【自称】韓国次期戦車XK-2 Part6【国産】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
大陸制覇、朝鮮統一、野望をもった韓国製次期主力戦車XK-2「黒豹」。
しかしこの頃はルクレール、90式(プロトタイプ)の模倣説がちやほや
2007年3月にXK-2が公開されるやいなや大論争を巻き起こした。

設計上の問題や技術不足、外国製部品の寄せ集めとの批判が集中!
挙句の果てに日本の戦車開発研究者sorya氏から酷評される始末。
だが、それらの噂や批判を闇の彼方へ葬りべく黒豹は動き出した。

本当に2011年までに量産化は間に合うのか!
やはり韓国戦車はダテじゃない!


いや斜め上なのか!?
2名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:03:03 ID:vBfaeF9g
2
3名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:03:36 ID:???
韓国次期主力戦車XK-2
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/XK-2%A1%CA%B4%DA%B9%F1%BC%A1%B4%FC%BC%E7%CE%CF%C0%EF%BC%D6%A1%CB


過去スレ

【2011年】XK-2(韓国次期主力戦車)【量産化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1153469690/
【新型】XK-2(韓国次期主力戦車)【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142069930/
【お前の技術は】 XK-2 【俺のライセンス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1160291705/
驚異の高性能!世界最強戦車XK2を評する
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172837098/

前スレ
【欠陥?】韓国次期戦車XK-2 Part4【寄せ集め?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173940999/
4名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:04:20 ID:???
★前スレ455氏によるXK2自動装填装置【COPY疑惑】検証

XK2とルクレールの自動装填装置を動画で検証ニダ!
ttp://up.spawn.jp/file/up5661.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=eVwYa_nhuq8(youtube転載)

弾を薬室に装填する時ガイドレールの他に左右そして下側に
突起物が出ている装填装置の構造であることに注目するニダ

この画像と動画で検証する限りどう考えても(ry
http://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070302225007.jpg

本当にありがとうございました


★元動画?
90式戦車の自動装填装置(00:59)
http://www.youtube.com/watch?v=tX-nVpT5t0A

ルクレール
http://www.youtube.com/watch?v=3Lg6Vv_acUk
http://www.youtube.com/watch?v=V_dBNURf6o8
http://www.dailymotion.com/visited/search/Leclerc/video/xddxg_char-leclerc

XK2
http://www.youtube.com/watch?v=YZ1seG7MHZU
5名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:05:09 ID:???
★XK-2の前身K1・K1A1から湧き上がる数々の疑惑 【検証】

●K1A1の開発ドキュメント
12:44あたりからエンジンルームの自動消火装置映像とかある
mms://128.134.37.102/VOD/tv_dacu/2006/AP2HM008.wmv

●K1A1映像かき集めた自作動画
1:27あたりから装填手席前方に搭載されている即応弾12発が確認できる
ウィキの記述にもあるが砲塔内に置かれているという訳なんだなこれが
ttp://www.youtube.com/watch?v=15GoL86BF1w
ttp://www.mncast.com/mainFrame.asp?mainSubMenu=/player/index.asp?mnum=723129
(両方とも同じ動画)

・その即応弾12発の搭載位置は砲塔バスケットの前方左側でターレットリングより下にある

・即応弾と装填手の位置関係はK1A1でなくK1だが6:09あたりの映像の方が分かりやすい

●455氏が分かりやすく画像作成
http://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070314205420.jpg

●むき出しの即応弾が砲塔に12発前後あるK1・K1A1は誘爆危険性大! 
 【被弾後の誘爆イメージ動画】
http://www.youtube.com/watch?v=8ARjuTKdiIk

●sorya氏も認めた!?K1・K1A1アルミ合金装甲疑惑
・Globalsecurity
ttp://www.globalsecurity.org/phpadsnew/adframe.php?n=a2c0b65d&what=zone:7&target=_blank
・FAS
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/type-88-mbt.htm

The K-1 rolls across the ground on hard rubber tracks at 40 miles per hour.
Its crew sits inside a four-inch thick aluminum alloy shell
6名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:06:58 ID:???
★90式戦車の制動・サス性能がわかる7D動画
ttp://up.spawn.jp/file/up5823.wmv.html
http://www.youtube.com/watch?v=xAL_hPHTQkg

★東富士総合火力演習 90式戦車の姿勢制御がわかる
http://www.youtube.com/watch?v=3Vat-69zXuI
7名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:07:58 ID:???
★K1&K1A1戦車の内部画像

これらはK1A1の車内を撮影した画像です。
ご覧のように砲塔内部は同様に手動で装填を行う
M1A1やL2A4などと比べて極めて狭いのが分かります。

これらの画像からターレットリング直径が小さいことがわかります。
また砲手席と車長席の配置がわかります。車長が右斜め前方に
向いているのはターレットリングの幅が狭いことが要因でしょう。
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200410/13/80/b0016480_1131884.jpg
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200410/13/80/b0016480_11194226.jpg

この画像からK1A1では即応弾ラックは90式戦車の車内弾薬庫と同様の形式
(弾頭を奥にして横に隔壁で保護されたラックに挿入)に変更された可能性が
ありますが一枚の画像のみからの判断なのでまだ推測でしかありません。
そして黒いカバーは難燃性の延焼を防ぐためのカバーでしょうか?不明です。
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200410/13/80/b0016480_11171780.jpg
あと傾斜装甲は見事に内部からも傾斜していることが確認でき
M1系統やチャレンジャー系統と同様の複合装甲構造を採用している
ことを改めて確認させられる画像でもあります。

K1A1砲塔上面の溶接ビートから戦闘室と中空装甲の区画を
見分けることができると思います。中空装甲区画は厚いですが
砲塔上の人物から対比しても戦闘室区画は極めて狭いことが対象的です。
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200410/13/80/b0016480_113332.jpg
8名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:08:39 ID:???
1ですが貼り忘れあったら追加ヨロシク!
9名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:13:50 ID:???
スレタイのXK-2については民間車両にすら劣る最悪の駄作で結論出てんじゃん。これ以上なにを語るの?
10名無し三等兵:2007/03/27(火) 21:53:50 ID:???
>>1 糞スレ立てんな!
1190TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/27(火) 22:42:01 ID:???
>>1おつぅ、おつうぅ
12名無し三等兵:2007/03/27(火) 22:57:47 ID:???
最悪の駄作に刈られまくる74式。テラカワイソス。
13名無し三等兵:2007/03/27(火) 22:59:36 ID:???
海を渡ってこられなければどうてことない
14名無し三等兵:2007/03/27(火) 23:19:44 ID:???
>>7
手動装填なのに90式より一回りリング径が小さいw
15名無し三等兵:2007/03/27(火) 23:23:03 ID:???
>>1
s氏の名前出すなや、ヴォケ
16名無し三等兵:2007/03/28(水) 01:48:24 ID:???
前スレのテンプレ変えた方がいいかもな
17名無し三等兵:2007/03/28(水) 02:04:36 ID:???
このスレを覗くニダーを火病させるには最適な名なんだがな→s



批判が嫌なら見なけりゃいいのに見ずにはいられないニダーであったw
18名無し三等兵:2007/03/28(水) 07:09:31 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち.
19名無し三等兵:2007/03/28(水) 08:16:33 ID:???
>>17
そんな下らん理由で晒すのって、、、(苦笑)
20名無し三等兵:2007/03/28(水) 09:10:33 ID:???
どうせ懇切丁寧に説明したって朝鮮人には理解できないだろ。
平均IQ60くらいしかない動物なんだから。
21名無し三等兵:2007/03/28(水) 11:07:52 ID:???
ニダーのIQは日本人よりも少し高いよ。
22名無し三等兵:2007/03/28(水) 11:12:34 ID:???
カンニングしてるか試験官を買収してるか捏造してるかのどれかだろ。
23名無し三等兵:2007/03/28(水) 11:20:16 ID:???
メンタルが駄目なんだよ。
24名無し三等兵:2007/03/28(水) 17:55:40 ID:???
>22
調査したエゲレス人に文句言ってくれよ。
25名無し三等兵:2007/03/28(水) 20:08:39 ID:???
よしよし、ならXK2開発者には、のーべる戦車賞をあげよう。
26名無し三等兵:2007/03/28(水) 20:56:45 ID:???
s氏の設計した74TK付加装甲すげーなw
27名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:07:54 ID:???
>>22
おれもそう思う
身長も捏造
28名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:47:31 ID:???
おまえら朝鮮人を馬鹿にするな
やつらは常に頭使ってるぞ





捏造に
29名無し三等兵:2007/03/28(水) 22:50:29 ID:???
使ってないと思うw
30名無し三等兵:2007/03/28(水) 23:11:42 ID:???
>>29
つまり、捏造と出まかせはちがう、と。
31名無し三等兵:2007/03/28(水) 23:37:26 ID:???
>>26
AAM-4の直撃につぐ直撃で近接信管のテストが出来ない、ってノリに近いなw
32名無し三等兵:2007/03/29(木) 01:29:27 ID:???
>>28
捏造は本能だから頭使ってないと思うぞ!
33名無し三等兵:2007/03/29(木) 18:55:23 ID:???
ねえねえw新重MATにXK-2の複合装甲は耐えられるの?
soryaプレゼンツ74式増加装甲仕様が凄すぎるだけなのか・・・w
34名無し三等兵:2007/03/29(木) 19:02:39 ID:???
XK-2は対物ライフルの弾にも耐えられません。
35名無し三等兵:2007/03/29(木) 19:27:33 ID:???
>soryaプレゼンツ74式増加装甲仕様

性能的にコンタクト5は超えてるようだしあとは予算か
36名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:12:04 ID:???
>>35
その予算をどこから捻出するのかと小1時間(ry
37名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:15:52 ID:???
虎の威を借る狐は去れ
38名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:19:21 ID:???
XK-2は調達中止にして1から造り直すことはないんかね
39名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:21:56 ID:???
大々的に報道してしまったんだから今更無理でしょう
40名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:25:31 ID:???
いや、まだ部品が揃って仮組しただけだから。
どう見ても全体設計が終わってないし。
41名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:29:33 ID:???
仮組みって、XK-2ってマスキングテープで接合されてたの?
42名無し三等兵:2007/03/29(木) 20:50:54 ID:???
パンツァーに書いてあったがXK-2の砲はGIAT、複合装甲もGIATでルクレールのやつとほぼ同じ物らしい。
まあ、パンツァーだが…
43名無し三等兵:2007/03/29(木) 21:16:39 ID:???
下手に兵器輸出なんてすると色々思惑がからみあって
身動きが取れなくなる例と見た。
44名無し三等兵:2007/03/29(木) 21:55:04 ID:???
>>42
だとしたら、決して良くないって事になってw
射撃後のGIAT製モジュールを見ただけで性能を予測しちゃったs氏ww
45名無し三等兵:2007/03/29(木) 21:57:13 ID:???
殆どヨーロッパ系のコンポーネントで固めたってことなんだろうか。
でも寄せ集めだと輸出は大変そうな気がするなぁ。
K-9もエンジンかミッションの第三国への輸出承認で揉めて遅れたんじゃなかったっけ。
そこそこの戦車が欲しい国相手だとM1A2、ルクレール、中古レオパルドと競合相手多いし、
しょぼくても戦車が欲しい国相手だと高価すぎるし重過ぎるし。
46名無し三等兵:2007/03/29(木) 22:02:18 ID:???
47名無し三等兵:2007/03/29(木) 22:24:17 ID:???
>>44
あの性能予測は怖いよな。
先進国の技術者にはXK-2の限界が見えているって事だもの。

これはXK-2を輸出する際に最大の弱点になりそうな気がする。
48名無し三等兵:2007/03/30(金) 07:26:55 ID:???
TK-Xは正面に限ってはヘルファイアでも抜けなさそうな悪寒
49名無し三等兵:2007/03/30(金) 12:55:12 ID:???
正面ならマヴェリックにすら耐えるかもしれないな

ただしヘルファイアは山なりの軌道を描くので、
正面に来てくれるとは限らないが…友軍兵器で良かった
50名無し三等兵:2007/03/30(金) 13:53:41 ID:???
主砲や装甲がルクレールと同等なら、新規開発するよりルクレールをライセンス生産をしたほうがいいような気がする。
51名無し三等兵:2007/03/30(金) 14:00:39 ID:???
それをいっちゃー自尊心が満たされませんがな。
52名無し三等兵:2007/03/30(金) 14:12:58 ID:???
本気で耐えられると信じてるんだろうか・・・
53名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:03:36 ID:???
ですよねー orz
ファミリー内では中くらいのAGM-65D(220kg)でこのデカさだもの
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/agm-65d.jpg
54名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:14:07 ID:???
本気で耐えられないと信じてるんだろうか・・・
55名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:24:42 ID:???
ここは誰かが90式に登場して、マーヴェリックを撃ってもらうしかないな。
生きてれば耐えられるってことでw
56名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:25:13 ID:???
90式じゃなくてTK-Xですた
57名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:25:27 ID:???
あらためて見るとやっぱでけえわ。1t爆弾はさらにでかいがな。
つーか、ヘルファイヤだって79式よりもでかいんだし、十分な威力があるはず。
58名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:27:01 ID:???
TOWも結構いい大きさ。
と言うか動きがオモロイ
59名無し三等兵:2007/03/30(金) 15:53:46 ID:???
ヘルファイヤは50kg弱か
60名無し三等兵:2007/03/30(金) 16:26:47 ID:???
>>55
それは暗に90TK氏にやれと言ってるんでしょ。
61名無し三等兵:2007/03/30(金) 19:24:38 ID:???
酷く遠回しに「死ね」と言ってるわけで、つまり「死ぬ気で頑張ってヘルファイヤに堪えて欲しい。」って事ねw
62名無し三等兵:2007/03/30(金) 19:27:29 ID:???
s氏が適当?に設計した74TK増加装甲が新重MATに耐えたんだし
その技術が流用され本気で設計されたTK-Xなら相当なものだろう
63名無し三等兵:2007/03/30(金) 19:28:40 ID:???
>>62
逆じゃないか?
TKXの基礎技術を応用したのが74用増加装甲で、90の基礎理論を応用したのかTKXじゃない?
64名無し三等兵:2007/03/30(金) 20:35:53 ID:???
>>35
アメにでも売りゃあ良いのに
65名無し三等兵:2007/03/30(金) 20:52:56 ID:???
>>26
kwsk
66s氏発言より抜粋:2007/03/30(金) 21:07:55 ID:???
@そーこー
実は開発したのはERAだけじゃないんだよねえ。新重MATのスレッド試験(半動的侵徹試験)の時
に開発した74用特殊装甲(ドリー型/一部にロケット乳と言われた記憶有り(TT))なんかもある
わけでさ、あれは、、、数セットしか作らなかったんだけど、一応本番での導入も考えて
一週間以内には余裕をもって現地到着可能なようデザインしてるんだよねえ。
軽量だからターレットや足回りの追負担少ないし、ま、できれば油圧モーターの減速比が
もそっと欲しいねって感じ?
---------------------------------------
先に話した新重MAT用装甲はHEATにだけ最適化していません:)
だってぇ、最適化しろと言われてないもん♪
設計できる時は常にガチでやっちゃうのがオイラ流です♪
---------------------------------------
防護性能を語るときは「定格防護性能」と「最大防護性能」のいずれかの概念で語る必要が
ありんす。ただし、その概念の適用範囲はBallistic Limit(=耐弾限界でいい…かな?)以前
だけど。なお、定格防護性能とは複数弾受ける事を前提とした冗長的防護性能の事であり、
最大防護性能とは一発こっきりだけ許容できる防護性能の事です。でもって、日本に
おいては最大防護性能で防護構造を設計したことは(少なくとも80年以降は)、、
少なくともオイラの記憶にありませーん。

んでもって、74に装甲を追加するとしたら想定される戦術モデルに基づいた
(やや過酷気味)戦闘従事時間、戦闘従事時間から導出される被弾率及び
被弾密度に基づいた定格防護性能を設定し、その指標に基づいた設計が
成されるし実際やります。

実は、、、前述の奴は、、抜けなかったの。で、ものすごく問題になったの(泣)。
抜けなかったら弾頭の評価できんじゃないかーと大問題になったのー(泣)
でも、オイラは抜けちゃう装甲は設計できないのw
67名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:09:41 ID:???
ここは南鮮人も見てるんだから、抜粋はやめい
s氏のBBS荒らされたらどうするんだよ
68s氏発言より抜粋:2007/03/30(金) 21:14:33 ID:???
ていうか90式乗員しか知りえないこと(90TK氏の質問)を
即答できるsorya氏は一体何者なんだろうか・・・?

TK-Xの初期案を抗議して変更できる権限があるのだから
TRDIでもチーフ以上の地位なんじゃないのだろうか???
69名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:15:50 ID:???
F5アタックの危機!
70名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:20:52 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち. 軍事オタクsの妄想なの.
71名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:26:46 ID:???
74の砲塔って電動じゃなかった?
72名無し三等兵:2007/03/30(金) 21:34:34 ID:???
幸いなのは韓国の技術水準と軍オタ水準が低くて
s氏の発言が全て妄想にしか見えないことだなww
73名無し三等兵 :2007/03/30(金) 22:01:54 ID:???
ところで55口径砲は韓国軍でちゃんと運用出来るんだろうか。
K1A1もXK-2も弾が当たらなくて役に立たず
実質の主力はK1とM48になったら笑え・・・ないな。
74名無し三等兵:2007/03/30(金) 22:10:20 ID:???
T80も入れてやれよ
北韓相手なら十分だろう
75名無し三等兵 :2007/03/30(金) 22:45:01 ID:???
そういえばT80の整備はどうやってるんだろ。
部品をどっかから輸入?だとしたら正直、金食い虫じゃないかなあ。
76名無し三等兵:2007/03/30(金) 23:07:47 ID:???
>>71
そう。世界初の全電動式だった筈・・・・・・・・・・・?
77名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:22:26 ID:???
s氏発言より抜粋←この馬鹿はS氏の所をKの連中に荒らさせたいのか?
コピペはともかくぐぐれば出てくるハンドルを書くなアホ。
78名無し三等兵:2007/03/31(土) 05:30:58 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち.猿同士で喧嘩していますねwwww
79名無し三等兵:2007/03/31(土) 06:30:32 ID:???
>新重MATのスレッド試験(半動的侵徹試験)の時に開発した74用特殊装甲
>(ドリー型/一部にロケット乳と言われた記憶有り(TT))
>新重MAT用装甲はHEATにだけ最適化していません
>実は、、、前述の奴は、、抜けなかったの。で、ものすごく問題になったの(泣)。

上で話題になっていたのはこれのことだったのか
あまり自慢していると特亜あたりに誘拐されるぞw
80名無し三等兵:2007/03/31(土) 07:33:29 ID:???
そういえば、耐弾試験の衝撃で震える74式の砲塔を「少女のおっぱいのよう」と表現した人がいたなぁ。
81名無し三等兵:2007/03/31(土) 09:30:05 ID:???
キャンパス布でビキニを
8290TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 11:49:10 ID:???
エロい奴もいるもんだな、しかし。
83名無し三等兵:2007/03/31(土) 11:50:58 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
84名無し三等兵:2007/03/31(土) 11:53:42 ID:???
90式にも胸パッド装甲を付けてあげよう!
8590TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 11:57:31 ID:???
追伸

AGM類が『ダイヴ機動を取らない』なら平気だ。と思うよ。
それ以前にどこで撃たれて来りゃいいんだ?w
86名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:00:51 ID:???
>>85
ヤキマで米軍に向けて発砲してみるとか
87名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:01:50 ID:???
>>85
そりゃ大韓民国でしょw
88名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:12:18 ID:???
つい最近まではロシア軍に撃たれることを考えたもんだが
時代が変わったのか、嫌韓厨が増えただけなのか・・・
89名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:12:57 ID:???
しかし99式の反応装甲の試験画像を見ただけでよく性能や装備方法が判るな

s氏
9090TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 12:17:33 ID:???
そりゃ研究職やるか教育受けてりゃ解るよ、あんだけ詳細に図解してれば。
91名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:24:26 ID:???
密かにイラクに持っていってテスト・・・・・
92名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:24:42 ID:???
>>79,80
T-72か何かの装甲強化型をDolly Partonとか言ってたと思ったんだけど、
日本でもやっぱ乳扱いなのかw
93名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:26:12 ID:???
>>89
そりゃランドの専門家だもん
>>44
あれは一戸氏や軍事マニアには衝撃的出来事・・・orz

s氏の専門的知識に我慢できなくなった一戸氏が軍事ライターとして
正規でないルート(GIAT関係者)から入手したルクレールの試験用?
複合装甲の画像を一枚見せた(極秘らしくすぐに消された)

そしたらAPFSDS侵徹痕やモジュールの損傷状況から
どの程度までのAPFSDSに耐弾できるのか理論的に説明していた

その一戸氏のサイトを有難く見ている韓国人や中国人を見ていると微笑ましい
94名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:32:42 ID:???
中の人から見れば2CHの議論なんてみんな微笑ましいものなのだろうがな
95名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:34:10 ID:???
えーだってぇ〜合法的に入手できる情報での話だし〜ぃ
96名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:38:33 ID:???
そうでないとむしろまずいんじゃ?
97名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:41:25 ID:???
軍板は趣味カテゴリーだし
9890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 12:41:29 ID:???
だがそこがいいッ!


99名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:44:21 ID:???
90式開発時の、
 「○cm円への複数発着弾」でようやく装甲裏面まで達する穴が開いた
なんて話はそれだけ読んでも到底信じられる話じゃないんだが、氏の場合は
今までの発言が発言だけに真実とみなさざるを得ないな。
実際の戦闘なら砲塔および前面装甲は何発当たっても抜けんだろう。
100名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:49:31 ID:???
ルクレール射撃試験用複合装甲の解説といい
XK-2の外観から予想される性能的な解説といい
XK-2のサスペンション挙動の解説といい
99式G型の試験用ERAの性能予想の解説といい

soryaマンセーする気持ちも解らなくは無いw
101名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:52:44 ID:???
>>89
スマン詳しく
102名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:55:36 ID:???
まあ90式は名実ともに現行戦車の中じゃ最強だろ。
103名無し三等兵:2007/03/31(土) 12:58:06 ID:???
砲がすこし短小だがな
10490TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 13:00:48 ID:???
老獪なFCSでカバーするので無問題
105名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:02:35 ID:???
>>103
肝心の独逸が「55口径は失敗した......orz」だけどね
10690TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 13:07:51 ID:???
>>102
しかしどうでしょう、
仏蘭西のL52口径砲に貫徹力で劣るL44が最強と云えるかどうか…
107名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:09:47 ID:???
>>106
TK-X用の新型弾を90式でも使うんでないの?
108名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:10:20 ID:???
TK-X新型国産砲と共有可能な新型砲弾次第かな
109名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:10:54 ID:???
ケコーンorz
110名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:11:55 ID:???
>>89
漏れもkwask
111名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:13:18 ID:???
コピペするには99式の話題は長いけどおk?
112名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:13:29 ID:???
90式? どうせ古いCPUを使ってんだろ。
113名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:33:00 ID:???
>>106
90式のほうは直撃しても平気なんだから最終的には確実に90式が勝つ。
相手を沈黙させられるだけの火力があるならそれ以上の増強は無駄でしかない。
114名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:36:23 ID:???
Q.
7、C国99式戦車
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/99%BC%B0%C0%EF%BC%D6%A1%CA98G%BC%B0%C0%EF%BC%D6/WZ-123B/ZTZ-99%A1%CB

99式に関しては拘束型セラミック複合装甲という説もあるようです。
http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/01271f97dd38ccfc.jpg

s氏.
7はカクタス装甲次第。今のところ拘束型セラミックス装甲である独特の形状ではない事
から考えるにアメリカのDU装甲を発想の起点にしたものだと考えて良いです。つまり重金属
(例えばタングステン)系の新世代カクタスであろうと考えます。良くてWC系プレートの積層
もしくはカプセルではないかしらん。割れちゃうけど。

ここの国も時々みょーなものを搭載しているのに難がありますが、新○鐵からの高強度鋼
製造技術の導入、東○タンガロイからの高品質重金属バルク製造技術の導入という背景を
考えれば先進諸国ほどの最先端材料特性程ではないにしても、まあ、それなりのものができる
でしょう(4340に毛が生えた程度)。個人的な評価としては、背伸びをしすぎていない
(けど、生産数が…)、身の丈にあった最新鋭デモンストレーションという感じです。

Q.
99式がM1と同系統の装甲形式であるとの見解ですが、ベースとなった90式-U、96式、98式
などが傾斜装甲であることや拘束型セラミックにしてはC国の技術力から考慮するとあまり
厚みが無いように思えること、写真から中空装甲と推測できることからご指摘通りの装甲形式
(99式の場合、装甲は劣化ウランでなく豊富にあるタングステン??)と推測するのが可能性
として高いのでしょうか。

実際、APFSDSに効果があるコンタクト5に匹敵する性能と云うC国産ERA「FY-4」なるものを
追加していますしあまり彼らは複合装甲性能には満足していないようですね。
115名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:37:11 ID:???
Q.
また質問で申し訳ないのですがC国ERAの実験写真だそうです。写真から分かる点や
技術的視点からあえて評価を付けるとすればどのような評価となるでしょうか?

