■○創作関連質問&相談スレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと
 思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 376
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178330520/

・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/

・その他

創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
2名無し三等兵:2007/06/01(金) 22:13:27 ID:???
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう.
 以下,実話.

 さいとうたかを「今度新しい劇画描くんだけどさ,いま一番かっこいいライフルって何かな?」
 たかをの知り合いの軍オタ「う〜ん,今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
 たかを「ふ〜ん.よく分かんないけどそれにしとくわ」
    ↓
 ゴルゴ13発表.
 知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!」
3名無し三等兵:2007/06/01(金) 23:39:49 ID:???
>>1乙。
>>2
どーでもいいけど最近現実がゴルゴに追いついてる感あるよね。
市街地戦で中距離狙撃銃としてM16のバリエーション使ってたり。
あながち間違いとも言えないかもw
もちろん神業的狙撃手の使う銃ではないが。
4名無し三等兵:2007/06/01(金) 23:40:17 ID:???
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm

軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
(創作関連質問スレの過去ログもあります)
http://armybeginner.web.fc2.com/

軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.free100.tv/index02.html
※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

5名無し三等兵:2007/06/02(土) 01:33:32 ID:???
>>1おつ

ゴルゴの狙撃銃は普通にレミントンあたりのボルトアクションライフルを
使っていたら一般的にはウケタだろうか?創作的には正解だったかもしれん?

前スレの旅順攻略戦はイイ!!11!
6名無し三等兵:2007/06/02(土) 02:32:09 ID:???
>>5
乙。

そういえば西村京太郎の「消えたタンカー」にはツゲヒサヨシ(仮名)とデューク東郷を
足して2で割ったようなキャラが出てきたな。

狙撃に使ってる銃がM-16という、元ネタ丸解りのキャラだった・・・。
7名無し三等兵:2007/06/02(土) 11:44:52 ID:???
M16A3 89式小銃 SIG550 G36 この4種類の小銃のそれぞれのセールスポイント、どんな状況下が得意なのか
について教えてください。
8名無し三等兵:2007/06/02(土) 12:24:22 ID:???
>>1
9名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:30:39 ID:I6vGvf8b
タイフーン氏は未来の軍事板を担う逸材ですよね
10名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:33:58 ID:???
ID:I6vGvf8bは通称age厨と呼ばれる荒らしと思われますので
これ以降はスルー願います
なお、age厨に関しては下のスレに詳細があります

【軍板創作スレ荒らし】age厨対策本部【その2】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1179577586/
11名無し三等兵:2007/06/02(土) 14:37:35 ID:I6vGvf8b
勝手な荒らし認定は、やめてください

私はただタイフーン氏の創作が素晴らしいと言っているだけです
12名無し三等兵:2007/06/02(土) 17:31:05 ID:???
魔法少女スレで思う存分喧嘩やれや
お前らのオナニー場所じゃねえんだよここは
13名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:07:53 ID:I6vGvf8b
>>12
脳内ルール振り回さないでください!
14名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:32:11 ID:???
>7
とりあえずこの辺↓で調べて。

MEDIAGUN DATABASE - MEDIAGUN DATABASE
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE
銃 器 図 鑑
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2000/
福住兵器工廠
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/index.htm
15名無し三等兵:2007/06/03(日) 00:18:26 ID:???
「神曲奏界ポリフォニカ」というキネティックノベル(サウンドノベル)の中で、

整形炸薬弾(対戦車バズーカ)で薄い鉄板で作られたキャットウォークに大穴を開けて、ジープみたいな車を擱坐させる
というシーンがあったのですが、そんなことは可能ですか?

整形炸薬弾は、分厚い装甲に小さな穴を開けるものだと思っていたのですが…
16名無し三等兵:2007/06/03(日) 00:59:10 ID:???
>>15
成形炸薬は爆発力を一点に集中させて装甲を突き破るものだが、
別に一方向一点にだけ爆風が飛ぶわけではないので、薄い鉄板に
撃ち込んだり乗せて起爆させたりしたら、ホロチャージ効果とは
別の意味で爆発によって大穴が開くだろう。
弾頭の威力にもよるけど・・・。

ただ、当然そのことによって成形炸薬弾としての威力は失われるので、
大穴開けた鉄板の向こうにあるものに対する破壊力は大きく減じられる。

ただ、ジープ程度の非装甲車両だったら、脇に薄い鉄板隔てたくらいでは
弾頭が開けた穴から吹き付けてくる爆風でひっくり返るだろうとは思う。
17名無し三等兵:2007/06/03(日) 07:56:38 ID:???
>>15
 最近のは、流弾ほどまではいかないかもだが機関銃座に打ち込んで爆風で殲滅したりくらいは出来る程度に汎用性がある。
18名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:13:41 ID:gvQi8FCW
怪獣もので都庁にハープンかスパローを誤射させて倒壊させたいんですが、
何発くらい打ち込めば倒壊させられますか?
19名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:18:29 ID:???
あのサイズのビルなら1発くらいは耐えそうなもんだけど、
都庁はもたないかもしれない。
バブル期の建築だし、雨漏りするし、
ケンゾー・タンゲは工学よりデザインを優先する傾向があるので。
20名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:21:00 ID:???
>>18
WTCのように残った燃料で鉄材を延焼させれば簡単に崩れるかも。
ただ都庁がどんな構造なのかによると思う。
21名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:31:10 ID:???
>>18
ハープーン(弾頭重量224kg)ならともかく、空対空ミサイルのスパロー(同34kg)では無理だろう。
22名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:02:24 ID:???
てかハープーンの信管作動するか?突抜けちまう気がするんだが
23名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:02:57 ID:???
>>20
貿易センタービルの場合は耐震を考えてないからな。
そこがちょっと不安かも。
24名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:07:08 ID:???
なんで君たちは板違いのスレを支援するのかな?

君たちは板全体の利益を考えていない
25名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:07:08 ID:???
そもそもレーダや赤外線誘導であてるのは難しいから、
使用しないう、というのが一番リアリティがあると思う
26:2007/06/03(日) 11:08:09 ID:???
>>14 ありがとうございます。しかし既にそこは見ておりました。
27名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:11:39 ID:???
>>16-17
ありがとうございました。
28名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:16:25 ID:???
回答が的外れで、全く参考になりませんでした

ちゃんと勉強さてください
29名無し三等兵:2007/06/03(日) 13:27:45 ID:???
>>18  たまたま都庁の前に停めてあったタンクローリー目掛けて撃ち火災を発生させて延焼させるほうが
まだ可能性はあるかもしれない。

 ミサイルは無誘導でも撃てるように造られている、つまり単なるロケット弾としても使えるという設定を
盛り込めば大丈夫。
30丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/03(日) 14:36:03 ID:???
BlockUは限定的な対地能力が有ります>ハープーン
31名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:36:53 ID:???
>>30
軍板FAQに解説あり>>SSMの誘導や対地攻撃
32名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:40:28 ID:???
>>30
初心者なんでurl判りません どこですか?
33名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:45:47 ID:???
>>32
テンプレも読めないのか?
34名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:45:51 ID:???
>>32
>>4
軍事板常見問題(FAQ)
35名無し三等兵:2007/06/03(日) 14:47:35 ID:???
>>25
SSMのFCS(ハープーンやSSM-1B等の場合、SWG-1A)で、
「この地点を必ず通れ」と言うポイントを設定する事が可能。
(元々は同時多発攻撃を加える為の機能)

コレを利用して、通過地点に都庁を設定すれば命中する。
36名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:06:59 ID:???
フルメタルパニックって軍事板的にみたらどう?
所詮はライトノベルって感じ?
37名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:25:14 ID:???
>>36
軍板の見解ではなく俺個人の意見だが。


アーム・スレイブが登場しない、または作中で登場し出す時期以前の外伝
サイドアームズの過去編はたまに評価できる>フルメタル・パニック!

過去話で公爵(デューク)マ−デュカスがトラファルガー級原潜
タービュラントを指揮していたときの話は、冷戦期の米ソの潜水艦戦で
実際に起きた事例を下敷きに書かれている
CH-67 ペイヴ・メア(架空。MH-53 ペイブロウ改修機の設定)による
ヘリボーンや夜間進入、CSAR(Combat Search And Rescue。戦闘・捜索・救難 )
あたりも実在する教範で触れられてる事例が下敷きだね。

作者はそれなり以上に資料元に勉強しているのが見えるよ。
過度に濃くせずラノベの枠内に収めてるのはなかなかうまい。

まぁ、難しく考えずラノベとして読むのがいい。
38名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:31:49 ID:???
フルメタって主人公専用機がよくある「ヒロインや仲間がピンチになったらすごい出力を発揮」だからあんま好きくない
39名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:32:37 ID:???
>>36
クルツ君が出るのに大尉を出さないのには怒りを感じる
40名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:32:56 ID:???
>>37
>実際に起きた事例を下敷き
当然実例そのままではなく、幾つかの事例元に
ラノベ向けに誇張し艦も差し替えているが。

実際の例では衝突事故を起こして片方の艦が後に修理断念し
廃棄処分、もう一方は数年単位で船渠送り修理されていたりする。

あとトラファルガー級原潜タービュラントは実在艦。
作中登場する原子力潜水艦の多くは実在するものだね。
41名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:42:44 ID:???
下敷きとパクリは違うのん?
42名無し三等兵:2007/06/03(日) 15:50:50 ID:???
>>41
下敷きとするには、話のストーリーラインに合わせ
適切な事例の資料を発掘してチョイスし、
見せるものに必要な部分を抜き出してテーマに沿って
書き換えられるだけの能力がいるね。


パクリはコピペすりゃ良い。
創作では>>41のは小児病扱いされるくらい昔から出る意見だね。
43名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:13:12 ID:???
質問します
昔の刑事もののドラマで
第2次大戦の頃の米軍のM8もどきの装甲車が出てきて暴れまわるというのがあるんですが
日本の警察がそのような場合
独力で阻止する方法がありますか?
44名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:27:38 ID:???
>>43
たしか、多少の誇張はあれど、ドラマ(西部警察と素直に言え)も警察の装備内で決着つけたろ?
まあ、警察がその気で、政府が早まって自衛隊に治安出動とかさせなければ、やりようはあるだろうね。やるしかない。後のことは知らんがw
45名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:34:26 ID:???
>>43
そういえばアメリカで米兵が戦車に乗って町に出て暴走した事件有ったけど
警察はパトカーでバリケードするのがやっとだった
(それも踏み潰されてた)
46名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:34:58 ID:???
>>43
お前それ、「西部警察」の1,2話だろ。持って回った言い方しないでも誰でも知ってる。

でまあ、質問の答えだが「ない」

そもそもあんな代物が東京のど真ん中にいきなり出現する事自体荒唐無稽なので
常識では対処できん。
47名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:39:09 ID:???
「青島、確保だ!」
48名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:39:18 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F
>TU-189 LADYBIRD
>PART-I第1・2話「無防備都市」で登場する米軍の多目的装輪装甲車。
>125mm砲(10インチ。現在の公式設定では150mm砲)や機銃2門を搭載しており、
>車内に装備した高性能射撃統制装置によって民間用ヘリコプター相手なら
>対空射撃も可能である。日本の軍事政権化を画策する富豪、大河内の意を
>受けた3人の傭兵によって南富士演習場から強奪され東京を暴走し、西部署管轄
>を狙って暴れ回り警察車輌十数台、ヘリコプター1機を撃墜、警察官を多数死傷させ、
>テレビ朝日へと入られたが、大門軍団の作戦により廃倉庫へ追い詰め、傭兵を1人射殺、
>火炎瓶を投げ込まれ内部が炎上、2人を脱出後に逮捕。内部に残った大河内もろとも炎上破壊された。

150ミリ砲って・・・
49名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:42:00 ID:EzXLotZa
兵員輸送車輌に関する質問なんですが、
たとえば運ばれる兵員をA分隊とした場合、
車輌の操縦手や車長もA分隊の所属と考えていいんでしょうか?
それともA分隊ではなく小隊や中隊などの所属なんでしょうか?

それと、兵員が降車した後、操縦手や車長はどうするんでしょうか?
小銃を持って一緒に降車するんでしょうか、それとも車輌内で待機でしょうか。
50名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:42:41 ID:???
>>38
そりゃまあラノベっすから。

実際の戦争みたいに入念な下準備の上で予定調和的に勝っても面白くないっしょ?

やっぱ敵も味方も不確定要素満載で二転三転大逆転じゃないと♪
51名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:46:51 ID:???
『ラノベ的すごいパワー』の不安定・不確実さに苛立つ主人公の描写とかもあるからいいんじゃないの>フルメタ
52名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:49:16 ID:???
実は迫撃砲とか?<150mm
53名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:50:22 ID:???
>>49
米国や日本では分隊の所属だったと思う。

>小銃を持って一緒に降車するんでしょうか、それとも車輌内で待機でしょうか。
時と状況によるけど、大抵は下車歩兵を共同し戦闘を行うから残ると思う。
一応、全員分の小銃はある。
54名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:51:31 ID:???
フルメタで思い出したけど、主人公は数百メートル先からの狙撃を
「戦士の勘」で感知するけど、こういう描写ってどうなの?
55名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:54:40 ID:???
某狙撃映画では狙撃手がランボー張りにやりあうのでそれ位は無問題
56名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:55:18 ID:???
極大射程がみてー。
誰か一緒にいこうぜ。
57名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:55:38 ID:???
>>54
それ実際にやらかしたような人物が実在するから困る・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
58名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:56:59 ID:???
>>57
リアル絢爛舞踏どもは不許可だw
59名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:58:05 ID:???
>>57
出たシモ・ヘイヘww
60名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:58:41 ID:???
ルーデル御大もダメですかw
61名無し三等兵:2007/06/03(日) 16:59:28 ID:???
「0.1ルーデル」までなら許したいw>>60
62名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:00:06 ID:???
古来より事実は小説より奇なりなどと申しまして
63名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:02:22 ID:???
ロンメルも
「ここに弾が落ちそうな気がする」
とか言って場所移動したら、
その場所に弾落ちた、って事が結構あったんでは。
64名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:02:42 ID:???
妙な流れになってきたなw
人間スゴスw
65名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:18:23 ID:???
あんま関係ないし既出っぽいけど
ttp://www.hiroiro.com/entry/1621.html

こんな事態になったらロンメルはどうするんだろうか・・・
66名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:19:48 ID:???
ルーデルみたいな超人よりも、
インド洋での艦爆のりのようなみんなで凄い、により憧れるのは
駄目なんかいのう。命中率8割
67名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:29:10 ID:7cqEDMzT BE:701586465-2BP(0)
アフリカの海に面した某国に邦人救出のため自衛隊が出動するというのを書こうとおもうんですが、どうでしょうか。
68名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:30:19 ID:???
>>67
いいよ
69名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:31:17 ID:???
どうでしょうか、と言われてもどうぞとしか・・・

表向きに堂々とやるのは色々まずかろうから
欺瞞工作をどうするかで話の説得力が決まりそう
70名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:33:26 ID:???
日本は自国のメリットの為に出動したいが、世論が許さない。
だからアメリカの圧力で日本が行かざるを得ないという風に仕向ける、とか。
71名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:36:30 ID:7cqEDMzT BE:420951492-2BP(0)
あ、邦人救出って言うのは、その国で騒乱が起きたので駐留していた民間人を救出するって言うことです。
72名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:49:31 ID:???
またAGE厨かよ
73名無し三等兵:2007/06/03(日) 17:57:50 ID:???
どうでしょうか、って言われてもなぁ
設定を考えるのは創作の醍醐味のひとつであって、ここで全部聞くようなものではない
7467:2007/06/03(日) 18:01:57 ID:??? BE:935448858-2BP(0)
気をつけたほうがいい所がったらと思いまして。
75名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:09:34 ID:???
>>74
お前、まずは日本語の勉強をした方がいいぞ。
仮にも何らかの作品を作り上げたいんだろ?
自分が尋ねたいことすら満足にまとめあげられないようじゃ無謀すぎる。
せめてもっと本を読め。
76勘理人 ◆Ilfjq2eTG2 :2007/06/03(日) 18:14:00 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Castilla_1210.png
緑地区は焼き払った方が良いな、すでに汚染されて助からん。
上の海岸沿いは深い者どもの生息地だ。
あと、トレノとバラドも潰した方が良いな。
77名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:14:53 ID:???
>>74
結論
気をつけたほうがいい所=日本語の使い方
78名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:40:17 ID:???
>>67
君、いつも初質スレで拙い日本語で質問してるよね。
79名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:51:52 ID:???
日本語のわからない奴は創作禁止
80名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:53:12 ID:???
日本語がわからないなら英語で創作すればいいのよ
81韓国好き:2007/06/03(日) 20:59:05 ID:???
>>80
ここはジャパンですが何か?
82愚者・魔術師 ◆BPY1/2Hzu6 :2007/06/03(日) 21:03:18 ID:lcUAaMCe
学園島スレって、ここじゃどんな評価ですか?
83名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:15:50 ID:???
そんなの知らないからお引取り下さい
84名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:20:43 ID:lcUAaMCe
>>83
嘘ばっかり
85名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:25:16 ID:???
>>82
>>84
特に気にならないが、ID:lcUAaMCeみたいな奴が
別スレで話題に上げる。
電波な奴に粘着されてて哀れだね。以上。
86名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:32:27 ID:???
しかし粘着するってことはそれだけ熱心な読者であることの裏返しだよね
ある意味歪んだ愛の形w
一生懸命書いても、なかなかコメントがつかない自分にとってはうらやましい限りだよ・・・
87名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:44:44 ID:???
>>48 M551シェリダンのガンランチャーみたいな代物かもしれませぬ。
88名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:45:35 ID:lcUAaMCe
>>86
人気スレなんですね
89名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:00:24 ID:???
>>74
すまん。自衛隊詳しくないんだが
・実際の似た様な話でどうだったのか?
・法律的にできるか?
あたりを調べてみると良いんじゃないでしょうか。

外務省が出国勧告?出してそれでおしまいじゃないのかな。
イラクでトルコの旅客機に乗せて貰ったって話あったよな。
90名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:05:28 ID:???
自衛隊が三隊合同で何回かやってる邦人救出訓練を参考にすればいいだけ
91名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:24:38 ID:A8cdYxHj
質問です。
先日「ブリタニック」という映画を地元の深夜放送で見ました。
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10011279

病院船ブリタニックにドイツの潜水艦が魚雷攻撃を仕掛けるシーンで
命中しそうな魚雷を船員が機銃掃射で破壊するのですが・・・

・第一次大戦時に、三脚でなしに手で抱えて打てる機関銃は存在してるのですか?
・運よく機銃の弾が魚雷に命中したとして、爆発させることはできるのでしょうか?
92名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:52:37 ID:???
>>91
>・第一次大戦時に、三脚でなしに手で抱えて打てる機関銃は存在してるのですか?
軽機関銃は当時からあった。

>・運よく機銃の弾が魚雷に命中したとして、爆発させることはできるのでしょうか?
不可能と思われ。
水中に入った瞬間運動エネルギーは著しく減衰するから
「よっぽど運がよくて魚雷にコツンと当たる」程度だと思われる。
93名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:55:15 ID:???
>>91
1.存在した。ルイス機関銃あたりかね。
ttp://military.sakura.ne.jp/army/rifle/uk_lewis.htm

2.この程度の機関銃では無理かと。
9491:2007/06/03(日) 23:00:22 ID:???
ありがとうございました。
映画に出てきた機関銃はたぶんそのルイス機関銃だったと思います。
95名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:06:38 ID:???
>>91 魚雷の信管の位置とか種類次第じゃないでしょうか。たまたま波に煽られて海面から
顔を出した接触式の信管に機銃弾が命中して起爆とか。いや、海面に顔を出しちゃう時点で
既に命中を期待できないような気もしますが、米潜水艦だと第2次世界大戦の後期になると
荒天下でも魚雷攻撃をやってます。
96名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:25:25 ID:???
>>91
実はそれ、史実の実話がもと。

1918年5月12日、民間から徴用された輸送船オリンピック号が
ドイツ海軍UボートU-103の魚雷攻撃を搭載された12ポンド砲と4.7インチ機関銃、
乗員のルイス機関銃他の銃撃で阻止しかわした後体当たりで反撃。
4万5千総トンに横腹に激突されたUボートは哀れ真っ二つに引きちぎられて沈没したとさ。

第一次世界大戦中において、商船が軍艦を「撃沈」した稀有な事例でもある。


ちなみに余談。
このオリンピック号、病院船ブリタニック号と同型で、有名なタイタニック号の姉妹船の一隻だったりする。
97サヨ@犬隊長:2007/06/03(日) 23:36:41 ID:???
>44
西部警察の存在を警察の枠内と言って良いのだろうか
||★||
(;・∀・)タショウノコチョウ…

>45
改造ブルドーザーだかで家屋を踏み潰して回った事件じゃなかった?
たしか故障で動けなくなったところを確保しようとしたら、操縦席で自殺していたという。
98名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:40:11 ID:???
>>97
「キルドーザー事件」でググる、マヂオススメw
99名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:42:42 ID:???
>>97 M60暴走はキルドーザーとは別。
http://www.youtube.com/watch?v=WYL00x9oMH8
100名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:45:17 ID:???
>>45
キルドーザー事件とは別件だったかと。
元戦車兵が盗んだ戦車で走りだす事件があったと記憶してる。
101名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:46:07 ID:???
>>99-100

♪盗んだ戦車で走り出す〜
102名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:18:39 ID:???
警官「そこの戦車、止まりなさい! 貴様の逝くヴァルハラはないぞ!」
103名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:24:03 ID:???
あー、あの事件ね
ニュース映像見てたうちの親父が、警官が砲塔のハッチを開けるのを見て
「いや、そっちじゃないだろう!!」と突っ込みいれてたよw
104名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:07:47 ID:9W6sKh6Q
創作で勇者シリーズみたいな軍事物やりたいんですが
日本って14歳以下の奴はなにやらかしても無罪ですよね?

これなら主人公を少年少女にする理由になるし、ナイスアイディアと思うんですが
この理由で少年少女を主人公にしている作品が見当たらないのが気になります
実際のところどうなんでしょうか?無罪ですよね、ひところしても、町壊しても
105名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:15:29 ID:???
>>104
東京裁判官に聞いてください。
106名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:16:42 ID:???
かわいければ無罪
107名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:17:25 ID:???
>>104
経歴に傷がつきにくいのと刑罰を受けないだけで、無事には済まない。

人殺したり、町を壊したのが公になれば、損害賠償を請求されて人生owataになることもある。
108名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:18:54 ID:???
いまどき未成年でもネットで晒されて(ry
109名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:24:26 ID:???
まぁそうですねぇ・・・まぁハッタリでそういう設定にしておきます
110名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:27:22 ID:???
まあ世の中、月夜の晩ばかりではありませんので。

多少のことならともかく、大量破壊をやらかしたとかいう規模になると、
何らかの機会に乗じて以下略
111名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:28:55 ID:???
>>97
少なくとも、あの時点ではマシンZ他トンデモパトカー群はなかったし、団長のライアットガンと、館ひろしの二梃拳銃以外は
普通の所轄の装備。
弾丸消費量が異常に多いですが……多少の誇張です。 
112名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:31:49 ID:???
>>104
国内外の戦争問わず少年兵はジュネーブ協定に引っかかる。
興味あるなら確か「戦争請負会社」を書いた人が
本出してたから読んでみると良い。
113名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:34:20 ID:???
>>104
拘束もされるし、本当の意味での「無罪」じゃないから
114名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:36:17 ID:???
>>113
日本軍では、愛国無罪というチョン法があり、愛国者は何をやっても無罪だと聞きましたが。
115名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:37:18 ID:???
どの異次元の日本軍だろう‥
116名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:37:46 ID:???
ハン板あたりの住人の脳内にだけ存在する日本軍かな
117名無し三等兵:2007/06/04(月) 02:17:01 ID:???
下っ端は大陸に送り込まれて捨て駒扱いされたりします。
あー、官僚様はいつの世も無罪です。
118サヨ@犬隊長:2007/06/04(月) 05:21:43 ID:???
色々ありがとう。
そんな変な事件が2つもあったのか・・・

>104
人を殺せば保護というか拘束はされるし、最低数年は施設に入る事になる。
射殺がためらわれたりする程度はあるけど、日本じゃ大人でもそうだし。
しかもそんな理由で大量殺人をするサイコ少女が出てくる漫画とかもとっくにあるよ?
題材としてはかなり古い。

っていうか勇者シリーズにイメージが結びつかない。
119名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:10:23 ID:???
>>104
少年法って知っているかい?
更正に重点を置いているため成人よりかなり緩いが、近年の改正で相応の犯罪に対してはそれなりの罰則が科せられるようになりました。
決して無罪ではありません(個人的には、なくしてもいと思いますが。低年齢ほど、罰せられる怖さを教えた方が本人のためになる。)。
>この理由で少年少女を主人公にしている作品が見当たらないのが気になります
上記のように、あなたの前提が間違っているからです。
120名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:24:48 ID:mLGJQtnb
ルーデルのような主人公を出す際、厨展開にならないようにするには?
121名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:30:06 ID:???
>日本って14歳以下の奴はなにやらかしても無罪ですよね

すげー・・・
122名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:05:56 ID:???
>>120
敵側にルーデルを10人出す
123名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:10:07 ID:???
俺たち無敵の未成年様だーーーッ!
124名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:43:00 ID:???
>>120
それでも物量の前には無力。
「エース」「英雄」は、根本的なところから負てる方から出る徒花。
とする。
125名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:13:14 ID:???
圧倒的な物量をひっくり返しちゃう個人ってどうなのよ
126名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:12:47 ID:???
ルーデルの戦績も個人としては超人的だが全体からしたら高が知れてるしな。
ルーデルの生涯戦績を一戦闘毎に出せるなら知らんが。
127名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:41:45 ID:sXiKfWTy
>>125
>>126
俺は観てないからよう知らんのだけど、種死ガンダムの前主人公がそんな感じじゃないの?
一人でその他全軍を超える大戦果、戦争の行方も思うがまま。
128名無し三等兵:2007/06/04(月) 16:42:57 ID:???
性格をフリーザ様にすればおk
129名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:43:06 ID:???
厨設定、厨展開といえども、そういう話を好む世代があるのも確かだし、
物語としては圧倒的な個の力が物量を壊滅させるカタルシスというのは存在する。
でもまあ、それで単純に終わる物語なら、ここで話題にするようなネタじゃないわな。

むしろこの板の住人の好みとしては、圧倒的な物量で化け物に挑む方を
主人公にした方が受け良いんじゃね?
130名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:48:50 ID:???
近代軍事力で範馬勇次郎って倒せる?
131名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:55:59 ID:???
>>130
20mmガトリング砲で撃てば一瞬で殺せると思うよ。
いや、12.7mmのアンチマテリアルライフルで撃てば1発だな。

超人的な反射神経で銃弾をかわす、とかいうのはナシね。
132名無し三等兵:2007/06/04(月) 17:57:56 ID:???
無理だな。勇次郎だし。
133名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:01:04 ID:???
>>130
なんでもありの漫画のキャラにそういう想定しても無意味だろ。

現実の話するならどんなに鍛えた人間でも45口径の銃弾を胴体に何発か
撃ち込まれたら死ぬよ。
134名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:03:39 ID:???
無理だな。勇次郎だし。
135名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:07:13 ID:???
火器は避けられるからなあ。
いや、超人的な反射神経とかじゃなくて、
撃たれる前に発見して遮蔽物に隠れる、
普通の兵隊が当たり前に軍事教練とかで習うことだろ?

空から機関銃かFAEで面制圧の方が確実だろう。
136名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:11:44 ID:???
>>135
超長距離狙撃銃に狙われてるのって撃たれる前にわかるかね?
137名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:24:18 ID:???
つーか、初期のエピソードでまさにその手段に敗れてる


けど、今のバキのノリだと普通に逆襲されそうな気がする。
138名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:25:01 ID:???
139名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:54:35 ID:???
>>130
一遍、麻酔銃にやられちゃったじゃん。
完全な不意打ちには弱い様子。
140名無し三等兵:2007/06/04(月) 19:08:33 ID:???
言っちゃダメなんだろうが
作者次第
141名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:01:21 ID:ybH8UCsi
怪獣映画で
怪獣に対し砲弾、ミサイルなどを命中させても効果がないということに
あえて説明をつけるとしたら、どんなことが考えられますか?
142名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:03:22 ID:???
皮膚が頑丈&当たったことすらわからんくらい鈍い
143名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:16:49 ID:PYh6Nhjs
旧ソ連軍の政治将校と督戦隊について教えてください。
督戦隊と政治将校は中隊、大隊、連隊などのどのレベルから存在したのでしょうか?
督戦隊は政治将校の指揮下だったのでしょうか?
督戦隊の編制はどうなっていたのでしょうか?
144名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:38:16 ID:???
>>141
『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』では、
ゴジラは原爆で死んだ人々の怨霊が実体化したものだから、
物理的なダメージを与えることは不可能という設定になっていた。
(でもその割には、クライマックスでドリルミサイルを喰らって
苦しんでいたような……)
145名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:40:12 ID:???
ドリルにかける男の心意気が通じたんでせう。

しかし原爆で死んだ怨霊って、それはそれで酷い扱いですな。
146名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:29:45 ID:56VW/PSz
http://fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-78-22.jpg
この画像の煙突の側面やフェイズドアレイレーダーの下にある3枚組みの長方形の模様は一体何なのでしょうか?
それと艦橋側面にには爆風抜き扉というものがあるそうですが、どこにあるのでしょうか?
147名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:43:44 ID:???
吸気口

爆風抜きがあるのはアスロック弾庫
弾庫はアスロックランチャーに補充するためのものだから
VLS搭載艦にはないんじゃないかな
148名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:44:08 ID:???
>>146
機関部他への吸気口等>3枚組みの長方形の模様
内部に吸気デミスタとCBRN対策フィルタ付き

赤外線探知低減の為煙突排気冷却に
導設した風あてて温度低下させたりもしてる
149名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:04:42 ID:???
>>146
通風口。
その艦はガスタービンエンジン艦(平たく言うとジェットエンジンの軸にギアボックスと
スクリューが繋がってる)なので、空気取入口も大きいものが必要になる。

爆風抜きの扉(ブローアウトパッチ、と呼ぶ)はこの艦にはない。
150名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:57:51 ID:???
>>146
ブローアウトパッチの参考画像はコレ。

ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/ships/ddg168-tachikazeclass/ddg168_12_16802.jpg

ブリッジ基部のカドと救命筏のコンテナとの間に丸いハッチ状のものが4個並んでいるのがソレ。よく見ると少し離れてもう1個ある。
この時期の護衛艦は艦橋基部がアスロックの予備弾庫になっているから、被弾等による誘爆に備えてブローアウトパッチがある。

因みにパッチの構造は上側が通常の蝶番、下側が適当な深さに切れ込みを入れた鋼の棒を閂状に通してある。
爆圧で閂が切断されるとパッチが開放されて跳ね上がる仕組み。
151名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:55:23 ID:???
>130
アレだけ無茶苦茶やってた男塾なのに
最後の敵がヤクザで、ピストルに手も足もでなかったのを思い出した
あの漫画、どうでもいいところでリアルだな
152名無し三等兵:2007/06/05(火) 02:15:47 ID:???
>>151
民明書房で語られるレベルの
ヤクザとピストル相手ではさもありなん


……信じるなよ?w
153サヨ@犬隊長:2007/06/05(火) 05:22:41 ID:???
>144
原爆じゃなく、太平洋戦争の南方で死した者たちの霊。
ゴジラが南方から来る理由として、ファンの間で囁かれていた話を設定に取り入れたわけ。

ネオランガというアニメでは珊瑚のような群体生物という設定だったな。
154名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:10:38 ID:3UwEtVTp
質問です。

世界的な要人を登場させる予定なのですが、
その要人の国籍を日本人にしたら、
国際的に日本が少なからず優位に立つ、ということは起こり得るでしょうか。
155名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:20:40 ID:???
>>154
その世界的な要人がどういった種類の要人なのかが分からないと答えようがない
んだけど。

歴代の国連事務総長はまちがいなく「世界的な要人」だけど、ろくな権力ないぞ。
156名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:29:56 ID:???
設定次第

・・・と言いたいけど、要人を輩出することで
出身国そのものが優位に立てるようなのって
何かあるんかねぇ

国連なんかの国際機関の重要人物なんかは
自国のためじゃなく、あくまで国際協調のために
動いているわけだしさ
157名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:34:40 ID:???
>154
 F1とか、スキージャンプとかのスポーツなら、
その国に有利なようにルールを変えるってのはよくあるみてーだが・・・^^;
158名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:50:27 ID:???
そういえばイーグルだっけ。沈黙の戦艦描いた人の漫画。
日系が米国大統領になろうとする漫画だけど、
もし日系が米国大統領になったら日本はアメリカに対して優位に立てるんだろうか。

でもそんなことになったら国際世論的に侵略行為とか叩かれかねんか?
159名無し三等兵:2007/06/05(火) 07:54:38 ID:???
>>157
それって、半ば以上陰謀論のような気がするけどねぇ。

スキーのルール変更は、V字ジャンプ等の普及で
それまでのルールでは飛びすぎて危険だということで
飛距離を抑える方向にルールが変更されたということだし
F1は突出したチームを作らず平均化させる方向でレギュレーションが作られていて
その結果として、レギュレーションの想定を超えたものを作っちゃったチームには
レギュレーションの強化がチームに不利に働くわけで。
160名無し三等兵:2007/06/05(火) 09:13:56 ID:???
>>154
逆だろう。
世界的な要人を就かせることができるということがその国の優位なわけで。
歴代の世界銀行総裁が全て米国人、とかね。

日本人が世界的に重要な地位に就く可能性はもちろんあるけれど、
そいつがその権力を日本の国益のために行使しようとする奴なら、
選ばれるわけないし、周囲が止めるだろう?

