1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:47:43 ID:???
2
3 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:48:10 ID:???
4 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:48:44 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>4以降を参照願います。
5 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:49:07 ID:???
6 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:50:22 ID:???
中島嫌いだから俺は落ちるよ。さよなら
7 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 11:00:54 ID:???
こちらのスレは政治の質問もおk
8 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:21:43 ID:aLPB1ylP
大戦時のロシア兵の食事はどのようなものだったんでしょうか?
9 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:39:08 ID:???
10 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:40:21 ID:???
11 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:43:47 ID:???
向こうは0時38分、こっちは0時47分。どう見てもあっちが本スレ。
12 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:57:09 ID:???
13 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:59:53 ID:???
OKなんてテンプレには入っていません。ここは軍事板なので政治問題はNGです。
14 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:09:39 ID:WevLOYFA
15 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:21:16 ID:???
>>13 テンプレに政治板への誘導が入っていません
16 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:24:13 ID:???
>>15 PCゲーム板への誘導が入っていなければPCゲームの話題がOKで、
ライトノベル板への誘導が入っていなければライトノベルの話題がOKで、
B級グルメ板への誘導が入っていなければB級グルメの話題がOKだとでも?
貴方のその論法が適用されるなら、すべてのスレにすべての板に対する誘導がないといけませんね。
17 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:25:11 ID:???
18 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:26:43 ID:WevLOYFA
19 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:27:45 ID:???
20 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:36:50 ID:???
学校が長期休みになるとコレだ…
「コッチは政治が絡んでもOK」とするなら、初質と区別する為にスレタイを変えないと。
数分の差でモスボールされるのが悔しくて、ゴネてる様にしか見えない。
21 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:39:54 ID:???
22 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:44:19 ID:jZ5lYgB6
世界の空軍基地及び民間空港で滑走路が、一番長いのは何メーターですか?
23 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:46:09 ID:???
>>21 そうだったな。まぁ、言いたい事は察してくれ。
24 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:54:19 ID:???
政治ネタもおk
25 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:55:14 ID:WevLOYFA
26 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:56:47 ID:???
>>24 だったらスレタイ変更して立てなおせ。
モスボール使用拒否なら、削除依頼ヨロ。
27 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:56:53 ID:???
>>24 すいません、年金問題はいつ解決するのでしょうか?
政治問題なので,このスレで質問しました.。なんて質問も対象か?オイ!
28 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:09:58 ID:???
>>27 自分で答えが出てるジャンw
軍事板だから軍事に関係する政治問題ならおkということ
頭ついてんだろ?ちょっとは考えろカス
29 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:15:17 ID:???
いつまでも駄々こねるな。
30 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:16:14 ID:???
31 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:18:10 ID:???
32 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:23:09 ID:???
33 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:25:05 ID:???
34 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:26:43 ID:???
政治ネタもおk
35 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:27:09 ID:???
板違いです。
36 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:29:50 ID:???
>>34 だったらスレタイ変更して立てなおせ。
モスボール使用拒否なら、削除依頼ヨロ。
37 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:32:39 ID:???
馬鹿の一つ覚え↓
38 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:36:03 ID:???
39 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:54:58 ID:lP7KKqSt
フォークランド紛争において撃沈された、シェフィールドの上部構造物の一部はアルミ合金で作られており
ミサイル被弾時の熱によって脆くなり倒壊したため、その戦訓を取り入れて日本のはつゆき級は途中から上部構造物に鉄鋼のみを使うよう
になった、というのは本当でしょうか?
40 :
39:2007/07/22(日) 14:56:10 ID:???
すいません。間違えてしまいました。
あちらにレスし直します。
41 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 15:38:40 ID:???
42 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 15:44:56 ID:???
(´<_` )プッ、動物の扱い方も知らないとは動物以下の低脳でつねwwwwww
43 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 15:56:31 ID:???
>>41 スレタイ変更して立てなおせ。
モスボール使用拒否なら、削除依頼ヨロ。
44 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:21:43 ID:???
45 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:24:14 ID:???
46 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:47:49 ID:uNeOpdBe
アトミックソルジャーの訓練における放射能の危険性について、
軍の上層部は認識していたのですか。
47 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:54:17 ID:???
48 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 18:20:44 ID:???
49 :
名無し三等兵:2007/07/22(日) 19:00:14 ID:???
いや
50 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 01:00:47 ID:caD9xHVO
無駄遣いするな アフォ
もうdat落ち回避できてるんだから次で使う。
___|___ /__ __|_ __ __
┼ 、 / -─ _|__ \ | | ノ .| _|_ / | __|
/ i ヽ | / ヽ \/ ┌┐ | / |/ ヽ / ̄ヽ |
α、 ヽ ー- / ノ\ └┘_| ヽ__| ノ ○_ノ ・
51 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:42:26 ID:???
いや
52 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:44:58 ID:???
重複スレを立てまくって何ら反省する所の無い某スレの住人が立てたのかな、ここは
53 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:45:05 ID:???
余った魔導石は備蓄しておくように
無駄に消費すると二度と手に入らんぞ
54 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:45:48 ID:???
此処は本スレです
間違わないように
55 :
名無し三等兵:2007/07/23(月) 21:53:02 ID:???
B61あたりの世代のプルトニウムピットのレビテーション形状知りたいけど
まだバリバリ機密指定中なんかな?ルースキーのでもいいんだが
56 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:00:25 ID:???
めでたく本スレ認定を受けたので浮上します。質問をどうぞ。
57 :
*注意*:2007/07/25(水) 21:01:18 ID:???
このスレは実質 391 です
58 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:04:22 ID:???
このムダな50近いレスはなんだったんだろうなw
59 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/25(水) 21:04:25 ID:iBj/MBY3
前スレ(
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185032280/)
未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
162 :名無し三等兵:2007/07/22(日) 15:53:53 ID:9rNK33ie
アメリカとかイギリスとか中国の最初の核実験は20ktぐらいなのに
なんでフランスは65ktもあるんですか?
258 :名無し三等兵:2007/07/22(日) 22:57:33 ID:xjbCmsBM
日本軍の九二式歩兵砲は、曲射にも使われたそう
ですが、他国の歩兵砲、例えば leIG 18 や sIG 33 等が
曲射に使用されることは有ったのですか?
それらの砲の運用法や、使用光景が書かれた資料
もお教え頂けたら幸いです。
562 :名無し三等兵:2007/07/24(火) 07:56:21 ID:1uN34llr
技術将校と獣医将校の仕事とは主にどんな事するの
745 :名無し三等兵:2007/07/24(火) 20:45:55 ID:o6pFkGzD
ベトナム戦争で空軍もA-6を使う案は無かったんですか?
F-111より早くて堅実だったと思うんですが。
851 :名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:12:56 ID:h/WKRiMd
アメリカ海軍の兵科を調べたのですが旧軍の技術士官に相当する兵科がありません。
米海軍にはもともと技術士官はいないのでしょうか?
それとも文官に変更されたのでしょうか?
852 :名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:15:11 ID:h/WKRiMd
851ですが技術士官を兵科と言うのはおかしいかもしれません。
適当に読み替えてください。
60 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/25(水) 21:05:28 ID:iBj/MBY3
902 :名無し三等兵:2007/07/25(水) 14:03:42 ID:iCimxe9M
近所の海軍士官ライクな制服の高校は下にワイシャツを着ることになってますが
実際の日本海軍士官の紺色の制服の下着は自由ではなかったんですか?
917 :名無し三等兵:2007/07/25(水) 15:20:54 ID:W6eNV6rz
タックネームはどうやって決まるんでしょうか?
自己申告?それとも渾名のように勝手につけられちゃうの?
以上です。よろしくお願いします。
61 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:05:42 ID:wE5LORr8
62 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:07:25 ID:wE5LORr8
63 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:08:19 ID:???
軍事に関係するなら政治ネタも質問おkです!
64 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:08:35 ID:wE5LORr8
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです
・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。
○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は
>>60を参照願います。
65 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:08:47 ID:+1+lcvsp
敵陣に突撃する歩兵って、自分だけは無敵だぜぇとか思ってるの?
66 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:10:48 ID:???
>>65 駄目かもしんないけど俺だけ隠れるわけにもいかないってのもあり
67 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:15:17 ID:???
>>65 ちゃんと砲兵や戦車や機関銃が援護してくれているならそれほど無謀ってほどでもないよ。
68 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:16:28 ID:???
>>65 最初に突撃する人の死亡確率より2番目3番目の死亡確率の方がよほど高いと聞いたことがある。
69 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:22:46 ID:8ePv6TDR
テロリスト(イラクとかそこらへんの)ってどこで武器を手に入れてるんですか?
70 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:23:18 ID:???
71 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:25:45 ID:???
>>69 全部把握してたら、米軍に情報売ってるよ.。
72 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:27:05 ID:NJX5pVxe
>>69 もともと国内で流通している武器の取締りが完全でないとか
どこかの国境線の警備が甘いためそこから輸入とか、色々です。
なんかよその国が思惑を持って、外交的手段で持ち込んでくる場合もあるとかないとか
73 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 21:27:23 ID:???
>>69 イラクの場合
国内で流通している。また国外からの密輸もある。
仕掛け爆弾の金属コーンについては米軍はイランから直輸入だと言っているが、報道の中には
イラクの工業力だってその程度の物は作れるって書いている者もある。
74 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 22:46:05 ID:???
>>902 近所の海軍士官ライクな制服の高校は下にワイシャツを着ることになってますが
実際の日本海軍士官の紺色の制服の下着は自由ではなかったんですか?
名無しの回答。
ノーカラーシャツという襟なし無地白のシャツを着用する事が、
詰襟タイプの軍服では一般的。現在、この型のシャツはおしゃれ着としては
健在であるが、詰襟上衣の下に着用する事はあまり見かけられなくなった。
75 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 22:50:35 ID:XS5xqY+u
前スレ
>>427 の
「晴嵐が出てくる大昔の戦争マンガ」
って何なんでしょうか?
76 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:01:18 ID:???
>>69 アフガンあたりじゃ物心ついた男は銃を扱えるの当たり前だしどの家にもある
イラクはどうだか知らんが日本みたいな銃規制もないだろうし旧イラク軍のが簡単に手に入るのではないかと推測される
77 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/25(水) 23:03:42 ID:VMJKIbxH BE:70902443-2BP(19)
>59の562
獣医将校に関しては、以前回答したものがこちらに掲載されていますので、参考までに。
http://mltr.free100.tv/faq08d.html#05078 技術部は砲兵科や工兵科にあった技術将校以下により、1940年に新設されたものです。
技術将校は、兵科将校ではありますが、技術開発に専念する将校で、士官候補生出身で、
陸軍砲工学校員外学生として、帝国大学工学部等を卒業した者と、大学理工学部卒業生から
志願して、見習士官を経て中尉になった者が中心でした。
但し、技術部に移籍したのは後者と下士官出身者ばかりで、工兵科に比べると弱体でした。
78 :
名無し三等兵 :2007/07/25(水) 23:12:09 ID:???
>>75 たしか松本零士の作品だった気がする。スピリッツかなにかで読みきりの作品。
79 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:19:30 ID:???
>>75 「あかつき戦闘隊」園田光慶、の、シリーズ後半にある話。
80 :
名無し三等兵 :2007/07/25(水) 23:20:30 ID:???
>>69 イラク・アフガンでは普通に武器商人がいて、市場で売買されている。
テロリストもこうした武器商人を介して武器を手に入れている。
AKシリーズはソ連が置いていったもの、ばら撒いたものが大量に存在するので手に入れやすい。
81 :
名無し三等兵 :2007/07/25(水) 23:27:32 ID:???
>>69 追記:イラク等、乾燥地帯は銃・弾薬を砂漠の中に埋めて掘り出しても使用可能。
こうした“埋蔵物”がイラクには大量に存在し、隠し通して捕捉されずに済んでいるテロリストもいる。
82 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:27:48 ID:Tv7yuFpS
>>55 次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
levitated pitにflying plateを組み合わせているだろう(外殻最内面にflying plate)
とは言われているが、それ以上明確に示された資料を見たことがない。
また、cavityの幅も「かなりある」から「紙一枚」までいろいろ議論されているが、
「最小限」らしい。つまり隙間程度らしい。維持が面倒な真空ではないらしい。
らしいばかりで申し訳ないが、それ以上の資料があればこっちが知りたいところ。
83 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:28:37 ID:???
>>80 補足すれば、武器商人はイラクやアフガンだけとは限らず、
中には一大国際企業の様相を呈するものも存在する。
キプロスあたりの武器商人だと、陸戦兵器ならまとまった数の中古戦車まで扱っており、
イラン・イラク戦争中、戦車が不足したイランが中国製戦車の中古を買い付けている。
あまり大きいと「インターアームズ」のように、クライアントを”良心的に”選別するようにはなるが。
84 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:31:50 ID:Tv7yuFpS
>>81 そういったdepotの一つを発見して掘りかえしてる写真を見たことがありますが、
きっちり梱包された迫撃砲弾がそこらを埋め尽くすぐらい並び、無反動砲の発射機やら
爆薬の梱包やらがアウトレットショップのように転がってました。
紅海でイスラエルに拿捕された貨物船に積んでた武器を波止場かどっかに列べてたが、
あれと良い勝負って感じだった。そんなのがいくらでもあるらしい。
本格的な戦闘に使えばあっという間になくなるんでしょうが、テロに使うなら無尽蔵って感じか。
85 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:50:02 ID:DUtSaLGS
ブラジル海軍は空母を保有していたり、原潜保有を目指しているようですが
それらはどのような理由でこのような装備を持っているのでしょうか?
86 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:51:27 ID:???
ブラジルは海運が非常に盛んな国です
87 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:51:51 ID:???
>>85 客観的に見て「見栄」・・・と言って悪ければ「南米大陸でのパワーシンボル」。
88 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:54:35 ID:???
>>85 南米の大国である通称ABC三国(アルゼンチン、ブラジル、チリ)は
お互いに海軍力で競っている。
アルゼンチンが空母持ってるんだから俺らも持つ、というただそれだけ
>ブラジルの空母保有
最近はフォークランドの戦訓からアルゼンチンへの秘策として潜水艦に
力を入れ始めた。
ちなみにこのABC三国、かつては戦艦まで持って競ってた。
んな金があるなら国内の貧困層をどうにかしろよ・・・。
89 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:55:16 ID:WR8MZwyU
航空機の無人化の話はよく聞きますが、艦艇を無人化してみようという計画は無いのでしょうか?
90 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:56:40 ID:???
>>89 無人化してそしてどうするねん。
一応ただ遠隔操縦で走らせるだけならとうの昔に出来てるぞ。
91 :
名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:57:51 ID:NJX5pVxe
>>89 掃海ドローンなら既に実用化されています。
あと機雷処分具も広義の無人艦艇にはいるような。
どっちもかなり小型ですけどね。
なお、危険海域に先行する本格的な無人潜水艦の研究が始まっているみたいです。
92 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:02:08 ID:???
すみません、マルチになってしまったのですが、イラクの話題はどうも過疎スレらしいので
こちらでも質問させてください。
どなたかイラク軍のシステムについて詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか。
イラク革命当時のバース党政権の軍隊は、徴兵制なのでしょうか、それとも志願制なのでしょうか。
宜しくお願いします
93 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:11:56 ID:???
94 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:14:27 ID:???
>>87 >>88 本気で見栄だったんですか・・・
必要なときに使えない、
というか、平時でも使えてない
その上、その皺寄せで他の艦も使えない状態に・・・
なんか、韓国やフランスみたいなことになってるんでしょうか・・・
95 :
92:2007/07/26(木) 00:19:06 ID:???
おぉ〜!!!
ありがとうございます!
徴兵については書いてありませんでしたが、試験でもっと使えるネタがありますた!
96 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:22:25 ID:???
>>90 >無人化してそしてどうするねん。
特攻船にすればいい
おまえ頭固いなw
っていうか、頭悪いのかw
97 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:24:39 ID:???
>>96 無人にすればそりゃ乗せる人のコストは減らせるが
曲がりなりにも浮いて走る機構とそれを動かすメカニズムを積んだ船を
ちゃんとした船に特攻させてどうすんだ?金をドブに捨てるのか?
98 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:30:00 ID:???
99 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:30:55 ID:???
>>97 タリバンがやった様に、高価なイージス艦一隻でも大破できれば御の字だろw
おまえ馬鹿だろ(笑)
>>97 >ちゃんとした船に特攻させてどうすんだ?
ちゃんとした船に特攻させるのはあたりまえじゃないの?
無人艦艇って特攻ボートのほかは標的艦くらいしかないんじゃないかな?
議論してないでテレ東でも見ろ
>>99 あれは、民間船が近づいてくるように見えたから体当たりできる位置まで
近づけた。
”軍艦”がそれをやっても近づく前にタコ殴りだろう。
まぁ今だと、たとえ民間船舶でも警告したのにガンガン近づいてくる船は、
問答無用で撃って沈めるだろうけど。
>>104 民間船舶って、船を撃沈できるほどの武装をしているの?
リボルバーで考えられる動作不良ってどのようなものがありますか?
108 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 00:38:00 ID:2RGCKko/
間違えてsageちゃいましたorz
>>94 ド・ゴール主義を掲げるフランスや隣接する敵国に対処するための装備を整えてる韓国と一緒にすんな。
111 :
92:2007/07/26(木) 00:47:58 ID:???
>>106 シリンダーにゴミがひっかかって回らないとか?
・・・ないよな、そんな状況
>>106 全く整備も部品交換もしないで使ってると、シリンダの軸がさび付いて
トリガー引いて(ダブルアクションリボルバーの場合)も撃鉄起こしても
シリンダがうまく回らなかったりはする。普通はそうなったら弾込める
時に気づくけど。
あと、シリンダー引っ掛けて回転させるための爪(部品名称忘れた)が
磨耗すると爪先が磨り減って、シリンダーが回転しようとして”滑って”
しまう、ということはある。
これだって、そこまで使い込むなら扱ってる人間が気づくのでは・・・
とは思うが。
日本はサウジには勝てないのでしょうか
曳航じゃなく実的で人を乗せたのは日本海軍くらい
海自の機雷戦能力は
どうなのでしょうか。
また海自は
どんな機雷を装備して
いるのでしょうか。
その中で最も
きわだっているのは
どのような機雷ですか。
>>114 無線操縦できるようにして射撃訓練のときだけ無人操縦にする、という
標的艦もある(あった)。
>>116 ある海軍がどんな機雷を装備しているのか、ということはまず絶対に公表されない。
公開資料にも載ってるのは訓練弾の写真だけだったりする。
それも、全然別の写真が載ってることは珍しくない(スペックも大概は適当)。
海自がどれだけの機雷戦、それも敷設能力があるのかということは、海自の中の
人しか正確には知るまい。
>>59の745
グラマンは62年ごろから数回、空軍にも採用を提案したが無視された
陸軍にも提案してるけど
余談だがマクダネルも陸軍にF-4を「砲撃機」として提案したりしてる
これが後のE型に発展していくのね
対潜戦闘機ってあるのでしょうか
>>121 一人乗りの対潜攻撃機(捜索役とペアを組んで運用する)というのは
キワモノで存在してたような・・・。
>>123 それは資料を読んでお前が判断しろ。あんだけ自伝やらが出てるんだから。
海軍での経歴だけ見れば、水兵からの叩き上げで日華事変から生き残って中尉にまでなったのだから
非常に優秀と言える。
>>106 トラブルと言うほどでもないが、レッディングというのがある。
クリーニングしないで射撃してるうちに、シリンダーの前面に弾丸の鉛のカスや
火薬のカスが付着して、その抵抗でシリンダーが回りにくくなってくる。
DAの場合、トリガーがねばるようになって撃ちにくくなる。
>>121 大戦中、英国がマーレット(F4F)を対潜任務に当てていたことはある
で、122氏がいってるのも英国機な予感がするが思い出せない
>B-32
撃墜はしてなかったと思うよ
メントスとコーラでマンション爆破するにはどれぐらいの量が必要ですか?
>>96 軍隊なら普通に対艦ミサイルを運用するだろうよ…。
なんでボートにせにゃならん。
>>129 それぞれ、1000万トンも集めて固形化し、高度1万メートルから
目標のビルに投下できれば、霞ヶ関ビル程度なら潰せます。
132 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 02:13:41 ID:a0ft8w8O
市街地戦た、短時間・短距離の行動ではない野戦の場合、
バックパックを背負ったまま戦闘することは普通ですか?
>121
趣旨がいまいち見えてこないですが、思い浮かぶ物をいくつか
Gruman AF-2S GURDIAN
<ハンター・キラー方式の単座哨戒機
>126
もしかしたら、ですが、フェアリー ガネットでは?
<複座の割と嵩の有る飛行機ですが
あとは、ブレゲーのアリーゼ
<三座の艦上対戦哨戒機
134 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 02:22:33 ID:r2J+9vYe
日本って、太平洋戦争でアメリカに賠償金のようなものを払う話はなかったんですか?
