●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 245

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 241
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138953501/l50
(重複スレの再利用)
2名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:03:59 ID:nZwnGoa1
一等自営業歓迎兼
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1139825558/l50
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139544000/l50
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
3名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:04:30 ID:nZwnGoa1
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

未回答質問は>>4-のどこか。軍曹殿よろしくお願いします。
4名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:45:58 ID:yIW6cGrz
基地が破壊されてもVTOL攻撃機があれば交互躍進とやらはできるんですか?
5名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:48:50 ID:???
できません
VTOLはAKなどとは違って整備が必要です
6名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:50:40 ID:???
>>4
交互躍進は陸戦の概念です
7名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:51:58 ID:???
適切な場所に、整備機材と燃料と弾薬との整備の中の人がいないと動かないねえ。<VTOL
動いたとしても、VTOLでとばす限り搭載量と航続距離はガタ落ちだ罠。

昔の大戦略では、補給車の隣のヘックスにいるだけでなんとでもなったけど(w
8名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:54:07 ID:???
前スレで
砲兵部隊を例に挙げたのが悪かったね
緑はハリアーを同じように考えてる
9名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:55:00 ID:???
>>7
管制の分遣隊と、通信部隊の方もいないと戦力として役に立ちませんな
10名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:58:09 ID:???
地上パートの人たちが、仮設スキージャンプ台をもって移動すればまぁそれなりには‥>ハリアー
それなりに整備された直線道路がいるが。ハリアーって小さく見えるけど、けっこう重いんだ。
道路から小石や砂利の除去もやらんとまずいかも。
11名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:01:48 ID:???
>>8
陸にとってはハリアーは砲兵と同じじゃないぞ
運用に手間がかかるAHみたいなもんだ
12名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:07:04 ID:???
どちらにした所で

航空機でゲリラ戦やらなきゃならない時点で航空戦の帰趨は見えてるのだが。
13名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:21:41 ID:???
>>11
陸はハリアー持ってないからそんな感覚なのかな
海兵隊あたりは違う?
14名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:23:40 ID:???
>>13
海兵隊は海兵航空隊つう独自の空軍のような組織があるからな
陸自の師団にとっての師団飛行隊(OH−6が数機)とは全く違い、本格的な航空支援が希望できる
15名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:24:16 ID:???
海兵隊だって、野戦飛行場でジェットを大々的に運用する様な構想は持ってない。

要するに「垂直離着陸機」の筈のハリアーはの運用形態は
通常のCTOL機と大差ないって事。
16名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:25:14 ID:???
>>13
つうか、陸戦と航空戦をごっちゃにした話を鵜呑みにすんな。
17名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:27:26 ID:???
鵜呑みではなく皮肉です
18名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:42:27 ID:k4M5QD/9
鶴見済の本に「今はもはや仮想的もいなくて軍事が暴走してる」ってな
事が書いてあったんだけど本当?
本当だとしても軍事力が弱まっていいんだか悪いんだかシロートには
判断がつかないです。
19緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/20(月) 23:42:40 ID:AG6r7IpT
>7
へえ・・・

じゃあ、AHのFARPって概念はないんだな(笑)

>8
俺じゃないだろ(笑)
特科の集中運用=同一地域とか言い出した奴がおるからだろ?
20緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/20(月) 23:45:29 ID:AG6r7IpT
まあ、ハリアーがいいかどうかは知らんが、少なくともVTOLの制空戦闘機と空母艦載機ってのが本土決戦を標榜してる
日本の防空様相だと思うがねえ。

エライ人には、それがわからんのですっ!
21名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:47:02 ID:???
>>20
いや、真面目に本土決戦を考えているのは陸自だけだし……
22名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:48:13 ID:qkfk7u4k
航空基地だって、爆弾1発で機能喪失みたいな作りにはなってないし。
23名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:48:23 ID:???
>>18
どこの国の話を言っているのかわからんことには答えようがないな
24名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:50:04 ID:???
>>20
ハリアーで日本本土の制空戦闘をする時点で、相手にスコアを稼がせるだけだぜ。
んな状況では日本が頼みにするGCIによる誘導も不可能になっとる‥
AWACSやAEWはそれ以前に壊滅‥
それでいろんな点で劣るハリアーを制空に投入したって‥
想像しただけで涙が出てくる。
25緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/20(月) 23:50:33 ID:AG6r7IpT
>21
そうか?

警察だって考えてると思うぜ?(笑)

あと、日本に家がある人もな。

おまえの家みたいに、北朝鮮に実家があるのなら話しは別だろうが。
26名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:51:09 ID:???
>>18
鶴見済って「完全自殺マニュアル」で一山当てたサブカル系の奴だろ?

そんな軍事と全く関係なさそうな奴の戯言聞いてどうすんの?
27名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:51:47 ID:tggN80Z9
F-15とかの排気ノズルがしぼんだり開いたりするのはどういった意味があるんですか?
28名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:52:01 ID:???
そろそろみどろとその相手をしてる連中は
議論スレへ行ってくれないかね?
29名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:52:08 ID:???
>>21
まあ陸自は、まず着上陸への抑止力のためにいるからな。
国からみりゃそういう組織が、本土決戦を前提に自らを作るのは当然の帰結。
30緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/20(月) 23:53:47 ID:AG6r7IpT
>24
だから、ハリアーがいいかどうかは知らんと言ってるだろ(笑)

開発のコンセプトとしての話しだわなあ。

例えば、昔は陸自にもLRがたくさんおった。
んで、それで師団は偵察やら特科の空中観測やらしてた。
それは、当時のヘリの性能が悪かった&高かったから、そーして運用してたわけだ。

俺は「運用ニーズの妥当性」の話しをしてるんであって、ハリアー萌え〜ではないからな。
そこんところよろしく。
31緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/20(月) 23:55:34 ID:AG6r7IpT
>29
ほう。

それじゃあ、洋上撃破だけで対着上陸作戦が出来るとでも?(笑)

お前さんは、専守防衛の方針における戦場の位置をどこに考えてるんだ?
32火縄鎧 自爆:2006/02/20(月) 23:55:45 ID:Q6NOtnRX
デビルメイクライ3 メタルギアソリッド3 2よろしく。
33名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:55:58 ID:???
>>27
推力の上げ下げ
34名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:56:20 ID:k4M5QD/9
>>26
ってことは嘘ってことなの?

>>23
たぶんアメリカ。戦争やって赤字にしかなってないから。
35名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:58:05 ID:???
>>34
嘘/本当 のデジタル思考なのはわかった

君は専門外のことを論評する奴のことを無条件で信じるのかね?
36名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:58:50 ID:???
>>31
着上陸スレの過去ログでも探して読んでおれ。
国家戦略レベルの話だぞ。
37名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:00:41 ID:???
>>27
ノズルを絞ると、排気速度があがる。それで推力も上がる。
風船の口を絞ると、空気の噴出速度があがる。それと似たようなもん。誤解を招く説明だけどね。
38緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 00:02:33 ID:AG6r7IpT
>36
国家戦略?

そらたいした具体性のない国家戦略だのお(笑)


いいから、北朝鮮に実家がある、お前さんの口から具体的な戦場を聞きたいもんだねえ。
39名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:03:08 ID:???
>>37なんとなくわかりました
40緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 00:04:08 ID:TgPXKnMu
ああ、ちなみに「戦略」ちうのは目的の選定のことだわなあ。

けっして、具体性のない「なんとなく」俺カッコイイってときに使う言葉じゃあないわなあ(笑)
41名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:04:20 ID:jXF2g9/F
日本の自衛隊の戦闘(防衛)能力はどの程度ですか?
万一、北朝鮮軍などが攻めてきた場合には殲滅できますか?
42名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:04:41 ID:???
>>39
水道のホースを絞れば勢いよく水が出る
開けば勢いは衰える
そんな感じ
43名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:04:49 ID:???
>>38
お前、根拠の無いレッテル貼りとかするようになったら人間オシマイだよ?
44名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:05:20 ID:???
>>40
あぁ、それはちがうわなあw
45緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 00:06:11 ID:TgPXKnMu
>41
火力点数では勝ってるだろうが、門数比と国民の意思により負けます(笑)

なんたって「空自が全滅したら日本負け」とかぬかしてる、北朝鮮に実家がある奴が暗躍しとるからのお。
46名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:06:19 ID:???
>>41
>>3を100回嫁
47名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:07:11 ID:???
>>45
をーい、緑どうした? いつもと違うぞ
48名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:07:50 ID:???
>>36
むしろ戦車不要論スレの過去ログではないか

重装備の陸軍がいると、着上陸を考える側の所用兵力と輸送能力が雪だるま式に増えて
相手の国庫を直撃する、って軍板での基本の話だから
49名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:08:29 ID:???
反応するだけ俺の画面ではあぼーんが増えて見づらい。
緑とそれを相手する奴は議論スレへ行け。
50緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 00:09:22 ID:TgPXKnMu
>43
ヲヤ?

俺は、敵の首都で専守防衛でもしない限り、日本の実家の安全は保てないと考えてるんだがな。
それが出来ないならば、空自ま全滅しよーが陸自がゲリラ化しよーが、とにかく自分の家を守るという考えなんだがなあ。

空自が全滅したら、あんたは喜んで日本にある実家を北朝鮮に差し上げるのか?
どう考えたって、そらあんたの言うことの行き着く先は、北朝鮮の利益=北朝鮮に実家があるやつの考えることだろ。
51名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:13:32 ID:???
>45

会社で、実家が北朝鮮の人にいびられたのか?
52名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:14:27 ID:???
論破されたの間違いだろ
53名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:15:56 ID:???
>41 それは様々な状況を想定しないと難しいし、それには相応の
資料集めと資料を咀嚼する時間が必要。

一つ大きな問題があるとすれば、北朝鮮は通常戦力でなく不正規戦を
志向している節がある。例えば同国の特殊戦関係の部隊は非常に規模が
大きい。不正規戦闘は政治の意志と、国民の意思が非常に大きく絡む
分野であり、通常戦闘のように戦力を見積もり、敵の手の内を読み切り
成算しにくい。

ということで、ちょっと分からない。
54誘導:2006/02/21(火) 00:16:12 ID:???
55緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 00:17:46 ID:TgPXKnMu
寝る
5641:2006/02/21(火) 00:18:12 ID:jXF2g9/F
回答ありがとうございます。
やはり比較は難しいですか・・・
57名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:18:33 ID:???
58名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:21:32 ID:???
ほかの軍オタは緑の人ほど陸自を過剰に重要視も
期待もしていないだけ。
陸だけで戦争するわけじゃあないんだから。

少なくとも陸だけの状態になったら
まともな形での戦争にはならないわけだしな。
ついこの間話した「アメリカが日本の敵になったら
政府は降伏しても陸自は戦うのか?」と同じだよ。
59名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:21:33 ID:???
>>50
レッテル貼り+誤誘導だな。

最初に結論を持って、そこに導きたい人間終わった奴とは何を話しても無駄だと思うよ。
お前はこういうレスも「北朝鮮に実家があるから云々」とか言って逃げるだけだろうしw
60名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:22:07 ID:AvgCmGj2
>>7
今でもそーだ(w
61名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:23:45 ID:???
>>56
一行目についてだけなら答えられるよ。

防衛力は高い。
他国がまっとうな正規戦でなら殴りかかってきても、ごく一部‥というかある一つの国以外なら、
高い確率で撃退しうる能力はあるといえるだろう。
いくらでも変わりうる政治的状況を無視して、軍事的能力だけをかんがえるという、非現実な状況
設定での話だけどね。
62名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:25:16 ID:???
>56 ベトナム戦争みたいに幾ら国民に犠牲を強いても必ず南北統一だとか
上下一体で思ってて、米国のほうでは戦争の意義に疑問て感じで、さらに
中国とソヴィエトの動向を見ながら手を打つとなると制約がいろいろと
多くなってきて、挙句の果てに撤退して、数年後に援助を打ち切って

という話もあるので、単純に優秀な兵器に大きな軍隊が勝つとは言い切れない。
もちろん、イラク戦争の主要な戦闘段階や湾岸戦争のように通常戦のみであれば
また話は違ってくるんだけど。
63名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:26:28 ID:???
>>55

>50
>それが出来ないならば、空自ま全滅しよーが陸自がゲリラ化しよーが、とにかく自分の家を守るという考えなんだがなあ。

流石に前スレで自分が主張した事と矛盾していることに気付いたのか、寝て逃げたな。
64名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:33:51 ID:???
1943年ごろのイタリア本土に配備されていたナチス・ドイツ軍について分かる書物、サイトなどはあるでしょうか?
出来れば陸軍だけでなく、空軍や海軍、警察部隊などの配備状況も分かるといいのですが。
65名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:33:57 ID:???
歩兵がいなきゃ占領できないから
陸自は航空機だけ来ても怖くないってこと?
66名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:39:29 ID:???
朝鮮総連に破防法を適応汁!
67名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/21(火) 00:41:36 ID:v+LQz9dN
前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくです。

220 :名無し三等兵 :2006/02/17(金) 20:11:23 ID:Sshp8zkk
20年の8月17日の東京上空でのB-32の撃激戦のとき、迎撃に上がった機数と機体は何だったんですか?

251 :名無し三等兵 :2006/02/17(金) 22:18:38 ID:JwwTxCYU
先進国(やっぱアメリカになるのかな?)の特殊部隊について質問ですが、
特殊部隊に入隊するには陸軍士官学校卒と一般から(高卒から)の2等兵とを
比べたら、どちらの方が多いのでしょうか?
ここでいう特殊部隊とはSASやグリーンベレーなど陸軍系でお願いします

388 :521:2006/02/18(土) 19:52:23 ID:tmN6FviU
インドシナ戦争でベトミン軍が使用していた対戦車兵器はどんなものがあったのでしょうか?
良ければ教えて下さい。

632 :名無し三等兵 :2006/02/19(日) 10:59:18 ID:hLI9MtA7
質問なんですが、先日某基地に桜マーク3っ付けたT-4が降りたんです。この桜マーク3っの役職名なり階級なり解りませんかね?

688 :名無し三等兵 :2006/02/19(日) 15:47:57 ID:FVOOXqGt
特別軍事法廷ってなんですか。
色んな国にあるようですが、国によって中身は違うのでしょうか。
日本にもあったのでしょうか。

705 :名無し三等兵 :2006/02/19(日) 17:57:44 ID:+6/aB1wV
米軍のパイロットが38口径のリボルバーを使用していたのはいつごろまででしょうか?
68名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/21(火) 00:42:26 ID:v+LQz9dN
770 :名無し三等兵 :2006/02/19(日) 23:02:05 ID:RZbRzAaN
航空参謀源田大佐が太平洋戦争中に立案した作戦や部隊にはどんなものがありますか?
確かT部隊は彼が設立したって聞きましたが

818 :名無し三等兵 :2006/02/20(月) 02:58:32 ID:lNrVPdWW
すみません。
軍事板のどこかで、
留学してイギリスで地政学を学んでいる人のレスと
そのブログのアドレスの書かれていた板があったと思うのですが、
みつかりません。

ご存知でしたらお教えください。
よろしくお願い致します。
すみません。

863 :名無し三等兵 :2006/02/20(月) 10:09:15 ID:GYqcY1km
マル六計画で四隻建造が予定されていた戦艦は大和型ですか?

917 :名無し三等兵 :2006/02/20(月) 17:37:48 ID:Yf3M9iSm
戦時、秋水の図面を積んで沈んだ潜水艦はその後どうなったのですか?
また、金塊を積んで沈んだ潜水艦の話は本当ですか?

926 :名無し三等兵 :2006/02/20(月) 18:55:32 ID:Orfp+zxg
米海兵隊がジャーヘッドにするようになったのはいつからですか?


以上です。
前スレ質問の着発信管付の高射砲弾に関しては、出典を明記の上再質問されたほうがよいかと。
あと議論でスレを流すのはかんべんね。
69名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:51:52 ID:???
軍曹殿乙カレーです。
70名無し三等兵:2006/02/21(火) 00:53:07 ID:???
>>前スレ705
補助兵器として官給品の38口径リボルバー(S&W・M10・4インチ銃身)があったのは、
ベトナム戦争終結ごろまで。
ただ、私物のリボルバーを持ち込んだ例なら、その後もある。
71名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:30:41 ID:CYA0eLFH
オデッサって何ですか?
72名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:32:06 ID:???
>>71
黒海沿岸の町。
73名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:33:03 ID:???
74名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:34:06 ID:???
>>71
どのオデッサかは知らないが、俺が思いつくのは第二次世界大戦後のナチス関係者の互助組織で、関係者の海外逃亡などを手伝った奴ら。
75名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:35:09 ID:???
ヒトラー専門家。人形愛好家。おたく。
76名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:56:00 ID:c9QitpmG
前々スレで質問した者ですが、いま一度。

護衛艦のワッチの人が双眼鏡の下に添えている青い板はなんざんしょうか?
77某研究者:2006/02/21(火) 01:56:02 ID:8XuwafJM
http://material3.osawa.p.dendai.ac.jp/tmp/webforum/wforum.cgi?mode=allread&no=26&page=0
上を見ると超ジュラルミンは1935年に
開発されたと有るが
此れは日本が開発したのかどうかだが
超々ジュラルミンの開発は其の翌年である訳だろうか

http://www.kantodenka.co.jp/03company/syashi/chap_pro.pdf
上にはWW1集結後に齎された独の研究を元に
超ジュラルミンを開発したと有るし
此れは独の超ジュラルミンをコピーしたと言う事なのか
どうかだが

http://www2.ocn.ne.jp/~yu-asahi/monologue/hitorigoto2004/0406/0406.htm
米もB−29以外では超々ジュラルミンと言うのは
使用されて居るのかだが
独は使用して居ないのだろうか
78名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:56:42 ID:???
うわすっげえ久しぶりに見た某研
79名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:09:45 ID:???
>>71
旧ナチス党メンバーの互助秘密結社「オデッサ」について教えてください。
Googleで「オデッサ ナチス」で調べても、実在するのかどうかさえわかりません。
実在するのでしょうか?どんな組織なのでしょうか?

こんな感じで質問しなおしてくれ。
80名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:13:45 ID:???
<滋賀園児殺害>原因は日本人のいじめ?中国でネット書込み

幼稚園児2人が殺害された事件で、大手ニュースサイト「人民網」の掲示板に
事件と日本社会の関連を指摘する書き込みが相次いでいる。

同サイトには日中関係をテーマにした掲示板があり、そこには鄭永善容疑者が
日本社会になじめなかったことを重視して「日本社会は外国人が入り込むのを
強烈に拒絶している」などの記述が続出。「日常生活でひどく差別されることなどが
殺人事件という結果を導いたのではないか」「日本人は集団いじめを好む」など、
日本社会の体質を批判したものも多く見られた。

[毎日新聞2月20日]
81名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:19:08 ID:???
>>80
一理あると思うが板違い
82名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:28:17 ID:eMkZ7N+4
 質問。

「歩兵砲」と普通の「榴弾砲」の違いってなんですか?
 また、
「カノン砲」の日本語訳語ってなんですか?
「加農砲」は当て字ですよね?
83名無し三等兵:2006/02/21(火) 02:49:51 ID:???
>>82
歩兵砲は歩兵を火力支援をするのが目的で、歩兵の動きの邪魔や脅威となる敵の陣地などを叩くのが目的。
歩兵と共に行動し必要に応じて火力支援を行い、砲弾は榴弾や砲弾など時代や目的によって色々ある。
第二次世界大戦のドイツでは突撃砲が、現在は機関砲やミサイルを装備した歩兵戦闘車がその役割にあると言える。

「普通の」がなにを意味したものかはわからないが、榴弾砲は文字通り榴弾を発射する大砲全般。
榴弾によってある範囲にいる敵を攻撃するための野砲を指す場合もあれば、上記歩兵砲の内、榴弾を発射するものを言うこともある。
それは文脈で判断するのが良いかと。

カノン砲は直線的に敵を狙う初速の速い大砲に対してつけられた和訳、というより外来語を使った和名。
84名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:10:02 ID:???
>>82
あえて訳すなら「直射砲」じゃね? <カノン砲
8582:2006/02/21(火) 03:13:03 ID:eMkZ7N+4
>>83-84
即レスありがとうございます(礼

ということは、「カノン砲」に分類されるものは、曲射は
できないということでしょうか?
86名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:19:31 ID:???
>>85
出来ますよ。
艦載カノンとかは曲射します。
87名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:22:43 ID:???
>>85
カノン砲にも色々あるので。
短カノンという訳の分からぬ砲もありました。
88名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:22:59 ID:???
>>85
少なくとも曲射で弾を打ち込む前提の大砲ではない。
朝鮮戦争の米軍や中東戦争のアラブ側が、土を盛って作った急傾斜のスロープに戦車で乗り上げ、
野砲の代わりに榴弾を打ち込んだということはあるようだが。
戦車砲も直射だけど発射された弾はいずれにせよ弾道を描くのだから、このような使い方も不可能ではない。
ただしどうやって狙い通りに飛ばしていたか、その運用法は俺は知らない。
89名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:30:55 ID:/ah1i2lv
台湾が中国に併合されたら、
沖縄や日本の安全保障はどう変化しますか?
90名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:34:08 ID:???
>>83
歩兵砲・・・歩兵部隊の編制に元から組み込まれていて、歩兵部隊長の都合で運用できる。
     現在は(>>82があげたICVもあるけど)迫撃砲がその役をはたしている。
「普通の」榴弾砲・・・砲兵部隊として編制され、前線の歩兵部隊に割当られても、上級部隊(師団とか)の判断で引き抜かれたりする。

威力・射程・重さ(取扱にくさ)どれも
歩兵砲≦「普通の」榴弾砲


カノン砲の訳語
いや、公式の訳語が「加膿砲」だよ。
あえて「意訳」するなら「長砲身砲」かなぁ・・・
20口径長以上が加膿砲、以下が榴弾砲だった気が(ん?30か?)
長距離用の重砲や、75mmの野砲も加膿砲
今は榴弾砲が長砲身化して、野戦砲兵の装備する砲をあえて「加膿砲」ということはなくなった。
91名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:36:11 ID:1kA7y9Wi
昔の野砲は何故砲身が短いのですか?
9290:2006/02/21(火) 03:38:57 ID:???
しまった、>>90のアンカーが逆だ
>>83>>82

それに「加膿砲」って何だ・・・膿んでどーする>俺
「加農砲」ね
93名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:40:13 ID:???
>>89
いっそうの警戒と備えが必要になるでしょう。
それ以上のことはわかりません。
94名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:40:38 ID:iVlsl9/p
ww2時ドイツ国防軍は政府の指揮下にあったのですか?
95名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:42:56 ID:???
>>94
もちろんです。
ヒトラーが政権を掌握しているところの政府の指揮下にありました。
96名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:44:54 ID:???
>>91
長くすると重くなるから。

