●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 314
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 09:07:22 ID:???
3 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 09:08:18 ID:???
O質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
それは知っていても言ってはいけない類のものです
・軍における「歓迎」の方法はさまざまです。質問者はそこも心得ましょう
○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう
○柿もすっかり色づきましたが、一等自由業先生はお仕事頑張って下さい。
・未回答質問は
>>4以下を参照願います。
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
112 :名無し三等兵:2006/10/09(月) 13:27:55 ID:RQ71vj3W
地下核実験を行ったものの核爆弾が不発に終わった場合、地下深くに埋めてあるその不発の核爆弾は
どうするのでしょうか?
掘り返して不発原因調査するのか、そのまま未来永劫埋めておくのか。
569 :名無し三等兵:2006/10/10(火) 20:53:24 ID:qWNOO3rJ
国防軍の兵が、戦場でナチ式敬礼をすることはあったの?
780 :名無し三等兵:2006/10/10(火) 23:43:54 ID:t4DbBK7b
現代の携帯対戦車誘導弾の類は、かつての対戦車ロケットと同じように、
分〜小隊ごとに配備される事が多いのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
5 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 11:27:34 ID:???
6 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 12:15:15 ID:???
>4の780 米軍のストライカー旅団(ストライカー装甲車に軽歩兵を
乗せてる旅団のこと)では分隊ごとに1人、対戦車特技を身に着けてて
小銃を持っている兵がいます。ジャベリンミサイルというを今は
使っています。昔はドラゴンというのでした。
自衛隊では軽装甲機動車の導入とあわせて偉い勢いで
軽対戦車誘導弾の導入が進んでいます。仮に軽装甲機動車を持つ
中隊が軽MATを装備するのであればかなり広く部隊に行き渡っている
であろうことは推測されえます。
このほか人が頑張って運ぶのはちょっと無理そうなTOWやら
重MATやらMPMSなどもあるんですけど、これは携帯対戦車誘導弾
という感じの括りにはたぶん入らないと思いますので省略。
7 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 13:35:19 ID:???
>>4の569は回答済みだと思うが改めて。
1944年7月20日のヒトラー暗殺事件の直後、陸軍参謀総長(事務取扱)に就任したグデーリアンより従来の敬礼を廃止してナチ式に変えよという通達が出されている。
8 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 14:23:32 ID:???
mixiやってる方、2chに比べてmixiの軍板(に類するもの)で扱われる軍事話はレベルが高いでしょうか?ここより活発な議論をしているなら移住しようと思います。
9 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 14:40:52 ID:???
10 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 15:13:29 ID:???
>>8 SNSったって、美紅氏のは複アカ使って誰でも匿名名乗れる
半分匿名掲示板みたいなもんだから
2ちゃんとあんま変わんない。
でもって
キチガイはキチガイだけで異論を許さないコミュ作って引きこもることができるから
議論が深まらない。
それに歴史は2ちゃんのほうが長いから
どうかすると質は2ちゃんより劣っていることも少なくない。
めっさ詳しい人が管理してて自ら引っ張っているようなコミュだと
高度な話をやってるけど
そういうのは少ない。
まあSNSなんつってもしょせんは「出会い系サイト」の変種なんだし、ってこと考えると
自分でも答が見えてくるんじゃない?
11 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 15:27:47 ID:???
>>8 コミュによる。
ただし、2chのように即座にレスポンスが返って来るような活発なコミュは少ない。
12 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:11:09 ID:6+mNl/dF
アメリカ空軍の「航空軍」と「航空団」の違いって何ですか?
13 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:15:50 ID:giMvA36T
質問します。
爆縮型の原爆における加速度や振動の対策はどのようなことが行われたいたのでしょうか?
核砲弾(リニアではない爆縮もありましたっけ?)や対弾道ミサイル、MIRVにはかなり重要なことだと思うのですが・・・。
14 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:22:46 ID:???
15 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:28:33 ID:???
アルミ製の帽章の足が根元から折れはじめました。
アルミは半田付けできないようですが
コレクターの皆さんはどうやって補修してるのですか?
2液を混ぜる接着剤で十分な強度でくっつきますか?
16 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:30:42 ID:???
旧軍、2次大戦使用だとゆう半長靴を金沢で見つけました
107と刻印があります。本物でしょうか?
17 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 16:34:30 ID:???
>>12 「航空軍」→Air Force
「航空団」→Wing
航空軍は単に空軍と訳している場合もあるが、複数の航空団を統括する上部組織。
例えば、日本に展開している第5航空軍の場合、
5th Air Force┬18th Wing
. ├35th Fighter Wing
. └374th Airlift Wing
という編制になっている。
18 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:13:50 ID:4fPotX2I
UボートZ型の潜望鏡はどれくらいのびますか?
100メートルくらいギユイイイイイン!と伸びるんでしょうか?
19 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:16:44 ID:Qu7D642y
核実験て何のためにするのですか?実験せずにいきなりは使えないものなの?
20 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:22:38 ID:???
>>19 核兵器の起爆装置にはそれなりの技術が必要なのです。
特に爆縮型と呼ばれるタイプの装置は相当の研究開発が必要で、
実験してみないと実戦で使えるかどうかわかりません。
また、既に核技術を持っている国もさらなる開発のためのデータを取るため
核実験をすることがあります。
21 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:23:17 ID:3jrtXA0T
F-35の2000ポンドJDAMが入るウエポンヴェイに
AMRAAMを入れることはできますか?
22 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:23:44 ID:???
23 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:36:08 ID:1CCOmmSv
24 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:38:06 ID:1CCOmmSv
初歩的な質問ですが手榴弾って輸送中や作戦中にピンが抜けたりしないのでしょうか?
ピンが固いとはいえ、ロックも何も無いですから何かに引っ掛かった拍子に爆発→分隊壊滅みたいな事態にならないのかなと。
25 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:41:29 ID:???
手榴弾の事故は普通にあるらしいよ。
26 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:43:13 ID:S8Aoj/rM
戦場の銃撃戦で負傷した場合ってどうするのですか?
衛生兵が助けてくれるの? もし衛生兵がいなかったら?
27 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:44:12 ID:43/ieT/5
旧日本軍で連合艦隊司令長官に相当する役職は陸軍では何ですか?
28 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:45:51 ID:1CCOmmSv
>>25 やはりあるんですね。
ありがとうございます。
29 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:46:53 ID:4fPotX2I
>26
That's All!!
30 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:53:16 ID:???
>>27 ない。
日本陸軍における最大の単位は総軍だが、
人数的な面は総軍のほうが大きいが、ほぼ日本海軍全部といっていい連合艦隊と比べると
総軍でも陸軍の一部。
31 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:55:07 ID:???
零戦のエンジンカウリングはどうして黒いのですか?
機体色と同じ緑や白でもいいと思うのですが。
32 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:57:42 ID:???
>>26 衛生兵が応急処置をし、戦友が手当をできるところまで運んでくれる・・・・可能なら、ね。
んで後方の救護所/野戦病院→軍病院、と送られていくのが理想です。
33 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:57:54 ID:1CCOmmSv
AIM-9にIFFって付いてましたっけ?
34 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:00:19 ID:???
>>26 戦闘間負傷した場合、自ら応急処置を行い任務の遂行につとめるものとする。
35 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:07:06 ID:KbyjvD8R
:現在、威力最小の実用核弾頭ってどれくらいなんでしょうか?(かつては存在した物
を含む)
また、北のようなレベルで、それくらいの物を作ろうとしても、やはりサイズはそれな
りに大きな物になってしまうのでしょうか?
36 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:14:01 ID:xMuRCbZV
北朝鮮が地下核実験をやって2回目もやりそうだとか言われてますが、
2回目やる時って、そこには1回目の放射能が充満してるのに、どうやって爆弾をセットするんですか。
>>36 今回の実験では核実験をするなら此処、と言う場所では行なわれませんでした
したがって、従来核実験が行なわれると目されている場所での実験遂行が考えられます
38 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:17:53 ID:???
39 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:18:30 ID:???
40 :
36:2006/10/11(水) 18:26:36 ID:???
>>37 ありがとうございます、場所を変えてやるんですね、気がつきませんでした。
国土が小さい国では無茶ですね。
41 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:28:41 ID:???
>>31 防眩のため
日本は塗料の研究が遅れていたので完璧をきすなら黒にする以外なかった
42 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:30:33 ID:Qu7D642y
43 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:31:23 ID:???
>>33 -9Xには組み込まれているという説がある
BからJまではない
L/Mもたぶんない
44 :
15:2006/10/11(水) 18:39:09 ID:???
>>22さん
レスありがとうございます。
アルミ半田を探してみます。
ですがネットで調べたところ2000円程度するようで
帽章を買いなおすのと変わらないかもしれません。
どんな帽章が似合うのかにもよりますので
これから制帽をよく見て考えます。
45 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:39:10 ID:/Zu9Khck
>>24 自衛隊に関して言うなら、問題はないでしょう。
安全ピンの引き抜き力はかなり強く、ピンの先が広がった状態では、映画のように簡単に引き抜くことは、かなり困難です(やろうとすれば、事前にピンの先をすぼめる必要あり)。
また、手榴弾は、弾体と信管を別の缶に入れて保管されており、この状態での安全性は、落下試験、ジョルト・ジャンブル試験により証明されています(これは、米軍も同様)。
ちなみに、自衛隊では手榴弾を原因とする事故は、発生していません。
46 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:48:36 ID:QTF+7dlB
>>43 私の持っているソースで見る限り、AIM-9XにもIFFはない。
というか、短距離IR AAMでミサイルにIFF付いてるってのはあるんだろうか
47 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:54:59 ID:???
むしろAAM全般、引き金を引く機側IFFで事足りるんじゃね?
48 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:56:19 ID:3jrtXA0T
ウエポンヴェイだけにAIM-120だけを入れようとすると
最大で6発入るということですか?
49 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:04:02 ID:C+8ZTJ85
火炎放射器はどのように部隊に組み込まれるんでしょうjか?
50 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:06:50 ID:???
>>41氏
わかりました、ありがとです。
ていうか細かい所で日本は技術遅れてますね。
51 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:09:57 ID:???
>>48 うんにゃ。あくまでもF-35のウエポンベイはAMRAAM用のラックが1つと
爆弾用のラックが1つ。
52 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:14:57 ID:cfmahi+I
日本は核武装した方がいいんですか?
53 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:17:18 ID:???
54 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:17:52 ID:???
>>45 > ちなみに、自衛隊では手榴弾を原因とする事故は、発生していません。
昭和33年、幹部候補生学校で投擲訓練中の事故により、候補生を助けるために訓練教官が殉職している。
小翠1尉に土下座して謝れ
55 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:18:23 ID:???
56 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:18:56 ID:???
57 :
sage:2006/10/11(水) 19:19:28 ID:6XQIj4Pa
>>52 それは白か黒かはっきり答えられる
ものじゃないだろ
58 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:20:20 ID:???
>>52 賛否両論あります。
軍板では、核武装反対派のほうが多いようです。
FAQの、日本の核武装議論も見てみてください。
59 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:30:19 ID:???
60 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:37:23 ID:KGhpibYM
49>
時代と国を指定してくれないと回答がテキトーになるぞ
61 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:49:23 ID:C+8ZTJ85
>>60 現代のアメリカではどうなっているのでしょうか?
62 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:50:04 ID:3jrtXA0T
>>51 ということは”ウエポンヴェイだけで”
AIM-120が携行できる数は2発だけですか!?
63 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:50:28 ID:???
64 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:51:30 ID:???
65 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:54:40 ID:TgYUJZ8t
米海軍には、海自で言う汎用護衛艦にあたる艦ってありますか?
また米海軍の巡洋艦 駆逐艦は全てイージスシステム搭載艦ですか?
66 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:58:35 ID:???
67 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:58:59 ID:???
この板に壁紙スレはないのでしょうか?
無ければ、それに準じるスレは御座いますでしょうか?
68 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:00:31 ID:???
ウィーン会議以降のオーストリアで、軍事予算がなし崩しに増加の傾向にありますが、
その割には動因兵力もプロイセンに対して少ないし、兵の質も悪いし、給金も少ないようです。
一体宮廷は何に軍事予算を投入したのですか?
69 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:01:38 ID:???
>>62 × ヴェイ
○ ベイ
Weapons Bayだ
70 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:03:35 ID:???
>>62 >ということは”ウエポンヴェイだけで”
WEAPON VAYと言うものはありません。
71 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:05:08 ID:???
>>65 >米海軍には、海自で言う汎用護衛艦にあたる艦ってありますか?
艦種記号DDは米海軍にもあるよ。
スプルーアンス級なんかがそう。
>また米海軍の巡洋艦 駆逐艦は全てイージスシステム搭載艦ですか?
そうではないものもまだ少数だが残ってる。
ただ戦力としてはほとんど使われてない。
72 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:07:45 ID:/ZOqaVT6
T-4の増漕はなんのためにあるのですか?
73 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:09:50 ID:???
Oペリーの速射砲は構造物の上に装備されていますが
機能上の不利はないのでしょうか?
74 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:09:53 ID:???
航続力を増やすため
75 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:11:54 ID:???
>>73 少々不利があるらしいのですが、建造コスト抑制が優先されあのような位置に。
76 :
72:2006/10/11(水) 20:12:04 ID:???
>>74 えっと、言葉足らずでした
練習機なのに航続力を増やすのはどうしてなのかが疑問だったのです
77 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:13:35 ID:???
78 :
65:2006/10/11(水) 20:14:16 ID:???
79 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:15:09 ID:???
>>76 連絡機として使われることもあるから。
あと増加燃料タンクの殻から作ったカーゴポッド(荷物入れ)、というものも
あったりする。
80 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:15:10 ID:???
>>76 つ[連絡業務]
各基地間の連絡用などにも用いられますので、余裕はあったほうがいいのです。
81 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:15:32 ID:???
スプルーアンスは全艦退役し、DDXもDDGの艦種記号が振られるので、
現在の米海軍にはDDは存在せんのでは?
82 :
75:2006/10/11(水) 20:15:41 ID:???
>>73 追記
もともと船体長も延ばすわけにはいかず(RAST搭載の時は思い切りオーバーハングさせてる)、
容積確保のためには艦上構造物はあの程度必要で・・・・・・という風に設計していくと
ある程度射界が確保できる位置があの位置しかなかった、ということです。
83 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:15:46 ID:1FRTi39h
FS-X(F-2)に圧力を掛けたのは、米民主党ですか?