WW1後のドイツの例から、アメリカは極東軍事裁判で済ませたんですか?
135 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 02:27:27 ID:5H5efk1C
ドイツのF4FやF6Fに対する評価はどういうものだったんでしょうか?
たやすく落せる?もしくは手強い?
>>135 F4F対Bf109の対戦成績はF4Fの圧勝だ
10例までなかったと思うが
F6Fとドイツ戦闘機の対戦記録は記憶にない
あってもよさそうだが
>>133 おれの脳内にぼんやりと浮かんでる映像は固定脚なんでガネットじゃないな
時代的にはそんなもんだけど
122氏のいってるのと同じ物かどうかもわかんないけどね
138 :
122:2007/07/26(木) 02:43:14 ID:???
>>133 あぁ、それですわ
>グラマンAF2S ガーディアン
あと、ライアンFR(F1R) ファイアーボール ってのも使い道に困って
「そうだ対潜攻撃機にしよう」ってことになってたような・・・。
ふと思い出したがエアフィックスのシーホークの付属部品に機雷が2発ついてたな
西独海軍かオランダ海軍はシーホークを対潜任務に就けてのかも
140 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 07:22:59 ID:kBllsQwK
よくフィクションに命令違反連発の凄腕パイロットとかがいますが現実にそんな事したらいくら腕が良くてもお終いですよね?
ノンフィクションの世界なので参考程度の話ですが
ヒトラー直々の地上勤務命令を拒み続けてもおしまいじゃなかった人はいました。
ルーデルですから
>>140 命令違反の程度が、戦果などに比較して許容できるかによります。ケースバイケース。
144 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 07:54:23 ID:5rFBaXxq
ラプターの禁輸措置が継続されるようですが、ここで空自が方向転換して欧州機導入を目指すって事は考えられますか?
空自だと何があっても米国機導入にこだわりそうだと思うんですが。
考えられるからユーロファイターも必死です
>>140 勝手に出撃とか、そうした命令違反は許容されない。
上官が行動するよりも、先行して戦闘をしたりするのは意外と許される。
旧ドイツ空軍の感覚は階級<経験だそうで。
147 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:21:13 ID:vn0ylbX7
ひょっとして、太平洋戦争で日本が討ち取った陸軍の将官って沖縄戦だけですか?
148 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:31:35 ID:R+OxcQaF
149 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:40:32 ID:8gqIMK3W
質問ではないですが、今回更新された軍事版条件問題の珍説
「英国国王は議会に諮らずに宣戦布告できるし,空軍,海軍,海兵隊に対して解散を命じることができる(林信吾)」???
について解答者の指摘が少し間違っているので指摘しております。
これは10年イギリスに住んだから、日本でこういう本を読んだから程度で理解できる代物ではありません。
はっきりいいますと、林氏の文章は今回に限り、実は間違っていません。
ただし、「イギリス国民が民主的ではない方法で軍隊が動かされている」
なんて言われたり、国王が権限を持っていることで、
それがイギリスが未だに前時代的な王国をやっている証拠のように
使われたと聞けばしかめ面をするでしょう。
正確には「できるけど、やらない」これにつきます。
イギリス女王には未だに首相を罷免、及び軍組織を
独断で解散させる権限を有します。
だけど、それはやりません。
イギリスには日本やアメリカのような書物になった憲法がないので
イギリス女王は法のもとに束縛もされていません。
ただし、これは長い歴史と経験の中から
女王は議会を通してでしか強権を発動しないことになり、
このconvention(習慣)が憲法と同じ効果を担う、とイギリスでは考えています。
単純に説明しただけでは、勘違いが続出するので
海外向けにはあくまで「女王の大権の下で『政府』が有しています」
という説明になっています。
150 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:41:10 ID:8gqIMK3W
>>149 続き
ただ、未だに他のヨーロッパ各国(特にフランス・ドイツ・ロシア)からは
イギリスのこういったシステムに突っ込みが入ることもあります。
林氏やそれに指摘する人のような勘違いもわんさか湧き出ているので見慣れたものです。
ただ、17世紀で止まっている部分というのはイギリス政治では多く存在します。
イギリス軍やイギリス人の女王への忠誠というのも非常に強いですし、
女王に使われることに幸せを感じないイギリス人もなかなかいないでしょう。
なんで、クロムウェルの後、あっさりと王が戻ってきたのか、
指摘している方の言い方だと、あそこでそれまでの王権が消えたかのようですが、
そうはイギリス人は考えません。
同時に自分は「民主主義の父」なる国に住んでいると自負しています。
だから、イギリス式民主主義に対する非難にも過剰なほど反応します。
まぁ、長くなったのでまとめると、
「女王には支配されてたいけど、民主主義は最高のものを持ちたい」
というなんというか妙な国なんですよ、イギリスって。
151 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:43:49 ID:xYvNGJY8
質問です。
ラプターとユーロファイターの性能差、価格差はどの位あるのですか?
また、性能差を数で補うのは非現実的なのでしょうか?
>>149-150 FAQまとめサイトへの意見訂正はFAQまとめサイトのBBSに書いてくれ。
まぁ無視されると思うけど。
153 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:56:32 ID:8gqIMK3W
>>152 どうも…。一応書いてきたけど、
無視されるのか……。なんのためのまとめなのやら。
>>153 いや必ず無視されるとは思わんけど。
あそこはあくまで個人サイトなので、管理人氏の嗜好に会わない訂正には
応じない。
あからさまな事実誤認とかは別だが・・・。
155 :
140:2007/07/26(木) 09:05:24 ID:kBllsQwK
ありがとうございました。
てかさ、イギリス人が変態だってことは軍事に関心があればだれだって知ってるから
改めて指摘する必要なんてないさ
157 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 09:13:09 ID:R+OxcQaF
>>151 現実に取引になるまで不明ですが、価格比は2〜2.5(ひょっとして3?)倍、
演習結果などから見る交換比は10倍程度ではないかと。
CAPTOR(AESA)装備のタイフーンになるとマシかも知れませんが、
AESAの性能自体も違うので、交換比は大差ないか、5倍程度と根拠なしの推測。
数でカバーといっても、日本の国土では配備、訓練できる機数に限界があります。
やたら増やすことはできません。
ラプタソは稼働率が悪いから、数でカバーできるかもわからんが、そもそも日本がラプタソと戦うなんて
状況が発生しえない
159 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 09:29:16 ID:8gqIMK3W
>>154 なるほど、ありがとうございます。
ただ、「イギリス国王は独断で強権を発動できない」
っていうのは事実誤認ですからねぇ。
>>156 確かに……。
イギリス関係の話に手を出した時点で、
林先生もmixiの面々も終わってますわな……。
>>159 これ以上なにかいいたいのなら、派生かFAQ掲示板で
161 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:02:37 ID:oEKOz/gX
戦没者の墓石は頂部が四角錐になっていますよね。
父親に尋ねたら「死んでも剣を放さないという意味」で、そのような形状になったと説明してくれましたが、
墓石の形状について、軍部からの指導があったのでしょうか。また形状の理由も上記のような意味があったのですか。
よろしくお願いします。
162 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:01:56 ID:hj1JCh2p
榴弾の弾殻は、炸薬の威力に対して最適な破片効果を生ずるように厚さと強度を決めているんだと思いますが、
どうやって計算するのか教えていただけますか?
163 :
151:2007/07/26(木) 11:23:39 ID:xYvNGJY8
えと、ラプターの方が3倍高くて10倍強いって事です?
これは同等の戦力を揃えようとした場合、ユーロファイターだと3倍以上割高になるって事ですか?
ラプターを買うより、核武装して仮想敵国である北朝鮮と中国を核攻撃して
仮想敵国を滅ぼす方が価値があると思います。
うむ!
敵国自体の殲滅、占領、自国領土拡大はわが国に空前の繁栄をもたらすであろう!
>>163 まー、すごく乱暴な言い方だけどその通り。
なぜ防衛省と空自がラプたんの導入にあれほど躍起になってるか分かった?
なぜアサピーやプロ市民団体がラプターの導入に否定的か?
中国様のお怒りが恐ろしいからですよ。
168 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:48:21 ID:gO1+lk44
航空自衛隊のヘルメットを被ってない時はパイロットは顎紐つきキャップを
使用していますが、他国のパイロットが帽子すら被ってる写真をみたことがありません。
顎紐は帽子が飛ばされてエンジンに巻き込まれる事故を防ぐ目的があるそうですが
欧米の空軍で帽子すら被っていない様子をみると、空自のソレはとても非効率のように
思います。他国に見られないこの習慣は帝国海軍・陸軍あたが起源なのでしょうか?
少し前にフィリピンで97戦の残骸が発見されたって報道がありましたけど、
あの場合、97戦の所有権は誰のものになるんでしょうか?
ふつーはぴりぴんの物だろう。
日本の皆さんかえしてほしければODAに色つけて頂戴っていうことアル
171 :
169:2007/07/26(木) 11:50:33 ID:2j0q+GY2
すみません、間違えてsageてしまいました。
172 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:57:01 ID:eomGZM3z
イランの最強軍事力ならアメリカの軍事衛星を破壊できますか? イランは核弾道ミサイルをアメリカに撃って破壊するために保有してるらしいんですが
>>172 絶対に無理。対衛星兵器なんて世界でも片手で数えられるような国しか開発してこなかったし
(米国と旧ソ連と、最近では中国)
対衛星兵器は最先端テクノロジーの結晶であり、また開発が非常に難しい。
最低でも独自の衛星打ち上げ技術を持ってるようなとこじゃないと、そもそも計画さえ立てられない。
あと、イランの弾道ミサイルってアメリカに届くほどの射程は無いぞ。
175 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:13:46 ID:hCociVbX
西欧、近世の戦いで、捕虜(身分低く身代金は望めない)になった人をどうしたか?
という質問を以前した事があります。
1、奴隷に売る
2、身包み剥いで川へでも捨てる ・・・というご回答がありました。
「2」はまだ解りますが、例えばフリードリヒ大王が頑張ってた、18世紀半ばも、
白人奴隷はいたのですか? なんかギリシャ時代の戦いを思い出したのですが・・・
え? 中国って対衛星兵器もってたんだ
上のほうのレスで
機雷の話が出ていたが
機雷に関しては
スレもたっていないよな。
機雷はどのようなものを
装備しているか秘密とは
知らなかった。
ということは湾岸戦争で 我が海自に掃海された
イタリアのマンタとかいう機雷があったが
イタリアは損失を被った
ということですか。
>>176 一応、この前の人工衛星迎撃騒ぎがあったでしょ。対衛星兵器としては初歩的な段階だけど。
あと米側が、「中国は米国衛星にレーザーを照射して、機能を麻痺させる実験を行っている」と非難している記事があったから、
直接的迎撃手段だけじゃなくて妨害手段も研究開発していると見るのが妥当。
中国共産党の人民代表大会でも、「今後は対衛星手段の保持を目標とする」とかなんとか言ってじゃないの。
アメリカ人が大量消費を反省する日ってくるのかなぁ。
>>179 その記事はどこら筋。日高あたりの電波発言はソースとしてみとめないよ
182 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:37:48 ID:J5I32iyM
在日米軍の日常生活について書かれている本が有りましたら教えて下さい。
184 :
151:2007/07/26(木) 13:09:37 ID:FZhtEN7Z
>>158 現在のところラプターの稼働率は大変高い(F-15等以上)と報告されています。
>>163 適当に出した数字ですし、運用にはインフラ(給油機の数など)も関係しますから、単純にそうは言えません。
日本の運用状況では機数が少ない方が数字以上に有利です。
>>184 F-15導入初期にも米空軍は「F-4を大きく上回る稼働率」なんて宣伝してたぜ
たぶん配備数が50機を越した辺りから「地上に縛りつけられたF-22」なんて報道がでる
憶測で物を言ってもはじまらん。
>>186 もうちょっとすりゃ憶測が事実に変わるさ
188 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 13:53:48 ID:wElj5+tu
非金属のみで作った戦闘機はレーダーに引っかかりますか?
バリバリ引っかかります
質問です
日本の軍用犬の始まりは明治の近代軍隊の始まりと同じと考えていいんでしょうか?
191 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:08:53 ID:wElj5+tu
192 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:14:36 ID:FZhtEN7Z
>>189-191 同じものを金属で作るよりはずっと引っかかりにくい。十分な大きさを持っていれば、
あるいは十分高性能なレーダー、あるいは近距離であれば引っかかる。
193 :
192:2007/07/26(木) 14:21:02 ID:FZhtEN7Z
194 :
192:2007/07/26(木) 14:24:04 ID:FZhtEN7Z
>>193 蛇足
上記は面積の話なので、これまた単純に二乗三乗則で言えば、木材製の機体は
鉄製の機体の10倍(全長、翼長など)でレーダー反射面積が100倍となり、レーダー像が同じになる。
195 :
192:2007/07/26(木) 14:26:20 ID:FZhtEN7Z
一回で書けよ > オレ
別の言い方をすると、木製の機体は同じものを鉄で作った場合の1/3近くまで接近しないと発見できない。
仮に日本が戦闘機の自力生産に着手したとして
アメリカは主にどんな横槍(脅迫?)を入れてくるんでしょうか?
197 :
196:2007/07/26(木) 14:30:58 ID:8w1FYEZR
すいません、ID出し忘れました
>196
F-2のときの騒動を勉強するべし。
まああれの焼き直しと思ってまず間違いない。
199 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:41:18 ID:FZhtEN7Z
横槍入れるまでもないよ。
「完全自作してみ」と放置プレイで十分。「売ってください」と泣きつきに来るから。
しかし、それまでに予算食い荒らしてると購買力が落ちるから、親切も兼ねて横槍入れてくれるかも。
きまっているではないか核武装して北朝鮮のように世界にモノがいえる
すばらしい国を建設するためだ。
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
>>198 wikipediaでざっと見てみましたが、ものすごく複雑な問題ですねえ
>>199もそうなんですが、根本的な原因は「技術ノウハウの不足」にやっぱりあるんですね
こりゃ完全国産はあと何年かかるのか想像もつかないですね
完全な国産化?
そんなものできるわけないじゃんw
政治的にも技術的にもハードルが高すぎるし
そこまで続ける意欲や予算がない
>>203 ちょっとパソかじったリアル厨房に「キミ、賢いからWindows作ってみ」というのと同じ。
金と時間注ぎ込んだらそのうち作れるかもしれないが、
問題はその頃にはみんなはVistaの何世代も先に逝ってるということ。
206 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:06:07 ID:hj1JCh2p
>>199 横レス質問ですが、、
では欧州機を買いたいという場合はどのような事態が想定できますか?
207 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:06:11 ID:kMoXrij8
戦闘機買わなくてもいいよ。自分で作ったらと言われたら、
自転車変えない子供みたいにしゃくり泣くしかないよね。
ラプターうらないんだったら、普通にユーローファイターでいいじゃん
うむ!
ハァ?ユーロ?
スッホイにくらべりゃゴミだろあんなの
211 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:17:12 ID:hj1JCh2p
>>173 ありがとうございました。助かりました。
212 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:17:28 ID:uhOpcc4o
私のいいなずけの女が、勝手に別の男と性行為を
して非処女になってしまいました。
どうすればいいですか?
213 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:18:13 ID:FZhtEN7Z
>>206 前にも書いたけど、ラファルの場合、米の兵器システムと完全互換ではないから、使えない兵器とか出てくる。
タイフーンは英独が使うこともあって、かなり共通性は高いからその敷居は低い。
むしろミーティアみたいな新型AAMやトーラス、ストームシャドーみたいな足の長い対地ミサイルが使えてうれしいかも。
ただし、AESAはまだ開発途上だし、地上攻撃能力の進展も遅い。
グリペンとかになると足が短い、ペイロードが少ない、と日本での長距離洋上運用を考えるとスペックが合わなくなる。
単純にその辺だけ考えればタイフーンが一番現実的だが、エンジンはユーロジェット製でちょっとなじみが薄い。
多国共同生産で、しかもどの国も殿様ばかりなので、ラインの存続、製品の改良などについて
トラブルが起きたり時間がかかったりする可能性もある。
214 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:20:45 ID:kMoXrij8
来年なら可能性がアルと裏でこっそり約束もらったんじゃないの?
>>206 ラ国する場合、多国間で開発された兵器よりも一国で
開発された兵器の方が契約絡みのリスクやトラブルが
少ない。
>>203 まあそう完全に悲観する事も無いよ
と気休めにだけ言っておく
結論:空自はフランカーを導入すべし
これが軍板の総意です
>>219 フランカーと書いてる時点でお前はエスコン厨と同レベルのクズ
221 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:26:07 ID:hj1JCh2p
>>213 >>215 ありがとうございます。契約国とのやりとりだけでは困難になるということですね。
ありがとうございました。
>>162 次のような要素が関係する。
炸薬率:C(砲弾の単位長さあたりの炸薬質量)÷M(同弾殻質量)
炸薬の特性(猛度が大きいと破片は小さく、初速は大きくなる)
弾殻の特性(衝撃値が小さく、高度が高いほど破片が小さくなる)
これらから、適切な破片サイズ(小さすぎれば効果が低く、飛散距離が小さくなる。大きくすれば数が減る)
破片の飛散界などが最適となるよう設定する。
例えば、破片の平均質量は(1+0.5(C/M))の平方根に比例する(C, Mは前出)。
また、(1+(弾殻の厚さ/弾殻の内径))の自乗にも比例する。
破片は同一サイズとはならないから、質量分布も各種パラメーターによって調整する。
弾体の作り方(溝付き、螺旋弾体、弾子付きなどなど)によっておおきく変わる。
破片の初速は(C/M)÷(1+0.5(C/M))の平方根に比例する。
224 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:36:03 ID:hj1JCh2p
>>149-150 一部反論が世界史板からきました!
■イギリス軍事・外交史■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1042542633/ 392 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/26(木) 13:03:06 0
>イギリスには日本やアメリカのような書物になった憲法がないので
>イギリス女王は法のもとに束縛もされていません。
こういう表現は言いすぎだろ。
伝統的な立憲主義は、別に憲法典がなくても成立する。というかそれが普通。
>ただし、これは長い歴史と経験の中から
>女王は議会を通してでしか強権を発動しないことになり、
>このconvention(習慣)が憲法と同じ効果を担う、とイギリスでは考えています
これは全くそのとおり。
というか、憲法=constitution=国制って、
こういう積み重ねられてきた慣習のことだもん。
中世〜初期近代的には。
>>228 やっぱりそうおもうかw
俺も激しく同意w
別人が所沢の毒電波を受けて執筆させられた、に一票。
余の頭に"権威付け"というワードが浮かんだ。
149も
150も
その元になったFAQも
部分的に間違いを含み、部分的に正しく、
完全に正しくしようとすると、全部一から書きなおさないとですね。
227を追記すればよいというものではありません。
私にはそうする労力もないので、このことに賛成してくれる諸子にお任せしたいと思いますが・・・
234 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 16:42:05 ID:ySd0EzQd
陸戦って、隠れる、耐える、防ぐ しかないじゃないですか
避けるっていうと第二世代の戦車ですけど
避けるっていう方向が主流になった(陸戦兵器)時代は無い
そしてこれからも・・・・ってのが
定説ですか?
まあどう考えても攻撃手段(砲・銃弾)の到達速度の方が目標の移動速度より桁違いで速いから。
いずれは光学兵器が採用されるようになるだろうし。
>>234 攻めるが欠けてるし・・・ てか、先に見つけて先に叩けば防御力は最小限でよろし、というのが
FCS構想の基本にあるわけで。
238 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 16:49:10 ID:oIG2mStg
各国がこぞって第5世代の戦闘機を開発していますが、イスラエルはどうしているのでしょうか?
239 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 17:01:03 ID:FZhtEN7Z
>>238 F-22とF-35頼りです。第5世代戦闘機なんて、イスラエル一国でどうなるものでもありません。
240 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 17:10:05 ID:r+/DRjmq
人類の中で最も軍事力の高い種類を教えてください
241 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 17:15:28 ID:J6Izq+I/
無敵の冬将軍を攻略できた国や軍隊ある?
>>239 でもどちらも買えない可能性が大きいですけど、大丈夫なんですか?