下のリンクはC国のサイトのものなので注意してください(保安上)
以下、某巨大掲示板からの転載です。

http://p1.xihai.com/upload/2006-06-19/1150750434.JPG
最初の画像はこのERAの構造です
このERAは3層式になっており、
第1層には小型の成形炸薬(反撃弾)が複数並んでおり
第2層は水平に装薬が置かれており
第3層は第2層の爆発を伝える装薬とそれに接続されている
主装甲と水平になるように置かれている成形炸薬が配置されています

http://p1.xihai.com/upload/2006-06-19/1150750561.JPG
第2の画像は500mmの貫通力を持つHEATに対する反撃弾の効果ですが
画質が悪く判別が難しいです

http://p1.xihai.com/upload/2006-06-19/1150750658.JPG
第3の画像は、ERAがHEAT弾や運動エネルギー弾以外に反応しない
ことを証明する実験です
バーナーで切断したり、小銃射撃、燃焼しても爆発しないことが分かります
116名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:38:23 ID:???
Q.
真偽は分からないが参考までにとして、このERAの性能を紹介しています

大口径穿甲弾(APFSDS)に対する局部防御係数は3.5
APFSDS弾の先端部の49%を損失させる
破甲弾(HEAT)の貫通力を560〜1200mm減少させる
このERAの大きさは 378×248×170mm(全長×幅×高さ)
40度の角度で装着される

http://p1.xihai.com/upload/2006-06-19/1150751091.JPG
第4の画像はAPFSDS弾命中時の反応です
第1層が吹き飛んでおり、APFSDS弾の尖端が欠損しているのが分かります

最後は試験結果の報告です
計算では、40度で装備したERAに100mm滑腔砲の合金製APFSDS弾を打ち込んだ
場合、ERAの爆発による効果は、弾丸の角度の変化は僅かだが、主装甲への貫
通力は48.9998%減少される。そしてERAの自己鍛造破片によりAPFSDS弾の主装甲
貫通深度は大幅に低下する。新型ERAは低角度で弾着するAPFSDS弾への防御を
実現することが出来た

同じく100mm滑腔砲のHEAT弾を使用した試験では、新型ERAの局部防御係数は3.514。
この数値はERAに32度の角度で爆発した際のものである。ERAの鋼板の厚さは1.2mm
、100mmHEAT弾の貫通力損失は30%になる。実際には新型ERAは設計上、40度で装着
された状況で、100mmHEAT弾に対する防御係数は3〜4になることが求められた

この対弾試験に使用された100mm滑腔砲はおそらく86式100mm対戦車砲だと思われます
117名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:39:41 ID:???
Q.
99G式戦車に搭載されたERAはFY-4 ERAといわれておりますが、FY-4の大き
さの数値は330×200×85mm(全長×幅×高さ)なので、上の数値が正しけれ
ば、この試験に使用されたERAは現在の99G式戦車に搭載されているものとは
別物ということになります
FY-4は化学エネルギー弾に対して400mmの鋼板と同等の防御力を有し、運動
エネルギー弾に対しては距離2000mで300mmの防御力を有するとされています

どうも元は雑誌に掲載された記事のようです。
http://d5.xihai.com/bin/junshi_army-message-89.html
118名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:42:19 ID:???
s氏.
中つ国(仮称)がERAに固執する訳

単純な事でカクタスが重すぎる→だから効果的に使用できない
→思った以上に定格防護性能が出ていない→だからERAで凌ぎます

っ、、っていういうところでは。と。

しかし、、あの手のERAは…もう何年前に通り過ぎたろう、、、
非常に懐かしいものを見た感じがもの凄く(笑)。

うああ。ホント懐かしいや。思わず遠い目しちゃうw

ま、それはそれとしてっと。

あの整形炸薬は円筒型のHEATではなく、少なくとも日本においては所謂Vコードと
言われる解体作業時に用いる線型(誤字に非ず)の火工品様なものを使用しているでしょう。

炸薬はCOMP-B系。んでもって、あの説明書きが正しければフライングプレートによる
ジェット減衰効果はあんまり望めず、どちらかと言えば導爆線代わりに使用って感じ。

それと、構造を見る限りでは砲塔及び車台の垂直面に取り着けても余り意味がなく、
どちらかといえば車台上部前縁のような浅い角度の場所に取り付けなければ意味がないでしょう。

何らかのセンシング方法があってかつ着弾前に能動的に爆ぜさせるならば別です。
この手合いの常として、垂直面に着弾したら派手に爆発する以上の効果が望めません。


よって、変わり種のERA以外の感想を持ち得ないって感じかな。
119名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:49:28 ID:???
角足す装甲とはなんぞや?
120名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:53:06 ID:???
第2の画像で炸薬とかなんでそこまで?( ゚д゚)ポカーン
121名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:55:28 ID:???
つまりチャーハン99式はゴミということか
122名無し三等兵:2007/03/31(土) 13:58:04 ID:???
今度は中国人を敵に回すことになりそうな悪寒
123名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:03:47 ID:???
突っ込み所

>あの整形炸薬は円筒型のHEATではなく、少なくとも日本においては所謂Vコードと
>言われる解体作業時に用いる線型(誤字に非ず)の火工品様なものを使用しているでしょう。

何この中華クオリティw
124名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:08:04 ID:???
なんで神戦車かゴミ戦車に分けたがるかな。
99式がゴミだったら、おっぱい装甲も付けてもらえない
我が国の主力戦車はいったいどうなるんだ?
125名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:08:18 ID:???
だって中華だもん
126名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:09:46 ID:???
99式Gの試験用ERAのようだし情報操作してる雰囲気がするな
127名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:11:00 ID:???
で、99式戦車はK1A1より強いのか?
128名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:14:10 ID:???
>>123
えーと。。。。モンロー効果なだけ?
129名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:19:57 ID:???
>>124
日本の世界トップクラスの先進技術と中韓の世界最下層のゴミ技術を一緒にすんなよ。
130名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:21:57 ID:???
>>93
著作権の問題があるからすぐ消したんじゃなかったの?
131名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:27:17 ID:???
厨ばっか。
132名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:28:31 ID:???
74式は99式より弱いよね(´・ω・`)
133名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:29:09 ID:mfJKySrV
春だし特亜スレだし〜(福島風
134名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:31:11 ID:???
>>132
んなわけない。
135名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:33:01 ID:???
>>134
んなわけない。
136名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:42:42 ID:???
しかし93式APFSDSなら抜けそうでは…
137名無し三等兵:2007/03/31(土) 14:56:00 ID:???
先に見つけ先に撃って確実に命中させないとな。
現状、最先端追加装甲とやらは付いてないから、撃ち返されて当たったら
おちまい。
138名無し三等兵:2007/03/31(土) 15:01:52 ID:???
待ち伏せは74の基本的な戦術だった希ガス
139名無し三等兵:2007/03/31(土) 16:37:11 ID:???
s氏の分析は相変わらず新しい視点を与えてくれるな
140名無し三等兵:2007/03/31(土) 17:25:24 ID:AfCfeXZy
韓国はこの戦車で対馬を取り返すつもりだろう。
141名無し三等兵:2007/03/31(土) 17:57:23 ID:???
>研究費8割カーーーットww
>来年度は文献調査程度しかできーーっんww

s氏もこんなこと言ってるから、まあ大変なんだろな
でもまあ韓国もまがりなりにそれらしいのを作り上げてるから大したもんですな
地道に経験を積み重ねれば10年後には・・

てか、総督府の書き込み読んでると・・w
142名無し三等兵:2007/03/31(土) 18:03:52 ID:???
>>131
スターウォーズは板違い。
143afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/03/31(土) 18:54:10 ID:???
“90TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk”様,“90TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk”様,
ご同業者がいらっしゃるようです.
たまにはこちらもご覧になってください.

【弱い】韓国XK2戦車に完敗の日本90式戦車【ザコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175206591/
144名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:17:11 ID:???
そんなスレあったのか・・・
14590TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 19:17:53 ID:???
>>143
ネットでまで弊社社員と顔合わせたく無いダスorz
知ってるしとだったらイヤジャンYO…、

自分割かし若手だから指導されそうだしよぅ…。
14690TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/03/31(土) 19:21:52 ID:???
てか、何故にハンドルまでルイージ…w
やっぱ思考パターンが似てんのか?
兵隊の思考ルーチンは個性無いんかのう…

orz
147名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:32:33 ID:???
>143
ハン板なんて行ってもしょうがねーだろ。
148名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:35:19 ID:???
>>143
憂国・嫌韓厨が流れ込んでくるから向こうでこっちのスレ紹介するの止めれ
149afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/03/31(土) 19:38:09 ID:???
【弱い】韓国XK2戦車に完敗の日本90式戦車【ザコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175206591/l50

> 98 :戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM :2007/03/31(土) 14:20:36 ID:4+fjeB7G
> >>88
> マジレスすると、データーの入力は射撃を開始するまでですね。
> 一度射撃が開始されれば、後は弾着による迅速な次弾修正により目標に当てます。
>
> ・・・・・と、まあ口で言うのは簡単なのですが。w
>
> 射撃中(特に行進射・躍進射撃)では、照準潜望鏡の眼鏡内にあるレチクルに目標を素早くあわせるのですが、
> 移動間の振動に耐えながら、眼鏡への目付けをずらさない様にするのが一苦労です。
> あと、急ブレーキをかけた時に身体を前に持っていかれますが、両手は照準ハンドルやスイッチの操作で使えないので、
> 両足でシートに背中を押し付け、背筋だけで上半身を固定して少しでも早く発射できるようにします。
> また射撃後は爆風による土煙で射弾を見失うのですが、それでも発射直後の弾道(土煙で見えなくなる前)をイメージして修正・射撃をします。
> 理由については、煙が晴れた後には既に弾着しているからです。
> 「装備品の全性能(設計上の限界)を引き出せ!」
> それがウリたちの合言葉です。
150afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/03/31(土) 19:40:12 ID:???
> 99 :にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/03/31(土) 16:50:19 ID:GCgfV4pn
> >>98
> 戦車の中の人が大変なのは わかったのだ(・_・)/
> 要するに 装甲越しに敵の殺気を感じ取るニュータイプな方が
> 戦車の中の人だと

> 102 :戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM :2007/03/31(土) 18:08:09 ID:rPvGnhjT
> >>99
> にゃあたんからのレスが付いて嬉しい。
> ニュータイプなんですかね?w
> 自分等の諸先輩も、そうなることが当然のように訓練をしていたので、特に意識をしたことはありません。
> それと「あの戦車の砲手は、バケモノか!?」と思わせるような腕を持った人も居ました。
> そして今、若い人たちも頑張っているニダ。
> やっぱり、訓練をしていかないと上手くならないニダ。
>
> でも予算がまた削られる・・・・・・・シクシク
151afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/03/31(土) 19:42:35 ID:???
>>145
なるほど,心情は理解いたします.
152afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/03/31(土) 19:44:02 ID:???
>>147
>>148
> ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 【自称】韓国次期戦車XK-2 Part6【国産】 [軍事]

だから,手遅れだと思うよ?(はぁと☆)
153名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:46:36 ID:???
専ブラの人は反映されてないぞそれ
まぁ数年前からハン板出身とおぼしき香具師のレスをよく見かけるになったから
その意味ではもう手遅れと言えるが
154名無し三等兵:2007/03/31(土) 19:46:46 ID:???
>>152
お前は子供か
155名無し三等兵:2007/03/31(土) 20:41:44 ID:???
>>139
なんぼプロとはいえポケット大きすぎ。
156名無し三等兵:2007/03/31(土) 20:43:56 ID:???
kdx99エンコリにスレたてなくなっちゃったなw
157名無し三等兵:2007/03/31(土) 21:03:31 ID:???
韓国はAMOSみたいな迫撃砲を作るみたいだから、
NIFVにAMOSを積んだ自走迫を見てみたいな。
NIFVみたく予算オーバーにならなければよいのだけど、
いろいろ派生型つくって単価を下げようという事かもしれない。
158名無し三等兵:2007/03/31(土) 22:35:27 ID:???
>>152
おまえ自身が嫌われているハン板の屑だからなあ。
159名無し三等兵:2007/03/31(土) 23:05:18 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち.猿同士で喧嘩していますねw
160名無し三等兵:2007/03/31(土) 23:26:30 ID:???
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&page=2&nid=48478
あっちの人はK1A1でさえ90式と同等以上だと思ってるらしいねw
161名無し三等兵:2007/03/31(土) 23:52:54 ID:???
>>160
ほほえましいじゃまいか
162名無し三等兵:2007/04/01(日) 01:13:14 ID:???
163名無し三等兵:2007/04/01(日) 01:16:01 ID:???
やっぱりs氏=いつぞやの教授だったんかな。どんなときでも講義しちゃうしw
しかし、どんだけ経験を経、論理・理論・トレンドを追いつめたらあそこまでやれるんだ?
スゴスギス

つか良く公務員の安い給料で良い仕事してるというか、外に飛ばれたら外交問題になりそうというかw
164名無し三等兵:2007/04/01(日) 01:19:58 ID:???
何が言いたい?>162
165名無し三等兵:2007/04/01(日) 01:40:31 ID:???
なんでXK2っていつもハッチが開いてるの?
中ってそんなに息苦しいのかね
166名無し三等兵:2007/04/01(日) 01:50:54 ID:???
やっぱ独特の臭気が・・・・。
とイメージで語ってみる。
167名無し三等兵:2007/04/01(日) 02:44:44 ID:???
XK-2を売り込んでいるトルコで動きがあった模様

トルコの国産戦車開発の主計役社が決定(記事の下の方に掲載)
ttp://www.iht.com/articles/ap/2007/03/30/business/EU-GEN-Turkey-Attack-Helicopter.php
トルコのAFVメーカーOtokarが五億ドルで主力戦車を開発する入札の
勝利 者となったと民間のCNN-Turk TVが伝えた

こちらが戦車開発を行うこととなったOtokar,社の公式サイト
http://www.otokar.com.tr/en/
これまでに、ハマーのシャーシを利用してコブラ4輪装甲車やアクレブ装
甲車を開発しているが、本格的戦車の開発は始めて

トルコの次期国産戦車計画
ttp://www.todayszaman.com/tz-web/detaylar.do?load=detay&link=106480
トルコの次期国産戦車計画は、開発費用10億ドル、250両の生産を予定

今回勝者となったOtokar社は、今後、技術協力を受ける外国企業を選択
することになる。候補としてあがっているのは、ドイツのクラウス・マッフェイ
社と韓国のロテム社
--------------------------------------------------------------
(注) ルクレールトルコ版を提案していたフランスについては、アルメニア人
虐殺に関する立法措置を2006年11月に行った事により、トルコとの間での
軍事 協力が出来ない状態に陥っている
168名無し三等兵:2007/04/01(日) 03:04:17 ID:???
>本格的戦車の開発は始めて

だいじょうぶかよ。そんなんで。
169名無し三等兵:2007/04/01(日) 03:14:45 ID:???
瑞典の装甲車だって聞いた事も無い会社が設計を受注して、車体と砲塔を専門メーカーに丸投げしてた希ガス
170名無し三等兵:2007/04/01(日) 04:36:32 ID:???
>>168
韓国もどっこいどっこいのレベルだろ?
K-1はアメリカ人が設計してるんだし、
K-2は海外部品の単なる組み合わせwwwwwwwwwwww
171名無し三等兵:2007/04/01(日) 04:50:22 ID:???
韓国人「XK-2は140ミリ砲を装備した世界で唯一の戦車ニダ!」

ラインメタル「140ミリ砲の開発はやめちゃったんですが、何か?」
172afvfan ◆b/QS6dgmWc :2007/04/01(日) 06:29:21 ID:???
>>167
あああ,唯一の期待できる顧客が…

でも,ロテムを中継した技術輸出で儲けようという事になるのかな…
173名無し三等兵:2007/04/01(日) 08:16:09 ID:???
>171
140ミリ短砲身ガンランチャーでどうだ。
LOSAT風なものを打ち出せば、攻撃力的には何とか。
174名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:00:23 ID:???
トルコはF-16やAIFVをライセンス生産しているし
K-9を改良して欧米部品を組み込んでライセンス生産しているし

一応EU加盟を目指す中進国でイスラムで一番の先進国でつよ?
民族的右傾化しているとも言うし国産戦車を開発する気持ちは分かる。
175名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:09:09 ID:???
このまま韓国で開発に関わった企業が次々倒産してインフレでも起こるといいな。
176名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:12:12 ID:???
YOUTUBEで検索したらOtokar社関連で結構あるな

トルコOtokar社 装甲車紹介
http://www.youtube.com/watch?v=78P_JZpTTQ4
Cobra装甲車IED試験
http://www.youtube.com/watch?v=lsH3S9iFf5k
Cobra宣伝
http://www.youtube.com/watch?v=TiJCULZibok
Cobraを取材したニュース
http://www.youtube.com/watch?v=sK9eNerrARc
K-9を独自改良したT-155 Firtina
http://www.youtube.com/watch?v=iJu7DIeJo4A
177名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:24:37 ID:???
どうやらトルコ国産榴弾砲Panterを
流用した155mm砲をK-9に載せたようだな
http://www.youtube.com/watch?v=hIA3qbU7at0&NR=1
178名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:28:28 ID:???
マレーシアだか忘れたがトルコのAIFVは
韓国のKIFVと競争して勝ったんだよねw
179名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:36:25 ID:???
180名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:48:52 ID:???
「でっかい砲の乗った装甲車」をつくるのりなんじゃねえの?

まともな戦車を作れる国は少なくなったものだなあ。
181名無し三等兵:2007/04/01(日) 09:51:41 ID:???
むしろ増えてるんじゃね?
182名無し三等兵:2007/04/01(日) 10:21:35 ID:???
日米露独仏イスラエルあとどこ? まともじゃない戦車を作ってるところはあるけどさ。
183名無し三等兵:2007/04/01(日) 10:25:59 ID:???
>>180
つーか、その昔もまともな戦車つくってるとこ少ないぞ。
第二次世界大戦で戦車らしいものを作ってたのは
日独伊米英ソ連チェコ・・・ぐらいだな。

>>182
ロイヤルネイビー忘れるとはかんしゃくおきますね
チャーチルに小突かれてひき殺されるがいいです!
184183:2007/04/01(日) 10:36:10 ID:???
あ、やべ、素でフランス忘れてた
185名無し三等兵:2007/04/01(日) 10:44:31 ID:???
183をギロチンにかけろ!
186名無し三等兵:2007/04/01(日) 11:03:32 ID:???
>>183
ポーランドも入れてやってくれ・・・・
187名無し三等兵:2007/04/01(日) 11:07:27 ID:???
>>173
<140ミリ短砲身ガンランチャー

それってどこの国が開発した製品?
188名無し三等兵:2007/04/01(日) 11:29:34 ID:???
>187
この程度なら独自開発できるんでないの?
弾はともかく。
189名無し三等兵:2007/04/01(日) 13:12:00 ID:???

              ∧_∧
             ( ・∀・ )  _
              | ̄|| ̄フ二 ゝ || ̄|
              | . .||  | |●| |  ||  |
            _|_||___ゝ二∠  ||_|_
            | __||____||__ | 
       ┌/ ̄ ̄ ̄ヽ―――――/ ̄ ̄ ̄\┐
      / ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄.ヽ
   (´⌒| ̄ ̄ ̄|| |  。          . | | ̄ ̄ ̄|(´⌒キュラキュラ
  (´⌒ |ヾ二二ソ_| ̄ ゚̄∧_∧ 。゚ アイゴー!! 二二ソ(´⌒(´⌒
(´⌒(´⌒ |ヾ二二ソ|―――<゚ `Д´゚ >っ.――|ヾ二二ソ(´⌒(´⌒(´⌒
 (´⌒(⌒ |ヾ二二ソ|―――(つ   / ―――|ヾ二二ソ キュラキュラ(´⌒
(´⌒(´⌒ └――┘     |  (⌒)     └――┘(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒
                  .し⌒^
                 __

                              ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
190名無し三等兵:2007/04/01(日) 13:15:52 ID:???
トルコは、もともと次期主力戦車を海外から購入する予定で1990年代
後半にトライアルを行っていたが、クルド人問題や価格の高さなどで
折り合いがつかず、外国の戦車メーカーの技術支援を受けて国産戦車
を開発する方針に変更した経緯がある。この時点ではXK-2はエントリー
していない(その後、2005年に元ドイツ軍 のレオパルト2を298両を近代
化改修の上で調達)

この国産開発に協力を申し出たのは、フランス(ルクレールをベース、以下
同)、ドイツ(レオパルト2)、韓国(XK-2)、パキスタン(アル・ハーリド)などであ
り、現在ドイツと韓国のメーカーがトライアルに残っている状況

>>172
>あああ,唯一の期待できる顧客が…
トルコへの売込みが、技術提携のパートナーという立場で行われることは
最初から判っていたことであり別に問題ではないといえる

>>178
マレーシアは、KIFVとAIFV両方とも運用している

マレーシアは、ボスニア・ヘルツェゴヴィナへのPKO派遣で装甲兵員輸送車
が不十分であることが判明したためKIFVを100両程度購入、その後同じイス
ラム圏のトルコからAIFVを調達している
現在行っている8輪APC調達計画でも>>179 で紹介されたトルコFNSS社の
PARS装甲車(アメリカの会社の技術協力で開発)がトライアルに参加している
今回のトルコ戦車開発でもFNSSとOtokarが採用を競っていた
191名無し三等兵:2007/04/01(日) 14:36:06 ID:g8oaRs3N
今月号のパンツァーに出てたんだけどxk−2の開発予算は95年から今までに2000億
ウォン(約240億円)かかったそうだ。
でもこれって安くない?印刷ミス?ラプター1機しか買えないし、トヨタF1の年間予算
とさして変わんないんじゃないの?
192名無し三等兵:2007/04/01(日) 15:36:23 ID:???
>179
PARS装甲車の性能諸元については以下を参照
ttp://trmilitary.com/esite/index.php?option=com_content&task=view&id=31&Itemid=28

PARSの元となった米GVP Colonel 8x8装輪装甲兵員輸送車
ttp://www.army-technology.com/projects/gvp/
193名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:07:24 ID:???
>>191
各コンポーネントの基礎研究をせずに有り物を買ってくれば安くはつくでしょう
194名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:10:44 ID:???
我が国の開発費っでそんなにあったかなあ
195名無し三等兵:2007/04/01(日) 16:35:17 ID:???
新戦車( その1)
所要経費: 約7 4 億円( 後年度負担額を含む。)

,,,,
19690TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 16:59:23 ID:???
リーズナブルでイイじゃんYO!
基礎技術は(何故かw)既に有るから、
実装理論とコンセプトモデル構築に掛かる金だと思われ。

そういう意味ではTRDIの

「 こ う い う 事 も あ ろ う か と ・ ・ ・ 」

率はマジで異常杉w
197名無し三等兵:2007/04/01(日) 17:02:11 ID:???
>>191
TK-X開発費の半分以下だね。
19890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 17:11:43 ID:???
新規開発の割に比較的〜

の意ね、スマソ。

>>197
そりゃあ現状殆ど既存コンポーネンツの
フィッティングしてるだけだもんよ…
199名無し三等兵:2007/04/01(日) 17:38:11 ID:???
今回TK-Xはほぼ国産開発で物価も人件費も韓国と差があるし
部品寄せ集めて開発するより高価なのは仕方が無いんじゃない?
200名無し三等兵:2007/04/01(日) 18:01:00 ID:???
201名無し三等兵:2007/04/01(日) 18:07:25 ID:???
第3世界での戦車開発の事例だと、中国/パキスタン共同開発の
アル・ハーリド戦車が開発費用は2千万ドル
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/90%2dII%bc%b0%c0%ef%bc%d6%a1%caMBT%2d2000/%a5%a2%a5%eb%a1%a6%a5%cf%a1%bc%a5%ea%a5%c9%a1%cb

インドのアルジュン戦車が1979年から2005年までに1500億ルピー(2000年
時点で1ドル=42ルピー)の開発予算をかけて結局モノにならなかった事例
がある
http://www.rediff.com/news/2000/mar/13drdo1.htm
20290TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 18:24:17 ID:???
>>160
どうもマジ臭いのが凄いな…
203名無し三等兵:2007/04/01(日) 18:35:19 ID:???
エンコリのそういう話題にレスつけてる韓国人なんていわばこっちにおける国士様みたいな奴らだろ?
20490TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 18:37:45 ID:???
マウス最強論者かw

『マトモな』人たちとコンタクトしたいもんだが…
軍内部の職業軍人層はそうでも無いらしいが、
どうしたモンかな?
205名無し三等兵:2007/04/01(日) 18:52:21 ID:???
中の人なんだから、そういうパイプはあるんじゃない? 普通に韓国陸軍の中の人
と交流したいです! ってボスにお願いしてみたら? 成算どれぐらいか知らんし
保安隊に目付けられても知らんがw
20690TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 18:59:58 ID:???
無くは無いが…MPはマジ勘弁w
序右方関係の方々はもっと勘弁…orz
207名無し三等兵:2007/04/01(日) 19:06:08 ID:???
拷問されるの?
208名無し三等兵:2007/04/01(日) 19:26:17 ID:???
いや、国際軍事交流がしたいと言ったぐらいでヤバいことにはならないでしょ。

機甲科から他所へとばされるかもしれんけど。広報とかw
209名無し三等兵:2007/04/01(日) 19:51:36 ID:???
いや、中央会計隊所属で諜報任務に従事するようになるとみた。
それでK半島事案の研究で、某国のクーデター首謀者につけいる隙を見つけるんだよ。
210名無し三等兵:2007/04/01(日) 20:40:02 ID:???
>>209
それって、佐藤大輔の(ry
211名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:07:38 ID:???
実際、陸で韓国軍と交流ある人ってどれくらい?
海ほどじゃないでそ
212名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:11:30 ID:???
s氏のビデオ分析スゲーな
213名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:15:03 ID:???
まあ海と違って陸自と韓国陸軍が共同で戦う戦場ってあんまり想定できないからねえ。
北朝鮮がアメリカ主導の多国籍軍に軍事的に攻撃されることになったらありうるかもしれないが、
そもそもそんな事態になること自体がほぼありえないし。
214名無し三等兵:2007/04/01(日) 21:44:04 ID:???
本人に言わせれば誰にでも簡単にできる事らしく、こんな事もできんのかと
自称ヒョーロンカ共を良く揶揄してるよ>>212

、、、ヒョーロンカじゃねえからできねーよw
215名無し三等兵:2007/04/01(日) 22:38:07 ID:???
しかもかかった時間が10分…

評論家たちが馬鹿にされても仕方がない。
216名無し三等兵:2007/04/01(日) 22:51:51 ID:???
s氏は技術者でその分野に造詣が深いのはいいんだが、
他人を無闇に見下したり、ことあるごとに自分の過去の仕事を自慢するのだけなんとかならんものか。
217名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:05:40 ID:???
無闇に見下してたっけ?厨相手にしてるときは明らかに見下してるけどな。
自慢て、、挫折を繰り返してる>>216にとっては確かに嫌みな存在だろうなw
218名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:12:06 ID:???
いい歳した責任と良識のある大人としての態度じゃねえよなっつー話だよ。
いくら相手が厨でも、とてもじゃないが端から見てていい気分とは言えないだろう。
219名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:15:50 ID:???
なんだかんだ言いつつ勉強のヒントは教えてくれてるみたいだな
厨にはもっと基本的な物事の考え方も

俺程度のヌルヲタにはちょっとついていけないけど
軍ヲタの中でも熱心だったり技術畑の人にとっては
自分である程度答えを絞り込める知見を得る助けにはなってるんでは
220名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:16:25 ID:???
それが無闇に繋がるの?w

s氏を腐したくて仕方がないのは分かるけど(確かに凄いもんなあ)、一部に対する熾烈な態度を
一般化するような厨な態度は良くないぞww>218
221名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:17:43 ID:???
>>218
オマエの気分なぞどうでもいいが。
222名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:19:16 ID:???
過去の業績ったってバブリーすぎてなんとも
223名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:34:21 ID:???
で、何の話かワカランのでいつものコピペ頼む
224名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:37:58 ID:???
>>220
繋がるっていうか無闇そのものだろう。
相手が厨だからってあんなあからさまに見下した態度を取るのは度を越している。
もっと理性的・中立的に反論すれば相手だって納得しておとなしく引き下がるのに、
わざわざあんな書き方をするようではわざと挑発していると思われてもおかしくないくらいだ。
あんな態度じゃいくら正論でも相手だって素直に彼の言説を容れてくれないだろう。

>>221
別に俺だってあんたの気分はどうでもいいんだよ。ただ自分の感想を漏らしただけで。
スレのテンプレにまで入ってるような人物についての言及を禁じる根拠はないだろう?
22590TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 23:39:00 ID:???
>>223
自分で見に行こうよ…
226名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:43:41 ID:???
>>224
だって本人納得させようとしてないから。お勉強の一環だし。
優しく反論して欲しければ、それなりの取引材料を出せがs氏のスタンスだろ?
そんなに嫌なら人を腐す前に自分で実践しろやww
22790TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 23:46:26 ID:???
>>224
つ【入隊願書】

別にTRDIに技官入庁しても良いと思うけど、

まずあのクラスが一々房相手にしてくれる時点で
(しかも道標付き!)コトだぞ?w
自分のレベル低くて対応気に喰わんなら向上すりゃイイ訳だし、
それに他人がどう扱われてようが基本的には関係無いジャン。

ムカつくってなら自分で体当たりして来ればイイじゃん?
荒らさない程度にw
22890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/01(日) 23:49:20 ID:???
あとおまいさんの気分なぞ自分も知らん、
関係無い人に当たるな。
229名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:57:52 ID:???
>>226
実践と言われても、俺は別に誰かを見下す発言をした覚えはないんだけど……。

