軽巡足りなくて駆逐艦が何度も旗艦代理してるし。
234名無し三等兵:2008/09/29(月) 11:42:29 ID:???
>>232
箱だけ作っても肝心のパイロットがいないと何にもならないし。
ミッドウェーで大量に喪失してその後もガ島で消耗しちゃって
44年になってようやく箱を揃えても中身は空っぽ。
235名無し三等兵:2008/09/29(月) 12:19:31 ID:???
阿賀野型は5500トン型が担っていた水雷戦隊旗艦の代艦だったわけで
官僚仕事で整備したはよかったが、実情には合ってなかったということでしょ。

そもそも、阿賀野型・大淀型ともに単機能に特化した巡洋艦を整備しようとしたのが間違いで
米英とも、主につくったのは砲戦・防空・雷撃とマルチに使えるよう配慮した巡洋艦だったし
それで正解だったように思う。
236名無し三等兵:2008/09/29(月) 15:52:56 ID:???
>>234
開戦時海軍保有機数
戦闘機375・艦爆126・艦攻194・陸攻324・
水偵298・飛行艇48
計1350機程度で空母機と基地航空隊が半々くらい。
損害は真珠湾30機・南方作戦120機・珊瑚海80機・ミッドウェ―300機・南太平洋90機・ガ島戦900機・中部太平洋1000機・マリアナ沖350機てとこか。
日中戦争から航空隊が急速拡大して搭乗員は開戦時から不足し定員充足率80%程度。
開戦前5航戦の搭乗員確保するのに軽空母全部空にしたくらい。
消耗戦になる前から空母搭載機はスカスカだよ。
それとミッドウェ―は航空機の喪失は多いけど搭乗員戦死は110名と少ない。真珠湾でさえ55人だし。ガ島戦は1800人。
237名無し三等兵:2008/09/29(月) 16:10:48 ID:???
>>235
大淀はともかく阿賀野が単機能特化?
能力的に英リアンダ―級やダイド―級と変わらん気がするけど。
単能なアトランタ級は失敗作なんですな。
英みたいに嚮導駆逐艦か15.5p版最上を旗艦にしろて事?
しかし英は戦前型軽巡とダイド―とタウン級と重巡を同じ位の比率で整備してるし生産力桁違いの米と日本を比較されてもねえ。
米はクリ―ブランド25隻とボルチモア14隻造ってくるし戦後まで重巡造ってるんだから別に酒匂建造も不思議ではないけど。
238名無し三等兵:2008/09/29(月) 20:40:44 ID:???
まぁ趣旨はともかくとしてアトランタは割とマルチな部類だと思う
239名無し三等兵:2008/09/29(月) 21:16:10 ID:???
イギリスの新型軽巡といえばタウン級でしょ
240名無し三等兵:2008/09/29(月) 21:55:30 ID:GbFtaPbo
>>233
しかし現実には昭和17年から18年にかけて頻発したソロモン海域での
日米水上艦隊による夜戦に参加出来たのは阿賀野型では1番艦の阿賀野
だけ(ブーゲンビル島沖海戦)だった。
そういう意味では阿賀野型の登場は遅すぎたとも言えると思う。
241名無し三等兵:2008/09/29(月) 22:06:03 ID:???
本来はブルックリン級、フィジー級くらいの艦を作りたかったが国力の限界で、という見方も出来るか
242名無し三等兵:2008/09/29(月) 22:38:31 ID:???
アトランタって別に対空一本じゃないぜ?
対艦任務も睨んで雷装もあるしね。
243名無し三等兵:2008/09/29(月) 23:38:31 ID:???
元々アトランタ級は水雷戦隊の旗艦用だったんでは。
244名無し三等兵:2008/09/30(火) 00:14:21 ID:???
あれひょっとしてオマハの代艦だったのか?
245名無し三等兵:2008/09/30(火) 00:27:45 ID:???
ひょっとしてもなにもその名目で予算要求されてますが何か?
246名無し三等兵:2008/09/30(火) 00:47:54 ID:OQNaOkWC
ところで5500トン級で戦争後期まで生き残った艦は14センチ砲二基と
カタパルトを撤去して後部に12・7センチ高角砲を装備したけれど高射
装置が見当たらないな。
これで果たして威嚇以上の効果はあったんだろうか?
247名無し三等兵:2008/09/30(火) 01:45:43 ID:???
実は北上なみに、高角測距儀+四式射撃盤の簡易セットを載せてました!
ってことはないよなあ…。
まあ威嚇より無いよりはマシで、後日五十鈴並みの改装をするとき
きちんとした高射装置を載せればいいや的な考えだったのでは。
248名無し三等兵:2008/09/30(火) 08:50:37 ID:???
19年辺りから大量建造が始まった戦時設計の艦艇のことを考えると
高角砲の生産が間に合わなかったのもあるか。
最終時の多摩木曾から判るように単装機銃だけは腐るほど積んでますな。

しかし天龍型見てるとほんと改装の余地がないことに溜息が出る。
捷1号まで生き残ってたら、どう使うつもりだったんだろうか・・・
249名無し三等兵:2008/09/30(火) 09:56:05 ID:mfHPVq2o

そういえば天竜型は魚雷発射管全廃、集合煙突化して12・7センチ連装高角砲
4基を搭載する防空巡洋艦に改装するプランがあったが、結局艦齢を考えると
コストパフォーマンスが悪いという理由で実現しなかったな。
250名無し三等兵:2008/09/30(火) 13:38:28 ID:ItfCpwDM
>>248
そういえば夕張もほとんど近代化改装する余地のない設計だったな。

もっとも夕張の場合は5500トン型と同等の兵装を3000トンの排水量に
詰め込む実験艦的な目的で建造されたので仕方ないのかもしれないが。
251名無し三等兵:2008/09/30(火) 14:09:58 ID:???
夕張には実験的に電探を積みピケット艦としてラバウルやトラックに進出
252名無し三等兵:2008/09/30(火) 14:32:25 ID:???
んで、サイパンを出たあたりで米潜の雷撃により沈没だな。
日本軍にはよくあるパターン。

余談だが,ラバウルもトラックも意外とレーダーは充実してる。
253名無し三等兵:2008/09/30(火) 15:23:49 ID:???
5500dのうち球磨型は高速輸送艦で長良型は五十鈴程度の防空巡で川内型は神風・睦月・初春・白露型の旗艦と潜水戦隊旗艦で。
他駆逐艦は阿賀野型竣工まで古鷹型が旗艦を務め夕張や天龍は爆雷や機銃増やす程度で船団護衛に使う。
それ以上の改装は工期の無駄でその分新型を造る方がいい。
254名無し三等兵:2008/09/30(火) 15:55:37 ID:y5krqKcs
夕張は戦争後期に前部14センチ単装砲を12センチ単装高角砲に換装、
後部14センチ砲を25ミリ3連装機銃に換装しているけれど、どうせなら
14センチ単装砲→12センチ単装高角砲、14センチ連装砲→12センチ連装
高角砲に換装、射撃式装置を94式射撃式装置に換装すればほぼ五十鈴
並みの能力の防空巡になったと思う。
255名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:14:32 ID:???
生産実績から量産の難しい順に見ると
・長10p砲
・94式高射装置
・89式12.7高角砲
・25o機銃
長10pの生産数は169門だから秋月型21隻分しかない。
高射装置は本来連装高角砲2基に1基の割合で設置するはずが秋月型でも1基。
松型は機銃指揮装置改造の4式を設置しまともに設置できたのは巡洋艦以上のみ。
12.7p高角砲はまあまあ供給できてるが駆逐艦搭載が松型以降で海防艦に搭載してないのを見るとやはり供給が充分ではない。
19年以降多少生産に余裕ができて松型搭載可能になったと見るべきだろう。
そして25o機銃も実は供給が充分ではない。艦艇に優先供給したがサイパンなど重要拠点にも充分でなくミッドウェ―以降急激に需要が増えて19年以降艦艇のみ必要数を確保できたに過ぎない。
総じてミッドウェ―以降需要が増えて急遽増産し19年以降生産が軌道に乗ってきたものでそれ以前に必要数確保は難しい。
史実では40o機銃など例え試作が間に合っても全く供給が追い付かなかっただろう。
256名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:24:09 ID:DyJiioUR
阿賀野型の主砲を長10cmにして〜という俺の長年の夢は潰えたか。
257名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:32:58 ID:???
まあ、余裕があるなら国内の高射砲部隊に回すよなぁ。
B29を撃墜できる12cm高射砲って100門くらいしかなかったんだろ?
258名無し三等兵:2008/09/30(火) 17:27:19 ID:RswNdfu7
初春よりあとの駆逐艦の主砲を全部、89式12.7サンチ高角砲にしておけばよかった
259名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:47:01 ID:???
>>258
言ってるそばからそれかよ。
89式の制式採用は昭和7年、普及しはじめたのが10年からで当初は重巡や空母建造分と戦艦の近代化改装分程度だ。
まだ特型以降12p連装にして2型から10年式12p砲採用とかのがありそうだがいずれにしろ薬夾式はダメとか言われそうだな。
260名無し三等兵:2008/09/30(火) 19:06:41 ID:???
>>255
製造期間を考えると長10cmは意外と頑張った方。(何故か陸上砲台にも設置された例があるし)

高射装置は戦前より作られてるにもかかわらずあれしか作られてないから…
261名無し三等兵:2008/10/16(木) 19:10:20 ID:???
昭和7年の海軍駆逐艦の主砲高角砲統一法案が廃案になってなければ大量生産されたはず
廃案にしたのは有名なあの人
262名無し三等兵:2008/10/16(木) 20:44:08 ID:???
まだそんな妄言を。
263名無し三等兵:2008/10/16(木) 21:55:29 ID:???
1932〜44年海軍高角砲年間生産数
3年式8p砲/89式12.7p砲/10年式12p砲/98式10p砲/98式8p砲
32年60/30/20/0/0
33年70/30/15/0/0
34年70/40/0/0/0
35年50/40/0/0/0
36年70/50/0/0/0
37年70/60/0/0/0
38年70/70/0/0/0
39年70/70/0/0/0
40年70/80/0/5/4
41年60/96/0/14/2
42年48/145/32/48/8
43年60/296/520/62/7
44年60/296/1600/40/7遠藤昭『高角砲と防空艦』の数字
戦時の高角砲需要増は旧式12p砲の増産で主として賄ってる。
高角砲は艦以外にもちろん陸上陣地(海軍だと軍港や飛行場)にも配備するので生産分全てを艦に搭載はできない。
91式や94式は艦上指揮装置で陸上陣地で運用する場合は95式や2式陸用高射装置を使用する。
しかし需要に対して供給は全く不充分なので旧式砲は指揮装置なし高角測距儀程度でお茶を濁していたのではないか。
264名無し三等兵:2008/10/16(木) 22:04:38 ID:???
三式の生産設備が不必要なんだぜ
265名無し三等兵:2008/10/17(金) 17:15:30 ID:???
 三式も一応使い道はあったんじゃないですかね。
手軽に扱えそうな感じですし。
266名無し三等兵:2008/10/17(金) 19:08:08 ID:???
旧式8p砲も中型潜水艦や駆潜艇や敷設艇などの中型艦艇やお手数に設置できる沿岸砲ではあるがコスト的には旧式12p砲と変わらないし海軍では移動用に陸軍の野戦高射砲も使ってるから陸上用としてはあまり必要ではないかも。
むしろ長10p砲と長8p砲はいらない。
267名無し三等兵:2008/10/17(金) 21:45:32 ID:???
三式のほうが重い
268名無し三等兵:2008/10/18(土) 16:54:45 ID:???
12cm砲より重い8cm砲ってある意味凄いねw
269名無し三等兵:2008/10/18(土) 21:55:27 ID:???
>>268
三式は12,7センチ
270名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:10:01 ID:???
駆逐艦の平射砲の方ですか? 
勘違いごめんなさい。
穴があったら入りたいOTZ
271名無し三等兵:2008/10/22(水) 00:21:29 ID:???
上げ
272名無し三等兵:2008/10/24(金) 22:28:35 ID:???
長10p砲ってそんだけしか作られてないのか。
飛行機はかなりの数を作っているというのに日本軍は陸海軍とも大砲製造能力が低いのか。
273名無し三等兵:2008/10/24(金) 22:59:49 ID:???
工作機械を輸入していたんじゃなかったっけ?
274名無し三等兵:2008/10/24(金) 23:16:11 ID:???
>>272,273
中グリの耕作機械よりも、砲身の素材となるインゴットの生産量の問題だった希ガス

上の「防空艦〜」の数字は海軍の小艦艇向けの砲だけ書いているけど、陸上用の高角砲や陸軍の野砲、高射砲を含めてみたら、1935年時点からすると血反吐吐きながら増産した数字だと思うけどな
275名無し三等兵:2008/10/25(土) 01:15:48 ID:???
>>272
日本は陸海軍とも、航空機を最重点生産してたからな
276名無し三等兵:2008/10/25(土) 14:32:19 ID:???
既製の砲身を流用して高角砲は作れないものなのだろうか?
277名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:05:22 ID:87cIY4e9
人生で
もっとも貴重な瞬間
それは
決断の時である
太平洋戦争は
われわれに
平和の尊さを教えたが
また
生きるための教訓を
数多く残している


なんか、すごいものを、YouTubeで見つけた。

【ジパング-zipang×決断】第13話「第一次ソロモン海戦」偽リメイク版
http://jp.youtube.com/watch?v=1o1UIqIvRDg
278名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:24:59 ID:5To9NoEM
>>276

三年式50口径12.7サンチ平射砲の砲尾を交換してレトロフィットで水平鎖栓で89式12.7サンチ高角砲
用のギミックを追加?

ははははは
279名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:27:33 ID:???
まるで一式高角砲のよう
280名無し三等兵:2008/10/25(土) 19:41:57 ID:???
>>278
5インチだろうが何だろうが構わんよ。
足りないのは尾栓やらの機関部でなくて
砲身なんだろう?
んだったら不便に目を瞑って有りもの流用すれば
数はできるだろう。無いよりマシ。

そうしなかったって事は何か不都合があったんだろうが、
そりゃ一体何なのだろう?
砲身からして構造違うのか?
281名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:18:06 ID:???
違う
282名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:59:44 ID:???
>>280
まず同口径の拳銃とライフルとの違いを勉強してきなさい
283名無し三等兵:2008/10/25(土) 21:27:46 ID:???
>>282
どうも解らん。
もうちょっと整理して質問スレで聞いてくる。
284名無し三等兵:2008/11/04(火) 00:25:52 ID:???
保守
285名無し三等兵:2008/11/09(日) 04:54:19 ID:???
海と空_昭和18年9月号
ttp://www4.uploader.jp/dl/military/military_uljp00037.zip.html
架空艦船投稿コーナー
軽巡も載ってる
286名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:12:10 ID:???
>>285
六千tじゃ収まらねえよ
287名無し三等兵:2008/11/10(月) 14:27:36 ID:???
40ノットは無茶すぎるw
288名無し三等兵:2008/11/10(月) 19:18:58 ID:???
改阿賀野の設計図が漏れたと思われて、特高に連れてかれたそうですこの人。
289名無し三等兵:2008/11/12(水) 02:07:40 ID:r2W5HM1k
>>288
なんともなエピソードだな
290名無し三等兵:2008/11/18(火) 02:43:51 ID:???
主砲が三連装三基な大淀型の準同型艦が見たかった
291名無し三等兵:2008/11/20(木) 01:20:07 ID:???
上げ
292名無し三等兵:2008/11/20(木) 01:21:58 ID:kJJQCJAh

・未婚の日本人の父と外国人の母の間に生まれ、出生後に認知された子の日本国籍取得要件
 から「婚姻」を外す国籍法改正案は18日の衆院本会議で全会一致で可決、参院に送付された。
 今国会で成立の見通しだが、これに先立つ同日の衆院法務委員会の質疑では、与野党双方の
 議員からさらなる慎重審議を求める声が出ていた。国家の構成員を決める改正案の重要性に
 比べ、国会での扱いのあまりの拙速ぶりが目立った。

 「重大法案についてはきちんと審議をすべきだ」(自民党の稲田朋美氏)
 「もう少し慎重に時間をとりつつやってもらいたい」(民主党の石関貴史氏)
 「徹底的にやるべきだ」(社民党の保坂展人氏)

 18日の法務委では委員たちから審議の不十分さを指摘する意見が相次いだ。改正案は
 偽装認知など闇ビジネスを誘発する懸念が指摘されるが、実質的な審議はこの日午前に
 3時間行っただけ。

 採決が急がれたのは、自民、民主両党が12日、改正案を会期末までに成立させる方針で
 合意したためだ。「与野党で合意したものをほごにはできない」(与党議員)と、国民とは
 直接関係のない国会対策上の事情が大きい。

 各党の法務委メンバーなど関係各議員のもとには、改正案に抗議し、慎重審議を求める
 ファクスやメールが殺到した。その中には、DNA鑑定の導入や、父子の同居・扶養の
 事実確認の必要性を訴えるものが多かった。
 このため、18日の法務委では(1)父子関係の科学的な確認方法を導入することの要否と
 当否について検討する(2)虚偽の届け出を行った者に対する制裁が実効的なものとなるよう
 努める−などの付帯決議を行った。だが、「努力目標」の付帯決議では、国民の不安払拭には
 至りそうにない。

 国籍法改正案は、最高裁が6月、同法の「婚姻要件」を違憲と判断したため準備され、
 今月4日に閣議決定された。だが、次期衆院選対策で地元に張り付いていた多くの議員は
 法案の内容を知らないうちに、手続きは終了していた。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081119/plc0811190955005-n1.htm
http://www.taro.org/blog/←河野太郎ブログ
293名無し三等兵:2008/11/21(金) 22:02:03 ID:???
>286,287
装甲を諦めて、イタリア式計測方法にするんだ。
そうすればコンドッチェリ級のような詐欺スペックで「実現」
する鴨試練(まさしく試練だが)w

まあ35ノットで作って実用33くらいで阿賀野改モドキ辺りが
帝國海軍の身の丈(妄想)に相応なんだろうけど。
294名無し三等兵:2008/11/22(土) 01:04:18 ID:ruT7b1c4
大淀を普通の汎用軽巡洋艦にしたような奴で良いよ・・・
295名無し三等兵:2008/11/22(土) 02:34:36 ID:???
日本の国力を考えると、数が欲しい汎用軽巡としては
大淀クラスはデカ過ぎでダメなんじゃないかと思う
296名無し三等兵:2008/11/22(土) 03:09:02 ID:???
量産艦艇は松型が限度一杯です。
297名無し三等兵:2008/11/23(日) 15:27:49 ID:/zCD5Um0
米のクリーブランド級の大量建造は羨ましすぎるな。
298名無し三等兵:2008/11/23(日) 15:34:44 ID:AU0eP0mY
阿賀野なんか最上の主砲2基にしとけ
299名無し三等兵:2008/11/23(日) 15:56:38 ID:???
阿賀野と最上の主砲をプラモデルで見比べれ!!
300名無し三等兵:2008/11/23(日) 20:01:12 ID:???
建造費で見ると阿賀野と日進がほぼ同額。
秋月一隻で香取型二隻分、翔鶴一隻で日進三隻分。
やっぱ機関出力の差かなあ。
ハイローミックスを使い分けて計画すれば史実よりもっと費用対効果の高い建艦計画にできそうだ。
301名無し三等兵:2008/11/23(日) 20:17:47 ID:???
ローで作った艦何に使うんだよ
302名無し三等兵:2008/11/23(日) 22:31:52 ID:???
>>300
翔鶴一隻で阿賀野三隻分か
阿賀野はお買い得
303名無し三等兵:2008/11/23(日) 22:52:11 ID:???
>>301
フロティラ・リーダーにすゆ!
304名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:56:10 ID:yFVJyx3H
翔鶴1隻と阿賀野3隻なら翔鶴を選ぶな。
維持費がきついけど。
305名無し三等兵:2008/11/24(月) 12:07:17 ID:Fva826P5
阿賀野のような軽巡を作るぐらいなら駆逐艦や重巡作った方が良さそう。
米クリーブランドや英タウン、コロニーは実質重巡とだろうし。
306名無し三等兵:2008/11/24(月) 15:58:32 ID:???
突き詰めてしまえば、大型水上戦闘艦は一切いらないということになるような
空母と雑木林と海防艦だけで事足りるんじゃないかw
307名無し三等兵:2008/11/24(月) 18:00:02 ID:???
>>306
極論だけどそういった思想自体はあったよな
<流石に空母随伴の連中は建造するけど
308名無し三等兵:2008/11/24(月) 22:19:58 ID:???
超秋月型がおれば空母の他はいらん
309名無し三等兵:2008/11/24(月) 22:21:52 ID:???
妙高ですら複数の駆逐艦相手じゃ死を覚悟したしなぁ・・・
310名無し三等兵:2008/11/24(月) 22:40:56 ID:???
>>306
ある程度は無いとバランスが悪いし必ずしもそんな事は無いと思う。
311名無し三等兵:2008/11/24(月) 23:17:40 ID:yFVJyx3H
>>309

羽黒が英駆逐艦5隻相手にあっさりと撃沈されてしまったけど
あれって物資輸送中だった為、物資が邪魔して砲撃も雷撃もまともに行えなかったんだよな。
あと英軍のレーダー性能が上回っていたのも。

まぁ、普通に戦っても勝てたとは思えないが。
312309:2008/11/24(月) 23:36:10 ID:???
ああ、思いっきり羽黒と妙高間違えてた(´・ω・`)
313名無し三等兵:2008/11/25(火) 00:18:53 ID:???
>>311
主砲塔は一基使用不能、魚雷発射管全撤去の状態で乗員の質も下がっていたからな… >羽黒の最後
314名無し三等兵:2008/11/25(火) 07:52:14 ID:???
敵駆逐隊を殲滅する日重巡が見たかった(´・ω・`)
315名無し三等兵:2008/11/25(火) 08:58:13 ID:???
敵駆逐艦を圧倒する砲力を見せつけて欲しかった日軽巡(´・ω・`)
316名無し三等兵:2008/11/25(火) 21:26:22 ID:8uxC5OuW
サマールでもガダルカナルでも重巡は駆逐艦に散々やられてるな。
317名無し三等兵:2008/11/26(水) 22:50:28 ID:???
>>306
それ何て日本海軍?
318名無し三等兵:2008/11/28(金) 12:07:16 ID:???
最上型いらないからこの時期に水雷戦隊旗艦がほしい。
英のアリシューザ位のでいいから。
重巡なんて戦艦には威力不足で駆逐艦は持て余すし巡洋艦相手にしか使えない。
そんな半端な戦力なのに米と同数の18隻なんていらない。
利根型は機動部隊に必要だが最上型か古鷹型は軽巡でいい。
319名無し三等兵:2008/11/29(土) 13:24:18 ID:N8MtslVN
重巡、軽巡ともあんまり活躍していないしな。
大活躍したのはインドネシア海域における一連の海戦と第一次ソロモン海戦ぐらいか。
地中海では伊重巡3隻、印度洋では英重巡2隻があっけなく撃沈されているし、
比島沖海戦における日重巡部隊なんて悲惨すぎる。
やはり排水量1万トン、20.3センチ砲なんて訳わからん制限があったのが痛いな。
320名無し三等兵:2008/11/29(土) 13:38:46 ID:???
条約無かったら偵察巡洋艦系列だけで、後は戦艦と駆逐艦のみって感じだろうか。
321名無し三等兵:2008/11/29(土) 14:26:27 ID:???
比島沖のは参考記録過ぎると思うけどなぁ
潜水艦の襲撃は重油が充足してれば避けられたし、最上はあの状況だとどうにもならん、
サマール沖もあの状況では・・・

