海自イージス艦が漁船に衝突3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
海事イージス艦が漁船に衝突2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203419450/l50
海自イージス艦が漁船に衝突 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203392182/l50
2名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:39:41 ID:???
>>1乙
3名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:42:23 ID:???
>>3ならドッキリ
4名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:43:06 ID:H4o9ycs8
佐世保銃乱射事件よりスレが伸びてる。
5名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:43:17 ID:???
この隔離スレはあと2〜3続くのかのう orz
6名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:44:01 ID:???
前スレの話題持ち込んだら
対空レーダーで炙ったカチカチスルメ食わす。
7名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:45:26 ID:???
なんだかねー。
銃撃だ砲撃だとか言う馬鹿が湧いてきたと思えば、対抗して「人殺しだ」と喚く奴が出てきたり。
まあ、毎度のことではあるけどね。
8名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:45:50 ID:???
>>6
事故について騙るなと?
何のための専用スレよ?
9名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:46:03 ID:???
>>6
レンジでアタリメ暖めると水分飛ぶから、
とても歯が立たなくなるんだよな…
歯茎に破片が刺さるくらい。

せめてポップコーンで窒息、にしてやってくれ
10名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:46:23 ID:MCtUMxb0
スレの装いを新たに
11名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:46:59 ID:???
仮に漁船がDQNだったことを認めるとしてもだよ
(行き会い船の規定を遵守し、大きく舵を取ってることを見ても漁船はDQNだと思わないが)

あんたらのいう優秀な自衛隊の艦長だったら、危険予測して初動で大きく
進路をよけて当たり前だろうが。馬鹿だからぶつかるんだよ。

そもそも、艦が遅刻しそうだったかどうかすら明らかでない。
そうであっても、衝突の危険があるなら、即座に停止できる速度まで減速するのが当たり前。

十分に予防措置を取らなかった馬鹿だからこそ、ぶつかった。
12名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:47:05 ID:???
QGK
13名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:47:16 ID:???
大型船は
急には止まれません。
急には減速できません。
14名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:47:30 ID:???
+でやってりゃ良いのに、なんで軍板に来るのか....いつものことだけど。
15名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:48:09 ID:???
>>13
だからこそ、大型船は早めの回避行動や、ふくそうする海域を避けるなどの予防措置が求められます。
16イオナ:2008/02/20(水) 01:48:15 ID:dlUs9UAX
貴方がた武士魂をもっておられるのならば、これを読んだ方が良いよ。
今年から5年後、貴方がたが大好きなサバイバルになるのだから。
生き抜く勉強や知識をしっかり蓄えてね♥
をのこ草子
http://lonehog.gooside.com/YOGEN1.htm
アステカの祭壇
http://hb.jpn.org/hb9/2007/07/post_106.html
17名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:48:17 ID:???
>>13
でも法律によれば眼前を流氷に乗ったペンギンが横切っても斬って避けなければならない
18名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:48:37 ID:???
>>14
構って欲しい年頃だから
19名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:48:41 ID:MCtUMxb0
>>13
だから「直ぐに止まれる速度」で航行しなくちゃいけないんだって言われたぜ。
20名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:48:57 ID:???
>>11
なにそのニュータイプ
21名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:49:20 ID:???
>>14
大好きな自衛隊が不祥事→自衛隊最強オナニーが中断→不愉快→隔離スレ作成
→それでも不愉快→「なんで軍板にくるんだ」
22名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:49:41 ID:???
何故漁船は突っ込んできたんだろうな
軍板的にはそこを見てみようよ
23名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:51:15 ID:???
>>20
前々から言ってるように、漁船がたくさんいるなら
・大きく避ける
・速度を落とす

このどちらかが求められるわけですよ。優秀な自衛隊の艦長であるとか、
舵の効きにくい大型船の船長には。

で、そのどちらもしなかったから、突っ込んだんでしょ、舵も切れずに。
ということです。
24名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:51:22 ID:???
「すぐに止まれる速度」って、微妙に曖昧だよね

今回みたいなケースだと、どのくらいがそれに当たるの?
25名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:51:43 ID:???
>>20
きっと護衛艦にピカード艦長を標準装備して欲しいんだよ
26名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:51:52 ID:???
>>22
「突っ込んできた」というのを前提としている時点で軍板的ではないよ
27名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:52:22 ID:???
>>24
衝突を回避するのに適切な速力。

あたごは衝突を回避できなかったのだから、あたごの速力より低い速力であるのは明らか。
28名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:52:38 ID:???
>>26
漁船もレーダーで判っていただろう
29名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:52:54 ID:???
>>11
じゃあ俺がお前に向かって機関銃を10秒間ほど撃つから、全弾避けてねw
当たったお前は馬鹿だからw
30名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:53:42 ID:MCtUMxb0
>>27
具体的には何ktでつか?
31名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:54:04 ID:???
いくら車を30kmで走らせようが100kmで走らせようが

当たり屋って当たるよね
32イオナ:2008/02/20(水) 01:54:10 ID:dlUs9UAX
本当に気付いてないのだね。
この住人共、ただの阿呆である。
33名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:54:18 ID:???
>>29
距離にもよるけど、
完全整備の西側品、でないと
わりとえーかげんに散らばるから、
突っ立ってても当たらんかもよ
34名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:54:25 ID:???
あたごのファランクスってブロック1B?
だったらCIWSを海上モードで撃ってれば衝突回避できたんじゃね?
35名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:54:26 ID:???
>>29
つ 「行き会い船」規定
つ 漁船は規定を遵守
つ あたごは、右舷取り舵でなく逆進
36名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:54:54 ID:???
これって当たり屋かテロだよな
37名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:55:23 ID:???
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
38名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:55:50 ID:???
>>34
確かに衝突は回避できるがwwオニですかww
39名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:56:13 ID:???
>>28
現時点で、TV報道等から捉えるしかないが、
衝突した頃は、漁船の二人はすでに漁の準備に入っていて、レーダー、GPSを観ている余裕はないのではと。
40名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:56:37 ID:???
>>30
だから、「衝突を回避するのに適切な速力」と法律にも書いてあるでしょw
海上には水道など一部を除いて、スピードに具体的な規定はないの。

こういう状況だったら、どちらに舵をとれ、という規定があるの。
もしその舵を切り間違ってもすぐに止まれる速度でいなさい、というのが規定。

で、あたごはすぐに止まれなかったし、また適切に舵もきらなかった。
だから、悪い。

当然の話ですが。
41名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:56:50 ID:???
なぜ漁船は気が付かなかったんだろうな?
愛宕の舳先で曲がったんだろ?
42イオナ:2008/02/20(水) 01:56:50 ID:dlUs9UAX
まだまだです。まだまだほんの序の口です。
此から日本は有り得ない災難が降り懸かるからね。必ず
43名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:57:53 ID:???
>>35
なんで漁船が規定を守ってたなんて解るの?
死人に口なしだよね


ソースは?
44名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:58:32 ID:???
>>39
伊豆沖で漁をするのに銚子沖で準備するのか
随分急いでいたんだな
それよりも航行の安全に気を配るべきでは?だって目の前には巡洋艦が居ますよ?
45名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:59:12 ID:???
>>41
まだ両者の航路はわからんよ。
46名無し三等兵:2008/02/20(水) 01:59:21 ID:???
>>43
石破防衛大臣が、「漁船は右に大きく舵をとった」と発言してるの。
行き会い船だったら右に舵をとるのはきわめて合法的だし、
大きく舵をとるのもきわめて遵法的な行動。

だからですが、何か?
47名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:00:14 ID:???
>>44
伊豆沖での漁のために、餌となる鰯とかを獲ってた可能性があるそうだ
48名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:00:20 ID:???
舵をきらずに、後進することを選択したということは、
回避不可能で後進することによって少しでも被害を軽くする以外にないと判断したんだろう。

その判断が正しかったかは現場の状態が公表されるまでどーしょーもない。

・・・でもまあ、あの巨体が後進したところで被害が軽くなるか知らんが。
49名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:00:26 ID:???
ところで漁船の二人は見つかったの?
50イオナ:2008/02/20(水) 02:00:45 ID:dlUs9UAX
神々に沈められてしまった残念な二人
あんなに神々達が怒り狂ってたから
もしかしたら二人は永久に見つからないのかも知れない…
私は二人が死んでても良いから必ず見付かるよう
二人の為に神々にお祈りしたら座ってたのに倒れたけどベッドで良かった。
51名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:01:26 ID:???
>>46

ソースはゲル(笑)

都合の良いとこだけもって来ないで下さい
52名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:01:47 ID:???
>>49
おやじのジャンパーしか見つかってない
53名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:01:49 ID:???
>>47
釣りのえさを採っていたので航行の安全に気を配らなかったんですか?目の前には巡洋艦が居るのに?
54名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:01:56 ID:???
>>49
見つかっていないよ。今見つかっていないということは残念ながらかなり絶望的な状況になるわけだが。
55名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:01:58 ID:???
ああ、これも小泉失政のツケか――。
56名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:02:16 ID:???
>>46
ゲルの発言は全部正しよな

だからあたごは無罪だよな
57名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:03:15 ID:???
>>53
漁をしていたとしたら、問答無用で回避義務はあたごにある
58名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:04:08 ID:???
>>56
>だからあたごは無罪だよな

全く意味不明。
59名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:04:27 ID:???
>>53
えさを取っていたのが真実ならば、
「漁ろう中の船を避けなければいけない」規定により、護衛艦が一方的に回避義務を負う。

もし自衛隊を擁護したいならば、えさを取っていた事実を認めないほうが得策ですよw
60名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:04:32 ID:???
>>57
まだ確定してません
61名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:04:54 ID:???
>>53
漁をしていて気を配れっていわれてもな
62名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:03 ID:???
すでに共産・社会党員によって匿われてるんじゃないか?
63名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:22 ID:???
>>60
だから仮定形じゃん
オレどっちの味方でもないよ
64名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:28 ID:???
>>58
「あたご」自体は操艦されていただけだから、まったく無罪だという事も分からんのか。
65名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:30 ID:???
>>57
漁をしていたらわき見運転でもいいんだ?すごいね!
あたごは回避したそうだけどやっぱりあたごが悪いの?
66名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:40 ID:???
>>52
>>54
thxそうか、せめて遺体だけでも見つかって欲しい
奇跡的に生存しているのがベストだけど
67名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:05:56 ID:???
>>62

何時代のオッサンですか?w
68名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:06:04 ID:???
>>58
ゲルの発言は全部正しいんだろ?

ゲルが過失はないって言ったら過失くなるんだよな?

ソースはゲルな
69名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:06:07 ID:???
>>60
だから、護衛艦を擁護したいなら、最後まで「漁船が漁をしていた」ことを認めてはいけない。
70名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:06:17 ID:???
操業中の船舶、って
それと分かるような示しをするんだよね?

今回はランプくらいしか話に出てこないけど、そういうもんなの?
71\(゜Д。)/:2008/02/20(水) 02:06:18 ID:4bRzpMNW
>>29
バッチコーイ
72名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:06:46 ID:???
>>65
漁をしてたら動きが制限されている場合もあるとおもうんだが。
73名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:07:12 ID:???
>>64
お前は、どっかにマンセースレ立ててやってろよ
74名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:07:12 ID:???
どこにでもあるような海難事故だと思うが・・・
錬度、士気、統制、機材といった事故原因を徹底的に追求してもらうことが重要
75名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:07:19 ID:???
驚いた
えさを採るのに熱中しているて衝突してしまいました→自衛隊が謝罪と賠償しろ、だってお前に回避義務がある

これなんて当たり屋?
76名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:04 ID:???
海自が自国民の生命を軽んじる組織だというのがよくわかった
象徴たるイージス艦ですらこんな様だし
77名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:15 ID:???
昔アメの船が小型船に特攻喰らったってのがあったが
今でも北の工作船の特攻の前には成すすべも無いって事に
なるのかな

結局こういうのには目視で警戒する以外対策取りようが無いのかな
78名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:18 ID:???
バンバンバン!

>>71は死んだ


夏色カジュアル(笑)
79名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:24 ID:???
>>68
>ゲルが過失はないって言った

そんなこと言ってねーよ
80名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:27 ID:???
>>75
文句は国際ルールに言えよ
81名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:42 ID:???
国民を守るんじゃなくて国家を守るんだよ
82名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:08:54 ID:???
>>76
そんな下らん煽りは軍板ではやめとけ
83名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:09:05 ID:???
>>65
海上衝突予防法において、漁ろうに従事している船舶を、他の船は避けなければならない。
これは、法律上のルール。
84名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:09:32 ID:???
>>75
お前の脳内はどういう構造になっているんだww
85イオナ:2008/02/20(水) 02:09:39 ID:dlUs9UAX
>>55
小泉は阿呆だからアメリカのボーンキラー君に上手におだてられ騙されただけ。
雄は神々に嫌われ騙されるからね。
小泉は雄狐の類だよ。
太古から神々に愛されてきたのは雌なのにね〜
だって、私の家にボーンキラー君が遊びに来て教えてくれたもの。
あのハーバード大学の骸骨の秘密倶楽部のちょー本人が全部暴露してくれたよ。
本人は宇宙人で後ろに立派な髭を蓄えたユダヤ人を従えて遊びにきたよ。
あのボーンキラー君の奴隷のケネディは、とんでもないことを東洋でやらかしてくれてくれてワロタwww
86名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:09:48 ID:???
>>72
漁をしていたらわき見運転でいいんだ?漁って航行しながら網で捕るんだから当然運転室に誰か居るよな?レーダーもある訳だ。
87名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:10:09 ID:???
>>40
そうやって具らい的な数字出すの拒むんだからwww
ある程度現実的な条件決めれば計算くらい出来るだろ?

外洋なんて目視で発見出来て1km先、レーダーではシークラッターに隠れてたとして
理想的な航行速度は幾つ?
88名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:10:14 ID:???
>>79


>ら


まーた都合の良いとこだけかよ
89名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:10:24 ID:???
予算と人員が足りないせいにして、その両方を獲得しようぜ
90名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:10:46 ID:???
>>83
日没〜日の出は漁労中を示す灯火を点灯しなければならないけどね
そのへんはどうよ
91名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:11:05 ID:???
>>86
漁をしている船がいたら、他の船はそれを避けなければならない。
漁をしている船は避けなくていい。

そういうルールなの。海上の安全に関する国際条約でみんなが、
そのルールでやりましょうと決めたことなの。
92名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:11:12 ID:???
>>86
いいかげん、頭の悪いレスやめい
93名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:11:50 ID:???
>>70
操業中は赤いランプをつけていなくてはいけないんだ。
ニュースでは緑色のランプと伝えられているんだ。
そんなわけで今の所操業中ではなかったと言う見方の方が強い。
94名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:11:51 ID:???
帝国海軍から漁師へ勲章授与と賠償金2億ほどで決着つけたらいいじゃん。

マスゴミも最近表現が悪質だからな

ヘタレ牛
毒入り○○
(犬HKは殺虫剤成分混入だったな)
95名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:11:55 ID:???
>>89
賛成。海自の慢性的人員不足は問題だからなぁ
96名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:12:21 ID:???
>>86
普通に航行中の船と、漁の最中の船、どっちが動きやすいと思う?
97名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:12:58 ID:???
>>96
小回りの効く漁船だね
98名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:02 ID:???
天下のイージス艦なら、仮に漁船が意図的に突っ込んで来たとしても
軽々避けて下さいよ
99名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:07 ID:???
ちょっとまて



漁をしながらならわざとぶつかっても
相手の過失になるのか?

