自衛隊で「准将」を新たに創設3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
自衛隊の人事制度改革、新階級を創設・防衛省が報告書

防衛省は28日、久間章生防衛相を委員長とする自衛隊の採用や俸給、退職制度などを
抜本的に改革する検討会報告書をまとめた。将官自衛官の中で将補の下に新たな階級
「ワンスタージェネラル(准将、仮称)」を創設。併せて、自衛隊の俸給表を「将官」「幹部」
「曹士」に3分割する別建て俸給表を導入する。2010年度から段階的に導入する方針だ。

自衛隊の人事制度を抜本改革するのは任務の多様化・国際化に加え、IT(情報技術)化
などに伴う装備品の高度化や人口減少といった時代の変化に対応するため。新階級の
創設もこの一環で、海外での自衛隊活動の際に諸外国軍隊との階級上の均衡を図る。
「将」「将補」といった現在の将官の名称を「大将」「中将」「少将」などに改定することも検討
する。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070628AT3S2801N28062007.html


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167880149/

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170681548/
2名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:16:16 ID:???
軍靴の響きが聞こえてくるようだ。

きな臭いな。
3名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:33:14 ID:???
オスカル准将
4名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:40:55 ID:???
将官だけ大将・中将・少将であとは一佐・ニ佐・三佐ってなるの?
おかしくね?
5名無し三等兵:2007/07/06(金) 21:51:39 ID:???
>>4
これからの新しい階級体制
大陸将
中陸将
少陸将
准陸将
1等陸佐
2等陸佐
3等陸佐
1等陸尉
2等陸尉
3等陸尉
准陸尉
上級陸曹長
陸曹長
1等陸曹
2等陸曹
3等陸曹
陸士長
1等陸士
2等陸士
6名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:51:57 ID:???
>>5
将官をそうやるなら佐官、尉官も
 大陸佐、中陸佐、少陸佐
 大陸尉、中陸尉、少陸尉
にしないと平仄が合わないだろう。
しかし、何れにせよ何かマンガチックだなぁ。
7名無し三等兵:2007/07/07(土) 03:17:00 ID:???
なんで一カ所だけ上級なんだろうな。合わせるなら上等でいいのに。
8名無し三等兵:2007/07/07(土) 04:06:30 ID:???
>>7
階級名の前に職名として「上級」で先走っちゃったからなぁ。
揃えるならやはり「上等曹長」か、旧軍流の「特務曹長」だろうな。
9名無し三等兵:2007/07/07(土) 06:16:37 ID:tjHOsB6D
下士官に伍長を加えろ!
10理想の階級編制:2007/07/07(土) 07:22:25 ID:???
元帥
大将
中将
少将
准将
1佐
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
先任准尉
上級准尉
准尉
自衛隊最先任曹長
先任曹長
上級曹長
曹長
上級1曹
1曹
上級2曹
2曹
上級3曹
3曹
上級伍長
伍長
自衛隊最先任士長
先任士長
上級士長
士長
1士
2士
11名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:17:43 ID:???
ハルカちゃんキター!
12名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:27:15 ID:???
自衛隊なんて所詮、コンスタビュラリイ=警察予備隊、米領日本の土民軍なんだし、
警察監とか警察正みたいな予備隊時代の階級のままでよかったのに。
13名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:39:23 ID:as+z6VRZ
よく言った。
所詮、自衛隊なんて米領日本列島の土民軍なんだよな。

近代軍としての体をなしていない。
14名無し三等兵:2007/07/07(土) 16:13:21 ID:???
>>10
先任と上級だったら、普通は上級の方が上に来ると思うんだけど
例えば曹長なら

上級先任曹長
上級曹長
先任曹長
曹長

みたいな感じで
15名無し三等兵:2007/07/07(土) 17:39:35 ID:???
つまりただの一度の戦闘経験もない奴が大将になるという事もあるわけか・・・
16名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:04:27 ID:???
曹長ばっかり増やしてどうするんだ?
17名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:45:51 ID:???
大将は一人でいいけど曹長はいっぱいいた方がいいじゃん。
18名無し三等兵:2007/07/07(土) 20:35:54 ID:???
下士官の一階級である曹長を細分化してどうする?
19名無し三等兵:2007/07/08(日) 01:21:39 ID:???
いっそのことかつての特亜国のように階級を廃止しちゃえば?
20名無し三等兵:2007/07/08(日) 04:39:34 ID:???
曹官と准士官を限界まで増やそうぜ!
21名無し三等兵:2007/07/08(日) 06:26:58 ID:???
正直なところ、よく抱けると思う
俺はできない
22理想の准士官、下士官制度:2007/07/08(日) 11:02:31 ID:UPcRfxad
自衛隊名誉准尉:******
自衛隊最先任准尉:*****
先任准尉:****
上級准尉:***
中級准尉:**
初級准尉:*
自衛隊名誉曹長:<<<<<***>>>>>
自衛隊最先任曹長:<<<<<**>>>>
先任曹長:<<<<<*>>>>
上級曹長:<<<<<*>>>
中級曹長:<<<<<*>>
初級曹長:<<<<<*>
上級1曹:<<<<>>>
中級1曹:<<<<>>
初級1曹:<<<<>
上級2曹:<<<>>>
中級2曹:<<<>>
初級2曹:<<<>
上級3曹:<<>>>
中級3曹:<<>>
初級3曹:<<>
上級伍長:<>>>
中級伍長:<>>
初級伍長:<>
自衛隊名誉士長:***>>>>>
自衛隊最先任士長:**>>>>>
先任士長:*>>>>>
上級士長:>>>>>
中級士長:>>>>
初級士長:>>>
1士:>>
2士:>
23名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:06:06 ID:???
毎年階級が上がっても…
24名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:12:28 ID:???
毎年、階級があがるのなら約10年で1尉か3佐になった方がマシだ。
25名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:56:14 ID:???
>>22
22世紀頃の米陸軍みたいな階級表だなw
26名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:19:39 ID:???
昭和4年に入営して少佐で終戦を迎えた人もいる。
下士官ばっかり無駄に増やすより、どんどん士官に上げてやったほうがいい。
27名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:26:19 ID:???
正式名称:略称(よみ)

自衛隊名誉准尉:自名尉(じめい)
自衛隊最先任准尉:自尉(じぃ)
先任准尉:先准(せんじゅん)
上級准尉:上准(じょうじゅん)
中級准尉:中准(ちゅうじゅん)
初級准尉:初准(しょじゅん)
自衛隊名誉曹長:自名長(じめいちょう)
自衛隊最先任曹長:自長(じちょう)
先任曹長:先長(せんちょう)
上級曹長:上長(じょうちょう)
中級曹長:中長(ちゅうちょう)
初級曹長:初長(しょちょう)
上級1曹:上1(じょういち)
中級1曹:中1(ちゅういち)
初級1曹:初1(しょいち)
上級2曹:上2(じょうに)
中級2曹:中2(ちゅうに)
初級2曹:初2(しょに)
上級3曹:上3(じょうさん)
中級3曹:中3(ちゅうさん)
初級3曹:初3(しょさん)
上級伍長:上伍(じょうご)
中級伍長:中伍(ちゅうご)
初級伍長:初伍(しょご)
自衛隊名誉士長:自名士(じめいし)
自衛隊最先任士長:自士(じし)
先任士長:先士(せんし)
上級士長:上士(じょうし)
中級士長:中士(ちゅうし)
初級士長:初士(しょし)
28名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:46:55 ID:???
無駄に大杉。
せめて、これくらいにスリム化せい。

凱聖(がいせい)
豪将(ごうしょう)
暴魂(ぼうこん)
雄闘(ゆうとう)
爆闘士
激闘士
烈闘士
強闘士
中闘士
軽闘士
29名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:47:50 ID:???
>>26
それって一等兵で入隊して少佐にまで昇進したのですか?
徴兵ってせいぜい軍曹止まりというイメージがありますたwww
30名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:49:06 ID:UPcRfxad
>>28
  ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????
31名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:42:35 ID:???
>>29
「www」なんて使ってるところをみると、なんか信用してないみたいだけど、
少尉候補者制度ってのがあって、戦争末期には中佐まで進級した人もいるんだぞ。
32名無し三等兵:2007/07/08(日) 19:10:32 ID:???
>>31
失礼しますた。信用しています。
兵隊で入隊して中隊長になった人もいるって事ですね!凄い制度です。
33名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:54:21 ID:???
エリート主義の日本じゃ有り得ない話だな。
34名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:16:18 ID:???
それがあったんだから仕方ない。

もっとも、少尉候補者の絶対数はわずかだし、最初は中隊長への補任もされなかったようだ。
35名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:17:52 ID:???
少尉候補者に合格するため、希望する下士官は死に物狂いで勉強したそうだ。
36名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:34:52 ID:???
少尉候補者って自衛隊のSLCみたいなものでつか?
37名無し三等兵:2007/07/08(日) 21:44:09 ID:???
准尉・曹長・軍曹のうち優秀者を試験で選抜して士官学校に入学させ、
卒業後、少尉に任官させる。

戦争末期、中佐まで進級した者もいるが、陸大の試験に合格した者はなし。
38名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:06:18 ID:???
>>2
オマイのは水虫臭い
39名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:19:48 ID:???
士官になれるのは高学歴の甲種幹部候補生
不適格と判断された場合は、乙種に落とされる事もあった
40名無し三等兵:2007/07/09(月) 08:16:39 ID:???
幹候と少候は別物。

大学・専門学校出→幹部候補生→予備士官
下士官の叩き上げ→少尉候補者→現役将校の補充
41名無し三等兵:2007/07/09(月) 19:02:16 ID:???
>>40
自衛隊と一緒だな

B、Uが甲種幹部候補生相当
曹長、准尉の3尉候補者(SLC)が少尉候補者相当
42名無し三等兵:2007/07/11(水) 17:10:32 ID:???
准将・上級曹長など新設へ

現在の幹部構成は、陸自を例にとると、年齢が高くなるにつれて右肩上がりに幹部の人数が多くなり、
定年間近の52歳では3尉〜1尉の比率が突出して全体の約6割を占めている。米英陸軍の場合、20歳
代の尉官人数をピークにして年齢、階級が高くなるのに従って幹部全体の人数が低減しており、陸自とは
全く逆の構成。幹部の平均年齢も米34、英36に対し陸自は41歳となっている。

体力を必要とする尉官に45歳以上が多いのはC幹部制度によるところが大きく、このためC幹部の採用を
徐々に減らし、その分、A・B幹部の採用を拡大していく。この結果、昇任スピードが遅くなる問題への対応
として、早期退職優遇制度を創設する。一定の階級にとどまって昇任できない者を強制的に退職させる在
職期間制限型の退職制度と、退職金の割り増しなど優遇措置を設けて退職者を募る早期退職優遇制度だ。

幹部俸給表は3尉から1佐まで適用し、現行の1佐の(一)〜(三)を廃止する。将官俸給表は将補の(一)、
(二)を廃止し、新たに創設するワン・スター(准将)から四つ星までに適用する。

ttp://www.asagumo-news.com/news/200707/070705/07070501.html
43名無し三等兵:2007/07/11(水) 18:05:55 ID:???
すごい改革だな
初級幹部や陸曹の半分ぐらいは抵抗勢力になるぞw
SLC(スーパー老人クラブ)もほぼ廃止の方向のようだ

1佐の1〜3が廃止されることによって、早く1佐になってしまった大隊長と
准将にならないまま副師団長となってしまった1佐とが大して変わらんよう
になるww
44名無し三等兵:2007/07/11(水) 19:48:17 ID:???
>現行の1佐の(一)〜(三)を廃止する

幕課長と業務隊長、団高級幕僚等とが同列になるって事?
45名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:03:37 ID:???
>新たに創設するワン・スター(准将)から四つ星までに適用する。

正式名称は何なのよ。
まさか、「ワン・スター」「将補」「将」「四つ星」なんていうんじゃ・・・
46名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:07:51 ID:Y5nb+i5O
新たな階級制度

四つ星
中将
少将
ワン・スター
1佐
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
准尉
上級曹長
曹長
1曹
2曹
3曹
士長
1士
2士
47名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:32:29 ID:+FQJtwlZ
大元帥の復活は?
48名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:43:15 ID:???
大元帥
元帥
大将
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
少尉
先任准尉
上級准尉
准尉
先任曹長
上級曹長
曹長
1曹
2曹
3曹
4曹
伍長
士長
1士
2士
49名無し三等兵:2007/07/12(木) 18:57:57 ID:ke3hyY39
>>28
ネロス帝国吹いたww
50名無し三等兵:2007/07/12(木) 19:27:04 ID:???
大総帥
総帥
1将
2将
3将
准将
1佐
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
准尉
51名無し三等兵:2007/07/12(木) 21:09:11 ID:???
陸上少将 海上少将 航空少将になるの?
52名無し三等兵:2007/07/12(木) 21:28:41 ID:???
>>51
陸少将、海少将、空少将
5352:2007/07/12(木) 21:29:51 ID:???
>>51
ごめん間違った

少陸将、少海将、少空将
54名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:14:40 ID:???
>>53
明治海軍の頃の「大機関士」「中軍医」「少主計」みたいだな。
ま、やがて「機関大尉」「軍医中尉」「主計少尉」になったから、
自衛隊の場合も遅かれ早かれだろうけど・・・・・・・・・。
55名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:16:45 ID:???
陸衛少将、海防少将、航空少将
56名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:36:24 ID:???
自衛隊のままなら>>51が個人的には一番しっくり来る
57名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:43:32 ID:???
准尉→准陸尉

つーことは・・・
大将→大陸将
中将→中陸将
少将→少陸将
准将→准陸将
58名無し三等兵:2007/07/13(金) 12:46:32 ID:???
>>56
同意。一佐、一尉なんだから一将でいいよね。
なんで将だけ大中小なのかと。

あと、准将と准尉はあるのに准佐は無いのね…。
日本語だと「巡査」と紛らわしいからか?
59名無し三等兵:2007/07/13(金) 21:54:09 ID:t4trl4/5
>>58もともと協同する米軍にあわせた准将とか上級曹長のポストがないのが不自然
だからこその改革。准佐なんて階級は歴史的にも皆無。共産国では大佐と中佐の
間に上佐というのがあるがね。

いずれにしろ感慨無量。漏れは准将という階級名が大好きだったからな。
思えば明治建軍いらい准将という階級はなかった。ようやくアメリカ軍に
あわせた日本は、階級に関しては異常な保守性があったんだな。歴史的
な事態だな。

たしか日本の旧陸海軍が参考にしたプロシア陸軍とイギリス海軍にはいずれも
准将がなく、大佐の上はいきなり少将。これが決定打になったのだろう。
やっとアメリカおよび世界の趨勢に合わせてくれて何より。いまから日本軍人
の准将を楽しみにしている。

それはそうと、将補という名は語感的に最低。少将ならば、三将こそが望ましい。
60名無し三等兵:2007/07/14(土) 03:10:05 ID:???
正式には陸上(海上、航空)自衛少将だろう。
警視庁巡査、神奈川県警部とか皇宮警視などと同じで、これが官庁の正式な言い方じゃないかな。
61名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:44:15 ID:???
陸(海空)自大将→陸(海空)自中将→陸(海空)自少将→陸(海空)自准将
これはカッコイイ!
しかし、1等陸佐が陸自1等佐?・・・なんか違くねっ!?
ここは上に合わせて、陸自大佐だろ。今後の佐官、尉官の変更に期待しよ。
まあ、それに合わせて正式な国軍になって、陸海空軍になるんだろうけど。
62名無し三等兵:2007/07/14(土) 08:11:28 ID:???
陸上自衛○○って階級クドくないか?

とりあえず陸将→陸中将、陸将補→陸少将ってところだろう。
とにかく、将補と准将とが同時に存在すると分けわかんなくなるから
将補はこれを機に少将と改められると思う
63名無し三等兵:2007/07/14(土) 08:19:11 ID:???
他に、将補(一)(二)とかの区分が無くなるから旅団長の将補と団長の将補は
同格になる、というか旅団と団とが同格になるということだな。
あと、陸将になりかけの将補ポストである方面幕僚長とその副長も同じ将補という
ことになるわ
64名無し三等兵:2007/07/14(土) 09:10:48 ID:NM+CJ4n3
>>60-62
だから、陸上自衛大将とか陸(海空)自大将とかじゃねぇつーの!
准尉の正式名称は?
准(陸海空)尉だろ

だから将官も、
大陸将、大海将、大空将
中陸将、中海将、中空将
少陸将、少海将、少空将
准陸将、准海将、准空将
なの!!
65名無し三等兵:2007/07/14(土) 09:31:27 ID:???
大元帥
(陸海空)元帥
大(陸海空)将
中(陸海空)将
少(陸海空)将
准(陸海空)将
1等(陸海空)佐
2等(陸海空)佐
3等(陸海空)佐
1等(陸海空)尉
2等(陸海空)尉
3等(陸海空)尉
上級准(陸海空)尉
先任准(陸海空)尉
中級准(陸海空)尉
准(陸海空)尉
(陸海空)自衛隊最先任上級曹長
上級(陸海空)曹長
先任(陸海空)曹長
(陸海空)曹長
1等(陸海空)曹
2等(陸海空)曹
3等(陸海空)曹
(陸海空)伍長
(陸海空)自衛隊最先任上級士長
上級(陸海空)士長
先任(陸海空)士長
(陸海空)士長
上等(陸海空)士
1等(陸海空)士
2等(陸海空)士
66名無し三等兵:2007/07/14(土) 10:58:25 ID:???
>大元帥
しね
67名無し三等兵:2007/07/14(土) 11:23:53 ID:???
将官だけ大中少で佐官以下が123な訳ないだろ。
当然一気替え狙いでしょう。
68名無し三等兵:2007/07/14(土) 11:28:24 ID:???
>>67
佐官以下は今までどおり○等□佐(尉、曹、士)だよ
69名無し三等兵:2007/07/14(土) 15:15:51 ID:???
せっかく大〜少将が復活しても、相変わらず不揃いで不恰好なのが自衛隊クオリティw
70名無し三等兵:2007/07/14(土) 15:40:26 ID:???
>>67
まあ、佐官、尉官もこの際まとめて「大、中、少」じゃぁないのかな、常識からみて。
しかし、曹士は今のままだ〜ね。「軍曹」が使えないんじゃ変えてもしようがない。
(あ、失言大臣の口調がうつっちまった)
71名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:40:59 ID:???
もし幹部の階級を全部変えるのなら、
等級と佐・尉の間に陸海空をはさみこむ今のスタイルはやめて、
「陸上大将」「海上中佐」「航空少尉」にしてほしい。
72名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:42:10 ID:???
>>71
格好悪いからイヤ
73名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:36:57 ID:???
大陸将とか中空将とか少海将の方が、よほど格好悪いと思う。
74名無し三等兵:2007/07/14(土) 18:19:48 ID:???
幹部とか幕僚監部とかはそのままなん?
75名無し三等兵:2007/07/14(土) 20:01:21 ID:???
幹部とか幕僚とか旧軍からあった言葉だぞ
76名無し三等兵:2007/07/14(土) 21:50:53 ID:???
>>74
ハゲ銅!
ヤクザじゃあるまいし幹部も、それから幕僚監部も変な名前だ。
「将校」と「参謀本部」にもどすべきだよな。
77名無し三等兵:2007/07/14(土) 21:56:42 ID:???
>>76
だったら方面総監という職名も変えなきゃいけなくなるぞ
アホちゃうか
78名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:22:20 ID:???
幕僚本部、方面司令官で何か問題でも?
79名無し三等兵:2007/07/14(土) 22:30:07 ID:???
>>78
はぁ?
だったらなんで幕僚監部と幹部で問題があるのか、それを教えてくれ

幕僚本部、方面司令官で何か問題でも?ってのはバカの回答例の一つだぞw
80名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:18:52 ID:???
>>79
わからんか? なら、教えよう。
方面総監という指揮官がいるからその司令部が方面総監部。
幕僚監が何処かにいるか?
あれは警察予備隊総隊総監部の名残。
警察監補が将補になったのと同じドサクサのヤッツケ仕事の結果。
日本中、過去にも他所にも「監部」などという変な名前は皆無。
だから発足当時から大分経ても「幕僚本部」という宛名が一杯あった。
今では少なくなったが、まだ時々間違ったままて届くものがある。
オマイが「幕僚監部」を変に思わないのは、単に部内の人間で使い慣れているってだけさ。
81名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:20:57 ID:???
>>80
>今では少なくなった

変えなくてもいいと思いますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


82名無し三等兵:2007/07/15(日) 02:33:57 ID:???
北部方面軍集団・東北方面軍集団・東部方面軍集団・中部方面軍集団・西部方面軍集団
近衛総軍(中央即応なんとか)にしちゃいなよ

軍集団に1個師団+1個旅団しかなかったりするけど、気にするな!
どっちみち連隊に4個中隊しかないんだで
83名無し三等兵:2007/07/15(日) 09:13:02 ID:???
軍集団というのは軍より大きい単位な訳で
84名無し三等兵:2007/07/15(日) 09:37:37 ID:???
別に、軍と軍団すっとばしてもいいじゃないかな
8580:2007/07/15(日) 14:23:03 ID:???
>>81
手紙を幕に出すような用件がある関係者ですら、50年経った今でも間違えることがある。
まして、無関係の庶民の常識には馴染みのない組織名。
普通は「本部」と言うだろうよ。
だから、>>74氏も疑問を呈したのだろう。
>>79のオマイのレスの方がよほどバカの愚問例だぞw
86名無し三等兵:2007/07/15(日) 18:01:51 ID:???
東部方面隊がARMYであるのはぶっちゃけヤバくないか?

>>82の言う通り1個師団+1個旅団の編成で、空挺はCRFに取られたし、
連隊は4、5個中隊編成だし、これってインチキARMYだ!
87名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:11:32 ID:???
>>86
今気付いたが、東部方面隊の英語名が公式に"Eastern Army"でオーライならば、
陸上自衛隊は"Self Defense Army"で差し支えない筈だよな。
今まで左巻き野党がよく黙っていたものだ。
88名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:36:11 ID:???
>>79
監部と幹部が同音だから部外者への会話の時に誤解が起きる。
「幕僚幹部」と誤解すると「参謀将校」の意味だと思ってしまう。
会話の中で実際にそのように誤解された過去の例は少なくない。
まあ、幕僚監部なんて言葉は何か事件でも起きなければ、マスコミに登場しないしな。
陸上(海上、航空)幕僚長の本社オフィスを「幕僚監部」とは、普通の素人は思いつかないだろう。
自衛隊発足当時に、ナゼ「幕僚本部」と言わなかったのだろう?
当時でも技術研究本部や調達実施本部は既に存在したのにな。
89名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:19:12 ID:???
やっぱり、上記のように総隊総監部から改称した「ヤッツケ仕事」だったのと、
幕僚本部では旧軍の参謀本部を連想させるので、ヤバかったためだろうな。
90名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:30:24 ID:???
教育総監(部)とか知らんのか
91名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:39:01 ID:???
オーイ! 誰か知ってるかい?
92名無し三等兵:2007/07/15(日) 23:34:42 ID:???
だから、○○総監(部)→総隊総監(部)だろ。
それを手抜き&旧軍色薄めるために、安易に「幕僚監部」に改称しただけ。 

まちがっても「幕僚監」なんて職名はないわけで。
93名無し三等兵:2007/07/16(月) 00:59:52 ID:???
教育総監部┳工兵監部
        ┣騎兵監部
等々
94名無し三等兵:2007/07/16(月) 01:09:37 ID:???
そんな大宝律令にでもあるような名前、誰が知るかいな
95名無し三等兵:2007/07/16(月) 01:12:01 ID:???
今なら施設科幹部、機甲科幹部?
96名無し三等兵:2007/07/16(月) 04:08:11 ID:???
別に「幹部」って名称が好きとかってワケじゃないんだが
訳の分からない理由で反対されても困るっつーだけのこと。

好きな名前付けて良いんなら統幕監部を統帥部にしたいわい。
97名無し三等兵:2007/07/16(月) 12:08:13 ID:???
統合幕僚監部? 大本営にしちゃいなよ
98名無し三等兵:2007/07/16(月) 12:55:31 ID:???
軍部が陛下に直結する機構は大却下。そんなもんは12世紀以前のセンスだ。
99名無し三等兵:2007/07/16(月) 20:41:28 ID:???
陸海空幕は幕僚監部でも幕僚本部でも、はたまた陸海空軍庁でも何でもかまわないが、
統幕だけは「参謀本部」にして欲しい。
100名無し三等兵:2007/07/16(月) 20:48:13 ID:???
>>98
そうすると、かつての戊辰戦争当時の幕府軍のひそみでいえば自衛隊は政府軍だな。
将来、反乱軍が天皇を担ぐと官軍となって、政府軍は賊軍(ry
101名無し三等兵:2007/07/16(月) 21:38:02 ID:qs3XedJz
>>97
嘘つき・捏造でイメージ悪すぎだから、それだけは止めれ。

>>98
ところがどっこい、暗黙のうちに天皇陛下に繋がっているのが日本。
日本国の憲法第1条からして天皇陛下。
102名無し三等兵:2007/07/17(火) 02:34:22 ID:???
>>98
まあ、戦前のセンスが12世紀以前とは思わないがそれは置いとくとして、現実の天皇さんが
太古のような武人の格好をしたくない、或いは国民がさせたくない、ならそれも良かろう。
だけど、日本周辺で紛争が起きて被害者が多数出るような事態にでもなるようなことがあると、
皇族の方達も今みたいにニワトリやナマズの研究だけしていたのでは立場が無くなるだろうよ。
戦前に明治天皇が、男子皇族は全員軍人になれ、と命じたのは、皇室が国民と運命共同体で
あることを形だけでも示さざるを得なかったからではなかろうか。
103名無し三等兵:2007/07/17(火) 11:31:09 ID:???
旧皇族の人達が以前に、
「軍は我々を生身の人間として扱ってくれた」
「宮内省の扱いは慇懃無礼でひどいものだった。皇族から離れて正直ホッとした」
と言っていたな。
104名無し三等兵:2007/07/17(火) 11:35:52 ID:???
>>102
>現実の天皇さんが太古のような武人の格好をしたくない、あるいは

今上天皇はどうもそのようだ。敗戦で懲りたのかな。
105名無し三等兵:2007/07/17(火) 11:41:59 ID:???
>>101
たしかに、「大本営発表」は「嘘つき・捏造」と同義語になっちゃってる。
これではとても使えない。
戻すならやはり「参謀本部」だろうな。
106名無し三等兵:2007/07/17(火) 14:40:40 ID:???
>>99,105
参謀本部では陸軍の印象が強過ぎじゃないかな。
107名無し三等兵:2007/07/17(火) 16:25:01 ID:???
>>43
>>44
かすがにそれはないだろう。
でないと1佐7年やってるうちの親父がかわいそうだw
108名無し三等兵:2007/07/17(火) 17:04:29 ID:???
>>106
今時、参謀本部はいやだ、軍令部にしろ、などと時代錯誤なことを言う海上自衛官がいるとは思えんがな。
109名無し三等兵:2007/07/17(火) 17:26:45 ID:???
「作戦本部にしろ!」
110名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:23:43 ID:Ewz84uLv
統合参謀本部これに限る。幕僚だって戦前使用されてたし、今更参謀ぐらいガタガタぬかす連中もいまい。あと監部は本部に直して欲しい。
111名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:50:40 ID:hO1taL8F
>>108
幕僚本部とか、わけのわからない名称をつけるよりは、作戦本部とか参謀本部とかそのものズバリの名称をつけた方が
ド素人でもわかりやすいし、私はそっちの方が良いと思うがな
112名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:52:44 ID:???
>>103
天皇というのも、天皇制度という制度の中の駒で動く過ぎないよ
宮内庁も似たようなものだ。
それは天皇制度が始まり、天皇が実権を失った時代から変わらないと思うがね
113名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:54:38 ID:PvOAAm5F
>>107
1佐7年なんか普通だボケ!
114名無し三等兵:2007/07/17(火) 19:15:23 ID:???
これからはアメリカ(や、その他の国)のあれも
幕僚とか幕僚本部とか呼ぶようにすれば無問題。
115名無し三等兵:2007/07/17(火) 20:35:28 ID:???
閑話休題
>>100 民主政体の政府軍が叛乱で負けるような危機状況ならその時点の立憲体制の存続自体を諦め大政奉還も一つの手でしょ。
タイとかみたいに。あそこは失敗中だけど。

