●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 247

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 トリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 246
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140775391/l50
2名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:04:02 ID:1hdk94VG
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1139825558/l50
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/l50
3名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:04:32 ID:1hdk94VG
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

未回答質問は>>4-のどこか。軍曹殿よろしくお願いします。
4名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:21:59 ID:???
>>1
>>軍曹殿にも予め乙
5消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2006/02/28(火) 00:26:56 ID:???
 軍曹殿がまだ現れそうにないので……

>前スレ971
 荒唐無稽です.

 そもそも,謀略活動について何か誤解があるのではないかと愚考いたします.
 謀略活動は,ただ闇雲に破壊して回るという,通り魔チックなものではありません.
 その活動を行うことにより,自国の国家戦略にどの程度貢献できるかが,
アクションを起こすか起こさないかの判断材料となります.

 貴氏の主張されるような「破壊活動」が,どの国にとって,どの程度の
メリットをもたらすのか,そのメリットは,諜報工作資源を投入してやる
ほどの意義があるのかなど考えれば,おのずと答えは出てくるのではないでしょうか.

 諜報機関と言えども,人員,予算は有限なのです.

>前スレ332

 FAQへのご意見・ご要望はFAQ専用掲示板にてお願いいたします.
 なお,何ヶ月も前から,トップページは一番最後に更新する手順を
採っております.
6名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:29:51 ID:???
6ゲッツ!!
貴様ら寝ろ!!
7名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:30:51 ID:E2nxuSRo
【消印所沢 ◆z3kTlzXTZk】さんってラジオのハガキ職人だった人
8名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:31:57 ID:E2nxuSRo
訂正

【消印所沢 ◆z3kTlzXTZk】さんってラジオのハガキ職人だった人ですか?
9名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:49:20 ID:IFrZbDUf
10名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:53:22 ID:???
10なら柏原芳恵とセックスできる。

10ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。

10なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。

10なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。

10ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。

10ならバニーガールのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

10ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

10なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。

10ならスクール水着を着た今の柏原芳恵とセックスできる。

10ならドロンジョさまのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

10ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

10なら婦警さんのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

10なら看護婦のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

もちろん顔射、膣内射精、直腸射精なんでもあり!

10なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。

そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
11名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:54:23 ID:2mDdmSkc
大戦中の兵器又は作戦で未だに軍事機密で闇の中ってありますか。
12名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:57:05 ID:jOQnFwKu
>>11
暗号関係なんかは、未だに秘密指定が解除されていません。
VT信管(近接信管)も、詳細は公表されてないです。
他にもいろいろありますよ。
13名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:00:32 ID:???
>>9
上は旧東側圏の12.7mm機関銃だと思うが形式がわからん。
下はドイツのMG-42もしくはMG-3機関銃。
14名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:16:17 ID:jOQnFwKu
>>9
上はロシア製の12.7ミリ機銃のようですが、サプレッサーやサイトの形状がちょっと変わっていて、
よくわかりません。

下はドイツ製のMG3だと思われます
(MG42もほぼ同様の形状ですが、サプレッサーのスリットは存在しないはず)
15名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:40:01 ID:???
>>14
サプレッサーちうかフラッシュハイダーですな。
あとリコイルブースター(フラッシュハイダー後方の丸穴群)の形状ですか
>MG-3とMGー42の識別点

で、上の銃はロシア/ソビエトのNSV 12.7mm機関銃かと。
フラッシュハイダーとフロントサイトの形状が全然違うので、
正直自信ありませんが・・・。
16名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:58:38 ID:hybHzmeC
軍事力でアメリカの次に来るのはやはりロシアでしょうか?
17名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:59:40 ID:OuNTqcfT
新しい2ch語誕生の瞬間
今ちょっとした祭りになってるから眞紀子はお早めにww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188

188:本当にあった怖い名無し :2006/02/27(月) 14:37:59 ID:CAXSL5NPO
http://k.pic.to/5m9pxアンカーつけるのめんどいんで貼り
これのラストの画面右下の椅子の横に顔っぽいのがあるのはゾクシュク?
あと途中の右ドア(ゾンビ見たいのが見れるって場面)に白い顔があるのもゾクシュク?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188 既出をゾクシュクと読む彼に幸あれ
18名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:06:11 ID:???
>>16
>>3を正座しながら1万回ぐらい音読してください。
19琴欧州:2006/02/28(火) 02:12:23 ID:nm+8e/zx
129 名前:琴欧州 :2006/02/28(火) 02:06:35 ID:nm+8e/zx
上陸作戦をするには敵国の3倍の兵力を持って作戦に望まなければならないが、
中国にはそれだけの兵隊の海上輸送力がない。台中の軍事バランスが逆転
するというか、わずかに中国が上回るのが2010年
中国は台湾侵攻上陸作戦をする時、圧倒的に軍艦が足りない、船が足りなけれ
ば、民間船を徴用する。といってるのを岡崎久彦の本でよんだが、民間船に乗
り込んだ中国兵が RPG-7やロケットランチャーやスティンガーを所持した場合、
台湾海軍 とまともに戦えるでしょうか?
20名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:19:00 ID:???
>19

まず、日本語を勉強いたしましょう。それと、このスレの1−3を、ご近所から苦情が出るくらい
大きな声で1万回ほど音読しましょう。
21名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:19:50 ID:???
>>19
それ以前に制空権が取れなければ上陸作戦に先立つ制海権自体が取れない
だろう。
軍事バランスが・・・とは言ったところで、空軍力でも海軍力でも大陸中国が
台湾を上回る日は当分来そうにない。

質問とは少々ズレるが制海権と制空権を取れれば漁船に兵隊乗せて上陸作戦
する事も楽勝で可能だろうね。
そんな状況になって尚台湾側が抵抗し続けるともあまり思えんが・・・。
22名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:39:04 ID:rFhpbThj
>>19
「RPG−7」「ロケットランチャー」「スティンガー」で”海軍と戦う”のは普通に考えて無理。
23名無し三等兵:2006/02/28(火) 03:47:13 ID:iXPfFj3L
戦車の砲弾について質問です。

矢の様に細い弾を撃ち出すAPFSDS弾というものがありますが、あの弾を打つ砲
は、APFSDS弾以外の弾を全く使わなくていいのなら、”サボ”の部分の要らない、
矢状の弾芯本体分の口径があればいいのでしょうか?
それとも、弾芯は何mm何cmであれ、120mmなら120mm分の口径にして”サボ”を
つけなれば高い貫通力は望めないのでしょうか?
24名無し三等兵:2006/02/28(火) 03:58:27 ID:???
>>23
APFSDSの弾芯口径そのままの砲だったら、APFSDSとしてまったく役に立たない。
装薬量が口径減少に伴って激減するから初速がかなしいことになり、APFSDSの侵徹効果も発生しなくなる。
サボは砲身内でのガス圧をガス圧を受け、そのエネルギーを弾芯に伝えるという重要な役割も担っている。

>それとも、弾芯は何mm何cmであれ、120mmなら120mm分の口径にして”サボ”を
APFSDSの侵徹効果がどのようなもので、どのような条件で発生するかを調べてみましょう。
全く逆効果なアイデアです。
25名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:01:41 ID:???
>>24
薬室のサイズは現在のままで、砲の内径だけ小さくすれば、
という質問だと思うわけだが
26名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:06:22 ID:???
>それとも、弾芯は何mm何cmであれ、120mmなら120mm分の口径にして”サボ”を
>つけなれば
単なるAPですね。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/shell_var/ap.htm

いやまあそんなやり方で十分な初速がえられるすんごい砲があれば別ですが。あと安定翼もいりますが。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/shell_var/apfsds.htm
2723:2006/02/28(火) 04:06:54 ID:iXPfFj3L
>>24
レスありがとうございます。

ええと、わかりづらくて申し訳なかったのですが、
>”サボ”の部分の要らない、矢状の弾芯本体分の口径
というのは、薬莢は120mm砲のままで、弾頭だけAPFSDS弾
の弾芯がついている、というものです。APFSDS弾から”サボ”
の部分が最初から外してあって、砲の口径は弾芯の直径分しか
ない、という・・・。

>弾芯は何mm何cmであれ、120mmなら120mm分の口径にして”サボ”を
>つけなれば高い貫通力は望めないのでしょうか
というのは、上で訊いたような砲弾でよりも、結局普通に”サボ”の
ついている砲弾のほうが、普通に威力が上になるのでしょうか、
ということです。
「APFSDS弾の弾芯をサボを無くして直径120mmにしたら威力は増加
しますか?」という意味ではありません。解り難くて申し訳ない・・・。
28名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:09:27 ID:???
>>25
それ、薬室や砲への圧力がすごいことにならん?
29名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:14:15 ID:???
>>27
その方法だと砲弾に十分な初速を与えられないのよ。

APFSDSは初速が命。
弾着時の速度が一定値(装甲によって変わる)を超えると、装甲材料が流体としてふるまって、
貫通力が著しく増大する、という効果に基づいてるものだから。>>26の二番目にある、「固体が
塑性変形を開始し流体のように振舞う領域に入る」という下り。
そこで、弾芯をぎゅっと絞って、サボもつけて高速化を図ったのがAPFSDS。
30名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:15:32 ID:???
あと、細長い砲弾だと初速〜在速の減少が抑えられる、という効果もある。
31名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:16:18 ID:???
×在速
○存速

辞書になかったから存在速度から削ったら間違えてもうだめぽ‥orz
32名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:22:33 ID:???
貫通力をあげるには、弾の総質量を軽くしてでも、速度をあげるのがいい、が高速徹甲弾。
あんま軽くすると存速減少が大きくなるけど。

それでそれをさらに推し進めて、存速低下を低減もいれると離脱装弾筒付徹甲弾(APDS)になる。

さらにそこから悟りを越え新たなる境地にはいったのが離脱装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)。

まあ、>>26の一つ上の、
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/shell_var/shell_var.htm
を読むと基本は学べるよ。
3323:2006/02/28(火) 04:59:55 ID:iXPfFj3L
お答え下さった方々ありがとうございました。
参考に出されているURLを読んで勉強してみます。
34名無し三等兵:2006/02/28(火) 09:23:08 ID:???
>19 まともに戦えるかは別として、かつての日本軍の船舶工兵を思わせる方法
だけれども、徴用した民間船舶に簡易に対空能力を持たせる手としては
肩撃ち式SAMを持たせた兵を甲板に立たせるというのはありえると思う。

 台湾海軍に海軍航空隊があり、艦船攻撃能力があるかは知らないけど、
通常爆弾でも装甲の無い今の艦船ならば大きな損害は与えられるし。
35名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/28(火) 09:50:06 ID:9kvi8JNf
ごめんなさい、昨晩はうっかり落ちましたm(__)m
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくです。

168 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 16:11:07 ID:iOGfWBkp
http://www.mda.mil/mdalink/html/video.htmlにある
Ground Based Midcourse Tests の  IFT-3, 2 OCT 1999 (7.1MB)の動画なんですけれども、
ミサイルが発射される時、ミサイルの「亀頭」(他に適当な表現の仕方思いつかなかったんだよ……)のカバーが
外れるのはどういう意味があるんですか?

174 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 17:09:46 ID:LT64H6g8
終戦間際に、B29を迎撃の際、被弾脱出した海軍航空隊のパイロットが
降下地点の地元民に惨殺された事件があったと記憶しております。

パリロットがアメリカ兵と誤認されたらしく、この事件後、日の丸
軍艦機のワッペンを飛行服につけるようになったかと・・

横浜郊外だったと記憶してますが、この事件を憲兵隊はどのように
処理したのか詳しい方教えてください。

281 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 22:08:39 ID:DHk5LPYk
核ミサイルって大統領の命令だけで発射命令出せるんですか?
もしそうじゃないなら
大統領の他に誰が発射命令出せるか教えてください

348 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 01:55:17 ID:fERoLz/T
 ちょっと上の方であった話題なのですがこのサイトのこの記事って
誤りなんですか?
ttp://www.masdf.com/crm/crmjibaku.html
36名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/28(火) 09:50:57 ID:9kvi8JNf
548 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 16:33:19 ID:1Le+6iHh
英語での相手国の蔑称の一覧が見れるところはどこかにないのでしょうか?

日本=ジャップ
英国=トミー
米国=ヤンキー
露国=イワン
等々。

731 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 22:08:26 ID:Gu3OvE08
軍事と若干離れた質問で恐縮なのですが、荒川選手が金メダルを受賞し、
そして国旗掲揚されている際に、国旗に敬礼している方たちがいました。
羽付の帽子を被ってらっしゃったのですが、他のスレではイタリア軍の兵士の
方達だという書き込みがあったのですが、そうなのでしょうか?
もし、あの方達がイタリア兵だとしたら、オリンピックでは兵士の方が
国旗掲揚をするのが一般的なのですか?

998 :名無し三等兵 :2006/02/27(月) 23:59:57 ID:5iK36FPo
やたら射程の長いフェニックスミサイルは実戦で敵機を撃墜した事が有ったのですか?


以上です。よろしくお願いします。
37名無し三等兵:2006/02/28(火) 09:55:07 ID:pbkU4lGj
先日ニュースで、
アメリカのオハイオ級原潜を、
トマホークミサイルのみを積んだ(アーセナルシップのような)船
にするとか、
特殊部隊用の(レギュラスを下ろしたグレイバックのような)船
にする、とかいうニュースをラジオで聞いたのですが、
本当でしょうか?
でもって、新造するのですか?
それとも、既存の船を改造するのでしょうか?
38名無し三等兵:2006/02/28(火) 09:58:43 ID:???
前スレ>>998
 ネット上で見つけた物の転載だけどイランによるフェニックスの記録。
 以下コピペ。

 公式総撃墜数は59機。
 うち2つの記録で1発のフェニックスが2機の敵機を撃墜しています。
 内訳はMiG−21が8機、MiG−23が17機、MiG−25が10機、
MiG−27が2機、ミラージュF1が9機、Su−20/22が4機、
Tu−22が5機、B6Dが1機、C601(シルクワーム)が1機、機種不明が2機。
39名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/28(火) 10:01:29 ID:9kvi8JNf
>>37
オハイオ級の一番艦SSGN-726はすでにトマホーク搭載艦に改装済で、来年には戦力化できる状態です。
現在はテスト中。
オハイオ級は四番艦までが改装される予定です。
40名無し三等兵:2006/02/28(火) 10:04:41 ID:???
>37 本当です。オハイオ級の最初の4隻が改装を受けてます。
うち1隻は試験航海を1回して今仕上げをしてる。
SSBNからSSGNへ艦種が変更になります。

ちなみにトライデントを通常弾頭型にするという計画もあるんです。
QDRという2月頭にでた文書で謳われてて最近もこれに関して発表が
ありました。
41名無し三等兵:2006/02/28(火) 10:05:30 ID:pbkU4lGj
>>39
ありがとうございます。
42名無し三等兵:2006/02/28(火) 10:13:54 ID:+q2a0KTA
>>19
民間徴用船どころか、正規の揚陸艦であってもまともに戦えません。

それらの艦船の任務は輸送であり、それを阻止しようとする台湾海空軍を排除するのは護衛なり先遣の戦闘艦や航空機の任務です。

最低限の自衛手段として携帯SAMを持った歩兵に対空監視させる、大型船の甲板上から多連装ロケットで上陸準備・支援射撃を行う。と言った使い方は、数さえ揃えられれば非常に有効でしょう。
43名無し三等兵:2006/02/28(火) 10:59:06 ID:7gHln/sS
日本のTMD、アメリカのMD、イスラエルのアローといい、欧州も似たような
ミサイルシステムの開発とかあるみたいですが、これらを一まとめにして開発したほうが
費用的にも効率的にもいいのでは?想定しているミサイルのモノが違うのかもしれない
ですが、ある程度のところまでは協力てきるのでは?
44名無し三等兵:2006/02/28(火) 11:16:36 ID:+q2a0KTA
>>43

> ある程度のところまでは協力てきるのでは?

概念理論、技術情報
ある程度なら協力してるじゃん、ってかアメかロシアの情報提供がなきゃ無理だろ。
45名無し三等兵:2006/02/28(火) 11:37:12 ID:???
>>43
ブッシュ政権は地球規模の弾道ミサイル防衛網の構築を目指しており、
その為には同盟・友好国との同調が必要であるとの認識の下、
多くの国が計画へ参加出来るようにMD構想を解放する方針を採っています。
MDA長官のケーディッシュ中将は同盟国の弾道ミサイル防衛計画への参加促進の為、
以下の4つの原則を示しています

@アメリカの友好・同盟国と2国間ベースで弾道ミサイル防衛を開発する
Aアメリカの友好・同盟国による参加について、多様なレベルを用意する
B弾道ミサイル防衛において、アメリカの友好・同盟国に多様な参加方式を提供する
C弾道ミサイル防衛システムの設計や構築において「最善の価値」ベースで外国の企業の参加を認める

第1の原則は各友好・同盟国のニーズに合わせて共同開発・協力分野を特定する事により、
それぞれの国の得意分野を弾道ミサイル防衛開発に生かす事が可能になります。
第2第3の原則は友好・同盟国内の政治的制約などを考慮した参加態様を柔軟に受け入れる事で、
参加に対する各国内の敷居を下げる事を狙ったものです。
第4の原則は企業間レベルでの参加を認めるもので、各国政府の政治的参加可否との判断とは別に、
企業としての開発・技術協力の道を開くものです。

これまで同盟国に対してでさえ、優位確保の技術戦略を採ってきたアメリカが、
このような柔軟な参加促進体制を示すのは、地球規模での弾道ミサイル防衛網構築の為、
可能な限り早い段階での同盟国の参加を望んでいるという事と、
効果的なシステムの構築の早期完成に向け、
友好・同盟各国の最新技術を取り入れたいとの思惑があると考えられています。
46名無し三等兵:2006/02/28(火) 11:46:53 ID:Na5hpJUM
M61の 20mm弾の薬莢長教えて
47名無し三等兵:2006/02/28(火) 11:58:37 ID:Na5hpJUM
自己解決しましたごめんね
48名無し三等兵:2006/02/28(火) 12:09:57 ID:7LVDAhFE
全方位(All-aspect)ミサイルの対義語は日本語で何というのでしょうか?
英語ではRear-Quarterのようですが……。
49名無し三等兵:2006/02/28(火) 13:13:57 ID:???
原発で3%濃縮
核爆爆弾で95%濃縮
だそうですが、95%までウラン濃縮するのは、先進国でも難しい作業と新聞にありました。
核を保有していない???と言う日本は、ウランを95%まで濃縮する技術を持っているのでしょうか?
50名無し三等兵:2006/02/28(火) 13:16:15 ID:???
>>8
FAQ管理人のことはFAQ掲示板で質問したほうが
回答が早いぞ
ttp://www3.ezbbs.net/37/jokai/
51名無し三等兵:2006/02/28(火) 13:48:09 ID:IGYRTLk5
>>38
回答としては
ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm
を参照 が正解では?
52名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:01:11 ID:7LVDAhFE
>>51
そのページの記述、手元の資料と食い違いますね
ついでにフェニックスによる撃墜の記録は記載されていませんし
53名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:16:49 ID:YII4KP7u
サウジアラビアとかイランとかフセイン政権のイラクは
石油で恵まれてるのに、どうして独自に兵器を開発したり
しないんですか? イスラエルも基本的には西側から
兵器輸入してはいるものの、ラヴィとか無人機とか開発しましたよね。
54名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:20:16 ID:+JD0p2RE
>>49
高濃縮に対応した工場はありませんが、技術はあります。その気になれば作れます。
55名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:30:37 ID:RGb+tMnG
MREの箱に三日月が描かれてますが、
糧食の象徴が三日月なのはなぜですか?
56名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:32:24 ID:???
フセイン政権のイラクはあれこれ考えていた。
T-55に125mm砲搭載したり、スカッド改造型を開発したり。
57名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:32:59 ID:???
>>53
独自に兵器を開発するには経済力もさることながら、工業や電子工学などの技術力が高いことも必要。
主な中東諸国も独自開発はやってやれないことはないだろうが、先進国の兵器と比べると技術力に雲泥の差がある。
一方で他国は技術力を持つ友好国から高性能な最新兵器を輸入できるので、どうしても独自開発の土壌ができにくい。
またそういった友好国が武器供与してくれれば、無理して技術を高める必要がない、と考えているのかもしれない。
イスラエル=ユダヤは大きな経済力を有しており、また技術力があるので、独自開発できる。
58名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:35:59 ID:???
>>55
それはイスラム教徒で禁忌とされている食べ物が入っていないと言う意味です
59名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:36:26 ID:???
>>54
レスありがとうございます。
工場建設からなのですね。
日本の政治家は、核を持とうと思えば、すぐにでも持つ技術はあると言っていますが、
日本人って何にしてものんきな所があって本当にそのような技術があるのだろうかと疑っていました。
H2Aロケットにしても打ち上げ失敗ばかりしているので。
60名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:56:22 ID:???
>>59
H-IIAは今のところ1回だけだぞ失敗は・・・