那智は流石にチョンボだけどw
322sage:2008/11/30(日) 00:25:57 ID:Y2mYoZwf
>>319
一次以降の一連のソロモンでの海戦でも日巡洋艦はそれなりに活躍してると思うが?
323名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:23:28 ID:???
活躍と言うなら戦艦だって…だし、
敵からの目標になりやすい割に、得意パターンな相手は出てこない…
結局戦果より被害の方が目立っちゃう役回りだよな。
条約が無くても米英は航海距離的に巡洋艦クラスは必須だったろうし。
日本の場合は結局大型駆逐艦的な性格だしな。
324名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:57:57 ID:???
やっぱり数があってナンボだな、軽巡となると
よし、決めたぞ
カピターニ・ロマーニみたいなしょぼしょぼ艦をたくさん作るんだ!
325名無し三等兵:2008/11/30(日) 02:59:35 ID:???
数?5500t型がいっぱい揃ってたじゃないか。
326名無し三等兵:2008/11/30(日) 03:06:16 ID:???
>>325
足りてねぇよ
先にソロモンから巡洋艦消えたのかわいそうな日本ちゃんじゃねぇか
あと5隻、5500tがあれば……
327名無し三等兵:2008/11/30(日) 07:48:14 ID:???
やっぱ巡洋艦足りてなかったんだね日本
天龍みたいな年寄も船団護衛で遥か彼方のニューギニアまで行かされて・・・

たったぁーひとつのー 星をーたよりにぃ はるばるぅ遠くへー来たーもんだー♪
328名無し三等兵:2008/11/30(日) 09:58:43 ID:???
>>327
巡洋艦に限らずありとあらゆるものが足りない
329名無し三等兵:2008/11/30(日) 10:06:26 ID:???
ありとあらゆものが足りてる日本・・・開戦してないな。
330名無し三等兵:2008/11/30(日) 13:21:01 ID:???
貧乏が・・・・
貧乏が悪いんや・・。









金があったら大西洋船団かマルタ・アフリカ船団護衛。
順次米色装備でウハウハ。







Uボートとスーツカのご馳走が増えただけ。
331名無し三等兵:2008/11/30(日) 13:55:32 ID:???
何故かコンドームは潤沢に存在したらしい・・・
写真フィルムの保存に重宝したと言う逸話が伝わっている
332名無し三等兵:2008/11/30(日) 14:06:16 ID:???
貴重なゴムが……
まあちっちゃい貧相なモノを包む薄皮と考えれば、たいした消費量じゃないのかもしれないけど
333名無し三等兵:2008/11/30(日) 14:14:27 ID:???
削りだしだったらどうするよ・・・
334名無し三等兵:2008/11/30(日) 14:50:27 ID:???
南方制圧したらやたらとゴムが手に入っちゃったので
戦勝記念に国民にゴムボール配ったんじゃなかったっけ?
335名無し三等兵:2008/11/30(日) 15:10:05 ID:???
>>334
ついでに、子供向けにゴム毬(シンガポール陥落記念とか書いたやつ)を配ったのは確かだが、
陸軍が提供したのは部隊輸送に使った船団の帰り便で積み込んだ生ゴムだけ

加工に必要な亜鉛やインキなんかは全て民需計画用物資に押し付けたもんだから、陸式浮かれて好き勝手なこと言ってんじぇネーゾと各所から非難轟々
336名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:26:33 ID:tWqRb0W8
>>324

カピターニ・ロマーニ級軽巡洋艦の舷側防御は、弾片防御程度って凄いな。
500ポンド爆弾の至近弾で舷側に穴が開くんじゃないかと。

まぁ日本巡洋艦もたった1本の魚雷や2、3発の爆弾で航行不能に陥った艦が多いけどね。
対し米重巡のタフさは半端ねぇ。
337名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:32:03 ID:???
>336
あんまり釣るなよw
ルンガ沖やらレンネル沖やら
活躍したようでボロボロなのが米重巡だぞ。
338名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:43:27 ID:???
ゆうても軽巡スレなわけで
339名無し三等兵:2008/11/30(日) 22:33:36 ID:???
軽巡より先に狙うべき目標がいくらでもあったからな
340市民:2008/12/01(月) 06:14:21 ID:K6YC+FNp
日本の捕鯨遠洋漁業は戦争犯罪者の溜まり場

http://ichiba.geocities.jp/jcpq04/0202/3/119-1.html

英国商船ビハール号の乗組員を虐殺した重巡洋艦利根の艦長

砲術においても生体解剖においても、「先生」と呼ばれる。日本は、絶対に捕鯨は止められない。
341名無し三等兵:2008/12/01(月) 09:21:08 ID:???
黛大佐は司令部からの「殺せ殺せさっさと殺せ!」コールを何度もガン無視した挙げ句に途中で何人も勝手に降ろしたりなんだが。
342名無し三等兵:2008/12/01(月) 21:01:23 ID:???
マルチでコピペする奴は馬鹿
343名無し三等兵:2008/12/01(月) 21:07:56 ID:???
名前変えてちょくちょく出て来るよな
そして模型板のスレでは馬鹿共がマジレスを返しているという…
344名無し三等兵:2008/12/02(火) 01:27:26 ID:???
>>341 
15人位だけどね。
345名無し三等兵:2008/12/13(土) 00:43:33 ID:???
保守
346名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:23:17 ID:JpgtGZXP
ビハール号事件って利根が筑摩や青葉と昭和19年初にインド洋で商船狩りをした時だっけ?
347名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:08:10 ID:???
www.google.com/
348名無し三等兵:2008/12/31(水) 14:58:31 ID:???
保守
349名無し三等兵:2009/01/08(木) 22:10:49 ID:???
上げ
350名無し三等兵:2009/01/14(水) 09:41:58 ID:???
>336
仏伊の巡洋艦には火薬庫や機関区画だけシタデル(何と古風な!)
で囲むという方式で舷側防御の装甲が無いのは結構あるんだがね。


351名無し三等兵:2009/01/15(木) 15:46:20 ID:???
>>350
イギリスの重巡洋艦の25mm装甲には負けます
352名無し三等兵:2009/01/17(土) 11:20:17 ID:???
所詮防護巡洋艦の発展系だから限界があるわな.
条約の制限があるなら、安く沢山作るべきだったか。
そのためには巡主力艦扱いを改めて貰わないといけないだろうが・・・

優美なシアーやフレアが醜悪に見えてきたorz
353名無し三等兵:2009/01/17(土) 11:21:03 ID:???
×巡主力艦
○準主力艦
354名無し三等兵:2009/01/17(土) 21:08:35 ID:???
日本やアメリカが準主力艦にしちゃったからなぁ
355名無し三等兵:2009/01/17(土) 23:23:40 ID:???
人力では苦しい8インチ砲積んだところでそうなったのかな?
356名無し三等兵:2009/01/18(日) 08:28:47 ID:???
>>352
条約で保有量決まってんだから沢山なんて造れない。
史実の12隻より青葉程度のを15隻のがいいと言うのか?
隻数増えても主砲門数が104門から90門に減るぞ。
それと戦艦建造できない間は主力扱いで当然だろう。
戦艦たくさん建造できるならいらない子だが条約以前の装甲巡だって主力扱いじゃないか。
造船能力と予算の限界から直線化して工程短縮しても建造数が2倍になる訳じゃない。
安くたくさん造るなら重巡でなく軽巡でそこは質と量のハイローミックスだろう。
だが量で米に勝てる訳ないから質に走るのは当然の選択だ。
それとも重巡は全く造らず夕張量産のがいいか?
357名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:35:21 ID:???
高雄・最上の8隻より阿賀野12隻の方がいいって話じゃね?
358名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:17:14 ID:???
水雷戦隊命ならそっちのほうが良かったかもね
アメが追い払うために条約限度一杯の8インチ砲搭載艦作ってきても
こっちには金剛型があるし
主砲だけはもうちょっと何とかして欲しいけどw
359名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:02:03 ID:???
金剛はいい加減退役させてあげたい
360名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:40:54 ID:???
>>357
阿賀野型は…。確かあの15センチ連装砲は人力装填だし、長8センチ砲は
危害半径過小だし。高雄・最上とでは発射弾量大差あるぞ。
361名無し三等兵:2009/01/18(日) 16:52:19 ID:???
ぼくのかんがえた最強軽巡洋艦
・自動装填な6インチ両用砲8門
・ステルス性
・魚雷片舷12射線(再装填可)
・40kt近い速力と良好な運動性

デ・モインを6インチ両用砲で制圧した後、島風9隻を引き連れモンタナに雷撃をかけるのが夢です
362名無し三等兵:2009/01/19(月) 01:18:08 ID:???
>>361
液体酸素で顔を洗って出直してこい
363名無し三等兵:2009/01/19(月) 01:49:56 ID:???
ぼくの考えた最強二等巡洋艦

基準排水量5000t
最大速度35kt
14cm連装砲 3基(前部2基 後部1基)
12.7cm連装高角砲 1基
61cm連装魚雷発射管 4基
水上機搭載数 1

最上型作らずに、これを10隻造る。


364名無し三等兵:2009/01/19(月) 05:52:43 ID:???
>>363
全然最強じゃねえし軽巡も保有枠決まってるし最上型は8500t級として4隻建造されてるんだが。
第一そんな5500t級と変わらない軽巡を10隻も新規建造する意味あるのか?
365名無し三等兵:2009/01/19(月) 12:30:31 ID:???
>364
それは5500t型が14隻しかないから、だな。
366名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:37:52 ID:???
>>365
5500型24隻も必要なのかw
367名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:42:54 ID:???
帝国海軍じゃ軽巡は水雷戦隊の旗艦だろ?
368名無し三等兵:2009/01/19(月) 17:59:01 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうじゅんようかん

基準排水量3500t
最大速度40kt
12.7cm連装高角砲 4基
25mm連装機銃6
61cm4連装魚雷発射管 2基
水上機搭載数 1

たぶんおさまらないな・・・
369名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:02:05 ID:???
それなら島風でいいだろ
370名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:23:17 ID:???
>368
砲塔を一基減らして水上機も降ろして最大速度35knot前後で我慢すれば2500tぐらいに収まりそう。
371名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:31:50 ID:???
>366
水雷戦隊だけじゃないぞ。
潜水戦隊の旗艦するし、索敵部隊にもいるだろう。
二等駆逐艦による護衛部隊の旗艦、お約束の高速輸送艦としても使える。
二等巡洋艦はあって困るもんじゃない。

372名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:34:30 ID:???
偵察巡としての傾向が強いのは重巡の方だっけ?
373名無し三等兵:2009/01/19(月) 18:36:48 ID:???
>偵察巡
利根や大淀は偵察任務が強化されてるな
374名無し三等兵:2009/01/19(月) 21:51:28 ID:???
>>366
そもそも最上竣工時点で、すでに5500tは旧式老朽艦
375名無し三等兵:2009/01/20(火) 18:36:32 ID:???
>>370
節子、それ軽巡ちゃう
376名無し三等兵:2009/01/20(火) 21:22:16 ID:???
>>375
夕張やカピタニ・ロマーニは軽巡じゃないんですね。
377名無し三等兵:2009/01/21(水) 17:54:19 ID:???
>>376
陽炎型は軽巡か?
378名無し三等兵:2009/01/21(水) 19:40:17 ID:???
12.7cmなら駆逐艦扱いでしょ
379名無し三等兵:2009/01/22(木) 04:47:38 ID:???
素直に司令部施設と通信能力だけ強化した嚮導駆逐艦でいいじゃん。
日本の駆逐艦は特型以降独力で突撃可能な火力と巡洋艦並の凌波性があるんだし。
5500トンは八八艦隊用だから特型以降の凌波性に追随できない。
そして火力支援は重巡に索敵は利根型があるのだから軽巡の必要性は薄い。
むしろ古鷹型を水雷戦隊旗艦に使ってもいいし。
380名無し三等兵:2009/01/22(木) 05:26:57 ID:???
んじゃ、フランスのル・テリブルの主砲を14センチ砲にすれば・・・


ドイツの変態駆逐艦が出来上がりました(汗
381名無し三等兵:2009/01/22(木) 15:52:20 ID:???
阿賀野が5500t代艦なんでしょ?
382名無し三等兵:2009/01/22(木) 17:50:17 ID:???
12,7センチ砲のアトランタは駆逐艦ですか
383名無し三等兵:2009/01/22(木) 18:33:16 ID:???
>>382
駆逐艦駆逐艦です。
384名無し三等兵:2009/01/22(木) 23:56:23 ID:???
問題
ドイツのZ31型(15p砲)・フランスのモガドル型(13.8p砲)、ソ連のタシケント(排水量2800トン)、日本の秋月・島風・夕張
イタリアのカピタニ・ロマーニ(13p砲)・アメリカのアトランタ級(12.7p砲)。
軽巡と駆逐艦の差はどこにあるでしょう?
因みにイギリスの13.3p両用砲の弾丸重量・発射速度は日本の14p砲とほぼ同じ。
385名無し三等兵:2009/01/23(金) 09:58:05 ID:???
>>384
水上偵察機を運用できるかどうかが駆逐艦と軽巡を分けるボーダーだと思う
386名無し三等兵:2009/01/23(金) 10:04:04 ID:???
軍令的には所轄長の有無、イコール軍政的には艦長と駆逐艦長の違い=階級
が明快にあるが、技術的には排水量というリソースをどう振るかだけの問題
しかなく明瞭な線引きなぞ無い。
一般には直接防御装甲の有無が巡洋艦以上と駆逐艦以下を分ける技術的特徴
だが、例外事例を既にあげられてるようでは説得力無しで、明快な回答がで
きないものを出題するのはどーかとw
ぶっちゃけ「これはじゅんよーかんですポ」と主張すれば巡洋艦です。
387名無し三等兵:2009/01/23(金) 13:19:05 ID:???
>>386が正解。
更に言えば役割分担の違いだね。
駆逐艦は水雷艇や戦艦を相手に戦うけど軽巡は偵察・植民地警備・戦隊旗艦任務などより汎用的で戦闘より支援が主かな。
水偵の有無は偵察巡としての任務の延長で別になくてもいい。
砲口径も軍縮条約の為の名目的な分類なのであてにならないし後は優秀な外洋航行能力とか舷側装甲の有無とか指揮官の階級とかで識別するのがまあ一般的だろう。
でも究極はその国がその艦を巡洋艦と呼ぶか駆逐艦と呼ぶか。
388名無し三等兵:2009/01/23(金) 16:56:48 ID:???
>>384
両用砲なのに発射速度おせぇぇぇw
389名無し三等兵:2009/01/23(金) 18:33:12 ID:???
>>383
航空機駆逐艦
390名無し三等兵:2009/01/23(金) 19:09:24 ID:???
3式12.7p連装砲
弾丸重量:23s・射程:18000m/40度・発射速度:10発/分・砲塔重量:32t
投射弾量:230s/分
89式12.7p高角砲
弾丸重量:23s・射程:14000m/40度・発射速度:14発/分・連装砲塔重量:20t
投射弾量:322s/分
3式14p単装砲
弾丸重量:38s・射程:18000m/35度・発射速度:10発/分・砲塔重量:35t
投射弾量:380s/分
45式15.2p連装砲
弾丸重量:45s・射程:21000m/40度・発射速度:6発/分・砲塔重量:75t
投射弾量:270s/分
3式15.5p3連装砲
弾丸重量:56s・射程:26000m/40度・発射速度:5発/分・砲塔重量:175t
投射弾量:280s/分
3年式20.3p連装砲
弾丸重量:125s・射程:29000m/40度・発射速度:3発/分・砲塔重量:不明
投射弾量:375s/分
1門あたり毎分投射弾量を比較すると意外や14p砲が最も優秀。
ただし射程や単発の破壊力が違うので装甲を持つ巡洋艦以上には効果が違ってくるが駆逐艦を相手にするなら14p砲が最も効果的。
391名無し三等兵:2009/01/23(金) 20:47:20 ID:???
アメ公は6・8インチの自動砲実用化してたからなあ
392名無し三等兵:2009/01/23(金) 23:27:55 ID:???
届く距離からサシで撃ち合いするとコッチがハチの巣だ…
393名無し三等兵:2009/01/24(土) 00:43:55 ID:???
>>391
就役したの戦後だけど。
しかもウースター級とかアラスカ級並に評判悪いし。
394名無し三等兵:2009/01/24(土) 04:58:07 ID:???
>>384
それらのみならず、航洋駆逐艦はすべて三等巡洋艦でもよさそうだね。
1890年代、駆逐艦がまだ小型で水雷艇駆逐艇と呼ばれていた頃だと、
それらのような航洋性のある艦はすべて巡洋艦扱いだったそうだ。

一等巡洋艦=装甲巡洋艦
二等巡洋艦=防護巡洋艦
三等巡洋艦=巡洋艦(舷側装甲帯も防護甲板もない旧式艦と小型艦)
395名無し三等兵:2009/01/24(土) 08:50:46 ID:???
>>388
高雄型の主砲・大和型の副砲・特型UのB型や夕雲型のD型砲も両用砲だぞ。
自由装填じゃないから12.7p砲で発射速度毎分4発とかになるけどちゃんと高角測距儀や時限信菅もある。
発射速度とか関係なく高仰角が可能で対空用に撃てれば両用砲。
もちろん両用砲だから対艦用途にも使うしそっちでも相応の威力が必要だ。
アメリカは副砲用途というより対空用途で軽巡量産で副砲賄うがイギリス戦艦のは普通に副砲だから日本の15.5p砲みたいなもんだ。日本のが毎分5発で更に遅いし。
396名無し三等兵:2009/01/24(土) 09:59:13 ID:???
>航洋駆逐艦はすべて三等巡洋艦でもよさそうだね。
>1890年代
つ水雷巡洋艦
外洋で雷撃する為の「巡洋艦」であって、そのものズバリ。ただし
「巡洋艦」とカテゴリーするだけあって防護甲板の1インチ程度は
持ってるけどね。

あとその1〜3等で対応し難いようなのもやっぱりいっぱい居る。
装甲巡洋艦どころか戦艦も驚きの、1等防護巡洋艦パワフルとか、
主砲だけは戦艦並み日本三景とか、1,5等巡洋艦千代田(どっちの
特徴も持ってる)とか。
逆にトホホで対応出来ないモノとしちゃ、舷側装甲水没で実質が
あるのか疑問な装甲巡洋艦オーランドとかあるな。
397名無し三等兵:2009/01/24(土) 10:37:59 ID:???
戦艦や駆逐艦が戦闘に特化してるのに対して巡洋艦は戦闘から一歩距離を置いてその分航洋性と汎用性を確保している。
イギリスの軽巡みたいのが本来の巡洋艦の系譜だと思うので水雷巡洋艦や巡洋戦艦や防空巡洋艦は巡洋艦と呼ぶには違和感がある。
準主力艦と化した日米の重巡もそうだが三景艦を見ると日本て昔からそうだったなあと。三景艦はハッシュハッシュクルーザーの先駆けだと言ってみる。
どちらかと言うとモニターとかレンデル式砲艦に近いけど。
398名無し三等兵:2009/01/24(土) 11:13:46 ID:???
>>396
航洋駆逐艦のみならず、ロイアル・サブリン級以降の航洋戦艦も巡洋艦の一種であろうな。
装甲艦の多くが低乾舷の大型モニター艦であった時に、外洋で戦闘する為に開発され始めた
のが巡洋艦であったとされる。
399名無し三等兵:2009/01/24(土) 14:02:23 ID:???
>>384
夕張の竣工時は基準排水量2千トン、第二次大戦時は基準排水量3千トンぐらいが
軽巡と駆逐艦の境界だったようだね。軍艦は多くの場合しだいに大型化していく
ので艦種の境界も時につれて移ろうようだね。
400名無し三等兵:2009/01/25(日) 08:21:32 ID:???
特型駆逐艦以降、巡洋艦と駆逐艦の間にに航洋力の差はほぼなくなったからな
401名無し三等兵:2009/01/25(日) 12:37:29 ID:???
そして現在、巡洋艦と駆逐艦の差は艦長の階級だけになりましたと
402名無し三等兵:2009/01/27(火) 18:25:45 ID:???
下がり過ぎ
403名無し三等兵:2009/01/27(火) 19:13:22 ID:A/dB+m3O
矢矧!矢矧!矢矧!矢矧いぃぃぃぅううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!矢矧矢矧矢矧ぃいいぃうぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!重油のいい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!阿賀野型3番艦「矢矧」たんの鈍色鋼鉄の船体をガツンガツンしたいお!ガツンガツン!あぁあ!!
間違えた!ペロペロしたいお!ペロペロ!ペロペロ!船体ペロペロ!ガツガツペロペロ…きゅんきゅんきゅい!!
天一号作戦でのの矢矧たんかっこよかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
対空兵装増設されて良かったね矢矧たん!あぁあああああ!かわいい!矢矧たん!かわいい!あっああぁああ!
田宮から模型も発売されてるし嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…でも小説も模型もよく考えたら…
矢 矧 た ん は 現存 し な い?にゃああああああああああぁ
404腐国公務員:2009/01/27(火) 19:24:18 ID:L/ETrEgi
頭だいじょーぶかよ、コイツ、この逝かれやろう、さっさと逝け。
405名無し三等兵:2009/01/27(火) 19:32:46 ID:???
観艦式の陸奥の写真見て「長門は俺の嫁!」と底の浅さを露呈するよりはマシかと
406腐国公務員:2009/01/27(火) 19:49:16 ID:L/ETrEgi
そーだな、まだマシか、403逝け
407名無し三等兵:2009/01/27(火) 20:19:05 ID:???
長門型戦艦は俺の嫁って意味かもしれない
408名無し三等兵:2009/01/28(水) 15:34:48 ID:???
ネタにマジレスwwwwww
409名無し三等兵:2009/02/03(火) 23:01:20 ID:???
酒匂は役立たずまで読んだ。
410名無し三等兵:2009/02/04(水) 10:23:47 ID:???
「酒匂」は復員輸送を三回・2500人を日本に運んでる
まったくお仕事をしなかったわけじゃない
411名無し三等兵:2009/02/07(土) 16:53:14 ID:???
しかし戦闘に参加して戦果を挙げたわけではない、商戦でもできる仕事
412名無し三等兵:2009/02/07(土) 19:33:32 ID:???
戦果を上げた艦も上げなかった艦も、生き残った艦は等しく同胞を救う為に働いたんだからいいじゃないか
大は葛城・鳳翔、小は駆潜艇や信濃丸まで
413名無し三等兵:2009/02/07(土) 20:30:15 ID:???
>>411
残念ながら「しかし戦闘に参加して戦果を挙げず撃沈された艦」が多数存在するわけでそれよりは相当マシ。
414名無し三等兵:2009/02/07(土) 20:58:58 ID:???
>>413
大和のことか!
415名無し三等兵:2009/02/07(土) 23:09:47 ID:???
>>414
大和は敵機をマリアナ、サマール沖、坊の岬沖で何機か落としてる(藁
416名無し三等兵:2009/02/11(水) 12:04:34 ID:oIifUD+R
古い軍艦の写真が3枚、昔のアルバムから出てきました。
たぶん戦前に名古屋港で公開されたときに内緒で撮影したものと思います。
(軍事教練の一環で体験乗艦のような行事があったとも祖母から聴いた記憶も…)
四本煙突の軽巡洋艦のようですが、艦名などわかれば教えてください。

魚雷発射管
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__sr_/92d4.jpg?BCmdOCKB2azQ5nts

マスト
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__sr_/65ff.jpg?BCmdOCKBMmp787BO

煙突
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__sr_/38cf.jpg?BCmdOCKBN_Y1ODwE

艦全景
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__sr_/fad4.jpg?BCmdOCKB7FE5guEw
417名無し三等兵:2009/02/11(水) 13:05:22 ID:???
どう見ても3本煙突なんだが・・・5500tの長良型に違いない。
後部甲板にカタパルトらしきものが見えないので初期の頃の写真か。
煙突に識別の白線が無いから五十鈴?