>>101 本邦では建武の新政期を除いて間に幕府なり政府なりが挟まっており直隷してなかったはずです。

>>102 俺なんかは天皇を軍事に関わらせるのは御先祖様に対して恥ずかしいと感じるんだけどなぁ。
まぁ、庶民が皇族に反感持つのは分からないではない。なので堂上家以上を貴族として復活させて軍官にしたい。
116名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:28:10 ID:???
>111
> 作戦本部とか参謀本部とかそのものズバリの名称をつけた方が
 作戦本部はともかく、「参謀本部」なんて、そのものずばりでもなんでもないと思うけど。
117107:2007/07/17(火) 21:34:37 ID:???
>>113
なぜ怒ってるんだ。
このまま13〜14年1佐やり続ける人が多いのも知っとりますわw
118名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:39:27 ID:tZaOZ23G
>>117
俺が今5年目だからだw
119117:2007/07/17(火) 21:47:39 ID:???
>>118
ちょww
お前何歳なんだよw
1佐5年目って一選抜でも47歳とかだろ。
マジウケタ。
120名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:48:12 ID:???
>>118
じゃああと10年くらいがんばって1佐やってね
121名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:51:41 ID:???
wwwww
122名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:56:01 ID:tZaOZ23G
>>120
はぁ?
来年には将補に昇任するわボケ!
123名無し三等兵:2007/07/18(水) 10:48:23 ID:???
>>122
将補になる人間がこの程度、しかも爆釣ニッポン\(^o^)/オワタ
124名無し三等兵:2007/07/18(水) 20:15:03 ID:???
40〜50代の人間の発言とは思えない程度の低さだな
自衛隊ってこんなんばっかなのか?
125名無し三等兵:2007/07/18(水) 21:56:13 ID:???
>>124
ネタに決まってんだろ…
常識的に考えて
126名無し三等兵:2007/07/18(水) 23:57:42 ID:???
ここも脳内軍人だらけなのかw
127名無し三等兵:2007/07/19(木) 01:46:50 ID:???
>>115
堂上人復活とはチョン以上の脳内花園だな。
まぁ、崩れた羅城門の下で野宿していた追い剥ぎの子孫なんだろうがww
128名無し三等兵:2007/07/19(木) 17:05:05 ID:???
と、現代の最下層民が申しております
129名無し三等兵:2007/07/20(金) 21:16:16 ID:???
そう。
殿上人は高々数百石程度でしかも近親婚が数十代にわたって累々。
あんなのにあこがれるかねぇ?
商人は雑種でいかな豪商でも最下層。
これの方がはるかにまし。
130名無し三等兵:2007/07/20(金) 23:42:32 ID:???
負け組ニートが気にしても詮無いことだよ。ヤメておけ。
131名無し三等兵:2007/07/23(月) 13:34:14 ID:???
帝国海軍の継嗣を自任し、米国海軍べったりの海自はもし名称変更して良いってなったら
軍令部にするのだろうか、それとも作戦部にするのだろうか。
132名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:51:05 ID:???
もうよくわからない名称にしようぜ

安全保障本部とか平和創設本部とか中央統合本部とか
133名無し三等兵:2007/07/24(火) 21:00:34 ID:???
旧陸軍の参謀本部だって七十年ほどの歴史。
「大将」みたいな歴史のある名前じゃない。
幕僚監部だって保安庁以来五十五年経った。
マスコミが外国軍と自衛隊で使い分けているからチグハグするのだが、
この問題は、憲法改正で再軍備となってから自ずと決まるだろう。
それまでは今のままで医院で内海?
もし、参謀本部に戻るとなれば、皮肉にもわざわざマスコミが温存してくれたようなものだ。
134名無し三等兵:2007/07/24(火) 21:20:14 ID:???
○軍本部でいいよ。
135名無し三等兵:2007/07/24(火) 21:48:14 ID:???
陸海空の各幕僚幹部を第1〜3総監部という警察予備隊時代の
名称に改称すれば、階級は大将〜准尉にするという条件なら、
制服組は喜んで第1〜3総監部に看板を書き換えるだろうな。

下手すりゃ、特車とか、警備艦だって復活させるだろうwwwwwwwww
136名無し三等兵:2007/07/24(火) 21:53:11 ID:???
統幕は?
137名無し三等兵:2007/07/24(火) 22:35:57 ID:???
>>136
「総監部聯絡調整本部」、略して【総聯本部】に決まっているニダ!
138名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:48:15 ID:???
>133
> 「大将」みたいな歴史のある名前じゃない。
 まあ、「大将」〜「少将」も、たまたま律令の名称と同じであるという程度
の「歴史」で、「大蔵省の伝統が令制に遡る」というのと同じくらいむなしい
話だと思いますけどね。
139名無し三等兵:2007/07/24(火) 23:57:43 ID:???
むしろ統幕は、統合幕僚府にしろ。通称幕府
140名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:20:24 ID:???
 おっと。
>138
 よく考えたら、中衛も近衛も令外の官ですね。奈良時代まで遡るのは
確かだけど。しかし、階級名も、「将」は近衛、「佐」「尉」は兵衛、衛門か
らの借用というつぎはぎだし、「大中少」も、外国の階級というより、階級
章を翻訳したようなもの。
 「伝統」という意味では、旧軍時代と、今の自衛隊式の伝統と、さほど
の違いがあるとは思えないですね。
141名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:30:13 ID:???
致命的な普及度の差が
142名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:50:17 ID:???
>>135
そんな名前は当時にも無い。
警察予備隊では、総隊総監部だけ。
保安庁では、第一、第二幕僚監部。
防衛庁になってやっと三幕揃ったのだよ。
143名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:21:27 ID:???
>141
 戦中世代までは知らず、今の時代には普及度というか知名度に
「致命的」な差なんてないと思うけどね。
 世間一般からすれば、せいぜいカダフィ大佐かファンファン大佐
か、という程度でしょう。(アニメ好きな奴だと、もう少し知っている
のかな?)後は、「大将」くらいで。
144名無し三等兵:2007/07/25(水) 02:25:07 ID:???
参院選で民主党圧勝→その余波で次の衆院選でも民主圧勝政権交代→外国人参政権認められる
そんな感じで防衛費も減らされ、自衛隊も弱体化されるんだから階級なんてどうでもいいじゃないの
145名無し三等兵:2007/07/25(水) 23:07:29 ID:???
中国語でも勉強するか・・・
146名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:26:40 ID:LWJBxPak
>>143ガンダムのおかげで、軍隊の階級名は当時のリア消防から一気に普及したよ。
登場人物が昇進して敬称が少佐から大佐に変わる描写などから、軍隊の階級知識は
素養となった。しまいに大尉と少将がおなじく軽巡戦隊の指揮官だったり、大佐も
大尉も巡洋艦の艦長だったりと、階級と職位の連関性がデタラメであることにも、
突っ込めるまでに成長したw

でも最近の設定解説書では、そこを実にうまく糊塗して、もっともらしく解説して
いたりするw ファンによって、こけおどしの設定が深化され物語世界の奥行きの
広がりを促すという、面白い結果になっている。

ともあれガンダムは、軍隊アレルギーの戦後教育を搦め手から補完してしまったw
147名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:25:21 ID:???
ブライトが中尉で艦長だったり、マ・クベが大佐で方面軍司令だったり
148名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:26:52 ID:???
ガンダム世界は准尉を少尉候補生と勘違いしているお
149名無し三等兵:2007/07/28(土) 23:28:46 ID:???
>>148
それでいいんだよ
階級はその国々で存在価値や意味は違うんだからさ
150名無し三等兵:2007/07/29(日) 00:07:59 ID:???
テレビ版のアムロは伍長で劇場版では准尉
その後年取って大尉になってたからな

准尉は少尉候補生じゃないし、そこから大尉までいっちゃうのもわけわからん
でもまあガンダムだからいいかって思えてきちゃう
151名無し三等兵:2007/07/30(月) 02:01:10 ID:???
>>79
>>88の書いた「空幕」間違いの実例が出ている。
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070714/ssk070714000.htm
「航空幕僚」、「航空幕僚幹部」など、皆混乱して使われている。
やはり「幕僚監部」という名前は変えなきゃダメだね。
152名無し三等兵:2007/07/30(月) 07:02:38 ID:???
空軍本部で
153名無し三等兵:2007/07/30(月) 16:25:20 ID:???
空軍総監部の方がいい。
現統幕長は軍令上の首相の最高スタッフで当然「参謀総長」だが、
陸海空幕長は各自衛隊の管理のトップでスタッフと呼ぶよりむしろ管理職。
だからドイツ式に「○軍総監」。そのオフィスは「○軍総監部」。
これなら誰も間違えない。
154名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:23:26 ID:???
ageru
155名無し三等兵:2007/08/05(日) 04:00:26 ID:???
>153
 元々の日本式だと、「総監」は基本的には階級名だけどね。ポストじゃなくて。
(今の「警視総監」だけは、職名が階級名を兼ねる形だけど。)
156名無し三等兵:2007/08/05(日) 08:40:43 ID:???
それは嘘
157名無し三等兵:2007/08/05(日) 11:35:23 ID:???
>155の補足。

 軍医総監やら造船総監やらは、大正〜昭和のあたりで「中将」に変わってますね。
 後、今の「警視総監」については、警察法で

(警視総監及び警察本部長)
第四十八条  都警察に警視総監を、道府県警察に道府県警察本部長を置く。
2  警視総監及び道府県警察本部長(以下「警察本部長」という。)は、それぞれ、都
道府県公安委員会の管理に服し、警視庁及び道府県警察本部の事務を統括し、並び
に都警察及び道府県警察の所属の警察職員を指揮監督する。

「都警察本部長」として定義された後で、「階級」としても定義するという形。

(警察官の階級)
第六十二条  警察官(長官を除く。)の階級は、警視総監、警視監、警視長、警視正、
警視、警部、警部補、巡査部長及び巡査とする。

158名無し三等兵:2007/08/08(水) 10:33:22 ID:???
准将ポストきまった?
159名無し三等兵:2007/08/11(土) 11:35:29 ID:???
自民大敗、アベ右傾化政権死に体という状況で大将復活は遠のいたな。
160名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:04:43 ID:???
>>159
安部は小池を残すよ。
そして彼女はやるさ。
わけの分からぬ法律なんかより「階級呼称の是正」の方がよほど庶民の耳目を惹く。
マスコミ出身だけあって、そういうセンスは長けている。
161名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:24:54 ID:???
無理だろ 石破の方が軍事に優秀 

マスゴミに踊らされてるだけのバカ女w
162名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:28:53 ID:???

防衛大臣は中谷元か石破茂がいい

小池は私利私欲の糞豚野郎
163名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:52:16 ID:???
小池ヲタ、ここでも必死すぎw
164名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:55:29 ID:???
首相の承認もなしに勝手に決められないのは

小池の知障ババアは知らないのか? 独裁者にでもなったつもりか?
165名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:59:27 ID:LATHNMEV
もういっそ、1からやり直して将棋の駒にするのもいいね。

中将棋なんかは数としていいんじゃないかな。
玉将 金将 銀将 香車 飛車 角行 歩兵 横行 竪行 龍馬 龍王 獅子 
奔王 反車 盲虎 麒麟 鳳凰 猛豹 銅将 酔象 仲人

敵にとってはだれが偉いのかが分からないため、スパイも大変だろう。
166名無し三等兵:2007/08/11(土) 14:01:01 ID:???
さらに大将棋では
鉄将・石将・桂馬・悪狼・嗔猪・猫刄・猛牛・飛龍

が加わるらしい。
167名無し三等兵:2007/08/11(土) 16:30:07 ID:???
>160
 階級呼称の是正?
 大した伝統もない代物に固執するのが「是正」ねー。昔の「運賃『改正』」なみの寝言だね。
168名無し三等兵:2007/08/11(土) 19:06:18 ID:???
そうだね。ISSAとか三叉とか結局定着しなかったモノに固執する必要はないね。
ATOKですらこの調子だし。
169名無し三等兵:2007/08/11(土) 21:07:25 ID:???
>168
 「大将〜少尉」も、まったく伝統のない代物だからね。意味も「尉官の一等〜三等」の意味
でしかないし。だったら、今の明確な名称の方がずっといいね。
170名無し三等兵:2007/08/13(月) 01:04:50 ID:???
何の工作員だよ
171名無し三等兵:2007/08/13(月) 01:23:28 ID:???
>170
 ?>169のつもりであれば、そこに書いたとおりだよ。いまさら変える理由も意味もまったく
ないと思うから、そう書いたまでのこと。

 で、「工作員」というのは?なにが言いたいのか理解できないんだが。
172名無し三等兵:2007/08/13(月) 23:06:03 ID:???
お前がアホなのはよく分かったよ。

アホなまま一生過ごすのがイヤなら近衛大将辺りでぐぐれ。
173名無し三等兵:2007/08/14(火) 17:11:16 ID:6kwNJZq3
大陸将
中陸将
少陸将
ワンスター・陸・ジェネラル
1等陸佐
2等陸佐
3等陸佐
1等陸尉
2等陸尉
3等陸尉
最先任上級准陸尉
上級准陸尉
先任准陸尉
准陸尉
最先任上級陸曹長
上級陸曹長
先任陸曹長
陸曹長
1等1曹
2等1曹
3等1曹
1等2曹
2等2曹
3等2曹
1等3曹
2等3曹
3等3曹
上級陸士長
先任陸士長
陸士長
1等陸士
2等陸士
174名無し三等兵:2007/08/14(火) 20:09:35 ID:???
>172
悪いけどその辺は、お前さんよりは
知ってるよ。
単なる名称の流用を伝統というのは、
大蔵省が律令以来というくらいナンセ
ンスな話です。
しかも、近衛と衛門/兵衛の継ぎ接ぎだし。
(このへんは前にも書いたけど。)
175名無し三等兵:2007/08/14(火) 23:47:13 ID:???
生涯アホ確定
176名無し三等兵:2007/08/15(水) 13:39:52 ID:???
流用禁止だと将左尉曹も新設かぁ。どうするんだろう。
177名無し三等兵:2007/08/15(水) 13:40:11 ID:???
178名無し三等兵:2007/08/15(水) 14:32:51 ID:V6z66AUv
>>176
大陸将・・・・・・・取締役会長/副会長
中陸将・・・・・・・取締役社長/副社長
少陸将・・・・・・・専務取締役
准陸将・・・・・・・常務取締役
1等陸佐 ・・・・・本部長/部長
2等陸佐 ・・・・・副部長
3等陸佐 ・・・・・次長/室長
1等陸尉 ・・・・・課長
2等陸尉 ・・・・・課長代理
3等陸尉 ・・・・・係長
准陸尉・・・・・・・係長代理
上級陸曹長・・・上級主任
陸曹長・・・・・・・主任
1等陸曹 ・・・・・1等部員
2等陸曹 ・・・・・2等部員
3等陸曹 ・・・・・3等部員
陸士長・・・・・・・上級契約部員
1等陸士 ・・・・・中級契約部員
2等陸士 ・・・・・初級契約部員
179名無し三等兵:2007/08/15(水) 15:06:32 ID:???
>>176
大陸将・・・・・・・組長
中陸将・・・・・・・若頭/最高顧問
少陸将・・・・・・・総本部長/顧問
准陸将・・・・・・・若頭補佐
1等陸佐 ・・・・・幹部(組長付、副本部長)
2等陸佐 ・・・・・直参/二次団体組長
3等陸佐 ・・・・・二次団体若頭/最高顧問
1等陸尉 ・・・・・二次団体総本部長/顧問
2等陸尉 ・・・・・二次団体若頭補佐
3等陸尉 ・・・・・二次団体直参/三次団体組長
准陸尉・・・・・・・三次団体若頭
上級陸曹長・・・三次団体若頭補佐
陸曹長・・・・・・・企業舎弟
1等陸曹 ・・・・・鉄砲玉
2等陸曹 ・・・・・電話番
3等陸曹 ・・・・・構成員
陸士長・・・・・・・準構成員
1等陸士 ・・・・・雑用係
2等陸士 ・・・・・暴走族
180名無し三等兵:2007/08/15(水) 15:06:34 ID:xHasTbqj
「准将」と聞くと銀河英雄伝説を想像してしまう。
181名無し三等兵:2007/08/15(水) 15:46:04 ID:???
上級とか准位とか増えてくると妖しい組織化するよね
182名無し三等兵:2007/08/15(水) 17:22:34 ID:???
>180
パエッタとヤンの間に少将はいなかったの?
183名無し三等兵:2007/08/15(水) 23:40:59 ID:???
>176
流用禁止なんて言っている者はいないと思うが?
184名無し三等兵:2007/08/16(木) 08:38:30 ID:???
おいおい将だの佐だの尉だの曹だの伝統の欠片もない代物流用すんなよwどんだけアホなんだよw
185名無し三等兵:2007/08/21(火) 02:22:44 ID:tXppjjzg
大臣、次官交代で有耶無耶なんてことはないよな?
186俄将軍:2007/08/21(火) 02:27:41 ID:???
>>185
大臣、次官の交代で、有耶無耶になるようでは、新次官の中の人は、というだ
けのことであり、警察による防衛省占拠な、平成の2・26事件ではなく、
背広組、制服組の間に、戦前の陸海軍を上回る対立構造、ということも
あるのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
187俄将軍:2007/08/21(火) 02:30:55 ID:???
>>186
戦前の陸海軍の対立構造どころか、ソビエトの政治将校が近い、ということに
なると、ソビエトよりも、絶望的、ということになるのか、などと、思いつ
くままに書き散らしてみたり。

階級だけではなく、防衛政策に、如何なる影響が、というだけのことでもあり、
米国の中の人が、高笑い、ということになるようでは、如何なものか、とい
うこともあるのか、などと、嘯いてみたり。
188名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:59:21 ID:???
上級将導入希望
189名無し三等兵:2007/08/29(水) 01:52:49 ID:???
将    ☆☆☆☆
将補   ☆☆☆
准将   ☆☆
准将補 ☆
190名無し三等兵:2007/09/03(月) 16:22:32 ID:???
大将とか復活するならそんな准将補とかいらんやろ
191名無し三等兵:2007/09/13(木) 10:08:03 ID:???
個人的には自衛隊用語好きだから大将とかじゃなくていいなぁ…
幕僚長たる将 桜桜桜桜
将        桜桜桜
将補       桜桜
准将       桜
これでいって欲しい。

ついでに准将と将補が紛らわしいから准将=准将補とかしてくれれば完璧。
192名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:31:53 ID:???
福田が首相になったりしたんじゃぁ、当分この手の話は出来ないじゃないのかね。
193名無し三等兵:2007/09/21(金) 19:50:26 ID:???
似非軍隊には相応しくない名称だな
194名無し三等兵:2007/09/21(金) 20:30:11 ID:eJyT4yyX
階級の名前でしか語れないクズオタクばかりw
このスレ中学生しかいねえんじゃねえのか?w
195茶心7 ◆LtOSoRLMDA :2007/09/21(金) 20:40:58 ID:???
どの道、佐官以下の123にも既に50年の歴史があるわけだし、今更大中小に変えるということはなかろう。
現場の混乱を招くだけで無益。
どうせ、英訳では変わらんのだし、他国軍と吊り合わせる上での問題はない。
196名無し三等兵:2007/09/22(土) 03:08:33 ID:???
>>195
現場が混乱する?
現場も知らない素人が見てきたような妄想を・・・www
197茶心7 ◆LtOSoRLMDA :2007/09/22(土) 09:37:22 ID:???
>>196
むしろ混乱しないと考えるほうが不自然だろうが・・・。
198名無し三等兵:2007/09/22(土) 19:23:39 ID:???
>>197
全く混乱しないよ。
階級の言い換えぐらい今日からでも出来るさ。
困るのは内局の役人達が法律を変える手間が余分に増えるだけ。
ホントはそれがいやなんだろ? 見え見えだよ。
199名無し三等兵:2007/09/22(土) 20:30:50 ID:Zz2U2o+J
混乱する理由が全く分からん
200名無し三等兵:2007/09/22(土) 20:45:13 ID:YRgdeGwp
国内でどう名乗ろうが外国では
自衛隊を日本防衛軍とか○○幕僚長を○○参謀長って呼んでるんでしょ?
201名無し三等兵:2007/09/22(土) 21:00:56 ID:???
>200
前半は知らんが、後半の
> ○○幕僚長を○○参謀長って呼んでるんでしょ?
は無意味だと思うけど。外国語訳を日本語に戻すとき、「幕僚長」とするかどうかという
だけの話だから。
202名無し三等兵:2007/09/22(土) 21:04:59 ID:???
>>200
まだ一部の国は日本に天皇(皇帝)がいるから帝国と呼ぶ。呼称なんてそんなもんだ。
203茶心7 ◆LtOSoRLMDA :2007/09/23(日) 01:13:57 ID:???
>>198-199
尉官以上なら単なる大中小だから兎も角、曹士の呼称は全く違う。
自衛官は軍オタばかりだとでも思ってるのか?

そもそも、今回の将官の階級新設は他国軍と階級をつり合せるためであって、元々英語呼称は変わらない。
半世紀使われてきた日本語呼称を変えるのは単なるごく一部の懐古主義者の自己満足。
204名無し三等兵:2007/09/23(日) 02:33:03 ID:???
Staff Officeを参謀本部とか幕僚監部に意訳したのは先人の知恵の結晶かと。
最悪「事務室」って翻訳される可能性もあった訳で。

陸上事務室
海上事務室
航空事務室

↑に比べたら自衛隊用語もまだましかなと。
205名無し三等兵:2007/09/23(日) 04:11:03 ID:???
日本共産党第2事務部
206名無し三等兵:2007/09/23(日) 05:30:43 ID:???
>204
別に、「事務室」と翻訳されていたって関係ないと思うけど。
「事務室」という訳語に違和感を覚えるのは、「軍関係のstaffは参謀、幕僚等が定訳だ」という
前提があるから。「事務室」が定訳として定着していたら、逆に「古典籍から幕僚なんていう仰
々しい語を引っ張ってくるのは妙だ」という具合になっていますよ。
207名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:09:06 ID:???
中隊が会社になってた可能性もあるわけ?
208名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:57:08 ID:VJ5fvFKF
>>203
でも、そのままだと将補と准将がどっちが上かわかりにくいと思う。
で、将官を大中少にしてついでに幹部全体を大中少で統一すればいいんじゃん
自衛隊用語にこだわるなら1将〜4将ってのも有り得るけど、個人的には嫌だなぁ
209名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:14:10 ID:???
>208
大中少にこだわる理由がよくわからんね。
元々日本の官制は伝統的に「大少」の二等分で、「大中少」の三等分というのは明治に
新しく作ったもの。海外の階級と対応している呼称というわけでもないのに。
(「中納言」は「大納言」を二分、「中将」は「次将」を上下にわけたもの。)
210名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:34:10 ID:???
中将・中納言が非伝統的って言説はなかなか大胆ですな。
自演以外で同意する人間はいないでしょうけど。
211208:2007/09/24(月) 12:46:51 ID:VJ5fvFKF
別に伝統だからとか言ってないし
マスコミを代表として、日本は外国軍と自衛隊の階級を別々に呼称してるからわかりにくい
だから統一したほうがいいと思う
212名無し三等兵:2007/09/24(月) 12:55:39 ID:???
>210
だから、元々日本では「大少」の二分の積み重ねが基本なんですよ。
中納言はそもそも存在していなかったのを、「太政官の次官」である「大納言」を、上下に分ける形で
新設したもの。「大納言と少納言の間」という位置づけではありません。(職掌は大納言と基本的に同
じ)
中将の場合は最初からだが、こちらも長官である「大将」に対して、次官を上下に分けたものであり、
「将」を三分するという位置づけじゃない。あくまでも「大将」−「中、少将」。
(弁も似たようなもので、「大弁」と「中、少弁」に大差がある。)

>211
まあ、元々訳語だけの話だし、国ごとに制度が違う以上、最終的には個別に確認するより仕方ないと
思うけどね。旧ドイツやソ連の「元帥、上級大将〜少将」と他国の将官の対応とか、日本ではどの階
級がカウンターパートなのかというのも、一筋縄ではいかないし。
わかりやすさで言えば、それこそ「星の数」に統一したほうがいいと思いますけどね。
213名無し三等兵:2007/09/24(月) 13:18:54 ID:???
>>212
大宝律令にあるか令外官なのかという点では同意しますよ。事実だし。
だが伝統的ではないというのは全く無理。
214名無し三等兵:2007/09/24(月) 13:23:45 ID:???
どのくらい無理かというとカタカナは伝統的でひらがなは非伝統的って以上に無理。
215名無し三等兵:2007/09/24(月) 13:47:39 ID:???
>213
「中」という名称じゃなくて、一つのものを「大中少」と三つに分けるのが、明治以降の輸入品だという話ですよ。
令制にあるかどうかという話じゃありません。
中納言は、大納言->大納言(上)、大納言(下)と分けたものの「下」の方であって、「納言」を三分した訳じゃない。
他も同様。

まあ、明治以降に階級呼称を作るとき、原語での意味を無視して、マークの種類と数だけで分類したというの
はうまい知恵だとは思うけどね。
216名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:00:00 ID:???
どうあがいても大少だったモノが必要に応じて中が足されたというだけの話であって既に完全に伝統的です。誠に残念ながら。
217名無し三等兵:2007/09/24(月) 15:24:14 ID:???
>216
だから、「中を足した」という発想じゃないんだよ。「大(上)」「大(下)」の下の方、あるいは「少(上)」「少(下)」の上の方の
名称をつけるのに、大少は使われているから、「中」を当てただけのこと。三分じゃないから、大中納言、中少将はそ
れぞれ職掌、相当位とも似通っていて、少納言や大将のそれとは大きく隔たっている。
この辺は、中将の和名が「おおいすけ」、少将の和名が「すないすけ」ということからも明らかなとおり。

発想としては、「将」を「幕僚長等たる将」と「それ以外の将」に分けているのが、近いんじゃないかな。
218名無し三等兵:2007/09/24(月) 15:28:31 ID:???
非本来的ならギリギリですが、非伝統的は無理です。残念です。
219名無し三等兵:2007/09/24(月) 15:47:10 ID:???
どうでもいいが、「残念」て、何がどう「残念」なんだろうね。えらく軽薄な物言いだね。

後、「中」の名称そのものが昔からあるなんてことは、わかりきっているよ。
繰り返しだが、一つのものを三つに分けるというのは、明らかに「非伝統的」
なやりかただよ。「上中下」という形の官は存在していないんだから。
220名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:05:53 ID:???
だからどう頑張っても無理ですって。大中少納言は伝統的官職ですから。
千数百年以上前からの伝統を、中の成立時期の誤差で非伝統的と言ってみたところで詮無いだけですよ。

もちろん基本は四等官(かみ・すけ・じょう・さかん)でしょうけれど、大中少も歴史的伝統的名称ですよ。
221名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:15:09 ID:???
>220
だから、「名称」そのものが昔からあるということなんて、誰も否定していない。
成立時期の誤差という話じゃなくて、根本的な発想の話なんだけど。
大納言、中納言は、それぞれ太政官の「大スケ、少スケ」だし、中将、少将も、中衛、近衛の「大スケ、少スケ」と
言うように、どちらも「すけ」を上下に分割したものであって、「すけ」でも「じょう」でも、一つの官を三分割するとい
う伝統はない、という話です。
222名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:29:29 ID:???
>221の補足だが、「本来の伝統かどうか」なんてのは、正直どうでもいい話ではある。
明治になって新しい階級制度を作るときに、士官の名称を将・佐・尉とわけ、それぞれ
に「大中少」を当てるという形で、伝統的な名称を継ぎはぎしてうまく作り上げたのは、
さすがだと思っているし。
ただ、それがなくなってから六十年もたってから、再度「これでないといかん」と復活さ
せる程のものかどうかは、また別問題だと思いますよ。
223名無し三等兵:2007/09/24(月) 16:51:40 ID:???
大将・中将・少将(近衛府)なんてのは平安の昔からある名称でしょう。

伝統じゃないっつー無理矢理過ぎる強弁しといて今更ハシゴ外すなんて…。
224名無し三等兵:2007/09/24(月) 22:14:25 ID:???
頭中将
225名無し三等兵:2007/09/24(月) 22:30:43 ID:???
>223
いや、だから最初から、「三等官という分け方が伝統的には存在していない」という話
なんですけど。
一見「三分」に見えるものも、実際はそうではないという話で。
226名無し三等兵:2007/09/25(火) 00:32:45 ID:???
つまらぬ伝統議論をしているな。
そんなことは必要論も不要論も屁理屈にしか聞こえぬ。
>>211の言っていることが一番肝心の理由だぜよ。
外国軍の階級の翻訳と自衛隊のそれを一致させる。
世間に広く知れ渡っていることにものさしを合わせる。
世間の多くがその方が分かり易いと言っている。
そして多くの自衛官もそれを希望している。
それで充分じゃないか。
227名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:11:12 ID:???
>226
要するに、外国も一等〜三等に訳せ、という話だね。
228名無し三等兵:2007/09/25(火) 02:48:20 ID:???
要するに大将中将少将は伝統的ってことが結論なのは分かった。
229名無し三等兵:2007/09/25(火) 05:34:47 ID:???
>>226
>そして多くの自衛官もそれを希望している。

