イラク国防相です。アメリカに負けた理由は Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c
探し人はイラクのジャブリ元国防相「Sultan Hashim Ahmad al-Jabburi Tai」さん。 生死は不明。
彼の国は「無能な大統領」や「唯我独尊・米国合衆国」により滅びてしまった。

元イラク国防相曰く 、「我が国を負けた理由を教えて欲しい。(涙(泪 」
そうなんだけど、ここしばらく当人だけじゃなくてスレまで雲隠れしてしまったので
替わりに建てた前スレも、思えばなんだかんだと閑散としながら一年半良く持ちました。
思い出したようにあっちの国々の前現の国防相達現れるので、性懲りもなく9スレ目。

なお、本スレッドは「 ネ タ ス レ 」です。
イラク関連のマジレスはそっちのスレッドで行うように。

過去スレはこちらだ。
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法教えて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1028716800/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034482985/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041700518/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は?( 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048148100/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048846076/
イラク国防相です。アメリカに負けた理由は Part 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1050667251/
イラク国防相です。アメリカに負けた理由は Part 7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053531337/
イラク国防相です。アメリカに負けた理由は Part 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082306226/

と、いいたいところだけど鯖移動と鯖ダウソで大量破壊兵器と同じく有るのか居るのか不明。

2ふみ:2005/12/06(火) 04:19:05 ID:???
もしかして2ゲット?
3名無し三等兵:2005/12/06(火) 05:01:32 ID:AEviK6y/
いや気のせい。
4名無し三等兵:2005/12/06(火) 06:45:02 ID:o2uVWNz2
5?
5名無し三等兵:2005/12/06(火) 08:18:12 ID:???
5ならペンタゴンの陰謀
6名無し三等兵:2005/12/06(火) 15:22:36 ID:???
6ならヘキサゴンの陰謀
7名無し三等兵:2005/12/06(火) 17:39:07 ID:???
>>3

君面白い子じゃないか。

8名無し三等兵:2005/12/06(火) 19:06:55 ID:???
イラン前国防相閣下、話の通じない生き物相手にお疲れ様です。
9名無し三等兵:2005/12/06(火) 21:03:05 ID:???
子供の頃なんで日本がアメリカと戦争したのか不思議だった。
絶対勝ち目のない無謀な戦いなのは子供にだって判る。
でもイラクがどうやって戦争にまで追い込まれていったかを見て理解した。
本当は誰もアメリカに勝てるなんて思ってなかったんでしょ?
心中察します。
10名無し三等兵:2005/12/06(火) 23:41:07 ID:???
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
11名無し三等兵:2005/12/07(水) 00:36:34 ID:???
つまり現代は、自分を磨いて真実を判断しろってこと。
世間のことがらやモノ、んなもん当てにせず自立しろってこったな。
12名無し三等兵:2005/12/07(水) 05:35:22 ID:???
フセイン側近のイラク元首相、拘束先の米軍病院で死亡http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000102-yom-int
13イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/12/08(木) 20:44:32 ID:???
>>8
うむ。
ああいう、他人の時間をロスさせて平然としているような輩は、
首でも掻き切って死体を醗酵させて畑の肥料にするくらいしか役立たぬな。
これだから異教徒は(ry

>>9
我が国の新しい大統領は
アメリカに勝てると本気で思っていそうなのだが。

>イスラエル国防相君

どうかね党首選挙戦は?
リクード新党首にはなれそうかね?
我輩としては、
いつまでもいつまでもペレス、シャロン、ネタニヤフの3人で
首相候補をグルグル回しておるかのような状況は飽きたので
そろそろ新顔が見たいぞ。w

そういえばこのスレにも新顔が欲しいところだな。カナダ前国防相とか。w

>某国一年生議員君

スレ立てご苦労である。
しかし貴君も小泉チルドレンのはずなのに、
少しも目立っておらんそうだが?w
14名無し三等兵:2005/12/12(月) 16:51:47 ID:???
>>13
イスラエル国防相、リクード離れシャロン新党に入党
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000751-reu-int
15イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2005/12/13(火) 00:21:56 ID:???
ちくしょう、マーリブにけちょんけちょんに書かれちまったぞ。
ちっとばかりリクードから抜けるのが遅かったようだ。
まあいい、カディマ勝利の暁には、私も国防相を留任の確約を得たし、
途中でどう言われようが、最終的に立っている奴の勝ちなのさ。

しかし首相閣下は矢張り一代の傑物と言わざるを得ないな。
並の政治家なら3回は首相の座から転がり落ちてるはずだが、
今回の危機も、新党結成の奇策とともに『中道派』政治家に変身、勢力を一気に膨張させるとは。
某小泉じゃないが、リクードやその他の既成政党を軒並み破壊する勢いだ。
齢70を超えてこれだ、まだまだ己はひよっ子にすぎないことを思い知らされたよ。
16名無し三等兵:2005/12/14(水) 18:10:39 ID:???
新キャラ誕生の予感

------------------

フィリピンで元国防相が新政府樹立宣言
フィリピンのマニラ首都圏で13日夜、
元国防相らがアロヨ大統領の退陣と平和的な政権移譲を求め
「新政権樹立」を宣言した。
大統領はクアラルンプールで東アジアサミットに出席しており、
予定通り帰国するという。
17イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/12/17(土) 22:16:40 ID:???
>>15
>ちくしょう、マーリブにけちょんけちょんに書かれちまったぞ。

当り前だ。
だいたいカディ魔に鞍替えする直前、
「私はリクードを見捨てません!」発言をしたのは
どこの国防相かね?w

>>16
続報がないところを見ると
ガセネタのようであるが。
18イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/12/17(土) 22:18:59 ID:???
ps.
どこかの国の大統領の「ホロコーストは捏造」発言は
なかったことにしてください。orz
19名無し三等兵:2005/12/17(土) 22:57:43 ID:???
>>18
いやぁ… なんつーか、最近の大統領閣下は、2chのニュー速の電波を受信しすぎなんじゃないでつか?
そのうち、竹島を奪還せよ!南京大虐殺は(ry韓国は(ry とか言い出さないか心配です。
20某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2005/12/17(土) 23:08:51 ID:???
21名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:38:22 ID:???
22名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:12:11 ID:???
>>20
これって酔っ払ってクダまいてただけなんじゃ…

>>18
上がアレげだと大変ですね…
23某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2005/12/29(木) 00:37:37 ID:???
年末仕事納め保守
24名無し三等兵:2005/12/29(木) 23:45:43 ID:???
【ホロコースト】イラン大統領ですがおまいら俺に釣られんなよ(プゲラ【捏造】
25名無し三等兵:2005/12/30(金) 03:52:22 ID:???
【イスラエル】イラン大統領ですがおまいら俺に釣られんなよ【欧州で芋でも掘ってろ】

舌禍の指導者というと、なんとなく伊のベルルスコーニを思い出す
26イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/01/02(月) 01:11:40 ID:???
>>23
あけおめ。

#最近、キャラを維持できるほど中東ネタを仕入れる時間がないのが悩みの種…
27某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/01/02(月) 13:59:27 ID:???
>>27
がしょー

まーいいじゃない、ほぼリアルというか同時期にIP圏外の生活していたんでしょ?

#「愚痴の多い、振り回される補佐役改め元祖チルドレン」ってキャラ、楽なのよね。
28名無し三等兵:2006/01/05(木) 12:34:56 ID:???
シャロン首相が脳卒中で緊急手術、容体深刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000002-yom-int

(読売新聞) - 1月5日12時24分更新
>イスラエルのシャロン首相(77)は4日夜、体調不良を訴え、エルサレム
>市内の病院に緊急入院した。
>イスラエル放送によると、医師団は重度の脳卒中と診断、緊急手術に入っ
>た。容体は深刻で、同放送は医療関係者の話として、完全回復の見込み
>は低いと伝えた。
>同国政府は、シャロン氏が職務遂行不可能な状態に陥ったと判断、基本法
>(憲法に相当)に従い、首相の権限をオルメルト首相代理兼財務相に移管し
>た。5日に緊急閣議を開き、今後の対応を協議する。

首相閣下が……
年明け早々からこんなことになって、総選挙は、新党はどうなるの?

29名無し三等兵:2006/01/07(土) 03:25:43 ID:???
イラン大統領、イスラエル首相の病状で暴言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000404-yom-int

>イランのアフマディネジャド大統領は5日、同国中部コムで行われた聖職者との集会で、
>脳卒中で倒れたイスラエルのシャロン首相について、
>「祖先と再会を果たすことを願っている」
>と述べ、同首相の死去を望んでいることを明言した。

とめて、誰か彼を止めて…
30イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/01/07(土) 20:02:06 ID:???
>>24-25 >>29
おまいら、
「何かオモシロ発言しないかな?」という期待感で、
わざと失言引き出そうとしてるだろ?

それに、にわか和平派に変身する前のシャロンの行状を考えると、
我輩も彼の回復を願う気にはなれんぞ。

>>26-27
なるほど、
そう言えば欧米や日本は新年になったのだな。

ところで>>15の直後にシャロン入院。
ぁゃしぃ。。。
31イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/01/07(土) 22:26:15 ID:???
>>30
自分の気持ちを素直に口に出しちゃう人は国家元首に向いていません!
私個人の経験からいって、間違いありません(w
32某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/01/08(日) 03:02:45 ID:???
え?それじゃぁ特に口数が多いゆうか意固地なうちは、、、、、首相は元首じゃない説?
33イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/01/10(火) 01:32:40 ID:NDwGx5CK
>>30
>「何かオモシロ発言しないかな?」という期待感で、わざと失言引き出そうとしてるだろ?
(・∀・)ニヤニヤ

>>32
>首相は元首じゃない説?
首相は元首ではありません。天皇が元首かどうかは知りません。
34某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/01/10(火) 01:54:16 ID:???
まあね、うちの親分は礼砲19発だしね。

#もっとも陛下が元首である、礼砲は21発であるからと言い切る人もいるけど、
#法学的には正解とはいえませんが。
#憲法上に明記してない以上「某国に元首は存在しない」説もある。

35名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:46:02 ID:??? BE:85175982-
なつかしー
このスレもう3年ぐらい続いてね?
36イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/01/21(土) 19:44:18 ID:???
なんだか、真性の嫌波厨(波斯=ペルシャ)とでも名付けたい連中を昨今見かけるなあ。
我が国はトルコに次ぐ親日国家であるのに、
悲しいことである。

>>35
イスラエルがなくなるまでは続ける予定である。
37名無し三等兵:2006/01/21(土) 19:45:34 ID:???
まぁ、3年前くらいからアメリカによるイラン包囲網はきつくなる一方だからねぇ。
昔はペルシャ湾方向に海軍がいるだけだったが、グルジアに特殊部隊、アフガンに
陸軍、パキスタンに特殊部隊、イラクに陸軍と海兵隊だからなぁ。トルコに空軍も
いるか。ぐるっと囲まれている。そこにきて欧米が協調しての核外交ですか。
北朝鮮の指導層なみのエキセントリックな発言もやむを得まい。
 UAVだかなんだかで偵察もやってるし、民間組織による核工場の衛星写真
公開なんてのもやられたしねぇ。
38名無し三等兵:2006/01/21(土) 20:05:36 ID:???
>>36
>イスラエルがなくなるまでは続ける予定である
閣下!イランがなくなる方がはやそうな情勢です(w
39名無し三等兵:2006/01/21(土) 21:27:44 ID:???
万一武力衝突があっても
親米傀儡国家としてイランは存続し続けるだろうが
イスラエルはもし敗北したら
存続を許される理由自体がないんジャマイカ?
親米基地ならイラクがあるしー。

あと戦争がなくても
アラブ人人口増加でユダヤ人は少数民族に転落、
実質ユダヤ人国家ではなくなってしまう。w
40名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:19:45 ID:???
例の領事館員の自殺、川口が町村に引き継がなかったみたいやね…
41イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2006/01/21(土) 22:33:14 ID:???
核開発路線はいかにもまずかったな。
ああいうのは完成してから大っぴらにするもんだ。

暖かい海大好きっ子のロシアはアメリカと対抗路線を行くことで、
イランでのプレゼンスを高めたいのが事実だろうが、
(実質)隣に核保有国が出現となれば話は別だ。
中国とあわせ、国内のイスラム勢力の跳梁を考えれば、これは断じて容認できないわけで。
アメリカの足はせいぜい引っ張るだろうが、とことんまで付き合ってはくれないぞ。

>>36
上野公園とかで葉っぱ売るからだよ。

>>39
だからウエストバンクは放り出すのさ。
ちなみにイスラエル国内のアラブ人の出生率はユダヤ人と比べてもそう高くない。
42名無し三等兵:2006/01/22(日) 05:42:11 ID:???
CIAの各国データの出生率比較みると、ガザがやたら高いな
43某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/02/01(水) 01:25:05 ID:???
てきどに保守
なんか最近、出番がないなぁ〜
44名無し三等兵:2006/02/01(水) 02:32:12 ID:???
>>43
領事館員自殺事件で名前が出てますぜ
45イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/02/02(木) 22:19:53 ID:???
>某国大統領閣下

「イラン向けのウラン濃縮をロシア領内で行えばいいじゃん?」
というロシア提案に乗れ! 乗ってくれ! マジで!

>ああいうのは完成してから大っぴらにするもんだ。

完成した後も大っぴらにしない国もあったなw

>上野公園とかで葉っぱ売るからだよ。

中国に軍事技術を売るのはいいのかね?w

ところで、せっかくカディマ立ち上げたのに
パレスチナ側の政情によって和平プロセスが頓挫しそうだぞ。
それを受けてイスラエル総選挙も
強硬路線の政党が逆転勝利したりするかもなw

>閣下!イランがなくなる方がはやそうな情勢です(w

同じような心配は
偉大なるホメイニ師が政権取ったときにも盛んに聞かれたがね。
46名無し三等兵:2006/02/03(金) 00:10:11 ID:???
>>45
ヒント:2人の頭の中身の差
47名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:21:35 ID:???
48名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:35:35 ID:???
>>47
国家機密漏洩罪でタイーホ
49名無し三等兵:2006/02/05(日) 02:07:07 ID:???
50イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/02/05(日) 19:19:21 ID:???
>49
>アラブ首長国連邦紙ハリージュは3日付で
>「欧州にはホロコースト(ユダヤ人虐殺)の否定を禁じる法律がある。
>ならば、他宗教の侮辱を禁止する法律もつくるべきだ」と論じた。

正論だな。

>46
>ヒント:2人の頭の中身の差

こんなときに、灰色の脳細胞を持つ、
戦略の大天才(実績:アフガニスタンのヘラートやイラクのシーア派地域を実質支配下に)である我輩が
閣内にあれば……
51名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:26:45 ID:???
それでも欧州では報道の自由を主張する国が多いようですが、
米英が記事掲載に批判的なのは、なんかいつもと逆パターンですね。
52イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/02/05(日) 21:45:44 ID:???
>>50
侮辱と批判の違いの定義をまずしないとまずいのでは?

>>51
>それでも欧州では報道の自由を主張する国が多いようですが、
まりゃそうだが、それをいったら、イラン大統領の発言も「言論の自由」があるっていう
話になっちまう…


他の文化を尊重できない人間なんてロクな奴いないと言ってみるテスト。どっちもどっちだ。
53名無し三等兵:2006/02/05(日) 22:13:22 ID:hPK9vFoH
54某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/02/06(月) 00:39:38 ID:???
まぁ騒いでいる人間のどれだけが元絵を見ているのか、って話しも。
風刺画描いた漫画家だけで12人居るんだけどさ。
55風刺絵漫画家:2006/02/06(月) 15:08:55 ID:???
中東情勢スレに元絵ありますた

ttp://permanent.nouvelobs.com/medias/20060202.OBS4859.html

やっぱまずかった?(てへ
56名無し三等兵:2006/02/11(土) 18:48:07 ID:???
アリエルが逝っちゃうよー
57名無し三等兵:2006/02/12(日) 09:35:38 ID:???
58イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/02/19(日) 23:24:43 ID:???
だめだこりゃ。。。

ttp://www.guardian.co.uk/iran/story/0,,1702110,00.html

アフマディネジャド大統領が
「ロシアはイランの親分のようにふるまい、
イランが中世的国家であるかのように扱っている」と語ったことに対し、
ロシアのラブロフ外相は、
「イランは誠実な仲介者として行動してきたロシアを侮辱してはならない」と批判した。
59名無し三等兵:2006/02/20(月) 01:07:57 ID:???
なんで数少ない貴重な味方にケンカふっかけてるんですか…orz
60名無し三等兵:2006/02/21(火) 01:12:18 ID:???
イランの石原かよ・・・>>アフマディジャネド
こりゃ袋叩き決定だね、今回はEUも米の味方だし。
61イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/02/21(火) 01:47:06 ID:???
>>58
イラン大統領は何がしたいのかね?