砲弾にある程度の威力が必要だから、ある程度の口径が必要で(100年前なら75mm以上、今なら155mm)
野戦砲の運搬手段や工作技術の限界から、その口径の砲の総重量が制限されちゃう
97名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:48:32 ID:iVlsl9/p
国防軍のせいで負けたと言う台詞は具体的に何を指しているの?
98名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:51:33 ID:???
>>96
日本語が変だな

砲弾にある程度の威力が必要だから、ある程度の口径が必要で(100年前なら75mm以上、今なら155mm)
野戦砲の運搬手段や工作技術の限界から、砲の総重量が制限されるため、
必要な口径をとると口径長も制限されることになる。
9982/85:2006/02/21(火) 03:59:14 ID:???
 レスしていただいた皆様ありがとうございました(謝
100名無し三等兵:2006/02/21(火) 04:19:47 ID:??? BE:109566566-
ウィキペディアのAK-47の項目に
>AK-47の傾斜した銃把(銃の肩に当てる部分。ストック)が命中精度を下げていたため、
AKMではこの角度を直線的に改めて精度を高めている。

と書かれてるんですがこんなの最初にAK-47作る時に試作品を試射してすぐ欠点に
気づいて簡単に直せそうなんですけど
何で未だにAK-47は傾斜したストックのままベストセラーのライフルとして
作られ、使用され続けているんでしょうか?
101名無し三等兵:2006/02/21(火) 04:48:33 ID:???
>>100
AK-47の開発時には、「曲銃床は反動を逃しやすいが、銃口が跳ね上がりやすい
ので命中率が落ちる。直銃床は反動が強いが、銃口の跳ね上がりが少ないので
命中率の低下が少ない」ということがあまり知られていなかったから。
そもそもAK-47とその原型であるStG-44が開発されるまでは「歩兵が肩付けで
連射する自動火器」というものがほとんどなかったので仕方がない。

また、ソビエト軍はAK-47を「接近戦において自動射撃で弾をばらまき敵を
圧倒する」兵器だと位置付けていたので、命中精度がさほどでもなかったと
いうことをあまり気にしなかった。

AKMではその辺は改良されたが、AK-47をコピーして作られた兄弟姉妹達はその
へんの事情が製作側に伝わらなかったので当然直っていない。
「何故これではいけないのか?」という認識がないので、修正もされない。

ソビエト軍的には「その問題はAKMで直したし」ということなので、特にAK-47
の設計が変更されることもなく(というか、設計が変更されたからこそのAKM)
今に至る。
102眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/21(火) 07:32:14 ID:7TgyoIZe BE:189072184-
>67の688
特別軍事法廷は、各国にあってそれが色々な性格を持っているため、一概にはこれだと言えません。
例えば最近設置した米国の場合は、テロリストを裁く為の臨時法廷で、通常の裁判であれば、訴訟手続が
延々と進むものですが、こうした手続きをなるべく短縮させようとして、設置されたものですし、中国のそれの
場合は、戦犯裁判(漢奸法廷)の為に設置されています。
あるいは南米などでも政敵を葬るための法廷として設置されたりしています。

いずれにしても、一般の法律に基づく正規の訴訟では無く、なるべく短縮した形で判決を下すために用いら
れているものであると言えるでしょう。
また、中国のものを除き、大抵の特別軍事法廷は、普通の刑事訴訟手続ではない、裁判公開主義、口頭
弁論主義で、三審制(日本の場合)の様に上級審への上告が認められていますが、こうしたものはなく、
非公開、弁護人無し、一審制というのが多いです。

日本の場合は、戦前に「東京陸軍軍法会議」と言うのがありますが、こちらは少し違って、2.26事件で設置された
もので、首謀者を裁くために緊急勅令で設置されたものです。
103名無し三等兵:2006/02/21(火) 09:08:44 ID:???
>88 スロープに乗り上げて曲射というのは第二次世界大戦でも
戦車駆逐車部隊がやっています。
104名無し三等兵:2006/02/21(火) 10:51:08 ID:???
>>97
国防軍ってどこの国の軍隊のこと?
いつ、誰が言った台詞?
もっと質問を具体的にしないと、回答がでてこないよ。
105名無し三等兵:2006/02/21(火) 11:54:27 ID:???
>>104
IDからすると、>>94>>97がセットなんだろう。
すなわち、国防軍は厳密にヒトラーの指揮下にあったのか。
あった場合に、ヒトラーが「国防軍のせいで負けたという」せりふはちょっとおかしい気がする。
それは具体的に何を指して言っているのか…みたいなことになるんじゃないか?

で、セットでの回答になるが……
ヒトラーと国防軍の関係は時代と共に変化している。
とはいえ、あまりにも冒険的な対外政策を掲げ、軍事素人のヒトラーに対して、
国防軍の多くの将軍は冷ややかな態度を取り続けていた。
(もちろん、カイテルほか、ヒトラーと関係の良好な将軍も多数いたが)

ヒトラーの総統という地位は、ドイツの大統領と首相を兼務しているわけで、
その上、1941年末には陸軍総司令官も兼任した。
その意味では、間違いなくヒトラーの指揮下に国防軍はあったわけだが、
潜在的にも、顕在的にも反目関係が絶えずあった。

特に東部戦線の負けが込み始めるに従い、ヒトラーの
前線指揮への介入はどんどん酷くなり、
後退して戦線の整理を望む将軍(特にマンシュタインが代表的)と
占領地の死守を望むヒトラーとの対立は覆うべくもないものとなる。

その過程において、しばしば、ヒトラーは前線の司令官たちへ
責任を転嫁するように、そんな台詞もはくようになった。
106名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:06:36 ID:???
「国民は私を裏切った」と同類か・・・
107名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:14:23 ID:79+VKWyF
軍艦とかが入港するとき甲板に乗組員がずらりと正装して並んでたりしますが、あれは何というの
でしょうか?またそれをする基準とかありますか?
108名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:20:07 ID:???
>>107
「登舷礼」と言いますだ。
つ[ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse341.html
109名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:48:47 ID:IIdTtndr
2ちゃんになにがあったの?
「詳しいことはいえない」なんていわれると余計知りたくなる
110名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:50:30 ID:79+VKWyF
>>108

ありがとうございます。
111名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:22:45 ID:???
>>109
>>1-3
それと板の注意書きを死ぬほど読め
112名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:23:30 ID:BscdLyzR
B-52Hが、B-1BやB-2Aよりも優れている点を教えてください。
あと、B-52Hにしかできない任務も教えて駆使してださい。
113名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:31:14 ID:???
なんつっても通常爆弾の搭載量はB-52Hの勝ち
米が保有する水爆のうち、最大威力のもん(現役なら、だけど)もつめるのはB-52Hだけ
B-52Hは(少なくとも一部は)海上監視/攻撃任務を務めるがB-1BやB-2Aにはその能力がない
ま、B-52Hの最大の美点は2時間余りの訓練飛行で電子関係を始めとする装備の大半が故障
しても、無事(第2か第3の)任務を果たして帰還できることだろう(aw&st誌にリポートが
載った。相当前だけどさ)
114名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:33:36 ID:???
>112 B-52のほうが数が多いので部隊のやりくりは楽。
爆弾を沢山積める。整備の手間はB-2ほど懸からないはず。
世間で言われている話だとB-2はステルス性を保つのに特別な格納庫が
必要らしい。B-52について同様の話は聞かない。

<B-52Hにしかできない任務
これについては分からず。
115名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:45:26 ID:???
>>114
おいおい、まだ残ってるB-52はHだけだし、数も50機ちょいだ
数的には80機ほどが現役のB-1Bが主力だぞ
116名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:46:42 ID:???
>>114
いまはB-1の方が多くなかったかな?
少なくともほとんど差がなかったと思う

2003年のデータだけど
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/world-airpower2003-killu-axx.htm
117名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:47:48 ID:???
>115 116 素で間違えました。つっこみありがとうございます。
118名無し三等兵:2006/02/21(火) 13:50:39 ID:uY5Dq+dk
>>116
米の現役爆撃機(AW&ST 2月13日号, 2006年)

B-52 56機
B-1 67機
B-2 21機
119名無し三等兵:2006/02/21(火) 14:07:11 ID:???
自衛隊の所有している兵器を携帯で見られる所はないでしょうか?
周りの国はttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPageで見れるんですが日本は見れないのでもしあったら教えてください
120名無し三等兵:2006/02/21(火) 14:20:19 ID:???
純粋な爆弾搭載量はB-52よりもB-1の方が多いだろ。
121名無し三等兵:2006/02/21(火) 14:40:35 ID:uY5Dq+dk
>>120 ペイロード重量と、積載して投下可能な量は違うので、後者を搭載量とすると、

Mk82爆弾を物差しとして
B-52 51発、B-1 84発、B-2 80発
CBU-87を物差しとして
B-52 30発、B-1 30発、B-2 34発
JSOWを物差しとして
B-52 18発、B-1 12発、B-2 16発
JDAMを物差しとして
B-52 18発、B-1 24発、B-2 16発

機外搭載が得意なB-52は嵩張る物をたくさん積載できる(JSOW18発のうち、12発は機外。B-1はSTARTにより制限)。
「最大離陸重量−空虚重量」はB-52とB-1は14t程度で大差ない。B-2は8t程度。
122121:2006/02/21(火) 14:52:37 ID:uY5Dq+dk
>>121
なにか変だと思って調べ直したら、B-2の
「最大離陸重量−空虚重量」は14t程度で他の2機種と同等だった。
安易にWikiで見たのが誤り。訂正して謝罪します。
123名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:07:03 ID:???
ドイツ連邦軍の陸軍の制帽についてお聞きしたいのですが、制服上着と同じグレーの制帽というのはいつ被るのですか?
写真では兵科によって色分けされたベレーを制服着用時もつけているのをよく見ますが、制帽を被っているひとを見たことはありません。
殉職者の葬儀のときの写真でも、ベレーを被っている人しか見ませんし。
124名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:15:03 ID:NvGY1Nhu
タイガー戦車はとても有名で、最強などと聞きますが具体的にどう優れていたんですか?
飛行機ならば強いとか言う基準が分かるのですが、戦車で強いと言うのは、砲の威力が強いのか足が速いのかよく分かりません。

それと第二次大戦あたりの時代の潜水艦の先っぽには、何かギザギザのノコギリのようなものが付いていますが
あれはなんですか? まさか体当たりなどするはずもないし、飾りでしょうか?
125名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:39:39 ID:???
>>124
戦車の強さとは、装甲、機動力、主砲の威力のうち
二つぐらいが優れていれば、運用いかんで決まる。
総合的に優れている場合もあるし、
装甲を犠牲にした機動力と火力で、それを最大限活かした
戦法で優れた評価を得る物もある。

というか戦闘機だって別にエンジン出力が高かったり
爆弾搭載量が多いからって、単一スペックで強さが決まるわけじゃないぞ?
航続距離の短さに致命的なものを抱えていても、
給油機でカバーするという運用も含めて評価されてる機体もある。



潜水艦のギザギザはワイヤーか何か切るためとか
俺は聞いたが、よた話かもしれないので他の人よろしく。
126名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:49:35 ID:???
>>124
後段潜水艦の面で>>125氏に補足。

同氏の指摘のとおり、艦首のぎざぎざはカッターです。
当時は潜水艦の行動力が今より限られていたため、
「防潜網」という網と機雷を組み合わせた対潜防御兵器がありました。
これは主に港・泊地の入り口に展開して、潜水艦の侵入を防ぐためのものです。
防潜網に絡めとられると、浮上を余儀なくされたり、機雷が爆発して艦にダメージを受けたりします。

そうならないために、艦首にカッターを設置して防潜網を切り裂こうとしたわけです。
127名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:50:59 ID:???
>>124
対潜網を切るための物
128名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:52:43 ID:???
>>125>>126>>127
レスありがとうございます。ずっと疑問に思ってました
129名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:56:59 ID:???
国連のUNの文字が機体に書かれたF-15やF-16というのが
あるんでしょうか? それはどこの地域で活躍したのでしょうか?
130名無し三等兵:2006/02/21(火) 15:59:14 ID:???
>>125
爆弾搭載量ってw
そんなもん積む戦闘機は邪道だ
131名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:13:41 ID:???
戦闘機の副座機(F-15Dなど)は、用途において単座機と
どういう違いがあるのでしょうか?
F-15Eは操縦と対地攻撃を別々に担当するということで副座だそうですが
戦闘機の場合もそういう意味で、単座機より戦力としては上と見るべきなのでしょうか?
132名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:15:00 ID:???
>>131
F-15でE型以外は練習席
133名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:17:22 ID:???
F22の最近の話題で気になったんですが
現行の法律じゃ兵器の輸入はできないんじゃありませんでしたか?ライセンス生産のみ可で
134名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:18:37 ID:???
>>129>>131>>133
スレッドの注意書きくらい読め。
135名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:20:25 ID:???
>>134
>age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
136名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:20:43 ID:bK84Pgmz
ホントに初歩の質問なんですが

レシプロ機はプロペラの後ろに機関銃ないですか?これはもし撃ったら
137名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:22:56 ID:???
>>133ID出してね。
寡聞にしてそのような法律はなかったかと思います。
護衛艦や掃海艇なんかでは、丸々輸入してきた兵器・システムが結構ありますよ。
イージス艦なんか、竣工後にイージスシステムがきちんと動くか、
アメリカまで行って検査しています。
138名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:23:30 ID:???
>>136
FAQに載ってる。
プロペラの回転と同期して機銃の発射を止めるシステムが開発された。
仮にその装置が壊れてもプロペラは機銃を弾くから問題無い
139名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:24:33 ID:???
>>136
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d02b.html#synchronizer
ほとんどの「初歩の質問」はわざわざ質問するまでもなく
調べればすぐわかる。
140名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:26:12 ID:uY5Dq+dk
>>133
ID出してね。

輸出は禁止、輸入はOK。もちろん銃火器、爆発物、危険物などは要認可。
141名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:26:44 ID:7aYP/+7C
>>138
でも敵機からの機関銃でプロペラが破損したりしませんか?
142名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:27:10 ID:uY5Dq+dk
>>139
まあまあ、それがわからないから「初心者」なわけで。初心者の質問に腹立てるのは初心回答者ですよ。
143名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:28:04 ID:uY5Dq+dk
>>141
機首機銃の場所を考えると、敵弾がプロペラに当たってくれた方が、間を抜けてコクピットに飛び込んでくるより
少しだけだけどうれしいような気がします。
144名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:30:55 ID:???
>>137>>140
ID出してね。

>age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
145名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:41:16 ID:???
>>144
回答者のID表示は「推奨」
「必須」じゃない以上、主義信条から表示させんでも突っ込まれる謂われは無い

そもそも質問者のID表示は騙り荒らし防止の為だ
回答者が騙られても構わんと思うなら強制までするものじゃない

自分がIDで突っ込まれたからって、
鬼の首でも獲ったように突っ込み返すのは戴けないなw
146名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:42:39 ID:8kS2gbKY
>>144
>>140はID出してるし、推奨は強制ではないぞ。
147名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:43:31 ID:???
>>131
対空戦力として複座が有利かどうかは一概には言えない

複座にすると当然単座に比べて乗員のスペースが多くなるわけだから
燃料搭載量など何かしらがしわ寄せを食らう
ということで複座にすると戦闘機自体の能力としては落ちるとするのが一般的

ドックファイトなど近距離での戦闘になると乗員が二人いた方がいいと言うことも言われるが
まあこれは限定された状況でと考えるべきでしょう
148名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:44:55 ID:???
ちなみにF14の場合はフェニックスミサイルの運用上、複座。
149名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:47:27 ID:w3axMJhQ
先日 映画 ナイトオブザスカイ を見てきたのですが
劇中での出来事が解らないので質問させてください
映画スレ、公式サイトとパンフにも載ってなかったので

劇中で主人公が行う機動に「JD(SD?)ロール」なる物が出てくるのですが
これは実在する機動なのでしょうか? 劇中の説明だとイギリス空軍が昔
行ったワザらしいのですが また実在するならどのような機動なのか教えてください

劇中で雲に突っ込んだミラージュのコックピットに水滴が ドシャッ とかかるシーンがあるのですが
雲に突っ込んだら実際にもこのような事が起きるのでしょうか?

作品とはあまり関係ないのですが
ジェットエンジンな飛行機が雨の中や雨雲、雪の降ってる中を飛んだ場合
インテイクに吸い込まれる雨や雪は問題にならないのでしょうか?
また雨の中や雪の中を飛んだ場合、飛行機に問題は発生しないのでしょうか?

この辺のところを一つよろしくお願いします
150名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:51:08 ID:???
>潜水艦のギザギザ

防潜網という
港への潜水艦の侵入を阻止するためのフェンスを切断するためのもの
151名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:52:09 ID:???
>>148
フェニックスミサイルの都合上と言うよりはAWG-9火器管制システムの都合上じゃないのか?
他のレーダーシステムほどには自動化されてないからな、あのレーダー
152名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:57:25 ID:???
>>151
まあ、分かりやすさ優先で。というか、とっさにF14のレーダーの名前が思い出せなかっただけw
153名無し三等兵:2006/02/21(火) 17:12:53 ID:???
>>151
 自動化されていないというか、1970年代当時の技術じゃ選任の操作員が
いないと運用できなかったって事でしょ。
 イーグルは1人乗りだけど、ファントムは2人乗りなように。

 トムねこも後継機が開発されてれば1人乗りだったと思うが。

 空自の航空教導団の話だが、教官が2人乗ってるF-15Dは教官クラスの「目」
が4つあり、同じに2方向を見渡せるので有視界戦闘時には無敵に近い能力が
出せるとか…。
154151:2006/02/21(火) 17:18:27 ID:???
>>152
りょーかいw

>>153
うん、AWG-9の時点でも目標はコンピューターが優先順位付けてたぐらいだし
後継機が開発されていれば私も1人乗りになったと思うよ
155名無し三等兵:2006/02/21(火) 17:50:44 ID:???
>121 B-52はポッドベリー型というのがあって100発近く爆弾を搭載できる
ものもあったと聞きますが、今の型は案外爆弾をつめないもんなんですね。

>149 結氷するといろいろ困るような気がする。詳しくは識者をお待ち下さい。
たしか翼の前縁にヒーターがあるような。
156名無し三等兵:2006/02/21(火) 17:59:20 ID:???
>>149
氷についてだけ。
エンジンが雨や氷を吸い込むこと自体は全く問題がない。
よほど大きくて重い氷の塊を吸い込んだ場合は別だが、空気中に存在する程度の大きさは大丈夫、
その為の試験も民間用軍用問わず、エンジンメーカーはテストを行っている。

翼やエンジンカウルに結氷について。
それによって空気の流れが乱れて揚力が減ったり、また空気中に存在しないような大きな氷の塊ができることがあり、問題になる。
その為にエンジンの圧縮行程から抽出された空気(ブリードエア)を翼やエンジンカウルの内側に送り込み、
結氷を阻止するためのアンチアイスという機能があって、特に成層圏近くまで上がれる飛行機には必須になっている。
なお機種によってはアンチアイスは電熱を使うこともある。
157名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:26:46 ID:+4l/+g4/
いつも楽しく読んでまっす
質問ですが、50口径のデザートイーグルで熊を一撃で(頭以外です)倒せるでしょうか?
また熊射ちの場合つかっている銃はどんなものなのでしょう?
158名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:35:15 ID:???
デザートイーグルで、かつ頭以外でとなると即死は厳しいと思う
心臓を直撃したとしても、ある程度の時間(数秒とか数分)は動けると思う
通常であれば、長中距離でライフルで狙撃か、近距離でショットガンだね
どれにしても頭部以外で即死は難しい
159名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:41:17 ID:w3axMJhQ
>>155-156
ありがとうございます〜
160名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:47:04 ID:jzICIXCk
物資不足のせいで何かとコケにされまくりな九九式歩兵銃ですが今の日本の製銃技術だと
どれくらい戦中当時製の九九式より精度はよくなるんですか?
161名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:48:54 ID:???
>>157
 .50AEだろうと.50S&WMagだろうと、拳銃弾で熊一撃即死は無理だよ。
 ビッグゲームじゃ、拳銃なんて緊急用の気休めだわな。
162名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:51:33 ID:???
>>160
dでもない位


時間と金掛けてやるとさらに(ry

九九式ってある意味戦争の被害者だよな
163名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:56:22 ID:???
>>160
同じ、キリはともかく、ピンならピン以上の物はない。
164名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:20:30 ID:???
>>145
貴殿の理屈ならば、回答者も推奨でなくID出し必須でなければおかしい。
騙り荒らし防止のため質問者はIDを出すのが必須とのことだが、
それでいうなら、回答者が騙り荒らしOKとしても、騙り荒らしが現れれば
事実上スレが荒れるわけであり、好ましくない。
だから、騙り荒らし防止のためというなら、質問者も回答者も共にID表示必須に
するべきなのが筋。
スレという公共の場の維持こそが優先されるのであり、質問者はID必須で
回答者は主義信条でID出さなくてもいいというのは身勝手。
回答者の騙り荒らしが現れてから検討すればいい、というのは
君たちらしくもない。事が起きてから対処するのでなく、予期される出来事を
想定して予め最善とされる対処をしておくのが、安全保障的考えであり、
軍事的でないかね?
もちろん、質問者側は人にものを訊ねる立場であり我々は回答してやる側
なのだから我々回答者側に優位な条件があっていい、というのは論外。
165名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:21:38 ID:???
はいはい、派生議論行ってね
166名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:22:08 ID:pS0shSY6
書くところがわからないのでこのスレに書き込み
当方愛知県北部在住
今岐阜基地方面からかなりの高速でジェット機が低空を南東へカッ飛んで行った
暗くて機種は分からなかったがこんな事は生まれて初めてだ
愛知県側は夜間訓練のコースではないし何より低すぎる
何か緊急事態が発生したのか?
167クマーー!!:2006/02/21(火) 19:25:22 ID:uY5Dq+dk
さりげにsageなところが奥ゆかしくて好き。あとは派生スレでしっぽり。 >>164
168名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:25:23 ID:???
>>158
熊の頭は小さく、さらに頭蓋骨は非常に堅く丸いので拳銃弾だと貫通しな可能性があるのでは?
やはり心臓を打ち抜いてショックで殺すしか無いと思うが
169& ◆LMRaV4nJQQ :2006/02/21(火) 19:27:22 ID:uY5Dq+dk
>>168
ショックなどというものはありません。失血ショックならある。
しかし即死しませんから、至近距離だと十分殺されます。
衝撃波で脳を破壊、なんて都市神話を出さないように。
解剖の基礎がわかってて、traumatic surgery誌ぐらい読んでれば一笑に付す話なので。
170名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:27:54 ID:???
>166
偶然エアバンドを聞いていたんだが、海兵隊のFA18みたいだぞ
何かの捜索っぼいから、沖で僚機が墜落した?
171名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:30:49 ID:???
>>166
俺も聞いたけど時々こんな感じの飛行はあるぞ。
172名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:31:08 ID:???
戦闘機で捜索する時代になったのか
173名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:32:50 ID:???
>>157
一撃は難しいと思いますが、昔ミネソタの銃砲店にて「アグスターキラー」という
50口径の拳銃を見た事があります。
デザイン的にはガバメントみたいな銃でした。
弾は先端が鉛むき出しで、コーティングの銅には十字の切れ込みがありました。
(ダムダム弾だよな・・・やっぱり)

その銃砲店の親父は38式を3丁も飾っていて、イロイロ触らしてもらいました。
いい思い出です。
174名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:33:53 ID:VJsNnkYk
陸自の60式装甲車は車体表面での手榴弾の爆発や、近距離で爆発した155oクラスの榴弾の破片に耐えることができるのでしょうか?
175名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:35:52 ID:???
おいおい、軍の墜落事故があったらありとあらゆる在空機が捜索にかけつけるのは常識だぜ
高速の戦闘機は現場に早くつけるから、真っ先に捜索命令がデル
燃料切れだったら免除されるけどな
176名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:39:47 ID:???
>>173
ただのホローポイントじゃないの?
177名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:40:53 ID:???
>>174
手榴弾>通常の対人用手榴弾であれば防御可能、HEATタイプや集束手榴弾なら状況による
近距離で爆発した155o>戦車でも当たり所によっては中〜大破しまつ
178名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:42:53 ID:+4l/+g4/
>>157です
みなさまありがとうございました!やっぱり熊撃ちに行くの止めようと思いました…。熊タソ強すぎ…。
179名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:44:41 ID:VJsNnkYk
小銃や拳銃の弾丸は威力を増す為に弾芯に鉄より重い鉛を詰めているそうですが
同様の考えで大砲の砲弾に鉛を詰めたものは過去存在しなかったのですか?
180名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:47:20 ID:KUkK5CWb
便乗

90式が正面装甲に155mm榴弾をモロにくらったら撃破されますか?
また、150mmの自走砲は戦車とのガチのなぐりあいに使用されないのですか?