>>242 イスラエルはF-35の開発費用を一部出しているので優先的に輸出を受けられる権利を持っています。
>>242 F-22は買えない可能性が高いが、F-35に関しては低レベルの開発協力参加を行っている。
いわばツバをつけた状態で、よほどのことがない限り買えないという事はない。
>>241 冬将軍「だけ」に負けた国は存在しない。
247 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 18:01:30 ID:eACn+4Dl
結婚して3年、26歳のOLです。
旦那も私も子供は結婚当初からすごく欲しかったんですが、なかなか授からないので
思い切って検査を受けてみました。結果は私のほうの問題で、自然妊娠はほぼ不可能
という診断でした。
もし子供が欲しければ、体外受精しかないということですが、旦那はそこまでしたくない
とのことで、実際には挑戦していません。というか、なんだか私に対してすごく醒めた
ような態度をとるようになりました。夜の生活のほうも、診断が出る前はほとんど毎日、
休みの日だと朝晩という感じだったのですが、診断が出てからは、まったく相手にして
くれなくなりました。それどころかベッドも別にもう一つ買い、旦那は将来子供部屋にする
予定だった部屋を自室にして、別々に寝るようになってしまいました。私は大きな
ダブルベッドで、毎日一人で寝ています。まるで同居離婚したような感じです。
確かに私は自然には妊娠できません。が、それはホルモンの問題ではなく、従って性欲も
人並みにあります。いえ、結婚して旦那に開発されてからというもの、人並み以上に
欲しくなる体質になったみたいです。自分で慰めたりもするのですが、それだけでは
満足できなくて、困っているのです。どうすればいいでしょうか?
>>240 ホモ・サピエンス
ホモ・サピエンス以外の人類が束になって掛かっても、
ホモ・サピエンスの足元にも及びません。
250 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 18:04:49 ID:eACn+4Dl
すいません。誤爆しました。
>>247 ともとよ 休み くれ 人並みに 欲しくなる
と言いたいのですね。
>>241 泥将軍、冬将軍を攻略できた国はあります。例えば1944年12月16日に始まるアルデンヌ攻勢。
ドイツ軍は悪天候と早朝の霧を頼みとして連合軍の航空優勢を無力化しておりましたが、あいにくと
悪天候は数日間しか持たず(つまり冬将軍は去り)、連合軍は拠点を幾つか保持し攻勢を食い止める
事に成功しています。
>>252 去ったんじゃ冬将軍を攻略したことにならんのと違う?
254 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 18:47:42 ID:2NbSnNR4
M14小銃は堅牢さと命中精度を兼ね備えた銃だそうですが、堅牢さと精度をどうやって両立させるのでしょうか?
AKシリーズは堅牢ですが、わざと隙間を多く作って確実な作動を得る半面、精度はいまいちらしいですし。
>>253 それではこういう例はどうでしょうか。
1941年の冬季に学び1942年のドイツ軍は冬季装備が充実していました。
>>254 なに、簡単なことさ。フレームをスチールの削り出しで作ってたっぷりと肉厚を取れば良い。
プレス加工なんて軟弱なことはしないことだ。
もちろん、そんな銃はバカみたいに重たいので廃れていくわけだが。
あと、命中精度云々は弾薬の違いがあるので直接比較は無意味。
>>255 そして寒さが怖いと知ったので夏に作戦を立案してドロに埋まって行ったのですね。
>>254 AKシリーズの設計がタイトでないのは、他の国でも大量生産ができるというのもある。
回答にいちいちけちつけるんだったら
最初から自分で調べれば?
>260
ケチつけられるような回答するんだったら、
最初から回答しなければ?
さすが各員の連携はバッチリだ。
やっぱ軍隊では連携が絶対条件だからかな
ウザイ。余所でやれ。
>>175 ヨーロッパにおける農奴制が何時まで機能してたか
調べるといいかもよ。
270 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 21:17:58 ID:bGXhgV7e
戦闘機のハイ・ロー・ミックスについて質問。
普通はF-15とF-16みたいに高価・安価の組み合わせだと思ったが
F-22とF-15の新型・旧型の場合でもハイローミックスとか言うの?
ロングレンジ用とショートレンジ用の組み合わせでも使う?
>>270 ロングレンジとショートレンジってミサイルとかの話か?
>>270 完全に入れ替えるわけでなく、F−22の数が足らないところをF−15で
補うわけだから,、ハイ・ローミックスだな。
金持ちと、貧乏なところの感覚が違うだけだ.。
>>270 F-15はある意味減価償却が終わっているから安価といや安価だよな
F-22がバカ高いせいもあるが。
>>273 お前・・・減価償却って意味分かってんのか?
275 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 21:37:41 ID:bGXhgV7e
>>271 そのような感じ。
>>272 そうすると、自衛隊に来るかもしれなかったF-22はF-4の代替だから
F-15との組みあわせはハイローミックスにならない?
>>275 ミサイルなんかは役割が最初から違うのではいろーみっくすとは言わない。
278 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 21:59:40 ID:bGXhgV7e
いや、ならないのではないのかと。 F-15じゃなくF-4の代替だから
F-15がローになるだけだがね
280 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 22:18:53 ID:EXT2uu+a
質問いたします。
漫画「オメガ7」より(この板の人間なら知ってると思う)
小松というキャラが地雷を踏んでしまうが、足をずらし石を乗せて難を逃れる
というシーンがあったのですが、こんなことは可能なんでしょうか?
あの手の地雷は踏んだ瞬間に爆発するような気がするのですが。
281 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/26(木) 22:24:40 ID:Gfg0SeIN BE:165438847-2BP(19)
>134
或意味、冷戦が進行していたから、賠償金を支払う事を免れた訳です。
また、第一次大戦のドイツの場合、国内が膨大なインフレになって、社会不安が増した(一方で、
その膨大なインフレで借金が帳消しになったのも事実ではありますが)上、それが欧州各国に波及
して戦費補填に各国が苦労したのもあり、金銭的賠償は要求していません。
但し、これ以降、日本が戦争をする力を持たない様に、日本国外にある財産の引き渡しと、物資・現存
資本設備施設の賠償を課される事になっていました。
冷戦の進展で、それら資本設備施設の賠償は最終的に立ち消えとなりましたが、官民在外資産は、
朝鮮52億ドル、中国153億ドル、樺太4億ドル、其の他6億ドル、他に陸海軍資産90億ドル(何れも1945年
の価格で、1ドルは15円と換算)に達し、その全てが引き渡されています。
また、1945年から53年に掛けて、占領軍の経費合計5,168億円は全部日本政府の負担です。
実質的にこれが金銭的賠償と言えるでしょう。
1945年は日本銀行立替払、1946年以降は終戦処理費として、一般会計からの支出となっており、1946〜
47年に掛けては一般会計歳出の30%以上がその経費でした。
その支出内容は、工事費、占領軍雇用者人件費、資材費などで、占領軍人の給与や武器弾薬費は含ま
れていません。
ただ、1950年以降には朝鮮戦争関係費にも流用されたと言われています。
一方で、米国から1945〜58年に日本に援助した総額としては35億ドルが支払われています。
これは占領経費を超えるものでしたが、これまた借款ですので、債務となり、1952年7月に米国から返済を
求められます。
これについては、日米双方で協議の後、1962年に漸く返済額4億9000万ドル、返済期間15年、年利2.5%で
妥結しました。
282 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/26(木) 22:25:45 ID:Gfg0SeIN BE:212706094-2BP(19)
>135
>136氏に蛇足。
F6Fは1944年のTirpizへの攻撃の際、Fw-190と戦闘をしていた様な記憶がありました。
>190
次回からIDを出して下さいね。
日本の軍用犬は、第一次大戦後に、欧州戦線の戦訓から陸軍歩兵学校で飼育を始めた
のが最初で、満州事変や上海事変で少数試用された軍用犬が活躍したので本格的に
育成をし始めました。
因みに、軍用犬は第一次大戦前にドイツが育成していた60頭を戦場で放し、連合軍を
狼狽させたのが近代戦としては最初の投入で、フランスは20世紀に入ってからの育成
ですが、これに後れを取り、1917年に漸く戦力化されました。
英国は全く準備していなかったので、軍用犬育成を俄に始め、中には捨て犬まで育成
したそうです。
米国も参戦まで準備せず、1917年の参戦時には英仏から供給を受けておちい、戦後、
ドイツから多数のシェパードを輸入して育成し、やっと戦力化した状況で、明治初年には
どの国も手を付けていません。
>>280 > あの手の地雷は踏んだ瞬間に爆発するような気がするのですが。
具体的にどんなタイプの地雷だった?
ちゅうか、「あの手の地雷」=圧力解放式ではなく瞬発式であると判断した理由は?
>>280 すいません、回答じゃないですが参考までです
映画「The Killing Fields」に、同様の爆弾が出てきます
舞台がカンボジアの内戦ですので、その辺から調べて年代等みても良いかと
>>280 「あの手の地雷」がなんのことなのかはわかりませんが、対人地雷のことであれば、
283さんの言うような圧力解放式(=重力がかかったあとにそれが取り除かれると爆発)のものや、
また重量等関係なくワイヤーが切れたりすると爆発するものなど、様々なタイプがあります。
287 :
280:2007/07/26(木) 22:51:06 ID:EXT2uu+a
>>280 詳細は判りませんが絵から察するに、恐らく円盤の中心に突起が付いていて地中に埋めると
いうものかと。
>ちゅうか、「あの手の地雷」=圧力解放式ではなく瞬発式であると判断した理由は?
すいません、あの手のってのは余計でしたね。私は「地雷」と言えば踏んだら即座に爆発するものばかりと
思っていました。ちょっと知識不足過ぎたみたいです。もう少し勉強してきます。
>>285 映画だったら「ノー・マンズ・ランド」に出てきたのも圧力解放式の地雷ですね。
289 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 22:52:56 ID:uehGACam
ロシアバルチック艦隊のx沈没した軍艦ナヒーモフに軍資金として、大量の金塊とプラチナが積んでいたという話は、ちゃんとしたソースがあるんでしょうか?
>>289 ググってみたら林権助駐仏大使の1904年10月25日付の電報での
「英金貨2000万ポンド」ってあたりがネタのようですね。
ちょびっとは引き上げたみたいですけど、基本的にガセのようで。
ソビエトの返還要求を外務省が突っぱねているのは面白い。
291 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:15:31 ID:l/nY2EA1
なぜ軍板にはガンダムスレがないの?
>>291 ガンダムはガンダムとして楽しむものだから
295 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:21:09 ID:icDuz/kf
F-117はF-15やF-16みたいにバージョンアップしてないっぽいんですけど、
ステルス機は改修が難しいんでしょうか?
>>291 坊やだからさ
というのは冗談として削除人が筋金入りのアンチガンダムだからガンダムスレが
立っても問答無用で消す
292が専用の板があるからとかぬかしてるがそれはない
ガンダムスレは結構な板に存在するにもかかわらずここにはない
それが削除人が腐れ脳みそでアンチガンダムだという証明だ
削除人は個人的嗜好など介入させません
馬鹿?
298 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:23:51 ID:kMoXrij8
>>295 F-117は先日の韓国訪問が最後のおつとめで、まもなく退役じゃないの?
299 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:26:10 ID:R+OxcQaF
>>295 第一世代ステルス機であるF-117は改修が難しいです。F-35はメンテフリーというウワサ。
>>296 > 292が専用の板があるからとかぬかしてるがそれはない
シャア板と旧シャア板は無くなったのか?
301 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:30:20 ID:Win7k9HN
>>295 むずい。
継ぎ目の位置、桁材の角度が変わるだけでRCSが変わっちゃうからね。
F-117は改修どころか維持も大変だったし。傷が付くだけでRCSが増大とかね。
後、F-117の生命線はステルス性だけ。
こいつを低下させてまでペイーロードや速度とかをパワーアップさせる意味は無いね。
303 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:31:37 ID:R+OxcQaF
ちなみにF-117は冷戦勃発時用の秘密兵器であり、ソ連の多重防空網をくぐって
後方の兵站、指揮系統を台無しにする為の隠し球でした。
ソ連はスペツナズを使って同じ事をするつもりでした。費用対効果比は冷戦終了によって
評価されずに終わったわけですが。
単純な保守だけでも機数だけのバリエーション、手順書があるといわれ、
裸のばあさんより風邪を引きやすいといわれ、搭乗員の名前を書き換えただけで
飛行特性が変わると言われていましたから、もっとマシなものがたくさん出てきた今、
金かけてさわりたくないというのが皆さんの本音。
304 :
名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:55:38 ID:ySd0EzQd
低光量カメラってやっぱり解像度でパッシブ赤外線暗視カメラに負けるんですか?
お値段は?
>>303 そう言う物は、知らないヤツに触らせて
「あっ、壊した!」
>>300 「それは(真の理由では)ない」
とゆーことではないかな?
308 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 00:10:39 ID:Y9zid9Vz
F-117はもう撃墜されてるって話だしああいうステルス性、暗視性だけを追求した戦闘機の開発をする必要性はもうないと判断されているんだろうけど
でも戦闘性能をどうのこうの言っても結局ミサイルの性能、ミサイル攻撃がうまくいくかどうかで勝敗が決すると言ってもいいくらいだし航空自衛隊はちょっと古い戦闘機が多いように思えたりするけど実際ああいうのでもそこそこやれるのかもしれないがどうなんだろうなぁ。
>>308 オマエは実社会で作文する習慣をつけたほうが良いが、
とりあえず箇条書きでいいから、質問事項が伝わるよう努力しろ。
マンネリだし、次スレからスレタイを変えませんか?
●初心者を歓迎する軍事板総合質問スレ
>>304 極端な話、完全に真っ暗な場所では、カメラの感度をいくら上げても撮れない。
「普通の意味で暗い場所全般」についても、「(不可視光も含めた)ライトで照らしながら、そのライトの
光に特化したカメラで撮る」ほうが有利であることに変わりはないでしょう。
> お値段は?
知らないけど、デジカメやビデオカメラみたいに全世界で大量に売れまくるほどの量産品ではあり得ないから、
単価は高いんじゃないかな。
312 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 00:39:39 ID:Y9zid9Vz
F-22とF-15の訓練だか模擬戦についての報道があったけどF-15とSu-27の模擬戦闘戦だとどうもSu-27優位だとか言われていたり不安にさせられたりもするけど
肉弾戦を想定してのシュミレーションであって実際の戦闘となったらミサイルの性能の方が重視されるんだしそこは見間違えたらいかんし
100億円を越す高額戦闘機を何機保有しているかどうかよりそういった細かい部分について考え技術開発して抑止力を高めることが重要なんだろう。
超高額な戦闘機をどこの国のどれを何機買うかよりやっぱりそっちの方がずっと重要なのだろう。
>>310 過去ログ倉庫のタイトル変更するのが面倒なのでやめてください。
あと、モスボール中の次スレの後にスレ立てされる方は、
スレタイに 「を」 を入れていただければ幸いです。無くても良いですが。
315 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 00:42:19 ID:4sGeHvwW
>>312 その理屈はちょっとずれてますよ。
高度なシステムを活用するために高価な戦闘機が必要なのです
>>310 君みたいなのはしょっちゅう出てくるんだがね。
結局、現状維持で落ち着いてるんだよ。
そもそもテンプレやローカルルールならともかく、
一度2chブラウザで開いたら目印がついて見分けられるから
スレタイなんかどうだっていいんだよな。
>>308 これはなんとも酷い文章だ。お前、本当に日本人か?
>>310 メリットが不明。
デメリットは明らかだが。
320 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 01:49:35 ID:hJ2Lsg05
昼間に戦車が居るだけでも辛いのは分かるけど・・・
74式にパッシブIRつけてください!
どうせTK-Xなんて配備遅いんでしょ!!
321 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:11:45 ID:Y6+UDVi2
今のアメリカ人は肥満が多いらしいけど、入ってくる兵隊もデヴばっかりなの?
323 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 02:23:38 ID:792av6CU
さっき、木更津駐屯地をグーグルマップで見たら、4発機が写っていたんですが、
機種は何でしょうか?P-Xに見えるんですが…。
分かる方、どなたか教えてください。
>>323 具体的にどれだか示してくれなきゃ確定的なことは言えないが
どうせP-3Cだろ
>>323 ああgooglemap見てみたら納得したわ
あれは成田に行く747が写ってるだけ
てっきり俺は下総あたりと勘違いしてるのかと思ったわ
更に自己レス
羽田かも
>>321 多少のデヴなら、入ってからみっちり絞られる。
軍人や肉体労働者は比較的高カロリー食を摂るが、
目に見えて豚ってのが殆どいないって時点で押して測るべき。
>>321 食堂のデザートコーナーの脇に訓練教官が立ってて、太ってる訓練中の新兵さんは
とれないんだそうです。むかーしは、褒美にもらえるだけだったのが、今は新兵さんでも
アラカルト方式で自由に取れるって建前。建前だけどいつまでも体が絞れないと、部隊に
いっちゃったら辛いだろってことでの親心ってことらしい。
そして荷物箱からドーナツが
そしてみんなで靴下に石鹸を入れる
331 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:28:32 ID:liirhdo9
何故、日本は装備や兵器の更新が遅いのでしょうか?
例えば、ある軍用車両や航空機の配備やアップデートが
完了する頃には更新を開始してから10〜20年の月日が
経っていたと言うのがたくさんあって心配になります。
332 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:31:21 ID:Uasnn12Z
小銃みたいに数を揃えなきゃいけないものや、
戦闘機や軍艦みたいに決戦兵器になるものは
自前で揃えたほうがいいみたいな話を聞くんですが、
9ミリ機関けん銃って、どうして国産で作ってみたんですか?
数もそんなに揃えないだろうし決戦兵器でもないし、
なんか適当にMP5でも輸入してもよかった気がするんですが。
>>331 海軍艦艇の更新は世界でもアメリカに次ぐ早さだぞ。
こんなに毎年毎年潜水艦作って更新してる海軍はアメリカの他には
自衛隊くらいだし、今度装備するヘリコプター空母、16DDHだって
計画されてから承認されて建造されるまでのスピードは世界的に見て
異例の速さだ(空母を、という視点で見ると最初に計画してから30年
越しだが・・・)
戦闘機は冷戦が終わって以来ややゴタゴタしてるが、やはり日本の
F-15への装備更新レベルは物凄く早かった。
陸上自衛隊は発足時に貰った対空自走砲を90年代になるまで使ってたり、
1960年正式採用の兵器が2000年越してからも「装備更新」で配備されたり、
少数発注が災いして15年経っても”新型戦車”を配備し続けてたりしたが、
それは陸上自衛隊への予算を初めとした”重要度”の等級が低いから。
要は、「さしあたって最も必要なもの」だけに予算を初めとしたリソースを
集中的に割り振ってるということ。
「とりあえず危急に必要ではない」とされてる面だけ見てると確かに
”日本は装備や兵器の更新が遅い”という風に見えるが、それはそういうもの
を見てるからで、更新が早いものはやたら早い。
>>332 「国産したかったから」。
ただその一点に尽きる。
戦前、戦中の日本軍時代も含めて、短機関銃だけは一から完全に自国開発した
ものを大量生産したことも大量配備したこともなかった。
だから、「やってみたかった」。
まぁそういうことだ。
ただ、アメリカに準じた装備を要求される自衛隊の場合、実はアメリカ軍は
国産の9mm短機関銃を持ってない(アメリカ国産の9mm短機関銃、というと実は
AR-15SMG(M-16のフレームで9mm拳銃弾撃てるようにしたやつ)くらいしか
なかったりするので、海外製品を導入するとなっても選定に苦労したと思う。
MP5は命中精度が高い分繊細な作りなので野外でのハードな使用にはあまり
向いてないし。
335 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:57:54 ID:Uasnn12Z
>>334 なんと。9ミリ機関けん銃は実はロマン溢れる兵器だったんですね!
MP5も、G3の小さい版みたいな感じで、
もう少し頑丈にできているものかと思ってました。
ありがとうございました。
>>335 基本的にはその通り、MP5はG3をそのまま9mm仕様にした設計になっている。
機関部の構造はほぼ同じだ。
G3シリーズも、ローラロッキングの作動機構は命中精度が高いと評価されている
が、やはり埃や塵に弱く、構造が複雑なので野戦での整備製が低い、と評されてる。
>>334 イングラムMAC10は?
>アメリカ産のSMG
>>335 浪漫溢れるっていうかな・・・
はじめてPKOに行ったとき(もう10年以上前のことでな)
当時はまだ社会党が議席一杯もってたり
自衛隊は違憲だとか海外派遣反対とか色々あったんだよ
で、国会でPKOに行く部隊は
機関銃を持っていったらダメだとか、自動小銃すらダメだとか
自衛武器以外は持って行っちゃダメとか
わけのわからん事を言い出すやからが続出で(マスコミも含む)
大変だったのですよ
でも、実際は和平が成立してるとはいえマダマダ危険な事も多い
PKO任務に「拳銃」だけで自衛官を行かせるなんて
「おまえ、死に行ってこい」と言うようなものだろ?
やはりある程度の武装はさせてあげないと危険すぎる
ということで出来たのが「9mm機関けん銃」
コレは機関銃ではありませんよ、「けん銃」(自衛武器)ですよ
(輸入するにも他の国には似たような武器無いし・それだと機関銃扱いされそうだった)
という政治的方便だ
実際あの時は文民派遣で行った警察官の方は殉職されてるしな
M16とAKの次に普及して中東や南米やアフリカでも使われてるくらいだから
実質的には充分なんだろうけどね>G3
>>338 説明として間違ってるとは言わないが、別にPKO用に開発したわけじゃないんじゃ?
341 :
338:2007/07/27(金) 05:37:08 ID:???
