自衛隊って強いの?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
他国の軍とくらべて強いの?

日本や周辺の国防について色々語ってください!
前スレに現役の自衛官と思われる神が降臨!
日本の国防について熱い議論が巻き起こりました。
今スレでも皆さんと熱い議論をしていきたいと思います。
それでは始めましょう!

前スレ 自衛隊って強いの?part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174805344/l50
2名無し三等兵:2007/05/26(土) 12:31:37 ID:???
強いよ
3名無し三等兵:2007/05/26(土) 12:32:19 ID:???
コスタリカ相手ならな
4名無し三等兵:2007/05/26(土) 13:06:40 ID:???
警察よりはな
5名無し三等兵:2007/05/26(土) 13:31:43 ID:???
弱いよ
いざ有事になったら絶対裏切るやつがでるだろうから

漏洩事件以来もう信用できない
6名無し三等兵:2007/05/26(土) 13:53:40 ID:???
頭でっかちばっかりじゃのう(´∀`)
ちいせえちいせえ
7名無し三等兵:2007/05/26(土) 14:50:40 ID:???
>前スレに現役の自衛官と思われる神が降臨!
緑のことかー!
8名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:06:50 ID:???
ミドリちゃんは短時間ならマイスタークラスの能力を発揮できるんだよ
9名無し三等兵:2007/05/26(土) 16:24:04 ID:???
現役自衛官つってもピンきり
万年士長でh(ry
10南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 00:37:01 ID:xlWLU58q
自衛隊を廃止したら再度復活は難しいということには同意する。、
戦後日本も武装解除されたが、旧日本軍の士官が若いうちに警察予備隊が創設されたため旧日本軍のノウハウは維持された。

人権とか憲法九条とかマニュアルとかいったって、自衛隊は戦闘のプロ。
基地にテロリストが侵入したらマニュアルなど無視して即反撃するはず。

あと、日本の公安を舐めたらいかん。
昔、赤軍に代表される過激派・学生運動家(ちょっと前までは共産党員も)まで、公安は全てマークしていた。
政治的な配慮から通常は逮捕もしないし、人権・個人情報保護の観点からもそんな事実は表に出さないが、主だった在日活動家・協力者はリストアップされ、マークされている。
もしも韓国・朝鮮との有事となれば、即日在日活動家など全て拘束できる体制は取っている。
在日に組織的なテロ活動など現実的には不可能。
11名無し三等兵:2007/05/27(日) 00:45:12 ID:RA6L2v0i
強いも弱いも戦ってみないとわからんぜ。
12南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 01:20:05 ID:xlWLU58q
>>11
そんないい加減な発想で軍備整えたり戦争始めるバカはいまどきいない。
13名無し三等兵:2007/05/27(日) 07:21:36 ID:???
先進国はそうだけどね
発展途上国は絶対に無いとは言い切れないよ
14南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 08:35:22 ID:xlWLU58q
「発展途上国」って、南北チョンのことだよね、確かに心配。
(あ、北は発展が止まっちゃっているから「途上国」じゃないか・・・。)
15現役:2007/05/27(日) 09:12:34 ID:???
「現役」は名前の欄があるからなんとなく記入しました。
実際には「オタク」です。
しかし、私は万年士長、兵長クラスが一番偉いと心底思いますよ。理不尽な指示にも
従い、手となり足となり最も汗を流すわけですから。
16南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 09:25:17 ID:xlWLU58q
どこの国の軍隊も腐敗した高官、予算の無駄遣いはある。自衛隊も米軍も、もちろん南北チョンもあるだろう。
自衛隊にバカな高官がいたり予算の流用があっても、他国と同じだから弱みにはならない。
「万年士長、兵長クラスが一番偉いと心底思いますよ。」には心底賛成、日本の組織は現場力で持っている。

ただし、情報漏洩は情けない。自衛隊に限らずにほんの官庁はセキュリティを何だと思っているのか、何がIT立国か!
「職員のセキュリティ教育、意識徹底」
「組織としてのセキュリティ管理体制」
「ITシステムによる物理的管理体制」
上記にプラス、違反者への厳罰。

民間を見習ってほしい。
17ジレンマ:2007/05/27(日) 09:31:39 ID:fLtRzGXs
日本も潮時だな。煮るのも焼くのも自由自在の国だからな。
18名無し三等兵:2007/05/27(日) 09:43:39 ID:???
自衛隊はスウェーデン軍やドイツ連邦軍より確実に弱い。
イタリア軍、スペイン軍、トルコ軍よりも弱いだろう。
19南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 09:47:53 ID:xlWLU58q
イタリア軍は別格。
やつら戦争になったら絶対にサボるし途中で投げる!
20名無し三等兵:2007/05/27(日) 12:16:56 ID:???
20なら50は木内梨生奈とセックスできる。
20なら50は05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50は競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
20なら50は秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はブルマー姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はスクール水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら50はスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
20なら50は不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
20なら50はセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
20なら50は透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

20なら50は木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
20ならJSFに法則発動
20なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
21名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:10:05 ID:???
>>19
イタリアってWW2も今も使い物にならないヘタレw
今度はイタリア抜きでやろうぜ!w
22名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:34:30 ID:???
アメ公に手も足も出ず惨敗した日本軍に、それを言う資格はない。
23名無し三等兵:2007/05/27(日) 13:37:16 ID:???
>>22
へたれイタ公よか100倍マシ。
24名無し三等兵:2007/05/27(日) 15:29:37 ID:???
イカれたファシストをクーデタで叩き出し、ドイツと絶縁したイタリアに比べ、
泥沼の戦争を最後の最後まで続けた日本はアホだと思う。

サイパンが落ちた時点でごめんなさいしとくべきだった。
25南北統一にはここをクリック⇒[]:2007/05/27(日) 15:47:13 ID:xlWLU58q
>>22  >>24
過去 どこの国にも手も足も出さずごめんなさいしたチョンに、それを言う資格はない。
26名無し三等兵:2007/05/27(日) 16:16:55 ID:???
>>18
あ、お前って前スレでボロボロに叩かれた奴ねw
27名無し三等兵:2007/05/27(日) 17:16:20 ID:???
>>25
ま〜た、気にくわない他人様にチョン扱いか。
28名無し三等兵:2007/05/27(日) 18:53:50 ID:xlWLU58q
>>18 >>27
気に食わない他人様⇒チョン⇒気に食わない他人様
29名無し三等兵:2007/05/27(日) 20:35:52 ID:???
ていうか、五分の条件でガチバトルさせたら伊軍が自衛隊に勝つだろ。
30名無し三等兵:2007/05/27(日) 20:45:32 ID:???
というかありえない想定は大戦略スレでやってろよ・・・。
31名無し三等兵:2007/05/27(日) 22:59:33 ID:xlWLU58q
>>30
*大戦略バトルって、なに?
*対南北チョンバトルは「ありえない想定」ではないということは、おk?
*軍ヲタとお見受けしましたが、対南チョンバトルについてのご高説をひとつ・・・。
32名無し三等兵:2007/05/27(日) 23:04:24 ID:???
>>31
アタマ大丈夫?
33名無し三等兵:2007/05/27(日) 23:06:48 ID:???
>>31
大戦略っていうのは
国と国が戦争する本格的(?)戦略シミュレーションゲームだよ
34名無し三等兵:2007/05/27(日) 23:15:39 ID:???
ぶっちゃけ、自衛隊が戦争すること自体が99パーセントありえない想定だな。
だったら、イタリアだろうがドイツだろうが、どんな国と比較してもよかろう。

いつも北朝鮮とか韓国がらみのネタじゃつまらん。
35名無し三等兵:2007/05/27(日) 23:30:41 ID:???
じゃ、カナダと一戦交えるか?
36名無し三等兵:2007/05/27(日) 23:51:19 ID:???
>>34
>ぶっちゃけ、自衛隊が戦争すること自体が99パーセントありえない想定だな。
意味不明なんだが
37名無し三等兵:2007/05/28(月) 00:02:10 ID:tdHFsnZA
>>32
日本VSイタリア線なら「アタマ大丈夫」はわかる。
対南チョン、対北チョンを想定しない軍ヲタって任天堂オタク?
38名無し三等兵:2007/05/28(月) 00:24:37 ID:???
軍事に一般解はない。
君の具体的な想定を語ってみ?
現実味のある設定なら食いつく奴もおるじゃろうて。
39名無し三等兵:2007/05/28(月) 00:47:11 ID:???
>>37
どう見ても前者だろ・・・。
40名無し三等兵:2007/05/28(月) 01:10:11 ID:???
>>37
イタリア線ってなんだ?
41名無し三等兵:2007/05/28(月) 01:48:35 ID:???
>>40
居たり斡旋て言いたかったんじゃないかな。
意味わかんないけど。
>>34
全くその通り。そんなネタ俺は大好き。なんだけど、
本命ネタは>>1っぽくしないと、居たり斡旋になるじゃん。
42名無し三等兵:2007/05/28(月) 02:09:40 ID:???
>>41
日本語で頼む
43名無し三等兵:2007/05/28(月) 02:13:58 ID:???
>>42 I'm sorry. I cannot speak Japanese. OK!?
44名無し三等兵:2007/05/28(月) 04:02:43 ID:???
>>43
日本語で頼む
45名無し三等兵:2007/05/28(月) 05:15:13 ID:???
1000 :1000:2007/05/28(月) 05:13:31 ID:???
もし1000なら日本の自衛隊が世界最強の軍隊になる。


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
46名無し三等兵:2007/05/28(月) 05:21:40 ID:66yvRtSZ
陸自見てると大丈夫かよ?って思うけど空自、海自はしっかり国防してる。

スウェーデン軍に負けるというが規模もフィールドも違う。
たぶん、スウェーデン軍は日本を攻める力も無い。
むしろ上陸できない
47名無し三等兵:2007/05/28(月) 06:14:56 ID:???
なんでそんなに皆の陸自の評価が低いの?
なんか決定的な理由とかでもあるのかな?
48名無し三等兵:2007/05/28(月) 06:33:22 ID:???
>>47
島国だから陸上戦力では他国より劣るからでは?
このスレの前提条件が他国と地続きという条件なら危ないのでは?
49名無し三等兵:2007/05/28(月) 07:10:28 ID:???
特亜が多いからだろw
この板ひどすぎるし。
50名無し三等兵:2007/05/28(月) 07:22:41 ID:???
今度TK‐Xが登場したら陸のみならトップになるからだろう
まあ、あまり意味は無いんだが身の程もわきまえず悔しがるのがいると
51名無し三等兵:2007/05/28(月) 07:53:27 ID:???
俺むかしから疑問に思っていたんだけど
日本は島国というけどさ、地球儀見てみろよ
アメリカ大陸も中国大陸もでっかい島じゃねーかよ。
52名無し三等兵:2007/05/28(月) 08:23:35 ID:???
空自も結構ボロいがな。
F-22導入に失敗、レーダーなんて予算の都合で旧世代ものだし
年々飛行時間を減らされ練度も低下
入隊者もゆとり世代になってきつつあるせいか、全員合格ラインに届かないので
仕方なく採用してる状況だしな。
ああ、それとこの間F15をマンホールに脱輪させ翼損傷事件おこしてたぞ
空自owata
53名無し三等兵:2007/05/28(月) 08:54:10 ID:???
>>52

>>ああ、それとこの間F15をマンホールに脱輪させ翼損傷事件おこしてたぞ
それは韓国空軍では?
54名無し三等兵:2007/05/28(月) 12:28:30 ID:???
国民はおろか自分たちの身も守れないのに「自衛隊」とはこれいかに
55名無し三等兵:2007/05/28(月) 14:23:06 ID:???
>>18
その根拠を明確に書いてくれよw
56名無し三等兵:2007/05/28(月) 16:55:08 ID:66yvRtSZ
>>55
スウェーデンを自衛隊で攻め込んで占領するのは不可能だと思う。
逆に日本をスウェーデン軍が攻めても上陸すら不可能だと思う。
基本的には自国防衛が主な任務だからお互いに自国の地形国土に
合わせた装備だからそうなると思う。
スウェーデンの極寒の広大な森の多い地形では自衛隊の海自は
まず意味がないし、対地攻撃の装備も空自にはあまりない。
陸自の国内しか想定してないし、車両等の航続距離も短い。
日本は国土が狭いから補給は容易という考えで。
つまり単純には比較できない。
ドイツ軍はちょっと強いだろうな、徴兵制で規模も大きいし、共産国との
軍事的緊張が大きかったら動ける体制がまだ残っているかと。

ただ、いえる事は米軍と自衛隊が守っている日本列島に一国で地上部隊を
上陸させるだけの能力をもつ国は現時点でない。
仮に米軍が居なくて自衛隊単独で対応とと想定しても日本の周辺国が一国
の力で上陸するのはかなり困難。

ただし、中国ロシアが共同で南北から挟み撃ちなどの状況になったら
わからん。
57名無し三等兵:2007/05/28(月) 17:15:48 ID:???
>>56
根拠を明確に、とお願いしたのに憶測ばかりなんですね。日本語理解できてる?
58名無し三等兵:2007/05/28(月) 17:20:53 ID:???
>>56
おま、そりゃ自分の国守るためにどの国も自分の国に

特化してんだからスウェーデンで自衛隊が戦うのは無理があるだろ
59スウェーデン人デス:2007/05/28(月) 18:26:25 ID:???
おま、そりゃ自分の国守るためにどの国も自分の国に

特化してんだからジャペンで俺ら(スウェーデン軍)が戦うのは無理があるだろ

大体、遠いからやだよ。行くなら俺辞めるよ
60スウェーデン人デス:2007/05/28(月) 18:47:54 ID:???
ァアェ!?、J隊がこっちに来るって?何で!?

その間コリアンどうするの?アー、そういえばファイターが脱輪した

からそのスキに?いったい、何機脱輪シマシタカ?

61名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:07:36 ID:???
>>60

おまえの話は、非常につまらん。
62名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:11:48 ID:???
>>52
そのレス自分で面白いと思った?
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
だいたいレーダーってなんのレーダーなのか書かないと馬鹿丸出しだぞ
63名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:11:51 ID:???
スカンジナビア諸国やドイツがカムチャッカ半島の位置にあったとして、
あるいは日本がイギリスの位置にあったとして、米軍抜きの状況で戦わせたら、
やっぱり自衛隊が負けるな。
64名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:14:09 ID:???
>>62
レーダーっていったらキムチレーダーに決まってるだろ。
65ロボット三等兵:2007/05/28(月) 19:16:45 ID:tdHFsnZA
>>63
その仮定でもやはり上陸作戦は不可能だと思う。
今、大規模な上陸作戦を敢行できる戦力を持っている国は米ロくらい。
66名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:17:29 ID:???
>>63
おまえの話は、非常につまらん。
67名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:20:59 ID:???
国名で強さを決めてるだけの無知のためにわざわざ相手にするなよ
68名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:28:05 ID:???
自衛隊は守り抜くのが目的。
ふんばっている間にアメが助けに来ないと日本は2500年の歴史に幕を下ろします
69名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:30:11 ID:???
>>63
勝てないけど負けもしないだろう。

スウェーデン軍は基本、空軍と陸軍が主力仮想敵国はロシアだし
陸続きの国との戦闘が主な想定。

たいして日本はまず海を越えて来るものを迎え撃つとの想定。

ちゃちとは言わないがスウェーデン海軍では海自撃破は難しい。

それにスウェーデンという国は国土こそ日本と同等に近いが
人口は日本の1/14。GDPは1/12.
紛争程度ならわからないが本格的に長期で戦争するとしたら
やはり大国アメリカに日本が負けたように・・・。

兵器の質と錬度、士気は認めるがね、やはり厳しいだろ。

70名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:32:17 ID:???
スウェーデン行ったことあるか?

ストックホルムなんてほんとちゃちいぞ。
一国の首都であるにかかわらず都道府県の県庁所在地程度
でしかない。

まぁそういったらベルリンだって屁だけど。

町の規模、大きさ、で言ったら東京は世界一。
71名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:34:34 ID:???
>>67 そうだよ
「仮に」「仮定」も限度がある。ヨーロッパの国と戦うなんてゲームの
世界ですらあまりないじゃん。
72名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:38:31 ID:???
くだらん仮定だな
ヨーロッパと戦うことになるとしたら
中国と有事が発生し中国を支援していた国が参戦という形でくる意外ないだろう(その場合の有力株は多分フランス)

どうしても中国・南北チョンを想定するのが定説になるのは当たり前
なんでわざわざ関係ないヨーロッパもちだそうとするのか分らん

73名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:39:17 ID:???
アメリカだって、太平洋戦争開始前までは、日本は複葉機しか持ってないし
それも満足に飛ばせないと黄色人種でアジアの島国ってだけで決めてかかってたからな。
イメージだけ。

蓋を開けてみたらゼロ戦の猛威。

日本の国力をどの程度正確に把握していた機関があったかは知らんが
大半のアメリカ人が思ってるよりもはるかに日本軍はアメリカを手こずらせたと思うよ。
74名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:40:44 ID:???
ドイツが相手だと手強いだろうけど
スペインやノルウェーなんかじゃ軍の規模もそうだが国力が違いすぎるだろ
比べること自体が酷と言うもんだ
75名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:41:17 ID:???
>>72

それは、日本の国防を語るスレじゃなくて、純粋に自衛隊の強さを考察するスレだから。
国防のスレはよそにもいっぱいある。

俺らが知りたいのは単純に軍隊組織として他の国と比較してどの程度の位置にあるか。
76名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:41:53 ID:???
なんか中国や朝鮮やアメリカ持ち出すと、面白くねえんだよな。
趣味板なんだから、もっと遊び心でやれよ。

すぐアメ公がいるから云々とか、中国がとか、チョンがとか白けるこというな。
77名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:42:17 ID:???
69の意見を聞いて、だれもスウェーデン軍のが強いといわなくなりました。

言うヤツは馬鹿。
78名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:42:48 ID:???
おいおいヨーロッパといえば目の前にロシアがあるだろ。
話題にすら出てこないとは、、、
79名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:44:10 ID:???
>>78
それはオレもオモタ。

一番の仮想敵国であり、自衛隊が誕生するきっかけになった国なのに・・・
80名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:44:45 ID:???
>>75
何度もいわせるな
だから自衛隊は国防に特化した集団だから他国と比較なんてできようがないの

>俺らが知りたいのは単純に軍隊組織として他の国と比較してどの程度の位置にあるか。

侵略する戦力自体がないので比較しようがないんだよ
OK?

もし侵略やなにもかもを含めた総合的な戦力ってことがいいたいなら
他国>>>>>>自衛隊

陸自のカスさをしってるだろ
81名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:45:17 ID:???
>>78
太平洋艦隊の落ちぶれを見てるとちょっとな・・・
82名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:45:27 ID:???
だってロシアはアメリカと同じで軍事的ガリバーで核保有国だからな。
ドイツとかイタリアとか五分で勝負できるレベルの相手じゃないとつまらん。
83名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:46:01 ID:???
日本には陸上戦力が必要 その18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177072370/
84名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:48:51 ID:???
>>73
数字やイメージと現実が違うのは歴史上多々ありましたな。
日本周辺の国も「日本は今はヘタレでもブチ切れたら昔のように何しでかすか
わからん」と考えてる人間も少なくないだろうな。
85名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:49:23 ID:???
>>80
陸に特化した国と比べるならそうだと思うが
世界の国の中で見れば陸自の戦力は中々のもんだと思うよ
86名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:50:11 ID:???
ここは、国防を論じるスレじゃなくて、単純に自衛隊(というかその武力)の
軍隊としての強さを論じる、あえて言えば「厨」なスレ。

現実の仮想敵国がどうの、日米安保がどうの、憲法や国民世論がどうのは関係ない。
あくまで、自衛隊レベルの軍事力がどの程度の強さかを論じる、キン肉マン的スレだ。

米ロだの中国だのチョンだの出して、白けさせるようなことはやめてくれよ。
87名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:53:50 ID:???
>>85
「質」だけ見ればな
88名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:53:59 ID:???
今、仮想敵国ってのを調べたが結構驚き。

定義自体もいろいろあるみたいなんだけど、日本の今の仮想敵国

1、北朝鮮 2、中国 3、韓国

なんだってな。1、2はわかるとして韓国も仮想敵国に入ってたんだ・・・。
まぁ2ちゃんの住人は韓国大嫌いだから当然だというだろうし向こうも日本を
仮想敵国に定義してるからあたりまえっちゃ当たり前だが弱腰日本のくせに
韓国を入れてるのには驚いた。

あと、もう一点、驚いたのはアメリカの仮想敵国の中に日本が含まれていること。
安保を結ぼうが何しようが自分の国以外は信用しないんだな。

そら、ラプター売り渋るわ。
こんな国に守ってもらうことを念頭に入れてる日本て・・・
89名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:55:37 ID:???
現代の世界で、アメリカ以外にパーフェクトな軍事力を持つ国はないだろう。
二流以下の中小国はみんな、不完全でそれぞれの国土防衛に特化した軍事力しかない。

不完全なもの同士で比較して、仮想のフィールドでぶつけるのもまた一興。
90名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:55:45 ID:???
仮に自衛隊が米軍なみの規模だったらスウェーデンもかなり苦戦するだろうな
91名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:57:59 ID:???
>>90
苦戦どころか本格侵攻されたら一週間持たないだろ。

スウェーデンという国を過大評価しすぎ。
ほんっとに何もない小さな国なんだから。
国土のほとんどがただの森。
92名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:59:43 ID:???
このご時勢でパーフェクトなよそを攻める気満々の軍隊を持ってる
あの馬鹿なアメリカもどうかと思うがな。

それも、あのサルがその実権を握ってるんだから世も末。

93名無し三等兵:2007/05/28(月) 19:59:47 ID:???
>>87
質だけでなく
陸自と同等の性能の兵器を揃えられる国は限られてくるぞ
94名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:01:00 ID:???
>90,>91
「仮に」の話題でも極端すぎ・・・
95名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:01:14 ID:???
ただ、日本は今、なんだかんだ言ってGDP世界第二位の大国だから
これだけの装備を揃えられる。

経済力=軍事力なんだな。
96名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:02:49 ID:???
こいつの脳内ではスウェーデンの軍事力がフランスと互角ぐらいに思ってるんじゃないの?w
97名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:04:16 ID:???
>>94

スウェーデンとしたら米軍から攻撃されるなんて想定もしてないだろうから酷な話



だけど、面白いからいいじゃん、この流れで。

現実的な話がしたい方は
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179477803/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167717811/

へ。
98名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:06:08 ID:???
>>96

ただ、国の規模の割りに軍事力が高いのは事実。

永世中立国だからね。
どこの戦争にも加担しないかわりにどこの国にも守ってもらえない。

馬鹿な左翼は永世中立国ってのは戦争をしない国なんだ、軍備なんかないんだって
勘違いしてるけど冗談じゃない。ヒトラーがスイスを攻めなかったのはスイスの軍隊が
強力だったからってのは有名な話。
99名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:11:13 ID:???
>>88
>驚いたのはアメリカの仮想敵国の中に日本が含まれていること
当たり前っちゃー当たり前

このスレにだって普通にアメ公とかいうヴァカ丸出しもいるしな
団塊世代を見たら分ると思うが反米、新韓、親中の思想が多い多い

いつこれらの売国奴どもがファピョーーンしないとも限らないんだ
横須賀平和船団とかみたら分るだろう?
100名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:15:44 ID:???
>>99
まぁでもその売国奴がいる微妙なバランスで日本の立場が保たれてたのも確か。

急速に戦争を知らない反中、反韓が強い若者世代が世の中の中心になったとき
日本がどこに向かうのかちょっと怖い。

101名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:22:33 ID:???
いずれ自衛隊幕僚に嫌韓厨がなる日が来る。
その時まで韓国か中国に日本が併合されないようにガンバ廬か^^
102名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:27:36 ID:???
経済力=国力の面で日本がこの二国に圧倒されて併合されることはまだまだあり得ないな。

韓国なんか論外。

中国もどんなに成長しても周りを地続きに仮想敵国数カ国に囲まれて、日本と戦争したところで
防衛にほぼ全力を出し切れる日本にはかなわない。

全兵力を日本に差し向けてロシア、台湾、インド、韓国、北朝鮮、ベトナム、タイ、チベット
その他もろもろに対する警備をゼロにするってんなら別だけどな。

カナダとメキシコしか地続きじゃない島国アメリカとは同じにはなれない。
103名無し三等兵:2007/05/28(月) 20:38:11 ID:???
少し面白くなってきたな
104名無し三等兵:2007/05/28(月) 21:15:49 ID:???
だがちょっとまって欲しい
他国との軍事比較をしているがその前に

海自のライバルは横須賀平和船団と思うんだ
だからこの2つの組織の争いの勝敗をのべてもいいんじゃないだろうか
105名無し三等兵:2007/05/28(月) 22:16:36 ID:???
>>75
地形を無視して戦争など語れるか馬鹿!
106名無し三等兵:2007/05/29(火) 00:33:37 ID:???
>>104
じゃその自称平和団体が自衛隊の邪魔を出来なくする方法を議論しよか^^
107名無し三等兵:2007/05/29(火) 01:20:30 ID:???
>>106
全員タイーホ
108名無し三等兵:2007/05/29(火) 01:39:57 ID:???
>>106
彼らの祖国へ強制送還でおk
109名無し三等兵:2007/05/29(火) 14:43:40 ID:???
>>100
どうにもならんよ。予算が増えるわけではないな。
それに売国奴は売国奴だろう。
110名無し三等兵:2007/05/29(火) 19:04:56 ID:???
ブラジルサッカーチームに負ける自衛隊
111名無し三等兵:2007/05/29(火) 19:47:41 ID:???
>>110
チョン乙
112名無し三等兵:2007/05/29(火) 20:02:52 ID:???
>>110 専守防衛だからなぁ・・どことやっても「勝ち」はないかも
113名無し三等兵:2007/05/29(火) 20:25:13 ID:???
ひんと:国民には専守防衛とか関係ない
114名無し三等兵:2007/05/29(火) 20:27:49 ID:???
それはさて置き、また予算が削減されるらしいな。
そろそろ護衛艦の数30台になるんじゃね?
(´・ω・`)
115名無し三等兵:2007/05/29(火) 21:31:32 ID:???
予算削減?え?まぢで?この状況で?
売国奴が工作してるの?

正気?なんで削減しようと思うんだ?
本気で日本守る気あるの?
116名無し三等兵:2007/05/29(火) 21:50:08 ID:???
守るべき国民に批判しかされないのに今以上税金を使えないから。
そんな感じでこのスレもつまらなくなってく。
117名無し三等兵:2007/05/29(火) 23:05:09 ID:???
【松岡農相自殺】「安倍総理、日本国万歳」…遺書の全容判明★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180445251/l50

このスレみてこいよ。日本はもう自衛隊とか関係ない国だってのがわかるよ。
118名無し三等兵:2007/05/29(火) 23:30:17 ID:UBb2u264
外国人参政権とかで特亜が日本人から主権を奪取しても自衛隊は文民統制をやっぱり守るん?
119名無し三等兵:2007/05/29(火) 23:31:20 ID:???
そうだよ。日本人より日本国憲法の方が大切だからね。
120名無し三等兵:2007/05/30(水) 00:04:48 ID:???
違う日本より自分の利益が大事なんだろう
日本の政治家は売国奴しかいない

後に偉人として取り上げてもらえるような政治家は皆無だ
121名無し三等兵:2007/05/30(水) 00:16:27 ID:???
>>120
なんだかんだ言って小泉。

あれは田中角栄級の逸材だと思う。

いいところもわるいところも含めちょっと桁違い
122名無し三等兵:2007/05/30(水) 00:31:03 ID:kZXhkbvC
俺は防衛予算増額に使うなら消費税上げOKだけどな。
123名無し三等兵:2007/05/30(水) 00:34:03 ID:???
>>120
小泉は良くも悪くも偉人として名を残すと思うなぁ。
信用できないのが非常に多いのは確か。

124名無し三等兵:2007/05/30(水) 00:34:58 ID:???
>>121
かぶった(´・ω・`)
125121:2007/05/30(水) 00:46:36 ID:???
>>124
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
126名無し三等兵:2007/05/30(水) 01:11:16 ID:???
自衛隊はなんだかんだあるけど、そこそこ強いんでない?
「楽勝」と思うならテポドン撃ってみたりしない気も。
127名無し三等兵:2007/05/30(水) 02:11:21 ID:rarwrvxO
むしろナメられてるから撃たれたんだろw
128名無し三等兵:2007/05/30(水) 03:39:11 ID:???
ナメてるとどうして撃つんだ?
わざわざ撃つ理由は?アメリカに対処可能な艦を配備させる
結果になることくらい将軍様にも予想できたろうに。
せいぜい>>127に「むしろナメられてるから撃たれたんだろw 」と
思わせることに成功したくらいだろう。
129名無し三等兵:2007/05/30(水) 03:42:23 ID:???
>>120
俺も小泉は間違いなく名を残すと思う。
俺達は間違いなく歴史の生き証人なんだよ。
130名無し三等兵:2007/05/30(水) 04:50:09 ID:CVfIeeVw
国防予算は10パーセントにする

軍事産業活性化
131名無し三等兵:2007/05/30(水) 06:11:31 ID:BNhwUvDd
>>130
防衛費を増加させても全てが日本産兵器の質や量の向上にはいかない。
日本の防衛費の大半は自衛官の人件費…
それに兵器を買う相手は米国の軍産複合…
買って整備して戦力が上昇たら米兵の駐屯が減るので助かるのは米国…
防衛力が上がれば今の中国みたく諸外国から外交でイジメられる覚悟が必要…
もっとも日本が金に物を言わせて兵器を買い集めても実際はどうかな…
成金クエートは新兵器を多数所持していたがイラクに速攻占領されたし…
132名無し三等兵:2007/05/30(水) 07:38:04 ID:???
国産率は順調に上がっているよ
なんだかんだ言っても日本製は高性能
むしろ米の方がまだまだアドバンテージがあるとは言え防戦一方だろう
133名無し三等兵:2007/05/30(水) 08:46:09 ID:???
また今日も協力会社を介して中国人がくる
by三○でんき
134名無し三等兵:2007/05/30(水) 16:51:15 ID:???
現役自衛官とメル友になりたいです。
俺=27歳。無職(ニート)。趣味はネット(起きてる間はほとんどPCの前にいる)。
こんな俺ですが愛国心だけは誰にも負けません。
135121:2007/05/30(水) 16:54:25 ID:???
>>134

じゃあ自衛官募集所に行けよ!!
友達にもなれるし(お前の性格によるが・・・)PCの前にずっといるより
愛国心を生かせる。











まぁ、釣りだろうが・・・。
136名無し三等兵:2007/05/30(水) 16:54:53 ID:???
現役ホロン部員になりたいです。
俺=38歳。無職(生活保護受給者)。趣味はネット(寝てる時もPCの前にいる)。
こんな俺ですが世界愛だけは誰にも負けません。
137名無し三等兵:2007/05/30(水) 16:55:50 ID:???
ホロン部ってどうやったらなれるんだろうなw
138名無し三等兵:2007/05/30(水) 16:57:48 ID:???
金正日になりたいです。
オレ=30歳、負け犬、趣味はネット(風呂入るときもPC持ち込んでいる。)
こんな、オレだけど喜び組みと寝てみたいです。
139名無し三等兵:2007/05/30(水) 19:21:04 ID:???
うざいのでこのネタ禁止にしないか?
140名無し三等兵:2007/05/30(水) 19:28:07 ID:???
うざいのでこのネタを禁止したいです。
俺=67歳。無職(年金受給者)。趣味は盆栽いじり(起きてる間はほとんど盆栽の前にいる)。
こんな俺ですがスレの自治だけは誰にも負けません。
141名無し三等兵:2007/05/30(水) 19:31:30 ID:???
退職するまでに一度は本来の仕事をしてみたいです。

オレ=20才、公務員、趣味を生かした仕事は国防(けれどほとんどの時間、本業とは別の、土木作業や体力づくりをしてる。)
今日、山の中で行方不明になってるところを仲間に助けてもらいました。
142名無し三等兵:2007/05/30(水) 21:22:55 ID:???
俺も最近だが愛国心に目覚めたぞ
それまでは何故か自分でもわからんが帝国陸軍の
ひざの辺りが膨らんでいるズボンを見ると嫌な気持になったり
自衛隊に行く奴は就職も進学も出来ない屑だと影で馬鹿にしたりしてた。

なんか洗脳されてたんかね(´・ω・`)
もっと早く目覚めていれば自衛隊にいったかも試練が、

もう35歳orz
143名無し三等兵:2007/05/30(水) 22:14:37 ID:???
>>142
俺は23歳だけど似たような人間だった。数年前に呪いが解けました。
144名無し三等兵:2007/05/31(木) 01:17:42 ID:???
>>143
入隊せよ。
145名無し三等兵:2007/05/31(木) 03:05:06 ID:44rU69/4
予備自衛官より

自衛隊は弱いです

実戦経験 0

(・o・)ゞ
146名無し三等兵:2007/05/31(木) 03:08:06 ID:???
はいはい。
147名無し三等兵:2007/05/31(木) 03:10:19 ID:???
どこの国に実戦経験がある軍隊があるんだよ。

米軍とイギリス軍、その他チェチェン介入の一部のロシア軍くらいだろ。
148名無し三等兵:2007/05/31(木) 03:54:53 ID:???
>>147 そのとおり
少し前のヨーロッパの国と戦ったらと同じ。現実味なくてすぐ冷めちゃった。
航空祭とか一般公開とか見に行ってみればいいのに。
強いか弱いか別にしても自分の目で見れば現実感も持てるでしょ。
で、自衛官に>>145は直接言ってみればいいんだ。
149名無し三等兵:2007/05/31(木) 03:59:50 ID:???
>>148
ただ、オレが心配なのは実戦経験がないのは同じだが左翼連中に叩かれてる手前
全員とは言わないが多くの自衛隊員に愛国心というか国を守る気概がないのは確か。
フセイン政権下のイラク兵と同じ。

これは直接士気に関わる。
150名無し三等兵:2007/05/31(木) 04:00:14 ID:???
イスラエル忘れてた。
151名無し三等兵:2007/05/31(木) 05:38:53 ID:???
てか弾やミサイルの備蓄は十分にあるのか?
あればなんとかなるもんだ
152名無し三等兵:2007/05/31(木) 05:43:54 ID:???
>>149
2ちゃんを流行らせればいいじゃない
言論と言う武器を使って国を守る実戦が出来るよ
153名無し三等兵:2007/05/31(木) 08:44:59 ID:???
>>152
たしかに2ch悦乱射を増やせば上のレスのように
自虐から解放される人が増えるかも試練が
現状はそこ止まり。
リアルで抗議行動して祭りという名の勇気を
154名無し三等兵:2007/05/31(木) 09:31:03 ID:???
悦乱射と聞いて射精を思い浮かべたのは俺だけじゃないよな?
155名無し三等兵:2007/05/31(木) 20:23:12 ID:???
>>149
日本の場合、戦闘が始まる前に外務省が白旗上げるから自衛隊の出番はないよ
156名無し三等兵:2007/05/31(木) 20:54:39 ID:???
確かに日本の外務省の官僚には某国のスパイや工作員がうじゃうじゃいるし、
ハニートラップに掛かって弱みを握られてる輩が多数いる。
戦争が始まる前に外務省が白旗を上げるのではなく、日本の足を引っ張る事に重きを置く。
157名無し三等兵:2007/05/31(木) 21:05:58 ID:???
因みに某国の極秘組織である「A企画準備室」という部署が
日本外務省の中に存在する。そこに所属する人間は某国の工作員である。
中には日本人も多数含まれる。金やハニートラップにより売国行為を平気で行っている。
日本の極秘情報が2日後には某国へ渡っていた事実も確認されている。
158名無し三等兵:2007/05/31(木) 21:08:18 ID:???
現在の日本の衆議院議員の5分の2が在日や朝鮮に縁の深い人間である。
159名無し三等兵:2007/05/31(木) 21:11:17 ID:???
皆さんに質問です。
売国奴と言って真っ先に思いつく物はなんですか?


