【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 6【FS】
1 :
TFR ◆ItgMVQehA6 :
2006/12/29(金) 11:11:53 ID:Jr435k3u
2 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 11:14:33 ID:???
こちらも2げっと
3 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 11:15:05 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 11:16:04 ID:???
;"ヽ、 | ヾ,. ミ; \ __._,.,_..,、 ミ' ;,ヾ゙'"'''゙'''"''゙"゙'゙"゙''゙"゙''"'''''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ" " ジ ミ " ,/" ミ゙ ;;" ミ; ′ ヽ "彡 ミ; .ト-イ ;彡, ミミ ヽノ ,彡 ミミ ミ 仕事納めしたので今日は職場の納会もさもさ。 ミミ :,, ;;彡 あれこれと買出し中に漫画喫茶もさ。 ミミ ,;;' ミミ ヾ :ミ ミ ミ シ ,,;'' ;ミ ミミ '',,., 丿 (, ,,彡 '彡 ミ; "''''" "''''" ,彡 ゙ミ,; ,;ゞ'' ;, ゙;;' ;;ミ ";; ミ゙ ;ミ 彡 ミミ,, ;彡 シ ミミ 彡 ジ ミ ,,ミ ,,ミ "''ミ; ツゞミ ; ミ"''"
6 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 11:22:11 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 13:44:16 ID:???
支援戦闘機って何を支援するの?
8 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 13:49:11 ID:???
国内の航空関連産業および軍事関連産業
9 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 13:51:02 ID:???
あとニートの就職支援
10 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 13:51:56 ID:???
>7 陸自や海自を支援し、また脅威度が低い空域での防空を担当して主力戦闘機の負担を減らします。 雑用戦闘機と呼ぶ人もいます。
12 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 14:31:39 ID:???
某カモノハシのようにF-2の機種が広くて出力と解像度が高い そんな妄想した時期もオレにはありました
13 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 14:40:32 ID:???
>>11 勉強になりました。
政治的な問題で「攻撃機」という呼称が使いにくいからだと思ってました。
14 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 15:14:50 ID:???
>政治的な問題で「攻撃機」という呼称が使いにくいからだと思ってました。 正解です!
15 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 17:17:20 ID:???
雑用機って・・・日本的でいいよね
16 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 17:34:19 ID:???
雑用戦闘機、ってCASまでやらされそうな勢いだな
17 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 18:55:38 ID:???
>>16 既に総合火力演習ではそういう演目が有るんですが。
18 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 18:56:25 ID:???
120億円の雑用機って(ry
19 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 18:58:12 ID:???
まるちろーるとお呼び
20 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 18:58:50 ID:???
まあライセンス+機体後部製造料で40億円毟られているし
21 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 19:02:56 ID:WG7cx2yc
>>11 でもそう言うのは、機体だけじゃなくてPの方も大変そう
て言うか能力が必要
22 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 19:07:33 ID:???
これからU(F)-2と呼ぶことにした
23 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:05:07 ID:???
F-2も94機で打ち止めになるし次期支援戦闘機(笑)は何になるんだろ? 主力には物足りないが色々できるスパホは…ないか
24 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:14:39 ID:???
今度は純国産では?既存機の魔改造では決して安くはならないのは、F-2で 証明されたし、空自のFS用途への要求性能を満たす機体も無さげだし。 お米の国の圧力とやらも、日米貿易摩擦が激しかった当時とは事情が異なる。
25 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:19:17 ID:Td4ZGWtd
F-3は純国産でというのが合い言葉になりそうですねぇ。 正直FSXでつかえそうなの機体のベースがF-22かYF-23という時点で何か間違ってるだろう。
26 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:24:15 ID:???
戦術機にASM4発ってのもバカげた話だと思ったが 上には上がいることを改めて知った。 EFは対戦車ミサイル18発搭載するつもりなんだ・・・
27 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:29:05 ID:???
もうF-14にコクピットも含めてマベリックを搭載するしかないな
28 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:29:46 ID:???
心神A→制空型 心神B→支援型 国産JSFなんてのは夢物語なのかな…
29 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:40:40 ID:???
EJ200エンジンの100%ライセンス国産は将来の国産FS-Xも視野にあると言われている。
30 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:40:53 ID:???
>>26 どういう搭載構成なのだろうね
マヴェリックかヘルファイアか判らんが
31 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:40:54 ID:???
>>28 前に初心者質問スレで似たような事を聞いたのだが、中途半端な機体が
出来てしまい、かえって高くつくという答えが返ってきた。
制空番長・対艦番長と分けた方が性能要求を満たし易く効率が良いと。
グリペンのような事は日本では無理みたい。
32 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:43:54 ID:???
>>30 ブライムストーン×18
冷戦時代は東側陸軍の物量がよっぽど怖かったらしい。
ちなみにF-2ももうちょっと頑張って改造すれば、
ASM×6も不可能ではないとか。
ASM×4、IRAAM×2、MRAAM×2
これはちょっと頑張れば普通に可能らしいので、
こっちは実現して欲しいわけですが。
33 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:44:06 ID:???
対艦番長ならF-2を圧倒する性能でないと財務が納得せんだろなぁ。
34 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:44:52 ID:???
>>32 増槽2つ犠牲にすれば今でも出来そうな気がげふんげふん
35 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:45:49 ID:???
さんざん言われているけどF-2は高くないわけですよ。 他国の4.5世代機は結局(現地価格ですら)みんな高い。 ラ国したらF-2超えは確実。 しかも対艦番長は居ない。
36 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:47:43 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:51:03 ID:???
>>35 高くないのに調達削減されるってことは
低性能なの?
38 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:51:45 ID:???
そんなに東側戦車が怖いなら ヘルファイアを7連装回転式ランチャー搭載の機体でも
39 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:52:00 ID:???
ブライムストーン×18 はたぶん上手く使えなかっただろうねえ。 例えばF-16は高速すぎて対戦車攻撃に使いにくかったらしいから。 制空機にミサイル積めば何でもなるってことでは無いらしい。
40 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:52:08 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:52:50 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 20:58:21 ID:???
どうでもいいが、 タイフーンでググると変なサイトが出てくるな
43 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 21:43:04 ID:???
mdと米軍移転で余計な予算くっているのがいけないのです。
44 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:01:04 ID:WG7cx2yc
>>43 それは変なサイトについてのコメントでしょうか?
45 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:02:02 ID:???
>>38 まぁぶっちゃけヘルファイアを連射可能にしたのがブリムストーンだよな
46 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:03:47 ID:JfSSQslK
日本、中国に軍事費で抜かれる (CIAファクトブック2005年推定額) アメリカ:5181億ドル、GDP比4.06% 中国:814億ドル、GDP比4.30% フランス:450億ドル、2.60% 日本:443億ドル、GDP比1.00% イギリス:428億ドル ドイツ:350億ドル イタリア:281億ドル 韓国:210億ドル
47 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:09:25 ID:WG7cx2yc
48 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:10:58 ID:???
>CIAファクトブック fact book カタカナ書きで読み間違えたw
49 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:13:02 ID:???
フランスは意外だった
50 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:15:29 ID:mCfduqZG
46 なんで露ちゃんいないの?
51 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:21:52 ID:???
ルーブル安
52 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:22:31 ID:???
給料未払い
53 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:26:47 ID:???
原潜不法投棄
54 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:32:24 ID:WG7cx2yc
露介は歴史から学んだのさ 軍備よりガスだと
55 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 22:32:40 ID:???
ピロシキ揚げたて
56 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:04:42 ID:???
ボルシチューつくっとけ
57 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:18:53 ID:Py8TQJjZ
あのー、結局、何になるんでしょうか。
58 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:32:43 ID:???
FS-Xは、まだ先の話。F-Xさえ未決定なのに分かるわけない。
59 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:49:23 ID:???
FS-Xの選定なんてもうないよ
60 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:53:54 ID:???
マチルダロール
61 :
名無し三等兵 :2006/12/29(金) 23:57:32 ID:???
一人一人が主役の時代なんだね
62 :
名無し三等兵 :2006/12/30(土) 00:58:45 ID:b+u4NmR/
そういや前スレ
>>926 はいったい何が言いたかったんだろうね
63 :
名無し三等兵 :2006/12/30(土) 01:12:27 ID:???
俺は前々スレの326が気になる
64 :
名無し三等兵 :2006/12/30(土) 02:54:00 ID:???
F35だったりして。
65 :
名無し三等兵 :2006/12/30(土) 11:43:53 ID:???
超戦闘機 なんか語呂が良いよね。
66 :
名無し三等兵 :2007/01/05(金) 13:06:33 ID:???
浮上
67 :
名無し三等兵 :2007/01/05(金) 18:54:11 ID:???
J翼二月号にナイトフライトに向かうF-2の写真を確認
68 :
名無し三等兵 :2007/01/05(金) 19:16:50 ID:???
AQHのMADでもイントロ部分で夜間に離陸するF-2があるがな
69 :
名無し三等兵 :2007/01/05(金) 19:21:57 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2007/01/05(金) 20:28:26 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2007/01/06(土) 01:28:20 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2007/01/06(土) 09:02:15 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2007/01/06(土) 13:06:24 ID:???
>>70 後の方に着陸映像もあるね
どうもこういう声のBGM聞くとソラミミアワー連想して困る
74 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 15:16:13 ID:???
F2総取得数94機に
政府は12月24日の安全保障会議と臨時閣議で、F1支援戦闘機の後継として平成8年度から整備を開始した
空自のF2支援戦闘機の総取得数を98機から94機とすることを決めた。
4機は事故などの減耗を見込んでいたもので、これまでの運用実績から減耗が実際に生じなかったことなどを踏まえ、
減耗予備機を削減した。
F2は18年度予算までに86機分の予算を計上済みで、19年度予算で残り8機分を一括調達することにより、
総取得数94機分の調達が終了する。
http://www.asagumo-news.com/news.html
75 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 15:22:01 ID:???
F-2FIまでライン持たなそうだな
76 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 16:38:58 ID:???
まあ、FSとして立派に務めを果たしてくれてるんだから無問題。 FIに使うのは、AAM-4の運用が可能になっても少し荷が重いし。
77 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 17:48:17 ID:???
"F-2能力向上型”はF-4後継ではない。 F-Xの選定とは関係なく開発され、量産される。 ・・・ような気がする。
78 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 17:51:04 ID:???
現実になるといいなぁー>F-2能力向上型の量産
79 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 17:58:50 ID:???
けど使い道が無い(F-2能力向上型)。FIとして使うのは少々シンドイし、 FSは調達完了。F-2を更新する時は、新規にF-3を開発すべきだろう。
80 :
名無し三等兵 :2007/01/09(火) 18:50:39 ID:???
既存アップデートでしょ>能力向上型
81 :
名無し三等兵 :2007/01/10(水) 00:20:07 ID:???
93%の稼働率を今後要するのか
82 :
名無し三等兵 :2007/01/10(水) 23:44:33 ID:???
>>79 とりあえずアグレッサーとワイルドウィーズルのための複座型戦闘機の数が
足りなくなるのは目に見えてる
このためにB型のみアップデートするということも考えて良いと思う
ドーサルスパインと尾翼基部形状変更も付随して
83 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 01:49:24 ID:???
色々削ってるB型アップデートして ようやく何もしてない素のA型とドッコイだろ
84 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 05:23:48 ID:???
なんで自衛隊がワイルドウィーズルするんだ
85 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 05:46:15 ID:???
もろちん自衛のためです。
86 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 11:42:12 ID:???
空自三沢F2 過去に2度の着陸事故
空自三沢基地に配備されたF2支援戦闘機(戦闘攻撃機)が、訓練中二度にわたって基地内で事故を起こしていたことが、
十日までに東奥日報社が情報公開制度で入手した内部文書で分かった。いずれも着陸時に尾翼を滑走路に打ち付ける
接触事故で、防衛庁は「中破」と損害を認めているが公表はしていない。未公表の理由について、同基地の空自第三航
空団は「周辺の地域社会の安全に影響を及ぼすことではなかった」としている。
文書は空自トップの航空幕僚長が防衛庁長官にあてた「航空事故月報」。それによると、一回目の事故は〇二年九月十
二日(03−8505号機)、二回目は〇三年二月七日(03−8104号機)に発生している。
発生場所はいずれも滑走路上で、「着陸しようとした際、水平尾翼後縁部が滑走路に接触し損傷した」と記述している。
事故は運用試験と連続離着陸訓練中に起きており、操縦士名は一回目が「三佐」、二回目は「三佐(前席)・一尉(後席)」
としているだけで明らかにしていない。また、事故原因についてはそれぞれ「前方機のブラストによる気流の乱れによるもの
と考えられる」「前方機との着陸間隔が不十分だったことによるウェイク・タービュランスの影響と推定される」と分析している。
文書は損傷の程度まで触れていないが、東奥日報社の問い合わせに対して、空自第三航空団は損害額を四千七百万円と
千七百万円の合計六千四百万円と回答している。ただし、開発段階の一九九八年から主翼の振動や補助翼のへこみなどの
欠陥が相次いで指摘され、三沢市民らから不安の声が上がっていた。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070111092854.asp (一部略)
87 :
名無し三等兵 :2007/01/11(木) 13:42:03 ID:???
F−2用F110エンジン、累計納入台数は94台へ 石川島播磨重工、18年度は搭載用5台を契約予
88 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 00:28:38 ID:???
>>86 事故がなかったから予備機4機の調達をやめるというのは、矢張りマズいのではなかろうかw
89 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 00:35:31 ID:XUf7q2s+
上げるついでに… この事故は別にF-2の欠陥云々じゃなくてパイロットのミスだな
90 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 07:34:19 ID:???
そりゃそうだ
91 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 13:41:16 ID:???
>>89 マスコミの仕事は、
『叩けるものは何でも叩く&民衆の不安を煽る』
なのだから、何でもいいのですw
92 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 14:14:41 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 18:39:42 ID:???
戦闘機だろうが旅客機だろうが空飛ぶもんには全部「不安の声」
94 :
名無し三等兵 :2007/01/12(金) 19:22:26 ID:d6IedW2I
2ちゃんが無くなっても、俺たちにはF-2ちゃんがいるから大丈夫!
95 :
名無し三等兵 :2007/01/18(木) 22:02:14 ID:yQE2T8Jv
AAM-4,AAM-5搭載のF-2とスパロー,AIM-9L搭載のF-15Cが模擬空戦したらどっちが勝つんだ?
96 :
名無し三等兵 :2007/01/18(木) 22:07:57 ID:???
常識的に考えてF-2だろ
97 :
名無し三等兵 :2007/01/19(金) 01:10:39 ID:???
それはやはり、ミサイルの性能差ってこと?
98 :
名無し三等兵 :2007/01/19(金) 03:07:30 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2007/01/20(土) 01:53:21 ID:???
まず積んでからだな>AAM-4 正直FIへの導入も現状以降棚上げになりそうな状況で いつFS機の搭載改修予算がつくのかっていうと絶望的だが
F-15のが遅れてるのは近代化改修と統合しちまったからだな 近代化改修ほど金かからんから大丈夫だろ
名前:keenedge
F-2に関する議論が続いていますが、実用試験だけですけど自分も多少関わってますし、
三宿通いをしている時に関係者が夜遅くまでグループワークをしているのを見てますので、F-2は大変思い入れのある機体です。
F-2にAAM-4やAIM-120のようなBVRミサイルが搭載できないことがさも欠点のごとき言われ方をされますが、
AAM-4にしてもAIM-120にしても運用能力を獲得するのは大変です。
AAM-4の場合はF-2に搭載できる指令送信機(XAAM-4用指令送信機は非常に大きなものでした)の開発、
AIM-120の場合はJ/APG-1専用のAIM-120管制OFPの作成が必須であり、少なくても何億円もの費用が掛かりますし、
母機適合性検討(これは比較的容易でしょうけど)や実射試験もやらなくてはいけません。
元々、運用要求に無いのにそんなことはできません。
それを密かに実施したなら、それは重大な違反行為です。
ただ、F-2のMRMランチャは元々シーハリアーのものの転用で、
ランチャ事体はレール交換さえ行えばAIM-7、AIM-9、AIM-120その他に対応できるようになっています。
あっさむさんが仰ったように指令送信装置搭載の目処さえつけばAAM-4のインテグレーションは比較的容易です。
同じM電機さんでもありますしね。
http://www.flight-refuelling.com/products/ame/crl.htm これはご存知でない方もいらっしゃると思いますが、
F-2はFI能力やFS能力を向上させた発展型が当初より構想されていました。
またエンジン換装によるアップデート等も比較的容易な実装がなされています。
つまりF-2は当初の運用要求を充分に消化しつつも
さらに将来のアップデートにも充分対応できるだけのポテンシャルをもっている訳です。
現在の状況でF-2を駄作機と決め付けるにはまだまだ早いとおもいますね。
現状でもDACTではF-15やUSAFのF-16に好成績を収めているのですから。
なんだか面白そうだな
浮上
つまりF-2は当初の運用要求を充分に消化しつつも さらに将来のアップデートにも充分対応できるだけのポテンシャルをもっているが AAM-4にしてもAIM-120にしても運用能力を獲得するのは大変です。
シーハリアーとは知らんかった
AMRAAMならOFP書き換え程度だろ AAM-4と違って指令送信装置の搭載や空対空視程の延伸なんかしなくていいんだから
別にAAM-4でも搭載して運用する程度なら視程延長はいらんべ。 性能を最大限に発揮しようってんならAMRAAMにせよAAM-4にせよ視程延長したほうが良いだろうが。
F-2の10機一括予算は、1260億円前後とされていたという F-2の価格は1機119億円まで下がっていたはずで、しかも 10機一括で更に安いはずなのに、なぜ高いのか? 2004年にF-15J改4機分の予算が通り、 今年ARG-1が4機、10月に納入される 。 3年遅れだ。 去年末にF-2の10機一括予算申請をしたということは(8機許可) この予算で機体を作るのは、2006年から3年後の2009年になるだろうか? つまり、この時には既にF-2へのAAM-4運用研究は終わっている筈である。 そしてそのために、10億円ほど上乗せになると予想されるのだろう。 その影響が出た事を少しでも見えにくくするために、10機一括で 安く取得を狙ったのだろうか。 1機126億円。 これが、F-2・AAM-4運用・J/APG-1探知距離延長型 のお値段である。 国内に生産ラインがあることを考え、国内の戦闘機生産技術継承という観点からは 十分に安い、と言える。
F-22のライセンスのが良いよママン。 でも予算でない
F4純減にしてF2をFIにも兼務で就けることになれば改修予算でるよ
そんな事せんでも普通につくと思われ
10億円以内で、何とか改修出来ると言う事なら F-15JMSIP→F-15J改形態2にするのが60億円としたら その6倍以上の効率で、F-2をアクティブAAM運用可能に出来るわけか しかしあくまでも支援機なのに、F-2ばかりに空戦能力強化させても 本末転倒になる恐れがある
もういいじゃんF-2で全部まかなえば
pre機の改修が現実的でない以上、F-2でフォローせにゃならんでそ
つーか。改修自体はPreもMSIPも大差ない気がしてきた。 内部もだいぶいじるみたいだし。
弄るっても機体ばらして組み直すとは訳が違うだろ
>改修自体はPreもMSIPも大差ない preMSIP弄る場合、追加で50億円以上掛かる F-15JpreMSIP→F-15J改形態2+APG-63(v)3なら 合計130億円近くは覚悟する必要がある
イスラエルみたいな状況で無い限りは130億は正直使えんな
つーかF-2をFI仕様にして導入した方が安いぞソレ。
いや、単純な足し算で議論するのも問題がある F-15JpreMSIPが世界レベルで通用しなくなるのを2015年だとすると その頃には、APG-63(v)3が安くなってて 15億円くらいで済めば、また他の部品も枯れてきて安価になっていたら 何とか100億円以内で収まるのでは?という楽観視もw また、こじ開けてしまえばARG-1搭載その他も安価に出来るという 複合効果もあるのかもしれないが
改修ってレベルじゃねーぞ!