>>340 あ、誤解を与えたなら済まない
そういう側面もあるって話のつもりだった
>>337 あんな「CIAのオモチャ」導入してどうするねん。
>>338 それは「なんで「機関けん銃」っていう珍妙な名前なんですか?」の解説で
あって開発経緯の説明ではないと思うが。
343 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 05:38:43 ID:FFyiwNL9
>>例えば、ある軍用車両や航空機の配備やアップデートが
>>完了する頃には更新を開始してから10〜20年の月日が
装甲車両や航空機だと何処の国でもその位は掛かる。湾岸戦争でも海兵隊はM60を
使ってた。
「10〜20年の月日」ってのは10〜20年しか生きてない人間にとっては長く感じられ
るかも知らんが、軍備の更新ペースなんてそんなモンである。
344 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 05:48:45 ID:FFyiwNL9
ミネベアに手弁当で試作させちまった手前、採用しない訳に行かなくなっちまった
だけだと聞いている。
「84RR(カールグスタフ)射手の自衛用」って空挺団幹部からの与太話と「空自
のPDW」って話が元なので「拳銃」なんだと。
345 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 08:35:16 ID:AWyL0C7q
>>331 >>343の事情もあるし、日本では年間予算の枠が官僚的に取り決められ、、三軍間、各部署間の
予算の融通が効かないため、ちょっとずつ毎年買い続けないといけないという事情もあります。
ただアップデートについて言えば、現代の武器は常時アップデート中であり、アップデートが「完了」するのは
プラットフォームとしての寿命が尽き、次代に譲るときです。それも空自のF-4Jや英軍のトーネードのように
その次代が遅れそうになると、さらに改修、そのついでにアップデートが繰り返されます。
B-52のように最終型の最終機納品から45年経った兵器ですら、いまだにアップデート案が絶えません。
346 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 09:53:01 ID:QhnEXpCb
たまにテレビ番組でワシントンレポートってやってますよね?
あの番組ってアメリカ軍の人間が結構出てますが、内容は信用できるものですか?
347 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 11:05:00 ID:HsOk/UNg
便乗質問なんだけど、機関拳銃の軍板の評価ってどうなってる?
なんか、銃器開発の経験が無かった会社が作ったSMGなんてろくなもんじゃなさそうに思えるのだけど。
日高に対抗して 筑紫哲也の北京レポートをつくれよとの中国様の毒電波を受信しました。
349 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 11:55:10 ID:918ly+pQ
>>345 その回答は質問者の意図を取り違えてるんじゃないだろうか?
Win95をSP6まであてて今も使い続け、さあこれからSP7あてますよって話と
他国じゃもうVistaの配備始めてるのに、日本じゃ20年前に始めたSP1への
アップデートがまだ完了してないよ。どうなってんのコレ?って話では
根本的に違うと思われ。
それと、陸自は確かに空海に比べて後回しにされがちだし、予算が少なくて
困窮するのは仕方ないにしても、予算執行においてあらゆる角度からベストな
方法が選択されてきたとは、とても言えないのは事実。その問題は防衛庁の
問題のみならず、日本の官僚制度や政府側の不作為、省ではなく庁であった
ことによる限界とか、原因はいろいろあるにしても、初心者の質問に対し
防衛庁の調達は無謬であるかのような過誤を与えかねない回答は、ちょっと
どうかと思う。
>>346 政治的な部分は公式見解を述べるだけだし、重要なことは言わないが、
それ以外の言っていることは嘘ではない。
>>347 9mm拳銃(SIG P220のライセンス品)を作っているのも、
ニューナンブを作っていたのもミネベアだが。
351 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:04:20 ID:p+tuLxAg
日本は軽空母や中型空母すら持てないんですか?
>>351 × 空母が持てない
○ 空母機動部隊が持てない
>>351 法律的には持てますし、外交的にも持てないことはありません。
しかし、それ以外の戦力を削り、予算を圧迫してまで持つ意味があるかというと、
意味もありません。
>>350 すまん、そこまでは知らなかったわ。
じゃあ、純粋に性能と、コストパフォーマンスの評価はどう?
>>354 「ウージーのパクリのくせにこんな高いのかよ」
356 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:16:01 ID:EunDoApl
ベトナム戦争の時にスカイホークは何の任務についていたのですか?
357 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:17:54 ID:p+tuLxAg
>>353 軽空母や中型空母程度では抑止力にならないんですか?
358 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:19:26 ID:EunDoApl
デルタフォースに入隊するためには英語の他にフランス語ができなくちゃだめなの?
>>357 巨大空母でも抑止力にならないでしょう。
だって日本には空母が必要なくらいに離れた領土や植民地はないですから。
>>358 米軍の特殊部隊では、外国語の習得を訓練達成基準にいれてるね
フランス語である必要はないけど
361 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:28:43 ID:p+tuLxAg
>>359 尖閣諸島や先島諸島は離れていませんか?
空自が下知島派遣を企図しているくらいですから
362 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:28:55 ID:wT9zML+9
ゼロ戦のような小さな飛行機が、どうして風の強い海上を飛べたのですか?
>>361 離れていません。普通に本土から飛んでいけます。
364 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:33:35 ID:p+tuLxAg
>>363 そうですか
空母保有は夢のまた夢というわけなんですね
365 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 12:34:21 ID:EunDoApl
>>360 ありがとうございます なぜ外国語の習得が必要なのですか?
>>362 飛行機は風を受けて飛ぶ機械だから
風力が離陸に足りなきゃ、空母が風上に向かって合成風力を作るくらい
風の強弱の問題なら、むしろ安定して強い気流のある海上が有利
小型機にとって危険な乱気流や上昇気流は、むしろ熱の影響を受けやすい陸地で発生しやすい
沖縄や九州の基地航空隊だけで中国と戦争するのと、
尖閣諸島周辺に空母機動部隊を展開させて戦争するのは
随分違うと思うけど。
アメリカが日本に味方してくれるなら良いけど、日本単独だと
かなり苦戦するかも知れない。
>>364 夢っつーかいらないし。
>>365 他国と共同で海外における作戦に従事することが多いから。
護衛艦50隻足らずじゃ空母機動部隊編成したくても出来ない
イージス艦も不足してるし、出来れば原子力潜水艦も欲しい
>>367 そんなありえない事例のためだけに他を削って空母を導入するくらいなら、
最初からどんな事態にも使える通常の戦力を増強するよ。
やっぱり核武装が一番良いな
>>356 何って、爆弾やウォールアイやロケット弾での対地攻撃だよ
初期には北爆もやってる
ブルパップを使ったかどうかは記憶してないけど、多分使ってない
対潜空母で迎撃任務ってのは大西洋の話だ
374 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 13:23:32 ID:FFyiwNL9
>>沖縄や九州の基地航空隊だけで中国と戦争するのと、
>>尖閣諸島周辺に空母機動部隊を展開させて戦争
有事に輸送機で基地支援群ごと石垣まで進出すれば良いじゃん。横須賀から空母回すより
手間が掛からん。空母買う予算で一個航空団買える。
プラットフォームはプラットフォームでしかない。近くに基地を設定できるなら、二倍の
航空機を運用できる。
ばかだなぁ
横須賀なら横須賀を本土から切り離して紛争発生地帯まで曳航していけばいいのさ
空母の建造や運営費はむろん、新たに基地を造成する費用もいらん
これを名付けてひょっこry
377 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 13:31:01 ID:K46qBS8n
25歳
三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が8000円も浮いた。
10日間でニンテンドーDS Liteが買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 トップバリュブルーベリー ワイルド種 298円
昼食 トップバリュブルーベリー カルチベイト種 298円
夕食 トップバリュ塩分20%カット ロースハム 198円
2日目 朝食 トップバリュナッツと豆菓子 99円
昼食 トップバリュアーモンドと小魚 99円
夕食 ヘルシーアイ塩分20%カット ポークあらびきウインナー 198円
3日目 朝食 トップバリュアーモンド 99円
昼食 トップバリュピスタチオ 99円
夕食 トップバリュチョコ入りプレッツェル 99円
飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。
飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンフェスティバル マジでおすすめ。
イオンフェスティバル、8月3日より開催
http://www.mycal.co.jp/saty/
>>360 派遣された地域には英語を喋れない人が大勢いる事もあるし、
英語を喋れない有効勢力に医療を提供したり、軍事訓練を行ったりもする。
そういった地域に長期間派遣される特殊部隊の隊員には、担当地域の言語を取得する必要がある。
ただ、シールズの隊員は外国語を喋れる隊員が少ないようだ。
379 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 13:48:03 ID:wT9zML+9
380 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 14:01:15 ID:NST0yZCR
軍事板利用経験が無いのでこの質問は頻出かもしれませんが
自己解決出来ないので質問させていただきます。
色々と調べてみたのですが潜水艦の対船舶に関する有用性は
色々な所に書いてあり解ったのですが
潜水艦の対抗手段としての兵器はどういった物になるのでしょうか?
索敵機器の進歩や機雷によって活動しにくくなるのは理解できるのですが
今一、潜水艦の弱点がわからないのでご教授願いたいです。
383 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 14:24:20 ID:FFyiwNL9
>>380 1)潜水艦の対抗手段としての兵器はどういった物になるのでしょうか?
対潜哨戒機やSOSUS、曳航ソナ^等の探知手段と対潜短魚雷。
2)今一、潜水艦の弱点がわからないのでご教授願いたいです。
索敵手段がソナーに限られ、通信も極端に制限を受ける事。使い道が限られる。
384 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 14:24:33 ID:hrglI0Kv
大和型四番艦の名前を教えてください。
>>384 終戦の時点で正式には決まってなかったけど、「紀伊」になる可能性が高かったような記憶が
386 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 14:35:59 ID:NST0yZCR
>>383 なるほど、活用範囲が限られているので
現代各国の潜水艦配備数が少なくなってきてるのですね。
解りやすい解答ありがとうございました。
>>386 活用範囲が限られるといっても、アメリカや旧ソ連みたいによほど強力な空母戦力や基地航空隊を持ってる国でなければ
いまだに潜水艦は最も強力な対艦攻撃手段だかんね。
水上艦のほうもイージスシステムみたいな対空防御手段は相当進化させてるけど、魚雷に対してはいまんとこハードキルの手段がないし
>>385 やっぱ紀伊ですか。
尾張の可能性もありましたね。
近接防御システムって対魚雷魚雷のことでしょ
390 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 15:28:30 ID:iz/zzRjn
戦車と突撃砲の違いはなんですか!? 見た目は一緒じゃないですか?
391 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 15:48:44 ID:VA6UB/ZI
アメリカは何故ピッグス湾事件以降、キューバに対する軍事行動を起こさないのでしょうか?
キューバの後ろ盾だったソビエトも消滅しましたし、フセインとカストロの扱いの違いを知りたいです。
392 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 15:50:59 ID:lgVBRZGr
一般的には、戦車は対戦車砲を360回転できる砲塔に搭載しています。
突撃砲は少しだけ左右に動く砲架に野砲を搭載しています。
とはいえどちらの砲も対戦車砲弾も普通のりゅう弾も打てます。
393 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 15:52:52 ID:lgVBRZGr
>>391 イラクには石油がある。キューバには砂糖しかない。北朝鮮には豊富な希少金属がある。
394 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 15:54:40 ID:iz/zzRjn
>>390 例えば敵のトーチカを潰したいとして、普通の野砲で直射しようとする。
しかし剥き出しの野砲をごろごろ持ってゆくのは時間がかかるし危険。
というわけで、戦車の車体に砲を載せて装甲をかぶせて突撃砲のできあがり。
見た目の違いは
>>392さんの言うとおり、旋回砲塔か固定砲室か。
結局、戦車で突撃砲の役割も果たせるじゃんということで
戦後は突撃砲のような車種は廃れました。
396 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 16:03:05 ID:VQTaC3v4
gsg-9の入隊条件に18〜24歳、BPOL連邦警察局2年半以上勤務てあるけど、
これって16歳からBPOLに配属されてる人間がいるってこと?
最近某ドラマに期待してるんだけど、当該スレに軍板住人かミリオタの影が感じられない…
397 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 16:16:39 ID:UtdqbzIX
米国が日本の情報漏洩を不安視して、
F-22の日本への輸出(?)を延期する決定を出して
防衛庁は次期主力戦闘機の選定を2009年にまで先延ばししましたが、
F-22以外に次期主力戦闘機の候補はあるのでしょうか?
もう一つお願いします。
「if」となるのでアレですが……
もし真珠湾攻撃の折、当初の予定通り米空母を撃沈または撃破して――
太平洋に配備されていた戦艦及び空母を全撃破していたら、
日本の目論見どおり早期講和は可能だったのでしょうか?
結局、宣戦布告が遅れていれば米国民の感情は変わらないと思いますが、
もし手はず通り宣戦布告出来ていれば。
「if」は全く意味の無いことですが、もしよろしければお願いします。
>>397 >米国が日本の情報漏洩を不安視して、
>F-22の日本への輸出(?)を延期する決定を出して
別に情報漏洩だけが輸出禁止の理由ではない(もしろんそういう側面もあるが)
新型兵器の情報を自国で独占しておきたいというのが大きいかと
>F-22以外に次期主力戦闘機の候補はあるのでしょうか?
米国はF-22の変わりにF-15FX(まだ実機は存在しない)を提案したりしているようです
また欧州のタイフーンも候補にあがっています
後半の質問について
ifについては明確な回答は出来ません
>>1-4を読んでください
>>388 尾張は「終わり」に通じるので避けられたのでは、との説も。
3番艦が「信濃」なので、これと対になるような名前が選ばれた
と思うが・・・。
あと、同型間は音を揃える傾向にあったので、三文字の名前に
なった可能性が高い。
となると、やはり「尾張」かねって気もする。
>>396 それはウィキの日本語バージョン以外にソースが無くない?
401 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:04:17 ID:uPtJVdTP
>>397 表面的には他の候補もありますが、
「最適の候補がなければ無理に決めずに(F-22にOKが出る)時期を待つ方がよい」という
自衛隊の談話が本心を語っていると思います。 ( )内、私が書いた。
>>397 日本の早期講和の「皮算用」には
英国の降伏が含まれてるから
ドイツがバトルオブ・ブリテンで勝てない限りは
どのみち「日本終わったな」状態
403 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:11:16 ID:JMXEjls4
現在進行形の我が国の防衛に関してですが、埼玉県の大宮駅とさいたま新都心駅及び静岡県由比地域を奇襲されたら日本は終わりだって聞いたんですが本当ですか?
終わりって、何がどう終わるのかわからん。
405 :
396:2007/07/27(金) 17:13:10 ID:VQTaC3v4
いまみてみたらちょっと違うのもでてきた
日本/海外の治安系特殊部隊を語ろう10
それも含めて早いうちに上で質問し直したいんだけど、まずいかな
目茶目茶にホロン部
407 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:22:53 ID:JMXEjls4
>>404 物流や人の動き・通信や経済に与える影響などです。ましてその後は全面戦争にでもなったら響いてきそうなんですか?
>>407 んなこといったらどこ攻められても終わるじゃんw
>>403 さいたま新都心の地下には国交省の災害対策センターがあり、関東に大災害が来た
ときにはここが指揮を執る・・・つまりは「永田町」の代わりになることになっている
が、本体より先に予備指揮所を潰してもしょうがなかろう。
静岡県由比町は海岸沿いの狭い部分に国道1号と東名高速と新幹線が集中して
通ってるので、ここを抑えられたら日本の物流の大動脈が止まってしまうが、
他に代換路線がないわけでもなく、困りはするが日本が終わったりはすまい。
ただ、さいたまにしろ由比にしろ、思いっきり日本本土だからそんなところを
奇襲されるようでは確かに防衛体制は”終わってる”が、そんな状況になって
いるのなら既にその2つを奇襲されなくても日本は終わっているだろう。
410 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:35:54 ID:zE+7HGan
745です
>>120 回答ありがとうございます。
スルーするとはもったいないですね。
>>403 そんな「奇襲」を許すような状況に陥っているのなら、どの道「日本は終わ」ってます。
それと、「奇襲」というのは行う側が一方的に宣言するだけでは成立しませんけど、理解してますか?
>>403 ちうかテロリストが十数人いれば
西武ドームの観客全員人質にできる。
あとは我々の要求が受け入れられ泣けれbあ人質を殺すと脅迫してやりたい放題。
日本語でどうぞ
414 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:36:05 ID:CbQ03tos
>>412 パールハーバー後にアメリカはどう変化したのかな?
9.11でアメリカは滅んだかい?
拉致事件が日本国民に広まった後の世論はどうなったか知ってるかい?
テロとか拉致は、敵側を引っかき回す事はできるが戦争に勝つ事は出来ない。
かえって相手を逆ギレさせてしまうだけ。
そして逆ギレした民主国家ほど恐ろしい物はない。
>412
クソ小説の読みすぎじゃね(w
ま、ま、皆の衆。なにぶん夏ですので。
彼にはこの言葉を贈ろう。
「半年、ROMれ」
417 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:56:54 ID:JMXEjls4
わかりましたROMに徹します
>>414 >かえって相手を逆ギレさせてしまうだけ。
テロを起こした連中の仲間を釈放して
中東に送り出した国があったけどw
今、NHKハイビジョンで戦闘食マニアやっている
ロシア戦闘食チャレンジ
>>419 質問じゃないのに書き込んですみませんでした。ほんとにごめんなさい
>>417 随分と素直なので少しフォローを。
「ROMれ」と言うのはなにも小馬鹿にしてるワケでは無い。
ROMっていろいろな事を知れば、自分の考えてる状況が知識不足ゆえであったと知る事が出来る。
最初はみんな初心者だったんだからな。
>>421 おまい、救いようがない馬鹿だな
おまいは永久にレス禁止だ
イスラエルは何故アメリカからM1A2を買わないのでしょうか?
メルカバで充分と考えているのですか?
>>423 メルカバは自国での運用に最適な戦車だから。
>>410 当時、米空軍は「超音速機でないと敵地では生き残れない」と宣伝してたから
みるからに遅いA-6を採用できるわけがない
議会にA-7を押し付けられたときにも、最初は超音速性能を要求したぐらいだ
>>423 つーか、メルカバはイスラエルの状況に特化した物なので、M1A2にはあまり魅力を感じないのでは。
>>422 そうか?くさすだけでフォローできない人は後輩から嫌われるんだよ。
430 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 19:58:36 ID:Lu4uN3Vv
F−15J近代化改修に付いて質問です
今までAAM4が装備出来なかった機体にAAM4を装備させるという事でしょうか?
一機あたり50億以上と聞いて、それなら新しく戦闘機が買える気がするんですが・・・
あと性能的にはどれくらい向上しますか?
夏ですな。今宵も蝉時雨がうるさいほどです。
いやぁ、夏ですなぁ…
>>343 湾岸戦争当時の米海兵隊の制式装備はM60ですが、湾岸戦争自体では米陸軍からM1を借りて
使いました。
>>430 > 一機あたり50億以上と聞いて、それなら新しく戦闘機が買える気がするんですが・・・
AAM4を運用できるF-15と、同等以上の能力を有する機体を50億以下で導入できるなら、そうするでしょう
で、そんな機体が存在するとでも?
>>346 その番組は見たことがありませんが、Pentagon channelでイラクの将官や大佐のブリーフィングを
みると結構楽しいですよ。トランスクリプトがDoDのサイトに大抵は出ていますから楽しいです。
で、ときどきトランスクリプトがでてこない動画のみのブリーフィングがあったりするんですねぇ、これが。
なので軍人もあんまし公式見解に拘らないで直球勝負な人も居たりすることが分かります。
>>430 F-15スレがあるからそいつを読みたまえ
今は夏休みなので、ソノテの質問には初心者が的外れな上に自分の願望を
交えたレスをしてくる可能性が高い
>今までAAM4が装備出来なかった機体にAAM4を装備させるという事でしょうか?
AAM4が装備できるようにもなりますが、レーダーやコンピュータの
性能も向上するので、より戦闘力が高くなります。
>一機あたり50億以上と聞いて、それなら新しく戦闘機が買える気がするんですが・・・
それなりに安い戦闘機なら買えますが、改修したF-15よりは弱いでしょう。
>>362 たしかに風が強いと航法がとても難しくなります。ガダルカナルとラバウルの間などは
とても離れておりますし、陸軍機のように洋上航法を訓練していない場合、ニューギニアに飛燕を
1個戦隊送ったら洋上で迷子になって半滅(ほぼ壊滅だったかな)した例もあります。
一応、波頭をみたり、多少左右に大きく振っておいて誤差となる範囲を逆方向に進んで
探すとかいろいろテクニックはあるようです。
>>430 詳細は判らんがレーダーの換装等も含めた大規模な改修になると思われる。
もしAESAなんかを装備すれば能力的には4.5世代と対等かそれ以上になるだろうさ。
その過程でAAM-4の運用能力も付与される。
AAM-4の運用能力自体はこの改修とは関係なく、比較的容易に行えるそうだ。
詳しくはF-15スレをROMって見れば良いだろう。
>>437 飛燕の例は風が原因ではない
安物の軍用刀のせいだ
>>439 詳細がわからん人間の知ったかぶりに意味はない
ROMってろデブ
>>442 だれがおまえにここを仕切れっていったんだよ包茎野郎
>>441 >詳細がわからん人間の知ったかぶりに意味はない
判らんと言うか、どんな改修を施すのか公式にアナウンスされてないでしょ?
