【TK-X】新戦車考察スレ 試作9輌目【44トン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
政策評価書 新戦車(その1)
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/17.pdf

研究開発中の装備品、新戦車(イメージ図)
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p51601.png
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17516000.html

前々スレ112氏による力作CG
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060220160929.jpg

過去スレ
【陸自】新戦車考察スレ【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125749119/
【陸自】新戦車考察スレ 第2射【TK-X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129043943/
【TK-X】新戦車考察スレ 第3射【新装甲】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140171692/
【TK-X】新戦車考察スレ 試作4輌目【40トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142856692/
【楔型って】新戦車スレ 5輌目【意味あんの?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146577665/
【TK-X】新戦車考察スレ 試作5輌目【40トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146582149/
【TK-X】新戦車考察スレ 試作7輌目【44トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155373895/
【TK-X】新戦車考察スレ 試作8輌目【44トン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156350032/
2名無し三等兵:2006/09/18(月) 00:23:48 ID:???
他注意すべき点などあるようでしたら指摘ください
3名無し三等兵:2006/09/18(月) 01:27:27 ID:???
>>1
4名無し三等兵:2006/09/18(月) 02:31:22 ID:???
>>1
おつ
5名無し三等兵:2006/09/18(月) 02:56:56 ID:???
スレたて人乙華麗!
6某研究者:2006/09/18(月) 15:15:19 ID:a8EYlrp0
http://vortex.blog2.fc2.com/blog-entry-738.html
此れもATMでアウトレンジされるのが
落ちかも知れぬが
7名無し三等兵:2006/09/18(月) 15:38:04 ID:???
突撃砲か
8名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:38:58 ID:???
戦車同士の戦闘は、主に500m以内の近距離で行われることが
先の湾岸戦争、イラク戦争で判明した。
よって戦車砲の射程はあまり重要ではない。
9名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:53:02 ID:???
ワロタ。
10名無し三等兵:2006/09/18(月) 22:00:34 ID:GxUJU7Fl
>戦車同士
>戦車同士
>戦車同士
11名無し三等兵:2006/09/18(月) 22:25:41 ID:???
>>999
>ゲージ振り切れ
ごめんツボにはまったwwwwww
そりゃそうだよな
12名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:07:14 ID:???
>>前スレ998 >90式の空虚重量の話なんてとっくの昔に既出のネタ

ほぉそーかい?
90TKスレ,TK-Xスレの全てを記憶してる訳じゃねぇし、必ずしも全てに眼を通した訳じゃあ無いからな。
だが、それが周知と言える程には盛り上がったつぅなら、
>どこかのサイトから引用してるだけだろう/受け売りで蘊蓄垂れるとは >>前スレ965
なんぞの中傷は現れねぇはずだが(w
90TKの空虚重量の噺が出たか否か?、過去スレを全て調べる無意味な作業なんぞ、フツーなら誰もした
がらんからな。そーしねぇだろと多寡括ってハッタリかませてきたのかい?、良くねぇ趣味だな。
まぁ何だ。仮に空虚重量の指摘が実在したにせよ、それが注目されなかった以上、改めて注意を喚起
する意味はあろーよ。

>>前スレ974 >てか普段上から目線なのに

はて?
俺に自覚は無ぇし、其方が勝手にそー感じてるだけだけだろよ。
って事ぁ力の差は判ってる訳だ、だもんで「気に喰わねぇんだ」と(WWW
13名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:08:06 ID:???
>>12
死ね
14名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:10:00 ID:???
日本語わやくちゃになっとるのう
もう少し落ち着いて書いたらどうかね
掲示板とはいえ人同士の交流なんだ、独りよがりな人間や失礼な人間には居場所は無いぞ
15名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:13:50 ID:???
>>12
日本語でおk
16名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:20:17 ID:???
いるよなー、こういう周りの雰囲気が読めないばかりかひたすら空気を悪くするやつ

てか、人をなめたような書き方してる時点で幼稚すぎ
論理的にきちんとした書き方で反論することはできないのか…できないんだろうな
17名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:27:34 ID:???
まぁどーでもイイさ(w

それよか、
>>6は少しは深みのある問題提起になったたぁ思う。
本人が、それを意図してたか否か?は別として(w
んで、
   ヒント
   つ[サーマル・サイト,スモーク・ディスチャージャー]
になったりする訳だ。
18名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:38:15 ID:???
みなさん〜構ってちゃんに餌を与えないで。

スルーし続けたら、その内に衰弱死しますから。
19名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:41:19 ID:???
>>17
日本語でおk
20名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:42:58 ID:???
自分が嫌われてるのが分からないのか
かわいそうなやつ
21名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:56:53 ID:???
>通称「つぅ」氏

力の差が云々とか変な自意識過剰に陥ってるのはどうにかならんのか・・・
誰にも明らかに敬意を払われてないあたりで現実派はそういうことではないというのは
自覚すべきだと思うがな

何か依怙地になってるようにしか見えないし
誰も褒めてくれないからって自己讃美じみた自己評価で
自らの書き込みの意義を一生懸命持ち上げても意味はない
程度の差はあれ、スレというのは対話を前提にしているところだからな

まずは自分「以外」に書き込みを肯定的に捉えて反応してくれてると
おぼしき書き込みがどれくらい存在するか、そこを認識するところから始めるべきではないか?

あと、補足するに「論文じみた文体になってしまうので、そういう妙な文体を用いてる」旨の
書き込みが過去の書き込みにあったように記憶しているが、もし、そういう文体で
本当にかけるのなら書いてみたらどうか

現状、人に嫌がられるのが趣味、つまり嫌われても構わないとかいう消極的なものではなく
積極的に嫌われる事を目的にして書き込んでるようにしかみえないし、そういう現状が
認識できている「ならば」、あなたのほうでなんらかの譲歩があってしかるべきだと思う

また対話する気がそもそもないのなら、自分でHPなりblogなりでも開いて書き込んでおいてくれると
互いのために幸福である
22名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:09:52 ID:???
うむ、
これこそ論理的反論って所存で書いたんだろ、
頭の2-3行しか読まなかったが(w
ったく暇なヤローだぜ。

まぁ、
律儀に燃料くれてやってる俺も、馬鹿にゃあ違ぇねぇが(WWW
23名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:11:26 ID:???
いやだから、もっとましな文で書こうよ
そのほうがお互いのためになるよ
煽りあっても何も出ない
2421:2006/09/19(火) 00:13:43 ID:???
最近ROMってたので、最近のあなたへの
叩きには関与してないのだがね

一応、一回は真面目に語ってみてそれに応えるだけの
気概の伴った人なのかみてみようってところ
25名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:15:19 ID:???
>>22
日本語でおk
26名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:17:20 ID:???
>>22
頭の3行はどうでもいい
重要なのはそこから先だろうが
文の要旨を読めよ阿呆
27名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:22:26 ID:???
> 一応、一回は真面目に語ってみてそれに応えるだけの
> 気概の伴った人なのかみてみようってところ

ムリムリ。「つぅたぁ」は受け売りで語ってるだけで中身はカラッポなんだからw
28名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:29:55 ID:???
「たぁつぅ」
の方が語呂が良いと思います。
29名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:33:15 ID:???
たぁつぅめぇてぇ
でよくないか
30名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:38:44 ID:zxldaTQl
たぁつぅめぇ より
いちいち罵倒するだけの取り巻きがうざくなってきた件
31名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:45:43 ID:???
>>30
おまえもウザい
32名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:45:50 ID:???
 新戦車はジョイントスターみたいなのを使って管制する予定ないの?
33名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:54:35 ID:???
SAMの餌にされそうだな>ジョイントスターみたいなの
34某研究者:2006/09/19(火) 01:44:05 ID:Ozbo/n/X
電磁装甲と言うのも
溶けた砲弾を受け止めるだけの
通常装甲と言うのは
矢張り必要である訳だろうか
(溶けた砲弾の速度はHEAT同様の
 秒速8000m等は無い訳だろうし
 余り厚みは必要は無いのかも知れぬが
 レールガンなら秒速8000は有る訳だろうし
 可也の厚みの通常装甲が必要かも
 知れぬが)
35名無し三等兵:2006/09/19(火) 01:46:16 ID:???
研究者って何で文章が滅茶苦茶なの?
36名無し三等兵:2006/09/19(火) 01:47:30 ID:???
>>35
半年ROMってなさい。
37某研究者:2006/09/19(火) 01:49:47 ID:Ozbo/n/X
ATMの赤外線センサーも
戦車を把握出来るのは2000m程度程度が
限度かも知れぬし
前衛の歩兵が照明弾でも陣地に投げて
(或いはレーザー照射でも良いかも知れぬが)
其処に砲撃を2000m先から加えると言う様な
運用をすれば
ATMも防げるのかも知れぬが
ゲリラ側の照明弾で戦車が2000mより遠方から
把握される可能性も
有るのかも知れぬが
(照明弾無しに
 3000mより先から陣地に当てられるのかだが
 当てられるなら昼間でも
 ミサイルのアウトレンジは可能かも知れぬし
 テレメトリー弾等を用いて上空で砲弾を
 爆発させると言う様な方向も有るだろうか)
38名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:03:15 ID:P5C4k71T
>>33
固定運用されているSAMとか、自動車化SAM発射基地、
自走SAMは射程内に入る前に、偵察で見えてるのと違います?
制空権内運用が普通なのでありえないでしょう。
携行SAMだったら、肉視で30,000feetだと飛んでること自体確認
できるか怪しいし射程10kmもないのでまず届かないでしょう。
39某研究者:2006/09/19(火) 02:05:52 ID:Ozbo/n/X
夜間では視界が2000m程度に
制限されるなら車両もミサイルで
砲をアウトレンジ困難かも知れぬが
(戦車を歩兵がレーザー照射したり
 照明弾を発射して先に把握出来れば
 別だろうが)
砲を2000m程度で防げる装甲が有れば
ミサイル車両側が戦車を撃破可能だろうか
(砲内発射ミサイルを装備したメルカバが
 レオパルト2A6を2000mで
 一方的に撃破と言う可能性も有るのだろうか)
10km先から砲で戦車撃破と言う
情報も有っただろうし
戦車に装備されて居ないATMは
昼間は奇襲以外では
役に立たぬと言う事は無いのかだが
40某研究者:2006/09/19(火) 02:14:11 ID:Ozbo/n/X
夜間でもミサイルの射程の
3000mより遠距離から
テレメトリー弾等を用いて
歩兵等が照明弾等で照らした
陣地を砲撃すればだろうが
トーチカ等は40mmでは撃破困難かも知れぬし
砲やATMが必要かも知れぬが
41某研究者:2006/09/19(火) 02:30:15 ID:Ozbo/n/X
或いは前線で敵陣地を把握した歩兵が
直接陣地にATMを打ち込むと言う
方向も有る訳だろうが
隠れ場所が前線にそう有るとは限らぬ訳だろうし
前線からレーザーを照射するか
グレネードランチャー等で
照明弾を発射して
後方から車両やATMで
砲撃を加えると言う方向も有る訳だろうか
42名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:34:25 ID:???
某研調子乗りすぎ
43名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:35:35 ID:???
Sir!障害物を全て取り除く事ができない以上、市街地戦では相当の接近を許すかと思われます!
こちらもグレネード装備の歩兵や装甲車を展開するなりヘリや支援機を使うなりするとよいかと
44某研究者:2006/09/19(火) 02:36:08 ID:Ozbo/n/X
UAVからレーザーを照射して
其処に砲撃と言うのは
有り得るのかだが
 
GPSDATAだけでは
矢張り精密砲撃は出来無いと言う事かも知れぬが
テレメトリー弾なら放てるかも知れぬが
戦車がGPSDATAに基いて射撃を行うのは
可能なのかどうかだが
45某研究者:2006/09/19(火) 02:37:33 ID:Ozbo/n/X
航空支援や砲兵の支援を大量に受けられるなら
陣地はクラスター等で壊滅している訳だろうし
米とイスラエルでは戦力は矢張り
異なる訳だろうか
46某研究者:2006/09/19(火) 02:39:42 ID:Ozbo/n/X
市街戦では窓に手当たり次第機関砲を打ち込んでから
前進と言う方向も
有るだろうが
市民を巻き込むので此れは不能であり
敵発砲後の攻撃が多く成った訳だろうか
(この様な状況では戦車は余り
 役に立たぬ訳だろうか)
47某研究者:2006/09/19(火) 02:44:35 ID:Ozbo/n/X
>市街戦では窓に手当たり次第機関砲を打ち込んでから
>前進と言う方向も
>有るだろうが

車両もATMの射程外の3km先から
機関砲を窓に打ち込めるのかどうかだろうし
歩兵が散開して近距離からグレネードを窓に
打ち込んだ方が良いのかも知れぬが
イラク戦争の際にA−10がやった様に
建物に手当たり次第40mm撤甲弾を3km先から
打ち込むと言う方向も有る訳だろうが
撤甲弾で果たして建物内部の敵を
制圧可能なのかどうかだが
48某研究者:2006/09/19(火) 02:48:04 ID:Ozbo/n/X
グレネード等可也接近しなければ
窓には当てられぬのかも知れぬが
HEATなら壁を貫けるのかどうかだが
12.7mmでは壁を遠距離から
貫けるのかどうかだが
49名無し三等兵:2006/09/19(火) 03:18:17 ID:???
壁に向かって一人でブツブツ言ってる
怖いよ〜・・・
50名無し三等兵:2006/09/19(火) 03:32:09 ID:???
オマエガナー
51名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:02:46 ID:???
>某研究者
ATMもTOWみたいな半ば固定式のものと、歩兵携帯式のもので随分ちがってくると思う。
市街地だと後者が主っぽいけど。

>>49
お前某研の爆撃は初めてか、 力抜けよ
52某研究者:2006/09/19(火) 04:47:17 ID:Ozbo/n/X
30mm程度を止める電磁装甲なら
可也薄く共良いのかも知れぬが
この様な物を使うエネルギーが有るなら
センサー破壊用レーザーでも放った方が
良いのかも知れぬが
KEMを止めると成ると可也厚みは
必要かも知れぬが
(戦車砲程度なら100mm以下でも
 止まるかも知れぬが)
53名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:49:37 ID:???
私も恐いよー。
54某研究者:2006/09/19(火) 04:49:56 ID:Ozbo/n/X
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20020826301.html
間にスペースの有る2重の装甲にして
上に電磁装甲・下に電気装甲として
上の電磁装甲で砲弾を溶かした後
下の電気装甲で溶かした砲弾を
拡散させると言う様な方向にすれば
可也薄い装甲でも耐えられると言う
可能性も有るだろうか
55名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:51:53 ID:???
電磁装甲はそもそも溶かすものではなくHEATの噴流を捻じ曲げるものだろ?
56名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:54:15 ID:???
電磁装甲ってのは、まだ空想の段階、要するにSFの段階だと思ったが。
そんな、どうこうと性能を評価できるほどのレベルまで開発が進んでいたのかね。
57某研究者:2006/09/19(火) 04:55:40 ID:Ozbo/n/X
撤甲弾を溶かすタイプと
HEATのジェットを拡散させるタイプの物が
有っただろうし
砲弾を曲げる物も有っただろうか


58名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:57:02 ID:???
>>56
HEATにしかきかない奴でよければ開発されてる
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20020826301.html

問題は電源だろうな・・・
59名無し三等兵:2006/09/19(火) 04:59:34 ID:???
>>57
溶かす、曲げるタイプの存在なんて初めて聞いた
妄想の話じゃなくて実際に開発されているのか?
6056:2006/09/19(火) 04:59:58 ID:???
その記事、非常に胡散臭く思えるだが。

実証試験が行われたのは事実としても、
それを記事にしている記者がなんか勘違いしている気がする。
なんか前後の文章の信憑性が疑わしいので。
61名無し三等兵:2006/09/19(火) 05:00:26 ID:???
>>60
動画がyoutubeにあったと思う
62某研究者:2006/09/19(火) 05:00:37 ID:Ozbo/n/X
空間装甲を用い
外側の電磁装甲で撤甲弾を溶かして
内側の電気装甲で此れを更に拡散させると言う様な
方向なら
可也薄く軽い装甲でも
耐えられるかも知れぬが
電源部分の重量は矢張り
どうなのかだが
セラミックよりは軽く出来る訳だろうか
63名無し三等兵:2006/09/19(火) 05:00:37 ID:???
>前スレ終盤
自衛隊板はほとんど本職の内輪板になってるけど、軍板のコテで本職は緑装薬、270式、海の人くらいでしょ。あとはマンガ家とかw
270式はCGS出だから幹部。あとはしらね
64名無し三等兵:2006/09/19(火) 05:02:07 ID:???
弾丸を溶かせるだけの出力が確保できるならTHELを搭載した方がいいと思う
6556:2006/09/19(火) 05:10:49 ID:???
本職の人なら、軍板なんて目も当てられん状況なんだろな。

大学で専攻した分野で2chの板に入ってみたら、
「ウボァ、ひどすぎ」と思って退散。

会社でやってる仕事に関する分野の板に入ったら、
その分野のアホ院生が偉ぶって、
ひどく思想が偏って視野の狭い内容をぶちまけていて
それでも素人さんから崇拝されておった。

・・・2chなんて、どこもそうなんだろうけど。
66名無し三等兵:2006/09/19(火) 05:14:22 ID:???
2chなんてまだいいほうだろ
個人サイトになると極まる
67某研究者:2006/09/19(火) 05:23:34 ID:Ozbo/n/X
まあ砲弾を溶かすには最低でも
弾芯程度の厚みは欲しいだろうが
余り重い装甲である必要は
無いかも知れぬが
68名無し三等兵:2006/09/19(火) 05:26:37 ID:???
個人サイトの掲示板やブログは内輪の世界になりがちだから、
ほんとに個人崇拝になってたりするな。

そのサイト開設者がまた電波な本を出版してたりして、
大手雑誌記者の中にも崇拝者がいたりするんだよw

あとサイト主やブロガー同士で変なネットワークがあったりね・・・
69某研究者:2006/09/19(火) 05:26:51 ID:Ozbo/n/X
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/reactive_etc.htm
ジュール熱型電磁装甲と言うのも
有る訳だろうし
砲弾を曲げるタイプも有る訳だろうが
特に後者は可也の電力が必要な訳だろうし
宇宙戦艦でも出る時代で無いと
実用化は無理かも知れぬが
70某研究者:2006/09/19(火) 05:44:50 ID:Ozbo/n/X
>装甲板と装甲板の間に導電性物質2枚とその中間に絶縁性物質を配置し、導電性物質に大容量コンデンサー等で高電圧を印加しておく。
>運動エネルギー弾が装甲板、1枚目の導電性物質および絶縁性物質を貫通すると、絶縁が切れ侵徹体に高圧電流が流れることにより侵徹体を破壊または強度低下させる。
>破壊または強度低下された侵徹体は侵徹能力を大きく阻害される

と言う事は砲弾を溶かすのに
必ずしも弾芯と同じ厚みは
無用と言う事かも知れぬが
71名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:12:54 ID:???
>>65
そう?分野にもよるけど、ちょっと仕事に役に立ちそうな小ネタ(このCADはこうすると使いやすいぞ〜みたいな)はあるよ。
アカデミックな内容は殆ど期待できないけど。
72名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:17:57 ID:???
リア高が崇拝されてるふたば軍板よりはマシ
73某研究者:2006/09/20(水) 00:50:21 ID:X6ckIRNe
まあしかし砲弾を瞬時に溶解させるだけの出力は
当面は得られるのかだろうし
柔らかく成った砲弾を
割りに薄い装甲で受け止めると言う方向に
成る訳だろうか
74某研究者:2006/09/20(水) 01:10:43 ID:X6ckIRNe
装輪で無人砲塔・車体は
電磁装甲にすれば
可也軽量な戦闘車両が出来る可能性は有る訳だろうか
(自己鍛造弾・HEATも
 軽量電磁装甲で全周防御すると成ると
 重く成るかも知れぬが
 無人砲塔使用ならどうだろうか)
75某研究者:2006/09/20(水) 01:17:20 ID:???
装輪で無人砲塔・車体は
電磁装甲にすれば
可也軽量な戦闘車両が出来る可能性は有る訳だろうか
(自己鍛造弾・HEATも
 軽量電磁装甲で全周防御すると成ると
 重く成るかも知れぬが
 無人砲塔使用ならどうだろうか)
76某研究者:2006/09/20(水) 01:19:02 ID:???
30mm程度を止める電磁装甲なら
可也薄く共良いのかも知れぬが
この様な物を使うエネルギーが有るなら
センサー破壊用レーザーでも放った方が
良いのかも知れぬが
KEMを止めると成ると可也厚みは
必要かも知れぬが
(戦車砲程度なら100mm以下でも
 止まるかも知れぬが)
77某研究者:2006/09/20(水) 01:19:36 ID:???
名前:某研究者[] 投稿日:2006/09/19(火) 01:49:47 ID:Ozbo/n/X
ATMの赤外線センサーも
戦車を把握出来るのは2000m程度程度が
限度かも知れぬし
前衛の歩兵が照明弾でも陣地に投げて
(或いはレーザー照射でも良いかも知れぬが)
其処に砲撃を2000m先から加えると言う様な
運用をすれば
ATMも防げるのかも知れぬが
ゲリラ側の照明弾で戦車が2000mより遠方から
把握される可能性も
有るのかも知れぬが
(照明弾無しに
 3000mより先から陣地に当てられるのかだが
 当てられるなら昼間でも
 ミサイルのアウトレンジは可能かも知れぬし
 テレメトリー弾等を用いて上空で砲弾を
 爆発させると言う様な方向も有るだろうか)
78某研究者:2006/09/20(水) 01:20:16 ID:???
夜間では視界が2000m程度に
制限されるなら車両もミサイルで
砲をアウトレンジ困難かも知れぬが
(戦車を歩兵がレーザー照射したり
 照明弾を発射して先に把握出来れば
 別だろうが)
砲を2000m程度で防げる装甲が有れば
ミサイル車両側が戦車を撃破可能だろうか
(砲内発射ミサイルを装備したメルカバが
 レオパルト2A6を2000mで
 一方的に撃破と言う可能性も有るのだろうか)
10km先から砲で戦車撃破と言う
情報も有っただろうし
戦車に装備されて居ないATMは
昼間は奇襲以外では
役に立たぬと言う事は無いのかだが
79某研究者:2006/09/20(水) 01:21:01 ID:???
まあ砲弾を溶かすには最低でも
弾芯程度の厚みは欲しいだろうが
余り重い装甲である必要は
無いかも知れぬが
80名無し三等兵:2006/09/20(水) 01:22:38 ID:???
>>75-77
某研が下げた!Σ(゚д゚)

>>78
と、思ったら上げた!Σ(゚д゚)
81某研究者:2006/09/20(水) 01:24:16 ID:???
UAVからレーザーを照射して
其処に砲撃と言うのは
有り得るのかだが
 
GPSDATAだけでは
矢張り精密砲撃は出来無いと言う事かも知れぬが
テレメトリー弾なら放てるかも知れぬが
戦車がGPSDATAに基いて射撃を行うのは
可能なのかどうかだが
82某研究者:2006/09/20(水) 01:33:57 ID:X6ckIRNe
まあ只矢張り連続した被弾には耐えられるのかだろうし
トロフィー等も別途必要かも
知れぬが
ヒズボラの行った様な同時に20発等の飽和攻撃には
対応困難だろうから
此れ等はアウトレンジと言う方向に成るのかも知れぬが
通常の戦闘では1つの車両に20発もミサイルが打ち込まれる事は
無い訳だろうが
電磁装甲を飽和させる為に同時多数のミサイルが
打ち込まれる可能性は有る訳だろうか
83某研究者:2006/09/20(水) 01:35:38 ID:???
グレネード等可也接近しなければ
窓には当てられぬのかも知れぬが
HEATなら壁を貫けるのかどうかだが
12.7mmでは壁を遠距離から
貫けるのかどうかだが
84某研究者:2006/09/20(水) 01:36:38 ID:???
或いは前線で敵陣地を把握した歩兵が
直接陣地にATMを打ち込むと言う
方向も有る訳だろうが
隠れ場所が前線にそう有るとは限らぬ訳だろうし
前線からレーザーを照射するか
グレネードランチャー等で
照明弾を発射して
後方から車両やATMで
砲撃を加えると言う方向も有る訳だろうか
85名無し三等兵:2006/09/20(水) 01:38:59 ID:JYK6IJ5o
こんなの読んでたら戦車も運用難しい時代になってきたと思う
                ↓
159 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 07:42:18 ID:???
ヒズボラの対戦車ミサイルによる歩兵支援
ttp://vortex.blog2.fc2.com/blog-entry-757.html

イスラエル予備役兵の手記
ttp://vortex.blog2.fc2.com/blog-entry-756.html

対戦車ミサイルのつるべ打ちが歩戦の連携を崩す上で大変有効だったと。
テレビで散々流されたイスラエル軍の砲撃映像も、
これら対戦車ミサイルチームの制圧が目的だったと言う事か。
ヒズボラがこれ程大量のミサイルを備蓄していた事を察知出来ず、
軽武装のゲリラを鎧袖一触で終了と甘い見通しを立てた
イスラエル軍上層部のミスだろう
86某研究者:2006/09/20(水) 01:47:35 ID:X6ckIRNe
陣地からは兎も角
奇襲で20発もミサイルが
放たれるのかは疑問だろうし
陣地はアウトレンジして
奇襲のミサイルは電磁装甲・トロフィー・煙幕等で
止めると言う方向も有るだろうか
87某研究者:2006/09/20(水) 01:48:57 ID:???
ドライバー1名を守る程度の防弾板+ERA程度なら
そう重いのかどうかだが

まあ或いはハンビーには装甲を施さず
戦場付近迄歩兵を運んで
待機と言う様な
方向でも良いかも知れぬが
88某研究者:2006/09/20(水) 01:49:35 ID:???
まあしかしレーザーやレールガンの衛星等での電源供給が
侭成らぬ場合は
通常火器を
手持ちで状況に応じて装備すると言う
可能性は有るかも知れぬが
米軍等では電源供給は容易かも知れぬが
途上国等では容易に電源が供給出来るとは
限らぬ訳だろうが
この様な兵器を運用する可能性は有るのかどうかだが
少数なら有り得るのだろうか
89某研究者:2006/09/20(水) 01:55:19 ID:???
戦車は新型ロケットの標的に成るだけかも知れぬし
UGVやPSの様な
小型兵器が主流に成ると言う
可能性も有る訳だろうか
90名無し三等兵:2006/09/20(水) 02:12:28 ID:???
砲弾を瞬時に溶かすような熱量じゃ、中の人即死じゃない?
というか、電磁装甲を語ってる人って本気?
91名無し三等兵:2006/09/20(水) 02:26:30 ID:???
>>85
チェチェンでロシア軍が陥った問題を研究してたのかな。
昨日どこかでグローズヌィ侵攻時のロシア軍が蒙った
被害とその対策を書いてた文献をみたんだが。
92名無し三等兵:2006/09/20(水) 02:29:23 ID:???
電磁装甲ならすでにエゲレス人が軽装甲車両用に開発してるが
93某研究者:2006/09/20(水) 02:55:04 ID:X6ckIRNe
http://vortex.blog2.fc2.com/blog-entry-756.html
>我々と並んで任務についている部隊が篭る建物の窓に最新の対戦車誘導弾が撃ち
>込まれた。損害は甚大だった。戦死9名、負傷40名。