なんだったら、「イラン前国防相です。アメリカに勝つ方法教えて」スレ立ててやろうか?
少しは、私の経験も生かしてくれよぉ
62名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:14:58 ID:???
いやむしろ、
「イラン大統領ですが、大悪魔どもを倒す方法教えて」スレでしょwww
63名無し三等兵:2006/02/21(火) 05:39:31 ID:???
イラン大統領ですが、己の癇癪に打ち勝つ方法を教えて
64イラン軍兵士:2006/02/21(火) 10:18:18 ID:+R2irWH6
亡命しようかな 俺
65名無し三等兵:2006/02/21(火) 12:04:55 ID:???
中国が今回は全面バックアップしてくれるから平気だお^^
イラクで手一杯のアメリカ帝国主義者がペルシアまで攻めてこれるわけないお。
もし攻めてきたらイラクをシーア派蜂起で火の海にしてやるんだお!!

こんなところかと。
66名無し三等兵:2006/02/21(火) 19:28:00 ID:???
で、どうなの。昨年夏あたりからイランがこう高性能な爆弾をイラクの民兵にあげたり、
イラクの政権要人がイランを訪問したりしているんですが。
 ロシアと仲良くして、パイプラインを引いて一緒にエネルギー輸出とか
やる予定は無いんだろうか?
67イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/02/22(水) 00:52:59 ID:???
一言弁護させてもらおう。
現在比較的ロシアとの関係は良好(大悪魔アメリカに比べればの話だが)ではあるが
歴史的にはロシアは我が国の仮想敵国の地位を占めておる。
第二次大戦時に我が国を占領し、
傀儡国家を分離独立させようとしたことは
まだ記憶に新しい。
カスピ海領有問題という現在進行形の紛争事案も抱えておる。
そのような国にウラン濃縮を依存するというのは
エネルギー安全保障上望ましいことではないのも確かである。
確かではあるのだが…

>>66
ロシアの考えるパイプラインはグルジア・ルートではなかったかな?
経済閣僚ではなかったので詳しくは知らんが。
68名無し三等兵:2006/02/22(水) 02:28:48 ID:???
グルジアを通るBTCパイプラインはアメリカの後押しじゃないか
グルジアはロシアと仲悪いから
69イラン軍兵士:2006/02/23(木) 00:09:00 ID:Eh5eMTX5
フセイン大統領万歳!!!!
70名無し三等兵:2006/02/23(木) 00:14:39 ID:???
イランとイラクの区別もついてない厨房はさっさと寝ろ
71名無し三等兵:2006/02/23(木) 04:35:51 ID:???
きっと自軍の待遇に耐えかねて敵を褒め称えるイラン兵士の図なんだよ
72イラン軍兵士:2006/02/23(木) 10:49:14 ID:Eh5eMTX5
実はイラクのスパイなんですよ
73名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:24:23 ID:h4WSSEuQ
>>1 負けた理由は、元々イラク軍自体戦う気が無かったから。ある将校が
「元かき氷売りと元伝令兵の奴の下でどう戦えって言うんだ!」と不満を
ぶちまけたそうだ。かき氷売りとは北部軍管区司令官のイッザト・イブラーヒーム。
元伝令兵とは南部軍管区司令官のアリー・ハサン・アル=マジード。
軍人の多くがフセインに忠誠を誓ってる者以外は、フセイン後でも軍に残れると
思ったそうだ。 まさか、占領当局が軍を解体して軍人を公職追放するなんて
思わなかっただろうな。
74名無し三等兵:2006/02/23(木) 12:41:52 ID:???
潜水艦があったら、易々とアメリカの空母の接近を許さなかったんだが。
75名無し三等兵:2006/02/24(金) 03:05:48 ID:???
イラク内戦の危機が再度叫ばれる。橋でのスタンピード以来の状況かも。

>74 機雷が一番。仕掛け爆弾がいかに有効かをイラクは証明している。
76名無し三等兵:2006/02/24(金) 03:16:22 ID:???
ロイドが飛ぶから勘弁して<浮遊機雷
77名無し三等兵:2006/02/24(金) 17:31:00 ID:24J0KKZR
サッダームは直前まで「戦争は起こらない。露仏が何とかしてくれる。」と
思ってたそうだ。たとえ開戦したとしても、ユーゴ空爆程度で米軍は侵入せず
と判断。侵入したとしてもヨルダンから侵攻してくると思っていた。
軍の配置も進軍してくる米軍を撃退する為ではなく、民衆蜂起が起こった際の
鎮圧を主目的としていた。
78名無し三等兵:2006/02/24(金) 17:38:51 ID:???
負けた理由はmoneyですよ
79名無し三等兵:2006/03/02(木) 00:09:33 ID:???
アリエル・シャロン首相は、1回目の脳梗塞のあと、自分の病状については
詳細に公にするように言い残した。
http://www.nytimes.com/2006/02/28/health/28docs.html
80イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/03/05(日) 18:03:58 ID:???
イラン前国防相におみやげ…


イラク内務省に「死の部隊」 陰にシーア派民兵
http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200603040263.html

>旅団は内務省の一機関だが、実態はシーア派の民兵組織。イランで組織されたSCIRI配下の
>「バドル軍」そのものだという。

しかし、この記事、「05年3〜10月に在籍した内務省警護官(30)が、朝日新聞のイラク人助手に
実態を証言した」とのことだが、どの程度信用できる記事なのかねぇ…

紛争地域であるためろくに独自取材ができず、地域に精通していたり現地の言葉を使える記者なんて
皆無で… 

もともと英語がまともに通じるアメリカあたりでもろくな取材できずに、現地の報道をそのまま翻訳
(できればまだましで普通は劣化された)記事をでっちあげるしか、日本の記者はできないからなぁ…
81名無し三等兵:2006/03/05(日) 19:02:07 ID:???
>>80
去年の軍事研究にもヨルダンに避難してるイラク人
経由の話でバドル軍やサドル派民兵の横暴な振る舞いに
スンニ派市民はもちろんシーア派市民も嫌っている。

んでスンニ派居住区の武装勢力捜査に内務省部隊
の代わりに米軍が来てくれるとスンニ派住民が安心する
って記事が載ってたけど実際どうなんでしょう?
82名無し三等兵:2006/03/07(火) 09:10:06 ID:???
◆Iran: Helmut Kohl agrees with Ahmadinejad on Holocaust(Iran Focus)
http://www.iranfocus.com/modules/news/article.php?storyid=6086

イラン政府により運営される半国営の日刊紙Jomhouri Islamiが6日、ドイツのコール元首
相がアフマディネジャド大統領の「ホロコーストはデッチ上げ」との声明に同意する旨発
言したと報じた。


これマジ?
83名無し三等兵:2006/03/07(火) 09:27:40 ID:???
>>82
公式の発言ではなくて、イラン人のビジネスマン相手に語った私的な話みたいだからねぇ……。
そもそもコール氏がイランの中にそのようなざっくばらんな話ができるような人脈を持っているのかも
きわめて微妙だし。
ちょっと検討しないといけないことが多すぎるね。要するに眉唾なんじゃないかと。
そもそもコール氏が私的にイランを訪問するようなことが何かあったのかと。ソースはまずそこから
必要っぽい。
84名無し三等兵:2006/03/07(火) 10:55:22 ID:???
向こうは完全に政府の御用メディアであることが多いからね。
根拠のないデマを垂れ流して当たり前だし。

てか仮にもドイツの元首相がそんなこと言ったら大問題になるし、
それがわからんコールじゃないだろ…


85名無し三等兵:2006/03/07(火) 21:15:46 ID:???
首都バグダッドで、イラク陸軍の師団長が殺害される。

86イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/03/13(月) 22:38:30 ID:???
本艦は浮上する。

我輩は先日アーシュラ祭りでアダス・ボロウってきたが、
このスレには他にはシーア派はおらんのか?
87タリ板住人:2006/03/13(月) 22:47:47 ID:???
イラン前国防相殿! タリ板でこんなことを言っている輩がいますが、是非コメントをいただきたい。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 21:11:16 ID:???
>>907同意。
今のイラクをまとめられる奴って、サドルだけなんじゃないか?
サドルにもっと武力を持たせて、大国イランの後ろ盾をつけてやれば、
イラクは再び一つにまとまることができるだろう。


私にはただの脳天気な楽観主義にしか見えないのですが。
88名無し三等兵:2006/03/13(月) 22:51:15 ID:ilmB8aan
アメリカにはこんな奴がいるから
http://www.flurl.com/item/super_accurate_shooter_f_1060/
89イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/03/13(月) 23:06:06 ID:???
>>87
父親のほうのサドル師ならなかなかの人物であったが、
バカ息子のほうは…。

とはいえ
サドル派が政権をとることにかんしては我輩は大賛成である。
アホのほうのサドルが政権をとったならば
原理主義政策をすぐにでも実施に移すであろうから
クルド人は離反し、
宗教対立は激化し、
大混乱に陥って大悪魔アメリカ軍は撤退など到底できなくなり釘付け状態。
わが国はその間にさっさと平和利用のための核開発を進めることができようし、
宗教的に分裂したイラクからシーア派住民地域を
事実上のわが国の勢力圏内に収めて揺るがないものともできよう。
わが国にとっては笑いが止まらんなあw

なお
真面目なレスを求めるなら中東情勢スレのほうがよいと思うぞ。
ここはネタスレである。
90名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:19:53 ID:???
良いイラク人は死んだイラク人だけだ
91名無し三等兵:2006/03/14(火) 08:22:26 ID:???
違うよ。武装勢力は外国から流入してるから。
しかしアメリカってイラク国内向けに何の宣伝活動もしてないんな?
宗教対立で殺し合いなんて思想啓蒙をしてないからとしか思えん。
ラジオくらい配ってみようとか思わないのか? それほど高い物じゃ無いのに。
92名無し三等兵:2006/03/14(火) 09:39:56 ID:???
>>91
いやしてるよ。信じる人がいないだけで。
アメリカ発の情報っていうとそれだけで価値を認めない人、日本にもいっぱいいるでしょ?
93名無し三等兵:2006/03/14(火) 09:51:09 ID:???
>91 現地の新聞社に資金提供したり、好意的な記事を書く記者に援助したり、
広報が作成した記事をイラク発として米国内で流したりしてたんじゃないかなぁ?
という疑惑があった。
 
94名無し三等兵:2006/03/14(火) 09:54:45 ID:???
あー……アメリカに好意的な記事を書かせると言うやり方するから失敗してるのか。
イラク国民国家としてのまとまりだとか、世界各国で機能している民主主義・国民主権の形態とか、
フセイン政権時代の失政とその反省とか、そういうことを宣伝しないと。
ちょうちん記事なんて誰も信用しないことくらい当たり前じゃん。w
95名無し三等兵:2006/03/14(火) 10:58:58 ID:+O75GVBW
ロイターにイラク軍の機密文書が公開されたという記事があったけど、それによると
開戦当初、イラク軍の将軍たちは生物化学兵器や弾道ミサイルがまだ存在している
と思い、フセインに存在の有無を問いただした。ところがフセインは将軍達に
「すべて廃棄してしまった」と語り、将軍達は落胆、アメリカに勝つ見込みは無いと判断。
配下の部隊に米軍が来たら降伏するか、逃亡するよう秘かに命じたという。
96名無し三等兵:2006/03/14(火) 11:19:24 ID:???
サドルはどこぞの反米厨そのものだからなあ…
別に反米でもいいけど、その裏づけになる思想なり哲学なり計算があるとは思えない。
国防相閣下がいう通り、単なるバカボンだろう。

>>91
武装勢力が全て海外から来てるわけではない。
あとどこの家庭もラジオ、テレビぐらいは持ってるだろう。
ユーゴやルワンダじゃないが、メディアが相互対立を煽るケースもあるわけで。
97名無しさん@元戦車兵:2006/03/14(火) 11:28:38 ID:V4oVMdr2
テロ以外に能のないものが正面きってハイテク兵器てんこ盛りの
正規軍相手に戦ったから。
いま少し、日本の歴史をお勉強しておくべきだったなあ、ムスリムの諸君www
98名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:02:39 ID:???
>95 それは、NYタイムズの記者が今度出すというか本日付で出る本の
内容紹介記事が元だと思う。
 今日は米中央軍内部での内幕話が出ておりました。
リンクは此方
http://www.nytimes.com/2006/03/13/international/middleeast/13command.html

イラク人がどんだけ民主主義を好きかという問題もあると思うなぁ。
99名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:09:05 ID:???
部族主義がこれだけ根付いていると、しょうがないとも思える。
あちらが民主主義を望まないことにはどうしようもないわけで。
100名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:12:06 ID:???
部族主義を好むのは部族のリーダー格だけ。
下っ端は民主主義を好む。
ただ情報基盤がしっかりしていないから、権力のある人間の
声しか聞こえていないのだと思う。
101名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:21:01 ID:???
>100 その場合、部族長、長老と交渉しながら中層階級、中産階級、
都市のテクノクラート(医者、技術者、官僚、軍士官)を守り立てていく
形になるでしょう。
 その場合、部族長にとって米国の存在はあまり好ましくないのかな?。
しかし、例えばザカウィ相手に米国と共闘という形は取りうるみたいだしなぁ。
102名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:37:20 ID:???
二枚舌を使っておけば良いんじゃないの?
実務交渉は部族長と仲良くやっておいて、新聞報道は庶民の熱を煽る。
米軍は表向きは新聞報道にノータッチ、下っ端が言うこと聞かないみたいで
大変でつねと部族長をいたわっておく。
103名無し三等兵:2006/03/14(火) 12:42:15 ID:???
EC-130Jコマンドソロの追加生産分は飛んでるのかな
キューバに使うということで、予算申請されてたはずですが
104名無し三等兵:2006/03/14(火) 13:14:54 ID:+O75GVBW
>>98 そうなのか。 日本でも翻訳されて出版されないのかな、その本。
結局イラク軍は最初から戦う気がなかったということか。日本では、イラク軍
は士気が高いなんて、言ってた某軍時評論家がいたっけなぁw
105名無し三等兵:2006/03/15(水) 20:47:42 ID:???
フセイン元大統領 大量破壊兵器の存在曖昧 イスラエル攻撃恐れ 米報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000010-san-int
106名無し三等兵:2006/03/15(水) 21:26:50 ID:2BGBnSwu
>>105 イラク戦争開戦の責任は、フセインにあることが判明したな。
107名無し三等兵:2006/03/17(金) 01:52:14 ID:???
サマラ近郊でこれまでで最大規模の作戦
イラク兵および米兵1500名戦術車両200両航空機50機以上が参加
ttp://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Iraq-Air-Assault.html
108名無し三等兵:2006/03/20(月) 19:33:04 ID:???
<イラン>ホロコースト検証 ネオナチ協力で国際会議を準備
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000063-mai-int

>ホロコーストを検証し、真実と確認されれば「ドイツに罰を与える」ため、イスラエルのドイツ領土内への移転を求める可能性があるという。

スゲェ……
109名無し三等兵:2006/03/21(火) 01:22:45 ID:???
次の餌食のイランだが、弾道弾のシャハブは何基くらい保有してるんだろ?
湾岸戦争のイラクは結局サウジとイスラエルに30-40発ずつ撃っただけだったしな。
110ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/22(水) 11:28:17 ID:PxuSe0U7
y Ross Colvin BAGHDAD, March 18 (Reuters) - Delays in forming an Iraqi government
are creating a dangerous power vacuum, Britain's defence minister said on Saturday
as U.S. and Iraqi troops pressed... (photo: US Army/Petty Officer 3rd Class Shawn Hussong)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    財界マンセーの国内紙ではイラクで米軍が何をやってるか
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 皆目分からないので、イラクからの情報を見てみた。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| やはり大規模軍事作戦が展開されているようですね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l イギリスも活発に動いて政治的空白を形成している様子です。(・A・#)