サマランチなんか、独裁を行うだけの能力と実績の裏づけがあって、
IOCが独立性の高い組織だから、出身地(バルセロナ)オリンピックが
開催されるように動くことができたけど、せいぜいそのくらいだろうねえ。
161名無し三等兵:2007/06/05(火) 09:29:00 ID:???
けど日本って世界で色んな意味で意味『注目の的』だから、
もしも要人を輩出したら世界的な日本ブームになるってことはあるかも。
その程度じゃね。
162名無し三等兵:2007/06/05(火) 10:59:55 ID:vFeRQgk3
質問です
近未来ぐらいの時代設定で
人間大のロボット(アンドロイド)が25mm重機関銃を片手で扱ってたり
46mmアンチマテリアルライフルを両手で保持して立ったまま射撃したり
80mmアンチマテリアルライフルを伏せた状態で撃ったりしたら滑稽に感じるでしょうか?
あるいは、無理があるでしょうか。
163名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:06:26 ID:???
砲神エグザクソンという漫画だと
主人公のメイン武器を46センチ砲にしようとしたら
逆算して全高150メートルになったらしいよ

150センチで4.6センチ砲なら、ちょうどいいんじゃね?

主砲のエグザキャノンも、細かい描写はないけど、絵からすれば10メートル近くあるだろ

副砲は88ミリバルカン×3門収束だから、25ミリ1門ならまぁバランスもいいんじゃ?
164名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:07:59 ID:???
人型ロボット自体あまり戦闘には向いてないんだけど
そのあたりの設定というか理由付けをきっちりできるんなら
別にいいんじゃないの?
165名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:08:00 ID:UPF+FFb7
ありがとうございました
166名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:16:38 ID:???
>>163
エグザキャノンは4000mm砲だったはず
167名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:21:33 ID:???
三半規管は偉大だね
168名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:47:20 ID:???
>>162
そのアンドロイドの重量は?
出力として、それだけの武器を扱えるだけのものがあったとしても、反動を抑えるのに十分な重量がないと、
後ろへすっ飛ぶ(は、おおげさだが)。少なくとも生身を同じくらいでは……。大型バイク〜軽自動車くらいなら
別に問題ないんじゃね?
 
169名無し三等兵:2007/06/05(火) 11:55:32 ID:???
>>163
ちょっと待て
150mで46cmなら1.5mで0.46cmだぞ
88mmなら0.8mm
170名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:18:43 ID:???
46mmや80mmでなにを撃つの?
25mmあれば戦車と建物・陣地以外のあらゆる目標を破壊できるし、
人型は明らかに長距離射撃戦のプラットホームには向かないので
射程の延伸も期待できない。

あと、46mm口径の火砲があったら、慣例的に47mmということにしてしまうと思う。
171名無し三等兵:2007/06/05(火) 12:28:32 ID:???
>>168
でもほら、人間なら姿勢制御することで力の受け流しができるわけだし
戦車や砲台みたいにある意味棒立ちで撃つのとはそのままあてはめらないんじゃない?

>>170
紫外線なら外から安全に建物ごと中の人間を破壊することもできるし
そのへんはあったらあったで便利と違う?
というか、170cm程度のサイズならどこにでも配置できるしどこにでも隠れられるから
充分脅威になると思う
172名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:07:25 ID:???
>>171
力を受け流すって言っても
やってることは駐退機と一緒じゃない?
構造が無駄に複雑なだけでさ
173名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:15:11 ID:???
そんなロボット作るんなら弾頭に工夫するかリモートで精密かつ複雑な射撃をする機構を発展させるかした方が戦場じゃ恐くね?
174名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:15:34 ID:???
>>171の言いたい事はわからんでもないけど、人間並みの重量で
46mmを立ったまま射撃させるというのは無理があるんじゃない?
足元からアイゼン出して地面に固定、くらいはした方がいいんじゃないかなぁ。
個人的には腰あたりからつっかえ棒伸ばしても良い位だとおもうが。

まあ、アンドロイドの重量なんかはどっちかっていうとSF考証の話になると思うけど。
175名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:26:28 ID:???
腰のあたりに補助脚がついてるってのはどうよ。
バルキリースカートみたいなイメージで。

射撃の時に一瞬で展開されて、地面を保持。
再度移動する際には折り畳まれる、とか。
ギミックとしてかっちょよくね?
176名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:43:09 ID:???
人型兵器は負け組の妄想


質問者は仕事探せ
177名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:49:28 ID:???
ベルトコンベアに載って運ばれてくるペットボトルが
倒れていたら起こす仕事しかみつかりません!!!!11!!
178名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:50:03 ID:???
>>171
ある程度は、しっかり受け止めなきゃならんだろう。作動不良が起こる可能性もあるし、連射できない。
179名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:52:38 ID:???
背中-腰を覆うバックパックが展開
複数本の足が地面に向かって伸び火薬式のアンカーで固定
給弾チューブをバックパックから47mm機関砲に接続
……妄想してちょっと幸せになった
180名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:57:34 ID:???
>>177
当然だ、君はペットボトルを起こすために作られた人型ロボットだろ?
181名無し三等兵:2007/06/05(火) 13:58:46 ID:???
>>180
失礼なことを言うな!
ボクはれっきとした猫型ロボットだ!
182名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:01:24 ID:???
おや、ようやく真打ち登場ですか
ユダヤの敵
183名無し三等兵:2007/06/05(火) 14:02:33 ID:???
ペットボトルを倒す人型ロボットを密かに紛れ込ませて・・・
184名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:43:54 ID:???
補助脚みたいなの出して立って撃つくらいなら
伏せて撃ちゃいいじゃん
185名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:49:11 ID:???
アニメや漫画でおすすめの戦争物ありますか?
硬派なやつで、できれば現代戦がいいです。(WWII以降でもOK)
リアルで現実的な軍事にこだわってるやつが好きですが、
マクロスみたいなちょっとした超兵器があるのもけっこう好きです。
186名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:49:47 ID:???
立ったり伏せたりするのが困難なんだろう

「人と同じ動きができる人型なんで問題なし」
な誇大妄想よりは、まだ現実的なほうだ
187名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:53:31 ID:???
>>184
そしてこうなる。 引用元 http://mltr.free100.tv/faq09f03.html#robot

二足歩行の巨大ロボット兵器作る
的デカいから遠距離からでもバカスカ食らう
じゃあ食らわないように伏せよう
機動力がなくなってしまった,さぁどうしよう
ロボットなんだから匍匐されるより腹に無限軌道とかつけて移動すればOKじゃ
腹に無限軌道つける
伏せて移動するなら立たないから足要らないべ
足を取っ払って腹の無限軌道で移動
伏せてると武器が扱い辛いよ
じゃあ背中に背負ってやればいい
背中に砲塔背負う
何も持たないなら腕要らなくね?自分で整備するわけでもなし
腕取っ払う
頭にセンサーあると凄く見辛いんだけど,後ろとか見れないし
頭取っ払って砲塔の上にセンサー設置して360度カバー
これなんて戦車?
188名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:54:42 ID:W4iDxb30
しかし、人型兵器を作るなら
せめて人と同じかそれ以上の動きくらい出来なければ、何の役にも立たない現実
189名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:56:10 ID:???
>>188
それも同じく、FAQに否定する内容の回答が…
190名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:09:04 ID:???
てかなんでロボットだけ「人型」なんてものあるんだろうね
人の代わりだから?
でも馬型戦車とか鳥形輸送機とか魚型潜水艦って言わないだろう?
「型」=外見上の分け方
っておかしくないか?

将来的にはわざわざ
「牛型牛乳製造機」とか「鳥型タンパク質補正食品」とか作るんだろうか
軍事でいうと
「地雷型待ち伏せ爆弾」とか「ミサイル型誘導弾」「フロッグマン型水中作業機」?
191名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:13:27 ID:???
そりゃ、実在しない兵器を素人考えで作ったからさ
192名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:14:04 ID:???
>>187
射撃時に伏せて移動は低姿勢で歩けばいいじゃんと思った俺は異端か
あとヴァルキリーみたいに、通常移動体勢・低姿勢移動体勢・射撃体勢の3パターンに
変形できるやつを描いたことがあるな、股関節とかが微妙に動くだけだけど
ところで銃砲の威力と反動の計算式ってどうやって出すんだ?
193名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:17:21 ID:???
>射撃時に伏せて移動は低姿勢で歩けば
ヒトが生物上の制約から生み出した苦肉の策より
最初からもっと効果的な形に作れよと思うけど
194名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:19:32 ID:???
>>190
基本的に戦車にしろ戦闘機にしろおおまかなフォルムは全部一緒だし、従来の
形態によく似たものがないからじゃない?

ロボットでいう「人型」はたとえば戦闘機でいう「複葉」とかそんな感じじゃない。
「二足歩行及び両腕搭載型戦闘車両(車両じゃないけど)」とか「鱗及び鰭(三枚)式潜水艦」とか書くより
「人型戦闘車両」とか「魚型潜水艦」とか書いたほうがすっきりするだろう。
195名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:20:30 ID:???
>>190
つ 魚型水雷
196名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:20:59 ID:???
高校の教科書もってこいよ
197名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:21:17 ID:???
「マッコウクジラ型船体」と呼ばれる潜水艦の船型はあるでよ
198名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:22:22 ID:???
>>190
言ってる意味がよーわからん
ロボットって言っても作業用のアームしかないロボットとかあるし、
検索エンジンのアレだってロボットって言うし
人の形をしてないロボットが増えてきたから人型、って言わないとどういうのかわからんくなる

今のところ馬の形した戦車は出てないから馬型戦車って言葉はないし、
鳥の形した飛行機はないから鳥型飛行機はない
199名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:24:35 ID:???
ロボコンとか見てるとわかると思うけど
例えば障害物を乗り越えるのに
「二足で片足上げて・・・」なんて発想してたらいつまでたっても完成しない
飛び込み前転や段差そのものをなくす方法を考えないと
200名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:27:59 ID:???
人型は遠回りしておまけに道草くってるようなものだな
技術はズルして近道するような発想のほうが発展しやすい
とりあえず一回完走してから戻るという手もある
201名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:29:19 ID:???
人型に こだわりすぎて 未完成
202名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:06:29 ID:???
>>192
>射撃時に伏せて移動は低姿勢で歩けばいいじゃんと思った俺は異端か
戦車にすればより低姿勢、軽量、安価で整備性、打撃力、機動力も高い。
203名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:31:03 ID:???
川柳か。風流やなぁ。
銃砲の反動ってのはこれであってるんだろうか。
@反動衝動=弾丸重量x弾丸初速+火薬量X燃焼速度)/225400

A反動の速度=重力加速度x反動衝動/銃の重量

B銃の重量x反動の速度の2乗/64.4=フリーリコイルエネルギー。

仮に例として大雑把に120mm砲を計算すると
22000g × 1650000mm/sec + (8100g × ) /225400=反動衝動
9806.65 mm/s2 × / 50000000g              =反動の速度
50000000g × ^2 / 64.4               =フリーリコイルエネルギー
……燃焼速度がわからんとどうにもならんかな
204名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:37:42 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg840682.gif.html

ガンダムネタで恐縮だが、左上のイラストみたいに荒れ地を移動
するときはキャタピラで、前線に到達したら自力で二本足に換装っていうのはどうかな?

二本足をどう使うかは作者の力量次第ってことでひとつ
205名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:39:56 ID:???
無駄ァッ!
206名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:42:20 ID:???
('A`)
207名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:44:27 ID:???
>>204
なんつーかレシプロとジェットの複合機より無駄そうだな
208名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:03:37 ID:???
>174 >175
超重神グラヴィオンで、ロケットパンチを撃つとき(だけ)
脛からパイルバンカーが出て地面に足を固定するな、アレはかっこよかった
209名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:05:14 ID:???
ロケットパンチである必然性が分からない
210名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:11:34 ID:???
いわゆる燃え(萌え)要素に、理由を求めてもしょうがない。
211名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:20:18 ID:???
軍事板の人間って軍事行動がある種機械的である分、
そういうケレンミとかカタルシスとかを嫌う傾向があるよね、って今更か。
212名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:26:26 ID:???
そうか? むしろ大好物な気がするが。
中途半端がダメなだけで。
213名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:28:49 ID:???
確かにそうだw

一年戦争全史とかは大好きだぜ
214名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:42:34 ID:???
>>208
人間型に拘らなければ、ZOIDSに出てきたジェノザウラーとかは
どうだろ?
アニメでは主砲発射時には足からアンカー出してて、
それが弱点と言われてた
215名無し三等兵:2007/06/05(火) 18:48:13 ID:???
>>185
アニメンタリー決断 とか 装甲騎兵ボトムズ とかどだ?
216名無し三等兵:2007/06/05(火) 19:53:19 ID:???
>>185
ザ コックピット 復刻版のDVDでたらしい
217名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:05:46 ID:???
つか、股関節がある構造の歩行メカは、上半身に強い力が掛かるとき
足を固定すると逆に関節が負荷が掛かりすぎて壊れちゃうぞ。
直立二足歩行型なら腰の関節もイカれるし・・・。

反動のあるものを上半身に固定して安定して撃ちたいなら、伏せるか
”体育座り”にするのが一番。現実の射撃でもそうするんだし。

・・・ますます機構が複雑になるな。
つーか姿勢低くするなら最初から立つ必要がないし。
218名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:23:28 ID:???
ここは「創作関連質問スレ」です。
二足歩行兵器を叩きたいだけならどこか他の場所に行って下さい。
219名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:28:02 ID:???
>>215-216
ありがとう。
決断とザ・コックピットはみました。
ボトムズ試してみようかなぁ、ガンダムっぽいイメージあって少し敬遠してたけど。
220名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:28:29 ID:???
人型兵器が唯一有効な事例を言う

2メートル20ぐらいまで大きさのパワードスーツだ。
小銃弾をはじく程度の防弾性と倍加された筋力増強装置でもついてりゃ
文句ない。 近接戦闘ではかなり役に立つだろう

それ以上の大きさだとクソの役にも立たないのはこのスレだろうとどこだろうと
変わらない。人間の軍隊相手で、戦車や航空機がなんであんな形状になったのか
考えればおのずと答えが出るからな
221名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:29:37 ID:???
タチコマでも開発しようぜ
222名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:31:11 ID:???
>>219
ちょっと↑の方で話題になってる フルメタルパニック! もなかなかかと
小説をお勧めするけど、アニメ三作目のTSRはけっこういいでき

ボトムズはテレビシリーズの最後の方がきついかも・・・
OVAは良いんだが

ある程度目をつぶれるなら、ミリタリーテイストで一般人からみれば
十分リアルなのがけっこう面白い
223名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:32:10 ID:???
>>220
過去スレで指摘済み
だがそれすら役立たずとされていた。

同時に出てた、実際に米国が開発中の二足歩行・多脚歩行機材は
ヘリコプターの運用が困難な高地での工兵の荷役運搬補助用だった。
224名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:35:34 ID:???
そりゃあーた、「軽量かつ高速なアクチュエーター」が無い時代だったからでそ<ハーディマンの失敗

今は介護用のパワードスーツが実用一歩手前の時代だよ?
225名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:38:05 ID:???
山本弘の小説でネタになってた「パワードスーツ登山」を実際にやってる人もいたな。
226名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:39:03 ID:???
>>224
>>223は2006年の話
227名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:53:45 ID:???
ハーディマン以降、軍用パワードスーツが開発されていたという話はとんと聞かないが。
228丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/05(火) 20:57:12 ID:???
LIC任務用には実用化されるかも知れない、と思ったことはあります>パワードスーツ
229名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:05:59 ID:???
市街戦とかで極めて危険ななぐり込み任務や
人間が侵入困難な環境下が発生した状況なんかでは
等身大のヒューマノイドは有用だろ
人間用の設備をそのまま利用できる点が大きい
230名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:40:53 ID:???
巨大で人型にするにはまず2足歩行捨ててローラースケートにとか思ったけど安定足りんな
バーチャロンみたいな理由つけない限り無理だぞ
231名無し三等兵:2007/06/05(火) 21:56:59 ID:???
ロボっつうよりは生物兵器だよな、実際。
バイオのタイラントみたいなのはどうだろう。


>>219
ダグラムまじおすすめ。
軍事っていうより政治寄りだけど。
232名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:50:25 ID:???
ここで2足歩行へ行き叩いてる奴はロボットアニメ見るなよ
233名無し三等兵:2007/06/05(火) 22:58:36 ID:???
>>232
そんなムキになるなよ
ここで叩いてるのは一種のツンデレみたいなもんだ
もしくは高二病みたいな感じ
234名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:04:32 ID:???
現用兵器(体系)が役立たず扱いされてることへの反発もあるかもね。
235名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:04:39 ID:???
つーか、元々162が話題にしたのは「人間大のロボット(アンドロイド)」なんだけどなw
全身サイボーグが可能な技術力あれば、アンドロイドも可能と考えていいのかね?
236名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:20:06 ID:???
いいわけなかろう。
手足作るのと頭を作るのはまた別の問題だし。
237名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:25:44 ID:???
電源(エネルギー)供給とかどうなるんだろうね?
238名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:28:18 ID:???
>>162への答えであれば>>170でいいんじゃないか?
239名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:35:14 ID:???
>>229のボケがスルーされているのにはワロタw
240名無し三等兵:2007/06/06(水) 00:15:56 ID:???
>>185 墨攻 は現代物じゃないのだなぁ。SAS特殊部隊 なら昔Yahoo動画で公開されてた。
241名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:06:02 ID:???
>>234
でも兵科分け位はして欲しいよな
兵科分けされているものってあまり見ない
242名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:06:02 ID:???
別にロボットを出してもいいんですよ?
どんどん登場させるといい。
私もガンダムとかボトムズとか、エイリアン2のパワーローダに萌えたクチでね。

創作した物語が面白ければ、すべてカイン・プロムレーム。

ロボットが登場する必然性とか合理的な理由付けは、
後からどうにてもなるから。
243242:2007/06/06(水) 01:07:09 ID:???
カイン・プロムレーム→カイン・プロブレーム。
244名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:07:40 ID:???
>>241
ガンダムだと、艦長とオペレータとパイロットと整備兵が別れてるくらいかなあ‥
245名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:09:20 ID:???
まああれは兵科と言うよりキャラの役割分担程度ジャマイカ?
246名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:10:49 ID:???
攻殻機動隊なんか見ると、
ロボットというより擬体、アンドロイドとか、
何かいろいろに便利なマイクロ・マシンとか。
なるほどなーと思った。
とても近未来に実現できそうにないけど。
247名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:20:30 ID:???
自分は、戦車や攻撃ヘリ・・・仕舞いには歩兵にすら蹂躙される
大型ヒューマノイド兵器を書こうかと思ってるんだが。

「慌てるな!対戦車ミサイルで片付けろ!!」
「馬鹿め・・・!遮蔽物のない平地にノコノコと出てくるとは」
見たいな感じで
248名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:24:09 ID:???
重砲で耕しちゃうのが楽そうな予感。全高が高いから破片を受けやすいし。
249名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:25:10 ID:???
>>247
アンチテーゼのひとつとして面白いんではないかな。
コメディー路線にいくか、悲壮な路線でいくか。
悲壮路線で書けるなら、たいしたものだが。
250名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:26:56 ID:???
>>247
それはそれでアリ。

でも、今まで出てたマイナス点踏まえたうえで、
「相手側が何故大型ヒューマノイド兵器を持ち出すか」
書かんと面白みが失せるぞ。

軍ヲタ兼二足歩行ロボットヲタの極北永野護ですら、
作中でちょー兵器なロボット大活躍なの書く傍ら
歩兵のATMや対戦車砲で粉砕されたり戦闘車両に
逆に蹂躙される過程も書いちょるw
251名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:27:23 ID:???
>>236 センチュリオン急襲作戦じゃ、歩行式汎用分隊支援重火器プラットフォームを人間が遠隔操作してた。
階段の上に歩いて登って20mm対物ライフルとRPG8発、有効射程1500mに補正したMINIMIをぶっ放せる支援兵器なら普通に欲しい。

>>241 兵科分けならゲームだが、戦闘職種でRing of Red.支援職種でガンパレード・マーチ(小説版も傑作)が良く出来てる。
PS2持ってたら試してみるといいかも。
RoRは\1000弱で買えると思う。ガンパレは七年前のPSソフトだってのに未だに普通¥4500とかするけどね…
252名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:37:40 ID:???
>>251
リングオブレッド懐かしいな
やってないけど確かに兵科分けされてた
百虎だっけ?主人公機?あれは人型ロボットというより2足歩行戦車と言った感じだったな
253名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:53:19 ID:???
ガンパレは小説版だけあればいいってか、
チョー設定テラウザス
254名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:12:21 ID:???
>>247
敵の最新鋭の人型機動兵器を狩りまくる歴戦の精鋭部隊の話とか良くない?
255名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:17:06 ID:???
つ【メロウリンク】
256名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:29:51 ID:???
でもこのスレ見てて思うけどSFのような超技術が出来れば現代戦も一変するよな
データリンクだけは残ると思うが
情報戦の最終形は超高精度の未来予知か?
あと歩兵は必ず残るか
昔の人は現代戦については考えもつかなかったんだろうな
257名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:51:16 ID:???
>>256
でも案外、孫子の兵法が有効だったりするが。
解釈次第ではあるけど。
政治、戦略、戦術といった組み立ては
孫子の頃とあまり変っていない。
258名無し三等兵:2007/06/06(水) 02:55:39 ID:???
中東のお金持ち独裁国家が武器ブローカーに騙されて人型兵器買っちゃったとか

で、最終的に介入してきた米軍の非人型ロボット部隊(FCS師団)と衝突
259名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:07:20 ID:???
>247
「村の守り神」とかいわれてるきょしんが、レイプされるようなものだな
少し違うが「大魔神」が、悪代官の罠やら騎兵やら火矢やらでレイプされてる姿を思い出した
260名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:16:30 ID:???
強力な人型兵器が敵で、主人公がそれを攻撃する側だとすると、
ゴジラのような怪獣映画とストーリーが似てくるかも。
261名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:17:12 ID:???
現用兵器の体系と断絶させるには「地面掘ったら出てきた」「空から落ちてきた」くらいしか
ないけど、どれも説得力は薄いやね。

ただ、今現在みたいに「既存の兵器体系にはこれ以上の根本的発展の必要性がなくなった」
世界が長く続いたなら、技術次第ではそれまでの兵器体系と断絶したものが生まれる可能性
はあるが。
もし今の「テロとの戦い」時代が100年200年続いたら(嫌な歴史の世界だな・・・)、多分
「MBT」はほとんど進歩してないだろうし。
そこで仮に二足歩行メカを実用化させる技術が誕生しても、即座に戦車の方に取り入れられる
とは限らないという気はする。
むしろ、人目惹き(カネ集め)や技術の成熟化のために二足歩行兵器がいくらか作られて
から、成熟化した技術が他のジャンルに取り入れられるような気がする。

それよりも、「軍隊がこぞって二足歩行兵器を開発して競い、実際に戦い合うような状況は
どういう状況なんだろうか?」の方が、よほど説得力もって構築するのが難しい気も。
262名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:24:08 ID:???
100万年後なら良くないかと思ったが、そうしたら現代兵器が意味なくなってしまうのか
263名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:24:47 ID:???
>261
IWACとか、ブリーダーみたいに「そういうレギュレーションの競技」とすればいいんじゃね?

それか、実戦に取り入れて、なおかつ不自然にないとすれば
銀河漂流バイファムどうよ?基本的に「宇宙専用」、全身バーニア+AMBACK
アレ、文句も多いけど、設定的には一番ありうる設定なんじゃね?
「地上專用」のディルファムは、バーニアほとんどないし、当然飛べない、
飛行用のスイングパニアー、カッコいいけど、アレ付けてると極端に弱いし、
264名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:28:13 ID:???
力場制御装置があって無限に近いエネルギーがあれば同にでもなりそう
265名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:36:10 ID:???
>>264
そこまで行くと戦争の必要性そのものがなくなるんじゃねぇのか?
266名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:36:59 ID:???
行き着く先はMHか。
そういやMHって設計思想的にはパワードスーツなんだよなぁ。
267名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:40:08 ID:???
>>265
俺も昔この設定で人型機動兵器物書いたが(歩行の必要なんて無い)戦争の理由付けが超困ったw
268名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:46:51 ID:???
MHは根本的には「操縦するもの」ではなくて「自分の肉体の延長」だからね。

そういう意味ではFSSはある意味完璧に世界を作ってる。根本的なところで
「それどういう原理で実用化してんのさ!?」というのがあるにせよ。

逆説的に言うなら、あそこまで行かんと「人型兵器」なんて説得力を持った
存在としては登場させられない、ということでもあるか。
269名無し三等兵:2007/06/06(水) 03:49:02 ID:???
人型兵器の開発の最大の問題って、途中のステップがないんだよ。

たとえば、戦車を開発するために必要な幾つかのもの、
内燃機関、無限軌道、火砲、照準器etcってのは、
別に戦車を開発するために必要じゃなくても単体で有用だし、
それ自体で技術開発に必要なコストを回収してきた。

人型兵器を開発するためには、人型兵器しか役立たない技術がいっぱい必要で、
しかもそれは、人型ロボットが実際に開発されなければ回収できない。


そういう社会的・経済的な問題に較べれば、
軍事的にどうこうなんて問題は別にたいしたことない。
MBTを駆逐して主力兵器になるとかバカなことを考えるんじゃなければ、
最新鋭の工兵機材とか、市街戦限定の局地兵器とか、
位置づけ自体はいくらでも考えられるだろう。
270サヨ@犬隊長:2007/06/06(水) 04:33:46 ID:???
>190
ロボットは本来、自律稼動する機械を指す。
だから猫型ロボットとか犬型ロボットとかだけじゃなく、自動車型ロボットとか飛行機型ロボットとかもある。
機械の形状や機能に加え、「こいつは操縦者が全て操作しなくても動きますよ」と言うため、ロボットと付ける。
だから戦闘妖精雪風は古典的SFでいう戦闘用ロボットになる。

アトムのような完全自律型に対し、鉄人28号のような半自律型ロボットもある。
だからガンダムみたいなのはモビルスーツと呼んで、ロボットという表記を避けているね。
ただし慣用的に人型機械・・・つまり、人間の代替を主目的にした機械としてロボットと呼ぶことはある。
人間のオールマイティ性を目的としたり、威圧感を利用したり、手足を振った反動の姿勢制御を使ったり。

要約すると、人間の頭脳が持つ自律性、もしくは人間の肉体が持つ特性のどちらかを応用した機械を
ロボットと呼ぶわけかな。

>219
映画パトレイバー2とかどうか。ロボットが背景的な、いらない子の役回り。
使えないロボットで海外派兵に行ったトラウマがクーデターの動機という。

押井守脚本では、人狼って映画もあるよ。
過激派ゲリラと装甲服を着た治安機構が戦う内容。諜報戦がほとんどだけど、序盤とラストに
ボリュームのある戦闘がある。

>269
ガサラキという、人型兵器が有効な戦場で戦うための理由付けに伝奇やSFや政治をつめこんで、
最終回直前にようやく想定していた戦場で戦ったなんて話もあるからなあ・・・
そういう背景設定は、冒頭のナレーションや総集編で説明したんで良いんじゃない?
僕もSF的に人型兵器が実用化される過程を考えていたら、戦争部分を書く余裕が全くなくなっちゃった。
271名無し三等兵:2007/06/06(水) 08:07:33 ID:???
>>263
そういや昔「人型戦車ができて話題をかもしたけど結局実践ではものの役に立たなくなって
困った制作会社が苦し紛れにガンダムファイトさせてみたらバカウケ」って設定作ったこと
あったなぁ。

あと、人型が戦車に比べて有効的な部分といえば近距離における大質量攻撃ぐらいか?
火薬や高熱を発する全ての兵器がいきなり使えなくなったら人型にも有効性が出てくるんじゃないか。
全高の高さも位置エネルギーを稼ぐためには有効だし

>>175-179
その設定もらってもイイ?
272名無し三等兵:2007/06/06(水) 09:23:48 ID:fuKifzkD
ちょっと質問。

ここの質問者の皆さんはどういった賞を狙ってらっしゃるんでしょうか?