181名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:49:08 ID:VJsNnkYk
>>177
回答ありがとうございます、通常の手榴弾なら問題無いのですね。
旧ソ連の14.5oや23o機関砲弾に対してはは正面なら防御可能でしょうか?
182名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:52:40 ID:KUkK5CWb
>>180

×150mmの自走砲
○155mmの自走砲
183名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:53:12 ID:???
>>180
おそらく砲塔正面や車体正面ならば貫通はできないと思われるが
内部に損害を与えて小破〜大破させることは可能
数門の集中射を受ければ撃破できるだろう。

>また、150mmの自走砲は戦車とのガチのなぐりあいに使用されないのですか?

自走榴弾砲全般の話だと解釈して返答する
この手の砲兵が対戦車戦闘するのは放列陣地に浸入されて仕方なく戦う場合のみ。
184名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:55:08 ID:???
>>180
1.直射で食らったら多分装甲が割れる。
  車内の機器や人間も衝撃で大きなダメージを受けるものと思われ。
  少なくとも戦闘不能にはできる。
2.自走砲の装甲は弾片防御程度にしか耐えられない上に、車高が高く
  機動性で劣る自走砲は戦車とガチで撃ち合ったら先制攻撃されて
  あっさり破壊されるのがオチ。
  あと自走砲の射撃管制装置は直射を前提にしていない。
  移動目標を自動追尾できるような機能まである戦車とは比べ物にならない
  ほど貧弱なので、その面でも張り合えない。

>>181
 耐えられません。
 12.7mm以上の防弾能力はない。
185名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:55:37 ID:???
>>181
そこら辺を知っている人は回答しないだろうし、知らない人はもちろんできない。

186名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:58:25 ID:6SeIQb3L
チャーチルは尉官で退役してるはずなのに、第一次大戦には大隊長で出征しています。
イギリス陸軍では、そういう飛び級みたいな昇進が可能なんですか?
187名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:01:53 ID:6SeIQb3L
あと、第二次大戦中の写真では、首相=文官であるチャーチルが軍服を着ていますが、
あれはどういうことなんでしょう?
退役軍人なので軍服を着用すること自体は不思議ではないのですが、文民統制の国で
現職首相の軍服着用は戦時でもまずいのでは?
188名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:06:08 ID:???
>>108
14.5mm機銃弾は500mで約20mmの貫通力が、23mmは同じく500mで約30mmの貫通力
があるとされる(通常弾使用時)。
60式装甲車の装甲がそんなに厚いとは思えないので、多分耐えられないでせう。
189名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:08:13 ID:KUkK5CWb
>>188
ありがとうございます。
やはり敵戦車とのガチにはむかないんですね。
防御力&命中率の低さが原因でしょうか?

もう一つ質問です。
いくら戦車とはいえ、戦車砲の120榴弾をくらったら
すくなくとも照準装置は唯ではすまないとおもうのですが、
戦車対戦車の戦闘において、自軍戦車のAPFSDS一発では敵戦車を撃破できず、
たとえ命中しても反撃されるおそれのある場合、
まず榴弾で攻撃して照準能力をうばっておいてからタコなぐりにする、
というのは戦術として成立しますか?
190名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:10:23 ID:KUkK5CWb
>>184
ありがとうございます。
191名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:11:03 ID:???
>>189
戦車の照準関係は1系統だけじゃないし、榴弾で確実に破壊できるとは限らないので
APFSDSで初めからタコ殴りにした方が良い。
192名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:12:32 ID:KUkK5CWb
>>189
アンカーミスorz
×188
○183

>>189ミスorz orz
×戦車砲の120榴弾
○戦車砲の120mm榴弾
193名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:13:04 ID:???
>189

APFSDSをつるべ打ちして、タコ殴りにしたほうが、命中率から考えて
有効だと思うが。
194緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 20:13:32 ID:TgPXKnMu
>197
予備自だったんじゃね?(笑)

予備自だったら、別に制服着ても問題ないわなあ。
場所にもよるけど。
195名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:13:42 ID:/LuNh4Rx
ヴェトナム戦争に自衛隊は派遣されたのでしょうか? 小林源文氏によると非公式に研修という形で派遣されたそうですが?
196名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:13:52 ID:???
>>189
もし残弾に榴弾しかない、という状況なら「ダメで元々」で榴弾を
ぶつける、という方法はあるが、APFSDS弾が使えるならまずそれを
使うべき。
貫通できれば確実に戦闘能力が奪えるのだから。

戦車砲用の榴弾(最近はHEAT兼用のものが多い)は弾頭重量が軽く
炸薬の量が少ないので、同口径の榴弾砲に比べると榴弾の威力で劣る。
目標が装甲目標であれば、極力徹甲弾を使うべきだろう。

>>188
公表されてる数値が正しいなら60式装甲車の装甲圧は最大で18mmしか
ないな。正しい数値かは解らんが・・・。

12.7mm徹甲弾以上の防御力は無いと見るべき>>181
197名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:14:38 ID:VJsNnkYk
>>181です、多くの回答ありがとうございます。
60式装甲車は古い設計なので12.7o以上の弾丸に対する防御力は無いのですね、納得できました。
198名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:15:22 ID:???
>>195
今のところ公的な証拠は出されていません。
有る無い論争は平行線になりがちなので、とりあえず証拠がでるまで待ちましょう。
199名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:15:38 ID:JrayNJsd BE:63967027-
http://www.youtube.com/watch?v=4sw_Tg2oIcM
これは中国軍の動画なんだけど、
中国軍ってどのくらい脅威なんですか?
本当に日本は兵器の質だけで、中国の冷酷な人海戦術に勝てるんですか?
200名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:16:33 ID:???
201名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:17:17 ID:???
どう考えても意図的な荒らし質問だよな……。自衛隊のヴェトナム云々は。
202名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:18:57 ID:X4f4PqEL
なんでイランは核開発をしちゃいけないんですか?
なんでイランは日本のように原発を持っちゃいけないんですか?
203名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:19:23 ID:???
>>197
古い設計だから、というか・・・。

60式に限らずAPCは敵車両とガチで殴り合う事を想定していない
ので、そんなに高い防御力は求められなかったのよ。

機関砲の破壊力と装甲車レベルで施せる装甲厚を計りに掛けると、
そんなに厚い装甲は施せない。

その辺は後に出てきた「歩兵戦闘車」というカテゴリーの車両に
譲ることになる。
204名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:19:58 ID:???
205名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:21:43 ID:???
>>202
それは軍事の質問でしょうか?
206名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:21:49 ID:???
>195

おまえ、新スレがたつたびに同じ質問してないか?
ここ三スレ同じ質問が必ずあるぞ。
207名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:22:40 ID:???
>>186
なんで海軍大臣だったチャーチルが前線に行く事になったかと言うとダータネルスでの失敗が原因。

この程度の事はググれば出てきますが調べてないのでしょうか?
208204:2006/02/21(火) 20:23:43 ID:???
間違えた
>>204>>202
209名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:32:51 ID:???
>>194
お前さ・・・

もしかして自演しとらんか?
>>195との繋がりが非常に気になるワケだが・・・
210名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:34:47 ID:???
もしかしなくても、ここはIDが出ないので自演の宝庫
211名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:36:56 ID:KUkK5CWb
>>191>>193>>196
ありがとうございます。

第3世代の戦車の照準装置にはどのような物があるのか、
あわせて教えていただけるとうれしいです。
火器管制装置が発達した今でも戦車の主砲は対ヘリ戦闘はできないのですか?

212緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 20:37:08 ID:TgPXKnMu
>209
自演するほど器用じゃないが?(笑)

てか、どこにどういうつながりがあるのか・・・わからん
213名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:39:04 ID:???
この素早い反応w
確定だな
214名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:39:11 ID:X4f4PqEL
軍用機のパイロットは、トイレとかはどうしてるんですか?
例えばF-15や、長距離爆撃のB-2や、真珠湾攻撃の零戦など。
アヒル顔の爆撃型スホーイは機内に簡易便器があると聞きましたが。
お食事中の方はすいません。
215名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:42:01 ID:???
緑は『自己レスシステム』を使った模様www
216名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:45:36 ID:???
>>214
戦闘機の場合はオムツみたいな簡易トイレパックを使うはず。
B−2は簡易便器あったかどうか知らないけどありそう。
零戦は構わず漏らすけど、高高度を飛ぶと乾燥するんで
あんまり気にならないとか。
217名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:45:55 ID:X4f4PqEL
どうしてグローバルホークやプレデターは
ステルスじゃないんですか?
218名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:47:56 ID:???
>>211
基本は
「広視野角の潜望鏡もしくは直接双眼鏡を覗いて発見(夜間だったら赤外線暗視装置
 や低光量TVカメラ)−目標を決定してレーザー測距装置で距離を計測−センサーから
 気候データ(風速や気温、湿度)を火器管制装置に入力、測距データと合わせて
 射撃諸値を計算−発砲」
という流れ。

 高速で起動するヘリを狙って落とす、なんてことは流石に出来ないが、低空を
低速で飛行してるなら充分狙えるそうだ>ヘリコプター
 砲の上下動の範囲内に捕らえられるなら、
「射程距離内でホバリングしてるヘリなら、静止目標と同じです」
 とのこと(富士戦車教導隊の戦車兵さん談)。
219名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:48:45 ID:6UZSmse6
何故、自衛隊はB-52を導入しなかったのでしょうか?
B-52は安価で、旧式ながらも巡航ミサイル発射母機としては十分な
性能を持っており、敵の中枢施設にいつでもミサイルを
撃ち込めると言う事で、北朝鮮、南朝鮮、中国に対しての外交で
有利になったと思います。

個人的に非常に惜しいです。
220名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:50:20 ID:???
>>219
そうですね惜しいですね
221名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:50:48 ID:X4f4PqEL
>>216
> 戦闘機の場合はオムツみたいな簡易トイレパックを使うはず。

それって凄いカッコ悪くないですか?
大空を舞うエースパイロットが、オムツにジョロジョロしながら飛んでるんですか?
たぶん自機がロックオンされたときとか、ちびっちゃってるのでは?

> B−2は簡易便器あったかどうか知らないけどありそう。

簡易便器あるなら写真見たいですね。
どんな便器なんですかね?B-2に白い便器みたいなのは似合わないし
やっぱり黒で表面が滑らかな便器ですかね?

> 零戦は構わず漏らすけど、高高度を飛ぶと乾燥するんで
> あんまり気にならないとか。

それ凄い汚いですね。じゃあ真珠湾から帰還した零戦パイロットは
股間に大きなシミが出来てたりしたんですかね?
222名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:51:05 ID:???
>>217
一応ステルス性を考慮した設計ですが
有人機に比べてリスク上あの程度で妥協しても充分です
223名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:51:15 ID:???
>>186
あとチャーチルは戦場に行きたくて行きたくてたまらなかったそうだ。
ノルマンディの時も当日に上陸に立ち会おうとして、ジョージ6世に
「君が行ったら王家の人間も行かないわけにはいかんだろ」
とたしなめられてあきらめたという話がある。
224名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:51:30 ID:???
>>219
近年になって太平洋戦争で受けたトラウマが薄れ、大陸中国や北韓の弾道ミサイルが
脅威に感じられるようになるまで、自衛隊は「国土(領空、領海含む)の中で専守防衛
に徹していればよい」という考え方で整備されてきたので、「他国の領土を攻撃できる」
兵器は要らないと考えられていたからです。
225名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:54:36 ID:???
>>219
駄目政治家の多い日本で、B-52を導入することは困難です。
また、在日米軍基地にB-52が配備されているからそれで
十分と防衛庁が判断したかも。
226名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:54:41 ID:???
上まあ巡航ミサイルだけでは結局あまり脅威にも感じられぬかであるし
227緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 20:55:38 ID:TgPXKnMu
>224

近年になって太平洋戦争で受けたトラウマが薄れ→×
近年になって戦後の在日に受けた洗脳が薄れ→○
228名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:55:56 ID:X4f4PqEL
アメリカ軍は軍用機の機首にアメリカンコミック風な
エロいギャルの絵を描いたりしてるケースが多いですけど、
日本の自衛隊はF-4EJなんかに萌え絵とか描く人いないんですか?
229名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:56:18 ID:???
>>221
いざ戦闘になればカッコ悪さなんてふっとんじゃいますよ

あと
簡易便器といっても陶器ではないはず
230名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:57:19 ID:???
>>228
ミスティックイーグルでぐぐってみな
231名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:57:23 ID:???
>>224
専守防衛兵器だけでは、敵国の弾道ミサイル攻撃を防げないし、
ならずもの国家の暴挙を許すことにもなりますよ。
232名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:57:28 ID:???
>>195
だから来年の秋に米外交文書が公開されるまでおとなしく待てと何度もいってるだろ
233名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:57:40 ID:???
>>228
戦競や記念行事にその手の塗装をする時があります
234名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:58:52 ID:???
>>231
>>224にいってもしょうがないだろ

主張がしたいだけか?
235名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:58:53 ID:???
>>232
まだそんなこと言ってたのか。
236名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:59:38 ID:???
>>228
回答者への礼を欠いた連続質問は嫌われますよ。
空自でもペイントはしています。航空祭の記念塗装、戦競塗装などなど
萌えるかどうかは個人の主観なのでなんとも。
237名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:59:49 ID:???
>>227
在日乙
238名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:59:51 ID:???
>>227
近年になって太平洋戦争で受けたトラウマが薄れ→×
近年になって戦後の在日に受けた洗脳が薄れ→×
近年になって終戦後にアメリカが行った教育、国体破壊と洗脳教育が薄れ→○
239名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:59:55 ID:XW6uyyAA
>>221
チビッちゃうからオムツなんだろw
尿道に直接管を挿入するって方式も実験されたそうだが、
離陸時に激痛が走るので取りやめになったとか。
240名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:00:17 ID:X4f4PqEL
>>230
ぐぐりました。なんかウィザードリィのモンスターみたいな絵が描かれてますね。
>>233
マジですか?F-4EJにさくらタンみたいな絵が描いてあるんですか?
241名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:00:18 ID:???
>>221
飛行機に「ご気分が悪くなったときに使う袋」ってのがあるでしょ。
あれみたいなもん。中には水分に触れると固まる特殊な素材が入れて
あって、小水はゼリー上に固まる。
用を足したら封をして、着陸後に捨てます。
というか「簡易トイレパック」って普通にホームセンターとかで売ってる
けど。一度実物を買って使用してみたら?

B-2の簡易トイレは「新幹線のトイレを狭くした感じ」というか。
ステンレス製のボールに穴が開いたみたいな感じ。

旧軍の整備兵はパイロットの尿ががっちり染み込んだ落下傘を整備して
悲惨な思いをした人が結構いる。
当時の落下傘は絹なので、そのせいで腐って穴が開いておりいざ使った
ときに落下傘としての役に立たずまっさかさま・・・という悲惨な人も
いたとか(自業自得か?
242緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 21:00:49 ID:TgPXKnMu
>228
塗装に関する訓令があるのよん♪

まあ、アニバーサリー塗装みたいなのは「洗えば落ちる」から例外で認めてるけどね

陸自が3トン半にとのこ塗って迷彩にするのと同じことだわ(笑)
243名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:01:35 ID:???
中国が強大化してると言っても、嘗ての日帝やソ連の比ではない。
244名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:01:36 ID:???
>>219
個人的に非常に惜しかろうが、自衛隊の基本目的はあくまで

「専守防衛」

です。だから導入しない。当たり前。それ以上になにか不思議なことでも?
245名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:04:46 ID:KUkK5CWb
>>218
ありがとうございます。

>>240
ああ、女神さま?のダンベルディー(だっけ?)
をかいたやつならみた事あります。
246名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:06:46 ID:???
魔法瓶を尿瓶代わりになら聞いたことあるけど

乗るときは魔法瓶にはコーヒーが入っていて(ry
247名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:06:47 ID:???
>>240
さくら、ってカードキャプターさくらのことか?

それは流石になかったと思うがどうみても「あぁ女神さま」のキャラにしか
見えない絵が描かれていた事はある。
他にも「ロードス島戦記」とか「ファイヴスターストリーズ」とかにそっくり
な・・・。

いや、元の絵を描いた人たちが頼まれて絵柄をデザインしたんだけどね。
実は。
248名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:08:29 ID:???
ラムネの空き瓶に小便するって話があったような>旧日本海軍のパイロット
249名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:12:45 ID:???
>>246続き

使用後は洗ってまたコーヒー入れて…繰り返し
250名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:13:12 ID:???
>>235
だからおまいもおとなしく待ってろ
ま、きみが信じたくない立場、気持ちであることはわからんでもないがね
251名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:13:13 ID:???
>>242
チョン乙
252名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:14:33 ID:???
>>250
漫画の読みすぎも程々にね。
253名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:15:01 ID:???
横レスだけど、大きい方はどうするの?
戦闘糧食を出撃前に食べるのでは?
まあ消化は20時間かかるとしても前日に食べるわけだし…
254名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:16:57 ID:???
>>253
君はトイレに行く習慣がないのかね
255名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:17:02 ID:???
>>253
SR71などのパイロットには食事制限があるよ
256名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:18:06 ID:VJsNnkYk
飛行機のトイレについて便乗ですが、「出したものを空中で廃棄」という一昔前の鉄道のような事は
さすがに現代の軍用機では行われてないのですか?
257名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:20:31 ID:???
>>256
凍ったモノが屋根に刺さった話聞いたことないか?
258名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:24:15 ID:???
>>256
旅客機と同じ機体を使ってる輸送機や早期警戒機ではそういったシステムの
トイレを使ってる。

戦闘機ではそもそもトイレなんかないし、爆撃機とかでは、機外と機内を
直接繋げるような形のトイレは、気密性が保てなくなるという問題がある。
かといって旅客機のような複雑な機構のトイレを装備するのは搭載スペース
と重量がもったいない。
なので装備する時もタンク式の簡易トイレになる。
とはいえ最近の簡易トイレはずいぶん進歩しているけど。
259名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:37:30 ID:In3kQYZw
戦後の日本の軍事力の推移というか、
年代ごとの主な兵器と数などをまとめてある書籍やサイトはありませんか?
260名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:38:35 ID:???
>>259
年度ごとの防衛白書
261名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:46:16 ID:???
>>259
朝霞の陸自広報センターの壁にグラフが描いてあったが……。
262名無し三等兵:2006/02/21(火) 21:48:08 ID:???
>>256
現在の旅客機ではトイレの中身は投棄せず、処理剤を混ぜて機内のタンクに収めてある。
E−767などの民間機ベースの機体ではこれに準ずるものと思われる。

P−3Cには機内トイレがあるが、これはどうも「おまる+簡易トイレパック」に近いものらしい。出したものは帰投後に処理。

ひとつ前のP−2Jにはトイレはなく、機内の小便用ホースから機外へ投棄する。
但しこれが設置されている場所は機内のコンソールの傍で、同僚の存在を意識しつつ漏斗の中に用を足さねばならない上に
高高度では機外側の放出孔のヒーターを予熱してからでないと、小便が管内で凍結して漏斗のほうへ溢れてくるという凄惨な代物。

なお、T−33にも同種の設備があったらしいが、殆ど使用されなかったらしい。
263名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:02:30 ID:???
>>244は専守防衛と攻撃のための兵器を保有しない事が正しい事だと洗脳されていて可哀想

いつか、>>244が洗脳から開放されて、正しい認識を持つ日が来ることを心より願います。
264名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:07:28 ID:???
>>244
わざとらしい誤読で釣りをしないように。ここはそういうスレではありません。
265名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:08:06 ID:???
選手某A
266名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:12:16 ID:j/gloEQs
コスタリカはなぜ軍隊を持っていないのですか?
平和でよろしい!
267名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:12:51 ID:???
ウザいからまとめてみんすスレにでも行ってくれ
268195:2006/02/21(火) 22:22:02 ID:/LuNh4Rx
>>198 そうですね、しかし何十年待つんでしょう? ちなみに195初めての質問です。
269名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:23:15 ID:???
>>368
半世紀ほど経つと大体の資料が公開されます。
公開されない物はいつまで経っても公開されません
270名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:25:25 ID:???
100レス先で公開される>>368に期待
271名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:30:15 ID:???
ミサイルなども当然外れることがあると思いますが、そういった流れ弾は危なくないんですか?
WW2の時代も機銃弾は、ハズレまくってたと思うんですが下にいた人とか、建物に当たって被害がでたりしないんですか?
272名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:30:46 ID:NvGY1Nhu
>>271です。ageでしたね。すみません
273名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:35:05 ID:???
>>239
遅レスというか蛇足レスだが、
尿道直管はかなり精神的ダメージが…。