それにしても煙突の写真はすばらしい。
418名無し三等兵:2009/02/11(水) 13:20:02 ID:???
北上か大井かな?
多摩なら他の部分からしてカタパルトあってもよさそうな
419417:2009/02/11(水) 13:41:45 ID:???
いま艦型図引っ張り出したけど、なるほど大井・北上の可能性大かな。
時期にも寄るんだけど、多摩型だと特徴的な雨避け煙突が無いのよね。
420名無し三等兵:2009/02/11(水) 17:15:48 ID:???
第一煙突があまり長くないから大井っぽいな。
もう少しはっきり煙突が長いとか蒸気配管が見えると北上だと言えるんだが…。
421416:2009/02/11(水) 22:46:29 ID:BiVg3/7c
コメントありがとうございます。
軽巡洋艦・大井の可能性が高そうですね。英語表記だとOIで最短名称とか。

軍艦の撮影や一般人のカメラ持込みなどは厳禁かと思っていたんですが
意外にも撮影監視は緩い状況だったのか、、、
隠し撮りスナップ的でなく、きちんとフレーミングして撮ってるのが意外。
旧式艦なので、軍事機密とかは神経質でなかったのかも。。。
422名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:15:48 ID:???
>>421
昭和の二桁になる前辺りまでは、実はその辺は寛容だったんだよ。
何しろ国費(税金)使って建造してるんだから、スポンサーたる国民
には寧ろ見学し易いように便宜を計らっていたりして。

但し要塞地区に関してはカメラの向け方についてまで厳しくチェックされ
るけどね。
423名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:14:24 ID:???
ウチのじーちゃんも昭和ヒトケタ時代に、長崎で軍艦の一般公開けっこうやってたと言ってたゾ。
ほとんどが5500tばかりだったと言ってた。最新鋭の艦は那智だけしか乗せてもらえなかったんだと。
でも、ウチの家系は金持ちじゃないので写真機なんて無かったから、写真は無ぇんだ。
こんないい写真、貴重だから大切に保管ねがいますねー。
424名無し三等兵:2009/02/13(金) 23:29:42 ID:???
うちの地元の土建屋かなんかのチラシの回顧録コーナーにに
軍艦の見学イベントがあって羽黒が来ていたのを覚えているって
書いてあったな
425名無し三等兵:2009/02/15(日) 03:19:43 ID:???
突然で申し訳有りませんが、疑問が有ったので書き込みます。

海軍には短十二糎砲と言う高角砲が有った様ですが、通常の艦艇には搭載されず、
主に商船や特設艦に配備されています。

その形態と初速から要は「でっかいショットガン」と思われますが、サイズは小型で
軽量(実際97式戦車の砲塔に搭載可能)なので、軽巡洋艦クラスの補助対空兵器に
利用出来たのでは?と思いました。

サイズを考えると25粍三連機銃より若干コンパクトに収まりそうです。
発射速度は大幅に劣りますが、命中確率は高そうに思えますので。
426名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:05:08 ID:???
>>425

軍艦の高角砲に求められるものは、
命中確率ではなくて弾幕を形成すること。
ぐぐったら、最大射程は2400mと出たけど、これだと対応時間が20秒前後位で
その間に揺れる艦上から移動目標を攻撃しても、役立たない。

日本は忘れたけど、アメリカでは商船、特設艦に搭載された
25口径5インチ砲は、対空目的ではなくて、対潜兵器として
潜望鏡に向かって威嚇射撃をする用途で使われてたしね。
427名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:08:13 ID:???
>>425
コケ脅しにしかならん砲よりパイロットにより大きなストレスを与える25mmのが適当
428名無し三等兵:2009/02/15(日) 16:04:02 ID:???
ボフォースの40mmでさえ特攻機相手では分が悪かったくらいだしね
戦後のアメリカ艦艇じゃ3インチ速射砲に置き換わってる
429名無し三等兵:2009/02/15(日) 17:36:22 ID:???
アメちゃんにしても、レーダーとVT信管が必須やね。
430名無し三等兵:2009/02/16(月) 19:03:06 ID:???
>>425
短十二糎及び短二十糎砲は商船用の応急装備というだけでその性能は推して知るべしだが実際は商船にもあまり装備されてないんじゃないか?
高角砲よりむしろ沿岸砲として対上陸舟艇用や対潜用途がメインと言われるが一応時限信菅の対空(焼散)弾もあるんだな。
でも正規の軍艦に載せるような代物じゃないし25o機銃か12p28連装噴進砲のが余程使える。
短十二糎砲は所詮数合わせだから大発にでも乗せて砲艇代わりに使えばいい。
431名無し三等兵:2009/02/22(日) 11:53:08 ID:2cExNadR
教えて優しい人。

去年末に死んだじいちゃんが木曽に乗ってて、
戦時中のじいちゃんの動きをちょっとでも知りたいんだけど
こちとら軍事に関しては完全に素人なので、知恵を貸してくれないか。

◆じいちゃんの担当は何?
夜中に交戦中、砲を撃ってたら、敵の銃弾(?)がこめかみを抉って昏倒。
気付けば一緒に作業してた仲間は蜂の巣になってて死亡。
これは空から爆撃されたのかな?ということは甲板で作業していた?

◆じいちゃんの足跡は?
どこかのジャングルで遭難。カエルやサルを食べて生き延びる。
これは
「1944年11月13日、マニラ湾に停泊中に米軍機の攻撃を受け沈没」のあとに
脱出したってことであってる?

港に停泊中の大和に乗ったことがあるとも言ってたけど
一般兵だったじいちゃんがなんで大和見れたんだろ。
見学程度だったらしいが。

スレチで申し訳ないが ばあちゃんが知りたがってるので
気が向いたらおねがいします。
432名無し三等兵:2009/02/22(日) 19:06:57 ID:???
>>431
詳しい内容は極秘でも海に浮かんでいる以上
戦時中でも存在自体は公然の秘密みたいなものだった >大和
(「新戦艦」が完成していることは当時公表されてた)

大和は南方に陸軍の兵を移送したこともあるし
停泊中なら何らかの理由で乗艦した可能性はあるかと。
433名無し三等兵:2009/02/22(日) 20:06:39 ID:???
>>431
公式には…
厚生労働省に問い合わせる。
兵籍番号がわかっていた方が話が早いかも。奉職履歴を見たいと言えば役所は意味がわかるはず。そこには爺様の入校や転勤の記事の記載があるので、あとは木曾に乗っていた日付からどの海戦に参加したか自分で調べる。

非公式には…
軍艦木曾会とかまだあるかもしれないから、代表者に問い合わせる。
また爺様の交友関係を洗ってまだ他界していない人に話を聞きに行く。

後者の方法については、しっかりした話ができる人が限りなく少なくなってきていると思われるので、後悔したくないなら今すぐにでも行動すべき。
まずは爺様の葬式の記帳簿から爺様との関係を整理しつつ、婆様の記憶をノートにとる事をお勧めする。
434名無し三等兵:2009/02/22(日) 21:06:51 ID:???
ざっとネットで調べてみたけど木曾ってあんまり交戦してないんだなぁ。
一応引っかかった分だけ載せとく。

まずアジア歴史資料センターに直の戦闘詳報が無いorz
第14戦隊の日誌がひっかかったので調べると一応載っていて、
14戦隊ごと上海からラバウルまで行く丁四号輸送部隊というのに編入されて、
途中で被弾して除隊。

このときは対空戦闘でS18年10/21の0004にボーフォートに襲われて
被弾(一番煙突右舷・第二缶室)して停止
(詳しくは「木曾」の戦闘詳報を見てね、とあるが肝心の「木曾」のがないw)
その後0030にもう一度襲われたけど被害無し、0040に
航行可能になったので卯月が護衛について(本隊は行っちゃった)
10ノットで前進してるけど、0315まで執拗に襲われた。とかある。
その後はラバウルまで行って荷物を下ろした後トラックまで行って
14戦隊から除隊。
夜間戦闘ってのはこれかも。
ただ、砲は14cmの主砲しか載ってないっぽいんだけど、
これは25度までしか上がらない水上砲戦用の大砲なんで
対空戦闘時に撃ってたかどうかは不明。
このときでなければあとは沈む前の一連の戦闘じゃないかと思う。

・参考にしたところ
国立公文書館 アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/index.html
ここで「木曾 日誌」で検索したさきの第14戦隊の戦時日誌戦闘詳報

スペックとかはあえて直リンは避けるけど
「木曽  近代世界艦船事典」でぐぐった頭のページ
435名無し三等兵:2009/02/22(日) 21:07:48 ID:???
>>433
マニラ湾で着底してどういう訳か防空砲台やって、
乗組員はその後陸戦隊行きでマニラいってて殆ど亡くなってるらしい。
つか良く生きて帰ってきたと思う。
これだよ。
ttp://www.hazegray.org/mysteries/oldmyst/ans112.htm
436名無し三等兵:2009/02/22(日) 21:10:01 ID:???
追記
日本海軍詳しい訳じゃないので誰か後は頼む。
437名無し三等兵:2009/02/23(月) 19:26:07 ID:???
431です。
場違いだと罵られるの覚悟だったけど
こんなにレスもらえると思わなかった。みんなありがとう。

みなさんのレスをプリントアウトして拡大して
ばあちゃんに見せました。

ばあちゃんの記憶と、自分が子供の頃じいちゃんに聞いた話を総合して考えると
・撃ってたのは水上砲戦用
・「乗組員はその後陸戦隊行きでマニラいってて殆ど亡くなってるらしい」
が可能性高いとの結論が出ました。

ジャングルでは、マラリアと飢餓で仲間たちが次々死んでいったと話していたので
実際は戦闘どころじゃなかったようです。
親戚筋の中で帰ってきたのはじいちゃんだけだったのと
ばあちゃんの元々の婚約者はじいちゃんの兄貴で、
その兄貴が戦死しちゃったショックで、ばあちゃん当時は
何も手につかなかったとかで、じいちゃんにあまり話を聞かなかったことを
今になってすごく後悔してるとのことです。

ネットがどういうものかいまいち理解できてないみたいだけど
詳しく教えてくれた親切な方々に重々お礼を言ってください、
少しでもわかってよかったと、ばあちゃんが感謝してます。
兵籍番号らしきものは見つからなかったけど
今度教えて頂いた方法を試してみようと思ってます。

ばあちゃん、みんなのレス読んで号泣してました。
みんな親切にありがとう。
438名無し三等兵:2009/02/23(月) 20:52:50 ID:???
木曽の防空砲台の記述がありまっせ・・。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ma480/senki-1-kumanorikusentai-saigo1.html
の下の方。
439名無し三等兵:2009/02/24(火) 16:20:44 ID:???
>>437
少しでも役に立ったみたいで良かった良かった
話したくない人も多かったけど、聞き取り調査ってやっぱり大事だよね

つーか
>> ばあちゃんの元々の婚約者はじいちゃんの兄貴
ばあちゃん古手川祐子やん!
440名無し三等兵:2009/02/26(木) 19:58:58 ID:???
ジュン
441名無し三等兵:2009/03/18(水) 15:46:07 ID:???
そういや、酒匂が建造中に魚雷発射管や水偵デッキを外して
かわりに長8サンチ連装砲を片舷5基ずつ計10基装備して
防空巡として竣工したって話があるけど本当なのかなあ…
442名無し三等兵:2009/03/20(金) 06:37:30 ID:???
hoshi
443名無し三等兵:2009/03/20(金) 07:09:31 ID:e5hSE1os
>>441

長8センチ砲の製造数を考えれば、計画だけだったのでは?
酒匂竣工時、搭載できる長8センチ砲は16門しかなかった。
444名無し三等兵:2009/03/20(金) 22:54:23 ID:???
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/IJN_Sakawa.jpg
445名無し三等兵:2009/03/21(土) 00:04:49 ID:NP/Mh9vL
実現はしなかったけれどレイテ沖海戦後矢矧の艦長が水偵搭載設備と魚雷発射管一基、そして
長8センチを撤去して代わりに長10センチ8門を装備してほしいと要望したそうだ。
446名無し三等兵:2009/03/23(月) 12:42:25 ID:???
う〜ん、酒匂終戦時の写真を見ても水偵整備台は大部分が残っているよなあ
煙突周りにある正体不明の板状構造物が気になるけど…
447名無し三等兵:2009/03/24(火) 22:34:02 ID:???
矢矧型は魚雷を射出した後の攻撃力が列強軽巡最低クラスになるのが問題点
448名無し三等兵:2009/03/25(水) 00:30:53 ID:Jxb8zhFi
自分のアナルの直径は約30ミリあるんですけど
艦艇に搭載してもらえるでしょうか?
449名無し三等兵:2009/03/25(水) 15:50:04 ID:???
>>448
艦長の魚雷のほうが大きいので却下
450名無し三等兵:2009/03/25(水) 17:17:41 ID:???
終戦後、爺さんの載っていた船が、人工的な防波堤(船体自体を鎮座させて)になったそうな。
艦名は分からんが、日向湾北岸に眠っているらしい。
451名無し三等兵:2009/03/25(水) 20:46:17 ID:???
>>450
らしいじゃなくて「軍艦防波堤」でぐぐれよ
452名無し三等兵:2009/03/26(木) 08:18:34 ID:6Au0Axji
>>447

クリーブランド級の6インチ砲12門、5インチ砲12門は羨ましいな。
まぁ、こっちは魚雷積んでいないから当然だが。
453名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:26:27 ID:???
>>452
軽巡とはいえ艦の大きさからして違うからな…


日本で15.5cm砲12門艦やるなら最上と大淀の中間程度になる罠、、
454名無し三等兵:2009/03/26(木) 14:32:34 ID:???
455名無し三等兵:2009/03/27(金) 11:43:17 ID:???
>>454 トン
へー 冬月、涼月、柳は知ってたけど
他にもけっこうあるんだね

>>450
詳しく教えて!
お爺さんに聞いてきてw
456名無し三等兵:2009/04/01(水) 20:19:37 ID:???
除籍になった艦で、
戦後のドサクサで記録に残らないまま防波堤になってるのもあるんだろうか
457名無し三等兵:2009/04/07(火) 14:34:43 ID:???

今日、4月7日は帝国海軍、最後の艦隊出撃を行い、矢矧・大和他の艦艇が沈んだ
坊ノ岬沖海戦記念日だぞ。  (`・ω・´)ゝ ケーレイ
458名無し三等兵:2009/04/07(火) 18:09:47 ID:Tnw1lYqf

浮上〜
459名無し三等兵:2009/04/07(火) 19:05:01 ID:49y8lSbm
そうか今日は大和沈没の日か。英霊に敬礼。

矢矧つながりで原爆実験で沈んだ酒匂なんだが、標的艦に選ばれた理由として
「建造に使用した溶接技術云々」と米軍が言っていたと本で読んだ事があるんだが
酒匂って特殊な溶接技術を使用していました?知っている人おせーて。
460名無し三等兵:2009/04/08(水) 20:49:35 ID:???
>>459
リベット建造ばかりの日本軍艦の中で、溶接を多用した大型艦だからじゃね?
461名無し三等兵:2009/04/20(月) 02:24:46 ID:???
保守
462名無し三等兵:2009/04/23(木) 02:46:49 ID:???
再度保守
463名無し三等兵:2009/04/27(月) 20:17:06 ID:ycQo3wBf
軽巡洋艦が好きだな俺は
阿賀野良いな


あと海防艦とかも
464名無し三等兵:2009/04/28(火) 00:54:01 ID:???
大淀とはるなを見比べるとよく似てるよね。
465名無し三等兵:2009/04/28(火) 09:31:19 ID:7Ej3LrtT
>>464
確かに。

はるなは退役したけれどひえいは18DDHが就役したらそのまま退役させず
大淀のように格納庫を司令部に改造して自衛艦隊旗艦にしたらよいかも
などと妄想してみた。
466名無し三等兵:2009/05/02(土) 23:11:27 ID:???
日米決戦します。よろしく〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241114992/734n-
467名無し三等兵:2009/05/03(日) 00:00:30 ID:???
戦後のヘリ搭載護衛艦(駆逐艦)って、サイズ的にも性能的にも実質軽巡だよな
世界中のどこへでも行ける航洋性と、対艦/対空/対潜、護衛、封鎖etcと
単独で一通りの任務がこなせる汎用性
これはもう駆逐艦じゃないだろう
468名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:40:16 ID:???
>>467
大淀が戦後も生き残っていたら良いヘリ巡洋艦になっていたろうに
469名無し三等兵:2009/05/05(火) 20:53:06 ID:???
>>467
大淀が仮に8月15日以降も浮いていても、ビキニに連れて行かれてた。

>長門・酒匂と共に
470名無し三等兵:2009/05/07(木) 00:20:43 ID:???
大淀に搭載された15.5センチ砲だが、元は仰角75度で対空射撃可能な砲として設計
されたようだが、もしそうなら、大淀はこれを四門ほど搭載していればかなり優秀な
防空艦になれたな。
471名無し三等兵:2009/05/09(土) 01:26:04 ID:???
高射装置の方が重要な気がする。
472名無し三等兵:2009/05/10(日) 08:18:40 ID:???
>>470
旋回力を強化されて搭載された大和では優秀な対空射撃能力を示しました

あと、大淀は6門搭載ですよ
473名無し三等兵:2009/05/10(日) 18:06:26 ID:SOHloXxF
エンガノ岬沖海戦の戦記で、雷撃体勢にはいったアベンジャー数機に対し
15.5cm砲を一斉射撃し全機撃墜したという記載があるな。
474名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:37:58 ID:???
>>472
すまん、四基と書くつもりだった。
475名無し三等兵:2009/05/10(日) 22:49:29 ID:wRQa1eI5
>>474
あと2基は後部の巨大カタパルトと水偵格納庫の場所に背負い式
に装備するという事ですね。
476名無し三等兵:2009/05/11(月) 00:07:07 ID:???
そんなん大淀じゃないやん
477名無し三等兵:2009/05/11(月) 06:47:02 ID:???
代わりに格納庫を4つ設置すればいいんじゃね?
478名無し三等兵:2009/05/11(月) 13:35:23 ID:???
大淀は後部に主砲2基を追加してクリーブランドのような大型砲戦軽巡にするか
高角砲だけを装備した対空巡洋艦にした方が良かったと思う。
479名無し三等兵:2009/05/11(月) 13:47:04 ID:???
>478
もともと高角砲だけ搭載する予定だったのを
せっかくだから廃物利用ってことで主砲も搭載したまでのこと。
480名無し三等兵:2009/05/11(月) 17:12:16 ID:???
史実の大淀は対空・対艦とも中途半端と思うのは俺だけ?
481名無し三等兵:2009/05/11(月) 18:51:22 ID:???
艦隊旗艦としてこれほど優秀な船は稀だと思うが
482名無し三等兵:2009/05/11(月) 19:38:10 ID:???
>>480
潜水艦隊旗艦のつもりで造ったのにそんなの期待しないでくれ。
むしろ安上がりな商船タイプの潜水母艦か練習巡で良かった気はするが。
鈍速な潜水艦率いる程度なら速度いらんし本格的な攻撃力もいらんだろうに。
483名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:06:20 ID:???
一応駆逐艦を排除できる程度の攻撃力ぐらいは欲しいところだな
484名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:10:33 ID:???
>>482
>鈍速な潜水艦率いる程度なら速度いらんし本格的な攻撃力もいらんだろうに。

帝国海軍が目指した潜水艦の運用はもっとアグレッシブ
入手した情報をもとに、夜間水上航行で敵予想通過海域に先回りして集結とか
敵艦隊に濃厚に接触して包囲網作るとか
情報の確度を高めるために大淀自らの搭載機をつかったりもする、そうすると当然敵の航空機の圏内に入るわけだ
だから相応の防空火力が必要
一方で、対艦戦闘は殆ど考慮してない。だから帝国艦艇としては珍しく魚雷を積んでない
さすがに、駆逐艦に撃ち負けるようじゃ困るから15.5センチを搭載
485名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:11:31 ID:???
軽空母型案で完成させてればなぁ・・・
486名無し三等兵:2009/05/11(月) 21:38:51 ID:???
5500トンは地味ながらよく働いたなぁ。
487名無し三等兵:2009/05/11(月) 22:27:55 ID:???
ダイドーの5.25以上の射撃速度出る?
488名無し三等兵:2009/05/11(月) 22:33:26 ID:???
>>480
少なくとも対空兵器でいえば軽巡の中では最強ではないか?
両用可能な15.5cm砲6門に長10cm砲8門だし。
489名無し三等兵:2009/05/11(月) 23:54:01 ID:???
高角砲だけだと、敵の駆逐艦や巡洋艦に遭遇したとき避退するより他なくなると見られて
問題視されたんだよね。15.5センチ砲のほかに魚雷発射管を後部に積む案もあったとか。
490名無し三等兵:2009/05/12(火) 20:16:47 ID:???
搭載スペースと重量の問題で没ったはず。>雷装搭載案
491名無し三等兵:2009/05/12(火) 21:19:23 ID:???
個人的には主砲は無しに高角砲と雷装がいいと思う。
492名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:01:19 ID:???
しかしあの15.5サンチ砲は結構な高角砲代わりになったようだ。
493名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:51:24 ID:???
上から読んでてつくづく思うが、砲の角度が上がらん砲よりマシ程度で、
あくまで代わり以外の何物でもないと思うよ。
494名無し三等兵:2009/05/12(火) 23:53:43 ID:???
なぜ大和が両舷の副砲降ろして高角砲を積んだのかが全てを物語ってる
495名無し三等兵:2009/05/13(水) 06:49:43 ID:???
しかし、射撃頻度の高さなら副砲>高角砲であったのもまた事実
496名無し三等兵:2009/05/13(水) 08:19:39 ID:???
>>491
持続力が砲と大差だからどうかと思う>雷装
497名無し三等兵:2009/05/13(水) 17:55:39 ID:???
>>494
まあ、門数が倍になって、狙える目標も三倍になってるからな。ただ武蔵と
比べるとどうか分からんが。
498名無し三等兵:2009/05/17(日) 12:26:27 ID:???
5インチで良いから自動装填式の砲塔ってできなかったのかねぇ。
499名無し三等兵:2009/05/17(日) 19:05:56 ID:???
>>498
●技術的に無理だし、故障が増えて逆に稼働率悪くなりそうだから無理
●対空射撃軽視の日本では、そもそもそんなに必要性が感じられないので無理
●銅が足りないから薬夾でなく薬嚢にしろとか言ってるレベルでそんなの無理
●自動装填の砲塔式なんて、砲架式に比べてデカくて重くて、そんなの積んだら船体もデカくて重くなるから無理

しかし久我山の15p高射砲は自動だったような…?
500名無し三等兵:2009/05/17(日) 19:13:18 ID:???
命中率上げたいなら砲よりまず高射指揮装置を改善すべきだろうに。
まあ一応努力はしてるけども。
既存の砲も指揮装置も充分な数が行き渡ってないし、機銃ですら19年まで全然足りないのにそんなもん開発しても意味がない。
新型の1式12.7p高角砲も量産されなかったし。
501名無し三等兵:2009/05/17(日) 19:21:25 ID:???
どんな装置を積もうが、実戦的な訓練を全くしてないんだから無意味だよ。