それとも米共和党ですか?
84 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:16:08 ID:???
85 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:16:40 ID:???
86 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:17:03 ID:???
>>81 元質問には”現在の”って但しはないからいいんじゃない?
87 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:17:28 ID:???
>>71 もう今では巡洋艦と駆逐艦はすべてイージス艦だろ
88 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:19:02 ID:???
>>71 日本の護衛艦の多くがイージス艦に類似したシステムを搭載してます。
89 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:20:26 ID:???
北朝鮮空軍とか北朝鮮海軍ってどれくらい強いんですか?
自衛隊とくらべてどうですか?
90 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:20:59 ID:???
ミリタリーサイト、私は特に艦船サイトがすきなのですが、
架空艦や計画艦などを、真横からみた1ピクセルくらいの
線で描いた画像をよく見るのですが、あれはどのように
描いているのでしょうか?直線とかよく手が震えずに
かけるなあ、と思うのですがどうなのでしょうか?
91 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:21:04 ID:???
92 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:21:09 ID:???
>>87 ペリー級を入れてしまってるのかもしれない。
イージスシステム非搭載の巡洋艦/駆逐艦は
ただ岸壁に繋がれて解体待ちだったり予備役編入されたりしてるのを
除けばこの前台湾に売られたキッド級が最後、の筈。
93 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:21:24 ID:???
>この板に壁紙スレはないのでしょうか?
「101」の壁紙板はどだ?
94 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:21:50 ID:???
>>88 うんうん、レーダー付いていてCICがあってミサイル装備してるもんな、そりゃ類似している。
95 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:22:12 ID:???
96 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:22:50 ID:???
>>90 線画ならMSペイントの図形作成機能で大まかな形を書いて、
細かいラインや細部は拡大して1ドットずつ打つ、という
方法もある。
97 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:23:22 ID:3jrtXA0T
やり直します
>>51 ということはF-35Aが”Weapons Bayだけで!!”外のパイロンとか使わずに
AIM-120が携行できる数は2発だけですか!?
98 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:24:36 ID:UnGnEJ48
今朝の読売に書いてあったのですが
日本はミサイル防衛用のイージス艦を2011年までに4隻配備するとあったのですが
イージス艦は将来、計8隻になるのでしょうか。
99 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:25:21 ID:???
>>98 既存のこんごう級4隻がTMD対応に改装されるのです。
アメリカに駆逐艦など無い。
スプルーアンス級やアーレイバーク級は破壊艦で、
オリバー・ハザード・ペリー級はフリゲートだ。
101 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:28:16 ID:UnGnEJ48
>>99 レス有難うございます。
今のイージス艦の数ではミサイル防衛には足りないとの意見もありますが
これから先、イージス艦配備を増やすことはありえないのでしょうか。
それともタイロンデロガ級の後継機を買うのでしょうか。
>>98 今の海上自衛隊の防衛力整備計画が進めば海自はこんごう型4隻とあたご型4隻の
計8隻を持つ持つことになる。
但し2011年度までにTMD能力を持つのはこんごう型のみ。
>>89 >>3 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。
あと質問するときはIDを出して(mail欄に何も書き込まないで)くださいね。
104 :
72:2006/10/11(水) 20:29:51 ID:???
>>79 >>80 ありがとうございました
戦闘機動に備えて投棄とかは無いわけですね。。
105 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:31:53 ID:UnGnEJ48
>>102 なるほど、将来(2011年以降)8隻予定なのですか。
有難うございます。
破壊艦ネタはもう飽きた
107 :
73:2006/10/11(水) 20:32:37 ID:/ZOqaVT6
>>82 なるほど甲板上に設置面積のゆとりが無いのだとばかり思ってましたが
射界の確保というのがあるのですね。
ありがとうございました
>>97 そうだけど、自衛用に二発積んで何が不足?
基本的にステルス性に頼ってファーストデイストライクを行う機体なのに、
なんでわざわざ空戦をする必要が?
110 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:37:23 ID:/ZOqaVT6
破壊艦ネタが気になります
映画の誤訳とかですか?
>>110 しばらく前にdestroyerは破壊艦と訳すべきだと主張する人がこのスレに来てた。
113 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:38:50 ID:3jrtXA0T
>>109 F-22のアムラームの搭載数と比べて少ないような気がして
制空権を取るミッションでも2発で十分なんですか?
それともそんな仕事はしない?
>>110 デストロイヤー 昔 和田アキ子と出てたろw
>>107 82を良く見れば判ると思うけど
甲板上に場所が無かった、次にマシそうな場所がアソコだったって話
>>113 米帝に立ち向かえるような強大な空軍力を持った国家が
事実上無くなったから。
現代では、主にイラクや北朝鮮などの小国が相手なので、
AAMはそんなにいらない。
>>104 一応空中投棄は可能なので、もし連絡任務の際に緊急事態が発生すれば、捨てるかもしれない。
118 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:44:50 ID:/ZOqaVT6
>>117 なるほど…ありがとうございます。
小説のネタにできそうな莞爾です
126 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:53:08 ID:/ZOqaVT6
>>125 いえそんなつもりはなかったのですが
ふと思いついたのです
127 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:57:25 ID:vNJfEMQA
どうして、F/A-22からF-22に戻されたんですか?
>>127 いまいちよくわかってない
がF/Aっていうのはもともと海軍機で使われ出したやつだから空軍がいまいちよく思わなかったとか
Aという名称自体空軍ではあまり使わないのでやっぱりつかうのやめたとか
そんなことがいわれる
オカマの海軍野郎の真似みたいで嫌だから
>>127 中央兵器庫が狭く、1000ポンドまでの爆弾しか搭載できないから。
F-117やX-45の様に、2000ポンドも搭載できる胴体内兵器庫を
備えていたら、F/A-22のままだった。
>>130 じゃあF/A118は? とお約束どおりツッコミw
135 :
127:2006/10/11(水) 21:06:28 ID:vNJfEMQA
駄質問をしてすみませんでした。
137 :
131:2006/10/11(水) 21:06:57 ID:???
>>138 じゃあまさかおまいはあたご型を建造する計画があるというのか・・・
>>83 共和党、と言うかブッシュ政権。
ただ、同じ党でも大統領が変わると急速に風向きが変わることもあるので、
民主か共和かの二元論で語れるようなもんでもない。
その辺の事情は自分で調べてみて。
141 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:20:59 ID:TjdU5tGm
軍事的な声明や恫喝は一般的にその国の外務省がやると思いますが
どうして北朝鮮はメディアも含めて独裁体制といっても
朝鮮中央通信が毎回行うんですか?
中国みたいに外務省がやらないのは、北朝鮮には
外国の記者が滞在してないからですか?
142 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:22:12 ID:5a9Lz3yo
昔の兵隊さんはスコップで戦ったって本当ですか?
別に何かの決まりが有る訳でも無し、その国の勝手だろ>声明
>>142 白兵戦になると、スコップが武器として意外に役に立つという話。
別にスコップだけで戦ったわけではない。
>>142 第1次世界大戦中塹壕でのどつきあいに多用されました。
ドイツ軍の一部部隊は手榴弾と刃のついたスコップでかちこみをかけました。
147 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:27:47 ID:2tMV+sC/
エヴァタソって軍事板では人気あるの?
148 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:28:38 ID:TjdU5tGm
パキスタンの核は中国から技術が流れたと聞いてます。
それでは、インドはどうやって核とミサイル技術を得たのでしょう?
自力で頑張って開発したのですか?
>>147 最近はイシバンやイサクにおされ気味だが
エバタンは軍事評論家としては評価はそれなりに高い
150 :
142:2006/10/11(水) 21:30:26 ID:???
thx 144,145
銃剣相手だと不利そうですね
>>147 人気というか、まともな評論家として評価は高いよ。
>>150 逆、銃剣よりも威力があって扱いやすいから、白兵戦で多用された。
まあ N速とか東亜の住人には最近、エヴァたんは不人気らしいが、
素人受けはもともとしないからねえ・・・
155 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:35:19 ID:2tMV+sC/
>149
>152
サンクス
じゃあ、エヴァタソの言うことは信用してもおk?
>154
どこが気に入らんのかな?
>>148 カーンを中心としたパキスタンの核開発は主に西側の技術の流用で行われた。
インドはほぼ独自開発だったがプルトニウム生産にはカナダのキャンドゥ炉が使われた。
157 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:37:51 ID:m53w93wE
フジテレビなどでよく見かける岡部いさくさんは
軍事評論家としてどうですか?至極真っ当な方でしょうか?
>>155 100%信用するのは危険、これは他の評論家も同じ。
出来れば他のソースも使って裏を取った方がいい。
ただ、エヴァたんは自分が間違えたときは、素直に謝って訂正する度量があるから、
その点でも良心的。
159 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:39:11 ID:ntlQaU8g
97式中戦車改はなぜ一式機動砲をそのまま流用して搭載せず、
砲身をやや切り詰めた一式戦車砲をわざわざ採用したのでしょうか?
>>157 岡部冬彦の息子だから・・・信用できる?できない?
まあ、軍事オタクで言ってることは正確
神浦みたいな間違いだらけの軍事評論とはちがう
161 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/11(水) 21:40:34 ID:ehPPex/z BE:106353836-2BP(18)
>18
IXD1で約9m程度ですので、それよりは短いと思われます。
>>151 共同開発決定はレーガン政権時代だったが、当時は日本国内にも輸入派はいたし、
ソースコード不供与や無償の技術提供等の『掌返し』はブッシュ政権
時代だったんで、圧力としてはそちらが適当だと考えそう回答した。
>>155 細分化された専門知識において、他の評論家に劣る点はあるが
知らないことは知らない
分からないことは分からない
間違ったら謝る
という知的誠実さにおいては、他の評論家に優ると思う。
でも俺ほどの軍事知識は持ってないだろうな>岡部、江畑、
166 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:44:36 ID:m53w93wE
ありがとうございます。
軍事評論家のはずが、いつのまにか国際問題の専門家みたいな顔してるのがけっこういるからなぁ。
エヴァたんは、専門外についてはちゃんと「わからない」って言うけど。
168 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:48:23 ID:tj3xz1Oc
>158
>164
>167
やっぱりエヴァタソでも間違えることは有るか・・・・
エヴァタソは広く、それなりに深くってことか。
判らないことは知ったかしないでキチンと判らない、
間違えたら素直に謝る。ってのはいまどき珍しい誠実さだな
169 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:49:47 ID:C+8ZTJ85
コイルガンを作ってみたいのですが、銃刀法違反になるでしょうか?
岡部いさくは萌えミリですか?
171 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:58:05 ID:5FiRK+tN
さきほどNHKのニュースで嘉手納の米軍基地に英軍のVC10型機が
北の核実験調査のため飛来した、と聞きました。
以下の点を質問させていただきます。
1・なぜわざわざ、英軍が観測にきたのでしょう?
英軍が独自に情報を得たいから来たのでしょうか?
それとも、米軍には無い独自の観測装置などを持っているため
米軍の要請によって来たのでしょうか?
2・日米安保上、米軍以外の軍隊が米軍基地で活動するのは
法的に問題は無いのでしょうか?
また、日本政府の事前承認などは必要ですか?
172 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:58:13 ID:eJ6kT/Jv
10人の歩兵が一斉にAK47を1機のアパッチに向けて発砲すると
アパッチは落ちますか?
174 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:01:17 ID:eJ6kT/Jv
どうして、この局面で
アメリカが米朝二国間協議に応じるべきだ
などと言う勢力がいるのですか?
それって、一国が敵性国の核の恫喝に屈するということで
屈した側の国家安全保障は事実上
崩壊同然ですよね?
>>172 >>3 >・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
有効射程外のアパッチは落とせません
高速で飛行中のアパッチも多分落とせません
>174
人それぞれに意見あんだろ
別に思う分、発言する分には憲法で保障されてるから問題ないべ
ただそれに賛成する人がいるかは知らんが
14歳の母見てもいいですか?
180 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:14:46 ID:83UDBT8C
フォークランド紛争でアルゼンチンだったかイギリスだったか忘れましたが
M2マシンガンにスコープを載せて超長距離狙撃に使用したと聞いたのですが、
M2は機関銃なのにセミオート射撃モードがあるんですか?それとも遠距離狙撃に使用する場合は指きりで1発ずつ撃つんでしょうか?
181 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:14:51 ID:A4rixTmI
しかし、ベトナム戦争中竹やりが胴体に刺さって墜落した米軍機があったって友人から聞いたがうそだろ?
>>180 まず M2をイギリス軍が装備していないことから始める
>>172 運良く低空でホバリングしている所を撃って運良く致命的なところに当たってくれれば
英軍て大戦以外でもM2使ってるの?
186 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:21:20 ID:A6kjVY8Y
T-34の登場まで、有力な傾斜装甲を備えた戦車が無かったのは何故ですか?
装甲が薄くてあまり意味がなかったのですか?
187 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:22:58 ID:SKeyJ0pz
グローバルホークが登場しても
u2は引退出来ないのですか?
>>186 傾斜装甲自体はBTシリーズから採用されてます。
確かに「有力」じゃなかったですが。
189 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/10/11(水) 22:35:03 ID:yr0WIa47
>180
短連射でしょ。
どどどっ!ってな感じでね。
190 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:35:41 ID:/ZOqaVT6
先々月の世界の感染に防衛庁のRCS試験用モックアップが出ていました。
T-4を思わせるような丸みを帯びた小ぶりなデザインでしたが
防衛庁は次期主力戦闘機としてこの機体を開発しているのでしょうか?
>>180 発射速度を遅くして指きりでセミオートも出来るらしい。
アルゼンチンがどうしてたかわかんないけどさ。
他の戦争の例だと、そうしてた事もあるみたい。
>>190 あれは試験用にそれらしい形に作ってあるだけで、
実際にああいう形の試作機を飛ばす予定などは今のところ存在しない。
>>190 RCSの試験用ってかいてるでしょ。
あくまでレーダーにどう映るかの試験用で次期主力戦闘機とは関係なし。
>>180 M2HMGにはそう言う機構が組み込まれていますが、単発射撃の為ではなく
何らかの理由で射撃停止出来なくなった時に停止させる為の非常装置です
一発毎に解除してから押し鉄を押して射撃します。
要素開発の一環なので、「直接には関係ない」くらい
>>186 あんまり「有力」じゃないのはそれ以前にもあるが、T-34ほど大胆に採用できなかった理由としては
・車体容積の問題。T-34はそこらへんを犠牲にした設計
30tクラスのT-34ならいざ知らず、1人砲塔、10t程度が当たり前の時代では
重量増加による弊害が大きい
・車体前面に関しては、前輪駆動車の場合、変速機の点検ハッチを設けなければいけないので
一枚板構成の傾斜装甲が採用しにくい・できない。T-34は後輪駆動で変速機が後ろにある。
・戦車の対戦車戦闘が設計段階(戦前)にはまだまだ模索状態であったこと
・各国設計陣の保守性も無視できない。
>>169 威力が市販ガスガン程度なら問題ないんじゃない?