おかげでナースに後から(自主規制)された…。
274195:2006/02/21(火) 22:35:28 ID:/LuNh4Rx
>>269 昔自衛隊でタイガーストライプの作業服(戦闘服)があったようなので興味を持ったわけですが。
275名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:37:57 ID:???
自衛隊はAC-130やA-10などの近接航空支援機を導入しかったんですか?
ソ連や中国の着上陸部隊に対応するのに非常に有効だと思うけど。
276名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:37:58 ID:???
>>263-4
国士様、どうかニュー極へお帰り下さい。
277名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:39:33 ID:???
>>276
ん?
278277:2006/02/21(火) 22:40:33 ID:???
ごめん専ブラだったから4以降が表示されてた
279名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:42:11 ID:???
>>275
どうせ、ソ連も中国も神州に着上陸なんてできないから必要なし。
海上で殲滅される。
280名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:46:25 ID:???
イボイノシシはともかく幽霊の方は特殊すぎて自衛隊じゃ使えないだろ。
281名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:49:11 ID:???
本土に潜入した敵の特殊部隊はどうやって掃討すんの?
282名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:50:08 ID:???
陸自が一人一殺で対処します
283名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:50:44 ID:???
>>271
>ミサイルなども当然外れることがあると思いますが、そういった流れ弾は危なくないんですか?
危ないです
>WW2の時代も機銃弾は、ハズレまくってたと思うんですが下にいた人とか、建物に当たって被害がでたりしないんですか?
被害がでたりしてます。
284名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:51:19 ID:???
>>271
 勿論危険です。
普通高射砲弾には時限信管付いてますし、ミサイルも一定時間後に不活性化するのが普通ですが、
過去の戦争でも多くの付随被害が出ています。
(二次大戦の日本やドイツ、湾岸戦争などでも報道されてます。)
285眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/21(火) 22:52:04 ID:7TgyoIZe BE:124079437-
>179
あります。
数多くの鉛弾か鉄弾をブリキ缶に詰めて発車する散弾と、間に枠を入れて纏めた「ぶどう弾」
と言う形式の二つがあり、発砲の際、衝撃で容器が割れ、広範囲に弾丸が広がる仕組みになって
います。
大抵の場合、初期は石、その後鋳鉄が使われていますが。
286名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:53:52 ID:???
>>275
そんなものが飛行できる状況なら、そもそも相手の方が「着上陸」なんて行いません。

「制空戦」が何のために行なわれるのか、もう少し勉強してください。
287名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:54:00 ID:???
>281
山狩りで。
288名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:57:16 ID:NvGY1Nhu
>>283
>>284
回答ありがとうございます。
そんなんで死んだら死んでも死に切れませんね
289名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:00:49 ID:???
>>217
 80年代以降の米軍のUAV開発計画では、機体規模や技術レベルで分けられた
ティア1/2/3(+/-)と呼ばれる幾つかの計画がありました。
その中で最もステルス性を意識したロッキードのダークスターは実用化されず、
結局 手ごろさと技術的リスク・有用性を鑑みて、プレデターとグローバルホークが実用段階まで進んだと言う事です。
それでも、どちらもその元となったデザインよりはステルス性を意識した物になっています。
290名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:04:11 ID:bSlUrbwt
ある戦争映画を見てて疑問に思ったのですが、
銃のマガジンを交換するとき、
そのマガジンをヘルメットにコンコンとさせてから銃に装着していました。
あれにはどういう意味があるんですか?
291名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:05:08 ID:???
>>290 FAQをみれ。
292名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:05:19 ID:???
>>290
FAQに載ってます
293290:2006/02/21(火) 23:06:15 ID:???
失礼しました
294名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:06:23 ID:???
>>290
弾丸の中のヒトが眠ってるから
眼を覚まさせてあげてるんだよ。
あれやらないと不発弾になっちゃうんだ。いやホントの話。
295名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:15:41 ID:VJsNnkYk
>>179です>>285眠い人様、回答ありがとうございます。
散弾としての利用なら過去あった訳ですね。
貫通力を高める目的での使用はなかったのでしょうか?
296290:2006/02/21(火) 23:22:54 ID:???
>>294
なるほど・・・弾丸さんたちをコンコンさせて「お前達の出番だよ。頑張ってくれ!」
って起こさせるために、あんなことをしてたんですね。
FAQ見てもわからなかったので、ありがとうございましたm( __ __ )m
297名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:25:29 ID:HZlsoSF4
ヘルマン・ホト将軍とは、どんな人物だったのでしょうか。
自ら最前線に立ち、「ホト親父」という愛称が付いていたのはわかったのですが……

お願いします。
298名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:26:08 ID:9MDfyCCU
03式中距離地対空誘導弾ってのはPAC3の補完として弾道ミサイル迎撃可能なように改修で
きる余地はありますか?PAC3の基数ではとても全国をカバーできそうにないんですが
299名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:26:32 ID:Z+HzeQis
>>290
実際にはヘルメットでコンコンすると、音が響くので、腕や脚などにぶつけることの方が多いと思う。
300名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:28:28 ID:???
>298
ありません。PAC3の配備地域から外れた人は、配備地域の人のために
税金を払って支えましょう。
301名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:29:02 ID:???
>>290
ジャム防止
302名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:31:11 ID:1WHvqebu
継続戦争のポルティンホイッカ戦車戦の勝敗と、双方の投入兵力や兵器について教えてください
303名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:31:50 ID:xSBtez8Z
>>253
こないだ3日間無給油無着陸で世界一周ちょっとやったおっさんは
食事も繊維質削除の特別食を食べてたようだが、着陸時の臭いはリンドバークと比べてどうだったのか。
とりあえずそのあたりの詳細は聞かないのが礼儀というものらしい。
304名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:33:07 ID:xSBtez8Z
>>298
そのレベルの改造は改修とはいいません。
魔改造と呼ばれて新規製作より金と時間がかかるものです。
305名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:33:22 ID:???
>>298
 改善のキャパシティーについて語れる人はその内容を書き込めないでしょう。
しかし要求からは対弾道弾能力を削り対巡航ミサイルにフォーカスされたそうなので、
押して知るべしと言う事でしょう。
(もちろんPAC2からPAC3ほどの改善(弾体は新規開発)の可能性を否定は出来ませんが)
306眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/21(火) 23:35:11 ID:7TgyoIZe BE:378144588-
>295
そもそも、初期の砲は貫通力を高めるくらいの発射速度がありません。
要塞の壁を破るにも、900mから発射した実体弾は、その城壁を50cm以上破壊することが
出来ませんでした。
また、鉛で砲弾を作ると、その重量は鉄の玉、石の玉よりも重くなります。
となれば、必然的に大砲は大きく、重くなっていきますし、当時の冶金技術では、大きく、重く
砲身を作ってしまうと、クラックが生じて最悪、砲身が破裂する可能性が出てきます。

それに、砲弾は丸い球形ですし、大きな鉛の玉を作るくらいなら、鉄を鋳た方が安く簡単に
作れます。
307290:2006/02/21(火) 23:37:56 ID:???
>>299
えぇ!?そうなんですか・・・でも腕や脚なんかだとやぁらかいから、
コンコンしても弾丸さんたち起きないような気がします・・・・(・ω・ )
しかもマガジンって固そうだから、腕とか脚とかだと痛いような気も(;´Д`)
>>301
なぁ〜るほど!謎が完全に解けました!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
どうもありがとうございました|ω・`)

それでは失礼致します |////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
308名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:40:14 ID:xSBtez8Z
威力を増すためではなく、単に作りやすいから鉛で砲弾を作るのがデフォルト。
鋳直して鉄砲玉に作るのも簡単だし。昔は要塞でも砲弾自製が当たり前だったりしたわけで、
砲弾は鉄ではなく、鉛が普通だったわけです。貫通力のためではなく。
さらにそれ以前は艦載砲など考えもせず、大砲は地面で運ぶもの。
現地で弾を調達することを考えるので、石がデフォルト。贅沢な軍は鉛を運んだりしたわけですが。
309名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:42:33 ID:xSBtez8Z
>>307の後ろ姿に

とりあえず、コンコンすると本当に弾倉のジャミングが減るかどうかは
現代の小火器については定かでない。イラク戦争の動画で、マガジン詰めてる絵は
いくつか見たが、だれもお狐さまにお願いしている様子はなかった。
310名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:45:09 ID:???
>>302
勝ったのはフィンランド
311緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 23:45:20 ID:TgPXKnMu
>281
国家意思が表明されれば、防衛出動命令が発令されて陸自が出るんだろうが・・・


ま、おそらく「凶器持った不法入国者」ということで、警察が対処します。
312名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:45:59 ID:xSBtez8Z
>>308
んでまあ、鉄だと炙って熱して撃ち出すことも可能なので(鉛だと溶ける)、
それを利用して要塞から撃ち出して木造の帆船にぶち込むと面白いように燃える、と。
しかも水で濡らした布をパッキン替わりに使うと、点火する必要もなく
布を焼き抜いたら勝手に発火して弾が飛んでいってくれるという自動発射付き。
そんなのが要塞砲として登場したのは比較的後期の話になります。
313名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:50:47 ID:???
>>297
自分で調べようとしない奴は氏ね
314名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:55:33 ID:HZlsoSF4
グーグルでも調べましたが、何か?
もっとも詳しかったのが大戦略の説明書でしたが。
315名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:56:34 ID:???
>>311
チョソうるせーよwwwwwwww
316緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 23:57:35 ID:TgPXKnMu
>315
ヲヤ、よっぽど在日でおるのが悔しいんですなあ・・・

祖国にお帰り?
317名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:58:07 ID:???
>>314
すぐ出てきたけど、本当に調べた?
ttp://www.spartacus.schoolnet.co.uk/GERhoth.htm
318名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:59:30 ID:???
>>302
ソ連は勝てるはずだった
319名無し三等兵:2006/02/21(火) 23:59:49 ID:HZlsoSF4
英語読めないので、すっ飛ばしていました……
320名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:00:32 ID:kT4cCsy9
お尋ねします。
北韓の空軍兵士がミグに乗って亡命してきた後、
機体はどうなるのですか?
いくつか選択肢を考えてみました。
a.解体処分
b.軍事博物館に展示
c.韓国空軍基地の格納庫で眠りについている
d.韓国空軍基地の片隅で、人知れず朽ち果てている
この中に正解はありますか?
321名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:05:31 ID:???
>>320
どこに?

全部ありえる
他にもあるけど
322名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:07:47 ID:???
>>320
まずは調査。
機体の整備状況とか、いろいろ調べるべきことはあると思う。
まぁ北朝鮮にあるようなミグじゃいつかの函館のように本気で調べたりはしないと思うけど。
後は韓国と北朝鮮の政府しだい。
323名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:08:27 ID:Jz7nocnh
Su-15 フラゴンですが、基本的に輸出されていない機体だといいま
すが、若干使っている国があるそうです。どこかわかりますか?

もう一つ質問があります。
この機体、例えば現在稼動中の戦闘機がないフィリピンに50機ほど
譲られたとして、中国機を満足に迎撃できる能力がありますか?
324名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:09:16 ID:???
>320
e。北朝鮮へ返還というのもかんがえられますが。
325名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:10:27 ID:???
>323

フィリピンの場合は、運用経費自体が捻出できないので、
おくってモ無駄です。
326眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/22(水) 00:11:26 ID:psmqnKtJ BE:248157667-
>>320
例えば、1953年9月21日に亡命した盧中尉のMiG-15の場合、米軍が接収して徹底的なテストを行い、
機体は米空軍博物館に展示されました。
1955年6月21日のAn-2は情報的価値はありませんでしたので解体だったかな。
1956年8月3日に同じくMiG-15が亡命しましたが、機体は韓国の手でテストされた後、一般展示。
1960年8月3日のMiG-15は韓国のフリーダムセンターに展示。
1970年12月3日のMiG-15は、韓国の戦争博物館に展示。
1983年2月25日の殲-6は、韓国戦争記念館に展示。

大体はb.が多いです。
327名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:14:29 ID:???
>>316
在日乙
328名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:19:16 ID:???
>>323
現在はわからんが
グルジアとウクライナ

機体性能だけみれば
開発が同年代の戦闘機ならなんとか相手にできるように見えるが
現代の迎撃機としては現実的ではない
運用にいたっては問題外
329320:2006/02/22(水) 00:24:13 ID:kT4cCsy9
>>326
即答ありがとうございます。
休戦協定を結んでいるだけの準戦時体制なので
機体を返還するってのはありえないと思ってました。
真の民主主義の象徴として、展示されてるんですね。
330名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:24:59 ID:???
真の民族分断の象徴として(ry
331名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:25:57 ID:Jz7nocnh
>>325
>>328
フィリピンってF-5の耐用年数が過ぎたので退役させたのですよね?
整備ができなかったから退役させたのですか?

Su-15がただで譲られたなら、F-5を維持できていたのならできそうな
気がしますが、甘いですか?
332名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:41:32 ID:???
>>331
 Su-15を運用するソ連流GCI網を構築し運用するには、
Su-15自体の機体価格より大きな費用が掛かると思いますよ。
333名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:43:44 ID:???
>331
韓国からセコハンF−5をロハでもらえるという話すら
流れてるのにそれは無理だろ。
334名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:46:30 ID:Jz7nocnh
>>332
>>333

ありがとうございます。
では現在のフィリピンの領空は全くの無防備状態と言うことですね。
マニラ空港の旅客機が緊急発進するのかねw
335イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/02/22(水) 00:55:55 ID:???
>>202
平和利用は誰も反対しておらん。
ただ我が国の核開発は諸外国から
「それ以外の利用」を強く疑われておるということだ。
336名無し三等兵:2006/02/22(水) 00:59:44 ID:???
よって「平和利用目的のウラン濃縮」も駄目と言われている
平和目的onlyのはずだった北朝鮮の例もあるし、イスラエルは無くなれば良いという発言も影響していようか

「ロシアで濃縮」案に落ち着いて欲しい所
337名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:05:05 ID:???
>>331
大甘。サッカリンより甘い。

そもそも、米製の機体を運用していた(最終的に不可能になった)比空軍が
整備も運用も全く違う(従って周辺機器を一から揃えなければならない)旧ソ連機を譲られても
運用はおろか飛ばすことすらできない。

兵器は乗用車やガンダムじゃありません。
338名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:09:30 ID:???
>>334
「うちの国に攻めてくる国なんていないって。
 こっちからケンカ売る予定は無いし、そもそも
 廻りの国はみんな空軍力を増強してて今更中途
 半端な戦闘機買ったって勝てないもん」
ということらしい。

まぁ大規模駐留は撤退してるとはいえフィリピンは
アメリカのお膝元だから、そうそう手を出す奴は
いないだろう。
339名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:11:08 ID:???
>>331
今までWindowsしか使わなかった人が、突然linuxを使うようなもん
340名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:14:12 ID:???
緑が在日で自己レスシステムに蝕まれた自演病の患者なのはわかったから。
スレタイも読めない、2ちゃんのお約束も守れない、我侭なお子様なのもわかった。
頭のおかしい脳内自衛官は、とっとと死んでね。
341名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:25:41 ID:F79P7iGI
北朝鮮側として考えたときに、中国の支援があると考えて、韓国とアメリカの
侵攻をなんとしても押さえたいとします。

MiG-29SMTを100機
Su-25を50機
A-50メインステイ数機とSu-30MKK40機
SA-12AグラディエーターとSA12Bジャイアントを主要軍事施設および都市に配備

陸軍はT-80を200台保有。

海軍は現状のままで。
これで米国と韓国の侵攻を半年持ちこたえることはできますか?

342名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:25:49 ID:PVU6Ml96
国防軍の説明
サンクスです
343名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:27:18 ID:???
米韓側が進行する理由が無いので、答えられません
344名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:29:28 ID:F79P7iGI
>>343
なら北朝鮮が韓国に核攻撃を加え、南侵の気配があるとのことで。

345名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:30:09 ID:4Izr02Ub
熊をRPG7で仕留められますか?
346名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:31:44 ID:???
>>344
>>1-3、若しくは↓
■○創作関連質問&相談スレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139544000/l50
>>345
当たれば仕留められます。
347名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:32:07 ID:???
>>345
(´(・)`lll)
348名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:32:38 ID:???
>>341
それだけの兵力を保有してなおかつ可動状態に保つことができるだけの余裕が
北韓にあれば、アメリカも南朝鮮も攻めてこないでしょう。

仮に米朝が「特に理由はないが意味も無く戦争を仕掛けてみる」と思った場合、
その程度の兵力では歯が立たないのは、湾岸戦争とイラク戦争が証明しています。

戦争が始まった瞬間に全兵力を連れて大陸中国かロシアに越境し亡命政権を作る
ことをお薦めします。
349名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:34:16 ID:???
>>344
その場合はアメリカが平壌を核攻撃するでしょう。
そもそも南侵して勝てる見込みがあるなら核攻撃する必要性は
全くありません。
350名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:36:58 ID:4Izr02Ub
熊がRPGをキャッチして信管が作動しない場合は
巴投げでokですか?
351名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:38:03 ID:???
>>350
キャッチしたら信管が作動するんでない?
352名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:38:05 ID:0nrwUH27
陸自に配備されてる90式戦車ですが、自動装填装置に装弾されてる
砲弾を打ち尽くした場合、誰が手動で装填するんでしょうか?
砲手が装填して車長が操車指揮と、砲手をすることになるのでしょうか?
353名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:38:49 ID:F79P7iGI
>>348
ロシア製の最新兵器をあげたつもりだけど、それでも最終的には負けちゃうのか。
たしかMiG-29SMTとかSu-33とかはKh-41モスキットとか運用できたと思うけど、米空母を
沈められると思ったのに。

どうもです。
354名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:40:38 ID:???
>>350
なにがokなんだ
355名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:41:11 ID:???
>>353
遥か彼方からトマホーク撃たれて滑走路は全部潰されるし。
356名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:41:23 ID:???
>>352
90式戦車には車体前部に予備弾庫があるので、砲塔弾庫の弾を撃ち尽くし
でも後退して装弾作業をするような余裕が無い時は、そこから砲弾を出し
て手動で装填します。
その時は、砲手は照準機を覗きつづけてる必要があるから車長自らが装弾
作業を行うことになるでしょう。
357352:2006/02/22(水) 01:47:23 ID:0nrwUH27
>356

どうもありがとうございます。補充のため後退できることが
出来ないってかなり切羽詰った状況だと思うんですが、そうなると
砲手の責任重大ですね。
358名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:54:39 ID:???
残念、90式は手動では装填できない。
356みたいに、へーきで初心者にウソ教える人がいるのでチューイ
359名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:55:37 ID:???
>>353
いやほら。
機体とミサイルだけあっても洋上索敵能力がないとあんま役に立たないから。
360名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:58:17 ID:???
>>358
>356は閉鎖機に直接装填する、なんて一言も書いて無いじゃん。

書き込みに意義を申し立てたい時は「正解」を提示するように。
「**の書きこみはウソ」とだけ書くのは荒れる元になるから
やめれ。
361名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:06:18 ID:???
>356は閉鎖機に直接装填する、なんて一言も書いて無いじゃん。

じゃあ、何にも書いてないに等しいな(w

>「**の書きこみはウソ」とだけ書くのは荒れる元になるから
>やめれ。
オマイが荒らしてるんじゃないか。

362名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:11:21 ID:4Izr02Ub
ケントはトマホークのパクリなんですか?
スペックが似すぎでは
363名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:19:19 ID:???
>>362
中身は一応オリジナル。
日本製のチップが入ってるかもしれんけどw

まぁ似たような発想で開発された兵器だから必然的に
似てくるんだよ……ということだと思おう。

これに限ったことじゃないし>西側兵器と妙に類似したソビエト兵器
364名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:20:35 ID:???
>>361
緑かお前は。
正答を提示できないなら黙ってろ。
365名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:22:28 ID:???
>>361
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k さん名無しを装っても無駄ですよw
366名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:23:02 ID:HQvVGrvV
ロシアというか旧ソ連の巡航ミサイル技術が
まわりまわって中国、イラン、北朝鮮へ

まさにトマホークスキー。

まあ、まともな衛星をもっていない三国じゃ、トマホークの純粋なマネは
無理だろうけど、核つんで爆発させるなら慣性誘導でもなんとかなる。
怖いのは先制攻撃につかわれたら、商業用GPSを悪用されると思う。
その後は停止されるだろうけど。
367名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:38:28 ID:???
自衛隊に限らず警察でもだそうですが、2階級特進というのは日本国内でだけですか?
海外でもこういうのはあるの?
また自衛隊の場合事故死でも特進するんですか?有事の際だけ?
368名無し三等兵 :2006/02/22(水) 02:41:01 ID:c/dikcV1
ロシアのレゲンダ・システムとアメリカのGPSシステムではどう違うのですか?
369名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:58:49 ID:0objx6J6
>>366
ガリレオシステムが機能し始めたらGPS止めても無駄じゃないか?
中国も開発に参加しているし。

せんせー
こんごう級とかの前部ファランクスの後ろに付いてる扇風機みたいなのってなんなの?
370名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:59:34 ID:???
>>368
 海洋監視と測位、まったく異なる物です。
371名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:00:56 ID:???
>>369
 衛星通信アンテナ、今では旧式なものだが。
372名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:01:42 ID:uoSuqPpQ
>>371
まじで?ライトかと思ってた
373名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:06:04 ID:???
374名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:17:46 ID:0objx6J6
それそれ、レーダー逆探かと思っていたよ。
375名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:21:06 ID:???
今はドーム式のスーパーバードBに換装されていないだろうか>衛星アンテナ
376名無し三等兵:2006/02/22(水) 04:14:11 ID:c/dikcV1
クルすくの沈没の理由は結局何ですか?
ちなみに原潜内での最重要機密は何ですか?
377名無し三等兵:2006/02/22(水) 04:39:19 ID:???
>>376
>クルすくの沈没の理由
FAQに載っていたかと。

>原潜内での最重要機密
原潜の最重要機密と言いましても、潜水艦はそれ自体が機密の塊のような存在ですので何とも。
ですが、その中でも特にその性能などが不明(機密になっている)のはソナー・システムでしょう。

SSN-774ヴァージニア級を一例に挙げますと、
艦首のアクティブ/パッシブ・アレイ・ソナー、舷側の多ユニット・パッシブ・アレイ・ソナー、
TB-29曳航ソナーなどの大洋作戦用の対潜ソナー。
更に浅海作戦用のセイル前面と艦首下装備に装備された高周波アレイ・ソナー。
そこから得た探知データを処理するAN/BQQ-10信号処理システム。
(これらは浅海面での機雷探知に特に有効「らしい」)

詳細が全くといっていいほど不明なのはパッシブ・ソナー・システムと推測されているシステムで、
これはAN/WLY-1と舷側ソナーを組み合わせ、
目標の方位のみならず距離まで測定できる(らしい)システムです。