しかもつい最近一ヶ月に2発も打ち上げ
さらにその三日後にM-Vも打ち上げるという快挙を達成しているんだが
61名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:57:02 ID:+JD0p2RE
>>59
三連荘で成功してますが > 日本のロケット

日本が全力で開発にかかれば半年で原始的な核爆発装置を作れる、と分析している海外の機関もあります。
さすから半年は過大評価かも知れませんが、比較的速やかに自己開発、保有、弾道ミサイル化することはできるでしょう。
国益に適わないことに金注ぎ込んでも仕方ないからやってないわけで。

>>53 >>57
イスラエルについては、中東産油国のご機嫌を損ねることをおそれた西側諸国が
おおっぴらに武器を売ってくれないことがあった〜ある、しかも武器がなければ亡国の危機、ということで
被害妄想的なまでに軍事力の確保〜国産化に努めています。
その甲斐あって、今ではインドや中国に輸出して稼ぐところまで成長しました。良い事かわるい事かは別として。
62名無し三等兵:2006/02/28(火) 14:58:57 ID:???
>>60
しまった
M-Vは雨で1日延期になってるから4日後だ
63名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:02:52 ID:???
>>59

> 工場建設からなのですね。

どんな工業製品でもそこからです。

> 日本の政治家は、核を持とうと思えば、すぐにでも持つ技術はあると言っていますが

「すぐ」ってのは、今すぐこの場でって意味で受け取ったのですか?
消防?
64名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:06:28 ID:???
短期間にH-IIA2発とM-V1発成功。その前のH-IIAも成功なので、H-IIA三連成功+短期3発成功。

・・・ 赤外線天文衛星にまたヘリウム漏れが起きなければよいが。
65名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:10:08 ID:???
>「すぐ」ってのは、今すぐこの場でって意味で受け取ったのですか?
>消防?
「核一丁!」
「ほいっ!お待ちっ!」
「お、早いねえ」
「作り置きがありますから」

6655:2006/02/28(火) 15:24:31 ID:RGb+tMnG
>>58
MREに豚肉が使われてると思うんですが・・・
67名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:28:30 ID:???
だから、イスラム教徒向けのMRE(豚肉抜き、ハラール済)ってことでしょ。
アメリカにだってイスラム教徒はいるわけで。
68ヴァンツァー厨:2006/02/28(火) 15:42:47 ID:+MuEYb+y
便乗な上に頭の悪い質問で申し訳ないないのですが、
>45の
AとBの区別が微妙に分からず・・・

具体的な例などを教えて下さい。
69名無し三等兵:2006/02/28(火) 15:57:08 ID:???
>67 ハラールってば、やり方がいろいろと規定されててたしか屠るときに
唱える文句もあったりするんだと思った。ほんとにやっているか
ちょっとだけ疑わしい気もする。中東での食品衛生の伝統から来る宗教慣習
なんだろうけどアメリカでMRE作るときも守っているのかなぁ。
70名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:01:57 ID:um01/pbJ
中戦車、重戦車の使い分けは何ですか?
71名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:04:40 ID:???
>>70
基本的には重量。

ただし、区分や定義、運用方法は国と時代によりまちまち。

まあ、必然的に重量が重い=装甲と重量のある大口径砲の積載といった相関関係はある。
72名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:04:58 ID:???
>>69
つか、そもそも入ってないと思った>豚肉その他
73名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:09:02 ID:um01/pbJ
>>71
環境や交通の都合で使い分けってことですか?
74名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:09:51 ID:6f/AcKsA
このマークが何の所属を表すものか分かりますでしょうか?
丸い円グラフのような感じで赤青白に3分割されてて
中央に黄色い小さい丸があるマークです。
75名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:10:15 ID:ig4BShgE
>>69
ちゃんとやってるんじゃない?
宗教関連はやってないのがバレた場合マジで洒落にならんから
MREでそんなことすれば、下手すりゃ武装蜂起されかねんぞw
76名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:11:18 ID:???
>>74
そのマークが何に付いていたか
どんな話の流れでそれが出てきたか
とか書いておくと回答が得られやすいと思われ
せめて画像ぐらい無いの?
77名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:14:12 ID:???
>>72
豚肉はどう処理してもハラーム(ハラールの対義語:イスラム戒律で許されないもの)。
一方ハラームで無いもの全てがハラールかというとそうでは無く、鶏や羊は戒律に則った
屠殺法(ザビハー)を経て初めてハラールとなる。

>屠殺する動物を地面に横たえます。(もし小さな動物なら手で持ちます。) そして、
>食道、気管、首の血管を鋭いナイフで切断します。 動物の頭部を切り離さないように
>します。この時、"Bismillah Allah-u-Akbar"と唱えなければなりません。
ttp://www.azhar.jp/info/halal-towa.html

78名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:15:49 ID:???
>>70
走攻守のバランスがとれて、機動戦で殴り合いやるのが中戦車
走を削って攻守に特化し、突破戦やったり移動トーチカになったりするのが重戦車

私見だけどな
79名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:15:50 ID:???
しかし日本に来たアラブ人が「ここではアッラーも見てないから」と平気で戒律破りまくるのも有名な話……
8072:2006/02/28(火) 16:22:27 ID:???
>>77
だから
「MREのイスラム教徒用にはその手の物は入ってないと思った」
と言ってるんだが……日本語不自由?
81名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:25:13 ID:???
>>67
ttp://phototec.hp.infoseek.co.jp/mrebox2.htm
>この写真右側に大きく目立つように印刷されている「新月」マークは、
>米軍の補給品管理におけるClassI(糧食)のマークです。 
>よく新月のイメージからイスラムを連想し、
>回教徒でも食べる事が出来ると示すマークだと勘違いしている方もいますが、それは間違い。
82名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:33:37 ID:7LVDAhFE
F/A−18の初撃墜っていつどこで行われたものなのでしょう?
8355:2006/02/28(火) 16:48:05 ID:RGb+tMnG
すいません。
こんな事言っていいのかわからないんですが、
私が知りたいのは、なんで三日月が糧食を表すのかです・・・
84名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:53:08 ID:???
>>60
>>61
欧米に較べて成功確立がやや低いということです。
現在H2Aは、成功率約89%でしょう。
H2A型になったから確率計算も仕切り直しとなるわけですが、H2からのものを含めて確率計算を出すともっと下がるのでは?

>>63
1ヶ月や3ヶ月で核ミサイル配備完了できるとは思っていません。
しかし、いざという時に1年以上かかるとしたらその間に核ミサイルを打たれて被害を受けますよね。

1つお聞きしたいのですが、約1ヶ月の間に3発というのはかなりすごいことなのでしょうか。
海外でもこのような短期間でかため打ちというのは珍しいことなのでしょうか?
85名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:05:11 ID:+JD0p2RE
>>84
珍しいですね。同じパッドから1ヶ月以内というのは。普通は売れっ子でも2〜3ヶ月間隔だったと思いますよ。
最近成功した3発のH-2Aは品質管理見直し後の最新バージョンというわけで、これについては100%というわけですが
アメリカやロシアでは二桁の連続失敗なしもありますから国際的にはまだまだです。
私も打ちあげのたびにひやひやしながらJAXAサイト見てます。

前記しましたが、日本は総合的に見て核武装しない方が国益に適うと考えて核武装していないわけです。
1ヶ月や2ヶ月で実戦運用可能な核兵器(核爆発装置ではなく)を開発できる体制というのは、
事実上核武装済み国家と同じです。当然思い切り国際制裁を受けます。

さらにいえば、いざというときに間に合わないということであれば、それは1ヶ月でも十分間に合わないでしょう。
核武装の是非について話が続くようでしたら、派生議論スレにどうぞ。
86名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:15:40 ID:???
>>85
レスありがとうございます。
海外でも短期間連発は、珍しいんですね。情報ありがとうございます。

>日本は、総合的に見て核武装しない方が国益に適うと考えて核武装していないわけです。

"核を持たないことで中国、北朝鮮、韓国に舐められ"ていますが、
その事と"核を持った時の国際制裁"を天秤に掛けて持たない方が良いと政治が判断してるわけですね。
この辺は難しい議題ですね。
87名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:18:50 ID:???
特定アジアがグダグダ言うのと下手すりゃ世界中から総すかん食らうのとの兼ね合いって訳さ
88名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:21:39 ID:???
>>86
もしお前が「核武装さえすれば中国、北朝鮮、韓国は反日政策をやめる!」と考えているなら大間違いだぞ。
89名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:24:03 ID:???
>>86
核を持ってないから舐められると言うのはまた違う話だと思われ。
9086:2006/02/28(火) 17:29:15 ID:???
反日政策は、過去の日本の侵略政治に対して怒りを表しているからでしょう。
靖国参拝が過去の侵略政治を反省していないと思っているからでしょう。
では、なぜ舐められているのか?
91名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:33:04 ID:???
いい加減議論スレ行って下さい。
92名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:33:49 ID:???
反日政策は国内の不満をそらすためだ。
国際政治の常識。
93名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:35:11 ID:???
以下、日本の核武装に関する議論は派生議論スレでお願いします

派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/l50
94名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:36:10 ID:???
>80 豚肉は不浄なのでイスラム教徒は食べられないのれす。
で、鶏をさばいたり、牛を捌いたりするときはイスラム教徒の作法が
きちんと定まっててそれにのっとってやる事になっている。そのやり方
で捌いた肉しか戒律を厳密に解釈すると食べちゃいけないらしい。

で、これは戒律の話なんで実際はまたいろいろあるだろうという
なぁと。大体MREを食べるのはそれなりに食糧に困っている状況なんだろうし。
95名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:39:16 ID:???
>>83
だから、三日月自体は別に糧食であることを表していない。

三日月は「イスラムの禁忌に触れるもんじゃありませんよ」の意味で付けられている。
96名無し三等兵:2006/02/28(火) 17:50:01 ID:???
>>74
君が言ってるのはオランダ空軍のこれのことかい?
http://www.scramble.nl/nl.htm
97名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:39:59 ID:anwIVTaf
今の海自の護衛艦にはバルジってのは、付いてますか?

それとですが、今世界の軍艦で、空母以外の一番デカイ艦艇はなんちゅーどんなやつですか?

日本の海自の護衛艦も駆逐艦クラスの割には、大型化しているとの事らしいいのですが、
制限のない(日本にはデカイ艦は作っちゃダメみたいな米からの制限があるのでしょうか・・)、
他国の砲艦はどんなのがあるのでしょうか。
98名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:40:40 ID:13UAxlwE
質問です。
戦闘機の整備というのは
一機、もしくは数機単位につく人員というのが固定されていてそのチームでやるものなのでしょうか?
あるいはエンジンならエンジンの専門の人が各機をまわって整備するものなのでしょうか?
教えてください。
99名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:48:21 ID:???
>97 空母以外の大きな船
揚陸強襲艦エセックス級 
http://navysite.de/ships/lhd2.htm
とかは大きい。原潜も結構でかいけどドライドックでみないと
どんくらい大きいか実感しにくいかもしれない。
http://navysite.de/ssbn/ssbn726.htm

あとは、補給艦なんかも結構大きい。タンカー転用の病院船もあるけど
あれも大きい。
100名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:49:56 ID:???
http://navysite.de/ships/mercy.htm
これが>99 でいってた病院船 見た目の大きさなら結構でかいほう。
でも戦闘艦の話っぽいですね、失礼しました。
101名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:50:35 ID:???
>>97
>今世界の軍艦で、空母以外の一番デカイ艦艇はなんちゅーどんなやつですか

たぶんアルゴル級車両貨物輸送艦。満載6万2000トン
102名無し三等兵:2006/02/28(火) 18:54:23 ID:???
>>98
機体付の整備員として機付長と機付員と言う人たちがいますが
詳しくはエロい人に
103名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/28(火) 19:08:32 ID:9kvi8JNf
>>97
バルジを装着した護衛艦はありません。
10423:2006/02/28(火) 19:11:31 ID:iXPfFj3L
>>97
空母以外で世界で一番大きい戦闘艦艇(揚陸艦は除く)はロシアの
キーロフ級(アドミラル・ウシャコフ級)原子力ミサイル巡洋艦。
基準排水量24500t。

護衛艦に限らず最近の軍艦でバルジをもつものはほとんどない。
105名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:12:15 ID:Ibaf5WI9
妖怪大戦争と言う映画を見たのですが、
何故、東京が攻撃されているのに自衛隊が
防衛出動しなかったんですか?
106名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:12:29 ID:???

107名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:13:03 ID:???
>>105
創作物に対する質問は創作関連スレへ。
108名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:24:17 ID:???
独島艦にはバルジらしきモノが付いておらなんだか?
109名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:31:29 ID:???
>>68
参加レベルと参加方式の違いですが、
ごく簡単に申しますと、開発に参加せずともMDには参加出来ると言う事です。
具体的にはPAC-3システムやイージスMDシステムの開発に参加せずとも、
MDシステムの購入は可能と言う事です。
また、そういったシステムを購入せずとも、MDを実施する国(アメリカなど)への情報提供や、
基地使用の許可などでMDに参加する、という手段も採り得ると言う事です。
110名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:41:41 ID:???
>>97
ロシアのSSBNタイフーン型は(水中排水量ですが)25,500tあります。
ただし、「大きさ」の基準を全長などに求めるのであれば、
タイフーン型は全長171mですのでこれを上回るクラスは多いです。

とは言え、全長171mと言う数値は「こんごう」型DDGを10m上回り、
(こんごう型のタイプ・シップであるアーレイ・バーク級は153.8m)
スプルーアンス級駆逐艦とほぼ同大の数値です。
111名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:42:18 ID:Na5hpJUM
銃弾、弾薬の種類や用途なんかが詳しく載ってる書籍教えて
112名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:42:44 ID:???
>>63
つホームメイド原爆
113名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:42:51 ID:???
>>97
>日本にはデカイ艦は作っちゃダメみたいな米からの制限があるのでしょうか
戦後すぐにはありましたが、講和条約以降特に制限はありません。
日本の護衛艦は世界の趨勢から見ても取り立てて「小型」ではないです。
むしろ大きいくらい。
114名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:47:28 ID:???
>>108
バルジというより、上部スポンソンとの継ぎ目が錯覚で膨らんでいるように見えるだけのような。
ttp://sig.megapass.net/club/home1/archives/ALBUM/35_photo.gif
115名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:47:58 ID:???
>>111
書籍は知りませんが弾スレのテンプレをここに

<<各種リロードデータ>>
http://www.reloadbench.com/
<<Chuck Hawksのリロードサイト>>
http://www.chuckhawks.com/index2k_reloading.htm
<<アモメーカー>>
http://www.winchester.com/
http://www.hodgdon.com/
http://www.corbon.com/
http://www.remington.com/
<<通販サイト(市販価格の参考に)>>
http://www.cheaperthandirt.com/ctd/default.asp
http://www.natchezss.com/
http://www.impactguns.com/store/
<<機関砲などデカモノ情報>>
http://www.quarry.nildram.co.uk/index.htm
<<弾道データ計算スクリプト>>
http://www.eskimo.com/~jbm/calculations/calculations.html

大砲と装甲の研究(日本語)
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/ballistics/ballistics_top.htm

弾道シミュレーションソフト(デモ版は一部機能に制限あるが、フリー) 
http://www.oehler-research.com/explore.html
使用法解説は、歩兵用小火器総合スレッド*6連装
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134469512/5
116名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:52:13 ID:myi88kcV
この丸に赤青白のマークは、どこの国(組織)の所属を表すものでしょうか?
ttp://www.imgup.org/iup170026.jpg
117名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:55:26 ID:???
118名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:57:33 ID:myi88kcV
>>117
ああ、74と同一の者ですがレス見逃していました。
ありがとうございました。
119名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:07:16 ID:XXCBHNHM
ある番組で『M14は軽くて反動を押さえられないため、照準性能は悪い』と紹介されていたのですが、実際はどうなのでしょうか?
代用狙撃銃として使われているのは、射程距離だけで採用されているんでしょうか?
120名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:09:25 ID:???
121名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:12:11 ID:???
>>119
・M14は重いです。>>120が指摘している通り。
・軽くて悪くなるのは反動制御です。照準と重さは関係ない。
・狙撃用に使われているM14系の銃の命中精度は
 良いものです。セミオートの狙撃ライフルとしては
 トップレベルと言って良いでしょう。
質問にあるそのコメントは全て間違いです。
122名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:12:17 ID:???
>>118
質問の催促は嫌われるぞ。
123名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:15:55 ID:XXCBHNHM
>>120
M14が二倍ぐらいM16よりも重いのは知っていますが、7.62mmの反動を考えるとどうなんでしょうか?
124名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:17:53 ID:???
>>123
7.62mmを用いる多くのスナイパーライフルやハンティングライフル
よりもM14は重いわけですが、どこをどう考えたら
そういう根拠のないイチャモンを思いつくんでしょうか。
125名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:18:50 ID:???
>>123
>>121

質問に答えてもらってるのに読んでないのか?
126名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:19:13 ID:???
そもそも>>119の「ある番組」とはなんだろうか
127名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:22:23 ID:???
>>119
M14は木製銃床、非軽合金のライフルなので最近のアサルトライフルに比べれば
重い。
M14はフルオート射撃時の安定性が非常に悪く、反動制御が困難だとして問題に
なったが、それは威力の大きい弾を採用したから。
アメリカが主導して規格を作った7.62mm弾薬は、歩兵用のアサルトライフルには
強力過ぎて不向きだった。

今も狙撃銃として使われているのは、アサルトライフル用の5.56mm弾薬が遠距離
射撃に向かない事と、ボルトアクション式の狙撃銃と同じ弾薬を使用しているの
で、緊急時にはフルオートで撃てる銃はあまり精密さを求めない狙撃銃として
バックアップ用には有効だから。
128名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:23:21 ID:CLPP3dq4
>>44 >>45

遅れましたがレスありがとう。
129名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:24:05 ID:???
>>116
オランダ。
130名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:24:57 ID:???
>>127
たまにはM21のことも思い出してあげてくださいね。
131127補足:2006/02/28(火) 20:26:42 ID:???
「あまり精密さを求めない」とは書いたがM21(M14の狙撃銃型)はアサルトライフルに
比べれば精度は遥かに高い。
ボルトアクション式の狙撃銃に比べると及ばない、というだけ。

フルオート機能は付いてるがもちろん普通はセミオートで撃つ。
132名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:28:02 ID:???
>>126
ケーブルのディスカバリーです。

なるほど…分かりました。
質問に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
133名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:32:19 ID:CLPP3dq4
軍隊の海外展開能力が高い国ベストファイブは?一番高い国はアメリカでしょう
が。
134名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:34:37 ID:???
質問者の皆様へ。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

135名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:36:53 ID:376GvmJZ
これってモノホン?イラスト?どちらでしょうか?別にUFOと言ってるの
ではなく、XF-5Uの研究を1967年まで続けてたって主張らしいんですが。

http://www.laesieworks.com/ifo/lib/USDiscWing-pict/USDW20.jpg
136名無し三等兵 :2006/02/28(火) 20:37:43 ID:FkGC2JPr
ロシアの航空機産業の歴史と統廃合について教えて?
137名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:42:24 ID:???
>133 厳密に考えたんじゃなくて遊び半分のレスでございます。

 一位 アルカイダ(超国家的な組織ではありますが)
二位 アメリカ 最近でもフィリピン地すべりでの対応は早い。津波、パキスタン大地震でも同様
三位 海兵隊が整備されている、ヘリ揚陸艦もあるんでイギリス
四位 PKOで積極的に海外派遣を繰り返している諸国のどれか
五位 オーストラリア(東ティモールへの派遣実績などから)

基本的に海外派遣の場合っても色々国が絡んで派遣されるので単独で全部
賄うというのありえないのです。受け入れ国との関係がまずあって、途中
通る国との関係があって、国内での論議、世論があってと関門が色々ある。
なので、いろいろ考えるには向く話でいい質問なんだけど、簡単には答えが
でないのです。
138名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:43:12 ID:???
>>135
元サイトよると合成だそうだ
139名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:45:37 ID:???
>>122
画像を出せ!っていわれて出したんじゃね?
それに時間がかかってレス見てなかったとか
140名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:45:51 ID:???
>>136
つ[Google]
141名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:52:07 ID:376GvmJZ
>>138
サンクス。合成ってことは円盤自体の写真もあったわけ?
元サイトだと、実際にあったんだよ!って力説してるようだけど・・・?