因みに俺は「外務省」
正に低脳売国奴集団の巣窟
160名無し三等兵:2007/05/31(木) 22:06:47 ID:???
>>157
それが本当か嘘かは分からないが、もし本当でも驚かないなw
161名無し三等兵:2007/05/31(木) 22:07:03 ID:???
アメリカの軍隊でもあるから、弱くはないんじゃないかな?
戦争放棄も平和主義も、アメリカ政府にかかればあっという間に崩壊。
アメリカの正義も日本の正義も到底信じられません。
162名無し三等兵:2007/06/01(金) 06:36:48 ID:???
>>161
アメリカも日本も正義では動きません。
因みに他国も正義では動きません。
自国の国益で動きます。
社会常識です。
正義うんぬんは学校の中で叫んでください。
宜しくお願いします。
163名無し三等兵:2007/06/01(金) 08:27:11 ID:???
>>162
正義だけで動くのは馬鹿だが、正義無しに動くのも馬鹿。
164名無し三等兵:2007/06/01(金) 08:49:41 ID:???
>>163

>>正義無しに動くのも馬鹿
理由を説明してくれ。
正義とか叫んでる奴ってきもい。
お前の正義でホームレスに全財産寄付しろ。
正義があれば出来るよな?出来ないなら正義とか抜かすな。
お前のは偽善だ。
165名無し三等兵:2007/06/01(金) 09:56:14 ID:???
【政治】日本のEEZ内で韓国船が無断調査活動・・・海保が中止を「呼び掛け」 - 鹿児島沖
31日午後4時5分ごろ、鹿児島県・野間岬の西約330キロの日本の
排他的経済水域(EEZ)内で、韓国の海洋調査船「イオド」
(357トン)が調査活動をしているのを、第十管区海上保安本部
(鹿児島市)の航空機が発見した。
 
韓国側から事前通報がなかったことから、航空機が無線を通じて調査の
中止を要求。同6時45分ごろ、同船が韓国へ向けて航行を開始したため、
航空機による監視を打ち切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007053101063

韓国との戦争も結構現実味が帯びてきたな。
まぁ日本は相変わらず屈してしまうんだろうけど。
166名無し三等兵:2007/06/01(金) 12:46:48 ID:???
なんで外務省は売国奴ばかりなんだ?
なんで外務省目指したの?

日本を中国の奴隷にしたいため?
ほっとんど団塊が原因だとは思うが・・・
なんでこう団塊世代ってどいつもこいつも売国奴なんだ
167名無し三等兵:2007/06/01(金) 14:01:56 ID:???
>>166
中国からお金貰えるし、良い女も貰える。
一度しかない人生なんだから、ウハウハして過ごしたい。
168名無し三等兵:2007/06/01(金) 14:48:38 ID:???
>>167
あんまりこうやって調子のって売国行為をしてると
デモ起こされるぞ

でも2ch見てたら口だけは凄いが行動力全く皆無だしデモなんておきないか
アニメに関しては行動力アフォみたいに凄いくせに
169名無し三等兵:2007/06/01(金) 14:49:34 ID:???
>>163
正義なんてないよ。
あったとしてもそれは「勝てば官軍」っていう後付けの正義。
170名無し三等兵:2007/06/01(金) 15:43:11 ID:???
まぁアメリカに正義があるとしたら
「共産主義」の思い通りにはさせない

という正義だけだろうね
のわりに中国ほったらかしだけど
171ロボット三等兵:2007/06/01(金) 16:18:33 ID:IQ/WooZP
>>163=バカ、に1票!
172名無し三等兵:2007/06/01(金) 16:33:52 ID:???
北朝鮮? ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



                     i||||l||li  負けちまった・・・
                  il||li∧_∧il||li
                    (     )  
                    /   ヽ)
                   (___ノ_)  
173名無し三等兵:2007/06/01(金) 16:52:59 ID:???
なぁ、俺達っていつも日本政府を弱腰だって馬鹿にしてるじゃん。
日本国民の多くが日本政府を弱腰だと認めてるわけだよ。
外国に対しても弱腰すぎてイライラしている。
明らかに日本が正しい筈なのに弱腰。
不思議なんだが、逆になんで日本政府はここまで弱腰なんだよ?
なんか理由があるんだろ?その理由が物凄く気になる。
174名無し三等兵:2007/06/01(金) 16:59:51 ID:???
弱腰っつーか、チョンいじめても良いことなんか一つも無いだろ。
下手に事大されたら最悪だしよ。
175名無し三等兵:2007/06/01(金) 17:05:55 ID:???
>>174
誰もチョン限定で話してないだろ!なんで外国=チョンなんだよ?
お前の中では地球は日本とチョンだけか?
ゆとりならごめん。君が悪いわけじゃないんだ。ゆとり教育が悪いんだ。

捕鯨問題ではめずらしく日本が脱退をちらつかせた強硬姿勢を見せてはいるけど、
すぐにそれが格好だけである事を認めちゃってるし。日本ってあらゆる分野で
外国に弱腰なんだよな。国民からも批判されてるのに未だに弱腰妥協を続けるってのは
理由があるんだろ?理由がなければここまで卑屈に弱腰でいかないだろうし。
一体何があるんだろう?日本が弱腰でしかいられない理由って…
176名無し三等兵:2007/06/01(金) 17:31:54 ID:???
>>175
外交政策に国民のコンセンサスが形成されてない。
政府の説明が足りないのとマスコミの妨害。
政府内や与党内の意志も統一してない。
加えて外務省内でも浸透工作を受けているとも言われてるな。
177名無し三等兵:2007/06/01(金) 17:33:42 ID:???
>>175
水産庁を甘く見るな。やつらはいつも本気だw
178名無し三等兵:2007/06/01(金) 17:38:03 ID:???
>>173
対米に至っては「外圧」を依頼することもある。
与党や政府内部に米国から圧力があったことを
各省庁の要求を通す理由として利用する。
179名無し三等兵:2007/06/01(金) 17:57:33 ID:???
日本って経済大国で経済は一流なんだけど政治は本当に二流(三流?)だよな。
何か歯痒い感じがするわ。
>>178は一部であって、外圧とか関係ない事案でも外国に対して弱腰で屈しまくりだろ。
内政の方でも、予算を全部使い切らなければいけないとか変な決まり事があるために
色々不祥事は起こるわ、防衛予算についても、ここ最近ようやく数十年単位での
予算請求ができるようになったばかりだし(戦闘機開発とか)。
明らかな矛盾やおかしい所が一杯あって、それが分かってるのに是正しないって、まともな考えする奴なら
変だと気づくわな。これも是正しない理由があるわけだろ。
その理由ってなんだよ。結局日本は腐りきってるって事なのか?
それでも日本人なら、日本をなんとかしたいって思うわけだろ?なのになんで
誰も何もしないんだよ?それにも何か理由があるのか?
180名無し三等兵:2007/06/01(金) 18:33:47 ID:???
>>179
簡単だよ
愛知県警の対応を見たろ?

あれが今の日本の姿とみて間違いない
なにかことがおこっても なぁなぁ で通していく

結果なにもしない
江戸幕府は事なかれ主義でなにもしないっていわれているが
阿部、や江川がいなかったら恐らく今の日本はなかったろう

で今の日本はどうかというと事なかれ主義の究極系
誰かがなんとかしてくれる を官僚全員がやっている
日本を変えたい、なんとかしたいって思うならもう選挙じゃどうしょうもないだろうね
日本全体が腐ってる
181ロボット三等兵:2007/06/01(金) 18:59:20 ID:IQ/WooZP
ここはJ隊スレだぞ!!
182名無し三等兵:2007/06/01(金) 19:26:26 ID:mFwrjhNS
J豚にみえたw
183タンクタンクロー:2007/06/01(金) 19:28:07 ID:IQ/WooZP
JAポークか?
184名無し三等兵:2007/06/01(金) 19:42:57 ID:???
>>179
お前さんが主張するような事を選挙の時に公約したら、国民は拍手喝采して票を入れてくれるのか?
日本は議会制民主主義国家なので、政治家も国民が興味ない事にいちいち頑張ったりしないんだよ。
そもそも日本の周りは平和じゃない、防衛を考える必要がある。という認識が国民に芽生えだしたのはここ数年の事だぞ。 
185名無し三等兵:2007/06/01(金) 20:16:07 ID:???
この地球上に総合的に見て日本以上に素晴らしい国家がどこにある
お前らが言っているのは無いものねだりだ。でもそれは必要な事なんだよな
ちなみに一流の政治って詐欺師のようなイメージなら大間違いだ
186名無し三等兵:2007/06/01(金) 20:25:29 ID:LmE9aGMk
>>185
その素晴らしい日本が破壊されようとしているから皆イライラしてる訳だが
187ロボットS1号:2007/06/01(金) 23:19:06 ID:IQ/WooZP
>>184
だからこそ在日に参政権を与えようという売国奴が出てくるのだろう。
総連・民潭のバカ共80万人が参政権を持ったら比例代表で2議席くらい取れるかも知れんし、拘迷や民腫のバカ票も応援して流れれば3〜5議席も夢じゃない。

拍手喝さいするバカは現実にいる、油断は禁物。
188名無し三等兵:2007/06/02(土) 00:05:58 ID:???
なんでマスゴミはこぞって売国行為をするんだろう・・・
そんなに日本嫌いか?

そんなに中国の犬になりたいか?
189名無し三等兵:2007/06/02(土) 00:19:38 ID:???
>>188
世論を煽って関心を惹きたいだけ。
どこどこがこんな売国行為をしてました、こんなひどいことしましたって
あおれば自分達の利益になる。
いざ、戦争になれば、今度は相手国はこんなにひどいことしたって
あおるかもな。
190名無し三等兵:2007/06/02(土) 00:25:30 ID:pG6+htoM
マスゴミに居る人全てが売国じゃなくても編成や企画、経営にモグラがいれば流れはある程度操れる。
その中でマトモな事をしようとするのは危険。
191名無し三等兵:2007/06/02(土) 06:33:25 ID:???
マスコミに全責任を押し付けるのはあまり感心しないな
最終的には国民が望んだからだよ

世代が代わり足かせが消え初めた事により国民の意識が動き始めたが
前世代の影響が未だ強い小集団の組織であるマスコミはまだ足かせが消えて無いんだよ
192ロボットS1号:2007/06/02(土) 07:32:03 ID:H4CPDAVA
>>191
マスコミは「最終的には国民が望んだ」ことなど報道していない。
スポンサーの金やディレクターの趣味嗜好で動いている。
今週(先週?)の週刊ダイアモンドを読んでみろ・・・。
193名無し三等兵:2007/06/02(土) 07:37:01 ID:???
>>192
それでも望んでなければ続かない続けられない
完全無視は同人誌だけさ
194名無し三等兵:2007/06/02(土) 07:46:27 ID:3OUXKjnS
世界最強の警察組織だろ!
195名無し三等兵:2007/06/02(土) 09:24:41 ID:???
自衛隊は、軍隊だよ。
196名無し三等兵:2007/06/02(土) 10:55:25 ID:???
>>181
政治の延長が軍事
軍事の延長が政治

政治と軍事は切っても切れない。
こういう議論も有りかと思う。
197ロボットS1号:2007/06/02(土) 18:34:50 ID:H4CPDAVA
>>196
おっしゃることは正論だし、理解いたしますがぁ、
「自衛隊って強いの?」というスレタイに、公明党を与党と仰ぎ、鳩ポッポの民主が野党第一党の現在の日本の政治を絡めちゃったら、論ずるまでも無く自衛隊は際弱になっちゃうじゃない? という話です。
198名無し三等兵:2007/06/02(土) 18:51:18 ID:???
>>197 そうなんだよ!いつ話に乗ろうか待ってんだけどさぁ。変な方向に行ってるから・・・
見てると選挙権のある人間は売国奴かチョンか中国人ということになりそうな勢いだものなぁ。
大日本帝国の国民らしい発言も面白いかと。
199名無し三等兵:2007/06/03(日) 01:53:54 ID:???
政治の話で一番歯痒いのは、選挙の時に「一番マシな政党はどこか」という基準でしか投票できないこと。
200名無し三等兵:2007/06/03(日) 03:42:28 ID:???
地味に強いと思うよ。自衛隊。マイナス要素あげればキリがないけど、
よその国のマイナス要素のほうが多いんじゃない?
イザとなれば政治家も死にたくはないだろうし。
前スレで「整備員」がほのめかしてたけど、キナ臭くなったら都合良く
やるでしょ。他の国にはその底力(財力?)が無さそう。
201名無し三等兵:2007/06/03(日) 08:02:47 ID:???
>>200
確かに日本って曲がりなりに底力凄そうw
只、そこへ行き付くのが滅茶苦茶遅いけど。
202ロボットS1号:2007/06/03(日) 09:36:09 ID:???
一朝、有事の場合は時の首相次第だね。

小泉や安倍なら、公明の馬鹿や民主のポッポが四の五の言おうと、飴と連携して即有事対応すると思う。
国会承認は事後で、大きな声で黙らせてしまえばヨロシ。国民も熱しやすいから有事となれば「強い首相」の支持率は急上昇。

運悪く阪神大震災のときの村山みたいな奴が首相なら日本は終わる。
203名無し三等兵:2007/06/03(日) 09:55:05 ID:???
>>202
日本舐めんな!
そんときは正義の味方右翼様がヘタレ首相を暗殺してくれる。
204名無し三等兵:2007/06/03(日) 11:03:50 ID:???
>>203 少々表現が荒いが現実はその方向でしょうなぁ・・・
俺は思うんだがここに書き込んでる一人ひとりだって国民だしポジティブな発想で
「専守防衛でいいがある程度は・・・やってよし!」くらいに言わないと政治家も
自衛隊もなかなか動けないだろう。普段からアラ探しされてて、国民の顔色うかがい
ながらじゃあね。そりゃ公務員も人。肯定はしないけど事故や不祥事もあるよ。
205名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:37:00 ID:qnpfchUP
>>204
ここにいる連中は俺も含めて皆「専守防衛」には反対している。
専守防衛って取り合えず相手の攻撃を受けてから日本が動くという仕組み。
現代の戦闘に「専守防衛」なんて全く通用しない。
最初の一撃で日本が壊滅するから。
専守防衛に拘ってるのは日本人のフリをした在日や工作員達の市民団体だけ。
一般的な日本人は日本という国そのものが亡くなると困るんだよ!
206名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:42:16 ID:???
最初の一撃で日本が壊滅できるんなら
なぜ全盛期の極東ソ連軍は動かなかったの?
207名無し三等兵:2007/06/03(日) 18:45:12 ID:???
相手が一カ国なら動いてたかもしれないね
208名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:05:00 ID:???
>>206
アメリカに大義名分を与えてしまうからだろ。
「日本は平和憲法を掲げて世界平和に尽力していたのに、ソ連が日本へ侵攻した!これは平和への挑戦だ!」
とかなってしまう。こうなると西側諸国が一致団結してしまう。
ソ連としても、どうせアメリカ及び西側諸国と戦うなら「アメリカは悪」と言うに説得力のある状況を作り出したいはず。
そうすれば西側世論が動揺してまともに総力戦ができなくなるかもしれないからな。
209名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:09:09 ID:qnpfchUP
>>206
ヒント:アメリカの核の傘
210名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:15:38 ID:???
>>206
ヒント:日本を攻撃するデメリット>日本をゲットするメリット
211名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:29:40 ID:ij3Fvlvk
イラクにおける米軍でさえあの様子ですから、某国が日本国に上陸してきたと
しても、日本人にボコボコにされるという話は本当だと思う。
212名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:41:43 ID:???
>>211
日本人がGHQに対して従順だったのと、他国が純粋に日本に侵略してくるのではワケが違うからなぁ。
侵略してきた国は泥沼化して後悔するだろうな…。
213名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:44:07 ID:???
>>211 うん、俺は上陸なんかされたらカッと熱くなってしまうな。
専守防衛!?バカ言え、自衛隊は某国を皆殺しにするまで帰ってくるな!
核の傘はどうした!?てな感じに。
追い詰められたら非核三原則だってどうなることやら。
まあ某国がそこまで事態を進められないとは思うが。
214名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:50:40 ID:???
>>211
中東諸国はアメリカを親の敵のごとく嫌ってる。
原因はイスラエルだったり宗教の問題だったりするんだけど
そういう思想が社会に浸透してて銃も比較的安価に手に入り
もともとの社会基盤や治安が日本よりしっかりしてないイラクと
日本は比べようがないと思うよ。
仮に某国が日本を支配してもみんなこころよくは思って無くても
暴力を持って抵抗する?銃もないし徹底的に鎮圧されるとわかって
まで・・・。
大半の事なかれ主義の日本人は悪夢が過ぎ去るのをひたすら
耐えるんだと思うよ。
何かあったらすぐデモを起こして警官隊と衝突する海外と日本じゃ
まるで違うよ。

人権も人命も軽視した武装された占領軍にたいして果たしてどれだけの
日本人が武力を持って抵抗するかね?
215名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:54:12 ID:???
>>214
同意。
それに銃や火薬の規制が厳しい国でもあるから抵抗しようにもやり方がわからないというのもあるし。
216名無し三等兵:2007/06/03(日) 19:58:22 ID:???
日本を攻めたら国際社会が黙ってないからそんなことする国ないよ。
だから自衛隊なんかいらないって言ってるお気楽国民がいるくらいだからな。

実際に攻め込まれても経済的利用価値がないから見捨てられてる国は山とある。

チベットなんか見殺し、北の国民も見殺し、(イラクみたいに解放しろよ、石油がないから無視ですか。)
アフリカなんかもう目も覆うような状況が今も続いてるのに国際社会の一員である日本人は
何もしらないだろ?

だからこそ自衛が必要。

日本の社会に世界全体が追いつくまでと100年はかかる。
217名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:00:04 ID:???
国際社会が黙ってなかろうと、後に米軍が助けに来てくれようと
先にあなたの家族が殺されてからでは遅いんですよ?

米軍や国連軍が追い払ってくれても死んでしまったあなたの家族は戻ってきません。
自衛の為の力を持っていればその悲劇はさけられる。

それが自衛隊の存在意義。
218名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:01:22 ID:???
>>214 一理あるけど・・あっちの上陸部隊があっちで集結した時点で米軍も自衛隊も
防衛体制レベル上げるんでない?出港した時点では自衛隊も実力行使の条件がそろって
動けるんじゃ・・よくわからんが。
徹底的な鎮圧までいきますかい?
219名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:08:26 ID:???
>>218
いや、仮にイラクのように自国の防衛力が全滅して占領国が上陸支配してきた仮定でしょ?
211が言ってるのは。

当然218が言うようにあっちにそういう動きが出たら自衛隊、米軍ともに非常警戒態勢をとるし
寸前までギリギリの外交上の駆け引きが行われる。
それでももし上陸殲滅しようと考えたら、現時点で日本にまともな部隊を上陸させることが
できる国は存在しない。
たとえ米軍抜きでも。全て洋上撃破される。
自衛隊単体でもこと、日本の防衛に対しての戦力は世界でもダントツと言っていい。
米軍でも上陸できるかどうかは微妙。
220218:2007/06/03(日) 20:11:16 ID:???
>>219 なるほど。了解。
221名無し三等兵:2007/06/03(日) 20:13:05 ID:???
最初の一撃で自衛隊が壊滅するとか言ってる人
どういう兵器でそうなるのか説明してみろ。
基本的に核は使えないから、核なんて言うなよ。
222205:2007/06/03(日) 21:16:50 ID:qnpfchUP
>>221
ごめん。最初の一撃で壊滅は言い過ぎた。
でも物凄い被害が出るのは確かだよ。
223名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:29:01 ID:???
ものすごい被害って言うのは、どういう状況でどの程度でると思ってるの?
敵国に先制して攻め込まなくても、敵が領海を侵犯してから攻撃すれば
問題無いんじゃないの。
224名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:31:37 ID:???
まあ、正直大規模な正面戦力での着上陸てのは考え難いわね。
どちらかってゆーと小規模なコマンドの浸透上陸の方が現実的だし怖い。
225名無し三等兵:2007/06/03(日) 21:38:40 ID:???
>>222
核でも使わないと無理じゃね?
226名無し三等兵:2007/06/03(日) 22:53:29 ID:???
戦争になったら自衛官は逃げ出す!


ってレスをたまに見かけるが、逃げ場所なんてないことくらい自衛官が一番よく理解していると思うんだが、お前らどう思う?
つか、上記のようなレスをしているホロン部員は「ウリたちと同じように戦争になったら誰だって逃げるに決まってるニダ!」と思ってるんだろうがねw
227現役:2007/06/03(日) 23:16:37 ID:???
>>226
おっしゃるとおり。
逃げ出すことは皆考えるでしょうが逃げても同じ。色んな場合があるとは思いますが・・
私の場合は艦艇なのでもちろん逃げ場がありません。やれるだけのことをやるしか道が
ありません。しかし一般の職場でも似たような心理はありますよね?
228名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:21:40 ID:mIJR9khr
>>221
一番深刻なダメージを受けるのは空自だろうね
政治的理由で、戦闘機を野ざらしに止めてあるから、ここにミサイルを撃ち込まれれば
かなり深刻なダメージを受ける事が予想される。
ミサイル発射から到達までの短時間に全機離陸できるかっていうと無理だしね。

海自は、護衛艦そのものは大丈夫だろうけど、何処に何があるのかガラス張りだから
施設をねらい打ちされるんじゃないかな?


まぁ、本気で戦争始めれば、核を使用してくるから通常兵器での撃ち合いは無いまま日本は白旗かな。
平和団体が国内で世論操作して政府に働きかけwwwww
229名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:37:08 ID:cKZKDtKa
公安警察が見てるかも試練件について
  ((((;Д°))))))
230名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:38:18 ID:???
見られても協力者がここにいる
231名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:40:56 ID:???
敵部隊の本土上陸って前例が無いから、どうなるか予想し辛いな
まぁ敵が攻めてくるとしたら、離島からだろうけど
それにしても輸送艦の数少なすぎだろ
232名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:44:43 ID:???
自衛官が逃げるっていうけど、それはどこの国でも同じだよ。

米軍だって結構敵前逃亡とかある。

ミサイル撃ちこまれるほど国際関係が緊張してくれば当然自衛隊も有事の
体制をとるからいきなり基地にミサイル落ちて終わりなんてことはない。

心配なのは最初の一撃というより最初の攻撃を受けてるときに短時間で
ちゃんと政府が反撃命令を出せるか・・・。

テポドンが宮城沖に落ちたけどあれが日本本土だったら確実に食らってた。
ただし、その場合、今頃北朝鮮はないだろうな。
もしくは世論に後押しされ自衛隊は大幅予算増。
233名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:45:04 ID:???
フィンランドが持ってる高速輸送艇欲しいな
234名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:49:22 ID:ij3Fvlvk
>>232
知らぬ間に防衛省になっていますからね。
福知山線の脱線事故で、短時間ながら自衛隊が出動したら
しいが、何らの非難も浴びなかったように、時代が大きく変わ
っていることに驚きます。
235名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:50:09 ID:???
>>231
輸送艦も少なければそれを空自の対艦攻撃機F2から守るために必要な
制空権を確保できる戦闘機も無い。
現実、日本の制空権は空自のF15に圧倒される。

また、明らかに日本侵攻を狙った軍用艦であれば領海内に入った
途端に海自の潜水艦の餌食。

某国の空軍、海軍がいかに頑張ろうと空自、海自の守りを突いて
上陸兵を日本本土に揚げることは不可能。

揚がってきたとしても瀕死の状態のところを陸自に面白いように潰される。

現時点で今の日本を上陸侵攻できる国は世界中どこ探してもない。
ロシアと中国と韓国が束になっても無理。

一国だけであれば米軍無しでも確実に排除できる。
236名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:55:11 ID:???
>現時点で今の日本を上陸侵攻できる国は世界中どこ探してもない。

米軍なら余裕です
237名無し三等兵:2007/06/03(日) 23:57:35 ID:ij3Fvlvk
>>236
基地並びに米軍家族を人質に取れませんか。
238現役:2007/06/03(日) 23:59:17 ID:???
>>228
戦闘機を野ざらしに止めてあるのはどこでみたんですか?
239名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:01:35 ID:???
>>236
米軍でもかなり手こずると思うよ。

大西洋側、イラクに派遣してる兵力、全て持ってきたら可能だけど
太平洋に展開してる米軍だけだと難しい。

ぶっちゃけ、アメリカの半分から1/3くらいの装備はあるからな。
こと、防衛に関してはかなり高い。
240名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:09:22 ID:???
>>235
あぁスマン
『敵が攻めるとしたら、離島からだろうなぁ』だ
そして、輸送艦が少なすぎだろってのも自衛隊の事言ったつもりだったんだ
日本語間違ってすまんね
241名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:13:03 ID:???
あはは
そりゃリメンバー・パールハーバー並の油注ぐだろw

戦争になるくらい関係マズくなってりゃ、はるか以前に外交で追い出してるだろう。
いや、その前に在日米軍大増援でキンタマ握られるか…
242名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:17:56 ID:???
>>237
243名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:17:58 ID:???
>>240
離島を米軍が常に落としてきたのは飛行機の航続距離の問題だからな〜
テロや紛争程度で日本政府を脅すってのが目的なら離島を制圧ってことも
かんがえるだろうけど本気の戦争するつもりなら(どこの国とはイワンが)
現在の航空機だと地理的状況から離島を制圧して空港作って足がかりに・・
ってする必要ないんだよね。

だからテロや紛争、日本政府への不当要求以外は島がターゲットに
なることは無いと思う。
正規軍で勝てないような国は島を攻めるだろうけど。

離島を抑えられたら西部方面特殊作戦群が高速艇か空挺で降ろされて
制圧だろうな。
244名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:52:30 ID:???
>>237
アメリカ様に逆らってはいけません。
245名無し三等兵:2007/06/04(月) 00:54:11 ID:???
>>243
う〜ん、航続距離っても戦争の初期段階は航空優勢の奪い合いだし
敵の制空戦闘機も、敵国本土から行ってこいじゃ航続距離や弾薬補給の問題も出てくるから
離島を足掛かりってのはあるとおもうがなぁ
だから戦略的に、空母の有無が重要になってくるわけだし
それに逆上陸ってのは、要は着上陸だろ
よく軍板で言われる『着上陸するには三倍の戦力が必要』って事から見て、
敵部隊の規模にもよるが、敵以上の部隊揚陸が必要になってくる
実際には13旅団が投入されると思うが、おおすみ型三隻でどこまで運用できるのか疑問なんだよなぁ
246名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:21:31 ID:NDpuXKDq
>>238
GoogleEarth。
野ざらしってのは、地下格納庫が無いという意味ですのであしからず。
247名無し三等兵:2007/06/04(月) 01:56:30 ID:gBLDhNWb
戦争は政治の延長
政治で楽に勝利が得られているのに武力なんて使用しないだろ
その前に話し合い(日本の譲歩)でケリがつくさ
248名無し三等兵:2007/06/04(月) 02:00:13 ID:???
>>238
野ざらしってのは言い過ぎだろうが
しかし、格納庫に入ってても耐爆性は低いしな
どの道オワタ

むしろ、格納庫に収められてる方が
目標としてはでかいから楽
やはりオワタ
249名無し三等兵:2007/06/04(月) 05:09:43 ID:???
弾道弾のCEPからいって通常弾で空港破壊は事実上不可能。
巡航ミサイルは、いくらでも対処しようがある。
だいたい、弾頭の重さからいって、100発打って爆撃機10機分の爆薬の量もない。

ミサイルの攻撃力なんて非常に限定された物だよ。
250名無し三等兵:2007/06/04(月) 06:29:24 ID:xJ9kiodw
>>228
>政治的理由で、戦闘機を野ざらしに止めてあるから

「政治的理由」って何ですか?
単に正面装備を重視しているからだと思っていたですけど。

>>237
自衛隊が先に手を出さず時間に余裕があるという前提なら家族を避難させたり増援を送ったりできるのでは?
在韓米軍ではそれを訓練しているようです。
それに少なくとも海兵隊がいる沖縄では返り討ちにあうでしょうね。

>>238
他スレで飛行機マニアにとっては高価な飛行機が撮影し放題(基地の外から見えるところに置いてある)
でやりやすいとか狙撃銃で基地の外から狙撃できるとか書かれていましたね。
シェルターはあまりないようですね。

>>228-249
自衛隊は継戦能力・抗湛性が高くないとソ連健在のころは言われていたような・・・。
自衛隊よりも在日米軍のほうがシェルターは充実しているようですね。

>>249
中国の台湾攻撃の際には大量の弾道ミサイルを軍事施設等に撃ち込んで
空港等の軍事施設をを使用困難にするようで台湾側もある程度覚悟しているようです。
それで高速道路での離発着訓練をしているわけです。
命中精度の問題も数を打ち込むことによって補うそうです。
中国の弾道ミサイルはピンポイントとまでは行きませんが空港のどこかに落ちるくらいの精度はあるようですし。
251名無し三等兵:2007/06/04(月) 06:46:19 ID:7f+y9PzT
>>229
公安に見られて何か不都合でもあるの?
一般的な日本国民なら別にびびる事もないだろ。
俺ならいくらでも公安のお手伝いをするぞ。
まぁ、お前みたいな在日とか反日分子はガクブルだと思うけど。
252名無し三等兵:2007/06/04(月) 06:46:36 ID:???
中国-台湾と中国-日本だと距離が違うから、同じ事をやってもずいぶん被害は違う。
で台湾ですすら、ある程度の被害しか受けないって事は、
日本の被害は極少ないと予想される。まぁ0じゃないだろうけど、軍事的に許容範囲。
253名無し三等兵:2007/06/04(月) 06:57:00 ID:7f+y9PzT
>>234
逆に避難を浴びてた事に驚きを感じますが…
団塊の世代って奴ですかね…
254名無し三等兵:2007/06/04(月) 09:48:06 ID:???
最近、中国脅威論が日本を席巻してるけどよくよく見ると
何年も前から軍事費の伸びとか境界線問題とか分かってたわけでしょ?
なんで今頃噴出してるの?
なんで自民党は今まで何もしてなかったくせに今になって騒いでるの?
中国以上に日本の方が筋が通ってないように見えるのは俺だけ?
さらに、今騒いでるのになんでまた何もしようとしないの?
社民や共産、民主、公明よりも一番の売国奴政党って実は自民党じゃないの?
255現役:2007/06/04(月) 09:50:34 ID:???
戦闘機部隊で野ざらしで駐機している基地はないはずです。格納庫が多いですね。
日中は可動機はすべてエプロンにだしますから撮影し放題だと思います。P-3C等はエプロンに
出しっぱなしですけど。
シェルターはあるところにはあります。もちろん地形に隠れてますから知らない人が見てもあれが
シェルターとはわからないとおもいます。それと空襲警報に対応する恐怖の(過酷)訓練(一般の隊員には
本番か訓練か知らされない)も頻繁にやってますよ。
F-15は2発のメインエンジン始動に地上の支援機材が不要ですし(F-2も)そう時間いらないので意外とはやく
可動機は発進準備できます。
そして各航空団の付近には空自の高射隊が配備されてますし邀撃戦闘機がいきなり大打撃はどうなんでしょう。
ただ滑走路に穴があけばしばらくは離陸できないですね。
256名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:20:23 ID:???
>>254
自民党の中にも親中派がいるし党内で意見が一致していない
(ちなみに民主党の中にも親中・反中派双方がいる)。
以前最も有力な派閥だった田中派とその流れを汲む派閥などが親中派だからね。
支持基盤のひとつの経済界は完全な親中派。
今でもその人たちは中国は脅威ではないといっているよ。
30代前半の私には良くわからないけどどうも年長の方には中国に対して
他国に対してとは違う負い目のような特別な感情があるような気がする。
世論も昔よりはましとはいえ軍事アレルギーが完全になくなったわけではない
政界でも軍事の議論をしようとするとすぐに憲法問題や過去の国会答弁との整合性に引っかかって
軍事的合理性からの議論ができない。
(敵地攻撃能力の議論も核保有の議論も政界からはすぐに消えた)。
中国原潜の領海侵犯や反日デモなどで表面化したからという面もあると思う。
世論やマスコミが騒いだり何か事件があってから政界が後からようやく動くというのは良くあること。
ちなみに新型戦闘機や新型艦船の配備が目に見える形で進みだしたのは2000年あたりから。
確かに騒ぐのが遅すぎるとは思うけどね。
257名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:30:52 ID:???
強いも弱いも自衛隊って指揮系統統一されてたっけ?
各部隊が連携とらずに個別に戦ってるようじゃ軍隊として致命的だと思う。
258名無し三等兵:2007/06/04(月) 10:51:47 ID:???
>>256
まあ、日本に周りには敵が居る、世界はマスコミが言うような平和じゃない、という事実が認識されだしたのが小泉訪朝以降だから、仕方が無いんじゃない。
国民が日本はヤバイ、と思わなければ政治家も何も出来ないんだし。
259名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:00:43 ID:???
>>60
何が言いたいのか意味不明。
日本語で説明してくれ。
260名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:56:32 ID:???
>>254
> 最近、中国脅威論が日本を席巻してるけどよくよく見ると
> 何年も前から軍事費の伸びとか境界線問題とか分かってたわけでしょ?
> なんで今頃噴出してるの?