別にそうでもないが・・・。
230名無し三等兵:2007/09/25(火) 14:10:20 ID:JGbyLwet
軍オタの願望を一般化するなw
231名無し三等兵:2007/09/25(火) 14:38:13 ID:???
フィクションの世界ですら旧軍の名称が標準である事実
232名無し三等兵:2007/09/25(火) 16:19:22 ID:???
外国の階級を自衛官の階級で訳すとき
大佐とかはいいけど大将だったら
「幕僚長たる将」って訳すっつーことか。
なんか馬鹿らしい。
233名無し三等兵:2007/09/25(火) 21:17:45 ID:???
>232
元々、「艦長」とか「旅団長たる将」を「大佐」とか「准将」と訳すこと自体が、ものすごく大胆な意訳
なんだけどね。
234名無し三等兵:2007/09/26(水) 02:33:08 ID:???
いずれにしても、石破大臣はやるだろう。
以前の彼の長官のとき既に階級名変更をやろうとしたことがあったような希ガス。
235884:2007/09/26(水) 09:11:38 ID:???
>>232

 フランス式。「旅団長たる将」「師団長たる将」「軍団長たる将」「軍司令官
たる将」。実際、「旅団将」「師団将」ってな翻訳もあるしね。
236名無し三等兵:2007/09/26(水) 17:24:40 ID:???
後、周知の事ではあるが、向こうの階級の訳語としての「元帥」
も誤訳といっていいくらい不適当だと思う。
237名無し三等兵:2007/09/26(水) 17:47:23 ID:???
いちいち訳語を割り当てるより元帥に一元化する日本式の方が合理的
238名無し三等兵:2007/09/26(水) 19:24:46 ID:???
て言うか国ごとに階級名が違うと頭の悪い連中にはちんぷんかんぷんになってしまうな
やっぱり従来通り大中小でいいよ
239名無し三等兵:2007/09/26(水) 20:41:11 ID:???
大中少
240名無し三等兵:2007/09/26(水) 23:31:26 ID:???
>237
全然違うものに同じ訳語を当てるのは、あきらかな「誤訳」だよ。
241名無し三等兵:2007/09/27(木) 01:29:55 ID:???
元帥 ☆☆☆☆☆
大将 ☆☆☆☆
中将 ☆☆☆
少将 ☆☆
准将 ☆

全然合理的
242名無し三等兵:2007/09/27(木) 01:46:14 ID:???
>241
日本の元帥の階級が大将だということは、当然知ってますよね?
243名無し三等兵:2007/09/27(木) 02:29:02 ID:???
>>242
ヨコすれだが、そんなの当然知ってるよ。
そんな戦前の古い話よりも、戦後のマッカーサーの★★★★★を「元帥」と訳して以来、日本語に定着しちゃったよ。
>>241にハゲ銅。
244名無し三等兵:2007/09/27(木) 13:42:26 ID:+vVoNuwu
上級大将は
245名無し三等兵:2007/09/27(木) 14:47:53 ID:???
そんなもん日本にはいらん
246名無し三等兵:2007/09/27(木) 18:41:00 ID:???
左大将、右大将でいいじゃん。
247名無し三等兵:2007/09/27(木) 18:44:53 ID:???
大将大臣
248名無し三等兵:2007/09/27(木) 18:58:40 ID:???
>>244
そんなモン、一つ★が少将から始まる場合だけの四つ★の話。
准将を創る話をしているときにマンガオタクの世界の話など出すなよ。
249名無し三等兵:2007/09/27(木) 21:38:02 ID:???
>243
> そんな戦前の古い話よりも、戦後のマッカーサーの★★★★★を「元帥」と訳して以来、日本語に定着しちゃったよ。

マスコミ連中が、「戦艦」の原義をそのまま使って報道したりすると、「帝国海軍の定義と違う。非常識だ」と糾弾する
くせに、そっちの誤用、誤訳には妙に寛大だな。
250名無し三等兵:2007/09/29(土) 02:27:44 ID:???
>>249
オレはそんなこと言ったことはないが、話に出たから書こう。
「戦艦」とマスコミが書くのは日本の「自衛艦」とか某海軍の「軍艦」とか一々区別が付けられないから
まとめて「戦艦」と書くようになった。
何れ海上自衛隊が再び海軍になったらマスコミも「軍艦」と書くようになるだろうよ。
「軍艦」には「戦闘艦艇」も「補助艦艇」もあるから、戦闘艦艇の略語として「戦艦」が定着するなら
それも良いのではないかな。
251名無し三等兵:2007/09/29(土) 21:57:24 ID:???
>>250
昔なら「艨艟」と書くんだろうが、どちらも常用漢字でなくなったからな。
ま、battle ships じゃなくて fighting ships の意味なら「戦艦」でも良いんじゃないか。
252名無し三等兵:2007/09/29(土) 22:50:29 ID:???
モウドウなんて変換できないな。
253名無し三等兵:2007/09/30(日) 08:56:19 ID:???
>>250

 確かに「空母を除く大型水上戦闘艦艇」でも「大型水上戦闘艦艇」でも記事に使う
には長すぎるし、まとめて「戦艦」ってのは定着する可能性は高い。

 が、現状は会社や記者によって基準がバラバラだからな。
254名無し三等兵:2007/10/11(木) 19:24:40 ID:???
バラバラだからage
255名無し三等兵:2007/10/11(木) 22:48:27 ID:???
>>242
基本的に元帥は、功績著しい大将に与えられる称号だからな。
正式な階級として元帥をもってる軍があったかどうかは…ちょっと思い出せん。
>>244
上級大将は大将相当官だ。
上級大将を置いている軍は准将が無く、その分将官が一個ずつ下に繰り下がる。
256名無し三等兵:2007/10/13(土) 15:48:25 ID:???
>>255
元帥は英語でいう Marshal の日本語訳だろ。
General の上の Marshal なんて階級は今も昔も世界中に一杯あるよ。
但し、英国空軍などの Air Marshal は単に General や Admiral みたく単なる将官名だけどな。
257名無し三等兵:2007/10/13(土) 16:50:59 ID:0mDkXYGf
「将軍」が余りすぎてきたってこと?
兵員比がアメの2.5倍くらいいるらしい
258名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:10:45 ID:???
元帥→幕僚長(長官)
提督→将(高官)
将軍→将補(将官)
将校→一佐(将官)
准将→二佐(将官)
将補→三佐(将官)
士長→一尉(士官)
准士→二尉(士官)
士補→三尉(士官)
曹長→准尉(下士官)
軍曹→曹長(下士官)
兵曹→一曹(下士官)
准曹→二曹(下士官)
曹補→三曹(下士官)
伍長→士長(下士官)
兵長→一士(兵)
兵卒→二士(兵)
准兵→三士(兵)
兵補→新隊員、練習員(兵)

上級、大中少、上等一等二等は禁止!
佐官、尉官は廃止!

259名無し三等兵:2007/10/17(水) 17:26:42 ID:???
元帥(統合幕僚長)
提督(幕僚長)
将軍(士官)
将校(士官)
准将(士官)
将補(士官)
佐長(士官)
准佐(士官)
佐補(士官)
尉長(准士官)
准尉(准士官)
尉補(准士官)
曹長(下士官)
軍曹(下士官)
兵曹(下士官)
准曹(下士官)
曹補(下士官)
伍長(下士官)
兵長(兵)
兵卒(兵)
准兵(兵)
兵補(兵)

士官、准士官、下士官を分厚く!
260名無し三等兵:2007/10/17(水) 18:16:12 ID:???
元帥(統合幕僚長の中の人)
提督(陸海空の幕僚長な人)
将軍(陸海空の将な人)
将校(陸海空のイイ将補な人)
准将(陸海空のヘボ将補な人) →残念!
将補(陸海空のイイ一佐な人) →やったね!
佐長(陸海空のヘボ一佐な人とイイ二佐な人)
准佐(陸海空のヘボ二佐な人とイイ三佐な人)
佐補(陸海空のヘボ三佐な人とイイ一尉な人) →ここまで士官として生き残る!
尉長(陸海空のヘボ一尉な人とイイ二尉な人) →残念!准士官です!
准尉(陸海空のヘボ二尉な人とイイ三尉な人) →残念!准士官です!
尉補(陸海空のヘボ三尉な人と准尉な人) →残念!准士官です&残念!降格です。
曹長(陸海空の曹長な人) →従来通りです。
軍曹(陸海空のイイ一曹な人)→やったね!
兵曹(陸海空のヘボ一曹な人)→残念!
准曹(陸海空のイイ二曹な人)→やったね!
曹補(陸海空のヘボ二曹な人) →残念!
伍長(陸海空の三曹な人) →普通です。
兵長(陸海空の士長な人) →普通です。
兵卒(陸海空の一士な人) →普通です。
准兵(陸海空の二士な人) →普通です。
兵補(陸海空の三士な人)→普通です。

261名無し三等兵:2007/10/17(水) 23:37:49 ID:nhb13ImI
統合幕僚長たる将
幕僚長たる将

将補(一)
将補(二)
准将
1佐(一)
1佐(二)
1佐(三)
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
准尉
上級曹長
曹長
1曹
2曹
3曹
士長
1士
2士
3士(自衛隊学校生徒)
262名無し三等兵:2007/10/18(木) 00:30:10 ID:???
いっそのこと以前の中華人民共和国のように階級なしにするか
263名無し三等兵:2007/10/18(木) 00:38:53 ID:???
>262
元々欧米の「階級名」は階級名じゃなくて職名だしね。

ま、たぶんそれをやったらうまくいかないだろうとは思うけど。
264名無し三等兵:2007/10/18(木) 12:31:49 ID:XNPWqDlO
部隊、階級、兵数
軍団長、元帥〜大将、3万人
師団長、中将、10800人
旅団長、少将、5400人
連隊長、大佐〜中佐、2700人
大隊長、中佐〜少佐、900人
中隊長、大尉〜中尉、300人
小隊長、中尉〜少尉、100人
分隊長、曹長〜軍曹、25人
班長、伍長〜兵長、5人
265名無し三等兵:2007/10/18(木) 12:41:27 ID:???
将軍
太守
国主
城主
家老
中老
軍奉行
侍大将
足軽大将
組頭
馬廻
徒士
足軽
中間
小者
266名無し三等兵:2007/10/19(金) 19:20:22 ID:???
太守とか国主とかねぇよ
267名無し三等兵:2007/10/20(土) 16:33:17 ID:???
海軍元帥 ☆☆☆☆☆
海軍大将 ☆☆☆☆
海軍中将 ☆☆☆
海軍少将 ☆☆
海軍准将 ☆
海軍大将 ■■┃┃
海軍中将 ■■┃|
海軍少将 ■■┃
海軍准将 ■■
海軍大佐 ┃┃┃┃
海軍中佐 ┃┃┃
海軍少佐 ┃|┃
海軍大尉 ┃┃
海軍中尉 ┃|
海軍少尉 ┃
海軍准尉 |
海軍曹長  <<<)>
海軍軍曹  <<<)
海軍伍長  <<)
海軍水兵長 <)
海軍上等水兵 <<<
海軍一等水兵 <<
海軍二等水兵 <
268名無し三等兵:2007/10/21(日) 11:34:53 ID:???
統将→統合幕僚長
幕将→幕僚長
総将→方面総監、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官
師将→師団長
団将→団長
旅将→旅団長
連将→連隊長
群将→群長
隊将→大隊長
准将→中隊長
将補→小隊長
曹長→班長
軍曹
兵曹
伍長
兵長
兵卒
269名無し三等兵:2007/10/21(日) 22:10:17 ID:???
将官のインフレ…
270名無し三等兵:2007/10/22(月) 12:43:07 ID:???


伍長

十人長

百人長

千人長

万人長

271名無し三等兵:2007/10/23(火) 17:18:24 ID:???

陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥
陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥
陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥
陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥
陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補
陸:大将校 海:大士官 空:大幹部
陸:中将校 海:中士官 空:中幹部
陸:少将校 海:少士官 空:少幹部
陸:准将校 海:准士官 空:准幹部
陸:将校補 海:士官補 空:幹部補
陸:軍曹長 海:兵曹長 空:上伍長
陸:大軍曹 海:大兵曹 空:大伍長
陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中伍長
陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少伍長
陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准伍長
陸:軍曹補 海:兵曹補 空:伍長補
陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長
陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒
272名無し三等兵:2007/10/23(火) 18:24:20 ID:???

陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (統合幕僚長たる将)
陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (幕僚長たる将)
陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (旧将の上級者) 
陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (旧将)
陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (旧将補)
陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (旧一佐)
陸:大将校 海:大士官 空:大佐官  (旧二佐)
陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (旧三佐)
陸:少将校 海:少士官 空:少佐官  (旧一尉)
陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (旧二尉)
陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (旧三尉)
陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (旧准尉)
陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (旧曹長)
陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (旧一曹)
陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少尉官  (旧二曹)
陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (旧三曹)
陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (旧曹候補生の士長)
陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (旧曹候補士の士長)
陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (旧任期の士長)
陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (旧一士以下全部)




273名無し三等兵:2007/10/23(火) 19:00:16 ID:???

(甲)陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (統合幕僚長たる将)
(甲)陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (幕僚長たる将)
(甲)陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (旧将の上級者) 
(甲)陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (旧将)
(甲)陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (旧将補)
(乙)陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (旧一佐)
(乙)陸:上将校 海:上士官 空:上佐官  (旧二佐)
(乙)陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (旧三佐)
(乙)陸:少将校 海:少士官 空:少佐官  (旧一尉)
(乙)陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (旧二尉)
(乙)陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (旧三尉)
(丙)陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (旧准尉)
(丁)陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (旧曹長)
(丁)陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (旧一曹)
(丁)陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少尉官  (旧二曹)
(丁)陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (旧三曹)
(丁)陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (旧曹候補生の士長)
(丁)陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (旧曹候補士の士長)
(任)陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (旧任期の士長)
(任)陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (旧一士以下全部)

甲クラスは甲種幹部自衛官 甲幹部又は甲官と呼ぶ
乙クラスは乙種幹部自衛官 乙幹部又は乙官と呼ぶ
丙クラスは丙種幹部自衛官 丙幹部又は丙官と呼ぶ
丁クラスは丁種幹部自衛官 丁幹部又は丁官と呼ぶ
任クラスはそのまま任期自衛官 任期兵と呼ぶ 

274名無し三等兵:2007/10/23(火) 20:05:07 ID:???

(甲)陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (統合幕僚長たる将)
(甲)陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (幕僚長たる将)
(甲)陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (旧将の上級者) 
(甲)陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (旧将)
(甲)陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (旧将補)
(乙)陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (旧一佐)
(乙)陸:上将校 海:上士官 空:上佐官  (旧二佐)
(乙)陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (旧三佐)
(乙)陸:少将校 海:少士官 空:少佐官  (旧一尉)
(乙)陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (旧二尉)
(乙)陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (旧三尉)
(丙)陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (旧准尉)
(丙)陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (旧曹長)
(丙)陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (旧一曹)
(丙)陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少尉官  (旧二曹)
(丙)陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (旧三曹)
(丙)陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (旧曹候補生の士長)
(丁)陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (旧曹候補士の士長)
(任)陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (旧任期の士長)
(任)陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (旧一士以下全部)

甲クラスは甲官又は司令クラスと呼ぶ。
乙クラスは乙官又は幹部クラスと呼ぶ。
丙クラスは丙官又は準幹部クラスと呼ぶ。
丁クラスは丁官と呼び、準幹部候補生とする。
任クラスはそのまま任期自衛官 任期兵と呼ぶ

 

275完全版:2007/10/23(火) 20:40:04 ID:???

(甲)陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (高級軍令)
(甲)陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (高級軍令)
(甲)陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (軍令) 
(甲)陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (軍令)
(甲)陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (軍令)
(乙)陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (上級幹部)
(乙)陸:上将校 海:上士官 空:上佐官  (上級幹部)
(乙)陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (上級幹部)
(乙)陸:少将校 海:少士官 空:少佐官  (下級幹部)
(乙)陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (下級幹部)
(乙)陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (下級幹部)
(丙)陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (上級準幹部)
(丙)陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (上級準幹部)
(丙)陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (上級準幹部)
(丙)陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少尉官  (下級準幹部)
(丙)陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (下級準幹部)
(丙)陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (下級準幹部)
(丁)陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (準幹部候補生)
(任)陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (2任期以上の兵)
(任)陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (1任期目の兵)

甲クラスは甲官又は軍令クラスと呼ぶ。
乙クラスは乙官又は幹部クラスと呼ぶ。
丙クラスは丙官又は準幹部クラスと呼ぶ。
丁クラスは丁官と呼び、準幹部候補生とする。
任クラスはそのまま任期自衛官 任期兵と呼ぶ
276完璧版:2007/10/23(火) 21:15:05 ID:???

(甲)陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (高級軍令)
(甲)陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (高級軍令)
(甲)陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (軍令) 
(甲)陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (軍令)
(甲)陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (軍令)
(乙)陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (上級幹部)
(乙)陸:上将校 海:上士官 空:上佐官  (上級幹部)
(乙)陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (上級幹部)
(乙)陸:少将校 海:少士官 空:少佐官  (幹部)
(乙)陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (幹部)
(乙)陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (幹部)
(丙)陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (準幹部)
(丙)陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (準幹部)
(丙)陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (準幹部)
(丙)陸:少軍曹 海:少兵曹 空:少尉官  (下幹部)
(丙)陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (下幹部)
(丙)陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (下幹部)
(丁)陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (下幹部候補生)
(任)陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (2任期以上の兵)
(任)陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (1任期目の兵)

甲クラスは甲官と呼び、上級甲官は高級軍令クラスと呼び、下級甲官は軍令クラスと呼ぶ。
乙クラスは乙官と呼び、上級乙官は上級幹部クラスと呼び、下級乙官は幹部クラスと呼ぶ。
丙クラスは丙官と呼び、上級丙官は準幹部クラスと呼び、下級丙官は下幹部クラス と呼ぶ。
丁クラスは丁官と呼び、下幹部候補生とする。
任クラスはそのまま任期自衛官 任期兵と呼ぶ
277完全完璧版:2007/10/23(火) 21:37:40 ID:???

(甲)陸:大将軍 海:大提督 空:大元帥  (高級軍令)
(甲)陸:中将軍 海:中提督 空:中元帥  (高級軍令)
(甲)陸:少将軍 海:少提督 空:少元帥  (軍令) 
(甲)陸:准将軍 海:准提督 空:准元帥  (軍令)
(甲)陸:将軍補 海:提督補 空:元帥補  (軍令)
(乙)陸:特将校 海:特士官 空:特佐官  (上級幹部)
(乙)陸:上将校 海:上士官 空:上佐官  (上級幹部)
(乙)陸:中将校 海:中士官 空:中佐官  (上級幹部)
(乙)陸:下将校 海:下士官 空:下佐官  (幹部)
(乙)陸:准将校 海:准士官 空:准佐官  (幹部)
(乙)陸:将校補 海:士官補 空:佐官補  (幹部)
(丙)陸:軍曹長 海:兵曹長 空:尉官長  (準幹部)
(丙)陸:上軍曹 海:上兵曹 空:上尉官  (準幹部)
(丙)陸:中軍曹 海:中兵曹 空:中尉官  (準幹部)
(丙)陸:下軍曹 海:下兵曹 空:下尉官  (下幹部)
(丙)陸:准軍曹 海:准兵曹 空:准尉官  (下幹部)
(丙)陸:軍曹補 海:兵曹補 空:尉官補  (下幹部)
(丁)陸:地伍長 海:水伍長 空:飛伍長  (下幹部候補生)
(任)陸:地兵長 海:水兵長 空:飛兵長  (2任期以上の兵)
(任)陸:地兵卒 海:水兵卒 空:飛兵卒  (1任期目の兵)

甲クラスは甲官と呼び、上級甲官は高級軍令クラスと呼び、下級甲官は軍令クラスと呼ぶ。
乙クラスは乙官と呼び、上級乙官は上級幹部クラスと呼び、下級乙官は幹部クラスと呼ぶ。
丙クラスは丙官と呼び、上級丙官は準幹部クラスと呼び、下級丙官は下幹部クラス と呼ぶ。
丁クラスは丁官と呼び、下幹部候補生とする。
任クラスはそのまま任期自衛官 任期兵と呼ぶ
278名無し三等兵:2007/10/23(火) 22:10:58 ID:???
元帥→統合幕僚長たる将
大将→幕僚長
中将→将
少将→将補の上級者
准将→将補
大佐→一佐
中佐→二佐
少佐→三佐
大尉→一尉
中尉→二尉
少尉→三尉
曹長→准尉
上曹→曹長
軍曹→一曹
兵曹→二曹
准曹→三曹
曹補→曹候補学生
伍長→曹候補士
兵長→任期の士長
兵卒→一士以下

これが現実的。
279名無し三等兵:2007/10/23(火) 23:08:40 ID:???
元帥←統合幕僚長たる将
大将←幕僚長たる将
中将←将
少将←将補の上級者
准将←将補
大佐←一佐
中佐←二佐
少佐←三佐
大尉←一尉
中尉←二尉
少尉←三尉
曹長←准尉
特曹←曹長
上曹←一曹
軍曹→二曹
准曹→三曹
曹補→曹候補学生
伍長→曹候補士
兵長→任期の士長
兵卒→一士以下

准尉は廃止して陸の最先任曹長や海の先任伍長を「先任准尉」と呼ぶ。
特曹は特務曹長の略。上曹は上等兵曹の略。
280名無し三等兵:2007/10/24(水) 00:28:00 ID:???
>>271-279
バカ発見w
281名無し三等兵:2007/10/24(水) 12:14:19 ID:???
王将

金将

銀将

桂馬

香車

(特任)飛車
(特任)角行
(最上級先任歩兵)と

歩兵
282名無し三等兵:2007/10/24(水) 13:13:53 ID:???
☆☆☆☆ 大親分
☆☆☆  親分
☆☆   若頭
☆    若頭補佐
283名無し三等兵:2007/10/24(水) 13:14:58 ID:???
☆☆☆☆ 親分
☆☆☆  代貸
☆☆   若頭
☆    若頭補佐
284名無し三等兵:2007/10/24(水) 13:46:30 ID:???
大将

副将

中堅

次鋒  

先鋒
285完璧過ぎ!:2007/10/24(水) 19:14:02 ID:???
将官:陸元帥 海元帥 空元帥 →統合幕僚長
将官:陸大将 海大将 空大将 →幕僚長
将官:陸中将 海中将 空中将 →旧将
将官:陸少将 海少将 空少将 →旧将補の上位者
将官:陸准将 海准将 空准将 →旧将補
士官:陸大佐 海大佐 空大佐 →旧一佐
士官:陸中佐 海中佐 空中佐 →旧二佐
士官:陸少佐 海少佐 空少佐 →旧三佐
士官:陸大尉 海大尉 空大尉 →旧一尉
士官:陸中尉 海中尉 空中尉 →旧二尉
士官:陸少尉 海少尉 空少尉 →旧三尉
下士官:陸曹長 海曹長 空曹長 →旧准尉 
下士官:陸特曹 海特曹 空特曹 →旧曹長 (旧陸軍の特務曹長を略して利用)
下士官:陸上曹 海上曹 空上曹 →旧一曹 (旧海軍の上等兵曹を略して利用) 
下士官:陸軍曹 海軍曹 空軍曹 →旧二曹 
下士官:陸曹校 海曹校 空曹校 →旧三曹 (曹に校の字を当て、中級の曹の意味) 
下士官:陸曹補 海曹補 空曹補 →旧三曹の下位者 (曹の最下位という意味)
候補生:陸伍長 海伍長 空伍長 →旧曹候補の士長  (下士官候補生の兵の意味)
任期兵:陸兵長 海兵長 空兵長 →旧任期の士長   (2任期目は皆、兵長)
任期兵:陸兵卒 海兵卒 空兵卒 →旧任期の一士以下 (1任期目は皆、兵卒)

すべて漢字3文字で統一。
将官に准将を設けるので准尉は廃止。曹長の最先任者を「先任准尉」と呼び再利用する。
将補を廃止するので曹に曹補を設ける。
任期兵の3任期以上の継続は廃止。(伍長に昇任しなければ除隊)
286名無し三等兵:2007/10/25(木) 01:56:59 ID:???
お前らいい加減にしろ
笑いすぎて腹筋が痛いわ
287植林マン:2007/10/25(木) 04:29:17 ID:tWMHTN45
植林のクリック募金(無料)
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/env/mizunomegumi/click.html
http://www2.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html
しないと しないと へへへ
288名無し三等兵:2007/10/25(木) 11:44:06 ID:???
松将
竹将
梅将

特佐
上佐
並佐

正尉
準尉
助尉

ジャンプ曹
ステップ曹
ホップ曹

富士兵
鷹兵
茄子兵
289名無し三等兵:2007/10/25(木) 14:49:33 ID:???
元帥
提督
将軍
将校
准将
将補
幹部
士長
士官
特務士官
准士官
下士官
佐官
尉官
准尉
兵曹長
曹長
特務曹長
上等兵曹
軍曹
伍長
兵長
兵卒

旧軍方式→大、中、少は禁止。
防衛庁方式→1等、2等、3等も禁止。


290名無し三等兵:2007/10/25(木) 15:19:26 ID:???
衛総将
衛将
衛将補
衛総監
衛監
衛監補
衛正長
衛正
衛正補
衛士長
衛士
衛士補
准衛士長
准衛士
准衛士補
衛査長
衛査
衛査補


291名無し三等兵:2007/10/25(木) 15:24:11 ID:???
衛長
衛将
衛監
衛正
衛校
衛士
衛尉
衛曹
衛査
衛兵
衛補
292名無し三等兵:2007/10/25(木) 15:42:00 ID:???
自衛主将

自衛副主将

自衛副主将補佐

自衛副主将補佐官次官

自衛実行総大将

自衛実行副大将

自衛実行現場監督

自衛班長

自衛班員

臨時自衛班員

派遣自衛班員



293名無し三等兵:2007/10/25(木) 18:31:07 ID:???
元帥
提督
将軍
将校
准将
将補
士長
監士
正士
佐士
尉士
士補
曹長
監曹
正曹
佐曹
尉曹
曹補
伍長
兵長
兵卒
294名無し三等兵:2007/10/25(木) 18:45:45 ID:???
軍元帥
軍大将
軍中将
軍少将
軍准将
軍大佐
軍中佐
軍少佐
軍大尉
軍中尉
軍少尉
軍准尉
軍曹長
軍軍曹
軍伍長
軍兵長
軍兵卒

例:陸軍大将(りく、ぐんたいしょう)と呼称する。りくぐんたいしょうでは無い!と言い張る。
295名無し三等兵:2007/10/25(木) 21:24:35 ID:???
階級スレはある程度進むと必ずネタスレ化する
296名無し三等兵:2007/10/27(土) 12:16:10 ID:???
左将
右将
内将
左佐
右佐
内佐
左尉
右尉
内尉
曹長
団曹
群曹
隊曹
班曹
伍長
兵長
兵卒

297名無し三等兵:2007/10/27(土) 12:38:26 ID:???
統将→統合幕僚長
幕将→幕僚長
総将→方面総監、自衛艦隊司令、航空総隊司令
集将→将
団将→将補
群将→一佐
隊将→二佐
支将→三佐
分将→一尉
班将→二尉
准将→三尉
曹長→准尉
上曹→上級曹長
佐曹→一曹
尉曹→二曹
曹補→三曹
伍長→士長
佐卒→一士
尉卒→二士

298名無し三等兵:2007/10/27(土) 12:59:21 ID:???
元帥→将
大将→将補
中将→一佐
少将→二佐
准将→三佐
大佐→一尉
中佐→二尉
少佐→三尉
大尉→准尉
中尉→上級曹長
少尉→曹長
曹長→一曹
軍曹→二曹
伍長→三曹
兵長→士長
上兵→一士
兵卒→二士
兵補→三士

准将以上が将官
佐官は士官
尉官は准士官
曹は下士官
とすればいい。
299名無し三等兵:2007/10/27(土) 15:44:12 ID:???
順調にネタスレ化中

内容は無し
300名無し三等兵:2007/10/28(日) 21:36:16 ID:???
こっそり300げと




百戦百将
301名無し三等兵:2007/10/28(日) 22:51:39 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆
大将(将官)☆☆☆☆
中将(将官)☆☆☆
少将(将官)☆☆
准将(将官)☆
大佐(士官)|||
中佐(士官)||
少佐(士官)|
大尉(准士官)<<<)))
中尉(准士官)<<<))
少尉(准士官)<<<)
曹長(下士官)<<<
軍曹(下士官)<<
曹補(下士官)<
伍長(下候兵)///
兵長(任期兵)//
兵卒(任期兵)/