06.3.22 バクダッド・ドットコム「Britain warns of Iraqi political vacuum」
http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.baghdad.com%2F&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty
111名無し三等兵:2006/03/22(水) 23:19:48 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032208.html

フセイン政権の外相、スパイだった!?CIAに情報

だったそうで。これじゃあ、政権の中枢情報ダダ漏れじゃないっすか。
ま、まさか、元国防相閣下も…pwt:;、wふじこ・えpq:ぃえ@あ
112名無し三等兵:2006/03/23(木) 00:42:43 ID:???
そういえば捕まってすぐに釈放されたよね…>国防相閣下
113名無し三等兵:2006/03/23(木) 01:47:03 ID:???
重要なヒューミントだったのかな?
でもとっくの昔に武装勢力に命ととられてないのはおかしいよなあ
114名無し三等兵:2006/03/23(木) 10:10:35 ID:ntX8Qd9I
>>111 サブリー外相は、たしか兄貴が「クーデター容疑」で殺されてるんだよな。
だから、サッダームには、内心良い感情は持ってなかったのだろう。
>>112 ん? それって元情報相と間違えてない? 国防相殿は、まだ拘束されてて
特別法廷で「戦犯」として訴追されてるよ。
115中将 ◆xjbASejSqY :2006/03/24(金) 00:11:06 ID:Wnyfb752
私が指揮すれば完全勝利だ
116ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/24(金) 09:58:16 ID:Yl1tBJXe
 イラク各地で23日、テロが相次ぎ、AP通信によると少なくとも56人が死亡した。
イスラム教シーア派が多数を占める警官を標的とした襲撃が相次ぐなど、スンニ、シーア
両派の衝突が続いているとみられる。正式政府樹立が大幅に遅れる中、宗派間対立は沈静化の
気配を見せていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    実際に宗教間対立なのかどうかは分からんな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 石油価格高騰を維持するためにはイラクで暴動が続く事が必要。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そのため宗教間対立を演出してるんでしょうが、無理がありますね。(・A・ )

06.3.24 朝日「イラク各地でテロ 56人死亡」
http://www.asahi.com/international/update/0324/002.html
117名無し三等兵:2006/03/25(土) 19:57:18 ID:???
<イラク>開戦後、露が米軍動向をフセイン政権に情報提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000032-mai-int
118名無し三等兵:2006/03/26(日) 05:16:04 ID:???
>>116
確かに無理があるね、その妄想は・・・
119名無し三等兵:2006/03/26(日) 19:37:58 ID:???
イラク戦争 露、米軍情報を提供 フセイン政権と緊密 米報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000009-san-int
120中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/03(月) 01:42:59 ID:ZyrIMPi1
私がいれば無能な将軍など不要だ
121名無し三等兵:2006/04/03(月) 16:55:08 ID:wLqQiQuK
石油利権と聞くがブッシュの本当のねらいは何?
9.11テロのショックを口実に反米国家を叩き潰したかっただけなのか。
122名無し三等兵:2006/04/03(月) 18:43:17 ID:???
>>121
ブッシュ大統領は開戦前後の演説における戦争理由として以下を挙げた。

生物・化学兵器等、大量破壊兵器を保有し続け、その事実を否定し、国連の武器査察団に全面的な協力を行わない(部分的な協力に止まっている)ことに対する武力制裁のため。
イラクの一般市民をサッダーム・フセイン大統領の圧政から解放するため。
テロリストに対する支援国であるイラクを「民主的な国」に変えるため(対テロ戦争の一環)。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89#.E3.83.96.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.A5.E5.A4.A7.E7.B5.B1.E9.A0.98.E3.81.AE.E9.96.8B.E6.88.A6.E5.89.8D.E5.BE.8C.E3.81.AE.E6.BC.94.E8.AA.AC
123名無し三等兵:2006/04/03(月) 19:38:03 ID:wLqQiQuK
それはあくまで口実でしょ。プロパガンダを本気にするつもり?
124名無し三等兵:2006/04/03(月) 19:40:19 ID:zs9jNMx4
プロパガンダどころか、石油利権を目当てにせめこんだのは暗黙の了解だよな。
125名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:01:57 ID:DAzYQJLg
アメリカ式民主主義を押し売りして
石油で代金回収するためだな。

ロシアがしゃしゃり出てきた以上
原油市場へのアメリカの影響力を維持するには必要だったんだろ。

126名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:03:18 ID:zs9jNMx4
原油高を維持するには、ブッシュはイランへ攻め込む。
口でなんといおうとアメリカは原油高でウハウハの状態だし
127名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:19:33 ID:???
原油高はブッシュ支持率低下にも結びついてるんだけどね。

とは言えブッシュ本人がそのことを気にしているかどうかは謎。
2期目だし。
128名無し三等兵:2006/04/03(月) 21:50:57 ID:zs9jNMx4
支持率が低いのは庶民で、設けているのはブッシュのタニマチの石油メジャーや軍需産業だから
問題ないとでもかんがえているんじゃないか?
バチカンも宿敵イスラムを滅ぼす絶好のチャンスだから支持しているとイスラム情勢板で聞いたが。
129名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:16:37 ID:???
>>128
はいはい、巣に帰りましょうね。
130名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:29:31 ID:zs9jNMx4
巣ってなんていい草だよ!
アメリカに意義を唱えると巣ってことは、このスレは珍米の集会所か?
雨にいくらもらってレスかいているんだ。
131名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:33:13 ID:???
>>130
アメからもらっている恩恵
シーレーンの確保
石油の安定確保
物流の安全確保
物資の安全輸送
ジャンプやジュースをコンビニで買えること

これだけの恩恵にあやかれるならいくらでもアメリカのことを賛美するが。
132名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:59:22 ID:???
>>128
軍需産業が儲けたというソース。

そうした一部の業界を支援するためだに
戦争不況でダメージを受けることになる他の様々な産業を敵に回してもいいと
ブッシュが考えた理由とそのソース。

>アメリカに意義を唱えると巣ってことは

異議を唱えることにダメ出しされているんじゃない。
その異議がトンデモで
しかもカビの生えきったものだからダメ出しされてるんだ。

それとここはネタスレであって釣堀じゃない。
133名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:16:47 ID:zs9jNMx4
イランからもらっている恩恵

石油の安定確保
石油物流の安全確保
世紀湯物資の安全輸送

これだけの恩恵にあやかれるならいくらでもイランのことを応援するが。
134名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:22:18 ID:???
つうかイランのあがきっぷりが湾岸戦争直前のイラクに似てきたね。
あの時もミサイルをミサイルで撃墜する実験映像とか流してたし。

もう水中ミサイルとかどんどんネタに走ってるし、米に攻撃されたら
終わりと分かってるから必死だな。
135名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:26:28 ID:???
結果的に破綻したイラクは別として(あ、国防相泣かないで!)、
多の中東諸国はそれぞれそれなりにアメさんと折り合い付けて
やってるように見えるのに、なんでイランだけ焦ってるのか
いまいち理解できんのよね。
136名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:32:16 ID:???
>石油の安定確保
>石油物流の安全確保
>世紀湯物資の安全輸送

アメリカ様を怒らせると一瞬で吹き飛びます。
137名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:46:16 ID:zs9jNMx4
今日本に求められているのはイランを攻撃するのなら、米国債を市場に放出するぞと
表明することではないだろうか。
そうすればアメリカも思いとどまるだろう。
138名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:48:41 ID:???
>>137
はいはいもっと続けて
139名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:26:48 ID:3huaitoV
ブッシュの支持基盤であるアメリカ宗教右派の実態。
【アメリカ】中絶禁止法案、サウスダコタ州議会で可決…レイプ被害の中絶も禁止に★3

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/27(月) 06:54:45 ID:???0
 AP通信によれば、米サウスダコタの州議会は24日、人工妊娠中絶を
ほぼ全面的に禁止する内容の法案を可決した。ラウンズ知事が署名
すれば7月1日に州法成立となる。成立すれば法廷闘争に発展するのは
確実で、保守派判事2人が任命されたばかりの連邦最高裁で、妊娠中絶
を合法化したロウ対ウェイド判決(1973年)が覆される可能性も出てくる。

 法案は命は受胎から始まるという考えに基づき、中絶手術を行った医者
に禁固5年の刑と罰金5000ドルを科す。母体を救う手術は除外されるが、
レイプや近親相姦(そうかん)の結果、妊娠した女性の中絶手術も禁じている。

 共和党のラウンズ知事は24日、「中絶反対。命を守るためにできるだけ
のことをすべきだ」と話しており、署名する可能性が高い。州内で唯一の
中絶クリニックを経営する「プランド・ペアレントフッド」は、成立したら憲法
違反として提訴する方針だ。

 ロウ対ウェイド判決は、母体を救う場合を除く中絶を禁止したテキサス
州法を違憲とした最高裁判決で、女性の中絶決定権を認め、妊娠3カ月
以内の堕胎を合法化した。
 同判決を覆そうとする反対派は、ブッシュ2期目でロバート最高裁長官
とアリート判事という保守派判事2人が任命されたことで機が熟したと
みている。同様の妊娠中絶禁止法案はインディアナ、ジョージアなど
7州議会に提案されている。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060225k0000e030036000c.html
別ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY200602250305.html
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060225id02.htm
元スレ  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140990885/
140名無し三等兵:2006/04/04(火) 02:39:11 ID:???
>>137
今日本に求められているのはイランがホルムズ海峡を封鎖するなら、イラン分割を財政支援すると表明することではないだろうか。
そうすれば周辺スンニ派諸国も喜ぶだろう
141某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/04/04(火) 03:06:30 ID:???
ネタスレでなにやってんだか・・・
142名無し三等兵:2006/04/04(火) 03:23:29 ID:???
>>141
え?一連の書き込みはイラク板とかのキチガイを風刺するためのネタじゃないの?
143名無し三等兵:2006/04/04(火) 09:06:27 ID:???
144イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2006/04/04(火) 11:43:17 ID:???
ここはネタスレであって被害担当艦ではないったら…><
145名無し三等兵:2006/04/04(火) 12:04:18 ID:???
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。

軍産複合体の陰謀に対抗するなら多分これが一番良い。
146名無し三等兵:2006/04/04(火) 13:19:58 ID:???
はいはい永久機関わろす
147名無し三等兵:2006/04/04(火) 14:32:38 ID:???
>>146
永久機関って?
148名無し三等兵:2006/04/04(火) 18:55:46 ID:???
>>147は、ぐぐったり、辞書や事典を引くことを覚えた方が良いと思うの
149某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/04/05(水) 03:34:05 ID:???
週明けまでの辛抱かねぇ。
150イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/04/05(水) 17:54:33 ID:???
……何事かね? 新年早々(イラン限定)のこの惨状は?
151イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2006/04/06(木) 00:11:05 ID:???
中東スレも似たようなもんだ。
発言の幼さから見ると、やっぱり春休み組なんだろうなあ…
152名無し三等兵:2006/04/07(金) 16:55:58 ID:DLQVXKJP
いつのまにか、イラク元国防相殿がクルド人弾圧の関与で特別法廷に起訴されてるぞ。
容疑は「クルド住民の大量虐殺指示」だそうだ。これからは、法廷で国防相の勇姿が
見られるのか。
153名無し三等兵:2006/04/07(金) 22:16:51 ID:???
イラン 核施設攻撃なら米報復テロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000011-san-int
154名無し三等兵:2006/04/07(金) 22:55:28 ID:???
>152 イラク軍解体の余波がついに国防相にまで及んだか。
シーア派とクルド人のフセイン政権下イラク軍への視線は厳しいんだな。

COBRA Uちゅう先月出た本ではイラク軍内で最も尊敬されている軍人
と言う扱いで政権とは切り離して扱ってたのに。
155イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/04/08(土) 02:28:27 ID:???
>>151

日本ではユリウス暦4月1日には新学期が始まると聞いておったが
ガセネタだったのかな?

>>152

あいつなら何かあると思っておったぞw

>>153

他にどんな手が打てる?
156イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/04/09(日) 14:05:25 ID:???
>>152
米軍が約束をやぶったんだよぉ… ひどいよぉ(涙

http://en.wikipedia.org/wiki/Sultan_Hashim_Ahmad_al-Tal
>Dawood Bagistani, who arranged the surrender to Maj. Gen. David Petraeus, said Ahmad was
>handed over "with great respect" and was with his family at the time.
>Bagistani said the US military had promised to remove Ahmad's name from the list of 55
>most-wanted, meaning he would not face indefinite confinement and possible prosecution.

戦犯にはしないという約束があったから投降したのに…


http://www.belfasttelegraph.co.uk/news/story.jsp?story=685678
>Saddam's fellow defendants on the genocide charges are al-Majeed, the former defence minister
>Sultan Hashim Ahmad(略

きっちり戦犯として起訴してやがって!!
これは、ユダヤとフリーメーソンと客家とイラン前国防相の陰謀だぁあsdfklじぺりう;あsldfjk(錯乱)

#イラン前国防相もアメリカに投降するときには、相手の口約束を信じちゃだめだよ(ハァト

ところで私のことをこの写真を見て太っていると笑っていた諸君。
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/jabburi_tai.htm

私の最近のダイエットの成果を見たまえ!!
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Sultan_hashim_ahmad.jpg

<中の人のチラシの裏>
イラク戦争後のテロ活動を封じるために、特別待遇での投降を認めたものの…
テロ活動が当初想定されていた旧イラク軍主体ではなく、某イランや某シリア系その他が主体であること
が明らかになったために、利用価値がなくなり… 普通に戦犯として起訴されちゃったというところかね?
</中の人のチラシの裏>
157名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:35:42 ID:???
>155 やっぱりホルムズ海峡に浮遊機雷かな。
あとはアフガニスタンに浸透。グルジアに浸透。
イラクに浸透。それからクウェートに巡航ミサイルを雨霰と撃つか。
対艦型でいいんで海際の都市には無差別に打ち込む。オマーンと
どっちが遠いかな。都市戦争再びってところか。スカッドは
なんか迎撃されるっぽいが、イラン軍で最も有能な対空部隊パトリオットを
湾岸にどんどん持ってこさせるには必要だな。数を揃えているように
見せかけて、どんどん友軍誤射をしてもらおう。
 あとは核兵器関連施設をどんどん分散させよう。これもブラフでも
いいはず。そんで米国には偽情報をつかませてとんちきなところを
爆撃させる。
 そんでトマホークの残骸なんかをひろってトルコとかイラクの領内に
落ちたように工作しよう。もっともイランは海に面しているところが
長いんでアラビア海から撃たれるだけだが、場合によっては制約になるだろう。
158名無し三等兵:2006/04/09(日) 22:43:33 ID:???
>>156
つーよりもむしろ、バース党系の支配が強くて国防相閣下の権威が及ぶところではないげふんげふん

抵抗の中核と目される、共和国防衛隊や特別共和国防衛隊、ムハバラト系には
特に閣下の声望も及びますまい。
現状の「スンニ派による抵抗」を見る限り、シリアの関与は深いとしても、
中北部での武装叛乱に対するイラン系の関与は考えにくいのでは。
情緒的な面だけでなく、物流の面を考えても、今日までイラン国境のスンニ派地域での
米軍による掃討作戦なんかは聞きませんし。
159名無し三等兵:2006/04/10(月) 16:33:35 ID:???
http://www.nytimes.com/imagepages/2006/04/08/world/20060409_REPO2_GRAPHIC.html
>158
 どうなんでしょうね。実際にはイランから高性能な爆薬だったか仕掛け爆弾の材料が
入ってきているとか非難したことはあったんですが、一応この地図では
アンバル州ほどには酷くない事になっています。もちろん、連合軍が積極的に
手を出さないがゆえに数値上では安定しているように映るだけかもしれません。
160名無し三等兵:2006/04/10(月) 19:12:42 ID:???
まあ、元国防相閣下は、やはり個人的には逮捕された方がよかったのだろう。

「画像の縦横比の調整ミス?」とさえ思えてしまったあの顔写真が、
何とか、人間らしい構成比率にまで調整されたのだから。
出獄できたら、「とっても簡単。国を危険にさらし、戦犯になるだけ」とか、
「牢屋ダイエット」とか銘打って本でも出せば、バカウレ間違いなし。
161イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/04/10(月) 20:00:50 ID:???
>#イラン前国防相もアメリカに投降するときには、
>相手の口約束を信じちゃだめだよ(ハァト

誇り高きペルシャ民族は
どこぞのアラブ人とは違って
降伏よりも名誉を重んずるのだよ。

>私の最近のダイエットの成果を見たまえ!!