また、近年のRMA化によって潜水艦もネットワーク戦に組み入れられるようになり、
装備品やシステムの名称では具体的に認めにくい、
NCW(Network Centric Warfare)能力なども詳細は機密になっています。


このように、これらヴァージニア級に装備されているシステムは総てが機密と言っても過言では無いかと。
378名無し三等兵:2006/02/22(水) 04:46:44 ID:c/dikcV1
有難う。
379名無し三等兵:2006/02/22(水) 05:11:31 ID:Eimj7kFg
タンカーやフェリーを改造して簡易弾道ミサイル発射船を運用することは
可能ですか?
380名無し三等兵:2006/02/22(水) 05:14:56 ID:???
出来るけど意味は無いな。

過去に弾道ミサイル巡洋艦というのがイタリアで計画されているし、
今はインドが弾道ミサイル駆逐艦を試験運用中だが、あんましなぁ・・・
381名無し三等兵:2006/02/22(水) 05:17:19 ID:???
>341

もって3週間。
382名無し三等兵:2006/02/22(水) 05:29:54 ID:Eimj7kFg
ロシアで列車に弾道ミサイルを積んで運用してましたが、利点は何ですか?
383名無し三等兵:2006/02/22(水) 05:46:48 ID:???
発射基地を目標とした弾道弾の目標になりにくく、発射前に撃破されにくい
狙って撃とうとしても、極論すれば鉄道網の全域が対象になってしまう
384名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:03:52 ID:???
>>379
それが「簡易」なら、何をもって「本格的弾道ミサイル発射船」と認識してるのかこっちが訊きたいのだが

そんな中途半端なものに「弾道ミサイル」載せて洋上をうろうろさせる意味が不明です。
385名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:20:57 ID:???
>>379
技術的には可能だけど、全く意味がない。

水上船舶に弾道弾を載せても秘匿性が全く無いので、先制攻撃されて
おしまい。

特に、現在核弾頭付きの長距離弾道ミサイルを保有している国はみな
原子力攻撃潜水艦を持っているので、港に係留していれば港ごと弾道
弾で攻撃されるし、洋上に出していれば潜水艦で攻撃される。
護衛艦艇で護れば、秘匿性が無くなってしまう。

核戦力としては存在価値が全く無い。
386名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:21:47 ID:???
洋上艦に弾道ミサイル積んでたなら、常に何かしらの方法で追跡してりゃいいだけの話
MADが成り立たん
387某研究者:2006/02/22(水) 06:24:13 ID:7I6XgqVY
WW2の米のバズーカ砲の威力と言うのは
http://www.bayonetstrength.150m.com/Weapons/infantryantitank/infantry_anti_tank_weapons.htm
>Rocket Launcher, M1A1 (The Bazooka)
>Armour Penetration 100 mm
と有るし
此れはパンターやティーガーの側面装甲では止まらない訳だろうが
パンターやティーガーには砲塔にシュルツェンは何故か無いだろうか
(ティーガー2は傾斜80mm装甲だから
 何とか保つかも知れぬが)

http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/car/plastic_model/013/index.html
シュルツェンも後期には軽量化の為に
金網に成って居る様だが

ヤクトパンターやラング等も側面にはシュルツェンは無いし
ロケットで撃破されて居たと言う事は無いのかだが
http://tmf2003.web.infoseek.co.jp/list/SSTO405.jpg
http://www.d5.dion.ne.jp/~jukoh/LOVELOG_IMG/200511021d419daa.jpg
4号・3号突撃砲は側面はほぼシュルツェンで
覆われているし
http://www.futaba.ne.jp/~ishiguro/3gouM07.jpg
http://misawamokei.ld.infoseek.co.jp/cont/saku/etc/pz4j/pz4j.html
3号・4号戦車もそうだろうが
砲塔部や車体側面上部のシュルツェンは
何故廃れたのだろうか
(まあ4号戦車の正面装甲はJ型でも80mmだろうし
 4号突撃砲も同程度の様だし
 ロケットに対しては
 正面が一番脆かったと言う事は無いのかだが)
388名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:29:42 ID:???
>>387
三号や四号の側面シュルツェンは対戦車銃対策では。

大戦後期のドイツ軍重戦車にシュルツエンがないのは、
対戦車戦に特化していて歩兵に攻撃されることをあまり
考慮していないせいでしょう。

もし仮に戦争がもっと続いていたとしたら、T-34がパン
ツァーファオスト対策にベッドのスプリングやらベット
台やら金網の柵やらを貼りつけてたように、成形炸薬弾
対策に金網シュルツェンが施されたのでは?
389名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:43:31 ID:Eimj7kFg
mp5の膣圧はいくつですか?
390名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:44:58 ID:???
>>389
しつこいよ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
391名無し三等兵:2006/02/22(水) 07:11:05 ID:Z/qr2AHV
「イラク派遣が嫌」と万引 陸自第1空挺団の2曹
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000020-kyodo-soci

イラク派遣は志願制じゃなかったの?
392名無し三等兵:2006/02/22(水) 07:11:55 ID:HKDwIxmn
質問。

ロシア語で
「ドラグノフ」
って、日本語にすると、どういう意味?
ドラゴンとか、そういう感じ?
393名無し三等兵:2006/02/22(水) 07:14:34 ID:???
>392

開発者の名前。人名。
394名無し三等兵:2006/02/22(水) 07:21:18 ID:???
>>392
村田銃とか有坂実包とか、そんな感じ
395某研究者:2006/02/22(水) 07:39:06 ID:7I6XgqVY
>大戦後期のドイツ軍重戦車にシュルツエンがないのは、
>対戦車戦に特化していて歩兵に攻撃されることをあまり
>考慮していないせいでしょう。

米軍は空爆や陸上の正面戦闘に特化しいたから
正面の装甲だけ強化すれば
良かったと言う事かも知れぬが
スカート部分は装甲が強化されて居るのは
不可解だが
396名無し三等兵:2006/02/22(水) 09:33:05 ID:???
>>385
おいおい。一昔前の馬鹿評論家みたいなこというなよ
あの馬鹿でかくて大量の熱を撒き散らしている米原子力空母だって、いったん出港したら
衛星監視でも現在位置ね確定は困難なんだぜ
まして外見タンカーとかなら発見はきわめて困難だ
397名無し三等兵:2006/02/22(水) 09:38:23 ID:???
>>396
あぁそうですねw
398名無し三等兵:2006/02/22(水) 09:42:09 ID:???
ま、397みたいな馬鹿に効く薬はないのは確定した事実だけどな
399名無し三等兵:2006/02/22(水) 09:47:42 ID:???
>396

レゲンダ・システムで簡単に把握できるが?
400名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:25:02 ID:???
>391 人の心は分からないってことだと思います。
志願してもその後いろいろ予定が出てくる。
建前上では志願だけど声を掛けられたら断りにくい。
実は単に魔が差しただけなんだけどまず口から出てきた言い訳がそうだった。
実は単なる誤報というのもないわけじゃないし。

いろいろあると思うんでどれが真実かは分からない。特に犯罪をやるときの
人の心は複雑怪奇で言葉では形容しがたいもんではないかと思う。
401名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:30:07 ID:???
>400
>建前上では志願だけど声を掛けられたら断りにくい。

つまり神風特攻と同じく、「強制された志願」という体裁なんですね。
志願制で行きたい人が行くだなんて嘘だったわけだ。
402名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:40:29 ID:???
志願制だったら誰もいかね〜よw
403名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:42:43 ID:Cko5pTsu
神風特攻隊は成功しても飛行機とパイロットを失うので戦果を考慮しても
通常攻撃より高くついたと聞きましたがそうなんですか?
404名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:45:18 ID:???
>403

戦争末期は通常攻撃でも全滅していたので同じ。
405名無し三等兵:2006/02/22(水) 10:47:47 ID:???
>>396
普通に潜水艦なり水上艦を貼り付かせればいいのでは?
相手が戦略ミサイル商船を100隻も配備しているなら
話は変わるけど・・・


406名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:12:44 ID:???
X15のベースは桜花ですか?
X15はB52の腹下に吊り下げられて出撃 桜花は一式陸攻の腹下・・・

決定的な違いは、桜花は時速700`前後だけどX15は時速7272`
桜花は1940年代でX15は1950年代だからしょうがないかも知れません
407名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:14:06 ID:???
>406

爆撃機の腹の下に括りつけるだなんて誰でも思いつく話よ。
408名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:20:38 ID:???
実は、駆逐艦の爆雷ってそんなに命中率が良くないむしろ最悪
なので、日本海軍はロ号/ハ号潜水艦を大量生産して実戦投入してりゃ勝てた
イ号はいかんです。大きすぎるし爆音杉・・・・・・
機雷散布に特化した潜水艦も作れば更に良いと思います
敵艦隊のど真ん中で機雷散布 これで敵艦は大量に航行不能になります!
機雷散布は、水中からばら撒きます!
409名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:24:29 ID:???
>>408
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
410名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:43:32 ID:lNVrk4sK
歴史的に見て、何故、弱小国家だった朝鮮が、
周辺諸国の軍事的脅威になるほどの軍事力を身につけたんですか?
411名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:45:24 ID:???
>>129
数スレ前でも同じ質問があったので回答を転載

国連平和維持部隊のあの「白塗装の車両と青いヘルメット」はあくまで武力行使を
伴わない「平和維持活動」のものなので、戦闘機を動員するような本格的な
「武力行使」が行われる場合にはあの塗装は成されない。

実際にコソボには戦闘機や戦車を伴う「国際平和維持部隊」が展開した事があった
けれど、白塗装も青いヘルメットもしていない(KFORは「国連軍」とはちょっと
異なる組織だが)。

二度もこんな質問出てくるなんて、どっかにそういうネタがあるのかね?
412名無し三等兵:2006/02/22(水) 11:46:08 ID:???
>>410
別に軍事的脅威にはなってないが。米ソがものすごい勢いで援助したから。
413名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:02:11 ID:???
戦車なら、PKOカラーのがあったけど。

デンマーク陸軍のレオパルド1
ttp://www.haaland.info/leopard1/gallery/Denmark/leo1a5dk-un.jpg
旧ユーゴで行われたUNPROFOR(国連防護隊)の時のもの。
武力行使が容認されていたので戦車もあった。
414名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:10:23 ID:???
南北で戦争をしていたベトナムとかも米ソの援助で統計上は凄いことになってたお
415:2006/02/22(水) 12:27:48 ID:mnAMOfg+
 日本において、ミサイル防衛の対象は首都圏だけなのですか??日本列島全体
ではないのでしょうか?
416名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:30:56 ID:MXpAwd+C
>>399
低軌道に一定数の(艦船の移動に対応できるよう)高出力レーダー衛星を常駐させるのは大変であり、
それゆえレゲンダ・システムはすでに存在していない。米の同様の企画も予算が付かず、実現していない。
さらに言えば、仮に運用しても多数のレーダー像の中から目的とするものを抽出するのがまた大変。
タンカー始め、一定以上のレーダー反射面積を持つ水上船舶はいくらでもある。

写っているのと発見できるのは違う。グーグルアースには空母やらイージス艦やらたくさん写っているが、
その場所を教えられるまで、あるいは場所の見当を付けない限り、発見するのは至難。

「レゲンダ・システムで簡単に把握できる」なんてことはない。
417名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:31:42 ID:???
>>415
大気圏外で迎撃するので
どこが目標でも関係なし
418名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:42:48 ID:???
>>415
あたご型及び、MDに対応出来る様に改修を受けたこんごう型のイージス搭載護衛艦は、
日本海に配置された場合1隻で朝鮮半島の南半分から、
九州、本州、北海道の一部までの防御可能範囲(フット・プリント)を持ちます。

日本全土を防衛する為に2007年度を目処に、
日本海に継続的に2隻のイージス艦が配備される予定です。
(あたご型1番艦、DDG177「あたご」は舞鶴の第三護衛隊群に配属が決定してます)


多層性、縦深性が要求されるMDにおいて、
終末段階の対処システムであるPAC-3システムは、
有事に際して、核攻撃を確実に受けると思われる大都市周辺に配備されるのは当然かと。
419名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:43:46 ID:???
あー、>>416はちょっと前に同じような馬鹿話を繰り返してた奴かw
寝言は寝てからどうぞ。
420名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:52:53 ID:???
>416 通信傍受による動向分析と組み合わせるなどはできないでしょうか。
また、港湾への入出港などは監視が可能ですからそこからの逆算もできますし、
さらに平時なら漁船を仮装した洋上追跡船なども使えます。

搭載兵器に核が含まれれば、行動主義、冒険主義的、マスメディアの耳目を
惹き付けるのに秀でた環境保護団体の監視対象となることもあるでしょうし。
421名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:54:40 ID:5EF0z/Gg
ミサイル防衛というのは、
中国が全ての潜水艦弾道ミサイル、車両搭載型弾道ミサイルを
一斉に発射したら、全弾防げるのでしょうか?
422名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:56:53 ID:???
防げるように頑張っています
423名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:57:07 ID:???
>>421
防衛する側の戦力が明示されていない質問には答えようがありません。
424名無し三等兵:2006/02/22(水) 12:58:17 ID:???
>>416とそれにレスする方々はそろそろこちらへ
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
425名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:03:44 ID:???
>>421
>全て

仮に日本に対して中国が核攻撃を行うとしたら、
使用されるミサイルはIRBM(中距離/準中距離弾道ミサイル)の、
DF-4(CSS-3)、DF-3A(CSS-2)、DF-21(CSS-5)を使用すると思われます。

持てる全ての核戦力を同時に発射など有り得ませんし、
潜水艦搭載のSLBMは反撃用の核戦力で、第一撃に用いられる事は有りません。
426名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:08:10 ID:5EF0z/Gg
>>425
でも、あり得ないことをする基地外国家が中国ですよ。
文化大革命や天安門の大虐殺など、常識ではまずあり得ないことでした。
それに核戦争というものは未だ起きていない以上、そうなった場合
予期せぬ出来事が起き得ます。
極端な話、たとえば北朝鮮が自暴自棄になってノドンを発射する可能性があるゆえに
日本はなかなか経済制裁すらも出来ないように、中国も窮地に陥れば
何をしてくるかわかったものじゃありません。
427名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:09:27 ID:???
以下の2国と実際戦争したら日本はどの程度戦えるのですか?
韓国
中国
428名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:10:40 ID:???
>>426
別に貴方の主張など聞いていませんよw
それとも貴方は中共軍の高官のお方ですか?

そうでなければ、そういう答えを既に持って居る方とは話す事など何もございません。
429名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:11:55 ID:???
>>426
あなたがどのような思想を持っていようが勝手ですが、人に押し付けるのはおやめ下さい
以降レスする方はこちらで
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
430名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:14:37 ID:???
>>426
まともな国など存在しません。
431名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:20:03 ID:sUgIbFkL
どうですか?
実際戦争したら日本はどの程度戦えるか考える
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140576377/
432名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:21:39 ID:???
>>431
何がどうですか?なの?
433名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:21:50 ID:???
>>431
このスレでは日本語初心者の方はお断りしています
434名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:35:29 ID:???
>>401
 体裁とかの前に、そういうもんだろ。特に日本の社会は。
 程度の差こそあれ、何処の職場でも、家庭でもあること。組織の問題じゃないよ。
 
435名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:01:30 ID:???
質問の名を借りた誘導は(ry
436名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:03:53 ID:uoSuqPpQ
○○mm装甲というのがありますが、これは装甲の厚さを示しているのですか?
また、その装甲を貫く能力がない砲でも、ずっと攻撃を続ければいつかは貫通できるものですか?
437名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:07:48 ID:???
>>436
均質圧延装甲を何ミリ貫けるかを表している場合と装甲厚そのものを表している場合がある
無限に撃っていいならいつかは貫通するだろう、よほど弱い砲でない限り
438名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:10:15 ID:???
>>436
状況によるが最近の戦車なんかだとRHA換算としている場合が多いかも

後者についてだが状況によるだろう
例えば戦車の前面に向かって7.62mmをずっと撃ってもだめだろうが
何とか耐えられる程度の弾だったら貫通されるであろうし
439名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:12:53 ID:vWXZJWMb
無茶苦茶良い事考えた
敵地の民間人全員殺せばゲリラ無くなるんじゃね?
440名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:14:37 ID:???
で質問は?
441名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:14:38 ID:???
>>439
そうですね、しかし共産国家やナチスドイツでしか実行できないので日本には向きません
442名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:18:49 ID:uoSuqPpQ
>>437
>>438
回答ありがとうございます
443名無し三等兵:2006/02/22(水) 15:30:33 ID:???
>>441
いかなナチスでもそこまではやってないだろw
444名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:24:42 ID:???
>>443
おれは441じゃないがとりあえずリディチェ村とワルシャワ蜂起の例を思いついたぞ。
445名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:30:46 ID:VrhIC/JI
ある個人サイトの掲示板でステルス機は雨に濡れるとステルス効果が減るという書き込みを見たのですが本当でしょうか?
俄かには信じがたいのですが……
446名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:33:50 ID:???
なんとなくだけど、それってアニメ・ゲームなどに出る架空の「光学(透過映像)ステルス」のことじゃない?
液体による光の屈折により透過率が変化するとか・・・・
447名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:35:11 ID:6JO5temb
一つ質問です。
インド洋でトマホークを発射しつくしたアメリカ巡洋艦は
洋上でトマホークを装填しているのですか?
それとも兵站基地まで戻っているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
448名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:45:16 ID:???
>>439
軍事格言;
「軍隊は軍隊に勝つことは可能だが
民衆に勝つことは不可能である」
449名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:47:41 ID:VrhIC/JI
>>446あれ? どうなんでしょう…

結局、普通のステルス(光学迷彩じゃない)なら雨の影響はないですよね?
450名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:48:45 ID:sQ30RCbB
銃殺刑はどのようにして執行されるのですか?
451名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:49:38 ID:???
>>448
それはあくまで民衆の目を気にする指導者がいる国にだけ当てはまる
452名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:50:11 ID:???
>>447
VLSへの洋上での再装填は不可能ではないですが、基本的にはやりません。
(駆逐艦アーレイバーク級フライトUAでは最初から不可能)
したがって、基地に帰還してから再装填ということになります。
まあ、インド洋なら基地はさほど遠くないですし。
453名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:50:50 ID:???
>>451
例えば?
454名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:54:14 ID:5eWgXdPu
米国が軍事同盟結んでる国はいくつあるの?
455名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:56:48 ID:???
>>453
ポル・ポトによるカンボジアの虐殺
456名無し三等兵:2006/02/22(水) 16:59:04 ID:???
>>450
本間将軍の場合
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d02.html#00219

>>455
クメール・ルージュはカンボジアへ攻めて来たんじゃないじゃん。
元質問と外れてるじゃん。
457名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:01:36 ID:???
458447:2006/02/22(水) 17:03:24 ID:6JO5temb
>>452
回答ありがとうございます。
459名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:06:27 ID:???
>>449
多分ないと思う。

黒い塗装が逆に目立つので変更された話なら聞いたことがあるが。
460名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:07:33 ID:???
>>456
thx
なぜ黒い頭巾をかぶせるのですか?
461名無し三等兵 :2006/02/22(水) 17:07:48 ID:4rSp0pQP
仮に米ソ冷戦時代に核攻撃する場合は将来の侵略者に対して一定の核を残しておく
と言うのは本当ですか?
462名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:27:19 ID:5eWgXdPu
>>457
テンキュ
中南米・NATO以外はそれほど無いんだね。
463名無し三等兵:2006/02/22(水) 17:56:49 ID:MXpAwd+C
>>445
風雨にさらされて表面が痛むと電波ステルス性が落ちる。という意味なら真。

表面が水に濡れると電波反射特性が変わるからその場でステルス性が落ちる、という意味ならほとんど偽。
影響はあるが、飛行中に付着する程度の水ではほとんど影響しない。

「わずかにせよ変わる」というなら、まああり得るだろうが、ひょっとしたらステルス性が増える方向に働くかも知れない。
とりあえず捜索レーダーの感度は必ず落ちるから、トータルとしてはステルス機に有利に働く。
464名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:06:42 ID:???
>>460
銃殺される側とする側、双方をびびらせないため。
銃殺刑というのは、一般の犯罪者と同様に扱われる絞首刑よりも軍人の名誉を尊重した扱いになる。
とはいえ、自分を狙う銃口を間近に見て取り乱さずにいられる者は少ない。
だから目隠しをしてやることによって、少しでも恐怖心を減らして名誉ある死を与えてやろうという心遣いみたいなもの。
銃殺する側の兵士にとっても、自分が殺そうとする人間の顔をまともに見るというのは大変なプレッシャーになる。
だから処刑対象となる人間の顔を隠すことによって、銃口をそらしたり引き金を引くことに対するためらいを少しでも減らそうということ。
もし死に切れない場合は銃殺隊を指揮する将校がとどめをさすが、これは指揮官としての責任においてなすべきこと。

ちなみに、銃殺隊に渡す銃に一丁だけ空砲を装填する場合もあるそうだ。
撃った人間が、自分の銃は空砲と思うことができればそれだけプレッシャーは少なくなる。


465名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:13:03 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=4sw_Tg2oIcM
この動画についてなんですが、

最初の方にでてくる戦車は何でしょうか?
それと、歩兵が撃っている対戦車兵器なんですが、
よくみるとこの戦車、中から爆破されてませんか?

また、最初の方で戦闘艦がやたら撃ちまくっているミサイル(?)は何ですか?
こんなに撃ちまくって誘導できるのでしょうか?

中ほどで戦闘艦がランチャー撃っている対空ミサイルとおぼしきミサイル発射シーンですが、
おなじ動画をつなげて連射しているように見えますが、どうでしょう?
466名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:14:23 ID:Po/5Qw5D
H2A、M5ロケットの打ち上げが3回連続で成功しましたが自衛隊のエアボスはこの打ち上げを探知する訓練を行ったのでしょうか?
行ったとしたらどの空域の高度何メートル程で探知を試みたのか教えてください。
H2AとM5それぞれのケースが知りたいです。
467名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:14:31 ID:ESQF+zj0
>>298

ですが遅くなりましたが回答してくれた方々ありがとうございました。
468名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:14:48 ID:???
>>465です。
すみません、エラったせいでageわすれました。
469名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:15:28 ID:aC+wiVc2
>>465です。
ほんとうにもうしわけないorz orz
470名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:17:12 ID:aC+wiVc2
>>465
×ランチャー撃っている
○ランチャーから撃っている
471名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:17:33 ID:ESQF+zj0
海上自衛隊や米軍のサメ対策は?先の戦争中、船が撃沈されて死んだ人より
その後サメに襲われて死んだ人のほうが多いと聞いたのでそれを教訓に対策や
研究はされてるのでしょうか?
472名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:19:35 ID:eUDpA7Kp
もし中国が巡航or弾道ミサイル何かで撃ってきたら日本の迎撃システムで全部防ぎきれるの?
防ぎきれるの?
473名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:20:11 ID:MXpAwd+C
>>461 を超能力によって次のように解釈した上で回答させていただきます。

Q:冷戦時代に仮に米ソが互に核攻撃を交わすことになった場合、米ソ以外の脅威が登場する可能性を考えて、
 お互い全量の核を使用することなく、それぞれ一部を手元に残しておくことになっていた、というのは本当ですか?