今頃じゃない。

> なんで自民党は今まで何もしてなかったくせに今になって騒いでるの?



> 中国以上に日本の方が筋が通ってないように見えるのは俺だけ?

根拠が見えないのでお前だけだと思う。

> さらに、今騒いでるのになんでまた何もしようとしないの?

何をさせたいのか分からない。

> 社民や共産、民主、公明よりも一番の売国奴政党って実は自民党じゃないの?

北による拉致を捏造とか言って隠蔽しようとしてた「地上の楽園」が宗主国の政党は?

どうみても売国奴は社民以下の政党です。
どうもありがとうございました。
261名無し三等兵:2007/06/04(月) 11:59:21 ID:???
>>257
つ統合幕僚監部
つ統合幕僚長
つ統合指揮システム
262名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:45:39 ID:fYbVEHTn
>>260
>北による拉致を捏造とか言って隠蔽しようとしてた「地上の楽園」が宗主国の政党は?

>どうみても売国奴は社民以下の政党です。

境目がはっきりしないが(河野、村山が総理になったあたりからか?)近年自民の売国の方が
醜いと感じているものは多いだろう。
既成政党は全て売国で私腹を肥やしています。

日本に併合される前の韓国並です。
ほんとうにありがとうございまた。
263名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:54:42 ID:???
兵器購入国地位の格上げを要請、韓米国防相会談
6月4日10時25分配信 YONHAP NEWS

【シンガポール2日聯合】国防部の金章洙(キム・ジャンス)長官は2日、
米国政府が海外に兵器を輸出する際に相手国に適用している購入国地位を引き上げるとともに、
空軍のKF−16戦闘機の稼働率を高めるため関連部品を速やかに支援することを米国に要請した。

シンガポールで米国のゲーツ国防長官と会談した金長官は、購入国地位を現在の3等級から2等級に
格上げすることを求めた。米国は現在、北大西洋条約機構(NATO)には1等級を、
日本、豪州、ニュージーランドに2等級を与えている。これらの国が1億ドル以上の兵器を購入する際には、
米国議会の審議を受け、審議期間は15日を超えないよう定められている。これに対し3等級の国は、
兵器購入額が5000万ドルを超えると米議会の審議を経なければならず、審議期間も平均で30日程度となっている。

金長官はまた、KF−16戦闘機の稼働率を上げるため、部品支援の優先順位(FAD)について、
現在の3等級から2等級に引き上げることも合わせて要請した。FADが引き上げられると、
最大18か月かかっていた部品調達期間が3か月程度に短縮される。

一方、ゲーツ長官は、韓国の在韓米軍の防衛費分担金を在韓米軍第2師団の移転に使用することと関連し、
防衛費を連合土地管理計画に使うべきではないとする韓国国会の見解を聞いたとし、
これは米軍基地移転に影響するものだと懸念の意を示した。これに対し金長官は、
2008年分までの防衛費を基地移転に使用することはすでに理解しているとし、
今後新たな防衛費分担金交渉を通じて合意を導き出していこうと提案した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000002-yonh-kr
264名無し三等兵:2007/06/04(月) 12:54:55 ID:Y0KmUmjo
>>251
なんでいちいち突っ掛かってくるんだ?

ばーか、アホのオッサン
265名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:00:26 ID:???
>>5
やっとわかった?
土人は弱いから身の程を知れってこと
266名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:00:47 ID:???
>>261
トップはあっても作戦立てて計画的に敵を迎え撃つってことは集団的自衛権の行使だとかなんやらとややこしかった気が…
267名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:00:52 ID:???
>>262
自民は野中をはじめとした売国連中は引退を余儀なくされたか弾き出されたかしてる。
また民主は在日から献金もらってるし、大っぴらに外国人参政権容認や主権委譲などで人気がない。
内政問題など課題も山積みだが外交、防衛政策では自民しかまともな政党がない。

それにしても韓国併合前ってのは意味不明だが。
268名無し三等兵:2007/06/04(月) 13:03:25 ID:???
>>266
統合運用に支障はないし、集団的自衛権も何ら問題ないだろ。
政府解釈で運用するし、現行憲法下での具体例を検討中。
269名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:06:02 ID:???
>>260
何が言いたいのか意味不明。
自民党工作員乙!
270名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:09:32 ID:???
>>264
在日乙
271名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:12:45 ID:???
>>267
>>内政問題など課題も山積みだが外交、防衛政策では自民しかまともな政党がない。
売国奴自民党ですらこの国では一番マトモなのか…
日本終わったな。
272名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:22:49 ID:???
>>269
低学歴乙w
273名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:24:30 ID:???
>>272
自己紹介乙w
274名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:27:24 ID:???
>>272
ぷっwwwwwwwww
275名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:31:33 ID:???
自民党の外交に合格点あげる奴なんているの?
熱烈な自民党工作員ならともかく、一般国民はあげないよ。
防衛の面でも今更憲法改正とか言ってるけど、今まで何十年もやってこなかったじゃん。
ODAを始めとした外交面でも三流だし、誉める所なんてないよ。
ただ他の政党が輪を掛けて使い物にならないだけであって。
あと、一番肝心なのは内政面なんですけど…
276名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:34:31 ID:???
>>260
なんで政権取ってた自民党も黙ってたの?
>>北の拉致
安倍とか一部であって、政府は見殺しにしただろ。
社民は問題外だけど、自民もどうなのよ?
普通に売国奴じゃん。
277名無し三等兵:2007/06/04(月) 14:36:19 ID:???
政治は政治板でやってくれ。

自衛隊はオナニー禁止って本当?
278名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:00:09 ID:???
>>275
だが、国民がそんな自民党を「一番マシ」と一番高く評価しているのも事実。だから与党でいられてる。
民主、公明、共産、社民に何ができて何をしてきた?こいつらは実際野党のままだろ?ん?w
279名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:00:49 ID:???
>>277
交代でトイレに行って抜いてる。
280名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:15:06 ID:???
>>277
アナルオナニーって知ってる?
凄く気持ち良いよ。
281名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:23:00 ID:???
>>278
自民の支持率知ってる?w
それから俺は別に野党なんかを持ち上げてないし、
政権取ろうが万年野党だろうがどうでもいい。
只、今の自民党をマンセーしてるお前の頭の中が知りたいw

282名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:34:30 ID:???
政治板でやれよ
軍事音痴意図的ミスリードの巣窟だから
283名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:40:16 ID:???
>>282
意味不明。
日本語で頼む
284名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:40:48 ID:+Gr7u5BJ
弱い
核がないから
285名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:41:49 ID:???
政治板に帰れって
286名無し三等兵:2007/06/04(月) 15:42:46 ID:???
>>284が結論を出しました。
よってこのスレを終了させて頂きます。








−−−−−−−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−














287名無し三等兵:2007/06/04(月) 18:57:34 ID:???
カクカクうるせーな
政治の話もガタガタいうならじぶんがやってみろ。
だいたいスレが違う。
288名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:23:40 ID:???
戦争勃発必至のときに自衛隊に第3次中東戦争時にイスラエルがやったような
鮮やかな先制奇襲攻撃ができるような能力があれば言うことないんだけどねぇ。
(その場合、当然先制攻撃を受けた場合の敵軍事施設への反撃能力もあることになる)
専守防衛では第一撃を敵に許すことになるし敵に主導権を握られぎみになる。
289名無し三等兵:2007/06/04(月) 20:36:23 ID:???
仮によ、集団的自衛権が認められた場合

緊張度が高まった時点で、哨戒中の米軍機が中国軍とトラぶったり
在韓米軍の海兵隊がソウルのクラブで韓国人に殴られただけで自衛隊出動可。
290名無し三等兵:2007/06/04(月) 22:51:04 ID:xNSCE9fH
ミサイル撃ったとか不審船とか緊張高まってくれば国民も、集団的自衛権も
ありか。と考える時がくるんじゃないかな。>>289のようなことも少しづつ
解決していこう、て感じに。
「核がないから弱い」と国民がいうのはおかしい。じゃあ、弱いから政府が
「弱いので核を勝手に用意させてもらいました」は国民が許さないわけで。
○○だからダメ(弱い)よ・・は消極的。
例え話だけど「時代が変わったんだから防衛も少し変えないか?」と言えるのは
国民じゃない?政府や自衛隊がイキナリ言い出したらそれも怖い気がする。
291名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:03:19 ID:???
>>250
そりゃ中国が台湾に向けてる短距離ミサイルで日本に向けられてる数と
桁が違いすぎるからな
292名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:07:56 ID:???
憲法9条があるので世界最弱です。
因みに軍隊でもありません。
なんか悲しくなってきた…
293名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:09:18 ID:???
なんかさ、政治家に意見を言う場がないよな。
政治家相手でなくてもいいから、日本の将来について議論する場が欲しい
(あったらごめんw)
あと、自衛隊員に選挙権を!!!
294名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:25:51 ID:???
>>293

首相官邸・ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

あなたの貴重な意見を↑に送ってやって下さい。
住所とか名前とか無記名でも大丈夫です。
295名無し三等兵:2007/06/04(月) 23:27:10 ID:???
131 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 23:20:31 ID:vjD3I+AG0
5000万件をあえてここで出したのも自民の攻略だろ?
対策法案出るの早すぎ。
ホントは将来払えるかどうかが争点なはずなのに、5000万件処理しますにすりかえられている。
気をつけろ。
やつらのシナリオどおりだ。
296名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:42:07 ID:???
>>293
結構、元自衛隊員が選挙に出馬してるけどな
それを現役自衛隊員の友人は『馬鹿ばっか』と切り捨ててるけどね
297名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:44:18 ID:???
>>292
瓶に張られたレッテルで考えるな、中身で考えろ
防衛予算で言えば中々コレに匹敵する国も少ないぞ
298名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:52:20 ID:???
>>293 意見を言う場は欲しいね。
自衛隊員は選挙活動、政治活動には制限があるけど選挙権はあるよん。
299名無し三等兵:2007/06/05(火) 00:56:54 ID:???
>>298
思想が云々の関係で、
現役自衛隊員は漫画を描いて雑誌に載せたりとかできないらしいね
知り合いの自衛隊員は嫁さんの名義にして色々やってたが
300名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:42:49 ID:???
だいたい出馬するようなやつに有能なやつはほとんどいない
301名無し三等兵:2007/06/05(火) 01:59:41 ID:???
>>300
政治屋は票田がしっかりしてれば馬鹿でも何とかなる
無能だとマズイのは実際に作文する官僚の方だから
302名無し三等兵:2007/06/05(火) 05:47:19 ID:???
>>293
選挙区(地元)の政治家に言うのも結構効果的だよ。
最近はホームページを解説していることも多いし。

>>296
元自衛官の国会議員はほとんどいないはず。
7月の参議院選挙では「ヒゲの佐藤」氏が出馬する予定。

イラク自衛隊「戦闘記」
佐藤 正久著
http://www.bk1.co.jp/product/2767555
303現役:2007/06/05(火) 15:24:07 ID:???
横須賀に入港中。珍しくイージス艦が2杯います。
補給艦(今はブイ係留中)、潜水艦もいます。この光景はすぐそばの公園やダイエー
からも見えるので、休日でも来れる方は一度、肉眼で見れば意識変わると思いますよ。
JR横須賀駅で降りれば目の前です。公園まで行けば第一護衛艦群の発電機の
音も聞こえるはず。
向かいの岸壁(陸から見て右側)には米海軍の例の新型イージス艦が接岸してます。
空母を除けば米艦艇(第7)にも見劣りしない艦隊を見ればこのスレの内容も微妙に
変わると私は思います。
「核兵器と政治問題が重要じゃねえ?」と言う意見も大切です。が、現実、現状を
ほんの少し、体感できれば「少し違うかな?」となり・・・ませんか?
304現役:2007/06/05(火) 15:27:15 ID:???
↑長々と話題の流れと違う内容ですみません!
305名無し三等兵:2007/06/05(火) 15:38:29 ID:mLLblXCd
ラムズフェルドがボーイスカウトだといったがそのとうりだよ
306名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:13:20 ID:J74b+dNn
>>305 ボーイスカウトよりはマシだろ。305はボーイスカウト以下だろw
307名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:25:04 ID:???
日本のボーイスカウトは後藤新平が私財を投じてまで育てた組織
305はボーイスカウトの事をどれだけ知ってるんだ?
308名無し三等兵:2007/06/05(火) 16:45:38 ID:Lu/Q93mG
>>307 305は当然ボーイスカウトのことはカンペキに知り尽くしているだろう。
その上でラムズフェルドに直接会い、聞いての発言だろ。
まさかテレビで見ただけなんてわけないよな。
309名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:04:35 ID:???
ボーイスカウトの名は、いい男が少年に「やらないか」ということが元になっていることは
もはや言うまでもない。

民明書房「ボーイスカウト列伝」より抜粋
310名無し三等兵:2007/06/05(火) 17:38:06 ID:???
メディアやネットの情報が真実の全ての人と、現実に身をおいてたまにネット
でも見るか、という人では視点は違うんじゃない?
横須賀に行けない人のほうが多いけど、現実感も持ちましょう、ということでしょ?
俺は正直、ラムズフェルドより横須賀を見てみたい。
311名無し三等兵:2007/06/05(火) 20:49:27 ID:???
横須賀なら去年の夏に行ったぜ。東京新聞のツアーで。
キティホークときりしまは留守だったが、他の艦はほとんど居た。
いかずち・しらせ・ときわの艦内見学したけど、ハープーンとか
間近で見ると凄く大きかった。
帰りに自衛官に「ありがとうございましたっ!」って敬礼されたけど、
俺帽子被ってなかったから、脱帽敬礼を返した。
312名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:11:51 ID:???
自衛隊に入隊したらというか、防衛大に行くと自虐から脱する授業とかうけれるの?
313名無し三等兵:2007/06/05(火) 23:23:46 ID:???
自虐するような学生は5日ぐらいで授業も受けずにやめてしまいます
314名無し三等兵:2007/06/06(水) 01:02:17 ID:???
防衛大ってそんな簡単に入れるもんじゃなし
タイからの留学生もいるからみっともない奴は入れんでしょう
315名無し三等兵:2007/06/06(水) 10:19:36 ID:???
防大の寮に入って入学式までに5日ほど時間がある
この期間に入学式の練習とかするんだけど入学式までに宣誓書を出さなくてはならない
宣誓書を書くまではあくまで隊員じゃないから簡単にやめられるが
書いた後だと手続きやらなんやらでかなり手間も暇もかかる
だから最初に馴染めないと思ったやつは入学する前にやめてしまう
316名無し三等兵:2007/06/06(水) 18:26:34 ID:???
>>297
大半が人件費だろうが。
それに武器輸出も認められてないから結局高くつくんだよ。
防衛費が高い=強いじゃないぞ。
アメリカとかなら中身が伴ってるんだけど、日本は違う。
317名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:15:15 ID:???
ずいぶん前にネタかマジか分からないが
コピー用紙が隊員の自腹てのを見たんだが
省になっても(マジと仮定して)自腹なん?
318名無し三等兵:2007/06/06(水) 21:24:54 ID:???
いまや、欧米と比べて人件費が特別高いなんてことは無いよ。
F15Jやイージスをこれほど持ってる国が弱い訳が無い。
319名無し三等兵:2007/06/06(水) 23:03:35 ID:???
アメリカは経済、軍事市場で日本が不安定になるのはこまる。仮にも日米安保もある。
日本は防衛に関しては、やはり他国に比べてランクは数段上だと思う。
現状で周辺国の一つが攻めて来る展開になったら、戦闘で被害はでても圧倒できそうだね。
アメリカと手を組むとなればアメリカが先に立ち、自衛隊には戦闘の機会はないかも。
逆に周辺国くらいならこっちから上陸も少しはできるんじゃないかな。
ターゲットをやっつけるだけ程度なら海、空自の支援があれば。もちろんそれなりの部隊編成と
衛星からの情報や作戦を立ててから。
核や党の話しは「自衛隊って強いの?」から脱線気味でない?
320名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:52:12 ID:???
>>318
だから!F−15でも日本仕様とアメリカ仕様では全く別物だっての!
日本のF−15は空対地ミサイル等あらゆる兵装が省かれてる。
航続距離だって周辺諸国への配慮から短くされている。
見かけは同じでも米軍とは天と地程の差がある。
日本は牙を抜かれたライオンみたいなもの。見かけは強そうでも中身が伴ってない。
だから中国や韓国にも舐められてる。
321名無し三等兵:2007/06/07(木) 13:55:35 ID:???
>>319
敵国への上陸なんて100%不可能。
自衛隊は軍隊ではないので、そのような訓練は受けていない。
つい最近になって、極一部の陸上部隊がアメリカで上陸訓練を受け始めたばかり。
それに憲法9条があるので理論的にも実力的にも不可能。
322名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:00:06 ID:???
どっから突っ込んだらいいものか
323名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:18:07 ID:???
>>322
ぷっw
324名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:19:40 ID:???
>>91
日本よりよっぽど進んでるよ。
325名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:26:37 ID:???
>>324
どこが進んでいるのか講義よろしく
326名無し三等兵:2007/06/07(木) 14:32:58 ID:???
>>325
老人福祉
327名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:07:52 ID:???
>>325
首都のど真ん中に市民避難用の耐NBC避難施設があるとか
328名無し三等兵:2007/06/07(木) 16:09:14 ID:???
>>320
・・・・F-15JとF-15Eを比べているのか?
後者は戦闘機と言うより攻撃機として開発されたのだが・・・・。
比べるならF-15Cと比べるべし。
329名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:21:01 ID:???
>>325
国防意識とか。
あと選挙とかもしっかり理解して行くので投票率も高い。
330名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:51:28 ID:???
>>325
昨日TVでやってたけど、エコに関して日本より50年位進んでるよ。
国民の意識とか環境とか教育、設備等、日本はスウェーデンの足元にも及ばない。
さらに福祉関連も日本と違いかなり進んでいる。政治家の意識、国民の意識も段違いですよ。
331名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:54:58 ID:???
日本が昭和30年位の頃は糞尿を海に捨てたり、川がゴミで埋め尽くされたり
分別も進んでない状況の中、スウェーデンでは既に分別やエコに気を配っていた。
現在の状況も日本とは全く違い、先を行っている。
332名無し三等兵:2007/06/07(木) 17:57:42 ID:???
>>325
日本の年金は現時点で支払っている人は将来幾ら貰えるか不明だが、
スウェーデンは将来どれ位貰えるか教えてもらえる。
333名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:01:29 ID:???
>>325
日本と比べて、国民の民度が段違いに高い。
風力発電とか原子力、エタノール等沢山の中から使う電力を選べるが、
スウェーデン人は地球環境の為に通常よりも料金が高い風力発電とかを選んでいる。
日本と同じように経済的にも豊かだし、日本と違い国民の心も豊か。
334名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:02:47 ID:???
>>328
F-15Cと比べても日本仕様のF-15Jは劣ってるんですけど…
335名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:11:38 ID:???
上陸やF−15の話はどうなった。・・まあいいけど。
誰か【素晴らしき先進国スウェーデン】スレ建ててあげれば?俺、建て方知らないんです。
336名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:40:18 ID:???
F−15Jって採用するときかなりかなりもめたらしいじゃん。国民が「そんな戦闘機が必要なのか?」と。
結果、仕様を落として採用した・・んでない? 現在、他の国の戦闘機が強化されているなら日本も
強化すればいいんだ。と現在の国民が考えないと。
「あぁ、ダメだ。これもダメだ。隣の芝生のほうが青い・・・」そんなマイナス思考レスばかりだ。
だったらこうすりゃいいんだ!的な意見が聞きたいな・・・
俺は日本の兵器の性能値は過小評価されるように公表されてると考えてるからあまり心配してないが。
さすがに新戦闘機の考えも出てるようだし。
337名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:55:32 ID:???
>>336
お前のレスは要するにこうだったらいいなという希望だろ。
ここのレスは現実を語ってるんだよ。
軍事を語るのに現実を無視して希望で討論て何それ?

因みに日本の役人は過小評価せれるようにとか、そんな計算は出来ないから。
軍事音痴なうえに、他の政策を見たって日本の官僚が無能なのは明らか。
それに万が一事実と違っていたらアメリカが黙っていない。
勘違いしてる奴がいるけど、日本とアメリカは仲良しこよしってわけでも無いんだぞ。
表面上は滅茶苦茶仲良しだけど。
338名無し三等兵:2007/06/07(木) 18:59:13 ID:???
F15に勝てるのはF15かF22のみ、
F15Jには、中国やソ連のミグやスホーイじゃ対抗も出来ないよ
339名無し三等兵:2007/06/07(木) 19:40:57 ID:???
>>337
現実を無視して希望で討論とは誰も言ってないじゃないか。何それ?
あぁ、スウェーデンの人?なんだか知らないが役人、官僚、日米の関係について
現実を一番知ってるようだな。悪かった。俺が勘違いしてた。
ところでF-15の現実はどうなんだ?
340名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:07:13 ID:???
F-15てもうライン閉じるんだろ?
本番では撃墜されたことは無いらしいが
それは単に旧式しか保有していない国との戦闘経験しかないだけじゃないだろうか?
日本と衝突する危険がたかいロシア・中国あたりとでは改造程度では勝てない
(抑止にならない)のではないでしょうか?
ぬるぽ
341名無し三等兵:2007/06/07(木) 20:13:57 ID:???
F22の調達数が少ないから、F35の本格生産が始まるまで
ラインは維持されるんじゃないの?

F15を基準にすれば、ロシアも中国も1世代前の性能しかない、
旧式機しか無いんだが
342名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:01:35 ID:???
F15、基本的には未だに世界の第一線級。
日本の主力戦闘機として十分機能しうる性能を持っている。
確かにアメリカ仕様と日本仕様は異なるが、単純に劣っているとも言えない。
むしろ余計な装備を見直し防衛に特化してる点から向いているとも言える。
仮に劣っているとしたらアメリカ本国と同じ仕様のF15を持ってる国が他に
どこにある?ロシアのスホーイと同じ仕様の戦闘機を運用する国は?
さらに自衛隊の錬度は世界1とも言える。錬度は機の性能と同じくらい大事。

現時点で、自衛隊の空自海自の装備を崩し得る装備の国は日本周辺にはない。
中国なんか稼働率の低いロシア製の戦闘機、それも旧型がまだ大多数。
新型でも西側より劣ると考えられてる。
北朝鮮なんか話にならない。

たしかに自国の領土を出て他国に攻め入ることは想定されてないので運用上
支障は多いが、出来なくはないし、日本本土を守ることに特化すれば世界でも
第一線級。

こういう話がある。
北朝鮮に対して自衛隊が本気になれば3時間で事が足りる。
韓国国防省のトップの発言に、
「もし仮に日本と戦争になったら十数時間で我が軍は壊滅する。」というのがある。
中国に対しても現在軍事的優位は2:1と勝っているといわれる。

現状で、米軍と自衛隊が守る日本は世界にも類を見ないほどの鉄壁と言ってとく
みんなが思ってる自衛隊で自衛隊でというようなイメージとは大きく異なる。
343名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:07:40 ID:???
俺は325だが、お前らマジレスありがとう。

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
344名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:09:02 ID:???
         ∧_∧ 
         ( ´∀`)
        / ヽ、 ∧∧
     (( C( ヽ__( ´Д)  アッー!!
       / ( 、__  Y、
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ
345名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:10:45 ID:???
まずスウェーデン行ったことあるか?オレはもう3回くらい行ってるけど日本より優れてる点も
確かにある。けれど、総合的にははるかに日本のが進んでる。やっぱり彼らはヨーロッパ。
まず、社会の最も根源たる治安、いくら日本の治安が落ちたとはいえ、今でも世界のトップ。
スウェーデンの犯罪率を調べてみろ。
ストックホルムなんてあんな小さな町でどれくらいの犯罪が起きてるか。
福祉福祉というがその福祉も行き詰ってる。働かなくても将来食べれるといった気持ちから
若者が働かない。税金、物価が以上に高い上に公共サービスkら民間サービスまで非常に
悪い。お役所対応なんて日本の足元にも及ばない。
夜7時くらいに酒買って帰りたくても手に入らないくらい酒規制が厳しい。
それだけ酒飲みがひどいってこと。
346名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:18:12 ID:???
結局ループになるんだよな
自衛隊の練度は高く強い、でも政治家が・・・ってね。
347名無し三等兵:2007/06/07(木) 21:53:33 ID:???
>>342
財務省>じゃ来年度も予算削減ねw
348名無し三等兵:2007/06/07(木) 22:52:13 ID:???
>>347
今現在、制空権の確保の日本の主力はF15が150機程度とF4ファントム60機程度で
まかなってるんだよ。
そして、攻めてきた艦船、上陸を意図する艦船に対する航空機は国産戦闘機攻撃機F2が100機弱。
海自の装備は別として、F15、F2はまだまだ一線級としてF4ファントムがもう50年近く前の機体で
かなりの老朽機。
ベトナム戦争時の主力戦闘機だからね。
こいつで中国等の主力戦闘機に対抗するのは困難。飛行機はすぐに買えるが優秀なパイロットの
養成は10年はかかるのに能力で劣る戦闘機に載せて優秀なパイロットを危険な身にさらすのは
あまりにおろかだからね。旧日本軍も戦争初期に主力を占めていた大勢の熟練パイロットの命を
軽視した結果、戦争初期には米軍相手に散々に暴れまわったけど後半パイロットを失い弱体化。
あとは優秀な機体は次々開発されるもパイロットが間に合わず最後は特攻。

そこで、今、こいつの買い替え候補選定が進んでる状態。F4じゃ今後10年のうちに周辺諸国の
戦闘機に圧倒される。ファントムの代わりの候補は最初世界最強の戦闘機F22が予定されていたけれど
あまりのF22の優位性とスパイ防止法のない日本の機密保持製が問題になりアメリカが売り渋りだした。
で、現在の第一有力候補はヨーロッパ製、戦闘機、ユーロタイフーン。
F22には劣るが、こいつがあれば、あと10年は日本の防衛は鉄壁に近い。
近いうちに完成するといわれているロシア製新型戦闘機Pak faが完成されてロシア中国に配備されると
主力のF15では危うくなる。
そこで、次はF15の買い替え。

戦争は技術のいたちごっこ。
防衛費はいくらつかったからもういらないよねとはならない。
349名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:14:27 ID:???
ファントムは、F15が代替で今F15が200機以上あるから
ほぼ代替が済んでる状態、F22は、F2代替のはず。

予算はいくら合っても足りんのは同意だが多すぎても国力の弱体を
招くのが難しいとこだね。
350名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:22:10 ID:???
>>349

違う違う。

F2のがイーグルより新しい。
F2は平成生まれ。そもそも運用目的が違う。

F15は制空戦闘機
F2はF1の代替の支援戦闘機=戦闘攻撃機

今回買い換えるのはファントム。
351名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:24:26 ID:???
F2の代替はF22じゃ出来ん。

攻撃機と要撃機の違いくらいわかってから自衛隊批判をして欲しいね。
352名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:25:02 ID:???
>>336です。
>>346 >>347 そうなんですよね。結局そこに触れずに自衛隊を語っていくのは
無理があるんですね・・・。俺もこのスレのタイトルに固執してたようだ。
例えば【色んな意味で自衛隊ってどうなの!?強いの?】にすればいいんだろうか・・?

財源のことだけど、日本ではずっと不景気あるいは格差社会とか言われてるでしょう?
で、テレビ等で見る限りロシア、中国、北朝鮮、韓国・・・あたりの国で不景気と
いうと、食品売り場に行っても物が無い、行列に並ばないと買えない、インフレ状態になる、
餓死者がでる、といった感じに日本ではありえない状況になってる。今日現在はどうか知らないけど。
つまり日本は、やっぱり経済大国だと思うんですよ。予算削減の場合でも国民や自衛隊に他国ほどは
深刻な負担は無いのでは?
353名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:29:28 ID:???
>>350

そうかF-2の調達が中止になったので、誤解していた。
代替案もF-15EだのF/A-22だの爆撃前提の機体ばっかりだし。
354名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:34:29 ID:???
F./A−22だったのは、昔の話か、
F-22で制空専門で制式化されたなんて知らんかった。
355名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:44:02 ID:???
基本的に他国に攻め込まない日本には爆撃機は必要ないからね。
爆撃が必要=日本の国土で陸上戦闘ってことでそうなる時点で日本の制空権が
失われている=空自が全滅してるに近い。

制空権、制海権無しで陸上部隊を送り込むこと事態が愚の骨頂だからね。

制空権、制海権無しで空の護衛もなく突っ込んだらどうなるか、大和を見たら歴然。
356名無し三等兵:2007/06/07(木) 23:47:14 ID:???
>>355
これはまた酷い釣り餌ですね
357名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:09:24 ID:???
>>355 その時点で空自が本土防空(陸上戦闘支援)の機体を残してないのは
大和同様、片道の攻撃に使ってしまったからか?F-2は?4つある護衛艦群や
地方隊の護衛艦は全滅?相当な戦闘になったはずだが相手はそれでも米軍との
戦闘の余力を残したまま、陸自と戦いながら上陸するのか。
そんな相手となると多国籍軍か旧ソビエトくらいしか・・
358名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:10:55 ID:???
攻め込むことがないから爆撃機は不要ってのはどうかな?
戦争を予防するのであれば、抑止力として必要だよね?
空母とまでは言わないが空中給油機もあった方がいい。

ということで、陸自の規模縮小して空自に予算まわそ!(゚Д゚)
359名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:16:57 ID:???
>>358 陸自さんには悪いけど、それ俺も考えてた。
空中給油機はまだ採用決まってなかったんだっけ?
360名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:17:55 ID:???
陸自の規模はそろそろ、やばいから縮小は止せ。

361名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:29:25 ID:???
災害などで一番お世話になるはず何だけど、陸自ぱっとしないよな〜w
やっぱり先の大戦で陸軍が暴走したから・・・てイメージの影響からかな?