貴公、日本に安田大サーカスなるお笑いサーカス団があるのを知っておるか?
その持ちネタの一つにな
「怖い話。『100kg痩せてもまだデブ!』」
というものがあるぞw
162中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/10(月) 23:15:10 ID:jEOHQQjv
イラン軍なぞ私の作戦を実行すれば3時間で陥落だ。
163名無し三等兵:2006/04/11(火) 02:34:50 ID:???
>>162
おまえアメリカ軍スレで相手してもらえないからって
よそのスレにでてくんなって。
164名無し三等兵:2006/04/11(火) 02:36:51 ID:???
>>162
何つーかね…そんな発想でイランに攻め込んだ挙句に、長期戦になって
世間から「イライラ戦争」などと呼ばれた国があったことを思い出しますなあ。
165名無し三等兵:2006/04/11(火) 02:59:58 ID:???
アフマディネジャド大統領
「十字軍を打倒し、シャロンの病室まで進軍するのだ!」
とか言ってくれないかな。
166名無し三等兵:2006/04/11(火) 05:58:58 ID:???
>>164
違う違う、イラン軍が中将 ◆xjbASejSqYがの作戦を実行すると3時間でテヘランが陥落するってことだよ。
167名無し三等兵:2006/04/11(火) 12:32:56 ID:???
>>165
ブッシュがイラクを滅ぼしたときに十字軍発言した事を覚えているのかね?
実際に中東を攻めているのはアメリカで、
イランやイラク、シリアの人々はアメリカの侵略におびえている。
168中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/11(火) 13:16:14 ID:pbbOfZyg
イランには絨毯爆撃による焦土作戦が有効だろう。テヘランを無差別に爆撃するのだ。
169名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:01:45 ID:???
米軍が脅威誇張 ザルカウィ容疑者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000086-kyodo-int
170某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/04/12(水) 06:21:55 ID:???
せっかく春が終わってまともに戻ったのに、、、二足も早い梅雨かねぇ
(絨毯爆撃と焦土作戦が一緒って発想は真冬並みの寒さだけどさ)
171名無し三等兵:2006/04/12(水) 11:36:10 ID:???
ていうか軍事知識の皆無っぷりが凄いよな……じゅうたん爆撃と焦土作戦が一緒
172名無し三等兵:2006/04/13(木) 05:37:44 ID:???
かわいそうに。絨毯爆撃と焦土作戦が一緒
173名無し三等兵:2006/04/13(木) 11:22:28 ID:???
今からイラン軍に潜入して出世してイラン空軍幕僚に入り
自国への絨毯爆撃で、焦土作戦を行なうつもりじゃね?
174名無し三等兵:2006/04/13(木) 12:02:56 ID:???
イランに絨毯爆撃できるほどの航空機はあるの?
175中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/13(木) 12:23:08 ID:aVY/L/jz
イランへは地上軍を直接侵攻させテヘランをわが軍の制圧下におくのだ。
176名無し三等兵:2006/04/13(木) 12:29:58 ID:???
イランなんて要らん
177名無し三等兵:2006/04/13(木) 12:45:48 ID:???
どひゃー!
178中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/13(木) 12:58:49 ID:aVY/L/jz
シリアにも同時に軍を派遣し占領する計画なのだ。ただちに実行せよ 大佐
179名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:10:10 ID:???
シリアと知り合って三ヶ月。今日初めてキスしました。
180名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:25:11 ID:???
>>173
それは、上空から火のついたペルシア絨毯をばら撒く作戦ですか<絨毯爆撃

181名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:25:37 ID:???
ちょっくらヨルダンに寄るだん
182名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:28:53 ID:???
ユダに言うだ。
183名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:32:51 ID:???
ユダの黙示録が発見されたらしいが、
目次、ろくでもないだろうな。
184名無し三等兵:2006/04/13(木) 15:21:49 ID:???
>>179
三ヵ月でキスって遅くないか?
イスラム圏は貞操観念が強いからか?
185名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:04:19 ID:???
>>184
本当はキスもまだニダ。
手すらつないだことないニダ。
はっきり言ってどう接すればいいのか分からないニダ。
このままだと振られてしまうかも知れないニダ。。。
186名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:32:53 ID:???
>>185
韓流純愛ドラマというやつか。
まあ君の所の国技のレイプが発動しなくてよかった。

韓流ドラマってイスラム圏でも放映されてるの?
教えて!エロい人!
187名無し三等兵:2006/04/13(木) 17:44:24 ID:lD0+kwNv
アズィーズ元副首相が重病で危篤状態というニュースが、今流れてた!
188星砂@南西諸島 ◆M6I604TU2s :2006/04/13(木) 19:06:59 ID:???

板違いなので削除依頼お願いします

文句があるなら自治スレで


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144850385/
189名無し三等兵:2006/04/13(木) 19:48:41 ID:???
>>183
黙示録なら以前からあるような気がしますが。
最近復元されたユダの福音書の間違いだよね?
190名無し三等兵:2006/04/13(木) 19:50:49 ID:???
>>189
ごめん。素で間違えた。
191中将 ◆xjbASejSqY :2006/04/14(金) 12:06:47 ID:YhzJqq/3
明日の早朝 イランへ進撃するぞ。全軍は攻撃態勢に入れ。
とりあえず核兵器を一発イランにお見舞いせよ。
192名無し三等兵:2006/04/15(土) 16:32:09 ID:???
>>1
■スレッド作成のお約束■
(1)軍事に関係のない話題、【削除ガイドライン】に抵触するスレッドの作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。

・削除依頼先 → army:軍事[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1128864613/
・入力フォーム
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

文句があるなら自治スレで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144850385/
193名無し三等兵:2006/04/16(日) 00:25:13 ID:???

(クスクス)

194名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:55:11 ID:???

(クスクス)
195名無し三等兵:2006/04/18(火) 14:20:16 ID:???

(クスクス)
196名無し三等兵:2006/04/19(水) 16:07:55 ID:???

(クスクス)





197名無し三等兵:2006/04/24(月) 01:06:02 ID:???
保守でもしておくか
198名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:25:52 ID:???
ようやく、♪いつものよぉ〜に 静かになった。
>>161のトコの親分は、未だ未だやかましいけど)

199イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/04/29(土) 20:07:23 ID:???
アフマディーネジャードが
公務員の給料が払えないで困っているパレスチナに経済援助するのだそうだが
もうね、アホかとバカかと。
それよりまず
自分の国の公務員の給料が遅配になっているのをなんとかしたまえよ。
大学の講師などは給料そのものも低いので
アルバイトに精を出さなければ暮らしていけないのだぞ。
これではとうてい頭脳流出が止められんではないか。
おまけに大統領選挙のときの公約である
雇用機会の増大を果たすために
せっかくハターミー大統領時代にやっと減らした無駄な公務員を
また増やすともいう。

アフマディーネジャードよ、
お前はしょせんテヘラン市長の器だ。
200名無し三等兵:2006/04/30(日) 04:46:44 ID:???
>199
閣下、シンタローが首相にならなかった我が国は幸運だったともいえるのでしょうか?
201イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2006/04/30(日) 14:17:24 ID:???
国防相のポストがよりによってペレツなんぞの手に…orz
このコテの使用期限も秒読み段階に入りました。
相応の椅子を用意するとか言われたけど、ボクは国防相がいいんだい!

…ということで軍の式典ばっくれたら怒られました。

>>199
どうせ口だけで本当は出す気ないんだから無問題では。
202タリ板住人:2006/04/30(日) 15:57:51 ID:???
>>201
ペ、ペレツですか……
ご愁傷様です。

イラン前国防相殿の同じく、イスラエル前国防相になってしまうとは。
203イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/05/05(金) 00:01:34 ID:???
扇千景かよ…orz
204イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/05/05(金) 20:05:36 ID:???
>>200
慎太郎は自分から議員の座を投げ出したと聞いておるが。

>>201
援助のほうはともかく、
公務員増員は絶対にやるぞ、あいつは。

ところで年金党とかいう党がやけに党勢を伸ばしたと思ったら
名簿第1位が元モサドの英雄ではないか。
何でもアリなのか、イスラエル政界というところは?

>>203
離党して次の選挙で第一党になって
「イスラエル首相」を目指せばよかろうw
205某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/05/07(日) 10:37:51 ID:???
>>203
首相補佐官ってのもあるけど、どう?
206イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/05/07(日) 17:32:02 ID:???
何が交通相だ。「副首相兼運輸・交通安全相」ではないか。
またユダヤ人に騙されるところだった。
http://www.israel-mfa.gov.il/MFA/Government/Current+Government+of+Israel/Ministers+and+Senior+Officials+of+the+31st+Government+of+Israel.htm

ところで個人的には
なんでこいつ
>Rafi Eitan - Minister (responsible for pensioners)
が国防相でなくてペレツなんだと思うわけであるが。

野合内閣の中の人も大変だな(w
207イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/05/07(日) 23:42:24 ID:???
>>206
リストをよく見りゃわかるだろうが、私は「副首相」と呼べるほど偉くはない。
リブニとかペレスとかの方が上。
「首相補佐」程度のポジションだと思ってくれ。
閣僚がやたら多いし、あっちこっちに苦心の跡が見えるだろう?

エイタンの爺さんは今は年金しか頭にないのだ。
208名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:19:58 ID:???
>>206
イスラエルの場合、「野合」にならざるをえんでしょう。
死票を少なくしたいのか、全国1区の完全比例代表制。
大選挙区連記制と並んで、少数政党乱立を招きやすい選挙制度ですな。
連立がはなっから、大前提の制度設計です。
そのかわし、内閣が総辞職さえし、新しい連立を組めるとなれば、
いちいち総選挙からやり直しせんでもいい。
「野合」が行き過ぎたときにも、場合によってはスピーディに政権交代に持ってける制度でもありますな。
209シリア国防相:2006/05/10(水) 12:38:46 ID:???
イラン問題で最近陰が薄いわが国・・・
210名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:23:42 ID:???
>208
長年続けると、政党党首にしか参政権の無い状況に近づいてゆくけどね。
211現イスラエル国防相:2006/05/11(木) 14:18:52 ID:???
>209
こないだまでレバノンで暗殺など好き放題やってたじゃねえか。
あと米国はお前んとこもイラクのテロリスト支援疑ってるぞ。
212カナダ前国防相:2006/05/12(金) 05:04:43 ID:IAPdCaOu
UFOからのデムパを受信したので颯爽と保守
213シリア国防相:2006/05/12(金) 11:56:43 ID:???
>>211 テロ支援? あー 我が国がイラクの国境を越える外国人義勇兵を放置してる
ってやつね。  あれはイラク側の国境警備のずさんさが原因だろう。
我が国は治安部隊を検問所に配置して警備してるというのにさ。
だいだいアメリカだってメキシコ国境を完全に警備できないだろ?
214名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:51:03 ID:???
ここは素直にクルディスタンを作ってはどうだろうか。

イラクは泥沼で内戦になってると思うんだが宗派対立なのかなぁ。
内戦との違いが良く分からない。
215名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:01:23 ID:???
イラン国防相とトルコ国防相が断固反対するんじゃないかな?>クルディスたん
216名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:41:16 ID:???
今日のアサピー朝刊が日本語しか読めない漏れには有難い内容だった。
今度は内相人事で大揉めしてんのな……シスタニ派は何がなんでも内相ポストを維持して
バドル軍の活動活性化と旧政権関係者の完全粛正目指してるようでぬるぽ。
217名無し三等兵:2006/05/12(金) 17:26:45 ID:exRKOd1j
>>216 シースターニー師派じゃなくて、サドル師派でしょ? 内相に現内相
を再起用するように言ってるのって。
218イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/05/12(金) 20:43:44 ID:???
>>214
ここは素直にペルシャ帝国を再興させてはどうだろうか?
219名無し三等兵:2006/05/12(金) 20:47:41 ID:???
>>217
イスラム革命評議会も強烈に運動してるそうな。
220名無し三等兵:2006/05/12(金) 21:34:16 ID:???
>>218
余計混乱するわw
221名無し三等兵:2006/05/12(金) 22:20:13 ID:???
そこでオスマン=トルコですよ
222名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:59:40 ID:???
まかり間違ってカジャール朝が復活しちまったらどうすんだ。
223現職イスラエル国防相:2006/05/17(水) 00:03:21 ID:???
いっそ審判の日を前倒しして
ユダヤ人だけ残せば
中東問題解決じゃん?
224名無し三等兵:2006/05/17(水) 02:02:07 ID:???
>>223
労組マフィア出身のペレツがそんなこと言うわけなかろう…
225名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:12:19 ID:/haFLRor
678 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/05/17(水) 21:49:17 ID:???
>>668

自衛隊が、本当にイラク人のために仕事をしたいなら、ファルージャかラマディに駐留するのがよかろう。

そこには、米軍によって破壊された病院、橋、学校、民家が腐るほどある。

陸自ファルージャ派遣隊のうち、2ケタは殉職するだろう。しかし、

何人斃れても、一心不乱に橋の修復を続ければ、イスラム聖戦士も、やがて攻撃を止め、日本人の姿に敬服しよう。

それが、真のもののふの姿、武士道というものではないか。それなら、わしも尊敬しよう。

689 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/05/17(水) 22:48:31 ID:???
>>688 その通りだ。日本人は本来、美しいのだ。

そして、橋はやがて完成する。派遣自衛官の累々たる屍を人柱として。

ファルージャ市民は、米軍にメクラされたモハマド君にちなみ、「ハシダ・ブリッジ」と名付ける。

「ハシダ・ブリッジ」は、日本人民とイラク人民の真の友好の架け橋となる。

煮え湯を呑まされた米軍は特殊部隊を送り、「ハシダ・ブリッジ」の爆破を画策する。

ファルージャ派遣現地隊員は、命令を無視。「ハシダ・ブリッジ」防衛のため、交戦を決意する。仲間が人柱になった。上からの命令でも聞くことはできない。

「ファルージャに架ける橋」は映画化され、ワールドカップや、イナバウワーより、日本人に感動を与えるだろう。
226名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:32:30 ID:???
私は現代戦、特に陸戦はわからんのですが。
昔、TVで見た時にはバクダットの正面にはナンタラ機甲師団が張り付いてて容易には抜けない、という話だったように記憶しますが。結局、それらはアパッチやエイブラムスに叩かれて消えたのでしょうか?
そもそも戦ったのでしょうか?
227名無し三等兵:2006/05/18(木) 03:24:47 ID:???
叩かれて消えた
228名無し三等兵:2006/05/18(木) 07:04:03 ID:???
>>226
米軍が補給が続かず苦しんでるって報道があって、実際米軍は補給のために数日間前進を停止してたんだけど、
特に反米系のメディアがここぞとばかりに米軍は補給を軽視して敗北する、みたいな論調でわめきたてたもんだから
それを鵜呑みにしたのかバグダットを守ってた部隊が攻撃のために動きだしちゃって、そしたら間髪入れずにJ−STARSとか
無人偵察機に補足されて空爆でABOOOOON!!
229名無し三等兵:2006/05/18(木) 11:20:08 ID:???
戦車、攻撃ヘリより、MLRSとLGBだな
230名無し三等兵:2006/05/19(金) 13:44:53 ID:???
相手にまともな対砲兵火力があったら、射撃位置暴露もはなはだしいMLRSに頼り切るのも危険ぽ。
231名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:15:09 ID:???
>>230
あっという間に全弾撃ちつくして移動する兵器じゃん、砲より安全だと思うが?
232名無し三等兵:2006/05/20(土) 05:12:18 ID:???
MLRSのATMCMSは射程100km超えてるし。ロケット弾でも45km。
233名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:51:16 ID:???
というか、実際にイラク軍って米軍と戦えたんだろうか?
選手の性能が段違いだと思うんだけど。
234名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:56:47 ID:???
ごめん、間違い
訂正
選手→戦車
235名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:18:01 ID:Ejew721v

★佐藤ゆかり議員の黒い噂★二股不倫以外で!