2015年じゃあ、まだ最強レベルの防空戦闘機だろ
preMSIPの改修より、 F-2追加購入の方が安い悪寒。 しかも、痛んだ機体と新品の越えられない壁
単純な足し算掛け算最悪バージョンだと、 APG-63無印→APG-63(v)1のバージョンアップが米空軍価格4億円 しかし日本でAPG-63(v)1製造ライセンス買って生産して納入すると27億円 (共通部品ないのかな?) 7倍となる 一方、APG-63(v)1からAPG-63(v)3のバージョンアップはアメリカでも11億円 つまり、日本でAPG-63(v)3を1から作って納入したら、70億円????? これはありえないと思うwしかし、現時点でこれを急ぐと40億円を覚悟する必要がある。 更にAPG-63(v)1ライセンスキャンセル料なんぞ払わされた日はどうなるか ________________________________________________ もし国内でJ/APG-1改(探知延長型)を生産するラインが出来るのであれば 国内の戦闘機レーダーの生産ラインをそれで埋めて、アメリカから APG-63(v)3を直接購入する形にした方がマシかも知れない しかし、J/APG-1改とやらが、単純な部品変更だけに留まるのであれば ラインは作れないし、今まで通りAPG-63(v)1を作り続けるべきだろうか?
もしJ/APG-1改とやらが、APG-63無印より探知距離に優れ 保守性も良いのであれば、これをF-15J改形態3に使いたいが しかし、日米の協定だか何か知らんが、F-15JのFCSは 米国開発品の搭載に限定すべし、なんて話があるのだとか何とか? (どうも在日がドサクサ紛れにウソ言った臭いw)
保守
127 :
名無し三等兵 :2007/01/26(金) 23:30:58 ID:YBx7DpR3
F-2増産して、F-35まで我慢したほうが良いんじゃないの? F-2だってそんなに悪くないらしいじゃないか。 ただ費用対効果が悪いだけで、いまさら新型機を中途半端に導入するくらいなら、 F-2にAAM-4とAAM-5の搭載を急いだほうがいいんじゃないの? それにしてもF-35が多国が使用する汎用戦闘機になるのなら、韓国なんかとはますます 差がつきにくくなるね。 F-22の採用がないということはそういうことだよね。韓国ですら最強のF-15が降りてくる 時代ですよ。
費用対効果を言うなら、F-22以外はぜーんぶ費用対効果が悪いわな。
>>127 preMSIP更新だろ? 我慢ていうか2015年ならもうF-35買えるんじゃないか
F-35は各国の出資比率でワークシェアしてるから、ラ国したいと言った時にどういう事になるのか予想が付かない。 輸入なら喜んで売ってくれるだろうが、それで空幕は納得するのか…?
>>130 主尾翼エッジ、インテーク、エンジン、FCS位の内製で我慢するしかないだろ
>>129 順番待ちを忘れるな それも順調に行ったらの話で
今の時点ではまだいくらでも波瀾が起きる可能性がある
次の量産試験機が飛ぶまでは解らんよ
LMによれば早ければ2015年に供給可能って記事は見るけど 順番待ちなんて記事は見たこと無いな
参加国が初期ロットのハズレの危険性と調達価格の高騰に調達に足踏みをした場合 作業担当分の仕事ほしさに計画参加国以外への輸出が早期に許可されたりするかもな
いやぁ海外でまともな量産型が生産されるようになってから 生産整備を国内に設置した方がええやろ。 F-15preMSIPモドキを生産する設備を作ったら後々面倒になる。 チョー我侭だが・・・。
保守
東レと新エネルギー・産業技術総合開発機構、山形大などのグループは31日、
通常は普通のプラスチックと同じ強度を持ちながら、急激な衝撃はゴムのように変形
して吸収する「衝撃吸収プラスチック」を開発したと発表した。
東レによると、自動車の外装に使えば事故時の衝撃を弱められるほか、スポーツ
用の防護用具などにも応用可能。3年後の商品化を目指す。
プラスチックは強度は高いが、急な衝撃に対してはもろいのが欠点。一方ゴムの
強度は低いが、急な衝撃を吸収できる。
グループはプラスチックの特性を持つナイロンと、ゴムのような性質の樹脂ポリオレフィン
を原料に使用。特定の熱や力を加えながら反応させることで、両方の特性を持たせるこ
とに成功した。
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007013101000534.html
保守
東レと新エネルギー・産業技術総合開発機構、山形大などのグループは31日、
通常は普通の柳沢と同じ儀湯津を持ちながら、急なパスにはゴムのように変形
して得点する「衝撃吸収柳沢」を開発したと発表した。
東レによると、ワールドカップの予選に使えばクロアチア戦の敗戦を避けられるほか、
スポーツ用の防護用具などにも応用可能。3年後の日本代表化を目指す。
柳沢は技術は高いが、急なパスに対してはもろいのが欠点。一方ゴムの
技術は低いが、急なボールを得点できる。
グループは柳沢の特性を持つナイロンと、ゴムのような性質の樹脂ポリオレフィン
を原料に使用。特定の熱や力を加えながら反応させることで、
両方の特性を持たせることに成功した。
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007013101000534.html
そっちの柳沢か 「産む機械」のじいちゃんの方かと思った
急にボールがきたのでw これって永遠の名言だよね W杯のたびに思い出され、語り継がれていくのかなぁ
あいつは永久追放でいい
>>141 その真相は中日新聞お得意のアレだけどな
軍ヲタお馴染みのw
名前:keenedge 日付:2月15日(木) 1時32分 業界的には勿論、F-2邀撃型ですよ。 F-22でライセンス生産できたって、メークというよりアッセンブルにしかならないでしょうね。 組立ラインは忙しいけど、部品製造部門には全く寄与しない。 タイフーンねぇ。 U-125を入れた時にどれだけ揉めたか知っている身としては欧州製の戦闘機導入なんて想像もつかないです。 自機防御システム何か結構面白いものを持っていますので、素材としては面白そうですけどね。 F/A-18Eに関しては、官民共に評価する向きもあります。 特にMさん何かは、国産機開発の前にもう一度ライセンス国産で腕を磨きたいとの意向もあるようですし。 ただ、海軍機というのはやはりネックですね。E-2Cで懲りてますんで。。。 F-22導入は先行き不透明ですけど、今もって本命であることは確かです。 F-22が導入できない場合は、日米関係においてある種のターニングポイントになるかもしれません。
>>144 F−2系なんか作ってまたぞろ1機当たり40億もアメリカにくれてやるのかよw
F-15EやF/A-18買うよりはまし。
やっぱ生産移行が容易な点からも、 国内で作るからにはF-2・AAM-4運用型が 一番リーズナブルだな
F-15Eなんて入れたら。Pre−MSIPよりも酷い不良債権にならない?
敵地攻撃専門部隊作るならありかもしらんが
FA隊で別導入で30機前後ですかねぇー。>対地攻撃部隊
F-18Eは多用途性があり、対艦攻撃も可能なF-4EJ改の後継として最も有力。その他の性能も高水準。 タイフーンは欧州機であり規格が違うので、単なる当て馬。 F-15Eは基本設計が古く採用の可能性は低いとみられる。
>>152 GBU-28四発搭載で800nmの行動半径は凄い。
FA-18E。
両方とも設計は古いだろう>f-15e F/A-18E/F
ライノは454kg爆弾四発とドロップタンク三本搭載してHi-Hi-Hiで660nmだそうだ 対艦ミサイル四発だとパイロンの使用制限からタンク一本しか装備できず320nmになるそうだが
>>156 軍研別冊だな
上の爆弾四発とドロップタンク三本の場合ハイローハイだと480nmだそうだが
中国の驚異的な兵力増強に対抗する為に空自支援戦闘F-2を大量配備する必要がある!
ライノ 音速突破までがだるいだけで 越えてしまえばあとは普通なんじゃないのかな もしくは音速突破しないで普通に飛ぶ分には問題ないとか
スクランブルかかって現場までチンタラ飛ぶわけか
>>159 後者。
マッハ0.6ぐらいまでが得意な領域で、
遷音速から音速突破以降においてはF-14DやF/A-18Cより劣る。
低空の運動性と縦の格闘性能とロイター時間が得意分野なんだが、
その真価は良好な整備性や柔軟な運用豊富な兵装高度なネットワークに
こそあって、それは空母部隊全体としてのパッケージでこそ発揮される。
今の空自に渡しても要撃機かASMランチャとしてしか使えないから。
ライノは対地攻撃専門の艦載機と思えば、悪い機体じゃないじゃないか。
艦載機ならね。それでは日本では使い道が無い。空母買う金なんてないし。
F-2、F-22、F-35を日本は買うべきだね
>>164 F-22が買えた場合はF-35はいらない。
>>166 そいつマルチでコピペ貼り付けてるから、相手する必要なしっす。
>>161 なるほど
一応距離を出そうと思えばでるという事なのか
急がなきゃOKというのは今の米空母艦載機って感じですな
>>168 進出距離が遠ければバディキット付けた奴を飛ばすだけだし。
というかね、
行動半径?それより単位時間あたりにこなせる任務の幅と数の方が重要。
1日2度3度、夜間も当たり前、偵察と制空と反復爆撃なんでもします、
イラク戦争当時、多いときは1空母あたり1日100ソーティー超えてますがなにか?
という考え方の機体なのですよ。
つまり空自のFIやFSの考え方とはだいぶ‥というか相当異なります。
まさしく艦上雑用機
171 :
名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:12:14 ID:D/lVTlUe
172 :
名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:20:23 ID:etpiH+J7
中国に対抗するのに 最新兵器はいらん ハリアーとイオウジマ級とA-10だよ
海自にF-2入れよう
そんでどうすんの
175 :
名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:24:18 ID:nRoaNgjE
支援する
わざわざ海自で使う理由がわからん
177 :
名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:57:01 ID:nRoaNgjE
海自は海自で色々出来たほうがいい
組織対立が起こって統合作戦指揮も出来んようになりかねん
海自は護衛艦に羽付けて飛ばしてればいいよ
180 :
名無し三等兵 :2007/02/21(水) 21:49:41 ID:nRoaNgjE
対鑑番長は海自のほうが うまく扱えると思うんだけどな
空からの対艦射撃はP-3Cがある
散々既出
三面図は初めて見たな TFRが好きそう
RB199を使う案もあったんじゃん なぜF404ダメ!の時点で諦めたか この機体なら、1990年代最強の戦闘機だっただろうな そして2000年以降、やっぱりAAM-4運用改修が難しくて 悩むことになっただろうなw 想像図で見る限り、インテークからエンジンが丸見えやん 発想がつくば博だぜwwwww
所詮案に過ぎないから、開発の段階で形状は更に最適化されると思うんだが・・・ もしかして尾翼付きクリップドデルタになるかもね。空気抵抗の小さいF-18もどきかも。
F16XLみたいなF18ベースのトンデモ機体。
まあ、死んだ子の歳を数えても…
189 :
名無し三等兵 :2007/02/22(木) 12:28:31 ID:WdK+1/jF
J翼で、F2の記事で韓国人がF2に対抗するためにイージスを持つことにしたと 書いてあった。F2の削減問題で韓国のネットでは大きく取り上げられ、F2は 失敗作という結論が出ている。
F-2は韓国があらゆるルートを使って、その性能を解析しようとしたらしい そして出した結論が、イージス艦という答えだ
それでも戦闘をしたら数分で韓国側が負けると韓国海軍情報部は判断してるのだろうか?
195 :
名無し三等兵 :2007/02/22(木) 20:32:13 ID:+c6gmJbU
韓国にはF-2を撃墜する戦闘機が必要だろ?
チョンなんかどーでもいい
F-1がアドーア積んだのは要求性能のためにであって悪夢なんかじゃ ないと思うが
>>197 問題はその後の話
気位の高いユーロッパ企業とのお付き合いは大変と言うこと
と言うかそのころ、日本はめちゃくちゃ警戒されていた
おかげで最近まで空自のヨーロッパアレルギーはひどかった
今はどうだろう
次期救難ヘリを見れば分かるかも
CH-47ならまだまだ、EH-101なら大分改善
陸自の装備なら結構ヨーロッパ製のものはあるな
空自と他の2自衛隊が違うのは稼働率の高さだからな 稼働率を維持するのにあーだこーだとめんどくさいのは避けたい とはいえ海自はFMSでも懲りてるので米製FMSでも苦労する可能性はある ただいちいち米に送り返さなくてもよい状態を作る方向でも努力がされてるので米FMSに限れば可かも
201 :
名無し三等兵 :2007/02/22(木) 23:20:42 ID:+c6gmJbU
やっぱり海自にF−2だな 海上支援戦闘機の存在だ
下駄履きF-2ですか
F-2変態改
イージスで十分
海自に?能率悪いこった警戒機や空中給油機等も空自とは別枠で揃えんとならんっつー事だろう
ID:+c6gmJbU はF-22スレや次期F-Xスレにも糞面白くもないネタレスしてる。 スルー推奨。
207 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 00:21:03 ID:SBjEIaNB
>>205 統合すればいい
なんで旧日本海軍に出来たことが 今は出来ないんだ
ココで下駄履きF-2の画像が出てこないと国防上問題があるだろう。常識で考えて。
209 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 00:28:02 ID:SBjEIaNB
F-22を支援戦闘機として使うのは間違ってますか?
ID:+c6gmJbU → ID:SBjEIaNB スルー推奨。
>>211 ブレンディッドウィングのこっちの方が美しいな
213 :
名無し三等兵 :2007/02/23(金) 22:02:35 ID:QBQYLbux
P-3Cって支援とか得意そう
ID:+c6gmJbU → ID:SBjEIaNB → ID:QBQYLbux
>>211 これ見るとF-22だめなら台風ラ国の可能性が一番高そうだな
タイフーンやラファールみたいな、無尾翼デルタ+カナードが 流行してたのか?
この形は、CCVによる高機動を最大限に生かせる形だと 1980年代前半には思われていたのだ
デルタの利点を生かし、 デルタの欠点をカナードで消滅させた夢の設計が カナードデルタ
('A`)
>218 でも、デルタの利点と欠点が同時に消えることが多いような。
>TFR師 で、F-15J予備機からF-4E改代替を引っ張り出す説は どうお考えですか?
>221 F-4EJ改配備地域の脅威をアピールする案ですね。 対財務省・対世論戦術のひとつと解釈してます。
ガクガクブルブル……!
>>222 Q間の最近の発言意図についてはどうよ?
>224 「ラプターを言い値で買うわけには行かない」 「国内戦闘機産業を見捨てない」 と言う意思表明でしょう。
クマーはサヨ
>>228 エンジン以外は全てF-2以下の戦闘機もどきイラネ
タイフーンのトラ3中止か?のニュース ここで日本が動けばイギリス航空界を救う しかしここでエグい条件で炊き付けたい
マルチロールの虎3を救う必要がない
虎3でなければAESAが付かないのでは?
仮に台風を採用すれば訪米の前の訪欧と合わせてかなり脱米を対外的に アピールできるし隣国を刺激しないですむ。 台風はF-2、F-16より全然優れている電子技術が使われてるし、 スーパークルーズは魅力的。 ステレス性能はカスだけどそれは心神かF-35に期待して それまでの繋ぎで何十機か持てば、安全保障上なんら問題ないだろう。
何でEF-2000なら隣国を刺激しないで済むのか意味不明だしー、 兵装無し状態でしか実現出来ないスーパークルーズなんか大した意味無いしー、 そもそも、ここは空自支援戦闘機スレだしー。
>>232 とどのつまりAESAでない台風に価値はネエって事だよ
タイフーン虎3が無いとなると、F-2の地位が相対的に向上してしまう いや、したっていいんだが なんだか寂しさも感じる
台風は日本製のAESA搭載をOKしてるのが空自には魅力のはず J/APG-1のアレイ数を増やし冷却能力を付加したもの?
アレイ数じゃなく素子数な 国産AESAを使うかは視程と納期次第だろうね
お前の脳内空自だけだろ>魅力なはず あといい加減該当するスレでやれ
>>238 APARの場合アレイ(正しくはアレイモジュール)は素子と同じこと
>>240 違う。素子とは単一のアンテナ素子
APARならT/Rモジュール一個に対応する
アレイとは素子を配列したもの
素子一個からなるアレイもあり得るが、
素子と意味的に同じではない
なるほど アレイモジュールの略称だからアレイでいいと思っていたけど アレイ自体は配列だから変だよね
243 :
名無し三等兵 :2007/03/02(金) 20:47:09 ID:ekMl90U1
EFの地上支援能力ってどれくらい?
今の所ペイブウェイとか運用できるぐらい
245 :
名無し三等兵 :2007/03/02(金) 23:50:09 ID:ekMl90U1
ハーブーンとか使えればいいのに
EFへの対艦攻撃能力の付与は、予定はあるが何時になるかわからない 日本がそれを欲するなら、自分でヤレと言われるのがオチ
勿論、その為の技術開示にさらに費用が掛かると
FIとして導入するんだから無理してでも付与しなければならない能力じゃない
トーネードの後継もすることになってたっけ?
250 :
名無し三等兵 :2007/03/03(土) 17:53:32 ID:PDZKSGzX
>>247 開示しないなら採用しないと言えばいい。
251 :
名無し三等兵 :2007/03/04(日) 13:55:50 ID:+XAQ2rHC
支援
252 :
質問 :2007/03/04(日) 15:13:09 ID:???