なんか裏技じゃね?
100名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:13 ID:???
>>89
おまww頭良すぎww
101名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:14 ID:???
>>94
何に対する勲章だw
軍艦に衝突して沈没したことか?w
102名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:42 ID:???
>>91
うん、それは以前に日本の漁船が韓国の貨物船だかにひき潰された時に教わったから知ってるんだけど
その「漁をしてます」って、無線とか灯火なんかで示すものだ、ってのも教わったんだよ。
今回そういう話っぽいのが「緑色の灯り」くらいしか無いんだけど、
それってそういうので良いの?
103名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:48 ID:???
>>90
当該船舶が漁ろうに従事していたという事実は確認できていない。
また、漁ろうに従事していたとして、灯火をつけていなかったという
報道はまったくなされていない。

通常航行中の「行き会い船」であれば、漁船の航行は遵法的である。

上記より、あたごのほうが過失責任が重いものと考える。
104名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:13:54 ID:???
>>97
アンチが擁護気取るのは止めろ。

操業中の場合網を捨てなければならないので機動性は低い。
105名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:14:07 ID:???
この事件が「海自の躁艦技術は世界一」のような盲信を醒まさせる切っ掛けにでもなってくれればいいね
106名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:14:54 ID:???
すごいね・・法律によれば漁をしながらだと当たり屋ができるのか
合法的に相手を悪者にできるのか
107イオナ:2008/02/20(水) 02:15:47 ID:dlUs9UAX
でも、小泉sanは日本にとんでもない憂いと新生日本が誕生する基盤を創ってくれたから有り難い。
彼の役目は終了したよ。
ボーンキラー君は私に必死で止めろと言ってたけれどwwwwwwwww
でも、ボーンキラー君は私を殺すことも出来ず今も部屋に居座って仲良しこよし。
108名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:15:47 ID:???
>>106
当然だ。
おまいも歩行者なら同じことができるぞ。
109名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:03 ID:???
>>102
生き残ったのは護衛艦であって、当然自分の不利になる話はしないだろう。
漁ろう灯の話をした瞬間に、自分の非が確定するからね。
意図的に避けているんだろう。なにしろ、漁船側は全員行方不明なわけだし。
110名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:07 ID:???
どうしてそういう「法」になってるのかよく考えましょう
111名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:19 ID:???
>>106
おまいもはねられてくるといいよ
112名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:20 ID:???
>>103
>>通常航行中の「行き会い船」であれば、漁船の航行は遵法的である。

情報源を教えてください。
大型船と漁船の場合にも同じ事をいっているんですか?
113名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:21 ID:???
で、日本の最新鋭イージス艦は7tの小さな船でも突っ込めることが証明されたわけで
114名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:16:24 ID:???
>>103
今までの情報では、航法の点では俺も同意だね
115名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:07 ID:???
ちょっと漁行ってくるわ
116名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:18 ID:???
イージス間の損害は?
写真じゃ、傷が見える程度だけど。
ソナーは無事?
117名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:38 ID:???
>>109
陰謀論なんぞ要らんわい

具体的にはどういう自己主張をするのか、って事を教えてよ
118名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:52 ID:???
>>106
船真っ二つなんですけどw
119名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:54 ID:???
>>112
第十四条
二隻の動力船が真向かい又はほとんど真向かいに行き会う場合において
衝突するおそれがあるときは、各動力船は、互いに他の動力船の左げん側を
通過することができるようにそれぞれ針路を右に転じなければならない。

海自が会見で漁船が右に舵を大きく取ったと発表してますが??
120名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:17:58 ID:???
>>104
なんで?漁船は明らかに回避できたじゃないか
121名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:18:07 ID:???
「イージス艦に突っ込める」のか「イージス艦が突っ込んだ」のか、
その詳細すら判って無い時点でレーダー性能をとやかく言うのは馬鹿の所業
122名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:18:20 ID:???
雨も気にしてるだろうな
特に小型工作船が得意な北朝鮮があるし
123名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:18:46 ID:???
124名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:19:03 ID:???
>>120
それは当事者以外知りえません。
125名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:19:19 ID:???
>>118
つ 遺族とその裏に居る人物を考える
126名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:19:33 ID:???
>>121
そんなのどっちでも同じことだよ。
自爆テロができるわけで。避けられないわけでw
127名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:19:55 ID:???
>>112
航法を定めた法律では海上交通安全法とか港則法とかあるんだが
このケースではもっとも一般的な国際航法に従うことになる
その限りにおいて船の用途や大きさは関係ないよ
128名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:19:56 ID:???
129名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:02 ID:???
>>115
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
130名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:02 ID:???
>>117
都合の悪い部分は知らぬ存ぜぬ。
ばれたら気付きませんでした。
131イオナ:2008/02/20(水) 02:20:13 ID:dlUs9UAX
早く福田san死なないかなぁ。
そろそろ何らかの形で福田sanが死ぬ筈なんだけど
やはり半年くらい先かなぁ
でも、今年から3年までに必ず何らかの形で失脚するからなあ。
132名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:20 ID:???
>>115に期待だな
133名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:26 ID:???
>>121
今更だけど
水上レーダー最大出力で振り回したら、
延縄漁船団まとめて全部チン♪されちゃったりしないんだろうか
134名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:30 ID:???
反論できなくなったら、被害者を当たりや呼ばわりか。
とんだ結論ありきのスレですね。びっくりですわ。
135名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:34 ID:???
これから「あたご」は艦首にニポポ人形を埋め込んだほうがいい。
136名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:20:47 ID:???
>>128
尻尾がエロス
137名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:21:52 ID:???
>>131
「聞いてる事だけ教えてくれ」ってのも大概だが
自分の思想を押し付けるのも良くない
138名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:21:54 ID:???
>>115
彼が帰ってこなかったら責任感じちゃうなあ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
139名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:22:06 ID:???
>>133
SPY-1Dと、水上レーダ(航海レーダ)をごっちゃにしないように。
馬鹿だと思われるからね、今後は注意して発言するのだよ。
140名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:22:06 ID:???
>>126
搭載機器が正しく情報を表示していたとしても、
オペレーターによっては何の意味も持たない。

改善すべき点が全く違う。
141名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:22:09 ID:???
じゃあ自衛隊は国民を殺したのか
マスコミは間違ってないな
142イオナ:2008/02/20(水) 02:23:02 ID:dlUs9UAX
>>136
これなぁに???
狐みたいで可愛い船ナNo!
143名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:23:33 ID:???
>>137
そいつは危険だ触れちゃあなんね!
「なにかを」しているぞ!
144名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:23:54 ID:???
>>141
事故で死に至らしめた(確定じゃないが)のであって、殺したという表現は適切じゃないな
145名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:24:33 ID:???
前の大戦で自国民は既に殺してるんだから、今に始まったことではない
146名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:24:45 ID:???
>>119
「真向かい又はほとんど真向かい」
残念。

>>120
今回の場合は航行中だったので漁船の方が回避しやすかったと思われる。

一方、操業中は網を入れているので回避行動をとる事が困難。
回避するという事は高額な網を廃棄することになる。

あなたのレスが、大型船より「操業中の漁船」の方が回避能力が高いと言っていたためアンチだと思った。
147名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:25:02 ID:???
>>140
数時間前の会見で、海上幕僚長は
「周辺船、全てを確認できるわけではない」と言明しているよ。
148名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:25:14 ID:???
>>144
法律によれば自衛隊が悪い、と言うのがこのスレの見解だが
149イオナ:2008/02/20(水) 02:25:20 ID:dlUs9UAX
>>137
ごめごめ、私は空想の世界?に入るとナカナカ抜け出せず独り言を書き綴るから。
ごめんちゃい☆チュッ♥
150名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:25:26 ID:???
こういうのって「あたご」側の責任と分かった場合どうなるの?
151名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:26:51 ID:???
>>150
もちろん「罪」となる。
152名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:17 ID:???
>>147
でもそれは護衛艦のみならず色々な船でもいえることだよな。

おもってたより航海って危ないモンなんだな。
153名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:18 ID:???
>>148
勝手に見解きめてんじゃねぇよ、ばーか。
赤色灯の件が不明だから、まだ結論は出せない。
154名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:24 ID:???
どちらにせよ国民は死んだ
法律が自衛隊の過失だと言うなら仕方が無い
愛宕とその乗組員は国民を殺した(死に至らしめた)

これで間違ってないか?
155名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:32 ID:???
>>139
いやいやいや
流石に主役様は別次元だ、って知ってるからサ
わざわざ水上レーダー、なんて書いてんだけど

「高性能のレーダーを積んでいるから分かる筈だ」って仰る方々は、
びしばしマイクロ波浴びせたら煮込みになっちまう、って辺りにきづいてらっしゃるのかしら、と
そういう話でさ
156名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:35 ID:???
腐った法律を変えなきゃな
157名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:27:55 ID:???
>>151
だから具体的には?
誰の罪なの?
極端な話機関科とか関係ないだろ
158イオナ:2008/02/20(水) 02:28:01 ID:dlUs9UAX
>>143
そうだよ。良く分かったね。
私は気付かぬ内に沢山の人を殺し、去年の末のあの事件は私が彼を誘導した結果なのだから。
159名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:28:21 ID:???
>>154
そだね
160名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:28:49 ID:???
>>157
罪なのは、オレの美貌
161イオナ:2008/02/20(水) 02:28:58 ID:dlUs9UAX
私の残念な元彼。
162名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:29:13 ID:???
>>150
あたごの艦長含め何人かが
海難審判、刑事裁判で裁かれそれなりの処分を受ける
自衛隊としての処分を受ける
国には被害者、遺族に対して国家賠償責任が生じる
163名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:29:31 ID:???
>>154
死体は確認したのか?
164名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:29:42 ID:???
直近の海面はの探照灯で照らさないと分からないということだわな
165名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:30:45 ID:???
>>157
業務上過失致死?
でも交通事故などからすると
いきなり懲役はないと思う。
罰金じゃないか
166名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:31:08 ID:???
何れにせよ、情報が足りないから何とも言えんわな。
167名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:32:07 ID:???
>>163
その疑問は時が解決するだろう
俺はハワイまで泳いでいる事を祈っているが
168名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:32:16 ID:???
>>155
> 「高性能のレーダーを積んでいるから分かる筈だ」、
会社で昼にまさにそういうこと言ってる奴がいてさ
まったくおまえの胴体の上にのってるのはカボチャか?とつっこんでやりたかったよ
169名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:32:19 ID:???
目撃者は割と大勢居るんだよね?
護衛艦だけじゃなくて、船団組んでた他の漁船がさ

…どっちもどっちの身内だから
証言にとことん信憑性が無いが。
170名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:32:31 ID:???
>>165
海難審判だとA艦長の資格を○○ヶ月停止するとかが多いんだよ
171名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:32:49 ID:???
車と同じって事かな
172イオナ:2008/02/20(水) 02:32:56 ID:dlUs9UAX
>>160
ふーん。突き落としたい。
173名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:33:46 ID:???
つうかなんで海保が出て来るんだよ?
ピラミッド式なら海保なんか門前払いできるだろ

174名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:33:55 ID:???
ぶつかったのがDQNのプレジャーボートや
ピースボート、鯨愛護団体の船でなかった時点で
もう勝ち目はない。
175名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:34:07 ID:???
>>167
無茶言うな。まあオレも助かってることを祈ってるけどさ。
オレは現実的に沖ノ鳥島で。
176名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:34:36 ID:???
あたごはもう縁起悪くて使えないわな
武装全面解除して、漁師親子を弔う意味で3年ほどまぐろはえ縄漁に従事のこと
177名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:35:04 ID:???
漁船じゃなくて流氷に乗ったペンギンでも同じだよな?
178名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:35:34 ID:???
流氷に自分から突っ込んでいいのは砕氷船だけじゃい
179イオナ:2008/02/20(水) 02:35:37 ID:dlUs9UAX
勝手に死にたい奴は死んだらええ。
今の内に死ぬのが幸せだよ。
どうせ、これから常識を逸脱した事柄で沢山の人間が死ぬのだから。
180名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:35:39 ID:???
>>176
w
そのあたりが落とし所か。
181名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:35:55 ID:???
あたごとかあしがらとかいいから

はやくイージス艦なちを作れよ
182名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:36:27 ID:???
いや、ここはイージス漁船だ
イージス漁船団だ。
183名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:36:31 ID:???
>>173
陸自の車両が公道で事故起こしたら
街の警察の交通か警邏が処理するだろ、それと同じ
184名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:36:54 ID:???
いいこと思いついた
賠償金の代わりにあの漁業組合にあたごと乗組員を貸し出せばいいんだな、30年くらい
185イオナ:2008/02/20(水) 02:37:12 ID:dlUs9UAX
>>176
いい加減に私の名前を呼ぶのを止めてくれませんか?
186名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:38:12 ID:???
あたごの乗組員は全員、漁師としてこれから生きていくんだな
187名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:38:53 ID:???
>>154
もう死んだと確定したのか?
あと過失致死を「殺した」と称するのは断罪の快感に酔う姿が透けて見えて少々品性に欠くな。
188名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:39:38 ID:???
亡くなった親子の分まできっちり働くように
189名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:39:59 ID:???
漁師の話は、一つの美談にしちゃえば良いと思う。
書籍化、ラジオドラマ化、テレビドラマ化、映画化して、収入は防衛予算。
190名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:40:14 ID:???
死体は確認したのか?
191イオナ:2008/02/20(水) 02:40:16 ID:dlUs9UAX
>>186
だから、あたごって呼ぶな
私のリアル本名で清徳は私が愛した人の名前。
192名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:40:57 ID:???
最高機密の船に入れるなどとは
って最高機密がただ漏れしたからもういいのか。
海保はまだ信用できるのか
193名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:41:31 ID:???
>>189
今回の件はどう捻っても美談にならんぞw
キチガイ女に殺された(これも妥当でないかな)警察官じゃないんだから
194名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:41:39 ID:???
>>187
お前、まだ生きてると思ってんの?
というか、これで生きてたら当たり屋疑惑が加熱しそうだが。
195名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:42:20 ID:???
>>193
いや、親子愛がどうとかこうとかで
196名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:42:35 ID:???
防衛庁へ格下げ
197名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:43:07 ID:???
マグロはえ縄漁船あたご丸
198名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:43:21 ID:???
守屋DQN長女が泥酔しながら↓
199名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:43:30 ID:???
>>195
パパの言うことをよく聞く息子だったらしい、あのツラでw
200名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:43:45 ID:???
>>194
ライフジャケットでも着てりゃ、
或いは船首船尾に潜り込んでりゃ…

今回は絶望視しても十分だわな
木曜には捜索打ち切るんじゃね
201名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:44:02 ID:???
しかし海面をずっと緊張を絶やさず見張るって
できそうでできないだろ。いいとこ一時間だよ
202名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:44:34 ID:???
水温からしてももう絶望的かと
明日は日本国民一同、喪に服し、休日とする
203名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:44:42 ID:???
>>201
ゆとり乙w
それをやらなきゃならないの
204名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:44:51 ID:???
>>194
死体は確認したのか?

沈黙シリーズ今すぐ見ろ
205名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:45:12 ID:???
>>192
最高機密が漏れた件kwsk
206名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:45:22 ID:???
>>200
残念ながら衝突時に即死かと。
207イオナ:2008/02/20(水) 02:45:28 ID:dlUs9UAX
まぁ、うっそぴょーん♪
208名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:45:39 ID:???
>>194
コマンドーもすぐ見ろ
209名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:45:39 ID:???
>>202
水温は18℃
210名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:46:08 ID:???
>>201
のべー、とした海面に異物感(特に高さ マストみたいなのは非常に目立つとか)満点のモノがあれば
特に緊張してなくても嫌でも気付く、って話を聞いた覚えが在るが
今回は場合が違うわな
211名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:46:28 ID:???
見張りが10人が10人とも結構いい加減な奴が揃ってしまった時間だった
212名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:46:31 ID:???
>>204 >>208


あぁ・・・ね・・・・
213イオナ:2008/02/20(水) 02:46:49 ID:dlUs9UAX
こんな話し有り得ない…
めちゃくちゃだよ…
214名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:47:16 ID:???
タイタニックも見ろ

215名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:47:16 ID:???
見張りがマリファナやってるか酔ってたら、ますます....
216イオナ:2008/02/20(水) 02:47:44 ID:dlUs9UAX
悲しい…
217名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:47:46 ID:???
艦長の謎の自殺は予算でもめる3月あたりかな
218名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:48:15 ID:???
194に様々な映画を薦めるスレ
219名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:48:27 ID:???
亡くなってても人の体って浮いてくるよね?
それがみつからないってスクリューで…
220名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:48:37 ID:???
>>204
集中力の低下は避けがたいだろ。
だから交代するわけで。

>>203
連中は補正がかかりすぎてるからなwww
221名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:50:20 ID:???
さて、これから数週間
石破の言動、要チェキだな。
222名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:50:29 ID:???
サメの餌になったよ
223名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:51:20 ID:dlUs9UAX
>>214
下らない映画
224名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:51:32 ID:???
友人の友人がアル(ry
225名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:51:53 ID:???
>>219
湖ならしょっちゅう、河川なら稀に、
そこいらに引っ掛かって適当に腐ってガス溜まって浮いてくるけど
潮流のある海じゃ無理だば

遥か遠くに浮いてくるか
その前に豊富なお魚さんのゴハン。
226名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:52:26 ID:???
軍事機密を知ってしまった漁船を撃沈するあたご
だが死体の確認をしない海自に
武装した親子二人が復讐するんですね!
わかります
227名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:54:30 ID:???
屍肉を食うのは主に甲殻類
シャコのお食事風景とかちょっとしたトラウマもの
228名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:55:58 ID:???
>>227
シャコが美味しいのも納得だな
229名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:56:08 ID:???
>>226
其れみたいww
でも海自じゃあ役不足、米海軍ぐらいじゃないと
230名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:56:10 ID:???
エビやカニの美味しさの源というわけか
231名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:57:33 ID:???
沈黙の漁船
232名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:58:40 ID:dlUs9UAX
どうしてイージス艦あたごだったのか…
どうして接触したのが清徳丸だったのか
どうしてルネッサンスの古典文化復興を二人の合い言葉に
大地の母は海だとして一人の女をプールで猟銃で撃ち殺し
どうして私の崇拝してるキリスト教で自殺したのか
どうして、こうも次々と死んで逝き今も死にかけてるひとがおり
何日か後に、絶縁から舌癌を患い舌を半分切り取る手術を行う
233名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:59:03 ID:???
主演は
シュワとキャメロンでw

海軍艦長はは
トラボルタかエド
234名無し三等兵:2008/02/20(水) 02:59:57 ID:???
>>232
こんごうだったらよかったって?
古いし
235名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:00:19 ID:???
>>233
なぜセガールがいない
236名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:00:23 ID:???
漁船の左舷の赤ランプがたまたま切れてたんじゃないかな。
それで右舷の緑ランプの照り返しだけがぼんやり見えてた。
それでイージス側は右へ向かう船と勘違い、実は左に向かっていると
気付いた時には間に合わなかった。
237名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:00:26 ID:tmy2C9YZ
漁船の親子は
あれどう見ても高校退学のDQN息子とダメオヤジだろ?