▼サラ金団体と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
▼巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
▼人殺しした人が事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
236名無し三等兵:2006/05/23(火) 01:50:15 ID:bMP5c0SY
226です。
イ軍は動いたんですね。前進して叩かれた、と。何で前進なんです。一回目の湾岸でジョイントスターだの衛星だので動けばバレバレなのは判ってたはず。
私は戦争そのものは否定的なんですが。通俗的な視点で見てもあまりにも済し崩しと言うか、下手です。
もう少しやり様があったんじゃないかと思います。別にイラク好きじゃないですが。
237名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:11:47 ID:???
>>236
それはマジレスなのかパンツは布ですのコピペ改変なのかはっきりしてくれ。
238名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:18:19 ID:???
>>236
フセインの長い支配期間の間に、彼のまわりには都合のいい戦況しか報告しないイエスマンだらけになっていたというのが通説だろう。
239名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:26:41 ID:???
>>237
マジレスです。

とにかく両軍の動きが報道されなかったのでいまだによく判らんのです。私には。

>>238
どうもです。そう言われると納得です。前に出る理由がわからんです。
240名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:19:29 ID:???
>>236
単語をいくつか置き換えれば沖縄戦スレでも使えるな、それ
241名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:35:00 ID:z8BuGEhR
>>238 「論座」に詳しい記事が載ってたな。それが知りたいために朝日系は嫌い
だけど買っちゃったよ。
242名無し三等兵:2006/05/23(火) 15:25:45 ID:???
>>225
とおくのイラク人よりまず竹島や北方領土を奪還しろ。
領土をまもらずして何が自衛隊だ
243名無し三等兵:2006/05/23(火) 15:43:52 ID:???
攻め易きから攻めるのは戦の常道だしな。
244名無し三等兵:2006/05/23(火) 15:53:41 ID:???
>>239
「バルジの戦い」のドイツ軍と同じなのではないかと思うが
一時的な戦術の優勢で、戦局の固定化を図ったということ
このときと比べると、陸上戦力だけで見れば、
アメリカ軍は増援は送れないといっていいわけだから、
目先のアメリカ軍に十分な損害を与えれば、湾岸戦争後の状況まで戻せると踏んだ
このときに当面の兵力を使い切っても、次はこの勝利を背景にゲリラ戦に移行すればいい
245名無し三等兵:2006/05/23(火) 18:33:12 ID:???
誰がどうみてもバース党より強い米国様がきた時点でコチコチの党員以外は
やる気ないだろう。
バルジの戦いのような反撃なんてモチベーションないべ、
246名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:57:16 ID:???
>>241
立ち読みで終わらせなきゃ〜w
同じく朝日系嫌い。
247名無し三等兵:2006/05/24(水) 06:39:20 ID:???
気づかぬうちに思想バイアスが掛からないように嫌いな新聞を読んで文句ばっかり言っている
248名無し三等兵:2006/05/24(水) 06:47:19 ID:???
そういう時は図書館へ行って
朝日読売毎日サンケイ赤旗とはしご読みするんだ
249名無し三等兵:2006/05/24(水) 16:02:43 ID:???
>>249
図書館に赤旗あるか?
250名無し三等兵:2006/05/24(水) 19:11:24 ID:???
うちの図書館には週刊金曜日と人民日報が。
ちなみに小林よしのりも一通り揃っていたりw
251名無し三等兵:2006/05/24(水) 19:13:23 ID:???
>>249
俺のところでは図書館どころか役所(待合室など)でも普通に置いているところ多し
代金どうしてるんだろ?取ってたら事実上の政党交付金だよなw
252名無し三等兵:2006/05/24(水) 22:03:30 ID:???
大学図書館でスパルタシスト、戦旗、人民新聞読んでニヤニヤしてる
253名無し三等兵:2006/05/25(木) 12:09:22 ID:lkoQU/ii
イラク高等法廷に弁護側証人としてアズィーズ副首相が出廷したニュース見たけど
もう、在りし日の副首相じゃなかった。 背中は曲がり、杖を付きながら付き添いに
抱えられながら歩いて、単なるヨボヨボの爺さんだった。
ていうか、拘束されて今だに元気なのは、サッダームだけ?
254名無し三等兵:2006/05/25(木) 17:55:22 ID:???
今度、近所の図書館に前進が置いてないかどうか、聞いてみYO!
255名無し三等兵:2006/05/26(金) 08:02:02 ID:???
アズィーズ副首相

アズィーズ副首相に該当するページが見つかりませんでした。
256名無し三等兵:2006/05/26(金) 08:28:40 ID:???
257名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:00:29 ID:???
アズィーズ副首相 、マダ〜〜〜?w
258名無し三等兵:2006/05/26(金) 23:25:39 ID:???
白旗を探そうなんて事にならないようにしなきゃw
259名無し三等兵:2006/05/27(土) 11:26:10 ID:XFU7FKs/
>>256 何で可笑しいのさ? azizだからアズィーズじゃないの? 

260イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/05/29(月) 00:12:21 ID:???
>イラン元国防相
某スレでの対応だが、あの類の連中は聞く耳なんざこれっぱかしも持ってないんだから、
まともに相手するだけ無駄だと思われるが如何。
ああいうのは黙殺が一番。ただコテとしての実績(この場合はレスかね)を積み上げていけばよろしい。
あとはギャラリーが判断してくれる。所詮向こうは名無ししか名乗れんヘタレなんだし。

リップシュタットの言にも「歴史修正主義者と議論してはならない」があるぞ。
(対立構造を作り出すことで、あたかも彼らまでまじめな研究の一翼を担っているという幻想を与えてしまうため)
261名無し三等兵:2006/05/29(月) 00:40:32 ID:???
>あの類の連中は聞く耳なんざこれっぱかしも持ってないんだから、
>まともに相手するだけ無駄だと思われるが如何。

某国大統領のことかぁぁぁぁ!
262某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/05/30(火) 02:46:41 ID:???
いや、、、うちの大将の事かもしれない・・・
263名無し三等兵:2006/05/31(水) 02:20:32 ID:???
>>262
おまいさんblogの件はどうなった?w
264イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/06/01(木) 21:17:20 ID:???
ふっふっふ、
クロアチア相手に5対2で圧勝したぞ。
先日はロシアと引き分けておるし、
ワールドカップで優勝するのは
これで我が国に決まりだな。

>>260
うむ、
よりにもよって、
親イスラエル呼ばわりされるという最大限の侮辱を受けたので
思わずエキサイトしてしまったよw
イスラーム史的に見てもデタラメだらけだったしな。

>>261
我が国大(ry
265某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/06/02(金) 04:32:18 ID:???
>>264
で、結局(ryは観戦しにいけることになったんだっけ?

#どうせ引き分けるなら、独逸機甲師団相手にドローにもちこんだ軽装歩兵旅団のほうが期待度高いよ
266名無し三等兵:2006/06/04(日) 01:01:17 ID:???
>264
ヲイ。
手下の管理はどうなってるんだ?
何故ロシアの外交官が害される?
267名無し三等兵:2006/06/04(日) 04:19:47 ID:???
>>266
すでに反米の方々は米英イスラエルの仕業だと認定していますな。

430 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/06/04(日) 01:08:22 ID:???
>>421

拉致された4人はロシア人。ロシア政府は、イラク侵略およびイラン侵略に反対しており、政府職員が拉致されたすれば、
米英やイスラエルの犯行の可能性もある(これらの国は、これまでにも多数の人々を、拉致しては、拷問し殺害している)。

また戒厳令下のバスラで自動車爆弾が爆発、45人以上が死傷した。詳細不明。

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/KAR354674.htm

435 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/06/04(日) 03:17:07 ID:???
>>433

武装勢力各派、スンニ派の一部は、マリキ政権不承認の立場。抵抗を続けるとしている。占領下での選挙で選ばれており、イラク人の民意を反映していない、ということなのだろう。
大使館を置く=国交樹立=マリキ政府承認なので、ロシアも「敵」ということになる。

しかし、武装勢力のターゲットとしては、ロシアのプライオリティは低い。しかも特殊部隊出身者などが警護している露外交官の車列を、ゲリラが襲撃し、4人を拉致することは極めて考えにくい。
ロシアはイラン制裁反対。ハマス政権承認・援助継続の立場。やはり犯人像はおのずと見えてくるのではないか。

バスラでの治安悪化は、ファディーラ党(シーア派地方政党)の政権離脱、サドル・アダッワ党vsSCIRIとの抗争など、UIA内の政争と関係があるとされる。
そのほか、イランの暗躍説(ファディーラ党は最もイラン寄りとされる)、サウジ出身イスラム義勇兵の活発化なども指摘されている。
またバスラは大都市で、スンニ派の居住地区もあり、スンニ派の抵抗運動を支える基盤は一応ある。

268某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/06/04(日) 17:29:06 ID:???
>特殊部隊出身者などが警護

正規軍が襲撃されて兵士が拉致されている事は記憶に無いらしい。。
269名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:48:49 ID:???
>>267
つーか、アルカイダ系はチェチェン叛乱勢力の兵士も参加してるから、
ロシアってアルカイダ系の怨敵なの理解してるのかね……

>>268
とはいえ、あれ非武装の時狙われてるし>正規兵の拉致
270名無し三等兵:2006/06/04(日) 18:01:16 ID:???
>ロシアはイラン制裁反対。ハマス政権承認・援助継続の立場。
>やはり犯人像はおのずと見えてくるのではないか。

見えてこないなあ。事件が起こったのはイラクだし
身代金目的の誘拐が横行していることも記憶に無さそうだ
271267:2006/06/04(日) 18:28:38 ID:???
つんこんできたらこんな凄い回答が帰ってきた。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 12:08:50 ID:???
>>458
現地の米軍とホワイトハウスの猿の飼育係とでは
見解がまったく違うだろう。

飼育係たちにとっては、米軍が死ぬ=新規の装備調達=儲かる
だ。

さらに、イラクの治安が回復すれば原油価格が下がってしまう。
これが大きい。オイルメジャーは今や、つぎ込まれた戦費以上の利益を上げている。
米国を私兵としている連中からすると、軍費は国持ちなのでいくらかかっても関係ない。
オイルメジャーからの献金、あるいは配当といったものの方が重要だ。

飼育係たちにとっては、もはやイラクの状況を改善すべき理由がない。
状況が悪くなればなるほど彼らとその周辺は儲かる。

撤退。
はっきりいって、もう必要がない。彼らは永遠に駐留していてくれとすら思っているのではないか。
ただし国家財政も無限ではないため、撤退しなきゃならないときが来る。
それはそう遠くない。
だから後の混乱を今から準備しておかなきゃならない。

負け戦で体面を保つのは勝つより楽だ。
自分たちが出ていったあと、状況がさらに悪化するだけで良いからだ。
それだけで、「俺たちは役に立っていた」と胸を張って言える。
272267:2006/06/04(日) 18:35:18 ID:???
ちなみに、それだとイラクの反米武装勢力はアメリカの一部の人間の利益に貢献して、
アメリカの一般民衆(反ブッシュとかも)を苦しめているだけ何じゃないのか、と返したら
何も言えなくなった。

陰謀論もほどほどに。
273名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:06:10 ID:???
つまりイラクの反米勢力は米帝の手先と言いたかったんだよ!!1!1
274名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:37:35 ID:???
米帝中枢の壮大な陰謀ですね!11!!11234
275名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:42:05 ID:???
BS特集  6月04日 (日) 後11:10〜前00:00
“ハマス VS カディマ 直接対決”に見るパレスチナ和平
〜世界経済フォーラム・中東特別総会2006〜

パ;壁の位置がパレスチナ内にあるのは、なぜかー
イ;イスラエルの人たちはがいるのです。自爆テロから防がねばなりません。

・・・うーん今やってるヤッテル。
276名無し三等兵:2006/06/06(火) 00:08:41 ID:???
陰謀論の人達ってイランとアメリカ、他多数の国・
企業が組んで核危機を煽って原油価格を高止まり
にして儲けてるって何で言わないの?

イラク戦争よりこっちの方がよっぽど単純で
かつ確実に儲けてる人達が大勢いるとおもうけど。

「ウラン濃縮活動の停止と引き換えに軽水炉支援」
で手打ちになったら、普段は陰謀論なんてケッと
思ってる俺でも、なんだかなーになっちまうよ。
277名無し三等兵:2006/06/06(火) 01:30:17 ID:???
そのへんの国々が石油輸出「だけ」で暮らしてるなら有り得る話だけどな。

実際にはそれらの国も石油を消費してるわけだし、
石油高はその他の産業を直撃するし、
結果、各種市場が冷え込めば、投資として大枚注ぎ込んでる湾岸諸国みたいな産油まで損をしてしまう。
石油高があんまり続けば他のエネルギー開発が活発化して、
産油国が最も恐れるエネルギー・シフトが来る日が早くなってしまう。
長期的に見れば誰も得しないのよ。
サウジがなんでスイング・プロデューサーなんて難儀な役目を担っていたと思うね?
278某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/06/06(火) 02:26:22 ID:???
>>277
そんな理屈が頭に無いのが陰謀論者。
279イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/06/06(火) 02:26:59 ID:???
>>266
おいおい、勝手に手下にするな。
何が悲しくてシーア派をテロってる連中を手下にせねばならんのだ。

>陰謀論

ああいう手合いを相手にしても時間の無駄なだけである。
280名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:10:11 ID:???
>>279
>ああいう手合い
貴方の場合、直接の上司が(ゲフンゲフン
281名無し三等兵:2006/06/08(木) 18:47:57 ID:cWyNHxJa
ザル死亡。 あとはイブラヒムだな。
282名無し三等兵:2006/06/08(木) 18:55:05 ID:???
「ザル死亡」なんて
これまで何度言われたことやら
283名無し三等兵:2006/06/08(木) 22:30:21 ID:???
WW2中の米空母並に死にまくってる
284名無し三等兵:2006/06/08(木) 22:31:05 ID:???
大本営発表の、を書き忘れた
285名無し三等兵:2006/06/08(木) 23:01:08 ID:???
アルカイダ系の組織がwebで「死んじゃったよウワァァン」と声明を出したみたいなので本当のようです。
286イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/06/08(木) 23:24:19 ID:???
>>280
>貴方の場合、直接の上司が(ゲフンゲフン

幸い、もはや直接の上司ではないので
相手にしなくて済んでおる。
287名無し三等兵:2006/06/09(金) 00:34:33 ID:???
死んだ顔写真出してくるなんて、チャウシェスク並みの扱いだな。
うまく顔を傷つけずに爆撃できるものか?
288名無し三等兵:2006/06/09(金) 12:17:29 ID:???
一般論として言えば、爆弾なり砲弾なりに直撃されなくたって死亡する
事はごく普通です。