壁では無く窓に打ち込む事で
威力を増して居た訳だろうか


>我々は砲兵(the artillery cells)とF-16(the F16s)を精確な座標へ誘導しようと
>最善を尽くし、すでに砲撃を受けた家の瓦礫の間から伺っては座標緒元を伝える
>のだった。(#

GPSで正確に座標を
伝えると言う所迄は
無いかも知れぬが
この場合は精密攻撃では無いから
必要は無い訳だろうか
94某研究者:2006/09/20(水) 02:56:53 ID:X6ckIRNe
>我々は爆撃され尽くした村に三晩留まり、その間ずっと家々の窓に迫撃砲弾と銃
>撃を受け続けた。迫撃砲弾が落下してくると擦れるような音が聞こえ、全く何も
>できずに床に座っており自分の膝に落ちてこないよう願うばかりだった。

まあ矢張り容易に位置が割れる様な場所に
居るのは危険かも知れぬし
移動して待機するのが基本と言う事は
無いのかだが
外に居ても発見される確率は有る訳だろうし
攻撃を受けても確実に遮蔽物が得られる様な場所に待機する事を
優先したのだろうか
(外で遮蔽物の有る場所に
 移動し乍ら待機すると言う方向も有ったかも
 知れぬが
 遮蔽物の有る場所に
 上手く移動出来るのかだろうし
 迫撃砲等は屋根を貫いて爆発せず
 屋根の上で爆発するなら
 此れは確実に防御出来ると言う事かも知れぬが
 (まあ或いは貫通弾の様な物を使われる
  可能性も有るのかも知れぬが)
 ATMの窓への攻撃は防げなかった訳だろうか)
95某研究者:2006/09/20(水) 02:57:45 ID:X6ckIRNe
>夜には、我々は家を出て別の家を接収し、ヒズボラが我々の正確な位置に照準を
>合わせられぬようにした。

何れ屋根も崩れるかも知れぬし
敵の突入の危険も有るから
移動したと言う事なのだろうか


>誘導弾が放たれたあたりが見えたが闇の中では味方を撃つ恐れがあり撃てなかっ>た。

味方が対歩兵にATMを使って居ないので有れば
攻撃するべきだったと言う事は
無いのかだが


>この墜落のため、我々は予定通りに補給全てを受けられなかった、水が最後の水
>筒にまで減ってるため事態は深刻となった。陽が差す前に大急ぎで、航空機が水
>を積んだ箱を落下傘で投下したが、地形が険しいため我々は箱を見つけられず、
>夜が明けるのでヒズボラの狙撃手と迫撃砲手が壕から出てくる前にこれまでの陣
>地へと我々は退いた。

夜間補給物資を捜索すると言うのは
容易では無い訳だろうし
敵に奪われた物も多かったと言う事かも
知れぬが
96某研究者:2006/09/20(水) 02:58:07 ID:???
軽・装甲PSと
機関砲・低圧砲・ATM等を装備した
支援用車両を早期に配備する
べきと言う事かも知れぬし
偵察・攻撃用UGV・UAVもだろうか
97某研究者:2006/09/20(水) 02:58:39 ID:X6ckIRNe
>ヘリは水平になり急激に上昇して地対空ミサイルの射程から出てイスラエルへと
>飛び戻った。

ヘリも上昇限度ぎりぎり迄飛べば
携帯SAMは届かなかったかも
知れぬが
98某研究者:2006/09/20(水) 02:58:45 ID:???
>ヒズボラは合計でおよそ500発のATGMを発射し、50台ほどのイスラエル軍装甲戦闘車両
>(※戦車や重装甲兵員輸送車)に命中させた。

500発発射して
命中したのは何発なのか
どうかだが


>全てのATGMが装甲戦闘車両を狙った物ではなく、およそ3分の1は明らかにイスラエル軍
>歩兵に対して使用された。

地形を利用して居る歩兵に
トップアタックや
或いは建物内の歩兵を叩くのに
使われたと言う可能性も
有る訳だろうか


>車両以外の標的に対して発射されたATGMによる死傷者は10%に過ぎない。

此れは被弾前に地形から逃げた故と言う
可能性も有るのだろうか
99某研究者:2006/09/20(水) 02:59:39 ID:???
>50台の車両が命中を受け58名が死亡したという割合は、たとえ以前よりは死傷率が低下
>している傾向はあるものの、それでも過去の戦闘の例からみても相反しないものである。

車体内部に弾薬を置かねば
そう簡単にはやられぬ訳だろうか


>イスラエル軍の死傷者のうち半分はATGMの命中を受けた50台ほどの装甲戦闘車両の乗員
>であった。

まあ電磁装甲やトロフィーの様な物を装備するか
或いはATMの的に成る車両は使わず
OICWやATMを装備したPSの様な物だけで殆ど
侵攻すると言う様な方向も
有るのかも知れぬが
(窓や屋上の敵はOICWのグレネードで攻撃して
 陣地はPSのATMで撃破と言う
 方向でも良い訳だろうか)


http://www.dqnplus.org/~shibu/diary/?date=20060811#p01
既にトロフィーを装備したメルカバが
投入されていた様だが
飽和攻撃で撃破されたと言う
事だろうから
次は電磁装甲を装備する可能性も
有るだろうか
100某研究者:2006/09/20(水) 03:15:25 ID:X6ckIRNe
>砲弾を瞬時に溶かすような熱量じゃ、中の人即死じゃない?
>というか、電磁装甲を語ってる人って本気?

砲弾に電流を流して溶かす・或いは破砕すると言うし
電流が流れるのは極めて限定されたブロックだけなら
そう加熱するのかどうかだが
101某研究者:2006/09/20(水) 03:19:06 ID:X6ckIRNe
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/reactive_etc.htm
>三菱重工業では同様の方式で反応装甲の特許(特開平03-67999)を取得している。
>方法としては、装甲板と装甲版の間に導電性物質2枚とその中間に絶縁性物質を配置し、
>導電性物質に大容量コンデンサー等で高電圧を印加しておくところまでは同一である。
>異なるところは、導電性物質を金属箔としていることである。運動エネルギー弾または、成形炸薬弾のメタルジェットが装甲板、
>1枚目の導電性物質および絶縁性物質を貫通すると、絶縁が切れ導電性物質である金属箔に高圧電流が流れることによって金属箔が金属プラズマになる。
>金属プラズマの圧力により両側の装甲板が高速で移動し、侵徹体は変形・破壊され、メタルジェットは収束を乱され、侵徹効果を低下させる。

砲弾を完全に溶かすと言うより
装甲の変形等も生かしたこうした形式が
当面主流に成る訳だろうか
102某研究者:2006/09/20(水) 03:20:39 ID:???
この様な物が出て来る時点では
計画中のナノマシン装甲服を考えれば
ナノマシンの利用と言うのも
可也有るのかも知れぬが
セラミック製の物は可能なのかだろうし
レーザーに対する耐熱性はどうなのかだが
レーザーの熱は兎も角
レールガンの至近弾の衝撃波で多少変形しても
復元は可能なのかも知れぬが
内部のコンピューターや人間迄
保つのかどうかだが
コンピューターもナノマシン化出来る訳だろうし
人間もナノマシン等を使用して
サイボーグ化されて居れば
可也保つかも知れぬが
レールガンの直撃でばらばらに成ったら
復元は可能なのかどうかだが
可能で有れ可也時間は掛かるかも
知れぬし
レーザーで溶ければアウトと言う
事だろうか
103某研究者:2006/09/20(水) 03:21:09 ID:???
http://www.usfl.com/article.asp?id=44576
RPGに耐えられる車両を
整備すると言う事なのかだが
イスラエルの様にATMでやられる
可能性も有る訳だろうか
104某研究者:2006/09/20(水) 03:21:51 ID:???
まあ人質救出用等では
余り重量が増えると
木造住宅等には突入出来るのかだろうし
頭部・胴体正面だけ14.5mm防弾+柵状装甲と言う様な
装備に成る可能性も有るだろうか
105某研究者:2006/09/20(水) 03:54:49 ID:X6ckIRNe
PSに迄電磁装甲装備と言うのは
熱の問題を考えれば
有るのかどうかだが
106名無し三等兵:2006/09/20(水) 03:55:45 ID:wtgA05NI
107某研究者:2006/09/20(水) 03:55:57 ID:???
http://www.flag20xx.net/sakuhin/theater.html
上の映像を見ると
装甲車の不整地対応性を増す為に
変形して足が出る様なメカが
出て来るが
この様な物が実際使用される可能性は
有るのかどうかだが
(作られ得るにしても矢張りアーム迄必要なのか
 どうかだが)

こんな物が出て来る段階では
武装はレーザー・レールガンが
主流かも知れぬし
武装の交換等必要なのかどうかだが
未来戦車のFCSには
ミサイル発射用のVLSが装備されて居るし
離れた敵はミサイルで攻撃する事も
有るのかどうかだが
此れを使うのはレーザーやレールガンの射程外の敵だけなのか
どうかだが
108某研究者:2006/09/20(水) 03:56:49 ID:???
www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200609140223224
此処迄損害が出て居たと言うのは
事実なのかだが
事実とすれば矢張り
米程の航空支援や砲兵の支援が受けられぬ
故なのだろうか


ヒズボラの使用した新型ロケットの
RPG−29と言うのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-29
タンデム弾頭の様だし
ERAは通用しないと言う
事かも知れぬが
矢張り砲塔正面は貫けぬ訳だろうか

此れが大量に配備されればERAは無意味だろうし
電磁装甲やトロフィーを使用する以外
無いのかも知れぬが
柵状装甲は効果は
無いのだろうか
電磁装甲に対しては自己鍛造弾使用のロケットが
使用されれば無意味かも知れぬし
トップアタック可能な物も確か
有っただろうか
(矢張り大口径の自己鍛造弾を下向きに打ち込む様な
 ロケットが出て来れば厄介かも知れぬし
 同時多数撃たればトロフィーも役には
 立たぬかも知れぬが)
109某研究者:2006/09/20(水) 04:04:44 ID:???
>"ヒズボラにはかくも対戦車兵器が無尽蔵にあったので、イスラエル降車歩兵に対して
>従来の近接戦闘で考えられてきたよりも遠距離から突然現れて攻撃することができた"
>とヴァージニア州にあるTeal Groupの地上戦専門家であるSteve Zalogaは語る。

歩兵をミサイルでアウトレンジしたと言う
事かも知れぬが
小銃を構えた歩兵の待ち伏せ・奇襲と言うのも
効果的では無いのかだが
建物の窓に手当たり次第車両の
機関砲を打ち込まれては
待ち伏せも困難かも知れぬし
矢張りミサイルで機関砲をアウトレンジすると言うのが
有効と言う事かも知れぬが


>ミサイルはイスラエルのヘリにとってすら脅威であったと同氏。

ATMでのヘリ攻撃と言うのも
有った訳だろうか
110某研究者:2006/09/20(水) 06:02:09 ID:???
このスレは
ハンドルを某研究者とするのが
お約束と言う事かも知れぬが
111名無し三等兵:2006/09/20(水) 06:31:22 ID:???
某研の脳みそはハニカム構造だな。
112名無し三等兵:2006/09/20(水) 08:00:58 ID:???
誰が上手いことを(ry
113名無し三等兵:2006/09/20(水) 10:08:04 ID:???
某研多すぎだからwww
114名無し三等兵:2006/09/20(水) 12:13:25 ID:???
つぅたぁめぇよりまし
115名無し三等兵:2006/09/20(水) 14:45:17 ID:???
ここは某研究者で溢れるインターネットですね
116名無し三等兵:2006/09/20(水) 15:08:31 ID:???
偽某研面白くねえよ
117名無し三等兵:2006/09/20(水) 15:58:48 ID:8WVHvfaY
118名無し三等兵:2006/09/20(水) 16:45:22 ID:GH6MkopE
某研騙ろうとするのはニワカ。
119名無し三等兵 :2006/09/20(水) 23:26:23 ID:???
契約本部17年度契約実績には、技術研究本部が30o試験砲と30o徹甲弾を購入して
いる。ブッシュマスター30mm機関砲で新戦車の対弾試験用とのこと。
120某研究者:2006/09/21(木) 03:23:29 ID:YPY+bYid
40mmでは撃破だろうし
A−10の劣化ウラン弾は止まるのか
どうかだが
121某研究者:2006/09/21(木) 03:58:25 ID:YPY+bYid
最新のTOWで射程4kmと言う物も
有った訳だろうし
此れを避ける為に4km先から機関砲で
建物の壁を攻撃したとしても
貫けるのかだろうし
76mmやレールガン等が
必要に成る可能性も有るだろうが
夜間なら2km程度に接近して
機関砲を打ち込める訳だろうか
122某研究者:2006/09/21(木) 04:01:27 ID:YPY+bYid
ボトムズ等に出て来る様な
バイザーモニタと言うのは
疲労は可也有るかも知れぬし
此れは歩兵以外では使われない可能性も
高いかも知れぬが
123某研究者:2006/09/21(木) 04:05:11 ID:YPY+bYid
長射程のMPMSの様な物を使われれば
戦車砲或いは自走砲等で
遠距離から建物を砲撃するしか
無くなると言う事は
無いのかだが
124某研究者:2006/09/21(木) 04:09:34 ID:YPY+bYid
夜間なら2km程度迄は接近可能かも知れぬが
前線の偵察用の歩兵と
弾頭のセンサーをリンクされれば
夜間でも或いは10km先からやられると言う
可能性も有るかも知れぬが
125某研究者:2006/09/21(木) 04:15:13 ID:YPY+bYid
平地で10km先から
MPMSを放たれたとしても
戦車砲で反撃出来る可能性は
有るのかも知れぬが
射程数10kmと言う意見も有るだろうし
流石に此れは命中困難かも知れぬし
MLRSや自走砲の誘導弾やクラスターで
叩くと言う方向に成るのかも知れぬが
MPMS命中前には困難かも知れぬが
126某研究者:2006/09/21(木) 04:18:31 ID:YPY+bYid
ロケットや砲弾では無く
ミサイルでは弾道で敵の正確な位置を
把握出来無い訳だろうし
即座に反撃と言うのは困難な訳だろうか
127某研究者:2006/09/21(木) 04:21:48 ID:YPY+bYid
MPMSもUAVや偵察用の歩兵等で発見し
自走砲等を使用してアウトレンジと言う
方向も有るだろうが
此れは上手く行くのかどうかだろうが
128名無し三等兵:2006/09/21(木) 05:33:53 ID:???
>>119
一方、ロシアは47mmを使った。
129名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:30:42 ID:???
戦車はいつから足を止めてRPGと撃ち合うことになったんだろう・・・。
130名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:27:23 ID:???
誰がそんなこといったんだ?
131名無し三等兵:2006/09/21(木) 21:38:28 ID:???
新戦車は富士教導団と九州の第4師団・第8師団に優先配備されるのかな?
それとも北海道の第5旅団・第11旅団が先かな?
132名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:43:16 ID:???
北海道は90オンリーだろう。
133名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:36:53 ID:???
>>119-120
データ採りの実験用だからな。
30mm APFSDS辺りを使い、120mmなり125mmなりのAPFSDSをシュミレートする訳だから、それに合わせて
試料の装甲板の厚味も減らすだろよ。
134名無し三等兵:2006/09/22(金) 01:45:31 ID:???
>>133
ahoka
135名無し三等兵:2006/09/22(金) 03:39:37 ID:???
>>129
市街戦の話なのでは
136名無し三等兵:2006/09/22(金) 09:36:27 ID:???
>>132
4個戦車連隊1個戦車大隊1個戦車隊1個(機甲)偵察隊の装備戦車数は最低でも386台必要
90式戦車の予定調達台数は320両らしいから、TK−Xも配備される可能性は高いだろう
137名無し三等兵:2006/09/22(金) 10:12:37 ID:???
>>136
そろそろ、なにかしらの情報出ても良いと思うんだが
74式の退役、年40輌ペースだっけ?
138名無し三等兵:2006/09/22(金) 10:55:51 ID:???
>>136
もっと少なくても済むんじゃまいか
7偵の74式を機動戦闘車に置き換えて、
5旅と11旅(現11師)の戦車部隊を13旅みたいに中隊に縮小し、
更に2戦連と71〜73戦連の中隊数を以前の数に戻せば274両で足りる
富士教導団と第1教育団の分を加えてもこれなら320両以内に収まるだろう

第2戦車連隊  14両(中隊)×5+2両(連隊本部)=72両
第71戦車連隊 14両(中隊)×4+2両(連隊本部)=58両
第72戦車連隊 14両(中隊)×4+2両(連隊本部)=58両
第73戦車連隊 14両(中隊)×4+2両(連隊本部)=58両
第5戦車中隊.                         14両
第11戦車中隊.                        14両
第1戦車教導隊.            14両(中隊)×2=28両(注1)
第1機甲教育隊                        14両(注2)
土浦武器学校                          4両
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総計.                             320両

注1 残りの隊本部と3個中隊はTK−Xと機動戦闘車を装備
注2 残りの3個中隊はTK−Xと機動戦闘車と偵察隊の器材を装備
139名無し三等兵:2006/09/22(金) 11:12:39 ID:???
第7機甲師団が174両か
まるで44年型ドイツ装甲師団みたいだな
140名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:20:15 ID:???
TKXってジャベリンのようなATMに狙われても有効なカウンターメジャーって持ってる?
141名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:45:57 ID:???
カウンターメジャーってなーに?
142名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:30:36 ID:???
対抗手段。
143某研究者:2006/09/22(金) 16:43:05 ID:qReXbAH0
低圧砲で携帯ATMの射程外の3−4km先から
砲をトーチカに打ち込めるのか
どうかだが
144名無し三等兵:2006/09/22(金) 18:08:21 ID:???
低反動砲って低圧砲でなきゃできないの、と。
145名無し三等兵:2006/09/22(金) 18:26:25 ID:???
>>143
120mm滑腔砲を以てしても、決して容易ではない要求だぁな(w
HEAT-MPかAPFSDSで狙うなら120mm滑腔砲、HEなら120mm旋条砲が適当。
低腔圧-低初速で弾重量も大きくない90〜100mm乃至それ以下の低圧砲じゃあ、半々当たらんだろよ。
146名無し三等兵:2006/09/22(金) 18:28:19 ID:???
>>144age!
つまり低圧砲≠低反動砲つぅ事。
147名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:23:24 ID:???
>>136
>4個戦車連隊1個戦車大隊1個戦車隊1個(機甲)偵察隊の装備戦車数は最低でも386両必要。
>90式戦車の予定調達台数は320両らしいから、TK−Xも配備される可能性は高いだろう。
90式戦車の総生産数は341両と聞いたのだが、減らされたのか?
残りの90式戦車21両は富士教導団と武器学校に配備されたとしても足りないな。
148名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:45:03 ID:???
>>143
携帯ATMの脅威はいつどこから撃たれるか分からない点。
必ずしもトーチカの中から撃たれるとは限らない点だな。
149名無し三等兵:2006/09/22(金) 20:42:34 ID:???
>>147
916 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 13:31:41 ID:???
>>914
計画では現中期防(17年度以降)で+49両だから、最終的に320両くらいか?
まあ予定だから予算削減ですでに予定通り買ってもらえてないかもしれないけど。

ただどっちが合ってるか漏れにはわからん
150名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:05:41 ID:???
全ては冷戦終結と片山さつき、小泉純一郎が悪いんだ!
151名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:23:03 ID:???
機動戦闘車配備後に能力不足が問題視され、「新機動戦闘車」という名称のTK−Xで更新
までは読めた
152名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:47:42 ID:???
>>151
陸自の中の人が勘違いして、新機動戦士TK-Xという2足歩行ロボを開発してしまい
機甲師団の主力がロボというオチに頭を抱える可能性に期待w
153名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:55:29 ID:???
>>152
時速30`で行軍し、100`以上の装備を持て、1週間メンテ無しで動くのであればいいんじゃあない。
154名無し三等兵:2006/09/22(金) 23:10:58 ID:???
>>152
主兵装はアサルト仕様の30mm単装機関砲で、複座型だと背中に96MPMSの改造型搭載?
155名無し三等兵:2006/09/22(金) 23:30:22 ID:???
PLDでいいよ
156名無し三等兵:2006/09/22(金) 23:33:59 ID:???
>>153
士魂乙www
157名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:17:18 ID:???
>>154
ごめん、俺の脳内だと2m以下の自立型二足歩行ロボットを浮かべてた。
158名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:44:03 ID:???
>>149
前中期防までに292両を予算化で、現中期防での予定が49両。
予定生産数341両。
次期防での調達は無いと思うが。
159名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:45:41 ID:???
>>156
士魂のジャイアントアサルトは20ミリ“水冷式”ガトリング機関砲だったはず
160名無し三等兵:2006/09/23(土) 03:48:55 ID:???
>>152
これはもうメタルギアしかないな。
だけど投影面積が大きいメタルギアじゃ対戦車戦で分が悪い。
まず不整地での作戦やエネルギー効率を考慮して脚部はキャタピラに換装する。
投影面積を小さくするために胴体は小さくし、防御力を上げるために正面は分厚い複合装甲を装備。
そして敵戦車の装甲を打ち抜くには120mm滑腔砲が必要だな。

よし、最強のメタルギアが出来上がったぞ
161名無し三等兵:2006/09/23(土) 09:04:40 ID:???
タチコマを1人1台配備すればいいのさ。
162名無し三等兵:2006/09/23(土) 10:04:51 ID:???
アームスーツの方が現実的。
電脳で操縦すればいい。
馴れれば4本の腕を別々に動かすこともできる。
163名無し三等兵:2006/09/23(土) 10:55:13 ID:???
>>162
上司に不満を持った部下が間違えて殴り殺す事件が多発しそうだな
164名無し三等兵:2006/09/23(土) 11:02:58 ID:???
可憐ですか?
165名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:21:48 ID:???
早く光学迷彩を開発するんだ
166名無し三等兵:2006/09/24(日) 07:49:52 ID:???
167名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:42:29 ID:???
>>164
何そのウォードレス
168名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:05:50 ID:???
生物の進化を見れば、感覚器官の前方集中と、嗅覚および聴覚の発展が
将来戦車には必要なのだ。
169名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:35:37 ID:???
いい加減、ヘリにカモられないようにSAMを・・・
策敵強化+VLSで戦車砲と互いをカバーし合う環境に
170名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:30:30 ID:???
>>169
ATMを車載機銃で撃ち落せばいいじゃん
そして砲口発射型ミサイルでヘリを返り討ちにするの
171名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:28:13 ID:???
そんなヘナチョコミサイル、ヘリの機関砲で撃ち落とされるにきまってるじゃん
172名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:23:28 ID:???
ミサイルをそう簡単に打ち落とすには難しいんじゃないかな
173名無し三等兵:2006/09/25(月) 03:40:19 ID:WwoepVV9
>>172
ロケット弾だって簡単には打ち落とせてないのに
対ATM/SAMなんてもっと無理。昔のV1と間違えてないか。
174名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:15:41 ID:???
>>169
そこまできたらミサイル戦車でいいのでは?