父ちゃん、イージス見てーよ!!!

  O   。 。
    。o
   o
    。
    o ゴボゴボ
 ∧∧ 。 ゴボボボ
( `Д´)
 \ つつ  O
  \ つつ o o
   ∫ ̄ 。o
ごめんな、息子にイージスの勇士を見せたかったんだが…
     。∧♪∧
      (・∀・; )
      ⊂⊂ )
ゴボボ...⊂⊂ ノ
       ̄ ̄

哀れ、高校退学の息子とお人好しオヤジの末路
238名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:01:28 ID:???
衝突→数時間後、乗組員が全員艦外へ→艦長室で艦長腹切り→あたご自爆・沈没
239名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:02:05 ID:???
最新鋭とか言っても陸海空どこのお宝道具も案外というよりほとんどが
実戦では役立たずだったりして
北朝鮮向けにはダンボールとベニヤ板で張りぼて作っとけば
十分抑止力になるんでは
240名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:02:08 ID:???
セガールはシュワに楽勝だろw
241名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:03:01 ID:???
>>233
トラボルタw
エドw
適役ww
242名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:04:10 ID:???
アレだ、思想的に極端な自衛隊擁護もアンチ困るが、延々となんの関係があるのかわからんことを書き続けるモノホンのキチガイはもっと困るよな。
243名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:04:48 ID:???
毎年のようにトラブル起こしてますね自衛隊は
244名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:05:32 ID:dlUs9UAX
あの日の朝、私はリアルで20匹の猪を抹殺すると掲示板に書きなぐり
彼は事件を起こした。
あのレスはそんな意味じゃなく違ったのに
彼が号泣したのも知ってて冷たく彼を見捨てたのは私。
245名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:07:29 ID:dlUs9UAX
>>234
うん。あたご以外なら
246名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:07:38 ID:???
島国の漁村と沿岸部は農村・山岳部より気性が荒い

行政訴訟になったら長引きそうだな
やはり防衛庁降格間違いなしだな
247名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:08:33 ID:???
いつものことながら、事件は会議室で起きてます。

つまり責任を誰にするかしか上層部は考えてないだろ。
248名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:08:39 ID:???
>>239
道具は道具にすぎないのであって
正直たまに小競合いくらいやっとかないと
中の人が緩むのは避けられない
249名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:08:57 ID:???
最近、糖質レスをすることがかっこいいことのように勘違いしてる人が多いからな。
250名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:10:38 ID:???
前スレにマスコミの報道についての話が出ていたが
マスコミって事実の報道だけが役割じゃないと思う

ある方面(例えば軍事)について、まったく知らない視聴者に対しては
その視聴者の考えに、ある程度方向性を与えることも役割の一つだと思う。
虚偽の報道にならない範囲で、すなわち、コメンテーターの「個人的意見」や
内容の取捨選択を行うことになる。

だから、ニュースにされた方面の知識がある人にとっては
マスゴミでしかないのはやむをえない。
251名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:11:34 ID:???
福田とゲルは、現場行くくらいの誠意が必要だな
252名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:12:00 ID:???
>>250
事実だけでいいだろ、一般的でない知識が必要な場合は補足説明入れればいいだけで。
253名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:14:41 ID:???
就航間もない新鋭艦に傷つけるなんてクルーは何なの?死ぬの?
254名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:16:26 ID:???
あたごってお魚の名前みたいね
255名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:18:21 ID:???
死ぬ時は何をしていても死ぬ
自動車事故の確率比べたら超安全運転な範疇だ、海自
256名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:18:38 ID:???
>>248
自衛隊訓練にせよ、防衛計画にせよ、実際のところは空想の世界かもしれないね。
実弾実射での戦闘実戦に従事した現行日本軍将兵は1人もいなんだから。
あーだこーだ言いながら訓練戦闘以上のものは何も無く、みんな未経験者の
集まりではある。
257名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:20:23 ID:???
>254
あなごかよ・・・あなごのポイントは羽田沖、良く釣れるぞw
258名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:20:52 ID:???
電波誘導迎撃任務に就いてる海自の対潜哨戒機や、
領空侵犯迎撃任務に就いてる空自の要撃機は毎日が実戦ですが。
259名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:23:03 ID:???
>256
お客さん、陸自がナム戦従軍したのはこの板じゃ常識だ
260名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:23:41 ID:???
イージスは弾道ミサイル迎撃が任務だしな
261名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:24:57 ID:???
>>259
軍板住人を気取るのもいいが、どうせソースは一等自営業先生だろ
何が常識だw
262イオナ:2008/02/20(水) 03:29:39 ID:dlUs9UAX
>>249
私のことを言ってるの?
ただの精神病ならどれだけ良いか。
でも結果が憑いてきた場合は精神病と言えるの?
去年の末から中国に警戒せよと掲示板であれだけ啓示として警告してきたのに。阿呆が
>>251
もう福田sanは消えるよ。
あの左右に振動をおこす挙動不審な眼球バイブレータは眼鏡猿の類
眼鏡猿は去るのみ。
あんな福田と小泉の類はピラミッドの単なる2の布石て言
3のピラミッドの頂点に立つ男こそが日本の真打ちであり
この3は心の臓の左手に日本刀を持ち右手には警告として猟銃を打ち鳴らし
南蛮をはねよけ麻を羽織り草原を走り回る日本男児の長男の名前を持つ男。
麻生(草)太郎。
この男が日本、いや、この東洋を治める男であり
この男は太古の神々に祝福され誕生した。
この女の役目は、この男を立たせる為に因果を絶ち斬ることのみ
これより三年後
263名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:30:22 ID:???
>>256
バーチャル空間毎日演技してるだけです、はい
264名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:36:52 ID:???
ゴジラとかUFO使った脳内トレーニングです
265名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:39:58 ID:dlUs9UAX
私は最期に死ねとおっしゃる…。クスクス♥
わかりました。
私は2013年の深夜0時57分か、2013年の正午12時57分に命が尽きるのですね。
266名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:43:14 ID:???
16 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 22:31:45 ID:Ctnx02ij0
今テロ朝でやってるけど会見してる漁師の太った奴だけどね〜
レーダーで見た感じじゃ減速したようには見えなかった?
コースも変えなかった?
こいつの言ってる事は簡単に言えばでたらめw

一般船舶のレーダーでは相手船の速度、進路の特定は無理です
それを可能にするにはターゲットを捕捉する別置きの装置を着けなきゃ無理です
それと
漁船は出航時に赤緑白の電気を点けていたとのことですが
それは航海灯と言って夜間に航海には必ず点けるものなんです
それだけでは航海中としか見えません
操業中なら操業灯という赤い全周のものがあるんです。

また操業中ならそれだけではなく作業灯をある程度点けないと周囲からは操業してると認識されません。

以上遠洋漁業船長経験者です。

追記ですが
転覆した漁船の後尾部分の舵が見えてますが
取り舵に最大角度切れてますね
ということは?
漁船が左に旋回したってことです

どうおかしいでしょ?
本来なら右に切るべきなんですが・・・
267名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:43:30 ID:dlUs9UAX
自分の役目を終えれば、さっさと立ち去り消えるだけ。
268名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:46:30 ID:???
漁船の梶って切ったまま固定されるもんなの?
269名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:47:42 ID:???
>>268
重力に負けたんだろ
270名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:48:03 ID:dlUs9UAX
でも恋愛とかしたかったし、ずっと恋愛してもミンナ死ぬし
いつも、ずっと独りだったし可愛がる動物は悉く死ぬし
生まれた子供は大蛇の類の怪物だし
私にしか懐かないし
訳若芽。
271名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:50:15 ID:???
ボートじゃねんだから、
そうカンタンにぐいんぐいん回る代物じゃないし
走行中に抵抗受けて向きの変わるような代物でもないが

…ここから悪魔の証明ちっく。
軍艦の類とぶつけて引き千切れたような船の舵なんか
是も非もあったもんじゃねえ。
272名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:50:17 ID:???
いくらなんでもレーダーと見張り員がいてと思うが
視界に死角があったんだろう。
273名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:51:26 ID:VmAUnmy4
>>270
つづきキボンヌ
274名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:58:49 ID:???
海のルールルールと大声で仰いですが
中卒が関の山の漁師風情が
そんなもん遵守出来るんかい、と思うのは
人格攻撃の類でしょうか
275名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:59:18 ID:dlUs9UAX
>>273
モバイルゴリラ〜生かさぬ殺さぬように〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1200717242/
276名無し三等兵:2008/02/20(水) 03:59:54 ID:???
高い艦橋からの眺めは良い視界はいい
戦闘機じゃあるまいし1キロ以上先に死角があるわけないだろ
277名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:00:34 ID:???
どっ昼間ならなー。

今回夜明け前だぜ
278名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:06:22 ID:???
http://www2.uploda.org/uporg1261012.jpg
視界不良なんて言い訳は通用しないだろ
279名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:07:25 ID:???
船の灯火周りが随分おかしな事になってんな。

緑色ばっか話に上って、護衛艦側から見える筈の赤とかマストの白とか
仮に操業中であった、とするなら、それを示す為の灯火とかが全く話に出ん
280名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:09:25 ID:???
>>278
肝心な所が見えないじゃないか
281名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:10:10 ID:???
肝心な所?
282名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:12:48 ID:???
>>276
イージス艦の航海艦橋は視界の悪さに定評があるんですが
特に後方視界が非常に悪い
283名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:13:29 ID:???
ニュースで再現CG見たぞ
あれ漁船から舵切って突っ込んで行ってるじゃんw
284名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:14:17 ID:???
>>283
なんかあっちこっちで好き勝手に双方の船の位置関係設定してるから
現時点では全部信用ならん。
285名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:16:15 ID:???
NHKの再現映像見る限りT字に航路が交差していたことになっているが
嘘なのか?
286名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:18:20 ID:???
>>285
むしろ「事故当時の双方の船の位置と進行方向と速度」って
公式に明らかにされてたか。
全部概略した代物じゃないのか。
287名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:18:36 ID:???
俺の見た再現映像は漁船がドリフトばりに横滑りしながらぶつかってたんだが・・・
288名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:21:00 ID:???
事故当時の位置関係と速度は当事者にしか判らないだろ。
片方は海の中、イージス艦なら記録が残ってるかも知れんが。
289名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:21:51 ID:???
とりあえず、いまのところ情報は海自と漁協関係だけ。
海保が調査結果を発表するまでは確定的なことは言えないのでは?
290名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:22:15 ID:???
真正面から双方がぶつかりそうになって、護衛艦が右に向いた所に突っ込んだのや
ほぼ平行状態からぶつかったのや…
291名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:22:27 ID:???
知り合いの釣り好きに聞いたんだが、
朝早く出てる漁船だと、自動操縦に入れてそのまま居眠りし衝突、なんてこともあるらしい。
あとは、速力の遅い貨物船にやるのと同じ感覚で前方横切ろうとして……とか。
今回も同様の件かは分からんが、一応参考までに。

>  沖縄本島東方沖 船舶衝突事故

>平成18年8月4日午前11時頃、漁船保険組合から「漁船と貨物船が衝突したしい」との情報がありました。
> 貨物船の所在が不明だったので、石垣航空基地から飛行機を捜索に向かわせたところ、本島南東沖を航行中の白い塗料の付着している貨物船を発見しました。
> 調査の結果、午前4時ごろに衝突し漁船の居眠り運航が原因でした。

> 航海中は見張りを励行しましょう!

事件です!事故です!TOP
http://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/03warera/inochi/jiken/1808/h1808bak.htm
292名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:23:39 ID:???
ロシアか中国の潜水艦が尾行していて
潜望鏡でバッチリ見てるかもしれない。
293名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:23:39 ID:???
>>288
沈んだ方の船は単独じゃなくて、船団組んでたみたいでな
そっちからも証言取れるぞ
いちばん気になるのは「ぶつかった船の前に横切った船」だ
294名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:24:29 ID:???
しかし、少なくとも操業中では無かっただろうな。
操業中ならそのように報道されるはずだ。マスコミが飛びつかないハズがない。
295名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:25:12 ID:???
一隻目がイージスの航路を横断、被害漁船がそれに続いた
イージスの速度は10ノットで発見から制動操作まで一分その一分後に衝突
被害漁船は緑色灯火のみであったという情報だったな
296名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:25:21 ID:???
>>293
それは難しくないか?
夜だし、ちょっと離れれば位置関係すらあやふやになるぞ。
297名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:25:29 ID:dlUs9UAX
本当に操縦ミスの類と思ってるのなら笑う
298名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:26:44 ID:???
>>294
一部じゃそう言われとりますよ
「マグロのエサのイカを獲っていたのでは」って

でも操業中だった(灯火表示)、って話が、護衛艦側からも船団側からも出てないから
まあ違うんだろうね
でなけりゃ指示義務か整備義務違反だ
299名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:27:26 ID:dlUs9UAX
貴方がたは何も知らない
知っておるのは師がない人間の為だけの知識だけ
300名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:28:08 ID:???
>>298
「獲っていたのでは?」だとすると、操業中で無いのは確定だな。
少なくとも操業中の灯火では無かったのは確定だな。
301名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:29:53 ID:dlUs9UAX
違反云々ってwww
例えばイージス艦あたごが制御不能になり勝手に暴走したらどうなるの?
302名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:32:21 ID:???
>>296
証言は証言でしかないし、
ついでに漁船側の身内になるから
参考資料程度の代物ですネ
303名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:38:25 ID:???
>>294
そういう逆説的な判断は正直どうかと思うが…w
304名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:38:42 ID:???
>>278
うわ〜これは見えんだろう
何で先っぽの旗立ってるところに見張りをつけない?
305名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:42:17 ID:???
>>303
しかし、正しい判断だろ、マスコミの性質を考えるとw
306名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:45:35 ID:???
漁船が違反してようがしてなかろうが現実に事故おこしたイージス乗組員はカス
307名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:47:36 ID:???
銀行やコンビニでもパーキングでも終日監視カメラあるのに
イージス艦には何もそれらしきものが無いんだな
308名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:55:44 ID:???
示談になるかな?
309名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:56:21 ID:???
>>306
mixiなんかの個人ニュースサイトとか、
Yahooのコメントなんかそんなノリだよね…

過失割合が必ず10:0になると思ってらっさるのかしらん?
それとも紋切り型中毒患者?
どっちにしても死ぬより生きるのに苦労してそうだけどさ
310名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:58:38 ID:dlUs9UAX
ただ、単に二人が沈められただけ
これからまだまだ日本人には苦しんで貰う
311名無し三等兵:2008/02/20(水) 04:59:59 ID:???
10:0になると思う奴はおらんとて
性能・運用的に不安になるのはまっとうな反応じゃね?
312名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:00:27 ID:???
>>310
内乱予備で通報し・・・・・あ、心の弱い方ですか^^
313名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:01:27 ID:???
>>306
なんか一時停止無視で突っ込んできた一般車とぶつかったパトカーすら批判されそうな勢いだな(;´Д`)
314名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:01:45 ID:???
米軍の艦船は近寄る(100フィートだか50フィートだか)と
ボフォースで掘られると聞いた
315名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:03:45 ID:???
>>309
過失が10%でもある時点でカスっていってる
大事な高級軍艦にヒューマンエラーで傷をつけたんだからな
海保の取調べ・見分で流出する情報も馬鹿にならんし
いろいろgdgdすぎるだろ
316名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:04:36 ID:???
真性かよ
317名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:06:36 ID:???
内部告発かWinny流失待ち
相当な組織的な不手際が露呈すると思う
318名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:08:01 ID:???
>>315
お前の脳ミソがgdgdだよカス

ν速民なら巣に帰れ

+民ならじさつしろ

vipperならうpスレで馴れ合ってろ

貧乳民なら宣伝しろ
319名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:11:35 ID:???
2名の自国民の生命財産の失い、機密流出の危機を招き
高額の修理費を発生させ、国家の威信を失墜させる事件の責任を10%でも
自衛官が負っているならカスと叱責することに何の不都合がある
320名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:12:53 ID:???
紋切り中毒患者でした。
321名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:16:18 ID:???
よく状況がはっきり分かってないのに色々語っても
なんかみっともないよな。
322名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:17:12 ID:???
>>319
釣りのつもりなら、どうしようもない初心者。
本気なら、救いようのない池沼。
323名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:18:37 ID:???
>>322
具体的に反論してみろカス
324名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:19:57 ID:???
>>319
アスペルガー…?

