1 :
名無し三等兵 :
2006/04/19(水) 23:42:08 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/04/19(水) 23:42:26 ID:???
一等自営業阻止
3 :
名無し三等兵 :2006/04/19(水) 23:44:08 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2006/04/19(水) 23:49:22 ID:???
ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ
5 :
名無し三等兵 :2006/04/19(水) 23:50:15 ID:???
<丶`∀´>5マキもウリナラ人ニダ
6 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 00:18:05 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 00:32:04 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 14:14:12 ID:YCYvP/5D
イージスの日米共同開発ってアメリカにメリットあるの?開発費だけ出させて完成したら高く買えじゃないの
9 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 16:43:16 ID:???
>>8 話が仮にネタじゃないとしても、まぁ要約すれば君の言うとおりだ。
10 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 16:45:53 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 16:49:48 ID:???
コスト下げたいってのは有るかも。
12 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 18:26:55 ID:???
>>8 大出力化に有効とされるGaN素子の技術が日本にしかないらしい。
かといって日本には予算もないし、膨大な実戦データも無ければ船体試験施設も無い。
13 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 21:56:33 ID:???
複雑に込み入った持ちつ持たれつの相互補完関係 開発の各分野で日米の関与する割合に違いはあれど 少なくとも一方的に依存してるとか搾取されるとかじゃない って理解でよろしいのかな?
14 :
名無し三等兵 :2006/04/20(木) 22:03:41 ID:???
<丶`∀´> ウリナラも世界一のIT技術で協力するニダ
15 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 03:04:40 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 08:42:38 ID:???
自称だから気にするな
17 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:00:23 ID:???
966 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/20(木) 10:55:54.48 ID:nt0rjJmo0
>>910 兵力の差以前に、
日本は独自のデータリンクシステムを持つが
韓国は持たない(有事には米軍のを借りる約束)
という越えられないハイテク戦の壁があるんだよ。
塹壕に隠れて「アパム弾もってこい」とか言ってるのが韓国で、
プレデターのように自分は身を隠しながら一方的にスキャン&アタックできるのが日本。
どうも軍事に無知な人がいるようですね。
実際は思っているほど差はありません。更に、自衛隊は3軍共通のネットワークは先進国で
最も遅れている。加えて情報漏洩を自ら促しています。
また、KDX-3の就役によって、−1.7倍になると公算が成立する。
18 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:07:22 ID:aLjVcL+z
>>17 >>更に、自衛隊は3軍共通のネットワークは先進国で最も遅れている
その定義が正しいなら“先進国”はアメちゃんしかいないわな
19 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:08:44 ID:???
ある意味、RMAがもっとも進んでいるのはアメリカくらいなもんだ
20 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:14:52 ID:???
そして韓国は自称先進国w
21 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:30:41 ID:???
自称というか、SONYはサムスンの軍門に下っているし。
>>18 戦後イギリスがアメリカの軍事組織改革のモデルとなっています。
フランスやドイツも独自にRMAを強化しています。
中国も三軍合同演習やデータリンカで共同作戦能力を高めています。
22 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:31:49 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:42:28 ID:???
>>21 独仏程度のデータリンクなら防衛庁もMD予算名目でやっとりますが何か
現在“実戦”レベルで運用できる「RMA」を持つのは米軍だけだよん
24 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:45:20 ID:???
>>17 あのさ、自衛隊はバッジシステムはあるし艦艇にLINK-16を搭載しているものもある。
E-767にもLINK-16用の通信アンテナを搭載するスペースもあるし。っていうか何でそこで
韓国の例を出す?そもそもイージス艦が一隻増えただけで何が変わるよ?イージスってのは
高性能のデータリンクシステム付きの艦隊戦闘指揮システムなわけだが、ただそれ一隻だけだと
せっかくのイージスシステムの本領発揮ができないだろ!?複数のイージス艦とそのデータリンク
システムに対応した兵器システムがキチッと揃ってないとよろしくないだろ。俺が言いたいのはイージス
に限らずデータリンクそのものを活用するにはそのデータリンク装置を搭載した兵器がいっぱい必要
だって事だ。ってかデータリンクの話に情報漏洩云々は関係ないだろ?まさかnyで戦術情報が流れるとでも?
25 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:48:58 ID:???
そういえばnyで戦術情報を共有するようなデータリンクシステムはできんものか。
26 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:50:05 ID:???
>24 竹島の件で色々な香具師が流れ込んでいるから・・・
27 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:52:44 ID:???
まぁJTIDSに代表される戦術データリンクってのはP2Pみたいなモンだけどな。
28 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 12:58:52 ID:???
イージス艦とデータリンクは別の代物じゃないか?
29 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 13:00:24 ID:???
イージス艦=高性能防空艦って思ってるんでしょ
30 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 13:03:06 ID:???
イージス艦そのものとデータリンクは別のモノだけど、イージスシステムとデータリンクは関わりあるよ。 イージスシステムは単なる高性能防空システムにとどまらず、艦隊戦闘指揮を行なえるシステムとして開発されたんだから。
31 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 13:04:55 ID:???
んだから海自の艦艇が搭載しているリンクシステムと、 韓国海軍が搭載しているリンクシステムを比較すれば良いだけさ。
32 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 13:07:39 ID:???
あぁそゆことな。
>>18 で出てたのと、例としてイージスを出したもんで。失礼した。
33 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 16:13:03 ID:???
デコードさえ出来るなら、こんごう型と飛鳥Uの間にだってリンク14は構成できるぞ
34 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 19:37:18 ID:???
仮装戦艦ですか?
35 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 19:38:45 ID:???
特設巡洋艦だろ
36 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 19:54:56 ID:???
リンク14なら漁船との間にだって引けるw
37 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 20:12:50 ID:???
んで、あたご2番艦以降のイージス護衛艦はどんなのになる訳?
38 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 20:56:31 ID:???
不明。今のところ建造計画は、ない。
39 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 20:58:39 ID:???
米と共同開発する分があるから 新規建造するんじゃね?こんごう再改装で積むならかなり先になるし
40 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:23:56 ID:???
今期防ではもう無いから、7,700トン型2番艦に続くDDGなんて結構先の話。 あたご型と同型って事は無いだろうし、一気に基準1万トン以上!を期待したい。 さすがに米軍の次期CGと同型艦なんて事は無いだろうけど。
41 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:29:58 ID:???
今からシステム共同開発してもシステムの完成は10年位かかるでしょ
42 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:30:22 ID:???
海自は戦闘艦ならLINK11を全艦(はやぶさ型も)が搭載してる。 LINK14もあったはず。 LINK16はたかなみ型5番艦が搭載してる。たかなみ型はそれ以外にも 海幕指揮統制システム(MOFS)を搭載。こんごう型はどうだったかはしらね。 LINK11、LINK16以外にも民間のスーパーバード衛星通信回線と、インマルサット回線 もほぼ全艦が装備。これらは電話回線並だったのが17年度に護衛艦建造を取り止めて、 回線の広帯域化に予算が付いてる。それ以外にも米海軍との衛星通信システムを装備してたはず。 ところでLINK11、LINK14、LINK16の違いが良くわからんのだけど。
43 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:34:14 ID:???
韓国もリンク積んでるから海自の情報丸聞こえじゃん
44 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:36:04 ID:???
>>42 14はね、あの・・・ 何と言うか紙テープ。
>>43 デコード出来ないから聞こえても意味無し
45 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 21:39:39 ID:???
もしかしてリンクをトランシーバーと勘違いしてないか?
46 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:08:19 ID:/vThxz0v
>>43 いやいやいやそれだとただネット繋いでるだけで俺のパソのデータもお前のパソのデータも世界中に丸出しってのと同じだぞ。
>>44 …どゆこと!?
47 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:14:15 ID:???
LINK17ってのもあったなぁ
48 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:15:02 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:24:17 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:38:57 ID:???
LINK14は船舶間テレタイプ通信みたいですね。
51 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 23:44:24 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 10:33:29 ID:???
LINK22なんて初めて聞いた・・・
53 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:18:05 ID:???
KDX-3が、日本の新型イージス艦「あたご」型より優れている点。 ・陸空軍と共同で作戦が可能な能力がある。 ・ミサイルの搭載数が、128セルとアメリカのDDXの80セルを凌駕する。 ・搭載する対地攻撃ミサイルはトマホークの460kmを超える500kmを実現。 ・128目標を同時に探知し、同時処理可能な目標は12と互角だが、独自の対戦戦闘システムを搭載。 ・搭載ヘリは2機と同じ。しかし、シャッターは2箇所あり、強引な収納を必要としない。 ・また、充実したヘリの整備が可能な設備となっている。 ・ステルス性を重視し、カッターを収納する側面にはシャッターが下ろされる。 ・ファランクスより命中精度も撃破確率の高いRAMを、対空火器に装備する。
54 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:24:27 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:25:14 ID:???
>>53 の情報は、工作員が活動する異なるジャンルのとあるスレッドにも書き込んで置きました。
これで奇妙な詭弁が舞い上がる子とは無いと思います。
56 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:25:32 ID:???
釣られるなよ(w
57 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:27:23 ID:???
イージス艦の性能は艦橋の大きさで決まります でっかい艦橋=でっかいSPY-1D=性能もグレイト!
58 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:28:51 ID:???
>>57 あれだけ大きければ、当然探知され易いという事だが。
何を妄言垂れてるんでしょうか。日本以外ののイージス艦は全てスマートです。
59 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:33:18 ID:???
>>58 何を言っているんですか
従来の艦と比べてアーレイバークも艦橋は大きいです
海自はその事実をいち早く嗅ぎ付けてでっかい艦橋にしました
海自がでっかいSPY-1Dを注文すると店の親父も
「お前さん、わかってるねぇ」、と頷きサービスしてくれたそうです
でっかいのは男として大きな自信になります
60 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:36:49 ID:???
>>59 巨大な兵器で敵国を粉砕…とは、60年前以上に日本海軍が犯した過ちではないのかな?
使い易いサイズにコンパクトにした方が良いんです。
自称「世界のTOYOTA」を見習って、小型化すべきでは?
そもそも、それは誰の証言ですか?
太平洋艦隊司令?
61 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:39:48 ID:???
>>53 >・陸空軍と共同で作戦が可能な能力がある
LINK16はあたご型も搭載予定。それ以外にもMD用データリンクシステムを米海軍と構築できる。
>・搭載する対地攻撃ミサイルはトマホークの460kmを超える500kmを実現
対地攻撃ミサイルは韓国産艦対艦ミサイルの発展構想であり、いまだ構想段階
>・搭載ヘリは2機と同じ。しかし、シャッターは2箇所あり、強引な収納を必要としない。
>・また、充実したヘリの整備が可能な設備となっている。
あたご型は恐らくヘリは搭載数は1機。しかしヘリ格納庫は中大型機(シーキング、EH-101クラス)の搭載が可能。
フライトIIA準拠のKDX-3はSH-60クラスが限度。
またしらね型ですら限定的な整備能力しか持ち合わせることができないことを考えると、
フライトIIA準拠の格納庫ではヘリの整備は日常整備しかできないものと思われる。
>独自の対戦戦闘システムを搭載
KDX-3はイージスシステムから対潜戦闘システムを省き、オランダ製のものを搭載している。
つまり対潜能力は韓国従来艦と同様と思われる。
62 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:40:34 ID:???
>>53 一応がんばって反論してみるか・・・・・・・
>・陸空軍と共同で作戦が可能な能力がある。
なんのこっちゃ。具体的に。データリンクのこと?
>・ミサイルの搭載数が、128セルとアメリカのDDXの80セルを凌駕する。
多ければいいのか?アメリカや日本の搭載セル数は、その国のコンセプトを元にORの結果はじき出されたもの。
韓国はより対地攻撃力を重視しているので多いだけ。つまり単純にセル数を比較するのは誤り。
だいたいそのうち48セルぐらいは汎用セルじゃなかったと思うのだが。
>・搭載する対地攻撃ミサイルはトマホークの460kmを超える500kmを実現。
あたごにトマホークを積む予定は無い。
>・128目標を同時に探知し、同時処理可能な目標は12と互角だが、独自の対戦戦闘システムを搭載。
その独自の対潜システムはイージス・システムと直結していない。
どう考えたって能力に劣る。まぁ浅海用のシステムに切り替えたのは正しい選択だと思うけどねぇ。
>・また、充実したヘリの整備が可能な設備となっている。
あたごにはDDGとしてのヘリ整備能力があれば十分。よりレベルの高い整備はDDHが担当する。
>・ファランクスより命中精度も撃破確率の高いRAMを、対空火器に装備する。
それは短所しか見ていない。ファランクスの長所を調べなおしてから来い。
63 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:43:02 ID:???
>>60 巨大主義は日本発祥ではありません、戦後のアメリカが提唱しました
というより連中が自分達のサイズに合わせただけでしょう
戦前の巨大主義が失敗したのは、日本人の体格が小さかったからです
日本人も体格が良くなってきましたので、再び巨大主義に戻ったのです
これらは今は亡きペリー提督から個人的に聞き出しました
64 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:43:40 ID:???
なによりKDX-3はMD任務に対応していない。
65 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:43:49 ID:???
鯛血攻撃斧の舎弟が本当に460kmだと思ってらっしゃるのかすら
66 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:52:27 ID:???
艦艇のステルスって、誤解されがちだよなぁ・・・ 大洋作戦艦艇には大して重要じゃないって知らんのだろうか>外見的なステルス
67 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 14:57:33 ID:???
いえいえ。 まだまだ注目すべき点はありますよ。 速報を待っていた下さい。
68 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:00:45 ID:???
そう、重要なのは自らの電子装備のステルス化。 例えば16DDHに搭載される新型ヘリデータリンクアンテナと水上レーダは その視程を多少犠牲にして、ESMで探知されにくいようにしてる。 このうち新型水上レーダはあたご型にも搭載されるとか。
69 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:01:46 ID:???
KDX3は日米のイージス艦には及ばないが オーストラリアが自国防空艦計画のモデルとするのに手頃 って韓国の新聞が報道してたじゃん
70 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:14:12 ID:???
フランスのステルス・フリゲイトと呼ばれるラファイエット級なんかを見れば一目瞭然だが、 ああいった過度のステルスは沿岸作戦艦艇の特徴とも言える。
71 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:25:15 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:33:03 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:35:34 ID:???
>>71 >>ノルウェーのイージス艦
クマー(AA略
74 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:50:50 ID:???
ナンセンだっけか
75 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:53:17 ID:???
韓国は世界一の造船国だから技術も世界一なんだよ
76 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 15:55:18 ID:???
ナイスジョーク!あっはっは。
77 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 16:04:33 ID:???
パンツの生産量世界一の中国は衣類で世界一の技術なんですね〜 っての同じだな
78 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 16:06:55 ID:???
<丶`∀´> IT技術は世界一ニダ
79 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 16:07:16 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 20:04:18 ID:???
今日、舞鶴行ってきた。ちょうかいいたけどやっぱでかいなぁ。 みょうこうは、ユニバーサル舞鶴にはいっているらい。
81 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 21:10:36 ID:???
フリチョフ・ナンセンイージスフリゲートは何隻建造予定だったか。
82 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 22:44:16 ID:???
>>81 wikiに拠ると2005〜2009年にかけて5隻建造(オスロ級フリゲイト5隻の代替)
海自がこんごう型4隻+あたご型2隻だから、それに次ぐイージス艦保有国になる。
ノルウェー海軍侮り難し!
83 :
名無し三等兵 :2006/04/22(土) 22:50:24 ID:???
8セルの中身はESSMだがな>ノルウェイ・イージス あと超音速のNSMを積んでたっけか。
84 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 00:22:59 ID:???
スペインもかつての無敵艦隊の意地か知らんがイージス艦保有してんのよね。
85 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 00:24:40 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 00:27:05 ID:???
スペインの防空艦の意義など、スペイン艦隊の旗艦を見れば理解できるとオモ
87 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 03:30:41 ID:???
先生!スペインが空母を持つ意義が解りません。
88 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 03:32:15 ID:???
アメリカの制海艦構想に騙された
89 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 03:37:20 ID:???
>>87 まぁ「仏伊が空母や空母モドキを保有してたから」つぅ辺り。
90 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 03:40:51 ID:???
限定的ではあるが、 紛争地域の沿岸海域での制空/防空能力と対水上阻止攻撃力を保持でき、 スペインの場合はそれに加え対潜能力と揚陸指揮艦としての能力も併せ持つ。 (アストゥリアスは一種の万能艦と言っても構わない「制海艦」だし) 何気にインヴィンシブル級よりもコスト低いしね>アストゥリアス まぁ、ささやかながら「自立した海軍」の象徴としての意味合いも持てるし、 NATO海軍として行動する場合の立場にも影響が違ってくるでしょ。
91 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 15:55:12 ID:???
