●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 249

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 騙り防止のためトリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 248
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141392718/
2名無し三等兵:2006/03/07(火) 03:50:52 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■70
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1141403136/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
日本近代史板
http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/l50
3名無し三等兵:2006/03/07(火) 03:51:25 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

・作り話の内容については創作スレへどうぞ。
4名無し三等兵:2006/03/07(火) 03:56:05 ID:???
乙。
5名無し三等兵:2006/03/07(火) 03:57:03 ID:???
4ゲッツ
さあお前ら俺様のチンコしゃぶれや
尿道に舌入れろ
6名無し三等兵:2006/03/07(火) 04:03:05 ID:IPW4r/SA
日本海軍の特別陸戦隊というのは建制上の組織なのですか?
それとも軍隊区分による臨時の組織なのですか?
7名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:21:18 ID:yEBKtAWt
銃弾や機関砲弾の弾種で「ペイント弾」というものは実在するのですか?
銃本体は普通のもので、銃弾の弾頭だけがペイント弾になっているというものは。

創作の世界だと普通に出てくるのですが、よく考えると銃弾や砲弾の弾頭だけを
ペイント弾にしても、弾の飛ぶ速度は実弾並なのですから目標に当たったら実弾
並のダメージを与えてしまう様な気がするのですが・・・。

それとも「ペイント弾」というもの自体がフィクションなのでしょうか???
8名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:31:41 ID:0a+kH4PR
イギリスの海兵隊は独立した軍ですか?
それとも海軍の下にあるのでしょうか?

それと、解説しているHPなどはあるでしょうか?
9名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:37:02 ID:kdLy0Wpg
ロシア系の戦車に採用されている、対戦車ミサイルのアクティブ防御システムですが、
ドロズドの散弾発射や、アレナの爆発パネル等の原理を考えるに、随伴歩兵へ
の被害は問題にならないのでしょうか?

また、アクティブな兵装を全自動で動作させるという状況を考えると、誤作動の
危険が常に付きまとうと思うのですが、そういった安全対策などについて、よい
資料があったら教えていただけないでしょうか?
10名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:41:54 ID:ej4G/dhQ
>>8
まずはここだな。というか英国海軍のHP内にRoyal Marinesの項があるわけで。
http://www.royal-navy.mod.uk/
11名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:42:13 ID:???
>>1

>>9
随伴歩兵つーても剥き出しで戦車際を歩いてる訳でもないし
12名無し三等兵:2006/03/07(火) 05:48:30 ID:???
>>9
ロシアの場合機甲部隊の随伴歩兵は歩兵戦闘車に乗ってるから大丈夫な筈、
と思ってるみたい。
イスラエルも「リアクティブアーマーは歩兵が随伴していると危険じゃありませんか?」
の質問に似たような答えしてたな。

誤作動については攻撃的兵器ではないから問題ない、みたいな考え方だったと思う。
そういう意味じゃリアクティブアーマーもそうだし。

ロシアの場合前からリアクティブアーマー使っているからその辺はノウハウがあるん
だろう。
多分。

ソビエト時代だと「歩兵が巻き添えになるかもしれませんが何か? 戦車の方が大切
じゃないですか」と平然と言いそうで恐いが。
13名無し三等兵:2006/03/07(火) 06:43:47 ID:???
>>11-12
お二方、どうもです。運用によって十分解決できるという事になっているのですね。
ロシアはともかく、イスラエルも主張しているのであれば、大丈夫のようですね。
なんだか、日本との差を肌で感じました。運用の差でしょうか。

あくまで個人的な感覚ですが、着弾しないと作動しない爆発反応装甲よりも、
赤外線等のノイズを受けただけで、散弾とかを撃ち出されたらたまらないよなあ、と・・・。

自分でも出来る限り調べてみましたのですが、ここの記述によれば

ttp://www.warfare.ru/?linkid=1779&catid=244

「アレナは射線から外れた、もしくはランダムな(赤外線等の)信号には反応せず、
自戦車本体への深刻な脅威の状況下、もしくは敵から自戦車に向けて直接火器を
発射された場合にのみ動作する。」

とのことです。一応対外的には安全だと言う事になっているみたいですね。
というわけで解決しました。ありがとうございました。
14名無し三等兵:2006/03/07(火) 06:54:34 ID:???
リアクティブアーマーにタンクデサント

怖い考えになってしまった orz
15名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:03:28 ID:H6rChBdu
ええと、申し訳ないんですが自衛隊の配置について質問させていただきたいんですが。
陸自のサイト(ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/index.html)で
東北地方の配置を見ていたのですが、ひとつ気になった事がありまして。
高射砲大隊(新潟相馬原・12旅団第12高射特科中隊)を見ると
新発田や高田の沿岸部ではなく、内陸部の相馬原に配置されています。
高射砲と言うと沿岸部で敵航空機を撃つイメージがあるのですが、
なぜ内陸部に配置されているのか気になりました。
どうも高射砲のイメージ的にはあまり足が速くなさそうな感じで
敵機の進入を防ぐのには間に合いそうもないのですが…
進入を最初に防ぐのは海自・空自が担っていって、
沿岸警備よりも首都機能防御を狙って?でしょうか。

初心者の教えて君で申し訳ございませんが、
もし「こうでは?」とわかる方がいらっしゃればご教示願います。
16名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:08:06 ID:???
>>14
さっき調べた物のついでですが・・・。

アレナの場合、破片を撒き散らす方向を制御できるので、車長が
マニュアルモードによって武器として使うことも出来るのだそうで。
障害の除去や、肉薄歩兵に対して有効だと主張されています。

動作すればやっぱりミンチなことは間違いないようですorz
17名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:10:01 ID:???
>15
外国の方ですか?
18名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:11:55 ID:???
>>7
専用のペイント弾が開発されている銃は少ないと思われ。
ショットガンなら、存在するかもしれない。
ペイント弾の存在自体が訓練というよりも、事件や暴動等に使われる事が多い。
軍隊でもペイント弾を用いて訓練をするなら、専用のペイントガンを使用するだろう。
ただ自衛隊とかの特殊部隊を見てみると、エアガンで訓練しているようだ。

ペイント弾の威力は、アメリカで訴訟された例を見るとそこそこある。専用のエアガンからの発砲でも、撃たれた本人は痣だらけだった。
もしペイント弾が存在しても訓練に用いたりする事はあまりないかと。
19眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/07(火) 07:22:01 ID:6XGk3Yke
>6
特別陸戦隊は、昭和7年内令第299号海軍特別陸戦隊令に基づき、設置された組織で、
従来の陸戦隊とは違って、恒常的な組織となっています。

>8
英国海軍の下にある組織です。
英語が読めるなら、以下の公式サイトをご一読下さい。

ttp://www.royal-navy.mod.uk/server/show/nav.2566

と言うか、Royal Navyの公式サイトの一部にあるんですが…。
20名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:36:14 ID:???
>>15
自衛隊板のほうが理由に詳しい人が多いと思われまますので、
其方で再質問願います。
21名無し三等兵:2006/03/07(火) 07:57:34 ID:0a+kH4PR
>>19
すいません、公式サイト以外には解説しているような有名どころはないでしょうか?
Wikiにも載ってないし、もしかしてマイナーなんでしょうか?
22名無し三等兵:2006/03/07(火) 08:12:29 ID:???
>>7
シムニッションという実弾と互換するマーキング弾薬が最近は普及しています
これは着弾時にコナゴナに破壊する事でマーキングすると共に懸念される負傷を軽減します。
23名無し三等兵:2006/03/07(火) 08:24:53 ID:UUx6aM5B
>>15

 野戦防空用の部隊ですから。早い話が「歩兵部隊の傘」です。もっとも
、「高射砲と言うと沿岸部で敵航空機を撃つイメージがあるのですが」自
体が訳若布ですけど。

24名無し三等兵:2006/03/07(火) 08:27:23 ID:2z351UcL
>>14 >>16
「アレナ」アクティブ防御システムはシュトラに比べて高価ですが
そのかわりに探知・迎撃距離が長く、戦車から30〜50mでATGMを撃破できます。
そのため、周囲の歩兵に対する被害がないというのがひとまず売り文句になっています。
2524:2006/03/07(火) 08:28:24 ID:2z351UcL
× 「アレナ」
○ 「アレナII」
2623:2006/03/07(火) 08:38:00 ID:UUx6aM5B
 不親切な答えだったかな。

>>「高射砲と言うと沿岸部で敵航空機を撃つイメージがあるのですが」自体が訳若布ですけど。

 「ゴールキーパーというとセンターラインで敵選手を迎え撃つイメージが有るのです
が」並みの話です。軍事知識以前の問題でしょう。

 自動車で飛行機を追っかけ回せる訳ないんですから、沿岸部に置いてたって迂回され
ておしまいです。
27名無し三等兵:2006/03/07(火) 08:38:02 ID:AsFjrthP
現在戦闘機はミサイル攻撃をされると、チャフ、フレアなるものをだして回避しますが、それに対してミサイル側はチャフ、フレアに惑わされない対策をどのようにしているのですか?
28風船屋:2006/03/07(火) 08:41:25 ID:pPWnXEBG
ガンガレ
29名無し三等兵:2006/03/07(火) 09:08:33 ID:???
>>21
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Marines
英語ならwikiに歴史から組織まで詳しい解説がある。
日本では知られていないかもしれないが、赫々たる戦歴を持つ部隊だよ。
30名無し三等兵:2006/03/07(火) 09:18:05 ID:???
>>29
そういや、英語版もあるんでしたね、Wikipedia。
よくまとまっているようなので、ありがたいです。どうも、お世話様でした。
31名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:00:39 ID:???
>>15
陸自の師団や旅団に属する特科大隊・中隊は、師団や旅団に防空兵器の傘をかけるのがお仕事です
敵の航空機という脅威から、師団や旅団を守るわけですね。

地域全般を守る仕事は空自のF-15とパトリオットとかがやりますので。
32名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/07(火) 10:10:57 ID:Ux7XWP5N
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

253 :名無し三等兵 :2006/03/04(土) 17:43:50 ID:XnWscUxv
日本人で米軍に入った人のhpを探しているのですが、
イラクの報道のhpばかりでてきて困っています。
いいhpを教えてください。

339 :名無し三等兵 :2006/03/04(土) 22:22:14 ID:fkOaGU8M
海上自衛隊初のシステム艦は「しらね」であるということですが
「たちかぜ」であるという資料もまちまち見かけるので
いったいどちらが正しいのでしょうか?

547 :名無し三等兵 :2006/03/05(日) 11:29:17 ID:dnl8Pi29
国軍における、員数規模にたいする将官の定員比率に関心があります。
いぜん「正論」の軍事学で、外国の実例に対する自衛隊の将官数の実態につ
いて興味深い指摘があったので、調べなおしたく想いまして…
国軍の規模にたいして、将官(ひいては将校)は、どの程度の比率にできる
のか、また適切なのか…

日本は旧軍・自衛隊ふくめて、どうも米軍にくらべて将官比率が高すぎらしい。
とはいえ実際の数字を把握していないので、比較すべくもなく困っています。

そんなわけで、日米やその他の諸国における、国軍規模にたいする将官(もち
ろん階級別)の定員数を比較してみたいのですが、参照資料はないでしょうか?

573 :名無し三等兵 :2006/03/05(日) 12:58:26 ID:df7CRhRR
一般的な軍刀と下士官刀の違いってなんですか?

643 :名無し三等兵 :2006/03/05(日) 19:05:03 ID:NsKWHyyf
質問です。
飛行隊の飛行班長、飛行隊長が飛ぶときには
誰とエレメントを組むのでしょうか?
33名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:19:17 ID:???
>573 :名無し三等兵 :2006/03/05(日) 12:58:26 ID:df7CRhRR
>一般的な軍刀と下士官刀の違いってなんですか?

一般的な軍刀は士官が自分で購入するのでいろいろある
買ったり日本刀を軍刀仕立てにしたり
下士官刀は、官品なので規格がある。
34名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:19:26 ID:eYd/txSR
すみません、ここ10年間位で「 軍事的に画期的な発明品、兵器 」は何か無いでしょうか?
一般人が聞いてこれは凄い!みたいに思うようなものがありましたら教えてください。
35名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:24:45 ID:25bKbvvc
現用主力戦車のサイドスカートについて質問です。
演習や実戦の写真を見ると泥が詰まり易いのか、起動輪にかかる部分のサイドスカートを外していたり、
あるいは跳ね上げている戦車を多く見かけます。
最新のチャレンジャー2のように、起動輪のところのサイドスカートをやめてしまった場合もありますが、
他の戦車では新しいモデルであっても、多少でもこの部分を残す傾向が今でもあるようです。
運用上の支障があっても、この部分にサイドスカートを残したがるのはなぜでしょうか。
36名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:30:22 ID:???
5 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2006/03/07(火) 03:57:03 ???
4ゲッツ
さあお前ら俺様のチンコしゃぶれや
尿道に舌入れろ
37名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:39:51 ID:???
>>36
うせろ、粗チン兵
38名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:40:47 ID:UK2tvSFv
◆被害が起きてからじゃ遅い!大切な人を守れますか?◆
日本防衛の要、鳥取人権条例も扱っております
問題なのはマスコミが全くといっていいほど触れず
密かにとんでもないことが進行中です
【日本を】韓国人ビザ免除恒久化問題対策司令部【守れ!】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141664800/
39名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:44:31 ID:???
>>15
ひょっとして何かの沿岸砲と間違えてないか・・・
40名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:59:13 ID:???
軍事を知らない一般人の専守防衛のイメージならそんなもん
41名無し三等兵:2006/03/07(火) 11:13:30 ID:???
戦闘機による迎撃を知らない一般人の専守防衛のイメージならそんなもん
42名無し三等兵:2006/03/07(火) 11:52:47 ID:g5nnarwu
エドワーズ空軍基地は一般民間人でも見学できるのでしょうか?
43名無し三等兵:2006/03/07(火) 11:56:16 ID:+1I9zCJc

    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌル們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌルポミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
44名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:00:15 ID:???
アメリカで民間人が購入できる銃(ライフル、ハンドガン、ショットガン等の銃種は問いません)の中で、おすすめがありましたら教えてください。
45名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:01:19 ID:???
>>44
38式歩兵銃
46名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:02:24 ID:???
>>44
せめて、購入の目的がないと答えようがない。
47名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:03:14 ID:???
どうせ創作関係なんだろ
48名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:05:05 ID:???
>>44
コスモドラグーン
49名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:17:15 ID:???
すいません、創作関係です…。
ゾンビが発生した世界で生き抜くというゲームに民間人役で参加しようと思ったんですが、
民間人が所有していてもおかしくない銃の中で、銃に詳しい人たちも納得するような名銃を登場させたいなと思いまして。
意見を聞いてみたくて質問しました。
50名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:18:55 ID:???
>>49
ではこちらへどうぞ
■○創作関連質問&相談スレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/

次からは、なるべく>>1-3の注意書きをよく読んでくださいませ
51名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:21:50 ID:???
>>50
テンプレも読まずに質問してしまいすみませんでした。
スレを教えていただきありがとうございました。
52名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:29:21 ID:g5nnarwu
軍隊内で下級兵が立身出世するには
例えばどんなことをすればいいですか?
53名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:31:35 ID:???
>>32>>643
>飛行隊の飛行班長、飛行隊長が飛ぶときには
>誰とエレメントを組むのでしょうか?
なんかエレメントを固定的な編成と考えている節があるが、
飛行隊以下の編成は固定されておらず、作戦ごとに随時決めるもの。
従って誰と誰がエレメントを組むと常に決まっているわけではない。
54名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:31:49 ID:???
>>52
試験に受かって予め設定されている昇進コースに乗る。ほぼそれだけ。

#国や時代によって細かい話はもちろん異なるよ。
55名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:32:39 ID:???
>>52
ガンガル。ひたすらガンガル。上官の覚えを良くする。
56名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:32:54 ID:???
>>34
兵器のネットワーク化、システム化でしょうか。
使われている戦闘機や戦車の外側は、湾岸戦争時もイラク戦争時も変わり有りませんが、
戦闘力は段違いですので。
それによって、軍事革命(RMA)が、現在進行中です(トランスフォーメーションとも言いますが)。
57名無し三等兵:2006/03/07(火) 12:57:12 ID:???
>>34
グローバルホーク辺りはわかりやすいかな。自律型の無人偵察機で人間が出す命令は「滑走路に移動せよ」「離陸せよ」「着陸せよ」の三つだけ。
58名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:02:04 ID:uCeErJBM
台湾海峡で、大陸側に常設されている対台湾用の火砲・ミサイルの類は
どの程度の戦力があるでしょうか。同様に、台湾側ではいかほどでしょうか。
59名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:15:15 ID:???
日本史板の範疇の質問かもしれないですが。
戊辰戦争において仙台藩の額兵隊はスナイドル銃を正式装備としていたようですが、
五稜郭において榎本軍が降伏した際に押収された火器の一覧を見るとミニエー銃が
大半を占め、スナイドル銃は少数しか(明らかに額兵隊の残存戦力以下の数)しか
押収されていません。戦場での遺棄や損傷で数が減ったのはわかるのですが、ミニエー銃などに比べると
減りすぎているという印象を受けます。
スナイドル銃は耐久性などで同時期の銃に劣っていたのでしょうか?
それとも弾薬などの供給が出来ずに、他の銃に置き換えられて行ったのでしょうか?
6059:2006/03/07(火) 13:16:25 ID:B90MD/cn
すいません、IDを表示し忘れていました。
61名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:16:52 ID:+0NVknJa
今週の週刊現代に「細川首相(当時)を乗せた政府専用機がパイロット(自衛官)の初歩的
ミスのためシアトル空港のタワーに激突寸前になった」という主旨の記事が掲載されており
ますが、エンジンの回転が低くなった時点で逆噴射をかけるとタービンブレードが飛散する
可能性があるのでしょうか?
747はファンのみの逆噴射なので、私としては可能性はないとおもうのですが
62名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:17:17 ID:4zkSgqxk
うぷろだで見つけたんだけど、これがいわゆる赤紙ってやつでしょうか?

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/t1460307095855.gif
63名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:18:58 ID:???
>>62
そうです
64名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:19:30 ID:???
>>62
そーだよ
でも保存状態が異常なぐらい良いから、もしかしたらレプリカかも
65名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:19:52 ID:4zLaKfgP
昔、メガドラの大戦略に資料としてドイツ軍とか他の
兵器の説明書があったのですが、そんな感じの本は
売ってますでしょうか?

早い話がWW2の兵器資料本を探してますが、
なんか薄くて中身がなくて高い本しかみつけられませんでした。
66名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:20:03 ID:???
>>58
短距離弾道弾が400基以上らしい
67名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:27:07 ID:???
>>27
濃密なチャフには基本的に打つ手はない
薄いのならドップラーシフトで速度差を検地して云々とかいう手はある
一番単純なのは使用周波数を変えることだけどね
この辺は戦闘突入前の情報戦をどれだけ優位に進めているかによるわな

フレアも基本的には同じ
最近はイメージ誘導がどうのこうのとか言ってるのがいるけど、実際には
旧来の熱源誘導と大差ないみたい
将来はわからんけどな
68名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:28:07 ID:pLUoCxar
軍事板常見問題の自衛隊のところに
http://mltr.e-city.tv/faq05b.html#03342ってあったんですが
他にも自衛隊が外国から評価されたものってありませんか?
69名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:30:38 ID:???
>>68
竹島を占領されても自衛隊は臆病者ニダ
70名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:30:57 ID:???
>>65
ここの住人はその「薄くて中身のない本」を大量に集め、整理して知識を蓄積して
おるのだよ
きみも20年ぐらいガンガル覚悟を決めるか、さっさとあきらめるかしたまい
71名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:33:47 ID:???
まぁ一応アドバイスしておくと、日本の出版状況では厚くて安い軍事関係の本は
たいていは間違いだらけだ
一見薄くて中身がなくて高価で、しかも部外者には何が書いてあるのか理解しに
くい資料ほど内容は濃い
72名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:38:29 ID:???
薄くて高くて間違いな物も多いがな
73名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:42:58 ID:???
まぁMD版スーパー大戦略、アドバンスド大戦略の兵器カタログが非常にいい入門書であることは
賛成する。
74名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:44:58 ID:???
うーん、「薄くて高くて間違いな物」に該当すると思うが
75名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:55:09 ID:???
>>59
大鳥圭介が幕府歩兵隊を引き連れて日光へ到着したとき、
すでにシャスポー銃の弾薬不足に悩まされております。
自作もしてみたようですが、不良品が多く使い物にならなかったようで。
76名無し三等兵:2006/03/07(火) 13:58:04 ID:XcQT9Jmm
パラシュート付爆弾って狙ったあたりにちゃんと落ちる物なんですか?
77名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:02:22 ID:???
ネラッた辺りの定義によるだろ
CFP100mとかの設定ならまずまちがいなく狙った範囲内に落ちる
78名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:05:18 ID:???
>>76
現在北朝鮮が使っているタイプなら、ある程度当たります
ただ、それは誘導装置の性能に個人差が大きいのと対空火器に弱い
79名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:06:09 ID:zZ2eBvip
民主党のマニフェストのうち、
機甲師団廃止がやたら叩かれているのは何故ですか?
北海道の装甲戦力は第2、11師団と第5旅団だけで十分あると思うし、
まとまった戦車戦力をプールしておく役割は本土の教導団/機甲教育隊が果たしていると思うんですが。

また、用兵サイドからは
西方の師団の機甲戦力がかなりお寒い状況になっていることから、
北海道の戦車を回そうという意見が出たことはありませんか?
80名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:06:10 ID:zLDv15Rw
>59
中公新書「幕府歩兵隊」に当時の国内での弾薬供給状況が書かれていたと思う。

幕府歩兵隊の場合だと、後装銃装備部隊でも弾薬不足に悩まされ
ミニエー銃などの前装銃へ移行していった(はず。うろ覚え)
8177:2006/03/07(火) 14:09:29 ID:???
あ、イケネ、これだからケータイはやだ
82名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:17:31 ID:66+Gnd7q
>>79
http://mltr.e-city.tv/faq05f.html#manifest
ここよんでくんなまし
836:2006/03/07(火) 14:29:52 ID:IPW4r/SA
>>19
ありがとうこざいました。
84名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:36:38 ID:Ai2qwx6l
サイドワインダーやアムラームの爆風破片弾頭の危害半径ってどれくらいですか?
85名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:57:22 ID:0H4xHM6g
>>57
なるほど、サンスコです。
86名無し三等兵:2006/03/07(火) 15:15:42 ID:cLmC3s9H
>>58 >>66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136375545/
が参考になるでしょう。

台湾側の弾道弾は「天剣」短距離弾道弾(射程120km)が20発程度配備。
他に「青峰」もありますが、ペイロード少なめ、精度少なめ。
いずれにせよ、台湾側の弾道弾は射程も短く、配備数もわずかです。
87名無し三等兵:2006/03/07(火) 15:51:26 ID:NeTYuDaQ
アメリカ空軍のAC-130は榴弾砲や機関砲の空薬莢を空中から捨てているのでしょうか?
AC-130A〜HまではM61A1を搭載していますが、F-15等の戦闘機は
同じM61A1でも空薬莢は弾倉に戻される仕組みになっていますよね?
88名無し三等兵:2006/03/07(火) 15:54:56 ID:???
65 名前:('A`) 投稿日:2006/03/04(土) 19:52:21 0
>>53
兄は普段ツンデレ気味というか
ほとんど話自体しない義妹と仲良くなるために
実妹も入れてのコンドーム装着講座を行う。
(そもそもこの時点でおかしい)
だがそれで義妹は兄に恋人がいると思い込みさらに冷たく
兄必死に誤解を解く、そして義妹が告白。
男が苦手な妹、しかし兄の事は密かに慕ってたのだ。そして1週間も経たずにセックル
兄は六年半彼女無しで久々の女体。
(血がいっぱい出たとか報告、うpしろとの声があったがうpせず)
そしてあっさり義母と実妹は二人の交際を了承。それからまもなく
元ヤンの親父に打ち明けるがあっさり了承。義母の提案により
二人は籍を入れることに。ついでにこの兄は会社で2ch三昧で朝から書き込んでくる。
事務らしいが今の世の中どこに事務で男を雇って三分の一も遊ばせる会社があるのか。

真帆が2ちゃんにかいているのをみるとこのファンタジーも信じられそう!
89名無し三等兵:2006/03/07(火) 15:57:34 ID:???
さて、俺と一緒に雑談スレへ帰ろうぜ>>88
90名無し三等兵:2006/03/07(火) 16:11:50 ID:???
>>66
>>86
ありがとうございました。
91名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:17:29 ID:ILa4D0rE
http://www.deepblues.co.jp/aed/topic_03.html

ニュー速で、上のゼロ戦はエンジンをダブルワスプに換装してるので
レストアとはいわないといって暴れてる人がいるんですが本当でしょうか。

92名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:25:39 ID:???
>>91
計器の一部と無線機もオリジナルじゃないね。
栄エンジンもそうなんだけど、換装しないと滞空証明が降りないんだよ。

動態保存を諦めるならオリジナル100%も可能だけどね。
93名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:41:47 ID:???
ごめん訂正
オリジナル100%も可能かもしれない。にしとく。
たしか栄ってそんなに残ってなかった希ガス
94名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:46:25 ID:???
プレーンズ・オブ・フェイムの零戦はオリジナルの栄だったような。
95名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:47:04 ID:sAKloAYN
日本史板で回答がなかったので
こっちで質問させてください。

太平洋戦争のとき、抗日運動に参加した華僑の忠誠心は
中国のほうに向けられていたのですか?
それともその華僑の住んでいる地域に向けられていたのですか?
言い換えれば彼らは中国のために戦ったのですか?
それとも住んでいる地域のために戦ったのですか?