つか、人員を直撃しないと効果を発揮しない爆弾ってなによ、それ?
だったらゴルゴでも雇った方が費用対効果がよろしい。
289名無し三等兵:2006/06/11(日) 11:19:04 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  番組の途中だが緊急速報だ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}  なんと赤軍が登場する あの有名なBF1942がなんと今なら2890円 これはお買い得!
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|  MMOなどとは違い購入した後は一切お金はかからないと約束する  
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|   すでに優秀なMODも完成している もちろんこれらは無料だ
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{    リアルなWW2体験 西部戦線、太平洋戦線も充実だ ForgottenHope
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}      http://forgottenhope.bf1942files.com/main.php?module=about&lang=japanese
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   湾岸戦争 イラク軍となり鬼畜米軍を撃破しろ DesertCombat      
    |┃     |    ='"     |        http://www.desertcombat.com/
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {      密林のベトコン同志を助けるのだ Eve Of Destruction 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ       http://www.eodmod.com/about.php
_◎  |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  その他にも多くのMODがある 君もあの忘れられないあの戦場へ
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    公式 http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.html
                          購入 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FOTJSK/503-6729227-906393
                        初心者FAQ http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/index.html
                          公式サイトにデモがあるので購入前にプレイしておくように
290某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/06/23(金) 02:31:20 ID:OA6s6O+K
比例区移動age保守
291名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:42:46 ID:???
イラク大使館員殺害で露大統領が特殊部隊にせん滅指令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000211-yom-int
292名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:38:40 ID:???
>>291
ヤヴァイ、ヤヴァイよ、プーチソ。マジヤヴァイ。
今どき『皆殺し』なんてアル・カイダでも言わねえよ。
『皆殺し』だよ、『皆殺し』(以下ry)
293名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:25:07 ID:???
>>292
アルカイダは言ってると思う……。
294名無し三等兵:2006/07/02(日) 18:39:18 ID:???
アフマディーネジャードの「イスラエルは地図から抹消されるべき」の発言
聞いた時、真っ先に「死ね死ね団」の歌詞思い出した。
あの人の対イスラエル感って、死ね死ね団歌の歌詞の「日本」「日本人」「黄色い豚」の部分を
「ユダヤ」「イスラエル」「ユダヤの豚」に変えただけなんだろうなぁ・・・
295名無し三等兵:2006/07/03(月) 21:53:29 ID:???
なんかここんとこ、BBCで、今日もアフガンで、イギリス兵がやられたとか
きゃんきゃん叫んでるんだが、そもアフガンって今どーなっちょるんかいな。
英軍のいる所ってそんなにヤバイの?
昨日なんて、レンジローバーなんて弱たい車両もってのほかなんて論調だったけど。
有志の解説キボン

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/5139718.stm
むっ?アパッチ落されたのかな・・
296消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2006/07/06(木) 23:12:41 ID:???
>>295
 NATO軍の展開地域が拡大しましたので,必然的に被害も増しています.
 また,ターリバーン残党のほうも,徐々に勢力を増しつつあります.
ミルト・ベアデンの懸念が現実化しつつあるようです.
297名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:51:12 ID:???
>>296
ほほーなるへそ。
タリバーンのもりかえしって、パキスタンのイロイロかなあ。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/5154362.stm
又殺られたみたい。
なんか英軍の展開してるとこ、麻薬王のカオリがする。
タリバンだけでもない?かなあ
298名無し三等兵:2006/07/08(土) 12:30:27 ID:???
イラン前国防相が、世間の目が極東に向いている今がチャンスと、こそこそ悪だくらみを
している悪寒…
299名無し三等兵:2006/07/08(土) 12:48:40 ID:???
>>298
いや、サッカーでぼろ負けしてやけ酒……は無理か。ふて寝しているんじゃないの?
300名無し三等兵:2006/07/08(土) 14:06:00 ID:x3ekNswK

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )



301名無し三等兵:2006/07/08(土) 15:51:23 ID:???
無能スクリプト乙
302イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/08(土) 20:10:06 ID:???
>>299
>ぼろ負け

日本にそんなことを言われる筋合いはないね。
なんだね?あのザマは。
前回大会ベスト8チームとはとても思えないボロ負けではないか。

>>298
ちょっと某国のミサイル発射を見学に。
303名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:47:57 ID:???
>>302
>前回大会ベスト8チーム
それは違うぞ!
前回大会ではベスト16だ!orz


まあ、日本といいイランといい前評判ばかりが先行してしまったのが敗因ですかな。
304某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/09(日) 04:38:48 ID:???
(・・・・次は、余計な国がアジア枠にくるんだよなぁ・・・、次世代も安心感もって見てはいれないし・・・・・)
305イラク元大統領:2006/07/13(木) 20:45:44 ID:???
    _,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\

イランと北朝鮮が「外交的解決」で、何でわが国が「先制攻撃」だったんだ?
普通、 脅威の面でいったら北、イラン、イラクの順番だろーがよ。
306イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/14(金) 00:23:49 ID:???
>>305
核兵器を実際に手にする前に、
国際社会を威嚇するからだよ。
307名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:49:47 ID:???
>>306
ところで、あなたのところに舎弟が最近パレスチナやレバノンで活躍中ですが、
これはイランの核開発問題から関心をなくそうとする攪乱戦法ですか?
308名無し三等兵:2006/07/14(金) 03:35:40 ID:???
>>305
なんだかんだ言って50年間我慢してきた金親子に比べてお前は辛抱足りなさ杉。
309名無し三等兵:2006/07/14(金) 17:05:55 ID:???
_,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\
ちぇ、まさかほんとに攻めてくるとは思わなかったな。 おかげで迎撃体制も
取れなかったよ。 ところで、クルド人の反逆者共を討伐した理由で起訴されて
来月、私と一緒に出廷する元国防相殿は元気かな?
310名無し三等兵:2006/07/14(金) 21:11:47 ID:vmbKplvX
>>309

えっと、どうして湾岸戦争の末期にイラク空軍の戦闘機をイランにプレゼント
しちゃったんですか?
311名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:09:25 ID:???
_,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\
>>310 多国籍軍の空爆が激しかったからだよ。 あの時、戦闘機を受け入れて
くれそうな国なんてイランしかなかったのだよ。 シリアは敵だったし。
312名無し三等兵:2006/07/15(土) 20:54:17 ID:???
【カイロ=加納洋人】イスラエル軍は14日、レバノンの首都ベイルート南部のイスラム教シーア派組織
ヒズボラ本部にある指導者ナスララ師の執務室や住居を空爆、破壊した。同師にけがはなかった。
同師はヒズボラ系テレビで同日、イスラエルへの「全面戦争」を宣言した。

軍兵士2人がヒズボラ軍事部門に拉致された事件を受け、イスラエル軍は、同師殺害も辞さない姿勢を
示した格好だ。

ナスララ師は同テレビで「見よ。(ベイルートの)インフラや住居、一般市民を攻撃したイスラエルの戦艦が
炎上している」と発言。海上封鎖のため、ベイルート沖に停泊している戦艦を攻撃したことを明らかにした。

イスラエル軍報道官は14日、ベイルート沖約16キロに停泊していた80人乗りの戦艦がヒズボラのロケ
ット弾攻撃を受け炎上。イスラエルに引き返していると述べた。

http://www.sankei.co.jp/news/060715/kok039.htm
313イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/15(土) 23:47:29 ID:???
>>307
それは、たかだか2人拉致されたぐらいで
正規軍を大量投入するイスラエルの責任であろうが。
彼らはどうかしておる。
それほど国防費が潤沢でもあるまいに。

>>312
>80人乗りの戦艦

我が国の二人乗り潜水艇も
「攻撃型潜水艦」を名乗ってよいかな?
314タリ板住人:2006/07/16(日) 00:23:58 ID:???
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 00:20:10 ID:???
イスラエルなんて人口700万といっても
世界の嫌われ者として名高いユダヤ人は500万人程度だし
ここまで世界経済に癌になるなら皆殺しでもいいと思うんだが。

観光と貿易と農業で成り立つ国があんなアホな施策で生き残ってこれたのは
アメリカの努力の賜物としかいいようないが
本音を言えばアメリカもむかついてる奴多いと思うけどね。

韓国と北朝鮮みたいなもんだろ。兄弟国でもアホすぎると色々迷惑だと。
立派な兄貴とはいいかねるしな。


#こういう意見が平然と出現する、これがタリ板クオリティ。
#怖い怖い。
315名無し三等兵:2006/07/16(日) 01:52:29 ID:???
>>314
タリ板って、ハングル板の嫌米・嫌イスラエルバージョン?
316某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/16(日) 02:08:27 ID:???
>>315
無知の巣窟

しかし、いい加減迷惑しているんだけどね、このタイミング。

拒否権つかうなと言っている矢先に、しれっと使った奴(ルビ:どうめいこく)が頼みの綱だし。
レバノン首相相手にイスラエルの自衛権行使だ、なんて言い切ってくれるし。

317イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/16(日) 11:41:42 ID:???
レバノン政府に警察能力が期待できないんだから仕方あんめ?
同じことされたらどこの国だって…あ、君のところは攻撃能力がないのかすまんねww

まあだからこそ5大国全てが呑める条件で根回しせにゃならん…てのは経験したばっかりだろう。
提案国であるカタールの外交戦術が稚拙だったのさ。
318イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/16(日) 20:15:37 ID:???
>>317
その理屈で言うのなら、
警察能力が期待できないイラク南部やアフガニスタンで
我が国を害するテロがあったら
我が国はそれらの国へ侵攻占領してもよいということになるぞ?w
319名無し三等兵:2006/07/16(日) 20:45:56 ID:???
>>318
「ヒトラーと同じ」イラン大統領がイスラエル非難
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060716i211.htm

君のところの親分、芸がワンパターン化してきてるぞ
安保理協議も再開される事だし、もういっぺん
「ホローコストは捏造!!!!11!」クラスのおもしろ発言キボン
320名無し三等兵:2006/07/16(日) 21:13:29 ID:???
ホロコーストは捏造と
ヒトラー擁護するような発言して欧米を怒らせてたような

今回の発言も欧米向けなのでしょうが…コロコロ変わるなあ
321イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/16(日) 21:17:54 ID:???
>>318
「自己責任」でどうぞ。
322某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/17(月) 02:15:11 ID:???
>>317
>警察能力が期待できないんだから仕方あんめ
エンテベ乙。
まぁ、あの時はアミンがあまりにもアレだったけど

だけど。
どう考えてもヒズボラよりも巻き添えの方が多いんだよね、
二回目か三回目かのベイルート空港空爆時は、
タイミングずれたら離陸直後の民航機が落とされかかっていたし。


「相手方の蛇口を締める」実例を今やられると、うちにとって迷惑なのよ、
しかも、ここまであからさまだとさぁ。

>呑める条件で根回しせにゃならん
うちの国是は、「根回し」に加えて「なし崩し」なんです!

ってのは冗談(にしておく)だけど、ただでさえこの件は勝手に極論に走っちゃうわけよ。
卒業旅行中の親分と、点取り四兄弟に、支持率一桁大統領、将軍様たちには
格好な過激的床屋談義のネタになってんのよ。
あぁ親分はもう他人事状態か。

323名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:03:16 ID:???
>>321
これは誰の責任?
 【ニューヨーク16日共同】ロイター通信によると、カナダ外務省は16日、レバノンで死亡したカナダ人の人数を7人、負傷者を3人と修正した。 (08:49)
324名無し三等兵:2006/07/17(月) 11:10:25 ID:???
>322
いったいお宅の親分は中東訪問で何を話してきたんですかね。
325イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/07/17(月) 12:00:34 ID:???
おひさ。

>>313
>それは、たかだか2人拉致されたぐらいで
>正規軍を大量投入するイスラエルの責任であろうが。
いちゃもんをつける口実とか、いちゃもんをつける口実とか…

ps おまえはいつ現役の国防相に復帰したんだ?


>>317
>レバノン政府に警察能力が期待できないんだから仕方あんめ?
まぁ、イスラエルから見ればそうなるのはわかるのだが… どこらへんをおとしどころにする予定なの?

#中の人的には、知り合いのレバノン人(キリスト教徒)のことが心配


>>309
>ちぇ、まさかほんとに攻めてくるとは思わなかったな。 おかげで迎撃体制も取れなかったよ。
まったく!!人の言うこと聞かずにど素人の分際でわけのわからない作戦をたてばかりに!!
知り合いのリビア軍の連中がうらやましいよぉ…
326名無し三等兵:2006/07/17(月) 12:31:39 ID:???
>>322
>いったいお宅の親分は中東訪問で何を話してきたんですかね。
アラビアのロレンスのコスプレと、サミット参加国へのメッセージを預かりに来ただけ
(本人は介入する気まるでなし、まああの人はもともとそういう性格らしいですけど)、なのかなー。
327イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/17(月) 14:11:02 ID:???
>>323
もちろんそもそもの原因を作ったヒズボラの責任。

>>325
兵士の解放…なんだろうが、オルメルトとペレツがどこまでやる気かねぇ。
私はもう国防相じゃないから正直わからんよ。
ヒズボラの南部からの放逐ぐらいは企んでるだろうが…そのわりには空爆だけで済ませようとしてるし。
レバノン政府の言質を取るぐらいか?

>>326
お土産に持ってきた「平和の回廊」構想は悪くないと思うよ。
タイミングは最悪だったけど。
328某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/17(月) 14:21:27 ID:???
>>327
>どこまでやる気かねぇ。

アジビラにはじまり、放火やダンプカー突入の次は、
占拠屋の出番じゃないの?
329名無し三等兵:2006/07/17(月) 19:50:49 ID:???
ハイファ攻撃弾、シリア製も使用か イスラエル高官語る

>また、レバノン攻撃を続ける目的について、「ヒズボラを自らの手で消滅させられるとは考えていない。
>レバノン政府がヒズボラを弱体化させられるようになるまで攻撃を続ける」と語った。
http://www.asahi.com/international/update/0717/001.htm

いつ終わることやら…
330イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/07/17(月) 23:59:38 ID:???
イラン元国防相のお仲間のDPRKの次の行動だが…

信頼できる筋からの情報によれば、
米軍はDPRKがミサイル^H^H人工衛星打上実験だけでなく核実験も行う可能性があると判断
しているようですな。

信頼できる筋:世界安全組織、縁・平和、などなど


欧米メディアはどうも専門知識が要求される事件・事故がおきるとイマイチですなぁ…
日本のメディアの場合、イマイチではなくダメダメなのですが(苦笑

軍事関係ですと、きちんと専門家集団が分析している世界安全組織や、建前としては反軍事
を掲げながら実際には有益な生情報を提供しつづける縁・平和のほうがよっぽど役に立つ罠。


#しかし、いつになったら「荒らしは放置」という2chの厨房でもわかっている対処法を、某国は
#いつになったら理解するのかねぇ…
331名無し三等兵:2006/07/18(火) 00:50:37 ID:???
> #しかし、いつになったら「荒らしは放置」という2chの厨房でもわかっている対処法を、某国は
> #いつになったら理解するのかねぇ…
>
荒し上等、大歓迎だろ、選挙前は。
332イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/18(火) 01:39:30 ID:???
だいたいよく物事を考えてみたまえ。

>警察能力が期待できないんだから仕方あんめ

というが、これは元はといえば、
「ハマスにはゼニはやらん」などと援助を停止し、
パレスチナ自治政府の公務員の旧領を払えなくした欧米の責任ではないか。
イスラエルは欧米を攻めるべきではないのかね?

>>319
>君のところの親分、芸がワンパターン化してきてるぞ

ワンパターンでも何でもウケればいいのだよ。ウケれば。
少なくとも我が国の国民にはウケておる。

>>327
>兵士の解放…なんだろうが、オルメルトとペレツがどこまでやる気かねぇ。

「この戦争は長くかかる」発言などしているところを見ると、
少なくともオルメルトはかなりやる気満々だと見たが。

しかし、ガザ侵攻が始まってから逆に
拉致されたユダヤ人の数が増えているように思うのは気のせいかな?w
どう見ても、目的と手段が一致しておらんが。
イスラエルのお得意の「モサドのびっくりどっきり大作戦」はどうしたのかね?
エンテペ空港の折のように少数の特殊部隊で華麗に救出してみたまえよ。
それとも、ヒズボラがそんなに怖いかね?w
333イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/18(火) 01:40:44 ID:???
>>328
陸軍による大規模侵攻は、世界から反感を買うということでオルメルトが渋っているらしい。

…現時点で買ってるんじゃというツッコミは禁止。
334イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/18(火) 01:41:52 ID:???
>>325
>ps おまえはいつ現役の国防相に復帰したんだ?