あとは外部サイトや他板で執筆なさっていたりしているんですか?
273名無し三等兵:2007/06/06(水) 09:38:14 ID:???
トミノは「閃光のハサウェイ」のなかでモビルスーツを地上で使うことの言い訳をしていた。

いはく
「宇宙の戦闘が恒常化してからは、軍隊の局地戦は、どこであろうと、モビルスールを使うというくせがついていた。
経済的な理由もあるが、結局は、日地は保守的な動物であるという証拠であろう。」

市街戦に野戦師団を投入するのと同じ理屈で一理はあるのだが、
文章書きならこれくらい開き直って欲しい。
274名無し三等兵:2007/06/06(水) 09:39:48 ID:???
×日地
○人
275名無し三等兵:2007/06/06(水) 10:43:05 ID:???
>>269
人型については、MSとかに拘る一部ロボオタを除いては
少々でかい体格のパワードスーツだったら可なのはこのスレの住人でも
判ってるだろうからな。
276名無し三等兵:2007/06/06(水) 10:57:10 ID:???
「人型兵器嫌いなの?」とか「ケレンミ嫌いなの?」とか聞かれると「いや好物だよ」って答えるけど
人型兵器を憎悪してるやつも確実にいるよな。>>275とか。
277名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:16:53 ID:???
喧嘩吹っかけたいのか知らないが、このすれをざっと見回しても
お前みたいなのが論破されてるだけだけどな。

でかい人型兵器には,意味がない。夢を見るのはアニメの世界だけにしとけ
278名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:33:36 ID:???
人の形にたまたま似ている宇宙戦艦が登場する作品があればかなり解決するかも。

すでにマクロスとかで実現しちゃってるけども、もちっと別な理屈があればそれはそれで
いいかな。
279名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:48:11 ID:???
>>263
>基本的に「宇宙専用」、全身バーニア+AMBACK
>アレ、文句も多いけど、設定的には一番ありうる設定なんじゃね?
でも、所詮はガンダム系アイディアの発展型にすぎないし、人型ロボットありきだからマシに見えるだけ。
 バーニア+AMBACなら、手足でも人型でもある必要はない(手足程度でカウンターマスになるとも考えにくいし、ハード
ポイントである手を振り回しちゃ、攻撃に支障が出る)。

>飛行用のスイングパニアー、カッコいいけど、アレ付けてると極端に弱いし、
背負って、スーパーマン風に飛ぶイメージから、小型のハンググライダーに「吊るす」というイメージに変えたのが評価点。
スピードは出ないだろうけど(アイディア流用のドラグナーでは、あれで音速超えたがw)、ヘリのような使い方をするなら、
使えると思う。
280名無し三等兵:2007/06/06(水) 11:50:59 ID:???
でた、AMBACKw
281名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:01:18 ID:???
>>269
 義肢とかの需要が増えればあるいは……。
 傷痍軍人の社会復帰のためとかじゃ、市場が狭すぎるから、薬害とか天災、未知の病気で四肢欠損者の割合が
大幅に増えたとかにして、まずそれに対応するためのサイボーグ市場が形成された。周辺技術もそれに引っ張られて
進歩。
 軍人もサイボーグばかりとなり、出力増強or武装型の人工四肢が作られたりしているうちに、攻殻のような全身義体化
によるスーパーマン部隊が誕生。そのオプションとして、四肢の代わり、延長となる直結型人型装甲・武装ユニットが誕生。
それが戦争の中で、奇形的に進化して、従来兵器に混じって全長数Mの「巨大人型兵器」が撃ちあい、ど付き合う光景が……。
 まあ、攻殻・アップルの亜流だわね。
282名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:06:13 ID:???
未来技術板にでも行ったほうがいいよ君
悪いことは言わない
283名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:11:09 ID:av1txgs1
ほら、憎悪している。
アニメの世界だけも何も、ここ何のスレだと思ってるんだ?
284名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:12:02 ID:???
やっぱりいつもの魔法少女AGE厨かよw
285名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:16:31 ID:???
>>281
最後の2行以外は、まぁいいんだけどねぇw
286名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:17:57 ID:???
ageてたスマソ
フィクションの話でどう設定したら説得力が
もてるか話してるのに、現実でどうか語るのはナンセンスじゃない?

論点を外れてまで(現実でどうかなんてみんな知ってる)
否定ばかりしてるから憎悪してるっていうんだよ
287丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/06(水) 12:20:58 ID:???
まあ何やかんやと文句言いつつ、みんな好きだよなぁと毎度思います>二足歩行兵器
288名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:22:48 ID:???
ありえない設定に無理に説得力をつけるのは
SF板あたりの領分でしょう
289名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:27:24 ID:???
SF板でも最近はその手の人は叩かれてる
290名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:28:49 ID:???
重要なのは質問者は人型ロボット自体の設定に関して
べつに考えてくれともなんとも言ってないことだ
291名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:29:18 ID:???
軍事的にフィクションをどう設定するか、もこのスレの範疇のはずだよね

まあ派生とかで人型兵器に意味はありますか?てきかれたら
思う存分否定しなさい
292名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:29:31 ID:DTr6XJ4X
>>283みたいなのがレスが一番
スレと人の気分を害すると思うんだが
293名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:33:50 ID:???
聞かれてもないのに人型なんてありえないありえないばかり
言う人も気分を害するよね
294名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:34:12 ID:???
もう魔法で動いてるとか、古代技術とかでいいよ
ガンドライバーとか、聖刻とか、あんなやつでおk
295名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:35:48 ID:???
アンドロイドがでっかい鉄砲撃ってどうですか?
って聞いてるだけなのに未来がどうだの、宇宙船がどうだの
ガンダムがどうだの……
と勝手な脳内設定を語りだすこと自体派生でやること
296名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:41:33 ID:???
まあおまえら。なんだかんだ言って「創作」関連質問相談スレなんだから。
ある程度あり得ない点は「創作だし」で済ませればよくね?
297名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:43:12 ID:???
アンドロイドはアンドロイドらしく、刀もって肉弾戦やってろって話だよな
298名無し三等兵:2007/06/06(水) 12:58:19 ID:???
もう人型兵器関連はやめね?軍事関係ないし、
スレ違いじゃなくても板違いだろ
次スレ時テンプレ整備よろ
299名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:00:23 ID:???
極端な奴だな
300名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:00:44 ID:???
いや、人間兵器のこと語らなきゃこのスレの存在価値0だろ・・・
301名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:01:29 ID:???
コイツも同じくらい極端な奴だな
302名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:03:31 ID:???
人間兵器と書いて「へいたいさん」と読む
303タイフーン ◆QioRFFJc/. :2007/06/06(水) 13:06:21 ID:???
このスレを名無しで混乱させたのは私です。
創作がなかなか進まず、イライラしていたからです。

では名無しに戻ります
304名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:06:27 ID:???
そりゃ爬虫類だの宇宙人だのの兵器ばかり語ったって楽しくないしな
305名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:08:03 ID:???
へいたいさんはたたかいました
へいたいさんのからだを
たくさんのじゅうだんがおそいます
てとあしがうごかなくなっていきます
それでもへいたいさんはたたかいました
うごかなくなったへいたいさん
へいたいさんはしにました
306名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:13:50 ID:???
ちはたんはたたかいました
ちはたんのからだを
たくさんのじゅうだんがおそいます
てとあしがうごかなくなっていきます
それでもちはたんはたたかいました
うごかなくなったちはたん
ちはたんはしにました
307名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:16:02 ID:???
またタイフーン一派か
308名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:51:46 ID:0yNsJXIK
戦前、日本が朝鮮半島を併合しておらず、ロシアの植民地となり、
二次大戦後、韓国で赤化革命とか起こっていたという設定なのですが、
やはり赤化革命とかは身分差別とかがあった方が起こりやすいんですかね?
309名無し三等兵:2007/06/06(水) 13:55:43 ID:???
>>303
偽タイフーンか
310名無し三等兵:2007/06/06(水) 14:37:11 ID:???
□←京都 上辺が河
米←少林寺 石柱八陣

以上
311名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:26:37 ID:TtdL/qK9
映画「父親たちの星条旗」でタラワからでて、航行中の船から兵士が落ちましたよね。
あれって本当に置き去りにされ、死んだのですか?
312名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:48:04 ID:???
>308
当たり前の話だが、身分差別も含めた社会的な不均衡が大きく、不満が鬱積してる状況なら
革命というか反乱は起き易いわな。

>戦前、日本が朝鮮半島を併合しておらず、ロシアの植民地となり、
>二次大戦後、韓国で赤化革命とか起こっていた

これは半島がロシアの植民地になってるって事でおk?
だったらロシア本国で革命が起こったら当然影響があるので、第二次大戦の前にとっとと赤化してるんじゃないの。
ソ連邦の一部か衛星国かは知らんが。

313名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:04:45 ID:???
>>311
助けられる状況下なら助ける。
逆にいえば助ける暇がないときや艦自身が危険になるときは見捨てる。
そういうときでも後続の艦艇に救助を要請したり
あとから戻って捜索したりすることもあったけど、
それでも無理ならそれまで。
314名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:04:57 ID:0yNsJXIK
>>312
ありがとうございました
>これは半島がロシアの植民地になってるって事でおk?
はい。そのとおりです
戦前に赤化ですか。確かにそうかも
李氏朝鮮は王朝だから、民衆あおれば革命いけるかなと
思ったのですが……
315名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:05:14 ID:???
>>311
あれは映画だが・・・。

現実にあぁなったら、落ちたことが解れば浮き輪ぐらいは投げてもらえる。
一応「船から人が落ちた」ことは伝達されるので、その後は漂流して助けを待つ
ことになる。

護衛に足の速い駆逐艦がいるなら、駆逐艦が拾ってくれるかもしれない。
という程度には見捨てられない。
316名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:05:21 ID:???
干渉戦争の後、フィンランドのように独立。
ロシアの統治が酷すぎた反動で親日国家に、という、
素敵近代史の可能性も。
317名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:08:00 ID:???
>>316
>フィンランドのように
ここダウト。すごくダウト。
318名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:19:49 ID:???
愛国者の皆様方は反共・親日というと無条件で正義と思いたがるが、
フィンランドって、共産党政権に独立を認めてもらったくせに、
内戦という名の白色テロと赤色テロの押収の末、
ソ連に逃げなかった共産主義者を虐殺し尽して成立した、
とっても韓国テイストあふれる国なわけですが。
319名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:23:14 ID:???
冬戦争や継続戦争でのフィンランドの変態っぷりを調べてから物言えwww
320名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:33:13 ID:???
>>319
冬戦争の最中にサウナ入ってて、装備取られて
小隊フルチンで帰還したりとかな
321名無し三等兵:2007/06/06(水) 19:34:32 ID:???
>>320
You服まで盗られたのかYo!!
ワロタwww
322名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:01:56 ID:???
フィンランドの独立について語るためには冬戦争や継続戦争を調べないといけないのか。
323名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:08:48 ID:???
フィンランドには世界に冠たるサウナがあるが
韓国には何もない。
324名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:15:13 ID:???
>>323
オンドルじゃだめなのか? 嫌韓厨。
325名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:18:10 ID:???
オンドルルラギッタンディスカー


嫌韓はハングル板でお願いします
326名無し三等兵:2007/06/06(水) 20:21:09 ID:???
>>314
>戦前に赤化ですか。確かにそうかも

各国のシベリア出兵を蹴散らした赤軍が朝鮮→日本と押し寄せるだろうなぁ。
それまでの間に、
朝鮮労働党とかができて朝鮮社会主義人民共和国の建国を宣言したりするけど
結局はモスクワの支援を受けた共産党ピョンヤン支部に吸収され、
結局、ソ連のいち自治共和国になりさがっちまうんだろう。

参考文献「スルタンガリエフの夢」
327名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:35:06 ID:???
アフリカで民間のホテルがPMC雇って警備に使うというのはありえるのでしょうか。
328名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:39:45 ID:???
>>271 上三行の小説実在するぞ。
アレン・スティール「マジンラ世紀末最終大決戦」(河出文庫「20世紀SF (6) 1990年代」所収)

>>279 制宙権だけならドラッツェで充分じゃね? と思った事あるな。
329名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:44:22 ID:???
大型のロボットを登場させるにはオカルティックな理由付けをするのが一番妥当だと思う。
330名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:49:30 ID:???
ここまでAFSやSAFSの話が一切無し
SF3Dってそんなにマイナーだったのか・・・
331名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:50:52 ID:???
歴史改変物は、あまり現実の歴史から大きく離れるとつまらなくなるし、
現実の歴史に近づきすぎると、改変する余地が無くなって困るし。
その辺りの「付かず、離れず」の間合いが難しいな。
332名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:04:22 ID:???
M1戦車やレオパルド2に90式やルクレールみたいに自動装填装置を搭載して使用する事は可能でしょうか?
今の砲等に装填装置を搭載する空間や重量のゆとりがあるでしょうか?
333名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:05:51 ID:???
火器があまり発達せず、主に弓と槍で戦っている世界で、
軍制や参謀制度のみが発達し、
貴族ではなく士官学校で学んだ士官が軍隊を指揮している世界を
舞台にしようと思っているのですが、
無理があるでしょうか?
334名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:11:59 ID:???
>>332
エンジンに余裕があるから重量的な点は多分大丈夫。
空間について言えば余裕はあるだろうけど砲塔の再設計を行わなければ多分入らない。

>>333
貴族階級の没落は火砲の発達ってのがあるかなぁ・・・
ナポレオンも革命が無ければ無いし、銃が無ければ革命もないし・・・

例えば貴族が死にすぎて指揮官が足りなくなったとか下克上が当たり前とか適当な理由を考えるのが吉。
335名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:16:06 ID:???
>>333
古代ギリシャでは一般市民が学校に通ったりもしているし
江戸時代でも由井正雪が軍学の塾を開いて一般の浪人が受講しているわけで
軍隊に入る有効な手段として(コネのほかに)、(私立の?)軍学校を卒業するというコースがあってもいいと思う。
現代でも官僚になるために専門の学校を出なければならない国は多くある。
フランスとか。
336名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:18:27 ID:???
>>332
M1に関しては砲塔後部を改修した試験車輌があったはず>自動装填装置
337名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:19:18 ID:???
貴族でないと士官になれないから、有能な香具師だと
士官になるために一応貴族してくれるってのはロシアだっけ?
338名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:19:52 ID:???
貴族階級がいまだ残存していて、その貴族階級との対立上、
王家か、市民階級の政府が、軍学校を作っているというような状況は、
面白いかもしれない。

田舎農民な兵隊は、軍事知識を持っている士官様より、
権威あふれる貴族様を尊敬する傾向があったりとか。
339名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:21:01 ID:???
兵士の損失が大量に増えてしまった時に備えて一般用の志願制の軍学校(14.5歳〜)作るって設定はやっぱ駄目か
340名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:24:47 ID:???
すみません、警察板にいいスレがないのでうかがいます。

戦前、電話が自動化された東京で、警察に用があるときは何番回せばよかったのでしょうか?
消防は分かったのですが。
341フェチ:2007/06/06(水) 22:46:30 ID:???
>>333
 一番問題なのは、軍の規模。
今現在の戦闘は中隊(百数十人)基幹で散会して行う。 これは機関銃が発達した結果固まっているとヤヴァイから。
機関銃が出てくるまで・・・つまり火気が未発達な頃は、大隊(千人程度)が基幹。これは指揮官が把握できる人数の問題。
あと、近代までの軍隊は一度に動く軍隊の人数が少ない。
大隊規模中心なら指揮官は少数なので、士官学校までは必要ない。

つまり・・・・火気未発達で仕官基幹にするには古代の戦闘タイプで一次大戦の1回戦の数倍の人数が必要。
軍制と参謀だけではなく、連絡(無線等)の発達は必要。
しかし。。。1日で数十万人の死亡者が出ると思われ^^;
342名無し三等兵:2007/06/06(水) 22:53:13 ID:???
>>340
どこが軍事でどこが創作の質問だ
343フェチ:2007/06/06(水) 22:54:18 ID:???
 ごめ、仕官の人数の問題ではなく、貴族かどうかが問題だったわけね^^;
344340:2007/06/06(水) 23:24:19 ID:???
戦前を舞台にしたオテンバ女学生の小説書いているんです。その中で間借り人だった軍人が2月25日から
帰って来なくて、目黒の(主人公住んでいるのは高輪)輜重連隊とかにも電話が通じず、警察に電話する
シーンがあるのですが、その時何番だったか分からなくて。

自動交換になるまえは交換手に警察、といえばよかったんだそうですが、戦前のが分からないのです。
警察板に適当なスレがないのでお聞きしました。
345名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:36:29 ID:???
>>344
ちょっw2.26www
346340:2007/06/06(水) 23:41:46 ID:???
>345
そう、そのとおりww

戦前、東京、警察、電話、番号、これらの単語を組んで検索してもないんですよ。消防はウィキにあったのですが。
その時期だと自動交換になっているので、目黒に通じない、ってのも本当はヘンな話なんですが。
347名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:43:51 ID:???
>>339
軍学校って、兵営とどう違う物を考えているの?
348名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:46:07 ID:???
>>347
どう言って良いのかわからんのだが、兵士として最低限使えるようにするためのものかな…
厨臭くてすまん
349名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:47:54 ID:???
110番制度ができたのって戦後じゃなかったか。
350名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:47:55 ID:???
>>348
そういえば、戦前に少年戦車学校というものがあったそうな。

そういう専門兵を育成するのでなければ、学校なんていらないと思う。
351名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:53:08 ID:???
>>340
直接交番か警察署に届出を出すのじゃ駄目なの?
352名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:54:31 ID:???
>>351
確かに、行方不明人の創作を頼むのに、110番的な所に頼むものだろうか
353340:2007/06/06(水) 23:56:15 ID:???
>349
そうなんです。戦後なんです。

>351
もう、そうするしかないでしょうかね…
354345 :2007/06/07(木) 00:03:04 ID:???
>>353
その流れなら、直接番号出さず
「どこに電話しても通じない」
   ↓
「(電話線が切断されている)」
   ↓
「これはおかしい!」と演出したほうが良さげな希ガス

史実とはちょっと違うがキニスルナw
355名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:03:34 ID:???
警察署に一般回線で電話すればいいんじゃないかと。
356名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:21:48 ID:???
おいおい、ググって5分もかからず出てきたぞ。
東京では発足当時から「110番」だとさ。

ttp://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/110/q_a.php
>「110番」通報制度は、昭和23年10月1日、東京、大阪など8大都市で運用が
>開始されました。
>
>110番は正式名称を「警察通報用電話」といいますが、発足当時は、東京は
>110番、大阪、京都などは1110番、名古屋は118番というようにバラバラでした。
>
>千葉県では昭和28年に船橋警察署が110番を導入し、その後、徐々に整備を進め、
>昭和59年に千葉県警察本部通信指令室において県下すべての110番を集中して
>受理する現行の形になりました。
>
>この間、各種事件事故の増加や電話の飛躍的な普及などによって110番通報の
>受理件数も増加し、その内容も凶悪事件の発生から迷子の保護に至るまで幅広く
>利用され、今日では、市民生活の安全確保に欠かせないものとなっています。
357名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:22:26 ID:???
>>356
だからそれ戦後の話じゃん。
358名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:23:45 ID:???
「警察に電話した」という表現ではいけないのだろうかだし
359名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:25:45 ID:???
宇宙空間でガンダムのように互いに目視可能な距離で戦闘する場合って決戦にどうしてもなってしまうのかなあ?
陸戦みたいに位置取りの概念ないよなあ
360名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:26:13 ID:???
警察通報用電話の制度は昭和23年10月1日より開始。
361名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:26:27 ID:???
>>356
1936年(昭和11年)2月26日-29日の話っぽいぞ>質問
362名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:26:33 ID:???
そもそもガンダムみたいな軌道上だと、ランデブー自体が至難の話ではないかと
363名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:31:09 ID:???
ガンダムみたいに小規模の出力で宇宙空間を縦横無尽に動き回る事自体が虚構だろ。
適切な楕円軌道を描かないと太陽か手近な大質量に落っこちる。
364名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:31:28 ID:???
>>362
一応世界観として接敵は可能だけど近づかなければダメージ与えられないことになってる
案の定人型機動兵器で武器の射程は近距離AAM以下の誘導弾と超高速の機銃と格闘武器
Gなどの問題は解決済みで超高速機動戦闘可能
大気圏突入する敵機を迎撃などのシチュは考え付くんだが、宙域では艦隊決戦くらいしか思いつかん
あとはGXのフリーデンのような艦が敵バルチャーに襲われる様な小規模の戦闘
365名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:35:57 ID:???
ていうか、ガンダムみたいな「無重力で上も下も無い宇宙」と「重力圏」が虚構だからなぁ
366名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:43:46 ID:???
よく考えたら銀河を舞台にしたSFってよくあるけど、接敵出来ないし、防衛ラインとかってザル何じゃ・・・・・
367名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:52:57 ID:???
そのへんは設定にもよって千差万別。
出入りが自由自在で拘束条件が緩い超光速技術があると、物理的な整合性が非常に取りづらいのは確かだが。
368名無し三等兵:2007/06/07(木) 00:56:15 ID:???
SFだからある程度は
物理的な整合性<<<作中技術の中での運用が是か非か
だと思ってる

超光速航行技術が無いと銀河を又に駆けることは無理じゃね
まあそれも制限付にしないとやりたい放題だと思うけどw
369名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:00:07 ID:???
まあ超光速がある時点で、物理学上の整合性を根本から吹き飛ばしているようなもんだしw
370名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:00:08 ID:???
経済的で安全な航路はある程度限定される、って事にしておけばいい気もする。
まぁ、隙間だらけじゃないと宇宙海賊とかできないし、いいんじゃね?
371名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:02:11 ID:???
だからスペースサルガッソーが(ry
372名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:02:35 ID:???
亜空間に入るにはゲートが必要でゲートを通過しなければいけないから必然的に航路は限定されるとかどうだろう?
ゲートを使わなければ大幅に時間がかかるが一応超光速航行可能とかで
373名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:02:44 ID:???
>>369
別に物理学は超光速を否定してはいないんでは。
今現在の理論ではありえないってだけで。
374372:2007/06/07(木) 01:04:13 ID:???
ゲートは設置されているもので急造は不可能なものです
軍事的にはそこを抑えればかなり意味があるんでは無いかと
375名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:05:35 ID:???
なんか、某御大の未完の小説の設定のようだ
376名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:07:17 ID:???
>>372
星界シリーズが近いかな。
平面宇宙とか、うまいこと設定してある。
377名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:08:48 ID:???
>>372
ワープにゲートが必要な世界観なら星海、
あらかじめ正確な航法データが必要で、ワープの距離も限界があるから
航路が決まるってのは銀英伝が有名だな。

>>373
無限大をさらに超えるエネルギーが必要なんだが。
現在の理論では全宇宙のエントロピーを均一にしても到達できない。
唯一光速を超えた動きができるのは空間そのものだけ。
378名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:10:30 ID:s6a1RI9Q
歴史の必然を半世紀以上先送りさせた軍人って
当時および半世紀後、そしてさらにもっと後になってどういう評価を受けると思いますか?

1 滅ぶべき国家体制を延続させた
2 取って代わるべき新兵器の実用化を遅らせた。
  
379名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:11:34 ID:???
>>377
そういや銀英伝と星海って軍事的にどうなの?
SFでも軍事的に整合性があれば嬉しい
孫子はいつの時代でも通じるというし
380名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:15:16 ID:???
お前ら「終わり無き索敵」でも読んどけw
381名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:15:44 ID:???
>>373
既知の宇宙論では、超光速を否定も肯定もしてはいませんね。(量子もつれの問題もあるし)
ただまぁ、SFに出てくる超光速技術って、深く考えるとどこかしら既存の物理法則に
矛盾を引き起こすような仮定を含むものがほとんどですからねえ。

「超光速は必然的に因果律の矛盾を生じさせるが、そのとき何が起こるのがわからない」と
いうのもあります。
人間原理のたぐいで、宇宙によって無かったことにされるかも知れませんw
382名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:18:10 ID:???
>>375 アレは意図的に一番ベタな設定を引っ張ってきてる。
昔のボードゲームで、ゲートスルー航行文明と自在ワープ文明の銀河規模の抗争って奴が確かあった。
自在ワープ側が他種族の芽を摘むためにハイゲート撒いた、てな話に繋がるはずだったんじゃなかろか。優れた異星人の異物その二も出たし。
383名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:19:03 ID:???
>>378
質問とネタ投下はもっと具体的にプリーズ

>>379
創作ということを加味しても軍事的に見ればぐだぐだじゃね?
双方、巨大ロボットが宇宙で大活躍しないだけマシってものかもしれないが、
384名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:19:39 ID:???
>>379
銀英伝は軍事的にはネタレベル。お話的に都合のいいとこ、アクセントにネタを
いろいろつまみ食いしてある。

星海は、キツく言うと航空宇宙軍史と人類補完機構の劣化コピー。ただし戦略に
関して言えば銀英伝よりよっぽどしっかりしている。程度問題だけど。
385名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:22:30 ID:???
>>383-384
thx
巨大ロボットでも軍事的にしっかりしてる&それを上手く言い訳できる設定があれば・・・
386名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:24:14 ID:???
>>379
銀英伝は基本的に現実の歴史ネタがベースだから、
リアルっぽいといえばリアルっぽい(著者は歴史を勉強した人)。
考察した人によると、会戦によって例えばワーテルローとかの影響が見られるとか読んだことがある。

ただ、そもそも宇宙空間で艦隊戦は起こりえるのか?
などの根本的な疑問があったり、
ここの戦局ではもっといい手があるだろ!!この場面ご都合主義じゃね?などのツッコミが入ることはある。
387名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:24:27 ID:???
たぶんロボットが出てきた時点でここの住人にはOUTだと思うよ
388名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:29:06 ID:???
>>379
星界は、作者が日本海軍ヲタということで、軍事組織的にはそれなりに考えられている。
ドクトリンの説得力という意味では、まあ、地球連邦の興亡と同程度には。
矛盾点をあからさまにしないように努力はしている点で評価は出来る。

まあさすがに青年人外協力隊出身者ではある。
389名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:32:25 ID:???
>>386
リアルか?
そもそも初期の勢力分布設定からありえないし、
戦略も戦術も作者が勝たせたい方を勝たせるためのものでしかない。
バーミリオンの縦深陣とか亜光速の氷塊とか、作品内で矛盾してる箇所も結構ある。
390名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:33:51 ID:???
オマエは何をそんなにロボットにこだわるんだ
幼少のころにロボットにいじめられたりでもしたんか
391名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:35:02 ID:???
>>387
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ。
392名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:36:01 ID:???
メシくって電気羊の夢でも見てろw
393名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:36:09 ID:???
>>390
トヨタの製造ラインに迷い込んで(以下略
394名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:37:38 ID:???
>>338
ただまあ後ろの巻で出てきた設定には、首をかしげるものがちらほらあるのが残念
遅筆過ぎて、自分でも設定の全貌を忘れてるんじゃまいか。
395名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:49:20 ID:???
>>389
そんなこと言ったら、フィクションの戦争なんかみんなそうだろ >勝たせたい方が勝つ設定
396名無し三等兵:2007/06/07(木) 01:54:24 ID:???
そこで読者を上手く騙すのが作者の腕の見せ所なんとちゃうんかいな
397名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:13:04 ID:???
ファインタックの「銀河の荒鷲シーフォーク」シリーズは、完全にホーンブロワーがモトネタだが、
おれはすきだ。帆船の世界を宇宙に持って行って、ちょっとSF風味のスパイスをかけた感じ。

398名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:14:44 ID:???
>>270
ごくまれな例外として、人間が操作するマニピュレーター類も
「ロボット」と呼んで良い事になってます。深海作業艇のロボット
アームとか。

故に、人が乗る「ロボット」ってのもあながち変な表現ではないです。
399名無し三等兵:2007/06/07(木) 02:14:56 ID:???
>>397
あれ評価が二分されてるよな
400名無し三等兵:2007/06/07(木) 06:48:29 ID:WpScIYXi
レオパルト1の近代化プランについて日本語で読める資料はありますか?
ネット上で読める物ならなお嬉しいのですが。
401名無し三等兵:2007/06/07(木) 07:22:03 ID:M21zrIIF
まーた流れが元に戻った
402名無し三等兵:2007/06/07(木) 07:37:29 ID:???
お前らにとって「軍事的に良く出来てる」の基準はなんなの
403名無し三等兵:2007/06/07(木) 07:41:18 ID:???
>>402
何度も言われてるように
「面白ければなんでもいい」

軍事的に正しかろうとなかろうとあんまり関係ない
404名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:08:36 ID:???
>>402
あまりにウソくさい、子供だましなのは途中で読むのがイヤになる。
405名無し三等兵:2007/06/07(木) 08:30:49 ID:???
>402
女の子が無理なく活躍しているかどうかがすべて
406タイフーン ◆WtzCb6t0l. :2007/06/07(木) 09:11:49 ID:???
どうせお前らは文句しか言わないだろ
407名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:30:54 ID:???
>>353
亀レスだが、現代でも警備室などではもよりの警察署の電話番号が貼ってある。
つまり各々の警察署でも通報を受ける機能はあるわけで。
110番制度が無い時で電話がある所なら警察署に電話するでしょう。
408名無し三等兵:2007/06/07(木) 10:46:08 ID:???
最近、他人のコテハンを騙って誹謗レスを書きこむ例が多くなっております。
偽物はトリップが違っておりますので、そこで判断して下さい。


タイフーンの正しいトリップ
◆sePHxJrzaM
愚者・魔術師の正しいトリップ ◆XdgIHnFrK.