シンガポールでの虐殺の話を聞くと
中国のために戦っていたかのように見えるんですけど。
96名無し三等兵:2006/03/07(火) 17:53:34 ID:???
>>91
P&W R-1830はダブルワスプじゃなくてツインワスプだ。
F4Fに載ってた発動機の同系列な。
F4FのがR-1830-86が1,200馬力で、件のR-1830-94は1,350馬力らしい。

ちなみにダブルワスプってのはR-2800系列の2,000馬力級の発動機。
F6FやF4Uが載せてたやつだから、零戦に載せたら魔改造になっちまう。

暴れてる人って勘違いしてるんじゃね?w
97前スレ643:2006/03/07(火) 17:57:13 ID:WM56Yn0r
>>53
なるほど、そうなんですか
勘違いしてました
ありがとうございました
98名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:00:52 ID:???
>>95
共通項は「抗日」だけ。
99名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:10:25 ID:ZWdKnQhU
質問、
警察組織(コーストガード含む)が正規軍と交戦したことってありますか?
100名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:11:09 ID:???
>>95
どちらでもない
華僑の帰属意識は自分の属するコミュニティに向いている
それは国のようなマクロなものじゃなく、
血族や同郷者のような比較的ミクロなものだ
これは質問の後者のようにもとれるのだが、
土地ではなく土地に関わるコミュニティという点で異なっている

シンガポールなんかも、中国や出身地が侵略された故の抵抗じゃなく、
自らのコミュニティが侵された故の抵抗なのよ
中国が侵略され云々は論拠の補強程度の意味しかないの
101名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:12:45 ID:???
>>99
コスタリカの武装警察は戦争経験してなかったか?
102名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:15:38 ID:ILa4D0rE
>95

中国=中華人民共和国の成立は1949なので、そもそも忠誠心も何も
国家自体がありませんがなにか。
103名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:16:18 ID:???
>>99
アイスランド沿岸警備隊と英海軍とか。
104名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:17:29 ID:???
>>102
中華民国はあえて無視しますか?
105名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:20:32 ID:???
>>99
警察ではないが、1935年にイタリアがエチオピアに侵攻した際、ただの公務員が
イタリア軍と交戦している。


公務員軍の圧勝でした。
106名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:24:01 ID:???
>>99
ナチスドイツの親衛隊の警察部隊は戦争末期には前線に投入されてるけど。
107名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:35:13 ID:ILa4D0rE
>104

シンガポールの華僑暴動と国民党は最初から無関係ですから〜残念(古ぃ
あれは共産党の仕業です。
108名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:36:44 ID:g/meYo2Z
軽装甲機動車って、フルタイム4WDなんですか?
109名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:48:01 ID:g/meYo2Z
108ですが、専用スレがあったので、そっちで聞くことにします。
110名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:49:07 ID:???
>>107
質問者は前段で華僑全般について問い掛けていると思うのだが?
後段については問題ないと思うが…
111名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:51:53 ID:g/meYo2Z
109ですが、九四式軽装甲車スレでした。

よって、やはりこちらで聞きなおします。
軽装甲機動車って、二輪駆動と四輪駆動の切り替えが
できるんでしょうか?
112名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:56:45 ID:G89DVcoA
質問。
ドイツ艦の艦名でよくアドミラル…ってあるけど、アドミラルってどういう意味?
113名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:57:30 ID:???
提督
114名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:59:20 ID:g/meYo2Z
ハムビーより、軽装甲機動車の方が、1tくらい重いのですが、
それだけ頑丈って事でしょうか?
7,6ミリを食らっても大丈夫ですかね?
115名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:02:52 ID:???
>>111
フルタイム4WDの筈だが。
以前操縦席覗かせてもらったことあるけど切替スイッチはなかったな。
デフロックの作動輪を切り替えるスイッチはあったけど。

96式装輪装甲車は4輪駆動と全輪(8輪)駆動が切り替えられた筈。
116名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:05:00 ID:g/meYo2Z
>>115
どうもありがとうございました。
117名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:05:44 ID:???
>>114
全周7.62mm弾防護7.62mm徹甲弾抗甚(貫通はしないけど弾がめり込む)だったかと。
一応正面からであれば12.7mmでもエンジンブロックを装甲とすることで乗員は無事、
という設計(エンジンは死ぬけど乗ってる人は護られる)だったかな。
118名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:08:20 ID:g/meYo2Z
>>117
どうもありがとうございました、なかなかのものですね。
119名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:11:04 ID:Z6JDRsRg
ウィキペディアでMASDFに代表されるぐり氏のことになると必ずと言っていいほどグダグダになるんですけど、

例 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:F-15_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29

なにがあったのか詳しいことわかる方おりましたら教えてください。
120名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:13:00 ID:???
>>118
陸上自衛隊の軽装甲機動車はイラクでは米英軍の羨望の的だったそうだぞ。
「小型で小回りも効きある程度の装甲防御もある。なんて今のイラク向きなんだ。
 さすが日本はこういうコンパクトカーを作らせると強いな」
とずいぶん日本製兵器に対する評価を上げたらしい。

・・・輸出すれば大ヒットだったかも。
アメリカの兵器産業と摩擦がおきそうだが。
121名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:13:07 ID:???
>>119
板違い エアダンスレで聞け
122名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:13:52 ID:???
>>119
他所のゴタゴタを別の所に持ち込まない。飛び火してろくなことに
ならない。つまり、ここで話すことではない。もしやりたいなら
ネットウォッチにでもどうぞ。
123名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:14:55 ID:???
>>105
やばい、お約束過ぎてワロタ
124名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:15:36 ID:Z6JDRsRg
>>121
>>122
わたしゃどうすりゃいいんですか?
125名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:15:46 ID:Jgc+zSHE
英語が使える軍隊は英、米、豪のほかに何があるのですか?
126名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:16:43 ID:???
>>124
少なくともここじゃなにもするな。どっか行けと言う事だよ。
127名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:17:20 ID:???
>>125
英語が公用語の国探したほうが早いんでないの。
128名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:19:33 ID:vfhP/gfk
>>124
死ねばいいと思うよ。
129名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:19:56 ID:???
歩兵が使用する無線について質問です。
PRC-25のようにある程度の距離と通信できる大型の物と
PRC-68のようにあまり遠距離とは通信できない小型のものがあるようですが、
これら両方が作戦中の一つの分隊で使用されるのでしょうか?
近辺のほかの分隊と通信する時は小型の物、司令部のように離れたところと通信する時は大型の物というように使い分けるのでしょうか?
130129:2006/03/07(火) 19:21:06 ID:mB8/VWsP
失礼
131名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:21:31 ID:???
>>127
thx
これで従軍記を載せたhpを作れそうです。
132名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:22:10 ID:Z6JDRsRg
>>126
>>128
なんでいきなりそんな冷たい反応されるのかまったくわからないんですけど……。
ってうかエアダンスレとか言われても軍事板には無いですしネットウォッチ板のどのスレなんですか?
133名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:24:23 ID:???
>>132
MASDFをぐぐると嫌と言うほど出てくるから見てください。
関わりたくないのでこれくらいにしてくださいな
134名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:25:11 ID:???
>>132
軍事を趣味にしている人の、ネット関係のごたごたに関してここで質問するのが、
筋違いって何で理解できないの?ここは軍事そのものについて聞くべき場所で、
お門違いだといってるだけ。

ここで案内する筋合いは全くないからどこか別の所でどうぞと。
別の所がどこかは知らないし、そのくらい自分で探せ。
135名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:25:28 ID:???
>>129
国によって違うけど、分隊だったら通信系は小隊内通信ができる
レベルのもののみ。
他の分隊長と小隊長と通信できるだけの短距離無線機だけ持ってる
のが一般的。
勿論、特殊部隊とかだと最高司令部と直接通信できるような衛星
通信機とか持つが。
136129:2006/03/07(火) 19:28:59 ID:mB8/VWsP
>>135
なるほど。という事は長距離の通信が可能な無線があるのは小隊以上という事でしょうか?
137名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:34:54 ID:???
>>136
その任務による
小銃中隊隷下の小銃小隊には、長距離無線など必要ではないし
師団通信大隊ならば必要になる

その国、時代、任務により千差万別
138名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:36:58 ID:B4vbY9UQ
ソウル市は北朝鮮の重砲の射程内だそうですが、その重砲部隊の最近の士気や装備の状況はどうなっているのでしょうか?
重要な部隊なので最近の北朝鮮の状況でも精鋭と呼べる状態を保っているのですか?
139129:2006/03/07(火) 19:37:49 ID:mB8/VWsP
>>137
分かりました。ありがとうございます。
140名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:37:57 ID:Z6JDRsRg
>>133
"MASDF"でググってみましたが、トップ100まで見ても荒れててわけのわからなくなった2ちゃんのスレが2つ3つ出てきただけでぜんぜんわかりません。

>>134
他にどこで質問したらいいかわからなかったのです。

引き続き、質問に答えていただけるか、もしくは答えが見つかる場所を教えてくださる方をお待ちします。
141名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:40:46 ID:???
>>136
国によって違ってたりはするが、大隊軍隊の無線系というものは
*自隊の指揮下の部隊と相互通信できる無線機
*自隊の司令部、及び同じ指揮下にある同僚部隊と相互通信できる無線機
*自隊の上位部隊(小隊だったら大隊とか連隊)の無線をモニターできる(受信だけ)
 無線機
を持つ。
ただし相互通信は出来ても自隊の上位指揮官を飛ばして同僚部隊同士で交信、協議する
のは基本的には軍規違反。

アメリカ軍は分隊はおろか兵卒レベルで相互通信ができる(師団長と一兵卒が直接通信
したりできる)無線システムを開発中。
142名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:42:19 ID:???
>>140
だからエアダンスレで聞け
143名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:43:51 ID:???
>>142
構うな危険
144名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:44:24 ID:Z6JDRsRg
>>142
「エア」で板内検索しましたけどそれらしいスレが引っかかりません。
145名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:45:23 ID:???
>144
ここ行って「エアダン」で検索して下さい。
http://game9.2ch.net/fly/
146名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:49:43 ID:Z6JDRsRg
>>145
どうも。行ってきます。
147名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:50:14 ID:???
話をブタぎってすみません。

現在、試作機の番号の割り当て方でもめているのですが、
軍事兵器ではどのように割り当てられるのですか?

教えてください、お願いします。m(_ _)m


ただ、場所が・・・旧シャア板なもので・・・・。

ガンダムMk-V Mk-W Mk-X Mk-?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139920190/

おうえんよろしく御ねがいます。
148名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:51:47 ID:???
>>138
ソウルではなくソウルの衛星都市が北朝鮮軍長距離重砲の射程内にあるだけ
149名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:52:42 ID:???
>>147
試作機を作るその国によっても違うし、番号の割り当ても国によって違う
なんとも言えない
150名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:55:11 ID:???
>>147
国によって違う。

米軍の場合なら純粋な研究、実験機は「X-*」という番号になる(例:グラマンX-29 前進翼研究機
戦闘機とかの試作機の場合はまず頭に「Y」が付いた番号になる(例:ノースロップYF-23 ATF(発展型戦術戦闘機)試作型

で、テストが終わって量産されると「Y」はなくなる(例:ロッキードYF-22→F-22(F/A−22

ガンダム世界の話をするならガンダム世界の軍隊の番号付与規則が解らないと答えよう
がないな。
151名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:56:50 ID:???
世界共通のルールなんてないんだから、例えば米軍航空機のX、Yナンバーの
変遷とかなんとなく参考にすれば面白いかもね
機体一機ずつとかならメーカーの付け方もありそうだし把握できん
152名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:59:34 ID:???
ガンダムはRX-78だっけ。
これって「RenpouのX(テスト機)ナンバー機で宇宙暦0078年製」って意味なんだろうなぁ。
適当だが法則性はあるのか(笑

ザクはMS-006だっけ? これって「MobleSutes6番目」ってことなんだろうな。まんまだ。
153名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:02:22 ID:???
ジムはRGM-79なんだよな。
「RenpouのGeneralMoblesutes79年型」とでも言うのか。

何にせよここで訊く質問ではないと思われ。
154名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:03:32 ID:???
試作機の番号振りだとこんなのも

・試作一号機から通し番号(日本陸軍航空機の「キ」ナンバー)
・開発開始年と試作と種別を表記(日本海軍航空機、一二試艦上戦闘機とか)
155名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:08:02 ID:???
suit
156153:2006/03/07(火) 20:12:36 ID:???
>155
おう失礼。
157名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:29:16 ID:MLjFzu+0
艦隊と戦隊の違いって何なんですか?
158名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:36:26 ID:???
>>157
戦隊=何隻かの艦、もしくは隊で構成される海軍艦艇部隊の単位
艦隊=いくつの戦隊と艦で構成される海軍艦艇部隊の単位
159名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:40:26 ID:???
艦隊は紺碧、戦隊は五人組(違

日本海軍だと
隊:軍艦未満の諸艦艇をまとめて軍艦相当にしたもの(駆逐隊、潜水隊など)
戦隊:複数の軍艦や隊をまとめたもの(水雷戦隊、航空戦隊、番号戦隊など)
艦隊:複数の戦隊をまとめたもの、常設と臨時編成とあり(番号艦隊、南遣艦隊など)
連合艦隊:複数の艦隊をまとめたもの(五十六タソの玩具w)
160名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:43:46 ID:???
>>148-154 サンクス

質問を振っといて、質問の概要を書かなくて申し訳ありませんでした。m(_ _)m

概要はこういう事です。
例えばRX-178ガンダムMkIIというタイプの機体がありました。
で、その機体に1号機、2号機、3号機と割り振りましょう。

その時の機体番号はRX-178-1、RX-178-2、RX-178-3と、なるでしょうか?

という話です。
161名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:48:33 ID:???
>>160
だから、形式番号は国によって違うから一概には回答できないんだってば。

強引にその例に回答するなら、そのガンダムMk.2とやらが1号機、2号機、
3号機で何かしら違ってるのなら、そういう形式番号のつけ方はある。
旅客機とかはB747-100とか-200とかつけるわけだし。
ただその1号機、2号機、3号機というのが単に量産1.2.3..号機と
いうことであれば、いちいち形式番号が違ったりはしないのが普通。
162名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:49:53 ID:???
>>161
なるほどなるほど、サンクス。
163名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:06:05 ID:???
>>152
板違いだが、
Moble Space Utility Instruments Tactical
が、モビルスーツの正式名だ。
164名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:10:04 ID:???
>>160
欺瞞の為に、無茶苦茶な型番号を付ける事も有るしね。
165名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:14:55 ID:OnBN3slm
質問です。

もし仮にソビエト連邦が崩壊せず強大になり、アメリカとの間で戦争が生じた場合、
ベールクトとシーフランカーがブラックジャックを護衛する大規模編隊が
アメリカのエドワーズ空軍基地を爆撃しにくるという可能性はあるでしょうか?
166名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:17:28 ID:???
>>165
あるよ。0.00000000000000000001%の可能性だってあるかないかと言えば「ある」に分類されるわけだしな。
167名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:17:56 ID:???
>>165
前提があまりにもメチャクチャだがそういう場合は核弾道付きの弾道ミサイルが
使用されることでしょう。

もし米ソが対立してる状態が続いてるとすれば、爆撃機の大規模編隊をアメリカ
本土に向けて飛ばした時点で全面核戦争に突入します。

そもそも爆撃機の大編隊で一空軍基地”だけ”を攻撃する状況って事自体がありえ
ません。
168名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:21:32 ID:???
>>165
有ります。
ベガ星連合軍が月の裏側に前進基地を作って、地球に侵攻して来るぐらいの可能性は有ります。
つか、笑心者へ行けよ!
169名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:21:52 ID:???
>>165
無いことを証明するのは悪魔の証明つうんだぞ?
なお、これを振り回すと周囲からアホ呼ばわりされるので気をつけろな
170名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:22:14 ID:OnBN3slm
>>166
可能性としては、それだけ極僅かという感じでしょうか?
>>167
やはり核戦争になってしまいますかね・・・。
とりあえず核の抑止力で両国首脳は核の使用はためらい、
通常戦力で激突するという可能性はあり得ませんかね?
あとエドワーズだけを爆撃するわけでなく、複数の主要基地や都市の
爆撃作戦のうちのひとつです。
171名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:22:42 ID:???
つか、エドワーズ空軍基地は、ほとんど実戦機能がない、実験・開発用の基地のわけで。
米ソ開戦となったら、いの一番に実戦機能を叩きまくらないとだろうから、
わざわざカリフォルニア州くんだりまで、出張ってくることはないと、推測される。
ソ連軍の首脳部に何か変な情報でもインプットすりゃ、話は別だろうが。
172名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:23:37 ID:???
だから創作はスレ違いだと・・・
173名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:24:21 ID:g90UgM/K
戦前の軍旗祭の日は無礼講で兵隊達の仮装行列まであったって本当ですか?
174名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:25:42 ID:???
>>168
華麗衆
175名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:26:58 ID:???
>>170
つか、ブラックジャックの大編隊を編成出来る経済力が有れば、ソ連は崩壊しないし、
経済が好調なら、ソ連は対外的に進出する可能性も低い。
誰が好き好んで衣食満ち足りている時に、地球を滅亡させる賭けに打って出るかよ。
この様に、貴殿の質問には、最初から矛盾が満載なのだ。
だから、マジレスしようが無い。
176名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:30:18 ID:???
いつものひとに釣られてみんな優しいな
177名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:31:18 ID:???
>>170
冷戦当時米ソ首脳や米ソの軍人が何を考えていたか、というのは結構本が
出てるので読んでみよう。
「先制攻撃で一方的敗北」に対する恐怖はあっても「核戦争の恐怖」「核兵器
を使用することへの躊躇い」なんてものはほとんどなかったと言う恐怖の事実
がよくわかる。

日本だのドイツだのといった「衛星国」へならともかく本国を攻撃されると判断
した時点で、首脳同士のホットラインで停戦の合意が出来なければほぼ確実に
核戦争になると考えてよい。

あと上に出てるように開戦後の第一撃ではまずは軍事目標を潰す。
エドワーズは実戦基地ではないからそんな大戦力は集中されないだろう。

あと、フランカーやベルクート(実用配備されてるとして)の航続力ではソビエト
本土からアメリカ本土まで飛ぶ爆撃機には追随できない。
178名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:32:34 ID:???
今頃>>170はモニターの向こう側でゲハゲハ笑ってる筈。
179名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:34:39 ID:???
釣りの相手をしてあげるのも乙なものだよ。
こっちに余裕があるうちはだけどね。

この
「どうだマジレスされるとは思わんかっただろぎゃははは」
という自己満足感が心地よいのだ。
180名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:38:43 ID:???
>>173
軍旗祭の夜は酒が配給されて無礼講に近くなった。

昭和14年の近衛歩兵第一連隊の軍旗祭当日

儀礼用の軍装(第一種)で全員営庭に整列して軍旗に敬礼
軍旗に対する分列行進
軍旗を奉安所に安置
※ここから一般市民に開放
模擬戦
中隊対抗相撲大会、模擬店、出し物、招待された芸能人の芝居、歌謡、踊りなど
将校団の宴会
中隊単位の宴会

模擬戦は最後にやる部隊(佐倉連隊など)もあった模様。

将校団の宴会ではおでん、寿司、ソバ、ジンギスカン、皿盛りの西洋料理などが出る。

最後の宴会で無礼講になる。配給量は一人あて二合瓶一本とスルメなどの肴。
候補生とか、中隊長とかは各内務班を回るけど、ここでかなり飲まされたとか。

参考:花の近衛兵よもやま物語
181名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:39:51 ID:???
>160
それはサンライズにでも聞くか、アニメックの小牧さんに聞け。
182名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:39:53 ID:1Iq8WZgR
イタリア戦艦「ローマ」が撃沈されたときの状況(独軍機の数、直衛機の数、ローマの乗員数、その質等)について知りたいのですが、よい書籍やサイトはありますか?
言語は日本語でも英語でもかまいません。
183名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:40:23 ID:g90UgM/K
>>180
こんなに詳しくありがとうございます
184名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:40:50 ID:pRrFuXro
自衛隊の糧食って、一般人が購入する事もできますか?
あの缶詰とか食べてみたいのですが。
185名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:42:49 ID:???
戦闘機とは戦闘用の飛行機の事をいいますが
なぜこのような名称がついたのですか?
戦闘機だったら普通、戦う機械という意味になると思うのですが
186名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:43:08 ID:???
>>184
駐屯地祭なんかでけっこう試食はできますよ。
187名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:43:12 ID:rVvA+2tm
少年マガジンで連載してた「中華一番」に出てくるリー提督の「提督」という役職は
清の軍隊と関係あるんでしょうか?序列的にはかなりの高官になるんでしょうか?
188名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:43:57 ID:???
>>184
ここで聞くと詳しいことを教えてくれるかもだ

レーション(というか戦場での飯)17食目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141637836/
189名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:44:14 ID:???
>>187

>>2を読んでから出直してこい
190名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:45:14 ID:???
>184

官級品なので売ってません。
どうしても食べたければ自衛隊に入隊するか、選挙に立候補して
防衛庁長官を目指しましょう。
191名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:46:18 ID:???
>>187
中国の州の知事である「提滞監督府長官」を略したのが提督
192名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:46:34 ID:???
>>194
普通には売っていない
自衛官の友人見つければ譲ってもらえるかも(なにせ処分に困る)
193名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:46:35 ID:???
>>177
アメリカはともかくソビエトは
「アメリカが核戦争以外の戦争を仕掛けて来るわけがない(断定
 とすればアメリカがわが国との戦争を決意したと察した場合は
 即座に全面核攻撃をかけねばならん」
と信じてたしな。更に恐ろしいことに
「当然、アメリカもわが国と同じように考えている筈だ」
とも信じてたし。

キューバ危機の時「もしかしたら核戦争かね・・・準備しとくか」と
いう程度のアメリカ政府に対してソビエト首脳は「これはもう核戦争
しかない。アメリカがキューバを攻撃したら即座に全面核攻撃に出な
ければ」と見事に相手の思惑を読み違えてたのは結構有名。

 でもキューバ危機の時米戦略空軍首脳(というか、ルメイ個人)は
「交渉するより先にソビエトを核攻撃しましょう」とか言ってたし、

「なぁ、オレ思ったんだけどさ、ある日突然なんの理由もなくいきなり
ソビエトを先制核攻撃しちゃえば一方的に勝てるんでね? このアイデ
ィアどうよ?」
となんの脈絡もなく朝食会の席で言い出して他の出席者を絶句させた俳優
出身の大統領もいたので(しかもこの人マイクテストでいきなり
「あー、唐突だが我々は五分後にソビエトに対する全面攻撃を始めるー」
とやったりした(汗)、アメリカも狂ってるという点では似たようなもんだが。
194名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:46:40 ID:???
>185
IDを出さない、ツリ質問オツ
195名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:46:40 ID:???
>>187
そのマンガは知らんが一応コレ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E5%AE%98 より

将官(しょうかん)は、軍隊の階級区分の一。 佐官の上に位置する。
一般に、大将、中将、少将の3階級からなる。 また、少将の下に准将、
あるいは大将の上に上級大将を加え4~5階級からなる場合もある。 陸軍や空軍では将軍、海軍では提督と尊称される。
196名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:47:04 ID:???
>>187
ここで質問するより、辞書を引こうって気には成らなかったんですか?
提督なんて、どんな安物の辞書にも載っていますよ。
197名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:47:20 ID:???
提督は一等高官ですな。
198名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:48:16 ID:???
>>193
それ、ジョークだよな?

な?
199名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:50:16 ID:uOKgtaUk
軍歌のCDを出してる鶴田浩二って人の軍歴がわかるサイトってないですか?
200名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:51:44 ID:???
>>199

ほい。ウィキペディアは便利だから覚えとけな。
あとそれは軍事の質問とはいいがたいのでここで質問する前にもーちょっと考えるべきだったと思う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E7%94%B0%E6%B5%A9%E4%BA%8C
201名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:52:15 ID:???
>>187
ていとく 0 【提督】

(1)艦隊の総司令官。また、海軍の将官。

(2)中国の官名。武官の最高位。清代では総督の下で一省の軍政をつかさどり、緑営を指揮した。提督軍務総兵官。

(3)全体を統括しとりしまること。
「雷王は十二万人を―し/経国美談(竜渓)」

某所のウエッブ辞書(三省堂の国語辞典)による。
普通、提督というと(1)だが、お前の質問の場合は(2)になるだろう。
202200:2006/03/07(火) 21:53:00 ID:???
って、軍歴か。スマン。「経歴」を聞かれてるのだと勘違いした。
スルーしとくれ。
203名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:59:48 ID:???
>>200
ずいぶん間違いが多いな。
参考にならんぞ。
204名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:59:52 ID:mqt4KqT7
質問なのですが、日本の近隣諸国が、
日本本土に向けているミサイルの総数ってどのくらいでしょうか?
205名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:01:50 ID:???
>>204
不明です。
206名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:02:51 ID:???
>204
向けてる実数なんか分かるわけ無いだろ。
1−3を読んででなおせ。
207名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:07:41 ID:???
>>203
分かるなら教えてやれよwara
208名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:07:51 ID:???
>>204
そんな物、各国の「秘中の秘」だろう。
もし知っていたとしても、こんな巨大掲示板なんかにカキコしたら、週末には東京湾か日本海に
沈められる事に成る。
209204:2006/03/07(火) 22:09:14 ID:mqt4KqT7
>>205-206
ありがとうございました。
以前、テレビで中国が日本に向けているミサイルの総数が数百というのを聞いたことがあったので、
北朝鮮のものを入れるともの凄い数になるんじゃないかと不安で・・・
210名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:11:25 ID:???
>209
杞憂という言葉をしらべなさい。
211名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:13:01 ID:???
>>209
中国は数百基もの弾道ミサイル持ってないから安心しなさい。
あと北朝鮮もミサイルの弾道に積めるほど核兵器を小型化する能力は
まだない、と見られている。

212名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:16:29 ID:???
>>211
短距離弾道弾合わせりゃ数百持ってるぞ。ほとんど対台湾用だが。
213名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:18:33 ID:???
冷戦時に比べれば、数は兎も角威力は段違いに低くなってるのだからw
214名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:25:10 ID:???
>>209
>以前、テレビで中国が日本に向けているミサイルの総数が数百というのを聞いたことがあったので、
この時点で、すでにダウト。
日本のTV番組は、軍事に関する情報では、あらゆる媒体の中で最低ランクです。(特にニュースバラエティー)
何せ、ディレクター連中が訳も判らず製作していますから。
215眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/07(火) 22:26:05 ID:6XGk3Yke BE:283608768-
>87
ちゃんと貯めています。
但し、貨物室には足の踏み場もないくらい、40mmと105mmの空薬莢が散乱しているとか
言う話を聞いたような。

>182
この辺が参考になるのではないでしょうか。
ttp://www.regiamarina.net/others/roma/roma_us.htm

後は、世界の艦船の1974年頃のItaly海軍特集とか、朝日ソノラマの三野さんの本(「地中海の戦い」)
には余り掲載されていませんでしたが、概略だけがあったか、と。
216名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:28:48 ID:ZCtzhyq9
質問なんですが、日本に本格的な武力侵攻があった場合に自衛隊は独力でどれぐらいの期間戦えるのですか?
217名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:31:08 ID:???
>>216
どこが侵攻してくるのかくらい書きましょう。
アウスター群狼船団の武力侵攻だったら1時間ともちません。
218182:2006/03/07(火) 22:32:41 ID:1Iq8WZgR
>>215
さんくすです。
219名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:33:42 ID:???
はいぺりおん…
220名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:36:17 ID:K62qbADo
航空自衛隊について質問いたします。

1:前線に対する航空支援に使う機材ははF2ということでよろしいでしょうか?
2:航空自衛隊員はFACを行うのでしょうか?またその為の部隊があるのでしょうか?
3:対テロ・コマンド戦闘を想定するならAC130があると便利っぽいですが、採用を検討すらされたことはないのでしょうか?
221名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:37:06 ID:???
>>216
冷戦時代は、極東ソ連軍、3個師団による侵攻に対し、1週間程度は抵抗出来る戦力
整備が目標でした。
222名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:44:01 ID:???
>>220
1:F-2しか有りません。
2:居ません。
3:航空自衛隊の基本ドクトリンは、洋上での敵戦力の殲滅と、着上陸時の水際防衛線における
  対地支援ですので、本土に深く入り込まれた敵の掃討とかは、正直考慮していません。
  ましてや、敵の航空優勢下に於いては、ただの「空飛ぶ的」のAC-130については、検討の
  テーブルにすら上った事は有りません。
223緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 22:44:59 ID:E65iSoz1
>220
1 航空自衛隊はCASをしないし、したいと思わないし、陸上自衛隊は欲しいとも思っていない。
  F2は対艦ミサイルのプラットフォームで、着上陸後は自らの基地の滑走路を緊急破壊してハワイに逃げるのが任務

2 航空自衛官はFACなどしない。FACKならするだろうし陸上自衛隊の部隊に来た瞬間にFACKYOUと言われるだけだ。

3 包丁振り回して家に立てこもってる犯人にも同じように有効だと思われれば警察が先に配備するだろう。
  対ゲリコマを自衛隊が対処しなければならない理由が見当たらないが。
224名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:02:50 ID:???
223は綴りさえ知らない英単語をわざわざ使って恥を晒すキチガイなので信じない様に。
225名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:06:47 ID:K62qbADo
>>222-223
ご回答ありがとうございました。
3は個人的好みが多分に入っていますので忘れていただけると幸いです。
で、追加質問で申し訳ないのですが
陸上自衛隊の前線指揮官が
「(ヘリ以外の)航空支援が欲しいなー」と思ったら
FACが待機中の航空機を呼ぶのではなく
その指揮官の上級司令部→航空自衛隊→担当飛行隊
と、ぐるっと回って要請を出さなければいけないのでしょうか?
226名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:08:26 ID:???
>>225
知らない人は答えられない。
知ってる人は答えない。
227名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:11:41 ID:???
で、最近は陸自の演習にいくと空自の制服着た連中がいる。
何をしてるのかは外部の人間には答えてはいかんことになっているそうだ
米軍も例外ではないそうな
228名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:15:58 ID:???
>>226
△ 答えない
○ 答えるわけにはいかない
◎ 答えたのがバレると首が飛ぶ
229緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 23:16:19 ID:E65iSoz1
>225
「(ヘリ以外の)航空支援が欲しいなー」と思ったら、欲しい時間と場所を3日前までに方面総監部に提出して概略要請
かけて、1日前に正式要請かけます。

すると、方面総監部経由で空自に要請があがり、ソーティが割り振られます。

まあ、その前に方面の火力運用計画にソーティが割り振られる必要があるので、1週間くらい前から将来作戦担当を
経由して組み入れてもらわんとならんわなあ。
230名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:16:24 ID:2z351UcL
>>225
現在の自衛隊の指揮系統ではそうなります。

そうでない組織を構成中ということになってますが、いつになるやら。
231名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:18:04 ID:???
>>225
総監部に航空連絡官がいるから
中隊→連隊→師団→方面火力調整所→航空連絡官→航空総隊→航空方面隊→航空団→航空隊と近接航空支援要請が上がり
逆ルートで航空部隊の支援地域が示され、何度か行ったり来たりして計画ができる
実際に爆撃されるのは何週間後だかわからないが、たぶん爆撃はされるかもしれない
232名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:19:08 ID:???
たいへんだなじえいたい(棒読み
233名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:19:18 ID:2z351UcL
>>226-227
>>225の質問にあるレベルの行動になると
極秘に体制を整えて実戦の時にいきなり見せて「驚いたか」は無理。
てーか、自軍が驚いて混乱して終わり。さらに言えば、見せて抑止が現代の軍隊の原則。

実戦になるとFACから直結ネットワークできるけど、演習の時に極秘にちょこっと練習するだけで
本番までは部隊込みでは動かないんだよ、トップしか知らないんだよ、なんてことはあり得ませんです。
234名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:20:45 ID:2z351UcL
>>232
てーかたいていの国ではそれで当たり前。米軍が特殊。
それも最近になってものになってきたところ。RMAとかなんとかで。
235名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:22:50 ID:K62qbADo
>>226-233
あう、みなさまありがとうございます。
自衛隊って大変なんですね。。。
236緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 23:22:59 ID:E65iSoz1
>231
まあ、そもそもCASが必要ないように特科火力の増強してきたんだからなあ・・・

昔の連隊検閲なんかには、空自の若いPなんかがFACとして参加してきて、突撃前にF86とかがフライバイ(CASの真似)
するのを見て「ああ、もうすぐ状況終りなんだなあ」って思ったと、古参の上級陸曹が言っておったがな。
237名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:23:53 ID:???
>>234
確かに米軍はインチキすぎだわな、イラク戦争の時でサダムフセインの居場所に爆撃するまで数時間ですんだわけで
前線の情報→地域統合軍司令部→米本土の情報処理部隊→決心→地域統合軍司令部→空中待機しているB−1まで
数時間つうのは凄まじいスピードだ
238名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:24:58 ID:???
対するイラク軍は携帯電話で防空指揮
239緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 23:25:37 ID:E65iSoz1
>237
まあ、アメちゃんみたいに飛行機たくさん空中待機させておけるほど余裕のある国もないし、特科火力の推進が間に合わない
ほどの進撃する国もないわけでね・・・
240名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:26:48 ID:???
>>236
統合方面隊でも出来ない限り、組織として迅速な支援要請なんぞ不可能だわな
自衛隊の組織&指揮系統を尊重する限り不可能だろ
方面隊に航空団を隷属でもさせれば話は別だろうが、そんな離れ業許すわけないし
241緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 23:28:06 ID:E65iSoz1
>240
その前に、CASの有用性について語ろうか?(笑)

特科火力が届かないところに運用するのが、航空阻止として有効なんじゃないのかえ?
242名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:30:28 ID:???
>>241
その前に絶対的航空優勢の方が必要だな
阻止攻撃や対航空作戦を完全にやってくれれば、近接航空支援なんてあんまり必要でないと思うのは間違いでしょうか?
とくに自衛隊のように国土防衛作戦が基準な場合
243名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:32:54 ID:???
だから
航空自衛隊はCASをしないし、したいと思わないし、陸上自衛隊は欲しいとも思っていない。
なわけか
244名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:34:01 ID:???
>225
いいかげん、自衛隊に限定してるしつもんは自衛隊板へ行ったら。
245名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:35:13 ID:???
>>243
敵の海岸堡にクラスター爆弾でもまき散らすのでなければ、近接航空支援の必要は薄いのですよ
できればやって欲しいけど、それ以上に優先順位の高い仕事があるのでは? と思いやる陸自
246緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/07(火) 23:35:32 ID:E65iSoz1
>242
そそ。

陸自が特科の展開間に合わないとかでCASが欲しいと思ったときは、とっくに陸自の組織的抵抗は終わっておるだろうなあ。
247名無し三等兵 :2006/03/07(火) 23:36:20 ID:???
野戦炊飯車について質問させてください

wwUでドイツ軍が使用していた野戦炊飯車に
正式名称、もしくはアダ名はあったんでしょうか?
248名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:37:47 ID:???
近接航空支援をピザの出前の用にやってくれる米軍航空部隊つうのは
簡単に言うと「 そ れ し か 仕 事 が な い か ら 」につきる
あれを基準に考えてはいけない
249シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2006/03/07(火) 23:38:19 ID:???
ん?呼んだ?
250名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:41:12 ID:Vq2AewSa
il2の何が地上部隊(戦車)にとって恐れられたんですか?
それほど突出した能力があるとは思えませんが・・・
やはり数の要素が第一ですか?
251名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:43:47 ID:???
>>250
え? 地上襲撃機は戦車よりも圧倒的な速度を誇るわけだが
あっというまに襲撃されて、逃げるまもなく機銃掃射されるのが恐怖じゃないって?
252名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:47:03 ID:???
>>250
もちろん、数の要素もあるし、
被弾に強く、地上砲火での撃墜が難しかったこともある。
253名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:51:50 ID:???
>>250
戦車の上面装甲は薄いのです。
そこに37mmや45mmの機関砲を撃ちこまれる訳です。
対してIl-2は「装甲」が厚く、小口径の対空火器では撃墜できませんと。
254シチュー砲 ◆STEW.ibjrE :2006/03/07(火) 23:53:13 ID:???
255消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2006/03/07(火) 23:58:02 ID:???
>>32の339
 「しらね」が正解のようです.