>>227
俺は工学じゃなくて財政学と法学が専門の文系だから、官僚に転職でもしないと接点はないな。
彼のところはROMってるだけで、かねてから態度がちょっと気になってたから言ってみただけだよ。
具体的な技術に関してはマニアではあっても素人だから、論じる資格があるほど精通してないしね。
230名無し三等兵:2007/04/01(日) 23:59:09 ID:???
まあ、上に行く人はいい感じに壊れてるものだよ。ね。
231名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:02:26 ID:???
>>229
見下してるからこそs氏を腐してると思うんだがナーw
見下してないんだったら、>218みたいに声を荒げる事ないじゃんよ。
同列で見るならば欠点を殊更論うなんてことはしないよね?ww
たーんにs氏の手の届かないとこからンコ投げつけてる卑怯者ってだけじゃん。
232名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:02:31 ID:???
>>229
君が学生なら言っておくけど、
世の中って能力のある人は暴言も許されるものなんだよ
23390TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 00:05:56 ID:???
>>229
別に転向せんでも『休学して国家のポチになる』
だけで十分実感できるよ?w


まぁコレは冗談。

彼のは愛のムチだ、深く考えるなヨ。

あとコレはタダのお節介だから
シカトしてくれて構わんケド、

君のレス口当たり悪いYO?
人によっては房or荒し認定モンだよ?
234名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:06:50 ID:???
>>225
まあ選外分からんのもいるからね
235名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:10:05 ID:???
>>223
貼ってもいいけど今回のも文章が多すぎなんだよなw
236名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:11:38 ID:???
トハチェフスキーはs氏みたいだったのかも知れん…w
23790TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 00:12:46 ID:???
>>234
そういやそうか。
>>232
そいう意味でも

つ【 入 隊 願 書 】

おススメでつよw
238118の続き?:2007/04/02(月) 00:14:22 ID:???
【s氏】
あの装甲の存在が意味するのは主に二つ。一つ目は能動装甲を開発しようとして
生まれた副産物というかモジュール、二つ目は車体への複合装甲の実装が最悪の
状態であること、という辺りかな。前者はかなり好意的に見ているコメントだけどw

っていうかね、フライングプレート型の反応装甲というのは必要とする技術的な
水準が低いのよ。とあるグレイン形状をもつ爆薬粒(これで着火モードをある程度
制御できます)をシート状に整形する技術。(薄手のテフロンもしくはポリエチレン
シートの貼付けあるいは高分子系接着剤・塗料等が塗布された)シートで化学的な
絶縁処置がされた(爆薬への鉄イオン導入を防ぎ、感度の著しい増加を防ぐ)金属板を
作る技術。こんだけですから。

誤動作上等で良いならば、必要とされる技術水準はもっと下がります。キャストで
作ったシートの両面に板っ切れ貼り付けるだけで事足りちゃうワケで。重量大幅増
上等ならばデカくて分厚いフライングプレートを作っちゃえば良いだけだけで。
よするに反応装甲って作るだけならひっじょーに簡単なんです。

ただし、歩兵直協作戦には投入しずらいし、動作しちゃったらあちこち燃えちゃったり
するのでFLIRもしばしの間まず使用不能になっちゃうんだけど(少なくともkm以上絵が
非常に見づらくなる)。

中つ国のアレに関しては、以上の基本的な反応装甲に関する製造的特性を鑑みて、
フライングプレート型ではないジオメトリをもつ反応装甲を「作らなければならない事情」
というのを考えてみる必要が出てくるんです。つまり、重いのは嫌とか動作時ブラストや
炎が出ちゃうのが嫌とか車内に破片飛び回せるのが嫌とかね。

そのような視点で考えてみれば、興味深い点が多数存在します。そしてその興味深い点を
見つける事ができれば、↓の分析結果を容易に導き出す事ができます。
そゆことで今回の例をもって観察眼の訓練してみるのも一興です♪
239名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:16:17 ID:???
【質問した香具師】
>フライングプレート型ではないジオメトリをもつ反応装甲を「作らなければならない事情」
98式や99式はJD-3レーザー式APSなど独特な装備をしていますし、多様な視点から観察眼の鍛錬を積むことにします。(^ω^;)

またまた質問で申し訳ないのですが(泣
2003年頃よりC国において98式戦車のATM耐弾試験映像として流布されているものです。
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up11578.wmv
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up11579.jpg

試験で使用されたのは紅箭9ATM(RHA侵徹長1200mm?)と云われていますが
ご覧の通り円筒形の筒が降ってきている点やポールが両側にある点(ATM布標的用?)
着弾時の映像が無いなど不自然な点が多いとの指摘、様々な説があるようです。
映像からATMにより主装甲が貫通されてしまっていると主張する意見もあります。

映像や画像から試験内容や技術的視点等、分かる点があるならばご教授願えれば幸いです。
240名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:18:51 ID:???
【s氏】
1)投稿を読んで、2)当該ビデオを入手し、
3)それから抜いたフレームから画像処理を施し終わるまで大凡10分でのおへんぢ。

1.ATMが面白い
発射筒が発射時後退するというか、発射機から抜けるのが面白いです。アンビコネクタでも
使ってるのかしらん。どっちにしてもロケットモータからの噴煙を面白い方法で処理してる
感じがあります。多分、ロシアお得意のTBI(t-hrough the b-ore i-gnition)点火の
初段黒色火薬、後段コンポジットな燃焼形式っぽい。ディレイは非常に短いっぽい。

2.穴空いてるです。
この場合は、初心者にも概念が理解しやすいウィナーフィルタ(空間応答周波数特性の
分析より削られたもしくは劣化した部分の信号を(この場合)線形復号を行う)で比較的簡単に
修復可能です。プログラムさえ作っておけばが前提にありますがw。

#まぁ、画像の2次元FFTを取るのはなので、VBでも出来るシロモノです。理屈自体は
#非常に簡単なのでPaint.net用プラグインとしてスクリプトに仕込めると思い升。

ま、それはそれとして敢えて解析後の画像については図示しませんが、砲塔左部正面装甲
(よーするにカメラ側の砲塔正面装甲)、左端から1/3、上下ほぼ中央に数センチの侵徹孔が
ありますので、ちゃんとATMもしくは整形炸薬のジェットが当たっています
(だから、左のスカートから白い煙が抜けてる)。状況としては貫徹してるっぽい。
PIV風味な画像処理(例えば絵の重ね合わせ)結果から見る限り、ケムがハッチから出とります。
ま、小破(状況によっては継戦可能な状態)ってところですか。

ちなみに例の筒っぽは確認できる範囲では砲塔上部から落ちてきており、形状は円筒構造、
外に補強用の輪っかが2つついてる感じ。重量的に13kg±25%(σ)前後。個人的に樹脂製を
推したいところだけど、音の周波数ピークを見る限り鉄薄板の成型品っぽい。
具体的に何?と問われてもちょと困る。

ざっくりとこんなところじゃないかな。確実に分かるのは。
241名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:20:26 ID:???
【s氏】
あくまでも可能性の範囲として。あれ。もしかしたら無線マイク入りの筒っぽかも。
なんていうか、爆発音の割りにはあの筒っぽの衝突音だけ異様に良く聞こえすぎ。

仮に210dBSPLの音圧に耐えると仮定して以下話を進めていくと、
普通のダイナミックマイクだと80dB程度のダイナミックレンジ。
つまり130dBSPL以下の音はよう聞こえんって事になります。
140dBの音って結構尋常じゃない音圧です。しかも、あの筒っぽが落っこちて
車台に当たった音は爆発音よりレベルがおっきいです。

これから考えると、、音系かなあ。って感じが微妙にあります。ま、どっちにしても
「試験結果そのものには影響を与えないであろう」機材であることは確か。
242名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:25:00 ID:???
【質問した香具師】
この紅箭9ATMですが誘導弾本体重量37kg、直径152mm、タンデム弾頭、
セミ・アクティブレーザー誘導方式、1999年頃から公開されるようになった新型ATMでして
ご推察のようにロシアの技術を取り入れて開発された可能性が高いようですね。

(中略)

砲塔のハッチから煙が出ているという意見は某巨大掲示板でもありましたが
砲塔主装甲左側中央に数センチの侵徹痕は誰も気づきませんでした(泣
サイドスカートから煙が出ているというご指摘ですが車体側の側面又は底部まで
メタルジェットにより貫通されてしまっているという事なのでしょうか?(^ω^;)

M1A1HAの場合、砲塔前面の複合装甲は対HEATでRHA1300mm相当以上という説がありますが
氏のご指摘によるとM1A1HAと類似した装甲方式であるC国98式戦車は紅箭9ATM(RHA侵徹長1200mm?)で
貫通されていることになりますのでやはりC国98式・99式戦車の複合装甲の性能は西側より高くは無いようですね。
96式・98式・99式などでERAを追加した型が出現した理由(複合装甲性能に満足していない)も頷けます。

しかし湾岸戦争で砲塔が吹き飛ぶどころか中には車体原型を留めないほど誘爆した
59式や69式戦車と比べると近年のC国戦車は安全性もかなり向上したように思えます。
C国の戦車開発技術も将来侮れないものとなるかもしれないと思う次第です。
243名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:26:19 ID:???
【s氏】
正直、本当に被弾に対して問題ないのかが分かりません。というのは、
あの車台に弾が本当に入っているかどうかが確証できる映像が無いからです。
小破というのは弾が入っていたと仮定した場合の話になります(要するに推測の最大値です)。
ま、本当にどうだったのかについては被弾後2〜3分程度見ないと駄目でしょうね。
で、スカート部からの煙は被弾時に放出された弾殻によって損傷を受けたことを示します。

ま。どっちにしても彼の国が反応装甲を重視せざるを得ない状況の
一端があのビデオに現れていることは確かです。
244名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:27:14 ID:???
まあ、2chはいいよ。小難しい事言う人おらんし。
245名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:31:03 ID:???
今回の一連流れで、ずいぶん氏は有名になっちゃったね。
向こうが荒らされなきゃいいけど。
246名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:32:17 ID:???
ちょww映像分析してここまで分かるのかwww

放出ビデオから性能分析するTRDI技官テラオソロシス(゚A゚;)
247名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:36:51 ID:???
<丶`Д´;>チョッパリども!いい加減にして!XK-2の話するニダ!
24890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 00:39:13 ID:???
XK-2の防護性に関する具体的な話が一切無い件について
249名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:41:21 ID:???
もうK1A1でいいじゃん。90式よりつおいんだし。
250名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:41:58 ID:???
今回質問した香具師といい(wや90TKといい
soryaから最近うまく情報引き出してるじゃんw
25190TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 00:42:51 ID:???
うんあっちのがつおいつおい、
もうこうさんだにゃ〜!
ひえー
252名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:45:37 ID:???
下手な軍事雑誌よりも遥かに中共戦車の実態を解説してる。
この情報が只で手に入るんだからありがたく思わないとな。
253名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:52:21 ID:???
s氏のガードが緩くなったと言うより、TRDIの秘に対する基準が明確になったと
言うべきでないかな?
公開可能な話はベラベラ喋るけど、一線は絶対に越えてないと思う。
254名無し三等兵:2007/04/02(月) 00:54:29 ID:???
XK-2も99式も日本を敵視してる国のだし
容赦なく低評価しても問題はないしなw
255名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:00:57 ID:???
エンコリ廃れてるな。壁張りに注意する奴もいなくなったね・・・・。
256名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:01:53 ID:???
XK-2相手なら陸自のカールグスタフで正面装甲抜けるだろ。
257名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:04:55 ID:???
APILASで抜ける装甲を売りつけるGIATは鬼畜w
とか言ってみる
25890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 01:05:39 ID:???
それは流石に無理でそ?w
パッと見HEAT最適化仕様
(APFSDS未最適化仕様とも言う)
みたいだし。
259名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:12:19 ID:???
防盾の所、抜けちゃうかも。
(デザインとかでなく)まじで鉄板をボルトで止めてるだけなら。
まさかとは思うが。
26090TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 01:13:51 ID:???
はは、まさか。
ねぇ…
261名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:17:16 ID:???
建てたビルが突然倒壊するような国に日本の常識を当てはめちゃダメだよ。

日本=戦車砲直撃でも無傷の装甲
韓国=戦闘車両横転で乗員死亡www

これくらいの違いがある。
262名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:17:35 ID:???
分析よりレスを書く方が時間かかってるんだろうなぁ。

そういえば、ロシア戦車が重量増を嫌うのは空輸前提のためと聞いた覚えが。
26390TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/02(月) 01:20:38 ID:???
それと被弾率低減命だね。
「中らないのが最大の防御」
的な。
264名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:25:32 ID:???
やっぱ【やられる前にやる】とか【当たらなければどうという事はない】は人類が一度は通る道なんでしょうねぇ。
265名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:25:49 ID:???
>>255
あそって赤組で持ってるようなもんだからね。その赤組もほぼ去ったから
洋梨。
266名無し三等兵:2007/04/02(月) 01:33:50 ID:???
>>258
もうタンデム弾頭にしちゃいなよ
267名無し三等兵:2007/04/02(月) 03:27:28 ID:???
IEDでいいよめんどくせぇ。
268名無し三等兵:2007/04/02(月) 03:45:54 ID:???
自走式IEDで。
269名無し三等兵:2007/04/02(月) 03:59:26 ID:???
それなんてゴリアテ
270名無し三等兵:2007/04/02(月) 11:32:43 ID:???
しかしK社評判悪いね
271名無し三等兵:2007/04/02(月) 13:42:50 ID:???
あそこは建機だけ作ってればいいのに
272名無し三等兵:2007/04/02(月) 13:47:08 ID:???
鉄道模型もつくってるらしいお
273名無し三等兵:2007/04/02(月) 16:55:36 ID:???
>>66
>>114-118
>>238-243
亀レスだけど
なんだこの驚愕の内容w
274名無し三等兵:2007/04/02(月) 17:02:01 ID:???
>>273
74の追加装甲とか、いくつかは噂レベルで出てたことがある
でもまとまってここまで出るのは初めてじゃね?

スゲーとしか言いようが無い・・・
275名無し三等兵:2007/04/02(月) 17:33:45 ID:???
地上型対戦車ミサイルとしては世界最大級である
60kgのMPMS(新重MAT)でも抜けない74TK増加装甲って・・・
276名無し三等兵:2007/04/02(月) 17:45:45 ID:???
>273
ポン付け可能で新重MAT抜けませんってなんちゅー追加装甲だよ・・・。
しかもHEATに最適化されてない代物でだ。

日本の装甲技術は世界イチィーーーなのか?
277名無し三等兵:2007/04/02(月) 17:47:26 ID:???
ええい!日本の戦車は化け物か!
278名無し三等兵:2007/04/02(月) 17:50:21 ID:???
ここはXK-2スレだから74TKの追加装甲ネタはそろそろこっちに移動しよう

【TYPE 74】74式戦車を偲ぶスレ【姿勢制御あれ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1147451554/
279名無し三等兵:2007/04/02(月) 19:31:33 ID:???
>>273
不思議なのはこんな化け物(褒め言葉)がごろごろいそうなTRDIが作る戦車がクソと言ってのけられる
s氏いうところの自称軍事評論家の存在。本人等が言うように内部事情に詳しいんだったら、そんな事
言えないはずなんだけど。。やっぱ内部事情を知ってます発言、俺は陸情三室の奴と飲んだ発言は限
りなく嘘にしか見えん。
280名無し三等兵:2007/04/02(月) 19:43:43 ID:???
ま、キヨなんか典型だしなw

で、自称軍事評論家が書いた90式の記事を鵜呑みにして
信じるとこのような御馬鹿な感じの連中とになるニダ
http://bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=8&num=87252

半島人はこのレベルだから安心できるが、中国人は違う。
281名無し三等兵:2007/04/02(月) 19:45:42 ID:???
韓国人は馬鹿だけど中国人の90式の評価は結構日本人と近いから厄介だな
282名無し三等兵:2007/04/02(月) 19:56:16 ID:???
>>275
随意契約には中距離多目的誘導弾って書いてあるから96MPMSじゃないと思われ。

増加装甲であの反則弾頭に耐えられたらそれこそ化け物。
283名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:00:05 ID:???
>>281
そう考えるとウリナラフィルターって凄いんだなぁと改めて思ったり。
284名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:00:49 ID:???
XATM6じゃ無いの?
285名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:03:29 ID:???
日本の技術なら耐えられてもおかしくはない。
286名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:03:53 ID:???
>>280
馬鹿連中の歪んだ評価はどうでもいい
>>282
s氏は新重MATとはっきり言ってるけど?


287名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:07:27 ID:???
100年前の朝鮮人のように現実を直視せず馬鹿のまま自滅するなら歓迎だろw
288名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:10:20 ID:???
日本人に迷惑がかかるからヨクナイ
難民どころか死体になっても周辺国に迷惑をかけるのが朝鮮人ですが?


現状でも北朝鮮から日本海沿岸に時々腐乱死体が漂着しているのに
289名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:14:35 ID:???
XK-2より半島ボートピープルが怖い(´д`)
290名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:18:31 ID:???
被害者面だけで周辺国に迷惑かけている自覚がまったく無いからな
291名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:26:02 ID:???
最近の随意契約では新中MATの試験に関するものだけど
s氏のは明らかに過去形の話だからMPMSのことじゃない?
292名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:33:40 ID:???
>>262
コンパクトに仕上げたい

どうあっても重量は重くならない

こうじゃね?
293名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:41:30 ID:???
流石に新MATでの試験ってのはブラフじゃないかなって
294名無し三等兵:2007/04/02(月) 20:51:06 ID:???
>>293
過去の契約を調べりゃ分かるが性能確認試験用でガチ。
295名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:24:47 ID:???
>>280
ペンリスペンリル
そして一番怪しげなのは 90食の全面手袋がもっと厚いということ...
本当に首が傾げるしかない点です....砲塔の全体大きさと割合上90食の砲塔より
k1の砲塔がもっと巨大です. それに k1の複合嶺は初期 1世代級で自らの生産に
なりながら現在 2世代級複合嶺あるいは 3世代級複合嶺に推定されて
イッウルゾングドで防御力が急上昇した状況です...正確に言わば現在 3世代電車中に
どの電車の防御力がもっと強いと言うことは難しい状況です.



韓国人の装甲知識に本当に首が傾げるしかない点について
重金属とかセラミックとか容積は無視ですかそうですか

M1A1HAの劣化ウラン装甲の容積ぐらい調べろよw
296名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:31:19 ID:???
日本語があやしい奴がいるな。
297名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:35:13 ID:???
298名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:39:12 ID:???
>>295
無理に決まってるじゃん
そもそもM1やチャレンジャーが外装式&傾斜した重金属系複合装甲を
使用したあげく重量が増加しすぎていることをまるで理解していない
299名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:42:10 ID:???
まあただ、
>正確に言わば現在 3世代電車中にどの電車の防御力がもっと強いと言うことは難しい状況です.
これには同意できるな。
300名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:44:31 ID:???
ペンリスペンリ ルルルルルルー
301名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:45:43 ID:???
>>297
M1A1から写真の薄い劣化ウラン装甲のHAにしただけで6トン増加だもんなw
302名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:48:14 ID:???
一方レオパルド2A5は正面と側面にショト装甲と
砲塔上面に装甲を追加して同程度の重量という現実
303名無し三等兵:2007/04/02(月) 21:51:32 ID:???
しかしXK-2が垂直装甲を採用したのに傾斜装甲が有利ニダ!
と興奮している韓国人は何時まで現実逃避するつもりなんだ?
304名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:00:52 ID:???
都合が悪いことには永遠に逃避しますw
305名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:19:01 ID:???
朝鮮猿にしては賢いほうじゃないか。人間の幼児並の知能はあるんじゃない?
306名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:42:02 ID:???
319 名前: 戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM [sage] 投稿日: 2007/04/01(日) 21:50:34 ID:4qjpf/Rz
こんばんわ。
何か必死な香具師が居るようですが。w
ウリの愛車の74たんをバカにするのは、かんしゃく起こる。
74一筋十数年。
ウリに戦車兵のイロハを教えてくれた戦車ニダ。

XK-2はカタログスペックを発揮できれば、北の戦車に対してワンサイドゲームを展開できるでしょう。

・・・・・と、香具師らは考えているのでしょう。

TK-Xについてウリがその内容を聞かされたときの感想。
つ「卑怯者と言われても仕方がない。」
これ以上は書けません。あしからず。
307名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:46:05 ID:???
TK-Xの随意契約資料より

>本品は、新戦車(TK-X)の性能確認試験において、対戦車ロケット弾(RPG−7)の鋼板貫徹威力を
>評価するために使用する装甲標的(反応・複合)であり、戦闘車両の複合装甲を模擬した複合装甲、
>反応装甲及び架台から構成されるものである。
308名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:48:21 ID:???
RPG-7で正面複合装甲の耐弾試験は必要ないだろうし
TK-Xの砲塔や車体側面用の装甲試験用のものだろう
309名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:48:23 ID:???
>>306
卑怯者ということは…
さては飛び道具か!
310名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:49:25 ID:???
どうもTK-Xの主砲の装填・発射速度は異常な性能らしいなw
311名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:51:38 ID:???
>砲塔や車体側面用の装甲試験用
RHA90-100mmをぶち抜く30mm×173APFSDSで耐弾試験するらしいな
312名無し三等兵:2007/04/02(月) 22:55:23 ID:???
ドイツ4号戦車によく似ているらしいな→TK-X
313名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:07:37 ID:???
まさしく4号ジャマイカ
314名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:15:41 ID:???
随意契約書にs氏設計の複合装甲(付加仕様)を装備した
と思われる改修型74式戦車が2両予算組まれているな・・・


どうもTK-Xの技術を応用した複合装甲のようだが・・・
315名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:18:05 ID:???
MPMS(ATM-4)で貫通しなかったのにXATM-6で貫通するとは思えん
316名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:24:06 ID:???
<丶`Д´;>チョ、チョッパリ技術なんか怖くないの!
317名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:55:34 ID:???
s氏設計の74TK付加装甲というのは20世紀の話だよね?

23 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2000/11/10(金) 17:25
事故起こったら、そらーもう国会でぶったかれるんだろうな。
爆薬は年数減ると感度高くなるし。

それより新重MATの試験に使った、新戦車の装甲技術をつかった増加装甲タイプはいかが?>22
318名無し三等兵:2007/04/03(火) 01:21:16 ID:???
え!?
TK-Xがチハたんそっくり??
319名無し三等兵:2007/04/03(火) 09:22:34 ID:???
>>306
これが有名な90TKの生き別れのお兄さんか
320名無し三等兵:2007/04/03(火) 12:26:17 ID:???
>>310
以前ここで挙がっていた自動装填装置(ALS)の映像で
90式戦車の映像は早送りニダ!とか韓国人が火病してた
(ルクレールは機構の検証用としてスローだったけど)
確認したらDVDの元映像と同じ速度で早回しなんかしてなかった
いつもの根拠の無い韓国人の妄想だったw

これ以上装填速度を速くするつもりなのかTK-Xは?w
321名無し三等兵:2007/04/03(火) 12:34:15 ID:???
リボルバー式薬室
ガスト式連装砲
一つの薬莢に弾頭が複数のサルボ式
322名無し三等兵:2007/04/03(火) 12:38:27 ID:???
>317
試験は当然1回こっきりではないので、どの試験か書いてない以上不明。
XATM-6に関して言えば2000年からずっと研究試作してる。

あと侵徹試験名目で装甲の技術試験もできるから、単一装甲・複合装甲、ERAタイプまで作ってるし
その年度で損耗する分しか調達しないので、年度が違えば適用される技術が違う可能性がある。
323名無し三等兵:2007/04/03(火) 13:02:00 ID:???
>>320
TK-Xにはバースト射撃モードがある






…かどうかは分からない
324名無し三等兵:2007/04/03(火) 13:05:25 ID:???
>303
あの連中は小中学生なんだよ。
んなガキ相手にムキになるなよ。
325名無し三等兵:2007/04/03(火) 13:17:52 ID:???
>>271
新装輪装甲車は大丈夫なんすかね
326名無し三等兵:2007/04/03(火) 13:23:27 ID:???
新重MAT(ATM-4)と新中MAT(XATM-6)を混同している香具師多いよな
327名無し三等兵:2007/04/03(火) 19:54:03 ID:???
>323
90式の試作では、3点バースト機能の装備が検討されたと聞いたことがあるが……
今度は本気か?
328名無し三等兵:2007/04/03(火) 20:34:26 ID:???
>>311
試験用にブッシュマスター2を買ったんだっけ?
試験前に弾詰まりで困らなきゃいいが……。
329名無し三等兵:2007/04/03(火) 20:44:38 ID:???
50ミリCTA砲で試験すればいいジャマイカ?
33090TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/03(火) 21:17:36 ID:???
TRDI「有意義な結果だった」

ロールアウト延期

ってなっちゃう><;
331名無し三等兵:2007/04/03(火) 21:53:35 ID:???
TK-Xが配備されれば今度こそ本格的に大陸に進出できるな。
332名無し三等兵:2007/04/03(火) 21:57:57 ID:???
ヤキマでアメちゃんあいてに見せびらかすのかw
333名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:01:54 ID:???
1億の人口でどうやって12億を支配するんだよぉ。
やるなら根絶やしにしないとな。
334名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:04:56 ID:???
中央を支配して共産党を非合法化して関係者を処刑すれば各自地区は勝手に独立するだろ。
335名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:05:06 ID:???
>>330
つ【イエローカード】
336名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:20:20 ID:???
>>334
その勝手に独立した連中が反日を掲げて闘争を試みる恐れが。
まあ、べつに直接進出しなくていいよ。大陸反抗を支援す(ry
337名無し三等兵:2007/04/03(火) 22:23:25 ID:???
矢張り大陸の独立派ゲリラが豊和製AR180を云々
338名無し三等兵:2007/04/04(水) 04:51:24 ID:???
バースト射撃するなら艦砲みたく完全に無人化砲塔にするか
なんらかの強制排煙装置がいると思う
でないと中の人がけむたくてたまらん
339名無し三等兵:2007/04/04(水) 08:25:26 ID:???
射撃精度が十分高いのにバースト射撃する意味は有るのだろうか?
O/R上、交戦において1両当たり3~4回の射撃機会しかなく、手数よりも敵を確実に
仕留められる方が望ましいのなら良いのかも知れんけど。
340名無し三等兵:2007/04/04(水) 10:04:26 ID:???
中の人は失神しかけるわ前は見えなくなるわ即用弾10発前後だから
気がついたらHEATしか残ってないわどうすんだか。
341名無し三等兵:2007/04/04(水) 12:17:51 ID:???
即用弾10発前後?まだTK-XはALSの仕様もワカランからなんとも言えないニダ
342名無し三等兵:2007/04/04(水) 12:24:30 ID:???
90式戦車一次試作のカラー写真
http://bemil.chosun.com/brd/files/BEMIL081/upload/2007/04/1.JPG
343名無し三等兵:2007/04/04(水) 12:35:28 ID:???
どう見てもXK2って下に書いてある
344名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:12:05 ID:???
99式と言えば、これは外せないね。
世界三強と99式の性能の秘密(中文)
ttp://army.news.tom.com/Archive/10000/2003/3/19-13213.html

801 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/08/25 19:51 ID:???
↓えーと‥これでいいのか? 

距離2000メートルでの各戦車の装甲貫徹能力(RHA換算) 
99式戦車=850mm(APFSDS)、960mm以上(特殊合金徹甲弾‥劣化ウランだろう) 
レオパルト2A6=900mm 
M1A2=810mm 
90式戦車=650mm 

攻撃力は我々は世界トップの地位にいるアルヨ!! 

