1 :
名無し三等兵 :
2006/03/32(土) 21:17:35 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:19:04 ID:???
乙
3 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:25:19 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:27:21 ID:???
これはひどい
5 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:27:56 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:53:54 ID:???
>>3 激同
韓国外洋艦隊の旗艦で最新鋭の空母「独島艦」を入れないとは
日本人の嫉妬には呆れるね
7 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 21:59:15 ID:???
スキージャンプつけたらな
8 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:34:22 ID:???
艦載機買ったらな
9 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:44:00 ID:EIbzz6Ox
>>3 >>6 在日自作自演乙w
つーかドクトはまだ実戦配備されてねえだろうが
10 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:48:01 ID:???
>>3 そんな事を言ったら、
インドのヴィクラマディティア(旧ゴルシコフ)だって
去年の3月にインドに引き渡されているんだから
入れなければならなくなる
11 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 22:50:48 ID:???
>>10 在日には実戦配備という言葉を知らないんだろうw
12 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:06:00 ID:???
>>3 すいませんが、揚陸艦は空母には含めてません
13 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:19:08 ID:???
>>3 >>6 アメリカのタラワ級、ワスプ級すら入ってないのに、韓国の独島ごときが
入るわけねえだろが!!ヴォケ!!!
14 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:46:52 ID:???
同感
15 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:51:29 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:57:25 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:58:27 ID:???
>>15 >>3 >>6 が毒島を入れろと主張してたから反論しただけだと思うが?
少し上のレスも読もうね
18 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:58:55 ID:???
結論は、韓国海軍には空母があって、日本海軍には空母がない、ということですね。
19 :
名無し三等兵 :2006/03/32(土) 23:59:53 ID:???
>>18 いや、日韓両方とも空母がないという結論だが
20 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:07:53 ID:???
「日本海軍」にはあるだろ、空母w いや、正しくは「あった」だが
21 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:09:27 ID:???
そこで週刊カサブランカですよ
22 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:11:05 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:12:52 ID:???
もう少し戦争が続いてたら隔月刊ミッドウェーが本格刊行されてたぞ
24 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:20:03 ID:1df2Pfwh
ニミッツ級が9隻も作られている事で思うのですが、何故長期間新型空母が計画されなかったのですか?
25 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:22:24 ID:???
>>24 ニミッツ級がある意味完成されてたからじゃないの?
26 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:42:06 ID:???
あと要素技術の熟成を待ってたとか。
27 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:48:59 ID:???
ニミッツスキーが造られなかったからでは
28 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 00:58:06 ID:???
単価も維持費も高い上に開発費も高そう
29 :
29 :2006/04/02(日) 11:05:41 ID:j/QbH0D3
S&W M‐29
30 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 11:37:01 ID:p6NevZXp
ロト6当たったら空母買います
31 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 11:41:06 ID:UBTiXmBm
>30 プラモだったら隔週で買い続けられるだろうな
32 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 11:45:49 ID:???
>>24 大まかに言えばニミッツどころか米空母はフォレスタル級から変わっていない。
変わったのは主機とエレベーター配置程度。
33 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:14:09 ID:???
>>32 たしかに長さや幅なんかはほとんど変わってないよなあ。
排水量だけは増えてるけども。
34 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:46:23 ID:???
形の好みで言えばやっぱり就役時のエンタープライズだなぁ・・・ ニミッツ級は艦首飛行甲板の先端の絞りが浅いし、アングルド・デッキの角度も浅いし、 (キティ、エンプラ、共に11度20分、ニミッツ9度30分) 何と言ってもニミッツ級にはホーンが無い。 ニミッツ級はスッキリし過ぎてて何か寂しい。
35 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:55:29 ID:???
>ホーンが無い。 それを言うなよw
36 :
名無し三等兵 :2006/04/02(日) 12:56:50 ID:???
ステルス艦に護衛され、ステルス空母にステルス機載せて、ステルス甲板員が作業するステルスCVSG。
37 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 00:49:24 ID:???
空母って頑張ってステルス化してもドゴールみたいなのが精一杯だろ。 だだっ広い飛行甲板はレーダーはね返しまくりであんま意味無いんじゃないか?
38 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 01:19:45 ID:???
>だだっ広い飛行甲板はレーダーはね返しまくり 真上からレーダー波が来るならな。 海面と舷側で形成されるコーナー・レフレクターの方が、遥かに問題だろ。 飛行甲板面積を稼ぐため、舷側をオーバーハングせにゃならんから、 DD(X)みてぇなタンブルフォームは無理っぽいし。
39 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 05:59:47 ID:???
>>38 構想だけならCVXのスタディ3Cモデルがタンブルフォームに近い。
とは言え、両弦に飛行甲板を持つと言う設計上、完全なタンブルフォームでは無いが。
このトンデモ案は結構好きだったんだがな、当然と言うか、採用はされず。
40 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 14:48:30 ID:???
英米の新型空母でも、結局普通っぽいし 今後30〜50年は、空母の外見て大して変わらないのかな。
41 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 20:27:46 ID:wIUMqDPN
まだ構想の段階だけど潜水空母が実用化されるかどうか・・・ 旧日本軍の水艇3機くらいのっけたあれとは全然違うよ ニミッツがそのまま潜ると思ってくれれば。 まぁ島型艦橋は無理だと思うが
42 :
名無し三等兵 :2006/04/03(月) 21:31:16 ID:???
アメの今建造中の空母って、次世代空母の技術検証だかをかねる艦でそ
43 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 10:56:18 ID:???
ジョージ・ブッシュって新型アイランドと電磁カタパルト装備するんだっけ?
44 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 15:37:28 ID:???
電磁カタパルトは早くてもCVN-21級からだべ。 新型アイランドもフェイズドアレイレーダーの事言ってるならこれもCVN-21級から。
45 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 19:43:30 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 21:49:42 ID:???
退役した米空母のミッドウェーの飛行甲板のデザインは 米空母の中では一番好きなんだけど、ミッドウェーはカタパルトが 2基でコーラルシーは3基、どちらが使い勝手が良かったのかな?
47 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 18:56:23 ID:???
そらミッドウェーだろ。 近代化改装の度合は、ミッドウェーが大きい。 飛行甲板が少しは広く使えるし、リフトの面積が大きい(たぶん力量も)。 それにアングルド・デッキ側のカタパルトは、着艦作業中は使いづらい。
48 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 23:54:27 ID:WGPW7Y9+
>>45 ワリャーグは本気で使うつもりなんだろうけど、ミンスクとキエフは本当の意味での邪魔者だな
ロシアから金出してヴィクラマーディヤの改造設計図と技術者入手してもいいんだろうけど、
新造したほうが何かと都合いいしな。
恐らくワリャーグの設計をタイプシップにするほうが安上がりになる
49 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 01:41:19 ID:???
ミンスクとキエフ、船体流用するよりは新造したほうが安上がりなのかもな。 このままスクラップにしてしまうのは何となく勿体無い気もするんだが・・・
50 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 05:00:15 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:10:51 ID:???
52 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 14:23:50 ID:???
>>50 これ、着艦帯とカタパルトのレイアウトが逆のパターンもあったよな……。
53 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 16:40:18 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:54:22 ID:???
>>50 いずれどこかの物好き国家が作りそうだな。
55 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 17:59:49 ID:???
何気にVLSがスプルーアンスぐらいあるな。
56 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 18:32:19 ID:???
>>50 アイランドがやたらちっけーなぁ…
カタパルトは二基か…?
しかし…面白そうだなぁw
どっか作ってくれw
その画像何処で拾った?
詳しく見たい。
57 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 18:36:28 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 18:39:33 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 18:50:32 ID:???
手持ちの世艦の中では536号(98年3月号)でいさくタンが解説してた>モノハル・ステルスCVX
>>57 の写真は96年7月号に出てるもので、野木恵一氏が解説してるラスィ
探せば出てくるかな…?
60 :
10 :2006/04/07(金) 22:10:14 ID:???
>>48 >ロシアから金出してヴィクラマーディヤの改造設計図と技術者入手
インドが同意しないと思われ。
10でも書いたけど、ヴィクラマーディティヤは、既にインドの軍艦なんで。
61 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 23:00:37 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 23:03:13 ID:???
>>61 あれって、構造物がピラミッドみたいに滅茶苦茶でかくなかったか?
63 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 23:05:05 ID:???
>>62 ノヴィス・ノアだけじゃなくって、米軍側としてCVXがちゃんとでてきてたよ
64 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 02:18:17 ID:???
某ゲームに出てくる巨大航空戦艦を思い浮かべてしまった。 一見ゲテモノに見えるが… よく考えたら、アングルドデッキより均整がとれた船型だな。
65 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:02:21 ID:ezkZLL/D
66 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:06:41 ID:???
コンだけ詳しく書ける、ってことは、ある程度の試作とテストが済んでる、ってことを指してますな 前者のイギリス製のカタパルトって明らかにメルボルンに装備されてたミッチェルブラウンBS4で、 後者はアメリカのC14を何らかの手段で技術や設計をスパイして入手したっぽいな
67 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:08:52 ID:???
混乱中のロシアから買った情報の中に、旧ソ連がスパイ網で入手したC-14カタパルトの設計図があったんじゃないのかな? 現ウクライナの「ニートカ」訓練施設にあった試作カタパルトはC-14のフルコピーとかね
68 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:38:48 ID:???
仮に設計図を入手しても、実際に製造したり操作-運用したりするノウハウは別物。 もし現物を入手していてさえ、部品や材質や製造法の模倣が困難だったりして、外観はソックリでも 機能が大きく劣っていたり、機能はオリジナルに匹敵するけどサイズが馬鹿デカかったりするってなぁ、 良くある咄だな。
69 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:49:43 ID:???
C-14はC-13じゃまいかと野暮な突っ込み
70 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 09:57:39 ID:???
>>68 其の辺も上のスレでは明確に言及されてますな
だからリニアカタパルトでやるべきだ、とも。
この記事ってもしかして、中国軍のリーク記事?
71 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 10:12:27 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 10:22:09 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 05:19:40 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 10:12:49 ID:???
>>73 インディとミッドウェイがこんなに大きさ違うとはおもわなんだ
75 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 11:28:53 ID:???
>>73 上の写真、一番右はイオウジマ級だろうけど正規空母に比べるとやはりお子様だな。
76 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 15:47:29 ID:???
アングルド・デッキの先端が 艦首首尾線方向に対して直角になっている空母の方が好きだ やはりエンタープライズのデザインが一番だなぁ・・・
77 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 15:57:20 ID:???
>艦首首尾線方向に対して直角になっている空母の方が好きだ しかし意味がない・・・
78 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 18:09:49 ID:???
アングルド・デッキ中心線に対して直角がいいなあ
79 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 18:20:07 ID:???
__ / \ | | | | ニミッツ級ってさ、艦首飛行甲板の ←この部分、ここエンプラとかフォレスタルに比べて短く、太くなってる? というか全体的に広いのかな、なんかノッペリとした印象。 使い勝手はいいんだろうけどさw
80 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 18:24:34 ID:???
>>79 まあ戦後ずっと改良してきて行き着いた最終形態みたいなもんだから、
きっと最も使いやすい形状なんだろう。
81 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 01:09:25 ID:???
保守
82 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 23:59:54 ID:???
16DDHスレが亡くなったので、こちらに移ります。 という訳でテンプレに追加よろしく。
83 :
名無し三等兵 :2006/04/16(日) 00:59:13 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2006/04/24(月) 17:34:59 ID:???
ほっしゅ
85 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:02:18 ID:???
Foch
86 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:33:05 ID:???
姉妹艦は漂流空母。 フォッシュって今もアスベスト満載で現役だっけ。
87 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:58:36 ID:???
>>86 サン・パウロになったが、やっぱりアスベストは満載のままなんだろう・・・
88 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:33:37 ID:cPWI/Wwl
ごめんなさい。最初に空母見たとき海上に空港があるのかと思いました。 どこにも格納こがないので着陸した飛行機は待機せずすぐに離陸するかと思いました。 どこに旅客ターミナルや税関があるのか本気で探し回りました。 あの空港に飛行機が着陸したら旅客は迎えの船で目的地に向かうのかと思いました。 あれが船でまさか動くとは思ってもいませんでした。 深く陳謝してお詫び申し上げます。
89 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:40:34 ID:???
はぁ、さいですか
90 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:40:56 ID:???
91 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:45:41 ID:cPWI/Wwl
いえ、私には空港にしか見えませんでした。
92 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 02:10:36 ID:???
俺は幼少のまだ空母とか知らなかった頃、ビッグワンガムで(多分)空母作って 「道路がある船」って認識してた。
93 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 02:18:21 ID:???
アングルドデッキを知らない頃は、戦前の空母は真っ直ぐなのに戦後の空母は何故 傾いた滑走路があるのだろう、と不思議だった
94 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 07:17:37 ID:???
俺は逆に戦前の空母はなんで真っ直ぐなんだろうと思ってた 古臭いデザインだなーとかw
95 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 21:38:48 ID:???
本当に空母みたいな空港がある。 旅客機パイもこの時は軍用機パイになれるかな。
96 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 00:01:20 ID:???
200-300メートル足らずの滑走路/着陸帯で、オーバーランこいても海に落ちないつぅ“旅客機”たぁ 何んなだ!?(w
97 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 00:21:07 ID:???
お前の読解力のなさ、頭の悪さは 何んなだ!?(w
98 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 02:56:23 ID:???
まあ、最初に空母見てあれが船舶だと言っても初めて見たら信じられないよ。 真上からみたら海上埋め立て地か海上道路に見えてしまう。 空母を真横からみてやっと船の形している事に気付く。 初めて見た人に「実はあれは海上都市建設予定地であれから徐々に埋め立て地を広げていって巨大な都市に建設するんだよ」 と言われたら真にうけ兼ねない。 まあ、空母そのものが国家的機能を果たしているからある意味都市と言えるかもしれない。
99 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 06:48:55 ID:???
おまえだヶ
だれがギガンテックトーキョーの話しろと(ry
いっそのこと、戦略爆撃機も離陸できるほどデカい空母を作ればいいんだよ!
>>102 1960年代には爆撃機の着艦例があったらしい。
どうやって着艦したのかがわからない
P2Vネプチューンを艦載してたことがあるし、一時はなんでもあり だったろ>米海軍空母 それで、近年ではB52まで運用してたと(w
>>95 モルジブのアレは空母にしては大きいが……。
啓徳空港だって空母よりはでかかっただろう
107 :
名無し三等兵 :2006/05/03(水) 01:51:48 ID:nhoStMrv
着艦のたびに事故の起こるステキ空母になりそうだ
>>107 実際に開かれた3月の米議会公聴会においては、以下のような分析が示されていたんですが。
予想される中国海軍の空母戦闘群は
(1)排水量四万五千−六万トンクラスの空母
(2)艦載機はスホイ30MKKなど三十−四十機
(3)随伴艦は二〇〇三年以降に建造された「広州」「武漢」など防空能力にすぐれた駆逐艦
との輪郭でほぼ一致。
空母の配備時期について、クーパー氏は「二〇一五年」を予想。
ワリヤーグ再就航については、「確実視」どころか「半信半疑」だったわけですがw
サンケイの脳内では「確実視」されているようですねw
さて来年の今ごろワリヤーグは海上に浮いているのかな・・・?
参詣が鬼に笑われる可能性が高いような
先月だか先々月だかの世艦にワリャーグ戦力化は実現性高し っつーアメの専門家による記事が載ってたそうだが。
3月号にポルトフ氏、5月号で宇垣氏のワリャーグに関する記事があった。 再就役自体は然程難しくは無いだろうが、 それを戦力として運用できるかは疑問という論調だったが。
戦力として運用できるかは疑問と言うなら、それは新造しても同じ事だろうな つまり中国海軍の高価な?実験艦としての再生ワリャーグがあり得ると?
しかし考えてみればインドもゴルシコフを大改造するより、 中国より先にワリヤーグを買っといたほうが安かったんじゃないか?
>>114 バックナンバー買って読めよ、まだ売切れてないから。
>>115 ○ワリャーグ
2600万ドルで売却。
ただし改造費用その他は含まない。
また、これとは別にダータネルス海峡通過のための保険料数千万ドルに
ニコライエフ造船所への多額の(具体的な金額は不明)停泊料を払う必要があった。
○アドミラル・ゴルシコフ(ヴィクラマディティア)
7億3400万ドルで売却。改造費用含む。
ただし、改造費込みで7億3400万ドルで売る見返りに、
搭載機(Mig-29K)の購入、アクラ型攻撃原潜のリース、
Tu-22Mバックファイア24機の調達を行うと言う抱き合わせ購入を契約。
既にアクラ型の建造継続費としてインドは1億ドルを支払ったと言う。
>>117 >アドミラル・ゴルシコフ(ヴィクラマディティア)
正確には、ゴルシコフそのものはタダ同然。
改造費用及び艦載機(MIG-29K)代金の合計が約15億ドル。
>>115 ロシアの造船所で、設計元のネフスキーの監督の元に改造工事を行うのと
ドンガラ持ってきて、見よう見まねでレストアするのと
どっちが確実だろうね?w
119 :
名無し三等兵 :2006/05/04(木) 17:56:19 ID:Nw7nPNjZ
>>115 ウクライナとロシアがワリャーグ売却にまず声をかけたのがインドだからねえ
しかし当時のインドはそこまでお金もってなかったし、価格も法外過ぎた
それを考えれば、スクラップ扱いとはいえ2600万ドルはバーゲンプライス
同じドンガラ作るだけでも5億ドルは裕に超えるから、それだけの額を節約できたのは大きいよ
中国はワリャーグをタイプシップにするのかもしれないな、新規設計の手間が省けるし
120 :
名無し三等兵 :2006/05/04(木) 17:57:45 ID:Nw7nPNjZ
>>118 たとえドンガラであっても、ネフスキーやニコライエフから技術者と工員呼べば同じ事
そして中国がとったのはこの方法だしな。かなり手が入ってるみたい
>>120 ネフスキーやニコライエフの人員「だけ」でレストアするならまだしも
工事やるのは、全く未経験の大連造船所だよw
それに、大連造船所の設備は、ニコライエフに匹敵するのか?w
どこが「同じ事」だよw
プラモデル改造するのとはわけが違うんだぜw
>>119 ウィキペディアのクズネツォフのページによると、
当初(1992年春)のワリャーグの売却価格は、
艦載機込みで40億ドルだったそうだけど。
これじゃ、インドも中国も手が出せないねw
>>121 大連の設備はそれなりにあるみたいだが。
それが主缶や配管を完全修復できるレベルかは知らんが
それにこういう艦船作業は、人員の訓練もかねてるからな
とりあえず、 大連造船所がこれまでに建造した艦 ニコライエフ造船所がこれまでに建造した艦 セヴェロドヴィンスク造船所がこれまでに建造した艦 を調べてみろよw ぜんぜん経験が違うぞw
それはガイシュツのサンケイの記事でわ
中国がワリヤーグ就役させるかもしれないって事を台湾当局はどう考えてんだろ? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 状態? ( ´_ゝ`)フーン ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 状態?