松島に配備されているF-2は何機? 自衛隊板で答えがでない。
[防 衛] F−2、築城で対領空侵犯措置任務(3月1日付) 第8航空団第6飛行隊/航空総隊隷下で2番目
>築城 あそこはF-15も、この前ようやくDEEC付きのが配備されたらしい 意外と手薄
F−2なんて糞単発いらね F−14に代替せよ
>>211 ちょwwwww国連軍所属日本海軍機wwwwwwwwwwwwwww
F2って対空任務にも就けるのか? AAM4積めるんだっけ?
>>258 AAM-4の搭載・運用は研究中(現時点では不可)。
つめはするんでない?運用はできないけど(とんちかよ)
265 :
名無し三等兵 :2007/03/05(月) 23:32:20 ID:h121ndVr
自動縛った縄切断装置を開発すれば爆撃も可能
>>92 外国人居留地と、基地からの収入源が主の飲み屋以外に何かあったっけ?
268 :
名無し三等兵 :2007/03/06(火) 19:54:34 ID:EUrDqjFh
支援戦闘機スレで領空侵犯の話されても
支援戦闘機もアラート任務についてますが?
F-1支援戦闘機もアラートがんばってましたが?
>>266 そりゃ年間0回より減ることはできないから増えるしかできないだろう
冷戦期の分がもうちょい多いかと思ったが通算で33回か。
と言うわけでF-2にドーサルスパインを装備してみよう
可愛い女のコを押さえつけ無理矢理もんぺを履かせるような提案に素直に萌える
よーしじゃあパパF-2にコンフォーマルタンクも装備しちゃうぞー
275 :
名無し三等兵 :2007/03/15(木) 12:41:50 ID:T0dEffw7
ハハハこやつめ
276 :
名無し三等兵 :2007/03/15(木) 14:42:09 ID:rKEcMpjx
支援戦闘機って何のためにいるの? 支援するなんて事態無いじゃん P-3Cの業務の手伝いでもやったほうがいいんじゃないの?
J翼にF-2のJDAM運用試験機が載っていたな
F-2を初めてナマで見たのは、'02年の入間航空祭の前日。 多摩湖で外来機の事前調査(観察)をしてから、そろそろ帰ろうとしていた 時に、翼の下が赤く、全体的に白っぽいF-16!? が飛んで来たので、まさか あれはYF-16なのか!? とマジでそう思っていた。 本番当日に行ってみたら、岐阜のXF-2Bだった……。
俺は04年の築城航空祭。 離陸していきなり急角度で上昇していくF-2に惚れた。 惚れた俺はそのままF-2の整備をしたいがために今月空自に入隊予定。
>>280 お気張りやす。
離陸していきなり急角度で上昇して行く、というのでは、同年の入間航空祭
でも、岐阜のXF-2B(確か101号機だった)が、同じ事をやった。
その後禁止されたってオチじゃなかろうな
禁止にはなっていない。 しかし、岐阜のXF-2は、知らない人が見たらYF-16と勘違いしそうだ。 XF-2Bを初めて見た時には、本当にそう思った。
築城のF2(6飛隊)に対領侵任務
ttp://www.asagumo-news.com/news/200703/070322/07032206.html F2戦闘機をバックに対領侵任務付与を入沢8空団司令(壇上)に申告する6飛隊の隊員(3月1日、築城基地で)
築城基地で3月1日、第6飛行隊のF2戦闘機に対領空侵犯措置任務が付与され、
同日、エプロン地区で式典が行われた。
F2部隊がアラート(警戒待機)任務に就くのは、平成16年3月の3空団(三沢)3飛行隊に続いて2番目。
(関連記事は5面)
式典ではF2をバックに整列した約130人の隊員を代表して、
第6飛行隊長の加治屋秀昭2佐が高橋英典飛行群司令に、
高橋群司令が入沢滋8空団司令にそれぞれ任務が付与されたことを申告した。
入沢団司令は「対領空侵犯措置は重要な任務。F15とともに万全の態勢を維持してほしい」と訓示した。
F2はF1支援戦闘機の後継機として、築城基地には平成16年8月から約20機が配備され、17年度中に機種更新を完了。
その後、第6飛行隊でパイロットや整備などの練成訓練が行われてきたが、
2月末に終了、3月1日以降、同基地304飛行隊のF15戦闘機とともに対領空侵犯措置任務に当たっている。
戦闘能力点検に合格 築城と三沢で要撃戦闘など F2の兵装変換訓練で対艦ミサイル搭載作業を行う6飛行隊の隊員(築城基地で) 【8空団=築城】 6飛行隊はこのほど、対領空侵犯措置任務付与のためのF2戦闘機の「戦闘能力点検(ORI)」を築城、 三沢両基地で受検、合格した。 点検項目は対領空侵犯措置、要撃戦闘、対戦闘機戦闘、空対空射撃、 兵装変換、再発進準備、場内救難、弾薬組み立て、と多岐にわたった。 6飛行隊のほか飛行群、整備補給群、基地業務群の隷下各部隊も参加した。 6飛行隊は平成17年9月、F1支援戦闘機による対領空侵犯措置任務を終了。 その後、F15戦闘機を保有する304飛行隊が約1年半にわたって単独でアラート任務を担ってきた。 6飛行隊はこの間、加治屋飛行隊長を中心にF2の任務付与に向けた準備を進めてきた。 今秋には最終の戦術戦闘(FS)の戦闘能力点検も予定されており、隊員らは一層気を引き締めている。
289 :
280 :2007/03/27(火) 23:40:11 ID:???
保守
291 :
名無し三等兵 :2007/04/02(月) 11:14:59 ID:GDE0OZGZ
ヽ(´ー`)ノ
292 :
名無し三等兵 :2007/04/02(月) 21:30:23 ID:SJXRzM4i
爆撃機もないのに、後方支援機って名前がなぁ・・・ FSXって練習機への道がもう見えるな。
減ってきたな しかし日本でこれを作るとなると、安くなるか高くなるのか???
>>295 ライン拡大費用が掛かるだろうから一時的値上がりはするだろう。
>>294 そのリンク先の↓・・・F-2能力向上の検討開始って・・・
>“We have also begun support of MHI as they and the JASDF consider and incorporate specific
>new systems and weapons onto the F-2 to enhance its operational flexibility and capability.”
>>297 AAM-4orAAM-5の運用能力付加だろ。
常識的に考えて。
今回の件で現実的じゃないと思うけど
>>298 AAM-4搭載研究ならH16年度から開始してるし、AAM-5もインテグレーションは終ってるって記事もある
>>302 AAM-5に関しては不明にしても、どっちも新規の事業じゃないでしょ
あ、日刊航空通信CLIPみたら20年度からF-2にデータリンク機能付与を計画してるってあったな
多分、
>>297 のはデータリンク絡みだろ
ドーサルスパインとか無しに積みこむスペースってまだあるん?
出来そこないは、今更何やっても出来そこないなんだよ。( ´∀`)
そんなに自分を責めるな 人生まだまだこれからだ
>>307 ここはFSスレであって、お前のことを語るスレではない
なんだこの脊髄反応丸出しのバカはw 釣られ杉w
おーよしよし
つまんねぇ釣りだな。
釣りにもなってないんだが
脊髄「反応」ってのが釣りなのか?
釣り宣言に新たな釣針を仕込む高度な技
意味不明
脊髄反応 goo辞書 検索結果に該当するものが見当たりません。 Yahoo!辞書 国語辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。 三省堂 Web Dictionary 1/1を表示 (0項目) 「それを言うなら脊髄反射だろ」←釣られた
318 :
名無し三等兵 :2007/04/11(水) 13:33:59 ID:zXX/VPeA
h
えふ3に求められる役割とは? 対艦はえふ2が完璧にこなしてくれる、ならば対弾道ミサイルだ ぱっく3以上の性能の迎撃ミサイルを多数搭載し単独でもキャッチ出来るレーダー 更にあふたーばーなーのリミットを伸ばすかすーぱーくるーずを実現 うーんいっそ航空機にこだわらずロケットをベースにした迎撃機に迎撃ミサイルを搭載した方が
>>319 新谷かおる印のF-15A+スパローで弾道ミサイルなんかイチコロだぜ。
ミスター
>>320 、君の契約期限は満了していない。早く○リア88に戻るんだ。
この際だからF-3は超巨大ブラックホール爆弾ということにしておこうじゃないか
>>320 アレは酷いよなwwww
他にもF-4の両翼の付け根に
バルカンが付いてたりするし、
あの作者の底が見える場面。
いいじゃねぇか。 「ポチッとな」と押しボタン押すと座席が射出される機体(舞台は日本だったか)を平気で描く漫画だって居るんだぜ いや詳しくは憶えて無いがめっちゃ印象に残ってる
エリ8はジェット戦闘機ファンタジーだw
地上空母なんてトンデモ兵器が出てくる漫画にリアリティを求めるなw
ベルトコンベアで着艦速度を殺すというあの
質問です。 F-2って、全然墜ちないんで調達機数が減らされた位なのに、 F-16は、なんでよく墜ちるのですか?
>F-2って、全然墜ちないんで調達機数が減らされた位なのに、 誰だ、こんな出任せ流したやつは。
予備機を少なくされたのは、事故らなかったためだとする 極論じみた解釈だ
解釈も何も航空雑誌のニュース記事にそういうのが載ってただろ
それって記事を書いた記者の解釈ってカンジ
予算削減が原因で減らせる所から適当に理由つけて減らしたってのが一般常識レベルじゃね?
F−2の安全性は異常
CCVのおかげでパイロットが少々変な操縦しても墜ちないんジャマイカ?
ちがうちがうちがう!おまえら全然わかってない。
>>329 いいか、F-16が墜ちるのは奴らが根性無しのへたれチンポだからだ!
整備不足の、ふにゃチン野郎なんだよ。 だが、F-2は違う。
ふにゃチンどころか、チンポそのものが無い可愛いオンナノコなんだ!!!
箱入り娘で整備も行き届いているから決して墜ちることは無い。可愛いからな。
だからハッキリ言わせてもらおう。
F-16も好きよ。
このスレならF-2が事故墜落しない本当の理由を言っちゃってもいいと思うんだが 酷使様少ないだろうし
大した訓練してねーからだろ日本空自ショボッケヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ とか書きたいのかこのカが!
341 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 13:08:37 ID:qYS25jfq
あたりめーじゃねーか! 生産数、飛行時間、共に比較にならないくらいF−16が多い。
ぷっ
>341 でも、近隣の三沢とか韓国とかだけ見ても、結構な数が墜ちていると思うんですケド。
>>343 三沢はどうかわからんが、韓国のは落ちるべくして落ちたように思える。
あちこちで墜ちたので、サンダーバーズの来訪に近隣住民が 反対運動をおこした時期があるぐらいだ 喪失記録見ると毎年10機以上は事故・墜落でスクラップに なっているわけで、生産機数を考えても‥ごにょごにょ
機数少ないし整備不良やなんかで落ちるとマスコミもうるさいから大事に扱ってるんじゃないの?
墜落はしてなくても着陸事故はすでに経験済みだし 1回目の2002年なんてまだ40機も飛んでないし 特別安全だとは思えないが・・・
FIの訓練は燃料代ベースで済むけど(それでも1時間200万円だっけ?) FSの訓練は標的やら射爆場やら訓練弾やらでさらに金がかかり しかもFS部隊の予算はそれに見合うほどのものはない。 結果として‥
ニダファルコンが墜ちてるのは エンジンのタービンブレードの不具合交換をメーカーが発表したのに、やらなかった整備ミス(人災)でしょ!
>>348 F-15よりF-2パイロット養成の方に2億余計にかけてるんだから大丈夫だろ
平成17年度版の朝雲新聞社刊「防衛ハンドブック」によると ジェットパイロット1人当たりの要請経費は F-2 660,472,000円 4年9.75ヶ月 2士→1曹 F-4 727,422,000円 5年1.5ヶ月 2士→1曹 F-15 524,471,000円 4年9.25ヶ月 2士→曹長
352 :
351 :2007/04/16(月) 11:39:34 ID:???
×要請 ○養成
>>351 やっぱ複合ミッション系のパイロットは高くつくな
ミッション系ハァハァ
ごきげんようおにいさま
ガチムチ六尺兄貴オッス!
>>350 ASM-2って訓練で1発撃つごとにいくらかかるの?
ベンツ?
ヴェイロンくらい
>357 調達価格のことか? 1発 約1億5000万円くらいらしいが兵器の値段いちいちあげへつらって 難癖つけるのは左巻き野党議員か学生運動崩れのプロ市民ぐらいなもんだ。
>>360 わお。
俺が撃ってた弾はせいぜい軽自動車くらいだからな。
まぁ、獲物もそれ相応の値段だから十分お釣りがくるのか。
関係無い話だが、ASM-1の備蓄数は約300発でサービスライフはあと5年。 それまでに後継ミサイルのASM-3の開発&配備は間に合うでしょうか・・・
ASMは賞味期限が切れたら、訓練と称して全部ぶっ放すのかな やるべきだな、うん
標的は古いDDHだな
>>362 300発全部が一遍に寿命来るわけではないんでは
ASM-3に関しちゃ去年にIRRエンジンの飛翔実験実施したんだから開発本格化するんでない
ASM-1の最終納入年度が1996年、5年後としたら寿命は約15年か。 さすがに80年代に調達されたやつはもう寿命で解体か訓練でぶっ放してるだろうな。
ミサイルの寿命って延ばせないの?
経年劣化で絶縁不良のミサイルをメンテするのか? 整備班の人泣いて訴えるぜ。
>>368 有事のときまで信管抜いておけばいいじゃん…
ミサイルの信管を無誘導爆弾みたいな単純な接触信管だと思ってる馬鹿がいるとはな。 なんでセーフティーレバー式になってるのか・・・
ASMの納入って一年に15本とかだっけ? とすると、寿命がきた順に訓練射したとしても1年に使えるのは15発。 F-2の現役・育成中パイロットが合計120人だとすると‥‥ 実射訓練は8年に一回となる計算‥‥ いやまて、実戦形式の、小隊組んで4本携行発射訓練をするとしたら 32年に1回しかできんのか?
そりはAAMでも事情は同じのやうな
AAMは2年に1回とか聞いた事があるが
ASM発射後に母機が何かをやる必要は無いので、発射までの訓練を行えば訓練としては問題ない 発射後の退避訓練なら、ダミー弾で十分 実弾発射は、ミサイルの品質ばらつき調査程度の意味しかない それと、Pのストレス発散
ダミー弾?んなもん調達されてたっけ とりあえず実戦に即した訓練は行っていないってことでいいのか
訓練用はPTM弾でダミー弾はバラスト用であったかな?>ASM-1&ASM-2 PTMはAAMのキャプティブ弾と同じ用途のやつ ASM-1は16年間に約350発調達されて約50発が実弾発射されたらしい。 1年に3発以上は実弾発射されてるわけだな。 ASM-2の実弾発射も年間1〜2発はしてるじゃないか
ダミーでも機体に直撃したら、例えばインテークに突き刺さったらアボーン?
>>378 ガルム1 奴の前方エアインテークを狙え!
380 :
名無し三等兵 :2007/04/18(水) 16:41:53 ID:8uwMX7Aq
F15ベースにF-2つくってほしかった。 価格が高すぎという表向きの理由だが、 世界最強F15を日本が魔改造したら、 名実ともに日本のF15改が世界最強になるから遠慮したのでは? 当時の日本は金余りまくってるから、価格なんて屁でもなかったろ
レーガンにいじめられ続けた中曽根の縮図だな。 表面上は仲良く装ってたが。
F-15Cはもう完成されてただろ それに、すでにF-15Eという戦闘爆撃機もあったわけだし FSXの時点で日本独自にF-15Eを作るような作業が、本当に良い発想だろうかね
F-15Cは低空性能が良くない。翼面荷重が小さすぎ これをF-15Eでは強引に重くして少しマシにしたが それでもF-111の後退角大モードより評判が悪い(当然だが)
その状態で、海面すれすれを飛ぶ日本のFS任務を 任せられなかった訳だ いっそF-15Eを更に巨大化してSu-32みたいにしたら良かったのかw
F-2はなんだかんだ言っても成功したと思うよ あの性能はたぶんホーネットやイーグルベースでは実現できなかった
もしアメリカが、F110双発で合計推力26t以上の ジェネラルダイナミックス又はロッキード系の 非ステルスのブレンディッドウィングの戦闘機を 作ってもいいよ、と言っていたら 当然F-16を巨大な双発にしたような、チンクオを巨大化して フランカー風にしたようなものが出来ていたのだろう しかしアメリカはF-16の双発化も許可しなかったのだ
まあ開発費1兆円くらいは覚悟してw 更にF-16のライセンス代も加えて 機体重量は15tくらいになると覚悟して、 180〜200億円くらいw
開発費5000億で本体150億って所じゃネエの しかしデラタカスw
問題はこの機体を複座にして、 更に並列複座にして後ろに寿司バーとカプセルホテルを 付けるかどうかだ
トイレのほうが大事だよ
まあ、ヨタ話も程々に。ところでポストF-2はいったいどうなるんだろう。 FIとFSの統合は果たしてあるのだろうかないのだろうか。 F-Xもまだ決定していないのに気が早いような気もするけど。
そもそもマルチロールファイターってのは統合戦闘機じゃないだろ 専門外の仕事もさせられるってことだ 機種の統合はありえない 低RCS化の要求が厳しく、ただでさえ機体の開発が難しくなってるのに
トイレなんてオムツとゲロ袋でで十分だ
とは言え、FIFSの区分廃止されちゃったしなぁ
区分が消えただけでどっちかよりで今後もいくでしょ あえて戦闘攻撃機というがこれの任務と制空の任務は今後も残るんだし どう転んでも戦闘攻撃機に日本でやってる制空任務は規模的にも無理だし逆もしかりだ
機体はマルチロール化できてもパイロットは必ずしもマルチロール化してるわけじゃないからなぁ F−15Eのパイロットは制空戦の成績は芳しくないって話はよく聞くし。
>>397 いちおうイーグルの搭乗資格がある者のなかから選抜されたエリートなんだけどな
オッサンばっかりなのかな
訓練時間の限界もあるんだろう 15Eの搭乗員が訓練しないとならん兵装の数ときたら そこいくとF-2はASMとロケット弾と通常爆弾だけかな GCS-1やJDAMはまだ訓練に使うほどないだろ
>>399 AAM-3
AIM-7
70mm
CBU-87
Mk.82
Mk.83
GCS-1
ASM-2
JDAM(予定)
AAM-5/JHMCS(予定)
AAM-4(予定)
イーグルは
AAM-3
AIM-7
AAM-4
Mk.82
Mk.83
F-Xの次は無人機になるのでは?