あなたは「カス」という言葉を多用していますが
あなたの知っている、使っている「カス」と、
ほかの皆が使っている「カス」は、
文字は一緒だけど、意味が違うんですよ。
325名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:21:11 ID:???
>>323
ただのレス乞食かよw
いずれにせよ、在日特定アジア人のおまえにはかかわりのない話だ
326名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:24:56 ID:dlUs9UAX
>>312
ううん。ずっと言ってるのだもの…
327名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:25:16 ID:???
言葉尻でしか反論できないカスばかり
乞食との指摘ですが低劣なレスしか返せないならとくにいりません^^;
328名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:29:28 ID:???
>>327
うん、うん。そうだね、そうだね。
だから先生から貰ったお薬、ちゃんと飲もうね(はあとw
329名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:30:58 ID:???
お薬 おいしい
330名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:40:46 ID:???
韓国では早速報じられて笑い物になってるね
やっぱ日本人にはこんなもん使わせたらいかんだろ
331名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:50:32 ID:???
マンホールに撃墜されたF-15Kよりマシ
332名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:54:53 ID:Soqom08f
1漁船が海軍の邪魔していいのか?
333名無し三等兵:2008/02/20(水) 05:55:22 ID:???
あたごが漁船を発見したのが衝突1分前だそうです。
あたごはちゃんと前方監視してませんね。
334名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:01:49 ID:???
すげえ笑えるんだが。

国防を担うイージス艦が、レーダーやらやたらとついてる筈だ。
それが、一漁船に衝突だとよ。

ギャグ以外のなにものでもないよな。
335名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:27:59 ID:???
空母に突っ込んだタイコンデロガ級が居たなぁ
336名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:29:21 ID:???
イージス艦に対する理解が「レーダーやらやたらとついてる筈」
ってのは
すげえ笑えるんだが。
ギャグ以外のなにものでもないよな。
337イオナ:2008/02/20(水) 06:32:12 ID:dlUs9UAX
まだ遊びますか?
338名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:34:29 ID:???
海上保安庁の巡視船は、衝突事故が少ないのに
海上自衛隊の艦艇は、衝突事故を連発

自衛隊は、ほんとに技量が低いだけではなく、
相手がよけて当然と考えているのではないか
339名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:43:36 ID:???
>>338
海保も衝突事故結構あるよ
違反船を追跡中とかにね。まぁ、つまり相手も大きな声では言わないわけだ
最近で言えば、救命胴衣不着用で指導するために船を港に連行中に
後方からぶつけて死なせちゃった事件がかなりまずかったね

あとは、逆にぶつけられることも多い>海保

設標船「みょうじょう」LM-11:停船して航路標識の設置作業中に衝突、沈没
巡視船「しきしま」PLH-31:プルトニウム護衛中にグリーンピース船が後方より衝突、損傷は軽微
巡視船「もとぶ」PL-105:慣熟訓練を終え帰還中に後方から衝突、沈没は免れるものの解役
巡視船「いず」PL-31:災害救援で新潟港にて給水作業中、入港してきた貨物船が衝突、損傷は軽微
340名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:44:38 ID:???
あたご型はFCS-2を積んで無い分、従来のDDGよりレーダーは少ない
341名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:55:14 ID:???
あたごに漁船をぶつけ続けると 沈む
342名無し三等兵:2008/02/20(水) 06:55:37 ID:???
>>330
高波で出航できないフリゲート作ってる方が笑えるけどなw
343名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:01:45 ID:???
>>334
うっせえN速の厨房だな
さっさと働け、ニート
344名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:08:47 ID:???
>>343
厨房なのかニートなのか働いてるのかどれかにしろよ


大体N速ってなんだν速だろ
345名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:13:27 ID:???
相変わらずマスゴミは自衛隊叩くしか能がなくて笑える
それに踊らされるのも恥ずかしい限りだよ
346名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:15:01 ID:???
あたごレーダーは下暗し♪
あたごカッターは真っ二つ♪
347名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:16:12 ID:???
「なだしお」事件は乗員が救助しなかったという誤報が確定しちゃってるな・・・
日テレの報道見る限り
348名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:16:51 ID:???
>>346
>あたごカッター

あたごに端艇は積んでませんよ
349名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:21:35 ID:???
>>345
でも、今回はどうも回避行動を怠ったあたごのほうに非があるらしいが
350名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:22:42 ID:???
>>349
急に漁船が来たので
351名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:28:52 ID:???
>>349
あれはあくまで一定の進路を進む船同士の話で
漁船の右舷にあるはずの緑ランプが見えていたという話が本当なら
漁船はそれが適応される航行をしていなかった可能性がある。
352名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:34:26 ID:???
まあ良くある事故だ。
たまたまそれが海の上で、
たまたま片方が最新のイージス艦だったということ。
353名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:36:58 ID:???
右に船を見た側(あたご)には回避する義務が、
進路の優先権がある側(漁船)には進路を維持する義務があって、あたごは回避しようとしたけど漁船が急転舵して衝突したんでは、って昨日見た
354名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:40:03 ID:???
緑のライトが右舷に見えて左に進んでるって通常ありえないだろ。
緑が右に見えたら普通はすれ違おうとしてるか離れていってるんだから衝突の可能性は少ないし、回避行動をとらなくても当然。

355名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:44:35 ID:???
とりあえずマスコミは自衛隊叩きすぎ。
民間船や海保が衝突してもほとんど何もいわないのにイージスってだけでこれだよ。

漁協関係者の無教養発言を訂正するのがマスコミの役割なのに一緒になって騒いでれば世話無いよ。
356名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:45:03 ID:???
愛宕から見て右側にいるはずの漁船が右舷を見せている。
そこで何故漁船が右に舵を切ったのか謎だ。相手が大きいので姿勢を見誤ったのかもしれん。
このような事故は起こりうる。相手がイージス艦でも貨物船でもあまり関係がない。
357名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:46:40 ID:???
>>355
海保がぶつかるときは相手が違反船の場合が多いからなw
民間の場合、根室沖のイスラエル船当て逃げはかなり報道が盛り上がっただろ
358名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:49:01 ID:???
相手が右舷側を見せながら前方を左に進んでいるとかいうわけわかんない状態の場合、下手に舵を切って逆につっこんでも困るから舵は切らなかったんだろ。
359名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:49:10 ID:???
>>355
>とりあえずマスコミは自衛隊叩きすぎ。
これには全面的に同意するが

>漁協関係者の無教養発言を訂正するのがマスコミの役割なのに
これは何だ? あまりにも盲目的だろ?
360名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:50:32 ID:???
きっとすごい教養の持ち主なのだ
その書き込みからはそれを感じさせないよう気を使うほどの、な
361名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:51:50 ID:???
マスコミには国民に正しい知識を伝えて欲しいと言うこと。
マスコミまで漁協と一緒になって「最新鋭のくせになにやってんだ」って煽ってないで漁船相手じゃイージス艦も貨物船もかわらないと説明しろよと。
362名無し三等兵:2008/02/20(水) 07:59:39 ID:???
マスコミって、素人の知ったかの固まりでしかないからなぁ
363名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:01:08 ID:???
みのも●たとかな
364名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:02:13 ID:???
護衛艦の問題というよりも乗員の問題だもんな
しかも、問題の本質でいえばより深刻だ・・・
365名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:02:29 ID:7TvTy8D8
自慰隊のマヌケ!てめいら、見張り、操艦、の、イロハ、すら満足に出来ない
バカ、は国民生活の妨げ以外の何者でもない!!邪魔だから
基地の外に出るな!!!!!
366名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:04:53 ID:???
いや自分、自衛官じゃないんで
そういうことは防衛省のご意見担当にでも言ってください
367名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:05:56 ID:???
ライフベストを着てたはずなのに助からないってありえるのか?
着てた場合の救命率は8割超えるらしいぞ
368名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:06:07 ID:???
>>365
基地の外にいるから基地外とはよく言ったものだ。
369名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:07:33 ID:???
あたごの当直士官が新米だったんじゃないか?
そうすると危険水域を新米に担当させた艦長等にも責任があるが、そこらへんどこまで切り込めるかなー
370名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:08:39 ID:???
海自は水中処分隊のダイバーまで出して捜索していたようだな
すでに海保の特殊救難隊がくまなく捜索した後で、それをやっても意味があるかどうかは知らないが
371名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:09:32 ID:???
>新米
>危険水域
>艦長等
>切り込めるかな

www
372名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:09:39 ID:???
>>367
漁師はまずそういうの着ないってさ
373名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:10:19 ID:???
朝日新聞に図解が載ってたけど
明らかに漁船が特攻してるじゃん
避けるの_
374名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:13:15 ID:???
朝日は全力でイージス艦叩いてたけどあの図を見る限り漁船がつっこんでるよね。
どっちを非難したいんだw
375名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:14:12 ID:???
>>372
漁の方法によってドライスーツやウエットスーツがデフォの漁もあるっての
376名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:16:59 ID:???
つーか漁師って基本的にDQNだよね
377名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:18:05 ID:???
で、スレにいる住人は海自と漁船の過失割合をどう考えてるの?
もちろん、10:0でどっちかが全部悪い!!と決め付けてるわけじゃないよね?

スレ見てると、漁船が全部悪い!!か海自が全部悪い!!
とか騒いでるやつばかり。基本的にどっちにも落ち度があるわけだよな?
378名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:18:05 ID:???
>>376
鳥羽兄弟に怒られるぞw
379名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:19:37 ID:???
漁師というのは一生博打を打ち続けるようなところがあるので、
ある程度気性に偏りが生じるのは避けられない。
職業的な気質とでもいうもので、それを責められないだろう。
380名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:19:55 ID:???
DQNすぎるほどDQNだよな、テレビみてると。
ミサイルを撃ち落とせる船が小さい船にこんなことしてとか、その二つの間になんの関連性もないだろww
381名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:23:02 ID:???
>>380
じゃああれか、漁船ぶつかる前に迎撃して沈めろってかw
382名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:24:15 ID:???
>>381
そのためのCIWSだろうw
383名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:27:10 ID:???
ファランクスの一義的な用途は最終的な対艦ミサイル防御
対水上射撃能力はおまけでしかない。最新のBlock1Bでもな
ましてや、一般の漁船を撃つためのものではない
384名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:28:48 ID:???
>>377
あたご6:漁船4くらいじゃね。
漁船の方が避けるのは楽だろうし、緑の光のことも謎。漁船にも責任はある。。
ただあたごがあらかじめ速度を落として警笛を鳴らしていたりすればぶつからなかっただろうし見張りの人数的にもあたご側が若干過失度高いんじゃないか。
385名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:34:07 ID:???
有事には自衛隊の配下になる海保に取り調べられるなんて
恥ずかしいのう自衛隊
386名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:35:08 ID:???
配下にならねーよ
防衛大臣が統制できるだけだよ
恥ずかしいのうにわか知識
387名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:36:55 ID:???
速度も進路もまちまちの10隻くらいの漁船団が突進してきたわけだが、周りには他の船舶もいたわけで、あたご側が進路を変える方が危険。
388名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:37:50 ID:???
もう、気の毒と言うほかないね・・・・




糞漁船沈めちまった艦長以下乗員諸士一同が
389名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:38:16 ID:???
そのような事実があったとして、そんなところにあたごがいるほうがおかしいだろ
390名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:40:04 ID:???
>>384
結局双方のミスってところか。まあそんなところだろうな
あたごは見張りが緑灯を見てそれが何かわからなかった(つーか怪しいと思えよ)
漁船はあたごが接近してたんだから一時停止すればいいのに余計な回避行動をとった
391名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:41:53 ID:???
漁船の接近にすら気づかない最新鋭イージス鑑
軍オタがなんて言い訳するか楽しみだなぁ



と思ったら漁師を叩いて矛先そらしてるのかw
392名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:42:26 ID:???
>>389
どこがおかしいんだよw
ν速の厨房か?
393名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:42:36 ID:???
>>391
マスゴミと同レベルの馬鹿ハケーン!
394名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:43:58 ID:???
あたごは至近距離に緑が見えたときにひとまず速度を落とすべきだったんだろうな。

関係ないが、漁船には船の舳先をぎりぎりでかすめると大漁になるという迷信があるとか。知ってる人いる?
395名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:44:52 ID:???
>>391
いいからν速帰れや
軍事知識の無知以前に働けや、ニートが
396名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:48:08 ID:???
>>391みたいな勘違いレスしてるのってν速民?+民?両方?
397名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:50:18 ID:???
学生のとき実習船で漁船のいる海域を航行したことがあったけど、漁船はぜんぜん海上衝突予防法とか守ってくれなかったな
だから余計緊張して真面目に見張りしたもんだけど。

発見が2分前とかどうしようもないな…漁船は灯火つけてなかったのかしら?
398名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:51:31 ID:???
>>381
俺は漁船よりあのマスコミのヘリどもを打ち落として欲しいな
あいつら某脱線事故の時なんて朝の7時前くらいから飛んでる時あったからな
うるさくて眠れねえ!!
今回もあたご映してる暇があったら、一緒になって海上の捜索手伝えよって
思いながらテレビ見てた
399名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:51:51 ID:???
なんで軍オタどもはイージスを必死にかばおうとしてるの?
兵器のやった犯罪はキレイな犯罪ですか?
漁船は灯りをつけていたし、航行ルールも優先されるのは右からきた漁船。
漁船からイージス艦が見えてるのは当たり前だしね。
でかい図体で機敏な動作が出来ないからぶつかったじゃ済まないよ。
400名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:52:02 ID:???
しかし、漁船団に紛れて工作船が特攻してくる可能性はないのか?もしそうなったら沈まなくても大被害がでそうだが。


と思ったけど、航海中の護衛艦をうまいこと見つけるのは難しいから平気だな。
401名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:53:38 ID:???
何という釣堀
402名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:54:52 ID:???
>>398
もっとも、素人が自衛隊の作業に突っ込んでくる方がよっぽど危険。
歯がゆいけど、周りをブンブン飛ぶだけにするか引き揚げてもらう方が安全。
403名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:55:49 ID:???
>>399
イージスよりお前が働かないのがよっぽど問題だ、ニート
404名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:56:59 ID:???
>>399
>>390とか>>384を見ろっての。やたらと煽り口調な奴の意見だけ見るな。
405名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:57:49 ID:???
話をそらすしかない涙目軍オタワロスwww
軍オタの家に大好きなイージスが激突すればよかったのにね
406名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:58:56 ID:???
いくらイージスと言ってもねw。 良い物があっても使う人間が駄目では元も子もない。
天候も良好であったし、専門家も言っていたがレーダーには映っていたのではないかと。
407名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:59:26 ID:???
>>399
緑の光はおかしいんだって。ちゃんと読めよな。
高くて足下がよく見えない護衛艦と違って漁船からはよく見えるうえに小回りもいいんだから避けるのは漁船の方が楽。

あなたは自転車でダンプカーの前を横切りますか?
408名無し三等兵:2008/02/20(水) 08:59:57 ID:???
朝日(笑)の予想進路みたけどこれは一概にあたごの責任ともいえないな

