●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 369

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったら,スレを立てる前に,ここで質問してみましょう.
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください.

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です.)

・質問前にまずはここをチェック.答えが載ってる……かもしれない.
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
【検索エンジン】
http://www.google.co.jp/

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 368
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178330520/
2名無し三等兵:2007/05/08(火) 20:54:49 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ.
  ■●スレを立てる前にここで質問を 87
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1176633805/l50
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ.
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです.
  ■○創作関連質問&相談スレ 24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 38
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172810222/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません.議論したい方,ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか,派生議論スレに移行してください.
 また,回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ19
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177074964/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません.
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合,なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします.
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ998◆◆
3名無し三等兵:2007/05/08(火) 20:56:20 ID:???
○質問者の皆様へ.
・回答があるまでに数日間かかることもあります.未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ,そこで回答が書き込まれることもあります.

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください.

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません.
 各国の軍隊の優劣,個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく,いわゆる
 「最強論議」は無意味です.「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい.

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう.
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します.ただし,質問文が的確でない場合,回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい.それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが, 質問者の方はどうか気にしないで下さい.

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい.
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください.
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー.愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4-を参照願います
4名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:00:51 ID:???
軍事板常見問題
http://mltr.free100.tv/index02.html

初心者質問スレの過去ログその他を収録したサイトです。まず目を通すのが吉。
※FAQはあくまで個人サイトであり、運営はすべて管理人である消印所沢氏の判断によって行われています。
5名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:02:15 ID:???
所沢ウザス
6名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:03:57 ID:???
>>4に補足。
FAQには軍事と関係ないことも収録されてたりするので、
FAQの内容に関しての質問をこちらでするときには、ちょっと考えてみてください。
それは本当に軍事の質問?
7名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:04:48 ID:???
所沢よ、もう君いいから
8名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:11:48 ID:???
成る程、こうやって封じるのね
9名無し三等兵:2007/05/08(火) 21:11:53 ID:z702nYGR
>>7
10名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/08(火) 21:29:14 ID:xrwOgUFY
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

112 :名無し三等兵:2007/05/05(土) 21:19:09 ID:1IWgOtKF
空母から艦攻や艦爆が敵機動部隊に向けて飛んで行って、爆弾や魚雷を投下した
後って、全機集合してから母艦に帰るの?各自帰っていいの?
知ってる人教えて。

260 名無し三等兵 2007/05/06(日) 08:39:05 ID:WKobK6yg
オーストリアのコブラ特殊部隊は、トルーパーという液体噴射機を配備してますが、
あれは一体何を吹き付けているのですか?

375 名無し三等兵 2007/05/06(日) 15:48:40 ID:yV1zWSoS
第一次世界大戦時に日本が金剛を派遣できたか?
というような可能性について論じた文献など教えていただけますか。

616 名無し三等兵 2007/05/07(月) 09:03:53 ID:822QeYJ6
海外に、富士総合火力演習の様な総合的な軍事演習(展示演習)の様なものを行うイベントはあるんでしょうか
その中でも有名なのがあれば教えて下さい。

865 :名無し三等兵:2007/05/08(火) 13:37:31 ID:SEICos+n
M4の2・3バーストのトリガーグループを作っている会社ってありますか?

892 :名無し三等兵:2007/05/08(火) 16:35:44 ID:jes7bpf7
P228の評価はどうでしょうか?
耐久性、命中率、採用率(出回ってる数)など

以上です。よろしくお願いします。
11霞ヶ浦の住人:2007/05/08(火) 22:27:36 ID:N2GrMc/N
既に回答済です。

10 :名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/08(火) 21:29:14 ID:xrwOgUFY
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

112 :名無し三等兵:2007/05/05(土) 21:19:09 ID:1IWgOtKF
空母から艦攻や艦爆が敵機動部隊に向けて飛んで行って、爆弾や魚雷を投下した
後って、全機集合してから母艦に帰るの?各自帰っていいの?
知ってる人教えて。


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 368よりの転載

112 :名無し三等兵 :2007/05/05(土) 21:19:09 ID:1IWgOtKF
空母から艦攻や艦爆が敵機動部隊に向けて飛んで行って、爆弾や魚雷を投下した
後って、全機集合してから母艦に帰るの?各自帰っていいの?
知ってる人教えて。

221 :霞ヶ浦の住人:2007/05/06(日) 02:26:50 ID:diOuvgOh
「112 空母から艦攻や艦爆が敵機動部隊に向けて飛んで行って、爆弾や魚雷を投下した
後って、全機集合してから母艦に帰るの?各自帰っていいの?」

なるべく集合して帰ろうとする。しかし、単独になってしまう場合もある。
真珠湾攻撃の後、艦攻や艦爆で、迷子になり母艦へたどり着けなかった機があったそうです。

坂井三郎の『大空のサムラ』の中で、洋上航法の大変さが語られていました。やっとの思いで、硫黄島を発見して着陸したそうです。艦攻や艦爆には、偵察員が乗って、航法をするのですが、大変なことは同じです。
昔、ゼロ戦のパイロットで空母乗り組みだった人の話をテレビで聞いたことがあります。
ゼロ戦隊だけで、帰還しようとしていました。上官の兵学校出の若い将校と、下士官のその人の間で、コースについて意見が分かれました。
そのため分かれて帰ることになりました。部下たちは、若い将校に従ったそうです。彼の1機だけは帰還できましたが、他は帰還できなかったそうです。
12名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:10:41 ID:???
キロ級賞賛記念age
13名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:15:55 ID:???
キロは、旧東側では比較的優秀な静粛性を持つほうだが、
やはりロス級とかと比べると劣っていた気がする。
14名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:18:39 ID:???
>>13
ディーゼル潜で原潜よりうるさいって、致命的では?
15名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:20:55 ID:bBciUdGx
昔の日本の戦争映画で零戦に爆弾を積んで、艦爆として運用していたシーンがあったのですが、
史実でもそのようなことはあったのですか?
軽量化を追及した零戦に重い爆弾を積むことは、
機体の強度問題や運動性の低下などが懸念されるような気がしますが。
16名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:21:13 ID:bP1Q/88v
>>13
逆。それで米が沿岸水域での対ディーゼル潜戦闘に脅威を覚えた。
ただし、AIPにしないとシュノーケル段階でとてもうるさい。
それも短距離の運用に限ればカバーできるわけだが。
17名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:21:14 ID:???
デタラメ書くな。
キロ級はロス級よりは静粛だが。
18名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:21:56 ID:???
ロシア製否定の疑似アメ公がいるスレはここですか?
19名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:24:07 ID:???
>>15
末期の型は爆装可能で、戦闘爆撃機的な運用もされています。
様々な問題はあったけれど、戦況がアレだからやらざるを得ない。
20名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:24:35 ID:bP1Q/88v
も一つ言えば、原潜はどうしても大型化するから、沿岸水域では動きが取れない。
下手するとアップトリム、ダウントリムひとつ間違えても、それどころか潜行動作一つ間違っても
艦首を海底に突っ込んで遭難しかねない。
といって小型化したら大半が原子炉のただの電源船になってしまう。

原潜は少なくとも東南アジア海域では過去の遺物。ま、戦略原潜は別として。
21名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:27:29 ID:???
>>14
ロス級の静かさは何気に凄い

キロ級は同時期の海自潜より恐らく静か
流石に最新のディーゼル潜には劣るだろうけど

>>16
キロ級は100云dB程度でロス級と同程度か上回るとされる
アクラ級も同程度
22名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:29:47 ID:???
キロ級と言っても、877型と636型ではかなり違うんだが
あと、ロシア用と海外用でも差があるし。
23名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:30:51 ID:???
おまいら
キロ級について語りたいなら派生に移動しれ
24名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:31:44 ID:???
キロキロ言ってる連中は
ここらで派生で続きしてくれまいか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177074964/l50
25名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:32:26 ID:bP1Q/88v
>>10 未解答スレまとめ乙であります。

前スレ 892 SIG P-228の評価

ttp://en.wikipedia.org/wiki/SIG_P226
に226とまとめて概略があります。シングルアクションタイプのオートマティックとの齟齬を除けば問題ないようです。

ttp://remtek.com/arms/sig/model/226/226.htm
ttp://remtek.com/arms/sig/model/228/228.htm

に実射を含む評価があります。フルに装填した弾倉はきっちり押し込まないとロックしないことがあり得る点が
わずかにマイナスとなっているようです。P228の信頼性は「比較できるのはP226と、あるいはベレッタ92のみ」
とすら言われています。精度も大変高いようです。
ttp://remtek.com/arms/sig/model/228/table1.htm
26名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:36:01 ID:oxMzeJTR
中学校を卒業して10年以上経ちましたが、同窓会の通知がありました。中学時代の友人とは
つながりがないし、行ったら孤立しそうです。でも好きだったあの子に再開したい・・・・。
同窓会に行くべきでしょうか?
27名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:38:17 ID:bP1Q/88v
やめとけ。あとは派生で続ける。
28名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:38:19 ID:???
>>26
全部夢だよ
君、まだ中学在学生だろ
29名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:39:27 ID:???
>>26
雑談スレへどうぞ
30名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:40:03 ID:oxMzeJTR
>>28
いいえ、サラリーマンです
31名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:40:58 ID:???
>>26
で、どこが軍事の質問なの?
32名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:41:05 ID:bP1Q/88v
33名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:41:13 ID:oxMzeJTR
>>29
此処は質問スレでしょ?真剣に悩んでいるんです、どうかお願いします。
34名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:42:09 ID:???
>>33
雑談スレへ
35名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:42:10 ID:bP1Q/88v
移動しなさい。以後、荒らしと見なしてスルー。
36名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:42:23 ID:???
>>33
うぜえよ荒らし
そんなに暇ならてめえのケツ毛でも抜いてろ
37名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:42:27 ID:???
>>33
軍事と無関係な質問はそれぞれふさわしい板があります。

人生相談
http://life8.2ch.net/jinsei/
純情恋愛
http://love6.2ch.net/pure/
38名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:43:13 ID:???
>>15
やってた。
マリアナ以降、日本に残った空母は瑞鶴を除けば商船改造の小型低速の艦ばかりで、
これらは飛行甲板も短く、彗星の様な着速の大きい機は運用が困難。

で、苦肉の策として零戦に爆装して艦爆の代用とした。
39名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:43:33 ID:oxMzeJTR
>>31
僕がいい年なのに、軍オタだからです。

此処は現実主義者が多いと聞いたので、適切なアドバイスをもらえると思っています。
どうかお願いします。
40名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:44:06 ID:???
>>33
以下、ID:oxMzeJTRは無視の方向で。
41名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:44:23 ID:oxMzeJTR
>>36
けつ毛は生えていません。
42名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:45:07 ID:???
キロ太郎といい人生相談厨といい
GW終わったのになんでこんなに荒れるんだ?
43名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:45:55 ID:oxMzeJTR
真剣に悩んでいるんです。お願いします。
44名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:46:13 ID:???
>>39
現実主義的な観点から言ってお前の質問に応じる義理などない。

うせろチンカス。
45名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:46:26 ID:lb8l8CP5
核には核「やったらやりかえすぞゴルァ」って論理と
MD迎撃「撃って来ても構わないが、全部迎撃した後ボコボコに反撃しますよ?」

核の抑止力としては、どっちが効果的なのかな?
46名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:46:58 ID:oxMzeJTR
>>44
そこを曲げてお願いします
47名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:48:43 ID:???
>>42
キロの話題でそんなに荒れたか?


まあ>39みたいな確信犯的なのはおいておくとして
もう少し冷静に対応してはどうだろうか
48名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:48:55 ID:???
>>44
てめーも相手すんなボケ
それとも自作自演か?
49名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:50:19 ID:???
>>47
だってふつーあれは「櫻井よしこがデムパ」で終わるはずの話だろ
なんでキロ級とか持ち出して無理矢理櫻井擁護すんのかワケワカラン
50名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:50:35 ID:oxMzeJTR
ひょっとして、軍オタは同窓会に行けない孤男が多いんですか?
51名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:50:42 ID:???
>>45
前者のほうだと、相手が核ミサイルとおぼしきものを撃ってきたら
ほぼ自動的にこちらも核で反撃する必要がある。

後者だと迎撃の可能性があるんで、必ずしも着弾の前から核の反撃を行う必要がないので
柔軟性は高い。

そもそも前者は、最悪、核による全面戦争を想定しているのに対し、
後者は、数発の核を持っているいわゆるならず者国家への抑止をもねらっている。
52名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:51:07 ID:???
>>45
とりあえず、「核には核」の体制で、数十年間核戦争が起きていないのは確か。
それ以外の要因がどこまで影響しているのかについては、様々な議論があるかと。

MDはまだ実戦配備されていないし、どこまで有効かはわからない。

結局、どちらが有効か、はっきり言うことはできないのではないかと。
53名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:51:25 ID:???
>>49
思い切り同意なんだが、無駄に荒れるようなことは控えたほうがいいかと
54名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:51:31 ID:???
>>50
この間行ってきた。太ったらみなにそこ突っ込まれてみんな昔の俺をよく覚えているなと思った
55名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:51:57 ID:???
>>45
米ソの冷戦時代はどっちみち全部防げっこないし、防御手段を強化すること自体が戦争を招きかねないと思われたので前者。
冷戦後は米ソで核軍縮を進めてるし、むしろ北朝鮮みたいに少数の核兵器をちらつかせて恫喝する国が出てくる可能性があるからそれを封じるために後者。
という風に時代とその状況に合わせて変化している。
56名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:52:34 ID:oxMzeJTR
>>54
行って良かったですか?連絡と取っていない旧友達と受け解けましたか?
57名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:52:43 ID:???
無駄に長引かせるようなことは控えたほうがいいかと
58名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:53:26 ID:zx6J9UjH
ノモンハン事件について質問です。七月初頭の攻撃の際、現地で作戦指導をしていた
矢野音三郎少将が、戦況不利になったから歩兵を撤退させるように小松原師団長に指示した
とあるサイトに書いてありました。でも師団長は中将だから矢野少将に比べれば格上ですよね?
少将が師団長に指示する権限なんてあるんですか?それとも、これはあくまで意見を具申する
程度だったのですか?
59名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:53:45 ID:532pFJOz
1.シーザーが少数の兵で大軍を包囲した戦い(結局は失敗したはず)があると
聞いたことがあるのですが、なんという戦いなのでしょうか。
2.上記のように相手に比べて数が少ないにも関わらず、相手を包囲して勝った
例はあるのでしょうか。
60名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:54:40 ID:???
>>45
色んな要素が複雑に絡み合っていて単純には比較できないでしょ。
ただ、あえて言うならば、自国の置かれている状況や経済力を考慮して検討することにはなるんだろうね。
核もMDも莫大な資金がかかる。

核のほうは新規に持とうとすると周辺の国との関係が悪化することを考慮しなきゃいけないし。
何より国内のことも考えないとな。

MDは純粋に防御用の装備だから核より導入への政治的ハードルは低いといえる。けど、
技術力は核や弾道弾を作るよりも高度なものが要求される。
それに、核と違って攻撃に使えないから直接的なパワープロジェクション、といった意味では
まったく効果が無い点かね。
61名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:55:04 ID:???
>>56
雑談スレか派生スレに移動しな。それか、いくらでもある適切な板へ。
#まあなんだ、行かないで後悔するより行って後悔したほうが、個人的にはいいと思う。

>>45
どちらも抑止の方策。
前者を懲罰的抑止、後者を拒否的抑止(正確には、通常兵器による受け止め能力でもいうべきか)と分類する。
正確な単語の定義については、ぐぐるなり何なりして。

普通の国は、この二つを適度に組み合わせて抑止体制を構築する。
どちらが欠けていても問題が起こることが、ここ半世紀の歴史と議論で示されている。
62名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:56:15 ID:???
>>58
中央から派遣されてきた人(陸軍部本局の役職にあるような人)だと
階級が下でも発言権は現地の司令官より上だったりする。
63名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:56:19 ID:???
>>51
>数発の核を持っているいわゆるならず者国家への抑止をもねらっている。

微妙に間違ってる。
MDの歴史をもう一度おさらいしてみ。
64名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:56:44 ID:bP1Q/88v
>>45
もしロシアがミサイル斉射してきたら、米も迎撃などせずに核撃ち返すでしょうね。
ただ、1発だけ撃ってきたら、おそらく撃ち漏らし覚悟でも迎撃にまわるでしょう。
そのあたり、MADより懐が深くなったと言えるかもしれない。

がんばっても米本土に一桁台のミサイルしか斉射できないような中小国相手なら
>>51 のいうとおり。ま、そっちが今のところメイン。
65名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:57:26 ID:???
>>58
前線に派遣される参謀は、上級部隊指揮官の代理としてきているので、
派遣元の指揮官(この場合は関東軍司令官)と同等の権限を持つものと解されます。
66名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:57:45 ID:oxMzeJTR
>>61
ありがとうございました。中学時代は軍オタであることで、「戦争好きな奴」とレッテルを貼られていたので
行くのが恐いんですが・・・突撃してきます!アドバイスありがとうございました。
6751:2007/05/08(火) 23:58:10 ID:???
>>63
広義のMDは確かにSDIその他のことも考えないといけないと思いますが、
いま具現化しつつあるMDはTMDの嫡子だと思いまうす。
68名無し三等兵:2007/05/08(火) 23:59:52 ID:???
>>58
矢野少将は関東軍参謀副長の職にあり、職務的に
師団に対して指示(命令でない)できたから。
69名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:00:12 ID:zx6J9UjH
>>62、65
ありがとうございました
70名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:02:07 ID:???
日本軍は食料がないのなら、何でカロリーメイトを沢山持っていかなかったんですか?
71名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:04:41 ID:???
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172810222/
72名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:05:08 ID:???
>>70
あの手の携帯用食を当時、実用化したのはアメリカだけ。

もっとも、えらく不評だったが。
73名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:05:33 ID:???
>>70
当時の日本にカロリーメイトはない。

有名なカンパンの他にも携行食糧はあった
(乾麺麩とか・・・)。

でも、前線へ輸送する段階で船が沈められまくるのでは
どうしようもない。

あととにかく昔の日本人は米、それも白米を食うことに
異常に拘るので、携行食糧ではどんなに潤沢に供給しても
士気が維持できなくなったと思われ。
74名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:05:59 ID:???
>>70
パンが無いのならケーキを食べればよろしいのに(byマリー・アントワネット)

笑心者スレに行け。
75名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:05:59 ID:???
>>72
荒らしに構うのも荒らしです。
76名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:06:08 ID:???
>>59
とりあえず後者のみ、カンナエ(カンネー)の戦いという有名な例があります。
劣勢のカルタゴ軍が、優勢なローマ軍を包囲し、敗北させた戦闘。
77名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:06:49 ID:???
>>70
1983年以降、戦争をやってないからだよ。
カロリーメイトの発売年くらいしらべてから
書き込め。
そんな貴様は缶入り流動食タイプ、カロリーメイトで
1週間暮らせ。
78名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:08:10 ID:???
出ると思った
軍オタの一つ覚えナンバーワンの単語>カンナエ
79名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:08:18 ID:???
>>59
2.
第二次ポエニ戦争のカンネーの戦い
なんかが有名だぬ
80名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:10:58 ID:???
カロリーメイトがないのなら、フードファイターみたく出陣前にドカ食いをしなかったんですか?
81名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:12:53 ID:???
>>59
2はハンニバルのカルタゴ軍が二倍近いローマ軍を包囲殲滅した「カンネーの戦い」が少数で多数を破った戦いの典型。
あと独ソ戦の初期には、ドイツ軍が装甲部隊の巧みな運用で動きの鈍いソ連赤軍の大部隊を包囲殲滅して数十万単位で捕虜を得た戦いがいくつかある。
82名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:13:19 ID:???
>>59
独ソ戦でドイツ軍がウマーニというところで
自軍の数倍のソビエト軍を包囲、降伏させたことがある。

このときに得た膨大な鹵獲装備はその後さまざまにドイツ軍が活用し、
挙句の果てはソビエト軍の対戦車砲がドイツ軍対戦車自走砲の主砲に
使われたりした。
83名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:14:27 ID:???
>>80
哺乳類は代謝が高いので食いだめできませんです
84名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:14:35 ID:???
>80
ドカ食いしたら動けねえだろボケ
何のために戦場に行くのか考えろ
85名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:15:02 ID:???
結婚しまくりですな。
86名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:15:38 ID:???
>>84
車か電車か飛行機でいけばいいじゃないですか?
87名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:16:07 ID:e0zPyO0c
よく、旧日本軍の餓死の話を聞きますが
ぶっちゃけ人間は、水と塩があれば
1月は逝きますし、回りは全部海でしょ?孤島
何であんなにアホみたいに餓死するのかよくわかりません
なんで海水飲まないんですか?ひょっとして知らなかった?
88名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:16:25 ID:???
>>59の1
おそらくドゥラキウムの戦い。
紀元前48年、カエサルがポンペイウスの軍を包囲しようとして、失敗した。
失敗の直接の原因は、カエサル軍内部の裏切り者が、ポンペイウスに情報を伝えたためとされるが、
元々兵站面でカエサル側に勝ち目はほとんど無かったとも。
89名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:17:02 ID:???
>>87
釣り?
塩水飲んだら、人間は脱水症状起こしてすぐに死ぬんだが。
90名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:17:07 ID:???
>>86
どこへ?
91霞ヶ浦の住人:2007/05/09(水) 00:17:09 ID:a6BYGnOY
26中学校を卒業して10年以上経ちましたが、同窓会の通知がありました。
中学時代の友人とはつながりがないし、行ったら孤立しそうです。
でも好きだったあの子に再開したい・・・・。
同窓会に行くべきでしょうか?

同窓会へ行きなさい。
失恋することと、何の恋もしないことには雲泥の差があります。
失恋しても良いではありませんか。
霞ヶ浦の住人の中学や高校の同級生には、同窓会がきっかけで、同級生の女の子と結婚した男が何人もいます。

ちなみに、霞ヶ浦の住人本人の体験では、同窓会の後の二次会で、憧れの女性にダンスを申し込んで断られました。

92名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:17:27 ID:???
>>90
戦場に
93名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:17:32 ID:???
>>87
戦闘行動をしながら、って項目が抜けてるぞヴォケ。
カロリーの消費量は半端じゃない。
94名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:17:36 ID:???
>>87
話が長くなりそうだから、本気ならこっちに移動しろ

派生議論スレ19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177074964/
95名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:18:41 ID:???
>>93
太平洋戦争は、防御が多い持久戦でしょ?
96名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:19:13 ID:???
>>59
1についてはガリア戦役でそんな戦いがあったような気がするが、ちょっと名前が出てこない。
そのガリア戦役の最終戦である「アレシアの戦い」では、ヴェルキンゲトリクスの立てこもるアレシア城塞を劣勢な戦力で包囲している。、
その上アレシアの救援に来た数倍の戦力のガリア人援軍を撃退し、最後にはアレシアを陥落させている。
97名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:19:20 ID:???
>>94
過疎スレに誘導すんなボケ!
98名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:19:23 ID:???
>>92
じゃあ、いってらっしゃい。
もう二度とここへ帰ってくるなよ。
99名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:20:27 ID:???
>>98
まじめに答えてください。
100名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:20:42 ID:???
>>87
人間は体内の塩分濃度を調節する能力に乏しいので、塩水を常飲して水分を
補給すると体が耐えられない。
腎臓を始め内蔵に重大な疾患が出る。

また、餓えている時に塩分濃度の濃い水を飲むと、渇水感が酷くなる。
程度によっては発狂することも。

南方に取り残されて食糧と水の不足に苦しんだ人たちの中には、海水を
煮詰めて塩を作り、蒸留して真水を作ることにチャレンジしてそれで命を
つないだ人もいたとか。
101名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:22:16 ID:???
>>100
せっかく日本人は刺身を食べられるのに、魚を釣らなかったの?
102名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:23:13 ID:2M2HbywB
アメリカ軍の特殊部隊について質問です。
各部隊に色々と名前があるようで、一体現在では、どういうグループがどういう所属なのか
イマイチ良くわかりません。

デルタフォース
グリーンベレー
Aチーム
○th Special Forces

・・・・と、ざっと米陸軍系だけでもいくつか部隊があるようなのですが、明確な違いはあるのでしょうか?
さらに海軍系でもSEALsとDEVGRUと別れているのは何故でしょうか?

出来れば、現在のUSSOCOMの下ではどういう部隊が存在してるのか教えてください。
103名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:23:47 ID:???
>>87
海水の塩分濃度は、人間の血液よりもかなり高いので、体内の塩分濃度を下げるために、
更に大量の水が必要になる。
結局、海水を飲んだところで、食糧事情はいっこうに好転しない。
104名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:24:02 ID:???
105名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:24:18 ID:???
>>101
質問者はID出せ
106名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:24:47 ID:???
>>105
どうしてですか?
107名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:25:18 ID:???
>>101
南方の魚は生で食ったらヤバイやつがうようよいます。
「なんで〜〜しなかったの?」という疑問には
大抵それができない理由があるわけで。
108名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:25:26 ID:???
>>106
>>1を1000回読み直せ
109名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:25:32 ID:???
>>105
まず自分で実行しろよw
110名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:26:56 ID:???
>>108
>>1に書いてあるから、IDを出さなくてはいけないんですか?
111名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:27:01 ID:NJtl5z5l
急降下爆撃機ってのはどのくらいの角度で急降下してどのくらいの高度で投下して
どのくらいの命中率なの? ついでに急降下時に速度はどれくらい出るもんなの?
112名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:28:35 ID:???
>>111
1m、90度、100% 1000km/時です
113名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:30:22 ID:???
戦争の人殺しは許されるのに、なんで平時の人殺しは許されないんですか?
114名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:31:19 ID:???
>>110
……質問者を騙るアフォが出ることもあるし、その他諸々の面倒ごとを避けるため。
いわばここで初心者・質問者のとるべきマナーみたいなもん。
IDを出すことで自分の身の潔白を証明するって意味もなきにしもあらず。
分かったならIDを出せ。あと、テンプレを読め。
115名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:32:04 ID:???
太郎が病棟を抜け出しましたので各科の当直医の方々はご注意下さい
116名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:32:18 ID:???
>>110
別に出す出さないは君の自由だが、まともな回答がほしかったら出したほうがいい。
回答者にだって、気に入らない質問のしかたなら答えない自由だってあるんだから。
117名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:32:55 ID:???
>>111
国によっても違うが、WW2のころなら、30度くらいの角度で
高度300m〜1000mくらい。速度は500km弱。命中率は
20%〜80%ってところ。
118名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:32:56 ID:???
>>114
でも、それは騙る人が悪いんであって、IDを出さない質問者が悪いのではないんじゃないんですか?
119名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:33:02 ID:???
>>101
魚を獲ったり釣ったりした人は沢山いた。

でも、日本とは全然生息してる魚の種類が違うので、どれが食べられる魚
なのかよく解らず、毒のある魚に当たって死ぬ人が続出した。

また昼間海に出るとよく通りすがりの米軍機に銃撃されることになった。

手榴弾や砲弾を使ったバクダン漁(水中に爆発物を投げ込んで爆圧で気絶
して浮いてくる魚を捕まえる)も熱心に行われたが、やっぱり「食べていい
魚と駄目な魚」の区別がよくつかず、やっぱり当たって死ぬ人が続出した。

とある人の手記で、たった一つ残った手榴弾を巡って
「バクダン漁をするか自爆自決用に温存するか」
で揉めて殺し合いになった、という何とも言えない話が。
120名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:33:42 ID:???
ののたんがけっこんしちゃったのでちきゅうをはかいしてしまいたいんだけどどうしたらいいでつか
121名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:33:51 ID:???
>>102
勘違いというか、同じものをごっちゃにしてると思われ。

〜th SFの通称がグリーンベレー、つまり2つは同じもの。
さらにAチームというのは、そのグリーンベレーの中で編成されるチーム名の事。
アルファチームと言うのも、それ。
122名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:34:13 ID:???
>>119
捕虜に毒見させればいいのに。
123名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:34:38 ID:???
>>118
だから、ID出さないと、どっちが悪いか区別付かないの
124名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:35:13 ID:???
>>118
そうね、そう思うのはお前さんの自由。

で、俺も「お前を相手にしない自由」を以後行使させてもらうのであしからず。
125名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:35:17 ID:???
IDうんぬんは派生に行け。
126名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:35:25 ID:???
>>122
ニホングンホリョトラナーイ。

ケトウハニワトリノアジガシマース。

ホリョダ〜。
127名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:35:58 ID:???
>>120
まだ加護ちゃんは結婚していないぞ!君にもチャンスはある!地球を破壊する前に、求婚してみろ!
128名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:36:53 ID:???
>>122
そもそも、魚釣りしないと自分たちが飢え死にするような状況で、捕虜を飼っておく余裕があると?
129名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:36:55 ID:???
>>124
だったら、「ID出せ!」なんて言うなよな。
130名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:37:40 ID:???
>>127
自演乙
131名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:37:58 ID:???
>>128
捕虜を家畜にすればいい。
132名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:38:18 ID:???
>>122
自分達が死にそうな状況下で捕虜を生かすなんて無理
133名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:39:46 ID:???
>>113
つ 子供電話相談室の頻出没質問コーナー
134名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:39:59 ID:???
もう良いから派生に池
135名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:40:25 ID:???
江戸時代の人達ですら、飢饉の時の為に食用になる草を人体実験までして、本に纏めたというのに・・・

日 本 軍 は 真 性 の 馬 鹿 だ な !
136名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:41:05 ID:???
90゚降下爆撃をやったスツカでも、爆弾リリース時の速度は300kmいくかいかないかだよ
それ以上だと引き起こしできないもん
137名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:41:38 ID:???
>>129
ほら、風紀委員になった途端に威張り散らすようになったクラスメイトとかいるだろ?
あれと同じだから
なまやさしく接してあげなさい。
138名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:41:53 ID:???
>>135
つ 子供電話相談室
139名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:42:28 ID:???
>>138
番号教えて
140名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:42:57 ID:???
>>139
ひみつ。
141名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:43:51 ID:???
>>137
自治厨は追い出すべき
142名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:44:13 ID:e0zPyO0c
>119
回答ありがとうございます
関連の質問なんですが・・・

なら何で旧日本軍は
「食べられる魚」図鑑や
「食べられる植物」図鑑を
用意できなかったんでしょうか?