しかし最近ミサイル戦車は流行らんな・・・
軍事って意外とミーハーで流行に流されすぎで
実戦で効果が証明されてなくとも先進国の兵器を真似てしまう
もっと愚直に多砲塔一筋60年とかあってもいいんではないか
(装甲厚稼げないから使えないけど)
175名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:53:10 ID:???
>>174
ミサイル戦車って何と戦うん?
って所から考えたら近SAMみたいな解が最適って結論になるよ。
176名無し三等兵:2006/09/25(月) 13:24:01 ID:???
ミサイル戦車っていうよりATM搭載したハンヴィーだろ?
177名無し三等兵:2006/09/25(月) 15:11:22 ID:???
73式装甲車が多数生産されていれば対戦車ミサイルを積んだバージョンも
おそらくはあったのではないかとも。
178名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:03:19 ID:???
>>160
スルーされてかわいそうだ。
マニピュレーターも廃止しよう。
179名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:05:25 ID:???
73式か60式か忘れたが64MATを車体後端にのっけた写真を見た事ある希ガス。
180名無し三等兵:2006/09/25(月) 17:59:12 ID:???
砲を積んだ車両にミサイルはいらんだろう
別々の車両に分けた方が得策だ

戦闘機みたいに電子機器が必須になり高価になってマルチロール化が行われたりしない限りは
181名無し三等兵:2006/09/25(月) 19:56:59 ID:???
というより五月蠅いハエを撃ち落とすための対空ミサイルを2,3発搭載してくれんかの?
捕捉はご自慢のC4Iを使えば対空レーダーすら搭載する必要無くなるだろ。
182名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:42:57 ID:???
>>181
C4Iって?
183名無し三等兵:2006/09/25(月) 20:51:34 ID:???
>>166
それプロジェクター使って特定の位置から後ろの景色が見えるようにしてるだけだよ。
184名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:30:22 ID:???
>>182
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
185名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:48:17 ID:???
>>184
コンピュータを用いて軍隊の効率的な運用を行う概念を表す言葉ってことは知ってる。
だが、それがどうして対空レーダーを搭載する必要がなく補足出来ることに繋がるのかわからん。
データリンク?
186名無し三等兵:2006/09/26(火) 03:23:28 ID:KqOYEqXG
>>177
TOWとか重MAT積んだ対戦車車両・・・。
一撃離脱出来ず使い捨て・・・。
187名無し三等兵:2006/09/26(火) 10:30:07 ID:???
>>177
ゴジラミレニアムで73式装甲車に地対地ミサイルが搭載されていた。
188名無し三等兵:2006/09/26(火) 13:20:34 ID:???
>>180
ロケット好きな民族だと、滑腔砲でミサイル・・・じゃなくて
誘導ロケット弾を撃つそうです。 

標的種別にあわせて砲弾の種類も増えてるので、無問題?
189名無し三等兵:2006/09/26(火) 15:57:02 ID:aRtvnl0u
>>188

それなんていうMTB-70?
190名無し三等兵:2006/09/26(火) 16:21:20 ID:???
はいはいマウンテンバイクマウンテンバイク
191名無し三等兵:2006/09/26(火) 18:12:49 ID:???
>187
MSSRじゃなくてか?
あれ2D某駐屯地に山ほど並んでるw
192名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:34:49 ID:???
TK-Xが40t台というのは
PS3が+20円で5万なのに、4万円台と報じられているようなものなのでしょうか?
193名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:48:21 ID:???
>>192
日本全国の部隊が現在持ってる装備(架橋機材・トランスポーター等)
の制限重量内に収める事って要求だった気がするので、49.9tってことは
まず無いと思う。
194名無し三等兵:2006/09/27(水) 15:41:56 ID:???
「TK-X」て
すでに富士教導団で導入実験されてるやん
195名無し三等兵:2006/09/27(水) 16:43:05 ID:???
>>194
TK-Xで走り回ってる連中は装実。

196名無し三等兵:2006/09/27(水) 18:34:14 ID:???
そろそろ試作車の写真リークされないかなぁ。
197某研究者:2006/09/27(水) 22:36:43 ID:OjZW8Ll+
敵陣地に向けて
後方の赤外線・可視光の画像を
正面にディスプレイで投影したら
ステルス性は多少は
増すのだろうか
198某研究者:2006/09/27(水) 22:38:06 ID:OjZW8Ll+
まあ機体から発する赤外線を抑えないと
上の様な方法でもステルス性を持たせるのは
困難だろうか
199名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:38:11 ID:???
>>197
費用に見合った効果が得られないと思う
現状で十分じゃないかな
200名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:38:29 ID:???
ディスプレイの発熱で気づかれちゃいますよw
201某研究者:2006/09/27(水) 22:42:11 ID:OjZW8Ll+
プラズマステルス装置でも装備して
対レーダーステルスを増した方が
良いのかも知れぬが
202名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:52:28 ID:???
プラズマステルスなんてあるかどうかもわからない技術を持ち出されても
203名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:26:24 ID:???
ここはやはり三角測量による測距儀を搭載して
レーザーを出さないレーザーレス戦車を作るのが
低シグニチャー路線を極める方法でないかと。
204名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:59:33 ID:???
砲塔の左右に1対の測距儀を搭載して測量した場合、どれぐらいの精度が出る
んだろうか?
205名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:18:14 ID:???
そういう測距器って、戦後まもなく生まれてすぐに消え去ったような記憶が。
206名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:32:52 ID:???
>>205
まあ普通に考えて片一方が泥被ったらアウトだもんね。
207205:2006/09/28(木) 01:30:16 ID:???
いや、たしか、少し揺れるだけで計測誤差が出てくるために
使い物にならなかったような。記憶があいまい。
WarBirdのFAQあたりで検索されたし。
208名無し三等兵:2006/09/28(木) 01:38:23 ID:???
ステレオ測距儀は、M48〜M60A1,レオ1,61式,T72に装備され、
50年代から70年代にかけて用いられた。
英仏では、ステレオ測距儀を経ずに、
スタジア・メトリック測遠器から一足跳びにレーザー測遠器に移行した。
209名無し三等兵:2006/09/28(木) 01:40:49 ID:???
レーザを絞ってりゃあOKでしょ→レーザ測距
210名無し三等兵:2006/09/28(木) 03:58:30 ID:???
パンター
211名無し三等兵:2006/09/28(木) 07:30:06 ID:???
>>209
絞るとこちらを向いた面を選んで照射しないと反射が帰ってこないから測距に
時間がかかってしまう。
212名無し三等兵:2006/09/28(木) 07:54:32 ID:???
フラッシュだから探知なんて無理だろ。
213名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:39:14 ID:???
やはり韓国新戦車プロトタイプにレーザー探知機らしきものが
4つも付いているのは、少しでも探知してやろうという事なのであろうか。
214名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:44:31 ID:???
ガイドビームじゃないの→探知
215名無し三等兵:2006/09/28(木) 18:49:57 ID:???
正面からの攻撃だけを重視していればいい訳ではなくなってきたんだな。
216某研究者:2006/09/28(木) 20:12:18 ID:szpj1bvH
前面を冷却して
後ろの赤外画像を映し
後方に排熱すると言う様なシステムなら
どうなのかだが
後方の暖まった空気で
捕捉されると言う事は無いのかだが
217某研究者:2006/09/28(木) 20:12:53 ID:szpj1bvH
レーザー誘導のミサイルが減ってきて居る以上
レーザー探知装置には意味が有るのかどうかだが
218名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:25:29 ID:???
120_スポットカノン
219名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:34:15 ID:???
>>218
カリウス爺さんがお怒りです。
220名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:38:29 ID:???
主砲は7.62mmと…
221名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:33:32 ID:???
>>217
ATMはそうかもしれませんが、
敵戦車は普通にレーザ(測距儀)使ってくると思います。
222名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:41:28 ID:???
背景熱放射との違いでばれるでしょう
223某研究者:2006/09/28(木) 21:43:42 ID:szpj1bvH
戦車砲を照準された瞬間に
煙幕を出すと言う
事かも知れぬが
レーザーはぎりぎり迄照射しないかも知れぬし
砲弾の回避は可能なのかどうかだが
224名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:47:01 ID:???
そう言う概念の兵器がすでにあったような。
90だってレーザ照射方向を表示して警告しますし。

問題は煙幕の影に隠れたからってどうこうなるわけじゃないということで。
後退はまあ問題外として
煙幕を突破して突撃しないと、戦車がそこにいる目的は達成できないし、
煙幕が晴れるまで座り込むわけにも行かないし
225名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:49:19 ID:???
>>223
回避できるかどうかは運次第。
しかし、常に360度全方向を警戒するわけにもいかない以上、レーザー検知器に
よる自動煙幕展開機能は無くすわけにはいかない。
226名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:52:41 ID:???
そこでキムチタンクのアクティブ防御ですよ
227名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:53:51 ID:???
>>226
キムチ臭くてかなわん
228名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:54:54 ID:???
なんかATMの性能が向上していくと戦車はどんどん鉄の棺桶になっていくな。
ここらで一発逆転の必殺兵器って誕生しないのか?
229名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:56:12 ID:???
>>228
ATMを銀行から一掃すればいい
230名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:57:00 ID:???
砲兵の殺傷能力も上がっているから、歩兵も大変よ♪
231名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:00:16 ID:???
>>228
戦車をもっと大型化させて(縦に二台並べて)
携行ミサイルじゃ撃破出来ないほどに装甲を厚くするとか
232名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:04:19 ID:???
3軸ジャイロが、LSIになって数百円の時代だからなあ

ミサイルの小型かも避けられまい
233名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:06:13 ID:???
>232
どう考えてもミサイルに使えないから。それはw
ありがとうございました
234名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:06:14 ID:???
戦車の装甲が強化されれば、弾頭は大型化され、ロケットモータも大型化が必要になるだろ
235名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:08:27 ID:???
んで歩兵じゃ持ち歩きが不可能になると。
236名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:09:36 ID:???
射程を短くすれば良いじゃない♪

つうかPF3だって相当な重量だろ。
もはや対戦車火器を個人携行するのは困難な時代かもだ
237名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:12:01 ID:???
今でも射程が戦車砲とどっこいどっこいなのにこれ以上、短くしたらどうなることやら
238名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:13:27 ID:???
おいおい、歩兵の携行対戦車火器は近接使用の物のほうが多い。
アメちゃんが変わってるんだよ
239名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:14:19 ID:???
戦車のほうも複数で行動するわけで、、、

撃ったらただではすまないな・・・
240名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:15:18 ID:???
歩兵携行対戦車火器に限って言えば、肉薄された時に使うようなもんだからな。
肉弾攻撃よりマシってなもんだし
241名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:24:20 ID:???
イラクで雨の戦車がRPGの攻撃食らってカウンターアタックしてるビデオがYouTubeに上がっていたが
連中完全にめくら撃ちしてたよ。突然携帯ミサイルで撃たれても瞬時に撃たれた場所はわからんだろ。
242名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:26:36 ID:???
トヨタのレクサスについた画像処理チップはどうかな
これで360度全周を哨戒
ふたたび戦車>ATM
243名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:29:19 ID:???
>>241
それ見てぇ。
URLきぼん。
244名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:31:47 ID:???
上面装甲を狙えるようにホップする対戦車ミサイルは無理かな
245名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:33:59 ID:???
>>244
最近のATMはたいがいその機能あるよ。
陸自の01式しかり。
246名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:34:34 ID:???
ボフォースのBILLがトップアタックミサイル。
水平飛行して、上面を探知、起爆

日本の96マルチもトップアタック
247名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:37:00 ID:???
>>246
96MPMSは低空飛ぶと光ファイバーケーブルが木に引っかかるから。
248名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:37:03 ID:???
>>233
超小型・超低速巡航ミサイル。
指先〜6mmビスぐらい、小銃弾だけど大量かつ微小なので
砲口とかイヤーンなところに潜り込んで戦闘車両の機能を奪う。

対人ナノテク兵器はもっと嫌だけど。

249名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:42:45 ID:???
超小型・低速対人巡航ミサイル。
直径2.5cm全長20cmくらい。小サイズだが微小振動機能で
イヤーンなところに潜り込んで敵兵の機能を奪う。
250名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:07:40 ID:???
>>248
対人ナノテク兵器?
アスベストやカーボンナノチューブ等を散布して
敵の心肺機能を奪うとか?
251名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:40:06 ID:???
252名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:14:13 ID:???
>>241
連中は

「攻撃されたら周囲の形あるものをすべて撃つ」

というのが基本だから。
253名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:52:29 ID:???
指向性マイクロウェーブでミサイル迎撃できないかな
そこまでの出力が無くてもATM持った相手が近づきがたくなれば
254名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:53:28 ID:???
シグネチャー出したらよりデカイものが降ってくるだけさ
255名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:13:38 ID:???
味方の歩兵をチンするのがオチ。
256名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:24:54 ID:???
背嚢に入れておいたレトルトご飯が温まって好評かもしれん
257名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:58:08 ID:???
>>223 >レーザーはぎりぎり迄照射しないかも知れぬし

てか、レーザー照射から砲発射までの所要時間を詰める方向で、レーザー検知器+スモーク・ディス
チャージャー連動つぅ回避法に対処するんじゃねぇのか?と。
258名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:03:26 ID:???
どうでもいいが2回目はどうすんだろうな。
259名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:11:53 ID:???
スモーク弾を補充するだけだろ。
260名無し三等兵:2006/09/29(金) 05:29:05 ID:???
>>257
いい加減コテつけろクズ
261名無し三等兵:2006/09/29(金) 16:21:14 ID:???
ミサイルが飛んできたらグレネードで迎撃
262名無し三等兵:2006/09/29(金) 23:13:35 ID:???
あ〜どっかの週刊誌がTK-Xの画像をすっぱ抜かないかな〜
2009年まであと二年とちょっと・・・そんなに待てねーよorz
263某研究者:2006/09/29(金) 23:52:05 ID:CnLSAPeN
楔型装甲も独の物は対HEAT防御力しか無いが
スイスの物は対APFSDS能力も有るだろうし
自衛隊の物はこのタイプには成らぬのかどうかだが
264名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:48:43 ID:???
>>263
例えば90TKの前面装甲は、並のATMのHEAT弾頭や30〜40mm機関砲じゃあ抜かれる虞は全く無ぇ。
しかし、それらを喰えば耐弾性が幾らか劣下するなぁ避けられんつぅ噺もあらぁな。そーした耐弾性
劣下を防ぐために、交換容易な装甲鈑を追加するってなぁ有りだろよ。もっとも、モジュール装甲の
交換で対応すりゃあイイとも言える訳だが(w
で、90TKの砲塔が垂直に切り立った形状なのは、内部容積に対する表面積の比を最小限にする為たぁ
既に知られてる通りなんでな。TK-Xにせよ、否TK-Xならば尚更、傾斜装甲だの楔形だのは避けてぇ
はずだぁな。
265名無し三等兵:2006/09/30(土) 02:04:58 ID:???
いかな複合装甲とはいえ、複数の弾食らえば徐々に防御力が低下していくから、
本命のAPFSDS以外は極力楔形装甲で弾いておこう、って事なんだろうな、多分。
しかし、単なるHEAT避けにしかならない気もするし、それなら鳥篭でも良い気もする。
レオパルド2A6はタダでさえ砲身長が伸びて重量バランスが悪くなるんだしネェ
266名無し三等兵:2006/09/30(土) 03:16:10 ID:???
複合装甲ってようは立体格子状の装甲ってことだよな?
267名無し三等兵:2006/09/30(土) 05:54:12 ID:???
複数の素材をメッシュしている、です。
268名無し三等兵:2006/09/30(土) 06:00:12 ID:???
レオのショト装甲は、弾芯が折れて先に着弾した弾によって表面が流動化して防弾能力が低下して、後着の弾で貫通してしまう危険性があるんじゃないの?
269名無し三等兵:2006/09/30(土) 08:24:24 ID:???
>268
折れないで刺さった場合と較べてどうなのかな。
270名無し三等兵:2006/09/30(土) 08:39:52 ID:???
>266
s御大の言葉を借りると以下の通り、

>めっしゅ。例えば構造に適用する場合は「構造を離散化した場合の要素」として説明される。
>間違っても網目ではないことに留意。
>つまり、2枚の鉄板の中に1枚のアルミ板を挟み込んでいるサンドイッチ構造の板を表現する場合、
>「軽量化を達成するため、この板にはアルミ板がメッシュとして挿入されている」と言い換えることができる。
271名無し三等兵:2006/09/30(土) 13:09:43 ID:???
相互リンク

戦後型戦車総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159544188/l50
272名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:29:38 ID:???
>>264
今度はこっちに来たのか
虫ウゼエ
273名無し三等兵:2006/10/01(日) 05:26:09 ID:???
噺≠話
274某研究者:2006/10/02(月) 15:01:36 ID:fyQ0GoEU
ショト装甲は対HEAT用と言うが
単体ではどの程度の対HEAT防御力が
有るのだろうか
275名無し三等兵:2006/10/02(月) 15:26:09 ID:???
>>274
メイン装甲との距離分だけは防御力があるんじゃね?
完全にHEATを殺さなくても、メイン装甲で止められるんだし。
大した重量増加にならないならやっといても損は無いでしょう。
276名無し三等兵:2006/10/02(月) 15:33:29 ID:???
重量バランスが悪化するから。
277某研究者:2006/10/02(月) 15:38:39 ID:fyQ0GoEU
装甲車の前面装甲を
ショト装甲程度に傾斜させた場合でも
RPGを完全に弾くのは無理と言う
事なのだろうか
278名無し三等兵:2006/10/02(月) 15:47:36 ID:???
>>276
砲塔後ろにバラスト入れて…
279名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:24:04 ID:???
どうやっても無敵の装甲がありえないのならば装甲は手を抜いて機動力を強化するとか
ジャミングで逃げるとか方向性変えた方がいいね。
280名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:28:50 ID:???
>>279
それなんて先祖返り?
レオ1時代まで逆戻りする気か
281名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:29:18 ID:???
単なるウェイトよりかは砲塔後部にAPU入れましょう

・・・砲塔基部に不安が(笑)
282名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:29:35 ID:???
それじゃ突撃兵科の意味がないじゃんw
283名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:31:40 ID:???
ATMや戦車砲を装甲で止めるのはもう無理だよな
これ以上重くなったら輸送できない
284名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:34:11 ID:???
軽く出来ているチョッパリの電車は手袋が弱いニダ
285名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:36:21 ID:???
チャフ・フレアー・発煙筒付きの電子戦戦車を配備とか?
286名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:41:14 ID:???
無人機で監視してレンジアウトするとか
287名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:41:53 ID:???
レンジアウト…暖めたら早めにレンジアウトして食べましょう、とか?
288某研究者:2006/10/02(月) 16:57:13 ID:fyQ0GoEU
APFSDSは兎も角
14.5mmのAP弾には
傾斜装甲は有効なのかどうかだが
傾斜だけでメタルジェットを完全に逸らすとすれば
どの程度の角度が必要なのかだが
ショト装甲程度の角度では無理なのだろうか
289名無し三等兵:2006/10/02(月) 17:00:41 ID:???
メルカバの砲塔前面装甲はじけてる写真
どこかでみたけど

先のヒズボラ戦争の時の
290名無し三等兵:2006/10/02(月) 17:05:41 ID:???
近接防空車両みたいなのを
291某研究者:2006/10/02(月) 17:05:51 ID:fyQ0GoEU
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams02/25mm.html
上は戦車の側面装甲は
果たして貫通可能なのかだが
292名無し三等兵:2006/10/02(月) 17:15:31 ID:???
>>291
それは口径が25mmってだけで、たとえばM242ブッシュマスターが使う弾は25x137であり、
その対物ライフルの使用弾薬は25x59と半分の薬きょう長しかないから
装甲目標に対する威力はそれなりでしか無いんじゃないかと思う

ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_25mm_mk38.htm
ttp://www.inetres.com/gp/military/cv/weapon/M242.html
293名無し三等兵:2006/10/02(月) 18:48:07 ID:???
できあがったら何式戦車になるの?
294名無し三等兵:2006/10/02(月) 19:16:14 ID:???
軟式戦車かといわれても、困るわけだが。
295名無し三等兵:2006/10/02(月) 19:20:13 ID:???
防御が攻撃に優越できないのであれば
ファーストルック・ファーストキルを極限まで突き詰めるのが正解なんじゃなかろうか
296名無し三等兵:2006/10/02(月) 19:42:50 ID:???
超伝導のマイスナー効果で防御力を極限にまで高めればいい
攻撃を時空間ごと消し飛ばせばいい

今は攻撃が優越しているだけで、技術が進めば防御が優越する
297名無し三等兵:2006/10/02(月) 19:44:10 ID:???
なにその攻撃ヘリ。
298某研究者:2006/10/02(月) 21:11:13 ID:KLAT61GR
25mmのHEATなら
50mm程度の装甲は貫けぬのか
どうかだが
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/efp.htm
>対戦車榴弾の最適なスタンドオフ距離は、ライナー直径の1〜3倍(直径:100mmのライナー、100〜300mm)と言われているが、自己鍛造弾の有効距離は、5〜500倍(直径:100mmのライナーで、500〜50000mm)と言われており、有効距離では対戦車榴弾を大きく凌いでいる。

25mmHEATでも
75−200mm程度はERAが無ければ
貫けると言う事は無いのかだろうし
ERAが有ろうと此れを潰してから狙撃と言う方向も
有るだろうか
299名無し三等兵:2006/10/02(月) 21:21:16 ID:???
>>298
スタンドオフ距離と侵徹長を取り違えてるぞ
300某研究者:2006/10/02(月) 21:28:49 ID:KLAT61GR
>自己鍛造弾による装甲の破壊状況を図4に示す。侵徹長は、ライナー直径の0.5〜1.0倍程度と言われており、
対戦車榴弾の侵徹長(ライナー直径の3〜8倍)と比較すると、大きく見劣りする。一方、対戦車榴弾の侵徹孔は直径が小さく細長いが、
自己鍛造弾の侵徹孔は、直径が大きく浅い。

失礼此れは上だっただろうか
301名無し三等兵:2006/10/02(月) 21:52:26 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m1049.htm
まさかこんなちっこいHEATを作ってくるとは思わなんだが
やっぱ戦車相手じゃ側面でも歯が立たないんじゃねえかなぁ
>It provided over 2 inches of armor penetration (Lab).

さらにHEATの危害範囲の小ささを考えると、戦闘室を狙ってもタカが知れてるし
たとえば視察装置とか、照準器とか、そういう細々したモノを狙うっていう
なかなかファンタジックで無理のある妄想しか沸いてこないなぁ。
302名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:16:30 ID:???
新戦車が撃つ砲弾はHEAT弾ばかりになるのかな?
303名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:28:06 ID:???
wikiに最先端技術を駆使すれば90式の装甲を約30%程度の重量に出来るとか書いてあったけど・・・
実現してTK-Xに装備できたら30年位配備してても平気そうだなw
304名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:32:21 ID:???
その装甲を90式に適用して性能うpは出来ないんですかね
305名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:34:01 ID:???
>>303
60%じゃなかったか?
セキュリタリアンかどっかに数字が出てたのは。
306名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:52:04 ID:???
うっかり装甲モジュールだけ変えても重量バランス崩す等悪影響があると思われ。
307名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:55:58 ID:???
既に防御力>攻撃力だからなぁ
308名無し三等兵:2006/10/02(月) 23:57:33 ID:???
>>307
前面に限れば、だけどな。
309名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:00:57 ID:???
軽くして側背面も防御力上げられれば一番良いわけで…。
せめて歩兵用対戦車ミサイルをシャットアウトできれば。
310名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:01:43 ID:???
重ERAが装着可能なら車体・砲塔側面もAPFSDSを一発ぐらいは耐えられるのではあるまいか?
311名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:05:52 ID:???
TOWやミラン、あるいはその後継を食い止められるとすると重ERAか迎撃システムか。
312名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:10:45 ID:???
ATMなんて遅いから頑張って策敵強化して飛んできたら猛ダッシュで逃げればいい
313名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:35:01 ID:???
>>312
ある程度シグネチャに対してホーミングしないか?障害物が多ければ別だけど戦車の猛ダッシュで逃げ切れるかな。
314名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:38:57 ID:???
>>312
いや、だからその考え方はすでに40年前の思想なんだってば…
315名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:40:40 ID:???
やはりアゴの裏にERA。これ最強。
316名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:43:02 ID:???
あのERAはカナード翼と同等の空力効果があるのを知らないのか!?
317315:2006/10/03(火) 00:51:46 ID:???
>>316
私は、てっきり水陸両生類仕様かと思ってたよ…… orz
318名無し三等兵:2006/10/03(火) 01:17:34 ID:???
つまりアントニオ猪木最強!?
319名無し三等兵:2006/10/03(火) 10:30:25 ID:???
>>309
側面でミサイル耐えるって事?
さすがに無理でしょ、ある程度の技術革新あったとしても。
アクティブ防御の出番だが、日本には不要みたいだしなぁ
320名無し三等兵:2006/10/03(火) 13:38:48 ID:???
>>319
っ鳥篭装甲
321名無し三等兵:2006/10/03(火) 14:10:07 ID:???
>>320
あれは、RPG等に効果あるんだろ?
タンデム弾頭のミサイルじゃ効果ないでしょ?
322名無し三等兵:2006/10/03(火) 15:32:50 ID:???
>>321
スタンドオフ距離をずらすという意味では効果ありでしょ。
そんなもんあっても破壊されるのは変わらんという意味では効果ないだろうけど。
323名無し三等兵:2006/10/03(火) 16:55:13 ID:???
柱(?)に直撃すれば多少効果あるらしい。
324名無し三等兵:2006/10/03(火) 17:14:52 ID:???
>>314
だから何?
状況はどんどん変化していく。
今を考えろ。
325名無し三等兵:2006/10/03(火) 17:35:52 ID:???
>>324
っ新型装甲素材
っスペースドアーマー(ショト装甲・鳥篭・チェーン・Schurzen等)
っ重ERA
っアクティブ防御システム

ミサイルはつまり誘導ロケットなわけで、SACLOSでもレーザー誘導でも画像認識でも
目標の移動を認識できれば進路を修正して命中してくる可能性は十分にある
ミサイルの運動性能は戦車を当然上回る。これらを”よける”には物陰に隠れるなり煙幕を展開して
相手から認識できなくさせるしか確実に逃げる方法は無い
なら、不意打ちされて多少当たっても良いようにしようって考え方が第3世代戦車の重装甲化だ
無論装甲素材の進歩があって初めて可能になった進化ではあるがな。

しかし、昨今はタンデムHEATとか弾頭そのものの大型化とか運動エネルギー弾化とか
矛のほうも盾に合わせて進化してる。
それに対抗するのための解の一例が上記のような装甲の進化であったり、
IVISをはじめとする戦場ネットワークを活用した”ファーストルック・ファーストキル”の
追求だったりするんじゃないのか?