偽物のトリップ
◆WtzCb6t0l.
◆i3FjaNbBfI
◆9O.MRNLGFc
◆PIVdDeKhTg
◆kw9H7Sfm2
◆QOkeklqOtA
◆BPY1/2Hzu6
409名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:25:45 ID:???
動画で戦車砲の演習をみたのですが、トラックは無理でも軽自動車ぐらいは
消しとばすくらいの威力はあると思っていたら小さい的を跳ね飛ばす
程度の威力でおどろきました
あれでは実戦でもののやくにたたないと思うのですが、もっと
威力のある砲は作れないのでしょうか?あるいはあれは演習用の弱い弾だったのでしょうか?
410名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:06:47 ID:???
>>409
徹甲弾だろ
411名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:09:07 ID:???
>>409
だから漏れらはエスパーじゃないんだから、どの動画のこと言ってるんか分からんがな
412名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:17:33 ID:???
徹甲弾は単純に言うと硬い芯でもって装甲を貫く為の弾だから、
軽自動車が消し飛ばなくてもおかしくは無いよ。
結果的にガソリンに引火して爆発というのはありえるけど。

榴弾を軽自動車にぶち込めば、もしかしたら409が期待しているような
状況になるかもしれないが、装甲目標には通用しない。

もっと威力のある砲は作ろうと思えばいくらでも作れる。
ただ、現在の大多数の主力戦車の主砲が44〜55口径120mm砲なのは、
それだけの理由があるから。
413名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:18:33 ID:???
>>412
つHEAT-MP
414名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:25:50 ID:???
>>409
ちなみに現用戦車の徹甲弾は50〜60cm位の装甲板なら軽く抜きますが何か?
415名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:30:54 ID:???
>>409
その「小さい的」ってどのくらいの大きさだった?
軽自動車くらいの的を吹き飛ばしてるのを、2000m離れて撮影しているから小さく見えるだけじゃないのか?
416名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:37:24 ID:???
映画観ててちょっと気になったんですけど

「暴走特急」で、主人公が肩をライフルで撃たれても「弾は貫通したから大丈夫だ」とか言って平然としてるんですが
弾が貫通すれば、応急手当も何もしないで大丈夫なものなんでしょうか?

もう一つ、「追跡者」のラストシーン
主人公が敵の銃を、空のマガジンに取り替えて渡すんですけど
空のマガジンが入った銃なんか、持てば重さでバレたりしないんでしょうか?
417名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:05:39 ID:???
>>416
仕様です
418名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:18:41 ID:???
>>416
現代の主要なライフル弾で骨ごと貫通されたらまず間違いなく骨が砕ける。
少なくとも傷口付近は粉々になった骨と抉られた肉で酷いことになる。
傷の位置にもよるが肩の近くには重要な血管やリンパ管や神経があって、
肺も近いのでかなりやばす。
一見して大丈夫なように見えても止血→病院搬送→緊急手術のコースを選ばないと
三途の川を渡っても知らないよって状況だと思われ。

>敵の銃を、空のマガジンに取り替えて渡す
オートの拳銃?
だったらよほどの素人かうっかりさんじゃないかぎり気付くだろうがw
419名無し三等兵:2007/06/07(木) 15:35:49 ID:???
俺が渡されても気付かないな。触ったこと無いからさ。
420名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:24:55 ID:e71tg2Qn
>>397
旦那、旦那「シーフォーク」ぢゃなくて「シーフォート」ですがな
あのシリーズ好きなんだけど、巻が進むにつれてだんだん胸焼けがひどくなってくるのが難点だと思ふ。
421名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:32:47 ID:???
そういや、フルメタで主人公がライフル弾貫通して生きてて奇跡だって言われてたな
障害残った見たいに言われてたが
422名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:06:46 ID:qYGv5i9P
対テロリストで何らかの動きがある場合、現場に出る隊員にはどのような装備が渡されるのでしょうか?
また、攻撃手榴弾や破片手榴弾が渡される場合はあるのでしょうか?
銃の詳細や、総重量なども出来ればお願いいたします。
423名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:10:54 ID:???
>>422
国や組織、時と状況によって異なる。
424名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:13:00 ID:???
>>422
いつ、どこ、誰(出動隊員の所属)の話よ?
226の鎮圧に向かう日本軍兵士と、浅間山荘を包囲する機動隊、あるいは現代のロシア軍治安部隊じゃ装備も戦術も異なってくるぞ
425名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:15:45 ID:qYGv5i9P
>>423
申し訳ありません。
町中での住民の避難が完了した状態、現在の日本での場合です。
426名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:18:30 ID:???
>>425
組織は?
427丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/07(木) 19:20:34 ID:???
>>388
> 青年人外協力隊

何その夢と妄想汁溢れるボランティア集団


>>414
RHAは装甲板とはちょっと違うもんです。
428名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:24:20 ID:qYGv5i9P
>>426
あぁ、何度も本当にすみません。
正直、違いが良く分からないのですが、自衛隊でお願いします。
429名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:31:42 ID:???
>>428
住民避難させて自衛隊が出動してるってことは、その前段階は終了しているわけだな

回答
装備:各部隊のSOPによる・・・基本的には野戦装備に準ずる(戦車だって持ってっちゃうぞ)
重量:歩兵なら10数キロ、戦車なら50t以上
430名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:36:08 ID:???
>>428
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/004_555/edge.html

これで充分だろ。
折れず曲がらず、無力化も叩き殺すも自由自在
あとは鎖帷子か











世界忍者戦かよwwwwwwwww
431名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:57:13 ID:qYGv5i9P
>>429
町中でも戦車なんて使えるのでしょうか?
市民団体やマスコミが騒ぎそうに思えるのですが、背に腹は変えられないって事でしょうか。
432名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:01:48 ID:???
自衛隊が出るってことは治安出動発令されたんだろ?
それはすでに一般的な警察力で対応できない脅威が存在するわけで
市民団体やマスコミがどーのこーの言っている段階ではない。
戦車はその防御力からMOUT(都市型軍事作戦)などにおいて活用されることが多い。
陸自も最近できた市街地戦闘訓練施設で74式などを使用している
433名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:03:07 ID:???
>>431
戦車じゃないと対処できない敵相手には仕方ありません。
「戦車とか使いたくないからテロリスト放置するね」では国民の皆様がブチ切れます。
434名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:12:49 ID:qYGv5i9P
分かりやすい説明、ありがとうございました。
全力で潰しにかかる、ということですね。
全く、このような知識がありませんでしたので、非常に助かりました。
435名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:17:48 ID:???
>>434

> 全力で潰しにかかる、ということですね。

ちと違う
「あるものを、とりあえず持っていく」って感じ
想定される状況により、まぁ何とかなりそうな幾通りかのSOP(作戦実施規定)を作っておき、とりあえずそれで準備する
でないと間に合わん
細部は動き出してから煮詰めればいい
436名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:42:41 ID:qvsb0jDW
おまえら「導きの星」でもヨミヤガレw
437名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:49:16 ID:???
SF作品で申し訳ないのですが、
『地球へ…』というアニメで、主人公の乗る巨大戦艦が
高度3700(m?)にいる時、敵側が
「あの高さでは高速移動できまい」といった台詞をはいていましたが、
巨大な飛行機だと何故高速移動できないのでしょう?
3700ってそんなに低いとは思えないのですが。
438名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:55:09 ID:???
>>427
>青年人外協力隊
谷甲州のファンクラブのこと
谷甲州が青年海外協力隊にいたことから付けた名称らしい。
439名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:55:48 ID:???
その「高速」のレベルがどの程度のものなのか、
作中の設定が分からん事にはどうしようもないぜ。
440名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:02:05 ID:???
>>437
設定が判らないが、高度3700の巨大戦艦ということは宇宙船なのかな。
舞台が地球上なのかも判らないが、大気密度が高い場所では空気抵抗が大きすぎて宇宙船としての高速性を出せないと思う。
441名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:02:47 ID:???
>>437

> 巨大な飛行機だと何故高速移動できないのでしょう?

そういう設定だから
442名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:11:30 ID:???
シュワちゃん主演の映画プレデターでシュワちゃん達の着ていた戦闘服は当時の米軍の服装にあるもの
でしょうか?それとも架空の戦闘服でしょうか?
シュワちゃんとポンチョの戦闘服装はズボンは普通の米軍ウッドランド模様ですが、
上着はカーキ色(?)単色で裾はズボンの中に入れる。
情報部員ディロンの戦闘服は緑単色。・・・・だったと思う。
443名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:12:13 ID:???
すいません、太平洋戦争中の日本海軍の軍艦の食堂施設について知りたいのですが。
大型艦の食堂の位置や、佐官、士官、下士官の食堂の利用、
毎日のメニューは献立みたいに決まっているのか?
炊事・調理は炊事班で良いのかと言った事まで、殆ど解りません。
何か良い資料やサイトは無いでしょうか?

佐官と士官で食事を摂る場面を書く事になり、困っています。
444名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:12:32 ID:???
早速答えて貰ってありがとうございます。

>>439
うーん、人工衛星から狙撃を受けて、
雲の中に逃げ、らちが明かないので姿を現した時の台詞ですから、
その攻撃から逃げ、戦場離脱できる速度、としか…。


>>440
宇宙船です。なるほど空気抵抗ですか。

>>441
それもそうなんですがw


まあ、ちょっとした疑問ですので笑って流してください。
445名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:13:59 ID:???
ミューのパワーで物理法則を無視しようぜ!
446名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:21:36 ID:???
>>445
結果的にそうしたんですけどねw
447名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:25:20 ID:???
と言う事は、その世界の宇宙戦艦(かな?)は、
大気圏内では何らかの制約を受ける、と言う設定なんではなかろうか。
448名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:32:53 ID:???
>>443
食事は烹炊室と呼ばれる調理場で主計科の兵士によって行なわれる。大和の場合は
6基の巨大な蒸気炊飯器で御飯を炊いた。やはり巨大な冷蔵庫もある。
佐官と尉官、下士官と水兵は分からないけど、士官と兵士はメニューが異なっていた。
献立は決まっていた。食事は日に4回作られるので烹炊室の作業が止まる事は無かった。
449名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:40:39 ID:???
仕官と兵士は食事がやはり違うのか
金の問題か
450名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:52:06 ID:???
>>448
説明有難う御座います。
特にメニューの辺りが大きく間違っていたので助かります。
451名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:52:28 ID:???
待遇の問題だったらしい。敗色濃くなると兵士と士官のメニューを同じにしようと
したところ、兵士からも猛反発。士官のメニューを都合つけたりと型にはまりきった
食生活ではなかった模様。
452名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:57:05 ID:???
兵士からも猛反発???うーん、兵士の気持ちが想像出来ない。
453名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:58:12 ID:???
その分差っ引かれるからか?
454名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:05:29 ID:???
兵士=戦闘機パイロット ってやっぱ無理がある?
455名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:07:59 ID:???
>>454 ルフトヴァッフェじゃ曹長がパイロットでしたよ。
たとえば、ノルマンディー上陸作戦のとき、上陸船団の上を飛んだ2機のうち1機は
プリラー中佐(階級は自信無いよ、すぐ昇進するし)、もう片方は確か曹長だった。

日本も飛曹が多いですよ。むしろ士官エースのほうが珍しいかな。
456名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:12:56 ID:???
>>443
旧海軍では兵用の食堂はなく、居住区画のハンモックやベットを片付けたスペースにテーブルを出し、そこで食事をとる。
士官は士官公室(ガンルーム)で食事を取る。
大尉以上は士官室、兵学校での中尉・少尉は第一士官次室、叩き上げの特務士官は第二士官次室、准士官は准士官室で食事をとった。
また、旗艦設備のある艦や大型艦では艦長や司令長官・参謀長クラスのための専用食堂があったという。
457名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:13:30 ID:???
>>455
成程・・・
では一等兵や二等兵をパイロットに配置する事は可能だろうか・・・?
個人的には無理あるかなーと思っているんだけれども
458名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:25:27 ID:???
>>456
兵学校での中尉・少尉ってどういうこと?
兵学校って少尉候補生じゃないの?
459名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:27:42 ID:???
>>458
ごめん、打ち間違い
× 兵学校での
○ 兵学校出の
460名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:36:07 ID:???
>>458
兵学校出(出身)の
461名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:37:34 ID:???
>>457
操縦資格を得た時点で下士官パイロットに任用されるよ
462名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:38:04 ID:???
しかし、何でいまさらあれアニメ化するのかね
原作とストーリー一緒なんだろうか>>テラヘ
463名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:46:52 ID:???
>>461
dd
説明ありがとうっす
464名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:50:41 ID:???
>>457 機体が小銃なみに全員に1人1機ずつゆきわたるような世の中だったらば可能性はあると思います。

上でちょっとだけでてたSF3Dみたいに装甲宇宙服みたいのだったり、ボトムズみたいな世界だったらば
ありえる。
465名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:54:35 ID:???
>>454
時代と軍制による。
既出の様に日本海軍では兵や下士官の搭乗員も存在する。
坂井三郎氏の手記の中に、一等水兵のパイロットの記述があったと思う。
但し、陸軍では操縦者は基本的に士官。

現代では、航空機という強力な兵器を扱う立場である以上、それなりの責任と権限が求められるから
主要な国の軍隊では基本的に士官以上。
注意しなきゃならんのは、
「操縦が上手ければ士官」
ではなく
操縦技能に加えて士官としての責任感や見識その他も求められると言う事。
466名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:00:17 ID:???
操縦技能がその他が明らかに非凡優秀だと認めうる下士官兵がいた場合はどうなるんだ?
467名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:01:10 ID:???
「すごい下士官様」とみんなに崇められる。
468名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:01:11 ID:???
>>464-465
回答ありがとうっす
もうちょい考証練ってみようと思います
469456=459:2007/06/07(木) 23:03:04 ID:???
456の続き
食器も下士官兵と士官では違うものが使われた。
また士官用の食器は和食用と洋食用の2種類があった。
下士官兵の食器は和洋の区別がなく、飯椀・汁椀・湯呑・中皿・小皿・箸だけ。
カレーなども箸で食べたらしい。

あと456でもう1個訂正
ガンルームは士官公室のことではなく第一士官次室のことでした。
470名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:23:04 ID:???
>>466
士官候補生に選抜
471名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:43:13 ID:???
>>466 そんなあなたに【大空のサムライ」をお勧め。昼間に★が見えるようになります。

472名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:05:56 ID:???
>>466
そういう奴が居た場合、空自だと学生のうちから色々理由つけて実務を経験させて
超スパルタ教育で一人前に仕立て上げるみたいな話を聞いた。
473名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:07:54 ID:???
>>472
学生のうちから実務をするのか
しかしエリア88みたいに実際にドンパチやるわけじゃないのが少しもったいないな
まああれみたいに技量で決まる戦いじゃあないらしいけど
474名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:19:51 ID:???
>465
>、一等水兵のパイロット

 自信ないんだが、1等飛行兵では内科と思う。
どっかで、寮機の飛行兵長・・・ってのを読んだ覚えがある。
475名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:26:02 ID:???
>>452
兵士が士官並になるはずが無く、士官が兵士並になるだけ。すると士官の分や士官から
入手する美味い食い物が無くなる。
476フェチ ◆kK77XB6/ug :2007/06/08(金) 00:30:49 ID:???
>443
 今更だが・・
@食事をつくる場所
 調理は蒸気熱使用なので、缶から近い場所。
駆逐艦なら艦橋の一層下とかそういうところ。
@作る人
 主計兵という兵科があり、これは帳面つけと給食係。
ちなみに作る係りは仕官向け専属とそれ以外に分かれていた。
板前なんかが主計科で徴兵されてきたら、真っ先に仕官向け食事係にされた。
@食事の場所
 下士官兵はごった。自分らが寝る場所とかで食う。
仕官はちゃんとした仕官(学生上がり含む)と、兵隊上がりの仕官は部屋が別。
@給食費
 下士官兵は、食事支給。
仕官は食費を給料に上乗せして支給。その金を集めて材料購入。艦の運営とは別に仕官全員の分をまとめて購入。
当然、冷蔵庫も別。
477名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:31:27 ID:HFBNbKA9
どうも、昨日の流れに押し潰されてしまったようなので、再度。

実在/架空問わず、レオパルト1の近代化プランについて
日本語で読める資料はありますか?ネット上で読める物なら
なお嬉しいのですが。
478名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:38:28 ID:???
>>474
確かに海軍の航空関係の兵種は水兵でなく飛行兵ですな。
なお昭和5年から16年までは航空兵という名称だったという。
(昭和5年以前は航空兵・飛行兵という兵種はなかった。その頃は水兵だったのかな?)
479名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:41:56 ID:???
兵科>>兵種って感じのカテゴリの大きさで良いの?
480フェチ ◆kK77XB6/ug :2007/06/08(金) 00:44:35 ID:???
>478
 5年以前はどうだったのでしょうね・・・
なにもなかったとしたら、水兵以外は考えられませんが。。。。。
整備は機関科かもわかりませんが^^;
陸軍なら、飛行機関連の発生からすると工兵かもだが・・^^;
481名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:46:35 ID:???
『ザ・シューター』の質問もここで良いのかな?

雪原での狙撃合戦で、雪の上に白い布でカモフラージュしててなかなか
見つからない!みたいな描写があるんですが、赤外線とか使ったら一発で
見つかりそうな気がしました。雪上では運用に問題があるんですか?
太陽の照り返しがキツくて使い物にならないとか??
482フェチ ◆kK77XB6/ug :2007/06/08(金) 00:48:27 ID:???
>479
 兵科は所属として決まっているが・・・・
兵種ってのも、使うなあ。。。。
歩兵科にいて、歩兵砲(連隊砲 大隊砲)を扱うとかの場合、兵種は砲っていうと思うのだが・・・
483478:2007/06/08(金) 01:06:52 ID:???
>>479
資料とした本に兵種とあったんだけど、よくわかんないのだよね。
例えば砲術科も航海科もそこに配属される二等兵は「二等水兵」な訳で。
かといえば水兵・飛行兵・整備兵・機関兵・工作兵をまとめて兵科として
主計科・軍楽科・看護科・技術科とは分けて書いてあるし。
484名無し三等兵:2007/06/08(金) 02:45:39 ID:???
質問です。
『オネアミスの翼』に出てた二重反転ペラのエンテ型の戦闘機(震電みたいなやつ)の性能はどんな物だったのでしょうか?
敵のジェットを撃墜してたみたいだけど…P-51並だったかと…。
485サヨ@犬隊長:2007/06/08(金) 04:11:02 ID:???
>398
あーそうか、人間の肉体機能の一部を模したのでもロボットと呼ぶっけ。

ほとんど戦車なんだけど、前部に登坂やドーザーや履帯保護用に巨大アームが2つあり、
砲塔上部にセンサーポッド、砲塔左右に対人機関銃等を取り付けるアームがある車輌。
俯瞰で全体を見るとちょっと変わった形状の戦車に見え、正面から見ると人型機械が
装甲車にレリーフみたく張り付いて見えるってのを考えたことがある。
もはや人型である演出的意味すらほとんど無くなってるけどさ。

>462
アニメを制作している会社を率いている監督が原作ファンで、企画を立てていたところ、
前番組が打ち切りになって全国放映の良い時間帯にすべりこめた幸運。
話は原作通りだけど、途上で別の星に立ち寄ったり、ちょこちょこ加えるってさ。
原作通りに進行したら早々と終わっちゃうし。
486名無し三等兵:2007/06/08(金) 13:37:11 ID:???
ガンダムのボールなんかMSの技術で本格的に進化させれば
人型のMSより発展性があるように思えるんだがな

近年の作品じゃ、戦車や戦術機にボコボコされるザクや
動いているさまはもろ生身の新兵なみの無防備さのエース機。
対人型以外では制約や弱点が目立つような気がする
宇宙じゃ長所のアンバック?とやらを使っているようには見えない動きだしな

下手にリアリティを追求してヤブヘビになった感があるな
妄想を現実の延長に持ち込んじゃダメだね
487名無し三等兵:2007/06/08(金) 14:05:13 ID:???
またきたよ偽タイフーン
488名無し三等兵:2007/06/08(金) 14:16:26 ID:???
>>486
それモビルアーマー
モビルアーマーそれ

ジオンでは、当初からMSとMAで検討されていたが、コロニー内で活動できるなど汎用性はMSの方が高いと判断されたそうだ。
トミノ自身も、MS=人型に否定的だったから(オモチャ会社に振り回されるのがイヤだったんだろうな)、後半MAを敵に持っ
てきてたわけだし(イデオンでもダンバインでもザブングルでも同じことやってる)。
>宇宙じゃ長所のアンバック?とやらを使っているようには見えない動きだしな
言ってやるな。AMBAC自体後付だし、後にフルCGのイボルブでやってみたら「カッコ悪ー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 」
になったから、もうやろうともしないだろうw


489名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:30:48 ID:???
つまりドラッツェ最強
490名無し三等兵:2007/06/08(金) 20:16:21 ID:???
作中を見ても、主人公補正がかかってるような連中を別にしたら
MAとか非人型兵器が大活躍してるしねぇ
491名無し三等兵:2007/06/08(金) 20:28:28 ID:???
>>477
初心者向け質問のスレッドへ行くことを勧めます。
ここは創作スレッドなので、おのずと回答者が限られます。
492名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:26:53 ID:???
大型兵器登場

ビーム乱射で一般兵あぼーん

主人公機登場

ビームやミサイルをひらひら避ける

大型兵器あぼーん


ここらへんはもはや様式美
493名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:47:50 ID:???
>>490
ビグラング良いよな
イグルーは珍兵器が多くて好きだ
主人公技術士官なのに強すぎだがw
ってかジオン兵の士気の高さが異常
494名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:11:54 ID:???
そういやあのくらい兵の士気が高い創作物ってどうだろ
軍オタ受けは?俺は物凄く好きだが
495名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:30:03 ID:???
兵の士気が低いのはダントツでドラグナーの最終戦だな
逆に高いのは、グンジェム隊かねぇ
496名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:51:05 ID:???
士気がやたらと高いといえば、逆シャアのロンドベルか

ブライトが最後のブリーフィングに集まった人間に

「すまんが、みんなの命をくれ」

と言い、全員が無言で敬礼で答える訳だが
援軍の見込みもなく、状況も劣勢 
本当なら真っ先に逃げ出したい状況でこれはかっこよすぎる
497名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:56:14 ID:???
>>496
そういやラーカイラムって参謀乗ってたっけ?
498名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:01:06 ID:???
0080のオーストラリアのジオン軍も無駄に士気が高いな
普通に考えればぜってー勝てるわけねーオナニーなのに
499名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:03:01 ID:???
>>496
劣勢だったか?
500名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:08:26 ID:???
「ネオジオンの本隊と交戦する」、「アクシズ落としも阻止する」
同時にやらなくちゃいけないのがロンドベルの辛いところだな。
501名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:10:45 ID:???
>>500
あれってアクシズ落とされてネオジオン全滅だったらどうなってたんだろうな
アクシズ落としたときにネオジオンが残っていても戦力差で殲滅されそうだし
502名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:12:04 ID:???
>>499
武装解除の監視に行ったロンドベル艦隊はほぼ壊滅で
アクシズ追撃戦に参加できた船は3隻とかそこらだ
さらに一隻沈むし

一方ネオジオンは、先発隊に核をルナUからかっぱらってきた
本体と合流して数的にも有利な状況 全部で20隻くらい居る

アクシズを分割する作戦も、けっこうやっつけだし
503名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:13:15 ID:???
>>498 0080でオーストラリアでジオン?…なんか色々と勘違いしてないか。
ウォルター・カーティス大佐のオーストラリア方面軍なら、公国は滅びたが俺たちの戦いはこれからだ!ってノリだけど。
504名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:14:49 ID:???
>>502
小説版では数では勝ってるって言ってたような
まあアルパとかあるから実際の戦力は負けていただろうけど
505名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:17:11 ID:???
>>504
スマン 小説版は読んでないので解らんわ 
映画の話って事で一つ
506名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:18:55 ID:???
>>505
ゴメン
俺も結構あいまい
今から引っ張り出して読んでくるわ

でも20対3ならランチェスター測以前の問題じゃあ・・・・
507名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:04:29 ID:???
>>484
多分に記憶モードだが

あの世界の航空機用レシプロエンジンは万近い馬力を叩き出せる化け物エンジンだった筈。
更にあの機体が装備している後退角付きプロペラは現実世界でも実用化されてないオーバーテクノロジー。
つまりジェットだからといってレシプロより有利かどうか定かでない。

また、あの世界では現実世界における朝鮮戦争に相当する戦争が発生していない。
ジェットエンジン機が実戦でつかえるかどうかはっきりしない状況だったと。

「敵は新型のジェットを出してくるでしょうか」
「あれの性能を一番知りたがってるのは連中だ。当然出してくるだろう」
という様な会話があったと思うが。
508名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:13:11 ID:???
「敵は新型ジェットを飛ばすでしょうかねぇ?」
「飛ばすさ。あれがどの程度使えるか知りたがってるのはこちら側だけじゃあるまい。
上手くすれば空中給油の現場を押えられるかもしれん。」
509名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:13:56 ID:???
>>507
最初に空母から発艦してたのが遠心式ジェットで、最後に出てきたのが
軸流式ジェットくらいの年代差なのかな。

どうでもいいけどあのレシプロ戦闘/練習機のエンジン/ブレード音って
YS-11のそれだったなぁ。
クレジットに「協力:全日空」ってあったから多分そうなんだろうけど、
となるとターボプロップ機だってことに・・・。
外見を見る限りではターボチャージャーが付いてるから、レシプロ機の筈
なんだが。
510名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:16:21 ID:???
しかしあの世界、戦車は赤だったり装甲車は白だったり
戦闘機はえび茶色だったり芥子色だったり・・・・・・。

兵士は紫色や青色の戦闘服着てるし、「迷彩」って概念がないんだろうか。
511名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:18:31 ID:???
WW1に相当する戦争もないのかも。
そんでパンタロンルージュのまま。
512名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:23:57 ID:???
機関銃とロケット弾の格闘戦ならジェット機がレシプロ機に比べて圧倒的に有利という訳でもない。
513名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:39:44 ID:???
>>511
一応司令官のシロツグと話してた内容やクライマックスのシロツグの回想シーンから
すると、十数年〜二十年前くらいには大規模な戦争があったっぽいので、第1次大戦
レベルの戦争はあったようだけど。
空襲の描写らしきものがあったし・・・。

>>512
「マギツより発信・・・目標まで0.2・・・」
「? ・・・! 目を開け! 上空に敵機!」
のあたりは屈指の名シーンだね。

しかし低空侵入してくる相手とは言えジェット機の上を取れるプロペラ機ってのも
すごいな。
514名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:46:30 ID:???
>>511
戦車や機関銃や軍用航空機があるなら当然迷彩の概念がなけりゃいかんはずだが・・・


パンプキンシザースも戦車はあるけど機関銃が存在しないヘンテコ世界だったよね。
あったら伍長が早々に蜂の巣になっちゃうけど。
515名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:51:48 ID:???
銃や砲のサイズ問わず、自動装填装置が珍しい世界だっけ>パンプキン
516名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:52:53 ID:???
打ち上げられた時に撃墜する任務はあったのだろうか?あまりの迫力に兵士はみんな見惚れてたけど。
517名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:54:59 ID:???
さらによく解らないのは、戦車は赤い塗装のまま擬装用の草木を被せてたり、
「ハリボテ」の木造戦車もどきは赤くは塗られていないところ。

まぁ「様式美」と解釈するしかないかな・・・
>オネアミス
518名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:57:43 ID:???
>>516
「あと数時間は打ち上げはできない」と信じてそれに合わせて侵攻計画立てた
みたいだから、「打ち上がったらどうするか?」は想定していなかったんじゃ
ないかと思う。パイロット以下にも「地上の宇宙戦艦関連設備は絶対に攻撃するな」
以上の命令はなかったのでは。

あの大臣あの後どうなったんだろうか。
519名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:02:11 ID:???
>>515
そうなん?
原作は読んでないんだけど、アニメじゃ貴族が人狩りに使ってた二人乗り戦車が
自動装填してる描写があったような記憶が・・・
520名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:06:26 ID:???
>>519
あれは「こんな夢の最新技術どこから?」って台詞があったじゃない。
521名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:12:28 ID:???
機関銃が存在しない世界で戦車が登場する必然ってなんだろう?

過剰な装甲防御力は何のためにあるのかしら?
522名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:47:26 ID:ihfgcbSo
何故、地球連邦やジオン公国の戦車は、日本、ドイツ、アメリカの
戦車よりも弱いのでしょうか?

ロクな戦闘機や戦車が作れないから、人型兵器が戦場の主役に
なっちゃうんですか?