ジグザグに舵切ってるのは阿呆か
409名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:01:09 ID:???
>>406
NHKにでてた専門家は護衛艦のような高いところのレーダーは近くが苦手だから見えなかったんじゃないかといってましたよ?
410名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:01:24 ID:???
アホニート
軍ヲタ叩いて
八つ当たり
411名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:02:03 ID:???
緑だろうがオレンジだろうが光は光だろw
海上に普通光なんてないんだよw
イージスはマストも甲板も高いんだから遠くまで見えるだろが。
412名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:02:49 ID:???
>>408
朝日の図は沈んだ船が特攻してるとしか見えない。
大体、どーして漁船団ってこんなにバラバラの方向むいて走ってんの?
413名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:03:18 ID:???
アホニートな
軍オタかばうよ
イージスを
414名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:04:49 ID:???
未だに肝心の大破した漁船の船員が見つからず、その船の行動に関しては
周囲の漁船員の証言に頼らざるを得ず、一方の当事者がいないため、
マスコミの報道がもう一方の当事者たるあたごに集中するのは仕方ない面もある。
415名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:07:09 ID:???
>>413
ニートという自覚はあるのかw
じゃ働けよw
416名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:08:49 ID:???
>>409
何のために高いところに置いているのかと(ry
余り低い所に置いても、レーダーを光体と仮定すると逆に船体のおかげで影が広がる
つまり、レーダーの死角が広がってしまう事になる。

ちなみに>460はフジで聞いた。 今回、いろんな専門家が色々な事を言ってますから。
417名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:08:55 ID:???
>>414
まぁ、行方不明の漁船員を叩くのもやりづらいだろうからな、メディアとしては。
418名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:08:58 ID:???
>>411 お前は海上衝突予防法を勉強してこい
419名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:11:20 ID:???
>>416
戦闘時にできるだけ遠くの敵を捉えられるようにするために決まってるでしょ。戦闘艦ですから。

420名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:12:46 ID:???
海上衝突予防法第10条の8
長さ20メートル未満の動力船は、
通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

これ今回のケースではどうなの?
421名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:12:49 ID:???
>>418
海上衝突予防法において漁船に非があるというソースプリーズ
422名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:13:47 ID:???
>>421
緑の光が左舷に見えたこと
423名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:14:11 ID:???
ちなみにこれが朝日の予想図ね。

ttp://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html

ジグザグに舵を切る船はいるわ、横から突っ切る船はいるわでぐちゃぐちゃだな。
行き会い船の原則はこの場合だと適用できないのでは?
424名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:14:54 ID:???
>>420
関係ない。通航路じゃないから
425名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:17:53 ID:???
>>423

これわ…

護衛艦は船団ごと避けるべきだった
426名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:18:21 ID:???
>>421 別に漁船に非があるなんていってないよ。
光が見えたらがむしゃらに避けろよか言ってるのに対して
勉強しろっていってるんだよ
427名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:18:25 ID:???
>>422
ついに軍オタは都合よい脳内妄想までするに至ったかw
428名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:20:26 ID:???
緑のげん灯は右舷側の決まった角度からしか見えない
429名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:20:28 ID:???
>>426
>>411のどこに光が見えたらがむしゃらに避けろと書いてあるの?
勉強が必要なのは軍オタのようですね
430名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:20:34 ID:???
>>425 それは船団を一体どこで把握していたのか、船団は一体どういう進路を
とっていたのかが分からない限り何もいえない
431名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:21:21 ID:???
>>425
この船団以外にもいろんな船がいてそれもできなかったんじゃないか?

あの図だと、護衛艦が規則通り右旋回で交わそうとするとあのジグザグの船にぶつかりそうだな。
432名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:21:36 ID:20w0HyR8
>>427

ちきしょう
人が少なくなってきやがった

俺達みたいなニートと違って国にコキ使われてる負け組みしか
ここにはいないからさw

とっととν+行こうぜ相棒
433名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:21:51 ID:???
>>429 光は光だろって読めないの?

ニートは日本語もまともに読めないんですか。
434名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:25:16 ID:???
>>433
光が見えたら単に冷静に回避行動をとれと言ってるんだよ?
軍オタはほんとどうしようもないな。自分の非も認められないんじゃ
沖縄戦での集団自決強制派が活気付くのも無理ないわ。
435名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:26:09 ID:???
哲大はイージス艦を近くで見たかっただけじゃねw
436名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:27:04 ID:???
右前方に右舷灯の緑が見えた場合右に曲がるとつっこんでしまいますよ?
左に曲がると前から来てる漁船をさらに混乱させますね。

冷静に、動かなかったんだと思うが
437名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:28:21 ID:???
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
438名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:28:31 ID:???
>>434 その光の色が重要だとも分からないのか阿呆が。
これだからゆとりだと馬鹿にされるんだぞ
439元航海士:2008/02/20(水) 09:28:40 ID:???
漁船郡に遭遇するたび、いちいち漁船郡丸ごと避航なんてやってられないよ。

現実には漁船郡の中をつっきるなんて日常茶飯事。

全長300m超える超大型タンカーだって普通にやってるよ。
一般商船の場合、船橋には航海士と躁舵手、あとは船長がいることもあるけど、
3人いれば楽勝。

対水上レーダーには、東南アジアあたりの丸木舟みたいな漁船だって
普通に映るよ。

艦橋に10人も乗組員がいて、視界10マイル以上あって、あの海面状況で、
1マイルも離れていない漁船に気づかない状況が理解できない。
440名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:28:43 ID:???
漁船に非があるけど
あたごも衝突を回避するためのあらゆる手段を講じなかったから非はあるんじゃない

441名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:30:00 ID:???
>>438
漁船はイージスの右から来てることは明らかですよ?
漁船が灯光違反をしてたとでも言うの?
すぐ周囲の漁船が皆口をそろえてウソ言ってんの?
442名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:30:33 ID:???
灯火なんて水平線から見えるし
443名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:31:12 ID:???
>>440 名前忘れたけど鉄道でいう非常制動みたいなものとって、舵と機関壊してますがな
444名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:32:03 ID:???
>>440
全速後退は回避処置に入りませんか、そうですか。
445名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:33:39 ID:???
>>441
漁船が緑のライトだったのは明らかですよ?
あたごの当直が10人みんなで口裏あわせて嘘ついてるとでも言うの?
446名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:34:52 ID:GcoTlvUg
>>441 だからそこにつっこんでんじゃねえって。
光が見えたらなんでもいいから避ければいいという書き込みに
その灯火の色によって避け方があるからそういうわけでもないって
つっこんだの。

それに証言は全くアテにならん。海自、漁船側共にな。
447名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:35:31 ID:???
>>423
なにこの珍走団
448名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:36:11 ID:???
>>445
つまり漁船が灯光違反をしてたと?
じゃあ周囲の漁船もそんな漁船と共に行動なんて出来ないな。
夜の海でいつブツかるか知れたもんじゃない。

>あたごの当直が10人みんなで口裏あわせて嘘ついてるとでも言うの?

バロスwwwwww
航海日誌を破棄してWinnyやってる海上自衛隊にそこまでえらそうにいえる
信用があるとでも思ってんの?ww
449名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:37:04 ID:???
>>447
最初はイージス艦に攻撃をかける魚雷艇群に見えた。
450名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:37:32 ID:???
普通小型船が避けるのが慣例なんじゃないの?
451名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:38:36 ID:???
>>446
光が見えたらなんでもいいから避けろとか誰も言ってない件について。
光が見えたら回避行動をとるのは当たり前というだけ。その回避行動には
灯光の色を冷静に確認するという行動が当然含まれる上に
漁船はイージス艦の右から来てるのだから、漁船が灯光違反をしていなければ
イージスが往生際悪く見苦しいあいまいな弁解をしていると見るのが妥当。
452名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:38:53 ID:???
>>448
巨大な護衛艦の鼻先を平気でかすめる奴らなんだからなんだって平気だろ。
ダンプカーを囲む暴走族って感じだもんな
453名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:40:08 ID:???
>>451
だから漁船に灯火違反が無かったというソースは?
いまのところ違反があったと思われるソースしかないんですけど。
454名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:40:42 ID:???
>>448 それは漁船にもいえることですがな

>>446の最後の行にも書かれてますがな
455名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:41:39 ID:???
>>423
漁船の対艦魚雷やぁ〜(棒)
456名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:42:51 ID:???
>>450 通常であれば、行きあい船の原則と言って、お互いに右側に回避行動を
取らなければならない。

しかし>>423の状況では、この原則が適用できるかは微妙。
457名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:43:29 ID:???
>>452
当たり前だろが。今回、回避義務はイージスにある。
>>453
灯光違反があったら、そんな船となんて危なくて夜間に一緒に
普通操業なんて出来ないよ。
あんたやそのソースが海自の言い分を信用してるというだけでしょ。
世間的には隠し事をするのは自衛隊側ですよ常考で。
458名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:43:38 ID:20w0HyR8
>>452

陸上に例えるのって意外とムズイな

ダンプ→運ちゃんがブチ切れて蹂躙
ヤクザベンツ→ケツモチ同士の殴り合い
機動隊のバス→機動隊に袋叩き

73式トラックあたりだろうか?
459元航海士:2008/02/20(水) 09:45:19 ID:???
>450

一般商船の航海士なら、逆に小さい船ほど避けてくれないと思ってるはず。

なぜなら、差別表現になるけど、小さい船の操船担当者ほど遵法意識は低いと思ってるから。

具体的に言えば、小さい漁船やクルーザーの船長等と、外航海運会社の航海士、
どちらが海上衝突予防法を熟知してるかと考えれば分かるでしょ?

小さい船に避航義務があるからといって、向こう避けてくれると考えるなんて
実務経験があるなら絶対に考えない。

連中は周囲の見張りなんて真面目にやってない、
という前提で見てないと、絶対事故るよ。
460名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:45:44 ID:???
>>456
漁船には衝角が有効だという誤まった戦k・・・・。
461名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:46:18 ID:???
>>457
回避しようとしたら、別の船に突っ込んでいる件について。
462名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:46:29 ID:???
>>457 灯火違反を仲間でかばってるというのも考えられるんじゃないの?
463名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:47:04 ID:???
>>459
つまり、子供や老人の飛び出しのようなものと。
464名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:48:02 ID:???
大型船の100m手前で右へ急旋回

どうみても自殺行為だと思うが、
自殺してまでルールは守らなくてはいけないんだろうか
465名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:48:27 ID:???
>>457
お前の主張も自衛隊を疑ってるだけだろ。
自衛隊と漁師ならDQNは漁師だろ常考。テレビ見てても分かる。
466名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:49:50 ID:???
>>464
朝日の図だと、トラックの前に飛び出す自転車って感じだよな。
あわててたんじゃね。
467元航海士:2008/02/20(水) 09:50:15 ID:???
>>463

全くその通り。

「他船と衝突しそうになって、いくら相手船に避航義務があったって、
 相手船はこっちを見てないと思え」

というのは、実際船乗ってるとつくづく実感するよ。
468名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:51:48 ID:???
>>462
もちろんそれも0%というわけではないよ。
でも灯光違反をすれば周囲の仲間の漁船も普通危なくて仕方ないし
漁船は右から来てるんだから行動は間違っていない。
状況証拠からいえば明らかに自衛隊側が不自然ですな。
そして世間での信用度 漁師>>>>>>>>航海日誌破棄、Winnyの自衛隊
469名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:52:29 ID:???
>>465
自衛隊にもDQNはゴロゴロおるがな
470名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:53:17 ID:???
そもそも日本海軍はDQNの巣窟w
471名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:53:20 ID:???
>>467
あたごの当直士官が場慣れしてない人だったってことですかね?
472名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:53:25 ID:???
軍板の自称ってのは信用するなってのが常識です
473名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:54:04 ID:20w0HyR8
>>469

どっちもガテン系(幹部は知らない)だしね
474名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:54:05 ID:???
>>467

漁師側の言い分は真逆だけどな。
こっちは見えてたからイージス艦にも見えてたはずだって言ってたから。
475名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:54:26 ID:???
だから証言はどっちも信用できないでFA

以後証言の話はしないように
476名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:55:41 ID:???
>>467
漁船団の中とかに入っちゃったら警笛とか鳴らすもんなの?

今回のケースじゃ回避しようにもヘタに動けなさそうだし
477名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:56:16 ID:???
>>468
あの朝日の図を見る限り漁船が超不自然ですが
478元航海士:2008/02/20(水) 09:56:36 ID:???
>>471

普通に経験があれば、早期に気が付くし、
漁船の動きに注意を払ってれれば、いくらでも回避できる。

自衛官の航海士には、一般商船のような海技免状は要らないからね。
ちょっと常識はずれのような操船は、残念ながら色々見てきた。

自分ももともと海軍にあこがれて船乗りになったから、
あまり自衛隊の悪口は言いたくないんだけど。
479名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:57:28 ID:???
>>473
お上品(隷属要求もあり)な振る舞いを要求する側だということでわかってます。
480名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:57:35 ID:???
つーか今回の事故、どっちも最良と思われる回避行動をとったが
間に合わなかったからどっちもどっちでねえの?
481名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:57:41 ID:???
あと自衛隊も漁師の世間的イメージwとやらも禁句
482名無し三等兵:2008/02/20(水) 09:59:19 ID:???
>>474
交通事故を起こしたやつが最も言う苦し紛れのいいわけな件について。
>>476
大混乱 2008 太平洋の珍事
483名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:00:09 ID:3wDyJEHS
2人はあたごのペラに巻き込まれて。。。。有り得る?
484名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:00:43 ID:???
>>478
辞めたら何にも残らない、あくまで限定的に与えられた権限でしかないので。
485名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:02:23 ID:???
今、TBSニュースバードで中継ヘリのアナウンサーが「海上自衛隊の戦艦」

戦艦wwwwwww
486名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:03:22 ID:???
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを平日休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
487名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:03:58 ID:???
>>483
リバースかけてたんだからそれはない。
488元航海士:2008/02/20(水) 10:04:14 ID:???
>>476

たとえば、汽笛で長音2声(だったと思う)で、
「今から右に舵を切る」の合図だけど、
漁船郡の中でその合図をしたとして、
漁船の乗組員が理解できると思う?