アンタが詳細を知ってるならこのスレに晒してくれ、興味がある。
>ROMってろデブ
一般には中肉中背に分類される人間ですが…
>>446 つ鏡
合わせ鏡でもどうぞ
>>448 この場合の中肉は外観からの見た目を表すもので内側の脂肪云々は関係ないでしょ
いや、検査してないからメタボかそうでないかは判らんけど
452 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 20:38:01 ID:HiPkkELX
例の仙北の中島か・・・・・・・・
>>451 残念だけど何とか係数では痩せと普通を行ったり来たりしてるんだ
世間一般でそれをデブというのならそれもまた運命かも知れないけど
454 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 20:43:17 ID:HiPkkELX
よく平気で人を首に出来る者だ、大した者だよ中島君は
456 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 20:47:31 ID:HiPkkELX
俺も首にされちゃたまったもんじゃないから
この辺にしとくか・・・・
精神科を受診する事をおすすめしますよ
>>455 中島らもの三回忌か。らもの嫁さんが回想録出したな。
459 :
みそじ:2007/07/27(金) 21:12:56 ID:???
軍板の諸兄こんばんわ。
道で年寄りのサファリシャツを拾ったのですが、旧軍のような襟章がついていました。
持ち主に返したいので、この襟章がなんだか解る方がいらっしゃったら、ご教示頂きたく
お願い申し上げます。鷹の形の上に、「祇」に似た字が書いてあります。祇の氏が瓜になった
ような文字です。ここに画像あげました
つ
ttp://www.vipper.org/vip569054.jpg パスは目欄です。
よろしく御願いします。
祇園剣道協会のじゃん。
461 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 21:34:42 ID:jWXOahXx
イラク戦争の戦訓として、ヘリの戦術が変わってきたと聞いたのですが
詳細について解説してあるサイトやオンラインで読めるレポートなどはないでしょうか?
よろしくお願いします
トップページしか示せないようなバカは死んだら直るんじゃないかな?
466 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:13:44 ID:ALq/P/54
世界に名だたる工業国・技術国の日本が、
他先進国に比べ、優秀な兵器の開発において後塵を拝しているのはなぜですか?
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : はいはい
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : : せっくすせっくす☆
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
>>466 たとえ工業力があったとしても、経験が絶対的に足りてない。
>>466 日本の工業力は分野を絞り予算を投入して時間をかけてアドバンテージを得たもの。
日本が万能の国家、地上の楽園ってわけじゃないでしょう?
犠牲にしたり切り捨てたものもありますよ、そりゃ。
そのなかに軍事分野への支出ってものもあって、民生用からかけ離れた戦闘機用の
エンジンとか戦闘システムのインテグレートだとか原子力推進だの核だの弾道弾な
んてものが、不得手の筆頭になるわけです。
>>466 優秀な技術者が他の産業に行ってるからじゃないかな?
余談だが第二次大戦時、日本の砲や銃がアメリカに比べて劣っていたのは優秀な技術者を造船や航空機部門に取られていたからだ、という説がある
その反面日本は造船や航空機の分野でアメリカに追いついた
戦後アメリカが自動車や電子部品の分野で日本に追い抜かれたその原因の少なくとも一つは優秀な技術者を兵器と宇宙産業にとられていたからです
優秀な技術者というのはそれをどこに配置するかによって国の浮沈が決まってしまうのです
以前仕事で紛争地だったところに行った時迫撃砲の不発弾が結構地面に突き刺さっていましたが、普通の砲弾やその他の不発弾はありませんでした。
迫撃砲は不発率が高いのですか?
>>472 待て、終戦までまともなプロペラすら作れなかった日本の航空工業がアメリカに追いついていたって?
>>466 全部自分で作るなんてバカのやること。
賢い人間は誰かに先にやらせてうまくできたものを頂く。
479 :
名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:08:22 ID:AWyL0C7q
>>473 次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
確かに迫撃砲弾は初速〜弾着速度が低いため、不発になりやすい傾向はあります。
しかし、多用されるために目立つという面もあります。まともな砲と違って、迫撃砲は数人、あるいは
民間車両で簡単に運び、射撃することができます。紛争地では正面戦争よりテロ的攻撃がメインですから、
簡単に使えて、しかも相手の直視範囲に入らずにすむ迫撃砲は人気があります。
イラクでも米軍に対する攻撃は、IEDなどをのぞけば迫撃砲がメインです。
>>476 そうすると前半における零戦の活躍は搭乗員の猛訓練と精神力のたまものかね?
>>480 海軍航空隊の練度が世界最高水準だったのは確か。
>>480 そりゃああれだけ数の差があれば活躍しない方がおかしいさ
483 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:07:22 ID:zm5vDUV9
フィンガー4って何でいまだに空軍の基本編成として定着してるんですか?
音速の速度と空対空ミサイルの時代なのに…
音速で飛ぶ時間が長い飛行機なんてまだ少数派だろうし
>>483 編隊飛行中は普通巡航速度です。音速だのは関係ないし。
>>483 つーか、空戦中の戦闘機の速度が音速だと思ってんの?
「空対空ミサイルの時代」なんて振りかぶるのも、今更という気がするが。
ひょっとして「もう○○の時代だってのに」って表現を使いたかっただけでは?
487 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:35:38 ID:ReZxdwrT
ドア破壊についての質問です
日本のマンションの玄関ドアによく使われるステンレス鋼製の場合
SATやSITはどうやってこじ開けるのでしょうか?
外開きだからバッテリングラムは使えないし
木材と違って硬いからショットガンで鍵部分を吹き飛ばすのも難しいし(かといって実弾使うと跳弾の恐れが)
同じ理由でフーリガンツールも使えないと思うのですが
実戦ではTNTを斜めに貼り付けて半分に割るように破壊するのでしょうか?
またそのような事ができなかったから新宿の時窓からの突入になったのでしょうか?
488 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:38:01 ID:ceAiNE93
夏で暑いしからジャーヘッドにしようと思うのですが、
床屋で説明するのにジャーヘッド形がよくわかる写真はどこかに転がってないでしょうか?
グぐっても映画ばっかで・・・
>488
丸坊主にしろ!!
「亀田親父みたいな感じで」って言えばいいんじゃね?
>>487 鉄の扉だって、あのドアの厚さ全部ムクの鉄板じゃないから、穴はあけられるよ。
後、鍵が吹っ飛ばせない時はヒンジ部分をフッ飛ばして開ける。
それでも開きそうに無いようなドアなら、爆薬で開けるか、質問の通りドアや天窓
などから突入する。
むしろウド鈴木
ちゅうか、スキカル買ってきて自分でやれよ
494 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:48:34 ID:aJL1LlbW
ビノクラーのレンジファインダはどういうしくみなんですか?レーザーで測定してるわけじゃないですよね?
外開きの場合はヒンジが外にあるので
気付かれづに破壊できるかもな
>>494 レーザーで測るタイプと、目標物の見かけ上の幅から測るタイプがある
497 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 01:04:21 ID:osuFE2Ma
戦闘機は、どういうときにアフターバーナーを使用するのですか?
あと、カコヨクみせたいとき
>>497 対空ミサイルを撃たれたとき。
例えば、正面からAAMを撃たれたら、すぐに反転して
アフターバーナー全快で振り切ります。
500ゲッツ!
>正面からAAMを撃たれたら、すぐに反転して
大嘘。反転なんかしたらいい的。
504 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 01:20:07 ID:UKxodWa/
世界で最初の狙撃兵は誰でしょうか?
>>503 うろうろ飛んでたらそのままドカンとやられるぞ
>>497 フライトゲームの開発スタッフが取材と音源の録音を頼みに来たとき。
508 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 01:30:19 ID:zcO29anM
F-22の輸出禁止措置は、日本にとっては死活問題ですか?
現行のF-15の改良を続けたとしても、その性能の追求はもう限界にきているのでしょうか?
>>503 何で反転したら駄目なの?
そもそも反転って何なの?
>>508 田中角栄内閣のときのF-X選定でも同じようなことはあったと思う。
2年から10年待てば売ってくれるようになると思うので、それまでF-4を改修したり、
F-15のMSIPを地道に進めたりして待つのが良いんではないかと思う。
後半については日本のF-15の中には性能向上型とそうではないのがあるので
手持ちのF-15の能力を向上させるという意味では余地はまだあります。
前半については過去にも似たことはあったので死活問題とは全然言えないです。
>>488 コンバットマガジンの映画「ジャーヘッド」特集を探せ
関連記事でジャーヘッドにするには、とか
床屋でどう説明するか、とかもろに求めている
内容が載っている
>>511 機体寿命が尽きつつある、というか尽いてるとも言えるF-4EJの事を考えてあげて
>>508 向こう数年レベルでは、まったく問題なし
仮に今すぐ輸出してくれても、主力戦闘機として整備されるまでには10年以上かかるだろうし
>>509 反転なんかしたら、速度が落ちるから、、ABで再加速する前に
ミサイルをケツから喰らうぞ。
>>504 不明です。太古の昔から、戦場で、大将らしき者を
弓で狙撃する事は行われてます。
>>504 聖書によると、ダビデ。後のイスラエル王国の王様。
敵将ゴリアテを投石器で狙撃しました。タイマンだったと伝承されておりますが。
519 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 02:51:46 ID:56QdamOr
航空自衛隊は空軍じゃないという屁理屈を受け入れれば
日本国は生まれて一度も、空軍を持ったことがない?って聞かれたらYESなんですか?
陸海の航空隊も除けば
屁理屈も理屈です
>>519 陸海軍の航空隊も「独立空軍ではない」という言い方をする人がでるかと。
(少なくとも陸海と対等の扱いとされる)独立した軍種としての空軍は、
「陸軍のための」「海軍のための」航空隊とは別の仕事がありますから。
>>508 死活問題かといえば死活問題。
戦闘機の寿命が(値段が高かったり開発スパンが長くなったりで)昔に比べて
異様に長くなっている。
いま、他機種を採用した場合、F-4後継問題は(数の上では)解消するけど、
一定数を購入しないと運用コストが跳ね上がるので、F-15の近代化改修組が
引退する2020年代後半まで次のFXを待たないといけない。
けど、今買えそうな戦闘機は設計が70年代とか80年代初頭でステルスを意識
してないので周辺諸国に対して質の優位を主張するほどではない。
かといって、調達数が激減したF-22を狙う場合、FMSで完成品を買おうとす
るとラインが閉じる2010年代前半までに発注しなきゃならない。
なのに、日本の戦闘機の寿命が尽きた時に、その時点で日本でも買えて、な
おかつ周辺諸国に対しても優位を保てるという都合のいい戦闘機があるかど
うかというと、米軍ですら戦闘機の開発がスローペース&不透明なのでわか
らん、という。
今買えりゃ向こう30年くらいは安泰なんだけどなー、というのがあります。
戦時中の日本のサブマシンガンについて、
Wikipediaには、陸軍では「機関短銃」と呼ばれ、海軍では「短機関銃」と呼ばれていたと書いてあるんですが、
サイトによっては、逆の説明がされているところもありました。
正しい呼称を教えてください。
>>523 機関短銃なんて呼び方は聞いたことが無いな……普通は短機関銃だろ。
また、メジャーな呼び方も確実に短機関銃の方。
>>525 知らんかった、俺の語彙もまだまだやねえ……
>短機関銃という名称は英語の”Sub Machine Gun(サブマシンガン)”をそのまま日本語に訳したものだが、他にも機関短銃という名称がある。
これはドイツ語の”Maschinen Pistole(マシーネンピストーレ)”というのを日本語に訳したものだった。短機関銃という呼称は日本陸軍で、機関短銃というのは日本海軍で使われた。
確かに陸上兵器(機関銃など)は日本陸軍は主にイギリスを、日本海軍は主にドイツを模範としていたからそうなったのだろうとしか言えないが
これホントかよ?海軍がイギリス式で陸軍がドイツ式だろ常識的に考えて・・・
ということで短機関銃が海軍で機関短銃のほうが陸軍というほうが説得力があるが・・・
528 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:08:42 ID:wXhf7RJY
F‐15Eにハープーンは何発搭載できますか?
>>528 私の知る限りでは0.
自信はないので識者を待て。
530 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:14:42 ID:M3+xRRC1
イスラエルとサウジアラビアのF-15は導入当初からどの程度近代化改修が行われているのですか?
532 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:12:51 ID:ghp8HYLb
沖縄戦について質問ですが、沖縄戦で沖縄人の兵隊ってどれくらいいたの?
533 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:45:44 ID:xJe7pLEl
戦艦の艦砲射撃は目標の手前と後方に試射しておいてから本射撃に入るそうですが
目標が回避運動をされたら試射からやり直しになる(レーダー射撃なら関係ない)もんなんですか?
534 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 09:50:04 ID:1GTkvMsf
>533
目標交叉射撃だろ?
あれは、上空風と射表と弾薬のロッドの差を調べるものだからねえ。
目標が移動しても、距離さえ正しくわかればあとは計算で弾着できるからね。
やり直しにはならないよ。
535 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:54:17 ID:E2Zw1q6D
F-15Jの更新はいつからですか?
>>527 でも、日本で最初にサブマシンガンを使った海軍陸戦隊は、ドイツ製の奴を使ってたんだろ。
だから、海軍→ドイツ→機関短銃 ってのも、説得的だぞ。
結局、どっちが正しいんだろうな。よく分からん。
538 :
461:2007/07/28(土) 10:10:59 ID:???
>>462 >>464 遅くなりましたが、ありがとうございます
トップページ・・・・・まあ頑張ります
540 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/07/28(土) 10:19:36 ID:VxbvZLBh
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
132 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 02:13:41 ID:a0ft8w8O
市街地戦た、短時間・短距離の行動ではない野戦の場合、
バックパックを背負ったまま戦闘することは普通ですか?
147 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 08:21:13 ID:vn0ylbX7
ひょっとして、太平洋戦争で日本が討ち取った陸軍の将官って沖縄戦だけですか?
161 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:02:37 ID:oEKOz/gX
戦没者の墓石は頂部が四角錐になっていますよね。
父親に尋ねたら「死んでも剣を放さないという意味」で、そのような形状になったと説明してくれましたが、
墓石の形状について、軍部からの指導があったのでしょうか。また形状の理由も上記のような意味があったのですか。
よろしくお願いします。
168 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 11:48:21 ID:gO1+lk44
航空自衛隊のヘルメットを被ってない時はパイロットは顎紐つきキャップを
使用していますが、他国のパイロットが帽子すら被ってる写真をみたことがありません。
顎紐は帽子が飛ばされてエンジンに巻き込まれる事故を防ぐ目的があるそうですが
欧米の空軍で帽子すら被っていない様子をみると、空自のソレはとても非効率のように
思います。他国に見られないこの習慣は帝国海軍・陸軍あたが起源なのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
541 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 10:24:50 ID:LWbyWYCZ
現在の日本の法律で、フライアブルな大戦機や'50〜'60年代のジェット戦闘機(勿論非武装のやつ)
を自家用化して、好きな時に飛行させる事は可能でしょうか?
できればロシア製の零戦買いたいんですけど。小型機の免許と金はいくらでもあります。
542 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 10:29:57 ID:1GTkvMsf
>541
金がいくらでもあるなら、車検さえ通ればええんでね?
いくらかかるかわからんが・・・
>540
>132 :名無し三等兵:2007/07/26(木) 02:13:41 ID:a0ft8w8O
>市街地戦た、短時間・短距離の行動ではない野戦の場合、
>バックパックを背負ったまま戦闘することは普通ですか?
状況によるだろ。
いつの時代のどこの軍隊のことか知らんが、徒歩行軍の途中で市街戦でもやらない限り
わざわざ背嚢背負って戦いたいと思う奴はおらんでしょ。
>>541 日本では型式取ってとばすのは大変なので、米国で型式取って飛ばすパターンが多いのでは?
>>532 毎スレ同じ質問を繰り返してるけど、前スレ読んだり,
ぐぐったりしないの?
>>541 それは、こんなところよりも国土交通省の航空関係の局に聞くのが一番確実だぞ.。
許可出すのはそこなんだから。
国土交通省も忙しいんだから
ねらーの相手なんかしてられるか
>>546 そこの許可を取らない限り、日本では飛ばせないけど。
おまえどこで飛ばす気だ?
現在、軍隊では、物資輸送の際の、輸送によるロスの割合は、どんくらいですか?
>548
1.IDだせ(メール欄に何も書くな)
2.質問の意味が不明確
551 :
523:2007/07/28(土) 11:35:40 ID:u1d4e9Uh
質問者はIDを出さないといけなかったんですね。すいません。
うーん、なんか両説あるって感じですね。
ま、呼称なんて、あんまりこだわらなくてもいいかもしれませんね
答えていただいた方、ありがとうございました。
552 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 11:38:16 ID:JlPe2dpg
>>546 お役所だからちゃんと答えてくれますよ。
553 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 11:43:49 ID:LWbyWYCZ
541ですが皆様回答ありがとうございます。
さっそく週明けにでも国交省に問い合わせてみます。
可能だとしてもいきなり単座の零戦を操縦するのは怖いので、複座のやつが
完成してからにします。
>>553 いきなり、零戦とか言い出すと、からかわれてるかと取られるから,
アメリカヤロシアデ販売されてる,大戦中の航空機のレプリカを輸入して
飛行させたいというんだぞ。
daisukeおつ。
556 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 12:23:38 ID:Xa3aZbfp
割と世界が平和だった、
1920年頃の領空について質問です。
この時代に、例を出すと世界一周記録目的の飛行機に、
諸外国が領空の特別通行許可みたいなのは出す事はありましたか?
どうか教えてください。
557 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 12:26:59 ID:JlPe2dpg
>>553>>554 そうだよ。突然「零戦買って飛ばしたいんですが?」なんて電話したらガチャンと切られるよ。
発売前でもいろんな手続きで時間かかるから、今のうちから問い合わせしておいた方がいいですよ。
558 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 12:43:57 ID:YS3tR+fB
終戦前後を描いた映画で機密書類を焼く風景をよく見かけるのですが(「日本の一番長い日」等)、
降伏してしまえば機密が知られたところで以降は関係がないのに、なぜ機密漏れを恐れて書類を焼いているのでしょうか。
どうも無駄に思えて仕方がないのです。
559 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 12:44:22 ID:vy7ye+CG
560 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 12:44:34 ID:LWbyWYCZ
>554>557
アドバイスありがとうございます。
>>560 もしかしたら本気みたいだけど、個人でやるとエクスペリメンタルでしか許可でないよ
飛行一回で数億円捨ててもいいなら止めないけど
自由になる金が十分あるなら航空機を扱う商社に相談すれ
希望通り、いつでも自由に飛べるような形で輸入登録してくれる
日本ってまだまだアジア型後進社会の要素が残ってるから、役所にコネクションないと何もできないのよ
>>558 そんなことはない。降伏したって国がなくなるわけじゃない。
国の中枢に関係するような情報を他国に渡すわけには行かない。
もちろん諜報機関自身の保身とかもあるかもしれないけど。
>>558 ポツダム宣言の一文には連合国による戦争犯罪人の処罰が明記されています。
この追及を免れるためや、責任が昭和天皇にまで及ばないようにするための
工作という一面があったのではないかと。
566 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 13:34:47 ID:1GTkvMsf
>558
証拠隠滅のため。
負けたら、ナニ難癖つけてくるかわからんでしょ?
「○○地区での戦闘において、国際法違反の疑いがあるので、当時の計画を出せ」
なんて言われてほいほいだしてたら、ナニされるかわかったもんじゃねえよなあ。
,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、
,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ.
. { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. }
', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i
', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i
ヽ、 `;、 .; 丿 ノ
` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y'
) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"§ _,、< ,;;ゝ
`~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'"
,' ,','::::::::::::::,' ````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
i ,','::::::::::::::,' (
>>566) ',::::::::::::::::::ii :!
,r'" ,','::::::::::::: ,' ).∧ ) ',::::::::::::::::::!! i、
r''"' ノノ:::::::::::: ,' (:::::::::) ',::::::::::::::::',', i!ヽ
{____,、-'/:::::::::::::;;' (:::::::::::::::) ',:::::::::::::::::ヾ、__)
568 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 13:40:31 ID:IRtYvWcx
現在かちょっと先の日本には
AAM-4を搭載出来るF-15J と
AAM-5を搭載出来るF-15Jは何機あるのでしょうか?
また緑かよ・・・うぜえゴミコテだな
典型的勘違い野郎
>>566 そんな詳細に戦闘の記録って残っているか?