いつかは来るだろが対応がマンドクセ状態かも 対艦攻撃の訓練に熱が入りそうだな 長射程巡航ミサイルとか作らんかねー
「海豹」と「海獅」でガンバレ
>>127 それよりも、着実に数を増やしつつあるSu-27/30系列の戦闘機のほうが
切実な脅威だと思われ。
MIG-19とかMIG-21のコピー戦闘機が主流だった頃なら、台湾島の
東側は「聖域」であり、実際、台湾は花蓮に台湾空軍の戦闘機の
ほとんどを収容可能な大規模な航空基地を建設しており、
戦時には空軍機はここに移動する手はずになっている。
だが、Su-30ならば、台湾全域で余裕で作戦が可能になる。
>>106 あそこでノーミスの中国パイロットは空母関係からお呼びがかかりそうだな。
・ニコライエフ造船所がこれまでに建造した艦 モスクワ級ヘリ巡洋艦、キエフ級VTOL空母、クズネツォフ級空母など ・セヴェロドヴィンスク造船所がこれまでに建造した艦 タイフーン級、デルタ級、オスカー級、アクラ級などの大型原子力潜水艦 ・大連造船所がこれまでに建造した艦 旅海級駆逐艦(051B型) 現在、051C型駆逐艦を建造中 どう見ても経験値が段違いです。本当にありがとうございますw
>>133 に追加
大連造船所は旅大級駆逐艦16隻のうち6隻を建造。
結局は中国の空母は、ただのノウハウ集めと見たほうがいいのかな?
個人的には是非とも実用化してもらいたい。
>>135 そら国家の非常事態になれば実戦で使うかもわからんが、
やっぱりノウハウ集めのための練習艦なんじゃね?
鳳翔もハーミズも一応実戦でつかわれたぞ。空母運用のノウハウ集める為ならなおさら実戦に即してる 必要があるだろ。"あすか"みたいな試験艦とは投じるリソースが雲泥だろうし。 それに自前で空母を建造できなくても、一隻の空母を象徴として実戦配備してる国だって 複数存在するわけだし。
複葉機時代の「空母」と超音速ジェット機時代の「空母」を一緒にするなw
>139 技術試験艦じゃなくて実戦に即した運用を学ぶ為の船なんだから実戦投入できるくらいの 状態になってなきゃおかしいって話だよ。
まあ作っちゃったんなら実戦に投入したいだろうなあ 安くはないんだし
ワリヤーグが実戦投入されるって一体どんな事態でつか? 中台紛争勃発でつか? それとも東シナ海ガス田紛争勃発でつか?w
アジア空母ナンバーワン決定戦
144 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 01:39:05 ID:+w1ujaLI
多分、台湾や石垣じゃない あるとすれば北朝鮮崩壊か、南シナ海周辺諸国への軍事介入かのどっちか
とりあえず平時の砲艦外交の主役として。あとはベトナムあたりを脅しつけるのに使うってのが 考えられるが。 ASEAN諸国じゃシンガポールぐらいしかまともな空軍もってる所がないし。 将来的にはインド洋進出の尖兵か。ワリヤーグ対ヴィクラマディアなんて傍から見てる分には おもしろい対戦カードだが。
もちろん台湾有事の場合は・・・と脅すのにも使えるような 大規模な演習に参加しますた、とかで
147 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 03:52:00 ID:6HY7Rldl
ところで海上自衛隊は何時になったら空母を導入するんですかね? 待っているんですけどね
148 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 04:08:16 ID:eOl5NRD3
戦後の空母には個性が無い。つまらない。 みんな同じに見える。
ジェーンだと16DDHはヘリ空母扱いだと思うた。
>>148 露西亜製などを加えれば、戦中の空母と比べてもそれなりのバリエーションはあるようにも見えるが
戦前も戦中も戦後の空母も英国が総て先鞭をつけたが、 次世代の空母も英国が技術&思想だけはリードしそうだな。
あれは航空重巡洋艦です(><)
154 :
名無し三等兵 :2006/05/06(土) 13:59:38 ID:+w1ujaLI
英国は空母の人員に気を使わなくていいから劇的な人員削減できるしな 翻ってアメリカは空母屋から様々な形で反対がでる
CVFは人員増だろ
>>148 維持費まで含めての費用対効果が期待できないんじゃない?
外征する気がないのであれば、空自の増力化とか、それこそ台湾を空母代わりに使う方向で考えたほうが効率的なんじゃないかな。
>>105 伊丹空港でのフライングタイガースの発進時でもこうならなかったな。
生暖かい灯油ストーブの暴風にさらされる感じで済んだ。
>>145 >ワリヤーグ対ヴィクラマディティア
片や、空母機動部隊の運用経験ゼロw
片や、約40年に渡る空母機動部隊の運用経験を持ち
実戦での使用も経験。
つか、空母自体が、
片や、見よう見まねでレストアw
片や、本家ロシアで改造工事
(ネフスキーの技術者が全員中国に行ったとでも思っているのか?w)
勝負にならんだろw
見かけのスペックだけで勝敗が決まると思うなw
ヴィクラマディティアはエレベーター配置に欠陥があるけど、 空母としての戦闘能力は十分すぎる。
>>151 そういえばイギリスってインヴィンシブル級軽空母が建造される前、
イーグルやアーク・ロイアルの後継で正規空母の計画してたな。
あれってどれ程のスペックだったんだろ?
今建造してるクイーン・エリザベス級くらい?
>>161 CVA-01か。
満載排水量が5万4千トンほどのフネだと思った。
>>163 63000トンというとクズネツォフ位の大きさ?
勿体無い・・・
>>158 インド海軍もいい加減護衛艦がしょぼいし、中国は原潜(当然機動部隊に配備されてるだろう)の
運用経験がインドより豊富だ。アクラ級がリースされればインドも原潜保有国に復帰するが
2隻でどこまでできることやら。ましてインド側の艦載機は中国側に比べてずっと足がみじかく
兵装搭載量も少ない。空母運用の経験が多いといっても今まで想定してたのはパキの封鎖だけ。
戦術的要素を考えれば互角に近いだろう。つかあんたの考えがスペック厨に近いものに思えるが。
インドの防空艦て何があったっけ?
タルワー級とか
インドはソ連艦艇の正統なる後継者 (見た目は)強そうな艦をこれからも作って欲しい
インド海軍はロイヤル・ネイビーの系列、つまり海上自衛隊と根っこは一緒ですが。
>>166 インドのエリアディフェンス艦
デリー級3隻(SA-N-12)、ラージプート級5隻(SA-N-1)、タルワール級(SA-N-12)3隻
予定 改デリー級3隻(SA-N-12)、Shivalik級8隻(SA-N-12)
中国のエリアディフェンス艦
ソブレメンヌイ級3隻、広州級(052B)2隻、蘭州級(052C)2隻
予定 ソブレメンヌイ級1隻、051C 2隻
途中で送信してしまい失礼 (訂正) 中国のエリアディフェンス艦 ソブレメンヌイ級3隻(2隻はSA-N-7、1隻がSA-N-12)、広州級(052B)2隻(SA-N-7)、 蘭州級(052C)2隻(HHQ-9) 予定 ソブレメンヌイ級1隻(SA-N-12)、051C(SA-N-6) 2隻
173 :
166 :2006/05/10(水) 18:45:53 ID:???
>ヴィクラマディティア これ、やたら発音しにくいし覚えにくいんだが、一体どういう意味?
>>175 なんかさ
両方の記事を比べて思うんだけど
米が空母を人工魚礁にしたのは、実はアスベストの処理が面倒なんで
海に沈めちゃえって発想に思えてくる。
クレマンソーは飛行甲板の耐熱にアスベストを使ってるけど
オリスカニーだって同じじゃないの?
>>176 理にはかなっているのだぞ。
アスベストの問題は飛散することにあるからな。
水中に沈めるのは手っ取り早い処理法ではある。
魚が肺ガンになるぞ
って事は図星だったか・・・ 人工魚礁って言ってるけど 水中に浮遊して魚の鰓に付着しそうだが・・・ 魚の鰓癌?
181 :
名無し三等兵 :2006/05/22(月) 11:53:48 ID:L3LM2lrr
ところで、大連のワリヤーグって情報ながれなくなったけど、どうなってるんだろうな やっぱり隠してる?
>>182 やっぱりそれしかないか
どうも進行してるようには見えないのは、じつは内部の儀装にかかってるからか?
そりゃ、各部の錆落としとかパーツの洗浄までは出来ても、その先はねw
ポルトフ記事によれば再生、艤装は楽だそうだがそれなりに時間はかかるだろうな。
中国が旧ソ連の空母を改装して配備するつもりらしいけど、艦載機の排気熱で甲板が溶ける問題は解決したのかな?
ワリャーグの耐熱板ならフランスが2〜3枚ひっぺがして持ち帰ったそうだから何かわかってるかも知らん。
>>187 ポルトフ記事に書いてあったやつか?
随分とひどい与太話だよねw
当時、新造の原子力空母を公試中の国が、
何でわざわざ、蒸気カタパルトも無く原子力でも無い出来損ないの「空母モドキ」の甲板なんか盗まなきゃならないんだよw
フランスは、ロシアより30年早く超音速ジェット機運用可能なCTOL空母を戦力化しているんだぞw
それが何で、「空母後進国」の甲板をひっぺがして持ち帰る必要がある?w
ポルトフ先生のソース元が気になる時が時たまある
190 :
名無し三等兵 :2006/05/23(火) 19:02:18 ID:yJOVTGer
>>186 フランス人に聞いてみな。
地中海を曳航中に奇襲攻撃で甲板の持ち去ったぞ。
あれは揉めなかったのか?
おおかた、回航途中で嵐にでも逢い、甲板の耐熱版が何枚か剥がれ落ちたのを 本国に到着してから、「いや実はフランス軍のヘリがやって来て持ち去ったんだ」 とでも言い訳したんじゃないの?w (ワリャーグはエーゲ海で曳航索が切れて遭難しかけていたし) 今時、小学生でももうちょっとましな言い訳を考え付くような気がするんだけどw
>>188 >>191 おフラーンスの空母技術ってのも随分と妖しいもんですが。90年代になるまでF-8クルセイダー
を使ってたレトロ嗜好w弾道弾、原潜、空母、核攻撃機、機甲部隊。
軍事大国の必要要素を全部自前で用意した結果、どれもしょぼい。
そんなとき目の前を参考になりそうな素材が無抵抗で漂ってたら
「じゃあサンプルもらっとくべえか」
と考えてもなんの不思議もありませんが。それに自国より劣った技術力の代物
でも相手の技術的到達水準という重要な技術情報が手に入るのですが。
wを多用する人ってどうしてこう知的水準が怪しいんでしょうかねえ。
>>192 は?あんな与太話を鵜呑みにするやつのほうが、よっぽど知的水準が怪しいんじゃないのw
シャルルドゴールって、飛行甲板が狭いと言う問題点は有ったが、耐熱版云々という問題なんか有ったっけ?w
というか、フランス軍と中世の海賊をゴッチャにしてますかw
今は21世紀初頭ですよw
>そんなとき目の前を参考になりそうな素材が無抵抗で漂ってたら >「じゃあサンプルもらっとくべえか」 >と考えてもなんの不思議もありませんが。 そういう発想が出来るヤツの方が知的水準がかなり怪しいw
艦載では無いにせよ21世紀になってもF-4使ってる所は 仏海軍を笑えんと思うが。
>>192 フランスはロシアから艦対空ミサイル用VLSのコールドガス発射方式の技術を買っているんだよ。
それが何で耐熱版を「盗む」のかな?
欲しかったら、それこそロシアから買えばいいわけだし。
最近、「嫌露厨」ならぬ「嫌仏厨」がけっこう沸いているようだな 「フランス製兵器はショボイ」と言うが、戦闘機用エンジンも航空機銃も 自前で開発できない日本の航空技術なんか、フランスよりもショボイよね
米国製F-16のマイナーチェンジが「最新鋭国産戦闘機」という オリジナリティゼロの「猿真似大国」ごときがフランスを笑えるんだろうか?
ま、裏を返せば「全部自前で用意出来る」フランスに対する嫉妬なんだね ああみっともない
俺はフランスのカサール級DDGの余りの美しさに嫉妬!哀号!!111 戦後のDDGでは最も美しい 艦首ラインのエロさには悶絶昇天してしまう
フランスの次期空母PA2は正直楽しみにしている。
>>198 >>199 >米国製F-16のマイナーチェンジ
・・・・・・あれがマイナーチェンジねえ。あんたには3tトラックが4ドアセダンのマイナーチェンジ
にみえるんだろうなあ・・・
それに全部自前でできるねえ・・・フランス軍単独でいったい何ができるのやら。
嫉妬ってのは優れたものに対して起きるもんだろうが、一体どこに?
つーか、フランスは世界でも数少ない真の「大洋海軍」だしなぁ・・・ 沿岸海軍のハイエンドとは言え、海自とは比較するのも馬鹿らしくなってくる。
意地と面子のために半ば以上無理矢理維持してる感は否めないが、 それでも仏海軍は世界中に数ヶ国しか無い外征海軍のひとつ。
>>203 >>204 いや、だから連中が外洋に出ていったって「何ができるのか」って一番重要な問題は
解決しないのだが。それから海自も地方隊以外は外洋海軍だよ。
「アメリカ合衆国海軍第七艦隊日本支社」だから。一体もう何年インド洋に出張してる
と思ってるのか。
>>205 はぁ?海自が外洋海軍?
日本は日清戦争の昔から、迎撃用の沿岸海軍しか持った事無いぞ。
つか、虎の威の凄さを誇る事に何の意味が有るんだ。
インド洋まで出掛けたから「外洋海軍」て、そりゃ何も理解しておりません罠w
空自のエアカバーの無い所では行動しませんがな>海自
仏海軍の最高傑作は「ソレイユ・ロワイヤル」だな 「ルドゥタブル」や「ヴァルミー」「プロテクトゥール」も捨て難いが
海外県(海外領)でフォークランド戦争のような紛争があった時には 相手がアメさん以外ならそれなりに活躍できる程度には外征軍<仏海軍
SSBNの存在はやっぱデカいよ。 空母と原潜、ジェーンによればこの2つがなければ真の海軍では無いラスィ ジェーンでは海自に関しては結構酷い扱い、 ってか興味が無いに等しいのか、誤記誤述だらけ。
>>206 >つか、虎の威の凄さを誇る事に何の意味が有るんだ。
虎が必要としている以上、海自は日本にとって充分な存在ですが。
>>210 そのご自慢のSSBNの生存性はどうでしょうかね。護衛がリュビ級じゃ・・・
ディーゼルボートしか持ってない海軍が不安(おせっかいでしょうが)に感じる代物
ですがね。
というかフランス親派さん。フランスがその御自慢の海軍力で、日本の安全保障に貢献した
ことってありますか?
ナニこの人w
>日本の安全保障に貢献した >ことってありますか? これは吃驚、日本はフランスと軍事同盟を結んでいたのか。
>>211 つまり米海軍の護衛でもしない限り、海自は「沿岸海軍」に過ぎない訳で
外洋派遣すりゃ外洋海軍なら、タヒチにでも行って港を見て来なさい
フランス軍艦旗を翻したフロレアル級「プレリアル」が居ますんで
なんか上っ面の装備しか見てないお人がいるなぁ
>>211 SSBNの生存性・・・
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
>>213 >>214 いやハッキリ言いましょうか?戦後のフランスが日本勝っている事など何も無い。
現状でフランスが日本に優位を誇っている産業って日本が必要なかったから発達
していないのだと・・・
つか、あんたらバカのフランス人と違って日本人は同盟の効力と強制力を知ってますから。
フランスにアメリカを脅えさせることなんてできっこないけど、日本人が米国債に関する考え
を変えたらどうなることやら・・・
はっきり言って("フランス"いてもいなくても世界情勢はさして変わらず)と
("日本"グローバリジェーションのエンジンの一つなくなると・・・)
の違いのわけで。
( ゚д゚ )
ハ_ハ ハ_ハ('(゚∀゚∩┫ とんふぁーきっく! ∵・((゚∀゚(.O,._ 〈 ┃ 〉 ,_O `ヽ_) (_/
どうやら俺はフランス人らしいな
日産はルノーの傘下です 本当にありがとうございます ってか、ちゃんと現実を見ようよ 「自分のところが一番!」とかワメクだけって、半島の人達と同じ精神構造ですやん
俺はおフランス人だたのか 2元論でしか物を語れない厨房は相手してられま千円:-q
ぶっちゃけて言えば、日本はフランスに攻められないけど、 フランスは日本に攻めて来れる その気が有るかどうかはともかくも、 それが外洋海軍と沿岸海軍の間の超えられない壁 で、それが「優位」だとか「下位」だとかって位置付けするのは愚の骨頂
一度しかフランス料理を食べたことのない他称フランス人である俺がやって来ましたよ
フランスパンとチーズはフレンチ!