飛行機が曳航した標的での訓練をほとんど行っていないんだから・・・
一度も模試を受けた事がないのに講義を受けただけで本番の受験をするようなものだ。
502名無し三等兵:2009/05/17(日) 22:57:23 ID:???
>>499
技術的にどの辺りが無理だったかに興味があるんだが、良い資料無いかな?
何処が難しかったんだろう。

>>500
大事なのはよく分かるし、だから数撃てと言ってる訳じゃないのだけど
当時の日本にとってそこは苦手分野の集まりの最難関でない?
503名無し三等兵:2009/05/18(月) 23:59:51 ID:wB1bJl5N
自動装填装置を持つ艦載砲は米デ・モイン級が有名だけど、
重巡古鷹が自動装填装置付の20cm連装砲を装備していたそうだが。本当なんだろうか。

http://www.ms-plus.com/search.asp?id=19590
504名無し三等兵:2009/05/19(火) 00:02:03 ID:???
>503
人力装填でなんとかなるのは6インチ級(日本はそれでも荷が重くて14cmで妥協)まで。
それより大口径だと必ず機力装填が絡んでくるよ。
それをもって「自働装填」と呼ぶなら間違いとまではいえないが、デモインのアレと比べるようなものじゃないwww
505名無し三等兵:2009/05/19(火) 01:14:19 ID:???
>>502
各国とも信菅調定含め半自動装填ではあった訳で、最後だけ人力だっただけでしょ。
技術的に無理というか、全自動にしても大して発射速度が変わらない程度にしかならないからしなかっただけだと思うが。
半自動小銃までの速度しか出せず機関銃までの速度は出ないという事で。
>>503
古鷹のは装填じゃなくて弾薬庫から揚弾するのが自動になったという話でなかったか?
単装の時は下甲板から中甲板まで一旦揚げて中甲板から砲塔までは人力で運んでたのを、連装にして容積に余裕できたから砲塔まで直で揚げるようになっただけだったかと。
それでも発射速度毎分3発だしね。
506名無し三等兵:2009/05/21(木) 23:00:29 ID:???
古鷹を語るなら、A型砲架かE2型砲架かくらいは書こうか
507名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:57:49 ID:U6SKctJX
戦争開始後就役の阿賀野型、大淀はもっと防空タイプに特化して高射砲搭載したら
よかったのにそしたらもっと活躍して名前の残せたのに〜矢矧も高射砲変えてたら
最後ももっと奮戦出来たと思うんだけど?
架空戦記では、よく防空重巡登場するけどね
508名無し三等兵:2009/05/26(火) 20:59:30 ID:???
日本の射撃式装置では、多少高角砲を増やしたからと言ってどうなるものでも・・・
509名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:05:24 ID:???
別にWW2の装備で全然かまわない。
必要だったのは標的曳航射撃を全艦艇で実施すること。

艦船ごとに成績を出して、競走させること。
砲撃訓練として、絶対やっておかないといけないことだ。

これがきちんとできてりゃ、相当な抑止力になったはず。
510名無し三等兵:2009/05/26(火) 21:57:05 ID:???
いつも似たようなネタで内容がループしとるな
511名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:14:16 ID:???
>>507
阿賀野型や大淀が活躍できなかったのは兵装よりも、登場時期が遅いのと数が少ないから。
開戦時の南方作戦やソロモン戦にそれなりの数投入できてたらまた違ってた。
沖縄特攻時の大和は高角砲も機銃もたくさん積んでたが敵機7機しか撃墜できてないし、当日は雲が低くて条件悪いから矢矧が高角砲装備でも大して変わらんよ。
現場じゃ高角砲は当たらんから機銃のが頼りにされてたし。
逆に高角砲装備でない軽巡や駆逐艦でも結構活躍してる艦はあるんだし。
それと飛行機対策より潜水艦対策を強化する方が効果が期待できそうだ。
飛行機対策は基本戦闘機の任務だし飛行機より潜水艦で沈んだ日本艦船のが余程多い。
日本艦の戦艦・巡洋艦・駆逐艦その他の戦歴調べてみそ。
飛行機で沈んだ艦がどれ位で潜水艦で沈んだ艦がどれ位あるか。
512名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:49:08 ID:???
「7機しか」というのは。
513名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:51:07 ID:???
>511
射撃式装置どころか船体3分の1を失って修理のために回航中だった
天津風がB25墜としてたこと考えると、高角砲より機銃の弾幕だ罠。
514名無し三等兵:2009/05/26(火) 22:53:58 ID:???
25mmでも当たれば落とせるってのは天津風が証明したねぇ。

3機撃墜、自称ではなく戦後の記録照合済み。
515名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:01:13 ID:???
>>512
当時の対空射撃の命中率はだいたい高角砲弾150発、もしくは25o機銃弾1500発で飛行機1機を撃墜する感じだ。
まあ実際には撃墜できなくても敵の攻撃を妨害したり、射点につかせない、近寄らせないなどできれば充分効果はあるけども。
因みに沖縄特攻では大和が沈む時に巻き添えになった敵機もいて合計撃墜数は10機。
1000機以上の攻撃食らって撃墜できたのはそんなもんだ。
516名無し三等兵:2009/05/26(火) 23:13:42 ID:???
電探ないから、雲間から現れた時はもう相手は爆撃態勢。有効射撃時間は何秒あったか。照準合わせる間もなく
150丁の機銃の公算射撃しかないもんな。
517名無し三等兵:2009/05/27(水) 12:11:16 ID:???
初めまして、2ちゃん初心者のフネ大好きな者です。
フネの生涯(誕生から最後まで)の話は大好きですが、
未熟者故、兵装にはあまり詳しくありません。
これから宜しくお願いします。

軽巡洋艦・・・。大好きです!
特に、「神通」、「阿賀野」、「五十鈴」あたりが^^
518名無し三等兵:2009/05/27(水) 17:07:11 ID:???
>>517
神通〜最初の戦果は美保関事件での駆逐艦「蕨」。
太平洋戦争では栄光の第2水雷戦隊旗艦になるが、スラバヤ沖海戦等では消極的。
最期はコロンバンガラ島沖にて探照灯照射により敵巡洋艦3隻に集中攻撃され沈没。

阿賀野〜マル4計画艦として42年末から長良に代わり機動部隊護衛の第10戦隊旗艦。
しかし機動部隊自体が再建中であまり目立った戦歴なし。
最期はトラック空襲で空襲の合間に脱出図るも逃げきれず、潜水艦の雷撃で沈没。

五十鈴〜開戦時は香港攻略、しばらく地味な作戦を経て第3次ソロモン海戦等ソロモン海域で戦闘。
空襲での損傷修理の際に対空対潜装備を強化し、初の潜水艦狩り部隊である31戦隊旗艦となる。
しかしレイテ沖での小澤艦隊参加や輸送作戦等、結局一度も対潜部隊として活動せずに潜水艦の雷撃で沈没。

…どこらへんがいいのやら。
519名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:40:26 ID:???
>>518
仰りたい事はなんとなく解ります。
が、日本海軍の艦船は、ほとんど沈んでしまっています。
沈んでいないフネだけが「良い」フネなのでしょうか?
勿論、私は沈んでいようと沈んでなかろうと、好きなフネは好きです。
520名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:45:17 ID:???
良い事言うなぁ。

平和な時代に解体されるより、
敵と戦って沈んだフネにしかない軍艦の生き様ってもんがある。
521名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:47:07 ID:???
:その理由について:

「阿賀野」については、私としては珍しく、
能力値とその美しい外装が好きという理由です。
残りの2隻については、彼らが「漢」である事。
次に、「神通」は、
味方子隊(駆逐艦s)の為に照明弾を上げ、狙い撃ちにされました。
ただでさえ、相手がレーダー照射を使用してくるのが解っていた上に、
巡洋艦の数でも、明らかに劣勢でした。
それでも「神通」は、仲間の為にやったんですよ。そこが大好きなんです。
それと、ご存知とは思いますが、「神通」は美保関事件の時に艦首の下部分をごっそり削がれましたよね。
そして、「神通」自身の最後。彼が「宿命のフネ」と呼ばれる所以です。
最後に「五十鈴」ですが、
このフネは、捷一号作戦の時に、燃料切れになるのを覚悟の上で、
沈没した「千代田」乗組員救出へ向かいました。
ただ、「五十鈴」は自艦の乗組員の事も考え、「千代田」救出途中で出くわした駆逐艦「初月」に
救出をバトンタッチして針路変更、母国へ帰還(燃料ギリギリの航海で)。
最後にバトンタッチをしたとは言え、身を挺して仲間を救出しようとしたその姿に感動したのです。
ちなみに、この時バトンタッチした「初月」は、
敵艦隊に食いつかれそうな「五十鈴」を逃がす為にただ一隻で敵艦隊と戦い、
激闘の末に、撃沈されてしまいました。

「五十鈴」はちょっと減点な部分もありますが、
この三隻を好きな理由を述べさせていただきました。
長文すみませんでした。

:追伸:
>>518
貴方は、どんなフネが好きですか?
522名無し三等兵:2009/05/27(水) 19:59:04 ID:???
当然、「磯野」に決まっておろうが!
523518:2009/05/27(水) 19:59:32 ID:???
>>519
沈んだ艦が悪くて沈んでない艦が良いと言ってるんじゃない。
まあ多少意地悪な言い方ではあったけど。
例えば綾波や神風の様な武勲艦は沈んでも何らかの戦果や活躍を残してる。
上述の3艦では神通はともかく、阿賀野は活躍してるとは言い難い。
期待されながら(肉薄突撃がモットーの水雷戦隊旗艦なのに消極的とか、対潜部隊旗艦なのに潜水艦に返り討ち等)期待に沿う戦歴を残せていない。
なのにどこら辺を好きになったのか?て話。
524518:2009/05/27(水) 20:26:58 ID:???
>>521
時間差で理由が書いてあったか。
携帯だから書き込みが遅い。
俺は艦よりも海軍や戦史に興味あるタイプだが、まあ旧式で地味ながら縁の下の力持ちになった5500トン級や海防艦等の小艦艇がいいかね。
個艦名で言えば「涼月」(しぶといから)や「竹」、「初月」等がいいか。
軽巡でなく駆逐艦だけども。
525名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:33:44 ID:???
>>523−524
お返事有難うございます。
携帯だと書き込み大変ですよね、解ります。

ええと・・・。
「神風」、私が大好きなフネの一隻です。
それで、あの・・・。重箱の隅つつきみたいで恐縮なのですが、
彼(神風)が沈んだのは戦後ですよ。

好きなフネ達有難うです。
駆逐艦、私も好きです。
「初月(「五十鈴」をかばった行動が男らしくて好き)」、
「神風(ある意味「雪風」に匹敵する老駆逐艦)」、
「三日月(戦前〜クラ湾夜戦〜コロンバンガラ沖夜戦の経過を鑑みて好き)」
かな。
「涼月」も好きですよ、理由は貴方と同じです。
526名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:45:38 ID:???
後、遅レスになってすみませんが、
>>520
さん、有難うです。
軍艦は、勇壮で悲壮。
避けられない、いくさぶねの宿命。
賛否両論はあれど、それが私は大好きなのです。
527名無し三等兵:2009/05/27(水) 21:48:33 ID:???
一番好きな巡洋艦は香取
528名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:35:59 ID:???
>>527
これはまた、壮烈なフネを・・・。
「香取」、いいフネですよね。
529名無し三等兵:2009/05/27(水) 22:49:58 ID:???
艦自身が意思を持ってる訳ではなく、あくまでそれに乗った艦長や乗員の指揮・運用の優劣が艦の運命を左右する。
優秀な司令・艦長が指揮して猛訓練を積んだ乗員が手足となって油断せずに死力を尽せば旧式艦だろうと装備に不備があろうと活躍できる。
『艦長たちの太平洋戦争』とか読むとそれがよくわかる。
戦艦伊勢、空母瑞鶴・隼鷹、軽巡那珂・球磨、駆逐艦朝風・有明など挙げればキリがないがこれら武勲艦も、もし艦長が無能だったら何もできずに沈んでいただろう。
530名無し三等兵:2009/05/27(水) 23:02:04 ID:???
>>529
>艦自身が意思を持ってる訳ではなく

はい、それは存じています。
フネの個性とは、
乗組員、艦長、名前、その誕生までのいきさつ→その最後などで
できていると思っています。

>『艦長たちの太平洋戦争』
読みました&持っています。
『艦と乗員たちの太平洋戦争』もいいですよ。
個人的には、
『撃沈戦記』シリーズも好きですね。
531名無し三等兵:2009/05/28(木) 02:21:23 ID:???
総員退去マニアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

私もですw
532名無し三等兵:2009/05/28(木) 18:01:45 ID:???
>>531
「蒼龍、ばんざーい!(涙)」
昔、父の持っていた「丸」にあった一コマです。
あれ読んだ時は涙こぼれまくりでした。
533名無し三等兵:2009/05/28(木) 22:50:45 ID:XJPitA61
五十鈴は確か米潜に撃沈された輸送船の乗員や乗り組んでいた陸軍将兵を救助する為
艦長が部下の反対を押し切って停止させたとたんに雷撃されたんだったよな。
534名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:00:22 ID:???
>>533
狽ヲええっ!!
「五十鈴」が?知らなかった・・・。
持っている本には載っていなかったですよ。
やっぱり、いいフネだわ・・・。
こういう話には私、滅法弱いです。
535名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:09:06 ID:???
例えば大鳳も未帰還の搭乗員の為に探照灯照らしたり、海に落ちた水兵の為にとかよくあるけどそれで自艦を危険に晒すというのは艦長として褒められた行為ではない。
犠牲を出したくないから出撃したくないとか言ってるのと同じ。
536名無し三等兵:2009/05/28(木) 23:12:02 ID:???
でもそれで兵士の士気が上がるって事もあるからなぁ

小沢は未帰還機の為に敵のまん前で探照灯をつけた、
だからこそ兵士達は小沢を尊敬し、そして付き従った・・・
537名無し三等兵:2009/05/29(金) 00:06:44 ID:???
>>535

>艦長として褒められた行為ではない

それは良く解ります。
ですがしかし、それもあまり度を過ぎると、
三国志で言うなら、篭城中、味方が城外に残っているのに見殺しにした
公孫讃(字が違うけど勘弁して下さい)の様に、えらい事にもなりますよ?

それと、
>>536
激しく同意です。
538名無し三等兵:2009/05/29(金) 12:27:06 ID:???
まぁ遅かれ早かれいつかは沈むから
539名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:09:35 ID:???
>>538
それは人も一緒ですよw
540名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:24:09 ID:6d7UoDn1
人は運がよければ艦が沈む前に脱出する事が出来る。

しかし日本海軍の場合大型艦の艦長は艦と運命を共にしないで生き残っても
冷遇されるケースが多かったようだな。
541名無し三等兵:2009/05/29(金) 23:59:10 ID:???
戦争に負けたから生き乗った方がお得だろ。
542名無し三等兵:2009/05/30(土) 01:05:16 ID:???
>>540
>大型艦の艦長は・・・
大型艦の艦長・・・、そうですね。
戦艦「比叡」がそうでしたし。

>人は運がよければ・・・
誤解を招いてすみませんでした。
私は、「それは人も一緒ですよ」という表現は、
「人も、いつかは死ぬもの」という意味で書きました。
貴方の言う通り、
フネは沈んでも、その乗組員は生き残る事ができるのはその通りです。
543名無し三等兵:2009/05/30(土) 02:49:57 ID:???
比叡は機関無傷なのをダメだと誤解して沈めちまったから
左遷されてもしかたないような
544名無し三等兵:2009/05/30(土) 12:36:12 ID:t5z9g26I
比叡は舵の故障に機関故障の誤報と問題が重なったから仕方ないんじゃね?
あと艦長としては乗組員の事も気にかけないといけないし。
545名無し三等兵:2009/05/30(土) 13:59:21 ID:???
>>544
私も仕方なかったと思います。
ですが、その事がきっかけで、
後年「信濃」艦長がムキになったのは確かです。
「比叡」艦長とは兄弟だったから、やっぱり気にしちゃったんですね。

って、ここは軽巡洋艦のスレなのに失礼しました。
ちなみに、ウチの父は「夕張」「青葉(重巡洋艦ですが)」のファンです。
この父の影響で、私もフネ好きになりました。
(何せ、3・4歳頃から記録映像見させられたもんですから)
546名無し三等兵:2009/05/30(土) 22:43:23 ID:zCCLQQ4g
>>543
ミッドウェイ海戦時には空母飛龍も艦橋と連絡不能になった機関室が実は
健在だったのに全滅したと誤解した為山口多聞司令官と加来艦長を失った。

一方この時南雲中将は赤城を捨てて軽巡長良に移乗していた。
547名無し三等兵:2009/05/31(日) 00:37:37 ID:???
艦隊全滅した訳でもないのに、機動部隊司令の南雲が赤城と運命を共にしちゃだめでしょw
548名無し三等兵:2009/05/31(日) 00:54:51 ID:???
同意
549名無し三等兵:2009/05/31(日) 01:05:57 ID:tNmgsGE+
それにしても山口多聞2航戦司令には生き延びてほしかった・・・
550名無し三等兵:2009/05/31(日) 01:18:40 ID:???
角田の二の舞が精々ではないかね・・・
551名無し三等兵:2009/05/31(日) 11:36:50 ID:???
軽巡の話に戻ろうぜ

かと言って軽巡の戦記はちょっと本棚に戻らないとスラスラ出てこないが
552名無し三等兵:2009/05/31(日) 12:37:06 ID:???
5500トンも夕張の拡大型みたいな14p連装砲を背負い式4基とかだったらいいんだがなあ。
カピタニ・ロマーニみたいな感じ
553名無し三等兵:2009/05/31(日) 15:59:41 ID:3VkEqXX1
14サンチ砲を2基はずして89式12.7サンチ高角砲連装1基は割にあったのか
554名無し三等兵:2009/05/31(日) 16:20:21 ID:???
高速輸送艦としては正しい選択肢だったのでは。
555名無し三等兵:2009/05/31(日) 20:34:46 ID:a1PhktXx
旧式軽巡を高速輸送艦にしたのは、日本海軍の数少ない有効活用例だな。

当初理解に苦しんだ米軍も、その有効性を認め、比島攻略戦では旧式駆逐艦を
改装した高速輸送艦を多数投入している。
556名無し三等兵:2009/05/31(日) 22:58:12 ID:???
最高の高速輸送艦は水上機母艦日進ではないか?
557名無し三等兵:2009/06/01(月) 09:15:18 ID:???
そういえば、軽巡洋艦「龍田」から生まれた龍田揚げですが、初めて知った時は、「ほ、ほう〜wそうだったのかぁ(ニコニコ)」でした。
他に、ウマい食べ物を開発した軽巡洋艦は無いのかな?知っている方が居ましたら、ご教授願います('^')ゞ
558名無し三等兵:2009/06/01(月) 09:26:15 ID:???
カレーのイメージばっかりだなぁ。
「昭和7年度コンテスト優勝は那珂カレー」とか「球磨のカレーには艦長提案の恐るべき隠し味あり」
とかありそうだ。
559名無し三等兵:2009/06/01(月) 13:09:29 ID:???
>>558
カレーなる艦生、みたいでウケましたw(笑)
「赤城」のメシは最高にウマかったそうですが、軽巡洋艦にもそういうのあれば楽しいですね★
560名無し三等兵:2009/06/01(月) 21:02:23 ID:???
メシウマ軽巡洋艦
561名無し三等兵:2009/06/02(火) 23:06:24 ID:???
 唐揚げ
562名無し三等兵:2009/06/10(水) 02:00:01 ID:???
軽巡洋艦揚げ
563名無し三等兵:2009/06/10(水) 04:51:36 ID:GkJWdTPG
輸送効率だと一等輸送艦で充分だけどなw
564名無し三等兵:2009/06/11(木) 01:04:23 ID:vGzmen7K
5500t型軽巡洋艦は頑張った
まさに使い倒されたと言って良い
565名無し三等兵:2009/06/11(木) 01:53:36 ID:???
天龍と龍田も頑張ったよ。
最古参の天龍も、華の2水戦を率いた時代があったんだと思うと感慨深い。
566名無し三等兵:2009/06/11(木) 02:21:58 ID:???
第一次ソロモン海戦では夕凪と合わせてどっちも役立たずだったけどな。
天龍型と球磨型は条約明けには退役させて代艦を建造すべきだろうに。
阿賀野程豪華でなくていいから5500トン並に量産できる軽巡が欲しい。
てか5500トンて建造期間が1年半程度で、駆逐艦より早いのは何でだろうか。
567名無し三等兵:2009/06/17(水) 01:02:21 ID:6yEzpRJh
>>566
構造的に、駆逐艦よりも簡単だったからではないでしょうか?
568名無し三等兵:2009/06/17(水) 09:06:59 ID:???
外板の厚みチマチマ変えたり肉抜きしたり凝った曲線使ったり
してなさそうだもんな
569名無し三等兵:2009/06/17(水) 20:59:42 ID:4lMD2PqK
駆逐艦の建造って1年もかかるのか…。

調べてみると夕雲型は1年2ヶ月、急造艦の松級で8ヶ月、さらに急造艦の
橘級でも6ヶ月もかかっているのね。

米軍はというと、フレッチャー級で11ヶ月、アレンMサモナー級で10ヶ月、
護衛駆逐艦のジョン・C・バトラー級が5〜6ヶ月。
570名無し三等兵:2009/06/17(水) 21:12:10 ID:???
駆逐艦って機関の高出力ぶりを見たらそうそう量産はできまいなってわかるよ。

20ノットそこそこで良ければともかく、
35ノット出さないとダメって言われたらすごい事になるよ
571名無し三等兵:2009/06/17(水) 21:20:40 ID:???
機関出力半分でも30ノットは出ると思うが。
572名無し三等兵:2009/06/18(木) 07:37:26 ID:???
平時では割と建艦速度に差はなく、戦時でも日英はあまり差がないのだが。
だいたい駆逐艦・潜水艦で2年位。
巡洋艦で3年、戦艦や正規空母で4年といったとこだろう。
日本は秋月型位から戦時急造が進んで工期を短縮していた。
特型とかS字艦首やら艦中央付近にまでフレアつけるわ、古鷹の艦尾に向かって高さが変わる波型甲板にしろ軍縮期の設計は凝りすぎだ。
しかし戦時とはいえエセックス級を平均1年半で建造するアメリカはチートもいいとこ。大鳳の建造期間と比べたら…。
573名無し三等兵:2009/06/18(木) 18:58:51 ID:/SWx7mol
でも、「天龍」型や5500d軽巡洋艦のスプーン型艦首って可愛いですよね。
(チャンと意味のある艦首だから可愛いだけでは無いけど)

後からS字型艦首に変更した艦もあるけど、
S型艦首の美しさは芸が細かいし、
スプーン型艦首は訳あってのカタチだけど可愛い。
軍艦作るのには色々手間暇かかるけれど、
それぞれのお国柄が出ているし、賛否両論あるとは思うけれど、
それでも、設計懲りすぎな日本の軍艦(軍用艦)、私は好きだなぁ。
(好き嫌いで戦争はできませんけどね(笑)
574名無し三等兵:2009/06/18(木) 19:10:14 ID:ErJfwTSs
>>572

空母建造もさる事ながら、艦載機の補充も異常だよなぁ・・・。
マリアナ以降、作戦毎に100機以上の損害を受けながらも継続してるし。

仮に日本が雲龍型を1年のペースで建造しても、載せるべき航空機がない事態に陥るという…。
575名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:02:37 ID:???
雲龍を早期に実戦化出来る目処が立つなら、
第一航空艦隊作らずに空母部隊拡充に走りそうな気がする・・・

