日本サポーターですが、空母ジーコが沈みません!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前線指揮官ジーコと兵士に全ての責任をおっかぶせて大本営は川淵を
初めとして誰も責任を取らない
戦艦群が主砲発射を躊躇ってる間に、豪攻撃機に10分で3発喰らって
空母川口はボカチン
日本の戦艦「ヘナギ」「スシボンバー」は栗田ターンがお好き
マスコミは現実逃避して大本営の希望的観測を垂れ流し

そんな日本代表を軍事的ネタで絞殺するスレです

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112263673/l50
代表板
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150196934/l50
2名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:11:30 ID:???
前スレ1

1 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/03/31(木) 19:07:53 ID:l+uS9WbP

防御力・攻撃力・速力ともたいしたことないブラジル製の旧式空母なのに。
どんな攻撃を受けても撃沈に至らない。不沈艦か?
3名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:18:25 ID:???
???????????????????????(ー?ー )
4名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:20:05 ID:???
26 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/04/06(水) 23:04:03 ID:b+TRRJfe

空母“ジーコ”搭載機 KAJI-05攻撃機

航続距離及び滞空時間の長さとそこそこの速度がウリの攻撃機。
しかし搭載FCSの能力に難があり、対艦ミサイルの命中性の低さが指摘されている他、
戦闘機動に必要な能力も優れているとは言い難く、攻撃位置につく前に撃墜されるケースが多い。
この問題に関しては以前より指摘されており、搭載機の更新を望む声が強いが未だ実現していない。
5名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:20:25 ID:???
安心しろお前ら!明日のトップ下には俺がハイル\(°Д° )

文字化けした。
6名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:21:27 ID:???
29 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/04/06(水) 23:55:38 ID:???

空母“ジーコ”搭載機 HIDE-97

かつて日本海軍正式艦載機としては最も高い評価を受けた機体である。
搭載する対艦ミサイル“キラーパス”は最大速度マッハ2.5の高速を誇り、やや命中精度に欠ける点を
考慮しても、敵艦に対処の余裕を与えない高速は脅威であり、実戦でも猛威を振るった。
他、高い生残製と稼働率、滞空時間の長さも優れており、日本が初めて世界水準に達した性能の機体を
送り出したという点においても、日本航空機界における記念碑的な存在であった。

しかしながら長年に渡り主力艦載機として配備され続けたこともあり、現在ではやや老朽化が目立つ点は否めないが
これまで戦力として高い評価を受けてきたことが評価され、配備を一旦中止してオーバーホールが行なわれ、
最近になって再び空母への再配備が行なわれた。
7名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:23:49 ID:???
艦上戦闘襲撃機『中村俊輔』

日本海軍の空母ジーコに搭載される艦上戦闘襲撃機『中村俊輔』。
日本海軍の戦術の鍵を握る一機として代表戦ではほぼ毎回のごとく招集され
主に二列目で起用されることが多くそれなりの結果を残している。
中でも『中村俊輔』が搭載する『茸式炸裂狙撃砲』は世界屈指の能力を
誇るとされ、その正確な命中率と鋭利な弾頭軌道は亜細亜では
右に出るものはいないとされている。
敵陣に進撃してからの『茸式炸裂狙撃砲』は
一発の発射から戦局を大きく変えることができ
世界各国の敵空母からは脅威の的となっている。
中でも2003年の仏蘭西戦で見せた
防空戦闘機『バルテズ』の真逆をつく狙撃は
『中村俊輔』の最優秀狙撃とされ今でも記憶に新しい。
しかし『茸式炸裂狙撃砲』は戦局が停止している状態からの
狙撃以外では威力を発揮できることは難しく
いかに敵陣地の奥深くまで進撃し戦局停止状態に持ち込むのかが
空母ジーコの勝敗を大きく左右するのである
決定的な弱点を挙げるとしたら敵機への迎撃性能であろう
正確な狙撃性能とは裏腹に、貧弱な装甲、稼働率と機動性の低さは
お世辞にも世界に通用するとは言えず
逆にその迎撃性能の低さが引き金になり敵機からによる
自陣への浸入をたやすくさせてしまうなど
自ら空母ジーコの危機的状況を作ってしまうことも少なくない
現在所属する蘇格蘭製軽空母『セルティック』や
過去に所属していた伊太利亜製軽空母『レッジーナ』での活躍で
多少は迎撃戦術を習得したと思われるが
まだまだ安心できる能力までにはいたらない
来年夏に独逸で開戦される世界大戦では
艦上戦闘襲撃機『中村俊輔』は
いかに多目的支援戦闘機『中田英寿』と共存させるかが
空母ジーコの勝敗を大きく左右するのである
8名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:26:57 ID:???
493 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/12(月) 23:55:58 ID:???
なにこの見事なミッドウェー海戦

494 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/12(月) 23:56:26 ID:???
ちょっと油断してたら直撃弾喰らって逆転負け

ミッドウェー。

533 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/13(火) 00:27:40 ID:???

オーストラリア戦 :ミッドウェイ海戦
クロアチア戦   :マリアナ海戦
ブラジル戦    :菊水一号作戦

535 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/06/13(火) 00:28:37 ID:4XUmT0Yn

>>493
>>494
執拗な雷撃を回避したあとの、3隻大火災…。
9名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:28:54 ID:???
660 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/06/13(火) 13:57:10 ID:Z6Yjop5T

日本海軍が世界に誇る機動部隊を1箇所に集めてのオーストラリア戦、勢いは完全にオージーを飲んでいた。
点は1点しか入らなかったが前半の破竹の進撃、攻撃不十分と感じたジーコは
疲れきった第1次攻撃隊と入れ替えのタイミングを掴みかね、第2時攻撃隊の準備が遅れていた。
不十分ながらも敵攻撃隊をからくも撃退して逃げ切るのかに見えたその瞬間・・・運命の5分前。
隙を突いてオーストラリアの急降下爆撃機が決死の爆撃を敢行!!!!!
日本機動部隊の正規空母「川口」が炎に包まれる。
必死にディフェンスを固める新鋭艦「中沢」「宮本」・・だが次々に川口が直撃弾を叩き込まれ逃げ惑う。
日本機動部隊は4年間の血のにじむ様な猛訓練をつみアジア各地を暴れまわったが、この一瞬に壊滅したのであった。
10名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:29:30 ID:???
47 名前:  投稿日:2006/06/16(金) 17:33:18 ID:G84mpoWG
AustraliaBrazilCroatia包囲網か・・・
11名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:29:44 ID:???
10:00

こんばんは、松平です。
今日のその時は、西暦2006年6月12日、
午後4時30分、日本時間午後11時30分としました。
これは、日本軍が、もっとも弱いと目されていた
オーストラリア軍に大敗した、その悪夢の瞬間です。
〜〜〜〜〜
日本が大敗するまで、あと2時間。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
重巡中村の放物線を描いた砲撃が敵空母甲板を大破させた後、
敵の猛攻を、直援にあたる川口隊長がことごとく撃退していました。
とそのとき、川口が防御戦を上げた瞬間、一本の雷撃が走りました。
〜〜〜〜〜
味方の連携の悪さにも関わらず、戦線の崩壊を支えていた宮本ではなく、
戦後にA級戦犯として分祀されることになる三都主のハイタッチを受けた川口が、
なぜその後の、爆撃と砲撃に総崩れとなり主力空母三隻を喪失してしまったのか、
これは当時から、日本のサッカー史上、ジーコの采配と登用ミスとされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見された
当時の掲示板の書き込みの様子をご紹介しながら、お別れしたいと思います。
本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。
12名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:30:28 ID:???
674 名前: 名無し三等兵 [???] 投稿日: 2006/06/13(火) 15:44:44 ID:???

オーストラリア戦(MI作戦)で敵空母1隻を沈め主力空母3隻を失った日本軍機動部隊。
             何とか立て直しを図り、次回の作戦に備える為の夜を徹し
              ての作業が続けられた。 

クロアチア戦(捷1号作戦)はさらに絶望的な戦いとなる。クロアチア第58任務部隊は
            強力な攻撃力を生かしてアウトレンジから日本空母を猛攻。
            さらに4隻の空母が失われ。敵の損害は0。

ブラジル戦(菊水作戦)、完全にエアカバーなし。作戦・用兵を一向に変えない旧来の日本艦隊に
            世界最強の艦隊が襲い掛かる、日本艦隊の士気は喪失。防戦するも圧倒的。
            一方的な猛攻の前に全艦が炎に包まれ逃げ惑う、だが敵艦隊は容赦しない。
            日本艦隊に10年は復帰出来ないトラウマを残し、戦いは終わった
13名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:33:38 ID:???
すいません、我が軍のFW高原(97式チハ)、柳沢(チハ改)と
ドイツ軍のバラック(ティーガー)、クローゼ(パンター)と交換してもらえませんか。
14名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:33:43 ID:CeNzEiue
おい、こんなに先走っているのか
15名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:35:56 ID:???
>>14
いや前スレが沈んだらどんな雰囲気かわからないだろうと思って、前スレの秀逸なレスを少し貼っただけ
16名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:38:06 ID:???
やっべ。ここスゲエ面白れえ。
17名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:38:14 ID:???
不沈戦艦武部よりしぶといですね。
18名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:46:24 ID:???
>1

南雲が可哀想だ流石に。自慰子と同列では
19名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:48:54 ID:???
先の元帥トルシエ氏が部下を探していたときに、「やっと見つけた!!魂のこもった奴を!!」といった
鈴木大佐が今生きていればこんな無様な戦いはしなかったのに。

前線で寒暑に耐え、敵の攻撃に耐え、ボロボロになっても走り続け、身体のどこに傷を負おうと
自ら、それについて語ることは一切なかったし、仲間の失態のせいにする責任逃れもなかった

鈴木大佐がいなくなってから戦術的な言い訳が増えてきた。
敗因をきかれると必ず、そういう話になる。
「・・・することができなかった」「次までに・・・を修正していきたい」「気持ちを切り替えて・・・」という言い訳が増えた。

必要以外の事は黙して語らないで行動する彼こそまさに軍人であった。
20名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:50:11 ID:???
南雲を知らないって人が前スレにいたから貼っておきますね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%9B%B2%E5%BF%A0%E4%B8%80
21名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:58:27 ID:???
>>19
鈴木大佐はある意味『人格者』だったのだね。
強い軍団にはその国なりの『人格者』が居るものだが・・・
22名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:58:32 ID:???
今の軍人は銀座のかふぇで女給の尻を追いかけるのと、女学生の黄色い声援を受けるのが主目的だから
この敗戦も当然の結果。
ケッタイな軍服や髪形だしな。
23名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:05:11 ID:???
899 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/16(金) 18:44:29 ID:???

国内

大本営は理論なく皇国は勝てる。皇国は神の国。神風が吹いてクロアチア・ブラジルに勝てるんだ。
と必死に煽ってますな

なんか…もう末期ですね
24名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:06:56 ID:???
マジレスすると、
ジーコ指揮官の問題というより、その配下にがっつくフォワードがいないのが
一番問題じゃないのか?
25名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:07:16 ID:???
追いつめられてから、
攻撃型 四編隊に変更とか、混乱をもたらし。

戦闘時は、補給燃料の切れた艦をそのまま戦場に出しっぱなしにして、
相手に良いように攻められたり、
司令官が無能だと現場は大変だのう・・(´・ω・`)
26名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:07:36 ID:???
>>21
個々にはいなくも無いんだが、我が国の場合長官閥の士気の緩みが甚だしいから
27名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:09:23 ID:???
>>24
と言うか提督自らの攻撃機制式採用自体に問題が・・・・
いっそ中村砲で一点突破とかなら鈴木型の改修とか・・・・
28名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:10:52 ID:???
次大戦のことを考慮して平山級を如何にエゴイストに育成するかを考えないと。

次はジーコ抜きでやろうなw
29名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:12:56 ID:???
>>28
平山級と松井級ですなあ・・・・
あるいは我那覇級とか
30名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:22:56 ID:???
>>24
精神論に陥るのはどうかと自分でも思うが、
「ヒデはイチローになれなかった」
とか
「ゴンのようなムードメーカーが欲しい」
とか思う。
31( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/17(土) 21:24:01 ID:??? BE:389256487-#
次大戦れは佐藤&森崎ツインズを登用してほしいのれす
32名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:24:07 ID:???

あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。

創造性に溢れた中盤、荒々しい鉄壁の守備陣・・・。
豪州戦は鉄板――先制すれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した犠牲を出すこともない・・・。

私たちはこんなふうに、GL初戦の豪州戦を単純に思い描いていた。

 初戦をとれば決勝Tが見えてくる

日の丸サポーターたちは、笑いながら他国サポに叫んだ。

    「決勝トーナメントでまた!」

                                  従軍したオーストリア人作家ツバイク
                                ―――――――――――――――――
                                       昨日の世界 より
33名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:28:20 ID:???
>>29
我那覇級は次大戦に至るアジア局地戦で一番脂の乗った歳か。
34名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:31:02 ID:???
>>30
そこが世界の王と自慰子の差なのであろうと
35名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:31:32 ID:87bhvdPc
明日は忘れもしない、あ号作戦で空母大鳳、翔鶴がフリーキックで撃沈され
艦載機も七面鳥打ちにあい、第三艦隊が戦力喪失した日です・・


これも巡り合わせですかね
36名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:33:09 ID:???
クロアチア国観戦武官小鉢氏
「日本軍に敢闘精神が無いように見えた、(世界大戦に出てくる国なのに)失望した」

クロアチア国観戦武官シムニッチ氏

注意すべき敵は?の質問に
「ナカタ、ナカムラ…」とつっかえ ながら名前を挙げ、横の参謀とボソボソ会話した後で
ようやく苦労して「タカハラ」と答えたところで、クロアチアの武官らの間に大爆笑が起こった。
さらに武官の間では「日本と言えばイチローだな。彼がイチバンだ」と笑いながら海軍の話を始める始末。

豪軍元帥ヒディンク氏
「日本軍の敗因はジーコ元帥の指揮能力、カワグチの防御戦闘での癖は解析していた」

ベンゲル氏
「(日本の戦い方に)私は言いようもないほど落胆している」

ファルカン氏
「攻撃の積極性に欠け、決定的な勝機に迷いがあった」

伊太利国新聞社ガゼッタ・デロ・スポルト
「柳沢には士官学校で攻撃の仕方の本を読ませた方がいい」
「仮に欧州の国民軍があんなみじめな負け方をしたら、たとえ戦争中でも徹底的に戦犯捜しをするだろう」
37名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:40:22 ID:???
流石サゲマンの燐蝦だな…さっさと川淵は次期連合艦隊長官としてベンゲル・オシム・トルシエの誰かに就任要請してこい!
38名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:42:19 ID:4gPdwXIB
>>37
何度もいわれてるがオシム閣下を殺す気か。
39名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:42:21 ID:???
>>37
あるとしたら惜しむ氏ぐらいかあ?
まあ、大本営の事ですから斜め下を逝ってくれるでしょう
40名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:49:14 ID:???
>>34
「世界」的に言えば
  ジーコ>>>王
だと思うが。
41名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:52:03 ID:CeNzEiue
>>40
俺も明らかに同意

「世界」的に言えば
  ジーコ>>>王
42名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:01:54 ID:???
これからが本当の地獄だ・・・
43名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:03:41 ID:???
>>34
そりゃあ野球の世界では
王>>>ジーコ
だろうけど
44名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:04:45 ID:???
つまりアメリカとそれ以外で考えればいいんジャマイカと。
45名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:15:37 ID:???
46名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:20:05 ID:CeNzEiue
提督は実はアメリカでも結構有名
鹿島に来る前はアメリカでオファーがあったが蹴った
この事実はあまり知られていない
提督はアメリカでも潜在的に王より上、これが事実
47名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:30:30 ID:???
最高司令官が「大尉」じゃ勝てませんな。
48 :2006/06/17(土) 22:50:49 ID:???
49名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:54:18 ID:???
クロアチアに勝ち、ブラジルにも勝ち
ジーコ艦隊は予選を突破したのでありました。
そしてブラジルは予選落ち・・・
50名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:55:52 ID:???
紅白戦ですら砲撃が枠に行かないんだがw
51名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:56:26 ID:???
>>35
調べてみたら極めて近かったですなw
・・・・・・・・・・・・・おいおい

マリアナ沖海戦(1944年6月19日から6月20日にかけて行われたアメリカ海軍空母機動部隊と日本海軍空母機動部隊の海戦。)
52名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:04:13 ID:???
こらあかん・・・
53名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:07:45 ID:???
>>51
前スレの最後から転載

クロアチア戦=マリアナ沖海戦

さらに絶望的な戦いとなる。
この時持てる全ての戦力(新鋭加持)を投入したが、それでもクロアチアとの戦力差は圧倒的だった
日本はこの戦いで乾坤一擲の大勝負に打って出たのである。
日本の秘策は「4−4−2」だった。これは司令官ジーコの考えだった。
日本の弱点は攻撃力だった、ならば4バックにしてDFに攻撃参加させれば必ず勝つ
ジーコも川淵もそう考えていた。

しかし、この作戦には重大な誤算があった。
それは日本サッカーの主力として活躍した防空戦闘機「宮本」、小型ながら戦術眼と運動量に長けており、日本が世界に誇れる戦闘機だった。
その宮本の弱点、それはスピードと高さ(防弾)だった。
「まったく高さがないんです、1度ボールが上がればお終いでした・・・」(当時の搭乗員:中澤氏の証言)
DF前線からは、戦訓として悲痛な声が届けられていた、「DFといえども、将来は高さが絶対必要なり」
4月、DF問題を解決するために、選考委員会が設けられた、その席上で「松田」をバックアップにせよ、との意見にジーコは答えた。
「皆の声を聞くと実に情けない、スピードや高さが全てではない。創造性で世界を勝ち抜こうじゃないか!」
結局、宮本の弱点は放置された。その卓越した戦術眼と運動量を得た代わりに「高さ」を放置された宮本・・・・
その弱点がクロアチア戦で露わになったのである。
54名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:08:56 ID:???
6月18日、日本サッカー部隊に「クロアチア艦隊発見」との報告が入る。
15:00、攻撃隊発進、この時新鋭加持もサイドから駆け上がっていく・・・・この時、ジーコ参謀部の誰もが勝利を確信し、戦果を待ちわびた
だが・・・この時日本攻撃隊の行く手には思いもかけぬ敵が待ちかまえていた。
事前の暗号解読(公開練習)により、レーダーに誘導されたクロアチア防空戦闘機隊が待ちかまえていたのである。
15:15分、クロアチア防空隊、日本攻撃部隊に対して攻撃開始、大混乱に陥る。
期待された新鋭加持を含め、4−4−2システムの練度不足が、日本攻撃部隊の混乱に輪をかけた。
・・・・攻撃部隊発艦から45分経過、ジーコ参謀部には何の戦果の報告も上がってこなかった・・・・・

「何の報告も入ってこない、どうなってるんだ、そうしたら前半終わった頃に、よろよろの攻撃隊が戻ってきましてねぇ・・・・ああ負けだと思いました」(当時の参謀:エドゥー氏)

16:00、日本の攻撃隊をほぼ退けたと判断した、クロアチア艦隊は反撃にでる。
「プルショ」「クラスニッチ」「N・コバチ」を中心とした攻撃隊は日本サッカー部隊を強襲する。
前半の戦いで、多くの体力を消耗した日本に残されていたのは「宮本」「中澤」の2人だけであった。
その「宮本」を中心としたDF陣も、クロアチアの高さの前に沈んでいく・・・・
期待された加持も、練度不足と病み上がりによる体力の低下のため、力を発揮することができない。

こうして、ニュルンベルグで繰り広げられた戦いは終わった・・・・
日本は「絶対国防圏」(グループリーグ突破)を喪失し、4年間で築きあげたプライドを失いかねない事態に追い込まれたのである。
ニュルンベルクの敗北は、川淵の希望をうち砕いた。

「あの時、川淵さんも早くからスタンドに駆けつけていましたねぇ・・・・試合の後、がっくりしていいるのが分かった、いつまでもスタンド席に座っていましたね」(当時の川淵を良く知る田嶋氏の話)
55名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:09:38 ID:???
オーストラリア戦は、マリアナの前に高須が勝手に飛行機を動かして消耗してしまったあれか。
クロアチア戦前半は、機動部隊によるアウトレンジ先方。
潜水艦の雷撃・レッドカードで大鳳、翔鶴が撃沈とかされないだろうな。
後半は、米機動部隊の反撃で漂流中の飛鷹が撃沈。

でブラジル戦は、サイパン玉砕。
56名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:19:07 ID:iivG4Ket
さて、ボン泊地よりニュルンベルク戦線へ転進せし連合艦隊、
天佑を信じアドリア海艦隊へ全軍突撃か・・・
57名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:21:05 ID:???
まだまだ期待しているんだな。皆の衆!

クロアチア戦=広島、長崎

ブラジル戦=マッカーサー厚木到着


だと思うね。

戦闘になりえない希瓦斯!
一方的にクロアチアにやられて、ブラジルにはキックオフした瞬間平伏してる。
58名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:30:14 ID:???
>>51
なんでこんなにWWUと被るんだ?今回は?

これも、本当に何かの巡り合わせ(歴史は繰り返す)としか思えんw
59名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:32:53 ID:???
混じれ酢しますけど、
ノモンハン〜WWUをダブらせるのは
サッカー・ラグビーの定番ネタの一つです。
60名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:33:28 ID:???
8/15は協会が解体されたりしてw
61名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:33:37 ID:???
マスコミとJFAが大政翼賛的というか、マンセーだけだからでしょ
3連敗してもどうせ「感動をありがとうニッポン」でトリノオリンピックみたいに根本的な反省はされないのさ
62名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:44:55 ID:???
棒高飛びだって世界中で競技されている。
63名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:54:34 ID:???
世界は地獄を見た
64名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:09:47 ID:???
嫌、だから映像の世紀じゃないしw

しかし勝った場合は何と言うんだ?
黄海海戦か?

最後は日本海…
65 :2006/06/18(日) 00:18:04 ID:???
>>64
それでいこ
66名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:21:13 ID:???
>>64
オーストラリア戦・・・八島、初瀬爆沈。
クロアチア戦・・・・黄海海戦
ブラジル戦・・・日本海海戦。

しかし、三笠爆沈のイベントとかが控えているぞ。
67名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:25:37 ID:???
ネイバルホリデーマダー?
68名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:29:41 ID:RwZ8ocf2
スレとは関係ないけど、俺、「映像の世紀」好き。何度見てもええ。軍事板
だと、好きな人多そう。

日本人は追い込まれると何するかわからん民族やで〜。歴史を見ればわかる。
69名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:40:04 ID:???
追い込まれた連合艦隊は敵ブラジル主力艦隊に対し捨て身の反撃を行い
駆逐艦加地の決死の体当たりが超弩級戦艦ロナウジーニョの推進器を破壊せしめた

とかだったら世界中から怨まれる事間違いないな
70名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:51:02 ID:???
ブラジル戦=レイテ沖海戦

かつてアジアを暴れ回った「ゴールデンエイジ」
だが、この時既に色あせたものとなりつつあった。
そんな時、遂にブラジル来襲との知らせが・・・・
だが、ゴールデンエイジにかつての輝きは失われ、迎え打つ戦力に苦慮したジーコは奥の手を繰り出す
それは、黄金の中盤を囮にすることだった。
戦力の中心は、FW「高原」「柳沢」を中心にした戦艦部隊
中盤をDFに専念させて、囮にし、一瞬の隙をFW陣に突かせる作戦である。
だが、この作戦でもブラジルDF陣が容赦なく「高原」「柳沢」に襲いかかる。
作戦開始1時間後、「高原」が轟沈。
日本FW陣はほぼ壊滅したと判断したブラジル艦隊は、全戦力を日本ゴール前に傾ける。
その時、遂に1瞬の隙が生まれた!空白となったブラジルゴール前、そこには柳沢!
「今だ!「柳沢」突っ込め!」
司令官ジーコからの怒声が響く!
だが「柳沢」は、突っ込むことなく撤退した(「柳沢、謎の反転」)。

日本は、この作戦で、ゴールデンエイジの全てを使い切り、以後ドイツ大会のピッチに立つことはなかった・・・・
71名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:04:34 ID:???
謎の反転じゃなくて東郷ターンだったらいいのに
72名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:05:47 ID:???
TV中継のさ


「解説の前薗さん」

というのを聞いたときは泣いたね!