ジュースとジンでフランスジン って、森高千里が歌ってましたがいまだに理解できません
香ばしいのが居るなぁ まぁ、そろそろ皆様スレタイを思い出してくださいと。
>>227 エアバスがフランス企業かよ
アホが湧くようになったなw
>>229 トゥールーズには何があるでしょう。
それと、エアバス社の最大拠点は何処でしょうw
>>230 お前の貧弱な脳味噌では、ニューヨークに本部のある国連はアメリカの組織ということになるなw
まぁ日本の航空業界より、仏航空業界の方が評価されてるのは間違いないガナー
>>231 何処と何処が合弁してエアバスになったかを知らないなら、それはそれでいいんじゃないかなw
伸びてると思ったら・・・ そろそろ空母の話に戻れよ馬鹿ども
エアバスが既存企業の合併でできたと思ってる時点で無知丸出しなわけだが・・・
ペッパーミルはフランス製にかないません
ワインも勝てねぇな…
シトロエンのS・ローブは至上最強のWRCドライバー
>>238 F1も勝てない(;つД`)
WRCも勝てない(;つД`)
で、空母だが
音楽も勝てない・・・
もちろんサッカーは勝てるわけがない
フランスに勝てる分野の方が少ない気がしてきた…
国歌の歌詞のトンデモ度合いも勝てない
映画は? リュック・ベッソンが居るか・・・
>>245 曲はすばらしいんだけどねえ・・・>ラ・マルセイエーズ
アニメとかのポップカルチャーで勝ってます
>>247 シューマッハの乗るフェラーリF1と空軍機がガチで競走する
イタリアの方が上。
ヲタク文化は日本の勝ちだ!!
ゴールドラック(グレンダイザー)、キャンディキャンディ、 セーラームーンは我がおフランスが世界に誇る文化ザマス(違
ニダーの調教もフランスが一枚上です
空母スレ
>>240 だってFIAのFはフランスのFだもん。
そうかFIAはFrance Itaria Angloの略かw
FIFAのFもフランスのF
いや、FIAのFはフェラーリだ
ワリヤーグの甲板舗装のかけらから始まってなぜか日仏の罵り合いw
みんな敗戦が悪いんや
ワリャーグの甲板の件は、中国とフランスとの空いたの手打ちではないのかな?
まあ別ソースが多数出て確認できるまでは、そういうことを書いている人がいる 程度に思っとくしかないな
>>253 国土の位置関係,
兵器の輸出先or輸入元としての価値,
核の有無
などが、仏-中の2国関々係を良好にしていると。
>>244 一言、でおフランスGDPはいかほどで?と問いかけりゃ、すぐに終わる話じゃん。
日仏優位談義なんて。
優劣云々てか国家戦略の違いでしょ。 比べてもあんまり意味が無いような。
しかし、ラファールの輸出戦線全滅は見事にフランス製戦闘機がニッチ商品にすぎない事を証明してしまったな。 まあ普通に考えてラファール買える金があるならアメリカ戦闘機を選ぶし、アメリカが売ってくれない国はSu-27系の戦闘機を選ぶだろうし。 空母艦載機としてみても、F/A-18Eに比べて優位に立てるほどのセールスポイントがほとんどない。ロッパのライバルたるタイフーンと比べてもフランス製兵装しか使えないのは致命的。 今後の唯一の希望はF-35が潰れてくれることで、F-35を希望してた国に売り込める(まあ非常に小さい希望だが)事ぐらいか。
どういうわけか、フランスには「ヨーロッパの中共」というイメージがある
そーいや空母つながりで思い出したが防空艦のホライゾン級だかってどうなった?
住んでいる人の生活の質でいえば日本より上なオカン>>おフランス
アフリカとか搾取しないと国を維持できないフランス、イラネ。
>272 あ、それ。 ごく一部の上流階級以外は悲惨な生活なのではないかと愚考しますが。
>>271 イギリスは脱退して45型を独自建造。
ただし、レーダーシステムや搭載SAMは共通になる可能性も。
イタリアとフランスではまだ計画推進中だと思った>ホライズン
軍事雑誌では英語発音の「ホライズン」って呼び方やめて 「オリゾン」級って呼んでるね。 この間、フランスで建造中の艦が進水したはず。
277 :
名無し三等兵 :2006/05/25(木) 15:50:07 ID:OaDjouvK
佐世保にリンカーンきたよー!(`・ω・´)
佐世保で輪姦か
279 :
呉の床屋 :2006/05/25(木) 16:33:07 ID:yu4c1ZVz
「きりしま」なんかと訓練やってたよな USS輪姦
280 :
名無し三等兵 :2006/05/25(木) 17:18:07 ID:j514VzsY
スレ違いは重々承知なんですが第二次大戦中にアメリカが作った空母って何隻 あるか知ってる人いますか?確か100は余裕で超えてたはずなんですが・・。 因みに正規、軽、護衛全部の総生産です。
281 :
271 :2006/05/25(木) 17:29:24 ID:???
>>280 ゆうか調べ(要は爆撃)、俺集計(そのレスを数えた)のデータでよければ
CV=18隻 CVL=9隻 CVE=77隻 =104隻
285 :
280 :2006/05/25(木) 19:00:56 ID:j514VzsY
>>284 どーもです!!104×艦載機だと鬼の様な数字ですな・・
>>274 どこら辺りからを上流と呼ぶかは知らんが、バカンスの期間とか食い物の価格や家賃とかは向こうが上のオカン
佐世保港は水深が浅いからニミッツ級の入港は困難じゃなかったっけ?
>フランスの上流 んー、エナに人出せるレベルでね?
あほか・・・ 竹島の守り程度で日本本土から出撃するF-15Jとまともに渡り合えるレベルの空母艦載機を載せられる空母なんて大袈裟すぎ。 移動ヘリポートレベルのヘリ空母で十分じゃん!
向こうですらガチンコやったら大負けすることは認めているしな
大量の若年失業者がしょっちゅうお祭りみたいなデモやってるんだからフランス人はそれなりに豊かなんでしょ 本当の下層階級はアラブ系・アフリカ系だろうけど、あんなの日本にいるイラン人やブラジル人労働者と同じだろ? ちょっと前までは英国が酷かった。 日本中に自販機が溢れたころ、あっちではまだ自動ドアが珍しくて、自慢してくるのを内心哀れに思ったものだ。 まぁ、今はあの国は金融で大儲けして我が世の春なんだが・・・
戦後の空母はおもしろうない
>>290 って言うか竹島程度の近場で空母要るか?
>>294 日本では2chでさえ、そんな厨房的発想にはツッコミが入るのに
あちらでは海軍参謀総長、大統領府主席安全保障担当らの
揃ったシンポジウムで、大真面目に論じられてしまうわけで…
大した理由付けも無しに空母造っちゃうかも(かえって期待)
でもそういうこじつけで本当に空母作って酷い目に遭って、まではいいけど それを教訓としてノウハウを蓄積されるとやだな。
酷い目に遭って、結局諦めるってのが関の山。
【誤】 結局諦める 【正】 結局日本のせいにする
今日すげー近くから、と言っても二、三キロは離れていたが、空母リンカーンを見た。 あんなもん持ってりゃ誰だって戦争したくなるとオモタ。
それ相手に戦争しようとか思えない、ってのが抑止力だよな アメリカおそるべし
>>299 >>300 あんなもんを10隻も持ってんだからなあ
そりゃどんな国だってアメリカとは張り合えないわな。
だからアメちゃんはやりたい放題・・・・
あうあうあ
>>303 最初はある程度客が来るかもしれないが、またすぐに潰れるとおもわれ・・・
ロシア海軍スレより
287 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 22:35:37 ID:???
http://www.interfax.ru/e/B/politics/28.html?id_issue=11528613 ロシアには、少なくとも2015までは空母を建造しない(モスクワ、6月2日)
ロシアは、2015年以降に新造空母を建造する必要であるかどうかを決定する
だろうと Vladislav Putilin 提督(ロシア政府の軍事産業委員会の副議長)は金
曜日の会議の後に報道陣に語った
「2015年以降、空母の構成を決定するだろう」、「今日議論した国家の兵器調達
計画は新しい航空母艦の建造は準備していない」とPutilinは語った
ロシアはそのうち金に困ってクズネツォフすら売りに出すんじゃないか? 中国あたりに・・・
増やすなり減らす(無くす)なりしなきゃなぁ>ロシア空母 現状じゃ余りにも厳しい。
そもそも空母以前にまともな艦載機がないだろ>ロシア
310 :
名無し三等兵 :2006/06/05(月) 03:34:54 ID:1j688NBz
中国に何隻空母持たす気だお前ら ところでインドの空母ってどんな奴?
MiG-29Kを15〜20機載せる奴のことかそれとも国産か?
ブラジル空母、元がフォッシュだし、あのカタパルトじゃ最近の艦載機はきついだろうなぁ
>>313 たしかA-4スカイホークとヘリしか積んでないんだよな。
艦隊防空能力がまるで無いじゃないかw
>>309 Su-33&Su-33UB(Su-27KUB)は無視ですかw
>>307 売るんならエリツィン時代に売っていると思われw
>>315 誰でも知ってる機種だが、
実戦配備されて稼働している機体が何機あるかが問題だなw
>>312 ヴィクラマーディティヤはその3隻が完成するまでの「つなぎ」だよ。
とは言え、ADSの1番艦ヴィクラントは、全て順風満帆に事が運んだとして2012年竣工。 いくらイタリアのフィンカンティエーリ社の指導が有るとは言え、 建造するのはインドの造船所で、造るのはインド人・・・・ 果たして、この予定通りに行くかどうか・・・・ 3隻揃う日なんか来るのか?w ヴィラート引退後は、しばらくヴィクラマーディティヤ1隻で頑張る事になると思われ・・・
>>319 それをF-2艦載型に脳内変換してハァハァしちゃダメデスカ?
323 :
319 :2006/06/05(月) 22:41:29 ID:???
>>318 最近撮ったプロモーションビデオってことは、中国・インド向けのセールス資料なのかな?
325 :
319 :2006/06/05(月) 22:52:01 ID:???
>>312 そのページ見ると、艦載機候補は
・LCAテジャス艦上戦闘機
・MiG-29K艦上戦闘機
・シーハリアーMk-51艦上戦闘機
・ALHディルフ対潜ヘリ
・シーキング対潜ヘリ
・Ka-31早期警戒ヘリ
が挙げられているけど、
まさか、これ全部積むのか?
これでアメリカからF/A-18E買って
フランスからラファールMなんか買った日にゃ・・・・
>>324 インドに売る可能性は無いと思われ
ADSにもヴィクラマーディティヤにも載せられません
>>325 F/A-18購入するのは空軍だべ。
カタパルトなしだとどの程度の装備で発艦させられるかわかったもんじゃないし>スパホ
とりあえずMig-29KとKa-31は搭載するだろうな。
アメリカはF/A-18Eを艦載機として購入する場合、C13も一緒に売るって言ってたな。
328 :
名無し三等兵 :2006/06/14(水) 21:30:29 ID:iWa1Q5WP
age
>>327 ADSヴィクラント級はガスタービン(LM2500)なので蒸気カタパルト装備出来ないのでは。
ヴィクラマーディティヤは蒸気タービンだが、これに装備するのか?
フランスの第二空母はカタパルトどうすんだろ?
>>329-330 高温高圧の補助ボイラーを新たに設けるってのが定石
核動力じゃ蒸気性状が低温低圧気味なので、
加圧用ボイラーを備えて解決してなかったっけ?
>>331 >高温高圧の補助ボイラーを新たに設けるってのが定石
現実に、この方式を採用した空母はゼロですが。
アルゼンチンのヴェインテシンコ・デ・マヨが1990年代に近代化改装を行う際
調子が悪くてカタログスペックすら出せない蒸気タービンをガスタービンに換装し
カタパルトは補助ボイラーを別に設置する予定だったが、同艦は工事途中で除籍された。
実績ゼロで定石もへったくれも無いだろうが。
>核動力じゃ蒸気性状が低温低圧気味なので、
>加圧用ボイラーを備えて解決してなかったっけ
それじゃ核動力の意味無いだろ。
というか、蒸気カタパルト装備を前提に設計されていない「空母」に後日装備は無理が有るのでは?
現実の軍艦建造は、プラモデル改造するのとはわけが違うよ。
まあ模型誌の作例なら、「機関室の横にボイラー室を付けてみました」で済むだろうがね。
簡単に「船体中央でストレッチしました」とかな(w
>>333 タンカーや客船なら「船体中央でストレッチしました」ってのが
リアルでよくあるんだけどね・・・
1/700ADSヴィクラント・蒸気カタパルト搭載仕様w 「艦首スキージャンプ台を削り、プラ板を貼り付け、カタパルトのモールドを彫りました」w
>333 さすがに船体の3分の2が三次元曲面で構成された戦闘艦艇では難しくないか? できそうな二次曲面で構成された部分を追加しても推進軸が異様に伸びることになりそう。
>332 つ「エセックス級」 つ「ミッドウェイ級」
空母史上、艦数が一番多いエセックス級で実績があるのね。 実績ゼロって言ってた無知な奴もいるが。w
>>338 で、ガスタービン推進艦で高温高圧の補助ボイラーを新たに設けた実績は?w
>>337 エセックス級とミッドウェイ級はガスタービン推進か?
ガスタービンと蒸気タービンの区別が付かないバカが居るスレはここですか?
無知厨が、論破された腹いせに「条件を勝手に変えて」反論してるつもりだよw そう悔しがるなよw
>>331 >高温高圧の補助ボイラーを新たに設けるってのが定石
現実に、この方式を採用した空母はゼロですが。
↑
どこに「ガスタービン」と書いてあるのかな?w
はて?もともとこの話は、
>>329 で
>ADSヴィクラント級はガスタービン(LM2500)
と書かれていた事に端を発しているんだがw
いつ「勝手に条件を変えた」のかな?
日本語読めないバカが居るスレはここですか?w
あとから別のレスを引っ張り出してきて言い訳のつもりかよw
だから、
>>329 以降の流れをもう一度読み直せ
などと言ってもムダかな・日本語を理解できない厨房にはw
つか、そもそもガスタービン推進艦でカタパルトを設けた事例があるのかと
昔はタービン主機+ターボ駆動の補機がいっぱいあった。主発電機もターボが主流だったし。
特にイギリス戦艦なんかWWUまでウインドラスやら何やら蒸気駆動のままが多かった。
エセックスやらミッドウェイやらは主缶から引いたり補助缶を増強すりゃスチームカタパルトが使える。
連続射出時に速力が落ちるほど大量の蒸気を使うがね。
今のGT主機+D発電の艦は、蒸気管系統自体が(全くとは言わないが)存在しない。
そこに新規に蒸気系統を引くのは大変だしムダの塊だろうにどうすんのかな、つうのが
>>329 氏の
ギモンで、そこに
>>331 氏が「定石」なんてやっちゃったから・・・
だね。 「定石」なんて書かずに「補助ボイラーを設けるラスィー」くらいにしときゃ良かったのに。
353 :
名無し三等兵 :2006/06/26(月) 01:38:58 ID:hjJxSUF5
インドの空母、まだ建造はじめたばっかだから、今から設計変更かけて主缶をのせることは不可能ではないんだよね いくら吹っ飛ぶか知らんけど。 なんとなくだけど、インドは空軍のF/A-18E/Fを一旦海軍が受領したのちに空軍に移管する、って形をとりそうな気はする そうすれば海軍が買った、って形になるからカタパルトの供与も可能になる
横レスだが、332は332で否定されたわけじゃないかと。あまりこんなことで角突き合わせるのもどうかと思うが
332 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 18:19:34 ID:???
>>331 >高温高圧の補助ボイラーを新たに設けるってのが定石
現実に、この方式を採用した空母はゼロですが。
というか、蒸気カタパルト装備を前提に設計されていない「空母」に後日装備は無理が有るのでは?