まぁあらかじめは無理としても
南方で3年も戦っていれば
こういうものの必要性とかわかるんじゃ?
143名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:44:39 ID:???
>>142
馬鹿だからw
144名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:45:52 ID:???
FAQのリンクを外すついでに無意味な質問者ageも無くそうかな。
145名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:46:17 ID:???
>>142
南方のジャングルには、パイナップルやバナナが沢山、生っていると思っていたんですよ。
146名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:47:07 ID:???
>>142
「これだけ読めば勝てる」が一応それに当たるかな。
147名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:47:29 ID:???
>>142
そういう物を用意して十分な量を届けられるなら
もうちょっとがんばって普通に食料を支援できると思わん?
148名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:48:02 ID:???
>>144
賛成!匿名掲示板に秩序を求めるなんぞ、阿呆のやることだしね。
149名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:48:18 ID:???
>>142
草食ってりゃしねねえよって言う馬鹿な牟田口中将も居たくらいなので
150名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:49:21 ID:???
151名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:49:33 ID:???
>>142
大量の将兵を自活させるためには、将兵の大半を漁労・採集などに従事させる必要がある。
軍隊の本来の目的は戦闘なのだから、自活のために多大な労力を割くのは本末転倒。

末期のラバウルは、畑を開墾したりして自給自足生活を送っているけれど、
これは同地が連合軍から事実上無視されていて、戦闘らしい戦闘がなかったから可能だったことで。

現地で手に入る食料に関する研究をするくらいなら、内地から十分な食料を送る算段をする方が効果的。

史実の日本軍がどちらもできなかったのは、また別の問題。
152名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:49:59 ID:???
>>142
そんな本を必要十分送るよりも、缶詰1つ送る方が重要だったから。
さらにいうと、そんな本があっても30万人を超える兵力を養えるほど
魚や植物を現地で確保できるわけがないから。
ラバウルでの自活の状況を調べろ。
153名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:51:06 ID:teBRm4/V
>>113
平時の人殺しを許してしまうと社会秩序がめちゃくちゃになります。
んでまあ、戦時の敵というのは社会秩序の外にある存在なので殺してokとまあ簡単にはそういうことで。
154名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:51:14 ID:XmmUASv+
東側機にNATOコードをつけていたように、東側は西側機を何か固有の名称で呼んでいた例はあるのでしょうか?
155名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:51:53 ID:???
>>142
感じてた人はいたようだがそのようなものを作って配ってる時間も余裕も
なかった。
その辺は本土決戦に備えた「自活の方法」や「食糧不足を凌ぐ工夫」として
かえりみられることになり、「これを全国民が実践することにならなくて
よかった・・・」ということになった。
今みたいにアウトドアがブームになる前の「災害・遭難時の手引き」みたいな
本には、明らかにこの戦争末期の本土決戦に備えた自活法が元ネタになってる
ものが結構ある。

あと、日本陸軍はずっと満州でソビエト軍と戦うことだけを考えて軍を整備して
来たので、南方で戦うことを戦争が始まるまでほとんど想定していなかった。
上のほうのレスにある「携行糧食」の研究にしても、まず第一に求められたのは
「凍らないこと」だったりしていて、南方は視界外想定外だったというのが
本当のところ。
156名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:53:15 ID:???
さつまいもの種を大量に送ればよかったのに。
157名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:54:15 ID:???
ここは「ぼくのかんがえたじきゅうせんじゅつ」を披露する場ではありません
158名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:55:18 ID:???
>>157
自治厨が来る場でもありません!お引取りを
159名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:55:52 ID:???
>>144
お前が荒らしたいだけなんだろ。
160名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:55:54 ID:teBRm4/V
>>156
確かに救荒食物ですが、どこでも適当に育てられるもんでもないです。
というか農作物作るのがそんなに簡単でないというのは、
植生自体は割と豊かなインドやフィリピンが食糧自給に苦労したことを考えても分かるかと。
161名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:57:06 ID:???
>>159
バーカ(笑)
162名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:57:28 ID:???
>>156
赤道付近の地域にサトイモの亜種のタロ芋がってもさつまいもの
亜種が存在しない理由を考えようね。
163名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:58:04 ID:???
>>162
日本語でお願い
164名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:58:19 ID:???
>>156
だって船沈められまくるし。

何より、日本軍は戦争しに行ったんであって農作物作って自活しに行った
わけではない。

屯田兵や北韓の軍隊じゃないんだからさ・・・。
165名無し三等兵:2007/05/09(水) 00:59:48 ID:???
>>154
どうやら西側と同じ呼称で呼んでいたみたい。
例えば「F14」とか、海軍艦艇だと「ロサンゼルス級原潜」など。
中国軍のように、もとの呼び名に漢字の当て字+意訳をあてがった例はあるが。
166名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:02:06 ID:???
>>156
>さつまいもの種

アホがおる(w
167名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:02:27 ID:???
>>161
お前は幼児かw
168名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:03:39 ID:???
>>166
「種イモ」ということばもしらんのか、ゆとり君は。
169名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:03:52 ID:???
>>156は、さざえが木に実ると信じていた秀頼なみの物知らずですね。
170名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:04:31 ID:???
赤道直下の熱帯地域では、サツマイモやジャガイモは虫に食われてすぐに駄目になっちゃうんだよね。
タロイモ類は青酸化合物を含んでるから虫も食えないので生き残った。
なので、タロイモを食用にできるのは人間だけ。人間なら道具を使ってデンプンだけを取り出せるからね。
171名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:06:05 ID:???
>>154
というかNATOコードが付いた理由は
東側が兵器の名前を公表してなかったからが大きいので。
西側は名前くらいなら公表してるもんが多かったのでそのまま呼ぶことが多い。
172名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:08:25 ID:???
>>169

つ 鏡
173名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:11:05 ID:tyB3JwN3
質問です。

「兵科」という日本語を英語に翻訳する場合は何とすれば良いのでしょうか?
それとも、兵科に相当する英語が既にあるのでしょうか?
174名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:15:36 ID:???
>>168
だから、その話をしてる訳だが。

因みに、サツマイモは挿し木が主流。
175名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:16:29 ID:???
>>142
> > 「食べられる魚」図鑑

いわゆる飛び石作戦で、直接的な侵攻なしで放置された地域も、海岸沿いは、船舶による補給の遮断を目的とする
哨戒が行われていて、発見されると攻撃されるので、海岸線にさえおちおち出ることが出来なかった場合があるという。
そういった哨戒や攻撃は間断なく延々と継続したわけではないが、レーダー等で事前に確実に察知することができなかったのだから、
当然、のんびり釣りとかをしているゆとりなど存在しないのが普通としか考えられない。

> 「食べられる植物」図鑑

そんな物が都合良くあちこちに生えていているものではないし、生えていても、大人数ではすぐに食い尽くしてしまうのが落ち。
他のどこかに生えていても、密林ではまともに入り込めない。
そういった地域で、サツマイモの苗がもたらされて一息ついたという話はある。

>>145
愚にもつかない冗談は控えること。
176名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:22:13 ID:???
>>170
たまたまサツマイモが栽培できた場所もあった、ということね。
177名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:35:53 ID:???
これ以上は派生に池<芋談義
178名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:40:39 ID:???
イモ談義ご一行様は派生でどうぞ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/l50
179名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:42:44 ID:???
このイモ野郎!
180名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:50:01 ID:???
すいません、AH-64アパッチに積まれているヘルファイアミサイルの射程って10km位ですよね?
もっと射程の長い対地ミサイルであるマーベリックミサイルを積む予定とかは無かったのでしょうか?何か重大な勘違いをしている気がしますが、何となく気になってしまったので、お願いしまっす。
181名無し三等兵:2007/05/09(水) 01:57:57 ID:???
>>180
 マベリックってヘルファイアの6倍ほど重いミサイルなんですよ。
対戦車ヘリとして移動目標として最も重装甲のMBTを狙うにはヘルファイアクラスを多数持つ事を求められてるんです。
バンカーなど固定された重目標は固定翼攻撃機で対処します。
182名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:02:18 ID:???
>>180
IDだしてくれ。
マーベリックは命中するまで誘導しないといけないので
そのあいだ、機体を敵にさらすことになる。
あと、重量がマーベリックの方が6倍くらい重いのでヘリには詰めない。
183名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:03:01 ID:???
>>180
質問者はIDを出すように。

最新型の一番長いもので射程9500mと言われる>ヘルファイア

ヘルファイアとアパッチの組み合わせは、1機で複数の戦車に対して
撃ち放し式(照準つけて撃ったら以後の誘導は要らない方式)の
ミサイルを複数放つことにより一機の対戦車ヘリで同時に何両もの
戦車を攻撃できる、というウェポンシステムに意味があったので、
マベリックはでか過ぎてヘリには数が積めないし、当時のマベリック
には撃ち放し式の能力がないので、軍の要求したウェポンシステムと
しては不適切。
(ただし、ヘルファイアとアパッチの組み合わせも、初期のものは
 撃ち話し式の能力はない)
184180:2007/05/09(水) 02:06:30 ID:QkQTFyHn
ありがとうございます、疑問が解けました。
と同時にID非表示だった事をお詫びしまっす。
185名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:16:24 ID:???
>>184
気にするな。
「ID出せ」は風紀委員気取りのヤツの気晴らしみたいなもんだから。
186名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:19:16 ID:???
やべ想像したら勃起してきた。
187名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:25:54 ID:X9MgZPBJ
軍隊の編成の一つである郡というのは自衛隊にのみ見られる編成なのでしょうか?
188名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:39:47 ID:???
>>187
郡?
群のまちがい?
189名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:45:38 ID:???
>>173
branch of service
190名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:48:12 ID:i7DGU08i
スペックを見る限り、たいした事がない隼が、何故、最優秀戦闘機なんでしょうか?

正直、わからないのです。
191名無し三等兵:2007/05/09(水) 02:52:46 ID:X9MgZPBJ
>>188
申し訳ない、群の間違いです。
192名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:09:42 ID:???
>>185
今日みたいに荒されてるときこそ「ID出せ」が有効なのに。
ID無しを徹底放置すれば、荒しは飽きて出て行く。
IDを出したら出したで、IDをNGワードにできる。

まあ、いちばん迷惑なのは荒しを構う回答者だな。
193名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:12:07 ID:yX6MqxqM
まず起こらないと思いますが第三次世界大戦が起こったとしたら
東京がボコボコに空襲されてあっという間に終わってしまうんでしょうか?
皆さんはどう思います?
194名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:14:21 ID:???
世界のあちこちにキノコ雲が立って終わり。
大国連中みんな平等に真っ平ら。
195名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:17:10 ID:???
>>193

「第三次世界大戦が、どういう戦い方になるかは私にはわからない。
  しかし、確実に言える事が一つだけある。 その次の大戦では人類は石と棍棒だけで戦っているだろう」

―――アルベルト・アインシュタイン
196名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:18:27 ID:???
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません.
197名無し三等兵:2007/05/09(水) 03:30:49 ID:???
>>190
*操縦性がよく操りやすかったので、パイロットには扱いやすく評判がよかった
*設計に無理がなく、無茶な高性能を狙っていないので致命的な欠陥もなく
 整備も生産もしやすかった
といったところかな。

逆に言えばその「スペックを見る限りたいしたことがない」ことがプラスに働いた
と言えよう。

F4Uコルセアと比べて性能的には平凡なF6Fヘルキャットの方が活躍したのと似ている。
198名無し三等兵:2007/05/09(水) 05:11:04 ID:???
隼は二型前期型まで機体強度が不足していて、急降下すると空中分解したのに「設計に無理がなかった」?
どこまで戦鳥に毒されてんだ
199名無し三等兵:2007/05/09(水) 05:47:34 ID:???
>>198
>197を書いてるのが戦鳥の中の人、と言う可能性を何故考えないんだチミは。
200名無し三等兵:2007/05/09(水) 06:26:38 ID:???
>>173
戦闘職種は
combat arms branchesという言葉がここでは使われています。
http://www.uapb.edu/academics/rotc/officer_branches.html
歩兵、機甲、砲兵、航空、対空砲兵、工兵、特殊部隊

戦闘支援職種は
combat support arms branches
化学、通信、軍事情報、憲兵

戦務支援職種は
combat service support arms branches
武器、需品、輸送、人事、法務、会計、衛生
201名無し三等兵:2007/05/09(水) 06:34:30 ID:???
>>187 groupであればあると思いますよ。

米軍だと特殊作戦群がspecail operations groupとか
昔だとartillery groupとかtank destroyer groupとかengineer groupとか。
202名無し三等兵:2007/05/09(水) 08:18:27 ID:G84sqU/W
管制塔が破壊されたときに備えて移動式管制塔というのがあいrますが
これも壊されたらどうするんですか?

また民間の空港にはこのような備えはありますか?
203名無し三等兵:2007/05/09(水) 11:50:07 ID:X9MgZPBJ
>>201
ありがとうございました。
204名無し三等兵:2007/05/09(水) 13:01:52 ID:7A5k/WBz
コルト45リボルバーはオート用の弾をクリップによって撃てるようにしたそうですが
こういった拳銃は他にもありますか?
205名無し三等兵:2007/05/09(水) 13:40:23 ID:???
>>204
ベルギーのFN社が一時期ブラジル製のリボルバーを自社ブランドで輸入販売してたんだが、
その中で9mmパラをクリップ使って装填できるようにした製品をどこかの本で見た記憶がある。
206名無し三等兵:2007/05/09(水) 13:59:29 ID:???
>>204
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:625.jpg
S&WM625↑
S&W 45 Hand Ejector Model of 1917 Commercial
.45なら、この辺かな。
S&Wは、他にクリップなしでも9mmパラも撃てるリボルバーがあったな。
207名無し三等兵:2007/05/09(水) 14:00:51 ID:7A5k/WBz
>>205-206
ありがとうございました
208名無し三等兵:2007/05/09(水) 14:07:14 ID:AuNn/+k4
>>204-206
ttp://www.thegunzone.com/clips-mags.html

の「revolver clips」の項には、そのような例として、

Model 1917(.45 ACP)
S&W Model 625 (上記の民間モデルだったと思う)
S&W Model 610(10mm/.40 S&W)
S&W Model 940 Centennial(9 X 19mm)

が挙げられています。
209名無し三等兵:2007/05/09(水) 14:30:39 ID:???
>>202
もともと移動できる櫓みたいなものだから
余裕があれば櫓でも立てて代用するかも

所属は不明だが成田空港で
滑走路の脇に設置しての訓練実績あり
210名無し三等兵:2007/05/09(水) 14:53:27 ID:???
>>204

シリンダーをオート弾に対応した物に変えれば・・・・・
211名無し三等兵:2007/05/09(水) 14:56:00 ID:???
成田は過激派にやられたからなぁ。
212名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:12:17 ID:AuNn/+k4
>>210
オート弾をリボルバーに装填する場合の最大の問題は排莢。

リボルバー弾はリムがあるからそこで止まるが、オート弾はふつうリムレスなので入り込みすぎます。
下手すると撃発し損なうし、とりあえずリムを引っかけて排莢する、ふつうリボルバーのメカニズムが効きません。
なんとかして薬莢をほじり出さない限り、6発撃ったらそこでおしまいになってしまう。

クリップはオート弾のエキストラクター用の溝に噛ませて、弾のヘッドクリアランスを正常に保ち、
同時にリボルバーの排莢メカニズムでひっかけてもらうために存在します。
これなしでオート弾に対応させようとすると、各シリンダーにエキストラクターを組み込まねばならず、
普及しているオート弾を手軽にリボルバーで撃つ、という目的から遠く離れた魔改造となります。
213名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:15:54 ID:???
>>209
他の管制設備との接続さえできればなんでもいいわけですね。
成田での訓練実績があるというお話も興味深いです。探してみます。
ありがとうございました。
214212:2007/05/09(水) 15:26:36 ID:AuNn/+k4
>>212
× 各シリンダーにエキストラクターを組み込まねばならず
○ シリンダーのチェンバーひとつずつにエキストラクターを組み込まねばならず

管制塔ですが、民間ではたいてい近隣の空港、管制施設からカバーできるようになっており、
一つの管制塔がつぶれても、となりが空域管制を引き継ぐことができるようなっていた気がします。
もっとも滑走路、タキシングのコントロールはできないわけですが。

それとも、そんな場所もある、というだけの話だったろうか・・・
神戸空港が開港テストしてた頃、関空が「こっちで管制してやるから、お前たちはなにもするな」と
ぼやいていたとかいないとかいう話を聞いたことがあります。
215名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:38:01 ID:???
>>214
移動式のは空域管制用じゃないんじゃない?
216名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:40:30 ID:???
確認してない話。
ドイツで輸入したコルトのリボルバーのシリンダーをオート弾を撃てるようにしたものと交換
したとか聞いたんだが、クリップとの組み合わせかも・・・
217名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:48:07 ID:???
成田空港の建設中の管制塔を過激派が占拠するっていう事件があったんだが、
もう知ってる人の方が少数派だよなあ…
218212:2007/05/09(水) 15:49:04 ID:AuNn/+k4
>>216
正確に言うと、クリップを付けただけでは今度は弾が浮き気味になることもあり、
本来のリボルバー用リム弾と同じ深さに弾頭が止まるようにするには、
シリンダー側に窪みを付けていい具合にクリップが収まるようにする必要があります。
おそらくそのシリンダーのことだと思います。

理屈では、各チェンバーの後面、シリンダーのシャフト側に切り込みを作って
エキストラクターを組み込み、これをリボルバーの排莢メカニズムと連動させて引っ張り出す、
という魔改造もできないことはないはずですが、これはシリンダーの交換だけでは済まないだろう・・・
219名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:51:44 ID:8FKCNO6Z
確かアメリカ陸軍の訓練内容が載ってる本が売ってるそうなんですが
名前わかりますか?なんとかコンバットというらしいのですが
なんでもわかりやすく説明されててお勧めだって聞いたのですが
220名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:55:16 ID:???
コンバットマガジn  パーン
221名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:56:51 ID:???
>>219 コンバットバイブル。

ただし、field manual でググルと本物がネットで無料で読めます。英語も慣れれば難しくないというか
絵入りで親切な作りですよ。
222名無し三等兵:2007/05/09(水) 15:57:38 ID:???
そもそも、ミサイルが登場した時点でジェット戦闘機は役目を終えていたわけで。
ミサイルで勝てないのに、ジェット機で何をしろとwww
223名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:00:27 ID:IPoGgw3t
日本軍の軍装についての質問なのですが、
硫黄島での栗林中将が下記の写真の格好をしている時に
戦闘帽の星章脇に、襟の階級章にも似た、細長い徽章を着けているのが確認出来たのですが、
これは一体どの様な徽章なのでしょうか?
栗林中将以外にも、硫黄島にて似た様な物を着けている人物の写真を見た事があるので
小笠原兵団の部隊章か何かなのでしょうか?
また、この徽章の色や形等も併せて御教授頂ければと思います。
写真や図版が載っているサイトなどがありましたら、是非お願い致します。
以上不躾ではありますが、お答え頂けたら幸いです。
ttp://www.iwo-jima.org/sensi/image/kuri1.jpg
224名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:01:21 ID:FpPjqc+g
ミサイル万能論についてお母さんみたいにやさしく教えてちょ
225名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:09:10 ID:???
>>224
さあ、自分で調べたら?
226名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:12:07 ID:AuNn/+k4
227名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:13:51 ID:???
>>224
日本語ではミサイルと言いますが、英語の発音ではミソーに近いです。
もうわかりましたね。

ミソは調味料として万能という意味です





・・・・あ、スレ間違えた
228名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:25:23 ID:???
229名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:33:20 ID:CRPONbFk
お尋ねします。現代の戦闘機は機関砲でどの程度ダメージを与えられるものでしょうか。自分なりに考えたところでは
・基本的に徹鋼弾なのでそうそう引火して爆発はしない。
・操作系統の油圧装置を破壊されるとコントロールが難しく、あるいは不可能になる。
・運悪くコクピット直撃されるとアウト。
機種や状況によって変わるとは思いますが、自衛隊のイーグルは何発くらいで落ちるものかと思いまして。お願いします。
230名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:41:27 ID:???
>>229
>>機種や状況によって変わるとは思いますが、
自分で答え書いてるじゃん。

基本的に戦闘機は装甲等はされていないので、当たり所が悪ければ一二発でも落ちる可能性はある。
231名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:41:48 ID:???
1発で落ちるかもしれないし、100発当てても落ちないかもしれない。
232名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:45:09 ID:???
糞ナチどもめ、最悪死ぬだけなんて思ってやがる。
いっちょ、教育してやるか。
233名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:46:13 ID:???
ぶっちゃけた話、ファランクスで射たれるのを想像してOK。
有効レンジ内だったらまず防御不能。
パイロットは救えるかもしれないが、機体はむりぽ。
234名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:50:01 ID:AuNn/+k4
>>229
単なる徹甲弾(KE弾)ではなく、徹甲焼夷弾ですよ。破片飛散型もあります。

20mmだと現代の戦闘機を飛行不能にするのに、平均5発以上必要という話を見たことがあります。
30mmなら1〜2発でも可能だったかと。もちろん命中箇所に依るわけで、一概には言えません。
コクピット直撃は、そりゃどの弾でもまずアウトでしょう。

イントルーダーなんかだと世代が古いから、自衛艦のファランクスで簡単に墜とせる・・・
235名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:50:18 ID:???
>>229
>基本的に徹鋼弾なのでそうそう引火して爆発はしない。
曳光弾使っているので引火はするでしょうし、現在でも数種の弾を混ぜて使いますよ。
少なくとも西側はF-15あたりの世代以降では燃料系はかなり強力な消火装置が付いているので簡単には
炎上しないでしょうけど。F-4やMiG21は被弾するとよく燃えたようですが、F-15では被弾時にいずれも発火
しないか消火に成功しています。

>操作系統の油圧装置を破壊されるとコントロールが難しく、あるいは不可能になる。
どの飛行機でもそうじゃないですか?

>運悪くコクピット直撃されるとアウト。
徹甲弾なら確実に抜けるでしょうね。至近距離でのミサイルの炸裂からパイロットを守った例もありますが。
近年のAAMが直撃を指向しているのも戦闘機側の防護性能の向上もあるでしょう。
236名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:52:12 ID:CRPONbFk
皆様ありがとうございました
237名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:52:34 ID:???
>>229
A-10なんかの装甲されたものと違い、普通の戦闘機の外装はペラペラと言ってもいい
くらいの薄い鉄板と複合材−乱暴に言えばFRPみたいなもの−なので、機関砲どころか
歩兵用のアサルトライフルでも撃たれると場合によっては穴が開く。

ただ、口径によっては「穴が開いただけ」で済む(その後内部の配線等を壊さなければ)し、
”どこに当たるか”という方が重要。

しかしまぁ、今現在対空機関砲として使われている25〜35mmクラスの弾を食らったら、
ただの通常弾でも5発も当たれば致命傷だろう。

余談だが前横浜で開催された航空見本市に行ったとき、F-15のキャノピーの実物を
触ったり持ち上げたりさせてもらったことがあるが、その時説明してくれたメーカー
の人は
「イーグルの外装でキャノピーが実は一番分厚い部品かもしれないですねぇ。厚さだけなら・・・」
とか言ってたな。
実際1センチ以上はあった感じだったし・・・。
238名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:02:41 ID:8FKCNO6Z
自衛隊の訓練時間が8時から5時30分までだそうですが(公務員だからだそうです
米軍やイギリス軍やドイツ軍の訓練時間てどれくらいなんでしょうか?
陸軍で日本でいう士の位の人でお願いします
239名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:58:44 ID:???
それ訓練時間じゃなくて勤務時間
240名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:00:10 ID:E+UyTjcy
旧日本陸軍・海軍や陸上・海上・航空自衛隊では挙手の敬礼に
違いがあるということですが、具体的にはどう違うのでしょうか。
241名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:13:59 ID:8FKCNO6Z
では勤務時間時教えて
242名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:20:54 ID:???
在日米軍は午前7時30分〜午後4時15分だって
243名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:23:10 ID:???
海の男の艦隊勤務


月月火水木金金
244名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:31:15 ID:rZHaDlvw
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200705090237.html
迎撃弾の展開地、隣にマンション 東京市谷に38階建て

入間基地のPAC3は、首相官邸や国会、中央省庁など首都中枢の防護が目的で、
防衛省がある陸上自衛隊市ケ谷駐屯地(東京都新宿区)が展開予定地となっている。
ところが、同駐屯地に隣接する土地では現在、民間業者が地上38階(高さ約125メートル)の高層マンションを建設中。
引き渡しは来春の予定で、予約は完売という。
北朝鮮からの弾道ミサイルを想定し、同駐屯地から迎撃する場合の迎撃ミサイルの飛行コースや上昇角度などを試算したところ、
マンションの位置は迎撃ミサイルの飛行コースの方角に完全に重なっていることが分かった。
迎撃となれば、風圧でマンションの窓ガラスが割れることはほぼ確実だという。

という朝日新聞の記事ですが
これはパトリオットベースのPAC3ゆえの問題で
中SAMみたいな垂直発射式にすれば解決できる問題でしょうか?

245名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:33:14 ID:???
垂直発射するミサイルってのは、ミサイル本体に垂直発射に耐え得る改造を施す必要がありんす
どうせ着弾したら窓ガラスなんて気にする必要もなくなるだろうし、別に構わないんじゃないかと
246名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:37:38 ID:d5Qr9gSP
>>244
ミサイルが着弾することよりも、北朝鮮様の御発射になったミサイルを迎撃することの方が赤ヒ的には問題なんだな。
247名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:40:48 ID:???
どこから落ちてくるか分かってて、
更に即応性が然程求められていないのなら、ガイドレール付きランチャーの方が都合がいいのです。
248名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:41:24 ID:???
>>246
記事読むと分かるがPAC3の展開隣接地に建設制限がまったく掛かってないから
はやく整備しろって記事。
結構深刻な内容なので煽る前に読むがよろし
249名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:47:17 ID:O9plbWXq
スナイパーとはいつごろに登場した概念なんでしょう?
弓、クロスボウ、投槍、投石なんかの頃からあったんでしょうか?
250名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:56:56 ID:???
一級射手としての概念は1824年
snipが狙撃という意味に使用される様になったのは1770年代のインド駐留英軍兵
の狩猟で鳥を撃つ遊びかららしい。
南北戦争中は狙撃手はskirmisherと呼ばれたそうな
251名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:04:00 ID:J9lLfrno
ttp://www.hkr.ne.jp/~igyou/mai/j_navy/kaibou/kaibou.htm
>引き上げ作業一段落後、両海防艦はあるものは解体、あるものは賠償艦として連合国側に引き渡されたが、
>数隻は海上保安庁、海上自衛隊の護衛艦となり戦後も活躍している。

日振型・鵜来型海防艦が戦後も海保巡視船として活躍したことは知っていましたが
丙型・丁型が戦後も使用されていたとは知りませんでした。
警備艦「わかば」として再生された駆逐艦「梨」以外にも海自で活躍したフネがいたとは驚きです。
詳しい情報はわからないんでしょうか・・・・
252名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:14:45 ID:AuNn/+k4
>>249
スナイパーという言葉にこだわらないなら、
石投げ名人の概念なんかずっと昔からあったはずだが。

洞窟壁画で確実なソースを示すことができないのが残念だが。
253名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:19:26 ID:O9plbWXq
>>250
それって斥候兵ってことですよね?
ではスナイパーと呼ばれるようになったのは南北戦争後ということですか?

ダチョウは時速六十キロをこえるとききましたが、馬のように移動手段にのったりはされなかったんですか?

軍用の象が現代でも存在すると聞きましたが、何に使ってるのか教えてください
254名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:19:57 ID:???
丙型 7
丁型 22、26、40、48、76、102、104、154、156

↑戦後掃海任務についてた船(海自移管されたかは知らん
 復員船になった船はもっと多いのでパス
255名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:23:34 ID:RZgXR+0U
実銃のM4の10インチ以下のバレルから発射した弾丸の有効射程距離はどの位ですか?
256名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:33:56 ID:???
>>253
ダチョウは骨格の構造上重いものを載せると立てない。
人間が人を背負うのが難しいように、二足歩行の生物は
何かを背中に乗せるには向いてない。

象はタイやインドで物資輸送用に使われている。
また、飾り付けられてパレードなどに使われることも。

中東の国々にはラクダ騎兵がある。
主に式典用だが。
257名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:35:47 ID:???
>>254
ってことは>>251のリンク先が書いてるような海自の『護衛艦』になった海防艦はないってこと?
258名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:36:53 ID:AuNn/+k4
>>253
前半。sniperはsnipeと総称される水辺の鳥を狩る人のこと。別においしい鳥でもないのだが、
逃げ足が速く、これに忍び寄ってものにするのは名人といわれた。19世紀のイギリスから発祥。
しかし英と違って米国ではsniperという単語はあまり使用されず、marksmanの方が普通だった。
一般的に使われ出したのは、2次大戦あたりからのようす。

ダチョウはペイロード、持久力(航続距離)ともに不足。象は運搬用(特に不整地)。・・・ってすでに出てたか。
259名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:37:06 ID:???
ID:AuNn/+k4
260名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:37:55 ID:???
>>258
1行目の日本語が微妙におかしいよ
261名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:48:01 ID:fCnRx+ye
ミッドウェイ海戦では、爆装と雷装の換装ミスが主たる敗因となりましたが、
当時の陸用爆弾と魚雷では、艦船に対して与えられるダメージは、どの程度の差が出るのですか?
262名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:54:59 ID:???
自衛隊というのは、法的にも国際的にも「準軍隊」なのでしょうか?
263名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:00:05 ID:TPSUkHBF
FSXでベースがF-16になったのは何故?