銃刀法的には「鉄砲」は装薬および空気発射方式と定義してあるが、コイルガンは
どうなんだろう?
199 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:54:58 ID:S8Aoj/rM
戦闘機のHUDって本当にエースコンバットみたいにきちんと速度・高度・兵装
などが映し出されるんでしょうか?
>>199 エースコンバットのHUDは嘘。
だが、大概の戦闘機のHUDでは速度・高度・選択兵装の情報が写される。
>>198 人を殺傷せしめる威力を持った道具なら、武器と認定されて、その認定に応じた処罰をうけるでしょ。
202 :
180:2006/10/11(水) 23:01:30 ID:83UDBT8C
セミオートモードが有るわけではなかったんですね・・・
回答を下さった皆さん、ありがとうございます。
>>201 その理論だと、刃が付いてて殺傷能力のある包丁の所持は銃刀法違反だな
>>203 うん、おもいっきり場違いな場所で理由もなく持ってたらね。
むしろ、危険な飛び道具を持ち歩いている奴を、「自分は、あんな武器しりません!」とかいって、見過ごす警官とかいやジャン。
206 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:05:24 ID:S8Aoj/rM
>>200 どこら辺が違うのですか? 詳しく教えていただけませんか?
207 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:07:51 ID:npyg2+sU
Fー2支援戦闘機の搭載する武装って決まったパタートとかあるの?
例えば、対艦ミサイルを搭載するなら、Mk.82爆弾やロケット弾は積めないとか又はその逆とか。
>>206 逆に質問
| PTS|0000/---- AWACS,.__ ! 、、, | TIME |09’35”26
| TGT|100PTS << ナカダシ1、エンゲージ>>  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ┤|A/B.| └‐─┴‐─┴─‐┴─‐┘ >|├
┤|┃ ̄ |├7000
700. ┤|┃ .10 ──── ──── 10. |├
┤|┠ |├
┤|┃ 5 ───TGT TG>> ── 5. .|├
lSPEEDl ┤|┃ [□]3432 |├ |ALT|
 ̄ ゙642>┤|┠ 0 ──── -W- ー─── 0. |├<6682
┤|┃ |├
┤|┃ 5└ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ┘5. |├
┤|┠ ┃├
┌─────‐┐ ┤|┃ .10└ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ┘10 ┃├ ___
|, ! ,.| ┤|┃ ┃├ |_GUN_|0650
| '., ∧ ! ./| ┤ ̄ [SHOOT]  ̄├ .|MSSL|052
| ゙.,. l / | .|UGBM.**08
| ゙.,. l / | | DMG |000%
├ー‐─∧ー‐─|  ̄ ̄ ̄ i!
このAAのどこまでが、HUDの映像か判らん、教えてくれ
>>206 PS2持ってるなら、エナジーエアフォースやってみるといいよ。
ちゃんと取材して、資料提供もうけて作ってるから。
211 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:18:48 ID:S8Aoj/rM
>>209 そうなんですか。 ありがとうございます
212 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:21:09 ID:noKPd0yv
>>127 F-22の議会予算稼ぎのために「これは冷戦終わってても攻撃機にでも使えます」と
F/A-22にリネームしたが、誇り高き空軍には「ファイターはファイターだ」があり、
そのおかまの長官が辞めるとさっさとF-22に戻してしまった。
海軍では「現代の艦載航空機は陸上攻撃のため(当然基地の空母も守るように)」というテーマがあり
(これも陸軍の範疇に海軍が食い込みたいから、というバックがある)
だからF/A-18はいい看板として受け入れられた。
まあ、基本は「冷戦終了後になってもそんな高機能高額制空戦闘機が要るのだろうか」という
突っ込みに対するおまじないとして、弱気なヤツが使った名称、ということ。
もっとも、名称はともかく、今だにF-22は「歌って踊れる」を看板にして機数予算を稼いでいるから
名前は変わってもオカマはオカマ、という話もある。
>>211 ようつべで「HUD」で検索すれば実機のHUD映像がけっこうあるよ。
>>83 FSX計画に横槍を入れ続けたのは米議会、それも超党派で。
216 :
212:2006/10/11(水) 23:24:26 ID:noKPd0yv
マジで答えれば、今時の第一線でぶいぶい言わせる軍用機は、あまりに高額なため、バイにならざるを得ない。
それを素人の議員相手に正面から売りにする必要があった時代から、素人議員の常識が世代分上がって
そこまでパフォーマンスしなくて良くなったから、というのがまあ真相。あとは侮れない空軍の美意識。
そんなに不安なら仕込み杖でも使え。
鉛入りの杖は銃刀法の規制対象外だ。
チンピラの二三人軽く撲殺出来るぞ。
>>210 「ガーゴイル1、ウェークポイントに大遅刻だぞ!味方はみんなオーバーGへ向かっている」
竹島を宣戦布告無しで奪還したとすると、国際社会から批判受けるかな?
韓国は宣戦布告なしに竹島を占拠したけど……
当たり前田のクラッカー
222 :
消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2006/10/11(水) 23:31:12 ID:9hRcIqM3
えー,FAQ掲示板に,質問を入力された方がおられましたので,
こちらへ転載させていただきます.
どなかたお分かりの方がおられましたら,よろしくお願い申し
上げます.
-----------------------------------------------------------------------------------------
1823.そろそろ冬ですね 返信 引用
名前:あさり 日付:10月9日(月) 17時45分
まず一つ目
独ソ戦でドイツ軍は冬将軍に悩まされていましたが、当時ソ連軍はどのような防寒装備をしていたのでしょうか?
二つ目
当時から現在の防寒装備はどのように変わっていったんでしょうか?
三つ目(これはここの趣旨と違うかもしれないけど)
冬のロシアに行きたいんですがなにぶん暖かい場所に住んでいるので十分な防寒装備という物がどういう物かわかりません
どんな基準で防寒服を買ったらいいか、教えてください
224 :
220:2006/10/11(水) 23:36:46 ID:???
なんで批判されるの?
韓国が占拠したときは批判された?
じゃあ結局無防備都市宣言をしたい人たちの真の目的は何なの?
出来れば感情的にではなく真面目に教えていただきたい。
1つめ
ワンサイズ大きい靴
2つめ
自然素材から、ゴアテックス等の透湿防水加工などの最新技術を用いていくようになった。
3つめ
意外かもしれないけど、ロシアにも暖冬がある。といっても、東京の冬よりは寒いだろうけど。
気象情報を調べてから行った方がよさげ。
登山板のぬる住人から言わせてもらえば、アウターウェアは透湿防風防水の化繊服、ミドルウェアはウールなどの自然繊維の服、インナーは発熱繊維
化学繊維品と自然繊維品を織り交ぜた方がいい。
日本は国連に韓国の侵略を訴え出ていません。
つまり日本は韓国の暴挙を容認したとみなされています。
日本が奪還したらまず間違いなく、韓国は日本の侵略を国連に訴えるでしょう。
理由の如何を問わず先制攻撃した国が侵略者。
>>227 国際司法裁判所でカタをつけたがらないのは誰でしたっけ?
>>222 ひとつ目
マント
キルティングした防寒服
フェルトのブーツ
ってとこだったかと。
キルティング防寒服はあんまり寒さは防げなかったというのをごく最近何かで読んだ覚えがある。
ブーツはワンサイズ大きいのが支給されていて、新聞紙や藁を詰めて寒さを防いだ。
みっつ目
ロシアほどではないが、そこそこに雪が降るところに住んでるんで助言するとすれば。
耳を覆える毛皮や毛糸の帽子は必須。
下着は二枚以上重ね着。
一番上の防寒着はサイズ大き目のものを着用し、セーターなど数枚着込んで服の間の空気の層で寒気を防ぐ。
かっこ悪くてもズボン下着用、ズボンは厚手で風を通さないもの。
靴は冷気の伝わりにくい厚底で、滑り止めパターンが深いもの。
靴下も厚いものかできれば二足重ねて履く。
マフラーなどで襟元から寒気が入ってくるのを防ぐ。
>>226の3つめ補足
下着は、らくだの股引が超お勧め。
汗吸ってくれるし、発熱してくれるしでサイコウ!
でも、ロシアンコールガールの前で脱ぐ場合は恥ずかしいね・
あと、モスクワでも雪が積もっていない冬の日もある。
231 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:47:24 ID:s2byUj08
何故、アメリカは、過去に日本の軍事産業を壊滅
させたことに対して謝罪と補償をしないのですか?
232 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:48:36 ID:T/FjUZT1
私も
>>171さんの質問に興味があります。教えてエロイヒト。
>>国際司法裁判所でカタをつけたがらないのは誰でしたっけ?
国際司法裁判所は国連機関ではありますが国連の全てではありません。
緊急事態はまず安保理に提訴すべきでは?
可能性は万万が一もありませんが、場合によっては国際法廷での解決を勧告されることもあるでしょう。
とはいえ当の日本が韓国に数十億ドルの経済援助を与えているようでは門前払いがオチです。
そもそも武力行使の前に断交経済制裁といった外交的手段を講じるのが先決です。
237 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:51:14 ID:s2byUj08
すみません、昇進者スレと間違えました。
238 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/10/11(水) 23:56:40 ID:5aa/bXEM
>>222 ソ連軍の防寒装備で最も基本になったのは、ウール製のコート。
シューバと呼ばれる羊の毛皮を使った厚手のコートもあります。
裏側には羊毛が敷き詰められており、保温性は非常に高いです。
また、1941年にはチュラグレイカと呼ばれる木綿製のキルティング
衣服も用いられました。
ブーツは皮製で、ワレンキと呼ばれるフェルト製のオーバーシューズを
使うこともあります。
ブーツを履くときには、ポルチャンキと呼ばれる木綿製の布を
靴下代わりにしっかり足に巻いて、その上からブーツを履きます。
冬季は分厚い布を使い、隙間には藁などを詰めました。
NHK教育の関数の問題が理解できない俺はヤバいですか?
>>239 中等教育しかうけていないおれでもF&Qに回答がのるくらいだからネット社会じゃ大丈夫
すみません誤爆でした。。
243 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:09:23 ID:HyUhNcj3
ステルス攻撃機で、A-12は上側のステルス性を優先していて、
X-45は下側のステルス性を優先しているように見えます。
それぞれ、どのようなメリットデメリットがありますか?
ベトナム戦争のスレってないの?
>>171 そのニュースみてないし迂闊なことはいえないが、英空軍のVC-10なら全機が人員輸送・貨物輸送機で
偵察用に改装した特殊用途機は存在しないはずだ
連絡要員が乗ってきたんじゃなかろうか
まぁ貨物機に偽装した偵察機は、世界のたいがいの国が保有している、ありふれた存在なのも間違いないが
後段の疑問、まったく問題ない
てか、米軍基地内は日本じゃなくアメリカなので、アメリカがどこの国と何やっても日本は文句をいえない
>>232 なぜイギリス軍の飛行機が来たかは、アメリカ軍の中の人の登場をお待ちください.
永遠に来そうにないけど。まあ来月あたりの航空雑誌に理由が載るでしょうから、
それをお待ちください。
2番目ですが、安保条約上、アメリカ軍の基地内はカルフォルニアとなっております。
カルフォルニアにイギリス軍がきてもアメリカ軍が問題視していない以上、日本政府が
とやかくいえません。
248 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:19:01 ID:Mi6Hf4k5
コヴァが、牟田口中将或いはインパール作戦を美化したって事あったのですか?
249 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:21:11 ID:2EmgyEBX
こんごう型、たかなみ型、むらさめ型はそれぞれ後部VLSの位置が違いますが、
これはどういった理由で位置が違うのですか?
単に重心の関係なのか、それとも前部に纏めたり煙突の間に配置する
事にメリットデメリットがあるのですか?
またあたご型はこんごう型と違って前部VLSの方がセル数が多いのにも
何か理由があっての事なのでしょうか。
>>245 翼にぶら下げた集塵ポッドで観測を行うとか何とかだったような。
>>171 英国は核技術の研究では米国よりも進んでいる面がある。
米国が許可すれば日本政府の許可は要らない。
その第3国が核兵器の持ちこみでもしないかぎり事前協議も要らない。
ここだけの話だけどな、実は放射能に汚染させることで、更なる進化をさせようと試みていたらしい。
>>249 ちゃっかり質問内容が多いな・・・
まあ簡単に答えると
こんごう型は普通にあれだけの数を配置しようとしたらああいう感じになるだろう
でむらさめ型はいままでのDDと同じだけの総弾数にしようとしたらあんな感じに
たかなみ型はむらさめ型の改良だがVLSはまとめた方がいいということでMk41に統一
あたごが前部64、後部32になったのはヘリ格納庫をつけたためと言っていいだろう
先に補足しときゃ、VLSの数が増えた!減った!と言って一喜一憂するのは無意味。
まともな海軍なら、艦隊組んで戦うんだから、1隻のVLS数で結果が変わるわけじゃない。
>>253 すいません、自分も書いててもう少し質問をうまくまとめられないのかと
思ってました。
特に理由はなさそうなんですね。
レスありがとうございました。
いや理由は書かれてるだろ
いまさらですが、前スレ未回答質問の一つが転載されてなかったので転載します。
615 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/10/10(火) 21:31:59 ID:5+2GH/0F
日本の5500t型軽巡は建造当時重油専焼缶と重油石炭混焼缶の混載でその後の改装により専焼缶で統一されたと聞いたのですが改装後も出力アップや缶の効率化により煙突の数が減るといった変化がないのは何故ですか?
<丶`Д´><VLSが多いウリナライージスは世界最強戦艦ニダ!!
チョパーリは現実を直視しる!!
小便ちびりながら土下座して対馬と賠償金を寄越すニダ!!!
259 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:54:23 ID:GT9/p/oQ
>>248 「インド論」のコピペなら、ガセ。
ただ氏の常日頃の言動からして、いかにも「ありそうな」話ではある。
だから未だに信じる人が後を絶たない。
福島瑞穂コピペと一緒だね。
260 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:56:51 ID:6vXjRyxo
日本はドイツが捕獲したステンを「安いし、構造も製造も簡単だ!」と、コピー生産した様に
連合国の捕獲兵器をコピー生産したことはないのでしょうか?