現実の軍艦建造は、プラモデル改造するのとはわけが違うよ。
てか将来建造のGT主機の空母に、蒸気カタパルト装備させるもんかね? 導入可能なら(ないし導入可能になってから)、電磁カタパルト設置が妥当なんじゃないか。 で、これが(カタパルト将来装備の含みを残しつつ)CVFがスキー・ジャンプを採用した大きな理由 だろと。 是が非でもGT主機の空母に蒸気カタパルトを!つぅなら、そら補助ボイラーでも載せる外ねぇよ(w ただし、ST主機の空母なら蒸気カタパルトの新設や強力な新型への換装が容易か?つったら、そー でもない。蒸気カタパルトは大量の蒸気を喰っちまうからな。 フォレスタル級以降の米空母の話だが、「カタパルト4基をフルに使うと、全速発揮が困難になる」 とか。4基をフルに使った場合に維持できる速力の上限までは聞いてないから、それだけじゃ何とも 云えないが、推進以外に振り向けられるボイラーの余力を全て費やしても足りない位、4基のカタ パルトが蒸気を喰うと捉えて医院じゃないか。 だもんで、ボイラーの余力が大きいか速力の低下を忍ばない限り、蒸気カタパルトの新設や換装は 難しいはず。
もうこうなったら蒸気の代わりにガスカタパルトだ(w
たしか昔日本がやろうとしてた火薬式カタパルトでどうだ
>>353 LM2500はアメリカ製だが、今からキャンセルするのか?
そんなことしたら、アメリカの心証を悪くし、今後の取引にも差し障りが生じるのでは?
それに、代わりの蒸気タービン機関がどこにある?
有るとすれば、ロシア製くらいしか無いぞ。
まあ模型雑誌の作例なら
「LM2500の代わりに蒸気タービンを載せてみました」で済むだろうけどね
大体、インド空母はMiG-29(33?)をSTOBAR運用の予定だろ。 4万tそこそこでライノをマトモに運用できるとも思えん。 ライノを買うかも、ってのは空軍の話じゃないの?
360 :
名無し三等兵 :2006/06/26(月) 20:43:41 ID:+bv2He0v
ガスタービン+ディーゼル発電+ボイラーで電気推進という手も考えられる。 効率悪すぎだが。
4万tそこそこってことはシャルル・ド・ゴールと同サイズだろ。 十分可能だろ。
模型雑誌の上での話なら俺でも空母を所有できる
>>361 アフォにマジレス。ラファールは自重9t、F-16級の小型戦闘機だぜ。
ライノは自重14t、最大離陸重量はF-15EやF-14に迫る30t級。
6万tのミッドウェイですらF-14の運用あきらめただろが。
>>363 エンジンレスポンス最悪のF-14A、ニミッツ級ですらアレスティングギアシステムを改造しなきゃ
耐えられないF-14B/Dを重量が近いってだけで引き合いにだしてもな。
より小さいクレマンソーでF/A-18Cが出来るのだからリカバリーペイロードの制限等で充分運用可能だと思うけどな。
発艦はカタパルトの長さを90mにすりゃいいだけだし。
>>361 航空機を空母で運用することを考える場合、確保可能な格納庫の大きさ(高さ含む)から、
搭載可能な機数が割り出せると思いますが、その搭載機数が”海軍が要求した機数=
(戦力として必要な数)”を満たしているか否か、という検証がないと
「十分可能だろ。」
という結論にはいたらないと思います。
361さんもご存知のように、その航空機が発着艦できるイコール運用可能というわけでは
ありませんし、ライノのようなラファルよりかなり大柄な航空機の場合、搭載機数の確保
の検証はかなり重要と思われます。
そのあたりを既に検証済みでしたら資料を提示しつつ説明していただけないでしょうか。
>>365 比較すべきはラファールじゃなくてMig-29Kだろ?
まぁ、Mig-29K、F/A-18E/F、ラファールの占有面積は単純計算でそれぞれ131、171、167(単位は平方m)となる。
ぶっちゃけラファールと変わりません。
Mig-29Kとの比較なら搭載機数30%程度減だがその代わり稼働率の増加や航海期間の延長が見込める。
どうしても、何が何でもインド空母にライノを積みたいらしいなw
368 :
366 :2006/06/27(火) 13:44:29 ID:???
あ、上の占有面積は翼幅*全長で単純計算しただけだから前後方向を互い違いに並べれば 概ねその面積に1.2〜1.3機ぐらい入ると思う。
ハーキュリーズも積んでおこう
そりゃ、1/700スケールモデルなら、同スケールの米空母キット付属のF/A-18を流用して 飛行甲板に並べりゃ済むだろうがねw
流浪のライノ厨の安息の地がここかw よそじゃ相手にされてないからな・・・
>>371 エンジンがデスマーチ入って無かったかテジャス。
374 :
名無し三等兵 :2006/06/28(水) 03:03:59 ID:IXGIPgml
F/A-18E/F売ってやるから色々サービスしますよ、位はしそうなんだけどな
エンジンの技術協力と引き換えにF/A-18E/Fの導入を迫るのか。 やりそうだ。
日米印の空母機動部隊がインド洋で合同軍事演習
コロッサス級も戦後の空母に入るのであろうか。
>>378 むろん、「16DDH」を中核とする部隊に決まっておろうがw
>>377 数隻は大戦終結前に完成してるから、どっちかって言うと戦中艦かなあ・・・
>>379 米印のと比べるとちょっとカナシス・・・
軍事版はじめてきたんだけど、 艦スレたくさんありすぎて分からんけどここで聞かせて。 第2次の頃に作られた艦で現役の艦ってある? もしくは第2次の頃に作られた○○○級っていうので、 戦後に○○○級の何番艦、とかで戦後に就役して今も現役の艦とか。
>>381 南米に練習艦になってる駆潜艇かなんかがあったな。
後は200年ちょい現役のU.S.SコンスティチューションとかH.M.Sヴィクトリーとか。
>>382 ありがとう。
じゃあもうほとんど現役のってないんだね、
空母とかで大きいのが残って使用されてるかと思ってた。
>381 メキシコにフレッチャー級(43年就役)とギアリング級(45年就役) 後、ペルーの巡洋艦は元オランダのですが、こいつは1940年起工(就役は53年) ・・・もう引退したかな?
アメリカの大戦型LST(戦車揚陸艦)もまだまだ結構使われてるな。
>>381 去年まで台湾海軍は
ギアリング級を魔改造して運用してたよ
アレはいろんな意味で凄かった
台湾の潜水艦も50年くらい前の代物だったような
ガドーでしょ
フィリピン海軍の大型艦艇(といってもフリゲート)って大半が大戦物だったような
フィリピンだが、 ラジャ・フマボン級(カノン級)1隻、リサル級(オーク級)2隻、ミゲル・マルバル級(アドミラブル級)7隻が大戦のアメリカ艦艇だった 300dを越えるフネは、あとはエミリオ・ジャシント級(英ピーコック級:80年代前半建造)の3隻しかなく、 それ以下のボートには機関銃しかついてない。 しょぼすぎる。
フィリピン、アメリカから哨戒艇サイクロンを譲り受けてたよ。 フィリピンでは最新鋭の高性能艦艇だろうなw
>>390 >>ラジャ・フマボン級(カノン級)1隻
元「はつひ」ですね。SSM搭載計画もあるとか。すげえ。
チリ海軍の旗艦。 元はデ・ロイヤルU。れっきとした大戦型軽巡洋艦
394 :
ハンニバル :2006/07/16(日) 21:55:17 ID:tG4vfb9/
シャルル ドゴールはエレベーターに波被っちゃうんだってね。(`▽´)フランスが空母保有するなんて生意気ダヨ。ましてや露助や八路なんて百年早いつぅーの。
フランスやロシアの方が海軍の歴史、と言う点から言えば圧倒的に古いのだが。 空母の歴史でもフランスの方が既に日本を上回っているな。
>>393 元オランダの「デ・ロイテル」なのはペルーの「アルミランテ・グラウ」ですぞ。
397 :
ハンニバル :2006/07/17(月) 19:43:29 ID:DmRkO0Kl
露、仏は歴史は古いゆーても敗北の歴史じゃん。大体おフランスの軍艦ってデザインや運用方は斬新だけど、実戦的じゃない。日露戦争のロシア艦艇みてごらん…ネルソンには二度も壊滅させられたし。
>>397 クレマンソー、シャルル・ドゴール 萌え〜
そういえば昔、退役したスペインの空母デダロ(元アメリカのインディペンデンス級カボット)を アメリカが引き取って保存するって話があったんだけど、どうなったのかな? 貴重な第二次大戦参加空母だったんだが・・・
世界で始めて空母を開発、運用したのは日本海軍。
>>401 ・・・もうちょっと調べような。
空母に関して「世界で初めて」があるのは確かだが、君が書いた内容は違う、つうかズレてる。
第一次大戦の頃は、「水上機母艦」も「航空母艦」と呼ばれていたからな。 日本海軍は「空母」若宮丸を運用していたが、 帝政ロシア海軍の黒海艦隊だって「空母」部隊を運用していたぞ
日本の「世界初」は空母の建造。 空母の開発はイギリスで、改造ですでに何隻も持ってた。 日本はイギリスが当時計画中のハーミスの設計図をもらい、研究して鳳翔を建造し、 ハーミスに先んじて就役させて「世界初の純然たる空母」を手に入れた。
>>401 最初に甲板から離着陸したのはアメリカの
装甲巡洋艦ペンシルバニア
実用的な最初の空母はイギリスのフューリアスだったはず。
たしかに純粋な最初の空母は日本の鳳翔なのだが。
>>394 インドやタイが空母を保有することについてどう思いますか!?
まともに運用してないじゃん。 特にタイのチャクリなんたらは搭載機も無かったんじゃ?
王のヨットだ
>>407 日本がヘリ空母もどきを保有することについてはどう思いますか!?
GJ !!
>>407 チャクリナルエベトは津波支援でかなり役に立ったよ
・・・・それまでは不動空母でしたが
でもタイのは本当に一点(だけ)豪華主義だよなあ。 艦隊防空艦すら持ってないのに。 インドや中国は長射程SAM搭載艦はしっかり持ってるからなあ。 イタリアやスペインもね。
ハリアーで防空するんだろ
離着艦出来んのか? ちゃんと訓練して無いと駄目だぞ。
>>412 「空母」の「随伴艦」が、
アメリカの中古フリゲイトと中国製フリゲイト、中国製補給艦ではなあ・・・
>>415 アメリカの中古フリゲイトでも対空用の「オリヴァー・ハザード・ペリー」級ならまだ良かったんだけど、
対潜用の「ノックス」級なんだよね、タイのは・・・
だから対空は空母の仕事だろうさ 後は対潜艦がありゃそれでいいだろ。
タイの空母は皇室専用ヨットだよ。
>>416 予算をケチったんでしょう。だから中国製の艦艇なんか買ったんですよ。
そう言えば、だいぶ前の「軍事研究」誌に、空母チャクリ・ナルエベトと補給艦シミラン(中国製)に乗った人のレポートが有ったが
スペイン製空母は、内部の工作(溶接など)が丁寧だったのに対し、中国製補給艦は、内部の溶接とかも未熟だったそうです。
タイが購入した中国製フリゲイトも、ぜんぜん使い物にならない代物で、引渡し後に大規模な改修が行われたそうですが
ナレースアンは元から兵装搭載はタイで行う予定だったし、中国がMk41VLSや127mmMk45砲の 詳細なデータ持ってるようには思えないしなぁ・・・・さすがにCICがなかった!なんてことはないと思うが それで苦労した割には、また哨戒艦中国から買ってるんだが・・・・ようわからんなタイ海軍はw
>>それで苦労した割には、また哨戒艦中国から買ってるんだが 無い袖は振れぬと申しまして、他から買うと予算が……。
一番最初の中国からのお買い物のときは兵装西側にする予定だったのに 中国側のごり押しで兵装も中国製になっちゃったんだよね。 さすがにアレは酷かったんだろうなw 中国側が次から無理に勧めなくなったくらいだから
>>422 チャ・パヤ級ですな。それに懲りてナレースアン級は断固西側兵装にすると決めたんだな・・・
ブラジルも艦隊防空艦もってないよな。 イタリアやスペインより立派な空母もってるのに(おフランスの中古だが…)
以前、日テレの世界まるミエで、タイの徴兵検査のシーンを やっていたんだやつで、検査後合格者は、くじ引きで陸海空と 分けられるんだけれども、陸軍が当たると喜び、海軍が当たると 嘆き悲しんだり、卒倒する若者も出てきて、やらせかと思ったけれど、 タイの海軍て、行くとなったら卒倒するほど、過酷なところ? それとも他国よりも。陸空に比べて徴兵年限が長いとか……
長期間の航海が嫌だからじゃないか? ところで現在の空母も離着艦は風上に船首向けるのか?
そういやグラーフツェペリンたん発見されたよね 沈んだの47年だっけか・・・
>>428 いちおうカタパルトがあっても向ける。
合成風力を稼ぐのもあるだろうがどっちかっていうと横風を消すためかと。
そういえばF/A-18クラスになるとカタパルト無しでも発艦できるらしいな。 まぁスキージャンプ無しじゃ兵装は厳しいだろうけど。
>>426 ブラジル空母ってA-4スカイホークしか積んでないんだっけ?
何か艦上戦闘機導入する予定ってないの?
>>432 先代空母(ミーナ・ジェライス)では、スカイホークすら積んでいなかったんだから
(S-2トラッカー対潜哨戒機とヘリ)
それに比べれば「大幅な戦力増強」だよ。
>>433 完全に対潜空母やね。ジェットのスカイホーク積むようになっただけでも
すごい進歩なんだなぁ…
そのブラジルの仮想敵国って誰さ 空母の維持って並大抵の労力じゃないのに、まともな相手なんかいそうにないように思えるんだが
南米の建艦競争の歴史を知らない人?
ライバルのアルゼンチンだって空母持ってたんだよ。 今は引退しちゃったけど。
>>435 南米のABC三国(アルゼンチン、ブラジル、地理)は、昔から互いに対抗意識が有り、海軍力でも張り合っていた。
20世紀初頭には、3国ともほぼ同クラスの戦艦を保有し、第二次大戦後には、その「代艦」として、3国とも
アメリカのブルックリン級軽巡洋艦を購入した。
フォークランド紛争で英原潜に沈められたアルゼンチン巡洋艦は、このブルックリン級。
空母の保有では、チリは「脱落」したが、アルゼンチンとブラジルは、共にイギリスのコロッサス級軽空母を購入した。
ブラジルが購入したコロッサス級は21世紀初頭までずっと残っていたが、
アルゼンチンのコロッサス級は、途中で違う同型艦と入れ替わった。
いわばブラジルは「勝ち組」
現空母サンパウロ(旧フォッシュ)は、ある意味、その「象徴」と言えなくも無い・・・かな?
上の訂正。 言うまでも無く、「地理」じゃなくて「チリ」ですw
南米にはまだ旧式巡洋艦残ってなかったっけ? 海自の遠洋航海でちょくちょく礼砲撃ってたような・・・・
>>440 それはペルー海軍の巡洋艦ですな。
こちらは、オランダ製になりますが。
起工したのは1939年頃で、戦争中は工事中断、完成は戦後なので
レッキとした第二次大戦型砲戦巡洋艦ですね。
>432 いや、A-4が実は艦上戦闘機扱いでして・・・ (金なくて中古品を戦闘機に改修した)
>>441 もう1隻、ヘリ搭載改造を受けたのに先に退役した艦があるとか・・・
あと、戦後完成の大戦型巡洋艦と言えばソ連の「チャパエフ」級と「スヴェルドロフ」級だな
空母の話題にはつながらないけどw
>>442 退役したアルゼンチン空母も、スカイホークが実質的に艦上戦闘機となっておりましたな。
(蒸気タービンが不調で、シュペルエタンダール運用できなかったし)
サイドワインダーしか積めないけど。
スヴェルドロフはタイガーみたいにヘリ搭載巡洋艦に改装されたのが
>>445 ヘリ搭載艦というか、指揮巡洋艦に改造された2隻は、艦後部の152mm砲塔を取っ払ってヘリ甲板付けたんですが。
オーストラリアの空母メルボルンもスカイホークが戦闘機だったね。
>>438 dクス
そういやフォークランドとかいろいろあったよね
南米が軍事関係で、最近特に話題に上がらないからついうっかりorz
平和だしいいってことだよね
国内の治安激悪だけど(´・ω・`)ショボーン
オランダの空母カレル・ドールマンは何を積んでたんだろう?
確かシーホーク>カレル・ドールマン
中国のワリヤーグってその後どうなったの?
>>452 どうもこうも、大連に居たまんまだろw
今年中に再就役出来るとでも思っているのか?
ブラジルのサンパウロもA−4の老朽化が進めば廃艦を考慮せざるを得ない。
一時期ラファールMを購入するって話もあったが頓挫したようだし。
>>431 インドのスキージャンプ空母用の艦載機にE−2CとセットでF/A−18Cを売り込んでましたな。
商談でMig−29Kに惨敗しましたがw
いわゆる正規空母を保有している、これから保有するだろう国っていわゆるBRICS
諸国なんですよね。
日本は空母の利便さも脆さも両方知っていますから中途半端な運用しか出来ない
中型空母の建造はおそらくしないでしょう。
>>453 中国のことだからわからんよ。
西側軍事筋が全く知らぬ間に新型艦艇を建造してたりするから。
あることを知らないものを探すより あるものの状況を観察するのが 何倍も楽だろ?
>>455 さすがに空母クラスの建造になると造船所に船渠ができた時点でバレる
ペンタゴンに「中国の軍事力」報告書でイラスト付で晒されたりする
いつ就役するかわからない中国ワリヤーグよりもインドのゴルシコフの方が気になる。 2008年だか2009年だかに就役するらしいがロシアでの工事は順調なんだろうか?