 各ウェポン・システムをデジタル・コンピュータで統括した,
海上自衛隊初のシステム艦である.

from 「世界の艦船」2005年1月号,p.56
256名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:07:18 ID:???
だからさ、世界の艦船でも別の記事では、たちかぜが最初のシステム艦だ
と書いてあったりするわけだ。
で、255がその記事が本当なんだと主張する根拠はなんだ?
257名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:10:21 ID:???
>>256
どこの何ページの話?
258名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:10:30 ID:???
>256
その別記事の乗ってる号、紹介キボンヌ
259名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:11:13 ID:???
>FACKならするだろうし

いや、ほんとバカだな
気の利いたこと書いたつもりになってるんだろうな
260名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:12:39 ID:???
>>256
俺は「たちかぜ」が初のシステム艦だ、という話こそ聞いた事が無い。
何年の何月号か教えてくれ、多分持ってるから。
261255 ◆z3kTlzXTZk :2006/03/08(水) 00:15:11 ID:???
 ざっと読み返してみましたが,たちかぜをシステム艦と記している
記述は同号には見つかりませんでした.

 具体的にどこにどのように書かれていたのか,お教えください.
262名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:19:37 ID:???
86年の9月号 特集 現代艦艇の頭脳 情報処理システム
とか87年6月号 特集 護衛艦建造史 とか
263名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:23:57 ID:???
QYQ-1の予感
264名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:24:22 ID:???
ここのページだと、しらね型、たちかぜ型どちらも初のシステム艦と書いてるな。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jmsdf/jmsdftop/jmsdftop.html
265名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:24:41 ID:???
緑装薬4 ◆8R14yKD1/kはこれからは
緑FACKYOU ◆8R14yKD1/kと呼んであげよう
266名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:25:56 ID:???
粘着だね。
267名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:32:12 ID:???
2ちゃんで、あんまりしつこく綴りミスやタイプミスを突くのは、野暮って言われるよ。
268名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:35:37 ID:???
緑ファンだろ。そっとしておいてやれ。
269名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:38:35 ID:???
FACとFACKで駄洒落だと説明するべきだろうか?
270名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:47:35 ID:???
WAQ
271名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:48:46 ID:YUIOOtwW
質問です。
米海軍の空母艦隊において、F14が担当していた防空任務は、F14退役後はF/A18が担当するのでしょうか?
272名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:49:22 ID:???
>2ちゃんで、あんまりしつこく綴りミスやタイプミスを突くのは、野暮って言われるよ

間違えて覚えてるんだから、指摘してあげるべき
273名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:50:04 ID:???
>QYQ-1の予感

OYQだろ
274名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:50:38 ID:???
>米海軍の空母艦隊において、F14が担当していた防空任務は、F14退役後はF/A18が担当するのでしょうか?

そうです。
275名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:56:45 ID:YUIOOtwW
>>274
ありがとうございます。
で、重ねて質問ですいません。

と、いうことはもう米海軍はフェニックスミサイルで超遠距離で敵機やミサイルを迎撃する、という戦術は不要と考えているのでしょうか。
それとも何か代わりとなる手段を持っているのでしょうか?
276名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:57:09 ID:???
>>261
海自の護衛艦で始めてシステム化されたのが「たちかぜ」で、建造時から
システム化することを前提に設計され、新造時からシステム艦だった初の
護衛艦が「しらね」だったと思いますが。

建造されて完成したのは「たちかぜ」の方がずっと先ですね。
277名無し三等兵:2006/03/08(水) 00:58:24 ID:???
>>275
イージスシステムがあるからフェニックスはもう要らない。
という考え方。

そもそも対艦ミサイル飽和攻撃かけてくるような相手がもう
いないからねぇ。
278名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:03:53 ID:YUIOOtwW
>>277
有難うございました。
やっぱりイージス艦ですか。F14好きなのにな…
279名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:36:11 ID:jSDqcYAm
もしあなたが中国人だとして、日本を攻略するとしたら、どのくらいの兵力でどういう
装備でどこを通って攻めますか?
280名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:37:50 ID:???
まず>>1-3を読めるように日本語を勉強するアル
281名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:38:49 ID:???
>>278
F-14は日本ではやたらと人気あるよな。
どっかの市民団体がFA-18の配備に反対していたが彼らも熱狂的なファンだったんだろう(違
282名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:38:51 ID:???
1-3読んだ?
283名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:41:12 ID:???
>>279
日本向け野菜・魚介類を薬品や化学物質で汚染させ、食道や胃を通して日本人を攻めます。
284名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:42:45 ID:???
>>279
弾道ミサイルで威嚇する。
わざわざ侵攻する必要などない。
285名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:44:22 ID:???
移動しる

【軍事】中国関連総合スレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141459766/
286名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:45:59 ID:BOLbNoqC
消音ヘリってすでに実用化されてます?
287名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:54:33 ID:???
>>286
映画「ブルーサンダー」ほど完璧なものはまだ実験段階。
288名無し三等兵:2006/03/08(水) 01:55:54 ID:???
ノーターヘリはカナーリ音が小さい模様
289名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:09:54 ID:BOLbNoqC
>>287-288
そうなんですか、ありがとうです
実験中って事は、理論的なものは確立されてるんですね。
290名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:15:33 ID:???
OH-1の実物が飛んでることを見れればいいんだけど
最近のそっち系ヘリは真下以外は本気で音がしない

富士の火力演習の始まる前の飛行は本当に音がしなかった
291名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:16:01 ID:???
>>289
理論的には。
だがまぁそこからが難しい。
理論が構築されていることと実際に実践できるかは別だからねぇ。

上にもあるように、メインローターのダウンウォッシュ(吹き降ろす気流)
をテイルローターが直行する形で乱すのが音が大きくなる原因の一つなので、
テイルローターをなくすとある程度は音が小さくなる。

また、AH-64アパッチのローターブレードの先端に角度がついてるのはローター
の先端が風邪を切り裂いて音を出すのを低減させる為だし、テイルローターが
X字型をしているのも風切り音を低減させる為。
アパッチは実際かなり静かなヘリなので、効果は高いと思われる。
292202解説中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/03/08(水) 02:19:21 ID:???
>>289
AH64アパッチ攻撃ヘリは、ホバリングの音が聞こえないほどの遠くから攻撃してくる。
撃たれてる方は何も聞こえない。
293名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:23:04 ID:???
そうか、アパッチ明野に来たんですね。

OH-1のティルローターは完全な点対称でなく、少しずつ違う角度で
羽が中心軸に付いてます。

>290 音はしますよ。ただ従来のヘリとは違った感じの音がするし、
確かに小さくなった。OH-6と比べても確かに小さい気がする。あたりを
CH-47が一緒に飛んでいたらOH-1の出す音は注意しないと分からないかも
しれない。
294名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:56:24 ID:C170CzZ5
AAMが1発命中しても飛び続けられる戦闘機はあるのでしょうか?
295名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:13:09 ID:???
>>294
AAMは基本的に「命中」するものではない。
近接信管、というものがついていて、目標の手前で爆発して、
破片をばらまいてその破片の範囲内に目標が収まるようにする。
こうすることで飛行機のように動くのが速い目標でも捉えられる。
まぁ鳥を散弾銃で撃つようなものだ。

なので、状況によっては破片がほんの数個尾翼の何も無い所に
当たったという程度で済むこともあるし、逆に破片の直撃を避けられた
のに破片をジェットエンジンが吸いこんでエンジンが故障、墜落という
「撃墜」のされ方をした飛行機もいる。

信管が作動しなければ、というと、中台紛争でAAMを撃ったが信管が
作動せずに目標に突き刺さり、結果当時最新鋭のミサイルが敵の手に回収
されてしまった・・・という例があるので当たりどころによっては平気な
ものらしい。
ベトナム戦争のときもSAMが信管の不発で作動せず、結果SAMが突き
刺さったまま帰還して来た機がいる。

尚対空ミサイルには例外的に近接信管ではなく直撃してくるものもあるが
(イギリスのレイピアSAM等)
296名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:31:02 ID:NjL6DifJ
MIG21bisはF15やF14に対抗するために開発された機体と聞きました。
あとMIG21にはR73を運用できるような機体もあるそうです。

実際に役にたつのでしょうか?
297名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:38:55 ID:???
>MIG21bisはF15やF14に対抗するために開発された機体と聞きました。

ちなみに、どこで?
298名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:41:05 ID:y6qeESiZ
自衛隊の将クラスの階級が旧軍にくらべて
どれくらいのものかよくわかりません。

佐官までは旧軍の階級に対応しているので、すぐ分かるのですが
海将補とか陸将と言われても、どの位に対応するのか分からないですし、
将は星3つと星4つの2種類があるようでこんがらがります。

どなたか教えてください。
299名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:41:33 ID:???
>>296
MiG-21bisが狙っているのはミラージュ2000やF-16のライバルであって
F-15とかでは間違っても無いと思うよ。

ドッグファイトしなければ充分戦力になるだろ。
300名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:43:30 ID:???
>>298
幕僚長(階級呼称は*将のまま)=大将
将=中将
将補=少将
301名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:44:28 ID:???
あ、あと統合幕僚会議議長もね>大将相当
302名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:44:51 ID:NjL6DifJ
>>297
ウィキペディアです。
以下のようにありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mig21
第4世代
1971年に初飛行したのが、MiG-21シリーズのひとつの完成型となった「第4世代機」
MiG-21bis(МиГ-21бис)であった。これはさらに大型化した背部の膨らみを持ち、
MiG-21としては最も高い能力を付与されていた。MiG-21bisは、F-15やF-14を仮想
敵として開発された機体であった。また、ソ連のアフガニスタン侵攻では、主力戦
闘爆撃機として多数が投入された。
303名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:52:27 ID:???
>>302
wikiの軍事関連項目は間違いが多いので頭から信じないように。
304名無し三等兵:2006/03/08(水) 03:53:50 ID:NjL6DifJ
>>303
ありがとうございました。
305名無し三等兵:2006/03/08(水) 04:06:01 ID:???
>>302
サンクスコ
日本のwikiは引用されることを嫌っているようだから(著作権がどうこう)気をつけて

手元の「ミグ戦闘機」ビル・スウィートマン著、浜田一穂訳、原書房
には「××を仮想敵として」的な表現は無いなあ・・・
MiG-21はB-52を迎撃する必要から仕様が決まった、とはあるけど

ただ、
>F-15やF-16に近い推力/重量比と抵抗の少ない機体のMiG-21改では〜
とは書いてある。
だが
>MIG-21と直接に比べられるのはF-104やミラージュIII、あるいは初期型のF-4といった戦闘機
といったことも書かれている。
bisのレーダーも「ジェイ・バード」で、探知距離が32kmだそうだし。

MiG-25で亡命したベレンコ中尉はF-15について「どうやって近づけばいいんだ?」と言ったとか。うる覚えだけど
これが色々と物語っているようにも思うが・・・。
306305:2006/03/08(水) 04:20:40 ID:???
>MiG-25で亡命したベレンコ中尉はF-15について「どうやって近づけばいいんだ?」と言ったとか。うる覚えだけど
これはF-14についてだっだような気がしてきた。スマソ
307名無し三等兵:2006/03/08(水) 04:53:28 ID:C170CzZ5
F-15はコブラやクルビットは出来るのでしょうか?
308名無し三等兵:2006/03/08(水) 05:19:09 ID:y6qeESiZ
米軍再編について自分で調べたところ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%86%8D%E7%B7%A8
↑のページが見つかりましたが、結局米軍がしたいことが
よくわからないです。

陸軍や海軍は日本に指令部や原子力空母を配置したいようで
日本に戦力を多く配置したいのかな?と思いきや空軍や海兵隊はグアムに
いってしまうようで(2ちゃんで中国のミサイルを避けるため、と聞いた)
矛盾してるようにも思えますし。中東を睨むのだったら、空軍や海兵隊は
昔のようにフィリピンに基地をおけばいいと思うんです。

結局米軍再編は日本(あるいは極東)重視なんですか、それとも
極東は日本や韓国にある程度まかせて、米軍は中東への睨みを
重視する戦略なのでしょうか?教えていただきたいです。
309308:2006/03/08(水) 05:30:34 ID:y6qeESiZ
米軍再編について↓のようなページも見つけました。
http://www.sakigake.jp/manabu/y2004/news/news_22.jsp
「兵士の輸送能力が増えてる」にもかかわらず「日本を拠点にする」って
いう矛盾した表現に悩みます。

また、(結局、これを一番知りたいんですが)米軍再編は日本の国益に
なるのでしょうか?
310名無し三等兵:2006/03/08(水) 05:41:56 ID:???
>>305
出典を正しく示した(リンクを張った)上で、引用部と自分の文章が一見して区別
可能な形(引用部には引用符を付加する等)にすれば、著作権上は問題無い。
どこでそんな間違った知識を得たんだ?
311名無し三等兵:2006/03/08(水) 06:04:24 ID:???
>>308

>陸軍や海軍は日本に指令部や原子力空母を配置したいようで
>日本に戦力を多く配置したいのかな?と思いきや空軍や海兵隊はグアムに
>いってしまうようで(2ちゃんで中国のミサイルを避けるため、と聞いた)
>矛盾してるようにも思えますし。

何が矛盾していると考えているのか不明です。
そもそもそれぞれ展開能力や任務が異なる3軍を一箇所に一まとめにする方がおかしいです。

また、例えフィリピンに兵力を配置したとしても中東は遠すぎますし
それ以前にあなたの「中東を睨む→フィリピンに兵力を配置」という論理展開が意味不明です。
312名無し三等兵:2006/03/08(水) 06:07:19 ID:XqdliG2Y
現代の戦闘機の機銃は何のためについているのですか?
まさか今時ドッグファイトもないでしょうし、対地に使うとも思えませんし。
313名無し三等兵:2006/03/08(水) 06:23:51 ID:???
>>312
パイロットのトランキライザ代わりw

今時とは言え、ドッグファイトは絶対無いとは言い切れない
対地兵装を使い尽くした後に、優先度の高い目標が見つからないとも限らない

そゆこと
314312:2006/03/08(水) 06:55:51 ID:XqdliG2Y
なるほど。
現実問題、現代の戦闘機でドッグファイトをやったとして機銃で落とせる物なんでしょうか?
対地に機銃を使うことを想定した訓練などもされているのかな。
315名無し三等兵:2006/03/08(水) 07:18:53 ID:AO35A1hn
007のゴールデンアイで、靴に紐を結んでバンジージャンプをするんですが
軍隊でも靴に紐を結んでバンジージャンプをするんですか?
316名無し三等兵:2006/03/08(水) 07:42:06 ID:???
>>312
ミサイルで威嚇射撃はできないだろ。
317名無し三等兵:2006/03/08(水) 08:30:03 ID:dCbQHVdu
>>312
湾岸、イラク、アフガニスタンとも、機載機銃は地上攻撃に多用され、
一部では対地機関砲というジョークも流れているほどです。

弾数があり、誘導爆弾より安く、周辺被害も限局的。
対地支援やソフトスキン相手には重宝するらしい。
空戦訓練では一応機銃ありルールでやってるようですが、
実際にはミサイルでの撃墜認定がメイン。AMRAAMなしとかいうルールでやっても
サイドワインダーで決まってしまうようです。ミサイルがなくなったら機銃で、といいたいけど、
ふつーその機体はウインチェスターを宣言して戦線離脱OK。
318名無し三等兵:2006/03/08(水) 08:31:42 ID:dCbQHVdu
>>315
いいえ。
319名無し三等兵:2006/03/08(水) 09:57:06 ID:???
>>317
米軍は機関砲の射程内に入るほどの低空飛行は禁止している
規定違反をするパイロットはいるが、そんな連中は死んでるぜ
320名無し三等兵:2006/03/08(水) 10:17:56 ID:AzU61I2h
ヘッドマウンドディスプレイを搭載する戦闘機が出てきてますが、その
戦闘機にはもうHUDはついてないんでしょうか?それともヘッドマウンドが
不良とかで使えないときのための予備として搭載されているのでしょうか?
321名無し三等兵:2006/03/08(水) 10:39:57 ID:???
>>320
今のところはヘルメットに表示機能がついている機種でも、HUDも併用される。
将来的にはわからんけど。
322名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:06:03 ID:h54S1Bsx
作戦本部のことをHQ(ヘッドクォーター?)って呼ぶのはなぜ?
GHQのGは将軍のジェネラルだよね
323名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:08:15 ID:???
324名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:10:26 ID:h54S1Bsx
だから、なんで「頭の4分の1」が作戦本部なのかが知りたい
325名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:11:35 ID:???
>>322
つづりは同じGeneralだが将軍ではなく「総」の意味。ゼネラルストライキとかゼネラルコントラクターとか。
Headquarterで「本部・司令部」という意味の一単語。
これ以上詳しくは英語板で。
326名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:12:31 ID:???
>>324
headとquarterをそれぞれ辞書で引け
327名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:13:03 ID:lPx5c9ek
俺も知りたいから、英語板じゃなくここでやってくれ
328名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:14:46 ID:???
>>327
軍事の質問じゃねえ。失せろ。
329名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:15:55 ID:STxwGz0A
>>319
実際やってるんだから仕方ないんで、苦情はパイロットの方へどぞ。
330名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:16:17 ID:lPx5c9ek
>>326
知らないんだろ?
331名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:18:24 ID:???
quarter:1/4→四方位(東西南北)→地区、地域
headquarter:組織の「頭」が所在する地区→本部、司令部、本社
332名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:18:44 ID:???
quarterには、情報などの出所、宿営などの意味もある。
辞書にも書いてある。
でそれにheadが付けばどうなる?
どうして、アメフトの攻撃側の司令塔役のポジションをクォーターバックと称するのか?

辞書を引き、意味を類推していけばおのずとわかるではないか。
333名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:20:03 ID:STxwGz0A
>>320-321
確かF-35生産型ではHUDは廃止だった気がしますが。
334名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:21:32 ID:???
335名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:22:32 ID:???
ニュースが(NEWS・北東西南)ってのを同じようなもんか?
336名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:23:30 ID:lPx5c9ek
quarterが司令部の意味なのは解かる。
語源というのは、なんでquarterが司令部の意味を持つのか?
337名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:25:29 ID:???
>>336
quarter を受け持つ部署、ということでせう>語源
338名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:28:51 ID:???
>>325
ちなみに、将官をGeneralと呼称するのは、
元々はGeneral Comand(総司令部)ないしGeneral Cmander(総司令官)
を省略したことに始まる。
そして、軍隊が複雑化し、多数の将官が必要となった結果、
スタッフ(参謀)でもGeneralが現れるようになったわけだ。
339名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:30:45 ID:???
>>336
>>331以上の語源読解を求めるなら英語板逝け
340名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:31:00 ID:???
>>336
>>331>>332を見れば、元々quarterには司令部の意味はない。
軍隊組織のHead(司令官)の所在する場所、情報の出所、宿営地だから、Headquarterとなって、
司令部を意味するようになるわけだよ。
341名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:33:13 ID:???
>>322-328
>>331-333
正しくは単数・複数共にHeadquarter"s"。
宿舎・兵舎の意では常に複数扱いなので、おそらくこちらの意味で使われていると推測される。
ただ、quarterの語源は「四番目」なので、なぜ>>331-332のような意味を持つかはわかりません。
つか英語板で聞いた方が確実。
342名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:34:48 ID:lPx5c9ek
>>337
>>340
どっちよw

>>339
英語板じゃなく歴史板じゃねえか?
343名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:36:40 ID:???
>>342
>>340と341で軍板的にはFAではないかと。
344名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:39:01 ID:???
>>342
quarterの意味そのものに関わる質問だから、英語板の方が適切かつ確実。
345名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:04:19 ID:8WYWktVE
これわ本当の話なんでしょうか?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsdf/1132732020/i#b
信じられません!
346名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:08:43 ID:???
>>345
携帯用アドレス貼るって、ナメてんのかコラ
347名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:14:13 ID:???
>>345は釣り。リンク先は「また騙されて〜」
348名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:20:21 ID:hTHleW5L
ミラージュは全般的に西側の機相手に戦うことが多いですか?
それともミグなどとも結構戦歴があるのでしょうか?
349名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:22:11 ID:h54S1Bsx
グラップラーバキ92話の冒頭のような訓練を
レンジャーたちは日常的にやってるんですか?
っていうか一般人に向かって銃の安全弁をはずしていいの?
350名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:25:28 ID:???
>>349
自衛隊の質問は自衛隊板に。創作物の質問は創作質問スレに。
それと描写は具体的に。あと、「安全弁」なんて銃にはありません。
351名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:36:01 ID:???
ガイアみたいなのが存在するとでも?
352名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:36:32 ID:5PZWlZBo
>>349
> グラップラーバキ92話の冒頭のような 訓練

ここはマンガ板じゃない。
軍事物でないマンガを相手も読んでるって前提で持ってくるな。
質問するなら、どんな訓練なのか具体的に書け。


> レンジャーたちは日常的にやってるんですか?

レンジャーとは教育課程であって、レンジャーという常設組織があるわけではない。
レンジャー課程を修了した人間がレンジャーと呼ばれるだけ。
レンジャーの訓練はレンジャー課程で行われ、終了すれば原隊に帰って非レンジャー隊員と一緒に通常の訓練を行う。


> っていうか一般人に向かって銃の安全弁をはずしていいの?

武器使用の条件を満たしていれば可
満たしていなければ、銃を向けるだけでも不可
353名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:59:22 ID:???
第二次世界大戦時の事で三つ質問です
対潜攻撃手段って爆雷だけだったんでしょうか?
潜対潜の戦闘はあったんでしょうか?
大西洋で英海軍がUボートを艦載機で駆逐したとありますが
それはどのような方法を取って行われたんですか?
354名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:12:15 ID:hTHleW5L
質問です。
F-15、F-16、Su-27、MiG-29の4機種では
格闘戦をやった場合、一般的に軍事専門家の間では
どれが有利とみなされているのでしょうか。
355名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:14:21 ID:???
>>353
1と3
第二次大戦時の潜水艦は「潜水も可能なフネ」といった程度の性能で、通常は水上を航行し、潜水するのは攻撃時か敵の攻撃を避ける為。
つまりまだ潜水していない状態なら、通常の水上艦と同じように爆弾、魚雷、砲撃、機銃などで潜水艦を攻撃をすることができる。


潜水艦対潜水艦の戦闘はいくつかあったが、ほとんどは浮上航行中の敵に対し潜航して魚雷攻撃をかけて撃沈したもの。
潜航中の敵に潜航した状態で魚雷攻撃をかけたのは一例だけある。
356名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:15:24 ID:???
357名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:15:56 ID:???
>>353
WWIからの古典的な手段として、体当たりというのがある(ただし、局面が限られるが)。
358名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:18:10 ID:rByLroG/
あの、自国の技術だけでも潜水艦を建造出来る国って

アメリカ・ロシア・ドイツ・フランス・日本・イギリス・スウェーデン

これ以外にどこか有りますでしょうか?中国とかどうなんでしょう。
359名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:22:44 ID:???
>>353
対潜兵器については、ヘジホッグという対潜ロケット弾もあった。
360名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:24:06 ID:???
>>353
ヘッジホッグという対潜ロケットや音響誘導の対潜魚雷もありました
両方とも連合軍
361名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:24:24 ID:???
>>358
中国はロシア製を購入
362353:2006/03/08(水) 13:24:27 ID:???
>>355
>>357
レスありがとうございます
ということは基本的に潜水している潜水艦は爆雷だけということですね

3の航空機による対潜攻撃は爆雷を装備して攻撃したんでしょうか?
それとも航空機で捕捉してから水上艦が急行して爆雷で攻撃したんでしょうか?
363名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:25:45 ID:???
>>358
ところで時代は・・・
364名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:26:28 ID:5PZWlZBo
>>358
建造するだけなら、ある程度の工業技術がある国ならできる
中国や韓国だって可能

ただし、そうやって建造された「潜水艦のようなもの」が運用に耐えるかは別の問題。
365名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:26:41 ID:???
>>362
普通の爆弾。
浅深度にいる潜水艦には、それでも十分に効果があった。
366名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:28:12 ID:???
>>362
航空機が発見して水上艦が急行して攻撃する場合もあれば、その逆もあり、更に両者共同で
やる場合もある。

航空機には対潜爆弾というのもあったり。
367353:2006/03/08(水) 13:31:30 ID:???
>>360
そんな近代的な対潜手段があったんですか
誘導魚雷があって潜対潜がなかったってことは
もう戦況が決定した後に導入された兵器ってことでしょうか?

>>365>>366
航空機一機につき何kgくらいの爆弾を何個くらい搭載してたかわかりますか?
368名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:31:35 ID:???
ヘッジホッグは推進剤が弾本体には内蔵されてないからロケット弾ではない。あくまで爆雷。
369名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:37:43 ID:rByLroG/
>>361
漢・キロ級しか知りませんけど、それらを元に自国生産とか
できるんでしょうか?