関係ないかもしれないけど、F-111の後継を作るとき
F-16XLを作ったけど、元が小柄なF-16だから採用されなかったとか聞いたけど

何故?FSXはF-16がベースになったの?
264名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:03:43 ID:???
>>263
選択肢の中では一番いいかなってことで
265名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:11:32 ID:???
>>263

F-14=高いし事実上迎撃専用機なので論外
F-15=あまりにも高すぎる
F-16=やや小型だがそれ以外には欠点はない
F/A-18=一番適切だが航続距離が短すぎる

ということでF-16改造に。
266名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:13:48 ID:???
結果的にはF-15改造の方が安く上がったんだけどね
267名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:14:15 ID:???
>>263
F-15だとあまりに高価になりすぎる(F-16ベースであの値段)。
F/A-18はもともと艦載機で、陸上機として使うにはムダが多い。
268名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:15:41 ID:???
新旧の問題は無かったのかね?

F-15は高性能だが、なんだかんだ言っても70年の戦闘機だし
俺は好きだけど
269名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:16:35 ID:???
>>262
国際的に見れば明確に軍隊
あっちの人は公式の会見で無い限りJSDFなんて言わない

国内では軍隊では無いという事になっている。

>>263
選択肢としてはF-14、F-15、F-16、F/A-18があった
まずF-14は落ちるし、ついで海軍機のF/A-18も落ちる
F-15は既にライセンス生産しているので今更弄っても得るもの(日本の産業にとって)は小さい

結局、F-16が残った
270名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:16:52 ID:???
>>261
ミッドウェー時に97式艦上攻撃機が積んでたのは30〜80kg級の小型爆弾複数。
水平爆撃で運良く当っても甲板の掃除ができるくらい。
99式艦爆は陸用250kgだったけど触発信管だから飛行甲板上で爆発。
普通450kg三発喰らって生還した翔鶴よりは被害が少ないと思う。
271緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/09(水) 20:18:09 ID:4hev61k4
>262
お前の軍隊の定義が聞きたいもんだがなあ(笑)

名前がどうであれ
「武力を持って外交手段の解決のために使用される組織」
が諸外国からどう扱われるかってのを考えればわかるべや。
272名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:18:17 ID:???
FSXでF-15が選ばれなかった真の原因は当時のライセンス生産ラインが流用可能なこと、つまり総予算額が小さくなりすぎて
メーカーにも政治家にも官僚にも旨味があまりなったことなんだな
273名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:26:08 ID:O1hp+Ons
「準軍隊」「準軍事組織」と普通の軍隊のちがいがよくわからん。
警察予備隊とか保安隊の時代は、なんとなく準軍事組織っぽい印象だが。
274名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:29:08 ID:???
消防団みたいなもんだろ。
275名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:31:37 ID:???
>>273
簡単ですよ。
管轄内の法に従わない犯罪者を取り締まるだけでしょ。
外国から武器持った犯罪者が侵入したら、ぬっころせば良いんですよ。
軍隊じゃないから管轄外では、ジュネーブ条約適用されないから気をつけてね。
276名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:36:12 ID:???
>>273
1軍事訓練を受けていること
2軍の装備をつけること
3戦時に軍の管轄下に置かれること

B〜Y NATO
277名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:46:03 ID:8dAcwYHi
>>271

> 名前がどうであれ
> 「武力を持って外交手段の解決のために使用される組織」
> が諸外国からどう扱われるかってのを考えればわかるべや。

じゃぁ
交戦権を放棄して外交問題の解決のための戦力を持たない国が、自衛のために保有している組織は、例え「自衛軍」を名乗っても軍隊じゃないじゃん
278名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:47:24 ID:???
>>277
本当にそんな国が地球上に存在したらあっという間に消えてなくなってると思うが…
279名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:50:28 ID:???
>>277
だから国内的には「自衛隊」
海外からは交戦権の放棄なんて知った事ないから「武力を持って外交手段の解決のために使用される組織」
280名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:51:07 ID:???
領域外から徒党を組んで重武装で侵入してくる凶悪犯に対処する組織とかじゃダメなの?
281名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:58:26 ID:???
>>280
最終的に司法の手に委ねるのであれば警察組織。
自分たちで最終的に解決しちゃうのが軍隊。
282名無し三等兵:2007/05/09(水) 20:59:44 ID:???
戦時か平時かの問題も
283名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:15:13 ID:???
>>189
>>200
丁寧な回答ありがとうございました。
284名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:29:55 ID:???
81mm迫撃砲を2km先の海上に浮かぶ巡洋艦に当てることは十分可能ですか?
285名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:31:24 ID:G84sqU/W
↑すみませんIDだし忘れました。
286名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:32:45 ID:???
>>284
何発撃っても相手が反撃しなければそのうち当たります。
287名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:35:02 ID:G84sqU/W
>>286
初弾から命中を期待するのは無理でしょうか?
288名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:36:49 ID:???
まあ2kmなら射程内ですか。
普通は移動目標を狙う照準器、精密射撃のシステムもないので
初弾必中はないでしょうが弾着を見ながら無限に撃てば>>286
の通り。
289名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:36:55 ID:???
>>284
例えば上空のヘリから投下するとか?
そりゃ可能だろ

射撃して命中させられるか?
って意味なら
当たるまで撃ち続ければ可能
射距離的には最大射程が5000程度だから、ちょうど撃ち頃かやや近いくらい
290名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:38:52 ID:G84sqU/W
>>288
ありがとうございました。
停泊してCIWSも作動していなかったら、結構期待できると思って良いでしょうか。
291名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:40:06 ID:???
>>284
最大射程内なら、まぐれで当たる可能性はあるが、狙って当てるのは実質無理。
292名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:40:15 ID:zTmOw+Ds
戦場で兵士が家族のボロ写真を取り出す・・・なんてことは映画のお約束ですが、
実際の軍隊でも兵士が私物を携帯する事は認められているのでしょうか?
293緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/09(水) 21:41:36 ID:4hev61k4
>292
認めない理由がわからんが?
294名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:42:12 ID:???
>>290
艦の周囲に水柱が立った段階で艦が戦闘体制に入って、
5発も近くへ打ち込むくらいには5インチ砲で発射地点と思われるところを
集中射撃。土嚢を積んだ程度の迫撃砲陣地なら、跡形もなくなります。
295名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:43:44 ID:G84sqU/W
>>291
>>294
無理みたいですね。。ベトナム戦争を描いた映画でかなり精密な支援砲撃をしているシーンがあったので
巡洋艦くらいのターゲットなら当たるかな?と思ったのですが、考えてみたら座標を確定するのが難しそうですね。
296名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:44:38 ID:???
>>292
任務に支障のない範囲でなら問題ない
297名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:45:56 ID:???
>>292
何のために、戦争中に千人針とかやってたと思ってるんだ?
298名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:46:23 ID:???
>>292
写真や手紙程度なら、保全上の必要がない限り認められています
この権利は捕虜にも適用され、勝手に取り上げてはいけません

ちゅうか、長期間外部との接触を断たれるわけだから、家族からの手紙を遅滞なく届けたり、嗜好品や娯楽用具を持ち込んでストレス発散させないと軍規が崩壊するよ

旧日本軍ですら、戦地への郵便や慰問品の配送には力を注いでた
299名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:47:26 ID:???
>>295
口径忘れたけどトップアタック用の誘導迫撃砲弾とかあるにはあるけど…
300名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:49:32 ID:G84sqU/W
>>299
そういえばそんなのがありましたね!ありがとうございましたそれでいってみます。
301名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:51:08 ID:???
>>300
いってみますって・・・
何をする気だ?

302名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:53:06 ID:???
そして数日後、金属弾でシャイローを狙う>300の姿が・・・
303299:2007/05/09(水) 21:54:06 ID:???
彼がテロった場合教唆になるのだろうかw
304名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:54:47 ID:???
>>295
それは、散開していると思われる範囲内にアバウトに破片をばらまくのが目的で、特定の位置に命中させるのとは別だから。
305名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:56:06 ID:???
>>302
VLSとかに命中したら、少しは・・・
306名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:57:14 ID:dLGXz2C3
零戦に関することなんですが、よく工場から出荷時に牛車で引いて
飛行場まで運んだとの記述を見かけるのですが、これは三菱製、中島製を
とわずなのでしょうか?
またそんな事をしなくても工場敷地内に滑走路を、用意しておけば、
機体、エンジンの慣らしが終わった段階で部隊へそのまま納品でき
ると思うのですがしなかったのは何か理由があるのでしょうか?
307名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:58:36 ID:9mfcXfn5
質問です
空自はE2-Cを運用してますが
地上で運用しているのに何故艦載機を使用しているのでしょうか?
機体スペースが狭いので長時間の哨戒では乗員に負担が掛かるという話を聞いたことがあるのですが
C-130やP-3にE2-Cのレーダーを積んだ機もあるそうなのでそちらの方がいいのではないでしょうか?
よろしくお願いします
308名無し三等兵:2007/05/09(水) 21:58:38 ID:???
>>302
誘導式の金属弾って技術的ハードルがふつうの誘導式迫撃砲より
難しいと思うが・・・・
309名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:09:47 ID:???
>>304
ネットで検索しても81mm砲の散布界見つからないや。
直射と違って上から落ちるから命中界が短かくて当てにくい面はあるだろうね。
何門かで射撃して散布界で夾叉すればそのうち当たると思うけど。
310名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:14:46 ID:???
>>306
三菱名古屋工場の話だったかな。
飛行場を新たに設営する空間がなかったのと連合軍の爆撃を
恐れて舗装、鉄道化をよしとしなかった話。

たしか吉村昭の「零式戦闘機」に載ってるかと
小説の体裁だけど評価の高い作家さんで入手し易いのでどうぞ
311名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:17:45 ID:vPiSxcQF
>>307
C-130やP-3の早期警戒機案(あくまで案、実機は無し)が出たのは80年代。
空自が早期警戒機の導入を検討したのは70年代。
70年代ではE-2かE-3しか候補機が無く、当時は貧乏だった空自はE-2しか選べなかった。
312眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/05/09(水) 22:20:29 ID:sl/wYO43 BE:236340858-2BP(19)
>257
丙型、丁型海防艦は掃海艦やら特別輸送艦に指定されたものでも、殆ど全てが
賠償引き渡しの対象となり、日本にあったものは全部解体されています。
従って、日本で海自籍にあったものはありません。

>306
牛車を用いたのは三菱の工場だけです。
中島の工場はクルップとかライトの工場を参考に造られています。
ドイツなどでは、防空上の理由で、工場を秘匿することを最優先として、隣接する場所に
滑走路は無く、完成機は最終組立所まで鉄道で運ばれ、組立て、試験し、前線に送って
います。
313名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:20:46 ID:???
まあ昔からE-2でええのんか?ええのんか?
と言われてたし(国会含む
314名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:21:04 ID:SSuliWQk
沖縄でアメリカ海兵隊が落下傘降下訓練を行ったという話を聞きましたが、
アメリカ海兵隊歩兵は一応みんな落下傘降下訓練を受けるものなのでしょうか?
それともフォースリーコン等の特に精鋭である部隊の隊員だけだ行うものでしょうか?
315名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:21:17 ID:omTzE2ir
戦闘ヘリと地上勢力の戦いとなると、
空というか、高いところにいる方が有利ですか?
316名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:24:21 ID:???
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ 1000◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178714904/

質問ではありませんがシリーズ系スレで初の1000スレ目達成です。
記念書き込みをぜひどうぞ!
317名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:25:11 ID:???
下らん事をするな無能
318名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:25:58 ID:+cL8eSEO
日本の先の戦争はなんとかならなかったのですか?
そもそも欧米列強がアジアにまで進出してきてから慌てて世界の現実に
気づくとはどういうことなんでしょう? 日本人バカすぎ。
西欧の軍事技術の動向は特使をだしてつぶさに調査し、
南方インドシナは西欧より日本のが距離が近いのだから
さっさとオランダなどより先に併合するべきだったのでは。
319名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:28:12 ID:???
>>318
そういう答えが無い問題はせめて↓でやっておくれ。

派生議論スレ20
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
320名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:28:35 ID:???
>>306
最初は出来たけど、飛行機が高速化、大型化したら出来なくなったと聞いた。
321名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:30:43 ID:CWNEY7XE
プロペラ機のパイロットは革の帽子をかぶっていましたが
ジェット機のパイロットはヘルメットをかぶります。
この違いはどこからくるのですか?
322名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:33:35 ID:???
>>315
戦闘ヘリは基本的に地形や障害(木や家屋)を盾にしながら戦う
高い場所に居たら集中砲火を喰らう
323名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:35:51 ID:???
>>321
時代が違うからです。
324名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:38:51 ID:???
レシプロ機でも搭乗員が鉄帽を被ってたりするけど…
325名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:40:31 ID:HUPkYpkM
WW2のころイギリス、ソビエト、アメリカはどれくらい原油を消費してましたか?
軍需とその他にわけて教えてください。
326名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:43:18 ID:XhlD1jHg
イギリス海軍についての質問です。
第2次世界大戦末期、イギリス海軍は
余裕があれば駆逐艦に雷装を復活させたのはなぜですか?
327名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:43:45 ID:+cL8eSEO
F-15K、F-15SG、Su-30MKは一人でも運用できますか?
328名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:47:05 ID:???
>>321
コクピットが開放式だったり、風防が付いていても開けることが多いので頭にフィットするものでないで
風圧で頭が暴れます。
ジェット時代は射出座席のせいだと思います。
329名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:50:09 ID:???
>>321
樹脂成形技術の進歩
モータースポーツのヘルメットだって革から樹脂に変化している
330名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:50:19 ID:???
>>326
Hunt class?
対潜装備に比べて水上砲戦能力が貧弱だったので後期型から復活させた筈。
331名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:52:53 ID:???
>>327
航空機の運用には整備、補給、管制などに多大な労力を必要とします
一人でそれを全部やるのは無理
332名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:57:48 ID:XhlD1jHg
>>330
いや、P級です。
世艦別冊『イギリス駆逐艦史』に、
『状況が許せば雷装復帰させたいのというのがイギリス海軍の方針だった』
とあるんで、なんで対空砲ですら数不足性能不足なのに
トレンドに逆行するかなぁ、と思いまして。
333名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:09:07 ID:???
N型から雷装がない艦がありますね。
防空駆逐艦として就役したけど地中海の殴り合いで雷装の必要性に目覚めた
のかな

ごめんなさい詳しい人待ち。
334名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:10:21 ID:???
>>249 イスラエルの羊飼い、少年ダビデが敵将ゴリアテを投石器で倒したときからありました。
335名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:14:01 ID:???
>>325
こんなところではその手のデータ系は回答率が低いよ。
じぶんで図書館などを活用して、調べた法が早いぞ。
336名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:14:16 ID:9mfcXfn5
>>311
ありがとうございました
337名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:14:58 ID:???
>>292 どの程度の量を持ち込むかはいろいろ制約があります。

例えば戦車の乗員の場合は砲塔後部外側にある物置に載せたバッグの分しか最終的には持てません。
でも、一箇所に留まれば住処となるコンテナ(数名で一緒に使用する)の身の回りの空間分だけ増えていきます。
338名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:16:29 ID:???
>>295 81mm迫撃砲にそういう装置が付いているかは分かりませんが、GPSでレーザー照射装置が
付いてれば可能。イラク戦争のファルージャ包囲掃討作戦ではデジタル装置のついた120mm迫撃砲が
大活躍。家の任意の場所に当てられると大好評でした。
339名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:18:54 ID:???
>>318 難しい話ですが、要するに幕府自体の軍事力がさほど強くなかったのです。
国内に小国家を多数抱えているのにどうして外征など考えられるでしょうか。
340名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:21:42 ID:+cL8eSEO
>>331
誤解を招く書き方でした。一人でも操縦しmissionを行えますか?
341名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:25:12 ID:???
>>240
F-15Eは空対空ミッションなら一人で行える。Kもできるんじゃまいか
342名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:26:07 ID:???
>>340
1人で操縦するのは可能
だが1人で行う任務もないだろうな

邀撃にせよ管制が無いと会敵出来ないし
343名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:27:03 ID:???
第二次世界大戦は石油争奪戦だったのは有名ですけど
産業のエネルギー転換が進んだのは戦後。

つまり民需に必要な石炭は、日本、朝鮮、満州でどれくらい取れたのでしょうか?
344341:2007/05/09(水) 23:27:18 ID:???
×240
○340
345名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:36:50 ID:XFvjzwpj
プライベートライアンの
最後の戦闘シーンで橋を守ってた隊員のうち
最後まで生き残ったのは何人位?
最初の8人の内何人生き残ったのですか?
346名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:37:19 ID:???
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h 「ちょっと中国へ行って南京大虐殺が本当にあったかどうか確かめてくる」
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

   
    「やめなさい、消されるわよ」
347名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:38:04 ID:???
>>345
こちらへどうぞ

■○創作関連質問&相談スレ 24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/l50
348名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:38:56 ID:???
>>345
■○創作関連質問&相談スレ 24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
349名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:56:34 ID:???
>>318
> 日本の先の戦争はなんとかならなかったのですか?
> そもそも欧米列強がアジアにまで進出してきてから慌てて世界の現実に
> 気づくとはどういうことなんでしょう? 日本人バカすぎ。

ちゅうことは、1700年代後半まで遡っての問題提起か?
その頃に明治維新を起こそうとしていれば、南北戦争余剰兵器による政府軍増強も望み得ず
戦国内戦に逆戻りだな
それこそ列強のいい鴨だ

うまく国内を治めて海外進出路線を取ったとして
アヘン戦争の巻き添え食って、清国と運命を共にするしかないな

敗戦〜復興も含めて
神懸かり的なタイミングと選択に恵まれて、現在の繁栄に繋がってるのが日本の近現代史だぞ
どこかのイベントが30年ずれてれば、とっくに日本は滅亡している
350306:2007/05/10(木) 00:01:49 ID:dLGXz2C3
>>310,312

 どうも回答有難うございました。
三菱名古屋の話だったのですね。納得しました。
351名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:15:54 ID:???
>>315 ヘリは編隊を組んで戦いますし、速度を生かして自在に場所取りもできます。

編隊を組むときは例えば片方が高いところを飛び、もう一方が比較的下を飛んで相互に支援する
ことがあります。

 ちゅうことで、高度をある程度活かせ、機動力を発揮できるヘリは有利に立てることも多いと思います。
352名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:18:31 ID:???
>>343
>産業のエネルギー転換が進んだのは戦後。

そりゃ日本国内の話で、っつーか各行で論旨がバラバラで何が訊きたいかわからんのだが。
353名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:31:36 ID:IN5+XMrW
ヘリって割かし五月蝿いけど、軍用もそうなの?
静粛性には気を使っているの?
354名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:32:21 ID:???
>>353
もちろん気を使っているが、ある程度限界はある。
サイレンサー付きのピストルが、実は意外と音が大きいのと同じ。
355名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:34:19 ID:wVOwWz2D
昔の兵隊が足にゲートルを巻いてますが
アレはどんな意味があるのでしょうか?
じいちゃん曰く足が疲れにくいそうですが本当にそんな効果があるのですか?
また革ゲートルと布ゲートルの2種類作った理由は何ですか?効果が違うのですか?
356名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:35:26 ID:???
>>355
スポーツ選手のテーピングを連想されたし。
357名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:36:18 ID:YcRKTTHL
ブラックホークダウン(原作)で、
5.56ミリだと威力不足とか、スカスカ抜けるとか
つかえぇYO的な描写がありましたが
FAQサイトだと、それより細いAK74の5.45ミリは
>肉をごっそり持っていかれるような,特異な銃創で重傷を負ったムジャヒディンが続出
となっています。
http://mltr.free100.tv/faq21g02.html#08257
なんで5.56がスカスカ抜けて、AKの5.45は大威力なの?
358名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:36:31 ID:???
もうひとつ、足元を小枝とかとげとか、そういったものから守る役目もある。
359名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:40:55 ID:???
>>357
アメリカが使ってた5.56mm弾は対物目標用に徹甲効果を高くした弾丸を使ってた
ので、暑くて薄着の人間に当たると貫通してしまいかえって威力が低下した。

AK74の5.45mm弾や古いタイプの5.56mm弾のような小口径高速ライフル弾は人体に当たる
と「体内転弾」といって人体にめり込んでからスピンするので、肉体破壊効果が高く
対人殺傷力が高い・・・筈だったんっだけど、小口径弾は対人はともかく対物効果が
低いから、といって改良したら予想外の結果になってしまった。
360名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:45:46 ID:f/Z6zpnZ BE:584655555-2BP(0)
陸自で使われている略帽はベレー帽というのは判るんですが、空自で使っている略帽はなんと言う名前の帽子なんですか?また、海自では略帽を使っているのですか?
361名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:45:51 ID:YcRKTTHL
>>359
そっか、アメの5.56は徹甲弾みたいなものなのか。
そら抜けるな。
ありがとう。
362三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 00:46:07 ID:???
>>357
5.45mm×39の弾丸は、重心位置の調整によってFAQ回答にもあるような体内弾道を取るように設計されています
つまり体内で弾丸が横転する事でその運動エネルギーを解放する事を狙っているのです、
そのためある一定の距離以内では例え貫通したとしても広範囲にダメージが及び、その様な銃創を形成するのです

その事が判明してからは5.56mm弾にも改良が加えられ、殺傷能力の向上が図られました。
363名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:48:20 ID:???
人間をより殺すための改良なんて、嫌な世界ですね。
364名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:48:31 ID:???
>>353 最近出来たOH-1だとわりかし大きな音はしなくなりましたよ。
まぁ、全然音が出ないってことはなくて、やっぱり聞こえはするんだけど、少なくとも
これまでのヘリよりは断然静かです。
365名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:50:10 ID:???
>>363
まぁ兵器の目的は「殺すこと」だし。

本当は「死なない程度に再起不能の重傷を負ってくれる」のが
一番・・・というもっと嫌な世界でもあるが。
366名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:00:20 ID:jLP7fpmo
ベカー渓谷上空でのドッグファイトとは
どういうものだったのでしょう?
367名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:04:20 ID:???
>>353
日常で空を飛んでるヘリは上空を飛んでいるから音が遠くまで響く。
低空スレスレを飛行したり、アフガンでハインドが崖を壁にして音を消して接近するような機動をとれば騒音は軽減される。
368名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:07:45 ID:RCDvxCsF
今日、高知空港で胴体着陸した旅客機の話しを見ました
前輪と、機首をとりあえず直して、大阪空港までとりあえず自力で飛ばして
そこで改めてまともに修理するという話でした
実際の空軍でも、こういうことってあるんでしょうか?
369名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:10:29 ID:???
>>368
よくある。

この前韓国空軍が戦闘機を移動中に開いてたマンホールに脚を落とし、
傾いた機体が地面に接触して破損、というマヌケな事故を起こしたが、
その時はアメリカから技術者を呼んで現地修理した。
370名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:12:22 ID:???
>>353
気を使っているけど聞こえない程ではない
ノーターヘリなら接近に気がつかれないとも聞くけど、
これは都市などで背景ノイズに紛れているのかもしれないし、軍用のノーターヘリはあまりないはず

自衛隊の演習中には、AH-1が射撃を開始するまで現れたことに気がつかなかった人も多かったとか
これはやはり周囲の騒音が大きいのか、忙しいので気がつかなかったのか

また戦車に乗って移動中なら、戦車の音のほうが大きいとオモ
371名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:13:32 ID:???
自演乙
372名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:13:57 ID:???
>>366
これを買えばいいよ↓
ttp://www.de-club.net/fad/issue.php?Issue=002
373名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:14:30 ID:???
>>366
渓谷じゃなく高原では。
374名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:19:44 ID:???
>>371
酷いですね
375名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:34:56 ID:AnRBT9/3
http://www.youtube.com/watch?v=YSqdTLLZBWw

この動画ではM-16よりもAk-47のほうが壁を貫通する能力が高いと謳っていますが
これは何故でしょうか?
376名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:37:47 ID:???
>>373 valleyという言葉を素直に渓谷と訳しちゃうか、流域として訳すかの違いから生じる誤解ではないでしょうか。
実際の土地の高低の話ばっかりではなくて、そういう流域だっていう意味合いもあるのです。

TVAをテネシー渓谷公社とするか、テネシー流域公社とするかの違いみたいなものだと思う。
377名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:38:32 ID:???
>>375
AK47ならそうじゃね、弾重いし。
378名無し三等兵:2007/05/10(木) 02:28:23 ID:PQ3bF4np
軍事学全般の知識を吸収したいと思っています
古代、中世、近代、現代、いずれの時代でもおkです
これはためになった、という良書があればご教授願います
379名無し三等兵:2007/05/10(木) 02:55:25 ID:???
軍事学全般と言っても、その範囲はあまりに広い。
まずは自分がいちばん関心をもてるところから始めてみては。
とりあえず↓のスレを紹介しとくね。よく脱線してるけど良スレだよ。

軍事板書籍・書評スレ10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176637596/
380名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:07:20 ID:???
>378
軍事に王道なし
それこそたくさんたくさん本を読んで、
そのなかで「アレ?この本てなんかヘンなこと書いてねーか?」って雰囲気がわかるくらいになれば
あなたの知識はやっと初級レベルに達したということ

良書悪書問わずひたすら読み込め。



でもアリアドネのはなるべく避けたほうが賢明
381名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:20:48 ID:sLXwpivb
これから暑くなるけども、
日本やヨーロッパ程度なら暑くても昼間に長距離走や行軍の体力訓練はバシバシするのが当然だよね?
プロのスポーツ選手が僅かな記録を懸命に伸ばすんでなければ、
「自分の都合のいい様に(気候、体調、気分、環境)好きなようにトレーニングするけど
 強制でやるのは矢田」
みたいなのは聞き入れられないし、聞き入れるべきでもないよね?
382名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:25:03 ID:???
>381
当然だ
383名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:32:59 ID:???
いまひとつ言わんとしてるところがわからんのだが。

暑くても行軍訓練はする。
(しかし訓練で壊れても仕方が無いので、
指導者は気候や体調に配慮する。)

プロスポーツ選手は自分のペースで練習する。
(そのペースを指導監督する人を雇うこともある。)
384名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:36:33 ID:???
俺なんかは趣味でやっているからいいんだが、
真面目にやるつもりなら教科書的なものが必要だわなあ。

となると、米英の大学の軍事科のシラバス漁って、そこに出ている本をアマゾンで発注するしかないのかな。
でも洋書って高いんだよなあ。
385厳しいご指摘:2007/05/10(木) 03:37:10 ID:???
>>381
トレーニングなんかどうでもいいから勉強しろ!勉強!
386名無し三等兵:2007/05/10(木) 03:40:03 ID:???
立場が違えば、対応も違うし

夏場の行軍は全部ひっくるめて訓練だが

長距離の訓練だからって長距離走らなきゃいけないわけじゃない
(本番以外ではそうそうフルマラソンなんてやらない)
小分けにして数こなしたり、別の側面のトレーニングしたり
387名無し三等兵:2007/05/10(木) 04:11:15 ID:???
★独学で拳銃製作技術習得 "手作り銃"販売の男を逮捕

・拳銃と実弾を密造してマニアなどに販売していた男が逮捕されました。男は、ステンレスの板を
 加工するなどして、ほとんどゼロの状態から精巧な拳銃を作っていました。

 逮捕された福岡市西区の無職・青木博幸容疑者(54)は、ネットオークションで、栃木県の男性に
 密造拳銃1丁を12万5000円で譲り渡した疑いなどが持たれています。調べに対し、青木容疑者は
 「若いころから拳銃に興味があった。アメリカ人が作れるなら自分も作れると思い、20年以上前
 から拳銃の密造を始めた」と話しています。拳銃には殺傷能力があるということです。

 青木容疑者は、自宅に金属加工用の機械を設置し、ステンレスの板からすべて手作りで拳銃を
 作っていたほか、実弾まで密造していました。「これまでに少なくとも4、5人に売った」と話している
 ことから、神奈川県警は余罪を追及しています。
 http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170509032
388名無し三等兵:2007/05/10(木) 04:16:12 ID:???
>>363
誤解しないで欲しいんだけど。
アメリカでもベトナムで至近戦になると銃弾が敵の身体を貫通してしまい、そうなると
意外とダメージが小さくて手痛い反撃を受けてしまうことが問題視された。

結果として3発バーストを推奨して欠点をカバーしたんだよ。


そう言えば以前、しつこく軽量高初速弾は敵兵をわざと殺さないで後送の手間を増やす
ようにしていると「対人地雷」の用法を勝手に当てはめて主張する阿呆がおったねえ。
389名無し三等兵:2007/05/10(木) 05:29:22 ID:???
>378
こういうスレもある。

推奨する良書 サイト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170186538/l50

>379も書いてるが、まず自分の興味がある分野から入るのがいいと思う。
ただ漠然と読んでも面白くないし頭にも入ってこない。
そこを出発点にして、次は気になった箇所について書かれた物に手を出して行けば、自然と知識も広がる筈。
390三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 05:42:49 ID:???
>>375
カラシニコフの弾は、近距離での火力を重視した設計と成っていますので
撃ち易さと至近距離の打撃力だけなら、7.62mm×39のは威力は絶大です。

さながら、5.56mm×45が錐でプスプスと穴を開けるような感じだとすれば、
7.62mm×39は手頃なハンマーでバキバキに殴るようなものですね。

ちなみに7.62mm×51を例えるなら頭の大きなハンマーで振りかぶって殴る、と言ったところですかw

>>388
まあ、軽量高速弾の存在意義は、結局のところ小銃の軽量化と携行弾数の増加ですからねぇ
火力勝負は重火器や、それを搭載した車両に任せる戦術が主流だからですが、
逆に歩兵しか投入出来無い場合には、最大限の火力確保の為に7.62mm×51を投入せざるを得ないですけど・・・。

しかし対人地雷とて地雷原に進入しなきゃ安全な単なる防御兵器なのに、どう言う訳か攻撃的な兵器として認知されちゃって、
非人道的兵器というレッテルが捏造されて定着して仕舞ったんですよね・・・
391名無し三等兵:2007/05/10(木) 05:55:15 ID:???
>>390
正規軍が国境線とかに地雷原作るために埋めるならともかく、
地域紛争で正規軍から民兵、ゲリラまで皆がよってたかって
ありとあらゆる場所に埋めるようになったら被害に遭う民間人が
続出したからでせう
>対人地雷は攻撃的で非人道兵器

東南アジアとか雨季になるとそこいらじゅうが冠水する土地では、
浅く埋めるし軽量な対人地雷は雨や洪水で流されて「そんなところに
埋まってるとは誰も知らないし思わない」場所に”移動”してたりする
ので、想像以上に危険なようでっせ。
392名無し三等兵:2007/05/10(木) 05:57:19 ID:???
>>390
あれはアフリカとかの後進国で、計画的な埋設や、埋設場所の記録もせずに
無差別に地雷が埋められまくったせいだよ。
そのせいで地雷のある場所が分からないから処理ができなくなったり、
地雷原に迷い込んだ女子供や老人がたくさん犠牲になった。
平和団体とやらは地雷が悪いんだ、地雷を無くそう、って言ってばかりだけど
そんなの木を見て森を見ない発言に過ぎない。
結局道具を作るのは人間だし、道具を使うのも人間。
地雷で民間人に犠牲者が出まくってるのも、地雷を無差別に埋めた人間が悪いのよ。
393三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 06:11:49 ID:???
攻撃的で非人道的な対人地雷は、主に中国製で相手構わず安くバラ撒かれたものが該当しますねw
通常の使用では、後日無力化が簡単なように、時限式で不活性化するとか、
探知機等で簡単に検知出来るようになった上で細かく決められた敷設計画によって敷設されるものですが。
394名無し三等兵:2007/05/10(木) 06:22:34 ID:???
>>393
まぁ戦争が常にクリーンで計画的だったら苦労はないですよ。

大陸中国に止めさせたって需要がある以上絶対別の国が代わりにばら撒く
でしょうから。

・・・北韓はやっぱり対人地雷世界中に売ってるのかな?
395名無し三等兵:2007/05/10(木) 06:58:55 ID:rzyM8LD2
特殊部隊がヘルメットじゃなくてブーニーハットなのはどうしてですか?