三士から将までガラガラポンでやり直せばいいんじゃね?
302内閣海兵隊:2007/11/04(日) 14:59:14 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆ →統合幕僚長
大将(将官)☆☆☆☆  →各幕僚長、陸上総隊司令官、海兵艦隊司令官、航空集団司令官
中将(将官)☆☆☆   →軍団司令官、方面艦隊司令官、航空団司令官
少将(将官)☆☆    →師団長、艦隊司令、航空群司令
准将(将官)☆     →旅団長、隊司令、航空隊司令
大佐(士官)|||    →連隊長、艦長、飛行隊長
中佐(士官)||     →大隊長、副長、飛行隊副長
少佐(士官)|     →中隊長、分隊長、飛行班長      
大尉(准士官)<<<)))  →小隊長、分隊士、飛行副班長
中尉(准士官)<<<))
少尉(准士官)<<<)
曹長(下士官)<<<
軍曹(下士官)<<
曹補(下士官)<
伍長(下候兵)///
兵長(任期兵)//
兵卒(任期兵)/
303内閣憲兵隊:2007/11/04(日) 15:16:10 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆ →憲兵総監
大将(将官)☆☆☆☆  →憲兵副総監
中将(将官)☆☆☆   →憲兵方面総監
少将(将官)☆☆    →憲兵団長
准将(将官)☆     →憲兵群長
大佐(士官)┃┃┃┃ →憲兵隊長
中佐(士官)┃┃┃  →憲兵支隊長
少佐(士官)┃|┃   →憲兵分隊長
大尉(准士官)┃┃  →憲兵班長
中尉(准士官)┃|
少尉(准士官)┃
兵曹長(下士官)|>>>
一等兵曹(下士官)>>>
二等兵曹(下士官)>>
三等兵曹(下士官)>
304内閣沿岸警備隊:2007/11/04(日) 15:20:13 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆ →沿岸警備総監
大将(将官)☆☆☆☆  →沿岸警備副総監
中将(将官)☆☆☆   →沿岸警備方面総監
少将(将官)☆☆    →警備団長
准将(将官)☆     →警備群長
大佐(士官)┃┃┃┃ →警備隊長
中佐(士官)┃┃┃  →警備船長
少佐(士官)┃|┃   →警備副長
大尉(准士官)┃┃  →警備班長
中尉(准士官)┃|
少尉(准士官)┃
兵曹長(下士官)|>>>
一等兵曹(下士官)>>>
二等兵曹(下士官)>>
三等兵曹(下士官)>
305内閣消防隊:2007/11/04(日) 15:26:24 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆ →消防総監
大将(将官)☆☆☆☆  →消防副総監
中将(将官)☆☆☆   →消防方面総監
少将(将官)☆☆    →消防団長
准将(将官)☆     →消防群長
大佐(士官)┃┃┃┃ →消防分団長
中佐(士官)┃┃┃  →消防分団副長
少佐(士官)┃|┃   →消防班長
大尉(准士官)┃┃  →消防班副長
中尉(准士官)┃|
少尉(准士官)┃
兵曹長(下士官)|>>>
一等兵曹(下士官)>>>
二等兵曹(下士官)>>
三等兵曹(下士官)>


306内閣公安調査局:2007/11/04(日) 15:34:18 ID:???
元帥(将官)☆☆☆☆☆ →公安調査長官
大将(将官)☆☆☆☆  →公安調査副長官
中将(将官)☆☆☆   →公安調査本部長
少将(将官)☆☆    →公安調査部長
准将(将官)☆     →公安調査課長
大佐(士官)┃┃┃┃ →公安調査主査
中佐(士官)┃┃┃  →公安調査主任
少佐(士官)┃|┃   →公安調査員長
大尉(准士官)┃┃  →草
中尉(准士官)┃|   →草
少尉(准士官)┃   →草
307内閣府:2007/11/04(日) 15:39:27 ID:???
国防委員会

国家防衛会議→海兵隊、沿岸警備隊
国家防犯会議→憲兵隊 沿岸警備隊
国家防災会議→消防隊 沿岸警備隊
国家防諜会議→公安調査局 憲兵隊
308日本国:2007/11/04(日) 15:54:46 ID:???
天皇陛下→(国家元首)

内閣総理大臣→国家首相、国防最高指揮官(国防委員長)


国家防衛会議議長→海兵隊、沿岸警備隊の将官経験者の選良
国家防犯会議議長→憲兵隊、沿岸警備隊の将官経験者の選良
国家防災会議議長→消防隊、沿岸警備隊の将官経験者の選良
国家防諜会議議長→公安調査局、憲兵隊の将官経験者の選良







309日本国:2007/11/04(日) 16:03:41 ID:???
内閣府ー国防委員会(各国防会議)

海兵隊
憲兵隊
沿岸警備隊
消防隊
公安調査局

「地方自治体」

各都道府県警察庁
各都道府県消防庁
各都道府県自衛隊





310都道府県自衛隊:2007/11/04(日) 16:38:11 ID:???
海兵隊除隊者及び民間有志で編成(海兵隊は予備役制度無し)

名称 (都道府県)自衛総隊

定員120万人

60個自衛団 300個自衛群 1500個自衛隊

任務

@地域防衛、地域防犯、地域防災の活動
A民生協力、地域振興協力
B退官した公務員のパート先

階級

自衛総監|||☆→自衛総隊長
自衛監|||→自衛団長
自衛正||→自衛群長
自衛士|→自衛隊長
衛査長<<<)→自衛班長
一等衛査<<<
二等衛査<<
三等衛査<

311都道府県自衛隊:2007/11/04(日) 17:17:10 ID:???
自衛隊の装備

車両 軽機動車(スズキ社製)軽機動貨物車(ダイハツ社製)機動二輪車(ホンダ社製)その他の特殊車両(消防車両等)
船舶 自衛艇(ヤンマー製)
航空機 無人機(ヤマハ社製)

小銃 64式小銃、M14、FNFAL、HKG3等(7.62mm×51)
機関銃 62式機関銃、M60、MAG、MG3等(7.62mm×51)
拳銃 SIG、HK、S&W、ベレッタ等(9mm×19)
機関拳銃 ミネベア、UZI、イングラム、ステアー等(9mm×19)
その他 猟銃、対獣麻酔銃、水中銃、スタンガン、催涙銃、捕獲投網銃



312都道府県自衛隊:2007/11/04(日) 17:24:23 ID:???
自衛隊の入隊条件

@海兵隊経験者
A他の国防機関経験者
B民間有志
C特殊技能保持者
D日本国籍を有する成人
E納税義務を果たしている者
F使える軍事愛好者
313都道府県自衛隊:2007/11/04(日) 17:32:31 ID:???
自衛隊の勤務条件

@最低5日以上最大30日までの訓練参加
A有事、災害の際は問答無用で出動
B家族の理解
C時給1000円
D地域のお祭りや行事にも手弁当持参で参加
E体力練成、健康の維持
F愛隊精神の発揮
314未来世紀自衛隊:2007/11/04(日) 18:33:19 ID:???
元帥:統合幕僚長
大将:大気圏内幕僚長、宇宙空間幕僚長、情報通信幕僚長
中将:地上総隊司令官、上空総隊司令官、情報総隊司令官
少将:地上集団司令、上空方面隊司令、情報部門司令
准将:地上団司令、上空団司令、情報団司令
大佐:地上群司令、上空群司令、情報群司令
中佐:地上隊司令、上空隊司令、情報隊司令
少佐:地上分隊長、上空分隊長、情報分隊長
大尉:地上班長、上空班長、情報班長
中尉:車両、艦艇、航空機、情報機材の乗務操作員長
少尉:車両、艦艇、航空機、情報機材の乗務操作員

准尉:機械兵

曹長:無人車両、無人艦艇、無人航空機、高性能電算機
軍曹:無人銃座、無人砲塔、無人発射機
伍長:自律誘導弾、自律魚雷、自律機雷、自律地雷
兵長:知能化砲弾
兵卒:知能化銃弾
315未来世紀自衛隊:2007/11/04(日) 19:15:05 ID:???
車長(中尉)1名
車員(少尉)1名
戦車(曹長)1車
砲塔(軍曹)1門

艦長(中尉)1名
副長(少尉)1名
乗員(准尉)5体(戦務員、航海員、機関員、支援員、飛行員)
護衛艦(曹長)1艦
哨戒機(曹長)2機

軍曹→(速射砲、発射機2、機銃2、発射管2)

伍長→64セル×2、その他)

兵長→約1000発

兵卒→数千発

機長(中尉)1名
乗員(少尉)1名

警戒機(曹長)1機
情報処理機(軍曹)1器
空対艦誘導弾(伍長)8発
316名無し三等兵:2007/11/13(火) 14:24:08 ID:TJ6GcJhA
やっぱり慣れ親しんだジオン軍式にした方が良いね。そうは思わないかい?
317名無し三等兵:2007/11/13(火) 21:41:38 ID:???
ジオン軍はなんだね。

どのくらいの階級になるとファッションにこることが許されるのだね。ひとりだけ
変なヘルメットかぶるとかされると、規律を保つのは難しいと思われるが・・・。

現代日本のような平民軍には合わないだろうな。貴族がいないと!
318キャスバル:2007/11/13(火) 22:23:26 ID:???
ザビ家はジオンではないのだ!
ジオン軍はザビ家の私兵であってはならないのだよ!
319名無し三等兵:2007/11/13(火) 22:47:07 ID:???
エースパイロットになればパーソナルカラーを許される。となれば自衛隊志願者続出でそのうち何とか王子とか出て来たりして、自衛隊を舞台にしたフジの月9ドラマとか始まったりして益々マスコミも加熱。自衛隊ブームは韓流を超える社会的現象に。
320名無し三等兵:2007/11/17(土) 18:16:40 ID:???
アイドル防衛隊ハミングバ(ry
321uaa:2007/11/26(月) 02:18:13 ID:Hm33V4QV
英軍みたいに制服が連隊毎に違うっていうのも楽しいかも。
322名無し三等兵:2007/11/26(月) 04:29:22 ID:HT98FzEK
ポストが増えて組織は肥大していく
自浄能力は無い
立ち居地はあやふや
それに対する懸念の声は陳腐なシュプレヒコールとなり
多数の人々を動かせない
亡国は必死
323名無し三等兵:2007/11/26(月) 12:52:16 ID:???
>>321
つ(転勤の都度)自腹で買い換えなきゃいけない幹部
324名無し三等兵:2007/11/27(火) 13:01:24 ID:Z1j/6UmU
准将ポストきまた?
325名無し三等兵:2007/11/27(火) 13:31:02 ID:???
会 長 : 統合幕僚長たる将
社 長 : 陸海空幕僚長たる将
副社長: 将
専 務 : 将補
常 務 : 准将
本部長: 1佐
部 長 : 2佐
次 長 : 3佐
課 長 : 1尉
課長代理:2尉
係 長 : 3尉
主 任 : 上級曹長
主任代理:曹長
主任補佐:1曹
副主任:2曹
副主任代理:3曹
副主任補佐:士長
副主任代理補佐代行:1士
日替副主任代理補佐代行:2士
326名無し三等兵:2007/11/27(火) 16:13:01 ID:???
>>325
曹・士あたりが無理やりというかひどいことになってんなw
327uaa:2007/11/28(水) 04:05:50 ID:6lq03Jgv
階級新設するとして、名称は”准将”なのかな?
米海軍式に”上級将補”・”下級将補”の方がいいと思うんだが・・・・
現在の将補が将補と准将に振り分けられると、准将になった人は降格されたように見える。
328名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:42:17 ID:???
>>327
准将ではなく、「ワンスター(陸海空)・ジェネラル」が正式名称となる。

統合幕僚長及び陸海空幕僚長たる将

将補
ワンスター・ジェネラル
1佐
(ry
329名無し三等兵:2007/11/28(水) 12:45:31 ID:???
>>327
階級新設時、准将の職に補職されるべき者が、既に将補に任命されていた者については継続して「将補」の階級に任ずる。
准将の新規任命者は、1佐からの昇任者をもって任ずる。
330uaa:2007/11/28(水) 15:10:01 ID:OCxxuWQH
>>328
マジ?
ダサ過ぎる・・・

>>329
そもそも、師団長と方面総監(他国の軍団〜軍)が同じ将の階級なのがおかしい。
(旧日本軍の中将もそうなんだが)
将補の役職は他国の准将相当なんだよね。
だから、親階級は将補の下に作るんじゃなく、将補と将の間に必要なんだと思うんだが。
”上級陸将補”とか。

階級章のデザインをどうするかが問題になるな・・・・
331名無し三等兵:2007/11/28(水) 15:32:09 ID:???
>>330
そんなことは分かり切っているが、すでに政策として「ワンスター・ジェネラル」を新設することに決まっているから、どうしようもないじゃないか。
意見は建設的なものにしなければいけないんだぞ。

>階級章のデザイン
陸空
 @甲階級章:☆(将補以上の桜星章より一回り大きなサイズ)
 A乙階級章:甲階級章の布製
 B略章:甲階級章を模した迷彩服等に着用できる階級章


 @甲階級章:■
 A乙階級章:錨+☆
 B略章:甲階級章を模した作業服等に着用できる階級章
332uaa:2007/11/29(木) 15:35:16 ID:MDR/b9tS
>>331
>建設的?????? 
www
333名無し三等兵:2007/11/29(木) 20:57:48 ID:BtijI2ul
>>331
「ワンスター・ジェネラル」って面白れぇな。ワシらの「ワンコイン・ランチ」とおんなじで、何か貧相で安っぺぇ感じがするな。
まぁ、ええ齢こいたおっちゃんが胸にバッジを一杯くっつけて "戦争ごっこ" して遊ぶんだから何でもえぇが。
でも、旧軍で言えば大将とか中将とかにあたる人が、ただの事務やの守屋クンのパシリに使われてゴルフ場の予約をさせられていたなんて
笑っちゃいますね。 国防の最前線で・・・とか、自衛隊の名誉が・・・とか言いながら、実態はそんなもんなんだな。
334名無し三等兵:2007/11/30(金) 02:07:46 ID:WyhwqJI7
統合幕僚長たる将
陸海空幕僚長たる将

将補(一)
将補(二)
准将(ワンスター・ジェネラル)
1佐(一)
1佐(二)
1佐(三)
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
准尉
上級曹長
曹長
1曹
2曹
3曹
士長
1士
2士
3士(自衛隊学校生徒)

今となってはこのチグハグで全然統一感の無い階級呼称が
えもしれぬ自衛隊らしさをかもし出しているようにも感じる
335名無し三等兵:2007/11/30(金) 11:45:55 ID:???

63 :名無しステーション:2007/11/30(金) 09:25:26.52 ID:5Jn7jgT+
自衛隊の階級って、なにげにカッコイイよね。
旧陸海軍の不合理な分け方を全部整理して規則的にしたみたいだ。警察予備隊がゼロから作ったから、昔の変なしがらみがなかったんだろうな。
特に、曹長・軍曹・伍長なんて言われてた下士官を「曹」で統一したおかげでわかりやすくなった。
あと、平時の最高権力者なのに「中将」なんて中途半端な名前だったのが「将」になり、「少将」が「将補」となったのも理に叶っている。

軍隊の階級で一番好きなのは?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1196350801/63
336uaa@321:2007/12/05(水) 03:47:18 ID:KOFPaAfv
>>323
いいこと思いついた!

幹部はジオン軍みたいに個人デザインオッケーにすればいいんだ。
階級章と部隊章だけちゃんと付けてれば、色や型は何でもあり。
337名無し三等兵:2007/12/05(水) 04:16:09 ID:mm7FDkgy
>>336
フレクターカモの三士が・・・・ゲフンゲフン
338名無し三等兵:2007/12/05(水) 09:57:36 ID:???
>>336
政府の統制化にある正規軍の将校としての証しである制服を貴方は
どのようにお考えなのかな?

多少・・・裾廻りや襟の角度、裏地の色・・・程度であれば、制服自弁の
将校=幹部には許されるだろうが、あんまり勝手なことをしてると、
万が一捕虜になったときに「名誉ある捕虜」としての扱い、それも
将校としての取扱を受けることが非常に困難になるぞ。
軍ヲタ=民兵扱いにされちゃって、戦争犯罪者として処刑されても
文句は言えないwwwwwwww
339名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:12:30 ID:r40r/vqf
将校は元々、戦闘時における国家元首の代理という位置付けだからな

だから戦闘単位の長は将校でなければならないのは、そうゆう意味からなんだよね
340名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:48:58 ID:???
准将など日本には似合わん。
そもそも将補が二つ星、将が三つ星という所からしておかしい。
まして、幕僚長云々ってなんの冗談なんだか。
准将は代将同様の称号か官職扱いでいい。
准将一佐ブリゲーダーカーネル・代将一佐コモドアキャプテンでいい。
そいで将補は一つ星、将は二つ星。幕僚長も二つ星でよい。
341名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:49:34 ID:???
げーリング元帥がはじけた服装をしているのはこれ如何に。

ドイツ軍は服装に自由なの?
342名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:50:51 ID:???
当然旅団長は准将一佐、師団長は将補にしろ。
ってか、定員一万未満で師団を名乗るな。
343名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:53:14 ID:???
今は人員の数じゃねーんだよ!
あくまでも機能!!
344名無し三等兵:2007/12/05(水) 11:54:23 ID:???
そもそも将官の人数大杉。
陸自百海空自各五十計二百で十分。
その内将は、陸二十海空自各十計四十でいい。
345名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:00:53 ID:???
>>344
今でもそんなもんだボケ
346名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:04:28 ID:???
いや、二割ほど多いぞ。
陸は将二十五将補百ぐらいだ。
・・・やっぱり二割は減らせるな。
347名無し三等兵:2007/12/05(水) 12:11:31 ID:???
上将帥 統幕長 (元帥)
将 帥 幕僚長 (上級大将)
上 将 方面長 (大将)
 将  師団長 (中将)
将 補 旅団長 (少将)
准 将     (准将)
348名無し三等兵:2007/12/05(水) 19:14:18 ID:kiS88+QB
そもそも大将とか大尉なんていう階級は律令の頃からの由緒正しい名前。

これで軍靴どうこうという批判は筋違い
349名無し三等兵:2007/12/06(木) 00:17:43 ID:???
正三位 右大将左大将
従三位 近衛中将
350名無し三等兵:2007/12/06(木) 03:27:36 ID:???
丞相 司空 司馬 大尉
351名無し三等兵:2007/12/06(木) 06:07:15 ID:???
>>350
支那厨は氏ね
352名無し三等兵:2007/12/06(木) 07:40:38 ID:eIL8LJak
帝国元帥
元帥
征夷大将軍
上級大将
大将
中将
少将
准将
353名無し三等兵:2007/12/06(木) 07:42:03 ID:eIL8LJak
自衛官は、
 統合幕僚長で大将
 幕僚長が中将
 総監が少将
 師団長は准将

でいいだろさ。
354uaa@321:2007/12/06(木) 16:01:03 ID:Mw0TulDL
>>338
>万が一捕虜になったときに「名誉ある捕虜」としての扱いを受けることが非常に困難になるぞ。

だから、
>>336
>階級章と部隊章だけちゃんと付けてれば
って付け加えてるんだよ。

ハーグ陸戦条約第1条
2. 遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること
3. 公然と兵器を携帯していること

揃いの制服着用は必要ない。
ちなみに、民兵も要件を満たせば捕虜としての正当な待遇を受けられる。



355uaa@321:2007/12/06(木) 16:07:50 ID:Mw0TulDL
>>348
西洋流近代軍制に律令制の名前を当てはめるんだったら、

大将
大佐
大尉
中将
中佐
中尉
少将
少佐
少尉

にするべきだった。
俺も軍靴どうこうという批判は嫌いだが、誤訳に基づいた旧軍式を復活させて恥を晒すのも反対だ。
自衛隊でも1〜3佐は名称代えた方がいいと思うけど。
356名無し三等兵:2007/12/06(木) 16:53:31 ID:???
>>354
海自に部隊章はないんだが。
まぁ部隊ごとに制服が違うのは(英国)陸軍だから大丈夫かw
357名無し三等兵:2007/12/07(金) 09:39:32 ID:???
閣下の尊称で呼ばれるのは軍の将官と知事と大臣と大使くらい
今の自衛官の社会的地位って感覚的には旧軍より5階級くらい低いな
将補クラスでも旧軍の大尉に対する敬意程度も社会的に評価されていないと思う
真面目な隊員には気の毒な話しだし国内がこれでは他国からも軽く見られるだろうし
358名無し三等兵:2007/12/07(金) 09:50:14 ID:I8wNPotY
シビリアンコントロールの成果だろ。軍人が偉くなるとろくなことがないだろ。
クーデター、独裁、弾圧・・・・・・・・・。
359名無し三等兵:2007/12/07(金) 10:09:41 ID:???
軍人の尊敬度と何か関係が?
米英仏どこでも尊敬されてるし、叛乱など聞いたことないが?
バウンティー号(だったっけ?)とか言い出すつもりじゃあないでしょうな
360名無し三等兵:2007/12/07(金) 11:20:02 ID:???
軍人の尊敬云々とは違うけど、外国の国防担当閣僚が防衛大臣と会談する際、ほとんど相手側には制服組が
同席してるのに、日本は全員背広組ばっかりだね。
志方さんも、「米では国防長官の会見時は隣に統合参謀本部議長が控えているが、日本で幕僚長がテレビに
出るのは不祥時のときだけ」と皮肉ってたな。
361名無し三等兵:2007/12/08(土) 12:45:33 ID:???
何も軍人を尊敬しろとは言わないが消防や警察や海保と同じくらいの敬意をはらえる対象として認知出来る社会でありたいと思う
最近の不祥事や言動を観ると公務員全体が敬意の対象でなりえないがorz
海保なんかは実質的な国境警備を含めすごい任務を果たしているが扱いは社会貢献に比べて低いと思う
政治が機能不全起こしてる現状では悪性の高級官僚が蔓延り社会を蝕んでいる
それこそクーデターにでもしないと社会は変わら無いと思う血気盛んな若い自衛官を育てる温床になる
適正な評価は社会の安定の基礎だな
362名無し三等兵:2007/12/08(土) 16:01:45 ID:???
自衛官は既に十分な敬意を払われてるよ。
伝統的に被害者意識が強すぎるだけ。
363名無し三等兵:2007/12/08(土) 21:09:08 ID:???
伝統的な被害意識もあるけど、敬意を払う人と払わない人の差が大きいのもあるかも。
364名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:31:32 ID:???
少なくとも官僚は自衛官を軽く見ているのは間違い無い
365名無し三等兵:2007/12/08(土) 23:55:10 ID:???
日本人の性質として公務員に敬意を払うってのは要注意なんだよ。
国民側も公務員側も双方お上意識に囚われやすい民族性なんだから。
366名無し三等兵:2007/12/09(日) 01:11:19 ID:???
シビリアン(官僚)が一番信用出来ないんだから
一般省庁は局長以上、自衛官は総監以上は政治任官とするべきだ
政権が代われば役職が変更され予備役になり民間へ下野する
また政権が代われば現役復帰を繰り返す
そうすればチェック機能が働き不正や汚職は無くなるだろう
367名無し三等兵:2007/12/09(日) 02:06:13 ID:???
官僚はシビリアンじゃない
368名無し三等兵:2007/12/09(日) 11:15:09 ID:???
現役→民間→現役なんて、汚職・不祥事の温床作りかww
369名無し三等兵:2007/12/09(日) 12:43:07 ID:HA0Lmvz8
少なくとも自衛隊員(特に幹部)の側も、せめて警察・消防や海保のように国民から敬意を払ってもらえるような
行動や仕事をしなきゃ。
"災害派遣"で目立つくらいで、普段は税金無駄遣いの穀潰しにしか見えないが。
370名無し三等兵:2007/12/09(日) 15:36:40 ID:???
軍隊が活躍する場面ってまずくないか?
371名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:09:21 ID:???
除雪などで活躍してます
372名無し三等兵:2007/12/09(日) 17:44:52 ID:???
>>369
自衛隊が災害派遣以外で行動や仕事をする機会がそもそも少ないじゃないの・・・。
一昔前は、駐屯地近くの農家に米の収穫を手伝いに行ったりしていたみたいだけど。
今だと除雪とか雪祭りぐらいしか無いんじゃないかな?それもほとんど報道されないけどね。
373名無し三等兵:2007/12/09(日) 19:34:43 ID:???
国防のために死ぬリスクが高まったら自然と今以上に敬意も払われるようになるよ。
そんなのバーターに決まってんじゃん。
どこの国でもそう。
374名無し三等兵:2007/12/09(日) 20:09:11 ID:???
海保や麻薬捜査官は危険な仕事
自衛官は安全な職場だ
375名無し三等兵:2007/12/10(月) 10:18:52 ID:???
自衛隊らしい階級でいいんじゃない
帥将佐尉曹士を6階級設けてそれぞれ2〜4に細分化する
大中少准でも壱弐參准でもどっちでもと思う
376名無し三等兵:2007/12/10(月) 12:57:28 ID:OfVCB40/
>>↑〜↑
 災害派遣はメッタにない(そうそうあっちゃ困るが)だろうが、道路整備や除雪、大掛かりな清掃などの地域貢献はまだまだ足りないんじゃないか?
 地方の土建やさんが涎を流すような立派な重機や建機・車輌を税金でたくさん買ってもらってるんだから。
 頼まれたからいってやろうかじゃなくて、本当に国民のためにやる気があれば活動の場や機会はいくらでもありますよ。
 乞う猛反省。自衛隊の諸君。
377名無し三等兵:2007/12/10(月) 13:16:14 ID:???
自衛隊から南極観測や災害派遣を切り離し海保や消防、山岳警備、麻薬捜査、消費者相談などを統合した警察捜査権限のある社会安全保障庁を創設すべきだ
防衛、総務、国交、厚労などにまたがる一大改革
防衛省も自らの関係する省庁が出来る
378uaa@321:2007/12/10(月) 13:16:38 ID:pmVq0t1y
>>376
昔は実費で道路整備をやってたが、田中角栄以降、田舎の土建屋に金をばらまくためにやらせなくなった。
練度維持のためにはやった方がいいと思うんだが・・・
防衛庁(当時)庁舎建設&引越しを民間業者任せにするなんて、自衛隊は能力的にも軍隊じゃないと思った。
未だに警察予備隊でしかない。
379名無し三等兵:2007/12/10(月) 13:41:12 ID:???
>>376
土木工事って施設科しか無理じゃん
そういえば警察の機動隊も、昔みたいに左翼の闘争がなくなったから今はすごいヒマで、
周辺の清掃なんかに借り出されてるという話が元機動隊員の書いた本に載ってたな。
380名無し三等兵:2007/12/10(月) 16:30:33 ID:???
>>378 どこまで本当か嘘か分かりませんが、聞いた話。
ある年、台風が来て、直接被害は少なかったものの、海岸に大量の漂着物が打ち上げられていた。
近所の自衛隊が気を利かせて市役所に「漂着物を回収しましょうか?」と連絡。
市役所は「ありがとうございます。でも予算が付いたので地元業者にやらせます。彼らに仕事を提供したいので。」

うーむ、そういう事情もあるか。
381名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:38:59 ID:???
民業圧迫しちゃ行かんてのが昨今の風潮
382名無し三等兵:2007/12/10(月) 21:52:14 ID:???
昔みたいに人を大量に動員するのが難しい時代でも無いし・・・。
それに機械化が進んでよほどのことでもなければ少人数でも効率よく作業が出来る様になってるしね。
383名無し三等兵:2007/12/11(火) 00:17:59 ID:???
道路特定財源を防衛予算にして自衛隊による道路建設をする
384名無し三等兵:2007/12/18(火) 00:47:45 ID:tfWUrInc
>>376
我々の部隊では駐屯地近辺の除雪を実施してますが?あとお年寄りが一人暮らししてる家の雪下ろしや、豪雪地域の除雪、雪下ろしも実施してますよ
地域行政が左翼気味なのが嫌だが、県民の役になってると思うよ
385処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/12/18(火) 00:52:09 ID:???
「係長」にしろ、バカモン。
386名無し三等兵:2007/12/19(水) 14:29:19 ID:???
将(統幕長)  :会 長
将(幕僚長)  :社 長
陸(海空)将  :副社長
陸(海空)将補 :専 務
陸(海空)准将 :常 務
1等陸(海空)佐:本部長
2等陸(海空)佐:部 長
3等陸(海空)佐:次 長
1等陸(海空)尉:課 長
2等陸(海空)尉:課長代理
3等陸(海空)尉:係 長
最先任上級曹長:班 長
上級陸(海空)曹長:主 任
陸(海空)曹長 :主任代理
1等陸(海空)曹:副主任
2等陸(海空)曹:副主任代理
3等陸(海空)曹:正社員
陸(海空)士長 :契約社員
1等陸(海空)士:アルバイト
2等陸(海空)士:アルバイト代理
3等陸(海空)士:アルバイト補佐
387名無し三等兵:2007/12/20(木) 19:22:53 ID:???
アルバイト補佐ってなんだよw
388名無し三等兵:2007/12/21(金) 03:50:20 ID:LDMifmox
統幕長=経団連会長
幕僚長=経団連役員
 将 =取締役会長
将 補=取締役社長
准 将=取締役副社長
一 佐=取締役専務
二 佐=取締役常務
三 佐=取締役本部長
一 尉=部長
二 尉=副部長
三 尉=次長
准 尉=課長
一 曹=課長代理
二 曹=係長
三 曹=係長代理
一 士=主任
二 士=副主任
三 士=新卒
389名無し三等兵:2007/12/21(金) 03:58:03 ID:???
長⇒財界著名人
将⇒会社代表者
佐⇒会社取締役
尉⇒中間管理職
曹⇒中堅組合員
士⇒新米組合員
390名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:28:23 ID:ju/Zl8MC
>現在の将官の名称を「大将」「中将」「少将」などに改定することも検討