>>363
現代です。

>>364
韓国のチャンボコとか、ドイツのライセンスとかじゃ無かったでしょうか?
自国の技術だけで、実用に耐えるものを建造可なんでしょうか?
370名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:38:48 ID:???
>>348
ミステール(ミラージュの前身)が
1次インパ戦争と第二次中東戦争で使われて
イスラエルのミステール4がエジプトのMig15を撃墜してる

ミラージュVも第3次〜第4次中東でイスラエルが使って
Mig相手に大活躍 

イライラ戦争でイラク側が持ってたけど
資料に乗ってないので他の人に リビアでも同じ

リビアもミラージュ5とF1持ってたけど手元の資料だと
交戦記録があるのがSu22とMig23だけなのでなんとも

フォークランドでも一応使われてた筈だが
イスラエル製のコピーだったりと文献で違うのでなんとも
一応イギリス海軍のシーハリアーと空戦してる

湾岸では味方が間違うからって理由でフランス製戦闘機を
国連側が使わなかった

詳しくは眠い人の降臨を待て

なんだかんだでMig相手のほうが多いと思う
イスラエルが実戦で使ってた期間も長いから
371名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:43:42 ID:???
>>367
対潜水艦戦が最も激しかった大西洋での戦いでは、ドイツのUボートと連合軍の輸送船団を守る護衛部隊との戦闘がほとんど。
戦争後半になれば護衛空母の艦載機や地上から発振する大型の哨戒機が浮上航行中のUボートを発見し、自分で攻撃をかけるか水上艦部隊を誘導するかというケースがほとんどとなった。
潜水艦対潜水艦の戦闘は、航行中にたまたま遭遇したのでもなければほとんど起こりえなかった。
372名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:56:07 ID:???
>>367
当時の潜水艦は水中速力は数kt(人が走るくらい)で潜航深度も200mがせいぜい。
10時間ももぐり続ければ空気切れになって浮上せざるを得なくなる。
つまり一旦見つかれば、潜航して敵のソナーや爆雷攻撃をかいくぐりつつひたすら逃げまわるしかない。
ということで潜水艦に対してわざわざ潜水艦を差し向けるメリットがなかった。

ヘッジホッグや音響魚雷は戦争後期に投入された新兵器。
この頃にはもう潜水艦戦におけるドイツ側の負けは確定していたが、それでもドイツはUボートの投入を続け膨大な損失を出した。
つまりフラフラになって立っているのもやっとなのになおもパンチを繰り出し続け、さらにボコ殴りにされてるような状況。
373名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:59:50 ID:???
>>369
ライセンス生産とはなにか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%94%9F%E7%94%A3

よく読めば、君が的外れな質問をしていることがわかると思う。
374名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:19:49 ID:zeChX0eU
海自や海保の艦名がひらがなだけになってる理由は何なのでしょうか?
やっぱり旧軍と区別するためですか?
あとこれは軍事板の範疇ではない気がしますが
民間の船やJAXAの探査船がひらがなな理由も↑に習ったものなんでしょうか?
375名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:37:19 ID:???
>>374
ひらがなは日本国オリジナルの文字です。日本を防衛する艦につけるのには漢字よりよほど適しています。
376353:2006/03/08(水) 14:39:56 ID:???
WW2序中盤では空対潜は余りなかったというこですね
レス下さった皆様ありがとうございました
377名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:41:23 ID:zeChX0eU
>>375
すごくシンプルかつ説得力ある回答ありがとうございました。
378名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:57:01 ID:06PUpDnQ
 チェインメイルの防刃性能と防弾性能はどれくらいですか?
379名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:00:13 ID:???
>>378
どのチェーンメイルか指定しないと回答できる人間はいません。
380名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:05:32 ID:???
海自護衛艦も初期の幾つかのクラスは対潜戦闘の為に艦種を強化してたはずだな
セイル乗り切りはつい最近まで考慮してたと言う事だ
381名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:29:08 ID:???
>>374
海保の測量船は漢字船名
例:「昭洋」「海洋」など
382名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:00:21 ID:???
>>375
ひらがなは漢字起源ですが?
それをオリジナルとか言うのは半島の中の人のメンタリティと同じですよ
383名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:03:19 ID:???
日本軍の特設監視艇に迷彩塗装は施されていたのでしょうか?
もし、あるなら迷彩パターンを教えてください
384383:2006/03/08(水) 16:04:01 ID:RnWVotDA
age忘れ
385名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:04:09 ID:???
>>382
そんな事言うと、英語だって何だって元にした字があるわけだし
漢字を元に日本で独自進化した言葉なんだから、間違いではなかろう
386名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:12:23 ID:lPx5c9ek
>>375は屁理屈
387名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:15:21 ID:???
>>386
屁理屈をこねるためにこのスレにいるのは君だと思うがね……。
388名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:15:31 ID:SOgjRnpH
もし今、中国が突然宣戦布告してきたら
自衛官の数はどうなるでしょうか?
増えますか?減りますか?
389名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:19:27 ID:???
神様にでも聞きなさい
390名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:20:00 ID:???
391名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:21:22 ID:???
宣戦布告だけでは増減しません。
戦闘で殉職の結果、減ることはあるでしょう。
392名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:21:45 ID:lPx5c9ek
>>387
ID検索して鬼の首とったつもりか?
393388:2006/03/08(水) 16:23:55 ID:SOgjRnpH
だから宣戦布告をしてきて
怖くなって除隊する自衛官と
戦う気になって入隊する自衛官
どちらが多いですか?
394名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:24:02 ID:???
予備自衛官の召集分「増える」かもしらんけどな
395名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:24:34 ID:???
はいはい議論スレ議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/
396名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:25:01 ID:???
>戦う気になって入隊する自衛官

あのー、戦争が始まってからじゃ遅すぎますけど
397395:2006/03/08(水) 16:25:48 ID:???
ゴメン誤爆
398名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:32:53 ID:???
>>393
なってみないとわからない。そういう事態にならないことを祈ろう。

質問自体は、トリノオリンピックのためにジャンプ競技に挑戦する
子供が増えますか?と同じで答えようがない。増えるかもしれないし
今回日本勢は振るわなかったので減るかもしれないね。
399名無し三等兵:2006/03/08(水) 16:33:38 ID:???
>>395
いや適切だったぞw
40087:2006/03/08(水) 16:58:47 ID:wEK8nSFH
>>215
遅くなってすみません
回答ありがとうございました
401名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:17:29 ID:???
>>393
そもそも、辞めさせてもらえない可能性もある。
ttp://mltr.e-city.tv/faq01j.html#fugitive
>勿論防衛出動の場合は「余人をもって代え難い」場合だから,問答無用で連れて行かれるけどね.
402名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:37:01 ID:oTmQhsuY
多銃身の機関砲を航空機に装備させているのは空自と米空軍しか知らないんですが
欧州や露西亜だと単銃身の機関砲だったかと思います。

機関砲で多銃身と単銃身の長所と短所を教えてください。そして
なぜ日米は単銃身を使わないのか
欧露は多銃身を使わないのか
も教えてください。
403247:2006/03/08(水) 17:40:06 ID:3960HZ2q
>254
有り難うございましたm(_ _)m ID出し忘れ失礼です!
404名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:42:34 ID:STxwGz0A
ひとまずロシアは多銃身の機関砲も使ってます。

重さ、発射速度、口径との兼ね合い、立ち上がり発射速度、メンテ、機関砲の用途の設定、
歴史的な開発背景等々で変わってきます。

日本について言えば単純に米が使っているから米製兵器体系の日本も使っていると言うこと。
特に問題ない限り、よけいな開発費を注ぎ込むのはただの趣味になってしまう。
405名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:06:45 ID:TnzcncbQ
独ソ戦開戦前、ソ連の軍事能力はどれほどだと思われていたんですか?
406名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:14:57 ID:v6noixtv
先の大戦前後まで日本の兵器というか工業製品の悲惨極まりなかった品質や精度が、
現在では世界でトップクラスに持ってくることが出来た理由ってなんでしょうか?

半世紀以上経っているとはいえ同じ国のこととは思えないのですが。
407名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:17:32 ID:???
>>406
朝鮮戦争の特需の時にアメリカに仕込まれた。
408ヴァンツァー厨:2006/03/08(水) 18:23:49 ID:???
>406
付加価値としての品質、精度というものが認められ、
高品質、高精度の工業製品が高値でも売れる需要ができてきたからじゃないでしょうか。
というよりも、そうでないと現代では生き残れませんし・・・
409名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:30:00 ID:???
戦争に負けたことで品質や精度の重要性が
国民全体に厳しく認識されたから

410名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:46:29 ID:???
>>406
戦後、世界相手に商売で食ってく為に、何年もかけて、苦労して品質や精度を上げてった
ってところもあるけどね。
日本の街工場のおいちゃんたちは凄い人たちなのです。
411名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:49:43 ID:kH/tAePR
すみません、質問させて下さい。
P-400エアラコブラはカーチス・エレクトリック製のプロペラを
装備していたそうですが、それと同型のプロペラを使用していた
米軍機があれば教えて下さい。
412名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:52:19 ID:NWvQqQiY
Su-27とMig-29が激突したときMigが一方的に負けたと聞きましたが
何故というか原因は何でしょうか? Mig-29は航続力を除いて
Su-27より上と言われてますが。
413名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:55:06 ID:???
>>405
1939〜40年にかけてのソ芬戦争でフィンランド併合に失敗したこともあって、
作戦能力においてドイツに著しく劣っていると評価されていた。
また、ソ連軍の予備部隊の配置を非常に少なく見積もっていたために、
作戦初期に前線の野戦軍を包囲殲滅すれば一気にソ連を崩すことができると
思っていたようだ。
414名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:03:02 ID:n3VK8YYH
すいません、先程ミサイルが二発ほど発射されましたが
発射された可能性の高いミサイルは何でしょうか
どうか教えてください
415名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:03:56 ID:???
>>414
いきなり何の話だ。ソースを提示されたい。
416名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:07:01 ID:???
>>415
これだろう
ttp://www.news24.jp/53965.html

飛行距離5kmだけじゃ分からないな…
417名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:09:22 ID:WSElDlGP
先の大戦で日本の工作精度低さがよく語られていますが
機械の発達した現在でも注目される熟練職人の技術ではカバーできなかったのですか?
418名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:09:47 ID:35QLGa3B
米内光政はどうして顔の左右が全然違うんですか?
419名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:09:59 ID:???
>415 冬の終わりごろから春先に掛けてはどうも北朝鮮では伝統的に
実射訓練を伴う演習の季節らしい。昨年は日本海に巡航ミサイルを
撃ったというのが報じられている。今年は黄海側だったということでしょう。
420名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:10:49 ID:???
>>417
職人の技術ってのは少数生産には向きますが
大量生産には向きません
421名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:13:02 ID:???
>>417
熟練した職人が1つ1つ摺り合わせて、精度の高いものは出来た部分はあるだろうけど、そんな生産体制でなおかつ
整備や修理にも熟練職人が必要な運用しか出来ない兵器では、総力戦は戦えない。

アメリカだっておばちゃんとかがパコパコ流れ作業で作ってたわけだが、それでも実用上問題ない精度が出せる様に
なってた生産体制や設計が凄かったのだ。
422名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:14:18 ID:???
>>419
巡航ミサイル撃ったことなんてあったっけ?
蚕撃ったとかいうニュースなら見た覚えあるけど
423名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:16:16 ID:???
>422 蚕というのは何のことか分かりませんが、
対艦巡航ミサイルといっていました。
424名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:17:37 ID:???
最近は長射程の対艦ミサイルも巡航ミサイルと称することしばしば。
シルクワームで正解だと思う。
425名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:17:47 ID:???
>>423
シルクワームの隠語(かな?)<蚕

ちなみに超ポンコツの対艦ミサイルではあるが、巡航ミサイルではない。
426名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:17:59 ID:???
シルクワームですね
427名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:18:45 ID:???
>>418
ストレスによる顔面神経痛で。
428名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:22:23 ID:???
>>423-425
英語で蚕の意>シルクワーム
隠語というか、2ch用語の一種だと思われ。
429名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:41:36 ID:???
>>417
三八式歩兵銃なんかは、製品の精度が一つ一つ違う為最後は職人が部品同士をすり合わせて完成させた。
だから腕のいい職人がいる工場とそうでない工場では同じ銃であるにも関わらず性能が違っていた。、
さらにすり合わせで組み立てているため、他の銃のパーツと交換しようとしてもそのままでは合わないという問題があった。

捕虜になった日本兵が、アメリカの銃やジープが他の物の部品を持ってきてそのまま交換できるのを見て驚いたという話もある。
430名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:45:49 ID:???
北朝鮮は金融制裁が解かれない限り六カ国協議には復帰しないと明言してますが
国ぐるみの偽札製造で金融制裁を北朝鮮に課したアメリカがそれを解くとも思えないし
もう六カ国協議は二度とないと思ったほうがいいでしょうか?
431名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:49:09 ID:???
>>430
・ここは軍事板の質問スレであって、六カ国協議は政治の問題。
・メール欄ageのID隠しに答える必要はない。
432名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:49:39 ID:???
>>430
板違い
433名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:55:41 ID:???
>>406
まあ、戦後はきちっと工業規格ができた。

それとね、発想の転換もあったんだろうね。

まず、職人技は加工機械に投入する。
高性能の加工機械ができれば、均質で加工精度の高いパーツの製造を可能になる。

そうなれば、超絶的な職人技をパーツ製造段階から投入しなくてもいい。
さらに、パーツを手順どおりに組み立てれば、量産品としては質の高い製品となる。

で、組み立て段階での職人はラインのリーダーにする。
検査体制を万全にすると共に、職人級リーダーの下でTQC的に職工のレベルも上げていく。
ますます、バラつきの少ない、優れた量産品ができる。

さらに、真の職人はそれこそ工芸品レベルに必要な高級品や別注品に投入する。
もちろん、組み立てラインの中では社内コンテストなどを通じて技術を磨くインセンティブを組み込み、
そうして選別された優秀な職工を、さらに真の職人に育て上げることも忘れない。

とある企業で話を聞いたときに、そんな風に言ってたな。
434名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:56:02 ID:???
>>430
昨日、アメリカ国連代表部で米朝会談が行なわれ、対話継続で同意してますよ。
435名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:03:10 ID:UpnCBSg1
今夜9時15分からNHKで
「その時歴史が動いた“ゼロ戦・設計者が見た悲劇”
秘蔵メモが語る真珠湾から運命の航空決戦へ」
やります。ある欠陥がどうとか
436名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:03:56 ID:???
>>435
で、質問は?
437名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:07:40 ID:dn63F++K
ストレートプルのボルトアクションライフルが浸透しなかった理由は
面倒だからなのでしょうか?
438名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:10:44 ID:???
あんま普通のボルトアクションと装填時間が変わらんかったから
439名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:12:54 ID:dn63F++K
>>438
なるほど。ありがとうございます
440名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:42:09 ID:JWVXXErt
シナの新聞で自衛隊が開発していると言う「超級戦車」と言うのが載っていたのですが、
本当にこんなもの開発しているんでしょうか?もし違うなら、これに似た話があるのか
どうかも分かればありがたいです。
原文
ttp://www.chinamil.com.cn/site1/xwpdxw/2006-03/07/content_426016.htm

機械翻訳
>まもなく日本は秘密でする発した新式の主戦タンク見栄。欧米タンク専門家非常に
 怪訝なそれの侵攻性能、それを“スーパータンク ”と称する。1人の日本防衛庁役人は
 話す、この“スーパータンク”はすぐに世界を震動させる。“スーパータンク”は日本準備の
 90式タンクに替わることの第4代のタンクです。《2001  2005年中期防衛力は計画を成育する》に
 還って、日本政府はすぐ明確に新式のタンクの列為を開発を重大に項目を成育して、
 513億円投資を発することをすることとしようと計画する。新式のタンクの開発は2001年から
 開始して、2009年が完をあらかじめ計算可能でした。90式今に依然として位居世界新鋭の
タンク先頭、日本はなぜかまだ巨で投資しなければいけなくて、大力の研が“新鋭であることを
 超える”を発することの “スーパータンク”を使うか?

(中略)

 日本中期防衛構想に基づいて要求する、日本は少なくとも900台の一層新鋭の新式の主戦タンクを
要する。日本は2001年の防衛白書はこんなに説明して:“タンクは国家間軍事実力を維持して1個の
国軍事を平衡させ保持して力を威圧する重要な装備です。 ”日本新式のタンク朝は日本軍事を高める
ことを満足して力を威圧して需要を着て、海外が素早い反応部隊を派遣して未来情報作戦需要の方角を
要し満足して開発を満足する。“スーパータンク”は漸く真面目を露出させた。
441名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:44:31 ID:???
>>440
よく来てくれたね、Mr,ジョーンズ
まずはこのサイトを見てくれ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/ftank.html
442440の続き(2):2006/03/08(水) 20:45:22 ID:???
>“超”はタンクに火力が昇格に侵攻する。火力に頼むことに侵攻する。日本新式のタンクは “火力は
優先する”原則を強調する。それは採用する50 55倍の口径の改良の型120ミリの滑る胸の砲、
その砲弾は伝動比の90式がいっそう快を撃って、現役の世界新鋭のタンクの最も厚い前装甲を貫通可能
です。新式のタンクはまだ弾薬を改良する性能を通過して火力を高めることに来る、同時採用比の90式が
いっそう新鋭である新一代数字計算機の火控系はいっそう高い命中精度を獲得する。それはタンクが
攻撃することがなくてはならないことの行進間射撃能力を持っている。それの全体は能力を攻撃して
90式より大幅が高まった。
“超”はタンク情報技術に抜群です。情報の速いを要して引き渡すことに侵攻する。日本は 90式の
所未見の最新のを投入して、最も新鋭の技術と材料は新式のタンクを発することをする。新式のタンクは
情報戦争の需要をきつく巡らせることを要求することを設計して、突出強化は情報化条件作戦のC 4 Iの
機能に適応して、しかも未来の出来た昇級の留有銘々の空間とする。ついたての表示器を見て有の車に
積む長用の観測監視機は概念の図から新式のタンク内部が見える、これはそれがいっそう新鋭の車の
際通信系を配備可能なことを表す。それは新鋭の情報が装置を伝えることを増やして、隣のタンクと
情報を実現して共に享受可能に、すぐに実現してがよく彼の軍兵種作戦単位の情報の鎖は接する。
新式のタンクが設計する情報は速度と容量を伝送してアメリカのM 1 A 2 SEP“アブラムこれ”タンクの
車より情報系を記載してまだ新鋭であることを求める。これは日本新式のタンクの1個が最もあかるく
点を打つことで、説明してそれは条件が登る世界情報化の主戦タンクの行列。
443名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:47:56 ID:???
こんやは力はいとるね
444名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:51:03 ID:nxlyTfdg
Ka50ホーカムってランク付けしたら世界的に見てどれくらいに位置するの。
445440:2006/03/08(水) 20:52:31 ID:???
>>441
あ、リロードすればよかった。すいません。
これのようですね。ありがとうございます。

結局中国の記事は例のごとく日本の軍国主義に結び付けて結論付けています。
この後にも記事が続いていますが、回答を頂いたのであまり長い文章をつけると
迷惑と思いますので止めます。

446名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:52:46 ID:???
447名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:53:56 ID:???
>>440&442
>>441のサイトとwikiのTk-Xが元ネタだな。
現物のTk-Xはいまだ詳細不明。
戦車減数のあおりを受けて順調に遅滞中。
448名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:54:43 ID:nxlyTfdg
個々の兵器は比較できるじゃないの。

重量がこれだけ軽くてエンジンパワーはこれだけ高いから運動性能が高い

とか
449名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:59:57 ID:???
>>448
意味もなく「地上最強トーナメント」でもやるのであれば意味があるが
軍事的には「無意味」
450名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:01:32 ID:???
>>448
つ総合能力のいいかげんな数値化が限界
451名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:04:41 ID:TUUbiFzU
何で戦艦には対潜用の武器つけないの?
教えてください
452名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:04:47 ID:???
重量が軽くてエンジンパワーが高いからといって運動性能が高いわけではない。

というので個々の機体が実戦に投入された結果をあーだこーだ言えるけどw
453名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:05:46 ID:Vmwr4d6n
チャールズ・F・アダムス級ミサイル駆逐艦について質問です。

DDG-15「バークレー」以降の艦ではスタンダードSAMとハープーンSSMを搭載していたようですが、
DDG-15以前の艦も後にターターSAMをスタンダードSAM、ハープーンSSMに交換したのでしょうか?
それと、127mm砲は2基のうち一基が撤去されたそうですが、
これは全部の艦で撤去されたのでしょうか?
454名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:07:14 ID:???
>>451
図体がでかくて小回りの聞かない戦艦に対潜兵装をつけても無意味だから。
455名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:09:54 ID:???
>>454
アイオワや巡洋戦艦みたく速くても?
456名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:13:13 ID:???
>451

すでに記念艦としてしか存在しない戦艦にこれから対潜装備をつけても
無意味だから。
457名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:13:52 ID:???
>>455
つかですね。
それぞれ艦によって役割があるわけです。
主力艦にとって脅威になる潜水艦などを駆逐するのが、駆逐艦の本来の役割。
戦艦は、相手の戦艦と殴りあうのが、本来の役割。

役割の違う艦艇を組み合わせてできるのが、艦隊というシステムなわけです。
458名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:14:13 ID:???
>>455
第二次大戦中の潜水艦の水中速力は数kt。
これに対抗して潜水艦を追い詰める為には、速度よりも小回りが利くことのほうが重要。
対潜水艦戦は数隻の駆逐艦などで連繋をとって追うから、でかいフネがいても邪魔なだけ。
459名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:16:13 ID:eoJwFp/7
閣下の漫画にヴァルハラってあったんですがヴァルハラって何?
(wikiで調べたら北欧神話のことが出てきたし)
460名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:17:03 ID:???
>>459
あの世のことです
461名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:17:19 ID:???
>459
三途の川の向こう岸
462名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:17:52 ID:???
FSXは米帝にレイプされた機体とよく言われますがなんで?
463名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:18:40 ID:???
>462
IDだせ、それとどこでよく言われるのかソース出せ。
464名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:19:31 ID:???
>>454-455
ありがとうございました
465名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:20:02 ID:???
>>459
肉便器がそのへん飛んでるハーレム
466名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:20:52 ID:AOAqpUPp
467名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:21:53 ID:???
>>465
それはイスラムの天国(しかも間違った解釈の)じゃないか?
468名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:24:46 ID:???
そうでも言わなきゃ爆弾背負ってアメキャンプ訪れてくれないだろ?
作り話に正しいもクソもねえよ。
469名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:26:04 ID:???
>466

どれもソースとしては不適格ですが。なかには沖縄海兵隊のレイプ事件もありますが、
きちんとした、一時資料によるソースはでないの?
470名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:27:03 ID:mbtSVjV9
だから、90式が3位だとかいうあのランキングも意味はない。
戦闘で見てるんじゃないからまったくの大間違いということだ。
471名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:28:22 ID:eoJwFp/7
日本で言う靖国みたいなもの?
472名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:30:31 ID:???
>>470
だからランクが落ちたでしょ。
473眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/08(水) 21:31:37 ID:zVZnOw8R BE:141804364-
>453
ハープーンの運用能力は、Barney(DDG-6)にも付加されています。
他のMk.11ランチャー運用艦でも、4〜6、8〜12の各艦はコンピュータの更新などを
行い、各々4発のハープーンを運用出来るようになっている様です。
砲塔の撤去については、1986年の資料ではありませんね。
474名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:32:35 ID:5PZWlZBo
>>471
北欧神話に関連があるって分かったんなら
何で北欧神話を調べようとしないんだ?
475453:2006/03/08(水) 21:39:26 ID:Vmwr4d6n
>>473
>他のMk.11ランチャー運用艦でも、4〜6、8〜12の各艦はコンピュータの更新などを
>行い、各々4発のハープーンを運用出来るようになっている様です。
その場合はmk11でハープーンを運用し、SAMはターターのままでしょうか?

>砲塔の撤去については、1986年の資料ではありませんね。
という事は127mm単装砲2基装備ですよね?
ちなみにその127mm砲はmk45でしょうか?
476名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:39:56 ID:???
>459 オーディンの娘が戦場で見つけてきた勇者らを招く天宮。

戦士たちは食べても食べてもなくならない猪の肉を食べ、
戦っては武技を磨き神々の戦いが訪れる日を待つ。
477名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:41:03 ID:???
軍事兵器や元素につけられるのは、基本的に厨房くさい名前ばかり。

ヘルファイアだとかドラゴンフライだとかプルートーだとか

神話とかそういうオカルティズムばかり。




もっとシンプルに、装甲を900m以上貫徹できるミサイル一号とか、
そういう名前にできないものか。
478名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:41:27 ID:???
>>451
対潜兵装なんぞ積んだら本職の殴り合い用主砲弾が減るじゃないか


>>455
アイオワって小回り利かないじゃん
水中で方向転換されたら明後日の方向へ30ktで大暴走だぞ
479名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:43:08 ID:???
>>477
ハッタリも性能の内
480406:2006/03/08(水) 21:51:40 ID:???
「日本の工業製品の品質が向上した理由は?」とたずねたものです。
>>407-410>>433。それと別の人が尋ねた>>417に対する>>420-421>>429
回答ありがとうございました。

どうやら先の大戦での苦い経験を生かすとともに、欧米の工業製品に対する規格、思想を
取り入れた。さらに朝鮮戦争での米軍のテコ入れも利いたと理解してよろしいですか?

それにしても戦争でコテンパンにされた結果、今では途上国の戦場で
欧米の武器並みに重宝される重機、四駆を生んだというのは皮肉というかなんというか。
481名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:52:24 ID:???
482眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/08(水) 21:55:15 ID:zVZnOw8R BE:283608768-
>348
フランス最初の「まともな」国産ジェット戦闘機である、Ouraganは、インドとイスラエルに輸出されました。
1955年末までにイスラエルに供給された機体は、1956年4月に、エジプト空軍のVampireを撃墜して初戦果を挙げ、
その後も国境紛争に於いて、MiG-15と戦闘を繰り広げています。
また、1967年の第三次中東戦争では、旧式機ながら奮戦しました。
1980年代に、エンジンをA-4の余剰部品であるJ52に換装する魔改造をやって、中米に輸出され、そこで対ゲリラ戦に
投入されています。
1953年に104機を購入したインド空軍機も、パキスタンとの戦争に投入しています。

その後に作られたMystereIVも同様にインドとイスラエルに供給され、インドでは印パ戦争、イスラエルでは、1956年10月の
シナイ侵攻と六日戦争などにも出撃しています。
特に地上攻撃に活躍した模様です。

MirageIIIは最初に輸出されたのが、イスラエルで、CJを72機、BJ5機を受領しました。
これらは6個飛行隊に配属され、第三次中東戦争では、シリアのMiG-17を撃墜したのを手始めに、第四次中東戦争では、
エースを複数輩出しています。
このエレクトロニクスを簡易化して稼働率を上げるように要請して、Dassaultが作り上げたのがMirage5ですが、これは、
アラブに軸足を移したフランス政府に禁輸され、完成した機体はフランス空軍に配備されました。
諦めきれなかったイスラエル政府は、この設計図を入手して国産化を図り、この機体がアルゼンチンに後に輸出され、
フォークランド紛争で用いられました。
また、アルゼンチンはそれとは別にMirageIIIEA/DAを購入しています。

オーストラリアのMirageIIIOは、マレーシアとの協定で同国の基地に配備され、共産ゲリラ攻撃に使用されたこともあります。
先述の印パ戦争では、パキスタンはMirageIIIEP/DP/RPを導入し、使用していますが、撃墜記録は無い模様です。
483370:2006/03/08(水) 22:03:00 ID:???
>>482
補足説明感謝します
484眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/08(水) 22:04:33 ID:zVZnOw8R BE:94537128-
>475
とりあえず、改装艦については、Standard-MRに換装されていますね。
Harpoonは、Mk.11から発射されます。

砲は、Mk.45ではなく、昔ながらのMk.42です。
485名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:11:35 ID:KRYnRYIR
73式大型トラックの↓この部分に積んでるのは何でしょうか?
ttp://www.imgup.org/iup173640.jpg
486453:2006/03/08(水) 22:12:10 ID:Vmwr4d6n
>>484
確認のために一応・・・。
・DDG4〜6、DDG-8〜12は電子機器を更新し、mk11でハープーン、スタンダードMRを発射するようになり、ターターの運用をやめた。
・2基の127mm単装砲はmk42。
これでいいですよね?
487名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:29:02 ID:btKiDJxz
質問です。
最新の戦闘艦は海面スレスレでつっこんでくる対艦ミサイルを
何km位で発見し、迎撃できるのでしょうか?シークラッターの中から目標をみつけだす能力を
シースパローやスタンダードミサイルはもっているのですか?

一発のミサイルがむかってきた場合、イージスシステムをもって
いてもいなくても、撃墜できる碓率同じなのですか?
488名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:37:55 ID:???
>>477
そんな貴方に中国人民解放軍ですよ、単純でストレートな名前のオンパレード。
対空ミサイルが「霹靂」なのには笑ったけどね w
489名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:38:12 ID:???
>>487
詳細なデータは各国の軍事機密。
490眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/08(水) 22:39:25 ID:zVZnOw8R BE:372236279-
>486
一応、StandardはTartar Systemで使用される艦対空ミサイルですから。
実態として、何時、TarterSAMからStandardに切り替わったかまでは、
手元資料では不明ですけどね。
後、この手元資料は、1986年当時の資料ですから、それ以降、それ以外の
艦に対する改装は不明です。

ですので、Ronald W. Reaganの海軍拡張政策で、Harpoonの運用艦が更に
増えている可能性はあります。
491名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:41:09 ID:???
まったくの初心者なのですが、
軍隊知識のお勧め入門書みたいなのを教えていただけますか?
よろしくお願いします。
492名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:41:35 ID:???
>>487
海面すれすれで飛んでくるミサイルを発見するのには
レーダーの性能よりレーダーの高さが重要となる
何キロくらいになるかは自分で計算してくれ

でシースパローやスタンダードはタイプによって若干異なるから一概には言えないが
一応シースキミングミサイルを迎撃できる

迎撃の確率は状況によっても変わるし根本的に機密に関わる話なのでなんとも
493名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:43:07 ID:???
>>491
何が知りたいの?

アメリカ軍の偉大さ?ソ連軍のアレさ?ドイツ軍の気高さ?
人民解放軍での人命の価値?

陸海空どこよ?とりあえずフルメタルジャケットお薦め。
494緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 22:44:05 ID:o5vBs57A
>491
宝島社「裸の自衛隊」

それか

「陸上自衛隊パーフェクトガイド」

あとは、クラウゼビッツなんかもお勧めだな。
495453:2006/03/08(水) 22:44:21 ID:Vmwr4d6n
>>490
ありがとうございました。
496名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:44:30 ID:???
>>491
軍事と一言で言っても範囲が広すぎるので
興味を持ったところで適当に目についたのを・・って感じでいいと思うよ

ただ、一つの視点だけじゃなくて、多面的な視点から見ることを常に忘れないようにね
497名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:45:00 ID:???
まんが防衛白書
498名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:45:28 ID:???
ルールも整備されてなかった頃の戦争論読んだところで、
戦争とは政治の延長であるとか今の世にはまったくふさわしくない
大間違いが目に飛び込んでくるだけ。

政治の延長なら侵略戦争も合法になってるっつの。
499名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:46:10 ID:???
>>493
えと、最近ゲームとかで、よく軍ネタのものがあるんですが、
(例:ガンパレード・オーケストラ)
元ネタとか色々わかるようになりたいなーっていう簡単な動機です。

装備、戦略など分野を問わず、軍事関連の全般知識が欲しいっす

500名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:47:02 ID:???
>491
ジェーン年鑑の最新版を丸覚えすれば、現代兵器に関して、このスレでは
トップクラスになれます。
501名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:47:13 ID:17cFMmln
>>498
こういう変な意見はよくある解釈なのでしょうか。
502名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:47:24 ID:???
>>499
じゃー手当たりしだい本を買え。
君のはただのわがままだ。
503名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:47:50 ID:???
>>487
「見つけ出す」のはミサイルではなく発射艦のレーダー。
「何km位で発見し、迎撃できる」のかは公表されてないから不明。

>一発のミサイルがむかってきた場合、イージスシステムをもって
>いてもいなくても、撃墜できる碓率同じなのですか?