確かに、「当たらなければいい」もひとつの解ではあるけど、
そんな不確実なものに頼るために装甲を薄くするのは
ちょっと合理性に欠けるやな
326名無し三等兵:2006/10/03(火) 18:10:11 ID:???
>>323
イスラエルは50パーの確率で不発になると言ってたな
確か
327名無し三等兵:2006/10/03(火) 18:12:14 ID:???
典型的な砂袋装甲はタンデム弾頭相手では無理ですかね。
328名無し三等兵:2006/10/03(火) 19:53:02 ID:???
もう輸送とか考えずに装甲を数十トン、数百トンと厚くすればいい
329名無し三等兵:2006/10/03(火) 19:54:50 ID:???
じゃあ私はトーチカになる!
330名無し三等兵:2006/10/03(火) 20:04:00 ID:???
じゃあ僕は戦艦!
331名無し三等兵:2006/10/03(火) 23:30:17 ID:???
私はチハタン!
332名無し三等兵:2006/10/03(火) 23:34:10 ID:???
ああ、チハを戦車にくくりつけて増加装甲にするのか。
重いだけで大した効果無さそうだな。
333名無し三等兵:2006/10/04(水) 00:34:38 ID:???
やめて装甲へこんじゃう
334名無し三等兵:2006/10/04(水) 13:17:27 ID:???
こんにゃくを塗りつけて斬鉄剣避け にゃはは
335名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:08:45 ID:???
上面装甲ぐらいなら刀でも抜けそうだけどな
336名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:15:14 ID:???
今の技術で超ミッドガルドシュランゲ作ろうぜ!
337名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:26:59 ID:???
結局、機動戦闘車と統合されるようだな。
338名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:30:34 ID:???
えー
用途が全く違う
339名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:19:14 ID:???
上げ
340名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:45:55 ID:+H1n4EVm
オワタ?
341名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:20:37 ID:???
マジかよw
俺は装輪でもかまわないと思うけど、やっぱ戦車がないとなんか心細いなぁ。
342名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:53:33 ID:???
やっぱEvaの装輪戦車は時代を先取りしていたのか。
舗装道路が完備された日本で戦う分には装輪のほうが機動力が高いからな。
343名無し三等兵:2006/10/05(木) 03:50:50 ID:wxG+uFh2
>>342
逆に日本は何処も舗装が良過ぎるので、奇襲で侵攻された場合、敵方の
高速な装輪車両での浸透が速やかかもしれんね。広域農道とか幹線道路
じゃないのに広々として車両もろくろく走ってないのだから。
344名無し三等兵:2006/10/05(木) 04:18:51 ID:???
有事の際には避難民の車両で埋まるので通行できません
345名無し三等兵:2006/10/05(木) 10:31:17 ID:???
>>343
まるでマレーの銀輪部隊
346名無し三等兵:2006/10/05(木) 15:59:56 ID:???
>>342
あれただのAMX-10RCだったじゃねえか。
347名無し三等兵:2006/10/05(木) 21:18:04 ID:keFuBFxS
>ミサイルの運動性能は戦車を当然上回る。
>これらを”よける”には物陰に隠れるなり煙幕を展開して
>相手から認識できなくさせるしか確実に逃げる方法は無い

最近は機銃で叩き落すようなのがトレンドな予感。

http://www.metacafe.com/watch/239653/metal_storm_weapon_system/
348名無し三等兵:2006/10/05(木) 21:36:00 ID:???
>>347
これは面白いな
グレネードで撃ち落すよりは希望がありそうだ
349名無し三等兵:2006/10/05(木) 21:49:56 ID:???
RAMとファランクスの議論になる予感
350名無し三等兵:2006/10/05(木) 22:05:15 ID:???
>>347
チャンコロが開発者を100億円で中国に誘致しようとしていた奴か。
351某研究者:2006/10/06(金) 02:24:37 ID:6MuopRJ3
RPG−29等のタンデム弾頭のロケットに
ERAも鳥籠装甲も無力かも知れぬし
迎撃しか無いのかも知れぬが
同時多数のロケットを迎撃するのは
トロフィーでも無理な訳だろうか
352某研究者:2006/10/06(金) 02:46:24 ID:6MuopRJ3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%892
L55の精度はL44より低いと有るが
砲の精度の問題では無く制御装置等が
パワー不足等で上手く対応して居ない為なのだろうか
353名無し三等兵:2006/10/06(金) 05:49:12 ID:76n3qm1d
戦車の装甲性能は潜水艦の潜航深度と同じトップシークレット・・・
ばれた時点で寿命が半分になる。
みんな妄想&偽情報でよく議論できるね。
354名無し三等兵:2006/10/06(金) 06:25:30 ID:???
>トップシークレット・・・
レオパルド2A5のショト装甲の内部写真とか公開されてるけどね
355名無し三等兵:2006/10/06(金) 08:50:01 ID:???
352
個々のパーツレベルではなくて、システム全体としての精度では。
356名無し三等兵:2006/10/06(金) 12:15:07 ID:???
>>352
より長時間加圧(でいいのか?)を受けるので装薬の燃焼ムラがよりビビッドにでるつうことだったはずなので
管制装置の問題ではないとおもうよ。
357名無し三等兵:2006/10/06(金) 17:17:37 ID:???
>>352
「砲の精度の問題」であって全体システムの問題ではない
制振性の問題だったかと
358某研究者:2006/10/06(金) 19:48:25 ID:dxTWgbY1
L55等はロシア戦車には威力過大かも知れぬし
精度の高いL44の砲が良いと言う事は
無いのかだが
359名無し三等兵:2006/10/06(金) 20:24:36 ID:???
>>347
この機関銃って何て呼べばいいんだ?
360名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:29:39 ID:???
メメタァ
361名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:41:54 ID:???
>>347
アパッチが、下向きにセットされたコレを装着してるけど、
どんな鬼畜な使い方するんだろう。。
362名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:53:10 ID:???
動画の蜂と同じじゃないの?
363名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:03:14 ID:???
>>348
いっぽうロシアはドロズドを使った。
364名無し三等兵:2006/10/07(土) 05:49:05 ID:???
>>359
固有名詞のメタルストームでいいんじゃね
365某研究者:2006/10/07(土) 06:46:51 ID:FmRATR/b
アレナとドロズド何れが上なのかだが
アレナはKEMやAPFSDSにも有効と言う事は
無いのかだが
366某研究者:2006/10/07(土) 06:49:07 ID:FmRATR/b
アレナも只の板では無くERAを空中に発射すれば
此れに当たった砲弾は
可也ダメージを受けると言う事は無いのかだが
側面装甲は貫かれるだろうか

367名無し三等兵:2006/10/07(土) 08:52:55 ID:???
>>348
堅い作りだけど、ATMへの対抗手段としては既に旧式化し始めてるような。
システムが大袈裟な割にはジャミングや逆探知に弱いような。

既にミリ波ATM向けの戦車用ジャマーや画像誘導ATMのシーカーを潰すレーザのようなソフトキルな物や、
ソフトキルを越えてきたATMや歩兵携行ロケット弾を近傍で爆破する、画像認識センサとリンクした高出力のレーザ迎撃システムのようなハードキル物に実際の研究は移行しているような気がするんですけど( ̄ー ̄)
368名無し三等兵:2006/10/07(土) 09:31:59 ID:???
>>367
兵器として有効な実用レーザーは、未だにAC-130でも積めるか積めないレベル
小型化はまだまだ先デース

ばら撒き兵器としては有効でしょストーム君は
369名無し三等兵:2006/10/07(土) 12:35:30 ID:???
艦載CIWS向きなシステムかな
量でカバーできるからタングスデン→鉄芯に変えてコスト下げれそうだし
370名無し三等兵:2006/10/07(土) 13:19:09 ID:???
メタルストームってバレルの前の方の弾と後ろの方の弾じゃ口径数が変わるから
弾速や弾道特性にバラつきが大きいんじゃない?
バレルごと交換するってのも輸送・保管のコストで考えると大してメリット無いと思う。
371名無し三等兵:2006/10/07(土) 13:49:33 ID:???
鉄砲隊のように弾込め
372名無し三等兵:2006/10/07(土) 16:20:04 ID:???
>>369
単に弾速が早くなっただけだろ>メタルストーム

ならCIWSを30mmに強化する方がマシだ。
373名無し三等兵:2006/10/07(土) 17:38:40 ID:???
仕組みがぜんぜん違うだろ
374名無し三等兵:2006/10/08(日) 01:13:45 ID:???
まあ、短時間の作戦か、補給に余裕がある部隊が弾幕を張るためには有効そうだな。
狙撃銃とかには絶対に使えそうにないが。
375名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:33:32 ID:???
ミサイルの先につけて近接信管もどきにすればよくね?
376名無し三等兵:2006/10/08(日) 07:31:04 ID:???
拳銃やクラスター爆弾にはいいかもね
377名無し三等兵:2006/10/08(日) 11:01:01 ID:???
>>374
緊急事態用に数回使う用途しか思いつかないねぇ。
従来の銃器が点として攻撃していたものが
レーザーのように線となったようなものなんで
利点がありそうで利点がないな。
378名無し三等兵:2006/10/08(日) 13:02:09 ID:???
 集弾率テキトーに下げて弾がばらけるようにすれば、ATM迎撃用に使えんかね?
379名無し三等兵:2006/10/08(日) 13:16:57 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=kyoeHp_YPHU&NR
プロトタイプらしいが、銃身を格子状に密集させるのが難しい事情でも有りそうな気配。
380名無し三等兵:2006/10/08(日) 16:13:20 ID:???
久々に来て、検索して話題が無かったようなので書いてみる

「新開発のエンジンが難航中というが、進展あった?」
381名無し三等兵:2006/10/09(月) 00:14:59 ID:???
ねえねえ、セラミックエンジンにしたらラジエーターいらないの?
382名無し三等兵:2006/10/09(月) 01:47:58 ID:???
>>381
どんな高温にたえられる素材であっても、
着火時の温度を制御するために冷却系がいるのではないかな?
383名無し三等兵:2006/10/09(月) 06:34:43 ID:???
素材としては脆すぎだ
金属粉末と非金属粉末で、粉末冶金の傾斜素材で作らなくては

幾らになるんだろうw
384名無し三等兵:2006/10/09(月) 08:04:44 ID:???
高トルクが必要な時だけ電動アシストしてエンジンの負担を軽減するしかないね。
385名無し三等兵:2006/10/09(月) 09:42:45 ID:???
最大出力時の熱効率
ガスタービン>2ST>4ST
低出力時の熱効率
4ST>2ST>ガスタービン
日本は世界最高峰の2ST技術力がある、なにを悩む必要があろうか。
他の国は技術力不足で2STを諦めるしかなかったが日本はまだいける。
386名無し三等兵:2006/10/09(月) 22:17:59 ID:???
装甲を薄くしてもっと軽量化してその分、アクティブ防御に力を入れたらどうか
387名無し三等兵:2006/10/10(火) 00:26:32 ID:???
>>386
アクティブ防御でAPFSDSを無効化できるならね。
388名無し三等兵:2006/10/10(火) 00:48:35 ID:???
これほど新戦車の写真が漏れ出ないのは、外見に問題があるからに他ならない。
要するに、一見したところ、かっちょわるいのだろう。
私個人的には、づんぐりむっくりしたファニーな、矢の刺さったカルガモ
のようなものが出てくる事をも覚悟している。
容積を大きくして表面積(重量のかさむ装甲)を小さくしようとすれば、
そうなるからだ。
389名無し三等兵:2006/10/10(火) 00:53:07 ID:???
>>387
ラインメタルが開発してる次世代の140mmクラスになるともう装甲じゃ止められないから同じことじゃないか?
390名無し三等兵:2006/10/10(火) 01:31:07 ID:???
>>389
> 140mmクラスになるともう装甲じゃ止められない

ソースプリーズ。
391名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:39:22 ID:???
開発中の画像公開なんて隣国じゃあるまいし。
392名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:44:33 ID:???
>>391

いや、画像じゃなくても論拠が示せれば十分なんだが。
単純に口径が大きくなったら威力も増加するから装甲が無力になるとか考えてそうで。
393名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:50:54 ID:???
>>392
>391は>>388へのレスだよ。
394名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:54:10 ID:???
>>393
そっちか。

でも、「青い戦車」知らないの?
395名無し三等兵:2006/10/10(火) 03:44:11 ID:???
あれ撮影した人は殉職したらしいよ。
396名無し三等兵:2006/10/10(火) 07:38:47 ID:???
もう3重くらいに隙間とセラミックとタングステンと劣化ウランを埋め込んだ
超複合装甲を実際厚さ2mくらいにした戦車造って
42サンチ砲に耐えられるようにしようぜ
397名無し三等兵:2006/10/10(火) 07:53:53 ID:???
どうやって前線まで輸送するんだ?
398名無し三等兵:2006/10/10(火) 08:08:56 ID:???
C-17でwwwww
399名無し三等兵:2006/10/10(火) 08:10:13 ID:???
日本は極秘裏にガンダリウム合金の開発に成功していたのだよ!
400名無し三等兵:2006/10/10(火) 15:27:53 ID:???
朝雲新聞より
>「新戦車」は19年度、行進間における移動目標に対する砲の命中精度の性能確認などを実施
http://www.asagumo-news.com/news/200610/061005/06100503.html
401名無し三等兵:2006/10/10(火) 15:45:20 ID:???
まだやってなかったんだ。
402名無し三等兵:2006/10/10(火) 15:47:54 ID:???
最終テストだろ。
403名無し三等兵:2006/10/10(火) 18:14:02 ID:???
>400の一番下、
「技術交流では19年度は米国のほか、
 フランスと「フローノイズ・シミュレーター」についての情報交換、
 スウェーデンと対生物兵器についての意見交換を実施。
 このほか英国、韓国とも技術交流を検討している。」

なんか余計なのが一匹紛れてる…
404名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:45:09 ID:???
韓国ってどんな技術で優れてたっけ?
405名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:52:42 ID:???
韓国をかまってやる必要なんかないのに・・・
っていうか、

韓国「もう、あるけないよ」
日本「おいアメ公、先行こうぜ」
アメ「そうだな」
先生「いや、みんなで待ってあげよう」

の先生ぐらいうぜぇ
406名無し三等兵:2006/10/10(火) 19:55:10 ID:???
これまでの実績だと

一昔前は潜水艦の運用マニュアルよこせ
(購入元のドイツからも同盟国であるアメリカからも貰えなかったらしい)

最近だとF-15関連の整備・運用といった具合に一方的交流だったと思うが。
407名無し三等兵:2006/10/10(火) 21:46:07 ID:???
>404
とりあえず優れているかどうかはともかくゲリラ戦の実戦経験だけはある。
あと、ミゼットサブとか北のオモシロ兵器の情報は豊富に持ってるだろう。
408名無し三等兵:2006/10/10(火) 21:48:30 ID:???
つまり北朝鮮に劣っている、と。
409名無し三等兵:2006/10/10(火) 22:43:55 ID:???
>ゲリラ戦の実戦経験だけはある。
役にはたたないよ。
410名無し三等兵:2006/10/11(水) 06:09:46 ID:???
いやたつだろ
411名無し三等兵:2006/10/11(水) 11:22:33 ID:???
1.客観的には「韓国軍は遭遇戦・対ゲリラ戦を経験している」に過ぎず、
  その分野で現在最高の経験を積んでいると評されるのは英米、それにイスラエルである。

2.英米・イスラエルと異なり、他国に対するレクチャーの実績・ノウハウがない。
412名無し三等兵:2006/10/11(水) 12:16:53 ID:???
>他国に対するレクチャーの実績・ノウハウ

ウリたちが最強ニダ
全ての起源はウリたちにあるニダ
ウリたちに平伏しそちらのノウハウを全て無償で差し出すニダ
ホルホルホル
413名無し三等兵:2006/10/11(水) 12:29:06 ID:???
朝鮮戦争での戦訓・北朝鮮ゲリラとの交戦の経験はやはり貴重なものだろ。
414名無し三等兵:2006/10/11(水) 12:44:44 ID:???
>>413
経験者はすでに退役してると思われ。
415名無し三等兵:2006/10/11(水) 14:24:05 ID:???
>414
いまだ朝鮮戦争は継続中で、時々小規模な銃撃戦や侵入事件など
発生しているのはよく知られていますけど、その程度の体験で
アメリカ経由で入手できないノウハウを得ているとは考えにくいです。

個々の戦闘体験を単なる精神主義で無い戦訓に消化する能力は
英米が優れていますし。
416名無し三等兵:2006/10/11(水) 22:50:05 ID:???
米はともかく英やイスラエルは人間相手のゲリラ戦しか経験していない。
417名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:53:48 ID:???
こりゃまた酷い釣りだなあ。
418名無し三等兵:2006/10/12(木) 01:07:59 ID:???
つケーススタディー
419某研究者:2006/10/13(金) 05:40:52 ID:elurC9Ca
http://www.gyao.jp/life/
上のMBTと言うのを見たが
此れは可也古い冷戦時代の映像しか
無いだろうか

浅い川を渡っている時に
戦車が機銃だけでは無く戦車砲や対空砲を
放っている様に見えたが
浮航性の有る歩兵戦闘車等が
深い川を浮いて渡っている際には
機関砲は放つのかどうかだが
川を渡り切る直前に
APCから歩兵が降りて居たが
この場合は
上部のハッチからで無いと出られないかも知れぬが
歩兵先頭車も一応上部のハッチが
有ったかも知れぬが
米軍等はこの様な場合は上部のハッチから出るのか
或いは渡り切った後で
後部ハッチから出るのか
何れなのだろうか
(前者では歩兵が的に成り
 後者では車両がATM等を受ければ
 アウトだろうか)
420某研究者:2006/10/13(金) 05:41:34 ID:elurC9Ca
牽引砲迄川の中を潜って
渡っていたが
砲に一応カバーが
有っただろうか

A−10のガトリング砲の弾幕が
凄かったが
劣化ウランを此れだけばら撒くのは
(最近の研究では放射線では無く
 重金属としての危険性が
 有る様だが)
矢張り問題で有る訳だろうか

欧州の如何成る川もレオパルト2は渡れる等と言うが
奥州は浅い川が多いのだろうか
(無論ロシア軍の戦車も
 欧州の川は全て渡れる訳だろうか)
421某研究者:2006/10/13(金) 05:42:37 ID:elurC9Ca
移動する標的を外している映像しか
レオパルト2も無かったし
中が異様に狭かったが
此れで長時間戦闘は可能なのかだが

車長も一応主砲を射撃可能なのかだが
リモコン機銃かも知れぬが

スイングファイアのATMが
発射後急旋回したのには
驚いたが
発射口を相手に向ければ
良いかも知れぬが
(高速時は此所迄の旋回性能は
 矢張り無いのかも知れぬが
 音速程度ではどうなのだろうか)


煙幕と言うのは可也効果が有る様だし
ヒズボラも煙幕内にケーブル誘導や
無線誘導のミサイルを大量に打ち込む事で
戦車の制圧を考えた訳だろうか


戦車が可也密集して
大量に突撃している場面も有ったが
ATMだけで此れに対処する気等は
歩兵は数が足りて居ても起きるのかだろうし
戦車の突撃は一種の騎兵突撃の様な効果も
有る訳だろうか
422名無し三等兵:2006/10/13(金) 05:45:30 ID:???
お元気で何より
423某研究者:2006/10/13(金) 05:48:52 ID:elurC9Ca
ヒズボラのATMも
煙幕内にトップアタックを
掛けて居るのかだろうし
正面攻撃では倒せない訳だろうから
煙幕内にトップアタック困難なら
ATMは側面攻撃をして居るのだろうか
424名無し三等兵:2006/10/13(金) 10:09:18 ID:???
新戦車はゴムキャタでも良いのかもしれないが、
そうすると河原の石でゴムキャタが破れると言われ続けるのかだが。
425名無し三等兵:2006/10/13(金) 12:10:51 ID:???
戦車を開発するよりも対戦車兵器を開発する方がずっと効率がいい。
戦車は弱点だらけの恐竜、矛盾の塊。
426名無し三等兵:2006/10/13(金) 12:17:23 ID:???
そして戦車が絶滅し、対戦車兵器の開発が途絶えるのであった。

数年後戦車復活。
427名無し三等兵:2006/10/13(金) 12:20:35 ID:???
>矛盾の塊
強固な装甲と比類なき直射火力という意味で
まさに戦車は盾と矛が並び立つ存在だな
428名無し三等兵:2006/10/13(金) 12:34:11 ID:DihfeIxs
>一昔前は潜水艦の運用マニュアルよこせ
>(購入元のドイツからも同盟国であるアメリカからも貰えなかったらしい)


まず佐久間勉大尉の伝記から読ませないとだめだろ
http://www.asahi-net.or.jp/〜un3k-mn/navy-rokugo.htm
429名無し三等兵:2006/10/13(金) 13:28:32 ID:???
蟻地獄地雷とか。
地中3mくらいに埋めて爆発すると蟻地獄状に陥没、戦車は穴に落っこちて身動き取れない。
逆ゴキブリホイホイとか。
鉄板敷いてオイルまくだけで戦車は動けなくなる。
鉄板と鉄のキャタピラとオイル。
100本火炎瓶とか。
がんがん燃やして乗員が暑さに耐えられず飛び出してくるのを待つ。
88とか。
王道で戦車には積めない巨大で強力な砲で狙い撃ち。
430名無し三等兵:2006/10/13(金) 14:06:16 ID:???
どんな装甲でも一発で貫けるなんてフカしちゃいないし、
どんな火砲を何発食らおうがまったく通用しない装甲なんてゆうとらんし、
矛盾はしていないな。
431名無し三等兵:2006/10/13(金) 15:36:28 ID:???
>>430
でもそれを夢見てる。
ところで戦車と戦車の対決って戦術今でも有るのかな?
たぶん戦車と戦車の対決は最悪の戦術で、でも戦車はそれに備えているようにしか見えない。
432名無し三等兵:2006/10/13(金) 15:50:12 ID:???
洗車と洗車の対決こそ洗浄の華ですよ
433名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:14:56 ID:???
>戦車と戦車の対決って戦術今でも有るのかな?

第4次中東戦争とか湾岸戦争は今でもの範疇に入りませんか?
MBTの仮想敵はMBTと言うのは常識。
434名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:46:22 ID:???
>>429
泥化地雷と夏爆弾を思い出した
435名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:58:19 ID:???
>>434
パンツなんかいいですから、急いで!
436名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:08:16 ID:???
戦車は難しいからなあ、、、、
437名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:21:26 ID:???
>>433
湾岸のは自殺攻撃でしょ。
M4に九七式で突っ込んで行くのと同じ。
438名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:33:19 ID:???
M4の残骸が死屍累々ですね!!
439名無し三等兵:2006/10/13(金) 20:17:18 ID:???
140mm以上の対戦車砲と対戦車ミサイルをたっぷり積んだ対戦車戦車の開発を
440名無し三等兵:2006/10/13(金) 20:36:32 ID:???
100tの超重装甲で間合いを詰めてしとめる手もある。
装甲は前面のみでいい。
砲は不要、なんなら携帯の対戦車ミサイルでいい。
最強の対戦車専用戦車の姿はグロテスク。
441名無し三等兵:2006/10/13(金) 20:42:20 ID:???
そんなの攻撃へりの的じゃん
442名無し三等兵:2006/10/13(金) 20:56:31 ID:???
ならば対空でAAM-5の地対空バージョンを!
あと上面も複合装甲を!

ナチスのマウスより巨大化する。
トルコの15世紀の大砲よりごつい1m口径砲でも積みやがれ
443名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:48:30 ID:???
>>441
攻撃ヘリの的じゃない戦車なんてあったっけ?
444名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:13:59 ID:???
音を解析して音源を画面表示し、見えない場所での敵の行動の察知、
火点の割り出しなどに用いる。
445名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:14:16 ID:???
>>443
地上には女神ツングースカたんがいるのです。オブイェークト。
http://www.youtube.com/watch?v=mas-92YHfOo
446名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:18:59 ID:???
TK-Xに求められる防御性能
正面装甲が各種基地外の連続直撃に耐えうること(某研・つぅ)
側面は国士の演説に耐えられること
上面は他板からのバカウヨ空挺降下に耐えられること
447名無し三等兵:2006/10/14(土) 00:33:31 ID:???
>>437
T-72を馬鹿にするな。あれも当時は第3世代戦車といわれていた。
448名無し三等兵:2006/10/14(土) 01:29:46 ID:???
>>439
それなんて、チョールヌイ・オリョール?
449名無し三等兵:2006/10/14(土) 01:35:19 ID:???
T-72もピンきりだからな。

FCSを更新、Kontakt-5を装着したタイプなら湾岸戦争程簡単にはいかんかと。
450名無し三等兵:2006/10/14(土) 01:49:49 ID:???
>>449
それはもしかしてT-90と区別がつかない・・・?

T-64についても捨てないで残すところが理解不能。


451名無し三等兵:2006/10/14(土) 02:05:30 ID:???
T-72はバリエーションがやたら豊富なんだよ。
452名無し三等兵:2006/10/14(土) 03:59:43 ID:???
M8軽戦車のルックスから判断すると重くなる有人砲塔など論外
三人乗るスペースを作るぐらいなら装甲厚と小型化にリソースを
割けと言う話になってしまうな。
453名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:19:05 ID:???
>>451アメリカ戦車も色々豊富だぞ。
ガンランチャー装備のM60A2なんてキワモノ過ぎて実にSFっぽく見える罠
454某研究者:2006/10/14(土) 04:30:12 ID:kcJY1YoU
プーマは無人砲塔で良くて
戦車は有人砲塔が必要と言うのは
どう言う事なのかだが

有人砲塔戦車を作るにしても
装甲の薄い砲塔を用意して
砲弾は車体内部に積み(爆風は砲塔バスルの様に
逃せる構造にすれば良いだろうか)
乗員は対戦車戦闘時は車体内に退避すると言う
方向も有るだろうか
455名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:35:06 ID:???
>>454
方向としては戦車も無人砲塔化に向かってんじゃないの?
チョールヌイ・オリョールとかTKーXって砲塔内に居るの車長だけじゃなかったっけ?
456名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:40:28 ID:???
何が何でも戦車に絶対三人乗せる方針が時代遅れなのかもしれない
M8は搭乗スペースに配慮しつつ小型化したせいで薄っぺらい戦車になったワケだし
457某研究者:2006/10/14(土) 04:42:47 ID:kcJY1YoU
砲塔の装甲重量だけで一体何トン有るのかだろうし
此れを軽量化してATMを止める装甲を
増やすと言う方向も有る訳だろうが
タンデム弾頭は柵状装甲でも止まらないと言う
事かも知れぬが
458某研究者:2006/10/14(土) 04:46:51 ID:kcJY1YoU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
此れが無人砲塔で
何故戦車が無人砲塔では
駄目なのかだが
無人砲塔の新型戦車は
独は開発して居ないのかどうかだが
余りに重量が軽過ぎてもだろうが
補給物資をメルカバ等の様に積めば
良いかも知れぬが
459名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:47:00 ID:???
あんまり搭乗員を減らしても整備ができね
460名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:49:32 ID:???
>戦車の無人砲塔化

そーするにゃ、
先ず砲手や車長の空間失調(つか方向感覚の失調なんだが)を解決しなきゃなるめぇよ。
461名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:50:15 ID:???
戦車を縦に二倍長くして正面装甲を倍に

もうATMも120mmも怖くねえ
462某研究者:2006/10/14(土) 04:51:49 ID:kcJY1YoU
操縦者の疲労等を考えて
車体内部に予備の操縦手を
もう一人置いて
4名にすると言う方向も有るだろうか
463名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:54:41 ID:???
そこでコフィンシステム>空間失調
464名無し三等兵:2006/10/14(土) 05:06:13 ID:???
>空間失調の解決

まぁ交戦する方向が、車体の進行方向に対して左右60゚程度の範囲に限られるつぅなら、アイディアが
無くはないんだが(ニヤリッ
465名無し三等兵:2006/10/14(土) 05:07:34 ID:???
>>464
いや待てよ、首尾線±90゚までイケるかな?
466名無し三等兵:2006/10/14(土) 05:26:52 ID:???
たとえば外れたキャタピラをはめるのに最低三人必要だから三人乗り。
野営時に見張り交替要員も必要なので最低三人必要。
と、戦地で単騎でもやっていけるぎりぎりが三人。
常時歩兵が随行し助けてくれる?
戦車はそんな甘ったれではないのです。
467名無し三等兵:2006/10/14(土) 05:46:39 ID:???
かといって帝国陸軍みたいなしょうもない精神論で戦車作られても名。
基本は装甲と火力と重量バランスに在る訳で乗員数などはスペックに
起因する付随事項に過ぎない。
468名無し三等兵:2006/10/14(土) 06:07:38 ID:???
>先ず砲手や車長の空間失調
データリンクと自動ロックオンの組み合わせなら別に前見ないでも済むんじゃね
乗員は引き金引くだけで糞面白くもないだろうけど
469某研究者:2006/10/14(土) 06:48:09 ID:kcJY1YoU
http://atpaint.jp/boukenkyuusha2/potiboard.php?res=4
上の様に十字状の軽装甲の砲塔にして
砲塔の乗員は対戦車戦闘時は
車体内部に退避すると言う様な
方向も有るだろうし
砲弾は車体後部に置いて
砲弾の爆発は上に逃すと言う様な
方向で良いだろうか
470某研究者:2006/10/14(土) 06:53:00 ID:kcJY1YoU
対人戦闘を考慮して
砲塔正面はタンデム弾等のHEAT弾を止められる程度の
装甲は欲しいかも知れぬが
此れは可也重く成る可能性も有るだろうし
単弾等のHEATの防御のみでも良いかも知れぬが
電磁装甲を装備すると言う方向も有るだろうか
全面対HEAT電磁装甲を施し
側面・上面は自己鍛造弾を止められる程度の
装甲を施すと言う方向も有るだろうし
此れで重量は可也重く出来る可能性も
有るだろうか
471名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:04:53 ID:???
>>468 >データリンクと自動ロックオンの組み合わせ

だけで済むのか?と。
また、そーした機能が被弾した後も故障しないで働き続けてくれるか否か?は、蟹の味噌汁(w
装甲を抜かれなくても衝撃はある、まぁ喰らっても発砲と重なったりして乗員が気付かないケースも
あるが。
で以て無限軌道は、戦車つぅシステムを根底から支える仕組でありながら、地雷等で切断する事ぁ大
して困難でなく、偶にゃ勝手に外れもする(w。ってな訳で、>>466の指摘は当を得てると。
472某研究者:2006/10/14(土) 07:14:38 ID:kcJY1YoU
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/leo2.html
エンジンはMTUの4スト・ディーゼルで瞬発力に欠けるが良好な機動力と
航続距離・燃費を兼ね備えておりバランスのいいMBTとなっている。
1993年に行われたスウェーデン軍のMBTトライアルでは米国のM1を抑
えてレオパルトが勝利したが、その勝因は悪路における機動性が優って
いたと言われている。

矢張りガスタービン等無用と言う事は
無いのかだが
473名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:20:24 ID:???
あー>>471は、2つのテーマがゴッタになってるなぁ。

前段は、将来的にゃ無人砲塔による空間失調を無視してイイか?つぅテーマ。
後段は、乗員数を3名未満に減らせるか?つぅテーマだな。
こらカフェインを注入してシャッキリさせんとな(w
474名無し三等兵:2006/10/14(土) 07:30:03 ID:???
装甲に使う物質はハッピーマテリアルで
475名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:02:58 ID:???