防衛省がらみの不祥事連続で、そういう空気ではなくなったな。
391名無し三等兵:2007/12/21(金) 13:30:14 ID:ju/Zl8MC
ていうか、一介の小役人あがりの事務屋のモリヤやその女房がデカイ面して、
武官がヘコヘコしてるような自衛隊じゃ、「大将」や「中将」は名前負け。
392名無し三等兵:2007/12/22(土) 00:43:18 ID:???
まぁ地方本部の部長に事務官が来るようじゃな
393名無し三等兵:2007/12/22(土) 05:50:25 ID:???
局長を武官にすればいいんちゃう?
394名無し三等兵:2007/12/22(土) 14:50:17 ID:???
久間防衛庁長官が一度目の長官のとき教育訓練局長を将官にしようとしたけど
それには防衛庁設置法改正が必要ということで立ち消えになったらしい
395名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:00:02 ID:???
>>防衛庁設置法改正が必要ということで
初耳だな。ソースきぼん
396名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:19:42 ID:???
>>395
防衛省設置法
(昭和二十九年六月九日法律第百六十四号)
最終改正:平成一九年六月二七日法律第九六号

(官房長及び局長)
第九条  官房に、官房長を置く。
2  官房長及び局長は、防衛参事官をもつて充てる。

自分でググれよカス!!
397名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:36:20 ID:???
寧ろ一佐を分割したほうがいいと思う。
大佐と中佐の間に上佐を新設する。
398名無し三等兵:2007/12/22(土) 22:47:16 ID:???
>>397
氏ねよチョン
399名無し三等兵:2007/12/23(日) 04:51:07 ID:???
現時点でも1佐分割されてるようなもんだな
400名無し三等兵:2007/12/23(日) 05:34:21 ID:wEaHfBoA
>>387-389
「上校」で無くて良かったw
大佐の上に上級大佐ってのも萌えるかもなw
401名無し三等兵:2007/12/23(日) 10:47:40 ID:???
艦長も一佐、隊司令も一佐ってのはどうにも格好が悪い。
かといって隊司令を准将にするのは大仰だし、大型護衛艦の艦長を二佐に格下げするのは官の理屈で拒否だろうし。
なら上佐!上佐!
402名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:07:52 ID:???
>>401
隊司令=旧戦隊司令なんだし准将でいいんじゃないかな
それより将を細かく分けようよ
将、将補→壱将、弐将、參将
更に統幕長として「将帥」を新設以下に再編
将官→将帥 壱将 弐将 參将 准将
士官→壱佐 弐佐 參佐 壱尉 弐尉 參尉
下士官→准尉 曹長 壱曹 弐曹 參曹 准曹
兵卒→士長 壱士 弐士 參士
403名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:12:19 ID:TcSxN8i8
シビリアンコントロールからいっても、戦前の反省からいっても、中将以上の
職を制服組に与えるのは反対。
大将は、防衛庁長官が相当するもので、統合幕僚長は統合幕僚長たる中将で
十分だ。
ただ、それ以下は、整備すべきだよ。
404名無し三等兵:2007/12/23(日) 14:36:09 ID:???
戦前の米軍でも最高は中将。
参謀総長在任中のみ大将で退任後は予備役中将に格下げだった。
(参考 マッカーサーの経歴)
405名無し三等兵:2007/12/23(日) 15:13:45 ID:???
>>403
戦前の定年の無い元帥(正確には○軍大将元帥)制度ならともかく、
なぜ大将の存在がシビリアンコントロールの妨げになるのかね?
背広の連中も黒塗り公用車にお星様つけて悦に入ってるぞ。
次官は4つ、局長は3つ、参事官は2つ、課長は1つw
406uaa@321:2007/12/23(日) 15:23:27 ID:JT4WClHl
>>402
隊司令≠戦隊司令
>>401
旧軍にもあったが、イラネーという意見もある。
戦争中の潜水艦では司令が乗った場合、生還率が大幅に下がるという統計もある。

「艦長たちの太平洋戦争」でも、危機一髪で敵の攻撃から逃れた潜水艦長が、
「マニュアルを無視した。司令が乗っていたら出来ないから、助からなかっただろう。」と証言している。
天霧とPT-109の”衝突事故”も、天霧の艦長と司令が「「面舵」「取舵」”と逆の命令を出して、
操舵手が混乱したために起こった。
407uaa@321:2007/12/23(日) 15:26:25 ID:JT4WClHl
>>403
シビリアンコントロールを勘違いしてる。
本来は選挙で選ばれた総理大臣が直接指揮するべきであり、内局という官僚組織こそ不要。
408uaa:2007/12/23(日) 15:56:56 ID:2MYRqnq0
↑↑↑ >>402他の階級に関する案では、曹士の階級は同数か増えているが、俺は減らすべきだと思う。
兵の階級が4段階もある国なんて他にない。3士は廃止してもいい思う。


409uaa:2007/12/23(日) 16:01:13 ID:2MYRqnq0
>>408 補足
ドイツも多いが、上等兵が細かく別れているため。
3士のように、新兵より下に階級を作っている国はない。
410名無し三等兵:2007/12/23(日) 16:29:02 ID:???
多くの国ではコーポラル・・・は下士官ではなく兵の階級。
日本で伍長=3曹は立派な下士官。

現行の准尉から3曹までで下士官の階級は十分。
下手に階級増やすことが彼らの士気を高めることにつながるとは思えん。
そんなことするよりも、外注で済ますことのできる隊内の雑用は外注して、
本来下士官がすべき仕事に専念させることの方がはるかに有効。

自分達が乗る戦車のペンキ塗りをするのならまだしも、下士官や幹部が
営内で草刈やペンキ塗りなんぞしてたんじゃ格好がつかないどころか、
費用対効果比があまりにも低すぎる。
階級に相応しい仕事をして頂かないと国民としてもちょっと・・・
411名無し三等兵:2007/12/23(日) 16:33:32 ID:???
自衛隊生徒は廃止されるので、三士は廃止でないの?
412名無し三等兵:2007/12/23(日) 17:16:10 ID:???
>>408
3士は無くなるんだがね・・・
413名無し三等兵:2007/12/23(日) 18:26:31 ID:???
>>406
海自の潜水艦では艦長が絶対らしいね。
隊司令や潜水艦隊司令官が乗艦しても、艦長だけが個室を使用して
司令官は他の士官と一緒とか。戦前のそういう悪弊が教訓になってるのかな
414名無し三等兵:2007/12/23(日) 19:37:21 ID:???
>>396
いや、その防衛参事官に制服組をあててはならないって根拠を聞いとるんだが・・・
日本語が難しかったかな?

それはそうと大将をおくのなら大臣と同格にすべきだな。
アノ程度の扱いで、幕僚長を四つ星にしても位負けだよ。
そもそもジェネラルってのは全軍の総大将即ち国王の代理人ってこと。
日本でも左右近衛大将のほかは征夷大将軍だけという代物。
米軍ですら各軍一桁程度しかいない重職なのに・・・
>>背広の連中も黒塗り公用車にお星様つけて悦に入ってるぞ。
んな下司をなんで野放しにしてるのやらさっぱり理解できない。
415名無し三等兵:2007/12/23(日) 20:48:11 ID:???
>>414
ひとつには警察予備隊時代から警察官僚が出向してきたからね。
連中も階級ってものを持ってるだろ?

もうひとつは背広組は全ての面において制服組に優越したかったんだよ。
だから、栄誉礼だって受けたいし、公用車にお星様だってつけたいw

参事官会議ってのは、旧陸軍の3長官会議みたいな存在。
これといった法令に基づいたものではない内規みたいなもののはず。
416uaa:2007/12/23(日) 21:11:30 ID:uNh4l0GQ
>>411>>412
知らんかった orz

>>410
英米では corporal は下級下士官。
待遇は兵と一緒だが・・・まあ、バイトのチーフみたいな感じかな?
日本軍・自衛隊には無い立場だね。3曹は sergeant と訳されるし。
だから、旧軍の伍長を corporal と英訳するのはおかしいと思う。
っていうか、明治初期の伍長は兵の階級で、最下級下士官は二等軍曹だったのに、
わざわざ伍長を格上げした旧日本軍が間違ってると思う。

417名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:18:57 ID:???
>>411
生徒って廃止になるの?陸だけ残ると聞いたが。
それとも、地位が防大生と同じになるとか聞いたが、それのことかな?
それなら3士は無くなることになるが。
418目を見開いて読めや日本語低能カス!:2007/12/23(日) 21:36:56 ID:???
>>414
防衛省設置法
(昭和二十九年六月九日法律第百六十四号)
最終改正:平成一九年六月二七日法律第九六号

第三章 防衛省に置かれる職及び機関等
 第一節 特別な職
(防衛参事官)
第七条  防衛省に、防衛参事官を置く。
2  防衛参事官は、命を受けて、防衛省の所掌事務に関する基本的方針の策定について防衛大臣を補佐する。
3  防衛参事官の定数は、政令で定める。

 第二節 内部部局
(内部部局の所掌事務)
第八条  略

(官房長及び局長)
第九条  官房に、官房長を置く。
2  官房長及び局長は、防衛参事官をもつて充てる。

(内部部局の職員)
第十条  内部部局に、書記官、部員その他所要の職員を置く。
2  書記官は、命を受けて、事務をつかさどる。
3  部員は、命を受けて、事務に参画する。
4  書記官は、以下略

(内部部局における自衛官の勤務)
第十一条  防衛大臣は、必要があると認めるときは、陸幕、海幕若しくは空幕又は統幕長及び陸幕長、海幕長若しくは空幕長
 の監督を受ける陸自、海自若しくは空自の部隊若しくは機関(以下「部隊等」という。)に所属する自衛官を内部部局において
 勤務させることができる。
2  前項の自衛官は、その職務についてはその勤務を命ぜられた部局の長の指揮監督を、その身分上の事項についてはその
 所属する幕僚監部又は部隊等の長の監督を受けるものとする。
419名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:41:46 ID:???
>>418
それを読む限りだと、制服組も防衛参事官になれるじゃん。
420名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:49:13 ID:???
>>414
米軍でも参謀総長(統合参謀会議議長)は国防省長官の下
でなかった?
421名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:53:53 ID:???
>>419
第十一条により自衛官は内部部局に勤務することができるだけ

基本的に内部部局は「背広組」の組織である
422名無し三等兵:2007/12/23(日) 21:58:42 ID:gTSTAFb7
筆頭城代
城代
次席城代
筆頭奉行
奉行頭
奉行
筆頭与力
与力頭
与力
与力見習
筆頭同心
同心頭
先席同心
次席同心
同心
足軽頭
先席足軽
次席足軽
423名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:05:51 ID:???
>>422
背広組として大目付や勘定奉行とかが居るんだろ?
424名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:10:33 ID:???
>>421
なれるかなれないか、って話ならなれるって事でFAじゃん。
何だよ基本的にってw
基本論の話ではなかっただろww
425名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:13:07 ID:???
>>424
だからなれねーんだってんだろ!
いいかげんにしろやカス!!
426名無し三等兵:2007/12/23(日) 22:16:22 ID:???
いったん退職(退役)させればいい。
現役武官(自衛官)がつくのが問題なわけで。
アメリカでは元軍人が大臣や要職についているが
退役(予備役)になっている。
427名無し三等兵:2007/12/24(月) 03:02:53 ID:???
<妄想自衛軍階級>
将 将 次 将 准
官 帥 将 補 将
校 壱 弐 參 壱 弐 參
尉 佐 佐 佐 尉 尉 尉
曹 准 壱 弐 參 壱 弐
士 尉 曹 曹 曹 士 士

制服組の幹部を予備役にして背広組に組入れる
防衛省は自前のキャリアを持たず他省庁から迎える
428審判亜米利加一同:2007/12/24(月) 03:13:16 ID:???
ま、おまえら格下はあまり調子に乗らないように
429名無し三等兵:2007/12/24(月) 10:50:32 ID:???
>>427
<自前のキャリアを持たず
いつまでも植民地のままですかw
430uaa:2007/12/24(月) 12:10:22 ID:dABnLtmL
>>429
公務員T種試験には受かったけど引取り手が無いクズと、警察・財務で出世レースに負けた奴。
どっちがましだと思う?
431名無し三等兵:2007/12/24(月) 12:23:28 ID:???
不祥事を反省し省庁再編
国家安全保障省を創設
防衛、海保、警察、消防、、入国管理局、国家公安委員会、消費者センター、公正取引委員会を統合する

内閣総理大臣
 |
安保大臣
 |
国家公安委員会
 |
 ┣各委員会
 |_____
 ||||||
 自施警消海入
 衛設察防保管
 隊庁庁庁庁庁
432名無し三等兵:2007/12/24(月) 16:37:27 ID:???
>>425
お前日本語読解力ゼロww
ゆとりかww
433uaa:2007/12/24(月) 21:22:55 ID:+h8fhzHd
>>431
各庁のトップは格下げ?
434名無し三等兵:2007/12/24(月) 22:00:50 ID:???
大臣の下に位置づけられる公安委員長に涙…
435名無し三等兵:2007/12/24(月) 22:42:28 ID:???
大革命時の公安委員会といったらそりゃあもう凄かったらしいね
436名無し三等兵:2007/12/24(月) 23:59:13 ID:???
この方がよいな

内閣総理大臣

安全保障大臣(委員長兼)
┣国家公安委員会
┣各委員会  |
┣┳┳┳┳┓ |
自海警消入施 公
衛保察防管設 安
隊庁庁庁庁庁 庁
437名無し三等兵:2007/12/25(火) 06:27:29 ID:???
>>432
部外者ですがあなたのほうが読解力ゼロだと思いますよ
438名無し三等兵:2007/12/26(水) 07:25:31 ID:???
で、なれんの?なれないの?
439名無し三等兵:2007/12/26(水) 11:23:01 ID:???
総理大臣 大将帥
防衛大臣 中将帥
統 幕 長 少将帥
幕 僚 長 壱将
方面総監 弐将
師 団 長 參将
旅 団 長 准将
聯 隊 長 壱佐
聯隊副長 弐佐
大 隊 長 參佐
大隊副長 壱尉
中 隊 長 弐尉
小 隊 長 參尉
分 隊 長 准尉
440名無し三等兵:2007/12/26(水) 12:28:37 ID:???
つうか役職の名称なんて本来どうでもいいわけで、たとえば大佐を一佐とよびかえたら
それだけで軍隊ではなく平和の為の防衛組織になるのかよ?って思う。
勘違いされると困るから言っておくけど、個人的には防衛の重要性はわかってるよ。
じゃあなにが言いたいのかと言えば、無意味な上っ面のイメージを優先せざるをえない
長きに渡る日本の「敗戦国」時代に国内国外とわず終わる日が来るといいな。
まあ邪魔する勢力はおそらく国内に多いと思うけど。
441名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:06:12 ID:???
でも、やっぱり大佐と一佐は違うよ。

言葉が「コトダマ」ならば、言葉の違いがひいては後々の人々の行動の違いになって
現れてくるんじゃないの?

みんなだって、「ナントカ工務店」より、「ナントカ建設」に入社したいだろ?

外資系と国内企業を選ぶのにナマエで決めるひとも多いだろうしね。
442名無し三等兵:2007/12/26(水) 19:23:00 ID:???
>>441
とりあえず、あなたが物事の上っ面で思考するタイプって事は理解出来ました。
「ナントカ工務店」と「ナントカ建設」の例えで言わせていただければ、私ならば会社名や知名度よりも
給与であったり福利厚生であったり、やりたい事が明確であればどちらでならやらせて貰えるかなどを
重視して検討します。
上っ面にこだわって実を見落とすのは損だと思いますよ。
「散弾銃」を「狩猟用散弾発射器」や「安全散弾発射器」と名称を返れば事件の防止に繋がりますか?
やはり大事なのは「名称」や「呼称」ではなく「中身」だと思います。
443名無し三等兵:2007/12/26(水) 20:47:23 ID:???
>>441
>>442
竹中工務店は上場もしていませんし、工務店という名前ですが
スーパーゼネコン5社の一角を担っていますw

しかし、英語やフランス語での階級名称は旧軍以来一緒なんですけどね。
444名無し三等兵:2007/12/26(水) 21:31:06 ID:???
>>443
どっかのサイトで見たんだけど、台湾だったかな?の戦争博物館みたいなとこで
世界の階級章だかみたいな展示物があってそこだと日本の自衛隊の階級章の
ところもはやっぱり旧軍の階級名称でかかれてるらしい。
記憶違いだったらごめん。
445名無し三等兵:2007/12/26(水) 21:45:09 ID:???
>>442
あなたのような人ばかりだといいのですが、世の中には
「軍隊カッコエー!制服カッコイイ!銃撃ちたい!」なんて考えている人のもたぶん多いと思う。

予科練の七つボタンにおあこがれて入隊した、海軍の真白い制服に憧れて軍人になったという
回顧録もいっぱいあるけれど、外面的な要素がかなり重要なんじゃないのかな。


だから、呼称が格好良くなれば、希望者もふえる。その階級の人に対して世間一般もすごい憧れの
眼差しを向けるようになる。そうこうしていくうちに、だんだんと増長してくるんじゃないかな?俺はこんなに偉いんだ、と。
そして、ますます超法規的行為に走るようになると・・・。

446名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:00:32 ID:???
一佐(外国や旧軍の大佐に相当)
なんて雑誌なんかに書かれてるのを見ると、旧軍階級名の方がわかりやすくていいと思う
447名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:32:55 ID:KS0GWvtI
いまの自衛隊じゃ、「大佐」なんて言ったところで、事務屋にアゴで使われるのがオチ。
武官が文官にペコペコすることが「文民統制」じゃないのに。
448名無し三等兵:2007/12/26(水) 23:38:37 ID:???
そもそも、内局が背広組=文官の組織ってのもおかしいな。
内局も三幕も制服武官メインでなんか問題あるのか?

国会や内閣がきっちり手綱をしめてれば、防衛省の事務を武官がやっても問題あるまい。
449名無し三等兵:2007/12/27(木) 00:13:40 ID:???
制服組が国会答弁に出席することも検討というニュースが出たとき、北海道新聞は
文民統制をないがしろにするとかイミフな社説を書いてたな。
450名無し三等兵:2007/12/27(木) 08:02:55 ID:???
>>449
北海道新聞だけはガチ!
451名無し三等兵:2007/12/27(木) 08:39:47 ID:aeZXl62O
道新はチラシ裏扱い。
452名無し三等兵:2007/12/28(金) 14:08:10 ID:2xCF+art
軍人が政治介入出来ないなら問題無いはず
文民統制自体がおかしい
憲兵を法務省辺りが持っておけば軍人官僚でおk
453名無し三等兵:2007/12/28(金) 14:16:12 ID:???
憲兵ってのは普通の国では、陸相か首相直属じゃないのか?
日本なら首相直属が一番だろう。
454名無し三等兵:2007/12/28(金) 14:32:37 ID:???
>>448 まぁあれじゃん。赤煉瓦でずっと努めてきたようなヤツに実戦部隊指揮されたら困るじゃん。
455井上:2007/12/28(金) 16:06:03 ID:???
>>454
うっせーおwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無し三等兵:2007/12/28(金) 19:34:31 ID:naK8gYZY
>>447
えっ!そうなの!?
457名無し三等兵:2007/12/29(土) 04:50:46 ID:???
幕僚=参謀と言うことは自衛隊の指揮官って…
458uaa:2007/12/29(土) 12:32:42 ID:YTujyNPz
>>457
旧陸軍でも”参謀総長”じゃん。
旧軍の最高司令官=天皇
自衛隊=総理大臣

制服のトップは最高司令官の補佐という建前。
459名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:11:59 ID:2m4Y4UIA
文民であるところの国務大臣=防衛庁長官(防衛大臣)ではありますが、
専用の制服を作ろうと本気で考えていた人もいたとか。
中曽根康弘とかいう名前だったそうですが。
460名無し三等兵:2007/12/29(土) 15:28:10 ID:???
>>459
そりゃ、有事の際に背広(ましてや省エネルック)ってわけにも
いかんでしょうからね。
石原慎太郎さんは防災訓練とか、そういうときの為にずいぶんと
格好のいい作業服を作ってましたね。ダブルカフスの。

ましてや、首相と防衛相(or防衛長長官)には指揮官として
5つ星(前者は金・後者は銀)の旗まで用意されているので、
それをちょっと小奇麗な作業服なり制服モドキにつけても
おかしくはないでしょう。
いっそ、陣羽織の背中にでも刺繍して(ry
461名無し三等兵:2007/12/29(土) 16:21:59 ID:???
>>そりゃ、有事の際に背広ってわけにもいかんでしょうからね。
なんで?文官だし、最前線にいくわけでなし。
むしろ文官が軍服着る方が異常じゃないか?
462名無し三等兵:2007/12/29(土) 18:40:22 ID:???
ちなみにお隣の国には統帥ジャンパーなるものが存在したりする
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84153&servcode=200§code=200
463名無し三等兵:2007/12/29(土) 20:36:19 ID:???
>>462
かの国では定例行事のノムタンが任期満了後に逮捕されたときには、
その酋長ジャンパーで顔と手錠を隠して(ry
464名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:34:10 ID:tSsnZbuD
ていうか有事の際とか紛争地帯とか戦場を国務大臣(防衛大臣に限らず)が
視察する時は、普通に鉄帽、防弾チョッキ、安全靴の迷彩服姿になるのじゃ
ないですか?
465名無し三等兵:2007/12/29(土) 21:36:41 ID:tSsnZbuD
>>459
中曽根さんは元々主計大尉だから、制服へのノスタルジーがあったのではないか
と思います。
466名無し三等兵:2007/12/30(日) 02:09:24 ID:???
総理や防相にはテロの標的になろうとも臆せず
二種軍装モドキの白色制服に★を5つ4つ付けてもらいたいものだなw
467uaa:2007/12/30(日) 02:35:39 ID:E1G2GZV2
>>462
その隣の偉大なる将軍様は極めてシンプルなジャンパーをお召しです。
468名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:02:04 ID:???
背広は文民の陣羽織だろ
469名無し三等兵:2007/12/30(日) 11:10:45 ID:jw0qSuf1
>>469
青山のまわし者かw
470名無し三等兵:2007/12/30(日) 12:30:23 ID:???
>>464
戦場をうろつく大臣がいるのか?震災後の神戸じゃあるまいし。
471uaa:2007/12/30(日) 15:33:28 ID:NSowCUwt
麻生太郎氏なら多少の戦力にはなるかも。
472uaa:2007/12/30(日) 15:35:27 ID:NSowCUwt
>>466
天皇と首相・防相用に元帥服を制定すべきだな。
デザインは北朝鮮の将軍様風で。
473名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:03:30 ID:ilmg9beL
>261 が一番現実っぽいが将補(2)が准将になるのか1佐(1)が准将になるのかによってどちらかがなくなるのでは?
474名無し三等兵:2007/12/30(日) 19:20:13 ID:ZZF77aqj
>>447
それぐらいであごで使われるとは・・・・。
475内局検討案:2007/12/30(日) 23:33:01 ID:???
>>473
統合幕僚長たる将
幕僚長たる将

将補
准将
1佐
2佐
3佐
1尉
2尉
3尉
上級准尉
准尉
上級曹長
曹長
1曹(一)
1曹(二)
1曹(三)
2曹(一)
2曹(二)
2曹(三)
3曹(一)
3曹(二)
3曹(三)
上級伍長
伍長
士長
1士
2士

3士→廃止
476uaa:2007/12/31(月) 01:55:44 ID:UPewVmpB
>>475
下士官・准士官が多過ぎ無いか?
今以上に基本給を細分化できるのか?
役職の種類から考えても増やす必要ないと思う。
外国でも、階級が多い国はそれぞれ事情があるようだ。

ドイツの下士官→下士官が小隊長まで務めるから
アメリカの准尉→昇進・給与体系が独立しているから
477名無し三等兵:2007/12/31(月) 04:01:51 ID:???
統合幕僚長たる上将
将官 上将 中将 将補 准将
士官 1佐 2佐 3佐 1尉 2尉 3尉
下士官 准尉 曹長 1曹 2曹 3曹 伍長
士卒 士長 1士 2士

1+4+6+6+3 20階級でどよ
478名無し三等兵:2007/12/31(月) 07:41:31 ID:???
伍長と3曹は分けなきゃ駄目?
479名無し三等兵:2007/12/31(月) 11:53:36 ID:???
曹士ってもし自衛隊が軍になっても、名前は陸海空曹士のままなのかな。
陸軍一等軍曹だと長いし、一等軍曹だと陸海空どの所属か分からないし
480名無し三等兵:2007/12/31(月) 12:03:08 ID:???
>旧海軍航空兵
481内局検討案:2007/12/31(月) 12:16:11 ID:???
>>479
陸(海空)軍大将
陸(海空)軍中将
陸(海空)軍少将
陸(海空)軍准将
陸(海空)軍大佐
陸(海空)軍中佐
陸(海空)軍少佐
陸(海空)軍大尉
陸(海空)軍中尉
陸(海空)軍少尉
陸(海空)軍最先任上級准尉
陸(海空)軍先任上級准尉
陸(海空)軍上級准尉
陸(海空)軍准尉
陸(海空)軍最先任上級曹長
陸(海空)軍先任上級曹長
陸(海空)軍上級曹長
陸(海空)軍曹長
陸(海空)軍1等軍曹
陸(海空)軍2等軍曹
陸(海空)軍3等軍曹
陸(海空)軍最先任上級伍長
陸(海空)軍先任上級伍長
陸(海空)軍上級伍長
陸(海空)軍伍長
陸(海空)軍兵長
陸(海空)軍1等兵士
陸(海空)軍2等兵士
482uaa:2007/12/31(月) 13:08:42 ID:Oiz8MXcH
>>477
中将→将でいいと思う
伍長→いらないと思う。っていうか、英米の Corporal に相当する階級がないんだから、 伍長は使わない方がいいと思う。
Field officer を大佐とか1佐と呼ぶのは何とかしてほしい。

と言うわけで

統合幕僚長たる上将
上将

上級将補
下級将補
1督
2督
3督
1尉
2尉
3尉
准尉
曹長
1曹
2曹
3曹
士長
1士
2士

483名無し三等兵:2008/01/02(水) 03:20:04 ID:???
将官 4階級+1
統幕長たる上将
上将 次将 将補 准将
幹部 6階級
壱佐 弐佐 參佐
壱尉 弐尉 參尉
曹士 8階級
准尉 曹長 壱曹 弐曹
參曹 士長 壱士 弐士

こんなのでどよ
484名無し三等兵:2008/01/02(水) 09:16:18 ID:???
そういや、准尉と曹長の間に新設される「上級曹長」はどうなった?
485名無し三等兵:2008/01/02(水) 16:54:34 ID:???
上級曹長って准尉の代わりにするんじゃなかった?
486名無し三等兵:2008/01/03(木) 01:00:35 ID:???
上級曹長などまどろこしいから不要だ
方面総監とかが同じ階級とかの弊害が解消されたら良いだけだと思う
487uaa:2008/01/03(木) 01:26:42 ID:KljMUqmH
定年延長にはなるんじゃない?
488名無し三等兵:2008/01/03(木) 03:11:37 ID:???
何処の軍隊でも下士官が支えている
自衛隊もそうだろうか?
いや違う筈だ!何故なら自衛隊は軍隊じゃないからw
489名無し三等兵:2008/01/04(金) 09:36:47 ID:???
准将閣下に敬礼
∠(・ω・`)
490名無し三等兵:2008/01/04(金) 14:04:24 ID:???
自分のフネを燃やして早目に代艦をせしめるという武勲をたてた
護衛艦しらねの艦長が准将承認第一号になることを強く希望する。
491uaa:2008/01/04(金) 16:32:48 ID:j86LhPwE
>>490
売国奴金丸が自分の選挙区の山岳名をごり押しした、自衛隊にとって忌まわしい艦名を、
事故損耗として永久に葬り去った功績もある。
492知ったか:2008/01/04(金) 18:10:29 ID:???
ところで、ブリゲーダーもコモドアも「一時的な階級」だって知ってる、みんな?
ソースはジーニアス大英和辞典。臨時の職ということらしい。
493名無し三等兵:2008/01/05(土) 01:02:46 ID:???
しらねはちょうどミサイル訓練の標的に持ってこいだな
494名無し三等兵:2008/01/05(土) 03:18:16 ID:???
>>492
昔はそうだった。今は殆ど違う。知ったか!
495名無し三等兵:2008/01/05(土) 11:08:29 ID:rUWrTz9r
>>492

ここはもっとすごいネタの宝庫ですよ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1191035900/
496知ったか:2008/01/05(土) 12:02:33 ID:???
>>495
確かにすごい。
おそれいりました。
497名無し三等兵:2008/01/05(土) 13:27:35 ID:J9xx3YwV
准将なんてつくると、定年でやっと将補に特別承認できるはずの大佐殿達は、がっくりだな。
そもそも、准将なんてのは、戦時定員でよいのだ。海軍の場合なら平時は先任の1佐、隊司令クラスが任務部隊の指揮官をやるところを
有事には、准将に任じて式をとらせる。平時に戻ったら、もとの1佐に戻るか、功績等に応じて将補にするのだ。
出世主義の御偉衆の方々は、自分たちのことだけを考えてらっしゃる。
498uaa:2008/01/05(土) 19:01:33 ID:A9O/q7tg
>>497
米海軍はそうやってたけど(Commodore)、その上に Rear Admiral Lower Half を作った。
499名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:27:04 ID:???
自衛隊も公務員病が蔓延してるな
民間では定年になる前に特別昇進など無い
国民の血税で無駄飯食った上に将補に成れずガッカリとはなんたるもの言い
60年以上戦争ひとつしないんだからもっと身の丈にあった制度にしないと
他国軍との儀礼的なものもあるから階級をなまじ押さえろとは言わないが
規模とポストを削減し兵器の国産をなるべく止め同盟国との共用化をすすめ
予算を削減する努力をしないといけない
500名無し三等兵:2008/01/05(土) 19:57:56 ID:???
どう考えても国産化した方が有益なんだが
501名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:27:12 ID:???
>>500
国産やライセンス生産は高く付くだけだ
観測ヘリが一機24億円とかあり得ないだろ
米軍兵器の共用が一番だよ
502名無し三等兵:2008/01/05(土) 21:35:53 ID:???
モンキーを割増料金で買うのが一番なのか。低い一番だな。
503名無し三等兵:2008/01/05(土) 22:11:34 ID:???
スレタイ嫁
504名無し三等兵:2008/01/06(日) 02:16:59 ID:???
なに?准将のライセンス生産をするのか!
505uaa:2008/01/06(日) 02:32:26 ID:mAopNYw2
兵隊は輸入してもいいと思う。
506名無し三等兵:2008/01/06(日) 02:59:18 ID:???
敵対的プログラムを内蔵してる恐れがあるぞ?人間のブラックボックスは解析しえないが、品質保証はどうする?
507名無し三等兵:2008/01/06(日) 04:42:29 ID:???
たくさん持ってて使えない米国債で兵器を値引きさせて買う
断ってきたら米国債売ってユーロに変えてヨーロッパの兵器を値引きさせ買う
508名無し三等兵:2008/01/06(日) 10:38:13 ID:???
そもそも何で自衛隊に大将がいないんだよ?