装甲防御力(RHA換算) 
99式戦車=500〜600mm(車体)、700mm(砲塔) (反応装甲を使えば1000〜1200mm?) 
M1A2=600mm(車体)/700mm(砲塔)、 
レオパルト2A6=580mm(車体)/700mm(砲塔)、 
90式戦車=500mm(車体)/560mm(砲塔)、 

防御力でも我々は西側世界の最新鋭戦車に匹敵するアルヨ!! 
345名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:29:51 ID:???
距離2000メートルでの各戦車の装甲貫徹能力(RHA換算)90式戦車=650mm
何か勘違いしてないか?・・・もしかして、支那の90式戦車?
346名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:32:15 ID:???
>90式戦車=500mm(車体)/560mm(砲塔)
対KEの数値か?内容からして以前の90式の分析記事と違い厨臭いな

>(反応装甲を使えば1000〜1200mm?)
s氏にカクタス装甲と反応装甲の性能不足を指摘されているので論外

この数値では日本製鋼の国産砲どころかDM33にも耐えられないし
93式や近年諸外国で配備されている105mmAPFSDSで貫通しちまう
それに90式の場合、砲塔より車体側の耐弾性が低いとは思えんし

ま、突っ込みどころ多すぎw
347名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:34:15 ID:???
いくらRHA換算でも、対CE弾と対KE弾を混ぜちゃってないかコレ。
348名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:34:20 ID:???
349名無し三等兵:2007/04/04(水) 13:36:48 ID:???
98式(ERA無し)は対CEで1200mm以下でM1A1HA以下なのは明白ニダ
350名無し三等兵:2007/04/04(水) 14:08:00 ID:???
99式がマジそれだけの性能を有しているなら、採用する国がいくつもあるだろうに。

あ、でも、弾道のバラツキがでかいから、FCS換装しても当たんないんだっけw
結局駄目だな。
351名無し三等兵:2007/04/04(水) 14:15:51 ID:???
自称世界最強なのにT-80UMやT-90SAと比べてまったく売れていないことが真実を語ってる
最近中国製で海外に輸出されたのは90-II式から派生したアル・ハーリドぐらいだしなw
352名無し三等兵:2007/04/04(水) 16:17:39 ID:???
ちょうど4年前のインタビューで、マスコミが話の中身を改変しがちなのは常だけれども、この場合は・・?w
受け答えは副総設計師(中国の戦車開発者ナンバー2)の王哲栄ですねえ。
353名無し三等兵:2007/04/04(水) 17:14:56 ID:???
>>344
90式の装甲貫徹能力が低いのは
DM33を使っているからだろうか
354名無し三等兵:2007/04/04(水) 17:39:37 ID:???
結構日本人軍事マニアの性能予測と近い推測と評判だった
90式戦車の記事は月刊「坦克装甲車輌」に掲載されてた記事っぽい
http://www.zydg.net/magazine/article/1001-8778/2006/07/372387.html
355名無し三等兵:2007/04/04(水) 21:03:20 ID:???
>>354
日本人軍事マニア…って一戸たんw
いーかげんな絶対値評価は止めようぜ?って、もう何度もs氏に忠告されてるのにね。
356名無し三等兵:2007/04/05(木) 00:04:42 ID:???
>>353
でしょうね。
新型の砲弾使えば、他国と同水準までいくでしょう。
357名無し三等兵:2007/04/05(木) 02:10:24 ID:???
さすがに900mm侵徹はガセだろう。
358名無し三等兵:2007/04/05(木) 02:38:40 ID:???
つーかD-81の派生で高性能なワケ無い
至高の砲はRh120互換だろう?
359名無し三等兵:2007/04/05(木) 04:31:11 ID:???
俺の股間の砲が至高の砲
360名無し三等兵:2007/04/05(木) 05:55:29 ID:0q/ZmPc8
俺のは速射砲
361名無し三等兵:2007/04/05(木) 06:01:09 ID:???
>>354
パクリ記事くさいぞ、あれ。
362名無し三等兵:2007/04/05(木) 07:10:02 ID:???
至高の砲でも900mmはさすがに苦しいだろう。
363名無し三等兵:2007/04/05(木) 08:57:32 ID:???
紀元前から続くいつもの捏造だろ。
364名無し三等兵:2007/04/05(木) 19:37:26 ID:???
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が大量生産をし
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
36590TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/05(木) 20:18:55 ID:???
何という説得力…!!1!!www
366名無し三等兵:2007/04/05(木) 20:44:49 ID:???
んな使い古しコピペに感動されても・・・小生はアクビが出るだけなんですが(苦笑)
36790TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/05(木) 23:19:28 ID:???
失敬w
368名無し三等兵:2007/04/06(金) 05:31:01 ID:???
道のちょうどいい高さにワイヤーを張っとけば
あの変な形の車長のサイトにひっかかって
バッキってならないかなあ?
369名無し三等兵:2007/04/06(金) 11:06:39 ID:???
なぜ、車長の首の高さに張って首チョンパしようと思わない?
370名無し三等兵:2007/04/06(金) 13:55:44 ID:???
それなんて、マッドマックス
371名無し三等兵:2007/04/06(金) 19:56:00 ID:???
そうか、あの異常な高迎角はワイヤー避けだったのか!
37290TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/06(金) 19:57:27 ID:???
ずいぶん豪勢なワイヤーカッタだなw
373名無し三等兵:2007/04/06(金) 20:21:42 ID:???
ここ見てからs氏のとこ初めて行ってみたんだけど、楽しそうに仕事してるよな。
トラブルも楽しそうに処理してる。

昔教授が言ってた才人たる資質を何となく思いだすよ
連想というきっかけの行為から意識上一気に浮かび上がらせるテクニック凄すぎ。
ジャイロそのものをセンサ兼用のカウンタースラスターにするという、いきなりの思考ショートカット
に笑いしか出なかった。ああいう人が凄い物を拵えるんだなあ。ってなんか納得ww
374名無し三等兵:2007/04/06(金) 20:56:08 ID:???
世間では知られる事はないが重要な裏方を
コツコツと努めるまさにプロジェクトXだな


秘術は買えばいいニダ・アルとか言ってる連中は見習え
375名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:18:09 ID:???
秘術は外国から買えばいいと仰る奴らは日本にもいっぱいいるよ。
376名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:20:07 ID:???
いやそれ以前に、
「日本の技術力を持ってすれば〜」とかなんとか主張する何か間違った人がけっこう・・・・・・
377名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:33:30 ID:???
軍事評論家vs下層戦記ヲタということですか?
378名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:38:22 ID:???
>>373
恐るべきは技研の研修・養成プログラムな気もするんだが
379名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:39:31 ID:???
>>373
s氏の所って戦鳥の事じ無いよね?
誰かヒントだけで良いから教えてくれ。
ぐぐってもわかんね。
380名無し三等兵:2007/04/06(金) 23:43:14 ID:???
ここに晒すなんてF5攻撃呼び込むようなもんだろ
381名無し三等兵:2007/04/07(土) 00:19:36 ID:???
>>376
実際s氏の発言を見ればそれが単なる事実であることは明白じゃん。
90式だって他国の戦車を寄せ付けない圧倒的な性能を誇っている。
382名無し三等兵:2007/04/07(土) 01:07:02 ID:???
最新型エイブラムズと90式で小隊レベルで殴り合いになった時、
必ず90式が勝つと言い切れる貴方が羨ましい。
見通しが効かない場所での戦いであれば、情報伝達で劣る90式が
負ける確率は5割を超えると思いますが。

見通しのきく平地で単車なら、90式が勝つでしょう。
383名無し三等兵:2007/04/07(土) 01:28:38 ID:???
>>382
見通しが利かないと電波も通らんよ。
384名無し三等兵:2007/04/07(土) 02:07:01 ID:???
最新型とはM1A1HAの事なのかA2の事なのか。
385名無し三等兵:2007/04/07(土) 02:07:37 ID:???
>>380
いつも探してるから期待したのに・・・・

まあ、貴重な情報を守るためだから仕方ないか・・・
386名無し三等兵:2007/04/07(土) 02:16:46 ID:???
>>385
うーん、Ans Qや掲示板を何ヶk月か丹念にROMしてれば気付けるかもね。
387名無し三等兵:2007/04/07(土) 09:42:38 ID:???
>>383
やっぱ見通しの悪いところの待ち伏せで使う兵器といったら60式自走無反動砲だよな。
MBTでもなんでもないが。
388名無し三等兵:2007/04/07(土) 10:06:54 ID:???
探し方悪いんでないの?
普通に日本語読めりゃいけるだろうに。
389名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:00:09 ID:???
>>383
米帝は衛星リンクが有るといいたいのでしょう
390名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:02:55 ID:???
衛星リンクなら陸自にもあるよな。
音声だけどさorz
391名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:05:59 ID:???
衛星リンクで何をやっているか、が問題だが。

あらぬ妄想抱いてそうだな。
392名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:07:11 ID:???
小隊レベルじゃデータリンクどうのこうのよりも戦車単体の性能の方が重要じゃね?
小隊レベルで遭遇して好き勝手援軍呼んでいいならデータリンクも有効だろうけど、
そりゃM1の性能じゃなくて米軍の組織力だわな。
393名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:09:32 ID:???
でもレオパルド2A6には負けるよね(´・ω・`)
394名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:12:13 ID:???
>>392
それもこれもフィールド次第だな。
395名無し三等兵:2007/04/07(土) 11:52:08 ID:???
90式は世界最高 ク ラ ス と言えるが、
90式は世界最高とは言えないな。
色んな意味で
396名無し三等兵:2007/04/07(土) 12:23:33 ID:???
そりゃそうだ。兵法や戦術でいくらでも壊せるからな。
397名無し三等兵:2007/04/07(土) 14:16:20 ID:???
>>373-376
<秘術は買えばいいニダ・アルとか言ってる連中は見習え

正当な(?)代金を支払って買うのならまだしも、
連中は専ら盗んだり、違法コピー。
398名無し三等兵:2007/04/07(土) 14:24:17 ID:???
搾取の返済ニダ、アル。
399名無し三等兵:2007/04/07(土) 18:41:06 ID:???
>>393
常識的に考えて日本がドイツごときに負けるとは思えないが……。
技術以前に人員の練度からして桁違い。
400名無し三等兵:2007/04/07(土) 18:54:55 ID:???
軍隊は組織でつから、個々の装備や兵士の優劣だけを比較するのは
あんまし意味ないよね。
401名無し三等兵:2007/04/07(土) 18:58:12 ID:???
NGワード:しらね
402名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:01:41 ID:???
もうS師にすがって「レオなんか糞」って言ってもらうしか無いね。
オレはどこで聞いて良いか知らないけど。
403名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:04:17 ID:???
つか、レオより優れてないといけない理由が分からん。
404名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:06:32 ID:???
>>399
>>技術以前に人員の練度からして桁違い。
妄想はやめとけ。嗤われるだけだぞ。
日本の基礎技術力が高いから、90式はレオ2より高性能って主張するんならともかく。
特にセラミックス系材料工学じゃ日本は世界一らしいからな。
これだけは米国をも凌駕していると断言できる、珍しい分野。
405名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:10:13 ID:???
ドイツは伝統的に軍隊は強いからなあ。
その割に負けてばかりだが。
406名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:14:28 ID:???
90式は良い戦車だが、どん欲に次をめざしていこうぜ!
軍事の世界では立ち止まっちゃあいけねぇってえこった。
407名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:14:33 ID:???
まあ、なんだかんだ言っても研究費総額は三十数年前から、日本>西独だからな。
旧ソ連も二十五年前に追い抜いたし。実際にはそれ以前から抜いていたようだし。
総合的に見て、日本の科学技術は世界第二位と評価できるし、恵まれてる方。
今ちょうどニュートン別冊で、サイクロトンの特集をやってるけれども、
欧州の研究者が羨ましがるぐらいの金をつぎ込んでるしな。
408名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:17:20 ID:???
もっとも、米国の研究費は日本の倍だからな。
特に、民間企業の研究費はさほど変わらないのに、政府系研究機関の予算は桁違い。
・・・化け物め。
409名無し三等兵:2007/04/07(土) 19:58:10 ID:???
>>405
彼らには「軍隊を使って如何に政治的に有利になるか」という
思考がおるのです。
「政治を使って如何に軍隊の能力を最大限発揮するか」に
ばかりリソースをつぎ込むのです。

>>407
まぁ戦前の反動だろうなそのへんは。
410名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:27:06 ID:???
K−2の導入予算がついた時点で独・仏との関係が悪化して
部品調達が不可能になったら、どうするつもりなんだろう?


ところで、90式が優秀なのは実に素晴らしいことなんだが、
実際のところ、90式って何両配備されてるんだ?
青森以南の戦車隊は うp to dateされてない74式だろ?
それどころか、60式無反動砲みたいな骨董品さえ現役で…orz
少なくとも支那へのODAを一切廃止してでも4師団・8師団には
当面は90式を配備すべきでは?
411名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:28:54 ID:???
>>410
なんでTK-Xが開発されてるのか理解してる?
412名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:40:15 ID:???
>>411
@TK−Xが配備されるのはまだまだ先のことだろ?
A(実際に使う使わないは別にして)チョソをファビらせるにはいい道具wwwwwwwww
413名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:50:39 ID:???
まずは景気刺激策として軍需拡大は有効という認識を広めるべきだな
414名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:51:39 ID:???
軍備は再生産に回らないインフラだから無理

それにしても韓国面に落ちた香具師の多い事よ
415名無し三等兵:2007/04/07(土) 20:55:55 ID:???
ケインズ先生は死んだよ。とっくの昔に。
416名無し三等兵:2007/04/07(土) 21:02:44 ID:???
>>410
90式は305〜320の間くらい
417名無し三等兵:2007/04/07(土) 21:18:38 ID:???
大丈夫!
たとえばK松社に戦車を大量発注したとしよう。
K松社は雇用をふやせられるし、利益を新規の設備投資に回す事だってできる。
結果として高性能建機が生産できるようになり、輸出も伸ばせる。
すばらしいではないか!!
418名無し三等兵:2007/04/07(土) 22:11:34 ID:???
日本がする必要は無い。
非生産部門は米にまかせとき。
419名無し三等兵:2007/04/07(土) 22:40:46 ID:???
軍需拡大。なにも怯える心配はありません。
普通の国ならどこでもやってることです。
そう。「普通の国」になるだけですよ。
420名無し三等兵:2007/04/07(土) 22:45:43 ID:???
s氏のAPFSDSの解説は勉強になった120mm砲の長砲身化は効率や命中精度から否定的で
さらに最近のAPFSDSにはショト装甲殺しなる機能が考慮され設計されていることと
それに関連して例の一戸氏のショト装甲仮説は間違った見方であると暗に批判してたな

韓国人も見ているここでは晒せないので概略のみ
時季船社刷 煮 甜菜sitoku YO!
421名無し三等兵:2007/04/07(土) 22:50:29 ID:???
>>420
なんとなく思うんだが、K国弾ならショトがバリ効くかもしれんw
422名無し三等兵:2007/04/07(土) 22:51:13 ID:???
経国とな?
423名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:01:02 ID:???
>>420
甜菜蟻我糖
424名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:05:55 ID:???
<丶`∀´> 早速ADDで取り入れるニダ
425名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:10:52 ID:???
高効率な侵徹効果を追求するならば大口径化しか道は無いということニカ?
426名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:16:08 ID:fY8k0tY5
s氏、レオパルド2A6やルクレールやXK-2の方向性を批判している希ガス
427名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:17:39 ID:???
>>424
ショトに殺され弾を?www
428名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:19:01 ID:???
何で糞チョンのスレがあんの?
429名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:20:16 ID:???
時代はロケットオッパイ装甲
430名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:21:04 ID:???
>>428
自国兵器をマンセーするため
431名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:24:02 ID:???
>>426
氏は前から高LDソリューションは商売の為だけに
企画された付加価値製品群だと看過してたよ
432名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:26:28 ID:???
>>420
新戦車に搭載予定という新型国産44口径120mm砲の流れと一致しているな
砲身の強化と弾芯や装薬の高威力化など砲弾の改良で問題解決する気かな?
433名無し三等兵:2007/04/07(土) 23:31:09 ID:???
>>432
流石に900mmRHA相当にはならないと思うけど、理想的な条件で着弾しなくとも
常に同じ侵徹性能、弾道性能を維持できてるシステムにしてると思う。
434名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:00:00 ID:btHDysEA
ツァーリたんかわいいよツァーリたん
435名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:30:01 ID:???
>>432
あれ44口径に決まったんだっけ?
436名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:32:15 ID:???
ttp://bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL081&pn=1&num=36411

フックピョゲバルを主導した国防科学研究所(ADD) ギムウィファン電車体系部長は 2日
“次期電車は .........生存性もすぐれてフックピョの手袋防護力は M1A2やルクルレルよりましで,...."
と説明しています., 一応言論に対する公式立場そうだが............

手袋防護力がルクルレルよりましだということは理解することができますよ
重さも似ているから..フックピョは 55トン.ルクルレルは 54.5トン.
しかし重さが 68トンが超える M1A2より手袋防御力が良いということは信じがたいです.


ルクレールよりもあんなに分厚いセラミック装甲を使用していて
90式やレオパルド2より性能は上だと比較して言わなかっただけ
ADDの部長は韓国の装甲技術を自覚しているということなのかな?w
437名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:34:49 ID:???
s氏の発言どおりなら90式の装甲は対KEで1100mm以上ということになるがw
438名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:39:18 ID:???
うんにゃ「最低」ね。

何発も装薬可変式の試験弾を十数センチの円内に命中させないと
ピンホール大の穴すら開かない程度なのだからもっとあると思うよ
439名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:43:30 ID:???
鵜呑みにするだけならまだしもsoryaの書き込みを
自分の都合の良い様に脳内解釈する輩が居るから困る
440名無し三等兵 :2007/04/08(日) 00:45:42 ID:???
そんなに打ち込んだら先に側面装甲が潰れるんじゃない?
441名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:49:52 ID:???
兵器を輸出する場合は一応、企業が主体で開発したって事にしないと
競争相手から不公平だってクレームが付くような気がするけど、
良いのかなあ、国がそんなに支援して。ケンチャナヨなんだろうけど。
442名無し三等兵:2007/04/08(日) 00:50:32 ID:???
>>438
装甲に冗長性持たせるため試験で用いられたのは12MJだか13MJ相当だっけ?
DM33を遥かに凌ぐ威力の砲弾を数えられないくらい耐弾したのは理解できる。
問題はs氏のいうL55相当の900mmに匹敵する威力があったかどうかなのだが・・・
443名無し三等兵:2007/04/08(日) 01:01:55 ID:???
>>442
推測でも良いから計算すりゃあいいじゃん?ほぼ同一箇所に複数弾なんだから、
効率の悪い弾を一発打ち込む条件と比較してどっちがより過酷なのかを考えれば?

もっともs氏に言わせれば、その900mmもラッキーヒット的な数字らしいけどw
444名無し三等兵:2007/04/08(日) 01:05:44 ID:???
で、計算できる香具師マダ〜(チンチン
445名無し三等兵:2007/04/08(日) 01:12:28 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち. 1MJはカロリー換算すると239kcalなの.

ごはん1杯分またはビール大びん1本分(633ml)のエネルギーに相当するニダ。
13MJだと3107calになって一日に摂取するカロリーとしては多すぎてwwww
446名無し三等兵:2007/04/08(日) 01:18:30 ID:???
計算間違ってるwww
447名無し三等兵:2007/04/08(日) 02:04:07 ID:???
コーヒー噴出したOTL
448名無し三等兵:2007/04/08(日) 05:08:03 ID:???
てか、侵徹長(という言い方で合ってたっけ?)のキモはL/DでもJでもなくLでしょ。
Lを伸ばさずにL/Dだけ、Jだけ向上させても無駄、あるいは非常に効率悪い、てのは以前から
さんざん解説されてるべ。
449名無し三等兵:2007/04/08(日) 08:02:28 ID:???
>>448
Lだけ伸ばしても効率が悪い。以上。
450名無し三等兵:2007/04/08(日) 08:17:00 ID:???
やっぱりダイヤモンド粒粒をタングステンに混ぜ込むしかないよ。
451名無し三等兵:2007/04/08(日) 08:45:17 ID:???
>>448
一戸氏の解説を鵜呑みにしてのそれだと思うけどさ、あの推測式って実験係数入りの
言ってみれば"現象に合わせて係数を掛けた"代物でしかない。あれを見てキモがL
と言ってるうちはs氏にヲタ扱いされておしまいw
452名無し三等兵:2007/04/08(日) 08:58:37 ID:???
>>449,451
残念。俺が鵜呑みにしたのはこっち。

> L/Dが高ければ高いほど良い?嘘言うな。本質はL。弾芯長であって、L/Dではないだろう?
> L/D論というのは「限られた容積・重量でLを伸ばすための方策にしか過ぎない」だろうが。
> 本質はLだよ、L。こういう簡単な事すら知らないアフォが多いのは困るよな(苦笑)
>
> だがしかし、このLにも罠があるわけだ。それはブローバッグエナジーの存在だ。
> ブローバックエナジーが少ないと、erodeした材料が侵徹孔に留まってしまうことで孔内部に堆積し、
> しまいにはその積もったeroded materialが弾芯と相互干渉することで一気に侵徹能力を殺ぐことになる。
> こういうのはもう、20年前から論分等で指摘済みなんだがね。
> じゃ、それを防ぐためにはどうするか、当然ながらそのブローバックエナジーを何らかの方法で補填する、もしくは
> 侵徹孔を大きくすることで干渉に至るまでの時間稼ぎをしなければならない。
> その二者択一の一つが「L55砲専用の高L/D弾頭」な訳だ。高L/D。しかし、その足りないブローバックエナジーを補うために
> サボー重量を削ってまで高初速化を行うことで補う。こんな訳だな。いみじくも誰かが言ったように、「弾芯長には最適な弾径長が伴う」のだよ。
> そういう、物理的基礎を無視しての「今のトレンドは高L/D弾頭!」と抜かす馬鹿は死ねといいたいのがその所為だ。
453名無し三等兵:2007/04/08(日) 10:31:24 ID:???
>>440
潰れたなんて書いてない以上他の部分も無傷だろ。
454名無し三等兵:2007/04/08(日) 10:32:30 ID:???
90式の装甲の性能が高くないことにしたい奴はチョン
455名無し三等兵:2007/04/08(日) 10:42:52 ID:???
あんまり過剰な期待を寄せて、もしも90式がやられちゃったら、
反動で筑紫哲也みたくなっちゃうんじゃないか?
90式だってバスルに当たれば爆発炎上して戦闘不能になる。
そういう設計になっているのだから。
しょせん戦車なんて大駒ではあっても駒は駒。
456名無し三等兵:2007/04/08(日) 10:48:47 ID:???
そのs氏の当時の見識をもってしても、ドイツ製の実像までは至らなかったと。
今の評価を見る限りでは3kもしくは4km以上の射線が得られなければ何処に当たるか分からないシステムに
これまた弾着外乱に弱い弾、装甲を抜いても大きなダメージを得にくい弾という感じになってるね。>452
結局ラッキーヒットに頼るL55で行くか、それとももっと金掛けて砲システムを作り直すかって感じになるんだろな。
457名無し三等兵:2007/04/08(日) 10:50:02 ID:???
>>455
バスルはやられるかもしれんが、それをもって戦闘不能はないだろ?
実際手込めできるらしいし。
458名無し三等兵:2007/04/08(日) 11:02:30 ID:???
流石にK1シリーズよりは90式のダメコン能力高いだろw
459名無し三等兵:2007/04/08(日) 11:02:47 ID:???
チャレンジャーもL55滑腔砲を導入する予定なんだっけ。
460名無し三等兵:2007/04/08(日) 11:44:42 ID:???
455,457
砲塔バスルの被弾時も考えた上での車体内弾庫。手動装填も然り。
但し実際の状況下でそれをやる事普通は無いとオモ。乗員が無傷とは限らんし、普通は一時撤退すると思われ
461名無し三等兵:2007/04/08(日) 12:04:13 ID:???
s氏のL55システムに関する所感ってまるで一時期のIntelとAMDを彷彿とさせるような、、、
AMDが技術で攻め込んできて評価されはじめたら、熱湯高クロック版を投入してクロックで勝ちみたいな感じで。

ラインメタルが考えていた140mm次世代砲がぽしゃり、120mmなら他国企業も選択肢に入り始めた今となっては
L55のような高付加価値でも付けないと値引き合戦になっちゃって利益出なくなりつつあると認識したんだろうなと推測。
462名無し三等兵:2007/04/08(日) 14:36:36 ID:???
Kontact ERAを装着したT-72に対する名目的な優位を保つためじゃなかったのかなあ。
463名無し三等兵:2007/04/08(日) 22:45:43 ID:???
順当に行ってETCなんかがTK-Xの次のMBTには載るんだろうな。
強力なエンジン積まなきゃ連射できそうもないが。
464名無し三等兵:2007/04/08(日) 22:49:51 ID:???
>>463
高速道路の料金所もばっちりですね。
465名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:00:06 ID:???
>>463
強力なエンジンってw
s氏んとこにどんなものが必要か書いてるじゃんww
466名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:23:01 ID:???
>>464
大型特殊のETCカードってあるのかな?
467名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:29:52 ID:???
しかし時季船社刷 乃 甜菜の都竹から考えるにTK-XのAPFSDSは
従来の物とはかなり異なるモノになる可能性もありそうだな
468名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:32:12 ID:???
砲弾の材質・構造を工夫して、LD比を上げずに侵徹長をUPする感じか。
469名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:50:48 ID:???
むしろLD比下げるかも試練
470名無し三等兵:2007/04/08(日) 23:54:43 ID:???
<丶`∀´>kkk...馬鹿な倭猿たち.韓国はドイツに追随しますね.
     高LD比のAPFSDS作るから倭猿電車を火葬させてやるのw
471名無し三等兵:2007/04/09(月) 00:01:01 ID:???
ホルホル
472名無し三等兵:2007/04/09(月) 01:24:16 ID:???
次期トルコ電車開発にドイツが選ばれますように(祈)
473名無し三等兵:2007/04/09(月) 02:05:20 ID:???
いやもうトルコのは自国開発で決定したでしょ
474名無し三等兵:2007/04/09(月) 02:42:00 ID:???
>>472-473
>>167 で既出だが、トルコの戦車国産化は、外国の戦車メーカーと提携し
て技術導入を行うという、K-1戦車の開発過程と似た形をとっている

現在残っている候補は、ドイツのクラウス・マッファイ社と韓国のロテム社
それぞれレオパルト2、XK-2をベースとした戦車を提示する形となっている
475名無し三等兵:2007/04/09(月) 03:20:40 ID:???
>>465
>s氏んとこに

どこ?
476名無し三等兵:2007/04/09(月) 10:09:18 ID:???
>373
> ジャイロそのものをセンサ兼用のカウンタースラスターにするという、いきなりの思考ショートカット
> に笑いしか出なかった。

日本航空電子のカメラスタビライザもそういう構成だが、サイズと値段が合わないかな?
477名無し三等兵:2007/04/09(月) 17:46:56 ID:???
>クラウス・マッファイ社

アージュンか(笑)
478名無し三等兵:2007/04/09(月) 19:17:34 ID:???
>>476
あれはサーボだよ。
s氏は機構的なサーボを用いず原理的サーボを選択しただけ。
479名無し三等兵:2007/04/09(月) 20:06:50 ID:???
>476
JAEのあれはリングレーザージャイロで計測した角速度に対し逆位相でギア(シリアルリンク)が作動するようモーター
を制御させるのだからs氏の採った方法とは違うな。

s氏の場合は超高速回転するディスクが持つ大きなコリオリ力だけを用いてカメラを安定させようとしている。モーメ
ントまで補償しようとすると3組6個のジャイロいるんじゃないか?とも思うが。

軽量カメラに対する3軸補償なら制御機構が単純なs氏の考えるシステムの方が理に適っているんじゃなかろうか?
480名無し三等兵:2007/04/10(火) 12:11:02 ID:???
<丶`∀´>kkk...
481名無し三等兵:2007/04/10(火) 14:42:37 ID:???
満足にM113ベースのk200さえ整備できない連中が
海外部品集めて新戦車作ってもなぁ・・・
482名無し三等兵:2007/04/10(火) 18:57:57 ID:???
トルコは入れたK-9も自前で弄ってなかったっけ?
しかもK-9は基幹コンポーネントの第三国への輸出をドイツから待ったがかかって遅延してたかと。
前例と経験からもクラウス・マッファイと組んだ方が無難な希ガス
483名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:16:52 ID:???
XK-2は決して安くない、というか性能のわりに高すぎでは、てあたり?