Yes, they really did exist, but due to some stability problems,
this particular model was scrapped.
142名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:56:19 ID:???
>>134
>>137
次スレから「ランク付け質問はお断り」と>>1にでかでかと書くべきかもしれんな・・・
143名無し三等兵:2006/02/28(火) 20:57:34 ID:???
>>141
All of these photos are computer generated forensic composite illustrations.
144名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:01:12 ID:???
>>135
「円盤型航空機」の研究は1960年代まで続けられていますが結局
「役に立たない」として放棄されます。
少なくとも公表されている限りにおいて画像のような航空機は
ありません。

というか光の加減が明らかにCGです、それ。
145名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:02:16 ID:376GvmJZ
>>143
そのイラストって画像って意味のイラストじゃないの?(forensicの
意味がわかってないんだけど。)

ついでだけど、円盤機って機動性はいいんだよね?これ以上ない
ステルス的にはB-2のように後ろをギザギザにした方がいいのか
円盤の方がいいのか、どっちなんでしょうか?
146名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:03:17 ID:???
>>136
184 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 [] 投稿日:2005/11/26(土) 16:14:08 ID:eymIhRKJ
>164
今のロシアの航空機産業は複雑怪奇で、とてもこの質問スレで回答ができません。
一応、最近数年の動きは、岩波新書の845に「ロシアの軍需産業」という本があります。
この141ページ目以降に、スホーイグループ、ミググループ、イリューシングループ、ツポレフ
グループの動きが掲載されていますので、参考にしてください。
147名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:03:30 ID:KspKxx7v
computer generatedも分かってないかな、そうすると
148名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:04:06 ID:FkGC2JPr
キューバ危機でソ連の潜水艦の核魚雷の搭載について米は知っていたんですか?
また使用意思は有ったのですか?
149名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:06:44 ID:376GvmJZ
>>147
computer generated だと合成しましたーって意味でもOKと思ったんで。
150名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:07:28 ID:???
>>141
落ち着いてよく読め。
・このサイトの写真は合成です。
・この飛行機は実在しました。
何も矛盾してないぞ。
151名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:08:17 ID:???
>>149
都合よく解釈しすぎです。どう考えてもコンピュータで作成した
作り物だという意味でしかありません。語学力以前に頭がおかしい。
152名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:09:09 ID:xJVETpGR
何故、Go229のような全翼の戦闘機は作られないんでしょうか?
ステルス性に優れてそうだし、現代の技術なら全翼戦闘機も
夢ではないと思うのですが。
153名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:09:23 ID:376GvmJZ
>>151
いや、そこまで言われるような簡単な誤解だとは思わんのだが。
本文は>>150氏が指摘してくれたような内容だろ。
154名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:10:56 ID:???
>>152
夢です。「全翼機 欠点」でぐぐってくるべし。
155名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:11:20 ID:???
>>148
当然知っていた。ただ使うかどうかとすれば、当時としても核の投げあいはまったく無意味というのはお互い認識するところだったし、使用することは無かっただろう。
156名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:12:56 ID:???
computer generated ってComputer generated imagetとちゃうの?

forensicをつけてcomputer forensicとで洒落てるのかと思ったのだが
拙いな俺
157名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:21:06 ID:FkGC2JPr
>>155
もし使用しなければいけないほどに艦隊が追い込まれていたとしたら最終的に艦の人間
では誰の決定によって使用を決断するのですか?
158名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:23:51 ID:???
>>157
アメリカ全軍の最高司令官
159名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:23:56 ID:CLPP3dq4
>>137

回答ありがとう。一位には笑いました。
160名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:32:24 ID:???
いや、ありがとうとかじゃなくてね・・・
161名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:47:34 ID:sG25DBK2
軍事板の先輩方のレスを拝見した結果、
第二次大戦後、戦艦が姿を消したのは
1.航空攻撃に対する脆弱性
2.コストの高さ
3.航空機、ミサイルと比較して艦砲の射程が短いこと
等が原因だと理解しているのですが、
・ASM等に対抗する装甲の開発
・兵装をSSM、SAMに変更する等の兵装の近代化
・省力化による人員の削減
等の方法は西側東側諸国とも検討しなかったのでしょうか。
162名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:52:16 ID:???
まず、戦艦の存在意義である主砲ですが、これの安定したプラットホームになる為、また十分防御装甲を施すために戦艦は
巨大になりますた。
ぶっちゃけミサイル使うなら小さい船体でもイイ(・∀・)
163名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:53:26 ID:7LVDAhFE
>>161
その辺を推し進めた結果が最近の軍艦ですが……
164名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:55:49 ID:???
・ASM等に対抗する装甲の開発
ソ連の大型対艦ミサイルを見れば判るけど矛を大きくする方が容易。

・兵装をSSM、SAMに変更する等の兵装の近代化
ミサイルのプラットフォームとしては3000tから1万t程度の艦艇で十分。
艦砲の威力は魅力的であるけども戦艦の維持費を考えれば割高。

・省力化による人員の削減
戦闘に携わる人間を少なくしても艦が大きい分にダメコン要員も多く必要。
自動装填にしない限り主砲塔には多くの人員が必要。
165名無し三等兵:2006/02/28(火) 21:58:08 ID:???
>>161
>・ASM等に対抗する装甲の開発
仮に既存のミサイルに耐えられえる超装甲を持つ戦艦を作ったところで、それよりずっと安いコストでその超装甲を破壊する超ミサイルが開発できることは明白なわけです。

>・兵装をSSM、SAMに変更する等の兵装の近代化
だったそのプラットフォームは戦艦である必要はないわけですね。

>・省力化による人員の削減
人件費も確かに高いんですが、それ以上に建造コストと維持コストが莫大で、人を削ったって根本的な解決にはなりません。
166名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:00:29 ID:???
>>161
まー、アーセナルシップ構想ってのもあったんだが、船を沈められた
時のリスクが高すぎる(一遍に大量の兵器を失う)ってことと、何より
どーせデータを艦隊内で連携させるのなら空母中心の機動部隊を
形成した方が効率的だったんで、止めになった。
(ミサイル目標を補足しなきゃならんのなら、航空機運用中心の方が
扱いやすい)

個人的には「鋼鉄の咆哮」でアーセナルシップを作っても激しく弱い
ので萌えん船だと思ってたから、どーでもよかったが(w
(あれ、砲撃力・・・つーか、後半のレーザー兵器やらレールガンやらが
やたらめったら強い上にミサイル攻撃力が弱いから。)
167名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:00:42 ID:???
>>161
>ASM等に対抗する装甲の開発
しませんでした。
来襲するSAMや航空機は、まず空母搭載の艦載機で迎撃する方が早いからです。

>兵装をSSM、SAMに変更する等の兵装の近代化
アメリカの一部の戦艦が雑務艦としてその任に就きました。
BB-41ミシシッピは雑役補助艦AG-182に艦籍を変更され、
テリアなどSAMのテストにあたりました。
実用化されたテリアは大戦型の巡洋艦に搭載されました。
しかし、これも改良や小型化の努力によりポストWWU駆逐艦などに搭載出来る物となり、
これらの巡洋艦は逐次退役して行きました。

>省力化による人員の削減等の方法は西側東側諸国とも検討しなかったのでしょうか。
最初から小さいフネを作った方が効果的です。
168名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:04:06 ID:???
省力化って意味では、アーセナルシップは構想されてた人員は異様に
少なかったけどな。十数人じゃなかったっけ。船自体がミサイル専用
大型タンカーだったから、人員もタンカー並みでOKだったもんね。
169名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:05:03 ID:???
>161

どれも検討はされています。
実行に移すコストが高すぎただけ。
170緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/28(火) 22:05:41 ID:JuxxrHio
>161
戦艦の目的はナニかな?

でっかくてごっつい船作らなくても、ミサイルで遠くの船を撃沈できるなら、それにこしたこたあないだろ。
171名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:06:42 ID:???
極端な話「城にミサイルを配置すりゃあ現代でも使えるんじゃないの?」みたいなものだな
できんこともないが、時代が違う
172名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:08:07 ID:???
みなにつっこまれる>>161さん(´・ω・) カワイソス

173名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:13:43 ID:???
最初は誰でも思うことさ・・・
174名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:15:48 ID:wcE/jrPW
ボフォースの動画ってありませんか?
グーグルのvideoでなんていれたら
いいか分かりません。
175名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:21:53 ID:???
>>174
ボフォースってどの?
艦砲?機関砲?対潜ロケット?
176名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:22:34 ID:???
>>174
ボフォースのなにが見たいんだよ。
177名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:26:26 ID:???
>>176
発射しているところです。
機関砲で。
178161:2006/02/28(火) 22:28:05 ID:sG25DBK2
皆様、ご回答ありがとうございました。
自分は目的と手段を取り違えていました。
目が覚めました。
179名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:36:51 ID:???
>>178
まぁ、かつての戦艦の役割は現在潜水艦がやってます
ロシアのオスカー型などは、役割的に現在のところ最も戦艦に近い艦種なのでは
180名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:41:01 ID:eDik3RBh
質問です。

戦国時代の伊賀の忍者達は、鉄砲技術にかなり長けて
いたといいますが、戦国大名でも高価でなかなか手が
出なかった鉄砲を、どの様に手に入れていたのでしょうか?
181名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:50:52 ID:???
>174 一応これは40mm機関砲のシーンもあるけんど
たぶん期待しているのとは違うかも。
http://video.google.com/videoplay?docid=-6061942703592677905&q=ac-130
182名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:52:37 ID:???
>180 忍者も一応、武士というか地侍というか土地を持ってる領主さんだったから。
でもたぶん日本史板あたりのほうがいい回答が得られるかもしれませぬ。
183名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:55:58 ID:???
伊賀が鉄砲の産地だった河内近辺だったからでは?
新しいものを研究するのは常だし。
あと雑賀衆などとの繋がりもあったんじゃないかなぁ。
184名無し三等兵:2006/02/28(火) 22:57:50 ID:???
>180

伊賀は、戦国時代、貧しい土地で、鉄砲など導入されていません。
伊賀忍者と傭兵集団の雑賀衆を混同していませんか?両者はまったく
別の集団です。

 雑賀衆が鉄砲集団になった理由は、雑賀衆 鉄砲でぐぐればでてきます。
しかし、紀伊の雑賀衆と、伊賀忍者を混同するようだとあなたの歴史の点数が
心配です。

185名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:00:13 ID:???
鉄砲はともかく忍者はいち早く火薬を取り入れて活用したのは事実らしい。
硝石の入手先はイマイチ不明なんだけど。
186緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/28(火) 23:01:32 ID:JuxxrHio
>185
つ「こえだめ」
187名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:01:40 ID:???
床下や肥溜めに藁束置いてれば収穫できる>硝石
188名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:01:52 ID:???
>>174
ちなみにボフォースの綴りは「Bofors」な
でもこれでグーグルビデオを検索してもヒットはないよ。
189名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:03:21 ID:???
雑賀衆や根来衆みたいな鉄砲衆がいるからね
初期は兎も角、入手が困難って物でもなかったと思うが
190名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:03:27 ID:???
>>180
竹筒で作った伊賀流空気銃です。
以前、博物館でみた。
191名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:06:47 ID:???
>185

初期はとにかく、輸入だよ。人糞とかから荒硝石を作る方法は
かなり後から。

 ちなみに、WW1のドイツは空気から火薬を作ってましたが。
192名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:11:12 ID:37T/ImAc
秋葉原の書泉ブックタワーですっごいブスがCatShitOneを買ってました。

殴ってもイイですか?
193名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:14:16 ID:???
>>192
明日、朝一で病院へ行ってください。
どうみても心の病です、お疲れ様でした。
194名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:16:51 ID:QuJNZY94
旧軍機の航空無線の受信不良は、どれほど深刻なものだったのでしょうか?
エンジン出力を上げるにつれ聞き取りにくくなると聞いているので、
空戦時は無いも同然だったと推測していますが・・・
195緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/28(火) 23:18:14 ID:JuxxrHio
>192
うさみみつけてなかったら無罪
196名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:19:30 ID:???
>>194
使わないから深刻じゃない
無いも同然どころか、要らないから降ろしちゃった機体もあった。
197名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:44:42 ID:jFyWO6WU
>>136
それについては「Military technology」誌の2005年8月号に
そのままぴったりの21ページ(広告ページ込み)の記事がありました。
「Russia's military aerospace industry - An assessment.」 p.26-p.48。

pdfで持ってますが、さすがにいろんな意味でupすることはできません。
出版社のサイト、 www.monch.com/index.asp

に行って交渉するなり、図書館で探すなり(ふつーない)してみてください。
私もその業界で仕事してますから、著作権無視できません。
198名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:49:53 ID:???
>>161
皆さんに指摘されているがもう一点。

「どんなに強い装甲を張っていても、攻撃に装甲が耐えたとしても、レーダーやアンテナ、
測距装置はたやすく壊される。そして戦闘能力を失う。」という問題もあります。
艦の攻撃力は、ただ武装だけで完結しているわけではありません。
情報を収集・交換する装置が壊れては、強力な武装もふるうことができません。
199名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:52:44 ID:jFyWO6WU
てーか、軍艦の目的は軍事目的を達成するためであり、
それは言い換えれば敵に損害や回避を強要することである。

沈まないが敵に脅威を与えられない軍艦は沈んだのと同じである。
20068:2006/03/01(水) 00:17:33 ID:???
>109
なるほど・・・
丁寧で分かりやすい解説、どうもありがとうございました。
201名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:27:16 ID:???
フランスのシャルル・ド・ゴール
ロシアのアドミラル・クズネツォフ
イタリアのジュゼッペ・ガリバルディ
スペインのプリンシペ・デ・アストゥリアス
インドのヴィラート
タイのチャクリ・ナルエベト
ブラジルのサンパウロ

と空母を一隻しか所有していない国々が多いです。
海自空母スレなどを見るにくただ一隻の空母を保有するのは
非常に対費用効果が低く意義のないことだとの意見が多いですが、
これらの国々はたった一隻の空母をどういった理由で保有しているのでしょうか?
特にブラジルは旧式空母にスカイホークを載せていったい何に使うつもりなんでしょうか?
空母の運用コストは非常に高くつくと聞くので経済的に余裕のなさそうな国々が
空母を保有しつづけていることが不思議でなりません。(チャクリは港で腐っているらしいですが)
またこれらの国々が空母を保有していることについての意義やその是非についてなどの
皆様のお考えをお聞かせいただければ幸いです。
202名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:27:46 ID:???
海自の4隊員のパソコンからさらに情報漏洩しましたが
ラプター採用は決定的になくなりましたか?
203201:2006/03/01(水) 00:27:56 ID:Xa4yEvIk
すんませんIDです
204名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:28:19 ID:???
>>201
「見栄」。


いや、冗談でもなんでもなく。
205名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:31:55 ID:???
>>201
現代はある意味で空母ブームだから
206名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:31:59 ID:???
>>201
ロシアは、「何隻ももってたけど財政難で一隻に減っちゃった」パターン。
フランス・インドは「これから二隻目以降を作る予定だけどまだ一隻しかない」パターン。
イタリア・スペインは(フランスもそうだけど)「NATOやEUの枠組みで使うから欧州全体で見れば空母複数持ってるのと同じ」パターン。
タイ・ブラジルは「かっこいいじゃん」パターン。
207名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:32:24 ID:???
>204

と、はったりだな。
208名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:33:36 ID:???
>202

つりですか?つりじゃないなら、IDだそうね。
それと、この質問は自衛隊板でやってね。
209名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:35:01 ID:???
アド・クズは空母か?w
210名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:35:29 ID:???
>>201
空母の運用ノウハウを残しておきたい、って理由もあるな。
211名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:37:00 ID:???
>>201
フランスは一応もう一隻作る予定。
ロシアは金がないから。
イタリアやスペインはEUもしくはNATOという枠組みの中で相互補完できる。
インドももう一隻は持つつもりでいる。
タイはほとんど見栄だが、金がないので実質持て余している。
ブラジルも見栄。
212名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:41:31 ID:???
>>206
ブラジルは南米におけるライバルであるアルゼンチンやチリに対して軍事的な優位に立つことで発言力を強化したいというのもある。
この三国は伝統的に軍事力で張り合ってきていて、20世紀初頭には必要とも思えない戦艦の建艦競争をしていた。
日露戦争の時は政治状況の変化でアルゼンチンが持て余していた建造途中の戦艦を日本が購入している。
213名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:42:29 ID:???
>>212>>201へのレスね。
214名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:58:30 ID:Xa4yEvIk
返信してくださった方々ありがとうございます

これらの国々が空母を一隻しか保有していないのは
EUを除けば特に合理的な理由があるわけでもなく
さまざな事情から一隻しか空母を保有し得ない状況に陥ったとのことでしょうか。

保有する理由が見栄であるとすれば、
金食い虫である空母の食い扶持をどうやって調達しているのでしょうか?
合理的な理由がなければとても予算が通るとは思えないのですが。
各国には特に合理的な理由がなくても空母を保有したがる空母信奉者が多いのでしょうか?

ブラジルが南米での軍事的優勢を維持したいとして旧式空母一隻を保有するよりもその予算を使ったほうが効率がいい
ような気がするのですが…
215名無し三等兵:2006/03/01(水) 01:11:00 ID:???
>>214
軍隊もまた官僚組織なので、一旦保有したプロジェクトや部署はよっぽどの理由がない
限り「既得権益」としてずっと残る。それは海外でも変わらない。

「周囲の大国(仮想敵国)に対抗するため」というだけで理由としては充分だろう>空母保有
216名無し三等兵:2006/03/01(水) 01:11:56 ID:???
食い扶持が足りなければ他を削る
昔から連綿と続いてきた古典的解決法だな
217名無し三等兵:2006/03/01(水) 01:14:58 ID:???
>214

ブラジルの場合は国土の大きさも考えたほうがいいかも。北から南に
飛行場作るよりも空母のほうが便利からかもしれない。
218名無し三等兵:2006/03/01(水) 01:15:31 ID:???
載せてる艦載機や他の艦にしわ寄せが来たり。
219名無し三等兵:2006/03/01(水) 02:35:20 ID:???
>>214
確かに、空母を運用するならローテーション組めるだけの体制が必須だが、偶発的な戦闘や小規模な海戦だったら
空母の単艦投入にも意味はあるから、別に「1隻しかない=無駄」というわけではない。
後、砲艦外交って言葉が今でもあるように、艦隊って軍事プレゼンスの誇示って任務もあったりするから、その点でも
実際の戦闘能力以上の役割も空母にはあったりする。

1隻しかない空母も整備不足で、機体が飛ばせない。というのならまだしも、きちんと運用できる体制で、周辺国には
脅威となりうる戦闘機を運用できるなら、空母単艦の保持もそれなりに意味はある。

数年間に渡って広海域で機動部隊を運営して艦隊戦やる事は想定してないし、それが出来るのはアメリカだけか、EU
の各空母を集めた運用ぐらいだろう。
220名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:06:11 ID:RNAGXq3E
自分は海軍(というより船が好き)が好きで(父親が外国航路の船員の影響?)
いろんな本を読んでたのですが
陸軍の航空機の知識が0です
どのようなサイトがありますか?
どのような本を見ればいいでしょうか?

あと「小艦艇入門」のように、陸軍の兵器が分かりやすく載っているお勧めはありますか?
221名無し三等兵 :2006/03/01(水) 04:09:28 ID:gc6+mZSp
核兵器の発射プロセスを出来るだけ詳しく教えて下さい。
222名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:20:29 ID:5wpQHT6D
夜襲ならぬ荒天襲なんて事は過去の戦いで有ったのですか?
223名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:31:27 ID:GsfOB1/k
HYDRA70ロケット弾の対人への殺傷能力って
たとえば50人、人がいて1発うってどれくらい死んだり怪我しますか?
また、ビルに1発攻撃したらどれくらいの損傷受けますか?
224名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:37:02 ID:???
>>223
条件によって差が出るので一概には言えないがハイドラ70ロケットの弾頭威力は
75mm榴弾砲用の榴弾とほぼ同じ。
22598:2006/03/01(水) 04:41:09 ID:???
>>102
遅れてスミマセン
機付長でググったらたくさんあってビックリ
助かりました アリガd
226名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:41:09 ID:GsfOB1/k
どうもありがとうございます。
227琴欧州:2006/03/01(水) 04:44:22 ID:FUnDjymK
1.ブルガリアで生産されている有名な銃火器、兵器があったら名前を教えて
 下さい。
2.ウージーサブマシンガンはどこの国の銃なんですか?
228名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:51:27 ID:Ps+nTs1P
戦闘機が攻撃するときする合図って
米空軍や自衛隊じゃ、
射程の長い順にFOX1、FOX2、FOX3って聞いたんですが本当ですか?