ヒデは画面上で走り回ってるのに。


前薗は給糧艦?
73名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:27:04 ID:???
あーん!日本代表が負けた!
日本代表よいしょブログ&日本代表応援団つくろー!って思ってたのに…
くすん…EDは心の病気だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「大事な初戦、オーストラリア」の特番を放送してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっ後半残り10分から逆点&追加点決められるなんてっ!!
アジアカップと差がありすぎるわっ!!決勝トーナメント行けますよね?ね?ね?……
泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく弱い日本代表が(たとえ優勝オッズ201倍でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
日本代表っ!負けちゃ嫌だああああああっ!!
ジーコのハゲッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・

P.S ジーコは大黒出すの遅すぎだ!
74名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:55:06 ID:???
今更アレだけど、空母ジーコなわけなら選手は艦載機なわけで。
まあ、ポジションによる機体(機種)にあてはめにくいから現行の
選手=艦でいいんだけど。なら、提督ジーコにするべきなのでは。。。

駄文失礼。本日は戦艦フィーゴ級もよかったですな。転舵を繰り返しての
砲撃… つえぇ
75名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:59:03 ID:???
艦だろうが、航空機だろうが、将官だろうがそんな細かい事は気にしなくて良し
前スレや>>13みたいに陸で書いていた奴もいるし
76名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:01:57 ID:???
提督になったり聯合艦隊の長官になったりするしな。
77名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:41:43 ID:???
この手のスレは設定をガチガチにすると特定の書き手以外いなくなって壊死を始めるからカオスで
78名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:50:08 ID:???
6/23ブラジル戦の日は沖縄で組織的戦闘が終了した日だな
沖縄だけは公休日だし(慰霊の日)
79名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:54:07 ID:???
やったぜ!ガーナ軍がマサリクの息子達を撃破したぞ!
有色人種の夜明けだ!カメルーン旋風の再来だ!
80名無し三等兵:2006/06/18(日) 03:09:58 ID:???
>>74
空母ジーコでいいと思うが
指揮を取ってるのがコインブラ提督

ところで73って誤爆?
81名無し三等兵:2006/06/18(日) 03:49:23 ID:???
>>80
とっくの昔に始まっているにもかかわらず今から応援団結成などとほざいている事
唐突にペレ提督を擁護すること事
時の流れが正常に認識出来ていない事
アジアと世界の差を認識出来てなかったらしい事
「おそろしく弱い」と断定しておきながら敗北を許さない事

以上のことから誤爆、さもなければベトナムか湾岸かイラクのせいだと思われる
ペレ提督はEDじゃないけどな

>>74
そんな事をいちいち気にしていると
ジダン級やロッベン級やカンビアッソ級やスタムラーショングラヴェ(ry
そして我等がジーコ提督のようになってしまうぞ。
82名無し三等兵:2006/06/18(日) 06:00:59 ID:???
球を受け渡しする時は、立ち止まって球の来るのを待っていてはいけない。
球が飛んでくる間に敵に詰め寄られ、球の受け取りと敵への対処を同時にせねば
ならなくなり、結果、奪われやすくなってしまう。

強い国ほど味方の選手が球出ししやすいように周りの選手が動いている。
多くの場合、単純に近づいて受け取っているが、
わずか数歩うごくだけでも余裕を持って受け取れるし、
次に近づいてくる味方選手に正確に球出しできる。
これを繰り返して球を支配している。

逆に弱い国では、球を持っている選手を積極的に支援しようとしない>敵から
圧力を受けて苦し紛れに球出し>出された側はあわてて対処しようとするも
敵に奪われる、となりやすい。
結果、中盤を支配され、守備的になって後退し、攻撃の調子をつかめないまま
敵の波状攻撃を受け続ける、という展開になってしまう。

もちろん敵の裏に飛び出してそこで球を受け取れれば決定的場面をつくれるが、
単純に近づいて受け取る方式だけでも、ミドルシュートを撃つまでなら組み立てられる。
ミドルシュートで敵を脅せられれば、敵は防御のバランスを崩してでも
奪いに行かざるおえなくなり、今度は敵の裏への飛び出しが容易になる。
試合前半に強引なミドルシュートが目立つのは、
そういう戦略的意図があるのだろう。
83名無し三等兵:2006/06/18(日) 06:01:51 ID:???
イタリア×アメリカは激戦だった。戦争はこうでなくちゃいけねえ
84名無し三等兵:2006/06/18(日) 06:28:20 ID:???
小野級もアメリカくらいの機動性を持たないとダメだな。
85名無し三等兵:2006/06/18(日) 06:50:24 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/18/07.html
>だが、勝つしかない大一番を翌日に控えた土壇場で急きょ行われた“新対応”の
>導入には、選手も戸惑いが隠せなかった。中村は「三都主がトップ下のマークに
>付いた。あれはあり得ないよって、みんなで話した」という。中沢も「もう1度話し
>合わないと」と難しい表情で話した。三都主が中央に詰めれば、日本の左サイドの
>裏にはぽっかりと大きなスペースができる。この日も控え組にそのスペースを突かれ、
>再三ピンチを招いた。
>それでもジーコ監督の信念は揺るぎない。「クロアチアはサイドの攻撃がいい。
>そこを抑える。片方に寄った時はもう片方をフリーにしてもいい」とまで話した。

戦う前から現場は混乱している模様。
86名無し三等兵:2006/06/18(日) 06:56:37 ID:???
>>58
フランス大会の時も見方によっては日露戦争みたいだった。

とどめが日清戦争後の「三国干渉」だったわけだが。
87名無し三等兵:2006/06/18(日) 07:39:26 ID:???
まるで牟田口立案のインパールやないか…
88名無し三等兵:2006/06/18(日) 10:05:35 ID:XM7gHlw4
クロアチア戦後は、軍令部の責任追及も免れないだろう。
89名無し三等兵:2006/06/18(日) 10:12:14 ID:Jk3T/yut
>>58
そうはいっても毎回この時期に大会がある訳だから、
その度に対米戦、特にマリアナの悪夢を思い起こす羽目に・・・
90名無し三等兵:2006/06/18(日) 10:24:11 ID:???
むしろクロアチア戦=ヒロシマ
ブラジル戦=ナガサキ→ソ連参戦

ぐらいで良い
大本営こそ癌なのは、前長官と比べても明らか
91名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:02:04 ID:???
終戦後
ジーコが敗戦の責任は全て自分にあると潔く自決
大本営はほっかむり・・・

という歴史が繰り返される悪寒
92名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:10:30 ID:???
米帝の戦いは見事だった。
献身を惜しまず、敢闘精神をもって戦闘にあたる。

彼等に較べると我が連合艦隊の体たらくは嘆かわしい。
93名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:21:52 ID:???
マスコミに煽られすぎなところもWW2と同じだな

今FMでドイツから帰ったばかりのオッサンが話してたが「ドイツ人はWCに浮かれまくってませんでした」と言うとった!

正確な情報を掴めず、自軍の状況を客観的に判断できないのは60年経っても克服できてない。
94名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:28:13 ID:???
閣下、「彩雲」による最新の敵情であります
クロアチアも何たらビッチと何たらコバチが口論し
練習が35分で中止に。内紛の兆候!
95名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:03:28 ID:???
>>94むしろそのイラつきが、まともに日本艦隊に向くであろう
96名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:21:17 ID:???
【マリアナ沖海戦・戦闘経過】
日本艦隊を索敵できなかった米艦隊は、攻撃をあきらめその分防御を固めて
我が攻撃隊を待ち構えていた。

この日の日本側の攻撃中、米機動部隊の上空にあって接触を保ちながら攻撃を指示
していた偵察機があった。
米旗艦レキシントン通信室では、この電波を受信して二世士官が日本語を英語に
逐一翻訳して日本側の攻撃方向をそのまま把握、迎撃機の誘導に成功していた。
偵察機は撃墜されることなく米側の情報源として逆利用されたのであった。

>>94
「彩雲」に緊急打電!

「敵ニ逆探サレタ公算大、繰リ返ス、逆探サレタ公算大」
97名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:03:16 ID:???
【サッカー】クロアチア内紛!紅白戦でシムニッチとクラスニッチが口論し始め練習打ち切り
1 :珍PAYφ ★ :2006/06/18(日) 06:18:22 ID:???0
クロアチアは17日、フランケン・スタジアムで公開練習を行ったが、戦術確認の
ために実施した紅白戦の最中に、DFシムニッチとFWクラスニッチが口論し始め、
急きょ練習は打ち切られた。
クラスニッチは「そんなことはなかったよ」ととぼけてみせたが、大事な試合前最後
の練習はわずか30分で終了した。
ここに来て不安要素が噴出している。攻撃陣は最近3試合でわずか1得点。
ブラジル戦後にFWプルショが「いいパスが来ない」と中盤の選手の批判を口にした
ことも明らかになり不穏な空気が漂っていた。
午前中の会見では、クラニチャル監督が先発について「ブラジル戦と同じ11人を
使うつもりだ」と明言。右脇腹を痛めたN・コバッチも起用する方針を明らかにした。
指揮官は日本についても「組織的な攻撃をするチーム。中村、中田、高原、三都主
が危険。十分に研究しているので問題はない」と話していた。
N・コバッチも「相手には身長1メートル90以上の選手がいないので、セットプレーは
こちらが有利」と自信を示した。だが、チーム内には内紛の火種がくすぶっており、
日本にとって付け入るスキはありそうだ。


まぁ、マリアナ海戦でも最初は日本艦隊の意図・位置が分からず、
スプルーアンスとミッチャーで意見が分かれてたからな
98名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:30:52 ID:???
得意の夜戦に持ち込めば大丈夫…って戦闘は昼間か…
99名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:46:51 ID:???
視聴率のために日本時間の夜見れる時間にする為に、日本戦だけごり押しで
真昼間の凄い暑い時間になってる。
大本営の利敵行為ここに極まれりだ。
100名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:50:41 ID:???
対戦相手が黒海艦隊やバルチック艦隊ならそれもいい手だったんだがな
101 :2006/06/18(日) 16:07:40 ID:???
クロアチア軍をロジェストウェンスキーとポリトゥインスキーと
思い込むのだ
神経質で暑さに弱い連合艦隊だ
102名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:17:23 ID:???
>>87
普通語られている以外のインパール作戦の失敗の原因に
ツッチーがマスコミに得意がって陸軍の戦法をばらし、それが掲載され
イギリス軍が円筒陣地という対策された。
というのがある。

おまいらは、ジーコばかりに注目するが、参謀のエドゥの存在を忘れている。
103名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:01:59 ID:???
>>99
一次会戦は英字順で行うはずが日本の組の緒戦だけは見事に日程がずれておる。
しかも受像機に写りたる宣撫看板には日本語表記まで散見される始末。


満鉄調査部マジ鬼畜。
104名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:24:29 ID:???
いよいよ出撃まで5時間を切ったな

酒保用意!
105名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:31:59 ID:???
106名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:40:17 ID:???
ぶっちゃけ現状の中村は被害担当艦以外の任務をほとんど果たせてないし
プレースキックを蹴れてある程度走り回れる状態なら支障ない
107 :2006/06/18(日) 17:43:25 ID:???
万能型「遠藤」を活かせないのは損失なり
他にもJの好素材活かせぬは誠に残念なり
108名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:51:49 ID:???
自慰子提督と大本営はそのまま沈むべし
109 :2006/06/18(日) 18:12:15 ID:???
大本営が機関故障している中村に死ぬ気でやれ、ですと。
いよいよ大戦末期か?
110名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:13:29 ID:???
提督はブラジルに逃亡、大本営は中田軍曹に戦争責任を押し付ける公算大であります!!
満鉄調査部は不滅であります。
111名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:20:24 ID:???
発熱の俊輔に川淵キャプテン「死ぬ気でやれ」
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060618&a=20060618-00000091-nks-spo

ヒャッホー!さすが大本営そこに痺れるぅ憧れなあぃ
112名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:24:29 ID:???
んでも川淵参謀総長は腹を切らないと
ああ、とことんやられて貰いたい
113名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:29:04 ID:OEooUPCy
>>111
精神論キター
114名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:06:23 ID:???
さて、いよいよ空母自慰子が沈む時がきたわけだが。
115名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:10:46 ID:???
負けて目覚める以外にないのだ。
116名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:22:52 ID:???
それも徹底的にな!!
117名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:27:17 ID:???
【宮本大尉の演説より】

進歩のないものは決して勝たない 
負けて目ざめることが最上の道だ 
ジーコは進歩ということを軽んじ過ぎた 
私的なひらめきや創造性にこだわって、
本当の進歩を忘れていた 
敗れて目ざめる、それ以外にどうして日本が救われるか?
今目覚めずしていつ救われるか?
俺達はその先導になるのだ! 
2010年にさきがけて散る まさに本望じゃないか!
118名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:36:34 ID:3h/lp7aa
初戦ニ於ヒテ見事ナル戦果ヲアゲシ皇軍ハ、今マサニ敵の本営ニ迫ツテオリマス
119名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:40:03 ID:???
大本営の報道管制は世界一ィィィ
120名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:33:14 ID:???
 
121名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:34:04 ID:???
土曜の東京運動新聞より。

ジーコ長官
「明日(クロアチア戦)は、引いて守って、カウンター狙いで戦う。
 全員守備で、輪陣形でガチガチに固めて相手が消耗して
 集中力が途切れたところでスキをついて逆襲を狙うんだ」

これに現場の中田が首をかしげて、
「本当にこれでやるんですか?」
って何度も聞いたと出ている。

引いて守って、逆襲狙いで豪州に結局負けたのに…
ついに長官、ご乱心か・・・・

とことん学習しないな、そりゃ中田も首をかしげる罠
中田に同情しちゃうよ・・・・
兵士もあきれてるんだろうな、長官には。
122名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:39:52 ID:???
サントスがキーマンだとかもう錯乱状態としか思えないようで
戦時神経症で入院させるべきかと・・・・、中田軍曹辺りに任せて
123名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:58:50 ID:???
つ鹵獲した敵の銃
124名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:08:07 ID:???
>>121
マリアナ沖に敵空母が集結してるのに、
何故、パラオの守りを固めるんだ?
さっさとマリアナ方面に進撃汁!
125名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:24:08 ID:ct919nfY
後少しだ・・・・飛行乗員は総員甲板に向かえ!
126名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:24:12 ID:???
敵艦 見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直に出動之を撃沈滅せんとす
127名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:36:00 ID:???
発艦まで20分
搭乗員見送る者は直ちに甲板へ
128名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:39:06 ID:kvH3OkM6
Z旗が掲げられております
129( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 21:40:34 ID:??? BE:27804522-#
興国の荒廃は此の一戦に・・・
豪州戦れ荒廃したのれす
130名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:40:46 ID:???
思うんだが、一回戦のオーストラリア戦が一番大切だと思うな
131名無しの三等兵:2006/06/18(日) 21:40:51 ID:cREgKFxh
川口の生霊が高原だけにでも乗移れば
もしかしたら・・・・
132名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:42:03 ID:???
前衛の戦艦がまあた旧式の「スシ」と「ヘナギ」か、期待できねぇな
重巡「ミツオ」の確変に期待だな
133名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:42:36 ID:???
マリアナもZ旗上がっただよな
134名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:48:10 ID:???
目標前で謎の反転パス回し禁止令を出してくれ
135名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:48:32 ID:???
搭乗員整列!
司令長官から訓示!

ジーコ司令長官
「アウトレンジの距離を保ち、カウンター狙いで戦う。
敵襲に備えつつ、4−4−2でガチガチに固めて、
相手が消耗して 集中力が途切れたところで逆襲を狙うんだ」


136( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 21:48:32 ID:??? BE:62559533-#
αターン攻撃れすよ、それ
137名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:49:11 ID:???
戦艦「ヘナギ」は主砲を温存するタイプだからな
138名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:51:02 ID:???
整備員、
攻撃機のエンジン始動開始!
ペラ回せー!
139名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:51:36 ID:???
降伏した方がその後の大戦を冷静に俯瞰出来て面白いと思うのは非国民的発想でしょうか?
140名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:53:56 ID:???
ヘナギ級=扶桑
高原級=山城
大黒級=金剛
玉田級=重巡・高雄
141名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:54:24 ID:???
>>139
某所でそういう発言をしたら、非国民のレッテルを貼られました。
142名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:56:36 ID:???
整備員、車輪止め外せ!
143名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:56:52 ID:???
総員、対空戦闘用意!!
144名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:57:15 ID:???
帽振れっ!
145名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:58:01 ID:???
発艦はじめー!

整備員、帽ふれー!
146名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:58:31 ID:???
おまいら実況板で配置につかんかい!
147143:2006/06/18(日) 21:58:47 ID:???
あれ?俺、期待してなさすぎ??
148名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:02:18 ID:???
総員、上甲板!
149名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:03:38 ID:???
【マリアナ海戦的予想】
日本が先手を取って波状攻撃を仕掛ける。クロアチアは奇襲に対処しようとするが
空母の甲板上がごったがえし、パニック状態に。そのまま日本の攻撃隊は直進していれば
よかったが、攻撃陣形を整えようと敵前で旋回(ボール回し)して貴重な時間を空費。
その間に立て直したクロアチアCAPにつぎつぎと跳ね返される。そして思いもよらなかった
カウンター攻撃で翔鶴、大鳳が沈められ2点を失う。
後半、クロアチアが反撃。しかし航続距離が足りず自滅。(オウンゴールで1失点)
クロアチア2−1日本
150名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:04:13 ID:???
>>146
無理、実況早すぎてレス読む方が試合見るより多いしw
151名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:04:15 ID:???
目標、左前方の敵戦艦!

ヨーソロー
ヨーソロー、
用意!撃てッ!


・・・・・・・・・不発orz
152名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:05:46 ID:???
やっぱDFザルだわ。
川口頼みだな
153名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:06:31 ID:???
肉を斬らせて骨も断ってもらえo(´□`o)
154名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:09:09 ID:???
右45度、敵機接近!!
200ノット!
突っ込んでくる!



155名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:10:38 ID:???
1つの戦術上の成功・失敗をもって戦略がダメだと安易に主張するのは軍事板的ではない罠。

ひとつの勝利・敗北に一喜一憂しすぎ…

結果論に基づく誤った議論は、避けなければならない。

#単なる結果論に基づく議論は旧日本軍の得意技だぞ?

156名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:14:49 ID:???
左舷、弾幕薄いよ
何やってんの
157名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:15:45 ID:???
>>155
その戦訓が次に生かされれば問題は無いのだがね

>#単なる結果論に基づく議論は旧日本軍の得意技だぞ?
旧軍だって結果を直視してれば少しはマシだったんだろうがね、まともだったら国際社会で孤立しないか
158名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:15:55 ID:???
会戦の六分の一が経過
いまだ両軍に被弾無し
159名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:16:28 ID:???
オーストラリアに負けて大騒ぎしている香具師は日本の実力を過大評価してるだけな気もしなくない…

#兵器開発において日本の実力を過大評価しているニュー速の皆様と同じ臭いがする気が…
160名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:18:39 ID:???
>>159
オージー戦は勝ってたのにひっくり返されたのが大きいんじゃね?
161名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:19:21 ID:yHK191LK
フォワード(突撃艇)タカハラって やる気あんのか? ジーコ提督は
162名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:19:49 ID:???
>>159
司令官に言えよ。一番勘違いしてたのは司令官だろ。
163名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:20:37 ID:yHK191LK
>>155
戦略を軽視するやつはただのバカ
164名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:21:06 ID:???
敵機が早くも、我が艦隊の上空を舞い始めてるな・・・・・
回避運動は大丈夫か?
165名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:21:25 ID:???
最悪であります。
最悪であります。
166名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:21:37 ID:???
橋頭堡を築かれてしまったorz
167名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:21:55 ID:???
ああああああああ・・・・・・
魚雷投下

168名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:21:57 ID:???
ぐはぁぁぁぁぁぁ
169名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:10 ID:???
DFぁあああああ!!
170名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:14 ID:???
宮本艦座礁しますた
171名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:35 ID:???
とぉぉぉぉぉぉりかぁぁぁぁぁぁじっ!!!!!!
172名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:37 ID:???
川口は神!!
173名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:40 ID:???
ナイス川口!
174名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:43 ID:???
川口、少佐に昇進だ
175名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:22:53 ID:???
軍神川口!
176名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:23:19 ID:???
空母川口の雷撃かわす操艦すげえ
177名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:23:36 ID:???
今 日 も 川 口 頼 み か ! !

中盤から終盤仕事しろ!
178名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:23:48 ID:???
面舵一杯!!

・・・・・・・回避!!