単に軽いから?
396名無し三等兵:2007/05/10(木) 07:00:33 ID:???
>>395
結局のところヘルメットは大した防御力がないので。

そうなるとただ重いだけだから、身軽な事を重視する兵士は
ヘルメットを被らない。
397名無し三等兵:2007/05/10(木) 07:02:08 ID:???
>>395
ヘルメットは形が特徴的なので、潜伏しているときに敵兵に見つかりやすいため、
隠密行動を要求される場合はかぶらないことが多い。

全くかぶらないわけじゃなくて、ヘルメットを着用することもあるけど。
398名無し三等兵:2007/05/10(木) 07:33:24 ID:1LvRWK3w
>>375

 西側の弾は銅を被せてるんだけど、向こうの弾はケチって軟鉄被せてる。銃身にはよく
ないが貫通力は高い。
399名無し三等兵:2007/05/10(木) 07:53:12 ID:???
>>365
武士とか、特攻とか、連合艦隊とか、攻撃一辺倒のバカしかいませんからね。
400名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:09:33 ID:???
>>393 他の方が書かれているように、ある地域の使用を拒絶するため手軽に使える戦略兵器と化すから。
撤退間際や係争地帯に忍び込んでデタラメに耕地や井戸の周りに撒くだけで、折角の農耕地が使えなくなります。

また雨季の話は特にアフガニスタンのような傾斜地などに当てはまると思います。

対人障害装置という形で人が攻撃のトリガーを引くものは今でも使えますし。
401名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:14:40 ID:IZvHcx3b
いわゆる奇襲が成功させるのにはどんな条件があいますか

素人が時間帯だけでも考えたのだけど日が上る直前の朝が良いと思います。なんとなく
402名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:23:05 ID:zEEN6Rc1
質問です。
硫黄島の戦いなんですが、米軍は2万人以上の犠牲を払ってまで
上陸、占拠する必要は無いと思うんですが。

水も出ないし、日本軍は連合艦隊も壊滅状態であり
海からの攻撃はおろか、島に補給も出来ないと思うんですよね。
わざわざ上陸しなくても三ヶ月〜半年も島を包囲しておけば
日本軍は降参または、餓死などで戦える状況じゃなくなると思うのですが
そうしなかったのはなぜですか?
403名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:25:23 ID:???
>>402
ああ、バカだから。
んなもん、焼き払えば勝手に窒息死してくれるのにね。
404名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:33:24 ID:2GpLGZ9r
>>401
質問が漠然としすぎていて回答しにくいのですが、基本は「秘匿より欺瞞」です。

敵がこちらの攻撃をまったく想像していない、などという間抜けなことは現実世界ではまずなく、
あり得るが可能性が低いからもっと危ないところ(時間帯)を警戒している、といった状態で攻撃するのが奇襲です。

こちらの攻撃意図を完全に秘匿することは難しく、仮にできても動きがないことが返って敵の猜疑心を煽ります。
ですから、適度に材料を与えて誤った攻撃意図を「見抜かせ」、それと正反対の場所、時間、方法で攻撃するのが
奇襲成功の可能性を増すでしょう。奇襲の陰に陽動あり(実際にはその逆なのだけど)ということです。

日が昇る直前の朝、の例でいえば、毎日その時間帯に怪しげな動きを敵に「発見」させておいて、
日没直後に攻勢をかける、といった具合です。
405名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:36:50 ID:2GpLGZ9r
>>402
半年間、米軍兵力が硫黄島に釘付けになって無力化されるわけですが。
それじゃ米艦隊が大打撃受けて、復旧に半年かかってしまうのと変わらない。
2万人というのも結果であって、その時はそこまでと思っていなかったわけだし。

釣りと思うぐらいですが、初心者質問スレではこんな質問もあるのでしょう。
406名無し三等兵:2007/05/10(木) 08:48:57 ID:???
>>401
日の出直前は歩哨の集中力が一番低くなる時間帯、という話もあるな。
あと奇襲に限らないけど、昔の戦争は明るい昼間のほうがやりやすいから
一日を最大限使えるよう日の出と共に進撃(準備射撃は当然その前)する事が多いな。
407名無し三等兵:2007/05/10(木) 09:11:19 ID:???
>402
B-29の不時着用基地がゲットできるわな
408名無し三等兵:2007/05/10(木) 09:12:05 ID:???
>>401
黎明攻撃の利点としては、既に挙げられているような防御側の集中力が生理的に低下するって他に

1 攻撃準備を夜間に行うので察知されにくい
2 警戒組織配備変更(夜間配備から昼間配備へ)の間隙を突ける
3 攻撃成功した後の陣地占領〜防勢転移〜逆襲対処を昼間に行える

とはいえ、これだけの利点があるわけだから黎明攻撃が定石であり
防御側だって警戒している
409名無し三等兵:2007/05/10(木) 09:27:27 ID:???
>>402
米軍が欲しかったのは、B-29の不時着場兼護衛戦闘機の出撃基地なので
あの付近で、十分な広さの飛行場が作れる島は他に無いです
410402:2007/05/10(木) 09:56:24 ID:zEEN6Rc1
>>405
無力化って、連合艦隊はいない訳だし他に太平洋に敵はいませんが?
攻める訳では無く、日本が補給できない程度いればいいのだから
史実程の戦力を持って行かなくてもいいはず。
確かに米軍の犠牲者の多さは結果であって、最初は簡単に落とせると思っていたでしょう。
けど、途中で作戦を変更する事も十分可能であったと思います。
>>409
それはわかります。
しかし、もう勝敗は完全に決まっていた時期だし
三万人近くの犠牲者を出してまで、早急に硫黄島を占拠する必要があったのか疑問です。
上にも書きましたが、数ヶ月間兵糧責めをすれば
日本は満足に戦えるはずも無く、米軍は犠牲者も少なく硫黄島を占拠できたと思います。
411名無し三等兵:2007/05/10(木) 09:59:01 ID:???
>>410
で、三ヶ月で食料が尽きるという保証は?
旧日本軍やナチやアカには必殺の口減らしというカルト技があるわけで。
412名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:01:21 ID:???
>>410
まだまだ、理論が先行しているね、失格。
413402:2007/05/10(木) 10:03:09 ID:zEEN6Rc1
もう少し、わかり易く言うと
三万人近くも犠牲者を出せば、アメリカの世論も反戦に傾く可能性は大ですし
そうなれば、アメリカにとって中途半端な形で講和せざるえない事になりかねません。
硫黄島の戦いの時点で、もう勝敗は完全に決まっています。
日本の連合艦隊は壊滅していて、米海軍の敵も太平洋上にはいません。
そこまでのリスクを負って、日本本土を早急に空爆する必要があったのか? という事です。
なぜ、たった数ヶ月待つ事ができなかったのですか?
414402:2007/05/10(木) 10:05:34 ID:zEEN6Rc1
>>411
食料もそうですが、士気にしてもマトモに戦える状況で無くなるでしょう?
共食いをしている軍団がマトモに機能し、戦闘が出来ると思いますか?
>>412
どういう意味でしょう?
415名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:10:28 ID:???
降伏した者は手厚くもてなすように。
A級戦犯は豚の餌。
416名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:12:25 ID:???
そろそろ派生に移動を考えてはくれまいか
417名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:13:13 ID:???
>>413
有能な人材一人は、無能10億人に勝るからですよ。
418名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:18:43 ID:???
棄民の時代は終了しました。
419名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:26:12 ID:???
420名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:29:49 ID:???
質問です。
421名無し三等兵:2007/05/10(木) 10:45:09 ID:???
>410
高価な機体を海に捨て
訓練された乗員を死なせるとその「決定的な勝利」が揺らぎかねないからです。
422402:2007/05/10(木) 11:02:41 ID:zEEN6Rc1
釣りだの初心者だの言って、結局答えられねーのかよ。
俺が思うに、利益や効率を超えた軍人魂かな。
騎士道、武士道に通じる物がある。
それが無ければ、まともに戦わずに兵糧責めに切り替えるだろ。
戦場には、軍人には、計算ではない美学がある訳よ。

と、自己完結した。
423名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:03:41 ID:???
そりゃよかったな
424402:2007/05/10(木) 11:05:20 ID:zEEN6Rc1
で、実際どうなのよ?
425名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:06:09 ID:???
>>424
試合結果持って遅れてきた奴の後知恵
426名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:10:39 ID:???
後から「なぜそうしなかったのか!」と道徳的非難をするのは有害だが
単に「ああすればよかった」って言うのは何の問題もないだろうよ。

もっともスレ違い状態は大いに問題だけど。
427名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:15:21 ID:???
なぜもっと早く派生に誘導しなかったのか!→責任転嫁
早く派生に誘導すればよかった→感想乙
スレ違い状態は大いに問題→禿同
428名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:15:56 ID:???
当時、当事者でなかった人間が何かをいくら言っても
それは後出しジャンケン以外の何ものでもないよ。
不確定要素を含みまくっている状況下で、不確実ながらも決断をして
作戦を遂行していかなきゃならんのだからね。

「あの時こうしていれば〜」という奴に限って、今現在の自分の問題すら処理できないというオチ。
429名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:22:28 ID:???
成功例 並べただけで 完結かい?
430402:2007/05/10(木) 11:23:56 ID:zEEN6Rc1
美学が無ければ
米軍『戦傷死者数が1000人を超えました!この島は巨大な要塞です』
米軍『このままでは何人死ぬかわかりません!』
米軍『これ以上死者を出せば我が合衆国の世論が反戦に傾きます』
米軍『上陸中止だ!敵に補給は無い。包囲していれば勝手に自滅してくれるさ。』
米軍『少し遅れるが、上陸、占領はそれからでも遅くはないさ』

↑こうなるのが普通でしょ。

米軍に美学や軍人のプライドがあったからこそ
米軍『戦傷死者数が1000人を超えました!この島は巨大な要塞です』
米軍『今回は奴らも必死だな!我々の強さと偉大さを見せてやろうじゃないか!』

みたいになったんじゃないの?
431名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:27:07 ID:???
>>430
派生スレに解答出ているからそっちを見るヨロシ

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
432名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:27:47 ID:???
以後402はスルーでよろ

さあ、次の質問行ってみよう
433名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:29:34 ID:bn7vvvjM
イギリスのVJデーは毎年お祭り騒ぎだそうですが
アメリカではそういうことは無いんですか?
434名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:30:36 ID:???
>>430
現場のモチベーションの問題としてはともかく
戦略的には犠牲を払ってでも、早期陥落が必要だったからだろ
他方面じゃ蛙跳びで終戦までスルーされた島もあったわけだし

日本攻略が半年遅れてれば、ソ連と分割占領〜最悪日本赤化なんて可能性もあったわけで・・・
435名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:31:40 ID:???
>>434
オマエも派生でやれ
それとも自演か
436名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:32:04 ID:???
>>434
派生スレでやってください
みんなそっちにいます
437402:2007/05/10(木) 11:35:22 ID:zEEN6Rc1
別に、栗田が反転しなかったらとか、後付け知識の歴史のifを聞いてるんじゃねーよ。
米軍は、なぜ三万人近くの戦傷死者数を出してまで上陸する必要があったのか聞いてんだよ。
途中で状況に気づいて、作戦を変える事も十分可能だった訳だろ。
足し算、引き算ならそうする訳だろ。

答えられないとスルーって馬鹿かよ。
その程度の知識で、偉そうにレスしてんじゃねーよ。
438名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:38:08 ID:???
>>437
だからスルーせずに派生スレで回答しているってば
いつまでもこっちでレスしていると他の人の邪魔でしょ
それとも向こうの回答に再反論できないから
こっちで向こうを見ない振りしているのかな
439名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:41:05 ID:???
>>438
派生に誘導してにも関わらず、ここでレスしてるので
単なるレス乞食と同じです。
相手すると、ずっとここにいすわるので徹底スルーで
おながいします。
440402:2007/05/10(木) 11:43:33 ID:zEEN6Rc1
>>434
>ソ連と分割占領

よく聞く話だけど、実際無理だろ。
ソ連がどうやって日本を占領すんのよ?
自慢の陸軍を、どうやって日本に運ぶの?そんな船ねーよ。
占守島の戦いを見ればわかるけど、北海道で関東軍に撃退されるわ。
441名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:43:59 ID:???
派生スレ 行かずに遠吠え 独り戦さ

・・・字余りお粗末
442432:2007/05/10(木) 11:44:50 ID:2GpLGZ9r
>>440
派生で待ってるんだけど、何で来ないの?
443434:2007/05/10(木) 11:46:12 ID:2GpLGZ9r
>>442
名前欄間違い
444名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:49:40 ID:???
向こうには40レス近く付いてるし、それなりの論客も来てるのにな。
軍板の派生議論スレは、単なる隔離スレじゃないぞ。
445名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:50:25 ID:t4dCCzfq
87式対空砲なんかは、対地ミサイルの長射程化でアウトレンジされる危険があると聞きました
それに対する対策などは検討されていないのですか?
446402:2007/05/10(木) 11:52:12 ID:zEEN6Rc1
>>442
スレ貼ってくれ。
今、高速移動中でPCじゃないのよ。
派生スレって何?
この板の住人じゃないんだからわからんよ
447名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:52:58 ID:???
448名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:52:59 ID:2GpLGZ9r
>>445
検討っちゅうか
元々、対空戦闘は複合的に行うもんだし
AWだけで完全な傘を被せるつもりなんて、ハナから無いよ
449名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:55:03 ID:???
>>445
単独運用するような兵器ではないから問題ないよ。
近距離を担当する防御型兵器であって、遠距離を担当する対空ミサイル等の
補完が目的だから。
長槍兵の短剣、イージス艦のCIWS、戦車の随伴歩兵、みたいな感じ。
450405:2007/05/10(木) 11:58:07 ID:jxlC87jc
>>402 >>410

始まったね。だからあらかじめ >>405 で予防線を張っておいたわけだが。

というわけで、釣りはスルー。ひとまず派生議論スレに誘導しておくが、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177074964/l50

まあ、この手合いは決して移動しないね。
451名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:58:26 ID:2GpLGZ9r
>>445
具体的にはDADS(師団防空システム)による対空戦闘情報の共有化、火力運用の統合運用化が進められた
452450:2007/05/10(木) 11:59:29 ID:jxlC87jc
リロードし忘れてた。もお状況終了してるのね。ごめん。
おまけに 誘導URLも古かったし。隠居しよう。
453445:2007/05/10(木) 12:01:52 ID:t4dCCzfq
ありがとうございました
454名無し三等兵:2007/05/10(木) 12:12:43 ID:???
>>452
ま、気にすることはないべ。
455名無し三等兵:2007/05/10(木) 13:59:15 ID:dA8ctcG0
デーブスペクターが
「アメリカは大恐慌から続いた株式不況から脱したのはミッドウェイ海戦からで、それ以来株価は上がり続いた。
再び株価が下がったのはブラックマンデー。」
これは本当ですか?
456名無し三等兵:2007/05/10(木) 14:09:03 ID:???
日露戦争は自衛戦争という人と侵略戦争という人とがいますが
どっちが正しいんですか?
457名無し三等兵:2007/05/10(木) 14:21:37 ID:???
>>456
軍事というより、政治や歴史認識の問題です。
軍事的背景を抜きには問題を語れませんが、純軍事的な知識けで語れる
問題でもありません。

1問1答にならない質問、軍事以外の領域が深く関わる質問は、当スレッド
の対応範囲ではありませんので、以下のスレに再質問下さい。
必ず識者が対応してくれます。

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
458名無し三等兵:2007/05/10(木) 14:49:46 ID:???
>>455
デーブは東京都北区出身の在日朝鮮人ってアサヒ芸能に書いてあった。
459名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:03:37 ID:jxlC87jc
>>456
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

イラク戦争は、米による自衛戦争(テロや混乱に対する)と呼ぶこともできれば、侵略戦争と呼ぶこともできます。
どちらが正しいと言うことはありません。

ただ、軍が自国内からほとんど出なければ、さすがに侵略戦争とは呼びにくいでしょう。
逆に、軍が他国の領土内で戦闘を行った場合、どんな大義名分、理由があろうと、
侵略戦争という解釈から免れることはできません。

以下、 >>457に同じ。
460名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:10:24 ID:JfwYz9Ra
イラク戦争はアメリカの国内法・国際法では
戦争ではないというのは本当ですか?
461名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:17:24 ID:oxJN0HKN
864 :可愛い奥様:2007/05/06(日) 19:03:04 ID:eyDMt5KM0
online poll
米の下院がかってに日本の政府の公式的な謝罪を求める慰安婦の決議案を進行しています。貴方は米の下院に賛成しますか?
今,韓国のあるサイトがサイバー投票をしています。
いたずらのような 技をしてるけど,大勢の外国人たちが関心を見せてるようです。今の状況は賛成の方が圧倒的におおいです。
我々の日本人の力を見せるとこる何です。Noをおしてください.

The US House of Representative is asking Japan's official apology for comfort women forced into sexual slavery during World WarU.
Do you support the US Resolution?

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=82&page=
462名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:18:02 ID:???
イラク戦争を何処までかと言えば
イラク政府が無くなった時点で「イラク戦争」は終わっています。

じゃあ現在の状況は?と言えば戦後処理の不味さから出てきた内戦と言うべきです。
463名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:21:55 ID:???
>461
コピペがうざいので賛成に投票してきた
464名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:23:33 ID:???
>>461
よくわからないけど賛成に投票しておいた。ありがたく思えよ。
465名無し三等兵:2007/05/10(木) 15:29:33 ID:???
YESっと
466名無し三等兵:2007/05/10(木) 16:04:05 ID:MqhlEzro
>>388 >>390
つまり、小口径弾の「死なない程度に怪我させて、他の敵の手を煩わせる」
ってのは、最初から狙っていたわけではない
ということですか?
467名無し三等兵:2007/05/10(木) 16:21:07 ID:TUbv8i/F
太平洋戦争時のレシプロ艦載機運用空母と、
現代のジェット艦載機運用空母では、
艦載機の発艦機構や甲板・格納庫の広さ等にかなりの違いがあるのですか?
468名無し三等兵:2007/05/10(木) 16:21:41 ID:???
相手の活動をストップさせるのが一義的目的。
その上で「生かさぬよう殺さぬよう」にできればなおよし。
下手に2兎を追って失敗するリスクを負うくらいなら殺してしまう方がいい、てこと。
469名無し三等兵:2007/05/10(木) 16:43:36 ID:???
>>467
機体の大きさの問題を除けば
ジェットだから特別広いわけでもない

改装によって広くなったのも
ジェット化やその後の戦術の変化、技術の進歩にともなう結果
470名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:00:51 ID:lXW9Uubx
日本では極端な話、兵器を「設計するだけ」なら法的に問題はありませんか?
471名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:04:53 ID:???
>>470
核兵器でもUFOでも、図面引くだけなら。
それをテロリストに渡して実際の犯行に使われたりしたら共犯になるでしょうけど。
472名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:09:02 ID:???
>>470
問題ないけど意味もない
473名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:11:23 ID:dWpQEbNr
自衛隊の64式小銃や89式小銃はテープでぐるぐるに巻かないと部品が脱落するそうですが、
他の国の小銃でもそのような事は起こるのでしょうか。
もし起こっているなら、その小銃の名前も教えてください。
474名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:16:12 ID:???
>473
脱落なんかしないよ
475名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:26:27 ID:dBuJ2Er2
イラクの米兵の中にもめがねをかけている人がいますが
あのめがねは軍から支給されるんでしょうか?
それとも自費で丈夫なものを買わないといけないのでしょうか
476名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:28:28 ID:RsHIBraU
戦いに勝っても別に指揮官のおかげじゃないよね。
ほとんどは参謀の手柄だよね。
477名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:29:30 ID:???
お前は・・・・馬鹿だ!!
478名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:30:02 ID:???
>>476
参謀は助言だけだろ
それを誰が聞くの?
479名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:43:05 ID:???
>>475
自費購入。
だから新兵は韓国製のバッタ物の着用率高し。
480名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:44:42 ID:???
確定的な情報が無いときの決断は難しい
481名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:44:54 ID:???
ボシュロムとかレンズメーカーが寄付してくれる場合もあるぞ>>サングラス
482名無し三等兵:2007/05/10(木) 17:57:38 ID:???
手柄は失敗したときに責任を取る人間のもの
483名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:07:17 ID:jxlC87jc
>>473
自動弾倉交換装置が付いている、と英国流に賞賛されている、LA85なんてものもありますが。

ただし「自動」は弾倉を落とすとこまでで、装着は手動というのが唯一の難点とか。
欲を言えば、弾が入っている弾倉は落としたくない、とか無理を言う兵もいるようです。
484名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:08:38 ID:???
>>473
イギリスの現用小銃もそんな感じだったような
485名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:11:48 ID:jxlC87jc
>>484
各部の樹脂パーツが好きなように落ちる、殺虫剤で銃床に穴が開く、
30発入り弾倉には25発以上入れてはいけません、などなど。

やはりジョンブルは侮れない。
486名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:15:46 ID:???
>>467
カタパルト射出自体は二次戦前からの技術
487名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:27:21 ID:MqhlEzro
SIG550はAKに近い作動方式だけど、集弾性が良い
ってのは本当ですか?
それは何故?
488名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:44:22 ID:???
>>460
>イラク戦争はアメリカの国内法・国際法では
>戦争ではないというのは本当ですか?
アメリカ合衆国憲法では宣戦を布告する権限は議会にある。
そして議会は第二次大戦以降宣戦布告決議をしたことはない。
従ってイラク戦争も朝鮮戦闘もベトナム戦争も戦争ではない、
と言うことが出来る。
489名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:51:22 ID:jxlC87jc
>>487
精度が高いから。そのかわり異物混入などには弱いと思われ。
また、低レベル国でコピーするとまずそう。

>>488
まあ、自衛隊は軍隊じゃありません、食玩はおやつに入りません、てなもんですな。
490名無し三等兵:2007/05/10(木) 18:54:52 ID:MqhlEzro

戦車砲みたいな、一撃必殺を求められる火器で
命中率にちょっと自信が無いから、2発目を速く撃てるようにしよう

ってのは結構アリだったんですか?
491名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:03:23 ID:jxlC87jc
>>490
一撃必殺は「目標」なので、次弾が早いに越したことはないし、
目標が一つだけとは限らない(でないことの方が多い)。

「一撃必中」しても、砲塔が吹っ飛んだり火災が起きたりしない限り、
見た目には殺せたかどうかわからないから、急いで二発目を撃ち込みます。

ですから、戦車砲でも速射性は重視されています。
492491:2007/05/10(木) 19:05:34 ID:jxlC87jc
ちなみに、装輪戦車を始め、軽量戦車に大口径砲積んだ奴でいつも欠点とされるのが、
反動による動揺が収束しにくいため、正確な第二弾を放つまでに時間がかかる、という問題。
493名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:06:39 ID:???
ID:jxlC87jc
494名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:08:37 ID:rgN4I5MH
フランカーのコブラは実戦では役に立たないと言われますが
相手と旋回ドッグファイト中に角度を急激に変えられるわけですから
一気にロックオンできてミサイルを発射できるのではないですか?
クルビットは一気に後方の敵をロックオンできますよね。
495名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:09:41 ID:???
コブラもクルビットも、かなりの低速域で行う機動ですよ
496名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:09:48 ID:jxlC87jc
>>494
問題は、双方とも動いている状態で「一気にロックオン」などできないという点。
497496:2007/05/10(木) 19:10:37 ID:jxlC87jc
釣り、粘着の悪寒
498名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:11:04 ID:???
>>494
空中戦で重要なのはいかにエネルギーを維持するか
そのエネルギーを急激に消費するコブラを行うなんて愚の骨頂

仮にそいつを撃墜したとしてその後にどうやって生き残る気だ?
499名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:23:22 ID:???
>>498
そのコンセプトはもう時代遅れなんだと何回説明したら…
コブラ機動自体にはたいした意味はないが、あれができるということは超機動が可能な証拠だ
現代の空戦はエネルギーの急減=急減速と、過大ともみえる推力によるエネルギー急回復を繰り返して行われる
500名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:36:25 ID:BYqSL/6v
戦史的には、
詰め将棋のように緻密に作戦行動・用兵を行う知将・参謀タイプの司令官と、
勇猛果敢に用兵を行う山口多門やハルゼーのような猛将タイプの司令官では、
後者の方が部下からの信頼は厚かったのですか?
501名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:38:03 ID:???
勝つ人に厚い信頼を寄せるのがフツーです
502名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:46:17 ID:???
>>466
小口径高速弾に関していえばその通り。
「体内転弾」と呼ばれる現象が起きて高い対人殺傷力を発揮したのは、
最初は偶然(?)の結果による。
 ただし後になるとそのメカニズムが解明され、意図的にその効果が
発生するように設計されるようになったが。

「死なない程度に怪我させて、他の敵の手を煩わせる」というのは軍事
兵器の設計の理想だが、必ずしも全ての兵器がそれを狙って開発、設計
されるわけではない。
現場の将兵は威力過剰でも「相手を一撃で仕留められる」物を求めるし、
意図した通りの威力になるとも限らないので。

質問への答えからは外れるが、かつて日本陸軍は新型小銃(後の38式歩兵銃)
用に弾薬を開発した時、6.5mmの弾薬が「必要にして充分な威力であり最適である」
とされた。
これに対して「諸外国の小銃弾が7mm級であることを鑑みると威力が不足している
のではないか」という意見が主に現場組の将校から出されたが、
「戦闘の本質は殺し合いではなく兵が求めるものは殺人ではない。敵兵の戦闘能力を
奪えれば充分である」
との開発側の意見で皆納得し、それに決まったというエピソードがある。

その後太平洋戦争で6.5mm弾は「威力が低すぎる」という事になって急遽7.7mmに
切り替えることになり、弾薬の供給、補給体制から新型小銃の開発まで大混乱が起きた
のはよく知られるところ。
503名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/10(木) 19:47:14 ID:/HRHBE4Q
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

223 :名無し三等兵:2007/05/09(水) 16:00:27 ID:IPoGgw3t
日本軍の軍装についての質問なのですが、
硫黄島での栗林中将が下記の写真の格好をしている時に
戦闘帽の星章脇に、襟の階級章にも似た、細長い徽章を着けているのが確認出来たのですが、
これは一体どの様な徽章なのでしょうか?
栗林中将以外にも、硫黄島にて似た様な物を着けている人物の写真を見た事があるので
小笠原兵団の部隊章か何かなのでしょうか?
また、この徽章の色や形等も併せて御教授頂ければと思います。
写真や図版が載っているサイトなどがありましたら、是非お願い致します。
以上不躾ではありますが、お答え頂けたら幸いです。
ttp://www.iwo-jima.org/sensi/image/kuri1.jpg

255 :名無し三等兵:2007/05/09(水) 19:23:34 ID:RZgXR+0U
実銃のM4の10インチ以下のバレルから発射した弾丸の有効射程距離はどの位ですか?

314 :名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:21:04 ID:SSuliWQk
沖縄でアメリカ海兵隊が落下傘降下訓練を行ったという話を聞きましたが、
アメリカ海兵隊歩兵は一応みんな落下傘降下訓練を受けるものなのでしょうか?
それともフォースリーコン等の特に精鋭である部隊の隊員だけだ行うものでしょうか?

360 :名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:45:46 ID:f/Z6zpnZ ?2BP(0)
陸自で使われている略帽はベレー帽というのは判るんですが、空自で使っている略帽はなんと言う名前の帽子なんですか?また、海自では略帽を使っているのですか?

433 :名無し三等兵:2007/05/10(木) 11:29:34 ID:bn7vvvjM
イギリスのVJデーは毎年お祭り騒ぎだそうですが
アメリカではそういうことは無いんですか?
504名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/05/10(木) 19:48:01 ID:/HRHBE4Q
455 :名無し三等兵:2007/05/10(木) 13:59:15 ID:dA8ctcG0
デーブスペクターが
「アメリカは大恐慌から続いた株式不況から脱したのはミッドウェイ海戦からで、それ以来株価は上がり続いた。
再び株価が下がったのはブラックマンデー。」
これは本当ですか?