帳簿上は一応足りると思うけども(・・・帳簿上は)
576名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:09:05 ID:???
>>573
S字艦首は日本艦のオリジナリティが感じられて割とすきだったりはするが、スプーンバウは凌波性落としてまでやる事かって思ってしまう。
この頃の艦はシアーもフレアもほとんどないからなあ。
大体本当にスプーンバウで1号機雷を乗り越えられるんだろうか。ちゃんと実験してなくて机上の空論だったら目も当てられん。
そういう意味(オリジナリティと凌波性の両立)ではウェルデッキも割と好きだったりするけど、魚雷員はまともに波かぶって大変そうだ。
>>574
アメリカの場合、機体の補充というより多数の搭乗員の確保と、駆逐艦やら護衛艦やら揚陸艦艇やら多数建造しながらその船員を確保した人員育成の規模のが凄いと思うが。
パイロットで2年、海軍士官の育成には更に時間がかかるのに。
艦長何人必要なんだよって感じ。
潜水艦とかは戦意不足の艦長を更迭しまくって人材が足りず、随分若い艦長になってたけど。
577名無し三等兵:2009/06/18(木) 20:49:43 ID:zcU4kDhG
最上や高雄の艦首はバルバスバウにしたら、どれくらい抵抗が減るのかねぇ?
578名無し三等兵:2009/06/18(木) 21:38:45 ID:???
アメリカでも護衛空母の艦長は予備役や商船学校出身者でなかったっけ?
579名無し三等兵:2009/06/18(木) 22:39:46 ID:???
>>577
バルバスバウは艦首波を別の波を起こして打ち消す役割があるけど、どの速度域でも効果があるのでなく、最も抵抗が大きくなる時にその抵抗を軽減するものらしい。
それと船体が太く短い大和では抵抗が大きいから顕著な効果があるけど、細長くて元々抵抗が少ない艦にはそれだけ効果が薄い。
だから翔鶴型や阿賀野型にもバルバスバウはあるけどずっと小さくて済む。
大和の場合、造波抵抗8%・艦首を7m延長した場合と同じ効果があるんだったかな。
できる限り小型にしたい大和では効果的でも、最上や高雄ではどうなんだろ。
速度が上がるというよりは馬力を抑えられるのと、燃費も多少良くなるという効果のがありがたいかも。
580名無し三等兵:2009/06/20(土) 01:28:58 ID:???
>>578
使い捨てみたいな人事だなぁ
581名無し三等兵:2009/06/20(土) 02:20:31 ID:???
当時はアメリカの人口は1億5千万かな
船や飛行機の数が多いから兵隊も不足がちだったろうな
582名無し三等兵:2009/06/20(土) 09:49:04 ID:???
>>580
単なる人手不足の産物。
583名無し三等兵:2009/06/20(土) 11:49:43 ID:???
>>578
陸上基地で洗濯物の数を数えたり、砂漠で気象観測用の気球あげるのに疲れた
と転属申し出たら護衛空母に配属されて、栗田艦隊にボコられて
泳ぐことになった士官が・・・
584名無し三等兵:2009/06/20(土) 13:04:35 ID:0I5F6L7m
>>581

米は全力で救助とかしているので人材が循環してそうだから、人手不足という印象は受けないな。
やばいのは日本。パイロットも水兵も使い捨てしまくりで、戦争末期は悲惨な事に・・・。
信濃の乗組員はほとんど新兵だったし、大和特攻時の乗組員も新兵が多かった様な…。

あとオルモック輸送でクーパーを撃沈した駆逐艦「竹」の水雷長って二十代なのね。
585名無し三等兵:2009/06/20(土) 13:08:22 ID:???
>>584
その代わり、潜水艦を救出に使って何度も沈めてるけどね。
逃げるのが少し遅いんだよね。重包囲になってから救出しようとするケースが多い。

フィリピンの搭乗員を救出しようと駆逐艦3隻出したら返り討ちにあうし。

キスカ撤退、コロンバンガラ撤退などの成功例もあるし、
救助もできる範囲で必死でやろうとはしてました。
ただ、制空権も制海権もないんでは無理なんよ、どう考えても。
586名無し三等兵:2009/06/22(月) 06:11:28 ID:???
軍艦が沈んだ時には日米とも駆逐艦を救助に使う。
しかし広い洋上ならともかく敵飛行場近くで鼠輸送で沈んだりすると救助艦まで食われてミイラ取りがミイラになる。
航空戦に関しても決して使い捨てではなく不況で人手不足で残業が多い会社と同じ。
パイロットの育成には2年かかるから、2年前から将来の損害を予想して育成しないと人手不足になる。
ガ島航空戦では不時着地点を決めて秋津洲が救助に活躍してる。
第一次ソロモン海戦でも第8艦隊が往路で秋津洲とすれ違ってる。
587名無し三等兵:2009/06/22(月) 10:18:25 ID:???
八八艦隊では当初案として5500t型軽巡は水雷戦隊旗艦でなく、駆逐隊旗艦で7000t型軽巡が水雷戦隊旗艦だっけ?
他に軽巡4隻位で編成する軽巡戦隊もあったと思うけど。
588名無し三等兵:2009/06/22(月) 10:57:58 ID:???
そういやWWU日本海軍は他国海軍のような軽巡戦隊はあまりないな。
589名無し三等兵:2009/06/22(月) 11:39:54 ID:???
>>588
死ぬほど気のせいです。
5500トン型14隻、天龍型2隻、夕張、
それに阿賀野型4隻と大淀。
合計22隻も軽巡がいたのだから水雷戦隊旗艦任務だけでは余りまくり。
590名無し三等兵:2009/06/22(月) 14:35:25 ID:???
開戦時の軽巡洋艦は
第1〜6水雷戦隊
第9・16・18・21戦隊
第4・5潜水戦隊
に所属してる。
591名無し三等兵:2009/06/22(月) 18:11:16 ID:???
なんちゃって軽巡だけど香椎って好きだな。
なんか同時期のフランス艦みたいな余裕が良い味出してる。
592名無し三等兵:2009/06/22(月) 20:10:16 ID:???
香取:練習巡洋艦として作られたのに、米新戦艦2隻相手に奮戦
香椎:練習巡洋艦として作られたのに、米機動部隊のフル出動総攻撃を受けて沈没

・・・どう考えても呪われてます
593名無し三等兵:2009/06/22(月) 20:17:33 ID:???
両方とも集団レイプ状態だが・・・それが良いっ!
594名無し三等兵:2009/06/22(月) 20:35:52 ID:???
鹿島が生き残ったじゃん。

戦前からの軽巡で生き残ったなんて珍しいぞ
595名無し三等兵:2009/06/22(月) 21:14:04 ID:Zo7255ha
>>576
〉スプーンバウは凌波性落としてまでやる事かって思ってしまう
〉ちゃんと実験してなくて机上の空論だったら目も当てられん

確かに仰る通り(^^;
実際、運用前に実験してたかは私も解らないのですが、
多分、模型で実験ぐらいはしたのでは無いかと・・・。
それさえもしてなかったら、運用は流石に怖いですね(^^;




う〜ん・・・。
艦首とか、色々気になって持っている本で今確認してたんですけど、
フネの断面図が出てきてあうあうです。
・・・何が何だか解らず知恵熱出そうな駄目自分。
596名無し三等兵:2009/06/22(月) 22:46:23 ID:???
鹿島 第4艦隊旗艦
香取 第6艦隊旗艦
香椎 南遣艦隊旗艦

実は地味に凄い香取級
597名無し三等兵:2009/06/22(月) 22:53:18 ID:???
士官教育練習用のフネだから旗艦設備とか整っていて、かつ居住性もよかったのだっけ?
598名無し三等兵:2009/06/22(月) 22:57:11 ID:???
これでアイオワ級二隻を粉砕して寄る米重巡を蹴散らし、
襲い掛かる敵機150機を全て海の藻屑にしてしまえる兵装を搭載していれば完璧だったのに
599名無し三等兵:2009/06/22(月) 22:58:51 ID:???
>>597
あと、速度が遅いから普通の海戦に使えない。
600名無し三等兵:2009/06/23(火) 01:15:07 ID:???
トンブリの拡大ゴージャス版って感じ?
601名無し三等兵:2009/06/23(火) 01:19:08 ID:???
>>595
1号機雷も触発式のはずだから、乗り上げた瞬間爆発しそうな気がするがどんな理屈で無力化するんだろ。
>>596
第4・第6艦隊司令部は実質陸上に上がってるようなもんだし。
司令部を収容するスペースと通信設備があれば商船か陸上司令部でもいい。
南遣艦隊は7戦隊とかが合流してからは鳥海が旗艦。
>>597
候補生の遠洋航海用の船だから実戦向きではないけど、講堂を司令部施設に居住性も良かった。
実戦に使うとすれば海防艦や輸送船団の旗艦任務だろうな。
602名無し三等兵:2009/06/23(火) 07:28:28 ID:???
>>601
一号機雷は敷設後一定時間が経過すると信管の安全装置が作動します


尤も一号機雷対策より推進効率のためああなったという話もありますが… >スプーンバウ
603名無し三等兵:2009/06/23(火) 08:06:07 ID:???
普通に初代筑摩とかの防護巡洋艦的な船体とクリッパーバウでいいと思うんだがな。
英国式軽巡にならった訳でもなかろうし。
それに軽巡の時代には既に魚雷もある程度発達してるのに何で今更。
604名無し三等兵:2009/06/23(火) 19:05:29 ID:???
機雷で足を止めてから高い魚雷を使って始末したかったんじゃね?
それが、酸素魚雷が実用になったから危険を侵して敵に接触する必要がなくなった。
93式開発以降、スプーンバウを改めてるみたいだし。
605名無し三等兵:2009/06/23(火) 20:22:38 ID:???
一号機雷は艦隊決戦に際し敵主力の展開が予想される海域に撒いとく
→機雷に触れて隊列を乱したところに我が主力が砲戦を挑むという想定なので
むしろ重雷装艦や甲標的がそれに近いもの(主力決戦時の攪乱策)と思われ

あと重巡や空母に顕著な二重湾曲艦首も水線下形状は
スプーンバウと似通ってるので推進効率説も有り得るかと。
606名無し三等兵:2009/06/23(火) 23:55:54 ID:???
一号機雷は係維機雷だが、機雷複数個を係維索でつないでおり、
その索に艦首が引っ掛かると両舷から機雷がぶつかってくるという代物だったかと。
スプーンバウはその係維索を乗り越えやすくするための形状と丸スペかなんかで
読んだうろ覚えがある。
その後、一号機雷の有用性への疑問が上ったり、機雷が磁気感応や音響感応の
研究が始まって、係維機雷が流行から外れるとの予測で
保針性や凌波性に難のあるスプーンバウが廃れたとか。
607名無し三等兵:2009/06/24(水) 06:01:36 ID:???
敵艦隊の進路を先読みして1号機雷を展開するなんて都合よくいくんだろうかと疑問に思っていたのだが。
案の上昭和5年の大演習の頃に1号機雷の使用機会がほとんどないとか、そもそも巡航状態で1号機雷を敷設する事自体難しいとされている。
1号機雷自体は放流から1時間程度で無力化するように設計しているらしい。
日本艦は夕張や睦月型からスプーンバウをS字艦首にしているが、これはスプーンバウの効果をそのままに凌波性を良くする為とも思えるのでS字にしたからといって諦めた訳でもなさそう。
しかしスプーンバウでは恐らく機雷を乗り越えるのは無理(波があるのに都合良く機雷を避けて索を乗り越えるとかできない)。
てか1号機雷ていつまで使ってたんだろ。
福井静男は軍令部は昭和17年位まで1号機雷を諦めてないと言うのだが。
まあ魚雷が弾切れになった後の補助程度にね。
608名無し三等兵:2009/06/24(水) 20:53:46 ID:???
津軽・対馬などの海峡に機雷まいて米潜の侵入を阻止しよう!って
海上護衛総体の主張を「上陸阻止に使うから」とかいって断ったのも
艦隊決戦思想の亜流だったんだろう
609名無し三等兵:2009/07/01(水) 21:30:25 ID:Z5+J+P3V
ところで、
日本の仮装巡洋艦って、なんて名前でしたっけ?
迂闊にも忘れてしまったので、ご存知の方、
宜しければ教えて下さいませ(^人^)
610名無し三等兵:2009/07/01(水) 22:02:45 ID:???
戦時中日本の特設巡洋艦は
報国丸・愛国丸・護国丸・赤城丸・浅香丸・粟田丸・能代丸・金剛丸・清澄丸・金龍丸・浮島丸・盤谷丸・西貢丸・金城山丸
の計14隻。
他に特設砲艦や特設敷設艦、特設潜水母艦に特設水上機母艦等も似たようなもん。
特設巡洋艦といいつつ、報国丸・愛国丸は通商破壊より潜水母艦や特設運送艦としての利用のが多いと思う。
赤城丸・浅香丸・粟田丸は特設監視艇母艦で、金城山丸とかは敷設艦兼務だから用途は様々。
もちろん船団護衛にも使われた。
611名無し三等兵:2009/07/02(木) 19:40:56 ID:???
光人社NF文庫の「特設艦船入門」に特設巡洋艦について詳しく載ってた
612名無し三等兵:2009/07/02(木) 21:24:38 ID:???
軽巡洋艦ではラ・ガリソニエールがバランス良さそうで好きだ。
フランスは敷設巡やら練習巡やら造ってるなあ。
ソ連軽巡では13p単装砲15門なんてアンバランスな兵装が。
普通に15p連装砲積めよって感じ。
イタリアはフランスの大型駆逐艦に対抗した小型軽巡がいいね。
613名無し三等兵:2009/07/03(金) 13:05:48 ID:???
>>612
ラ・ガリソニエールカッコイイよな。
素人目にもスッキリしてて無理してなさそう。
614名無し三等兵:2009/07/03(金) 17:49:00 ID:???
>>612
>ソ連軽巡では13p単装砲15門なんてアンバランスな兵装が。
これか
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:KrasnyyKrym1944Sevastopol3.jpg
WW2型軽巡洋艦でケースメイト配置でwwwwうぇっwwwうぇっwwwwwwww
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Chervona_Ukraina.jpg
615名無し三等兵:2009/07/03(金) 18:17:55 ID:???
>>614
計画が一次大戦時で革命と内戦で工事が遅れたんだからしゃあない。
616名無し三等兵:2009/07/04(土) 08:42:46 ID:???
>>612
ラ・ガリソニエール級ってかなりの重装甲だよね。
それまでのフランス軽巡の軽装甲が嘘のようだ。
617名無し三等兵:2009/07/04(土) 10:44:09 ID:???
>>614
ケースメイトだからってアメリカオマハ級の悪口を言うな!
618名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:09:16 ID:???
しかしオマハ級対抗の古鷹は縦横無尽の大活躍だったのに、
オマハ級の方はロクに前線に出てこなかったな・・・

この辺りのラインが、WWUで使える巡洋艦と使えない巡洋艦を分けるところか
619名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:20:19 ID:???
>>618
それは金剛型が縦横無尽に活躍したのに大和型がロクに前線に出なかった事への批判ですね。
もしくはオマハ級より性能で劣る5500t級が前線で活躍したのは、資源のない日本が出し惜しみせず使えるのはこの程度という自虐ですか。
オマハ級だけでなくブルックリン級とかだってよく船団護衛で後方任務やってるのに。
620名無し三等兵:2009/07/04(土) 14:22:17 ID:???
>>619
話の趣旨を敢えて誤読して火病するのは辞めて頂きたいw
621名無し三等兵:2009/07/04(土) 20:25:22 ID:???
>>618
オマハを前線に出さないで事足りていたと逆に考えるべきじゃないか。
622名無し三等兵:2009/07/04(土) 23:02:30 ID:i+4rhx6e
だな
輸送船の護衛とかなら充分こなせた
ひきかえ日本は輸送船の護衛はなく丸裸だしな
623名無し三等兵:2009/07/04(土) 23:06:09 ID:???
潜水艦で通称破壊戦やられてるのに重巡で対応するのか?
624名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:08:01 ID:???
確かに大戦中にあらゆる海域で潜水艦にフルボッコだったけど、
一方で潜水艦を50隻以上沈めたって言うと
対潜装備の貧弱さに比べるとよくやったと思うよ。

まぁ、負けちゃうんだけど。
625名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:12:45 ID:???
ソ連潜水艦参戦疑惑があったな、そいや
626名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:30:57 ID:???
>>623
イギリスはR級戦艦まで船団護衛していた訳だが。
627名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:30:58 ID:???
>>622
徴用輸送船を護衛中に護衛対象と衝突、
護衛任務もこなせず真っ二つに引きちぎられて沈没したイギリス軽巡の事を思い出した
628名無し三等兵:2009/07/05(日) 00:31:50 ID:???
シュルクーフをバカにするな!
629名無し三等兵:2009/07/05(日) 01:48:50 ID:5ueLyHe9
>>627
防空巡に改装後のキュラソー。

豪華客船クィーン・メリーと衝突したんだったな。
630名無し三等兵:2009/07/05(日) 02:26:57 ID:KDkqsPDs
>>623
通称ではなくちゃんとした語句を言えよ
631名無し三等兵:2009/07/05(日) 05:48:57 ID:???
>>629
そうそう
軽巡は沈没しちゃったのに、相手のクイーン・メリーは短期間の修理で済んで。

ちなみにこのクイーン・メリー、巡航速度が30ノットもあって護衛が付けられず、
船団を組まずに護衛無し単独航海が基本って化け物だったそうな。
632名無し三等兵:2009/07/05(日) 10:11:18 ID:???
>>626
大西洋では独水上艦が通称破壊戦を行っていたからな。
太平洋で米英が水上艦で行った記録があるのかね?
633名無し三等兵:2009/07/05(日) 10:26:11 ID:???
>>631
30ノットで走られては当時の潜水艦じゃ捕捉できないわな
634名無し三等兵:2009/07/05(日) 14:18:54 ID:???
トンブリもこのスレで良いの?
635名無し三等兵:2009/07/05(日) 14:38:16 ID:yij7PB1A
>>631
当時の日本にこんな客船があったら間違いなく空母に改装されただろうな。
636名無し三等兵:2009/07/05(日) 16:01:40 ID:???
>>632
ハルゼー台風

トラック空襲も通商破壊だし、
ガダルカナルの輸送なんて毎回水上艦艇の迎撃があったよね
637名無し三等兵:2009/07/05(日) 16:48:45 ID:???
ソロモンでは、日本軍の鼠・蟻輸送妨害にPTボートが大活躍したしな。
638名無し三等兵:2009/07/05(日) 18:15:38 ID:???
>>635
このクラスの客船が入渠できるドックが一体に日本にいくつ在ったんだろう
全長310m、全幅36m、8万総トンって大型船だし。
639名無し三等兵:2009/07/05(日) 19:14:57 ID:???
>>638
横須賀、神戸、呉、佐世保くらいかな。
あとは知らん。

640名無し三等兵:2009/07/05(日) 19:42:48 ID:???
おまいらは艦隊戦と比べて、船団護衛は後方任務で大して重要でないと言うのか。
日本はそれで敗けたというのに。
艦隊戦に勝ったとこで、沈めるより多くの艦船を投入されるから糞の役にも立たん。
641名無し三等兵:2009/07/05(日) 19:50:53 ID:???
>>639
大和サイズでさえギリギリだったのに、>>638サイズなんて扱えるのかな
642名無し三等兵:2009/07/05(日) 19:56:01 ID:???
>>638
幅はともかく長さがヤバイ

改築せず入渠できそうなドックは横須賀6号程度じゃないか?
643名無し三等兵:2009/07/05(日) 20:41:25 ID:???
>>639
戦艦武蔵を作った、三菱・長崎造船所をお忘れか?
644名無し三等兵:2009/07/05(日) 20:44:03 ID:???
武蔵はドックではなく造船台で作ったんだぜ・・・全く無茶しよる
645名無し三等兵:2009/07/06(月) 01:18:25 ID:???
>>634
トンブリは8インチ砲だから重巡洋艦スレッドへGO
646名無し三等兵:2009/07/06(月) 01:36:54 ID:S1CQrvLZ
トンブリはフランスの軽巡と戦った事があったな。
647名無し三等兵:2009/07/06(月) 01:38:04 ID:???
戦ったのか、虐殺されたのか・・・議論の余地があるな
648名無し三等兵:2009/07/06(月) 01:53:11 ID:???
どっちは主力は軍艦でもお付は方や漁業保護艦、方や通報艦だからなあ
649名無し三等兵:2009/07/06(月) 15:53:50 ID:/ILWBlaS
>>647
コーチャン島沖海戦に参加したタイ海軍艦艇のスペックを見るとタイの将兵の
錬度がもっと高かったなら軽巡ラモット・ピケを中心に編成されたフランス艦隊の
一方的な勝利にはならなかっただろうな。
650名無し三等兵:2009/07/06(月) 21:51:22 ID:???
>>649
スペックは良くても兵の練度や工廠の整備状況がなぁ・・・
陸戦でも日本やイギリスが売った中戦車がWW1時のルノーFTに撃破されているようじゃ・・・
651名無し三等兵:2009/07/07(火) 03:22:10 ID:???
アジアで数少ない完全独立国でまがりなりにも陸海空軍を持ち、国産ではないけどちゃんと全金属製戦闘機や戦車も持ってたタイは結構すごいと思う。
中の人の練度はともかくその装備は欧米植民地軍と充分タメはれる。
まだ充分に近代化も工業化もしてなくて国力も微々たるものなのに、明治期の日本並にアンバランスな軍事力だ。
652名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:38:32 ID:???
日本もタイにトンブリじゃなくて敷島とか朝日とかうっぱらってやったらコーチャン沖海戦でフランス海軍によりスクラップの手間が省けたのに・・・
653名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:49:01 ID:???
>>652
敷島型はワシントン条約以来、兵装・装甲外して練習艦になってるから戦闘任務には使えない。
朝日は日本にとって貴重な工作艦。
タイも艦齢40年のボロ艦なんていらないと言って断るだろう。
654名無し三等兵:2009/07/07(火) 16:53:58 ID:???
>>653
つーか普通に「売却禁止」。
ワシントン条約なめるなってことで。
655名無し三等兵:2009/07/07(火) 17:23:51 ID:???
基準排水量2200tなのに8インチ砲4門に、阿賀野型並の防御装甲とかタイも無茶しやがるぜ。
素直に14p砲搭載の寧海級位にしておけば…てかトンブリて戦闘能力より、旗艦としての威容重視のお飾り艦だと思う。
656名無し三等兵:2009/07/07(火) 17:28:41 ID:???
>>652
そうしたらフランスもダントン級2隻を極東に回航して対抗を図るだろうなw
コンドルセとか退役したの1950年代だぜ(笑
657名無し三等兵:2009/07/07(火) 21:41:15 ID:ZeTFur7a
>>656
物持ち良すぎwwwww
658名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:10:39 ID:uEGX09tj
タイは1930年代末にイタリアに2隻の軽巡(タクシン級 基準排水量5500トン
速力30ノット、主兵装15センチ砲6門、53.3センチ魚雷発射管3連装2基、水偵1機
搭載)を発注していたが第二次大戦勃発で結局引き渡されなかったんだな。

日本に発注すればよかったのに・・・




659名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:12:29 ID:???
ミニ阿賀野だな・・・(
660名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:20:44 ID:???
>>658
コレかい
ttp://www.warshipsww2.eu/lode.php?language=E&period=&idtrida=1377
仮にあってもフランス巡洋艦に鎧袖一触される悪寒が・・