日本の場合無人の攻撃力を持った兵器は難しいかもしれん どうせまたぞろ左翼マスコミとプロ市民が 無差別殺戮兵器だのなんなのとフレームアップしてくれるだろうからな
無人戦闘機なんて、そう簡単にモノになりゃしない。 普通にF-22の後継有人戦闘機が必要になるに1000カノッサ。
そういえばT○Sか不二がクラスター爆弾の事を「非人道兵器」とかキャプションつけてて吹いたな。 「兵器に人道も非人道もあるかい!!」って無意識に画面に突っ込みれてたよ。
無意味に敵兵を苦しめて殺すような兵器は やっぱり望ましくない(ダムダム弾とか) クラスター弾の中身の各爆弾と母機との間に情報のやり取りがある程度で来て 本当に作動したのかどうかを通信し合えれば良いのだが (対人地雷だってそうだ) しかしそんな通信能力があれば、全部の子爆弾を誘導爆弾にするとか考えたいな
>>無意味に敵兵を苦しめて殺すような兵器は >>やっぱり望ましくない(ダムダム弾とか) 「敵兵に極度の苦痛を与えることで反撃を抑止し味方の損害を抑える」とか意味を付ければ使っていいのか?
非致死性兵器とやらで、のた打ち回るほど痛いが死なない、というのを 多数開発しているようだな
ぶっちゃけ沢山の人間を殺すよりも 沢山の人間を怪我させて悲鳴を上げさせながらのたうち回らせる方が兵器として優秀だよな。
そこで陶器製蚤爆弾の登場と相成る訳であります。
国際法では不必要に過渡の苦痛を与える兵器は使っちゃいけないとあるが、 必要ならどんな苦痛を与えてもよいと解釈されている
>>407 デムパ攻撃でノンリーサルウェポンってのもやってたな。あっちっちいたたた
他にもベタベタくっ付いて動けなくなるとか
[防 衛] F−2用機外燃料タンクを新明和工業と契約
CFT?
増槽かと
はやいとこAMM4搭載できるように汁
搭載試験が終わって、 FIの改修がひととおり終わってからですよFSに載るのは そうですね今のペースから考えると‥‥
性能寿命が尽きる頃だな
>>417 そりゃ無い
pre機への搭載は行われないし、MSIPへは近代化改修と統合化されちまって低調だからF-2で穴埋めするしかないのよ
F-Xが戦力化するのは先の事だし
つか、後回しにするんだったらH16年から搭載研究はしない罠
AAM-4 AAM-5 運用能力とHMD装備のF-2とF-16でDACTしてくれ
そこまで変えていなくても AAM-4運用可能になった状態で F-16Cblock40+JHMCS程度相手になら、 中射程戦でまず負けることは無くなる 中射程戦ではJHMCS自体に意味がないw
>>421 コンフォーマルタンクを改造したコンフォーマルレーダーアレイで全周交戦性を獲得するという可能性も
あるかもしれぬということだろうか
はーい
[防 衛] F−2製造終了後の後方支援体制、日米で検討 MHI18年度下期会見、固定翼機の機種別状況
426 :
280 :2007/04/29(日) 00:45:55 ID:???
俺のこと覚えてる人いるかどうか分かんないけど、GWってことで一旦帰省してきた とりあえず言える事はひとつ、空自はいいぞ
おつかれさん
がんばれ
よかったね、頑張れ!
一生の仕事にできそう?
431 :
280 :2007/04/30(月) 00:31:29 ID:???
ありがとう 実は何回か望郷の念に囚われたりして「もうダメだ」なんて 思ったこともあったんだが班長がめちゃめちゃイイ人で、相談に乗って もらったりしてなんとかやっていけてる F-2の整備になれるかどうかはまだ分からない。まぁF-2の武器弾薬担当でも いいんだけど
なあに、慣れるまでの辛抱さ 頑張れ!
>>431 頑張れ〜♪何も出来ないが応援の念を贈る。
君の人生とF-2に幸あれ。
>>431 気をつけろよ。
ここの連中は優しい振りして本職から情報を聞き出すことしか考えてないから。
435 :
名無し三等兵 :2007/05/01(火) 23:36:34 ID:vCL8t4Un
HaHaHaこやつめ
436 :
名無し三等兵 :2007/05/02(水) 00:00:55 ID:GuSNqhvy
漏洩ふぉー!!
>431 がんばってほしいけどもう2chにカキコは止めた方がいいと思う
現職であることは隠した方がええぞ。
439 :
名無し三等兵 :2007/05/05(土) 23:20:07 ID:Oa1hC6DW
>>35 護衛艦関係のスレを百回ほど音読する事をおすすめする
440 :
名無し三等兵 :2007/05/05(土) 23:21:20 ID:Oa1hC6DW
あ、ごめん間違えた
第162回国会 外交防衛委員会・参考人招致における軍事アナリスト小川和久氏の発言
第二点、これは航空自衛隊が導入を進めてまいりましたF2型の対地支援戦闘機、
これが石破防衛庁長官の時代にもうこれ今後の調達はしないということが決まったわけであります。
これは、まず大変な欠陥機であります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これはもうパイロットだれに聞いても、本音を言う人は、こんなもの欠陥機で困るよと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ、これ、日本の欠陥機というのはこれに始まるものじゃないんですね。
私は、一九八五年に既に日本の国産兵器がなぜこんな欠陥兵器の山で死屍累々なのかという
スタディーをやっているわけですよ。
当時、航空機課長で、小川の言っているとおりだと言ったのは守屋事務次官だから、問題がある
ということは彼も分かっている。
これは防衛庁が悪い、自衛隊が悪いとかそんな話じゃなくて、それはもう最後には、日米関係を
きちっと整理しながら日本の国益を追求するという国家としての立場がないという問題でもあるわけ
であります。
:略
ですから、石破前長官がF2について大変厳しい判断を下されたというのは画期的なことだと私は
思っております。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0059/16203310059005a.html
第162回国会 外交防衛委員会における委員会理事・榛葉賀津也氏(民主)の発言
防衛庁とするとそういう答弁しかないんでしょうが、このF2というのは、
やはり機体が小さくて性能向上の改修というのが非常にしにくいんですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
言い換えれば費用対効果が極めて悪い。
ある操縦士に言わせますと、重い対艦ミサイルを搭載せず、空中戦も行わず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ飛ぶだけならすばらしい飛行機であるというふうにある操縦士がおっしゃっているんですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これポイントは、やはり私はこのF2が性能が十分実証されないうちに導入したと、導入を決定した
ということに尽きると思っています。
:
F2は、今回、石破前長官の英断によってこのような決断をされたと私は理解をしておりますが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後MDは、民主党もこの可能性を認めておりますが、F2の二の舞になる可能性もなきにしもあらず。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発が失敗していろんな技術的なトラブルや購入計画が変更せざるを得ない場合もあるかもしれない。
こういった場合は途中で購入を打ち切ったり、この計画そのものを中止すると、これくらいの覚悟は
防衛庁長官にあるんでしょうか。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0059/16205100059012c.html
中の人はどうするんだろうか。 F-4EJ改の様になるだけだろうか。
中の人はマルチロールに出来ないが、機体そのものはマルチロールになると。 もしもF-3開発するとしたら、グリペンみたく少しでも生産数を稼いで コストダウンを図るために、FIとFSどちらの任務もこなせる機体になるのは 必然だろうし。多少の器用貧乏化には、あえて目を瞑ると。
トーネードみたいになったら笑えるな。
発展性あってもおまえらろくすぽ予算つけないだろうと言いたくなるのは、私だけですか?
将来の戦場で制空・対艦・対地をこなす どんな機体になるんだろうな、F-3は
>>448 F-35みたいにF-3A、F-3B、F-3Cが一緒に出来るのかな?
幻の機体になる予感
エゲレスが絡んでないから安泰。
まあ何故かF-3Bはエンジン縦置きなんですけどね。
なんでBだけ?
>>445 目をつぶれないお国柄なのをお忘れですかね
そんな事ができるならF-15導入の時にすでにソッチ方向の方針に変わってる罠
結局、名目上の区分がなくなりのマルチロールって言い訳で予算確保するだけだわさ
あんまり頑張りすぎるとF-111の悪夢再びだし
乙〜
マルチロールは搭乗員の負担が増えるから F-3は3人乗り
任務によってパイロットを変えればいいのでは
3人乗りだと飛行中の人間関係で疲れるので 1人乗りにするか、アンドロイド1体にしてください。
3人は無いだろ 専用コックと専用看護婦も必要
平成18年度 F-2本体 5機 469.1億円 (1機約94億円) F110-129 5機 87.4億円 (1機約17.5億円) J/APG-1 5台 34.4億円 (1台約 6.9億円) 計 F-2 1機 118.4億円
‥‥。 誰だよ1機90億ぐらいまで落ちてるとかいった奴‥。
生産数減ってるのを無視しなさんな
>>463 一機90億だなんて何いってるんだ。
最初は「最終価格60億。平均価格80億まで落ちる」とか言ってたんだぞ。
エンジン・レーダー抜きで、 四捨五入して、 1機およそ90億円 wwwww
来年は10機くらいまとめて調達する話だったが1機何億?
来年じゃなくて今年度か。 8機で1056億円だった
2年に分けて4機ずつより162億円安いらしい
一機132億円、削減がなかったら152億円だったのか
【XATM-6】 国産誘導弾総合スレ9【XASM-3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174221929/ このスレの381からの流れが面白いのだが
388: 2007/05/12 20:11:08 ??? [sage]
数年前から、F-15J改の予算通過数と
J/ARG-1の注文数は大体同じだった
それが何故か、ここに来て数が違ってしまった
2025〜30年でF-15JMSIPあるいはF-15J改が代替される
と考えると、今までのペース(毎年だいたい2機)で購入していたのでは
2020年になってもあと28機増えるだけで、現在20〜25機とされる
F-15J・AAM-4運用可能機が50機ぐらいになるだけ。
これでは、残り50機ぐらいが残ってしまう。退役まで5年を切るくらいになると
無理にAAM-4運用能力を付加しても意味が無い、なんて言われている
もう1つ
そう言えば、去年末に8機予算取れた品物が
あったねえ?!?
しかし、F-2へのAAM-4運用能力付加は研究・試験が完了したのか?
でもまあFLIR制式化前に量産期へのプロビジョン開始してたって話もあるしなぁ
この年のJ/ARG-1取得数は8じゃなくて10で、 2が更に別枠にあったようなのだが 2がその数年前に取れたF-15J改分で、 果たして残りの8が、F-15JMSIPをあと20年で75機も改にするのに 間に合わないからAAM-4運用改修だけにするのか?ということが それとも、F-2のAAM-4運用改修が終わるのを見込んだ予算取得か? ______________________________________________________________ ´> 「それは日本のJ/ARG-1がポンコツで数年でぶっ壊れたから買い換えただけニダ ウェーッハッハッハ」
J/ARG-1を使ったEMP攻撃ってできないかな
EMPはともかくAESAを使った電子戦ならEA-18Gでなかったっけ
技本でもスマートRFセンサで研究してますよ
>>477 しかもスマートスキンとの併せ技で、高度な全周交戦性をいきなり獲得しようという
TRDIには珍しく野心的な計画
ハァハァせずにはおれない
>>476 グロウラーだけでなくライノBlock2でも可能
今年の夏以降の生産型は最初から、他はソフトウェアアップデートだと思う
ただ距離欺瞞以上の何かができるのかは、情報が出てこなくてわからない
EA-18買うよりもF-15Eのラインを生かしてEF-15でも作った方がいいと思うんだがなぁ。 偵察機及び電子戦機はそこそこの買い手はありそうだし。
F-15JのPre機を改造する電子戦機の構想ならあるがな
日本で電子戦機といったら雪風だろう
なんで駆逐艦が電子戦機なんだ
マジレスされるとつらい
EF-22コネー
[防 衛] AAM−4搭載研究試作(その3)を2社と契約 技本、F−2能力向上一環/20年度に完了予定
>>487 指令装置の調達数からすると試作完了即配備ってなりそうだな。
J/ARG-1がどんなサイズの機器なのかは分からない 長さ1m程度のRPG-7くらいのサイズと形状の機器だろうと勝手に想像している
>>489 見た感じ、小柄な女性くらいのもんだと思う
1.5m、40kg程度か
492 :
名無し三等兵 :2007/05/22(火) 04:08:31 ID:gt4cJlIt
F2最高!!
AESAは熱が篭るので、同じレドームなら大きく出来ない、という説と いや可動部分が無い分大きく出来る、という説がある 本当は後者が正しいが、F-2の初期不良に関しては 「最高に性能出そうとして大きくしまくったら熱が多すぎた」というのが真実かw
494 :
名無し三等兵 :2007/05/22(火) 19:59:44 ID:gt4cJlIt
F‐2最強!!
495 :
名無し三等兵 :2007/05/22(火) 22:23:02 ID:lIYeibqL
F-2はAAM-4&5の運用能力を得れば一線級のマルチロールファイターになる。
推力重量比が小さいので、過小評価されがちである F-2改(v)4という名の、X-32実用型になってくれたらなあw
もっと強力なエンジンに換装できないの?
F110-GE-129 F100-PW-232 両方載るし両方とも超高出力
CCV機にそんな高出力エンジン積んだらパイロットが死んじゃうよぉ
F110-GE-132は大幅に重く抵抗もでかくなったF-16Block60に搭載され、 機動性の悪化を最小限に抑えている F100-PW-232はF119の技術をフィードバックして設計試作された、F100 シリーズの最新・最高のモデルだが、搭載した飛行機は今のところ無い どちらも高度な高度性能と速度性能を持ち、推力もF110-GE-129と比べて 大幅に増強されている もともと長大な航続距離を誇るF-2であるから、航続距離が多少短くなっても (制空戦闘では)総合的な能力において大幅な向上が見込める
F110-132は一応実績があるが、F100-232は眉唾もんだな 噂のF110-129の推力向上キットを導入するほうが早いかもしれない
F110-GE-129とF110-GE-132の部品の大半は共通のものだという それで、F110-GE-129に追加パーツをつけるとF110-GE-132になると されている。 ただしこの追加パーツ装着で、エンジン自体も100kg以上重くなる それで推力1t増加
サンクスコ。 数字だけ見ると悪くなさそうな。でもそんなキット購入予算つかないだろうなぁ。
>>503 エンジンの寿命は確実に減るな、それにバイパス比が下がる分燃費も悪くなる
それでもやる価値はあると思うのだが・・・
F-2の今後割り当てられる役割で対空戦闘の割合が増えるならありかも知れないな。 ただ航続距離とペイロードが求められる任務におけるデメリットに目を瞑れるようになれば
航続距離が必要とされる任務ではコンフォーマルタンクを装着すれば良い F-16と同じものは装備できないから、国内で賄う形になるだろうが
航続距離が長い、つまり燃料に余裕があると空戦時にABを炊ける回数が多くなる 空自のf-15とF-2のDACTでは、F-15が2回炊けるとすると同じ条件でF-2は4、5回炊けるそうだ これで、F-15を食うF-2の戦法と言うのもあるとか
F-XでF-22潰れたときはF-2の改良型にしてほしいよな
>>508 そんなことがあるのか・・・バカ正直にパワーを出すほうがいいってもんでもないんだな
ああ、覚えておけ啓介
状況によってはデチューンしたほうが速いのさ
まったく、峠は奥が深いぜ・・・
ABのパワーを無限段階に変えられるなら良いのだが
なんか爆発しそう
>>507 燃料増加で最大離陸重量を越えたらその分兵装を減らすか
離陸してから空中給油ってことになるのかな。滑走路長伸ばせば
なんとかなるとは思えんし、足とタイヤに余裕あるかかなあ・・・
給油機をそれだけいれられるのかという問題もあるけどねぇ・・・・・。
>>510 それでもそれは現在のF-2でできることであって
重量増えちゃったCFT搭載F-2で同じことができるとは限らないんだな
>>513 フルペイロードの戦闘機に空中給油させて送り出すなんてのは、よくある話
べつにそれが欠点になるようなものでもない
有事においてはKC-767だけでは足りず、空軍のKC-135からの空中給油も予想されるが、
そのためのノーザンエッジへのイーグルの参加であり、我が国独自にタンカーを保有する
ということでもある
F-15Eなんて普通にソレやってんだよな>空中給油 やっぱ自前の給油機6機は欲しいな
F-2の調達数を削った分はタンカーの購入に当てて欲しい
10機ほしいわタンカー AWACSは5機
タンカーは10機は欲しいのは同意だがAWACSは5機もいらねーってか 自衛隊の規模じゃ使いきれねーよ。
保存用と鑑賞用と実用と布教用
AWACSを魔改造して人員輸送機にしよう
輸送機兼AWACS兼ABL兼空中給油機にすれば一機で世界を征服できるぞ
一機で世界を征服できるなら給油機能は…
じゃあA380導入して魔改造しよう
ヨーロッパ機はアテ馬という伝統があってな
よそさまから買おうとするとママ(米)からおこられちゃうの。
本当に怒られるか、実際に買ってたしかめてみたい
F-2のグアム旅行もといコープノース参加が決定したそうですよ。 そういや先代は国外に出たことってあったっけ?
よっしゃ一発アメ公の軍オタの度肝を抜いてやるか
模擬空戦はどんな条件でやるんだろう? AAM-4搭載は想定するんだろうか?
本来の対地(対艦)攻撃任務では?
>>532 先代は行ってない
まだ運用試験中だけどJDAM持ってたりするんかな
>>535 F−4EJがコープノースに行ったときはF−15EとDACTしてるらしいので
対地任務ではない可能性もある。
>>534 >AAM-4搭載は想定するんだろうか?
2年後だったら、そうやってDACTするのだろうな
今使えない兵器の、搭載を仮定する訳が無い
本当に残念な話だが
別スレじゃ、これって直接飛んでいったのか?それとも船で輸送?なんて 話になっていた グアムなら、F-2が頑張ればry
>>540 F-4よりフェリー航続距離長いんだから問題ないだろ
>改修予算が 余裕っぽいw 20億円行くのか?
AAM-4搭載改修はIRANの時にいけるんでねーの?