523名無し三等兵:2007/06/09(土) 03:11:51 ID:???
戦車の装甲程度、達人にちょっと頑丈な剣を
もたせれば簡単にまっぷたつ。
それを考えれば過剰とはとても言えんな
524名無し三等兵:2007/06/09(土) 03:20:19 ID:???
まだやってるのか偽タイフーン
おまえが人型兵器嫌いのはわかったから
直接その作品のスレにいって愚痴ってこい
525名無し三等兵:2007/06/09(土) 07:29:52 ID:???
526名無し三等兵:2007/06/09(土) 11:36:37 ID:mI3JzQCM
一昔前の漫画とかでナイトビジョンゴーグル掛けてる兵士が
スタングレネードの閃光直視して、失明見たな描写があったのですけど、
現代のナイトビジョンゴーグルは、強烈な閃光を直視したらどうなるのですか?
527名無し三等兵:2007/06/09(土) 11:42:43 ID:???
>>526
リミッターが働いて、強い光を見たら感度を下げるようになっている。

あと、旧型のゴーグルでも、実は失明するようなことはない。
ナイトビジョンは、基本的に増幅した画像をモニターに表示するだけなので、
モニターの明るさに上限がある以上、失明しようがないのだ。
528名無し三等兵:2007/06/09(土) 12:46:37 ID:mI3JzQCM
>>527
ありがとうございました。
529名無し三等兵:2007/06/09(土) 16:20:40 ID:TdT6EtEI
無人戦闘機が開発されたとして、
質の良い双発3機作る間に、双発よりやや劣る単発4機作れるとしたら、
どちらを量産する方が軍事的に正しいのでしょうか?
530名無し三等兵:2007/06/09(土) 16:22:01 ID:???
国次第じゃね?
日本とかだったら前者だろうな
531名無し三等兵:2007/06/09(土) 17:05:27 ID:???
一撃に全てを賭けないといけないからねぇ
532名無し三等兵:2007/06/09(土) 17:08:39 ID:???
>>531
kwsk
533名無し三等兵:2007/06/09(土) 18:34:47 ID:???
>>529
無人兵器に限った話じゃないけど、
こと兵器に関する限り、質が悪くなるのを承知でコストダウンすることは少ない。
兵器の優劣には兵士の生命、なにより国家の命運がかかってるから。
結果として敵より劣った性能になってしまうことは往々にしてあることだけれど。

戦後の第三世界の場合はまた別で、局地的な低烈度紛争に対応していればよいので、
必要に見合った安い兵器を中古で買ったりするけどね。
534名無し三等兵:2007/06/09(土) 18:41:43 ID:???
そういえばなんで単発と双発で比べたんだ?
535名無し三等兵:2007/06/09(土) 21:34:25 ID:???
おい、みんな。
スレで散々話題になった二足歩行ロボット兵器の試作機
マヂ5年以内に製造するそうだ

見て驚け↓

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6729745.stm
Bear robot rescues wounded troops
Last Updated: Thursday, 7 June 2007, 11:45 GMT 12:45 UK

BBC;戦場で負傷した兵士を救い、運搬するロボットを米軍が開発
    The Battlefield Extraction Assist Robot (BEAR)
(画像)
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/43019000/jpg/_43019385_robobear.jpg
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/43020000/jpg/_43020651_robot_image203x295.jpg

536名無し三等兵:2007/06/09(土) 21:44:04 ID:???
>>535
吹いたw

なにこのネズミー臭くしたラピュタのロボット兵
レゴブロックで作ったみたいなのw
537名無し三等兵:2007/06/09(土) 21:49:02 ID:???
>>535
まあ使い方としては正しいんじゃないか
負傷者を後送するのに人員を割く必要が無くなるし
ただ背が高い分狙い撃ちされそうだなぁ
…二足歩行じゃなくて下半身キャタピラのほうが良さそうだが
538名無し三等兵:2007/06/09(土) 21:51:47 ID:???
>>537
姿勢ひざまづくと脚がキャタピラになるっぽい>>535
二足歩行と下半身キャタピラ
状況に応じて使い分けるみたいだな
539名無し三等兵:2007/06/09(土) 21:54:55 ID:???
室内のことを考えると、キャタピラだけじゃ不安という発想かな?
540名無し三等兵:2007/06/09(土) 22:02:10 ID:???
>>538
あー、確かによく見るとキャタピラになってるな
541名無し三等兵:2007/06/09(土) 22:12:25 ID:???
>>533
それは平時の話ね。
戦時中では生産性も重要な要素となる。
その結果、兵器単体としては質は悪いが大量に用意できるものが戦場を席巻する事も少なくない。
兵士としても、いくら高性能でも戦場にろくに届かない兵器よりは
少々低性能でもすぐ供給される兵器の方がありがたい訳で。
542名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:05:34 ID:???
>529
その無人戦闘機がどのように運用されるか、何の任務に投入されるかで全く違ってくるし
開発となるとその国の経済力や技術力にも大きく左右される。
できればもう少し具体的な設定や状況を投下してくれるとありがたい。
543名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:20:37 ID:???
>>542
使い捨て偵察機なら、まず後者
544名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:21:16 ID:???
んーと、14〜16世紀ごろの海戦での戦術についての質問(架空のシチュエーションですが)したいのですが…
もしかして、ここって現代〜近未来時代での話題のみなんでしょうか…?
545名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:25:22 ID:???
>>544
そういうわけじゃないと思うよ
546名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:32:53 ID:???
まぁ、詳しい人がどれだけいるかはちょっと疑問な気はしないでもないけど
それはまぁ、ネタをふってもらわんと何とも
547名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:35:20 ID:???
近未来で15歳の下士官候補生ってあり?
548名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:36:51 ID:???
ありがとうございます、それでは質問してみます。
14〜16世紀頃の年代設定で、魚のように水中で自由自在に行動できる潜水士がいたとしたら、有効な運用法ってたとえばどのようなものがありますかね?
549名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:41:11 ID:???
>>548
夜中にボートで敵の船に接近して船底に爆薬仕掛けるとか。

550名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:41:22 ID:???
>>547
貧しい国や人口が激減した国なら十分あり得ると思う。

戦前の高小卒の志願兵や現在の中卒自衛官はそんな扱いみたいだし
551名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:42:03 ID:???
>>547
高校扱いの中堅幹部養成学校みたいなのなら
別に全然ありじゃないかと思うけど


>>548
船底に穴を開けるとか、妙な仕掛けを付けるとか・・・
552名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:43:29 ID:???
レオナルドダヴィンチのノートに水中機雷のアイデアがあったけど、当時の技術力で作れるか不安
また、のこぎりで船底穴を開けるわけにもイカンし
553名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:44:31 ID:???
南北戦争の時の潜水艦のようなドラム缶のようなものについていたような
ドリルを持っていけばいいんじゃない?
554名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:49:46 ID:???
>>551
下士官は中堅幹部とは言い難いと思う。
555名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:49:49 ID:???
>>548
14〜16世紀か。塩野さんのヴェネツィアもののあたりかなぁ。
夜間に船よじ登って制圧したり、火をつけたり、
ノコとか持っていって舵潰しちゃうとか。
溺者救助とか、食糧調達にも使えるかなぁ。
556名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:52:08 ID:???
>>555
どうやってよじ登るんだ?
557名無し三等兵:2007/06/09(土) 23:53:45 ID:???
確かに、港での奇襲攻撃ですげー活躍するかも

見つかったら海にざぶーんって飛び込んで逃げたらそれでいいんだし
558548:2007/06/09(土) 23:56:13 ID:???
こんな質問に答えてくださいまして、ありがとうございます。
やっぱり工作員みたいな感じになるのでしょうか。

艦隊戦ではあまり出番は無い…のかな?
559名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:03:37 ID:???
>>556
それなりに凹凸もあるし鉤縄とかでどうにかできないか?
実際にボートで夜襲とかあったと思うんだが。

>>558
まだ砲戦主体でなくて接舷切り込みの頃だから
十分使えると思うけど、
補充の難しい特技者で勿体無いかなと思って
消耗少なそうなの考えてた。
560名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:04:53 ID:???
大量にいたら、人間機雷みたいな使い方もできるかもしれないけど
潜水艦を艦隊決戦に使おうとした某国みたいでちょっといやーんかも
561名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:07:44 ID:???
>>559
鍵縄って海からどうやって投げるんだよ
俺も最初に考えたが・・・
凹凸でよじ登るしかないかも
562名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:08:48 ID:???
停泊中ならいろいろぶら下がってるっしょ

航行中は・・・    根性でw
563名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:16:38 ID:???
>>561
確かにどうにもならんな。すまん。
片腕と頭だけでも出せれば投げられるんだが。
登山みたいにハーケンでも打ち込んで足場作るか?
564名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:17:31 ID:???
夜中にノコもって敵艦が停船している港でもどこでももぐり込んで、錨のロープ切る。
漂泊しはじめてパニック。風があったら効果絶大。錨の補充ができない外地だったらなおさら。
そのころだと錨鎖つくる技術ないから。
565名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:20:15 ID:???
質問です。
一等自営業氏のマンガや戦争映画で、ドイツの主に憲兵・警官が持っている「止まれ」の、赤い丸板がついた棒、
あれなんて言うんでしょうか?
566名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:39:04 ID:???
>>548 航路標識を壊したり、敵艦隊に先回りして水先案内できる連中にテロ行為をして邪魔したり、
飲料水を汲みに上陸したり、カッターで動く分遣隊を襲撃したり、あとはなんだろうな、
ギリシャ火の壷があるなら夜中に船に投げ込んでもいいですね。あるかどうかは知りませんが。

船が乗り込めるような構造だったら、霧の中とか夜に1隻ずつ襲って朝方にはいなくなってるってのを
繰り返したり、水兵に化けて反乱を扇動したりもできるんかな、そこらは魔法とか変装とか水兵の待遇とか
知らんのでなんともいえないか。
567548:2007/06/10(日) 01:08:07 ID:???
色々とありがとうございます。ずいぶん参考になりました。
聞いてみてよかったです。
568名無し三等兵:2007/06/10(日) 04:09:11 ID:???
チャーチルが、フランスから英国へ帰る途中で護衛機に会う前に撃墜されて、
東条が、ドーリットル隊に出くわしたときに落とされて、
ムッソリーニが、梅毒で顔面崩壊する設定の話って、既にありますか?
569名無し三等兵:2007/06/10(日) 04:25:16 ID:???
>>568
2番目はどっかにあった気がした。
570名無し三等兵:2007/06/10(日) 13:39:08 ID:???
宣伝で〜す!!

僕達中学生だから何しても許してね!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1181440026/
571名無し三等兵:2007/06/10(日) 13:47:21 ID:???
暗号を作成している人たちは自分達の作成した暗号に対してやたら自信を持っているのはなぜでしょうか?
古来より暗号は敵によっていつかは解読されてきた、という事を暗号作成者なら知っているはずなのにと。
第3者から「暗号が敵に解読されているのではないか?」と指摘されても作成者「いや、解読されていないはずだ。」
第2次大戦期のエニグマとか日本軍の暗号に関する話を聞いて疑問に思いました。
572名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:40:26 ID:???
んー、日本海軍の中枢については、現代で言えば素人的な、「機構的にも欧米のとは違うし、また
鍵の組み合わせ数が無数にあるんだから解読は困難」という発想でとどまっていたのが一点。

多くの機械式暗号は、そこらの人間だと「こりゃ解読は無理も同然」と諦めてしまう程度には複雑だった。
(解読することは可能だが、恐ろしく手間と時間がかかるので現実的ではない、という思考)

また「(部分的情報を元に)暗号システムを統計的・数学的など多角的に評価して、アルゴリズムを解析して
云々」という考えは一部であったが、単純な暗号機ならともかく、より高度な暗号機では現実的ではない、
と評価されていた。

ただし、日本はあらゆる面で規格外のアメリカと戦争していた。

(陸軍は、外務省の九七式欧文印字機について学理評価を行ったところ「こりゃ危ない」と結論づけてはいる)
573名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:43:09 ID:???
ドイツ人は「厳格に運用すれば問題なかろう」とドイツ人らしく考えた。
しかしイタリア人がいた。(独伊連絡用にエニグマをつかってたが運用が以下略)

なんて話を聞いた。
574名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:45:11 ID:???
>>572補足
日本については「同じ内容を別の暗号で送る」とか「文章が定型的すぎる」とか
運用上の大問題も無数に存在する。orz

お前らほんとうのとこ、暗号というものを理解してなかったんと違うんかと(血涙
575名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:46:47 ID:KgOtvy6I
>>572
暗号解読ならどっちかと言えば英国の方
米国はどっちかというと実力行使で奪っていった

一方ソ連は職員を買収した

>>574
津軽弁なんかで暗号文を作ればよかったのに・・・
576名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:47:27 ID:???
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ヘタリヤのせいにしてりゃいいスパ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,



577名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:48:43 ID:???
>>573
ドイツ人のエニグマ運用の仕方もかなりいいかげんだぞ
エニグマはその日の暗号化コードを3文字のアルファベットを2回繰り返して入れて伝えることになっているのだが、
「ランダムなアルファベットを選ぶこと」とマニュアルには明記されているのに、実際の現場では
AAAやXYZ、自分のイニシャルなどを、それも毎日繰り返して使う通信兵がほとんどだったとか
578名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:49:38 ID:???
>>575
薩摩弁の暗号は実在する。

しかし米軍は、薩摩弁の話せる日系人を捜し出して解読した。
579名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:50:32 ID:???
>>575
暗号システム解析のためにヒントとなる情報を盗み出すというのも、「多角的」のなかの一つだよ。
まあそれで全体像があらわになるわけでもないんで。

イギリスは、レッド暗号は自力で解読済み。(というかドイツにも解読されてた‥)
パープル暗号は自力では無理で、アメリカからの供与を受けている。
580名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:53:57 ID:???
>>575
一方、アメリカは念には念を入れて平文としてナヴァホ語を使った。
理由‥「日独にはナヴァホ語の研究者がほとんどいないから」
581名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:55:06 ID:???
>>575
フリードマン忘れないでフリードマン
582名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:56:09 ID:???
AAで通信する帝國陸海軍と外務省
583名無し三等兵:2007/06/10(日) 14:57:39 ID:???
外務省「ぬるぽ」
在米大使館「ガッ」

こうですか!わかりま(RY
584名無し三等兵:2007/06/10(日) 15:02:00 ID:???
守備隊からの玉砕電=カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; .ターン
585名無し三等兵:2007/06/10(日) 16:32:14 ID:???
エニグマって単なる会社名で、当初は業務用の秘密事項をやりとりするのに便利! と普通に売ってた。
それを採用した陸軍がガッ、外務省もガッ。

ワルシャワのドイツ大使館に外交行李でおくったら鉄道のミスでいったん紛失。ドイツ側があんまりうるさく
どこに行ったかたずねてくるので不審に思ったポーランドの軍情報部がみつかった行李をあけて、エニグマハケーン!
おそらく暗号機だとおもったポーランド側はあらゆる角度から写真を撮って、その後ドイツ側にみつけたよん、と返還。

初期は機械式計算機のおばけみたいなもので解読を試みた。ドイツに負けてからロンドン亡命政府に参加した
者がイギリス側に基本を伝授。それでも解読は難航してとうとうイギリス人は世界初の電気計算機コロッサスまで
作った(いまだに秘密で写真もほとんど公開されていない)。

ここでエニグマ使えて遊べるよ。
http://homepages.tesco.net/~andycarlson/enigma/enigma_j.html
586名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:17:20 ID:6nmVBQi7
あとX分で要人が乗った飛行機が隣国へ脱出するのでそのX分だけ魔改造したハリアーで追手の戦闘機を相手にするという
シチュエーションを書きたいと思うのですが、相手との戦力差はどの程度まで覆せそうですか?
魔改造ハリアーVSラプターorイーグルorファントムorスターファイター
パイロットはハリアーは元アグレッサーの教官、敵側は都合により新兵からベテランまで。
要はどれくらい魔改造&パイロットの腕の差があったらハリアーでラプターに勝てるかor撃墜されないかということです。
587名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:20:33 ID:???
ファントムなら何とか。
588名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:22:16 ID:???
スターファイターでも、中の人がロックなら瞬殺。
ファントムでも、中の人が神クリコンビなら瞬殺。

イーグル以上だったらBVRミサイルぶっぱなしてくるので問題外。
そもそも新兵がとばせる機体じゃないから。
589名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:30:13 ID:???
相手がラプターなら魔改造ハリアーの方はスルーして要人機をさっくり撃墜して終了では…?
とりあえずステルス機を見つけられるように魔改造するところから始めないと。
590名無し三等兵:2007/06/10(日) 17:35:48 ID:???
ハリアーベースじゃレーダー性能その他諸々で無理があるな。
シーハリアーのF/A.2ならAMRAAMも使えるから、相手がF-104ならあるいは‥
追撃側は数を出すからそれ以上だとちょっと。
591名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:05:46 ID:???
魔改造=ガワまで全部交換してラプターそのものになっているという叙述トリック。
592名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:09:31 ID:???
ってかラプターならステルスあるから確実に無視して目標たたきに来るだろ
勝つかどうかじゃなくて守れれば良いわけで
極論言えば撃墜されても対象を守れれば問題なし
593名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:14:52 ID:???
ってか一対一を想定してるのか?
それってありうるのか?
撃墜側も護衛側も数は結構出すと思うが
あと時代をイーグル最新鋭の時代にすれば、敵を強く見せられる
まだスパローの時代ならイーグルでも何とかならんかね
594名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:19:23 ID:???
エリア88のキムが乗ってれば何とかなるんじゃねとか言ってみる
595586:2007/06/10(日) 19:36:52 ID:Fv78GdAW
みなさんありがとうございます。やっぱりパイロットの腕で機体性能の壁を越えるのは難しいみたいですね。
ではレーダーを無力にする謎装置を搭載したり(ミノ粉まいたり)してドッグファイトのみに限定してみたらどうでしょうか?
ハリアー好きなのでなんとか活躍させたいんです。
596名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:38:42 ID:???
>>586
状況が曖昧すぎて判断の出しようが無いな
それよりも気になるのが、人が乗った飛行機が隣国へ脱出するのはいいが
それを撃墜しても問題は無いのか、って点。
オレなら兵器やパイロットを強くするのは止めて、
政治的な面を含めた各種制約で敵の弱体化を謀るが、どうだい?
597名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:43:59 ID:r49Qzoul
エイトマンの技で、「超音速で突撃して、ぶつかる寸前にひょいと避けて自分の周囲に発生した衝撃波だけぶつける」
というものがあるのですが、そんなのって可能なんでしょうか?
自分だけ脇に逸れても衝撃波もついてきそうだし、自分から周囲の衝撃波に突っ込む形になるのですから、自分
がバラバラになってしまいそう……。
そもそも、衝撃波ってどれほどの破壊力があるのやら……衝撃波で破壊された実例としてどんなものがありますか?
(爆発の衝撃波はのぞく)
598名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:47:14 ID:???
>>595
ドッグファイトに限定しても空力設計に圧倒的な推力を兼ね備えたF-15&F-22にボコられるのは必然。
ノズルを動かした変態機動も危険な上に低空でしか出来ない。

素直に敵を第3世代機にするか主人公力場で乗り切るのが吉
599名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:47:19 ID:oHm4g7PC
>>597
可能だと思うぞ。
そのエイトマンが衝撃波に耐えられるボディーの持ち主なら。
600名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:51:40 ID:???
>>595
そもそもハリアーは一流戦闘機機相手にガチで勝負を挑むような機体じゃないからな。
むしろそういう能力を削った代償に運用上の便利さを手に入れようとした機体だから
派手な演出より手堅い描写の方が似合うと思うぞ。

>>597
ヒトガタの物体が超音速で移動したらソニックブームで自分の手足がバラバラになる悪寒。
超音速機は伊達や酔狂であんな鋭い形をしてるわけじゃないのよ。
601名無し三等兵:2007/06/10(日) 19:57:39 ID:???
ハリアーって結局戦闘機としての評価はどうだったのかね?
運用上の便利さを追求した機体って主人公機っぽくないな
名機?駄作?
602名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:02:22 ID:???
>>601
成功作
必要な性能を満たして実用に耐えられる
世界初の垂直離着陸機の称号は伊達じゃない
603名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:03:48 ID:???
>>601
主力戦闘機には決してなれないよ。
かなり限定的な状況でならまあ使えるというレベル。
戦闘機としての能力をけずって便利さを付与された機体だから。
裏腹に映画では主役が乗り回してるけど。
604名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:08:41 ID:???
どんな能力が不足してるの?
605名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:11:53 ID:???
>>604
IDを出せ
創作に関連する質問をしろ
そして、言葉使いに気をつけろ
606名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:15:28 ID:???
>>604
速度、搭載量、航続距離
607名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:24:02 ID:???
>>606
どうもです。たしかに主力になれないな。

無駄話してたようだから聞いてみたんだがまずかったかな。
608名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:24:06 ID:???
ハリヤーは音速越え無理だった
そこらへんだな
609名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:31:51 ID:???
ハリアーはどう考えても駄作
名機と呼ばれるならF−15くらいでないと
610名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:39:52 ID:???
↓ここからハリアーは傑作か駄作か大論争
611名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:41:53 ID:???
>>609
欠点も長所もないなら凡作というのが正しい。
612名無し三等兵:2007/06/10(日) 20:48:14 ID:???
613571:2007/06/10(日) 21:00:34 ID:???
皆さん、たくさんのレスありがとうございました。暗号戦は何とも深い。


無限乱数式は同じ乱数を2度使わず1度限りの使用においては絶対に解読
できないことが情報理論により証明されている暗号であり、・・・・

との事。うーん、暗号は作成者と解読者の永遠の競争。いつの日にか無限乱数暗号を解読する技術が
確立されるかも。あるいは既に確立しているが、その事が秘密にされているのかも
などとあれこれ妄想してしまった。
614名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:14:51 ID:???
その隣国が200浬以上の向こうにあり、敵国の戦闘機が戦場に滞空できる時間がごくわずかであれば
互角に戦える可能性はあります。
 フォークランド紛争のときのハリアーがまさにそのシチュエーションでした。
615名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:17:53 ID:???
情報理論の外というか前提部分になっている部分も理解しないといけないけどね。
たとえば、無限乱数だって乱数表かっぱらわれりゃおしまいだから、
同一の乱数表は2枚しか作らないことが望ましいし、すると紛失とかしたらえらいこったとか。

暗号作成・解読が機械化してからほとんど使われなくなった転置式暗号なんか、
1発限りの奇策としては地味に可能性が残されているかもしれない。

転置式暗号が用いられている可能性に気づかず通常の暗号と同じ解き方している限り、
どんな高性能コンピュータを用いても解読できないわけで。
616名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:44:30 ID:???
>586
そのハリアーを複座型にして、要人も一緒に載せて脱出ってことでどうよ?
武装は0、燃料最小限、武器はカメラ、で、報道命、真っ白塗装

で、この実は無人ハリアーは実はおとりで、要人と主人公はジープでさっさと脱出
617名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:49:08 ID:???
>>616
それじゃハリアーの活躍をかけないじゃないかw
618名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:55:39 ID:???
こうなったら、敵の機体をショボクするのがいいのでは? で、ハリアーには最新式のミサイルでも積ませる。
あと、敵の基地に内通者を設定して、追撃機が発進したらすぐ知らせてもらえるようにするとか、ハリアーには
隣国領内にいるAWACSの支援があるとか。
619名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:59:05 ID:???
ミサイルを架空の試作超性能ミサイルにするのもありといえばありだが・・・やっぱドッグファイトの方が魅せられるからな
とはいえハリアーってドッグファイトも微妙だったろ
もともと発展性に乏しい期待だからハリアーじゃ魔改造できないんだよね
いっそハリアーの後継の架空の戦闘機にしてみるのはどうか?
F35みたいだがw
620名無し三等兵:2007/06/10(日) 21:59:26 ID:???
>618
あー、それいいな、当時のイランのトムキャット風味で
性能的には最強なんだけど、政治的な問題で1割程度しか出せない上
武装もアラロームはおろか、ミサイルすらないラプたーとかならなんとか・・・
621名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:00:41 ID:???
>>620
AWACSの支援無ければそれでもラプターの勝ちがありうるんだよな・・・
622名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:02:37 ID:???
あえて高度上げないで森の中疾走してみるとか、
大空洞とか地下水道のデカイのとか抜けてみるとかは?
気流とかヤバイかな。

>>607
そこまで気にしないでも良いと思うよ。
623名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:03:24 ID:???
主人公はパイロットのままにして、実は要人が偽者。
良くあるパターンだけどね。
624名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:09:58 ID:???
>>573 連合国にとってのドイツの戦略情報の最大のソースは

日本大使館の本国との連絡暗号電文だったそうだorz
625名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:32:12 ID:???
>>616
複座ハリヤーに要人乗せて脱出って情報流しといて(そのジープに敵の目がいかないよう)、要人殺したくなくてなん
とか投降させようと本気をだせない敵を相手にドッグファイト(当然、勝てないけど、地形を利用したトリッキーな機動
でいい勝負風)。
 堕とされ、パラシュート降下した主人公を捕らえてみて、実はハリヤーが囮で、要人はジープで国境越えていたと
判明……。
「あんな機体で勝てるわけないだろ。でも、ちょいと犠牲を払えば、お前さんを出し抜くことぐらいはできる。任務完了―だ」
 追撃隊を指揮していた敵役の隊長に、主人公、中指立ててEND。

……という電波を受信しました。
626名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:34:12 ID:???
>>625
>あんな機体で勝てるわけないだろ
ハリヤー主役なのにこれで良いのかw
627名無し三等兵:2007/06/10(日) 22:43:08 ID:???
限りある手段を使って最善を尽くすなんて、カッコイイじゃないか
628名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:02:03 ID:???
こんな小説ご存知ありませんか? 何年か前にちょっと立ち読みしただけだから題名覚えていません。

・舞台は近未来の地球。
・中国はますます国力を伸ばし、日本・東南アジア・オーストラリアに侵略開始。しかし米国はなぜか傍観。
・中国はパキスタンと組んでインドを制圧。米国は他人事と捉えている
・中国は中東進出。奮戦するイスラエルを核攻撃で蒸発させる。
・中国は欧州目前に迫る。欧州連合軍はトルコあたりで防衛線を張るが、そこで英国は本土防衛のために
 英軍を引き抜いて本国に戻すという同盟国に対する裏切りを行う。
・中国はいつの間にか中南米を制圧。メキシコ国境から米国本土を狙う。
・米国はようやく事の重大さに気付いてあたふた。少年少女も駆り出してありあわせの装備持たせて国民突撃隊状態。
・米軍は軍備増強を急ぐが空母とイージス巡洋艦のどちらの生産を優先すべきかで内輪もめ。
・結局米国はイージス艦を作る。完成した時「これで我々は制海権を取り戻したぞ」と喜ぶ。
 いくら最新イージス艦とはいえたった一隻で取り戻せる制海権って・・・・
 と言うか元々あった艦隊はどこに消えた?

色々不思議な話だったので今更ながら気になってしまって。
629名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:13:12 ID:???
>>628
商業出版されてた本なんですか?
それとも同人誌ですか?
630628:2007/06/10(日) 23:34:25 ID:???
商業出版された本であります。
631名無し三等兵:2007/06/10(日) 23:53:33 ID:???
>>628 エリック・ハリー「米本土決戦」(二見文庫)で間違いないですな。

まあ少なくともそれに関してだけは、米本土で国民突撃隊と言う正直ありえない状況を、
過去歴史改変なしでやりたいだけなんで、大状況の滅茶苦茶さ加減は一切気にしないのが吉。
本来非常にまともな近未来戦争小説(核込みで)の書き手なんですが…
632名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:26:59 ID:???
>>628
超高性能なイージスだなw
でも1隻じゃ無理だろw
633名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:33:38 ID:???
>632 確か5万tのアーセナル・シップだった>イージス
634名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:50:56 ID:???
前に
「アメリカが絶対突破不可能なミサイル防衛システムの開発に成功して、それでモンロー主義に立ち戻って米本土に引き篭もる」
「中国が占領した日本から最新技術を得て、アメリカと同等のミサイル防衛システムの開発に成功」
「それを背景に米本土を攻撃」
って話が紹介されてたが、これか?
635586:2007/06/11(月) 02:35:25 ID:LljCpBQC
みなさんありがとうございました。
ハリアーで空戦はしないで、追手の陸上部隊に追い詰められた所に隠してあったハリアーで急行、対地上戦とヘリを2、3機墜して、とんずらにします。
636名無し三等兵:2007/06/11(月) 04:45:45 ID:???
>>2
武田信玄曰く「勝ちは六分をもって良しとする」
どうせなら、突撃ですりつぶした方が良かったな。
637名無し三等兵:2007/06/11(月) 06:17:05 ID:???
>>613
理想的な運用が為されている無限乱数式暗号は、解読不能だよ。
数学暗号において「数学的に不可能」というのは「原理的に不可能」と同じ意味。

無限乱数式暗号をコードブック無しに解読するには、「完全に乱雑な文字列の中から、自分が欲しいと思った
望みの情報を文字通り作り上げる」技術が必要で、そんなものがあるならそもそも暗号解読は不要とw

乱数文字列の生成と配布が非常に重要なため、運用が大変なのが難点だが。
638名無し三等兵:2007/06/11(月) 06:28:07 ID:???
というわけで、解読するとしたら、暗号化アルゴリズム以外のところから突破口を開いて、
ということになるだろう。その方が楽だしね。
「最大の弱点は人間」なのは今も昔も同じ。
運用が悪ければ、どんな精緻で強靱な暗号アルゴリズムも以下略
639名無し三等兵:2007/06/11(月) 12:44:20 ID:???
>しかしながら軍事板住人が一致団結して様々な他板住人と論戦を行っていても途中で兵器や食べ物の話題が出ると途端に分裂する傾向がある。また、板内では様々な主張での対立がみられる。
>「軍板割るには煽りは要らぬ。次期FXと食い物があればいい。」

おまえらバロスwww
640名無し三等兵:2007/06/11(月) 13:26:03 ID:x2caYdZk
ゲルググの元ネタってパンターなのかな?
641名無し三等兵:2007/06/11(月) 13:36:27 ID:???
>>640
旧シャア板行ったほうがいいと思うよ
スレ違い
642名無し三等兵:2007/06/11(月) 13:40:42 ID:???
原作者がそういうこと考えてた可能性は低そう。
学徒動員のパイロットが乗ってるってことで負けかけてるって描写はしてるが。
同世代の人間じゃないから細かいことは知らんが、ガンダムのSF設定の類は同人の(!)後付設定が公式化したものらしい。
例によって例の如く後付設定じゃね?
643名無し三等兵:2007/06/11(月) 13:50:14 ID:x2caYdZk
>>641
創作に関する質問だけど?

自治気取りはテンプレ読み直しな
644名無し三等兵:2007/06/11(月) 13:58:05 ID:???
話広げたいのなら具体的に質問しろよ
645名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:01:12 ID:x2caYdZk
ゲルググがパイロットに恵まれず、ジオンが負けたのは史実の独や日本軍みたいじゃない?
646名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:19:46 ID:???
パンターというより、ティーゲルだな
647名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:19:59 ID:???
えらく態度のでかい質問者だな
648名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:23:22 ID:???
当初の予定では(打ち切られた分で)月、サイド3での攻防もあったらしいが
そのせいか量産型ゲルググは、実はTVでは1話しか登場してないし
パイロットどころか機体配備も間に合わない「遅れてきた兵器」なんだろう
打ち切りがなければ、普通に最新鋭の量産機で
パイロット問題もなかったのかもしれない

後半の設定は打ち切り補整がかかっているうえに
元々製作側も「細かいところは許して」気質だし
放映後の有志の後付けが公式設定になるようなモノだから
元ネタがどうとか言い出しても
嘘と嘘の整合性の問題で、すっきりはしないと思う

649名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:39:41 ID:???
>>645
元々、『ガンダム』の戦争観は「WWU程度」とされています。当時の技術レベルで考察しても、「人型ロボット兵器が
活躍ってあり得ねー」にしかならなかったので、レーダーなど電子兵装を無効化する「ミノフスキー粒子」設定が
考え出され、アニメ的な「有視界でのど付き合い」をやらざる得なくしたわけです。

当初はザク一本の予定がスポンサー側からの圧力で次々と新型を出すハメに。当然の後のモノほど高性能なわけ
ですが、大活躍させられない都合上、「諸般の理由で性能ほど活躍できず、量産も間に合わなかったため大勢に
影響を与えられなかった」と、日独みたいな状況設定が生まれたのです(SF考証担当氏はたぶん、パンター云々まで
イメージはしていたと思います―つか、普通に思いつくでしょ)。

 
650名無し三等兵:2007/06/11(月) 14:47:26 ID:???
旧ザク→土木用とカモフラージュして開発=II号戦車ってのもあったな
651名無し三等兵:2007/06/11(月) 15:00:51 ID:???
型式番号、よそもんが勝手に考えた
652名無し三等兵:2007/06/11(月) 16:39:22 ID:x2caYdZk
やっぱり、みんなガンダム好きなんですね
653丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/11(月) 18:54:57 ID:???
他でも散々言われていますが、ジオンを日独になぞらえる描き方はOVAを始めとした後作の影響が相当あるのでは>ガンダム
654名無し三等兵:2007/06/11(月) 19:15:08 ID:???
プラモデルの作り方の影響だと思います。

ガンダム=陸戦兵器じゃよ、ナチスドイツの最新兵器と同じに扱おうや派。
ガンダム=航空兵器じゃよ、アメリカの最新の戦闘機と同じに扱おうや派。

つまりガンプラをどう作るのかってあたりから、プラモデラーの世界の軍事がガンダムに流れ込んで
ガンダムの世界を細かく肉付けしたんじゃなかろうかと思う次第。
655名無し三等兵:2007/06/11(月) 19:16:23 ID:???
永野護とかな
656名無し三等兵:2007/06/11(月) 20:16:46 ID:???
>>652
なんだそのわけのわからん結論
質問するときに態度でかいと思ったら
答えてもらっても感謝の言葉もないってどんだけー
657丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/11(月) 20:58:01 ID:???
近藤和久の影響とかもあるんですかのう。

>>654
MSVとか?
658名無し三等兵:2007/06/11(月) 21:23:21 ID:???
ガンダムは専用の板とスレッドがあるようなので、そちらに行ってほしいな。
659名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:15:33 ID:???
次におまえは「人型兵器は板違い」と言うっ
どーせまた偽タイフーンがガンダム好きの振りして煽ってるんだろ
660名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:20:03 ID:???
ま、とりあえず落ち着け
661658:2007/06/11(月) 22:25:10 ID:???
いや、人型兵器とかは構わない。創作の話題であれば。

ただ、ガンダムについては、それを使って新しい創作を
このスレで作るわけではあるまい。

ガンダムの話題で、もりあがろうとするなら、
それ専用のスレッドか板にいった方が
多数の同胞に恵まれて幸せになれるだろう。
662名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:33:45 ID:???
ああゴメン ただのジョジョネタできみがどうこうなわけじゃないんだ
ようはageてる馬鹿がそういう方向に持ってこうとしてるんだなーと。
663名無し三等兵:2007/06/11(月) 22:40:46 ID:???
前にゲートの設定とか聞いたものですが、宇宙空間に存在するエーテル密度の差で砲撃の威力と射程に差が出るって設定は
宇宙空間でも陸戦みたいに戦術を出せるようになりますかね?
664658:2007/06/11(月) 23:04:15 ID:???
>>663
現実世界の宇宙では「エーテル」は実在しない。

ガンダムの「ミノフスキー粒子」のように、
うまく物語りの設定にあう物質を設定すればいいと思う。
665名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:13:58 ID:x2caYdZk
なんだかんだで軍板にはガンダム好き多いんだなー

なんでリアルじゃないとか言うんだろ?
666名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:15:04 ID:???
>>665
リアルだ、とのたまうバカがいるからw
667名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:17:13 ID:x2caYdZk
リアルじゃないか

ザクとか、実際の兵器そっくり

魔法少女なんかより、遥かにリアリティあるよ
668名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:21:47 ID:???
>>667
質問が終わったら帰ってくれ
669名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:24:39 ID:???
>>664
スイマセン
宇宙空間のエーテルを使って力場発生をおこしてる設定前提を忘れてました
一応それで無限に近いエネルギーを取り出してることになってます
スターウォーズのフォースを自由に使えると考えて構いません
フォースの塊をぶつけて砲撃しているようなものですが、減衰が激しいために近距離戦の方が強いことになってます
よって、砲撃型と近接型の戦闘ロボットが存在することになってます

自分で書いてなんだけどどんだけアレなんだよw
670名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:28:00 ID:x2caYdZk
>>668
ザクは魔法少女よりリアリティがありますか?