幕僚長や統幕議長の形式大将じゃ無くてさ。

普通に戦前の 大将 中将 少将 でもいい気がするw
509名無し三等兵:2008/01/06(日) 23:08:50 ID:???
>>508
憲法上親任官は内閣総理大臣および最高裁判所長官の二名のみとなっております。
>>501
たかが二十四億程度なら国産の方が有利。
510名無し三等兵:2008/01/07(月) 01:13:38 ID:???
今時親任官なんかあるの?総理は衆院の指名
国務大臣は総理大臣の指名
最高裁判事は内閣の助言

大将と云えど何も皇居で任命式しなくても良いと思うが
それよりは永年勤続表彰の下士官を叙勲で天皇陛下拝謁の栄誉を設けてヤレ
511名無し三等兵:2008/01/07(月) 11:51:42 ID:???
天皇陛下の任命を下賜するまでは大臣じゃない。衆院が指名しようが総理が指名しようが、
御前にて執り行われる「任命式」までは正式な大臣とは言えない。
512名無し三等兵:2008/01/07(月) 12:43:32 ID:???
現代に親任官はいない
事実上「任彰式」であり「任命式」では無い「認証式」の字を当てるのも憲法上どうかと思う
制度としては総理と最高裁裁判長は天皇から任命されるから親任官
国務大臣は天皇から認証されるから認証官だな
天皇は国民統合の象徴だから認証するのは合憲
任命するのは微妙なところだ
まあどうでもいいが軍人が忠誠先を間違えると行けないから親任官はマズイな
国務大臣も文民だけなんだしアメリカみたいにせめて退役後10年は文民扱いはダメだろう
予備役も後備役も外れてから政治活動したら良いと思う
ヒゲの隊長なんかは最悪だな人気目当てで担ぎ出した自民は恥を知るべき
彼の様な実戦経験者は自衛隊内で活用すべきだ
513名無し三等兵:2008/01/07(月) 13:31:58 ID:???
>>512
<軍人が忠誠先を間違えると行けないから親任官はマズイな
それじゃ、総理と最高裁長官の忠誠を誓う対象は天皇陛下?
それに大使連中なんぞ、不忠の臣なんぞじゃすまないレベルだが。

<退役後10年は文民扱いはダメだろう
ほうほう、それじゃ自衛官にだけは基本的人権を与えないとでも?

<予備役も後備役も外れてから政治活動したら良いと思う
1佐以上の予備自衛官はいないんだが。
514名無し三等兵:2008/01/07(月) 13:34:57 ID:???
>>512
前半部位についてはそのとおりだと思うが、後半は頂けないな。

特に>予備役も後備役も外れてから政治活動したら良いと思う
     ↑の部分ね。

自衛隊には予備役も後備役も存在しない制度だからな。
515名無し三等兵:2008/01/07(月) 14:07:51 ID:???
>>508
自衛隊式にすると
「一将・二将・三将」
って酒や醤油じゃないんだからさぁ
516名無し三等兵:2008/01/07(月) 15:00:10 ID:???
>>513-514 表現に少しスパイスが効いてたかなw
持論はやはり軍人(一佐以上)には政治活動はしてもらいたく無いと思う
また防衛省の内局が文官だと言うのもおかしい、統合幕僚総監部と防衛省内局は業務重複だ
防衛省内局は不要だろう財務省や総務省がチェック機能を果たせばいい
517名無し三等兵:2008/01/07(月) 15:21:51 ID:???
>>515
甲将
乙将
丙将
518名無し三等兵:2008/01/07(月) 15:28:39 ID:???
国家公安委員会も警察庁も上の連中は階級を持った職員だろ!?
防衛省・自衛隊だけが事務官に支配されてるなんてのは明らかに歪んでる。
警察予備隊ならともかくw
海保も旧運輸の事務員が長官やったりするのはおかしいよ。
こっちも海保の制服がトップに立つべきだ。

内局廃止の代わりに、防衛施設庁を防衛省の外局として復活。
内局の文官はこっちに逝っていただこう。
もちろん、長官ポストは文官に差し上げる。
ついでに地連の広報官なる人買いの仕事も文官にさせるかw
519名無し三等兵:2008/01/07(月) 16:41:46 ID:???
>>516
内局不要論→賛成です
520名無し三等兵:2008/01/08(火) 03:25:15 ID:???
防衛大学というキャリア制度にさらに国家公務員I種というキャリアを重ねる愚を行うのが今の内局
不要な役人が多いから防衛省、警察庁、消防庁、海上保安庁、入国管理局を統合し、安全保障省を設置し次の様に整理する
内閣総理大臣
|┗調査庁(日本版CIA)
安全保障省(内局)
┣警察庁(日本版FBI)
┣消防庁
┣保安庁(海保、入管)
┣防衛庁(自衛隊)
┗施設庁(全施設管理)
521uaa:2008/01/08(火) 04:30:58 ID:eHuwL2BJ
>>520
これだと自衛隊と警察が実質降格になる。
522名無し三等兵:2008/01/08(火) 04:41:29 ID:vn/siSeh
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
523名無し三等兵:2008/01/08(火) 05:37:03 ID:dvnNkHfr
准将なんてのは日本軍にない階級だろ
アメリカの真似をする前に123を大中小に戻せ
524名無し三等兵:2008/01/08(火) 06:04:30 ID:???
止め止め
ビショップチームはロボットじゃなくて、剣と鎧付けて12.7cm銃を持たせろ
オートマチック火薬式総弾数10発以上5名
リボルバー式レールガン総弾数5発以上は25.4cmで5名
525名無し三等兵:2008/01/08(火) 08:01:19 ID:???
>>520
東大出ても試験受からなきゃキャリア官僚にはなれない。
工房で防大受かっただけで一生安楽な防衛官僚or高級幹部か?
ドイツのユンカー並の厚遇だぜw
平時の旧陸海軍はもちろん、他国ではもっと厳しい定年制度があって
一定年齢までに該当階級までに昇進してなきゃ予備役編入。
日本でも、転職に精神的な抵抗がなくなってきたからいいんじゃないかな?
526名無し三等兵:2008/01/08(火) 10:45:19 ID:nxZH0DKQ
>>525
防衛省でも在職期間制限型の退職制度を検討はしてる
ttp://www.asagumo-news.com/data/2007/070705/ManPower.html
527名無し三等兵:2008/01/08(火) 15:02:11 ID:???
>>526
あくまでも検討だろ!?
それもよっぽど上手くやらないと、どこの企業でも早期退職優遇制度を
導入すると将来有望な香具師がこぞって辞めてしまうからねぇ。
特に海自なんぞ、船乗りがいなくなってしまいそうな悪寒・・・
528uaa:2008/01/08(火) 15:35:41 ID:ACU7c2Bh
>>523
大中小だって高々70年位しか使われなかっただろう。
自衛隊の歴史ももうすぐそのくらいになる。
そもそも、旧軍の制度や階級呼称にもおかしいところがあるんだから、
それをわざわざ復活させる必要はない。
529緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/08(火) 17:37:19 ID:FACgMkVp
>528
ヲイヲイ(笑)
そもそも「アメリカと同じ少佐とか中佐にしろ」とか言うほうが変だろ。

俺は少なくとも自衛隊の「3佐」、旧軍では「少佐」に対応する階級は「Major」であって
「SYOUSA」ではないと思うのだが・・・?
530名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:41:22 ID:???
本当にアメリカ軍と同じにしたら1等陸尉と1等海佐が同じ呼称に。
531名無し三等兵:2008/01/08(火) 18:42:28 ID:???
>>529
そうですね。
国際標準言語の英語(米語)にすると陸・空でcaptainは尉官ですが、
海では佐官になってしまって部外者にはわかりづらいですよね。
あと支那の属国じゃないので、上将とか、上校ってのもねぇ。
キムチ臭いのも勘弁して欲しいです。
532名無し三等兵:2008/01/08(火) 21:35:05 ID:SC2Z8Jbr
ショーグンを世界の共通語にしよう!
533uaa:2008/01/09(水) 02:06:14 ID:YmWbLi3L
>>529
?????
そんなこと言ってないが・・・
534名無し三等兵:2008/01/09(水) 05:06:22 ID:???
>>528
大中少の別も将佐尉の位も律令制の呼称だぞ
役務の軽重は別にして1400年位の歴史があるぞ
123と比べるなよ!
(パチンコじゃあるまいし)
535uaa:2008/01/09(水) 06:10:35 ID:LutgqH1k
>>534
律令制では大中少の別があるのは将だけ。(尉は大と少)
歴史ある律令制の呼称を陳腐に当てはめた旧軍式はみっともない。
佐とは次官の意味だから、大中少を付けるのはおかしい。(123もおかしいが)
だから、中国や韓国は校とか領を当てている。佐なんて間抜けな字を使ってるとシナチョンにバカにされるぞ。
一方、大中少は欧米の階級と相対させるときに不都合だ。
欧米では階級が大→中→少の順に出来たので、少佐・少尉に相当する階級が無い時代がある。
その場合、大中になってしまう。

欧米式階級の意味から考えると、123或いは○、○補の方が正しい。
536名無し三等兵:2008/01/09(水) 08:20:25 ID:hFwj5ivB
陳腐だってさw
旧軍けなしたいだけの馬鹿だな

1なんちゃらなんて、その数千倍上を行く陳腐さなのにwwwww
537緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 08:22:00 ID:vdIneO6b
>536
そうかそうか。

そんなに

「 ア メ リ カ み た い に 少 佐 に し よ う 」

ってのが、痛かったんだねえ。

よしよし。
538名無し三等兵:2008/01/09(水) 09:38:48 ID:???
欧米の階級呼称って騎兵隊や帆船時代の役職名称の転用じゃないの?
だからキャプテンが海軍(艦長相当職)と陸軍(部隊長相当職)で大きく違うんじゃ無いの?
だから階級が正副みたいな順々に並んでいる(2進法)から
明治期に律令時代の官職名称に当てはめるアイデアは良かったが
大中少など元々が3進法の文化と馴染まないのは当然だ
そのため「准」若しくは「上」を加え4進法に無理矢理しているのだろう
支那や高麗は元々日本のサル真似に過ぎないから論評の対象にすらならない
539緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 09:53:46 ID:vdIneO6b
>533
ん?
ああ、あんたが答えてる先の人さね(笑)

てか、あんたもそこんところ突っ込めよお。
540名無し三等兵:2008/01/09(水) 10:02:47 ID:???
違和感あるがゼロベースならこんな感じがよいのでは?
元帥(元帥)
大将軍(上級大将)
将軍(大将)
副将軍(中将)
都督(少将)
副都督(准将)
武将(大佐)
副将(中佐)
部長(少佐)
次長(大尉)
課長(中尉)
係長(少尉)
主任(准尉)
副主任(曹長)
班長(軍曹)
副班長(伍長)
兵長
上等兵
一等兵
二等兵
541名無し三等兵:2008/01/09(水) 10:09:05 ID:???
「足軽大将」や「先手の大将」なんかは嫌だし(欧米の階級はまさにそれそのものだが)
542名無し三等兵:2008/01/09(水) 10:22:30 ID:???
会社なら
(取締役=役付将官)
会長 副会長
社長 副社長
(執行役=将官)
専務 常務
本部長 副本部長
(理事=佐官)
局長 局次長
部長 副部長
(参事=尉官)
課長 課長代理
係長 係長補佐
(主事=下士官)
主任 副主任
班長 副班長
って感じか
543名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:38:19 ID:???
>>534
何が悲しくてキムチの階級制度を真似しなきゃいけないんだ?
「チョッパリは我々の階級制度を真似したニダ! 謝罪と賠償を・・・」と
ホルホルさせたいのか?
まさか、「下らないもの」は「百済から来たものではないもの」から
「くだらないもの」っていう部類の超古典的な舶来マンセー派かよw
俺は江戸時代の「上方から下ってきたものではない」から「くだらないもの」派
なんだがなw

第一、ニュースとかでも、米軍の○○大領とか、×××小校って言うか?
「米軍の○○大佐がどうのこうの」って、言ってるじゃん!?
お前の頭蓋骨の中にあるのは「各個撃破」を「(撃破)」って読むユトリ脳か?

>>542
幕みたいに高官がたくさんいるところだと、民間企業みたいな役職呼称式は
不便というか、みっともないだぞ。
「局長」だらけの防衛課。
下手すりゃ「課長」どころか「部長」が自分でゴミ捨てやらコピー取りを
せっせこやってるんだから。
どこの中小企業だ、それwwwwwwwwww
544名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:46:30 ID:???
>>緑さん
文革後の中共で「階級制度を無くして、(司令員等の)役職だけ」ってのは、
極めて不便な制度だということにさすがの中国共産党もわかったらしく、
ちゃんと階級制度は復活してますよね?
それにも関わらず、なぜ自衛隊にそんな他国で失敗した制度モドキの役職型呼称を
制定したいと思う香具師がいるんでしょうね?
ネタ以外の何者でもないと思うんですが・・・

そうそう。
米英軍で「彼はcaptain」って言ったので、「大尉さんか」と思ってたら
実は大佐だったとか、その逆とかのチョンボってあるんですか?
NAVYとか、ARMYとかつけないでも連中には理解できるんですか?
545名無し三等兵:2008/01/09(水) 11:52:45 ID:???
>>544
何のための肩彰や襟彰なんだよ!≡★≡観て数えろよw
546緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 11:52:59 ID:vdIneO6b
>544
キャプテン話はあるよ(笑)

陸で「アメリカのキャプテンが視察に来る」とか言われて、まあ小隊長に迎えに行かせて
中隊長とお茶でも飲ませておけっていって準備してたら海軍の1佐だったとか、その逆に
艦艇に同じく「アメリカのキャプテンが来る」といって、艦長以下舷門で整列して笛まで持って
待機してたら陸軍の1尉だったとか・・・

ありますよお。
547名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:09:18 ID:0EQ+rHbT
陸軍大尉がなにしに船のりにくんの〜
548緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 13:19:43 ID:vdIneO6b
>547
USFJは統合司令部だからねえ・・・

調整先の奴が空軍だったり海兵隊だったりするんだよ(笑)
549名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:27:37 ID:???
>>545
本人が来なきゃ1佐だか1尉だかわからんこともあるよ。
特に電話とか、無線連絡とかだと・・・
ペーパーに階級章のついた写真を添付してくれていれば別だろうが。

>>547
例えば、その陸軍のcaptainさんが揚陸部隊の人かもしれないよ。
550緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 13:38:11 ID:vdIneO6b
>549
まあ、実際司令部クラスなら当然のように確認はするがね(笑)

1佐クラスが来るとなれば、略歴表と公式写真くらいは入手するからさ。

で、そこで相手が1尉だと、んなもんないから話が食い違ってきて・・・あれれ?と。
551名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:48:22 ID:???
将補と准将ってのも、かなり紛らわしいものがある。
字だけでそのまま読んじゃうと、「将補」は将を「補佐」するとか、
「補う」ってことだよね。
警察でも「警部」のすぐ下の階級は「警部補」。

同じく「准将」も「将に准ずる」人って感じだよね。
「准尉」はもちろん、「准社員」とかそういう単語もあるし。
その理屈から言えば、補佐したり補ったりするのと准ずるのとは
どこがどう違うってことになるよ。部外者にとっては。

あと「代将」ってのも、旧海軍では「大佐」「大尉」を
「だいさ」「だいい」と読んでいたから、下手すると
大将だか代将だかわからんとかデムパは言い出すぜw

もし、将とか将補という単語を残すのであれば、
上級陸(空)将  ★★★★(統合幕僚長・陸幕長)
陸(空)  将  ★★★
上級陸(空)将補  ★★
陸(空) 将 補  ★
こんな感じと漢字が1番無難じゃないかなw
たしかドイツ軍には上級大将って階級があったはずだし、
米軍は少将(上位)・少将(下位)みたいな表現。
552名無し三等兵:2008/01/09(水) 13:51:04 ID:???
>>550
ロンメルみたいに自分でホイホイ出歩いちゃう腰の軽いタイプの1佐だと
送り出す側(特に副官)も迎える側も苦労しますなぁw
553緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/09(水) 13:52:57 ID:vdIneO6b
>552
自隊内はあれだろうけど、他部隊だとさすがにそれはないでしょ。

先方の都合もあるしね。
554名無し三等兵:2008/01/09(水) 14:05:05 ID:???
>>553
軍隊もお役所ですからね。
(って言うか、階級だとか、ライン&スタッフ制度だとか、
近代官僚制の原点は軍隊なんでしょうけど。)

でも、敢えてそれをやっちまうのが、ロンメル1佐だと思うんですがwww
555名無し三等兵:2008/01/09(水) 21:55:02 ID:2sx8alYP
学校の教える歴史だと、鎌倉時代辺りから明治に至るまで律令制や朝廷の存在が
ほとんど無視されているんだが、この長い間にも将、佐、尉の位を任じられてきた貴族は
いたんだよね?どうも、百人一首の時代の話のイメージがあるからさ・・・。
556名無し三等兵:2008/01/10(木) 03:45:00 ID:???
全く新たな表現でどよ!海保や警察みたいだけどw

将 官5階級:○帥、○将正、○将、○将補、○准将
士 官6階級:○佐正、○佐、○佐補、○尉正、○尉、○尉補
下士官6階級:○准尉、○曹正、○曹、○曹補、○准曹、○伍長
士 卒3階級:○士正、○士、○士補
合 計20階級

 
557名無し三等兵:2008/01/10(木) 04:54:59 ID:???
上等、一等、二等
上級、一級、二級
上流、一流、二流
上座、正座、市座
みたいなのはどよ
558uaa:2008/01/10(木) 05:03:06 ID:9L15ySYN
>>556
全く新たな表現には賛成。
@佐は他の字に代えた方がいいと思う。
A准曹、伍長・・・外国の Corporal のような非正社員の管理職はいないから、無い方がいいと思う。
B海保、警察では正は士官以上に相当する階級に使われているから、下士官兵には長でいいと思う。
あと、外国の階級にあわせて、こんなのは?こういう妄想は結構楽しい
○帥
○将
○将尉
○将曹
○准将

○監
○監尉
○長

○正
○尉
○尉補

○准尉

○曹長
○1曹
○2曹
○3曹

○士長
○士
訓練生
559名無し三等兵:2008/01/10(木) 12:54:07 ID:???
階級呼称を新設するのに律令制を参考にするなら
督 佐 尉 志or帥 将 監 曹みたいになるかな

私案1
帥 将 督 監 尉 曹 士を基本的に正従の2段にて配置
将官(4階級)司令官
01.●帥輝 (元帥)
02.●帥保 (大将)
03.●将正 (中将)
04.●将補 (少将)
佐官(4階級)上級士官
05.●督正 (准将)
06.●督佐 (大佐)
07.●監正 (中佐)
08.●監佐 (少佐)
尉官(4階級)下級士官
09.●大尉 (大尉)
10.●上尉 (中尉)
11.●次尉 (少尉)
12.●准尉 (准尉)
曹士(6階級)下士官兵卒
13.●曹長 (曹長)
14.●上曹 (軍曹)
15.●次曹 (伍長)
16.●士長 (兵長)
17.●上士 (上等兵)
18.●次士 (一等兵)

准将や准尉等の一部不合理あるけど考え方を少し変えてこんなのでどよ!
叩き上げの曹士でも尉官までは昇進可能なシステム
定年や報酬などの待遇基準を将官佐官尉官曹士の四段階で定義する
560名無し三等兵:2008/01/10(木) 13:25:22 ID:???
>>559
アカかぶれは氏ねよ
561uaa:2008/01/10(木) 14:21:01 ID:2xeX0rOI
>>559
上○を上級○にすれば>>560も満足するんじゃね?
562名無し三等兵:2008/01/11(金) 09:39:28 ID:???
律令制度の四官職
長次判主
卿輔丞録
尹弼忠疎
奉膳佑令
尚膳掌―
師弐監典
督佐尉志
将―監曹

私案
帥将督 監佐尉 典曹士
020202 020202 020202
長次(正補)
563名無し三等兵:2008/01/11(金) 18:23:10 ID:???
一寸覗いてみたが、バカみたいな言葉遊びをダラダラと繰り返しているな。
階級呼称はマスコミが外国のニュースを訳すときに使っていると同じものを自衛隊にも使う予定だ。
だから、外国(といっても米軍が主だが)の階級に合わせて准将も創る。
上の方でじゃれ合っているような新語を造っては変更の意味がないだろ。
オマイ等、アホか? 緑がアホなのは既に分かっているが・・・
564緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 18:26:12 ID:LCuIkLry
>563
今年予定の憲法改正に合わせてだろ?(笑)

本当は、防衛省に昇格したときに、その「70年も前に負けて解体された組織の階級名称」
にするつもりだったが、とてもそこまで手が回らなかっただけでねえ・・・

そんなに旧軍の名称がええのかのお。
565名無し三等兵:2008/01/11(金) 18:31:21 ID:???
やっぱ軍オタにも第二次大戦の過程は別として
戦前日本軍マンセーの奴がいるな。嘆かわしい。
566名無し三等兵:2008/01/11(金) 18:48:44 ID:???
>>563
アホはお前だろw

准将は”准将”
米軍では”Commodore”だ!

言っている意味わかるか?

例えば、「米空軍の”Commodore”○○さんが着任しました」というニュースがあったとする。
本来は、日本語に訳して「米空軍の1等空佐 ○○さんが着任しました」にならなきゃおかしいんだよ。

それをマスコミはわざわざ「米空軍○○大佐」と旧軍呼称を用いて訳しているわけだ。
あくまでも”大佐”は旧日本軍しか使っていない階級呼称で、米軍の”Commodore”に相当するものでしかない。
567緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 18:59:34 ID:LCuIkLry
>566
まあまあ(笑)

軍事板は最近そこらへん変なの言う奴が少なくなったが、別板なんかでは「米陸軍の○○3尉」
とか書いたら

「 米 軍 は 少 尉 だ ろ 」

とか真顔で突っ込む奴がいまだに多いわけで。

日本では「3尉」、旧軍の呼称では「少尉」にあたるのは「セカンド ルテナン」であって米軍で
「SYOUI」と呼ばれてるわけじゃあないだろうと・・・

馬鹿すぎる。
568名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:01:11 ID:pazFIAnm
特務士官を採用すべし!
569名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:02:15 ID:???
>>567
これも「ゆとり教育」の賜なんですかねぇ
570緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 19:04:17 ID:LCuIkLry
>569
ゆとり以前に、戦後平和教育の賜物でしょうなあ・・・

自分の国の軍隊の階級もロクに知らん奴が多いと。
571名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:28:02 ID:???
>>566
自衛隊は軍隊じゃないから一等陸佐、米は軍隊だから大佐
それだけのことじゃないの?
572名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:31:18 ID:???
>>571
違うよ

大佐=旧日本軍が使用した階級名称
1等陸佐=現在の日本語における”Commodore”の英語訳

したがって、正しく報道する場合は「米陸軍 1等陸佐 ○○○○(さん)」としなければならない。
573緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 19:35:50 ID:LCuIkLry
>571
自衛隊は軍隊じゃない、なるほどね(笑)

じゃあ、米軍のカウンターパートになる日本の組織はドコかね?
社会保険庁かね?
それともセブンホールディングスかね?
574名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:48:06 ID:???
>>572
じゃあ例えばGeneralとかはどうなるの?
米欧州軍司令官たる陸将とか、陸軍参謀総長たる陸将とか?

>>573
そりゃ自衛隊でしょ
英語訳では「Force]って単語があるし
575名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:51:04 ID:???
>>573
>じゃあ、米軍のカウンターパートになる日本の組織はドコかね?

アキハバラ(性的な意味で)
576名無し三等兵:2008/01/11(金) 19:53:14 ID:???
>>574
米欧州軍司令官 ○○陸将
米欧州軍司令官 陸将 ○○○○
陸軍参謀総長 ○○陸将
陸軍参謀総長 陸将 ○○○○

日本においては各幕僚長(大将格)を正しく呼称するときは

統合幕僚長 ○○陸将
陸上幕僚長 陸将 ○○○○

と呼ぶ。
577緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 19:54:04 ID:LCuIkLry
>574
>そりゃ自衛隊でしょ

ほう、知ってたのか(笑)
なら、米軍の「セカンド ルテナン」は「3尉」だろ?

ナンか問題あるのか?

