T-2高等練習機/F-1支援戦闘機を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し三等兵:2006/09/28(木) 03:03:41 ID:???
F-4EJから爆撃コンピュータと空中給油装置は外すべきでなかった。
F-4EJから爆撃コンピュータと空中給油装置を外すよう圧力を掛けた
社会党と実際に外すよう命令した自民党は非国民政党だ!
選挙で選ばれた政党でありながら、国民の意思を無視した国賊だ!

むしろ、F-4GJをラ国して、空自に防空制圧部隊を新設したり、F-4EJを
ベースにASM-1の運用能力を追加するなどして対艦攻撃力を強化した
攻撃機(支援戦闘機と言う呼び方は嫌いだ)型のファントムを開発・配備
するべきだった。
事実、無計画機F-1よりも、F-4EJ改の方がFS任務遂行能力が上だった
ではないか。

国防のことを真剣に考えない政党など必要なし。

945名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:02:39 ID:zdN3oEHW
でも、オラはF−1が好きだ〜
946名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:02:55 ID:???
なかった
べきだった
だった
だったではないか


あ〜後知恵さくさくかるーい歯ざわり(w
947名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:54:38 ID:???
爆撃機アレルギーの当時の日本には相応しい機体だった マル
948名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:23:02 ID:???
もう少し捻れ無能者>>944
949名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:33:05 ID:???
>>948
じゃあ、今度はお前がやれよ。
950名無し三等兵:2006/09/30(土) 11:01:44 ID:???
しかし国産超音速戦闘機の言葉には抗えないものはある。
エンジンは欧州製?あー、見えない聞こえないw
951名無し三等兵:2006/09/30(土) 13:46:12 ID:???
夏休みは終わったと思ってたんだけどな
952名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:40:12 ID:???
終わったからこその、このまったり進行
953名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:04:37 ID:???
次スレ

T-2高等練習機/F-1支援戦闘機を語るスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159617823/l50
954名無し三等兵:2006/10/01(日) 03:12:25 ID:???
早漏は嫌われるぞ。
955名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:18:34 ID:???
誰か責任持って埋めろよこのスレ。
956名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:58:24 ID:???
スレ進行が早いとこなら900や950で次スレだが
マターリしてるとこでまで早く立てる必要はない
957対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/10/03(火) 19:22:23 ID:???
 そうさのう。
 新スレは若い人達に任せて、ぱぱは脳内世界の傑作機最新漢
「F-1/T-2整備員〜あの漢が脱いだ〜」
 について騙るとしましょうか。

 嫌ですかそうですね。ごめんなさい。
958名無し三等兵:2006/10/03(火) 21:15:21 ID:???
あの裸男の降臨、マダー?
降臨キボンヌ
959名無し三等兵:2006/10/03(火) 21:44:49 ID:???
F-1ってなんで洋上迷彩じゃなくて普通?の迷彩なんでしょうか。
ASM積んで輸送船団潰すのが第一任務だと思ってるんですけど……
960名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:13:02 ID:???
>>959
海から回り込んで攻撃するわけじゃあんめ。
961名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:26:11 ID:???
>>959
F-1が完成したときにはASM-1は無かった。

洋上迷彩やグレイ系迷彩は各飛行隊で何度も実験されたが、
遂に正式採用されることはなかった。
962名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:30:43 ID:???
F-1(209号機)の洋上迷彩に燃えますた・・。F-2のよりもこっちが好き。
963名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:33:35 ID:???
>>961
ケチつけるわけじゃ無いが、ASM-1実用化後も塗り替えなかったのは何故かな。
エンジンと同じでどうでも良かったのか?
964名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:53:13 ID:???
>>963
だ・か・ら、各種迷彩を実験したって記述しましたが?
965名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:57:56 ID:???
>>964
だ・か・ら各種迷彩を実験した結果なんで採用しなかったのかと。
F-2は青いじゃんよ。
966名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:58:33 ID:???
>>966
追加、ASM-1採用後に塗り替え検討したって良いだろう。
967名無し三等兵:2006/10/03(火) 23:09:42 ID:???
>>965-966
おいおい、そんなの空幕に聞いてみたら?
漏れは分かってることを書いただけだ。
ここで言い合っててもホントの事なんて出ないと思うよ。

(部隊レベルでは検討し実験した。そして上申したが実現しなかった。
 〜今月号の航空ファン誌に出てる。)
968名無し三等兵:2006/10/04(水) 00:23:17 ID:???
空幕に聞いても、教えてくれるような性質の話じゃないと思うぞ。
ちゃんとした理由があれば、運用に関わる事だし、ちゃんとした理由でなかったら
答えようが無い。