以上です。よろしくお願いします。
505名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:49:39 ID:???
>>455
株価が一時的にせよ下がらない
なんて事はあり得ません
506名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:51:48 ID:8Qm5sna3
イタリアのオトマティック76mm対空自走砲のような、
高射砲系の対空戦車について、
ミサイル搭載の対空自走砲との運用でするとした場合の
用途の違いと、主力戦車との違いを絡めて、どういう活用が
可能かについてと、実現性の是非について論じてもらえると
有難いです。
507名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:54:41 ID:???
ぬけおちたけど泣かない
508名無し三等兵:2007/05/10(木) 19:55:35 ID:8Qm5sna3
訂正
運用するとした場合の、ミサイル搭載の対空自走砲との
用途の違いと、主力戦車との違いを絡めて
509名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:02:34 ID:???
>>506
実際問題として本格的な高射砲を移動しながら
尚且つ正確に発砲することなど艦船以外に不可能。
高射砲で狙うより対空ミサイル撃った方が遥かに効率的。

で、主力戦車とそういった類のAFVが違うなんてわざわざ説明要るの?
510三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 20:04:33 ID:???
>>503の255
フルサイズの銃身長では400mの有効射程を持ちますが、
CQBRクラスの短縮された銃身長だと有効射程は300m以内となり
200m以下でないと充分な火力が発揮できません。
これは20インチから16インチに短縮したM4から既に抱えていた問題でして
初速の低下は僅かなものですが深刻な問題です。
511名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:04:35 ID:???
>>490 一応そういう考えがはっきり見て取れる車両があったりする。試作に終わってしまいましたが。

http://www.waffenhq.de/panzer/vt12.html
512名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:11:53 ID:???
>>502
口径拡大は長大な有効射程を求めてのものだったとも。
513名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:13:42 ID:???
>509
あんたなんかズレてるよ

誰も移動しながら射撃するなんて言ってない
514名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:30:28 ID:dAJRqjVL
陸軍の強い国の空挺部隊について質問ですが
入隊何年目で入隊資格が与えられるのでしょうか?
515名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:37:14 ID:???
0年でわ>> 入隊何年目で入隊資格
516名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:38:55 ID:8Hh2YDiK
曳光弾はどういう仕組みで光らせているんですか?
517名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:40:43 ID:XViJIjGy
V号戦車とW号戦車の見分けがつかないんですがいい方法はありませんか?
518名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:43:08 ID:???
>>517
下部転輪の数が違うから分かると思うが
角度によっては見えないから、最後は慣れだね。
519名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:44:29 ID:???
だいたい陸軍の強い国は徴兵だったりするから
何年も待ってたら除隊しないか
520名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:44:50 ID:???
>>517 砲身の長さでなんとなく分かる場合もあるのですが、3号にも長砲身のやつがあり、4号にも短砲身のが
あったりするのです。
521名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:46:18 ID:8Qm5sna3
>>509
個人的に対空戦闘可能な戦車に近い車両というものが趣味で好きな
ので、実用性は低いでしょうが何か使い道が無いかと思っている
だけです。

主力戦車と比べるのは、主力戦車と比べてどの程度突破能力があるかが
興味あります。主力戦車に随伴出来るか出来ないか、主力戦車と同じ場所で
使えないなら主力戦車よりある程度後方で使うかもしれないと思うのですが、
そうした場合にミサイル搭載の一般の対空自走砲との運用の差がどういうも
のになるか、という想定です。
ミサイルに比べて対空砲が遥かに劣るのは十分に分かっていますが、
主力戦車にある程度随伴出来るならヘリやA10のような地上攻撃機に
対してある程度有効にならないかという期待を持っているのですが
その現実性がどの程度か分かれば、と思い質問しました。

好きな兵器を何とか自分の描く軍事シミュレーションで活躍させる、
というやつです。
522名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:46:48 ID:dAJRqjVL
>>515
平均年齢って分かりますか?
例えば18歳で入隊して20歳で配属って可能かな
523名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:46:51 ID:KtKQDAA+
■第一話・どうして俺は男体鑑定士になったのかの巻■

女体鑑定士という職業をご存知だろうか、好きな女の子の体を好きなだけ触って
しかも謝礼までもらえるというお得な商売である。1週間に1人以上触って鑑定さ
え書けばよい。触られるほうはとても名誉なことなので喜んで触らしてくれる。
(ただしHは禁止されている)
そんなわけで、俺は女体鑑定mになるため修行した。とにかく狭き門なのである。
俺はこの狭き門をくぐることに成功した!!俺は晴れて女体鑑定士になれるはずだった。
・・・が!!なんと定員オーバーだってさ〜!!!!ふざけるな!!!!!!
こんなことは30年に一度くらいしかないと言う。で俺は「男体鑑定士」になれだとさ!!
俺はホモじゃね〜〜〜!!!誰がやるか!誰が!!
しかし鑑定士団会長が「定員割れすることもあるからそれまで 男体鑑定士で
張りなさい」とまあ言ってくれた。仕方ない・・・俺は女体鑑定士の空きが
出来るまで男体鑑定士として生きることになってしまったのだ・・・。トホホ・・・。

男体鑑定士になってから3週間がたった。俺はまだ一つも仕事をしていない。
昨日はさっそく上司に叱責をくらった。このままでは解雇もありうる。早く
仕事をせねば。とはいえ・・・やっぱ男の体なんか触りたくね〜!と思って
いたある日。
524名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:48:17 ID:???
>>516
弾の内部に発火剤が内蔵されていて、発射されるとそれに着火して
燃焼しその燃焼炎が光源になる。

なので、燃焼し終わっていない曳光弾が着弾すると焼夷弾頭としての効果も
持ちます(最初から焼夷弾頭として設計されたものに比べると効果は劣る)。

焼夷効果を高く取った設計の「焼夷曳光弾」というものもあったり。
525名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:51:37 ID:???
>>521
OTOマティクのような自走対空速射砲は装甲はペラペラで、主力戦車との
正面からの撃ち合いになんか到底耐えられない。
砲塔が大きく背が高いので、発見されやすく被弾しやすいのでその点でも
不利。

”対空砲”としてだけ考えるなら、いっそ30mmガトリング砲でも載せた方が
投射弾量的にも有利だろう。
526名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:52:05 ID:???
>>520
V号とW号じゃ同じ長砲身もしくは短砲身でも砲の大きさや太さ、形状が全然違うでそ。
例えば、長砲身ならW号はマズルブレーキがついてるから簡単に見分けられると思うけど。
まあ、沢山写真見てればそのうち慣れます。
527名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:53:52 ID:???
>>517
プラモデル買って来て作れ、手で覚えた形はそう簡単に忘れないから
528名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:55:04 ID:???
>>521
AFVに高射砲載せるとどうしても突破力は無くなるでしょう。
もし一台で全てやろうとしたら搭載弾薬やそれなりの電子機器搭載しないと厳しい上に
一応90度近くまで仰角取ると考えると車体もでかくなるし装甲も薄っぺらいものになってしまう。

一応MBTに対空機関砲として30ミリクラスのものを付けた奴は実際にある。
スロバキアのT72M2モデルナと言う車両。
その機関砲もヘリを追い払う目的の方やMBT以外の目標に対しての物だけど。

529名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:56:03 ID:???
まぁでもV号の車体にW号の砲塔載せて主砲だけ5cmにした指揮戦車とか
あったりするからなぁ(現地改造ではなく正規量産品として)。

ひたすら写真見て覚えるしかないね>V号W号

ただ、同時期の形式で区別がつかないほど似ている、というのは
なかったはず。
530名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:56:49 ID:XR7rR2fh
3号と4号は転輪の形状と防盾の大きさで見分けると分かりやすいよ
531名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:56:54 ID:8Hh2YDiK
なぜ、巡航ミサイルを配備しないのですか?
532名無し三等兵:2007/05/10(木) 20:57:48 ID:???
「どこが?」
533霞ヶ浦の住人:2007/05/10(木) 20:59:09 ID:bLovDt/8
質問
504 :名無し軍曹
デーブスペクターが
「アメリカは大恐慌から続いた株式不況から脱したのはミッドウェイ海戦からで、それ以来株価は上がり続いた。 再び株価が下がったのはブラックマンデー。」
これは本当ですか?

回答
嘘です。
台湾沖航空戦のとき、株価が大暴落しました。
1944年10月、アメリカ海軍の空母機動部隊が台湾を空襲しました。
この際、日本の大本営海軍部が、19隻のアメリカ空母を撃沈撃破したと、発表したのです。
この発表を真に受けたアメリカ本国では、株価が大暴落しました。
実際には、撃沈撃破されたアメリカ空母は1隻もありませんでした。
結局、台湾沖航空戦で、日本海軍が挙げた戦果は、この株価大暴落だけでした。

下記はウィキペディアの台湾沖航空戦です。
株価大暴落の記述は、下の段「参考文献」の上の行にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%B2%96%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%88%A6
534名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:05:02 ID:2GpLGZ9r
>>522
陸自の例だと
一般2士もしくは曹候補士(曹候補学生)の場合、入隊後3月(4月)の前期教育がある
この教育期間中に職種と勤務地域が決定され、それぞれに応じた職種教育を後期課程で受ける

この段階で空挺団配属が決定していれば、職種毎の後期教育(これ自体を空挺団で行う場合もるが付配置であり、空挺団の定数隊員ではない)終了後、空挺団の基本降下課程に進む。

基本降下課程を修了し、空挺特技を付与され、空挺団隷下の部隊に配置されて晴れて空挺隊員デビュー

最短コースなら1年かからんよ

しかし、多くの隊員は
一般部隊で勤務した後、選りすぐりの体育オタクが自己向上を目指して空挺選抜を希望して基本降下課程に進む
この場合は一般部隊での勤務年数は様々
入隊当初から空挺希望で、たまたま枠がなかったために一般部隊に配属され、翌年には空挺へ転属する1士もいれば
10年勤続の陸曹が一念奮起して空挺へ行く場合もある
535名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:05:37 ID:???
ID:2GpLGZ9r
536三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 21:06:52 ID:???
         ___ ___
          / ,. -、`r― 、`ヽ、     
     _, イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_ 
     r'/ /   |     ヽ. ヽ∨ ノYi、  
     { |  | イ / /     ヽ イ     ソ >>750
     i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ 次はX-Xですね!!
      `Kゝ{ ◎    ◎   ! ゝ-イ'  
        || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ?|    
    /⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i?l    
    \l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |   
      (~   ||//(@) \_/Y /フ i |    
     `ハ |l ___  __ソ 、__イ | l |    
537三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 21:07:26 ID:???
またやってしまいました、申し訳ない
538名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:07:45 ID:???
>>536
わざと誤爆するのは芸のつもりなんですか
539名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:09:48 ID:???
三等自営業氏がこういうネタに親しんでる人だってのが意外。
540名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:10:18 ID:???
>538
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・ )  へ?
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
541名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:10:27 ID:???
>>536
うぜえぞカス
542名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:11:38 ID:???
煽りに乗って無駄レス返す馬鹿にそれを更に煽る馬鹿


では次の質問どうぞ
543名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:12:37 ID:???
>>521
ロマンとしては分かるぞ、同士よ。
まあそれと現実は別ものな訳だが。
544名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:14:48 ID:8Qm5sna3
>>525、528
そうですね。主力戦車との撃ち合いは現実的ではないと思います。
主力戦車との打ち合いを考えるなら、主力戦車の砲に若干の対空砲
能力を付ける事を考えた方がいいですね(それも個人的な趣味で、
そんな事にリソースを割くべきではないとなるかもしれませんが)。
現実的には30mm機関砲搭載の車両の方が確かに有効かもしれませんね。

空と海からの反撃が成功して敵の航空脅威が大幅に減ったものの、まだ
多少の危険性があり、主力戦車が作戦で敵陣を突破していく中、完全に
制圧しきっていない、自走ミサイル車両が通れない場所で、主力戦車の
少し後ろから随伴していく事を想定しているのですが。
対空援護射撃+万が一の残敵への対処で。その場合に敵航空戦力(ヘリ
や地上掃射攻撃機)に対しての有効性と僅かながら残っている敵戦力へ
の対処として見る場合に、意味のある兵器かどうか、それとも、そう
いう状況事態に作戦上、しないのかどうか。他の対処法があるのかなど
です。

まあ、早い話ヘリや地上掃射型攻撃機にすぐ近くにある速射砲は有効
かどうかが知りたいです。
545名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:16:46 ID:kT6BzUjG
こんばんは。H&KのMP5 MP7 UMP G36Cの4丁なんですが、具体的にどう違うのでしょうか?
また特殊部隊が屋内CQBで使うにはどれがオススメですか?

【威力】
MP5<UMP<MP7<G36C

【耐久性】
MP7<MP5

【命中精度】
MP5<MP7

【反動】
MP5<MP7

【操作性】

【価格】
MP5<

【その他】
546名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:17:04 ID:dAJRqjVL
>>534
自衛隊の空挺団とアメリカやイギリスやロシアの空挺部隊って
何か訓練内容に違いがあったりするのかな?
各国の平均年齢ってわかりますかね?
547名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:17:42 ID:yJPWGX3g
戦闘機に装備されている20mm機関砲で空港の管制塔を破壊することはできますか?
できるとして、何発くらい直撃させる必要がありますか?
548名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:18:07 ID:???
>>544
素直に携帯地対空誘導弾じゃダメなのか?
549名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:18:07 ID:???
>519
徴兵制で陸軍が強い国って例えば?

>524に追加
射撃手の位置がモロバレになるので
発射数秒後に点火するタイプのもあります
550名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:18:17 ID:???
昨今のCQBではアサルトライフル使うことが多いです。
551名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:19:35 ID:???
>>547
質問が曖昧すぎて答えられません。
普通に考えてそのような状況はゲーム以外では起きないと考えられます。
552名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:20:10 ID:???
>>521
120発/分で敵戦車に猛然と砲弾を浴びせまくり、かつ対空目標をも近接信管付き76mm砲弾で八つ裂きにしてしまう超兵器・・・
実際はそうはならないかもしれないけど面白いね。
A-10に近いロマンを感じる。
553名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:20:21 ID:???
>>544
レーダー管制を行えるのなら30mmクラスの機関砲を何門かの砲が効率的じゃないかと

>>545
P90
554名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:20:36 ID:???
>>547
破壊ってのは一時的な無力化?
それとも文字どおり建物を倒壊させたいの?
前者なら腕と状況と運次第でなんとか可能かもしれんが後者は絶望的
555名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:22:57 ID:???
>>521
>好きな兵器を何とか自分の描く軍事シミュレーションで活躍させる、

そういう質問は↓向きだと思う

創作質問関連&相談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178442595/
556名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:23:01 ID:???
>>551
…そうでしたか 実はゲームでできたからもしかして本当にできるのかと思ったのです。
対地攻撃兵装を全部つかってしまって、それでも破壊が必要な目標が生き残っているのに気付いたら
機銃とか使ったりする…ということもあるのかと思いました。
557名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:24:00 ID:yJPWGX3g
>>554
建物自体を倒壊させたいのですが、無力化するだけでも難しいんですね。
558名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:25:16 ID:2GpLGZ9r
>>546
イギリスやロシアは知らんが
部隊訓練はともかく、基本降下課程はアメリカ陸軍のまるパクリだよ

基本降下課程の平均年齢?
んなもん、期によって大きく異なるがな
新卒ばっかの年もあれば、赤いキツネつけたのが何人もいる年もある
559名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:25:59 ID:???
>>556
>対地攻撃兵装を全部つかってしまって、それでも破壊が必要な目標が生き残っているのに気付いたら
然るべき方法で報告する。後は上が考えてなんとかする。以上。
戦争は一人でやってるんじゃないんだから。
560名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:26:14 ID:dAJRqjVL
アメリカ陸軍の第82空挺部隊と第75レンジャー連隊との違いを教えてください。
どっちが精鋭部隊なんでしょうか?両方空挺部隊なようですが違いが分かりません
561名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:29:59 ID:8Qm5sna3
どうもありがとうございます。30mm機関砲を推す声が多いですね。
しばらく、30mm機関砲の射程と速射砲(艦載のものより低性能に
なるでしょうが)の射程と、その有効性を調べて比較してみよう
かと思います。
562三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 21:30:21 ID:???
>>545
MP7は、対ボディーアーマーに特化した個人防御火器ですが、未だ実戦での効果は実績がありません
少なくとも雑誌等で大きく取り上げられるような結果は出していませんし、
未知数ですが制圧火力としては心許ない印象です。

MP5及びUMPは少し前までは近接戦闘用の主流たる火器でしたが、
昨今の想定では抗弾装備の普及により威力不足が指摘されています。

G36Cは制式小銃であるG36を短縮し、近接戦闘での取り回しを向上したもので、
CQBRの同等品として開発されたもので、室内における近接戦闘では絶大な火力を発揮します。

昨今の近接戦闘の戦術思想では、小銃との弾薬互換性も考慮して、短縮した自動小銃を使用する傾向があります
つまり、屋内CQBではこれらの内G36が一番適している、と考えられますね。
563名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:36:24 ID:yJPWGX3g
警察の特殊捜査班のボディアーマは、ノドもとまでぴっちりしてますが
軍用であのようなタイプがないのはどうしてですか?あまり意味がないということでしょうか?
564三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/10(木) 21:45:02 ID:???
>>563
警察活動では正面からしか弾丸は飛んできませんが
軍事行動では何処から弾丸が飛んでくるかはわかりません
ですので、周囲を警戒するのに邪魔にならない様に成っています。
565名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:45:58 ID:yJPWGX3g
>>564
なるほど、やっぱり首を動かしにくいんですね。ありがとうございました。
566545:2007/05/10(木) 21:47:55 ID:kT6BzUjG
三等自営業さま、レスありがとうございます。

MP5よりも命中精度が高く反動も少なく、軽いと聞きましたので、かなり期待しています。
CQBではかなり使えるのでは?と素人ながらおもっているのですが、まだ実績がないようですね。
567名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:49:10 ID:???
>>560 第82空挺師団は米陸軍の現役10個師団の一角を占める師団で師団本部の下に4個旅団戦闘団を持つ。
伝統としては第2次世界大戦時に結成された空挺師団に遡る。

第75レンジャー連隊はベトナム戦争時からの伝統で国内各所にレンジャー大隊が分散している。


この二つの部隊は規模が異なるので比較しにくい上に、レンジャーは出動をあまり表立っては公表しないことも
あいまって活動を追うのが難しい。どちらかというと特殊作戦で多目の兵力がいるときにレンジャー連隊が投じられる
という印象がある。
 例えば、ブラックホークダウンでは標的のいる建造物のある市街区を包囲するため四つ角にレンジャー大隊が
ラペリングで降下。デルタが建造物内部に突入して目標を確保している。
568名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:49:19 ID:???
>>563
兵隊は歩くものです。
569名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:50:15 ID:jOTcZk+v
常見問題のサイトはどうなってるんですか?
なんかモメてるんですか?

最高に見難い。
570名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:51:01 ID:???
>>563 警察はボディアーマーを着て生活しませんが、軍隊はいざとなったらば宿営地の中でもボディアーマーに
ヘルメットで生活します。そうい違いがあります。

 もう一つは体の寸法に合わせたりするときに首までぴっちりだとかなり難しいもんがあるんではないかと。
571名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:53:02 ID:???
>>569 軍事板の派生議論スレや当スレで粘着されている方がおられて、現在の姿になっていると
承知しています。軍事板の名前を冠してはいますが、個人サイトです。あまり、過度の期待を寄せたり
するのはよしましょう。
572名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:54:09 ID:???
>>569
そういうレスがある程度出たら、「泣き付かれた」と言う事にして元に戻すでしょうから、
しばらく待ってればヨロシ。
573名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:55:11 ID:???
>>569
mixiのコミュ人数増加の為の作戦です
574名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:55:35 ID:jOTcZk+v
>>571
>>572
そっか、有難う。
575名無し三等兵:2007/05/10(木) 21:56:33 ID:???
>>560 ちなみに空挺能力を部隊規模で持つ部隊という意味では
イタリアに第173空挺旅団、アラスカに第25歩兵師団の隷下の1個旅団(旅団の番号失念)がある。

このほか、ルイジアナ州Fort PolkにあるJRTCのOPFOR、教官部隊も空挺降下能力を有していたと思う。
576名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:21:01 ID:???
>>574
自演乙
577名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:31:17 ID:???
石川県在住なんですが、舞鶴基地見学って日帰りでできますか?
578577:2007/05/10(木) 22:32:05 ID:umoEGS0s
すみません。sageてしまいました。
579名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:34:02 ID:???
>>578
そらまぁ、0時に出発すれば余裕で日帰り出来ますよ。

ってか、ここで聞くより電車の時間なりを検索した方がいいと思われ。
後、見学は夕方5時までですので念頭に置いといて下さい。
580名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:35:46 ID:???
>>577
福井市からでもキツイ、石川から敦賀まで高速で来てもその先が長い。
581名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:44:19 ID:???
>>579-580
調べたら電車で片道4時間以上かかりました……
独りでだらだら行っても護衛艦とか見れますか(見えますか)?
582名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:48:07 ID:???
>>581
勿論。
桟橋公開は日曜日だけですが、見学艦になってるフネの甲板を歩き回る事も出来ますよ。
583名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:53:11 ID:???
軍事板常見問題が変わっとるけど
なんか祭りあったの?
584名無し三等兵:2007/05/10(木) 22:57:20 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 ||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
 ||  あとはバランタイン30年で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
 ||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
 ||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
 ||  そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
 ||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) ペペ・ローション。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    ?(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は-い、先生。
      ?(_(   ,,)?(_(   ,,)?(_(   ,,)
        ?(___ノ  ?(___ノ   ?(___ノ

>>583についてのレスはお控えください。
585名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:02:01 ID:???
>>547
できるよ
弾の種類や距離や当たり所によるだろうね>>何発

まあ空軍基地への攻撃なら滑走路や航空機そのものや格納庫やレーダーを狙うだろうけど
586名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:02:41 ID:???
>>583
管理人の気まぐれです
生暖かく見守るが吉
587名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:03:22 ID:zVv7kOti
海軍の艦載機が陸上基地で運用されることはありますか?
588名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:04:27 ID:???
>>587
つ零戦
589名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:04:31 ID:???
>>587
普通によくある話です。
590名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:04:37 ID:???
>586
トントン
なんか減ってるからショボーンなのさ
591名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:06:01 ID:???
>>587
ありますよ。
空自のF−4は艦載機(厳密に言うと艦載機として開発して陸上機にも最終的になった)
だし、F/A-18なんかを陸上基地で運用してたり空軍もいたり。
592名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:07:11 ID:???
>>587
>海岸から森を奥へ進んだところに、米海軍オシアナ基地が広がる。
>「マスター・ジェットベース」と呼ばれる米海軍最大級の戦略的拠点。
>FA18戦闘攻撃機など約二百五十機の空母艦載機の飛来が、引きも切らない。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/spe/anpo20050719.html

また米海軍が外国で分遣隊を陸上基地に置いたりするよ
593名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:09:59 ID:???
>>587
航空自衛隊はE-2Cを運用してるよ
594名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:11:18 ID:LwBVAvj9
満州事変で関東軍が独断で軍事行動を起こした際、参謀本部はどのような対応を
取ったのですか?
595名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:11:43 ID:YV2lf9In
なんで陸自は
http://www.youtube.com/watch?v=tN1mIerM1BQ
見たいなのやらないの?
緑装薬4氏なら喜んでやりそうだけど
596名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:14:06 ID:???
>>587
SH-60とか、海自は一部を陸上基地に配備してたりします
597587:2007/05/10(木) 23:15:40 ID:zVv7kOti
回答ありがとうございます。
普通にある事なのですね。
陸上で常時運用するとなれば、そもそも艦載機の機能も必要なく、
無駄も多い気もしますが。
598名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:17:38 ID:???
>>594
軍需物資の集積から、関東軍の動きを察知。
止める為に建川美次を派遣したけど、当人は関東軍の行動を黙認。
と、言うか来た日に関東軍は行動を起こした。
三月事件とかで激甘な対応をしていたから舐められてた。
599名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:18:14 ID:???
>>597
確かに無駄は多いので、陸上基地へ常駐する場合は、艦載用の装備の一部を取り外すこともあります。
たとえば、上に出ている零戦の場合、陸上用のものは着艦フックがなかったり。
600名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:22:41 ID:2GpLGZ9r
>>597
その機のその時点でのメリットと、艦載機としてのデメリットと、価格とのバランス。

海がないスイスがF/A-18を採用したのは、そのレーダーが山岳地帯の苛酷な電波環境を
克服できたから、そして短い航続距離は小さな内陸国では問題にならなかったから、
と言われています。
601名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:23:59 ID:???
>>597
そうなるともう「海軍の艦載機」ではなくなるだけのような
602600:2007/05/10(木) 23:26:57 ID:2GpLGZ9r
ここで、オーストラリアがF/A-18を採用したのは、艦載機特有の大きな航続距離が魅力だったから、
という突っ込みは禁じる。

ま、いろいろバリエーションはあれ、その時(配備が必要になる時点)で要求される仕様と、
取得価格、維持経費、本当にその時にその仕様がその価格で入手できるのか(これが一番大きい)、
といった常けんのバランスで選定機種は決まります。あと、政治的理由とか賄賂とか。

艦載機だから空軍機はなし、ってことはないわけ。

もっとも全部自国で開発、生産って場合は別で、だから米では海空は敵同士。
603名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:30:44 ID:4PT/eLX7 BE:280635326-2BP(0)
自衛隊でも軍犬(?)が運用されているとのことですが、どんな犬種をどんな任務に使っているのですか?
604名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:31:36 ID:???
>>603
駐屯地・基地の警備用として、シェパードなどを。
605名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:33:07 ID:dAJRqjVL
>>567
どっちがエリート部隊なの?
なんか入隊資格・テストみたいなのあるの?
606名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:35:58 ID:2GpLGZ9r
>>605
簡単に回答。デルタ > レンジャー

レンジャーは精鋭、デルタは特別。
607名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:40:30 ID:???
>>4のリンク先ですが、先日見た時と比べて随分と、項目が減ってしまいましたが何かあったんですか?
608名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:41:16 ID:???
>>605 空挺学校というのがジョージア州フォートベニングにあり、そこを卒業できると空挺資格をもらえる。
これがあると第82空挺師団に配属される可能性が出てくる。

 レンジャーは選抜がある。レンジャー学校というのがあってそこの過程をくぐり抜ける必要がある。
くわしくはこちらをどうぞ。
http://www.goarmy.com/ranger/

ちなみにわが国の自衛隊にもレンジャー課程があり、幹候コースと一般コースがあるほか、
各部隊でも独自の課程があったりするそうです。特にレンジャー部隊は設けられていないが
西部方面隊普通科連隊はレンジャー資格を有する隊員が多いとのこと。どうせあれこれ調べるならば
自衛隊のほうが日本語でいろいろでていまっせってことで。
609名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:42:09 ID:???
>>607
向こうの掲示板で聞いてね
610名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:42:26 ID:???
>>607
管理人が火病中
611名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:46:01 ID:???
>>607
 FAQの方針・方向性について御意見・御要望があるときは
FAQ 2nd BBS 方針検討板(ウォーズマン掲示板)
http://www2.ezbbs.net/19/mltr/
612名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:46:57 ID:???
>>602
ホーネットって開発発注元のアメリカ軍ですら
「航続距離が短すぎる」
って言われてなかったっけ?
613名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:46:58 ID:???
>>582
wktk
完全に一人で自由に歩き回れるのでしょうか。
後、基地の見学者ってどれくらい居るんでしょうか。
614名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:46:59 ID:???
>>607
ここで騒げば騒いだ分だけ喜ぶ人がいますので、
その手の話はそのFAQの下の方に有る掲示板でどうぞ。
615名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:47:30 ID:???
アメリカがじゃんじゃん援助してた最盛期の南ベトナム軍ってどれぐらいのきぼだったの?
616名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:47:59 ID:???
>>611
都合の良いときだけFAQを利用して、都合が悪くなったらFAQを見捨てるのか!
そりゃ所沢も切れるわ!
617名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:49:16 ID:zVv7kOti
爆撃機や大型攻撃機のクルーは、機によってメンバーは固定されているのですか?
同じ機体の中で互いに生命を預ける以上、気の合う同士でなければやっていけない気がするのですが。
618名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:51:11 ID:???
>>613
甲板上なら前甲板の76_砲の辺りでも、後甲板のCIWSの辺りでも、
好きなように見て回れますよ。
(大抵は地方隊の「あぶくま」型DEが見学艦になってる)

見学者は、新型艦が配備された直後でも無い限り、余り多くは無いです。
その日の見学者の数を大体でいいから知りたいのであれば、
ゲートから入ったら住所氏名を書くので、
その時に担当の海士さんに聞いてみたらいいんじゃないでしょか。
619名無し三等兵:2007/05/10(木) 23:57:31 ID:???
>>617
国や時代によって異なります。同じ国内でも、部隊によって異なる例すら。

メンバーを固定すると、確かにお互いのチームワークはよくなるのですが、
・誰かが転属、除隊、傷病などの理由により新人と交代した場合、一時的にせよ、
 そのチームの能力がかなり低下する
・他のチームのよいところを吸収して、自分たちのチームの能力を更に高めることが難しい
・チームごとの能力のばらつきが大きくなり、部隊としての統一行動に差し支えることがある
・万一、チーム内に不和が生じた場合、チーム内で浮き上がったメンバーの逃げ場がなくなる
などのデメリットもあり、流動的な編制をすることも多いです
620こころなしかくどいひと ◆KudoicBRv6 :2007/05/11(金) 00:18:11 ID:???
>>545
教えてgooでの回答では満足されませんでしたか。
まあ、アソコは字数制限があるんで書きたいことの半分も書けないんですけれどね
621名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:18:11 ID:???
>>617
国や軍種にもよる。

俺が知ってる限りでは、戦時中の米陸軍の爆撃機のクルーは訓練時から
機長から銃手まで全員固定編成。

あと海自の対潜哨戒機も基本的に固定。

理由はあなたの考える通り。
あと、ちょっとした違和感や不調を言い合ったり(機長、コレ何か変じゃないスか?みたいな)
しやすく、トラブルの予防に役立つ、というのも。

世傑のP-2J収録の話で
臨時編成のクルーで飛んだら、全員食中毒に。
「そう言えば焼きちくわが変な味だった」
「バカヤロウ、何でそれを早く言わないか」
というエピソードが。
622名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:21:54 ID:3QHqVtao
軍隊では国間でヘッドハントなんてあるんですか。
A国でリストラされた大佐がB国に転職って可能ですか?
その場合大佐処遇?