「ジェネラル」は、日本で言うところの「将官」だからのお。
本当は1佐(一)に相当するんだが、「将官」に合わせてカウンターパートを決めている。

米軍の「ルテナンン カーネル」は、日本では「2佐」に相当するが、向こうでは「1佐待命」という
意識があるので、「カーネル」と呼んでやるとトラブルが少ない(笑)
578名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:16:03 ID:???
>>576
それだと星が3つか4つなのか写真ないと区別できないね。
あ、ポスト名で星の数は分かるかな

>>577
個人的には旧軍なんか興味ないけど、一般人のわかりやすさを考えたら自衛隊階級より
旧軍式のほうがいいと思ってるんだけどねぇ。未だに二尉(外国軍や旧軍の中尉に相当)
なんていうのを一般誌の自衛隊取材記事等で時々見かけるし。

エヴァがサザエさん並に国民的アニメになってたら、もっと自衛隊の階級が一般人にも普及してたかも

579緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 20:19:38 ID:LCuIkLry
>578
>一般人のわかりやすさを考えたら

まあ、そろそろ旧軍出身者も社会にはおらんくなってきたからねえ。
「1尉」でわかりずらいなら「一等陸尉」にすればええわけだが、いかんせん「一等陸尉」と
いうと正式名称すぎて例えば

「緑1尉」と普段呼んでるのに、「緑一等陸尉」になると中の人的には違和感が(笑)

「一等陸尉 緑 装薬4」だからのお・・・
580名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:22:23 ID:???
>>579
2等陸佐 緑 装薬4
じゃないんですか?
581緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 20:23:20 ID:LCuIkLry
>580
俺はパンヒキだから、階級なんてないよお。
582名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:28:41 ID:???
>>578
星が3つだろうと4つだろうと
”General”=(陸海空)将
なんだよ。

どうしても「大将」や「大佐」って呼称したいのならば、自衛隊の階級を「大将」「大佐」に呼称変更しなきゃね
583名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:48:42 ID:???
自衛隊の呼称を一佐するなら、外国軍の大佐も一佐と表記すべきじゃないか。
英語では同じなのに日本語表記が違うのはおかしい。
584名無し三等兵:2008/01/11(金) 20:58:02 ID:???
>>583
>自衛隊の呼称を一佐するなら、外国軍の大佐も一佐と表記すべきじゃないか。

そうだよ
マスコミがバカなんだから、今はしょうがない状況だけどね
585緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 21:03:14 ID:LCuIkLry
てか、本質的なところで

「国民がわかりやすいとしている名称に自衛隊が変更」
するのか
「自衛隊で使用している名称を広く国民に知らせる」
のか
という違いが大きいのだがなあ。

もっと言えば、本当に国民は「一等陸尉」より「大尉」のほうが理解できりのかだが。
586名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:03:39 ID:???
そもそも自衛隊自身、外国軍人には大佐やら少将って単語使ってるし
587緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/11(金) 21:07:35 ID:LCuIkLry
>586
まあな(笑)

あえて区別する意味で使ってる部分があるけどさ。

・・・てか、もし自衛隊が大尉とか言うふうになったら、きっと逆に1尉とか呼びはじめるんだろうなあ、と。
588名無し三等兵:2008/01/11(金) 21:16:15 ID:???
>>587
自衛隊が
陸上幕僚長→陸自参謀総長
になったとしたら・・・

FNNウルトラ・ニュース
アナ:「本日防衛省にアメリカ陸軍幕僚長が来日し、陸自参謀総長と次期日米統合演習について協議しました。」

などと、訳の分からない報道になると(ry
589名無し三等兵:2008/01/12(土) 02:40:58 ID:???
自衛隊の階級は大将や中将がまずいとしてもなぜ大佐や中尉までダメなの?
将官:将帥 将正 次将 将補 准将
幹部:大佐 中佐 少佐 大尉 中尉 少尉
曹士:准尉 曹長 次曹 曹補 士長 壱士 弐士
でよいでは無いかいな
590uaa:2008/01/12(土) 04:37:13 ID:pgAxzrXF
誰もツッコまないの?
>>566>>572
米海軍のCommodoreは代将=隊司令たる一等海佐

陸軍准将=Brigadier General
海軍准将=Rear Admiral Lower Half

英海軍のCommodoreと陸軍のBrigadierは准将と訳されるが、佐官の扱い。

>>589
大中小だと外国の軍隊と対比させる時おかしくなることがある。
591俄将軍:2008/01/12(土) 04:42:04 ID:???
>>585
>「一等陸尉」より「大尉」

国内と国外で、名称が使い分けられている現状よりは、何も考えず、旧軍の呼称に、統一する
ことで、一本化するべき、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
592名無し三等兵:2008/01/12(土) 04:47:59 ID:???
なぜ名称が使い分けられる程度の不便を容認せずに
旧軍の名称をよしとするのか理由を示すべきではないかと嘯いてみたり。
593俄将軍:2008/01/12(土) 04:58:33 ID:???
>>592
「キャプテン」といったような、横文字で統一した場合、「好きよキャプテン」と誤解される
ようなことが、あってはならないといったような、配慮に基づいている、ということになる
のか、などと、嘯いてみたり。
594名無し三等兵:2008/01/12(土) 22:46:21 ID:???
空曹長や陸曹長や海曹長って、特務曹長や兵曹長くらいなのか?
595名無し三等兵:2008/01/13(日) 00:34:46 ID:Da8gEA9e
>・・・てか、もし自衛隊が大尉とか言うふうになったら、きっと逆に1尉とか呼びはじめるんだろうなあ、と。

これ、すごい分かるわ・・・。緑大隊長の自衛隊への愛を感じられる
596俄将軍:2008/01/13(日) 00:55:02 ID:???
>>589
将官も、大将、中将、少将にするべきであり、武官の格が上がることを妬んでいるといったよ
うな、文官の嫌がらせの類、ということになると、国際的にも、日本国の恥をさらしている、
ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
597名無し三等兵:2008/01/13(日) 01:34:06 ID:???
こんなんどよw
大将軍 右将軍 左将軍 准将軍
大都督 右都督 左都督
大校尉 右校尉 左校尉 准校尉
大曹史 右曹史 左曹史 准曹史
大隊士 右隊士 左隊士
598uaa:2008/01/13(日) 02:21:59 ID:PWx+MxV+
>>597
律令制では左の方が格上じゃなかったっけ?

>>586
西洋に対する知識が不充分で、トンチンカンな訳語を取り敢ず使っていたのに、
それをわざわざ復活させる方が日本国の恥をさらしている。
599名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:20:15 ID:???
>>566
>米軍では”Commodore”だ!
米軍に”Commodore”の階級が今でもあるって?
オマイ、何年前の資料で言ってるんだ?www
それとも何か? ペルリ水帥提督が現代人だとでも?
600名無し三等兵:2008/01/13(日) 03:30:00 ID:???
>>564
緑よ、>>563を良く嫁。
マスコミに合わせるのだ。旧軍に拘ってなどいない。
マスコミが外国軍の記事を”Stupid陸将”とか”Green2等陸佐”と書く
ようになればそれでも良い。それなら替える必要は無い。
しかし、彼等が変えるかな?www
601名無し三等兵:2008/01/13(日) 04:20:51 ID:???
>統合幕僚長 〇大将軍 w
602名無し三等兵:2008/01/13(日) 07:43:19 ID:???
スレを埋めよう運動。
意味の無いスレを意味の無いレスで埋めましょう。
以下のスレを埋めることにご協力下さい。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1200148837/
603俄将軍:2008/01/13(日) 15:32:50 ID:???
>>598
外国の軍人の階級に対して、大将、大佐、大尉などの日本語訳は、侮蔑の意味が、ということ
になるのか、などと、嘯いてみたり。
604名無し三等兵:2008/01/13(日) 16:08:27 ID:???
>>600
マスコミに合わせるってw
バカじゃねーのかwwwwww

どんだけマスコミ様々やねんwwwwww
605名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:01:51 ID:???
内局と陸海空の区分を無くして統幕の下に一元化
606名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:09:55 ID:???
半世紀近く存在しているはずの自衛隊の階級呼称が全く世間に浸透していない現実
607名無し三等兵:2008/01/13(日) 18:36:18 ID:???
半世紀以上どころか還暦に近い現実w
608俄将軍:2008/01/13(日) 18:42:27 ID:???
>>605
>内局と陸海空の区分を無くして統幕の下に一元化

階級を廃止した人民解放軍の中の人ですら、驚愕、ということもあるのか、などと、嘯いてみ
たり。
609名無し三等兵:2008/01/13(日) 20:55:19 ID:???
英語の階級名を無理やり直訳したらどうなるんだろう
General→将
Lieutenant General→副将
Major General→?
Brigadier General→旅団将
Colonel→?
Lieutenant Colonel→?
Major→?
Captain→?
Lieutenant→副官
よく分からん
610名無し三等兵:2008/01/13(日) 21:04:34 ID:???
警察官の階級は一般人でもよく知ってるのになあ
やっぱドラマとかTVの露出の差なのかな
611名無し三等兵:2008/01/13(日) 23:39:39 ID:???
>610

一般人が知ってるのは警視までといきなり飛んで警視総監だけ。
警視正〜警視監の知名度はほぼゼロ
612名無し三等兵:2008/01/14(月) 00:21:58 ID:???
警視総監 警視監 警視長 警視正 警視 警部 警部補 巡査部長 巡査
確かにドラマに出てくるのくらいしかしらんな
自衛隊をメインにしたドラマを作るか?
インド洋や台湾海峡、北朝鮮絡みのやつ
政治的に放送禁止になりそうだなw
613俄将軍:2008/01/14(月) 00:27:13 ID:???
警察庁長官は、お飾りといったようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと、嘯
いてみたり。
614名無し三等兵:2008/01/14(月) 01:31:56 ID:???
エヴァでも無理だったんだ。アレをこえるものが出ない限り無理。
つまり今世紀中は無理。
615uaa:2008/01/14(月) 01:54:57 ID:jlZbunhQ
>>609
General→将
Lieutenant General→副将
Major General→頭将
Brigadier General→旅団将
Colonel→連隊長
Lieutenant Colonel→副連隊長
Major→筆頭
Captain→隊長
Lieutenant→副官
Sergeant Major→曹頭
Sergeant→曹

Major General は Sergeant Major General が短縮されたもの。
616名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:01:18 ID:???
大老 老中 側用人 若年寄 奉行 筆頭同心 同心 与力 陣傘
617名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:16:20 ID:???
>615
なんか副将<頭将って感じがする…
618名無し三等兵:2008/01/14(月) 02:38:45 ID:???
>>615
Major や Lieutenant も、Major Colonel や Lieutenant Captain の省略した形みたいだな
619名無し三等兵:2008/01/14(月) 09:17:33 ID:???
日本の場合、律令制度の役を当てはめてるから、英語表記と必ずしも
連動しないよ。
620名無し三等兵:2008/01/14(月) 12:10:48 ID:???
一等陸佐を知らない人でも、大佐なら名前だけは知ってるっていう人は多いだろうな
621名無し三等兵:2008/01/14(月) 14:52:28 ID:???
将官の名称以外は旧軍スタイルでも良いと思うが
将官は将帥(統幕長)、将督(幕僚長)、将監(方面総監)、将正、将補にすれば良い
622名無し三等兵:2008/01/14(月) 14:53:44 ID:???
>>621
即時却下
623名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:26:00 ID:???
防衛大臣 防衛総監 防衛監 防衛長 防衛正 防衛補 衛部正 衛部補 曹士部長 曹士長 曹士
624名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:56:15 ID:???
>>623
警察や海保との人事交流しやすいかもねw
625名無し三等兵:2008/01/14(月) 17:58:00 ID:???
>>623
制服組が大臣職に就けるのならば異存なし
626名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:33:47 ID:???
>623
巡査長は階級ではないんですけど…
627名無し三等兵:2008/01/14(月) 18:40:47 ID:???
>>626
名誉職だが、新設しないと割り振りが困難になるんじゃね?

防衛大臣:統合幕僚長
防衛総監:陸海空幕僚長
防 衛 監 :将、将補
防 衛 長 :准将、1佐
防 衛 正 :2佐
防 衛 補 :3佐
衛 部 正 :1尉
衛 部 補 :2尉、3尉
曹士部長:准尉、曹長、1曹、2曹、3曹
曹 士 長 :士長(5年以上)
曹   士 :士長、1士、2士

こんなかんじか?
628名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:23:45 ID:???
防衛監以上は政治任用で全員基本は防衛長が最高位なら制服大臣も認めるよ
親任官復活おめでとうw
629名無し三等兵:2008/01/14(月) 19:51:59 ID:???
戦前陸軍の師団長って中将で星は2つだったんだってな。
アメリカの師団長は少将だけど星2つだから階級呼称は違えどバランスは取れてた。
今師団長で星3つって日本だけらしいじゃん。
階級インフレは恥ずかしい話だ。
630名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:26:58 ID:???
ほんとは旅団並の戦力しかないがな
631名無し三等兵:2008/01/14(月) 20:33:55 ID:???
師団の上がすぐ方面総監になっちゃうからなw
632名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:26:48 ID:???
大将 自衛隊→方面軍
中将 方面隊→軍 団
少将 師 団→旅 団
633名無し三等兵:2008/01/14(月) 21:30:46 ID:???
何が言いたいのか分からな過ぎww
634名無し三等兵:2008/01/14(月) 22:02:20 ID:???
よくわからんが、陸上自衛隊は米陸軍の日本方面軍という事か?
635俄将軍:2008/01/15(火) 08:49:31 ID:???
>>621
将官の階級の名称に、大将、中将、少将だけを頑なに拒むのは、格の違いといった、嫉妬の類、
ということもあるのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
636名無し三等兵:2008/01/15(火) 09:24:58 ID:???
「将補」があるんだから、そんな事ねーだろw
現実には「将」の前に一佐の段階で、ごちゃごちゃと
区別があるが。
637名無し三等兵:2008/01/15(火) 09:31:56 ID:???
>>635
戦前は知事も任命官吏のひとつだったため
より広域を管轄する師団長より知事を格下に位置させた経緯がある
(師団長=中将=正四位)
現代では馴染まない考え方に基づき権威付けされた役職の復活は抵抗を感じる
過去の偉人達の評価を下げる様な処置は避けたい
聯合艦隊司令長官≠自衛艦隊司令長官
が似て否なるモノと同じである
638俄将軍:2008/01/15(火) 10:10:33 ID:???
>>637
地方自治体、自治体警察といった建前は兎も角、有事の場合、師団などの指揮下に入るのは、
権威付け云々以前に、当たり前、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

有事の場合、戒厳令同様に、警察も、例外ではない、ということになるのか、などと。

自衛艦隊司令官を、連合艦隊司令長官に、名称を変更しても、何の問題もない、ということに
なるのか、海上自衛隊と米国海軍との関係からすれば、忍びない、といことになるのか、な
どと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
639名無し三等兵:2008/01/15(火) 11:11:39 ID:BeZpQWLP
平時はどうしても余剰人員処遇のために階級インフレが起こるからなあ。

640俄将軍:2008/01/15(火) 11:30:09 ID:???
>>639
戦争で、戦死者がでることを前提とした組織、ということになると、本土決戦で、スリム化と
いうのは、ということもあるのか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

戦力化には、時間が、ということになると、予備役などからすれば、尚更、ということになる
のか、などと、嘯いてみたり。

兵隊さんの中の人を育成する時間や、将校の中の人を育成する時間など、ということもあるの
か、などと、思いつくままに書き散らしてみたり。
641名無し三等兵:2008/01/15(火) 12:19:24 ID:???
内局廃止でこれで良し
防衛大臣(文民)
防衛副大臣(文民)
防衛次官(政務 防衛監)
官房長(防衛長)

防衛大臣(文民)
防衛総監(統合幕僚長)
防衛監(幕僚長)
防衛長(将相当)
防衛正(将補 准将相当)
防衛補(一佐 二佐相当)
衛部正(三佐 一尉相当)
衛部補(二尉 三尉相当)
曹部長(准尉 曹長相当)
曹次長(一曹 二曹相当)
曹士長(三曹 士長相当)
曹 士(一士 二士相当)
642名無し三等兵:2008/01/15(火) 13:28:49 ID:EXz7fHzo
上級大将 大将 中将 小将軍 准将

これでいいじゃん
643名無し三等兵:2008/01/15(火) 13:29:53 ID:???
>>642
統一性の無さに吐き気がした
644名無し三等兵:2008/01/15(火) 16:02:54 ID:???
別に平時なら「将」が上がりでもいくね?
645俄将軍:2008/01/15(火) 20:55:08 ID:???
>>644
何れにしても、大将、中将、少将といった階級の呼称復活は、必須、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。

防衛省昇格と同時に、旧軍の呼称に変更されなされなかったのが、異常、ということになるよ
うでは、などと。
646名無し三等兵:2008/01/15(火) 20:58:57 ID:???
呼称はどうでも良い。
桜星の数を諸外国と揃えろ。
呼称ではなく星の数こそ共通の物差しだ。
647sage:2008/01/15(火) 23:06:33 ID:VIh56J7M
アメリカ流
大将
中将
少将
准将
ロシア流
元帥
上級大将
大将
中将
少将
648名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:08:33 ID:???
日本流将官

大元帥
中元帥
少元帥
次帥
大将
中将
少将
准将
649名無し三等兵:2008/01/15(火) 23:22:38 ID:Y3gvz0tg
このグローバルな世の中でいつまでも日本の伝統にとらわれることはないよ!

もう、階級表記も「英語」にしちゃえ!

プライベート田中
サージェント黒田
ルテナント大久保

とかでよべばいいじゃん!
650名無し三等兵:2008/01/16(水) 00:40:45 ID:???
そんなローカルな風俗は知らん。時代はNATO風。
651俄将軍:2008/01/16(水) 01:18:59 ID:???
>>646
星の数も、階級の呼称も、セット、というだけのことであり。
652uaa:2008/01/16(水) 01:41:54 ID:eXveijCC
>>646
諸外国?
英国もフランスもそれぞれ違うぞ。星の数は合わせる必要ないだろ。
将官の階級が他国より2〜3級少ないのは問題だが。

>>648
北朝鮮かwww
653俄将軍:2008/01/16(水) 01:52:05 ID:???
>>651
何も考えず、旧軍への回帰が、吉、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

旧軍の階級呼称に反対する輩は、有事、戒厳令の際への妨害工作の類、ということになるのか、
などと、煽りたてるのは、お約束、ということになるのか、などと。
654名無し三等兵:2008/01/16(水) 02:10:03 ID:???
反対派のいうことは売国の妨害工作とみなすのは
愛国派のお約束の妄言と書き立ててみたり。
655名無し三等兵:2008/01/16(水) 11:28:37 ID:???
★の数は対外向けに合わす
階級呼称は国内の他の組織(警察等)に合わす
コレで無問題だな
656緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 11:30:50 ID:kl//NYK5
まあ、どうせ変更するってえのならアメリカの階級呼称でいいよお(笑)

1尉→キャプテン
3佐→メイジャー

これなら、アメリカとお仕事するのがメインだから楽だよお。
657名無し三等兵:2008/01/16(水) 11:57:10 ID:???
>>656

てかアメちゃんと仕事する時は英語なんだから階級も英語だと思うけど。
658緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 12:01:51 ID:kl//NYK5
>657
いや、だからそのまんまの呼名にするならまだ妥当性があるってことさね。

・・・逆に、いちいち日本語名なんてつけることもないと。
それなら「どう翻訳するか」なんて不毛な議論もなくなると(笑)
659俄将軍:2008/01/16(水) 12:23:41 ID:???
>>656-658
外国の軍人の階級の呼称が、日本語訳されるのであれば、何の解決にも、ということになるの
か、外国の階級の呼称が、旧軍と同じであれば、自動的に、ということもあるのか、などと、
適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
660緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 12:26:07 ID:kl//NYK5
>659
>外国の階級の呼称が、旧軍と同じ

だから、いつの時代のアメリカの階級の呼名が「TAII」だとか「SYOUSA」だったのかと(笑)

もう、頼むよお。
661俄将軍:2008/01/16(水) 12:30:02 ID:???
>>660
マッカーサー元帥が、大元帥と並んだ写真など、ということもあるのか、などと、適当な思い
つきなど書き散らしてみたり。

日本国内で、外国の軍人の階級の呼称に、日本語訳をあてるのであれば、ということになるの
か、戦中の日本のように、敵性語禁止の逆を、ということになるのか、などと。
662きよし:2008/01/16(水) 13:06:25 ID:DJ8/jVqT
自衛隊で准将?

中小企業みたいに役なし准将が現れるのかな?
663俄将軍:2008/01/16(水) 13:23:39 ID:???
>>662
准将といった呼称は兎も角として、役なしの元帥など、ということもあるのか、などと、適当
な思いつきなど書き散らしてみたり。
664緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 13:25:17 ID:kl//NYK5
>663
そういや、付配置の将軍っていねえよなあ(笑)
665名無し三等兵:2008/01/16(水) 13:32:31 ID:???
名誉元帥とかw
666緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 13:35:51 ID:kl//NYK5
「陸上幕僚監部 教養幹部 陸将 モナー太郎」
なんて発令は嫌だ(笑)
667uaa:2008/01/16(水) 17:43:39 ID:btETiWvq
>>663-666
王政時代のフランス元帥府は、役無し将官の待機場所だった。
昔の軍隊は連隊単位でアウトソーシングしてたから、平時は指揮する部隊が無かったりする。
そして、戦争が始まると複数の連隊を率いる司令官に指名される。
668緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/16(水) 17:46:35 ID:kl//NYK5
>667
へええ。

フォースプロパイダたる各地方の騎士団(?)と、国王の意思の具現化を図る将軍っていう
図式だったのかな。

・・・統幕もそうすりゃええのに(笑)
669uaa:2008/01/16(水) 18:19:31 ID:KR4BKJXn
>>668
騎士団じゃなく傭兵。
ナポレオン以前のヨーロッパの軍隊は、現代日本のゼネコンと考えると分かり易い。

国王=ゼネコン社長
大将=統括所長
中将=所長・工事長
少将=現場監督
准将(当時はなかったが)=大規模施設とかの常駐さん?
________________________________________________________以上ゼネコン社員

連隊=一次下請
大佐=一次下請社長
中佐=一次下請番頭・現場代理人
少佐=一次下請現場代理人・スーパーバイザー
__________________________________________________以上一次下請社員

中隊=二次下請
大尉=二次下請社長
中尉=二次下請番頭・現場代理人
少尉=二次下請現場代理人・職長

曹長=古参職長(職長のまとめ役)
軍曹=職長
伍長=班長・古参作業員
兵士=作業員

こんな感じかな?
元帥府=所長クラスの待命部署(支社長付とか)


670uaa:2008/01/16(水) 18:20:51 ID:KR4BKJXn
>>668
自衛隊もアウトソーシング導入?
少子化時代だからいいかもwww
671名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:06:16 ID:???
「大将」っていうと、なんか「よっ!大将!」みたいな感じでおっちゃんぽいから
呼ばれるの微妙。

「大佐」だと、顎の割れたグラサンのいかついハッスル総統みたいなイメージで
それもな・・・

やっぱ、呼ばれるなら「大尉」とかいいね。 若い美人オブザーバーから
「おはようございます大尉」 ・・・みたいな感じで。うん、 大尉がいい。

 
672名無し三等兵:2008/01/16(水) 19:58:08 ID:???
そんなおまいさんは、二士から初めてくだちゃい・・・
673名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:25:10 ID:???
陸軍に限れば主な戦闘単位は連隊なのだから大佐が実質的な現場指揮官の最上位なんだし
兵站まで含めたトータルな軍隊としての総合機能を考えると師(旅)団が最小単位だからその作戦司令官たる師団長は将官であるべきなんだろう
海軍の場合は艦単位が戦闘最小単位で艦隊が総合単位になるのだろう
小隊→連隊までの現場指揮官職(士官)とそれ以上(将官)とそれ以下(下士官)は権限や職務が完全に区分される事になるし、求められる能力も当然異なる
自衛隊を旧軍と同一視させたく無いのなら階級呼称等で不毛な抵抗をすることがナンセンス
必要な機能を考え呼称は将官、士官、曹士のみとし各々1〜6の等級(☆)を割り振りすれば良い
674名無し三等兵:2008/01/17(木) 09:38:31 ID:???
>>673
>各々1〜6の等級(☆)を割り振りすれば良い

結局、細かい階級ができちゃうじゃんw
675俄将軍:2008/01/17(木) 14:00:06 ID:???
>>673
大将、中将、少将といった日本語の階級の呼称が、旧軍と同一視されるというのであれば、旧
軍の階級の呼称が、日本語訳にあてられている外国の軍隊は、旧軍と同一視されるというこ
とになるのか、などと、嘯いてみたり。

漢字表記のある共産中国、台湾、北朝鮮、韓国などは、旧軍と同一視されない、ということに
なるのか、などと。

自衛隊の階級も、大将、中将、少将といった階級の呼称に回帰するのは、必然、というだけの
ことであり、本来、防衛省昇格とともになされなかったのが、摩訶不思議、ということにな
るのか、などと。
676名無し三等兵:2008/01/17(木) 18:03:36 ID:???
准将を新設した場合、四つ星もきちんとした階級名にするのかな(上級陸将とか)
あと、師団長を二つ星に降格したりとかも
677名無し三等兵:2008/01/18(金) 12:04:33 ID:???
今後は師団長は将補職になるんだろうな
将は方面総監、上級将が幕僚長か
678名無し三等兵:2008/01/18(金) 12:54:51 ID:???
それより海保と海自の地域隊は合流させて海保強化しようよ
国交省から外し内閣府の外局にしてさ
679名無し三等兵:2008/01/18(金) 16:10:27 ID:???
将を星二つ、将補を星一つにすりゃいいだけ。
どうせやってる事はその程度なんだし。
幕僚長も星二つでよい。
680名無し三等兵:2008/01/18(金) 19:00:27 ID:???
軍事研究に准将新設に関する記事があったけど、フランスなんかでも将官は
二つ星から始まって、五つ星が大将らしい。
681名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:06:55 ID:???
師団長の星2つは国際的スタンダードだろ。
揃えた方が良い。
戦前の日本陸軍の師団長即ち中将は、星2つだったはず。
682名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:27:10 ID:???
>>527
自衛官は潰しきかんから大丈夫
683名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:38:25 ID:???
>>680
仏海軍の階級章及び名称についてジェーン海軍年鑑では、
将官の5つ星は英語訳でAdmiral of the FLEET、
2つ星はRear Admiralとなっている 。
ちなみに1つ星はない。

従って5つ星は元帥、2つ星は少将になる。
もっとも俺の所有してるのは少し古い2000-2001年度版だがw
684名無し三等兵:2008/01/18(金) 22:51:45 ID:???
685名無し三等兵:2008/01/19(土) 02:18:47 ID:???
どちらも、これが軍のトップとは思えん程、冴えないおっさんだな・・・・・・・
686uaa:2008/01/19(土) 02:44:36 ID:bSpnZwYs
>>681
国際的スタンダードなんてねーよ。
イギリスだって違うんだし、無理に合せる必要ない。
687名無し三等兵:2008/01/19(土) 02:46:22 ID:???
>>685
激しく同意せざるをえないw猫背はヤメレ
688名無し三等兵:2008/01/19(土) 04:05:25 ID:???
まぁ、将官4つにするぐらいは他国に合わせていいんじゃないのかしら
689uaa:2008/01/19(土) 04:19:08 ID:6E8qtNHv
>>684
こうやって見ると空軍の制服って威厳が無いな。
二人共豪華な椅子に負けてるwww
690名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:01:20 ID:???
6334制ってやっぱり伝統なのかな
曹士6 尉官3 佐官3 将官4
691名無し三等兵:2008/01/19(土) 11:04:03 ID:???
大中少で将官も三等じゃないか
692俄将軍:2008/01/19(土) 11:11:10 ID:???
国が違うと、軍人の階級が異なるので、自国の軍人の階級と、他国の軍人の階級が、比較でき
ないといったようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

他国との関係でいえば、軍事的な作戦など、階級が高くて困ることはない、ということになる
のか、専守防衛で、本土決戦な日本、ということになると、尚更、ということもあるのか、
などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

元帥の復活など、ということもあるのか、などと、思いつくままに書き散らしてみたり。
693名無し三等兵:2008/01/19(土) 13:11:22 ID:SRbxRrsf
321長…兵
321長…曹

8階級あるぞ
694名無し三等兵:2008/01/19(土) 15:56:43 ID:???
中共なんかは佐官だけ大上中少で4つだとか。
695名無し三等兵:2008/01/19(土) 17:28:53 ID:???
旧ソ連並みに将官の階級を増やしたらだうだろう??

歩兵科    その他兵科   海軍
大元帥
連邦元帥           海軍連邦元帥
       兵科上級元帥
元帥             海軍元帥
上級大将   兵科元帥
大将     大将      大将
中将     中将      中将
少将     少将      少将
696名無し三等兵:2008/01/19(土) 20:21:56 ID:???
>>695
面白そうだったので、ちょいと陸自に当て嵌めてみた。

1.常備定員が15万人もいない陸幕長が大元帥になるね。
明治初期、鎮台制をとってたころの旧陸軍総兵力とかから考えると、
まあおかしくもない。
でも、日本で大元帥って名乗れるのは天皇陛下だけのはず?
足利義満路線を狙ってるのかと国士さまに襲撃されない?