右舷にも敵接近!撃て!
179名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:25:10 ID:???
まともに稼動しているの空母川口だけか・・・
なんか今日も駄目っぽいな・・・orz
180名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:25:48 ID:???
ええい!
防空戦闘隊は何をやっている!!
181名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:25:58 ID:???
水雷戦隊の駆逐艦の「宮本」じゃなくて防空駆逐艦の「松田」クラスが欲しかった
安定感が無さ杉
182名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:26:19 ID:???
>>160

日本が負けたことにショックを受けている人たちは、みんな日本の実力を過大評価しているだけ。

「奇跡を信じている!」と叫んでいるマスゴミの皆様のほうがよっぽど現実を見ている罠。
183名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:26:28 ID:???
制空隊は既に燃料ギリギリな悪寒
184名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:27:14 ID:???
提督、早く巡洋戦艦柳沢と旧式戦艦寿司を新造戦艦巻と巡洋艦玉田へ
185名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:31:17 ID:???
三分の一が経過
186名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:31:29 ID:???
圧倒されてるじゃないか我が軍は
187名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:32:56 ID:???
しかし伯剌西爾義勇軍は使えんなぁ
188名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:33:13 ID:???
空母川口 はよくやっている
189名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:33:19 ID:???
質問なのですが…

今日、日本がクロアチアに勝利したとしても、イージス「宮本」抜きでどうやって米海軍第7艦隊
「ブラジル」と戦うのでしょうか?
190名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:33:46 ID:???
防空艦稼働してねぇえええ!
191名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:34:15 ID:???
>>182
実力うんぬんではなく、負け方があまりにもお粗末だったからじゃね?
192名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:34:54 ID:???
>>189
戦っても負け、戦わずしても負けなら(ry
193名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:35:21 ID:???
>>189
そもそも艦速や防御力で劣るから、いない方がいいのかもしれん
194名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:35:27 ID:???
>>182
大本営が過大評価してきたことを何でスルーするのかね?
195名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:36:25 ID:???
敵の砲撃が挟叉が多くて心臓に悪いです
196名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:37:48 ID:7C0XsDnT
中田の砲撃も挟叉したな。戦前の評価より悪くない戦いぶりだ。
197名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:38:01 ID:Y0vq5B3V
またアウトレンジか
198名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:40:45 ID:???
駆逐艦宮本の対空射撃はあいかわらず駄目だな・・・
199名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:41:56 ID:???
空母川口の神操艦でなんとか保ってるな・・・・・
200名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:42:04 ID:p0FFC6dy
あ〜あ〜
201名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:42:22 ID:???
軽巡小笠原機能してねぇな・・・
202名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:42:28 ID:???
日本のDFは対応防御
203名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:43:00 ID:???
どうも・・・引き分けすら無理っぽいな・・・
204名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:43:17 ID:???
小笠原は航続性に問題ありだからね・・
205名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:44:29 ID:yHK191LK
それにしても 高射砲川口隊は よくあのIK爆撃を撃墜したよな
206名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:45:05 ID:???
アウトレンジ戦法(4−4−2)、通用してないよ・・・・・
207名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:45:09 ID:???
なんかもういっぱいいっぱいって感じであります
208名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:45:14 ID:???
前線の維持だけで手一杯じゃねえか。主導権取れてねぇ。
209名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:46:55 ID:???
日本艦隊右翼、防御微弱
210名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:47:00 ID:yHK191LK
魚雷を撃たない潜水艦高原に存在価値は無い
すぐに玉田か巻に代えてくれ
211名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:47:34 ID:???
前半は持った訳だが。
「絶対国防圏」という単語が頭をよぎった。
212名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:47:46 ID:???
この艦では勝てない・・・
213名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:48:02 ID:???
ええい、高原隊の居所はまだ判らんのか!
214名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:48:47 ID:???
大黒に頼ろうぜ大黒。天佑神助がついてくるよ。
215( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 22:49:10 ID:??? BE:444864588-#
こんなん建っているのれす

クロアチア代表ですが川口を突破できません

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150637873/
216名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:49:37 ID:???
隊長、いつまで持ちこたえればいいのですか?
217名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:50:42 ID:???
ヴェンクの第9軍が救出に向かっている!もう少しの辛抱だ!
218名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:51:38 ID:???
>>194
「大本営発表」と「大本営の認識」をイコールに考えるのはあまりにも安直なんじゃない?

#さっきの中田の魚雷は悪くなかったねぇ
219名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:52:21 ID:???
川口が押えているんじゃ(中略)
川口の荷を軽くしてやれ、前線部隊だけが残っても日本は滅びるぞ。
220名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:52:54 ID:???
>>218
ジーコ提督の4年前の発言を調べて来い。話はそれからだ。
221名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:54:17 ID:???
防空艦隊、役に立たないどころか川口に対して誤射かましてね?
222名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:54:18 ID:???
そのうち軍神川口が魔人並の飛び出しを見せてくれる
そして伝説の戦犯に進化する!
223名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:55:19 ID:???
とりあえず、前半は何とか被害が出なかった訳だが・・・・
防空指揮所に、かなり被害(疲労)が出ているみたいだな・・・・
224名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:55:22 ID:3h/lp7aa
首都防空部隊必死だなw
225名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:55:42 ID:???
戦艦ヘナギ何処にありや?全世界は知らんと欲す
226名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:55:47 ID:???
兵站に問題があるのは我が軍の方では…
227名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:56:00 ID:???
我が防衛線は優勢な敵による両翼包囲を受け苦戦中。
防戦している部隊の損耗率は50%
敵後方に浸透していた部隊は完全に孤立。

もうダメポorz
228名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:56:16 ID:???
最後まで燃料が持たないということは誰の目にも明らかだった。
229名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:57:06 ID:V4jx9980
イ-9号潜とイ-13号潜による漸減作戦は今日も失敗ということでFA?
230名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:58:48 ID:???
ココであえて楽観論をかましてみる。
戦前の下馬評どおりに行ってないクロアチアの方が焦りは大きい。
きっと後半は数少ないカウンターのチャンスを生かしてきっと勝ってくれるよ。
231名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:59:24 ID:???
敵機甲部隊の速攻はかなり脅威だ
この時間に充足率の高い部隊と交代しないと我が軍の両翼が抜かれて包囲の危険性がある
232名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:00:20 ID:???
>>230
そうであって欲しい
233名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:01:09 ID:???
>>230
軍曹!!砲撃手がいません!!!
234名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:01:29 ID:???
防御陣地の予備兵力は微妙な戦力しか残ってないので前線に残存戦力をブチ込むべし
235名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:02:02 ID:???
貴官らにこれを送る
http://image.blog.livedoor.jp/gomagoma0115/imgs/a/1/a15b539a.jpg
 
まあ和め
236名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:02:06 ID:???
しかし、川口は常に神だねぇ…

#この状況で、「最低2点差、普通に考えれば3点差で勝つのが最低条件」と言ってみるテスト。
237名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:02:52 ID:???
補給部隊・稲本到着の模様
238名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:03:11 ID:???
小笠原級じゃないのか? 入れ替えるのは?
239名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:03:23 ID:???
増援投入のタイミングが早すぎる・・・
240名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:04:17 ID:???
そもそも、何で監督が外人なのか疑問。
241名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:04:48 ID:???
今度は右45度の方向から敵機進入

ただちに迎撃に迎え!
242名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:04:52 ID:???
稲本 新型艦攻天山駄目じゃん。
243ジーコ:2006/06/18(日) 23:05:05 ID:???
>>239
前回は遅すぎと文句を言い、今回は早すぎと文句を言い…

おまえらただ単に結果論で文句を言いたいだけじゃないかと、小一時間ほど(ry
244名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:05:17 ID:???
>>235
まりりん胸でかっ
245名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:06:42 ID:???
もう尻でも股間でもいいから敵陣地に直撃弾を食らわすべし
246名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:07:27 ID:???
>>240
お雇い外国人でも安い金でいい奴はいる
何で実戦(監督)経験のないジーコを軍の頭にしたのかの方が問題だ
247名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:08:11 ID:???
つか極端なんだよ。前回は数分前だったじゃねぇか。
248名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:08:18 ID:???
敵弾が挟又しはじめました!
249名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:09:15 ID:???
>>246
鹿島は実戦のうちに入らないの?
250名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:09:22 ID:???
へなぎターン炸裂・・・・・・・・
251名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:09:34 ID:???
>>246
ジーコは鹿島の監督したことなかったっけ?
























柳沢何やってんの!!!!!!
252名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:10:01 ID:???
>>247
まあ心臓部にはフレッシュなのを入れておく必要があるから、そう目くじら立てる必要もあるまいて。

照準調整しとけ13サンチ野砲
253名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:10:31 ID:???
柳沢級ぅぅうう!

測距規イカレてんじゃねぇか!?
254名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:11:24 ID:???
ぜんぜん撃たないと思ったら、撃てば撃ったでまた・・・・・
255名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:12:04 ID:???
さて、また機動反撃をかまされた訳ですが
256名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:12:06 ID:???
胃が痛い
257名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:12:21 ID:???
重巡稲本が効いとるーーーー
直撃弾を浴びせるなら今しかない

って、サントス級ありえない・・・
258名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:12:41 ID:???
>>246・・
たとえ負けても、日本人勢で固めたチームのほうが充足感ありそうだけどなぁ。
W杯は国際的な場なんだし。
259名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:12:47 ID:???
良い感じで迂回されてるな、防御陣地。
260名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:13:05 ID:???
宮本敵機を完全スルー・・・
261( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:13:22 ID:??? BE:500472689-#
>>251
総監督 (後付けれ経歴になった)
超短気れ代行監督が有ったような
262名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:13:32 ID:???
我が軍は2点差以上をつけて勝たなくてはならないのだが。
防空艦隊の動きが悪いから難しいのだろうが、攻撃部隊を強化すべきだと思ふ。
263( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:13:56 ID:??? BE:83412926-#
クロアチア選手・SRNAが駿河に聞こえるのれす
264名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:14:44 ID:???
負けさえしなければ、ブラジルはオーストラリアに勝つだろうから、首の皮一枚で繋がるなあ・・・
265名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:14:48 ID:???
司令官!
直ちに大黒級・巻級の投入の要有りと認む
266名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:14:56 ID:???
柳沢代えろよ。ぜんぜんダメじゃん。
267名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:15:28 ID:???
>>265
投入はロスタイム
タイムスケジュール通りに決行
268名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:17:11 ID:???
攻撃隊の燃料切れてきたな、防御は川口隊だけか
269( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:18:02 ID:??? BE:69510825-#
玉田の投入準備れす
270名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:19:33 ID:???
巡洋戦艦柳沢out、新鋭巡洋艦玉田in
271名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:19:42 ID:???
>>258
川淵閥で縁故人事になる
それはゴメンだ
272名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:19:58 ID:???
柳沢下げるか。玉田級投入
273名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:20:21 ID:???
>>270
おお、やっと下げるのか。
テレビもラジオも無いから状況が全く解らんがw
274名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:20:23 ID:???
>>266
変えたぞ。

おまえはこれ以上文句言う権利ないからな。
275名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:21:47 ID:???
なんで?小笠原も代えろよ。
276名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:22:34 ID:???
サントスは代えなくていいのか?
277名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:22:37 ID:???
こうなったらもう全員代えろ。
278名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:22:59 ID:???
中盤の底をフレッシュにして前線に玉田級にしてくるとは
少しはオージー戦で学習はしてるようだな>ジーコ提督
279名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:23:38 ID:???
クロアチアDFは足が止まっている
向うの監督なんで動かないんだろう。不気味
280名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:24:19 ID:???
サイドだけでなく中央突破まで許すとは
281名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:24:21 ID:???
>>279
もう一枚攻撃を切ったあとに攻撃を厚くする策と見た
282名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:24:30 ID:???
なんとかマリアナではなく、
南太平洋沖海戦くらいまでは行けるか?
283名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:24:47 ID:???
突撃艇カジ、健気・・・
284名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:24:57 ID:???
クロアチア軍の動きは良いからな。20分あれば決定的な情勢に持ち込む地震があるんだろう。
285名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:25:11 ID:???
防御陣地に攻勢を仕掛ける余裕がないって知ってるんでそ
286名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:25:30 ID:???
旧式戦艦高原、速力なさすぎ・・・
287名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:25:39 ID:???
>>264

つ【生殺し】
288名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:26:10 ID:???
クロアチアのサポーターも焦ってるんだろうなあ・・・
289名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:26:19 ID:???
>>286
速力だけなら赤いトコに2隻いるんだけどな
290名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:27:01 ID:???
攻勢強めてきたな、敵さん。
291名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:27:29 ID:???
クロアチア、決戦兵力投入
292名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:27:31 ID:???
まあ日本に勝てないようじゃお先真っ暗だしな。
293名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:28:48 ID:???
決戦兵力・・・!
凌げるのか・・・!?
294名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:29:38 ID:???
高原級はいずこにありや
全世界は知らんと欲す
295( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:30:30 ID:??? BE:333648768-#
のこり10分れタカハラ→マキきぼん
296名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:31:42 ID:???
>>293
2点とられても3点とれば勝ちぐらいの気持ちで行かねば。
297名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:32:51 ID:???
駆逐艦KING KAJIのボイラー壊れるんじゃないのこれ
298名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:33:09 ID:???
>>294
つ 畝傍
299名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:33:58 ID:???
一瞬、伯剌西爾義勇軍が裏切ったのかと思った
300名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:34:01 ID:???
守備隊、頼むから川口級の妨害はするんじゃない
301名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:35:15 ID:???
なぜそこでシュートを撃たないのか!?
302名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:35:39 ID:???
早く3枚目の戦力投入しろよ
303( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:35:59 ID:??? BE:125118263-#
譲り合いの精神
304名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:36:11 ID:???
>>301
機動中に精密射撃は無理だろ。盲で当たるとは思えんし。
305名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:36:20 ID:???
日本は条約でFWの保有を禁止されてるからなあ
306名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:37:35 ID:???
海防鑑巻はまだか!
307名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:38:09 ID:???
>>304
未だかつて我が軍に精密射撃能力があったためしが!?
枠にシュートを入れてこぼれ球を押し込むぐらいの気概が欲しい。
308名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:38:12 ID:???
モドリッチが戻りっち
309名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:38:47 ID:???
>>306
海防艦かよ!
310名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:39:07 ID:???
>>304
列強はあれを当ててくるからのう
311名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:39:38 ID:???
もうだめぽ
どの艦もボイラー蒸気吹いてる
312名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:09 ID:???
増援はまだか!?
313名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:21 ID:???
なにこの猛攻orz
314名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:31 ID:???
クロアチア雷撃隊も相当消耗している。
あとは敢闘精神だ。
315名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:36 ID:???
川口級が態勢を整えるまでの時間稼ぎぐらい汁
316名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:37 ID:???
大黒級でも巻級でもいい、すみやかな戦力の投入を
317名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:41 ID:???
敵さんも必死ですなあw
318名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:40:55 ID:GK2l5Ias
大和は、大和はまだですか!
319名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:41:13 ID:???
川口が黄色を1枚もらってなきゃ、3枚目を攻撃部隊に割り当てられるんだが。
320( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:42:40 ID:??? BE:166824083-#
のこり6分 ショータイム
321名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:43:14 ID:???
七面鳥の丸焼きが食えると聞いてきました
322名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:43:15 ID:???
おぉ、提督が賭けに出ましたぞ!
323名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:43:33 ID:???
大黒級キター
324名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:44:14 ID:???
司令!中澤少尉が過労死しそうです!
325名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:44:32 ID:???
クロアチア水雷戦隊、射撃精度は荒くなってきたが速力がスゲェな
326名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:46:36 ID:???
頼む!大黒!
327名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:46:43 ID:???
敵陣前に誰もいないぞ!
328名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:46:58 ID:???
さんとす丸死にそう
329( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:47:09 ID:??? BE:83412926-#
誰も居ない・・・・・援護射撃なしれすか?
330名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:47:30 ID:3zGdAqmo
日本負けた
331名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:47:32 ID:???
>>328
さん・るいす丸かよw
332( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:48:19 ID:??? BE:437913779-#
まらまら3分も或るのれす
333名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:48:25 ID:???
引き分けは負けと同じだぞ
334名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:49:04 ID:???
魔の3分!
335名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:50:26 ID:???
審判が防御かよ
336名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:50:36 ID:???
もう負けは無いか
337名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:50:41 ID:???
ノーガードの撃ち合い状態
338名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:03 ID:???
終戦
339名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:10 ID:???
暗号書の焼却を
340名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:17 ID:???
耐え難きを耐え
341名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:18 ID:???
何喜んでんだ、馬鹿女
342名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:31 ID:???
我が軍にとって今次大戦は終わった
343名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:54 ID:???
前線部隊が完全に孤立していた件
344名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:51:55 ID:???
僕たちの終戦記念日・・・
345( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/18(日) 23:51:55 ID:??? BE:250237049-#
カナダの首都
346名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:03 ID:???
ニュルンベルク裁判を開廷します
347名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:06 ID:???
もう無理ぽ
348名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:16 ID:???
さあ、いよいよ菊水一号作戦が現実味を帯びてまいりましたよ
349名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:17 ID:???
結論 ヘナギサワ級はスクラップだ!
350名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:20 ID:???
ホイッスルの瞬間笑って拍手してたバカ女氏ねや。
351名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:30 ID:???
352名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:35 ID:???
伯剌西爾が演習扱いで片八百長してくれるのを期待するしかないのかorz
353名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:51 ID:???
これを何で豪州戦でできなかったのかなぁ・・・
354名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:52:58 ID:???
命運を分けた
へなぎターン・・・・・・・・・・・・・・・orz
355名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:53:02 ID:???
次回は武蔵(宮本)が沈んだことでレイテだな
356名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:53:27 ID:zaZX1YnR
了解。ただちに処理します('◇')ゞ
357名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:54:19 ID:???
高原級はいずこにありや
全世界は知らんと欲す
358名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:54:28 ID:VAGm5Fiq
サントス機関部故障、敵選手に救護処置されてたな・・・

ニッポンサポータ〜の姉ちゃんに今、萌えた〜〜
359名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:54:33 ID:nzILwu46
利敵行為の柳沢二等兵、軍法会議により銃殺刑と決まりました
360名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:55:11 ID:???
>>357
高原艦は永遠の哨戒に旅立ったのであります。
361名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:55:14 ID:XuhUXIE8
南太平洋海戦か。
362名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:55:31 ID:???
中田大尉も受け答えがマイルドになったな。

川口少佐は半泣きだなぁ。
363名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:56:09 ID:???
川口 6.0
宮本 4.5
三都主 5.5
加持 5.0
中沢 5.5
中田 5.5
中村 5.0
稲本 5.0
小笠原 4.5
福西 5.0
柳沢 4.0
高原 4.0
玉田 5.0
大黒 --
ジーコ 3.5
364名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:56:17 ID:???
高原艦より入電「ワレ すてるすニテ センコウチュウ」
365名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:57:11 ID:???
>>364
もう帰ってこんでもええ
366名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:57:35 ID:???
中田大尉が将帥になった頃に期待しつつ寝る。
367名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:59:00 ID:???
>>366
ジーコ→キングカズ→ラモス→ナカタ→???
までは確定です
368名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:59:46 ID:???
ブラジルvsオーストラリアが引き分け〜

なら死亡

ブラジルがオーストラリアに大量得点で勝てば
得失点差の関係で日本は有利になるかな
369名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:59:59 ID:???
日本終わったな…

ジーコ云々以前に日本選手のシュート、パス、ドリブルのすべてが二流だな
わかっていたけど他の試合と見比べるとその違いが際立つな。
370名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:00:13 ID:???
大本営発表は 強敵クロアチア艦隊相手ニ善戦セリ。
来ルベキ伯剌西爾艦隊ヲ困難トイヘドモ皇軍必ズヤ撃破セン
といったところか
371名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:00:17 ID:???
クロアチア艦隊にヘナギ級の仲間が沢山居たな。
372名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:00:33 ID:???
火事級の最大戦速での奮闘が報われない戦いだったな
373名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:00:39 ID:cREgKFxh
もうあれだ次回はオールバックの某六星戦術の使いに
スタメン決めて貰うしかないな
374名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:00:49 ID:???
なに、ブラジルに勝てば良いだけの話です。
375名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:01:26 ID:???
誰でもいい
誰か柳沢級の艦橋に誤射してくれ
376名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:01:40 ID:???
>>374
大日本国防婦人会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
377名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:02:54 ID:???
なんつーかレイテ沖ですな・・・・
378名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:03:49 ID:???
>>375
それ何て征途?
379名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:04:22 ID:???
>>375
なんか空港で腐った卵とか投げ付けられそうな悪寒。
380名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:05:58 ID:???
大黒級と巻級以外の戦艦は沈めてしまえ
381( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/19(月) 00:06:41 ID:??? BE:278040285-#
382名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:07:18 ID:???
結構タイプだ
383名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:07:38 ID:???
>>380
もう戦艦は時代遅れ
全部廃艦して、巡洋艦だけで編成すべき
384名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:08:00 ID:???
>>381
引き分けで喜んだヴァカか。
385名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:08:34 ID:???
かなりの波があるけれど、川口級の防御力は異常だなあ・・・
近接砲撃も完璧に止めたし
386名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:09:21 ID:???
>>385
辻ーんが乗り移ってる・・・
387名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:09:28 ID:???
豪州艦隊には滅多打ちにされたけどな・・・
388名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:09:34 ID:???
>>381
シャ、シャクレ
389名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:11:20 ID:dJFzY+bv
あの川口級の艦長の気迫が高原級の艦長にもあれば・・・・
390名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:12:00 ID:2/b565Ek
FW不要論者が急増の悪寒。
391名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:12:38 ID:???
ブラジルに勝たなきゃって・・・
すでに原爆投下されて本土決戦始まっちゃてる感が
392名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:12:41 ID:???
サントスいらねぇ
柳沢いらねぇ
小笠原存在感ねぇ
高原?
393名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:13:27 ID:???
>>391
大丈夫だって。
勝つって言っても2点差以上で良いんだから。
394名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:13:32 ID:???
>>390
MFも中田と中村砲以外要りません
DF増やしましょう
395名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:14:36 ID:???
>>394
それではブラジルに勝てんではないかこの敗北主義者めッ!
396名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:14:50 ID:???
>>394
ばかもん!貴様勝つ気があるのか!
次戦の布陣は1-6-3だ。
397名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:15:41 ID:???
>>393
それならなんとかなるかもしれないな!


orz
398名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:16:00 ID:???
>>396

シャキーン(・`ω・)人(・ω´・)シャキーン
399名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:16:15 ID:???
川渕元帥の血色が非常に良い件
400名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:16:18 ID:???
>>395
いえ、5-2-3であります
401名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:16:36 ID:HfOQoxEH BE:10244276-
予選リーグ敗退で、成田に帰ってきたら
卵とか石とか火炎瓶とか投げつける香具師が出る予感…
402名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:17:13 ID:EBpeNkWS
川渕軍令部総長が何か言っている・・・・
403名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:17:17 ID:???
クロアチア艦隊からみたら川口級は悪魔に操艦されてるようにみえたろうなぁ
404名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:17:36 ID:???
>>401
かつて「城」級は水を掛けられましたよ?
それを考えればあの三大無用の長物は凹ますべき、再起出来なくても良い
405名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:18:05 ID:???
城のように水だけで済めばいいが・・・
406名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:18:05 ID:dJFzY+bv
豪州軍がブラジルにハリコフの様な奇跡を
起したら日本は確実に終わる
407名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:20:09 ID:???
日本が敗けて嬉しい顔するのは朝日と韓国かな
408名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:20:22 ID:???
>>406
普通に引き分けでも終戦ですよ。
409名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:20:57 ID:???
こうなるとつくづく真珠湾で舵を損傷したことが悔やまれる
410名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:21:00 ID:???
ブラジル海軍のイケメン艦長wがなんとかしてくれるさ
411名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:21:22 ID:???
あと土筆
今頃嗤いが止まらんだろう
WBCの時も韓国に負けた時、上機嫌だったからな
412名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:21:41 ID:???
不当な判定に怒ったオージーがカナリアに勝つ

あれ?
413名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:21:47 ID:dJFzY+bv
>>408
引き分けでも奇跡だよ
まさに日露並の奇跡
414名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:22:04 ID:???
旧軍の精神論もどうかと思ってたけど、ジーコ艦隊には無さ杉。
走らない。打たない。(誰もいないトコにはパス出しても)守らない。
泥臭さってか、必死さがまるでない。







中田・中村・中沢は除くが。
415名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:22:42 ID:???
戦犯は高原と柳沢だな…
中村俊輔中佐は怪我と疾病なのによく耐えて頑張った…
それなのに高原と柳沢の戦意の無さには呆れた…
高原は日本に帰ってくるな!
416名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:22:55 ID:???
ブラジル艦隊の主力艦3隻以上撃沈して勝たねばならないのだから、絶望に近い・・・
417名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:23:13 ID:???
ジーコはサッカー会だと現人神だ
川淵、ヘナギ、スシボンバーに卵ならともかく、ジーコにやったら国際問題だ
まあ批判の出来ない神様を指揮官にしたのがそもそもの間違いだったのだな
418名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:23:27 ID:Q8pUWQj5
>>399
やつは辞表を書きながらインタビューに答えてもいいくらいだ
419名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:24:32 ID:???
柳沢と玉田は、成田で生卵の刑だな。
420名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:25:14 ID:???
大戦のイタリア海軍並みに士気が低かった