459 :
名無し三等兵 :2006/08/07(月) 23:10:26 ID:hlpQyOWp
>>454 ブラジルは2010年代にイギリスのCVFが就役すると同時に退役する
予定のインビンシブル級をF35の配備と同時に第一線から退くハリアー
GR9とセットで購入する事になると思う。
460 :
名無し三等兵 :2006/08/07(月) 23:31:01 ID:hlpQyOWp
2010年代に就役予定のイギリスのCVFの艦名はクィーンエリザベス とプリンスオブウェールズになるそうだが、空母ならやっぱりイーグルと アークロイアルの名を襲名してほしい。
昔の戦艦名だな。
アーク・ロイヤルったら昔の1等戦列艦か
イギリスのアーク・ロイアルって空母だけでも何代もあるからややこしい…
航空関連の艦艇だと、水上機母艦のアークロイヤルが初代か。 それから2隻だろ、さほどややこしくも無いさ。
WWUの正規空母 戦後英海軍が保有した最大の空母 現用のVTOL空母 だね。
>>465 あ、インヴィンシブル級のをカウントするの忘れてたw
>>467 何という失敬な!現在大英帝国唯一の航空母艦インヴィンシブル級を忘れるとは!
それにしてもエゲレスってアークロイアルの名前好きだな…
469 :
名無し三等兵 :2006/08/08(火) 21:00:18 ID:1CowO+6w
2010年代後半にCVFの2番艦の就役と同時に今のアークロイアルが退役して CVF2番艦がアークロイアルを襲名、そして退役した今のアークロイアルが ブラジルに売却されると同時に今のサンパウロ(元フォッシュ)が 退役する。そしてサンパウロの艦名を今のアークロイアルが襲名する。
嘘つくなっての。 CVFはクィーン・エリザベスとプリンス・オブ・ウェールズで決定済。
っていうかブラジルがインヴィンシブル級を購入するってのもちゃんとしたソースは無いんだべ?
472 :
名無し三等兵 :2006/08/08(火) 22:01:48 ID:1CowO+6w
現アークロイアルの艦名も一度インドミタブルに決まっていたのだが 起工前に先代アークロイアルの退役が決定し、アークロイアルの 艦名の存続を望む声が高まった為先代の名を引き継ぐ事になった・・・ という記事をかなり以前の世艦で読んだ記憶がある。
それがどうした。 根拠のない君の妄想より英海軍の正式決定事項のほうがよほど信頼できるんだよ。
エゲレスの空母って聞いたら ・アルビオン ・ハーミス が真っ先に頭に浮かぶ私は変態でしょうか?
しかしアルビオン使用中
英空母と言えばイーグルの方がしっくり来るのう
おフランスはCDGの僚艦に何て名前付けるんだろう?
キングジョージ、プリンスオブウェールズでないところが。 考えてみたら最も使いたかったヴァンガードは原潜、アルビオンは揚陸艦、アークロイヤル は現存艦・・
>>478 多分、リシュリューかダンケルク。
シャルルドゴールの当初予定されていた艦名はリシュリューだったはず。
ドイツはグナイゼナウとシャルンホルスト復活させるんだろうか。
海上自衛隊がイージス艦にこんごう、きりしまと命名した時は、一部の国や日本の一部の人間が大騒ぎしたが。
イギリスのとっておきの名前はドレッドノートじゃないの? 確か戦略原潜に使ってたはずだが、この名前はよっぽど凄い艦じゃないと付けないのか…?
ドレッドノートは宇宙戦艦に付ける気じゃないのw イギリスの大和と同じ意味を持つ艦名だし
イギリスの大和・・・ 単にデカくて余り活躍しなかった、って事か? 活躍しまくった、って事なら日本なら三笠、イギルスならヴィクトリー、 アメリカならコンスティチューション、フランスならソレイユ・ロワイヤルか。 つか、海軍の歴史の長い英仏あたりは艦名に困らんだろうしなぁ・・・
>>481 アーク・ロイヤルは航空史上エポックメーキングな艦につける伝統あり。
武勲艦とかエポックメーキングな艦とかの名前には苦労しとらんねぇ。
個人的にはウォースパイト希望
>>484 第二次大戦でドイツ潜水艦に撃沈されたアークロイヤルと、
戦後竣工したオーデイシャス級アークロイヤルは、
どの辺りが「エポックメイキング」だったんですか?
>>486 戦後のなら、現代空母必須のアイテム3種を最初に装備した空母。
戦前のは余り詳しくないので知らん。
戦前のは試行錯誤の末、近代空母の完成形として誕生した英最初の空母。 日本の蒼龍、アメリカのヨークタウンと並んで空母の理想形と呼ばれた。
エンクローズドバウとか、蒼龍やヨークタウン級よりも進歩的だよなぁ>戦前アークロイアル
エンクローズドならレキシントンが採用してたがな
それにエンクローズドに欠点がないわけじゃない。 例えば錨の収容が難しくなる。 また艦首に対空火器を配置するのが不可能になる。
モスクワ級は戦後空母の癖に見事な変態艦だったな。 単純に原潜派と水上艦派で揉めた結果なのかも試練が
モスクワが空母なら海自のはるなだって空母だ
フランスのジャンヌ・ダルクもイタリアのヴィットリオ・ヴェネトも立派な空母だ。
ジャンヌ・ダルクまでは許す イタ艦はアウトだ!
ジャンヌもヴェネトもヘリ空母では?
どっちも巡洋艦の区分。
そんなことをいったらソ連の空母は・・
揚陸ヘリコプター母艦のイギリスのオーシャンは?
揚陸艦
>>475 イギリスの空母つーたら
ハーミス、インヴィンシブル、アトランティック・コンベアだろ。
ちょw 最後のはww
英国のコンテナ空母はよく燃えますわね
現代のコンテナ船ならちょっとした空母にはなるんじゃないか? 最長で全長367mなんてのもあるし。 まあ防御力はまるで無いが…
>>504 昔の火葬戦記で日本が空母保有するのにコンテナ船改装してたw
商船構造を直すぐらいなら新造した方が安いだろう
軍艦構造の同規模新造船を作るより 商船構造の改造のが コストは安いだろ。それが軍事運用に適しているかは また別問題だけどw F-35が実戦配備されたとして 軽空母やVTOL空母の持つ プレゼンスはどれ程向上するかな?
F-35Cは「軽空母」の範疇の空母では運用が難しいんじゃないかな
昔のならともかく現代の航空機は数十トン。 簡単な改装で商船を空母に変身させるのは無理ってもんよ。 (ついでに発着時のブラストがまたすごいことに) 航空機運搬船つうならわかるけどな。
ハリアーなら
コンテナ船改装するならアメリカみたいに車両貨物輸送艦にするのが一番賢いやり方・・・
>>510 ハリアーは最悪の選択。
ブラストが甲板直撃すんだぞ。
要するにだ。
ブラスト&機体重量に耐えられるだけの飛行甲板取り付けるほどの大改造するくらいなら
普通に空母建造した方がはるかにマシ、つうこった。
>>512 だから、アトランティックコンベヤーとか
>>513 なら垂直離着艦時の写真はあるか? ないだろう?
見敵必殺なライミーの航空支援艦とかハリアー・キャリアーに海軍国の意地を見た
アーガスとかは商船改造だけどハリアー飛ばしてたな
どう見ても、垂直発着艦時の画像にしか見えないけど・・・
>>515 >513の2枚目の画像って垂直離着艦時じゃないの?
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
つうの人は初質スレに居るよ
>>524 この手のフネって何に使うの?
VTOLの練習?
戦争になれば駆り出されるだろ
>>526 そりゃ飛行機運ぶとか整備させるとか戦時にはいろいろ使い道
あるだろうけど、平時は何してるの?
そりゃ訓練してるだろ 遊んでるわけでもあるまい
>>528 ってことは>525で正解?
それとも知らないの?w
何でお前はそんなに偉そうな態度なんだw アーガスは平時は航空機練習でいざとなれば輸送や支援任務も行う 世昌は航空機練習も行うが医療コンテナを積み込んで病院船としても運用可能 今度から少しくらいは自力で調べような
平時に戦争するとか戦時に前線に駆り出されて訓練するとか そんな空母があるとでも思ってるの?w
ナニ馬鹿なことと言ってんだ。
本気でそう思ってそうな馬鹿がいるんだから仕方あるめえ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l::::::::: / \ | |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ⊂二 ̄⌒\ /⌒ ̄二⊃ )\ ヽ / /( /__ ) ( __\ //// / \ \\\ヽ //// \\ヽ ヽヽ ///(/ やれやれ \)ヽヽ ヽ ((/ \))
>>513 凄い急激なカーブのスキージャンプ甲板だな。
鉄板敷いてVTO/VLやってたよ>アトランティックコンベア ただ、空母としてずっと使うつもりではなく、あくまで補充機を空母に届けるのが仕事。VTOではただで さえ貧弱なペイロード/レンジが悲惨な事になる。アラート待機ぐらいはしてたかもしれんが。 ちなみにアトランティックコンベアがエグゾセを喰らった時、ハリアーはすでに全機空母に向かい離艦 しており難を逃れたが、チヌークとウェセックスは積んだまま被災(ローター外して積んでるし)。 これが響いて揚陸時にヘリが足りず、後のフィッツロイの悲劇につながった。
>>536 やっぱ空母がやられると大変なんだな。GJ エグゾセ。
ほしゅ
>>536 チヌークといえば日本もジャワ島沖地震救援でおおすみに積んでいったが、現地に着いて組立てる
のに2〜3日かかってたし、パキスタン地震での英軍チヌーク(An-124で運んだ)なんか組立試運転に
1週間かかったとか。それだけめんどくせえ組立を戦争相手国の近海、それも荒れる南氷洋上でやろう
っつうんだから・・・南無南無
丸茄子諸島なんかあげればいいのに鉄のマンコが頑張ったんだな。
日本にもあんな鉄の女がいれば
>>540 おおすみもアメリカのドック型揚陸艦みたいにヘリ格納庫がある構造にすりゃよかったのに
>>543 攻撃型ヘリ空母の保有を宣言するなんて、
軍靴の足音が聞こえてきます
>>544 しょうがねーな
週刊護衛空母で我慢してやるよ
>>543 おおすみクラスの大きさならLSD/LPD形式の方が使いやすいだろうね。
全通甲板でヘリ格納庫設けるならフランスのミストラルみたく最低2万トンはほしい。それでもあんな
腰高になっちゃう。まるで自動車運搬船みたいw
全通飛行甲板と充分なヘリ搭載数の格納庫。 だから日本はワスプ級みたいな強襲揚陸艦を建造すべき。 おおすみ型を輸送艦だって言い張れるんだから、 これだって輸送艦で通せる!
つか、おおすみをあえて全通甲板にしたのは16DDHの前フリとしか思えない。 かつては社会党という天敵がはびこっており、いきなり16DDHみたいな空母船型デビューなら 国会でえらい騒ぎになってたろう。 そうこうする間に社会党はほぼ消滅しちゃったけど。
おおすみは強襲揚陸艦としては使いづらいよね まあ、海外派遣先でのヘリパッド用として建造したんならそれはそれでいいんだが
>>549 実用性はオランダのロッテルダムとかの方が上だと思う。
ヘリ格納庫もあるし。
あえて全通甲板にしたのは
>>548 の理由じゃないかとオレも思う。
全通甲板アレルギーの緩和もあったろうね。 格納庫が無いのは、そもそも搭載機が海自に無いからじゃない? MCH-101が配備されるまで海自には輸送"も"任務のヘリは無い。
>>545 P−3Cに張り合うぐらい装備するのかーーーーーーーーーーー
553 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 01:32:36 ID:y7SUOw5c
あげ
554 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 01:54:01 ID:+tw7Ng1U
Launch the alert
555 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 01:55:11 ID:+tw7Ng1U
555
556 :
名無し三等兵 :2006/08/31(木) 22:52:12 ID:PtIHPY9P
そこでモスクワ級の出番ですよ。
揚陸ヘリコプター母艦ならオーシャンみたいなのを建造すればいいじゃないか
おおすみ型の拡大改良型が追加されるのを待っているが予算が…
やっぱ クレマンソーだな
週刊護衛空母みたいな小さい空母を多数保有したいものだ。
カサブランカ級みたいに50隻も作っても乗員が足りねえ…
>>563 中国のってワリヤーグとは別もんなの?
スペインのって初めて知った。メーカのプロモとかなのか?
>>564 新造計画はあちこちから漏れ聞こえてくるよ
ただシナ海軍幹部が今年だか去年だかに漏らしたやつはスケジュールに無理がありすぎたと思った
>>508 なにいってんだ。軽空母3艦しかもたないイギリスが、
F-35の開発に加わって配備予定だ。
イギリスは大型空母を作る予定も無い。
なんのためにF-35をVSTOLにしたと思ってるんだ。
日本の今作っている軽空母もF-35が載るのはほぼ確定だろ。
567 :
名無し三等兵 :2006/09/06(水) 02:07:00 ID:Acm+qABc
空母age
>>566 ・・・クィーン・エリザベス級空母が起工されますたが何か?
英国史上最大の空母になりますが何か?
>>569 む。そうなのか?
知らんかった。無知ですまん。
となるとやはり軽空母では無理なのか?
>>571 Bであればちょっと前の情報では「ワスプ級の甲板を全部使っても搭載できる兵装はウェポンベイのみに限られる」となってた。
甲板長257mあってこれだから210mのインヴィンシブル級や
180mのジョゼッペガルバルディでの運用は非常に制限されたものになるだろう。
その後随分ダイエットしたみたいだが、それを帳消しにするかのごとく
機関砲内蔵やAより多い装弾数を要求するバカが出てきたのでどうなるか不明。
まぁ、まだ実機も無いし。
Cならカタパルトがなきゃ発艦すらできんよ。
まぁワスプにはスキージャンプ無いし
>>572-573 そういうことやね。
スキージャンプの効能ってマジでかい。
むしろスキージャンプ使わなかったらワスプくらいの大きさが最低限要る、と考えた方が良い。
それも7度時代の、な。
現在ではインヴィンシブルなんかは12度に強化してるから単にV/STOL空母としてなら
能力はワスプを上回る。
>>565 1999年に流布された情報によると、
中国国産空母の1番艦は「昨年」に就航しているはずだったがw
576 :
名無し三等兵 :2006/09/06(水) 18:02:07 ID:Acm+qABc
>>572 なるほど。じゃあ今作っている日本の軽空母も有事が近づいたら12度のジャンプつければ
そこそこ何とかなりそうじゃね?
ならんよ。 甲板強度が足りない。
>>576 今作ってるのって甲板長どのぐらいなんだ?
まともに主翼下パイロンに対地兵装や増槽つけようと思ったら300m+スキージャンプぐらい要りそうな予感。
海兵隊はBに統一するって話だが340m弱の原子力空母でも対地兵装満載はきつそう……。
何の為のカタパルトかと。
>>578 ダイエットに苦しんでいるF-35Bをカタパルト射出に対応させろと?
340m弱の原子力空母にカタパルトが付いて無いのか
F-35Cの調達減らして、空母に海兵隊のB型を1個飛行隊を載せるんだっけな。 何の為にC型作ってるんだかw
>>578 13500t型DDHは全長195mだと。
ライトニングUほんとに出来るのか? 金がかかりすぎてるので無人機プロジェクトも合体させようとか、どんどんおかしな方向に行ってるようだが…
大炎上しながらも開発中止は無いだろう。 出来上がったらコスト上昇→調達数減のお決まりコンボじゃ?
いくら何でもハリアーをまだ使い続ける訳にはいかないだろう それに先制攻撃のできるステルス機はみんな欲しいし
>>583 どちかっていうと「F/A-18E/FとF-35Cの調達を減らされたから全CVWにVMFAを配備するハメになった」かと。
>>577 甲板の強度が足りないってよく言うけど、それっていわゆる
特亜や売国奴向けの「心遣い」
って奴なんじゃねえの?
作るときにあえてしょぼく作るかな?
この甲板アルミホイルですから!
っていっておいて、チタン乗せておいてもぱっと見区別つかないだろ
>>589 ショボくって言うか固定翼機運用の予定すらないのに、
わざわざ金かけて固定翼機用の強度のある甲板にする意味が無いし。
後付でスキージャンプつけるくらいならハナから空母として設計した新型艦にした方がいい。
ソース元が微妙っちゃ微妙だが、
やはり無理があったのだろうか。
追加配備の米空母「グアム母港化なさそう」・在日米海軍司令官
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060906AT2M0601N06092006.html ケリー在日米海軍司令官(少将)は6日、都内の日本記者クラブで会見し、
米軍が太平洋地域に追加配備を検討している空母について「グアムを母港とする可能性は少ない」と語った。
横須賀が母港のキティホークに続くもう1隻の空母がグアムに配備されれば、
北朝鮮や中国への抑止力を補強するとみられていた。
司令官は追加配備する空母について「現時点ではグアムの軍港機能に限界があり、正式な母港にはできない」と述べた。
日米が北朝鮮などの弾道ミサイルに対処するため進めているミサイル防衛システムの配備については
「予定通り進んでいる」と強調した。ただ、実際のミサイル攻撃に対する迎撃率などについては言及しなかった。
中国海軍の増強については、
他国に脅威を与えないためにも「増強の意図などに関して透明性がほしい」と注文をつけた
>>589 まともな戦闘機用のエレベータも無しにどうやって運用するのかと
あれ改造するならタンカーの甲板に滑走路付ける魔改造したほうが楽だし、安いぞ
先代のアーク・ロイヤルってカッコよかったよなぁ
>>593 1970年代末に退役したけど、まだまだ使えたよね。
1980年代も在籍していたら、搭載機はF/A-18に更新されたかな?