パニック起こしててんでばらばらに動かれたら、
こっちが大変だから、
こっちが上手くかわしていくしかないんだよ。
489名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:04:45 ID:???
>>485

まぁ、戦闘用の艦ってことで…大目に
490名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:04:59 ID:???
日テレが昔某番組でグラマンTBFアベンジャーでんげき機、って言ってたの思い出した
491名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:08:08 ID:???
雷撃機を間違えたのか?軍事知識以前の問題だな。
492名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:08:17 ID:???
>>488 それって海難審判で通用するものなの?
お互い免許あるんだから、関係法規には慣熟しているってのが
前提でしょ?
493名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:08:42 ID:???
>>488
注意喚起信号とかはすべきだったの?
494名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:08:50 ID:???
2008/02/20(水) 02:56:48 ID:DW6tGMn0
「あたご」衝突関連

報道で「緑色灯」が見えたから、後進かけた、ってあるが、これなら自衛艦には瑕疵
は無い事になるね。航海法規では、緑が見えたなら、針路保持が義務だからね。後進
は衝突回避の手段。
緑色灯の視認が本当だというのを前提とすれば、自衛艦が衝突直前まで回避行動しない
のは当然。しちゃいけない。自衛艦にARPA付きの航海レーダー搭載してるのか知らん
けれど、CICにも航海レーダーの映像は出るから、10分以上前には衝突コースってのは
判ってると思う。ただ、自分が保持船だから、コース変えられない。向うが変えるのを
待ってた。ところが寝てたと思うんだが(行方不明になってる事で判る。起きてれば、
甲板に居るよ。)、漁船が針路変えない。で、やばいから後進掛けた。
普通はこれで衝突は起きない。ところが、何をトチ狂ったのか、漁船が左舷に舵を
切って衝突。こういう筋書きじゃないかな。

操業中ってのは笑わせてくれる。おいら地元なんだわ。大島の大室出しってのがサバ
の漁場なんだが、もっと南だ。地図で確認してみてくれ。大島の北の端から、伊東の
大室山が顔を出すから、大室出しって言う。今回ぶつかった場所にはサバなんかいねぇ
よ。延縄やってたてのも笑わせる。餌釣るのに大室出し行くんだろ?餌無しで延縄
やってるのかよwwww

ただね、艦首右舷に傷があるっても書いてる。緑色灯見て、艦首右舷にぶつけるのは
難しいよ。なにせ漁船は「左から」来なけりゃいけない。逆に赤色灯で自衛艦が回避
せずにぶつけたなら判るがね。漁船の動き次第だね。緑みたのが本当なら、この漁船
は大室出しに向かってないわな。自衛艦は横須賀向けだから、針路は西または北だ。
だとすれば、緑見えたなら漁船は左舷側から来た。針路は北または東だ。
「どこへ向かってたんだ、この漁船?」
495名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:09:50 ID:???
+とかじゃもっと荒れてんだろうな
496名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:10:13 ID:???
>>491

昔の某番組なので大目に見てください

雷撃機って漢字を見て雷観測機と勘違いする人もいますんで
497名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:11:32 ID:Sn7JQUfU
あのさー血税1400億円で買った(作った?)ハイテクの軍艦がなんで漁船と
衝突するんだよ!意味わかんねーよ。レーダーシステムのバグか?
498名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:12:13 ID:M97SI74C
漁船の乗員はライフジャッケット着てなかったの?
499名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:12:20 ID:???
B29だかB17だかを戦闘機といっちゃう人種だから仕方がない。
500名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:13:07 ID:???
>>497

このスレだけで良いです
超読んでください

それからレスしてください

水戸黄門のハチベイですか貴方は
501名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:13:13 ID:???
着てなかったんだろ。あたごは事故後速攻で船員を捜したようだから、それで見つからなかったってことは操舵室部分ごと沈んじゃったとしか
502名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:13:25 ID:???
>>497 分からないから調べてるわけで。

あげて荒らしたいだけなら巣にお帰り。
503元航海士:2008/02/20(水) 10:16:10 ID:???
>>492

自分が海難審判に係ったことは幸いにもないし、
海難審判に詳しくはないけど、
実際審判になれば
衝突直前の漁船の動きと、見張りをやってたか、
自船の動きと見張りの状態で決まるだろうね。

ただ、仮に海難審判で全面的に相手が悪かったとなっても、
海難事故は交通事故と比べ物にならない事件になるから、
船乗りなら絶対に避けたい。

繰り返すが、相手が避けてくれることを期待してはいけない。
504名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:18:40 ID:???
海を拝んでるババア達を見て、田舎って怖いと思った
505名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:26:52 ID:3wDyJEHS
>>494 漁師さんですか?
506名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:27:31 ID:???
躍起になって漁船の責任をがなりたてる奴って最低だな。
いくら漁船がDQNでも、そのDQNにぶつけずに済むってことこそが練度の証しなのに。
とにかく同じ軍ヲタとして恥ずかしい。
ニュース系板からの出稼ぎだと思いたい。

大体、俺は国士&サヨのしゃべり場確定の責任論より
ゲルに到達したのが90分後、福田が120分後ってのがいかがなもんかと思うよ。
これじゃ小型船舶による自爆テロが起こっても、テロリスト側の犯行声明の方が早く流れちゃうよ。
「テロならもっと早く伝達される」ってんなら、
じゃあ今回の事件はなんなんだ、現場の初動では揉み消し可能だと判断したのかってことになるし。
あーやだやだ
507名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:29:50 ID:???
>>506

そっちに焦点を移した方がスレも有効活用できそうですね

つってもこの時間は人がいないのでアレですが
508名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:33:29 ID:???
自衛隊組織全体を擁護するためにも、
今回の件は、無理に擁護などせず、ちゃんと叩いた方がいいよ。
悪しきことはちゃんと裁かないと。
国民は、調査や処分をちゃんと見てる。
509名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:34:44 ID:???
>>498
今回の事例では着てたか着てないかは不明ですな。
ただ、漁船での装着率の低さは問題になってる。
510名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:35:42 ID:???
7:3であたごの過失、艦長以下操舵士と周辺監視してた奴全員除隊
マニュアルの見直し、組織の綱紀粛正をもとむ
511名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:37:13 ID:???
>>508
まったく同感だ。
512呉の床屋:2008/02/20(水) 10:41:18 ID:q0v/YZdy
野島の灯台が見え出す頃って
東京湾への船舶の往来が増えてくんだろ?

漁船とか小型船がその間を横切るんだろしな
周りに船舶がいた場合は大型船のとれる回避は限られるだろし
反航船に急に舵とられたりしたらアウトかもな

まあ、今の段階で原因の白黒は言えんよね
513名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:41:58 ID:???
今回の事件でゲルの立場は強くなるのか弱くなるのか・・・
度重なる不祥事をテコに防衛省改革と一気につっぱしりたいとこだろうが
514名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:42:01 ID:???
>>506
あたごが漁船としょうとつぅ?船員がみつからないぃ?
ふーん。でもあたごに被害はないんでしょ?
まー大したことじゃないし情報集めて大臣には大臣が起きた頃に連絡すればいいかなー。

ってな感じだったのでは。
いつもそうだが、自衛隊や防衛省にはどこか認識が欠けてるところがあるというか、自衛隊の行動はすぐ叩かれるってとこ分かってない気がする。
大ニュースになるという認識があれば急いで連絡しないといけないと分かると思うが
515名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:42:23 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
516名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:43:13 ID:???
キチガイはIDを出してカキコして欲しい。
517名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:43:21 ID:???
1 名前: ミトコンドリア(栃木県)[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 08:22:45.12 ID:GFG1oacF0 ?PLT(12295) ポイント特典 株優プチ(news)

(前略)

 イージス艦といえば、高性能のレーダーを持ち、複数の敵の攻撃に同時に立ち向かうことができる最新鋭艦だ。
それがどうして目の前を航行している漁船に直前まで気づかなかったのだろうか。なんとも不思議である。

(中略)

 防衛省は昨年の「省」昇格以来、元次官の汚職、インド洋での給油量の隠蔽(いんぺい)疑惑、護衛艦の
中枢部分がほぼ全焼した原因不明の火災など、問題続きである。

 こんなことでは、国民の信頼が失われ、自衛隊の存立の基盤そのものが揺らぎかねない。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

(前略)
▼現場海域は東京湾に近く、多くの漁船や貨物船が行き交う。逃げも隠れもしない漁船を避けるのに
最先端の探知システムなどはいらない。わが巨体の周囲には民間の船がいるだろうという想像力と、
「弱者」を見逃すまいとする海の守り手の責任感。それで足りる。

http://www.asahi.com/paper/column.html
518名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:43:28 ID:4rS5zHWi
とりあえずあの超胡散臭い漁協の連中が口裏合わせる前に任意で引っ張って
証言押さえておくべきだろうな。
519名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:44:29 ID:???
>>515
世界に冠たるドイツのワインとドイツの娘♪
520名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:44:40 ID:???
>>504
創価学会臭を検地した俺は異常ですか?
521名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:47:42 ID:???
>>510
除隊にするのはいいが、あたご級無人船になると思われるんだが。
522名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:48:35 ID:???
>>520
…まあ
あのテの寒村には、深浅はともかく、広く居るから…

折角美味い魚料理屋見つけたのに聖教新聞が置いてあって
二度と行くまい、と決意する事、十と猶予回…
523名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:50:10 ID:???
そんなに逼迫してるの人員不足は?
524名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:50:44 ID:???
>>510
船の事故って全部船長が責任を負うんじゃないっけ?
525名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:51:16 ID:???
ラファイエット買おうぜ
526名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:53:03 ID:???
>>517
ワロタw
つくづく今回の朝日は統制とれてないねw
527名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:53:51 ID:???
>>523
シケンニゴウカクシテモハイッテクレズ、ニュウタイシテモ、モノスゴイイキオイデヤメチャウカラネ。
528名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:56:54 ID:???
>520

俺も同じだよ。
俺の県では漁師の8割以上はそうじゃないかな?

県で漁業関連の職場に行った友人が「怖い」と泣いていたよ。
529名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:58:13 ID:???
右前方から突っ込んできて右に舵をとったり、左に舵をとったり、蛇行したりする漁船団をどう避けろと?
530名無し三等兵:2008/02/20(水) 10:59:34 ID:???
>>508
同意。
漁船発見したのが衝突2分前って当直士官は居眠りでもしてたのか?
何の為に見張り立てて水上レーダーもつけてるんだよ。大馬鹿だろ。
その後の大臣への報告も遅いにも程があるし有事が不安過ぎるぞ・・・
531名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:00:58 ID:???
>>529
絶対に事故のおきない○○スレに成る予感。
532名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:01:10 ID:???
レーダー員も、見張り員も、当直士官も、みーんなであの蛇行してる船が気になってたんだよ、きっと。

いずれにせよダメダメだが。
533名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:02:38 ID:???
>>530
居眠りしたら、場所が場所だけに凍死すると思う。
534名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:03:23 ID:???
ブリッジは暖房あるだろ?
535名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:05:50 ID:???
>>534
在ってないような暖房なら
536名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:06:23 ID:???
漁師ってのは海自というか自衛隊に対してはどうなの

まぁ地域によると思うけど
537名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:06:43 ID:???
>>533
つまり凍死してたから発見が遅れたってことかw
538名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:07:58 ID:???
>>537
冗談半分の書き込みが、別の事件に変わっとるがな。
539元航海士:2008/02/20(水) 11:10:44 ID:???
>>534

艦橋両舷のウィングデッキだろ。吹きさらしの。
この時期ならデッキ上に出るなら防寒装備は必須だから。
540名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:14:35 ID:???
>>529
減速変針して船団自体を避けるのが常道。夜間だし。
541名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:14:42 ID:???
さまざまな馳走パターンの魚雷8発が右前からやってきて、回避できずに被雷したようなもの。
542名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:16:10 ID:???
>>841
それはあまりほめられた腕じゃないね。
543呉の床屋:2008/02/20(水) 11:17:09 ID:q0v/YZdy
漁場に急ぐ漁船団のなかに入ったかんじだろうか?

ttp://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
544名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:19:07 ID:???
しかしこのジグザグ進んでるのは一隻だけどこへ行こうとしてるの?
545呉の床屋:2008/02/20(水) 11:20:14 ID:q0v/YZdy
被害漁船の動きもちょっと不思議な感じもするね
546名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:20:37 ID:???
漁船の息吹を感じていれば
547名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:20:51 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0220/images/TKY200802200024.jpg

目撃者の委員長
(メガネっ娘)
 a  
 |  b□ 俺(□は食パン)   
 |   |  
 |   |  
 \  |   cお前ら(完全スルー)
    /   | 
   x   /
     /
   /
 /
 
  ↑
   d
遅刻しそうな転校生
(美少女)
548呉の床屋:2008/02/20(水) 11:21:35 ID:q0v/YZdy
漁船は生活かけて
横切るだろしな
549名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:21:58 ID:???
>>546
【朝日新聞】漁船を避けるのに最先端の探知システムなどいらない。想像力と海の守り手の責任感。それで足りる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203473165/
550名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:23:05 ID:???
これは、どうなんだろう…?
551呉の床屋:2008/02/20(水) 11:25:33 ID:q0v/YZdy
調査は3管?
原因究明中なのにミスが決まったような煽り方はマスコミよくないよね
552名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:26:18 ID:MkuVzJVh
>>520
あの太鼓は、念仏系じゃないか?
お題目じゃないでしょ。
553名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:26:55 ID:???
マスコミがやたら煽るのはいつものことだけどな。
554名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:28:16 ID:???
韓国の船が漁船沈めて何人も殺した時は騒がなかったのにこういうときは大騒ぎするマスコミ
555名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:29:22 ID:ufR71YrE
外国の工作員がわざと下手なイージス擁護をして問題を大きくしてるのかと思ったら
軍板でも案外擁護派いるんだね

イージス艦ってこういう時に警笛とか鳴らさないものなの?
あと家族の生死がかかってれば神頼みぐらいするだろうしそこを叩くのは不謹慎っていうかさ
556名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:29:42 ID:???
第三管区海上保安部、イージス艦あたごを「家宅捜索」

家なのかw 一応家宅捜索なんだろうがワラタ・

>>547
つまりあの漁船にはフラグがたっていたんだな!
死亡フラグだったようだが。
557名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:30:06 ID:1J18n1Ky
これは韓国のイージス艦の事件かな?
558名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:30:51 ID:???
>>547
あれあれ
何時の間に対抗進路になったんだ。
559名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:31:49 ID:51y/SSkk
こういう時に、災害用に打ち上げた人工衛生は使えないのか?
夜間でも、赤外線探知や海面温度と漂流する人間の体温では違うだろ。
560名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:33:28 ID:???
>>547
幸運丸は名前の通り幸運にもぶつからんかったか
561名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:35:48 ID:???
フジの報道でも
イージス側の分が悪くなってきた
562名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:36:09 ID:???
>>559
そんなの区別できるほど高性能なのか?広大な海にケシツブみたいな人間を発見できるほど?
563名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:37:15 ID:???
そんな精度だともはやスパイ衛星になって近隣諸国に叩かれるだろ
564名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:37:22 ID:???
>>559
どう使うのか教えてくれ

GPS衛星にアクセスすれば双方の船の軌道が分かる筈だ、なんて寝言が出てないのは
良い事なのかどうなのか。
565名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:38:02 ID:???
【朝日新聞】漁船を避けるのに最先端の探知システムなどいらない。想像力と海の守り手の責任感。それで足りる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203473165/
566呉の床屋:2008/02/20(水) 11:39:57 ID:q0v/YZdy
マスコミの報道みてると
「10:0」で「あたごの過失」と決まってるな



事故起る前から
567名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:40:55 ID:???
漁船批判すると全国の漁協が怒り狂うから批判できないんだろ
568名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:41:18 ID:???
自衛隊叩けなくなるからあたご乗組員の緑灯火や増速の証言は無視か捏造扱いだな。
569名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:41:55 ID:???
あたごって甲板高いから小さな漁船が夜に緑色のライト右舷に
光らせてぐんぐん近づいてくれば嫌でも緑の光は見えると思う。
漁船が曲がり始めたのって距離100mの至近距離で発見1分後だし
甲板の見張りも双眼鏡で上から見下ろしてたはずでしょ。
570名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:43:20 ID:???
>>508 審判が降りてからでも遅くはない。
むしろ初めから「どちらに非がある」と決めてかかるのはよくない。
571名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:43:37 ID:???
赤色のライトが見えなかったのはどうしてなんだろうね。
572名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:44:27 ID:???
>>566
糞コテの書きそうなことだな
573名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:45:10 ID:???
逆回転しているスクリューに巻き込まれた、なんてことはないか…。
574名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:45:33 ID:???
>>572
糞コテ?誰?
575名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:46:44 ID:ufR71YrE
>>566
>事故起る前から

こういう下手糞な擁護は叩かれるだけだから控えようぜって

軍事板的に民間船と衝突しそうになった際の自衛隊のマニュアルと
今回自衛隊がとった対応の比較とか出来ないものなの?
海上自衛隊が完璧なリスク管理を行ったうえでこの事故が起きたとしたら
当事者に過失はないけど少なくとも自衛隊のマニュアルに重大な欠陥があるだろ
576名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:47:32 ID:???
>>571
普通にあたごの右方向から反航して近づき、衝突直前に漁船が右に舵を切って進路が直角になったんだろ。
それならつじつまが合う。
577名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:48:19 ID:???
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
578名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:48:33 ID:???
>>566
昨日の日テレの11時代のニュースだと、
漁船側に非があるかのような報道だったけどね
中国地方で見れるかどうか知らんけど。
579名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:48:43 ID:???
>>577
何処の誤爆だ
580名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:48:44 ID:hbIJ8AON
>>575
そんなマニュアルが簡単に手に入るならマスコミが出してるって。
581名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:48:57 ID:???
>>576 となると朝日の略図は大体正しいことになるな。
582名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:50:45 ID:???
>>574
本文の上の「>>」の付いた数字をクリックした下さい。

参考
ぐぐれ→検索して下さい
ROMれ→しばらくスレを読んでいて下さい
583名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:50:54 ID:h8BmXrRu
最新鋭イージス艦の最小旋回半径や最短停止距離などの軍事機密の調査が目的だったんじゃないだろうか。
584名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:51:47 ID:???
海自海保のワッチが見つけられなかったジャンパーを漁船が見つけるのも(ry
585名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:53:43 ID:ufR71YrE
>>580
それはそうだけど
ミリオタとかいたら詳しそうじゃないか
586名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:55:19 ID:uRBkgKza
地球観測衛星だいち(ALOS)

http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html
http://www.jaxa.jp/article/special/disaster/kozawa02_j.html

Q.「だいち」の災害観測では、これまでどのような成果がありましたか?