>414 精神論を避けて戦術論組織論に逃げている感じがする
敢闘精神がないというのは問題だなこりゃ
421名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:25:25 ID:Q8pUWQj5
>>414
川口の近所で死守した直後に
気づいたら大黒の近所でパスもらってるサントスも加えてくれ
あいつは死力を尽くして走ってた
422名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:25:53 ID:???
伏見宮様みたいなもんかジーコ
423名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:26:00 ID:???
選手監督一同シベリアで頭冷やしてこいと言いたいし
424名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:26:48 ID:Q8pUWQj5
>>415
柳沢は故障中なのにがんばってたから許す高原潜水艦はそのままドイツの海に潜ったまま帰ってくんな
425名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:26:56 ID:dJFzY+bv
サントスは最後は敵軍兵士に治療を受けてた
426名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:27:40 ID:???
>>421
サントスは親善試合まではボロボロだったのに良く仕上げてきたよな
あれにはびっくりした
それに比べて宮本と来たら
427名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:27:49 ID:???
>>425
足が攣ってたんかな・・・
428名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:28:02 ID:???
>>422
実は川淵=嶋ハン
429名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:28:11 ID:Q8pUWQj5
>>416
別に日本の結果を見るだけがワールドカップじゃないし
430名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:28:16 ID:dJFzY+bv
故障中の柳沢を出した時点・・・・久保ならまだ若しかしたら
巻ならヘディングで・・・・・
431名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:29:36 ID:???
伯剌西爾義勇軍は賛否両方有りだと思うな。

次の最終戦線は さんとす丸 中澤級 茂庭級 加地級 なのか?
432名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:30:16 ID:???
戦犯はどう見ても宮本かふぇとか宮本セレクトレコードなんて副業をやっているくせに
防御線でピンチメイクする宮本
そんなに代表よりオマンコ決めるのが大事かオラァ
433名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:30:37 ID:Q8pUWQj5
選手自体はがんばってたから怒りが沸かないんだよな

成田で川斑のボケが一人で歩いていてくれないかな・・・
434名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:30:55 ID:???
各艦の弾薬(ボール)の装填(トラップ)と発射(パスorシュート)の錬度不足は致命的だ!
国内戦技会(Jリーグ)そのものの錬度の向上が必要だ!
435名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:31:27 ID:???
お前ら、サントス丸の評価高杉だろ。
あいつDFの仕事、疎かにし過ぎ。

柳沢・高原艦は問題外だが。
436名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:31:44 ID:Q8pUWQj5
>>432
戦犯は他の誰でもない

無能提督をゴリ押しで就任させた川斑元帥
437名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:32:42 ID:???
インパールを許可した河辺のような気がする>川淵
438名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:32:48 ID:???
>>432
仕方ないだろ…わざわざ現地まで督戦に行っておきながら
負けに等しい引き分けで喜んでるアフォねーちゃんがいるんだから…
439名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:35:06 ID:???
提督は次の戦いまでに母国に内通者を作るのに専念するべき
440名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:35:14 ID:Q8pUWQj5
>>432
イージス艦って何をする鑑か知ってる イージス艦の武力は他より貧弱なのが普通

>>435
とりあえず がんばって走り回ってたやつは評価に値するだろ
あとは どんな選手をどのように使うかは提督の采配だし
441名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:35:17 ID:???
パスの弾速が遅すぎる。
ウスタシャ艦隊のドイツ仕込の速射砲パスに比べたら38式山砲を弱装薬でぶっ放しているようなもんだ。
442名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:35:51 ID:???
サントスの相手に確実にクロスを上げさせるディフェンスを高く評価したい
443名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:36:24 ID:???
>>438
なぜ負けに等しいのだ?
今日引き分けたおかげで、あとはブラジルに2点差で勝つだけで決勝トーナメントに登れるのだぞ?
444名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:36:52 ID:???
ジーコ提督の指揮命令も、
やればできるようだ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
相変わらず前線の戦力を後方がカバーする形になるな。

・・・しかし、機動性を期待されて全くその性能を発揮しない、
玉田艦はぽんこつだな。('A`)
445名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:00 ID:Q8pUWQj5
>>438
あの糞サポータどもに可愛がられて 甘やかされた糞代表が育つんだろうな
あそこでは 大ブーイング大会をするのが普通だろ
欧州や南米なら帰国後襲撃されるぞ
446名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:09 ID:???
じつはそのねえちゃんはサヨクだったらりして
447名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:20 ID:???
>>428
逆に考えるんだ。
あのねーちゃんは負けなかっただけで喜んだ→敷居がすごく低い→人間でさえあればどんなブサイクでもおk→やれる
448名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:24 ID:???
我らが聯合艦隊も風前の灯だな…
開戦時は良い話題ばかりだったのにな…
449名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:30 ID:???
トラップミスるのは止めてくれ。
450名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:39 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150644428/

満鉄調査部は広告の為に皇国を廃せしめたというのか
451名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:38:05 ID:Q8pUWQj5
>>443
カミカゼ戦闘機に乗って飛んで行ってください
452名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:38:49 ID:???
>>443
それでもクロアチアが負けないor大勝しないのが条件という他力本願だろ。
453名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:05 ID:Q8pUWQj5
>>450
財閥が軍隊に圧力かけて自分達の都合を飲ませたようなもんだな
454名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:07 ID:???
日本には3機のステルス爆撃機がいる。
高原、柳沢、玉田
455名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:43 ID:???
>>451
ブラジルに勝つ為に、いちいち神風など必要ない。
ただ勝てば良いだけ。
456名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:47 ID:Q8pUWQj5
>>454
魚雷を撃たない潜水艦

(撃たない理由 はずしたらマズイから)
457名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:50 ID:???
ジーコ艦隊に今必要なのは督戦隊。
誰かハートマン軍曹を呼べ。
458名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:39:55 ID:???
>>454
馬鹿には見えないステルス機かw
459名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:40:01 ID:???
句読点打てないから変わりに空白打って、sageもできない鮮人はとっととうせろ
460名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:40:30 ID:Q8pUWQj5
>>455
夢想主義者はグアムにでも行ってきてください
461名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:40:51 ID:???
>>456
早発、不発なんだよ。
462名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:41:34 ID:???
>>460
じゃあどうすればいいんだね?
463名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:42:38 ID:Q8pUWQj5
>>449
今更そんなこと言っても戦略的にどうしようも無いだろ
そんな選手を選んだことや そんな選手しか育てられないのが悪い

しかし 現サッカー協会は補給線を軽視してるな
以後 サッカー選手を希望する子供のこと考えてないよな
464名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:43:38 ID:Q8pUWQj5
>>462
特攻でもすれば?
もしくは降伏
465名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:44:30 ID:???
>>458
馬鹿にしか見えないじゃないの
466名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:44:34 ID:???
ID赤い人、とりあえずsageよーよ
467名無しの三等兵:2006/06/19(月) 00:44:57 ID:dJFzY+bv
やはり大本営に辻の様な人間がいたな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150643401/l50
468名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:45:31 ID:???
国破れてヘナギあり
469名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:46:49 ID:???
さんとす丸機関部大丈夫なんだろうか。
470名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:50:42 ID:???
「絶望的な抵抗」以外になすすべはない
次は沖縄戦だ
471名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:50:43 ID:???
そもそも、高原、柳沢、玉田はリーグでも点とってない。
柳沢や玉田よりも点取ってる選手なんていくらでもいる。
でもそいつらは代表に呼ばれもしない。
ギリギリになって巻、佐藤を呼んだが、すでにチームに馴染ませるには
手遅れな時期。佐藤は選ばれず、巻は代表に入るもジーコの構想外。
つまり硬直化した選手選出をしていたジーコこそが一番の問題。
472名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:52:02 ID:???
我が国に必要なのはセルジオなんて問題にならないくらい辛辣で厳しい
そんなマスコミではないだろうか
473名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:52:26 ID:???
>>470
今からブラジルがオーストラリアをけちょんけちょんにしてくれないと、抵抗することすらできずに敗北だけどなorz
474名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:56:21 ID:???
>470
最後は本土決戦か
475名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:57:41 ID:???
柳沢の敵GKへのシュートはまさにレイテ湾での栗田ターンの再現だった
476名無し三等兵:2006/06/19(月) 01:00:49 ID:???
>>474
いよいよわが国が誇る最凶兵器「竹槍」の出番ですね!1!11!!11!!
477名無し三等兵:2006/06/19(月) 01:08:59 ID:S6JCdZ4O
砲撃練習が足りない。鎮海湾にいる間に東郷元帥が
猛烈な射撃練習をしたように,在独逸日本軍もそうする必要がある。
478名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:14:57 ID:???
質・量ともに絶対的な火力不足。8年前から何も進歩していないではないか。
艦本は何をやっていたんだ?
479名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:47:18 ID:ovXjhcyQ
マリアナ沖海戦というよりは
第2次ソロモン海戦だったね。

次は南太平洋海戦さ!
480名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:00:39 ID:???
こんな時だけ大人しく「君が代」歌うんだな(笑
481 :2006/06/19(月) 11:12:31 ID:???
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060619004460/1.htm

このコメントにベルリン陥落前のヒトラーに発言に聞こえるのは俺だけ?

書いたのはエヴァ・ブラウンみたいな人だし。
482名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:19:13 ID:???
冬の嵐、秋の霧と来て
次は春の目覚めか…
483名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:20:37 ID:???
空母ジーコ頼むから艦爆に射爆照準器を付けてくれ。
対空砲弾にVT信管つけるのも忘れずに
484名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:42:56 ID:???
>>483
爆撃装置は憲法9条違反になる恐れがあるので禁止されてるんすよ…
485名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:07:01 ID:???

ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060619-0060.html

オーストラリアに賭博不正発覚!

しかしFIFAはこれを黙殺!

オーストラリアは失格が当然!

サッカー史上最悪の不正事件が日本人への差別を理由に闇に葬られようとしている!

オーストラリアの不正を絶対に許すな!

一人でも多くの人にこの事実を伝えてオーストラリア失格追放を目指そう!

486名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:15:16 ID:???
>>485
んなこと言ったらイタリアなんてどうすんのよw
487名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:15:37 ID:???
488名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:40:07 ID:???
                _, ,_    な…
              :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
       コロコロ...    :.レV):.    ここ、ゴール前ですか?
       ,,..,,,○     :.<<:.    なんでボクにボール渡してるんですか?
489名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:40:35 ID:???
なんつーかレイテ沖直前にして玉田ターンって感じ・・・・
我が方の喪失
沈没
「宮本」・「サントス」
大破
「中村」

戦果
勝ち点1

どう見ても敗北です、本当に(ry
490名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:42:45 ID:N6bU1SWT
フォーメーションを組むために、テーブルの上で選手の駒を動かしてる様子
は参謀会議みたいで(・∀・)イイ!
491名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:42:47 ID:???
大丈夫。
死ぬ気で当たれば、ブラジルには勝てるよ。
492終ったね:2006/06/19(月) 12:51:54 ID:???
死んでこい特攻だ!。
総員帽子ふれ〜(T_T)/~海征かば〜‥‥
493名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:56:08 ID:???
負けた挙げ句に死んでしまいそうなヨカン
494名無し三等兵:2006/06/19(月) 13:09:59 ID:???
昔の兵隊さんはのぅ…
って氏家さんが言ってた
495真帆:2006/06/19(月) 13:34:08 ID:??? BE:111216544-#
宇宙開発=威嚇攻撃?
496名無し三等兵:2006/06/19(月) 13:44:16 ID:???
大佐!

ブラジルに2-0で勝つのと、
大和が沖縄に辿りつく確率はどちらが高いのでありますか?
497名無し三等兵:2006/06/19(月) 13:54:52 ID:???
言うまでもあるまい、大和が沖縄に辿り付く確率だ
まあ、満鉄調査部を動かす手もあるが、
そんな事をしたら我が国もブラジルも世界中から宣戦布告されるなw
498名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:46:37 ID:???
基本的に提督は前提督から引き継いだ鹿島級を重用してきたからな。
それの典型が前衛艦群。ドイツに徴発されていた重巡高原を欠く故であったが。
被害担当艦で弱装、ただデカイだけの重巡鈴木、
元々照準性能に劣り、前半しか機動性の無い軽巡柳沢。
前者はフライデーされたり余りの攻撃性能の低さでいつの間にか自沈したが、
その分、決戦用大阪級高速軽巡大黒が就役して何とか最終予選に間に合わせただけの話。
元々見る目が無いと言っても良い。
今回の艦隊編成で滑り込み就役したジェフ級高速重巡巻のアドバンテージを
上手く対豪戦に於けるセットプレーに利用しなかった事、
タービンがオーバーヒートしてスピードを出せなかった軽ミサイル艦中村を置換しなかった事、
海防戦艦松田の再就役をさせなかった事、
提督が戦犯なのは明らかではないかな?
漏れなら高機動フリゲートの大久保を就役させたかったが。
499名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:51:01 ID:???
高原、柳沢なら平山、カレンのほうが使える。
さっさと川淵は次期連合艦隊長官就任をベンゲル、オシム、トルシエに話し付けてこい。
500名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:55:16 ID:???
そもそも川淵をやめさせろ。
自分を「キャプテン」と呼べとは何事かと
501名無し三等兵:2006/06/19(月) 15:06:49 ID:???
帝国海軍には一郎戦車がなかったのである。
502名無し三等兵:2006/06/19(月) 15:15:59 ID:???
来た見た負けた
503名無し三等兵:2006/06/19(月) 15:29:31 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150697833/

艦爆柳沢のまわりにはいつも濃霧が発生しているのか?
504名無し三等兵:2006/06/19(月) 15:34:57 ID:???
>>500
所詮は大佐(陸なら大尉か)が最高責任者ってことさ。
505名無し三等兵:2006/06/19(月) 16:17:19 ID:???
ドーハ以降着々と戦力増強を続けてきた連合艦隊も、次のブラジルに歴史的大敗をしたら一気に瓦解しそうだな
Jが駄目だから連合艦隊だけで持ってきて、その連合艦隊が史上最強の黄金世代で負けるんだからな
506名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:04:57 ID:???
ニュルンベルグ沖海戦

先のオーストラリア戦で多くの戦力を失ったジーコ連合艦隊
戦力を立て直す余裕も与えられぬうち、クロアチア機動艦隊がニュルンベルグへ進攻との知らせが・・・・
だが、かつてアジアで暴れ回った黄金艦隊に輝きは失われ、迎え打つ戦力に苦慮したジーコは奥の手を繰り出す。
それは、4−4−2システムを採用し、守備を固め、サイドからのカウンターに活路を見いだすことだった。
正規空母「川口」「中澤」、軽空母「宮本」「福西」は、敵の侵攻を引きつける囮部隊となる。
この作戦の主力戦力は、これまで使い物にならず温存されていたFW「高原」「柳沢」を中心にした旧式戦艦部隊、
それに重巡「中田」「中村」「小笠原」、軽巡「山斗須」「加持」を随伴させた水上打撃部隊である。

だが、この作戦でもクロアチア機動部隊が容赦なく襲いかかる。

作戦開始作戦開始20分後、囮部隊の旗艦「川口」に敵魚雷急速接近!
この時、川口中将の神操艦により、なんとか事なきを得たが、
代わりに軽空母「宮本」が犠牲となり、内地への送還を余儀なくされた。
更に敵機の襲来は続き、次に「福西」が機関損傷のため隊列から落後する。
507名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:05:40 ID:???

激しい攻撃は、囮部隊だけではない
水上打撃部隊へも空襲が続いていた
旧式戦艦「高原」「柳沢」の3式蹴斗は敵編隊の前では無力であり、
たまらず重巡「中田」「小笠原」も、アウトレンジから93式酸素蹴斗を放つが、敵空母に回避されてしまう。
日本水上打撃部隊の戦力は微力と判断したクロアチア艦隊は、
しぶとく抵抗をつづける囮部隊の旗艦「川口」に狙いを定め、全戦力を傾けた・・・・その時
虚を突いた打撃部隊、軽巡「加持」の放った酸素蹴斗に、クロアチア艦隊は動揺し艦隊運動に乱れが生じた!
そして、敵空母の前に戦艦「柳沢」が出現したのである、絶好の好機!

「あの時、我々の戦力はゴール前には存在しなかった、全ての勝利は柳沢提督の手に帰そうとしていたのだ」(コバチ談)

だがその時・・・・旧式戦艦「柳沢」の旧式射撃用電探は、激しく続いた空襲により狂いが生じていたのである!
主砲、20サンチ砲は火を噴いたものの、その徹甲弾はむなしく敵空母を飛び越え爆発した・・・・・
突然の敵戦艦の出現に驚いた、クロアチア艦隊は守りを固め、以後日本打撃部隊に付け入る隙を与えなかった。
(なお水上打撃部隊長官、柳沢中将は攻撃失敗の責任を取らされる形で、内地へ召還
 玉田中将が後任として着任している)

こうして、日本サッカーの存亡をかけた2時間の攻防は終わった・・・・・
日本は、勝ち点1を得た代わりに、「宮本」・「サントス」を失い、「中村」「福西」の作戦継続が不可能になるという、
以後の大規模作戦は不可能な状態に追い込まれたのである。
508名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:20:21 ID:Q8pUWQj5
>>496

ブラジルに2点差以上で勝つ=大和が沖縄行って横須賀に無事帰還
509名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:24:12 ID:???
>>508
なにその宇宙戦艦
510名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:43:45 ID:???
場合によっちゃ「3点差で勝て」になるんだっけ?
試合最後だよね
511名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:51:27 ID:Q8pUWQj5
だから沖縄まで戦艦大和が出撃して横須賀に無事帰還するくらいの難易度だろ
たいしたことないさ
提督の決断なら3回に1回は出来るだろ
512名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:51:56 ID:???
かのオランダ人を飛行機に乗せる方がまだ楽な任務だ
513名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:52:55 ID:???
日本サッカーを取り巻く環境を見て
戦中の政府と軍部、マスコミ、世論の状況を肌で理解した
514名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:53:03 ID:???
ブラジルディフェンダーは鶴翼の陣形だそうだから、
ならば、こちらは車懸りで。
515名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:09:00 ID:???
いやいや、前衛にいる大艦巨砲主義で作られた戦艦なのに、
20ミリ対空砲しか積んでいない「柳沢」「高原」を囮にした捨てガマリ戦法でどうだ?
516名無しの三等兵:2006/06/19(月) 18:10:49 ID:dJFzY+bv
中国が2018年にワールドカップ開催に名乗りを上げようと
しています、一揆というなのフーリガンが暴れます
517名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:12:16 ID:???
>>511
提督の決断なら,横須賀の長門が生き残る確率くらいだろ
518名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:26:44 ID:???
高原、柳沢がせめてファールでも得てくれれば
519名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:31:09 ID:???
大和が沖縄に行ってからハワイに寄ってそのままパナマ運河を抜けて
ニューヨークの灯を見るぐらいだな。
520名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:32:46 ID:???
パナマ運河を抜けるのが非常に難しそうだ
521名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:52:54 ID:xynqMjOq
>>520てか抜けられないんじゃない?
46サンチ砲搭載すると艦体が運河通れなくなるから
米海軍が建造諦めたって話だし。
どっちにしろ本大戦の戦局打開は不可能という事か。
522名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:56:31 ID:???
副砲と高角砲でチビチビ運河削って通るんだよ!
523名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:58:20 ID:???
閘門式運河で削ったらえらいことに・・・
524名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:47:00 ID:YvNBpQ0j
浮かんで通れないなら飛んで通ればいいじゃない(マリー
525名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:52:49 ID:???
諜報員宮本が消えたから、少しは希望が持てる
レーションが1品追加程度だが士気は上がるだろう
526名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:56:24 ID:???
>>521
パナマを戦略核で発破かけて拡幅すればいい
多少海流が変化するけど
527名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:09:56 ID:???
>>525
馬鹿、宮本とヨントスが消えた所で戦艦があれじゃあどうにもならん
もう大黒・巻の2トップで先取点逃げ切りに賭けるしかないかと・・・・
528名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:14:06 ID:???
戦艦ヘナギは標的艦にされておりますな(ノД`)

確かにあの至近距離から、あさっての方向に主砲をぶっ放したシーンは唖然としたけど

ちょっとかわいそうであります
529名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:14:18 ID:???
ズーコJAPANがブラジル相手に二点差以上で勝つ確率は・・・

大和が沖縄に行ってからハワイに寄ってそのままパナマ運河を抜けて
ニューヨークに三式弾ぶっぱなすぐらいの確率かも・・・
530名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:14:54 ID:???
>>528
その影で「たまだ」がステルスしてるのが激しくムカ付きますな
531名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:17:19 ID:???
味方が横から上げたボールすら見えてないクソ柳はいないほうがマシ。
532名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:25:26 ID:???
戦艦「柳沢」の方位盤ボロすぎ、イタリア戦線で3年間命中弾ゼロ
誰だこんな戦艦使ったやつ。
533名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:42:00 ID:F/U270jx
戦中の新聞報道もこんな雰囲気だったんだろうな。
まだ勝てるまだ勝てるって。
534名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:42:14 ID:???
>>530
いや、ステルス艦は高原。「たまだ」は最初から走りっぱなしでボロボロに
なってる測定ブイ「しんぱん」にぶつかって損傷するという大醜態を晒した艦。
535名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:44:32 ID:???
しんぱんがいなけりゃもうワンチャンスつくれたのに
536名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:44:55 ID:???
>>532
鹿島閥、事勿れ主義、年功序列主義、もう好きにしてください。
537名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:49:27 ID:???
そういえば戦艦高原の主砲も外れまくってたな。
酷使されすぎて燃料が無くなってきてるんだから、滷獲戦艦サントスもコーナーキックくらい
替わってやりゃいいのに。
538名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:50:59 ID:???
現代表1軍、実は1.5軍
そもそもなぜジーコ提督は普段の演習ですら活躍しない兵達を召集するのだろうか

演習ですら何もできない玉田や柳沢が実戦で活躍できるはずが無い
おまけに召集要員を固定化してしまって、まともな援護要員が皆無ではないか

今大戦、松田がいればと何度思ったことかorz
539名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:51:49 ID:???
しかし何で「たまだ」は寵愛されるんだろうね・・・・
540名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:53:33 ID:???
ジーコ艦隊は連合艦隊ではありませんよ?
あくまで「ジーコ近衛艦隊」です。
連合艦隊の実力はあんなもんじゃない!!
541名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:55:05 ID:???
>>540
貴方からもどことなく旧軍臭がするのは気のせいでしょうか
542名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:58:44 ID:JsnvjtcQ
ジーコに感謝しなさすぎ
今の日本人てほんとに恩知らず
543名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:05:13 ID:???
>>542
鹿島関係者乙
唾吐きなんて悪習だけ植え付けて
544名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:12:35 ID:DHqeRrwT
艦上戦闘襲撃機-中村俊輔の茸式炸裂狙撃砲が正確に的を捕えていない様だが・・・・

未だ新規格の砲弾の軌道修正を習得していないのであろうか・・・・
545名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:13:56 ID:???
中村砲は開戦前から砲身の異常発熱が指摘されていたのだが
それを90分使い続けたのは問題であろうと
546名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:17:30 ID:???
おまいら大丈夫だぞ。

ブラジルはもう決勝トーナメント進出を決めてるんだから、
主力は出さないし、ファールを恐れず強く当たれば退くぞ。
死に物狂いで勝つ必要がないからモチベーション低いし。