既に言い尽くされている事だが、イージスシステムの本質は
「チョー強力なレーダー」
とか
「チョー射程長いミサイル」
とか
「チョー沢山の目標を撃墜できる」
とかではない。それらは全て枝葉。

イージスシステムのキモは、流入する全ての情報を統合的に判断して迅速な戦況判断を行いうる
強力な情報処理能力。

いちいち指示しなきゃ動かないバイト君や、やる気はあっても右も左もわからずいちいちお伺いを立ててくる新入社員と

自分の職域は全て心得ていて、指示しなくても的確に仕事こなしてくれるパートのおばちゃんと
あなたならどっちを部下に持ちたい?

従ってあなたのラスト2行への答えは
「イージスシステム搭載艦の方がより余裕を持った対処が可能であり、不測の事態が発生した場合でもリカバリーが容易となるので
迎撃はより確実なものとなる=確率は同じではない」
504緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 22:48:12 ID:o5vBs57A
>498
>戦争とは政治の延長であるとか今の世にはまったくふさわしくない
>大間違いが目に飛び込んでくるだけ。

釣れますかあ〜?
505名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:48:30 ID:???
>>499
FAQも読めない奴が何を読むというのか。
506名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:49:17 ID:???
>>485
そこにあるのは制動用の圧搾空気タンクとその配管、それと冷却水のリザーバタンクだと思うけど。
507名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:49:18 ID:???
>>499
まずは近所の本屋で軍事雑誌の立ち読み、気に入ったら買う、ところから始めれ。
508名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:49:22 ID:???
>>498
とりあえず戦記ものの小説かなぁ

ま、あまり難しく考えないほうがいいと思うよ
しょせんは趣味の世界だし
509名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:50:20 ID:???
>>487
暇つぶしに計算して遊んでた奴で

10Mの高さにレーダを設置して10Mな高さが見えるのが最低24キロとか 
510名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:50:53 ID:???
>>501
岩波版を読まれた方は特にw
511名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:50:56 ID:???

そもそも政治の延長であるならなぜ戦争が国連の議題に上るのか
良いか悪いかを何故決めようとするのか

1990年代は国連決議で悪となったからイラクに攻撃も加えられたが
2000年代のイラク攻撃は大義名分もなく参加しない国も多くあった

なぜなのか。ここも答えられずに妄信するようなバァカは不必要。
512名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:51:03 ID:???
やべ・・・

緑がまともなつっこみをしているように見える
もう寝た方がよさそうだ
513名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:52:10 ID:???
>>511
何なら議論スレの方に移るか?
514名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:52:28 ID:???
で、痛いところを突かれてチョンみたいに感情むき出し



一方の論となると全くできない。



こういうチョンは半島に帰れ。
このスレを見れば、クラウゼヴィッツはチョンしか読まないものだとわかる。
515499:2006/03/08(水) 22:52:50 ID:???
レスありがとうございました。
とりあえず、amazonで適当な本を買ってみることにします。
516緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 22:54:09 ID:o5vBs57A
>511
ん?
それは、その戦争が「みんなの利益」になるかどうかの寄り合いでしょう(笑)

で、みんなの利益になるか、少なくとも複数の大国の利益になれば「お墨付き」を与えるってことでね。

まあ、昔はこんなに便利に戦争の正義決めることできなかったからねえ・・・
人類は進歩してるんだよ(笑)
517名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:54:11 ID:???
518名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:55:25 ID:???
>>516
みんなの利益にはならない。
政治の延長なら「合法」なのだから、悪ではないし
悪として叩いて利益を得ることなどできない。
519緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 22:56:16 ID:o5vBs57A
>518
ほほう・・・

ところで、「悪」ってナニ?(笑)
520緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 22:57:06 ID:o5vBs57A
>512
俺はいつもまともだ。
521名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:57:15 ID:???
アホか
国家なんてのは自国の利益になるように動くもの
国連などその利害調整機関に過ぎんものだぞ

善悪などというお子様向けの二元論で動いてるわけじゃないし
相手を悪だと断じるのは初歩的なプロパガンダだ
522名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:57:23 ID:???
>>519
ショッカー
523名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:57:38 ID:???
だいたい、プロイセン時代の将校が

その時代を背景として



書いたものがいつまでもいつまでも規範として成り立つと考えるバァカも珍しい。
何故世の中は変わったのか。
プロイセン時代、その時代がいつまでも規範ならなぜ世の中は変遷したのか。
524名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:59:30 ID:???
>>519
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%AD&kind=jn


道徳・法律などに背く行動や考え。
道徳・法律などに背く行動や考え。
道徳・法律などに背く行動や考え。
道徳・法律などに背く行動や考え。


ここからも、

法 律 す ら な か っ た 時 代 の 考 え 方

を規範としているバカのバカさ加減がうかがい知れると言うもの。
証拠。
525名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:00:21 ID:???
移動してください

派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/
526名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:00:50 ID:???
今回のイラク攻撃では参加しない国も出た
参加すれば少なからずいろいろ取れて利益もあったろう。


なのに何故参加しなかったのか。
攻撃が益を生み出すなら何故やらなかったのか。


ここからも、

法 律 す ら な か っ た 時 代 の 考 え 方

を規範としているバカのバカさ加減がうかがい知れると言うもの。
証拠。
527名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:01:40 ID:???
>>1-3も読めない馬鹿が何を言っても無駄
528名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:01:56 ID:???
まあショッカーの陰謀なんだけどね
529名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:02:09 ID:KRYnRYIR
>>506
ありがとうございます。
普通のトラックと同じという事ですね。

あと73式大型トラックの排気量はどのくらいでしょうか?
ユニックを装備して車両もあるようですが、
搭載しているユニックはどこのメーカーなのでしょうか?
530名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:03:54 ID:???
逆に言えば、今書いたものや表現した何かが
未来永劫変わらないとはいえない。変わらないわけもない。
日本国の法律も然りだ。

延焼させても賠償の責もなかった時代の考え方が
なぜ今の時代にふさわしいと思うのか。
保険の概念さえなかった時代に制定された法律が
なぜ今の世にふさわしいのか。

ここからも、

法 律 す ら な か っ た 時 代 の 考 え 方

を規範としているバカのバカさ加減がうかがい知れると言うもの。
証拠。
531名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:05:05 ID:???
日本語の読めない方が暴れていますが、こちらは質問スレですので、
↓何事も無かったかのように次の質問どうぞ
532緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/08(水) 23:06:42 ID:o5vBs57A
>524
クラウゼビッツの時代って、先カンブリア紀くらいなのか?(笑)

法律ぐらいあっただろ・・・


で、「道徳」ってナニ?
533名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:06:47 ID:???



戦争を、政治の延長とかバカがバカぬかすように気軽に扱われてはたまらない
何の益もない



二度の大戦を経験した人類だからこそ、このように考えて国際機関を作ったわけだ




過去に学べないサルは日本から出て行け。

534名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:07:11 ID:???
緑も相手するな
相手するなら派生議論スレでやれ
535名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:07:45 ID:???
その時代、戦争時の国際的ルールって既に決まってたのか。
536名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:08:36 ID:???
酷使さまかと思ったら、お花畑平和主義のサヨでしたか
かまびすしいことで
537名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:08:51 ID:???
538名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:10:36 ID:???
戦争して何になったのか。

勝てもしない戦争やって負けて国民を困窮させて国を荒らしただけ。


英霊英霊と持ち上げるが、あんなものは国を荒らしたバァカなだけである。
あんなものは英霊ではない。そこらのゴミクズより価値のないただのバカである。
539名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:13:35 ID:???
あー、なんか賑わってるみたいで空気読まずにアレなんだが

メイドみたいなのが第二次大戦中のゼロとか説明してる
自虐史観系のサイト、名前かURL、忘れちまったんで誰かおしえてくんね?
540名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:14:38 ID:0RnuEqKL
海軍予備員は大佐までしか昇進できず、
実際に大佐までなった人はいないそうですが、これはなぜでしょうか?
541名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:14:46 ID:???
>>538
はいはい貴方以外の人間はあなたの仰るとおり「バァカ」なので
貴方のお相手はできかねます。さっさときえてくださいね、バァカ。
542名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:15:22 ID:???
これか?
http://www.luzinde.com/


自虐というよりも、酷使さまを釣って喜んでるサイトのような気がするが
543名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:17:32 ID:ha5dHzOK
下士官にサブマシンガンを持たせるというのは、
射程の短い武器を持たせることにより下士官に危険な攻撃を控えさせる、
という意味もあったのですか?
544名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:17:46 ID:???
国際社会の理解と言うのは大事。

やれチョンコがどうだ、シナチクがどうだからと
安易に攻撃すると、日本に攻め込ませる口実を作るだけで
敵の利益にしかならない。利敵行為。

よく単細胞の右翼がやられてるアレだ。(右翼は全員頭がアレ、バカだから気づかない)


やり返したいなら、黙って耐えて国際社会の同情を引く。
国際社会から攻撃OKと、そうなればやり放題。
そこまで待つ。
545名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:19:37 ID:btKiDJxz
>>492>>503
ありがとうございます。
>「見つけ出す」のはミサイルではなく発射艦のレーダー。
終末段階でイルミネータが目標を照射している時にシークッターは発生しないのですか?

イージスといえども単独運用では『ちょっとつよいミサイル艦』にすぎない、
というのはよく聞きますが、具体的にどのように運用すれば効果的なんですか?
艦隊にイージス艦が一隻いると、相乗的に艦隊の能力がたかまったりするのでしょうか?
546名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:20:58 ID:???
>>543
>下士官にサブマシンガンを持たせるというのは、

その前提が既に意味不明です。

いつ、どこの軍隊が>下士官にサブマシンガンを持たせ ているのでしょうか?
何となく、印象で で質問すると嫌われますよ。
547名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:22:00 ID:???
>>545
自力では同時攻撃能力に限界があるから
データリンクを使い指令ばら撒いて効率よく攻撃する事で
イージスシステムは新の力を発揮する

頑張ればイージス単艦でも12〜18?くらいまで攻撃可能だけど
タイムラグがあるしミサイルの打ち出しも同時4個くらいまでだから
548名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:22:29 ID:???
>>543
それはさすがにないよ。
指揮官が攻撃の第一線に立ち、万一戦死や負傷をすると指揮系統に支障が出る、というのはあるが。
549名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:23:42 ID:???
司令官なんか必要ないんだろ?


いちいち指示しなきゃ動かないバイト君や、やる気はあっても右も左もわからずいちいちお伺いを立ててくる新入社員と
自分の職域は全て心得ていて、指示しなくても的確に仕事こなしてくれるパートのおばちゃんと
あなたならどっちを部下に持ちたい?



なら、個人個人勝手に判断していいはずだよな。
550名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:23:45 ID:???
>>546
M1トンプソンは下士官メインに配備してたよ。
それの事だと思われ。質問者の言葉足らずな印象もあるが。

で、携帯性と製造数の少なさから士官優先で配備されたって話は聞くけど、攻撃性を控えるためにサブマシンガンを
配備したって話は聞かないなぁ・・・・
551名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:24:56 ID:???
>>529
いすゞ自動車だよ
552名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:26:50 ID:???
ユニックまでは作ってないと思われ
553眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/08(水) 23:28:04 ID:zVZnOw8R BE:106352892-
>529
世代によって異なると思いますが、最初のものはいすゞのPA型V型8気筒で、
11リッタークラスのものだったか、と記憶しています。

後段のクレーンですが、道路障害作業車の事なら、アイチコーポレーション
だそうです。
554名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:29:31 ID:btKiDJxz
>>547
イージスを戦闘指揮艦艇として運用するわけですね?
やはり、そういう能力はイージスの方が通常の戦闘艦よりもすぐれているのでしょうか?
イージスシステムには艦隊指揮までふくまれていますか?

また、現在の護衛艦隊の旗艦がイージス艦でないのは何故ですか?
555名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:30:08 ID:???
毎度の流れ


「同情を引くなどと悠長なことしてられるか」

「チョンくさい犯罪国となりたいわけか」


「同情してもらえなかったらどうなるのか」

「それだけ嫌われている、同情してもらえるように振舞ってこなかった奴が悪い」
556名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:30:46 ID:ha5dHzOK
>>546
WW2当時のドイツなどを想定していたのですが・・・
分隊長とも書くべきだったでしょうか?
>>548
>>550
ありがとうございました。
557名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:31:06 ID:???
>司令官なんか必要ないんだろ?

某・関東軍将校 談
558名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:31:58 ID:???
>>557
辻〜んハッケソ
559名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:31:59 ID:9L7bfg99
>>550
便乗質問で申し訳ありません。
WW2のドイツ軍ではマシンピストル用に強装弾の9mmパラベラムを支給、
わずかなりとも威力の増大を図っていたと聞いていますが、
同時期の各国軍ではSMG用の弾薬は完全に拳銃弾と同じで、ドイツ軍のような例はなかったと聞いています。

これはやはり、補給の便が理由なのでしょうか?
あるいは、ドイツ軍のような例が他にもあるのでしょうか?
560名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:33:36 ID:???
>>542
あーそれそれその釣りサイトwwサンクスコww
561名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:34:59 ID:???
「敵が貴様らの思い通りに動いてくれると思うなよ」
「指揮官を失ったくらいで崩れるような軟弱者の集まりは要らん」

二次対戦時の指揮官クラスはとにかく血気盛ん。
562名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:35:20 ID:???
>>553
ありがとうございました。
563名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:35:38 ID:ypMdtH2z
北朝鮮が、日本の隼や零式や烈風を所有していると聞いたのですが
それはネタなんでしょうか、それとも信憑性が高い話なんでしょうか?
教えて下さい。
564名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:36:17 ID:???
>>563
本当だよ
googleMAPで確認できる。
565名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:36:49 ID:???
独逸では短機関銃(マシーネンピストーレ)は拳銃の火力増大を目指して近接戦闘に生かそうとしたから
他国は機関銃の補助的な装備として捉えていたから弾薬の互換性を優先した。
566名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:37:25 ID:???
>>561
上は当然。
下も当然。
上位指揮官が戦闘不能になったら、速やかに下位の士官が部隊を掌握しないと話にならない。
567名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:37:53 ID:UaB+F+2e
>>563
北朝鮮空軍の保有機リストに、零戦や隼が載っているのは本当。
ただし、情報をほとんど外部に公開しない国だし、古いリストが更新されていないだけの可能性が高いかと。
568名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:38:43 ID:???
>>556
分隊とかそんなことじゃなくてWW2当時のドイツって一言書かないと
貴方の頭の中の想定なんか読めませんがな
569名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:40:29 ID:LPV3BQCr
普通の拳銃の弾と自動小銃のそれとでは打ち出す速度や威力が違うから負傷した場合の
銃創とかも違ってくるので普通の医者では後者の場合の治療の訓練とかはされてないので対応は
難しいと知り合いの医者が言ってましたがそんなもんなんでしょうか?そうならば昔、軍医とし
て召集された普通の医者もそんな感じだったんでしょうか?
570559:2006/03/08(水) 23:40:31 ID:9L7bfg99
>>565
なるほど、用兵思想の差なのですね。
ありがとうございました。
571名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:41:46 ID:ypMdtH2z
>>564
>>567

ありがとうございました・・・ネタじゃないのは確かな様ですね・・・
ネタであって欲しかった・・・

リストに入っているのは、朝鮮半島に残った機体なんでしょうね・・・
572名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:43:01 ID:???
>>554
イージスシステムそのものは、防空システムであって戦闘指揮システムではない。
それはどっちかというと、リンクシステムとかにかかわってくる。

ただ、データ処理に優れて、さらにレーダーも優れたイージス艦中心の運用の方が艦隊戦闘指揮はやりやすいって
事実はある。で何故、イージス艦が旗艦じゃないのか?って理由は明確じゃないんで、諸説いろいろある。

護衛艦隊旗艦のたちかぜが、旗艦として改装予算獲得したんで、そのままにする必要が・・・とか、前線の艦隊でも
優秀なイージスはフリーハンドにさせた方が良いとか、ヘリ運用が出来ない現イージスは雑用に使いにくいよ。とか。
諸説いろいろ。

ちなみに一応、あの頭でっかちの艦橋構造物の中には旗艦施設そのものは設けられているので、旗艦としての運用を
まったく考慮してないわけじゃない。
573名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:46:11 ID:???
574名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:47:19 ID:???
>>567
まぁ、フライアブルで残っているなら、とっくの昔に外貨に変わっているだろうな(w
575名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:52:43 ID:???
>>569
いずれにせよ、現在の日本国内では銃創の臨床例が少なすぎるため、
アメリカあたりと違ってトレーニングを積んだ医師がいないに等しい。
576名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:54:06 ID:2saABLLl
インフルエンザウイルスって生物兵器に使えるんですか?
スペイン風邪の大流行ぶりを見ると使えそうな気がするんですが。
577名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:56:56 ID:???
>>576
運搬、感染を全くコントロールできないので不向きです。
578名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:57:50 ID:???
>>576
生物兵器は作用や危害範囲の点で不確定要素がありすぎるので兵器として使えない。
579名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:57:51 ID:???
使える使えないの二元論でいえば使えるでしょうな

不向きだとは思いますが
580名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:58:12 ID:???
>>576
死亡率を高め、かつ、味方には有効なワクチンが確保できる、というのであれば、
使って使えないことはないが、
もっと手っ取り早い生物兵器があるため、考えにくい。
581名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:00:49 ID:llFRp34N
湾岸戦争のとき、ロシアや中国はどういう理由で多国籍軍への参加を
拒んだのでしょうか?
582鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/03/09(木) 00:02:04 ID:vjpRrbtJ
>>576
ダメです。
生物兵器として大事なのは、
短期間で大流行すること・安全に持ち運びできること・簡単に後始末できること
インフルエンザは簡単に突然変異してワクチンが効かないので、安全に持ち運びができるとは言いがたいし
鎮圧までえらい時間がかかるので、使用後の後始末が難しいです。
そんなウイルスに汚染された危険なエリアに兵隊さんを置いとくわけにはいかんでしょ?
583名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:03:38 ID:???
工作員に伝染して都内の電車に一日中乗せる。と言う戦法は無し?
584名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:04:17 ID:???
ある種のテロですな

まぁ、もっと効果的な方法はいくらでもあるわけで
585名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:08:51 ID:???
>>576
あまり使えない。
スペイン風邪の流行は、当時の人類が抗体を持っていないタイプだったから。
他にも原因として大戦での栄養状態の悪化や物流、人の交流の活発化等が挙げられるが。
しかし、流行し始めた時点で抗体が無くても自然に抗体が出来てしまう為、爆発的に流行してもすぐに収まってしまう。

もう一つ、不向きな点としてウイルスであるが為、遺伝子情報をすぐに変異させてしまうので、
効果が不安定すぎると言うのがある。
586名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:09:03 ID:???
テロと言っても、反対側から見れば、立派な戦法なワケで…

某・軍事評論家 談
587名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:09:35 ID:???
>>576
実際スペイン風邪は前線でも大流行したために、連合軍もドイツ軍も新たな攻勢をかけられない状況になった。
588名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:11:57 ID:???
>>581
わざわざアメリカの号令下に中国やロシアが結集する理由が無い。
強制じゃないんだから改めて拒む必要はありまへん。

というか安保理では中国は元から、この件に関して武力行使は認めたくないけど
みたいな立場を取ってたような。
589名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:12:21 ID:???
>569

現代の医者にライフル弾の手術を学ぶ機会はありません。
むかしの軍隊の場合だと、たとえ医者でもそれなりの教育は受けないと
前線出でれないよ。
590名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:12:29 ID:rXh69X+5
>>569
ふつーの外科医はどんな銃器による外傷の処置にも慣れていません。
まあ、狩猟事故とかやたらあるとこなら別だが。

一方、どんな医師も基本的な医学知識と常識はあります(外科医に限らず)。
従って、さしあたっての救急処置(CPR、ルートと呼吸の確保)はできますし、
常識に従ってレントゲンを撮り、外部の創傷から治療/手術の戦略は立てます。
手術は麻酔医が生命維持を受け持ちながら行いますから、なんとか形にはなる。

ただ、ライフル弾では弾道の回りの臓器が大きく損傷していたり、
弾丸の破片が撒き散られて広範な断裂を生んでいたりします。
このため、通常の外科処置とは異なる次元の対応が必要となります。
刺創に近い拳銃弾との差が出るのはこのあたりからでしょう。
591名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:14:51 ID:tJL1MClp
川俣軍事は軍事ですか?
592名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:17:43 ID:???
FXスレでスパホが4.5世代と言われてますが、各世代の区分の定義を教えてください。
4世代がF-14〜18の格闘戦重視っぽいもの、5世代がステルス機とは何となく分かるんですが。
それ以前と対応する東側、欧州機がさっぱりです。
593名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:18:12 ID:???
アメリカでは、銃創に関する医療費の8割が税金で賄われている

と聞くと税金を使うななどと言い出すアホがおるが、
一般人に対し銃器の所持を許しているのはアメリカ政府である
起きることがわかってて許しているのだから税金は使わなければならない

問題は証拠となる銃弾を捨ててしまったり、表面に傷をつけてしまったりすること

あと、マンガのように銃弾が銃弾らしい形で摘出されないことに驚くものがいること
たいがい潰れていたりマッシュルーミングしていたりするがそんなことくらい知っておけと

ただし拳銃弾はあまりマッシュルーミングしないな
594名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:19:35 ID:???
>>591
惨事です。
595名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:20:26 ID:???
>>593
>アメリカでは、銃創に関する医療費の8割が税金で賄われている

ネタスレでもないのに嘘を書くな。
596名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:21:11 ID:???
そもそもウィルスは生物なのか?
597名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:21:35 ID:QCskOKjH
大戦時のいわゆる可潜艦ではなく現在のように潜水状態を前提にした潜水艦が誕生したのはいつ頃ですか?
598592:2006/03/09(木) 00:22:24 ID:foPjaw5t
ID忘れました
599名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:22:55 ID:???
>>597
原潜の出現から。
600名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:23:02 ID:???
googleでも出てくるし、アメリカの専門誌を読んでもわかる
601名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:23:15 ID:???
>>591
三時です。
602名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:23:56 ID:whZLS1qY
>>597
第2次大戦末期、ドイツの21型Uボートが「真の」潜水艦の元祖とされている。
603名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:24:12 ID:???
>>596
遺伝子がある以上は生物と言う主張が一般だが、核が無いので生物でないとか、
分子機械と変わらないと言う主張もある。
604名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:24:32 ID:???
>>597
U−21じゃない?
605名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:24:43 ID:???
「原潜徴収票を持ってくるようにいわれましたが、原潜など持っていません。こんなものを提出しなければならないのですか」
606名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:25:51 ID:???
ウイルス、とりあえず有機物でしょ?
607名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:29:01 ID:???
608名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:32:42 ID:???
>>605
「各艇申告」のためです。
609名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:34:15 ID:???
>597

戦後
610名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:37:34 ID:2RboXo0j
>>588
レスありがとうございます。

でも、イラク戦争ならまだしも、明らかなクエート侵略で、そのイラクを
倒すために世界の多くの国が国連決議に基づき多国籍軍として参加したのに、
中国とロシアがまったく協力しないというのは、イラクをかばうようで
国際的にあまりにも体裁悪くないですか?
軍を派遣なんて出来ない発展途上国や小国、憲法の拘束と当時の政権の
事情があった日本ならわかりますが。
日本も軍は派遣しなかったけど、確か最も費用を拠出した国ですよね。
中国やロシアは、湾岸戦争に経済的に協力でもしたのでしょうか?
まったく協力しないというなら、いくら諸悪の根源である旧東側の二国といえど
それなりの一理でもある大義が必要と思いますが。
611名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:38:16 ID:???
>>605
>>608

次からはこっちでやってくれ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
612名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:41:29 ID:???
>610

別に、各国がアメリカに対して義理立てして参加した戦いだから、
べつに参加しなくてもどうということは無いと思ってるんだろ。
詳しく聞きたければ、ロシア大使館と中国大使館に電話して聞け
613名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:42:23 ID:???
>>610
テイサイが悪くても誰も非難しなければ(できなければ)勝ち。
614名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:45:15 ID:???
ロシアと中国は心情的に勘案した
ドイツとフランスは「国連決議に従う」と昔からハッキリ言ってる
日本はアメリカ様の犬
615名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:46:49 ID:n9/XksJg
>>572
ありがとうございます。
旗艦ではないということは、>>547にあげられているような

>自力では同時攻撃能力に限界があるから
>データリンクを使い指令ばら撒いて効率よく攻撃する事で
>イージスシステムは新の力を発揮する

こういうことは日本ではできない、という事ですか?

>優秀なイージスはフリーハンドにさせた方が良い

これでは『ちょっと高性能なミサイル艦』と
かわらないのではありませんか?
616名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:47:57 ID:???
>>585
>しかし、流行し始めた時点で抗体が無くても自然に抗体が出来てしまう為、爆発的に流行してもすぐに収まってしまう。
いや、パンデミック自体は数派の波があって長期化はしないまでも一定期間流行が続く。
「すぐ」というのは少しいいすぎかと。
617名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:50:45 ID:???
>>615
実際の演習やインド洋派遣なんかでは「事実上の旗艦」になるともあると聞いた。
聞いた話なので信じるかどうかはお任せしますが。
618名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:51:49 ID:???
>>615
結局のところイージス艦は
「かなり高性能な防空艦」だよ
619名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:54:18 ID:???
>>610
別に問題無い。
国連と安保理は武力行使をいかに制限するかというシステムなわけで、
武力行使をしないことをわざわざ責めるような仕組みにはなっていない。
安保理決議にしても、ぜひ加盟国全てでイラクに鉄槌を!みたいな雰囲気ではなく
やりたい国はまぁやってもいいんじゃない?という体裁を取っている。
620名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:55:52 ID:???
>>615
日本でもイージス単独でうろついたりはしない
最低戦隊(3隻)で行動するからさ

ただ海自でデータリンク使った攻撃できるかどうかはシラン(汗
621名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:57:35 ID:???
>>615
リンクシステムはイージス以外の護衛艦も装備している。
で、実際にイージスのデータで、貴方が想定している様に艦隊全体の効率を上げて本格戦闘となると、現行のリンクシステム
だけでは難しい。これは、米海軍も同様でシステム艦隊化に向けて、大規模な演習等を繰り返して今もテストなり開発なりを
行ってる真っ最中。

ただ、それが出来なくともイージスの防空性能と言うのはずば抜けて優秀だし、かなり高性能な艦なのだ。
622名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:57:39 ID:???
テイサイを気にしすぎて、ポチになったら負け。
623名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:02:14 ID:8ceF9Dcf
湾岸戦争について質問です。

湾岸戦争の中盤において、イラクは突然越境してサウジアラビアのバスラという
都市を攻撃しましたが、その後増援を送るでもサウジに全面攻勢に出るでもなく
あっさりアメリカ軍に撃滅されてしまった、ということがありましたよね。

あれは、一体何がしたかったのでしょうか?
何を目的として行われた作戦だったのでしょうか?
624名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:07:08 ID:???
>>622
同意。体裁を気にして中国のポチになったら負けだよな
625名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:08:01 ID:???
>623
バスラはイラク第2の都市で、ササウジアラビアの都市ではありませんので、
あなたの話は意味不明ですけど。
626名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:13:36 ID:???
中国のポチになる前に、アメリカのポチになってる時点で負け。
627名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:15:20 ID:qLxdrgHQ
今NHKで 某半島で射程の短い弾道弾が日本海へ昨日複数発射されたと言ってます。
これは燃料を減らして飛ばなくしたものでしょうか?
目標区域を設定して狙った所に着弾させたものでしょうか?
今回使用された射程の短い弾道弾というものがよくわかりません。
628名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:16:11 ID:???
地対地または地対艦誘導弾
629名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:16:31 ID:???
どんなポチよりも前に、小林よしのりのポチになった時点で負け
630名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:17:56 ID:???
毎度のシルクワームじゃないのかねぇ。
このスレのちょっと上で話が出てるから検索してみたらどでしょ。
631名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:21:13 ID:hESHa5r0
軍事版常見問題の戦史FAQ(ナポレオン戦役以降)に載っている
若かりし日の東郷平八郎の写真は本物ですか?
632名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:33:25 ID:???
>>627
毎度のシルクワームの模様。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

2発目の射程(飛行距離)5kmの方は失敗かな?
633名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:49:38 ID:???
>>625
>>623
>バスラはイラク第2の都市で、ササウジアラビアの都市ではありませんので、
ササウジアラビアも意味不明だがw 質問者の言いたいのはサウジアラビアのカフジだろうな。
634名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:49:50 ID:5giZ9fXW
北極や南極などの氷の浮かぶ極地では
軍用機は飛べるんでしょうか?
635名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:52:12 ID:???
>>634
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ とべるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

流石に超荒天化では現実的に運用は難しいだろうが。
普通の吹雪程度なら。
636名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:53:49 ID:???
>>592
第1 戦中の考えの延長で作られたようなの F-86
第2 超音速目指したもの F-104
第3 ミサイルgogo F-4
第4 FBWやグラスコクピット取り入れたもの F-16
第4.5 MRF+一応ステルス性にも配慮 F/A-18E/F
第5 ステルス機 F-2

こんな感じ、かな
637名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:54:12 ID:???
>>631
ぐんじいた
638名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:55:28 ID:???
>>634
何を目的にした軍用機かを明示されたく。
ついでに、どんな環境かも。極地の冬か夏かだけで大分違うので。
639名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:56:49 ID:???
兵站はどこのスレで話しているのですか?
640623:2006/03/09(木) 01:58:17 ID:8ceF9Dcf
訂正の上最質問させて頂きます。。

湾岸戦争の中盤において、イラクは突然越境してサウジアラビアのカフジという
都市を攻撃しましたが、その後増援を送るでもサウジに全面攻勢に出るでもなく
あっさりアメリカ軍に撃滅されてしまった、ということがありましたよね。

あれは、一体何がしたかったのでしょうか?
何を目的として行われた作戦だったのでしょうか?
641名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:03:00 ID:???
>>640

嫌がらせ
642623:2006/03/09(木) 02:10:42 ID:8ceF9Dcf
>>641
ただそれだけなのですか?
643名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:14:39 ID:???
当時のイラクの声明。
「イラク地上軍は29日アッラー・アクバルの旗を掲げて(サウジ領)カフジに侵攻し、
敵の侵略者たちに電撃的な地上攻撃を加え、不信心者たちの部隊に痛撃を加えた。
このような事態は我々の本意ではないが、
米国の手先に成り果てたファハド(クウェート国王)が聖地を不信心者に明け渡して汚染したから引き起こされた」

まー油田もあるし、クウェート人は多数逃げ込んでるしで都合が良かったかも

644名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:16:57 ID:???
あとカフジは昔イラクとサウジの中立地帯で国境が画定してのが70年代だったかな。
645名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:18:54 ID:5giZ9fXW
>>638
レシプロ機とジェット機双方の気温の低い極地での
飛行(戦闘)能力が知りたいです。
戦闘機などはエアダクトに氷を吸い込んでしまっても
大丈夫なのでしょうか?
646名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:23:24 ID:???
マイナス30度とかでも旅客機は飛んでるがな。
インテークに水が入るのよりも翼の前縁の凍結のほうが恐ろしい気がする
647623:2006/03/09(木) 02:50:18 ID:???
>>643-644
「イラクの敵には断固として戦うが、それ以上のことはしない」
という意志の宣伝ということですか?