>>257 改装されて缶を入れ替えたと聞いたことがないんだが
入れ替えたソースキボンヌ
M1ガーランドをほぼコピーして(弾薬は7.7mmに変更)、試作品を作るところまでは行ったようだ。
>>260 ボフォースの40mmをコピー生産してるよ
もっともごく少数だったらしいけど。
コピーしても実戦に投入できないのだったら、全く意味がない罠・・・工業力の無駄遣いもいいところだな・・・。
>>260 小銃など一部を除けば元々ほとんどがコピーか模倣。
当時の日本独自の技術などそれこそ数えられる程度しかない。
今もでしょ
>>267 それはライセンスを取得して、設計図を手に入れたからだ。
捕獲兵器は、実物から図面を引かなければいけない罠。
やる気がないだけでしょ
工業基盤は十分整っているからまだまし
271 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:08:16 ID:eACUlRsR
P.X.サイトーで自衛隊の制服を揃えようと思っているのですがつくりはどうですか?
以前、つくりが粗いって言う話を聞いたのですが
>>270 つーか鹵獲兵器のためだけにあれだけ新規ラインを開けるドイツが異常
イスラエルもちゃんとその辺を伝承しているようで何より
まあ奴らは改造程度だが・・・
274 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:15:33 ID:rO5UWyXy
兵士が撃たれた時、
倒れた方向で撃たれた方向を割り出すのって、
何サインでしたっけ?
ダメージサイン?
276 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:25:50 ID:N6otFlsD
アメリカ軍の作戦指揮命令系統について質問
合衆国大統領から出された作戦を、例えばある飛行隊が遂行する場合、
その順番は大統領→国防長官→空軍長官までは分かったのですが、そこから先が分かりません。
そこから先は、どの役職がどの役職に伝えて、最後にどの役職が飛行隊長に命令を出すのでしょうか?
分かりにくい質問ですみません。
大統領→国防長官→統合軍司令官→航空軍司令官→航空団司令→飛行隊長
>>276 違う。
合衆国大統領(最高司令官)→国防長官→各統合軍司令官−各航空団司令
−飛行隊長
の順。
「空軍長官」????
280 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:48:02 ID:N6otFlsD
>>277-278 ありがとうございました。
ところで、「統合軍司令官」って何なんですか?
「統合軍司令官」でググってもその役職についての説明が見つからなかったので…
1トン爆弾の直撃に耐えられる塹壕はどういう構造が必要ですか?
>>280 これまでは
「陸軍太平洋方面軍」
「海軍太平洋艦隊」
「空軍太平洋方面航空軍」
のように三軍バラバラだった地域方面司令部を統合して一つに
まとめたもの>アメリカの統合軍
>>281 まず塹壕とは地べたに彫った溝ということをりかいして考えましょう。
IDを出してない奴にはこれで充分なかいとうです。
付け加えると
特殊作戦軍 (SOCOM.特殊作戦担当)や 戦略軍 (STRATCOM.戦略核兵器と宇宙担当)
輸送軍 (TRANSCOM.輸送関係担当)のように任務でまとめた統合軍もある。
286 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:59:50 ID:XfRtfDRR
AK−74とAK−100の基本スペック
それと、派生型などの違いを教えてください
素人な質問ですみません
287 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 02:00:42 ID:4g5rEA0t
軍艦じゃない貨物船や客船にソナーがついてるのはおかしいのでしょうか?
>>287 漁船には「魚群探知機」という名のソナーがついてるぞ。
>>286 全長 94.0cm 銃身長 47.5cm
装弾数 30発(箱形弾倉) 重量 3,415g
弾頭重量約3.4g 初速 880m/sec
ガス圧動作ピストンオペレーテッドで動くのこの自動小銃は
その信頼性と安さから、非常に多くのモデルがある
それらのモデルは純ロシア製の本場ものだけでも
AK-74・・・5,45mm×39もしくは5,45mmラシアンを使用する74年式の母体
初期生産型は木製の銃床だったが、それ以降はプラスチック製の銃床が採用されている
AKS-74・・・47Sと同じ折り畳み式銃床、銃の側面方向へ畳む
AKS-74U・・・いわゆるカービンモデル、AKS74の銃身を切りつめたため、取り回しがしやすく
空挺部隊で数多く利用されている
AKS-74UN・・・特殊部隊向けにAKS74Uに暗視スコープを搭載できるようにした
希少なモデル
といったものがある
また、ロシアでは現在輸出用としての5,56mm口径のモデルも製作されており
これが一般的にAK-100(series)と呼ばれるタイプで
100〜108までの型が現在までに出ている
諸性能は以下のとおり
全長 重量 口径 総弾数 発射形式 初速
101 700(943)mm 3.4kg 5.56mmx45 30 S/F 600rpm
102 586(824)mm 3.0kg 5.56mmx45 30 S/F 600rpm
103 700(943)mm 3.4kg 7.62mm×39 30 S/F 600rpm
104 586(824)mm 2.9kg 7.62mm×39 30 S/F 600rpm
105 586(824)mm 3.0kg 5.45mm×39 30 S/F 600rpm
107 695(943)mm 3.6kg 5.45mm×39 30 S/3/F 850〜900rpm
108 695(943)mm 3.6kg 5.56mmx45 30 S/3/F 850〜900rpm
・・・102はShortCarbineと呼ばれ、101の単なる切りつめモデルだったが
AK103→AK104、AK74M→AK105の各モデルの母体でもある
291 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 02:08:25 ID:N6otFlsD
>>287 大型船舶などが備えるドップラーソナーもソナーの一種です。
(潮流の影響がない対地速度や深度を測ることができます)
もちろん、軍用のとは特性も性能はまったく違いますがね。
そのほかにも、旧共産圏などで生産されるコピー品があり
AK74 Bulgarian・・・・・・・・・ブルガリア製、元型との違いはほとんど見当たらない
88式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中国で作られた”コピー”、民間向けとして半自動専用で製作された
KA Wz88・・・・・・・・・・・・・・・・ポーランド製、独自の改良が加えられている
5.45mm Assault Rifle・・・ルーマニア製、5.45mm突撃銃と呼ばれ、正式名称は定められていない
M80・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ユーゴスラビア製、5.56mm×45弾を使用
MPi-AK74・・・・・・・・・・・・・・・旧東ドイツで生産されていたもの、元型との違いはほとんどない
と、AK-74のモデルは膨大な量を誇るが
一目でわかるような大きな違いがあるものは多くない
・・・ついでに言わせてもらうが
書くほうも疲れるのでもう少し絞り込んだ質問にしてほしい
>>282 >これまでは
>「陸軍太平洋方面軍」
>「海軍太平洋艦隊」
>「空軍太平洋方面航空軍」
>のように三軍バラバラだった地域方面司令部を統合して一つに
>まとめたもの>アメリカの統合軍
これまではって、ああた、いつの人ですか?
アメリカの統合軍制度が出来たのは1947年、
空軍独立と同時ですぜ。もう60年近くも前。
だから空軍部隊が統合軍に統合されたことはありえない。
>>281 たぶんトーチカとごっちゃになってるんだと思うが・・・・
とりあえずWW2の徹甲爆弾でだいたい5000mから投下すると、
鉄筋コンクリートで最低3mが必要
296 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 02:20:11 ID:XfRtfDRR
どーも
297 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 02:21:00 ID:FOdo38dO
空対地ロケット弾を命中させるコツはありますか?
>>294 ”これまでは”であってそのこれまでが「2005年まで」とは書いてないやん。
まぁ日本語としては「それまでは」と書くべきだが。
つーか他人様の回答に後出しジャンケンで噛み付く暇があったらオマエが
「正しい解答」をいち早く書くんだな。
>>297 ココに本物を撃ったことがある人がいるとでも思っているのかね?
遅漏のツッコミ荒らし野郎は放っとけ。
常に他人様の後からくっついて行って時期を逸した行動しか出来ない
鈍チンポ野郎だ。
>>297 ロケット弾の散布範囲を正しく把握しておくことだ、と空自の
セイバードッグ乗りの人の手記にあった
>空対地ロケット弾を命中させるコツ
ロケット弾を一発一発当てるにはどうしたら、と考えるのではなく
ロケット弾という「網」でどう目標を包み込むか、と考えるのが
目標を捕らえるポイントだそうな。
302 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 02:31:15 ID:FOdo38dO
>>301 なるほど!いま目から鱗がパラリと落ちました。
今まで1発1発を正確に命中させることばかり考えてました。
さっそくゲームを起動して離陸してきます!
最近の質問スレの惨状は目に余るな・・・
前からこんなだよ。
>>301 微妙に質問意図が板違いだった気がするが、フライトシムやってるんなら
飛行機乗りの書いた本や手記は読んでおいたほうが良いぞ。
「あぁ、そうか、そうすればいいのか!」ってポイントが”体で”わかるから。
ちゃんとしたフライトシムじゃないとダメだけどね・・・。
305 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 03:24:06 ID:4+z3io9Y
質問です。
F/A-18E/F って対艦用のハープーンが撃てますけど
艦艇から発射するハープーンと狙う目標の違いはあるんですか?
より遠距離の目標を狙わせるとか?
306 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 03:24:35 ID:5c3l23iW
北朝鮮&韓国が連邦制を宣言して一つの国家となり
日本に宣戦布告して侵攻。
韓国が加わっているので米朝不可侵となり米軍が動けないとして、
自衛隊対核兵器付北朝鮮軍&韓国軍の戦争になったとした時、日本は勝てますか?
それとも負けるでしょうか?
>>306 まず
>>3嫁
その上で、侵攻してくる相手を攻撃しても不可侵条約をやぶることにはならないだろ。
そもそも韓国だろうが北だろうが日本海を渡る力はねーよ。
>>306 電波を垂れ流すスレではありません
リタリンの処方箋を書いてもらうと良いでしょう
>>305 基本的には同じ。
>>306 現状のまま南朝鮮と北韓が連合しても、海を渡って日本に攻めて来ることはできない。
なぜなら、満足な戦力を輸送するだけの艦船がないから。
また、朝韓の空軍力では、制空権が取れない。
よって例え億が一日朝韓が戦争状態になるくらい国家関係が悪化しても、半島側は
日本に侵攻することは出来ない。
>>306 仮定の質問には答えられません。
・・・それ以上にまず、君のいう「勝つ」「負ける」って
何?
311 :
305:2006/10/12(木) 03:59:19 ID:4+z3io9Y
>>309 回答ありがとうございます。
ではどういう状況で艦艇のミサイルではなく
艦載機で対艦攻撃をするということになるんですか?
>>311 航空機の行動半径分、味噌の射程が伸びる罠
艦隊と別方向から撃つこともできるし、単に飽和密度を上げるのにも使えるがな
>>311 仮にミサイルの射程が100kmだったら、艦艇から撃つ分には艦隊から100km向こうの
目標しか狙えない(単純化した話ね)。
艦載機に積めば、艦載機の戦闘行動半径が150kmの場合艦隊から250km向こうの
目標を狙える。
また、仮に目標の艦船も対艦ミサイルを積んでいてこちらと同じだけの射程を
持っている場合、相手もミサイルを撃ち返して来る。
艦載機から発射すれば、”対艦”ミサイルでは絶対に反撃はされない。
もちろん相手が対空ミサイルも装備していればそれで撃ち返してくるだろうが、
一般的に対艦ミサイルと同じくらい射程のある対空ミサイルはそうそうない。
つまり、こちらが一方的に攻撃できる状況を作れるわけだ。
ミサイルが〜と考えるから難しくなるんで、要は戦艦に対する空母艦上機の
優位と同じと思えばよい。
戦艦は戦艦を沈められる射程40kmの主砲を持っているが、空母に積める艦載機は、
多少威力は低くとも戦艦に充分ダメージを与えられる爆弾や魚雷を積んで戦艦の
砲の射程の遥か遠くから戦艦を攻撃できる。
それと同じ。
314 :
305:2006/10/12(木) 06:21:51 ID:???
>>312-313 丁寧な回答ありがとうございます。
イージスがあれば相手のミサイルを気にしないで
どんどん攻撃できるものと思ってましたけどそういうものでもないんですね。
どうもありがとうございました。
ポスト冷戦世代には
艦隊の防空力を過大に見積もる奴が多いな…。
いくらイージスシステムの能力がずば抜けてても、水上艦の防空力だけでSSMの攻撃に対処するのは危険過ぎるのだが。
うーん、米海軍も過剰な期待をしてるようにみえるな
ま、80年代の反動でもあるが
お舟はみんなイージスだからイージーに考えてるのかもね。アメリカは。
もっともそんなに贅沢なのもアメリカだけだけど。
318 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 06:48:37 ID:IdUTo5ft
対艦ミサイルに関連して質問です。
航空自衛隊のF-2が無理やり対艦ミサイルを4発も積んでいるのは、
日本に侵攻してくる国の船団を攻撃する為、だそうですが・・・。
だとすれば、海上自衛隊の護衛艦ももっと対艦ミサイルを積んでいても
よさそうなものですが。
みな4連装2基しか対艦ミサイルを積んでいませんよね?
イージス艦は対空用だからいいとしても、イージス以外の護衛艦は
4連装4基くらいは対艦ミサイルを積んでいてもよさそうなものですが。
それこそ、自己防衛用の短距離対空ミサイルや対空砲以外には対艦ミサイルの
発射機しか積んでいないような「対艦攻撃専門艦」があってもよさそうに思える
のですけれども。
そういう艦が作られない理由は何故ですか?