もー勝ったも同然じゃん。
547名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:18:45 ID:???
つかなんでマスコミはブラジル戦に奇跡を信じましょう、なんてコイツらアホか
せめて、できる力を振り絞ってブラジル戦にのぞみましょうじゃないの
548名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:20:09 ID:???
だが今のジーコ艦隊に2発直撃させる攻撃力は・・・・
549名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:21:48 ID:fHwh2N2d
クロアチア戦後のインタビューでアドミラル・ジーコーが「興国の荒廃 ブラジル戦に有り、各員一層奮励努力せよ」とか言ってたけどどゆ意味?
550名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:22:34 ID:Q8pUWQj5
■指揮効果■
指揮効果は、パイロット付ならパイロット優先。無しなら少佐以上が発生する指揮範囲内で、階級が高い方優先。
なお、同スタック内なら少佐未満でも指揮効果は発生する。しかし、少尉未満だと効果がかなり低い。

スタック内に一人でもキャラがいたらそのスタックに他からの指揮効果は及びません
例えばギレンがいるスタックの近くに、ジーンが配属されたスタックがある場合
そのスタック全体にはジーンの指揮効果のみが及ぶことになります。

キャラの配属されたユニットには他スタックからもスタック内からも指揮効果は及びません。
例えばバニングとゴップと無人ユニットがスタックしていると
バニングのユニットにはバニングの指揮効果のみが及びますが
ゴップのユニット及び無人ユニットにはゴップの指揮効果が及びます。
しかもその戦場にレビルがいないとキャラが配属されていないスタックには
全てゴップの指揮効果が及ぶことになります。

少尉以上の指揮効果は指揮x2
少尉未満の指揮効果は指揮x1(但しユニット内のみ指揮x2)
少佐以上で発生する広域指揮は指揮x1
なんで、指揮能力は劣っていてもスタック内だと2倍の効果
指揮が11あればSレビルの広域指揮より効果が高いことになります。

551名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:24:45 ID:???
指揮官の無能より
大本営の自己保身と
メディアの自覚的無責任に激しく絶望した
552名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:27:14 ID:???
何を今更
それを打破する為にはクロアチア戦で負ける必要があったのだが
553名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:27:59 ID:???
>>552
指揮官のしっぱ切るだけな悪寒・・・
554名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:29:00 ID:Q8pUWQj5
誤爆スマン

>>533
社会の授業で マスコミは大本営の言論統制で無理矢理言わせられてたって言ってるけど 嘘だよな
多分 今回のマスゴミどもみたいな感じだったんだろ
555名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:30:10 ID:???
(-@∀@)が戦時中一番御用メディアだったからな
556名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:30:59 ID:???
今回、御用じゃないメディアってあるのか?
557名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:32:30 ID:Q8pUWQj5
>>542-543
1艦長だったら 優秀だったと思うよ
でも連合艦隊の総提督は無理
任命した大本営サッカー協会の川淵元帥は陛下の前で自らのクビを切れ
558名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:33:26 ID:???
>>556
ヒュンダイとセル塩
559名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:33:35 ID:Q8pUWQj5
>>555
真っ先に日本代表艦隊ならアメリカ連合艦隊にも勝てる って報道したのが
アカ日新聞だからな 最強の売国国賊報道機関
560名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:35:50 ID:Q8pUWQj5
>>547
グアム サイパンが陥落しても
日本の奇跡の勝利を信じる報道をした新聞社
561名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:37:37 ID:DHqeRrwT
小生としては右前方に大黒機、左前方に柳沢機、中央前方に巻機の艦爆3編隊でブラジル艦隊に挑むべきだと思うのだが
562名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:37:53 ID:Q8pUWQj5
>>558
セルジオとラモスとトルシエとさんまがゴールデンに生放送するくらいで丁度いい
563名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:39:53 ID:???
>>561
柳沢は要らぬ
大黒・巻による短期決戦あるのみ
564名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:42:12 ID:???
>>546
あのー、主力じゃない人はアピールするために物凄く張り切りそうなんですが・・・。
565名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:51:59 ID:???
やっぱり大会上層部に自国人がいると強いよな、かの国。
566名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:03:59 ID:???
ちょっと訊いていいか?
韓国vsトーゴの試合終了後、トーゴの選手が求めたユニフォームの交換を、韓国代表の人が拒否したって聞いたんだが、そりゃ本当なのか?
あと、ユニフォームの交換ってよく有ることなの?
567名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:05:43 ID:???
>>566
>ユニフォームの交換

珍しくは無い。
568名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:06:00 ID:???
>>565
んな事言ったってしゃあねえべ
我が国は最強満鉄調査部がアホな動きしなきゃあまだ面白かったのに・・・
569名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:06:03 ID:???
ユニフォーム交換はたまにある
拒否と言うのは余程荒れた試合でもない限り滅多に無い
570名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:09:06 ID:UUXrZul2
流れぶった切って非常に申し訳ないが、
今回の三会戦、カルタゴにとってのポエニ戦争にも似てないか?
一戦目は下馬評では我が方有利だったが、敵の秘密兵器ケンヒルの活躍により敗北。
二戦目はハンニバル川口の奮闘虚しく象軍不発で死力を尽くして引き分け。
そして三戦目はスキピオ・エミリアヌス率いる最強歩兵軍団に
完膚なきまでに潰滅される。
571名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:09:48 ID:???
拒否というか、トーゴの選手がユニフォーム脱いで交換しようと誘ったけど、
韓国選手がそれを無視して、トーゴ選手は(´・ω・`)ショボーンだったと聞いた。
572名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:10:53 ID:???
>>570
しまいにゃ塩まで撒かれる始末ですよ・・・orz
573名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:11:15 ID:???
>>547
もうね、「最後は神風が吹く、神の国」と叫んでるのとなんら変わらん
574名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:12:58 ID:???
>>567-571
dクス
なるほどねえ・・・
ユニフォームくらい交換してあげれば良かったのに。
トーゴ選手の人(´・ω・)カワイソス
575名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:14:49 ID:???
NHKで岡ちゃんは「ジーコがブラジルに電話すればいいんじゃね」?

って一番最初に言ってた。
576名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:18:07 ID:???
韓国人を黒人を凄く見下してる
だからアメリカで暴動があったら韓国系の店が真っ先に襲われる
「商店にいる韓国人は俺たち(黒人)のことを必ず盗人であるかのように見る」と、かなり評判が悪い
577名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:20:44 ID:???
             柳沢
              ↓
|                  ■|<ヨッシャアアア!!
|                  ■|
|                 ■|
|                  ■|     イケー         キャー
|                    |  ヽ(゚Д゚)ノ    ワー
|                   |    ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  ワー
|□□□□□□□□□  |    | |ノ ノ└  )V  /
|□□□□□□□□□  |      「 「 「 「 「 「
|□□□□□□□□□  |
|□□□□□□□□□  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|                   |
|                    |
|                   |
|                    |
|                    |  ヲイヲイ・・・      ナニソレ・・・
|            ■■■■|    ('A`('-`('д`('_` )
|□□□□□□□□□  |    ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
|□□□□□□□□□  |    「「 「「  「「  「「 
|□□□□□□□□□  |
|□□□□□□□□□  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
578名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:21:23 ID:Q8pUWQj5
>>571
汗臭かったんじゃないの?
579名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:21:48 ID:???
たしかそれはロサンゼルス暴動じゃないかな
580名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:25:32 ID:???
>>578
むしろトーゴ選手こそニンニク臭を物ともせずユニフォーム交換を求めた剛の者
581名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:26:24 ID:???
米の大地に全く馴染もうとしない新参者が差別主義者だったというオマケ付き
582名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:26:53 ID:???
パツィエンツァは、「がまん」という意味。英語でいう「Patience」です。
電車が5時間遅れても、バスがストライキで動かなくなっても、アリタリア航空が真っ先に欠航しても、
電話の回線が跡絶えても、手紙がなかなか届かなくても、しょっちゅう内閣が解散して次の首相が
なかなか決まらなくても、市役所の簡単な手続きに3カ月かかっても、開いてるはずの美術館が臨時休業でも、
イタリアでは「パツィエンツァ」です。
583名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:35:29 ID:???
一見したところ日本人だか、韓国人だか見分けがつくと思えないのに、
黒人社会でははっきりと日本人と韓国人を区別し、対応を変えていた
という黒人側の証言もある。

>>>『THIS IS 読売』(1992年8月号)
584名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:52:57 ID:???
ブラジル戦はスリガオ海峡の再現だな。
ブラジル艦隊のレーダー射撃で壊滅必至。
585名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:58:49 ID:Q8pUWQj5
>>577
柳沢は機関部損傷してるんだよ 隠してるけど
そんな船を使う提督が悪い
586名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:00:23 ID:???
同感
587名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:01:48 ID:???
柳沢が損傷してるのは機関部ではなくFCSな悪寒
588名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:08:46 ID:???
FCSだな
決定的な近距離の砲撃位置で空母とはあさっての方向にいる護衛の駆逐艦の艦橋と煙突の間を抜けて
外したのはもはや神業だわ・・・
589名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:13:40 ID:???
なんか嫌な感じだな。
ブラジル戦=本土決戦みたいで。
北の阿呆が日本の都市にミサイル打ち込んで国際社会大混乱
→ブラジル戦中止、日本蹴球軍終戦なんてことにならんといいけど。
590名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:18:15 ID:???
ミサイルて・・・・
速厨みたいな発想はやめなさい
591名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:27:04 ID:???
せめて韓国がベスト16に入ったら韓国に向けてテポドン発射許可
592名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:47:12 ID:???
陛下、艦隊特攻の必要はなさそうであります。
複数の観測員の情報によりますと伯剌西爾は戦意無く
ヤオ、もとい講和に応じてもいいそうであります。
現在買収、いや講和にかかる経費を満鉄調査部が
算定中であります。
593名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:47:27 ID:???
>>583
接触が多ければ見分けはつくよ。柴犬と秋田犬をパッと見分けられるみたいなものかな?
594名無しの三等兵:2006/06/19(月) 23:48:04 ID:dJFzY+bv
何故にジーコは
最新鋭の超々努級完全対空防備戦艦
である平山とハーフナー・マイクを召集しなかったんだ
595名無しの三等兵:2006/06/19(月) 23:52:19 ID:dJFzY+bv
>>592
甘い甘いぞ
ブラジルの二軍は
中身は宮崎繁三郎で性格が牟田口、辻の
様な連中だw
596名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:58:43 ID:???
>>594
日本人wとして史上初の親子Jリーガーか。
597名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:18:43 ID:???
柳沢、方位盤と測距儀狂ってね?
598名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:19:13 ID:???
来年のODA予算を全てブラジルに回す!
こう約束すれば、10点くらいもらえるかも
599名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:20:29 ID:???
10点あげるけど、そのあと本気モードね♪
600名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:31:08 ID:???
貴様、この期に及んで方位盤と測距儀が壊れてるのがヘナギだけだと思ってるのか?
601名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:36:51 ID:???
まあ、正規空母を1隻でも沈めて欲しいという、贅沢な望みしかもっていない。
ブラジル海戦
602名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:52:25 ID:???
思いついたプレーの中から、最も難しいものを選ぶことにしている。
                            ロベルト・バッジョ

9本のスーパーゴールと10本の平凡なゴール、
どちらを選べというなら僕は迷わず10本の方を選ぶ。
                                マルコ・ファン・バステン

アタッカーにとって真に重要なことは、
どれだけ多くのゴールを特にどれだけ長い期間決め続けられるかだ。
                                ガブリエル・バティストゥータ

諸君。
ゴールする事が美しいんじゃない。シュートを打つその行為が美しいんだ。
勇気を持て。強く祈れ。無駄なシュートなど一本もない。

打て。
                              エリック・カントナ



急にボールが来てしまったので
                            柳沢 敦
603名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:54:57 ID:???
FCS云々どころの問題じゃないのが1艦混じってますな
604名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:56:18 ID:???
どうして数少ない護衛艦に超人的な努力を求めるんだろう
川口級正規空母が退役したらどうすんだマジに
605名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:02:44 ID:???
先生 「FWはゴールに向かって走る、ここまではいいね?」
患者 「はい、わかります」
先生 「じゃあ次。がら空きのゴール前、フリーでパスをもらったら?」
患者 「味方にパスします」
先生 「ここか……あのね、点をとるには最後にどうしたらいい?」
患者 「シュートしてゴールに入れば点が入ります」
先生 「そうだね。そしてキミはFWだね。FWの最大の仕事は?」
患者 「点をとることです」
先生 「じゃあもうわかるね。がら空きのゴール、前フリーでパスをもらったら?」

患者 「味方にパスします」
606名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:05:31 ID:???
「ピッチ上での迷いは命取りになる。「勝利」の2文字だけを信じて、戦いに挑むべきである」
〜ドゥンガ〜

「ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜ヨハン・クライフ〜

「私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い」
〜ディエゴ・マラドーナ〜

「強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ」
〜フランツ・ベッケンバウアー〜

「今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜ロベルト・バッジョ〜

「最高のレベルを極めるには即興で作られる芸術が必要なんだ」
〜ジョージ・ベスト〜

「どうしていいか分からないときは、ジダンに任せるんだ。そしたら、必ずどうにかしてくれる。」
〜ビセンテ・リザラズ〜

「今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ」
〜アルバロ・レコバ〜

「急にボールが来たので、足の内側で蹴ればよかったが、外側で蹴ってしまった」
〜柳沢 敦〜
607名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:08:21 ID:???
608名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:08:30 ID:???
最終兵器ケヒャノン搭載の青木が間に合っていれば。
609名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:17:09 ID:PeZNHv4k
>>606
ロベルトバッジョは 決勝のPK外したときの言葉なんだよな(ToT)
610名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:17:16 ID:???
空母川口   7.0 艦長の神懸かった操艦で雷・爆撃を何度もかわす。単艦となった時も至近からの雷撃をかわした、MoM。
駆逐艦宮本 4.5 空母を単艦に陥らせる、位置取りの致命的なミス。再三の操艦ミスで敵に好位置を与えるなどまるでいい所なし。
           大破で内地のドック入りが唯一の救い。
CAP中澤   6.0 上空での制空では引けを取らず、対空砲との連係も良。しかし打ちもらした敵雷撃機に危険な場面も・・・
駆逐艦加地 6.0 ドックから復活してすぐにもかかわらず戦場を最大戦速で疾走。攻守両面で存在感。 機関も吹けていた。
軽巡三都主 5.0 敵駆逐艦に射撃は中るものの、逆に集中砲火を受け危機に陥る。
軽巡福西   5.0 敵プルショ級に個艦で当たることとなり、戦域全体から消えがちだった。
重巡中田   6.0 中距離砲撃で敵空母に見事命中させるも、不運にも不発。戦域全体に火消しに回る。
           遠距離の支援では精度に欠けた。
重巡小笠原 5.0 中途半端で戦場から消えていた。見せ場は無かった。
巡戦中村  5.5 遠距離砲撃を2度の決定機に外す、いつもの技量なら中るはずだが。やはり装甲と機関の弱さがある。
戦艦高原  4.5 前に出て被害担当艦もできない、砲撃も出来ない。今回の戦犯は戦艦二隻だろう。
戦艦柳沢  4.5 士気に欠け、敵艦隊と指呼の距離の砲戦の決定機に挟叉もなし。測距儀じゃなくて艦長の頭が狂ってる。

軽巡稲本  5.5 機関故障の福西に代わり増援。基本設計のよさによる豊富な運動量で敵を撹乱。
戦艦玉田  5.0 左翼に位置することにこだわりすぎた。途中から戦場に駆けつけたのに積極性に欠ける。
戦艦大黒  -  戦場に着いたときにはほぼ海戦が終わっていた

ジーコ提督 5.0 今までが酷すぎたので今回は珍しく人並みの指揮だった。しかし増援の艦隊があまり機能しなかった。
611名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:34:04 ID:???
ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1150730039_1.jpg

782 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/20(火) 01:20:02 ID:3DS/FJKa0 ?#
http://www.vipper.net/vip49789.jpg
612名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:46:49 ID:???
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060619-00000189-kyodo-spo
「かわいそうなジーコ」 イタリア紙
2006年6月19日(月) 21時28分 共同通信 

 【ローマ19日共同】サッカー・ワールドカップ(W杯)の日本−クロアチア戦について、
19日付のイタリアのスポーツ紙コリエレ・デロ・スポルトは「かわいそうなジーコ」との書き出しで日本チームを酷評した。

同紙はジーコ監督について
「中村(俊輔選手)以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。
  しかも最後の希望は母国との対戦にかかっている」とし、

「母国ではペレに一番近かった人間にとって、この運命はひどい」と指摘した。

 ガゼッタ・デロ・スポルトも

 「攻撃の4人はシュートしようとしない。日本選手はゴール前20メートルで姿を消す」 と評した。




日本代表はマジで忍者ですね!
613名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:59:37 ID:???
>>611
お前、ν速住人か。
614名無し三等兵:2006/06/20(火) 02:01:28 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=XK7aUrBsikk

しっかしコレはなぁ……
走ってジャンプした直後に空中で右足を引っ込めて左足を前に出すとかしてインサイド使えなかったんだろうか。
615名無し三等兵:2006/06/20(火) 02:13:24 ID:???
>>610
スンスケは-0.5
オーバーヒート、軍人としての自覚及び管理不十分
その影響で射撃精度の低下、後半は所々行方不明

山鳥栖は+0.5
防御に難ありだったが戦闘終了後
スクリューが動かなくなるほどよく走った

ジーコ提督+0.5~1.0
投入戦力が働くかどうかは艦の方の問題かも
投入時間に関しては特に注文なし
結果論から言えば稲・大黒・巻の方がよかったかも
616名無し三等兵:2006/06/20(火) 03:10:37 ID:???
オレね、ジーコがこれまでの汚名を全部チャラに出来る
次戦の采配を思いついた。スタメンなんだが

「柳沢をDFで起用」

でどうよ? 宮本居ないしw
617名無し三等兵:2006/06/20(火) 07:24:32 ID:???
選手交代!柳沢に替わり……ジーコ!
闘いの年季の違いを思い知らせてやる!
618名無し三等兵:2006/06/20(火) 07:47:19 ID:???
自分は軍事に疎いのでありますが、中田級重巡を戦艦として活用するには
何か問題があるのでありますか?
619名無し三等兵:2006/06/20(火) 08:13:30 ID:???
防空が薄くなる
620名無し三等兵:2006/06/20(火) 08:52:25 ID:???
>>616
「川口をFW」はどうだろうか
621名無し三等兵:2006/06/20(火) 09:26:32 ID:???
サントスをFW、これが一番現実的かつ効果的
622名無し三等兵:2006/06/20(火) 10:02:03 ID:???
柳沢機から「ワレ突撃ス」と打電してきた。よし、これで勝った。やはり天佑
は神国日本を見捨てなかった! 艦橋は喜びに沸き、祝杯が用意された。とこ
ろがいつまで待っても戦果を打電してこない。それどころか敵機の来襲がいよい
よ激しい。川口艦長の操艦と防空指揮で被弾は免れたが、敵空母は沈めたのか
? という疑念と戦況への憂慮が艦橋を蔽った。(『マリアナ海戦記』より)


623 :2006/06/20(火) 10:03:09 ID:???
次は最強の伯剌西爾軍か
主力の何隻かはドック行きらしいが、新鋭鑑も強そうだしな
624名無し三等兵:2006/06/20(火) 10:47:18 ID:???
どこかの国みたいに主力艦がずっと固定されてるわけじゃないからな。
上のほうは戦勝ムードで浮かれているだろうが、これが初陣となる艦に
とってはまさに人生を賭けた桧舞台になる。予想以上の虐殺にならねば
いいが。
625名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:02:34 ID:???
カカ級が引っ込んだところで、
ミサイル巡洋艦ジュニーニョ・ペルナンブカーノが出てくるだけだしなあ…

米製兵器なみの命中精度と旧ソ連なみの飽和攻撃能力を併せ持った恐ろしい艦だ。
626俄将軍:2006/06/20(火) 11:08:32 ID:???
>>612
>中村(俊輔選手)以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。

チームの総合力としては、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
627名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:52:41 ID:???
その選手を選んだのがジーコじゃねえかよ
まったく…
628名無し三等兵:2006/06/20(火) 14:03:44 ID:???
みんな太平洋戦争になぞらえているがあえて日露に例えてみるテスト

オーストラリア戦→蔚山沖海戦
クロアチア戦→旅順閉塞
ブラジル戦→日本海海戦

こういうパターンもありえるわけだ
おまいら悲観論ばっかり語るんじゃないぞ!
629 :2006/06/20(火) 15:19:14 ID:???
んじゃ、日本はクライフターン連発で
630名無し三等兵:2006/06/20(火) 15:20:26 ID:???
こっちがバルチック艦隊か?
631名無し三等兵:2006/06/20(火) 15:43:51 ID:???
新型攻撃機「巻」は伯剌西爾戦に出るのかね。
632名無し三等兵:2006/06/20(火) 15:57:18 ID:???
>>628
ブラジルチームに勝つ確率はチハタンがM4戦車に勝つ確率だと思う
633名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:02:54 ID:???
>>620
いや川口ではなく土肥を
634名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:40:09 ID:???
いや川渕キャプテンに
635 :2006/06/20(火) 17:23:24 ID:???
港に籠城するという斬新な戦術を披露するジーコ
636名無し三等兵:2006/06/20(火) 18:32:02 ID:???
サポタにマツケンサンバを踊らせブラジルのリズムを狂わせる戦術に出るジーコ
637名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:19:08 ID:???
【サッカー】三浦カズ「ジーコをGKにすればいい」とブラジル戦に向け秘策を披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150770203/
638名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:40:20 ID:???
ヘナギw

これが一番ウケタ

40 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/06/19(月) 17:48:05 ID:utL7YUiI0
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月20日〜6月23日 
勤 務 地 : ドイツ
給   与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、
        または1部リーグに在籍経験のある人。
        シュートチャンスでパスを出さない方、チャパツでない、
        派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
        年齢19〜33歳まで。
        ※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。


申込み先 :  財団法人日本サッカー協会 (担当:中田(英))
639名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:43:47 ID:???
日本のGK
       i´¨二二二二二二二二二二二二二'`i
       | |                   | |
_____ ,| |                   | |________
       | |         \なめんな!/| |
       | |         .-=≡i  ( `Д)__| |
_____,_| | ズザァー!  .-=≡_>(  )―○| |________

日本のFW
                _, ,_    な…
              :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
       コロコロ...    :.レV):.    ここ、ゴール前ですか?
       ,,..,,,○     :.<<:.    なんでボクにボール渡してるんですか?

日本のMF
     〇   (;^ω^)あ、ごめん
      ヽ  /  つ
  .-=≡_ (_(_,)
         しし'




本来、受けて守るGKのなんと攻撃的なことか。
本来、攻めて押すFWのなんと怯懦なことか。

MFはなにするポジションなんですか?
640名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:52:53 ID:???
真相が明らかにされてたw

302 :水先案名無い人:2006/06/19(月) 22:57:51 ID:+PVceSdY0
★真相

柳沢は闇の組織に家族を人質に取られていた
さらに犯人はジーコやチームメイトへのライフル狙撃もほのめかし・・・
試合中、敵GKの股に球を通すことが、犯人の提示した人質解放条件だったのだ
641名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:05:13 ID:???
ワールドカップをドラクエ風に語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150300963/

急にボールが来たのでのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1150704745/

すごく笑えるよw
642名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:08:35 ID:???
             