#このスレでつぅたぁめぇ氏を飼育される行為はご遠慮ください
476名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:09:13 ID:???
>>472
一定の回転数でまわし続けるAPUならガスタービンで良いんじゃない?
477某研究者:2006/10/14(土) 08:25:41 ID:kcJY1YoU
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/mbt_m1a2_arm.htm
砲塔側面や上面も結構な装甲重量だろうし
此れを小型化出来れば
5トン以上は浮くかも知れぬが
478名無し三等兵:2006/10/14(土) 08:45:11 ID:???
>砲塔無人化の御利益

一、砲塔の正面投影面積を減らして被弾率を下げ、生存性を上げる,
一、車長と砲手を、被弾率が比較的高い砲塔から比較的低い車体に移して、生存性を上げる
・・・・位か?
機動戦闘車スレで触れたが、人力装填じゃあ120mmが限界だし、120mmでも既に発射レートの維持が難しい。
だもんで今後とも機力装填を選ばざるを得ないが、機力装填ならば弾倉の位置は砲塔バスルが最も生存性に
優れる。その上で弾倉に必要な即応弾数を収めるとなりゃ、砲塔の正面投影面積を減らす事ぁ出来るのか?
つぅ疑問があらぁな。って事ぁ、砲塔バスルに弾倉を置く限り砲塔無人化は意義に乏しい、でなきゃMGSに
見られる通り用途が限定されちまわぁ。まぁMGSは、揺動砲架と共に旋回する砲塔基部に車長と砲手が位置
するので、完全に無人砲塔か?つぅと違うんだが。
んじゃ、砲塔バスケット底部に弾倉を据える配置はどーか?。この際だからブローオフの問題が解決したと
仮定すりゃ(w、車体前部に乗員3名の座席を集中し、この乗員区画と砲塔区画との間に防火-防弾隔壁を
設けるつぅ方式は、可能ではあるだろよ。

駄菓子下賜、空間効率は低下するにゃ違ぇねぇ。つまり砲塔リングの直径を砲塔を支えるに必要最小限に
抑えて砲塔バスケットの空間を縮小しても、充分な弾薬を積んで“お釣り”がくるんじゃなかろーか。とは
いえ走行や射撃の安定性を保つため相応の車幅が要るので、それより砲塔リングの径を小さくしても意味
無ぇが。まぁその分、携行弾数が増えるだの(しかも全てが即応弾),車幅を小さく出来るだのつぅメリッ
トはあるけどな。
全長は、明らかに伸びるはず。なぜなら、乗員区画を例えば最前方に操縦手,その後に車長と砲手がサイド・
バイ・サイドに並ぶ配置にしたにせよ、座席1列分の長さが余分に要るからな。既出だった鴨わからんが。
479某研究者:2006/10/14(土) 08:53:21 ID:kcJY1YoU
空間装甲の上に柵やERAを付ければ
タンデム弾等のHEATも
止まらないのかどうかだが
480名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:01:08 ID:???
>>478に書き足し。
つか、書き足しなのか?(w

砲塔無人化なのに、人力装填も無ぇだろよ。
つくづく脳みそ働いてねぇな(苦笑
481名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:10:23 ID:???

#このスレでつぅたぁめぇ氏を飼育される行為はご遠慮ください
482名無し三等兵:2006/10/14(土) 12:45:41 ID:???
>>481
すまん。普通に読み飛ばした。
483名無し三等兵:2006/10/14(土) 17:40:17 ID:???
>砲塔無人化の御利益
軽量化や搭載弾数の増加や大口径砲への換装も容易ぐらいの利点はあるな。
M8の絞りカス作るよりも二人乗りで新境地を目指すべきだと思うんだが
484名無し三等兵:2006/10/14(土) 18:45:22 ID:???
普通に76.2ミリ砲塔を夢想してみた
485名無し三等兵:2006/10/14(土) 19:49:03 ID:???
>>480
無人砲塔で自動装填装置が壊れたら一気に無力化でOKと
次期主力戦車がそんな脆弱なものでいいのか?
486名無し三等兵:2006/10/14(土) 20:41:15 ID:???
>大口径砲への換装も容易ぐらいの利点はあるな >>483
>無人砲塔で自動装填装置が壊れたら一気に無力化でOKと >>485
◎ 良く出来ました。

>>483
てか、現状のサイズを努めて抑えつつ口径拡大を図る場合、選択肢の1つになるんじゃねーの。
しかし“二人乗り”は戴けけんな、自転車でも違法だろと(w

>>485
やはり砲塔無人化は避け、砲塔にゃ車長か砲手の少なくとも一方を残した3人乗りがイイ。自動装填
装置が故障しても、他の1名が車内を移動して手動で装填できるよーに、砲塔バスケットにゃ最小限
の余裕を残す必要がある。また緊急脱出の経路を設けるためにも、そーした余裕が不可欠だぁな。
487名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:25:13 ID:???
90式の自動装填装置が壊れたとして、車長か砲手が無理矢理弾込めしながら戦闘するのか。
それで戦力といえるとでも言うのか?
488名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:29:43 ID:???

#このスレでつぅたぁめぇ氏を飼育される行為はご遠慮ください
489名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:36:34 ID:???
>>487
とりあえずMissile&Armsを読んでこい
490名無し三等兵:2006/10/14(土) 21:43:29 ID:???
完全無人化が一番。
戦場までは人が操縦していって自動戦闘ボタン押して降りてしまう。
無人化できれば空中から投下も自由度が増すし。
二、三発貫通してもまだ動きつづける生存性、人的被害はゼロ。
491名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:06:31 ID:???
砲塔は無人化した方が良いに決まってる。今の戦車だってセンサー壊れたら戦力とは言えない。砲弾は砲塔上部両側面にP90のマガジンみたいに収納すれば増えるんじゃね。乗員は艦艇の砲雷科員みたいな感じだね。
492名無し三等兵:2006/10/15(日) 02:20:09 ID:???
>今の戦車だってセンサー壊れたら戦力とは言えない >>491

だと困るから、スコープ式の照準器を予備に備えてるんだが。
んで、そのために砲手が砲側に位置して砲と共に旋回なきゃならん訳だし、だもんで砲塔無人化は如何な
ものか?つぅ咄なんだと。

他方、車長は?つぅと、砲塔に位置しなきゃならん必然性が無くなりつつある。なぜなら砲の向きと違う
方向を監視してる場合が多いし(砲と同じ方向は砲手が見てる)、旋回式ペリスコープの位置が最も高所な
砲塔上面から車体前部上面に移るだけなので、視察不可能な範囲が増えるけれども深刻な問題にはならん。
1つの案だが、
車体周囲の数ヶ所に広角カメラを置き、それで得た画像を合成し、連続したモニター数面を車長席に設けて
パノラマ状に映し出すよーにすりゃ、車長席の位置は何処でも構わなくなるはずだぁな。もろちん、だから
つってバック・アップ用のビジョン・ブロックが要らなくなるつぅ訳じゃあ無ぇが。
493名無し三等兵:2006/10/15(日) 02:26:11 ID:???
>>492に付け足し。
車長用の旋回式ペリスコープつっても、直に視察するんじゃなくて各種カメラ及びモニターを介して
視察するタイプならば、その装備位置は選ばない。って事ぁ、砲塔の天辺に据えても構わん訳だ。
494名無し三等兵:2006/10/15(日) 03:01:23 ID:???
レーザもサーマルイメージャもない普通の光学照準機だけの戦車なんて今時戦力と言えるだろうか?それに光学照準機の方が電子機器より衝撃には弱いと思うが
495名無し三等兵:2006/10/15(日) 03:26:50 ID:???
妄想書きまくってたらどれか一つは当たるわな
496名無し三等兵:2006/10/15(日) 03:31:38 ID:???
F-102ゲッツ!ファルコン発射ああああああああああ
497名無し三等兵:2006/10/15(日) 03:43:12 ID:???
搭乗スペースを削れば小型化できるのは必然なんだから2人でよくね。
米軍の空挺戦車みたいなモノ作っても意味ないしさ。
498496:2006/10/15(日) 03:45:36 ID:???
誤爆ごめんね…
499名無し三等兵:2006/10/15(日) 06:30:35 ID:d28th7b7
500名無し三等兵:2006/10/15(日) 06:31:25 ID:d28th7b7
500
501名無し三等兵:2006/10/15(日) 06:40:19 ID:???
>>494
ないよりもあったほうがマシでしょ。
センサーがやられてもその砲と装甲と機動力は生きてるんだから、
活用しない方法はない。いくら米軍とはいえ、センサーがやられてはい後退なんて
作戦中にまでそこまで兵力の無駄使いはしない。
502名無し三等兵:2006/10/15(日) 07:57:45 ID:???
>>501
>いくら米軍とはいえ、センサーがやられてはい後退なんて

私が指揮官だったら後退するがな。
目隠した状態で、日本刀を持って敵に切り込む武士はいないだろう。
死に行くようなものだ。どんな優れた刀や兜を持っていても意味ない。
503名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:53:35 ID:???
将来的にはそういう状況にもなるだろ
レーダーがぶっ壊れた戦闘機に戦わせるか?
戦車もいずれは戦闘機のように
504名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:30:41 ID:???
戦況次第だろ
505名無し三等兵:2006/10/15(日) 10:39:11 ID:???
そこで後方に戻せないんじゃ玉砕覚悟だな。負け戦だ。
506名無し三等兵:2006/10/15(日) 11:58:19 ID:???
センサーが壊れたなら壊れていない戦車を持って来れば良いじゃない。
507名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:02:35 ID:???
>>503
戦闘機と戦車の単価を考えろ。
それに陸上兵器は航空機とは進出速度が違う。
交代を待ってる間の時間ロスが大きい。
508名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:02:11 ID:???
・・・地上部隊が一日に数百キロも動くとか考えているんだろうか。
509名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:38:42 ID:???
冗長性を持たせるなら予備的な物がある方がいい
メインが壊れた場合はいろいろ含めた戦況次第
510名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:50:16 ID:???
>>508
予備の戦車を数キロ後方に置いておけとでも?
数百キロ後方に置いておいても間に合わんよね。
511名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:47:11 ID:???
センサーが壊れたなら車長が直接目視しる
512名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:15:47 ID:???
つ[戦闘照準]
513名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:40:24 ID:S19Na9+g
乗員二人だと編成は

ドライバー兼、コ・ガナーとガナー兼、コ・ドライバー兼、コマンダー
かな

…勘弁してくれ…orz
センサとコンピュータでカバーできるなら良いけど、
そうじゃなきゃ人間に務まる作業量じゃないって絶対…
Drは操縦に専念しなきゃ事故ったりはまったりするし、
Grは照準中は砲制御で周り見る余裕ないし
(狙撃兵なんかも同じ理由で常にツーマンセル)、
やっぱり周辺視察と指揮、通信をする車長が必要だと思う。

と云うか三人でも人手不足…

あと他はともかく砲手用照準器やられたら
遼車に援護して貰って一旦後方のDS部隊にユニット交換
(それも予備があればの話で)して貰わなきゃ厳しい…
それが無理ならマジで予備車と交換or共食いしなきゃ
戦車としての価値が激減してまう
514名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:15:20 ID:???
連投スマソ

逆に云えばC4Iとセンサ、コンピュータが
実用&信頼に足る蝶・サイコーにスゴイシステムなら
イケなくも無いかと。

基本設計に拡張性を持たせて、車重は後付け装甲システム(レベル選択式)
とか能動的防御システムで調整してやれば更にいい
515名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:17:51 ID:???
ムリデスカネ…orz
516名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:21:33 ID:???
>そうじゃなきゃ人間に務まる作業量じゃないって絶対…
F/A18Gも省力化で人減らしができたのだから同じ事が戦車に出来ない道理が無い
517名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:21:45 ID:???
センサーが壊れたら戦場から後退して修理するのだろうが
その状況下なら当然交戦中なわけだし後退する為には
たとえ命中率が低下してもある程度の戦闘能力がなければ
一方的に攻撃を受けるわけだがそれでも予備はいらんのか?

まともな敵なら被弾して戦闘能力を失った戦車が後退しようとすれば
再戦力化を防ぐ為に可能な限り叩き潰すと思うが
518名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:24:08 ID:???
>>516
戦闘機と戦車の価格帯を考慮して欲しい。
519名無し三等兵:2006/10/16(月) 03:32:18 ID:???
戦力にならないものをおいといても仕方ないだろ
520名無し三等兵:2006/10/16(月) 05:43:13 ID:???
分かった分かった。
砲手用照準器を砲塔上部の通常位置と砲身の付け根の2カ所に付けよう。
一方は予備ね。
521名無し三等兵:2006/10/16(月) 07:05:29 ID:???
ヴェトロニクスという言葉が出来て久しいが
第三世代でさえ『陸』としてはベラボーに高い
戦車を何故か戦車無用論的ムード漂う(気のせい?だと良いな、マジで)
今の日本が造るかどうか。いや、造りはするだろうけど
素薔薇しきシビリアン共が十分な数承認するかどうか、

あと、予備は飽くまで『予備』だと思うので、
マトモな機動戦闘の出来ない戦車なんて
伏撃以外使い道ナイっす。

歩兵直協も行けるかどうか
522名無し三等兵:2006/10/16(月) 07:11:55 ID:???
三十六計逃げるにしかず。
戦車は単機ではまず動かないんで
それについては「味方を信じろ!!」
って方向で問題無いかと
523名無し三等兵:2006/10/16(月) 07:43:36 ID:???
新戦車に関しては数量決まっています。
チラシの裏みたいなこと書かないでくださいね。
524名無し三等兵:2006/10/16(月) 07:52:09 ID:???
>>521
最初から予備を排したもの(つまり戦車の無人砲塔化)が妥当かどうか。そこが最初の論点。
そんな脆いシステムは陸戦兵器に向いてないと思う。
525名無し三等兵:2006/10/16(月) 10:09:56 ID:???
クラブガンナーみたいな足付きの方が恰好いいと思う
526名無し三等兵:2006/10/16(月) 10:30:54 ID:???
>>522
結局のところ周囲の状況が正確に分かってれば隠れなくても済むわけですよね?
複数のUAVを戦場に飛ばして、地表の赤外・レーダー画像をネットワーク上にあげて
戦車が常にそのネットワークを参照する事が出来れば歩兵に襲われる心配は
あるかもしれないけど、大型車両の襲撃を受ける危険も避けられるし
相手に知られない角度から砲撃も可能。
戦車のセンサー情報も戦術ネットワークにかけられれば
指揮所からのコントロールで、複数の戦車が連係して砲撃も可能。
527名無し三等兵:2006/10/16(月) 12:55:30 ID:???
528名無し三等兵:2006/10/16(月) 14:48:48 ID:???
>>518
障害物が無い上空と、障害物だらけの陸上を一緒にしておるな。
529名無し三等兵:2006/10/16(月) 15:42:21 ID:???
>>527
キャプションにMGBってあるけど。でも新架橋にも見えるね。
新架橋って15年度に予算請求して通らなかったと思ってたけど、
政策評価書みたら通ってるようだね。
530名無し三等兵:2006/10/16(月) 15:50:26 ID:???
違うわ。やっぱりそれ新架橋だ。
531名無し三等兵:2006/10/16(月) 18:52:44 ID:???
90式戦車が載っているって時点で気付けよ。
532名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:29:47 ID:???
>526
s氏のいう車輌間通信システムの完成形は貰ったデータだけで戦闘できる状態との事。

FCSが死んでてもデータリンクさえ生きていれば僚車等から送られたデータから状況を再構築、
そしてそれを画面にオーバーラップすることで、戦闘が継続できるシステムじゃなければ、幾ら
IT云々と言ったところで何時まで経っても情報が戦闘力として反映し辛いと予言。

米軍だってそこまで行っちゃいないのに、どんなゴールを設定してるんだ?ww>防衛庁
533名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:40:54 ID:???
TRDIガンガレ超ガンガレ
534名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:35:06 ID:???
>>527 装備品の項目を参照
http://www.jda.go.jp/jgsdf/
535名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:57:12 ID:???
装備品の写真、「LARGE」言っても程が有るだろうに。
536名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:02:52 ID:???
75式ドーザ後継の施設作業車がカッコヨカタヨ
537名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:07:03 ID:???
対戦車ミサイルが無いよう
538名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:34:49 ID:???
>>532
実験室レベルでは実現可能かな、と思うが。
短・中距離のセキュアかつ安定な無線通信システムが一番の問題かな。

知ってる人がいたら教えて欲しいのだが、センサーだけ死ぬ状況ってそんなにあるの?
あと、センサーやられても姿勢制御や砲撃精度(照準以外の部分の)の維持ってできるの?
539名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:42:03 ID:???
論点ズレてた様で、スマソ

無人砲塔化

利点は
砲塔小型化による被弾率減、
軽量化、またそれに担うクイックレスポンス、交換及び整備の軽易化、
被弾率最大箇所及び即応弾薬からの人員の完全隔離に因る人的被害の軽減、
構造(システムじゃなくてハードそのもの)の簡素化及び整備性の向上、
ユニット交換による発展、拡張性

一方弊害は
乗員による直接視察視界の激減
(特に現在でも砲塔最上部に位置する車長用ハッチからの
車長による直接視察に索敵、状況把握は大きく依存する)、
メインシステムの信頼性に根ざすシステムそのものの虚弱性、

と云うか
現在の対戦車兵器(戦車砲込み)の破壊力は凄まじいので
砲塔にそれらの深刻な被弾を受けたら速攻キルだと思うので
FCS、センサの類のみやられるような
(つまり榴弾、中口径以下の火器等の戦車にとっての低強度脅威下)
状況なら防御力、機動力を活かせば後方へ下がる事も恐らく可能では?
540名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:44:28 ID:???
連スマソ、

逆にもしそういった高度脅威からの攻撃を受けても
高耐久隔壁を持った無人砲塔なら
車体とそこにいる人員は生存出来る可能性も高いはず

あと個人的に砲塔を無人化したとしても
乗員は三人以上がいいデス。
システムが優秀でも乗員がいっぱいいっぱいじゃあ
たぶん弱いです

確か
データリンク・スレイブモードによる
間接照準攻撃は研究中だそうです

ハッキリ云って無いっス
541名無し三等兵:2006/10/16(月) 23:11:30 ID:???
第 四 世 代
542名無し三等兵:2006/10/16(月) 23:21:17 ID:???
車体の横か後ろに出入り用のドアがあれば無人砲塔で良いんじゃないか?
ちょっと弾を積むスペースが足りんかな。。
543名無し三等兵:2006/10/17(火) 00:13:39 ID:???
>>車体の横か後ろに出入り用
それなんてメルカバ?

扉周りの装甲は相対的に弱くなるので横に付けると弱点が増える気が。
後ろに付けるとエンジンの問題がある。砲弾庫なら無理すりゃ何とかなると思うが、エンジン横切るわけには行かないし・・・
544名無し三等兵:2006/10/17(火) 00:21:19 ID:???
つか、無人砲塔とドアの位置に何の関連が?
545名無し三等兵:2006/10/17(火) 11:57:51 ID:feoGhf5i
無砲塔と勘違いしてるかも…。
546名無し三等兵:2006/10/17(火) 17:23:30 ID:???
これで劣化ウランやタングステンともおさらばできるか?

【研究】 "原子番号118" ウランより重い新元素発見か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161071946/
547名無し三等兵:2006/10/17(火) 17:28:02 ID:???
できるわけねーだろw
548名無し三等兵:2006/10/17(火) 17:34:45 ID:???
>>535
ワロタwwwww
アホかと
549名無し三等兵:2006/10/17(火) 19:02:46 ID:???
果して何ナノセコンド保つのかw

まぁ
アクセラレータから直接目標に照射すると云う意味なら
射程はともかく出来なくもナイかも?w
粒子ビーム兵器…
550名無し三等兵:2006/10/17(火) 19:04:22 ID:???
カルシウム光線
551名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:55:22 ID:???
カルシュウムせんべい&プチ鉱泉?
ttp://www.leafkun.com/orders/i00-7662.htm
552名無し三等兵:2006/10/18(水) 00:40:07 ID:???
加速器で作った元素を産業的に利用するなんてどんなSFだよ。
553名無し三等兵:2006/10/18(水) 09:58:45 ID:???
UUO(118)は希ガス
554名無し三等兵:2006/10/19(木) 04:38:23 ID:???
硬X線自由電子レーザー
555名無し三等兵:2006/10/19(木) 08:08:14 ID:???
いずれ戦車を無意味にしてしまう兵器が開発され人類は鉾>>>>盾である事を証明する。
今でも既に米軍は30分もかからず戦車部隊を壊滅させる事もできる。
そういう軍事力を持ってない相手にだけ戦車を使う。
556名無し三等兵:2006/10/19(木) 08:45:44 ID:???
強火力で標準装甲の戦車の前に重装甲の盾の機能専用戦車を走らせる。
557名無し三等兵:2006/10/19(木) 09:27:52 ID:???
>>555
朝っぱらからどこの電波を拾ってるんだか。
558名無し三等兵:2006/10/19(木) 10:30:28 ID:???
米軍を戦車チームと対戦車チームに分けて戦わせたら戦車チームは数時間で全滅するね。
559名無し三等兵:2006/10/19(木) 10:32:41 ID:???
戦車チームは戦車だけの部隊で、残りの米軍全て対戦車チームなのか?
560名無し三等兵:2006/10/19(木) 10:40:09 ID:???
核のスイッチを押すまで数秒、爆発まで数分〜数十分、戦果確認まで数時間。
ああなるほど。
561名無し三等兵:2006/10/19(木) 13:20:41 ID:???
>>559
ならヘリチームと戦車チームでいいや。
半日持つかな。
562名無し三等兵:2006/10/19(木) 13:33:24 ID:???
>>561
機甲部隊には自衛火力としてアベンジャーや携帯SAMが大抵随伴するけどね。
現代の陸軍というか陸海空の軍隊は諸兵科混合が基本。
陸上部隊の槍である戦車いなければ空で進出できても陸は進出できないよ。
湾岸戦争で1ヶ月にも及ぶ空爆のあと、直接クウェートを開放するために進出した
突端の部隊は、第7軍団をはじめとする機甲部隊だった。
563名無し三等兵:2006/10/19(木) 15:57:44 ID:???
>>561
ヘリの燃料が半日持たずに墜落した。
ヘルファイアが命中したが装甲に阻まれ効果なかった。
564名無し三等兵:2006/10/19(木) 17:47:49 ID:???
おれは諸兵科連合チームで良いわ。
565名無し三等兵:2006/10/19(木) 18:04:19 ID:???
戦車がヘリ基地に乱入するのが先か戦車の全滅が先かの勝負。
ヘリ基地を山岳地帯に置けば戦車全滅、ヘリ基地が砂漠なら戦車チームの勝ち。
566名無し三等兵:2006/10/19(木) 18:18:40 ID:???
>>565
> ヘリ基地を山岳地帯に置けば
荒れ模様の天気で、ヘリは一度も飛ぶことなく戦車部隊に蹂躙されますた
567名無し三等兵:2006/10/19(木) 19:36:31 ID:???
戦車は山登れないから引き分け
568名無し三等兵:2006/10/19(木) 19:56:23 ID:???
 _, _
( ゚д゚) なんだこの流れ・・・・
569名無し整備兵:2006/10/19(木) 23:14:13 ID:???
では、戦車部隊と掃海艇部隊で勝負させてみる。
(掃海艇の母港への攻撃は禁止)
どちらかが全滅するまで、果たして何年かかるか。
570名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:48:54 ID:???
せんしゃぶたいははたけをたがやし
そうかいぶたいはうみでさかなをとり
そうしてみんなしあわせにくらしましたとさ
571名無し三等兵:2006/10/20(金) 00:15:25 ID:???
>>570
海彦山彦かよ!
572名無し三等兵:2006/10/20(金) 05:02:43 ID:???
さすがにハッピーエンドは思いつかなかった
573名無し三等兵:2006/10/20(金) 07:30:12 ID:???
イタリアで駆逐艦と戦車がタイマンして戦車が勝ってしまった史実があったはず。
駆逐艦は魚雷に直撃くらって沈没。
574名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:02:09 ID:???
>>573
戦車が魚雷を装備してたのか?
575名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:09:31 ID:???
戦車砲弾が駆逐艦の魚雷に直撃したんじゃねーの
576名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:10:09 ID:???
海岸か何かで大砲の打ち合いやったんでしょ。で、戦車砲の弾が駆逐艦の
魚雷発射管に直撃して、駆逐艦あぼーん。
でもこれ、望月三起也の漫画であったシチュなんだよな。
史実を元にしたのか、それともこの話自体がネタなのか。誰かソースよろ。
577名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:10:10 ID:???
まぁ普通はそう考えるわな
578名無し三等兵:2006/10/20(金) 14:06:41 ID:???
戦車の中の人も( ゚д゚)ポカーンとしてたんだろうな
579名無し三等兵:2006/10/20(金) 17:26:04 ID:???
妨害できればいいや、少しでも被害与えられれば
万々歳って思ってただろうにね、戦車何台被害
受けたんだろ
580名無し三等兵:2006/10/20(金) 21:32:06 ID:???
装甲車ぐらいまで軽くして機動力で急後退しながらメタルストームを乱射、戦車砲もATMも迎撃しよう
581名無し三等兵:2006/10/20(金) 22:44:40 ID:???
今度はちゃんとセーブしとけよ
582名無し三等兵 :2006/10/20(金) 22:57:43 ID:???
90式戦車の徹甲弾1発95万円。20mmCIWS用弾丸1発8万円。高いな。
583名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:07:07 ID:???
>>582
ミサイルに比べたら安い。
584名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:17:53 ID:???
>>582
> 90式戦車の徹甲弾1発95万円。