F-2のAAM-4搭載改修は、レーダーも弄る事になるが これがレーダー全交換になるのか、レーダーに追加パーツや 交換パーツを付けるだけで良いか分からんからなあ J/APG-1は1機5億円。 全取替えで同じ値段でも5億円で済むといったら済むのだが J/APG-1改とやらが10億円以上して、しかも全交換必須とかだったら もうちょっと掛かる となると、F-15JMSIP→F-15J改が50~60億円することを考えると その1/4〜1/6くらいの価格だから、 現時点でF-15J改への改修が年間2機行われている事を考えると 年間10〜12機程度改修、ということになる そして、F-22取得が無理ぽと分かった場合 F-2・AAM-4運用型とF-15JpreMSIP、更にはF-15J改とでDACTを行い F-2・AAM-4運用型が優れていると判断された場合、 F-4EJ改代替機に、晴れて選ばれる事になるであろう
レーダーだけが問題なら、 なぜF-16はF-X候補にならなかったのか? 日本での迎撃任務には足りない性能があった それを補う特性も、技術育成面でのプラスもなかった そんなとこだろうか
レーダーではない 現時点で、アクティブAAMを運用できない、というのが致命的なのだ しかしそれが覆れば「やっぱりF-4EJ改代替なら、F-22が無いならOK」 そんなもんだ 実際、F-15Eやタイフーンを導入するとしたら配備時期上FMSになるわけで 国内生産能力保持とかも含めればF-2・AAM-4運用型を使うのが 一番安くなる 但し、2015年からF-35Aを購入する必要だけはあるが
F-15の輸出許可が下りたら、わざわざF-16にする理由は無い
>>547 そのアクティブAAMを運用できるF-16が候補になってないってこと
>>548 F-2は547も言ってるようにアクティブAAMを運用できないのは致命的だろう
>>549 そう防衛省は考えてるんだろうね。F-16はF-Xに値しないと
F-16買うなら、F-2をAAM-4運用型にして 従来の生産施設で作った方が良いよなあ、という認識だ F-16は、トルコに引き渡される機体ですら2012年になるという それより遅れたら話にならん
そうだろうか? トルコの件が明らかになる前に、 Block50やBlock60に対し情報の要求すらしなかった Block50やBlock60はアビオニクスやレーダーの性能が向上しているにも関わらず そして日本はF-2の元としたBlock40/42の情報は充分すぎるほど持っている つまりBlock40からほとんど向上していない性能部分のために、 F-16は候補にならなかったのではないか
日本の場合、F-16で数的優勢とかできませんから
そうだね。定数は決まっているので量より質を求められる F-X候補からしても価格より性能優先だ
その意味でもF-Xはタイフーン以下はやめてくれ
Block60はネタに近い。 あそこからもうちょっと何やらすればいい感じになるかもしれないが。 Block50/52が実質のF-16最新版ですが、 40/42から飛行性能そのものはほとんど変わりないし、 アビオ等については実機の性能を気にする必要が無い。 というか、普通に対象外のような。
ラファールは7.5tエンジン双発 F-16Eは14.3tエンジン単発 ラファールもF-16Cも空虚重量9t台。お、スペック近くなった? と思ったら、F-16Eは空虚重量10.2tと、0.7tも増えてしまったのだ
ラファールの推力重量比が最低ラインということか
ラファールMの推力重量比だ モロッコが買う、という機体はM88-3搭載になるのかどうか
ラファールAじゃないか? Mは海軍機だろう
間違えた。AじゃないCだ
ラファールAは、F404をアメリカからとりあえず数本買ってきて 大き目のラファールを作って搭載したものだ
正直ラファールAのままの方が売れてた悪寒
アメリカが、実は中の悪いフランス相手に 幾つもジェットエンジンを2次輸出目的を承知で輸出する筈が無い
フランスが売れるかも?と報道した しかしよく見ると「モロッコ政府の承認待ち」とか書いてあるw
>>563 エンジンはラファールの販売にゃ全く関係ない
というかそれでいいなら計画から離脱せず、ラファールは生まれていない
エンジン無しでの航空機開発は禁忌だ、という フランスってM88開発史を考えると、一見これっぽい事をやっちゃったのか でもM88-1で最低限の技術開発はやった後だった またフランスには、より口径の大きな戦闘機用エンジンを 例え温度が低かろうと圧縮比が小さかろうと、とりあえず開発した経験はあった
>>556-558 なるほど。F-16にF100-GE-132を積んでも
F-X候補機中、最も推力重量比に劣るラファールにさえ届かないな
防衛省がF-X選定に際してBlock50や60の資料を要求しなかった
大きな理由の一つなんだろうね
>>566 なるほどーw
コレはコジコジの政治力の見せ所だな。例えばモロッコに隠し口座を作るとか。
[防 衛] 日米で航空機28機参加/F−2初の国外展開 空自、本日より米空軍とグアムで共同訓練実施
頑張ってくるんだよF-2( ´ー`) お前はやれば出来る娘なんだから
これは間違いなく米軍のエアカバー下でF-2が侵攻するシナリオ
米軍の防空網を掻い潜ってF-2が爆撃するシナリオだと思う。
>>573 ,574
多分両方だと思う
米空軍のエアーカバーともと、米海軍の防空網をかいくぐって、米空母にカミカゼアタックゥ
>米空母にカミカゼアタックゥ アタックする前に全機ファランクスでハチの巣だなw
なんでアニメの話が出るのか理解出来ない
ならば韓国の話をしよう
ファランクスって カミカゼアタックってそう言う意味じゃないと思うが
[防 衛] F−2試作機等の量産化改修を三菱重工と契約
ラストの8102号機か
F-2の94機は試作機4機も含めた数なのか?
合計で98機だよ
>>584 含まれないよ
試作機は開発費で製造されたもんだし
なんで切りよく100機まで生産しないんだよ
>>587 これは内緒だが、某公文書の出力ソフトで機数の欄が10進数で二桁しかなかったんだ
設計時には16進数だと勘違いしていたんだ
これがF-2生産打ち切りのしんs
頼んでないピザが届くぞ 注意しろ
もう全機生産終了して配備されてるんだっけ?
生産は終わっていない。 2009年に最後の8機が納入される
確か今年中に配備が終わる予定。
発注から2〜3年のタイムラグがある筈だがな まだ80機も配備されていなかった筈だが
594 :
名無し三等兵 :2007/05/31(木) 03:30:48 ID:hJ3p2JsF
アメリカの強引な圧力によって割込まれ、共同開発になったF‐2。韓国の猛烈なロビー活動によって共同開催に持ち込まれた日韓W杯。形は違えど歴史は繰り返すだな。
>594 スレ違いだから失せろ
最後の8機は99式を搭載するんだよね
>>595 >>590 から「F-2はさっさと生産終わる」と言いたくてたまらない奴は、
F-4EJ改代替で日本が2番目にリーズナブルなF-2・AAM-4運用型機の
追加生産を行う道を閉ざしたくてたまらないホロン部だ
そうやって朝鮮有利な主張をしたかったのだが、事実を突きつけられたため
>>594 の最終的な主張をさっさと書き込んで逃げていった
そういう事だw
F-2のAAM-4運用試験が終わるのが2008年、
最後の8機が出来るのが2009年。今年はまた、J/ARG-1を8台調達している。
日本の生産側も、タイムスケジュールばっちりな訳だ
だから支援機を邀撃に使うなと子一時間
F-15の支援も兼ねることができて便利じゃん F-16Cと同等以上の能力は発揮できるだろうし、使わない手はないよ
もうスーパーグリペンの生産ラインの準備してるんだよ
関東万歳!
602 :
名無し三等兵 :2007/05/31(木) 19:29:59 ID:ju6QdvOj
いまロシアで PakFaの発表でもあったら 追い風になるんだがなぁ。
>>598 支援機ってカテゴリはもう有名無実になるよ。
F-15の改修がぜんぜん進まないからAAM-4を使えるようになったF-2とじゃどっちが
ハイでどっちがローだか。
ハイロウズ
605 :
大韓国人 :2007/05/31(木) 21:48:34 ID:???
日本のF2は欠陥機だからすぐに生産が打ち切られたニダ
朝鮮の人間は欠陥品だから、もうすぐ生産が打ち切られるんDEATH
>>606 今すぐ打ち切ったうえに今もある物の処分して欲しいが
608 :
大朝鮮人 :2007/05/31(木) 22:06:50 ID:???
日帝が再び5千年の歴史を誇る我が半島を侵略しようとするならばウリナラの最強海空軍によってF2など全て撃墜して海のもくずとなるであろう
そういやステーション2と10?翼下の翼端側の二つのステーションって、 イラスト以外でそこに何か積んでる写真が見つからないんだが、 どっかにあるかね?一般的な搭載形態調べたいんだが。 (爆装した写真自体レアとか言うな)
>>609 不確かな記憶によれば、空対空形態のときAIM-7×4、AAM-3×4、ドロップタンク×1
っていうので使用していたはず。 sta2,10はSRAAMだったね。
ググってみたが、画像がみあたらんのぉ
●グアムにおける日米共同訓練の実施について(5/25 航空幕僚監部) 航空自衛隊は、日米共同対処能力及び戦術技量の向上を目的に、下記のとおりグアムにおける日米共同訓練を実施します。 1 期間 (1) 実施期間:平成19年5月29日(火)〜7月4日(水) (展開、撤収を含む。) (2) 飛行訓練等:平成19年6月10日(日)〜6月23日(土) 2 実施場所等 アメリカ合衆国グアム島アンダーセン空軍基地及びファラロン・デ・メディニラ空対地射場並びに同周辺空域 3 実施部隊及び参加航空機 (1) 航空自衛隊 航空総隊 ・第3航空団(三沢基地):F−2×8機 ・警戒航空隊(三沢基地):E−2C×2機 (2) 米軍 第5空軍 第13空軍 第8航空団 ・第27遠征戦闘航空団(キャノン空軍基地(ニューメキシコ州)):F−16×18機程度 4 演練項目 戦闘機戦闘訓練、防空戦闘訓練及び空対地射爆撃訓練 5 展開・撤収経路 F−2:三沢〜アンダーセン空軍基地 E2−C:三沢基地〜百里基地〜硫黄島分屯基地〜アンダーセン空軍基地 6 その他 (1)訓練支援部隊として航空支援集団がC−130Hにより展開・撤収等のための空輸を実施する。 (2)グアムにおける日米共同訓練は、平成11年度から実施しており、今回で8回目である。 (3) 国外における実弾空対地射爆撃訓練は、今回が3回目である
この全スパローステーションをAAM-4で埋められるかどうか?
スパローステーションはいけるんじゃないか 2/3/4/8/9/10だな
AAM搭載本数が少ないって、嘘じゃん! そりゃ10数本搭載できるSu-30やF/A-18Eよりは少ないかも知れないが
>>611 おおサンクス。そっちにあるとはw
片側3AAMはマジ珍しいんで内科
自分では青塗りダミー吊るした地上展示くらいしか見つからんかった
CGに決まっているだろ F-2にAAMを3発もぶら下げたら翼がもげる
_, ._ (;゚ Д゚)
( ゚ д ゚ )
こっちみんな お前の目はJ/ARG-1か
スパローは220kg程度 AAM-4も同じくらい。 そしてASM-2は450kg。 ASM-2を片側2発計4発積め、かつ増槽も1対付けて空気密度の濃い低空を飛べるんだから AAM-4が3発ずつ付いたところで大した負荷にならない
>>621 なんというエロさ
これはおっ勃つしかない
展示でもいいからさらにAAM-3×2、腹にも増槽つけたのを見てみたい
これ以上F-2を折檻するのはやめてください。
音速雷撃隊?
今さら言っても何ともならんだろうが、F-2は どうせF-16をベースにするならF-16XLをベースにすりゃよかったのに
>>627 高後退角+低翼面荷重は低空飛行にとって最悪の組み合わせ
XLは他のF-16より安定性が高く、低空でもスムースに操縦できたという
F-2たんのがXLより性能
うえよ
>>627 爆弾か対艦ミサイル積むだけならあれでもよさそうだけど
支援戦闘機って対航空機任務の比重がけっこう大きいからなあ
日本は制空の比重がでかいからな 海自は対潜、空は対空ってのが本懐みたいになってるし
F-16XLのクランクトアロー翼は超音速での揚抗比にも優れた翼形 高度20,000フィートでフル・ミリタリー推力に入れたところ、 図らずもM1.1のスーパークルーズを達成している
そんなにいいものならなんで米軍は採用しないのかしら
>>633 そのための対艦ミサイル4発携行で行動半径850kmの過剰な要求
少ない数でできるだけ多くの脅威を排除して味方を生かすため
そういう点で、いかにも日本が日本のために欲した飛行機だと言える
F-2のファンが感じる、魅力以上の不思議な感傷ってのはそこにあると思う
戦後日本がはじめて能動的に運用するために作った機体だから
>>635 F-15Eとのコンペにも提案されたが、敗れた
流石に搭載量や航続距離では格上のF-15系には勝てなかった
空気密度高めの高度20,000フィートで
スーパークルーズ可能なほど低抵抗な機体で、
航続距離も2,500NMと長かったのだが
もっとドライ推力が高いか、機体が軽ければ、
高高度BVR戦でも活躍できる機体になっていたかもしれない
F-16としては優れていたが、そこどまりだった、ということか
同じデルタなら尾翼を残したほうがいいに決まってる
てっきりカッコ悪いからだと思ってた
XLカッコいいよ
脱線するけど、もしイーグルを作ったのが日本だったとしたら、F-2と同様叩かれた気がする 尾翼のドッグツースプギャーとか言われまくりだったかも
XLってなんかウルトラマンあたりに出てきそうな古臭さがダサい
スエーデンが採用すればドラケンUに…
F-104を42mに長くして、 これにF-117とB-2が合体する
ウルトラホークじゃねえかw
ちっくしょうアメ公、パクリかよ!
ナイトホークよりもセイバーウォリアーのほうがいい
>637 F−16まんまのちっさいレドームじゃあ頑張ってもBVRには向かない 気がする
>>648 だが今ならコンフォーマルレーダー搭載で!!!
コンフォーマル国家
コンフォーマル国家スパニエル
こんふぉーまるぺにす
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
コンフォーマルうんこ
おまえらなぁ・・・・
コンフォーマルおまいら
コンフォーマルだってネタがないんだもん
コンフォーマル自重
コンフォーマル保守
コンフォーマル困った
コンフォーマルに浮気発覚!?
困った時は、キーボードのHとJを見てみるんだ!
〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
>>662 ∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)、! {`-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ 〈〈〈〈 ヽ
{ ヽ / ∠ 、___/ 〈⊃ }
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ.. | |
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. | | ∩___∩
\ l トこ,! {`-'} Y| | | ノ --‐' 、_\
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! ! ,,・,_ / ,_;:;:;ノ、 ● |
>>663 l ヘ‐--‐ケ } / ’,∴ ・ ¨ | ( _●_) ミ
ヽ. ゙<‐y′ // 、・∵ ’ 彡、 |∪| ミ
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ / ヽノ ̄ヽ
) ノ/`' / /\ 〉
,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● |
>>664 のことなんだが…
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! <
>>664 表にでろ!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ \
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
.,. -──-、 __
/. : : : : : : : : :\ 〈〈〈〈 ヽ
/.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃ ノ ,ィ⊃ , -- 、
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', | | ,r─-、 ,. ' / ,/ }
{::: : : : :i '⌒' '⌒'i: : ::}ノ ! { ヽ / ∠ 、___/ |
{:: : : : : | ェェ ェェ |: : :} / 、 ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
>>664 . { : : : : :| ,. |:: :;! / , ,,・_ \ l , _;:;::;:;)、! {`-'} Y
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ , ’,∴ ・ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ 、・∵ ’ l ;::)-‐ケ }
/ _ ` ー一'´ ̄/ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
よくも
>>663 をかわいがってくれたな!
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} >>まぁこんなもんだろ . { : : : :| ,.、 |:: : : :;! .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 入 ` ー一'´< _, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::| ;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::! ;;;;;;;;/ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } ち { ヽ / ∠ 、___/ | 署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / ま \ l トこ,! {`-'} Y っ ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ / 来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ | −! \` ー一'´丿 \ い ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \
なんだこの流れ
,..-──- 、
_ / \ _
/ ヾ , iヽ、 、 // \
/ | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ. ヽ.
l | (| | ェェ ェェ | |) | 、 l
. , 、 i | i | | | ,.、 .| | | | ,!
>>669 ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ < 妻の井上和香よ
} >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ 主人をしょっ引かないで!お願い!
| −! 从l\`ー一'´ リノ \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
..,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! .
.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ .<
>>669 君、まずは私を倒したまえ
ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 弟を連れて行くのはそれからだ
/~/~ """// へ
/|~ヾ|____ //__ // \
/ |(| /~/(亀)\_ )
< 丶// 彡  ̄ /~~/
\ |=====/ /
(/ Å\ ( )
| /|ヽ \ ~\
/ || ~\ > \
/ || _ >
~~~~| >~~""""""~~~~
| ~ ""|""'' |
| ”//| ヾ\ |
| / | ヾ\ 》
《_______ヾ/ヘ / 》
├─┤ \______/
│""│ ├─┤
/ │ |"""│
/ _│ │ |
~~~~"" \_/
【6月10日から「コープノース・グアム07】
空自は5月29日から7月4日にかけて米グアムのアンダーセン空軍基地と
その周辺空域で行われる日米共同訓練「コープノース・グアム07」に参加する。
訓練期間は6月10日から23日までで、これまでのF4EJ改戦闘機に代わり
今回初めてF2戦闘機が参加する。
同訓練は平成11年からほぼ毎年行われており8回目。
戦闘機戦闘、防空戦闘の両訓練のほか、昨年に続いて3回目となるグアム島周辺の
ファラロン・デ・メディニラ島にある空対地射場を使用した空自F2戦闘機による
500ポンド爆弾を使った実弾空対地射爆撃訓練を実施する。
参加部隊は、空自が3空団(三沢)飛行群司令の有馬龍也1佐を統制官に3空団と
警空隊から計約230人と、F2戦闘機8機、E2C早期警戒機2機。
米側は5空軍(横田)、第13空軍、第27遠征戦闘航空団(ニューメキシコ州キャノン
空軍基地)とF16戦闘機18機程度。
F2とE2Cの展開・撤収時の経路は三沢、百里、硫黄島、アンダーセン空軍基地を往復。
また1輸空のC130H輸送機が空輸支援を行う。
ttp://www.asagumo-news.com/news.html DACTは基地攻撃vs防衛だけかと思ってたけど、この記事によるとガチンコの空対空戦闘やりそうだな。
500ポンド爆弾ってのはやっぱスマート爆弾化した奴(JDAM)かね?