カナダ北西部の海氷被害。海氷の到来によ り約100隻の漁船が座礁。海上の明るい部分
は海氷で、より明るい点(赤丸)は座礁し た船と考えられる。
http://www.jaxa.jp/article/special/disaster/img/kozawa_photo06_big.jpg



……漂流者捜索するのに、何とかなるような気もするが。
587名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:57:06 ID:???
何も分かってないうちからあーだーこーだ決めつけんじゃねーよ
588名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:57:57 ID:???
海自現場での緊張感が足りないのではないの?

さんざんがいしゅつ(なぜか変換できない)だろうが
これがもし工作船の自爆テロだったらどうするのだ
589名無し三等兵:2008/02/20(水) 11:59:04 ID:vEbWYmGX
世界最強って言っておいてこのザマですか〜

海自も大した事ないですね〜
590名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:01:03 ID:???
>>589 厨のいう事を鵜呑みにして恥ずかしくないか?

誰だい?最強とか言い出した阿呆は。
591名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:01:04 ID:???
>>571
なんせ民間人を過失とはいえ殺してしまったかもしれないわけで
責任逃れのために嘘をついた可能性もある。
漁船団の船長達の証言が信じられないなら、あたご乗員の証言も
同じくらい疑って見る必要がある。片方だけ信じるのは危険。
592名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:01:11 ID:???
まあ、ナンボ艦船間の距離が自由(港湾とかじゃ別だが)だ、つっても
仮にも軍艦に接近する一般船舶とか
それを許す軍ってのは
問題以外の何物でもないわな
593名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:01:35 ID:???
>>567
魚ボイコットしよう

マグロも捕りすぎだし、魚なんて食べなくても人間は生きていけるさ
594名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:01:47 ID:???
>581

俺はアレが、暴走族の蛇行運転に見えてしょうがない

一隻はあたごから見てほぼ正面なのにいったん右にいって左
問題の船はまっすぐ走れば当らないのに当る右に進む
一隻が事前に前を横切った上でこれされると

原則意外と利用が無いと思うのだが・・・
金平がきちんと右に行ってれば右に回避できたかもしれないけどね
595名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:02:19 ID:???
>>591
 
>>475
596呉の床屋:2008/02/20(水) 12:02:19 ID:q0v/YZdy
>>577
ミリオタや海事関係者が見逃してしまうようなところだ
するどい指摘であるな
597名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:02:38 ID:???
あのさ、あの息子は船舶免許を保持してたのかなぁ…

もしも、もしもだよ?
漁の準備を親父の方がしていて、息子が操船していたとしたら…

無免許の息子が優先順位があるのを知らず、あたごを避けようとして左に転進。
作業中の親父に優先順位があることを教えられて、距離感が誤っているのにも関わらず「行ける」と思い修正…
598名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:03:06 ID:???
漁船なんてどうでもいいんだよ
問題は↓だろ

海自は緊張感欠いている
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/124084/


テロリストの襲撃対象になったとき、(海自艦船が)本当にきちんと掌握、対処できるかという点に関し、
国民の疑義が生じたのは重大なことだ
599名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:03:18 ID:uRBkgKza
地球観測衛星だいち(ALOS)の解像度は、2.5mの分解能みたいだね。

600名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:03:25 ID:???
>594

>原則意外と利用が無いと思うのだが・・・

減速以外取り様がないとおもうのだが

でした
601名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:04:01 ID:???
>>586
漁船と人間とどんだけ大きさちがうって
602名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:04:16 ID:???
>>598
世界最強の米国海軍だって対処出来ないしなぁ
603名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:04:29 ID:???
>>597 それは二人が見つからない限り分からん。
604名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:05:17 ID:???
まーだやってんのか
605名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:05:27 ID:???
>>597
親父は脳梗塞で一度倒れているらしい

海の上なんて法律無視だよ>漁師たちは
606名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:05:39 ID:???
>>602
御蔭で米海軍は
「寄ったら捕まえるか撃沈すんぞ」って言ってます

最も妥当なような気がする
607名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:06:29 ID:???
>>586
ALOSの可視光センサーが分解能2.5m
それでも船は十メートル単位のデカさだから、やっと点として認識できている
せいぜい幅1m長さ2mの人は無理だ
608名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:06:30 ID:???
>>593
批判するのは自衛隊の過失で自分が死ぬ可能性を考える国民全員だと思うよ

>>594
俺カーセックスの最中に自分の真横に向かってトラックが直進して来たらちょっとぱにくる自信ある
童貞だけど
609名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:07:30 ID:???
漁船が見ていなかったんだろ
610名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:07:31 ID:eOQas7h1
海自と右翼ざまあああああああああああWWWWWWWWWWWWWWWW
611名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:07:56 ID:???
>>602
自分から寄っていって撃沈させる訳には行かんだろ。
直前まで気づかなかった事が今回の問題。
612名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:09:11 ID:???
>>611

>>598
>テロリストの襲撃対象になったとき、(海自艦船が)本当にきちんと掌握、対処できるかという点に関し、
>国民の疑義が生じたのは重大なことだ
613名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:09:13 ID:???
>>603
うむ。
ただ、可能性としてはあり得るだろ?
漁船の操業に必要な免許とかはよく知らないが、確か普通の船舶は危険性が低い海域や状況なら、免許保持者が同船していれば無免許はその指示に従って操船しても良かったような…
子供の頃、親父に操縦させてもらったときに、そう教えてもらった気ガス
614名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:09:42 ID:???
>>611
時間と距離わかる?
615名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:10:17 ID:9U/WVUV2
漁船の親子まだ見つからないのか?

もしかしたら証拠隠滅のために・・・




イージス艦の船底に隠しているのかも・・・な


616名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:10:23 ID:???
>>612
何を言ってるんだろうな俺は。スマソ。
617名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:10:55 ID:4z6XiSpX
多分全力後進のペラに巻き込まれて遺体はバラバラだろうなぁ 気の毒だけど

現場の捜索してる人はわかってるんじゃない?
618名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:12:10 ID:???
>>613
死んだ者の責任にしてしまうのは独逸だけでいいよ
619名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:12:20 ID:???
>608

ちがうぞ、気が付いたら右正面かトラックが来ていて、
あわてて、トラックのほうにハンドルを切った・・・だ

ソースは朝日新聞
620名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:13:14 ID:???
なぜ、日本の軍事船には優先航行権のようなものがないの?
621名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:14:57 ID:???
視程20キロのレーダーがあるのに漁船団と交錯する航路を取り続けて
目視距離まで接近してからも減速する以外できない状況まで事態を放置するのは
どういう了見?
622名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:15:16 ID:???
>>613
まぁ、推測だからなぁ…


623名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:16:44 ID:L94OVdo6
天霧とPT109以来の伝統的衝突事故やね。
624名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:17:04 ID:???
>>613 可能性としては無くは無い。だが自衛隊の過失の可能性も無くはない。

判断するのは俺らじゃないしな。
625名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:17:56 ID:???
>>621 OPSの走査範囲が20kというソースについて詳しく
626名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:18:20 ID:???
>>620
無いのはおかしいが
無いなら無いなりに対処が必要なのサ

…だから寄ってきたら容赦なく威嚇したれと(ry
627名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:19:03 ID:???
>>620
軍事船ww

海外も軍艦に法的な優先航行権は無いよ
儀礼上優先されているだけだ
628名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:23:08 ID:eE5Ve+e1
今頃他国は漁船型兵器量産してるんじゃね?
629名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:24:16 ID:???
>>628
将軍様の海軍は次世代を見据えていたわけだw
630名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:24:16 ID:???
>>628 隣の北のほうの貧乏半島国家がすでにやってるじゃん
631名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:26:08 ID:L94OVdo6
昔だったら軍艦の近くをウロチョロするなんて考えられないよな。


大抵の漁師なんてモラルに欠けた只の荒くれだし。
632名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:27:14 ID:???
>>629
単に朝鮮戦争で貧困のd・・・
633名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:27:39 ID:???
>>625
ごめん視界が当時20キロということだった
でも民生品の船舶用レーダーの性能はそんなものらしいね
634名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:28:20 ID:???
軍艦でなくても、だ
大型船舶の航路横切ったり近付くなんて
自殺行為でなけりゃ何なんだ、って話で

回避義務が双方にあるのは分かったし
そういうのを禁止する法律が無いのも分かったけど
だからってやって良い事じゃねえだろ、と
635名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:32:17 ID:???
やっぱあの漁船の群れに突撃した時点でアウトじゃね
636名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:34:17 ID:???
>>635
その表現、ちょっと妙じゃね?

あの船団も航行中で、別に停泊してた、とか、操業中、って事は無かったんだからさ
637名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:35:08 ID:???
あたごに怪談話も装備決定か。
「早朝の当直…現代技術の結晶の艦に出現する、死んだ親子の霊」
「監視任務につくと、海に引きずりこまれるゾ…」
「怨霊が引き起こす、イージス・システム謎のエラー」
「就寝時に襲うマグロ魚雷の嵐」
638名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:35:45 ID:???
>>633
どうも水上レーダーはアメリカ製でなく日本製らしいが、まあ今回は人為的ミスだろうと
639名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:35:48 ID:???
>>423
金平はともかく他の二隻はなんでよけないんだ?
640名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:36:06 ID:???
マンボウやカツオに沈められた船は知ってるが…w
641名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:36:11 ID:???
朝日の記事だが、他の漁船が無線で船がいるから気をつけろ
的な連絡を取り合ってた時から真っ二つにされた漁船は反応が無かったって書いてあった

よほど他の事に集中してたのかな
642名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:38:19 ID:???
>>641 無線電波状態が悪かった?
    居眠りしてた?
    手が離せない状態だった?
643名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:38:54 ID:???
>>637
付け足し
「漁師の呪い…戦果ゼロのF作業」
644名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:39:20 ID:???
>>637
>怨霊が引き起こす、イージス・システム謎のエラー
> 謎のエラー
> 謎のエラー
> 謎のエラー

(デスマーチ的な意味で)いいいいいぃぃぃぃやあああぁああああぁあーーー!!
645名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:39:30 ID:???
>>637
MD試験中に、米海軍の下っ端が
底の抜けた柄杓を貰って喜んでた、って話が(ry
646名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:40:33 ID:???
>謎のエラー
潰し切れないぬるぽ…

ひぎぃ
647名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:40:46 ID:B4RnUZQP
海上用のレーダーが役に立たなかったということは、
漫画でイージス艦が艦隊の船影をレーダーで詳しく捉えている描写は嘘ということですね
648名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:41:55 ID:???
>>638
イージスの元ネタがアメ製だからいけないじゃねえの?
この前来日した、中国の深せんミサイル駆逐艦の方が性能良さそうだし
649名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:42:26 ID:???
>>647
その辺はほら、対水上レーダと航行レーダの違い、っつーことで。
650名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:43:31 ID:???
結局は精神論と責任追及だけで終わりそうだな。
日本人の全くダメなところが出てる。こんなんじゃ同種事故は絶対に
防げないな。
651名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:47:26 ID:???
>>633
20kmってあんた、あたごに搭載されているSSM1B対艦ミサイルの射程が200km近くあると言うのに。
652名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:47:51 ID:Lrc8+qK4
>>647
その船がみんな15mの漁船ならね
653名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:49:02 ID:???
FRPって素材で軍艦作れないん? それならイージス艦フルボッコにできるじゃん
654名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:49:13 ID:fawtqv+b
「軍艦に敬意を払わない」という思想が招いた事故だろう。
それは「漁労をしている時は他のどんな船より(含む軍艦)優先権が有る。」
という法律があることで示されている。つまり腐れ憲法の犠牲になったんだな。
それと、船の世界では基本的には「大きい方が偉い」となっていて、小さい
小回りの効く船が道を譲ることになってる。
655名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:50:20 ID:???
>>650
事故原因を追究するにしても、被害者はショウイング・ザ・死亡フラッグだし、機械まかせにも出来んし。
灯火を確認するたびに回避行動とってたら航行も出来んし。
仕方ないっしょ。
656名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:51:39 ID:???
>>653
つ掃海艇
657名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:51:40 ID:???
>>654
飛行機の世界でもそう。小回り効く方が避ける
658名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:52:19 ID:???
>>654
流石に操業中(特に網なんか使ってると)は動けないでしょうも。

今回は操業中でも停泊中でもなく航行中なんだが。
659名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:53:27 ID:???
>>655 欧米みたいにドライにやれないものか。
  
660名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:54:00 ID:???
>>651
異常な数字だとは思わないが
見通し距離でも30kmとか、そんなもんだろうし
661名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:55:02 ID:???
あたごのレーダー記録が残ってないらしいけど、何故?
662名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:55:02 ID:???
>>641
仮に漁に夢中でも、あたごが漁船の発見に遅れた言い訳にはならんがな
663名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:55:48 ID:???
自動車の事故でも10:0になるなんてごく稀なんだから全部が全部あたごが悪いとは言えない
664名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:55:58 ID:???
>>659
自称ジャスティス王朝の潜水艦は、植民地漁師に謝罪・賠償・責任追及で解決しますた。
665名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:56:24 ID:???
>>661
間違えて捨ててしまいました
666名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:56:58 ID:???
海事事件なのに、軍艦優先とかほざいてるやつ、アホだろ
667名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:57:37 ID:???
>>641
ほらな、キャトルミューティレーションだろ?
668名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:58:09 ID:???
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_kakai/99-news/unkouyoukou.pdf

マリーナの規約で、海上の法律じゃないんだが
>第8条 航行は全て安全航行を旨とし、艇長は特に、次の各号に留意しなければならない。
>(3)大型船の航行時には、停船・徐行又は進路を避ける等して、絶対に接近しないようにし、大型船優先を励行すること。

要するに大型船舶はドン臭いから道譲ったれ、って事だろ?
669名無し三等兵:2008/02/20(水) 12:59:31 ID:u6kgQ0hq
「そこのけそこのけ最新イージス艦が通る」って気分で航行してたんでしょう
(TBSピンポンにて福沢アナ談)
670名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:00:53 ID:???
港が近いのに監視員は何やってたんだ?
671名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:01:24 ID:???
>>670
近い、と表現して良い距離か、あれ
672名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:03:00 ID:fawtqv+b
>>668
それでOK。ただ「ドンくさい」では角が立つから「偉い」と言い換えている。
673名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:04:31 ID:???
>>661
航海時は民間船と同じレーダーを使うから
イージス艦だからと言って特別なレーダーで航海する訳じゃないよ。
674名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:04:55 ID:???
>>670
隊員同士、裸のレクリエーションであります
675元航海士:2008/02/20(水) 13:09:06 ID:???
>>660

一般的な外航貨物船に搭載してあるレーダーは
実用24海里までいけますよ。

それ以上遠くも映るけど。

ちなみに、外洋で視界がものすごくよければ、
目線の高さによりますが50km先でも見えます。
676名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:12:35 ID:???
漁船側の不備が報道されないのはどうしてなの?
親父は身体障害者(重度の可能性あり)
倅の船舶免許所持の有無
677名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:14:24 ID:???
あたごの航海レーダーの位置は海抜34mだったかな
678名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:14:36 ID:???
>>660
古いタイコンテロガ級に搭載されていた物でも80kmぐらいあるようだから結構届くかもしれん。
679名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:15:04 ID:???
>>676
あとは漁船側も規則を守ってたかどうかね。
沈んじゃったから検証しにくいんかな。
この後の捜査に期待したいけど
海自悪役論で固定しちゃって、政治的圧力とか、かかんないだろな……?


