初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を264

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:35:14 ID:???
半可通の俺でも分かるよ…何処のスレだ?
素人に対しての釣りだねぇ
953名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:35:40 ID:90mqOLUh
>>942
【自衛隊】受験者数が4割近くも激減 「イラク派兵の影響はない。少子化と景気回復が響いている」 一方
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146928035/307です
もしかしたらこういった事情が自衛隊入隊者減数に繋がってるのではと
不安に思い質問しましたので安心しました
954名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:37:20 ID:???
有名なコピペとか言われてるぞ
955名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:37:28 ID:???
>>953
コピペって書かれてますやん>件のレス
956名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:38:31 ID:Zt6kYA1B
>>941
どんな感じなのか説明してくれませんか?
957名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:40:29 ID:90mqOLUh
所見だったのでホントにコピペかどうか分からなかったので
自分も妙な書き込みがあると「コピペ乙」などで済ましますが
国防に関することなので万が一の事を考えて心配してたので
皆さんのコメント聞いて安心しました
958名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:41:49 ID:???
>>943
>>レオナパド戦車ってのは何だ?
ユダ公が魔改造したレオパルド
959三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/05/07(日) 13:43:04 ID:???
>>857
その場合、掠めたと言っても銃弾自体は殆ど触れていません
音速を超えて飛翔する弾体の周囲に発生する衝撃波による傷害です
弾丸そのものが皮膚を掠めていれば指摘の通りもっと激しい損傷を生じますね。
960名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:43:57 ID:???
>>958
「レオナパド5A2」です。
レオナパド1〜5があって、なおかつA2バージョンですよ!
961名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:46:37 ID:???
>857
ソニックブーム
962名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:47:37 ID:???
>>940
>装甲はヤスリで削れるし、
司馬遼太郎のエッセイ『歴史と視点- 戦車・この憂鬱な乗物』で三式中戦車の装甲について述べた部分のパロディかな

>車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
田中芳樹『創竜伝』のなかの架空の戦車でのエピソードに同じものがあります。

>傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし
現代の戦車主砲弾のAPFSDSは傾斜装甲で弾くことはできません。浅い角度で命中しても装甲表面で屈折して
車内に突っ込んできます。

>84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
元ネタわかんないや。もちろんそんなことはない。

>CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
んなこたぁない。

>乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
導入直後に数パーセントの確率で初期不良がおきました。今は改善されています。

>方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ
公道を走る戦車にはたいていついています。例:レオパルド2・ルクレール・チャレンジャー2

>エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
リッター250mは行きます。米軍のM1A1よりはイイですよ。
963名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:48:21 ID:???
続き。

>三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
んなこたぁない。つか、90式を作ってるのは三菱自動車じゃなくて三菱重工ね。

>貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
ついてますよ、暗視装置。

>旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いのでいざという時に大変、
西側兵器はドイツのラインメタル社の120ミリ砲を使うのが一般的です。
つか、アメリカのM1A1がドイツ規格(て言い方もなんだが)のラインメタル120ミリ使ってるんですから、
米軍との弾薬相互運用なんかを考えれば当然ですわな。

>しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
杞憂だよ。それに技術的には日本で国産もできたわけだし。(試作品は同等以上の性能だったとか)

>しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
これも有名なウソ。一両で8億円くらいになってます。レオナパド?レオパルド2の輸出版は一両で10億円です。

>50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
できますよ。

>わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
当たり前です。戦車は走るだけでどっかしら壊れるものなんですから。
平時に自走していく戦車はありません。

>国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車
という壮大な釣りだったとさ。

あー疲れた。
これテンプレに入れといて(w
964名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:49:17 ID:???
>>962
どうでもいいけどガスタービンのM1と比べるのはだめじゃないか?
965名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:49:18 ID:???
>>962-963
まぁコピペに全力で釣られたお前が一番頭が悪いと言う事だな。
966名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:50:21 ID:???
CPUがファミコン並みと言うのは間違いではないが。
967名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:50:37 ID:???
新スレ立てようと思うんだが、派生4で話してたスレタイ修正案はどうする?
968名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:51:40 ID:???
>>967
変える必要無いと思う。
混乱を来してスレが荒れる要因になるだけ>スレタイ変更
969名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:52:27 ID:???
>>968
了解。じゃ、ちょっくら立ててきます
970名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:52:34 ID:???
>965
愚息もしょんぼり
971名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:52:55 ID:???
>>967
軍事初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を263