インドのように予算をケチらないなら、独社との共同開発もアリかもね。

フランス本国と同様の問題、つまり民族問題と人権問題、
移民問題といった外交課題が武器技術供与の障害にならなければ。
484名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:23:16 ID:???
そもそも韓国がMBTを国産する意味があるのかと小一時間・・・
485名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:30:19 ID:???
>>484
韓国が国産する意味はあるぞ
あんな寄せ集めになると、わざわざ国産する価値がどれだけあるのかはわからんけど
486名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:33:18 ID:???
一応戦争中だし、大量取得する兵器は国産なりライセンスした方が整備運用に都合がいい。
自衛隊の輸入兵器だと、発注部品が10年経っても届かないなんて例もある。
487名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:36:04 ID:???
みんな忘れてないか?

半島の軍事力<<半島外から持ち込まれる軍事力だぜー
488名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:40:59 ID:???
今進行しているのは

半島に残される軍事力 << 半島から開放される軍事力
489名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:43:02 ID:???
>>486
原則はそうなんだが、

大量取得する兵器なのに、国産といいつつライセンス取らない輸入品の塊>XK-2

そこで>>485の意味と価値の話になる
490名無し三等兵:2007/04/10(火) 19:54:32 ID:???
え゛っ! ライセンス取ってないの?

120mm砲はともかく、量産型はライセンスするんだとばかり・・・
491名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:09:44 ID:???
ってことは輸入品を韓国製フレームに押し込んではい終わり?
492名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:11:44 ID:???
>>490
まだ「X」K-2だから
正式化と量産に間に合うようにライセンス交渉しているけど
当初の就役予定に間に合うか微妙なものがちらほら

やっはりK-1のときと同じでライセンス締結ずれ込んで後日装備になったり
試作型と量産型で違う装備になったりすんじゃネーノ?
493名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:12:44 ID:???
エンジン、トランスミッション、サスペンション、装甲ユニット、ヴェトロニクス、つーか鋼材は国産できてるんだろうなー
494名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:12:55 ID:???
そこまで行くと政治家の国内向けパフォーマンス以外の意味が無くなる気が・・・
495名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:13:29 ID:???
まあちょうど良いアジア向け戦車が国際市場に無かったちゅーこともあろうが
496494:2007/04/10(火) 20:13:45 ID:???
ゴメン、リロードしてなかった。
>494は>491あてね。
497名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:15:03 ID:???
>>492
K-1で米国製エンジンのライセンス締結できず
いきなりドイツMTU社製のMB871Ka-501に変わったしな

まだまだwktkさせてくれると期待w
498名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:27:00 ID:???
ガスタービンってどうなのよ。
499名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:28:44 ID:???
>>498
アクセルレスポンスが悪い
500名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:32:20 ID:???
定速走行をするのでもなければ燃費は悪い。
M1の加速が良い=ガスタービンは加速が良いとしている話もあるが、
あれはアイドリング時もほとんど出力を落とさずに回しっぱなしだから。
要するに停車時燃費を犠牲にしてる。

電気駆動にでもしない限り戦車向きのパワープラントじゃない。
501名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:33:47 ID:???
湾岸のころはAPUを良くつけていたねー
502名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:39:10 ID:???
韓国軍スレからの引用だが
▼装備維持予算不足…戦闘力弱化(ハンギョレ新聞翻訳)
陸海空軍の装備維持予算が不足して、戦闘力を弱化させる要因になっているという主張が
出た。韓国国防研究院(KIDA)の薄酒県責任研究委員は6日国会で開かれたシンポジウムで、
'適正な国防費の安定的確保及び合理的配分方向'と言う発表を通じて、最近7年間の年平均
装備維持予算は空軍の場合0.5%増加に過ぎず、陸軍と海軍もそれぞれ3.9%、2.1%増えたのに
過ぎないと主張した。"装備維持予算の不足で適時に整備ができなくて各軍の戦闘装備運用
に障害となっている"と言った。
特にエンジン整備の不良でKF-16墜落事故まで起こした空軍の場合、2000年89.3%だった
航空機稼動率が2006年1Qには77.8%まで落ちた。10機中2機は飛行できないことになる。
また、"1980年代後半に配置され始めたK-1戦車などKシリーズの装備と潜水艦などの新型
装備は、2005年から総合整備の必要な時期になったが、適正な時期に整備ができていない"
と言った。これにより、1台当りの整備費用が旧型の3倍以上(年間1億5000万ウォン=1875万円)
かかるK-1戦車は整備遅滞率が13.9%、K-200装甲車は24.5%、K-55自走砲は29.5%にのぼると
彼は説明した。"入れ替え時期の過ぎた旧型戦闘装備運用の割合は、ギョンインポ53%、
戦車50%、ヘリ49%、空軍航空機47%、海軍艦艇37%にのぼる。部隊が基本任務を遂行する時
必ず必要な編制装備の老後率(?)も陸軍が46%、空軍22%、海軍12.2%にのぼることが判明
した。"と伝えた。
彼は"最近10年間の国防費増加額9兆7000億ウォン(=1兆2125億円)のうち、半分以上の
4兆9000億ウォン(=6125億円)(50.5%)を兵力運営費で使って、2兆6000億ウォン(=3250億円)
(27%)を防衛力改善費で出費した。しかし戦力維持費には2兆2億ウォン(=2500億円)(22.5%)
しか使わなかった"と付け加えた。

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fpolitics%2Fdefense%2F201750.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2

なぁ、K-200ってM-113に簡易銃塔つけただけの代物だろ?
それさえマトモに整備できない連中が海外の一流部品を組み立てて作った戦車整備できるか?
503名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:46:36 ID:???
徴兵軍隊だからなぁ。規模に対して熟練整備兵の確保が難しいんではあるまいか。
504名無し三等兵:2007/04/10(火) 20:48:31 ID:???
新鋭戦車ってレベルじゃねーぞ…
505名無し三等兵:2007/04/10(火) 21:10:10 ID:???
整備するのに必要なスペアパーツが予算不足のために部隊に供給されないからだろ。
部品無しでどう維持できると思ってんだ?>502は根性で出来るとでも思っているのか?
506名無し三等兵:2007/04/10(火) 22:53:19 ID:???
>部隊が基本任務を遂行する時必ず必要な編制装備の老後率(?)も
>陸軍が46%、空軍22%、海軍12.2%にのぼることが判明した。

ところで、老後率とはなんの誤訳だろう。
充足率?
507名無し三等兵:2007/04/10(火) 22:59:01 ID:???
>>505
だからさぁ。
(近代)装備を買ったら、当然、それに応じた手入れをしなきゃいけないってことが(ry
508名無し三等兵:2007/04/10(火) 22:59:28 ID:???
>>483
独逸だっていい加減潜水艦で懲りてるだろ
509名無し三等兵:2007/04/10(火) 23:04:38 ID:???
>>502
春先に整備不良と予算の話がセットに出てくるのって
それって毎年恒例の予算積み増し獲得キャンペーンみたいなもんだから
510名無し三等兵:2007/04/10(火) 23:05:36 ID:???
>506
あえて訳せば老朽化率かな?

あ、いや俺ハングル分からんが。
511名無し三等兵:2007/04/11(水) 13:07:11 ID:???
>>506
本来ならば新装備で編成すべきところを無理やり旧装備で運用しているってことじゃね?
512名無し三等兵:2007/04/11(水) 13:21:03 ID:???
>505
KTXでおなじみの共食い整備
513名無し三等兵:2007/04/11(水) 15:59:49 ID:???
世界で2番目に高い
514名無し三等兵:2007/04/11(水) 17:42:56 ID:???
性能価格比最強!
515名無し三等兵:2007/04/11(水) 19:27:08 ID:???
良いのですよ。韓国の国産・ラ国産は、いうなれば
景気底支えのための公共事業なのですから。
516名無し三等兵:2007/04/11(水) 19:32:22 ID:???
F-22が出てきた今となっては、ただの空飛ぶ的になった、台風や疾風を製造し続ける国だってあるんだぞ
517名無し三等兵:2007/04/11(水) 19:39:21 ID:???
そのネタ数年引っ張ってるみたいだけどさ、正直つまんないよ?
518名無し三等兵:2007/04/11(水) 21:18:00 ID:???
ルーツにカエレ。
519名無し三等兵:2007/04/12(木) 05:01:43 ID:???
s氏も98式やXK-2を解説してくれたおかげで
ただでさえ高かった評価がさらに上がったな


もうTK-Xの戦車砲といい次元が難しくてついてけない
520名無し三等兵:2007/04/12(木) 07:16:55 ID:???
その点、XK2はたのしい戦車だな。
てきとーな事を言っても、そんなに外れてるとは思えない(笑)
521名無し三等兵:2007/04/12(木) 09:13:19 ID:???
XK-2も早く横転して乗員死なないかな
522名無し三等兵:2007/04/12(木) 11:24:25 ID:???
お前は日本人じゃないな。
523名無し三等兵:2007/04/12(木) 11:33:16 ID:???
>>521
こういう奴は日本の恥だよな。
524名無し三等兵:2007/04/12(木) 11:39:51 ID:???
風上にも置けん奴、と。

ネタ雑談でも言っていいことと悪いことがある。
525名無し三等兵:2007/04/12(木) 11:46:01 ID:???
韓国面に落ちてるな
もしくは韓国人の自作自演か
526名無し三等兵:2007/04/12(木) 13:24:54 ID:???

      Z.  
      フ  とっとと
     <     (・∀・)カエレ>>521
      >  
      Z_, -─- 、
        / /   、ヽ
      /.:.  {:::.. ● } !
     .{:.:   ゝ::.......:ノ .lハ  从
    , -ヘ      ̄  .:/  ∨  V
_/,.ィ:. \    .:.:./
こr‐/   ` ーァT′
  /:.:     :./ ||
527名無し三等兵:2007/04/12(木) 15:24:40 ID:???
目玉の親父ってグロなのな
528名無し三等兵:2007/04/12(木) 15:38:56 ID:???
そりゃ妖怪が飢餓と病気で死んでその死体の目玉がずり落ちて出来たのが目玉の親父だもん。
設定からしてグロいわな。
529名無し三等兵:2007/04/12(木) 15:46:06 ID:???
目玉の親父は親父の目玉だった!
530名無し三等兵:2007/04/12(木) 17:47:01 ID:???
>>529
山田くーん座布団全部持ってってー。
531名無し三等兵:2007/04/12(木) 17:55:32 ID:???
>>529
っていうかそのまんまじゃねぇか
532名無し三等兵:2007/04/13(金) 14:10:56 ID:???
世界の軍隊フォーラムで 
中国人が「東アジアで最高のタンクは、どれですか?」 というスレをたて
韓国人が XK-2で参戦してる。 せっかく「世界の」なのに 関わりたくないのか
欧米人 現在書き込みなしwww
533名無し三等兵:2007/04/13(金) 14:15:32 ID:???
ふと思ったんだが、アメリカがまともな輸出用戦車を作ってくれていれば、
韓国人も無駄に開発せずに済んだだろうに・・・
534名無し三等兵:2007/04/13(金) 14:48:06 ID:???
>>532
座標オクレ

というか、英語フォーラムってどこがお勧めかよく分からんのでついでに教えて
くれるとうれしい。
535名無し三等兵:2007/04/13(金) 15:00:44 ID:???
>>533
T/A-50のことを考えると、少しでもウリナラ企業がかかわってないと国産と銘打てないから完全輸入は。。。
536名無し三等兵:2007/04/13(金) 15:04:33 ID:???
ラ国でもよかろうもんだし、実際K-1は国内設計じゃないしー
537名無し三等兵:2007/04/13(金) 15:09:10 ID:???
図面ひいてもらってもそのまま作らないしなぁ(船)
538名無し三等兵:2007/04/13(金) 15:29:19 ID:???
>>533
低予算でコンパクトという要求な上に技術力に縛りがある以上は無理じゃない?
いっそ中古M60を採用、もしくは併用した方が良かったのでは、とも思ったり。
539名無し三等兵:2007/04/13(金) 15:36:38 ID:???
中古M60だと明らかに防御力が不足している。いかいK1がバランスの良い戦車だったか…

つーか、K2になっちゃった時点でコンパクトでも低予算でもなくなってる希ガス
540名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:18:18 ID:???
DELLのパソコンみたいだな。
最初は安さにつられるが良いパーツ選んでたら結局メーカーパソと変わらない値段になりますた、みたいな。

おまけにスペックに現れない所にはしっかり安物使ってあったり。
541名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:26:56 ID:???
>>539
K1は
×戦車
○駆逐戦車
ってのが最近の見解じゃなかったっけ?
被弾即誘爆のレイアウトだし、あまり評判の良くないM48/60系とは比較にならないと思うが。
542名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:35:12 ID:???
むしろ歩兵支援戦車。
韓国軍の仮想的は戦車に支援された大量の歩兵と浸透歩兵。

敵戦車を撃破し、さらに味方歩兵に直接支援を実施するのが任務。

だから単なるスペースドアーマーにすぎなくても、歩兵の携行対戦車火器に耐える能力が必要、ってことで。
携行対戦車火器だから弾頭重量もゴニョゴニョ・・・かなーっと
543名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:40:57 ID:???
>>542
K1の装甲は装甲とは呼べないような代物っぽいけど。
544名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:42:16 ID:???
そうですか、それは幸いですね
545名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:47:19 ID:???
アルミなら悪くないんじゃないの。
ブラッドレイ歩兵戦闘車も本装甲はアルミだし、M8AGSもそう。

最新鋭のNIFVもアルミで、車体前面は30mm、側面14.5mm、
上面155mm砲弾片に耐える。


いわば世界基準と言って良い。
546名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:49:42 ID:???
つまりK1はチハの生まれ変わりだったんだよ!
547名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:49:56 ID:???
>>545
IFVや空挺戦車の装甲とMBTの正面装甲が同じというのは全然世界基準じゃない。
え?アレは自走歩兵砲だって?

それならいいか。
548名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:50:44 ID:???
基準じゃねーよw
AGSは戦車じゃない。対戦車自走砲だ。
あとはIFVだし
549名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:53:00 ID:???
>>547
だからーK1はもともとM1モンキーの輸出想定の奴だ。
ソ連軍と正面きって戦う国のための戦車じゃねーよ
550名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:54:38 ID:???
アルミ装甲とはいえ51dもあるんだし、さすがに装甲車と比べるのは酷じゃないか
551名無し三等兵:2007/04/13(金) 16:59:01 ID:???
北朝鮮のRPG-7に全周で耐えられるよ、K-1は。



銅の金属カップなしの奴ならな。
552名無し三等兵:2007/04/13(金) 17:13:56 ID:???
北朝鮮はピエゾ信管作れているのかなあ
553名無し三等兵:2007/04/13(金) 20:25:53 ID:???
554553:2007/04/13(金) 20:35:23 ID:???
>>534
Excit は無理 ↓のInfoseekで翻訳

http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Web&lng=en
555名無し三等兵:2007/04/13(金) 21:21:50 ID:???
NATOでもどっかの兵器ショーでもいいから、最強の戦車を決める大会でもやらないかな。

名前はT-1GP。まあ、K-1GPでもM-1GPでもいいからさ。
556名無し三等兵:2007/04/13(金) 22:54:27 ID:???
日本の戦車は謹んで出場を辞退させていただきます
557名無し三等兵:2007/04/13(金) 22:55:30 ID:???
ウィリアムテルってもう無くなった?
558名無し三等兵:2007/04/14(土) 06:12:38 ID:???
仮にK1A1の砲身だけ55口径にした場合を考える。
砲弾は一緒。また単純化のために思い切って砲身内で砲弾は等加速度運動を
するとしよう。つまり砲弾は砲身内で常に一定の力を受けて一定の加速度で加速してゆくとする。
エネルギーは(力)X(距離)だから、(力)は一定で、両者同じとするので、
L55_K1A1の砲口での砲弾の運動エネルギーは、L44_K1A1のそれの55/44倍になる。
25%増えたわけだ。また運動エネルギーは(重さ)X(速さ)X(速さ)/2とも
書けるので、この事から、L55の砲口初速はL44の√(55/44)倍と求まる。
約12%ほどの増加だ。
559名無し三等兵:2007/04/14(土) 07:27:54 ID:???
>>558
ドキッ
仮定だらけのデタラメ計算っw
560名無し三等兵:2007/04/14(土) 07:28:05 ID:???
105mmってライフルあるんじゃないの?
そんなんで、初速が10%も増えたら砲寿命無茶苦茶減るよね?
561名無し三等兵:2007/04/14(土) 10:58:24 ID:???
>>560
K1A1は120mmだろが
562名無し三等兵:2007/04/14(土) 12:56:15 ID:???
>>558
仮定というより妄想の域に入っておるな
朝鮮脳はそういう考え方をすると良く判った、ご苦労である
563名無し三等兵:2007/04/14(土) 12:58:55 ID:???
そもそも初速が増えたから運動エネルギーが増えると導かんといかんだろうに
何故、運動エネルギーが先に来るのやら?
564名無し三等兵:2007/04/14(土) 13:00:33 ID:???
等加速なのかねー?
565名無し三等兵:2007/04/14(土) 18:46:55 ID:???
>>553
海外のサイトではどこでも半島人が沸いてうりならまんせーするんだなw
56690TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/14(土) 19:31:38 ID:???
バイリンガルの多い事よ…
567名無し三等兵:2007/04/14(土) 20:33:14 ID:???
漢字覚えんで良いから代わりに英単語を覚えられるとかな
56890TK@ブリキ缶限定 ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/14(土) 21:32:49 ID:???
使用文字数の多さで脳のリソースを使って、
結果的に脳トレになってたりすんのかな?
569534:2007/04/14(土) 21:38:08 ID:???
>>553
Thx!

んー、しかし微妙に隔離スレという雰囲気だなこれ・・・
570名無し三等兵:2007/04/15(日) 03:05:10 ID:???
海外のフォーラムって好きな画像と文を自分の投稿の後に
つけられるのが標準仕様のところ多いけどうざくね?
571名無し三等兵:2007/04/15(日) 11:19:49 ID:???
  <丶`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  < `∀´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
572名無し三等兵:2007/04/15(日) 16:13:15 ID:???
こっち見るなニダ。
573名無し三等兵:2007/04/15(日) 17:42:02 ID:???
がんばれXK2!
貧者のレオ(黒豹)と呼ばれるその日まで!!!
574名無し三等兵:2007/04/15(日) 20:18:55 ID:???
こんなに贅沢に金掛かった、貧者用兵器かよ
多分運用維持費も海外部品の関係で高く付くんだろうね
575名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:36:30 ID:???
トルコがK-2を導入したと仮定してみた。

1.基本設計に起因する不具合が発生した場合、責任持って対応できるの?

2.予備部品を注文するのは、韓国経由になるの?

真面目に考えはじめると、ちゃんちゃらおかしくってwwwwwwwww
576名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:42:48 ID:???
パラオの橋の件といいフランス以上に
酷いカスタマーサポートだったりしてな→韓国
577名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:46:31 ID:???
ありえないことだが、もし万が一天変地異でも起こってトルコがK-2を輸入したとしても、
韓国に最悪でないサポートなどできるわけがない。奴らにそんな能力はない。
578名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:53:38 ID:???
ラ国産か共同開発ということでしょ。
579名無し三等兵:2007/04/15(日) 22:58:02 ID:???
韓国は技術移転なんかも言わないとドイツ相手だから厳しいだろうな。
で、すぐにトルコも似たような戦車つくって売り歩くと。
580名無し三等兵:2007/04/15(日) 23:08:27 ID:???
どのみちフランスの代理。
581名無し三等兵:2007/04/16(月) 02:11:49 ID:???
>>580
主砲はラインメタルだろ?
582名無し三等兵:2007/04/16(月) 02:19:14 ID:???
パワーパックもおそらくな。
583名無し三等兵:2007/04/16(月) 02:49:42 ID:???
ラインメタルがパワーパック作ってるなんて初耳だな。
584名無し三等兵:2007/04/16(月) 04:02:37 ID:???
パワーパックはドイツ
585名無し三等兵:2007/04/16(月) 06:34:53 ID:???
MTUね。
586名無し三等兵:2007/04/16(月) 09:32:20 ID:???
主砲ってG社だろ?
587名無し三等兵:2007/04/16(月) 09:50:38 ID:???
という珍説がまかり通ったりしているようだがGIAT選んだなら
わざわざ穴開けて排煙器つけるのかと
588名無し三等兵:2007/04/16(月) 18:44:00 ID:C3yC6XY4
あげておきます。
589名無し三等兵:2007/04/16(月) 18:54:06 ID:???
>>553
>Joon
そんなところでまでパン君をだして恥ずかしい奴だな・・・

つかスレ主が90式出しているじゃないかYO!
590名無し三等兵:2007/04/16(月) 19:07:04 ID:???
90式は川底の石で撃破できるということでわかっています。
本当にカムサハムニダ。
591名無し三等兵:2007/04/16(月) 19:14:24 ID:???
韓国の掲示板読むとXK-2は国産開発のため
ラインメタルL55を参考用に購入したようだ

つまりアメリカや韓国や中国風にいう比較・参考用ねw


日本風にいえば(ry
592名無し三等兵:2007/04/16(月) 19:17:03 ID:???
TRDIのCTA試作砲ならスペックは欧米を超えてるし
TK-X(噂のL44)でもそれなりのは出来ると思うけどナー
593名無し三等兵:2007/04/16(月) 20:05:32 ID:???
>酷いカスタマーサポートだったりしてな→韓国

カスタマーがサポートする事でわかっています。
594名無し三等兵:2007/04/16(月) 21:34:34 ID:???
カスがたま〜にサポート。

略してカスタマーサポート。
595名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:28:53 ID:???
>>587
GIATがブロワを供与しなかったら穴開けるしかなかろ?
596名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:41:37 ID:???
んでわざわざラインメタルの砲身と瓜二つに外装をあわせるのか。

すごーい。
597名無し三等兵:2007/04/17(火) 22:37:50 ID:???
あーやっぱり半島人が火病して大学で銃乱射したのか・・・



米韓合同訓練でK-2の120mm砲を米軍に乱射しないようにな!韓国人
598名無し三等兵:2007/04/17(火) 22:48:36 ID:???
>>597
ビザ即時停止とかネタとおもいきやマジだったのかよ
韓国人Cho Seung-Huiは米犯罪史に永遠に刻まれたな

ってスレ違いスマン
599名無し三等兵:2007/04/17(火) 23:24:15 ID:???
これでアメリカが韓国人弾圧法とか作って在米・在日韓国人を皆殺しにしたら神
600名無し三等兵:2007/04/17(火) 23:41:48 ID:???
やっぱり朝鮮人は人種的に劣等で凶悪犯罪を起こす因子を持ってるんだよ。もう滅ぼすしかない。
601名無し三等兵:2007/04/18(水) 00:07:36 ID:???
アメリカ人にとって韓国には日本を牽制すという
とてもとても重要な利用価値があるのです。
日本人には理解できないかもしれませんが、
最も優等生である国が最も潜在的脅威なのです。
602名無し三等兵:2007/04/18(水) 17:45:37 ID:???
民族すべて滅びるべきとはいわないが、お荷物な同盟国は潜在的脅威だな。
603名無し三等兵:2007/04/18(水) 18:43:32 ID:???
ちなみに日本は韓国と同盟国では無いがな。
604名無し三等兵:2007/04/18(水) 19:35:12 ID:???
>603
実は秘密条約が締結されていたりしてw
605名無し三等兵:2007/04/18(水) 19:38:52 ID:???
それは君だけの秘密さ。
606名無し三等兵:2007/04/19(木) 09:12:54 ID:???
韓国軍の本スレ、もう駄目だな…
中二病とホロン部の巣窟になってる
607名無し三等兵:2007/04/19(木) 09:47:02 ID:???
近接戦闘用にM60持たせたチョ・スンヒ(23)を2人ほど搭載すればいいのに
608名無し三等兵:2007/04/19(木) 10:45:10 ID:???
こりゃひどい、『被害担当艦』の韓国軍スレだけじゃニュース狂/極東馬鹿の流入を支えきれねえ。
609名無し三等兵:2007/04/19(木) 13:28:33 ID:???
こっちに飛び火しないように戦車の話題おば・・・
>>591
ライセンスとってるとはいえ、またコピーしやがりそうに思えるのは俺だけ?
610名無し三等兵:2007/04/19(木) 13:46:04 ID:???
>>606
空自次期主力戦闘機スレもなんとかしてくださいまし。
611名無し三等兵:2007/04/19(木) 14:10:11 ID:???
どーしようもないので、とりあえず放置だな。飽きて出て行くのを待とう。
612名無し三等兵:2007/04/19(木) 16:57:58 ID:???
90式だってラインメタルのライセンスだべ?
613名無し三等兵:2007/04/19(木) 17:08:09 ID:???
ライセンシー遵守。
614名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:16:53 ID:???
日本の新戦車の弾の技術を盗んでL55で撃てば最強ニダ
615名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:17:19 ID:???
今日日、「被害担当艦」に「ニュース狂/極東馬鹿」ね・・・w。

お客さん、軍板には初めてでしょう?
まあ、短い間ですが楽しんでいってくださいな。軍板はどなたでも歓迎しますよ。

616名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:31:50 ID:???
んなことより気になるのは年間調達数と価格
617名無し三等兵:2007/04/19(木) 20:41:19 ID:???
>>606
こっちにもホロン部入り込んできたな、まったくゴキみたいな連中だよ
例の銃撃事件でやってくるニュー即住人とかは、専用スレにしか顔出さないけど
一緒にやってくる煽りやホロン部は、自称軍板住人を騙って目に付くスレを片っ端から荒らすからな
ほんとに勘弁して欲しい
618名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:01:09 ID:???
戦車のひとつすらマトモにつくれない犯罪者国家の擁護をする奴が理解できない。

あ、在日だからかwwwww
619名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:14:01 ID:???
平気でスレ荒すバカが居直るの理解できない。あほなのか
620名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:30:53 ID:???
フォースの韓国面にとらわれて日本人であることを捨てた阿呆だからしかたがない。
621名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:40:54 ID:???
ああ、afvfanのこと?
622名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:47:11 ID:???
>>619
618にはちゃんとキミの国がマンセーするXK-2戦車について書いてありますよ。
朝鮮語ばっかりではなくもっと日本語を勉強しましょうね。
623名無し三等兵:2007/04/19(木) 21:56:04 ID:???
曲がりなりにもコンポーネントをインテグレーションしてる
韓国ADDの中の人に謝れ
624名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:05:48 ID:???
で、謝罪の次は賠償か。
625名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:06:27 ID:???
626名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:07:41 ID:???
>>623
そんなん猿にでもできる
627名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:10:26 ID:???
インド人に謝(ry
628名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:11:38 ID:???
アージュン実用化できないインドカワイソス
629名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:12:05 ID:???
する意味がないからしないだけだろ
630名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:17:58 ID:???
馬鹿高になっても良いやってな意味がないから、だね。
631名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:18:46 ID:???
20年以上取り組んできた国産戦車を意味がないからねぇ…w
632名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:23:45 ID:???
ある程度、配備に支障がない程度に調達コストを下げて、
・・・とやっていたら形にならなかったという話でしょ?
633名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:30:26 ID:???
価格じゃなくて性能に満足してないんじゃないの
634名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:41:37 ID:???
>>627-628
全然関係ないインドを貶めてまで祖国朝鮮を擁護したいのか。クズだな。
635名無し三等兵:2007/04/19(木) 22:42:34 ID:???
妄想ウザ。
636名無し三等兵:2007/04/20(金) 01:14:19 ID:???
朝鮮擁護と仕立て上げて罵倒する、コレは酷い荒しだ。
つづけるなら通報だな。
637名無し三等兵:2007/04/20(金) 01:15:59 ID:???
チョン扱いなんて全人格否定と同義だからな
638名無し三等兵:2007/04/20(金) 07:12:00 ID:???
スレ違いの話題ではあるが、アルジュンは当初は40トン台の105mm砲搭載戦車
として開発が始まった
しかし、第3次印パ戦争の戦訓や各国の第3世代戦車の情報を受けて要求案が二
転三転し、最終的には58トン、120mmライフル砲、国産複合装甲装備の大型戦車
となった。エンジンはガスタービンの採用を考えたが技術的ハードルが高いためド
イツ製1400hpディーゼルにされた。