>>558 規定に依るため。
焼却処分することなく残された予備も多数存在する。
>>565 大日本帝国憲法に軍隊に統帥するのは天皇と書かれている以上、命令を下した事が犯罪に問われるなら追求はどの道免れない。
書類を滅却するのは機密保持ためであり、降伏と同時に日本軍が消滅したわけではないから。
>>568 現在のところAAM-4が運用可能なのは100機ぐらい。
F-2の調達と絡んで遅れているが、最終的に約150機がAAM-5を搭載するようになる。
ただ次期主力戦闘機に該当する機体が未決定のため、この数が多くなるか少なくなるかは微妙なところ。
空自のHP行ってもわからなかったんですが現在空自が保有している航空機は戦闘機、輸送機、練習機等全て含めると何機くらいになりますか?
>>574 余りにもつまらんでたらめだが、ま、いつもの質問だからそれでもいいだろう
一ついっとくがMSIPは100機程度しかないし、preの改修は金がかかりすぎるのでやる予定はない
>>576 <現在のところAAM-4が運用可能なのは100機ぐらい。
がMSIPの話だろう?
>>556 日本発でも世界から日本へ訪問する機たちに触発されて、ロシア経由の北周りで
訪欧を企て、1925年に朝日新聞所属の「初風」「東風」の二機(ブレゲー19A2型機)
で実行したことがあります。
計画時、特にロシアとは日露戦争から10年余り、1922年のシベリア出兵撤退から
1年半しか経っておらず、日露間の国交はまだ回復していない時期でした。
しかし外交交渉によって紆余曲折があったものの瀬戸際に「日露友好親善」との名
目で上空通行許可などが下り、シベリア−モスクワを経てベルリン、パリ、ロンドン、
ローマと飛行を果たしました。
前間孝則著 「朝日新聞訪欧大飛行(上)(下)」講談社刊 が詳しい。
>>576 preは偵察機に改修予定じゃないのか?RF-4EJの後継機で。
580 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:38:06 ID:SEKV7Exk
オカルト系の本を読んでて出てきたネタなんだけど、
南極にナチスの残党がいないか、米軍が機動部隊を送って調査して、
その時に南極点に森が広がっているのを発見したとかあって、これって何か元ねたってあるの?
南極に砕氷艦以外の空母なんか行けないと思うから、完全にネタなのかな?
581 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 16:39:42 ID:1GTkvMsf
>580
>南極点に森が広がっている
いや、ごめん。
この時点でとんでも本だということだろうが。
582 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:39:55 ID:atXnnU8z
AAM4運用可能機の概数は三十機前後と聞きましたが違うんですか?
さて質問です。
韓国が輸入したAIM-120はどれくらいあるのでしょうか?
概数でも良いのでお願いします。
>>582 何度もいうが、AAM-4搭載を目撃されているのは8機
後は機体の外形の変化から、もしかして搭載可能かもとマニアが推測しとるだけ
>>581 あすかあきお読め
おまえの狭い世界だけが
世の中の全てじゃないとわかるぞ
585 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:49:07 ID:SEKV7Exk
>>581 そうなんだけど、南極ナチス話ってほかにもあるから、実際偵察くらいはしたことあるのかどうか知りたいのす
>>582 韓国は1000発購入するつもりで代金を支払ったが、AIM-120は米軍基地にしまい込まれて
韓国空軍には引き渡しはされていないらしい
>>582 AAM-4を、改修すれば搭載できるのが約90機ある。
実際に改修されるのがどれくらいなのかは分からないし、改修が終わったのも外見ではほとんど分からない。
三十機前後という数字は整備計画に基づくものだと思うが、実際の数字は分からない。
で、有事になったらもちろん即時引き渡し
ソースは軍板に貼ってあった朝鮮日報だかの過去記事
それ、ソースって言わないよ普通は
590 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:55:01 ID:W1AK+Lkh
海軍の特別陸戦隊は、エリート部隊だったという認識でいいんでしょうか?
事実かどうかは朝鮮日報に聞いてくれ
>>590 陸戦なんて副業に、貴重な乗員を取られたくないので、
一種の汚れ仕事用の常設部隊を作ったのが、特別陸戦隊。
だから、兵員も、基本的に艦隊用に優秀なのを採った後の残りかす。
海軍士官にとっては、特別陸戦隊なんかに送られたのは、左遷扱い。
AAM-4の運用能力だけなら、その数字よりらしい。
近代化改修型と違って、資料もよく公開されていない未知数の世界だが。
しかしAAM-150搭載機150機って妄想は何をどう勘違いしたんだろ?
あ、AAM−5ですた
もう寝よっと
>>574 >最終的に約150機がAAM-5
としているので、改修後の話では?
ただ、この場合は単純にAAM-4の能力を獲得した改修機+AAM-5搭載可能の、本格的な近代化改修機を合わせているかと。
>>595 よくもまぁ恥ずかしげもなく思い付きのデタラメを並べられるもんだ。
海軍に於ける陸戦部隊の成立ちは大航海時代にまで遡るんだがね。
>>600 大航海時代の話は良いから、回答してください。
>>590 ああ、ただ、海軍の地上部隊の中では、最もまともな戦闘力があったのは事実。
艦艇乗員で臨時編成した(通常の)陸戦隊や、基地の治安部隊である警備隊なんぞよりは。
それでも、同規模の正規陸軍部隊に比べれば、劣る程度と認識するのが吉。
99式歩兵銃や若干のAFV・短機関銃なんかは持ってて、一見すると強そうだけど、
後方組織の欠如や、兵員の素質、士官のやる気、戦術、陣地構築などなど、お話にならない。
>>600 陸戦隊一般という意味では、もっといろいろ歴史があるけれど、
日本海軍における「特別陸戦隊」ということでいうと、間違ってないと思うが?
>>599 どう解釈しても
>現在のところAAM-4が運用可能なのは100機ぐらい。
ここは明らかに間違いで
>F-2の調達と絡んで遅れているが、最終的に約150機がAAM-5を搭載するようになる。
可能性としては否定できないが、現時点で全機を第二形態に改修するかなど分かるわけがない
その前に退役するか、新型AAMが登場する可能性だって十分にあるわけで
605 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 17:31:25 ID:SEKV7Exk
>>590 日本海軍の陸戦隊は基本的に閑職。艦を座礁させたりした人の左遷先だった。
戦争後半になると重要視され始めて閑職コース以外の人も配置されるようになり、
末期になって「本土決戦だ!」という頃になるとごく普通の配属先になった
(もう軍艦ほとんどないし)が、いずれにせよエリート部隊という扱いを受けた
ことはない。
なんかF-15Jの近代化改修の話がループしているので、結論まとめておきますね。
F-15J/DJのMSIP機(導入中期機。AAM-4の搭載能力は改修次第で有):約100機
pre→MPSE転向機:不明(IRAN入りしたもの)
第一次近代化仕様機(F-15J改):20〜30機前後
第二次近代化仕様機:約70機(未定)+第一次近代化仕様機
ようは、細かい事はよく分からないです。
609 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 17:41:55 ID:1GTkvMsf
>606
誰だっけ?
若い尉官の頃になんかやらかして、陸戦隊に送られてもうこれでダメだあ・・・っていうところ
から将官までなって、海戦で有名になった人いたよね?
610 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 17:57:01 ID:QNUgTmxd
日本国民の皆様、こんにちは。岡山です。
晴れの国岡山、燃えろ岡山、興除に行こうじょ。
岡山です。
のぞみが止まります。
テレビ東京系列が映ります。
マスコット天国です。
I LOVE OH!くん
マスカットが美味しいです。
ももも美味しいです。
ままかり、サワラも美味しいです。
岡山です。
さて、中国の皆様が口にしているお米のルーツは岡山県。
中国地方の岡山県。中国銀行の本店がある岡山県です。
こしひかり、ささにしき、あきたこまちのルーツは岡山米の朝日です。
ありがとうございます。
岡山なくしてこしひかりなし、岡山なくしてささにしきなし。
郷土の誇り、岡山の至宝です。
山陽線・瀬戸大橋線・宇野線・伯備線・津山線・赤穂線・吉備線はお乗換えです。
岡山、岡山です。
611 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 18:00:41 ID:1GTkvMsf
>610
なんか笑ったが・・・
一応、ほれ、スレタイがスレタイだからのお。
612 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:02:41 ID:w8e0T2uX
自分の大伯父が予科練を経て油壷で
先っぽに爆薬が詰まった特攻兵器の乗組員だったというはなしをきいたですが、
本人がもう他界しているため、回天だったのか海龍だったのか、
もしかすると震洋だったのか判然としません。
なにか手がかりになりそうなものはないでしょうか。
なんでも沖にアメリカの大艦隊が現れて出撃命令が下ったら
実はイルカの群れで中止になって、そのまま終戦した・・・とかそれぐらいしか
あんまりはっきりしたエピソードが無いのですが、
詳しい方いらしたらお願いします。
>>606 そこまで陸戦隊バカにするならソース出せゴルァ!
>>615 陸戦隊史みたいなタイトルの本があって、元隊員が雑草集団とかいってるよ
617 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:40:41 ID:UKxodWa/
戦車砲って意味あるんですか?
トップアタック出来るミサイルがあれば十分だと思うんですが、どのような利点があるんでしょうか?
やっぱり戦車砲の方が安かったり即応性がある?
安いから。
他にも理由は多々あれどコレが最大理由かと。
>>617 ミサイルは高いしかさばるので何十発も積めない
あと飛翔速度遅いし
ロシア戦車だとミサイルも運用できるけど、昔の戦車の高速徹甲弾みたいに数発のみの装備だね
620 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:44:19 ID:vy7ye+CG
>>617 安いし、即応性が高いし、妨害しにくいし、弾換えれば軟目標にも撃てるし
>>617 一部のゲテモノを除いてHEATなミサイルとAPFSDSを撃てる戦車砲
どっちの方が対戦車戦闘で使える?
更に弾の単価も安いし即応性も高い
APCなんかだと、ATM撃てるモノは多いが。
>>622 APCは重量が無いので砲のプラットフォームとして不適
低反動砲なら載るかも知れないけど威力と精度は相当落ちる
結局、
ミサイルの利点は軽くてプラットフォーム(軽車両から歩兵まで)を選ばないと言う点に尽きる
また安くて小さいので昔の対戦車砲と同様、防御するのには持ってこいの兵器
ミサイル積んでるAPCやIFVなんかも、戦車にハチ合わせしたらぶっ放して逃げるということしかできんわけで
あと、歩兵の対戦車陣地に足がついたような機能はあるかも知れんが
626 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:03:51 ID:iPdLhysy
アメリカ海軍の中では日本に原爆落とさなくても日本は降伏していたって言った人がいたんですけど何故ですか?
628 :
612:2007/07/28(土) 20:06:10 ID:w8e0T2uX
>>613 自分は最初に話を聞いた時に「ははあ、回天だな」と思ったんですが、
そのページを見てどれだか分からなくなってしまいました。
隊名が手がかりになりそうですか。ちょっと調べてみますね。
ありがとうございました。
>>614 うわなんとも恐ろしい発想の兵器ですね。
「少年兵」「油壷送り」などという言葉がちょっと引っかかりましたが
でも「先っぽの1/3とか1/2とかが爆弾になってて」という話を聞いたので
ちょっと違う気もします。
どうもありがとうございました。
>>626 まああの状況から講和とかは確かにないだろうが・・・
>>626 機雷封鎖が完成し、日本が継戦するのは不可能になると考えられていたから。
てかあの状況で日本が逆転したらそれこそKAMIKAZEだな
632 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:08:59 ID:vy7ye+CG
>>626 海軍の中だけではないですよー
国内で食糧の自給が出来ないのに、海外から食料を運び込む方法がなくなってはどうしようもないです
>>626 その海軍の人がどう考えていたかは知らないが
包囲してほうっておいても冬になれば大量の餓死者が出るとの予測があったり
634 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:15:04 ID:iPdLhysy
635 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:16:52 ID:qjr0B2vB
何故、日本人は世界的に見てかなり戦闘機への関心が大きいのですか?
636 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:17:07 ID:iPdLhysy
>>631 ありがとうございます やっぱ太平洋戦争の頃からアメリカは生産力が凄かったんですね
637 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:17:20 ID:RUTTK+5i
日本海軍艦艇で初めて標的艦にされた艦って何ですか?
また、その時って仮にも天皇陛下から頂いた(ryみたいなこと言う人はいなかったの?
軍隊では腰を痛めたり難聴になる人がかなり出るという事ですが、
そういった問題を解決する研究はどの程度行われているのでしょうか?
>>635 日本人が戦闘機への関心が高いというデータを出して。
それがないのならあなたの単なる思い込みでしかなく、個人の主観に対する回答は不可能。
>>635 単に2chなんかの掲示板やらが発展してるからってのが結論だと思うけど>google
>>636 アメリカの生産力がすごかったのはもっと前からだぞ・・・
642 :
635:2007/07/28(土) 20:28:41 ID:qjr0B2vB
>>637 戦艦肥前じゃないかな?
どうせ元鹵獲艦で,廃棄処分の一環でしたから.。
>>635 難しいところですが、戦闘機の自主開発を目指したり、したことがある国という意味では
イスラエル、中国なども仲間となります。イスラエルの場合、ラビ、中国の場合は色々漏れてきます。
また、例えば自主国防を目指すスウェーデンの場合はグリペンを開発していたりするわけで、
多かれ少なかれ、戦闘機に対する関心は国の違いを超えていると言えるでしょう。
山本五十六なんかは早々と航空戦力について考えていたが
647 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:40:35 ID:Xa3aZbfp
>>642 単にFX選定問題で今年に入ってアクセスが上がっただけじゃねーか。
むしろ絶対的なネット接続人口が少ないイスラエルやスロヴェニアが上位にあることのほうが
統計的に見るものが多いと思うが。
649 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 20:42:11 ID:vy7ye+CG
>>645 まず話は現代戦における戦闘機の位置づけに始まります。
戦闘機、戦闘爆撃機に戦車の組み合わせは1967年の第三次中東戦争でイスラエルの破竹の進撃を
支えた原動力でした。そして、1973年10月の第四次中東戦争、つまりヨム・キプール戦争でもイスラエル
機甲部隊とイスラエル空軍は前線を支え、やがては逆襲する主体となっています。
さて、問題はその後です。イスラエルは戦車の更新を望み一時は英国とチーフテン戦車を共同開発
していたのですが、英国はアラブ諸国との関係を重視するようになり手を引きます。かくてイスラエルは
戦車の自国開発へと踏み切り、メルカヴァ戦車が開発されます。同戦車の初陣は1982年のガリラヤの平和作戦
こと、レバノン侵攻でした。
ちなみに
>>645がどこを理解していないか2ch語でなく、日本語で書いてくれないことには答えようが
ないのですね。困ったものです。
>>650 質問者は、「日本人」という風に聞いていて、
つまり、日本国が戦闘機重視の軍備をしてる理由は何か質問してるのではなく、
日本人に戦闘機ヲタが多いのはなぜかを質問してるの。
それに対して、
>>644が、日本語として解釈すると、まったく噛みあわない議論をしてるから、
日本語で書いていいよ、と煽ったのだと思うの。
>>651 本人乙。読めないんじゃなくて行間で分かると思ったので飛ばして書いたのでした。
簡単に言うと日本人だけが関心が高いというのは嘘。関心があるのは現代戦において欠かせない要素であり、
かつ開発に多大な努力を要するから。
で、一言も戦闘機重視の軍備をしているとは書いていないのだが。
ああ、そう
654 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:05:57 ID:xF+dXICo
台風や地震などの自然災害で都市や自国民が甚大な被害を受けた場合、
被災者の住居や食料の確保、危険からの救出などの救援活動は軍が主導で行うのですか?
655 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:06:04 ID:x+MbAMkb
戦争中は兵士には休日はあるのでしょうか?
さすがに何ヶ月も休まず闘うのは無理でしょうが・・・、
湾岸戦争の時などはどうだったのでしょうか?
週休二日あるのですか?
馬鹿な質問ですみません
>>637 戦艦「土佐」
建造途中でワシントン条約ができたので廃艦に。未完成のまま海軍に引き渡され
標的艦として使用された。
>>635 650はかわいそうな子なのでそぅっとしといてあげてね
658 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 21:11:03 ID:1GTkvMsf
>656
赤城かなんかの姉妹艦でなかったかえ?
>>654 そういうのは国による、としか言えない。
一般的にはそれ専門の政府機関を持っている国もあるけど、
どんな国でも軍隊ってのは自己完結した組織なので(外部からの支援が無くても行動できる)
そういう災害の際には軍が大規模に投入されることがおおい。それを軍主導というかどうかは
まあ捉え方次第だね
実艦的と標的艦は違うよう
661 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:13:01 ID:vy7ye+CG
>>654 その、生活基盤が破壊されて自給自足が必要とされる地域で、
一定期間、まとまった人数を活動させることが可能なのは、軍隊だけなので
結果として軍隊が前面に出ることになります
>>655 休日というか、部隊が後方にさがって休息して再編して新兵の補充を受けるってことはあります。
でも負けてる国の軍隊にはそういう暇が無かったりすることもあります。例えば島嶼戦で海路を絶たれちゃった
場合など。
イラク戦争では1ヶ月の戦地勤務につき1日休日が認められているほか(たしか規定がある)、派遣半ばに
2週間くらいの休暇期間が設けられています。
湾岸戦争のときはちょっと知らないので答えられません。
>>658 天城は関東大震災で造船所の船台上でぶっこわれちゃってそのまま廃棄処分。
標的艦になるどころか進水すらしてないと思った
>>625 これぐらいの記憶でも、図書館で司書に聞けばちゃんとその本を取り出してくれるから大丈夫
てかあんた、モノを調べた経験ないでしょ
緑って自分がちゃんと回答してやってると思ってるんかね?
緑お前が来ると荒れるから来るなカス
>>669-670 緑は偶に詳しいレスをつけるからマシ
本当にクソなのはカスとか連呼するクレーマー
674 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:51:22 ID:fTo+u3oC
ちょっと前の米のABCのニュースで、米軍の予備役将校がイラクへの招集に応じようと休職願いを出したら
雇用側にそれなら除隊後再雇用は出来ないと言われたので、使用者側に裁判を起こしたとの事。こういうトラブルは
アメリカで続発してるんでしょうか?またアメリカには予備役召集に応じる人のために職場や学校で不利な扱いを禁止したりする
法律とかないのでしょうか?
>>671 たまにじゃ困るから嫌がられてる訳で・・・
>>674 みんな「おやすみ」と言ってるのが読めないのか?
本日の質問受付はもう終わってんだよ。
>>674 おれも召集されたときそういうトラブルにならないか不安ではある。
>674
>>679は荒らしなので気にスンナ
ここ最近「寝る」「落ちる」と独り言を言っているキモチワルイ荒らしが居ついてるだけ。
待ってればそのうち詳しい香具師が来てくれるだろ
気長に待て。
682 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/07/28(土) 22:15:23 ID:cGbAyvkI BE:118170454-2BP(19)
>637
1915年10月3日に戦艦壱岐が、伊勢湾外で金剛、比叡が搭載する14インチ砲の実艦的として
撃沈されたのが最初ではないか、と思います。
>643氏ご指摘の肥前は、1923年除籍ですし、老朽化の度合いは壱岐の方が酷かった訳で。
>>637 菊の御紋章が外されちゃってれば誰も文句を言わないかと。
686 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:26:44 ID:M3+xRRC1
>>682 便乗質問なんですが、テレメトリが未発達だった当時はどうやって実験艦のデータを取得していたのでしょうか?
まさか人が乗っているのに撃つ事は出来ないでしょうし。
一発撃つ事に近寄って効果確認でしょうか?
687 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:30:14 ID:JlPe2dpg
沈んだかどうかだけじゃないの?
>>686 急速に沈むわけでは無いから後から弾が貫通した箇所や内部の調査を行う
また普通は同じ標的艦を何回も使うよ
一回で沈めるのは勿体無い
陸戦隊を馬鹿にしてる人たちは、上海特別陸戦隊のことはどう思ってるんだろうか
692 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:35:20 ID:Pw8WiXJQ
宇垣の日記で連合艦隊のことGBって書いてるけど、連合艦隊はGFじゃなかったの?
どっかの時点で呼び方が変わったのですか?
知識が不充分なオレが口を差し挟んで申し訳ないが、
標的艦と廃艦を標的にする事を混同している。
>>692 確か何を訳したものか解説載ってなかったっけ
>>674 自営業だと軍務中にお得意さんをよそに取られたり収入ががくんと落ちるので大変、って話をイラク戦争直後のNスペでやってたな。
>>678 最近、ひまだから通ってる
早く行けないぐらいの身分になりたい
>>698 1.ID
2.曖昧な質問は受け付けられません。
3.他人の考えを別の人に聞いても意味がありません。
700 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:39:40 ID:M3+xRRC1
702 :
ラファール:2007/07/28(土) 22:42:43 ID:PErXtY8+
フランスのダッソー ラファールって、クレマンソー級で運用されたことありましたっけ?(テストも含めて)
いや、要はブラジルが、サン・パウロ用(A-4の後継)に購入する可能性あるかな、ってことなんですが。
>>702 Aならあった
デアゴだかのビデオに離着艦テストの様子が映ってる
>>702 あれはシャルル・ド・ゴールが初体験でなかった?