これはいいとしても

> 20mmCIWS用弾丸1発8万円。高いな。

これはなんとかしてくれ。
1発8万円ってアホか
585名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:29:09 ID:???
劣化ウランを使えば安く性能も良くなるらしいが・・・
586名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:33:03 ID:???
1秒バースト射撃400万円wwwww
587名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:35:54 ID:???
戦争ってのは、そういうもんだから(金も命も湯水のごとく消費される)。
588名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:36:46 ID:???
しかしこの調子で戦争やったら年間防衛予算の1兆円なんて2,3日で使い尽くしそうだな。
589名無し三等兵:2006/10/20(金) 23:47:48 ID:???
1%枠撤廃を・・・
590名無し三等兵 :2006/10/20(金) 23:54:27 ID:???
徹甲弾とCIWSは中国と北朝鮮が生産の殆どを占めるタングステンが材料なので、かの国が
安売りしてくれないと、安くなりません。だから米国は劣化ウランを使うしかない。
591名無し三等兵 :2006/10/21(土) 00:06:14 ID:???
90式戦車  7億9700万円
89式装甲戦闘車 6億5000万円
87式偵察警戒車 2億円
87式自走高射機関砲 16億1950万円
99式自走155mm榴弾砲 9億7850万円
多連装ロケットシステムMLRS 19億3933万円
軽装甲機動車 2675万円
592名無し三等兵:2006/10/21(土) 00:07:09 ID:???
でもCIWSなら明らかに劣化ウランの方がよくね?
焼夷効果で弾頭破壊率も上がるだろうし、どうせ外れた弾は海に落ちるんだから汚染なんて気にしなくていいし。
593名無し三等兵:2006/10/21(土) 00:15:09 ID:???
>>590
劣化ウラン弾は決してお安くありません。
594名無し三等兵 :2006/10/21(土) 00:23:49 ID:???
韓国
K1戦車 3億4000万円(1027台生産)
K9 155mm自走榴弾砲  4億6000万円(477台生産予定)
40mmNIFV(新型歩兵戦闘車) 4億円(900台生産予定)
595a ◆cA2ugObkLQ :2006/10/21(土) 01:09:32 ID:???
ttp://www.asagumo-news.com/news.html

>開発が最終段階にある装備品の技術評価では、
>(1)「新戦車」は19年度、行進間における移動目標に対する砲の命中精度の性能確認などを実施。
>(2)「PX・CX」は試作機体の強度試験、PXのエンジン、レーダーの性能確認を実施。

順調だね。>砲
596名無し三等兵:2006/10/21(土) 01:28:15 ID:???
>>593
材料としての価格は劣化ウランのがタングステンより断然安いけど
加工にかかるコストを含めると結局同じ位か高価になっちゃうらしいねえ。
597名無し三等兵:2006/10/21(土) 01:33:45 ID:???
劣化ウラン弾を使う理由のひとつは、
地下処分場をいっぱいにさせないためだからね。

ウラン238をFBRに使えばプルトニウムに変るので
用途がないわけでないが、発電所としてまともに
FBRの開発をしているのは日本だけという現状――。
598名無し三等兵:2006/10/21(土) 01:43:37 ID:???
FBRって高速増殖炉のこと?
フランスも興味を示していたような・・・
599名無し三等兵:2006/10/21(土) 01:53:07 ID:???
つーか日本は法令上、劣化ウラン弾を使う事が難しいだす。
ま、ドイツもタングステン鋼だし。
600597:2006/10/21(土) 03:18:57 ID:???
>>598
フランスでフェニックスという名のFBRプラントを建設されましたが、
ナトリウム漏えい事故で開発が中止に追い込まれました。
アメリカも早々にFBR開発を中止させており、
世界中で日本だけがやっておりました。

もんじゅやら常陽の研究と試験の蓄積は、目をみはるものがあります。
この分野だけは、英文や仏文の論文を見比べても、
日本の技術が異常に抜き出ています。

が、ここ近年、ヨーロッパ主要国の共同開発ということで、復活の見込みです。
また、アメリカもFBR開発を中断していましたが、それを再開する見通しです。

その原因は、どうにも安定して入手できる見込みが石油と天然ガスによる。
過去100年に渡って歴史的に国際政治にふりまわされっぱなし。
601597:2006/10/21(土) 03:20:32 ID:???
訂正
>その原因は、どうにも安定して入手できる見込みが石油と天然ガスによる。
その原因は、どうしても安定して入手できる見込みが立たない石油と天然ガスによる。
602名無し三等兵:2006/10/21(土) 03:54:32 ID:???
生産可能な燃料としてアルコールが有力視されていたっけ。
しかし土地効率があまりよくなく、穀物の生産とトレードオフになるので石油を代替することはできないみたいだね。
食料足りなくなるのはわかりきってるからなぁ

エネルギーが政治に振り回されるのはしょうがないと思われる。なければ生きていけないし
603名無し三等兵:2006/10/21(土) 05:16:36 ID:YtfJtpef

何年も前に大学のレポートでちょっと調べただけなんで記憶が怪しいけど
日本て発電にしめるガスの割合ってかなり大きくなかった?
他の化石燃料系と比べて効率もよかった気がする、、
604名無し三等兵:2006/10/21(土) 05:17:26 ID:???
>>603
誤爆だから、、orz
605名無し三等兵 :2006/10/21(土) 06:39:07 ID:???
タングステンは埋蔵量の42.5%、また生産量の79%が中国。北朝鮮を合わせれば戦時には
供給が途絶える、価格が上がる。日本のストックは60日分。
606名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:04:16 ID:???
>>603
サハリン1スレか
607名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:14:02 ID:???
>>605
ciwsは鉄芯でいいんでね?
608名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:26:58 ID:???
装甲対艦ミサイルはロシアだけが保有してるもの?
609名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:44:34 ID:???
>>591
問題は値段ではなくて戦果/コスト比。
弾やミサイルにしてもそう。
何億しようが確実に戦車をしとめられるミサイルがあるなら安いもんだ。
610名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:48:59 ID:???
>>609
> 何億しようが確実に戦車をしとめられるミサイルがあるなら安いもんだ。

そらおかしいだろ。
戦車並みに高いミサイルを買うなら戦車買った方が用途が広い分お得。
611名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:57:46 ID:???
>>605
鋼鉄だと弾丸威力半減だそうで。
CIWSは一発でミサイル落ちてくれないと意味ないしねぇ
612611:2006/10/21(土) 09:58:40 ID:???
ごめ>>607だった
613名無し三等兵:2006/10/21(土) 10:54:34 ID:???
レアメタルは全般に高騰している由テレ東の深夜テレビで見た。

タングステンは市場価格の高騰でメーカの要請受けて、
昨年度政府の備蓄結構放出して、(高値ゆえ)買戻しが出来ない現状の筈。

2006年度タングステン工業発展報告
ttp://amjc.co.jp/pdf/w-2005.pdf
ベトナムのタングステン資源調査
ttp://amjc.co.jp/pdf/vietnum-20060403.pdf

北米地域のタングステン生産事情と最近の探鉱開発(JOGMEC)
ttp://www.jogmec.go.jp/mric_web/current/05_72.html
希少金属備蓄グループの 最近の活動
ttp://www.jogmec.go.jp/mric_web/koenkai/051221/briefing_stockG.pdf
614名無し三等兵:2006/10/21(土) 15:17:12 ID:???
>>611
飛翔体は少しでも損傷を受けたら墜落しそうだけどねぇ。
運動エネルギーもかなりのものだし。
615名無し三等兵:2006/10/21(土) 15:32:12 ID:???
>タングステンは埋蔵量の42.5%、また生産量の79%が中国。
実のところ売りたがってもいるわけだな。
616名無し三等兵:2006/10/21(土) 17:32:13 ID:???
タングステンのためだけに北を制圧しようぜ!

【バカはバカを言った】
617名無し三等兵:2006/10/21(土) 18:16:32 ID:???
>>615
今までは無知で馬鹿な役人が安く売っていたが今は中国が価格つり上げ政策発動して
国家レベルの強烈な統制かけてる。
618名無し三等兵:2006/10/21(土) 19:11:03 ID:???
ではカナダやベトナムの鉱山開発で牽制。
619名無し三等兵 :2006/10/21(土) 21:05:44 ID:???
タングステンがどうしても必要な素材であるならば、どんなに値段が高くても買うしかない。
金より高くなっても。中国と北朝鮮は大喜び。クレ−射撃の弾が環境問題から鉛からタング
ステンに変換中、さらに年間数千トン必要になる(日本の国家備蓄の数倍)。
620名無し三等兵:2006/10/21(土) 21:36:54 ID:???
クレー射撃の弾なんて陶器で良いじゃん?
621名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:01:33 ID:???
>>619
クレー射撃こそ鉄弾でいいだろ(w
622名無し整備兵:2006/10/21(土) 23:34:52 ID:???
>クレー

某外務大臣のご意向なのでは・・・
623名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:40:31 ID:???
>614
運動エネルギーが半分以下、減速率が2倍でも?
624名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:47:58 ID:???
要はカナダの鉱山再開がペイするあたりで上げどまるだろうに。
625名無し三等兵:2006/10/22(日) 08:34:17 ID:???
どうせオーストラリアあたりで大規模露天掘り可能な鉱床が見つかってタングステンバブル終了。
626名無し三等兵:2006/10/22(日) 08:38:34 ID:???
>>623
単純計算乙。
タングステン弾と同じ装薬量で撃つなら初速上がるでしょうが。
627名無し三等兵:2006/10/22(日) 09:38:38 ID:???
>>626
んでも倍になるわけでもないしね。
実験したところ貫通力半分ぐらいだったという話さ・・・
628名無し三等兵:2006/10/22(日) 09:40:39 ID:???
あ、速度だから1.4倍ぐらいでいいのか。
実際にどの程度の運動エネルギーを持つかなんてやってみないとわからないけど・・・
629名無し三等兵:2006/10/22(日) 10:30:14 ID:???
>626
ちょっとはね。
速度−(装薬量/弾頭重量)でプロットすると縦・横対数で直線な性能になるみたいよ。火砲って。
加速が速い、軽い弾はガスの断熱膨脹率も早くなるから一気にガスが冷えて加速効率も同様に下がるっぽい。
1割増し程度で考えれば良いんでないか?
戦鳥のs氏の同一弾種の速度の違いによる貫通力は速度比の三分の二乗に比例するという言葉を信じれば、
1.4倍に速度が増えたところで25%増える程度。今の話だと鉄弾芯なんで貫通力が半分になるとタングステンの62.5%。
どっちにしてもどうしようもないな。
630名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:33:36 ID:???
CIWSは貫通する必要が無い事をお忘れなく。
631名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:42:25 ID:???
>630
貫通力≠貫通
お馬鹿だなあ。貫通力要らないなら12.7で充分じゃん?
なんでファランクスがGAU-8に迫る貫通力を発揮する新型弾を導入したり、
ロングバレル化することで更なる高速化を図ってるんだい?(笑)
632名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:51:42 ID:???
>>631
つ【訴求力維持のためのマイナーチェンジ】

ソフトスキン同然の対艦ミサイル相手には高速化よりも弾幕を厚くする方が
効果があるが、これを実現するにはCIWS自体を増やす必要がある。
しょうがないから一発あたりの威力を高めてお茶を濁してる。
633名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:54:16 ID:???
>>632
高速化は1Bでとられた対策の一つ。
634名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:02:25 ID:???
>>632
それはファランクスの射撃管制システムを知らないからだ。
目標を追跡してそこに打つだけではなく、自ら発射した弾を追跡して微修正する。
他の発射機が近くにある場合は、弾道追跡で混乱しないために射界規制がかけられる。

これは数より精度を求めた結果。
635名無し三等兵 :2006/10/22(日) 12:14:08 ID:???
中国海軍の対艦ミサイルSS-N-22 Sunburnは、3,950kg、マッハ3.1、射程250km。
これを20mmファランクスで命中しても撃ち落すことは不可能かも。

636名無し三等兵:2006/10/22(日) 13:13:53 ID:???
対艦ミサイルでマッハ3ってバカですか?
自衛隊の対艦ミサイルでもまだ音速は超えられていないというのに。
637名無し三等兵:2006/10/22(日) 13:19:55 ID:???
>>636
寝言は寝て言ったほうがいいと思うよ
638名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:01:28 ID:???
>>636
>対艦ミサイルでマッハ3

日本、アメリカ、西ヨーロッパなどの空対地・空対艦兵器で
超音速を出すものは、これまで殆ど作られなかった。

それより、水平線に隠れるくらいの低空を飛んで、
最後に低く飛ぶ亜音速ASMあるいはAGMを撃って
さっさと離脱し、ASMは迎撃しにくい低空を飛んで目標に直撃する。

この発想で十分であり、これ以上はオーバースペックとされていたのだ。
理由は、東側の戦闘機や攻撃機で、機動性と航続性を兼ね備えたものが少ないので
例えば哨戒機にASMを積んで来たなら戦闘機で追い払えば良いし、
MiG-29なんかが飛んできても陸から遠いから接近し切れないだろ?
また大きなASMを搭載していたら大した機動も出来ないだろ?と
判断されていたためだ

西側諸国で、共産国家は他地域を侵略していく恐ろしい国家と思われている。
しかしその配備される兵器の多くは、少なくとも1980年代半ばまでは
西側諸国こそ航続距離と搭載量を重視し、東側諸国の兵器の多くは速度と機動性を
高めてあるなど、逆転した思想で作られていたのだ

しかし、その共産国家が最後にSu-27を完成させた。
カタログスペックとはいえ、搭載量8.5t、航続距離4100km以上ある。
それを作ったソビエトは滅び、ロシアも極度の侵略性は有していない。

しかし、その機体は、今や最も侵略性の強い中国に渡った。
そして、彼らの目標はアジア東部、東南部の完全支配だ。

どうするよ?
639名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:04:41 ID:???
整備すら自国で出来ない飛行機で侵略ですか。
640名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:12:41 ID:???
答えになってない長文な気ガス
641名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:16:04 ID:???
ソビエトでは、早期からラムジェットを使ったSAMを作っていた。

アメリカがしつこくU-2で自国を偵察するため、
多数のSAMを作ったのは良いが高高度にいるU-2をなかなか撃墜できなかった。
そしてようやくSA-2ミサイルでU-2を撃墜し、パイロットは拿捕後処刑された

もっともU-2はその事件を受けてより高高度を飛ぶように改良されたがw

とにかく、通常のロケットエンジンのSAMではすぐ燃料切れで20000mとか30000mに
届かないので、ラムジェットを使い速度と推力持続を両立させようと言う事になった。
それでSA-4など、超音速ラムジェットを早期から実用化したSAMに搭載していた

しかし、ラムジェットは燃焼後にインテークが抵抗になって速度が落ちてしまう。
それでSAMとしては不向きかも?と、SA-8あたりから再び固体燃料ロケット推進に戻る。

だが、同じ体積の燃料で射程があり、通常のジェットより速度も出しやすい
固体ラムジェットはASMとしては十分使えるだろう、ということで
Kh-31とかKh-41などの高速、長射程の大型ASMが作られた訳だ。
______________________________________________________________________

アメリカ、西ヨーロッパ陣営は対艦攻撃は「母機は低空を飛び
100kmなど水平線下でASMを発射して引き返し、ASMの誘導能力に任せれば十分」
という戦術で、対艦攻撃は十分であろうとしていた。そして演習でも確かに
それでうまく行っていた。

波があると、敵機と波を区別するのは困難なのでそれも対艦攻撃に便利である。
しかしロシアはそれに対し少しでも遠くから敵艦を迎撃できれば良いと
こんなオーバースペックのASMを開発した訳だ
642名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:26:53 ID:???
しかし、

ガキの好きなスペックで比較しよう
Su-30MKKはアクティブAAM撃てる、何かレーダー視程も長いらしい
⇔F-15JpreMSIPとF-2はセミアクティブAAMまで、レーダー視程も不十分

Su-30MKKの搭載ASMはMach3で飛び、射程300km
F-2が搭載するASMはMach0.8、射程100km

ジャンケンみたいに考えたら、日本はタコ殴りにぶっ潰されてもおかしくないwww
しかし、低空探知が事実上困難である点、また中国は攻める側で日本は守る側である点、
更に日本はAWACSなどで探知能力が十分に高い点、などにより
これら「ギューンとすっ飛んでいってドカーンと爆発するカッコイイ兵器」のスペック差で劣る点を
十分カバーできていたのである。

しかし、中国は年々航続性、探知精度などを上げている。
更に日本は、尖閣付近という日本からも中国からも遠い海域での
攻防戦を行う可能性が年々高まっている。これでは、
これまでと同じ戦術ではタコ殴りになるであろう

そのため、ラムジェットによる飛翔体の基礎試験が続けられているのである。
基礎試験自体は、1992年までにアメリカと共同実験が終了してコンピュータシミュレーションも終わっている
一方、実際のASM-3に近い?形状の物体を、F-2に搭載した場合の飛行特性の試験も
8月くらいから小牧などで行われている

このASM-3は、迎撃されにくいように、Mach2以上を目指す予定である。
射程はそれほど延長する必要なしというが、150km位かも知れない。
643名無し三等兵:2006/10/22(日) 14:35:59 ID:???
しかし、ASMの性能で重要なのは、その誘導能力だ

つうか、Kh-41の運用と日中軍事バランスについて
TK-Xスレで論じることこそ、誘導能力の低い大誤爆だwww
644名無し三等兵:2006/10/22(日) 18:44:39 ID:???
どうして戦車スレで対艦ミサイルの話してんだwww
645名無し三等兵:2006/10/22(日) 19:20:22 ID:???
>>635 がサンバーンの話をし出したから

それに>>636が的外れな批判したから

そこを>>638がウダウダ怪説付け出したから

全員ファランクスの標的!
646634:2006/10/22(日) 19:36:55 ID:???
そもそも戦車スレでファランクスもどうかと思うな。


・・・・・切腹!
647名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:35:09 ID:???
>632
>ソフトスキン同然の対艦ミサイル相手には高速化よりも弾幕を厚くする方が
理論的裏付けがありません。
対艦ミサイルの弾頭がソフトスキン同然と言い切れる根拠は何処?

>効果があるが、これを実現するにはCIWS自体を増やす必要がある。
そんなもんでもないが。以下のトレンドを考えれば特に。
もっともPRE WWII次代の戦術が正しいのであれば、とっくに皆そこに行ってるだろうが。
PRE WWII:とにかくまんべんない弾幕
WWII :大量のVT信管弾によるキルゾーンへの誘い込み及び、少量の40mmによるキル
AFT WWII:誘導装置の発達によるキルゾーン戦術の衰退

>しょうがないから一発あたりの威力を高めてお茶を濁してる。
結局威力を高めていることを認めるわけですねw
648名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:03:37 ID:???
>>647
ミサイルに装甲板貼り付けたものなんてないし、軽量化しないと飛ばないし
時速数百キロで飛んでるってことは、静止してる物体にぶつかっても
致命傷なのでソフトスキン同然って発言は間違いではないかと思いますよ。
649名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:08:49 ID:???
>648
対艦ミサイルの内部構造くらい調べてみたほうが傷が少ないよ?
650名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:17:08 ID:???
>>648
>ミサイルに装甲板貼り付けたものなんてないし

ロシア製SSMには弾頭に装甲を施したものがある。
651名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:22:11 ID:???
弾頭自体が普通に独立してたり、マルエージ鋼製だったりするけどな。
652名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:51:36 ID:???
>>644-645

なぜか、573-575あたりで艦ネタが出てたんだよ。

653名無し三等兵:2006/10/23(月) 01:29:05 ID:???
焼尽薬莢ってラインメタルが基本特許を持ってるのかね?
654名無し三等兵:2006/10/23(月) 10:29:05 ID:???
>>641
U-2のパイロットは処刑されてないよ
FBIが逮捕したスパイと捕虜交換された
655名無し三等兵:2006/10/23(月) 18:38:43 ID:???
身分証を隠し持つ機転がなかったら銃殺か懲役30年刑で朽ち果ててた筈だな。
656名無し三等兵:2006/10/23(月) 21:01:31 ID:???
意味わからん。ふつうにソ連が勝ちある捕虜をゲトしたってことだ
657名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:10:17 ID:???
U-2には記章が無いし、戦略偵察機の操縦士は身分証の携行が禁じられてケツの穴まで調べられてた。

捕虜になってもアメリカとの繋がりが出ず、見殺しに出来る手筈だった。
658名無し三等兵:2006/10/24(火) 03:15:22 ID:???
むちゃくちゃな(w
659名無し三等兵:2006/10/24(火) 16:43:41 ID:???
【ハンガリー】展示の戦車奪い突進 ハンガリー動乱50年式典騒然
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161673711/

ティーゴーゴかね('A`;)?
日本じゃ既に動く61式も無いというのにうらやましい限りだ・・・
660名無し三等兵:2006/10/24(火) 16:50:48 ID:???
661名無し三等兵:2006/10/24(火) 17:10:02 ID:???
>>659
> 日本じゃ既に動く61式も無いというのにうらやましい限りだ・・・

角川61式はまだ現役だったと記憶しているが( ゚д゚)
662名無し三等兵:2006/10/24(火) 17:33:18 ID:???
663名無し三等兵:2006/10/24(火) 17:40:41 ID:???
>>659
一昨年だか3年前だからの東千歳でパレードに出て来たように思うけど
あれももうスクラップにしたのか?
664名無し三等兵:2006/10/24(火) 18:38:58 ID:???
>>662
> 「さとうきび畑の唄」のドラマ自体の感想はどうでもよく・・・ドラマの内容は過去の
> 沖縄戦を舞台とした映画作品の美味しいところのゴッタ煮の様な内容で、結局
> 記憶に残ったのは戦国61式戦車の登場する場面だけなのでした・・・。

ヒドス(´・ω・`)・・・
665名無し三等兵:2006/10/25(水) 16:11:58 ID:???
>>659
T-34/85です
666名無し三等兵:2006/10/25(水) 16:20:49 ID:???
>>665
チハタソと比べてどっちが強いでつか('∀`)?
667名無し三等兵:2006/10/25(水) 16:22:55 ID:???
お前そんなに血を見たいのか?
668名無し三等兵:2006/10/25(水) 17:08:45 ID:???
669名無し三等兵:2006/10/25(水) 19:51:26 ID:???
見えない。
670名無し三等兵:2006/10/25(水) 22:28:52 ID:???
>>666
チハに呪われろ
671名無し三等兵:2006/10/26(木) 06:17:46 ID:???
チハタソはジープより弱かったです。
672名無し三等兵:2006/10/26(木) 12:57:48 ID:???
チハだって砲塔好き勝手に弄ったりできるだろ!
M151なんかに負けないよ!TOWくらい積めるよ!
673名無し三等兵:2006/10/26(木) 14:15:31 ID:???
>>672
発射の反動で天井板が歪みそうだな(´・ω・`)
674名無し三等兵:2006/10/26(木) 15:26:52 ID:???
チハスレに帰れ。ウザい。
675名無し三等兵:2006/10/27(金) 01:15:12 ID:???
>>667
漏れは見えるけど?
こういうのって環境の違いかな

しかし意外と貫通能力高そうだな
676名無し三等兵:2006/10/27(金) 01:15:54 ID:???
>>667じゃないw
>>669だスマンw
677名無し三等兵:2006/10/27(金) 07:34:53 ID:???
>675
確実に低い。画像というインパクトに騙されすぎ(ニガワラ)
678名無し三等兵:2006/10/27(金) 08:55:05 ID:???
しかしAPFSDSが傾斜装甲に着弾すると屈折に似た挙動を示し 、
装甲板の薄い方へ曲がりながら貫徹する、というのは嘘ピョンだな。
679名無し三等兵:2006/10/27(金) 08:59:42 ID:???
どっか国内のうpろだにあげておくれ・・・
680名無し三等兵:2006/10/27(金) 09:55:27 ID:???
>>677
貫通されてる装甲板は実はアルミニウムでしたとか?
681名無し三等兵:2006/10/27(金) 10:33:52 ID:???
T55に25mmAPFSDS撃ち込んだ画像は、浅い角度でも結構食い込んでたが…。
682名無し三等兵:2006/10/27(金) 11:17:08 ID:???
>>677
ニガワラってw
専門家でもないのに判るわけないだろ。
683名無し三等兵:2006/10/27(金) 17:23:47 ID:???
【資源インフレ】住友商事が中国2社と合弁で日本のハイテク技術に不可欠なタングステンを安定供給へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161936481/
684名無し三等兵:2006/10/27(金) 20:24:26 ID:???
>678

その根拠は?
685名無し三等兵:2006/10/27(金) 20:32:26 ID:???
KTXスレに登場した教授が>677だったら、笑われちゃうのは明らかに>682だろうな。
686名無し三等兵:2006/10/27(金) 20:55:48 ID:???
イチノヘの説が如何に滅茶苦茶かについてs氏が裏で言ってたけど、ありゃ全て本当だわ。
個人がこっそりうpしてたIBS前刷集のありかを見つけたし。

しかも、イチノヘが根拠にしてた前刷りにAPFSDSの弾道が変化すると書かれてあるw
HIGH VELOCITY JACKETED LONG ROD PROJECTILES HITTING OBLIQUE STEEL PLATES
とかいう論文にもきっちり実射試験結果との比較が出てて、その比較結果もきっちり曲がってたww

イチノヘって一般的な傾向を無視し、自説に都合の良い部分だけを切り文することで捏造解説を
するのがスタイルみたい。騙された人可哀想だねw
687名無し三等兵:2006/10/27(金) 21:22:46 ID:???
688名無し三等兵:2006/10/27(金) 21:29:38 ID:???
689名無し三等兵:2006/10/27(金) 21:52:18 ID:???
>ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20061027212028.jpg
を見る限り、屈折してないな。
690名無し三等兵:2006/10/27(金) 22:11:34 ID:???
本当にあれが入射角度なのか?
691名無し三等兵:2006/10/27(金) 22:25:20 ID:???
>>689
入射角が不明なのになんで断言できるんだ?
692名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:42:56 ID:???
>>689
それだけの鉄板をあの弾で貫くってことは、相当な速度が出ているだろうから
トンネル中央部が弾の進行方向なんだろう。
開口部の破損状況から進行方向は右から左。
入り口の上側がめくれてるのは、刺さった時に上の厚みが薄いので圧力に負けた
のが原因で、出口側が下を向いてるのは、弾が超高圧でトンネルを掘り進み
出口付近に来た所で下側の厚みが薄いので圧力に負けたのが原因と。
屈折といえば屈折だが、弾がほぼ直進していることから傾斜装甲って
装甲を厚くする効果はあるということですか。
693名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:52:26 ID:???
>>692
そこはかとなく漂う素人臭・・・
694名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:52:31 ID:???
いや直線ではないな。下に曲がってるよ。穴の中心に線引いてみ。
695名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:04:26 ID:???
696名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:17:02 ID:???
光ほど屈折はしないようだ。
っていうか、ほとんど直進して、
抜けるときにちょこっと抜けやすい方に
曲がるぐらいか。
697名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:53:00 ID:???
>>696
なあ、入射角が明らかでないのになんで直進とか言えるんだ?
入射口付近の侵徹痕はロッドが方向を変えてから出来たと考えても矛盾しないんだが。
698名無し三等兵:2006/10/28(土) 03:20:33 ID:???
>>692
左から右ジャマイカ?
699名無し三等兵:2006/10/28(土) 03:23:16 ID:???
実に面白いw
屈折するときには装甲を短く貫徹する方向に曲がるというのがへの持論だったはずだが
写真を屈折していると判断するとわざわざ装甲を長く貫徹する方向に曲がっている。