1ならセミアクティブ、2ならパッシブ、3ならアクティブの誘導方式だと思ってたんですが。
サイドワインダーみたいな短距離ミサイルより
アムラームって射程短いんですか?中距離ミサイルでは?

それとも掛け声の数字には特に意味がないんですか?
誰か整理して教えてください。
229名無し三等兵:2006/03/01(水) 04:52:10 ID:???
>>222
つ[桶狭間]
230名無し三等兵:2006/03/01(水) 05:05:58 ID:???
>>227
1.AK-47/AKMのライセンス生産品を作ってる。

2.イスラエル。
  IMI(イスラエル国営兵器工廠)製。
231名無し三等兵:2006/03/01(水) 05:59:22 ID:???
>>228
単に君の記憶違い。誘導方式による呼び分けはしない。

F0X-1 中射程ミサイル AMRAAMやスパロー等
FOX-2 短射程ミサイル サイドワインダー等
FOX-3 機銃
232眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/01(水) 07:26:35 ID:iZ2Neudc BE:159530639-
>220
陸軍兵器関連なら、光人社NF文庫に一連の著作があります。
「機甲入門」「軍用自動車入門」「大砲入門」などなど。
陸軍機関係の本なら、航空ファンの別冊とかでぱらぱら見て、後は、自分が
興味を持ったものを探すと言う感じで良いのではないでしょうか。

>227
残念ながら、有名なものはありません。
COMECONの中でも、農業分野に特化していると言っても良いくらいの国です
から。
精々、License生産しているAK-47くらいですね。
233名無し三等兵:2006/03/01(水) 07:53:14 ID:???
>>231何!!そうなのか??

俺は書く格闘戦の最中に味方誤射を避けるための合図だと聞いた事があるぞ?

FOX1は熱源誘導エンジン出力、排熱絞る。

FOX2は電波誘導=エンジンふかして機動離脱。

FOX3は機銃掃射=射線上からの退避。


234名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:26:23 ID:zl+AOMNR
Fox one - A radio call from a friendly aircraft announcing that he is firing a radar-guided missile.
Fox Two Mike - A radio call from a friendly aircraft announcing that he is firing an AIM-9M Sidewinder.
Fox Two - A radio call from a friendly aircraft announcing that he is firing an AIM-9P Sidewinder.
FOX THREE - Simulated/actual launch of AMRAAM/Phoenix missile.
FOX FOUR - Bomber gunner has simulated firing on a target.
という説明だが、もっと限られた世界では下のような説明もある。

Fox One, Two, Three ~ Radio calls indicating the firing of
a Sparrow, Sidewinder, or Phoenix air-to- air missile, respectively
235名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:26:58 ID:s6LQPtES
某所で、

328 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 21:56:17.67 ID:rLHttSl70
>>316
潜水艦は、沈没しても(浮上できなくなっても)いきなり死ぬ訳じゃない。
日本海軍の潜水艦が訓練中に事故で浮上できなくなったことがあり
その際に、乗組員は最後まで一人も自分の持ち場を離れずに、その場で
なくなっていたそうな。
その時の艦長が事故の様子を克明に手帳に記して、後の
潜水艦の改良に貢献したんだって。

こんな書き込みがあったのですが、事実でしょうか?
236名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:29:03 ID:zl+AOMNR
>>235
事実です。艦名忘れたけど、そのうちどなたかが出してくださるでしょう。
けっこう有名な話です。
237名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:36:31 ID:???
>>235
有名な話です
「佐久間艇長」「佐久間勉」
などでググるとよろしいです
238名無し三等兵:2006/03/01(水) 08:41:03 ID:???
>>236-237
おぉ、事実なのですか。
さっそくググって来ます。ありがとうございました。
239名無し三等兵:2006/03/01(水) 09:31:25 ID:???
FOX4ってタイアタリだと思ってたが空自限定だったのか
240名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:03:40 ID:ScjZ4PjT
ロシア・中国製の戦闘機はアメリカ製の戦闘機より寿命が短いと聞いたけど、
本当ですか?
241名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:14:27 ID:???
>>222
夜襲+荒天襲ならノモンハンで
242名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:29:24 ID:b8hJ+J6A
すみませんがイスラエル軍の歩兵のハーネスについて、売ってる所教えては戴けませんか?
http://jsd-bboy.hp.infoseek.co.jp/israeli_lbh.htm
243名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:32:18 ID:???
>>242
ページ見たけどヨーロッパとイスラエル・南アって歩兵装備充実してるなぁ




それに比べて陸自は・・・・・・・・orz
244名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:35:14 ID:1rnq0qRK
>>240
整備しだいなのでなんとも言えない。実際未だに現役の旧式MiGなんかたくさん飛んでるわけだし。

ただしジェットエンジンの耐用年数が短いのは事実。半分以下。

もっとも、これについては欧米のジェットエンジンの耐用年数がムダに長いという意見もある。
ほとんど全例でエンジンの耐用年数前、それも半分以上残っている段階で機体が退役、
あるいはエンジンが換装されているという話。

しかし、平均故障間隔は欧米のエンジンの方が倍以上長く、これが「ムダな耐用年数」の結果だとしたら
費用、手間、必要機数、どの点からもムダではなかったことになる。最近のロシアのエンジンは
欧米並みの平均故障間隔、整備必要間隔をクリアしている・・・らしい。少なくともマシになってるようです。
245名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:35:46 ID:???
>>24
給料はこっちが上だがな
246名無し三等兵:2006/03/01(水) 10:48:45 ID:???
>>243
でも欧米には結構ボディーアーマー装備してない国多いぞ
247名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:03:51 ID:???
>>243
海軍国と陸軍国を比べても意味なし
248名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:06:24 ID:???
島国と大陸の違いと言ったほうが
249名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:18:00 ID:???
>>243
陸自はコンプレックス持たされてナンボ


空自や海自のように天狗になったら旧陸軍と変わらなくなる
250名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:27:33 ID:Dv46tQLm
L-RODの対RPG性能は、どの程度のものなんでしょうか?
251名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:37:33 ID:Ps+nTs1P
>>231
ありがとうごさいます。
それだと射程の長い順に呼びわけですよね。
>>234
おれもその説明みたいな感じで覚えてました。
FOX1、セミアクティブホーミング
FOX2、サイドワインダーなど(主にパッシブ)
FOX3、アムラームなど(主にアクティブ)
けどこれだと上と矛盾しますよね。
まあ国によって違うってことなんでしょうね。
252名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:40:31 ID:???
>>242
あなたもしつこい人ですね。ありません。
253名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:40:40 ID:???
>>251
FOX3が機銃を指すのは空自での話
254名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:43:37 ID:b8hJ+J6A
>>252
あのー、一回だけ質問したんですが
255名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:51:57 ID:???
>>253
なるほど!
つまり空自では兵装の射程順に1、2、3
米などじゃ射程順ではなく
1 レーダー追尾(主に半能動追尾式)
2 主にサイドワインダーなどの短距離ミサイル
3 主にアムラームなどの中距離ミサイル

ってわけですね。納得しました。ありがとうございます。
256名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:57:14 ID:Xl+x0MTV
現代の戦車って正面以外の対戦車兵器での攻撃では、ほぼ一貫の終わりですか?
257名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:57:54 ID:???
>>254
半年くらい前にイスラエル軍のハーネスについてしつこく聞いてくる池沼がいたので、
それと同一視していると思われ。
258名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:59:34 ID:???
>>256
まあ一部例外はあるしある程度対戦車兵器のものにもよるが大体はそういう考えでいいかと
259名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:11:33 ID:???
>>256
そんなことはない。
個別の話をすれば、イスラエルの最も新しい砲等を装備したメルカバは、
砲塔側面に対戦車ロケットを食らっても、耐久できる性能を持っているといわれている。
これは都市ゲリラが多い地域内で活動するように最適化されているので。

一般論を話せば、もちろん正面装甲より他の部分が薄くなるのはしょうがない。
また個別の例を出すが、野砲用榴弾を流用した対戦車地雷を踏んだエイブラムスの画像を見たことがあるが、
砲塔が吹き飛んで近くにころげるほどの損害を受けていた。
ただ戦車の弱点は運用する側も分かっているので、本装甲の外側に補助装甲をつけたり、
あるいは本装甲にあたる部分も対戦車兵器に対応したものにすることで、対応しているので。
あとは矛が盾を貫くほどの威力を持っているかどうか、という話。
260名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:12:18 ID:HSOA2iUY
扶桑級や伊勢級、長門級戦艦、は連装砲塔多数装備していますが、
なぜ三連装または四連装にしなかったのでしょうか?

技術的に無理があったんですか?
261名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:15:56 ID:???
>>259
あの写真は航空爆弾ではなかったか?
262261:2006/03/01(水) 13:17:53 ID:???
日本語おかしいな。

>>259
あの写真は航空爆弾によるものではなかったか?

に訂正。
263名無し三等兵:2006/03/01(水) 13:54:46 ID:???
>>260
金剛型は最初の砲に12in?3連装砲塔案があったけど砲の性能から14in連装になった。
扶桑型には3連装砲塔案があったけど金剛との互換性を考え連装になった。
長門型には陸奥の2,3番砲塔を3連装にして10門艦とする案(同時に長門では不十分だった防御の強化)があったけど軍縮会議に間に合わせるために中止。
264263:2006/03/01(水) 14:03:24 ID:???
>軍縮会議に間に合わせるために中止。
軍縮会議に間に合わせるために廃案に。の方が正しいか。

ちょっと>260を読み返したけどもしかして連装砲を3連装乃至4連装に載せかえるって意図の質問か?
もしそうであれば砲塔の積み替えなんて最初からそういった設計(シャルや最上)を心掛けない限り不可能、
仮に出来ても実用に耐えうる代物じゃないよ。
265名無し三等兵:2006/03/01(水) 14:23:54 ID:1rnq0qRK
メルカバIIIで7発ぐらいATGMやらRPGやら食らって、中の人は無事ってのもあった。
M1A1もキャタピラウェルのとこにきれいに一発倉って貫通したけど、中の人は一人ケガしただけ。
けっこう丈夫ぃ。
266名無し三等兵:2006/03/01(水) 14:46:06 ID:Ut5C0n5s
現代での攻撃機による対艦攻撃は
水面ギリギリの低飛行で艦船に近づいて対艦ミサイルを撃ち
また低飛行で離脱するで合ってるでしょうか?
267名無し三等兵:2006/03/01(水) 14:51:57 ID:???
メタルジェットの通り道にいなくて無事だったということは多々あって、
それと丈夫という話は関係ない
268名無し三等兵:2006/03/01(水) 15:04:56 ID:???
>>266
水面ギリギリを飛行するのはASMで
発射母体は必ずしも低空で接近する必要はありません
269名無し三等兵:2006/03/01(水) 15:06:47 ID:3SDnm6Wr
ここの所自衛隊の情報流出の話でマスコミは嬉しそうですが
アメリカやイギリスといった西側の国で今回の自衛隊と同程度の
低レベルから中レベル未満の資料の流出という事件は起きていないのでしょうか?
270名無し三等兵:2006/03/01(水) 15:20:58 ID:???
>>269
山ほど。
ジョン・A・ウォーカーという名前でググればいいかと。
271名無し三等兵:2006/03/01(水) 15:28:19 ID:???
>>269
まー今回の事件の特徴は諸外国のしかるべき機関に情報がってんじゃなくて
広く一般にばら撒かれたってところなわけで。
272名無し三等兵:2006/03/01(水) 15:28:25 ID:atYqnI8i
B29が飛来する音とかの第2次大戦中の戦闘機の飛んでる音が聞けるサイトは、ないでしょうか?
273名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:03:36 ID:???
(・A・)イクナイ
274名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:25:32 ID:???
>>260
ぶっちゃけ有った

当時だと三連装砲塔は最新技術に入る
連装なら砲身の横に動力を置いて俯仰操作すれば良いが、
三連装だと中央砲身の動力が取りにくいとかね
兵器として信頼性を考えるなら連装砲塔は順当な判断かと

それに長門に40サンチ砲三連装四基とか積んだらエラい事になるだろ
口径落として威力や射程まで落ちたのでは意味ないしな
275名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:30:04 ID:3SDnm6Wr
>>274
4連なキングジョージVやリシュルーは超最新技術って事になるのか? そしたら
あーでもどっちかは2連が二個並んでるって話を聞いたな
276名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:32:41 ID:4vv7Kh+d
ガダルカナル攻防戦でアメリカ重巡洋艦は大西洋や北太平洋にいたやつをのぞいて
ほとんどが沈没or大破してますがそこまで戦力をつぎ込んだのはどうしてですか?
277名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:36:31 ID:4/DvfgCv
何故、日本政府は、支那、朝鮮、ロシア、ヤンキーなどの
ならずもの国家への対処を怠っているのでしょうか?

日本が占領される。
日本が植民地支配される。
日本が滅ぼされる。
日本人が奴隷になる。
日本人が虐殺される。

そうなってからでは遅いと思います。
野蛮人への対処を厳しくしないと大変危険です。
278名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:38:59 ID:???
>>277
そのならずもの国家の手先のような人間が政界を牛耳っているので無理です。
279名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:47:24 ID:???
毎日やってんのに今更なんだが初心者スレで釣りは野暮だぞ
280名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:49:22 ID:sRrf6ngt
以前、質問スレに政治板のスレを晒した者です。
該当スレはdat落ちし、新スレは今のところ立っておりません(忘れた頃に立つ可能性はありますが)。

此方にご迷惑をお掛けした事を、遅まきながら、この場を借りてお詫び申し上げます。

また、此方から出向いて下さった方がいらっしゃりましたので、
その方には、この場を借りて感謝申し上げます。

本当に有難うございました。
281名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:55:15 ID:???
>>280
政治板の共産党スレ?
282名無し三等兵:2006/03/01(水) 16:59:39 ID:???
>>276
つぎ込んだというより、別にアメリカ海軍にとってその程度の損害は許容範囲だったということだろう。
ただ東南アジア方面における戦闘は、島の取り合いだったと言って良い。当時の空母は補給を受けていないとすぐに航空機の燃料や弾薬が尽きたため、陸上の基地は不可欠だった。
ガ島に固執した訳ではないだろうが、日本軍にとっても大きな戦略的拠点を失うに等しかっただろう。
283280:2006/03/01(水) 17:09:03 ID:???
>>281
記憶が曖昧なので、確証はありませんが、スレタイは、

「安保破棄、自衛隊解消の共産党を応援するその2」

だったと思います。
284名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:16:51 ID:???
質問です。
よく「北朝鮮が攻撃してくる前に核武装しろ」といった話を見るのですが、
今の北朝鮮が日本に大規模な攻撃をしてくる可能性はあるのでしょうか?
285名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:22:10 ID:???
>>284
>>1-3を読めと何万回言われれば・・・
286名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:27:27 ID:???
映画ですら工作員が派手にいたずらをするのが限界です。
287名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:29:25 ID:???
>284 被害が大規模となる攻撃を仕掛けてくる可能性はあるのかも
しれない。が、こういうことは戦いが終わったあとしばらくして、
できれば関係者が全員御年を召されてからでないとでてこないものです。

例えば、冷戦時代は明日にも北海道にソヴィエトが侵攻してくると
思ってたものです。なので本当のところは分からない。
288名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:32:38 ID:???
>>284
あの国は自分達の身の保全で手一杯かと。
党員ですら麻薬で生計を立てているような国だし。
289名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:33:46 ID:1rnq0qRK
>>284
>>285の通りだし「絶対」とか言われちゃうとどんなことでも可能性はあるだろうけど。

ぶっちゃけ、あり得ない。
290名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:36:48 ID:1rnq0qRK
イランも北朝鮮も「むちゃくちゃする国」ではなく(ああ、確かにムチャクチャなこともしてるが)
ムチャクチャなことをする国と思わせて、それを交渉材料に自分の立場が有利になるよう立ち回るのがうまい国、
なわけ。

日本にミサイル撃ち込みそう、と思わせてる間はいろいろ引き出すことができるが、
実際に撃っちゃったらもらえるのは徹底的な国際制裁とJDAMの嵐ぐらいのもの。
291名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:41:04 ID:???
ビルマとか大韓航空機とか実際にやるから基地外扱いなわけで
292名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:42:02 ID:???
「最近の傾向」ってやつだろ
293名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:44:23 ID:???
>>290
そんな状況に陥った時点で
>自分の立場が有利になるよう立ち回るのがうまい国、
とは言えんな。
294名無し三等兵:2006/03/01(水) 17:52:09 ID:???
http://video.google.com/videosearch?q=p-51
>272 音だけのファイルを探しているのかもしれないけども
ここで動画を見ることが出来ます。
295名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:16:12 ID:Ma8o87FO
>>284
あるよ
客観情勢をみれば、やるとしたら今しかない
今を逃したら次のタイミングは相当先だろうから、ジョンイルタソは決意するかも
296名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:30:45 ID:???
でも実際問題、燃料の不足がなあ…もし攻勢にでるなら、一発狙いじゃないか?
297名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:40:08 ID:???
普通に考えたらないに決まってる
そんなことしたってメリットがないから
今の状態を続けつつ、いろいろとねだるほうが得だしな
それよりもチンポ洗って寝ろ
ウンコをしたら歯を磨けよ
298名無し三等兵:2006/03/01(水) 18:51:48 ID:xDK3eYkG
お願いします。

陸自で使われているレッカー車のことについて知りたいのですが、
73式トラックを改造したレッカーしかないのでしょうか?
また、レッカーの諸元が載っているサイトとかはありますでしょうか?

御教授ください。よろしくお願いします。
299名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:28:01 ID:EmuspK9H
北ベトナムでは爆撃跡のクレーターで魚を養殖するなど再利用していたそうですが
ドイツなど他の国では何かに利用しなかったのですか?
300名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:28:05 ID:???
>298
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/rightwing/
の左メニュー「MILITARY」→「基地祭に見る自衛隊装備品図鑑」→「陸上自衛隊編」
の施設科のとことか。
301名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:28:39 ID:4XjzeNMP
 すみません、教えて下さい。

 現在一線級の戦闘機のレーダーで別の戦闘機を捕捉した場合、捕捉した戦闘機の機種は判別できるのでしょうか?

 どうかよろしくお願いします。
302名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:32:51 ID:???
>>301
「NCTR レーダー」でぐぐるよろし。

ただ、絶対に分かるというものでもない。
303名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:40:07 ID:tEM2s13E
大戦期の日本軍の将校の予備役招集はどのような状況だったのでしょうか?
304名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:41:59 ID:???
>>275
>>274の「当時」ってのはネイヴァルホリデー前ジャマイカ?
長門とか造った当時。
KG5なんかはネイヴァルホリデー後だから超最新じゃない罠。

それとリシュリューは2砲身連結のなんちゃって四連装。
305名無し三等兵:2006/03/01(水) 19:54:42 ID:???
予備役召集
306名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:02:03 ID:???
近藤信竹ってどんな人だったの???
307名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:03:47 ID:sMf6vEEM
日韓併合は国際法で合法だし、中国はチベットなど人のこと言えないのは勿論ですが、
原爆に関して当時の日本政府ってかなりアホじゃないですか?
もうB-29が多数飛来して、空母全部失って鉄不足で木製の戦闘機とか作ってた時点で
なんで降伏しなかったのでしょう?そうすれば原爆は落とされずに済んだ。
一億玉砕とかいって、合理的に考えられずアホというか、ノリが完全に
アホの体育会系じゃないですか? それが当時の日本の風土といえばそれまでですが。
原爆が投下されることを予期できなかったんでしょうか?
308名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:13:40 ID:1DOh36ta
戦艦大和の装甲を全てクロームモリブデンにしてりゃ
魚雷は貫通出来なかったのではないですか?
309名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:13:54 ID:???
>>307
ドイツ人の中には「なんで日本は本土決戦しなかったの?」と馬鹿にした口調で言う人もいるくらいですが。
310名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:15:37 ID:xDK3eYkG
>>300
機甲科の中に目当てのものがありました。
ありがとうございました。
助かりました。
311名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:16:00 ID:???
>>307
ボクちゃん、もう少し近代史を勉強してからおいで。
312名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:18:12 ID:L6woA75V
パイロットの視力矯正はメガネは可で手術はダメなのは
いじった眼球が高Gに耐えられないからでしょうか?
313名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:19:25 ID:???
314名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:21:35 ID:???
>>312
実際、航空身体検査うけにいったときに担当の医官に話を聞いたが
まだ、歴史が浅く10年後20年後の眼球の状態や
飛行が眼球に与える影響についてデータがないからだそうだ
315名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:21:45 ID:???
>>306
ここは人力検索エンジンでもwikiでもないので、もう少し自分で調べる努力をしてから来てください。
316名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:22:20 ID:???
>>308
魚雷は貫通しないで爆発によって装甲を破壊します。
大和型はTNT換算で対350kg位だったかな?
米海軍魚雷の威力が急速に改善された側面がございます
317名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:26:13 ID:???
>>307
まあいろいろ理由はあるんだが、負けがこんで熱くなったバクチうちと同じで、投資したリソースが大きくなればなるほど、
なんとかして勝って元をとらなきゃっていう意識が頭を占領して冷静な判断ができなくなっちゃうのね。
あとソ連が仲介してくれると存在しない望みにすがってたってのが大きいかなあ。
だからインパクトとしては原爆投下よりもソ連参戦の方がずっとでかいのよ。
318名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:32:27 ID:???
>>307
ギリギリのタイミングで、国家消滅や分断を回避し国体護持に成功していますが?