ちゃんと質問に答えてください!
671名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:29:55 ID:???
エーテルは存在しなくとも物理学が成立するだけ。

エーテルの存在自体は別に否定されていない。

相対性理論をエーテルの存在から解釈することも一応可能らしい。

それに、宇宙を埋め尽くす粒子というものも存在しているという説を聞いたことがある。
672名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:29:59 ID:???
>>670
三号短砲身でIS-3を倒すくらいのリアリティはある
ガンダムは三式でM26を倒すぐらいのリアリティ
673CC名無したん:2007/06/11(月) 23:32:22 ID:x2caYdZk
>>672
わかりにくい

もっと、わかりやすい例をお願いします
674名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:37:36 ID:???
>>670
どちらもリアルに存在しない、以上
675名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:42:42 ID:x2caYdZk
>>674
無知は黙れ!
676名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:44:40 ID:???
チハでタィーガーを倒すくらいのリアリティ
677名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:48:23 ID:???
>>673
バウアー大尉がお嬢様言葉を使いつつパックフロントを蹂躙する位のクオリティ
678名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:49:11 ID:???
ってか相手するなよw
679名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:07:42 ID:???
ほら、人型兵器ギライの偽タイフーンのアンチ工作だった
以後スルー推奨
680名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:34:07 ID:???
>>671
それが今、一番支持を集めてる説
ただ、エーテル解釈とは、まったく別物
エーテルは時代遅れというかなんというか
681名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:58:17 ID:???
>>676
まあチハを極超音速でぶち当てれば、どんな戦車も壊せるが・・
682名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:59:54 ID:???
真空の揺らぎのことかのう?
あれは「宇宙を埋め尽くす粒子」という表現とはかなり違うものだが。

ヒッグス場に至っては、粒子ですらない。
(おもっきりエネルギーをかけると、量子化して検出することが出来るようになるだけ)
683名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:00:47 ID:???
>>681
やめてチハタン加速でつぶれちゃう
684名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:29:33 ID:???
>>682
NO

ぜんぜん違う
685名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:32:06 ID:???
>669
なんか戦前のパルプ雑誌でだれかやっていそうな話やな。

パルプ雑誌のイラストキング、フランク・R・パウルさまのサイトでもどぞ
http://www.frankwu.com/Paul-listing.html
686名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:36:40 ID:???
>>684
なにがどう違うのかご教授願えませんか?
687名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:49:53 ID:???
>>682
全然違うとまではいえないが、半分ほどずれてるね。
ヒッグス場はヒッグス粒子による場であって、ヒッグス粒子が溶けて場になるわけではない。

場となるまで大量にあるので、単体での検出が難しい、とでも考えてくれ。
加速器でミクロな領域に大量のエネルギーをかけると、一部のヒッグス粒子を「はじき出す」事で
検出が出来るようなもん。
688名無し三等兵:2007/06/12(火) 01:53:54 ID:???
>>687
ああ成る程。ありがとうございました。

40年以上前の理論を間違って理解してるなんて orz
689名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 02:22:13 ID:???
確か、ニュートンでインフレーション宇宙論をやっていた
ヒッグス粒子やインフラトンを含め、そこにいろいろと書いてあるはず
690名無し三等兵:2007/06/12(火) 02:23:24 ID:???
>>689
おお、久しぶりです
691名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 02:31:06 ID:???
しばらく会社を欠勤したのもあって
ちょっとまあ、色々あってな…

最初にインフレーション宇宙論を知ったときは

1,「人工的にインフラトンを形成」

2,「インフレーションを発生させ、斥力で空間膨張」

3,「その際の熱量で大破壊」

なんてことを考えたものだ
692名無し三等兵:2007/06/12(火) 02:32:41 ID:???
それ大破壊ごときじゃすまんぞw
693名無し三等兵:2007/06/12(火) 02:40:06 ID:???
インフラトンを利用した兵器ってのは
ダークエネルギーやなんかを利用する兵器より危険だな

厨くさい以前に、威力高すぎて実用性がw
694名無し三等兵:2007/06/12(火) 02:46:51 ID:???
アニメでは真空の相転移を使用した兵器が存在するんだ。

‥今の宇宙を終わらせるつもりなんだろうか‥
695名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 02:52:23 ID:???
最新の観測結果によれば
今まさに第3のインフレーションが始まっている可能性があるらしい

どうせ自然現象で宇宙が終わるなら、せめて人類の手で(ry
696名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:08:42 ID:???
しっかし相転移を人為的に制御できるなら、宇宙の創造だって楽なもんだな。
697名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:11:48 ID:???
インフレーションは宇宙の膨張で、発生ではないぞ?
698名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 03:15:01 ID:???
子宇宙や孫宇宙の誕生のしかたならば判明しているが
一(無)から親宇宙(有)を創造する方法は不明

それに、子・孫宇宙についても、一度入ったら戻れないので
観測・実験はもちろん、本当に宇宙が生まれたのか確認もできない
仮に創造したとしても、軍事的には何の意味も無い
699名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:21:33 ID:???
>>697
インフレーションと相転移は微妙にちがうおー
700名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:22:36 ID:???
>>698
技術的なアピール程度か?

まー相手も「それが?」という態度とるかも知らんが
701名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:23:52 ID:???
まんまニュートンの引き写しだね。
702名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:25:29 ID:???
>>696
真空の相転移を任意に発生し、また局所にとどめるような技術はもはや魔法の域だからなあ。
703名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:28:43 ID:???
>>698
それをいったら、相転移を制御するとかのアニメ的超技術も原理不明だよ。
今更ぐだぐだいうことじゃない罠。

704名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 03:29:17 ID:???
まあ、真空の相転移というのは
魅力的なものではあるが…

しかし、仮にコントロール可能だとしても
いったい何に使う?
705名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:31:22 ID:???
>>691レベルの、アニメ的記号。
706名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:32:51 ID:???
使い道は色々あるが、それこそ軍事的にどうこうってのは
せいぜい、抑止力としての有効性くらいか
707名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:35:09 ID:???
偽真空からの相転移技術なら、まあこの宇宙が熱死する前に移転先の宇宙を作るのに使える。
途轍もない未来の知性のやることだろうが。
708名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:37:18 ID:???
>>704
大将って人型兵器から宇宙創成まで抑えてるのかよ
すげえなおいw
709名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:37:36 ID:???
>>706
核抑止力みたく、「(現在の)宇宙そのものを破滅する手段」としてか。
使ったら最後、多少の時間差はあれど死なばもろともだし。
710名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:40:56 ID:???
>>708
つ某研究者
711名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/12(火) 03:42:37 ID:???
>>707
移転・移住先の宇宙ということなら
アインシュタイン・ローゼンの橋を渡れば、作り出す必要も無いかもしれん

まあ、宇宙が熱的な死を迎えるほど未来になって
橋がつながっている可能性は低いとは思うが
712名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:44:10 ID:???
>>711
ブラックホールの中に入るくらい勇気がいるな
713名無し三等兵:2007/06/12(火) 03:45:24 ID:???
ワームホール?
それ、エキゾチック物質もってこい、という話しになるぜ?
714名無し三等兵:2007/06/12(火) 11:52:47 ID:7a5NYaEk
すみません質問です
やや砲身を短くし射程を短くすることで長砲身長射程の威力(弾速)を落とさずに
反動を抑えることはできませんか?
715名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:00:22 ID:???
砲身が短くなったら初速は下がるに決まってるだろが。
射程を落とさず(弾丸を軽くして貫通力を下げて)反動を下げることなら可能だけどね。
716名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:23:39 ID:IZwmrL7/
なるほど
では初速、貫通力を落とさずに反動を抑える方法はありませんか?
717名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:27:06 ID:???
作用、反作用の法則と言いまして、砲弾がに与えられる運動エネルギーと同等の反動があるわけですよ
718名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:30:40 ID:???
おっと、書き込みになってしまった

(続き)
なので、どうしても反動をおさえたいんなら
無反動砲みたいな仕掛けをするわけですよ
719名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:31:19 ID:???
お望みのことと若干違うと思うが、ガンランチャー。
 ・砲身が短くなっても長射程は変わらない(ATMが自力で推進するから)
 ・砲身が短くなっても威力は変わらない(成形炸薬だから)
 ・砲弾も撃てるぞ。(短砲身だとあれだが)
高くなるのと、システムが複雑になるのと、最小射程の制限がつくとか難点がいっぱいある。

というか、
 >やや砲身を短くし射程を短くすることで長砲身長射程の威力(弾速)を落とさずに
って運動エネルギー砲弾を考える上では、矛盾した要求。
(有効)射程というのは、(他の条件が同じなら)基本的に初速によって決まり、初速は砲身長
に強く影響を受けるものだから。

砲身のことをけして
 >射程を短くすることで長砲身長射程の威力(弾速)を落とさずに
とすれば「威力は同じだけど無駄に空気抵抗を受ける砲弾」という無駄なものを開発すればいい。
720名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:40:58 ID:IZwmrL7/
ありがどうございます
うーんやっぱり反動だけ都合よく抑えるのは無理がありますか
何か都合のいい反動抑制装置みたいな超技術をでっちあげるしかないでしょうか



別の質問ですが現代戦車の装甲を1km以内で正面から貫通するには
初速・口径などはどのくらい必要になると想定されるでしょうか
機関砲と単発砲でちがいはあるでしょうか
721名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:43:17 ID:???
>>716
つマズルブレーキ

例えば、イタリアのチェンタウロはマズルブレーキを使用している。
(使用する弾薬はNATO標準砲弾で、特殊なものではない)
まあ、反動が激減すると言うほどではないが。

マズルブレーキは弾道に悪影響を与えるのでできれば使用は避けたいが、
軽量車体が反動で動揺し、それで弾道が狂うよりはマシだ、と考えている模様。
この辺は設計時のバランス感覚だね。
722丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/12(火) 12:51:32 ID:???
アクティブサスの要領で反動を受ける駐退機とかどこかで開発してませんでしたっけか。
723名無し三等兵:2007/06/12(火) 12:53:06 ID:???
んー
「砲の性能は下げない」「しかし車体は比較的軽量にする」「命中精度は絶対必要」「連射も絶対に必要」
と、すべて捨てない贅沢な考え方で行くと、TK-Xで採用されるというアクティブ・サスペンション方式がある。
サスペンションの能動制御によって、車体が受ける反動そのものを制御する、というものらしい。

>>720
最新戦車の防御性能は、基本的に公開されていないので、難しいな。

まあ例えば、90式戦車の正面装甲は、Rh120mmL44の零距離射撃に複数回耐えられるとされる。
Rh120mmL55と最新砲弾のペアでも、ちょいと厳しいと思われる。
(今日では、同じ性能を30%の重量で実現可能ともいわれているが‥)

「一撃で」というのなら、203ミリ榴弾砲の直射で車体を半壊させるのが確実。
まず近寄るまでにやられるし、仮に一両破壊できたとしても反撃食って瞬殺だが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M110_203mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
724名無し三等兵:2007/06/12(火) 13:17:53 ID:IZwmrL7/
ありがどうございます
アクティブサスペンションについて調べてみます
りゅう弾砲ということはりゅう弾で、ということでしょうか
仮に機関砲で戦車を正面から撃破するならどんなスペック画筆用でしょうか
725名無し三等兵:2007/06/12(火) 13:20:47 ID:IZwmrL7/
あ、そのりゅう弾砲はどのくらいまで近づく必要がありますか?
ちなみに自衛隊の自走砲は205mmでしたっけ
726名無し三等兵:2007/06/12(火) 13:48:43 ID:???
自衛隊のもM110A2で、203mmだよ。
自走砲としての威力も絶大で「自走砲をすべて203mmにしてくれ!」と叫ぶ本職の人もいるくらい。→軍事板ですがスレ

感覚的だが、1キロ以内に近寄れば何とかできるかもしれない。
ただ戦車のようなFCS他を持っているわけで無し、相手に戦闘機動をされたら命中は期しがたい。

また203mmをぶつけても、「正面装甲を貫通」は無理だろう。運動エネルギーで擱坐させるだけで。
(圧倒的運動エネルギーで、戦車車内の装備を破損させ、中の人を負傷させる。ドラマ的に見ても
余り派手には見えない)

あと、近寄れば、というか偽装を施しての待ち伏せしかできない罠。
そんなことをするくらいなら普通に自走砲として間接射撃をしたほうが遙かに有用という‥
(重砲が、敵戦車に直射を挑む自体、戦術的に大失敗をしている事態)
意味ないねえ。
727名無し三等兵:2007/06/12(火) 13:55:01 ID:???
>>724
日本陸軍が装備してた九七式中戦車という戦車はですね、重機に正面装甲がスカスカ抜かれたもんです。
だって装甲が25ミリ(最厚部)しかないんだもん‥

戦後世代の戦車を、いわゆる機関砲で撃破しようとすると、途轍もない火力集中で、照準器やペリスコープを
破壊するくらいしか思いつかない。つまり超非現実的。
728名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:04:25 ID:???
そーして考えると十歳のガキが戦車をまっぷたつ。な絶チルってつくづくとんでもねーな
729名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:06:42 ID:IZwmrL7/
たとえば、古メタルパニックという作品では47mmアサルトライフルというのがでてきますが、
それぐらいの機関砲があれば装甲を突破できますか?
730名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:12:02 ID:???
>>729
無理。47ミリって、
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t1_47atg.htm
こんなもんでそ?
人形兵器が持つ機関砲って、装甲車両のそれよりも命中精度がアレな気がするし‥
そもそも「アサルトライフル」である以上、1発あたりの貫通力はそんなに重視していないだろう。
731名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:15:31 ID:???
>>729
30mmガトリング砲なら、航空機に乗せてトップアタックすれば一発だけどね。
(人型兵器でトップアタックしようとしたら、イデオンより巨大なものになるだろうw)
ま、こいつはA-10のお仕事だが‥

なお、この30mmガトリング砲がどれほど法外な代物であるか、というのは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GAU-8/A
の三番目の写真をごらんあれ。
732名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:16:15 ID:???
×三番目
○四番目
733名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:22:29 ID:???
>>731
人型兵器でも飛行能力与えれば良いじゃないか
ACみたくトップアタックすれば良い
734名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:23:47 ID:???
あと、
 「口径が小さい砲で現代の戦車を撃破する」
こういう質問であれば、数十年後の未来技術を導入すれば何とか出来る。

方法は簡単。「極超音速で砲弾を撃ち出す」だけ。
方法としては液体装薬でも厳しいので、レールガンやリニアモーターガンなどの電磁砲になるだろう。
どうやって実現するかは未来技術なのでさておいて、リアルっぽさを出すのはちょいと大変。

・砲身の寿命が数発〜十数発しかない
・一発撃つと、超伝導コンデンサへの充電に時間を取られる
・砲弾が軽いので有効射程が比較的短い
・発電のためにガスタービンエンジンを多めに搭載
・戦闘の度に電源部を交換

とかなんとか。
735名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:25:10 ID:???
>>734
そこらへんのデメリットは逆に作品の味を引き出すようにも使えると思うぞ
問題は素直にミサイル使ったらどうだという点じゃね?
736名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:25:18 ID:???
>>733
そうすると人型であるための理由づけが大変になる罠。
737名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:28:36 ID:???
>>736
そもそもそれはどう作ってもそれなりに大変だと思うぞ
あらゆるものを超小型化出来たと仮定して、いろんな機能を詰め込んでいくうちに何故か人型になったとか
ACってMTからの発展で、MTは地下世界でいろんな機能を持たせた結果、人型とは言わないまでも
人型に多少近くなったんだよな
738名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:28:50 ID:???
まあここでは多種多様な否定的意見がでるけど、
 「創作兵器なんて細かく突き詰めれば矛盾だらけだ!構成力と筆力で押し切れ!それが作家だ!」
というアドバイスが根底にあるので、勘違いなさらぬよう。>質問者の方
739名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:30:58 ID:???
まあ超技術が出来たら人型になる可能性もありえなくは無いからそこらへん頑張れ
多分100年とか200年では無いと思うけど
740名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:31:21 ID:IZwmrL7/
ありがどうございました
なんとか超技術でどうにかしたいと思います

物語中盤で登場させるつもりです>レール眼・プラズマキャノン
741名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:32:40 ID:???
>>740
プラズマキャノンは実はもうHEAT弾があるからあえて登場させる必要なくね?
742名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:34:40 ID:???
>>729
作中でも正面装甲を抜くような使い方はされてなかった気がする
アニメでルクレール撃破してたけど、あれも後ろから狙ってたし。
743名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:36:29 ID:???
プラズマキャノンってなんじゃろ。
プラズマを打ち出すだけなら、急速に拡散して電波妨害源になるだけだと思うが。
744名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:37:25 ID:???
>>685
ありがとうございます
こんだけコレクションしたって凄い話ですね
745名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:38:32 ID:???
>>743
減衰しないプラズマ弾を開発する必要があるな
746名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:38:47 ID:???
>>740
なんでそこに未来技術があるのか、という設定もしたほうがいいと思う。
技術ってのは単体で急速に進むものじゃなくて、広範囲に相互に影響を与えつつ漸進するものだから、
「ある組織だけが未来技術を持っている」というのは極めて難しい。

まあタイムスリップとか宇宙人とかが典型的な手法かな。
747名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:39:42 ID:IZwmrL7/
ありがとうございます
物語のテーマからしてどうしても人型である必要が
あるのでなんとか考えてみます


しかし「全長は10M以下」「戦車の装甲を砲で抜く攻撃力」の
両方をやらないといけないのが作者のツラいところだぜ
748名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:39:56 ID:???
>>745
それってなにHEAT?

とつっこんで欲しいと見た。
749名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:44:22 ID:???
>>747
戦車の装甲がそうしたら厚くなるから装甲貫通は無理じゃね?
まあ後半に改良されて装甲貫通が無理になったという演出に繋がるが
ところでその兵器の装甲って何?戦車よりはもちろん固いよな
あと移動速度は?

現代技術の延長じゃどうやっても人型は無理だということをお忘れなく
750名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:45:58 ID:???
どうして何が噛んでも人型兵器を使わねばならないのか、という理由づけについては、
「機神兵団」あたりが参考になるような気がする
751名無し三等兵:2007/06/12(火) 14:51:34 ID:???
まあそこは創作なんだから作者にまかせればいいんじゃね
むしろなんでそこまで>>747が人型兵器がひつようだと思うのか気になるけど
752名無し三等兵:2007/06/12(火) 15:29:33 ID:???
おまいらが人型兵器好きなのはわかるが
聞かれてないことまであんまり言い過ぎるのもどうかと思うぜ
753名無し三等兵:2007/06/12(火) 15:31:09 ID:???
人型兵器が時速300kmだそうが戦車の装甲をカルく凌駕してようが
創作世界で現代兵器の延長上に人型兵器があろうが
おまえには関係なくね
754名無し三等兵:2007/06/12(火) 17:39:15 ID:???
遅レスだけど
>722
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topi1503.html#2
これかな?
755名無し三等兵:2007/06/12(火) 17:58:49 ID:???
>>731
劣化ウランが放射能うんぬん書いてある…orz

>>734
ダグラムがたしかレールガン装備でしたな。
756名無し三等兵:2007/06/12(火) 18:01:20 ID:???
まあ放射性物質であることは確かだがねえ。
757名無し三等兵:2007/06/12(火) 20:16:38 ID:???
>>750
手に入れるのがむずかしいっぽいので概略だけでも頼む
758丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/12(火) 20:21:19 ID:???
>>754
これです。
わざわざ有難うございました。
759名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:02:36 ID:???
アクティブソナーみたいに超音波反射で屋内の構造と生体反応を瞬時に把握する装置

って実戦に投入されたら役に立ちそう?
760名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:04:30 ID:???
>>759
偽反応が多すぎて何の役にも立たないと思う。
761名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:12:54 ID:???
どの程度の判別ができるか次第だろうな
「生体反応」をどうやって見るのかは知らんが
762名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:27:25 ID:IZwmrL7/
アクティブサスペンションについて調べていたところ
これにより陸自の次世代戦車は40tクラスで90式を越える
火力を持つ砲を搭載させるという記述がありました


戦車と同サイズのロボットに大型砲を持たせるとき、ネックに
なる点はなんでしょうか。あるいは、こういう技術を超発展させて
解決したと設定して説得力はもてるでしょうか
763名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:31:29 ID:???
接地圧

>こういう技術を超発展させて解決したと設定して説得力はもてるでしょうか
無反動砲で良いじゃん
764名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:31:53 ID:???
>>762
単純に、君が20mm機関砲を担いで撃ったりしたら反動でひっくり返る
でしょ?
それと同じ。
二足で立ってる存在は、重心が上に寄ってるからバランスを崩しやすく、
反動の強いものを運用するには向いてない。

基本的に今、もしくは今想像される範囲ではどんなに技術が発展しても
その辺の問題は解決しないから、説得力と言う点ではもう”書き手の筆力”
に寄るとしか言いようがない。
765名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:34:00 ID:???
ロボットに大口径砲を持たせられるほど技術が発展してるなら
その技術を戦車に使えば(以下略) といういつものパターンが待ってるからねぇ

ま、読者にそれを感じさせない理屈なり世界観なりを作り上げてくださいな
766名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:34:05 ID:???
最大の問題は接地圧だね。
仮にサスペンションやFCSその他の問題は、
超技術の類で解決したとする。

……足元の地面が持たない。
767名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:43:33 ID:???
>>766
跪けるようにしてかかと、もしくはすね全体を地面につければ
いいんじゃないのかな。
あるいは、地面に伏せて撃てば・・・。


・・・何か根本的におかしいがまぁそういう方法もあるってことで!
768名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:49:05 ID:???
昔の大砲みたいに撃ったら反動で後ろにだーっと下がっていくとか

命中率などという細かいことは気にするな
769名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:55:51 ID:???
単純に人型兵器にこだわらなければもっと簡単に
かつもっと面白いのが描けるよ
770名無し三等兵:2007/06/12(火) 21:59:20 ID:IZwmrL7/
ありがとうございました
設置圧と重心の問題ですか
後者はどうにかするにしても前者は難しいですね
なんとか設定してみます
771名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:17:38 ID:???
>>770
レーザーライフルにすれば、出力さえ確保できれば反動無しだぜ
小型核融合炉があれば何とかできないか?
772名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:22:45 ID:???
今良いアイデア思いついた
腰の後ろ側からアンカーが伸びて3脚みたいにして撃てば安定が全然取れる
流石に撃ちながら動けなくはなるけどね
だったら戦車の方が良い
戦車と同じ武器使うんだったら戦車には負けてしまうから、その人型兵器がメリットを生かせるところで勝負するようにしないといかんと思う
773名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:24:34 ID:IZwmrL7/
プラズマ核融合炉がありますが、レーザーは
どうしても絵的に地味な点がありますので……
774名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:25:36 ID:???
>>773
ロケットだったら反動無いし派手だよ
775名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:26:30 ID:???
>>772
補助脚というギミックはこのスレで提案されている。

>>175を参照。
776名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:34:19 ID:???
だから、人型兵器をやめればいいじゃん。そこまでして人型にこだわる必要はなに?

いまはまだ、人型カッケーと思ってるかもしれないけどもっと兵器の
整合性、合理性を知れば現代兵器のほうがよっぽど
カッコイいし、夢があるのに気付くよ。
人型は無駄が多すぎる。
そんなものに意味もなければ、夢もない
777名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:35:58 ID:WBEQOsfK
>>772
スマン、映像を想像すると、
腰から伸びるつっかえ棒が、ただの「チンコ」にしか見えん。
質問者は「カッコいいロボ」を書きたいなら
悪いことはイワン、止めておけ。
778名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:38:40 ID:???
>>777
ANUBISのベクターキャノン風にすればカッコいいと思うぜ
779名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:39:17 ID:???
>>776
そういう主観を押し付けるのはやめようぜ
780名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:40:02 ID:???
>>779
最近現れ始めた荒らしだから無視しておけ
781名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:41:31 ID:IZwmrL7/
>>776
そういわれしても……
>>777
いや、補助脚案は既に採用済みです(二本ですが)
まだ簡単なアタリしか描いていませんが割と悪くなさげ
782名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:41:53 ID:???
>>750 1930年代にエイリアンが地球侵略。
機械歩兵(等身大)を投入してくるが第一陣は何とか撃退、制御モジュールが1ダースほど残される(第二陣以降はモジュールは自壊する)。
モジュールのインプットとアウトプットまでは解明できたが中身はブラックボックス。
実はプログラムを書き換えればなんにでも使えるが、そもそもプログラムという概念が人類にまだない。
仕方がないので人型をつくってモジュールを組み込むが、30年代の技術と工作精度の関係で慎重10mオーバーにならざるを得ず、
仕方ないので巨体を生かして各種武器を組み込む事にした。

こんなとこ。モジュールを各国が争奪戦して一国あたり2〜3機を整備する間に、アメリカはモジュールを解析して量産化してたりする。
783名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:43:19 ID:???
>>777
スーパーロボット的になってしまうけど、必殺の一撃を与える大型の武器を使用する際の
一種の儀式にそういう動作が入るとかっこよくない?
784名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:44:44 ID:???
>>781
描いたって絵にしたって事?
785名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:46:46 ID:IZwmrL7/
はい
細部はまだぜんぜんつけてなくてアタリだけですが
786名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:46:47 ID:WBEQOsfK
あれじゃぁあまりに酷いので、なんか考えてみた。

サンプルは、150oのマゼラントップ砲型の銃を持ち、それを腕部で操作する人型ロボット。

1.最初に足を折り曲げ、地面に正座の姿勢を取る(ガンタンクモード)。
2.腹に銃床を押し当てる形で、やや前屈姿勢で、マゼラントップ砲(仮)を構える。
3.ひざ下の部分に仕込まれた「杭」を地面に向けて射出する(火薬式が望ましい)。
4.てぇ――っ!