見た目が似通っているヨーロッパではありそうかなと。
623名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:25:18 ID:???
>>622
19世紀以前だと結構実例もあるんですが、最近は少ないんじゃないかなあ。
624名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:28:43 ID:???
>>622
アメリカ海軍最大の英雄と言われるジョン・ポール・ジョーンズ提督なんかは、
独立戦争を終えた後にロシアに渡り露土戦争を戦い、その後パリで客死しました。

まぁ、古い時代の話ですが。
625名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:30:37 ID:???
>>622
上の方もおっしゃってますが19世紀までの欧州では軍隊が「王(ないしは貴族)の軍隊」だったので
人材の融通みたいなものもかなりありました。
しかし、国民国家(ネーション=ステート)が成立してからは、
軍隊ははっきりと「国家の軍隊」としての性格をもったため、
他国で勤務する≒国を裏切るといような感覚が出てきて上記のような例が少なくなりました。
626名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:35:06 ID:???
中国史なんかだともう当たり前の如く。
627名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:38:40 ID:???
19世紀初めにモルトケはデンマーク軍の士官として短期間勤務してからプロイセン陸軍に入ったけど、時代としてはそのへんくらいまでかな。
この場合は、モルトケの出身地のホルシュタイン地方がデンマークとプロイセンの係争地だったというのがあるけど。
628名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:39:13 ID:???
>>622
ちなみに、他国への転職が珍しくなかった時代は、「転職」後の階級がどうなるかはいろいろ。
「あんた、A国の大佐だって?B国に来れば将軍として雇うよ!」
などと階級を餌に他国の将兵を釣る例もあるし、ヘッドハントを持ちかけられた側が、
「昇進とセットじゃないと、受けられねえなあ」などと条件を出すことも。
629名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:44:54 ID:???
>>621
>臨時編成のクルーで飛んだら、全員食中毒に。
>「そう言えば焼きちくわが変な味だった」
>「バカヤロウ、何でそれを早く言わないか」
>というエピソードが。
質問者じゃないが爆笑した

パイロットは地獄を見ながらの着陸だったのだろうか
630名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:49:16 ID:???
日本はアメリカと戦争したら勝ちますか?
631名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:50:28 ID:???
>>630
勝てません。
632名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:56:53 ID:???
>>631
ありがとうございます。

前に小泉首相が「日本が攻撃されたらアメリカが反撃してくれる」と豪語してましたが、
なぜ日本が自分で反撃しないのですか?
633名無し三等兵:2007/05/11(金) 00:59:23 ID:???
>>632
攻撃してくる相手によりますが、基本的には、自衛隊は防衛に特化しているので十分な攻撃能力を持ちません。
ただし相手の攻勢を排除する力は強いです。
634名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:00:47 ID:???
>>632
日本は自らの政治的信条、国際的スタンスとして「外征能力」を持った軍事組織を保有してないから。
ただし反撃しないわけじゃなくて、相手が攻撃してきたらそれに大して反撃するという「専制防衛」が今のところの自衛隊のドクトリン。
でも、大体において戦争って言うのは防御だけでは終わらないから、相手側の基地や拠点も叩き潰す必要がある。
この役割を在日米軍が担っているの。自衛隊は盾で、米軍は矛というわけ。
まあ、最近の米軍再編と、国際情勢の移り変わりでこれもかなり変化してきてはいるが。
635名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:01:31 ID:VyJSyBBp
日本は欧州あたりから核燃料を輸入していると聞きましたが
もし日本が核武装するとなったら溜め込んでいるプルトニウムが
核兵器開発には十分な量になりますか?
636名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:01:44 ID:???
ID無しの「テンプレ嫁」で済む質問に何をしてるの

自演?
637名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:04:26 ID:???
>>632

>小泉首相が「日本が攻撃されたらアメリカが反撃してくれる」と豪語

豪語も何も、日米安保ってのはそういうモノなんですが。
638632:2007/05/11(金) 01:06:56 ID:izLtwYnK
失礼しました。

>>634
政治的信条っておかしくないですか?
自分では攻撃しないけど代わりにアメリカにしてもらうってことですよね?
もしも中国が日本に核攻撃をしたら、アメリカは中国に核攻撃ををしてくれるんですか?
日本の為に核戦争するなんてアメリカ国民は許すんですか?
639名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:07:55 ID:???
>>597
引き算はできる。空母に着陸する機能を省く。開いたスペースにはなんか必要な装備を詰め込む。

この逆の足し算てのはしにくい。陸上機が艦載機になることはあまりない。
640名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:07:55 ID:???
>>638
議論したい、自分の意見を開陳したいなら
派生に移ってください

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
641名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:08:10 ID:???
>>638
してくれる、ことになっている。
実際そうなったときに、本当にしてくれるかどうかは、そのときになってみないと誰にもわからない。
しかし、してくれる可能性がそこにある限り、理性ある国家は日本に核攻撃をしない。抑止力というのはそういうもの。
642名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:08:12 ID:???
>>635
んー、「材料」はたくさんあるんだけどね。それを燃えやすいプルトニウムに
変換する原子炉が無いから、核兵器級のプルトニウムを必要十分な量得るのは不可能とまでは言わないけど
けっこう面倒くさいことにはなる。
でも、これももんじゅとかの高速増殖炉が稼動すれば……ゲフンゲフン
643名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:08:12 ID:???
644622:2007/05/11(金) 01:08:22 ID:3QHqVtao
みなさん回答ありがとうございました。

>>623-628

軍人は転職できないんですね。スピンオフしようがないんか。
645名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:08:46 ID:mJ//oMru
>>638
アメリカ国民が許す許さないではなく、そうしないとアメリカの他の軍事同盟が保てなくなりますです。
646名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:09:32 ID:???
>>635
プルトニウムと一口に言っても色々ある。
簡単に言うと、核兵器用のプルトニウムと原子炉から得たプルトニウムだと質が違う。
今、日本にあるプルトニウムですぐに簡単に核兵器が出来るわけじゃない。(ただし原子炉
プルトニウムでも核兵器が出来なくはないらしい。質は劣るが。)

ただ、日本は当然、科学技術力もあるし、潜在的核保有可能国と世界からはみなされてる。
647名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:10:49 ID:mJ//oMru
>>644
軍人じゃなくて本格的にスピンオフして他の職種になっちゃうのはありですけどね。
648名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:12:05 ID:???
>638
おかしくないっすよ。
日本は防衛費にカネをあんまり取られないで済む。
アメリカは日本という基地を得られるうえに、極東アジアに大規模な軍拡を巻き起こさなくて済む。
どっちにとっても得な取引です。

>もしも中国が日本に核攻撃をしたら、アメリカは中国に核攻撃ををしてくれるんですか?
そう。それが「核の傘」。

「日本に核撃ったら核でアメリカが反撃してくるかも???」
って疑念を抱かせるだけでじゅうぶんなんです。
649名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:12:23 ID:???
>>644
各国の軍隊を歩き回る・・・様な転職はないけど、民間軍事企業や安全保障コンサルタントへの転職なんか
は特にイラク戦争以降はトレンド。

軍に居るより、同じ仕事で数倍稼げる・・・ってんで、優秀な軍人が次々に転職してるって問題を引き起こしたり
してます。
650名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:12:32 ID:???
>>638
おまえさんは近視眼的にものを見過ぎだね。
日米安保を米国が遵守するかどうかってことは、
結局のところ米国そのものへの国際的な信頼と直結している。
もし米国が日米安保を守らなかったら、米国の絶対的な目標である
「世界の国々へのプレゼンスの維持」に大きな支障をきたすことになるし
なによりも国益を大きく損なうことになる。

ま、何事も絶対、とは言い切れないから、米国が条約を守らない可能性は当然のごとくある。
だけど、それは今のところ非常に低い確率だと思っていい。
651名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:12:39 ID:???
移動しませう

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
652名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:16:18 ID:???
いまだに日米安保を盲信してる人って居るんだなぁ・・・
653名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:16:58 ID:???
>>644
アメリカの航空会社には元空軍のパイロットが結構いる。
軍隊では戦闘以外にもその職種に応じてさまざまな技能を修得するから、民間への就職口も多いしそっちのほうに行く人がほとんど。
軍事産業などでは退役した将官を幹部として迎える場合もある。
景気のよくない国(たとえばちょっと前のロシア)などでは、退役軍人が民間軍事会社に雇われたりてたが。
654名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:19:13 ID:QJM74QDV
すみません。はじめてこの板にきました。
もし板違いでしたら誘導をお願いします。

日清戦争・第一次世界大戦の賠償金についてお聞きします。
この両方の賠償金は、敵国(清・ドイツ)の貨幣で支払われたわけですけども
その通貨はどうするんでしょうか?両替するんですか?それともそのまま外国の通貨として保持しとくんですか?
両替したら、政情等(通貨価値が下がったり、インフレなど)で時刻に不利なレートで両替になったりしないんですか?
小学生の頃からの疑問です。わかりにくい質問かと思いますが、補足説明いたしますのでどうかよろしくおねがいします。
655名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:21:00 ID:???
当時はまだ金本位制だったような
656名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:21:44 ID:???
>>652
そうだね。

日本の安全保障と言うと「日米安保」しか目に入らない君と、ある意味同根の人だ。

日米安保は、ウエイトの大小こそあれ他の安全保障政策の一つに過ぎません。

と言うか、今までのレスの流れをざっと流しただけでも、君の言う「日米安保を盲信」している回答者など
ただの一人も居ないと断言できる訳ですが。


ってコレ、釣りですか?
657名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:22:16 ID:???
>>656
派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/

釣りとか言うくらいなら釣られないで下さい
658名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:23:04 ID:???
>>653
イラクで負傷した帰還兵がそのまま整備士になってたりするもんね(ABCニュースより
659名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:24:58 ID:???
>>649
日本でも元自衛官は軍事評論家やパイロットから警備員までいますからな
660名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:26:30 ID:???
>>659
>警備員
俺でもなれたよwそれ人馬鹿にしてる
661名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:28:36 ID:VyJSyBBp
>>638
軍事板でも、アメリカが日本のために報復核攻撃をする、そうしないと
日米同盟に支障があるし諸外国に対する信頼を失うとかいう人がいますが
これははっきり言って、まったくのウソです。

常識で考えてみてください。日本に核が落ちて、そのために日本に核を落とした
アメリカが核戦争のリスクをしょって報復核を使ってくれると思いますか?
アメリカはなんだかんだと外交で逃げ口上を使ってきますよ。
そして日米安保はその日に解消、これはアメリカも仕方ないと考えることでしょう。
ただ日本の核武装にもう文句をつける国はなくなります。
諸外国に対する信頼云々も、これも憲法9条妄信者と同じことで
むしろ外国のために報復核を使う国のほうが異常です。諸外国は心の底では
そのことを理解してます。

でも、建前上、日米安保に虚構の信頼性を保たせるためには、
ウソでも「アメリカは報復核を使ってくれる」ということにしておく必要があります。
このスレでそういう回答をしている人も、基本的にはそういう理由だと思います。
したがって、もし貴方が他所で同じような質問を受けて、日米安保の維持を
重要と考えるならば、似たような回答をしておいてください。
安全保障に精通している人間ならば、いくら同盟国といえど報復核など使わないことは
常識です。
662名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:28:40 ID:???
警備員にもいろいろあるだろ それなりに資格も必要だそうで
663名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:29:18 ID:???
>>654
その当時は金本位制度だから、金塊で払ってるのと同じだよ。
664名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:29:21 ID:VyJSyBBp
>>642>>646
ありがとうございました
665名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:29:56 ID:???
>>660>>662
とりあえず、ここで言うような警備員ってのは、資格だけでも最低、アメリカ軍の機密取扱資格
くらいは要る様な話だし。
666名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:30:12 ID:???
>>661
馬鹿かお前は

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
667名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:30:52 ID:???
>>661
アメリカの資産が日本国には存在するわけですが。

アメリカ人の投資家が日本株をどれだけ持っているかご存知?
668名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:32:17 ID:???
>>661
初心者スレで自分の偏った考えを垂れ流しにしないで下さい。
669名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:33:35 ID:???
ジエソだろうとそうでなかろうと、相手するなら派生でお願い
670名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:34:33 ID:VyJSyBBp
>>667
申し訳ないですが、その論はまるでとんちんかんです。
資産だの日本株だの、核戦争勃発の可能性大の前には無意味ですよ。
アメリカは本土の国益のためなら日本の資産など華麗にスルーです。
まあ核実験のキノコ雲に米兵を向かわせるのと同じことですね。
671名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:34:51 ID:???
>>660
私も交通誘導とか雑踏警備とかの警備員をしたことはありますが、
あえて自衛隊員を雇うところっていうのはそういう仕事や、家庭向けの機会警備をあんまりしない
空港保安とか、原子炉警備とかをやっているところですな。

もちろん自衛隊やめて普通の警備員やってらっしゃる方もいるでしょうけれども。
672名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:35:50 ID:???
>>661
虚構だろうが妄想だろうが、信頼性が維持されているならば抑止力が発揮されている訳で。

そもそも、何で此処の住人がそこまで安保の信頼性維持に気を揉まなきゃならんのか。
誇大妄想の一種でしょうか?
673名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:35:53 ID:???
>>670
もう分かったから

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
674名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:36:35 ID:???
>>672
お前も回答者気取るならテンプレには従えよ

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/
675名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:36:36 ID:???
>>672
こっちを荒らしたい?
676名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:39:13 ID:Om1QL/DO
自衛隊には戦艦も空母も一隻もないよって仕事仲間に話したら皆驚愕してました
みなさんほんと平和ボケしてるんですね
677名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:39:24 ID:???
>>674
お前みたいな学級委員気取りが一番鬱陶しい。
誘導するなら黙って誘導だけしてろ。
誘導にかこつけてストレス解消すんな。
678名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:40:26 ID:???
679名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:41:08 ID:???
>>676
一般人の認識などその程度だ。
大砲付いた船は戦艦、大砲付いてキャタピラ付けば戦車、軍の飛行機は全部戦闘機もしくは爆撃機
680名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:41:17 ID:VyJSyBBp
>>638
ごらんのように、このスレで「真実」を語ってしまった私に対し
激しい批判攻撃が展開されていますが、
あまり気にしないでください。私を批判している人も、本音では私の>>661
カキコに全面的に同意しているのです。
だけど、私のそのカキコを野放しにしたら、「軍事板でアメリカは報復核を
使ってくれないって言ってたよー!」と影響を与えてしまうので
一応皆さん私を叩いているのです。
私もこのような「真実」を語るのは、この場だけです。
反米でないなら、私も貴方も他の場では「アメリカは報復核を使うに決まってるじゃん!」と
いうことを言わないといけません。
それが「空気を読む」ということです。
681名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:41:51 ID:???
682名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:44:27 ID:djaqLEfp
パイクと呼ばれるような両手持ちの槍はどのように構えるのですか?
683名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:45:23 ID:???
>>676
それでも大丈夫な国だということに感謝しましょう
684名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:46:49 ID:???
>>682
お前さんググッたか?直ぐに出てきたぞ。

パイク   (Pike)
 
鉾槍
全長・5〜8メートル,重量・3.5〜5キログラム
パイクは、スピアーの一種です。
パイクは非常に長い柄に、ソケット状の木の葉型をした25センチ程の刃先を取り付けています。
その用法は刺突ですが、最も有効な手段として敵を威嚇するのに使用され、特に騎兵相手には絶大な効果を発揮しました。

騎兵相手にパイクを使用する際は左手でパイクを持ち、その基部を左膝に当て、右足をそれに添え、膝の高さで固定し構えました。
戦場においてパイクは味方の兵の退却を助けたり、他の武器を持つ兵士達のサポート的な役割を担っていました。

パイクが登場したのは15世紀のスイスで、その後17世紀の終わり頃までヨーロッパの歩兵用武器として使用されていました。

685名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:49:15 ID:ms7QrYZl
くれくれ君ですみません。
昔T-72すれか何かで、ソ連軍がアフガニスタンに行ったときの、T-80、やT-72などの被弾箇所、
を解説したホームページ、確か英語版?
というのがあったと思うのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
686名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:50:39 ID:???
>>676
そりゃいきなり同僚が自衛隊の戦力について語り始めたら普通は驚愕するだろう。
687名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:52:35 ID:???
>>676
「戦艦と空母」が何なのかを理解し、
それが1隻も無いと言う事で驚くような軍事に詳しい仕事仲間の人が、
(つまり戦艦や空母の戦力価値を理解してるのだろう)
自衛隊に両艦種が無いと知らない事の方が驚きです。
688名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:57:22 ID:???
>>685
チェチェンの奴で日本語版だけど

市街地での対戦車伏撃戦術(チェチェン軍対戦車歩兵戦闘群)
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
689名無し三等兵:2007/05/11(金) 01:57:31 ID:???
>680
「真実」  本当であると信じていること。

「事実」  実際あったものごと。
690676です:2007/05/11(金) 02:04:18 ID:Om1QL/DO
戦艦と空母がないってことは他国に攻め入る能力はないんだよー
と説明するので疲れました。うちの職場の人を全国民のカケラとしても
大勢の人はいざとなったら北朝鮮くらいぶっつぶせるでしょ、ぐらいに考えているのでは・・

691名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:04:37 ID:???
というか、今現在戦力として通用する「戦艦」が世界に存在してるのか?

大艦巨砲主義は半世紀以上前に終わっているのだが。
692名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:05:42 ID:???
まぁ、実践に投入すればそれなりの戦力にはなるっしょ>戦艦

費用対効果などという細かいことを一切無視すれば、だけど
693632:2007/05/11(金) 02:07:17 ID:izLtwYnK
>>680
>>661の理屈に納得です。
普通はそう考えると思うんですけど、ここでは違うみたいですね。
アメリカ人から見て日本の為に中国と戦争なんてありえないと思いますよ。
694685:2007/05/11(金) 02:10:11 ID:ms7QrYZl
ありがとうございます。おっしゃるとおり、チェチェンのお話のようです。
自分でも探してみたのですが、このスレの>>15
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989503309.html
だと思うのですが。図がありません。どこに行けばよいのでしょうか。
度々すみません。
695名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:11:23 ID:???
「普通は〜」「常識では〜」と、自分の尺度で考える癖をまず改めた方がいい
696名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:11:37 ID:???
>693
自演うざいよ
697名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:12:13 ID:???
>>690
戦艦は言うなれば海用フネ型決戦兵器ですんで、
別に攻め入るとかだけに使うのではなく、迎撃にも使えますがな。
698名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:12:32 ID:VyJSyBBp
>>693
解っていただけたようで嬉しいです。
だけど、ここで私を叩いてる人も、「日米同盟堅持」の立場から
私の言う真実を否定しなければならない役割を演じてるだけですので
彼らの気持ちもわかってあげてください。
699名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:13:22 ID:???
>>690
世間の大勢の脳内なんてこのスレで尋ねても何の意味もないと思いますが。
知りたければマーケティング会社にでも頼んでアンケートを取ってください。
700名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:19:14 ID:???
>>694
そこのページのトップにある文字列
Russian-Manufactured Armored Vehicle Vulnerability in Urban Combat
でぐぐってみた

するとFASに図があったりした
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/rusav.htm
701名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:20:46 ID:???
>>652
単純極まりない自分の思考パターンで他人を推し量ろうとする癖を改めることが先決。
702685:2007/05/11(金) 02:22:46 ID:ms7QrYZl
本当にありがとうございます。
>>そこのページのトップにある文字列でぐぐってみた
なるほど、そうやって検索すればよかったのですね。すみません。
ありがとうございます。
703名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:25:27 ID:???
>>702
いやいやお役に立てて幸い
704名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:26:51 ID:???
>>693
長距離ミサイルが何のためにあるか理解できない人がいる、ということが如実に分かりますな。
705名無し三等兵:2007/05/11(金) 02:35:13 ID:???
というか
市街地での対戦車伏撃戦術
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm

>参考文献:原文:http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/rusav.htm
と書いていたw
706名無し三等兵:2007/05/11(金) 03:43:31 ID:ms7QrYZl
すみません。本当ですね。書いてありますね。
申し訳ございません。今度からちゃんと読みます。
707名無し三等兵:2007/05/11(金) 05:33:03 ID:iiggiw67
日本海軍が第一次大戦での戦利戦艦を連合艦隊に加えなかったのは何故ですか?
708名無し三等兵:2007/05/11(金) 05:42:56 ID:???
>>622 そのための民間軍事会社です。除隊して民間軍事会社に入り、他国の軍隊育成や装備の訓練などで
働く人はいる。
709名無し三等兵:2007/05/11(金) 05:44:07 ID:???
>>649

転職を防ぐためもあってか、最近は再任時のボーナス額がかなり高額になってたりします。
特殊部隊だと1000万円を超える例もあるとか。
710名無し三等兵:2007/05/11(金) 05:56:47 ID:???
>>682

http://www.lunsfords.fsnet.co.uk/gallery/upton/drill/pikemen.jpg

こういう感じらしい。石突を地面に押し付けて柄を斜めにして膝下を使って固定している。
ただし、パイクを構えた人は数段にわたって並ぶから、穂先が最前列よりも前になるように
構える姿勢は段ごとに異なるのだけど。
711622,644:2007/05/11(金) 07:29:08 ID:3QHqVtao
>>647,649,653,658-660,662,671,708,709

追加ありがとうございます。

『民間軍事会社』というものの存在を初めて知りました。
一国一軍隊(必ず国営)だと思ってました。
712名無し三等兵:2007/05/11(金) 07:39:35 ID:???
>>707
もらった艦が,旧式艦で自分で使うよりうっぱらったほうが、
得と判断したから。
713名無し三等兵:2007/05/11(金) 08:52:03 ID:???
>>707
ユトランドなどの戦訓で速度も遅いし火力も不十分な弩級戦艦を使っても艦隊決戦には役に立たないってわかってるし。
これから八八艦隊を整備しようって時にそんなものを使う余裕もない。
714名無し三等兵:2007/05/11(金) 10:21:21 ID:DTLWXcVZ
>>711
軍隊と言うほどのものではないですから。

アサルトライフル程度の武装が普通であり、重機関銃や迫撃砲を装備したり、
本格的な装軌装甲車両を装備したりする「民間軍事会社」はまずありません。

しかし、法的な縛りが曖昧なので、そのような会社が存在する余地もある。
会社の戸籍がある国の法と、会社が活動する国の法の狭間で
いろいろな問題が起きているようです。
それでも紛争の増加と正規軍のコンパクト化に伴って、民間軍事会社は成長中。
715名無し三等兵:2007/05/11(金) 10:29:08 ID:???
>>618
ありがとうございます。
係の人が付いてきて自由に歩き回れないという話を聞いたので。
716名無し三等兵:2007/05/11(金) 11:00:20 ID:???
>>711
つシンガー「戦争請負会社」
さあ読むんだ。
717名無し三等兵:2007/05/11(金) 11:23:11 ID:ljeK69zs
アドルフヒトラーの最後の予言をみたのですが
ヒトラーは人類の救世主ですか…
718名無し三等兵:2007/05/11(金) 11:53:36 ID:???
>>717
そのへんは軍板の守備範囲を超えていますので、以下のスレあたりで情報を
あつめてみてはいかがでしょうか。

卍 二十世紀の神話 アドルフ・ヒトラー 卍
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174485953/

[神人]^^^ ヒトラー総統の夢 ^^^^[超人]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173348133/
719名無し三等兵:2007/05/11(金) 12:46:31 ID:uX5RxXf/
>>715
「ここからここまで入っていいよ」って区域内は、自由に歩ける
とはいえ、遊園地じゃないんだから危険な場所や物もあり
案内や警備の人員は居る
混んでる時は、まとめて引率される
720名無し三等兵:2007/05/11(金) 12:52:06 ID:TVnEFFT1
アメリカでのミサイル防衛について、賛成派と反対派の議論の現状は?

何年か前、「軍事研究」立ち読みしてたら「ミサイルが命中するか」という
のから、「ミサイルが命中しても、弾頭を無力化できるか」という所に論点が
移りつつあるとか解説されてましたが今はそれからさらに進んでるのでしょうか?
721名無し三等兵:2007/05/11(金) 13:08:14 ID:Z50+VqgX
ごめん、IDだすの忘れてた
722名無し三等兵:2007/05/11(金) 13:24:26 ID:LsuDgkVd
都井睦夫

大都会岡山で三十万人を大虐殺した人物。一説には創世神話の神や伝説上の人物との説もある。
ニートの元祖とも言われている。
また、女を片っ端から強姦したことから、葡萄原人と熊の子孫ではないかとも言われている。
「小人閑居して不善をなす」の見本のような人物。

                             「レイプオブ都井睦夫」 民明書房
723名無し三等兵:2007/05/11(金) 13:48:13 ID:???
閑居してたら片っ端から強姦なぞ出来ないと思うがwww
724名無し三等兵:2007/05/11(金) 13:53:28 ID:DTLWXcVZ
>>720
 懐疑派の主張は、最初の頃の「当たらない」から「単純なものなら当たるかもしれないが、
対抗手段を伴うものには当たらないのではないか」にトーンダウンしてきているようです。
 また、ブーストフェイズの迎撃も、「そのような高性能なロケットは作れないのではないか」から
「可能だがタイミングが重要なので情報収集手段、戦域への遅滞ない進出が必要」に変わっている様子。
 「弾頭を無力化できるか」については直撃を主とすること、問題となる終末段階迎撃では
完全に無力化できなくとも被害を抑制できれば有効と考えるなどで、これもある程度楽観的なようです。
 問題は洗練された対抗手段(デコイなど)を使用された場合、斉射を受けた場合であり、
これについては推進派も「そのような能力を持つ国家を対象とは考えていない(ひとまずは)」
と現実的な態度をとっています。まあ、やりすぎると神経質になっているロシアを刺激しますから、
政治的配慮も入ってはいるのでしょう。
 しかし、二流国家相手であれば巡航ミサイルの脅威の方が現実的ではないか、その場合に必要となる
早期警戒網や戦闘機の予算が弾道ミサイル防御に取られておろそかになっている、などの文句も
特に空軍あたりから強く出ているようです。
725名無し三等兵:2007/05/11(金) 14:37:05 ID:TVnEFFT1
>>724

詳しくレスありがとうございます。となると懐疑派の主張は将棋みたいに
どんどん詰まれていってるってことですか?それにしても昔の古い資料を振りかざす
日本の反対派より米国の否定派のほうは大分、進化してるみたいですな。

>推進派も「そのような能力を持つ国家を対象とは考えていない(ひとまずは)」
>と現実的な態度をとっています。まあ、やりすぎると神経質になっているロシアを刺激しますから、
>政治的配慮も入ってはいるのでしょう。

そういやエバタンが本で、そうは言ってるが政治で政策が変わればそういう方面への
対応策も出てくるのは容易なので、中ロは推進派の主張を鵜呑みにせず反対といってるの
だと見たいな事を書いてたような。
726名無し三等兵:2007/05/11(金) 14:55:43 ID:???
まあ米国の否定派は日本のそれみたいに、ためにしてるわけじゃないし。
彼らの中での勘定が合えば普通に賛成に回りそう。
727名無し三等兵:2007/05/11(金) 15:01:08 ID:???
>>725
向こうでは技術が進歩した未来でもMDが無理とか無駄とかいう主張はあまりない。
要はその未来技術に近い構想を今この時代に
これだけの規模で押し進める事は是か否かって議論。
当然、実用化に向けては金もいるし人員もとられるわけで。
「メリットに比べてデメリットが多すぎない?」ってのが懐疑派の主張で
「いやいやトータルで見ればプラスだよ」ってのが推進派の主張。
728名無し三等兵:2007/05/11(金) 15:01:48 ID:TVnEFFT1
>>726

米の場合は否定派は純粋に技術論やコスト論(学者とか)からの否定か、ミサイル防衛で通常戦力の受注や開発に
影響が出て困る層(制服組、老舗軍需産業やその労組、関係議員)と2つから構成されてる特色っぽいような・・・

日本は、ただ反対って感情論主力に対して。
729名無し三等兵:2007/05/11(金) 15:22:32 ID:DTLWXcVZ
>>725
日本の反対派の主張ってのはよく知りませんし、米でも様々なレベルの意見があると思います。

とはいえ、推進派でも 「現在、十分な能力がある」 という人は少なく、「現時点ではお粗末だが、
5〜10年後には十分使い物になっている。ミサイル技術の拡散によって脅威が増してくる時期には
二流国相手なら十分役立つだろう」 という、現実的な意見が多く見受けられます。

懐疑派の意見も 「十分な時間と費用をかければ、ロシア(あるいは中国も)は別として、限定的なミサイル攻撃は
かなりの程度防御できるだろう。しかし、発射地点を簡単確実に突き止められ、報復される弾道ミサイルで
米国に対してそのような自殺的攻撃が行われる可能性がどれほどあるだろうか。費用と労力は
もっと必要な資産(例えば巡航ミサイル防御にも役立つ米国本土の高度な警戒網)に使うべきだ」
と、絶対的な否定ではなく、効率やバランスを問題とした相対的な反対が多いようです。
730729=724:2007/05/11(金) 15:24:38 ID:DTLWXcVZ
まあ、>>726-728氏らのご意見の通り、ということです。
731名無し三等兵:2007/05/11(金) 15:59:17 ID:VOaQ/4Wv
世界の軍事系の特殊部隊とアメリカ陸軍と海兵隊は何インチのM4を使ってるんですか?
732名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:09:34 ID:UcHaJ5t1
西側兵器には東側みたいなダウングレードモデルは無かったんですか?
733名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:20:21 ID:???
>>732
ちゃんとある。

というか、ソビエトから各国に「与えられる」東側兵器と違い、西側の兵器は
使用国の好みに応じて仕様を変更するのが普通だったので、ダウングレードというか
「うちの国の使い方だとそんな高い部品は要りません」「じゃあ一ランク下ので
いいですね」とか、そういう感じになるが。

例えば、日本が買ったF-4ファントムには政治問題になったので爆撃コンピューターと
空中給油装置が付いていませんし、西ドイツの買ったF-4にはレーダー誘導ミサイル
(スパロー)の搭載能力と火器管制装置がついてません。