原爆に対して、何か失策がありましたか?
たかが地方都市二つを壊されただけですよ?

東京をはじめ、大都市の多くが焼け野原にされてるのに、いまさら原爆の脅威もないでしょう。
319名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:33:01 ID:???
>>307
酷い後知恵で優越感を得るのはいかがなものか・・・
320名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:35:11 ID:1DOh36ta
>>316
それは大和の装甲が単なる炭素鉄だったからでしょ?
ハイテン以上の強度を持つクロモリの場合は史実より耐久性が上でしょ?
当時の日本の技術でクロモリを加工出来たかどーかは別にして
実際ハイテンすら厳しいと思いますけど
321名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:36:51 ID:???
>>306
日本人。
322名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:43:45 ID:???
>>320
水平甲板はクロム−モリブデン鋼ですね
舷側はクロム鋼

ってここ見たほうが早いか(あんさん、鉄に詳しそうだし
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/arm_data.htm
323名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:46:12 ID:???
>>320
水中防御は鉄材より構造の方が重要な希ガス。
324名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:46:55 ID:???
あ、ニセコ鋼はニッケル−クロム鋼です。
325名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:47:05 ID:???
>>320
鉄兜はクロームモリブデンだが。
326名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:49:55 ID:L6woA75V
>>314
なるほど、回答ありがとうございました。
327名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:51:36 ID:???
モリブデンは日本で産出しますからw
328AAA:2006/03/01(水) 20:54:43 ID:NqGKAlj9
このチェーンレスは今まで封印されてきたものです。
しかし、誰かがこの封印を解いてしまったのです。
だから仕方無く、このチェーンレスを回します。
まず初めの3文字以降を読んだ人は必ずこのチェーンレス
を他のスレ5個に貼り付けてください。

■細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、
まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、
口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま
、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレス
を貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方
法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。
329名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:58:23 ID:???
またいつもの屑がきたか
330名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:58:50 ID:+OSCfc44
自衛艦に積み込まれている救命ボートには、捜索に役立つよう何か発信装
置が付いてるのでしょうか? 
また発信装置が付いている場合、その信号とかは一般船舶も受信可能なので
しょうか?
宜しくお願いします。
331名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:00:42 ID:???
>>320
自分なりの答えが出てるのなら、ここでいちいち回答に論駁する事もないと思いますが?
それとも、質問の形を借りた街頭演説の類でしょうか。

一つ指摘するなら、大和も武蔵も、主防御区画を「貫通」した魚雷は只の一発もありません。
332名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:03:09 ID:???
333名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:03:57 ID:JYM5sV0+
334名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:08:53 ID:4XjzeNMP
>>302
 ありがとうございます。

 さっそくぐげってきます。
335名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:24:19 ID:???
>>330

国際救難信号というものを知らないんですか?
根本的に、質問がピンぼけです.自衛隊に導入されてる
各種救命ボートをじぶんで検索されてはいかがですか?
336名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:34:36 ID:???
>>330
「イパーブ」でググるべし。
337名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:42:58 ID:Dv46tQLm
アベンジャーや93式近SAMなどの携帯式SAM自走発射機が、携帯式SAMなのは何故でしょうか?

AIM-9やAAM-3では大きさが倍以上違うため携帯出来る数が少なくなるからですか?
338名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:43:24 ID:JJTQ2jZr
三鷹のマンガ専門店ですっごいブスが黒騎士物語買ってるのを目撃したんですが殴ってもイイですか?
339名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:46:52 ID:???
>>337
ああいった防空システムは簡便さと機動性を重視しているから。
340名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:48:03 ID:???
>>338
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
341名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:49:46 ID:kMq/WJQ3
アメリカン・ボランティア・グループ(American Volunteer Group)=フライング・タイガース(Flying Tigers)を根拠に、
USAが日本に対して先制攻撃を仕掛けていたと考えるのは暴論ですよね?
342名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:50:05 ID:???
>338
昨日は秋葉原の書泉といってたね。コピペですか?
それといま、三鷹に漫画専門店ってないはずだが。
343名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:51:46 ID:???
>341
タリバンの構成員にアメリカ人がいることを根拠に、アメリカ軍の
アフガン攻撃をアメリカの内戦と言い張るのよりはマシです。
344名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:52:27 ID:5KkVr3CY
ファーストエイドキットの中に入っているナイフなんですが出所は何処ですか?
写真は無いのでパッケージの印刷↓
6515-00-754-0426
BLADE SURGICAL PREPARATION RAZOR
STRAIGHT,SINGLE EDGE,5g
1 PG.
DSA-120-75-M-HG86
A-12/75
EDW.WECK&CO.,INC.,L.I.C.,N.Y.
中のナイフは長方形のものです
345名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:52:42 ID:Dv46tQLm
>>339
てことは結局、携行するミサイルが小さければ小さいほど持ち運びが楽だからってことでいいですか?
346名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:54:37 ID:???
>>337
> 携帯式SAM自走発射機が、携帯式SAMなのは何故でしょうか?

自分で書いてて矛盾を感じないか?
携帯式SAM(クラス)を発射するために開発されたユニットだからだ。


> AIM-9やAAM-3では大きさが倍以上違うため携帯出来る数が少なくなるからですか?

ミサイルの大きさだけでなく、発射までの手間や車両としての機動性、秘匿性、コストもかかる。

で、対空火力はペトリ〜ホーク〜短SAM〜近SAM〜AGと多段階に構成されるので、射程が長ければ良いって物でもない。
347名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:55:49 ID:???
>>341
AVG=フライングタイガースの初実戦は太平洋戦争開戦後では?
348名無し三等兵:2006/03/01(水) 21:56:02 ID:???
>>337
一行目、何だか文章が混乱してるが、
「自走式SAMランチャーの弾体に携行式SAMを流用してるのは何故か」
という意味だと解釈していいのか?

部隊の近接防空に使うなら、部隊に常時随伴可能な機動性と、何より数が揃えられる軽便なものが必要だから。

それに、近SAMとAIM-9やAAM-3使用のSAMシステムとではカバーする範囲が違う。
後者は近SAMよりカバーする範囲が広いし、そもそもそういうレンジでは既に81式短SAMが存在してる。
349名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:00:13 ID:???
>>344
いまいち質問の趣旨が分からんが、
製造会社を知りたいということかね?
ならその製造元は元のキットを作った
Life Support International(LSI)だ。
350名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:03:48 ID:Dv46tQLm
>>346、348
レスサンクスです。
やっぱそういうことなんですよね(´・ω・)


近SAMで短SAMの射程もカバー出来るようならそちらのほうが装備の種類も減らせて便利なのかな?
なんて考えたのですがそういうもんでもありませんしね。
351名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:04:58 ID:???
>>350
いやまあたとえばアメリカ陸軍なんか対空ミサイルは事実上ペトリとスティンガーの二つでやってるんだけどね。
352名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:07:46 ID:???
米陸軍が戦う地域って言えばそんな敵機飛んでこないから、ヨーク軍曹も消えたしADATSやローランドもそのうち・・・
353名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:12:14 ID:???
アメ公は一度、敵の制空権下で移動する苦しみを味わえばいいのよ!
354名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:12:22 ID:???
まぁ、米陸軍のエアカバーは米空軍だから・・
355眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/01(水) 22:12:24 ID:iZ2Neudc BE:124079437-
>303
現役将校の場合は、現役定限年齢に達するまで現役に服するのが普通です。
予備役編入は何らかの事情で、現役から退いた場合のみであり、現役定限年齢まで予備役扱い
となります。

それ以外の予備役は戦時要員なので平時になったら復員出来ます。

大学、高等学校、専門学校、師範学校の卒業生、或いは学徒出陣の場合、陸軍へ入隊するとき、
多くの人は、幹部候補生を志願しました。
この場合、少尉に任官すると同時に予備役に編入、そして、即日召集という形で服しています。

また、1944年に作られた特別甲種幹部候補生制度の場合、大学、高等学校、専門学校1年以上
在学者、師範学校卒業者が対象で、兵科と経理部将校を短期養成する目的で作られました。
これは、採用と同時に伍長となり、1年の予備士官学校、経理学校で教育した後、半年の見習士官
の後に予備役少尉となるものです。

また、大学、高等学校、専門学校、師範学校の在校生を対象に、特別操縦見習士官制度が1943年に
設けられています。
これも始めから曹長に任官し、仙台陸軍飛行学校で1年半教育後、予備役航空将校への任官が行われ
ていました。
356名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:12:54 ID:???
>>349
どうも
357眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/01(水) 22:12:59 ID:iZ2Neudc BE:70902443-
>355の続き。

この制度の前に、逓信省航空乗員養成機関で操縦教育を受けた者を仙台陸軍飛行学校で1年間養成し、
予備役操縦将校とする操縦候補生制度がありましたが、対象者は少ないです。

更に1918年〜1927年の間、師範学校卒業の小学校教員は、一年志願兵と同じ
仕組みの1年現役兵制度があり、在営1年で予備役少尉になりました。
彼等が、太平洋戦争中に召集されるケースもありました。
但し、この制度は兵役制度逃れに利用されていたので、1928年以後は廃止され
ています。

また、1933年には士官候補生出身の現役中少尉の不足、即ち1936年危機説という
のがあり、幹部候補生または一年志願兵出身の在郷中少尉の志願者を、召集扱いで
軍務に服させる特別志願将校制度が作られ、1939年には現役に採用されることとし、
佐官、憲兵の予備役も、少尉候補者出身予備役から志願できるものとしています。

一方、海軍の場合は、戦時の要員確保のため、「予備」将校という制度がありました。
1934年までは、高等商船学校を卒業して船員免状を取得することで、海軍予備将校と
なります。
航海科は海軍予備少尉、機関科は海軍予備機関少尉に任官されます。
後に、水産講習所、水産専門学校遠洋漁業科卒も同じ扱いとなりました。
1934年、大学、大学予科、高等学校、専門学校卒業生から採用される海軍予備学生制度
が出来、これで1年教育を受ければ、海軍予備少尉になりました。
これは兵科…と言っても、陸戦、対空、対潜、通信にのみ採用されています。
358名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:19:30 ID:Dv46tQLm
AH-1Wが空対空兵装としてAIM-9を装備しているのは何故ですか?
こいつの場合はスティンガーのほうがいいと思うのですが
359名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:29:28 ID:???
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   [|,,,,,,,★,,,,,|]
  (;;⊃ω⊂)ウェーン 毛思想被れに虐められたよ〜
360名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:43:53 ID:???
>>354
概ね敵だよな
361名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:45:38 ID:???
>>358
AV-8Bが装備するのと共用化できるからじゃないかな?
362名無し三等兵:2006/03/01(水) 22:53:00 ID:???
米軍のAH-1の寿命延長型(?)からATASが運用できなかったかな?
363名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:23:28 ID:zl+AOMNR
>>358
なぜ「スティンガーのほうがいい」と思うのかわかりませんが、
とりあえずスティンガーは地上から空を狙うのに特化したミサイルであり、
歩兵一人で運用する制限上、重量は6キロ足らず、射程も1kmからいい条件で8km。
対するにサイドワインダーは空対空に最適化されており(ヘリ対ヘリは空対空の希ガス)
重量85km、弾頭だけでスティンガーの倍以上の重量があり、射程は最低15km。
もちろん歩兵にサイドワインダーを持たせるのはかわいそうですが、
ヘリにスティンガーでガマンしろというのもかわいそうでしょう。最近のヘリは
ミリ波レーダーなどで探知範囲、交戦範囲が拡がってますし。
AH-1Wにしても、ミリ波レーダーの話もあればネットワーク運用の話もあります。
発射後ロックオン機能のサイドワインダーなどを考えると射程も活用できるでしょうし、
少なくとも弾頭の破壊力が桁違いです。
364名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:25:31 ID:zl+AOMNR
× 重量85km
○ 重量85kg

重量85kmってのはだいぶ重い感じだ。

理屈ではスティンガーならたくさん積める、だけど
戦闘機じゃあるまいし、あくまでももしもの時のAAMなので
数積むより質を積む方が良いでしょう。
365名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:27:24 ID:Q3Ik6+JD
現在のロシアの極東艦隊?ってどんなもんですか?
366名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:27:40 ID:zl+AOMNR
ちなみに、初期のヘリ用AAMがMANPADSだったのは
単に積むのが簡単で整合も楽だったから。

本気で使うことを考えたら、本物のミサイルを積むでしょう。
特に相手も積んでるのが当たり前になってきたら。
367名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:28:49 ID:EFJS3EMy
映画のデルタフォース見たんですけどあれに出てくる小さいオフロードカーについて知りたいです
ググったらアタックバギーと呼ばれていることは解かったのですが
形式とか使用している部隊や評判などをおしえてください

カコイイので優秀な装備であったならばちょっとウレシイかも
368名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:29:19 ID:???
369名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:37:35 ID:zl+AOMNR
>>367
Desert Patrol Vehicle、DPVといいます。
www.globalsecurity.org/military/systems/ground/dpv.htm 参照。
370名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:40:19 ID:zl+AOMNR
ヘリ用AAMはスティンガー4基かサイドワインダー2基か、という選択が
(アウグスタとか見てると)一般的なようです。

その中で地上攻撃メインでAAMなんか申し訳だけ、と割り切ると
スティンガーも2基にしてペイロードは地上攻撃用にフルに使うということになり、
積むなら本気で使うこと考えようよ、となるとサイドワインダーになります。

まあそのあたりの運用方針と、航空優勢の状況次第で選択するということでしょう。
371名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:42:52 ID:hEzkUhBo
ロシア(ソ連)の国境警備隊は核兵器を配備してたって聞いたことがあるんですが
マジですか?
372名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:44:46 ID:ZH5/CigD
ベレッタとG3はどちらの方が威力あるのでしょうか?
373名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:46:51 ID:???
>>372
運動エネルギーで言うならG3が圧倒的に大きいはず
374名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:49:08 ID:???
ベレッタだけじゃ分かりませんがな。
会社名なので。G3はアサルトライフル、ベレッタは9mmの拳銃と仮定すると
圧倒的にG3の方が高威力です。
375名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:49:44 ID:XmDaDCf2
Mig21を近代化して使ってる国も多いですが、仮にカネをふんだんに使っ
てそれをした場合の性能は他の戦闘機と比べてどうでしょう?
376眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/01(水) 23:51:08 ID:iZ2Neudc BE:106353263-
>375
原型より少しマシになるだけです。
中国の殲撃7型なんてのは、その典型と言えるのではありますまいか。
377名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:52:10 ID:???
>>375
ttp://www.kojii.net/old/d990519.html
やや古い記事だけれども。
378367:2006/03/01(水) 23:54:32 ID:EFJS3EMy
>>369
おおー!すごいパーフェクトな情報です!
特殊部隊しか使ってないみたいですね
常に最前線を突っ走ってるらしいのでかなり信頼されてる装備のようでうれしいです
やっぱカコイイ!!

マリガトー
379名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:54:48 ID:Q3Ik6+JD
ロシアの太平洋艦隊と韓国海軍って、戦闘力的にはどちらが
日本にとって脅威なのですか?
380名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:56:03 ID:???
>>379
ロシア
381名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:56:30 ID:???
>>379
>>3
> 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

本気でテンプレに「ランク付け禁止」と入れたい
382名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:00:01 ID:Q3Ik6+JD
>>381
別にランク付けじゃないじゃん、
ちょっと過剰に反応しすぎ。
383名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:02:32 ID:???
ランク付けじゃん
1番と2番の
384名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:04:12 ID:???
>>382
静かに自分の質問がテンプレに引っかからないか考えよう
385名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:07:06 ID:???
386名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:07:25 ID:3RApbj1/
違うでしょ、もうちょっと多角的に考えてよ。
387名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:08:11 ID:???
>>385
うおおおー!w初めて見たwカッコいいな
388名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:15:23 ID:???
>>386
何をどう多角的に考えるのかワカランが
ロシア太平洋艦隊と韓国海軍のどっちが強い?という質問なら>>3
どっちが日本にとって脅威?という質問なら現行の日米韓同盟を考えればロシア
これ以上の回答が欲しければ派生議論スレへどうぞ
389名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:18:31 ID:an5Yh6No
>>376 >>377

レスありがとうございました。
390名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:19:06 ID:e+Dwz7b3
>363>370
横から質問です。
自衛隊のOH−1やAH−64D(J?JP?)に搭載される(アパッチはされる予定の)
対空ミサイルが携帯式の物なのは、やはり運用想定などが米軍と違うからなのですか?
ヘリ関連のスレでも、あくまで自衛・輸送ヘリ護衛用なので戦闘機や敵の攻撃ヘリ
と積極的に戦うことは想定しているわけではないっぽいと言われてましたが。
391名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:19:49 ID:???
>>380で答えてもらっておいてありがとうが言えないのかよ
指摘された事自体に切れるな。何で指摘されたかを考えろ
392名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:20:45 ID:???
>>375
ちなみに385はネタではないからな。
393名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:23:52 ID:???
>>379

規模(保有鑑定数と総排水量など)と装備と錬度で考えるなら、
日本VSでも
ロシアVS韓国でも
ロシアが圧倒的に強そうだし脅威的かもしれない

外交的なものならば、>>388
394名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:24:13 ID:???
>>375
仮にカネをふんだんに使えるのなら、わざわざ既存の機体を改造しなくても
新しい機材を買えば済む話。
395名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:25:02 ID:???
>>390
米軍の場合もヘリに積む空対空ミサイルはスティンガーの派生型だぞ。
サイドワインダー積むのは海兵隊のスーパーコブラだけだ。
396名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:26:29 ID:???
>>394
どこも売ってくれない場合も忘れるな
397名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:26:29 ID:???
>>386
他人に「多角的に」などと言う前に、自分自身の一面的過ぎるオツムを何とかしてください。

つーか、てめーの態度は他人にものを訊ねる者のそれではないな。消えて。
398名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:27:55 ID:???
落ち着けみんな
日付が変わっていないのにIDが変わっているから別人やなりすましの可能性もあるんだぞ
399名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:27:57 ID:???
>>397
|  | γ⌒ヽ
|  |⊂,,,,,,,,,,,,⊃
|_| (´・ω・`) <モチツケ
|涼| (  o旦o
| ̄| u'―u'
""""""""""
400名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:30:02 ID:???
>>396
そんな「場合」は元の質問には見当たりませんが?