A:わざわざ残すことを考えるほどの核攻撃の応酬であれば、それは事実上全面核戦争です。
 そのような状態では手元に残しても相手の攻撃でつぶされるでしょう。仮につぶされなくとも
 運用できるような組織は残りません。さらに言えば「米ソ以外の脅威」も一緒に潰れているので、
 仮に運用できるような核兵器が米ソに残っても、使う相手などいません。
 そんなバカなことやる暇があったら、全量を相手に叩き込んで、こっちの被害を最小限にするのが当然。
 そのような話にまともなソースはないと思いますよ。
474名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:23:03 ID:???
475名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:26:37 ID:MXpAwd+C
>>472
繰り返し質問しないように。

答は「全力で攻撃してきたら防ぎきれません」です。
476名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:27:30 ID:???
>>471
外舷通路には「退船の際には鮫に注意」のプレートが。

海に実際に人が入って救難訓練をしたり、実際に海難者を救助する時には
ショットガンや自動小銃を持った人が待機して、鮫に備えます。
477名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:33:36 ID:???
>>473
>>461のソースは映画「トータル・フィアーズ」とみた
478名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:33:45 ID:???
>>472
中国が何をどれだけ撃って来るのかとか、
それに対して自衛隊はどう展開しているという想定かとか色々あって、
もう474氏の言うとおり「想定次第で答えようがない」というのが正しいのですが、
すごく大雑把に言うと

・弾道ミサイル→今はほとんど防げない。将来的にそれなりに防げるようにするべく研究開発中。
・巡航ミサイル→自衛隊がそれなりに展開しているのであれば、重要施設は結構守れる。
          ただし、一目標にものすごく集中して撃たれるとか、ものすごい広い範囲にわたって
          撃たれたものを全部防ぐのは無理、という感じです。
479名無し三等兵 :2006/02/22(水) 18:34:16 ID:JzZhOMPy
すティーブン・セガールは元軍人ですか?
480名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:34:59 ID:???
>>466
それどう考えても秘中の秘で、世の中に出てくることがまずない情報だと思います。
481名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:39:13 ID:ESQF+zj0
>>476

ありがとう。ショットガンや自動小銃でサメに対し効果が期待できるもん
なんでしょうか?
482名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:39:34 ID:???
>>445
ステルス機全般の話じゃないが
B-2のステルス塗料は湿度が高い状況では劣化するといった内容が報告されているはず
483名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:45:14 ID:MXpAwd+C
>>481
銃弾は水中では急速に速度を失います。ショットガンならよけいにそうです。
水面ぎりぎりにいるサメのひれを撃つぐらいならできそうですが、
下から来られたらどうしようもないでしょう。

ただラッキーで一匹出血させたら、そっちに集まってしばらくマシになるかも知れません。
484名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:46:04 ID:???
>>476
サメ漁は対物ライフルや重機関銃でやってるとでも?
485名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:46:24 ID:???
>>481
ジョーズに出て来るような鮫(ホオジロザメとか)はそう簡単には死なないが、
外洋で本当に恐い鮫(メジロザメやシュモクザメ、イタチザメなど)はさほど
大きくは無い(最大でも2〜3mくらい)ので効果はある。

なにより、鮫は血を流しているものに真っ先に襲いかかる(仲間でも)ので、
一匹でも傷つけられれば他の鮫はそっちをまず襲う。
その間に急いで要救助者を収容する。

一応救命ボートのサバイバルキットには鮫よけの染料が入っている
(効果のほどは疑問だが)。
486名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:47:28 ID:0vfP+Zt/
ヒストリーチャンネルでAC-130にしびれた漏れはどのスレに
行けばいいですか?
487名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:50:40 ID:wtC3/gEc
現代の航空機(ここでは固定翼機)の防弾性能は、戦車のように攻撃を「受け止める」ことではなく、被弾してもどれだけ機構が正常に作動するかって事のようですが。
具体的に無装甲な航空機の防弾設計(工夫)とは何ですか?
488名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:53:35 ID:Pmfp7IXQ
>>471
ちなみにそのプレート画像。
http://www.xxx-www.com/bbs/269/image.php?no=15404
489名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:54:21 ID:???
>>487
電気系統や油圧系統を複数にする。
外板の素材を工夫し穴が開いても大きく裂けないようにする。等。

地上攻撃を主任務としていて対空砲火に晒される事を考慮している
攻撃機、アメリカのAー10やロシア/ソビエトのSu-25(cy-25)のように
チタニウム合金の装甲板で主要部分を防護している「装甲機」も
存在する。
490名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:54:42 ID:???
>>487
油圧系統を複数にしたり
エンジン片方が撃たれてももう片方に被害が行かないようにしたりとか
491名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:54:47 ID:???
>>485
ダイバーとして一言いわせてもらうとシュモクザメ(ハンマーヘッド)は
別に危険ではない。春に大規模な群れで伊豆沖に現れるので、
その時期になるとダイバーが集まってくる(ただ、ポイントが潮流が
あったりダウンカレント(下降潮流)も発生したりする所なので上級者
じゃないと危ないと言われてる場所だけど)。

それに、メジロは危険じゃない。ダイビングで目撃しても逃げずに観察の
対象になるし。

ダイバーの教習で危険だと言われてるのがアオザメ、ホオジロ、イタチ。
ちなみに、イタチってでっかいらしいぞ。決して小型種ではないよ。
492名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:57:27 ID:???
>>487
基本的には民間機のフェイルセーフの考え方と一緒だよ。
同じ操作系のラインを何重にもしたりとか。
493名無し三等兵:2006/02/22(水) 18:59:18 ID:???
>>491
別に「サメはみんな危険だ! 見つけ次第銃で撃ってしまえ!」と言ってる
わけではないよ。
確かに人食いザメとして知られているサメだってむやみやたらと人を襲ったり
するわけでない事くらい知ってるが、肉食のサメの群れの中に負傷した人間が
飛びこんだらどうなるか、は言うまでもないでしょ?

イタチザメ(タイガーシャーク)は大きいものは7mとかあるらしいね。
だからといって全てのタイガーシャークが5m7mあるわけでもなかろ。
494名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:00:22 ID:???
一番ヤバイのはヨシキリザメの群れだっけか?
495名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:03:35 ID:???
>>491
ダイバーとしてこっそり観察するのと負傷して血まみれになりながら海に飛び込んだり
負傷した状態で漂流してるのとではサメの危険に対する状況が全く違うと思うけど。

よっぽどでかいサメ以外はあっちからはまず襲ってこない、というのはそうだとは
思うが。
496名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:04:55 ID:ESQF+zj0
>>493

ヨゴレとかいうサメが一番恐ろしいと聞いたことが。こいつの仕業が
ホオジロやイタチのせいにされてサメ=怖いというイメージができあがっ
たと聞いたことがあります。かのインディアナポリスの乗組員に襲いかか
ったのもこれ+その他サメだそうで
497名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:05:48 ID:???
>>463ありがとうございます
498名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:11:33 ID:???
>>482失礼
回答ありがとう
499名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:15:48 ID:???
>>493
オープンウォーターって映画を見てみ。
あれ、役者を海に放り込んで役者の周りに地のついたマグロ肉を
放り込んでサメを集めて撮影してる。カリブ海でだけどね。

よほど腹が減ってない限りピラニアだって人を襲わないのと同じで
サメもアオやホオジロみたいなヤツで無い限りはそれほど危険じゃない。
日本海軍(と、アメリカ海軍)が不運だったのは戦地になったところが
ホオジロやアオが多く生息する地域だったってこと。
500名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:28:07 ID:???
>>464
thx
俺なら漏らす、泣き喚く、暴れると思います。
501名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/22(水) 19:33:55 ID:nzwegqFB
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくです。

76 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 01:56:00 ID:c9QitpmG
前々スレで質問した者ですが、いま一度。

護衛艦のワッチの人が双眼鏡の下に添えている青い板はなんざんしょうか?

77 :某研究者 :2006/02/21(火) 01:56:02 ID:8XuwafJM
http://material3.osawa.p.dendai.ac.jp/tmp/webforum/wforum.cgi?mode=allread&no=26&page=0
上を見ると超ジュラルミンは1935年に
開発されたと有るが
此れは日本が開発したのかどうかだが
超々ジュラルミンの開発は其の翌年である訳だろうか

http://www.kantodenka.co.jp/03company/syashi/chap_pro.pdf
上にはWW1集結後に齎された独の研究を元に
超ジュラルミンを開発したと有るし
此れは独の超ジュラルミンをコピーしたと言う事なのか
どうかだが

http://www2.ocn.ne.jp/~yu-asahi/monologue/hitorigoto2004/0406/0406.htm
米もB−29以外では超々ジュラルミンと言うのは
使用されて居るのかだが
独は使用して居ないのだろうか

187 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 20:01:53 ID:6SeIQb3L
あと、第二次大戦中の写真では、首相=文官であるチャーチルが軍服を着ていますが、
あれはどういうことなんでしょう?
退役軍人なので軍服を着用すること自体は不思議ではないのですが、文民統制の国で
現職首相の軍服着用は戦時でもまずいのでは?
502逆襲のニャァ:2006/02/22(水) 19:34:06 ID:DkXTbY8u
(=゚ω゚)ノイヨゥ 
 
グンオタのにーちゃんたち、ちょっと教えてくんな。
古くなった潜水艦の魚雷だのを取っ払って
輸送船とか客船とかに利用すれば
例えば台風のときだって離島に定期船行かせられると
思うんだが、だれもやらないってのはなんかムリがあんの?
503名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/22(水) 19:34:42 ID:nzwegqFB
149 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 16:47:27 ID:w3axMJhQ
先日 映画 ナイトオブザスカイ を見てきたのですが
劇中での出来事が解らないので質問させてください
映画スレ、公式サイトとパンフにも載ってなかったので

劇中で主人公が行う機動に「JD(SD?)ロール」なる物が出てくるのですが
これは実在する機動なのでしょうか? 劇中の説明だとイギリス空軍が昔
行ったワザらしいのですが また実在するならどのような機動なのか教えてください

劇中で雲に突っ込んだミラージュのコックピットに水滴が ドシャッ とかかるシーンがあるのですが
雲に突っ込んだら実際にもこのような事が起きるのでしょうか?

486 :名無し三等兵 :2006/02/22(水) 18:47:28 ID:0vfP+Zt/
ヒストリーチャンネルでAC-130にしびれた漏れはどのスレに
行けばいいですか?


以上です。よろしくお願いします。
504名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:36:47 ID:???
>>502
潜水艦の居住性は最悪です。
港は海の上にあります。
505名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:37:50 ID:???
>>502

島に行ったところで、台風の時は岸壁に着けられないから何の意味もない。
506名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:39:57 ID:???
>>479
元CIA工作員です。
507名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:40:25 ID:???
元関西人だろ
508名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:44:32 ID:???
CIA工作員として来日、大阪の合気道道場に入門しそこの娘と結婚。

上司に無許可で結婚したんでクビ、無職になったので即離婚。

帰国しコネで俳優デビュー。

と、セガール本人が流暢な関西弁で以前話してた。
509名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:45:15 ID:kJYhI0/D
人力潜水艇に競輪選手乗せたら最終兵器になるよね?
510名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:46:08 ID:???
>>509
鍛える筋肉の目的が違う。
511名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:47:03 ID:???
>>509
笑心者スレへどうぞ
512名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:49:05 ID:???
>>484
商業的サメ漁に銃器は使わん
ハエ縄漁が主だ
513名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:57:50 ID:???
飛行艇や水上機は雪上で使用できますか?
確かBv.138にはそのような機能があったと
読んだことがある気がするのですが
514名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:01:09 ID:sQ30RCbB
精密な銃は撃った後ひとつも掃除しなかったら
壊れたりするのですか?
515名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:01:44 ID:Po/5Qw5D
航空機のエンジンの冷却について教えてください。
高空では非常に気温が低いのでエンジンもよく冷えると思っているのですが
気温が高い地上近くの低空を飛び続けた場合、エンジンの冷却に問題は生じないのでしょうか?
516名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:02:46 ID:???
>>514
そうです。
>>515
上空は寒いです。
517名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:03:33 ID:???
>>514
少なくとも精度が狂う
積み重なれば故障もする
整備しててもいつか壊れるだろうけどな
518名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:09:43 ID:???
>>514
発射ガスの滓は錆の元
519名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:10:55 ID:+o9anUNM
開発国で生産中止になったミサイルは在庫が切れれば、
他国はもう輸入出来ませんか?
520名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:12:05 ID:???
>>519
自国で生産する。
パキスタンとかイランとか。
521名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:12:54 ID:IMdQ9XiH
>>519
質問を文字通りに解釈すると、そりゃできないでしょう。
同じものを輸入し持ってる他国から買うぐらいしかないでしょう。
522逆襲のニャァ:2006/02/22(水) 20:14:57 ID:DkXTbY8u
(=゚ω゚)ノふーん。
なんかUボートってのか?
普段は浮いててハッチ閉めると潜れるやつ。
あんなやつにすれば沈まない船ができそうなもんと思ったのよ。
まぁ台風はムリでも欠航の頻度は確実にさがると思うけどな。
そのあたり専門家のにいちゃん達はどうよ。
まったくダメダメな案か?
523名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:16:40 ID:???
524名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:18:42 ID:???
>>522
民間の潜水船はガラス張りで浅い海域での観光を目的としたものか
科学調査目的の潜水艇しかない。
525名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:21:46 ID:???
>>522
狭くて空気が澱んでる上に色々臭くい旅客船に乗りたいか?
しかも輸送量が少ないから運賃倍額じゃきかんぞえ
526名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:23:56 ID:???
>>522
Uボートは乗務員用のハッチはひとつしかないんだが。
527202解説中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/02/22(水) 20:24:06 ID:???
>>522
潜水艦って、すごく狭いし建造費も高いし、輸送には向いてないのよ。
港を海中に造るわけにもいかんし。
528名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:27:28 ID:LrL10yvT
>>522
>>524-527を踏まえてまったくダメダメな案だ。
529名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:28:03 ID:???
>>527
水上飛行機3機積み込んだり、水泳用プールを搭載してたりする
潜水艦もあるぞ(w
530名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:30:06 ID:is+/7/Ka
質問ですが
Su-47やX-29などは前翼機ですが今主流の翼より良いことがあるんでしょうか?
それと将来戦闘機の翼は前翼になったりするのでしょうか?
531名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:32:17 ID:???
乗客が水中スクーターを操縦して港の防波堤の中まで移動できるとか
だったら可能性があるかもしれない。
 一応、潜水艦は特殊部隊の投入と引き上げや、墜落した航空機の救助
などにも使われてはいるので、人を運べるといえば運べる。

だけど、民間での商業輸送はよほど高価で水上の船で運べないようなもの
を選ばないと成功しないと思う。
532名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:32:54 ID:???
>>530
機動性が良くなるって話があったが、ステルス性という点でダメダメ
なので、革新的な新技術や新発見が無い限り、前翼機はない。
533名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:33:55 ID:???
>>530
× 前翼機
○ 前進翼機

「前進翼 利点」でググってみるよろし
534名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:34:50 ID:???
>>530
FAQにあるんで、読んでちょ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#00449
535名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:40:40 ID:???
>>531
水中スクーター(w
ダイバーがダイビングショップでプロパルジョンビークルレンタルする
のに一応は2回の講習受けてCカードないとダメなのに、完全素人は
あかんだろ(w
ちなみに、普通のレクレーションダイバーで時速2kmのがノーマル。
ブースターみたいなのを作動させたときも4km。それ以上だと
危険。
536名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:46:47 ID:???
>>522
そういう考え方自体は昔からあるけど、
経済性の問題もあって現実にやってるところはない。
537名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:46:49 ID:r4QyzI9C
http://www.geocities.jp/handwashmethod/c_suicide.html
北朝鮮のテロについてだが、↑の硫化水素を使用した
大規模テロが起きたらどう対応するんだ?
538202解説中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/02/22(水) 20:46:48 ID:???
>>529
伊400とかタイフーン級の事ですなw
確かに潜水艦=狭いとは言えませんでした。スマソ。
539名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:49:32 ID:???
>>537
ここは起こりえない妄想の事態に対して回答するスレではありません。
540名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:52:02 ID:???
物言いや目欄が変な人の質問が多いな・・・
541名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:54:13 ID:???
>>537
昔、杞の国のある男が、天が崩れ落ちてくるのではないかと心配し、食事ものどを通らず、夜も眠れずにいた。
それを心配した友人が、『天は気が固まってできているので、絶対に崩れることはない。』といって安心させようとした。
しかし男は、『それなら月や星が落ちてきたらどうなるのだろうか』とまた心配するため、
再び友人は『月や星も気が固まっているだけなので、落ちてきても怪我一つしない』と説明し、ようやく杞の国の男を安心させた。 
「杞憂」とは取り越し苦労をすること、無用の心配をすることをいい、杞人の憂(うれい)ともいいます。


ttp://homepage2.nifty.com/m_maki/haha/haha_k.htm
542名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/02/22(水) 20:58:20 ID:???
>>530
前進翼の特徴として
・胴体付け根から気流が剥離していくので翼端失速に陥りにくいため、高迎角でも飛行できる
・後退翼とは逆に負の上反角効果となり、ロール方向の安定性が減少する(=ロール方向の機動性を高められる)
というものが挙げられます

デメリットは
飛行中翼にねじり上げる方向に力がかかるため後退翼より翼の強度が必要
  (=翼が重くなる 強度に方向性をつける事が可能な複合材を使用する事で緩和できる)
前縁に当たった電波は胴体方向に反射されるため、ステルス性に劣る
といったものがあります

現在は多少の機動性を犠牲にしてもステルス性を重視する傾向のため、今後の機体に採用される望みは薄いです
543名無し三等兵:2006/02/22(水) 20:59:51 ID:pZ3x5ACz
サイドワインダーの危害半径ってどれくらいなんですか?
544名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:01:55 ID:???
答えてくれてサンクス。
そか、前進翼機は今の時代の流れに合わないのか
545眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/22(水) 21:02:37 ID:psmqnKtJ BE:372236279-
>450
ちとうる覚えの部分もありますが。

即決の場合は、死刑囚の蟀谷に拳銃を当てて、引き金を引くだけで事足ります。
或いは機関銃で一斉射撃することも(イタリアなどでのPartisan処刑の場合)。

しかし、大体の場合は、銃殺が確定した場合、先ず銃殺隊を編成します。
この銃殺隊は、兵から数名(イタリアの場合は死刑囚1名に付き6名)を選抜します。
なお、複数人の執行の場合は、予め誰を狙うかを決められます。

さて、執行当日、銃殺隊が刑場に入場し、整列します。

死刑囚は刑場に連れ出され、死刑囚がキリスト教徒の場合は、神父が刑場に立ち会って最後の告解を聞き、
終油の儀を執り行い(仏教徒でも同じように告解に僧侶が立ち会います)、指揮官から目隠しの有無を尋ねられ、
必要ならば、袋状の目隠しをされ、後ろに跳弾を防止する堤の前にある棒の前に立たされ、棒に手足を縛られます。
なお、イタリア式の場合は、椅子の背もたれを胸の前に付けて両股を開いて座らせ、両手を背もたれに縛ります。
この場合は、銃殺隊に向き合うのではなく、銃殺隊に背中を向ける形になります。

指揮官の指揮の下、狙いを付け、合図を以て発砲します。
指揮官は、対象者の死亡を確認しますが、この時、完全に死刑囚が死んでいなければ、最後の一発として、
頭部に拳銃の弾を撃ち込み、完全に死んだことを確認します。

その後、検死官が来て、検死調書が作られ、最終的に死体は、家族がいれば家族の元に下げ渡され、いな
ければ無縁墓地に埋葬という流れだったか、と。
546名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:04:33 ID:IMdQ9XiH
>>537
そのサイトに書いてあるとおり、青酸ガスなら4倍危険です。
ただしどちらも大量に散布するには大規模な装置が要りますし、
短時間で拡散消失します。自衛隊が出てくる前に話は終わってる希ガス。

質問と解釈して回答させていただくなら、まず警察が対応し、
自衛隊に出動依頼が回り、出てくる頃には上記の通り話は終わっているので
担当部隊が(なにかあったよな)安全を確認の上、救急処置が始まります。以上。
547名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:11:27 ID:yNzYkJHd
>>537
その手のガス中毒は、火山地帯の窪地や人工的なトンネル、タンク内等、ガスが滞留する特殊な状況でしか起こりえない。
すぐに拡散して無効化されてしまうような状況では、化学兵器として使用不可

もっと滞留させやすいエアロゾル状の薬剤や、速効・致死性の高い薬剤を散布するほうが効果的。

よって、硫化水素テロに対する事後対策は通常の有毒ガス災害と同様でOK
具体的には呼吸器を装着した救助隊員による被害者の救出、換気による除染
548名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:34:15 ID:???
>>515
稼動中の航空機エンジンは非常に高温となり、当然ながら効率的に冷却を行わない場合は故障の原因となります。
空冷式のレシプロエンジンの場合、エンジンを覆うカウリングの後方にカウルフラップがあり、ここを空気が抜けます。
始動時などエンジンが冷えている場合はカウルフラップを閉じ、カウリング内に空気が留まる様にしてエンジンを暖めます。
離陸上昇時などエンジンをフル稼働させる場合は冷却効果を高めるためにカウルフラップを開きます。

ターボジェットエンジンの場合、タービン温度が1,300℃を超える場合もあります。
タービンブレードの冷却は、ブレード内に冷却空気を流し込みます。
詳細はこちらをご覧ください。
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-03-03b

高空、低空飛行時のエンジン燃焼温度についてはちょっとわかりませんが、
最近のターボジェットエンジンの場合、外気温による影響よりもエンジン出力による燃焼温度の増加の方が問題でしょう。
549名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:37:10 ID:???
ttp://www.geocities.jp/dark_purple_phoenix/neko-at-gunji/3-247.htm
のぬこ訓練の様子を、アメリカ人の友人に紹介したいんですが、
軍事用語の英訳が出来ません... (><
相手は全く日本語は分かりません、ただしUS Navyの軍属なので
軍事用語は判ります。