2.所帯の大きな北部方面総監は国家元帥(連邦ってのはないからな)?
おいおい、榎本さんの蝦夷共和国かよ?
東部方面総監も国家元帥だろうから、朝霞には幕府開設?
この際、東部方面隊ってのも「関東甲信越軍」、略して「関東軍」と
改称すれば対中国政策上非常に愉快ではあるのだがwwwwwwwwwww

3.東北方面総監は元帥。
パートさんと二人でやってる蕎麦屋の店主でも大将って呼ばれてる。
仮にも方面隊。間違いなく蕎麦屋さんよりは所帯も大きい。

オマケ.その意味では4単位の師団長なら上級大将になっちまうね。
だけど、肝心のご本人たちが中味が伴わないことに正直恥ずかしくないのかと
小1時間(ry


正直、恥ずかしいからやめてくれ・・・orz
697名無し三等兵:2008/01/20(日) 04:29:57 ID:???
将、星二つ、英名ルテナンジェネラル(幕僚長も星二つルテナンジェネラル)
将補、星一つ、師団長、英名メジャージェネラル
准将一佐、階級章は海自の代将一佐と同じく一佐のまま、旅団長、英名ブリゲーダーカーネル
一佐、連隊長、英名カーネル
英国風に准将を佐官にしてみた。
698緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 09:14:04 ID:Sfd0QMPi
>697
あー、それでええねえ。

ナニもわざわざ日本語名つけるこたあねえよ。
英語そのまんまでええだろうてねえ(笑)
699名無し三等兵:2008/01/20(日) 15:24:32 ID:???
700名無し三等兵:2008/01/20(日) 16:59:24 ID:wk6hEwv2
むつかしいこと考えずに、幹部だけ1〜3を大中少にすればよかろう。
曹士はいまのままでいいよ。

ただ、「将補」なんてわけのわからない名称だけはなくしてくれ。
「准将」と「将補」じゃ意味がかぶってるし、どっちが上か紛らわしい。
あと、「将」も同じ階級の中に階級章が二つあるのはおかしい。
素直に大将と中将に分けろ。
701緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/20(日) 17:03:50 ID:Sfd0QMPi
>700
キリ番コピペらしい(笑)
702名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:18:14 ID:???
2010年度からとは、まだ先の話やね。
「段階的に導入」でも、准将創設と大中小将への改定は同時にやって欲しいが
一般国民から見て、軍人イメージの強い大中小将は
自衛軍への改組(何十年後?)までお預けになりそうな気も…
703名無し三等兵:2008/01/20(日) 17:48:15 ID:???
2010年改正
防衛省→国防省
自衛隊→国防軍
将将補→大中少
一 佐→准 将
以下臨時昇進w
まあ無理か
704名無し三等兵:2008/01/20(日) 18:17:21 ID:EkIpjWa7
階級なんて撤廃すべき
老いも若きも秀も劣もみんな戦闘員
705名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:19:29 ID:???
じゃぁ俺はA級戦闘員 あなたはD級ね。
706名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:19:49 ID:wk6hEwv2
>>701
緑の旦那はお気に召さないかもしれないが、
准将導入なら「将補」なんて珍妙な名前はぜひ改めてほしい。

将官に准ずる「准将」と将官を補佐する「将補」
誰がどうみても意味もかぶってるし、紛らわしいわ。」
707名無し三等兵:2008/01/20(日) 19:34:42 ID:E/d8rf7N
国防軍より国防隊のほうがよくね?
708名無し三等兵:2008/01/21(月) 03:12:11 ID:???
防衛軍でも国防軍でも似たようなもんだな
面倒臭いから一番シンプルに日本軍でいいじゃんって思うけど
709名無し三等兵:2008/01/21(月) 03:21:40 ID:???
国内法規でなんでわざわざ日本軍なんだよw
普通は単純に軍か国軍(州兵や私兵に対する意)だろ
自衛の為の軍隊なら自衛軍か国防軍が相当だな
710名無し三等兵:2008/01/21(月) 03:45:21 ID:???
このスレは自衛軍への改組を望む勢力が駐留しています。
711名無し三等兵:2008/01/21(月) 05:09:43 ID:???
国防 って何か夢が無い響き。 防衛っていうと、地球防衛軍みたいな感じで
ちょっと夢のある響きが漂ってる感じするのは俺の気の所為?
712名無し三等兵:2008/01/21(月) 09:21:46 ID:???
地球防衛軍作るならそれはそれでまた別の機会に別の主体でやればいいのであって
とりあえずは国家防衛軍、略して国防軍の方が身の丈に合ってる。
713名無し三等兵:2008/01/21(月) 11:22:23 ID:???
ただ単に「軍」でよい。さもなくば「官軍」にすべし。
自分としては「皇軍」に一票。
実は「侵略軍」とか「異国征伐軍」ってのもいいとおも
714名無し三等兵:2008/01/21(月) 11:29:20 ID:???
世界征服軍
地球管理局
世界は一つ人類皆日本の奴隷宣言実行委員会

平和省
専守防衛非武装無抵抗軍
解放軍歓迎委員会
715名無し三等兵:2008/01/21(月) 13:10:08 ID:???
警察予備隊でもいいんだが・・・・。
716名無し三等兵:2008/01/21(月) 16:25:18 ID:???
統合軍
717uaa:2008/01/21(月) 18:22:11 ID:O9zh1k55
つ戦略自衛隊
718名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:48:42 ID:???
自衛軍隊
719名無し三等兵:2008/01/21(月) 18:57:26 ID:???
官軍総大将
720名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:06:31 ID:???
征夷大将軍
721名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:17:26 ID:wJXEOqsl
でもさあ、防衛省の不祥事で階級名を変えるなんて雰囲気じゃなくなったよな。
まだまだ今の不恰好でブサイクな階級名が続くんだろうなw
722名無し三等兵:2008/01/21(月) 19:25:15 ID:???
12 :名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:27:15 ID:???
自衛隊なんて所詮、コンスタビュラリイ=警察予備隊、米領日本の土民軍なんだし、
警察監とか警察正みたいな予備隊時代の階級のままでよかったのに。


13 :名無し三等兵:2007/07/07(土) 15:39:23 ID:as+z6VRZ
よく言った。
所詮、自衛隊なんて米領日本列島の土民軍なんだよな。

近代軍としての体をなしていない。
723名無し三等兵:2008/01/21(月) 20:07:32 ID:???
お、おれも世界最強のアメリカ軍の一員だったのか!!すごい





予備自衛官補より。
724名無し三等兵:2008/01/22(火) 01:52:28 ID:???
>>722
何処の国の軍隊も最初は土民軍から始まったさ。
帝国陸軍だって高杉晋作や山形狂介の奇兵隊から始まったようなもの。
英国海軍も海賊のなれの果てだし、会社だって最初は個人企業やベンチャーから。
でもな、潰れなければ何れは正規軍や大企業になるのよ。
725uaa:2008/01/22(火) 02:45:02 ID:j6JsE96N
>>721
帝国陸海軍の階級名の方がブサイクだろ。
726名無し三等兵:2008/01/22(火) 08:24:08 ID:???
将補(笑)
727名無し三等兵:2008/01/22(火) 10:40:07 ID:???
でも
大中小でも
松竹梅でも
お好きにどうぞ
728名無し三等兵:2008/01/22(火) 12:42:25 ID:???
松将:まつしょう、しょうしょう→抹消、小将or少々
竹将:たけしょう、ちくしょう→高けそう、畜生
梅将:うめしょう、ばいしょう→旨めそうor埋めそうor産めそう、賠償


ヤバい。
729名無し三等兵:2008/01/22(火) 12:47:32 ID:???
鷹将
富士将
ナスビ将
730名無し三等兵:2008/01/22(火) 15:53:43 ID:???
高将
中将
低将
731名無し三等兵:2008/01/23(水) 06:34:18 ID:???
終将
中将
序将
732名無し三等兵:2008/01/23(水) 13:41:18 ID:???
強将
中将
弱将
733名無し三等兵:2008/01/23(水) 21:36:10 ID:???
ブリ将
ワラサ将
イナダ将
ワカシ将
734名無し三等兵:2008/01/24(木) 10:29:07 ID:???
階級スレは煮詰まるとネタスレ化する法則発動
735名無し三等兵:2008/01/27(日) 03:02:59 ID:???
天将
地将
人将
736名無し三等兵:2008/01/27(日) 15:35:57 ID:???
天上将
人将
修羅将
畜将
餓鬼将
地獄将
737uaa:2008/01/27(日) 16:27:41 ID:MWW4l8dA
花将
月将
雪将
星将
宙将
738名無し三等兵:2008/01/27(日) 16:29:43 ID:???
宝塚?
739名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:16:54 ID:???
どーでもいいけど宝塚の組間の上下ってある?
740名無し三等兵:2008/01/27(日) 18:20:10 ID:???
ほんとにどうでもいいな
741名無し三等兵:2008/01/28(月) 02:16:04 ID:???
准将でも閣下って呼ばれるのかな?
大臣 大使 将軍 くらいか閣下って呼ばれるの
742俄将軍:2008/01/28(月) 02:42:59 ID:???
>>721
防衛庁、防衛省で、如何なるスキャンダルがあろうが、自衛隊の階級の呼称変更とは、本来、
何の関係もなく、大将、大佐、大尉など、他国の軍人の階級の日本語訳、大日本帝国陸海
軍の階級の呼称と統一するべき、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
743uaa:2008/01/28(月) 15:45:52 ID:wu5yFQH3
>>741
日本では前例がないよな。
諸外国でも扱いが将官と佐官に分かれてるし。
744名無し三等兵:2008/01/28(月) 20:50:12 ID:???
>>741
「閣下」と呼ばれて気を悪くする准将はいないだろうw
745名無し三等兵:2008/01/29(火) 21:42:20 ID:???
大帝帥
中帝帥
少帝帥
准帝帥
大元帥
中元帥
少元帥
准元帥
大将
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
少尉
最先任上級准尉
上級准尉
最先任中級准尉
中級准尉
最先任准尉
先任准尉
准尉
最先任上級曹長
上級曹長
曹長
軍曹
伍長
兵長
兵士
746緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/30(水) 00:24:23 ID:0L0KqqiJ
>721
ほほう・・・
それは考えなかったのお。

まあ、政治家センセたちが騒いでおる話だからのお。
制服はダレも歓迎しとらんしな(笑)

・・・守屋の野郎を出汁にしたのかもなあ。
747緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/01/30(水) 00:26:37 ID:0L0KqqiJ
>744
「閣下」なんて、影口で「ある」ニュアンスを持ってしか言わないがのお。

面と向かって「閣下と呼べ」と言った将軍さんはひとりしか知らんし、おまけにその馬鹿陸将は
嫁にまで「閣下と呼べ」とか言ってたそうだが(笑)
748uaa:2008/01/30(水) 02:10:47 ID:h6qhDiSc
>>747
閣下プレイかwww
彼女にWACの制服着せてフェラさせてみたいな。

749名無し三等兵:2008/01/30(水) 02:23:13 ID:???
閣下掻痒
750名無し三等兵:2008/01/30(水) 14:36:39 ID:???
>>747
海自の某営門将補閣下よりはマシでしょうw
CS(陸さんでいうCGS)出てない上に、1佐になってからの補職も
どう考えても将補になれるようなモノじゃないんですが、なぜか閣下に。
たぶん、必死になって上官や背広のみなさんにゴマすってたんでしょう。
ええ、例によってその分部下には威張ります。
特に2課程(陸さんでいうU)の幹部の前では、威張る威張る。
あんまりふんぞり返って威張るから、いつ背骨が折れるか賭けの対象にw

「アイツ、退役後は毎日女房子供には『閣下』と呼ばせているぜ」と
もっぱらの評判の「閣下」がいまつwwwwwwwwwwwwww
751名無し三等兵:2008/01/31(木) 21:59:54 ID:YXWpUNeB
准将は将官そのものだから、大将や中将と同じく閣下の尊称で呼ばれる
752名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:11:26 ID:???
閣下 陛下 卿下
753名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:27:47 ID:feP5/Ilo
おれは、万年2佐でいい。
ジェームス・ボンドなんか30年以上海軍中佐やってるもんね。
MI6って、定年何歳なの?
754名無し三等兵:2008/02/01(金) 00:31:20 ID:mfuvO7Qz
22歳
755uaa:2008/02/03(日) 18:39:09 ID:nGmWwSoa
>>753
イギリスって今でも大佐になるのに金が要るのかな?
756名無し三等兵:2008/02/29(金) 05:11:39 ID:xiANn+U3
将補と准将は意味合い的に似通っていますし、やはり名称変更は必要でしょうね。
かといって旧軍のように戻すのは、等級分けの佐官以下と整合性がとれないですし。
そこで提案なんですが、将官も佐官以下同様、等級分けしてはどうでしょう。

幕僚長はそのままで、1等陸将(将)、2等陸将(将補)、3等陸将(准将)
というように。佐官以下同様、1等は旭日章が三つ、2等は二つ、3等は一つ
というように階級章でも整合性がとれますし。英語表記は中将〜准将を準用して。
1佐の上は3将。一番分かりやすいと思うんですが。
757名無し三等兵:2008/02/29(金) 11:21:13 ID:???
斧将
琴将
菊将
      Y
     ~~~~~
758名無し三等兵:2008/03/06(木) 23:09:15 ID:???
親任官にするつもりがないならジェネラルなどいらん。
いくらなんでもふざけすぎだ。
759名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:51:54 ID:???
sage
760名無し三等兵:2008/03/15(土) 22:53:32 ID:???
空母も核ももってない軍隊なんて
どうせいばれませんけどもね
761名無し三等兵:2008/04/07(月) 13:58:23 ID:???
軍隊じゃないし
762名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:21:45 ID:2hdnqi6o
准将そういえばどうなった?
763名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:37:48 ID:???
称号「元帥」も復活頼むわ。第2次日中戦争で
764名無し三等兵:2008/04/17(木) 23:45:29 ID:???
なに言ってんの?ばか?
765uaa:2008/04/20(日) 03:10:49 ID:0GtUuMdv
766名無し三等兵:2008/04/25(金) 02:40:38 ID:???
【自民 部隊運用一元化など提言】
防衛省改革を検討している自民党の小委員会は
(中略)自衛官の階級の呼称についてよりわかりやすくしたいとして
今の「1佐・2佐・3佐」を「大佐・中佐・少佐」などと変更することを盛り込んでいます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014194181000.html
767名無し三等兵:2008/04/25(金) 22:53:34 ID:???
>765

白村江と元寇、太閤殿下の唐入りも忘れてはなりませぬぞ。
768名無し三等兵:2008/04/26(土) 19:59:21 ID:???
>>766
これは・・・自民党に投票するしかないな
769名無し三等兵:2008/05/11(日) 17:58:35 ID:hfZBbbZh
准将創設はもうすぐ?
ニュースにならんけど。
770緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/05/11(日) 19:36:06 ID:ZqiCPZIM
夏ごろ、か・・・
なるほど、ゲルの「自衛隊改革」の裏でやるんだなあ・・・
なるほど。
771名無し三等兵:2008/05/12(月) 22:25:57 ID:???
>>769
まだ自民党内の提言に過ぎないが
ttp://www.asagumo-news.com/news/200805/080508/08050804.html
・国民も親しみのある階級呼称や、また国際的にも通用するような階級構成などへの変更
(准将新設を含めた将官階級の見直し、1佐を大佐など)も行う。

>>1の防衛省案では2010年度から段階的にとあるが
防衛省改革に乗じて盛り込めれば前倒しもありかな?
772名無し三等兵:2008/05/13(火) 21:18:34 ID:???
将:方面総監、師団長
将補:旅団長、副師団長、方面総監部幕僚長
准将:副旅団長、師団幕僚長

ということになるのか
773uaa:2008/05/14(水) 00:45:30 ID:MJWwgx8K
>>772

将:方面総監
将補: 師団長
准将:旅団長、副師団長、方面総監部幕僚長

だろ
774名無し三等兵:2008/05/14(水) 19:30:49 ID:???
女将は新設しないのかな
775名無し三等兵:2008/05/15(木) 01:13:34 ID:???
>>773
1佐(I)が准将になるらしいから>>773だよ。
776名無し三等兵:2008/05/17(土) 08:30:42 ID:J+DgEeEk
宣 誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当り、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もつて国民の負託に応えることを誓います。
777名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:36:28 ID:???
准将作るらしいがわかりづらい。
ここは日本伝統の「松・竹・梅」でいくべきだ。

・松将(しょうしょう)
・竹将(ちくしょう)
・梅将(ばいしょう)
778名無し三等兵:2008/05/20(火) 19:59:19 ID:???
>>777
散々既出です
防衛省は、士官の階級を大中少にするといってるようなので、准将もそのままでしょう
779名無し三等兵:2008/05/20(火) 20:43:52 ID:???
>>778
あなたは冷たい人だ
>>777が竹将(ちくしょう)というボケネタ振りしてるのに
ツッコミ無しでマジレスとは・・・
780名無し三等兵:2008/05/20(火) 21:25:02 ID:???
その「ちくしょう」というボケネタが既出でそれに対する突っ込みも既出で、散々飽きあきしてるんですがね
781名無し三等兵:2008/05/22(木) 06:11:49 ID:???
>>774

女将もいいけど、大将まだあ?
782名無し三等兵:2008/05/22(木) 08:16:22 ID:???
>>775
少なくとも旅団長は准将のはずだ。
准将創設の名目が他国との階級調整だから。
陸が階級インフレしてるから陸は全体的に下がるかもね。
783名無し三等兵:2008/06/07(土) 23:50:23 ID:FoJe/Z3e
幕僚長:大将
将  :中将
将補(一):少将
将補(二):准将
1佐:大佐
2佐:中佐
3佐:少佐
1尉:大尉
2尉:中尉
3尉:少尉
陸自最先任上級曹長:幕僚長付最先任上級曹長
部隊最先任上級曹長:部隊最先任上級曹長
(新設)上級曹長
(新設)先任曹長
曹長:曹長
1曹:1曹
2曹:2曹
3曹:3曹
曹候生:4曹
士長:士長
1士:1士
2士:2士

※曹候補生は、士長昇任後2年経過時に4曹に任命され、昇任試験を経たのち3曹に昇任する。
※一般2士の曹昇任者は、昇任試験合格後3曹に任命される。
784名無し三等兵:2008/06/08(日) 00:14:46 ID:???
【訃報】田岡俊次【軍事評論家】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212750164/l50
785名無し三等兵:2008/06/13(金) 00:32:05 ID:wUE+U+dA
>>783
これだと人数が
少将<准将
にならないか?詳しく知らんが。
786名無し三等兵:2008/06/13(金) 00:55:12 ID:13ynuB09
>>785
人数なら「少将<准将」で正常ですが何か?
787名無し三等兵:2008/06/13(金) 09:21:30 ID:???
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
788名無し三等兵:2008/06/20(金) 12:55:11 ID:V9fgq1WH
>>786
書きみすた
人数が
少将<中将
だ。将補(一)の枠ってかなり少ないよな。たしか。
789名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:23:34 ID:bZS2MQm8
>>788
かなりというより、各幕平均でいうと将補(一)は将の75〜80%くらいの補職しかないね
790名無し三等兵:2008/06/20(金) 14:24:26 ID:bZS2MQm8
>>788
でも、これは仕方ないと思う
なぜなら、将補(一)の俸給は将と変わらないからね
791名無し三等兵:2008/06/20(金) 19:43:19 ID:???
じゃあ自衛隊は人員数では准将>中将>少将>大将ということになるのか
792名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:25:09 ID:bZS2MQm8
>>791
そだね
793名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:27:17 ID:0tEH2WFM
准将またはそれに相当する階級を設ける前に、まずは陸自の師団を四制師団に再編して将官のポストを増やすのが先では?
794名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:40:38 ID:yWV+UXEj
元帥 海軍大将山田山田男
795名無し三等兵:2008/06/20(金) 20:42:07 ID:???
 492  専守防衛さん [] 2008/03/31(月) 11:31:50
1佐(一)のポスト数は統幕21、陸104、海63、空60
統幕=課長、首席法務官等
陸=幕課長、師団幕僚長、副旅団長、CRF幕僚長
   副校長(幹候、高射、施設、通信、衛生)、地方協力本部長(札幌・宮城・愛知・兵庫・福岡・熊本)等
海=幕課長、潜水隊群司令、指導隊群司令、情報・海洋業務群司令、教育航空群司令
   基地隊司令、教育航空集団幕僚長等
空=幕課長、方面隊幕僚長、支援集団幕僚長、飛行教育団司令等

将補(一)
統幕=総務・防衛計画部長の2個
陸=人事・防衛・装備・教育訓練部長、方面総監部幕僚長、旅団長等16個
海=人教・防衛・装備部長、SF幕僚長、掃海隊群司令、横須賀・佐世保幕僚長・第1術校長・横須賀病院長の9個
空=人教・防衛・装備部長、総隊幕僚長、支援集団副司令官、教育集団幕僚長、補給副本部長、岐阜病院長の8個

ソース 防衛力の人的側面についての抜本的改革報告書
ttp://www.mod.go.jp/menu/kakushu.html
796名無し三等兵:2008/06/20(金) 22:41:39 ID:???
階級呼称なんかよりも島国なんだから海兵隊に改編すべきだよ。

警察庁も憲兵隊にするべきだし、海保は当然沿岸警備隊にするべき。

797名無し三等兵:2008/06/21(土) 13:41:16 ID:???
元帥:統幕長
大将:幕僚長
中将:将
少将:将補の上位
准将:将補の下位
大佐:一佐
中佐:二佐
少佐:三佐
大尉:一尉
中尉:二尉
少尉:三尉
准尉:幹部候補生
上曹長:准尉の上位
上曹:准尉の下位
軍曹長:曹長の上位
軍曹:曹長の下位
兵曹長:一曹
兵曹:二曹
伍長:三曹
兵卒長:士長
兵卒:一士、二士

798名無し三等兵:2008/06/21(土) 14:33:06 ID:???
将監:統合幕僚長
将長:幕僚長
将正:旧将
将補:旧将補の上位
准将:旧将補の下位
佐長:旧一佐
佐正:旧二佐
佐補:旧三佐
尉長:旧一尉
尉正:旧二尉
尉補:旧三尉
准尉:幹部候補生
曹士長:旧准尉の最先任
上曹士:旧准尉
曹士正:旧曹長の先任
曹士補:旧曹長
准曹長:旧一曹
上准曹:旧二曹
准曹正:旧三曹の上位
准曹補:旧三曹の下位
伍長:曹候補生
任期長:士長の任期隊員
任期正:一士の任期隊員
任期補:二士の任期隊員


799名無し三等兵:2008/06/21(土) 14:45:18 ID:???
将監:統合幕僚長
将長:幕僚長
将正:旧将
将補:旧将補の上位
准将:旧将補の下位
佐長:旧一佐
佐正:旧二佐
佐補:旧三佐
尉長:旧一尉
尉正:旧二尉
尉補:旧三尉
准尉:幹部候補生
上曹監:旧准尉の最先任
上曹長:旧准尉
上曹正:旧曹長の先任
上曹補:旧曹長
准上曹:旧一曹
曹士長:旧二曹
曹士正:旧三曹の上位
曹士補:旧三曹の下位
伍長:曹候補生
任期長:士長の任期隊員
任期正:一士の任期隊員
任期補:二士の任期隊員

800名無し三等兵:2008/06/21(土) 14:53:37 ID:???
将監:統合幕僚長
将長:幕僚長
将正:旧将
将補:旧将補の上位
准将:旧将補の下位
佐長:旧一佐
佐正:旧二佐
佐補:旧三佐
尉長:旧一尉
尉正:旧二尉
尉補:旧三尉
准尉:幹部候補生
上曹長:旧准尉の最先任
上曹正:旧准尉
上曹補:旧曹長の先任
准上曹:旧曹長
曹士長:旧一曹
曹士正:旧二曹
曹士補:旧三曹の上位
准曹士:旧三曹の下位
伍長:曹候補生
任期長:士長の任期隊員
任期正:一士の任期隊員
任期補:二士の任期隊員


801名無し三等兵:2008/06/22(日) 10:14:02 ID:???
将監:統合幕僚長
将長:幕僚長
将正:旧将
将補:旧将補の上位
准将:旧将補の下位
佐長:旧一佐
佐正:旧二佐
佐補:旧三佐
尉長:旧一尉
尉正:旧二尉
尉補:旧三尉
准尉:幹部候補生
上曹:旧准尉
曹長:旧曹長
曹正:旧一曹
曹補:旧二曹
准曹:旧三曹
伍長:曹候補生
卒長:士長の任期隊員
卒正:一士の任期隊員
卒補:二士の任期隊員

802名無し三等兵:2008/06/22(日) 10:36:20 ID:???
陸将監:海将監:空将監
陸将長:海将長:空将長
陸将正:海将正:空将正
陸将補:海将補:空将補
准陸将:准海将:准空将

陸佐長:海佐長:空佐長
陸佐正:海佐正:空佐正
陸佐補:海佐補:空佐補
陸尉長:海尉長:空尉長
陸尉正:海尉正:空尉正
陸尉補:海尉補:空尉補
准陸尉:准海尉:准空尉

上陸曹:上海曹:上空曹
陸曹長:海曹長:空曹長
陸曹正:海曹正:空曹正
陸曹補:海曹補:空曹補
准陸曹:准海曹:准空曹
陸伍長:海伍長:空伍長

陸卒長:海卒長:空卒長
陸卒正:海卒正:空卒正
陸卒補:海卒補:空卒補


陸軍省でも海軍省でも防衛庁でもないのだから、
大中少も一二三も全部使わないのが当然!
803uaa:2008/06/23(月) 02:30:51 ID:1S9H1CoK
伍長はやめろって!
外国のCorporalと整合が取れん。

あと、佐は校とか領にするべき。シナチョンの真似が嫌なら別の字を考える。
804名無し三等兵:2008/06/23(月) 18:27:09 ID:???
元帥:統合幕僚長
将佐:幕僚長
将尉:旧将
将曹:旧将補
准将:新設

校佐:旧一佐
校尉:旧二佐
校曹:旧三佐
士佐:旧一尉
士尉:旧二尉
士曹:旧三尉
准士:幹部候補生

伍長:旧准尉
伍佐:旧曹長
伍尉:旧一曹
伍曹:旧二曹
上卒:旧三曹
卒長:曹候補生
卒佐:旧士長の任期
卒尉:旧一士の任期
卒曹:旧二士の任期

805名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:04:34 ID:???
元帥:旧将
大将:旧将補
中将:旧一佐
少将:旧二佐
准将:旧三佐
大尉:旧一尉
中尉:旧二尉
少尉:旧三尉
准尉:幹部候補生
上曹:旧准尉
曹長:旧曹長
曹正:旧一曹
曹卒:旧二曹
曹補:旧三曹
伍長:旧士長
兵長:旧一士
兵卒:旧二士
兵補:旧三士
806名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:30:19 ID:???
陸将監:海将監:空将監
陸将長:海将長:空将長
陸将正:海将正:空将正
陸将補:海将補:空将補
准陸将:准海将:准空将

陸尉長:海尉長:空尉長
陸尉正:海尉正:空尉正
陸尉補:海尉補:空尉補
准陸尉:准海尉:准空尉

上陸曹:上海曹:上空曹
陸曹長:海曹長:空曹長
陸曹正:海曹正:空曹正
陸曹卒:海曹卒:空曹卒
陸曹補:海曹補:空曹補
陸伍長:海伍長:空伍長

陸査長:海査長:空査長
陸査正:海査正:空査正
陸査補:海査補:空査補

807名無し三等兵:2008/06/24(火) 17:42:00 ID:???
陸元帥:海元帥:空元帥
大陸将:大海将:大空将
中陸将:中海将:中空将
少陸将:少海将:少空将
准陸将:准海将:准空将

大陸尉:大海尉:大空尉
中陸尉:中海尉:中空尉
少陸尉:少海尉:少空尉
准陸尉:准海尉:准空尉

上陸曹:上海曹:上空曹
陸曹長:海曹長:空曹長
陸曹正:海曹正:空曹正
陸曹査:海曹査:空曹査
陸曹補:海曹補:空曹補
陸伍長:海伍長:空伍長

陸卒長:海卒長:空卒長
陸卒正:海卒正:空卒正
陸卒補:海卒補:空卒補
808名無し三等兵:2008/06/27(金) 15:43:20 ID:???
元帥:統合幕僚長、陸海空幕僚長
将校:旧将
将尉:旧将補
将曹:旧一佐
准将:旧二佐
上士:旧三佐
士校:旧一尉
士尉:旧二尉
士曹:旧三尉
准士:幹部候補生

上査:旧准尉
査長:旧曹長
査校:旧一曹
査尉:旧二曹
査曹:旧三曹
准査:旧士長
卒長:旧一士
卒尉:旧二士
卒曹:旧三士

809名無し三等兵
元帥:統合幕僚長、陸海空幕僚長
将校:旧将
将尉:旧将補
将曹:旧一佐
准将:旧二佐
上士:旧三佐
士校:旧一尉
士尉:旧二尉
士曹:旧三尉
准士:幹部候補生

上査:旧准尉
査長:旧曹長
査校:旧一曹
査尉:旧二曹
査曹:旧三曹
准査:旧士長
卒長:旧一士
卒尉:旧二士
卒曹:旧三士