1980年代初めにはT-72の採用、ライセンス生産を決めている状況であり、40トン台、
105mm 砲搭載では能力不足は明らかだったのは間違いなかったが、目指した目標
が高すぎたのも事実だった
現実的な線としては、120o砲搭載の40トン代後半の戦車、AMX-40やオソリオ位の車
両であればなんとかなったのかも

あと大きな問題点は開発もとのDRDOが内包している問題である
前にインド軍スレで紹介した記事だが
ttp://www.rediff.com/news/2000/mar/13drdo1.htm
・DRDOによる国産化計画推進のきっかけはソ連の崩壊による兵器供給の混乱
・現在では1000件のプロジェクトを抱えることになる。2005年までに兵器の70パ
 ーセントを国産化することが目標だったが2000年時点で30パーセントに留まる
・その槍玉にあげられているのがPinaka多連装ロケット、TrishulとAkash対空ミサ
 イル、野心的なLCA、そしてArjun戦車計画である。すでに20年以上の歳月と15
 00億ルピー(2000年時点で1ドル=42ルピー)の開発費が蕩尽されている(注
 2005年になってもこの全てが実用化に至っていない)
・陸軍に関するDRDOの計画は29のうち7つだけが達成。
・この状況に至ったのは長年DRDOの最高責任者であったA P J Abdul Kalamの
 責任が非常に大きい。彼の失策は開発を推進する環境作りの失敗、軍との関係
 の悪化、技術者の流出(毎年3パーセントの研究者が流出)という3点
・発注元である軍も兵器開発に関するイニシアチブを取れる専門家がいない
639名無し三等兵:2007/04/20(金) 07:15:43 ID:???
コンポーネントも当初は国産を目指したが、現在では60パーセント以上が外国製
となってしまい、各国製コンポーネントの調整には手間取っている模様
根本的には、戦車開発の経験が薄いところにいきなり第三世代戦車を開発しよう
としたこと、開発元のDRDOの開発体制の問題、インドの基礎工業力の遅れがあ
ると思われる

また、58トンの重量は予定運用地の北部砂漠地帯のインフラでは扱いかねる重さ
であり、車体幅が広すぎて従来のインド軍の戦車用トランスポーターや鉄道設備
も使用できないことになってしまった

これは、隣国パキスタンが中国と協力して、(1)59式戦車のメンテナンスを可能にす
る→(2)69式戦車のノックダウンを実施→(3)85式戦車のライセンス生産→(4)最後に
アルハーリド戦車の共同開発、という段階的開発を行ったこととは対照的である

(参照) アルジュンの開発体制の問題について
http://www.bharat-rakshak.com/LAND-FORCES/Army/Articles/Article46.html
http://www.bharat-rakshak.com/LAND-FORCES/Army/Arjun.html
640名無し三等兵:2007/04/20(金) 07:18:44 ID:???
30年以上の開発期間を経て、ようやくアルジュンの配備が始まりそう
であるとの情報も最近報道されている

インドのアルジュン戦車の配備が近いとのニュース
http://www.india-defence.com/reports/3006

インドの陸軍参謀総長、J・J・シン大将は、陸軍がまもなく14両のアルジュン主力
戦車を受領するであろうと述べた。 「これらの戦車の小さな問題はDRDO(Defence
Research and Development Organisation)に伝えられ、早々に解決することを希
望している。」と語った

アルジュンは当初、40トン台の105mm砲搭載戦車だったが、58.5トンの120mm砲
搭載戦車にアップグレードされた。開発計画は、インドの厳しい環境に適合させる
必要性、陸軍の要求が二転三転したこと、インドの技術基盤の低さにより開発期
間は長引くことになった

アルジュンの開発過程で、インドは開発のインフラストラクチャーと近代的装甲の
生産体制を確立した。アバディの重車両工場(HAF) はアルジュンの試作型と初期
生産型を生産した施設である。HAFは、過去にT-72とビッカースMk1「ヴィジャンタ」
戦車を生産しており、アルジュンは重要なチャレンジであるとみられている。インド軍
は124両のアルジュンを注文している

124両のうち、最初の14両がすでに活動している。残りの109両のうち、インド軍は、
生産における質の向上と信頼性の判断により、5両の戦車をアバディの生産ライン
においている。その目的は、アルジュンの生産が必要な品質と能力を確保し、安定
したかを確認することにある。その後に、104両が生産されるだろう。計画された生
産ペースは、年間30両だが、軍は年間50両を望んでいる
641名無し三等兵:2007/04/20(金) 08:40:29 ID:???
ヤマジュンがどうかしたって!?
642名無し三等兵:2007/04/20(金) 10:26:33 ID:???
これ、戦前の日本がやったような失敗をまた一通りやりそうだな。>インド

外国製品輸入→運用に苦しみぬく→国情にあった製品をエリートが作る→意図どおりに設計も製造も出来ず苦しみぬく→外国製品を自国設計にアッセンブルしようとする→
→望む仕様にならず苦しみぬく→ようやく模倣設計模倣製造→形は似ているが性能は段違いで苦しみぬく

アルジュンも初期故障じゃなくて、無理して開発した致命的な欠点が次々明らかになる悪寒
643名無し三等兵:2007/04/20(金) 10:28:02 ID:???
>>639
99.99%が外国製のXK-2から考えるとインドは韓国の4000倍の技術力ってことだね。
644名無し三等兵:2007/04/20(金) 10:35:43 ID:???
テレビ製造に必要な要素抽出もできなかったという話を思い出したw
645名無し三等兵:2007/04/20(金) 10:51:29 ID:???
でもまあ、手間ひま掛けて自国でやっていこう、というわけだから。10年20年
かかるかもしれんが、将来的には自国産業の体力づくりに役立つんでない?
646名無し三等兵:2007/04/20(金) 10:57:26 ID:???
それぞれの要素の広範な技術基盤がないと完全国産は無理だからねえ。
トランスミッションに必要な技術と、装甲版にとって必要な技術は日本にとっては同じように見えるけれど
インドのような中進国にとっては、二兎を追うに近い難しいことなんじゃないか?と言ってみる

両者に要求される冶金的特性はかなり違うだろうし
647名無し三等兵:2007/04/20(金) 12:23:54 ID:???
>643
どっちもゴミでFA
648名無し三等兵:2007/04/20(金) 16:57:14 ID:???
車体はT-72臭くて、砲塔がLeo2みたいな、ワケノわからん戦車だな>アルジュン
649名無し三等兵:2007/04/20(金) 17:23:32 ID:???
まあ、ロケットのアグニみたいに、徐々に自国技術に置換していくんでないのかね?
650名無し三等兵:2007/04/20(金) 17:30:34 ID:???
さて、平均的な個の日本人は教育を受けた個のインド人に勝てるだろうか・・・
651名無し三等兵:2007/04/20(金) 17:33:35 ID:???
インドとしては国産技術でパキスタンと中国戦車に優位に立てりゃいいからな
652名無し三等兵:2007/04/20(金) 17:57:14 ID:???
>>650
個で買った買った負けた、はこの際あんまし意味無い。
双方の知的教育水準が似たり寄ったりなら、連係プレーや組織の中で調和していける
人間が多くいる方が大体において有利。ワンマンプレイヤーばっかじゃグダグダになる。
この場合、インドでは理系の知識に突出した人が少数いるけど、他はまだ教育水準が日本に比べて低い。
対する日本は全体的に見て平均的だけど、総じて教育レベルは高水準、ってとこかな。
653名無し三等兵:2007/04/20(金) 19:38:25 ID:???
>>649
インドはアルジュンの実用化の遅れとパキスタンのT-84、アル・ハーリド戦
車の実用化を受けて、次期主力戦車としてロシアのT-90Sの採用を決定した

まず310両の調達契約が結ばれている(186両を輸入、残りをインドでライセン
ス生産)。インドでのライセンス生産では、最初はノックダウン生産を行い徐々
に国産化率を向上させていく計画で、最終的には国産化率を70パーセントと
する予定。最終的なT-90Sの配備数は1000両になるものと推測されている
(現在までに300両が配備され、さらに300両の調達が確定)

このライセンス生産に関しても、工場の大規模な改修が必要となったりフラン
ス製の射撃統制システムがインドの高温下での運用でトラブルが多発したり
インド国産の砲弾の安全性に問題が出るなどしており、問題の解決には尚時
間を要するものと思われる

>>648
>車体はT-72臭くて、砲塔がLeo2みたいな、ワケノわからん戦車だな>アルジュン

アルジュンの砲塔をT-72Mの車体に移植したTank-EXという車両も試作されている
ttp://www.bharat-rakshak.com/MONITOR/ISSUE4-5/nitin.html
654名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:03:40 ID:???
>>639
開発費少なすぎないか?
物価が安いってのもあるだろうがたかだか50億円でそれだけのプロジェクトを同時にやろうなんて無茶過ぎる気がするんだが・・・

しかも20年以上・・・年間2億ちょいじゃ書類代にもならんような。
655名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:07:36 ID:???
あ、円じゃなくドルか
そりゃ税金泥棒だわ
656名無し三等兵:2007/04/20(金) 21:10:16 ID:???
アージュン戦車御殿とか林立してても驚かないよ
657名無し三等兵:2007/04/20(金) 23:59:05 ID:???
658名無し三等兵:2007/04/21(土) 01:41:55 ID:???
>>650
アメリカの上流理工系大学には沢山のインド人が留学しているし(バージニア工科大だと日本人18人、インド人400人)
マイクロソフトやGoogleやIBMその他先進企業でこれまた沢山のインド人が活躍しているのは事実だよ。

でもね、これは裏を返せばインド国内にレベルの高い大学やその受け入れ先である大企業や研究所が無いという事でもある。

日本の国内企業が壊滅して大学も崩壊して富裕層や知識層の子弟が全員海外に流出すれば
それこそ世界中の大学や企業で活躍しまくる日本人の姿が見られるだろうね。

まともな戦車一つ造れない国になるだろうけど。
659名無し三等兵:2007/04/21(土) 02:42:34 ID:???
日本国は国外に出た日本人に飴もムチもやらんからね。
660名無し三等兵:2007/04/21(土) 02:54:28 ID:???
>>658
というか、自国語で大学・大学院以上の高等教育が可能な国ってのは意外と少ないんだよね
翻訳好きな日本人にはあまり理解されてないけど

日本の教育体系では海外留学は箔を付ける目的が殆どだけど、
中進国以下では「そもそも高等教育のためには海外留学しなけりゃいかん」って国は多いんだよ
661名無し三等兵:2007/04/21(土) 03:00:38 ID:???
>>650
よりにもよって軍板で個の性能を云々するなど、ダメダメですな。
重視すべきは全体としての性能ですぜ。
662名無し三等兵:2007/04/21(土) 03:05:54 ID:???
>>660
インドだと、バンガロールを中心にかなり高等教育が整備されてる。
国内で学位をとった博士たちの中からも国際的な業績をあげる人々が現れてるし
今後も国内教育の充実は続けようとするんじゃないかな。

アジア地域での高等教育や学術研究の水準だと、現時点ではまだ日本がぶっちぎりで
それを中国が追い、そのうしろにインドが付いてる感じだと思う。
一方で韓国とか台湾は、工業水準の割りに物理とかの基礎学問の部分であんまり論文が出てない気がする。
663名無し三等兵:2007/04/21(土) 03:27:09 ID:???
韓国の大学ってこんなレベルですから……
こんなことしちゃうのが最高学府の教授ですからねw


【韓国】『新発見』会見で恥をかいた鄭鎮星教授:「日本に代わって慰安婦問題の主導権を握れると思って…」 [04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177065557/

▽関連スレ:
【慰安婦問題】慰安婦強制動員を裏付ける文書…ソウル大鄭教授チームが発見[04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176373362/l50
【慰安婦問題】ソウル大・鄭鎮星教授が発表した「強制動員を裏付ける『新発見』文書」、実は2001年の本に出てた [04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176389885/l50
664名無し三等兵:2007/04/21(土) 04:09:56 ID:???
インド人を馬鹿にしちゃいかんよ
連中は英語でなきゃ高等教育受けられない環境だし,
旧宗主国の英国流のきちんとした教育受けてる上層階級は
英語ペラペラで頭も凄く良い
665名無し三等兵:2007/04/21(土) 05:34:56 ID:???
>>664
> インド人を馬鹿にしちゃいかんよ

むしろこのスレの連中は評価している。
というかどこの国にも頭のいい人間はいるさ。
それが全体の何割を占めているかだろう。
しかしカースト制は近代化を阻んだな。
666名無し三等兵:2007/04/21(土) 05:52:58 ID:???
そういう教育を受けた人たちがちゃんとインドに帰ってるんだったらいいけどね。
実際どんなモンなんでしょ?
667名無し三等兵:2007/04/21(土) 08:28:03 ID:???
インドはよくわかんないけど、他のアジアのいくつかの場合。

学校はダブルスクール、トリプルスクール当たり前。高等教育が
なかなか受けられないから海外留学も当たり前。
外資系企業就職も、次のステップへの踏み台。
そのための投資を親も惜しまない。

てな感じがする。
給料を追い求めて生きている、といったところかな。
あんまし、自国へのこだわりって無いのかもしれない。拝金主義
が行動原理なのかもしれないけど。

さすがに、ダブルスクール、トリプルスクールくらいになると、凄い
奴が多いよ。日本人の大卒なんて話にならない。
但し、上でも書いてるけど、そういった人間が国力の一助になって
いないってのが、アジア各国での問題点じゃないかな。
だから、アジア各国における海外企業の誘致ってのは、そういった
人材を繋ぎとめるためにも必要な措置なんだなー、と。
668名無し三等兵:2007/04/21(土) 10:47:50 ID:???
文系エリートといって良いかな、法律や行政の専門家が頑張っても社会が変わらないと
理系の専門家が技能を生かす場所が無いから。
669名無し三等兵:2007/04/21(土) 16:28:40 ID:???
インドに限定するならカースト制度の影響が未だに大きくて海外留学するみたいな話を聞いたような
670名無し三等兵:2007/04/21(土) 18:21:42 ID:???
欧米で活躍しているインド人IT技術者の多くはカースト制の下層民が多い。
インド国内じゃ就職できないのが理由。
671名無し三等兵:2007/04/21(土) 19:27:47 ID:???
おまいら!インドは戦前の日本のように工業基盤が追いついていないだけ。

http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=05-3-1.html
NHKで特集されたインド工科大学(4位)は日本の東大(7位)より上


当然韓国の大学とは両者は雲泥の差ですがなw
672名無し三等兵:2007/04/21(土) 19:30:34 ID:???
アルジュンのセラミックス複合装甲はインド独自開発で軽量が売りらしいな
673名無し三等兵:2007/04/21(土) 20:01:52 ID:???
>671
シンガポールが何気に凄い。
未来のアジアの盟主はシンガポールで決まりですね。
674名無し三等兵:2007/04/21(土) 20:59:38 ID:???
>>673
しかし規模の面からすると小さいような。
675名無し三等兵:2007/04/21(土) 21:03:38 ID:???
>>671
わずかでも日本のように工業基盤があればいいがなあ。
インドの工業基盤ってどうなのよ?
676名無し三等兵:2007/04/21(土) 22:54:47 ID:???
この手の見るたびに思うのが競争力の定義って何よ?てことだな。
677名無し三等兵:2007/04/21(土) 23:05:38 ID:???
>>675
労働力は安い。IT技術者もいる。というので集積回路なんかの工場が多い。遠くても飛行機で運べるしね。
678名無し三等兵:2007/04/22(日) 00:05:14 ID:???
インドの場合、時差も大きな財産だな。
ソフトウェアなどは、アメリカ時間で終業時にオーダー出すと翌朝にはできあがっている。
679名無し三等兵:2007/04/22(日) 05:23:45 ID:d53RK4mn
>>673
インド人もビックr・・・・いや、なんでもない
680名無し三等兵:2007/04/22(日) 05:49:10 ID:???
>>677
中国なんかと比べるとハードよりソフトウェアに強いそうな。
681名無し三等兵:2007/04/22(日) 07:55:51 ID:???
インドは女性の社会進出で、また変わるんだろうけどね。
(女性は家庭にこもるもの、との習慣らしく、外資系企業以外は殆ど
勤め先が無いらしい)
682名無し三等兵:2007/04/22(日) 08:16:32 ID:???
金稼げるようになると古い慣習も劇的に変わっていくからね。
683名無し三等兵:2007/04/22(日) 08:59:12 ID:???
ただそうなると原理派とかがあばれたりするかもな
684名無し三等兵:2007/04/22(日) 13:48:10 ID:???
米軍のC4Iシステムは韓国技術に支えられているのですよホルホル

Korea to Receive Royalties for Defense Technology from U.S.
ttp://www.defense-aerospace.com/cgi-bin/client/modele.pl?session=dae.21543478.1151407035.RKETu8Oa9dUAAGkuED8&modele=jdc_34
685名無し三等兵:2007/04/22(日) 13:50:06 ID:???
なんか知らんがC-1が出てきて満足だ
686名無し三等兵:2007/04/23(月) 00:00:27 ID:???
S. Korea to receive royalties for defense technology from U.S.
ttp://english.yonhapnews.co.kr/Engnews/20070418/610000000020070418145937E6.html
687名無し三等兵:2007/04/23(月) 14:24:55 ID:???
待つんだそのヒコーキはエンブラエルのだ
688名無し三等兵:2007/04/24(火) 09:04:52 ID:???
しかし韓国戦車スレでインドの話を延々やって誰もスレ違いだとか言わないところを見ると本当にどうでもいいんだろうなあ。
689名無し三等兵:2007/04/24(火) 11:43:58 ID:???
XK-2自体が韓国人を体現しているようなものだし口先だけ

誇らしいニダ!世界一ニダ!世界最強ニダ!独自開発ニダ!


狼少年(半島)なんか村人(全世界)は相手にしません
690名無し三等兵:2007/04/24(火) 11:47:35 ID:???
だって90式戦車より優れている点なんて
主砲とC4Iとアクティブ防御だけじゃん
あとは90式と同程度かそれ以下



おまけにアクティブ防御はソフトキルでルクレールと変わらん
691名無し三等兵:2007/04/24(火) 12:28:50 ID:???
んで、TK-Xには全て劣るという体たらく。
ま、TK-Xに匹敵するような戦車なんて世界中どこを探しても無いから
比較すること自体酷ではあるが。
692名無し三等兵:2007/04/24(火) 13:54:32 ID:???
他の先進国の戦車も90式みたいに最新の砲弾が直撃しても傷ひとつつかないの?
693名無し三等兵:2007/04/24(火) 14:22:32 ID:???
うわー傷ひとつ
うわー
694名無し三等兵:2007/04/24(火) 14:31:57 ID:???
XK-2が「傷ひとつつかないニダ」とホルホルしてるが何か。
695名無し三等兵:2007/04/24(火) 15:06:37 ID:???
>>692
つ常識
696名無し三等兵:2007/04/24(火) 15:08:47 ID:???
>>695
他の戦車は無理ってことですね。じゃあ既に90式は世界最強なのでは?
697名無し三等兵:2007/04/24(火) 15:33:17 ID:???
非常識
698名無し三等兵:2007/04/24(火) 15:55:18 ID:???
>>696
常識としてAPFSDSが命中して傷一つ付かない装甲というのがありえないということ。
699名無し三等兵:2007/04/24(火) 16:41:22 ID:FPAq+LyM
700名無し三等兵:2007/04/24(火) 16:56:11 ID:???
700なら童貞とアリーベデルチ!
701名無し三等兵:2007/04/24(火) 17:32:59 ID:???
>>700
あの世へ旅立つのか
702名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:18:24 ID:???
>>698
4〜5発正面装甲に命中しても戦闘可能だが後方に下がる余裕が出来れば正面装甲全部
交換なんだろうな。
そういえば主砲弾はともかくとして小口径の25〜30mmAPFSDSが命中した場合でも全交換
なのだろうか?
703名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:31:33 ID:???
なんか半島人並のレベルが沸いてきたな
704名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:33:01 ID:???
あ、ほんとだ。
705名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:40:09 ID:???
APFSDSの塑性変形による侵徹原理を一切無視した傷一つ付かない装甲、ねw
706名無し三等兵:2007/04/24(火) 18:41:57 ID:???
きっとナノテクで侵徹体を吸収分解するんじゃね?
707名無し三等兵:2007/04/24(火) 19:27:44 ID:???
PS装甲ktkr
708名無し三等兵:2007/04/24(火) 20:09:22 ID:???
ぴーえすってなに?
パンティーストッキング?
709名無し三等兵:2007/04/24(火) 20:10:16 ID:???
追伸装甲=追加装甲
710名無し三等兵:2007/04/24(火) 20:32:58 ID:???
ソニータイマー入り
711名無し三等兵:2007/04/24(火) 21:35:15 ID:???
<丶`∀´>  量産型はもっとかっこ良くなるニダ
712名無し三等兵:2007/04/24(火) 21:39:12 ID:???
>>711
カタパルトつけるとかっこいいいよ
713名無し三等兵:2007/04/24(火) 21:45:52 ID:???
<丶`∀´>  エアロパーツが付くニダ ホルホルホル
714名無し三等兵:2007/04/24(火) 21:50:18 ID:???
>>713
ガルウィングにするとかっこいいいよ
715名無し三等兵:2007/04/24(火) 23:47:43 ID:???
オトコなら、2連装だろ。
7166〜7年前の過去ログより:2007/04/25(水) 06:43:43 ID:???
(´Q`) レオ2系に関してはこれといって(問題点が)思い浮かびません、トルコ、スウェーデン等の
コンペでライバルに競い勝って採用されたのも分かるような気がします。

(´S`)r-━~~ L2A2までは結構なものが…(笑)
有名どころだと、A1の砲塔横穴(弾薬挿入口)
ありゃ確かに楽なんだけどA2では無くなっちゃったい(Cal.50で抜けるし)
あとA1で露呈したフルデジタルFCSの能力不足。一時期アナログも兼用。コマンドデレゲートも真っ青だぞ(笑)
そうだなぁ。後強いて言えばエンジンのコントローラか。温まリ過ぎるとエンジンダレ前にストール。
結局ファン追加。コントローラは今で言うマイコンじゃないんだけど。

(´Q`) MTU-MT883は気になるエンジンですね。
レオ2のMB873が47Lで1500ps出してるのに対して、
MT883は4サイクルながら27Lで1500ps出してますからね。

(´S`)r-━~~ 気にならんならん(笑)
27litre4サイクルの癖して3000rpm(@1min.)ですぜ?>件のエンジン
このぶん回し具合もイカれてて凄いが、そのスペックが1分以下しか使えないってあたりにヒントありです。

(´Q`)
kW  mPS  1/min
MT 883 Ka-500 1100 1500 2700/3000

というのは、そのまま「最大出力は1分が限界」と読めばよかったのですね。
軽四のエンジンみたく少ない排気量を回転でカバーするようなものなんですか・・・。
それでもハイパーバーディーゼルやガスタービンよりはマシだったということなのかな(笑)
27リッターで3000回転で1500馬力だと理想的に行ったときの栄発動機相当ですね(笑)。

(´S`)r-━~~
下手すりゃTKXは2名+1の可能性もあるんですが(笑)
ITに対応した装備に人が喰われる恐れがあるわけだし。
そういう意味ではM1A2SEPの二の舞にならずに済んで良かったねって感じだけど。
(SEPを使いこなす為には3つ頭と5本の腕が必要という専らの感想)
717名無し三等兵:2007/04/25(水) 07:39:06 ID:???
(´S`)←ちょw
718名無し三等兵:2007/04/25(水) 19:32:31 ID:???
(´S`)オイーッス
719名無し三等兵:2007/04/25(水) 19:35:43 ID:???
>>716
有名だけどレオパルド2の砲塔横は20mmAP耐弾という仕様だからな。
720名無し三等兵:2007/04/25(水) 20:47:00 ID:???
ちっこいs氏は (´s`) こうなのに。
721名無し三等兵:2007/04/25(水) 20:58:41 ID:???
>>719
へー。じゃ閉じなくても良かったじゃんw
72290TK@当方に迎撃の用意あり ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/25(水) 21:22:28 ID:???
>>715
そう!2連装!!
ttp://www.vipper.net/vip222932.jpg.html
マジ内緒だけどTK-X-TTBの写真。
723名無し三等兵:2007/04/25(水) 21:26:45 ID:???
ソ連臭がします
724名無し三等兵:2007/04/25(水) 21:36:57 ID:???
>>722
おいおい・・・心霊写真なんて見せるなよ・・・
725名無し三等兵:2007/04/26(木) 05:56:19 ID:???
オブイェークト
726719:2007/04/26(木) 10:12:57 ID:???
>>721
漏れはs氏を否定している訳じゃなく同意している。

有名な20mm耐弾仕様の砲塔側面部分でも
A1は弱点(ハッチ)があったという有名話で
ハッチ部分の画像は90式過去スレで貼られている。
727名無し三等兵:2007/04/26(木) 10:24:18 ID:???
へっ?レオパルド2は20mmAPまでなの?ドイツも大した事ないな
728名無し三等兵:2007/04/26(木) 10:45:30 ID:???
<丶`∀´> 倭猿の妄想は酷いですね
729名無し三等兵:2007/04/26(木) 12:14:36 ID:???
>>727
そのかわりレオパルド2は中空装甲のスペースをしっかり確保してあるがな
730名無し三等兵:2007/04/26(木) 12:17:25 ID:???
M-1にしても側面・背面は23ミリ耐弾に過ぎない。
だいたい、全面がMBTの主砲弾にも耐えることのできる
装甲の戦車なぞ、重すぎて運用不能だと・・・
731名無し三等兵:2007/04/26(木) 13:18:23 ID:???
数十発以上の35mmAPDS耐弾可能な90式戦車って・・・



K1?そんな空気&アルミ装甲とは比べないでくれw
732名無し三等兵:2007/04/26(木) 13:22:07 ID:???
でも300輌しかない90式先輩
733名無し三等兵:2007/04/26(木) 13:28:22 ID:???
ますます90式ってキチガイじみた防御力があったんだな。
装甲が薄くて防御なんて紙ペラだぜ、なんて吹いてた奴らはいい面の皮だな。
734名無し三等兵:2007/04/26(木) 13:32:55 ID:???
まあ世界一の工業先進国が世界一の技術で世界一金かけて作った戦車なんだから世界一強いのは当然だな。
735名無し三等兵:2007/04/26(木) 14:37:21 ID:???
日本がM1並の70トン級戦車作ったら側面、背面も結構行けそうと妄想してみる。
736名無し三等兵:2007/04/26(木) 14:41:38 ID:???
それなりに動かせるだけのパワーが出せるエンディンが作れるかどうか
737名無し三等兵:2007/04/26(木) 14:52:00 ID:???
>>736
M1A1のエンジンを持ってくればきっと大丈夫
50dで60dのM1A1と同等の装甲を保っているのだから
それだけで結構すごいと思うお
738名無し三等兵:2007/04/26(木) 15:04:56 ID:???
>>737
M1シリーズのガスタービンは1500馬力だから90式のエンジンでもかわらんだろ。
あとM1A2は、70tは70tでもショートトン(2000lb=1t)。
739名無し三等兵:2007/04/26(木) 15:15:47 ID:???
日本が本気で開発したら70tでも50t並に軽快な機動性を有するのは簡単。
740名無し三等兵:2007/04/26(木) 15:34:54 ID:???
レオパルド2に空間装甲なんて充分あったかな?