他人の答えにつっこみたいあまりに変な状況をでっち上げるなよスカタン。
401名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:37:24 ID:???
>>400
本当に横レスなんだが、もちつけ
402名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:47:45 ID:evxOquEJ
質問です。零戦21型は銀?で52型は緑の印象があるのですが、
機種(というか型)によって色が決まっているというのが何か不思議な気がします。
なぜ塗装が変更されたか教えていただければ幸いです。
もう一つ、21型の色は塗装なんでしょうか?何も塗っていないようにも見えるのですが。
403名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:53:09 ID:???
>>399
|  |,,,,,,,,,,
|  |,,★,,|]    
|_|・ω・`) < まだ寒いよ?
|露| o o甲
| ̄|―u' 
404名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:54:28 ID:???
艦載機が何も塗らなかったらタチマチのウチに腐食すると思うのだが
405名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:54:34 ID:???
>>402
零戦は長らく使われておりその内に海軍の指定塗装が変わったから。
>21型と52型で色が違う

初期の戦闘機は空に溶け込むように灰色っぽい色だが、後にそれだと
上空から海や森を背景に見下ろされた時目立ってしまうので緑色系に
変わった。

なお21型の色は「明灰緑色」という色。銀ではない。灰色でもない事に注意。
406野原:2006/03/02(木) 01:06:26 ID:???
>>405
現用飴色じゃヴォケ
407名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:09:04 ID:???
>>406
ネタはやめれ。
408名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:20:10 ID:???
>>398

>>365,>>379,>>382
>>386
順当な日付によるID変更じゃね?
IDが変わるのは正0:00じゃないぞ
409名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:22:15 ID:???
>>408
む、そうだったか。スマン、IDのシステムを少し勘違いしてたみたいだ
410名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:28:11 ID:???
ま、多角的太郎も居なくなった様だし
411名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:29:57 ID:???
>>404-405
ありがとうございました。敵機が零戦より高空を飛ぶようになったのも
関係しているんでしょうかね。あの灰色っぽいのが明灰緑色とは、
勉強になりました。
412名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:37:41 ID:ZOTlVV2g
先に謝っておきます。くだらん質問で、スマソ!

というのもですね、「覗視口」もしくは「覗視孔」の読み方がわからんのですよ。
手持ちの漢語辞典開いたけど出ていないし、YAHOO!の辞書サービスで調べたけど、
なんもヒットしてくれません。
しまいには、まんま「覗視」でググってみたわけですが、やっぱ「読み方」まで説明
してくれてるサイトが見つからなくて……。

これ、見たまんま「シシコウ」って読み方でいいんですか?
413名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:40:57 ID:???
>>412
「ぎょう し こう」>読み
414412:2006/03/02(木) 01:48:31 ID:ZOTlVV2g
>>413
おお!? なんと素早いレス! ありがとうございます!

そっかー、「覗視口」と書いて「ギョウシコウ」かぁ。
これで、心置きなく仕事にもどれます。
あと必要なのは、ネットを切る決意だけ……(w。
415名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:53:01 ID:???
戦車の砲塔なんかに付いてるやつは覘視孔(てんしこう)だがな
416名無し三等兵:2006/03/02(木) 01:55:52 ID:???
覗に「ギョウ」って読みは無いと思うんだがどうよ
417名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:01:28 ID:???
現用ライフルの口径=5.56mmを .223(インチ)と言うのはなぜですか?
5.56mmなら .219(インチ)だと思うのですが・・

それとも何か勘違いしてるのかな?
418名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:04:16 ID:???
たまに糞スレを立てる石原ってのは何なんですか?
419名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:04:40 ID:4eGOLQjL
>>417です
ageるのが規則みたいですね、失礼しました
420名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:11:09 ID:???
>>417
弾丸直径で計るのか、ライフリングの溝の谷で計るのか、の違い=22口径≒5.56mm
421名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:15:06 ID:???
>>420
ありがとうございます。長年の謎がとけました。
422名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:19:37 ID:lSWf2VIe
関連質問ですが拳銃弾の22LR(22口径ロングライフル)弾ってなんで
「ライフル」という名前が付いているんですか?
これって、拳銃弾ですよね?
423名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:25:32 ID:???
424名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:31:00 ID:???
>>422
あれは拳銃弾っぽい外形をしているだけでれっきとしたライフル(用の)弾。
むしろ22LRを使用している拳銃の方が「特殊」な存在と思った方がよい。
「ライフル弾」は別に必ずボトルネック薬莢に尖頭弾を使うわけではない。

>>423
ぐぐるの検索結果を貼ってるだけのクセして偉そうな書き方してんじゃねぇよカス。
挑発口調でしか喋れねぇバカは去れ!
425名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:32:28 ID:???
>>424
とりあえずモチツケ。

「ワイルド7」の弊害だな
22LR=拳銃弾
426名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:36:17 ID:6/Npr//I
>>425
それはオマイだけ。
普通はあんな小っこいのはライフルとかの長い銃に使わないと思ったりもするべ。
素人=長くて大きい=弾丸もでかい
なんだから
427名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:41:24 ID:???
ライフリング切ったのは全部ライフルなんじゃw
428名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:42:03 ID:???
22LR=コルトウッズマン=飛葉ちゃん=ワイルド7 という連想が成り立つのは
ごく一部の世代だと思うがw

でもあれで「コルトウッズマンってスゲェ!」と間違った知識を植え付けられた
子供は特定の世代に多いはずw
429422:2006/03/02(木) 02:46:06 ID:???
み、皆様回答ありがとうございました・・・。
430名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:12:46 ID:???
>>413
>>416
新版『漢語林』P993によると「覗」の読みは「シ」のみ。
>>413が何の理由があって「ギョウ」と読んだのか気になる。
431名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:15:43 ID:???
>>430
しかしそうなると読みは「し し こう」なのかな。それとも「のぞき み こう」?
いずれにしても呼び辛いね。訳としては上手いと思うけど…。
432名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:29:50 ID:l/K8GGuI
任期制陸上自衛官は大体4年(2任期)で辞めるそうですが、
米英の志願兵兵士は大体どれくらいで辞めていくのでしょうか?
あと、陸上自衛隊の歩兵訓練は米英の歩兵訓練と比べてどれくらいのレベルでしょうか?
米英の軍隊の訓練は映画などである程度知ってるのですが、自衛隊はホントに知らないので
軍ヲタの皆さん的にどう思いますか?よろしくお願いします
433名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:44:30 ID:???
>>430
覗きは凝視するからとか言われたら卓袱台返して良い?w
434名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:56:05 ID:ccEqi5o/
第一次大戦時の欧州の戦闘機乗りは皆、貴族だったのですか?
435名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:57:24 ID:3RApbj1/
アメリカ映画などでは、よく軍人がタバコを吸ったり、
ガムを噛んだりしてますが、自衛隊ではどうなってるのでしょうか?

射撃の訓練時は駄目っぽい気がするのですが、行軍訓練の時などは
許可されてるのでしょうか。
436名無し三等兵:2006/03/02(木) 03:59:07 ID:???
>434

ゲーリングが貴族に見えるか?
437名無し三等兵:2006/03/02(木) 04:22:02 ID:???
若い頃ならなんとかw
438名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:19:13 ID:E336ex6R
どこで質問してよいかわからなかったので、申し訳ございませんが、
よろしくお願いします。
不敬罪でつかまりたくはないのですが、

天皇陛下も、京都にいるときは、
「まろ」とか「でごじゃる」
とか、おおせになられたわけでしょうか?

明治天皇が江戸城に来て、東京に変わってから言葉も変わったのでしょうか?

439名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:29:00 ID:???
>>438
日本史板で聞いてくれ
440名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:31:05 ID:???
>>438
どの辺が「軍事」なのか200文字以内で端的に述べよ。(15点)
441名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:35:00 ID:???
>>434
当初、騎兵から航空隊に移ったり、引き抜かれることがあった。
騎兵には貴族が多かったので、結果的に航空隊にも貴族が目立った、ということ。
442名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:35:46 ID:E336ex6R
>>440
統帥権は天皇にあります。
旧日本軍の軍事組織における最高司令官の言語を理解するのも必要と判断致しました。

明治政府になって早々に、秋月の乱とか、各地の反乱を鎮圧していますよね。
この命令系統は誰が出していたのでしょうか?
日清戦争ごろまでには整備されていたのでしょうか?

>>439
失礼致しました。
443名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:36:56 ID:???
空自のE-2Cの後継って何が適当なのでしょうか?
G550?E-737はオーバースペック気味だし。
444名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:37:31 ID:xaFhfnFG
age忘れた・・・
445名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:41:41 ID:???
>>438
たぶん、日本史板でお尋ねになるとよろしいかと存じます。

いわゆる宮中言葉は東京へ遷都した後も使われていますが、天皇家の養育係たちは積極的に皇太子たち
を外界と接触させてこれを鍛えようとしたようです。日本帝国憲法が規定するところの軍事を含む近代は天
皇に統率者としての立場を要求しており、天皇も宮中という内輪を越えてコミュニケーションする必要があった
ためです。うした中で天皇とその子供たちの言葉づかいがより現代的に変わっていったことが十分推察
できます。

446名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:48:46 ID:???
三笠宮『吾を誰と心得るかッ』

戦後しばらく後、「親しくお言葉をおかけくださる」を
「親しく口を利いてよい」と勘違いした田舎旅館の女将が
言葉をかけたことに激怒しての言葉。
447名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:50:23 ID:???
・・・・・誰?w
448名無し三等兵:2006/03/02(木) 05:55:31 ID:???
まあ、若杉元参謀はまだ若すぎましたから・・・
449名無し三等兵:2006/03/02(木) 06:00:27 ID:???
雲上人を篭絡したマルクス学者素晴らしス
450名無し三等兵:2006/03/02(木) 06:01:35 ID:???
宮様≠雲上人
451名無し三等兵:2006/03/02(木) 06:25:22 ID:???
宮様=殿上人
452名無し三等兵:2006/03/02(木) 08:05:13 ID:???
質問:

56口径88ミリ砲とは
何が56で何が88なのですか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
453名無し三等兵:2006/03/02(木) 08:09:11 ID:J3lZKnyR
ん?
殿上人って宮殿にあがることを許された人のことじゃなかったっけ?
皇族(だけ)じゃなく臣下のことじゃないか?
454名無し三等兵:2006/03/02(木) 08:10:36 ID:???
56口径→88×56で4928mmが砲身長
88ミリ→砲口径が88mm

つーかFAQに詳しく書いてあるよ。
455名無し三等兵:2006/03/02(木) 08:16:49 ID:???
88ミリメートルは砲の内径
口径は砲の長さ(「砲の内径」×口径)

ただし口径にはもう一つ意味がある
拳銃のように38口径とある場合は、単に内径を示す
つまり「口径」には二つの意味があるわけだ
456名無し三等兵:2006/03/02(木) 08:38:48 ID:???
その中でもボアダイアメーターとグループダイアメーターというのもあってだねグフフ
457452:2006/03/02(木) 08:47:56 ID:???
有り難うございました。
458名無し三等兵:2006/03/02(木) 09:36:27 ID:???
>367 それはFAVかも。米陸軍の第9歩兵師団が大量に装備してた
時代がありました。飛行機で手軽に運べてる歩兵の足ということで
便利に使えるはずだった。
459名無し三等兵:2006/03/02(木) 09:59:00 ID:???
戦争は錯誤の連続であり、
より少なく過ちを犯した者の上に勝利の栄誉が訪れる。

って、最初に言ったのは誰かとかわかりますか?
460272:2006/03/02(木) 10:02:38 ID:o66Azp9h
>>294

ありがとうございます。
461名無し三等兵:2006/03/02(木) 11:32:14 ID:8Be9YfFN
北朝鮮関連のスレで「帝国陸軍と朝鮮人民軍は装備も戦術思考も全くの別物」
とありましたが簡単に言えばどのように違うんですか?
462名無し三等兵:2006/03/02(木) 11:48:12 ID:01zax+fh
私が日本を攻めるなら、弾道弾で飛行場の滑走路を次々に破壊します。
てか空自の作戦機が飛ぶ飛行場って数えるくらいしかないのに、
弾道弾攻撃受けたら、もう終わりではないでしょうか?
パトリオットの迎撃率は低いと聞きますし、
どのような対応をとるのでしょうか?滑走路はすぐに補修できるものなのでしょうか?
463名無し三等兵:2006/03/02(木) 11:51:03 ID:01zax+fh
防衛予算が削減され人員も作戦機や鑑定も減ってると聞きます。
戦後、日本の戦力が対前年度よりも下回るという事態は起っているのでしょうか?
予算削減 ⇒ 弱体化
と考えてしまいますが、イージス艦の数が増えたり、DDHの新型ができたり、新型動力の潜水艦ができたり、
と一見、どんどん強化されてると感じますが。
464名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:00:06 ID:???
>>462
相当高精度な弾道弾でなければ滑走路を狙うなんて無理、
仮にそんな高精度の弾道弾を保有している国なら巡航ミサイルで攻撃するだろう。

>どのような対応をとるのでしょうか?
マットを敷いたり重機で直すなり。

どっちにせよ日本本土侵攻なんて米軍にしか出来ないけどな。
465名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:00:13 ID:???
>>461
帝国陸軍はヨーロッパの軍隊に範をとったわりと正道な正規軍。

北朝鮮の場合、ゲリラ闘争から開始した不正規軍という出自からよくも悪しくも抜けきれて居ない。
466名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:01:15 ID:???
>>462
ここは「ぼくのかんがえただいせんりゃく」を披露するスレではありませんよ。
そもそも航空基地を確実に無力化できるCEPの低い日本まで届く弾道弾を保有している
国はいったいどこでしょうか?
もし核を使われるのなら、航空基地より都市中枢部への攻撃をお勧めしますが。
>>463
「戦力」とは数値化できるものではありませぬゆえ、そのお答えに対する回答は不可能です。
たった一年で戦い方が大きく変わるということはありえませぬ。
467名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:05:28 ID:???
狙って当たるなら飛行場より首都にぶち込んだ方が早い。
はい次の方どうぞ
468名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:18:41 ID:???
>>461
時代も地勢も違うんだから装備が違うのは当たり前田のクラッカーではなかろうか
469名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:18:48 ID:???
>>453
> 殿上人って宮殿にあがることを許された人のことじゃなかったっけ?
> 皇族(だけ)じゃなく臣下のことじゃないか?
殿上人とは「昇殿を許された五位以上の人々と六位の蔵人」のこと。
雲上人、雲客も同じ。
その中でも「上級貴族であり三位以上、又は参議以上の職に就いている人」
を公卿と言う。
470名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:20:01 ID:Yn94YrxS
>>466
いやそんな堅く考えないで、一言で言えば、
日本の軍事力は右肩あがりなのかどうなのか?
471名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:26:03 ID:???
>461 北朝鮮人民軍は中国から帰還組とソヴィエト組が当初いたのです。
朝鮮戦争の過程において、1950年の夏過ぎ、仁川に連合軍が上陸して
戦線を全面後退する中で、軍を再編する過程で後者が前者を駆逐。
 軍の編制はソヴィエトに範をとりつつ、特殊作戦軍団が非常に大きいのが
特色。

日本の帝国陸軍は日清戦争、日露戦争など大陸への外征を考えた編制。
基本的に歩兵師団が多い。また陸軍航空隊などもあるし、ここらは時代が
違うのが大きいのかもしれない。
472名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:27:33 ID:???
>>470
日本語理解できますか?
「一言で言えば」も何も、>>466が簡潔に回答しています。
473名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:30:03 ID:???
>470 時代時代で必要な軍事力のあり方、どういうことに自衛隊を使うのか
という考えが違うので一概に答えられない。
 単純に戦力だけをみるなら、数は減り、兵器の進化に伴い質は向上
している。が、戦力の比較は相対的なものだし、質が向上するってことは
いろいろ手間も増えることが多い。さらにそれらを支える基盤もいろいろ
変化している。たとえば造船業界、自動車業界、運輸業界に行政など
あらゆる面が絶えず変化してる。
474名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:30:20 ID:Xi0cHLFA
最近の攻撃ヘリはヘルファイアミサイルを使ってますが、ブラッドレイとか対戦車ミサイルを
装備する地上兵器には転用できないのでしょうか?
475名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:31:48 ID:???
>>435
訓練中や仕事中に飲食しているという話は聞かないのは確実。


ガムを噛むのは唾だしてのどの渇きを潤すとか聞いた事もある。
似たようなので飴やチョコレート舐めながらだと糖分補給できるとか。
米軍はガムとかも支給されてるんじゃなかったけか?
(自衛隊は加給食や携帯非常食以外では甘味は支給されなさそうだ)
476名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:44:06 ID:DZcoYtv4
何故、日本はグローバルホークが売ってもらえて、
韓国は売ってもらえなかったんですか?
477名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:46:20 ID:iuDOEjrS
地方隊のはつゆき型はハープーンが4連装発射筒に二つしかついてませんけど
そんなにハープーンの備蓄が少ないんですか?
478名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:51:21 ID:???
>>476
韓国は日本よりもあまり信用されてないから。
でも、中国よりはまだ信用されているかもしれないけどね、一応フォロー。
479名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:51:31 ID:???
>>474
やろうと思えばやれる。
ヘルファイアはレーザー誘導やミリ波レーダーを使ったロックオンなどのタイプがあるが、
いずれも車両に相応の装置を搭載するか、あるいはレーザー照射装置を持った降車兵が目標を捕捉し続け、
車載ランチャーから発射できるようにすれば。
少なくとも物理的に困難、というほどのものではない。
480名無し三等兵:2006/03/02(木) 12:59:27 ID:???
>>456
寡聞にしてグルー「プ」ダイアメーターというのは知らんな。
481名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:02:47 ID:???
>>477
ミサイルの備蓄数は高レベルの防衛機密だから誰も詳しいことはわからないかと

ただ艦対艦だったか対艦ミサイル全体を指してるのかは覚えていないが
どこかで対艦ミサイルは相当数備蓄しているらしいと言うのは聞いたことがあるな
482名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:07:37 ID:???
>>477
備蓄数とかの問題でなく普段からフル装備してる艦艇なんて殆ど無いよ。
483名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:22:43 ID:???
>>476
韓国の予算と日韓の安全保障の違いの問題。
484名無し三等兵:2006/03/02(木) 13:25:36 ID:eK3ibRFC
精密誘導爆弾と無誘導投下爆弾では、1発の価格差は何倍くらいの
違いがあるのでしょうか?
またアメリカ軍の攻撃にせよ世界各地の紛争にせよ
現在の爆撃の主流はやはり無誘導爆弾でしょうか?
485名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:06:44 ID:tX9HIH2u
横からですが質問させてください。
私の曾祖父が日露戦争で203高地の攻撃に参加して
金糸勲章(文字あってないかも)をもらった
らしいのですが、凄いことなのでしょうか?
なんでも攻撃で生き残ったのが四百数十人中
の四人だったらしく自身ロシア軍に足を撃たれて
帰ってきたらしいです。
486名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:12:25 ID:???
>>485
「金鵄勲章」な。
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/giten/kinshi.htm
勲章云々より、203高地から生きて帰ったことのほうがすごいと思いなされ。
487名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:29:05 ID:???
>>484
Mk84のコストが約3,100ドル,GBU-31の平均ユニットコストが約18,000ドルとなっております.
単純計算して,2000ポンドJDAMの場合,無誘導のMk84の約7倍となりますね.