当のクレマンソー級は「アスベスト空母」呼ばわりされて、解体場所を求めてさまよってるとの情報だったが。
>690
一般的に陸戦隊が左遷先であった事実に変わりはない
楽天の二軍にだってスゲー選手がいないわけではなかろうよ
てうにち新聞が書いてるけど、テレ朝のサカ中継は何がどうなってるかサパーリわからんな
708 :
704:2007/07/28(土) 22:57:22 ID:???
>>702 基!
>>703 が正しい。
クレマンソーと聞くとシュペルエタンダールやらクルーセイダーやらが思い浮かばれる。
ん、まてょ、タッチアンドゴーかパスだけかもわからんな
ビデオどこいったかな…
>>705 陸戦隊はベルクマンとか特式内火艇とか最先端の兵器を独自に輸入・開発できるほどの部隊だぞ
711 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:13:54 ID:wfR7DXoy
長門型戦艦は海面からの全高はどのくらいだったのでしょうか?全幅などはわかったのですが・・・
>>711 長門は戦艦じゃなくて宇宙人が作った人型決戦兵器ですよ。
>>711 _/ 一分 \
ー ニ ァ / /, / 、 `ヽ. \
/ , 〃 / /' │ :lヽ ハ \
/ / // / / │ :| ! i| l ヽ
/ イ l | │ j ∧ l |\ i| │ \
l/ | | l ∧ ハ l '. ハ j ヽ i| │ } ̄
││ l|│ナ下/-ヽ | ヾ /_ム'― 弋| │ ! j
j. │ |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: ト W
ヽ | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y| ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ! ,) }i|
`l ヽム ' /:/ ルイN
', |ヘ、 ‐ ィ' / / il ググレカス・・・
ヽ lヽ >,、 イ/7 /
\! V厶|>ー <レ_'/ //
>'´/ノ L、ヽ
j-' | ____ | \
ノ¨´ |´ _`ー<| \
夏ですね
アニオタやニコ厨は軍板に来るな
716 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:19:30 ID:zm5vDUV9
太平洋戦争中、日本の軍艦に特攻(艦爆の事故でなく)したアメリカ人が
いるって聞いたんですけど本当ですか?
717 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:19:33 ID:wfR7DXoy
すいません。もう少し自力で調べてみます。ググっても
>>713の長門ばかり出てきますし・・・
_/ 一分 \
ー ニ ァ / /, / 、 `ヽ. \
/ , 〃 / /' │ :lヽ ハ \
/ / // / / │ :| ! i| l ヽ
/ イ l | │ j ∧ l |\ i| │ \
l/ | | l ∧ ハ l '. ハ j ヽ i| │ } ̄
││ l|│ナ下/-ヽ | ヾ /_ム'― 弋| │ ! j
j. │ |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: ト W
ヽ | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y| ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ! ,) }i|
`l ヽム ' /:/ ルイN
', |ヘ、 ‐ ィ' / / il 43メートルくらいかな・・・
ヽ lヽ >,、 イ/7 /
\! V厶|>ー <レ_'/ //
>'´/ノ L、ヽ
j-' | ____ | \
ノ¨´ |´ _`ー<| \
>>716 うろ覚えですまんが、たしかいたな。対空砲火を受けて、撃墜必至だったから突入したパイロットが。
アニヲタしねよ うざいんだよ
724 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:26:56 ID:vy7ye+CG
>>711 測距機まで41mほどなので+1、2mほどではないかと
長門は俺の嫁
728 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:30:57 ID:wfR7DXoy
すいません。記事の中に書いてあるとは思いませんでした。以後気を付けます。ありがとうございました
>>728 _/ 一分 \
ー ニ ァ / /, / 、 `ヽ. \
/ , 〃 / /' │ :lヽ ハ \
/ / // / / │ :| ! i| l ヽ
/ イ l | │ j ∧ l |\ i| │ \
l/ | | l ∧ ハ l '. ハ j ヽ i| │ } ̄
││ l|│ナ下/-ヽ | ヾ /_ム'― 弋| │ ! j
j. │ |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: ト W
ヽ | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y| ム N
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ! ,) }i|
`l ヽム ' /:/ ルイN
', |ヘ、 ‐ ィ' / / il 43メートルだと言っただろうに・・・
ヽ lヽ >,、 イ/7 /
\! V厶|>ー <レ_'/ //
>'´/ノ L、ヽ
j-' | ____ | \
ノ¨´ |´ _`ー<| \
>>603 随分と遅いレスになってしまったが、元質問は「旧日本海軍の特別陸戦隊」についてだったんだな。
緒外国海軍の陸戦隊と勘違いしてたよ。すまん。
旧日本海軍に於いては、陸戦部隊は軽視されてたんだったな。
>>726 ハルヒって漫画じゃなくてラノベじゃないの?
732 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:37:03 ID:PJljqHdV
今の日本の自衛隊が、朝鮮に攻め入ったら占領できるでしょうか?
あと、日本の軍事力と中国の軍事力は、どちらが勝るのでしょうか?
>>692 GBは「海軍総隊」
昭和20年4月25日付けで新設された海軍部隊指揮の最高司令部。
本土決戦に即応するため作戦に関して聯合艦隊・海上護衛総司令部部隊・各鎮守府・各警備府・支那方面艦隊を統一指揮した。
>>716 戦艦ヒラヌマに対しB-24が突っ込んだ
機長の息子は士官学校に優先入学したらしい
>>732 >今の日本の自衛隊が、朝鮮に攻め入ったら占領できるでしょうか?
数十メートル四方を1時間、とかなら頑張れば
何らかの意味ある占領行動は不可能です。てか韓国軍をナメ過ぎ
>あと、日本の軍事力と中国の軍事力は、どちらが勝るのでしょうか?
こういう名言がある。FAQから転載しておこう
自衛隊はどのくらい強いのですか」という質問をされることが多い.
非常に漠然とした質問ではあるが,また誰もが知りたい話であろう.
実際,この質問をされると非常に困る.
「私にも分かりません」
と正直に答えているが,その答えが知りたいから私にたずねているのだから,訊いた相手は非常にがっかりする.
申し訳なく思うものの,おそらく誰にも答えは分からないはずである.
「強くあって欲しい」とは日本国民,そして納税者として誰もが思うであろうが,願望と実体とは違う.
だいたい「強い」の定義が不明瞭である.
戦争をやって敵に勝つのが強いという定義なら,答えは簡単である.「やってみなければわからない」
江畑謙介著『軍事力とは何か』(光文社,1994/12)
戦艦ヒラヌマ?
737 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:47:15 ID:vy7ye+CG
738 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:47:26 ID:PJljqHdV
>>735さん
とても参考になりました。ありがとうございます。
>735
エヴァタンは大人だな
740 :
600:2007/07/28(土) 23:52:23 ID:???
さくっと言うと、海戦で相手の船に突っ込んで白兵戦したり揚陸して敵陣地を占領する、
橋頭堡構築が陸戦隊(=水兵)の仕事だ罠。
だから損耗率も高い。そんな奴は二束三文の人材で充分。
大体米国を見てみろ、アナポリスやウエストポイントなんて名門学校が陸海軍には用意されてるのによ、
海 兵 隊 は 、 中 卒 土 方 だ ぞ
アルファベット26文字読めないわ1桁の掛け算出来ないわ一人で革靴履けねぇわ蛇口の使い方知らないわ、そんな奴らだぞ
水兵と海兵隊をごちゃまぜにしてるだろアンタ
水兵は港で強制的に浚ってくるもの
海兵は鍛え抜かれたエーリト
>大体米国を見てみろ、アナポリスやウエストポイントなんて名門学校が陸海軍には用意されてるのによ、
> 海 兵 隊 は 、 中 卒 土 方 だ ぞ
知ってて言っているのかもしれないが、アナポリスの卒業生から一定数が海兵隊に任官する。
海兵隊は海軍省管轄下にあるから、士官学校を統合しているだけともいえる。
743 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:58:26 ID:vy7ye+CG
>>740 海兵隊幹部も士官教育を受けるのはアナポリスですよー
744 :
名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:59:23 ID:Jcl9Dg/C
強い弱い関連で質問だけど、空や海よりも陸の戦い、特に小規模だったり複雑な状況の方が
「やってみなければ分からない」「ケースバイケース」と言えるよね?
なぜ彼はこんなに海兵を嫌うんだろうか…
>>744 障害物や地形の影響が大きい陸戦の方がイレギュラーは多い
747 :
名無し三等兵:2007/07/29(日) 00:01:32 ID:egy/96bn
>>737 で、アメリカの兵士たちは、この話を信じたんですか?
ちょっと調べればわかりそうですが…
>>747 疑うようなレスは片っ端から削除されてた。
>>747 逆に聞きたいのですが、アメリカ人で当時、戦艦と空母など主力艦の名前を全部言える人って
どれくらいいたんでしょうか?
753 :
名無し三等兵:2007/07/29(日) 00:07:13 ID:egy/96bn
>>748だって、日本の戦艦の命名について調べれば、
明らかに変だと思うじゃないですか。
そういうのも、完全に秘密にされてたんですか?
>>751と命名基準とそれがその基準に適合してるか否かな
>>753 だから誰が!どうやって!調べるんだ?
軍オタの兵士がググって調べるというのは無しで頼もうか。
>>733 なるほど
注記をつけた人の間違い、ってか説明不足なのね
757 :
名無し三等兵:2007/07/29(日) 00:10:42 ID:MWFxbvPW
>>753 個艦として名前を知っているということと、命名規則を知っているというのは位相が違う知識ですからのう
アメリカ人的に違和感がある名前でないのなら十分信じたと思いますよ
>>755 一応、ジェーン海軍年鑑は1898年から発行されているのと、商船簿、軍艦簿などで
チェックを掛ければ分かるとは思うのです。だから、船乗りとか司書だったら調べられたんじゃないかな。
つかアメリカ人が・・・日本の旧国名とか・・・分かるわけねえだろ・・・しかも空母の名前とか日本人でさえ意味不明なのがあるのに。
>>754 おそらくだが、政府上層部、海軍関係しかも太平洋艦隊勤務経験者
くらいしか理解してないと思うぞ。
新聞関係はコントロールしてるし、F−19の件で世界中をだましきった
アメリカの報道コントロールを考えると十分だませたと思う。
>>758 アメリカの一般家庭にそのような資料がどれだけ
普及してたと思ってるんだよ。
軍関係、商船会社関係sくらいしかそんなもの用意しないぞ
763 :
名無し三等兵:2007/07/29(日) 00:18:47 ID:MWFxbvPW
>>758 そゆことしない一般の兵士と国民が騙されてくれればいいわけですから
富永一朗せんせの終戦時所属していた部隊は?
あまりにも低レベルでつまらないから寝る
しばらくミク専属でこっちは見もしないから勝手にしてて
>>765 ここはチャットじゃないんで寝るやらは一々報告せんで良いよ
やはりこういった事を言うって事は自己掲示欲って奴なんだろうか
自治しかいないんで寝るおやすみ
俺もMIXに引っ越すか・・・・・
>>747 最初のころは、アメリカ軍の英雄が勇ましく敵艦に体当たりして撃沈と
兵の士気を挙げるために宣伝していたが
アメリカ軍が優位に立つとそれほど宣伝しなくなり
日本軍が神風攻撃をはじめると、それと同一視されるのを恐れて
宣伝を止めている
>やはりこういった事を言うって事は自己掲示欲って奴なんだろうか
だから嫌われるんだよお前は
落ちよっと♪
>>744 そう。だから、海軍の陸戦隊は優秀だった
>>770 >だから嫌われるんだよお前は
だから嫌われるんだよお前は
一日に何回も寝てる奴がいるのか
>>771 沖縄に配備された海軍陸戦隊は、あっという間に
米軍に突き崩されてるぞ。
>>774 しかし、海軍のマニラ陸戦隊は頑強な抵抗ぶりで勇名と悪名を馳せています。
特別陸戦隊じゃないのだけど。沖縄だと大田部隊とかは有名だと思う。
776 :
碧庵 ◆DaeF.PBpUM :2007/07/29(日) 00:50:01 ID:tqz3U7lG
失礼します
自宅の納戸から明治時代の写真を見つけたのですが
その中に当時の軍艦の写真が1枚ありました
私の曽祖父が写した物のようです
ほかの写真から明治45年前後の物らしい事までは判ったのですが
なんという軍艦か判る方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
写真アップ先
http://www.soutokufu.com/main.html のアップローダー
『明治の軍艦』でアップしてあります
よろしくお願いいたします <(_ _)>
778 :
776:2007/07/29(日) 00:52:20 ID:???
779 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:49 ID:oIQvVEWj
対空戦車と対空自走砲の違いがわかりません
対空戦車は既存の戦車を改造して対空仕様にした車両
対空自走砲は1から対空用に開発された車両という認識でいいんでしょうか?
781 :
碧庵 ◆DaeF.PBpUM :2007/07/29(日) 00:56:40 ID:tqz3U7lG
>780
はい それです
朝日かなあ・・・
>>776 敷島型…かな?
4隻のうちどれかはわかりませんが
戦艦じゃなくて一等巡洋艦じゃないかなぁ
>>785 敷島型っていっても全然違うけどね。
敷島と初瀬は三本マストだし。
三笠は艦橋がもう少し大きいかなと思って朝日って言ったんだがどうだろう?
敷島型(艦名:朝日)ですか
早速教えていただき
ありがとうございます
<(_ _)>
一等巡洋艦 調べてみますありがとうございました
ううん、前部砲が砲塔方式じゃないように見えるな‥
おいらは、香取と思ってしまった。
>>790 香取は砲塔がもっと近代的な形だと思う・・・ってこれ砲塔じゃないのか???
793 :
740:2007/07/29(日) 01:11:00 ID:???
>>788 まぁ気が早いもうちょっと待ってろって、明朝には答えが出尽くして収束するぞ。
しかしこういう写真は貴重だな。ウチには明治期の写真なんて残ってないぞ。
>>791 朝日は、前部煙突がちょっと細いんだよね‥
写真のとはちょっと違うような。
どこか適当なアップローダーがあればもっと綺麗な画像を見ていただけるのですが…
私では砲塔の種類がわかりません
スキャンデータはtifファイルで1枚で16.5Mの物です
>>794 そうなんだけど隠れてるからそう見えるのかなと思った。
巡洋艦かあ・・・そっちは分からないや・・・><
斧は有り得ない
>>798 お前・・・3DL/4秒でゲットできないとかゆとり発揮もいい加減にしてもらいたい。
それだったらお前が落とさなきゃいいだけの話だろ
直リンできねーだろうがアホ
20MB程度のファイルならもっとマシなロダあるだろうが
ちょっとまて100パーセントにしたらこっちのほうが小さいぞ・・・
803 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:26 ID:DoftUAOX
>802
tif画像だし、DLしてそれなりのビューワでピクセル等倍してみては?
浅間・・・じゃないよなぁ
私のほうでDLしてみると
大きいのですが 何か間違ったのかな
では明日にでも又来させていただきます
お休みなさい <(_ _)>
810 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:03 ID:DoftUAOX
>806 >804
私の方でも、初出の物より拡大効きました。
世界の艦船に送っちゃえば一発なんだけどな・・・
朝日か三笠だと思いますが、僕には識別できないや。
敷島型戦艦で煙突2本なので、このどっちかなのは確かなんだけど。
>>805 巡洋艦ならもっと腰高だし、浅間はもっと丸っこい砲塔です。
こいつの砲塔は、前面が平面の斜面構成に見えます。
>>812 三笠の艦首左舷の錨の穴(><)は一つ。
で、朝日かとオモタ・・・
>>787 3本煙突な。
しかし、やはり朝日に酷似しているな。
艦橋構造物の幅の狭さ、マストの形状、左舷の形状は
手元の写真と矛盾しない。
砲塔はよく判らないが。
818 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:45 ID:qgB8lg/v
便乗質問。背後に写ってる巡洋艦(?)はなんですか?
通報艦かなあ?
>>813 裏焼きなどと言ってみるテストw
>>818 艦橋の大きさ、形、窓の数が三笠でなく朝日に酷似していることは
>>814さんなどもご指摘の通り。
>>771 ん?どういう意味?
だから、の所がよく分からない
821 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:31 ID:qx3U4ShJ
折畳み銃床って基本的には開いて撃つものと考えて良いのでしょうか?
いやAKもちゃんと開いて(展開して)撃つが?
それはちゃんとした奴の場合だろ。民兵だとかゲリラだとそうでない使い方もしてるんでない?
なるほど基本的には、ね。すまぬ
自衛隊とかは狭い車内の中から折り畳んだまま撃ったりするはずだけど
畳んだまま歩いてて急に奇襲された!ってありえない状況とかじゃなければ開いて撃つと思うよ
>>821-827 ありがとうございます
今やってるお花畑映画でMP5の銃底を畳むというか差し込んだままで撃ちまくってたんで
>>828 畳む奴と伸縮式のは少し違うかも・・・
それにサブマシンガンは・・・
いやMP5なら全然ありだろう
831 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:47 ID:qx3U4ShJ
そのままでおkていうか畳んだまま撃てるように設計されてなかったけ?MP5
>>831 MP5は片手でも撃ったりする奴がいたり。
勿論伸ばしたほうがいいに決まってるんだが。
腰ダメもありよん
834 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:39 ID:qx3U4ShJ
>>832 いや、撃てるかどうというより普通はどうするんだろうかと思って
>>833 そいえばP90も片手撃ちやってたな…
>腰ダメもありよん
畳んだままだと腰打めやりずらそうだな
Kなんかストックねえぞ?
>>828 左右にヒンジで折りたたむヤツは開いて撃たないとダメ
ただ、MP5の収縮式ストックは伸ばさなくても撃てるような設計になってる。
837 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:28 ID:qx3U4ShJ
>>835 ありゃまた別のような>K
>>836 了解です
しかしあの映画、日本の隊員に89式やら持たせてたりしたら鼻血もんだったんだがな…
>>824 それはそいつらが間違ってるだけで、本来の使い方ではない
ていうか民兵やゲリラでもアフリカの少年兵とかじゃなければちゃんと撃ってるだろ
って、既に書かれてるな
>>831 スリング付けてればストック伸ばさなくても結構正確に撃てるらしい
基本的にはストックは伸ばして撃つ。必要が無いものならば付いてはいない。
ただし縮めたまま撃てるようになっているものでは、スペースや時間の問題で、
縮めたまま撃つこともある。しかしあくまでも他に方法が無い場合の話。
840 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:13:31 ID:GliODOGI
腕を伸ばした時に丁度スリングが突っ張る様に調整しておいて、射撃時にはスリングを突っ張らせながら撃つべし。
ライフルもスリングを腕に巻いて引きつけながら撃つと安定するよ。
841 :
840:2007/07/29(日) 03:15:05 ID:???
すまぬ、上げてしまった。
ライフルはストック付きの話です。
いたる場面で頭を下げる文化というのはアジアでも日本だけなのでしょうか?
板違いなのはわかっていますがここの人達は博識な方が多いので聞いてみました。
近年中国軍機が米軍機に体当たりしたとゆう話を聞いたんですが本当ですか?
詳しいサイトかなにかあれば教えてください
>>842 IDが出てない上に板違いです。
>>843 IDを出してください。衝突したことがあったことは事実で当時の新聞にも非常に大きく報道されていました。数日間にわたっていたはずです。なのでググるなりなんなりして調べてください。
確か2001年のことでした。
>>838 少年兵とかでなくてもそう撃ってるとかいう話を聞いたことがあるがソースというものは出せないので話半分で頼む。
まあどうでもいいが。
最近はスリングつけるというのが多いみたいだね。SASの話なんか読むとスリングはロープで降下するときぐらいしか付けないと聞いたが。
軍板の諸兄のおかげで
船の名前がわかりました
ありがとうございました <(_ _)>
848 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:38:22 ID:Rgz0WATp
>>842 板違いを無視してマジレスすれば、そんなことはないと思いますw
目上の人に頭を下げるのは、東アジアではごく一般的な習慣です。
ただ、日本には、「稔るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があるように、
偉い人ほど腰を低くし、誰にでも丁重に物を言うことを尊ぶ伝統があります。
そのことが日本人に、相手の身分やお互いの立場に関係なく、とりあえず
誰にでも、どんなときにでも、頭を下げさせる原因になっていると思います。
外国の方から見れば可笑しな習慣かもしれませんが、長い歴史の中で
培われてきた大切な文化の一つなのですから、気にしないで続けましょう。
849 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 08:44:02 ID:irazE4sp
>848
>目上の人に頭を下げるのは、東アジアではごく一般的な習慣です。
んー
東アジアだけなのかのお。
「史上最大の作戦」の映画の中では、ドイツ軍の人たちは脱帽時の敬礼で頭下げてる
(これは自衛隊と同じ)し。
東アジアとドイツでは一般的なのかのお・・・
>>849 「A地域で一般的な習慣である」と言うことは「A地域以外では一般的ではない」
「B地域では一般的ではない」という
ことにはならないかと。
851 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:06:58 ID:eO2kqPak
土下座・お辞儀で頭を下げるとか握手・敬礼は、相手に警戒していないとか、
自分が利き手に武器を持っていないと相手に伝える行為・態度。
これによって相手に服従したり、信頼しているのを伝えるためではないでしょうか。
基本的にはほとんどの国では昔から存在するルールだと思います。
日本人は簡単に頭下げすぎだけど。
852 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:27 ID:dR4fZKi2
空中給油機に燃料をもらう方式なんですが、
油をもらう側の機がオスで、払い出す方がカゴみたいのをぶら下げて
そこにノズルを差し込んで給油してもらうパターンと、
給油機がオチンチンをのばして被給油機に中田氏するパターンがあるみたいなんすけど
それぞれのメリットデメリットを教えてくだされ……
2ちゃんで煽っていつも仕切ってカキコしてる奴は例のなんとか委員会だか事務局らしいから注意した方がいいぞ
あいつら集団で釣りやるから注意しろ。○○さんもそれでやられて解雇されたらしい
あそこはアクセスログとってる様だぞ
>>849 みろり、投票いったのか?