ブローバックの圧力に装甲が耐え切れずひん曲がった結果ですよ。
700名無し三等兵:2006/10/28(土) 03:24:58 ID:???
>>698
砲弾の向きと合わせたいと思うのが普通。
韓国人だからとか変な理由は言わないでくれよ。それだけで読む価値が無くなる。
701名無し三等兵:2006/10/28(土) 06:00:45 ID:???
>抜けるときにちょこっと抜けやすい方に
>曲がるぐらいか。
拳銃やライフルの弾は人の体をまっすぐ貫通する事はまずないそうだ、抜けやすい方に曲がる。
この現象を利用して抜けやすい所を作っておく装甲ってどう?
702名無し三等兵:2006/10/28(土) 07:07:19 ID:???
>701
それはs氏が指摘していたメルカバ4に採用されたやっすい装甲システム…
703名無し三等兵:2006/10/28(土) 07:11:23 ID:???
>699

一戸信者必死だな。
つか>686みたいに学術論文(前刷り?)当たればいいだけじゃん。
頭わるっ。
704699:2006/10/28(土) 07:50:15 ID:???
ハァ?屁なんぞどーでもいいんだが?日本語読めますかぁ?
705名無し三等兵:2006/10/28(土) 07:57:33 ID:???
ほんとに日本語読めるなら2行目以降も読めば?>704
706名無し三等兵:2006/10/28(土) 08:08:17 ID:???
お前が読んで弾道曲げてろマヌケw
707名無し三等兵:2006/10/28(土) 08:20:45 ID:???
探す気なし、垂れ流し情報をそのまま鵜呑み、
指摘されると逆ギレ。馬鹿の見本ですね。>706
708名無し三等兵:2006/10/28(土) 08:23:14 ID:???
プw前提が間違ってた奴が何言おうがただの取り繕い、無駄なんだよw
709名無し三等兵:2006/10/28(土) 08:54:28 ID:???
信者も大変だなあ。
と、全速力で逃げ出す>708の醜い姿を見て感じました。
710名無し三等兵:2006/10/28(土) 09:11:16 ID:???
バカ晒し上げ
711名無し三等兵:2006/10/28(土) 13:14:25 ID:???
http://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20061027212046.jpg
の一番右の板、装甲板左端が変わった損傷をしているように見える。
712692:2006/10/28(土) 15:13:05 ID:???
>>693
自分は民間企業でメカの機構/筐体の開発設計をしてるので、素人ですよw
超高速でこんな特殊なものをぶつけた経験のある人間なんて
一握りの軍事関係の技術者だけでしょう。

というわけで、一般社会で使用する範囲内の知識から状況を想像してみただけです。
極限の状況下では挙動が変わることもあるんでしょうね。
713名無し三等兵:2006/10/28(土) 15:33:56 ID:???
>>712
極限環境下では、ありふれた物体が常識から外れる挙動を示す事は良くあります。
普通の水にしても、ある特定の高温条件下では燃焼物として振舞う事があったりしますし。

私が所属する部門では「水も燃える事がある」というのが共通認識だったりします。
714名無し三等兵:2006/10/28(土) 15:49:45 ID:???
んで?APFSDSは装甲にぶつかったときなぜか浅い角度に進路を変えるとか言いたいの?
692を添削したいならさっさとやればいい。
715名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:02:05 ID:???
>>714
意味不明。
バカなのか?お前は。
716名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:02:55 ID:???
>>714
一人妄想乙。
717名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:13:36 ID:???
知識も無いのに上から見下したいだけの阿呆が頑張ってますね。
自分の意見に自信・確信があるなら他人を納得させられるものを書いてみてよ。出来るんならねw
718名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:34:14 ID:???
>>717
つーか、誰に対して噛み付いているのか良く分からんのだが。
誰のレスのどの部分が気に入らないのか、ハッキリさせるべきだろう。
719名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:37:22 ID:???
>>718
傍から見ていると>>717は一人で暴れているようなしか見えんわな。
720名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:51:49 ID:???
チハー三河屋っす
721名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:54:52 ID:???
この日、いちのへは過去の人となった。
722名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:23:10 ID:???
>>695
傾斜のせいで上に弾かれそうになった弾体が、
無理矢理進行方向を変えて食い込んで行ったように見えるな。
摩擦による屈折効果って「抜けやすい方向に抜ける」というより「傾斜で弾かれない」段階で効果を発揮するのか
723名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:28:17 ID:VN1HsD9o
全く素人なんですが、戦車の装甲は普通の鋼製なんですか?
いや、複合装甲とかいうんじゃなくて鉄の部分。
ステンレス鋼じゃないんですか?
724名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:30:31 ID:VN1HsD9o
鉄鋼材料JIS規格(抜粋)


 1. 一般構造用圧延鋼材(JIS G 3101−1987)
    SS330(旧SS34)・ SS400(旧SS41)・SS490(旧SS50)・SS540(旧SS55)


 2. 機械構造用炭素鋼鋼材(JIS G 4051−1979)
    S10C・S12C・S15C・S17C・S20C・S22C・S25C・S28C・S30C・S33C・S35C・S38C
    S40C・S43C・S45C・S48C・S50C・S53C・S55C・S58C・S09CK・S15CK・S20CK


 3. ニッケルクロム鋼鋼材(JIS G 4102−1979)
    SNC236(旧SNC1)・SNC415(旧SNC21)・SNC631(旧SNC2)・SNC815(旧SNC22)
    SNC836(旧SNC3)


 4. ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材(JIS G 4103−1979)
    SNCM220(旧SNCM21)・SNCM240(旧SNCM6)・SNCM415(旧SNCM22)
    SNCM420(旧SNCM23)・SNCM431(旧SNCM1)・SNCM439(旧SNCM8)
    SNCM447(旧SNCM9)・SNCM616(旧SNCM26)・SNCM625(旧SNCM2)
    SNCM630(旧SNCM5)・SNCM815(旧SNCM25)


 5. クロム鋼鋼材(JIS G 4104−1979)
    SCr415(旧SCr21)・SCr420(旧SCr22)・SCr430(旧SCr2)
    SCr435(旧SCr3)・SCr440(旧SCr4)・SCr445(旧SCr5)

725名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:31:08 ID:VN1HsD9o
 6. クロムモリブデン鋼鋼材(JIS G 4105−1979)
    SCM415(旧SCM21)・SCM418(旧−)・SCM420(旧SCM22)・SCM421(旧SCM23)
    SCM430(旧SCM2)・SCM432(旧SCM1)・SCM435(旧SCM3)・SCM440(旧SCM4)
    SCM445(旧SCM5)・SCM822(旧SCM24)


 7. 炭素工具鋼鋼材(JIS G 4401−1983)
    SK1・SK2・SK3・SK4・SK5・SK6・SK7


 8. 高速度工具鋼鋼材(JIS G 4403−1983)
    SKH2・SKH3・SKH4・SKH10・SKH51・SKH52・SKH53・SKH54・SKH55・SKH56
    SKH57・SKH58・SKH59


726名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:33:14 ID:VN1HsD9o
 9. 合金工具鋼鋼材(JIS G 4404−1983)


  《切削工具用》
    SKS11・SKS2・SKS21・SKS5・SKS51・SKS7・SKS8


  《耐衝撃工具用》
    SKS4・SKS41・SKS43・SKS44


  《冷間金型用》
    SKS3・SKS31・SKS93・SKS94・SKS95・SKD1・SKD11・SKD12


  《熱間金型用》
    SKD4・SKD5・SKD6・SKD61・SKD62・SKD7・SKD8・SKT3・SKT4
727名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:34:12 ID:VN1HsD9o
《ステンレス鋼(耐熱鋼)》


  ● オーステナイト系
    SUS201・SUS202・SUS301(旧SUS39)・SUS301L・SUS301J1・SUS302(旧SUS40)
    SUS302B・SUS303(旧SUS60)・SUS303Se・SUS304(旧SUS27)
    SUS304L(旧SUS28)・SUS304N1・SUS304N2・SUS304LN・SUS304J1・SUS304J2
    SUS304J3・SUS305(旧SUS62)・SUS309S(旧SUS41)・SUS310S(旧SUS42)
    SUS316(旧SUS32)・SUS316L(旧SUS33)・SUS316N・SUS316LN・SUS316Ti
    SUS316J1(旧SUS35)・SUS316J1L(旧SUS36)・SUS317(旧SUS64)
    SUS317L(旧SUS65)・SUS317LN・SUS317J1・SUS317J2・SUS317J3L
    SUS317J4L・SUS317J5L・SUS321(旧SUS29)・SUS347(旧SUS43)・SUSXM7
    SUSXM15J1


  ● オーステナイト・フェライト系
    SUS329J1・SUS329J3L・SUS329J4L
728名無し三等兵:2006/10/28(土) 17:35:08 ID:VN1HsD9o
http://www.best-system-t3.com/newpage36.html
どんな系統なんでしょうね?
729名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:22:02 ID:???
>>728
鋼材はJISに載らないメーカー独自の物も数多くあるよ。
付加価値の高い特殊鋼ほど規格化されにくい。
730名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:30:35 ID:???
731名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:48:23 ID:???
>>711
弾体の圧力に耐えかねて剥離しただけと思われ。

つーか、なんで鋼材ブロックを連ねてるんかね?>韓国軍
標的は連続体にしないと非線形効果が随所に現れて試験にならんと思うんだが。
もしかして侵徹長をかさ上げするための小細工だったりしてw
732名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:50:36 ID:???
・・・他の写真見た事無い様だな。
733名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:58:26 ID:???
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/armor_brake/heat_pen.jpg
屁のところくらい押さえとけ。韓国だからとか考えてると馬鹿になるぞ。
734名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:41:35 ID:VN1HsD9o
>>730
ありがd
とりあえずSUSでは無かったんですね。
735名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:48:51 ID:???
>731
あれはスポール破壊じゃないのか?
除荷する際の膨脹力が内部クラックを発生させるみたいな。
736名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:57:26 ID:???
まーだ使わない兵器についてあーだこーだ言ってるのか。
戦車の出番はもうねぇよ。
せいぜい掃討戦や市街戦ぐらいしか使い道がない。
737名無し三等兵:2006/10/28(土) 20:07:37 ID:???
どうもこのスレは頭の弱そうな子が集まるね。
738名無し三等兵:2006/10/28(土) 20:13:04 ID:???
>>737
自己紹介乙
739名無し三等兵:2006/10/28(土) 21:36:18 ID:???
>>738
現実逃避乙
740名無し三等兵:2006/10/28(土) 22:25:46 ID:???
頭が弱くても体が強ければ世の中なんとかなるよ
741名無し三等兵:2006/10/28(土) 22:41:31 ID:???
だとさ、良かったな>>737
742名無し三等兵:2006/10/29(日) 02:27:04 ID:???
頭も体も弱いとどうにもならんとよ、残念だったな>>471
743名無し三等兵:2006/10/29(日) 02:28:05 ID:???
>>742
救いようのないバカだなw
744名無し三等兵:2006/10/29(日) 03:35:00 ID:???
471を見てみた。

どうでもよくなったw
745名無し三等兵:2006/10/29(日) 09:22:51 ID:???
自演乙>744
746名無し三等兵:2006/10/30(月) 20:48:42 ID:???
ま、なんにしても74式では辛いってこったな。
747名無し三等兵:2006/10/30(月) 23:26:12 ID:???
どういう締めだよ
748名無し三等兵:2006/10/31(火) 17:22:41 ID:TMrD7R9n
乗員2名にして、うんとコンパクトにすれば、44トン無理かなあ?
749名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:11:36 ID:TRGFH/4z
てか空爆した後、攻撃ヘリと歩兵戦闘車両で占領しに行くという
ことはムリかな 戦車は必要なのか?
750名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:18:10 ID:???
>>749
イラク軍が真面目に働いていた頃の・・・

つ 湾岸戦争
751名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:19:06 ID:???
>>749
絶対必要
752名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:25:13 ID:???
>>749
空爆だけで戦車やSAMが全部潰せなかった事なんていくらでもある
地獄を見るぞ
753TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/10/31(火) 18:27:34 ID:???
>749
コソボ紛争における、空対地偵察の成功率を見てください。
754名無し三等兵:2006/10/31(火) 18:44:09 ID:TRGFH/4z
戦車がないと敵の地上部隊を駆逐するには限界があるのですね
755名無し三等兵:2006/10/31(火) 19:22:30 ID:???
ヘリの瞬間火力は強いけど、特定の領域を長時間確保するという任務に向かない。アメリカぐらいになると物量でローテーション組んでやりかねんが、激しく資源の無駄。
あと、風に影響されすぎる。
状況によっては致命的。
756名無し三等兵:2006/10/31(火) 19:28:11 ID:???
攻撃ヘリのみでいいって考え方は極端に言ってしまえばミサイルだけでいいっていってるのと同じ

そんな真似ができるのはアメリカだけ
757名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:00:21 ID:TRGFH/4z
攻撃ヘリ=空飛ぶ対戦車砲 〇
攻撃ヘリ=空飛ぶ戦車   ×

てか?
758名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:02:58 ID:???
ヘリは携行弾薬が少ないからな。
759名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:18:58 ID:???
攻撃ヘリは兵士を守る盾になれないからね
防御力と攻撃力を兼ね備えているのは戦車だけ
760名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:20:52 ID:???
むしろ
攻撃ヘリ→空飛ぶ砲兵部隊じゃないか?

ヘリ部隊を主力で攻略作戦なんてしようと思わんが
火力支援で使うなら頼もしい

自走砲の様な持続性は無いが
リアクションタイムの速さはかなり有効だろ
自ら行動を判断できるのも○

ちょうど中間の位置にあるんじゃないの
761名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:22:41 ID:???
戦車が空飛べばすべて解決じゃね?
762名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:24:33 ID:???
どうやって戦車飛ばすの?
反重力発生装置でも開発しろよwww
763名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:25:17 ID:???
因果律を破壊すれば飛ぶ
764名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:27:05 ID:???
宇宙いこう
765名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:32:25 ID:???
露助の戦車はすでに飛んでいるが・・・。
766某研究者:2006/10/31(火) 20:55:58 ID:VWtdjF+M
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/GEPARD.htm
オランダのゲパルトはXバンドレーダー装備と言うが
ステルスやミサイルに対抗は可能なのか
どうかだが
767名無し三等兵:2006/10/31(火) 21:53:56 ID:TRGFH/4z
歩兵戦闘車(M2ブラッドレーなど)なんかには戦車の代役は務まらないか
768名無し三等兵:2006/10/31(火) 21:57:09 ID:???
>>767
頼むから少しは考えて物言ってくれないかな…
769名無し三等兵:2006/10/31(火) 23:07:59 ID:???
TRDIの公開研究発表会の演目に「電磁懸架の研究」なんてもんがあるにょ
油気圧じゃ応答が悪いからって事なんかすぃら?
770某研究者:2006/10/31(火) 23:15:22 ID:VWtdjF+M
FCS等は路外でも100km出ると言うし
この様な性能を出すには電磁的なサスペンション等が
必要と言う事かも知れぬが
771名無し三等兵:2006/10/31(火) 23:30:57 ID:???
現代戦の95%は制空権で決まる。
日本の国土の特徴を考えた場合、制空権がある状況では敵戦車の心配をする必要はない。
逆に制空権を失っていれば戦車なんぞ90式だろうがTXだろうがタダの的に過ぎない。
要するに戦車同士の戦いなど想定する必要がない。
戦車の活躍の場は、もはや残兵掃討戦か市街戦しか残されていない。
772名無し三等兵:2006/10/31(火) 23:34:47 ID:???
>>771
妄想って楽しいね。
君が現代戦の戦史を読んだことがないのはよくわかったから、お家にお帰り。
773名無し三等兵:2006/10/31(火) 23:37:19 ID:TRGFH/4z
空爆だけじゃ完全に壊滅させられないだろ
774名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:04:02 ID:???
高性能で安価な対空ミサイルやらの高出力レーザーが開発されているし、
何か対策をしないでこのままにしておくと航空機が飛べない時代が来ると思う
すると再び戦車TUEEEの時代(二週間ぐらい)の再来かも

一番妥当なのは高高度を信じられないような速度でかっとぶか
相打ち覚悟でステルス機で低高度進入してレーダーを片っ端からぶっ壊すか
775名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:07:40 ID:???
>>774
高性能で安価な対空ミサイルって対象高度が限られた携行ミサイルとか短サムくらいしか思いつかないのだが。
レーザーは実戦で使われてみないと使えるかどうかの評価は出来んけど。
776名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:09:50 ID:???
戦闘機は勿論、ミサイルも撃ち落せるレーザーを積んだ気球を飛ばすって計画があったような
777名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:12:24 ID:NShnP4/p
777
778名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:13:07 ID:???
戦車→装甲騎兵
ヘリ→空中騎兵
779名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:14:35 ID:???
戦車隊→甲冑着込んだ騎馬隊
ヘリ→気球からレンガとか石を落とす人
780名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:18:54 ID:???
戦車は格下を相手にする時は恐ろしく有用
781名無し三等兵:2006/11/01(水) 00:19:46 ID:???
>>780
榴弾を使うとさらに凶悪
782名無し三等兵:2006/11/01(水) 04:31:25 ID:???
戦車には格上の兵器がいないから
戦車というだけで恐ろしく有用
783名無し三等兵:2006/11/01(水) 04:34:50 ID:???
A-10のが格上だお
784名無し三等兵:2006/11/01(水) 06:51:24 ID:???
一部の”A-10信仰”(悪い意味で)ってどこから来たものなのかね。
何かのゲームか漫画かな?
785名無し三等兵:2006/11/01(水) 07:25:40 ID:???
悪魔の男根が付いてるから
786名無し三等兵:2006/11/01(水) 15:17:36 ID:???
>>782
ヒント:RPG
787名無し三等兵:2006/11/01(水) 15:25:56 ID:???
RPGの何処が格上なんだ
788名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:04:17 ID:???
その格下のRPGに正面装甲を派手に貫かれていたな>M1A2
789名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:07:04 ID:???
>>788
いつ正面装甲抜かれたんだよ?
790名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:10:02 ID:???
>>788
正面?本当か?
791名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:19:16 ID:???
正面の劣化ウラン装甲をぶち抜かれて米軍を震撼させた事件があったな。
ただあれはRPG7ではなく新型弾頭のRPGじゃなかったっけ?
792名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:25:29 ID:???
それ正面じゃなくて、側面、それも履帯の奥の車体をに当たったやつじゃないのか。
793名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:26:38 ID:???
>>791
それは側面の話だろ。
M1A2の正面装甲をぶち抜けるなんて下手すっとヘルファイア以上の威力なんだが。
794名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:40:17 ID:???
ヴァンピール?
イラクで?
重ATMじゃなく?

さすがに車体正面の主要装甲部では無いでしょう?
断定は出来ないけどタレットリング部かDrハッチ、
照準器部への被弾では?

もし本当なら今後の戦車開発に重大な影響のある
深刻な事例ですね。

ソースキボン、kwsk
795名無し三等兵:2006/11/01(水) 16:46:30 ID:???
マイクロブラックホール貫通弾
796名無し三等兵:2006/11/01(水) 17:01:50 ID:???
797名無し三等兵:2006/11/01(水) 17:04:07 ID:???
もろ側面じゃん。
798名無し三等兵:2006/11/01(水) 17:10:27 ID:???
翼嫁
799名無し三等兵:2006/11/01(水) 17:29:57 ID:???
どう見ても側面です、本当にありがとうございました。
800名無し三等兵:2006/11/01(水) 17:32:52 ID:???
こういうのって英語読解力が思いっきり試されるから面白いな。
801名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:11:45 ID:???
蝶・ミラクルショットです、
本当にありがとうございました。

…メンドくさがらずにちゃんとフラッグジャケット着ようっと…

てか偶発事案やん
それとまさかM1の「ここが正面だ」とか言わんといてね?
802名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:38:54 ID:???
M1の正面装甲にサイドスカートやNBC用配管があるとは知らなかったよ
803名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:44:07 ID:???
まあ…、ともかく
全周のタンデム弾頭弾含む対戦車火器対策(ハードキル含めて)の実用化は
確かに急務ですね。

特に装甲に容積、重量を割けない比較的軽量な車両
(と云うかTK-Xは極端に軽すぎ)なら尚の事深刻な問題で、
何らかの対策が必要なのは事実ですね。

アメリカさんはFCS計画用にVLS式アクティブ防御システムなんてモノを
開発中らしい、予算があるってのはホントに羨ましい限り…w
804名無し三等兵:2006/11/01(水) 18:52:43 ID:???
ぶっちゃけドイツのプーさんですら41tあるのに
どうまとめるつもりなんでしょう?

予算は置いといて(実際はそうもいかないけれど)、
現在の先端技術的に出来そうな範囲で予想仕様を
考えてみませんか?
805名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:16:37 ID:???
>>803
>VLS式
着弾するまでに間に合わないと思う。
806名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:21:19 ID:???
戦車の主砲ってどれぐらいの速度で連射できるの?
より大きなOTOメララの艦載127mm砲が毎分45発撃てるのに、戦車の主砲ってどうせノロいんでしょ?

807名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:22:17 ID:???
主砲の一発当たりの威力を高めるよりも、連射速度を高めた方が効果的かも知れないな。
808名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:33:12 ID:???
>>806
搭載されている母機の重量が違いすぎるから。
船に比べて戦車なんて軽すぎて反動を抑えるのに時間がかかる。連射しても当たらんよたぶん。
809名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:35:01 ID:???
どこに連射出来るだけの弾積むんだよ。
車体がデカクなって被弾しやすくなったらアホじゃん。
810名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:41:09 ID:???
1分で保有弾薬を使い果たすなんてアホだな
811名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:47:06 ID:???
>>806
丁度OTOメララの76mmSRを積んでみた奴があるからOTOMATICでぐぐれ
戦車の車体に収めようとしたら76mmですらあの大きさになるのだ
対空ならともかく、対戦車戦闘であのデカさと背の高さは致命的だ。

戦車として使うならさらにそのでかい砲塔にそれなりの装甲を施さなきゃならなくなるけど
従来の一般的な戦車と同じ防御力を持たせると仮定した場合、その重さはシャレにならないだろうな

何せデカいし。
812名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:58:28 ID:???
>>807
装甲貫けなかったら連射速くても意味なくね?
一発当って弱ってる場所に連続で着弾しないといけないんだよね。
狙ってできるもんじゃないし、砲身過熱やら弾薬やらでそうそう連射できるものでもないかと。
長射程高精度で安く作れるなら物量作戦もありかもしれないけど
813名無し三等兵:2006/11/01(水) 20:59:13 ID:???
120mmで自動装填形式なら15発/分≦α位。
もちろん手動装填はもっと遅い。

艦船搭載型の砲が高発射レートなのは
サイズ、重量、耐久性、整備性、装甲を
ある程度気にせずに設計出来るため、
揺動式自動装填装置、揚弾式回転弾倉等の大掛かりで精密な
システムを構成できるから。

戦車の砲塔は低く、小さく、かつ簡単には故障しないように
タフな造りにしなければならないから
技術的にどうしても現在の発射速度位になる。
未だに手動装填が主流なのも同じ理由。
どちらかと云うと戦車より新しい型の自走砲の砲塔が艦船搭載砲に近い
814名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:03:51 ID:???
そもそも艦船搭載砲は大体水冷、非焼尽薬莢で主に曲射用な罠
815名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:26:25 ID:???
所で何故自走対空車ってどれも無駄にカッコイイんだろう。
無闇やたらと溢れんばかりにハイテクな所がステキングだ…。
ロマン直撃だ…。
816名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:55:01 ID:???
ツングースカタンよりもシルカタン派?
817名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:58:35 ID:???
>>815
現実ではかなり嫌われる存在ですがな。
相手にばれた瞬間から空の人から最優先で狙われるという・・・
818名無し三等兵:2006/11/01(水) 22:15:49 ID:???
スレ違いだが…

両方スキだ!!
だが最近はガントレットが個人的にクリーンヒット。
車両なのにVLS…、コイツぁヴァカの臭いがプンプンするぜぇ…
アレにLOSAT KEMを積んでレーダーの替わりに装甲とFLIR積んだら
蝶・強くねぇ?とか妄想膨らむ。
819名無し三等兵:2006/11/02(木) 10:57:17 ID:???
韓国のソレはたしかヘリを模した標的機に200発中6発しか中てられなかったと言う話。

数発のバーストモードで射撃することを考えると驚異的な命中精度だ。
820名無し三等兵:2006/11/02(木) 12:53:31 ID:???
ワラタ
821名無し三等兵:2006/11/02(木) 14:32:35 ID:???
捜索レーダーはついてるけど、射撃慣性レーダーが見あたらないからなぁ。
まぁ弾幕張って相手の行動を制約することができればいいと割り切って、コスト下げて大量配備するのが目的かもね。
仕留めるのはSAMの役目とか。
822名無し三等兵:2006/11/02(木) 15:32:24 ID:???
>>821
韓中の話題になると何でいきなりそんな穿った見方をするのかね
K30の場合はEOサイトだかレーザー測距儀だかに問題があったらしい

【韓国】5兆ウォンを投入した装輪式対空砲の使い道に疑問。「飛虎」対空砲は200発中6発だけ命中[10/13]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160812186/

問題のK30。上のスレタイには装輪とあるが、元記事から推測するに問題になったのは多分こっち
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/K30%2030mm%BC%AB%C1%F6%B5%A1%B4%D8%CB%A4%A1%D6%C8%F4%B8%D7%A1%D7

>>731とか酷いぞ
ttp://armor.kiev.ua/fofanov/Tanks/ARM/heat/ammo.html
これ見てもまだ言うか?
823名無し三等兵:2006/11/02(木) 15:38:09 ID:???
近接信管つければもう少しマシになる希ガス>対空砲
824名無し三等兵:2006/11/02(木) 16:00:24 ID:???
>>822
それ、EOサイトに付いてるレーザーレンジファインダーが振動で故障しやすいってのはどっかで読んだ。
このシステム自体は輸入ものらしいけどね。
あとEOサイトは電子戦環境下における捜索用じゃないの?
825名無し三等兵:2006/11/02(木) 16:39:57 ID:???
ASM/SSMに引き続き脱線して申し訳無い

>>824
>>821の言うとおり、確かに測距レーダーらしきものは見当たらないので
シルカのように測距と捜索をひとつのレーダーで兼ねるのでなければ、
射撃諸元の算出には恐らくEOサイトとレーザー測距のみを用いるのだろう
826名無し三等兵:2006/11/02(木) 17:38:34 ID:???
でもケンチャナヨ、「飛虎」は対歩兵用として使える。
827名無し三等兵:2006/11/02(木) 17:44:43 ID:???
>>822
きっちり保持しとかなきゃ駄目じゃない?
韓国の戦車は戦車砲弾一発でバラバラになるってことかは知らんが。
828名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:33:20 ID:???
>>826
なにそのちはたん
829名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:44:57 ID:???
>822
ロシア物と比較するなんてなんてヒデー奴なんだww
830名無し三等兵:2006/11/03(金) 16:46:07 ID:???
つ「当たらなければ、どうということはない!」