1つでも2つでも良いので、適当な訳語を紹介して頂けないでしょうか。

今日は陸上自衛隊の訓練の様子を紹介しよう。
銃の射撃
ほふく前進
壁のぼり。壁の上にいるのは部下を励ます隊長。
雪山での演習
空挺部隊の降下訓練
中には訓練の厳しさに音(ね)をあげる者もいるが
でも心強い仲間たちがいつも一緒だ。
ところで、君も自衛隊に入らないか?
隊員宿舎
食事風景
550549:2006/02/22(水) 21:38:22 ID:???
続きです。


テントを設営する施設科隊員
負傷者(訓練)を救ける衛生科隊員
音楽隊
災害救援活動
新たな装備を開発する技術研究本部
空を見守るレーダー・サイトの隊員
作戦を立案する幕僚監部
この国を守るために
この平和を守るために
この子を守るために
守りたい人がいる
陸上自衛隊
551名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:42:00 ID:???
軍属なら少々誤訳でも理解できるはずだがどうなんだろう
552名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:43:42 ID:???
軍属なら写真を見ただけで大体の内容を把握できるんではないだろうか。

とりあえず、匍匐前進なら用語を辞書から拾えそう。
553549:2006/02/22(水) 21:44:15 ID:???
>>551
それが、私自身が軍事素人(?)なので
少々の誤訳なのか、全然意味が違う物なのか、辞書を引いても理解出来ないのです。
幕僚監部?
施設科隊員?(TT
554名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:44:29 ID:L9wGGAH5
男たちの大和を見ていて思ったのですが
戦闘が始まる前に艦長が屋上のような所に上がっていました
あのような場所ではほんのわずかな命中弾で艦長が戦死して
戦闘が続行できなくなると思うのですがそのようなことは
無かったのでしょうか?
また、なぜあのような場所にまで上がる必要があるのでしょうか?
艦橋では不足なのでしょうか?
555名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:44:44 ID:???
>>549
英語の質問は英語板で。
556名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:47:02 ID:???
45口径とかってなにが1.45_ってことでいい?
557名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:47:03 ID:OEjTfiJ/
戦闘機をパイロットのミスで墜落させたらどんな処分受けるの?
558名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:47:37 ID:???
本当はアメリカ人の友人なんていないんだろう

米軍関係者なら陸自の宣伝文など紹介してもらう意味はない
むしろ>>549のための英訳が欲しいのだろう
559名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:47:52 ID:???
>>556
一口径=1/100インチ
>>557
パパママバイバイでググれ
560名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:48:08 ID:???
WWU米軍パイロットの装備が詳しく載っている資料を探しているのですが、諸兄オススメの資料もしくはフィギュア等ありますか?
携帯での偵察はとても不便で…
どなたかご存じならよろしくお願いします。
561名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:49:55 ID:???
>>560
コンバットマガジソでも嫁
562名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:50:48 ID:???
>>554
防空戦闘を指揮するには一番最適。
ただ確かに露天だから戦死する人は居る。

>命中弾で艦長が戦死して戦闘が続行できなくなる
残った将兵の中で一番階級の高い人間が指揮を受け継ぐ。
563549:2006/02/22(水) 21:51:36 ID:???
>>558
えと、普通の友人(女性)です...。三等空曹、に該当する階級だそうですが。
彼女もネコ好きなので、このページを見せたら大変喜んだのですが、上の日本語(化けて判らないはず)
には何と書いてあるのか?と聞かれて、それでこちらに。

でも板違いみたいですね。失礼しました。
564緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 21:52:18 ID:msKIChyS
>>549-550
翻訳困難な軍事用語ってほとんどないような気がするが(笑)

施設科→エンジニア
衛生科→メディカル
音楽隊→バンド
幕僚監部→GSO(グランドスタッフオフィス・・・陸幕ね)

んなくらいかな?
技研は知らん(笑)
565緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 21:53:57 ID:msKIChyS
>563
ネイビーなら、3等海曹に相当っていう突っ込みはなし?(笑)

パツキンか?
566名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:55:04 ID:???
>>564
最後の「陸上自衛隊」はなんて訳すの?
567名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:56:04 ID:pZ3x5ACz
>>549

今日は陸上自衛隊の訓練の様子を紹介しよう。
I am Gunnery Sgt. Hartman, your Senior Drill Instructor
銃の射撃
Mama & Papa were Laing in bed
ほふく前進
Mama rolled over and this is what's she said
壁のぼり。壁の上にいるのは部下を励ます隊長。
Oh, Give me some Oh, Give me some
雪山での演習
P.T.! P.T.!
空挺部隊の降下訓練
Good for you
中には訓練の厳しさに音(ね)をあげる者もいるが
Good for me
でも心強い仲間たちがいつも一緒だ。
Mmm good
ところで、君も自衛隊に入らないか?
I don't know, but I've been told
隊員宿舎
Eskimo Pussy is mighty cold
食事風景
Mmm good
568名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:56:04 ID:???
569名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:56:37 ID:pZ3x5ACz
>>550
テントを設営する施設科隊員
feels good
負傷者(訓練)を救ける衛生科隊員
is good
音楽隊
real good
災害救援活動
tastes good
新たな装備を開発する技術研究本部
mighty good
空を見守るレーダー・サイトの隊員
good for you
作戦を立案する幕僚監部
good for me
この国を守るために
Do we love our beloved Corps,ladies?
この平和を守るために
Semper fi! Do or die! Gung ho,gung ho,gung ho!
この子を守るために
What do we do for a living,ladies?
守りたい人がいる
Kill! Kill! Kill
陸上自衛隊
You climb obstacles like old people fuck!!!!!
570名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:57:26 ID:???
すげえ適当な翻訳だな
571名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:58:10 ID:???
>>561
駐屯地にも近くの本屋にも見当たらなくて… ARMSは内容が薄いグラビアみたいで買う意義を感じませんorz
でも今度遠出して探してみます。
ありがとうございました。
572名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:58:27 ID:???
>>568 >>569
回答が貰えない腹いせか?
573名無し三等兵:2006/02/22(水) 21:59:25 ID:???
Japan Ground Self-Defense Force.
574名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:00:10 ID:???
マジレスかよ
575緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 22:01:10 ID:msKIChyS
>566
ジャパングランドセルフデフェンスフォース


・・・防衛庁のHPに行ってみろよ・・・
576名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:01:49 ID:???
即レス返すなよキモいから!
577名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:02:43 ID:???
外国人にとってはジャパンアーミーでいいんでないの?
578名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:02:50 ID:???
>>564
ありがとうございます、medic!というのは衛生兵なのかな、そうすると。
自衛隊板で尋ねてみることにします。

>>565
そうでした(;^_^A 金髪ですが、身長184cmだそうです。
579緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 22:06:14 ID:msKIChyS
>578
ほう・・・

して、しまりのほうは?
580名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:08:06 ID:???
>>579
遊んでいるそうですからユルユルでしょう。(;^_^A
581名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:08:42 ID:???
おまいら品性が同レベルやの(w
582名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:08:50 ID:???
チョンはとっとと国に帰れ
583名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:08:53 ID:???
>>567,569
ワロタwww
584名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:14:56 ID:???
>>549
 リンク先見た。いいなぁ……
 この程度の文なら、エキサイト翻訳でいいんじゃない?
http://www.excite.co.jp/world/
585逆襲のニャァ:2006/02/22(水) 22:33:02 ID:DkXTbY8u
(=゚ω゚)ノイヨゥ
流れぶった切ってスマン
答えてくれたにいちゃん、あんがとな。
この板には始めて来たがみんなスゲー知識だね。
海洋国日本、広くて安全で経済的で沈まない船(民間用)
創れないんかな。
じゃ!
586554:2006/02/22(水) 22:33:44 ID:L9wGGAH5
>>562
ありがとうございました
587名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:39:50 ID:???
>>567
これはいいフルメタルジャケットですねw
588名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:43:39 ID:C9p0Re5i
T34は製造に5ヶ月程度かかったそうですが、
シャーマンや4号戦車も同じ程度の製造期間なのでしょうか?
589名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:44:16 ID:???
>>585
死ね
590名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:44:26 ID:kDzocO9m
日本の情報収集衛星は何期打ち上げられているのでしょうか?
また今後の予定はどうなんでしょうか?
そしてそれらは国防上十分なものなのでしょうか?
どなたかご教授おねがいします
591名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:46:47 ID:???
>>590
秘密です。
592名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:47:40 ID:Wy5rj5rB
ソヴィエト連邦は何で崩壊したんですか?教えてください。小五で学校でも習ってないんです。
593名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:48:21 ID:???
>>592
バカだから崩壊した。
594名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:50:09 ID:???
>>592
軍事関係の質問じゃあありませんね
595緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 22:50:55 ID:msKIChyS
>592
粉飾決算で倒産したんだよ。
596名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:52:01 ID:tiOTdqrC
前半未回答質問から漏れたようなのでもう一度お尋ねします。


1943年ごろのイタリア本土に配備されていたナチス・ドイツ軍について分かる書物、サイトなどはあるでしょうか?
出来れば陸軍だけでなく、空軍や海軍、警察部隊などの配備状況も分かるといいのですが。
597名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:52:36 ID:???
>>596
グラフィックアクション
598名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:55:01 ID:???
違うわい
蓄積した社会資本を食い潰す社会主義の構造から来る当然の帰結じゃわい
599名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:57:20 ID:t7u9+4Ij
三式中戦車改の砲塔は鋳造ですか?
600名無し三等兵:2006/02/22(水) 22:59:04 ID:???
獲物
601名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:02:48 ID:???
質問です

あと数十年で石油が枯渇するといわれていますが
石油が枯渇した場合に備えて自衛隊や外国の軍隊は
具体的にどのような対策をたてているのでしょうか
602名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:04:04 ID:???
省エネ>>601
603名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:04:45 ID:???
>>601
ここを読むといろいろわかるかもしれない

化石燃料枯渇後の軍事体系を予想するスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122650250/
604名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:06:01 ID:???
>>601
今後数十年は起こらないことに関して具体的に対策をたてられるわけないでしょ。
605名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:07:43 ID:???
たしかその問題を扱ったスレがあったぞ
606名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:11:43 ID:???
604みたいな馬鹿はここでレスする資格はないから書き込まなくていい
わかんないならだまってることを覚えろよ
607名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:12:59 ID:???
>>601
数十年前から後数十年で石油が枯渇すると言われ続けています
もうとっくに枯渇しているはずなのに
608名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:13:53 ID:???
>>606
久しぶりに使うがオマエモナー
609名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:15:18 ID:???
>>606
なら君も黙ってれば?(w
610名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:15:58 ID:???
横から言わせてもらうが



おまいら、マターリしる
611名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:18:33 ID:IMdQ9XiH
>>557
パイロットの重大な過失があれば降格等の処分があり得ます。

>>592
ソ連の崩壊を共産主義の必然と考える事もできますし、さほど外れてもいないと思います。
ただ、当時ソ連と冷戦を戦っていた資本主義の象徴、米国も疲弊して未だに赤字を山ほど抱えていますし、
日本にトップを奪われかけていたりしました。

軍事板的に考えるなら、軍事に力を入れすぎると国が滅ぶことになる、という教訓かと。
612名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:19:43 ID:???
軍隊が独自にエネ対策ねるの国はヤダな
613名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:20:29 ID:???
>>585
船である以上「沈まない」ってことはあり得ない
外板の中に発泡スチロールをみっちり充填してるならともかくw

それと君が提示した潜水艦だがな、
ありゃ潜ってるんじゃなくて制御された形で沈んどるのだ
614名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:22:44 ID:IMdQ9XiH
>>590
4機のはずが2機だっけ > 日本の情報収集衛星

でも解像度は商業衛星以下、全然ダメです。
まあ、今のところは習作ということで許してやってください。

みんな、自衛隊員だけ働かせて自分は天下りしか考えてない
官僚が悪いんです。
615緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 23:23:38 ID:msKIChyS
>601
この車両は、従来の半分以下の電力で走行しています。

by 209系
616緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/22(水) 23:25:01 ID:msKIChyS
>612
自衛隊の新型戦車は、エコ戦車らしいぞ(笑)

あと、鉛対策で弾頭が土に還るエコ砲弾とかも・・・
617名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:25:55 ID:???
>>601
枯渇する枯渇すると言われて そのたびに寿命があと30年なのは
次調査するまでに新しい油田が開発されるから

なんで新しい油田が開発されるかというと
それ以前の技術では採掘できなかった物が
時間がたって技術が進歩し可能になるから

なので本気でスッカラカンになるのが確実にならないと誰も動かない
まあ水素エンジンだったりなんて物も実験してるし内燃機関を使うのは変わらないかもね
618名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:29:14 ID:ltl3mdJG
国連のUNのロゴが入ったF-15というのは実在するのでしょうか?
619名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:29:46 ID:???
>>618
てめえ、いいかげんにしやがれ。
620名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:30:13 ID:???
>596
その質問はこのスレの3、”曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも
非現実的な質問は明確な回答ができません。”に該当するかと思います。

トーチ作戦後のアフリカの攻防〜モンテ・カッシーノの戦い直前まですべて
含みますので、専門スレを探す、ないし立てて、そこで、参加者とともに
兵力配置を調べるか、自力で調べてくだっさい。
621名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:32:08 ID:???
>616

納品後、一日で土に還るのか?
622名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:33:14 ID:???
>618

回答済み。このスレを頭から大きな声で読め。
623名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:34:11 ID:ltl3mdJG
>>619
(゚Д゚)???
ここは質問すると喧嘩腰に怒鳴られるスレなのでつか?
624名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:35:28 ID:???
>>623
馬鹿はどこでも怒鳴られます
625名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:36:35 ID:???
>>623
あまりにもガイシュツすぎるのでみんないらだっているんだよ。
つか、スレ内検索くらいしろ。
でなければ、同じ質問を繰り返す厨房と思われても仕方がない。
626名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:40:26 ID:???
>>620
参考文献を教えてくれ、という質問が>3に当たるのか?
627名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:41:56 ID:???
思うに、フライトシムに国連マークの入ったF-15の機体があるせいではなかろうか>UN版F-15
628名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:44:55 ID:???
>>626
一から十まで他人に手取り足取り教えてもらおうとすんなって事だよ低能。
629名無し三等兵:2006/02/22(水) 23:59:13 ID:5+FnciH/
F-15J-MSIPとF-15C-MSIPUの違いを教えて下さい。
630名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:03:58 ID:???
創作関連スレから誘導されました。FPSのオペレーションフラッシュポイントに出てくる、
三点バーストできるAK74は実在しますか。
631名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:04:25 ID:ftbVHN1T
IDだし忘れました。すいません
632名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:11:55 ID:YyJWLHPt
http://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20060221003032.jpg

これらの戦闘機の評価はどれくらい正確でしょうか?
633名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:13:48 ID:iAyyV6iW
>>632
ネタ質問はネタスレで

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/
634名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:14:20 ID:3xsPNC4Y
日本軍には普通の階級の他に、技術少将とか造機少将とかがいたんでしょうか?
635名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:14:30 ID:???
>632

ファミ通のソフトレビュー並
636名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:16:35 ID:???
>634

ぐぐったら、どちらもヒットするから、いたんだろ。
637634:2006/02/23(木) 00:18:51 ID:???
>>636
そういう人たちって、普通の少将たちとは違うもんなんでしょうか?
638名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/23(木) 00:19:13 ID:IZCJnQuR
>>629
基本的には同じ内容なんですが、MSIPUで行われてJ-MSIPで行われなかったのは
APG-63からAPG-70へのレーダーFCS換装と、JTIDSとの連接機能追加です。
639眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/23(木) 00:24:45 ID:sFAlkP6y BE:47268724-
>634
旧海軍の場合は、兵科と機関科に属する士官を将校と呼び、それ以外の科に属する士官は
将校相当官と言う形になっており、兵科将校より一段低く見られていました。
旧陸軍の技術少将と言った技術科の士官は、兵科に属するので、将校となります。
陸軍でも兵科以外の経理部、衛生部、獣医部、軍楽部の士官は将校相当官と呼ばれており、
厳密な意味での将校ではありません。
640名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:24:48 ID:???
>>637
違う
何か付いてる方には基本的に指揮権が無い
641名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:25:42 ID:iAyyV6iW
>>634
帝国陸海軍では、少尉以上の階級について、「将校」と「将校相当官」の2つのカテゴリーに分けていました。
軍隊の指揮については、将校相当官より将校が優先されるとか、服装や装具の細かな違いとか、
待遇に関する細かい区別(むしろ差別)はいろいろあったのですが、ここには書ききれないので省略。
詳しいことは軍制に関する本を調べてください。

技術○○や造機○○というのは、将校相当官の階級です。
もっとも海軍の場合、この両者が同時に存在したことはなく、もともと造兵科、
造船科、造機科、水路科に別れていたものを、昭和17年11月1日の階級制度改定で、
すべて技術科に統合したものです。
陸軍には技術科はありましたが、造機科はありませんでした。
642名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:29:12 ID:???
>>639
> 旧陸軍の技術少将と言った技術科の士官は、兵科に属するので、将校
>>641
> 技術○○や造機○○というのは、将校相当官の階級

どっち?
643名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:35:00 ID:???
>>642
大正4年12月2日の改正で、海軍では将校相当官の機関官は機関将校となった
従って機関○○は、それ以前では将校相当官で、それ以後は将校
644名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:35:03 ID:NOpPL9Ul
ありがとうございます。
いつになったら4基になるのやら
645名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:37:44 ID:pip/4jxu
グレイゴーストってどうなるのでしょうか?
陽の目を見る機会はないのでしょうか?
646火縄鎧 回転式連発 真真っ二つ 破壊拳:2006/02/23(木) 00:39:24 ID:gn3wI5nJ
皆殺し
647名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:39:49 ID:iAyyV6iW
>>642
陸軍が技術科の将校相当官を技術部将校に改めたのは、昭和15年の改正の時以降だと思いますが。

確かに>>641に書き込んだ内容はかなり大雑把です。
兵科将校以外については陸軍と海軍で制度が違う上、時代によってもかなりの変化があるんですよ。
648名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:42:26 ID:DMqtgLeW
インドの空母は何の為にあるのですか?
ハリアーを運用する空母とロシアの正規空母にミグ29のせると聞きましたが
あの国にそんなたいそうなものがいるのでしょうか?
649643:2006/02/23(木) 00:42:33 ID:???
>>642
追加
大正9年4月1日改正
・機関将校は機関科将校に改称

大正13年12月20日改定
・将官の機関○○は兵科と同様の海軍○○に改称

昭和17年11月1日改定
・兵科将校と機関科将校を併せて、単に将校と改称
・それを受けて佐官以下の機関○○も海軍○○に改称

陸軍はよう知らんw
650名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:44:01 ID:iAyyV6iW
>>639
ところで陸軍の技術部は兵科には含まれないと手元の資料にはあるのですが……
651634:2006/02/23(木) 00:45:23 ID:???
お答えいただき、ありがとうございます。
652名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:45:34 ID:???
工兵、砲兵の一部が技術将校的役割を果たしてた。
表向きは飽くまで砲兵○○、工兵○○。
653642:2006/02/23(木) 00:46:32 ID:???
>>643
>>647
>>649
質問者じゃないです。あまりにも眠い人と>>641氏の内容が対立していたため、横槍を入れてしまいました。
詳細な解説をありがとうございます。

>>645
YF-23は試作2機しか作られなかった上に、既に開発中止されており
NASAでも実験機として使う様子は無いようなので、無理でしょう。
654名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:10:10 ID:???
655名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:25:57 ID:???
>>654
EADS(European Aeronautic Defence and Space Company)が開発中のUCAV、Barrakudaですね。
詳しくはこちらを参照してください。
ttp://www.janes.com/aerospace/military/news/jdw/jdw060203_1_n.shtml
656名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:32:59 ID:???
大正期の艦戦の要求スペックに
「不時着水時にほぼ水平に浮かぶ」というのがあったそうですが
これは昭和期に入っても要求されつづけているのでしょうが
657名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:39:20 ID:QTcpwPyH
ういにいで海自さんの防秘が流出してまつけど・・・
658名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/02/23(木) 01:42:46 ID:IZCJnQuR
>>648
インドが空母保有にこだわるのは、印パ戦争の戦訓によるものです。

1971年12月に生起した第三次インド・パキスタン戦争において、インド海軍は
保有していた空母ヴィクラントをベンガル湾に派遣し、パキスタン空軍が保有していた
東パキスタンでジェット機が唯一発進出来たチッタゴン飛行場を空襲して制空権を確保しました。
この結果、インド海軍はパキスタンの海上封鎖に成功しています。

また、この戦争ではインド側の動きをけん制するためにアメリカは空母エンタープライズを
中心とする機動部隊をインド洋に派遣しており、これもまたインドに空母保有の重要性を
認識させることになっています。
659名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:46:19 ID:fd7gFIvS
すみません『DQN』とは何の事ですか。どなたか私に教えて下さい。よろしくお願いします。
660名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:49:09 ID:???
>>659
それ軍事か?
うちは軍事初心者専門でネット初心者・2ch初心者はお断りだよ
661名無し三等兵:2006/02/23(木) 01:50:47 ID:???
662名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:04:02 ID:vzZZSSPm
CIWSとRAMを混載は何故、駄目なのでしょうか
詳しく教えて下さい
663名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:04:17 ID:fd7gFIvS
年齢や学歴は問いません。飛行機や鉄砲に興味のある方は、自衛隊に入りましょう。自衛隊じゃ人材求めてます。
664名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:06:12 ID:???
>>663
その程度のレベルの人材はいりません。


つうかいまは競争率高くて狭き門なのに‥>自衛隊
665名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:07:38 ID:???
>663

還暦の人とか、3歳児じゃ駄目だろ。(w
666名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:08:26 ID:???
>>662
RAMはCIWSなのですが・・・
667名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:08:30 ID:???
部下を持ちたくないと抜かすDQNファイターパイロットを抱えてるくせに>>自衛隊
668名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:09:27 ID:YyJWLHPt
みなさん方の中に 自衛隊に入りたい人はいませんか
ひとはたあげたい人はいませんか 自衛隊じゃ人材求めてます

自衛隊に入ろう入ろう入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る

スポーツやりたい人いたら いつでも自衛隊におこし下さい
槍でも鉄砲でも何でもありますよ とにかく体が基本です


鉄砲や戦車や飛行機に興味を持っている方は
いつでも自衛隊にお越しください 手とり足とり教えます


日本の平和を守るためにゃ 鉄砲やロケットがいりますよ
アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう


自衛隊じゃ人材求めてます 年令学歴は問いません
祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます



自衛隊に入ろう/高田 渡
1969年 詞:高田渡 曲:M・レイノルズ
669名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:09:30 ID:???
つうか年齢は問うてるぞ。
学歴も、応募する枠によっては問う。
670名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:12:36 ID:???
>662

RAMは普通に、CIWSの後継です。同じようなものをダブっておくスペースは
狭い艦上にありません。

 RAM 近接でぐぐった一番上のサイトにその説明がある。
ところで混載が駄目とはどこの記述だ?できればその記載された
ソースキボンヌ
671名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:12:53 ID:???
>>632
いまのところベルクートはどこもかしこも0でよろしい。