>>318 海上自衛隊の任務は船団護衛と航路警備だから。
日本の南方航路や太平洋航路を水上艦が襲ってくる、という状況を
想定してないので対艦攻撃兵装はオマケ扱い。
現実的な可能性として、船団を組んで日本侵攻なんてあり得ないからさ
対潜水艦の方がよほど重要
F-2のSAM4発つーのは、いわれ尽くしているが、国産実現のために他の候補(外国の既存機)
が絶対満たせない条件を設定したにすぎない
で、F-2が4発積めるんだから護衛艦は今のままで十分じゃね?てなフィードバックがw
322 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/12(木) 07:11:21 ID:xN0tCIuh BE:330876678-2BP(18)
>260
ぱっと思いついたところで。
つ ノルデン爆撃照準器(キ74などに搭載。されど何気に故障多し)
つ M1ガランド自動小銃(試作してみたけど弾が…)
つ ボフォース40mm機関砲(ラインメタル37mmのラインを閉鎖して作ったが少数生産)
つ コンチネンタル空冷星形エンジン(戦車用)のディーゼル版
>>318 1個護衛隊群で56+α(αはかぜ型ね)発あれば足りるんじゃない?ということだと思う。
一応ORでその辺の確認はしていると「思う」。
56発じゃ有意に足りないということであれはロシア艦やインド艦みたいに
1艦16発とかいう選択もあっただろう。艦上スペースとその辺の兼ね合いの結果かと。
>航空自衛隊のF-2が無理やり対艦ミサイルを4発も積んでいるのは、
>日本に侵攻してくる国の船団を攻撃する為、だそうですが・・・。
別に無理矢理という訳でもない。
機体の能力のみに限って言えば、F-4EJ改にも4発搭載は可能。
但しパイロンの間隔の関係でミサイルの翼が干渉してしまうので、わざわざ安定翼折りたたみ型のASMを開発するくらいなら
という訳で2発搭載に落ち着いた。
>だとすれば、海上自衛隊の護衛艦ももっと対艦ミサイルを積んでいても
>よさそうなものですが。
>みな4連装2基しか対艦ミサイルを積んでいませんよね?
「だとすれば」で関連付けられるお話ではない。
海自の護衛艦にとっては
来寇する上陸部隊との打撃戦という状況は、数ある想定の中の一つであり
且つ対戦護衛や掃討などと比較して優先順位の低い任務であるという事。
更に言うなら、ミサイルばかりてんこ盛りにした所で、制御できる数や投射できる数に限界がある以上無駄でしかない。
>イージス艦は対空用だからいいとしても、イージス以外の護衛艦は
>4連装4基くらいは対艦ミサイルを積んでいてもよさそうなものですが。
>それこそ、自己防衛用の短距離対空ミサイルや対空砲以外には対艦ミサイルの
>発射機しか積んでいないような「対艦攻撃専門艦」があってもよさそうに思える
>のですけれども。
>そういう艦が作られない理由は何故ですか?
「アーセナルシップ」でぐぐれば
「そういう艦」が過去に計画されてい、何故実現しなかったのか理解できると思うが。
325 :
本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 07:47:42 ID:AdmRXl9N
昔の先込式の銃は、銃口を下げると、弾丸が転がり落ちる恐れは無かったのですか?
『七人の侍』では、散々スッ転んだ挙句に火縄銃を発射していますし、
『パトリオット』では、短銃の扱いがぞんざい(馬上から下の者を撃つ)だったように
思うのですが。
それと、雨の戦場で火縄やフリントロック式の銃は、ちゃんと発火出来たのでしょうか?
よろしくご教示の程、お願いいたします。
326 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 08:32:30 ID:uu6eC/dg
>>318 航空機に搭載した対艦ミサイルは必要なときに必要な場所に迅速に集中
できるが、護衛艦に搭載された対艦ミサイルはそうではない。
対馬海峡に居る連合艦隊は津軽海峡を通橋しようとしているバルチック
艦隊には間に合わない。しかし、横須賀の一式陸攻はドチラにも容易に対
処できる。
奄美沖で護衛艦とP-Xが対潜作戦中だとして、沖縄で発見された敵艦
が黄海に逃げ込むのに間に合うのはP-Xの方だけである。そもそも、護衛
艦と敵艦の速度が同じなら追い付くわけがない。
両者の対水上能力は攻撃力以前に能力の次元が違うのである。
327 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 08:38:27 ID:uu6eC/dg
>>昔の先込式の銃は、銃口を下げると、弾丸が転がり落ちる恐れは無かったのですか?
パッチ当ててる。薬包(一回分の弾と火薬を包んである紙袋)の「包み」を弾の後に
入れて栓にする。
タンポンかよ....
330 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 09:48:26 ID:goF532w4
戦前戦中、ヒトラーは日本から勲章をもらっているのでしょうか?
331 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 10:47:30 ID:CQLgjjQn
魚雷艇のような小型船舶で停泊中の米空母にひそかに近づいて魚雷発射
することは可能でしょうか。
332 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 10:51:55 ID:PrWPjOwj
64式小銃は(軽機+自動小銃)的性質を持つ小銃とか言う馬鹿が居るのですが、私が(短機関銃+自動小銃)だと説明しても理解してくれません。
どこかに、馬鹿でもそういう事だとわかりやすい参考となるHPなりありませんか?
>>331 当然可能です。
世の中には不可能なことってのはそうありません。
採算度外視すれば。
>短機関銃+自動小銃
それ、突撃銃
336 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 11:35:49 ID:PrWPjOwj
>>335 だから、64式は突撃銃じゃないですか?
なのに、それを否定している馬鹿がいるんですよ。
337 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 11:36:57 ID:Lqs8i5iK
RMAは第一段階が青銅器の登場で第八段階が現在の米軍のRMAの事のようですが。
第二から第七段階までの軍事革命について教えてください。
338 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 11:37:39 ID:R7ZBcYgK
>>332 歩兵携帯小火器については弾薬によって銃器を分類するのが普通の方法であり、
短機関銃=拳銃弾使用、アサルトライフル(突撃銃)=アサルトライフル弾(低威力小銃弾使用)
小銃=小銃弾使用、であることを考えると、おっしゃるような短機関銃 兼 自動小銃という存在はあり得ません。
用途として表現し、短機関銃=近接戦闘用、自動小銃=中距離までの点制圧、軽機=中距離までの面制圧と考えるなら、
なるほど64式小銃は自動小銃+軽機ではなく、自動小銃+端機関銃と言えるでしょう。しかし最初に述べた理由から、
短機関銃という表現を使用すると誤解を招きやすいと思います。
軽機説に対する反論としては、連続射撃持続時間が短い(弾倉、銃身過熱とも)という点でひとまず十分かと。
339 :
338:2006/10/12(木) 11:39:28 ID:R7ZBcYgK
>>336 64式を突撃銃と呼べるのは減装弾使用時のみです。
まあ、それがデフォルトですが、それを明示しないと突撃銃とは呼べないでしょう。重箱の隅ですが。
340 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 11:41:08 ID:PrWPjOwj
>>338 ですよね、64式は300mでも3点射で黒点に纏められるから軽機とか言ってる奴馬鹿ですよ
342 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 11:58:02 ID:SqA9ziVl
64式に関して自説を演説に来る奴も定期的に現れるよなぁ
>331 かつて太平洋戦争中に珊瑚礁でできてる環礁内の
停泊地にいる空母機動部隊を魚雷を積んだ特殊な装軌車両で
襲撃する構想がありました。
実施されたことはなかったので成功したか、成功するかは
不明です。
現在の話であれば、駆逐艦コールの自爆攻撃事件があってから
かなり警備が強化されているのではないかと思えます。
戦前の軍艦動画についての質問です。
長門型戦艦等が航行する動画は見たことがあるのですが、大和型戦艦の動画は果たして残っているのでしょうか。
どなたかご存知でしたら、動画の有無だけでもお教え頂ければ幸いです。
346 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 12:25:25 ID:z4Ba5LZ3
大和級の動画は未だ未発見です。
公試運転中の動画なかったっけ?
>>260 B-17の動力銃座も丸コピじゃないが大いに「参考」にしてる
B-17Eに動力銃座なんてあったっけ?
>>347 20年ぐらい前まで大和公試を映したとされていたフィルムがある
しかし、その後の調査でなんと映っているのはアイオワと判明した
何でE型限定?Eには確かに無いが
351 :
345:2006/10/12(木) 13:00:05 ID:???
>346,347,349
どうもありがとうございました。今のところ存在は確認されていないということですね。
質問お願いします。
防衛庁が「省」に格上げされると具体的にどのようなメリットがあるんですか?
発言力?予算?
353 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 13:14:56 ID:R7ZBcYgK
354 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 13:14:58 ID:GcyHWoyD
質問です。
普通は試作機を作って、不具合を改修していくのだから、
量産型の方が性能は高いはずなのでは?とガンオタの人にいったら、
そういう場合もあるが、
試作っつーのはその時ありえる最高性能の物を積み込んで、
量産型はそれを省いているから、試作機の方が強いのは当たり前。
と、小一時間説教されてしまいました。
実際、こういう開発の仕方って現実にもあるのでしょうか?
またあった場合、最初に強力な仕様を作ってあとから省くより、
F16のように、最初からコストを抑えた仕様にしたほうが良い気がするのですが?
>>354 ガンオタの世界でのみ通用することでございます
356 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 13:18:07 ID:R7ZBcYgK
>>354 試作時にはいろいろな不具合が出ます。
ひとまず動かないとどこが不具合かすらわかりませんから、
安全係数をかなり大きく取って作ります。
その後、過剰な部分を削り、量産上面倒な部分を省き、あるいは変更し、
メンテが面倒な部分を省き、あるいは変更して量産品にたどり着きます。
量産時のコストを考えてスペックダウンすることもあります。
量産機でも改良を重ねた最終型ぐらいになると、技術進歩による性能向上もあって
最強近くなるでしょうが、初期量産型だとそうはいかない。あとはその機種と開発、製作方針しだい。
>試作っつーのはその時ありえる最高性能の物を積み込んで、量産型はそれを省いている
既に試作機の意味をなしとらんな
>>352 現在防衛庁は内閣府の下にあります。
という事は、法案やの提出や閣議開催をする際に、
内閣府を通さなければなりません。
省になると直接出来るので、
意思決定の迅速化します。
また予算折衝なども有利になるかもしれません。
359 :
356:2006/10/12(木) 13:23:36 ID:R7ZBcYgK
>>354 ただ、「安全係数を大きく取る」と、そのお友達のいう「その時あり得る最高性能のものを積み込んで」は違います。
パーツによっては「いずれちゃんとするから」と適当な民生品でごまかしてしまうこともあります。
最新機ですから、その機能を発揮するための部分は最新鋭かも知れませんが、それも機能全開とは限りません。
F-22のAESAや機体・火器管制システムにしても、試作段階では飛ぶだけ、最低限使えるだけのレベルでした。
とても量産機にかなうものではありません。
試作機と量産機は違う:正しい しかし、 試作機は量産機より必ずエライ:間違い
360 :
356:2006/10/12(木) 13:26:41 ID:R7ZBcYgK
常識的にはむしろ試作機の方が機能が限定され、信頼性に乏しく、メンテが面倒で、
パーツが入手できず、操縦も困難。まあガンダニウム合金製でニュータイプの人ならアレだけど、それでもナニだな。
ありがとうです。
結論から言うと、試作機が飛びぬけて高性能というのは、
ガンダムの世界だけの話みたいですね。
その人があまりにも自信満々かつ、
こんな事も知らないの?という言い方だったので、
ちょっと確認してみたくて。
何時不具合が出るか分からない試作機に命を預けるような酔狂な奴はいないだろう
>>361 個人的な忠告ですが、ガノタの方とマジメに語り合わない方がよろしいかと
>>362 謝れ!テストパイロットに謝れ!
などとw
>>55 家内が現在廃業中の一応日本シナリオ作家協会に所属してる木っ端シナリオ書きなんだが、
アメリカがフセイン踏ん付けに逝ったとき、ここでも赤っぽい人々がペンクラブと一緒にブッシュを
罵倒する声明を出すんだって喚いたことがある。
そのとき、反対者が多数出て、結局アンケートの末、二月も経ってから有志だけで声明を出してた。
要するにペンクラブってのは、日本で最大のモノ書きの集まりだけど、大多数のそんなことに興味ない
か、あるいは不愉快だけどまあ黙ってる作家と、井上ひさしやら大江健三郎やら小田実やらの
集まりなのよ。不幸なのは、多少淆じってるサヨクが、日本でもトップレベルの声のでかさを誇る、
粒よりの××だってことだろうな。
>>354 試作機の段階では当時の速度記録を更新するくらい高性能だったのに、量産機になったら飛ぶのもやっとという駄っ作機に転落したイタリアのBa88みたいな例はある。
ただこれは武装の搭載による重量の増加や、砂漠などの過酷な環境下での運用をあんまり考えていなかった設計の悪さから来たものだが。
つまりは量産機よりも試作機の方が高性能というのは駄作の証みたいなもの。
Ba88の場合はまあ、イタリア人のやることだからというのもあるが。
つうかガンヲタの人達は試作機・量産機とハイローミックスを同一視してる気がする。
ガンダム世界の「試作」という言葉はワンメイクの機体に「なんとなくそれっぽいから」つける言葉だからな
ガンダムのRXシリーズって、試作機というより実験機ではないかという気はする
「量産」するための「試作」なんだから量産機に搭載する予定のない高級兵装なんか当然載ってない。
それどころか兵装なしの試作機だってごく普通。
使えるかどうかを見極めるための試作機に「今作ったばかりだが」と一品ものの兵装載せるなんざ
酔狂としか言えないが、時代は酔狂と化していたのかも知れない。
試作だなんだと言って希少っぽさを出さないと主役機に見えないんだろう
64式スレにすごい馬鹿がおる。
その点ダグラムとかは違うな。
ガンダムは少数生産の高性能量産機と聞いた事が有るが。
F-4の群れの中にF-15が少数配備されてるもんちゃうのか。
F-15は大量に生産された訳だが
主人公メカにそれっぽい名称を被せたりするウニメと現実は違うもんだ
ナチスの超重戦車マウスとか、一見物凄い試作も無くは無い。
しかも使えないというオチまでついているな>>マウス
>>378 量産品が無いのだから例として出すのは不適当。
そこらへん、ガンダムの製作者側はわかってて、
実はガンダムは二十数機くらい生産されてて、
ティーガーのように少量分散配備されていたとの事。
しかし、ガンオタの人にとってはガンダムがたくさんある後つけ設定は、
許されない背信らしい。
まあ、質問スレでガンダムネタはそろそろやめたほうがいいでしょ。
続きは派生でどう?
後付けの冗談を書きたいのならシャア板でやるのはどうか
虎だって二十数台しか生産されていないなんて事はないし
SM-2やPAC2でのテポドン迎撃は難しいそうですが
ノドンやスカッドならどうなのでしょうか?
386 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 14:58:20 ID:XpWtKU2F
自衛隊の四次防案の一つに、下記のような記述が見受けられました。
>3,500トン級短距離艦対艦または艦対空ミサイル装備の護衛艦DDA2隻、2,300トン級OH6A改対潜ヘリ一機搭載護衛艦DDK5隻
DDAの短距艦離対艦ミサイルと、DDKのOH6A改対潜ヘリがどのようなものかご存知の方はおられるでしょうか?