また、陸戦兵器でも「うちの国核戦争なんかしないからNBC防護装置要らない」とか
「そんな高い照準装置要らない」とかでグレードダウンしてるのを買う(売る)って
のはフランスがよくやってました。
734733補足:2007/05/11(金) 16:23:25 ID:???
第V段落の
>グレードダウンしてるのを買う(売る)ってのはフランスがよくやってました
というのは「フランスがそういう売り方をしていてそういう形でフランスから
買った国がよくあります」という意味です、解り辛くて失礼。

また逆に「標準じゃ物足りないからオプションでこれとこれつけてくれ」という
”カスタムグレード”も西側の兵器にはよくあった。
中東向けの装甲兵器には大概エアコンが付いてる、とか。
735名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:38:56 ID:???
>>732 自衛隊が米国から兵器を導入するとき、米軍が苦労して仕上げて得たデータやノウハウの詰まった部分まで
買えるわけではないのです。
 例えばP-3C対潜哨戒機の場合、米軍が収集、分類してきた様々な音紋のデータライブラリは貰えなかったし、
F-15戦闘機の場合、電子妨害装置は貰えなかった。
 
736名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:42:14 ID:???
ID:TVnEFFT1
ID:DTLWXcVZ


昨日に引き続きの猿芝居、お疲れ様です
737名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:46:17 ID:1S5KIgnT
対空用途専門に製造された対空ライフルってありますか?
738名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:50:39 ID:???
蘇軍
ってどこの軍隊の事ですか?
739名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:54:27 ID:???
ちなみにモンキーモデルとは違うが兵器を始めから
後進国向けに開発する場合もある。
F-5 FREEDOM FIGHTER / TIGER II とか有名で、
整備が楽で色々な任務にそれなりに使えてなにより安い。
だけど高級な機体にはかなわないってものだった。
海外供与用機じゃないけどF-16なんかも同じような理由で大ヒットしてる。
740名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:56:28 ID:???
>>738
ソビエト軍。

ソビエト を漢字の当て字で書くと「蘇緯埃」だから。

アメリカ=亜米利加=米国 と一緒やね。
741名無し三等兵:2007/05/11(金) 16:58:20 ID:???
>>738
中国は春秋時代の蘇の国の軍隊、
もしくはソ連軍じゃね?
742名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:09:29 ID:???
>>737
鳥撃ちライフル
743名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:12:44 ID:???
>>740
そいつは理屈がとおらねぇな
そいじゃアメリカさんは亜国じゃねぇといかねぇ
744名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:13:31 ID:???
英吉利=英国

これでいいですか
745名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:16:49 ID:???
>>737 陸上自衛隊の茨城県にある武器学校には非常に長大なライフルが展示されています。
海上はるかの水面に浮かぶ鳥の群れを撃つ為に作られた奴だそうで。
746名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:18:51 ID:1S5KIgnT
>>742
軍用機を撃ち落とせるものは無かったのでしょうか
747名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:18:55 ID:???
大抵の対空砲にはライフリング刻まれてるだろ
748名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:20:54 ID:???
>>743
米利堅と言うべきですな
749名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:23:19 ID:???
>>746
旧軍で歩兵銃を使って敵航空機を撃墜した例ならある

>>747
そういう意味で聞いてるんじゃないと思うよ
750名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:45:09 ID:???
>>746
単発のライフルでは狙って当たるものではないので、そういう場合は対空機関砲/銃なりミサイルなり大口径の対空砲なりを使う。
当たればめっけもん、あるいはパイロットをびびらせるために大勢で低空を飛ぶ航空機を撃ったりすることはあるし、それで落ちた場合もある。
751名無し三等兵:2007/05/11(金) 17:49:37 ID:???
>>749
それは撃墜しちゃった軍神様がいろんな意味で問題だ
752名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:04:50 ID:+npyO5oR
ソ連軍に落とされたドイツのエースもいたな
753名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:44:10 ID:DTLWXcVZ
>>746
いくら昔の飛行機でも高度は高いわけで、肩撃ちできる口径のライフルを真上に向かって撃っても
なかなか届かない〜届いてもその頃には飛行機はそこにはいないので当たりません。

曳光弾使わないと弾がどこに行ってるかもわからず、曳光弾見ても距離感がわからないので
どう修正していいか見当がつかない。すぐに飛行機は射程外に出てしまう。
万一当たっても、たかだか10mm程度の口径ではまず撃墜は期待できない。

ですから、対空兵器の歴史は歩兵砲を上に向かって撃つところから始まっており、
口径の小さいものでも重機関銃程度、通常は機関砲以上となります。
754名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:48:21 ID:1S5KIgnT
>>749
>>750
回答ありがとうございました
対戦車ライフルと違って、対空ライフルって聞いたことないな、
と疑問に思ってたんですが、1910年代の軍用機相手でも無理あるということですか
755名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:49:28 ID:1S5KIgnT
すいません
レスアンカーに>>753を入れるのを忘れてました
756名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:49:36 ID:Wc9oPq8t
http://www.youtube.com/watch?v=QdaUVG2uEZ0

本物は聞いたことないですが実際のM2重機の音ってこんなんじゃないですよね?
なんでこんな音になってしまうのですか?
757名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:51:29 ID:TDxzd5YQ
WW2のイギリス車両のマーキングについて詳しく教えて下さい。
数字の読み方や数字を囲う□△○の記号について
マーキングごとに違うカラーリングにも意味があるのか
マーキングはちゃんと決められた位置に書かなければならなかったのか

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F26%2F06%2Fc0056406%5F23551592%2Ejpg
ゲームの画像ですが。これだと具体的にどこの所属の車両と判断できるでしょうか?
自分は右下のマーキングから第7機甲旅団(師団?)までしか分かりませんでした。
758名無し三等兵:2007/05/11(金) 18:54:06 ID:DTLWXcVZ
>>754
対戦車ライフルクラスになれば、相手の高度が低ければ弾速が残っていそうですから、
あたりさえすれば多少の効果は期待できたかもしれません。
とはいえ、運良く急所に当たらないと堕ちないでしょうが。

しかし、そのクラスのライフルを上に向けて旋回させる銃架を作り、
持ち運ぶことを考えると、重機関銃でも使う方がずっとマシ、ということになるでしょうし、
命中させて落としたいなら、炸薬がキチンと入る機関砲になるでしょう。
時限信管など凝った仕掛けになるとどうしても対空砲になってしまうという・・・

対戦車ライフルは水平方向なので初速が維持され、相手の動きも遅く、
距離も近く、位置関係が明確なので弾着もわかりやすく、次弾を撃つ余裕もあります。
対空ライフルはそうはいかないわけで。
759名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:02:55 ID:???
>>756
確かにちょっと音が軽いね。
マイクの性能のせいで低い音が入ってないからじゃない?
760名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:12:09 ID:Wc9oPq8t
>>759
やはり実物の音とは違っているんですね・・・
実銃に近い音が聞ける動画ってないですか?
761名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:14:23 ID:zWkeMkrH
第二次ロンドン海軍軍縮条約は、どんなものが想定されていたのでしょうか?
また、英米と日本はどこで、意見が食い違ったのでしょうか?
762名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:16:28 ID:ZoMsA46u
エロテロリスト,インリン・オブ・ジョイトイを鎮圧する方法はないでしょうか?
763名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:16:34 ID:1fx7DnnQ
戦車は空から爆弾で攻撃すればいいのになんで戦車戦とかするの?
764名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:18:04 ID:???
FHかw
765名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:18:23 ID:???
>>754
旧軍の対戦車ライフルが、現場で対空機銃に改造されたっていうケースならある。
766名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:22:32 ID:???
>>762
ソ連軍二線級部隊のいる地域に投下
767名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:24:04 ID:???
>>763
航空攻撃のみで地上戦力を破壊することはできない。
最近だと、ユーゴ空爆の事例などを見れば分かるかと思う。

最終的に勝負をつけるには、地上戦が必要となり、
その際に戦車戦が起こることはあるかもしれない。
768名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:33:51 ID:???
>>763
君が兵士になって、地続きの隣国に戦車無しで攻め入ったと考えてみるといい。
トラックに乗り国境を越えてしばらく進むと、地平線に土煙が見える。
双眼鏡で見てみると敵の戦車だ。

さて、味方の空軍にCASを要請しよう。
空軍「運良く近くに攻撃機が滞空している。早速攻撃に向かわせる。到着は30分後だ(・∀・)」
残念、君のトラックは敵の戦車砲にやられてしまった。

空軍は頼りにならない。同じ陸軍の攻撃ヘリ部隊を呼ぼう。ヘリなら10分で来れる。
ヘリ部隊「行きたいけど天候悪くて飛びたてません(・∀・)」
残念、君のトラックは(ry
769名無し三等兵:2007/05/11(金) 19:44:02 ID:???
>>763
航空機からも敵味方の識別が難しいという面もあります。
地上攻撃機とはいっても前線で直接支援するよりも敵後方の道路等を攻撃する方が多いのです。
770名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:01:18 ID:???
>>761
主力艦(2種類に分類)
 甲、基準1万トン以上、主砲8インチ以上
 乙、基準8千トンを超えない、主砲8インチを超えない
主力艦の最大排水量は35000トン、主砲は14インチまで(ただしワシントン条約署
名国のうちこの規定に応じない国があるときは16インチに戻す)

空母23000トン以下、主砲6.1インチ

軽水上軍艦(100〜1万トン、主砲8インチ以下)
 甲、主砲6.1インチ以上
 乙、主砲6.1インチ以下、3000トン以上
 丙、主砲6.1インチ以下、3000トン以下

戦闘用小艦船
 100〜2000トン、6.1インチ以上の砲を装備せず、魚雷なし、20ノット以下

補助艦船
 一万トン以上で直接戦闘用として建造されたもの
 6.1インチ以上の砲を装備せず、3インチ以上の砲8門を搭載せず
 魚雷なし、装甲なし、18ノット以下、出射機1基まで

小艦艇、100トン以下

世界の艦船332集特集軍艦分類考によるとこんな感じだけど、
なにかこのままだとだぶりや空白とか矛盾があるみたいで、
以上とか、超えないとかの表現にどこか誤りがあるのかも?
771名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:01:39 ID:???
>>768
そこで空母トラックですよ (・∀・)」
772名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:02:19 ID:???
日本海軍が使ってた、25mm機関砲が、対戦車ライフルからの改造流用品じゃなかったか?
773名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:09:16 ID:???
>>772
日本海軍の25mm機銃はホチキス社のコピー(というか参考にした)
日本では陸軍の20mm自動砲だけじゃないだろうか
774名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:09:18 ID:zWkeMkrH
>>770
ありがとうございます。
45000トン級の代艦については、どの程度本気だったのかなどは、分かりませんか?
775高橋:2007/05/11(金) 20:22:47 ID:???
教えてクン十六大要素

1.調べない
2.読まない
3.試さない
4.理解力が足りない
5.人を利用することしか頭に無い
6.sagaない
7.8割以上がリア厨
8.注意されると無視、反論しか言わない
9.屁理屈ばかり
10.へんな名前で質問してくる
11.嘘がばれると必死になる
12.無死されると物にあたる
13.1つでも教えてやると何度でも他のことを聞いてくる
14.自分が満足したら跡形もなくきえる
15.下手に2ちゃん用語つかって住人きどってる
16.スレの流れを利用して自分の愚かな行為を忘れさせようとする
17.すぐ他人の名前と言動をパクる
18.反論されると「死ね」で返す
19.特定の人物に執着し続ける
20.時として連投する
776三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/05/11(金) 20:31:14 ID:???
>>731
M4と言えば16インチ銃身のカービンモデルです
室内での近接戦闘では10インチのCQBRなどの、さらに短縮された物を使う事もあります
>>756
銃器の発砲音と言うのは、通常の録音機材のダイナミックレンジでは、
耳に聞こえる音と相当異なる音成分しか記録できません
それは何故かと言うと、発砲する歳の衝撃波、弾丸の飛翔音、発射ガスの膨張音、
これら全てを音として記録する事は困難だからです。
777名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:31:52 ID:OxxCrCyg
戦車のFCSについていろいろな話が載っている
本を教えてください
778名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:34:38 ID:MlIoSXjU
兵役制度について質問。
戦前の日本では、日中戦争が激化する前の平時なら、甲種合格した人の一部が
入営していたようで、国民皆兵とはいっても必ずしも兵役に適齢のすべての男子が
徴兵されていたわけではないようです。
ところが現代の韓国や台湾では、実際にドンパチをやってるわけではないのに、
総当り制の兵役で、ほとんどすべての男子に軍隊経験があるのはなんでですか?

戦前日本の方が平時でも大陸や植民地に派兵してて、好戦的なイメージがあるけど、
大正〜昭和ヒトケタ期の青年なら太平洋戦争が激化するまで軍隊経験のないまま、
やり過ごした人も多かったようで、それに比べて現在の韓国や台湾は不必要な人数を
徴兵しているように思えますが・・・
779名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:36:42 ID:???
>>778
韓国に関しては、公式にはあの国はまだ戦時中だってことをお忘れなく。
台湾も、大陸からの侵攻に備えなければならない事情がある。
両国とも、予備役の動員などを考えると、兵役経験者は多い方がよい。
780名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:44:51 ID:???
公式に戦争状態じゃなくてもシベリア出兵やら山東出兵やら満州事変やら
外征をやらかしてた日本の方が、その時点ではたいして徴兵をしてなくて、
いま現在、「実際」には戦争をやってない韓国・台湾が総当りの徴兵を
やってるのは、なんかおかしいね。

韓国の兵役逃れのニュースを聞くと、そこまでして嫌がる国民を無理やり
徴兵せんでもと思う・・・
781名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:44:56 ID:FXCJeSge
>>778
戦前の日本は貧しく、平時にまで甲種合格者を全員入営させるような軍事予算は無かったのです。
782名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:46:40 ID:Wc9oPq8t
M2A2の砲塔右側に増設されているサイトのようなものは一体何ですか?
M1A2のCITVのようなものでしょうか?
783名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:48:39 ID:???
現代ならともかく昔の韓国・台湾も豊かだったとはとうてい思えないけど。
それだけ恐怖心が強かったのかな。これは感想で質問じゃないです。
784名無し三等兵:2007/05/11(金) 20:57:39 ID:???
第378集特集海軍と軍縮によると主力艦乙は主砲8インチ以上。
多分こっちの方が正しいんだろうな。
332集の説だとだと主力艦乙は軽水上艦甲に包摂されちゃうし。
あと潜水艦は2000トン、主砲5.1インチ
エスカレーター条項により主力艦は45000トン以下になり、
それに従って建造された唯一のタイプがアイオワ級。
785名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:06:44 ID:???
>>783
朝鮮戦争と、国民党の台湾脱出あたりの資料を
さわりだけでもいいから調べると、必死さが分かると思うぞ。
786711:2007/05/11(金) 21:12:59 ID:3QHqVtao
>>716

了解。近くの図書館にあったんで読んでみます。
2004出版ったら結構新しい。
787名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:16:55 ID:9s1ft21a
なんかまとめサイトの背景が
オカルトサイトみたいになってるが、なんかあったの?
788名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:18:57 ID:???
>>787
まとめサイトのことは、ここでなくまとめサイトの掲示板で
聞いてくれ。
789名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:20:37 ID:???
>>788
ごめん
790名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:22:20 ID:???
>>787
少数なのか多数なのか分からんのだが、FAQにいろいろと不満を持っている人がいる。
その人たちがFAQ絡みで、ここぞとばかりにあれこれ主張したら、
向こうの管理人も触発されて(?)模様替え。

荒れる恐れがあるので、これ以上のことはFAQの掲示板か派生スレで。
791名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:22:36 ID:???
>>778
戦前の日本は貧乏だったから。
満州事変前までで常設師団が17個しかありませんでした。
内地の人口が7500万人程度で、終戦末期に頭数だけなら700万人以上動員したにもかかわらずです。

また、貧乏は軍の質の維持にも影響を及ぼしています。
支那事変後に増派の必要に迫られて、師団を増設しましたが、その際の質の低下はかなり酷かったそうです。
装備の面だけではなく体力、精神の面でも質が低く、落伍、脱走、抗命、暴力などが続発しだそうです。
792緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:30:19 ID:PHMszqVr
>780
>韓国の兵役逃れのニュースを聞くと、そこまでして嫌がる国民を無理やり
>徴兵せんでもと思う・・・

首都から50km程度のところに明らかな「敵国」があるんだがのお。

お前さん、埼玉県の場所に北朝鮮があっても同じこと言えるかえ?(笑)
793眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/05/11(金) 21:31:01 ID:ynSMrwJY BE:147713055-2BP(19)
>757
師団マークとは別に、数字と地色で所属部隊を特定します。
赤地に白文字の68で、第7機甲師団の第xx戦車旅団の第xx戦車大隊を指します。
なお、これは各師団固有のものではなく、共通の標識ですから、別の師団では、
別の旅団や大隊の名称になります。

このほか、軍用車輌には橋を渡る際に安全に渡れるかどうかを確認する為、Bridge Classification Mark
と言うものが記入され、非装甲車両では、1〜9迄の数字で車種を区分した他、装甲車両ならば、車両重量を
トン単位で記入する様にしています。

また、登録番号がボンネットまたはキャビンの両横、ボディーの後部またはそれに相当する部分に記述して
います。
公式には陸軍省(WD)ナンバーと呼ばれ、一般には国勢調査番号と言われていました。
これは、頭に車輌タイプを表す文字を付けた数字の連番で、救急車はA、モーターサイクルはC、装甲車、
偵察車はF、トラクタ(応急作業用トラクタを含む)はH、トラック(1トンと1トンより上)がL、軽ユーティリティなどの
車輌がM、自走砲がS、Careerや戦車がT、バン(RASC(英国陸軍補給部隊)車輌)がV、トレーラはX、1トン未満
のトラックはZとなっていました。
カナダは、その前にCを付け、豪州は、独自のナンバー体系として、1939年から車輌は赤いC(連邦国)または、
DD(防衛庁)の門司を頭に付けたものが付与され、豪州帝国軍隊の車輌はAIFと言う文字と車輌種類を表す一文字
(バンならV、ローリーならL、戦車ならT)を付けた特殊ナンバープレートが付与されています。
インドの場合は、英国式の車両番号の前に、矢が付けられていました。
794名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:34:33 ID:ouQdiViT
なぜアメリカはGDP世界一なの?
795緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:36:08 ID:PHMszqVr
>794
よく働くからです。
796名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:37:48 ID:???
>>783
日本の場合、対米戦を想定して経済規模からしたら分不相応なほどに巨大な海軍を持っていたというのもある。
大正時代に師団を四個連隊基幹から三個連隊基幹の三単位師団にして、装備を充実させた上で師団数を倍増しようという計画があった。
しかし同時期に八八艦隊計画を進めていてそっちの方に予算を割かなきゃいけないので、結局立ち消えになってる。
797名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:42:46 ID:???
あ、緑、不適切発言!
なにゆえに埼玉県ですか。ああそうですか舎人界隈は板門店ですか。
荒川は臨津江ですか。埼京線で痴漢するのは脱北者ですか。
798名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:43:50 ID:Wc9oPq8t
米軍がLAV装甲車があるのにストライカー装甲車を作ったのは何故ですか?
799緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:44:06 ID:PHMszqVr
>797
別に千葉県でも茨城県でもええんだがな(笑)
800名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:45:38 ID:???
50キロだと群馬・栃木あたりから北朝鮮ってことかな。
801名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:48:38 ID:???
>>794
それ軍事の質問じゃないので、経済系の板へいけ。
802名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:51:23 ID:ouQdiViT
アメリカ軍は人を殺す仕事をしているのですか?
803名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:51:32 ID:???
>>792
嫌がってあの手この手で兵役逃れするような連中に首に縄かけて引っ張ってきても、
たいして役に立たないと思うがね。

そこまでして無駄な兵隊ばっかり増やすより、量より質で勝負すればよかろうに。
804緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:51:34 ID:PHMszqVr
>800
そうか。

まあ、休日なら普通列車のグリーン車が750円で乗れる区間、といったほうがぴんとくる
かな?(笑)
805緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:53:31 ID:PHMszqVr
>803
嫌がる人間をまっとうな兵隊にするのが新兵教育だよ(笑)

微笑みデブだって、立派な海兵隊員に育ったろ?
806名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:53:57 ID:???
>>802
アメリカを守る仕事をしています。
その手段の行使された結果で人が死ぬだけです。
807名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:54:54 ID:???
軍隊に教育なんか期待しとらん。
少数精鋭のハイテク軍隊にピザやガリのヲタクはいらない。
808名無し三等兵:2007/05/11(金) 21:58:08 ID:???
>>756 こんな感じの音だよ。おそらくキミがトリガーを押すポジションにいてもこんな感じだと思う。
809緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 21:58:32 ID:PHMszqVr
>807
うーん・・・

軍隊の本質は教育訓練なんだがのお・・・
810名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:06:23 ID:Wc9oPq8t
中国が開発したFAMASのパクリっぽぃアサルトライフルってなんていう名前でしたっけ?
811名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:13:47 ID:uX5RxXf/
>>776
面白いことに、録音機材を守る(壊さない)ようフィルターされた音は
過剰な騒音や衝撃波から耳を守るために適切な手段を採ったときに聞こえる音と
よく似ています。

射撃訓練などでは消音器やイヤープロテクターを使用することが普通に行われますから
(なしでは入れないこともある)、録音された音が訓練時に聞く音に非常に近いことが多いのです。

音には方向性がありますから、銃の後ろで聞く音(これはメカニズムの金属音が目立つ)と
横で聞く音、銃口の方向で聞く音も変わります。YouTubeの音はそれらを考え合わせて、
決して異常ではない。

ただし、ハイファイと言えるオーディオに通し、音量を思い切り上げて聞かれると良いかと。
まあ、音源が貧弱ですから、低音は飛んでますが。レコード時代に針を吹っ飛ばした大砲の音を思い出すぜ。
812名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:14:50 ID:TDxzd5YQ
>>793
丁寧な解説ありがとうございました。
813名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:15:33 ID:uX5RxXf/
814名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:19:29 ID:HoUyqGFz
緑装薬4って実はすっごい偉い人ってほんと?
815緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/11(金) 22:22:33 ID:PHMszqVr
>814
嘘です。
パンヒキです。
816名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:32:01 ID:HoUyqGFz
>>815
なんだ統幕議長がお忍びで書き込んでるのかと思ったのに。
817名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:35:51 ID:???
>>815
前防衛庁長官だろ
818名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:38:44 ID:???
>>798
ストライカー旅団戦闘団(SBCT)の主力車両として必要な能力を、LAVが持っていなかったから。

SBCTの要求によりストライカーが持つことになった能力で、特に重要なのは

・未来的、と言っていいほどに高度で強力な情報処理システム(LAVにはそんなものは無い)
・「装甲車」と名乗るに足る防御力(LAVは「軽装甲」でしかない)

の二つ。特に前者については比較にならない程の圧倒的な差がある。
要するに、ストライカーとLAV3は見た目は似ているが(基本車体は同じだし)、中身は全然別物だということ。

ただ、イラクに投入されたストライカーがRPGやIED(即製爆発物)、VBIED(自動車爆弾)に結構やられてしまっているため、
後者についてはまだ不十分である、という批判の声があがっているらしい。
819名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:39:27 ID:hGiBudvX
戦前日本の鉄鋼は質が悪くアメリカから輸入したくず鉄を混ぜな
いとまともな鉄が出来ないときいたのですが、ということは大和級
戦艦はアメリカの鉄屑から作られたと思っていいのでしょうか?
820名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:45:42 ID:E+GJXl1n
FAQの管理人って、精神を病んでしまったんですか?
821名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:46:04 ID:dKHEDmwS
素人質問ですいませんが、日本は山岳地帯が多いことからして
戦車の運用には難があるかと思うのですが問題ないのでしょうか。
旧軍は確か火砲重視でしたし。
822名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:47:56 ID:???
>>820
だから、FAQのことはFAQの掲示板へ
823名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:48:33 ID:???
スーパーの5k1500円ぐらいのお米と自衛隊のご飯はどっちがおいしいの
824名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:48:48 ID:???
>>821
山岳で運用しなければ無問題。
825名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:49:16 ID:???
>>822
荒らしに反応するのも荒らしです。
826名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:49:47 ID:???
>>823
自衛隊の内部生活については自衛隊板で聞け。
827名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:50:05 ID:???
>>821
山地は多いが平野だってあるしそこが主戦場になる

>旧軍は確か火砲重視でしたし。
今の自衛隊も特科重視、最近は減らされてるけど。
828名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:51:03 ID:???
>>798 LAV-25は古いから。どうせ新しく装備を大量に導入するならば新しい設計のものを入れたほうが
いい。また、25mm機関砲の砲塔も付けないのでカナダで使っている新しいLAVとも違うものになった。

ただし、選定作業は行われていて各国の装甲車(装輪、装軌含む)が参加している。
例えばオーストリアのパンデュールとか、アメリカのユナイテッドデフェンスのM113A3など。

情報処理システムについてはハンビーの中にも一応乗っけられるものではあるし、戦車の狭い砲塔
のなかにも組み込まれるものではあるけど、どうせなら新しい車体設計のものに組み込んだほうが
装備の性能的な寿命も長持ちする。

あと、最後に海兵隊が確かに使ってるけど、陸軍は一旦採用するってところまでいったんだが
取り消しになった過去がある。
829名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:53:12 ID:???
>>821 人間はネパールみたいなところにも確かに住みますが日本の場合、山と山の間の平地や盆地
に住んでることのほうが多い。
 で、平地や山際ならば戦車は使える。

好例として朝鮮戦争における北朝鮮のT-34/85の開戦劈頭での無敵ぶりなどがある。
韓国軍は軽戦車M24チャーフィーしかなくて、とても太刀打ちできませんでした。
830名無し三等兵:2007/05/11(金) 22:55:59 ID:???
>>819
戦艦とかで高品質のミルスペックが要求される品目は、高品質のものを選出して使用したそうです。
えらく歩止まりが悪かったそうですが。
831名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:03:03 ID:???
>>819
くず鉄云々の話はよく聞くが、それは製鉄と製鋼をごちゃ混ぜにしている。

鉄鉱石から溶鉱炉を使い銑鉄を作り、更に当時は平炉(今は転炉)を使って鉄や鋼を作っていた。

大和など軍艦に用いられる鋼は、
一度、固まった鋼(くず鉄等)に目的とする合金元素を混ぜて電気炉で再溶解してから、
色々な工程を経て造る。
目的とする材料特性が日本と外国で異なり、
日本では高評価の材料が外国から見ると評価が低いということはあり得る。

なので、日本の溶鉱炉で造られた鉄鋼の質が悪いというのはあまり問題にならないし、
真偽は古い文献を調べてみないと判らない。

個人的には供給が需要に追いつかないからくず鉄を輸入していたとか・・・と思うがデータが無い。
832名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:08:15 ID:???
>>822
>>825
都合のいい時だけFAQにリンクを貼って利用して、FAQがおかしくなったら軍板は無関係ですか・・・
おまえら本当に立派だな!!!
833名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:19:59 ID:1fx7DnnQ
歩兵は捨て駒なの?
834名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:21:23 ID:uX5RxXf/
いいえ。終わり。
835名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:21:46 ID:uX5RxXf/
まあ、釣りとか粘着とは捨ててもよいですな。スルー。
836名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:30:07 ID:???
>>833-835
都合の悪いことはスルー!それって正に、あまいらが日頃軽蔑しているマスゴミがやっていることなんだがw
837名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:30:36 ID:???
>>737
バレットM95にそういうキャプションがついた写真は見たことある。
838名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:39:09 ID:???
>>833 今のところどんな地形でも人間が入っていけるところなら行って、確保する能力は
歩兵にしか無いのです。
 
 また、最も人間が人間と接する部分が多いゆえに占領行政やら復興支援やらパトロールやら
災害復旧やらで核となるのも歩兵。
839名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:49:31 ID:fwPQqv8v
ソ連が崩壊してもロシアはチェチェンが資源ルートで重要ということで
軍を送り戦っていますが、国家にとって地方の分離独立は
絶対に避けるべきことなのに、なんでウクライナなど他の独立地域も
チェチェンのように弾圧しなかったのですか?
840名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:53:02 ID:???
ウクライナは別の国、チェチェンはロシア連邦の一部
841名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:53:55 ID:???
>839
自分で答え出してるじゃん
842名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:55:55 ID:fwPQqv8v
>>841
資源に関わらずとも領土の縮小は軍を送っても避けるべきことかと。
843名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:55:56 ID:???
ウクライナ→建前上ロシアと対等なソ連の共和国
チェチェン→数百年の抵抗空しく、ロシアに併合されたロシア共和国内の共和国

それからチェチェンで抵抗が長引くのは周辺のロシアの直接支配下にない地域に住む
チェチェン人の方が数が多いから。
844名無し三等兵:2007/05/11(金) 23:59:57 ID:W9Ky41Ae
月光の照準って幾らぐらいで売れるかな?
845名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:00:48 ID:???
>>842
横レスだが、それは時と場合による
っつーか、ぶっちゃけて言っちゃうと「何事も空気を読むのが大事」

このことは、既に第二次中東戦争で英仏が(反面教師として)証明してるぞ
846名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:02:20 ID:sceZvnLq
どうもです。ロシアはウクライナなどがソ連の一部でも律儀に共和国であったとか考え
軍を送ったりはしないということですか。
中国なら余裕で弾圧しそうですが。
847名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:03:44 ID:???
>>843
よく言われてる事だがロシア人・チェチェン人の一部が戦争によって政治的・金銭的な利益を得てる
ってのも大きな要素じゃない?
チェチェン独立派は普通のゲリラと比べると紛争当初から練度も装備もかなりイイみたいだけど
ロシアが本気を出して壊滅出来ない規模でもないよな・・・
848名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:03:53 ID:???
849名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:08:01 ID:???
>>846
そんな無駄な事に費やす金も労力も発言力も馬鹿らしいとは思わんか?
850名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:08:51 ID:???
>>847
チェチェンの独立宣言時の大統領は元ソ連軍隊大佐だし、
チェチェン軍の当初の装備はソ連軍撤退時に引き渡されたものだよ。