>>360
どうなんでしょ?陸自また予算削減で組織的にやばいから、空と海の予算分けてあげますね^^
とかいうのあったりします?
362名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:41:29 ID:tOz/zCG9
13 :七つの海の名無しさん:2007/06/08(金) 00:24:48 ID:ey5tcMjw
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&mode=related&search=

363名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:44:00 ID:???
日本ひきこもり協会
364名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:47:21 ID:???
>>361
空自、海自は戦争とはいかなくとも常に領空侵犯や領海侵犯と隣りあわせで
紛争程度なら起きなくもないっていう緊張感が保たれてるけど陸自は
空自、海自が役に立たなくなった跡に登場だから一生出番ないかなと思うと
士気もさがるわな・・・。

ちなみに空中給油機は導入決定してなかた?
あと爆撃機、抑止力も何も、爆撃機が必要なのは国土に陸上部隊で攻め込まれ
てからでしょ?陸上部隊を上陸させられるってことはその時点ですでに制空権
制海権を失ってるってこと、失ってるって事は空自も海自も壊滅寸前ってことだし
制空権のないところに、護衛戦闘機もなく爆撃機を持ってたとこでいいカモだよ。
だから必要ない。
敵地を攻撃するのなら地上兵力を削減するために絶対必要だけどさ。

つまり355の言ってることは正しい。
365名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:56:18 ID:???
抑止力といったのは依然東亜+に、南が空自の北攻撃力を分析したスレが立ったんだが、

@燃料がもたない
A爆撃能力がない

だから安心!みたいな結論を出していたので書いた。
366名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:59:11 ID:???
>>358
こっそりとゲリラが上陸してくるかもしれないのに陸自を縮小しろと?
また、敵国からすれば精強な海自・空自を打ち破って、さらに陸自と打ち破るのは大きなプレッシャー(抑止力)になると思うんだが…。
367名無し三等兵:2007/06/08(金) 00:59:55 ID:???
>>364
ここ読んでからそういうことは言えと・・・
http://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/
368名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:04:34 ID:???
俺は陸上自衛隊が好きだけどな。
特殊作戦群とか、日本の最後の砦って感じがする。
有事の際は自衛隊に全面的に協力したい。
369名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:06:12 ID:???
>>368
離島奪還は陸自がいなきゃできんしな。
海自と空自だと焦土にはできるだろうが…。
370名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:13:59 ID:???
大学の頃、日本拳法ってのやってて社会人の部に「第一空挺団」ってのが出てた。
「なんじゃそりゃ?」と昔の俺は思ったよ。ちょっと前に映像流出で有名になったけど。

ウチの大学のOBが社会人の部に出て空挺団の人と当たった。
見てて思ったけど、「こんな恐ろしい人がいるんだ…」
絶対に俺自身は社会人の部に出たくないと思った。

あいつら、どつき合うことを楽しんでいる。

それがこんなご時世、頼もしく思える日が来るなんてね。
371名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:30:57 ID:???
陸自のチャチさは異常
あれなに?警察の特殊部隊?国の防衛というか国の治安維持部隊といってもさしつかえないチャチさ・・・
372名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:35:06 ID:arhoB75R
2分もたないひと多いよ
373名無し三等兵:2007/06/08(金) 01:41:05 ID:???
ただ、みんな言うけどな。
日本の政治や、自衛隊の運用方法も確かに山と問題はあるが
攻め込む側もたくさん爆弾抱えてるのよ。
北だって戦争する体力もない。
南も国際世論、経済的繁栄を全て捨てる必要がある。
中国も、他国と戦争する体力があるのは一回きり。
あとは共産党の弱体化、国内の不平不満分子の暴発。
国際世論、い〜っぱい問題があって、自衛隊だけが手かせ足かせではないのよ。

そういう意味では現状は自衛隊は防御に関して超一流だといえる。
374名無し三等兵:2007/06/08(金) 02:16:43 ID:???
おまいさんらコレ見た?
俺はコレ読んですっごい陸自っつーか自衛隊好きになったんだけど。
http://www.kajisoku.com/archives/eid1374.html
375名無し三等兵:2007/06/08(金) 03:19:30 ID:???
>>374
どこの世界にもアタマのいい奴はいるもんだなと思った。
彼のような人間が世界を引っ張ってくれるのなら世の中平和になるのにな。
376名無し三等兵:2007/06/08(金) 05:56:41 ID:???
政治的問題点も少しずつ解消しつつあるしな、
選挙で自民が勝ちつづければ、
スパイ防止法と集団的自衛権と憲法改正は
近いうちに実現されるだろう。
377名無し三等兵:2007/06/08(金) 08:40:50 ID:???
自民もういらね
地味ながら安部の功績は評価できるが他の議員に腹が立つ。
こう書くと必ず民主はヤバイとかいうレスつくがもう我慢ならぬ。
378名無し三等兵:2007/06/08(金) 10:48:34 ID:???
>>377 気持ちはわかる。必ずあまのじゃく発言する人いるね。
オレは政治それほど興味ないんだがそれでも自分の立場や次の選挙、収入を
メインにすえてるように見える政治家多いね。わからないようにやるならまだしも。
興味ないが前首相、前防衛庁長官はわかりやすくてよかったな。
379名無し三等兵:2007/06/08(金) 11:46:33 ID:???
>>374
読んだ
面白かった
17センチはウソだろうこれだけは信じられん
380現役:2007/06/08(金) 12:36:27 ID:???
話が全然違うんですが、こういう2ちゃんねるで写真や動画のリンクを
貼ってる人いますよね。あれはどうやるんですか?
どこで調べればよいのでしょうか。
381名無し三等兵:2007/06/08(金) 13:00:52 ID:???
>>380
動画はユーチューブとかのその動画のURLをここに書くだけ。

写真はアップローダーとかにアップした画像のURLを書くだけですよ。
382現役:2007/06/08(金) 13:06:36 ID:???
>>381
ありがとうございます!!直明けで眠いですがしらべてみます。
383名無し三等兵:2007/06/08(金) 14:35:21 ID:???
>>373
つ憲法9条
つ集団的自衛権の禁止
つ交戦権を認めない

どうみても世界で自衛隊以上に手かせ足かせのある国は無いです。
本当にありがとうございました。
384名無し三等兵:2007/06/08(金) 17:38:03 ID:???
>>383
逆に考えるんだ。
自衛隊はそれらの足かせがあっても抑止力として機能している。

 だ が 、 も し も 足 か せ が な く な っ た ら ・ ・ ・ ?
385名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:18:30 ID:ZWjxemEh
自衛隊の雑魚っぷりも知らないくせに「反米」だの「対米自立」だのほざいてる糞コヴァは本当のアホ。
少なくとも九条改正まではアメリカに守ってもらわないと、日本は死ぬっての。
386名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:20:58 ID:???
別に雑魚じゃないけど、今なら中国とがちにやり合っても、楽勝だよ。
387名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:21:17 ID:???
>>384
なんか、そこらのマンガのヒーローみたいな奴だな。自衛隊って。
388名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:32:44 ID:???
ひ○らしだと小学生にも負けてたし
389名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:42:15 ID:???
>>388
嘘だッ

って、あの作者は中国に取材されるほどの極左なんだろ?
でも魅音は俺の嫁。
390名無し三等兵:2007/06/08(金) 19:55:57 ID:???
実行力のある抑止力となるだろう
391名無し三等兵:2007/06/08(金) 20:04:09 ID:???
392名無し三等兵:2007/06/08(金) 20:34:25 ID:???
アニオタだか漫画オタだかしらんが、キモいレスがあるな。
393名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:09:08 ID:???
>>389

極左かどうかしらんが、作者はジョジョ好きな気がする。
魅音はまかせた。梨花ちゃんはまかせろ。
394名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:31:45 ID:j1FdZE24
自演隊(笑)
395名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:33:14 ID:???
うーん戦力が強いとはいえど国民の意識にもよる。
396名無し三等兵:2007/06/08(金) 21:39:10 ID:???
自衛隊は>>1のカーチャンよりは強いだろうなw
397名無し三等兵:2007/06/08(金) 22:26:10 ID:???
>>386
まーた始まった(´・ω・`)
核抜きとか自衛隊有利な状況を想定して語るオタの妄言が
398名無し三等兵:2007/06/08(金) 22:51:21 ID:EhRJHiwO
自衛隊の情報保全隊の皆さん、観てる?
俺のチンチンは危険なので、しっかり監視してくださ〜い!
ドッピュンピュン!
399名無し三等兵:2007/06/08(金) 23:33:02 ID:taBUEWwo
米軍なしの自衛隊では韓国軍には勝てない。
400 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/08(金) 23:39:58 ID:???
         。ρ。
         ρ      
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
401名無し三等兵:2007/06/09(土) 00:49:55 ID:pFfiu7eQ
実力、抑止力あっても無くても少なくとも、負けると言われ、期待されず
改善策にも反対し、くだらないことを言ってる国民を自衛隊だって
命がけで守ろうとは思わないな。
402名無し三等兵:2007/06/09(土) 01:25:25 ID:???



403名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:07:50 ID:???
>>402




404名無し三等兵:2007/06/09(土) 02:37:32 ID:???
>>401

そんな事は無い、期待されていようがいまいが、
命がけで、全力を尽くし仕事をするのが日本人、
しょせんチョンには、わからんだろうけど。
405名無し三等兵:2007/06/09(土) 10:33:08 ID:???
自衛隊の次期主力戦闘機は
最終兵器彼女 これ。
406名無し三等兵:2007/06/09(土) 11:59:47 ID:???
>>404
つ手抜き工事
つ欠陥住宅
つ社会保険庁
つ松岡農林水産大臣
つetc…etc

日本人にもわからないんですけど…
407名無し三等兵:2007/06/09(土) 13:54:18 ID:???
>>406

そんなのは、ほんの一握り、今でも、ほとんどは過労死してでも働く人たちばかりだよ。
408名無し三等兵:2007/06/09(土) 15:33:20 ID:???
>>406
しかも朝鮮系も紛れ込んでるしな。
まぁ、自衛隊は帰化人が要職にはつけないわけだが。
409名無し三等兵:2007/06/10(日) 00:15:12 ID:???
>>407
ぷっw
410名無し三等兵:2007/06/10(日) 01:22:05 ID:???
>>407
自衛隊は好きだし頑張って欲しいけど、
お前の意見には賛同出来ない。
411名無し三等兵:2007/06/10(日) 02:20:39 ID:???
いちいち「自衛隊は好きだけど」とか前置きしなくてもいいんじゃね
そのうち
<`∀´ >自衛隊は好きだけど
とかAAがつくのがオチだぞ
412名無し三等兵:2007/06/10(日) 02:44:05 ID:???
>>411
確かに。
そこが匿名掲示板の難しい所なんだよな。
「自衛隊は好きだけど」って前置き付けないと、ハナからチョンって決め付けられかねないし、
かと言って前置きつけると、ちょっと前の「俺、日本人だけど」事件の二の舞になってしまうし…
本当に難しいんだよな。
取り合えず、日本に不利な点を指摘するとすぐにチョンと決め付ける奴がいるから、
こんな無駄な事にまで気を使うハメになるわけで…
413410&412:2007/06/10(日) 03:52:27 ID:???
自衛隊が好きなのは本当なので、一応付け加えておきます。

自衛官の皆様、毎日日本を守って下さって有難う御座います!
体には気をつけて、これからも私達を守って下さい。
宜しくお願いします。
414名無し三等兵:2007/06/10(日) 03:57:32 ID:???
>>413
そんな律儀なアンタに萌えた。
よしよし、お兄ちゃんとベッドインしよう、な!
415リアルゲイ(32):2007/06/10(日) 04:45:47 ID:???
>>414
嫌だよう。
だってお兄ちゃんのオチンチン、大っきすぎて痛いんだもん(笑)
アアン…
416名無し三等兵:2007/06/10(日) 16:02:32 ID:???
名無しでそんなことなげくのはわがまま
417名無し三等兵:2007/06/10(日) 18:32:38 ID:Q2zNxT/n
 能力はあるけど法整備が弱いんだよな
418名無し三等兵:2007/06/11(月) 00:06:57 ID:???
>>416
意味不明。
419名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:28:52 ID:???
中国の軍事費、初めて日本抜く=世界4位、アジアで最大に−国際平和研

6月11日22時0分配信 時事通信
 【ロンドン11日時事】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は11日、2007年版年鑑を発表、
軍備拡張を続ける中国の06年の軍事費が前年の為替レートで推定495億ドル(約6兆円)に達し、初めて日本
を抜いたことを明らかにした。支出額はアジア最大で、世界では第4位。 
420名無し三等兵:2007/06/11(月) 23:38:58 ID:5WOo3lq6
あのような小国でも団結して守りぬいたベトナムを見習おう。
評論家と実戦はかくも隔たりがあるのだ。
421名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:02:43 ID:???
守り抜いたと言っても相手側のバックにはソ連と中国が居たわけで・・・
それもアメリカは世論の嫌戦ムードに手を引かざるを得なかったわけで
韓国は別として仮想敵国の中国、ロシア、北朝鮮は世論なんてないに
等しいからな・・・。

それに国土が戦場になった時点で終わりだよ日本は。
422名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:29:19 ID:???
>>421
厭戦ではなく、嫌戦ムードって初めて見た。そのうち嫌戦厨とか現れそうだなw
423名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:39:09 ID:???
>>421
>>420は中越戦争の事を言ってるんじゃないの
424名無し三等兵:2007/06/12(火) 00:52:49 ID:vh5sL+cY
>>406
きべんのがいどらいん
425名無し三等兵:2007/06/13(水) 07:53:59 ID:???
核が使えない兵器になったからだろ
日本の時とは違う
426名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:29:23 ID:+DkUCTLp
実は組織的戦闘ができない。中国軍なぜなら多民族多言語国家だから、非武装のチベットに勝てても、ベトナム、台湾、インドには負けてる。ついで、海戦の経験なし。
427通りすがりの団塊後期にわか軍事オタ:2007/06/14(木) 19:21:51 ID:???
>>426
ありゃ 中越戦争って実質中国の大敗だったんだね
今 ウィキペディアで調べたらわかった
当時の新聞記事で間違った認識していましたorz


428名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:42:00 ID:keCwGoEs
海戦の経験がないのは関係ないだろ?
自衛隊もないぞ。
てか、第二次大戦以降海戦の経験があり、今も経験者が現役な軍てないだろ。
429名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:15:32 ID:???
海戦の経験の有無は重要だぞう
艦艇の設計や艦隊の運用などで
日本は太平洋戦争で大規模な海戦の経験が有るから
海上自衛隊はまともな進化をして来てると思う
海上自衛隊や米国海軍と比べると他国の海軍は2流
430名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:30:52 ID:???
>>429

おおむねそんな気はするんだが、太平洋戦争時と比べて装備も戦い方も
変わってきてるからな〜、変に昔のやり方に固執して大艦巨砲主義の二の轍
にならなきゃいいけど。

あと、その辺の状況も中華も馬鹿じゃないからある程度は盗み出して勉強はしてると思う。
431名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:22:35 ID:???
連合艦隊は日清、日露戦争での艦隊決戦の勝利から
決戦思考を変えられず終戦まで行ってしまいました
しかし第四艦隊、友鶴事件等の教訓により
艦艇の復元性と艦体強度は向上しました

イギリスでもホークランド紛争で艦船が沈められて
ダメコン等が見直されました

やはり痛い経験が無いと進歩しずらいみたいです

日本陸軍は人命無視、後方軽視で痛い目に合いましたが
陸自は同でしょうか、最近少しは良くなったと思いますが
432名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:36:58 ID:???
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/14(木) 23:46:32 ID:NufkoPAr0
 ちょとVR63i盗まれすぎ。
 亡国のミサイル用にちょうどよかったりして・・・・・・・

売国奴議員が大量に招きいれた
特亜がまた犯罪おこしているのか?
責任とれ糞が!
433名無し三等兵:2007/06/15(金) 18:43:02 ID:???
>>431
>イギリスでもホークランド紛争で艦船が沈められて

鷹の島?
434名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:41:57 ID:???

無茶な企画を、合衆国海兵隊さまが承諾してくれました - アキバBlog
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/06/etc_hobbyjapan_070615.html


これ、陸自の駐屯地にある一般的な障害走のコースよりきついだろ
435現役:2007/06/15(金) 20:15:26 ID:???
http://vista.jeez.jp/img/vi8190525053.jpg
なみクラスの飛行甲板から撮影。
向かって右手前は、ましゅうクラス、その後方は日本のイージス艦、
左側はいつも紛争や火種の絶えないある国の戦闘艦。
洋上給油中です。単純にフネという物としての比較は・・見てのとおりです。
近くで見ても同じです。実際に見た感想は、誤解を恐れず言うなら「負ける気
がしない」でした。
436名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:33:04 ID:???
別にばかにされてるわけじゃないと思うが
されてるとしたら相手の認識不足だろうし
物知らず相手にむきになる必要は無いと思うよ
たんたんと自己鍛錬を続けて下さいな
437現役:2007/06/16(土) 00:13:09 ID:???
>>436
いえ、すみません。イヤミとかでの書込みのつもりではないんです。
写真でこうやって並べて比較できる機会は少ないと思うんですよね。
だから、参考になればと思いました。
訓練は、聞く限りでは米軍よりキツイことをやってます。
写真のような状況のときのほうが楽だったりします。
438名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:18:29 ID:???
>>435
勤務中に・・・そんな羨ましい事・・・を・・・・

あと君たちのお相手はこちらの方です^^
http://www.youtube.com/watch?v=zmm2pm_s3ps&mode=related&search=
439名無し三等兵:2007/06/16(土) 04:18:24 ID:???
>>438

ま〜た日本のパクリか。
しかも写真だけかよ。
440名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:55:40 ID:uFaZJEJ1
自衛隊は強い
441名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:33:23 ID:CJO+AsTo
>>431
ホークランドじゃなくてフォークランドだろ
442名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:34:43 ID:PRh6GSmj
ジオン公国に栄光アレー(´▽`)ゞ
443名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:50:45 ID:???
諸君我々はひとりの英雄を失った
444名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:19:46 ID:???
>10
公安は腐っていたな
445名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:38:22 ID:???
>>444
むしろ、諜報というのは相手と親しくなればなるほど効果を出すんだが。
だが、今回の件はやり過ぎだったけどな。
446名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:52:24 ID:???
単純にはめられたんでね
わりとよくある事、調べればすぐわかるさ
447名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:51:39 ID:???
自殺はまだかね?
448名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:07:01 ID:???
公安のトップなめてるだろ
荒巻は自殺などせんよ
449名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:39:16 ID:3KtX3FnR
フォークランド戦争で英国艦艇が簡単に沈没するので海自はこんなものかと思ったらしい。艦艇に木材がたくさん使用されていたらしい。
450名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:53:49 ID:???
>>435
韓国ごときで優越感にひたってもね〜
日本よりも軍事予算が多い国は6カ国もあるんだが
それらの国と総合力で比べてみたらどうかね?(中国除く)

もっとも、それらの上位国と戦争するのを前提としているわけではない
そうではなく、日本は先進国であるのだから、比較対象とすべきは他の先進諸国だろ
比較対象が韓国であって、しかもそれで優越感とかあかんだろ

フランスの軍人がオランダ軍と比較して、俺らTUEEEE、とか言わないだろ?
451名無し三等兵:2007/06/17(日) 10:07:15 ID:3KtX3FnR
中国は先進国の兵器を売却してもらえないから、お金があってもなあー。
452名無し三等兵:2007/06/17(日) 10:28:16 ID:???
俺的に重要なのは自衛隊が先進国の軍隊と比べて強いか弱いかじゃなくって
仮想敵国に対して軍事的優位を保てているか。自衛隊がいるから安心と思えるくらい優位かどうかだな。
453名無し三等兵:2007/06/17(日) 10:54:54 ID:???
>>452
その論調だと、トルコにとってはギリシャにさえ優位に立てれば良いんだろ?
トルコやギリシャみたいな小国ならその論調でもかまわんのだろうが
世界第二位の経済力を持ち、世界中の国と盛んな交易をしている日本は別だろう
お前にとっての日本は孤立した小国なのか?
454名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:01:02 ID:???
嫌韓厨は韓国にさえ勝てれば良いんだろうよ。
455名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:56:45 ID:???
>>453
現実問題、国土を脅かされる恐れがない国と比べてもしょうがないやろ。
イギリスが日本に来て国土を占領するってか?

無理だろ。
456名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:11:48 ID:???
>>455
>もっとも、それらの上位国と戦争するのを前提としているわけではない
読んだ?
その後に

>その論調だと、トルコにとってはギリシャにさえ優位に立てれば良いんだろ?
>トルコやギリシャみたいな小国ならその論調でもかまわんのだろうが
>世界第二位の経済力を持ち、世界中の国と盛んな交易をしている日本は別だろう
これを嫁
お前にとっての安全保障ってのは直接脅威だけなのか?
457名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:18:09 ID:???
>>456
>>1を嫁。
日本や周辺の国防について色々語ってください!

直接脅威以外に軍備に金かける必要がわかりません。
間接脅威って具体的になんですか?自衛隊反対論者じゃないが自衛隊には
世界でも第四位に入るくらいの国防費という名目で税金使われてるんだぞ。
必要最小限とまでは言わないが、ほとんど可能性のないもにたいしてまで
金を使うほど国庫に余裕はありません。
それともまた増税します?
458名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:47:06 ID:???
旧軍は第一次大戦後、東アジアで欧州戦場のような総力戦は起こりえないと考えたため
軍の近代化に遅れをきたした。
459名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:00:51 ID:???
>>458
で?今の自衛隊が持つ装備の技術が世界的に遅れている、とでも?
460名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:48:32 ID:tWFPSjQx
少なくとも韓国に比べれば遅れてる。
461名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:01:43 ID:3KtX3FnR
いや、遅れてない。潜水艦、戦車、輸送機を国産できる国はそうは無い。
462名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:06:04 ID:???
独島級輸送艦の登場で韓国の軍事力は日本を追い越したニダ!
463名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:12:50 ID:???
国産誘導ミサイルを忘れるな
トップレベルだぞ
464名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:32:58 ID:???
>>457
ttp://www.glocom.ac.jp/eco/esena/resource/doshita/

坊や、チミはここを熟読するといいよ
特に〔1.2.2 オイル・ルートに対する脅威〕の件をな

んで、現状の軍備で、世界中に伸びきり、いずれかのSLOCで紛争が発生した場合守りぬけるのかね?
俺が言った〔世界第二位の経済力を持ち、世界中の国と盛んな交易をしている日本は別だろう〕
てのはこの意味なんだよ


おめでたい頭してるな
一生韓国相手に自慰してろよ

465名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:38:33 ID:???
>>457
>>1を嫁じゃねーんだよ、バカが

>直接脅威以外に軍備に金かける必要がわかりません

SLOCなんざどうでもいい厨房か?
消えてなくなっちまえ、ゴミ野郎
466名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:46:14 ID:???
韓国軍が日本に勝っているのは陸軍の規模と量だけ
しかも質と弾薬備蓄は日本に輪をかけたしょぼさ
韓国陸軍は基幹要員以外は大部分徴兵で
訓練してようやく半人前になったところで
兵役が終わるので使えない奴らばかり…
中国も似たような状態では米露のどちらかと
戦争するのでないかぎり今の自衛隊のしょぼさでも
必要にして十分過ぎるくらいだね(笑)
467名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:58:22 ID:???
>>484
>>485

日本の輸送船が攻撃されるのは直接攻撃にならないと?
んで?シーラインどこの国から守るわけ?君の言う日本の周辺国以上の軍備を持った
先進国の相手国はどこ?何?日本の周辺国じゃないとでも?

たとえばサウジから日本に至るまでのオイルライン上にあるわけ?
フランス軍やイギリス軍の本体がその途上にあってそんなところまでも先進国相手に
そなえなきゃいけないほどの軍備を備えなきゃいけないわけ?
んで米軍でも全てのSLOCを守りきる軍備がないけどそれを越える軍備を備えろと?
おめでたいアタマしてるな。
その軍備を維持していけるだけの税金を払ってから言ってもらいたいな、軍ヲタニート君。

468名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:09:51 ID:???
>>467
お前は文を読んでるのか?もう一度言うぞ

>日本の輸送船が攻撃されるのは直接攻撃にならないと?

俺の答え〔世界中に伸びきり、いずれかのSLOCで紛争が発生した場合守りぬけるのかね?〕
どっから直接攻撃をスルー文章に思えたんだ?縦読みか?

>君の言う日本の周辺国以上の軍備を持った先進国の相手国はどこ?

俺の答え〔もっとも、それらの上位国と戦争するのを前提としているわけではない〕
どっから先進国相手の戦争に話がすり替わったんだ?斜め読みか?

君、majiでやヴぁいと思うから晒しage
469名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:14:31 ID:???
ttp://www.glocom.ac.jp/eco/esena/resource/doshita/

次に、間接的な脅威として、SLOC付近で発生した武力紛争のスピルオーバーあるいはカタルティックな紛争~略~

どうもこの文字は彼にとって直接的な脅威と読めるらしいな
470名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:16:15 ID:3KtX3FnR
先進国の敵は先進国。
471名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:29:18 ID:EYcsdMEh
>>115

財務省の官僚は「いまの戦力で戦って勝てるならこれ以上の予算はムダじゃん。」
という考え方。

一、仮想敵国の軍拡
一、科学技術の進歩
一、相手に戦いを起こす気力すら無くさせる戦力差の維持


こういった概念が無く、理解しようともしないアホ勢揃いなので防衛予算は削減される方向にある。
472名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:29:38 ID:???
>>468
オレはスレ初カキコだが、お前が一体ナニを言いたいのかよく分からん。
(いやホントマジで)
自分の説明力のなさを人のせいにするな。

もう一度自分の考えを整理して、自分の言葉で最初から語ってみろ。
リンク示すのとか無しな。
要点を分かりやすく示してみてくれ。
473名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:40:14 ID:???
>>115
>>467みたいなのが増えてきたからジャマイカ?
474名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:43:56 ID:???
アメリカ様からしたら、韓国軍など「かつての仇敵の分家(しかも朝鮮戦争でのこともあり、印象は最悪)」でしかないんだろうな
475名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:10:11 ID:???
>>484-485に期待。
476名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:12:01 ID:0XmZ4FFq
>>460 在日必死だなwwwww
477467:2007/06/17(日) 17:21:50 ID:???
>>468
あのな〜、いずれかのシーレーンで問題が発生すれば違う国と取引もしくは違うラインを使えばいいじゃないか。
そのためにリスクヘッジで複数国と付き合ってるんだろ?一国から取引が出来なくなったら即死か?日本の
外交や貿易、シーラインは?

んで、何?お前は最低限度これだけは必要ってもの以外のものもシーライン防衛のために自衛隊出動しなきゃ
ならんわけ?オイルならわかるよ、でもおまえ全てって言ってるんだろ?何?ノルウェー産のシャケか?
ノルウェー産のシャケが断たれるくらいで自衛隊が出てって徹底防衛するくらいまで防衛費かけなきゃいけませんか?
アラスカ産シャケじゃ納得いきませんかそうですか。
日本がコレだけはたたれたら絶対に困るってもんだろ?武力を持ってシテでも守るのは。
基本的にはオイルと食料だろ?オイルも中東だけじゃないぞ?食料だっていろんなとこから輸入してるぞ。
お前の言い方だと、アメリカ産牛肉輸入禁止になったら日本には和牛しかないみたいだな。
新聞嫁。

んで、直接攻撃、間接攻撃はハッキリした定義があるわけ?国土侵略以外は全部間接攻撃とか?
あったらゴメンな、なかったらお前のは揚げ足取り。
争点はそこじゃないだろ?

んで先進国相手じゃなってんなら日本の周辺の仮想敵国相手の装備でいいじゃね〜か、馬鹿?
それ以外にどこの国との戦争に備えて世界大4位の国防費をさらに増大させるの?
オイルラインの中東⇔日本以外でどこの国にラインを置かされるの?中国じゃなくて?韓国じゃなくって?
それって周辺国だよね〜。
あと、そこまでの有事になったらロシアからでもアメリカからでもオイル買うと思いますがね。
中東から日本にだって大西洋軽油で運べばいいだけじゃね?
どこの国を仮想敵国としてどこの国との紛争の為のSLOC防衛に必要な装備を揃えればいいの?

ば〜〜か。
478467:2007/06/17(日) 17:29:11 ID:???
あ、ちなみにオレは自衛隊反対論者じゃないから。

ただ、ひとつのシーレーンが崩れたらすぐ戦争だ。
そのためには輸送船全てに護衛艦をつけなきゃいかんみたいな467の突飛な考えで防衛予算を
あげられちゃかなわんっての。
必要な分は予算増やすのも仕方ないさ。国を守るのは基本だからな。
だが、世界第四位まで金かかってるのよ、実力は4位じゃなくたってそこそこ強力な軍事力を
有してるわけよ、必要なもんは買えば良いさ、けれども各輸送船におのおの護衛艦つけなきゃならんくらい
装備増やされたらあっという間に国防費、米軍超えるよ。

国の借金いくらか知ってる?
税金払ってないお前はわからんだろうがな。
趣味で国防費増やされたらニートのお前をかかえてるお前の親がさらに増税で苦しむぞ。
これ以上親不孝すんな。頼むから。
479名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:25:16 ID:Qr6vv6BC
F2がアメリカで実弾デビューしますた!

http://www.af.mil/news/story_media.asp?id=123057339
480名無し三等兵:2007/06/17(日) 19:24:55 ID:???
>477
ずいぶんと必死みたいだが、3行程度にまとめないと、誰も読んでくれないお?