このスレの中に舞鶴に行った神はいませんか? 画像をうp欲しいのです
92 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 16:38:30 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 17:27:32 ID:???
(´-`).。oO(1ピコcくらい韓国に同情した。海自もタイミングよ杉)
94 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 17:39:31 ID:???
観閲式とかもいいがこれだけズラッと停泊してるのも壮観だな〜。
95 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 19:02:25 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 19:25:10 ID:???
>>92 「アンドロメダのマーチ」が頭の中に流れた。
97 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 20:02:02 ID:???
>>92 え?潜水艦いたのかー。
全然知らなかったよ。写真撮り損ねた・・・
98 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 20:20:25 ID:???
おや? 長崎、更新してたのね・・・w あたごもかなり艤装が進んできたな・・・フフフ
99 :
名無し三等兵 :2006/04/23(日) 21:03:22 ID:???
ところで、西港のほうにも艦艇いたらしいが、 何がいたのかな。
101 :
sage :2006/04/23(日) 23:56:15 ID:SNvcf39u
昨日舞鶴で鳥海見てきた。といっても通路代わりになってただけで、 実際公開してたのは、隣に繋留されてた「ゆうだち」だけど、 初めてイージス艦に乗せて貰った。 漏れはこういった軍事関係は詳しくないので、イージス艦って てっきり丸々全部アメリカから売って貰ったものと思い込んでました。 石川島播磨で建造されましたと成ってるけど、これは船体は日本製で コンピューター等の心臓部(ブラックボックスに成ってるのか?)は アメリカのものを搭載していると言う解釈で合ってますか? 教えて下されエロイ人。
イージス関連の艤装はアメリカでやったんじゃなかったっけか?
・128目標 短絡的に8bit処理系を思い浮かべてしまった。 LIINKってなんじゃろ? 艦艇間で通信して、最適な迎撃処理を割り振ること?
戦術データの共同化だべさ>リンク
レーダ情報の統合と再分配って理解でいいんだろうか?
>>102 前に検索した限りではハワイでVLSの設置をやったみたい。
当時の新聞だと貴殿の言うとおりだが新聞はいい加減だ
からなぁ。関係者出てこい!だね。
>>102 とすれば、日本で建造している部分はどこになるの?
>>107 船体。
こんごう型もイージスシステムの最終調整をアメリカでやっただけじゃなかったっけ。
サンクスコ よくわかりました。
現在イージス艦「あたご」を長崎で建造中だから それを見ていれば米派遣がどの段階とか分かるんじゃ
アメリカには行かないような気がする。
横須賀でやるんジャマイカ?
>>101 船体建造と、VLSおよびイージスシステム(SPY1D含む)設置は日本国内(こんごう、あたご の場合は三菱長崎)
イージスシステム製作はアメリカ
VLS製作はアメリカ
(ただし”あたご”ではライセンス国産)
VLSからの発射試験(SQT)がハワイ沖
これでFA
満載1万d…よく考えたら昔の巡洋艦並にでかいですね。
戦後60年たってやっと重巡作れたんだな
アメ公は駆逐艦と称して1万4千トン台の艦を造ろうとしてるがな
「ひえい」あたりはこれが最後の花道になるのだろうか・・・
>>116 タイコンデロガって1万越えてたっけ?
タイコは満載9500トン前後
イージス艦あたごったって結局はバークレイ級の延長で 韓国もあたご級なんだろ?ちょっと性能劣るが。 結局アメリカの懐に金は入るし、兵力も僅差じゃねいの?あとは数の問題で。 もっと次世代のイージスとか独自で開発すりゃいいのに。 俺ってアホかね?
うん、あほ
>>121 KDX-3(だっけか?)はタレスの設計、もちろんベースはバークのF2Aだろうけど。
>もっと次世代のイージスとか独自で開発すりゃいいのに。
俺ってアホかね?
うん、あほ。
>>121 >韓国もあたご級なんだろ?ちょっと性能劣るが。
中核のイージス・システムは同じもの。
ただし韓国は対潜システムを浅海用のものに取り替えている。
こいつがイージスと直結していないために、リアクション・タイムに劣るとされる。まあほかにも・・・・
>兵力も僅差じゃねいの?あとは数の問題で。
・・・・・何が言いたいのかよくわからん。あたごとアメリカ純正イージスの性能が、艦全体ではほとんど変わらないってことか?
まぁ、少なくともスペック上はそうだが。
>もっと次世代のイージスとか独自で開発すりゃいいのに。
アメリカの膨大な実戦データ無しで優秀なシステムを作ることは難しい。
ただし、イージスが開発されてから月日もたってきて、日本を含めた他国もようやく類似のシステムを
開発し始めている。
それでも各種情報の統合処理・脅威評価・武器管制ソフトをMILspecに耐えうる堅牢度で書かなきゃならんだろうなぁ。 しかもリアクションタイムの増大は許されない、個艦だけでなく艦隊防空を考慮しないといけないと。 早々追いつけるものじゃないよな まずはACDSを確実に機能させてからって所かな
日本の技術力なら開発に着手して追い越すことも十分可能かと 航空分野もやっとはじまったけど
どこを追い越すだって? 同じ程度の技術力だったら、より多く金注ぎ込む方が勝つ。 アメリカにゃ勝てんよ。予算の規模が違うし。
車大国の米国を追い越したようにいかんのか・・・ 次世代カーの事大に牽引してるし 兵器売って資金になる訳でもないしね 独占市場は退化的で自由競争の中で飛躍的な進歩が生まれるから そう思ったんだけどね
129 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 05:14:19 ID:f+0StwpU
対米は勝ち負けじゃ無いから。 キーデバイスは日本が押さえてるけど、 ソフトウェアでは歯が立たないとか。 勝ち組同士組んで、より強固な地盤を固めるのが 最近の風潮だと思う。 日米はイデオロギーで対立してないんだし。 防衛分野はこれでいいと思ってる。
日本が米のしもべに落ちなかったら東洋でフランスと同じような立場で存在してたかも。
フランスは大陸国家だから、日本が同様の立場になるのはありえない。 参考になるのはイギリスだろ。
日本とイギリスはまったっく性質違わないか?
あー、そうか島国だからいっちょってことか・・・ 。。。
日本のイージスは艦橋がデカイから判別し易いね 昔の戦艦見たいでイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>133 逆に似てると思う、立憲君主国、左側通行、騎士道と武士道など
明治政府はイギリスを手本にしたよね
>>136 明治政府が手本にしたのはプロイセンだろうが
貴様!世界唯一のエンペラーである皇室を キングと同一にするか〜〜〜〜!!! 日王なんて言うのは韓国だけだ!!
日本のマスコミが欧州の小さな公国の継承者を 「皇太子」と表現するのにも違和感があるけど しかしスペイン・ノルウェーがイージスを採用したのに 英国は欧州系システムって面白いな
140 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 23:07:41 ID:dfSaOzBs
なんで「あたご」はあんな変な形なんだろう?
143 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 01:17:00 ID:Ggmtr0Gy
映画「亡国のイージス」で 「いそかぜ」の打った2発のハープンミサイルを 「うらかぜ」は1発しか撃墜出来ず 2発目が着弾して撃沈しましたが、 実際そんなもんなんですか? だとしたら日本のイージス艦て弱すぎませんか。
まず、うらかぜはイージス艦じゃないし
>>143 言いたい事はいろいろあるが、取り敢えずフィクションを鵜呑みにするのはやめておけと言って置く
詳しく調べたければwikipediaを使ってくれ
うらかぜって艦はおそらく「かぜ」型の艦だろうけど、それはイージス艦ではないから。 あとその映画は見たことないけど、所詮は映画だってことをお忘れずに。
ただ実戦では何がおきるかわからんからイージスが1発の ミサイルであぼーんする確率もそりゃ0ではないわな
装甲は無いに等しい
わざわざ76mm砲による迎撃を命じたうらかぜ艦長は CIWSの作動を命じる事を忘れるほど動転していたわけか
【USO-800】 今後も純減が予想される中、海自は新造DDG"あなご"で小遣い稼ぎをする為、下士官以下に漁をさせるとか。 なお、研修の一環なのかインド洋でマグロを取った噂が…。「その為のインド洋派遣かよ!」
>>150 湾岸戦争直後にペルシャ湾に派遣された掃海隊が何をしていたのか勘ぐっちまうじゃんw
痔引きあみ
やっぱ機雷も爆破処理すると魚浮いてくるのかね? もちろんみんなでそれ拾ってw
イージス艦はSPY-1Dの強力な電波を利用する電波漁を(ry
>>150 不法操業容疑で海保・水産庁連合艦隊に追っかけまわされるDDG「あなご」萌え
レスあったウレシスw スコアが下から2番目だったのは、忙しかったからですw「orzスマソ海自さん」 実はイージス・ウエポン・システムに漁をする為のソフトを独自に組み込むらしい VLSから底引き網とかです。
関係ないんだけど 今年秋予定の観艦式ってもう募集終わっちゃったの? 海自のページにはロゴ募集とかそんなのしか書いてないし
うちの学校の校長、毎回観艦式やらそのたぐいに行ってる。体育の先生は違うなw
>>158 車のディーラーとか信用金庫とか地元資本のそこそこ
大きい企業に頼めば海自が勝手に送ってくるのを
回してくれるよ。海自にすれば地元の理解を得るために
見に来て欲しいんだろうね。貰う方は付き合いもあって
行かないわけにはいかないから処分に困ってるから
歓迎されるぞ。w
隠れ軍オタの恨みを買ったりしてw
俺は頼まれた券さばけなくて10枚くらいは自腹切ってる 海痔は俺の恨みを買った
オークションがある
良いねぇ・・・ 長崎平和もがんばりましょう。w
>>148 舞鶴で、ゆうだちに乗ったとき、
後部VLSのあたりの厚さは1センチくらいって言ってたな・・・
VLSに当たったら誘爆しそう
被弾しても他に被害を与えない兵装配置が、西側水上戦闘艦の嗜み。
洋上では整備困難な派手な配置など、ありようはずもない
172 :
名無し三等兵 :2006/04/29(土) 16:00:39 ID:ZUxtpWih
甲板をCIWSで埋め尽くし、対艦ミサイルに睨みを利かせましょう
173 :
名無し三等兵 :2006/04/29(土) 16:03:33 ID:g5tVT5GC
____ __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか? :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか? | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか? / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
175 :
名無し三等兵 :2006/04/29(土) 22:51:23 ID:GQyMhm5+
( ゚∀゚)o彡゚
176 :
名無し三等兵 :2006/04/30(日) 01:45:00 ID:7/dqvA9Q
どう考えても中国が世界の王になるよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度は世界トップレベルになれるが、世界最高レベルの隆盛を何度も繰り返せるのは中国だけ。
ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。
・・・中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが希望薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。別に悪あがきもいいけどw
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特に勃興した事がむしろ「異常事態」であって、中国中心できたアジアの歴史的な秩序を壊し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真をついてるんです。
日本はたった一度の機会を使い切ってしまったorz アーメン†〜
※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは、日本ぐらいです。アメリカと欧州は購買力平価GDPが基準です。(wikipediaのGDPも参照)
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
>>176 アメリカが世界の覇者となるまでには、どれだけの時間が必要だったか考えてみなさい
19世紀からの急速な経済発展で、アメリカはイギリスを凌ぐ経済力を得ていたが
それでも世界の覇者になるのは、二度の世界大戦が終わるのを待たねばならなかった。
世界最高レベルの隆盛ってずいぶん程度の低いものだったんだね
マルチコピペにマジレス乙
|i__∩:::::::::::::::::::::::::::::::::: な… | ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::::::::::::::::::::: なんなんですか? | ● ● |ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ここ、どこですか? | (_●_) ミ● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩:::::::::::::::::::::::::: | |∪| ノ (_●_) ミノ ヽ ヾつ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: なんであたし | ヽノ ) ヽノ ノ● ● i| ● |゛゛`⌒)::::::::::::::::: 貼られたんですか? ミヽ_ {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○::::::::::: | ヾ / ヽ / ヽノ ,ノ |∪| ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚:::::
いま紅茶を片手に、もう一方の手に村上春樹の小説をもって読書を楽しんでいたところ しかし急に眠たくなった。 物凄く疲れる。だから散歩にでも行ってこよう
眠りながら歩いて溝に落ちないようにね
銀狼とイージス艦どっちがつおい?
銀狼は二重人格の高校生だから
懐かし杉w
>>176 >世界最高レベルの隆盛を何度も繰り返せるのは中国だけ
てか、支那は隆盛と衰退を反復しとる。
力が及ぶ限り周囲から根こそぎ奪ってくる方が手っ取り早く富貴になれる間は、領土は拡張し国力も
伸長する。しかし、それが行き詰まると、手っ取り早く富貴になろうとして、国内の限られた富を奪い
合う。これら2つの時期を交互に反復しているから、支那は一時的に大国になる事はあっても、大国の
地位を長らく保つ事は遂になかった。
何で、こーした歴史を懲りずに(w)に繰り返してるか?
その理由は、「自制しないエゴイズムのゴリ押し」と「刹那的で即物的な欲求充足」つぅ支那人の価値観。
つまり「自分が生きてる間だけ、自分さえ物質的に豊かなら良いアル」だし、また「自分の力が及ぶ限り、
他人の物も自分の物」(=中華思想の核心(w)なんだよな。また、他者との共生-共存に価値を見出さ
ないので、話し合いによって自他の対立を解消しよーとする精神文化が欠落し、話し合いの前提となる
“事実や論理性の尊重”つぅ理念も薄弱なんだ。
あ、そうそう、「子孫ニ美田ヲ残サズ」つぅ言葉もあったっけ(w 則ち「財産もってるなら、生きてる内に使い尽くした方がイイ」つぅ意味なんで、“手っ取り早く”富を 求め、「次の世代なんざぁ、どーなっても構わん」つぅ支那人の価値観の一面を良く表してるな。
>187 それは意味が逆では? 子孫を思うからこそ過剰な遺産は残すべきではないということではなかろうか
情けは人の為ならず
役不足
>>188 >>191 そら日本人的に誤った解釈だ(w
本来の意味と日本的な誤解とのギャップが禿しい言葉だから、敢えて取り上げたんだよ。
嘘だと思うなら調べてみ。
>192 戦後教育の賜物だな・・・orz
194 :
名無し三等兵 :2006/05/04(木) 14:08:01 ID:xnzc7Hl+
狂育
195 :
名無し三等兵 :2006/05/04(木) 20:52:18 ID:4JYIlmjL
韓国のイージー(マン)システムに海自が対抗する手段は?
>194 そんな名前のゲームなかったっけ?('A`)
それなんてエロゲ?
198 :
名無し三等兵 :2006/05/04(木) 23:30:03 ID:1Qx7FZTK
>>192 西郷隆盛の詩じゃないのですか?>美田を残さず
中国のはよく知りません。
もし宜しければ中国の方の原文、もしくはその題を教えてください。
『偶成』 西郷髏キ 幾歴辛酸志始堅 丈夫玉碎恥甎全 一家遺事人知否 不爲兒孫買美田 この「不爲兒孫買美田」の元ネタが「有子不留金」で、 『雜詩十二首 其六』 陶淵明 昔聞長者言 掩耳毎不喜 奈何五十年 忽已親此事 求我盛年歡 一毫無復意 去去轉欲速 此生豈再値 傾家時作樂 竟此歳月駛 有子不留金 何用身後置
>>192 ,201
横レスだが勉強になった
そうか陶淵明ですか、超納得
「歳月人を待たず」もこの人が元ネタでしたっけ
「房中癇あり」 ナニの際、妻/彼女に不機嫌にされる事。
房中術の国であるシナ人の精力には敵いません
初歩的な疑問でスマンが、あたご型ってなんでヘリ格納庫がある訳? あんなの邪魔じゃん!? DDGなんだから割り切って、もっとVLS積めばいいのに… 前後とも64セルだったら、激しく燃えるんですがなにか?
じゃあアーレイバークのフライトUAもKDX-3もヘリ格納庫要らないよなw
>>206 ASWに於けるヘリの重要性が見直されたから
>>206 釣られますた(w
この先、護衛艦の戦術単位が小さく成る見込みなので、4隻以下でも必要最低限の機数のヘリを載せ
られるよーにするため、あたご型に“予備”格納庫が設けられたと。たかなみ型は2条のRASTを備える
が、これも同じ理由。
>206 これからの海自任務部隊は多くて4隻、通常は2、3隻になると言われている 対潜のみならず哨戒のために1機でも多くのヘリが欲しいからさ インド洋では大分苦労してるみたい
>>206 そうですよね。DDGと割り切って、127mmも除去したほうがいいですよね。
もういっそのこと、巨大な艦橋構造物も取っ払ってVLSいっぱい積んじゃおう
主砲も艦橋も煙突も格納庫も全て取っ払って、 全通甲板にして、艦首から艦尾まで全てVLSでどーだ?