なんつってw
まぁ幾ら威力が高くとも
幾ら量を撃てても

その必要な瞬間に着実に当たればこれ以上のものはない。
戦車砲の精度舐め過ぎ。
831名無し三等兵:2006/11/03(金) 17:27:10 ID:???
DQNと来た。
832名無し三等兵:2006/11/05(日) 14:27:47 ID:???
どうでもいいが、HEATの試材、1000mm一体のRHAを準備できるとか思っている阿呆がいるようですね。
833名無し三等兵:2006/11/05(日) 15:02:29 ID:???
どうでもいいなら蒸し返すな
834名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:21:10 ID:???
>>832
逆に言えば、韓国の冶金技術は試験用材料の準備すらできないレベル、とも言える。
835名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:29:33 ID:???
・・・・・・。
>>832
まだ一人いたようですね。多分、RHAの意味もわかってないと思うが。
836名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:42:51 ID:???
日本人は目が切れ長だから空戦に弱い
とか
アメリカ人は自由自由と甘やかされてるからすぐ逃げる弱虫だ
なんて考え方と何ら変わらんよね実際

中韓の話題になるとまず舐めてかかる風潮から脱却しないと
まともな判断や議論なんて出来ないよ
837名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:48:24 ID:???
価値無いガラクタ振りかざして自慢するからでしょ。
838名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:55:29 ID:???
旧軍も同じように考えてたんだろうなぁ。
839名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:31:43 ID:???
>中韓の話題になるとまず舐めてかかる風潮から脱却しないと
>まともな判断や議論なんて出来ないよ

2ちゃんで中韓に関する冷静な議論なんて無理
あきらめてよそでやったほうがいい
840名無し三等兵:2006/11/05(日) 22:19:00 ID:???
>>836
わかったからせめてRHA1000"相当の"部材で貫通試験してみろっての
見ていてやるからよと
841名無し三等兵:2006/11/06(月) 01:34:42 ID:???
悪魔の証明でつか(呆
842名無し三等兵:2006/11/06(月) 01:55:12 ID:???
いやあ、後で断面が見えるように切る事を考えればブロックの方が
切りやすいよ。それに持ち運んで展示もしやすい。
843名無し三等兵:2006/11/06(月) 01:56:10 ID:???
出来ないことを出来ないと証明するのは悪魔の証明と呼ばれ不可能に近いとされている
それじゃとても話にならないから出来ることを出来ると証明した方がいい
844名無し三等兵:2006/11/06(月) 02:10:27 ID:???
厚さ1mに「圧延」

凄い技術ですねと。
845名無し三等兵:2006/11/06(月) 02:27:38 ID:???
APFSDSぐらい高速だと板全体で衝撃を受け止めるまもなく貫通してしまうわけで
別に一枚板じゃなくてもいいとおもうんですが。
846名無し三等兵:2006/11/06(月) 04:34:55 ID:???
っ[free edge]
847名無し三等兵:2006/11/06(月) 07:29:59 ID:???
>>841
それちょっと意味が違う
柔らかくて厚い材料で実験しろとは言わん、硬くて少し薄い材料どうよって事

一番いいのは戦車鉄とセラミックの(ry
848名無し三等兵:2006/11/06(月) 08:32:21 ID:???
戦車鉄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そろそろ小学校に帰れば?
849名無し三等兵:2006/11/06(月) 17:35:02 ID:???
わかり易い様に代名詞的な言い方してあげたのに、なんで噛み付くのだろうか
もっと柔らかくなった方がいろいろ楽だぜ
850名無し三等兵:2006/11/06(月) 17:39:36 ID:???
851名無し三等兵:2006/11/06(月) 17:46:36 ID:???
1000mmのRHA換算だからといって資料の厚さは1000mmにはならないんだけど
俺釣られた?
852名無し三等兵:2006/11/06(月) 18:00:57 ID:???
防弾甲板より薄い材質で同程度の防弾性を発揮させるなんて、どんな高級鋼材だ。
そんなの試験に供するには無駄だろ。
853名無し三等兵:2006/11/06(月) 18:09:16 ID:???
防弾鋼板じゃないよ圧延鋼板だよ
表面硬化や複合化して強化するんだよ
854名無し三等兵:2006/11/06(月) 18:53:10 ID:???
>>853
おまえは頭を強化しろw
855名無し三等兵:2006/11/06(月) 19:04:14 ID:???
基準が無い試験じゃ何かを測定することは難しい。
受験勉強で上の文章の意味を理解できたらまた来てね。
856名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:49:31 ID:???
TXなんて陸自の遊びだよな。
製作関係者も気楽だろう、実戦で使われる可能性が低い兵器を作るのは。
857名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:50:35 ID:???
列車砲でもつくるのか?>TX
858名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:52:54 ID:???
 いあ次期練習機と違うか?
859名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:33:01 ID:???
テレビ東京は陸自の遊び
860名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:51:52 ID:d3aqu1yu
HEAT対策なら、厚みは関係ないような。
材質の違いの方が重要では。
861名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:06:34 ID:???
RHAって、物理的に意味がある数値というよりも、専門知識を持たない人間を
説得するために作られた数値のような気がしてならない。
もしかして開発の現場では使われていないんじゃないの?
862名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:07:53 ID:???
TNT換算みたいなもの?
863名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:11:50 ID:???
じゃあ何を基準にするんだ?国ごとに基準の違う防弾板か?セラミックか?
受験勉強でもやってなさい。
864名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:55:14 ID:???
基準なんかいるのかっていう。
120mmも105mmも、35mmも果ては5.56mmまでRHAを使ったとして、いったい何を統一的に
評価できるのかと。
戦車の前面装甲なんて、本当に耐えなきゃいけない砲弾は一種類か二種類ぐらいじゃないのか。
865名無し三等兵:2006/11/07(火) 03:36:38 ID:???
脳味噌8bitデジタルなお馬鹿がいるなあ。
866名無し三等兵:2006/11/07(火) 04:39:45 ID:???
すくなくとも、複合装甲の防弾性能をRHA換算してよいものかは疑問。
867名無し三等兵:2006/11/07(火) 05:42:26 ID:???
>>866
とは云っても、
   対APFSDSでRHAン千mm相当,
   対HEATでRHAン千mm相当,
つぅ具合に表記する例もあるから、こらコレで良いの出羽?
868名無し三等兵:2006/11/07(火) 06:59:50 ID:???
>861
あたり。
RHAは規格があるようで統一されたものは存在しない。
正確には○○国の××防弾鋼板にして△△mm、△△mm相当という言い方になる。

しかも終末弾道には貫徹可能厚、侵徹可能厚という概念もあるため、
RHAなんとかmmとか言われても現実のスケールは全く分からないようになってるよ。
869名無し三等兵:2006/11/07(火) 07:25:26 ID:???
>867
その表記がなんの証明にもならんという話。
870名無し三等兵:2006/11/07(火) 11:07:11 ID:???
やれやれ、馬鹿につける薬は無いな。
871名無し三等兵:2006/11/07(火) 11:53:41 ID:???
>>822
ttp://armor.kiev.ua/fofanov/Tanks/ARM/heat/ammo.html
画像は
>711画像の右端材みたいな剥離っぽい損傷をしていないみたい。
試験材の質によるものかな?
872名無し三等兵:2006/11/07(火) 14:55:41 ID:???
それにしても試験片は1枚1枚が薄すぎる。
分割するにしても、もっと大きな塊を用意する事は難しくないと思うが。

それと気になるのは試験片同士の境目に隙間が生じていること。
試験片同士は完全に密着した状態を保持するように固定されていなかったかも知れない。

もしそうだとすると、砲弾が各試験片を貫通する際の抵抗が一体物の試験片より少なくなり、
見かけの貫徹長が増える可能性があるな。
873名無し三等兵:2006/11/07(火) 15:56:49 ID:???
いいかげん東亜なりハン板に帰れウザイ。
874名無し三等兵:2006/11/07(火) 16:18:15 ID:???
>>873
今やRHAの定義やら貫徹力試験の方法論に話題がシフトしてるだろ
これなら別に問題ない
875名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:28:20 ID:xWBx10Y9
M1に付けてたけど、気象レーダー搭載するのかな?90式には搭載してんのかな?
876名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:34:13 ID:???
気温や湿度、風向センサ−等の話?
877名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:39:03 ID:???
90式戦車は横風センサーだけだな。

それで世界最高レベルの射撃精度。
878名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:48:06 ID:???
>横風センサー

第3世代の戦車にゃ当初は装備してた横風センサーを後に省いた例もあるので、
横風センサーは決定的なファクターじゃあ無ぇよーに思うが。
879名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:50:15 ID:???
RPGでもあるまいし、そんなに風の影響って受けるものか?>戦車砲
880名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:52:14 ID:???
数キロ先を狙おうとしたら風でかなり流れるんじゃね?
881名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:54:31 ID:xWBx10Y9
さすが90式
改良してサウジアラビアとかにライセンス売ればいいのに
882名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:57:32 ID:???
パッシブ型電波誘導のAAMを作ろうかという時代なのだから、
戦車にパッシブ型レーダーを乗せて対戦車ヘリを警戒するのも悪くはなかろう。
883名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:59:41 ID:???
対空は対空戦車に任せればいいと思うけど
884名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:00:56 ID:xWBx10Y9
主砲は太陽熱で微妙に曲がるらしい。
T`先の物を移動しながら命中させるとはゴルゴもびっくり!
砲手はT流スナイパーになりきれるね
885名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:05:48 ID:d3aqu1yu
まあ、半導体技術の進化で最近はなんでもありだからな、センサー。
個人的には、全天モニターとまではいかぬも、センサー埋めまくって
ドライバー用には、エルガイムTかダンバインかAT級のモニターは早晩付くと思われ。
886名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:07:32 ID:???
全周ディスプレイとか馬鹿じゃねえの?
HMDでいいじゃねえか
887名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:09:44 ID:xWBx10Y9
確かに戦車にも対空レーダーつけたら対空車輪のスペースを少なくできてネットワークも充実しそう。
ただ対戦車ヘリが対空警戒網を突破されたじてんでkill。
でも海自の最新の30_のCIWS搭載した装甲車でOKか。
造ればだけど
888名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:09:45 ID:???
全周囲ディスプレイ。
鉄の棺桶ならぬタンクコフィンですな。
889名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:12:00 ID:???
>>887
30mmCIWSの攻撃範囲よりATMのほうが射程長そうだが。
890名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:14:35 ID:???
>>887
どこにそんな重量的な余裕があるんだよ。
大人しく近SAMと87式自走対空機関砲にまかせるが吉。
891名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:15:58 ID:???
これからはTHELの時代
戦闘ヘリが飛べる空は無い
892名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:16:03 ID:???
>>889
ATMの最大射程を活かすには高度を上げなければならない。
したらレーダーに引っかかるよ。
893名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:16:43 ID:xWBx10Y9
>>889
対戦車ヘリという前提で。
そういえばスティンガーってまだ使い物になるのかな?
894名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:19:00 ID:???
>>893
新めのスティンガーなら対ヘリでぜんぜん逝けるだろう。
895名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:24:45 ID:???
みんな戦車はヘリを前にしたら赤子が手をひねられるようにやられると思いこんでいる
人が多いけど実際はヘリってそんなに対地索敵に優れた能力は所有していないよ。
基本は目視、それも巧妙に偽装された戦車だと戦車の機銃の有効範囲内に進入して
いても気付かないなんてことは珍しくない。

スティンガーや対空誘導弾を戦車から発射できるようにするだけでも十分な防衛はまかなえるはず。
896名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:26:59 ID:???
君たちの戦車に付いてる120mm砲は飾りかね?
こいつでヘリを撃ち落とすのですよ。
897名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:27:40 ID:???
>>893
市街地戦で旧型のスティンガーがヘリ落としてたぞ
898名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:27:51 ID:???
誰も対戦車ヘリだけあれば戦車はイラネとは言ってないな。
ヘリも要るし戦車も要る。
899名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:33:01 ID:xWBx10Y9
90式の足らないところはデジタル化したネットワーク型の戦略攻撃システムってことかな?
いくら命中率がいいからってkillするターゲットの順番しくったらそっこうおちそう。
特殊レンジャーと連携とれたら地上最強なんだろうな。
900名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:34:17 ID:???
何か…今日は…
901名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:34:33 ID:???
>>899
戦略攻撃じゃなく戦術攻撃ではなかろうか。
902名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:36:28 ID:???
つ T-ReCS
戦車搭載の基幹連隊指揮統制システム。
どっかのスレで運用試験中とあったけど。
903名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:39:21 ID:xWBx10Y9
>>895
ミリ波レーダー搭載した奴がいたら即行ロックんロール。
BBQにされてしまいそう。
M1と90式は回避システム搭載してるって話しだけどやくにたつのかな?
904名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:39:31 ID:???
>>900
今日に限った事じゃない
905名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:41:38 ID:???
>でも海自の最新の30_のCIWS搭載した装甲車でOKか。
海自に30oCIWSは無いよ
906名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:42:46 ID:xWBx10Y9
>>901
確かにそうだ!
戦術だ!
907名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:44:43 ID:???
>>899
役に立つレベルでのそれを積んでる戦車なんてありませんが
908名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:44:54 ID:???
>>903
ミリ波レーダーと戦闘機の対地レーダーをごっちゃにしている人がいそうだから捕捉
しておくが両者は似て非なるものだぞ。

戦闘機の対地レーダーは地形の中から金属の固まりといったオブジェクトを抽出
して大まかな形を表示するという索敵を主眼としたレーダーだが、ミリ波レーダー
というのは見えない距離の様子を可視化するための技術。つまり画素の荒い映像
を昼夜を問わずパイロットに提供するためのものであって索敵はその画像を見ながら
見つけていかなければならない。偽装されいたり複雑な背景の中にいたりすれば
索敵には困難を生じるようになる(目視と一緒)。
909名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:45:29 ID:???
>>906
戦略ミサイル搭載の弾頭級の破壊力がある戦車砲を持った戦車軍を統括するネットワークなら
戦略戦闘ネットワークでいいかもしれんw
910名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:48:28 ID:xWBx10Y9
>>905
搭載した艦は忘れてたけど防衛庁によると20_は火力不足で時代遅れ、30_にアップして新たに赤外線ナイトスコープ付けて命中率をあげた奴を今からは積極的に搭載すると発表してた。
911名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:52:04 ID:???
>>910
ファランクスIB?
それは砲身長を延ばしてより精度を上げたもの。口径は20mmのまま。
たかなみ型の3番か4番艦から搭載されてる。
912名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:55:35 ID:???
>>910
海保が一足先に30ミリ導入していなかったっけ?
913名無し三等兵:2006/11/07(火) 21:57:26 ID:xWBx10Y9
>>907
M1A2には搭載しているらしい。なんでも戦車間や偵察機からの情報でネットワークを張りいかに確実に獲物をかるかというのをGPSをフルに活用してパソコン使って各自戦闘方法などを暗号デジタル化したネットワークで築いてるらしい。
914名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:11:41 ID:???
>>913
知ってる単語並べりゃいいってもんじゃねーぞw
915名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:16:45 ID:???
>>896
「ホバリングないし低速飛行中のヘリならば」つぅ条件付きだが。
近接信管を組み込んだHEAT-MP
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm
を用いれば、30mm機関砲に相当する対空射撃の効力があるそーな(s氏に因れば)。
駄菓子下賜、
戦車じゃあ携行弾数が少ないので喩え自動装填でも発射レートを極端には速くできねぇ。だもんで
自衛火力の範囲を出ないし、上述した目標に対する有効射程も1.5km程度に止まるそーな。つまり
ヘリの未来位置の範囲と着弾誤差(砲自体の命中精度だけでなくFCSの能力も関係する),弾1発
の有効半径を按分すりゃ、有効射程は意外に伸びないよーだ。
916名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:24:12 ID:???
じゃあそのヘリに対抗できる機動性を備えた戦車を

装輪車になりそうなんだが
917名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:25:35 ID:???
プロペラ付けよう
918名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:27:18 ID:???
>>915
おれBF2で名うての戦車のりなんだがはう゛ぉっくくらいなら手動標準の戦車砲で落とせるぞ。
意外と自動照準使えば2km先のヘリくらい簡単に落とせるようになるんじゃないのか?
それも近接信管なんて女々しい武器じゃなく漢の直撃弾で。
919名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:34:20 ID:???
戦車をプロペラで飛ばそうとしたらそうとう巨大なものになるから盾としての使い道がなくなるぞ
920名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:35:19 ID:???
>>919
旋回砲塔を常時高速回転させて撃ちまくるニダ
921名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:42:36 ID:???
ヘルファイアで戦車なぞ瞬殺じゃ!
922名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:44:08 ID:???
戦車にヘルファイアを搭載すれば最強じゃね?
923名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:45:39 ID:???
ヘルファイアに戦車を搭載したほうが最強じゃろ
924名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:47:20 ID:xWBx10Y9
>>915
この弾は炸裂弾丸?
炸裂させたい距離を弾のICに入力するとちゃんと炸裂するってやつ。距離は弾の回転の数で量るってのあったよね。
925名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:52:11 ID:???
今時の近接信管はドップラー信管だろ。
926名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:52:22 ID:???
>>916
不整地で立ち往生して、単なる的と化す装輪車両であった。
927名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:53:59 ID:???
>>926
足を付けるしかないな。
928名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:55:58 ID:???
ガングリフォンかよっ!
929名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:57:52 ID:???
どっちかっていうとタチコマ
930名無し三等兵:2006/11/07(火) 22:59:15 ID:???
ガングリフォンのストームティーガーだろ
931名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:00:04 ID:xWBx10Y9
>>929
光学迷彩はついてますか?
932名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:00:59 ID:???
PS3のデモ映像に出てきた新型メタルギアなら
重火砲のない都市部の戦闘やゲリラ狩りなら
役に立ちそう、
933名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:01:44 ID:???
タチコマ可愛いよタチコマ
934名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:02:15 ID:???
>>932
あの生々しい鳥足はキモイ
935名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:02:41 ID:???
>>932
そう? ヒズボラの多用した対戦車ミサイルのいい的だと思うよ。
あんだけ車高というか全高があれば、目立ちまくりだからね。
936名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:04:32 ID:???
KZに進入したとたんに焼き鳥化する鶏脚にジュルリ
937名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:07:19 ID:???
>>936
KFCかよっ!
938名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:08:11 ID:tiatf6PP
タチコマってアサルトライフルで装甲抜けるやん
939名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:19:30 ID:???
凹むだけだ。
940名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:24:23 ID:xWBx10Y9
タチコマみたいなレスキューロボならあるけどね。
941名無し三等兵:2006/11/08(水) 08:58:46 ID:bcdvhU/8
>>今時の近接信管はドップラー信管だろ。

 地面と水平に撃つと地面や樹木に反応してしまう。レーザーで距離を測って
電子信管に非接触自動調停、時計はクウォーツなら「壁貫通後」「10m前で破
片散布」「蛸壺の真上で炸裂」も自由自在。勿論、「林の向こうに視察装置だ
け出してるヘリ」もOK。
942名無し三等兵:2006/11/08(水) 10:00:01 ID:???
>>941
動かない目標にはいいんジャネーノ
943名無し三等兵:2006/11/08(水) 11:08:58 ID:bcdvhU/8
>動かない目標にはいいんジャネーノ

 複葉機以下のスピードでNOEしてるヘリを、昔の高射砲の倍の初速がある戦車砲
で、針路予測をして調停するんだから気にするな。一馬身先を狙っとけば無問題。
944名無し三等兵:2006/11/08(水) 11:33:21 ID:???
>>941
3P弾をまともに実用してるのはCV90くらいだと記憶しているが
見たところ初心者が大量にたむろしてるスレでそこまで当たり前っぽく
能書き垂れるのはどうなのか?
945名無し三等兵:2006/11/08(水) 12:46:40 ID:bcdvhU/8
>3P弾をまともに実用してるのはCV90くらいだと記憶しているが

3P弾の話じゃない。

>>http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm

 最近じゃHEAT-MPじゃなくてMPATという呼び方もする。
946名無し三等兵:2006/11/08(水) 13:26:59 ID:???
ボンバヘッ!ボンバヘッ!焼けつく様な熱いたましい!
947名無し三等兵:2006/11/08(水) 14:50:46 ID:???
>>945
MPATの話なら尚更おかしいだろ。

お前さんが提示したURLにも「近接信管」と書いてあるし、そのURLがソースにしてる
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m830a1.htm
こちらでも
>The M830A1 also mounts a proximity switch on the flight projectile nose. Manually set upon gun loading
と、あるようだが?
948名無し三等兵:2006/11/08(水) 15:35:26 ID:???
>>943
レーダー射撃
949名無し三等兵:2006/11/08(水) 15:37:36 ID:???
どうでもいいがHEMPならともかく、MPATなんてあらゆる意味で間違っているな。
950名無し三等兵:2006/11/08(水) 16:20:23 ID:???
このスレからはふたば軍板の臭いがする
951名無し三等兵:2006/11/09(木) 03:02:54 ID:???
もう反重力で空飛ぶ戦車開発しちゃえよ
952名無し三等兵:2006/11/09(木) 03:37:44 ID:???
反重力使えるのに、兵装は火薬砲弾かよw
953名無し三等兵:2006/11/09(木) 05:21:26 ID:???
上から爆弾を落とそう。
954名無し三等兵:2006/11/09(木) 06:39:27 ID:???
戦車の兵装を飛ばすのは可能。
空飛ぶなら敵戦車主砲に備える装甲は不要。
上空から狙い撃ちだ。
後方にカウンター打ち出すとかで反動対策。
955名無し三等兵:2006/11/09(木) 07:28:20 ID:???
後のA−10である。
956名無し三等兵:2006/11/09(木) 10:35:08 ID:???
後のマゼラトップである。
957名無し三等兵:2006/11/09(木) 15:37:52 ID:???
現物はMLRSである。
958名無し三等兵:2006/11/09(木) 15:58:35 ID:???
グラードの親戚である。
959名無し三等兵:2006/11/09(木) 19:03:05 ID:???
キ93の事だな。
960名無し三等兵:2006/11/09(木) 19:26:54 ID:tB8JxmA1
>反重力使えるのに、兵装は火薬砲弾かよw

エグザクソンつて、火薬だっけ?
砲弾の誘導は重力制御してたけど。
961名無し三等兵:2006/11/09(木) 19:30:02 ID:???
妄想は他所でやれ。
962名無し三等兵:2006/11/09(木) 21:55:20 ID:???
もう120mm-L44の2連装でいいよ
963名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:01:02 ID:uIii6vlY
そういえば44トンは軽すぎないか?これならC−130から空中展開できてしまうよ。
964名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:03:33 ID:???
EH101にも牽引できそうだな
965名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:06:44 ID:???
C-130のペイロードは45000ポンドだから20tちょいじゃないか


燃料なしとか言うなよ。
966名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:07:27 ID:???
空中で合体するんじゃないか?
967名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:19:41 ID:???
装甲脱がすんジャマイカ
968名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:21:19 ID:???
C-Xならそれでイける
C-17なら更に何の問題も無い
969名無し三等兵:2006/11/09(木) 22:29:19 ID:???
後の61式戦車である
970名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:20:35 ID:WKDrg8p1
>>965
すでに空中展開出来る戦車あるんでOK!
C−130の超低空は感動物。
降下してる戦車はグロ画。
壊れるんじゃないかと思うくらい酷い。パラシュートが役にたってない感じがやばい。
971名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:57:39 ID:???
空挺可能なシェリダン戦車ってアルミニウム合金だったらう?
972名無し三等兵:2006/11/10(金) 01:09:28 ID:???
プリティに空挺♪

>>971
うむ。しかも内部にフレームを持つ軽量構造だ
973名無し三等兵:2006/11/10(金) 01:57:19 ID:???
エスコン5では空挺戦車が実際に空中投下されていましたよね^^;)
974名無し三等兵:2006/11/10(金) 03:24:05 ID:???
モビウスワン
975名無し三等兵:2006/11/10(金) 03:43:01 ID:???
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.kbs.co.kr/article/news9/200611/20061109/1249589.html

[ 地域] 次期 電車 ‘フックピョ’ 威容 始めて 公開

純粋 国内 技術で 開発した 次期 電車 フックピョが 初めで 公開されました.
次期電車 ' フックピョ' です.
高さ 2.5 メートルに 幅 3.6 メートル, 動体長さが 7.5 メートルで 重さは 55 トンです.
路面では 時速 70 キロメートルで 走行する 数 あって 森や 山道 ような 野戦でも 時速 50 キロメートル 以上 速度を 出す 数 あります.
主砲は 120 ミリメートルの 張砲身である 滑降砲架 走っていて 火力部門で 世界 最強を 誇ります.
また 上下 左右で 姿勢を 制御する 数 あって 標的に 大韓 自動追跡装置を 取り揃えて 戦闘力を 極大化させました.
心配 4 メートル 水中に 潜りも 可能で 韓国地形に 接合するように 設計されました.
来る 2 布地 11 年 実戦に 配置される 次期電車 ' フックピョ' 増えた 電車どうし ネットワークを 構築して 共同作戦を 広げる 数 あります.
< インタビュー> ギムウィファン( 国防科学研究所 電車体系部長) : " ネットワークを 基盤で 真書 有無科 武人の システムが 統合的に 運営されます. 本 電車は そんな ネトウォクハで 戦闘を 割 数 あるように する のが 仮装(家長) 大きい 特徴..."
研究チームは 特に これ 電車を 現在 開発中の 武人戦闘装備 などと 連携して 戦闘作戦を 遂行する 数 あるように 設計しました.
これ ような 地上 武器たちは 大部分 国内 独自技術で 開発されて 国産化率が 90% 以上に 高くなりました.
国内 先端 IT 技術が 国防 武器に 続々 接木されながら 我が国 国防力が たいてい 次元 もっと 向上して あります.

976名無し三等兵:2006/11/10(金) 15:12:14 ID:???
977名無し三等兵:2006/11/11(土) 02:44:55 ID:???
>>971-972
タクシー2でフランス軍の輸送機からタクシーが空挺降下するシーンを想い出した。

Tk-X降下させるならツポレフ買っちゃえ。
もしくはA-380輸送機改造で。
978名無し三等兵:2006/11/11(土) 02:58:03 ID:???
空挺戦車と言ったら「スティングレイを探せ」っていう
軍事漫画があったなw
979名無し三等兵:2006/11/11(土) 12:33:08 ID:???
>>960
アレは発射にも反物質使ってるんで無い?
>>977
そこはぜひAn-225ムリーヤたんでお願いしたい。
980名無し三等兵:2006/11/11(土) 13:16:45 ID:???
>>979
ムリーヤって滑走路どれくらいひつようなん?
981名無し三等兵
詳しくは知らないけどあれって戦術輸送機じゃなくて
スーパーグッピーとかドルフィンと同種のメガトランスポーター
だからかなり長いと思う。国際線規模に整備された高規格ランウェイ
じゃなきゃ降りれないんじゃない?後部ドロップハッチも無いみたいだし