ば〜か。
481名無し三等兵:2007/06/17(日) 19:29:05 ID:uvcD+5sD
読んだ
482名無し三等兵:2007/06/17(日) 19:37:26 ID:???
ノルウェーの缶詰が食べたくなった。
483名無し三等兵:2007/06/17(日) 20:06:46 ID:3KtX3FnR
借金も多いが、貯金も物凄く多いんだよ。日本は!公共事業に使う予算を防衛予算に少しだけ使えばいいだよ。
484名無し三等兵:2007/06/17(日) 20:29:13 ID:???
1000海里は海自で。それ以上はアメリカ海軍その他で

っていう基本が分かってないから煽り合いになるんだお

その為に米国の軍事費の一部を負担してるんだから。実質的に。
485名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:12:00 ID:???
>>484
そのアメリカ丸投げ体質が問題なのではないかと
長年に渡って膨大な費用を日本が貢いでも本番で動いてくれる確証はないしな
ブッシュに<我が国の世論が〜>と言われたらそれまでだろ?
486名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:35:38 ID:TRMK0wJf
>>485
契約の履行、約束の履行は日本は断固守則するのだが、アメリカ(特に、連合)は守らないからなぁ・・・
相手国の資源、アメリカにとっての利益が有れば履行するのだろうが・・・
487名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:45:15 ID:???
結局は日本は1000海里以遠においても
ある程度のことなら独力で対処できる体制を築かないとないわけだが
>>477には理解できないみたいだし
困った時のアメ頼み、幻想にすがって生きていく気か?
488名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:46:17 ID:???
いやオハマですら公開討論会で「重要な同盟国」として日本を挙げたんだから
EUとNATOに並んだんだぞ

大体基本的にいかなる脅威に対しても100%守りきる軍隊というのは存在しない。
上限を決めないと防衛費は限りなく上昇する。
489名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:48:08 ID:???
むしろ、日本独力でシーレンが守れると思う方が
幻想じゃねぇ、どうがんばっても、米国の協力は不可欠だよ。
490名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:50:02 ID:???
>>488
口だけならいくらでも言えるよ
タダだしな
幸か不幸か分からぬが動いてくれた実績なしでよくそこまで期待できるな?
それも最悪の場合に日本が危機的状況になりかねない問題なのに

誰も100%守るとか言ってないんだが?
ある程度は独力対処できないとまずいだろ?
限定的な対応でもかまわないが
現状でどうやって1000海里以遠で独力対処できるわけ?
491名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:52:16 ID:???
>490
軍板の住人に言わせれば海上自衛隊は航空自衛隊のエアカバーに依存してる限り
無敵との評判だけど
そのカバーを外れると(ry
492名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:56:37 ID:???
できないよ。

でもそんな事を考えて何になるのよ。

米無しなら海外根拠地、空母は必須でしょ。インド洋まで護衛艦が行くのに
他国の泊地を利用してないとでも?
どうすんのよ。無理じゃん

出来ることと出来ないことを考えようよ。
493名無し三等兵:2007/06/17(日) 21:57:57 ID:???
490・491
とどのつまり
我が国及び日本国民は限定的だろうがなんだろうが
独力対処は一切考えておりません
全て米に丸投g(ry
494名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:00:13 ID:???
限定的でいいなら、イージス+護衛艦で十分に効果あるよ。
495名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:00:27 ID:???
>>492 >でもそんな事を考えて何になるのよ。

>>493はまるで預言者だなw
496名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:01:32 ID:tWFPSjQx
どこの国だって独力対処なんてできないよ。
戦争は国際世論を味方につけた方が勝つんだからさ。
497名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:04:26 ID:???
だからさぁ、南方作戦の準備みたいにベトナムに進駐して航空基地作るとか
泊地整備するとか、補給・整備・休養全てそろったね。

こういう前提があって南方作戦は成功したんであって

例えば独力で対処するんなら補給艦か空中給油機の航続距離が限度だわなぁ

土地でも借りるとか、まずそういった話からせんといかん
498名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:06:09 ID:???
グアムに自衛隊基地をおきたいね。
在日米軍基地とのバーターだ
499名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:07:10 ID:???
>>498
軍事的に無意味。
500名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:29:13 ID:???
1000海里以遠に独力対処なんて、イギリスですらほぼ無理だって
アメリカにしかできんて
501名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:49:05 ID:???
>>500
そのためのクィーンエリザベス級空母2隻と11隻の攻撃型原潜なんじゃないの?
すくなくとも日本よりは打撃力は強烈だし
イージスしか無い日本よりある程度の規模の紛争なら独力で対応できそうだが?
502名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:53:57 ID:???
>>497
どうしてフォークランドでイギリスは単独で勝てたの?
503名無し三等兵:2007/06/17(日) 22:56:09 ID:???
敵がテロ的な攻撃をしかけてきたならイージス艦や16DDHなどの
派遣が許され限定的な対処ができるようになるかもしれない
すべて米軍にまかせるわけにもいかないだろうし
相手が外国の領海や経済水域で勝手に民間船を攻撃したりすれば>>496の通りになってしまう
504名無し三等兵:2007/06/18(月) 00:41:57 ID:???
468は納得したってことでおk?
505名無し三等兵:2007/06/18(月) 01:00:02 ID:???
どだい全てのシーレーンを守ることは物理的に不可能で、そのための外交交渉だよね。
守るとすれば日本の領海、もしくは近海のライン。
それ以上は非常に効率の落ちる賢いとはいえない選択。

日本が完全に首を絞められるほどシーレーンを遮断されるってのは、大戦時の日本のように
中国に進出、南方進出、アジアの覇権確保、西洋諸国の植民地排除くらいの無茶なこと
した場合だろ、ABCD包囲網やら作られて完全に首ねっこ押さえられる行為は。
そこまで大義名分を与えないと一国の首を絞めるようなシーレーンの破壊はそれ相応の
国際世論の非難を浴びるのでデメリットが大きすぎる。

現実問題、当時の幼稚な外交と違って、少しは学んだ今の日本はさすがに北朝鮮のよう
な馬鹿な行為はしないだろうからシーレーン全てを独力で守るなんて大日本帝国みたいな
寝言は寝て言うべきだな。


506名無し三等兵:2007/06/18(月) 01:07:21 ID:???
>>479
どうやってアメリカ本土まで運んだんかな?
単純に疑問。
507名無し三等兵:2007/06/18(月) 03:14:03 ID:???
>>506
三沢→百里→硫黄島→グアム
508名無し三等兵:2007/06/18(月) 06:56:05 ID:54w/NI//
アメリカ以外の外国に行って訓練しよう。外国支援が本格化する前にね。
509名無し三等兵:2007/06/18(月) 17:24:00 ID:p5K+55Ti
【政治】 日本版預託証券、9月にも解禁へ 海外企業は株式交換で日本企業を買収する「三角合併」にも利用できる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182120112/

自衛隊に装備を納入している企業もターゲットですよ
510名無し三等兵:2007/06/18(月) 18:33:26 ID:lIP3F3Kj
靖国神社遊就館のHPで公開してる「自由記述ノート」の内容より
ttp://www.yasukuni.jp/~yusyukan/index.html

学校の歴史教育では決して教わる事のない歴史的事実、歴史観を知ることができとても勉強になった。
日本人は自虐史観から脱却し、もっと自らの歴史に誇りを持つべきである。
そして、英霊が命を懸けて守ってきたこの日本を今度は我々がよりよくしていかなくてはならない。
外交でも政治でもアメリカや特定アジアに屈することなく、英霊が果たしてきた偉業に恥じないように行動していきたい。
自分も含め、平和は努力なしには手に入れられないという事を認識しなくてはいけない。

《 24歳 自衛官 》
511名無し三等兵:2007/06/18(月) 21:39:34 ID:9EG8j8LQ
「特定アジア」なんて2ch語を使ってる時点で、ただのネトウヨだろ。
512名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:03:33 ID:???
>>162
人の言ってる事を理解してるか?このドアホ。
だから俺は正義が信用できないと言っとるのに、俺の言ってる事と同じ事で反論してどうすんだ。
あと>>163の言う通り、理由付けとして正義は必要なんだよ、分かるか?
貴様のような碌に人の話の内容を理解していないクズガキは他人の話に口出しするべきじゃないが、
まあ君の今後のために、>>163の人が言ってる事を説明してやろう。(念のために言っておくが、163は俺じゃねえぞ。)
例えば日本が北朝鮮と戦争する事になって、その時に正義(万人が納得できる理由)がないなら、
戦争に対する国民や兵士の士気がさがるだろう?分かるか?そうすると戦争がとても続け難いんだよ。
そんなもん大した問題じゃないと思うか?だが、アメリカ合衆国がベトナム戦争に負けた原因の一つもこれなんだ。
いいか、お前のパープーな頭じゃ、国は政府が動かしてると思ってるかもしれんが、その政府に力を与えているのは、
他の誰でもなく国民なんだ。つまり国民とは国家にとって奴隷であると同時に、重要で強大な生命なんだ。
ああ、ちょっと言い方が抽象的になったか?で、貴様に質問するが、
今回のイラクの件でアメリカ政府の掲げた正義が大嘘だと国内外の多くの国民にバレてしまった現在、
果たしてアメリカ政府は最終目標である中東占領を遂行できそうに見えるか?最も失敗した場合の原因はそれだけじゃないだろうが。
ところでこれ書いてる時に、ふと思ったんだが、アメリカが最新兵器を早い段階で戦場に投入するのって、
国内で反戦運動が起こる前に戦争を終わらせようって意思もあるからかな?
念のため、>>162には聞いてないからな。君はもう少し人の話の内容をよく考察しなさい。
はっきり言って着眼点が悪すぎる。馬鹿なのか、ガキなのか、多分両方だろうな…
513名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:19:14 ID:???
>>511
書店で「特定アジアなんたら〜」というタイトルの本売ってます。
もう2ch用語ではないですよ
514名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:39:45 ID:???
>>513
引きこもりが本屋なんて行くわけないだろ?w
515名無し三等兵:2007/06/18(月) 23:40:12 ID:54w/NI//
>>512
夢のない男
516名無し三等兵:2007/06/19(火) 09:17:53 ID:???
平成18年5月の、この陸自の人の書き込みのほうがすっきりしてるね。

十四日の日曜日、イラク、サマーワへ向け出国いたします。この場において、日本人としての誇りを学び、身が引き締まる思いです。
現地で万が一のことがあっても父と母には悲しまないで欲しい。
むしろ息子が、人のために命をささげられる男であったと誇りに思って欲しい。
今日は先人の皆様に、出国報告に参りました。

《 男性 陸上自衛隊員 》
517名無し三等兵:2007/06/21(木) 06:44:49 ID:???
>>502
単独で勝ってはいない
518名無し三等兵:2007/06/22(金) 12:17:26 ID:???
>>509

実は日本の企業が欧米でやっちゃった、っていうケースの方が多い。
日本の投資銀行は安全保障に関する意識が無いから、IR情報とか風評調査だけで
買収先を決める。
欧米の投資銀行なら、防衛産業は最初から除外すると思う。(下手な事をしたら信用が崩壊する)
519名無し三等兵:2007/06/23(土) 02:42:22 ID:???
まあ、いろいろな要素はあるが日本を守る自衛隊。と考えるならなんだかんだ
言って強力な防衛力と思うな。
現時点、現状では・・・弾道弾と国民の認識不足が敵かな。「自衛隊って
何をしているかわかんない」という無関心な人が平和とはいえ、多すぎる気が。
520名無し三等兵:2007/06/23(土) 03:12:05 ID:Ucz6wrT+
http://vista.chew.jp/img/vi8253239246.jpg
肉眼で見たらもっと笑えそうだ
521名無し三等兵:2007/07/05(木) 05:06:02 ID:???
自衛隊は抑止力は高いけど
一番の敵が「国民」ではないかといわれてるからなあ・・・
522名無し三等兵:2007/07/05(木) 05:21:47 ID:???
>>521
まぁ、敵性国家の支援を受けてそうな活動家は広義の意味において敵であるような気はするが。
523名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:35:16 ID:OutrmjFB
自衛隊はそうとう強いだろ
524名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:04:06 ID:???
空母持てない
原潜持てない
対人地雷持てない
クラスター爆弾もだめくさい
核持てない
気化爆弾持てない



これで自衛隊が強いと思える脳味噌がうらやましいwwwww
単に在日米軍がいるから戦後、一度も手出しされなかっただけ
よくもまーホルホルできるもんだ
525名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:07:08 ID:???
ホルホル?
526名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:36:02 ID:???
>>524

核、対人地雷以外はすべてOK、
禁じる法律も、条約も無い。

核、対人地雷、空母、原潜以外は、実際持ってる。
527名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:50:06 ID:???
普通科連隊と称す歩兵大隊が3個
それで師団だからなぁ。
しかも訓練隊やらなんやらで人員割かれてるし
対戦車小隊なんぞ朝礼出る奴が3人ぐらいしか居ないし。


治安維持がせーいっぱいじゃね?
528名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:51:16 ID:???
陸軍なんぞ飾り
529名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:53:15 ID:???
第7艦隊指揮下がよく言う。
530名無し三等兵:2007/07/07(土) 00:53:53 ID:???
>>526
貧者の核とも言われる燃料気化爆弾も持てないだろ
中国はバズーカ型のFAE発射筒を持ってるらしいよ

打ち込まれたら陸自なんざ全滅だろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:02:04 ID:???
>>530
15万を全滅させる、ばずーがってGP02じゃあるまいし、妄想乙
大体、中国の揚陸能力じゃあ、上陸自体が出来ないから、なに持っていようと関係無い
532名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:02:27 ID:???
核も空母も原潜も気化爆弾でも何でも装備可能な中国の前にはゴミ
今はまだ予算上の制約があるから飛びぬけた存在になれていないけど
この調子で中国の軍事予算が上がり続ければ10年後には太刀打ちできなくなるのは目に見えている
それでも日本はアレも駄目コレも駄目、駄目駄目路線をひた走る。
533名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:04:03 ID:???
>>531
馬鹿じゃねーの?
局地戦レベルで言ってんだよ。
離島防衛の際に少数の陸自が揚陸されてきてもFAE発射筒で全滅wwwwwwww
534名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:08:21 ID:???
その前に封鎖して共食いさせるけどな
535名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:10:22 ID:???
>>534
無人島だったらそれでもかまわんが
有人島なら日本人見殺し乙だなwwwwwwwwwwwwwww

日本人を食わせる気か?
536名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:13:02 ID:???
>>533

馬鹿はおまえだ、ばずーがタイプの武器の有効射程とFAEの特性を考えるんだな。
きちんと揚陸地点に、空海の支援があれば、近づくことすら困難、意味の無い兵器だよ。
FAEは、魔法だとでも思っているのか?
537名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:14:47 ID:???
中国如きがそんな近海に近づけると?
538名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:15:14 ID:???
FAE発射筒はロシアもチェチェンで実際に使ってるみたいだな
逆の立場で考えれば陸自にも必要な装備だと思うが無理だな。

ロシア相手でも局地戦レベルなら全滅だろうな
かわいそうにwwwwwwwwwww
539名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:16:48 ID:???
>>537
それなら離島防衛なんて考えなくていいね
万全なんでしょwwwwwwwwwwwwww?
540名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:18:30 ID:???
>>536
>きちんと揚陸地点に、空海の支援があれば、近づくことすら困難

はいはい。
それなら空軍機さえ元気なら地上戦は起こりませんねwwwwwwwwwwwww

ん?イラクでは今も日夜地上戦g(ry
541名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:22:46 ID:???
FAEがそんなにつおいなら、ムジャヒディン共は今頃地球上から抹殺されてる筈…
あれか、フリーメーソンの陰謀で威力を弱めてあるのか。
542名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:23:29 ID:???
海空自衛隊は強力だから陸自は大幅削減でいいね
近づくことすら困難、なのだからwwwwwwwwwwwwww
5万人ぐらいにしておこうかwwwwwwwwwwww?
543名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:24:21 ID:???
>>538

チェチェン紛争が長びいたことを考えても
FAE発射筒が、どれほどの兵器か判るでしょう?

まぁ、歩兵というかゲリラを鎮圧するには良いところが多い兵器なんだろうけど。
544名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:26:26 ID:???
そもそも天候に左右される個人携行火器なんぞ持たされたくねぇ。
545名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:28:32 ID:???
>>543
長引いている理由はジェノサイド以外に解決方法が無いからじゃん
546名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:29:34 ID:???
釣りかと思ったけど本物?
547名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:32:12 ID:???
>>545
携行SAMとか役立たずなんだよな
あんなもん不要だよな
血税の無駄!!!!!!
548名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:36:47 ID:???
>>544
軽MATやら何やらも全廃の方向で防衛省にかけ合ってきてくれ。
その分の予算を福祉にまわさないとなwwwwwwwwwwww?
549名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:58:07 ID:???
LATが雨風霧で威力が弱まったり不発になるなんて話聞いた事ありませんが。
550名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:16:43 ID:???
雨が降ったぐらいで威力が弱まる武器ならそれがどんなに軽くても84持ってった方が遥かにマシ
軍用として駄目。

何時でも何処でも使える、これ一番。
551名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:01:32 ID:u7E7F38E
なんかこのスレも、市民団体に監視されるようになったんだな。
芳ばしい奴が居て、とても痛痛しいんだけど。
552緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/07(土) 19:29:50 ID:GV7XEF+Z
自衛隊は無敵だよ。

何しろ、出来て60年近くの間負けておらんし、ひとりの戦死者も出しておらんからのお(笑)
もうすぐ不敗記録としては、旧軍を超えるだろうてねえ。
553名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:50:07 ID:TnjByHyP
自衛隊って強いの?Part2

その前に自衛隊は戦争になったら戦う気があるかだな。
554名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:56:04 ID:???
>>553
逃げ場がないことを一番理解しているのは自衛官たちだと思うが。
555名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:09:00 ID:???
>>552
訓練で死者が多いがな、特に空自。
556名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:10:25 ID:???
>>553
自衛隊がどういう成り行きで自衛隊になったかを知っていれば
戦死者がいないなんて言わないと思うが
557名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:15:11 ID:???
よく戦争になったら自衛官は逃げるなんて言う奴いるが
イラクに行った自衛官はゲリラの攻撃を受けた時、行方をくらまして逃げ出したのか?
558名無し三等兵:2007/07/07(土) 21:47:48 ID:???
>>557
バカサヨが現実から逃げたけどw
559名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:08:12 ID:???
>>558
と言うことは例の「恥辱の殿堂」の人はサヨなんだww
560名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:10:35 ID:???
>>557
と言うか
逃げる所なんかねぇよ
561名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:13:09 ID:R7EYGRhu
今の自衛隊はまだまだ弱い。このままじゃ中共に勝てない。もっともっと
装備・システムを増強して、アメの補完的役割を卒業して欲しい。
562名無し三等兵:2007/07/07(土) 22:23:36 ID:???
>>561
憲法改正して爆撃部隊創設するだけでかなり違うよ
あとは上陸部隊を水際で叩けるだけの能力を確保するために陸自予算を増やす
563名無し三等兵:2007/07/07(土) 23:07:08 ID:???
道交法を巡っての警察との問答なんてあった日にゃ目も当てられない。
とりあえず法整備や人員確保等、ソフト面でボチボチやっていくのが現実的だろう。
564名無し三等兵:2007/07/08(日) 14:53:50 ID:???
tuyoi
565名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:58:56 ID:???
憲法改正で生まれ変わるさ
たぶん…
566名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:41:04 ID:???
自衛隊?鰯ばりに弱いよ???
アレも駄目、コレも駄目だも

K-1で言うなら、
膝蹴りはチョー攻撃的だから使えない
ハイキックも相手の脳へのダメージに配慮して使えない
踵落としも一撃必殺だから、専守防衛の選手に相応しくないので使えない

と、こちらが一方的に縛られたルールで対戦中wwwwwwwww
567名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:38:00 ID:???
弾道ミサイルや巡航ミサイルを撃ち込まれても
ミサイルに対して攻撃するのが精いっぱいの軍隊に強い弱いもあったもんじゃない

しかも大慌てでミサイル迎撃の装備を整備している真っ最中ときたもんだ
568名無し三等兵:2007/07/09(月) 01:57:58 ID:???
朝霞にPAC3導入したって無駄だしな。
569名無し三等兵:2007/07/09(月) 09:50:45 ID:???
おまけにゴング(宣戦布告)が鳴っても相手が膝蹴りくらわしてくるまで
ガード一徹(専守防衛)wwwwwwwwwwww

こんなんで試合に勝てる選手はいるのだろうか????
570名無し三等兵:2007/07/09(月) 10:52:26 ID:???
ただ何をやらせても質の落ちる中国、朝鮮、ロシアは脅威脅威といいつつも
実際に戦争が起きたら問題続出で内部崩壊、予想の半分も使い物にならない
気がする。

ミグ25が脅威脅威と言ってたけどフタを開けてみれば見たいな。
571名無し三等兵:2007/07/09(月) 10:56:28 ID:???
ゴング(宣戦布告)が鳴ってから
相手が辰吉ばりの挑発行為(領空ギリギリ)をしてても何もできない日本wwww

おとぎの世界なら自衛隊は最強だろうなwwwwwwwwwwwwwww
572名無し三等兵:2007/07/09(月) 11:39:37 ID:???
まぁ、まずは領空に突っ込んでくる相手の軍用機が攻撃してくるかは不透明だしな

も し か し た ら 集 団 亡 命 かもしれんので直前まで攻撃できないだろうね

海自の潜水艦はもっと大変だろうな

相手の潜水艦と開戦前から海中で睨み合いしていても、向こうから先に魚雷撃ってくるまではどうにもw

全部沈められそうな海自の潜水艦隊wwwww
573名無し三等兵:2007/07/09(月) 12:54:11 ID:???
>>570
>実際に戦争が起きたら問題続出で内部崩壊、予想の半分も

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20070405it11.htm
それはむしろ日本に言えることかもしれないな
憲法改正なんて許さないよ????
俺たち日本人は、強烈な先制パンチの連打をくらってから対応すればいい!
爆弾満載の爆撃機が近づいてきたって、投下するとは限らないからな!
ましてや、それがウェポンベイに格納されていたら、ますます攻撃してくるとは断定できない!
そんな時は防衛出動待機命令で、ずっと待機していれば好いwwwwwwwww
防衛出動は、爆弾を全部落とされてからだ!

わかったな、おまえら!!!!!
574名無し三等兵:2007/07/09(月) 12:59:49 ID:MpKYc2/T

自衛隊に勝てるのはアメリカだけって聞きました
575名無し三等兵:2007/07/09(月) 13:09:12 ID:???
非核戦争限定での話だが軍事評論家や自衛隊元幹部の話だと共通しているのが
1ヶ月間は補給なしの単独で絶対防衛ラインを維持できるとのこと。これは半端な
防衛ラインではないらしく、どの国を相手にしても破れない鉄壁のラインらしい。
「どの国も」ってのに加害者意識ゼロの自称世界警察やプラズマステルス開発国も
入ってんのかどうかは不明。この話がマジでもこれじゃ軍として強いってことには
ならないな。戦力投射能力ゼロを誇る軍て…。本土決戦上等なの?
576名無し三等兵:2007/07/09(月) 13:12:42 ID:???
最大の難問は初撃だが、受けきれればその後負ける要素は無いんでね
まあ受けきれ無いかもしれないから騒いでいるんだけどね
577名無し三等兵:2007/07/09(月) 13:16:53 ID:???
非核ならその二国も含めて問題ないだろう
578名無し三等兵:2007/07/09(月) 13:24:25 ID:???
>>576
真珠湾もそう、第三次中東戦争もそう
相手は初撃に全力を傾けてくるからな
最初の飛び蹴りでヘロヘロになりそう
579名無し三等兵:2007/07/09(月) 14:55:16 ID:???
>>578
最初の一撃で全滅するわけないだろ、常識的に考えて…。
そんな大規模な攻撃なら準備の段階で察知できるし。
580名無し三等兵:2007/07/09(月) 15:03:16 ID:???
>>579
とはいえ、無傷でもないだろ?(・∀・)ニヤニヤ

それと、察知できたからどうしたの?

防衛出動"""待機"""命令中じゃないん?

いきなり全力で出動させちゃう????

それが専守防衛なんだぜ。坊や。
581名無し三等兵:2007/07/09(月) 16:19:38 ID:???
専守防衛てのは爆弾落とされるまで防衛出動待機命令中だもんな

〜〜〜〜待機中〜〜〜〜
〜〜〜〜待機中〜〜〜〜
〜〜〜〜待機中〜〜〜〜

       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     〜(__)


茶でも飲んで待機してなきゃなwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無し三等兵:2007/07/09(月) 21:49:52 ID:???
いまの、交戦規定だと領空侵犯機に対しては
先制攻撃OKらしいよ。時代は変わっていくんだよ。
583名無し三等兵:2007/07/09(月) 22:37:42 ID:???
でも実際にだんだん状況が緊迫化してきていつ戦争が起こっても
おかしくないという状況になったら世論も一気に動いて…
584名無し三等兵:2007/07/10(火) 00:29:57 ID:???
専守防衛を目的とする軍隊なんだったら
日本領土を奪取されなければ勝ちなんだろ

戦争してまで奪いたい領土・不動産が日本に存在するとは思えない

よって自衛隊は日本領土を守りきれる
585名無し三等兵:2007/07/10(火) 07:37:09 ID:???
>>584
それを判断するのは敵国であって君ではないのだよ
586名無し三等兵:2007/07/10(火) 10:13:09 ID:???
イラクでは陸自の宿営地に迫撃砲・ロケット弾が13回も撃ち込まれたわけだが
交戦規定では以下の流れで対処となる

1 口頭による警告
2 銃口を向けての威嚇
3 警告射撃
4 危害射撃

1の時の陸自【ちょ、おま、や、やめ(ry】って?
迫撃砲やRPG7に対して口頭で、てのがいかにもなんだが
こんなんでよく死傷者が出なかったと改めて思う
587名無し三等兵:2007/07/10(火) 12:27:01 ID:UmAzoKkD
耐え忍ぶ武士の精神

それが自衛隊です。



588名無し三等兵:2007/07/10(火) 13:04:06 ID:???
ゲリコマに対しても口頭で注意するのかもしれん
陸自『大人しく半島に帰れ』と
589名無し三等兵:2007/07/10(火) 13:21:03 ID:???
また軍縮か
590名無し三等兵:2007/07/10(火) 23:12:53 ID:???
>>586
パトレイバー2の冒頭のシーンを思い出すな
591名無し三等兵:2007/07/10(火) 23:58:55 ID:???
人口数でいえば日本、メキシコに次いで世界第12位のフィリピンの
軍隊があの陣容でなんとかなっているの見ると
自衛隊は過剰装備のような気もしてくる

逆に言うと人口世界第12位の大国を
あの陣容で守り切っているフィリピン軍はスゴイな
592名無し三等兵:2007/07/11(水) 00:04:00 ID:b/c10iX5
勤務時間中に出会い系にカキコする税金泥棒!税金返せ!
海上自衛隊現役職員↓趣味は出会い系女漁り。
ユウ さん 既婚 子ども2人も自衛隊員 鹿児島県鹿屋市出身
45才 男 O型 公務員(航空関係)神奈川県 7月20日生
相模原官舎単身赴任  口癖は「いつも俺は女に囲まれて生きている」
--------------------------------------------------------------------------------
メル友募集
●理想のメル友
楽しく明るく、時には癒しあえるような・・・
●話したいこと
お互いの趣味、お互いの悩み、お互いの夢などなんでも!
●こんなメル友になる
心の和むような暖かい関係。お互いの人格を尊重し誠実に。気持ちが通じ合えば・・・
--------------------------------------------------------------------------------
多忙のお知らせ
 平日は返信が遅れることもあります。 
『心のふれあいを大切にしたいです』 
--------------------------------------------------------------------------------
どんな人?
●性格を一言で
 ねアカ、真面目?
●好きなもの
 ワイン、パスタ、イージーリスニング、車、山・・・
●はまってること
 楽器の演奏、名画探し、旅行、温泉、ウオーキング、英会話
●似てる人や動物
 阪神の藪投手?
●体型 ふつう

593元部内の者:2007/07/11(水) 03:12:22 ID:???
>>575
それは、日本国が準備万端と仮定した場合の
シミュレーションの一つです。
その内容は、陸海空の各部隊が対抗国が侵攻してくる兆候を数ヶ月前から
掴んでいて、即応体制も充分にできているとしての演習です。
なので自衛隊、政府、民政の欠陥部分が改善されているとの想定ですから
現実の自衛隊&国内事情とは随分違った状態となっています。

ちなみに他にも、様々な状況を想定した演習があります。

海、空の一線部隊の将官&佐官に色々な話を聞きましたが、
自衛隊単独と仮定した場合は絶望的だそうです。
陸は尉官級までの方としか話してないので詳しいことは知らないです。
当然ですが米軍がいたら大丈夫(元々がアメさんの補助なので仕方ないですが…)

詳しくは描くけませんが触りだけでも。

1・自衛隊単体の情報獲得の実力は戦術レベルまで。
2・五列に対する備えがあまりにも不十分。
3・ミサイル迎撃に対する命中率の高さと、ミサイル攻勢を防げるかは別。
4・海自のある兵器は中国に抜かれてしまったものもある。
↑あのイージス艦事件とは、別件です(未公開・この件は海自の技術者の責任です)

あと他にも色々ありますが、上記の1の理由だけでも敗北の要素は充分です。
知人にこんな話をしたら、よく驚かれますが、
警察予備隊以降、いい加減な状態のまま歩まされてきた自衛隊内部の歴史を
見れば、こうなってしまったのもごく自然のことです。

私個人としては、歴代の首相、政治家、議員に(与党野党問わず)非常に腹が立ちますね。
自衛隊を骨抜きにしてしまったのですから。

594名無し三等兵:2007/07/11(水) 07:08:12 ID:???
1.自衛隊の情報収集能力は、実際は戦略レベルまであります。
2.最近一部スッパ抜かれて問題になってます様に、五列に対する備えもそれなりに、
あります。まぁ本当は公安がやる仕事ですが、自衛隊も広範囲にわたって情
報収集やそれ以上の事をする準備があるようです。
3.純軍事的にいえば今のレベルのミサイル防衛なんて必要はありません。核以外のミサイルの威力は
軍事施設には、ほぼ無力です。民間人が数百から数千死傷するかもしれませんが
日本の国力の視点でみるとどうでも良い被害です。一方、核弾頭弾についての防衛システムは
まだ出来ていません。
4.意図的に間違った情報を本当の様に流してるって話も・・・

まぁ、書くだけで問題になる情報もあるので、上記の事はすべて嘘だとしときます。
595名無し三等兵:2007/07/11(水) 09:02:54 ID:???
>>594
五列って具体的には何を想定しているんでしょう?
左翼組織?国内に潜伏している外国のスパイ・活動員?
596名無し三等兵:2007/07/11(水) 09:35:54 ID:???
憲法改正後の自衛隊の変化をまるで想定していないようだがやっぱり言えないのかな?
597名無し三等兵:2007/07/11(水) 11:56:54 ID:???
>>596
憲法改正なんて許しません!
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=322&wv=1&typeFlag=1

様々なアンケートを見てみると、総合的には反対・賛成は、ほぼ拮抗か
国民の半数が許さないといってるんだ!

自衛隊には永遠に以下の交戦規定の流れを守ってもらう!

1 口頭による警告    ←言葉が通じなくても無問題wwwwwww魂で会話だwwww
2 銃口を向けての威嚇   ←威嚇の時点で相手は本気のフルオート射撃で猛反撃www
3 警告射撃        ←上に同じwwww生き残った自衛隊員には止めのRPGwwww
4 危害射撃        ←この時点で何人が生き残れるのかwwwwwww


      
      
        専守防衛こそ日本の誇りwwwwwwwwwwwwwwww



598名無し三等兵:2007/07/11(水) 12:05:52 ID:???
兵隊さんとてちてた
599名無し三等兵:2007/07/11(水) 12:49:47 ID:???
>>591
フィリピンに関しては「あんなとこ取っても何の役にも立たん」からじゃね?
帝国主義的に現地人絞りつくして奴隷化出来るなら別だが。
まあ地政学的に中国様辺りは欲しがるかもしれんが、そん時は「大躍進政策」で
住民何千万人か飢え死にさせて地ならしする必要が有るけど。

まあそれ以前に、国全体が破産してるようなもんなんで、揃えようにも
揃えられないってのが現実の理由だろうけどな。
600名無し三等兵:2007/07/11(水) 19:15:35 ID:???
イラク派遣の時の事です。
当時、ゲリラっていうかテロリストは、楽な仕事として自衛隊駐屯地への襲撃を
何度も企画したそうです。まぁ隊員個人の手持ちの金品や小火器レベルの戦利品だけでも
自衛隊の能力が>>597思ってるようなら、無償で手に入るのですから
おいしい話ですよね。
しかし、謎な話、行った襲撃は全て失敗し、襲撃部隊は駐屯地に着く前に壊滅的な
被害を受けたらしいです。それも一回でなく何回も。
その後、自衛隊だけには手をだすなという、暗黙の了解が出来たらしいです。
その結果が一人の被害もださず、すんだわけです。
襲撃部隊を壊滅させたのは謎で事実そのものも隠蔽されてますが、
本来誇るべき戦果を隠蔽してるという事自体が、何処がやったかを物語っていますね。
601名無し三等兵:2007/07/11(水) 19:48:20 ID:???
>>600

   ヽ|/
  / ̄ ̄ ̄"\
 /      ヽ
`/ \, ,/  |
| (●) (●)川 |
| / ̄⌒ ̄ヽ U| こ、これはとんでもない都市伝説ですね。
| ( |~ ̄~ヽ| |
|Uヽ  ̄~ ̄ノ |
|   ̄ ̄ ̄  |
602名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:04:50 ID:???
さすがに信じる気にはならないな
603名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:08:11 ID:???
あったらいいなとは思っておく
604名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:40:27 ID:???
サマーワは余所者が紛れ込めばすぐに分かるド田舎ですから。
地元の族長会議で「自衛隊ハ敵に非ズ。守レ」と結論出した。
おかげで外国人のテロ屋が浸透するのは極めて困難だった。
地元のハネッ返りDQNが迫撃砲撃ち込んだらすぐに身元バレて
逮捕され村八にされた。日本から来たプロ市民記者も地元の
治安組織から常に監視されてたと記事に書いている

ド田舎にお邪魔する時は手土産を持参し仲良くするよう心掛けましょう
605名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:57:17 ID:???
送り先間違えたりとか、駐屯地の土地権利者と値段交渉でもめたりとか、
地元の空気は最悪だったらしいけどな。
606名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:24:40 ID:???
地権者と値段交渉でもめた件だが
最初に10倍ぐらいの相場でふっかけてくるのは
デフォだよって現地取材した記者が言ってただろ

「日本人はこっちの言い値でホイホイ金払う金満だ」と
思ったら、ちゃんと値切ってきたので失望されただけ
607名無し三等兵:2007/07/12(木) 12:21:54 ID:???
やっぱ、
政府専用機と
皇室専用機を
分けたほうがいいな。

何で政府専用なのに皇室も使うんじゃ?
608名無し三等兵:2007/07/12(木) 16:55:42 ID:???
>607
つ「公務」特に皇室の人間が外国に行くのは私的な例外を除き「国事行事」
  
609名無し三等兵:2007/07/13(金) 22:37:08 ID:2MJQelZQ
あげときまーす
610緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/13(金) 23:36:36 ID:gU5iPRr8
>600
>襲撃部隊を壊滅させたのは謎で事実そのものも隠蔽されてますが

なんだか知らんが、金にまかせてオランダ(のちオーストラリア)軍を雇っておいてよかった
ということだな(笑)

軍隊を護衛する軍隊だもんなあ・・・
611名無し三等兵:2007/07/14(土) 11:05:32 ID:nQ5rig+v
自衛隊にクラスター爆弾って、必要なもの? 
敵がガンガン上陸してくるときって、制空権もある程度取られてる感じで、あんまり使えない感じだが。
戦車不要論みたいなもんかな
612緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/14(土) 11:19:44 ID:o+Pa2+h/
>611
空自の持ってる爆弾は、ハワイに逃げる前に自分のところの基地の破壊するためのもん
だからなあ(笑)
613名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:25:30 ID:nQ5rig+v
え・・・そうなの?
614名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:31:43 ID:???
クラスター爆弾の使い道、敵国、空港基地道路等を爆撃
615名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:34:35 ID:DQbGbV/1
今どきクラスターごときでごちゃごちゃぬかすやつはただの平和ボケ戦争アレルギー日教組バカ
616名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:42:50 ID:???
>>600
アニメの見すぎだろw
617名無し三等兵:2007/07/14(土) 13:56:42 ID:???
ダッチ兵に守られる自衛隊wwwwwwwwwwwww
ジャパニーズなんて世界の笑いものだよwwwwwwwww

>>570で、内部崩壊だの予想の半分も、とか言ってるけど
これ本当に自衛隊にこそ当てはまるよなwwwww
618名無し三等兵:2007/07/14(土) 14:48:00 ID:???
クラスター爆弾の使い道ですか?