ASWよりインド洋派遣や不審船、大規模災害など、ヘリを使用したミッション の拡大多様性への対応が正直なとこ これから増える海外派遣任務でのサーベランスや輸送任務、武装工作船や武装 小型ボートに対する哨戒や臨検支援SBU支援、大規模災害時の運用能力付与などだろう。
毎度ながらVLS増やせなんてのは何の考えも捻りも無い。 もう少し真面目に考えて書き込んでよ。 ↓
218 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 10:03:09 ID:s4tGDoMM
もう、メガフロートに一面VLSでいいよ。
>215 排気ガスはどーするんです?(^ ^;)
じゃあイルミネーターも増やすよ
ふと疑問に思ったんだけど、 あたご と F2(1個航空隊) が正面から衝突したら、どっちが勝つんだろう? レーダーの探知距離ではあたごのSPY-1が上だろうけど、ASMの飽和攻撃受けたらさすがのイージス艦も撃沈ってことなんだろうか?
亜音速の大型飛行物体が10機以上当たる訳だから・・・ それに漏れた航空燃料やらで火災も起こるだろうし
226 :
224 :2006/05/06(土) 12:42:35 ID:???
あ、ごめん。そういう物理的衝突ではなくて、たとえばアメリカ軍のアーレイ・バークと、日本のF2が交戦状態になったときに、どうなるのかって話です。 わかりにくくてスマソ
>>227 スレが無い場合はそっちでいいかもしれんけど、
ここってイージス艦総合スレだよね。
戦闘条件の設定も全く無しに、そういう事を聞く事自体が初心者だから合ってるよ
つかどっちが強い系の質問は初心者スレでは禁止
確かにあたご級といえども亜音速で飛来するF-2との正面衝突には何度も耐えられまい・・・・w
確かにあたご級といえども亜音速で飛来するランサーCとの正面衝突には何度も耐えられまい・・・・w
いや耐えるよ。
ではこれならどう? 確かにあたご級といえども亜音速で飛来するB-1 との正面衝突には何度も耐えられまい・・・・w
避けりゃいいじゃん。
>>236 いや、これは正面衝突勝負だから・・・・w
避けても翼がぶつかります
艦砲で落とせばいいじゃん。
だから正面衝突勝負だと(ry
上手く波に乗って艦首が上がりきった所で衝突させれば人的被害は最小限に!
242 :
名無し三等兵 :2006/05/07(日) 20:50:05 ID:XB2rVX+W
イージス艦こんごう級の改良型 新型あたご級の建造費は現在1056億円 有事が迫って来た場合、国家総動員法を発令し学徒勤労令が施行され 一隻の建造費は格安の510億円で建造される事になる。 我が県民の人口は約350万人 県民一人あたま 年間3000円 ひと月だと240円の国防特別税で 5年間で500億以上の予算が確保され 5年後には、ひと県で一隻のイージス艦を保有する事が出来る。 全国の各47都道府県 日本国全体で換算すると 海上自衛隊は、5年後には47隻以上の最新鋭イージス艦を配備する事が可能となる。
>>242 イージスシステムは輸入で本体価格(VLS等を除く)で509億だから絶対無理
装備品だけで700億近いんだっけか
維持費、人件費は無視?
そんな事して日本円で見た目安くなったとしても、 ドル換算じゃ変わらないと思うぞ。
つーか造船所をまず増設せんと…
うちの県は、諏訪湖にイージス艦を浮かべとけですか?
白鳥が嫌がるから却下。 野尻湖か、来るべき時に備え松代大本営の塹壕に、 あとモンゴル海軍に軍事顧問を派遣して教えを請わねば、
諏訪の温泉地域と社を守るのだ!!
最近神社の放火や狛犬破壊が相次いでるからまずはそこから守らないと
やたらデカい遊覧船だなww
じゃあ私の県は1湖1艦で5隻必要だな。
湖にははやぶさで十分
257 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/05/10(水) 06:55:55 ID:0HuIWcAz
6月中旬から下旬にかけて米ハワイ沖で予定されている米海軍の
海上配備型迎撃ミサイル「SM3」の発射試験に、海上自衛隊の
イージス艦「きりしま」が初めて参加することが分かった。齋藤隆
海幕長が9日の記者会見で明らかにした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ミサイル防衛システムの共同開発に続き
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 米軍との共同演習にも力を入れ始めたな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 自爆テロ犯の対策にしては大げさかと。(・∀・ )
06.5.10 朝日「米ミサイル実験に海自イージス艦が参加」
http://www.asahi.com/politics/update/0509/009.html
埼玉はどうすればいい? 利根川にでも浮かべておくか?
水軍、いいよ、いいよ。 ところで、長崎の人の仕事がまた遅くなってる。 これは撮影用の傭船代が出ない為なのか? だったらカンパしてもよい。
イージス艦フル装備した村上水軍 すげー萌えハァハァ
262 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 10:05:51 ID:0pukGFDT
Aegis Ballistic Missile Defense Block 2004 Capability for Japanese KONGO Class Aegis DDG ○上記は、米海軍がイージス艦システムに疑問を投げかけている記述? ○それとも、米海軍がイージス艦システムの導入を日本へ薦めている記述? 軍事英語を知らんのですが、金剛(イージス艦)とあるから システム全体に付いての記述の一部だと思う。 純粋に技術的に見て、レスを頼みたし。 当方はゲーム企画屋だ。
イージスのB/L(ベースライン)7.1Rの事だろ
軍事英語以前に英文をちゃんと読めてない気が…
Capability for ↑これが読めれば技術もクソも関係無いと思うんだがなぁ・・・ こんな奴が企画するゲームってどうなの?
ヒント:大○略
SSalphaはなぁ、誤字脱字がすごいのだぁorz
AMRAAMミサイルワラタ
RAMミサイル 危険が危ない 腹切って切腹
271 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 23:23:01 ID:hAzkCmaw
あたごの姉妹艦は今年進水だよね、名前は長門とかかな?
ふるたか かこ あおば きぬがさ あしがら はぐろ まや この7つの内のどれか
かこイイーーーー(〃▽〃 )
まやちゃん
「なち」は、無いだろうな流石に
後で後悔する 必ず必要
15DDGの艦名は、やぱーり“たかお”に決まり!と
かこって河川名だからないんじゃない?
つまり宮崎県に在ると?
加古山ってのがあるのか・・・ んでも加古はもともと河内型の1隻だったし。 まああたごと対ならあおばあたりが納まりがいいかも。
× 河内型 ○ 川内型
? 加古は重巡古鷹型2番艦だが・・・?
あぁ計画時の話か
重巡(甲巡)の命名は、準主力艦だった防護巡洋艦の流れだし、巡戦も同じ。 だもんで、重巡 高雄型の艦名が巡戦 天城型と被ってたりする。 軽巡(乙巡)は元々の巡洋艦の流れなんで、河川名を艦名にした。
あたごにはトマホーク搭載!! 根拠:ミサイル防衛には敵のミサイル基地を叩くことも含まれる!! これおkk!!??
朝っぱらから釣りか?
>>286 大変だ!すぐに朝日新聞に教えてあげるんだ!
おーもかーじ
まあ、搭載できない訳じゃあないが・・・・・・ 運用にはハードル多すぎ。
太平洋側から日本海側を攻撃するって理由で トマホーク導入を検討するとか聞いた気がする。
292 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 19:06:46 ID:Oev+Lvjm
トマホークは予算化見送りになってまつよ、それより第二東名作る方が急務 だと考えるアフォ議員が多いんでつ。
トマホークなんて導入したら公明党が民主とくっつくジャマイカ
だからあの時郵便貯金でトマホーク買えと何度(ry
辞職勧告決議が出た人、乙
296 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 23:11:34 ID:Oev+Lvjm
>>293 いいじゃない、小泉さんは手を切りたがってるんだし。
せめて前原の時に民主が割れてりゃな・・・ 結局社民基盤の植民地状態だし つか小沢は政権を取ることだけにしか興味ねえだろ
ここで聞くのは板違いかもしれないけど・・・聞きたい・・ よく「VLS○○セル」って表記するけど、これって1セルあたり 一発のスタンダードミサイルかアスロックが入っているの?
VLSの種類と中身による。 例えば、Mk-41にESSMの四発入りパックを1セルに入れる事も出来るし、 ロシアのリボルバー式VLSには、1セルあたり数十発の予備弾が再装填出来る。
1セルあたり4発って・・見た目は狭そうだけどそんなに入るモンなんだ・・・ さすがにスタンダードミサイルは一発しか入らない?
スタンダードやアスロックはMk-41だと1発ずつ装填されてる。 後は、Mk-48なんかもシー・スパローを1セルにつき1発ずつ。
トマホークもMk-41だと1セル1発だが 改オハイオ級SSGNの場合、VLS1基につき7発のトマホークが装填されてる (ミサイル・サイロと言った方がいいかもだが)
と言う事は、「こんごう」のMK-41・VLS90セルはアスロックとスタンダートで うまく振り分けているのか・・・シースパローもMK-41VLS?それともMK-48に 入れているんですか?
アスロックは16発、残りはSM-2 こんごう型と言うか、DDGにはシー・スパローは積んでない。 Mk-48にシー・スパローを積んでるのはDD「むらさめ」型
・・・シースパロー無しってことは、個別防空する状況になる前に SM-2で確実に脅威を撃墜するのが前提になると言うことですか?
というかSM2積むような艦隊防空艦で短SAMも積んでるフネってあるかな?
艦隊防空艦ってのはそういうモンだ。 世界的に見ても、DDGで個艦防空ミサイルを搭載してるのは少ない。 リソースを広域の防空に割り振ってるのさ。 その為の高価で高性能なレーダーや指揮装置だし。
>>308 イタリアのアウダチェ級がSM-1(2だったかも)&アルバトロス短SAMシステム搭載。
後は、CIWSの範疇だけど、アーレイのFUAがRAMを持ってるな。
と、今度就役するイギリスの45型駆逐艦「デアリング」が、
短SAMと中SAMを混載だったような。
あ、19DDもSM-2とESSMの混載が考えられてる。
では現在研究中(開発中?)のESSMは実用化されれば、米海軍のみならず 海自も装備する可能性はあるのですか?
ESSMは既に実用化されてて、DDたかなみ型には搭載予定だったような
>>311 ESSMは実戦配備されてて海自のむらさめ型(ほぼ同一のたかなみ型そうなるっぽい)
に装備することになって現在5隻分ぐらいの予算がついてます。
>>310 近接SAMは短SAMかCIWSか微妙なところだな
>>310 ザクセン級とかオランダの順同型で長い名前のもSM−2とESSM
両方装備してたはず
ロシア艦だと艦隊防空ミサイルと個艦防空ミサイルの混載は余り珍しくも無いような。 SA-N-4&SA-N-8はコンパクトだから載せれる艦も多いみたいだし。
>>315 デ・ゼーヴェンなんちゃらか。
ホライズン・フリゲイトの眷属は混載と言うか、
欧州のフリゲイトは混載が主流になってるのかな。
フランスにもアスターの15と30を混載するフリゲイトの計画が無かったっけ?
と言う事は、基本的にはDDGで広空域の防空を行なって、仮にその防空網 を突破した機体が存在して脅威度が増す&対艦ミサイルが発射された場合 にDDのシースパロー及びESSMで迎撃すると言うことですか?
>>315 砲が127mmのなんとかプロビンシェンだな(ザクセンは76mm)
つか、SSM&ASMの射程は大抵、艦載SAMより大きいので、 ASM発射母機はSAMの射程外から攻撃するので、 艦載SAMで迎撃するのは航空機じゃなくミサイルだと思うが。
つか、別に10〜30kmの、短SAMの防御範囲で中SAMが撃てない訳じゃなく、 短SAMは中SAMに匹敵する射程を持たないだけでしょう
微妙に被ったw
ロシアのカシュタンのようなミサイル+ガトリング砲のハイブリッドCIWSも 個艦防空ミサイルを持ってると言えば言えなくも無い
ザクセン級とデー(ryの主な違いは 砲がOTO76mmとOTO127mm Mk41VLSが32セルと40セル(8セル分空きスペース) あとCIWSがRAMとゴールキーパー こんなとこかな…あとデー(ryはトマホーク搭載が決定したみたい
OTO76oをずっと見ていると、どうしてもOTL76oに見えてくる・・
デなんとかはトマホーク持つのかぁ 流石はタレスのお膝元、中々いいフネつくるよな>オランダ
誰かフルネームで呼んでやれよw オランダのデ(中略)シエン
スペイン艦に恐ろしく長い艦名を持った艦があったような ・・・ピカソの本名をつけたんだったカナ・・・
海自のイージスESSM非搭載なのかよ。 そこまで接近許さねーよゲハハハハハハハハとか思ってるワケか。 なんか不安だ。
空母もなかなか長い艦名だったような>スペイン プリン(省略されました・・全てを読むにはここを新LHDを空母にしてください
>>329 DDG単独で行動するわけじゃなし、その距離まで来たら僚艦のDDが何とかするんじゃない?
>>329 ベースライン7では標準でESSM対応みたいだし
こんごう型もMD改修でイージス自体の能力が上がるだろうから撃てるかも
まぁこんごう型よりあさぎり型のヘリ格納庫の方がミサイルを被弾しやすいだろうし、いいんでない?
>>328 「艦長!『パブロ・ディエゴ・ホセ(中略)トリニダッド・ルイス・イ・ピカソ』の右舷に不審な(ry」
「よし、直ちに『パブロ・ディエゴ(中略)は(ry」
…名づけた奴はよほどその艦に恨みでもあったんだろーか
命名の時点で恨みって…w 予算食われでもしたのか?
ミサイルを沢山積むなら誘導装置も増やそうぜ。 発想が隣の国に似てきてるぞ。(;´Д`)
>>334 「よし、直ちに『パブロ・ディエゴ・ホセッ…(舌を噛んで命令不能)」
…あったりしてな
てか、むらさめ型のESSM搭載ってすでに何隻か完了してなかったっけ?
イージス艦は中国にも韓国にもある。
韓国は将来的に保有するが、中国にはイージスのイの字も無いぞ
341 :
名無し三等兵 :2006/05/16(火) 17:48:59 ID:vFNAIO5I
>>340 さらにイージスシステムくれるかどうか分からんのに勝手に作ってるドアホ下朝鮮
多分アメリカはシステムやる気無いだろ
>>341 既に契約してる>イージス
問題は対潜戦関係のソフトウェアとイージスの結合
ベースラインいくつ?
韓国のイージスなら確かB/L7だな
>>339 韓国のKDX-3(現時点では未成艦)はイージスだが、中国のはロシア製スカイウォ
ッチ・フェイズドアレイレーダー劣化コピーのなんちゃってイージスだぞw
>>441 いきなり米と敵対したりしない限り、契約もあるし代金を支払えば渡してくれるでそ。
347 :
346 :2006/05/16(火) 18:01:47 ID:???
中国のは「マルス・パッサート」(スカイ・ウォッチ)じゃ無いよ
中国のは神盾艦とか言ってたな。
>>348 え? 手元の資料じゃ露製ってなってたから、てっきりスカイウォッチだと思っ
てたんだけど・・・
詳細キボンヌ。
352 :
:2006/05/16(火) 18:57:22 ID:rgRS9viI
こないだテレビでやってた亡国のイージスで、迫りくる対艦ミサイルに 対してCIWS使わずに着弾しちゃったのはなぜ? 単なる描写不足なの?
353 :
名無し二等兵 :2006/05/16(火) 18:58:55 ID:Wt5Cq9uz
うん、俺もそう思った。
迎撃しちゃったら話が進まないし、キメ台詞も言えないじゃん 「見ろ日本人、これが戦争だ」 「CIWS作動、迎撃始め」 「見ろ朝鮮人、これが最新鋭技術だ」 −−−−−−−−−− 亡国のイージス終了 −−−−−−−−−−−
ブロック1Bなら充分に新鋭だ
自動迎撃モードにし忘れたというヲチ。
むらさめ型はこんごう型より新鋭だしな
いそかぜは?
「いそかぜ」と言うフネは亡国のイージスで乗っ取られる役柄のフネだったっけか? かぜ型DDGったら1世代前のDDGだぞ、昭和のフネだ昭和。 同時代のDDはゆき/きり型だ、世代が違うわ。
>>361 原作では「いそかぜ」が「はたかぜ型」で「うらかぜ」は「あまつかぜ型」の艦
亡国のイージスって劣化沈黙の戦艦だっけ?