イギリスがオーディシャス級の後のジブラルタル級を建造していたら、 それが改装されて80年代くらいまで運用されてたかな? ジブラルタル級はミッドウェー級くらいの大きさがあったらしいし…
確か労働党政権がスエズ以東からの兵力引き揚げを決めた時点で 大英帝国海軍の斜陽化は避けられないものがあったな。 アーク・ロイヤル1隻あれば、フォークランド紛争は起きなかったとは よく言われるところだが。
甲板の強度はF−35Bのフル装備状態でもお釣りがくる。 なんたって、あのクソ重いMH−53Eが3機同時に離着艦できる強度設計されてるから。 問題になっているのはブラストであって、F−35Bの場合はそのリスクがハリアーより低いから 勘違いする人間が続出する。 まあ、将来的にはF−35B欲しいとか言い出すだろう。海自のエロい人は。 現状で軽空母でも強力な戦闘グループ構成しているのはイージス艦アルデロバサンを就役させた スペイン海軍だろうな
>>597 甘い。
単に重量だけではない。着艦時の降下速度はヘリの比ではなく、その分受ける衝撃も桁違い。
その衝撃を拡散させるために水線幅がえらい事になっているんじゃないの? 満載排水量もアストリアスと同じぐらいになるし。
>>597 位置エネルギーと運動エネルギーを考えろ
ヘリは実質ほとんど自重だけだが、固定翼機はそんなもんじゃすまねえだろ
取得出来るかどうか判らない機材の運用の為に設計する程 海自に余分な予算が有るのか?w
海上自衛隊に空母が出来たら、どんな名前になるんだろ。
F-35計画が炎上中だが、B・C型がポシャったら クイーン・エリザベス級の搭載機はどうするんだろ? CTOL空母に変更して、ラファール導入?タイフーン魔改造? CTOL型への変更でコスト高騰→アボーンな悪寒
605 :
sage :2006/09/18(月) 14:29:53 ID:oTPIbETQ
>F-35計画が炎上中だが、B・C型がポシャったら そうなっても、もともとCTOLタイプの仏バージョンで行けば良いのでは? 英が低コストのSTOVL空母に固執するなら 艦の規模を縮小し、ハリアーVの共同開発もセットで しらね後継艦を計画中の日本に共同開発を提案してきたりして。
F-35計画がポシャったら英国に対する宣戦布告とみなすとかしとけばいいんじゃね
タイでクーデターが起こったけど、チャクリ・ナルエベトは動いたのかな? そもそもタイ海軍自体、何もかかわってないのか…?
タイクーデターじゃ海軍は絡まないんじゃね?
海軍司令官も民主改革評議会のメンバーとしてソンティ陸軍司令官の TV演説に同席。 今回のクーデターは三軍・警察が協力してる。 但し、以前の海軍クーデターに失敗してから海軍の政治的地位は低い。
タイ版2・26事件
>>609 海軍のクーデターってどうやるんだろ?
沖合いに艦艇並べて、砲撃すんぞ!って脅すのかな?
それをいうなら陸戦隊じゃ
海兵隊ったら接舷した時に斬り込む連中だろ?
日本もやったじゃん 海軍士官によるクーデター
タイも昔海空軍が陸軍軍事政権にクーデターやろうとして失敗したことがある
2.26の時は叛徒鎮圧のため、実際に戦艦長門が砲を陸地に指向していたからな・・
>>617 主砲の照準は叛乱部隊に占拠された国会議事堂に合わせていたらしいね。
この時の連合艦隊司令長官・高橋三吉中将は、あとで
「あの時、四十サンチ砲弾を3発も撃ち込めば、議事堂は吹っ飛んだだろう」
などと豪語していた。
>>618 一発でも直撃すれば吹っ飛んだんじゃね?
考えるだけでそら恐ろしい
戦艦主砲は間接兵器だから普通に全弾外れるのはアリだけど? 散布界の中に収まる、てだけだよ。 まあ外れたら外れたで周囲が地獄絵図決定だがw
41センチ45口径砲が着弾した場合、10m以上のクレーターできるよ・・ 当時の連合艦隊司令部内には「陛下をないがしろにする政治屋どものねぐら(国会議事堂)など、長門の主砲で木っ端微塵にしてしまえ」 という強行意見もあったのも事実。
また戦艦厨が湧いてるのか?
キエフ級の建造思想は正直無駄が多いな。 一万五千dの空母と巡洋艦を作りゃいいのに何故ああなる?
V/STOL運用が唯一最大の目的ではなく、対艦ミサイル運用を重視したからだろう。 フォージャーは中間誘導用Ka-25ヘリの護衛。 それに戦時の実際の有効性よりも平時の威圧効果を重視したともいわれる。
ソ連艦はミサイル飽和攻撃に命かけてるからな
>>626 そりゃあ飛行甲板に対艦兵器を搭載する国だしな
クズネツォフの飛行甲板対艦ミサイルは本当に無駄だよなぁ 次のウリャノフスクにも有ったんだっけ?
発想が逆。 対艦ミサイル守るための艦載機 ただ飛行甲板にVLS埋め込むのはあまり面白くないな 見た目にも
でかいスポンソン設けてそこに対艦ミサイル並べたらよかったのに
改装前のガリ公がそんな感じだったな
>>629 これはミサイル巡洋艦じゃ!と主張するためだろ。
インヴィンシブルも巡洋艦なんて言われてた時期が有ったな
502 名無し三等兵 sage 2006/07/23(日) 23:05:27 ID:???
>>501 ポルトフ先生の連載によると、
「スターリンを崇拝するウスチノフ国防大臣は"空母"という言葉が大嫌いで、その保有はもちろん、設計や研究にも強く反対していた」との事。
かつてスターリン同志は
「空母は帝国主義者の持つ侵略兵器だから我が国には不要」
と仰せになっていたので、その事を指していると思われ。
「スキージャンプにこだわった」というか、「蒸気カタパルト装備・原子力推進」の「正統派空母」は嫌だったと言った方が良いのでは?
その彼の逆鱗に触れずに「空母」みたいな艦船を造りたければ、クズネツォフのような形にしかならないだろう。
そして「その一方でゴルシコフ総司令官は空母保有に肯定的だったから、"空母"という言葉を使わずに、空母ないし空母に準じた戦力を保有しようと努め」ていた。
対艦ミサイル積ませたのも、「これは"空母"じゃないですよ。航空ミサイル巡洋艦ですよ」と言い訳する為だったのではないかと
まぁ空母に限らずソ連の奇怪な政治が奇怪なモノを産んだ例は多い
16DDHも後年、奇怪な政治が産んだ不可解な駆逐艦と呼ばれる事になるのだろうか
見た目の奇怪分が足りない。 ソ連といえば戦前のアメリカに依頼した航空戦艦の設計案がぶっ飛んでたな そりゃ海軍も「こんな雑種艦イラネーヨ」って言うわ
>>637 つおおすみ型輸送艦
つF-4EJ
16DDHは奇怪でも何でもねーよ。
16DDHと書いて、そこに違和感を感じないのは色々とアレだ、余分な知識が多いからだ。 普通、誰がどう見てもありゃあ従来の「駆逐艦」の概念からは外れとる。 キエフだのクズネツォフだのを巡洋艦って言われたら「えー?」って思うだろ?同じだ。
クズネツォフはともかくキエフは巡洋艦だと思う
巡洋艦とは・・・ 戦艦より小型で防御力も小さいが、長大な航続能力、優速、砲艦以上の攻撃力を 有し主に通商破壊・偵察任務に従事する艦船を指す。 と聞いた事がある。 ならばキエフはもちろん、クズネツォフも巡洋艦でもよろしいかと。
駆逐艦というのも対潜・艦船護衛・強力な水雷攻撃能力・高速と言う感じだから、 16DDHを駆逐艦と呼べないというのはないかと。 欧米的に厳密に言えば護衛空母や対潜指揮艦・制海艦になるんだろうけど。
と、余分な知識をフルに生かして色々とこじつけられん事も無い
そのクズネツォフの最新情報
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/2006939.html 【ロシアの航空母艦は、2006年末までに海軍に復帰する】
モスクワ、9月27日(RIAノーボスチ)
空母アドミラル・クズネツォフ(ロシア唯一の航空母艦)は近代化の後、年末までに北方艦隊に復帰するだろう、
と海軍総司令官は水曜日に語った。
1143.5型重航空巡洋艦として計画された艦は、1991年にロシア海軍に就航し、1995年に完全に使用可能になった。
しかし同艦には着艦拘束装置の不具合などが有り、今年初め、整備及び修理の為ドックに入渠した。
「空母アドミラル・クズネツォフにおける準備は完了した。同艦は来週初め、戦闘訓練任務の為に港を離れるだろう」
ウラジミール・マソリン大将は艦を訪問した後にこう語った。
海軍総司令官は更に、航空母艦に搭載される数機のSu-33艦上戦闘機が整備の後に艦に戻るだろう、と言った。
同艦は、26機の固定翼戦闘機および24機のヘリコプターを搭載する事が出来る。
ロシアの軍事指導者は、2015年以降に数隻の新型航空母艦を建造することを考慮している。
マソリンは今年の2月に
「ロシア海軍は、将来、何隻かの航空母艦を展開するだろう」
「空母アドミラル・クズネツォフは、恐らく2030年まで現役に留まるだろう」
と語っている。
>>645 大分ロシアも強気になってきたな。
資源が高く売れてるからなー。
だが中国が2050年までに空母6隻保有するつうてるし、しかもそれ早まりそうなんだよねー。。。
空母艦載機(特殊な機体は外してあります) A型・・・F/A-18E/F、F-35C B型・・・Su-33、RafaleM/N O型・・・NATF、A-12、F/A-18E/F AB型・・・SM-36、X-02、F-23
・・・MIG-29Kは?ハリアーは?
>>646 その頃に中国の体制が持つかどうか・・・
>>640 日本の戦艦重巡洋艦だってヒコーキ積んでたし問題ないな
>>649 北の国だって崩壊が叫ばれてから数十年がたつが、結局代替わりした挙句このまま南を吸収した形で統一しそうじゃね
>>645 >>646 ロシアや中国が空母を2隻以上保有する頃にはインドが3〜4隻くらい揃えてるだろう…
インドが買い漁ってるのは知ってるけど、建艦計画はどうなってるか知らんな 中国の建艦計画は、内部からあるおあるお、ってリークされ続けてしばらくたつがもう1隻目が進水してなきゃいけないよね
>>653 「買い漁っている」たって、1隻しか買っていないぞ。
あとは全て国内建造するつもりで、既に1番艦は起工されたぞ。
>中国空母
建造するとしたら、大連造船所あたりになるだろうけど、起工した時点でアメリカが騒ぐと思われ。
キロ型潜水艦やソブレメンヌイ級駆逐艦ですら「重大な脅威」と騒ぎ立てたからね、アメ公は。
旧ワリャーグに関してアメ公は何も言っていないが、アレが戦闘可能な艦隊空母として就航するなどとは
本気で信じていないんだろうね。
インドの建艦計画に中国は刺激されまくりだろ。 中国が空母に手を出したらメリケンが黙っていないってのは結構な事。 中国がメリケンと険悪になればなる程、日本へちょっかい出す余裕が減る。 空母建造という火遊びで少しでも疲弊してくれればラッキー。
アメリカは日本にワスプ級から揚陸能力を排除してガスタービンを増設した 軽空母を提案しているな。
>>655 中国人のことだから、「疲弊」するほどカネは掛けないような気も・・・・
クイーンエリザベスはCTOL機運用が出来るようにカタパルト装着も考慮されている。 Baeがタイフーンの艦載化に着手してるし。 ただ、就役してもしばらくは艦載機なしの空母になる悪寒
>>660 栄光の時代を見習って。ソードフィッシュを載せるに500ウォン
北海を開放操縦席じゃ厳しいので せめてアルバコアにしてください
>>656 むしろワスプ級そのものの方が汎用性があって良いような気がするんだが…
>>660 エリアルールマンセーなバッカニアがお勧め
>>664 何言ってんだおまえ。バッカにゃないの?
668 :
ピカル :2006/10/10(火) 01:45:41 ID:???
原子力空母は6000億円も建造費かかる
DDG6隻分もしくはDD約10隻分 ドンガラの建造費だけならそんなに高いとも思わないが
去る7日にジョージ・ブッシュの命名式が行われたそうな。
671 :
名無し三等兵 :2006/10/19(木) 04:39:40 ID:UrKnQ6y/
ほ
ニミッツ級の次の空母って、結局ニミッツ級と同じくらいの大きさになるんかいな…?
>>673 ニミッツ級よりデカイ空母を設計したら、造船所の設備も拡大しなきゃならなくなるじゃないかw
アメリカだって、大型空母を建造できる造船所は事実上一箇所しか無いんだよ
造船所が足りないなら作ればいいじゃない かの有名な大神(ry
1箇所しかないとなると、修理する時大変だな。 せめて太平洋と大西洋の2箇所には作ったほうがよさそうだ。
>>676 つ横須賀
修理だけなら複数ドックがあるよ。
ニミッツ級を修理できるのか
>>678 キティホークの修理はできる。
現在配備確実なニミッツ級に対応可能なよう拡張工事が計画されている。
そういやたしかに、ニミッツの修理する必要は今まで無かったよな
エンタープライズは炉心交換したんだっけ? ニミッツ級は竣工から退役するまで炉心交換は必要無いんだっけか?
ニミッツ級は3年掛りの大規模補修の時に炉心交換してる エンタープライズは原子炉ごと交換してなかったか?
>>682 ニミッツは1回交換しなければならない。
原潜ならシーウルフ、空母は次世代型から、就役〜退役まで原子炉をいじらずに済むようになる。
>>676 予算は何処の国が払うの?
どこのくにの企業に発注するの?
>>669 載せる機体も同じくらいかかるぞニミッツクラスなら6000人近くの人件費も馬鹿にならん
定員割れしまくってる海自だと給料倍にしなきゃ人が揃わないなw
>>687 なんでそんなに沢山乗せる必要があるのだ?
ニミッツ級のとある資料によると・・・ 運行関係:3180名 航空関係:2800名 司令部要員:70名
米海軍は伝統的にダメコン重視だから乗組員の極端な合理化はしてこなかった。 DDXは相当減らすらしいが。
運行部門って普段暇で訓練ばっかりやらされてるのかな。
原子炉とスチームカタパルトのごきげん取りは結構大変だと思うが
床屋に病院にコンビニまで備わってますねんw
>>694 つうか都市にあるものでないものはない、とまで言われておりますなあ>米空母
やっぱり今でも映画上映って格納庫でやるのん?
舷側エレベーター、アレスティングギアも保守が大変。 1〜2年前だったかJFKの整備不良?(エレベーター不作動)の咎で艦長がクビになったはず。これは 乗組員のせいというよりメイポートと横須賀の差かも知れんが。 トムもS-3も消え去った今、航空機整備員はその気になれば減らせるはずだが、どうも減らす気が なさそうなのは稼働率向上も狙いだと思う。空母の数も減ったし。それにあれだけでかくて機械が 多くて区画が多くて入り組んでるし・・・・艦の隅々まで人員を応急配置するだけで軽く2〜3000人必要 な気がする。 かつてベトナムの頃は毎年のように航空団構成が変わり、F-4B,A-4C,A-6A,A-7A,RA-5C,E-2A, KA&EKA&RA-3B,UH-2A,C(67〜68年レンジャーのCVW-2)つうカオスな航空団もあった。CVW-2は つい前年までA-1やRF-8が居たばかりだし、レンジャーもA-6,A-7を載せるのは初めて。整備員も さぞ大変だったろう。つうか稼働率低かっただろうな・・・・
空母派のえろい人の御意向で首切りできないってのが真相じゃねーのかな。
700 :
名無し三等兵 :2006/10/24(火) 06:56:39 ID:/nDTHtCn
>>698 JFKの艦長は、JFKの整備不良でクビは名目で、
本当は海軍の補修予算が足りなくて整備が出来なかったのを、
艦長の責任に転嫁してたような…。
JFKは練習空母扱いの時代が長くあり、そのころは即応度が低く予算が後回しになったんだろう。 そのツケがたたって今や7歳も年上のキティより老朽化が激しいらしい。
>>698 航空機整備員は余るはずだったのをもっと専門的整備が出来るように訓練して、
今まで地上基地送りだったものを空母上で修理出来るようにしたはず。
主に故障した電子機器を艦上で修理して再使用可能にしてる。
やっぱり自前で着艦の練習とかもできるんだし 一隻くらいあってもいいんじゃないの? >自衛隊
艦上機持ってない。 F-4改を着艦させたら分解間違い無し。 艦上機と言えばライノぐらいしかないが…スパホ厨?
空自のイーグルに対抗して海自はフランカーを採用
海自はラファールを採用汁!
;".:^; ;".:^; ;";'.::.:'; ;' .::.:'; ;' ;.::;.:;.:'; ; ; .::;.:;.: ': ;" ;'.:;.::;:::;';"" """ '' .:;.::;:::;'; ': ;" ':, ;' ':, ; '; ミ ● ● ミ ミ ミ' ~;";^:、 707げっとだ ぃょぅ ! ミ """ ;" ミ '; """ ミ oOOo ミ '; """ 丶,.,,,:" 丶,,,,:" """ ;"':,_ .○,'´ ':, ;"ミ ミ SCSは計画倒れと見るべきでしょうか、実現したと言うべきなんでしょうか? ,,; _ _;"; ;'´ ; " :' ;'´ ; ':, ;' ; ':, ':, ,、:' ´ ミ ':, ;.,,;.,. ;.,..,;.,. ', ....,.,.,,,ミ ミ' ~;";^:ミ X ミ' ~;";^: ミ ミ `"ミ ミoOOo ミ ミoOOoミ ミ ミ ,.,.,...':,_ ミ ○ ;ミ '; ;ミ ○ ;ミ_:''´ ヾ ミ,.,;.,.;,., 丶,.,,,:"丶,,,,:" ミ,.,;.;,.丶
>707 かわいい
SCSってスペインのアレの元ネタでしょ。Sea Control Shipだっけか
海域制圧艦? てか、軽空母みたいなやつ?