でも途中でエリツィンの気が変わって戦争する事になってまずはチェチェン内の反乱軍支援
→ロシア軍侵攻という手順を踏んだ。

それに上にもあるけど、チェチェン人は国外に住む人の方が多く、本拠地はロシアの手の及ばない
国外の渓谷にある。
851名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:09:28 ID:???
長くなりそうでしたら派生への移動を考えておいてくださいまし
852名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:11:58 ID:???
純粋に学術的?見地からの質問ですが。
現在の日本で一般人がテロを起こすとしたら、どんな場所にどんな方法で起こす
のが一番効果的でしょうか?(一般人でも手に入る道具で)
853名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:13:02 ID:???
>>852
ID

あと、そんな危険な質問には答えられんですよ
854名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:13:03 ID:Krrpw0An
生産が終了した兵器を使ってる場合、スペア部品やメンテナンスを使用国はどうやって確保、実施してるのでしょうか?
イランみたいに、中古から部品取りでもしてるんでしょうか?
855名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:14:02 ID:???
線路に置石

まぁ、普通の石なら砕け散るだけだが、s(ry
856名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:15:10 ID:???
チェチェンの件について一応派生ageといた
簡単に答え出そうもないんで、続けたい人はそちらでどうぞ
857名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:16:32 ID:???
いけねぇ、URL貼り忘れた

派生議論スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178635454/l50
858名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:17:40 ID:???
>>856
おk
859名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:18:26 ID:???
派生が議論の場所でなくなってる件について
860名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:21:23 ID:???
>>854
イランの航空機のように「制裁で部品を買えない」のでいっそ部品交換しないという手もある。
当然墜落しまくって犠牲者はこの20年でゆうに1000人を超えそうだが・・・
861名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:30:51 ID:???
>>852 2chでテロを起こすのに最適な場所と方法を尋ねまくる。

確実に誰かが警視庁に通報してくれ、警視庁の労力を煩わせることができる。
862名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:32:46 ID:???
>>854
生産は終了しても、配備数の多い機体はメーカー側がパーツや消耗品をストックしてたりする。
完全に旧式機になるか、政治事情なんかでパーツが手に入らない時は、共食い整備をさせる。

つまり壊れたパーツを既に壊れてる別の機体から持ってきたり。
863名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:34:04 ID:ciWCV2Oe
例えば、第2次大戦で爆撃機を迎撃する場合は都市部からどのくらい離れた位置で迎撃するのが最良だったんですか?
そして現代ではその位置は変わってるんですか?
864名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:35:13 ID:fUGlB/x6
すみません、どうにも気になって質問にきました。
今日横浜で軍服をきた日本人(たぶん)に会いました。
それがコスプレだったのか本物なのか、知りたいんです。よろしくお願いします。


カーキ色の制服、制帽、勲章みたいなものを胸にいくつかつけていて
膝下までの黒いロングブーツ、パンツの大腿部はナチのように
いくらかふっくらしてました。


黒いスーツケースを持って服装も表情もしっかりしてたんですが、、
日本の自衛隊の陸軍の制服と同じでしょうか?だったらすっきりするんですが。
携帯からですみません、よろしくお願いします。
865名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:35:37 ID:Krrpw0An
>>860

レスサンクス。となるとあそこの米製の民間航空機の整備とかどうやってるんですか?
経済制裁で旅客機は買えないと聞きましたが、メンテナンスについては例外的に供与されてるんですかね?
866名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:36:45 ID:???
>>863
敵飛行場で地上撃破。
極論すると爆撃機を迎撃するのは爆撃機、攻撃機が最良。
867名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:36:55 ID:???
>>864
明らかにコスプレです。
陸上自衛隊の制服は緑色だし、膝まであるようなブーツは履きません。
868名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:37:53 ID:???
>>863
「できる限り、少しでも遠くで」が基本だが、実際には彼我の戦力次第
こっちから押しかけて敵爆撃機部隊の基地を叩くのが理想

現代でもそれは同じ
869名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:38:17 ID:Krrpw0An
>>862

レスありがとう。
870名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:39:47 ID:???
ニッカボッカーに乗馬ブーツの自衛官がいたらびっくりだ
871名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:41:40 ID:ULKVly05
パラシュート降下部隊とグライダー降下部隊はどのように使い分けられていたのでしょうか?
872名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:42:03 ID:???
>>852みたいなのがアウトって言論弾圧国家じゃね?
873名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:48:17 ID:fUGlB/x6
>>867
どうもありがとうございます!
今思えば、硫黄島の謙さんみたいでした。
874名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:54:00 ID:???
>>871
任務による

大部隊が敵後方に展開:グライダー
少人数が敵地に潜入:パラシュート
875名無し三等兵:2007/05/12(土) 00:55:20 ID:???
>>872
安心しろ、まだ警察がおまえの家まで来てないだろう?>>言論弾圧国家

おや、誰かがドアの外に・・・
876名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:07:28 ID:ciWCV2Oe
ありがとうございました
「できる限り、少しでも遠くで」ってのは心理的にわかるんですが、理論的にはどういうメリットがあるんですか?
迎撃する側の基地から遠いところ過ぎると辛くならないんですか?
877名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:12:53 ID:???
>>876
重要防護地点に近づいてから迎撃すると、撃墜した敵機の残骸とか、
流れ弾とかが地上に落ちて二次被害を与えることがあるし。
それに、敵機に対して反復攻撃をかけることも可能。
878名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:17:13 ID:???
>>876
敵爆撃機部隊に我が方の目標近くまで押し込まれてから迎撃する場合、対処に必要な時間が限られてしまう
その限られた時間内で少ないチャンスをものにできなければ、即味方の拠点が被爆することになる
だからこそ、迎撃にかける時間資源をより多く確保するため、早期警戒にみんな力を入れているわけ

なお、味方領内での迎撃戦の場合、うまく迎撃に成功しても、墜落する敵機のために味方に被害が出ることがある
英本土空中決戦ではこれで民間人に多くの被害が出ているし、湾岸戦争でのスカッド迎撃でも同じ問題が起きているな

んで、遠すぎるとつらくなるのは当然だけど、それはケース・バイ・ケース。
879名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:18:09 ID:???
>>876 敵の基地で羽を休めているところならば一網打尽にできるけど、
空中に退避されちゃうとなかなか捕まえられなくて苦労するのです。

 丁度、零戦が配備された頃、中国空軍とやりあっているんですが、零戦が飛んでいくころには
中国側は空中退避させちゃって戦わせてもらえないってことが続きました。

 戦力を温存されちゃうとその逃げ延びている戦力相手にこちらも戦力を割き続けなきゃ
なりませぬ。
880名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:18:19 ID:???
味方の流れ弾で国内に被害を出すのもバカらしいし。
第一爆撃機が迎撃された場合、普通は爆弾捨てて逃げますので国内に被害が(ry

>迎撃する側の基地から遠いところ過ぎると辛くならないんですか
第2次大戦だとそんな遠くまで迎撃できませんので。
現在だと対空ミサイルがその役割だと。
881名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:19:45 ID:390ijNmG
「707 :名無し三等兵 日本海軍が第一次大戦での戦利戦艦を連合艦隊に加えなかったのは何故ですか?」

連合国の決まりで戦利品を自国の軍事力の増強に使ってはならないとしたからです。

戦時中でしたら、兵器はいくらあっても足りません。戦利品は喜んで自国の軍備に加えたでしょう。
しかし、戦後は、自国の兵器でさえだぶつきました。不要だったのでしょう。
それでも、調査研究には利用しました。

日本は、戦艦は貰っていなかったと思います。Uボートは貰いましたが。
アメリカは戦利戦艦を、飛行機による爆撃の実験に使っています。
あの有名な、ビリー・ミッチェルが行なった実験です。

Uボートを日本へ回航して、調査研究した後に、決まり通りに解体処分しました。
しかし、ディーゼルエンジンは解体しませんでした。
それが、関東大震災の折、土に埋まってしまいました。
第二世界大戦の頃になって、地下壕を掘ることになりました。
Uボートのエンジンが埋まっていたことを覚えていた人が居て、発電用にそのディーゼルエンジンが使えないか掘り出してみました。
すると、なんと、20年近くも土に埋もれていたディーゼルエンジンが、問題無く動いたそうです。
流石、メイド・イン・ジャーマニーと、驚いたとか。
882名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:19:56 ID:???
>>872 マジレスだが、柘植久慶先生のサバイバル物を一つ読むと幸せになれる。
極めて率直で、納得できる卓見が頁を繰るごとに目に飛び込んでくる。

やはり、このような場所ではテロの方法とかは論じるのは避けたいものです。
883名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:21:25 ID:390ijNmG
ツェッペリン飛行船が入った「押収格納庫」。

ツェッペリン飛行船が世界一周の折、日本へ立ち寄りました。
理由は格納庫があったからです。
第一次世界大戦の戦利品として、ツェッペリン飛行船の格納庫を貰い受けました。
これは壊さなくても良かったようです。
茨城県阿見町にある海軍の基地へ移築されました。
そこへ、ツェッペリン飛行船が入ったのです。
最初は戦利品なので、「押収格納庫」と名付けられました。
その後、ツェッペリン飛行船が来たりして、字面が悪いことを気にしたのか、同じ音の「欧州格納庫」と改められました。
884577:2007/05/12(土) 01:25:26 ID:k+/NJXvq
いま思い出しましたが、石川県には小松基地がありますね。
そこに行ってみるのもいいかも。
885名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:35:51 ID:???
>>881
つトゥルグット・レイス 、ナッソー、オルデンブルク
886名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:46:24 ID:???
>>881
お前、馬鹿だろ・・・
887名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:48:48 ID:???
>>886
負けた?
888名無し三等兵:2007/05/12(土) 01:51:04 ID:???
>>887
はいはい

>日本は、戦艦は貰っていなかったと思います

ここね。
馬鹿どころの話じゃねーぞ。
889名無し三等兵:2007/05/12(土) 02:43:29 ID:xQni0AUi
陸上自衛隊の第一空挺団についての質問なんですが
なぜ空挺団が一つだけなのでしょうか?あと一つくらいあってもいいと思うのですが。
第一空挺団があるのが千葉県つまり東日本なので、西日本にも第二空挺団を
創ればいいと思うのですがなぜ創らないのでしょうか?
890名無し三等兵:2007/05/12(土) 02:46:54 ID:???
>>889
輸送機に乗せて全国どこへでも好きなところに空挺降下展開できるん
だから一つあれば充分だろ。

尚”特殊部隊”としての部隊なら、空挺部隊としては編成されて
ないけど西部方面隊には佐世保近郊に「西部方面普通科連隊」、
北部方面隊に「冬季戦技教育隊」という部隊があるので問題なし。
891名無し三等兵:2007/05/12(土) 03:32:25 ID:???
>>889
レンジャー育てるのは、アホ普通科陸士より銭が掛かる
人件費でアップアップしているのに、何処から銭もって来るんじゃい?
892名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:00:25 ID:ciWCV2Oe
ありがとうございました
893名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:13:54 ID:???
>>889
過去、実際に政治レベルでもその話はあった。
しかし、予算の問題はもちろん、アンチ自衛隊は勿論、部内アンチ空挺派もあって…。

結果論だが、それが実現してれば西方某部隊は第2特戦群になって…とか考えるが。
そもそも、自衛隊の発祥自体も継子的発想だから曲折がある、としか言いようが無い。
894名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:42:45 ID:???
>>863
「都市部からどのくらい離れた位置」とかいった「迎撃する側の都合」など斟酌する余裕はない。

なるべく早い段階で撃墜しておくのがベストに決まっているが、現に都市が爆撃されているのに、
墜落による些細な損害が生ずる危険があるから攻撃を控えるなどといった悠長なことをする可能性など、
何をどう間違えても絶無。
また、爆撃が終了して、その回の攻撃ではそれ以上の損害は生じないからといって、爆撃が完了した
爆撃機をそのまま逃げるに任せるなどということもあり得ない。

レーダーで察知して予想した攻撃側の進路に合わせて発進して待機し、首尾良く遭遇できたら、
場所などどこでも構わないから、「撃墜できるときに撃墜する」。

ただし、地上の対空砲火との連携があって、自軍の対空砲火で撃墜されてしまう危険を避ける目的で、
敵機への接近と攻撃を控えることはあって、それが場所として都市上空になっていることはある。

参考:光人社文庫『B29撃墜記』など。
895名無し三等兵:2007/05/12(土) 04:55:41 ID:qkD0OM6+
現在開発中のスマートスキンではステルス機を探査できないのですか?
896名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:02:44 ID:???
>>876
> 迎撃する側の基地から遠いところ過ぎると辛くならないんですか?
というより、迎撃機は、上昇性能が高い反面、航続距離がさほど長くないから、遠くまで出向いて
迎撃することは不可能なので、待ち伏せが基本。
また、待ち伏せ予定地点が遠ければ遠いほど、早い段階で発進しなければならず、「発進した時に
予想された進路」から敵機が外れる可能性が高くなるし、往復が長引くせいで待ち伏せできる時間が
短くなってしまうから、「空振り」の可能性が高まってしまう。
だから、結果として、敵が目標とする可能性が高い地域に近いあたりで、かつ、基地からそう遠くない
あたりで「待ち伏せ」することが多くなる。

逃げる敵を追う場合も、深追いはできない。
897名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:21:13 ID:vKOpKtij
何年か前の銃器雑誌の展示会記事でポリカーボネイト製透明防護盾とアサルトライフルが
一体化した製品を見たのですが、詳しいことを知りませんか
商品名や画像を探しているのですが、なかなかみつかりません
898名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:26:23 ID:???
>>863
むしろ、迎撃する側にとっては「(攻撃目標になるところの)都市に近いあたりが最良」ともいえますね。
言葉は悪いけど「おいしいエサ」を目がけて来るのだから、「おいしいエサ」のすぐ近くで待っていて
たたき落とす段取りにするのが一番確実で効率的。

同じく、遥か手前で遭遇したら爆弾を捨てて回避されてしまうから、爆撃を開始しようとしている直前が一番かな。
そういう状態の爆撃機を銃撃したら、積んでいた爆弾が誘爆して、爆撃機が消えたなんて話もあります。
899名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:39:03 ID:???
>>895
? 「マイクロ乱流制御パネル(スマートスキン)」のことなら、要するに、機体なり船体なりを
ブヨブヨさせることによって空気や水の抵抗を減らす手法のことだから、全然関係ないのでは?
900名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:46:19 ID:???
>>898
>同じく、遥か手前で遭遇したら爆弾を捨てて回避されてしまうから、爆撃を開始しようとしている直前が一番かな。
いや、迎撃の一番の目的は爆撃の阻止であって、爆撃機の撃墜じゃないから。
たとえ爆撃機が爆弾積んで再度やってくるとしても
目標手前で爆弾を捨ててくれれば迎撃は一応の成功。
もちろん爆撃機自体も撃墜できればなお良い。
901名無し三等兵:2007/05/12(土) 05:48:44 ID:qkD0OM6+
>>899
レス、ありがとうございます
「心神」などの開発に含まれるスマートスキンセンサーのことです。
薄いフェイズドアレイレーダーのようなものだと伺ったのですが……

マイクロ乱流制御パネルとはどのようなものなのですか?
ググって見た所、それを用いれば潜水艦などの静粛性が更に高まりそうですけれど……
902名無し三等兵:2007/05/12(土) 07:13:05 ID:LNUBL3IB
>>895
の言うスマートスキンて
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/17/jizen/honbun/07.pdf
上のことでしょう
まさに薄いフェイズドアレイレーダですね
どちらかと言うと全周警戒用だと思います
ステルスの探知は出来る、出来ないではなく、どこまで延ばせるかですから
合成レーダとして(見かけのアンテナが大きくなる)使えると思いますので
ステルス探知も良くなると思います

903名無し三等兵:2007/05/12(土) 07:19:56 ID:???
スマートスキンもレーダーであることには変わらないのだから、アクティブな探査でステルス機を見つける確率は
コンベンショナルなもんと大差ないさ
パッシブレーダーとしては原理的にある程度有効とは思われるけど、どこまでできるかは
こんな力のいる連中にわかるわけがない
904名無し三等兵:2007/05/12(土) 07:53:32 ID:???
>>898
そんな悠長なことやってて
重要目標に爆弾投下されたら
その後、爆撃機撃墜しても
迎撃失敗じゃないか?
905名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:14:42 ID:???
ここ数年で二次電池(リチウムイオンポリマーなど)の性能が飛躍的に向上しましたが、これらの電池はすでに通常型潜水艦に採用されているのでしょうか?
これらの蓄電池は取り扱いを誤るとガスが発生したり爆発したりしますが、軍は危険物の取り扱いに関しては最も優れた技術と経験がある組織なので、それほど問題は無いと思うのですが
906名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:29:11 ID:xg+T65t4
>>901-903
スマートスキン(あるいはコンフォーマルAESA)自体が構想段階、せいぜいごく初期の実験段階ですから、
実用化された際にどの程度の能力になるかはわかりません。そもそもその時期にはステルス機も当然
進歩しているでしょう。

最近の一般的な兵器の開発期間と、コンフォーマルAESAが持つ、ハードウェア、ソフトウェアの課題を考えると、
10年や20年で実用化されることはちょっと考えにくいでしょう。その時、そのレーダーが相手にするのは
有人機なのかUAVなのか、パッシブステルスなのか、アクティブステルスなのか。

ともあれ、理屈では面積が増えるので分解能は増す勘定であり、側方や後方の目標の検出力は
明らかに増す(というか発生する)でしょう。前方に対しても翼前縁に長い素子列を置けるので
これもかなり向上するでしょうし、地上と双方をスキャンする際に、地上は機体のAESAに任せ、
前方のレーダーは空中目標に集中できますから、さらに有利になるでしょう。今のとこは妄想に近い話ですが。
907名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:33:02 ID:xg+T65t4
>>905
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

最近の二次電池の潜水艦への採用は開発の段階です。大変高価であること、
電池一個あたりのサイズを大きくできないため、大電流を得るには莫大な数を
スタックし、接続管理する必要があることなどがネックのようです。

火災時の問題(リチウムなど)も確かに欠点ですが、おっしゃるとおり、
鉛蓄電池を性能を損なわずに充放電して使い続け、発生ガスを処理するシステムに比べれば
さほどの問題ではないようです。
908名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:35:40 ID:???
大和は沢山機関銃があるのに、何故、敵機を撃退できなかったんですか?
909名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:50:14 ID:???
ロボコップが持っていた銃は、現実にはあるんでしょうか?
910907:2007/05/12(土) 08:51:47 ID:xg+T65t4
他に潜水艦用の蓄電池として鉛蓄電池以外に使用可能と考えられているものに、ZEBRA(ニッケル-ナトリウム塩化物)電池です。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060825/120469/

250度以上の高温に保つ必要という欠点があり、このため低出力の使用時には、保温のために
自己のエネルギーを消費してしまいます。AIPで得られる比較的少量のエネルギーを保存しようとしても、
電池の作動だけでその大半を消費してしまい、電池容量はほとんど増えないおそれがあります。
このため、原潜などに搭載して一時的に大きな電流を発生するなどの、特殊な用途しか考えられていません。

今のところ、鉛蓄電池の3倍の重量あたり容量、3倍の電池寿命、記憶効果や排ガスないという利点を持つ
Liイオン電池が最有力候補であり、スタックが必要なため、体積の半分が棚と接続装置に消費されることを考えても
実用化の可能性が高いでしょう。数社が開発中とのことです。

AIPの小出力で低速、静粛に潜んで敵を探り、事あらばバッテリーの大電流で迅速に活動する、というのが
次代潜水艦の戦闘パターンになるといわれています。
911名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:56:46 ID:???
>>909
架空です
912名無し三等兵:2007/05/12(土) 08:59:54 ID:???
レニングラード包囲戦で、ドイツ軍は焼夷弾を使用して、街を壊滅させようとしなかったんでしょうか?
913名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:01:55 ID:k2sWxFL6
日本はグローバルホ−クをアメリカから買えるの?
あとトマホークを作る技術を日本は持っているのか?
914名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:03:59 ID:???
ソ連国民は、北方領土を侵略したことを恥じていないんでしょうか?
915緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:03:59 ID:nMaGQKLW
>912
街の建物が石作りかなんかだろ?
<ヨーロッパ

だから、焼夷弾攻撃なんて日本くらいしか効果はなかったはずだが?
916名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:05:22 ID:???
>>915
壊滅したドレスデンでは、通常爆弾が用いられたんですか?

917緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:05:58 ID:nMaGQKLW
>914
ロスケに恥や外聞なんてありませんし、第一日本は連合国に負けましたから。

戦争に負けるとは、そういうことです、はい。

>913
ヤマハの無人偵察機があるだろう(笑)
トマホークなんて安っぽい巡航ミサイルなんかより、国産の地対艦ミサイルがあだろう?
918名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:06:47 ID:xg+T65t4
>>913
グローバルホーク、買えます。自衛隊が検討中。

トマホークの基礎技術はあります。金と時間をかければ作れるでしょう。

>>908
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

敵機に十分当たるほどの弾数を撃てなかったから。機関銃で十分な数の弾を撃とうとしたら、
たぶん主砲も艦橋も取り払って、大和が沈むほど積んでも足りないでしょう。だってめったに当たらないんだから。
919緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:10:00 ID:nMaGQKLW
>918
キャリバーの対空射撃訓練んときは、水平に飛んでる無人標的機の吹流しに1万発撃って
2〜3発入れば上出来だと(笑)

まあ、訓練だから「吹流しに当てるより標的機に当てないでくれ」と、静内の101無人偵察機隊の
陸曹が懇願するんだがな。
920名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:12:00 ID:???
>>919
自衛隊は世界で一番待遇がいい軍隊と聞きましたが、それなら何故、国民を裏切って中国に
協力するんですか?
921名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:18:49 ID:???
>>914
ID

政治がらみのことははっきり言ってスレ違いなんだけど
アメリカの要請に従いにっくきドイツの同盟国へ侵攻し
相応の領土を得たということに対し、「恥じる」理由が見当たらないんですが

ポツダム宣言については、ソ連は範疇外だし
922名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:20:57 ID:???
日ソ中立条約
923名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:21:52 ID:???
>>921
でも、其の理屈だと「憎い奴の友人も憎い!」ということになりますよ。
924緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:24:11 ID:nMaGQKLW
>920
ミツビシは世界一待遇がいい企業と聞いていましたが、それなら何故、消費者を裏切って
タイヤが外れるようなトラックを作るんですか?
925名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:25:45 ID:???
>>924
1円でも利益を求める民間企業だからです。
926名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:27:15 ID:???
>>924
国民に奉仕する公務員と、利益を追求する民間企業の社員を同列に語るのは、おかしいんじゃないの?
927名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:28:19 ID:???
>>922
国際政治なんてそんなもんさ

国際法なんて所詮は紳士協定、滅びかけてる国との約束を律儀に守るより
調子がいい方についた方が自国の利益になるなら、条約なんてさっさと破棄だよ


ちなみに日ソ中立条約破棄の件も、少なくとも極東軍事法廷では合法的なものになってるので
日本側の主張に沿った対応をあちらさんに求めても虚しいだけだよ
928名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:29:53 ID:???
>>927
だから恥を知らないというわけさ
929名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:29:57 ID:???
>>927
じゃあ、講和条約を結ぶのも無意味なのか・・・・。
930緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:30:09 ID:nMaGQKLW
>926
国民に奉仕する公務員と、消費者に奉仕する民間企業の社員を同列に語るのはおかしくないよな。

利益を追求するのは、経営者だろ(笑)

社畜が偉そうに。
931名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:30:54 ID:???
これ以上やりたいなら派生にね

国際政治に「恥」なんて概念は無いけどな
932緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:31:20 ID:nMaGQKLW
>929
講和条約=負けたことを明文化して、相手の意のままになります、ということ。

それがいやで、ドイツは第二次大戦を引き起こしたわけだが?
933名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:31:22 ID:???
>>930
その社蓄の払った金で飯食ってるのは、どこの誰だよ(笑)
934名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:32:11 ID:???
.>>930
そうだな

会社から給料をちゃんともらってるし、待遇もライバル企業より全然いいのに
ライバル企業に自社の秘密を売る奴がいるのは(ry と同義だもんなぁ
935名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:34:04 ID:???
>>930
>利益を追求するのは、経営者だろ(笑)

民間企業の社員はご飯を食べる為に、利益を追求して働くんですが。
公務員ってのは、利益を追求しなくても良いかわりに、国民に奉仕して
もらう為に税金が投入されるんですけどね(笑)
936緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:34:10 ID:nMaGQKLW
>933
その消費者の払った金で飯食ってるのは、どこの誰だよ(笑)
937名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:35:25 ID:???
利益を追求して動くのは会社
その目的のために雇われているのが従業員

従業員は利益を追求して動いているように見えるが
実のところはその主体ではない
938緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:36:25 ID:nMaGQKLW
>935
はて?

会社の利益を追求して働くのならば、ナンでお給料なんて貰ってるの?(笑)
会社の利益を追求して働くのならば、ナンで残業手当なんて貰ってるの?(笑)

社員は、自己の利益の追求のために働いてるもんだと思っておったがのお。
会社の利益を追求してるのは、経営者だけだろう?
939名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:36:41 ID:???
>>937
会社の利益にならない人間は、リストラされるよ。
会社もボランティアで社員に給料を払っているんじゃないんだから。
940名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:37:29 ID:???
>>938
経営者も多くの場合、法人としての会社に、社長という業務をさせるために雇われているものでありんす
941名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:38:02 ID:???
>>938
どちらにしろ、他がやっているから自衛隊が機密を中国に売ってもいいなんて理屈は、おかしいんじゃないの?
942緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:38:22 ID:nMaGQKLW
>937
社員は、経営者の利益追求の結果、給料が上がるから働くんだよね。

社員と経営者は、目標が一致しているだけであって目的は一致していないわけだよな。
943名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:39:16 ID:???
>>939
そうだよ
会社の目的が利益追求である以上、その目的に合致しない従業員は不要だから

もっと言えば、従業員が自分では会社の利益になると勝手に思い込んで何かやっても
それが会社として不利益になると判断していたら、リストラの対象さね
944名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:39:48 ID:???
>>941
個人の犯罪を全体の問題のように言うことが愚か
945緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:40:12 ID:nMaGQKLW
>941
ちなみに、自衛隊という組織が中国に秘密を売ってるわけではないよな?(笑)

国の方針に反して、自衛隊という組織が中国に秘密売ってるならあれだが。
個人の非行と組織の行動は別モノであるわけだが。

あたま、だいじょぶかえ?
946名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:41:13 ID:???
>>944
一人、二人じゃないし、日米同盟の根本を揺るがすようなことをしているからねー
947名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:42:01 ID:???
>>945
でも、幹部が北朝鮮の工作員に会っていたんでしょ?
948名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:42:18 ID:???
>>946
それ自体は問題だし、対処すべきことだと思うけど
自衛隊としての組織云々ということじゃないんだな


ま、この件はここより自衛隊板でやったほうが
949緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:45:59 ID:nMaGQKLW
>947
そのハナシは知らんが。

その幹部は業務として工作員と会ってたのかえ?(笑)

般命切ってたのか?
出張命令は切ってたのか?

「組織として」と「個人として」は、全然違うぞお。
950名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:46:53 ID:???
続けたいなら派生へー

ていうか、ここで意見言い合っても何か結論がでるようなもんじゃないでしょ
951名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:47:03 ID:???
>>945
個人の暴走というレベルを超えている程、問題が多いしねー。
イージスや潜水艦の技術の流出、ハニートラップ等々が氷山の一角と思ってしまいますよ。
952名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:48:17 ID:???
953名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:49:26 ID:???
954緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 09:50:30 ID:nMaGQKLW
>953
当たり前だろ(笑)

ったく、嫌味も通じん相手だったとはのお。
955名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:54:52 ID:???
>>954
開きなおんなカス(笑)
956名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:55:33 ID:???
次スレたてました。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 370
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178931062/
957名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:57:35 ID:???
>>949
上から下まで情報を流出させているんだから、「組織に問題がない!」ってのは無理があるかと。
958名無し三等兵:2007/05/12(土) 09:58:14 ID:???
>>957
派生行け
959名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:05:48 ID:???
>>958
行ったけど誰もいないよ(笑
960名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:07:03 ID:???
>>959
緑に構いたいなら行けってこった。
ここでやるな。
961名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:07:32 ID:???
緑も消えたか
962名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:08:32 ID:???
みろりは不利になると敵前逃亡します(笑)
963名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:13:14 ID:???
>>962
いつの時代でも、佐官なんてそんなもんだ
964緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 10:15:52 ID:nMaGQKLW
>963
俺は大工じゃねー!
パンヒキだあ。

>957
確かに、服務という面での組織の問題はあるよ。
965名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:29:11 ID:eSUBBamU
http://www.youtube.com/watch?v=vN1OCrRrgVw

この動画で、シチュエーションルームで大統領とゲームしてる軍人さんの所属(軍種、階級などなど)と
よろしければ氏名を教えてください。
966名無し三等兵:2007/05/12(土) 10:51:05 ID:???
>>964
パンヒキって何ですか?
967緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 10:57:13 ID:nMaGQKLW
>966
一般人の引きこもり、です。
968名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:04:50 ID:M9qLU+yy
>>967
回答有難う
グーグルで調べても 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k氏のパンヒキ発言しか
出なかったから特殊な専門用語かと思ったw
969緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/05/12(土) 11:10:48 ID:nMaGQKLW
>968
んなもん調べるなよ(笑)

パンピーでヒッキー、てのが縮まってパンヒキになったんだがな。
970名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:12:11 ID:kWiF2N2S
>>968

コモりん、と同じぐらいの一般的さ、専門的さでありますな。

注:コモりん 引きこもりの愛称。

ぱんぴー、なんて言葉も昔は専門用語だったが、最近はだいぶ一般的になっちゃったなあ。
971名無し三等兵:2007/05/12(土) 11:16:27 ID:???
>>969>>970
詳細な説明ありがとうw
972名無し三等兵
>>957
だったら、それは、軍事の問題でなく省庁の機密保持という
行政の問題だぞ。
軍事板で、ウダウダ言うよりも、防衛省へ電凸するなりしろ。