ショト装甲の話?
741名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:44:49 ID:???
おいお前らスレタイ読めよ
ここは大韓民国の誇る世界最強(笑)のXK-2戦車を語るスレだぞ
レオだの90式だのM1だのまともな戦車の名前なんかだすな
名前出すならせいぜいT72とか96式ぐいらにしとけ
742名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:50:54 ID:???
T−72ならいいのかよw
743名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:52:11 ID:???
そういえばXK2に似たようなニュアンスの化粧品なかったっけ?w
744名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:53:59 ID:???
>>742
第2世代以前ならなんとかOKだ
第3世代以降の戦車の名前を出すなんてXK-2戦車に対して失礼だぞ
745名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:54:06 ID:???
>>743
そりゃSK2だw
俺あのオバハン嫌い。生理的にそこはかとなくムカつく。
746名無し三等兵:2007/04/26(木) 16:57:56 ID:???
>>744
あぁ!そうそれだそれSK2w
思い出して思わず吹いてしまったw
747746訂正:2007/04/26(木) 16:58:54 ID:???
>744→>>745
748名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:03:43 ID:???
>>741
それいうなら将軍様の天馬4号とかじゃないのか
749名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:15:06 ID:???
「鈴木京香タン マンセー!」の俺が来ましたよ。

ところで韓国の国力でK-2って量産・配備・運用可能なのか?
部品代や維持費が高すぎて、90式どころじゃなさそうな悪寒
750名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:28:03 ID:???
>>716
おまけに砲塔横の装甲ばかりかドイツと違って90式のエンジンは
15分ぶん回しても問題無い仕様だしs氏が自慢するのも分かるわw
751名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:32:36 ID:???
>>749
そういう時は現場(製造)がかってにグレードダウンを行ってつじつまを合わせます。
(ジョークですみそうもない所が怖い)

冗談はさておき
効果が怪しげな機能は省略すればよいのだが
最大の問題はエンジンになると思う。
これに関してはなにがなんでも自国産を乗せそうな雰囲気だが
既に稼動して走行試験に入っていたとしてもまともな熟成には時間が不足すると思うのだが
それがいまだにないとなると・・・・
752名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:37:03 ID:???
>>731
数発でなく数十発耐弾可能というのが重要な点
(確か35mmAPDSの耐弾試験は30発掃射だっけか?)

なぜなら数発耐える程度の装甲強度では
数十発も食らうと金属疲労により大穴が開いてしまう

つまり90式は砲塔側面装甲の防御力はかなり余裕があると見るべきだろう
753名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:43:19 ID:???
まっK1やXK-2は数十発の35mm弾の掃射には耐えれないな
754名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:49:08 ID:???
K1の側面なんかバレットで抜かれそうw
75590TK@当方に迎撃の用意あり ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/26(木) 17:52:30 ID:???
>>753
まだ判らんで、
装甲材が何製かによると思うし、
HVAPまでは衝突衝撃波の連続による破壊作用の効果が
(スペースドアーマーの対AP特性)地味に有効だからな。

それに制式型は鬼のようなガチショト・シュルツェン
モッサリ積んでるかもしんないしw
756名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:56:58 ID:???
90式U型戦車マンセー
757名無し三等兵:2007/04/26(木) 17:59:53 ID:???
>>716で(´s`)が言っているハッチ画像はコレ
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0338.jpg

43秒あたりに弾薬挿入口から補給している映像あり
http://www.youtube.com/watch?v=3uVXZS6oEhg
758名無し三等兵:2007/04/26(木) 18:04:28 ID:???
外側の蓋は10ミリか15ミリくらいの肉厚か?
759名無し三等兵:2007/04/26(木) 18:18:41 ID:???
>>757
内側のハッチでもその程度の厚さなら23mm機関砲で貫通するな
760名無し三等兵:2007/04/26(木) 18:26:43 ID:???
つーかM1〜A2やL2はA4までは似たようなもんだよ。対KEでは90式以下。
761名無し三等兵:2007/04/26(木) 18:27:24 ID:???
小口径の運動エネルギー弾を止めるには空間装甲が最強ということで
弁当箱をモリモリ積むぜ
762名無し三等兵:2007/04/26(木) 18:58:02 ID:???
>>752
定格防護性能だっけか
s氏が技本に入ってからはこれでしか造ってないってね
763名無し三等兵:2007/04/26(木) 19:23:01 ID:???
ウリナラ電車の給弾ハッチは人も出入りできるニダ
ttp://sig.megapass.net/club/home1/archives/ALBUM/3944_photo.gif
764名無し三等兵:2007/04/26(木) 19:40:00 ID:???
>>763
人間工学なんか概念にないような戦闘室の狭さなんだろうな→K1A1
765名無し三等兵:2007/04/26(木) 20:23:42 ID:???
>>757
苔の生すまで使ってるんだーな。
766名無し三等兵:2007/04/26(木) 21:28:30 ID:???
>>764
人間工学ってのはあくまで人間を対象にしているわけで。
朝鮮人(韓国人)は人じゃなくって、ヒトモドキ。
767名無し三等兵:2007/04/26(木) 23:07:37 ID:???
↑こいつは面白いと思っていってるんだろうか。
768名無し三等兵:2007/04/27(金) 12:29:40 ID:???
牛や豚が動物のようなふるまいをしても、それは当然。
しかし、人が動物のようなふるまいをしたら、それは喜劇だ。
ヒトモドキなんて言って喜んでいるようじゃ、まだまだジョークではない。
769名無し三等兵:2007/04/27(金) 12:56:10 ID:???
へー
770名無し三等兵:2007/04/27(金) 12:57:01 ID:???
ほー
771名無し三等兵:2007/04/27(金) 13:21:18 ID:???
ふーん。
772名無し三等兵:2007/04/27(金) 13:37:04 ID:???
ではクマーがクマのように行動するのは当然クマー!
773名無し三等兵:2007/04/27(金) 14:50:08 ID:???
ぶっちゃけ35mm耐弾と言っても実用上あんまり意味ねーんじゃねーの?
RPG完全防御の方が重要ジャン。
774名無し三等兵:2007/04/27(金) 15:11:31 ID:???
っA-10
っAH-64
っ89式装甲戦闘車
他多数
ぶっちゃけけっこう意味あんじゃねーの?
775名無し三等兵:2007/04/27(金) 15:52:16 ID:???
アベンジャイは無理っしょ。
30mmつっても他とは気合いが違ッ!
776名無し三等兵:2007/04/27(金) 16:13:56 ID:???
次は側面でRPG-7耐弾も要求に盛り込むか
777名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:01:41 ID:???
アパッチだって戦車に30mmつかわんだろうしなぁ・・・
778名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:09:59 ID:???
A-10のアレは短小弾HEDPだし…
779名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:10:32 ID:???
アッー!
A-10じゃねえ、AH-64さ…
780名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:33:52 ID:???
素の装甲の素性が良くなけりゃ、ERA取り付けるんでも差が出てくるのさ。
781名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:51:42 ID:???
やればできる、は
やらないしできない
782名無し三等兵:2007/04/27(金) 17:55:49 ID:???
アベンジャイは側面じゃなく上面に降って来るからなあ…
あんなのにルーデられたらさすがに90式もつらかろう。
783名無し三等兵:2007/04/29(日) 05:46:53 ID:BBFT1VoJ
アベンジャーはなあ。
784名無し三等兵:2007/04/29(日) 10:09:03 ID:???
ブリキ缶だぜー
785名無し三等兵:2007/04/29(日) 14:04:10 ID:???
間違えた

缶切りだぜぇ〜
786名無し三等兵:2007/04/29(日) 19:00:46 ID:???
>>782
垂直に降って来なけりゃおk

つーかs氏曰く90式の上面はSADARMに耐える
一番コストがかかっている装甲素材なんだろ?
787名無し三等兵:2007/04/29(日) 22:57:15 ID:???
http://bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=2&num=88719

APFSDS(林性真)
まだ日本側で本当に日本がTK-Xを廃棄してXK2を次期電車で取り入れるかと思う人々もいます.
90食電車に対する補助手袋嶺付着計画は存在して一部車にもうコネクターが適用されている状態です.
コネクターに対する質問には補助手袋嶺付着のためのことだという返事が出たがERA人家という質問に
対しては質問を回避する姿を見せました.返事代わり "何をする人なのか?"というふうに言葉が帰って来たから….




凄まじく胡散臭い('A`)
s氏か90TK氏降臨キボン
788名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:04:14 ID:???
どうせ砲塔横の補助手袋とかコネクターとかの話は
補助装甲代わりに90式砲塔横に取り付けられている
履帯とそのコネクターのことを勘違いしているんだろw

陸自の公開日に拙い日本語で質問でもしたんじゃねーか?w
そばに付いている隊員の説明はかなり適当なことが多いしな

補助装甲=履帯を補助装甲=増加装甲と脳内変換しているに1ウォン
789名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:07:24 ID:???
一部らしいからマインローラー用のコネクターのことジャナイカw
790名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:11:12 ID:???
翻訳して読んだが増加装甲話は砲塔脇なのか全部なのかワカラン
791名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:22:35 ID:???
千兆ですら話題に昇らないから半島人の妄想でしょ
79290TK@MHI限定でいさせてorz ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/29(日) 23:34:37 ID:???
793名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:57:57 ID:???
ぶっちゃけさ、勘違いしたコテって鬱陶しいだけだ。
794名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:59:26 ID:???
NGワードも使いこなせないひともね♪(゚ー^*)b
795名無し三等兵:2007/04/29(日) 23:59:45 ID:???
マテ突っ込むべきは90TKになんでこんな画像のストックがあんだよw
796名無し三等兵:2007/04/30(月) 00:02:48 ID:???
APFSDS(林性真)←とりあえずこの半島人は大嘘吐きで良いんだな?

日本の軍オタからも90式乗員にも一蹴されるような嘘は付くなとw
797名無し三等兵:2007/04/30(月) 00:05:25 ID:???
嘘は韓国人の民族的習性ですので苛めないでw
798名無し三等兵:2007/04/30(月) 02:16:40 ID:???
XK-2を導入とか凄すぎ。

日本には高価すぎます。
(単価、価格性能比の双方で)
799名無し三等兵:2007/04/30(月) 02:27:48 ID:???
これだけ情報が無いのに韓国人にTK−Xについて本当の事を
言い当てられたら、それこそ脅威。
800名無し三等兵:2007/04/30(月) 03:34:07 ID:???
>そばに付いている隊員の説明はかなり適当なことが多いしな

87AWの中に入ったとき「モニターってどんな風に映るんですか?」と聞いたら

「自分詳しくないんで」

と言われたことがあるw
801名無し三等兵:2007/04/30(月) 06:32:52 ID:???
>800
防諜上の理由で誤魔化しているんだと信じたいが、
(乗ったことがないから)詳しくない・・・なんて気がしないでもない。
802名無し三等兵:2007/04/30(月) 11:13:35 ID:???
>>800
担当というより単に持ち回りで警備してるって感じなのかな?
80390TK@MHI限定でいさせてorz ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/30(月) 12:47:35 ID:???
説明もそうだけどアレの任務の第一義は装備品の警護だからw

強奪阻止ね。
説明と案内もしてるけど、
あんまり敷地内配置地とか装備品とか
写真撮ったり聞き込みまくったり嗅ぎ回ってると
しかるべき処置・調査をされるよw

気をつけてね♪
804名無し三等兵:2007/04/30(月) 13:05:46 ID:???
そして盗まれる90tkの愛車

イタリアか!
80590TK@MHI限定でいさせてorz ◆Y2ynCgeGhk :2007/04/30(月) 13:23:34 ID:???
>>788
1ペリカで十分w

>>804
そうはさせるか!
ちうかそんな事あったらそこの人間首飛びまくりw

あと、
『装備を防護する為に止むを得ない場合は、必要に応じ装備品の使用が許可』
されますんで、

戦車ほどの大物は非武装の民間人には無理でない?
拳銃とか装備の部品盗られたとかならあるかも知らんけど。
806名無し三等兵:2007/04/30(月) 13:47:36 ID:???
戦車窃盗なんて弾薬と燃料がフル搭載されてなかったら民間人でなくても難しいような…
807名無し三等兵:2007/04/30(月) 14:04:33 ID:???
しかしマリンコが市街地をM60で爆走してた希ガス
808名無し三等兵:2007/04/30(月) 18:15:35 ID:???
809名無し三等兵:2007/04/30(月) 18:44:45 ID:???
きっと質問が悪かったんだよ。
車体側面の耐弾性はいくらですか?って聞けば、
即答でRHA○○mm相当ですって答えてくれたかもよ。
810名無し三等兵:2007/04/30(月) 18:45:11 ID:???
>>808
いいねぇーこの活版印さつっぷりが
811名無し三等兵:2007/04/30(月) 19:21:02 ID:???
なんかTK-Xについてニダーが40トンで装甲弱いニダ!
長砲身120mm砲を採用しないのは駄作ニダ!とか吠えてる
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=3&num=88736
812名無し三等兵:2007/04/30(月) 19:25:34 ID:???
かわいそうな現代版チハに何を望めというのですか?
813名無し三等兵:2007/04/30(月) 19:26:16 ID:???
>>811
粘はあと少しの命だ。そっとしておいてやれ
814名無し三等兵:2007/04/30(月) 19:58:28 ID:???
>>811
いわせとけ
815名無し三等兵:2007/04/30(月) 20:37:01 ID:???
>写真撮ったり聞き込みまくったり嗅ぎ回ってると
>しかるべき処置・調査をされるよw

遊覧戦車90式が走っているところをビデオに撮りたいと言ったら、

「じゃあ一人つけますのでどこでも好きなところでどうぞ」

と言われ、交差点でぎゃりぎゃりいいながら歓声上げるお子様たちを
乗せて曲がる90式を間近で撮影した事はある。
身分すら聞かれなかったなぁ…。
自分が乗ってるときもビデオ回しっぱでw

怒られた事も即答拒否もないし、民主的軍隊、って印象は回数重ねるごとに
強くなるねw
816名無し三等兵:2007/04/30(月) 20:38:41 ID:???
>防諜上の理由で誤魔化しているんだと信じたいが、

たぶんそうだと思う。だってちょっと目をそらしてたもんw
817名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:20:08 ID:???
>>815
カーテンの隙間からおもて見てみろ
陸幕調査部が張り込みしてるぞ
818名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:20:46 ID:???
>>811
しかしなんで日本に対して対抗意識丸出しなんだろう?
はっきり言って同情するよ・・・・・・・
因みに反韓でもなければ親韓でもないのであしからず。
強いていえば無韓かな・・・・・・
819名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:26:00 ID:???
>>818
そりゃ西側諸国で近隣の国となると日本しかないからだろ。
北朝鮮や中国は東側だから兵器が基本ロシア系で比べられないし。
820名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:31:00 ID:???
>>811
一部かと思ったらほととんどの住人がTK-Xはダメポと書いてあって吹いたw
821名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:31:25 ID:???
>>819
いやいや、何も兵器だけじゃなく、経済、テクノロジー、スポーツ
その他色々な分野においてムキになってつっかかるところがちとキモイ
822名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:37:28 ID:???
日韓のワールドカップの時も韓国人サポーターはドイツチームに対して
ヒトラーの息子は帰れとか言ってたなあ
823名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:45:59 ID:???
>>811
重量=防御力とか
長砲身=高侵徹とか

技術は進歩しているのにルクレールより16年遅れで並んだ
XK-2程度の技術水準で思考停止しているのがなんとも痛いな

http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2001/column/frame/ak133002.htm

4 現有戦車の後継戦車
戦車は、火力、機動力、防護力に優れた陸上防衛の中核となる装備であり、
戦車部隊を保持することは、抑止力としても極めて重要です。今後、
74式戦車の大量の用途廃止が見込まれていることから、新中期防においては、
情報通信技術革命を受けた諸外国の戦車の技術的進歩にもかんがみ、
新戦車の開発に着手することとしました。

新戦車のコンセプトとしては、情報通信技術革命に対応した高度のC4I
(Command,Control,Communication,Computer,and Intelligence)機能の付加、

火力、機動力、防護力の向上、

全国的な配備に適した小型軽量化、経費の低減、
将来の能力向上に資するための拡張性の確保を考えています。

火力、機動力、防護力の向上、
火力、機動力、防護力の向上、
火力、機動力、防護力の向上、
火力、機動力、防護力の向上、

どうみても攻走守ともに90式よりTK-Xの目標は上です。
ありがとうございました。
824名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:48:02 ID:???
TK-Xの耐弾試験が行われているとかニダーは知ってるのかねぇ
825名無し三等兵:2007/04/30(月) 22:51:20 ID:???
>>811
今全文読んだが垂直装甲のメリットも知らん程度の知能水準かよorz
826名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:00:12 ID:???
>垂直装甲のメリット
すごい・・・素人臭です・・・
827名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:06:18 ID:???
XK-2はご自慢の新型砲で自身の複合装甲を耐弾試験したのかね?
自慢中毒な韓国人が装甲の話題では沈黙しているのが不思議w
828名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:07:52 ID:???
>>825
きっとK-2もレオパルド2もルクレールも知らないんだよ


そうに違いないニダ
829名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:11:13 ID:???
67 :名無し三等兵 :2006/03/12(日) 15:26:49 ID:???
>>64
以下戦鳥より。基本的にsorya氏はXK-2に批判的。

えーとね。

第4世代として必要な追加資質は1つ2つは出てるのよ。
既に世界的なトレンドです。

【軽量化】
【低シグニチャー】

以上。

軽い受動装甲を作れないところは頑張って「冗長使用が可能な能動装甲」を開発することで軽量化を果たし、
軽い受動装甲を作れるところは海の物とも山の物とも知れない
(というか、アメリカでは開発にしくじりっぱなしで既に暗黒史逝き)
ものを使わないで軽量化を図る。

何故XK-2を誰も評価していないのかがここに集約されます。
使える能動防御手段も無ければ受動防御手段も無いが故の半端な重さ、半端な能動防御化、
能動センシング多用の電波垂れ流し戦車。この何処に世界が目を見張る部分があるでしょうか。

もっとも、彼の国では性能はどうであれ見栄えのするものを実装=正義的な部分がありますので、
まぁ、仕方がないかもしれませんが。

ミリ波ステルス?嘘付けです。もし、ミリ波ステルスを本当に指向しているのであれば
「角張った部分は真っ先にデザインから除外」されますよ。
近距離であればXですらF-22の翼縁部が画像としてはっきり捉えられるというのに。

それ以前に重要なのは詳細な走査を受けずに済むよう、普段から何を出さない事。
そして地表走査レーダーによる行動予測を裏切る機動力を得る事。これこそが最重要課題でしょうね。
830名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:15:29 ID:???
一年か二年前の発言だっけ?
831名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:22:39 ID:???
>使える能動防御手段も無ければ受動防御手段も無いが故の半端な重さ、
>半端な能動防御化、能動センシング多用の電波垂れ流し戦車


図星w
832名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:37:53 ID:???
NIFVの車体に120mm低反動砲をのせて量産し、
M47やM48といった旧式戦車を置き換えるのが
あの国にとって最も正しい。
833名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:42:37 ID:???
一番正しいのは、砲兵と対砲レーダー(未だに未導入なの?)の増強。
兵隊の環境の向上だと思う。

正直北は近代戦できる状態じゃないので、歩兵の質の向上の方が大切。
834名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:44:30 ID:???
アルミ缶に120mm砲かよ
835名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:45:20 ID:???
自衛隊に砲兵は足りてるのか?
836名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:48:59 ID:???
韓国経済しだいだが、あまり高価な装備は数を揃えられない。
837名無し三等兵:2007/04/30(月) 23:51:36 ID:???
>>835
足りてるどころか、
単位人数当たりだと米軍以上の砲力。
陸自の装備はこんなところでも偏重している。
838名無し三等兵:2007/05/01(火) 00:24:14 ID:???
>>837
「定員充足率orz」と思っていたが、そうか、そういう見方もあるのか。
839名無し三等兵:2007/05/01(火) 00:36:31 ID:???
>>826
垂直装甲のメリットと言えばコスト安だよなやっぱり。
中空だとか単一素材だとか単純な構造のものでない限り
傾斜させても効果の割に無駄に製造に手間かかる代物になる。

っていちいち言うのもアレだし、単純に「APFSDSの特性を知らない」だな。
840名無し三等兵:2007/05/01(火) 00:54:09 ID:???
じつわ。これが問題なんです。

垂直面を成していない砲塔装甲は実はレーザー誘導型ATM の格好の標的ではないの
か?という説と言うか、まこと密やかに噂される某国のMBT が一部存在しちゃうの
ですよ。

楔状構造にレーザーを打ち込むとどうなるのかってーと、垂直面構造とは明らかに
パターンが違うグレーティングパターンが形成されるため、明らかにATM が装甲が
薄くなる方向に弾頭が誘導される傾向があります。

場合によっては、楔状構造に対して鉛直に近い角度で衝突すると言う危険性です。
こうなると、楔状装甲構造はよほど念入りに設計されているものでない限り、そこ
そこの威力のHEAT弾頭であっても打ち抜かれてしまうのです。

まあ、とはいえそんな弾頭は早々世界中にばら撒かれているわけでもないんだけど
ねえ。
sorya


↑は一応方向修正できたtaka氏への答えです。
少なくともレーザーホーミングに関して言えば、90式は余程のものではない限り、
(例えば今後配備されうる50cm超級の最新鋭の第4世代HEAT弾頭とか)正面から撃破
されることは極めて少ないと言えます。少なくともシグネチャからは装甲の最大能
力を発揮する部位にしか衝突できんからです。
sorya
841名無し三等兵:2007/05/01(火) 00:58:28 ID:???
ヘルファイアなんかのレーザー誘導式のATMは、結構高角度から弾が
降ってくるように聞きますけど、実際のところ、撃破率の向上とか望めるのでしょうか。
SAW

>>SAW氏
広角度から降って来る理由は明白で、標的が74式みたいな砲塔形状を成している
ために、被照射体から反射するレーザー光のradiation envelopeが上向きになっ
ているということです。後は射程を延ばすために初期加速(2秒)では斜め上に向か
って飛んでいくため、射距離の短いレンジでは比較的急角度(とはいえ俯角にして30
度程度か) で落ちるとまあ、そんな理由。
sorya
842名無し三等兵:2007/05/01(火) 01:10:08 ID:???
せめて氏のハンドル名は潰しといたほうがいいのでは。
いろんな場所から、ここは見られている。
843名無し三等兵:2007/05/01(火) 01:37:43 ID:???
だな、一応S氏ってしとけよ
日本語解る半島の人多いんだからw
844名無し三等兵:2007/05/01(火) 01:40:35 ID:???
上に関してはXK-2を言っているわけでなし。
(薄汚い機械翻訳かなんかでファビョンして逆恨み、とかなら分かるが。)
845名無し三等兵:2007/05/01(火) 19:41:59 ID:???
朝鮮人が見ると火病する程度だが中国人が見てたらs氏誘拐されそうw
846名無し三等兵:2007/05/02(水) 01:15:42 ID:???
s氏ひとりを誘拐してどうにもならんでしょ。

彼氏がたびたびゆーとるとおり、中国の問題は産業基盤がまだ脆弱なこと。
847名無し三等兵:2007/05/02(水) 04:49:21 ID:???
>>833
対北なら旧来の120mmでお釣りが来ます
対北ならねw
848名無し三等兵:2007/05/02(水) 04:52:35 ID:???
連れて帰って云々より、無力化した方が楽であろう
849名無し三等兵:2007/05/02(水) 05:44:19 ID:???
彼一人を「無力化」してもどうにもならんという話。
850名無し三等兵:2007/05/02(水) 07:34:35 ID:???
s氏は材料製造技術、実装技術、ソフトウェア開発までやれちゃう人みたいだから、
数世代のジャンプアップくらいなら可能かもしんないね。
851名無し三等兵:2007/05/02(水) 07:38:25 ID:???
低シグニチャを実現するために、電波を普段から垂れ流さないようにする――
sorya氏も90TKも言ってることが同じで吹いたw
やっぱ中の人や専門家から見れば同じとこに行き着くのね、っていい見本だな。
852名無し三等兵:2007/05/02(水) 07:39:18 ID:???
やべえ、名前出してしまった、すまん吊って来る。
おれを縛り首にしてくれ。
853名無し三等兵:2007/05/02(水) 08:11:02 ID:???
>>852
面倒くさいんで

カチャ
;y=ー(゚ω゚)・∵;; . ターン
854名無し三等兵:2007/05/02(水) 10:01:25 ID:???
>>851
北や中国相手ならまだしもXK-2は先進国相手の場合は電波なんか出せんしね。
855名無し三等兵:2007/05/02(水) 12:19:47 ID:???
いや、存在自体が(ry
856名無し三等兵:2007/05/02(水) 13:25:20 ID:???
日本人が虚栄心と哂う彼らの過剰なプライドこそが敵。
857名無し三等兵:2007/05/02(水) 13:27:05 ID:???
つまり二度とプライドを持てないように徹底的に弾圧して家畜以下の生活をさせるのが正解。
858名無し三等兵:2007/05/02(水) 13:36:16 ID:???
そうはいわんけど虚心坦懐でやれば?みたいな。
859名無し三等兵:2007/05/02(水) 14:05:09 ID:???
このスレで一番酷い香具師は858
860名無し三等兵:2007/05/02(水) 15:07:53 ID:???
半島人の虚栄心=自尊心



これが無くなると火病、そして劣等心、全てを他人のせいにして乱射
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/a/a2/ChoSh.jpg
861名無し三等兵:2007/05/02(水) 15:38:56 ID:???
choはXK-2より強力な兵器だな
862名無し三等兵:2007/05/02(水) 16:23:29 ID:???
プルトニウムを分離した事実よりも、脅威に感じられたでしょう。
863名無し三等兵:2007/05/02(水) 16:56:32 ID:???
日米は韓国と断交して北朝鮮と国交を結んで韓国攻めたほうがいいんじゃね?
864名無し三等兵:2007/05/02(水) 17:02:08 ID:???
韓国とも北朝鮮とも距離を置く方針。

かかわると碌なことがない
865名無し三等兵:2007/05/02(水) 17:08:21 ID:???
>>863
日本は韓国と断交した後、朝鮮半島を米中ロの核兵器処分場とする方向で各国へ働きかけを行っていきます。
866名無し三等兵:2007/05/02(水) 17:13:26 ID:???
日本は関わりないよ。
867名無し三等兵:2007/05/02(水) 17:20:26 ID:???
おれとしては>857がchoみたいになる前に強制入院させた方が良いと思うがな。
86890TK@MHI限定でいさせてorz ◆Y2ynCgeGhk :2007/05/02(水) 17:44:43 ID:???
hagedou
869名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:08:24 ID:???
2000年くらいの過去ログから陰陽
ところでXK-2の車輌データバスは国産?