普通は日本語だと「制海艦」ね。 用途は低強度な海域での制海任務で、実体は軽空母。
>>707 16DDHなんて、SCSの焼き直しみたいなもんでしょ。
全然違う
715 :
名無し三等兵 :2006/10/29(日) 10:12:50 ID:IVmPKAlh
正直、アメリカ以外の国が空母保有しても あんまり意味がないと思うんだ。
スペインとかブラジルのって、海軍力の象徴(シンボル)以上の意味は 無さそうだな・・・
>>716 中国が将来想定している、途洋侵攻作戦には必須ではないかね?
>>717 NATO南欧海軍部隊としては対戦掃討の中核に、また揚陸作戦の支援にと
米第六艦隊の手が回らないところで重宝いたします。
>>717 ブラジルやインドは、沿岸防衛にいちいち基地つくってたら幾らあっても足りないので空母を移動基地的に使う。
まぁ地域大国のプライドもあるだろうがな。
イタリアやスペインなどはNATOの一員として活動するとして、
ほんとに意味が分からんのはタイ
ところでソ連の空母ドクトリンは弾道ミサイル原潜の盾として飽和攻撃の一翼を担うものだったが、 中国はどこを参考にするのかね
ロシア式じゃないかねぇ もしくは単に防空艦と思ってるのやも知れず
>>720 スペインの仮想敵国はエゲレスって案外皆知らないのかね。
領土問題引きずっているから。
>720 タイが空母を建造したとき「わが国は海岸線が長いので移動基地を用意する方が安いのだ」と主張していました。
>海岸線が長い そうじゃそうじゃ。 四方を海に囲まれた日本にこそ空母が必要なんじゃわ。 攻撃型空母とかアホな言葉を鵜呑みにしとる馬鹿はこの際論外じゃ。 専守防衛に空母を使って何が悪い。 さしあたりニミッツ級3隻で十分じゃろ。 …ナニ? 造る技術がない? ならアメリカから1隻買って残りは国内で造ればよろしい。 猿まね大国の本領発揮じゃ。 ぎゃはははは。 …ん!? 原子力はいかんじゃと!? なら通常動力のニミッツを特注してじゃな…… …燃費悪そうだなw
離島に不沈空母を建設すればよろしい 必要に応じてどれかを使うと言うことで
離島じゃ移動出来ません!!><
島を動かす技術を開発するしかないか・・・
■中国 空母建造に前向きな姿勢
軍備の増強を急速に進めている中国で、中国政府で国防産業を指導する高官が、
「空母の建造を真剣に研究して行く」と述べ、初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。
これは、中国政府で国防産業を指導する国防科学技術工業委員会の孫来燕副主任が、
中国政府の広報機関のインタビューに対して述べたものです。この中で、孫副主任は
「中国は海洋大国だ」としたうえで、「自国の造船業界が発展し、空母を建造する能力を
備えてきている」と述べました。そして、「空母の建造を真剣に研究し考慮して行く」と述べ、
中国として初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。
アメリカ国防総省がことし5月に発表した報告書は、「中国が空母の保有を想定してロシア
から空母艦載機の購入を検討している」として、アメリカ政府の間には中国が2015年までに
空母を保有するという見方もあると指摘していました。報告書はさらに、中国がこれまでホテル
などに利用するという名目で旧ソビエト製の空母を3隻購入し、こうした空母から自国で空母を
建造する情報を得ているとも指摘していました。
中国政府は、軍の中でもとりわけ海軍力の強化を急速に進めており、もし中国が空母を
保有することになれば、アジア太平洋地域の安全保障の環境に大きな影響を与えるもの
とみられます。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/27/k20061027000026.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/27/d20061027000026.html
>
ttp://www.plenglish.com/article.asp?ID=%7B409520EE-81B8-4DF6-9CDF-6079C7A632CE%7D )&language=EN
> China Buying Russian Fighter Jets
> Moscow, Oct, 24 (Prensa Latina)
> 露・プレンサ・ラティナ:中国はSU-33戦闘機を購入
> China are successful regarding the supply of 50 SU-33 combat planes.
> The sum estimated for this purchase is about 2.5 billion dollars, national
> television reported today.
> 中国がSU-33を50機購入、$2.5Bで、国営TVがこのニュースを報道。
>>729 そこで結局ギガフロート構想に行き着くわけか
733 :
名無し三等兵 :2006/11/02(木) 22:32:34 ID:b0Cxw5nk
日本にも空母欲しいなぁ 空母1 戦艦1 巡洋艦1 潜水艦1 イージス艦1 護衛艦5 補給艦1で 1チーム♪
日本には空母は不要だが多目的な制海艦は必要。 日本は空母を無力化できる戦力を中心に考える。
736 :
名無し三等兵 :2006/11/02(木) 23:18:36 ID:b0Cxw5nk
この1チームでCMでも作るか?特ア三国と世界向けに分けて テロップは 「がたがた因縁付けんならもう一回イタイ思いするか?」 「日本だけは敵に回さないほうがよろしいですよん♪」
>>733 何で今時戦艦が必要なんだ?と小一時間・・・・
イージスにするか、被害担当官とかかね
戦艦だろうが巡洋艦だろうが駆逐艦だろうが、 イージスシステム搭載したらイージス艦呼ばわりされるんじゃねーの?
そもそもイージス艦って艦種は無いんだけどな。 みんなイージスシステムを搭載した巡洋艦だったり駆逐艦だったりフリゲートだったりするわけで。
戦前で言えば 高速戦艦とか 防空艦とか 重雷装艦とか そんな感じのカテゴリーやね。
イージス戦艦って聞いたこと無いな 被害担当艦がイージス積んでたら被害でかいよな
743 :
名無し三等兵 :2006/11/03(金) 22:35:09 ID:yfiPIkGf
いまでこそ、イージス艦は高値の花だけど、 もう少ししたら、一昔まえのターター見たいな扱いになるんじゃね? いままで米海軍が建造したイージスの合計>O.H.ペリーの合計なんだし。
>>743 「高くないイージス艦」なら、アルバロ・デ・バサン級とかフリチョフ・ナンセン級が有るぞ。
>>743 あと20・30年経ったら今のO.H.ペリー級みたいに
イージス搭載のアーレイ・バーク級が中小国にばらまかれるんかね・・・?
スプルーアンスみたいに標的艦にされて爆沈
>>746 O.H.ペリー級は同型51隻だけど、アーレイ・バーク級はそれ以上の数が建造されるらしい。
確か2006年内で50か51隻になるはず。
あんなデカい艦、中小国は持て余すだろう
北の国の海軍なんてコルベットやフリゲートが主力だしな 中小国があれの維持費出すの無理じゃね
米の空母打撃群は異常 ○アメリカ海軍空母打撃群 予想される脅威 ↓ F/A-18(CAP機) F/A-18(CAP機) 早期警戒機 (E-2D) イージス巡洋艦 イージス駆逐艦 イージス駆逐艦 ニミッツ級原子力空母 (水面下に原子力潜水艦) イージス駆逐艦 イージス駆逐艦 イージス巡洋艦
>>751 訂正
○アメリカ海軍空母打撃群
予想される脅威
↓
F/A-18(CAP機) F/A-18(CAP機)
早期警戒機
(E-2D)
イージス巡洋艦
イージス駆逐艦 イージス駆逐艦
ニミッツ級原子力空母 フリゲート艦
(水面下に原子力潜水艦)
イージス駆逐艦 イージス駆逐艦
イージス巡洋艦
>>754 単装ミサイル発射機をRAMに載せ変えていまだ現役。
LCSで代替だっけ?
Mk13降ろしただけじゃなく、RAM積んでるの? 知らんかった…
>>756 という話だったんだが、今検索したらRAM積んでる写真が一つもありませんでした。
話だけで計画がつぶれたのかも……。
Mk13降ろしたらミサイル・フリゲイトじゃなくてただのフリゲイトじゃん>ペリー級 FFGからFFに艦種記号変更されたの?
760 :
名無し三等兵 :2006/11/05(日) 00:47:58 ID:+e8SKkX8
沿岸戦闘艦が就役するまで、ペリーは 戦闘ヘリ搭載や機関砲増設してPSIの中核。
761 :
名無し三等兵 :2006/11/06(月) 20:01:58 ID:W5uM6Fd2
★超先進国にしか持てない空母 その1 世界初の本格的な空母(いわゆる今呼ばれている空母)は 1922年完成の日本の鳳翔だった 世界で2番目にできたのが 1924年完成のイギリスのハーミーズであった その後アメリカがこれに続いた ただし、イギリスの空母は軽空母であり、本格的な空母とは呼びにくい また他の国では フランスでは第一次大戦時にベアルン一隻のみを完成させたが 空母と呼ぶにはあまりにも貧弱であり、空母と読んでいいのか疑問がある 第一次大戦時にも空母を建造したが結局完成できずに終わった。 ドイツでは第二次大戦時にヴェーザーという空母を建造したが結局完成できずに終わった。 イタリアでは第二次大戦時にアキラという空母を建造したが結局完成できずに終わった。 第2次大戦まで世界で空母を持っていたのは 実質的に日本とアメリカのみと言える。
762 :
名無し三等兵 :2006/11/06(月) 20:02:55 ID:W5uM6Fd2
★超先進国にしか持てない空母 その2 戦前のドイツですら無理だったことでわかるように、空母を保持するには 技術的、維持管理的、資金的に、最高レベルのものが要求される為 本格的な空母を保持し常時稼動させているのは 戦前は日本とアメリカの2カ国のみ 戦後はアメリカのみ である。 また自主開発できたのは日本とアメリカとフランス(戦後の1隻のみ)だけである 現在、空母を保持しているイギリス、フランスは軽空母一隻のみであるし ロシアはまともに稼動したことがなく、タイでは輸入した軽空母ですら まともに稼働できず、放置されている。 ★ この点からすれば、日本が戦前の段階で、すべて自主開発し、 アメリカと同レベル以上の運用をしていたのは驚異的といわざるをえない。 (開戦後1年間日本軍に負けっ放しだったアメリカは1942年に空母がすべて撃沈され 保有数がゼロになっていた時期すらあった) ★ また日本は遅れてきた先進国というイメージを持たれているが、 実は、欧米とほぼ同時か(ドイツの産業革命と日本の産業革命はほぼ同時期)、 場合によっては先行していたことを この事実は物語っている。
>>761-762 これ釣り?
それとも本気?
突っ込みどころ満載すぎて、どこから突っ込んでいいかわからん。
>>764 うん。それはわかるけど・・・
エゲレス様の装甲空母を無視してるなんて・・・呆れちゃうよな。
つーかせめてアークロイヤルくらいは忘れないで欲しい・・・ 搭載機数、大きさ、速力、 あらゆる点で世界最高峰の正規空母の一角を占める優秀艦なのに。 飛龍、ヨークタウンと並び称される傑作艦なのに。
コンテナ空母+F35Bだ!
戦後の正規空母に必須の装備と言われるモノは全部英国発祥
アメリカ源流はサイドエレベータくらい。
>>768 カタパルト、着艦ワイヤ、ミラーランディングガイド、アングルドデッキ、う〜んあと何?
>>770 横レスだが、「カタパルト」「ミラーランディング」「アングルドデッキ」だと思った。
>>770 着艦ワイアはアメリカ発祥じゃないか?
巡洋艦の砲塔の上に板張って初めて航空機の着艦テストをやった時から存在する。
もっともロープの両脇に砂袋下げたお粗末な代物だが。
ワイヤは戦前から必須の装備か
>>762 >現在、空母を保持しているイギリス、フランスは軽空母一隻のみであるし
何を寝ぼけているんだ?
>>774 まあ、米ニミッツ級を基準にして見れば
仏シャルルドゴールは「軽空母」でしか無いのかも・・・・
(排水量は半分以下だし・・・・)
778 :
名無し三等兵 :2006/11/08(水) 03:55:22 ID:jm3EltXc
>>776 スクリューを泥に取られ航行不能ってことは自力航行だよな?
オドロキ。
>>778 リンク辿って写真見ろ
タグボートいるよ
780 :
名無し三等兵 :2006/11/08(水) 12:03:08 ID:jm3EltXc
>>779 タグいるけどさ、デカイ船が入出港する時はいつだってタグに世話になるだろ。
まさかとは思うが、「タグがいる=自力でない」にはならないだろ。
イントレピッドの公式HP見ればどういう状態か分かるんでない? レキシントンUと同じ状態なら自力じゃ航行出来ないと思うが
782 :
名無し三等兵 :2006/11/08(水) 12:37:45 ID:jm3EltXc
イントレ行ったことあるけど、とても自力で動けるようには見えなかった。 だから、えっ?いや、えっ〜〜〜!!と思ったわけさ。
F-16が飾って合ったのには不思議な感じがした>イントレ
> 米メディアによると、イントレピッドは満潮時にタグボート6隻に引かれて出港。 >しかし、数メートル進んだだけで「暗礁」に乗り上げた。 >次回の満潮まで待つか、現在の位置で改修を進めるかの選択を迫られている。 > 現在の位置で改修を進めるかの選択を迫られている。 > 現在の位置で改修を進めるかの選択を迫られている。 > 現在の位置で改修を進めるかの選択を迫られている。
>>783 なこといったらブラックバード(YF-12 SR-71原型)は…
あーあ、「インターピッド」でスレまで立ってるw
なんで日本の空母ってあんなに妙に細長いの?
戦後日本に空母はありません
>>790 正方形の空母とか、横長の空母とかがこれから先の日本に配備されると思うかね?過去にも無かったが
それともあれか、征途のイージス双胴空母みたいなのがお前の中での普通の空母なのか
>>790 二次大戦中の空母のこと言ってんなら、どこの国のだって細長いだろ
>>791 鳳翔と葛城が戦後、復員船になっとりますが・・・とかボケてみるテスト
>>796 そう、鳳翔も葛城も空母ではなくて復員船です。
もうすぐ日本にも空母が出来るじゃないか。13500トンの軽空母が!!
おおすみを使い捨ての特攻空母にできるか? 垂直離陸ブラストで甲板が真っ赤に融解。乗員総玉砕。
ヘリ空母が軽空母じゃないという結論にはなってないわけだから、軽空母でもいいよねたしかに
おおすみの甲板はだてじゃない!