「中身がきっちり全部できてからエントリーしてね(はぁと)」で。
672名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:13:47 ID:???
>668
いいかげん、スレ違い。ここは自衛隊員を勧誘スレではありません。
673名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:15:24 ID:???
とりあえずソ連はやっつけたじゃん
あと自衛隊のところを警察、戦車や飛行機のところをパトカーや白バイに変えたら
いくらバカでも異常な歌詞であることがわかるな
674名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:16:24 ID:???
>>670
いやCIWSと言うのは近接防御火器の略であってRAMもファランクスもこれの中に入る。

>>668
なつかしの反戦歌(反自衛隊歌?)だな
675名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:16:46 ID:???
どうみても褒め殺し的ネガティブキャンペーンだな。
676名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:19:28 ID:fd7gFIvS
軍事が大好きだが体力も根性も無いふにゃちん。そして自衛隊員にもなれないただのオタクの集いに感動した(ノ_・。)君達頑張ろう!
677名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:20:40 ID:???
>>662
別に駄目ではなかろうが、ファランクス+RAMというのは
現代の歩兵に2丁拳銃をさせるようなモノで余り意味が無い
678名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:24:36 ID:???
>>673
その異常な歌を、自衛隊の中の人がキャンペーンソングに採用しようとしたって伝説があるんだな。
679名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:31:03 ID:fd7gFIvS
トリノに感動したならば自衛隊にはいりましょう。学歴なんていりません。とにかく身体が資本です。
680名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:32:21 ID:???
無理だろ
即効ギブアップ確定
681名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:32:42 ID:???
>>678
正気か?!
682名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:34:56 ID:???
電柱が久々に立ってるな。
みんな電柱に話しかけちゃだめだぞ(はぁと
683名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:37:39 ID:???
>>681
正気も正気
あれ聞いて入隊したのも居たそうだ

>>679
自衛隊関連は自衛隊板の管轄だよ
質問も無しに粘着するのも勘弁しとくれ
684名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:38:16 ID:fd7gFIvS
はーい(^o^)/
みなさーん♪左脳を鍛えて亀頭を大きくしましょう。by電柱くん
685名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:53:06 ID:1UlHqtrb
質問です。
ステルス機と呼ばれるようなF/A-117とかF-22とかは、
やっぱり飛行機雲も出来にくくなってるんでしょうか?
686名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:58:32 ID:OCIu6m+5
質問です。
イラク戦争でフセインが保有していたミラージュは
どの型でしょうか?F1でしょうか?2000でしょうか?
687名無し三等兵:2006/02/23(木) 02:59:57 ID:???
>685
F-117は排気温度を下げて飛行機雲ができにくいようにしてるそうだ。
F-22についてはシラネ
688名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:05:08 ID:???
>>686
F1
689名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:06:28 ID:i8qL5jrW
何でフランスの戦闘機って世界中にあるの?
690名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:07:00 ID:???
世界中に売ったから

はい次
691名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:07:27 ID:???
買う国があるから
692名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:07:33 ID:i8qL5jrW
ずいぶん節操が無い国ですね
693名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:10:40 ID:???
>>685
F-117は排気温度を下げる工夫がしてある。
F-22も何らかの対策はしてあるらしい。

>>686
イラク空軍が保有していたのはミラージュF1。
イラン・イラク戦争ではエクゾセミサイルを運用してタンカー攻撃に
活躍した。
湾岸戦争でも出撃したが一方的に落とされるだけの結果に終わり、
多国籍軍側のスコアに多数名を挙げられている。
 
694名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:17:33 ID:???
>>692
アメリカもロシアも売ってない(売れない)隙間をフランス兵器が埋めた(売った)と言える
昔の話だけどな
695名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:18:44 ID:???
>>692
フランスの兵器は「そこそこの値段でそれなりの性能」なのでお得感が強かった
上に、フランスは西側であっても冷戦下ではアメリカやイギリスと距離をとって
いたので、「ソビエトから兵器買いたくないがアメリカから買うのも…」とか
「共産主義も社会主義も嫌いだが民主主義も嫌いなのでアメリカが武器を売って
くれん(困」といった国が多数フランス製兵器のユーザーとなった。

またフランスは衰いたとはいえ世界中に植民地持ってた国なので、昔の植民地と
今でもコネクションが強いという面もある。

尚フランス製の「そこそこの値段でそれなりの性能」の兵器群は湾岸戦争でアメ
リカの「ハイテク兵器」の前に一方的にやられてしまい、以後
「やはり安くても性能が低いのはね・・・」
とさっぱり売れなくなってしまい、輸出のかなりの部分を兵器産業に頼っていた
フランスの工業に大打撃を与えた。
結果フランスの工業界は再起不能に近い状態になってしまい、フランスの国家戦略
を「農業本位国家」にシフトさせる。
これは後のEU統合に大きな影響を与えた。
696名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:25:48 ID:???
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060223k0000m040148000c.html
↑これってどれくらい重大な問題なんですか? 防衛施設庁の談合よりもヤバい?
697名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:30:29 ID:???
>>696
ものすごくヤバイ。

ただ、「外部に漏れた」ということが解っていれば、対処のしようはある。
訓練記録とか作戦行動記録とかはどうしようもないけど・・・。
698名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:32:39 ID:s5SwUvcc
>>662-
昔の世艦かなんかで、どこぞの国‥つか会社の
RAMとファランクス(‥?とにかく機銃)を1基ずつ載せる小型艦の話がなかったっけ?

ホントはRAM2基がいいんだろうけど、(アデンの事件の後?)
不審船・小型船対策にやっぱり機銃が必要になった、って話だった気が‥
699名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:41:01 ID:???
>>698
20mmCIWS(バルカンファランクス)って水上目標を狙わせるには手動にしないと
いけないんじゃなかったっけ。

20mmCIWSの最新型は赤外線目標探知/照準機能がついてるので、RAMと同時に稼動
させるとRAMを狙ってしまう、という問題があったような・・・。
700名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:50:58 ID:???
>>699
d
うーん、やっぱ勘違いかなあ

それか会社の営業あたりが
>RAMをねらう
とか考えずにコンセプトだけ先走って出したか
701名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:53:02 ID:s5SwUvcc
あ、IDもレス番も出してなかった‥
わかると思うけど>>700>>698
702名無し三等兵:2006/02/23(木) 04:06:03 ID:VdtXqitS
なんで皆さんは戦車や戦闘機や軍艦が好きなんですか?
703名無し三等兵:2006/02/23(木) 04:08:28 ID:???
>>702
テンプレをじっくり読んで、このスレには不適切な質問だと理解した上で、こちらのほうへどうぞ。

軍事の魅力を考えるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139650779/
704名無し三等兵 :2006/02/23(木) 05:24:27 ID:XnQhRBeV
艦の20mmCIWSに死角は存在しますか?
705名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:28:27 ID:???
する
706名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:46:21 ID:UF27bC+g
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000027-mai-soci
これどの位ヤバイの?教えてエロい人。
707名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:48:06 ID:zHvE+WOb
錨揚ゲって漢字が読めないです。
教えてください。
708名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:51:19 ID:???
>>707
漢字の読みくらい辞書引け
709名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:52:40 ID:???
>>706
長さで言うと46cmぐらいヤバい
710名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:56:34 ID:XnQhRBeV
ロシアの軍用機にはフィッシュベッド、フォックスハウンド
ブラックジャックなどNATOコードが付けられていますが本
国ではどんな名前が付いているのか教えて?
711名無し三等兵:2006/02/23(木) 05:59:26 ID:???
今北産業
出勤前の俺に詳しく大雑把に、何が流れ出したのか教えてくれ!
712名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:00:09 ID:???
>>711
ニュー速いけ馬鹿
713名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:04:40 ID:???
>>707
その程度が解らない/解ろうという努力もしない人には何を教えてもムダですね。

はい次の患者さん〜。
714名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:19:27 ID:zHvE+WOb
みんなひどいです><
715名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:21:17 ID:???
>>707
いかり あ)げ
716名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:23:31 ID:zHvE+WOb
>>715
ありがとうございます
717名無し三等兵:2006/02/23(木) 06:25:22 ID:???
>>715
ダイセーレだろw
718名無し三等兵:2006/02/23(木) 07:14:11 ID:cCXJHH9U
軍艦についての質問なのですが。

湾岸戦争の映像で、真っ暗闇の中の軍艦からミサイルがシュゴーと飛んで行く、
TVでよくみる映像があるのですが、あれは、昔の米戦艦のでかいなんたらいうやつらしいのですが、
むかしの戦艦なので大砲しか積んでいなさそうなのですが、どこをどう改造して、ミサイル装備したのでしょうか。

以前その映像を見た記憶では、画面の中に主砲があったように見えたのですが。
主砲は装備したままだったのでしょうか。ミサイルはどんなものを何発程度詰めたのでしょうか。
縦向きに?横向きにとかどう積むのでしょうか・・。

そしてその湾岸戦争時に配備されたアメリカの戦艦たちは、今はどうなっているのでしょうか。

さらにですが、今現在、戦艦が現役配備されている国家というのはあるのでしょうか。
719眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/23(木) 07:26:30 ID:sFAlkP6y BE:425412498-
>718
戦艦が現役配備されている国はもうありません。
水中に沈んでいるのを現役だと言ったり、大昔の戦列艦なら未だありますが(笑。

アメリカには第二次大戦中に建造されたIowa Classの戦艦4隻が冷戦終結頃まで在籍していました。
1982年に現役復帰した際には、上構中央部にトマホークの四連装発射機を4基、ハープーンの四連装発射機を
第二煙突側面に4基装備追加して、関連機器を搭載しました。
ですので、主砲は装備したままです。
720眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/02/23(木) 07:28:53 ID:sFAlkP6y BE:319059869-
>656
少なくとも昭和初期までは求められていましたが、要求自体は緩和されていたかと
記憶しています。
721名無し三等兵:2006/02/23(木) 07:43:41 ID:???
>>601の質問をした者です
レスをくれた皆さんありがとうございます。
紹介されたスレを読んでみたいと思います。
722名無し三等兵:2006/02/23(木) 08:25:45 ID:???
>>718
昔の戦艦とは言え近代化改装後のアイオワ級は、
空母戦闘群を補完して航空脅威が中程度〜軽度の地域に前方展開する、
水上戦闘群の中核と位置付けられており、
トマホークの他にRGM-84ハープーンSSMの4連装キャニスター・ランチャーを4基装備し、
(後部煙突の両脇に左右二基ずつ、計4基16発)
当時の米海軍水上戦闘艦の中では最も水上打撃力の高い戦闘艦でした。

電子装備も近代化されており、対空捜索レーダーとしてSPS-49、
ECMはSLQ-32(V)が装備されました。
ただし主砲のFCSは竣工当時の物と全く変わらず、この分野では浮かぶ博物館状態です。

他に、近代的な衛星通信システムを装備し、
湾岸戦争時にはBB-64ウィスコンシンにトマホーク専門のコーディネイターが乗艦し、
最大6隻までのトマホーク搭載艦を指揮下において作戦の管理にあたりました。
また、目標偵察や弾着観測の為に、イスラエル製のマスティフUAVが四機搭載されました。

湾岸戦争ではBB-63ミズーリとBB-64ウィスコンシンが参加しましたが、
両艦の発射したトマホークはそれぞれ28発/24発と、
トマホーク発射数は参加艦艇の中で3番目・4番目に高い数値です。


アイオワ級戦艦は近代化改装後、ニカラグアでの示威行動やレバノンへの砲撃、
更に上記のように湾岸戦争での戦闘など、アメリカのパワー・プロジェクションや、
地域紛争介入に大きな働きを見せましたが、
1隻あたりCGタイコンデロガ級の四倍以上にあたる約1500名以上の乗員を必要とし、
他にも現代の米海軍とは全く違う部品の補給や、「戦艦」乗組みとしての乗員の訓練など、
運用上や予算上の問題が少なくなく、冷戦の終結と共に退役して行く事となりました。
723名無し三等兵:2006/02/23(木) 08:54:42 ID:oR9+oJV0
これが潜水艦の海図?
http://www.uploda.org/uporg319855.jpg
724名無し三等兵:2006/02/23(木) 08:56:17 ID:???
>>719
トマホークの装甲ランチャーは上構4基+後部構造物両脇に2基ずつの、
計8基32発だったと思います。
725名無し三等兵:2006/02/23(木) 09:48:57 ID:???
>>723
画面にP-3Cと書いてあるわけだが
つーかゲームだろこれ。
726名無し三等兵:2006/02/23(木) 09:50:05 ID:???
>>724
そういうレスをつけるときは出典も書けよな
727名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:00:50 ID:???
>>710
ソ連時代は兵器の名称は軍機で運用する将兵には知らされなかったので、各部隊で適当に呼んでいた
10年ほど前から、たとえばSu27は鶴とかいう説があるが、こーゆーのはソ連空軍全体に広まっていたわけではないようだ

これじゃ部品なんかを発注するときは通用しないのでそのときは「製品○○(○は数字)」と連絡したそうな

ロシアになってからは色気も何もなく、ミグ29とかスッコイとか呼んでいる
728名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:02:28 ID:???
>>726
出典と言われましても。
近代化改装後のアイオワ級の写真でも見れば一目瞭然ですが。

1984年7月1日にカリブ海で実施された40,6cm砲と12,7cm砲のテスト発射を行う
BB-61アイオワの空撮写真(Wikiなどで見れるのでは)を見れば改装状態が良く判るかと。
729名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:30:18 ID:TBgMLlLA
割り込みでなにですが、例のFASでも8基32発となっています。
www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/bb-61.htm
730名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:34:05 ID:???
731名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:35:58 ID:???
どうでもいいけど、最近「,」と「.」の使い分けが出来ない奴が多すぎないか?
732名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:37:50 ID:rOgBaLFk
地雷原というのは、
どの程度の間隔で地雷が埋めてあるのでしょうか?

綺麗に等間隔?
それとも隙間を空けずにぎっしりと?
733名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:01:06 ID:???
>>732
米軍の地雷敷設マニュアル
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/20-32/chap2.html
英語だから詳しく分らんと思うけど、イラストもあるんでなんとなくは分ると思う。
734名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:01:51 ID:Em5F/xNR
425 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 10:33:53 ID:J7hgKINv0 ?
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060223/10/200602231033005296731123227.jpg
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060223/10/200602231033255298835101732.jpg

571 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 10:46:57 ID:J7hgKINv0 ?
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060223/10/200602231046295324093111124.jpg
竹島周辺

652 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 10:54:40 ID:J7hgKINv0 ?
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060223/10/200602231053145336835352066.jpg
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060223/10/200602231054115338355145245.jpg
沖縄


海自機密流出で流れた画像らしいのですがこの程度の海図は国防に有用なのですか?
735662:2006/02/23(木) 11:03:19 ID:vzZZSSPm
弊害についてよく分かりました
ありがとうございます
ソースは特にありません
736名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:05:19 ID:???
>>732
地雷のタイプ、敷設方法による

一般的な陣前障害では、ある程度の法則性をもって線状に並べた地雷線を複数構成し、地雷帯とする。
その密度、幅、縦深が不明である場合は地雷原に見える

地雷も無尽蔵に保有しているわけではなく、また埋める手間もかかる上に使用後は回収して再利用しなければならない。
自軍部隊が移動するための通路も開けておく必要がある。
よって、最小限の地雷で最大の障害効果を発揮できるような敷設パターンを考える。どのように埋めたかは記録しておく。

巨大な田植え機のような敷設装置を使用すれば基本的には等間隔に埋設されるが
その間隔は可変である事が多いので敵側は薄く、縦深部は濃く敷設すればより効果的な障害となる。

航空機やロケットでばらまかれる散布地雷は一定地域にランダムに敷設されるので、まさに地雷原となる。
737名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:09:00 ID:ExxxWclt
ロシアのなんで大型ばかり作るんでしょうか?やはり儲けがでかいから?
F16みたいなやつを作って売れば旧式のロシア製を使ってる国とかにバカ売れする気
がしますが。
738名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:11:36 ID:TBgMLlLA
>>737
戦闘機の話と解釈して回答させていただきます。

別に大型のばかり作っていません。MiG-29は小型で、東南アジアとかにバカ売れ(でもないが)してます。
739名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:53:50 ID:efPEwFc8
何故、日本は弾道ミサイルを開発しないんですか?
周辺諸国はみんな、独自に弾道ミサイルを開発、保有しているのに。
740名無し三等兵:2006/02/23(木) 11:58:53 ID:???
>>739
専守防衛を国是とし、武力による威嚇という手段を放棄したわが国に
どうしてそんなものが必要なのかあなたに小一時間聞きたいところですね。
741名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:00:52 ID:xIsmJ2Jx
ガスマスクの保存はどのようにしたらいいのでしょうか?
以前、S10レスピレーターを中古で買ったのですが使い道が見つからず(笑)洗ったあとそのまま仕舞っておきました
そして先日それを取り出した所、表面に白いカビ(? 埃かもしれません)のような物が付着してました。
やはり、ゴム製品を保存する時は表面に薬品か何かを塗っておいたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
742名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:04:33 ID:???
>>739
> 周辺諸国はみんな、独自に弾道ミサイルを開発、保有しているのに。

日本の周辺で独自に弾道弾を開発しているのはロシア、中国、北朝鮮、アメリカくらいですが・・・
その他のアジア太平洋諸国もみんな開発、保有していると主張されるのか?
743名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:12:26 ID:wlLB1+df
>>741
洗ったって・・・まさか丸ごと水洗いしたのか?
ガスマスクの機能は吸収管内にある吸収剤が有害成分を吸着することで発揮されるから、水分は大敵だぞ。
まぁ、どうせ中古で放出されているようなものは既に機能しないだろうけど。

現代のガスマスクの面体はゴムじゃなくてシリコン樹脂製がほとんど。
対溶剤、対油、対紫外線性はゴムに比べて飛躍的に向上しているが、保存するなら乾燥剤と一緒に暗所に保存汁。
744名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:13:16 ID:???
>>739
台湾や韓国が弾道ミサイル持ってるとは初耳だ
745名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:17:14 ID:???
>>744
しかも独自開発らしいぞ

746名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:19:11 ID:???
>>741
安物のゴム製品だと、ブルーム現象と言ってゴムの中の硫黄や加硫促進剤が
表面に浮き出てくることがある。
まめに日干しして暗所に保管するくらいしかないんじゃなかろうか。
747名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:19:25 ID:???
SAMが弾道ミサイルとは驚きだ
748名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:20:01 ID:???
台湾はたしか独自技術で開発したんがあるし、韓国は米軍からもらったのがあるよん
どっちも射程150km以下といわれとるが
749名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:20:48 ID:???
>>741
消毒用エタノールで表面を拭いて、密閉できる容器(100均で買うとか)に乾燥剤といっしょに入れておき、
時々出して様子を見るとか?

まあ消耗品だから駄目になったら買い換えましょう(お
750名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:21:20 ID:???
>>747
おいおい、SSMならみんな弾道弾だぜ
射程の長短はともかくな
751名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:22:23 ID:tUpU9r9D
F-15Eは、C/Dなどに比べると空戦能力は劣るんでしょうか?
752名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:26:10 ID:???
>>750
対艦ミサイルは弾道弾ばかりじゃありませんよ!
753名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:27:54 ID:???
>>751
爆装していれば劣る
主として対地攻撃を訓練しているパイロットが搭乗すれば、激しく劣る
754名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:30:22 ID:???
>>748
ランスはもう退役したろ。
755名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:35:49 ID:???
おや、いつの間に?
756名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:36:02 ID:???
>>754
シェリル・クロウとも別れました
757名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:10:49 ID:???
>>734
あって困るもんじゃないだろ・・・
758名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:30:14 ID:TBgMLlLA
ゴム製品の保管に日光は禁物。劣化して硬くなります。風通しの良いところで陰干し。

アルコールも表面を傷める可能性があってお勧めできず。乾燥すれば殺菌にもなるから、
その辺は心配しすぎない方がいい。

中性洗剤で洗って、柔らかい布で拭き、風の通るところで十分乾かして乾燥剤と共に密封。
酸化防止剤があればなおよし。
759名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:33:10 ID:RvHMj/6Q
今現在ファルージャってどうなってるんですか?
760名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:37:59 ID:Rm2Tjazi
戦闘機の副座は、それぞれの席はどういう役割なのでしょうか?
例えばF-16、F-15、F-4などです。
761名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:41:34 ID:w3tc/YHJ
>>760
ガンナーと操縦士じゃないの?
762名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:43:38 ID:???
>759 とりあえずニュースなら此方で見られるけども
ファルージャの何について知りたいのか次第です。
http://news.google.com/news?hl=en&hs=mPS&client=opera&rls=ja&q=fallujah&spell=1&sa=N&tab=wn

ちなみに最近出た本でファルージャでの海兵隊の市街戦を扱った奴が
あるはず。それのことかなぁ?
763名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:44:02 ID:???
>>760
あと練習員席とか
764某研究者:2006/02/23(木) 13:45:32 ID:386xrW0M
http://72.14.207.104/search?q=cache:vHifyFCzetsJ:www.aa.alpha-net.ne.jp/noricks/sub07/oboe02.html+%22%E6%88%A6%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E6%88%90%22&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6
上に書かれて居る様な戦車中隊に配備されて居る
整備小隊と言うのは
戦闘能力は有ったのかだが
攻撃を受けて何もしないと言う事は
矢張り無いと言う事かも知れぬが
武装はどうだったのだろうか
765名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:45:51 ID:???
>RIOとか色々な言葉で呼ばれています。

例えば昔の空対空ミサイル、スパローなどは後の席の人がきちんと
誘導してあげないと当たらなかったそうです。
766名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:46:23 ID:RvHMj/6Q
>>762
2004年末は7割が反米武装勢力の勢力下にあるとウィキに載ってたのですが、その後米軍が勢力を盛り返したのかそれとも
武装勢力の制圧下のままなのか、ということです。
767名無し三等兵:2006/02/23(木) 13:51:04 ID:???
単座と複座の違いはついこの間もでていなかったっけ?
複座といっても戦闘機や攻撃機など作戦に投入される航空機なのか、それとも練習機かなので違う。
またシステムの違いによって役割も違う。

複座練習機の場合、後席や右席は教官が乗ったり生徒が乗ったりし、手取り足取り操縦を教えるためのもの。
戦闘機や攻撃機の場合、後席や右席は兵装や搭載装備を操作する係りの場合が多いと。
768名無し三等兵
>>764
基本的には小銃、短機関銃等の個人装備火器による自衛装備程度。
宿営地内などでは中隊本部と行動を共にする事が多いため、警戒陣地用の機関銃、携帯対戦車火器も装備。