「こんなの持ってるぞ〜。攻めてくるとばら撒いて痛い目にあわせるぞ〜」と
見せびらかして相手をビビらせるためですよ。

武器は使われないほうが良いです。
619名無し三等兵:2007/07/14(土) 15:40:04 ID:???
>>618
は?そんなもん現状では威嚇にさえならんよ
最近話題になっている敵基地攻撃能力の問題が解決しない限り無理

交戦国の港湾施設や発電施設など、通常の国なら全てを攻撃対象とするんだが
日本はその能力の保持・実施について議論中

そもそも交戦国の領土に対する、攻撃能力の保持を議論してる国なんて日本だけ
よって現状では相手国には使えない=威嚇にさえならない、わかった?
620名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:17:40 ID:???
>>619
馬鹿だろお前。敵上陸部隊への威嚇って意味だろ。
クラスター爆弾があるとなると、敵にかなりの覚悟を強いることになる。意味わかる?
621名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:19:53 ID:???
>>611
>352 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/07/12(木) 05:08:14 ID:JlAmAjCC
>自衛隊にクラスター爆弾って、必要なもの? 
>敵がカンカン上陸してくるときって、制空権もある程度取られてる感じで、あんまり使えない感じだが。
>戦車不要論みたいなもんかな

日本&自衛隊に必要な装備
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173789438/l50



コピペ活動が日課のバカサヨうぜぇ
622名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:27:44 ID:???
>>620
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
こんな低脳見たことねーーーーーw

>敵上陸部隊への威嚇って意味だろ
これは質問者の>>611が【敵がガンガン上陸してくるときって、制空権もある程度取られてる】と述べているだろ



これでは威嚇にならんだろうがwwww
623名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:30:50 ID:???
潜水艦からコマンド上陸とか、捨て身の奇襲空挺作戦とかへの対処に使うのかも
知れんじゃないか。
624名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:32:01 ID:???
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだ、俺がクラスター爆弾を抱えて特攻すればいいのか!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

>>620
625名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:34:20 ID:???
>>623
>潜水艦からコマンド上陸とか
まぁ、こんなの10人も陸揚げできればいいほうだよな
で、そんなの兵糧攻めでかまわんのだが?

仮に有人島であれば陸自の普通化の出番であって
どこに潜伏しているか、全く掴めない相手に対してクラスター爆弾とか
どんだけあふぉかとw
626名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:36:12 ID:???
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだ、島全体にクラスター爆弾を叩き込めばいいのか!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

>>623
627名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:39:16 ID:???
以前、韓国に北朝鮮のゲリコマが侵入してきた時
韓国側は述べ150万人もの陸兵を繰り出して
しらみつぶしにして探し出したんだぜ

ゲリコマ相手にクラスター爆弾とか、本気で言ってるなら”丸”でも読んで勉強しなおせよ
628名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:43:55 ID:T90X4sP2
自衛隊相手に制空権とってからの陸軍侵攻みたいな
アメリカ型の戦争できる国って近隣にありましたっけ?

中国とかなら制空権確保できなくてもとりあえず
いっとけ。みたいにやってきそうであるが。
九州までは片道でとどいたっけ?戦闘機。
629名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:44:15 ID:???
>>622
今時制空権ってw
630名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:46:23 ID:???
>>622
航空優勢じゃなくて制空権?どうやってそんなもん維持すんの?航空機の性質上、アメリカでさえも制空権を維持できないと認めてるのに。
で?誰がどうやって制空権を確立するんだ?w
631名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:50:11 ID:???
>>630
今イラクの上空でMig29が飛んでるのが見える人?
何が飛んでる?
632名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:51:46 ID:???
不思議なもんだなー
制空権が維持できないのに、どうしてイラクの上空は米軍機で埋まってるんだろうwwwww
633名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:54:38 ID:???
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだ、戦艦大和を思い出すんだ!イケイケーーー!突っ込めーーー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

>>629-630
634名無し三等兵:2007/07/14(土) 16:59:24 ID:???
>>632
へー、米軍機って無補給で延々と飛べたんだ?w
635名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:01:27 ID:???
>>631-633
航空優勢って言葉を知らない低能乙w
制空権がないという意味と、航空優勢があるという意味が理解できないらしいなw
636名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:03:29 ID:???
>>634
あのさ、相手の空軍機が壊滅した状態であるなら
基地に給油や、兵器の補給で一時的に引き下がっても
断続的に制空権がえられるんだけど?
そしてイラクは二度と制空権を奪い返せていない
637名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:05:22 ID:???
>>635
そんなら航空優勢に言い換えるよ、ごめんな

では、俺から問いかけるが
空自が航空優勢を握った状態で、突撃一番してくる国はあんの?
638名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:08:12 ID:???
米軍でもむりだな
639名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:11:06 ID:???
>>638
だよな
以上を持ちまして、クラスター爆弾の出番がないことが証明されました

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
640名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:11:18 ID:???
敵国が無理して北九州の航空優勢を手に入れて、上陸作戦に成功、
その後、補給戦の距離と機体損耗の関係で、前線での制空能力が落ちてきた所を、
空自の温存部隊で、襲撃とかどう?
641名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:11:29 ID:???
>>637
俺が指揮官ならそんな状況で突撃一番できません。
未だに制空権という言葉を使ってる人なら「マンセー」と叫びながらやるかもしれんがw
642名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:13:54 ID:???
>>639
空自が航空優勢だから、敵が無理して上陸しても各種空対地攻撃を受ける=抑止力だろ。
そこにはクラスター爆弾も含まれる。なんせ空対地攻撃でならクラスター爆弾は脅威だからな。
643名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:15:43 ID:???
AAを使って自らの痛さを倍増させてる厨がいるなw
644名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:16:54 ID:???
>>642
>空自が航空優勢だから、敵が無理して上陸しても各種空対地攻撃を受ける=抑止力だろ。
それは違うだろ
空自が航空優勢を握ることで対艦番長のF-2やP-Xが雨あられとLCMなどにぶち込んでくるからだろ
上 陸 そ の も の が 無 理 な ん だ よ
645名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:18:05 ID:???
>>643
クラスター爆弾擁護派は>>638で論破されてますけど、なにか?wwwwww
その方が恥ずかしくね?wwwwwwwwww
646名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:19:00 ID:???
>>644
え?対馬への敵上陸って実質的に防げるの?
647名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:19:52 ID:???
>>646
対馬に上陸してくる場合、相手はまずどうするの?
648名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:20:17 ID:???
>>645
脳内自己完結乙w
次は勝利宣言をして逃亡ですか?w
まるで行動パターンが韓国人みたいですねw
649名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:21:52 ID:???
対馬も守れない自衛隊が強いわけねえだろW

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
650名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:23:37 ID:???
>>649
それは「真珠湾を奇襲されたアメリカ軍が強いわけないだろ」って言ってるようなものだが。
強いから勝つのではなく、勝つから強いわけだが。
651名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:25:14 ID:???
>>650
アメリカは真珠湾を陥落させることはなかったが
>>646に言わせれば
陸自では陥落しちゃうんだろ?ここ大きな違いな
652名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:26:29 ID:???
ところで>>646はどこへ逃げたんだ?早くでてきて答えてくれよ
653名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:27:02 ID:???
>>651
対馬は陥落しないだろ。上陸したら即陥落ってわけじゃないし。
654名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:28:40 ID:???
>>653
ok、なら陥落はしないということで話を進めようじゃないか

で、対馬に上陸してくるとき、相手はまず最初になにをしてくるわけ?
いきなり大規模な部隊を上陸?
655名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:31:18 ID:???
|ω・`)


|´・ω・)つhttp://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/


|彡サッ
656名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:32:05 ID:???
つまんないから他でやってよ
657名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:32:20 ID:???
>>655
お前が読み直してここへ書け

|ω・`)


|´・ω・)つhttp://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/


|彡サッ


658名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:34:49 ID:???
>>656
答えに詰まるとおもしくないよな

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
659名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:36:43 ID:???
>>658
AAで必死さをアピールw
660名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:37:13 ID:???

で、対馬に上陸してくるとき、相手はまず最初になにをしてくるわけ?
いきなり大規模な部隊を上陸?

少数でもって奇襲的に上陸してくるんだったら
>>627を読み直せ
661名無し三等兵:2007/07/14(土) 17:48:48 ID:???
自衛隊より強いのってアメリカぐらいしか思いつかない。
662名無し三等兵:2007/07/14(土) 18:50:00 ID:???
>>620の馬鹿とかは泣き叫びながら逃げ帰ったんだなwwwww
今頃悔しくて晩飯も喉をとおらないんだろwwwwwwww
663名無し三等兵:2007/07/14(土) 18:55:59 ID:???
なんか荒れてるな、オマイらが嫌いなFAQからだが、まあこれでも嫁
http://mltr.free100.tv/faq12b.html#counter-landing

 【質問】
「強固な意思で上陸を決意した軍を航空機や船舶での攻撃のみで上陸を完全に
阻止するのは不可能」という話を見たのですが,これは何故なのでしょうか?
幾らガッチリ固めても,船や輸送機を全て洋上で破壊することは不可能なのでしょうか?

【回答】
 大抵の場合,攻撃側は,望むときに戦力を投入出来る.
 これは,戦理だから覚えておいてね.
 防御側が戦力的に優勢でも,攻撃側は局地的な優勢を確保出来る
 場所によっては,他の方面にいる護衛艦群や米艦隊が来援に来るまでには,
 時間が掛かる. とすれば,海上で十分な阻止行動ができない可能性が高まる.
 実際に着上陸されてしまう可能性も高くなる.

 実際には,時間をかければ制海権も奪還できる可能性も高く,兵站の締め上げも
 できるかもしれない.
 しかし,世論が…着上陸された→もうだめぽ…という風になる可能性がある.

 そうならないうちに,強力な陸上戦力を着上陸した部隊にブチ当てて,敵の
 兵力に大打撃を与えるとか,あるいは,内陸侵攻を断念させてしまいたい…
 そういうことが考えられるわけだ.
664名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:14:36 ID:???
>>663
対艦番長によって膨大な人的・物的損害が想定される中で突っ込んでくる国はないよ
ウェーク島では、たった4機のグラマンによって実際に撃退され、上陸を断念せざるをえなかった
当時は人命なんて今に比べたら軽い時代ではあったけど、当時でさえ断念したわけで
死に物狂いで師団規模で揚陸とか、ありえない

そもそも膨大な犠牲を出し、最終的に占有できない場合は、攻め込んだ側が降伏条件を呑むことになる
665名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:24:29 ID:???
核ファクターを忘れているが、それを考慮すると上陸の必要性が…
666名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:30:09 ID:???
攻撃側の先手&一点集中の攻撃力で、一時的な航空優勢を取られること&上陸は覚悟しておかないと駄目なのか
667名無し三等兵:2007/07/14(土) 19:45:54 ID:???
>>666
そう言うこった、特に南北に長い日本の場合は一時的にせよ敵部隊の着上陸を
許す可能性は有る。それは最初から想定内。

それを叩き潰す為の陸上自衛隊であり、仮に上陸出来たとしても相手はちゃんと
出来るから、やるつもりならおまいら出血は覚悟せいよ、代償は高くつくぞ。
ってのを知らしめる為の(クラスター爆弾等の)武装情報の公開な訳だ。
668名無し三等兵:2007/07/14(土) 20:11:24 ID:???
>>667
だから着上陸は完全に防げない=クラスター爆弾の出番&威嚇、ではないだろうが
>>664読めよ

最終的に降伏せざるをえない戦争を仕掛けてくるんですか?
669667:2007/07/14(土) 20:56:15 ID:???
>>668
別にクラスター爆弾についてこだわってる訳じゃないよ、一例として出しただけで
俺は620じゃないし。

>「当時は人命なんて今に比べたら軽い時代ではあったけど」、当時でさえ断念したわけで
「死に物狂い」で師団規模で揚陸とか、ありえない
とか読むとなにやら人権臭さが漂ってるが w

> 最終的に降伏せざるをえない戦争を仕掛けてくるんですか?

攻めて来る側の理由が何かは判り様が無いが、例え揚陸部隊をどんだけ磨り潰してでも
仕掛けてこようとする国は無いとは言えんだろ。
自分なりの勝算が有って、別に「降伏せざるを得ない」とは思ってなければ
いくらでもやるんじゃね?
核の撃ち合いで五億人位死んでもまだ三億人残ってれば最終的にはこっちの勝ちだ、
なんて言ってた国が隣に有る事だし。(まあこれも一例だ、念の為 w)

自衛隊ってのは、その勝算って奴を相手に低く見積もらせる為の存在なんだし、
現時点でも不十分ながら役目は果たしてるでそ。
670名無し三等兵:2007/07/15(日) 01:49:51 ID:vtbyO9ts
おめぇ達には公のために死ねる気概はあるか?
ないやつが自衛隊についてとやかく言うのは‥‥
671名無し三等兵:2007/07/15(日) 04:12:33 ID:???
672名無し三等兵:2007/07/15(日) 08:40:26 ID:L1yGq2mz
でも無人機の普及などで、大量必死をあまり覚悟しなくていい上陸作戦とか、可能性がないかね。
やっぱクラスター爆弾は必要ということでOK?
673名無し三等兵:2007/07/15(日) 09:41:47 ID:???
必要だよな。後に残るのが厄介きわまるだけで。気化弾とかで跡地丸ごと吹っ飛ばすか。
674名無し三等兵:2007/07/15(日) 13:06:52 ID:???
ただ問題は気化爆弾は装甲車両に対する威力が
いま一つという点だ。
675名無し三等兵:2007/07/16(月) 08:41:58 ID:CU9rS+ir
小林よしのりが
676名無し三等兵:2007/07/16(月) 19:27:05 ID:???
>>672
>でも無人機の普及などで、大量必死をあまり覚悟しなくていい上陸作戦とか、
可能性がないかね

何が言いたいのかよく判らんが、強襲上陸して橋頭堡作るのには最終的には
現時点の技術では「人間」がいないとどうしようもない、ってのは判るかな?
まあ核でも打ち込んで周りを「無菌化」すればいいのかもしれんが w

んでもってクラスター爆弾だが
交戦状態になる恐れが有る場合、普通の国では着上陸が行われる恐れの有る
海岸には防護柵や地雷などで対処する訳だが、こと日本においては「そういう
ことをすること自体に反対」なんて人たちがいるのでほぼ不可能と思われる。
つまり罠をしかけておいて潰す事が出来ないので、一個ずつ対処するしか無い訳だ。
その為の「有効な対処手段の一つ」として、素早く航空機から投下出来て敵に
対する面制圧が出来るクラスター爆弾を自衛隊は保有している訳なんだが、もし
他に費用対効果が良くて即応性に優れたいい方法があればそちらを選ぶだけだと
思うんだがね。

まさか「敵」に被害を与え過ぎるからダメなんて言い出す奴がいる・・・・んだろうなあ w

677名無し三等兵:2007/07/16(月) 22:31:57 ID:M6KLrvsl
敵が上陸して占領って、本当にできないのか
678名無し三等兵:2007/07/16(月) 23:04:31 ID:???
>>676
>他に費用対効果が良くて即応性に優れたいい方法
つ 秘匿性・生残性にも優れたMLRS
679名無し三等兵:2007/07/16(月) 23:15:00 ID:???
>>678
即応性が今一つ・・・。
680676:2007/07/16(月) 23:41:24 ID:???
>>678
実はそう言う奴がいるだろうと、わざとMLRSの事は書かなかった訳だが w
飛行機にぶら下げて素早く敵の上に落としてこられる爆弾と、
えっちらおっちら走っていかにゃならん、しかも自衛が出来なくて防御用の
随伴車両が必要なMLRSのどっちが便利で即応性があるのか?とか
それとMLRSシステムって値段はいくらだ?とか。
揚陸部隊を叩き潰すためにはどっちがいいかは考えるまでも無いと思うんだがね。

ついでに待ち伏せしてるならともかく「発射した後」の秘匿性と生存性って
ものすごく低いと思うんだが。
681名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:03:48 ID:???
>>680
>>664

値段は込み込み価格で1セット20億だったかな
F-2は130億だっけか?
それとF-2にぶち込ませたくても相手が>>664のとおりの行動を取る
682681:2007/07/17(火) 00:11:53 ID:???
それともう1つ

つ 維持費の差
683681:2007/07/17(火) 00:16:30 ID:???
さらにもう1つ

つ 至短時間での火力の投射力の差

ま、F-2なりF-15なり、20〜30機ぐらいぶち込むなら別だが?
684名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:24:08 ID:???
まぁ、そもそもF-2なりF-15なり、20〜30機ぐらいぶち込むほどの
一大兵団を輸送してくるとなると、まさにウェーク島の再来だし
そんだけの強大国なら事前にF-2なりF-15なりは叩かれてる罠

その上で
つ 維持費の差
つ 取得経費の差
つ 至短時間における投射力の差

そして、生残性・秘匿性に優れるわけだ
685名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:25:19 ID:???
もう1つ言い忘れてたな
パイロット1人育てるのに、いくらだっけ?
686名無し三等兵:2007/07/17(火) 00:29:59 ID:???
>>679
即応性?
MLRSは動けるよ。据え置き砲塔ではない。

それに、事前に 上 陸 予 定 地 はある程度特定できるだろう
陸海空自の探知能力が、事前に動向も察知できず、予定地も特定できぬほど低いというなら別だが?
687名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:11:31 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm622122

軍事ワールドカップ開催
キッシンジャーにジャップと言われ
核もだめ 空母もだめ 原潜もだめ
そんなジャップの実力やいかに?
688名無し三等兵:2007/07/18(水) 02:17:19 ID:???
http://www.mod.go.jp/jso/press/p20070717.pdf

本番ではありったけの稼動機を注ぎ込んできてやっから
そこんとこヨロシクなW

やっぱ専守防衛は最強だなW
689名無し三等兵:2007/07/18(水) 02:57:48 ID:5qH/QcPa
>>685
防衛省は公式では『養成期間4年9ヶ月』『1人あたり約5億8千万円』。
個人差もあるが、当然これは「戦闘に最低限の能力を得るまで」
690名無し三等兵:2007/07/18(水) 03:17:54 ID:???
>>689
知ってていったんだよ
コストコストうるさいし

それはそうと、MLRSはDPICMを1両で7728発撃ちこめ
戦闘実行の最小単位である1個小隊(3両)では23184発にもなる
かりに2個小隊を運用すれば1済射で4万6千発
次弾発射までの所要時間は僅か7分
実際には小隊単位で運用されることは、あまりないと思うので、さらに増える
へたすりゃ、ちっぽけな町ならDPICMで埋め尽くすかもしれんな

住民の避難とか、その辺どうなるのか知らんけど
691謎仮面 ◆xHvvunznRc :2007/07/18(水) 12:55:33 ID:???
 |/li
 |`⌒ヽ   じーーーー
 |ノ))))〉  
 |゚ヮ゚ノ|!   にはは
 ⊂!)]    
 |_|〉     
 |'ノ   
692名無し三等兵:2007/07/18(水) 13:15:47 ID:???
          ( ゚д゚ )
        ¶ノ ¶ノ |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./  (,)    (,)  ヽ
   |     | ̄|     |
   ヽ     ̄ ̄    /
    |  |   |  |   |
   .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
   (_ノ  (_ノ    .|
      / /  ̄/ /
     < <   .< <
      ヽ ヽ   ヽ ヽ
        ̄     ̄
693名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:15:19 ID:U3SFWPHn
航空自衛隊ってつよいの?
694名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:27:59 ID:W8QfY2Nw
695名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:34:24 ID:pbT7UfxC
強い、弱いより戦えない武装集団だからなあ。公務員が武装してる
と考えるべき。即応体制もまったく駄目。政府の指示待ちだから
撃たれるまでは撃ち返せない。強いとは言いがたい。
武器も老朽化が目立つようになってきたよな。
696名無し三等兵:2007/07/22(日) 02:10:59 ID:kJg7aGXT
中国ロシアの軍隊が本気で攻め込んで来たら防げない。
(時間をかせぐことは可能)
圧倒的な戦力差を覆すためには核兵器の保有しかない。


697名無し三等兵:2007/07/22(日) 11:09:47 ID:zLHcivth
もりたかずよし
698名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:15:56 ID:???
>>695 自衛隊が独自の判断で戦闘行動始められるわけないだろボケ
防衛白書100万回読んで出直せ
699緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 12:38:45 ID:ra9ObOKE
自衛隊は、マジ強いよ。

旧軍なんて、一応負け知らずだった戦前ですら戦死者を多数出してるっていうのに
自衛隊はただのひとりも戦死者を出しておらん。

圧勝だよ(笑)
700名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:52:23 ID:???
本当に軍事オタクって自衛隊に戦争をしてもらいたいみたいだな。
まあ、軍事オタクにとって自衛隊は趣味の対象だからな。
TVゲームやアニメと一緒なんだな。
ガンダムの地球連邦軍みたいに非現実的なフィクションなんだよ。
だから韓国と戦争したらどうなるかとか、中国の空母を撃沈できるんですかとか、アホなことを訊いてくる。
そこで緑から一言↓
701名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:54:05 ID:???
おまんこ
702名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:56:10 ID:???
そうです。
おまんこです。
703緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 12:58:30 ID:ra9ObOKE
しかし、最近の憲法改正論議はけしからんな。

日本は9条を擁護して、戦争放棄を貫くべきだ。
そして、海外派遣なんてことは止めるべきだ。

今までのうのうと暮らしてきて、適当こいて何もせんで定年していくじじいどもめ。
今、部隊が「実動する」ための訓練にどれだけ苦労してるか知らんだろ?

戦争反対っ!
海外派遣反対っ!

訓練のための訓練をする、古きよき時代の自衛隊を返せー!!
704名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:05:38 ID:???
>>703 お休みの日に大変ありがとうございました。
緑、降壇。
では退場願います。
705緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 13:11:18 ID:ra9ObOKE
>704
まて。

訓示終り、指揮官のみ敬礼

がぬけてるぞ。
706名無し三等兵:2007/07/22(日) 13:32:06 ID:???
>>705
なにそれ、指揮官のみ敬礼って。そっちはそういうやりかたなのか。ふーん。
707緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 13:57:02 ID:ra9ObOKE
>706
当たり前だろ?

・部隊長臨場、部隊気をつけ(気をつけ〜)
・部隊長に敬礼(かしらぁ〜右っ!)
・部隊長訓示、指揮官のみ敬礼
・(訓示終り)指揮官のみ敬礼
・(朝礼を終わります)部隊長に敬礼(かしらぁ〜右っ!)
・部隊長、降壇願います
・部隊長退場
・部隊は解散願います

基本的な式次第だろ。
708名無し三等兵:2007/07/22(日) 14:05:38 ID:???
>>707
整列休めが抜けてるぞ
似非自衛官さんwwwwwwwwwwwwwww
どのタイミングかは言わないでおいてやるwwwwwwwwww

護憲とか
ほんとクソだな
709緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 14:52:57 ID:ra9ObOKE
>708
おお。

「休ませ」

が抜けてたのお(笑)
てか、俺パンヒキだし。
710名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:50:37 ID:???
うちの所は更に「列を崩して近くに寄れ」とか入るんだが。

自分とこだけ?
711名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:59:40 ID:???
戦争をやるときは自動的に対侵略戦争。
民主主義の祖国と無辜の国民を守るために水漬く屍に草むす屍ってのは、
ある意味で絶対の正義だからな…。

そういう意味ではシアワセな軍隊だったとも言える>昭和自衛隊
712緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 17:28:38 ID:ra9ObOKE
>710
それは部隊長の考え方次第でしょ。

でもまあ、中隊長が野外で指示するならあれだが、連・大隊長クラスではおらんでしょうなあ。
列崩したら整列させるの大変だし、それクラスならマイク準備するでしょ。
713名無し三等兵:2007/07/22(日) 18:57:26 ID:???
戦争ごっこの自衛隊が強いとか弱いとか
自衛隊に失礼だと思わない?
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/news2/20070110/TzNpK05rMTM.html
ここの一番下を読んでごらん
714ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/07/22(日) 19:09:46 ID:???
自衛隊はどうかしらんが俺は弱い。
自衛隊板の雑談スレ逝こうとしたら、なにやら俺の話題になってて怖くて逝けない。
で、軍板巡回中
715名無し三等兵:2007/07/22(日) 20:52:10 ID:???
>>713 で?だから?
716緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/22(日) 21:40:47 ID:ra9ObOKE
>714
怖いって(笑)

なんかしたんか?
717名無し三等兵:2007/07/22(日) 22:17:46 ID:???
>>715
日米合同訓練を見ていると面白いよね
原っぱにヘリが着陸して、そこへ一列縦隊作って待機するのだけど
米兵は前の人間が左を向いて警戒、後ろの人間は逆の右側を向いて警戒
四周警戒とまではいかないけどそれに近い形

だが陸自は全員が同じ方向wwwwwwwwwwwwwww

ごっこなんだよ、ごっこ
ハードだけ見て強いだの弱いだの
本当の軍隊にも失礼ですよ?
718Lans ◆xHvvunznRc :2007/07/22(日) 22:32:01 ID:???
    ____    >717
   /MwmVm  
   ⊥⊥__⊥   合同野戦訓練でわ、米軍は突撃直前まで、
   |__/|ノノ))))〉  陸自は陣地突入までやるって聞いたことあるけどな
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   
  )ノ fく/_|〉   
  ´   し'ノ      にはは
719名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:30:47 ID:???
>>717
NATO軍の演習で、味方が建物の影から突撃しているのに支援射撃せずに
弾倉を交換しているところを軍研記者に撮られてしまったオランダ兵に一言。

720名無し三等兵:2007/07/23(月) 06:40:08 ID:???
>>719
ウクライナ兵じゃなかったっけ?
721名無し三等兵:2007/07/23(月) 08:08:08 ID:???
>>717 その話は俺も知っている。で?だから?ひょっとしてそれだけ?
722名無し三等兵:2007/07/23(月) 15:08:55 ID:???
>>717
というかそれ、宝島の本に載ってただけヤン。
723名無し三等兵:2007/07/23(月) 15:53:14 ID:???
>>722
軍研に載ってた
宝島のはシラン

なんだかむしょうに宝島が読みたくなってきた
あれはれで面白いよね?
724名無し三等兵:2007/07/23(月) 19:25:10 ID:???
情報が古すぎるだろ
どう見ても在日です
725名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:17:02 ID:???
>>724
人違いすんなよ。ニキビ面ニートが。
あれは7年位前じゃなかったか
それほど古い話とは思えない
冷戦後10年位経っているのだし
ニキビでも潰して遊んでろ
726名無し三等兵:2007/07/23(月) 22:22:01 ID:0K5Rhccx
落下傘部隊って何科??
727名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:10:55 ID:???
商業科
728名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:24:03 ID:???
宝島の本は読んでて笑えるw
海自のイージス艦は弾道ミサイルを撃墜できないから駄目だとか平気で書いてあるw
イージス意味分かってない。要は自衛隊批判をしたいだけww
729名無し三等兵:2007/07/23(月) 23:30:32 ID:???
>>728
そこが面白い要素だろ
かなり読みたいけど買うのが恥ずかしいのはある
アリアドも好きといえば好きかな
730名無し三等兵:2007/07/27(金) 21:58:21 ID:4A4eqKwR
日本が原子力潜水艦を作るなら川崎重工ですか?
731名無し三等兵:2007/07/27(金) 21:59:40 ID:???
自衛隊は公務員です
軍人ではありませんので、勘違いしないでください豚お宅
732名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:43:12 ID:???
海自基地が襲撃されても碌に反撃できねーよ。
普通科部隊が増派されてりゃ別だけど。
733名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:54:58 ID:???
それを言ったら空自基地だって碌に反撃できねーよ。
特に離島のレーダーサイト。
734名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:45:07 ID:???
>>733のような税金泥棒しかいないからな空自は。

ちなみに、新潟にきた膨大校長ってなに、じゃましにきただけと現地はいっているがw
735名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:10:57 ID:???
今現在マトモな活動してるのは給水斑だけと言う噂が。
736名無し三等兵:2007/07/28(土) 04:02:14 ID:bDD6Jdd5
巡航ミサイルも核兵器も保有していないのに
強いわけないでしょ?
737緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 07:49:56 ID:1GTkvMsf
自衛隊は強い。
おそらく、世界最強だ。

スペインの無敵艦隊より強い。

70年も無敗を誇っている軍隊なんてないだろう?
738名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:18:04 ID:???
>>737
ソヴィエト-ロシア軍
739緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 08:19:28 ID:1GTkvMsf
>738
アフガンで負けたじゃん。
740名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:20:07 ID:???
撤退しただけやん
741名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:23:23 ID:prGszFRL
ザクが強い・・・
742名無し三等兵:2007/07/28(土) 08:48:12 ID:???
>>732-733
陸自の基地に酔っ払いが車で突入して、自衛官が素手で阻止するしかなくて1人殉職したよね

あれが北鮮ゲリコマの自爆カーだったら基地壊滅ですよ
743緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 09:06:18 ID:1GTkvMsf
>742
弾薬庫の歩哨に、巡察んときに質問したことがあるが・・・

巡「弾薬庫に誰か襲撃かけてきたら、どうするの?」
歩「本所に通報します」
巡「間に合わなかったら?」
歩「本所に通報します」

そのあと、警衛司令に聞いてみた。

巡「・・・と、歩哨が言ってるんだけど、警衛司令はどういう指導してるの?」
警「そういう指導してます」
巡「発砲しないの?自衛隊法で発砲する基準にある場面でしょ?」
警「発砲命令は、当直司令からいただきます」
巡「間に合わない場合でも?」
警「発砲命令は、当直司令からいただきます」

・・・もうね、ナンのための小銃なんだと・・・
744名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:09:28 ID:???
>>743

まちがいなく全部嘘。
745緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 09:12:19 ID:1GTkvMsf
>744
ああ、全部嘘であってほしいわ(笑)
746名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:50:18 ID:???
不審者に対して自衛隊が発砲したら、まず日本国民が自衛隊を非難するだろ。
自衛隊を縛っているのは日本国民です。
747名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:53:04 ID:???
今では日本国民は自衛隊を非難しません。
数年前から事情は180度かわりました。
それにあわせて、対応も完全にかわっています。
748名無し三等兵:2007/07/28(土) 09:59:24 ID:???
>>744
まじバナでしょ
そんでも陸さんはまだマシ
いざとなったら本気で撃てる89持ってんでしょ?今は64であってもそのうち89になるだろうし
航空はどうなのかって?野暮ったいこと聞くなよ。

本気で基地警備を考えるんだったら64はありえないよ。
いや、ほんとに。64で基地防衛とか、幻想でしかない。
防弾ベストだって本当は必要なんだよ。
隊員に戦う勇気を与えてくれるしさ。
作業服一丁でゲリコマと戦えとか、冗談でしょ?とw

基地防衛教導隊にしたって、彼らがチヌークでおいでなさる頃には(ry
絶海の孤島と化してるレーダーサイトの防衛なんて無理よ。無理。
749緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 10:07:20 ID:1GTkvMsf
>746
>不審者に対して自衛隊が発砲したら、まず日本国民が自衛隊を非難するだろ。

まったくだな(笑)
国民の総意で制定されている自衛隊法にそうやって書いてあるのにもかかわらず、な。

だから、市ヶ谷に火炎瓶なんて投げ込まれて警察に警備してもらうようななさけない状態に
なるわけだが。

本来、軍隊は舐められたらあかんのだがのお。
750名無し三等兵:2007/07/28(土) 10:07:44 ID:???
>>746
そこで誰何ですよ。スイカ。
日本語で、誰か!?誰か!?って。
751名無し三等兵:2007/07/28(土) 11:10:39 ID:???
不審者には発砲できないけど、自分に対しては発砲できちゃう悲しい現実がある
弾薬庫警備の時、何人も自殺してるよね?
752名無し三等兵:2007/07/28(土) 11:44:29 ID:???
>>40
イタリア線
イタリアの国境の別名でこれを越えると世界最弱のヘタリア軍が世界最強の軍隊に変貌する
WW2のドイツ軍がイタリア線の突破により痛手を被ったのは周知の事実である。
明房書房「ローマ帝国とイタリアの歴史」より
753名無し三等兵:2007/07/28(土) 11:50:36 ID:???
絶対元自衛官ではなくてただの左派軍オタだろww
オタレベルで書けるような文しかないw
ttp://jasdf.jugem.cc/
754名無し三等兵:2007/07/28(土) 14:27:22 ID:???
>>742
陸自は基地じゃなくて駐屯地だ、空にカエレ。
駐屯地警衛は64普通に使うよ、ダットやらつけて警衛してる大宮駐屯地の陸自隊員の画像
見たことある、駐屯地祭の画像かな、バディwも居たけどね。
755名無し三等兵:2007/07/28(土) 16:50:43 ID:???
>>754
陸さんには、噂ではジャムらない64があるらしいけど、ほんと?(笑)

大体ね
F-15を1機ぐらい導入機数削って89式を空自に回すべきだったんだよ。
120億もあれば4万丁ぐらい買えるし、それで問題なかったんだ。
それを、それを(ry

たまに撃つ、弾が"出ない"のがたまに傷w
もうね、64を投げ捨てて、銃剣握り締めてやるしかないと思う
基地防衛、本気で無理。
756緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/07/28(土) 18:03:08 ID:1GTkvMsf
>755
ちゃんと手入れしてるのかあ?