>>673 空自やっぱり職人&F-2スゲー伝説
という結果になって欲しいところ
>>674 JDAMはまだ運用試験中だから今回は通常のでは
来年からJDAM持参って事になりそうだけど
来月の航フに特集組まれるだろうか。 あるいは再来月の
>一兆五千億円 開発、購入込みか? まあ国産AAM-4の発射母機として2008年以降しばらくは主力になれるし アメリカは何とかしてAAM-4を発射できる機体も押さえ込みたいようだw
韓国メディアで嘆かれてもこまるんだがな。
F‐2って今まで外国のとダクトした事ってあった?
三沢のF-16しか聞いた事ないな スパホは嘘か真か分からないし
>>681 空自三沢のF2支援戦闘機、初の海外訓練へ(2007/05/26)
航空自衛隊と米軍は二十九日から七月四日までの日程で、米国グアム島のアンダーセン空軍基地と周辺の対地射場で、
日米共同訓練「コープノース・グアム」を実施する。空自からは青森県三沢基地第三航空団のF2支援戦闘機八機と、
警戒航空隊のE2C早期警戒機二機が参加する。自衛隊の最新鋭機F2が海外で訓練を行うのはこれが初めて。
グアムでの日米共同訓練は今回で八回目。訓練では、戦闘機同士の戦闘訓練のほか、今回で三回目となる実弾を
使った対地射爆撃訓練なども行う。実際に飛行訓練を行うのは六月十―二十三日の十四日間。
米軍は、米本土ニューメキシコ州キャノン空軍基地のF16戦闘機十八機程度などを参加させる。
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/05/26/new0705261603.htm
海外で訓練するのは始めてだな。
出張で三沢行ってきてワロタw アメちゃんの下っ端ども、空自の幹部とすれ違って欠礼しまくりwww こりゃ舐められとるわw
そういや空自の内部って敬礼律儀にやってたっけ?
何マルチポストにレスしてんだ
そーいや、SR-71ってお漏らしが激しいから、 とりあえず離陸してから直ぐに給油だっけか
JDAM搭載化(あるいは現在不明朗なXASM-3実用化)に際して、 F-2に夜間精密爆撃能力は付与されるのかな?
日本にレーザー誘導爆弾はない
てことは低空侵入はせず、高高度から落とすのか。
>>690 ポッド形式のIRSTを付けるという段階で夜間精密攻撃能力を付与するって事でしょ。
IRSTは別に空戦でだけ役に立つというよりは、基本的には地上目標向けで、ロシア機のように空戦用に統合してしまう方が例外だと思うけど?
IRSTじゃなくてFLIR 機能統合の研究しないかな
スマートスキンにIRセンサも統合
航法のみのFLIRにIRST機能を持たせても重いだけのような・・・
覗き放題です
何そのブルーサンダー
F-2がいつから退役が始まって、その次のFSXの予想される展開を簡単に教えてください。
シネ
ファントムがベトナム戦争の頃から使ってる事を考えればあと30年は無いでしょ。
配備が完了していないものの退役など知るかカス
航空自衛隊の現役戦闘機は3機種。 F-4の後継はF-X、F-2の後継はFSX、じゃあ、F-15の後継はなんて呼ぶの? F-4の後継機種は国産が間に合わない。 F-2はいつ退役するのかも分からない。 単純に考えると次に国産化のチャンスがやってくるのはF-15の後継機種だと思うんだが? 最悪、F-15の置き換え時期の前半には間に合わなくても、後半には間に合うと思うんだが? 日本がそれだけの戦闘機を造る能力が有るかどうかは置いておいて、 スケジュールや役割的にはどうなんでしょう?
>>703 > F-4の後継はF-X、F-2の後継はFSX、じゃあ、F-15の後継はなんて呼ぶの?
アホだな。
F-15の退役時期になったらその後継機がF-Xって呼ばれるに決まってるだろ。
"F-X"が制式型名だとか思ってんのか?
>>704 "F-X"が制式型名だとか思ってんのか? << そんな事を思う奴は居ないだろw
FI-Xといっておこう
>>706 ありがとう。
後半のメインの疑問にも誰か答えて欲しい。
F-15Jの寿命30年と考えたらMSIP機も2020年までには退役が出始める 今から13年程度で第5世代機開発配備できるならやってみるがいい 技術的にも時間的にも厳しい
せめてアメリカ以外とも共同開発OKにしとかんと つぎはもうつらかろうて
F-XとかFS-Xとかの名称は、それぞれ「次期主力戦闘機」「次期支援戦闘機」 を意味するわけだから、 F-4EJの後継を探していた1970年代末ならその時の候補機を、 F-4EJ改の後継を探している現在なら、現在の候補機を指すと思えば良い。 特にF-4EJ改後継に関しては、この機体が迎撃任務に当てられていることから FI-Xと呼ばれることもあるようだが。 更に現在から見て、F-15JpreMSIP代替をF-XXなどと呼ぶ人もいる。 F-4EJ改の次という意味で F-2とF-15JMSIPのどちらが先に機体寿命が来るか分からないが、この2機種は 同じ機種で代替される可能性が高いだろう、と言われている しかしこれを、F-XXXと表現した例は存在しない ______________________________________________________________ もちろん、F-4EJ改代替が決定し、配備が始まった後にF-Xと呼ばれるのは、 F-15JpreMSIP代替機となる。これを何にするかは、現在より更に難問になると思われている
F-15JMSIP(改を含む)代替、F-2代替は、早いと2020年から始まる、と言う人もいるが 2025年くらいまでどうにかなるのでは?と言う人もいる 2030年まで持つ、という人すらいる
まちがった MSIPは85年からの調達だから2015年代以降から厳しくなる
30年じゃF-15Jの寿命には早いな
少数酷使こそ空自の伝統
共同開発は炎上するので却下 特に欧州とは
欧州がアメリカとの共同開発に絡んでくるから仕方ない
>>708 日本が必用な戦闘機を作れるかどうかの話は置いておいてスケジュールの話をしています。
時間的にも難しければ、交代期間の後半からでもと言ってるんだけど・・・
良く知らんがF-15の交代期間は10年以上は軽くかかるんでしょ?
>>709-712 レスありがとう
だとするとスケジュールだけなら、私のように国産機マニアも夢を抱く可能性は有りそうですねw
機体寿命が短いのはむしろF-2 25年程度だという話もある となると、これまた2020年くらいで寿命になってしまう
共同は、やめた方がいい。 ただ、イギリスがEJ200の自由使用を許すかどうかに掛かってくる
XF10開発後ならEJ200”だけ”のライセンス取ってくるのも難しい話じゃないだろ
アメリカのF-35売り込み営業が来やがったな!
ま、どの道2020年以降で第4世代機導入なんて有り得ないし、空自がF-35に興味を示してないんじゃ国産しかないわな
F-15JpreMSIPについては、代替時期ではないが スパロー在庫が尽きるから交換せざるを得ない、と聞いていたが
F-15Jの機体寿命は余裕で35年〜40年くらい飛べる MSIPが納入されたのは1988年度だから2025年が一応の目安だな F-2は飛行時間が5000〜6000時間と言われているから、2030年が一応の目安・・・・って重なるな
>>723 2020年代にF-2と大差ないレベルのもの作っても戦力として有効に使えんです
ATD-Xの結果を待ちましょう
F-15JMSIPの最初の納入は1987年 35年間、2022年まで頑張って持たせよう それなら国産代替で行ける
ATD-Xが2013年完成だから、僅か10年で第五世代戦闘機を開発できるか?
>>727 技術レベルの話じゃ無いと何度言えば・・・
エンジン外部供給でステルス筐体が出来るか出来ないかだな
>>730 忍び寄る陳腐化に晒される以上同じ事です
深く関わりあっている以上言及しない訳には行きませんから
可能では 必要な技術は実証済みになるんだし
RCS低減とパドル操作だけなら、今から3年後くらいからでもOKだろう ラジコンやらデータ取りは現在進行中だし。 FCSはとりあえず今あるものをつけるだけで、後でATD-Xの成果を導入するといった 後付けが「可能ならば」 エンジンはEJ200に期待w しかしコンフォーマルレーダーと連携した機動とかが問題だからなあ 可能と思ってたら不可能だったという可能性がある 「ガメラレーダー搭載のAEWからの電波が、敵機に当たったのを敵の側方で観測し そちらをロックオンする」 「しかも、自機は敵機レーダーに見つからない姿勢を保ちつつ」 これを、とりあえず形だけはステルス形状の機体に後付けで取り付けることは可能か?
>>732 わざわざ
>>703 で
「日本がそれだけの戦闘機を造る能力が有るかどうかは置いておいて、
スケジュールや役割的にはどうなんでしょう?」
と断った上でスケジュールだけを問題にしているので、しつこく性能に言及されるのは迷惑。
君の意見は俺のレスとは無関係にやってください。
>>735 意味の無い仮定では結局それ自体が成立しえない訳で
そういう視点は忘れてはいけないのですよ。
>>736 頭がおかしいんじゃないの? しつこいよw
疑問として質問する事に意味の成立もクソも無いだろw
現実と遊離した仮定の無意味さを知って貰いたかったのですがね。 伝わっていないなら大変残念です。 国産戦闘機に希望を抱く心理はわかるのですが、駄目な物を同ひっくり返しても駄目なんです。
要するに、「単なる正面および30度円錐から見てRCS0.01m^2未満にした、 機体規模がF/A-18C程度の戦闘機を国産で作る」 だけなら、EJ200を使っていいなら、2020年でOKだろう しかし、 「上記の性能に加え、AWACSガメラレーダーの反射波を側面アレイでキャッチし、 その状態で敵機に感知されておらず、そのまま中〜長射程AAMを撃って AWACSとデータリンクしながら敵機に当てる」 なんてことが、可能な機体 となると、ATD-Xの結果待ちにしないと、まずい場合が考えられる。 ___________________________________________________________ 側面のアレイで受けると書いたが、常に敵に横を見せる事になる すると、上記のRCS0.01m^2未満の部分が正面30度円錐方向限定の機体であれば、 それ以上のRCSの部分を敵に見せる事になり得る もちろん、敵レーダーも側面というのは見難いわけだからある程度許容されるが とにかく敵に接近するにつれて、機体の向きだけ変えながら同じスピードで敵の横 60kmを過ぎていく、なんて変な技が要求される可能性があるのだ
>>738 お前の主張は俺に絡まずにやってくれと何度言えば・・・
>>738 海水浴に行く為に明日の天気を聞いている人に、
「海水浴は溺れる危険性や皮膚がんになる危険性が有るので、海水浴に行く事には賛成出来ない」
といきなりしつこく説明し始められたら気持ち悪いだろ? w
これを、「単なる正面および30度円錐から見てRCS0.01m^2未満にした、 機体規模がF/A-18C程度の戦闘機を国産で作る」に 後付けでサイドアレイと偏向ノズルを付けた場合、 ・敵の側面に接近する過程で、どうしても敵の探知距離圏内に入ると思われる 角度を見せる程度のドリフトしか出来ない ・サイドアレイをJ/APG-3(仮称w)につけたら、レドーム内が300℃になった ・その冷却装置も付けたら機首が重くなって、ドリフトしたらヨー方向の首振り過剰になっちゃった などなど起こり得るわけで、後付けした場合怖いのである それを、ATD-Xで試験するのである。 しかし、もし「単なる正面および30度円錐から見てRCS0.01m^2未満にした、 機体規模がF/A-18C程度の戦闘機を国産で作る」 という案の通りに2009年から設計を初め2022年から配備しようとしても 2017年にはATD-Xの結果が出るわけだが、その際に「今の実用機の形状ではレドームが溶けるか ヨーヨーのように回転しながら飛んでいくかどっちかだ!」と分かったら? これは冒険になるなあ
海水浴どころか夏中こき使われる海の家の従業員に シミやソバカスで困らない為の話をしているようなもんです。 一回買ったらすぐ買い換えなんて効かないでしょ、戦闘機は。
F-2の場合、原型がF-16という縛りもあって このような開発失敗例に例えられる事態が起こった場合でも、 形態を変えられず苦労した、なんて話が伝えられている。 ではこのF-3の場合は? F-16という縛りは無い。しかし、ステルス、という縛りが、それ以上に重くのしかかって来るのだ 形態を一度決めたら一切変えられないのだ ステルス形状部門とサイドアレイレーダー部門は、事細かに事情を説明し合わなければならない。 そしてお互いの許容性能がどの程度なのか綿密にすり合わせて、後のサイドアレイ搭載時に 1発で成功するようにしなければならない。その段階で「レドームが溶けて腐ってる。早すぎたんだ」 だと、日本の戦闘機開発はもうおしまいである これ、相当辛いぞ。
>>743 意味不明 どのレスに向けて言ってるの? 賛成を? 反対を?
MHIは、F-22で決まるかも?と思われた時期に 「遺憾である。次回には国産の機体で候補に上がるものを 用意したい」なぞとコメントを出していた しかし、タイフーンに風向きが変わってきた現在、 もうMHIは国産なんて知るか!という所だろうw そんな少なくとも4000億円かかる事業に手なんか出せるかと (欧米より遥かに安いが、日本が自由に作れたら?という仮定で考えるとこうなる) ノースロップは自社でP-530を用意し、後にF/A-18Aに進化した MHIが、同じような動きを、しかもステルス機でやってくれると期待するのは 酷ではないか?
>>746 呆れたw
俺の質問に対しては他の人の回答で満足したから、これ以上、馬鹿と遊ぶと他の人の迷惑になるので消える。
まあ最後は、技本に出向したMHIの人数名が 判断する内容となるのであろうw ATD-Xの試験内容を、後でフィードバックできますか? というのは、こんなに恐ろしい話になるのだ。 F-35では似たようなことを、現在サイドアレイとか特に無しで やろうとしているが でも向こうには、X-31の高機動のデータが既にあったんだよなあ
アメリカではF-15やF/A-18にも推力偏向ノズルをつけて試験している 日本は、その経験一切無し。サイドアレイはC-1で試しているだけ かつて日本がF-2のフライバイワイヤを作れたのも T-2CCVで十分なデータを取っていたからであった そのようなもの無しで後付け、という強引な技が出来るのか???
>>747 ラ国なタイフーンで技術を得てF−15Jの置き換えを純国産機で行う可能性が高まったんじゃネ?
>>751 タイフーンで得られる技術って一体何なの?
753 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 16:25:38 ID:ukKZIxad
何も無し
>>753 正直ヨーロッパ舐めるにも程があるぞ国産厨
F-2の方が素材面では先行してるような
アビオ面でもなー エアフレームにしたってカナードデルタはあんま参考になんないんじゃない
日本機に一番足りないものそれは 「実戦経験」 トーネードにしろミラージュにしろ米軍機だけじゃなく欧羅巴機も 実戦経験あるからな
実戦経験重視ならなおさらアメリカ機でないと・・・
>>754 そう言うなら何か例を挙げろよアンチ国産。
実戦重視なら猫リースしようよ
FS-Xをぶち上げた日本が、 その後もしアメリカの妨害なくF404かRM12を購入して 双発であのカナード付きデルタ機を仕上げて、 かつAAM-4搭載もスムーズにこなしていたら?と考えてみよう タイフーンやラファールと肩を並べるものになっていたか? 故宮元氏がタイフーンやラファールに比べ、F-2は 機内表示の並び方なども やや使いにくい構成である、なんて書いていたか しかしCCVを実現しているのも事実なのだが。タイフーンやラファールより 変わった機動はしやすいという レーダーはどうなったかなあ??
>>760 年取った猫は御婆さんの膝の上で日向ぼっこが御似合い。
763 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 17:56:34 ID:c9Q6+jOG
>>761 アメリカでの新機体開発の実績からすると、日本の当初FS−X予算は数分の一だったそうな。
しかも「開発ノウハウたっぷりのアメリカ」と比べて「軍用機開発未経験の日本」が数分の一。
機体そのものが完成する前に予算ふくらみすぎで断念してた可能性が極めて大だな。
軍需産業と関係ない親日派の人物ですら、非現実的な計画は逆に日本の国防を損なうからやめとけって
言ってたらしいからなぁ。
よくも悪くもアメリカの協力なしじゃ 現状LvのF-2もできなかっただろうね、悲しいけど
協力? あれが?
あれがとしかいいようがないな エンジンだけ買って少ない予算で要求性能どうり纏め上げられたかどうかは…
F-4後継機としてのタイフーンのラ国の話なのにF-2以前の日本の技術水準と比較してどうするんだ? 今の日本がタイフーンで学ぶ事は何だ?って聞いてるのに。
まだ技術粘着君いるのかよ
少なくとも開発経験溜まったりしないことだけは確かね
タイフーン派は必死になってタイフーンを推すくせに 「タイフーンの技術的優位点は?」 って単純な質問になんで答えられないんだ?
かなり自由にいじらしてくれるじゃない
EJ200は日本ではとてもマネできない代物だな
>>770 エンジンと内部デザインかな
電子戦は参考程度にしかならんだろうけど
>>766 縛りが無い分逆に楽だっただろうと言う話もある
>>771 いじれる/いじれないは契約の話だろ。
タイフーンのライセンス国産によって日本にもたらされる技術って何だ?って聞いてるんだが。
戦闘機の生産技術
>>775 同じことだと思うが
あえてそっちに話を合わせればたしかにめぼしいのは少ないかもね
技術を流用するにせよ、ライセンシー支払請求が残るんじゃ無いですか〜〜
>>776 F-15の生産ラインはどこにあると思ってるんですか?
780 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 19:16:46 ID:c9Q6+jOG
>>774 だからノウハウのある米ですら何倍も開発費がかかるんだって。
F−16って完成したパッケージングがベースじゃなきゃ、F−2の実績である2倍じゃ
とても収まらなかっただろーよ。機体の基本設計から作らないといけないんだから。
新造のほうが楽だったろうなんて、実際作らなかったから言えることでしょ。
>>775 エンジン・機体としてのパッケージング それが一番、日本に無いところでしょ?
部品技術だけあったって、実戦機として纏め上げるトータルのパッケージノウハウが
無ければ意味がない。
日本のパッケージ技術は、F−15とF−16(F−2)の世代までの経験値しかないわけだし。
すくなくとも、F-4代替には間に合わないっちゃ。
>>779 アメリカかw
作るものがなければ製造技術も失われるのだよ
>>780 台風はそのF-15とF-16と同世代だろ
>>780 パッケージング経験でいうなら出来合い買うより四苦八苦してでも自力開発したほうが
溜まる物があるのかな、と思うことがある。
そのへんどう思う?
だから今回のF-Xに国産は間に合わないって言っているだろカス 国防を蔑ろにして技術研究も糞もねーよカス
なんていうか、某板みたいな 日本はすべての分野でアメリカの2番手!とか思ってる多そうな流れだな
787 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 19:33:22 ID:QQhtio5l
間に合わなかったからと言ってどうということはあるまい。
シャア自重しろ
日本が現状で純国産戦闘を開発しても 韓国のT/A-50に劣るものしかできない・・・・・南無
チョン乙!