これにした方がいいような
972名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:56:50 ID:???
タイトルに●入れてくれ
973名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:01:37 ID:???
俺も頭に「軍事」って入れといた方がいいとオモタ
974969:2006/05/07(日) 14:03:06 ID:???
すまん、何故か立てられない。誰かかわりに頼む。
975名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:04:20 ID:ezbq2ilV
>>972
同意。スレ立てガイドラインではナニだが、実際目印にしてるんで。
976名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:05:10 ID:???
>>940
まあ言わでもの事ですが、逐一指摘しましょう。ヒマだし(w
どれだけ非道い文章か理解して頂けるかと思います。

>例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
「90式戦車」と「アメリカの戦車=M-1エイブラムス」で画像検索してみましょう。まあ人間で言うと
「顔の真ん中に鼻があって、目が二つあって、その上にはそれぞれ眉毛が」程度には似てるでしょうけど。
更に、「アメリカの戦車に似ている」からいい戦車とは限りません。
>装甲はヤスリで削れるし、
歴史小説家の司馬遼太郎氏が、戦争末期に自隊に配備された戦車(60年以上前)について述べた話とごっちゃになっていますね。
因みに軍板ではその話自体司馬氏による創作と勘繰る向きもあります。
>車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
同じく、小説家の田中芳樹氏が自著「創竜伝」内で自衛隊の戦車を風刺した描写が「真実」として広まったものです。因みに同書の出版は88〜89年であり、90式戦車はまだ正式採用されていない事から考えても
創作である事は明らかです。
実際の戦車の構造を考えれば、いくら底面を薄くしてもそれだけで地表の岩で破れる様な事にはなりません。
>傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、
現代の徹甲弾が相手では、傾斜装甲の有効性は疑問視されています。また、これを書いた人は
「90式の装甲が傾斜していない」のを知っていながら「アメリカの戦車に似ている」とするのは明らかに矛盾しています(M-1は傾斜装甲)。
>84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
至近距離の背後から攻撃されればどんな戦車だって撃破され得ます。そうさせないための「戦術」です。
>CPUはファミコン並で
ウソ。
また、兵器の電子装備の完成度はCPUの能力のみに左右されるものではありません。
システム総体としての能力を判定しなければ意味がありません。
>ベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
その様な「職人芸」がこなせるまでの人員を確保するより、機械任せでもそこそこの命中率を得られるシステムを採用した方が
戦術的には有効でしょうね。
977名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:07:04 ID:oDkkn7qb
コピペらしいから突っ込まなくていいってば。
978名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:13:07 ID:???
>>977
コピペが誤りである事を指摘しておくのは無意味じゃないでしょ。

質問者は
「書き込まれた文章が事実かどうか」が知りたいわけだから
「コピペです」
じゃ答えにならないと思うが?
979名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:15:14 ID:ezbq2ilV
>>976
元の文は事実がわかってて、敢えて作ったシャレだろう。
それが一人歩きしてるだけのことだと思う。
F-2についても一文ありそうだな。
980名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:16:24 ID:???
コピペにマジレスしても意味が無い
981名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:16:40 ID:oDkkn7qb
>>978
あなたはリロードしない上に、上の方のレスも読まないのですね?
982名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:19:20 ID:???
ところで次スレマダー?
983名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:20:44 ID:???
>>982
催促すんなら君が立てれ
984名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:30:07 ID:QlK5yD3u
985名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:31:46 ID:???
誰も立てないので、俺が立てるよ
タイトルに●をつけるだけで、あとは変更無しでいきます。
986名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:31:51 ID:???
とっくにがいしゅつ
987名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:33:42 ID:???
>>985
ガンガッテくらはい
988名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:34:02 ID:ezbq2ilV
>>985 乙
989バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/05/07(日) 14:34:24 ID:???
>>985
「を」

「265」
の間に半角スペース入れて
990名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:34:54 ID:???
あらテンプレ作ってたのに
お任せしますわ>>985さん
991名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:37:05 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 265
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146980127/

立てました。ミスがあったらスマン。
992バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/05/07(日) 14:41:21 ID:???
>>991
サンクス
993名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:57:59 ID:???
埋め
994名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:07:29 ID:???
GW終わったら、テンプレの5については消すのかどうするのか、
決めた方がいいと思った午後。
995眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/05/07(日) 15:18:09 ID:??? BE:118170645-
>994
GWが終わったら終わったで、精神的に社会に幻滅して、周りの全てに対して攻撃的に
なる香具師が増えるので、梅雨前までは置いておいても良いのではないか、とオモタり。

てことで、久々の頭取り。

「夏雲」の「な」
996857:2006/05/07(日) 15:22:33 ID:zxDax/c/
よくわかりませんがよくわかりました
ありがとうございますた
997名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:34:20 ID:???
アリゾナ
998名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:35:24 ID:???
どっちやねんw
999名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:36:14 ID:???
>>963
一応最初のロットは12億くらいはしてた筈。
1000名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:37:17 ID:???
ぐだぐだで1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。