参考
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/jdam.htm
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/mk84.htm
488名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:31:51 ID:???
>>443
早期警戒機の後継は米でも決まってない
E-2Cをバージョンアップさせて今後も使うらしい

ので日本でも同様かと
489名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:45:22 ID:tX9HIH2u
>>486
そうかもしれませんね。ありがとうございます。
490名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:48:51 ID:1dPS7lq7
>>474
www.missilesandfirecontrol.com/our_products/antiarmor/HELLFIRE/articles/briefing-HF_Overview.pdf

の最後のページにあるように、Hellfire IIは車両、地上、艦船からの発射テストもされています。
ただ、それぞれ現役のミサイルがあるわけなので、置き換えコスト/パフォーマンスを考えて現状のまま、ということ。
491名無し三等兵:2006/03/02(木) 15:07:56 ID:???
イラン核開発問題で、ロシアでウラン濃縮をしたらいいというロシアの妥協案は
どういうことなんでしょうか? ロシアにキモを握られて、イランにとって
事実上核武装はできないということですか?
492名無し三等兵:2006/03/02(木) 16:36:30 ID:???
軍事板(の名前を騙る)FAQ
軍事ではないし(政治とか国家戦略だし)、よくある質問でもない(珍説?なにそれ)。
ましてや回答ですらない(ていうか与太)。

                                  〜 ヴォルテール 〜
493名無し三等兵:2006/03/02(木) 16:37:53 ID:eFp4DxIB
なぜ現代のジェット戦闘機は何百億円もするのですか?
494名無し三等兵:2006/03/02(木) 16:38:14 ID:PGV4OXNg
アーミーナイフ(ドライバーとか付いてるやつ)が欲しいんですけど、どのメーカーのがオススメですか?
スイスアーミーぐらいしか知らない初心者です。
5000円ぐらいで買えて、キーホルダーに出来るぐらいの大きさを望んでいます。
495名無し三等兵:2006/03/02(木) 16:41:48 ID:6XdBi3D5
>>494
ビクトリノックス
496名無し三等兵:2006/03/02(木) 16:58:00 ID:???
>>493
一度採用すれば二十年三十年と使うものだから、失敗がないように開発には10年以上の時間と膨大な開発費用を投入する。
設計や試作に人手が必要でその人たちには給料を払わねばならないし、試作機だって何機も作ってテストを繰り返し、場合によっちゃ事故で失われる場合もある。
設計も最近では高価なコンピュータを使ったシミュレーションが繰り返されるからその費用だって馬鹿にならない。
使われる部品や電子機器はそのために開発され、生産個数も多くないので民生品に比べればはるかに製品単価が高くなる。
機体自体も、戦時中と違ってそれほど大量に作るものではないので、当然一機あたりの製造コストは高くなる。

自動車だって何万台も作るから一台数百万円で売ることができるので、一桁や二桁しか作らなかったら何億円もすることになる。
497名無し三等兵:2006/03/02(木) 17:40:24 ID:???
>>496
thx
ってことは2人に一人がジェット戦闘機を持っているってくらい
普及させたらかなり安くなるのですか?
498名無し三等兵:2006/03/02(木) 17:47:41 ID:U9wpHrtw
軍艦主砲についてなのですが。

大和主砲の弾の説明などに、敵艦に当たらず水面に着弾した場合は、
海中を通り敵艦横腹に当たるとか書かれていますが、

最大射程距離付近にもなると、垂直に近い弾道で弾が落ちて行くと思うのですが、
どうやって海中で横向きになるのでしょうか。

風防とやらが取れる程度で可能なものなのでしょうか。
499名無し三等兵:2006/03/02(木) 17:51:51 ID:???
>>498
行かない
そもそも本当に水中を進むのか確実ではないし
遠距離砲撃では命中弾自体稀
500名無し三等兵:2006/03/02(木) 17:55:15 ID:???
>>491
そゆこと。
そもそもイランが核武装したくてもできないようにするってのが
国際社会の主流意見だし。
そのためにはウラン濃縮をイラン国内でさせないようにする必要がある。
501名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:06:13 ID:???
>>498
九一式徹甲弾は水中弾効果を最大限発揮できるような仕組みを施した弾、
よーするに水中弾効果が発生しなければ意味は無い。

水中弾効果が発生しやすい距離は18000から20000m付近、これが決戦距離を決める上において結構大きな要素になったそうな。
502名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:09:17 ID:AF1hmwnz
空挺兵と降下猟兵に違いはあるのですか?
503名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:10:26 ID:???
>>502
WW2の頃なら同じもの
504名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:15:50 ID:???
>502 空中挺身行動をする兵隊という意味合いではグライダーで敵地に着陸して
戦闘する部隊もあった。降下猟兵の場合はどうだったのかしらない。落下傘以外に
ドイツには武装グライダーもあったけども。

有名なところではギガントとかはエンジン付きになったけどもともとは
曳航グライダーだったはず。
505名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:29:37 ID:???
ギガントって空挺部隊用だったか? 違ったと思うけど
506名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:33:09 ID:???
http://www.luftwaffepics.com/lme3231.htm
とりあえず問題のギガントはこういうやつ。
507名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:33:44 ID:???
自衛隊の62式機関銃にボックスマガジンってあるの?
ぐぐっても弾薬箱ついてる写真しかないんだけど
508名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:34:30 ID:???
>>506すげぇ・・・ナウシカ思い出した
509名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:39:36 ID:???
Me 321がもとの曳航グライダー これにフランスのエンジン6発つけて
Me 323になった。
 英国本土上陸作戦の準備で空挺部隊用につくったんだとばっかり
思っていました。識者求む。
510名無し三等兵:2006/03/02(木) 18:51:54 ID:???
>>508
宮崎駿は重度のドイツ軍ヲタなんで。
511名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:04:46 ID:RC4brqdH
戦車の砲弾は高速の方が有利とのことですが、
現用のAPFSDSの発射薬を爆速の早いオクトーゲンに詰め替えて撃てば速度を稼げないでしょうか?
512名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:09:18 ID:???
>>511
稼げません。燃焼が早けりゃ言い訳じゃないんで。
一つ良いこと教えてやる。馬鹿でも考え付くことは専門家は一通り試す。
さようなら。
513名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:10:58 ID:???
>>510
そうでも無い。
知らないことはとことん知らないし、他国のことも割合に知っている。
強いて言うなら軍事全般に興味を持っている。
514名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:11:05 ID:25iuEXie
>>512
おまえそーゆーこというbなよ
515名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:17:46 ID:???
>>514
IDかえて自演ですかwwwwwwwwwwwwwww
必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/02(木) 19:18:30 ID:r831DOcO
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくです。

48 :名無し三等兵 :2006/02/28(火) 12:09:57 ID:7LVDAhFE
全方位(All-aspect)ミサイルの対義語は日本語で何というのでしょうか?
英語ではRear-Quarterのようですが……。

82 :名無し三等兵 :2006/02/28(火) 16:33:37 ID:7LVDAhFE
F/A−18の初撃墜っていつどこで行われたものなのでしょう?

221 :名無し三等兵 :2006/03/01(水) 04:09:28 ID:gc6+mZSp
核兵器の発射プロセスを出来るだけ詳しく教えて下さい。

250 :名無し三等兵 :2006/03/01(水) 12:27:33 ID:Dv46tQLm
L-RODの対RPG性能は、どの程度のものなんでしょうか?

299 :名無し三等兵 :2006/03/01(水) 19:28:01 ID:EmuspK9H
北ベトナムでは爆撃跡のクレーターで魚を養殖するなど再利用していたそうですが
ドイツなど他の国では何かに利用しなかったのですか?

371 :名無し三等兵 :2006/03/01(水) 23:42:52 ID:hEzkUhBo
ロシア(ソ連)の国境警備隊は核兵器を配備してたって聞いたことがあるんですが
マジですか?

432 :名無し三等兵 :2006/03/02(木) 03:29:50 ID:l/K8GGuI
任期制陸上自衛官は大体4年(2任期)で辞めるそうですが、
米英の志願兵兵士は大体どれくらいで辞めていくのでしょうか?
あと、陸上自衛隊の歩兵訓練は米英の歩兵訓練と比べてどれくらいのレベルでしょうか?
米英の軍隊の訓練は映画などである程度知ってるのですが、自衛隊はホントに知らないので
軍ヲタの皆さん的にどう思いますか?よろしくお願いします
517名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:20:18 ID:???
>>505
輸送を前提に作られ、大柄で整地した飛行場で運用する物は何度も使えるが
空挺には向かない。
軽量である程度の広さのある平地に着陸でき、ある程度使い捨てることを
覚悟で使うタイプは空挺に向く。

WW2のヘリではヘリボーンは出来ないし、パラシュートの着地地点の精度
が上がったのは70年代。(昔のパラシュートは人間を一本で吊ってる。)

降下地点は完全に風任せ。重装備での降下が出来ないから拳銃片手で着地
して、別途降ろした装備品コンテナまで小銃など取りに走ると言う無茶を
していたことを考えると、グライダーで降下出来るのはけっこう有難いよう
に思う。
518名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:20:50 ID:???
>>511
その砲に装薬に適した火薬ってのは爆速以外にも燃焼時間が重要。
砲を飛び出る前に燃焼が終わると、圧力差で燃焼ガスが逆方向に
引っ張られるので初速が落ちてしまうし、燃焼が終わる前に飛び出てしまったら
その分は無駄になってしまう。爆速が速けりゃいいってものではない。

後、APFSDS弾は口径に合ったL/D比が求められ、それに適した飛翔速度が定められる。
過剰な速度は逆に侵徹の際の弾芯の破損に繋がるので無意味。
519名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:25:38 ID:???
Me323ギガントの原型のMe321はグライダー式輸送機で空挺用グライダーとは
違うかもしれない。
520名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:29:41 ID:???
>>299
単純に考えれば判るんだが、爆撃された地域ってのは何かがあったから攻撃される。
戦後、そこに人が戻って来た時に、当然再開発がされる。
爆心地を再開発しないで済むような国にどかどか爆弾放り込むような戦争はアホ
らしくてレアケースとなる。

つまり復興・インフラ整備でとっとと埋める。
不発弾の探索が充分に出来なかったわが国では、未だに出てくるが、まあそんだけ
さっさと街が出来てしまったってことでしょう。
521509:2006/03/02(木) 19:30:08 ID:???
>517 >519
落下傘兵が確保した空挺堡の飛行場への増援にグライダー歩兵を乗せて
投入するのかもと思っていました。ノルマンディーの第一陣で落下傘兵と
ともに投入され、強行着陸するような用途は無理だと了解しました。
レス有難うございました。
522名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:30:26 ID:RC4brqdH
>>512>>518
単純に速度を上げれば良い訳じゃないのですね。回答ありがとうございました。
523名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:32:52 ID:???
信じられないがスレで見た気がする>魚の養殖
524名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:37:23 ID:+lafydkz
渋谷のまんだらけでハッピータイガーを買ってる腐女子を発見したんですが殴ってもイイですか?
525名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/02(木) 19:38:38 ID:r831DOcO
>>82
F/A-18の初撃墜は、湾岸戦争時のものだと思います。

砂漠の嵐作戦初日の1991年1月17日、イラク西部の軍用飛行場を爆撃に向かった
空母サラトガより発艦したVFA-81"Sunliners"所属のF/A-18C二機が
MiG-21二機の撃墜を記録しています。
パイロットはマーク・フォックス少佐とニック・モンジリオ大尉です。

ちなみにこの二機は、この交戦後に再び目標に向かって進攻し、
無事爆撃の任務を完了しています。
526名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:40:30 ID:RC4brqdH
装甲車にはアルミ装甲を採用したものがありますが
より軽量なマグネシウム合金を採用した軍用車両は無いのでしょうか?
52782:2006/03/02(木) 19:41:28 ID:???
>>525
ありがとうございました
528名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:43:41 ID:???
>299 実は無い事はない。2001年9月11日の世界貿易センター航空機乗っ取り
建造物突入炎上破壊崩落テロでの跡地は再利用されテロ対策を考慮した巨大な
建造物が立てられる予定だが鎮魂施設が併設される。そして瓦礫の金属がサンアントニオ級の
ニューヨークだったかな、の部材になっている。

と強引な回答をしてみましたよん。

ほかに探したところでは爆撃孔に溜まった水で水浴びしているのがある。
でもこれは戦後の利用というのではなくて、戦時中の前線での写真らしい。
http://www.25thida.com/TLN/tln5-40.htm
529名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:47:17 ID:???
>>524
殺るからには全力でな。
530名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:52:22 ID:???
>>526
ブラッドレー等は装甲に使用していたかと。
531名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:55:18 ID:1Mph2XPG
戦車の「砲盾」と「防盾」って同じ意味なのでしょうか?
532名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:58:03 ID:???
>>526
外板?
軽けりゃ良いってもんじゃないんで。
マグネシウム合金も配合物に耐熱性が上げられるが耐弾性や剛性面でアルミ
に及ばない。

もう一つ。
アルミの場合、概ね同じ厚さで鋼材の1/3の重量に出来るが鋼材と同じ
耐弾性にしようと思ったら3倍の厚さが必要。
(成形炸薬弾に対しては気化して爆発的に燃焼する難点がある。)
鋼材にリブや軽め穴を配した方が軽量な物が作れる場合もあったりして
何とも痛し痒しな材料ではあるのだけれど、アルミは錆に強い。
マグネシウムの耐熱性能を上げようとすると錆やすくなる・・・。と言う
のでは全く代わりになりそうに無いでしょ。

英軍の研究では、やはりアルミかカーボンファイバー、グラスファイバー
などが軽量かつ錆び難いので軽装甲車両向き、ただしカーボンやグラスは
コストが高すぎて絵に描いた餅的な評価におちついている。
533名無し三等兵:2006/03/02(木) 19:59:01 ID:???
>>531
自分は砲盾は砲と一緒に動く装甲で、防盾が砲塔の前面装甲の事と区別しているが…
実際は同じか?
534名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:06:57 ID:QBSiUtXQ
国毎に差はあると思いますが、
有事の際の国境警備隊などの組織の扱いというのはどうなるのでしょうか?
アメリカのコーストガードなどは海軍の下に入ると聞きましたが、
例えばロシアやドイツの国境警備隊の場合軍隊として扱われるのでしょうか?
535名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:07:28 ID:1Mph2XPG
パンターは「砲盾」
チハは「防盾」

ということ?
536名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:07:52 ID:???
牽引砲のシールドは防盾だね。
ザウコフとかは砲盾なのかね。
537名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:25:25 ID:K8knKGe+
>>511
>>518の話も正しいが、それ以前に爆薬と発射薬は違う。
発射薬は燃焼によってガスを生成する。
爆薬は爆轟によって衝撃波と圧力を発生する。
オクトーゲンでもRDXでも、砲身内で起爆すれば砲身(と戦車)が吹っ飛んで終わり。
発射薬は燃焼するから生成ガスで砲弾が前進し、さらにガスが生成し、と
制御された発射が可能になる。同時に砲身厚も妥当なものになる。
どうしてもオクトーゲンでもTNTでも、爆薬で大砲作りたかったら、
飛んでもなく分厚い砲身と薬室、ブリーチが必要になるし、
砲弾も素晴らしく丈夫に作る必要がある。しかも、爆轟はけっこう気まぐれなところがあるので、
たぶん初速は一定せず、当たらない。
538名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:30:00 ID:???
WW2頃の艦砲の装薬ってTNTだよな
旧海軍でいう茶褐薬ってやつ
539名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:32:11 ID:???
>534

ベルリンの壁崩壊前の西ドイツは、そのまま郷土防衛隊という市民兵を加えた貼り付け部隊
になったはず。
540名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:35:45 ID:K8knKGe+
>>538
その通り。艦砲に限らず、陸軍の爆破用、砲弾用にも使用されました。
もちろん発射薬ではありません。
541名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:50:14 ID:hM3jTD+f
第二次大戦の旧日本軍の兵器を撮った写真は同じ時に撮った他国の写真と比べると
著しく画質が悪いのはカメラとフィルムの質が悪かったからですか?

それとも一般の目に触れないところでは画質の良いものも残っているのですか?
542名無し三等兵:2006/03/02(木) 20:54:27 ID:???
>541
具体例を出してもらえんと、なんともいえないぞ。
適当なあっぷろだにでも上げてくれ。
543名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:03:38 ID:???
>>541
輸入品に比べると国産品が劣っていたのは確かだけど、
敗戦時の散逸、戦後の保管の悪さに起因する部分も少なくないと思う。
544541:2006/03/02(木) 21:13:07 ID:???
>>542
直リンで勘弁してもらえませんか?
例として自分の好きな彩雲と百式司偵から挙げさせてもらいます。
ttp://www.ijnafpics.com/jbwc6n1.htm => C6N-8s.jpg
ttp://www.ijaafpics.com/jbwki462.htm => Ki-46-15.jpg

試作機をメーカーが撮影したものや、戦後アメリカ軍が接収した機体を撮影したものは、
胴体や翼の接合部のラインや細部、濃淡がくっきりとしていて見やすいのに対して
戦地で撮影した写真は濃すぎた薄すぎたりピンボケだったりと思うのです。

ひょっとして、わざと画質を落とすことで他国に情報が洩れないように
図っていたのかと邪推してしまいたくもなるのですがいかがでしょうか?
545名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:14:30 ID:???
>>541
逆説的に、日本では日本軍関係の出版物が多いために、質の悪い写真まで目にする機会が多いのかも。
海外の出版物で日本で目にすることができるものというのはある意味、上澄みなわけで。
546名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:20:14 ID:???
>>544
一部は撮影環境に起因するかと。
個人で艦艇写真を撮りためてた堀元美氏は『写真集連合艦隊』(ソノラマ)のエッセイで
当時の写真機材(レンズとフィルム)は戦後から振り返ってみると非常に貧弱だったと書いている。
場合によっては「写っていれば御の字」なんていう状況だった模様。

機材の記録用の写真ではなく、戦場で撮られたスナップショットは同じような状況だったんじゃないかな。
547名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:25:08 ID:???
>>544
その対比で一番大きいのは

試作機→プロカメラマンが金をもらって撮る。失敗したら撮り直し

戦地→素人カメラマンがこづかいで買った中古ボロカメラでテキトーに撮る。現像は数ヵ月後。
548453:2006/03/02(木) 21:31:14 ID:J3lZKnyR
>>469
d
だよね。
549名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:37:12 ID:c7D0VP83
何故、日本は、ソ連に侵略された南樺太と千島列島を、韓国に侵略された
竹島を奪還しなかったのでしょうか?
アメリカとの全面戦争と太平洋戦争の敗北の影響で、軍事力と国力が大きく
後退してしまったのが原因でしょうか?
550名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:37:46 ID:qaXJdEu1
質問です。

第二次大戦中の日本駆逐艦の主砲は12.7cm砲ですが、
どうせだったら同じ口径の高角砲を最初から積んでおけば
後々役に立ったのにと思うのですが……。

コスト面や重量面でやっぱり厳しかったんでしょうかね?
551名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:41:14 ID:???
>>549
小学生のうちから2ちゃんねるをやるのは感心しないな。
552名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:41:41 ID:???
>>549
奪還する必要性がなかったから。以上。

というか竹島はともかく千島や樺太を「奪還」するということは
ソビエトに戦争を仕掛けるということだが、そんなことが戦後の
日本にできると君は本気で思っているのか?