でもなぁ。
飛行機というものは、あっちこっちで機動的に運用できるという前提はさておき、
三沢の部隊が緑・茶色の斑迷彩だったのはともかく、西向きが前提の築城の部隊まで
洋上迷彩じゃなかったのは、やっぱりなんだかうなずけん。
969名無し三等兵:2006/10/04(水) 00:51:03 ID:???
三沢の予備程度の位置づけだったのでは。
JDAM開発のこともあるし、
あの頃ASMに頼り切る度胸は無かった?
970名無し三等兵:2006/10/04(水) 00:58:58 ID:???
>>728当たりが答かね?
971名無し三等兵:2006/10/04(水) 10:56:53 ID:???
>>728は船団攻撃でも2/3は爆弾積んでるって話だから、答えにはならないね。
972名無し三等兵:2006/10/04(水) 15:43:21 ID:???
有事においては、ぱぱが金箔コーティングする手はずになってますた!!
973名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:26:25 ID:DqmbhbuH
単なる怠慢。
974名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:42:12 ID:???
>>962
それ詳しく。
雑誌でも見たことない。
975名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:46:09 ID:???
世界の傑作機NO.117「三菱F−1」に
何種類か載ってるよ。俺も209の迷彩好き。
976名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:50:25 ID:???
>>974
ここ↓の第6飛行隊209号機にありますよ。
ttp://www.mamboccv.com/F-1.html

平成1年戦競機(と思われる)・・とあります。
977名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:02:11 ID:???
まあ、あれだな。F-1の洋上迷彩みていると、いつの間にかF/A-18並みの
ハイテク機にリニューアルしてくれた様な気がするので満足度は高いよな。
もちろんただの勘違いだが。
978名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:11:02 ID:???
GCS-1使えるようになって同年代の対艦攻撃機としては極めたんじゃね。
979名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:28:38 ID:???
どうかな?防御用のチャフ・フレアーを装備していないんだが。
980名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:37:20 ID:???
そういえば露払い役のチャフジャマーT-2は記憶にあるんだが
フレアーは装備したって話は聞いてませんなぁ。
実戦時にはどうするつもりだったんでしょ?
981名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:54:34 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  エンジンを切る!
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 ヽ___) ノ
982名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:59:22 ID:???
ガッチャマンとか70年代のアニメでは、そんな回避方法していたな。
ベトナムでのサイドワインダーとアトールの影響か。
983名無し三等兵:2006/10/05(木) 01:59:35 ID:???
チャフの方は、エアブレーキに仕込むという荒技がある。
イギリスでもハリアーにディスペンサーが装備されるまでは、いざというときの
手段として考えられていた。でも1回しか使えないけどね。
でもフレアーの方は・・・どうするつもりだったんでしょ?
984対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/10/05(木) 03:52:22 ID:???
 キャノピーに穴空けて信号拳銃発射するのですよ。
985名無し三等兵:2006/10/05(木) 20:30:11 ID:???
>>981
>>984
今来て、観て、ひっくり返りますタwwwwww。

旧軍の精神が生きていたのね・・。
根性でなんとかするとか言い出しそう・・。
986974:2006/10/05(木) 21:25:13 ID:???
>>975-976
サンクス
987名無し三等兵:2006/10/06(金) 02:53:28 ID:???
F-15やF4EJ改やF-2はチャフ・フレアーどうしてたっけ。
988名無し三等兵:2006/10/06(金) 10:30:58 ID:???
F-15はディスペンサーが付いてるだろ。
F-2は知らんがいまどきの戦闘機にディスペンサーが無いってのは考えられんな。

F-4はベトナムでエアブレーキ内にチャフ詰めてばら撒いたなんて話もあるしなー、EJ改はどうなんだろう?
989名無し三等兵:2006/10/06(金) 12:27:42 ID:???
F-4EJは主翼内側のパイロンに取り付ける。
F-2は垂直尾翼の付け根に付いてる。
990名無し三等兵:2006/10/06(金) 14:24:14 ID:???
F-1の場合ディスペンサーはF-4EJと同じようにつける事になるかな?
とりあえず後回しって感じだったんだろうか。
991名無し三等兵:2006/10/06(金) 18:11:38 ID:???
曳航式ジャマーっていつ頃普及するん?
992名無し三等兵:2006/10/06(金) 20:00:47 ID:???
>>991
米軍じゃALE-50がすでに相当数調達されてるようだが日本も実用品できてたっけ?
993名無し三等兵
>>989
F-2の垂直尾翼の付け根ってドラッグシュートを入れるスペースだと思ってたけど
ディスペンサーもそこにつくんだね。