失礼。つい願望が面に表れてしまったよ。
もっともあの大統領の間は、国防相など引き受けないほうが得策であろうが。

>>330
>イラン元国防相のお仲間のDPRKの次の行動だが…

勝手に仲間にするな! あの将軍様とやらの体格は、
どこかのでぶっちょ元国防相を連想させるから
好きにはなれんぞ。
335イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/18(火) 01:45:20 ID:???
>>332
まるでファタハ政権に警察力があったかのような物言いだな。
ちうかたいがい勢力あるいは部族ごとに武装すんの止めようや…

ちなみにナスララの先代はさっくり消してるんだが、またやっていいのか?
336某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/18(火) 02:10:28 ID:???
>333
>陸軍による大規模侵攻は、世界から反感を買うということでオルメルトが渋っているらしい。

「レバノン側に緩衝地帯」イスラエル軍が構想検討」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000211-yom-int

たった1kmの緩衝地帯、しかも「警察能力が期待できない」レバノン当局まかせ?
ガザとレバノンの二方面やる金がないんじゃないの?
337名無し三等兵:2006/07/18(火) 02:28:30 ID:???
http://graphics.nytimes.com/packages/audio/politics/bush_g8audio.mp3
ブッシュの本音が出てしまいました。
338タリ板住人:2006/07/18(火) 11:52:40 ID:???
>>302
★北朝鮮のミサイル乱射 イランへの兵器売り込みだった

 北朝鮮が5日、ミサイルを乱射した現場にイランのミサイル技術者10人も立ち会っていた――。
日本政府はまったく国民に教えてくれないが、こんな事実が明らかになってきた。産経新聞が7月1日、
「イラン革命防衛隊のミサイル開発部門の幹部技術者10名が北京経由で訪朝」と報じた。5日の
ミサイル発射後は、韓国のメディアもイラン技術者のことを次々と報じている。
「イラン人技術者が何のためにかというと、北朝鮮からミサイルを買うためです。北朝鮮はイランに
ノドンなど兵器を売り込んできた実績がある。今回も、イランの技術者を招いて、ミサイル実射で
“性能見本市”をやったのでしょう。だから、スカッド、ノドン、テポドンと3種類も発射したのです」
(評論家・河信基氏)
 北朝鮮のミサイル7連射は、直接交渉したい米国への“ラブコール”とミサイル部隊の総合訓練が
理由とみられている。だが、もうひとつ、ミサイル・ビジネスも兼ねていたのだ。
「日本政府は、いつ日本本土にミサイルが撃ち込まれるか分からないと不安感を煽って国民を過敏に
させていますが、北朝鮮の目的が見えれば、日本に攻撃を仕掛ける意図がないことは分かる。その
あたりは米国も知っています。ブッシュ政権が恐れているのは、核開発を進めるイランに北朝鮮の
ミサイルがどんどん入り込むこと。日本と米国では、本当の危機のとらえどころが違う。それで制裁
の足並みもそろわないのです」(河信基氏=前出)
 あす(16日)未明からのサミットで北朝鮮のミサイルもテーマになるが、小泉首相がトンチンカン
なことを言い出さなければいいが……。

■ソース(日刊ゲンダイ)【2006年7月15日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/18gendainet02027376/


イラン前国防相殿が記事に載っていますよ。
339名無し三等兵:2006/07/18(火) 17:32:26 ID:???
>>336
英国が国連軍の派遣を提案してるので、そこに押し込むつもりでは?
340名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:42:06 ID:???
アメリカは、イスラエルの空爆が終了するのを見計らってライス国務長官を中東に派遣
する見込み。
http://www.nytimes.com/2006/07/19/world/middleeast/19cnd-mideast.html
341名無し三等兵:2006/07/20(木) 00:57:35 ID:???
>>340
アレ? 結構早く空爆一段落するんですね。
342イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/20(木) 23:44:25 ID:???
>>335
交通相はアシュケナージ系かスファラディ系か知らんが
どちらにしろ実に欧米的な見方だな。
中東は元来、部族単位での自治が行われていたのであって、
それらが自衛のために武装するのは当たり前である。
それを国家ができたからといって
部族意識を廃絶せよと責めるのは
欧米的近代国家価値観の押し付けに過ぎない。
中東の人々には中東ならではの国家観を追求する権利があるはずであるし、
上から物を押し付けても上手くはいくまいよ。

>ちなみにナスララの先代はさっくり消してるんだが、またやっていいのか?

おいおい、人質救出の話をしておるのだぞ。
エンテベ空港の手際はどこへ行ったのかね?w
レバノンの民間人を何百人殺しても、人質は戻ってはこないぞ。

>>339
その産経新聞報道というのはワシントン発、有元隆志記者のだろう?
つまりイラン・バッシングのための米国の意図的なリークという可能性が高いのだが。

>日本政府はまったく国民に教えてくれないが、
>こんな事実が明らかになってきた

日本政府は国際情勢に関心を持たない人間に教えて回らなきゃならんのか。
政府の中の人も大変だな。
343某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/07/21(金) 03:19:38 ID:???
>>342
>政府の中の人も大変だな。

えぇ、あの最中にロレンスコスプレやる離れ業もこなさないとねぇ
344イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/22(土) 03:23:05 ID:???
>>342
さようか。ではすまんが、

>中東の人々には中東ならではの国家観を追求する権利があるはずであるし、
>上から物を押し付けても上手くはいくまいよ。

これで上手くいってる国を教えてくれ。

永久に中世で足踏みしていたいなら止めないがな…
345名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:02:27 ID:???
他の民族、部族への配慮が決定的に欠けてるというのがね。
どこも俺が俺がでしょ。
まあそうしないと生き残れないのかもしれないけど。
346名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:13:38 ID:???
>>344
じゃあ旧約とかいう価値観を押し付けている国に未来はあるのかい?
超大国の後ろ盾も一部の過激キリスト教徒の後押しがあってのことだと思うのだが。
347名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:24:33 ID:???
ユダヤ教は民族宗教だから積極的に布教はしてないぞ。
もしかしてイスラエルが国内のアラブ人を強制改宗してるとか思ってるの?
348名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:38:19 ID:???
>>347
アラブ系がユダヤ系と平等に扱われていると思ってるのか?
349イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/22(土) 15:10:25 ID:???
>>345-348
ネタスレで煽りまがいの言い合いは遠慮してくれたまえ。

我輩?
我輩は言葉のチェスのつもりでやっておるのだが。

>>344
その前に、欧米的国家観を押し付けて上手く言っている
中東の国を教えてはくれまいか?w

ところでニューズウィークで貴国が酷評されておるぞ。
曰く、
帰国の政治家は、政治紛争なのに軍事作戦に頼りすぎる、
ヒズボラを潰したいのならやっていることがアベコベだ、
とね。
350名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:37:26 ID:???
http://www.nytimes.com/2006/07/22/world/middleeast/22military.html
米国はイスラエルへの精密誘導爆弾の供給を急ぐ。

...戦略も何もありゃせん
351イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/07/23(日) 01:22:33 ID:???
だから現状の体制が部族主義とネポティズムの横行でどうにもならなくなってるのに、
そこにしがみついてどうするのかと。
西欧型民主主義が嫌なら別のかたちの処方箋を示してみたまえ。

…いやいや、君たちには近代国家という枠組ですら欧米の押し付けなのかもしれんな。
現在の人間が中世の人間に道理を説いたところで理解できる筈がない。
これは失礼した。
352名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:19:22 ID:???
アナン君が平和維持軍などと叫んでいるので、
メルカMK4対 M1とかチャレンジャーとか密かに期待
353シリア国防相:2006/07/23(日) 12:06:20 ID:???
>>351 そもそも中東諸国の今の国境線自体が西洋の押し付けだよ。
レバノンなんて、腐乱酢野郎がクリスチャンが多いという理由で国境線引いて
作った国だしさ。 アラブ人は今の国境を廃して一つに団結して、統一国家を
作るべき!
354名無し三等兵:2006/07/23(日) 12:13:29 ID:???
アラブ人が一つに団結する事態が想像できんとマジレス。
355シリア国防相:2006/07/23(日) 12:28:55 ID:???
>>354 今は亡きバアス党の創設者同志たちは、アラブの統一を夢見ていたのだよ。
ナセルもしかり。
356中将 ◆/r.T30yGps :2006/07/23(日) 13:22:50 ID:murjwPNX
私が指揮すれば、ヒズボラを5時間で完全制圧できるのだ。
357名無し三等兵:2006/07/23(日) 13:43:14 ID:???
sageは半角!全角は確信犯か?

また変なのが湧いた
358名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:24:32 ID:???
フランスも小レバノンだけで我慢しときゃいいのに、
付近の土地くっつけて大レバノンにしちゃったから…
359シリア国防相:2006/07/23(日) 15:58:43 ID:???
腐乱酢野朗のシリア植民地支配は過酷だった。 正に搾取。
アラブ人に強制的に仏語教育をさせ、定期的に仏語が読み書きできるかチェックした。
読み書きが出来ないと「祖国に対する忠誠心が足らん!」と容赦なく処刑。
少しでも反乱を起こすと、町ごと爆撃。捕まったものは、刑務所で拷問と
強制労働、即決裁判でギロチン処刑が待っていた。
イギリスのエジプト・イラク支配のほうがはるかにマシだった。
360名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:29:20 ID:???
フランスの植民地支配のあざとさは伝説級だからなあ…
今でも西アフリカは(略
361名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:21:20 ID:???
あざとくないと植民地支配などできないとも言うがな……。
362名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:33:48 ID:???
ポルトガルやベルギーも酷かったらしいね…
363名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:19:26 ID:???
>>355
まあ、永遠に夢で終わるでしょうな。
364名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:26:52 ID:???
イタリアの植民地統治はどうだったんだろう? リビア、ソマリア、エリトリア
を持ってたけど、他の西洋諸国と似たようなものかな。
365ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/23(日) 18:32:06 ID:pTuONalY
 アフガニスタン南部では、ここ2ヶ月で治安が急激に悪化し、800人以上が
死亡していますが、アメリカ軍は、南部の治安維持権限を今月末にNATO=
北大西洋条約機構の部隊に委任することになっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    世界政策の急ピッチな進展に同期するように
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / アフガン・イラクでもテロが続発中。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 巨大なニ大軍事組織が国際資本の
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 手で操作されているという事ですね。(・A・ )

06.7.23 TBS「アフガン南部で連続自爆テロ、8人死亡」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3341221.html
06.7.23 Yahoo「市場で自爆テロ33人死亡 バグダッドのシーア派地区」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000060-kyodo-int
366名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:21:03 ID:???
叛乱起こした原住民に毒ガス使ってましたが何か?
367名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:18:41 ID:???
>>358
キリスト教徒のほうが早くからアラブ民族主義に目覚めてたからな。バース党をつくったのもギリシャ正教徒だ。
色々混ぜて分断支配は上手な植民地統治の基本だろう

>>362
インフラを全く整備せず、ポルトガル語教育さえロクにしなかったくせに、サラザールが頑張って独立阻止の戦争が長く続き、独立後も激しい内戦になって他のアフリカ諸国より格段に悲惨になっているのが旧ポルトガル領
無駄な戦争でポルトガル本国も西ヨーロッパ最貧になっちまったが。(元々か)

インフラ整備・教育という点では英仏と、独蘭白西伊と、ポルトガルの間にそれぞれ「越えられない壁」がある。
統治の残虐性では、ドイツとベルギー(レオポルド二世の私有領時代)がずば抜けているが。
368イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/23(日) 21:26:51 ID:???
>西欧型民主主義が嫌なら別のかたちの処方箋を示してみたまえ。

ウンマ(共同体)による民主的な統治なら
既に千年以上前にムハンマドが啓示を受けて皆に示しておるぞ。w

近代において、
アフガーニーを嚆矢として、
「イスラーム再発見」が起こったのも、
イスラーム型近代国家主義模索の賜物であろう。
私見では、
ホメイニ師の理想は最初、
それをかなりの割合で指向していたと考えておる。
369名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:05:11 ID:FhHLQj5h
369
370名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:08:11 ID:???
しかしイスラエルという国はアラブの土地に勝手に国つくって問題おこしているな。
ユダヤ人も空気読めよといいたい。
話し合いをする気がないんは神にえらばれたとほざく自尊心からくるんだろーな
371名無し三等兵:2006/07/23(日) 22:27:16 ID:???
大統領閣下が病院へ移送されましたぞ
372名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:41:51 ID:???
>>368
閣下、そもそもムハンマドは従来の部族主義からの決別として、
ウンマという新しい政体を編み出したのではないかと愚考するのでありますが…
ムスリムである以上は平等だ、と。

ウマイヤとか後継者(権力者)が自分の都合のいいように変えちゃって今のぐだぐだがあるような。
373名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:57:43 ID:???
>>371 (´・ω・`) 69歳でハンストなんて・・・ 来年70なのに無茶してさ。
374イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/07/24(月) 22:36:04 ID:???
>>372
我輩は部族主義を肯定しておるものではないぞ。
欧米式を取り入れても、
おそらく反欧米感情の強い中東では成功しない。
事実、そのような改革主義者はラディカリスト(中東では悪い意味で使われる)とレッテルを貼られ、
さまざまな迫害を受けているのが現状である。
それならば中東独自の方策を探すべきだと言っておるのだ。
375名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:43:39 ID:???
欧米流以外といってもムスリムからこれといった別のシステムを提示できてないのが辛いところやね。

どうでもいいが、スーダンのトゥラビが意外と普通のこと言ってる(もちろん日本人から見て)のにはおろろいた。
376名無し三等兵:2006/07/25(火) 14:19:44 ID:???
>>375
ソースきぼん。
377名無し三等兵:2006/07/25(火) 14:24:41 ID:???
アフリカ情勢スレに貼ってあったやつでしょ?
378名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:07:00 ID:???
トゥラービー師はアンチバシールだからな。 スーダン政府が「スーダンが発展
しないのは、植民地にしていたイギリスの政策のせいだ」と非難してたのを、
トゥラービー師が「果たして全部、英国のせいなんですかね? 我々にも問題はあった。
英国植民地支配の後遺症を脱却する時間は充分あったはずだ」と政府の国民の不満を、国外に
向けさせる方法を批判してた。
379名無し三等兵:2006/07/25(火) 23:56:58 ID:???
380名無し三等兵:2006/07/26(水) 01:46:05 ID:???
これですな。
http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP114306

こいつが彼の本心かはともかく、
この方向で発展させていけば新しいイスラム主義ができないもんかね…
381名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:41:48 ID:???
イスラム復興の結果が混乱の輸出になっちゃったら、外側から手を突っ込まれる。
そうじゃない方法論は無いもんかね
382名無し三等兵:2006/07/26(水) 07:49:44 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5215366.stm
南レバノンのUN監視団員4名がイスラエルの空爆により死亡
383名無し三等兵:2006/07/28(金) 10:15:44 ID:???
イラク情勢スレに、変なのが湧いてるな
384名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:04:32 ID:???
レバノンの再建にいくらかかると思ってるんだろう。
原油高騰で潤ってるサウジとイランに支払わせるのが目的かな.
オイルダラーの還流策。
385名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:09:43 ID:???
再建しないでもいいと考えてるでしょ<イスラエル
レバノンにとってもパレスチナはお荷物なわけで、金払いは渋そう
かつてのPLOの悪行が効いてる
イスラエルが金を出すときは南レバノン軍が再建されそうだ

軍事的にはもう包囲殲滅のような
水道、電気は止めてあるんだよね
386名無し三等兵:2006/07/29(土) 00:51:53 ID:???
馬と剣がなかったから。
387名無し三等兵:2006/07/29(土) 10:17:06 ID:???
>>385
イスラエルじゃなくて、USAの立場がね
388名無し三等兵:2006/07/29(土) 23:15:56 ID:???
イスラエルもせっかく回復した景気を戦費でパーにするのはつらかろう。
389名無し三等兵:2006/07/30(日) 21:17:50 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5228224.stm
イスラエルによる爆撃で子供20人以上を含むレバノン住民40人以上が死亡。
レバノン首相は即時停戦目的以外のライス長官との会談は拒否。

イスラエルはシビリアンコントロール働いてますか?
390名無し三等兵:2006/07/30(日) 22:33:32 ID:???
>>389
戦闘の継続やら停止やらの権限はイスラエルの首相にあるんじゃないのかね。
軍が政府、首相の了承なしに戦闘してるわけでなし、シビリアンコントロールは働いてるだろ。
391名無し三等兵:2006/07/31(月) 03:49:50 ID:???
・・・シビリアンコントロールで文民が爆撃目標の選定もすると思ってるのか?