てか、もしかして規制子の位置間違えてねえか・・・?
空砲なのに、大きな穴で撃ってるとかさ。
757名無し三等兵:2007/07/28(土) 18:53:53 ID:???
WAFのふぇらちおは上手だよ。
夜勤で男の上で腰を振っているそうだ。
758名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:07:23 ID:???
>>754
自衛隊員じゃないからしらん、実銃なんて散弾銃しか撃ったことないしな。
当の陸自隊員に聞く分には悪い銃ではないって言うけど小銃で他のとうち比べてる
連中ではないしな。
単年度会計なわけでそんな風にうまくいくわけないだろ、89Rの年間調達数はちょっと
増えてきてて今7000丁くらいか?
刻印が陸海空で違うから多少は海や空にも既にまわってるはずだろ、優先度で言えば
陸自の普通科にまわさないとまずいのは仕方なのないはなし。
759名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:09:05 ID:???
少なくとも今一番割りを食ってるのは空自なわけで航空機にまわす予算削って
小銃とかありえん。
760名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:28:27 ID:???
>>758
単年度一括発注ってどこから出てきた妄想だ?
90年代初頭に買ってたイーグル1機分の予算を当時削ってて
それを89の購入に充ててれば良かっただろ、て話
発注初年度の頃とかはかなりの額が余るけど、余った予算は一時的に陸や海に回しておけばいいだろ
そうすると年間の防衛予算の総額は変わらずに、空自は89を取得し続けられる

>>759
誰が今後導入されるFXの機数削減して89に、なんて言ったんだ?
>F-15を1機ぐらい導入機数削って89式を空自に回すべきだったんだよ。
過去形なの読めない?
おまえの読解力のがありえん。
761名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:31:11 ID:VO8a2NCu
「史上最大の作戦」見たけど
かなりいいね!!
あと、フルメタルジャケットのエンディング曲
かっこいいよね!!
762名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:31:59 ID:???
763名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:50:01 ID:JTcjEBsa
民主党のマニフェスト
防衛政策

[1]陸上自衛隊の削減、_ト ̄|○
[2]テロなどに対処する特殊部隊導入強化、
[3]予備自衛官の拡充、
[4]機甲師団の廃止、戦車、火砲の20%縮減、_ト ̄|○_ト ̄|○
[5]陸海空3自衛隊の統合運用強化、
[6]軍事技術のハイテク化・IT化、
[7]ミサイル防衛力の向上―などを5年以内に実現することをめざす。


陸自は今でもギリギリの戦力だぞ!
それをヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
民主党政権になったら_ト ̄|○
764名無し三等兵:2007/07/28(土) 21:57:18 ID:???
このスレの住人にとっては参考になる新刊だと思う。

日本の防衛戦略
自衛隊の新たな任務と装備
江畑謙介
ダイヤモンド社
定価(税込):1890円

日本の国家としての軍備の実体、自衛隊の実戦での実力を、
公式に開示されている資料と独自に得た情報を駆使して、可能な限り実情を紹介。
不完全な防御装備のまま自衛隊をイラクに送り出していた防衛庁、最新鋭の偵察衛星と各国の宇宙戦略、
北朝鮮の戦力の真実と対する日本の備え…など、ニュース報道だけではわからない、
日本の戦力の真実と問題点。

http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=%34%2D%34%37%38%2D%30%30%31%39%30%2D%35
765名無し三等兵:2007/07/28(土) 22:17:53 ID:???
ミンスがオメガを作ってくれるなら入れてやってもいい
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:49:00 ID:???
>>763
戦車480両体制か。陸自オワタ\(^o^)/
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:18:33 ID:???
>>760
どこから出てきた発想って・・・
その発想がもう単年度会計じゃムリなんだって。
財務省が許すわけないだろ、削れた分は削れた分でその分次の年通らなくなるだけ、
いついついくら削った分今年回すとか出来ないのが単年度ごとの審査であり会計なんだよ。
768名無し三等兵:2007/07/29(日) 22:42:55 ID:???
こんな事件が起きたとすると、どうなるかな。
ある日、一人の男が自衛隊の駐屯地・基地の正門で自衛官の制止を振り切って内部に侵入。
男はそのまま停止せずに走って中心部に向かったため、自衛隊は警告、威嚇射撃をした後に小銃で
3発の銃弾を男に向け発射。内2発の銃弾が男の胸部に命中し、男はまもなくその場で死亡した。

社民党:危害を与えるつもりのない一般市民を殺害するなんての信じられない出来事。
銃を向けたら恐ろしくて立ち止まれないのは当然。生命の尊厳を踏みにじる自衛隊の横暴な行為を
断固として非難します。これこそまさしく殺人行為。
ニュースキャスター:鎮圧するための非殺傷の何かがなかったんでしょうか。外国なら当たり前に持っています。
怪しいから、殺す。そんな安易なことで人の命が失われてしまってよいのでしょうか。
コメンテーター:やーやー、恐ろしいですね〜何も殺さなくってもいいですよね〜
やはりこういったことが有事法制が整うと普通になってしまうんですかね〜恐ろしいですね〜
街の声:えー、怖いー。別に殺さなくてもいいよねー。かわいそうー。怖いですー。
世論:危険な自衛隊の暴走を食い止めよう。

こんな感じかww
769名無し三等兵:2007/07/29(日) 22:52:06 ID:???
>>768
その男の正体や動機はなんだったという設定なの?
770名無し三等兵:2007/07/29(日) 23:07:50 ID:???0
>>768
まず進入することがそんなに容易じゃないだろうけどありえなくはないね。
けど、さすがに発砲、それも胸に向けてはないんじゃない?
少なくとも警備は服数人だろ?相手が一人なら武器を持ってないかぎり押さえ込めるし
発砲するにもまず脚等を狙うでしょ。
仮に射殺したとしても相手が武器持ちなら騒ぎにはなるが大半の世論は
仕方ないとなると思う。

社民はギャーギャー騒ぐだろうがな、それは国民の本意ではない。
むしろ外国なら即射殺当然の行為だろ。
771名無し三等兵:2007/07/29(日) 23:08:29 ID:???0
施設に制止を無視して乗り込んでいく時点で「平和的な一般市民」ではないな。
772名無し三等兵:2007/07/29(日) 23:10:15 ID:???0
防衛省は説明下手な上各自衛隊には何も言うなの圧力かかるからな。
ものが民間の核施設だったら?って例えて言わないと理解出来ないのが自称リベラル
の無知ちゃん。
773名無し三等兵:2007/07/30(月) 04:24:18 ID:???
自衛隊の基地警備活動って何法何条に基づいて行われてるの?
まさか規定無しなんてことはないだろうし
774名無し三等兵:2007/07/30(月) 08:45:41 ID:???
>>773
平時なら警察を呼ぶんじゃないの?少なくとも丸腰なら。
要するに他の官庁や企業に侵入者が来たときと同じ対応かな?
相手が兵器を使用して戦闘を始めたら法律の有無はともかく応戦するかもしれないけど。
775名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:45:14 ID:???
>>769>>770 マスコミはこんなものだろうという話をしたかったので細部は煮詰めていませぬ。でもこんな感じだろww
>>773 根拠はこれかな?
自衛隊法 第九十五条の二 (自衛隊の施設の警護のための武器の使用)  
自衛官は、本邦内にある自衛隊の施設であつて、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、
無線設備若しくは液体燃料を保管し、収容し若しくは整備するための施設設備、営舎又は港湾若しくは飛行場に係る
施設設備が所在するものを職務上警護するに当たり、当該職務を遂行するため又は自己若しくは他人を防護するため
必要であると認める相当の理由がある場合には、当該施設内において、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で
武器を使用することができる。ただし、刑法第三十六条(正当防衛)又は第三十七条(緊急避難)に該当する場合のほか、
人に危害を与えてはならない。

人に危害を与えてはならないwあれ?ww
776名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:08:33 ID:???
まぁそんなことだろうと思ったよ

>その事態に応じ合理的に必要と判断される限度
これは警察比例の原則のことだな
777名無し三等兵:2007/08/01(水) 10:59:28 ID:???
自衛隊は警察みたいなことをする。自衛隊は警職法の準用が認められる。
防衛出動、国民保護等派遣、治安出動、警護出動、海上における警備行動、
災害派遣、地震・原子力防災派遣の場合だ。

けどぜんぜんこのスレ盛り上がらないな。軍ヲタは法律の話嫌いみたいだな。
もっと銃を撃ったり戦車ーとか軍艦ーとか戦闘機ーとか戦争ドンパチが楽しいもんな。
778名無し三等兵:2007/08/01(水) 12:17:24 ID:Mgx1qv3d
うんこ
779名無し三等兵:2007/08/01(水) 15:39:19 ID:jx/pQLvN
>>778 スレが「自衛隊って強いの?」だからでない?
780779:2007/08/01(水) 16:06:25 ID:jx/pQLvN
>>777です。間違った。
781名無し三等兵:2007/08/01(水) 17:02:31 ID:+dWs6kAz
>>775
「誰何三度に及ぶも返答なければ、射殺又は刺突を許可する」は何に明記されてんの?
782名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:03:28 ID:Mgx1qv3d
もっと盛り上がれよ!!
783名無し三等兵:2007/08/01(水) 21:05:12 ID:???
自衛隊弱いから盛り上がれないよ。
784名無し三等兵:2007/08/02(木) 13:41:35 ID:???
>>781 あまり余計なことをネットに書かないように。あぼーんします。
>>783 防衛白書は100万回読んだか?
785名無し三等兵:2007/08/02(木) 15:46:33 ID:???
>>784
失礼致しました
専守防衛こそ最強でしたね^^;
786名無し三等兵:2007/08/02(木) 16:30:15 ID:???
世界中が自衛隊を見習って専守防衛になっちゃえばいーのにw
787緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/02(木) 21:46:21 ID:tQyObsNL
>781
歩哨・外哨及び斥候の教範を100回読め(笑)

・・・ほんに、教範ちうのは役にたたんよな。
本当にやったら怒られるんだからねえ。
788緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/02(木) 21:49:42 ID:tQyObsNL
>770
朝霞事件って知ってるか?

平和運動華やかしき頃の1960年代に、朝霞駐屯地の歩哨が左翼に殺された事件だ。
鉄砲を狙って殺したらしい。

当時の世論はどんなもんだったのかのお(笑)
789名無し三等兵:2007/08/02(木) 22:55:45 ID:???
マジレスすると
自衛隊が、施設警備に武器を使用する事をマジにとらえだしたのは、警護出動が制定されてから。
それまでは、どのような場合に実弾を使用するべきかの教育すら、タブーに近かった。
今は明確に、段階を踏むように教育されている、もちろん使用時は威嚇や危害射撃の正当性を主張できるビデオやレコーダでの記録が義務づけられている。
銃はあっても、まず警棒と木銃が平時の警備では主力武器・・・。
790名無し三等兵:2007/08/02(木) 22:59:48 ID:bVCJjLdc
女腹立つわ〜
791緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/02(木) 23:54:00 ID:tQyObsNL
>789
あの警備ビデオか?(笑)

・・・女捕まえたら、WAC隊舎までWAC呼びに行かないとな。
男が身体検査したらあれだっていうしなあ。

ロクなビデオじゃねえよ。
792789:2007/08/03(金) 00:14:19 ID:???
あのビデオとか言うたらあかんよ、緑さん
まだましになった方だよ、警護出動訓練を初めてやったときは、なにを勘違いしたか"災害派遣"の垂れ幕を三トン半に掲げた部隊すらいたんだから。
そんな奴らがいきすぎた対応をしないように、幼児番組並に作ったんだろ(笑
793名無し三等兵:2007/08/04(土) 13:53:49 ID:zFq/n1/9
三菱重工age
794名無し三等兵:2007/08/09(木) 20:57:41 ID:YhAfoY8f
おい!!
795名無し三等兵:2007/08/09(木) 21:08:17 ID:???
戦闘機とかのコンピュータは三菱製だろ?ヤバい。
796名無し三等兵:2007/08/11(土) 09:20:52 ID:???
駄目だ弱い。
797名無し三等兵:2007/08/13(月) 08:14:15 ID:9q2bdQT9
かなり強いと思う。
798名無し三等兵:2007/08/13(月) 21:13:54 ID:mhwhPMCR
保守
799名無し三等兵:2007/08/13(月) 22:00:46 ID:???
遅レスだけど…

>>712
野外でもそれをさせる41普連隊長と空挺3普大隊長w
800名無し三等兵:2007/08/14(火) 00:05:38 ID:???
800なら井上麻里奈がグレンラガンのヨーコのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら喜多村英梨がLAST EXILEのタチアナのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら水沢史絵がロミオ×ジュリエットのジュリエットのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら小林ゆうが銀魂の猿飛あやめのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら葉月絵理乃がARIAの水無灯里のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら坂本真綾がガンダムSEED DESTINYのルナマリアのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら桑島法子がラーゼフォンの如月久遠のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら池澤春菜が超重神グラヴィオンの城琉菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら水樹奈々がリリカルなのはStrikerSのフェイトのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら飯塚雅弓が魔術士オーフェンのクリーオウのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら福圓美里がBLACK CATのイヴのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら門脇舞以が魔法先生ネギま!の葉加瀬聡美のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら渡辺明乃がコードギアスのヴィレッタのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら野中藍が宇宙のステルヴィアの片瀬志麻のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら白石涼子がながされて藍蘭島のりんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800ならこやまきみこがHAPPY★LESSONの四天王うづきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら石毛佐和がヴァンドレッドのパイウェイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら松来未祐が乙女はお姉さまに恋してるの十条紫苑のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら水橋かおりが藍より青しの水無月妙子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら浅野真澄が忘却の旋律の月之森小夜子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800ならたかはし智秋が乙女はお姉さまに恋してるの厳島貴子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら山本麻里安がHAND MAID メイのサイバドール・メイのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
800なら広橋涼がカレイドスターの苗木野そらのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
801名無し三等兵:2007/08/14(火) 13:17:42 ID:???
CIAが調べた過去三年間の軍事費比較。

http://www.nationmaster.com/graph/mil_exp_dol_fig-military-expenditures-dollar-figure

日本結構すごいな。
802名無し三等兵:2007/08/14(火) 13:33:03 ID:???
>>801
イギリスより上というのが何気に凄いな。
個人的には唯一桁違いなアメリカと、「お前は日本からODAを貰ってるんだろ」な中国が気になるが。
803名無し三等兵:2007/08/14(火) 22:35:36 ID:???
>>802

凄くはないさね
http://www.nationmaster.com/graph/mil_exp_dol_fig_pergdp-expenditures-dollar-figure-per-gdp

日本はGDP毎の支出額は$0.09 per $10 of GDPで121位に留まっている

あのウンコみたいなフィリピン軍だって$0.12 per $10 of GDPの92位だぞ
軍事的同盟国からすりゃ「日本もっと軍事費つかえ!」と思っているだろ
804名無し三等兵:2007/08/14(火) 22:40:25 ID:???
http://www.nationmaster.com/graph/mil_exp_dol_fig_percap-expenditures-dollar-figure-per-capita

一人頭の軍事費でみると極東4国(地域)が1個飛ばしで並んでいるのが面白い

#25 Taiwan: $330.83 per person
#27 Japan: $310.16 per person
#29 Korea, South: $269.20 per person
#31 Korea, North: $227.72 per person
805名無し三等兵:2007/08/16(木) 02:51:44 ID:2YefMpVt
>>804

国民1人あたり毎年4万円弱を国防に金かけていることになる

年収600万円の3人家族を想定すると
年収の2%の12万円(毎月1万円)が国防費に消えていることになる

>>803 の順位を見る限り収入に対してメチャクチャ安上がりなんでしょうね
806名無し三等兵:2007/08/16(木) 03:04:21 ID:???
【韓国・写真】太極旗の前で謝罪する日本天皇[08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187163496/1

1 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★[] 投稿日:2007/08/15(水) 16:38:16 ID:???
(写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980770_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980655_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980653_web.jpg

62周年の光復節を迎えた15日の午前、ソウル・日本大使館の前で、大韓民国
特殊任務遂行者の会(HID)の所属会員達が、日本の過去の蛮行を糾弾する
パフォーマンスをしながら、集会を行っている。

ソース:NAVER/ソウル=ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=003&article_id=0000528510


807名無し三等兵:2007/08/16(木) 03:06:41 ID:???
一生誰かのせいにしてないと済まない可愛そうな人達だ。
808名無し三等兵:2007/08/16(木) 03:20:58 ID:NvoxFYkd
このクソ暑い中、運転免許の更新に行ってきたんですけど、
免許センターの近くの空き地で陸上自衛隊の人たちが大砲の操作訓練をやってました。
暑い中ご苦労様です!と心の中で感謝しました。
講習を終えて帰るときには人も大砲も無くなってた。
あんな重そうなものをみんなで基地(近くにある)まで引っ張って行ったんだろうか??
自衛隊ってすごいな
809名無し三等兵:2007/08/16(木) 04:54:00 ID:J7buNL1E
>>808 暑くても寒くてもやることやらなきゃならないのが自衛隊。
口癖は「ダリー」と「まぁしょうがないんだよ」
810名無し三等兵:2007/08/16(木) 07:29:32 ID:awi2x1YO
>>801
こうやって改めてみるとアメリカ凄いね
811名無し三等兵:2007/08/16(木) 07:50:44 ID:???
半分以上は公共事業だろ。
しかも効率のきわめて良くない、
更に改革の非常に困難な、
そのうえ人や環境に著しく優しくない
812名無し三等兵:2007/08/16(木) 08:08:16 ID:oJd9Dvqs
日本の自衛隊(軍隊とする)のお金は世界で6番目に多い
自衛隊っていらなくない?
そのお金って、税からとかでしょ?
まじいらね〜
813名無し三等兵:2007/08/16(木) 08:33:52 ID:???
>>812
なら、誰が国民を守るんだ?
814名無し三等兵:2007/08/16(木) 08:40:16 ID:awi2x1YO
>>812
中国に日本とられちゃうよ〜
815名無し三等兵:2007/08/16(木) 12:48:34 ID:???
今の日本には守るべきものが多すぎるし、周囲に仮想敵が多すぎるから仕方がない。
もうちょっと周囲が信用できる国だったら自衛隊削減もいいとは思うのだけどね。
816緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/16(木) 13:02:55 ID:2zVrBgbY
>815
>周囲が信用できる国
朝鮮併合も、そういう理由だったからのお。

朝鮮がもっとちゃんとした国だったら、ロシアの南下政策に対抗できたのに・・・ということで
朝鮮併合して日本の守りの緩衝地帯に。

で、併合してみたら今度は中国がへたれなのでロシアが南下してきそうだったらから、満州を
緩衝地帯に・・・

結論:明治の頃に戻った。
817名無し三等兵:2007/08/16(木) 14:29:58 ID:???
信用など無意味だよ
影響の届きにくい他国である以上削減出来る理由にはならないさ
地球が丸ごと一つの国とか日本しか国がないとかなら話は別だろうけど
818名無し三等兵:2007/08/16(木) 15:19:51 ID:vn8M4T2M
>>812
おまい、抑止力という言葉をまだ教わってないゆとりなのか?

つかいまだにそんな事思ってるヤツがいたなんて・・・
819名無し三等兵:2007/08/16(木) 15:24:45 ID:???
かなりの部分外交費の肩代わりだろ
820名無し三等兵:2007/08/17(金) 00:32:31 ID:E5Hz5x07
自衛隊の人って、敵を目の前にしてちゃんと発砲して射殺できますかね?
お互いに発見してから0.1秒でも遅れればやられるでしょう
右向け左っていう自衛隊の映画見たんですが、訓練中にチョコレート食べてる隊員とかいて
やる気以前の問題だと思った
821名無し三等兵:2007/08/17(金) 00:58:50 ID:Z5eQddie
チョコくらいいいじゃん
別にバテる為にやってんじゃ無いんだから
つーか、映画ってアンタ… w
意見する以前の問題だと思う
822名無し三等兵:2007/08/17(金) 01:44:05 ID:???
>>820
実のところ、米軍にも撃てる奴が少ない罠。
散々既出だが、ちくま学芸文庫の『戦争における「人殺し」の心理学』を読むとわかる。
823名無し三等兵:2007/08/17(金) 02:58:35 ID:???
撃てるかどうかは最初のハードルを越えられるかどうからしい
これは適正であって撃てない奴は本当に撃てない
824名無し三等兵:2007/08/17(金) 09:59:24 ID:vM762KpH
俺は間違いなく撃てる。


ところで石破さんがゲイってほんと?
825名無し三等兵:2007/08/17(金) 10:24:44 ID:???
モンスターでしょ
826名無し三等兵:2007/08/17(金) 10:50:42 ID:???
デルタやグリーンベレーで殺人訓練を積み重ねた兵士が、戦場で初めて人を殺したとき、
恐怖と極度の興奮で失禁脱糞をし、それ自体は珍しい身体現象ではないのに
自分の適性とかを自問自答して精神がヤバくなるってのは聞いたことある。
827名無し三等兵:2007/08/17(金) 17:31:39 ID:RAZ2CvaW
装備は一流と言っていいんだろうけど、人間面で言うなら今の日本人はどうなんだろうな。
過去の戦争を参考にするなら諸外国は日本を恐れる気もするけど・・・
828名無し三等兵:2007/08/17(金) 19:10:54 ID:???
抑止力なんだから「普段は礼儀正しいけどキレたら怖い」と思わせておけばよいのでは。
本当のところは有事の際にしか分からないだろうけど、有事にはならないで欲しいし。
829名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:07:18 ID:???
ぶっちゃけ空砲でも撃つのは躊躇うよ。
市街地だと特に。

あれ…?あの窓から見えてる奴敵か…?
OD服に見えなくもないしなぁ…いや、補助官かも…
もし味方だったら班長に殺されるなぁ…
眼鏡持ってくんだったなぁ…
まあいいや、撃っちゃえ。

ってなるまでに約5秒

実際俺の先輩、目の前の背中見せてる敵を撃てなかった「意図的かもしれんが」
830名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:29:34 ID:???
空砲も市街地も補助官も訓練での話でしょ。実際の場面では敵も班長でさえも
条件は同じ。小銃を持っての戦闘の場合、キレイには勝てないよ。
831名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:01:34 ID:2eKgDP15
核ミサイルを千発用意したら自衛隊削減してもよくない?
832名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:02:31 ID:???
>>824
ゲルの間違いでね?
833名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:09:34 ID:???
>>831

駄目だろう通常兵器は通常兵器で必要なのは
今現在の核保有国をみればわかるだろう。
834名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:12:45 ID:???
大変じゃー自衛隊が警察にのっとられてしまうぞー!
そのうち自衛隊の武装はMP5やリボルバーだらけになってしまうぞー!
陸自の90式には道警とかかれてたり、74式には県警、府警や警視庁の文字や
警察のマークが入った空自のF-15やF-2も出始めるぞー!
海上自衛隊は…海上保安庁に編入じゃー!
835名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:23:33 ID:YpCfzVe4
>>829
ああ、自分も経験あるw
識別が難しいんだよな
訓練をある一定以上積まんと、実戦で撃てる訳無いと思ったよ…

まー、実戦になったら… 解らんね
そうなってみないと
836名無し三等兵:2007/08/18(土) 00:37:56 ID:???
808 :名無し三等兵:2007/08/16(木) 03:20:58 ID:NvoxFYkd
このクソ暑い中、運転免許の更新に行ってきたんですけど、
免許センターの近くの空き地で陸上自衛隊の人たちが大砲の操作訓練をやってました。
暑い中ご苦労様です!と心の中で感謝しました。
講習を終えて帰るときには人も大砲も無くなってた。
あんな重そうなものをみんなで基地(近くにある)まで引っ張って行ったんだろうか??
自衛隊ってすごいな


40連隊の前の北方ですか?
837名無し三等兵:2007/08/18(土) 01:29:02 ID:???
3割が同士討ちで死ぬってのも、WW2の時アメちゃんの死体の7割ぐらいが
一発も発砲していなかったてのも分かる気がする。
838名無し三等兵:2007/08/18(土) 04:01:02 ID:2eKgDP15
>>833
日本がある程度侵略をうけたら侵略国も道ずれにさようなら
でよくね?

数十発も核ミサイル使ったら地球がどうなるかわからんが・・・。
839名無し三等兵:2007/08/18(土) 06:26:38 ID:???
そら撃てない奴から死んでいくよなぁ
840名無し三等兵:2007/08/18(土) 06:46:08 ID:???
>>838

全ての国が理性的ならある程度それで済むかもしれんが、
世の中、既知外が居るしねぇ。
841名無し三等兵:2007/08/18(土) 10:18:41 ID:???
頭悪いな 核1000発も打ち込んだら国を滅ぼすんじゃなくて地球を滅ぼすんだぞ
舞い上がるチリで永久凍土だろうが ばか
842名無し三等兵:2007/08/18(土) 11:44:05 ID:DRESoAZB
温暖化に歯止めage
843名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:15:50 ID:???
>舞い上がるチリで永久凍土
そればかりはやってみないとわからないんだよね。そうなる可能性もあるという話。
火星あたりで実験できるといいんだけどな。
844名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:34:00 ID:xocq3uG1
北極は俺達が考えている以上に深刻なのかもしれない
北極が世界地図から消える日もそう遠くはない。

845名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:39:04 ID:???
北極の氷は普通地図に乗って無いぞwww、あそこ基本海だから
846名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:34:12 ID:???
自衛隊の問題でよく言われる「攻撃されないと反撃できない」っての
これっておかしい事か?
攻撃される前に相手撃つの?それって虐殺じゃねえかw
ってか攻撃される前に撃つ場合ってあるのかな?
なんだかただ単に自衛隊批判したいだけなような気がした
847名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:42:32 ID:???
ここから先に入っちゃいけませんって所に武装して入って来ても
相手が攻撃して当たらないと反撃出来ない
つう議論はおかしいでしょ。武装して侵入した時点で威嚇なり攻撃なりするのが普通
848名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:48:26 ID:???
>武装して侵入した時点で威嚇なり攻撃なりするのが普通


これは警察の仕事では?
治安出動が出れば陸自の出番だけど
849名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:55:55 ID:???
外国との関係だとこういう問題もあるね。

<イラク派遣>元陸自のヒゲ隊長、佐藤参院議員に質問状
8月16日20時41分配信 毎日新聞

 元陸上自衛隊イラク先遣隊長の佐藤正久参院議員が、派遣先のイラクで他国軍隊が攻撃を受けた場合、
駆け付けて援護する「駆け付け警護」を行う考えだったことを表明したことに対し、
弁護士ら約150人(呼びかけ人代表・中山武敏弁護士)が16日、「違憲」と公開質問状を送った。
 佐藤氏は10日に放映されたTBSのニュース番組で、
当時イラクで指揮官として「駆け付け警護」を行うつもりだったことを明言し、
「日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」と発言した。
「駆け付け警護」は、正当防衛を超えるとして憲法解釈で認められていない。
 質問状は「違憲、違法なもので、シビリアンコントロールに反する」として、
7項目について今月中の回答を求め、安倍晋三首相にも佐藤氏に辞職勧告するよう要望書を送った。
佐藤氏の事務所は「現場に行って法的不備があると感じての発言。質問状は届いていないが精査する」
と話した。【長野宏美】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000089-mai-pol
850名無し三等兵:2007/08/18(土) 21:15:28 ID:???
>現場に行って法的不備があると感じての発言。


結局こういう事なんだろうと思う。
つまり自衛隊の問題は自衛隊自体に問題があるんじゃなく法律に問題があるって事。
空母があるない、薬きょうを拾う、64式を使ってる〜ってのは実は問題じゃなく
問題なのは法的不備、これに尽きる。もちろん上に書いたのも問題ないとはいわない
ただ、一番の問題は法的不備だっという事をこのスレにいる人たちに知って欲しい
851Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/18(土) 22:04:19 ID:???
>846
>攻撃される前に相手撃つの?それって虐殺じゃねえかw

極端な話でいえば、自国に爆撃機編隊が向かっていても、
爆撃を開始するまで撃墜してはいけないという事なんですよ?
上陸船団が上陸を開始するまで、船団を攻撃できない事なんですよ?
自国の船舶が撃沈されるまで、敵潜水艦を攻撃できないんですよ?

つまり、自国に被害が出るまで、撃っちゃいけない
それの方がで、あなたはよろしいと…

848>はこういう事態に警察や海保がなにかできるとでも?

ま、実際は明確な攻撃意図が判明した時点で攻撃できるんですがね…
それでも政府の判断が遅れて、第1撃の迎撃には遅い場合も多いでしょうね。
さらに、弾道弾のようなモノに関しては、現法制では確実に発射されてからでないと
発射基地を攻撃出来ないでしょうし、仮に命令が出たとしても、その為の装備を自衛隊はもってませんが。

ま、最近は弾道弾への燃料注入時点で攻撃意思ありと認めるとの意見もありますが、
認めても攻撃能力ないのに、どうすんでしょうね?

それに、その燃料注入が訓練だと相手が言い放ったら、それでも攻撃意思があるとして
日本政府は自衛隊に有事を発令できるんでしょうかね?