ヘリコプター母艦って言ってもモスクワ級やジャンヌ・ダルクみたいのは空母って感じがしないんだよなあ。 やっぱり全通甲板じゃないと。
おおすみじゃなくて、DDHのことだろ DDH全通甲板だし
『 不 沈 空 母 ッ 』 ! ! 、、 、 、、 俺は空母を保有したいと思っていたら、いつのまにか空母として保有されていた。 ・・・なにを言ってるのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった・・・。 恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
おおすみが空母なら タラワやイオージマも空母か いやはやなんともw
おやすみ
テクノバーンの空母記事を貼ろうとしたがが反映されねぇ
○中国海軍が航空母艦を建造?ワリヤーグの改修工事も既に最終段階に
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210119 中国海軍が近く、ロシアの技術支援の元で航空母艦を建造する可能性が高まってきた。
軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」は昨年12月、中国がウクライナから
購入した旧ロシア海軍の空母ワリヤーグの船体を中国海軍の正規船と同系色に塗り替え、
船体の改修作業が最終段階に入ったと報道。
また、同誌は、中国はワリヤーグの船体構造を詳しく調査すると同時にロシアから
空母建造に係わる専門家を招待して技術支援を受けていると報道。
これらの事実から判断して中国はワリヤーグを見本にして同じ形式の空母の
新規建造を計画しているのではないかと推測していた。
先月末には、中国がロシアから空母搭載用にスホーイ33(スホーイ27に空母発着用の
装備や構造上の強化を施したもの)、の購入契約を結んだことが報じられるなど、
中国が空母を中核とした本格的な近代海軍の整備に乗り出す可能性がより一層、
真実味を帯びてきた格好だ。
スホーイ33は、スホーイ27型戦闘機をワリヤーグと同系のクズネツォフに搭載するために
改造が施された機体となるために、スホーイ33に関しては改装中のワリヤーグに
搭載されるのではないかとみられている。
中国系の軍事技術専門誌「SinoDefence.com」によると今回のスホーイ33の購入予算は
約25億ドル(約2925億円)。2007〜2008年を納品をメドに今回発注分を含めて最大50機の
スホーイ33の購入を計画しているとしている(クズネツォフにはスホーイ33を20機
搭載することができるために、50機は航空母艦約2隻分となる)。
ワリヤーグは1992年にウクライナから総額3000万ドル(2000万ドルが買い付け費用、 1000万ドルが香港までの輸送費用)で香港系の中国企業が購入。購入時の状態は ほとんどスクラップ同然のものだった。その後、ワリヤーグの所有権は直ぐに この香港系企業から中国政府に移された。 ワリヤーグの買い付けを行った香港系の企業は、買い付けに当たって洋上ホテルに 利用するとの考えを示していたが、この企業はそれまで観光事業などを行った経験は まったくなく実際は中国政府のダミー会社だったのではないかとする見方も広がっている。 所有権が中国政府に移された後、ワリヤーグは2002年に中国の大連港に移送されて 改修工事が進めれていた。2005年5月以降は乾ドックに移されて作業が進めれらいることが 確認されている。 写真上は2005年頃に撮影されたワリヤーグの模様。 写真下は同系艦のロシア海軍の空母クズネツォフ。 クズネツォフ型空母は1番艦がクズネツォフ。2番艦がワリヤーグとなる。 クズネツォフに関しては尚、現役の空母してロシア海軍での任務についている。
○インド海軍、航空母艦を3隻を新規建造・就航中の2隻と合わせて5隻体制に
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611210037 【テクノバーン】(2006/11/21 00:37)
インド海軍は現在建造中の3万7500トンの空母に加えてもう2隻の空母を建造することを決定した。
今回、新造されることが決定した新空母は全長840フィート(約250メートル)で
ハリアーやミグ29Kなど30機を搭載可能となる。
インド海軍は既に、旧イギリス海軍のヴィラート、
旧ロシア海軍のヴィクラマーディティヤの2隻の航空母艦を既に運用しており、
現在、建造中の1隻と今回、新造が決まった2隻を合わせて合計5隻の体制となる。
写真は2005年9月に撮影されたインド海軍と米海軍の共同演習の模様。
手前からインド海軍の軽巡洋艦ミゾーレ、インド海軍の空母ヴィラート、米国海軍の空母ミニッツの順となる
ワリヤーグと聞くと、脳内変換で「テーマパーク」に聞こえるから困る
ワリャーグは巡洋艦のイメージが強いが
インドも豪勢な話だ。
インドは建造中の新空母が完成したらヴィラートはいいかげん引退するだろうから、 5隻体制にはならんだろう。
つーかもともとインドは3隻体制想定。 旧ゴルシコフはヴィラートがいい加減老朽化がひどいので新艦就役までのつなぎとして購入したもの。
>>811 ヴィクラマーディティヤは、まだ「運用」されていないが・・・・
(現在、ロシアの造船所で改造工事中)
どう見てもシアたんです 本当にありがとうございます
>>818 こんなもんだろ
各種装備が未搭載なんだから。
新造艦が進水したときでもこれくらいだし。
だんだんと喫水線が上がって行って 気が付いたら甲板上に来てました、な展開希望。
こんだけデカけりゃ飛行甲板さえ載っけりゃハリアーくらい楽に運用できそうな… 世界最大のコンテナ船「エマ・マースク」 170,794総トン 156,907重量トン 全長397.7m 幅56.6m 110,000馬力 27.0ノット
大型のタンカーとかコンテナ船とかは飛行甲板付けてカタパルト付ければ大抵何とかなりそうだろ ただ、艦橋が後部中央にあったりするから、そこらへんも改装する必要有
タンカーの場合客室は船橋内にあるが、空母化しようとしたら甲板のド真ん中の船橋は撤去しなきゃならんぞ。 オイルタンク部分に格納庫やら科員室を建て込むんか? それも数千人分の。 はじめからちゃんとした空母建造した方が良いぞ。
影の艦隊だかなんだかでそんな感じの仮装空母見たな 仮装巡洋艦とかと同じレベルで見ればいいよ
タンカーはどうだか知らんけど、コンテナ船を仮装空母に仕立てる案は実際にあったから、 何とかなるんだろう。コンテナ船は足も速いし。
つ【アトランティック・コンベヤー】
つ「アラパホー」計画
大型タンカーを空母に改造するより、1から造ったほうが安いと聞いたことがある
大型コンテナ船ならもっと安いし普段は儲かるよ。
832 :
名無し三等兵 :2006/11/27(月) 11:27:02 ID:DErAQdvu
それにしても、デカイコンテナ船だなー!!フォークランドの時にこれを イギリスが運用してたら随分楽が出来たかも?こいつの値段はどれくらい だろねー5万トンの空母なら5000億円くらいだけど、1万トンフェリー が50億円だから800億円くらいか?
>>830 商船構造のままならそうでもないんじゃね
どちらにせよ中途半端な代物になりそうだな。
>>811 「ミゾーレ」って何かとおもえば
「マイソール」の事かよwwwwwwwwww
>>835 「マイソール」ってDDGだよな。軽巡洋艦てw
>>823 考えてみれば全長が今建造中の13500トンDDH(全長197m)の倍以上か。
想像出来んでかさだ・・・
>>837 発艦時は機体が安定するまでスティックに触れてはならないとされてるので自動みたいなもんだし。
自動着艦装置もとっくの昔(F-4Gから)に実用化されてる。
確かアメリカ海軍のパイロットは着艦に何度も失敗したら 空母に乗れないんじゃなかったっけ?
そのうち空母艦上は無人機だらけになるんかいな…?
空母がなくなるのと全機無人機化のどちらが先になるか
ゴブリンみたいな寄生戦闘機も無人なら使い捨てに近い使い方も出来るし
グローバルホークやらプレデターやらをヨタヨタ飛ばすくらいなら トマホーク巡航ミサイル山ほど積んだアーセナル・シップでええやん…
折角の開戦記念日の話題はなんもなしか
戦後空母のスレだし
新高山登ってきたのか?
今各国で建造されてる新型空母が完成するのって2008年くらい? それまで目新しいものは無しか…
15億ドルってーとそんな大きいサイズじゃねぇな
>>849 世艦2006年3月号に載ってる、20000トン級LHDのことだろ。
フランスのミストラル級か、スペインの戦略プロジェクション・シップの
どちらかを選ぶ予定らしいからな。
>>432 エリア88の連中もスカイホークで対空戦もやってたが
連中の腕だからこそできることなんだろうか
>852 A-4はアグレッサー役が務まるくらい高い空戦能力がありますが・・・ ラファールという話が有ったような無かったような
>>854 スペインやオーストラリアのって、もう艦名決まってたんだ。
>>855 艦名
ウィキより
>it was announced that the two ships would be named Canberra and Adelaide.
豪州のは確定っぽい
>Its most probably name will be Juan Carlos I, in honour of the current king of Spain.
スペインBPEは、まだ確定ではないようです
オーストラリア、BPEはともかくミストラルは空母と言えるんか?
DDHだって空母なんだしみんな空母でいいよんヽ(●´ε`●)ノ
ジャンヌダルクもヘリ空母だからいいんでないの
じゃあオーシャンも
じゃあカナダのイロクォイもだな
じゃあお隣の国のDDHも
独島はれっきとした空母ニダ!
そっちじゃなくて、大王のほうだろ>DDH
大王がDDHならウリナライージスもDDHなのかな
イ・スンシンはDDGなのにイージスでDDGになるわけがないだろ
DDGHとか謎の艦種記号を作ったりして
>>867 航空戦艦みたいなものですか(´・ω・`)
自衛隊なら100.000tクラスの艦でも護衛艦と言ってくれますしね
そろそろ16DDHから艦名を空飛ぶ生物の名前にしてもいいだろう。
ケサランパサランだろ。
フウセンオジサンも捨てがたいぞ
しかし「おおわし」とか「いぬわし」とか付けられたら、13500tの大艦が ミサイル艇なみの名前だよ・・・・・
「ひりゅう」
「はくつる」とか
はるな型、しらね型の流れで普通に山の名前なんじゃね…?
空飛ぶ動物の名前が付いている山はないかねぇ
鳳凰、景鶴。
>>881 九頭竜(くずりゅう)とか、飛鳥(あすか・使用済み)とかが有るなあ
山の名前なら「ポンポン」がええな。 甲板で飛び跳ねるときっとポンポンと言うに違いない。
じゃあ、二番艦は「カチカチ」がいいな。 飛行甲板が火だるまになることだろう。
山の名前なら「男体山」、「女体山」がいいな。 ヘリコプター護衛艦「男体」、「女体」。 淫靡な響きだ……
山の名前はイージスが使ってるから、区別のために空飛ぶ生物名が必用だ。
「さつましらなみ」 スマン!潜水艦だった。
リヴァイアサン戦記?
1950年代、日本にアメリカから艦艇が貸与されてた頃、護衛空母が一隻でも貸与されてたなら その後海自にも空母機動部隊が出来てたかもしれないのに…
>>891 計画はあったけど流れました。空母機動部隊作ってる余裕とかなかったし。
まあ、メルボルンとかボナベンチャーみたいになってたんじゃね?
ミナス・ジェライスとか5月25日みたいになっていたかも タイのチャクリ・ナルエベトのようにハンガークィーン化した可能性も・・・
VEINTICINCO DE MAYOじゃね?
896 :
名無し三等兵 :2006/12/22(金) 18:31:03 ID:o3ZT1zig
下がりすぎ
>>892-893 いや、戦前は空母機動部隊を運用していたというプライドが有るので
何が何でも戦力化していたんじゃないかな。
・・・・ただ、護衛艦群や潜水艦群は、史実よりも遥かにショボくなっているだろうけど
実際1953〜1961年までCVE/CVS/CVH保有構想は浮かんでは消えしたわけですが。
>>893 ブラジルはちゃんと後継の空母を導入したから、保有空母が消滅した
アルゼンチン、オランダ、カナダ、オーストラリアとかに比べれば全然まし。
オーストラリアはまた空母持つみたいね カナダは原潜計画が潰れたり、戦闘機の国産を止めたり なんだか寂しい
オーストラリアのは揚陸機能のが重視されるけどな
インドスレより 836 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 15:23:04 ID:??? 空母の災難・その??(JDW?/11/29)? インドの国産空母、IAC?(Indigenous?Aircraft?Carrier)?の鋼材切り出しが始まった。 ADS?(Air?Defence?Ship)?から名称を変更。 37,500t、LM2500×4?基の?COGAG?推進。326?億?,000?万ルピー?(7?億?,400?万ドル)?の建造予算はついたが、 鋼材の確保が間に合わず、竣工は予定より??年遅れの??年にずれ込む。? 空母の災難・その??(JDW?/12/20)? 一方、インドがロシアから??億?,500?万ドルで購入することになった?Project?.4?こと?Admiral?Gorshkov?の改修工事について、 引き渡しが遅延するという話がロシア側から出ている。 構造部分の改修に時間がかかっているためとの由。 ところがインド海軍側では「ロシア政府は予定通りに引き渡すと保証している」と。 2009?年に実働可能とする計画になっている。
>>902 それは?な話なのか?それとも?なのか?
とにかくお前が??なのは?だが。
文字化けだな
ゴルシコフはヴィラートが入れ替わりに退役だが新空母3隻は純増か。 >1では1隻ばっかだがイタリアスペインフランスと複数隻体制に増強やら復帰する とこが増えてきてるな
一隻だけじゃ見栄とか飾りとしての意味しかないよね・・・
>>907 ゴルシコフもつなぎだよ。
3隻全てが揃った頃には退役か、最低でも予備役。
フランスはクレマンソー級の頃とか、本来2隻体制なんだろうけど、 イタリアやスペインのは純増?
イタリアのはヴェネト代艦
確かイタリアのガリバルディって最近近代化改装を受けたんだよな。
>>912 2003年に指揮通信機能を強化する改装を受け、
対艦ミサイルを撤去しているね。
ということはSSMを持つ空母はクズネツォフだけになったのかな? 半島LPXはSSM積むんだっけ
>>913 やっぱり空母にSSM積むのって、どう考えても無駄だよなあ…
クズネツォフも近代化改装することがあればSS-N-19は撤去して格納庫を広げるんでしょうね
SSMを積んでた理由は艦載機の不足分を補うためだよ>ガリ公
不足を補うのはクズネツォフも一緒
イタリア空母ってたしか空軍との縄張り争い?で 当初はハリアーが積めず、ヘリしか載せてなかったんだよね?
法律の問題
見切り発車でスキージャンプ付けた状態で建造したんでしたっけ?
途中で設計変更>スキージャンプ 角度が6.5度ど低かったり、アイランドが大型化したのはその為。
インヴィンシブル級もイギリスらしく後付外付けで外観がずいぶん変わりましたね
そういえば、アークロイヤルが戦列に復帰したね。 指揮通信関連の改修と搭載。 搭載機はWAH-64Dとマリーンになるみたいだけど。
>>924 WAH-64Dってアパッチ?
英空母って対戦車ヘリ積んでるんだったっけ?
>>926 コブラ系はアメリカ海兵隊が使ってるけど、
アパッチが艦載されてるとこって何か新鮮だね。
16DDHでもこういう光景が見られるのだろうか
アメリカ海軍のシーアパッチは強かったなぁ。 F-14、F/A-18から、果てはアイオワ級Q型戦艦まで血祭りにするし。
おばQ
>>930 バンゲリング・ベイに出てくるアイオワ級のこと。たぶん。
933 :
名無し三等兵 :2007/01/01(月) 21:44:42 ID:FRj7ufm7
>>927 WAH-64Dは艦載を前提にした特別ver.
折り畳み可能なロータブレイド、徹底した塩害防止塗装やフィルター、
データリンクによるシーキングASaC.7との連携、洋上航法装置標準装備、ロングボウレーダーの空対空モード追加と最適化・・・
日本のロングボウアパッチもこれに準拠したもの。
葛城を生かすみちはなかったのでしょうか? 朝鮮戦争まで残っていれば、海上警備隊か海上保安庁の対潜哨戒機母艦とするとか。
旧日本海軍の空母が賠償としてソ連か中国あたりに渡っていれば、 また違う戦後艦艇史が生まれたかもしれないのに……
そんなポンコツが渡ってたって何も変わらんよ・・・ こういう懐古主義的なナルシズムに浸る若い奴って 見てて「大丈夫か?」と思う・・・ そんなに昔の日本を美化しないと日ごろの鬱憤が晴らせないのか?
>>936 空母という艦種が残って再利用されていればどうなっていたか?って話をしてるだけだろう。
そこまで穿った見方しかできないあんたの方が心配だよ。
スチームカタパルトすらない、前時代の空母がなんの役に立つのかと?
>>938 日本は開発できていないが、当時の艦なら油圧カタパルトが普通だべ。
まあ主旨は一緒だな、だいたい空母なんて残ってねぇしw
日本の空母がどっかに引き渡されたとしても、各国にばら撒かれたイギリスの軽空母 とかとたいして変わらんだろう。
カタパルトはあとからつけるのか
日本空母が残ってても喜ぶのは軍オタ、艦船オタと研究者だけだと思うよ あと元海軍の爺さんとか
いやだな、アルゼンチン辺りに渡って「ベインテシンコ・デ・マーヨ」とか呼ばれてる信濃なんか見たくねぇよ 沈んで正解。
貰えるならソ連海軍の人は喜んだと思う。
ソ連の空母保有計画が何度も撃沈されてるの見ると怪しいと思うけどな
でも、カスピ海の怪物すら戦力化した連中なんだから、ドンガラさえあればなんとかすると思うよ連中は
レギュラス巡航ミサイル搭載のエセックス級みたいな姿になるのだろうか
直接使わなかったと思うけど、参考資料が2つあるのはわるくないんじゃね?
ソ連て確か戦後すぐにドイツのグラーフ・ツェッペリンを引き揚げて持ち帰ろうとしてたんだよね?
実際に持って行ったような
途中で沈没したんじゃなかったっけ…?
それはイタリアの戦艦
954 :
名無し三等兵 :2007/01/06(土) 14:19:25 ID:7VUWKpEd
グラーフ・ツェッペリンは、1948年にポーランド沖で急降下爆撃の標的艦として撃沈。 去年あたりに、ポーランド沖で残骸が発見されただろ。 イタリア戦艦ジュリオ・チェザーレは、1949年にソ連に引き渡されて黒海艦隊に編入。 1955年に爆発事故で沈没。 キチンと調べてから書け
>>954 おまえつまんないやつだからもうここにこなくていいよ
ていうか、極東池よ
ソ連はツェペリンもザイドリッツも自沈したのを引き上げているんだね 沈没艦をどうにかするのに比べたら未成状態のワリヤーグを稼働状態にするほうが 難度は低いのかな?
イタリアのアキラは再生不能だったのかなぁ……?
保守
そろそろ次スレだなあ
次スレ立っても15日で終わり、なんて事ないよね??
>>960 報道が出た時点で「再来週」ということだったから、来週1週間はまだ安泰。
962 :
960 :2007/01/13(土) 23:32:33 ID:???
【】付けるのって果てしなく厨臭い
【】は2Chの一般的慣習
俺も普通のことだと思ってるから時々厨臭いという人が出るのが理解できない
スレタイをまとめる能力に欠けてるのだろう
流行りはじめのころ厨が愛用しとったからだろう
>>968 さすがフランス。
条件がフランスらしい。ってこんなの普通なのか?
これがフランス商法
アスベストのクレマンソーかと思った。10年前の話なのね。
新型空母、「フォード」と命名=元大統領の功績と軍歴たたえる−米
1月17日10時0分配信 時事通信
【ワシントン16日時事】米国防総省は16日、海軍が建造する新型空母について、昨年12月に死去した
第38代大統領にちなみ、「ジェラルド・フォード」と命名すると発表した。大統領としての功績のほか、
第2次世界大戦時に海軍少佐を務めたのをたたえるのが目的という。
海軍は2014年ごろの就役を目指し、次世代型空母の開発を進めている。フォード元大統領は第2次大戦時、
軽空母「モンテレー」の乗組員として、旧日本軍を相手にした太平洋上の作戦に参加。
空母について深い専門的知識を持っていたとされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000040-jij-int
埋めないのか
>980越えて一日書き込みが無いとdat落ちするんだっけ?
埋めると何かエエ事でもあるのか?
ほしゅ
梅
埋め
産め
宇目
生め