その割にはあっさりとやられて逆効果だったような気も・・・。

まぁ考えたら負けなのかもしれませんが。
648名無し三等兵:2006/03/09(木) 04:22:02 ID:+ClXGbOS
>>632
これ、シルクワームじゃないだろ。
SS-21スカラブの改良版らしいけど。

649名無し三等兵:2006/03/09(木) 04:27:11 ID:+ClXGbOS
よく「シルクワームの試射」とされているのは、SS-21スカラブを応用した
短距離弾道ミサイルの試射か、固体燃料ロケットの試射をしているらしく、
シルクワームじゃないそうだけどな。
2年前ほどに報道されていた。

650名無し三等兵:2006/03/09(木) 05:19:18 ID:T7uRuoxi
地方隊という受け皿があるため護衛艦隊のDDは比較的若い艦で構成されていますが、DDH、DDGは護衛艦隊旗艦を除けば
退役するまでずっと護衛艦隊で使用されることとなるためDDに比べ非常に艦齢が高いように感じます。
世艦の記事などでも「はるな」「しらね」「たちかぜ」など蒸気タービン艦が艦隊運動の足をひっぱているとの記述を目にしますし、
また世界の艦防空システムの発達状況如何次第では艦齢の高いDDGの防空システムが相対的に陳腐化してしまう可能性も出てくると思います。
この護衛艦隊におけるDDとDDG、DDHの更新タイミングの違いとそれによる艦齢の差は大きな問題とはならないのでしょうか?
DDのようにDDGも護衛艦隊向けの代替艦を早めに作って旧式化したDDGを地方隊に配備するってわけには行きませんよね…
地方隊にDDGがあっても持て余すだけのような気がしますし。

あと海自は水上戦闘艦の数に対する防空艦の割合(DDG9隻:DD・DDH・DE47隻)がイギリス海軍(DDG8隻:DD:12隻:空母2隻)や台湾海軍(DDG・FFG12隻:FF14隻)など
に比べて低い(つーかDD多杉)のでちょっといびつな感じがするのですが、実際どうなんでしょうか?
それぞれ置かれた状況の違う他国の海軍と艦の数だけ比べるのは愚かなことかもしれませんが…

明確な答えをいただける性質の質問ではないかと思いますが、よろしければ皆様のご意見を聞かせてください。
651名無し三等兵:2006/03/09(木) 05:37:36 ID:???
>>650
問題が有ろうが無かろうが、それを使わなきゃならんのです
652名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:05:26 ID:X7nDKkBM
演習中の90式戦車の映像を見ることが何度かあったのですが、
富士総合火力演習では、止まりながらの主砲発射で見事に的に命中させています。

素人考えでは、急制動よりも、普通に行進間射撃のほうがずっと命中精度
が高い気がするのですが、あくまでこれは、国内で行進間射撃が禁止されて
いて、その代わりとして急制動と同時に撃つという「難しい状況」を作り出して
いるんでしょうか?

高い練度を見るのには最適ですが、実戦でこんな戦車いじめ的な射撃は
しないだろうなあ、と思ったもので・・・
653名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:26:45 ID:???
>>652
行進射は素人が思う程には当たらない
射撃の瞬間に小石踏んだだけでも照準狂うんだから

だから躍進射するのよ
654名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:30:51 ID:???
>>652
原チャリでいいから走りながら石を的に当ててごらん
自分の言った事の間違いに気付くから
655名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:40:10 ID:???
>>653-654
行進間射撃が難しい、というのは数々の記述から聞き及んでます。
となると、急停車時の射撃そのものにも、命中精度等を勘案しても
十分戦術的な意味があると考えてよいのですね。

素人目には「躍進射」のほうが難しいのかな、と思ったもので。
走りながら物に当てるのも難しいけど、急ブレーキかけながら的に
当てるのはもっと難しいのでは、と。

合点が行きました。ありがとうございます。
656名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:44:49 ID:???
>>650
>>3
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
657名無し三等兵:2006/03/09(木) 06:52:39 ID:J1z7HNVQ
今日ラストフライとを迎えるF-1戦闘機、標的機改造はしないのでしょうか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000006-yom-soci
ここだと自衛隊基地、博物館などが主な引退後の隠居先になってるみたいですが
658名無し三等兵:2006/03/09(木) 07:36:04 ID:nH3PEzlw
>>657
標的機改造計画は存在しません。
あと、引退後、展示機に回されるのはほんの一部で、大半の機体はスクラップになります。
659名無し三等兵:2006/03/09(木) 07:45:30 ID:???
>>650
その国で勝手に分類できる艦種だけをみて多い、すくないを論じるのは
あなたの言ってるとうり、愚かなことです。DDGが少なくて困ってるなら
DDをDDGに書類上変更するだけで、増やせますので、無問題です。
660名無し三等兵:2006/03/09(木) 08:34:49 ID:???
>>636
二世代と三世代の差が分からなかったんですが、F-4が革新的過ぎたので便宜上(省いたりもする)
という解釈でいいんでしょうか?
661名無し三等兵:2006/03/09(木) 09:38:35 ID:???
ttp://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003086.html
国も違うし、世代というのはあくまで目安みたいなもんだから・・・
662名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/09(木) 10:00:32 ID:U2uhV8Xs
ここまでの未回答質問です。答えられる方、よろしくです。

35 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 10:24:45 ID:25bKbvvc
現用主力戦車のサイドスカートについて質問です。
演習や実戦の写真を見ると泥が詰まり易いのか、起動輪にかかる部分のサイドスカートを外していたり、
あるいは跳ね上げている戦車を多く見かけます。
最新のチャレンジャー2のように、起動輪のところのサイドスカートをやめてしまった場合もありますが、
他の戦車では新しいモデルであっても、多少でもこの部分を残す傾向が今でもあるようです。
運用上の支障があっても、この部分にサイドスカートを残したがるのはなぜでしょうか。
42 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 11:52:47 ID:g5nnarwu
エドワーズ空軍基地は一般民間人でも見学できるのでしょうか?

61 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 13:16:52 ID:+0NVknJa
今週の週刊現代に「細川首相(当時)を乗せた政府専用機がパイロット(自衛官)の初歩的
ミスのためシアトル空港のタワーに激突寸前になった」という主旨の記事が掲載されており
ますが、エンジンの回転が低くなった時点で逆噴射をかけるとタービンブレードが飛散する
可能性があるのでしょうか?
747はファンのみの逆噴射なので、私としては可能性はないとおもうのですが

68 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 13:28:07 ID:pLUoCxar
軍事板常見問題の自衛隊のところに
http://mltr.e-city.tv/faq05b.html#03342ってあったんですが
他にも自衛隊が外国から評価されたものってありませんか?

84 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 14:36:38 ID:Ai2qwx6l
サイドワインダーやアムラームの爆風破片弾頭の危害半径ってどれくらいですか?

411 :名無し三等兵 :2006/03/08(水) 18:49:43 ID:kH/tAePR
すみません、質問させて下さい。
P-400エアラコブラはカーチス・エレクトリック製のプロペラを
装備していたそうですが、それと同型のプロペラを使用していた
米軍機があれば教えて下さい。
663名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/09(木) 10:01:07 ID:U2uhV8Xs
412 :名無し三等兵 :2006/03/08(水) 18:52:19 ID:NWvQqQiY
Su-27とMig-29が激突したときMigが一方的に負けたと聞きましたが
何故というか原因は何でしょうか? Mig-29は航続力を除いて
Su-27より上と言われてますが。

540 :名無し三等兵 :2006/03/08(水) 23:14:38 ID:0RnuEqKL
海軍予備員は大佐までしか昇進できず、
実際に大佐までなった人はいないそうですが、これはなぜでしょうか?

631 :名無し三等兵 :2006/03/09(木) 01:21:13 ID:hESHa5r0
軍事版常見問題の戦史FAQ(ナポレオン戦役以降)に載っている
若かりし日の東郷平八郎の写真は本物ですか?


以上です。よろしくお願いします。
664名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:10:46 ID:gc7Xjb/5
>>662
> ここまでの未回答質問です。答えられる方、よろしくです。
>
> 35 :名無し三等兵 :2006/03/07(火) 10:24:45 ID:25bKbvvc

> 運用上の支障があっても、この部分にサイドスカートを残したがるのはなぜでしょうか。

演習中の戦車を動画でみる機会があれば一目瞭然だが
履帯から巻き上がる砂塵がすさまじい(砂漠でなくとも)
場合によっては、砲塔から顔を出している車長ですら砂まみれになる。
当然、視界にも影響するし、後続者の視界は全くなくなってしまう。
これを低減するため。

HEAT対策といった福次効果もあるし、よりそちらに主眼をおいて単なるスカートではなく装甲板を用いてる車種もある。
665名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:20:30 ID:???
>>662>>42
>エドワーズ空軍基地は一般民間人でも見学できるのでしょうか?

エドワーズ空軍基地パブリック・ツアー
http://www.edwards.af.mil/trip/index.html
オープンハウス(一般公開日)
http://www.edwards.af.mil/openhouse/2006.html
今年は10月の28日、29日。ああ行きたい。
666名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:18:12 ID:2kKVOXd+
米軍に勤務すると勤務中除隊後にいろんな恩典を受けられると聞きますが
代表的なものとしてどんなのがあるでしょうか?
667名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:20:44 ID:???
>>666
米軍の契約する航空会社を使ってただ旅行が出来る
668名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:22:20 ID:???
>>666
除隊後、大学にいこうとした場合、取りやすくなる奨学金がある。
669名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:26:58 ID:???
>>666
勤務成績が優秀でいわゆる「名誉除隊」を行った場合、州や連邦政府の仕事に優先的に就ける。
教育援助や住宅ローンなども優遇される。
670名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:39:32 ID:2kKVOXd+
>>667-669

答えていただいてありがとうございます。

米本国あるいは外国で外国籍の人が米軍に勤務した場合も同じでしょう
か?
671名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:57:28 ID:???
>>670
外国籍の人が正規兵として従軍した場合は、アメリカの永住権や市民権が取りやすくなるという特典もある。
672名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:57:50 ID:???
>>670
外国籍の人は優先的にアメリカの市民権申請が可能になる。
市民権さえ取得すれば、アメリカ国民だから当然同じ待遇を受けられる。
673名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:58:37 ID:???
>670 暫く前から米軍に志願したいといっている人がこのスレに
たびたび現れるんだが同一人物なのかなぁ。まさかと思うが
米軍のリクルーターで日本担当の人とかいるんだろうか。
674名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:22:37 ID:2kKVOXd+
>>671-672

ありがとうございました。

>>673
いぇいぇ違います。ただ米軍が出す恩典が低福祉社会のアメリカでは
一定の社会福祉の役割を果たしてるのではないかと思いまして興味があった
ので聞いてみたのです。
675緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/09(木) 12:26:03 ID:B8P6urE9
>637
米軍の地連のおっちゃんかあ?(笑)
676673:2006/03/09(木) 12:36:35 ID:???
>674 どうも疑って済みませんでした。この間来た人は夜中だったから
たぶん違うと思います。で、未回答質問を見ると分かるんだけど
米軍に入った人のサイトを質問する形で宣伝してるらしき人がどうも
いるんですよ。思い過ごしかもしれませんが。ときおりググッテ
回答つける側としては引っ掛かるなぁ位の感じです。

>675 最近は米軍のリクルーターも受難で、大学によっては締め出そうと
しているところもあったくらい。昨日か一昨日くらいに最高裁で判決が
出て政府のお金貰っている大学ならリクルーターを構内から締め出しちゃだめ
となった。911以後に証券マンが高給をなげうって一兵卒になったり、
NFLの選手がレンジャーになったりした熱気はもはや無いらしい。
677名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:38:50 ID:0bl9dVYe
なんで最近の手榴弾って取っ手(?)が付いてないんですか?
付いてる方が投げやすいと思うのですが
678名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:41:05 ID:???
>>677
FAQに書いてある
679名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:41:42 ID:cGI9PcGq
旧73式ジープ(J24A)はフルタイム4WDでしょうか?
それとも2WDに切替えできるんでしょうか?
680名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:42:32 ID:T7uRuoxi
たかつき型の短SAMシステムはしらね型に移植されたとのことですが
きくづきに搭載されていたファランクスもどこかに流用されたのでしょうか?
681名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:57:10 ID:???
>>679
切り替えできる。
682名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:58:53 ID:???
パートタイム4WDってそう言えば最近見なくなったね
683名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:19:21 ID:ATeo/ioV
米空軍が基地に配備保有する米国産以外の戦闘機ってありますか?
684名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:25:23 ID:J1z7HNVQ
>>658
なるほど、回答ありがとうございました。

F-104が引退した時に何機か標的機改造されてたので、F-1もそうなるのかな、と思ってました。
685名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:26:10 ID:???
米海軍だけど、T-45ゴスホークは英国製かも
686名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:28:04 ID:???
>>683
今現在稼働機ではないんじゃないかな?
昔はクフィルとかもってたけど
687名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:28:06 ID:???
>>681
ありがとうございました。
688名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:28:07 ID:UkaO23Oq
朝からうちの上空を2機の陸自ヘリが行ったり来たりしてるんですが
今日はなんかあるんですか?
689名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:28:22 ID:6zftY2Vp
うちの会社には、しげる と言う人がいて
最初のあだ名が仕事押し付けて帰る人だったので「にげる」
でも「にげる」じゃすぐわかってヤバいなということで別のあだ名をつけようと。
そしたらロシア兵器が好きだということがわかったので「ミゲール」になって
ドイツ兵器も好きだというので「ティーゲル」になった
690名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:31:52 ID:???
>>688
なんかあります。

次の患者さんどうぞ。
691名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:32:57 ID:EgIXQj1J
勲章というものは外交儀礼以外は
基本的に自国の軍人が対象なんでしょうか

例えば、在日米軍基地にテロ攻撃があり
それを日本人の警備員や警官や民間人が防いだ場合
彼らは日本では表彰されても、アメリカの軍人ではないので
アメリカからの勲章等は無いと考えていいのですか
692名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:40:49 ID:gc7Xjb/5
>>691
米軍基地の日本人警備員は、米軍に雇われた(日本の金だったりもするが)米軍属。
表彰を含む人事権は米軍にある。

各国の叙勲制度により差はあるが、基本的にその国に対して何らかの貢献があれば外国人でも対象となる。
ただし、勲章の種類によってはその対象を軍人に限定している場合もある。
693名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:44:50 ID:gc7Xjb/5
>>688
今日は平日なので、全国的に陸自は仕事する日です。
土日祝祭日でも、自隊訓練の他、支援や行事等。飛行隊は行ったり来たりしています。
694名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:52:27 ID:6zftY2Vp
軍隊用語
「金金金金金金金」
戦地派遣で、出る食事出る食事全部カレーなこと。

「ゲテゲテ火水木金金」
戦地で食料が尽きたときになる現象のこと。
月曜日 まともな食材が手に入らないのでゲテモノを食す
火曜日 まともな食材が手に入らないのでゲテモノを食す
水曜日 火が起こせず苦労す
木曜日 水が飲みたいと所望す
金曜日 あまりの飢えに木の皮を食す
土曜日 金がほしい
日曜日 金○がしなびてしまって立つ気力も湧かぬ
695名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:08:00 ID:urVdyod9
ハルノートは台湾・朝鮮まで戻せと書いてあったって本当ですか?
696名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:09:27 ID:???
>>694
で、質問は?
697名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:17:37 ID:???
>>695
お前、ハルノートでググったら一番上に日本語訳があんだぞ?
698名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:20:23 ID:???
>>695
ttp://www.whatreallyhappened.com/pearl/www.geocities.com/Pentagon/6315/hullno26.html

Section II(第2項)の一文の抜粋。
3:The Government of Japan will withdraw all military, naval, air and police forces
from China and from Indochina.
「日本国政府は、支那およびインドシナより全ての陸・海・空軍兵力と警察力を
撤収しなければならない」

台湾や朝鮮という言葉はどこにも出てきませんが何か。
699名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:39:15 ID:???
>>61
週刊現代誌は
・ハゲタカ外資はすべてフリーメーソーンの手先。
・ギザのピラミッドも始皇帝陵も日本人が作った。
・古代アメリカは日本だった。
・ヒットラーは女だった。
と主張しています。信じられるなら信じてください。
700名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:43:53 ID:???
>>688
お前をさらいに来たんだよ。
701名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:49:21 ID:1HiVROcA
Camelbak BFM
このバックパックの撥水性能・防水性能について
の情報を収集しております。
情報をお持ちの方おりましたらお願いいたします。

■参考URU
ttp://www.thehighroad.org/showthread.php?t=76329
702名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:01:27 ID:l4cGiSss
冷戦時代、ベーリング海峡付近などで米ソの戦闘機が一触即発、
または撃墜沙汰になったりしたことはあるのでしょうか?
703名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:02:35 ID:???
>>671 外国籍の人が正規兵として従軍した場合は、アメリカの永住権や市民権が
取りやすくなるという特典もある。

永住権か市民権がないと、アメリカの軍には応募もできないようですが。
704名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:26:51 ID:mW7ihU3n
丁型駆逐艦(松型・橘級)は艦隊型駆逐艦と護衛駆逐艦のどちらにあてはまりますか?
705名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:39:38 ID:O2fqKWp2
前軍板のどっかで見つけたcgiゲームで、
日本、アメリカ、北朝鮮、韓国、台湾、中国とかを選んで、
2004年or1960?年代の時代で核攻撃したり経済援助したり軍拡したりするゲームってどっかにありましたよね?
706名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:41:09 ID:gc7Xjb/5
>>701
コーデュラをどういじったって、まともな撥水防水にはならない。
軍隊などで使用するには、バックパックではなく収納方法で防水(ジップロックとか)するのが一般的。
ゴム引きのバックパックもあって、雑嚢がわりに便利ではあったが、完全防水のバッグってものは濡れた物を入れれば永久に乾かない〜他の物も濡れる。よってメインには使えない。

で、URUって何?

707名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:45:39 ID:ft3ntWoP
すみません、私事ですがお聞きします
祖父の本立てを整理していたら階級章と記章が出てきました
それで調べると少尉の階級章と
ttp://www.tokyo-gunship.com/japan/japan-kisyou-1/japan-kisyou-2/008.jpg
に乗っている陸軍航空記章のようなのですが、この写真の様に星がアップリケではなく金属です
さらに分かっている事は早稲田大学政経で雨の外苑を歩いたそうです
そして内地の任地で終戦を迎えたそうなのですが、それ以上の事がわかりません
祖父、祖母ともにそれぞれ二十数年前と六年前に物故しています
祖父の部隊がどこだったのかどのような事をしていたのかどなたかぜひ教えてください
708名無し三等兵:2006/03/09(木) 15:54:27 ID:???
特型から続く甲型や丙型の艦隊型路線の駆逐艦かと言われれば松型は否です
どちらかと言われれば後者に属します、海外サイトでも護衛駆逐艦か二等駆逐艦で区分されています
709708:2006/03/09(木) 15:55:12 ID:???
>>704へのレスです
710704:2006/03/09(木) 15:56:25 ID:mW7ihU3n
>>708
回答ありがとうございました
711名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:00:18 ID:???
>>704
某歴史群像シリーズですと
「艦隊や船団の護衛に不足となった駆逐艦を補充するため、砲・水雷攻撃を主目的とした艦ではなく、
主砲と魚雷兵装を多少犠牲にしても対空兵装を強化し、さらに輸送能力を加え、短期間で急速建造が
可能な中型駆逐艦」として設計・立案されたそうです。

機動部隊に随伴した事もありますし、上陸船団の護衛で米駆逐艦を雷撃、撃沈した実績もあります。
712704:2006/03/09(木) 16:01:14 ID:mW7ihU3n
711さんもありがとうございます
713名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:05:41 ID:???
>>704
松型駆逐艦スレを荒らしている方ですか?
714704:2006/03/09(木) 16:06:53 ID:mW7ihU3n
荒らしてませんが
心外です
715名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:12:28 ID:???
>>707
流石に部隊まではわからないが、雨の外苑を行進したのならいわゆる学徒出陣の方ですな。
716名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:13:54 ID:Zff2mnDl
M63が亜米利加陸軍に採用されなかったのは
「いろんな銃があると兵士が使い方を覚えられない!」
とかいう理由だったと覚えていますが
命中精度、信頼性、調達価格はM16A1と比べて良いですか?悪いですか?
717名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:23:48 ID:???
>>716
「良い価格」だと概ね高いってことになるんだが構わんか?w
718名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:28:56 ID:McJmO0xs
そんな時代遅れの話はどうでも良い事ですミサイルの時代です
ドンパチは過去の遺物
719名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:30:31 ID:???
大戦中、軍艦が戦闘で機関等が損傷して、
別の艦に曳航されるのをよく聞きますが
曳航する艦の機関に負担は掛からないのでしょうか?
また軍艦に重量物を曳航させても大丈夫なのでしょうか?
720名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:32:54 ID:H2iiM9n/
戦艦マラートはルーデル操るJu87に撃沈されてしまいましたが、
一発の500kg爆弾(250?)で
戦艦が沈んでしまうものなのでしょうか?

マラートはたまたま当たり所が悪かった?
721名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:38:51 ID:???
>>68
職人芸じゃないが、日本のPKO任務に関してはそらー評判いいぞ。
自衛隊はずっと継子扱いされてきたし、PKOにしても紆余曲折あったから、外国でも非常に行儀がいい。
おかげでゴラン高原からなかなか帰してもらえない…

>>647
そのカフジっていう場所は戦略的な意味があるわけじゃないし、イラクとの国境に近すぎたので、
多国籍軍も部隊を置かずに無視してたのよ(住民は疎開)。
したらイラク軍はチャンスとばかりに占領、これを大々的に宣伝した。
つまりイラクにとっちゃ「敵地を占領した」ってことに意味があったわけ。宣伝戦の意味でね。
722名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:40:18 ID:???
>>720
艦艇に対する航空攻撃なんてのは大前提として「当たり所」に左右されるもんです。

で、ルーデルがマラート撃破のために用いたのは1.4トン爆弾です……
「マラート」は1914年竣工の古いフネなんで、直撃食らえばただではすみません。
まぁ沈んだっつっても改名後修理されて再就役してるんで、その程度の被害だったともいえないことはないですが。
723名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:44:28 ID:F5O1HRWq
第二次世界大戦のドイツ戦車のカタカナ表記はドイツ語の発音に近いもの、英訳に基づくものものがありますが、
「ヤークトパンサー」という表記があるのはなぜでしょうか。
普通はヤークトパンター、若しくはハンティングパンサーになるかと思いますが。
ドイツ語でも英語でもPantherのスペルは変わらないので、間違えたのでしょうか?
724名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:45:22 ID:???
>>723
田宮のせい
725伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/09(木) 16:48:57 ID:dAb40frH
>>720
戦艦が爆弾で沈むなんざ乗員がシロートか、
弾薬庫の配置が悪いか、(>>722さんの言うように当たり所が悪い)
よっぽどの旧式です、
まず喫水線下を狙わなければ誘爆でもしない限り浮力は奪えません、
大破=沈没ではないですからね、
外見上は大した被害が無くても浮力がなくなれば沈没です、
逆に見た目が見る影無くても浮力が十分なら沈没しません。
726名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:51:15 ID:???
>>723
つうか間違い以外に何が考えられるよ
727720:2006/03/09(木) 16:53:34 ID:H2iiM9n/
>>722>>725
ありがとうございます。

爆弾は1.4tですね。
弾薬庫引火でもしたのかと思っていました。
爆発の所為でリベットが跳んで浸水したのかな……?
728名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:59:28 ID:???
>>727
ルーデルによると、
投下制限高度を大きく下回って投下→弾薬庫に直撃
という感じだったらしい。
729名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:00:38 ID:???
>>720
ルーデルだし、仕方ないよ
730名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:01:43 ID:???
ルーデルだけはガチ。
731名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:03:04 ID:uoy6ixZe
日本戦闘機の無線機のことですがアース線を改良したら劇的に改善された事と、エンジンの
回転を上げると感度が悪くなるそうですが何故そうなるのか分かりやすく説明願います。
732名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:03:50 ID:???
>>727
たしか艦体前部に命中、前部ターレット、艦橋、煙突の一部を破壊してる。
733名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:07:12 ID:???
>>731
それって無線板とかで聞いた方が良いと思うよ
734720:2006/03/09(木) 17:07:56 ID:H2iiM9n/
御老嬢のマラートになんてひどい事を
>ルーデル
735名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:11:45 ID:???
>>734
対地砲撃でレニングラード包囲軍の大きな脅威になってたんで、
ぶっ叩かれても仕方ないっす。
736名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:14:27 ID:???
>>731 アースをきちんと取るとアンテナの効率が上がり、電波の到達距離が伸びます。
エンジンの回転をあげると点火系からの雑音が増えるので、交信に必要な信号強度が
あがるためです。
737名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:14:58 ID:???
>>725
重爆タソハンドル変えたん?
738名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:16:58 ID:???
>>734
諦めろ、それがルーデルだ
739名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:24:09 ID:XlcOcVAn
マッカーサーって自軍の兵から嫌われてたんですか?
740名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:24:57 ID:???
ルーデルじゃ仕方ないな
だってルーデルなんだし
741名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:25:40 ID:???
>>739
少なくとも海軍からは嫌われまくってた模様。
742名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:26:40 ID:???
>>739
陸軍内部でも嫌われていた。アイクとか。
743名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:30:13 ID:???
よく言っても煙たがられていた>マッカーサー
744名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:32:34 ID:HX8Jr7T+
ttp://www.asagumo-news.com/news/200603/060302/06030209.html
朝雲のニュース記事の写真で小銃の上に付いているのは何ですか?
745名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:33:31 ID:1HiVROcA
>>706さん
ありがとう御座いました。
746名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:35:06 ID:H2iiM9n/
銃についてなのですが、

オート……引き金を引いている間ずっと弾が出る。
セミオート……引き金を引くと一発しか弾は出ないが、次弾は自動的に装填される。
ボトルアクション……引き金を引くと一発しか弾は出ない。次弾は手動で装填する。

という認識で大体あっていますか?
747名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:45:20 ID:h4gECX81
クラスター爆弾の子弾(Mk118とかBLU-97とか)の貫通力ってどのくらいでしょうか?
また、こういう爆弾への対策って何でしょうか?
748名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:45:35 ID:???
>>746 オート……引き金を引いている間ずっと弾が出る。

これはフルオート(fully automatic)です。
749名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:46:20 ID:???
>>746
オートというよりフルオートだな
750名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:47:02 ID:???
>>746
それとボトルアクションじゃなくてボルトアクションな。
751名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:49:01 ID:???
752名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:52:44 ID:???
>>744
薬莢受け
753名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:10:59 ID:???
>>747
対策:落とされないように気を付ける
754名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:38:47 ID:zjzFLC2U
世界に存在する核弾頭の数が人類を数回滅ぼせるとか言いますが、
何故そんなにたくさん作ったんでしょうか?
各国が仮想敵国を一回消す分+αくらいで十分だと思うんですが?
755名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:42:15 ID:???
>>754
先制核攻撃を受けた場合にも、確実に報復戦力を確保するため。
756名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:42:39 ID:???
>>754
核兵器が破壊されたら反撃できないから。
だからいっぱい作って、いろんなとこに配置した。
757623:2006/03/09(木) 18:47:35 ID:???
>>754
まず、弾道ミサイルの命中率は100%ではないので、確実に目標を破壊したかったら
同じ目標に複数撃ちこむ必要がある。
そして、弾道ミサイルの稼動率を100%にすることも難しいので、バックアップを
確保しておく必要がある。

この「確実性を期すために1目標につき複数必要」「一発の核兵器を確実に戦力に
する為にはバックアップが必要」というのは巡航ミサイルやただの核爆弾でも同じ。

ということをやっていると用意しなくてはいけない核弾頭が倍々で増えて行く。
結果気がついたらものすごい数になった。
758名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:02:09 ID:???
>>754
>>755-757みたいに核兵器を大量に持つことで、
先制攻撃をやっても、自分も破壊されるという状況を作り上げる。
すなわち、相互に破壊が確証される状態を作り上げようって言うのが戦略として真剣に考えられた。
それが「相互確証破壊論」(Mutually Assured Destruction)
頭文字をとって、MAD。

まあ要するに、相手がナイフを持ったらナイフ。
ピストルを持ったらピストル。
SMGを持ったらSMG……てな具合に武装をエスカレートさせながら、
お互いに突きつけあって、「平和的にやっていきましょう」と声を掛け合う、
そんなMAD(基地外)な状況が冷戦時代ってわけだ。
759名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:05:37 ID:2D4dyl1S
なんで米軍はM16をずっと改良しながら使っているのでしょうか? 今はA4でしたっけ?
もっと人体工学的というか・・・ 近未来系の銃に変更はされないんでしょうか?