>>659
主砲配置は特型駆逐艦だけどね
661名無し三等兵:2009/07/07(火) 22:28:01 ID:???
>>655
トンブリ級の主砲は、赤城加賀の3段空母時代の廃品利用なんだぜ
662名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:41:05 ID:ZfMZt95I
第二次大戦勃発でイタリア海軍に接収されたタクシン級は主砲を
13.5センチ両用砲に換装して防空巡として完成させるはずだった
がこれも結局完成しなかった。
663名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:49:42 ID:???
>>662
イタリアは律儀なのでタクシン級を買い取りました。
自軍にも配備されてないイ式重爆を日本に輸出したり、他国が援助を切り上げてもフィンランドに戦闘機輸出したり実に律儀です。
ソ連にも巡洋艦の設計指導しました。
商売相手として信用できます。
664名無し三等兵:2009/07/08(水) 00:52:33 ID:???
>>664
同盟国として信用できません!!
665名無し三等兵:2009/07/08(水) 02:57:57 ID:???
5500トンで日本製とか信用できません!!
666名無し三等兵:2009/07/08(水) 19:29:33 ID:???
関係ないけど、イタ公ってWW1でもズタボロだったんだな。
唯一の勝利が、休戦後に墺軍を不意打ちして30万の捕虜を得たヴィットリオ・ベネト戦だけなんて…。

こんな名前を戦艦につけられたら、そりゃ改名したくなるわな。
667名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:12:46 ID:???
「働くために食べる」日本・ドイツ・イギリス人と。
「食べるために働く」イタリア人では、思考に共通点
を見出せないのは当前です。

どっちの人生が楽しいかってことは置いといて…。
668名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:16:04 ID:???
イタリアはWW2の戦勝国なんだけどね
669名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:36:52 ID:???
それもう飽きたから
670名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:40:36 ID:???
>イタリアが戦勝国

けっこう誤解されてるんだよね
賠償もきっちり背負わされてるとか知らない人多いし
671名無し三等兵:2009/07/08(水) 21:45:40 ID:???
>>666
悪魔の番号乙

いや、ヴィットリオ・ヴェネトは改名されておらん。改名されたのはファシストを連想さすリットリオをイタリアに改名した。
672名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:53:15 ID:JhhVzRGw
>>666
WW1時にはイタリア海軍の魚雷艇がオーストリアの弩級戦艦を撃沈している。
673名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:53:56 ID:JhhVzRGw
>>666
WW1時にはイタリア海軍の魚雷艇がオーストリアの弩級戦艦を撃沈している。
674名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:54:58 ID:???
大事な事なので二度言いました・・・ってか
675名無し三等兵:2009/07/08(水) 22:59:05 ID:JhhVzRGw
>>674
俺のミスだった・・・スマン。
676名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:10:01 ID:???
勝手?に戦勝国といってるが、敵国条項適用国の一つではなかったっけ?
677名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:58:18 ID:???
Re2000のVの長距離型ってのは増槽で距離稼いでるのか、
それとも中を弄ってタンク容量増やしてるのかどっちよ?
678名無し三等兵:2009/07/08(水) 23:59:46 ID:???
すまん。誤爆。
いつもの戦勝国コピペを見たんでイタリアスレと勘違いした。
679名無し三等兵:2009/07/09(木) 00:57:30 ID:V19b9PxA
>>655
現在のチャクリナルエベトも似たようなもんだな。
680名無し三等兵:2009/07/09(木) 01:20:39 ID:???
このスレッド的にエスパーニャ級はどうだろうか

89 :名無し三等兵:2009/07/09(木) 01:06:59 ID:aPDfnfw2
ドイッ厨的にこの戦艦はどう見る?
スペインが誇る弩級戦艦エスパーニャ級2隻
ttp://www.modelismonaval.com/magazine/jaimeI/images/historia/jaime%20y%20espana.JPG

デ・モイン級と良い勝負しそうだが
681名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:13:19 ID:???
>>658
夕張を5500tに拡大した軽巡なら、
14センチ砲2連装4基、61センチ魚雷4連装発射管2基くらいは乗るハズ。
これはお買い得。
682名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:21:19 ID:???
他国の予算で実験艦を作ると言うのか(´・ω・`)外道だな
683名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:46:06 ID:???
香取型を少しいじる程度になるんじゃね?
684名無し三等兵:2009/07/09(木) 20:56:24 ID:???
>>681
居住区間すらなくなりそうなそんな艦だめだろJK
685名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:27:39 ID:???
>>681
それほぼ阿賀野型じゃね?
686名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:43:45 ID:FIEsAXvR
アジア人の体格では15センチ砲より14センチ砲のほうが扱い易いよな。
687名無し三等兵:2009/07/09(木) 21:46:21 ID:???
でも俺の主砲は15センチ
688名無し三等兵:2009/07/09(木) 22:04:07 ID:???
>>687
7.7o乙
689名無し三等兵:2009/07/09(木) 23:13:09 ID:???
>>682
ブリタニア人、乙。
690名無し三等兵:2009/07/09(木) 23:30:35 ID:2K91Opm/
>>680
スペインの軍艦ならこのスレ的には第二次大戦中に防空巡に改装された
メンデス・ヌメズのほうがふさわしいと思うが。

基準排水量4680トン、速力29ノット、主兵装12センチ高角砲単装8基
37ミリ連装5基、20ミリ単装8基、53・3センチ魚雷発射管3連装2基
    
691名無し三等兵:2009/07/10(金) 08:04:49 ID:HcDxF3SR
サイズの割には重武装だな。だが速力遅いし、おそらくは航続力が犠牲になってそう。
692名無し三等兵:2009/07/10(金) 15:01:15 ID:???
ゴトラントだっけ?航空準用艦として完成したのに搭載機がなくて防空艦になった奴って。
693名無し三等兵:2009/07/10(金) 16:54:02 ID:VhvjT9H9
>>692
水偵を載せていた飛行甲板にボフォース40ミリを搭載したんだったな。
694名無し三等兵:2009/07/10(金) 22:06:06 ID:???
>>692
まるで伊勢と日向だな
695名無し三等兵:2009/07/11(土) 11:03:59 ID:M9OXSBfL
>>690
主砲の配置を見るとミニアトランタといった感じだな。
696名無し三等兵:2009/07/11(土) 19:09:29 ID:???
参戦してないスペインが防空巡つくるとは。
いったい何を護衛するつもりだったのだろ。
697名無し三等兵:2009/07/11(土) 20:23:37 ID:???
これが9条脳ってやつか・・・
698名無し三等兵:2009/07/11(土) 22:35:51 ID:???
独伊軍の援助で樹立したフランコ政権だから、中立を宣言してもいつ連合軍に
言いがかりをつけられて占領され兼ねないしな。
あと独の参戦要請を断り続けているから戦局次第では独に攻撃されるかも知れんし。

武力がないと中立は守れませんな。
699名無し三等兵:2009/07/11(土) 23:22:14 ID:???
>>696
スイスは国民皆兵な事実
700名無し三等兵:2009/07/11(土) 23:49:42 ID:???
ソ連、中国、タイ、オランダ、ギリシャ、トルコ、フィンランド、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン、チリなんかにも当時海軍があった事をたまには思い出してあげて下さい。
ちゃんと戦艦も持ってたし(弩級だけど)。
701名無し三等兵:2009/07/11(土) 23:52:16 ID:nUyXFbuS
スペイン海軍は内戦中にエスパーニャ級戦艦2隻と重巡バレアレスを失って
いるから残った艦艇を近代化して戦力を維持しようとしたんだろうな。
702名無し三等兵:2009/07/12(日) 01:42:39 ID:???
巡洋艦一隻の存在価値に疑問を呈しただけで、こんなに非難されるとは、おまえら、どんだけなんだよ。




と思ったけど、もう夏なのか(w
703名無し三等兵:2009/07/12(日) 08:53:13 ID:???
「沿岸防備用艦艇だけでいいじゃん」という話ならまだ海外領(西サハラなど)があったから無理
704名無し三等兵:2009/07/13(月) 06:19:45 ID:mYViAF8Q
>>701
スペインの海軍力はかなりのものだと思うな
705名無し三等兵:2009/07/13(月) 10:40:36 ID:???
腐ってもかつて無敵艦隊を擁した海軍国だったからね
706名無し三等兵:2009/07/13(月) 11:41:59 ID:???
昔カナリアス 今アストリアス
707名無し三等兵:2009/07/13(月) 15:59:27 ID:???
大戦前に起工して、散々停滞だの空母に改装するだのした揚句に
何時まで船台塞いどんじゃ(゚Д゚)ゴルァってなもんで引きずり出され
戦後になって、ようやく某戦艦と一緒に完成させてもらえた某軽巡洋艦。
その頃には、既に戦闘方法が変化してるのにハリネズミのような
対空砲と機銃の山。しかも「当初の設計ってなんだっけ?」な状態が涙を誘う。
艦名は忘れた。ドグラースだったかな?でも好きだな。
708名無し三等兵:2009/07/13(月) 17:08:31 ID:???
>>707
ド・グラースに空母改装計画などなかろうに。
最初はラ・ガリソニエールの機関強化型として1937年計画で15.2p砲9門と90o高射砲装備予定。
ナチに接収されるくらいならとサボタージュで工事遅らせて船台塞ぐのは当然。
戦後の改装は上構全部設計変更、主砲はもちろん水上機・雷装全部撤去して全長まで変わってる。
んで空母の護衛艦として12.7p16門だったかのアトランタみたいな艦になり、更に指揮艦に変わって1973年に除籍だ。
709名無し三等兵:2009/07/13(月) 17:30:21 ID:???
>708
フランスではなく接収していたドイツが空母に改造することを検討していた
1943年には実現することなく中止
ttp://www.din.or.jp/~yamapan/html/military/germanships/De%20Grasse.html
710名無し三等兵:2009/07/13(月) 20:24:59 ID:???
記憶違いでなくてよかった〜!
確か、ドイツ軍側で図面まで引かせてたんだけど、改装方法が
インディペンデンス級の手法と同じだったとか。
711名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:02:06 ID:???
スレタイを忘れてしまった人達ばかりが居着いてるようだな

あぁ、もう夏休みなのか
712名無し三等兵:2009/07/13(月) 22:36:04 ID:pHgpjhdY
日本海軍ではないけど一応軽巡洋艦に関する話題にはなっていると思うが。
713名無し三等兵:2009/07/13(月) 23:03:23 ID:???
八八艦隊計画見ると戦時でもないのに良くこんな予算取れたなあとか。
普通は一次大戦終わった時点で以後の建造は中止か、計画自体見直すだろうとか。
八八艦隊計画の予定建造量のが下手すると戦時中の日本より多くね?とか。
ふざけた計画だなと思うけど。
量に徹してるだけに、条約時代より個艦性能のバランスとれてて意外と好き。
短期間で5500トンも一等・二等駆逐量産できたんだから、技術の向上した戦時中ならもっと量産できそうな気もするんだけどな
714名無し三等兵:2009/07/14(火) 01:38:09 ID:JxqYCkmg
>>713
第二次大戦時になるとリソースの多くを航空兵力の増強に回さなきゃならないし
海防艦など対空対潜用の護衛艦艇も大量に必要になるから艦隊決戦用の水上艦艇を
量産するのは無理だろ。
715名無し三等兵:2009/07/16(木) 14:17:16 ID:jc0Oy9wy
だな
大型間は建造にも時間がかかる
平時でしか出来ないとも言えるわな
716名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:23:30 ID:???
一方アメリカは戦艦6隻、空母27隻を開戦後に起工した
717名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:24:49 ID:???
おっと、エセックス級の何隻かは開戦前起工だった・・・
まぁ一々数えるのが面倒くさいからいいや
718名無し三等兵:2009/07/16(木) 20:48:18 ID:???
>>716
だってエセックスなんて日英なら3年半はかかりそうなのに、アメリカだと起工から1年半で竣工させちゃうんだもん。
719名無し三等兵:2009/07/17(金) 13:07:26 ID:pjSKP8UB
>>718
丁型駆逐艦か!
720名無し三等兵:2009/07/20(月) 01:48:44 ID:???
>>641>>642
大和建造ドックは全長313m、信濃建造ドックも大体同サイズ。
江崎案が300m32ノットの高速戦艦だったこともありドック拡張時にかなり余裕を持たせた拡張が行われてます
ちなみに江崎案は68000tしかないので実際の大和より喫水が浅く一応既存の港湾設備でも運用可能な設計。主砲は大和と同じ
超大和級で初期に検討された51cm8門艦は8万トンオーバーとなるため江崎案より全長が短いにもかかわらず喫水が深くなり既存の港湾では運用不可能でしたがドックサイズは深さも11m強あったので建造は一応可能
721名無し三等兵:2009/07/23(木) 18:53:06 ID:???
>>718
アメリカの製造業が一番隆盛だったのは20世紀初頭から大戦中まで
だというしね。
722名無し三等兵:2009/07/23(木) 19:51:54 ID:???
当時のアメリカの工業力って全然想像出来ないな。
アイオワ級を大戦中に4隻も竣工されつつエセックス級を10数隻、クリープランド(ry、フレッチャー(ry
なおかつ航空機はドイツの3倍以上、戦車はシャーマンだけでドイツを圧倒。

当時アメリカの人口って日本よりやや多いぐらいなのに…。
723名無し三等兵:2009/07/23(木) 20:21:52 ID:???
当時の日本の人口には台湾や朝鮮も含まれます。
724名無し三等兵:2009/07/26(日) 23:15:57 ID:???
「巡洋」って言葉が好きだな
戦艦や空母にはない独特の優雅さが感じられる
725名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:17:17 ID:???
他の艦種も「大洋を駆け巡る」わけだが、巡洋艦という艦種名には表現しがたいロマンが漂うな。
726名無し三等兵:2009/07/29(水) 17:40:37 ID:???

    ∧__∧
    ( ・ω・)   駆逐艦はんが可哀相どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
727名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:00:59 ID:???
駆逐艦はWWII後、大型化/汎用化して水上戦闘艦の主役になったからいいじゃん
728名無し三等兵:2009/07/29(水) 21:51:28 ID:???
駆逐艦には意思の強さを感じる
巡洋艦には趣きを感じる
原子力巡洋艦には濡れる
掃海艇は泣ける
729名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:51:41 ID:???
不浄
730名無し三等兵:2009/07/31(金) 21:55:34 ID:???
>>727
駆逐艦作りますと言うと予算が通りやすいらしいなw
731名無し三等兵:2009/08/02(日) 01:04:10 ID:???
5500クラスは海戦前に艦橋付近の兵装以外を降ろして高速輸送艦にすれば使えたのにね。
重雷装艦仕様から両舷の発射管を撤去した感じにして船尾にスロープをつけて大発小発を搭載。
732名無し三等兵:2009/08/02(日) 09:53:24 ID:FVLJnXyI
巡洋艦だけに重と軽があるのはなぜ?
他の艦種だって、規模の差があるのに。。。。
733名無し三等兵:2009/08/02(日) 11:10:03 ID:???
等級ならほとんどの艦種にあった(排水量別 英防護巡洋艦は3等級あった)
ヘビーとライトは軍縮条約による(武装基準 排水量は関係ない)
734名無し三等兵:2009/08/02(日) 12:13:55 ID:???
>>731
もう秋田
735名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:11:44 ID:???
>>731
開戦前の日本がそんな戦争になると予測して改装する前提か?
ガ島戦以前にそんな艦は必要ないし、ガ島以後は新造や損傷艦修理で忙しい。
つうか戦時の5500トンがまるで活躍していないかのような言い方だな。
736名無し三等兵:2009/08/02(日) 20:20:26 ID:???
>>732
空母も正規空母・軽空母に分けるし、駆逐艦も、艦隊型と護衛駆逐艦に分ける。

巡洋艦も軽・重だけじゃなく防空巡洋艦とか特設巡洋艦とかいろいろあるし
737名無し三等兵:2009/08/02(日) 21:22:36 ID:???
>>722
工業力自体も物量でゴリ押ししたまでよ
デカい工場を建ててバンバン最新設備を投入、これすなわち物量
日本なんて最後は旋盤ボール盤も無くなって棒ヤスリと根性
738名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:37:14 ID:Jecnkcm5
英国は1930年代後半から旧式軽巡の防空巡化を行って第二次大戦では
船団護衛任務で活躍したんだったな。
739名無し三等兵:2009/08/02(日) 22:52:37 ID:???
>>736
節子、それ等級ちゃうから。
それと商船改造空母はともかく、軽空母も正規空母だから。
防空巡てのも単なる通称で正式名じゃないから。
740名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:34:29 ID:???
おいおい、重軽は条約によるもんだぞ。それくらい知ってないでどする。
741名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:37:20 ID:???
ワシントン条約では1万トン以下の空母に保有制限は無かったと思うんだが、
それからロンドン条約までの間なら軽空母って艦種があってもおかしくないような気がする
742名無し三等兵:2009/08/02(日) 23:59:14 ID:???
>>741
では1万トン以上の空母は重空母ですね。
重軽も通称で巡洋艦も正式には一等二等のはずだが。
駆逐艦や潜水艦にも一等二等はある。
743名無し三等兵:2009/08/03(月) 00:01:40 ID:???
一等戦艦、二等戦艦ならあった時代もあったな
744名無し三等兵:2009/08/03(月) 01:32:52 ID:pplRvyIt
超重巡洋艦と,巡洋戦艦とを比べたくなる。
どっちが強いの?
745名無し三等兵:2009/08/03(月) 01:44:13 ID:???
>>744
>超重巡洋艦
超重巡洋艦って何だよ?
746名無し三等兵:2009/08/03(月) 02:48:13 ID:???
排水量無制限で4万トンあるが、203ミリ砲とかかな?
747名無し三等兵:2009/08/03(月) 03:59:23 ID:???
>>742-743
今の時代ならカジュアルなイメージで
グリーン戦艦・指定戦艦・自由戦艦

こんな感じですね わかります
748名無し三等兵:2009/08/03(月) 07:07:40 ID:zQZdSd/A
どこかの国では空母を重航空巡洋艦と呼んでいたな。
749名無し三等兵:2009/08/03(月) 08:15:01 ID:???
>>748
節子、それ過去形ちゃうで
今も呼んどるんや
750名無し三等兵:2009/08/03(月) 14:25:53 ID:???
なんかスレが夏っぽくなってる
751名無し三等兵:2009/08/04(火) 07:06:21 ID:???
>>748-749 ヘリ空母をDDHと標記する国があるから無問題。
752名無し三等兵:2009/08/04(火) 19:00:26 ID:???
>>742

 条約上はA、Bで、翻訳では甲、乙だな。だから米では重巡はCAで、日本の新型
戦闘巡洋艦は超甲巡で、水雷戦隊旗艦用が乙巡なんだな。
753名無し三等兵:2009/08/04(火) 22:15:38 ID:???
そうやって初心者をだますのはやめたまいw
754名無し三等兵:2009/08/05(水) 08:26:32 ID:???
>>744
超重巡洋艦って、ハルチモアやデ・モインのような完全な対8インチ防御艦か超甲巡やアラスカみたいな30cm砲搭載艦か?
巡洋戦艦っていうなら最低でも金剛クラスの武装は持ってないとな
755名無し三等兵:2009/08/05(水) 15:25:51 ID:???
>>754
シャルやダンケルクを何だと思ってるんだ
756インヴィンシブル:2009/08/05(水) 23:48:49 ID:???
…………。
757フューリアス:2009/08/06(木) 05:40:47 ID:???
・・・・・・・。
758フォン・デア・タン:2009/08/06(木) 15:38:05 ID:???
>>757
てめぇは仲間じゃねえw
759ガングート:2009/08/10(月) 21:44:19 ID:???
…………。
760扶桑:2009/08/11(火) 22:04:33 ID:???
>>759
あんたの速力俺と変わんないじゃんか。
761名無し三等兵:2009/08/12(水) 00:59:24 ID:???
オマイラここは軽巡スレだぞ。
スレ違いだ。
762名無し三等兵:2009/08/12(水) 06:05:18 ID:???
軽巡 それは君が見た光 僕が見た希望
763名無し三等兵:2009/08/12(水) 08:18:36 ID:???
煙のように消えるわけですねわかります
764名無し三等兵:2009/08/12(水) 15:55:42 ID:???