------------------------------

(´Q`)
各雑誌を見ていると、3.5世代(レオパルト2A5/6、M1A2、ルクレルク)っていうのが
よく出てきますが、やっぱり車輌データバス、GPSマップ、データリンクが条件になっているんですか?
だとしたら90式は第3世代か・・・(本によって3.5だったりそうでなかったりするもんで)

(´s`)r-━~~
>車輌データバス
これは思いっきり間違ってるぞ。車載データバスはそれなりのこんぴうた使ってたら
どんなものにもあるですよ。90式だって当然ある。無いわけはない。無かったら
どうやって各種センサと通信できるんでしょって話(笑)

>車載データバスですか。どの本見ても、M1A2、ルクレルク、レオ2A5には
>データバスが載ってますとは書かれているんですが、90式の所には書かれていないので、
>てっきりないものだと思ってました(笑)。

うーん。これは凄い微妙な言い回しになるんだけど、ワイヤリングできるPCIバスかRS-232Cか?
って感じのニュアンスの違いでしょ。軍用だからいずれにしても汎用バスではないわけで、
ドッチが凄いって話じゃないと。
わし、それ読んだとき不覚にも大爆笑してしまったりして(苦笑)
870名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:15:21 ID:???
(´Q`)
90式って他国の第三世代MBTに比べてかなり軽いですよね
(だからどこの国の防弾鋼板・複合装甲も同じような物だと
思っている自称専門家は90式の耐弾性能を誤解するんでしょうが)。
その上(TK-Xでは)まだ軽くしようと言うのは、なにか意図があるんでしょうか?
日本の今の技術(2000年)なら50tピッタリで正面・側面APFSDS対応、
55口径120o砲搭載の電脳IT戦車(笑)が作れると思うのですが。

(´s`)r-━~~
>その上まだ軽くしようと言うのはなにか意図があるんでしょうか?
こればっかりはわしら責められんで(苦笑)国民の皆様のアレなんだし>軽くしろ。
まあ、あとは運用側の意思もあるね。90式はちょっと施設の人とかに評判悪い(笑)
全面防御50t戦車かあ。二名乗り込みで53tもあれば…。
871名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:18:07 ID:???
>>870
オイオイ、正面と側面が120mmAPFSDS対応の戦車が53トンで?
戦車乗りには夢みたいな話だな、っつうかなんて化け物だ、それは。
872名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:21:36 ID:???
ウリの電車はUSB1.1ニダ
873名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:23:01 ID:???
韓国人やADDから見れば技術格差がありすぎて
完全に妄想にしか見えません。

本当にありがとうございました。
874名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:25:01 ID:???
つーかTK-Xいらないから53トンで時季戦車を頼む
875名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:27:40 ID:???
>>871
世界最高の日本の工業技術があればそれくらい楽勝だろ。
できないと思ってるのはチョンとシナだけ。
876名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:37:47 ID:???
厳密にはネチズンだけ、ね。
877名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:42:54 ID:???
いや愛国無罪な馬鹿中国人ならともかく
中国人の分析はこの前の90式みたいに結構まとも。
878名無し三等兵:2007/05/03(木) 11:51:39 ID:???
90式にs氏設計の対MPMS装甲つければ現状でも53トン全周防御できるんじゃ?
879名無し三等兵:2007/05/03(木) 12:00:00 ID:???
増加装甲だけ付けても・・・使いものにならんのでは?
880名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:06:55 ID:???
>>875
いや中国人はあなどれんよ、以外に自国や他国の兵器にまともな評価下してるからな
自国の兵器の力不足も正直に認める人多いし
無意味な自信持ってるのは半島の人だけ、メイドインコリアが世界一とか理解不能な思考だからな
881名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:21:02 ID:???
陸は結構頑張ってるのに空は何故仕様設計すら出来んのだろうかね?
海も結構な大物を誂えてるし
最初は生暖かくF2を見てた米空軍が「駄目だこりゃ」と既存機ベースで共同開発と言い
出したのは、空自が自分たちにどんな機体が必要なのかの仕様設計能力が無いと判ってか
らだし......
882名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:27:52 ID:???
仕様設計能力がない?
それソースどこ
883名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:36:49 ID:???
>>881
いや、F2の時は一から十まで米が余計な口出ししてたからだぞ?
884名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:40:03 ID:???
90式の性能は誤解させたままのほうがいいな……その方がずっと有利になるし。
885名無し三等兵:2007/05/03(木) 13:57:12 ID:???
>>881
おい仕様設計能力がないってソースどこだよ
トンズラか?
886名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:05:34 ID:???
おっきい爆弾を4つかかえる事だろ
887名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:11:26 ID:???
881ではないが、多分これのことだろう。

434 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2007/05/01(火) 21:27:11 ID:???
>277
     __ii_____
   ,// / ヽ ヽ\
   / /  i   i  ヽ ヽ
  ん-、 へ、,ヘ、 ∧,ノ             
     `´ ii|  ` ´               FS−Xについては要素技術も問題あったモサが、
       ii|ヾ,                 一番劣っていたものは仕様設計の能力だったモサ。
       ;゙ii| "\               国産案は毎年、要求巡航速度が100ノット単位で上下していたモサ。
        ; ii|  "ヾ'"'~"゙ヾ'y─'''';;      
      ミ ii|   ´ ∀ 丶    /     この大変動は主翼面積の大幅な増減によるものモサ。
      ミ ii|          ソ;゙       高高度での旋回性能をどの程度求めるか、つまり
     ミ と         つミ        FIとして運用する時の性能をどの程度求めるのか
      ゙ミ            ミ       空幕には定まった見解が無かったモサ。
      ミ           ミ゙       当初は航空自衛隊の戦力増強を歓迎して、エンジン販売を
       ミ          ;ミ゙       後押しすると言っていた米空軍が態度を変えたとき、
       ゙ミ,,        ミ゙        国産案は終わったモサ。
        ゙'ミ,,;;;;シ''゙"゙'ミ,,;;;;ジ  ) )  )  もし、米空軍が態度を変えずエンジン輸入による国産FS−Xが
                         実現していたとしたら、果たして20世紀内に初飛行できたか大いに
                         疑問モサ。

888名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:17:17 ID:???
>>国産案は毎年、要求巡航速度が100ノット単位で上下していた

これがほんとだとしたらたしかに仕様設計能力劣ってると言われても仕方ないな

889名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:22:45 ID:???
いや・・・F-1後継で、しかも艦艇攻撃から要撃までこなす万能機を
目指すとか欲張ったらサダマラなくて当然かと。
890名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:30:24 ID:???
要求が定まらないのは当然かもしれないが、要求が定まっていないうちに
設計案をメーカーに求めるなんて普通やらないだろ。
891名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:31:26 ID:???
XK-2のスレで90式からF-2の話題かよw
半島人が誇る自称最強戦車のことも思い出して欲しいニダ(泣
892名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:33:51 ID:???
XK-2の不幸は反日半島人に設計されたことと
半島の軍事オタクが愛国馬鹿ということだな
893名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:40:26 ID:???
XK-2は冷遇されているTK-Xの半分以下の開発費
事実それが祟って既製品の寄せ集めかコピーばかり


もう次スレはいらないなw
894名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:40:26 ID:???
設計屋の政治思想は関係ないかと。

ま、親日ではないだろうが。
895名無し三等兵:2007/05/03(木) 14:42:56 ID:???
だってK2は対日用(ry
896名無し三等兵:2007/05/03(木) 15:02:58 ID:???
>>869
RS-232Cはバスとは呼ばないだろ。
バスは乗り合い自動車と同じで複数の機器を繋がられる
物だろ。
897名無し三等兵:2007/05/03(木) 15:03:34 ID:???
K2はホルホル用(ry
898名無し三等兵:2007/05/03(木) 15:37:09 ID:???
凄く微妙な言い回し ワイヤリング
899名無し三等兵:2007/05/03(木) 16:08:57 ID:???
>>896
言うぞ。RS-232Cだってシリアルバスの一種だよ。
900名無し三等兵:2007/05/03(木) 18:18:26 ID:???
バスでお楽しみの所申し訳ないが
討論の中心の
>車輌データバス
ってなんぞや、
C4Iの機能の一部なんだろうけど
データリンクは別あげているから違うのは確かのようだし、
エンジンや車両の制御にプロセッサやバイワイヤ使っても戦車じゃ
特筆するような物じゃあないと思うだが
901名無し三等兵:2007/05/03(木) 19:23:24 ID:???
パラレルバスがいい
902名無し三等兵:2007/05/03(木) 20:26:48 ID:???
>>900
恐らくだけど、自動車と一緒で、車輛内データ通信網だろう。
自動車に関しては、ブレーキやアクセルなんぞは既に電子化されていて、実際にはペダルと直結されていない
車種も珍しくない。ABSなんかはモロにコンピュータ制御だな。
こういった制御ではセンサーからの情報を中央制御装置へ伝え、コンピュータからの指示を各アクチュエータへ
伝えるバスは非常に重要になる。TK-Xはアクティブサスだというから、これらサスへの指示も含まれよう。砲塔
の旋回や砲の上下、発砲による重心移動も把握せんといかんか。

自動車のバス設計が難しいのは、情報量は増える一方でありながら、要求される信頼性や応答性がパソコン用
バスの比じゃねぇくらいシビアなこと。特に応答性については、パソコンなんざ0.1秒くらい平気で遅延が発生した
りするけど、自動車でそれやったら事故な。
スループットがどれだけでかくても、レイテンシが大きかったら駄目なわけよ。最悪応答時間の保証なんかが必
要になる。
こういった設計は、シビアなリアルタイムシステムを経験してないと駄目で、なかなか安い民生品というわけには
いかん分野だったりする。
903名無し三等兵:2007/05/03(木) 21:39:23 ID:???
>>900
バスがあるかってのは、コンピュータやセンサや各種制御機構をつなぐ
電線が車内に張り巡らしてあるかってことでしょ
904名無し三等兵:2007/05/03(木) 21:51:32 ID:???
>>902
CAN-BUSみたいなものってこと?
ていうかそのもの?
カーステとか付けられるのかな?
905名無し三等兵:2007/05/03(木) 22:00:49 ID:???
>>902
資源取り合うPCと厳密に資源与えられている自動車用を一緒にしちゃいけないでしょ。

戦車という点から言えば、砲塔や砲の制御はどーなのかじゃないかな。
他の部分から独立してるのか、データを部隊間で共有されるのかという点ですな。

つーか、IFFってどーなってるんでしょうか?
C4I無くても笑わないけどIFFは無いとまずそうじゃね。
906名無し三等兵:2007/05/03(木) 22:31:05 ID:???
イスラエル式敵味方識別装置(笑)
907名無し三等兵:2007/05/03(木) 22:45:22 ID:???
>>896
馬鹿かおまえは。
バスの定義もおかしけりゃ、232Cが1:N、N:Nの接続も可能だって事も知らないってのも…
908900:2007/05/04(金) 00:42:59 ID:???
>車輌データバス
については、電子化のレベルと曖昧に記憶しておこう。
戦車のC4Iも味方識別のデータリンク以外よく知らんし、ググっても何も出ないし
>>907
ふーん、RS-232Cをn:nに接続する方法を教えてもらおう。
25pinのパラレルなら中間接続機に出力端子があればチェーン接続が可能なんだがだが、
ハスプ(ソフトウエアの使用権キー)か、古いIBMのパラレル接続CDリーダぐらいしか使える物は思いつかん
909名無し三等兵:2007/05/04(金) 00:48:54 ID:???
>>908
「232C」「マルチプレクサ」でぐぐっておけ
910名無し三等兵:2007/05/04(金) 01:18:45 ID:???
>>909
切り替え機じゃねーか、こんなもん接続できるとは言わない
911名無し三等兵:2007/05/04(金) 06:56:25 ID:???
韓国式IFF=『15円50銭』を読ませてみる。

「チュコエン コチュセン」  =友軍ニダ! 撃つな!
「ジュウゴエン ゴジュッセン」=チョッパリニダ! 撃て!
912名無し三等兵:2007/05/04(金) 08:36:00 ID:???
>>910
マルチプレクサが切替器?
FA系の技術者にそれ言ってみな。笑われるからさw
ついでにいやマルチプレクサは切替器ですらないな。

>910の考えるn:n接続のイメージなんて狭義のものでしかないんだって事を理解しなよ?
もっとも物理層、通信層、データ層の違いの分からない御仁だから仕方なかろうが。
913名無し三等兵:2007/05/04(金) 09:24:03 ID:???
1:nの接続は見た事ある。
よく分からんが、その場合、通信が重ならないように
親機がそれぞれの子機の送受信タイミングをソフト的に
割り振ってたような。
914名無し三等兵:2007/05/04(金) 09:58:27 ID:???
FAではなくて戦車の運用に使える物なのか?
戦車で使えなくてはFAで使えてもここでは意味がない。
915名無し三等兵:2007/05/04(金) 10:10:20 ID:???
過酷な使用条件が前提のFAで使えたら大概の用途に転用可能だよ。
916名無し三等兵:2007/05/04(金) 10:16:18 ID:???
>>914
例えばVMEバスは今も軍用/FA用で現役だよ(そもそも汎用バスだけど)
軍用艦船じゃ今もバリ現じゃない?
917名無し三等兵:2007/05/04(金) 10:50:14 ID:???
232Cといえばどっかでイラクの油田監視用の地中埋設が正にそれで
一時期数キロ?数十キロ?のメタルが走ってたという話を聞いた。
施工は日本の中小だったか。232Cって鬼スゲーww

でも湾岸の時に最初に壊されちゃったのもそれだったてのもw
918名無し三等兵:2007/05/04(金) 13:39:11 ID:???
>>911
「ジュウゴエン ゴジッセン」じゃないの?

はっと!これがウリナラ釣りか!
919名無し三等兵:2007/05/04(金) 14:51:00 ID:???
秋成勲(チュ・ソンフン)同志が対桜庭戦で実践した不敗の一手、
『油で全身ヌルヌル』装甲板にすれば、いかなる砲弾も滑って(ry
920名無し三等兵:2007/05/04(金) 15:06:52 ID:???
搭乗する乗員までスベったらどうするんだw
921名無し三等兵:2007/05/04(金) 15:08:56 ID:???
虫に集られそうだな…
922名無し三等兵:2007/05/04(金) 15:21:50 ID:???
かなぶん増加装甲
923名無し三等兵:2007/05/04(金) 16:43:22 ID:???
樹液塗ろうぜ! 迷彩にもなるし
924名無し三等兵:2007/05/04(金) 16:51:49 ID:???
カメムシ装甲なら敵も攻撃を躊躇するかも
925名無し三等兵:2007/05/04(金) 17:03:03 ID:???
既にチョン自体悪臭を発する生命体なんだからそれは無意味。
926名無し三等兵:2007/05/04(金) 19:59:00 ID:???
火病を起こした乗員が街でXK2を暴走させる危険性があるので
そういう時のために自爆信号を外部から送れるようにせねばならない。
927名無し三等兵:2007/05/04(金) 20:14:23 ID:???
XK-2はマンホール踏み抜いて半壊したりしないだろうな?
928名無し三等兵:2007/05/04(金) 20:18:19 ID:???
>>927
きちんと全壊して乗員が死ぬように改良してあります。
929名無し三等兵:2007/05/04(金) 20:55:30 ID:???
マンホールで底が抜ける事で分かっています
930名無し三等兵:2007/05/04(金) 21:02:40 ID:???
まじでパレドーとかで町中を走る機会が多いだろうからな>韓国
931名無し三等兵:2007/05/05(土) 14:58:59 ID:???
XK2はパレード専用戦車です
夜はイルミネーションが付きます
932名無し三等兵:2007/05/05(土) 16:23:02 ID:???
低レベル馬鹿ウザ
933名無し三等兵:2007/05/05(土) 17:19:38 ID:4A4gCPae
932 :名無し三等兵 :2007/05/05(土) 16:23:02 ID:???
低レベル馬鹿ウザ
934名無し三等兵:2007/05/05(土) 17:25:00 ID:???
チョンお得意の朴李戦車
外見だけ最新鋭でも中身スカスカww
935名無し三等兵:2007/05/05(土) 17:42:23 ID:???
>>934
パクリにもなってない。チャーハン戦車
936名無し三等兵:2007/05/05(土) 17:50:49 ID:???
命中精度いかんでは恐ろしい戦力になりうるだろ。
937名無し三等兵:2007/05/05(土) 17:55:43 ID:???
精度が低くなったと嘆かれる55口径120mm砲で、しかも広報ビデオに見る砲塔や砲安定装置の挙動がかなりSlugなんだけどホンマに恐ろしいな。
938名無し三等兵:2007/05/05(土) 18:26:43 ID:???
>>936
あれで命中精度が出せたらノーベル賞ものだよ。
939名無し三等兵:2007/05/05(土) 18:50:13 ID:???
>>936
対北にはいい感じかも分からんね。
キャニスター弾満載で大活躍間違いなし。
940名無し三等兵:2007/05/05(土) 18:57:34 ID:???
DM63とかをL55で撃つから揺れるのでDM33相当なら大丈夫なことは解っています。
941名無し三等兵:2007/05/05(土) 20:33:57 ID:???
わざと駄目なデータを広報として出しているんだろう?
ほらメインの一般人はそこまでみないし、専門家は駄目だしするし、
軍オタのネタになるし、防諜の役にたつ。

みんな幸せになるんじゃないか。
942名無し三等兵:2007/05/05(土) 21:31:26 ID:???
>>938
斜め上に飛ぶのが仕様です。
943名無し三等兵:2007/05/05(土) 21:42:35 ID:???
ヤ○オクで「象が踏んでも壊れない」アーム筆箱を
韓国人が買い漁っているという情報が・・・
944名無し三等兵:2007/05/05(土) 21:56:25 ID:???
945名無し三等兵:2007/05/06(日) 18:52:55 ID:???
ttp://sig.megapass.net/club/home1/archives/ALBUM/3943_photo.gif

1. Modular(Composite) Armor
2. MiliMeter Wave(MMV) Doppler Radar
3. Laser Warning Receiver
4. IFF system
5. Dynamic Muzzle Reference Sensor
6. ERA
7. Thermal Sight for Driver
8. CCD Camera
9. Dynamic Track Tensioning System
10. In-arm Suspension Unit

以上のように最先端電車である事がわかっています
946名無し三等兵:2007/05/06(日) 20:11:24 ID:???
>>945
全周IRセンサもほしいな
レーザーセンサやサーマルサイトと兼用で
947名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:04:55 ID:???
まず、まともな判断力のある普通の練度の乗員が欲しくね?
948名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:41:52 ID:???
>>945
ホンマもんの勧告仁?90式では当たり前の装備がちらほら

1. Modular(Composite) Armor (90式試作車、量産車は半モジュール式)
3. Laser Warning Receiver (発煙弾と連動・自動発射可)
7. Thermal Sight for Driver (暗視装置は84式)

少なくともこれらは20年前の90式にはあったな。
949名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:45:04 ID:???
6. ERA←これに頼るようじゃ最先端じゃないだろw
950名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:48:46 ID:???
このご時世に新規開発で58トンある時点で最先端じゃないです。本当に(ry
951名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:51:34 ID:???
>>949
あまりにも接近されてしまった場合の対人用兵器さ!
952名無し三等兵:2007/05/06(日) 21:59:34 ID:???
TK-Xは90式より小型で74式と同程度とか
953名無し三等兵:2007/05/06(日) 23:00:27 ID:???
wikiには、
1台のドップラー・レーダーでは一次元的な動きしか捉える事が
出来ないため、実際には複数台のドップラー・レーダーを用いて
同時に観測を行う事が多い。2台以上のドップラー・レーダーの
観測結果を解析する事で二次元的な動きを捉える事が出来る。
とある。

MMV Doppler Radarの位置からして、もしかして、前方から飛んでくる
ミサイルしか正確に感知できないのだろうか(謎)
954名無し三等兵:2007/05/06(日) 23:02:12 ID:???
>>952
戦闘時の重量は90式とあんまかわらんよ
955名無し三等兵:2007/05/06(日) 23:20:03 ID:???
>>954
ソースは?
956名無し三等兵:2007/05/06(日) 23:46:26 ID:???
>>955
ほい
http://mltr.free100.tv/faq05f02v.html

>【質問】
http://www.asagumo-news.com/news.html
>このページの最後の方に乗ってる90式後継新戦車の記事にて,90式以上の
>攻撃力防御力を持たせて尚且つ40tに抑えると言ってますが,これらの条件
>って本当に達成できるのでしょうか? 

>清谷氏もこのようなこと↓を書いていますが・・・

http://kiyotani.at.webry.info/200703/article_3.html
>ぼくが陸自の新戦車に文句をつけると,「盲目的愛国軍事マニア」諸氏から
>非国民のそしりを受けるのですが,敢えて言わせ貰えば,90式と
>大差ないコンフィギレーションで,どうやって40トン台に戦闘重量を
>収めるのでしょう.
>【回答】
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf
>(PDFファイル)をご覧ください.
>40トンというのは,輸送のために装甲を取り外した場合の重量で,装甲を
>取り付けた場合は45〜47トン程度になるらしいです.
>防御力に関しては,セラミック技術の進歩によって重量対性能比が
>さらに向上しているとの話もありますし,攻撃力に関しては,
>国産の50口径前後の120mm砲がテストされているらしいとのことです.
>FCSと自動装填装置に関しても90式で実績があります.
>なお現在開発中なので,ここで話せる身分の人間では確定的な情報は
>一切出せないことはご了承ください.

あくまでも予定だから変わるかもしれんけどよ
957名無し三等兵:2007/05/07(月) 00:02:15 ID:???
>>956
そのPDFにはTK−Xについては90式よりも軽量化、としか書いていないぞ。
装甲を取り外して云々、というのもない。
ただ、注として、民生用トレーラーを利用できる上限が40tという記述はある。

でも装甲の取り外し云々は俺もどっかで聞いたな。
958名無し三等兵:2007/05/07(月) 00:14:32 ID:???
>>956
お前ね、戦車スレでよりによってキヨタニをソースにするとはどういう了見だ?
959名無し三等兵:2007/05/07(月) 00:30:29 ID:???
2001年の田岡元帥による軍事研究の記事では44トンだった
960名無し三等兵:2007/05/07(月) 05:33:48 ID:???
>>956
軍板は初めてか?力抜けよ。
961名無し三等兵:2007/05/07(月) 21:26:48 ID:???
板違いだがこれについても少し意見が欲しい
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/cb5a92da45c5038d649bfffcb8d56a8e.jpg
962名無し三等兵:2007/05/07(月) 21:29:03 ID:???
装甲はずして40t以下というのはネットで見るけど、何処の装甲を取り外すんだ?
963名無し三等兵:2007/05/07(月) 21:29:32 ID:???
>>961
スレ違い
964名無し三等兵:2007/05/07(月) 22:15:19 ID:???
>>961
主翼に対してカナードが大きいようだから
かなり操縦の難しい機体になると思う。
965名無し三等兵:2007/05/07(月) 22:44:03 ID:???
>>962
本スレでテンプレの資料に目通せばどこがモジュール化されてるか分かる
966名無し三等兵:2007/05/07(月) 22:59:12 ID:???
>>962
スカートをめくり上げて強引にはぎ取るんだよ
967名無し三等兵:2007/05/07(月) 23:13:14 ID:???
>>965
ひょっとして砲塔前面や車体前面の主装甲を取り外すってこと?
だとすれば容易に着脱は出来ないだろうし、それなりの設備を必要とするだろう。
砲塔を分離させて移送する場合の90式と手間は大差ないんじゃないだろうか。
968名無し三等兵:2007/05/08(火) 06:38:30 ID:???
>>966
警務隊に通報しました。
969名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:02:06 ID:gSTJlcQa
思ったのだが、韓国朝鮮に一番ふさわしい戦車は、チャレンジャーじゃないかな?

チャレンジャー⇒挑戦者⇒ちょうせんしゃ⇒朝鮮車

ね?

あっ、当然だけど、17ポンド砲積んでるチャレンジャーのことだから。
970名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:16:04 ID:???
>>969
仮にその論法で採用したら間違いなく政治中枢に日本人か親日派がいる。
971名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:35:30 ID:???
>>969
3歳児はこのスレから出てこないでね。
972名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:37:03 ID:???
>>971
ふざけんな、俺は45歳だ!
973名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:38:15 ID:???
>>972
生きてる価値無いから死ねば?
974名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:47:43 ID:???
採用するかどうかわからないが新しい韓国戦車の足りないものって何かな。
975名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:50:17 ID:???
>>974
根本的な技術
976名無し三等兵:2007/05/09(水) 17:55:13 ID:???
怪しげな能動防御と、国産化率の低さ。
それを除けば、スペック見る限りでは手堅くまとまってる感じ。
後発だから、当たり前に現用戦車の水準は満たしている。

それ以上となると、正直どの国も次世代の更新時期や、
コンセプトの方向性が微妙に違っていて、何が足りないとかはいえないと思う。
例えば軽量化がトレンドといえばそうかもしれないが、
それにしたってFCS(20トン以下)からTK-X(40トン台?)まで、いろいろある。
977加藤 体調:2007/05/09(水) 18:02:14 ID:DmUk3wS8
なぜK-2を開発したんですかね?K1A1で十分でないか?
978名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:04:21 ID:???
陸軍のエロイ人が明らかにバランスがおかしいK1A1じゃ駄目だと踏んだんじゃね。
979加藤 体調:2007/05/09(水) 18:09:20 ID:DmUk3wS8
M-1劣化コピーのK-1、ルクレール劣化コピーのK-2。なんか半島はぱくり大杉
980名無し三等兵:2007/05/09(水) 18:29:12 ID:???
>>979
それ以前に、あいつら軍事とか工業とか向いてないから、さっさと農奴宣言した方が良いんじゃないかと。
981名無し三等兵:2007/05/09(水) 22:06:10 ID:???
あいつらには農業なんて無理。
ティッシュ配りすればいい。
982名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:08:20 ID:???
>>974
信頼性
983名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:13:57 ID:???
>>974
オリジナリティー
984名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:22:15 ID:???
>>974
すごく言いたくないんだけど言ってもいいかな?

「明確な運用ビジョン」
985名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:23:28 ID:???
はやくこんな日本の右翼勢力の巣窟のようなスレは埋め立ててしまうべきなの
986名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:31:12 ID:???
そして、新スレへ・・・
987名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:36:57 ID:???
最新鋭のXK2より20年も昔の90式戦車が良いなんて
良心が無い主張と決まってるの
アナログとデジタルほど違う
988名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:38:27 ID:???
【自称】韓国次期戦車XK-2 Part7【国産】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178721149/l50

ついカッとなって立てた。
今は反省している。
989名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:48:52 ID:???
最新鋭ってもフレンチから貰ってきたモンだし
能動防御やERAに頼る辺りで底が知れる
990名無し三等兵:2007/05/09(水) 23:58:37 ID:???
90食は8年代PC技術で作られた骨董品だということはわかっています
991名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:09:53 ID:???
>>990
8年で90食とは少食ですね。
992名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:35:25 ID:???
90食電車は分かるけど8年代PC技術が分からん
993名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:39:46 ID:???
Z80マンセーってことじゃないか?
994名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:43:18 ID:???
80年代っていいたかったんじゃないか?
995名無し三等兵:2007/05/10(木) 00:49:52 ID:???
>>984
いちおう歩兵のための戦車というビジョンはあると思う。
高望みを実現する技術が無いんじゃね?
996名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:40:52 ID:???
韓国人の作った戦車なんて何億年経っても日本が作った戦車のどれよりも弱いんだから存在が無意味。
997名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:43:49 ID:???
>>996
とりあえず韓国は北と戦えれば問題ない希ガス
998名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:46:03 ID:???
>>997
問題は北と戦ったその後だよな。
中国と国境を接して、仮想敵としなければならない
999名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:49:15 ID:???
>>998
北と違って思考力のある国家なんだから表立った戦争になるようなことはしないでしょ。
1000名無し三等兵:2007/05/10(木) 01:49:34 ID:???
>>998
北が参ったしない限りずっと続くから大丈夫さ。
そのとき考えれば!

そしてスリーナイン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。