思っているのだったら明日朝一番で精神病院に行きなさい。
553名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:45:03 ID:???
>549
おうよ、あんたも寂しがり屋だなあ
554名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:47:20 ID:???
>>550
高角砲は運用に「高射射撃装置」というものが必要なので、
小型の駆逐艦には積めない。少なくともそう判断された。
実際高射装置のない砲だけの高角砲ではまず当たらない。

一応、戦時急造の「松」型駆逐艦は12.7cm単装及び連装の
高角砲を主砲として装備している。
射撃装置が簡易型なので高角砲としての役にはあまり立た
なかったそうだが。
555名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:48:46 ID:???
竹島に関しては日本政府は国際司法裁判所に付託提案済み。
556名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:51:24 ID:???
>>550
俺もあまり玄人みたいなことは言えないけど、
当時、最新鋭の陽炎型でも最初は対空戦闘を重視していなかったからだと思う。
大艦巨砲主義と同じこと
557名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:55:39 ID:???
>>550
対水上打撃力が低下する。

>後々役に立ったのにと思うのですが……。
まあ、それを世間では後知恵という訳でして。
558名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:01:23 ID:???
昭和15年頃、夜戦能力向上に猛訓練している時に「駆逐艦の主砲を全部高角砲にしよう(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ」とか
言ってたら、座る席がなくなってどこかゆったりと時間が流れる場所で勤務できただろうね。
559名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:01:49 ID:???
>>549
何度も言うが、手間に見合う利益が出ないから。それ一点。
560名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:04:09 ID:???
航空機による対艦攻撃が現実味を帯びるのって1930年代中盤くらいからじゃないかな
561名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:06:56 ID:???
サンフランシスコ講和条約(日本国との平和条約)
 第二章 領域  第二条
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として
主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び
請求権を放棄する。

まあ、千島と南樺太は放棄しちまったわけだw(異説はあるが
562名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:07:14 ID:???
海軍が防空駆逐艦である秋月型の建造に踏み切ったのは昭和14年。一番艦起工は昭和15年7月。
建造数はともかく、今後航空戦になっていくのを戦前に正確に予測している。
563550:2006/03/02(木) 22:08:19 ID:qaXJdEu1
お答えありがとうございます。後知恵なのは重々承知しております。
やっぱり徹甲弾での打撃力を考えると、40口径と50口径の差は大きいんですね。

>>554
例えば陽炎型が装備している九六式3メートル高角測距儀だけでは
ほとんど役に立たないということでよろしいでしょうか?
564名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:09:35 ID:UHrs1z0Y
 バンジージャンプに使うバンジーコードは、民生用と軍事用が
あるそうですが、あんなゴツいゴムヒモ、何に使っているのですか?
565眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/02(木) 22:11:20 ID:eIZLO3iu BE:88628235-
>509
例によって蛇足ですが…。

英国本土侵攻作戦用の重火器、車輌運搬用に開発されたもので、空挺部隊用では
残念ながらありません。
1940年11月に計画され、20人の技術者がかかり切りで3ヶ月半掛けて開発したものです。
でもって、丁度アフリカ戦線への物資補給に必要となったので、余剰品のフランス空軍
の軽爆撃機Bloch M.B.174のナセルをほぼそのまま流用し、エンジンもフランス製のもの
として、SNCASOで生産されたこの動力部を取り付けたのが、Me-323です。

ちなみに、最終生産型Me-323Eシリーズから開発は、ツェペリンが担当し、計画機としては、
Jumo211Rを6発装備したZMe-323F、それを原型として更に巨大化した輸送機ZSO528と言う
のがをSNCAOとツェペリンとの間で開発されていたようです。

>544
ちょっと板違いなのですが、JTBから昔出ていた写真集で、「ジュラ電からSL終焉まで」
と言う一連の作品があります。
この本は1947年〜1970年代までの鉄道写真を掲載しているのですが、
写真器材も此処に出てきます。
フィルムなどは、映写フィルムの缶の様なものに、20枚入りフィルムが入っている様なもの
ですし、フィルムも円筒形の容器にきちんと収まっているのは稀で、軍のフィルムを用いて
撮影する場合もあったようですが、偵察機用のカメラのフィルムは、高感度、中粒子、コント
ラストの強いもので、これを暗室でばらして、ロールに巻き付けたりしてたそうです。
ちなみに、ブローニコダックなんかの性能は、今の写ルンですより酷いで性能だったみたい
ですね。
566名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:14:56 ID:???
いい加減テンプレに入れようぜ。

Q. なぜ日本は○○しないのですか? ○○すれば(中略)だと思うのですが。
A. 国民の選択です。
567名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:15:26 ID:SavC84IN
アメリカ軍は陸海軍共に第二次大戦を境に急速にその規模を拡大して行きましたが、
その指揮を執るための士官はどうやって確保したのでしょうか?
4,5年じゃ尉官クラスは何とかなっても、佐官や将官は十年単位は必要だと思うのですが。
568名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:18:22 ID:???
>>564
空母で甲板に上がった航空機を固定するためです。
569名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:20:10 ID:???
>>563
立たない。

実戦経験からいうと対空攻撃は機銃を目測で弾道を修正するのが一番で、
例え計算機がついていても高射装置はあんまり役に立たなかったそうだ。
570538:2006/03/02(木) 22:21:58 ID:???
>>540
装薬ってのは発射薬と点火薬を容器に入れた物なんだがな
弾の中に入ってるのは炸薬だ
571名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:23:36 ID:???
>>572

F-1=七十六式支援戦闘機

F-2=零式支援戦闘機
572名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:26:17 ID:???
>>562に補足させてもらうと、1939年海軍軍備充実(C)計画で陽炎型は甲駆逐艦(従来型)として
秋月型は乙駆逐艦(防空、対潜強化型)としてそれぞれ計画されております。
573名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:42:22 ID:EMLvHz7G
90式戦車が84ミリ無反動砲でやられる証拠画像とかないですか?
戦国自衛隊以外で出来れば実物かデータをお願いします
574眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/02(木) 22:42:55 ID:eIZLO3iu BE:212706094-
>567
既存の職業軍人の将校を昇進させていきます。
そうすると、少尉クラスがぽっかり空くのですが、此処には大学を卒業、または
在学中に志願して、速成教育を受けた人、または既に教練を受けた人を充てます。
戦場の数ヶ月は平時の数年に匹敵するので、それなりに将校は育っていくものです。
575名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:43:17 ID:???
>>573
映画は映画板へ
576名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:50:07 ID:???
>>569
「高角砲があまり役に立たなかった」というのはちょっと疑問に感じてる。

撃ってる方=日本は、なかなか撃ち落せないので、役に立たなかったと
一方的に思い込んでる面もあるのかな、と。

大戦末期のアメリカの高射砲でさえ、1000発に1機の割合でしか落とせていない。
つまり高角砲は撃ち落すより弾幕をはって、攻撃側に脅威を与え混乱させる
ことにこそ意義があるわけで、日本側にはそうした戦術論も欠如してたかも。

それでも、(後知恵かもしれんが)駆逐艦に高角砲があれば、有効な兵器となり
かなりの効果があったと思うんだけどなぁ。
577名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:51:29 ID:???
口径84mmのHEAT弾じゃ無理だろうなw
578名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:51:41 ID:???
夢は夢板へ
579名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:52:33 ID:???
>>576
つ弾数
つ統制のとれた射撃
580名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:54:03 ID:???
>>574
『バンド・オブ・ブラサース』の面々なんかはそんな感じですよね
581名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:57:12 ID:???
>>567
アイゼンハワーみたいに戦時昇進。
もしくはマッカーサーみたいに予備役の一歩手前みたいのを呼び戻す。
582名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:03:32 ID:4eGOLQjL
下士官から士官への昇進についてお尋ねします。

旧日本軍ではごく日常的に(もちろん優秀な人に限られるでしょうが)ありましたよね。
(WWUの)米軍も戦功に応じてあったように思います。

では現米軍ではどうなのでしょうか?
(士官学校を出ることなしに、日常に勤務成績や能力によって)下士官から
士官に昇進なんてことあるんでしょうか?
583名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:19:31 ID:???
>>573
実戦を経験していない戦車の撃破画像があるわきゃないだろ
584名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:19:47 ID:YgD2wUVM
イージスシステムの採用から、すでに30年は経っていますが、
アメリカは何か新しい防空システムの開発を進めているのでしょうか?

それともイージスシステムの改良のみですか?
585名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:20:10 ID:+yMJU7bs
くだらないことですが

なんでミリオタの方はあんなにもケロロ軍曹が好きなのでしょうか?
ミクシのコミュニティーでケロロ軍曹に入っているミリオタなんてざらにいるし
ケロロ軍曹の柄のブログを使う防衛関係者までいる始末ですが
なにか秘密でもあるのでしょうか?
586名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:21:07 ID:???
>>585
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/

マジレスすると俺はケロロ嫌い。
587名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:21:52 ID:???
>>585
ケロロ軍曹はむしろガンオタとアニオタに人気ですが……
588名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:22:08 ID:???
>>576
>それでも、(後知恵かもしれんが)駆逐艦に高角砲があれば、有効な兵器となり
>かなりの効果があったと思うんだけどなぁ。

>>554
589名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:24:07 ID:???
>>582

> (WWUの)米軍も戦功に応じてあったように思います。

ない
リーダシップや責任感など能力を認められ戦地任官する場合はあっても、個別の戦功では昇進しない。


> では現米軍ではどうなのでしょうか?
> (士官学校を出ることなしに、日常に勤務成績や能力によって)下士官から
> 士官に昇進なんてことあるんでしょうか?

ある
が、何らかの将校教育は受ける。
590名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:24:15 ID:???
>>585
つ主観
591名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:26:30 ID:???
>>581
マッカーサーって予備役の一歩手前だったのか?
592名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:29:36 ID:???
>>585
あなたの思い込みです
593名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:36:01 ID:???
>>591
手前どころか予備大佐でフィリピンに引きこもってたんじゃ?
594名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:36:17 ID:q6PRef2p
徹甲弾を発射した無反動砲は有るのですか?
595名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:37:26 ID:???
>>591
1935年に参謀総長を辞し、一旦退役している。一歩手前どころか完全に予備役。
1941年に戦争の色が濃くなってきた頃に現役に復帰している
596名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:50:10 ID:???
>>573
>90式戦車が84ミリ無反動砲でやられる証拠画像とかないですか?
ありません。そもそも「証拠画像」って何よ?
>戦国自衛隊以外で出来れば実物かデータをお願いします
あほかいっつーか、お前何様?
597名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:53:01 ID:???
>>593
アメリカ軍じゃ予備役だけどフィリピン軍じゃ元帥
598名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:01:45 ID:???
>>584
>イージスシステムの採用から、すでに30年は経っていますが、

経ってない。最初のイージス艦であるタイコンデロガの就役は83年。
599名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:04:33 ID:???
>>585
それは単にあなたが
「視野が狭く偏向した物の見方しかできない夜郎自大の大ばか者」
だからです。
600名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:07:56 ID:???
偏向ノズルによる高機動を誇るラプターやフランカーは
もし仮に激しいドッグファイトになればパイロットの身体にも
これまでの戦闘機より負担かかりますよね?
ラプターは暗殺を旨としてますが、フランカーはドッグファイトを
想定してる機体なので、大丈夫なのでしょうか?
601名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:20:21 ID:???
すいません、質問です。
10年ぐらい前にはF-15が最強。凄い凄いといわれてましたが、
今は旧式でオンボロ扱のようですが、F-15って本当に凄い戦闘機だったんですか?
実戦に投入された事はあるのでしょうか?
602名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:21:27 ID:???
>600
ラプター=暗殺
フランカー=ドックファイト

なんてへんな主観に凝り固まったバカがいる限り
名前だけでびびってくれますので、それだけで有利に戦えます。
まあ機体はGに耐えられても人間の体はどんなに頑張っても
8G〜9Gが限界なので、その範囲内で有利に戦うことを米軍も
ロシア軍も日夜研究しています。
603名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:23:49 ID:???
>601

ID出さないと、ツリ質問とみなされて変な回答しか来ないよ。
とりあえずwikiのF15の項目を読んでそれをもとにいろいろとぐぐって
調べてください。とりあえず、実戦に何回も参加していますし撃墜記録もありますが、
被撃墜の記録(誤射を除く)はありません。
604名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:43:33 ID:???
>>601
現在の戦闘機の開発ペースでは、新鋭機の配備開始から次世代機に更新される
まで概ね30〜50年くらい。1970年代前半に配備開始されたF-15は現時点では
充分な性能を持ってはいるものの、今から新たに調達する機種としては物理的な
機体寿命より性能上の陳腐化を先に迎える可能性が高いって事。
605名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:43:47 ID:Mh6003lb
F-2A/BやF-35Cは、主に洋上で運用する事を想定されていて、長い航続距離や
大量の兵器を搭載する事も要求されているのに、何故、単発エンジンなのでしょうか?
上記の要素を達成するには双発エンジンの方が有利だと思いますが。
606名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:45:09 ID:???
>>582
>では現米軍ではどうなのでしょうか?
>(士官学校を出ることなしに、日常に勤務成績や能力によって)下士官から
士官に昇進なんてことあるんでしょうか?
士官に昇進どころか、将軍提督にまで上り詰めた人が何人もいるぞ。
元統合参謀本部議長のヴェッシー陸軍大将は、一兵卒からのたたき上げ。
元海軍作戦部長のボーアダ提督は一水兵からのたたき上げ。
もちろん士官になる段階で大学相当の士官教育を受けた。
607名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:47:53 ID:???
双発機は高くてデカい
搭載量増やしてプラットフォーム数減らすと被撃墜被害が相対的に大きくなる
双発にしたから航続距離が伸びるとは一概には言えない
608名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:47:53 ID:???
>>605
つ「価格」
つ「単発エンジンでも性能と信頼性が向上」
つ「基本的には陸上機」
609名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:50:23 ID:???
>>605
F-2は現に単発で
>長い航続距離

>大量の兵器を搭載する
といった
>要求

>達成
してますが?

何故現物を前にそんなピンボケなことを言うのでしょうか?
610名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:52:38 ID:???
>>601
小学生はこんな時間にネットやってちゃいけません。

回線切って首括ってきなさい。
611名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:53:40 ID:???
>>609
達成してると言っても、かなり無理をした末に
得られた物でしょ。
612名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:57:00 ID:???
いいえ。
世界的に見ても及第点以上の運用条件で要求性能を見なしておりますが。
613名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:57:36 ID:???
>>611
だから?

殆ど原型を留めないまでに改造されてますが、F-2の設計に「かなり無理」があるとは寡聞にして知りませんね。

此処は戦闘機の性能に対する君の思想を披瀝する場ではないよ。
そういうのは自分のHPででもやっててください。
614名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:58:39 ID:???
質問者ならIDさらしとけやぼっちゃん
615名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:59:50 ID:s9GoTS5b
質問です。
「しらせ」が外国の港に入港した場合、
学術調査船として民間船舶の扱いになるのでしょうか、
海上自衛隊によって運航される自衛艦籍の艦として、軍艦の扱いになるのでしょうか?
616名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:00:23 ID:???
まあB-52Hに比べたら搭載量や航続距離といった面では劣るだろうが。(w
F/A-18E/FとかよりはずっとFS向けでいいと思うぞ。
617名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:02:19 ID:???
>615

南極観測船という、日本政府の公用船として扱われます。
618名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:02:35 ID:???
>>609
要求性能を満たし
且つ運用上の問題も生じないのなら、それは「無理」とは言いませんね。

主観と思い込みでものを言う前に、まともな資料にくらい目を通したらどうですか?
619615:2006/03/03(金) 01:03:35 ID:s9GoTS5b
>>617
早速のご回答、ありがとうございました。
620名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:04:43 ID:???
もしかして、開発中に出てきた各種の技術的問題点が、まだ一切解決されてないと思っている方なのでは?
まだ稀にいるようですし。
621582:2006/03/03(金) 01:14:53 ID:4DKX6aG1
>>589 >>606 さん、回答ありがとうございます。

>何らかの将校教育
>大学相当の士官教育

これらの教育というのはウエストポイントなんかとは別の士官養成学校って
ことでしょうか?
それとも一般の大学(通信教育とか)なのでしょうか?
622名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:28:33 ID:???
>606 フランクス大将(イラク戦争、アフガニスタン侵攻当時の中東軍司令官)も
たしか兵卒からのたたき上げだったはず。

>621 兵卒から士官への道のりじゃないけど、ROTCという奴が大学に
設けられててそこから任官する道のりもある。
623名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:34:13 ID:4DcLrKke
YSUでの魔物軍の役職ではっきりしてるのは3名のみです。
元帥ダーム 大将ダレス 中将サバ
他の魔物の位はどーなってんですか? 
624名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:41:02 ID:???
>>623
イース総合スレ11@家ゲーRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140265336/l50
625名無し三等兵:2006/03/03(金) 01:52:26 ID:???
YS11?
626名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:02:49 ID:F5ygo6bo
ドッグファイト中にアフターバーナーを点火するケースは
あるのでしょうか?
それともアフターバーナーは戦いを放棄して敵から急速離脱したり
現地に急行するときくらいでしょうか?
627名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:08:28 ID:???
アフターバーナー使わんと、ろくにドッグファイトできないが。
628名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:11:21 ID:???
>>621
>>622氏のを補足しとくと、パウエル国務長官はROTC出。
629名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:11:32 ID:???
>>626
ドッグファイトは急旋回の連続だが、急旋回をすると急速にエネルギーを失う(迎角が大きい=空気抵抗が大きくなる)
よってパワーを加えないとイクナイ

そして燃料を大量に消費し、先に離脱しようとしたほうが負けると
630名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:12:30 ID:???
>>626
逆に格闘戦の時の方がアフタバーナーを入れる必要がある。
ただ直線的に飛んでいるのと違い、急上昇したり推進力を自分から
殺すような機動をしたりするから。
かの有名な「コブラ」や「クルビット」だって、エンジンふかさなければ
できない。

空中戦をすると燃料の消費量が急速に激しくなるのはそういった事情による。
631名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:27:57 ID:F5ygo6bo
>>627>>629>>630
なるほど、ドッグファイトではアフターバーナーをガンガン使うのですね。
ドッグファイトはマッハ1以下の低速域で生じるケースが多いとか読んだので
てっきりアフターバーナーは使わないかと思ってました。よく考えれば
アフターバーナーを使っても旋回で速度が殺されますから結果的に
マッハは超えませんね。
ただ、アフターバーナーを使うと旋回軌道が大きくなるので、
速度を回復するときや敵との距離を縮めたいときにもっぱら使用するんですかね?
632名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:36:09 ID:???
>>631
旋回半径の大きさは、そのときの速度に応じて変わる(速度が大きい方が旋回半径は大きくなる。あと、旋回半径より旋回速度〔角度を変更する早さ〕を重視する考え方もある)

ことろで速度が一定になる条件とは何か、と言えば、「抗力と推力がつりあったとき」に速度が一定になる。
ということは、「低い速度で旋回を開始し、アフターバーナーを使用しているが、抗力が大きくて低い速度でぐるぐる回り、息も絶え絶えでGに耐えている」
こともありえるだろう

また90度に近いバンク角で旋回しているが、高度を落としたくないとかの場合も、推力の分力を使って重力に対抗しているなんてこともありそう
633名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:36:56 ID:kalSGaqz
質問したい事を上手くまとめられなくて困ってるのですが、戦車砲の表記で、

74式の105mmライフル砲を「105_カノン」
90式の120mm滑膣砲を「120_カノン」

と、何となく今まで使っていたのですが、用法としてあってるでしょうか?
634名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:39:07 ID:???
>滑膣砲
おいwww
635名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:40:24 ID:???
戦車砲と別にカノン砲というのが別にあるので、単に「105_」とか「120_」 とかの砲がイクないかしら
636名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:40:27 ID:???
>>634
笑ってやるなよw
誰もが通る道じゃないかwww

滑腔砲 ”かっこうほう”
637名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:40:49 ID:???
そりゃー戦車砲はカノンの一種だが。
わざわざカノンと強調する意図は?
638名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:41:25 ID:???
>>633
カノン砲は一般的に火砲の種別として用いられるから間違ってるかと、
素直に105mmライフル、120mm滑腔砲と用いて下さい。
639名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:41:37 ID:kalSGaqz
滑空砲だと思ってて調べ直したんだけど、素で間違えましたw
滑腔砲へ変換よろしくorz
640634じゃないが:2006/03/03(金) 02:42:13 ID:???
ちゃんと読みをしかるべく入れないと滑膣砲にはならないな

俺はそんな道は通らなかったが、賢くなれてオメ>>633
641名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:43:07 ID:???
>>637
アニメの影響の可能性を指摘してみる
642名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:48:24 ID:F5ygo6bo
>>632
ああなるほど、アフターバーナーを使っても急旋回などで抗力が大きければ
必ずしも超高速で旋回ということにもならないわけですね。
納得でけました。どもです。
643名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:58:35 ID:kalSGaqz
大恥じ晒した所で、ご返答を頂き質問内容がまとまってきました。

105mmライフルに対して、120mm滑腔砲の「滑腔砲」の部分に対する
英語ネイティブ表記と(あれば)和製カタカナ英語があれば教えて下さるとorz

あと、ライフルと滑腔砲の表記の使い分けを、米軍事関係者はやっている
のかどうか、という辺りを聞きたかったようです><
644541:2006/03/03(金) 02:59:38 ID:???
>>542-547 >>565
回答ありがとうございました。
結局のところ撮影機材もカメラマンも、それと当時の世相・環境が、
記録写真を残すのにはあまりに不遇であったということでよろしいでしょうか?

あと補足として…仮にこれらの画質の悪いネガからデジタル加工を掛けたら、
今出回ってるものよりもずっといい画質へと向上させることは可能ですか?
645名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:59:51 ID:???
>>643
スムースボア
646名無し三等兵:2006/03/03(金) 03:00:29 ID:???
>>601
戦績についてはぐぐって。
で、F-15は今でも機体のポテンシャルは非常に高いですよ。
F-22以外の戦闘機については十分「戦闘できる」戦闘機です。
ただ、製造時期が古い機体の場合は新型のミサイルの運用能力がないため、
新型ミサイルの運用能力がある最新の機体に比べ、不利になるケースがあるだろうと
言われているわけです。このへんは運用国の改修次第ですね。
647名無し三等兵:2006/03/03(金) 03:04:30 ID:???
>>644
>あと補足として…仮にこれらの画質の悪いネガからデジタル加工を掛けたら、
>今出回ってるものよりもずっといい画質へと向上させることは可能ですか?

カメラ板のほうが詳しい答えが返ってきそうだけど・・・
「見た目がきれいに」は可能だろうけど、(質が悪いために)元々写っていないものは見えないし、
元々あったものが消えたりする可能性もあるかと
648名無し三等兵:2006/03/03(金) 03:06:32 ID:???
>>643
>あと、ライフルと滑腔砲の表記の使い分けを、米軍事関係者はやっている
>のかどうか、

戦車砲にとっては重要な事なので、必要なら日本の軍事関係者並かそれ以上にやっているのでは
「言うまでもなく判るだろ!」といった状況ではわざわざ言わないかもしれんけど
649643:2006/03/03(金) 03:14:27 ID:kalSGaqz
>>645>>648
Thx! 参考になりました、ありがとうございます。
滑らせてくれる膣もありませんので、そろそろ寝ます。
650名無し三等兵
通ぶりたいんなら戦車砲でも何でも“Gun”だろw