つまり、地面に突き刺さった杭と、広い面積を持つ膝との接地圧なら、マ砲の反動にも耐えられると。
なお、突き刺さった杭の引き上げとか色々問題はあるだろうが、ここでは無視する。
絵的には「滑稽」の一言だが、リアルさを追求するならつっかえ棒より現実的だろう。
787名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:49:27 ID:???
>>785
うpして欲しいけど、ここだとアレかも知れん
頑張ってくれ
ちなみに対空武器はどうする
人型で戦闘機と機動戦できないんだったら、制空権とってからで無いと運用不可だと思うが
788名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:54:18 ID:???
滑稽だな
何が滑稽ってマゼラントップ砲ておまえそれ艦載砲だよ!
マゼラトップな
789名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:55:19 ID:???
>>788
あれだとメガ粒子砲だから無反動だから問題ないな
790名無し三等兵:2007/06/12(火) 22:59:12 ID:IZwmrL7/
どのみち今はういるすぱすたがMeサポートをやめたんで無理です(これ携帯)
主兵装が砲なだけでミサイルランチャーやロケットランチャーも持たせるつもりなので
そちらで対応させるつもりです
791286:2007/06/12(火) 23:11:29 ID:WBEQOsfK
>>788
スマンな、実は「マゼラントップ」って表記(否正式)もあるにはあるんだ。
っで、マゼラトップ砲は現地改造で砲塔部分をザク用の武器に改造されて
MS携行武器の形で実戦で使用したハズだし、
オレも連邦vsジオンで散々使い尽くしたw

なお、マゼラトップ砲は設定だと無反動砲らしいが、
ゲームだと相当な反動があると見たので、今回の例に挙げた。
792名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:17:07 ID:???
>>790
完全陸戦兵器ならヘリや攻撃機が恐怖だな
そこらへんは役割分担させるのも面白いかもね
793名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:22:33 ID:???
まぁ中途半端な理屈こねると逆にそこが突っ込みどころになる可能性があるから
設定なんて適当でいいと思うよ

設定をがちがちに固めるのは永久築城するようなものだよ
794名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:26:05 ID:???
>>793
以前かいたことあるけど、しっかり固めてないと後で困ることになるぞ
結構後々まで考えとか無いとしんどい
795名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:32:32 ID:???
>>794
話の中でどう運用するか、くらい決めとけば大丈夫でしょ
たとえば発射の衝撃を打ち消す方法だって具体的に言わなくたってどうにかなる
逆に、具体的に方法や仕組みを言ってしまうことでツッコミを入れられる危険性のほうが高い
796名無し三等兵:2007/06/12(火) 23:41:05 ID:???
>>794
運用は重要だね
運用で突っ込みいれられると死ぬからな
797名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:02:01 ID:???
つまり兵站と整備。

ちゃんと描写するのが一番難しいところでもある。
798名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:25:13 ID:???
作業そのものは煩雑で面倒くさいのに、
いざ書くとなると何を書いていいのか解らないからな


整備長との会話を入れて、他の隊では整備をおざなりにして
部隊の半数が故障で動けなくなった、見たいなことを仄めかすのが
いいんじゃないだろうか?
799名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:27:31 ID:???
>>798
最前線で修理に必要なパーツがちゃんと供給されないから困るとかでも良いんじゃね?
800名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:31:09 ID:???
「なぁに、機械なんてのは口金があえば何とでもなる」とさらりと言ってのける兵站担当の人とか。
801名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:32:49 ID:???
>>800
マッコイかよw
802名無し三等兵:2007/06/13(水) 00:36:44 ID:???
笑えるのが、戦車モノ書く奴よりより、ロボットモノ書く奴の方が
後方の重要性がわかってたりすること。

巨大ロボットの祖といっていいマジンガーにしてからが既に、
パイオニア(兜博士)・組織運営者(弓教授)・現場の工学技術者(三博士)って形で、
技術の開発と運営に必要な人々が見事に簡略化されて示されていた。
803名無し三等兵:2007/06/13(水) 01:33:11 ID:???
メカンダーロボ(1977)には航続距離や空中給油の概念が導入されてたし、
ガイキング(1976)でも戦艦ロボットの競合試作の描写があった。

だからって戦車書きがロボ書きに、後方の重要性への理解において劣るって事は無いと思うが。
(まあだから「わかってたり『すること』」って書いたんだろうけど)
804803:2007/06/13(水) 01:35:27 ID:???
ん、何か出した例が全然後方支援と関係ないな。
スマン、疲れてるみたいだ。

ロボ物と戦車物でどっちがメジャーかといえば前者だろうし、
その分後方の描写の数も増えるんじゃないか?
805名無し三等兵:2007/06/13(水) 01:35:34 ID:???
戦車ものを書く奴→一等自営業
ロボットものを書く奴→嫁

最初に浮かんでくるのがこの二人なんだが、どうしたらいいんだろう。
806名無し三等兵:2007/06/13(水) 01:40:19 ID:???
>>805
後者の認識を改めるべきなのは明確だ
807名無し三等兵:2007/06/13(水) 02:24:53 ID:???
戦車ものを書く奴→ナガノ
ロボットものを書く奴→マモル

・・・うーむ・・・
808名無し三等兵:2007/06/13(水) 02:57:11 ID:???
>>803
メカンダーロボって死の灰をばら撒く武器持ってなかったっけ?
809名無し三等兵:2007/06/13(水) 07:07:42 ID:???
メカンダーフレイム?
まあ原子炉内部の炎を直接噴射してるらしいが、
盾に貼り付いたトゲや踵のブレードで敵ロボを滅多切りにするような
ロボの開発者には言っても無駄だと思った。
810名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:00:22 ID:???
>>809
「原子炉」内には炎なんてないわけだがw
核融合炉なら、「炎」のようなプラズマが充満しているわけだが、それを噴射したら反応止まるし。

噴射するも何も、衛星からピンポイントで探知できるほどの放射線バラ撒きながら稼動しているのな。メカンダーロボ
それを探知して、衛星からミサイル撃たれるから、戦闘時間に制限があるという設定が……いろいろな意味で怖ッ。
でも、けっこう好きw


ロボ物の後方支援体制の話だが、すぐに形式化し、ガンダムまで無視されていたことを考えると、ホントにわかってい
たのか、激しく疑問。ガンダム以後にしても、またすぐ形式化して、不思議メカ=スーパーロボット化しているし(演出テ
ンポや話の作りやすさという点ではない方が楽というのはわかるが)。
811名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:40:25 ID:???
そうか?
ガンダムなんかどれも毎回中盤あたりは補給がままならなくて往生してるし
逆に補給がとりあえず目処がついたからこそ最終決戦にむかえるわけだしな

スーパー系でも必ずロボットの補給拠点を攻めるエピソードがある(しかもたいがい最大のピンチ)
じゃないか。あんまり本気で攻めると話がなりたたなくなるから頻繁にはやらんが
812名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:11:06 ID:???
まぁアレだ、そんな地味な話ガキは喜ばんよ、と
813名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:17:22 ID:???
>>811
ガンダムですら、その程度までに形式化しているってこと。非トノミGである程度考えていたのは、WとXくらいですか
ねぇ(それでもWの主役ガンダムの描写はスーパー寄りでされている)。
今のスーパー系の代表格の勇者シリーズなんか、前半は宇宙人憑依型で補給も何もなかったし、後半の超AIロボ
になっても、かろうじて整備の概念がある程度(最後のガオガオガーはそれなりに考えられていたが。代表が国会答
弁までしているw)。

>スーパー系でも必ずロボットの補給拠点を攻めるエピソードがある
 補給拠点というか、本拠な。結局本拠地の取り合い、潰しあいという分かりやすさを優先して描写しているだけで、
破壊されても次の週には直っていたりする(光子力研究所が何度破壊されたか)。それで、ロボの稼動にすら困る
ことは、そういうストーリーでない限りまずない。
814名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:47:53 ID:???
じゃーおまえのいうそこらへんしっかり描いた作品って何だよ。
なにもかも描こうとしたら紙面とか枠とか
いくらあっても足りないってことわかってる?
815名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:58:10 ID:???
>>814
そんな話じゃないし。
表面的な要素だけ拾って>>802みたいにいうのは持ち上げすぎじゃね? 全体的にはそうじゃないのも多いよと言っただけで。
816名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:01:53 ID:???
波動エンジンエネルギー充填120%!
対ショック! 対閃光防御!
817名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:46:56 ID:???
波動は波動でも波力発電のエネルギーで動く、浮遊島要塞
波任せで現れるはた迷惑な島に各国海軍大弱り
近づく船、潜水艦は下に装備した超巨大ウォータージェットで海流を変えられるので
10`以内に近づけず、航空機、ミサイルの類は水流カッターで切り刻まれる。

結果、唯一戦闘効果のある戦艦の砲弾をもとめてアイオワ級が4たび現役復帰・・・
818名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:02:35 ID:???
巨大ウォータージェットのおかげでソナーが使えなくて潜水艦に沈められる罠
819名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:56:23 ID:???
潜水艦も近寄れないって書いてあるぜw
820名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:56:13 ID:???
ガンダムwはスーパーロボット物と思われがちだけど
やってることはごく正当なゲリラ戦を描いてるし
実は設定でも、戦力的にもとんでもじゃないぞ
ほとんどの話が、敵の雑魚が数機いるだけの前線基地を
奇襲して弾打ちつくして帰るんだから、まともじゃね?
821名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:56:50 ID:???
はいはい
ガンダムは別
ガンダムは違う
ガンダムは凄い
822名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:04:18 ID:???
アニメで正当なゲリラ戦と言えば…無敵団!
823名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:07:29 ID:???
何そのゾイドジェネシス
824名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:12:46 ID:???
あいつら、ギャグに見せかけてやってる事は至極真っ当なゲリラ戦だったりするから侮れん。
825名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:14:21 ID:???
真っ当なゲリラ戦ってなに?
826名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:17:34 ID:???
ゲバラ日記の完全アニメ化


山をさまよって羊を狩って食って下痢したり農民の歯を抜いてやったり・・・
827名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:20:22 ID:???
オメガのアニメ化は何時でしょうか?
828名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:42:48 ID:???
>>825
勝てない敵とは戦わない。
829名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:14:50 ID:???
>>825
小さな事からこつこつと
830名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:16:16 ID:???
>>825
呼ばれてないのに自己存在の宣伝
831名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:16:26 ID:???
>825
太陽の牙ダグラムの、デロイア7
832名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:18:23 ID:???
>>825
残念だったな、相棒。
833628:2007/06/13(水) 21:47:58 ID:???
遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました。
なるほど、アメリカで本土決戦をやりたいがためのありえない事前状況の設定でしたか。
すげースッキリしました。

834名無し三等兵:2007/06/13(水) 22:34:29 ID:???
>>825
・地元民による積極的な支持&支援
・訓練や休養を安全に行える後背地
・各種兵站物資の安定供給をしてくれる支援国家

この三つがそろっていること。
835名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:56:17 ID:???
第1次大戦の塹壕戦で、
チャーチル大隊指揮官殿が、ヒトラー伍長と白兵戦やる話って、すでに使われてます?
836名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/14(木) 00:56:38 ID:???
>>825
戦術面で言えば

・常に移動
・すぐ隠れる
・すぐ逃げる

この三つ
837名無し三等兵:2007/06/14(木) 01:15:46 ID:???
ファッション面で言えば、
・バンダナ
・弾帯たすきがけ
・サバイバルナイフ
838名無し三等兵:2007/06/14(木) 01:16:14 ID:???
>>835
Web創作だけどヒトラーの半生を戦記風につづった話にあったよ。

商業の架空戦記に、その時どっちかが死んじゃって歴史が変わる、って言うのも
あったような・・・。
839丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/14(木) 12:39:04 ID:???
徹底的に決戦を回避して戦力を温存し、時期を見て反攻に移るというのも>正しいゲリラ戦
840名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:08:12 ID:???
正規軍ではないゲリラの場合、戦力の温存というのは無理があるのではないでしょうか?
841名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:11:12 ID:???
正面から戦ったら一瞬で蹴散らされる事確定なゲリラだからこそ
是が非でも戦力を温存して相手が弱るのを待たなければいけない
842名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:30:08 ID:???
>>840 戦力の温存というか、戦力となる者を継続的にリクルートして訓練する能力の維持の問題だと思う。

有る程度活動し続けないとアピールできないって弱点はあるかもかも。で、中東のゲリラ組織だと
大体は大衆運動と連携し母体としてます。無償での大衆奉仕活動とか、救貧活動とか、学校教育、
宗教教育、各種マスメディアへの進出とか、大衆政党組織とか。
843名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:53:56 ID:???
>840
そのため、ゲリラ戦には逃げ込める「聖域」が必須となる。対イスラエル・ゲリラにとって、シリア、イラクがそれにあたる。
でも相手がイスラエルだったら「イスラエルに対するテロリスト攻撃」と称して平然と越境爆撃するけどw

IRAにしたら、隣国のアイルランドがそれ。
844名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:35:31 ID:???
気がつけば 自分のレスが 多すぎて
845名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:13:15 ID:???
一般人を敵に回さず、可能であれば味方に付けること、だろうね>正しいゲリラ戦

反政府運動が広範な支持を得ていればこそ、リクルートが可能で戦力が維持できる
し、物的支援による兵站のメリット、タレコミ口コミといった諜報でのメリットが生きる。

兵站や施設といった補助部隊を引き連れることが不可能な遊撃戦で、現地徴募、
現地調達、住民からの情報提供が有るのと無いのとでは、限られた戦力を現場で
「使える割合」が全く違ってくる。
政府中枢と軍だけ敵で、庶民から下級の役人まで味方なら、極端な話、銃を持って
対峙する部分だけ維持することを考えていれば、ゲリラ戦が成立する。

政府全体、ならびに国民の大半が反政府運動を支持しない、となると、武器の調達、
新兵の調達、物資の調達、兵站線の確保、ならびに後方支持に従事する人員まで
全部面倒見なけりゃならない。外国からの支援でもなければ長期戦は全然ムリ。
他国の侵略のお先棒を担いでるだけのゲリラ、ともなれば、庶民を味方に付ける事
は永遠にムリだから、外国のために同胞を殺すだけの売国者集団に成り下がる。
846名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:32:59 ID:9dkO12cm
質問です
砲身長、弾などが同じの場合口径の大きい方が威力が大きい、で正しいでしょうか
また砲身長がのびるとどの程度威力が増すのでしょうか
847名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:37:04 ID:9dkO12cm
わーいIDの口径が120mmだー
848名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:37:39 ID:???
>>846
念のためですが
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を379
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181548270/l50

で質問されたほうがよいと思われます。
849名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:40:52 ID:???
>>846
砲身長が同じなら大口径化すると口径が小さくなる
弾が同じならサボでも填めなければ撃てない

>また砲身長がのびるとどの程度威力が増すのでしょうか
一定の所までは上がるらしい。
850名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:02:07 ID:9dkO12cm
わかりました
有賀ヒトシとうございました
851名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:03:07 ID:9dkO12cm
ギャー
852名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:06:35 ID:???
装薬や薬室は無視ですかそうですか
853名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:51:18 ID:yKSemZT/
単身敵地への潜入ミッション後ガン=カタするにあたって使用するとしたら、UZI、イングラム、スコーピオンどれがいいでしょうか?
それぞれの長所、短所を教えてください。
854名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:58:57 ID:uh4STvTG
UZI=丈夫で信頼性が高いが、片手で持つには重くてデカくて見栄えがイマイチ
イング=派手な発砲音と連射速度は創作的には最高だが、リアル志向だと問題多し
スコー=パッと見ただの拳銃でもホントは派手な連射銃。片手で刀持つなら、絵のバランス的には最高かも
855名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:09:04 ID:uh4STvTG
>>854
補足だが、この手のマイクロ短機関銃の片手撃ちはリアル志向ではキツイと思え。
片手で操作するとなると、連射速度の速さと軽量さゆえに反動を制御できず、銃口が激しくぶれて命中させるのも困難だ。
まぁ所詮アクション重視だろ。リアルとかは、あまり深くは考えない方がいいww
856名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/14(木) 23:38:34 ID:???
>>853
ついでに蛇足をしておくと

正直そのどれも二挺拳銃にするには向かない
リアル志向でやるとしたら、発砲は元から当てるつもりの無い威嚇のみで
純粋に殴りつけるための、打撲武器に成り下がらせる方がいい
857名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:02:19 ID:???
>打撲武器
壊れるからw
858名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:58:50 ID:???
>>857
つ「ガン・カタ」
859名無し三等兵:2007/06/15(金) 03:27:51 ID:???
第2次大戦を舞台とした仮想戦記で対米戦を回避し英蘭にのみ宣戦布告という
設定を前に見たような気がするのですが、それをもう一歩進めて日本は宣戦布告せずに
蘭印のスカルノやハッタに武装蜂起させて油田地帯を掌握させるというのはどうでしょうか?
日蘭会商が流れた時点で流刑になっていた彼らを密かに救出して民族主義者のリーダーとして
担ぎ上げ、大量の軍事援助と義勇兵を送り込めば当時の弱体であった植民地軍には
十分勝てそうな気がするのですが。
米国民にとってみれば対岸の火事である欧州の戦争に乗じた植民地の独立戦争への
関心は大きくないはずで、米は対日開戦の口実を得られず参戦の機会を逸する可能性が
高くなるのではないでしょうか。
860名無し三等兵:2007/06/15(金) 03:31:48 ID:DOg860oP
質問です
貫徹力をあげたいとき、砲身長と腔内直径の二択の場合どちらを優先すべきでしょうか
たとえばですが、
64口径105mm滑腔砲と
22口径220滑腔砲で
同種の徹甲弾を撃った場合どちらが貫徹力は強くなるでしょうか


まあ絵的には戦車を吹き飛ばせるような炸薬を装填したりゅう弾のほうが
映えるような気もしてきましたが……
861名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/15(金) 03:39:23 ID:???
>>860
前者なら弾種をAPFSDSにして対戦車戦闘に
後者なら弾種を榴弾に変更し自走砲に

まあ、つまり前者のほうが貫通力を必要とする目標に強い
862名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2007/06/15(金) 03:40:31 ID:???
そもそも、220mmで22口径の砲では射程と精度が稼げず
正直役に立たないと思うが…
863名無し三等兵:2007/06/15(金) 03:48:44 ID:???
>>862
M110の最初期型はそんなですね
>25口径203mm砲搭載

「射程が短すぎる」とすぐに長砲身(37口径)型に換装されちゃいましたが・・・。
864名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:20:34 ID:???
もしも、イラク戦争で、ブッシュ大統領がフセイン大統領を逮捕した時点で満足して米軍をイラクから撤退させていたとしたら。

1 その後のイラク情勢
2 米国内でのブッシュ大統領支持率
3 (イラク戦争に予算を奪われずに済んだ)新兵器開発

それぞれどうなっていたでしょう?
865860:2007/06/15(金) 11:31:16 ID:jSEdTGff
ありがとうございました。
どちらにせよ砲身は7m〜程度は必要ですか。難しいなぁ
7m砲身の120mm砲でAPFSDSを撃つか、7m砲身の203mm砲でHEATを撃つか。
あるいは、装薬などの技術躍進で短砲身(25口径220mm砲)でAPFSDSを実用に足る
初速(1200m/s以上?)を出すという設定にはできるでしょうか

あとできればマズルブレーキも付けたいんですが、発射後しばらくしてから装弾筒が
?がれる技術があれば初速等落とすことなくマズルブレーキを漬けれますか?
866名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:44:51 ID:???
>>865
砲身が短いと加速時間が短くなっちゃうので、初速を出すには
不利。
砲弾重量を軽くすれば(日本軍がやってたみたいに・・・)初速は
上がるが、弾頭重量が軽くなると威力が下がる。
APFSDSなら直径を小さくして軽くする、という方法はあるが、
それよりは砲身が適正な長さのほうが総合的に見てずっといい。

逆に口径を大きくして同じ初速を得たいなら、弾芯の直径も大きく
重くなる分更に砲身を長くしなければいけなくなる。
仮に7m砲身の120mm砲(54口径くらいか)と同じ初速を出せる
203mm砲が作りたいなら、やっぱり50口径(砲身長10mくらいか)程度に
しなければだめだろう。

装薬の量が同じまま砲身だけ長くしても砲口初速は却って落ちてしまう
(砲弾の砲身内との摩擦抵抗の増大のほうが加速時間の長さより勝るから)
が、だからといって逆に砲身長を変えずに装薬の量を多くしても、無駄に
なるエネルギーが増えるだけ。

あとAPFSDSの使えるマズルブレーキは既にある。
イタリアのチェンタウロの主砲はマズルブレーキが付いてるがAPFSDS撃てるぞ。
867名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:50:10 ID:???
>859
当時の日本陸軍と外務省にそのマネージメント能力があったかすごい疑問。

戦時中にインド人捕虜と、チャンドラボーズといった最強駒をもって、自由インド軍設立したのはよかったが、
内ゲバ許すわ、日本軍がその人たちを見下すわ、で惨憺たる結果に。インパール作戦でインドの都市を
どこか一つでもとったら、そこからチャンドラボーズに「自由インド政府樹立」宣言させるという発想は
よかったのだが。ついでに、日本陸軍内部でもこの件に関してガタガタあった。

藤原機関、F機関でぐぐるといいかと。
868名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:57:15 ID:???
当時の日本人は、今の日本人以上に、
上にへつらい下に当たる事大主義者だからな……
869名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:57:42 ID:???
>>860
つか、220mmもある砲装備したら対戦車自走砲にしたって運用状況が
エラく限られた兵器になっちゃうぞ。
マトモな装甲貼った回転砲塔には載せられないし、戦車と正面から打ち合える
ようにしたら総重量70トン越えのバケモノになっちゃうよ。

何に使うんだそんなの?
870860:2007/06/15(金) 12:04:15 ID:G9kJ1C2n
ありがとうございました
871名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:04:43 ID:???
メタルギアのシャゴホッドみたいなのでも作るんじゃね
872名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:09:50 ID:???
>859
>大量の軍事援助と義勇兵を送り込めば

ぶっちゃけやり口が満州の時と五十歩百歩。
そんな事したら宗主国は勿論、英米も便乗して嘴挟んでくる可能性が高いと思うが。

あと、当時の認識として宗主国にはなかなか逆らいづらいという心情が一般的にはある。
無論独立運動とかしてる連中は別だが、彼らはあくまでも少数派。
日本軍がやって来て宗主国の軍隊をコテンパンにやっつけた事で、初めて自分たちも
「頑張れば独立出来るんじゃ?」と考えるようになった。
>859を実行しようとしたらその辺の情宣活動も必須な訳だが、実際には>867の通り日本側がgdgdだからなぁ。

>864
1 今以上に酷い内戦が延々続く事になるだろう。下手するとアフガン以下。
2 今よりは高いかも。しかし1のようにイラク情勢が悪化したら、やっぱり責任を追及されて支持率下がるんじゃねーか。
3 幾つかの計画は進むかも。でもイラクの親米政権への各種援助にかなり予算食われると思う。

そもそも仮定に無理がある。
少なくともある程度安定した親米政権を立てる所まで持っていかないと、わざわざイラクくんだりまで
出かけていった意味が無い。
例えばバグダッド攻略でとんでもない損害を出すなど、大きなアクシデントがあって国内での反発が
盛り上がらない限り、撤退という選択肢は出てこないだろう。
873名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:14:55 ID:???
>>864
ユーゴみたいな民族浄化合戦(この場合は宗派だが)になるかもよ…
米軍という重しがなくなっちゃうわけだから。

あとクルディスタンにトルコが侵攻とかありそう。
874名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:23:10 ID:???
>>873
今と同じく
イランのイラク浸透と侵攻の可能性


米軍がわざわざ居る理由はこのための重石でもあるし
イスラム革命防衛隊の士官クラスがイラン軍工廠製の
仕掛け爆弾の使用法アルカイダ系連中に訓練してて
現行犯タイフォされちょるのには理由があるわけよ
875859:2007/06/15(金) 20:06:37 ID:???
>>867
>>872
確かに日本陸軍にそれができたかどうか、となると大いに疑問ですな。

まあそれはさておき、

オランダ本国は既に降伏してますし英軍も米国の参戦がなければ極東で日本と事を構える余裕はないでしょう。
要するに米国の介入をどこまで防げるかということになりますが、日本としてはあくまでインドネシアの
独立運動を支援しているだけで英米と戦う意思はないということを明確にすれば、当時の米国内世論
からして一方的に戦端を開くことは困難ではないかと思うのですが。
876名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:30:23 ID:???
>>875 シンガポールには東洋一の要塞があり、極東艦隊には新鋭戦艦POWと古強者のレパルスを
送り込んで万全の態勢だったと思うのです。
 オーストラリアにニュージーランドの英連邦諸国もいますし、インド帝国も健在。1942年でも
スリランカのトリンコマリやコロンボには空母を含む英艦隊がいるし、いくらなんでもマレーシア方向への
日本の進出を座視するとは思えないのです。
877859:2007/06/15(金) 20:45:19 ID:???
>>876
座視するかどうかはともかくとしても極東艦隊その他の海上兵力だけでは日本海軍との戦力差は歴然でしょう。
米国の参戦が無い状態で英軍だけで対日戦を始めるのはあまりにも無謀です。
最悪の場合史実のようにシンガポールを失うだけでなくインド、スエズ運河まで脅かされることになりかねません。
878名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:47:03 ID:???
>875
インドネシア、コーチシナ、蘭印方面に日本がてこ入れし始めると、結局フィリピンのアメリカもピリピリしだす。

時期のズレはあっても、ハル・ノートに該当するものが出現し、日本の基本ドクトリンである南進に待ったが
かかって、油ない、開戦、あぼん、の流れはかわらないかと。

ともあれ、帝国陸軍は対ソ戦しか頭になく、海軍は対米戦しか頭にない、という状況は変わらないわけで、破綻するのが
関の山では?
879859:2007/06/15(金) 20:51:17 ID:???
>>878
いや、つまりいかに対米戦を回避しつつ石油資源を確保するかということですよ。
インドネシア独立という形で蘭印さえ押さえておけば米に石油を止められてもやっていけるわけです。
880名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:54:14 ID:???
>最悪の場合史実のようにシンガポールを失うだけでなくインド、スエズ運河まで脅かされることになりかねません。

「大統領、ヤバイッす」
「ナチスの横暴もほっておけないし、実質イギリスに武器援助している手前、さすがにまずいな」
「モスクワは陥落しそうにないそうです。レニングラードも同様です」

以下だいたい史実と同じ。アメリカが、戦争遂行能力の35パーセントしか対日戦に振り分けていないのに、
あの結果になったのだから、多少なにかあってもムダ。
881名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:54:59 ID:???
大した消費じゃないだろう
稼いで備蓄できない無能は氏ね
あっさり消費したバカテラワロスwwwwww
882名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:04:36 ID:???
蘭印の独立に介入する→つまりオランダの顔をビンタしたと同じ→つまり連合国の顔を→つまり飴公降臨
日本インドネシア同盟が結局飴と戦争→だいたい史実と同じ→ソ連キター!→終わり

というか、インドネシア国の装備や防衛も貧乏日本がやるので、史実よりオチはひどいかも。
戦後もあまり変わらないかと。むしろインドネシアの人が
「日本と組んで失敗だったね」
になりかねん。
883859:2007/06/15(金) 21:18:27 ID:???
>>882
日本が真珠湾を攻撃するまでアメリカの世論は欧州の戦争に直接介入することにはかなり消極的だったわけです。
まして蘭印ともなれば独立戦争が起きたとしても極東の土人と既に降伏した欧州の小国の
争いぐらいにしか思わないでしょうから、米政府が対日開戦に持っていくのは難しいんじゃないですかね。
884名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:25:51 ID:???
蘭印押さえた日本がナチスに石油売ったらどうするんだよ。油が絡むなら絶対口出してくるぞ。
885名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:32:54 ID:???
>>884
ドイツまでどうやって運ぶんだw
ただでさえ貴重なタンカーを完全に磨り潰す気か。
886名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:39:23 ID:???
オランダ領からドミノ式に「日本よ武器をくれ」となる。周辺宗主国はピリピリしだす。日本は仏印進駐もやるだろう。
ハルノートに「周辺国の独立あおるのと、仏印から出てけ。ナチスと手を切れ」と書かれる。
油欲しさに独立あおっている日本がのむわけがない。結果史実と同じ。小国といっても皇室と正統政府が
ロンドンにある以上、オランダは立派な連合国の一員。枢軸つぶすいいチャンスだとおもうんじゃないの?

とにかく、ナチスと組んだ時点でアメリカ、イギリス、ソ連は確実に敵になるので、だめじゃないの?
887859:2007/06/15(金) 21:52:49 ID:???
>>886
もちろんアメリカ政府としては日本を潰したいでしょうが問題は国内的にそれが可能な政治状況にあったかどうかです。
よくある陰謀論で米国は欧州大戦に介入したいがために日本を対米開戦に追い込んだ、というものがあります。
これがどこまで事実かは議論の余地があるでしょうが米国の側から戦端を開くことが困難な状況であったことは確かでしょう。
888名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:18:51 ID:???
>887
>886が

>ハルノートに「周辺国の独立あおるのと、仏印から出てけ。ナチスと手を切れ」と書かれる。
>油欲しさに独立あおっている日本がのむわけがない。史実と同じ。

史実と同じ、と書いてあるじゃないか。>886は日本がパールハーバーやる前提で書いているわけだが。
ハル・ノート丸飲みしたら話は変わるだろうが、今度は日本国内がそれを許すまい。

>867が結論出しているが、当時の日本全体に独立運動を指導する、支援する能力がない、
油きれる、ハル・ノート、史実と同じでFAだろう。

それに関特演やった時点でソ連参戦フラグが立ってしまうので、結局ダメ。アメリカ大統領を別人にするしか
もう方法がないけど、それは赤丸黒バツでやったからなあ。満州国に油田アッター、は谷甲州がやったしなあ。

話がそれてスマソ。まあ、がんがれ。
889859:2007/06/15(金) 22:31:19 ID:???
>>888

いやまあ前提条件として

>当時の日本全体に独立運動を指導する、支援する能力

がもしあったならということですよ。

自由インド軍の場合と違って弱体な蘭印植民地軍から油田地帯を奪えればいいので
主力は日本人義勇兵でもいいわけでそれほど難しいことだとは思いませんが。
890名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:37:17 ID:???
一兆歩譲って、アメリカとしてはは参戦したいがきっかけがつかめないという状況になったと仮定すると
中国でやってたような「義勇軍」が主に潜水艦で結成され、フィリピンあたりを基点に(わかってると思うが
手は出せない聖地になるぞ)タンカーや輸送船を沈めまくる、という楽しい状況になりはしないだろうか。
891名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:42:09 ID:???
>>890
中立国が民間船舶を沈めるのはいくらなんでも戦時国際法上無理だと思う
潜水艦を義勇軍というのもさすがに・・・
892名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:43:15 ID:???
国際法たって、相手は国際社会から逃げ出した猿だしなぁ
893名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:50:13 ID:???
>889
戦時でもないのにどうやって義勇兵と各種物資を運ぶの?
おおっぴらにやれば日本側の関与はバレバレになるし、既に国際的孤立状態にあるはずの日本が
そんな事やったらその時点で禁輸措置ぐらい喰らっても当然。
結局開戦が早まるだけだと思う。

あと、英米の世論がたとえ避戦的だったとしても、それ以上に極東の新興国が
デカい面してるのに対する反感が大きい。
史実じゃどの陣営も「こっちが強く出れば相手が引き下がるだろう」という思い込みから
事態をどんどん悪化させていったので、日本側が賢明でさえあれば万事OKというのは楽観的に過ぎる。

>890
全面対決を避ける為、各陣営が傀儡政権を隠れ蓑にして東南アジアで仁義無き代理戦争ってのは面白いかもw
894名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:59:09 ID:???
>>893
関与はバレバレでいいんですよ。禁輸措置はどのみち米英と対立を続ける限り避けられないわけです。
問題はそこから先、米英が武力制裁にまで踏み切れるかどうか。
米国民にとって蘭印は欧州以上に対岸の火事、それを理由に対日開戦など支持しないでしょう。
895859:2007/06/15(金) 23:00:09 ID:???
あ、名前消えてた
896名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:02:51 ID:???
>>859
どうも君の言う事を聞いてると、
「対米戦を回避」
ではなく、
「何が何でも米は自分から対日戦を始められない」
と思いたい、もしくはその考えにお墨付きが欲しいだけの様に見えるのだが。

もう勝手にしたら?論議がしたい訳ではなかろうし、論議したいのならそういう板へ行けばいい。
君自身の創作なのだから、他人に責任転嫁するのはやめてさっさと書けばいい。

それで一敗地に塗れてもそれが経験ってものだ。
897名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:04:52 ID:???
正式な開戦をしなくても武力を伴う介入なんて
アメリカが当たり前のようにやってることじゃん
898859:2007/06/15(金) 23:09:23 ID:???
>>896
その点について私の言いたいことは>>887ですよ。
蘭印の紛争に際して当時の米国内の政治状況からして対日開戦が可能な状況にあったのかなかったのか。
その辺に詳しい方から意見があればと思ったのですがどうやら期待外れのようです。

>>897
国家総力戦の規模となると話は別でしょう。
899名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:11:33 ID:???
>>898
>どうやら期待外れのようです。

てめえ何様だコラ。
900名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:12:36 ID:???
>その辺に詳しい方から意見があれば

つまり、賛同する意見が欲しかった、というそれだけですね
901名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:14:28 ID:???
>>898
補給線を断つ程度の嫌がらせで日本は干上がっちゃうの忘れてない?
だからと言ってアメリカ艦隊を攻撃したら「リメンバーなんとか」が成立しちゃうしさー
902名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:14:55 ID:???
>898
期待に沿えなくてすまんね。
あとはより専門的なスレや派生議論スレで思う存分意見交換してくれ。

903名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:15:28 ID:???
>>898 対日開戦とはいいますが、例えば米海軍が艦隊をフィリピン沖まで持ってくる。
或いは香港に艦隊を親善訪問させる。或いは豪州やオランダの東洋艦隊と合同演習する。
こういう動きで結構牽制されると思います。
 ハワイに戦艦がうじゃうじゃいるわけですし、世論とは関係なく封じ込めに艦隊を動かすってのは
あると思うんですが。
904名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:46:08 ID:???
>>898
じゃあ期待に添えないスレに居座る手間でさっさと創作すれば?