というように、法整備が固まってない以上、いちいち政府の指示待ち
で、それでは遅い場合が多いんで、事前にこういう場合は戦闘や準備を可能にするという法が必要なんですが、
そういうのが殆ど無いってことが批判の根幹。

実は自衛隊批判じゃなくて、専守防衛の法整備の穴が批判されていると。
852名無し三等兵:2007/08/18(土) 22:10:13 ID:???
>>581
そういうのって法律の問題なんじゃないの?
法律で日本領内に入れば撃っても良いって風にすればいいんじゃないの?
853Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/18(土) 22:19:38 ID:???
>852
そういった交戦規定が、今の日本にはないのが現実。
それこそ専守防衛なんだから、早期に部隊を展開し体勢を整えなくちゃいけないんだけど、
明確な法律がないから、いちいち政府の命令が必要なのが現状。

だから最近、有事法制が議論されてるんだけど、
今回の自民惨敗でそれどころじゃなくなっちゃった。

そういう法律が今、ちゃんとあれば問題は低減すると思うよ。
ただ、攻撃手法の本拠地(敵ミサイル基地、港湾、航空基地など)への攻撃は
専守防衛の枠外になるから、どうしてもその時点で不利だけどね。

で、それらの攻撃は米軍が負担してくれる「はず」にはなってるけど、
米軍の都合では後回しになる可能性もあるし、なんらかの理由で米軍が動かない場合
日本はお手上げになるけどね。

専守防衛ってのは、大変なんですよ。ほんと。
854Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/18(土) 22:24:37 ID:???
だから、以前から自衛隊は、そういう場合は超法規で対応するって覚悟なんだけどね…
つまり法令無視の独断専行を覚悟。

でも日本を守るのに、法律を無視しなくちゃいけないなんておかしいよね。
だから、早くちゃんとした法律を与えてあげた方が良いと思うんだけどね。

プロ市民とか、無意味に法律の真意を誤解して反対する人も多いし…
戦後平和ぼけの弊害は大きいと思うよ。
855名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:08:23 ID:???
Lans ◆xHvvunznRc さん、結局のところ法整備でほとんどの諸問題が解決しそうですね
ってか「専守防衛」なんだからその手の法整備は出来てるイメージあったけど違うんですね
856名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:15:26 ID:xocq3uG1
>>845
すんまへんww
857Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/18(土) 23:23:54 ID:???
>855
確かに法整備でかなりの問題は解決されるように見えますが、
実行力が伴わなくては無意味です。

敵地の攻撃能力以前に、現在の自衛隊は正面装備の著しい削減を要求されており、
海自、空自にいたっては平時の哨戒能力が減衰しています。
陸自にいたっては、まともな正規戦における対着上陸能力を喪失しかけています。

このような実態を国民のどれだけが理解しているか…

それに法整備が進んでも国是である専守防衛は代わらないでしょうし、
それは私も素晴らしい目標だとは思います。

ただ、その為に第一撃の容認の覚悟が必要なのと、
その後の確実な対処戦力の整備こそが、実際の有事にも、さらに抑止力としても必要というのを、
政府も自衛隊も、もっと国民にも対外的にも説明し理解を促進して欲しいと切に思います。

今、日本は極東の不安定な弧の一翼にあるんですから。
(問題はほとんどの政治家がそれを理解してないっぽいのが最大の不安)
858名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:30:36 ID:???
今のところ日本の『専守防衛』は
敵対勢力が最初に攻撃対象に設定したものは「守れない守らない」
と言うのが真面目に語られているようだ
859Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/18(土) 23:37:17 ID:???
>858
それは実態を理解してる人や、自衛隊内部での話であって、
防衛関係に関連しない政治家も含め、一般的には語られていないでしょ。

それが問題。
そしてその理解していない圧倒的多数の人たちにより
多くが決められていくという問題。

この解決には、もっと国民全体が
いろいろと知る事しかないと思う。
860名無し三等兵:2007/08/19(日) 04:35:18 ID:???
まあ一回痛い目に遭わないとわからんのだろうが
日本人てのは極端から極端に走る事が多いからねぇ・・・
861名無し三等兵:2007/08/19(日) 09:15:03 ID:???
>>857
>このような実態を国民のどれだけが理解しているか…


うーん、これは国民というより予算を決めてる財務省に問題があるような
862名無し三等兵:2007/08/19(日) 12:31:24 ID:???
軍事に全く興味無い人間だったら、ある程度著名な方が問題を指摘すりゃあ、それをすんなり信じそうではあるが
問題は自衛隊の能力を過大に評価してる、一部の酷使様だな
863名無し三等兵:2007/08/19(日) 17:36:09 ID:???
>>862
酷使様の主張は興味を持たせるにはいいんだが
本格的に知るとなると論外なんだよな・・・
864名無し三等兵:2007/08/20(月) 06:03:29 ID:???
中国が本気で攻めてきたら自衛隊で勝てる? [自衛隊]
うるせー馬鹿!(その121) [kao]
865名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:05:47 ID:???
>>864
なかなか興味深い。
866名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:07:29 ID:???
自衛隊が軍隊だと知らない日本人も多いからな。特に若い女性。
「え?なんで軍隊なんてあるの?日本は戦争を放棄したんじゃなかったの?」
とかまじめに言う人いるからな。
867名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:30:04 ID:???
>>866
それはもうタダのバカだろ。
ニュースも新聞も見てないこと丸出し。
868Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/20(月) 20:16:34 ID:???
>867
なんかのアンケートで

・日本はアメリカと戦争したことある。
・その戦争で日本は勝った。
・日本は今、空母を保有している。
・日本は今、核ミサイルを保有している

で泣けるような正解率…だったよ。

ええ、日本はWW2で連合国側だったと思う回答者も…orz
869名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:35:23 ID:???
今が楽しければいい、自分の興味のないことはどうでもいい。
若者、特に女はそんなのばっか。
アホが増えて日本の将来が不安だな。

でも、オレが戦争に係わらず歴史好きだから気になるだけ?
新聞とかニュースとかもちゃんと読むし。ちなみにオレ、30歳。

若者とはちょっと違うかもな。
870名無し三等兵:2007/08/21(火) 06:31:37 ID:l0Rhsfc+
>>866-869
知っている(知ろうとしている)人と知らない(知ろうとしない)人の差が大きくなっているのかな?
871名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:18:08 ID:???
>>846-855
東シナ海の海底ガス油田 不測の事態 何もできず
8月21日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000061-san-soci
872名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:19:43 ID:???
米以外の近隣諸国にまともな揚陸能力ないから、
自衛隊で十分防衛できるのも事実なんだよね。
873名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:36:54 ID:???
この前NHKでやっていた憲法9条についての討論番組でも護憲派が一生懸命主張していたが、
あまりにも程度が低くて笑えた。まず第一に9条のおかげで戦後平和が守れたと思っている。
信じたいことを信じているだけだ。戦前は「日本は必ず勝つ」と信じたいのでそう信じていたが、
現在は「9条で平和になる」と信じたいから信じている。論理的な思考がない。
実際は日米同盟と自衛隊が抑止になって平和が保たれたのだが、護憲派は軍隊で平和が守られた
なんて信じたくないから信じないんだろうな。
874名無し三等兵:2007/08/21(火) 13:58:43 ID:???
9条によって平和が守られたというのもあながちウソではないと思うよ。
9条がなければ、同盟国として米の戦争に首突っ込まされてたでしょ。
朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争。
そうすればどこの国に逆恨みされてたかわからない。

ただ、9条だけってのはバカな平和ボケの意見。
それ以外にも自衛隊の存在、米軍の抑止力、政府の外交努力、いろいろ
なモノが影響しているのだけどね。9条もそのひとつではあると思う。

異論はあると思うが、俺的には9条の戦争放棄は守りたい。
けれど、自衛の為の軍は保持すると明記すべき。

どこの国でも軍隊と言うのは国を守る尊敬される職業。
給料だってそこそこいいし、そうでないところ、たとえばアメリカでも戦死したら
その息子や家族は進学や生活面で優遇されるので、家族のことを心配せずとも
安心して仕事に打ち込める。

ところが自衛隊ってのはどうよ、一般市民の自衛隊に対する評価ってのはひどいだろ。
皆とは言わないが、バカドモは給料泥棒だの、弱いんでしょ、だの役に立たないだの
米軍に守ってもらえばいいじゃんだの。

あほか。

これじゃ〜士気が保てない。
なんで日本の国を守るためにアメリカの若者が血を流さなきゃいかんのだ。
そんなことしたら一生またアメリカにアタマが上がらなくなる。
せめて、自分の国は自分達で守るくらいの気概を国民全員が持って
欲しいものだ。
875名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:27:55 ID:ymTPW2jL
>>874
>ところが自衛隊ってのはどうよ、一般市民の自衛隊に対する評価ってのはひどいだろ。
皆とは言わないが、バカドモは給料泥棒だの、弱いんでしょ、だの役に立たないだの
米軍に守ってもらえばいいじゃんだの。

信用度はあるようだね。

◎官僚への不信感増大=自衛隊、医療機関は評価維持−中央調査社まとめ
http://news.livedoor.com/article/detail/3275916/
876名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:58:25 ID:???
法律かぁ。
日本人(に限ったことでもないけど)ってめんどくさいことは自分の知らないところで誰か処理してくれって思いが強いからねぇ。
問題がおきたとき法律作っても、国民の意思と理解(と予算)が伴わなければただの紙クズ。
みんなすぐに忘れちゃうからねぇ。それでいて予算がつき続けるのはよいのか悪いのか・・・
(幹部)自衛官はもっと民間と交流してほしいな。
一部個人的なつながりでやってる人もいるけど、仕事と思ってやってほしいぐらい。
877名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:46:31 ID:???
>>868
・その回答者は全てイチロー
・理由は「今日はカレーが食べたい」という暗号
・日本が空母を保有しないのはイチローのレーザービーム(守備)があるから
・核ミサイルの代わりにイチローのバットを保有していた時期も
・そのバットも非核三原則違反
878名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:47:25 ID:???
私のぉ〜お墓の前でぇ泣かないでください〜♪
そこにぃ〜私はぁいません〜♪
靖国で寝てますぅ〜♪♪
879名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:15:32 ID:???
>>834
タンクポリスの誕生ですなw
880名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:32:40 ID:???
>>849
多分、イラク派遣の自衛隊が現地武装勢力から攻撃を受けたら
他国軍は駆けつけ警護に来てくれると思う。

それなのに他国軍の駆けつけ警護は駄目って、人道上容認できないし
何もしなっかたら日本の信用は地に落ちるな

こういう事だよな、例えば、中山武敏弁護士がイラクで現地武装勢力に襲われてた時に
たまたま米軍が近くに居ても助けずに見物しろって話だよな。
881名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:44:34 ID:???
ハイテク兵器で犠牲らしい犠牲もなく中国軍程度楽勝で海上撃滅できる、なんて風に「信頼」してる人も結構いるよな
882名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:50:45 ID:???
しかし、イデオロギーや憲法・法律と国民の生命・財産どっちを
守るべきかを解かってない奴が多すぎるな。

まさに、阪神大震災の村山首相を思い出すわ
883名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:53:16 ID:???
>>868
ブッシュ大統領いわく、日本とアメリカは過去150年間同盟関係にある
884名無し三等兵:2007/08/22(水) 02:04:09 ID:???
イギリスだって今や学生の半分がヒトラーやWW2について全く知らない

アメリカ人の大半はKoreaが2つあることも知らないし、イランが何大陸にあるかも知らない
教育を受けた白人中産層ですらそうだ。


日本との違いは多分もっと別のところにあるんだろう
885名無し三等兵:2007/08/22(水) 02:53:13 ID:???
アメリカ並に福祉を切り詰めれば日本ももっと防衛費を増やせる

その代わり、
救急車1回呼ぶのに数十万円取られたり、
クレジットカードが無いと診察すら受けられなかったり、
血塗れで病院に駆け込んでも金が無いと治療を拒否されたり、
入院中に金が切れると病院の外に捨てられたりするのが当たり前になるのを許容する必要があるが。


もう1つの方法はスウェーデンのように只管大きい政府を目指す
間接税も含めて給料の8〜9割は税金として取る。

日本は中途半端
日本の税金は欧州諸国より遥かに安くアメリカ並なのに、福祉はアメリカよりかなり充実
このギャップを埋めてるのが軍事費のGDP比での小ささ
886名無し三等兵:2007/08/22(水) 08:32:50 ID:???
9条=平和の考えを捨てるべきだな
そして、9条のお陰で日本は米国の戦争に全面的に加担せずに済んだけれども、
国防(国民・国土を守る)と置いては、全く邪魔者だと思う。

プロ市民や左よりの政党の方はその辺を、一緒にしないで別けて考えるべきだな。
まぁ、多分ワザと一緒くたにしてるんだと思うんだけど
887名無し三等兵:2007/08/23(木) 17:51:18 ID:vJgR6+J6
海兵隊作れよ。島国なんだし
888名無し三等兵:2007/08/23(木) 19:10:49 ID:uoaL1Z5/
886>でも最近はそれじゃいけないって風潮になりつつあると思う。あの911以降、自称日本の親玉アメリカの中枢でテロでやはり自国の身は自分で防衛しないと酷い目にあうって例があった訳だし。
889名無し三等兵:2007/08/23(木) 20:52:24 ID:???
俺は「日本軍」がベトナムや湾岸戦争に参加してもよかったと思う。
軍には実戦経験がいる。実戦経験を積めば日本防衛にも役立つ。
俺は中途半端に軍隊を持つべきと考えていない。
890名無し三等兵:2007/08/23(木) 21:41:16 ID:vMhNi7hm
日本は長い間、武士が支配する国だったのだから元通り軍事国家になればいい。
対馬に韓国人が入るのを許しているのは防衛体制の強化のための罠のような気がする。
実際、武士が支配する時代が始まったのは平安時代の乃伊の入寇に対し平安貴族が無関心で何もしなかったことに対し武士が「あんなやつらに政治を任せられん」と不信を抱いたのが契機と言われる。
891名無し三等兵:2007/08/24(金) 07:29:47 ID:???
>>890
「軍事国家」の意味判ってて言ってるのか?
892名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:03:28 ID:???
>>890
夏休みの中学生。
893名無し三等兵:2007/08/24(金) 16:40:05 ID:???
ぐんじのこっかー
894名無し三等兵:2007/08/24(金) 17:19:15 ID:???
>>853
大変つーか人類にとって非常識でしかない。専守防衛は地球上で日本だけだからなー。
895名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:25:15 ID:???
目をつぶって耳を塞いでいれば、コワイオバケは消えてなくなりますよ。
それが専守防衛。

896名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:45:33 ID:???
>>895
いや、それは無防備マンの中の人とか無防備都市宣言の中の人とか
憲法9条教の信者とかがやってるだけで、専守防衛とは全く関係無いから w
897名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:54:54 ID:???
専守防衛自体はほとんどの国は表向きは、専守防衛が望ましいとしてる。
だから、戦争でどちらが先に手を出したかが良く問題になる。
898名無し三等兵:2007/08/24(金) 21:06:03 ID:???
戦時国際法に先に手を出したほうが侵略者って書いてあるからだろ
899名無し三等兵:2007/08/24(金) 23:35:17 ID:???
>>897
勝てば官軍
負けても10年もすれば誰も批判もしなくなる
ベトナムのようにな
900名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:19:07 ID:???
無防備都市宣言って、無条件降伏と何が違うのですか?
901名無し三等兵:2007/08/25(土) 02:35:50 ID:???
無条件降伏→何されても文句言えない
無防備都市宣言→攻撃したら国際法違反。
902名無し三等兵:2007/08/25(土) 02:50:09 ID:???
無防備都市宣言は、都市単位での降伏の仕方の慣習の一つの
ような気がする、近くに敵がいないのに、やっても何の意味も無いらしい。
条件については事前の交渉次第、無条件でやれば無条件降伏だね。
そんでもって、一般的にいって、無防備都市宣言後、都市は敵国に占領される。
ちなみに、自国の「軍事当局」の了解が必要、日本の場合自衛隊ね。
903Lans ◆xHvvunznRc :2007/08/25(土) 13:41:36 ID:???
    ____    無防備都市宣言は、抵抗しないから、攻撃せず
   /MwmVm   そのまま占領してOKの宣言だからね。
   ⊥⊥__⊥  
   |__/|ノノ))))〉  当然、占領後は相手の軍政がしかれる場合がおおいけど。
  ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|  
  ((( ⊂I!Liつ   で、その軍政に抵抗したら、当然、逮捕→軍事裁判の流れになる場合も多いよね。
  )ノ fく/_|〉    
  ´   し'ノ     がお、がお

904緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/25(土) 14:38:24 ID:+BM94EOo
>902
ん?
「無防備都市宣言」するのは、都市の自治体じゃなくってそこを防御する軍隊の意思表示でしょ?

じゃないと、無防備都市宣言した自治体が、そこを守ろうとする軍隊と「戦闘」しなきゃならんくなるぞ(笑)
905名無し三等兵:2007/08/25(土) 14:43:41 ID:???
強いやつには強いに決まってる
906名無し三等兵:2007/08/25(土) 15:06:19 ID:???
>>904

無防備都市宣言をするのは、基本は政府、だけど、政府が機能してないなどの
状況によっては、軍隊の「了解」(許可の方がわかり良いかも)をもらって
自治体がするのは一応ありらしい、
軍が許可してるので、そこを守ろうとする軍隊と「戦闘」には、当然ならない。
もちろん、その状況で軍が無防備都市宣言をするのもあり。

907緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/25(土) 15:11:42 ID:+BM94EOo
>906
いや、だから自治体が勝手に無防備都市宣言するってのはおかしいだろうって話だわなあ。

いずれにせよ、そこを「守らない」というのは、防御する軍隊の意思だしなあ。
908名無し三等兵:2007/08/25(土) 15:27:34 ID:???
>>907

日本での、巷の自治体がやってる
「無防備都市宣言」がおかしいっていうのであれば、大いに認める。
あれは、どこから、つっこんでいいのかわからんぐらい、でたらめ。
909緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/08/25(土) 15:33:15 ID:+BM94EOo
>908
すまん、そのハナシだと思ってた(笑)
910名無し三等兵:2007/08/25(土) 15:44:57 ID:???
いやあえて、付け焼刃の知識でジュネーブ協定での「無防備都市宣言」
の話をした俺が空気読めてなかったかも、
911名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:53:05 ID:2j6QibuJ
>>763
びっくりした。
思ってたよりはマトモじゃん。
912名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:34:00 ID:uuyaImSY
良スレ上げ
913名無し三等兵:2007/08/26(日) 08:27:13 ID:???
自衛隊が強いのなんのって、
だから アメリカも侵略してこないし
914名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:49:30 ID:???
強いよ
915名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:50:18 ID:???
無防備都市に行って占領すると宣言すればその時からあなたは市長です
になるのか?シムシティーがリアルで出来るな
916名無し三等兵:2007/08/26(日) 14:56:05 ID:???
日本全部の都市が「無防備都市宣言」すれば平和になるとか考えている人がいそうで怖い。
917名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:34:48 ID:???
「無防備宣言」に飛びつくような連中は、自分は何もしないで最高の結果だけを得られる方法が
存在すると信じてる時点で「タダで買い物し放題!」とか「これさえ飲めばどんな病気も治る!」
ていうのを信じる連中と同じ。
918名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:37:04 ID:XRf8DQTh
普段はまるで弱い。額を蹴られて血を見てから猛烈に強くなるが長続きしない。
919名無し三等兵:2007/08/26(日) 18:19:37 ID:???
>>918
それ、何て大英帝国?
920名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:37:35 ID:iKN712iW
タモリ倶楽部
921名無し三等兵:2007/08/28(火) 06:52:48 ID:???
>>
922名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:39:21 ID:cSoMwTFL
このスレも次スレの時期ですね。
923名無し三等兵:2007/08/29(水) 09:27:54 ID:???
>>916
そのまんま自衛隊が接収すりゃ有事法制よかルーズに使えるよ。
民家ドンドンぶっこわして広大な宿営地。
90式走りまくりで公道使い捨て。
高速道路はカタパルト。
東京も無防備宣言汁。
国会包囲して国体改造を迫る。
924名無し三等兵:2007/08/31(金) 05:53:12 ID:g7zz6Odt
そのへんにころがってる荒くれ者を自衛隊に入れればいいじゃん
925名無し三等兵:2007/08/31(金) 06:18:28 ID:???
>>924
それ何て米軍海兵隊?
926名無し三等兵:2007/08/31(金) 06:48:21 ID:???
日本では、そのへんにころがってるのは引きこもりデブヲタニート。
927名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:56:16 ID:???
むかしはその辺に転がってる馬鹿を詐欺同然で入れてたよ
そうしないと人が集まらなかったからね
928名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:48:26 ID:???
>>927
年収400いくなら俺、地獄(陸自)に落ちてもいいや…
929名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:44:48 ID:???
>>928
じゃー入ればいいじゃん
健康であれば入れるようなとこでしょ
930名無し三等兵:2007/08/31(金) 23:36:00 ID:???
新スレ立てるのってどうやるの?
931名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:08:23 ID:???
>>929

自衛隊競争率結構高いよ。
932名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:37:51 ID:???
不景気で志願増えたし、定数が激減してるからな。

充足しないなら定数を減らせばいいってのは逆転の発想だなw
933名無し三等兵:2007/09/01(土) 05:39:26 ID:???
>充足しないなら定数を減らせばいいってのは逆転の発想だなw

発売日に間に合わないなら、発売日を送らせればいいってのと同じくらい逆転だなw
934名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:04:47 ID:CMCQQ+Kx
竹ヤリでBを落とせないなら、対空ミサイルに竹ヤリと書いて飛ばせば良いというぐらいの話だな。
935名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:20:37 ID:???
クーラー欲しいけどお金ないから図書館で休日を過ごすのと同じぐらいの
発想だな
936名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:29:50 ID:???
>>935 お前頭良いな
937緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/01(土) 09:11:32 ID:Iud9z3AI
>928
ボーナス入れれば、陸士でもそれくらいにはなるわなあ。

月16万でボーナスが5ヶ月分だろ?
あと、食住無料で制服完全貸与だから、可処分所得は100%だし(笑)

10月隊員の募集やってるぞ?
938名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:22:57 ID:???
家賃がいくらかによるんでない?
939緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/01(土) 16:05:11 ID:Iud9z3AI
>938
ん?
営内は無料だよ。
官舎は原則金かかるけど。
940名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:04:11 ID:???
  ____
 |←自衛隊|
  ̄ ̄|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓三
     ||           ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
941名無し三等兵:2007/09/02(日) 05:09:19 ID:???
>>940
ちょ!おま、どこから来たんだ!?Σ(゚Д゚; )
942名無し三等兵:2007/09/02(日) 11:49:26 ID:???
営内は居住費、食費、光熱費、暖房費、水道費すべて無料。
でも部屋には職場の嫌な先輩が常にいて、心休まる時がありません。
使い走りは当然で、ほとんど奴隷なことも。
943緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/02(日) 12:00:53 ID:UDcS24aJ
>942
私物の電気使用申請はしとけよ(笑)

闇で使うなら、点検んときは隠しておけ。
944名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:24:36 ID:???
自衛隊の炊き込みご飯の缶詰最高においしかったです。
ハイクオリティな缶詰でした。
945名無し三等兵:2007/09/03(月) 04:03:45 ID:???
今は戦闘糧食2に変わってて缶減ってるけどな、まだあるけど。
コンバットレーションは色々食ってみたけどうまいものではないな、当然だが。
946名無し三等兵:2007/09/05(水) 09:34:58 ID:???
五目も食え!
947名無し三等兵:2007/09/06(木) 19:00:34 ID:zXcq7Akd
レンジャー部隊ってなんですか?
948270式 ◆3rppPq3YvU :2007/09/06(木) 19:01:59 ID:bHqMUw8k
今夜は待機だ…三 (lll´Д`)
949名無し三等兵:2007/09/06(木) 20:41:53 ID:???
レンジャー部隊なんてないです。
950名無し三等兵:2007/09/06(木) 21:35:01 ID:Hln42pli
★テロとの戦い支援、米下院が対日称賛決議を採択

・米下院は5日午後(日本時間6日未明)の本会議で、日本を「米国にとって最も信頼
 できる安全保障上のパートナーの一つ」と位置づけ、イラク、アフガニスタンにおける
 「テロとの戦い」に対する日本の支援に謝意を表明する決議を、賛成405、反対ゼロの
 全会一致で採択した。

 米下院では、いわゆる従軍慰安婦問題で日本に公式謝罪を要求する対日非難決議が
 7月末に採択され、「米議会は反日的」といった印象が強まりかねないとの懸念が出た 続19
951Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/06(木) 23:23:12 ID:???
>948
先生、なにもこんなスレに…w
952名無し三等兵:2007/09/07(金) 09:26:52 ID:s4T6BpvK
>>947
レジャー部隊に見えた・・・・スマン_| ̄|○
953名無し三等兵:2007/09/07(金) 21:51:01 ID:lbYJR5aG
「山猫は眠らない」借りてきたんで居間から見ますよ!!
954緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/08(土) 09:07:42 ID:/v6BiWr6
>945
賞味期限の問題があるから、缶飯はなくならないよ。
パック飯で2年、缶飯で3年だからのお・・・
備蓄するんなら、缶のほうが有利なんだわ。

>949
つ特戦群、西部方面隊普通科連隊
今はあるんだよなあ・・・
昔は特殊「な」部隊とかいって、業務隊とか(笑)

>948
ご苦労、これでもとっておきたまえ。

つ「聞いたこともないメーカーのクッキーと缶コーヒーの増加食」
955名無し三等兵:2007/09/08(土) 12:40:15 ID:Qb5saGOK
F15 1000機、
潜水艦100隻、
哨戒機300機
それに弾道ミサイル、
最低これくらいないと
ダメなんじゃないか?
956緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/08(土) 12:45:37 ID:/v6BiWr6
>955
・国民の理解
・有事法制の整備

それのほうが先だ。
957名無し三等兵:2007/09/08(土) 14:18:14 ID:???
今でも現場の判断で自衛行為を優先したら
拘束されちゃったりするのかね?
958名無し三等兵:2007/09/08(土) 15:40:18 ID:???
>955
備品が先だ
959緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/09/08(土) 15:44:37 ID:/v6BiWr6
>958
コピー機とコピー用紙が先だ。
960名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:49:28 ID:???
そして緑ちゃんの所にはトナーが空っぽのコピー機が配備されましたとさ
961名無し三等兵:2007/09/10(月) 01:48:13 ID:7vvNkbaI
先任、そろそろコピー機の使い方とエクセルのプリントアウトのやり方覚えてください・・・
962名無し三等兵:2007/09/10(月) 10:02:40 ID:???
法関係の整備をきちんとしないとイカンよなあ。
国を守るために体張ってる人が日陰者扱いされるようでは不憫すぎる。

ところで緑さん最近文体が変わったような気がする。
963名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:19:01 ID:???
中の人が変わったんだよ
964名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:02:13 ID:???
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070912/wld070912008.htm

この手の兵器も装備不可能な自衛隊

弱いも糞もなにもねーだろってのwwwwww
965名無し三等兵:2007/09/13(木) 22:12:57 ID:???
>>964
なんに使う気だ?

っていうかそれを使える大型爆撃機を持ってる国って米ロしかないぞ。
米ロ以外の全世界の国の軍隊が「弱いも糞もなにもねーだろってのwwwwww 」とかいうのに
なってしまうんだが。
966名無し三等兵:2007/09/13(木) 23:09:52 ID:???
ミサイルでも打ち落とせるのに爆撃機はあっさり叩き落とせるっての
侵略戦争する気なら新型爆弾も欲しいとこだけど自衛隊には必要ないかと
やはり法関係の整備が必要じゃね?そのためにまず>>964みたい人は現状認識しないと
967Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/13(木) 23:14:59 ID:???
      ____              
     /MwmVm               >965
     ⊥⊥__⊥          その手の大型爆弾は輸送機から投下したりするよ。
    |__/|ノノ))))〉               米軍はC-130から投下したりするし。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|               日本じゃ使い道ないけどね。
   ((( ⊂I!Liつ,r=ェ=ェ=、_  __
   ,.、oo、_''´ ,,..  -,,- ̄lロl''O=‐,oo     にはは
  </88;::I (:::::,)(〇)|     |:88=┐
  `Lー__' '_l、__,,l___ ー,l―┘
,l二二二、 ̄ ̄ 、、,三 ,,.  ̄ ̄ ,.二二二l、
l゙,__l__l__l__,l,l_∩,.-‐`` "´=,∩_l,l,__l__l__l__,゙l
|,|| 三三 |:l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙l:| 三三 ||,|
 | 王王 |,l――――――――l,| 王王 |
 | 主主 |                | 主主 |
 ` ̄ ̄´             ` ̄ ̄´

968名無し三等兵:2007/09/13(木) 23:39:20 ID:S5gVTpv5
>>1
バブルの時には豪勢に正面装備を買い揃えたが
今となっては旧式化したそれらを近代化改修する事さえも出来ない程に落ちぶれてる。
改修さえ困難な予算で買い替えなど出来る訳もなく、まともな戦闘機もたったの30機程度
しかなく陸自も同じで張子の虎ってのが正解。まともなのは海上自衛隊ぐらい。
969名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:06:23 ID:???
>>965
ナンに使えるかが問題じゃねーんだよ

この兵器は使っておk、この装備は使っちゃだめ

そんな縛りがある時点で、戦闘集団として終わってんだってのw
970名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:22:24 ID:???
>この兵器は使っておk、この装備は使っちゃだめ

別にこれは日本だけじゃないだろ
たとえば対人地雷だって日本以外にも加盟した国は使えない
971名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:23:54 ID:???
>>967
その手の爆撃機を落とす手立てはイージス艦か入間のパック3しか無いんだかな。
972名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:27:55 ID:???
>>971
具体的にどの

1、それなんていう爆撃機?
2、上記の手段じゃないと撃ち落とせないという理由は?

言ってみなさいw
973名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:31:58 ID:???
その手の兵器と言われるクラスター爆弾も自衛隊は大量に保有してるし
使っちゃいけないという縛りもない
974名無し三等兵:2007/09/14(金) 00:39:01 ID:???
戦闘機で爆撃機を撃ち落とせないなんて言うモグリがなんで軍板にいるんだ?
975Lans ◆xHvvunznRc :2007/09/14(金) 00:39:54 ID:???
      ____              
     /MwmVm               >971
     ⊥⊥__⊥                ?
    |__/|ノノ))))〉               弾道弾ならそうだけど、爆撃機なら空自の邀撃機でもPAC2でもいけるよね。
    ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ|               なにか、根本的な勘違いしてないかな?
   ((( ⊂I!Liつ,r=ェ=ェ=、_  __
   ,.、oo、_''´ ,,..  -,,- ̄lロl''O=‐,oo     弾道弾と爆撃機は 違 う も の だよね。
  </88;::I (:::::,)(〇)|     |:88=┐
  `Lー__' '_l、__,,l___ ー,l―┘  にはは
,l二二二、 ̄ ̄ 、、,三 ,,.  ̄ ̄ ,.二二二l、
l゙,__l__l__l__,l,l_∩,.-‐`` "´=,∩_l,l,__l__l__l__,゙l
|,|| 三三 |:l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙l:| 三三 ||,|
 | 王王 |,l――――――――l,| 王王 |
 | 主主 |                | 主主 |
 ` ̄ ̄´             ` ̄ ̄´
976名無し三等兵:2007/09/14(金) 02:42:15 ID:???
>>973
縛りがもうすぐできそうなんですけど

それ以前にどんなときに使っていいかが明確化されてないから
実戦になっても使えないとかありそう
対地目標の選定の仕組みとか、ないんでしょ確か
977名無し三等兵:2007/09/14(金) 10:46:38 ID:???
>>970
”縛り”が特別多いのが日本なんだぜ?
原潜×
空母×
核×
対人地雷×
気化爆弾×

自軍及び自国民の犠牲を最小限とするための
戦闘のプロ集団が、戦闘に際してあれもだめ、これもだめ
てのは納得いかんだろw

相手を効率よく殺戮しまくる集団、それが軍隊だっしょ?
あれもこれもだめってんじゃ、効率なんてなー。
978名無し三等兵:2007/09/14(金) 11:25:43 ID:???
全部ダメ、の例外として軍があると考えるべきだからな。
法的信条としては。
そこはやっぱり仕方がない。
979名無し三等兵:2007/09/14(金) 18:20:51 ID:???
>>977
それらの兵器をすべて揃えてる国はどのくらいあるのかな?
980名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:37:07 ID:???
>>979
全部揃えてなくても、どれかしら持ってたりする国なら多いな
日本は全部だめwwwwwwwww
ついでに戦略爆撃機もだめだ罠w
981名無し三等兵:2007/09/14(金) 21:43:49 ID:???
>>974
爆撃機が単体で攻めてくると思うかい?
982名無し三等兵:2007/09/14(金) 21:50:02 ID:???
>>977
対人地雷は自衛隊だけじゃないけどね(正直言って対人地雷廃止は失政だろ)
空母は対専用のヘリ空母はもうすぐ就役するし、(専守防衛で正規空母はいらん)
気化爆弾は持つ必要が無いから持たないだけだよ。
983名無し三等兵:2007/09/14(金) 21:57:47 ID:???
>>982
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ottawa_Treaty_members.png

批准してない国の多いこと多いことw

ヘリ空母?今時世界中のどの国も造りませんがなにか?w
終わった兵器なんだよ。ヘリ空母なんてのはなw
984名無し三等兵:2007/09/14(金) 22:09:24 ID:???
>ヘリ空母?今時世界中のどの国も造りませんがなにか?w

ん?
もしかして今あちこちで作られているのは
揚陸機能も持っているからヘリ空母ではないって意味か?
985名無し三等兵:2007/09/15(土) 00:11:42 ID:oJhy7Na+
次スレの時期ですね
986名無し三等兵:2007/09/15(土) 02:06:21 ID:???
>>984
その全部がハリアーなりF−35なりの固定翼機の運用を前提としてるんだがな
987名無し三等兵:2007/09/15(土) 02:23:08 ID:6VtgI/V6
>>986
で、金が掛かり過ぎて常時運用不可とw

そんなノウハウ維持の為にとりあえず保有してる展示品とDDHを同列に考えるなよw
988名無し三等兵
なんだ靴だったのか