OH6A改対潜ヘリというのは、ソノブイやつり下げ式ソナーを搭載できる余裕があるのか疑わしく、
DASHの代わりとしての魚雷運搬機ではないかと予想はしているんですが・・・。
387 :
385:2006/10/12(木) 15:03:13 ID:6wciE66J
ID出し忘れたので再度
SM-2やPAC2でのテポドン迎撃は難しいそうですが
ノドンやスカッドならどうなのでしょうか?
64式スレを助けてorz
>>387 同じ。
難しいというか不可能。
弾道弾の基本構成は変わってないから。
スカッドは射程が短い分比較的低空を飛ぶのでギリギリのラインかね。
湾岸戦争でやられたように。
391 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 15:26:48 ID:Lqs8i5iK
AMRAAM AIM-120CはF-22以外にも積みますか?
>>330 受勲しようという話が出たが天皇陛下が難色をお示しになられたのでなかったことになった。
>>391 つうかすでに既存機で運用されてるわけだが。
>>388 64式スレにいる国産厨は池沼なので放置がベストです。
>>394 国産厨の前にこれつけるの忘れてますよ つ[アンチ]
64スレ見てみたが、荒らしてるのはアンチじゃないのか?
派生議論の方にもアンチは出向いていないみたいだが。
398 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 16:12:58 ID:R7ZBcYgK
>>387 ノドンはともかく、スカッドの場合、PAC-2による迎撃成功率の最終的評価は50%程度かもう少し上とされています。
初期にはすばらしく楽観的な数字が出されましたが、様々な要因(バグ、大気圏突入時に空中分解する
スカッドへの無対策など)によって数発の迎撃しか成功しなかったとまで言われました。
しかし例えばイスラエルでは1発のスカッドに4発のPAC-2を発射するドクトリンであったため、命中率は
自動的に25%以下になる、サウジでは同様の理由で33%以下、などの要素もあり、それらを総合すると
諸対策後のPAC-2による実際のスカッド迎撃成功率は最初に書いたとおり50%以上ということになったようです。
一般に弾道ミサイルは以下に短射程であっても十分高度があるため、巡航ミサイルのように発見しにくいことはありません。
逆に長射程ミサイルは終末速度が速いため、迎撃が難しくなります。
399 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 16:29:41 ID:s0cuQVN3
パトリオット関連で質問です。
今の航空自衛隊のはPAC2ですか?PAC2GEM?それともGEM+?
400 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 16:37:48 ID:ft65l2Xv
対爆スーツとはどんなものでしょうか?
防弾チョッキをさらに厚くしたようなものですか?
402 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:00:24 ID:R7ZBcYgK
>>400 防弾チョッキ(ベスト)が弾丸や弾片から身体の重要部(頭頸部、胸腹部)を守るためであるのに対し、
防爆スーツは爆発物処理班などが至近距離の爆発による衝撃波、爆風、破片から身体を守るために使用します。
そのような場合、破片の貫通を防ぐだけでは不十分であり、衝撃や爆風による頭部四肢の離断、震盪による脳の傷害、
爆煙による火傷なども防ぐ必要があります。従ってアイスホッケーのアンパイアのような大がかりなものとなり、
身体と四肢、頭部と身体を全体としてホールドし、爆風が来ても身体が一体となって吹き飛ばされるように工夫されています。
同時に、顔面の十分な防御、熱に強い材質の選択などが行われており、「防弾チョッキの分厚いもの」とはまったく異なります。
また、このため行動力は大幅に低下し、下手するとイザリ歩きしかできません。戦闘行動にはまったく使えないものです。
403 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:16:43 ID:ft65l2Xv
ありがとうございます
なんか宇宙服みたいですね
頭部から生えてるホースみたいなものはなんでしょうか?
>>403 見ての通りだべさ。
あの格好でどうやって呼吸するの? てね。
405 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:20:50 ID:R7ZBcYgK
>>403 当然作業してるととても熱くなるので、呼吸もですが冷風、冷却器がなければせめて風を送り込んで冷やすようです。
406 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:22:53 ID:R7ZBcYgK
407 :
405:2006/10/12(木) 17:29:53 ID:R7ZBcYgK
忘れてた。ヘルメット内は通気しないとバイザーが曇るんですよ。
>>408 とある漫画に「ガチョピンスーツ」なるものがあってな
411 :
名無し三等兵 :2006/10/12(木) 18:05:51 ID:5u+EFTaq
友人に「超非科学的戦闘人形(ガンダム)のどこが良いのか」
・・・と聞かれて困ってるんですが、
自信たっぷりに言い返せる名台詞を思いついた方は教えてください!!
「夢は夢だからこそ美しい」
>>398 おいおい、湾岸でのPAC.3の迎撃率は、GAOの最終評価では4%以下と判定されている
一桁間違っとりゃせんか?
414 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:19:12 ID:VV4T7FcD
ひろゆきが行方不明で、2chが閉鎖されるって本当ですか?
ひろゆきのアパートは無人で訴訟状などがポストに溢れているって本当ですか?
>>414 運営板にでも行って聞いて下さい
ここは軍事に関する質問スレですので。
417 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:22:42 ID:R7ZBcYgK
>>413 発射された数すべて 対 撃破したスカッドの数 ではそう。
対策後のPAC-2が一対一ベースで発射されたときに予想される迎撃率 は別。
>>414 ひろゆきは複数の筋(公安含む)から生命を狙われているのでアパートには帰れない
しかたないので六本木のなんとかヒルズに住んでいるらしい
ま、ひろゆきが死んでも2ちゃんを存続させるため、現在グーなんとかという巨大企業との間で買収交渉が進行中だ
>>ひろゆき
全国で裁判があるのに地方の裁判に出席できないのは不公平なので
全部の裁判に出ない事に決めたらしい。
ゆえに裁判所から行方不明者認定。
最近はゲームしながらだらだら過ごしてるそうだ。
420 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:49:32 ID:MFcPLW9B
湾岸やイラク戦争では輸送機から空挺部隊が降下する作戦はありましたか?
422 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:52:03 ID:MFcPLW9B
もう極東アジアの核ドミノは避けられませんか?
>>411 「さあてね」とすっとぼければいい。
「どこがいいなんて」視聴者の数だけあるんだから、自分で観るしかない。で、「いいと
ころがない」というなら、その人にとっては取るに足らないものだってことだ。
たかがアニメだ。よかろうが悪かろうが、その人に人生には何の関係もない。
424 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:02:12 ID:MFcPLW9B
>>422 そうなるかもしれないしそうならないかもしれない。
可能性はそれこそあまりにも多岐に渡るので。
というわけで
>>3読んでねと。
426 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:05:24 ID:dT0Y+Ak7
キャタピラと鎖帷子に何か語源的な関連性はありますか
>>426 民明書房から発行されている「漢字に見る近代兵器」の128ページ目に詳細が乗っています。
430 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:13:29 ID:05Ylk5Eq
わたくしアハトアハト萌えの者ですが、
現代はミサイルと機関砲で足りるので
大口径のFlakは絶滅したと聞きました。残念です。
ですが、駆逐艦やフリゲートが両用砲?としてつけてる砲は
それなりの大口径で、VTとはいえ空に榴弾撃つそうじゃないですか。
これはFlakの子孫といかなくとも、親戚くらいに考えていい物なのでしょうか?
日本語と英語は、2千年ほど前まで同一だった、というそれなりに有力な説がある
たしか、この説の信奉者が集まった協会組織があって、そこでは日英で共通する発音の語を収集整理しているので
そこに連絡してあげると喜ばれると思う
>>430 現代の水上戦闘艦艇が搭載している砲は主に76mm〜127mmの、
一般には中/小口径砲に分類される砲です。
まぁ、親戚と言うか子孫と言うか・・・ 完全自動砲が殆どなので、
3代くらい経た子孫ではある、と言えるかも。
>>430 今の艦載砲は陸上のそれと違う系列だと考えても良いと思う。
例えば陸上砲と比べて重量面で大きく取れる、台自体が揺れるけども高度な管制設備も整えれる。
435 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:02:17 ID:+l1nOsZr
Kh-55太郎さんと、虚弱太郎さんと、言霊太郎さん(破壊艦太郎だったっけ)と、
親馬鹿太郎さんの年齢と職業を教えてください。
436 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:06:11 ID:Khv8Js2o
>>430 オット・メララは艦載砲用に対対艦ミサイル(対航空機にも使える)
誘導砲弾を開発してたりするわけで、親戚とは言える。
437 :
399:2006/10/12(木) 20:08:57 ID:???
438 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:19:39 ID:Vb9tqLiX
ド素人の質問ですいません
現代の戦闘機は、後方確認をどうやって行っているのでしょうか?
レーダーは普通、機体の前の方についているようですからムリっぽいですし・・・
よろしくお願いします。
>>439 F-15やF-2に後方警戒レーダーは装備されてたっけ?
443 :
430:2006/10/12(木) 20:28:31 ID:05Ylk5Eq
>>433-436 あらら?何か的外れなことを言ったみたいですね。
こんなの相手でもお答えくださって、ありがとうございます。
>>432 すいませんが、詳しい検索ワードでも、お教え願えませんでしょうか?
445 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:43:01 ID:TGthHv0S
446 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:45:48 ID:2/S5JXBK
韓国にイージス艦が導入されてすでに建造中と聞いたのですが
ニュースなどで韓国と米国の関係冷却化などと言われる昨今で
も計画どおりイージスシテムは輸出されるのですか?また現在は
どの程度まで建造されているんでしょうか?
またタイコンデロガ級やアーレイバーク、こんごう、あたご、
スペインのなんとか級など、種類が増えてきたイージス艦ですが
艦の大きさによって性能差などは発生するのでしょうか?
契約交わされた以上輸出されまつ。
冷却化といっても同盟解消するほどじゃないし。
ただ後々のアップグレードとか含めて今後の調達・契約にはかなり影を落とすでしょうな。
そもそも電力消費が半端では無いSPY系列のレーダーを搭載するイージス艦は、
それなりに大きな船体=発電力が大きい事を要求される。
後はL/B比かな、大きけりゃいいって物でもないが、
搭載量などの理由から、ある程度までは大きな方が何かと都合はいい。
>>446 あたご型より小さいタイコンデロガは、あたご型よりも色々と優秀。
ただし、設計年次の差から、あたご型などが上回る部分も色々と有る。
「何の」性能を比較するかによって答えは変わると思うが。
>>441 レーダー電波を照射された事を感知するセンサー+警戒システムを搭載している
場合がほとんど。
452 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:56:54 ID:QSQzXXph
社会科教諭が「徴兵なんてあり得ないと思ってるかもしれませんが、
3日あれば憲法変えて徴兵して戦争できる国になりますよ」
と言っていたのですが、そんな訳ないですよね?
政治のことは政治板へ・・・
まぁ、ありえないだろうけど
3日でどうやって出来るようになるのですか、とその教諭に聞けばよろしい。
>>452 憲法改正にどのような手順があるのかを知っていればそんなことは絶対いいませんね
>>452 憲法改正には、
両院の3/2以上の賛成と
国民投票で2/1以上の賛成が必要なのは、
多分その先生も御存知だと思う。
・・・選挙準備だけで一週間はかかるだろ
>>457 いいたいことはわかるがちょっと待て・・・
>418
>現在グーなんとかという
グーチョキパー?
460 :
457:2006/10/12(木) 21:01:40 ID:???
なんだよ3/2って
1.5倍かよ
憲兵殿、自分はzbv行きを志願します
徴兵制を敷くことによって日本の国力を減退させ、さらに自衛隊を弱くする‥
かなり手の込んだ日本弱体策だな。
462 :
イージス艦:2006/10/12(木) 21:06:58 ID:2/S5JXBK
ありがとうございました。
463 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:08:30 ID:5thFQD7E
トマホークミサイルの主な目標を教えて下さい
さらに言えば徴兵した兵士を入れる建物と食事と装備をどうやって調達しやがりますか?という問題も
465 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:09:09 ID:9ZbKVBEH
空母はお金かかるから持てないと聞きますが
イギリスは似たような規模の海軍で空母3隻(常時1隻)持ってます。
今度は4万トン以上の空母も建造するそうです。
海上自衛隊はイギリスのような空母でも持てないのでしょうか?
>>465 SSN&SSBNを装備するロイヤルネイビーと海自如きを同列に扱うな、と
>>465 資金調達できれば。
現実問題として、空母より他の部分に予算が配分されると思いますが。
469 :
452:2006/10/12(木) 21:11:49 ID:QSQzXXph
やっぱり無理ですよね。聞いていて可笑しいと思ったのですが、真面目(多分)に語っておられましたし、
向こうが教師で、生徒に正しいことを教える(授業内容からは逸れていましたが)立場である以上、
もしかしてそうなのか、と少しでも思ってしまいました。
>>465 てか自衛隊が空母を持つ必要性に立ち至らないと持たない。
イギリスは空母が必要だと自身が考えているから持っているわけで。
金額の高も大事だけど防衛計画がまずありき。
>>469 徴兵制が有り得るぞ!って煽っておかないと活動家の飯の種が無くなるので、
徴兵制反対だったはずが徴兵制を導入する方向に話を持っていったのが現実。
>>469 教師は政治や軍事のプロフェッショナルでもありませんし、
現実社会のプロフェッショナルでもありませんから。
473 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:23:16 ID:DMltXcjN
もし韓国が北進した場合
北朝鮮は安保理で国連軍を要請する事はできますか?
>>472 社会科教師が、現行憲法の改正手続きについて無知というのもいかがなものか。
さすがにこの分野についてはプロのはずだが。
475 :
フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/10/12(木) 21:32:13 ID:vwN9P6aG
スレを1から読んでたんだが。。。。
一昔前かな・・・「コドモの幸せを考える会」とかの、母親の暇つぶし迷走団体が、
核反対とか軍備反対とか無防備都市宣言とかやってたんだが、其の中で、
「マンガやTVゲームはコドモにやらせると現実との区別がつかなくなるから禁止にしよう」
という意見がまことしやかに言われてたんだが・・・
マサカと思ってたんだが、マジに現実とマンガやTVゲームとの区別がつかない子供って居るんだな^^;
以上パンチラ裏。 失礼しましたw
あー、国立市在住の高校生と話していたら、「戦争が起きたら徴兵される」と教師にほんとに教わっててびっくりしたわ。
一応、丁寧に説明しといたけど、なんかスッキリしない様子だった。
教育は怖いな
>>327 >>328 マスケット銃の弾込めの『抑え』について質問した者です。
早速のご教示を頂き、ありがとうございました。
実物の画像も見れたのはとても参考になりました。
その気になれば3日で徴兵制を実現だってできるだろ
手続き無視して、国民の支持とかその後の政権運営とか考えなければ
たぶん先生はそういうことを言いたかったんじゃないのか?