それとステルス船やステルスヘリの計画はあったのに、ステルスAPCやステルス戦車が無いのは何故ですか?
ロングボウレーダーとかに対して有効かと思ったのですが・・・
760746:2006/03/09(木) 19:09:53 ID:H2iiM9n/
>>748−751
ありがとうございます。

えーと、オートがフルオートで
ボトルアクションはボルトアクション、
内容は>>746で書いたもので大体OK?
>>751の所を見るとボルトアクションは修理中になっていて……
761名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:10:05 ID:???
冷戦時代からじゃなく、
戦艦外交時からやっているよ。
762名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:11:01 ID:2D4dyl1S
もう一つ質問です。
Su-34のコックピットの画像ないですか・・・ ?
トイレとキッチンの配置と規模がものすごく気になるのですが・・・
763名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:13:58 ID:???
>>759
次世代銃に変更する計画は進行中でしたが、イラク戦争の戦費高騰のあおりで
計画はストップしています。
「XM8」でググれば情報が出てきますのでお試しあれ。
764名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:14:07 ID:y4NsXGlU
>>759米軍ライフルはXM−8が採用とか何とか・・・
半可通なので深くは語れませんが・・・
765名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:15:12 ID:y4NsXGlU
>>763
あ・・・そうなっていたんですか。ありがとう御座います
766名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:17:05 ID:???
>760 OKですよ。ボルトアクションは手動式のライフルです。
767名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:21:18 ID:???
>>762
コンソールを後ろから撮った画像ならあるけど、キッチンとトイレの
画像は見たことないなぁ。
とりあえず。
ttp://sukhoi.s7.xrea.com/pic/cy34ib001.jpg
768767オマケ:2006/03/09(木) 19:23:26 ID:???
オマケでSu-34の搭乗口。
ttp://sukhoi.s7.xrea.com/pic/cy34ib002.jpg
前脚収納庫の天上にハッチがあるのだ。
まぁここにしか作れなかったんだろうけど、しかし・・・。
769759:2006/03/09(木) 19:24:05 ID:2D4dyl1S
>>765
アンカーミスですか?

>>763
そういう事情でしたか・・・
以前、どこかのサイトで凄い電子化された(ネットワークで高度に技術化されてような)
銃を見ましたがあれもストップしたんですかねぇ・・・ なんかその兵士、キーボード持ってたなぁ・・・
ありがとうございます。
>>764
そういえばXM8というのがありましたね。
構造が簡単で拡張性が高いとか。でも5.56mm弾は威力不足と聞いたのですが実際どうなんでしょうか?
770759:2006/03/09(木) 19:25:39 ID:???
>>767
どう見ても移住性よさそうですねぇ・・・
でも戦闘機に移住性求めても単なるコストアップですよねぇ・・・
ありがとうございます。
771名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:26:31 ID:zjzFLC2U
>>755-758
なるほど、確実性と報復力の為ですか。
よく解りました。価値王ありがとうございました。
772名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:28:01 ID:zjzFLC2U
↑すいません、価値王→回答です・・・
773名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:28:49 ID:???
>>770
ついでに言うとSu-34のシートには長時間飛行で筋肉がつったりするのを防ぐためと、
居眠り防止の為にマッサージ機能がついている。

至れり尽せり。
774名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:31:44 ID:???
>>769
威力不足云々を言っているのはデルタやSEALs等のいわゆる特殊部隊の面々。
一般歩兵はM240BとかのGPMGで援護してもらえるからねぇ。
つうことで、特殊部隊のみに高威力の銃を支給することで対応する模様。
ttp://mgdb.main.jp/pukiwiki/index.php?FN%20SCAR
775名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:41:43 ID:???
Su-34にトイレとかキッチンが付いているというのは実を言うと単なるガセという話も聞いたことがあるが
776名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:45:44 ID:yT2NqJm3
SR-71は偵察飛行中に度々攻撃されながらも一度も撃墜されなかったですが、
ソ連側はどのような対策を採っていたのでしょうか?
777名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:49:51 ID:???
SR-71はソ連領空には入っていないよ。
778名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:51:04 ID:mWZ89aOz
最強のタイガー戦車長は?
ビットマン…カリウス…知られざる虎戦士を教えてくらはい。
779名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:53:58 ID:???
>>776
とりあえず対空ミサイルで撃つ。
だがSR-71は実のところ日常的にはソビエト領土の偵察飛行はしていなかった。
これはU-2時代に撃墜されたりとかいろいろとあったから。

北朝鮮や中国は対空ミサイルの実弾射撃を何度もやったけど、破片が突き刺さっ
てたことが数回あるだけだったとか。

ロシアの言い分を信用するならMiG−31なら充分迎撃できる・・・ハズだ多分。
780名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:58:02 ID:zeOSxuga
何で酸素魚雷は廃れてしまったのでしょうか?
魚雷自体は今でも潜水艦などの主力兵装として使われているのに。
781名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:03:18 ID:gc7Xjb/5
>>780
必要なくなったから
782名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/09(木) 20:06:44 ID:U2uhV8Xs
>>778
クルト・クニスペル曹長でしょうね。
503重戦車大隊に所属していたクニスペル曹長の戦車撃破数は160両以上と言われています。
言うまでもなくこれはビットマンやカリウスより多い数字です。
しかし、騎士十字賞を受賞していないためかその戦歴はよく分りません。
手元でクニスペル曹長を取り上げた資料は大日本絵画の「重戦車大隊記録集T:陸軍編」
くらいですが、
終戦まじかの1945年4月29日にヴォスティッツ近郊の防御戦で戦死した事ぐらいしか載ってません。
783名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:07:44 ID:???
>>780
艦対艦攻撃兵装としての超長射程魚雷の必要性がなくなったから。
あと誘導魚雷が当たり前になったので「航跡が見えないから狙われてるのが
わからず回避が難しい」というメリットに意味がなくなってしまった。
784名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:08:59 ID:???
>>778
戦車撃破スコアなら第503重戦車大隊のクルト・クニスペル(168両)がトップ。
カリウスは150両以上で3位。
ヴィットマンは138両で5位
その他はここを参照
ttp://www.alanhamby.com/aces.html
785名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:09:19 ID:BBYT+JsS
>>780
魚雷から酸素が漏れて(潜水艦の場合)艦内に充満したら非常に危険です。
僅かな火花でも大爆発がおきるから。
対艦用ならミサイルのほうが便利で安全。
母艦のソナーの探知範囲では対潜水艦用としても意味が無いのです。
786名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:10:23 ID:aO7oiSnd
サピオ最新号に元外務省の佐藤優?が出てたのですが
軍事情報以外のインテリジェンスは9割公開情報つまり本で分かると答えてましたが
どう思われますか?当たってますか?
787名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:16:53 ID:???
788名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:18:46 ID:OoBY4/x3
戦後にジェット戦闘機のドッグファイトが発生してる量のベスト5は
何処の地域になるんでしょうか?やはり中東が多いんでしょうか?
789名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:20:46 ID:???
>>786
本というか新聞と雑誌、政府広報の類も入ります。
よく言われている話ですが、要するにこの手の公開情報でも兆候なんかは報道される。
しかしそれがどういう意図とか流れに基づいたことなのかというのは、当事者に食い込んでないとわからない。
790名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:21:42 ID:???
>>768
軍事情報であっても、わざわざものすごい手間をかけてスパイを送りこむより、
公開されている情報を丹念に読んで分析した方が効果は高い、というのは事実。
しかしそれにはものすごい手間と人員、それに莫大な情報の中から「これだ」と
いうものを見つけ出せるある種の天才的能力(訓練や経験では養えない)を持つ
人材が必要になる。

「9割は本で解る」ってのは事実。
ただ、99%公開情報の分析で推測できても、残りの1%の為にスパイを送りこん
だり危険を侵して偵察機飛ばさなきゃならないこともある。

なので片方だけでいい、ということにはならない>インテリジェンス活動

日本は教育の問題か「訓練や経験では養えない天才的能力」を持つ人材を確保する
のが困難なので、その面でも激しく劣ってる。
791名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:21:52 ID:mWZ89aOz
>>782>>782
ありがd。
カリウス爺ちゃんはタミヤからいぱーいプラモデル貰ったそうでつね。
クニスペルモデルってあったかな、教えてモデラーのお兄さん?
792消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2006/03/09(木) 20:22:32 ID:???
>>786
 一般的に「諜報機関の分析する情報の9割は公開情報」というのは,よく
言われるところです.
 諜報機関が諜報機関たるゆえんは,残りの1割の非公開情報を非合法手段に
拠ってでも取得しようとするところにあります.

 逆に言えば,「公開情報取得」は諜報機関にとっては当たり前の行為であり,
それができないようなら諜報機関失格だということになろうかと存じます.
793名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:23:26 ID:???
正しい情報のみを選択できるならおそらく公開されたものだけでわかるでしょう。

しかし残念ながら、世の中には正しい情報のみが回っているわけではないのです。
794名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:32:20 ID:npwjdU7/
Tu−95ベアのように大型のプロペラをゆっくり回す飛行機が他に無いのは何故なのですか?
795名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:35:22 ID:???
>>770
> 移住性よさそうですねぇ
いや、移り住むには手狭だと思うぞ
796名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:39:06 ID:???
>>794
Tu-95の他にもあるよ。
Tu-95と同じエンジン使ってる機体はみんなそうだし。

Tu-95他が使ってる「大直径低速回転二重反転ターボプロップ」という形式は、
ターボジェットエンジンの燃費の悪さと、巡航速度飛行時の性能低下を解決
するために考え出されたので、大推力高バイパス比のターボファンエンジンが
実用化された後では存在意義があまりない。
ソビエト/ロシアがこの方式を長らく使っていたのは、ターボファンエンジン
の開発が遅れたから。
797名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:39:28 ID:???
>>788
中東だって戦時中でなければ空中戦なんかそうそう発生しないぞ
798名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:41:00 ID:???
>>788
訓練を入れなければ中東地域であろう。
次点は朝鮮半島かな?
799名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:44:05 ID:DXg0CTqX
小磯国昭はなんであんな恐い顔してるんですか?
800名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:44:50 ID:???
>>799
顔面神経痛
801名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:47:10 ID:???
>>794
ぶっちゃけた話、必要ないから。
Tu-95があの形態を取ったのは、当時のソ連の技術では
航続距離と速度を両立したジェットエンジンが作れなかったから。
高バイパス比のターボファンエンジンを作れるようになった以上、
あえてメンテナンス性の悪い二重反転ターボプロップを採用する意味が無い。
802名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:48:34 ID:???
>>786
ホリエモン逮捕は周知の公開情報であるが

検察に張り付いていて情報を察知した者
報道機関  同上
ニュースを常にチェックしていた者
騒ぎになってから気づいた者

おまいがライブドア株を保有していたとして、どれになりたい?

803名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:59:47 ID:CmlDUZVB
他スレで空母『ミッドウェイ』は、モンタナ級の船体を流用しているとありましたが、本当ですか?
804名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:01:04 ID:T7uRuoxi
護衛艦「わかば」がスクラップにされる際に
保存を主張する声はあまり大きくなかったのでしょうか?
805名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:02:48 ID:wLvSMpxO
>>803
全長も全幅も全く違うのですが……どこでそんな大嘘を?
806名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:03:22 ID:???
>788
まず、戦後の定義をしてくれ。WW1のあとなのか、イラク戦争後なのか、
はたまた、ライブドアとフジTVとの戦いの後なのかどの戦いの後なのかを
はっきり定義してくれ。
807名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:03:23 ID:???
>>803
大嘘です
808名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:06:07 ID:???
>804
1日に3回も自衛隊にかんする質問して楽しいですか?
いいかげん自衛隊に限定する質問は自衛隊板のほうで、
したほうがまともな回答が帰ってくる可能性が高いことに
気が付きませんか?
ぶっちゃけいうと、このスレの2くらい嫁って。
809名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:08:26 ID:???
中野で聖書の研究をしているものですが軍事について真理を悟りました。
810名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:20:55 ID:+ljzpKoO
このスレに於いてコテハンを指名して回答してもらうってありですか?
といっても眠い人さんくらいしかいませんが。
811名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:31:43 ID:CmlDUZVB
>>805

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141882425/

でありました・・・
やっぱりウソなんですね
812名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:38:17 ID:???
>>810
却下
813名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:39:41 ID:???
>>811
つかちょっとぐぐってスペックを調べれば、全長も全幅も全然違うことがわかるぞ。
814ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2006/03/09(木) 21:45:18 ID:???
装輪式車輌において、6×6と8×8の長所と短所を教えて
815名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:46:00 ID:???
ってか、モンタナって起工はしたものの、船体完成までいってないだろ?
816名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:46:36 ID:???
タイヤがいっぱいあった方が障害に強くなる。でも其の分重くなる。
817名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:52:16 ID:???
>>788
発生してた って事なら
イスラエルだな サイドワインダーがメインな頃からやってるから
あとインドとパキスタン間
818緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/09(木) 22:01:57 ID:B8P6urE9
>810
指名料は、2000円になります。
指名するとフルーツがつきます。

同伴ですと、8時まで入店で女の子のペナルティはなくなります。

819緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/09(木) 22:02:48 ID:B8P6urE9
>814
タイヤいっぱいあったら車内が狭くなるだろ。
820名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:02:58 ID:???
緑はどうしてこう馬鹿なのだろうか
821名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:04:00 ID:cOkY63lj
米本土で米軍の再編は、共和党の強い地域に再配備を集中させて、民主党の強い地域
の基地とか施設は閉鎖や削減に追い込んでるようですがこういう軍事的なゲリマンダーは昔
から行われてるのでしょうか?今回の再編がいままでで露骨に政治的なものを感じるの
ですが
822名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:09:34 ID:???
>770 これを探せたけどロシア語は読めないので何と書かれているかは知らないなり。
ロシア語ではCy-34と綴るらしい。
http://military.china.com/zh_cn/bbs2/11018521/20041022/images/11927452_215888.gif
823緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/09(木) 22:14:56 ID:B8P6urE9
>820
仕方ないだろ。

IQ60なんだからさ(笑)
824名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:15:32 ID:pcu6eQdu
米軍でCOIN機のOV-10、A-37、O-2といった航空機はいつごろまで使われたんでしょう?
825 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/09(木) 22:16:55 ID:+8oql/BA
826名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:18:02 ID:???
>>819
CCVとWAPC、どっちが広い?
827 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/09(木) 22:18:13 ID:+8oql/BA
828 ◆RevGiOKgRo :2006/03/09(木) 22:19:15 ID:+8oql/BA
829名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:19:34 ID:wLvSMpxO
>>827
トリップのテストならよそでやってね
830緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/09(木) 22:21:56 ID:B8P6urE9
不要不急のレスはやめませう

掲示板は兵器だっ!

3人書き込みをお願いします
831眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/09(木) 22:23:36 ID:mmZU7BdY BE:35451623-
>411
同型のプロペラブレードを用いたものならP-40など多数あるかと思いますが、
プロペラそのものは同型のものは無かった筈です。

>540
まず、軍隊も官僚組織なので、将官に進んでしまうと指揮命令系統とかその辺に
影響を及ぼします。
また、中将、少将は勅任官、大将になれば親任官ですから、おいそれと昇進させる
訳にはいきません。
その点、大佐までなら奏任官になる訳です。

任命のためには、親任官では天皇陛下ご臨席の下、公式令により官記に親署し、
御璽をツし内閣総理大臣の副署が必要となり、官を免ずる場合も、御璽が必要に
なります。
勅任官でも、任命には御璽が必要です。
しかし、奏任官では、一覧表にして勅裁を経て任命するだけでよく、御璽も不要です。

海軍予備員で海軍予備大佐になる為には、商船の乗船年限と船員としての免状の
取得状況に依りますが、その大佐になるのにも年齢制限(服務停限年齢、大佐、中佐の
場合は55歳)がありますから、郵船や商船の一流船の船長で、よっぽど優秀な人で無い
限り、その資格を満たすまでに服務停限年齢に引っ掛かってしまう訳です。
832名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:41:29 ID:f/zHLglG
おそまきながら
>>617>>618>>620>>621
ありがとうございました。

現代のデータリンクがあまり発達していない状況では、
イージスといえど、『高性能なミサイル艦』にすぎないのですね。

ここで疑問におもったのですが、
(対空戦闘のみの事をかんがえた場合)
艦隊をくむ事で全体の迎撃能力は個艦同士の時にくらべ、どうかわるのでしょうか?
たとえば、個艦の能力を1とすると、5隻でくんだ場合は5になるのでしょうか、
それとも8にも10にもなるのでしょうか?
目標のわりあてさえ満足にできない現在の状況では、あまり効果がないとおもうのですが。


ある艦隊を攻撃機で攻撃する場合、一方向からの攻撃と異方向からの攻撃、
どちらが効果的ですか?その艦隊がイージスをふくむときとそうでない時
それぞれでおしえてください。
833名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:45:26 ID:???
>>785

>魚雷から酸素が漏れて(潜水艦の場合)艦内に充満したら非常に危険です。
>僅かな火花でも大爆発がおきるから。

酸素を爆発性ガスと勘違いする様な君は、もう回答をすべきでないと思うよ。

つうか「酸素が艦内に充満」っておい…。
834名無し三等兵:2006/03/09(木) 22:46:26 ID:???
>>832
艦艇だけだと正直変わらん

早期警戒機がいて初めて倍増
それくらい艦艇と早期警戒機(E-2C)のレーダーの性能差がある
835411:2006/03/09(木) 22:50:56 ID:43uIBm4I
>>831
ありがとうございます。
836名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:03:35 ID:???
>艦対艦攻撃兵装としての超長射程魚雷の必要性がなくなったから。

今の魚雷は酸素魚雷より射程長いが

>あと誘導魚雷が当たり前になったので「航跡が見えないから狙われてるのが
>わからず回避が難しい」というメリットに意味がなくなってしまった。

今の魚雷も無航跡が普通だが。

純酸素とか使わなくても高性能が出せるようになったから、が理由。
837名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:03:46 ID:???
>>833
濃度の高い酸素は爆発性ガスと殆ど変わらない。
周りの可燃物(人体の老廃物程度でも)を巻き込んで爆発的燃焼を起こす。
フケでも発火→あぼん みたいな事になる。
838名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:07:18 ID:???
>>833
高酸素分圧下だと僅かな火花でも艦自体が燃えるけどな
まぁそんな状態なら乗員が先に逝ってるだろうけど
839名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:12:53 ID:???
魚雷の酸素が全部漏れたって「艦内に充満」するほどの量があるわきゃないし
そもそも漏れた酸素が艦内に滞留するような場所には魚雷置いてませんが。
840名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:14:03 ID:C0/PuBx0
今日で最後になったF1ジェット戦闘機って、純国産と言う事ですが、
どんなもんだったのですか? 純国産と言う事は、エンジンもですか。
841名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:15:54 ID:???
>>839
魚雷の保管位置によっては漏れた場合、
局所的に酸素濃度が危険域まで高まるとか言う思考は無いんだ。
842名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:17:38 ID:wLvSMpxO
>>840
エンジンは英仏の共同開発品をライセンス生産したもの。
機関銃や対空ミサイルは米国製のライセンス生産。

それ以外の部品は、対艦ミサイルなども含め、だいたい国産。
843名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:21:49 ID:hDX9Z/W6
第二次神武作戦での攻撃目標はフィリピンだったのですか?
844名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:36:49 ID:???
すみません、質問なのですが、M60A1が発砲した場合の砲身の動きってどうなりますか?
動画等資料がある場所を知っている方、教えていただけませんでしょうか?
845名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:43:44 ID:C0/PuBx0
>>842
どうもありがとうございました、ちなみにF1ジェットって、
1部は保存、あとは解体されてしまうのでしょうか。
846名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:48:36 ID:???
>>841
旧軍の駆逐艦の魚雷の搭載位置くらい調べてからほざけハゲ。

まさか「艦内に保管してる」なんて思ってないよな?(w
847名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:51:45 ID:???
>>841
いいから、悔し紛れに「局所的」なんて苦しい言い訳してないで
陽炎級の配置図くらい調べろ。
848名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:52:45 ID:wLvSMpxO
>>845
保存用の機体以外は、遠からずスクラップにされるはずです。
849名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:55:34 ID:???
>>848
そうですか・・・機銃とかを取り除いて、マニアに売ればいいのに。
850名無し三等兵:2006/03/09(木) 23:59:00 ID:???
>>849
輸送費だけで1000万円以上だけどいるか?
851名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:03:34 ID:wLvSMpxO
>>849
むしろ途上国に転売した方が、お互い幸せになれるかもしれない。
が、武器輸出3原則が撤廃されない限り無理だろうな。
852名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:04:26 ID:???
>>814
車輪が多い=車体が長い その分車内容積は広くなるかも。
853名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:12:54 ID:???
>>852
まぁ、考え方としては逆だけどな
要求性能から必要な車体サイズが決まって、それを支えるための足だから
854名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:22:21 ID:???
>>851
機体寿命が来てるだろうから、厳しいかも試練。
855名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:28:34 ID:???
転売したあと、誰が面倒見るんだよ
856540:2006/03/10(金) 00:31:33 ID:UcY8CtHR
>>831
なるほど、年齢的な問題とは知りませんでした。
詳しくありがとうございました。
857名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:48:58 ID:???
もちろん潜水艦は艦内に保管だろ>酸素魚雷
858名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:49:57 ID:JCRPqHwM
90式やM1などの第3世代戦車1台をブラックホークで吊り下げて
運ぶとしたら大体何機のヘリが必要になるんでしょうか?
859名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:52:59 ID:???
単純に無理>>858
860名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:54:12 ID:JCRPqHwM
>>859
どうも。
861名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:55:31 ID:???
>>821
>米本土で米軍の再編は、共和党の強い地域に再配備を集中させて、民主党の強い地域
>の基地とか施設は閉鎖や削減に追い込んでるようですがこういう軍事的なゲリマンダーは昔
結果的には同じことになるのかもしれないが、民主党を追い込んでいるんじゃなくって、
与党共和党が強い地域の基地は閉鎖しにくいから、勢い民主党勢力の基地を標的にするってことじゃないか?
862名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:56:37 ID:???
吊り下げ能力は4-5tぐらいか
でも、そんな多数機で一つの荷物を吊り下げるのは現実的でない
863名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:41:42 ID:Tsn58mCG
自分の知り合いで「子供の頃、北海道に旅行に行ったら自衛隊の戦闘機が
スクランブルしたので飛行機が飛ばず、空港の飛行機の中で何時間も待つ
羽目になった」という話をする人がいます。

その人は30代なのでだいたい20年から25年前くらいの話、ということになる
のですが、北海道に軍民共用の空港なんてありましたっけ?
「鉄道で行った」と言っているのでそれだと千歳空港ということになるのです
けれども?

その時に見た戦闘機は「ファントムで、尾翼に赤と青で描いた鳥の絵があった」
と言うのですが25年前でも北海道の空自部隊はファントムだったのでしょうか?
イーグルではなく。
その「赤と青の鳥のマーク」というのがどこの部隊のマークなのか解る方は
いらっしゃいませんでしょうか?
864名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:46:28 ID:???
865名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:46:36 ID:71+GVvVc
私は自分のこと棚にあげて日本を軍国呼ばわりする中国も
清の属国だったくせにウリナラ半万年の歴史とかいってる朝鮮も嫌いですが、
日本が対米開戦したのってマジで愚か過ぎじゃないですか?
俺も性別では男ではあるけど、日本の男って昔も今でもなんか「大和魂」みたいな
汗臭そうなサムライスピリッツとでもいうの?そういうバカな体育会系のノリが
諸外国に比べて強くないですか? なんか「合理的思考」よりも「気合」が上位に
位置してそうな。
なんか聞いたところによると、日本陸軍は一部だか大勢だか知らないけど
ヒトラーにかぶれてる感じだったらしいじゃないですか。
ヒトラーにかぶれる、って・・・ミリオタならそれでもいいけど、軍人や政治家が
それじゃアホすぎでしょ。しかもB-29に空襲されまくった時点で降伏しとけよ。
ほんと、中国といい、朝鮮といい、日本といい、アジア人ってバカすぎない?
合理主義の白人にバカにされてもある意味仕方がないよ。どうですかね?
866名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:50:52 ID:???
867名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:50:58 ID:???
868名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:51:02 ID:???
>日本が対米開戦したのってマジで愚か過ぎじゃないですか?
そうだよ。

で、質問は?
869名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:52:05 ID:???
その気合のお陰で発展してるのが理解できないバカは日本から出て行け
870名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:57:33 ID:???
>>863
部隊マーク分からないってのは分かるけどさ、
千歳が共用空港ってこと知らないってのはどうかと・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%AD%B3%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=42.47.57.072&el=141.39.18.086&la=1&fi=1&sc=4
871名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:58:23 ID:???
>>863
千歳は軍民共用だったろ。
新千歳が軍民分離して10年経ってないし。

んで空自のF-15取得開始が1980年。
F-15配備の最初の飛行隊が新田原で編成されたのが1982年。
二番目が千歳で編成されたのが1984年。
三番目が百里で1985年。
四番目が再び千歳で1986年。
つー事で1980年なら確実にF-15以外、1985年なら一部がF-15以外と思われ。
872名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:05:54 ID:???
>>870
今の若い人、それも80年代生まれだったりすると今現在「千歳空港」と
呼んだりするのは「新千歳空港」だということはもう解らないかも。

というか「千歳と言えばファントム”尾白鷲”」ってもう古いのかな。
それがスクランブルするのが生で見れたなんてウラヤシイ…。
873名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:17:55 ID:ayLwHyr5
欧州や米国でときどきやっている、歴史上の戦いを当時の衣装を着て
再現する遊びってーか祭りのことをなんていうんでしたっけ?

シミュレーション、じゃなくてなんか一語でいう名前があったと思うのですが・・・・
874名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:18:52 ID:???
re enactment
875名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:20:18 ID:eebMexUG
千葉県の富浦町でテロ避難訓練が
「国籍不明のテロリスト数名が南房総・館山湾北側の大房岬突端に上陸するのが目撃された」
という想定で行われたようですが、地震や津波などの自然災害とテロとを比較した場合、
住民の避難や保護の手順にどのような違いがあるのでしょうか?                         
876名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:27:54 ID:???
>>873
Histrical Game?