原作を読んでないので人から聞いたり2chで見た情報だけだが、 要するにFCS-3を搭載して魔改造したはたかぜ型DDG「いそかぜ」が、 あまつかぜ型(ナンダヨそれ・・・)「うらかぜ」にハープーンなりSSM-1Bで攻撃した、と言う事か? あまつかぜ型なら砲熕兵装は76mm2連装2基だから、 CIWS(FRAMでも積まなかったよな?)を持っていなかったのも有り得るが。
>>362 うらかぜはたちかぜ型じゃないか?
今ちゃんとそう書いてあるのは見つけられなかったが第二世代DDGと書いてあるし
某国のイジス
>>363 ザ・ロック+沈黙の戦艦X(浪花節+ガンダム)=亡国のイージス
>>367 スピード2もトッピングで入れておいてほしい
<丶`∀´> もう某国のイージスガンダムでいいニダ
実際、現代の矛と槍はどっちが強いんだろうね。 SSM攻撃ならDDでもDDGでも能力に然程の差は無いだろうけど、 個艦防空レベルでSSM2発程度を迎撃できないDDと言うのは有り得るのだろうか?
何が言いたいのか意味不明なんだが・・・・
個艦防空能力と対艦攻撃能力はどちらが上なのか、と。
後者に決まってるがな SSMは撃ち放題
各種ソフトキルやハードキルを総て超えられるのかねぇ?
フォークランドの戦訓では「CIWSがあればSSMは防げた」だっけか
これは艦に限った話じゃないが基本的に撃たれたほうは負け決定に近いぞ 撃った側は撃ったことによって位置がばれて云々というのはありえるが 少なくともその撃ったことが直接的な原因となってやられることはない
つまり亡国のイージスの描写はある程度正しいのか
日本が高い金出して整備しているイージス艦も撃たれたらお終いか(´・ω・`)
同じような編成の艦隊同士が相手をほぼ同時に発見して攻撃を開始した場合、対艦ミサイルの数が多いほうが勝つと思う。 その後127mmとかで殴り合いした場合は相打ち。 個人的にはイージス艦と言えども破壊した対艦ミサイルの影響でレーダーの効きが悪くなったり破片でレーダーが損傷したとか 言う状況もありえるだろうから、実際の所数十発の対艦ミサイルの迎撃なんて言うのは無理なんじゃないかと思ってる。
そういう影響が出る距離で迎撃するか?>イージス
つまり、キーロフ最強と
いかに先手を取るかだもんな。 AWACSとかもそれが仕事だし。
今、原子力打撃巡洋艦の復活が望まれているのでは無いか
アメリカがVLS装備型のタイコンが退役するときにでも実射試験やらないかな …10発くらいで被弾したら結果は闇に葬られるだろうけど
先に攻撃されても早めに見つけたり、打つ気配がある物を監視したりしてるから どっちが先に 攻撃をしかけた ではなく 行動を起こしたか だよな>勝ち負け 先に弾を撃ったとしても探知されてりゃ迎撃の確立は一気に上がるし
386 :
名無し三等兵 :2006/05/16(火) 23:09:05 ID:+DHI0qPI
>>370 矛(ホコ)と槍(ヤリ)とじゃただの決闘ですよん
387 :
名無し三等兵 :2006/05/16(火) 23:11:23 ID:hOYbTpRA
ここにもまいらの、軍事力をましてみこ!!!
SSMで攻撃するにも、敵艦を発見してSSMの発射に必要な程度の情報が必要 艦艇のセンサーだけで、そんな距離(30〜40km)には普通近づけない ESMで攻撃可能距離に入る前に探知される 結局、足の速いほうが有利と言うこと 戦闘がイヤなら回避できるし、やりたければ接近できる
>>379 ミサイルの多い方が有利だけど絶対ではないだろ
無駄な打ち方すれば反撃できなくなって負ける
>>379 どんなに破壊力があるミサイルでも、敵の妨害や海象気象で敵を見失えば、花火にしかならない。
つまり対艦ミサイルのネックとなるものは、ミサイルの感知システムだ。
旧東側がエレクトロニクスで西側に劣るから、速度や航続距離あるいは数で補っていたが。
そのためには艦艇の数やトン数を拡大する必要がある。
そうなった場合は、大きい分だけ目標になりやすいので、デメリットも大きいですよ
DDHにデーターリンク積んだヘリを乗せて対潜攻撃&見通し外を監視させて、艦隊防空艦とワークホースの バランスの取れた艦隊が勝つと思う。アジアでこれが出来てるのは日本だけ。
つーかアジアにゃまともな「艦隊行動」が取れる海軍は 海自以外に存在しないし。
>>393 「ある程度」の程度が問題。
連中のヘリのデータリンク能力はかなり限定された物。
395 :
352 :2006/05/17(水) 00:11:22 ID:KzrKe9i8
そういえば2発放たれたハーぷーんのうち最初の一発目は 主砲で撃墜したのはおお!?すげえ!中るんか?と思った。 結局2発目着弾しちゃったけど。 この映画の見所はF2の美しい姿につきる気がしてきた。
つーか、あの映画は最後のいそかぜ沈没シーンに比べれば他のすべてが許せそうな気がする
>>389 近所に「SSMは手数で勝負」な国があったりする(w
052B型や旅海型,旅大型は、SSMの装備数が16基!
自艦のASMDが寒い分、相討ちでドロー狙い鴨しれんが、上手く行くか?は別の話だろよ。
>>390-391 同意。
>大きい分だけ目標になりやすい
西側じゃあ、RCSを小さくして艦の大きさを誤魔化す為にも、ステルスは重視されてるな。
名前やっぱ「たかお」に決まったみたいだね。
早朝から無意味に、400Getooo!
>>398-399 14DDGは「あたご」と既定だが、15DDGは未だ決まってないはず。
15DDGの艦名として「たかお」が最も相応しいたぁ思うが、そうなるつぅ保証はない。
14DDGでお蔵入りになった名前が復活するかもね。
戦艦の名前だったって話だからいまさら無理だろ とマジレス
たしかずっと前のスレで中の人(あたご命名のかなり前から、名前はあたごだと主張し続けてた) が2番艦はたかおだと言っていた希ガス 因みに戦艦の名前は単なる当て馬だとか
今思い出してもいそかぜ沈没はヒドかった
kws
>>400 >たかお
は間違いなくないと思うよ。台湾は文句はいわないが、中国が難癖付けてくる。
今きな臭い日中関係だから、これを避けてたかおはしばらく使えないと思う。
で、次に候補となるのが・・・意外とぱっとしない巡洋艦名からもらったりする。
1番艦に巡洋艦名なので、次に戦艦名が来ることはなく、3文字命名とすると・・オロ
407 :
名無し三等兵 :2006/05/17(水) 08:25:53 ID:JuAFh+Wu
おいらもそう思う、が歴史と国際情勢見直してくれ。
「あたご」・・・ はぐろ ちくま うーんばっとしない やっぱ「たかお」だよな〜
でも続いて同型艦の16DDGも作るんだよね?
16〜18はもうないよ。
/ / / / / / / __,____ /. /// |ヽヽ\ / / / ^^^^^.|^^^^^^^ どした? . / / ∧__∧ / / / / ( ´・ω・)∧∧ / / / /⌒ ,つ⌒ヽ) // / / (___ ( __) "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
,‐-、 /:' :'/ //`′ // ,-、 おりゃーーー! // _____ (<ヽ! こうなったらフライパンで i^ヾ'i. ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ DDXつくるぞ! ゙、_ ゙:、. i'゙i;====ヨ ,! \`ー¬‐、 ゙i `ヽ、 ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,/ ヽ :、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /| ,! ヾ、 ゙ ゙` ,ノ ヽ、.___,.ノ'′ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ 。 ゙i` ,:;'' i; ヾi′ '。 .・ | '" ;: ゙| 。 ゚ 。: | ;: ! 。・゚・ | ;;! ,! .・;。・゚。 i'^ゝ _゙__,,!、 ・゜・ ゚ , F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ' .・゚・。・゚・。 ,;-‐'′ ゙i i i : ゚: 。 ・ : / ,!,! ,!、 . ・ 。 ・ / _,,ノノ ; ヽ、 ,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、 i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i i `i ゙:、 ;゙ヽ lヽ,,lヽ | | `゙ヾ、 ( ) やめて! | ,! ゙:、と、 ゙i
八八艦隊の巡洋戦艦の艦名に予定されてた艦名のストックは・・・もう切れたか?
もうはりまでいいよ
それなんて30万d級イージス艦?
いぶきが良いよ
マヤたん(;´Д`)ハァハァ
>>406 >中国が難癖つけてくる
難癖つけたら相手がおとなしくなるだったら、俺だって難癖つけまくるよ
ジャップがタチ悪いのは、最初は大人しいくせに最後にキレちゃって自爆しちゃうとこだなwww
>421 チャーチルの回顧録を前提に言ってるのか?
だから「高雄」は京都の高雄山から採ってるんだと何度言ったら・・・
その話、よく聞くけど実際の所どうなの?>高雄
426 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 01:50:17 ID:Zmj0ioTQ
鳥海とか摩耶とかもよさそうだね、自分的には「はるな」が好きなんだが、 ところで、新型イージスの手法がこんごう級のものと違うと聞いたけど、 なぜかえられたの?こんごうの主砲は対空砲としても有効だったときいたんだが、
「ちょうかい」は就役済みだが。 OTOメララ127mmからMk42 5インチ砲に変わったのは、 イージスとの擦り合わせと前甲板のVLS増加による重量対策などなど。
428 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 01:58:54 ID:Zmj0ioTQ
就役ずみでしたか。失礼 じゃあいっそ赤城とか加賀じゃだめかね「みかさ」とかさ、 あと、主砲データサンクス、 メララとMK42ってどこ製なの?やっぱドイツかアメリカ
OTOメララ社=イタリア Mk45=ジェネラル・ディフェンス社=アメリカ
430 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 02:06:48 ID:Zmj0ioTQ
イ・タ・リ・ア製・・・あたらなさそ〜 砲といえばラインメタルというイメージだったんだが、 艦載砲はイタリア製なんてあるんだね。
護衛艦が積んでる76mm速射砲も127mm速射砲もOTOメララ製 というか世界中で使われているが?>OTO製品 むしろ艦載砲でドイツ製というのを聞いたことが無いな。 イギリス製もフランス製もあるのに。
OTOメララの艦砲はぶっちゃけアメリカ製より高性能 つか、イタリアの水上艦は非常に良く出来ている、海自がパクるくらい良く出来ている
下げろ新兵
434 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 02:12:44 ID:Zmj0ioTQ
へえ〜二次大戦のイメージがあるから世界最弱の海軍かとおもってたよ。
つか、ここまで厨だと構う気も起きないな
2千年前は世界最強の帝国だった時期もありました。。。
ところで既存護衛艦の砲塔ステルスシールド化はしないのかな? あんまり効果ないかもしれないが。 中国は明らかに旧式艦なのにステルスシールドに換装してるよね。 意味があるんだろうか。
ステルスはトータル・デザインで考えないとそんなに意味無いし、いいんじゃない? きり型の砲塔だけステルス・シールドにしたって、 垂直にそびえるヘリ格納庫がある限りどうしようもなかろうし。
いや、「こんごう」型「むらさめ」型「たかなみ」型はどーかなー、と思って。 まぁ、ステルスデザインはそこまで追求してないっぽいからいいんだろうけど。
>艦艇に於けるステルス性の意味 @被探知率を下げる, A被探知距離を小さくする, BRCS(レーダー投影面積)を小さくして、艦の大きさを誤魔化す等がある。 実験艦シー・シャドウは別にして、レーダーから完全に見えなくするつぅ意図はない(w だもんで、砲をステルス・シールドにするか否か?は、艦全体で何れ位RCSを低減したいか?つぅ 要求を踏まえて決めりゃ医院で、必ずしなきゃ効果がなくなるって訳でもないと。 またBは、ASMDに於けるECMの効果を高める意味がある。 ともあれAの目的には、マストからステルス化を図った方が良かったよーな(w
艦全体をステルス・デザインでまとめたオランダのFFGデ・ゼー(ryも、 砲塔は従来型のメララ127mmなんだよな。 ザクセン級もステルス・シールドタイプの76mmSRじゃないし、 その1世代前のフネにあたる、ステルス性を考慮し始めたイギリスの23型や、 オランダのカレル・ドールマン級も砲塔は従来型を装備してる。 (23型やカレ(ryはDDたかなみやDDむらさめのカウンター・パートになる) まぁ、砲身が丸いし・・・ 徹底的にやるならヴェズヴィやDDXのように格納式にでもするしか無いんじゃ。 (そうでもなけりゃ、大して変わる物でも無いんでは)
>>429 あ、Mk45ダターね、訂正ありがとw
Mk42って今時なにをボケてたんだ俺_| ̄|○
>>441 23型の114mmは一部でステルスシールドのMk8Mod1になってなかったっけ?
一応、114mmも輸出しているからデモンストレーターみたいなものだろうか>アイアン・デューク
もしくは、45型のテストベットかな?
23型フリゲイトの動画をみて英海軍に惚れた(*´д`*)
OTOメララ127mmからMk42 5インチ砲に変わったのは、 OTOだとイージスとの結合が特注で高くなるから Mk42は標準装備 海自自体はOTOがお気に入り
と ろ こ で 究 極 の ス テ ル ス デ ザ イ ン 見 せ て く れ な い ?
452 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 11:52:20 ID:1sUAk83Z
日本は幻の垂直砲を実用化してみてはどうか?
457 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 18:26:11 ID:+rS14jDz
ここまで来ると俺の知識じゃ楽しく書きこめねーな。もっと簡単な話しよーや?イージス対Fー2までよんだ。じゃ、イージス対ゼロ戦300機ではどっちが強い?
だったら来るな、去れ
ヒント:イージス艦には300発も弾が無い
>>459 弾だけならあるぞ
CIWSのなかにいっぱい・・・
まあそれは別としても
主砲は即応弾以外にどれくらい搭載しているんだろうか?
461 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 18:35:58 ID:+rS14jDz
冷たい奴だなー?けど即レス嬉しいよ。じゃアラレちゃんと米第八艦隊は?
>>460 即応66発だからその倍程度じゃないか?
>>452 ネタにマヂレスしちまうとだな。
ECM環境下じゃ、自律的な航法-操安システムが無けりゃ使い物にならん。
また機位のフィード・バックや捕捉-収集した情報の後送,目標位置ないし種別の変更など、データ・
リンクは不可欠だが、秘匿性や対妨害性が高くねぇと厳しい。
まぁ何だ、
「PCで操作するリモコン装置を何かに使えないか?」とアタマを悩ますよりも、ステルス技術を対艦
ミサイルに応用する範囲や程度を検討した方が意味があるんじゃねぇだろか。
つまり対艦ミサイルは元々RCSが小さいんで、殊更なステルス化は不要とされて
きた。また飛行による摩擦熱やエンジンが発する赤外線は半々隠遮-低減でき
ないから、RCSだけ極小化したって意味がない。
だが、パッシブ・シーカーを主用した“ステルス”対艦ミサイルつぅのもヤラシイ兵器なんで(w、
ステルス技術の最も“お得な”適用度合を検討するのも面白かろーと(w
465 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 09:22:10 ID:f8WBsYsO
>>463 趣味側技術で、全部を解決でける。どこの現職部隊とも模擬戦闘可能!
コンタクト先なり、適当防衛族議員を紹介してくれない?
超低空をステルス無人模型飛行機を契約地点へ飛ばして、
特攻自爆爆弾として、蛍光染料を契約目標地点へ
撒いとけばヨロチイですか?
軍事の事は、全く解らんけど、数十機の無人機を東西南北方向から、
超低空で、ダミーテロリスト側が飛ばせば有人部隊での
防衛は不可能だと思う。
リアルネットゲーム企画なら、こう考えて攻撃を組み立てる。
現職防衛部隊には、日本全国の携帯ブロードバンド中継塔を破壊が
出来ないことが前提となるから、この無人機攻撃を食い止められない。
なにか、いい防御戦略のアドバイスを乞う。
MDガラクタシステムの強化は論外である。
>>457 >>460 最近、海賊とかその類にも対処しなければならなくなったので、駆逐艦などに機関砲を搭載することも多くなっている
それを考えると、ゼロ戦相手でも大丈夫でないか。。
生あたご見てきたお。 127mmとVLSも付いてたお。 すんげーかっこいいなあホレボレ
468 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 16:26:12 ID:lML7frkY
ちょうかいの艦長は三川軍一一等海佐ですか?
469 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 16:30:43 ID:R8JTh2U2
ちょうかい艦長は廣文仁1海佐です
ちょうかいにちょっかいだすなよ なんちてw
師匠帰りますよ つ<´ω`)
>>471 貴様はこんごうこのスレに出入り禁止!
なんちてw
艦名ネタで駄洒落を言い続けるつまらないスレがあっただろう、そっち逝け
>>475 間違ってもURLをはるな!