791 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 19:53:02 ID:c9Q6+jOG
>>783 F−15は1972年初飛行 F−16は1974年初飛行
改良をがんがんしてるから今でも通用してるし凄いことなんだが、基本設計は
かなり前の世代の技術で作られてる。
1994年飛行のタイフーンとは、基本設計の世代が違う。
>>784 F−15Msip機の代替を国産機も候補に入れることができるように準備はする必要はある。
ただしF−4代替は論外としてF−15P−Msipでも、国産機は現実的に間に合わん。
今は基礎研究を無理せずじっくり進めて準備すべき。
>>785 が騒いでるとおり、国防を蔑ろにしてまで国産に拘るのは本末転倒。
>>786 米・露・英・仏・スウェーデンあたりは開発技術で日本より上の国だろな。
部品技術では、日本が勝ってる部分もあるだろうけど。
792 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 19:57:35 ID:VgHcW41u
韓国のTA50って性能いいの?
残念だが今は国産機よりクラスター爆弾の代わりを作るのが先だな
ロシアの真似してどんな物でも落とせるミサイル開発の方が先だな
>>792 けっこういい飛行機と思う
日本もT-Xを開発するときはああいうのになると思う
>>789 しかしそれはロッキード・マーチンにおんぶに抱っこで出来た物で・・・
劣化版F-2ともいう
・T/A-50は結構いい飛行機だ、日本も参考になるに違いない。 ・日本はEF-2000を導入すべきだ、と必死 ・F-2は失敗で、日本の開発力はどうしようもないのだと力説 ・国産機の開発は当面絶望的だと刷り込む ↑ 誰でしょう
798 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 21:12:30 ID:c9Q6+jOG
>>797 前の3つはともかく、国産戦闘機の開発の準備が整ってないのは間違いないだろ。
戦闘機での実用レベルのエンジンがないし、戦闘機の新開発するノウハウも無い日本に
すぐできるわけがない。
根拠無しに自国の技術レベルをホルホルするのは、某半島国と一緒だぞ。
それに一番上のは明らかにネタだろw
戦闘機の全要素を0から日本でやって欲しいなら 防衛費が倍以上でもなきゃ_、輸出しないから尚更
高出力実験施設は出来たらしい、XF10待ちだな
ペーパープランにホルホルされてもね
要は日本の場合、圧倒的に劣るのはエンジンだろ。 EFのラ国があったとしてどれだけ日本防衛産業の進展の為になるかは分からんよ。 ラ国で技術者を遊ばせないという部分は理解できるけどさ
803 :
名無し三等兵 :2007/06/10(日) 22:19:17 ID:3AVtBD12
今回のFIには国には間に合わなくても2020年以降のステルス全盛の時代に 乗り遅れないように国産技術への道を残さなくてはならない。でないとf-35をボッタクリ 値段で買わされることになるかもしれない。そのための布石でしょ。
地味にエンジン開発中だけど、スケジュール変更を 迫られるような問題というのも聞いたことがない。 EFのエンジンが佳作だとしても、F-15代替機の時代には 推力変更機能付きで間に合っていると思うよ。
>>803 シーファー駐日大使はF-22→F-35の米機導入路線に落ち着くことを望む、と表明していたな。
2020年代になるとタイフーンがFSになるかもね
>>805 それいつだよ、今もう色々駄々漏れ状態の日本にはもう売れない
みたいな意見しかみないが
タイフーンT(複座)を10数機購入して松島のF-2Bと交換して欲しい そして念願のブルーにF-2Bを配備!
安倍訪米直後。
F-2
http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/air2.htm F-2は、調達中止の事実が指し示すように不具合の多い戦闘機(正しくは支援戦闘機と表記すべきでしょうが)のようです。
それまで流れていたネガティブな噂話がほぼ事実だったというのはとても残念です。やむを得ない成り行きだったとはいえ、
政治に翻弄されての日米共同開発がその開発においてあまりに重い足枷になった事は想像に難しくありません。
また、F-16は傑作機ではありますが、個人的には軽量・高機動の単発機は贅肉を削り落として仕上げてあり、
抜本的な追加改良には向かないのでは、という気がします。ベースとして機体に余裕のあるF/A-18を選ばなかったのは何故なのか
(むろんもっと高価になる可能性が高かったからでしょうが)……どうせ失敗するならせめて自主開発しておけば諦めもついたのに、というのが正直な感想です。
そもそも、航空自衛隊の規模で戦闘機と支援戦闘機という二機種を採用していたのは、爆撃任務を安価な二線級の機体に任せるという、
Hi-Lowミックスの思想がその背景にあるからです(事実、F-1は安価です)。それが不可能であると判った時点で、
多用途戦闘機を一機種調達する方向へと転換すべきよい機会だったのではないでしょうか。
具体的には多少高価でもF-2のかわりにF-15Eストライクイーグルを調達し、全飛行隊をF-15で統一した方が合理的であったと思われます。
……もっとも、F-2開発が決まった当時は、アメリカの横槍に腹を立てて、どうして自主開発で押し切らなかったんだと憤った自分が偉そうに言えたものではありませんが。
>>810 それ真っ赤な嘘。
作中にグリペンに次ぐF-2に対する愛がある。
つまり無駄にF-2叩きしてるのはアニヲタなのか
エロゲヲタだろ
F-15ではそもそも低空を対艦ミサイルを4本積んで飛ぶと言うこと事態に無理が 遭ったのではないでしょうか。 F−18は当時はトラブル続き。そもそも艦載機としての能力と機構を備えてるが上に デメリットが多いのでは。
ゲーム開発者のいい加減なコメントを引用するなよwww
f-18は空母に積む制約なければいい飛行機になりそうなんだけどなぁ 陸上型がぽしゃったのが
817 :
名無し三等兵 :2007/06/11(月) 00:24:28 ID:BflQBPh0
>>810 FS−Xの要求仕様も、FS−Xの選定時期にF−15Eが無かった(そもそも対艦攻撃に向いてない)のも、
当時のF/A−18が欠陥多発な上に航続距離不足で失敗作の烙印を押されかけていた状態だったのも無視かよw
それに、どんな機体だってある初期トラブルを、まるでF−2特有の物みたいに言うなよw
F−22ですら結構しゃれにならんトラブルが出てるんだから。いい加減すぎる作者だなw
>>816 F−18Lが見事に空振りしたからなw
久しぶりにレスがいっぱいw
>>816 もともとYF-17の時点でYF-16に負けたからな
F/A-18 初期トラブルは酷かった、というかC/Dになってようや初期トラブルがく解消したとも言える。 #ただし鈍足は(ry グリペン 有名な大事故 タイフーン 長らくドリフ状態 フル複合材、APAR、対艦攻撃の過酷な要求、変態飛行可能、低予算、 と難儀な事は山ほどありながら、 正直のところ、F-2は墜落すらしていないのでかなり順調。 ちなみに複合材やAPARはアメリカでもトラブル起こりまくりというわけで。 最近ではスハポのAPARがえらいトラブルで困ってたらしい。
スハポ・・・なんか癒し系な響きがする
スハポ・・・口に出してみるとちょっと言いにくい
> F-2は墜落すらしていない パイロットがヘマしてもCCVに最適化されたFBWプログラムによって何とかして墜落を 免れるように制御してくれるから・・・とか妄想してしまう。
>>823 でもそういうの仕込めば仕込むほどFBWのバグ→墜落が起きそうだ。
>>810 まさか今更群青を持ってくるとは思わなかった。
関東万歳が聞きたくなった。久しぶりにやるか。
蜂起するなら東北以北のほうがいいと思うんだが
トウホグ以北は大それたことをする元気がないからね。 むしろ沖縄独(ry
それなんて民主党の浸透支援工作?
>>825 不知火をF-2だと思ってマブラヴオルタをプレイ
>>829 タケルちゃん!変な事言ってないで巣に帰るよ!
しょうがねーだろ F-2は開発・試験期間のほとんどをCCVに当てたのだから 兵装の適合などあと、あと
F-2がAAM−4と5の能力が付加されたら少しはましになるね。 あともうちょっとステルス機能とエンジン強化とレーダー強化と機体を少し大きく あと双発になればF-22の導入が遅れても問題なかったのに
AAM-4搭載研究にレーダー強化は含まれている
F-2に限らないが、 スパローを吊り下げて搭載するタイプの飛行機は機動性って点では不利だな
まあ、でもF-16もF/A-18も普通に翼下吊り下げで運用してるから問題になる レベルじゃないんだろうな。
中距離AAMはBVR用だしな。
>>780 F-2は機体の基本設計からし直したのに極めて近い事をやっているんだが・・・
838 :
名無し三等兵 :2007/06/11(月) 19:57:09 ID:DCOGSZlL
>>837 それでも新造とはまるで違う。
ストライクイーグルや超蜂が、なんで完全新設計じゃなくて大規模設計変更で作られたか考えれば分かる。
特に超蜂なんて、蜂との共通部品が1割しかないと言われるくらいF−2以上の大設計変更。
「新設計機体」と「大規模変更」でコストがそんなに変わらんなら、大規模設計変更なんてわざわざしないでしょ。
F-2は垂直尾翼と中部胴体以外全部図面引き直してるんですけど というかソースコード供与されなくて操縦系統を新規開発してる時点で 完全に別物なんですが ソースコード供与拒否ってのは実質的に技術移転拒絶なわけだが それで母体より高度な操縦性を実現しちゃったことは、実はすごい快挙なのね この実績がなかったらユーロファイターも見返りなしに ソースコード開示なんてしません
FBWがないF-16B40が原型だったけ?>f-2 ほとんど別物に変わってないか? あえて言うならAIM-120に一応対応しておけぐらいかも
AAM-4搭載改良時にAIM-120も運用できるようになるよ。
ただどうだろうな J/APG-1での中間指令アップデートは試験してないだろ APG-63でなら可能なのは知ってるが(教導隊が実射試験したし)
セントラルコンピュータのOFP改修は必須じゃないか? そういう改良の話も聞こえてこないし、たぶんAIM-120はムリ。
>>843 AAM-4の発射用プログラムはAIM-120Bと互換性がある(=C型も運用できる)
ただF-2の場合レーダーアレイが異なるのでどうなのかと
AMRAAMはアレイから指令電波を多重送信する仕組みだから
>AAM-4の発射用プログラムはAIM-120Bと互換性がある これはF-15の話でしょ。 C/Cが米軍のと共通だからねぇ 仮にF-2のOFPがAIM-120に対応してるならば、AAM-4改修前の現時点でも AIM-120が撃てるはずじゃ?
だからJ/APG-1で中間アップデートの試験はやってねーって言ってるだろw 機能的にはできるんだろうけど、設計時から考慮もされてないだろ あと、AMRAAMはBとCはほぼ同質 もともとB型の運用能力があれば、C型も運用可能なものだった 最新ロットではどうか知らんけど
話がみえないな やってるかやってないかではなく出来るのか出来ないのかの話じゃないのか? >機能的にはできるんだろうけど、設計時から考慮もされてないだろ よくわからん。 俺はプログラムが用意されていないと指摘しているのだが 設計時に考慮してなかったらプログラムはないんじゃないのか?
J/ARG-1でAMRAAMを誘導できるんなら、それはできるんだろう ただしJ/APG-1による指令送信は実験もされていない
[J/APG-1(AAM-4発射用OFP)] | | | ┌中間誘導不可?―┘指令送信装置 └―中間誘導不可―┐ ↓ ↓ ↓ [AIM-120B/C]←中間誘導可?―[J/ARG-1]―中間誘導可→[AAM-4A/B] ↑ ↑ ↑ └―中間誘導不可―┐指令送信装置 ┌―中間誘導不可―┘ | | | [AN/APG-63(AAM-4発射用OFP)] こういう話
だめだこりゃ。 F-15近代化改修でAMRAAMを誘導できるのはJ/ARG-1を装備してるからじゃない。 C/CとFCSのOFPを書き換えているからだよ。 AMRAAMはプログラムの書き換えだけで既存機種で発射できるようにしているため 汎用性が高いミサイルになっている。 J/ARG−1のような装備は必要としない。
[J/APG-1(AAM-4発射用OFP)] | | | ┌中間誘導不可?┘指令送信装置 └中間誘導不可┐ ↓ ↓ ↓ [AIM-120B/C]←中間誘導可?―[J/ARG-1]―中間誘導可→[AAM-4A/B] ↑ ↑ ↑ └―中間誘導可―┐指令送信装置 ┌中間誘導不可┘ | | | [AN/APG-63(AAM-4発射用OFP)] まちがった
>>850 だからJ/APG-1からも管制できるはずだっていうのは都合のよすぎる話
>>852 あの、だから。。。
おれはAIM-120は撃てないって言ってる訳だが。 (^ω^;)
AAM-4搭載改良にはJ/APG-1の改善等も含まれていなかったっけか。。。 そこんとこどうなんだろうね?
またホロン部が暴れてるのか
>>838 >ストライクイーグルや超蜂が、
ストライクイーグルと超蜂を一緒にする時点でニヤニヤです。
超蜂は姿が似ているだけで実質新規設計です。
Mig25とMig31並みに違います。
ストライクイーグルは機体の形はほとんど変更しませんでした。
F-2はF-16のほとんど全てを再設計した上、
アビオは全く違い、FBWのソースコードも日本で書いています。
そもそも機体の材質からして全然違います。
しかも「F-16からの改造範囲制限」「アメでも生産させろ」という
嫌がらせつきでの開発ですから。しかも低予算。
ある面、新規開発よりも疲れることをやらされてやりとげてるんです。
>>854 漏れ聞こえる話だと、アレイ素子の変更(アレイの換装ということになるのか?)と電力アップで
対空視程1.5倍増は確実らしい
共通コンポーネントは垂直尾翼だけ その垂直尾翼にも補強の手が入っているがw
>>856 いや対空はべつにいいから、対海上視程を‥
アメリカもAMRRAM用の送信機を 別付けにしたいな、みたいなことらしいですが。 分離してる方が正解なんじゃないすか。
>>859 J/ARG-1はその特性上、抗ECM性能に優れているという
そもそもAAM-4とAMRAAMは別コンセプトのミサイルなわけですが、 ホロン部はどうして無理やり優劣つけようとするのでしょうか。 F-16KがAMRRAM装備しているから、そうなるんでしょうけど。 AMRRAMの方が強いニダは他所でやってください。
日本にAMRRAMはないから無理ヤリ対応させる必要はない それよりAAM-5にとっとと対応させろ
>>863 もうやってるよ
F-2にもIRANのときに付与しようかって話がある
F-2+AAM-5(+AWACS)って結構凶悪だと思われ 「気がついたらやられてる」
>>854 ようやく話の出来そうな人がきたw
J/APG-1の改修は視程UPが主だけど、AAM-4搭載に際してはOFPの書き換えもするはず。
そのさいにAMRAAMも一緒に対応させるかどうかだけど、可能性は低いんじゃないかとおもてる。
AAM-5といえばF-15に搭載するのに、ランチャーという悩ましい問題があるみたいだね
>>866 重ねて言うが、AAM-4用OFPはAMRAAMの中間誘導も可能になる
これは「可か不可か選ぶ」という質のものではない
そしてもう1点
当のOFPがあっても、それが即ちJ/APG-1によるレーダーアレイを使った
指令電波の多重送信を可能にするものではない
869 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 00:44:24 ID:noledJE9
>>855 超蜂は9割違うって
>>838 でも書いてる。なんでえらそーに同じこと書いてるの?
それに、もともとFS−Xは企画段階から新規設計ではありえないくらい低予算。
FS−Xが低予算なのは米とは関係ない。
それに
>>839 もそうだけど、なんで突然FBWのソースコードで突っ込み入ってるの?
FBWの話なんて元の文じゃまったく触れてないやん。
>>868 まだいたの?w
AAM-4とAMRAAMが共通のOFPを使用してるのはF-15だけ。
これはAAM-4のOFPを開発するときにベースになったOFPがAMRAAMに対応しているから。
つまりAMRAAMは空自の要求にあったんじゃなく、なんとなく付いていた機能。(教導隊は別)
F-2は独自のOFPだから、空自の要求に『AMRAAMを撃てる事』の一文がない限り対応はしない。
仮に空自にその気があるのならば、AAM-4対応と同時ではなく、初めから付いているだろう。
基本的に同じだよ・・・ イーグルだってJ/ARG-1とのセットで運用するんだから インテグレーションでFCSとのマッチングをする必要があるだけ
誰が「空自がAMRAAMの運用能力を要求」なんて言ったんだよって話 その妄執はどこから来るんだ
>>871 ちがうってw なんでF-15とF-2のFCSが同じOFPで動いてるのよw
AMRAAMのすごいとこは、プログラムの書き換えだけでf-4,F-15,F-16,F-18など既存の
戦闘機で使用できる汎用性の高さ。 F-15JだけJ/ARG-1が必要な訳がない。
実際、教導隊はJ/ARG-1ナシでAMRAAM撃ってるし。
>>872 君がJ/ARG-1を激しく誤解していることは解った。
>>874 AMRAAMを評価試験した後、AAM-4の開発が決まったのだから、
当時J/ARG-1が無いのは当然
AAM-4を運用するイーグルにはJ/ARG-1が必須だし、F-2もそう そしてJ/ARG-1によるAMRAAMへの中間誘導指令アップデートが可能なら、 それはJ/ARG-1を搭載する全ての機について同じ副次効果が期待される AAM-4の誘導システムは、全般にAMRAAMのものを参考に作られている
>>875 いや、だからなんで教導隊でJ/ARG-1が必要なくてF-15J近代化改修では必要になるの?
>>876 >そしてJ/ARG-1によるAMRAAMへの中間誘導指令アップデートが可能なら
不可能です。
J/ARG-1はIFFアンテナで指令するための装置。
AMRAAMはIFFアンテナとの互換性はない。(というかソースを見たことない)
じゃあF-2でAMRAAMを撃つのは無理
>>841 死ね
>>877 >いや、だからなんで教導隊でJ/ARG-1が必要なくてF-15J近代化改修では必要になるの?
脳みそ無いのか?
空自が導入するのはAAM-4であってAMRAAMではない
>>879 流れ読んでからレスしてくれ。
>>871 はF-15JもAMRAAM撃つのにJ/ARG-1が必要という意見だと判断したんだが違うのか?