できません
>>479 自衛隊と警察が手を組んでクーデターとか?
その可能性がどれだけあるのか問いつめたい。
>>474 いやほら、「超法規的措置をとればなにをやってもおk」とおもってんじゃない?
‥徴兵制は一過性のものじゃないんだが。
>>477 かといって最近の軍隊事情を学べるはずもなく、ひと昔ふた昔前の概念が一人歩きするのも無理はないかと
>>481 世の中に可能性が無いことは無い
ホント無いことは無いレベルだがw
485 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:41:07 ID:vwN9P6aG
>476氏
このスレには、ロボットTVアニメとかフライトシムとかの事を現実と混同しているコドモがいたやん。。。
>3日で・・・
慣用的表現と、善意にとってみては(以下略。
マジに3日ではムリだろう・・・・w
>>483 天動説を唱えたり、進化論を否定してるような教師はクビにしなきゃ
ならなんでその教師は明日革命が起こるって言わなかったんだろw
>>485 言いたいことはわかるけど、その手の雑談は派生でな
>>487 左翼革命政権なら、国家の防衛は国民の義務だから徴兵制復活だわなぁ。(w
>>486 天動説を唱えたり、進化論を否定していてる奴でも、さすがに子供がキャベツから生まれるという話を支持したくない奴もいるだろ。
491 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:48:26 ID:Z6zg1Z7H
最近、米陸軍と海兵隊がそれぞれ独自の新迷彩服を導入しました。
陸軍は緑地・乾燥地のどちらでも使える物。海兵隊は緑地用と乾燥地用の2種類。
と言うことは緑地乾燥地両用の陸軍新迷彩服は海兵隊の緑地用・乾燥地用に2種類ある迷彩服に比べて、
二兎追うものは一兎も得ずというか、やはり迷彩効果が低くなってしまうものでしょうか?
海兵新迷彩服に比べて迷彩効果が低いとしたらそれをあえて採用した陸軍上層部の狙いはどのようなものでしょうか?
>>471 「徴兵制導入陰謀」文書の出元辿っていたら、徴兵制反対議員に辿りついたって話が
アメリカでありましたね。
反対派の方ってなんで、斜め上の想像力と行動力があるんでしょ?
493 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:08:10 ID:G2flFuRF
六本木で友達になった米兵に十五万円貸したのですがここ二、三ヶ月の間に音信不通になってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
495 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:10:06 ID:Khv8Js2o
>>465 そのかわり英国は日本のようにペトリオットSP-3みたいな贅沢品発注してるわけでもなければ、
F-15贅沢配備してるわけでもない。金があるから買うのではなく、必要があって買えるから買う。
子供のオモチャ自慢とは違うのだよ。
496 :
438:2006/10/12(木) 22:10:19 ID:Vb9tqLiX
497 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:11:03 ID:Khv8Js2o
ああ・・・ SP-3じゃなくてPAC3だな、もちろん。
498 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:11:42 ID:9+a5GTYP
パターソン空軍基地、俗に言うエリア51には
宇宙人(主にリトルグレイ)がいますか?
499 :
465:2006/10/12(木) 22:12:22 ID:9ZbKVBEH
皆様回答ありがとうございました
500 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:13:40 ID:Khv8Js2o
>>498 あなたが思っている、その通りです。以後は笑心者スレにどうぞ。
>>493 効果的なストレス発散法を試してみましょう。
>>490 ダーウィンの進化論を未だに信じてるお前は負け組み
503 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:29:02 ID:uu6eC/dg
徴兵厨を納得させるのは実に簡単だ。
「アメリカも志願制だし、中国も実質的には志願で間に合っちゃってるよ」。
コレで十分。プロ市民も含めて徴兵厨は「アメリカ軍は徴兵制」だと信じてる奴
が多い。
>502
インテリジェント・デザインを信じているのも負け組み。
505 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:31:22 ID:KDOFqqx6
硫黄島の映画でアメリカの気持ちと日本の気持ち両方を描くとかいってますが
侵略者の日本軍にまともな人間の心なんてあるんですか?
この映画は軍国主義礼賛ですか?
>>465 日本が憲法改正して海外で武力行使できる国になれば
アメリカ軍と共に作戦を行うということで空母を持てる。
イーストウッドに聞け
もっとも、彼は日本が余り好きでは無い筈だが
戦争映画はすべて戦争を美化しています
>503
ココは軍事板なので突っ込むけど、
アメリカは制度してはまだ徴兵制はあるよ。
18歳になると登録するけど、
ペーパーだけのモノだから。
>>505 その映画では日本兵役のエキストラは猿の惑星の特殊メイクを施しており、当時の進化に遅れた日本人の野生の心を上手く表現しているそうです。
トレーラー動画でも、全裸でふんどし一丁の日本兵が片手に三八式をもって飛び出してくるシーンが有る等、考証もばっちりですb
512 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:45:39 ID:vSL4+uWw
21世紀中盤にアメリカが、、財政赤字、貧困層の拡大、天変地異など
によって経済力が弱まり、覇権国家や超大国の座から転落すると
言われてますが、どのくらい弱体化するのでしょうか?
また、そのとき、日本の国防体系や日米同盟はどうなって
いるのですか?
>>504 フライングスパゲッティーモンスター教を否定する不埒な輩が居るのはここですか?
514 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:48:02 ID:Khv8Js2o
>>512 あなたが思っておられる程度にまで、です。あとは笑心者スレでどうぞ。
>>512 このスレでは、比較的確かな答えのある質問にしか回答できません。
未来は不確定です。
アメリカが覇権国家でなくなる、というのも予想の一つに過ぎないわけで。
>>512 >>3 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
予言者にでもきいとくれ
何故テンプレを読まん輩がこうも多いのか
519 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:51:31 ID:kjekx0I7
僕なりに考えた強い国ランキングです。
日本核持ってませんし
核を持ってると持って無いじゃ論外ですよ 陸空雨の兵士がどんなに居たって武器が違いますからね
一位 アメリカ
二位 イギリス
三位 ロシア
四位 北朝鮮
五位 中国
六位 イタリア
七位 韓国
520 :
512:2006/10/12(木) 22:51:46 ID:vSL4+uWw
>>514-517 何故、貴方方は私の説に対して懐疑的なのですか?
アメリカが、いつまでも超大国、覇権国家、軍事大国だと
思われない方が良いですよ。
521 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:52:16 ID:Khv8Js2o
そろそろみんなさ、スルーするとか、笑い飛ばすとか、寝るとかしようや。
522 :
491:2006/10/12(木) 22:52:36 ID:Z6zg1Z7H
>>520 説に懐疑的とかそうでない以前にスレにそぐわないと言われてるんですよ。
525 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 22:56:36 ID:9+a5GTYP
地球上の最新型戦闘機群と
宇宙人の操るUFO戦闘団が全面対決したら
どちらが勝ちますか?
>>525 ネタならネタ質問スレへ、マジならオカルト板へ。
>525
『UFO』はunidentified flying objectの略だから、
その辺をよく考えましょう。
幼稚園児の頃、友人におもちゃの円盤を「これ12時になったら空飛ぶぜ」といわれて待ち続けた思い出。
529 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/12(木) 23:01:41 ID:xN0tCIuh BE:265882695-2BP(18)
>>520 ご高説の開陳や
約束された勝利の回答を求めるなら
ここではなく然るべきスレでどうぞ。
まぁこのスレは、確定事項に対して、
○○は△△?
という問いがあったら、
□□。
と返せるような一問一答を想定しているわけ。
ここの住人には預言者も、自前の偵察衛星や諜報組織を持っている人はいない。
532 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:11:20 ID:196gWZTk
>>435 言霊太郎とか破壊艦太郎と呼ばれている者です。
年齢は18歳で、職業は学生になります。
全国の18歳の中でも、比較的、政治、軍事、国際情勢の
知識がある方だと自負しています。
533 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:11:44 ID:SACwqqkD
>>386 「短距離艦対空ミサイル」をもつ「DDA」と言う表現なら、スタンダードではなく、
当時配備の始まっていたシー・スパローではないでしょうか?
もしもスタンダードなら、「あまつかぜ」と同じターター・システムですから、
「DDA」ではなく「DDG」になるはずですし。
>>531 もちろん有史以前から世界を裏から支配する秘密結社の幹部や、
エシュロンのオペレータなどいるはずもない。
スタンダードはその昔、ハープーンのキャニスターみたいなのに容れて、
対艦ミサイルとして運用されてた時代もありました。
536 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/10/12(木) 23:14:41 ID:P3qQsvQ7
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
141 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:20:59 ID:TjdU5tGm
軍事的な声明や恫喝は一般的にその国の外務省がやると思いますが
どうして北朝鮮はメディアも含めて独裁体制といっても
朝鮮中央通信が毎回行うんですか?
中国みたいに外務省がやらないのは、北朝鮮には
外国の記者が滞在してないからですか?
159 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:39:11 ID:ntlQaU8g
97式中戦車改はなぜ一式機動砲をそのまま流用して搭載せず、
砲身をやや切り詰めた一式戦車砲をわざわざ採用したのでしょうか?
181 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:14:51 ID:A4rixTmI
しかし、ベトナム戦争中竹やりが胴体に刺さって墜落した米軍機があったって友人から聞いたがうそだろ?
187 :名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:22:58 ID:SKeyJ0pz
グローバルホークが登場しても
u2は引退出来ないのですか?
243 :名無し三等兵:2006/10/12(木) 00:09:23 ID:HyUhNcj3
ステルス攻撃機で、A-12は上側のステルス性を優先していて、
X-45は下側のステルス性を優先しているように見えます。
それぞれ、どのようなメリットデメリットがありますか?
271:名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:08:16 ID:eACUlRsR
P.X.サイトーで自衛隊の制服を揃えようと思っているのですがつくりはどうですか?
以前、つくりが粗いって言う話を聞いたのですが
537 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:15:02 ID:Xf4py9WZ
274 :名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:15:33 ID:rO5UWyXy
兵士が撃たれた時、
倒れた方向で撃たれた方向を割り出すのって、
何サインでしたっけ?
ダメージサイン?
337 :名無し三等兵 :2006/10/12(木) 11:36:57 ID:Lqs8i5iK
RMAは第一段階が青銅器の登場で第八段階が現在の米軍のRMAの事のようですが。
第二から第七段階までの軍事革命について教えてください。
以上です。よろしくお願いします。
前回集計時に不備があってスマソm(__)m
>>181 竹槍じゃなくて、竹をバネにして手榴弾を投石器みたいに飛ばしてたんじゃなかったっけ?
540 :
13:2006/10/12(木) 23:26:24 ID:d4Y6mbvQ
軍曹殿、
>>13も入れてやってください・・・。
ダメっぽかったら皆さんヌルーでお願い致します。
543 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:28:55 ID:mRS2VUm0
ブッシュが攻撃しないよ 半島に核もちこまないよと今TVでヘタレているけど、
用は米軍が核攻撃されるリスクがいやだからって事で、
イラクももし、核武装していたら侵攻はなかったという事になる。
つまり、逆説的にいえば、イランやイラクは核が最初からないって事じゃないかと
思うんだけど、俺の勘あたってますかね?
あと、もしちがうならブッシュはなんでヘタレたのか理由プリーズ
石油でないから?
544 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:30:20 ID:SACwqqkD
>>535 それはごく初期の話で、ちと古すぎるような気がします。
むしろ、3次防で建造された3,050tの「たかつき」型DDAにシー・スパローの8連装発射機と
誘導用レーダー、弾庫を搭載した拡大型と解するべきではないかと思います。
シー・スパロー(後にBPDMSに進化)も、初期の売り文句のひとつは「水上目標にも有効」
でしたから。スタンダードもシー・スパローも、ビーム・ライダー型のミサイルですから当たり前ですが。
545 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/10/12(木) 23:32:17 ID:P3qQsvQ7
うい、追加です。
13 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/10/11(水) 16:15:50 ID:giMvA36T
質問します。
爆縮型の原爆における加速度や振動の対策はどのようなことが行われたいたのでしょうか?
核砲弾(リニアではない爆縮もありましたっけ?)や対弾道ミサイル、MIRVにはかなり重要なことだと思うのですが・・・。
>>543 そんなことないよ。
ただ、2正面作戦は愚の骨頂と分かっている人だったということ。
ちょび髭とは違うのだよ。
>>543 ・米国民がただでさえイラクでgdgdなんだ北朝鮮は隣の韓国とかが率先してやれよ('A`)ってうんざりしてるから。選挙も近いし
・中露とガチる可能性があるから。特に中国は一応北と同盟関係にあるので北が手を出されると一応助ける義務はある。
・うっかり米が手を出したせいで北を崩壊させちゃうと後の面倒みなきゃならなくて金と手間がかかる。
548 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:43:11 ID:mRS2VUm0
>>546 民主党のクリントン政権の時にBottom-up Reviewを出して
2つ程度の地域紛争ないし戦役なら冷戦後も対処できる
ようにするぜbaby!というのが国防政策の骨子だったと
記憶しているんだけど、共和党はそうじゃないの?
549 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:46:26 ID:mRS2VUm0
>>547 もしそういう論調だったら、ちょっと前まで軍板の複数のスレで
囁かれていた、米中密約説はほぼ消えたと見てよい?
(北の核施設を空爆し、その後の治安と金後の暫定政権は中国が
樹立すると密約がある可能性を主張している方が何人かいた)
>軍板の複数のスレで囁かれていた
一人がいろんな所で囁いてただけだがなw
551 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:03:01 ID:d+xGanPk
最近の艦艇は可変ピッチを装備していますが、
旋回時に内側のスクリューの角度を浅くして旋回半径を小さくしたりできますか?