なんちてw
Sir! こっれきり(に)します!Sir!
面白いと思ってるのか?
アメリカが台湾にイージスを供与するかどうかが気になっているのだけど。 台湾はことによったら中国に飲み込まれる恐れがあるが 一方でイスラエル以上に今後は緊張する地域だからな アメリカは台湾を見捨てるかどうか、イージスの供与の有無でもかなり見極められる
イージスが無理だからキッド級を引き渡したんだろ。 本当は「光華T」計画の最終2艦はOHP級の船体を延長し、Mk41VLS32セル(SM-2MR搭載)と SPY-1同等のフェイズドアレイレーダーを積む予定だったんだが。
>>480 韓国に渡して台湾に渡さないのはどうかなっと思っていたのだ。
緊急性を考えれば台湾の方が上位に立つのに
中国との関係を配慮してだけかな?
まぁ、台湾はまず潜水艦だとオモ
>>483 つまり、中国情勢が急変すれば、台湾イージスの可能性も十二分に有り得るってことか。
>>482 台湾潜水艦の話どうなったんだ?
アメリカは通常潜建造技術無くなってしまったし、他の国は中国との関係を気にしてるし・・・・
>>485 現在の所、まったく進展無し。
台湾が独自の国産計画を立てるかも。
購入するとしたらスウェーデンあたりからアメリカを通して、ってトコじゃない?
>>485 アメリカ最後の哨戒型潜水艦。
確か、もう三十年以上昔のものだけど、それをベースにアメリカが建造することが決まっている
しかし当時のものをそのまま使うわけにも行かないし、また少数の哨戒型のために生産ラインを構築することにもなるから
価格は哨戒型としてはもっとも高価な、日本の「おやしお」級も真っ青になるくらい高いものになりそうだ
その辺でいま米台がギクシャクしている
>>486 確か、アメリカは研究用として、どこぞから哨戒型をレンタルしていたな。
そのような形で台湾に転売することは可能かも知れないね
一旦はアメリカに売却して、それを台湾に転売する形でね
>>487 バーベル級SSか?
役に立つのかな・・・
>>489 基本設計を流用するだけで内部の電子機器を始め、ほとんどのものは現代の技術を用いるだろう。
問題となるのは動力だが、これは外国から輸入するしかないかも知れないな
英国からアップホルダーの設計を購入した方がマシな悪寒
韓国から買う・・・のは、流石に無理かw>SS でも韓国は209-1400だかを輸出してたよね?
あれって、どっかの国の209を整備しただけじゃないの?
シンガポールに輸出してなかったっけ?整備なのかな・・・
>>484 とは言え、キッド級DDGは非イージスDDGとしては望み得る限り最高の性能では。
「たちかぜ」や「はたかぜ」よりも性能は上回るだろうし、第二世代DDGとしてはハイエンドと言えるのでは。
ぶっちゃけ、中国相手なら充分に役に立つんでないかい?
>>494 シンガポールの潜水艦はスウェーデンの中古艦
>>495 中国のソブレメンヌイといい具合にバランスが取れてると思う。
>>495 すでに旧式艦艇の「たちかぜ」や「はやかぜ」と、これから建造されるキッド級を比較されても勝ち目はないのは当たり前だろう。
キッド自体は結構前のシロモノじゃないか? 確かイラン革命前くらいの
ほほぅ、キッドはこれから建造されるのか、それは知らなかった。
きっと建造されるんですよ
つか、「キッド」は「はたかぜ」よりも古くないか?
キッド級 1981年〜1982年に4隻就役 はたかぜ級 1986年〜1988年に2隻就役
83年就役のたちかぜ型「さわかぜ」よりも古いです>キッド
つうか「はやかぜ」って何だ?(w
4番艦ですね
しかし、キッド級はデカいね・・・ (てかスプルーアンスがデカかったんだろうけど) スラリと伸びた船体がかっこいいなぁ>キッド
画像から見る限りOAX-2っぽいな
>>507 この間、台湾に引き渡されたものは満載排水量が
1万d超あるらしいですからね。
システムも新しいものに改め、複数目標に同時対処可能と。スゴイネ
>>493-494 214型が就役した後、余剰になる209型をインドネシアに輸出する話があったはず。
>>510 8つくらいは同時に対処できるってどこかで見た。これが4隻そろうことになると考えると…中国にとってはいやだろうなぁ
質問 あたごクラスの127ミリ砲の砲弾とこんごうクラスの127ミリ砲の砲弾て共用できるの??
あたごは「5インチ」 こんごうは「127ミリ」
メララはMk45と弾薬を共通化してる。 ただし、Mk45用の誘導砲弾を撃つ場合には、 メララのコンパクト砲も62口径タイプじゃないと駄目。
少なくともメララの弾はMk45で撃てるわけでつね
517 :
名無し三等兵 :2006/05/21(日) 06:22:43 ID:JhSjfDLH
で?って言う としか言えないな、馬鹿か?
…それってステルス形状のミサイルじゃダメなの? とかw
ソフトキルの存在を忘れてるような気がする。
>>「パイロットレス神風ステルス自爆戦闘機」 自分の造語に悪酔いしてる馬鹿がまた迷い込んでるな(w
パイロットレスの時点で神風でもなんでもない悪寒…
どうもラジコンだのネットだのに過剰な夢見ちゃってる糞ガキみたいだぞ>JhSjfDLH 2066年スレでもネットゲーや遠隔操作は国家の壁を越えるなんて言ってデンパ飛ばしてる(w
だいたい、海面の超低空飛行でセンサーが読み取る数字を人間が処理できるかって言うの 絶対普通のASMよりも高度が高くなるか波に突っ込んで終わりだ ていうか、最近の対艦ミサイル(ASM-2とか)がどれだけ頭がいいか知らないんじゃないの?
ASM-2は何から何まで狭い範囲を狙いすぎな数値を設定されているという話を聞く 実戦で有効なのだろうか 海面や艦体の温度だって冬と夏じゃかなりの差があるのに
ジャミングすれば終了ですな 使用できる周波帯域も限られてるし
ASM-2は途中まで慣性誘導で終末は赤外線画像なんだけどどうやってジャミングするの? 突入時もシースキミングのまま突入することも出来るし、回り込んで突っ込むことも出来るみたいだけど ちなみに、ASM-1もECMにはめちゃくちゃ強いぞ
んー、どっちに噛みついてる?
空自はASM-1C使わないの?
>>527 フレアがある。ただし赤外線画像誘導に有効かは不明。
まあいずれ、シーカーに目潰しをかけるようなものも出てくるでしょ。
フレアーでは赤外線画像誘導を欺瞞できないよ。 SM-2は撃ち落すしかない。
赤外線画像誘導か・・・ 放射線洗浄装置の出番だな
単なるスプリンクラーじゃん、って言ってはダメでつか
ホッカイロの出番でつな
>533 放射“線”は洗浄できません(^_^;
>>510 亀レスだが、
キッド級のは元々ターターDシステムつってSM1-MRに対応。それにNTU=New Threat Upgradeつぅ、
大雑把に云えばテレメーター・リンクを追加する等してSM2を使用可能にする改修が施されてある。
そのお蔭で、はたかぜ型やルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンヌ級など素のターターDシステムより
は、同時多目標処理能力が高い。そうは云っても、もちろんAEGISとは比べる可くもないが。
しかし、台湾イージスも見てみたかったよなぁ OHP級フリゲイトの船体を拡張ってことは、スペインのアルヴァロみたいな艦になる予定だったのだろうか
>>538 FFG-7 O.H.ペリー級は満載排水量4100tだからなぁ、アルバロ・デ・バサン級でさえ満載5800tだし
別設計にしねぇと厳しいんじゃなかろーか。
だが、もし台湾にAEGISが供与されるとすりゃ、アルバロ・デ・バサン級と似たり寄ったりになるたぁ
思うな。
台湾軍スレに出てるよ>成功級フライトU
おぉ中々かっこいいぞ>台湾イージス バサンとナンセンの中間みたいな感じだね
魔改造にもほどがあろうに・・・
>>542 まで行くと改造レベルではなく新規設計のレベルではなかろうか。
機関と船体の一部程度しか共通点なさげだ。
スプルーアンスの船体からタイコンデロガを作ったとみればいいよ
タイコンデロガはギリギリだけど、 スプルーアンス級が予定していた発達余裕分のマージン内に収まってるよ。
MEKO型フリゲートみたいなデザインだ
>>542-545 てか、船体は完全に別設計,主機もバージョン違いって事になりそーな(w
O.H.ペリー級の全幅(水線幅も変わらない)は13.5mで、LB比は9.16辺り。バサン級は水線幅17.5
m/LB比7.61,ナンセン級は水線幅15.9m/LB比7.63と、デカくて重いSPY-1シリーズを成る可く高い
位置に装備するために幅広な船体を採っている。O.H.ペリー級をベースにSPY-1シリーズを積ま
せるってなぁ、かなり無理があるよーな。
サンマ船型かタライ船型かなんて、 「サイコロで決めた」 って言われる程度のモノだ。
因みに、スプルーアンス級は水線幅16.8m/LB比9.58,A.バーク級(無印)は水線幅18.0m/LB比 7.89。このLB比の変化は、SPY-1D搭載に因る。 またO.H.ペリー級のLB比には、スプルーアンス級の片軸分の主機で要求された速力を達成せにゃならん つぅ理由があったと。
アメリカのイージス艦にはハープーンが撤去されているものがあります。 任務の違いによってそうしているのだろうと思われますが、 トマホークを搭載しているのでハープーンを降ろしても問題ない というのも理由の1つとしてあるのかもしれませんね。
554 :
553 :2006/05/23(火) 21:16:23 ID:???
よく考えてみると、対艦型のトマホークこそすでになくなってた気がするし
TACTOMは対艦目的にも使えるようになった
>>552-553 てか、
米海軍の水上戦闘艦がガチな対水上戦を想定しなきゃならんつぅ状況でないって事だろ。
>A.バーク級フライトUAやMk13ランチャー撤去後のO.H.ペリー級
SSNがわんさか居る海軍だしな
>>556 に補足。
当面は、つぅ意味ね。
それに、ハープーンのキャニスター・ランチャーなんぞ場所さえ有れば積むのは簡単だし。
任務の違いによって〜、と書き込みされてるし。
そういや日本に配備されている船には全艦ハープーン装備だっけかな。
いまや水上目標といえば自爆ボートとかだもんなぁ・・・・
前部にはRAM?
19DDにSPY-1Fが搭載される可能性が・・・。
566 :
名無し三等兵 :2006/05/25(木) 22:47:59 ID:8TvJO77R
今日学校の授業で日本史教師が 「日本はアメリカから侵略にしか必要ないイージス艦とか高い武器を一杯買ってるんだ」 みたいな事言ってたw 無知って怖いよね
>>566 >侵略にしか必要ないイージス艦とか
そういう単語をあえて使うなら、その意味も知ってから使えって感じだな
物は言い様
おおすみ型が必要ないというのだったら「まだ」理解できるな
俺の昔の担任(英語)なんか戦闘機オタで 萌え出すと手がつけられなかった 教師も色々だな。
中学時代の日本史教師が米強襲揚陸艦を「水陸両用戦が可能」と言ったせいで 艦自体が陸上に上がると勘違いした生徒続出w いや、正しいこと言ってるんだけど中学生相手に海兵隊の両用戦論、説かれても・・・
俺は今30歳なわけだが小学校の頃の校長が 元銀河乗りだった。渋くね?銀河。 おかげさまで立派な軍オタになりました。
おれの高校時代の現社の教師はおれが軍ヲタだって知ったからか対人地雷禁止条約とクラスター爆弾について説明してって言われた それに生物の教師には蛇が獲物を捕まえる時赤外線を感知する器官を使って獲物を捕まえるって話したあと名指しで「ミサイルでもサイドワインダーってのが赤外線追尾するやつあるみたいだけどそれは〜に聞けよ」って言われたことある
携帯厨か、句読点を知らないやつか
とりあえず侵略にしか使えなくても、高い武器を買わされてもいいからイージスの話題に戻ろうぜ?
19DDは半イージス艦になるみたいだね
577 :
名無し三等兵 :2006/05/26(金) 11:25:06 ID:VRHeFfzA
アメリカがイージス艦もう製造やめるのに、日本が次期DDGにイージスを搭載するとは考えにくい。 アメリカのシステムを日米同時開発したものをつむと思う。
19DDは実験台か…
579 :
名無し三等兵 :2006/05/26(金) 12:23:21 ID:8ASkUGwm
19DDは、FCS−3改を搭載すると思う
銛をVLSに積まない理由って何? リアクションタイムの軽減と艦の向きにとらわれなくて済むという理由からSMやアスロックをVLSに積むのに比べ、銛の場合はその必要性がないから?
そりゃVLSに入れりゃ便利だけどわざわざ開発するほどじゃないってことだろ
ミサイル類はまとめてVLSに入れた方がステルス性も上がりそうだけどなあ。 ハープーンの発射装置の反射って気にしなくていい程度なのかな?
SSMのキャニスタ載せたくない船にはTACTOMが出来るまで SSM自体を積まないって選択肢もあるからなあ
>>580 配備が終われば
ズムウォルトあたりの出番ですよ
>>573 どうでもいい事(スレ違い)なんだけど
サイドワインダーが蛇から来てるのは確かなんだけど、シーカーが赤外線だから
って訳じゃなくて、飛び方がくねくねしてる様をとってるんだよ。
指摘しなおしてやれば、一枚上手だと思われるよ。
>>581-585 ハープーンをMk41のセルに容れる検討は済んでるんだよな、実は。
だって、ブースターに推力偏向機能を付加するだけだもん。
軍事研究2006年6月別冊 『日米イージス艦とミサイル防衛』 は、もう読んだ?
韓国初のイージス艦KDX−3級1番艦の名前決定!! 安龍福(アン・ヨンブク) 独島艦に続いて竹島問題に係わる挑発ネーミング
この調子だと、二番艦は元寇時 対馬、壱岐で住民陵辱を命令したあいつになりそうだ。
594 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 01:05:40 ID:044yPeog
イージス艦つくって、どうするのかな?アメリカも罪なことするよ。
北を米帝や日程から守るためと言いかねない人が確実に1人いる>盧武鉉
うちの猫はイージスシステム搭載だよ、俺が暇つぶしにエアガンで狙撃しようと エアガンを取りにいくと察知して姿を隠す。
>>596 お前悪魔だなガクガクブルブル(((゚Д゚;))))
>>591 それだけはマジでやめたほうがいい気がする安龍福が大嘘つきだってことが
バレたらどうする気なんだ?
3番館の艇長さんの名前をネームシップにしたら良かったのにな。 あちらの海軍の中の人の指揮も上がろうに
>>598 「息を吐くよーに、嘘を吐く」と自ら認める“彼の国”ならばこそ、無問題(w
>598 かなり前から英語wikipediaのKDX-3の項目はそうなってた
朝鮮戦争の英雄とか歴代大統領の名前つければいいのに
何らかの利権が発生するかも知れない、関係者が生き残っているような名前は、 彼の国の気質からして付けない方がいいと思われ。
>605 まあ、それはどの国でも似たようなものだな。 そういえば宗主国様の艦名は意外と地味だな。 正真正銘の偉人英雄英傑に事欠かないってのに。
航空母艦「関 雲長」とか、ミサイル駆逐艦「遼来来(張遼)」とか、 原子力潜水艦「曹 孟徳」とか・・・ (*´д`*)カッコイイ!
今月の世艦に中国海軍の命名基準が載ってたな。ただ、軍艦の名前ってあまりかっこつけすぎるのも 厨臭い気がする。日本や中国みたいに地名で済ますのが一番かと。
>>607 三国志の頃の漢民族って、
今の中国人民とあんまり関係が無いような気がするなぁ
カッコイイ艦名といえば旧ソ連に「第32回共産党青年大会」とかあったなあ
「戦勝50周年」なんて砕氷艦もあったな しかし、カッコイイ軍艦名の親玉と言えば英国だとオモ
長たらしい軍艦名の親玉と言えば伊国だとオモ
スペインだろ>長たらしい パブロ(ry
むう、ならばわが14DDGは対抗して「つ」と命名してはどうか
世界的に通じる名前として「ばんだい」にしようぜ!
「ぼんさい」でいいかもしれん
「乳首山」と言う山も有るんだが、どうだ?