公明党大ピンチだぞ
>>852 昔は結構メリットデメリットがあったけど、今では両方とも改善に努めたのであんまり差はないよ
やっぱりな・・・・・・・祭りやったんかフゥ
ログ取ってるんじゃやばいな
>>857 /'''''ヽ /ヽ |'''''''ヽ _
/ / | ヽ .| ィ \ '''''‐‐-────── ヽ
/ / \ ヽ l───┘ .└───‐ヽ \ _ .\
/ / \/ | ┌──────┐ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
|  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄'\ へ .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ / /
.| i‐‐‐───‐''''| | | \  ̄ ̄| | ̄ ̄ / /
| .| | .| \ ヽ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ / /
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ノ | | ̄│ .| ̄ ̄| | / /
| .i‐‐‐───‐''''| | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .| .| .| /\ | | ̄│ .| ̄ ̄| .| ./ /
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / / .|  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .!‐‐‐‐───''''| .| ./ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ./|
| .| .| .| ./ ./ /\ ( \ | | / |
.| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| / / / / ヽ \ | ヽ───────┘ |
ゝ、______,,,,,,,,,.ノ ゝ、/ /_/ \_ \ \___________,,,.
859 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 09:57:56 ID:irazE4sp
>854
いがね(笑)
いくのめんどくさい。
マジでやばいw
mixiに引っ越すか
862 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 10:02:49 ID:irazE4sp
>860
大丈夫だあ。
みんな行くから。
>>852 「空中給油」でぐぐって上から二つ目を読め。
864 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:26 ID:Rgz0WATp
>>852 前者を「プローブ&ドローグ」方式、後者を「フライングブーム」方式と呼びます。
「プローブ&ドローグ」方式では、給油機はドローグを伸ばすだけで、お互いの位置や
速度差を修正しながらプローブを差し込むのは、すべて給油を受ける機のパイロットの仕事です。
その分、給油を受ける機(たとえば戦闘機)のパイロットにそれなりの技量が要求されます。
「フライングブーム」方式では、給油機のオペレーターがブームを操作して差し込んでくれますので、
給油を受ける機のパイロットは彼我の相対位置を一定に保つだけで済み、その分少し楽です。
ただし、フライングブームは巻き取れないので大型大重量になり、小型機には積めません。
そのため、艦載機中心の海軍は「プローブ&ドローグ」方式を好み、
空軍は訓練が容易で危険が少ない「フライングブーム」方式を好みます。
>>852 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
米空軍の戦闘機は♀
米海軍の戦闘機は♂
>>864 でも、欧州やロシアの空軍はプローブ&ドローグを採用してるよ?
それじゃあ説明ができないじゃん。
867 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 10:26:15 ID:irazE4sp
>866
ヘリに給油するのは、だらーんとホース伸ばすタイプでしょ?
給油機の口によってヘリに給油できるか出来ないか。
運用に制限があるからじゃね?
868 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:20 ID:294+ZwAC
スピード違反で捕まりそうになったら県境に逃げれば大丈夫って本当ですか?
警官って自分の県しか効力ないのですか?
870 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 10:29:52 ID:irazE4sp
>868
隣の県警に連絡が行って、県境でねずみ取り設置してお出迎えしております。
871 :
852:2007/07/29(日) 10:37:46 ID:dR4fZKi2
>>855 そうですか……
まあ大差無いからどっちかに収瞼されないのかもですね。
>>865 すみません。
自分はオチンチンが分かりやすいと思いました。
>>863 ごめんなさい。
自分の携帯はフルブラウザ機能が無いので
まともにググれません……
>>864 詳しい説明ありがとうございます。
最後の「好む」ってのがミソなんですね。
>>865 トムキャットとか居るぐらいだから海軍は♂なんでしょう。
>>866 フライングブーム方式だと、専用タンカーに金がかかるって欠点もあるから。
なら、タンカーへの改造が最小限で済むプローブ&ドローグ方式の方がいいって判断でしょう。
874 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:53 ID:Rgz0WATp
>>864, 866
「フライングブーム」方式にくらべて「プローブ&ドローグ」方式のほうが、空力設計が楽で開発容易なのと、
給油機が大型機の場合、複数機に同時に給油できるメリットがあります。(給油回数は減りますが)
欧州やロシアの空軍は、こちらのメリットを取ったのでしょう。
寝る
落ちる
mixiに引っ越す
876 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:50:06 ID:dR4fZKi2
>>872 なるほどー、お金のかかり具合も大事な要素ですね。
>>873 グラ「マン」というメーカーは男なんでしょうか、
女なんでしょうか。
>>874 複数機同時ってのはすごいですね。
なんかプローブ&ドローグのが良い気がしてきました。
877 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:15 ID:+nRxE1wE
ナパーム弾は、戦車に命中した場合は内部を蒸し焼きにする程度の効果があったと聞きますが、
トーチカやコンクリート建造物に対してはどの程度有効なのでしょうか。
>>878 こういうことをいちいち書くのも無粋の極みですが、
manだから男性なのか、マンがついてるなら女性なのか、って問いなんでしょうね。
>>879 womanのmanはマンでしたか・・・
881 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:04 ID:aKwTIAMl
大戦中の八幡製鉄所は日本の鉄の屋台骨を支えてたそうですが
なぜ終戦まで製鉄所は耐え抜くことができたのですか?
アメリカ軍の優先爆撃目標で執拗な爆撃に晒されていたはずですが
>>881 答え出てるだろ(笑)
ってかお前馬鹿だろ(笑)
883 :
881:2007/07/29(日) 11:45:39 ID:???
>>882 その答えはどこにあるんでしょうか
保管サイトには載ってませんでしたが
>>881 同じ質問が以前あったので、そのときの回答を要約
・最初期の爆撃ではうまく当たらなかった
・陸軍が大量の高射砲を配置していた
・ある時から原爆の目標候補になって、通常の爆撃は控えられた
結局は燃料不足で操業停止
886 :
881:2007/07/29(日) 12:01:47 ID:???
887 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:42 ID:AWkwDLQX
>>877 内部に飛入しないとして、十分量なら酸欠死、あるいは火災ガス中毒死させられます。
888 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:36 ID:f9iXSzAG
菊花紋章って巡洋戦艦以上じゃないと付いてないんですか?
>>888 巡洋艦以上というか、狭義の「軍艦」にしか付いていません。
日本海軍の分類では駆逐艦や潜水艦などは「軍艦」ではないので紋章はつきません。
逆に軍艦扱いの小型の砲艦には菊紋が付いていたりもする(砲艦は後に軍艦籍から除かれたけど)
890 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:24 ID:f9iXSzAG
わたしの知る限りでは確実に菊花紋章が付いてた軍艦は
大和 武蔵 長門
絶対付いてないと思うのが
駆逐艦 全てのイ号潜水艦
891 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:30 ID:VOpRJ/Tu
空自のF-15Jの近代化改修は一機50億必要と上の方にありますが
これは実際の作業に掛かる費用だけではなく、開発費や改修に必要な工場の設備費、人件費等を全て含んだ額なのですか?
893 :
888 890:2007/07/29(日) 12:25:16 ID:f9iXSzAG
そうですか イ400は空母なのに付けては駄目だったんですね?
大きさも軽巡並なのに酷いですね?
894 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 12:26:02 ID:irazE4sp
>891
>実際の作業に掛かる費用
意味がわからんが・・・
業者に発注する以上、当然材料費のほかに工賃は取られるのが常識だと思うが?(笑)
あと、その額の半分以上が三菱が抱えている空自OBの給料になるってこともな。
「事務手数料」とか「会議運営費用」とかいって、20%上乗せすることが認められてるからね。
<調達実施上
海戦で一番必要とされ、一番活躍する駆逐艦や潜水艦に菊花紋章をつけないとは・・・・いったい、どれだけ駆逐艦乗りの士気を落としたことかw
>>892 海防艦は昭和17年7月1日の制度変更で、軍艦から除かれ独立艦種に。
砲艦は昭和19年10月1日の制度変更で(以下同文)
>>893 「潜水空母」はあくまで通称で、規則上は潜水艦だから。
898 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 12:31:50 ID:irazE4sp
>895
磨いたりなんだりと、いろいろとうるさかっただろうからねえ。
なくて楽だったんじゃね?(笑)
ちなみに日露戦争中は駆逐艦も軍艦扱い
菊の御紋章を付けた駆逐艦の写真も一応残っている
>>895 天皇の艦がボコボコ沈んだら問題だろ>駆逐艦
やはり日露戦争以降に、日本軍は馬鹿になったんだねw
役立たずの戦艦に紋章がついて、勝利の鍵を握る駆逐艦に紋章をつけないとはw
>>900 どうせ国民には嘘の戦果しか教えないんだから、関係ないじゃんかw
>>901 艦首にあんな紋一つ付けただけで艦が強くなるなら誰も苦労せんわい
>>904 で、菊紋の有無が乗員の士気を左右したってソースは?
907 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:40 ID:GutmydQC
第二次世界大戦の全体がわかる小説でお勧めなのないかな?
本屋に行っても全然置いてないんだ。
>>907 全体となると、少なくとも太平洋戦争と欧州戦争、欧州も英仏とロシアは別々の戦争と言っていいぐらい。
それを全部まとめて「小説」に書いたものってのは知らないなあ。どうやってこじつけるのか興味はあるが。
909 :
877:2007/07/29(日) 12:45:19 ID:+nRxE1wE
>>907 立場上、チャーチルの回顧録などはある程度広い範囲を扱っているけど小説ではないし。
>>907 水木しげるの昭和史は?
あと小林よしのりの戦争論がおすすめです
司馬が好きでその延長で考えてたんだけど小説ではないのか。残念。
今勧められた本探してみるよ。ありがとう。
>>914 太平洋戦争だけ、ドイツ東部戦線だけ、西部戦線だけ、ノルマンディ上陸作戦以降だけ、
北アフリカ戦線だけ、冬戦争だけ……、みたいに限定したものならあると思うけど。
>>915 太平洋戦争の小説があれば教えて下さい。
>>917-918 お前らもう寝ろよ
ID出さないのは質問者の問題だがその態度は問題外だろ
920 :
916:2007/07/29(日) 13:02:39 ID:???
>>917-918 あげることでこのスレが厨の目につきやすくなるので、IDは出さない方がいいと思います
>>920 テンプレを守らないならここで質問をしないでください。一般書籍板にでも行ったらどうですか?
>>920 テンプレ読んで。
あと、このスレは初心者の目に付きやすくする必要があるのでageてても問題ない
924 :
916:2007/07/29(日) 13:06:55 ID:???
あげれば厨房の目に付きやすく、荒らされる可能性の方が大きいと認識しています
925 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:07:06 ID:dFN8JV64
自衛隊でもグライダーに乗ったりはするのですか?
>>889 なんで砲艦に菊紋がついてたんでしょうか?
駆逐艦につけてないのに?
>>927 帝国海軍が大艦巨砲主義の馬鹿だったからです
>>927 質問者はID出すように。
「砲艦外交」って聞いたことあります?
日本の砲艦はいわゆる「河用砲艦」が多く、中国大陸の河川で使用されることが多かったため、
現地の当局者との交渉などの都合上、国際法上領土と同じ扱いを受ける軍艦扱いの方が便利だったからです。
>>894 一般の公共事業だと2%しか認められないんだが
やっぱ軍事産業って濡れ手で粟のぼろ儲け仕事なんだなぁ
>>893 伊400型は「航空機を運用できる潜水艦」であって空母ではない。
その伝で行くなら大和だって水上機が発進できるから空母ってことになる。
潜水艦や駆逐艦は数隻単位で予算が計上されて建造されるので、日本海軍では一隻単位で建造される巡洋艦や戦艦などの「軍艦」とは同格とみなされない。
各艦の艦長は少佐や中佐が任じられ、「潜水艦長」や「駆逐艦長」が正式の肩書きとなる。
「軍艦」の場合は大佐が任じられ「艦長」となる。
四隻くらいで編成されて大佐が司令を勤める潜水隊や駆逐隊ではじめて同格となる。
つまり
駆逐隊or潜水隊=軍艦
隊司令(大佐)=艦長(大佐)
という関係になる。
>>925 正式装備にはグライダーはない。
趣味で休日に乗ってる人はいるかもしれないけれど。
>>927 砲艦はその特性上
他国との小競り合いに巻き込まれる事が多い
そしてその小競り合いの和睦等を行う際に大使や佐官級の人間が来艦したりするので
豪華な会見場やら佐官の艦長やらが備えられている
935 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:14 ID:GutmydQC
すいません、質問時以外はsageないと失礼になると思ってました。
気分を害されたなら謝ります。すいませんでした。
939 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:18:18 ID:MWFxbvPW
>>927 あー砲艦は動く領事館的な役割を果たしたの艦自体の格も、で艦長の格も高かったんですよ。
そのためです
>>929 日本海軍の区分では軍艦ではない駆逐艦や潜水艦その他も、国際法上は軍艦です。
940 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:21 ID:dFN8JV64
>>926 1巻の時点から誤りも多いし、主張が思いっきり厨くさいんですけど・・・
>>936 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
>>941 でもあの本が日本人のあの戦争に対する自虐史観からの脱却になったと思う
944 :
927:2007/07/29(日) 13:22:39 ID:THHqlH4R
そろそろ次スレの時期ですけど、
モスボールされているスレがあるので
あわててスレ立てしないようお願いします。
946 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 13:22:49 ID:irazE4sp
>930
だろ?(笑)
しかも、それに「事業統括費(事業によって名称は違うが)」が計上される。
要するに、下請けへの仕事の発注・統制をするっていう費用だ。
土建屋なんて、縁日のテキヤ程度の悪でしかないわい。
>>943 それと史実、事実とは違う話でしょ。初心者にいきなり与えると困った人を作ってしまうよ。
続くようなら派生議論スレか専用スレへ。
>>943 そういうのはニュー極とかにいってやっててくれんか?
軍事的にみたら駄本以外の何者でもない。
>>944 消えろって言ってんだろ
────────────────── ________
──---ァ--──--、___,,. イ______ ───── ___
'´ \ / _
ヽ /---- 二二二 ─
'. /  ̄ ̄ ___  ̄ ̄
`ヽ./ i/──── __ - ──
| ○ ○l _,,ィi⌒ヽ 二 __ 二  ̄
ヽ ___ /r‐-r''´ ノ.l |⌒ヽ ---
/`ヽ、 _厶'⌒_l { :| l |_  ̄ ̄ ̄ ── _
/ < ̄´ ,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`!___ __
\ ';:,: :.ミ_ノ __
⌒⌒ヽ `';:;,\ ヘ.___  ̄ ̄
、 ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ | ‐‐ __ _
、_人_,ノ⌒)}─┐ 怒 .,,;:':;}#;;'
>>944 ノ── __ ─
_,,ノ´ └───;イ;゚;' j/ ─
r‐'´ ..:;::','/;; ヽ、 ̄ ─── -
>>948 でもあんたはそういう駄本すら書けないのに、人の仕事を批判するのか?
>>950 少なくとも、その1/100ぐらいは読んだんじゃないかな?
>>951 よしりん信者は言うことが違うねw
「お前はインパール作戦もできないのにあの作戦を批判するのか!」
みたいなwww
955 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:16 ID:GutmydQC
ちょwwwww
無差別にID出さないとフルボッコかよwwwwwww
軍事板テラ怖スwwwwwwwww
初心者スレで揉めてんじゃねえよw
>>951 商品に対する批評は消費者の権利。
いくら売れようが駄本なのは明白。
>>943 軍事板は事実とデータさえあるなら史観なんてどうでもいいんですよ。
逆に言うとそういうものを主眼に置いた本は軍事関連としては下の下です。
>>946 荒利4割って感じか
うちも防衛産業に転進しよう
協力会から誘いもきてるからな
>>944 海防艦が長らく軍艦だったのも、沿岸警備のために外交交渉の機会も多く、はったりをきかせる目的があったのも一因。
(中古戦艦・巡洋艦の再就職先だったというのが最大の理由だろうけれど)
>>961 957ではないですけど買って読んで売りましたよ。
小学生が書いたんだったら褒めてもいいと思います。
>>961 読んだよ、それが?
「昔は」いい本だとは思ったが、世界が広がると駄目な本と分かったよ。
あんなのを聖典としてるコヴァは、知性の進歩が無いってのが窺える。
>>961 957じゃないが、ブコフで本を適当にまとめ買いしたとき入ってたな‥
968 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:28 ID:MWFxbvPW
>>955 いやいまちょうどID出さないでやいのやいの言う人がいるみたいで
すんません いわゆるコラテラルダメージですわ
>>961 957じゃないが、ブコフで本を適当にまとめ買いしたとき入ってたな‥
>>965 いや、だから買って読んだのか?
ビタ1文出さずにタダ読みしといて、消費者っていうのはおかしいんじゃないのか?
971 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/29(日) 13:35:42 ID:irazE4sp
>960
駐屯地の配管修繕工事じゃ、そこまでぼったくれないって(笑)
中央調達の指定業者になって、中期事業にでももぐりこまないとな。
>>967 ひとまずこのスレを埋めるまではやっててもいいのでは。
次スレまで引きずると不味いが
974 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:39:44 ID:AWkwDLQX
コヴァ関連を派生スレにまとめた。すげぇ笑える展開。
軍事で「個人的推論」はどうかと思うが・・・・
976 :
974:2007/07/29(日) 13:41:12 ID:AWkwDLQX
夏は大荒れだねえ…
おいしいラーメンのつくり方を教えてください
979 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:48 ID:VOpRJ/Tu
スウェーデンのStrv.103の装甲厚を教えていただけないでしょうか?
>>929 国際法上は「軍艦旗を掲げ」「所定の制服を着用した正規の海軍士官が指揮」していれば、
戦艦だろうが駆逐艦だろうが漁船だろうがカッターだろうが「軍艦」です。
>>978 まずはおいしい麺を手に入れる。そしたらおいしいスープを作る。あとはおいしいドンブリがあればおk
>あとはおいしいドンブリがあれば
丼をかじるのかよw
984 :
981:2007/07/29(日) 14:09:30 ID:AWkwDLQX
>>979 RHA換算で良ければ、正面で300mm程度。103Cで強化されて、部位により、300〜450mm相当。
985 :
981:2007/07/29(日) 14:12:08 ID:AWkwDLQX
ちなみに前面以外の車体装甲は100mm程度(これはRHA換算でなく、使用されている鋼板の厚さとして)。
>>978 質問IDだせや、くそったれwwww
沢山野菜入れたらおいしくなるよ
野菜入れすぎると甘味が出ちゃうから入れないって人もいるけどね。
AAM-5用のHMDって結局なにになったんですか?JHMCS?
992 :
990:2007/07/29(日) 14:18:07 ID:3d26RFfI
ID出し忘れました
>>990 国産するとかいって、未だに決まってなかったんじゃね?
とりあえず、質問はモスボールスレで
995 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:25 ID:VOpRJ/Tu
>>984-985 素早い回答ありがとうございます。
思った以上に重装甲な事に驚きました。
996 :
984:2007/07/29(日) 14:26:23 ID:AWkwDLQX
>>995 とはいっても、メルカヴァはIでも砲塔で550mm相当、前面装甲で400mm以上相当だからねえ。
特に厚いとは言えないと思う。
味噌ラーメン以外のラーメンなんて邪道
>>997 かき氷とラーメンに味噌入れること禁ず。
1000
>>989 きのこ類のダシは結構いけるぜ。
干し椎茸とかね。
チャンコロ産が多いのが悩みだが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。