ところで、この件ってこんな大騒ぎしなきゃならないような事件?
海上での接触事故なんてよくある事故でしょ。
そりゃ人命は大切ですが、それを含めても。
680名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:15:23 ID:???
>>676
そんなことしたら海自を苛められないじゃないか
681名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:16:17 ID:???
>レーダー画面では小型漁船と海面のちらつきとは区別がつきにくく、発見しにくいはず。
波高50cmで?
682名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:16:51 ID:???
>>679
>>680
遺体が見つかって薬物アルコール反応が出たら祭りだなw
683名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:16:55 ID:???
ぎゃーぎゃーいってるが、ライフジャケット身につけてりゃすんだ話じゃね?
684名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:17:19 ID:???
しかし、なんで緑の灯火なんだろう
685名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:18:28 ID:???
>>681
テレビでもレーダーで漁船が探知できていたと言う専門家もいるし、それを否定してる専門家もいる。
686名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:18:43 ID:???
>>683
衝突するような状況なら船体に磨り潰されスクリューに巻き込まれるだけ。
687名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:18:45 ID:???
>>684
UFOの仕業
688名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:18:52 ID:???
この漁協の安全に対する認識はどうなの?
同僚船が国際VHFを聴守してた形跡もないし、救命ボートや
遭難ブイが浮かんだという話もない。
6時に事故通報したというから海保からの連絡が6時前ぐらい?
他の事故なんかだと漁協側立ち上がりはもっと早いような。
689名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:19:34 ID:???
自衛艦と漁船は海の二大DQN
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/02/dqn_c40c.html

> 2ちゃんころなんぞでも自衛艦優先、民間船は避けろというような事を発言してる
> おパカな軍事マニアがいて笑われたりしているんだが、海の交通ルールは世界
> 共通なので、日本だけ自衛艦優先というわけには行かないw 当たり前だ。
690元航海士:2008/02/20(水) 13:21:04 ID:???
>>679

この事件は、衝突直前まで漁船の存在に気づかなかったことが
大問題になってるはず。
常識では考えられない。


>>681

>レーダー画面では小型漁船と海面のちらつきとは区別がつきにくく、発見しにくいはず。

そんなことはない。海員学校の学生だって識別できる。
691名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:21:18 ID:???
当たり前だ。
692名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:21:28 ID:???
>>676
ソースを教えて?てか身障者は漁師になったらあかんのか?
後、免許の有無ってどっち?持ってるの持ってないの?
693名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:21:33 ID:???
というか今回は本来あたごがもっと早く船団の存在を察知して変針すべき状況
でしょ。漁船団の真中に突っ込む針路を取る大型船もどうかしてる。ましてや夜
間に。

レンジ切り替え不適切等の理由でレーダで見つけてなかったのかも知れないけ
ど。
694名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:22:07 ID:???
>>690
漁船が無灯火だったからねw
695名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:22:33 ID:???
個人的には、目標(漁船)には名称(アルファーとか)が割り振られて、
見張りもCICも、少なくとも一旦は認識していたと思う。
的進、的速もCICで確認ずみのはず。
それがなんならかの理由(おそらくヒューマンエラー)で、
注意すべき目標ではなくなっていた時間帯があったのが
原因ではないか、と思う。
696名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:22:43 ID:???
>>694
その可能性どうなんだろね。
ほんとに調査に期待したい。
697名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:24:06 ID:???
>>694
じゃあ何で100mで右に変針なんて見張り員が報告できるの?無灯火なら100m
じゃまだ目視難しいよ?
698名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:24:16 ID:???
>>692
脳梗塞で倒れたが無理して乗り組んでたと報道されてる。
倅が船舶免許を取得していたかが報道されない。
699名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:24:34 ID:???
漁船団が無灯火はありえんだろ毛がにやナマコを密猟してたわけでもあるまいに
700元航海士:2008/02/20(水) 13:25:16 ID:???
>>694

夜間で無灯火で波高が5mくらいで雨降ってても
ちゃんとレーダーレンジ切り替えてレーダーのゲイン調整して見張ってりゃ
あのくらいの漁船なら発見できます。
701名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:25:55 ID:???
艦隊の最新鋭艦なら、一昔前の地方隊の定数割れの護衛艦で左右をまちがえて報告するようなDQN高校出の
二等海士とかが見張りやっていたわけでもなかろうに。
702名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:26:27 ID:???
>>698
親父がもってたから同乗してる息子はいらない・・・のは何級だったっけ
703名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:26:42 ID:???
>>697
イージスが近寄って来たから点灯したんだろ
704名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:26:49 ID:???
>>693
まっすぐ進んでいる船同士なら、思い切り早めに迂回するが
相手がうろちょろしてた場合、早めに避けるのは難しい
(未来位置が解らない)
705名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:27:09 ID:???
>>693
どっちも走行中だったんだから「突っ込む」って表現は正しくない。
ただでさえ鈍い大型艦を小型船が包囲しに掛かった、って表現されても文句言えんぞ
706名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:27:27 ID:???
>>700
艦内のイジメで、調整をめちゃくちゃにしてから引き継ぐとかあるみたいな話を
風のうわさできいたことがある
707名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:28:09 ID:???
>>699
マグロの餌を漁場以外で漁してたらw
708名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:30:15 ID:???
>>706
よく分からんが、そんなことあんの?
敵にやられて自分が沈むのは勝手だけど
冗談でも、まきこまれちゃかなわん。
709名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:30:35 ID:???
>>707
海保の小型巡視船ならマジで無灯火で巡視する事は有る。
怪しい船を監視する為だけどね。

何で知ってるかって言うと、監視されて後を付けられた事があるからw
710名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:31:14 ID:???
>>707
漁船が複数いるのに明かりつけないなんてありえない
イージス以前に漁船同士が危ないだろ
711元航海士:2008/02/20(水) 13:32:03 ID:???
>>706

そんなことあるの? 帝国海軍の末裔も質が落ちたな…。

でも、普通は、当直交代のしばらく前に艦橋に上がってきて、
艦橋内の暗闇に目を慣らして、
自分でレーダーを確認したり、
海図上の自艦の位置を確かめたりしてから
引き継ぐと思うけど。
712名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:32:09 ID:???
>>705
自ら船を危険な状況に晒すような操船は決して誉められない、というか責められる
対象であるってこと。ましてや護衛艦なんだし。

十分な予防・防止措置が取られていないって意味ね。
713名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:33:12 ID:???
>>710
密漁やる奴らなんてそんなもんだw
714名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:33:39 ID:???
やっぱコイツ自称かw
715名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:33:58 ID:???
>>713
だから何を密猟するんだよあの海域でw
鯨か?
716名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:34:10 ID:???
>>698
無免許運転?とかならそれこそ大問題だろうけど、脳卒中で倒れた
履歴が不備になるのか?それこそ差別じゃないか
717名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:34:34 ID:???
>>694>>707>>713
ふざけるならもっと面白い事を言え
718名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:34:38 ID:???
>>706
本当かどうかは知らんけど、知り合いで体中があざだらけになった香具師もいるのでなんとも…ね。
具体的な状況はさすがに聞く気になれなかったし、そいつも性格に問題があるのはよくわかるwのだが、
「フルメタルジャケット」の微笑みデブを思い出した。
719名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:34:49 ID:???
>>715
マグロの生餌を捕ってたと報道されてたぞ。
720名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:35:52 ID:???
>>713
密漁船ならそれ以前に他の船に近寄らないように、
最初から大きく迂回すると思う。

ただ、密漁船でも航海中は航海灯を点けると思うがな。
(くだらない事で目をつけられて足がでる方が困る)
721名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:35:57 ID:???
>>719
その報道って最初期の情報錯綜中の代物だろ
今は否定されてる
722名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:36:18 ID:???
>>716
身体障害者が緊急時に対応出来るのか?
723名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:36:59 ID:???
まぁ、我が海軍は水兵の秘密の宴会での火の不始末や不満が原因で
大型艦が何隻も爆沈事故を起こしてますしね。
724名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:15 ID:???
海自、いじめ、自殺、でググってみ
725名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:30 ID:???
漁師なんて酔っ払いの集団だろ?
726名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:38:44 ID:???
>>722
「身体障害者」なんて広義の呼称だからカドが立つんだよ
「脳機能にダメージを受け運動能力の低減した者」って書きなよ
727名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:39:43 ID:???
>>718
イジメの事は知らんが
レーダーなんかの調整は気象によってその都度調整する物なので
逆に、その都度調整させる為にワザとズラすってのは普通だと思う。

自動車学校でも、次の人に変わる前に椅子の位置を後ろに下げてたでしょ?
飛行機の教習でも、教官がワザとトリムを狂わせて調整させなおさせるって言うし。
728名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:39:57 ID:???
あまり変な事書くとマスゴミに取り上げられるかもしれんぞw
729名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:40:55 ID:???
>ワザとズラすってのは普通
730名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:42:08 ID:???
>>718
まぁそれも帝國海軍の伝統と言えば伝統だが。
731名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:06 ID:???
>>726
脳機能にダメージを受け運動能力の低減した者が生活苦のあげく保険金を狙って自殺みたいなもんか?
732名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:32 ID:???
>>722
お前、事実とかそういうのとは別にして人間的に最低だな
仮に障害があったとして、今回の責任の多くが自衛隊の操船にあるんじゃねえの?
それに身障者が漁師になったらいかんなんて法律あるのかよ?
733名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:43:57 ID:???
>>723
結局、陸奥のアレはなんだったんだかw
734名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:44:12 ID:???
>>730
海自の最大の問題はそこだよ。
伝統を受け継ぐのはいいが、悪い伝統まで受け継いでる。
735名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:44:55 ID:???
>>732
障害者が海に出る事の方がよっぽど危険だと思うが?
736名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:45:39 ID:???
栄光の三笠も爆沈してるしな
油断していて潜水艦に撃沈されるのも十八番
737名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:46:14 ID:???
イージスクルーがボンクラぞろいなので漁船を避けられませんでしたってのが
いつもの軍板ノリだとおもってたんだが国士様がここぞとばかりに沸いているなw
738名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:46:59 ID:rLW4BblU
疑問:船外スピーカーで「こら!そこどけ」といえなかったのか。
しかし相手に聞こえたかが問題。
照明弾で漁船にコチラの居場所を知らせる行動をしたのか。
漁船を探照灯で照らしコチラの存在を知らせたのか。
これで相手がきずかない状況とは・・・?。
方向指示器でコチラに進行方向を宣言したのか。
したとしてもこれも相手に見えない状況なら無意味。
もっとも方向指示器が船舶にあるかは知らないが(−−;
上記の方法を取ったにしてもわずか衝突2分前でコチラが漁船発見しても
相手がきずいて何らかの行動を取っても衝突は避けられまい。
後2分は時間が有れば・・・。
739元航海士:2008/02/20(水) 13:47:10 ID:???
>>732

小型船舶免許の場合、
「疾病または身体障害があっても、軽症で勤務に支障をきたさないと認められること」
となってるね。

小型船舶の上の海技免状も、もちろんそうなってる。
740名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:47:27 ID:???
イージス艦が漁船とぶっつかったので書いとくと
フェミニズム男女共同参画局(1999年成立、2001年に内閣府に移りさらに強大化)によって、
海上自衛隊隊歌が女性差別とされ、メロディー(なかなかいい曲)はそのままで全歌詞が変

更されちゃったんだよね。
フェミが気に入らなかったのは出だしの1箇所ではあったんだけど。2002年のこと。
フェミの魔の手はあらゆる全てに及んでいる。
741名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:48:48 ID:???
>>739
免許取得後、脳梗塞で倒れたらしいね
742名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:49:03 ID:???
三笠って二回爆沈してなかったっけ?
陸奥もそうだし、鞍馬だかも爆沈じゃなかったっけ?

黛治夫っていう大和の砲術長だった人の本には「水兵ども」とか平気で書いてあってワロスw
ま、いまは幹部と曹士の間にそこまでの差別意識はないだろうが。
743名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:49:48 ID:???
>>738
+に帰ろうねぼく
744名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:50:28 ID:???
>>732
未だ可能性の話に過ぎないが、
親父の脳梗塞が、事故の一因として僅かでも関与しているのだとしたら、
すなわち、操船に問題のある身体的障害を抱えた人間であっても、
船舶免許を保持できるという法律基準に問題があるということになる。

法律は絶対ではないし、
差別という題目の元に、能力の劣る人間が、
等しく扱われて、結果事故が起こったのであれば、改めて考えなければいけない問題でもある。
745名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:50:43 ID:???
やっぱ軍板はBeポイント制の鎖国が必要だわ
他板から来る連中がどうしようもない連中ばっか
746名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:51:39 ID:???
>>738
巡視船にサーチライトで照らされた事あるが、
まぶしくて何も見えなくなるので返って危険です。
747名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:51:53 ID:???
もう宇宙人の仕業でいいよ
748名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:07 ID:???
えーっと、月齢は今日満月だっけ?
沖で波高0.5mならベタなぎ。
これで目標を認識できなかったはずがない。
どうみても、その後のヒューマンエラー。
749名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:16 ID:???
>>738
その様な普通はしませんと言うかやらないと思う。 今回、警笛は鳴らすべきだったとは思ったが。
750名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:53:16 ID:???
>>745
っmixi

FAQのコミュとかあるだろ、そこに入れてもらえば。
閉鎖的過ぎてキモかったんですぐに止めたけどな、俺は。
751名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:05 ID:???
mixi(笑)
752名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:11 ID:GRZyg/hX
何か海上自衛隊が悪者扱いされてるけど韓国のタンカーがぶつかって漁船が沈んだ時には大掛かりな救助したか。マスコミは大々的に報道したか。
753名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:54:19 ID:???
>>739
ありがと


体も動いて、準備も出来て船にも乗り込めてるから問題ないんじゃないのか?
回避行動も取れてるだろ。問題の大部分はイージスにある

発見も遅れて、回避行動にも問題があった自衛隊に問題があるのは明白だろ。
海保に三十年勤務されてて、何隻もの船長をされてた方は「こんな事故は考えられない」
って証言してたぞ。

警笛も鳴らしてないみたいだし、相当暴かれるべき事実があるのは明白
754元航海士:2008/02/20(水) 13:54:31 ID:???
>>741 それが本当なら、海難審判まで言ったら過失割合? にも影響出るだろうね。

漁船が、当時見張りを適切にしていなかったのなら、なおさら。
755名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:56:10 ID:???
前号の「歴史群像」に帝国海軍の爆沈事件の記事載ってたな。
それだけで記事になるほど爆沈事件が多かったという…。
756名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:13 ID:???
>>754
漁船同士の連絡時に応答が無かったのは過失になるんじゃね?
航行中に操舵室不在なわけなんだから
757名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:50 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader583775.jpg
これはさすがに避けれないだろ
758名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:57:50 ID:???
>>753
免許取得後の脳梗塞なら、
事故の時点で、操船に値する能力があったかどうかは疑問。

回避行動や操業灯火、見張り等が適正であったかどうかも含め、
無線に応答しない漁船に過失が全く無かったとは言い切れない。
759名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:10 ID:rLW4BblU
>>743
+て何?。
760名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:35 ID:???
特定ワードをNGにできれば、それだけでだいぶマシになりそう。

それくらいワンパターンw
761名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:58:57 ID:KT/IV1WA
第3護衛隊群に属するイージス艦が、悪天候の中、演習のために航海を続けていた。私はブリッジで夕暮れを迎えた。
視界が悪く断片的に霧が掛かっていたため、艦長もブリッジに残り状況を見守っていた。
暗くなってから間もなく、ブリッジの見張りが次のように報告した。
「艦首の右舷側の進路に光が見えます」
「停止しているのか、船尾の方向に動いているのか」と艦長。
見張りの答えは、「停止しています、艦長」。
その光はこちらの進路上にあり、衝突の危険があるということだった。
艦長は信号手に命じた。
「その船に対し信号を出せ。衝突の危険があるため20度進路を変更せよ」
相手からの信号が返ってきた。
「そちらの方が20度進路を変えるよう助言する」
艦長は再び命令した。「再度信号を送れ。私は本艦の艦長だ。20度進路を変えるように」
すると、「そちらの方こそ20度進路を変えるように指示する」と返事が返ってきた。
艦長は怒り出し、「信号を送れ。こちらは海上自衛隊のイージス艦だ。20度進路を変えろ!」と叫んだ。



点滅する発光信号が返ってきた。
「こちらは灯台である」

我々は進路を変えた。
762名無し三等兵:2008/02/20(水) 13:59:25 ID:???
>>758
報道だと周囲から船を降りるように進められてたぽいな。
763名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:01:37 ID:???
>>744
それは論理の摩り替えも甚だしいぞ。第一、今回の加害者はイージスだ

第二に、仮に完全な健常者ではないとしても、その人が操船した船よりも
何百倍も隊員が乗ったイージスに問題の多くがあったとする、海自のレベルの低さ

第三に、法律に瑕疵があると考えたら軍板で議論する話ではない。行政関係の板で
主張すべき問題だよ
764名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:02:23 ID:???
今回はボンクラ海自のヒューマンエラーという事になるだろうが
何故かイージス艦の性能に問題がある様な報道をしているマスゴミが居るのは何だw
765名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:02:38 ID:???
>>763
アサヒの図だと加害者は両方だぞ
766名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:03:57 ID:???
まだ全容が判明してるわけじゃないんだし
どちらかが一方的に悪いって言い切るのもどうかと思うがな
767名無し三等兵:2008/02/20(水) 14:04:41 ID:???
DQNイージスvs身体障害漁船
768名無し三等兵
>>765
普通はそうだろう