そして恥を掻け。
905名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:55:02 ID:???
>>904
必死杉
少し落ち着け
906名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:19:43 ID:???
>>898
当時の米国内の政治状況からして、米国からの対日開戦はなかっただろう。それは史実と同様。
だが、インドネシア独立を煽る日本に対し、ハルノートやら禁輸やらも史実と同様持ちだしてくるだろう。
それでインドネシア独立を日本が諦めればそれでめでたしめでたしだし、諦めなければ日本が日干しになるだけ。
日干しを嫌って真珠湾奇襲すれば史実と同じ。
米国は武力行使に踏み切らなくてもいくらでも日本を追い詰める手を持っている。
米国世論が戦争には反対しても、そういう手には反対しない。
907名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:20:36 ID:oBWS/bZk
正直反対するかも微妙じゃね。
孤独主義なんてとっくに形骸化してた時期だし
片手でことが済む日本相手だしなぁ
908名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:26:15 ID:???
日本は「自分から仕掛けて活路を開かない限り日干しになるだけ」という点で
圧倒的に不利だしね。
909名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:41:28 ID:???
>859にはこれをやるよ

っ紺碧会
っ大高首相
っ荒巻鮭
っ高野五十六

もう全部解決だ。
910名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:51:25 ID:???
話の展開を創作する作業すべてを他人に丸投げしておいて、859は一体何を書きたかったのやら。
911864:2007/06/16(土) 09:44:54 ID:???
皆さんレスありがとうございました。うーん、ブッシュ大統領はイラクに戦争しかけた時点で運が尽きたか・・・
アフガンだけでやめとけばよかった?
912名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:10:46 ID:???
>>911
お前は一体何を言ってるんだ?
913名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:57:51 ID:???
第2次大戦中の日本軍陸海軍士官が夏・南方の戦場でも背広型の軍服(自衛隊の第1種制服みたいな服)
を着ているのは映画・漫画の演出上のものでしょうか?それとも本当に暑い中厚着をしていたのでしょうか?
914名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:11:09 ID:oBWS/bZk
質問です
無反動砲で120nm戦車砲なみの初速(12000m/s)をえられますか?
あるいは、後方へのエネルギーを生み出す機構を独立化すれば初速をおとすことなく反動を抑えられますか?
915名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:15:46 ID:oBWS/bZk
ギャー
916名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:27:47 ID:???
>>913
開戦してすぐ、寒冷地用の装備しかなかった満州の関東軍が南方へ行かされたとき、
南方用の装備が欲しいと言ったら準備不足だから無理だと断られた話がある。
917名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:31:08 ID:???
>>914
得られないこともないだろうが・・・・・・

燃焼ガスの殆どをバックブラストとして放出してしまう無反動砲で
戦車砲並みの初速を得るのは効率がとんでもなく悪くなるのは確実だろうな。

一応
120nm→120oだよな?

120ナノメートルや120ノーティカルマイルじゃないよな?
918名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:33:16 ID:???
120海里砲すげーw
919名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:39:10 ID:???
やっぱ穴掘ってやるしかないよな?
で、無反動砲だから地球を貫通させて……
軌道変わるんじゃね?
920名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:40:51 ID:???
>>914
つパンツァーファウスト3

カウンターマス方式なら、原理上は「弾速を落とさずに反動を押さえることが可能」。
砲弾を撃ち出す運動エネルギーを、後方に打ち出すカウンターマスの運動エネルギーで相殺するというのが
基本原理。120ミリAPFSDS弾の運動エネルギーを相殺することも、あくまで原理上は可能。

ただねえ、パンツァーファウスト3程度のカウンターマスでも「後ろに人がいないことを確認」せにゃならん。
当たったら怪我をするからだ。(バックブラストまき散らす奴に比べれば、室内で使えるとかメリットは多いが)

んで、9〜13.5MJ程度の運動エネルギーを持つ120ミリAPFSDS弾の運動エネルギーを相殺するのに、
どれだけの運動エネルギーが必要か?
答えは簡単。前に撃つ砲弾と同じ運動エネルギーを持った重量物を後方に投げつける。

「撃つときに後方確認すればいいだけ」と思うかも知れないが、空気抵抗を受けやすい形状にしたとしても
軽く数百メートルは飛ぶだろう。
また、カウンターマスと発射薬も戦場に抱えていかなければならない、てのも大きなデメリットだわね。

そもそも砲弾が超高速であるので、カウンターマスは1発あたりかなりの重量物で、かつ発射薬も大量に
必要な事になるだろう。砲システムそのものも軽くはないのに、そんなものまで担いでいった日にはもう‥

‥どう考えてもLOASTのほうがまだよくね?
921名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:56:44 ID:???
砲身をなが〜〜〜〜〜くして

反動を感じないくらいの低加速度で弾丸を打ち出せば・・・

素直にロケットにしたほうが手間かからんな・・・
922名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:04:12 ID:???
秒速12kmには誰もつっこまないのか
923名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:13:45 ID:???
>>921
発射薬のガスで押し出す砲である以上、そりゃ無理だろう。途中から抵抗になるんで。
ロケット推進砲弾にせにゃ。

‥あれ?
924名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:17:07 ID:???
ちょって絵を描きたいんだけど、
日本の小3男児は22LRを撃てるかな?
925名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:18:09 ID:???
つ「ムカデ砲」
一般の兵士が運用できる重さに収まるか疑問だがw
926名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:21:42 ID:???
>>924
どの器官を使っても無理
927名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:31:47 ID:oBWS/bZk
ありがとうございます
とりあえず120海里砲で白色彗星帝国を直接……じゃなくて
ようは装薬から両側に対する運動エネルギーをまかなうから
初速がおちるので、たとえば砲の脇や後方に別個にガスを発生させ噴射する機構を作れば初速を落とさずに済むでしょうか
あるいは後方に投射する物体を爆発させるとか……
928名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:39:22 ID:???
>初速がおちるので、たとえば砲の脇や後方に別個にガスを発生させ噴射する機構を作れば
>初速を落とさずに済むでしょうか
それ無反動砲。
ガスがスカーっと後ろに抜けるから、初速落ちるぜ。初歩の物理だ。

>あるいは後方に投射する物体を爆発させるとか……
味方と自分を殺したい?
929名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:47:21 ID:oBWS/bZk
え、あれ?(´・ω・`)
クルップ式?の無反動砲は装薬から後方へのエネルギーをまかなうから初速がおちる、
と覚えてたのですが間違ってるということでしょうか
ではパンツーァファウストはどういう原理で初速を火星でいるのでしょうか
930名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:51:14 ID:???
装薬を倍にしたら初速は同じだみょ (理論的には、だが)
931名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:53:28 ID:SMA79MXM
>>926
指でつまんで歯で思いっきり噛めば発火くらいはするかもしれない
932名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:01:32 ID:???
>>924 万力で固定しといて、引き金に括りつけた紐を引っ張るとか?

華奢な女性でもライフルは撃てるってのは聞きますが、小学三年生ってのはどうなんでしょうね。
933名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:02:47 ID:???
>>926
やっぱり?
アフリカの揉めてる国では
子供が9mmパラやら45やら32やら果てはAKなんか使ってるからさ
もしかしたら…と思ったんだけど、流石に日本の小3じゃあやわだし無理か。

重ねて質問してスマナイんだけどさ、
小3がダメなら小何位からならOKかな?
934名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:09:52 ID:???
(銃を使わずに)自力で撃つのは無理つーことでしょw


撃ち方をちゃんと教えたら、危険が0とはいえないにしても
撃つこと自体は可能かと
935名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:11:21 ID:???
>>929
あなたは今朝本スレのほうで質問してた人だな。

とりあえず、「無反動砲」の作動原理を一度基礎から学んで下さい。


後方に噴出して反動を相殺するためのエネルギーを得るのは
どの方式も一緒。
ちなみに「クルップ式」っていうのは後方に装薬の燃焼ガスをストレートに
噴出して反動を相殺する方式。
パンツァーファウストもそう。

今使われてる「パンツァーファウスト3」は「デイビス式」って言って、
真後ろに砲弾と同じ重さの物を飛ばすことによって反動を相殺する方式を使っている。
普通の砲に比べて初速が落ちるのは当然でそれを防ぐ対策はない。

アメリカの無反動砲が使ってる「クロムスキット式」(薬莢に細かい穴がたくさん
開いてるアレ)はストレートに真後ろにガスを噴出するんじゃないのでクルップ式
よりも初速が落ちないが、普通の砲と比べると結局エネルギーを後方に捨ててる事は
同じなので五十歩百歩。
クロムスキット式は砲尾が大きく重くなり、また強度もいるんで無反動砲のメリット
の一つである「手軽さ」を相殺する。
アメリカは無反動砲を「お手軽対戦車兵器」とは定義しなかったのでこの方式が大好き。

936名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:28:46 ID:???
解りにくい質問してスマンね。

>>934
サンクス
937名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:23:24 ID:oBWS/bZk
いまいちよくわからないのですが端的にムハンドゥ砲で高初速を得るのは
(装薬のエネルギーを無駄にしないのは)
装薬から後方へのエネルギーを得ず独立した機構で生じさせても無料ということでしょうか

単純に大口径の砲を発射と同時に後方からガスを出したら絵的にも映えるし、
反動も抑えられて一石二鳥と思ったのですが(´・ω・`)
938名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:27:20 ID:???
そんなことしたらますます機構がでかくなるだろうが!!
939名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:47:45 ID:???
ドイツの30mm無反動機関砲(射撃速度は酷く遅いらしいが)が初速1200m/sぐらいだったと思うから
小口径なら現実にそれくらいのもんは存在するが。
940名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:08:38 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 1

 ジープ等に積めて、しかも敵主力戦車を正面から撃破する可能性すら持つ対戦車砲。それもHEATのように、
反応装甲などで容易に対処できる半端なものではなく、純粋な運動エネルギーの力押しで敵装甲を打ち破る兵器。
あまりに無謀な構想に見えたが、ひとまず秘匿のために敢えて「対主力戦車砲」という
曖昧な開発名を与えられた兵器だったが、一般には「ソーセージ・メーカー」の名で知られることになる。
一説に依れば、実はこの不名誉な名称は開発者自身が付けたのだとも言われている。

 第一次試作砲は既存の120mm戦車砲を背中合わせに前後に列べ、120mm砲弾2発を、これまた薬莢底同士を
「犬の交尾のように(試験監察官談)」くっつけて、特製の電気雷管を「双頭ディルドのように(試験監察官談)」
両方の薬莢に挿入して発火させる方式であった。砲弾は背中合わせに置かれた2門の戦車砲の中間に、
回転拳銃の輪胴のように回転挿入される、専用の薬室に装填される仕掛けであった。
941名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:08:55 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 2

 まったくの不注意のため、雷管の発火電路が回転薬室によって切断されるなどの事故による遅れはあったものの、
第一射は無事終了し、薬室パッキングの改善点、予想外の前後揺動対策などが指摘されただけで、
本格開発へのゴーサインが下った。ちなみに、この時「後方」に射出された反動中和用120mm砲弾は500m後方に置かれた
旧式戦車を直撃し、砲撃技術の精確さを示した。なぜか前方に発射された砲弾の行方については記録が存在していない。

 反動を中和するための後方射出体(CM:Counter Mass)による後方被害と運用制限が問題となったため、
第二次試作砲では射出体を小径のベアリングとするとともに総重量を50kgと増加させ、射出速度を抑えた。
これは同時に後方向け砲身の全長を短くすることにつながり、「物干し竿」と言われた第一次試作砲よりも
ずっと砲らしい外見を得ることとなった。
942名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:09:14 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 3

 それでも120mmAPFSDSの発射反動と釣り合うだけの低危険性後方射出体(RHRCM:Reduced Hazard Radius Counter Mass)
による脅威は半端ではなく、公開試射時の軍高官と財務省の面々の観覧席は砲の斜め横方向にしつらえられ、
「決して席を立たないよう」強く要請された。しかし、試験発射直前にペットのダックスフントが突然走り出し、
(兎を追って、と言われる)後方発射炎に巻き込まれた上、岩にバウンドして観覧席にその内臓をぶちまける結果となった。
今回の砲弾は2km先の標的に見事的中したが、以後この砲は「ソーセージ・メーカー」と呼ばれることになる。

 第三次試作砲では、後方砲身手前に絞りを設けるとともに、粉末冶金技術を用いた破壊性後方射出体
(CCM:Crushable Counter Mass)が使用された。後方砲身はいまや前方砲身の1/5の長さにまで短縮されたが、
腔圧に耐えるため、重量は2/3程度にしか節減できなかった。CCMによって後方の危険半径は200mと激減したが、
その代償として危険扇形の角度は90度に増加し、しかもその範囲内は完璧に焼き尽くされ、掻爬される結果となった。
「敵の人海戦術を打破するには最高の兵器だと思う。前後さえ間違えなければ(試験監察官談)」。
943名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:09:41 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 4

 初めて実用の域に達したソーセージ・メーカー2号(第三次対主力戦車試作砲)においては、
「無差別に広範囲の味方を薙ぎ払うよりは、狙い定めて後ろを撃つ方がマシ」という発想に基づき、
単一低初速後方射出体(ULVCM:Unified Low Velocity Counter Mass)が採用された。
要するに、大重量の砲弾を後方に「狙って」撃ち出す方式である。危険範囲は1kmとなったが、
射線直線上のみの危険であるため、砲撃時に「後方確認」すればよいという考えである。

 このため、射手の照準鏡横には「後方照準鏡」が設置され、車長による確認呼称が行われ、
「射撃準備よし」「後方確認よし」「射手指さしよし」の発声の後、砲撃が開始されることとなった。
しかし、戦闘訓練時に「後方・・・障害あり」が多発し、また、焦って確認不十分なまま発射する事故も
少なからず生じたため(具体的な記録は残っていない)、この方式も制式採用には至らなかった。
944名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:10:06 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 5

 そこで「では、真下に撃てばよいではないか」というコペルニクス的転換により、シュートボール射出体
(ADCM:Accelerated Dropping Counter Mass)が開発された。後方射出用の砲弾に4枚の短く太い尾翼を付け、
これによって射出後急速に弾道を下方に向けて地面に当ててしまう方式である。

 尾翼には当然方向性があるため、上下を過たずに装填する必要があった。また、砲身を出るまで、
不要な回転を与えないために、直線状のライフリングが4条施されており、砲弾の尾翼がこれにハマるよう
装填しなければならなかった。砲撃成績自体は素晴らしく、発射ガスによる後方危険半径はわずか100m。
ADCM自身は50〜100mの直後方に控え目なクレーターを作るだけであった。

 しかし、上述の事情により、重量のある砲弾を正しく装填するには、3人の人手と平均10分の時間を要し、
取扱中の事故による負傷も続出した。「今度のソーセージ・メーカーは射手の足をミンチにした(試験監察官談)」。
945名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:10:29 ID:okP2No81
対主力戦車砲史 6

 最終的に、ライフリングのはじまりだけ一回転の螺旋状とし、安定翼に滑り、食い込み用の鞘を付けることによって、
どのように装填しても発射することによって正しい上下方向が得られる改良された、強制下降後方射出体(UDCM:
Urged Downing Counter Mass)が採用された。ずんぐりした射出体に短い羽根が付いて外見から、一般兵士には
「醜いアヒルの子射出体(UDCM:Ugly Duckling Counter Mass)」として親しまれる、「使える対主力戦車砲」
の登場である。

 今日の話はここまで。
946名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:13:29 ID:???
乙カレーだが、次からは出典も書いてくれ
とりあえず、試験監察官にコメディー勲章やりたい気分
947名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:29:20 ID:okP2No81
出典といわれましても・・・ 脳内としか・・・
948名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:30:36 ID:???
ここは創作スレッドであるが、発表するところではない。
そういうのは自分のwebページに書いて、
そのURLをここに貼り付ければいい、というか、そうしろ。
949名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:40:32 ID:oBWS/bZk
とまれみなさんありがとうございました
950名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:46:42 ID:???
ムハンドゥ
呪術の力
951名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:01:20 ID:???
>859の創作の芽を摘んでしまった…
952名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:10:36 ID:???
新ネタ提供サンクスwwww
953名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:11:25 ID:???
>>940->>945

大変お疲れだが、無反動で運動エネルギーのみで戦車を撃破する物にLOSATと言うものが存在する。
まぁ、米軍のM1116搭載の対戦車ミサイルなんだが。
954名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:26:57 ID:???
LOSATの改良型ミサイルMOSA0(もさっと)というのが思い浮かんだ
955名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:28:58 ID:???
話さなければ、なるまい
鮫島事件のことを……
956名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:31:02 ID:Moc2DsBX
FPSゲームをやっていて思うのですが、セミ/バースト/フルの使い分けが分かりません。

現実ではどのように使い分けられているのでしょうか?
そもそも厳密な使い分けというのは存在しなくて個人の勝手なのでしょうか?
自分的には開けた土地ではセミを、室内に突入したり閉所で戦闘する場合はフルを、
威嚇の場合はバーストを使うのですがどのように使えばいいでしょうか?
957丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/16(土) 21:34:23 ID:???
無反動砲というのは初速と引き替えに丈夫な砲架と駐退復座機を省いて通常の砲より取り扱いを
軽便にしよう、というコンセプトの火器なのでそれで高初速を得ようとするのは
軽自動車でGTに出ようとするものでは……
958名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:36:20 ID:???
>>ちゃーはん
無茶なのも使えないのも知っている。
でも、それをどうにか格好良く活躍させるのが
創作ってヤツの醍醐味だろ?
959名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:45:04 ID:vgMuS1Ik
水素ガスなどを装薬に使用した場合砲身長が通常の砲と変わらなければ威力は変わりませんか?
あるいは電気化学砲とか。
960名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:46:53 ID:???
>>956
常にフルだと、あっと言う間にマガジンが空になってしまうから。
バーストやセミだと、数発ごとに発射が止まるので無駄に弾を消費しなくて済む。

あと室内でフルだと跳弾でえらい事になるぞ。
961名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:50:11 ID:vgMuS1Ik
あと950次スレよろ
962丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/16(土) 22:03:44 ID:???
>>958
まあ、そうなんですけど……
963名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:06:01 ID:???
>>959
両方共たぶん威力は下がる。
同体積の火薬と水素ガスでは膨張率が大きく違う。
また電気を利用する物にレールガンって構想があったんだけど、戦車砲弾ほどの質量を加速するには数10m(消費電力に糸目をつけないとしても)以上は必要と考えられるから。
964名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:09:41 ID:???
丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM って誰?

久々にクソコテでは無さそうなコテを見つけた。
965名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:28:56 ID:???
発射後の加速になるよなやっぱり>高初速
966名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:30:05 ID:???
どっかでよく見掛けてたんだけど、どこだったっけかなあ?

>丼炒飯
967名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:33:36 ID:???
>956
国や部隊によって違うだろうけど、
部隊先頭の兵士は敵に出会い頭に弾幕はれるように常にフルにする所もあったり、
ベテランでも狙って当たるのは初弾ぐらい、だったら常にセミにしておけ、なところもあったり
それこそそこの流儀によって千差万別と言ってもいいかも。
たしか「SAS戦闘員」でも室内突入訓練の時にそれぞれがいいと思う設定にする、
と言う描写があったと思った(セミ派とバースト派がいたはず)
創作に生かすならその辺の考えをどこかで示さないとめんどうかも。
968名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:50:07 ID:???
>>959
発生するガスの容量に関しては963氏の通りなので
水素が燃焼の際に発生するガス圧で物体を押し出す兵器に向くとは言えないでしょう
ほかにも、被弾して水素が漏れ出した場合には悲惨な2次被害が出るであろうコトと
液体状態では「電気抵抗がゼロ」となる『超伝導』なる電子機器全てを使用不可能にしかねない特殊物理現象が起こり
ほかにも水素が意外と貯蔵が難しい点が問題となります
貯蔵の難しい点ですが、水素を構成する水素分子は非常に小さな分子の為に
金属を初めとした各種物体の僅かな隙間に侵入して、結果として強度を低下させたりするのです
どうしても活躍させたいのなら、水素以外は使用(入手)できないなる設定が必要となるでしょう

・質問
昔々に悪魔と契約して、見た目が幼女なのに年齢は381歳の魔法が使えない超ドS魔法美少女のお話を書きたい
その作中で、当時従軍していたベルリン攻防戦でベーコン200gと交換で手に入れた
「パンツァーファウスト30型(卍マークの魔法のステッキ)」で
中間試験の答案が収められた金庫(核シェルター並みの強度)を吹き飛ばすシーンがあるんだが
サイクロナイト炸薬の経年劣化って、60年以上押入れにしまわれてた状態でも大丈夫でしょうか?
少し威力が落ちるぐらいなら創作の都合で問題なしなんだが
サイクロナイト特有の劣化で「それはねぇーよww」になるとさすがにヤバイ、教えてください
969968:2007/06/16(土) 22:54:29 ID:???
余談ですが「パンツァーファウスト30型(卍マークの魔法のステッキ)」は
一部外装がダンボールみたいな紙でできていたりする、全体的に機密性とは無縁な代物であることを述べておきます。
970968:2007/06/16(土) 22:58:28 ID:gXNn8iPC
……ID出し忘れ orz
971名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:01:38 ID:???
>>968-969
このスレじゃ魔法みたいな物理現象弄る設定は管轄外じゃね?w


つーかさ、おまいの設定では

魔法で経年劣化阻止できないのか?

(メリケン製のテーブルトークRPGの魔法で
気密維持と経年劣化防止の魔法があって
火器の維持に地味に効いたりしたんだが)

その辺はそれこそ話の展開にあわせればおKジャマイカ
972名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:06:37 ID:???
どーでもいいがちゃんと頭に逆か鉤をつけよう>卍
まったくベツモノだから
973968:2007/06/16(土) 23:07:16 ID:???
>>971
ありがとうだがスマン。これの主人公は魔法は使えなくて、
魔力を超えた肉体の奇跡『肉体魔法』を使える設定なんだ

>>気密維持と経年劣化防止の魔法
レベルの高い作品は目指してないが、
それでも、んな用途がピンポイント過ぎる都合のいい魔法は出せんw
974名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:12:11 ID:???
というか、パンツァー・ファウストは高熱のジェットで鉄を溶かしそのジェットで中に損害を与えるものだから、

答案用紙燃えちゃうよ。

それで「テヘッ」なら、またナイスだが。あと、憎たらしいやつ後ろにたたせて発射すると反動ガスで楽しいぞ。
975名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:16:27 ID:???
>>973
「錬筋術」かYo!w>魔力を超えた肉体の奇跡『肉体魔法』


ちなみにGURPSと言う汎用ルール集だ>先のゲーム
原始時代から恒星間宇宙まで扱え
魔法は数百種段階的に学んで応用広げるタイプ

魔術の応用まで入れると
パンツァーファウスト(ルール化されている!)の噴射ガスを
魔術でそらし反動削減し爆破範囲の形状変化させて
威力制御するとかまで地味に楽しめる
976名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:19:28 ID:???
>859
1)オレンジ計画、でアマゾン検索して、それをよむ。
2)なぜ帝国陸軍が仏印に進駐したのに蘭印には進駐しなかったのか、よーく考える。

ああ、おれって親切。
977名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:22:43 ID:???
>>971
魔法が使えない魔法少女って設定じゃないのか?w

>>968
WW2のころの技術で造ったものを60年以上、
それも個人による最悪に近い保管状況と見受けられるが、
そんな場合は爆発しないどころか数十年前に暴発してなかったら奇跡。
現代の爆薬でさえ専門の施設で適切に保管して安全が保障されるのは
20年から30年程度だといわれている。
野外に放っておいたり適当に扱ってメンテナンスしないと数年でやばい。

あと、核シェルター並みの強度っていうが、
それは個人宅で適当に地下室改造した強度とか殆ど考えてない
爆風と熱戦と混乱暴動をある程度防げればいいや的なものか
あるいは大国が国家機能の壊滅を防ぐためにムキになって固めた
地下都市にも似た大規模のシェルターのどっちかい?

前者なら核シェルター並みの強度という時点で変な表現。
後者ならそんなもの本物の核(それも気合い入ったやつ)でも持ってこないと正面突破は無理。
978名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:33:01 ID:???
コモンルーンで使ってみたり、お札ぺたっと張ったり
タンスの防虫剤みたいな感覚の使い捨て呪物があるとかではダメか
>経年劣化防止の魔法
979丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/16(土) 23:34:37 ID:???
化学実験室で合成した爆薬と金属製の雨樋かなんかで応急の成形炸薬作って
扉にチマチマ溝掘った方が確実な気も。
980名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:34:39 ID:???
確かに、なにか魔法かけとかないと、爆薬はOKでもふつーに信管がダメになってるだろうな。
981名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:35:45 ID:???
あれだね、金庫のてっぺんに小さな穴開けて水張って、小型爆薬を中に入れて起爆、
ドアごと吹っ飛ばすというヤツだ。
982名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:44:11 ID:???
てかおまえらマジで次スレ次スレ次スレ次スレ次スレ!
>>985がたてることな。これは上巻命令
983名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:48:17 ID:???
すまんホスト規制掛かっちまった
984丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/16(土) 23:50:07 ID:???
>>985なら次スレを立てる
985丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/16(土) 23:56:15 ID:???
行って来ます。
986丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/17(日) 00:00:22 ID:???
駄目でした。お願いします。

・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと
 思った時には次スレに移行している可能性があります)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を380
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181912192/

・ジョーク系の質問はこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178921718/

・その他

創作文芸板
http://love6.2ch.net/bun/
ライトノベル板
http://love6.2ch.net/magazin/

前スレ
■○創作関連質問&相談スレ 25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180703510/

次スレは950を踏まれた方が立ててください。
950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
987名無し初質スレ中尉 ◆WrXz5lbc8Y :2007/06/17(日) 00:04:00 ID:???
>>986
立てました

■○創作関連質問&相談スレ 26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182006082/l50
988名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:15:38 ID:???
>>987
989丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/06/17(日) 00:24:10 ID:???
>>987
ありがとうございました。
990968:2007/06/17(日) 00:25:31 ID:???
みんな参考になる意見をありがとう

>核シェルター並みの強度
うん、そこら辺は「レベルの低い創作のたとえ」だからOKです。
作中だと金庫を10m前にした一直線の廊下で後ろを警備員に包囲されて
「ふはははっ、この金庫は核攻撃にも耐えるわっ!」
とかやられ役特有の自慢講釈を垂られてる最中に金庫のほうを振り返って、魔法の杖の魔力を開放(発射)するって段取り。
当然ながら金庫には穴が開いて中身は燃え尽きる。背後の警備員達は全員黒焦げ。幼女はヴィクトリー☆
威力の問題ですが、厚さ30センチ程度のコンクリートなら、20センチの装甲を貫通できるコレでも十分かと。創作ですし
991名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:30:35 ID:???
>威力の問題ですが、厚さ30センチ程度のコンクリートなら、20センチの装甲を貫通できるコレでも十分かと。創作ですし

たとえ開いても穴の直径は5センチにも満たないぞ。
992968:2007/06/17(日) 00:37:33 ID:???
>>991
脳内設定で申し訳ないのですが、こヤツが魔法の杖(戦車鉄拳)を持ち出した理由は
金庫の中に仕舞い込まれた「答案用紙」を消滅させることなので
穴が開いて中に高熱ジェットが吹き込めばミッションインポッシブルです
993名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:38:27 ID:???
>>992
その少女は、大穴あけられると思って使うの?
994名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:41:21 ID:???
どうでもいいが、mission impossibleは「達成不可能な任務」って意味だぞ‥
995名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:52:05 ID:???
素直に現代の携帯式対戦車ミサイル使おうぜ
長い人生経験故にロシア周辺や中東辺りにコネがあるって設定にすれば
あとはどうやって密輸するかを考えるだけだ
996名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:52:42 ID:???
No problem って言いたかったんだろうね。
997名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:58:33 ID:???
mission completeじゃね?
998968:2007/06/17(日) 01:02:37 ID:???
>>994
頭の悪い所を披露しちまったな……orz

>>
脳内設定だと、イスラム法廷で『拷問の後に死刑』命令を受けて、
中東のイスラム各国から、指の一本単位で『懸賞金』を掛けられているので……

>>993
・魔法幼女の経歴(WW2)

・ドイツ軍に所属してバルバロッサ作戦に参加(味方殺しのシュトゥルム・バーバヤーガの通り名で恐れられる)
・スターリングラード攻防戦で、旗色悪いドイツ軍を裏切って赤旗軍団に寝返る(赤いヴァルキューレの名で恐れられる)
・戦後に粛清されそうになったため、ベルリン攻防戦で再びドイツ軍側に寝返る(ベルリンのカラミティーエンジェルの名で恐れられる)
・逃走資金の確保のため、放置されていたエヴァブラウンの遺体から指輪を抜き取り
 証拠隠滅を目的に遺体を爆破処理。巻き添えでヒトラーの遺体も木っ端微塵に(死体が見つからない理由)
・魔改造した王虎戦車とV2の設計図と『連合軍のスキャンダル』を武器に、避難民数万人(盾)を伴ってエルベ川の強行突破大作戦(エルベのローレライ)
・むちゃくちゃな話だなーとか思いつつ、20世紀最後の真実のノリで南米に逃れる

結論=実際に戦車鉄拳でJS2の足を殺した経験がありますので、知っています。
999名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:10:20 ID:???
>>998
だから無理だっていってるだろ。
60年は爆薬がもたない。それ以上に信管がもたない。推進薬だってもつわけがない。
別の爆薬と別の信管と別の推進薬を使って魔改造したのならそれは全くの別物だ。
1000名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:20:46 ID:???
>>999
それは不老不死の魔法で問題な隠者ね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。