●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/


765名無し三等兵:2009/08/12(水) 19:23:55 ID:???
万が一でしか負けないような日本ってどんな生産力なんだろうな。
軽巡500隻ぐらい作るのか?
766名無し三等兵:2009/08/12(水) 22:25:11 ID:???
MK48並みの高性能誘導装置付酸素魚雷があれば解決
767フューリアス:2009/08/12(水) 23:03:49 ID:???
>>761
 ボクは、ボクは軽巡です!
768シャルンホルスト@初代:2009/08/13(木) 02:08:45 ID:???
>>767
ハッシュ・ハッシュ・クルーザー随一の変態女が寝言言うなw
769名無し三等兵:2009/08/13(木) 14:36:17 ID:???
秋月型を軽巡にカウントしておけば、数上はアメリカ海軍に近づけたのにね。
770名無し三等兵:2009/08/13(木) 15:08:42 ID:???
駆逐艦の差がますます開くけどな
771名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:14:31 ID:HvCmk3dw
夕張(基準:2,890トン)と、秋月(基準:2,701トン)
は排水量がほとんど変わらないのに、
軽巡洋艦と駆逐艦に分けられてるのは腑に落ちない。
772名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:21:41 ID:???
>>771
 ハッ!では日米軽巡を合計t数で比べればいいんだ。
773名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:23:21 ID:???
初期の駆逐艦からすると、1,000t越えてる駆逐艦なんて考えられなかっただろ?
世代が違うんだから、排水量だけで比べても意味がない。
774名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:34:02 ID:???
>>771
昔は排水量1000トン程度の三等防護巡や偵察、水雷巡もあった。
その頃の駆逐艦は300トン位。
巡洋艦てのは元々外洋航行可能で、戦闘力より航洋性第一の艦種だった。
一方の駆逐艦は水雷艇駆逐任務で外洋航行は考慮してない。
夕張や天龍型の頃の駆逐艦は峯風型あたりで、1300トン級。
逆に秋月の頃の軽巡は阿賀野や大淀。
軍縮時代であれば1850トン以上が軽巡で、未満が駆逐艦。
排水量の他にも、舷側等に装甲があるかどうかも基準になる。
駆逐艦は無装甲のブリキ艦。
775名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:35:32 ID:???
>>771
でも軽巡にしちゃったら艦長の階級も上げないといけないし
艦首に御紋も付くからいろいろめんどくさそう。

駆逐艦は気軽に作れてなんぼかな
776名無し三等兵:2009/08/13(木) 17:44:27 ID:???
軍医も主計科もいるな
777名無し三等兵:2009/08/13(木) 18:05:11 ID:???
「艦長ポストが増えていいよ!」
と単純に喜べんからな。
予算の問題だけじゃなくて、人の手配もけっこう大変。
778名無し三等兵:2009/08/13(木) 21:59:25 ID:2npeuoEd
そいえば基準排水量860トンの占守級海防艦も軍艦に分類されたおかげで
艦長は大佐で艦首に菊の紋章が付いていたな。
779名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:07:49 ID:???
まぁ、任務がめちゃくちゃ重要だったからな。

漁業保護でソ連艦隊とコンニチハする役目だったから。
780名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:15:16 ID:???
軍艦外に変更は昭和17年だったっけ?
781名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:17:40 ID:???
自分より小さな海防艦に先に挨拶する駆逐艦・・・(;´∀`)
782ゆうか ◆u8WC078ef5ch :2009/08/13(木) 22:18:54 ID:YR4SPP/N
海防艦よりもっと小さな「軍艦」がありますぞ?
783名無し三等兵:2009/08/13(木) 22:39:46 ID:2npeuoEd
>>781
それを忘れた駆逐艦子ノ日の艦長は内火艇に乗って海防艦国後まで
あやまりに行ったそうな。
784名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:10:39 ID:???
>>782
砲艦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

あれって少しでも浸水したらすぐ沈没しそう
785名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:11:25 ID:???
軽巡以外の話題になると盛り上がる

そんな微妙な存在、軽巡大好きです
786名無し三等兵:2009/08/13(木) 23:15:03 ID:???
海自の護衛艦も実質軽巡だよね
787名無し三等兵:2009/08/14(金) 00:05:47 ID:48uaVOMc
ラジオ深夜便の四時台で矢矧の元乗組員が証言放送しますよ。
兵学校を出たところの新人士官だった方のようです。
788名無し三等兵:2009/08/14(金) 01:01:09 ID:???
>>784
大丈夫だ。
座礁するだけだから。
789名無し三等兵:2009/08/14(金) 01:03:08 ID:RRQOubqO
>>787
その方の事かどうかはわからないけど矢矧に乗り組んでいた第二艦隊の
水上特攻作戦生き残りの元海軍士官の手記を読んだ事がある。

その元士官は戦後事業を起こして成功した後船舶免許を楽勝で取得し
念願のクルーザーを買ったそうで、矢矧と名付けたそのクルーザーに
戦友たちを乗せて航海したそうだ。
790名無し三等兵:2009/08/14(金) 01:26:57 ID:???
>>788
座礁する場所には困らないからな
791名無し三等兵:2009/08/14(金) 10:24:57 ID:???
>>786
見た目やソフトウェア(運用)的にはそう言っていいと思うけど、
ハードウェア的にはやっぱり駆逐艦の進化形だと思う
ハードとしての日本巡洋艦はWWIIで終わったと
792名無し三等兵:2009/08/14(金) 13:27:33 ID:???
十二分な航洋性能を得て「巡洋艦」としてのアイデンティティがどうでもよくなったな。
その意味ではかつての水雷巡洋艦に似たところもある。
793名無し三等兵:2009/08/14(金) 14:12:01 ID:???
海自じゃないけど、「しきしま」は軽巡ぽくないかな。

武装はともかくとして、用途や外観は巡洋艦っぽいんだよね
794名無し三等兵:2009/08/22(土) 08:52:14 ID:???
夕張って、14センチ連装砲を12.7センチ高角砲に換装して、防空巡洋艦に出来なかったのかな?
795名無し三等兵:2009/08/22(土) 09:29:15 ID:???
夕張は巡航速での燃料消費が戦艦並みだったから改装してまで使いたくない
796名無し三等兵:2009/08/22(土) 17:06:21 ID:???
それなら艦首か艦尾に40センチ単装砲でも載せて、長門と組ませれば良い。
797名無し三等兵:2009/08/22(土) 19:29:57 ID:???
>>795
なんつう燃費の悪さだ。
よく見ると航続距離も短いし無理が機関にも祟ったってことか?
798名無し三等兵:2009/08/22(土) 21:31:06 ID:???
船型が悪いと聞いた事はある
799名無し三等兵:2009/08/22(土) 22:56:44 ID:???
>798
船尾が機雷敷設仕様だったからかね?
800名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:09:00 ID:ftj/mHj3
夕張の航続距離は14ノットで5000海里だから5500トン型と変わらない。

しかし竣工間もない1924年には高速航行中タービンの羽根の折損事故を
起こしているから機関に何か問題があった可能性はあるな。
801名無し三等兵:2009/08/23(日) 01:17:00 ID:???
夕張は14ノットで3310海里 重油専焼916t
5500t型は14ノットで5000海里 混焼
802名無し三等兵:2009/08/23(日) 03:39:55 ID:???
>>800
野風型か神風型あたりの艦本式タービンになるまで、まだタービンは実用域まで熟成してないから、峯風型のタービンもよく故障してたよ。
ディーゼルは実用になるまでもっとかかったけど。
803名無し三等兵:2009/08/23(日) 07:19:47 ID:???
>>791 そもそも軽巡自体が駆逐艦の発展形では?
古代のクルーザーの役割は重巡の仕事だと思う。
軽巡はフリゲイトの最終形態だと思う。
804名無し三等兵:2009/08/23(日) 08:19:39 ID:XYuIoZfJ
世艦の「日本巡洋艦史」では夕張の航続力は14ノットで5000海里となっていたけど
間違いだったのかな?
805名無し三等兵:2009/08/23(日) 10:20:46 ID:???
↑計画値と公試の違い
例 陽炎型速力 計画35ノット 初期型34ノット(改良後35,8ノット前後)後期型36ノット前後
主にスクリューの形状変更による(出力変更無し) 
秋月速力 計画33ノット 公試34,7ノット 航続計画18ノット8000海里 公試18,2ノット9100海里
806名無し三等兵:2009/08/23(日) 14:50:50 ID:lNbDwHm4
夕張というネーミングは、今につながる窮乏財政を象徴しているようだ。
807名無し三等兵:2009/08/23(日) 18:25:35 ID:???
>>799
後年に判明した偶然の一致ではあるが夕張の船体形状が極端に推進効率の悪いものとされた船形そのものだった…
808名無し三等兵:2009/08/23(日) 19:26:27 ID:???
秋月型の防空直衛艦を計画するときにあと少し大型化して軽巡扱いにすればもっと満足いく性能になっただろうに。
809名無し三等兵:2009/08/23(日) 20:10:20 ID:u4vpDG6u
>>808
だがそうなると建造された隻数は史実の秋月型の半分程度に終わった可能性が高いな。
810名無し三等兵:2009/08/24(月) 02:38:37 ID:IDQE13HC
フルード数って長さを速度の三乗根で割るんだっけ?

速度一定の際にある長さごとに抵抗の谷ができる
811名無し三等兵:2009/08/24(月) 02:46:49 ID:IDQE13HC
速度を長さの二乗根とgで割る
812名無し三等兵:2009/08/24(月) 09:03:58 ID:???
>>808
それなら阿賀野型を母体に対空能力を強化したものでイイだろうけど>>809の言うとおり生産性に問題が出ると思われ
813名無し三等兵:2009/08/24(月) 10:31:48 ID:???
仮に阿賀野がアトランタやダイドーと似たような砲配置の
防空巡だったとしても、大した影響ないもんねえ…
砲だけでも対空なら結局、長砲身で命中率高いとかより、
とにかく旋回性よくて発射速度高くて弾数撃てて、命数長い方が有効だわな。
814名無し三等兵:2009/08/24(月) 11:56:09 ID:???
秋月の生産が滞ったのは長10サンチ砲の量産性の問題。
船体を大きくして生存性を高める方が得策では?
4000トンの船体なら申し分なし。
815名無し三等兵:2009/08/24(月) 14:54:43 ID:???
鉄が足りてない
それに秋月級は生存性は高かっただろ
816名無し三等兵:2009/08/24(月) 15:28:54 ID:???
近頃、エンガノ岬沖の護衛部隊は味わい深いと思えてきた
817名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:13:08 ID:???
護衛出来てない希ガス。
818名無し三等兵:2009/08/24(月) 20:26:50 ID:???
日本海軍の防空能力の頂点だな。通用しなかったけど。
819名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:32:25 ID:/a0vLhlE
大和の沖縄水上特攻作戦の際には大淀と当時生き残っていた五隻の秋月型だけを護衛に付けて出撃すればよかったのにな。
820名無し三等兵:2009/08/24(月) 21:45:24 ID:???
>>819
雲が低くて対空戦闘に不利な状況は変わらない。
またアメリカが戦艦をぶつけてくる可能性もあったし、潜水艦も警戒せにゃならん訳だが。
821名無し三等兵:2009/08/24(月) 22:04:22 ID:???
いっそのこと大和を外せばイイんじゃねw
822名無し三等兵:2009/08/25(火) 09:30:01 ID:OR+84XPj
>>821
そして大和の代わり伊勢と日向を出撃させたならエンガノ沖のように
米艦載機の猛攻はかわせたかも。
823名無し三等兵:2009/08/25(火) 14:18:52 ID:???
伊勢と日向の水上特攻なんてステキすぎる。
格納庫に陸戦隊満載して突撃だね。w
824名無し三等兵:2009/08/25(火) 21:53:41 ID:UJHwmp2K
>>812 
空母の増産や損傷艦の修理で造船所が多忙だった昭和17年11月に起工された
酒匂が艦隊決戦を想定した計画通りの武装で建造された事のほうがむしろ
不思議な気がする。

あの時期に建造中止するのでければ水偵搭載設備を廃止して98式長10センチ
高角砲又は89式12・7センチ高角砲12門搭載の防空巡に設計変更して建造した
ほうが自然だと思われる。

まぁ仮に防空巡として竣工したとしても完成は昭和20年になる可能性が高いし
そうなると出撃する機会はなく軍港の水上防空砲台としてしか使い道はなかった
と思うが。






825名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:10:20 ID:???
つっても第三次ソロモン海戦前だし、水雷戦隊の疲弊著しい時期でもあるからなぁ
宇垣はご不満の様子ではあるけれど
826名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:17:19 ID:???
改菊水作戦

伊勢 日向
大淀
冬月 涼月 春月
宵月 花月 夏月(艤装工員を乗せて出撃)
樫 榧 欅 楓
杉 槇 桐 竹
 
827名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:39:13 ID:???
空母も奢って
828名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:43:11 ID:UJHwmp2K
>>825
そういえば宇垣纏は「戦藻録」にトラック諸島に到着した竣工直後の
阿賀野を見た際新鋭軽巡といえども敵機に爆撃されたらひとたまりも
ないというような事を書いていたな。
829名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:55:50 ID:???
まぁ新鋭とは言え 軽巡洋艦 にそこまで求めるのも酷だと思うがな
830名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:09:03 ID:???
>>826の艦隊にありったけの水上機を搭載して・・・・。
831名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:19:42 ID:???
潜水艦に沈められる…。
832名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:27:58 ID:???
>>830
戦域が狭くなってからは別に搭載しなくてもおk

艦船に積んだら逆に行動を制限されるだけ。
833名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:32:21 ID:???
ガダルカナルの時は、日本海軍の水上部隊がかなり活発に活動してたけど
鼠輸送みたいな事はできなかったのだろうか。
鹿児島と沖縄の距離って、ラバウルとガダルカナルの距離よりずっと近いし。
834名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:36:12 ID:???
周りに居る敵艦艇の数がですな・・・
835名無し三等兵:2009/08/25(火) 23:48:13 ID:???
>>833
オルモック辺りがそういう事をできた最後なのでは。
836名無し三等兵:2009/08/26(水) 01:21:30 ID:???
>>833 往年のトラック泊地やラバウルより重油が無い。
837名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:44:54 ID:???
>>826
後部飛行甲板にひたすら多量に単装機銃を並べれば
空母機動部隊の艦載機にはかなりの嫌がらせになる。
838名無し三等兵:2009/08/26(水) 11:50:20 ID:???
機銃の有効射程外からロケット弾攻撃受けたらあっという間に防空力失わないか?
839名無し三等兵:2009/08/26(水) 21:15:11 ID:???
ぶっちゃけ機銃は脆いからなぁ
840名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:35:46 ID:???
>838
昔の非誘導ロケット弾は空しくなるほど当たらない。
841名無し三等兵:2009/08/26(水) 22:39:33 ID:???
>>840
冬月にはたくさん命中したようだが
842名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:01:22 ID:???
ロケット弾は爆撃や雷撃のように回避できないからすごくイヤだったという話を読んだが
843名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:13:10 ID:???
昔のロケット弾は当たらないことで有名なのだが。
844名無し三等兵:2009/08/26(水) 23:21:25 ID:???
1945年時点での選択肢から選ぶんだが・・・

まぁ当時から誘導ミサイルもあったけどな。
それに100〜200機が翼下に6発とか積んで行くんだぜ?
1200発がほんの数隻の艦隊に降り注ぐわけだ。
845名無し三等兵:2009/08/27(木) 01:40:06 ID:???
ロケット弾や機銃掃射では艦は沈まないけど人的損害はえらいこっちゃだ。
駆逐艦程度だと魚雷や爆雷に引火して機銃掃射であぼーんも珍しくないし。
846名無し三等兵:2009/08/27(木) 01:50:07 ID:ti8uvJxd
5インチロケット弾6発を装備したヘルキャット一機は、
駆逐艦一隻の斉射に匹敵する火力と。
847名無し三等兵:2009/08/27(木) 03:14:04 ID:???
>>846 徹甲弾と榴弾以上の差があるぞ。ロケット弾だと物理的エネルギーも少ない。
848名無し三等兵:2009/08/27(木) 07:26:04 ID:I6Tykuuh
雪風に命中したロケット弾だけはなぜか不発だったな。
849名無し三等兵:2009/08/27(木) 11:01:28 ID:???
>>842
ヘルキャットの撃ち下ろし機銃掃射の方が怖いような気がするが。
850名無し三等兵:2009/08/27(木) 11:33:02 ID:???
>>849 機銃掃射だと機銃の弾幕で防げるがロケット弾だとアウトレンジでやられる。
851名無し三等兵:2009/08/27(木) 14:49:01 ID:???
>まぁ当時から誘導ミサイルもあったけどな。
>それに100〜200機が翼下に6発とか積んで行くんだぜ?

米艦載機が翼の下に装備していたロケット弾が誘導弾かよ(笑)
852名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:19:43 ID:???
>>851 なんとかXって誘導爆弾あった様な希ガス。
853名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:23:35 ID:???
フリッツXはドイツだろ
854名無し三等兵:2009/08/27(木) 15:31:55 ID:???
アメリカの誘導弾はレーダー誘導がうまくいかず当時は命中しないので知られてたが
855名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:08:22 ID:???
>>851
誘導の話と翼下6発の話は区切ってるつもりだと思われ
856名無し三等兵:2009/08/27(木) 17:51:11 ID:???
ロケット弾にも炸薬のない徹甲弾タイプがあるよ
駆逐艦や軽巡なら外板抜かれる
857名無し三等兵:2009/08/28(金) 03:12:16 ID:???
>>856 駆逐艦の外板なら機銃でも軽く抜かれるからご心配なく。
858名無し三等兵:2009/08/28(金) 06:47:34 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Tiny_Tim_(rocket)
これ食らったらやだなあ
859名無し三等兵:2009/08/28(金) 10:43:05 ID:???
>>858
最大射程1500mだから25mmでも発射の邪魔は可能だけど装備確認できないからやばそう
特攻機より速いから避けられないし
860名無し三等兵:2009/08/28(金) 11:18:09 ID:???
対艦攻撃に戦闘機を本格活用されたらマジやばい。
861名無し三等兵:2009/08/28(金) 16:53:51 ID:Ulgj9fRd
炸薬抜きのロケット弾って、本来は対潜水艦攻撃用ぢゃ?
862名無し三等兵:2009/08/29(土) 05:17:50 ID:???
>>860
制空権喪失して味方航空支援なしって時点で充分ヤバいから
863名無し三等兵:2009/08/29(土) 14:56:25 ID:???
日本がんばってVT信管のデッドコピーを実用化するしかない。
864名無し三等兵:2009/08/29(土) 15:51:05 ID:???
>>863
VTは敵機に対して至近弾にならないと意味がない。
高射指揮装置による管制で、砲弾の危害半径である10〜20m以内に撃ち込まないと効果はない。
マリアナ沖でVTで撃墜された日本機は19機に過ぎない。
VTのシステムをコピーできても、砲撃のショックで壊れない信頼性が必要だ。
アメリカのVTでさえ正常に作動する確率は半分である。
865名無し三等兵:2009/08/29(土) 16:17:44 ID:???
対空3次元レーダー連動式の高射指揮管制システムが必要ですな。
866名無し三等兵:2009/08/29(土) 17:55:40 ID:???
19機はVTだけじゃなく艦載機銃も含む数字のはず
867名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:42:21 ID:???
マリアナ沖海戦ではCAPに喰われたのが大半だよね
868名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:43:35 ID:???
19機は対空砲火全体の、米軍認定戦果。
誤認も含むしVTだけの戦果でもない。
869名無し三等兵:2009/08/29(土) 20:48:04 ID:???
「七面鳥撃ち」してたのは戦闘機パイロットだったんだな
870名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:21:50 ID:???
>>869
しかも、「七面鳥撃ち」されたのは爆弾を捨てない戦爆
871名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:35:49 ID:???
じゃ、もう少し早く日本攻撃隊が米機動部隊に到着していれば大勝利だったの?
872名無し三等兵:2009/08/29(土) 22:56:39 ID:???
>>871
各攻撃隊の到達時間が合えば多少は投弾に成功しただろうがね
873名無し三等兵:2009/08/29(土) 23:35:58 ID:???
>>867
会敵できずに帰還しようとしたり、あきらめてグアムに着陸しようとしたとこを奇襲されたのもいる。
攻撃隊は1・2航戦が3波、3航戦が2波か。
1波が60機とか最大でも120機程度で、450機の戦闘機から待ち伏せ攻撃。
攻撃できたのは1航戦の1波と2波だけじゃなかったかな。
サウスダコタに1発当てて、後は至近弾程度か?
しかし待ち伏せする側も数波の攻撃中、ずっと帯空はできないはずだから、実際は交代で迎撃したはず。
日本側証言から米戦闘機は30機位(空母1隻分?)で1グループを形成し、数群で待ち伏せしてたようだ。
日本側は戦爆隊もある程度空戦できるはずと誤解して護衛戦闘機も少なく、結果戦爆隊は七面鳥撃ちに。
会敵できないわ、各攻撃隊の連携はないわ、前衛の大和とかに誤射されるわ散々。
874名無し三等兵:2009/08/30(日) 01:17:18 ID:???
小沢がアホみたいにアウトレンジにこだわら無ければもう少しマシな戦果があったろうね。
山口や角田などの猪提督が機動部隊の指揮をしてなかったのが日本の不幸。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:34:31 ID:???
>>874
その角田も基地航空隊1600機刷り潰しとるがな。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:49:23 ID:???
アウトレンジじゃないと正面からの殴り合いになって、史実よりもっと酷いことになる
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:54 ID:2680wdr7
if戦記でもよくある、翌日攻撃じゃなくて薄暮攻撃をしていたら実際どうなったんだろうね。
護衛戦闘機の迎撃が少ないだろうから、多少の戦果は収められると思うけど、やっぱ
大勢には影響がない範囲か・・・。
878名無し三等兵:2009/08/30(日) 10:53:26 ID:???
>>868
 対空砲に撃たれるところまで接敵できた攻撃機自体が少ないから、阻止率として考えると相当の戦果ではあるね。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:04 ID:kZbZOCq2
機動部隊でアウトレンジと思わせておいて、その隙に
重雷装軽巡洋艦を敵艦隊に突入させるべきだった…
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:20 ID:???
そういえば戦時中の写真がほとんどないとされる北上で、
「特攻回天戦」という本に左舷側の写真が出ていましたよ。
やや部分的な写真ですが、北上の左舷甲板が見たい人はどうぞ。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:38 ID:???
>>877
薄暮攻撃をしていたら敵を発見できずという部隊が出そうな
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:28:52 ID:???
台湾沖航空戦の結果を見れば、薄暮攻撃は史実以上に未帰還機を出して終わりだろうねえ
そもそも米艦隊に到達できるかどうか
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:48 ID:???
>>878
単機侵入だったら被撃墜率は跳ね上がってしまう点にも注意
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:20 ID:???
ところで軽巡の話しようぜ。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:30 ID:???
マリアナ時点で回天が実戦投入されていたら大戦果だっただろうね。
5500t軽巡を高速回天輸送艦に改造して艦尾にスロープを設けて、
低速航行しながら夜陰に乗じて敵艦隊の前方に回天部隊を展開する。
回天は潜望鏡深度を維持しつつ夜間飛行を行う水上機の誘導で陣形を整える。
夜間飛行する索敵機はピケットラインの潜水艦からの敵発見の報を受け
現地に急行し照明弾を投下し、回天部隊に敵の在りかを知らせる。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:21 ID:???
で、駆逐艦の爆雷で全滅させられるわけだな。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:48:28 ID:9Rh2go7f
回天の潜望鏡は、視野が狭くて暗いので、
昼間でも視認が困難。
ましてや夜間は完全に盲目状態。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:14 ID:???
レーダーを積めばよい
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:43 ID:???
回天でなく音響魚雷を機雷の様に前方へ大量散布でどよ。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:38 ID:???
マリアナの時点で回天がありなら、空母艦載機を全部特攻させれば米機動部隊涙目じゃん。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:11 ID:???
>>885
('A`)
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:12:36 ID:???
>>885
もしもを言い出したら海の向こうでは音響追尾魚雷が大量生産されて
日本艦隊に誘導魚雷100本が一斉に発射されるとか
そういう事になるんだと思うんだ。

んでボコボコよ。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:48 ID:???
そもそも回天自体、信頼性に難がある代物だった訳だが。
一応研究・改良は続けられていたけどまだまだ時間が掛かる。

それより小沢がほぼ全力で夜戦に持ち込んでいたらどうなったかの方が興味がある。
史実では豊田に止められたけど。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:29 ID:???
どう考えてもレーダー射撃でボロボロにされたあとで無事な敵空母に叩かれるかと・・・
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:56 ID:???
そもそも空母以上に駆逐艦数で差を付けられてる訳でなぁ・・・
接近戦は不利ではなかろうかと

唯一米海軍に優越する大和級2隻も夜戦じゃ余り役に立たないし
896名無し三等兵:2009/08/30(日) 21:23:20 ID:???
>>884
夕張様の有効な使い方とかどうだ?
5500tとか天龍辺りよりさらに難しい課題だと思うぞ。
897名無し三等兵:2009/08/30(日) 21:42:17 ID:???
夕張は松型の旗艦でいい。
それより大淀って必要だったのか?
艦隊旗艦なのか戦隊旗艦なのかどっちを狙ってたんだ?
898名無し三等兵:2009/08/30(日) 21:46:10 ID:???
大淀は潜水戦隊旗艦だけど、その必要性が薄れたから一隻のみ建造という変則的な姿になったわけだし
ただ水貞と通信設備の優秀さからむしろ阿賀野よりもこっちを沢山作ったほうがよかったと
完全に後だしジャンケンではあるが
899名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:12:19 ID:???
当初案の如き軽空母型なら、瑞鳳級より一回り小さい軽空母として史実以上の活躍が出来たかと
900名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:21:25 ID:???
>>897
それは巡航速度と航続距離の面において微妙っぽくないか?
901名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:28:01 ID:???
>>900
んじゃ、海上護衛船団の旗艦とか。海防艦の親分にするんだよ。
902名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:32:41 ID:???
燃料バカ食いの夕張を船団護衛とか、日本の懐には優しくないと思うなぁ
やはりソロモンで単艦突出しての被害担当艦の方が・・・
903名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:43:10 ID:???
まるで夕張が活躍してなかったかのような言い分だが、ウェーキ島は砲撃してるし
第一次ソロモンにも参加してるし、それなりに活躍したと思うんだが。

兵力としては軽巡というより駆逐艦とほとんど見分けが付かんけど。
904名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:44:28 ID:???
古い駆逐艦でやってたみたいに機関と缶半分位取っ払って、
その分タンク据えてやるとかどうよ?
905名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:48:12 ID:???
天龍と夕凪だけが蚊帳の外だったな>第一次ソロモン
906名無し三等兵:2009/08/30(日) 22:53:24 ID:???
夕張はクラ湾夜戦に参加できなかったのが心残りなくらいで、別に問題なし。