>>548 9.11のせいで見直され、地域紛争における勝利の重要度はやや下げられている。
>>549 密約があるかどうかなんて誰にも判らんし、そもそもまだ核実験から一週間も経ってない、
本当に核実験が成功したかも(一般に向けては)確定していない状態でどうこう言ってもしょうがない。
事態が動くのはこれからなんだから。
>>337 直接的な回答にはなりませんが、一般的には
火薬の発明
内燃機関の発達
核兵器
が過去にあったRMAの例としてしばしば紹介されます。
>>551 サイクリックピッチコントロールなんてしませんて、
ただでさえ問題の出やすい駆動軸ねじりたくないし、
どうしてもというなら、アジポッドにでもしてください。
>>337 飛行機の発明
無線通信の発明
レーダーの発明
の方が例としては適切だし、そういう取り上げられ方をする事が多いんじゃなかろうか?
内燃機関・・・については異論はないが、火薬の発明からそれが軍事的を大きく変革させるまでは革命とは言いがたい程
時間がかかっているし、核兵器の発明も政治の面での革命はあっても、一つの技術が軍事面全体に大きく影響を
及ぼした革命例とは、少し違う気がする。
556 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:32:30 ID:GPc7RJoy
>>332 もう見ておられないでしょうが、念のため補足します。
第二次世界大戦後、ドイツのMP44を嚆矢とする、いわゆる突撃銃が世界中で開発・採用されたとき、
この種の銃の運用方法について二つの考え方がありました。
一つは文字通りの突撃銃で、余分な部品を省いてできるだけ軽量小型に作るべきだと言うものです。
AK47やM14、AR15の系統がこちらです。
もう一つは、従来のBARが果たしていたような、味方の突撃を援護し、敵の突撃を破砕する、いわば
分隊軽機の役割を小銃班の全員が遂行できるようにするべきだというもので、FN FALなどの系統です。
後者の考え方で設計された銃は、塹壕や蛸壺からの突撃破砕射撃に便利なように二脚を装備していました。
我が64式小銃も二脚を装備し、床尾板を肩に乗せて重量を分散させることで同じ射撃姿勢を
長時間保ちやすくしていることなどから見て、後者の系統と言うことができます。
しかし、どちらの系統の銃にしても他方のような運用を全く考えていなかったわけではなく、
単にどちらをより重視していたかというだけの違いに過ぎません。
557 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:43:42 ID:s7KiF0kE
戦艦や戦車は人を殺すための物なのに、それらをかっこいい、美しいと感じてしまうことは、おかしいことなんでしょうか?
>>557 戦闘に使わなきゃこんなに素敵で無駄なオブジェはないと思うんだ
>>557 国を守るための物です。結果的に人が死ぬかもしれないというだけです。
>>557 兵器に限らず「何か一つそれだけをするために生み出されたもの」っていうのは
みな独特の美しさを持つ。
>>557 個人の主観の問題だからなあ
兵器の機能美に感嘆することと、戦争そのものを賛美することは全く違うってのが個人的な意見
>>557 暴力によって自分の意思を達成すると言うのは、動物の本能ですからおかしい事ではありません。
一方で、人間は秩序ある社会を構築して生きる生物でもありますから、周囲との協調性も大事です。
兵器を美しいと思うのは自由ですが、その上で周囲との協調性も大事にして、その主張も行いましょう。
例えば、その質問をする前にスレのテンプレも読んで考える。なども協調性の一つです。
563 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 01:19:25 ID:Z/oUCZfn
よく歩き方で軍人かそうでないかを見分けるというシーンを映画や小説でみかけるのですが、
具体的に軍人はどういった点で一般人と異なる歩き方なのでしょうか?
>>563 *背筋がピンと伸びている(絶対に猫背にならない)
*まっすぐ前を見て歩く(脇見をしない)
*常に早足(急いでいなくても早足)
566 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 02:24:05 ID:SK2ql9vp
歩き方で、連続して速く走れて疲れにくい走り方があると聞きます。
昔の飛脚が使っていた走法とのことですが、今は伝承が途絶えてしまったそうです。
この走法を研究してる、もしくは使ったことのある軍隊ってありますか?
567 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 02:30:50 ID:SK2ql9vp
米軍のグラナダ侵攻の際は、主にどのような兵器が活躍したのでしょうか?
>>567 当時の米軍制式兵器はたいがいが投入されたけど、グレナダ侵攻作戦
(アージェント・フュリー作戦)に投入されて有名になった兵器は
なんといってもAC-130ガンシップ。
グレナダ軍の地上戦力を片端から潰して廻り、「竜の火(ドラゴンブレス)」
と恐れられた。
>567
一番活躍したのはやっぱ自動小銃だろ
570 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 02:54:58 ID:zRqdDUxU
米軍のパイロット・ヘリパイ養成課程について質問です
士官学校 → 飛行プログラム
ROTC → 飛行プログラム
のようでうが、「愛と青春の旅立ち」という映画では
大学卒業直後に、海軍飛行過程が初めっていたような
描写でした。
米軍は士官学校・ROTC以外に、日本の一般幹候のような
大卒向けの士官養成機関があるんですか?
571 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 03:20:49 ID:zq7pjT0b
ドイツはなぜシュトルヒに機関銃なんか装備したんですか?
>>566 軍ではみあたらないが、陸上競技界では研究、実践されてるじゃないか
おれには右足と右手を同時に出したら、どーして速く走れるのか、よくわからんが
>>571 ロンメルが無武装のA型に乗って移動中、英戦闘機に襲われて不時着したから
この経験でやっぱ防御火器が必要ということになった
>>13 原爆、水爆を積んだ爆撃機が墜落した事故が、これまでわかっているだけで10件以上あるが
核反応は起きていない
中には墜落後、火災が起きて核爆弾があぶられたり、爆縮用通常火薬が起爆した例もあるが
最悪でも核物質飛散だけですんでいる
地中貫通用にも威力があるとされる最新型(B81だっけ?)は100G程度には耐える構造らしい
>>570 あるよ
てか、自衛隊のは米から輸入した
アパッチにフレアはありますか?
スウェーデン
579 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 06:35:51 ID:CbPJUYP0
北朝鮮の船は甲板上に自転車を山積みにしてますが何の目的で中古自転車を買い取ってるんですか?
>579
石油燃料が出回らないので、木炭自動車まで走ってる国なので、
自転車という人力のみで動く交通手段は非常に重宝してるのだお
山の木を切って燃料として用いているので、
山が保水力を失い地滑りや洪水が深刻になるという、
災害スパイラルに陥ってもいるんだが。
輸送機のように胴体の中は貨物搭載用にがらんどうな機種は、
どこに燃料タンクを積んでいるのでしょうか?
戦闘機は、胴体の中に燃料タンクがあるみたいですが・・・。
旅客機は翼の中に燃料タンクがありますが、高翼配置の軍用輸送機
で翼内を燃料タンクにしたら、架重とか燃料搭載の手間とかで激しく
不都合そうですし・・・。
582 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/10/13(金) 07:23:41 ID:D1hADxwS BE:330876678-2BP(18)
次回からID出してくださいね。
>581
大抵はその主翼内に燃料タンクがあります。
他に、貨物室の床下とか、主脚を収納するスポンソンに燃料タンクを設置する
機体もあったりします。
583 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 07:33:20 ID:zFy6YV+3
現在のベレッタM9の選定試験の際、コルトは参加しなかったんでしょうか
>>581 最近は一点加圧給油と言って、一箇所の給油口から全てのタンクを満たんに
できるようになってる。給油口の位置は給油に都合のいい位置に設置されるのは
言うまでもない。
たしかコルトのが高すぎて選定やり直し数回、揉めに揉めてベレッタ採用、つー経緯
>>585 そうだったんですか、その時コルトが候補にした銃ってどんなんだったんだろう。。
ありがとうございました。
587 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 08:41:02 ID:h3h9Zr6q
>>574 もっとも苛酷な加速度にさらされる核砲弾の場合(数千だか一万単位だかのGだったと思う)
ガンバレル型にすることで対策しているようです。このスレか前のスレでコメントしましたが、
ダブルガンバレルタイプ、つまり的と弾の両方を向かい合わせに撃ち出す方法で、
プルトニウムのガンバレルタイプでは避けられない早発(あるいは未熟爆発)現象を
最小限に抑えることで実用に耐える核砲弾に作りあげたと言われています。
もっとも核砲弾のデザインについてはリニア爆縮という説もあり、いまだに明確ではありません。
>>579 北では自転車すら超高級品で庶民の手にはわたらない
人民に高速移動手段を渡すと暴動の取り締まりが難しくなる、という観点からも当局は自転車普及に消極的だ
ピョンヤンで自転車の大群、なんて見ないだろ
日本からの自転車輸入の主目的は、廃棄自転車引き取りの際、各自治体が引き取り者に渡す補助金だ
東京都だけで年間150億円ほどあり、このうち約100億円が北にわたっているといわれる
石原知事になってから、約10倍に増えたとの説もある
現地にわたった自転車は使用可能部品を組み合わせ、カンボジアやアフリカ方面に輸出されている
589 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 10:33:56 ID:G1jPJZsU
このスレであったか、他スレであったか忘れましたが、イージス艦とて
ダミーのミサイルが混じった大量のミサイルの同時飽和攻撃で簡単に
撃沈できると書いている人がいました。
けれど、攻撃機一機に搭載できるミサイルは限られており、しかもその
攻撃機を大量にそろえるのも困難です。
飽和攻撃用のダミーのミサイルなんて存在するんですか?そもそも
仮に日本の一個護衛隊群を壊滅させようとすると、どのような機種の
攻撃機何機で実行可能ですか?
590 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 11:00:17 ID:hK4okzZF
いまさらながら「戦争の始まりと終わりがよくわからない」スレの1と2を読みました。
そして本当に感動したのと同時に、自分が恥ずかしくなりました。
そこでお聞きしたいのですが、あれから1 ◆hRKFl5jUさんはもう軍事板及び2chには
登場されていないのでしょうか。
つまらない質問だとは思いますが、とても気になります。
>>589 存在しない。
弾道弾なんかだとダミー弾頭を切り離して迎撃の一部を吸収する技術が適用されてるけど、
そういう「親子弾」じゃないからね。
後段だけど、イージス1隻で10目標程度は同時に対処できる。
1個護衛隊群に2隻いれば、まあ50発程度はこの2隻で防ぎきるね。
さらに個艦ごとに数発はいける。
結論として、8隻全て撃沈破するには
かつて旧ソ連がオケアン演習で見せた、「数分内に100発内外の対艦ミサイルを当該海域に集中」くらいの芸当が必要。
>>590 2〜3度雑談スレで近況報告をしたのを見たことがあるが…。
元気にしてるみたいだったぞ。
>>591 それは直接あっちの掲示板にかいた方がいいですよ。
595 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 12:53:48 ID:Xynrcz6h
イスラエルのガリルはM203の様に銃身下部に装着するタイプのグレネードランチャーは
装着出来るんでしょうか
あと7.62mm弾を使用するライフルで↑と同タイプのランチャーが付けられるのは
G3だけですか?
>>566 「なんば歩き」かな?
軍隊はしらんが、色々やってるようです。
真っ昼間の東京に広島型の原子爆弾が落とされたらどんだけの被害が出るの?
沖ノ鳥島に落ちれば排他的経済水域が減少する被害が出ます。
>598 >597は東京に と書いてあるよ まあIDないけど
南方の離島はみんな沖縄だとでも思ったのかね・・・
605 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 15:11:05 ID:awzEeWOC
虚弱太郎ってなんのことですか?
日本海軍と陸軍の戦闘機の特徴がイラストや写真付で一目でわかるサイトがあったら教えてください
みんな零戦に見えてしまいます、区別が出来ません
607 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 15:15:38 ID:VAcrKLww
>>592 強いて言えば訓練用のミサイルは存在するし、高価なセンサーを外して慣性誘導だけで飛ぶミサイルを作ることもできる。
ただ、だからといって軽くなるわけではないので、一機に積める本物ミサイルが減るだけ。
相手がダミーミサイルを優先して狙ってくれる保証があるわけでなし、それならその分本物積んだ方がマシ。
「対処できる」と「確実に撃墜できる」は違うので、現実には防御側はもっと余裕を見なければならない。
逆に攻撃側も全部のミサイルが最終誘導段階まで故障せずに飛ぶという保証はない(というか
一定確率で故障する)からおあいこという話もある。
対艦ミサイル迎撃は1発の対艦ミサイルに対してAAMを2発撃って「まずたいていは撃墜できる」というものなので
その分のロスも考えないといけない。1対1で使い始めるとかなり危ない賭になってくる。
一個護衛隊群が全艦そろって出歩くことも少ないしな
>>595 M203は、「あらゆるアサルトライフルに適合できる」として様々なライフル用のマウントアダプタが
必要に応じて作ることができるとされ、対象にはAKファミリーも含まれています。
実際にM16ファミリー以外のライフルに向けて採用されている例はそれほど多くありませんが、
イスラエルは小数ですがガリルにも装着していましたし、スウェーデンがG3(制式名AK4)と後継の
FNC(AK5)に取り付けていました。
オーストラリア軍やアイルランド軍のステアーAUG+M203のように、見た目にはちょっと無理矢理感
漂う装着例もあります。
610 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 15:45:01 ID:kHwYWe5L
現用戦車の中で最速の戦車と
その戦車の最高速度はどのくらいなのでしょうか
>>610 君のパーソナルコンピューターは検索は出来ないの?氏ね
最速の生産時間はわからんな
613 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:17:53 ID:kHwYWe5L
すいませんしんできます
>>610 現用のMBTなら瞬間最大速度であれば70km/hとか出せる。
あくまでも一瞬だけど。
イギリスの軽戦車、FV101スコーピオンは巡航速度で80km/h
が出せ多分これが最速。
>>606 まずは大まかに液冷機と空冷機の区別がつくよう勉強しなさい。その分じゃ
どこの何見ても区別できんと思う。
616 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:26:56 ID:kHwYWe5L
そうですか・・・でなおしてきます・・・
610のIDがkhな件について
619 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:49:39 ID:Xynrcz6h
620 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 17:04:22 ID:dZW4j8xp
ダミーミサイル質問者です。
arigatougozaimasu
621 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 17:55:50 ID:mKEKGP/0
軍楽隊などが対費用効果が低いのに何時までもあるのは何故ですか?
文化は無駄から生まれるものです
623 :
名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:00:41 ID:VAcrKLww
>>621 広い意味で費用効果があるからです。対外、対内、対隊内、対OB、便利さなどなど。
あとは議論スレにでもどうぞ。
624 :
名無し三等兵:
無知な私に教えてください。
朝鮮に敵対してる国々はどこですか?
そして朝鮮に味方してるのはロシアと中国ですか?