618 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 12:28:52 ID:Cm35hZdI
Mk45mod4 62口径5インチ砲を搭載するのだが ERGM 長距離誘導砲弾を採用しないのなら意味がないと思う 54口径127ミリ砲と違い対空射撃ができないからだ
長射程誘導砲弾以外にも水上打撃力の強化という点もあります。 これまでのメララ127o砲よりも射程が伸びる。
でもかっこわるい・・・。
しかも対空脅威対処能力が落ちる…
622 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 13:40:07 ID:8tG0xRLS
流れを読まずにかいてみる。 艦名は山なら『ウフペペサンケ』、川なら『ヤリキレナイ』
島ならエロマンガ
>>620-621 まぁそう言わずに。
そうだ、ゼリービーンズをあげよう。アメリカ人も食べているよ。
>>457 443 :名無し三等兵 :2006/05/21(日) 13:59:46 ID:rV6ur2LL
あくまでも性能面だけからの話しだが、
大和を一護群で護衛したら沖縄に行けただろうか。
またイージス艦全てを使った場合はどうだろうか。
何百機もの大編隊で押し寄せる艦載機に対し、現代の装備でどこまで対処できるか疑問に思った。
444 :名無し三等兵 :2006/05/21(日) 14:41:00 ID:09LVeVFd
一般論だが、空・海に関しては差が隔絶しているので
敵側の土俵に乗ることなく軽くあしらえるのでは。
陸は人数×弾薬って側面があるからな。どっちも足らん。
445 :名無し三等兵 :2006/05/21(日) 20:57:30 ID:???
>>443 ここにその結果がわかるフラッシュがのっているよ。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/yamato.html
626 :
625 :2006/05/27(土) 21:08:04 ID:???
「自衛隊が1945年にタイムスリップしたら」スレより転載
そんな事せんでも大和を今の時代に呼べばいいジャマイカ
>>611 かっこいい名前は多いと思うが
インディファティガブルとか勘弁して欲しい。
発音しにくすぎw >英軍
しかし独島という紛争地域の名前をつけるとは他の国でもやってんのかね? 例えば宗主国様とロシアの紛争地帯だった島とか。 ロシア海軍駆逐艦「ダマンスキー」 中国海軍砲艦「ティムポ」とか
>>628 イギリスは形容詞とか聞けばそれと分かるから好きだな
そもそも変な国だし。
>>629 チンポウ島は完全に日本読みだからなあ、中国読みすると「ズゥェンバォ」みたくなってつまらん。
ドウテイ湖も日本読み
イスンシンみたく向こうの読みに合わせるんだろう
韓国はキムデジュン、ノテウ、ノムヒョン…なのに中国はこうたくみん、とうしょうへい…なのは何故?(´・ω・`)
ノテウがロ・タイグ大統領って言われることにキレて、韓国人の名前は韓国式で正確に発音・表記するよう要求してきた 今でもボクセイキとかキンダイチュウのほうがしっくりくるよ 中国人は芸能人だけは中国式の読み。政治家やスポーツ選手は漢字の音読みだが、特に文句は言ってこないな
でもまぁ、本来は相手の国の発音で言うべきだと思うんだけど 自分の名前を中国語とかの発音で呼ばれたらなんとなくいやだべ?
>>589 亀だが、写真付きで載せられるとアメリカのあのイージスの多さ
改めてバケモンだとオモタ………
>>631 >>633 太古より漢字圏全般で、漢字表記の単語は固有名詞も含み各々
自国語読みするのが普遍的な慣習だった。20年くらい前から
韓国に対しては韓国語読みするようになった経緯は
>>632
>>633 日本人の名前は中国語では普通に漢語の発音で読まれますよ。
寧ろそうしないと不自然極まりないというかなんというか・・・。
637 :
631 :2006/05/28(日) 12:27:07 ID:???
>632-636 トンクス。癇酷酋長の横槍なのね。 日本にそーゆーことを要求する以上、自国メディアが日本人を報道する際に 日本人名もきちんと発音するよう指導してるんでしょーね。
>>637 これはそんなおかしな話じゃなくて、文字体系が違う場合は発音を当該原語の音に準拠するという
慣例に従っただけのことだよ。当然あちらでも日本の人名地名は日本語読みしているんだが、例外
として、電波系が領有権を主張してる対馬のことは一般人もデマドと韓国語読みで呼称してる。
文字体系が基本的に同じ中国や台湾の地名人名は日本語読みなのもその慣例に従ってのこで
向こうは向こうの発音で日本の人名地名を読んでいるから、日本人が聞いてもわからないかも。
ついでに、韓国名をハングル読みするようになったのはチョンドファンが来日する直前だったと思う。
639 :
635 :2006/05/28(日) 15:20:00 ID:???
そうか、現地発音読みへの移行は韓国が漢字を捨てた事に 起因してたのか。それは盲点だった。
歌手のシャカカーンが、日本で自分がチャカカーンと呼ばれてることを知って 「日本ではその方が親しみやすいのならそれがいいし、チャカカーンという発音も素敵」とか言って、結局今でもチャカカーンが定着してるな 自分には台湾人の友人がいるが、そいつに以前は名前の日本語読みで呼ばれてたが、名前の表記教えてからは北京語読みで「フーシュン(?)」と呼ばれるようになった 本人は自国語で呼ぶのは親しみを込めてるらしいが、おれは未だに自分の名前がなんて発音されてるのかわからないんだがw 韓国人以外は自国語で発音されることに親しみを感じてるというのにやっぱ半島人だけおかしいわ
名前の読みはまあ、時代が経るにしたがって、現地の発音にあわせるようになっていくんじゃないか。 俺が小学校のころの教科書じゃ、モハメッドって人間がイスラム教の創始者になっていたが、今じゃムハンマドだ。 同じつづりでも、ドイツ人ならゲオルグさんでも、イギリス人ならジョージさんになる。 インドの地名なんかでもかつては英国支配時代の読み方発音だったがいまじゃ現地の読み方に準じた記述になってるし。
ムンバイ?それ何処?
>>634 アメリカは兎も角、新規採用国が多いのが驚いた。
いまやイージス艦は、勝ち組国家のステータスシンボルと言っても過言では無い。
フランスやタイは半端な空母持っても、禄に活用もできずに地団駄踏んでることは
容易に想像がつく。
フランスとイタリアはホライズン(オリゾン)が出来るからいいでしょ タイは・・・・・懲りずに中国から船体だけ買って何とかするでしょう
昔の戦艦みたいなものか。
>643 タイに関しては自然災害で空母の有用性を再認識したんじゃないのか? 災害大国日本でも災害派遣で運用実績のない分野だから 自然災害における有意義な活動実績として学ぶものも多いと思う。 (スレ違いsage)
防衛庁は地震被害の拡大に備え、額賀福志郎防衛庁長官が国際緊急援助隊派遣法と自衛隊法に基づく 自衛隊の派遣命令を出す是非の検討に入った。国際緊急援助のための自衛隊派遣になれば 2005年10月のパキスタン地震以来。 (00:48)
ところで海自のむらさめ型とたかなみ型って改造すればイージス艦に出来るんじゃね?
SPY-1レーダー付けりゃいいって問題ではないと思うが
あんなでかくて重たいレーダー何処に付けろと言うのだ VLSも各種32セルしか無いのに
>>648 なんでこんごう級が7000t超の巨体か
一瞬でも考えをめぐらせて見たか池沼。
こんごう型ってベースライン7相当に改修されんだっけ?
>>651 まぁ…アルバロデバサンとかみたいに工夫をこらせば何とかなるかも知らん。
費用対効果は聞くなw
SPY-1FとDでは重さも違うだろう
バサンが1Dでナンセンが1Kだっけ
ナンセンのはFじゃなかったか それにしても前の号で今更PPARなんてナンセンスとか言ってたのは何だったんだろう
穿った見方をすれば、記名記事でSPY-1Fをイマイチと評価した記事を見て、 実は既にSPY-1F採用を決めていた海自が編集部に何らかの手を回し、 SPY-1Fの提灯記事を書かせた・・・ なんて事はないよな、うん
>>659 まずそのページ自体発射速度が間違ってる可能性大
ジパングじゃあるまいしアレで対空やる時は末期か創作物の中だけだろ いくらなんでも備砲で航空機落とすようなシチュエーションなんて無さそうだし
今時の対空戦は航空機相手違うだろ
ミサイル相手以外であるのか って話だろ 特攻してくるセスナでも落とすか
へりと殺るなら砲の方が費用対効果良さそうだ。 もっともそこまで近づいてくるかといえば疑問だが。
Mk45 Mod4は対空射撃が出来ないの? 苦手なだけ?
速射性が低い(毎分20発、OTO127ミリは45発)。 仰角が65度まで(OTO127ミリは85度)。
ジャワ島地震で自衛隊派遣 30日にも先遣チーム出発 (共同通信)
5インチ砲弾を対空用に使うときセミアクティブ誘導出来るよう飛翔フィンとレーダー受信機を弾頭につけるのはムダ?
669 :
名無し三等兵 :2006/05/30(火) 01:05:56 ID:ws/nFDWL
AGSみたいなもんか。 水上目標はいいとして、対空用は難しいんじゃないかな
Mk45 Mod4は一応対空射撃が可能なの? それとも全く不可能なの? 対空用の砲弾は搭載されてんの?
初歩的な質問ですまんのですが、誘導砲弾は搭載されるのですか? >Mk45inあたご
確か無い筈>誘導砲弾 Mk45mod4を採用したのはGFCSの関係とか値段の関係とか色々言われてるね。
抱き合わせ商法
>>670 対空も対地も調整破片弾でやるでしょ。
後は76mmなら徹甲弾も有った筈だけど・・・127mmはどうだったかな。
艦砲の砲弾って対地用に使うときはレーザー誘導弾使うよね
どっからどうやってレーザーを当てるのかはともかくとしてだな、 なんで艦砲でそんな精密射撃せにゃならん
>>672 >Mk45mod4を採用したのは
OTO127mmだとソフト組み換えが要るが、イージスのソースが非公開な為ロッキード・マーチン任せに
せざるを得ず、かなり割高に成るとか。その出費を避けたかったから、敢えてMk45 mod4を選択した
そーな。
重量問題もあるだろ>Mk45 あたご型は前甲板のセル数が増えてるし。
重量の件は副次的な気がする。
最初に言われていたのは多分
>>678 だったかな。
経費節約のためだったのに、最終的には結構な出費になりましたね。
重さだけならOTOの新型127oでもいいしね
単体の値段はメララとMk45、どっちが高いのかな?
長崎ウォッチング6週間も更新ないけどとうとう捕まったのかな
TOPがAリンカーンになってるだろ
TOPなんて数ヶ月見たことなかった件について
>>685 「ちーたんの平和日記」も見てあげてくださいw
こんごう、客船が自力で離岸する中、タグボート三隻で離岸だなんて軍艦の癖にダサイな
>>688 サイド・スラスターが付いてないからな、洋上じゃ不必要だし。
O.H.ペリー級みてぇに引込式の補助推進器を付けりゃ、タグボートの世話にならんで済む鴨しれんが。
海保の大型巡視船はサイドスラスタやバウスラスタあるのに 観閲式で出港するときは曳船使うんだよね・・・ 見学者が満載されていると操船が難しいのだろうか
>>690 あの船にバウスラスタあったのか…
「はやと」乗ってたんだけど、
離着岸で曳船きたからてっきり無いものかと思ってた
693 :
名無し三等兵 :2006/06/05(月) 09:54:18 ID:4wTXJNTj
_i_ _|_ __ュ|ュ_, ,_,__∩y'__, _rjl\l7'´ 迎撃準備! y-、Z _rvf`='FL | | _rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、 /!,_ _ l r‐、 LP |=l=!_ _/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L ,,、_ ,,.. -‐ ''' "´ \,. -、 」、仁二 L l `ーiヾki´|`iー--,、 ,.. ‐'' "´´ | | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. - |ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:' ``_'ー- fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,.. -‐ ''"´ .,、-' _ ,、_ _>_ 、y, _  ̄  ̄ ̄´ ´ _, _ ,,..-'´ ヾ,,_ `` `'´`ヽ `´ / /∠/ ,r' ヽ ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、 _,. 、、 ヽ ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、 '',. 、,, ,. ー ''´ `'´ ''´ V-''´` ゙ ゙ ´´`´ `
きりしま?
>>692 よく撮れてますね。アングルが気に入った。
ガイシュツだったら申し訳ないけど次期イージスに搭載されるアメリカ海軍採用の127_砲て対空砲に使えないってマジ?
正確には5インチ砲な 回転速度とか射撃間隔とか下がってるので対空には不向きな代わりに対地向き
レスdクス 海自で対地向きねぇ、otoメララタンの見た目とか好きだったんだけどなぁ、アメのフネにはエロさが足りないんだよ!
禿同。
韓国の独島に対抗してイージス護衛艦「やすくに」キボン
>>698 次世代護衛艦にステルス仕様のメララ127o砲が載るといいな。マイメロッ
イージス護衛艦《8492》
なみのOTO127mmがカコいいと思うんだが、あたごは純正になっちゃったからなぁ・・・。
>>707 そうそうw 仰角最大にした時なんかまるでボッキしtゲフンゲフン
イージス護衛艦<<凶鳥>>
フッケンバインのことか!
イージス護衛艦《らりるれろ》
皆さんゲームがお好きね
ところで前から気になってたんだけどさ、むらさめ型って計画段階では 「ミニイージス艦」にする予定だったけど、予算上の制約から普通になった そうなんだが、このミニイージスってそもそもナニ?
ちーたん更新一気にキターーーーー
>>715 それで分かってしまう自分がイヤorz
アツァゴォのほうは更新ねえな
平和のためにもっと写真を撮るのです!!1!
おぉ、15DDGも艦上構造物が形になって来てるねえ
流石に釣りだろ
>>718 そのネタ、ですがスレで書こうと思って思い止まったんだけどなあ
>>582 遅レスだが日本でも垂直発射型対艦ミサイルは開発されてる…陸自でだが
しかしベースは同じ物だから反映はたやすいので…作ろうと思えばすぐにでも作れそう
>>722 いや、「日本が落としたに違いないニダ。謝罪と賠償を要求するニダ」という奴
人が死んでるかもしれないのに、さすがに不謹慎だろうと思い止まったんだけどね
F-15Kの墜落はともかくパイロットの無事を祈る しかし謎の多い事故だね。一機だけで夜間訓練してて墜落、機体も行方不明とは
民主スレに入り浸ってる奴キモ
訓練で実弾つんでいくか?
まさかF-15KがFI的な訓練やってたんじゃないだろうな・・・?
そろそろスレタイ読もうね
Stocking up on Standards: Japan Buys Naval Defense-ABM Missiles Posted 08-Jun-2006 08:45 Related stories: ABM, Alliances, Asia - Japan, BAE, Contracts - Intent, Issues - International, Lockheed Martin, Missiles - Surface-Air, Protective Systems - Naval, Raytheon, Surface Ships - Combat Also on this day: 08-Jun-2006 サ The US Defense Security Cooperation Agency notified Congress of a pair of requests from Japan for Standard-family naval air and missile defense systems. The total value, if all options are exercised, could be as high as $528 million. The Japan Maritime Self Defense Force (JMSDF) has four Kongo Class AEGIS destroyers operating with SM-2 missiles at sea; the 5th and 6th destroyers are under construction. As DID has previously noted, Kongo Class ships and SM-2/SM-3 missiles will be combined with land-based PAC-3 Patriot missiles to form the initial ballistic missile defense shield for mainland Japan. The key deals and principal contractors will be:
731 :
その2 :2006/06/09(金) 05:07:12 ID:???
A $458 million sale involving longer-range SM-3 missiles, which have performed relatively well in ABM tests over the past couple of years but require AEGIS combat system and radar upgrades to use properly. The Japanese are request 9 of the SM-3 Block IA Standard missiles with MK 21 Mod 2 canisters, plus ballistic missile defense upgrades to one AEGIS Weapon System, AEGIS BMD Vertical Launch System (VLS) alternations, containers, spare and repair parts, publications, documentation, supply support, U.S. Government and contractor technical assistance, and other related elements of logistics support. They will receive data sufficient to maintain and support the systems. See DSCA release. Key contractors for this deal are: Lockheed-Martin Maritime System and Sensors in Moorestown, New Jersey (AEGIS system) Raytheon Company Equipment Division in Andover, MA (SM-3 Missiles) United Defense/ BAE Systems in Minneapolis, MN (Mk41 VLS) SM-2 (top), SM-3 The second sale is for $70 million if all options are exercised, and involves the shorter-range SM-2 Block IIIB Standard Missiles that serve as the mainstays of the Kongo Class' air defense, as well as associated equipment and services. This sale covers:
732 :
その3 :2006/06/09(金) 05:08:27 ID:???
20 SM-2 Block IIIB Tactical STANDARD missiles with MK 13 MOD 0 canisters
24 SM-2 Block IIIB Telemetry STANDARD missiles with MK 13 MOD 0 canisters and AN/DKT-71A telemeters
Conversion kits and containers
Spare and repair parts, supply support, U.S. Government and contractor technical assistance and other related elements of logistics support.