それに対する反論です。
もちついて誰かまとめろ
J/ARG-1を装備するためには、F-15もF-2もFCSを改修する必要がある J/ARG-1からAMRAAMの誘導ができるのなら(そうではないらしいが)、 改修後のF-15J改もF-2改も、同様の機能を持つ そう書いてるだけ わけわかんねえ
なんかもう、当事者の俺ですらわけわかめ。
一応俺の発言をまとめると
>>843 ,845,847,850,852,866,870,874,877,880です。
少なくとも俺以外の1名以上が
1.F-15がAAM-4運用能力と共にAMRAAMの運用能力を得られたのだからF-2でも同様なはず。
2.なぜならAAM-4とAMRAAMを運用するためのOFPには共通点がある。
3.ただし、J/APG-1には指令することができない。
4.でも、J/ARG-1を搭載すれば可能かもしれない。試験はしてないからソースはないけどね。
って主張していると判断している。
それに対しての俺の反論が
1.F-15でAMRAAMが運用できるのはAAM-4開発のベースとなったOFPが対応していたから。
2.F-15ではそうだが、F-2に関しては独自開発なので別物。
3.これについてはレスしてないが、持論としては独自のOFPを作れば可能だとおもう。将来的にもしないと思うが。
4.J/ARG-1はAMRAAMとは関係ありません。
ってことです。
こんな議論に6時間も掛けてる俺って。。。 orz もう寝ます
ごめん、
>>852 は別の人だ。。。
つくづく俺、必死過ぎ。。。
F/A-18E/Fは、見た目をF/A-18に似せて新規開発した機体 F-2は、見た目をF-16に似せて新規開発した機体 F-15EはF-15Cの魔改造機(既存機の流用) AMRAAMを撃つ予定は無いので、特に撃てるようにする必要は無い。 ただし、わざわざ撃てないようにする必要は無いので、 結果的に撃てるようになっているものはある。 AMRAAMを撃てなくとも困らないが、 AAM-5(や将来のAAM-4改良品)が撃てないのは困る。
ネタが割れてる過去の例: F-86D ほとんど新規開発だったけど、大人の事情でF-86の一種とした。 Tu-22M 新規開発だったけど、大人の事情でTu-22の改良型とした。 開発予算の都合で嘘がつかれてTu-22として作られた、 次にアメリカに対し、新しい飛行機ではありませんから 条約破りではありませんという嘘でTu-22と呼ばれつづけた。
>>883 上1と上2,3,4は明らかに別人
そしてAAM-4用OFPはAMRAAMと共通点があるのではなく、AMRAAM用のものをベースにしている
AAM-4運用能力を獲得したF-15Jは、AMRAAMも撃てるようになる(根拠は不明だが、確度は高いと思われる情報)
888 :
名無し三等兵 :2007/06/12(火) 06:38:05 ID:noledJE9
>>885 F−15Eだって6割の大規模設計変更してる。
原型機があって大規模設計変更なのは変わらんのに、
>>885 の脳内基準で新造と改造分けてんじゃねーよ。
AIM-120撃つには、コネクター関係は一新しないといけないんだったけ?
研究内容がARHMの搭載と最大性能を引き出すことで、 別にAAM-4に限定しているわけではないのだが・・・
>>889 コネクタっていうか、ランチャを変えないと撃てない。
AIM-120はレール式ランチャと射出型ランチャの両方で使用できる。
F-15で言えば前者は翼下パイロンのLAU-114、後者は胴体下のLAU-106A
LAU-114はLAU-128に変更することでAIM-120を使用できる。
米軍はもちろん改修しているし、教導隊もこの改修をして試験をしている。
ただしLAU-128にはAAM-3運用能力がないので、近代化改修ではこの変更はされないらしい。
LAU-106AはLAU-106A/Aに改良することでAIM-120を使用できる。
LAU-106A/AはAAM-4用でもあるため、近代化改修をすることで搭載することは一応可能。
へーへー
>>891 実はAAM-5も同様の問題を抱えているらしいね
LAU-114はAAM-3ですでに改修してしまいAAM-5に対応させられない
LAU-128に変えれば問題ないが、AAM-3が使えなくなってしまう
両方繋げるランチャー開発しろ!!!
LAU-128を、AAM-3/5撃てるように改修すりゃいいじゃん。
ランチャが改修出来ないならミサイルを改修すれば良いじゃない(マリー
単純に両方つければいいんじゃね? 10個所もハードポイントあるんでしょ?
AAM-3を廃棄してしまえば問題ないのでは?(ヤヤマジ)
F-15J改 LAU-114 AAM-3 LAU-128 AMRAAM AAM-5 悩むことないのにな
>>898 AAM-3は嫌でもpre専用武装になるよ
AIM-7MとAAM-3がアナログ・イーグルの最強武装
AAM-5って射程どうでしたっけ? AIM-7の意味がなくなってるっぽの数値じゃなかったっけ?
>>901 もしも仮に射程がアレだとしても、セミアクティブレーダー誘導には
赤外線誘導とは別のメリットがあるから、AIM-7の意味が無くなるって事は
ないんじゃないかと俺みたいな素人は考えるのだが、間違ってるだろうか?
米海軍では巡航・対艦ミサイル迎撃用にAIM-7Pを使用しているが これはAMRRAMよりもクラッターを受けやすい低高度ではSARHMのほうが有利で確実であるからである しかし、日本は対巡航ミサイル用にAAM-4を開発した ARHであるAAM-4だが巡航ミサイルを逃がしません
AAM-5の射程は40Km弱だが、本当はもっと飛ぶと言う話も。
ホントの射程距離はヒミツだよ☆
命中しなければ、な。
AAM-4の射程も100Kmは飛ぶらしいけど、秘密だよね。 日本は実戦しないから、当面は謎のままだろうね。
>>903 米軍涙目になるからその辺で勘弁してやれ
F-2可愛いよF-2(*´∀`) 是非変態機動炸裂させてほしい
日本人謙虚過ぎ 学ぶ、ばっかじゃなくて 「F-16Cとの違いを教えてやる!」位言ってくれよw
今更だが、F2はF15ベースに開発しとけば良かった。 そしたら、F4EJ改の代替分はF2増産で済ませられただろうし。更なる魔改造も可能だ。 F15Jの近代化にもアビオ二クスの共通化等で貢献出来たかも知れん。 スマン、五分前に思い付いたんだ。
俺もそう思ったが今となっては仕方ない
>F2はF15ベースに開発しとけば良かった。 ・現在のF-2のアメリカ分は40億円。これがF-15Jと同じなら100億円近くになっただろう つまり、1機あたり160〜180億円になっただろう ・低空飛行特性が悪くなっただろう。 ・日本独自のCCV開発を応用できず、日本の航空機技術は遅れただろう ・主翼の複合素材一体形成も、F-15のもともと弱い翼に応用し難かった可能性がある 第一低空侵攻なんぞ、他国だと低速のシュペルエタンダール位しかやって無いぞw それをF-16ベース機にやらせたのだ。 しかし、それでもF-15ベースよりは、この目的に対してはマシだったのだ
>912 双発機は単発機よりも整備に手間がかかる。 SARの領域内で飛ばすなら単発機にはメリットがある。
次次期国産制空機につながらんだろう
コスモタイガーUで良いだろ あれなら機銃弾すら艦砲並の破壊力だぞ
>>916 どれを選択しても結局はF-16とF-2の関係並みの魔改造が最低限必要になる
要求が要求だけにそのまま使う事は不可能
固定翼トーネード
新規開発できればよかったのにねぇ・・・・・・・・。EJ200って当時は影も形もなかったんだったけ?
エンジンは404を使う予定だった>カナードデルタなFS-X EJ200はあってもなくても関係ない
タンク3つのフェリー形態か。硫黄島経由したのかな・・・
F-35の炎上とF-22の調達言につき F-15+が検討されているとか言う。 ついでにF-2でF-16+とするのはどうだい?>アメ空 演習で単なるF-16もどきではない事は解るだろうし。
対艦番長は要らなくなったから猫も保健所送りになったんです・・・・
保健所言うなよ…きっと御婆さんの膝の上で日向ぼっこしてるよ… もうネズミ捕りはしなくていいんだよって…
はじめての実弾投下訓練
ASM実射はさすがにやってるよ…な?
してねーと思う 撃つ姿勢までがパイロットとしての訓練だから 落とした後はミサイルのデータ任せの実弾の方わざわざ出す必要は意味無いし
>930 日本でも実弾発射は年間2〜3発だからアメリカまで持ち込んでまではやらんだろ。
(o・∀・)ノ あげ
(o・∀・)ノ
ハルヒダンス?
937 :
名無し三等兵 :2007/06/22(金) 12:43:23 ID:Z2CUC1mw
ん?
>>932 ふと
F-2こそが、F-16の完成形。ってコピーを思いついた。
爆弾投下訓練が一人でできたら完成形か このスレじゃF-16の評価はずいぶん低いんだな
F-2はAAM-4運用成功までは終わらない
実弾と訓練弾の違いだけだろw
335 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/22(金) 20:17:20 ID:8NTg758n0
>>323 隊内の評価は
「まあ、真っ直ぐ飛ばすにはいい飛行機だね」
後は推して知るべしorz
隊内評価低いの?
多分に恣意的な改変がされてると思われ
ちなみに応答性に妙なクセのあるファントム乗りには不評らしいwww
しかし、なんでF−2は駄作駄作と言われるのでしょうかね? いくら調べても、「航空自衛隊にとっては一番ましな選択」としか 思えないのですが。
>>944 F-4か。
なんかラダー踏みまくるからファントムライダーは足癖が悪いとか言われてたそうだな
F-Xに転用できなかったから?
国会かなんかで誰かが質問した時に
「あるパイロットによれば『ただ飛ばすだけならF-2はいい飛行機だ』と言っていた」
というのをイーグル大好きF-2カスな人が脳内変換して
>>942 になりました
>>945 何と言うか、当初予定の純国産機が見たかったと言う
オタや酷使様の怨念が渦巻いてるんじゃない?そりゃ、
頭の中の機体なら究極かつ至高なのかも知れないけど。
>>950 そうなんでしょうね。
ただ、FSX国産案はF404の双発を想定していたはずで、
そのエンジン出力では、何も問題なく機体開発できたとしても、
オタの人々が望むようなウルトラスーパー戦闘機にはなりようがないはずなのですが。
・・・夢を語るにしても、もう少し現実的にした方が、と思います。
全部作りたかったのに :あれは駄作 お前らずっと俺たちのを買え:あれは駄作 攻撃機って事は内緒だ :あれは駄作 自衛隊の悪口言っとくか :あれは駄作 しかし不憫よのう。駄作ではなくジャンクとでも呼んでやれ。
まあ、今回の候補がF-15Eだからねえ・・・・ そう思いたくなるのもある
>>951 川崎重工案にしろ三菱重工単独案にしろ今のF-2と同レベルの機体になったかどうかは怪しいもんだ
機体そのものは良いけど。エンジンがF404だと下手すると鈍足かなぁ?
ソレハナイ 蜂のせいでで404に鈍足短足なイメージがついてるが F-117もグリペンも404である事を忘れてはならない ありゃ機体特性
グリペンはまだしもF-117は音速超えられない
T/A-50もニダ
むしろ騒音の酷さを心配すべき あれこそF404系列特有の問題
>>958 F-117やB-2の機体形状で安定して空を飛ばせること自体が凄いんだよね。
あの形で音速の壁を越えようとしたら飛行制御系統がパニック起こして失速すると思うよ…
コンピュータに制御演算させりゃあ座布団だって飛ぶんじゃね?
高速なコンピュータとセンサとアクチュエータ、後はそいつらを繋ぐ高速な通信回線が張れればな。
>961 騒音対策で圧縮比さげたら推力低下が激しいからムリ
>>963 そんなことをしなくても
スモウで負けるだけで座布団が飛びます
かつてのFS-Xの資料を見て、色々考える事が出てくるなあと今の時代だから思えるw ・米国からF404エンジンを購入する。あるいはPW1120かイギリスのRB199 ・カナード付きデルタ、垂直尾翼2枚で総重量15t ・赤外線誘導ミサイルとレーダー誘導ミサイルをAAMとして搭載 ・ASM-1の次世代のASMを4発搭載 ・Su-27やMiG-29を上回る性能で、EFAやフランスのACTと並ぶ性能 ・機体に複合素材を用いて軽量化を図る ・アクティブフェイズドアレイレーダー搭載、デジタルフライバイワイヤ操縦 ・F-1だけでなくF-4EJをも全て代替、250機調達で開発費2000億円、価格が1機60〜70億 まず、エンジン調達に関する考え方が能天気過ぎた。こんなに厳しくなると 思っていなかった筈だ そしてF-16ベースのF110-GE-129単発になった段階で、推力重量比が とんでもなく厳しくなった。 丈夫な翼と重量軽減が両立できなくなってしまったのだ。結局F-16Cノーマルを やや上回る重量になった せめてF-16XL形状で機首近くに小さなカナードありの垂直尾翼斜め2枚なら主翼面積を 広く取れたかもと思えるが ASM-2を4発積んでLo-Lo-Hiミッションで830kmの行動半径は合格。 しかし、>赤外線誘導ミサイルとレーダー誘導ミサイル その後のAAMの進歩が、日本には読めなかった訳だ。 またAAM-4についてもF-16ベースでアメリカにバレないようにとおくびにも出せなかった
・Su-27やMiG-29を上回る性能で、EFAやフランスのACTと並ぶ性能 機体の旋回能力や加速性で、推力重量比の大きなソビエト第4世代機を上回るのは これもちょっときつくなった。しかし、CCVやAPARによって、 少なくともMiG-29AやSu-27無印(アクティブAAM使えない)よりは、 F-2・AAM-4運用型(まだ存在しないけど)になれば、機体の総合性能は良くなるんじゃないのw ACTは今のラファールだから、こっちがF110-GE-132使えてラファールがM88-2のままなら 推力重量比も殆ど変わらないw(←相手も進歩するってのw) ラファールとF-2・AAM-4運用型がDACTやったとしても、少なくとも大差は付かないのではないか タイフーンとでも似たようなものだろう ・アクティブフェイズドアレイレーダー搭載、デジタルフライバイワイヤ操縦 全部やったよ。陳腐な技術になったようだがなw ・F-1だけでなくF-4EJをも全て代替、250機調達で開発費2000億円、価格が1機60〜70億 開発が遅れて取り替えるべきF-4EJの大半がF-15になっちゃったり 開発費がフライバイワイヤのコード作りで高騰して、更にそれをGEに渡して審査させた費用が ブラックボックスになってて、更にライセンス費+米国製造費を40億円上乗せされ、 それで調達機数が100機割り込んで、開発費が1.6倍になり、1機120億円になった その後第4.5世代機が、どんな戦術で戦うようになるか?というビジョンが抜け落ちてしまったわけだ。 ただベトナムの戦訓+ゴラン高原でF-15すごいなあ、くらいで想定してみたらこんなものが出来るかな?と しかし同じビジョンでタイフーンやラファールを批評しても、突っ込み所はこれ程でないにしてもゴロゴロ出てくるだろうw
推力が当初目標の16tから13.2tと8割未満にされる事で、 極度の緻密さで再設計・再構成する事になり、その時に発展性も多くを 失ってしまった だが、「AAMや機体設計の進歩を考えていなかった」というのが ここに来て逆に作用した。つまり、搭載機器が小さな容積で同性能を出せるようになり 機体スペースに余裕が見込めるようになったのだ。 「日本だけ進歩した機材を使えて、海外はそのままだ」とする都合の良い想定だから 上のFS-Xが笑える想定になるのだが、 進歩は日本だけに訪れるものでないと同時に、日本だけを取り残すものでもなかった訳だ
×AAMや機体設計の進歩を考えていなかった ○AAM-4まで盗られたくなかった
・国産FS-X さあ、どうなったんだろう? こればっかりは今となっては解りようが無い。 この案の評価は妄想世界に行きがちので省略。 ・F-16ベース(現実) ベースが小さすぎて苦労した。 ・F/A-18ベース 当時はF/A-18はまだワロス状態で運用されながら修繕されてる状態。 また、F/A-18ベースはF-16以上にアメからの横槍がきつかった。 ライノの苦労っぷりを見るにつけ、 開発はえらい事になっていたんじゃ無いだろうかと予想。 ・F-15ベース 国産機とは呼べないものになっただろう、 ほとんどF-15のまんまな気が。 F-16ベースでよかったんじゃないだろうか?
F-2開発の際にアメリカと交わした契約は最悪だな
まあ、結果論言っちゃ何だがF-15ベースでも良かったかもな 対艦番長要らなくなったし
>>976 F-15ベースならば、
・機体の余裕があるので、日本の出番なし
・低空飛行性能だけは何とかしなければならないが
(F-15Eがそうであるように)結局、劇的に改善できない悪寒。
というわけで、
・ほとんどF-15そのまま
・日本に技術力つかず
・低空が得意とはいえず対艦攻撃に支障有り
・日本でちょっと改造したが故に、アメリカにぼったくられる
対空戦闘能力はいい感じだったかもしれないけど。
やっぱりF-16ベースで良いよ。
結果論だけで言えば、F−18が良かったと思う。 特にF−16のフライバイワイヤのソースコードまで自前と言うことを考えると、 ほぼ再設計なら、艦載機と言う制約が無いから軽量化できる上、 レドーム大きいからAPG1の設計も楽になったろうしね。
低空侵攻番長のF-111ベースで・・・
F/A-18ベースのFS-Xってようするに 『米軍のホーネット2000に一枚噛ませてやるから金出せよ』 ってことだろ? 開発費まで払って出来たのがライノもどきじゃ泣くに泣けんぞ
>>980 装備はそれに近いかもしれんが、
艦載機仕様にしなくて良いのがポイントだな
当時にF-18Lが完成してりゃ、空自もそっちを選択したかもな
まあ「たら」「れば」は食えないと言う事で。
(FS-X決定時に日米貿易摩擦がもう少し沈静化してれば等々)
…ところで
>>980 さんや、次スレはまだかね?
性能的には・・・・・・一番マシだったのではないかなぁ>F-16ベース F110を使った双発機を作るなりF404あるいは、EJ200を使った双発で軽量な機体が開発できていればもっとよかったかもしれんが・・・・・・・。 どっちにしても開発費でなく、純製造費と維持費が現在よりも高くつきそうな予感
985 :
980 :2007/06/26(火) 22:51:20 ID:???
すまん、ホスト規制でスレ立てできん だれか頼む
んじゃ俺が
987 :
986 :2007/06/26(火) 23:01:16 ID:???
俺も無理だった('A`)
では拙者が。
某もホスト規制でござる。む、無念…
>>984 当時無い物ベースでどうやって開発するんだと>EJ200 さすがにそれは夢見すぎ
F110とF404とだったらどっちが得る物あったんだろう