    ___       ヽ(・ω・)/   ズコー
   /   /|      \(.\ ノ         
   /   / |○
  /   / | ヽ(・ω・)/     ヽ(・ω・)/   ズコー
  /   /  \(.\ ノ      \(.\ ノ 
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|       ヽ (・ω・)  < 急にボールが来たので…
 |   |        ヽノ( ノ)
 |   |        ヾ < \

643名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:10:12 ID:???
今の旬は柳沢より電通ですよw
644名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:11:20 ID:y8ZKVwnD
>>610
高原と柳沢は潜水艦で

肝心なときに魚雷が撃てない
645名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:18:17 ID:y8ZKVwnD
>>631
紫電改
646名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:24:34 ID:???
WCに出なければ負けることはない
647名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:44:43 ID:???
まるでレイテ戦後のアメリカに勝つような話だな・・・('A`)
648名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:50:20 ID:???
459 水先案名無い人 sage New! 2006/06/20(火) 02:38:05 ID:R6N0UPu70

             ヽ(Д´ )ヘ < シュートお前が打てよ!!
    ___        (┌ ) ≡≡≡≡≡
   /   /|  ハ!!    M \ ;。:;。
   /   / | ( ゚д)   ‖
  /   / | (┘)┘   ‖
  /   /   > >    ‖
 /   /          ‖      !!
 | ̄ ̄|  トコトコ...    ○ ヽ(Д゚ )ヘ <カルガモ !?
 |   |  ,,..,,,&&       (┌ ) ≡≡
 |   |                \  ;。:

             
    ___      ヽ(゚д゚)ヘ
   /   /|       (┌ ) 
   /   / |○(゚д゚)     \ 
  /   / | (┘)┘
  /   /    >丶>
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|  トコトコ..  ヽ (Д´ )  < 守って見せる!!
 |   |  ,,..,,,&&   ヽノ( ノ)
 |   |        ヾ < \
649名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:51:37 ID:???
481 水先案名無い人 New! 2006/06/20(火) 03:23:37 ID:FW+GUBYc0
あのさ…
柳沢はカルガモを助けるために敢えて股抜き枠外を選んだんだって
みんな言うけどさ…



ループシュートを枠内に放てばよかったんじゃない?


482 水先案名無い人 sage New! 2006/06/20(火) 03:24:21 ID:tFX0F2nR0
>>481
カルガモが飛び立ったらあぶねーだろ馬鹿


483 水先案名無い人 sage New! 2006/06/20(火) 03:24:42 ID:l9cLKOr60
>>481
そんなことをしてカルガモに当たったらどうする!


484 水先案名無い人 sage New! 2006/06/20(火) 03:24:55 ID:R6N0UPu70
>>481
GKが反応してカルガモに突っ込んでくるだろ


485 水先案名無い人 sage New! 2006/06/20(火) 03:25:36 ID:03wpe7ez0
>>481
カルガモの不規則な動きを瞬時に判断したに決まってんだろ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんでそんなにカルガモ好きなんだよwww
650名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:11:08 ID:???
攻撃時、
味方からの最終パスに合わせて選手が反応すべきなのか、
味方選手の揺動に合わせてパスを出すべきなのか。

理想は後者だ。攻撃に幅が出る。おのずと守備もしにくい。
ただ敵にマンツーマンでがっちりマークされるとなかなか振り切れない。


651名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:52:33 ID:???
FWは、パンツァーリートを毎日歌うべきだな。
http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/panzerlied.htm
652名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:16:39 ID:???
武運つたなく
深傷を負いて、
もはや故国に
帰ることかなわず。
弾丸 我らを貫き
命運は尽き果てぬ。
ああ、命運は尽き果てぬ。
その時、戦車は
我らの鋼鉄の墓とならん。


もはやこの状態なんすけど…
653名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:24:11 ID:???
>>651
結局負けて死んじゃう歌じゃん。
654名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:29:26 ID:???
>>653
普通は4番でとまる。

5番は、負けたたら帰ってくるなという事だ。
655名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:44:58 ID:???
>>651歌詞の解釈を変えてみたw

Und läßt uns im Stich
Einst das treulose Glück,
武運つたなく
Und kehren wir nicht mehr
Zur Heimat zurück,
故国に帰すこと二度となく
Trifft uns die Todeskugel,
死のシュートが我らを見舞い、
Ruft uns das Schicksal ab,
運命が我らを解任する
Ja Schicksal ab,
ああ、解任だとも
Dann wird uns der Panzer
Ein ehernes Grab.
するとわれらは名誉の沈黙の内に引きこもるのだ。
656名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:47:24 ID:???
ブラジルは約束通り囮艦隊を出撃させてくれるようであります!
満鉄調査部に300億ペリカ、送金許可をお願い致します!
657名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:47:59 ID:yedVa0qp
川淵が実権の無い名誉会長へ昇進(という名の実質左遷)マダー?
658名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:24:46 ID:???
こんなの見つけた

492 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/20(火) 23:36:21 ID:dYosuE1Y0
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_

ボールをダブルクリックすると伝説のFWがゴールを決めてくれるぞ!!
659 :2006/06/21(水) 02:13:27 ID:???
「笑止、対伯降伏條件」
「笑止!濠黒伯共同宣言、自惚れを撃破せん、聖戰飽くまで完遂」
「白昼夢 錯覚を露呈」
660( ´▽`)´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/21(水) 06:09:17 ID:??? BE:97315027-#
661( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/21(水) 06:30:14 ID:??? BE:41706623-#
ギギギ ラわーん
ttp://up.nm78.com/data/up085272.jpg
662名無し三等兵:2006/06/21(水) 10:24:34 ID:yedVa0qp
巻を出せば勝てる とかいうのも電通が考えたデマカセなんだけどね
663名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:24:12 ID:???
テレ朝財閥の都合によってジーコ艦隊の決戦が炎天下で行われる事に決まった。
ゴールデンタイムに放映するためだ。
そうして消化不良気味の試合にしてしまった。
664名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:53:14 ID:???

>>661

ギギギしりーずって結構あるのね。
それを、秋田県能代市に乗り込んで
あの畠山容疑者をいじめた連中に対して
制裁を加える被害者父親という意味不明な話に・・
665名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:55:50 ID:???
満鉄調査部も試合時間だけじゃなく、戦果のコントロールまでしっかり面倒ミテヤレw
666名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:59:17 ID:???
満鉄=電通

尾崎=角沢

ゾルゲ=ジーコ
667名無し三等兵:2006/06/21(水) 15:23:04 ID:???
>>656
米第七艦隊が第六艦隊に変わっただけのような…
668 :2006/06/21(水) 16:09:01 ID:???

 われらオーストラリア連邦代表「サッカルーズ」、クロアチア共和国代
表「フルヴァツカ」、ブラジル連邦共和国代表「セレソン」は、われらのサッ
カーファンを代表して協議の上、日本代表に対して、今次の世界選手権を終結
する機会を与えることで意見が一致した。


 ブラジル連邦共和国代表は、オーストラリア連邦代表及びクロアチア共
和国代表による支援を受け、日本代表に対し最後的打撃を加える態勢を整えた。
この攻撃力は、日本代表が抵抗を終止するまで、日本代表に対し蹴球を遂行し
ているすべてのナショナルチームの決意により支持され、かつ鼓舞されている
ものである。


 無分別な打算により日本代表を滅亡の淵に陥れた、わがままな皮斑自慰
子絵堂により、日本代表が引き続き統御されるか、又は理性の経路を日本代表
がふむべきかを、日本蹴球界が決定する時期は、到来した。


 われらの条件は、以下のとおりである。
われらは、右の条件より離脱することはない。右に代わる条件は存在しな
い。われらは、遅延を認めない。
669 :2006/06/21(水) 16:10:00 ID:???

 われらは、無責任な皮斑自慰子絵堂が世界より駆逐されるまでは、蹴球
の新秩序が生じえないことを主張することによって、日本国国民を欺瞞し、こ
れによって世界征服をしようとした過誤を犯した者の権力及び勢力は、永久に
除去されなければならない。


 このような新秩序が建設され、かつ日本代表の蹴球遂行能力が破砕され
たという確証があるまでは、連合国の指定する日本代表陣の諸地点は、われら
がここに指示する基本的目的の達成を確保するため、占領される。


 日本代表支持者は、完全に武装を解除された後、各自の本拠地街に復帰
し、平和的かつ生産的な生活を営む機会を与えられる。

十三
 われらは、日本蹴球協会が直ちに日本代表の無条件降伏を宣言し、かつ
この行動における同協会の誠意について適当かつ充分な保障を提供することを
同協会に対し要求する。これ以外の日本代表の選択には、迅速かつ完全な壊滅
があるだけである。
670確実に5万円以上稼ぐ方法:2006/06/21(水) 16:11:30 ID:21kqzsTb
前に「確実に5万円以上稼ぐ方法」を書きましたが、

今回はそれの続報です。

プチ裏技なんかも載せています。

興味のある方は続きを読んでみて下さいね。

確実にお小遣いをゲットできますよ♪


さてさて今回は前に紹介した「GetMoney!」というサイトで

確実にお小遣いをゲットする方法とプチ裏技を紹介します。
http://h2201003.blog65.fc2.com/blog-entry-3.html
671名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:16:52 ID:???
どなたか、そろそろ、玉音放送の準備よろ。
なお、信者にレコードを奪われるおそれもあるので、十分警戒されたし。
672名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:41:42 ID:???
日本艦隊を支援する為に用意された膨大なリソースは休戦成立後にどう
生かすべきだろうか。

私見で言わせてもらえば、やはり、西なる盟友独逸を支援に生かすべき
と思うが。
673名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:48:57 ID:CI/58VKc
っていうか現地に行ったサポーターさ、空気も読まずにただ声あげてばかみたいに応援
するだけじゃなくて、ベンチの選手の名前とか呼んでひっぱりだすくらいの
ことできないわけ?ただ応援してる自分によってるだけなんだよねーー、
日本人って。。。
674名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:01:16 ID:???

ムラのある高原を使い続ける遠因になった
ドイツ壮行試合での2連発は、太平洋戦争でいうと何?

レパルスとプリンスオブウェールズ撃沈?
675名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:02:44 ID:???
>>673
あなたのお国の皆様のように敵を誹謗中傷する自分に酔ったりしないだけですよ
676名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:07:34 ID:???
勝ちパターンがいぜん見えて来ない我らが日本艦隊。
総督を入れ替えても、海軍大臣の首を切っても、艦隊編成をいじくっても、
すぐには無理ぽ。他国の試合見て、一から勉強しなおすしかないね。
677名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:08:41 ID:isr9eIdS
左舷に大きく傾いております。最早時間の問題かと。閣下、ご決断を…
678名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:15:00 ID:???
>>672
規格が違うため兵站に混乱を生じせしめる危険性あり。
679名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:15:53 ID:???
進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。
私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。
それ以外に、どうして日本は救われるか。今、目覚めずしていつ救われるか。俺たちは、その先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。
680名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:17:50 ID:???
>>674
真珠湾じゃないかね。独逸はあれで危機感を高め、のちの
戦いにプラスになってるのでは。
681名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:18:55 ID:???
>>674
ミッドウェーの前の図上演習。
682名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:24:45 ID:???
「かわぐちが しんだあ.かわぐちが しんだあ.」
つうやくがかりの 人が さけびながら,べんちに とびこんで きました.
げんこつで つくえを たたいて,なきふしました.
 わたしたちは,ごおるの おりに かけつけました.どっと おりの 中へ
ころがりこんで,やせた かわぐちの 体に すがりつきました.かわぐちの 頭を
ゆすぶりました.足を,はなを なで回しました.
 みんな,おいおいと 声を あげて,なきだしました.その 上を,またも ぼおるを
あやつった てきの ふぉわあどが,ごうごうと 日本の じんに せめよせて
きました.
683( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/21(水) 18:41:37 ID:??? BE:139020454-#
碧侍は豪黒伯三国の共同宣言を受託するのれす
684名無し三等兵:2006/06/21(水) 18:52:03 ID:???
ドイツイタリアより先に降伏とは・・・情けなや
685名無し三等兵:2006/06/21(水) 19:28:01 ID:???
イタリアは11人だと強いんだよ。
686名無し三等兵:2006/06/21(水) 20:39:04 ID:???

           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_


ボールの先をダブルクリックすると伝説のFW柳沢がゴールを決めてくれるぞ!!

687名無し三等兵:2006/06/21(水) 20:50:37 ID:???
高原-------ステルス艦化改装完了・艤装未着
柳沢-------搭載機無し
巻---------練度不足
玉田--------旧式化
688映像の世紀・第5集:2006/06/21(水) 21:07:29 ID:???
【日本は地獄を見た】

日本対ブラジルは、もはやサッカーではない。
日本ゴールには、ブラジル選手とボールがつぎつぎと殺到し、一寸先も見えない。
サンバに照らし出された巨大な炉のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
ジーコでさえ控え室へ飛び込み、必死で母国にたどり着こうとした。
柳沢はゴール前から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
川口だけが耐えるのだ。
神よ!何故、我等を見捨てたもうたのか!
 
                                     ――セル塩越後の手記より
689映像の世紀・第5集:2006/06/21(水) 21:29:03 ID:???
その日は雨が降っていて、うだるような蒸し暑さだった

蛇が見える・・・逆転されて傷ついた者の、長い長い蛇だった。くねくねと長いやつ 。

空港に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分けがつかない。

列の後ろの方に、サポーターに囲まれて動けなくなった日本のFW13番がいた。
13番は狼のような声で泣き叫ぶんだ

「ナカタ、待ってくれ。ミヤモト、見捨てないでくれっ!」

仲間は肩を竦めて歩いていく・・・ 。一度も振り返らずに。

               ――ブラジル人 アルツール・アンツーネス・コインブラの回想より
690名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:37:43 ID:???
688,689
激ワロスwwwwwwwwwwww
691名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:37:49 ID:???
>>689
ちょwwwwwww
692名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:51:46 ID:???
もうさ、ブラジル軍に2点差で勝つ(万が一勝っても決勝に行けない可能性があるわけだし)なんて無理なんだから
柳沢機、大黒機、巻機を先発で発進させて世界を楽しませた方がいいんじゃないかな
693 :2006/06/21(水) 22:02:47 ID:???
>>671 今、内大臣のところで回ってる。
694名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:04:18 ID:fuabYod7
>>688689
モスクワの目と鼻の先で動けなくなった独逸兵の手記もヨロ。
695映像の世紀・第5集:2006/06/21(水) 22:20:23 ID:???
ヤナギサワも何もかも見ました。
胃がキリキリと痛むような、あんな光景は見たことがありませんでした。

ヤナギサワは股抜きを覚悟していたんです。
私だって、入隊した時は守備に捧げる覚悟でした。
でも、あんなやり方では…
                              ――クロアチアDFの回想より


これは私にとって決定的な出来事でした。
こんな事がここで起こるということは、他でも起こり得るということです。

私にも・・・他の人たちにも・・・

                              ――日本FWの回想より
696名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:22:47 ID:???
次大戦の主戦力はなんだ?このままいけば戦艦平山か?
697名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:23:17 ID:???
伯剌西爾の中古艦じゃなくて阿弗利加行って打撃艦を青田買いすべき。
698名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:24:08 ID:???
我々は独自の戦術を構築している。新しい理論を構築するのである。
したがって伝統的な形をとるFWもMFもいらない。DFもいらない。
たとえゴール前どフリーであっても、カルガモのためと思えば微笑んで外せ。
今行っているのは新しい戦術なのである。

我々はこれより過去を切り捨てる。

泣いてはいけない。泣くのは今のDFWを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔のストライカーを懐かしんでいるからだ。

…当時、ジーコジャパンが選手たちに掲げていたスローガンです。

                      ――カワ・ブチ政権の指令文書より
699名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:27:04 ID:yedVa0qp
>>688
元ネタの スターリングラードは最早(もはや)街ではない

みたいに ニュルンベルグは〜 とか ケルンは〜 とか大会会場の名前のほうがいいかも
(会場名)は最早サッカー場ではない
700名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:34:13 ID:???
>>682
こうげきをやめろ!しゅーとをやめてくれえええええ!
701名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:37:02 ID:yedVa0qp
>>698
カワブチはポルポトにはなれない



映像の世紀のガイドライン第六集
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1147061966/l50
702名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:38:05 ID:yedVa0qp
【映像の世紀】日本代表は地獄を見た【第5集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150738772/l50
703名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:40:00 ID:yedVa0qp
42 :2006年まで名無しさん :06/06/21 18:32 ID:BAXfQdEs
ジーコJAPANは今、世界有数の強国であり、
その軍事力は我が国よりもはるかに勝っている。
しかし、OGにあって日本にはないものがある。
長期戦に備えられるだけの体力と莫大な控え選手、
そして決定力である。
したがってこの戦争は三つの段階をたどる。

第一段階
日本は奥地まで攻め入ってくるが、中村のラッキー一発だけで終わるだろう。

第二段階
ジーコJAPANは小野を投入して対抗するが、
我が方のロングボール戦によって消耗するであろう。

そして第三段階
十分な力を蓄えた我が方は、後半ラスト9分で3点をあげ、
戦争は終わるであろう。
         ――持久戦論より ヒディンク

43 :2006年まで名無しさん :06/06/21 20:18 ID:bsGXFDQQ
>>42 ヒディンクこえええええええ

(毛沢東かよw)
704名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:40:23 ID:???
これは我慢の限界を超えている、群集からあらゆる物体が降り注ぐ
気がつくと後ろの柳沢が卵まみれになっていた、ああ彼らはいまだに戦いを終えていない
群集の容赦ない怒号、高原がシャツを引きちぎられる様を私はただ呆然と見ていた

ある空港関係者の回想
705名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:41:40 ID:yedVa0qp
29 :2006年まで名無しさん :06/06/20 19:56 ID:dGJd3Wvc
柳沢のシュートの瞬間、辺りは真空状態の様に感じられた。
全てが死に絶えたように静まり返った。
そして猛烈にゴールから遠ざかるボール
僕はとっさに手で目を覆った。
だが怖い物見たさで指の間から柳沢を見た。
その後大音響と共にスタンドが激しく振動した。
耳を塞いでも轟音が響き、頭が破裂しそうだった。
上を見上げると群集の巨大な怒りが僕達のちょうど真上にあった。
日本代表を知るまで僕は健康的で無邪気な50代の中年男性だった。
しかしシュートの瞬間、僕は悪魔の存在を想い以前の自分では無くなってしまった。
この世はサッカーの上手い国と下手な国からできている。それらは薄い膜で隔てられている。
僕はその膜を突き破り、死の世界を覗いてしまったのだ。
僕は試合の後発狂し、強い放送権力の批判をしていた。
この試合からまもなくして、また僕の髪は抜け始めた。

                        ――ジーコの回想より
706名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:45:06 ID:yedVa0qp
26 :2006年まで名無しさん :06/06/20 19:25 ID:krnEJBy.
ここは、南ドイツのカイザースラウテルンという村です。
日本代表は、日豪戦中に、オーストラリア軍によって完全に破壊されました。
その悲惨な記憶を忘れないために、今でも廃墟のまま残されているのです。

これは2005年6月の日曜日、
平和なジーコジャパンの夏の一日を写した、当時のホームムービーの映像です。

一年後の2006年6月12日、オーストラリア軍がこのジーコジャパンを襲い
無抵抗の選手のほぼ全員が殺されました。

後半39分から47分にいたるまでの9分間、
日本は地獄さながらの光景に覆いつくされました。

オーストラリア戦はピッチでの選手同士の戦いだけではなく
無抵抗の市民をも巻き込んだ凄絶な戦いでした。

映像の世紀、五回目の今日は
今大会最大の悲劇となった、ドイツワールドカップ、日本・オーストラリア戦をえがきます。

                            ――山根基世ナレーションより
707名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:46:37 ID:yedVa0qp
映像の世紀のテーマこと 2ちゃんで有名な鬱曲

「パリは燃えているか」(midi)
http://navyblue.cside.com/musicfile/paris.mid
「パリは燃えているか」(オルガンバージョン)(midi)
http://navyblue.cside.com/musicfile/paris-organ.mid
708名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:47:30 ID:yedVa0qp
>>702のスレ
ワールドカップ実況板のスレだから 消える前にいいネタがあったら
このスレにコピペしておいて
709名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:59:11 ID:???
>>707の音聞きながら>>706なんか読んだら涙止まらねぇじゃねぇか…
710名無し三等兵:2006/06/21(水) 23:29:08 ID:???
では、対オーストラリア戦=ミッドウェーのまとめはこれでいいの?