877名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:28:59 ID:g53iquNi
>875

お近くの役場もしくは市役所にお問い合わせください。
878名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:30:44 ID:???
>>873
これ?
Renaissance Faire
Elizabethan Fair
Renaissance Festival
RenFest
Medieval Fair
879名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:37:54 ID:???
h ttp://www.gettysburgreenactment.com/

これだと南北戦争の例ですね。古戦場で集い、昔の軍装を纏うらしいです。
なんと読むかはしりませんが、re enactmentとという綴りらしい。
880名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:38:20 ID:3rknRy0h
将来、留学して軍事学や安全保障学みたいのを勉強してみたいのですが、どのような大学があるかご存知の方いらっしゃりませんか?
お願いします。
881名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:41:17 ID:???
>>875
そういった想定の「テロ避難訓練」に軍隊が参加するとするなら、軍隊の役割は
住民の避難支援、保護ではなく「テロリストの殲滅」になる。
住民の避難誘導、保護は警察の仕事だ。

場合によっては住民を「避難させない」で一定地域に閉じ込めたり、隔離する事も
考えなければならない。テロリストが住民に紛れこんでいる可能性もあるから。

・・・とは書いたものの、「海から上陸してくる」のは”テロリスト”とは言わない。
それは敵国の”コマンド”だろう。
千葉県南部で行ったのは特殊作戦群と第一空挺団の駐留する場所から近いからだろう
が、日本に太平洋側から上陸してくるコマンドなんかアメリカ以外に有り得ない。
どうにもピントの外れた状況設定ではある。

日本の警察はなぜか「テロリスト」を「ゲリラ」と呼び、自衛隊は「コマンド」を
「ゲリラ」と呼ぶが、これは「政治的配慮」という奴らしい。
特にテロリストを「ゲリラ」と呼ぶのは当該組織に政治的背景はないという見解に
よる。
882名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:41:24 ID:???
こんなところで聞かないと分からんような状態なら
さっさとその考えは捨てた方がいいかと
883名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:41:32 ID:???
>>880
ロシアのフルンゼ軍事大学
884名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:47:35 ID:???
>880 たしか自衛隊のそういう学校が一般人の入学も認めているはず。
報道関係者などが入ったことがあったかな。
海外なら、そうですねぇ、あちこちにあると思う。とりあえず
どこの国の立場を詳しく、論じる人を含めて見てみたいか次第では
ないでしょうか。
 だけど、こういうのはまず自力で探したほうがいいと思うよん。
それと留学ならそういうのを援助する学校とかあるんで、そこにいって
教官に話を聞く、学生仲間から話を聞くとか、あるいは先にやった人の
ブログを探すとか。
885名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:36:07 ID:???
>>846-847>>857に答えてくれ
886名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:37:19 ID:???
木造帆船では大型軍艦が戦列艦(line of battleship)と呼ばれていましたが、
何故戦艦(battleship)でなくlineが入ったのでしょうか?
887名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:38:08 ID:MisOr0SA
IDです
888名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:44:39 ID:???
889名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:52:22 ID:???
>>886
戦艦に列が入った、ではなく戦列を組む艦だから戦列艦です。
戦列同士の火力のぶつけあいが当時の艦隊決戦の基本で、
それ以外の大概の任務に用いられる艦がフリゲート、と。
890名無し三等兵:2006/03/10(金) 04:11:34 ID:Wwg3Y/cW
軍板よりは歴史板的な質問で恐縮です。
長谷川清海軍大将が
・支那方面艦隊司令長官
・台湾総督時代
・戦力査閲使として活動した時期
について纏まった記述のある書籍や入手可能な史料は
どんなものがあるでしょうか?
891名無し三等兵:2006/03/10(金) 05:25:07 ID:X1uzMIMg
笑心者スレで聞こうかどうか迷ったけど
一応本気で知りたいのでここで聞くけど
うんこが兵器として使用されたことってありますか?
892名無し三等兵:2006/03/10(金) 05:40:25 ID:???
あるよ。
攻城戦で攻め手に対して糞尿をぶっかけるとか。
硝石を作るのも兵器製造の一環といえるかもしれない。
893名無し三等兵:2006/03/10(金) 05:43:39 ID:4XfmSrGG
>>891
投石器で石の代わりに糞尿詰めたカメみたいの発射したり。
ベトコンが落とし穴の底の竹槍に糞尿付けといたり。
894シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo :2006/03/10(金) 06:37:12 ID:???
>>863
1980年代初頭なら、千歳の第2航空団は第203飛行隊(F-104J)と第302飛行隊(F-4EJ)になるね。
「尾翼に赤と青で描いた鳥の絵」が有るのは、第302飛行隊。
で、>>871にも有るように、まず203がF-15Jに機種変更、
次に、那覇に居た207飛行隊(F-104J)が解隊、302が那覇に移動し、
千歳には、新たに第201飛行隊(F-15J)が新編された。

>>872
古いでしょうね(笑)
895名無し三等兵:2006/03/10(金) 07:15:11 ID:???
純粋に自衛隊だけの戦力での防衛ラインはどこからどこらへんですか?
896名無し三等兵:2006/03/10(金) 07:52:32 ID:???
>>895
1-3

あまりにも漠然すぎます。自衛隊板で聞いてください.
897名無し三等兵:2006/03/10(金) 08:05:37 ID:CodD/d87
動画に陸軍兵士が映っているのですが
何処の国の兵士か分かりません教えてください
ttp://www.hemmelig.net/armytooltime/
898名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:00:08 ID:hLj2e/lH
戦闘機などのイジェクトシートで、下に飛び出すのって無しですか?
899名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:14:40 ID:???
緊急時飛行機はどちらに落ちる?
下だろうが、ボケェ(*`Д´)ゴルァ!!
現在のエジェクトシートは速度ゼロ、つまり駐機時にも対応せにゃいかんから下はムリだ

と、マジレスしてみる
900名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:21:24 ID:???
>>898
下方射出の座席は実際にあった。
F-104Aなどに搭載されている。
あと、B-52の射出座席は乗員6人中4人分は上方へ、2人分は下方に射出される。
901名無し三等兵:2006/03/10(金) 10:57:37 ID:???
下方射出は地上や低高度じゃ使えん
902名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:30:24 ID:???
ss軍人手帳と親衛隊隊員証のレプリカは手に入ったのですが
ナチの党員証がどうしても見つかりません。
カンプバタリオンは品切れでした。
売ってるとこ教えてください。お願いします。
903898:2006/03/10(金) 11:34:28 ID:hLj2e/lH
どうもです
よっぽど特殊な環境でも無い限り使わないんですね
904名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:41:52 ID:???
>>881
>どうにもピントの外れた状況設定ではある

防衛庁と警察の双方の上層部が合同訓練するに当たっての
さらに事前の予行訓練みたいなものだからかもしれない。
実施レベルじゃなく双方の打ち合わせや調整での訓練とか。
905名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:52:23 ID:???
>>699
遅レスだが、ムーと週刊現代を混同してないか?
少なくともヒトラー女性説は現代では取り上げられたことはないはずだ
現代は「脳内革命」や「活性酸素」なんてナンセンスを鵜呑みにする団塊のバカどもを
ターゲットにしていて、連中はヒトラーになんて関心はない
906名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:52:57 ID:YgxSSu7c
>898
下方射出型だと低空時では使えない、という欠点のほかに
射出時に「首抜け現象」とかいうものが起こって頚椎損傷→あの世逝き
となるケースがあったそうで激しく嫌がられたそうな
最後の命の綱が自動断頭マシンでは使いたくない罠w

おかげで大型機で下方射出方の座席を装備している機体では
座席からパラシュート外して装着→離れた所から座席だけを射出
→床に開いた穴から自分で飛び出す、と言うのが一番安全だと言う話もあったらしい
907名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:56:08 ID:???
>>906
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
908名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:58:25 ID:fDl+9zjr
小型機が旅客機とか機体がでかい飛行機の下に潜り込みぴったり張り付いて
飛行しているとレーダーには一機しかいないように見えてレーダーをごまかせる
というようなことをマンガを見たのですがそんなこと可能でしょうか?
909名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:01:05 ID:???
米F-16相手にF-1がやってたあれか?
910名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:04:53 ID:???
>>908
可能。
911名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:06:15 ID:???
>>702
70年までに100例以上があって(大半は50年代後半から60年代前半)そのうち主な(あるいは
機密度が小さい)30例ほどの詳細が公開されていて、さらに20例ほどを西村直紀氏(別ペン
ネームだったかも。ちょい自信ない)が日本語の本にしている
探してみそ(おいらも所持しておるはずだが、部屋の本棚では見つからん)
912名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:09:36 ID:???
>>766以下
5年ほど前に退役したSR-71パイロットが、自分がやったソ連領空侵入作戦を
半自伝で公開している
これが真実なら今後機密解除が進むにつれ、同様の資料が多くなっていくと
思われる
913名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:11:26 ID:???
>>908-910
20年ほど前は可能だったが、最近のレーダーの分解能向上で現在は無効な
戦術らしい
ま、本当の本当のところは現役しかわからんと思うが
914名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:11:48 ID:???
>>912
昼休みにまとめて回答してるのかな?
レス番違ってない?
915名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:15:50 ID:DBjcJTAh
すみません、質問なのですが、M60A1が発砲した場合の砲身の動きってどうなりますか?
動画等資料がある場所を知っている方、教えていただけませんでしょうか?
916名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:17:28 ID:???
>914
う、確かに誤爆
917名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:39:58 ID:/0W968AV
五倍兵器に萌えるスレ
というスレがあったりしますけど、

たとえばF-15を五倍まではいかなくても2倍にしたら、
搭載量・航続距離なども2倍になるのでしょうか?
918名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:43:20 ID:???
>>917
「二乗三乗の法則」と言う言葉を調べられることをお勧めします。
919名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:49:47 ID:nqYs+FHA
ジェット軍用機は単独で離陸は出来ないのでしょうか?
前に本で離陸支援車両みたいなものを見たのですが。
920名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:53:24 ID:???
>>919
F-1/T-2スレのニュース動画を見てください
F-1が単独で離陸してまっせ
921名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:55:10 ID:nZWufcD3
>919
ジェット機の話として
機体内にエンジン始動用の補助動力装置を搭載しているものなら
支援装置がなくてもエンジンの始動は可能
そういう物が付いていないと圧縮空気を送る装置や電源装置などが必要になる

荒業では火薬カートリッジを用いてエンジン強制始動と言うものもあった
922名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:55:13 ID:???
といってもどーせ探さないだろーから
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124895660/
923名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:55:21 ID:???
まぁ、スパホみたいな例もあるけどな
924名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:56:19 ID:???
>>919
支援車両といえば一般的には、地上で電力を供給する補助電源の車やトーイングタグ、
昔ならエンジンを始動するための支援車両などがあったが。
あとグライダーなら離陸するために車で引っ張る場合もあるけど。
925名無し三等兵:2006/03/10(金) 13:05:29 ID:nqYs+FHA
思い出しました。たしか私が見たのは離陸のための電源装置などを
搭載した車両だったと思います。機体はF-4EJでした。
するとそういう車両が必要だったのは昔の古い一部の機体で、
最近の戦闘機などは単独で離陸できるものがほとんどという認識で
いいんですかね。レスありがとうございました。
926名無し三等兵:2006/03/10(金) 14:35:48 ID:YBWXg4fQ
>>865
やっちまったこと、馬鹿じゃないと言われても俺らにどうしろと…
927名無し三等兵:2006/03/10(金) 16:24:23 ID:???
同じ質問が前にもあったな・・・
928名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:11:08 ID:???
>>844
>>915

>>3の第一項参照のこと
回答の督促は嫌われます
場合によっては回答忌避の原因になります
929名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:28:30 ID:1FmbtE/M
日本陸軍に88mm高射砲があったって本当ですか?
75mmってのは聞いた事あるんですが・・・。
930名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:37:09 ID:AUVxCrEj
>>794のTu−95について質問した者です。
遅くなりましたが>>796>>801さん丁寧な回答ありがとうございました。
あの推進方法はモノになるジェットエンジンが作れなかった結果という事なのですね。

別の質問ですが、将来にわたってTu−95は使いつづけられるようですので
現代の優秀なターボファンエンジンに換装してTu−95の魅力を高めようとする計画などは無いのですか?
931名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:38:12 ID:ogKVjIyD
現在、ロシアは外貨獲得のためもあって、兵器の輸出を積極的に行なっているようですが、そこで質問です。

1、ソ連時代にライセンス生産の契約を取り付けて、相手国で今でもその兵器の生産が行なわれている場合、現在はロシアによるライセンス料の回収が行なわれているのでしょうか?
2、キロ級潜水艦やSu-30戦闘機のライセンス生産のような契約だったら、ごまかしも利かないでしょうが、AK-47や対人地雷のような小型の武器に関するライセンス料などは、ソ連崩壊後もきっちり回収できているのでしょうか?
932名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:40:15 ID:???
>>931
AK-47をライセンス生産してる国は、旧ソ時代から1ヶ国しかありません。
933名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:45:26 ID:EsOhCAqp
>>928

>>915はIDを出し忘れて再質問したんだろう
934名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:54:39 ID:???
>>931
国家間の契約は、対象国が消滅しても後継になる国が引き継ぐのが普通。
ソ連崩壊からもう15年もたつし、普通は契約を結びなおしているでしょ。
AK-47や対人地雷のような小型の武器は真似し易くて、いわゆるパクリ生産が普通。
(中国製はほとんどそう)
935名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:02:26 ID:pSNjRTB7
米軍が青森に設置しようとしているXバンドレーダーの制式名称はどのようなものなのでしょうか?
あと運用に関してなのですが弾道ミサイル探知専用のレーダーみたいですが
普段は動かしてないのでしょうか?
936名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:06:10 ID:C2cbqFpm
質問です。
アメリカと同盟国軍がイランに武力行使するとして、イランとしては
対抗する手段はせいぜいテロ行為で、軍事的にはアメリカの圧勝で
なす術なしでしょうか?
937名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:15:07 ID:???
938名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:21:49 ID:sVTf4Aqy
質問
http://www.youtube.com/watch?v=BPlWrqYK3UI
この動画で一番最初に投下され爆発している爆弾の種類がお分かりになる方いますか?
動画の表題がA little atomic bombなのですが,私には核爆弾に見えなのですが・・・
939名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:23:39 ID:???
>>938
A-10が落としてるのは単なるクラスター爆弾

細かい型まではわかんね
940名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:27:33 ID:???
>>939
有り難うございました
941名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:32:05 ID:jNhuWv8T
質問があります。

【戦鳥】War Birdsをうぉちするスレ【Ans.Q】 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1135315463/520

520 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 08:59:23 ID:???
>>519
だから紫電改が最重要機種に指定されたんだろ。
それと日本の水メタは常用を超えたら噴射開始なんで
フルブースト以前にすでに入ってる。
それと水メタ使ってブーストあげても最高速度は殆ど変わらんよ。

この後段部分、
>水メタ使ってブーストあげても最高速度は殆ど変わらんよ。
というのがいまいちわからんのですが、コレはどういう意味でしょうか?
隼2と3じゃずいぶん最高速度が違うので、速度うpに役立つギミックだと思ってました。>水メタ
942名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:42:03 ID:???
943名無し三等兵:2006/03/10(金) 19:51:19 ID:???
>>941
加速は良くなるだろうけど、最高速度は飛行機自体にかかる抗力によっても大きく左右されるし、
プロペラ機の場合はむやみやたらとペラの回転あげても効率が良くないから、その辺のことなのではないかと。
実際の機体特性いついては全く知らないので、飽くまで一般論的見地からだけど。
944名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:40:47 ID:j2Tk/EWv
さっき日テレで旧ソ連のSU27フランカーが空中で縦になって急ブレーキを
かける映像が出てましたが、これは他の戦闘機では出来ないんですか?
アメリカのF15とかSU27フランカーと形がよく似てるので出来そうですが
945名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:43:46 ID:???
>>944
コブラね
F-15をはじめほとんどの戦闘機にはできない
つーか似てないだろSu-27とF-15は

ていうかそんなのやってたのか・・・見たかった
946名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:49:16 ID:???
>>944
参考?
プガチョフ・コブラのこと
ttp://homepage3.nifty.com/onami/aero/tech/cobra1.html

他の飛行機ではできるとかできないとか色々いわれてますが、
フランカーが特別やりやすい機体であることは間違いないです。

あと
>形がよく似てるので出来そうですが
ということですが、似てるといっても細部はすごく違うわけで、
そうだな、例えば犬や猫から見れば僕も浅田真央もよく似た形態ですが、
私はスケートがほとんどできないっていうのと同じことです。
947名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:49:38 ID:yLV3oTwt
>>944
F-18でできるが、フライバイワイヤの設定を変更しないと無理らしいとか。


質問ですがマヴェリックのTV誘導ってどんなのですか?
搭乗員がスティックか何かで操作するの?
948名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:52:51 ID:???
見てたがなんというか説明がむちゃくちゃだったような
減速できるのがすごいって説明してたが、
それ以上にあの速度であの姿勢から元に戻れるのがすごいのになと思った
減速するためにコブラやるみたいな説明だったし

>>944
戦闘機はああいう曲芸飛行は求められてないから基本的に無理
F-22なら強引にコブラもどきが出来ると聞くが、
Su-27もF-22もあくまで「やったらたまたまできちゃった」だけで、
あれをするために設計されてるわけじゃない
949名無し三等兵:2006/03/10(金) 20:52:57 ID:yLV3oTwt
もう一つ。

LOSATってどういう状況で使われるの?
APFSDSやHEATで充分と言うか・・・ 実用性が無いような気がしてなりません・・・
950名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:02:30 ID:???
>>929
99式八センチ(88o)高射砲のこと?
あれはドイツの輸出品を捕獲したもののコピー。
元はFlak18だったかな?(違うと言う話も聞いたような)

中国に輸出されたものを大陸で鹵獲し、ライセンス無しの無断生産を行ったもの。
後に在日ドイツ武官から抗議を受けた曰く付きの代物だそうな。
もっとも、射高が低くて将来性が無くすぐに旧式化して、ボフォースベースの
四式七センチ半高射砲に切り替えようとしたようだが。
951名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:03:54 ID:???
>>947
光ファイバーでマーベリックの先っちょについてるカメラ映像を見ながら誘導 
誘導の仕方はしらん(汗 操縦桿についてるノーパソのボタンマウスみたいなのでやるんじゃないかな
952名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:10:05 ID:vv01qYOb
>>949
HEATは無効化する技術が発展し、MBTと正面からやり合うには不安。
APFSDSは高初速で撃ち出す砲が必要になり、MBT以外では運用が不可能。

MBTほど強固でないプラットホームから低初速で発射して、APDS-FS並みの存速を得たい状況で使われる。
953名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:23:56 ID:bffN5chO
>>908 ですが遅れましたがレスしていただいた方ありがとうございました。
954名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:39:45 ID:AUVxCrEj
ユーゴ空爆で空爆前後のユーゴ政府・軍部内部での動きや空爆への対策
空爆下での軍高官や兵士の行動などが詳しくわかる本はあるでしょうか?
955929:2006/03/10(金) 21:41:24 ID:1FmbtE/M
ありがとうございました。
956名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:47:40 ID:14FvxUzv
雪用の迷彩柄って何迷彩って言うんでしょうか?

雪上迷彩?
957名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:49:47 ID:???
冬季迷彩
958名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:51:29 ID:lgOiZjtq
空自はBLU-97クラスター爆弾を保有しているとのことですが、子爆弾の
対戦車弾頭と対歩兵弾はそれぞれどのような仕様となっているのでしょうか?

ネット検索した結果、アメリカのクラスター爆弾では子爆弾それぞれに赤外線誘導
機能を持った弾頭や高熱の銅を利用する棒状弾頭などが見つかりましたが、自衛隊は
どのような子爆弾を持っているかは分からなかったので質問しました。
959名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:53:13 ID:???
>>941
水メタ使っても、過給器変わらないから、ブーストかかる高度は変わらない。
例えば6000mで全開できるエンジンに水メタ使っても
6000mでかかるブーストは変わらないので馬力も変わらない。だから速度は変わらない。
6000m以下なら過給器の性能に余裕があるから馬力は上げられるけど
空気抵抗も大きいので、相殺になるので「最高速度」は殆ど変わらない。
もちろん、その高度における速度は上がるけど、最高速度を書きえ変えるかどうかは微妙。
だから隼の2型末期と3型で最高速度は殆ど同じ。
水メタはブーストが同じでも吸気冷却効果で多少馬力が上がるから
実際には少し速くなるけど、まあ水メタ積んでも最高速度は殆ど変わらない。
960名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:03:13 ID:GYiWrgPU
現在の米海軍で艦長の階級は大佐になるのでしょうか?
961名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:05:53 ID:???
>>960
空母だと准将の場合があるし
FFやDDだと中佐だったりも。
962名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:09:19 ID:GYiWrgPU
>>961
すばやい回答どうも。
963名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:12:50 ID:xrFqYLQ0
今日のディスカバリーチャンネルの戦闘機トップ10で、零戦って
何位でどんな評価だった?トップのP51しか見れんかったorz
964名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:13:14 ID:???
番外
965名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:13:57 ID:xrFqYLQ0
>>964
サンクス。ついでに、トップ10の概要を教えてくれると嬉しい。
966名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:18:16 ID:AUVxCrEj
中国では新型の原潜が開発中とのことですが、その艦が試験航行を行う場合
米軍や海上自衛隊の艦船が近くまで情報収集しに行くのですか?
967名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:26:47 ID:bffN5chO
アメリカはMDが完成したら海外の米軍にも配備すると考えられますが、
そうなると日本に配備する場合は日本が計画するミサイル防衛とはどう「棲み分け」
するつもりでしょうか?仮に迎撃するときはどちらのシステムが優越したり、迎撃指揮は
在日米軍統一するのか競合するところはたくさん出ると思うのですが

968名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:27:16 ID:iSr6pAiD
軍事的なロマンチックな恋の仕方を教えてください。
969名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:28:03 ID:???
>>965
1:P-51
2:F-15
3:F-4
4:F-86
4:MiG-15
6:Spitfire
7:Sopwith Camel
8:Me262
9:Harrier
10:F-22
970名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:35:14 ID:???
>光ファイバーでマーベリックの先っちょについてるカメラ映像を見ながら誘導 
>誘導の仕方はしらん(汗 操縦桿についてるノーパソのボタンマウスみたいなのでやるんじゃないかな

また初心者にデタラメ教えて。
いったいどういうつもりでこういうことするんだろうね。
マヴェリックはレーザー誘導のE型以外は撃ちっぱなし。
ミサイルが勝手に画像を識別して飛んでいく。
971名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:36:44 ID:???
>>958
その手の情報は、自衛隊では絶対に開示されることはないよ。
知っているやつは絶対に言わない(言えない)。
972名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:48:27 ID:???
>>969
ジェットとレシプロはおろか複葉機までごっちゃになってる上に
戦力化が緒についたばかりのF-22がちゃっかり10位にいるあたり

如何にいい加減で無意味な順位付けかがわかろうという物だな。
973名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:49:05 ID:???
>>951
はいはい知ったか知ったか。
それは96式MPMSだろうが。
974名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:51:51 ID:???
>>967
何を質問しているのか意味がわからない。


日本の防衛に日米二系統のミサイル防衛システムが置かれると思ってるの?
975名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:53:43 ID:???
>操縦桿についてるノーパソのボタンマウスみたいなのでやるんじゃないかな
そりゃトリムスイッチだ馬鹿。
976名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:54:51 ID:xrFqYLQ0
>>969
サンクス。
つーか、二次大戦限定じゃなくて歴史上で比べたんか・・・。
そんなら、Me262なんか除けて、三葉機のフォッカーださなあかんと
おもう・・
977名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:56:23 ID:???
新スレマダー?
978名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:57:23 ID:???
>>966
潜水艦が音紋収集に行くことはある「かも知れない」。
公海に出れば水上艦艇が追いかけることはある「かも知れない」。

具体的な話は、軍ヲタレベルでは聞けない。
979名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:00:32 ID:???
>966
そんなことよりも、人工衛星で中国沿岸の水温分布をしらみつぶしに
調べるほうが先だろう。
980名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:00:39 ID:???
>>968
「わが意思を相手に強要せんとする行動」という一点において、軍事行動と恋は共通点あり。
「軍事」を「究極の人間行動学」と捉えれば、意外に処世に役立つ軍事的知識は多し。
981名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:00:55 ID:???
>947
載っている本なら
ビル・ガンストン著
図解 現代の航空戦  エア・パワー最前線
これにでているかなぁ、たしかこの著者の作のどれかにありました。
ただし、説明はちょっとまわりくどかった。たぶんglobal securityの
マーベリックの項目で説明されていると思うが図解がどんだけあるかは
自信がない。
982名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:06:36 ID:???
>966 行く可能性は高いけど、それが公表されるのは
いつぞやの漢級原潜の領海侵犯事件の如く、条件が整ったときのみ。
或いは後に情報公開、文書公開などがされて研究者や小説家が
著作で紹介するとか、関係者が回想を雑誌、著作で発表するなどでは。
この先も世の中がかわって海底の様子が世間一般の関心を引き、
皆が海底の状況を手に取るように分かるような社会でもならないとたぶん
すぐにそういう動きが明らかになることは無いと思う。

>968 たぶん、軍事とのアナロジーで考えるより相手を良く知り、
なんで相手を求めるかを考えつつ相手を思いやって直接的だけど礼を失しない
行動を取るのがよいと思われ。それとあんまし一人に執着しないで振られたら
諦めるのがいいような気がする。ただし、夫婦の関係を除く。
983名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:22:54 ID:fWR0cdnh
突然ふと思ったのですが、戦前皇族にも徴兵の義務があったんですよね。
戦死した皇族っていますか?
984名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:25:57 ID:???
>>958
航空自衛隊で採用されているのはCBU-87CEMと呼ばれるクラスター爆弾。
SBU-87CEMは装甲貫徹力、破片散布、焼夷弾を併せ持つBLU-97子弾を202発搭載した汎用クラスターで、
この BLU-97には赤外線センサーは付いてないから当たるか当たらないかは運の要素も混じる。
赤外線センサーによって目標に誘導されるのはBLU-108/B子弾。
弾頭は他にもいっぱいあるから知りたかったら、
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm
ここでもじっくり読んでくれ。
985984:2006/03/10(金) 23:27:45 ID:???
失礼
SBU-87CEMじゃなくてCBU-87CEMが正しい。
986名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:28:54 ID:GHilZ1Jd
質問です。

湾岸戦争の際に海自が掃海艇を派遣しましたが、ペルシャ湾までの道中、
数カ国に寄港したものの、「日本に対する反感故に」、
「本来ならば高位の軍人や軍官僚が出迎えるのが国際的な礼儀なのに」、
そうしなかった「アジアのいくつかの国」があると主張している方がいらっしゃいます。

この方が主張している三点は事実なのでしょうか?
987名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:34:11 ID:???
>>983
明治天皇だったかの方針として皇族男子は全員士官学校に入っているはずです。
当然戦死した皇族もいます。
というか20世紀で王族が戦死した数が一番多いのが日本だった希ガス。
988名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:35:45 ID:???
事実は一個もないみたい
989名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:36:18 ID:fWR0cdnh
>>986
まず、より正確に「その人が言っていること」を知らせるためにあなたがソースにした物自体を紹介するべきと考えます。

ただ、「反感を理由に国際的な礼儀を失する」ような国はないだろうな、特定アジア以外には。
あと、「補給のために立ち寄った船に対して一々出迎えていたらきりがない」とも思う。
990名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:41:13 ID:???
韓国、中国は訪問した海自艦を国際儀礼に則って厚遇したよ
はるか昔、反日感情が色濃く残っていたインドネシアが無礼な態度をとったことがあったが
991名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:42:08 ID:???
>>986
>本来ならば高位の軍人や軍官僚が出迎えるのが国際的な礼儀なのに

一応、これは本当。ただ、高位っつってもねー。別にそうそういつもいつも
大将閣下クラスの人がくるわけでもないわけで。
992986:2006/03/10(金) 23:45:09 ID:GHilZ1Jd
>>989
失礼、ソースはここです。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3614/kokusai.html

このページの一番最初の段落が>>986で質問の元になった文章です。
993名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:48:28 ID:???
>>983
戦死じゃないが北白川宮能久親王が赴任地の台湾で病死している。
維新後に軍人として死んだ最初の皇族。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%99%BD%E5%B7%9D%E5%AE%AE%E8%83%BD%E4%B9%85%E8%A6%AA%E7%8E%8B
994名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:48:58 ID:???
>>992
あのさー。海自は一応は国際的に海軍と見なされてるわけ。で、
軍艦が寄航して、一切、軍人が出迎えにこないことなんて有り得ん
わけよ。国防上の問題でね。海自艦艇は軍艦だからさ、わかるよな?
995986:2006/03/10(金) 23:50:10 ID:GHilZ1Jd
あ、>>992のサイトの文章には
「高位の軍人や軍官僚が出迎えるのが国際的な礼儀なのに」
ではなく、
「その国の(軍部関係)が出むかえるのが国際的な礼儀らしいのですが」
と書かれていますが、日本語としてまったく意味が通らない上に、
現在閉鎖中の掲示板では前者の文章のように主張していましたので、若干脚色いたしました。
996緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/10(金) 23:50:30 ID:oqi8FtGb
>994
なんだか知らんが、危なくないから来なかったんだろ(笑)
997名無し三等兵:2006/03/10(金) 23:54:26 ID:xCfN7aKN
>>983
太平洋戦争で戦死した皇族軍人はゼロ。
一人だけ事故死がいますけど。
正確には徴兵ではなく志願です。
「皇族が戦死」したら上官達の責任問題になっちまいますから、司令部付き
とか後方勤務に回していたんです。
998名無し三等兵:2006/03/11(土) 00:06:49 ID:???
>992

発言を四捨五入すると、歓迎式典が無かったことを
曲解してるだけじゃないかな。最低でも軍から士官クラスと
外務省の役人は挨拶に来ると思うが。
999名無し三等兵:2006/03/11(土) 00:37:25 ID:???
>>930
遅レスだが、Tu-95のエンジンを換装してターボファン機にするくらいだったら、
後継機のTu-160を生産した方がよい。

Tu-95を今でも使っているのは
*戦略爆撃機として後継になるはずのTu-160の導入が冷戦の終結で不用になってしまった
 巡航ミサイル発射母機として使うなら今のままでも充分
*偵察機や哨戒機としての任務に使うならわざわざエンジンを換装しなくても今のまま
 で充分
だから。

要は、わざわざお金をかけてアップグレードする必要性が薄いということ。
Tu-95のエンジンはターボプロップエンジンとしては究極のエンジンといってよいので、
別のに替える必要性は薄い。

ターボプロップエンジンはプロペラブレードを鎌形にするなどして更なる進歩を遂げた
が、高速飛行に向かないなどの問題もあり、ロシアが根本的に戦略爆撃兵力を整備し
直す必要性を感じる(そしてそれを可能にする予算を得る)までは、Tu-95は今のままで
使われ続けると思われる。

B-52と同じく、原型機初飛行から一世紀経っても現役かも・・・。
1000三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2006/03/11(土) 00:40:23 ID:???
頂きます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。