See DSCA release. The principal contractors for this deal will be:
Raytheon Missile Systems Company in Tucson, AZ (SM-2 missiles)
Raytheon Company of Camden, AK
BAE of Minneapolis, MN and
BAE subsidiary United Defense, Limited Partnership of Aberdeen, SD
This proposed sales are consistent with these U.S. objectives and with the 1960 Treaty of Mutual Cooperation and Security.
Indeed, Japan is actively pursuing a joint missile defense program with the USA, and already has the upgraded AEGIS Weapon System, SM-2 Block IIIB, and longer-range SM-3 Block IA Standard missiles in its inventory.
Japan already maintains two Intermediate-Level Maintenance Depots capable of maintaining and supporting the SM-2,
and is upgrading these facilities to maintain and support the newest SM variants.
They've even worked with the USA to test an improved SM-3 variant recently, and will have no difficulty absorbing the additional equipment.
As such, the Japanese do not need any US representatives or contractors on site for support.
http://www.defenseindustrydaily.com/2006/06/stocking-up-on-standards-japan-buys-naval-defenseabm-missiles/index.php
結構前からそこに書いてあるDSCAに同じ内容の文章があったのに、 なんで今頃ニュースになってるんだろ。
長崎港あたごの写真も更新 ちーたんGJ
90式の砲を装備しちゃダメ?
もしかして古い写真が見れなくなった? しかし外見を見ている限りもうほぼ完成しているように見えるな
長崎のライブカメラを見るとSPY-1のブルーシートははずされてるな
15DDGはあと2ヶ月で進水か 四月からあんま進んでないように見えるが
また15DDGの名前で盛り上がるんだろうか・・・・ 長崎さん、ありがとう。
一時格納庫とは言っても ちゃんと移送レールも付けるんだな
E-767のアップグレードも有るようだな。
「たかお」 が良いなぁ…>15DDG
進水後もドライドックに上げて作業するんだね。 進水後はずっと浮かびっぱなしかと思ってた。
北朝鮮でミサイル発射の兆候強まる…韓国高官明かす - 読売新聞 そろそろ先制攻撃ですか?
DDGにはトマホーク積んで欲しいなあ
完成が近づいてるね。進水式のころの写真と比べると喫水が下がってるね 小さく見えるMk45でもやっぱり重いのかな?
艦に名前つけるタイミングっていつごろになるん?進水に合わせて命名?
進水式で発表が日本式>艦名
15DDG>ぬるぽ
なんか急に更新のペースが速くなってるな でイルミネータの下に見える四角い板みたいなやつは何だろう? 単に工事の過程で付けただけ?
15DDG>ガッッ
今日撮影したてのほやほやですね
あの人ここチェックしてない? 過去の写真が見れなくなったっていう意見に早速応えてるしw
だとしたらステキなヤツじゃん!
あたごタンのビニールシートも取れたのね。 VLSもしっかり見えてサイコーっす。 ところで今日の写真の艦橋上部の四角いパネル状の物ってなんだろ? 格子の様な模様が出てるけど・・・
757 :
>>756 :2006/06/10(土) 19:08:49 ID:???
進水しても、もっかい乾ドックに上げて作業したりすることもあるんですね。
はたかぜ型は改修を施して(SM-2対応)寿命をまっとうさせる気はないのかね。
イイヨ、イイヨー!
>>760 欠陥品だから、改修する価値が無いと判断されたんじゃない?
764 :
762 :2006/06/10(土) 23:32:12 ID:???
>>763 書き方悪くて誤解させたみたい。。。ゴメン
実際に何があるかは知らないけど、自衛隊はSM−2を搭載する上での不具合や、艦自体に欠陥があれば把握しているだろうから、そういった事を考えて改修しないんじゃないかな?
イージスがデビューする前から全然リムパックに参加してないから、何か特別な理由があるのかも知れないけど・・・
適当に書いただけかよ・・・
>>760-762 残る在役期間を勘案して、NTUないし同様な改装を施す意義に乏しいと判断された為。
そらそーだ、
こんごう型と たちかぜ型orはたかぜ型 各1隻のDDG計2隻を護衛隊群1個に配備したとして、
先ず こんごう型がSM-2で迎撃し、次に撃ち漏らした目標を かぜ型がSM-1で迎撃し・・・つぅ
段取なら、はたかぜ型を敢えてSM-2対応に改装する必要なんて無い。
もしCECが早々と実現できていたならば、SM-2対応に改装する意義も少なくなかったろーが、
CECの戦力化には未だ時間が要るよーだしな。
はたかぜは今後旗艦くらいしか使い道ないかな けど旗艦枠もなくなったような…
輸出だ輸出
一度海保に移籍して、巡視船としてインドネシアに・・・。
船体はデカイんだから魔改造には盛って鯉だろう>はたかぜ カナダの色恋級みたいに激しく改造するか、オーストラリアのペリー級みたいに慎ましく改修するかは好み次第。 アスロック外してアスター積んで初のSAM欧米混載てのも良いね。
>>770 デビュー当時はでかかったが、今や汎用DDと同クラスだよ(涙
ピットのプラモ喜び勇んで買ってきて、パッケ開けて愕然。
従来型DDGとしては能力高いっすよ>はたかぜ型
>770 >色恋級 なんかドキドキするー
ところであと2,30年後にこんごう型が退役する時が来るんだろうけど その時は既にイージスシステムを遙かに凌ぐ能力を持った防空艦なんかが登場してるんだろうかね。 それともイージス艦自体がまだまだ現役張れる程度のレベルで こんごう型でも十分通用する中で惜しまれつつ退役したりするんだろうか。
輸送機からレーザーで弾道弾迎撃するようになってるよ
某エロアニメみたいに民間護衛会社と海賊が・・・
その頃にはうちの裏庭から採掘した魔石を使用した飛空挺が実用化されてるよ。 もうね、イージス艦なんてカス。圧倒的な統制能力を持った飛空挺艦隊によって陸海空問わず制圧さ。イージスなんていらない子になるよ。 だからこそ、あがくのだ!
入船山記念館の鎮守府長官官舎に大きなひび割れが発生してる模様。
形あるものはいつかは・・・。 だからこそ、保つのだ!
>>778 あたご型の古い予想の記事じゃないかな・・・
長崎の人のあたごの写真で、四角いパネル上のものって言ってる人がいるんだけど あそこってFCS−2が乗っかる場所だよね。 あそこまで出来てて射撃管制装置が乗っかってないってオカシクない? だとすると・・・・
あたごはFCS−2載せないよ。
>>783 FCS-2の代わりにOAX-2あたりの赤外線暗視装置あたりをつける予定だろ確か
でSPG-62の前にあるちっちゃい球状のやつがそれのはず
786 :
名無し三等兵 :2006/06/14(水) 15:54:47 ID:yqPAt+fF
スレ飛翔を確認!
あたごのライフラフト(救命ボート)のコンテナって随分と無理矢理とりつけてる感じ。
こんごうのCICのディスプレイが丸っこいブラウン管なの萎え もっとプラズマとか液晶とか使って欲しい OSもGasarakiで出てきた Irixみたいなのplease ってかイージスのシステムより俺の自作PCのが先進的だと思う
ヘタに新しい物をつかって、'97のヨークタウンみたいになってもイカンやろ
先進的なものよりも安定性が優先される。
とはいえ最近はCOTSで民生品も導入されるから将来的には
>>788 が期待するものになる可能性もある・・・?
民生品導入ならDVDも見れるかな? もち5.1chで
COTS部品を使用したコンソールにDVDドライブが接続できて再生ソフトがインストールできて そのうえ光音声デジタル出力があれば、5.1chで楽しめますよ。 士官室や居住区サロンで見たほうが早いだろうけど
海自2006-2007に載ってた公試に向かうあたごの写真がなかなか格好よかった
あたごが公試? もうそんな段階に入ってるか?
「去る5月19日、第1回公試に向かうため長崎港を出向するあたご」というキャプション がついてた。見間違いじゃないと思うけどなあ・・・
進水から8ヶ月くらいでとりあえず航海できるくらいになるんかな?
長崎の人のサイト見る限りは、まだ竣工もしとらんぞ? 公試ったら竣工後に行うものだろ、普通。
やっぱ主砲、かっこわりいなぁ。
作業艇が古臭いね、なんでリブにしなかったんだろう
こんごう型の体験航海に行きたいんですが 今年はどこの地連で開催予定でしょうか? 艦の体験航海って行ったことないんですが、主催の地連の管轄地区外 に住んでいても参加できるんでしょうか?
テポドン飛んでくるぞー
>>797 もしもし?公試は竣工、就役前。
海自護衛艦なら通常就役前年の夏ー秋に公試。
「あたご」はこの夏くらいから公試をはじめる。
と言うか>804は竣工と完工を取り違えている悪寒
公試が終了した後、竣工、引渡しとなる。
契約⇒着工⇒進水⇒ぎ装⇒公試⇒竣工⇒引渡⇒受領⇒就役 公試:出来上がった船舶が設計計画とおりの性能を発揮できるか実航海により確かめるもの 引渡:請負造船会社が契約主に製品を引き渡すこと。ここまで責任は造船会社にある 受領:契約主が請負造船会社より製品を受け取ること。ここからの責任は契約主となる 就役:役務(任務)につくこと。一般に引渡⇒受領⇒就役は同一日に式典として連続的に行われる
あたごって弾道弾迎撃能力デフォで無いんだっけ?
公試の後が竣工だよ。
竣工と完工は言い方が違うだけで同じだろ
話ぶった切って悪い あたご型のヘリ格納庫って1機分なのか?
あれってシーホーク2機積めるはず
整備能力の有無とそれによる影響は?
公試→竣工 世艦 2004年5月号 P2 >平成11年度計画による”たかなみ”型の3番艦で、3月18日、IHIマリンユナイテッド横浜工場で竣工した。 世艦 2004年6月号 P27 >公試開始から約半年後の平成16年3月18日、ついに護衛艦”まきなみ”は竣工し、海上自衛隊に引き渡された。 世艦 2004年6月号 P87 >具体的には速力、旋回、動揺といった船体部の試験から機関、電気の試験がまず実施され、 >その後各種武器の試験へと移り、すべての項目を終了した後、竣工、引渡しへと至る。
竣工した艦が就役可能か否かを判定するため行うのが公試 民間で言うところの受入試験 竣工→公試→就役
テポドン2号対策に、ちょうかい配備だそうだ。 2隻配備するって言ってたから、もう一隻はきりしま?
《こんごう》の改装は終わったのか?
>>823 きりしまは8月末まで派米訓練。撤収して日本海に行く可能性もあるけど。
まだのはず
>822 違うよ。 設計とおりの性能が出るか、引き渡せるか確認するのが公試だ。
海自の公試については世艦2004年6月号P87に記述がある 艤装工事終了→重心査定試験→公試 となり、公試は 機関部係留運転→予行運転→本試験 の順で進められ、仕様を満足しているかどうかで合否が判定される 具体的には 船体部試験(速力、旋回、動揺等)、機関試験、電気試験、武器試験 を行う 試験終了後、竣工、引渡しとなる 試験結果は最終的に修正された図面と一緒に完成図書の一部として提出される
(´-`).。oO(新造艦の消磁化っていつやるの?)
1943年頃にフィラデルフィアでやります
懐かしいな。中学生の時までモントークプロジェクト信じてたよ
>>817 この前出た世艦の増刊によると格納庫の幅は2機分あるがシャッターの幅が1機分しかないとかなんとか。
立ち読みしただけだからうろ覚えだけど
DD110「たかなみ」は 2002年8月 公試開始。 2003年3月 竣工。引渡し。就役。
もういいでしょw 公試⇒竣工⇒引渡⇒就役 ググれば容易に判別できるわけで、みんな知ってる分けで。 多分一人が釣りか荒らしで騒いでいるだけで。
>>832 弾庫のスペースを多くとった為に、中は1機分という内容でしたね。
1機だけ格納なのかな? まぁ数はともかくとして、「ヘリを運用できる」ということに 意義があるのでしょうね。
>>836 あたごはMD未対応ですが、将来的には対応するでしょう。
DDG,DD×3のMD部隊、DDG,DDH,DD×2の対潜?部隊で別れた場合、
MD部隊でDDGがヘリの装備品(SH-60K)を多く搭載出来るってのは、メリットあるでしょうね。
そもそも「きりしま」にゃあJTTが無いだろ
MD不参加国もいる状況でリンク16で情報を流すことはないだろう。 それ以前にリンク16程度の情報量でMDが行えるのか?
イージスBMD3.0E以上のプログラムとIBS端末が無きゃ受信も処理も出来ないんでは。 きりしまはMD未対応だよな?
よーするに、元々未対応の艦捕まえて「アメリカは海自を信用してませんよー」と宣伝してるだけか? 流石トンキン新聞。
MD改修されたのは「こんごう」だっけ?
発射情報の流れは DSP衛星→ミッション・コントロール・ステーション→IBSで配布→JTTで受信 だよな? 情報網から排除と言うか入れないんではなかろーか?
長崎でBMD改修していた(と思われる)のは173番だから「こんごう」か。 改修前なら「きりしま」にはBMD能力もないし、ベース・ラインも4のままだな。 リンク16に対応していたのには逆に驚きだ。
こんごう型は改修でSTADIL-Jを装備してIBSとは別の、 イージス艦同士のリンクシステムを装備するらしいが、 きりしまは間に合わなかったんだろうな。
テポドン2は海自のイージス艦で迎撃できますか? 今度は。
無理、SM-2しか持ってないし。
こんごうはSM-3が載ったって話を聞いたような聞いてないような。
まだ改修中のはず SM-3自体も低率初期生産で数が10本程度だと思う。 改修が終わってたとてもテストやら何やらしなきゃならないし、実戦配備はしばらく先だろう。
弾道ミサイルの代わりに衛星打ち上げロケットを飛ばしてきたりして で釣られて迎撃したら謝罪と賠償求められそう
>>851 それでも領空侵犯しちゃまずいんじゃないの?
こんごう型一番艦こんごうのMD改修が終了して配備されるのって来年だっけ?
「みょうこう」と「ちょうかい」は24時間監視体制だろうな・・・ご苦労様。
>>852 むしろテポドンが本州に着弾しても領空侵犯で抗議しそうな日本政府の対応が怖い
>>853 多分2008年頃?になると思われます。
情勢というか、運用情況次第ではイージス艦の追加建造も…あるのかなぁ。
19DDをやめて、あたご型をもう2隻追加建造!
もうあたごも配備しちゃおうぜ
そんな石の狸はダメだ!
こんごうは改修が終わったのか。 ならばいいテストになるな。
改修終ってんのか?
終わってない。 できることは監視だけ。
BMDに使えるイージス艦と潜水艦と空中給油機とAWACSがあと3つか4つづつほしい
ついでに言えばAAM-4が使える戦闘機も・・・
866 :
名無し三等兵 :2006/06/18(日) 22:08:32 ID:20tYqpDd
>>864 ,865
つまり…予算がほしい。
これでいいんじゃないのか?