直前の対ドイツ練習試合での高原の活躍。

ハワイで開戦前に停泊中の、マレーの直援なく航行中の戦艦への航空攻撃。
ミッドウェー前の図上演習による宇垣の自己都合的な解釈。


川渕のジーコへの不明な信頼と、高原&柳沢への固執。

ハワイで二次攻撃をしなかったことに対する山本の「南雲はやらんよ」発言。
成功により南雲&源田のコンビを、空母戦が得意な山口への変更を遅らせる。


先制点による戦術の迷いと、坪井の突然の故障による交代の制約。

基地を爆撃して破壊するのか、空母を雷撃して撃沈するのか、意志の不徹底。
利根三号機のカタパルト故障による索敵の遅れが直因となる兵装転換の迷い。
711名無し三等兵:2006/06/21(水) 23:33:05 ID:fuabYod7
サッカーから、きらめきと、魔術的な美が、遂に失われてしまった。
オフトや、岡田や、トルシエが、選手たちと危険を分かち合いながら、ピッチを駆け巡り、
代表の運命を決する。
そんなことは、もうなくなった。
これからの監督は、安全で静かで、物憂い事務室にいて、協会事務員達に囲まれて座る。
一方、何千という選手達が、シュート一本でヤナギサワの悪夢によって殺され
息の根を止められる。
これから先の試合は、サポーターや、協会や、マスコミ全体も殺すことになるだろう。
・・・・日本代表は、初めて自分たちを絶滅させる事ができる道具を手にした。
これこそが、日本代表の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。

                     ーセル塩越後「サッカーの危機」ー
712 :2006/06/21(水) 23:37:39 ID:???
入りすまん
再三ガイシュツだが俺が一生忘れられないゴール
がある
ビデオで観たのだが、代表10番でどこかの国(アルゼンチン)だったかな
ちがうかもしれない

ゴール前で敵味方10人くらいがテンパッテいた
こぼれ球がジーコの足元へきたエリアの外だったと思う

ジーコは異常に力が抜けていてフワリとした見事なループシュート
をゴール左隅に決めたんだ

もう一つ代表時代にあったスーパーゴールがある

みんなに観てほしかった、でもこれには入っていないんだ・・・残念!

http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico

ビデオだから面倒だからuぷはしない、ごめん
713名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:09:39 ID:???
トルストイの手紙

新聞に載っていた、日本代表についての記事を見ました。
そこに書かれている無得点主義の人々の事を知り、喜んでいます。
そこで私の心に生まれた考えをあなたに聞いていただきたくなりました。
それは、「無得点」と呼ばれていることは、愛の法則に他ならないということです。
愛は人間の生活の最高にして唯一の法則であり、このことは誰でも心の奥底で感じていることです。
私達は柳沢の中にそれを一番明瞭に見出します。
愛の法則はひとたび「得点」という名のもとでの暴力が認められると無価値となり、
そこには権力という法則だけが存在します。
ですから私はこの世の果てと思われるドイツでの日本代表の試合こそ、
現在世界で行われているあらゆる試合の中の最も重要なものと信じます。
714名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:29:24 ID:???
我々はこの焼けつくような暑さの中で、一歩一歩最終目的に近づいてはいるが、
全部隊は水分の補給困難な状況で苦しんでいる。

気温が高ければミッドフィルダーも動かない。
暑さのため、ディフェンダー陣が役に立たなくなった。
一個連隊につきおよそ5人ずつが既に熱中症によって弱っている。
高さのため、もはや直接フリーキックは発射不可能となり、
我が方の高原・柳沢のフォワード陣も、世界の守備陣形に対しては無力なことも分かった。
我が代表部隊の戦闘価値もこれで終わりだ。

                         ――代表番記者 グーデリアンの回想記より
715名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:04:37 ID:???
柳沢級と同型艦のブラボ級というのがメキシコ軍にいるようだね。。
716名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:22:21 ID:???
久々に笑い死にしそうになった。

映像の世紀には泣けますな。
717名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:31:41 ID:???
ブラボ級は今次大戦で2回の直撃轟沈を記録しております
718名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:35:59 ID:???
海外組と国内組は共存できるか。
私はこの問題を、誰をも傷つけることなく公平に取り扱うことを約束する。
世界に散っている日本人プレイヤーが国家の代表になりたいと願うのは、至極当然である。
だがそれによって国内組が苦しめられたり、追いたてられたりすることがあってはならない。
鹿島の選手は何も恐れなくてもよい。私が海外組の代表入りを鹿島枠でコントロールしていくからだ。
ユダヤ教の聖書にもあるように、将来必ずや
鹿島はミルクと蜜が流れる永遠の地として発展するだろう。

                       ――ジーコの(秘密)演説録より

719名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:43:29 ID:???
>>610
他の人のも見たいな
陸でもいい
720名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:17:42 ID:???
平山をテストもしない、脳内序列を作ってる奴に監督は向かない。
かつての実績じゃない。
今の活躍度で選ぶべきだ。
平山がいれば、玉がトップに収まるから、3-6-1だって機能するかもしれんのに。
オランダリーグで八点決めた選手を眼中にもない、
全く泣けてくる。
721名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:56:07 ID:???
今朝、代表のジーコ監督はブラジル代表に最後通牒を渡しました。
我々の国はブラジルと戦争をすることになります。
八百長への最後の努力が水泡に帰し、痛恨の極みであります。
                              
                         川淵会見より
722名無し三等兵:2006/06/22(木) 05:48:26 ID:???
でも今の平山じゃ潰されて終了のような希ガス
2010年に期待だな
723名無し三等兵:2006/06/22(木) 06:18:26 ID:???
あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れたプレー、荒々しい男らしい得点・・・。
GLは三試合――開幕すれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した失態を演じることもない・・・。
私たちはこんなふうに、2006年のワールドカップを単純に思い描いていた。

 決勝トーナメントには進出できる。

選手たちは、笑いながらサポーターに叫んだ。

    「決勝トーナメントでまた!」
724名無し三等兵:2006/06/22(木) 06:36:55 ID:???
交代したミッドフィルダーが悠然と歩いているのには仰天した。
選手の中には、ゴール前でパス交換しているフォワードもいる。
私たちは攻撃を開始した。あとはどんどん蹴りこむだけだった。
連中は1分単位で倒れていく。
狙う必要などない。彼らに向けて、脚を蹴り上げればそれで済んだ。

                         ――豪州選手の手記より
725名無し三等兵:2006/06/22(木) 07:39:45 ID:???
戦いはまさに悪夢だった。
腰まで泥水に浸かったピッチの中、我々は今すぐにでも
攻め込んできそうなセレソンを待ち受けていた。

彼らはいつも同じやり方だ。
まず、若い中盤が笑いながらドリブルで突っ込んでくる。
続いて、アーリークロスの嵐の中を狂気に満ちたフォワードがシュートで襲い掛かる。
そして最後に、ベテランのサイドバック達がロングシュートを乱射する。

セレソンの攻撃は絶え間なく続いた。
我々は死を待つことしか出来なかった。

                ――日本代表の証言より
726名無し三等兵:2006/06/22(木) 08:31:35 ID:???
殺せ 殺せ 殺せ
ドイツ人 無実
727名無し三等兵:2006/06/22(木) 08:32:29 ID:???
誤爆スマン
しかも書きかけだしorz
728( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/22(木) 08:43:05 ID:??? BE:62559533-#
今朝NHKれ最終戦0泊弾丸ツアーのインタビューやってたのれす
成田ードイツー成田を36時間くらい 観戦の約2時間の他は移動の時間らと
729名無し三等兵:2006/06/22(木) 10:20:06 ID:???
"Yanagisawa is not nice." --- Barbara Bush
730名無し三等兵:2006/06/22(木) 11:24:22 ID:???
結果がでなかったからと言ってジーコをスケープゴートにしてもらいたくはないなぁ。
ただ選手個人に判断をまかせるジーコの手法が日本選手に向いてるかどうかは再考の余地ありだが。
731名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:00:05 ID:???
>>730
異議あり!自分は、指揮官は結果を出す為に存在すると思うであります。

戦に勝てない指揮官はいらないであります。
732名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:00:41 ID:???
>>730
国外では兵の責任って事で評価が固まってるみたいなんだけどね

今の代表の主力は2002年に向けて順調に強化されてきた連中だし
若手はあまり加わってないんだから大丈夫だと思ったんだけどな。
やっぱ戦術を押し付けるタイプじゃないとダメなんだろうか。
733名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:01:55 ID:???
【ローマ19日共同】世界大戦(W杯)の日本−クロアチア戦について、
19日付のアメリカの軍事専門誌『ワールド・パワー・リサーチ』は「かわいそうなジーコ」との
書き出しで日本軍を酷評した。

 同紙はジーコについて「中村以外は歩兵ばかりで戦車のない陸軍の指揮官に
当たってしまった。しかも最後の希望は母国との対戦にかかっている」とし、
「強力な機甲師団による電撃作戦で敵を叩きつぶしたかった人間にとって、
この運命はひどい」と指摘した。
734名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:07:02 ID:2M8urtC6
2006年6月23日、重苦しい日だ。
ドルトムントで日本のサポーターが日本軍敗退に憤ってピッチに殺到しようとした。
伯剌西爾軍は発砲しなければならず、多数の犠牲者が出た。
午後、独逸から、辞表と帰国の為の荷物を抱えて帰ってきたジーコと面会した。
散歩後、満鉄調査部の所でお茶を飲んだ。    
                          川淵の日記より
735名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:21:36 ID:???
だーかーらー!そういう部隊編成にしたのはジーコ自身だろ!
と小一時間問いつめたくなりますた♪
かわいそうなのは無能な指揮官に当たった、選手&サポーターですね♪
736名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:42:41 ID:???
しかし防空艦「かわぐち」は緒戦での被弾さえなければ・・・・
737名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:47:32 ID:???
タヘガタキヲタヘ シノビガタキヲ・・・・
まだ早すぎた
738名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:14:09 ID:???
ふぉわーどニ欠陥アリ
 日本サッカー最強の代表として、無敵とまで形容され、伝説のベールに包まれてきた
「ジーコジャパン」(2006WC代表)。その実像に迫る機密資料が残されていた。
 その機密資料とは、焼却命令に反して通訳が残していた業務日誌や膨大な練習メモ、
そして協会との交渉議事録などファイル17冊。そこには、創造力の欠如、シュート能力の不足、
大量得点に不向きな脆弱な体躯など、“神”とうたわれたジーコの隠された欠陥が指摘されていた。
しかし、協会上層部は、こうした事実を隠ぺいし、積極的に改良することはなかった。

 スタッフたちが特に問題にしたのは、独逸親善戦で名声を得た高原を含む攻撃陣。
クロアチア戦戦局打開の切り札として前線に投入された玉田は、当たりも弱く、
航続距離も短くなっていた。この欠陥が第2戦終盤の攻防戦で、大きな問題を生む。
中盤から前線まで玉田がドリブルできず、審判に当たり負けしたのである。
しかも、MFから「欠陥FW陣」とする報告を受けながら、協会は有効な対策を講じなかった。
欠陥を無視し戦局を甘く見積もっていた協会の組織的問題が見え隠れする。

 戦後60年を迎えた今年、ドーハからニュールンブルクまで、ワールドカップでの
”フォワード”の盛衰を通して、「失敗」にしんしに学ばなかった日本の姿を見つめる。
739名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:17:44 ID:???
本日の戦況予想

今日は、すべてを振り捨てて攻撃に出る。
艦隊にエアーカバーはなく、すべての機を攻撃に向けるはず。

その結果、前半 0−2
     後半 1−5
740名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:21:26 ID:???
そもそもジーコ元帥はどうして後半逆転狙いに拘ったんだろう
5分であそこまで酷評された「おおぐろ」・・・・。
741名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:31:19 ID:???
W杯日本代表:ジーコ4年間の集大成 シュート決める
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060622spn00m050017000c.html

21日の公式練習では戦術練習を一切排除してシュート練習だけに時間を費やしたらしい。
ジーコ「チームに戦術的な練習は必要ない。ゴールにシュートを決めることが大切だ。
そうじゃないと試合には勝てないんだ」
通常なら戦術の確認作業のため紅白戦を行うはずのところを、
ジーコ監督は全選手にシュート練習だけを課した。実に1時間20分、
シュート数は合計506本を数えた。

ついに「撃ちてし止まむ」の捨身特攻体当たり攻撃を決意・・・。
742 :2006/06/22(木) 13:50:52 ID:???
両翼にアフリカ象を投入
これでかつる
743名無し三等兵:2006/06/22(木) 14:00:11 ID:???
>>742
それを統率するのがアレックスさんだー
744名無し三等兵:2006/06/22(木) 14:27:28 ID:???
ヒント:ワーワー戦略
745名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:20:11 ID:kmhnbXpM
>>735
だーかーらー
その無能監督をゴリ押しして任命した 大本営の川淵元帥の責任でしょうが
746名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:22:30 ID:???
これから20年ぐらいは無理に大戦には参加せず、ひたすら20年後に強い海軍になれる
ように、戦力増強を図る方が得策だろう。今、海軍幼年学校にいる連中の20年後に期待しよう。
20年後に世界に通用する海軍を作るために、軍の教育機関を再編成するのだ。
747名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:22:33 ID:???
>>745
だーかーらー
その無能な元帥に宣伝に都合のいい日程をゴリ押した 満鉄調査部の責任でしょう
748名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:34:08 ID:kmhnbXpM
>>747
元帥の責任は取らすことは出来ても そういう満鉄調査部やマスゴミどもは断罪出来ないのがな〜
749名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:46:15 ID:???
戦術が間違っていたのではない。

戦術のバリエーションが足りなかったのだ。
750名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:56:33 ID:???
諸君らの愛してくれたヘナギサワは死んだ・・・何故だ?
751名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:00:17 ID:???
帝国の終焉まであと10時間か。
752名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:03:51 ID:???
戦術が間違いだった訳じゃないよ。

そもそも戦術なんて無かったんだお(`・ω・´)
753名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:06:41 ID:???
提督が有能無能である以前に、艦載機が零戦52型じゃ勝てん。
性能の良い新型機を生産できないわが国の国力が問題。

素質の良いのは最初に陸軍に志願する我が国の現状では
WBC会戦には勝ててもWC海戦には力不足。
754名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:18:54 ID:???
>>750
サイクロンだからさ・・・


っていうか・・・俺はあんなのを愛した覚えはネェ!
755名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:26:11 ID:kmhnbXpM
>>753
陸軍がまともに上陸出来る国なんて数えるほどしか無いのに
756名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:26:23 ID:???
司令官殿、帝国海軍の死に場所が控え部隊との戦闘だなんて
嫌であります!
757名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:26:36 ID:???
>>753
オフト、岡田、トルシエの時と、それぞれ比べて見ろよ。
戦力がおぼつかないながらも、
彼らがベストを尽くしていることは、外部からも十分に理解できた。
ところが、今度のコインブラ提督ときたら・・・。


君には、ベトナム戦争の戦訓を研究することを薦める。
758名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:29:00 ID:???
>>756
何を言うか。
西なる盟友の為に敵の予備部隊を消耗させておくのだ。

自らの任務を軽く考えてはならん
759名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:31:09 ID:???
日本蹴玉代表は愚連隊みたいなモンだろ
玉避けにも使えない
760名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:43:24 ID:???
ブラジルの日系人社会では、再び、勝ち組と負け組が争うことになるのだろうか?
761名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:45:09 ID:???
トルシエの最後は、防護巡洋艦鈴木をはずした事だろ。

ついでに、後にユダ呼ばれる中田浩二がミスをした。

762名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:49:18 ID:???
日本が3-1で勝つ夢見たよ
中田
中村
大黒
ホビーニョ
763名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:53:43 ID:???
今夜の決戦はもはや軍幹部が国民へ申し開きのためにやるもの
としか言いようがない。
しかし、それゆえ兵には一人残らず死んでもらわねばなるまい。
ま、軍人を志した以上わかってるとは思うがな。
764名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:58:58 ID:???
いや、提督が悪いだろ
制式攻撃機の選択からして大失敗
765名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:05:52 ID:???
いや元帥が悪い
まず日本がブラジルに負けしだい元帥をクビにするべきだ
アイツが居たら日本は成長しないし同じことをまた繰り返すだけだ
766名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:09:56 ID:???
どんな名提督だって前線にスパイのようなのを2人も抱えてりゃ勝てんだろ。
その上、艦隊運用も怠慢だし。
767名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:45:20 ID:???
もうさあ、南米かアフリカに人狩り部隊を派遣した方が早くね?
768名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:51:15 ID:???
人狩りですか、ガクブルガクブル
769名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:52:18 ID:???
昨日今日やっとこプロリーグが出来た帝国だ
もっと気長に待つよろし

世界一に輝いたユースといい後継機は着々と造られてますよ
770名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:01:19 ID:???
セレブラント狩りですか
771名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:08:33 ID:???
プレスギャングだな。
772名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:11:11 ID:???
全ては無駄であった
あらゆるシュートもあらゆるパスも無駄だった
果てしなく続いたプレスもフリーランニングも無駄だった
しかも川口が死の不安に襲われながらなおスーパーセーブを果たしたあの時も無駄だった
その時倒れた宮本の死も無駄だった
代表を信じてかつて出征して行った幾百万のサポーター
こんな事の為に兵士達は死んでいったのであろうか
こんな事の為に29歳のヘナギサワはドルトムントの地に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は政治家になろうと決意した

                                        アドルフ・カワブチ
                                      ―――――――――
                                        我が闘争 より
773名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:14:33 ID:???
決定力不足は、ジーコ以前から言われていたこと。
そして、誰も解決できなかった。
何故?
774名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:33:29 ID:???
菊水作戦だな。

775名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:35:49 ID:???
256 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/06/20(火) 05:12:41 ID:QP+s2aWV0
柳沢にパスを出す場合は以下の申請をお願いします。

1.最寄の鹿島アントラーズで最終パス申請書類一式を受け取ってください。
2.新規申請,訂正申請,取消申請の中から希望の書類を提出してください。
3.A4紙にパス概略図を記入して添付して下さい。
4.書類は定型3号封筒に入れゴール日の3日前までに柳沢に到着するように郵送して下さい。
  (※応募書類は返却しません。)
5.書類到着後受付番号を記入したパス申請承認書類を返送します。
6.当日の試合前に柳沢本人にパス申請承認書類に記された受付番号を伝えてください。
7.十分注意の上柳沢が事態を把握していることを確認しパスして下さい。
776名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:37:23 ID:???
> 柳沢シュートを本人(加地や他選手も可)視点で完全再現
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/world_cup_2006/5062142.stm?goalid=500103

> お前らPlayers CamのYanagisawa視点で見てみろw
> --

> 家事の視点で見ると虚しくなるよ。。

Kaji 視点だとマジで orz ですなw
777 :2006/06/22(木) 19:39:34 ID:???
川縁と増島が撲殺されて逆さ吊りにされるんですねw
778名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:45:51 ID:???
ジーコプランは失敗した。
日本の決勝トーナメント進出そしておそらくジーコジャパンそのものが失われた。

779名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:47:34 ID:???
”われわれは勇敢な死に方を知っている。
それを示す以外の何物も出来ない”

これくらいの気迫で毎試合臨んでくれてたらなぁ…
780名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:56:17 ID:???
兵士諸君の帰国は良い
ならば大本営に押しかけようではないか、かつて元帥の近衛兵がやったように
781 :2006/06/22(木) 20:10:36 ID:???
日露戦争とノモンハンしかなんとなく分からない不勉強の俺がいた・・・
782名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:38:53 ID:???
さて、明日6月23日は牛島中将自決、沖縄戦終結の記念日だが・・・
783名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:46:58 ID:???
・・・川口軍曹が立ち往生する未来が見えた
そして、その後方でのうのうとしている上層部
784名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:59:58 ID:???
弔既出なのだろうが・・・・・

柳沢様
いつも大変お世話になっております。
右サイドを担当しております加地です。

唐突ではありますが、ゴール前にパスを出させて頂きたく
メールさせて頂きました。
ドリブル突破からワンツーを行いキーパーを引きつけた状態にて
ボールをお渡しいたしますので、ゴールを決めて頂けないでしょうか?

ご多忙の折、恐縮ではありますが、
何卒、よろしくお願い申し上げます

加地様

御丁寧なお手紙ありがとうございます。
暑さのたぎるピッチの上で縦横無人に駆け回るあなた様のお姿、いつも頼もしく拝見為ております。

さて、お手紙の件ですが、あなた様からの素晴らしいパスをお受けしたいのはやまやまなのですが、
本来、私はゴール前ではパスをするのが習慣となっており、
また私はFWにあってFWに在らず、ゴールというものにあまり興味がありません。
ですので誠に勝手ながら、今回のパスはクリアさせて頂きます。

大変恐縮ではありますが、これをもって御返事とさせて頂きます。

日本代表FW
柳沢

785名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:18:42 ID:???
カナリア軍団参上
                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'' b ,-、 d   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、b | `=' ',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'

                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
786名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:20:26 ID:???
柳沢も意地があるならでかい働きを見せて欲しいよな…出番があればだが。
最終演習でも見学してた嫁がいたたまれずに途中で帰ったくらいだしな…
787名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:27:40 ID:???
>>786
スタメンで出るのか?
788名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:31:59 ID:???
なに、柳沢が出撃するって!?
この期に及んで何を考えておられるのだ提督は!
789名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:41:28 ID:???
対空戦闘開始まで
あと6時間20分
790名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:51:40 ID:???
鉄壁(相手に守りとして)の高原級は出るんじゃない?
791名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:54:22 ID:???
FW  大黒  巻
OMF 小笠原 中村 小野
CMF  中田 稲本
DF 三都主 坪井 中沢 加地
GK 川口

これで勝てる!!!
792名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:57:05 ID:???
一人多いんじゃないのか・・・
793名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:02:13 ID:???
>>720
片手で数えられるくらいの演習での好成績をもって
招集してみたらからっきし役立たずだった事例は過去
枚挙に暇が無いのだが。

『様子見』の期間は確かにジーコは長すぎる。
しかし拙速もまた駄目だ。
794名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:03:57 ID:???
>>792
ジーコが本国と交渉すれば一人ぐらいはハンデでOKじゃね?
795名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:05:56 ID:???
さっきの報ステ
日本代表についてブラジルの市民(少年)
「柳沢はもう少し落ち着いてシュートすればいいよ」
796名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:14:52 ID:???
このスレの方が空母よりも早く陥落するんじゃないだらうか?
797名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:31:41 ID:+dkis+Eg
ニイタカヤマノボレ〇六二三
798名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:34:11 ID:???
西村艦隊の悲運を生で観たいかどうか…。
それともフランクリンのようなことが起こるのか?
799名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:34:39 ID:???
突撃












ウラー
800名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:38:13 ID:???
露助かよ!
801名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:38:50 ID:???
日本の勝利の確率
テポドン2の撃墜率と同じ
802名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:39:07 ID:YdyDzNOl
ドイツ、ヨーロッパ制圧。アメリカ軍上陸失敗
803名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:40:10 ID:???
>>799
ロシア式にフォワードの後ろに機銃を据えてはどうか。後退すれば撃つべし。
804名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:40:54 ID:???
へなぎターンに象徴されるふがいなさは、
提督を批判しさえすれば良いという次元を超えていると思う。
805名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:44:23 ID:???
>>800
柳沢には政治将校をつけろ
806名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:57:44 ID:???
つか、普通に現在の日本のレベルなら
最終予選を順調に突破できた時点で上出来だと思うが
そしてなんとか勝ち点1を得たことは出来すぎなぐらいに喜ばしい
久保、松井、平山、誰を起用しても大差ないのは本当はわかっているのだろう?
でなければ自国の戦力を過大評価しすぎる癖はこのスレとて同じだ
807名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:57:49 ID:???
>>758
西なる盟友って誰よ?
808名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:58:58 ID:???
この一方的な殲滅戦を軍板の住民は観るのだろうか。

中村のシュートも無駄であった
あの神話的な川口のセーブも無駄だった

明け方まで続いた中田の果敢な攻撃ももちろん無駄であった。
武器を失った兵士が
石を投げ合い
素手で殴り合ったのも
無駄であった…
我々はこんなことのために朝まで戦ったのであろうか。

その後数日にして私は自己の誤りを悟るに至った。

私は、寝るべきであったと。


(※改訂願います、うまく作れない)
809名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:01:55 ID:???
>>806
今のジーコ叩きは「ジーコを非難しておけば他の誰も傷つかない」という臭いがして
嫌なんだよ。オレはジーコのような軍神にも等しい人がサッカー世界最低レベルのア
ジアでの覇権すら確立できない我が国で真剣にやってくれたという時点で既に満足だ。
810名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:02:23 ID:???
伯剌西爾艦隊の脅威は誰の上にも等しく降り注ぐのだから
どうせ散るのなら最大限の損害を与え世界に対し皇国軍人の意地を見せつけ
かつて共に世界を敵にまわして戦った開催国をサポートするのも悪くはないでしょう
811名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:07:38 ID:???
それはそうですな。
独逸は同盟国でした。
812名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:08:10 ID:3hnFhrzn
ポツダム宣言受託まであと6時間か…
813名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:11:11 ID:???
日本代表奇跡の快進撃はここから始まる!
2006年ドイツWC優勝は、日本サッカーの不朽の金字塔となるであろう。
814 :2006/06/23(金) 00:11:33 ID:???
謹んでお伝え致します。

川渕あたりにおかせられましては
この度、詔書を渙発あらせられます。
畏くも 天皇陛下におかせられましては
本日午前六時おん自ら御放送遊ばされます。
国民は一人残らず玉音を拝しますように。

川渕あたりにおかせられましては
この度、詔書を渙発あらせられます。
畏くも 川渕陛下におかせられましては
本日午前六時おん自ら御放送遊ばされます。
国民は一人残らず玉音を拝しますように。

国民もれなく厳粛な態度で
かしこき御言葉を拝し得ますよう
御手配願います。
815名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:13:41 ID:???
ジーコは草創期の帝国陸軍におけるメッケル
いや、住金時代を考えるなら長州藩にモルトケ自ら来たようなものか……
816名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:15:42 ID:???
>>809
だよな。大体普通に考えて
欧州でまともに活躍できなかった連中が主力の日本が
欧州で活躍してる選手を中核に据えた他国に勝てるわけ無いんだよ
それを決勝トーナメントに進めないからって監督のせいにするとは何事だ