駆逐艦や輸送船と仲良くしながら大戦を戦い、機雷でちょっとケガをして、
最後は潜水艦に沈められました。至って普通の軽巡人生です。
907名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:04:17 ID:???
>>902
夕張は燃費が悪いのではなくてタンクが小さくて航続力が短いんじゃない?
908名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:07:29 ID:Np9Gsu4f
>>904
ついでに魚雷発射管と後部の砲を撤去し艦尾にスロープを付けて
煙突の後ろのスペースに大発を数隻搭載して高速輸送艦にする
とか。
909名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:24:27 ID:???
高速輸送艦にするには戦闘能力高すぎるような気もする
910名無し三等兵:2009/08/30(日) 23:54:28 ID:???
また出たよ高速輸送艦厨
911名無し三等兵:2009/08/31(月) 00:12:22 ID:???
>907
上で出ているが、燃費も悪いし搭載量も少ない。
機関半分にするなら、いっそのこと中抜きして船体長を短縮し、
中速の商船護衛艦にしてしまえばいい。
912名無し三等兵:2009/08/31(月) 01:18:54 ID:???
夕張は缶数8基で57,900馬力とある(「日本の巡洋艦」p26)。
利根型も8基で152,000馬力。まあ、同じサイズではないだろうから
同数積むのは無理としても、仮に利根と同じものを3基積んだら
57,000馬力でほとんどいっしょ。昭和12年度くらいに予算とって改装
して空いたスペースに重油を増載しませう。
913名無し三等兵:2009/08/31(月) 01:20:22 ID:???
ちなみに夕張は3軸推進なんですね
914名無し三等兵:2009/08/31(月) 01:53:55 ID:???
>>907
夕張は秋月より2割弱燃料が少ないとはいえ(夕張916t、秋月1080t)燃費は三分の一以下
公試排水量、満載排水量、最高速度全て秋月が上で出力は夕張のほうが大きい
915名無し三等兵:2009/08/31(月) 01:57:59 ID:???
ついでに実際の航続力
夕張14ノットで3310海里
峰風14ノットで3600海里
916名無し三等兵:2009/08/31(月) 03:04:05 ID:???
旧式艦を変に改装して残すより退役させて、その維持費と乗員を新造艦にまわすべきだろう。
戦艦や空母のような大艦は別にしても。
夕張や天龍型、峯風型、1925年以前竣工の旧式潜水艦は1937年以降順次現役引退。
球磨型も開戦前には引退でいい。
もちろん引退時に代艦就役が理想ではあるけど、軽巡は長良型以降があれば足りる。
むしろ駆逐艦が足りない。
917名無し三等兵:2009/08/31(月) 03:57:30 ID:???
>>916
確かに中途半端な旧式艦はタイにでも払い下げすべきだった。
918名無し三等兵:2009/08/31(月) 05:59:33 ID:???
>>913
 そういえば天龍型も珍しい3軸推進だった。
 ぱっとした活躍は無かったが、割と早い時期から頻繁にニューギニアに出掛けてるね。
 S17/9/6に陸上部隊収容のためミルン湾に入った龍田と嵐が輸送船を見つけて撃沈する等
 ちょっとした嬉しいハプニングもあったり。
919名無し三等兵:2009/08/31(月) 09:58:04 ID:???
日本軽巡といえば50口径3年式14cm砲だと思うんですが、この砲の評価ってどうなんでしょ
毎分10発、弾丸重量38kg、人力装填、円錐台砲架で波除盾のみの全重量21tのお手軽(?)艦載砲
920名無し三等兵:2009/08/31(月) 13:16:11 ID:???
夕張、天龍、龍田の通常兵装を全て降ろして機銃と高角砲を搭載しサンゴ礁の前線拠点司令部兼防空砲台にしたら良かった。
921名無し三等兵:2009/08/31(月) 16:22:48 ID:???
よく考えたら、40口径89式12.7cm高角砲の連装砲架も20tちょいだもんなあ
主砲を全廃すれば、重量的には7基置けるはずだが・・・。

防空巡改装後の五十鈴の三基というのはいかにも少ない。
煙突の左右の短艇類をどこかにまとめて、開いたスペースに対空兵装を置くということは
できなかったのか、とかね
922名無し三等兵:2009/08/31(月) 16:30:47 ID:???
降ろした軽巡の各種備砲は島嶼防衛の要塞に転用。
923名無し三等兵:2009/08/31(月) 18:12:44 ID:???
>>918
wikipediaで「ラビの戦い」をみると、第八艦隊隷下の天龍型軽巡や睦月型駆逐艦など旧式艦が
活発に輸送作戦を展開してるんだね

使える戦場で使われたのだから、そういう兵器に改装の必要性はないのかもしれない
924名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:21:16 ID:???
>>919
海軍の14p砲は弾丸重量と射程は、陸軍の89式15pカノン砲と同等の性能。
それから砲盾は駆逐艦みたいな波徐でなく、38oの装甲付。
破壊力はともかく、発射速度は15.5p砲の毎分5発より優秀。
>>920
それって単に陸上砲でいいじゃん。
わざわざ改装して艦に積む必要あるのか?
925名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:21:50 ID:???
>>921
砲架だけでなくて、揚弾装置とかも考えないといけなくね?
それ考えるとそんなに配置出来ないと思うが。
926名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:34:20 ID:???
>>921
射界と高射指揮装置を考慮してないな。
どこでもいいから置いて数ありゃいいってもんじゃない。
広い射界を得られる位置に置くなら連装3基位になる。
単装7門から連装6門に変更だから、特に少ない訳じゃない。
元々高角砲前提の砲配置と設計じゃないからそんなもん。
秋月型の例からしても、旧式艦に指揮装置は1隻につき1基かなしで高角測距儀のみになるかもしれない。
指揮装置は通常1基で連装砲2基の管制に使用する。
指揮装置なしで射撃してもまず当たらん。
機銃もたくさん積むなら、その分の代償に主砲や魚雷をおろす必要もある。
てか五十鈴はあれでも手を加えすぎで、あれ以上の改装はコスパが悪い。
927名無し三等兵:2009/08/31(月) 19:54:10 ID:???
五十鈴の94式高射装置は前部マストのトップに一基だけだっけか
もう一基もらえたらな

前部の魚雷発射管撤去した跡の近辺に3,4番主砲の弾庫や揚弾装置を改正して
設置できなくもなさそうだが
928名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:00:30 ID:???
いっそ、軽巡を通商破壊戦に使っても面白かったのでは。

エムデンみたくインド洋で、昭和17年末までなら行動できたと思う。
929名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:03:08 ID:???
89式12.7p高角砲の生産数は1942年に145門、43年以降年産300門程度。
94式高射指揮装置なんて総数で90基程度だったか。
むしろ阿賀野に両舷装備なのがとても無駄に思える。
高角砲も高射装置も需要に対して供給が全く足りない。
本来旧式軽巡には阿武隈みたいに後部に連装砲1基だけとか、北上みたいに連装2基程度の供給でも上出来だろう。
工事にも時間かかってその間使えないし。
阿武隈みたいな配置は多分、高角砲の生産が軌道にのったら追加工事する予定だったんだろうけど。
930名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:08:33 ID:???
一方、10年式12cm高角砲は42年から終戦までに2000門以上生産された。
性能的には幾分劣るが、この生産性は捨てたもんじゃない
931名無し三等兵:2009/08/31(月) 20:11:07 ID:???
なんで高射装置の生産性そんなにわるいの?
932名無し三等兵:2009/08/31(月) 21:33:18 ID:???
>>931
一応94式は艦上用で、陸上砲の場合は別の高射装置があった(95式・2式・3式と)。
94式は基本軍艦用で、戦艦・空母・重巡に2基ずつ位積めばいいやな感じだから、駆逐艦や海防艦用含めて大量生産とか考慮されてない。
そうした量産品だと松型に積んだ簡易式の4式高射装置になる。
北上とかも4式積んでたはず。
933名無し三等兵:2009/08/31(月) 21:55:48 ID:???
戦争中は相手の攻撃で設置済みのやつも修理と調整なんかで大変。
934名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:28:11 ID:7Ysc/dOs
夕張の最終状態では艦首側の14センチ単装砲を12センチ単装高角砲に、
艦尾側の14センチ単装砲は25ミリ3連装機銃に換装してあるけれど
高射装置もなく12センチ高角砲を1門だけ装備した意図がよくわからん。

935名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:35:05 ID:???
数十隻以上の艦隊でやっと弾幕が完成するわけで、単艦の対空砲強化は虚しいよ
米軍はさらにF6Fで日本機の編隊を追い散らし単機で突入の状況を強制する
数十隻〜100隻以上の艦船からの対空砲がたった一機に集中
それでも生きて還ってきた日本人がいるんだから、当たらんもんだね
936名無し三等兵:2009/09/01(火) 00:35:16 ID:???
>>934
全く高角砲を持たない軽巡がどういう事になるのか
セレベス方面での空襲で理解できるし、
阿武隈もキスカ撤退では陸軍の高射砲を艦尾に設置して出撃している。

当たる・当たらない以前に、攻撃手段がないと飛行艇1機すら追い払えない事になるよ。
937名無し三等兵:2009/09/01(火) 05:20:30 ID:???
イギリスの駆逐艦も12p平射砲4門に10p高角砲1門装備とかよくやってる。
日本軽巡の後部に連装高角砲1基だけってのも、ないよりマシ的な応急対策。
元々高角砲て命中率悪いし、撃墜できなくても編隊を乱すとか絶好の射点につかせない、近付けずに遠距離で投弾させるだけでも充分効果はある。
高角砲でなく舷側に機銃や噴進砲をたくさん並べてもいい。
938名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:04:14 ID:???
片舷に5基の魚雷発射管をならべるより高角砲を並べた方が使えたのは間違いない。
939名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:39:49 ID:???
重雷装艦をこのスレで提案したら馬鹿にされただろうなあ
940名無し三等兵:2009/09/01(火) 17:48:12 ID:???
重雷装艦を見ると、煙突脇の艦内スペースは結構あるということか。どっかに皺寄せがいったとは思うが
941名無し三等兵:2009/09/01(火) 18:22:31 ID:???
大井・北上は写真こそごく少ないが、資料は戦時改造にしてはそれなりにあるし、
行動記録も残ってます。戦時中は一部発射管を下ろし、ひたすら輸送。
で、末期には回天発射母艦です。回天母艦になってからの写真は結構あります。
942名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:02:24 ID:???
>>940
あれは舷側に張り出し部があって、発射菅も盾なしの軽量なのを選んだり努力の上で成立している。
後部の4基はまだしも、煙突横の6基は結構無理してると思うぞ。
943名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:06:27 ID:???
片舷側だけ発射し終わった直後、艦が多少傾斜しそうだよね。

ま、大丈夫なんだろうけど。
944名無し三等兵:2009/09/01(火) 19:22:05 ID:???
>>938
速射して数撃てない高角砲ってのは微妙にすぎるんで
その場合の問題は弾庫と給弾経路をどうするか?だと思う。
945名無し三等兵:2009/09/01(火) 20:50:08 ID:???
5500トン軽巡各艦の戦歴見て言ってるか?
スラバヤ・バタビヤ沖海戦にソロモン戦、キスカ撤退、各地の輸送作戦等が主体だが。
機動部隊直衛の第10戦隊やレイテ戦参加艦はともかく、本当にそんな防空艦は必要か?
史実の状態でも充分だし、改装で他艦の工事が邪魔されるならむしろ有害。
旧式艦に期待する方がおかしい。
946名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:01:43 ID:???
>>945 専用の防空艦があれば機動部隊に随伴する専門戦隊が生まれる。
史実のように寄せ集めで無ければミッドウェイでもあんな失態はしない。

また、防空専用艦がある分秋月型の代わりにきょう導駆逐艦を建造できる。
結果として阿賀野型と大淀型の計画は防空巡洋艦の代艦計画でおk。
947名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:39:33 ID:???
ミッドウェーでは、防空艦があろうが無かろうが、結果は変わらんよ。
ドーントレスの上空侵入を許した時点で、日本がその時点で作れた防空艦じゃ対応できんだろ。
そんなもんにリソース割くなら、防空戦闘の運用にリソース向けたほうがいい。
948名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:56:52 ID:???
>>947 防空対潜専門軽の空母を随伴させればおk。
龍驤か瑞鳳か珊瑚海派遣を中止して祥鳳かだね。
949名無し三等兵:2009/09/01(火) 21:59:27 ID:???
飛行機の数があっても、それを効率よく運用するノウハウが無いし。やる気もない。
珊瑚海海戦で、戦訓として上がっているけど完全無視。
小学生のサッカーみたいに戦闘機が一箇所に集まるんじゃ飛行機が何機あっても結果は同じ。
950名無し三等兵:2009/09/01(火) 22:08:19 ID:???
>>942
それは分かるんだけど、煙突脇は機関があってギチギチなのかと思ってたら、甲板を一段削減
して魚雷発射管を装備しているから、その分は(余っていたわけでないにせよ)一応スペースが
あったわけでしょ。
もとの短艇の位置に高角砲をおこうと思えばおけたと思ってしまう。
重心上昇と排水量増大にはバルジ、バラストで対応すればよいのでは
951名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:04:19 ID:???
>>946
5500tの航続距離って知ってる?
18ktで空母に行動されたら、とてもついて行けんぞ
952名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:09:37 ID:???
>>945
史実追求派(史実しか認めない)と仮想艦派(史実を嫌っている)がいるんだよ。

割と書き込みが多いのは仮想派だと思う。
軽巡の行動記録に興味を持つなんて艦船マニアでも少数派でしょう。
953名無し三等兵:2009/09/01(火) 23:59:29 ID:???
嫌ってるってこともないんじゃない?
愛ゆえに妄想が膨らんでいるだけかと
954名無し三等兵:2009/09/02(水) 00:19:21 ID:???
>>953
でも本は持ってない(ソ−スはグーグル)場合が多いんで
史実の話についていけないのでは。

セレベス空襲も日付とかわからないでしょう。
955名無し三等兵:2009/09/02(水) 01:43:00 ID:???
>>951 実際には駆逐艦も随伴タンカーもいるから巡航速度は14kt程度だろ。
956名無し三等兵:2009/09/02(水) 06:37:07 ID:???
朝潮型以降の駆逐艦は実測値18ノットで5000海里以上の航続力があった(朝潮型の計画値は4000海里だがなぜか陽炎型より燃料タンクはわずかに小さい程度で充分な航続力があった)
雑木林型のみ18ノット3600海里
5500t型は14ノット5000海里だが18ノットでは3750海里とされている

まあ実際は空母随伴でなければ12ノットや14ノットでの運用が多い
雑木林型の航続力が短いのは燃料タンクが小さいせいで燃費は優れていた
957名無し三等兵:2009/09/02(水) 06:46:35 ID:???
>>946
何でそんな理屈になるのか意味不明。
>専用の防空艦があれば機動部隊に随伴する専門戦隊が生まれる
空母戦がどんなものかはっきりしてくるのは珊瑚海以降だぞ。
開戦前なんてロクに対空射撃訓練すらやってないのに。

>寄せ集めで無ければミッドウェイでもあんな失態はしない。
第10戦隊が編成されたのは17年4月でミッドウェー前だが。
どちらかと言えば防空よりピケット艦的な対空見張りとか、航空戦で落伍した敵艦追撃任務だし。
だから火力を発揮する密度の濃い輪型陣でなく、敵攻撃隊を発見しやすい隊型だし。

>防空専用艦がある分秋月型の代わりにきょう導駆逐艦
日本で嚮導駆逐艦なんて採用しないし、秋月型いらないみたいな言い方だが、軽巡1隻で防空するのか?
それと阿賀野はともかく、大淀は潜水部隊用だぞ。
958名無し三等兵:2009/09/02(水) 07:06:33 ID:???
>>950
スペースより重量的に舷側には12.7p連装砲とか無理だから、単装盾なしの旧式12p砲でも並べるのか?
思いきり波被りそうな予感するが。
まだ機銃のが効果的だと思うぞ。
高角砲積むにしても、艦首と艦尾に連装高角砲2基4門も積めばいいだろう。
どうせ指揮装置ロクに供給できないし。
後は中央に水偵1機とカタパルト1基に、魚雷を最低限で。
これなら防空以外にも汎用的に使える。
防空艦は南太平洋作戦からマリアナ沖まで、1年半も遊兵化するから。
秋月型も潜水艦や魚雷艇にすら沈められてるのいるからな。
959名無し三等兵:2009/09/02(水) 07:09:48 ID:???
一応秋月型の性能から14センチ砲を装備し教導駆逐艦として使用すれば
古い軽巡以上のサバイバリティから活躍できそうだとして教導駆逐艦案はでていたようだ
その場合全部14センチ砲にするのか一部は高角砲は積むのかは不明
960名無し三等兵:2009/09/02(水) 07:28:57 ID:???
昭和十七年末に当時の軍令部員である堀之内美義中佐により提唱された「水雷戦隊拡充に関する意見」
第一案では14センチ砲5門装備、偵察機及びカタパルト設置、魚雷発射菅搭載無し
第3案 12,7センチ89式高角砲装備、偵察機搭載、カタパルト無し、魚雷発射菅は4連装を装備
浮いた重量で司令部施設の拡充らしい
961名無し三等兵:2009/09/02(水) 07:37:13 ID:???
>>960
どっちもとっても使い勝手悪そうだ。
そりゃボツになるわ。駆逐艦に水偵積むのはフレッチャー級でも実験的にはやったけど。
962名無し三等兵:2009/09/02(水) 08:17:43 ID:???
>>950
重雷装艦の発射管は艦上装備オンリーで平気だけど(次発装填関連も無いし)、
高角砲関連は当然揚弾装置やら弾薬庫関連の装備改装が必要になる
が。

で、まさか弾薬庫関連を機関装備と同一のスペースで可能とか言わないよな。
963名無し三等兵:2009/09/02(水) 09:00:36 ID:???
>>961
多分水雷隊旗艦である5500t型の代用に使えればいいのだと思われる
秋月の航続距離は大淀以上だから偵察任務にというのも考えられる
なにより長10センチ砲の生産が時期的にまにあっていない
もし生産されても1隻か2隻だっただろう
964名無し三等兵:2009/09/02(水) 09:05:13 ID:???
>>955
>随伴タンカーもいるから

それはギャグのつもりでいってるのか?
965名無し三等兵:2009/09/02(水) 10:20:32 ID:???
>>962
あれって発射管の直下がいきなり機関区なのか?
もとの甲板から2層分は容積あると思ってたが
966名無し三等兵:2009/09/02(水) 10:38:42 ID:???
12.7cm連装高角砲を装備する改秋月型作れば、もうちょっと数造れたかねえ?
967名無し三等兵:2009/09/02(水) 10:56:06 ID:???
松型や海防艦に潤沢な94式高射装置をだな
968名無し三等兵:2009/09/02(水) 11:12:44 ID:???
>>966
>>960の第3案はその時期偽装ができずに建造が遅れていた秋月型があったからだと思われる
969名無し三等兵:2009/09/02(水) 11:16:39 ID:???
艤装の間違い
970名無し三等兵:2009/09/02(水) 12:42:38 ID:???
>>968
船体が出来ていたなら大淀や大鳳に旧型を乗せて秋月型を早期に就役させる方が正解では?
>>958
8p新型高角砲は?矢矧とかに搭載してたヤツ。
971名無し三等兵:2009/09/02(水) 12:57:35 ID:???
>>965
弾薬庫って何で艦底に近い場所に置くんだろうな。

それが判らないんだったら多分言われてる事の意味がアンタにはわからん。
972名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:07:40 ID:???
>>971 高角砲などの弾薬庫は上部では?
973名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:08:59 ID:???
>>965
その通り
5500t型の缶室と機械室は船底から上甲板までの間です
そう考えると船体中央部に高角砲装備なんてのは無理だって分かるでしょ
974名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:11:35 ID:???
もう5500t型の両サイドに噴進弾装置をダァーっと並べて・・・。
975名無し三等兵:2009/09/02(水) 13:14:30 ID:???
じゃあ煙突わきに船楼を一層設置しましょう
976名無し三等兵:2009/09/02(水) 15:11:27 ID:/M7wz+n3
長鯨なんかは3年式8サンチ高角砲を最後まで装備してたんだね
977名無し三等兵:2009/09/02(水) 15:18:47 ID:???
まあ兵装降ろして高速輸送艦に改装するよりパフォーマンスが上ることは無いよ。
978名無し三等兵:2009/09/02(水) 17:40:54 ID:???
時代を先取りして、機銃を全廃して、3インチ砲を積めるだつもう。
979名無し三等兵:2009/09/02(水) 17:55:09 ID:???
>>978
戦後米軍が開発した3インチ砲と同等の性能が発揮できるなら、それでもいい。
980名無し三等兵:2009/09/02(水) 21:51:39 ID:???
>>970
長8センチ高角砲は威力不足と判定された
981名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:01:38 ID:???
次スレいります?
982名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:42:57 ID:???
>>952
>史実追求派
いつだかのじいちゃんが木曾乗ってた人が質問しに来たときにマジで居て欲しかった。
アジ歴でも資料ねぇしw
983名無し三等兵:2009/09/02(水) 23:43:35 ID:???
>>981
次スレほしい。
ここ見てると5,500t型への理解が深まる
984名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:11:11 ID:???
帝国海軍・軽巡洋艦 第三次ソロモン海戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251904228/
985名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:41:00 ID:???
旧軍の軽巡って女の子の名前に使えそうな艦名多いな
986名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:50:19 ID:???
鬼怒なんて、浮気したら電撃くらいそうな名前だな。
987シャルンホルスト@初代:2009/09/03(木) 17:56:28 ID:???
>>986
虎柄の迷彩を施した鬼怒を想像した。
988名無し三等兵:2009/09/03(木) 20:28:58 ID:???
カタカナでキヌなら、
この子の可愛さ限りない、山では木の数萱の数、尾花かるかや萩ききょう、七草千草の数よりも、
大事なこの子がねんねする、星の数よりまだ可愛、ねんねやねんねやおころりやあ、ねんねんころりや

・・・なんだがなぁ
989名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:18:01 ID:???
天外魔境に絹ってキャラがいて鬼に変身して鬼怒。
990名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:42:01 ID:???
キヌを裂くような悲鳴をあげて沈んでいくんですね
991名無し三等兵:2009/09/03(木) 21:51:45 ID:???
>>985
多いって由良と五十鈴位じゃないか?
992名無し三等兵:2009/09/04(金) 05:38:48 ID:???
音感としては
多摩 長良 名取 那珂
もおkでは
993名無し三等兵:2009/09/04(金) 05:46:01 ID:???
>>992
知人に長良さんはいるが由来は川の方からってことになってる
994名無し三等兵:2009/09/04(金) 07:03:25 ID:???
軽巡から、なわけがないだろ常考
995名無し三等兵:2009/09/04(金) 07:18:47 ID:???
すこしクラシックな雰囲気で頑張りやさん
に違いない。
996名無し三等兵:2009/09/04(金) 08:19:34 ID:???
きっと姉妹が短期間に量産されたに違いない。
997名無し三等兵:2009/09/04(金) 10:43:58 ID:???
体重5500ton
998名無し三等兵:2009/09/04(金) 16:41:43 ID:KvtyVxtM
木曽名物といえば 、くるみだれ五平餅!
999名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:03:11 ID:???
550トンならコンバトラーVだ!
1000名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:04:40 ID:???
さらば宇宙軽巡いすゞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。