長崎更新されてるな 15DDGは同時期のあたごより一ヶ月くらい遅れに見えるんだが8月進水に間に合うんだろうか
SM-3は27本買ってるけど納品がどうなってるか不明。
偽りのこの場所で 夜明けを待ち続けた 遠く 遠く あの日見た空のように 「希望」なんて戯言は 忘れたふりしたけど 遠く 遠く あの日見た夢のように ただ意味を知りたい こぼれ落ちた時代の中で 僕らのこの呼吸と 消えない痛みの 海鳴りが声を消し去って 暗闇が前を塞いだって 明かり灯す儚い心 消えないように コンパスだけを頼っていた 君の姿を信じていた ここに立ちながら 見えない 未来を探してる
871 :
名無し三等兵 :2006/06/18(日) 22:26:54 ID:bndb84G7
ジャイロコンパスだけが頼りだ
先月こんごうがあたごの隣にいたのは、単なる点検整備のためなのか 改修済みだたりして
>>874 こんごうの密着取材。小川政宗先任伍長が売りだね。
>868 契約はしたけど、納品はまだ先なんだよね MDAのpdfによれば2005年までの総生産数は11本で2006年は7本の予定らしい>SM-3
ディアゴスティーニあたりで出してくれんかな。 週刊イージス艦とかで。もちろん、目当ては付属のビデオ。 以前、戦車出しているから良いでしょ。
>>877 毎号、各種兵装が付録でついてくるのか?w
創刊号は艦橋構造部一式が付いて特別定価490円!w
偽りのこのスレで 煽りを待ち続けた♪ 遠く 遠く あの日居た香具師のように♪ 罵倒なんて戯言は 見えない振りしたけど♪ 遠く 遠く あの日見たコテのように♪ ただ裏を知りたい 崩れ消えた駄スレの中で♪ 擬古らのこの呼吸と 見えない悪意の♪ あぼーんがレスを消し去って 規制が書き込み塞いだって♪ 立て続ける 消さない心消えないように♪ ひろゆきだけを頼っていた擬古の姿を信じていた♪ スレに書きながら♪ 見えない行間を探している♪
>>878 それ大和w
戦車のときはビデオがついていたから、そういう感じならいいなと。
TSL建造スケジュール(三井造船玉野事業所) 時期 イベント H15年1月 建造契約 H15年8月 加工開始 H16年2月 船台搭載開始 H16年11月 進水 H17年10月(予定) 竣工 ●TSWニュースリリース (No.13)平成17年8月 小笠原航路TSL「SUPER LINER OGASAWARA」海上公試運転を開始 建造中の小笠原航路TSLは、玉野事業所での艤装工事の最終段階を終えて、 8月1日には海上公試運転のベース基地となる由良工場に自航運転により無事回航されました。 海上公試前の入渠工事を行ったのち、8月12日からは、いよいよ海上公試運転の第1節が試験海域で開始されます。 海上公試運転は、本船の安全と性能確認のために船舶安全法等の関係法令に基づき実施されるものであり、 本船の場合は、第1節から第4節までの合計100項目を超える各種の確認・計測・試験項目が実施されます。 ●TSWニュースリリース (No.14)平成17年10月 海上公試運転が終了 去る8月12日より実施されていた海上公試運転が10月12日無事終了しました。 100項目を超える各種の確認・計測・試験項目を全て無事終了し、性能と仕様を満足していることが確認されました。
ところで何時の間に「かわぐち」なんて名前のイージス艦作ったんだ? いまドイツに行ってるみたいなんだが
30_ゴールキーパー装備
>>882 もう殆ど出来上がっているみたいですね。
DDG-178は「みかさ」
>>838 俺だってnyで簡単に機密情報もらしちゃうような国に自国の最高度の
戦略ネットワークの情報共有させネ 当たり前の話 ソレが気に入らないなら
FCS−3でも自前の偵察衛星でも打ち上げればいいだけのはなしであって
米国がケチなんじゃなく、そんなcriticalな情報共有を安易に求めてる日本が間抜けな
だけ
ってかそもそもMD対応してないんだから参加できない。
890 :
名無し三等兵 :2006/06/22(木) 10:22:57 ID:uZPqGrsk
>>886 今まで霧島型、妙高型、高雄型とリバイバルしてきたから、順当にいけば
「たかお」「なち」「あしがら」「はぐろ」のどれかでしょ。俺的には「あしがら」が
一番いい。足柄山は小泉さんの地元神奈川県だし。
「なち」は漢字表記だと好いんだが、ひらがなだと NSDAPを連想させそうだな・・・「なち」が命名されたら 左巻きの連中が「イージス艦=ナチス」とか訳わかんない 事を言い出しそう。 「たかお」は人名みたいだしなぁ・・・、「あしがら」は 語呂的にもよさそうだが、ペアになるもう一隻も、できれば 四文字が望ましいところ。
892 :
890 :2006/06/22(木) 11:37:50 ID:uZPqGrsk
「まや」を忘れてた。
あと3隻イージスを配備するとして (「あたご」)「たかお」「まや」「なち」じゃないかな。 「なち」はNAZIじゃなくてNACHIなら平気でしょ。
>>891 「なっちゃん」とでも愛称をつけておけばいいんじゃないだろうか
それなら「なっち」がいい。 「なっちゃん」だと創竜伝を思い出しちゃう。 まぁ、そっちの方が強そうだが・・・。
今度こそ「たかお」 俺が一番最初に作ったウォーターラインシリーズだから。
ていうか防衛省に格上げをきっかけに艦名を漢字に戻して欲しい なにかきっかけが必要なら、これが50年に一度のチャンス
>>897 だった・・・・・
それを言うなら空自も・・・・・
あたご型ミサイル護衛艦 DDG-177【あたご】 DDG-178【???】 新13500トン型DDH DDH-145【???】 DDH-146【???】 汎用護衛艦 DD-114【すずなみ】 19DD【???】 掃海艇 MSC-692【くろしま】 MSC-693【???】 MSC-694【???】 潜水艦 SS-599【せとしお】 SS-600【???】 SS-601【???】 多用途支援艦 AMS-4303【あまくさ】 AMS-4304【???】 AMS-4305【???】 次期砕氷艦 AGB-5003【???】 試験艦 ASE-6102【あすか】 PC-20【あやなみ】 (坂出海上保安署所属はやなみ型巡視艇10番艇) PS-101【あかぎ】 (那珂湊海上保安部所属あかぎ型巡視船1番船) PS-104【かつらぎ】(大阪海上保安監部所属あかぎ型巡視船4番船) 実習艇【あおば】 (海上保安学校所属) 残り 【そうりゅう】 【ふゆつき】 【いぶき】 【まや】 【ひゅうが】
もう、艦名ネタ専用スレでも立てろよ
>>897 平仮名のままが良いよ。漢字よりも柔らかい感じがして親しみやすいし、日本だけの文字だから。
>>903 地名がひらがなだと幼稚な感じがするのと同様、護衛艦の名前もひらがなは幼稚な印象
それでも既存の艦はなんとか慣れているけど、今後も続いてたかおとかしょうかくとか出てくるのは嫌だなあ
幼稚なかんじが親しみやすくていいじゃないか。
>幼稚なかんじが親しみやすくていいじゃないか。
その行き着く先が
>>898 の「きりしま」のホームページか。
さいたま市民だけど埼玉に戻して欲しい・・・
無駄な費用がかかるから変更せんでいい。 ひらがなだろうと漢字だろうとどっちでもいいわ。
中国や台湾向けの資料ではちゃんと漢字表記使ってるよ なら国内でも漢字にして国内外で表記統一すれば費用やすくなるんじゃね?
つまり米軍向け文書のほうが圧倒的に多いからローマ字表記にしたほうがいいわけだな。
誤読だな ローマ字表記なんて俺は言ってない
まぁ冗談なわけだが。気にするな。
金剛とかだと昔のイメージあるから、今のイージス艦に漢字で名前つけると名前負けしてる感じはするなあ。
ていうか、表記を統一すれば費用が安くなるって そんなわけないだろ 名称変更にかかる費用は主に既存の標識とか表示を塗り替えるのにかかるわけで (国交省とかの場合はそれが大量にあったから) 護衛艦の名前を漢字にするくらいならそんなに多額の予算は要らないんじゃないか? まぁ、俺は今のままのほうが親しみがもてていいと思うんだけど
>>909 >中国や台湾向け
それは当然のことだと思います。
なぁ、日本海にいるイージス艦をGoogleearthで探してみないか?
GoogleEarthはリアルタイムじゃないんだし無理だろ
「佐世保」で検索したらイージス2隻とむらさめ型4席 ましゅう型1席 思いっきり写ってた
DDとかの説明が書いてある書籍とかサイトがあったら教えてください。 イージス艦入門ってのを読んだんですが詳しく書いてなかったです。 よろしく御願いします。
>>922 DDとかの説明って、何についての説明だ?
DDの意味なら単に駆逐艦ってことだぞ
>>927 このタイミングを狙ってたのか・・・?
それとも今のうちに急いで締結させたか。
929 :
922 :2006/06/23(金) 23:59:36 ID:???
>>923 924 926
res有難うございます。これらの書籍購入したいと思います。
んで私の質問が悪かったのですいません。
ICBMはIntercontinental ballistic missileの略。という感じで
DD,DDG,DDKとか艦種記号の略してない英文と意味が知りたかったのです。
最初のDはDestroyerなんだろうけど次のDはなんだろーなぁーと思って
探してみたんですが見つからなかったので質問しました。
俺も調べて見たけど Destroyerとしかないね もしくはDestroyers 初心者質問スレ行ってくるかな
>>929 次のDは何でも無い。
一文字じゃ短いし、分かり難いから二つ重ねただけ。
潜水艦のSSも同様。
>>927 これって日本にどんなメリットとデメリットあるの?
933 :
930 :2006/06/24(土) 00:17:19 ID:???
>931 ありがとうございます。 でも、リロードしてなかったからその回答見えなくて向こうで質問してきちゃた
>>932 性能要求が通りやすくなる。
例えば射程をもうちょっと長くとか。
買うだけだと与えられた性能で我慢するか、
あきらめて一から自分で作るしかない。
ライセンス料が相殺出来るから、安くラ国出来る。
デメリットは、予算が他に回りにくくなる、周りがうるさくなる
と言った所か?
対艦ミサイルを対地ミサイルに換装するのは技術的コスト的に見てどうなの? アフォな国のICBM発射基地を攻撃するのに必要になるかも知れないので。
>>935 シーカーと弾頭の変更と燃料の増量をしてみる→胴体の筒にかろうじて原型が残るだけになりました。てへっ
てなことになる
>>935 ちと文脈が不正確だぞ。
>対艦ミサイルを対地ミサイルに換装する
だと、
「艦の対艦ミサイルを対地ミサイルを載せ換える」
と取れるし
このスレの流れ的には
「対艦ミサイルを対地ミサイルに改造するのってどう?」
とも取れる。
まあどっちにしても効率悪化は避けられん。
前者なら手っ取り早くトマホークだな。ミサイルはそのまんま、艦にランチャーを追加。
で、後者なら対艦と対地では要求される性能が違いすぎるから、
>>936 氏の言う通り
「モーターや制御系の一部を流用しただけの別物」に仕上がってしまうだろう。
当然技術的コスト的に見て中途半端な代物になる可能性が高い。
何せ、あなたが言う
>アフォな国のICBM発射基地
がどういう形態のものか不明なので。
地下式のサイロだったりすると、現行の対艦ミサイルの炸薬量ではどう仕様もない。
そういや名前だけ改良型といいつつ、実はそれパジェロっちゅうトラックがあったような・・・
形(性能もだけど)は違うけど、用途は同じだろ。
>>937 トマホーク追加って時間がかかるものなんですか?
テポドン発射基地を叩くのに使えないものかな。
>>940 ミサイル本体を載せるだけならアメリカが売ってくれればそんなに手間はかからないと思う
でも、誘導のためのシステムはアメリカの衛星でないと無理だし、まして日本が勝手に北朝鮮を
攻撃なんかできるわけもないんだから、あんまり意味がないと思うけど
>>941 レス有難う御座います。
もちろん、事態に応じてのアメリカの協力や個別的自衛権行使は大前提ですね。
ただ、何か事が起こってから大急ぎでやるとなると大変そうだと思って聞かせて頂きました。
トマホークはMK-41VLSには入らないんじゃないか。 あれはSM-2ERと同じように、専用のVLSが必要だったような。 VLS・誘導装置等の積み替えが必要だし、米政府の認可も必要だし、 急いで(この場合北朝鮮の弾道弾発射に間に合わせて)はまず無理だろう。
ああ、なるほど。大枠はMK-41VLSでもいいけど内枠が入らないのか。 キャニスターの交換は簡単なんだろうか?
>>945 ミサイルはキャニスターに入った状態で装填したりするわけだから、難しいわけがない
あたごの12.7mmの装備位置が気になる こんごう型見たいに不具合の出る場所に装備しなければいいが 是非バーグUAを見習って欲しい
ESSMって翼はどうなってんだろ?
>>940 >>942 その話の前に、日本はトマホークのような地上攻撃型の巡航ミサイルを保有することができません。
それは空母や爆撃機を保有できないのと同様の理由によります。
>>949 ならば、空中給油機を導入出来るのは何故?
自衛隊では別に他国を攻撃できる兵器の保有が不可能とはされていない
多分俺らが生きているうちに 防衛庁 → 防衛省 自衛隊 → 自衛軍 ってなるよ。絶対。
公明党に聞け
>>952 平成20年度から防衛省になる可能性もある。
>>954 来年の通常国会では正式に法案としてかけるってなあ。
同時に国民投票法もあって憲法を改めて考えるいい機会にはなるだろうなぁ。
この国が右に転ぶか左に転ぶか。
その考え方自体古いか。
>>950 空中給油機があれば、即渡洋爆撃可能ってわけじゃないし、他にも有用だしね。
だいたい、空中給油機導入にも紆余曲折があった。
>>956 それは空母も同じでは?
持たないのは、持てないからではなく、
単に費用対効果や政治的判断によるもの。
>>949 これまでの我が国の政府の憲法解釈によると
こちらの領内を敵国内から直接ロングレンジの兵器で攻撃された場合
その発射元に対する個別的自衛権に基いた反撃は可能との事です。
お流れになった長距離地対地ミサイルについては 他国領土への攻撃用ではなく、日本領内の離島防衛とか言ってたな。 そう言った名目で、戦術レベルの攻撃型装備は保有して行くだろう。
でも撃てないよね、どーせ。
撃たないで威圧するのが抑止力としての攻撃力
>>957 >単に費用対効果や政治的判断によるもの
それを持てないと言わずになにを持てないというのかと
>>962 持てないのと持たないのとは根本的に違う。
どこかの誰かがありもしない決まりがあるかのように放言したのが間違い。
>>962 費用対効果も政治的判断も、状況次第で変わる。
今はまだ必要ないという判断がされただけ。
・保有する能力がない ・保有してはならない規則等が存在する ↑ これが『持てない』という条件でいいんじゃない? 政治的判断で持つ必要がないと判断される、持たない方がいいと判断される、というのは『持たない』っつーことで。 周辺国の感情や左巻きへの配慮で持たない方がいいと判断するのは『持てない』ってわけじゃないでしょ?それでも 持たなきゃ国がヤバイってときには保有するであろうわけだし。
まずそんな条件立てをする意味が不明
まあ国が「持たん!」といっているのだから持てないでも持たないでも 両方に当てはまりますな。
>>961 しかし、必要とあらば躊躇なく行使できなきゃ、実効力たり得ないと。
>>958 それが認められているから即アタックというわけにはイカンですね。
いま手元に参考文献等がないので詳しくなくて申し訳ないが、そのための要件は
かなり厳しく限定されていたと思います。
また、先にもあるように、日本は弾道弾・巡航ミサイル、空母に戦略爆撃機
といったような兵器の保有を認めていません。
まぁ色々と難しいですねと。
晒し上げ
949 :名無し三等兵 :2006/06/24(土) 15:20:30 ID:???
>>940 >>942 その話の前に、日本はトマホークのような地上攻撃型の巡航ミサイルを保有することができません。
それは空母や爆撃機を保有できないのと同様の理由によります。
世論が許せば何でも持てる、って事ですね。 トマホーク、そのぐらいはOKなんじゃない? 全てアメリカ頼みってのも、いいかげん国民もウンザリでしょうし。 つーか、オレはウンザリ。 「おまえんとこのミサイル基地は自衛隊だけで叩ける」って向こうさんに思わせておくのも、抑止力になるのでわないかと思うよ。
そうなると絶対に巡航ミサイル国内開発論が出てくるだろうなw
>>971 それは晒しになってない。
書き込み内容が間違っているわけでもなし。
>>976 必死過ぎ。
>>977 03/03/28 04:03 に立てられたスレの記事だから現存しないのでは?
だって間違ってないしー。
色々と乗り越えなけりゃいけない課題はあるだろうが、 「保有することができない」とまで言い切るとさすがに間違いだと思う
>>974 某与党に潰された中期防での研究対象には、弾道・巡航ミサイルも含まれていたとか。
とは言え実際に導入されるとしたら、最近の流れからして米国製では?
無人機や護衛艦のFCSも国産は消えちゃったし。
まず単純に空母や爆撃機が無理というところから間違いだしなぁ
トータルで考えるとわざわざ保有するほどの価値は無い だから保有しないってのが真だろ。 憲法解釈上も自衛のためなら核も含めてあらゆるものを装備可能って事になってるし
>>975 トマホークにSSM-1の弾頭を移植するなんてことぐらいはやりそうだな
アメリカのGPS頼みにならんようにしないと・・・。
GPSは米頼みだし、電子地図も自前のないだろう。 終末誘導のための画像だって集めなきゃならんし。
987 :
名無し三等兵 :2006/06/25(日) 00:18:35 ID:GHkZYqlu
国産が消えたなんて言わないでよ(・_・、)
988 :
名無し三等兵 :2006/06/25(日) 01:03:49 ID:ZNxwuSWn
タクティカルトマホークは対艦にも使えるし、ほしいなら対艦ミサイル扱いで買えばいい
トマホークの対艦ミサイル版だとしても某創価の政党がケチつけてポシャる気がする 国産が消えたなんて言うなよ、AAM-4とかAAM-5があるだろ 聞くところによるとAAM-4は近接信管の実験試射の時にターゲットドローンに直撃を繰り返して信管のデータがなかなか採れなかったって それをESSMにしたらかなりいいかも
それなんてRIM-4?
しかし海自はアメの言いなりって感じだな 将来的には「日本国防軍」としてアメと対等になって欲しい