ヒステリックに首の挿げ替えについて騒ぐのではなく
5年10年20年単位での若年層の育成についてこそ議論すべきだと思うんだけどな
サッカーは指導者ではなく選手がプレイするものなんだから
817名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:15:48 ID:???
あのチェコですら悪戦苦闘しているW大戦GL戦線……
どうやら我々は大きな思い違いをしていたようだ
818名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:19:43 ID:???
謹んで申し上げます
国家百年の計として日本の雷撃能力涵養の為
全国の青少年子供たちにこれを支給する事を
蹴球協会および全国のJ旅団に進言申し上げます
ttp://www.sports-style.jp/hf/jroots/jroots.htm
819名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:20:41 ID:???
>>816
だがジーコ監督の下で、若手が育つだろうか? 戦術が発展するだろうか?
820名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:22:50 ID:???
最後はジーコが責任をとり切腹そして川渕は戦犯として首絞刑高原は消息不明
821名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:22:58 ID:???
>>816
トルシエ将軍が就任直後、旧式の烙印をおした98式防衛システムのパーツ(AKITAとNARAHASIなど)を
ジーコは採用し、1年近く運用し時間を無駄にしたからな。

さらに、02式防衛システムではMoriokakのスペアに過ぎないMiymotoを使い続け実践に臨んだし。
822名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:23:54 ID:???
A代表は若手を育てる場所じゃない。
なんか勘違いしてないか?
823名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:24:22 ID:???
>>822
人間力を育てる場所だからな。
824名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:24:56 ID:???
>>819
普通に子供らの関心や注目は集めやすいだろ
ウイイレやらゲームでもお馴染みの人だし
何より今までで一番オモロイサッカー見せてくれてたと思うよ
825名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:28:07 ID:???
>>821
トルシエが名将なら彼の現状は……(;´Д`)
826 :2006/06/23(金) 00:28:59 ID:???
>が国で真剣にやってくれたという時点で既に満足だ。
>住金時代を考えるなら長州藩にモルトケ自ら来たようなものか……
>それを決勝トーナメントに進めないからって監督のせいにするとは何事だ

あぁぁぁぁぁ
ここも自虐ネタが蔓延するようになったか。

サッカー見る郡司をたもこんなもんでしかなかったんだな。
827名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:29:43 ID:???
>>826
何故一人の意見を見て全員がそうと決めるのか
828名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:30:03 ID:???
>>825
鹿島のユダ中田浩二にかかわったから。
829名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:30:27 ID:???
ジーコはそもそも若手の育成なんて求められてない
トルシエの元で成長を遂げた選手達がキャリアのピークで迎えるのが今大会で
若手を呼ばないのも中心選手を固定して自主性に任せたのもある意味では自然な流れだし
むしろ変に自分のカラーにこだわる監督の方が問題とすら言える時期だった
だからジーコの有能とか無能とかいう問題ではなく
単に選手達がこのレベルにしか到達できなかったという話

だが純然たる事実としてこの方法では結果が残せなかったんだから
弱いチームを勝たせる手腕に定評のある監督を招聘せねばならんのだろうな
830名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:30:48 ID:???
>>825
トルシエにはどっかのユースでも指導させときゃいいよ。
間違っても代表監督の器じゃない。
831名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:32:09 ID:???
>>826
自虐っつーか、バカみたいに楽天的なサカヲタじゃないだけの話だがな
戦前から判りきってたのを、未だに電通の大本営発表に躍っていたのか貴官は?
小国は小国なりにすべき事があるという事だ
832名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:34:29 ID:???
まずはACL戦線を制するだけの地力を国内で涵養せねば
オシム将軍であろうとベンゲル将軍であろうと
同じことを繰り返すのみだ
833某御大の著作より:2006/06/23(金) 00:37:09 ID:???
>>831
赤子がいきなり二階へと階段を昇っていけるわけがない。
まずは歩くことを覚えねばならない、いや、まずは這うことからか?

834名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:41:10 ID:???
>>833
然り
世界的に最低レベルのアジア圏で代表のみならず
プロリーグにおいても制する事も出来ずに自虐も何もあるまい
そもそも国内のJ旅団すら見ずに代表を語ろうとする者ぱかりの現状
お寒いものと思わぬか?
835名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:41:56 ID:???
短足チビな上、筋力もない日本人は
野球でも見てればいいんだよw
836 :2006/06/23(金) 01:01:23 ID:???
ここんところの流れ見てると、このスレにあった余裕がなくなった。つまんなくなった。

「バカみたいに楽天的なサカヲタ」とは信者のことね。そうじゃないファンもかなりいた。

持てる資源を充分に引き出して、今回に望んだとは思ってない。

歴戦の英雄というから、高い金払って軍事顧問に来てもらったら
結構な一杯食わせ物で(というより何も蓄積がなくて)、
1年の半分は自国に帰ってしまう。(変な契約結んだのも問題だがな〉

それで、 来 て 貰 っ た だ け で 満 足  にはならんな。


>自主性に任せたのも
ここにも与太を信じる人が・・・
837名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:04:03 ID:???
イタリア軍かせ妙に強いんですが、おかしい
838名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:05:52 ID:???
映像の20世紀ネタキボン

ってもう出尽くしたかorz
839名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:08:29 ID:VWN6tqxD
【映像の世紀】日本代表は地獄を見た【第5集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150738772/l50

26 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/20 19:25 ID:krnEJBy.
ここは、南ドイツのカイザースラウテルンという村です。
日本代表は、日豪戦中に、オーストラリア軍によって完全に破壊されました。
その悲惨な記憶を忘れないために、今でも廃墟のまま残されているのです。

これは2005年6月の日曜日、
平和なジーコジャパンの夏の一日を写した、当時のホームムービーの映像です。

一年後の2006年6月12日、オーストラリア軍がこのジーコジャパンを襲い
無抵抗の選手のほぼ全員が殺されました。

後半39分から47分にいたるまでの9分間、
日本は地獄さながらの光景に覆いつくされました。

オーストラリア戦はピッチでの選手同士の戦いだけではなく
無抵抗の市民をも巻き込んだ凄絶な戦いでした。

映像の世紀、五回目の今日は
今大会最大の悲劇となった、ドイツワールドカップ、日本・オーストラリア戦をえがきます。

                            ――山根基世ナレーションより
840名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:08:58 ID:???
>>836
資源なんてないないwww
Jリーグ見てるか? J2は今もやってるのでよろしくな
いろんな意味で、まだまだこれからの国だよ
けどいろいろ希望が見えてくる国でもあるよ
841名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:10:25 ID:VWN6tqxD
20 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/20 15:24 ID:krnEJBy.
何ということだ。
群集は柳沢に虐待を加えている。
見境の無くなった群集が怒りをやみくもに行使するのを
兵士達も阻止出来ない。

ニュルンベルクは沸々と沸き立ち、発酵しつつ、爆薬を用意している。
些末な憎悪や陰謀、個々の無数の苦悩が蔓延している。

                         ――詩人ジャン・コクトー 占領下日記より
842名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:10:59 ID:VWN6tqxD
29 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/20 19:56 ID:dGJd3Wvc
柳沢のシュートの瞬間、辺りは真空状態の様に感じられた。
全てが死に絶えたように静まり返った。
そして猛烈にゴールから遠ざかるボール
僕はとっさに手で目を覆った。
だが怖い物見たさで指の間から柳沢を見た。
その後大音響と共にスタンドが激しく振動した。
耳を塞いでも轟音が響き、頭が破裂しそうだった。
上を見上げると群集の巨大な怒りが僕達のちょうど真上にあった。
日本代表を知るまで僕は健康的で無邪気な50代の中年男性だった。
しかしシュートの瞬間、僕は悪魔の存在を想い以前の自分では無くなってしまった。
この世はサッカーの上手い国と下手な国からできている。それらは薄い膜で隔てられている。
僕はその膜を突き破り、死の世界を覗いてしまったのだ。
僕は試合の後発狂し、強い放送権力の批判をしていた。
この試合からまもなくして、また僕の髪は抜け始めた。

                        ――ジーコの回想より
843名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:11:14 ID:???
>>828
浩二ファンとしてちょっとそれは聞き捨てならん
上を目指すのは選手として当然だし、移籍金うんぬんは
Jの制度の不備が原因だろう
844名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:12:43 ID:VWN6tqxD
38 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/21 06:35 ID:buqLw/fw
日本人は自らが正しいと思う道、つまり、武士道を基にして戦っていました。
それは戦士の道。降伏はありませんでした。

全く望みの無い事態に直面しても、なお諦めようとしない選手達。
実際に彼らと戦ってみなければ、とても理解出来ないことです。

日本選手の柳沢をフリーにすれば、その男は必ずゴールを不発させて、
柳沢自身はもちろん死に、こっちは助かることになるのです。
私達にとっては全くありえないことでした。

                         ――クロアチア兵員の回想より
845名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:13:28 ID:???
>>843
青木に劣る奴が、上を目指すもないだろ。
846名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:14:41 ID:VWN6tqxD
45 名前: 2006年まで名無しさん [sage] 投稿日: 06/06/21 21:26 ID:BhJ8sgv6
その日は雨が降っていて、うだるような蒸し暑さだった

蛇が見える・・・逆転されて傷ついた者の、長い長い蛇だった。くねくねと長いやつ 。

空港に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分けがつかない。

列の後ろの方に、サポーターに囲まれて動けなくなった日本のFW13番がいた。
13番は狼のような声で泣き叫ぶんだ

「ナカタ、待ってくれ。ミヤモト、見捨てないでくれっ!」

仲間は肩を竦めて歩いていく・・・ 。一度も振り返らずに。

               ――ブラジル人 アルツール・アンツーネス・コインブラの回想より
847名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:15:40 ID:VWN6tqxD
1 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/20 02:39 ID:krnEJBy.
再び予選リーグ敗退が決まるかと思われたこの時
日本代表ジーコは国際会議開催に最後の望みを託しました
6月21日、ドイツ、ミュンヘンに各国首脳が急遽集まります
ジーコは予選敗退回避をミュンヘン会談に賭けていました
今回の会談は、日本、ブラジルだけではなく、クロアチアやオーストラリアも参加した
グループF首脳陣の会談となりました

オーストラリアからヒディングが参加
ブラジルからは監督パレイラが参加、ジーコと共にオープンカーに乗って会場に向かいます
会談の行方を世界が見守りました

ジーコは終始自分のペースで会談を進め、「八百長的要求はこれが最後である」と明言します
会談はジーコの要求をほぼ全て認めることで合意
オーストラリアの犠牲を強いる形で予選敗退の危機は回避されました
パレイラはこの譲歩によって平和は守られたと信じました
ジーコはこの日、権力を背景とした恫喝によってサッカー大国ブラジルに要求を飲ませることに成功したのです

「ミュンヘン会談」より
848名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:16:35 ID:???
>>846
コピペばかりでなく、自分で考えろよ。
849名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:16:40 ID:???
>>845
そう??青木は2年前はでてたけど、今はサブでしょ。
試合中観てても周りに指示出しながらパスしまくりだったし。
Opaだっけ?あの公式の数値でもパス成功率はリーグトップクラス。
たしかロングが1位でショートが3位とか。
劣るってどこが??
あ、怒ってるわけじゃないから、そこよろしく。
850名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:16:57 ID:???
ヒディング監督に来てもらうってのはどうよ?
851名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:18:25 ID:VWN6tqxD
852名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:19:48 ID:???
>>851
結果は出るかもしれんが
あんなフィジカル頼りでファールに躊躇がないサッカーは御免だと思う
853名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:24:11 ID:???
お前のいう青木の青木と俺の青木は違うのではないか。

中田浩二がユダといわれるのは、契約金とか契約の欠陥をついたからではなく
移籍を表明し移籍をしたのが、編成の終わった時期だから。

前のシーズンが終わったときに、俺は1月に契約が切れるからただで海外へ行くとかだったら言わん。
>>851
ここは、保管庫になったのかよ。
854名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:27:14 ID:???
代表板かWC板から工作員が潜入したっぽいな
855名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:31:31 ID:???
ちょっちよくわからんが、まぁどうも。
856名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:33:59 ID:???
ところで日本代表って武器の携帯は認められていないのか?
左翼がなんと言おうと、せめてそれくらいは認めてやってくれ
戦車とは言わん小火器でもいい

丸腰であんな戦闘地域に送り込むなんてひどすぎる
857名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:34:40 ID:???
ミズーリ号入港まであと何時間だろう
858名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:37:20 ID:???
敵海兵隊はどう見ても戦車装備してます
危険すぎますな

かの野獣のごとく速やかなる撤退を(ry
859名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:38:09 ID:???
今日は、レイテなのー?
それとも、沖縄なのー?
860名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:39:40 ID:???
あと五時間もしないうちに

マッカーサーが厚木に降り立ちます!
861名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:40:03 ID:???
>>859
レイテならサマール沖海戦。
862名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:40:09 ID:???
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゚Д゚)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!


・・・ってここどこ?
863名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:43:32 ID:VOGA/PyD
>>853
>ここは、保管庫になったのかよ。
この前のクロアチア戦のときみたいに
数時間後にこの城(←すれ と読む)は沈む

だから保管庫代わりな使い方を今していても何も問題は無い
864名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:44:27 ID:???
落ちそうにないのは、紺碧の艦隊スレあたりだな。
865名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:46:41 ID:VOGA/PyD
>>860
高円宮様が「耐え難きを耐え 偲び難きを偲び〜」と発言なさって
大本営こと全日本蹴球協会の川淵元帥がピストル自害して死に損なうまで
あと何時間ですか?
866名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:46:51 ID:???
スコアは2−0だな

前半にリトルボーイ、後半にファットマンが落とされて、フィールドもベンチも焦土と化すであろう。
867名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:46:54 ID:???
我が艦隊にもインザーギ級が欲しい
今必要なのはあそこまで貪欲な攻撃機ではないか
868名無し三等兵:2006/06/23(金) 01:48:08 ID:VOGA/PyD
>>867
A-19クラウチがいればな〜
869名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:13:45 ID:???
サカダイ最新号より

マーティン・へーゲレ
(元キッカー紙、シュツットガルト新聞、時事通信紙シュテルン記者、現在バイエルンミュンヘン国際関係部長)

「これが日本代表の威信?中田英、中村はもうインターナショナルじゃない。何より、ジーコに失望した」

辛らつになるが、心の底からこみ上げてきた叫びだと思って聞いてもらいたい。
運命を賭けた一戦で、日本の中心と呼ばれてきた選手達の力量や度量があまりに不足していたことを
露呈したのではないか。

まず、選手達だが、川口は文字通り守護神と化し、彼に引っ張られるように宮本ら守備陣は持ちこたえ
た。だが攻撃面に関しては、明らかに1戦目より質が低下していた。絶対に勝たねばならない状況なの
に、だ。その象徴が、中田英と中村である。

彼らはインターナショナルなレベルだと言われてきたが、そんなプレイは一度も無かった。彼らは周囲が
どれほどの期待を込めてボールを託しているのか、理解できていない。中田英は明らかに味方に届か
ないパスを出し続け、中村はFKを枠内にさえ飛ばせなかった。
870名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:15:05 ID:???
そして柳沢。彼へのバッシングは相当だろうが、それを甘んじて受け入れるべきだ。ドイツ国内のテレビ
放送では、Jリーグで監督・選手の経験があり90年W杯優勝メンバーのリトバルスキーが解説していた
。彼は柳沢がシュートを外した(パスか?)瞬間、こう憤怒した。

「あれが俺達と一緒に戦ったルディ・フェラーだったら、全身全霊をかけてボールに飛び込んでいた。た
とえ両足を削られようが、身体の皮をはぎ取られようが、全ての期待を背負いゴールネットへ押し込ん
でいたはずだ!!」

他にも死にもの狂いにならなければいけない時間帯に審判に接触して倒れこんだFWもいたが、ドイツ
では論外だ。日本ではこんな行為が許されているのだろうか。

23人の選手たちに聞きたい。国を代表しているというプライドを、その程度ではなく、もっと見せてはく
れないか?ここは命を賭けて闘える、許された選手のみしか与えられていない世界最高のフィールド
だ。そのことを理解しているのか?

さらに、選手達以上に、一番の失態を演じたのがジーコだった。監督としての力量の無さを、改めて世
界に露呈してしまった。彼がピッチ上に立って戦った方がプラスになったのではないか。戦術は不徹底
で見当つかず、勝とうという采配も見られなかった。大会前の「準決勝まで戦う」という宣言は、一体何
を根拠にしていたのか。こうした日本的な馴れ合い、曖昧な戦いで、これからも世界と戦うつもりか?

宣言しよう。日本のサッカーはアジアで勝てても、世界では永遠に通じない。
871名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:29:29 ID:???
こもっともー とゴメス・チェンバレン氏も言っています
872名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:38:17 ID:???
>>ここは命を賭けて闘える、許された選手のみしか与えられていない世界最高のフィールドだ。

これが自覚できてるのは帝国海軍では未だ現役の老朽艦カズくらいなものだろう
873名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:44:48 ID:NoaP77m8
あと一時間と少しか…
沖縄水上特攻
戦艦巻を先頭に脇に大黒中村小笠原級巡洋艦を従え全兵力をもって敵ゴール沖縄に肉薄、
戦艦巻は沖縄の目前に位置どりその主砲をゴール沖縄に降り注ぐべし

作戦参加艦(予定)
戦艦巻、巡洋戦艦大黒
軽巡中村、小笠原
重巡中田、福西
駆逐艦さんとす丸、加地
防空駆逐艦中沢坪井
874名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:49:14 ID:???
今は徳山で重油を入れているところ?
875名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:51:46 ID:???
豊後水道を抜け、対潜警戒の序列をとる。


・・・
876名無し三等兵:2006/06/23(金) 02:59:47 ID:???
レイテの瑞鶴に喩えてやりたかったが…

まあやはり大和だろうな。

前半で勝負がつけば
第一波で全滅、雪風も残らず。
後半25分まで持てば、矢矧生還。
後半40分に同点だったら大和は20本以上の魚雷を回避。
ドロ-なら沖縄突入と認む。

…かな。
877名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:04:30 ID:???
そろそろ豊後水道を抜ける頃だな


対潜警戒を強化した方がよさそう・・・・
878名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:05:28 ID:DwBOxnFm
あと、一時間か。

敵哨戒機を発見。各員、対空戦闘配置!
さあ、はじまるぞ。
879ZZZ:2006/06/23(金) 03:07:11 ID:???
我エンジン不調。
我エンジン不調。

避退スル………。
880名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:07:29 ID:???
敵潜水艦と思われる電波をキャッチ
平文です・・・・・
舐められてます・・・・・
881名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:07:51 ID:???
玉田級の出航を確認いたしました
艦隊の先頭に立っているようですが、まさか……
882名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:07:54 ID:???
とりあえず海行かばと軍艦の両方を用意しとくか。
883名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:09:25 ID:???
もはや、佐世保回航(引き分け)の偽装は無駄になりました
一直線に沖縄(勝利)へ向かいましょう!提督
884名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:10:24 ID:???
>>882
俺は「群青」を聞きながら見るわ
885名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:10:59 ID:???
沖縄突入は、グループリーグ突破。

前半4点以上大差は、潜水艦の雷撃で空襲前に横転沈没。
   3点差は、護衛含めて1派全滅
   2点差は、矢矧他主要艦艇沈没と大和に被雷。
   1〜0点差は、矢矧沈没。

後半は 3点差以上 艦隊全滅
      2点差    雪風以外全滅。
      1点差   史実どおり。
      差無し   旧式戦艦群と砲戦沈没。 
      
886名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:12:02 ID:DwBOxnFm
http://live.sports.yahoo.co.jp/wc2006/20060622_jpnbra.html
日本軍
GK 23 川口 能活
DF 14 三都主アレサンドロ
DF 19 坪井 慶介
DF 21 加地 亮
DF 22 中澤 佑二(cap)
MF 7 中田 英寿
MF 8 小笠原満男
MF 10 中村 俊輔
MF 17 稲本 潤一
FW 11 巻 誠一郎
FW 20 玉田 圭司

不調の戦艦柳沢、戦艦高原は、母港に残してきたか。
887名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:13:58 ID:???
>>878
電探室より伝令
敵編隊と思われる影を捉えました、あと40分ほどで我が艦隊の上空に到達の見込み
888名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:16:15 ID:???
三式弾装填セヨ
889名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:20:35 ID:???
敵は予備部隊という噂もあったが、バリバリの主力部隊できたな。
さしずめ、エセックス級正規空母多数といったところか。

GK 1 ジーダ(cap) (正規空母)
DF 3 ルシオ (防空巡洋艦)
DF 4 ジュアン (防空巡洋艦)
DF 13 シシーニョ (防空巡洋艦)
DF 16 ジウベルト (防空巡洋艦)
MF 8 カカ (正規空母)
MF 10 ロナウジーニョ (正規空母)
MF 17 ジウベルト シウバ (正規空母)
MF 19 ジュニーニョ ペルナンブカーノ(正規空母)
FW 9 ロナウド(戦艦)
FW 23 ロビーニョ(戦艦)
890名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:22:35 ID:???
>>889
さしずめ艦載機が,
500機程度は来そうだな・・・・
891名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:23:56 ID:???
>>889
最後はせめて戦艦同士でって話じゃなかったのか…
892名無し三等兵 :2006/06/23(金) 03:24:57 ID:p5hGK3PX
不沈艦がようやく沈むときがきた。
もっと早期に沈んでおけばとかえすがえすも惜しい。
893名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:24:59 ID:RMyr90Zu
ブラジック艦隊最強伝説
894名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:25:21 ID:???
889なんだけど、艦の種別がちょっと微妙なので、
いい案があったら、考えてほしいっす。
坊の岬沖海戦だと、やっぱブラジルは正規空母部隊だよな。
895名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:27:11 ID:???
ワレ只今起床せり

>>889
おお、もう…
896名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:27:38 ID:???
魚雷の炸薬が強化されたので、大和の水雷防御が防ぎきれなかったらしいな。
運の悪い場所に被雷したとか(前半に退場とかあるかも)。
897名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:30:05 ID:???
>>894
891のことは気にしないで
スプルアンスとミッチャーのやり取りを思い出して書いただけだから

今日のブラジルのスタメンは「殺人者の群れ」だなと…
898名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:31:45 ID:DwBOxnFm
0330独逸より入電。
日本国営放送から戦闘の映像が入ったぞ。
899名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:34:16 ID:???
最早これまで。
900名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:34:34 ID:???
電探室より伝令
敵大編隊、あと20分ほどで我が艦隊の上空に到達の見込み
901名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:35:29 ID:???
先陣を切るのが駆逐艦玉田とは・・・
902名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:35:48 ID:???
敵が7でピッチが3、繰り返す、敵が7でピッチが3!
903名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:35:58 ID:DwBOxnFm
ポイントは、高速巡洋戦艦大黒をどこで投入するかだな。
早めの投入を請うが……。
あと戦艦柳沢の調子はいいと国営放送は言っているけど……。
904名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:37:15 ID:???
>>899
あきらめるな、高柳!
勝利はもうすぐだぞ、しっかりするんだ!
905名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:38:12 ID:???
提督は結局最後までお気に入りを艦隊におきたいのか。
906名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:38:49 ID:???
俺はジーコの現役時代を殆ど知らないんだけど
(Jリーグの初年、しかも小学生だったのでボールにつばを吐いて退場になったのしか覚えてない)
最盛期のジーコってどんだけ凄かったの?
907名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:40:10 ID:DwBOxnFm
川口提督の神がかった対空迎撃能力は、今回も如何なく発揮されると良いが。

>>904
誰だよ。高柳ってwwwww。
908名無し三等兵
>>907
ほら、テレビを開発したビクターの・・・