まぁ避難所爆撃は国連施設爆撃と同様にワザとだろうな。ヒズボラ構成員がそこに逃げるから爆撃して当然、とイスラエルは思ってるはず。
392名無し三等兵:2006/07/31(月) 08:20:58 ID:???
今回の爆撃は見せしめの意味合いが強いだろうね。
空爆後にイスラエルも指摘してるが、一帯の住民には事前に何度も退避を要求してる。
それを無視して現地に止どまってたんだから、空爆受けて当然だろう。
393名無し三等兵:2006/07/31(月) 10:05:23 ID:???
>>392 ファッルージャの時もそうだったが、米軍が「攻撃するから逃げろ」って
言ってるのに留まって巻き込まれてるんだから馬鹿だな。 
それで、「米軍(イスラエル軍)は殺人者だ!」とファビョるんだからな。
もっとも、留まるということは、テロリスト支援者かテロリスト自身のはず。
394名無し三等兵:2006/07/31(月) 10:19:37 ID:???
まあアラブ人の考える事は滑稽でよーわからんのは、昨日今日に始まった話じゃないわな。
395名無し三等兵:2006/07/31(月) 11:00:07 ID:???
爆撃だけは48時間勘弁してやらァ
その間にさっさと逃げな
ttp://edition.cnn.com/2006/WORLD/meast/07/30/mideast.main/index.html
396名無し三等兵:2006/07/31(月) 11:15:28 ID:???
つまりクラウス・バルビィやバンデンカンプフフェアベンデの作戦行動は正しかったと。
397名無し三等兵:2006/07/31(月) 15:31:25 ID:???
>>393
イラクでもそうだけど
銃で脅して家から出られなくさせてんだよ。
もし住民に逃げられちゃうと
民間人を盾にできなくなるだろ?
398名無し三等兵:2006/07/31(月) 16:39:06 ID:???
>>397
非ヒズボラ系による最新の世論調査でもヒズボラ支持は宗派を超えて八割に達してるのに、
そんな後々に不利益を生む事する必要がない罠。
399名無し三等兵:2006/07/31(月) 18:28:04 ID:???
でもイラク戦の時は普通に盾にしてたよな
民家に機銃乗っけたり
400名無し三等兵:2006/07/31(月) 20:13:46 ID:???
>>399 所詮は純イラク人じゃないもん。 イラク人武装勢力は「住民巻き込むから
そういう戦法はやめれ」って頼んだそうだが。
401名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:23:11 ID:???
テロリズムとは、政治的正義の達成のためには暴力の行使も許されるという考え方のことだから、
アメリカとイスラエルはモロ該当するな
402名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:24:02 ID:???
テロリズムの定義で本が一冊書けるじょ
いまさらながらどーしよもねー中東情勢を語るスレッドです。
ニュースやレポートなど適当に。

痛々しい妄想、ボクが考えた正義超人、脱アメリカー!イスラエルには共感できないな。ヒズボラマンセー
その他もろもろは別の板やスレでやった方がよろしいかと思いますよ?
嘲笑や袋叩きがイヤならね。


【関連サイト】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/middleeast.html
※基本的に扱う範囲は↑になりますが、中央アジア、パキスタン、マグレブ諸国などの話題も歓迎。

【過去ログ】
中東の軍事情勢
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131166463/
中東の軍事情勢2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140235705/
中東の軍事情勢3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152720627/

>お隣さん
【弱り目に】アフリカの軍事情勢6【祟り目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132640510/
イスラエル国防軍を語る。その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154234038/
404イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/08/01(火) 00:41:00 ID:???
しゃあないのう…少し待て。
405イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/08/01(火) 01:25:14 ID:???
中東の軍事情勢4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154362796/

どんぞ。
>>405
ありがとうございます。大変助かりました。
ご興味ございましたら、眺めてくださいませ
407イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME :2006/08/01(火) 01:58:41 ID:???
しかし重複という罠。orz
状況が状況なのでモスボールでよろしいかと。
409某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/08/01(火) 02:19:56 ID:???
うん、梅雨明けだ夏休みだ
410名無し三等兵:2006/08/01(火) 08:22:28 ID:???
>>403
今更ながら、そのテンプレだとアメリカの中東政策マンセーIDFマンセーはおkなのかよって
却ってお客さんを煽る事になるような。
411名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:36:44 ID:???
>>410
んなお客さんじゃないんだからさ…

無力なアラブはアラブの責任。そんなところまでアメリカ依存イスラエル責任論で何が見えてくるのやら
412名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:04:47 ID:???
ヒズボラの広報戦略と継戦能力を評価しただけで、
テロシンパ呼ばわりする厨も多数沸いてるからどっちもどっちだとオモ
413名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:07:11 ID:???
>>412
ネタスレに本人乙
414名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:10:05 ID:???
>>413
中東関係スレが総被害担当官化してる中、
せめて愚痴らせてくれても良いジャマイカ(´・ω・)
415名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:12:36 ID:???
>>414
たまにしか行われない情勢ネタ議員漫談スレの空気を悪くするなよ。
被害担当スレなんか山ほどあるんだからその中で愚痴れば良いじゃない
416ぼけw:2006/08/01(火) 15:11:52 ID:???
勝か負けるかってさ、数とコネで言ったらこっちに勝ち目はないけど。
此方は、勝った負けたでやっているんわけでは無いでしょ。
お前たちは薬漬けで遊びでやってるみたいだけど、
やられてる方はどれだけ痛いか解っている?
何をやっているのか、解っているのか?
実際、狂っているのはお前たちの方だぞ。
言って、どうなる問題でも無いことは良く解っている。
20年前から何も変わっていない。
お前立ちの力にはなれないし、協力も出来ない。
最善の手は尽くした。
もう、何も変わらんぞ。
全て終わってるよ、お前たちの方が。
417名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:21:00 ID:???
さすがの強硬派参謀総長も胃が痛むらしい。
http://www.cnn.com/2006/WORLD/europe/07/28/friday/index.html
418名無し三等兵:2006/08/02(水) 23:11:41 ID:???
イラク経由でミサイル持ち込めるようにしたのはBushだからイスラエルを使って
尻拭いさせてるのか。
419名無し三等兵:2006/08/06(日) 08:40:34 ID:???
イラクはレバノン化の
真っ最中ということ?
420名無し三等兵:2006/08/06(日) 15:21:33 ID:???
レバノンは分割は許されなかったけど,イラクは3分割の方向が出てくるんではないかな。
421名無し三等兵:2006/08/06(日) 18:00:22 ID:???
英国型の分割統治はあるのかな?
422名無し三等兵:2006/08/07(月) 02:22:07 ID:???
クルドはいつ独立するのん?
423名無し三等兵:2006/08/09(水) 12:30:07 ID:???
トルコとイランがガチブチ切れですよ>クルディスタン独立
424名無し三等兵:2006/08/12(土) 08:25:14 ID:???
イスラムはイメージとして貧者のための宗教と言う構図になりつつあるので
過激化しやすい素地は多い罠。
425名無し三等兵:2006/08/12(土) 13:40:46 ID:???
イスラムファシスト発言に米国内のイスラム教徒が反発
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4785065.stm

テロリストとイランやヒズボラは別物だろ。どうして区別がつかないんだ。
426名無し三等兵:2006/08/12(土) 15:58:24 ID:???
http://www.nytimes.com/2006/08/11/world/middleeast/11military.html
イスラエルはM-26ロケット弾の供給を米に要求。米は直ちに対応する見込み。

また無辜の民が殺傷される‥
427名無し三等兵:2006/08/12(土) 18:06:17 ID:???
無辜ねぇ…
428名無し三等兵:2006/08/12(土) 20:29:24 ID:???
米国民6割が反対、史上最高の数字 イラク戦争で
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200608090040.html
429名無し三等兵:2006/08/12(土) 20:57:28 ID:???
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=5638206
イスラエル軍の許可を得てUNの指示で移動中の難民とレバノン軍の車列を
イスラエルの無人攻撃機が爆撃
430名無し三等兵:2006/08/13(日) 14:03:36 ID:???
レバノン人に無辜の民などおらんだろう……
431名無し三等兵:2006/08/13(日) 15:41:57 ID:???
レバノンもイラクもそうだが、あそこは住民が戦闘員又はそのシンパだから
区別が付けようのない。 死ぬと「無辜の民を殺すアメリカ(イスラエル)は鬼だ!」
とファビョりだす。 
432名無し三等兵:2006/08/13(日) 15:48:12 ID:???
国民皆兵の国は誰を攻撃しても良いといっても文句は言えんぞ。

中国人は皆便衣隊だと言ってるようなものだ。
433名無し三等兵:2006/08/13(日) 17:07:52 ID:???
家の軒先からロケット弾発射させるような連中は、積極的に戦闘加入してるようなもんだろ。
カナの『誤爆』だって、攻撃された施設から直前の日中のロケット弾発射の映像が鮮明に映ってたしな。
ガキも含めて自称避難民どももテロリストの一味みたいなもん、つーかそのものだ。
434某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/08/13(日) 17:21:03 ID:???
ネタスレでムキになって、
「日本人は皆がサムライソード持っているカラテ使いだ」なんて様な
痛い発言しかできない夏厨くんは不要だから、おうちに帰って寝てなさい
435名無し三等兵:2006/08/13(日) 17:42:48 ID:???
ここは無辜の民を擁護するスッドレだということを理解してない香具師が多すぎる。
日本人としては人類愛を重視してイスラエルに非武装中立を呼びかけるべき。
436名無し三等兵:2006/08/13(日) 17:48:44 ID:???
ワロスワロス。

このスレはイカにイラクのゲリラ作戦を成功させるか考えるスレです。
437名無し三等兵:2006/08/13(日) 18:30:40 ID:???
432 434 435はテロリストシンパ。 
438名無し三等兵:2006/08/13(日) 20:58:51 ID:???
>>433
>家の軒先からロケット弾発射させるような連中は、積極的に戦闘加入してるようなもんだろ。
で、そういうことされたらどうしろと?
お巡りさんにでも通報したら解決するのん?

439某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/08/13(日) 21:13:04 ID:???
まぁ、>>1も読めない愚か者はいくつになっても愚か者ってわけだわね


440名無し三等兵:2006/08/14(月) 02:05:10 ID:???
イラクの警察は優秀だから、>438 みたいなことで通報があれば、ただちに駆けつけて
対応してくれるお
441イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/08/14(月) 21:09:11 ID:???
ところで今回、イスラエル=ヒズボラの戦いでは
我が国が一人勝ちしたということになるな。
イスラエルは兵力の小出しという戦略ミスもあったが
ヒズボラ殲滅どころか
打撃を受けて不敗神話が崩壊し、
かつ、ヒズボラの声望は大いに高まった。
ヒズボラの人的被害はおそらくイスラエル軍の10倍にはなるだろう(ゲリラ戦での相場ではそんなものだ)が
そんなものは難民の中からいくらでも補充が利くしな。
レバノンはもはやヒズボラのものといっても過言ではあるまい?
442名無し三等兵:2006/08/14(月) 22:06:55 ID:???
閣下、停戦条項の中にヒズボラの武装解除をうたった安保理決議1559の完全実施が入ってますけど、
これどうするんですか?
ヒズボラの閣僚も認めちゃってますけど。

あとハマスはボコボコにされてますが。
443タリ板住人:2006/08/14(月) 22:30:54 ID:???
>>441
>レバノンはもはやヒズボラのものといっても過言ではあるまい?
そんなことを言い出すと、シリアが「俺の舎弟になにしやがる!!!11!!」とケンカになりますよ。

……そうなった場合、ヒズボラはやはりイランにつくのだろうか?
444名無し三等兵:2006/08/15(火) 00:08:23 ID:???
イラクのシーア派はフセイン政権下ではそれなりにアメリカ寄りではなかったのですか。
445名無し三等兵:2006/08/15(火) 01:20:35 ID:???
湾岸戦争の後に蜂起したけど見捨てられたので複雑
446名無し三等兵:2006/08/15(火) 01:29:34 ID:???
シーア派…湾岸戦争時に裏切られたので複雑だが、なんだかんだいって国の復興にアメリカの力は必要なので、
現時点では協力体制をとる(サドルみたいな反米厨のぞく)。

クルド人…同じく裏切られたがアメリカのバックアップがなければ自治を維持できないので
(特にトルコがうるさい)、そこは割り切って非常に協力的。

スンニ派…フセイン政権をぶっ潰されて支配層から転落したので、基本アメリカには敵対的。
とりあえず新政権に参加しとかないと積み残されちゃうしとしぶしぶの現実派と夢よもう一度の過激派に分かれる。

他マイノリティ…親米反米より生き残るだけで精一杯っす。
447名無し三等兵:2006/08/15(火) 07:39:55 ID:???
反米闘争支持を公言していた国会議長が辞任を表明
http://www.nytimes.com/2006/08/14/world/middleeast/14cnd-iraq.html
448名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:41:09 ID:???
レバノン情勢:欧州各国、UNIFIL参加への検討始める
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060815k0000e030045000c.html

イッパイクルー
とりあえず名目だけの可能性は減ったか?

しかし奴らも来るという罠。
449名無し三等兵:2006/08/16(水) 17:59:19 ID:???
450名無し三等兵:2006/08/16(水) 20:06:02 ID:???
Halutzは、マスコミによる”シャイロック扱い”に、偏向報道の被害者だと主張。
http://www.nytimes.com/aponline/world/AP-Israel-Shattered-Solidarity.html
451名無し三等兵:2006/08/16(水) 20:17:17 ID:???
http://www.newyorker.com/fact/content/articles/060821fa_fact

ブッシュ政権は、イラン攻撃を想定して、イスラエルのレバノン爆撃を支持
452名無し三等兵:2006/08/16(水) 20:44:14 ID:???
イラク駐留米軍、8月13日のバグダッド市内での爆発事件は、当初発表のガス爆発ではなく、
自動車爆弾によるものと訂正。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/08/15/AR2006081500585.html

統計の締めの日だったんですかね。
453イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/08/16(水) 20:50:21 ID:???
「お盆」というシステムが理解不能な今日この頃であるのだが

>441

国連軍に何ができるというのかね?w
自爆テロの2〜3発もくれてやれば、
尻尾を巻いて逃げ出すだろうよ。
レバノン軍にもヒズボッラー・シンパは大勢おるしな。

>443
>シリアが「俺の舎弟になにしやがる!!!11!!」とケンカになりますよ。

ならぬよ。

南部は我が国が
北部は彼の国が
仲良く間接統治するのだよ。

>Halutz

モサドも80年代にはモラル・ハザードを起こして能力が低下したが
イスラエル軍もとうとうそれに倣うかw

もう一度君が国防相をやって立て直したほうがよさそうだぞw>交通相君
454イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/08/16(水) 21:02:47 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4797471.stm

このニュースについて、某交通相を問い詰めようかと思ったのだが、すでに>>449-450あたりで
騒がれていたか…

しかし、なんでこんなに揚足の取られるようなことするかねぇ…

金融や証券の人間も、まっとうな人間はそういう「あやしげ」な真似はしないぞ。
きちんと他人や客の名義を使うとか(ry

#まぁ、営業停止になった某CのPB部門のような連中もいるからなぁ…
455名無し三等兵:2006/08/16(水) 23:02:15 ID:???
>>454
あやしげな真似をせざるを得ないほど、現金が必要であったわけで。
そちらの方の追求が楽しみな。
456名無し三等兵:2006/08/18(金) 16:04:22 ID:???
まあ汚職なんて珍しくもない話だ
というかお金だれでもほしいじゃん
457名無し三等兵:2006/08/19(土) 16:00:23 ID:???
>>453
イラン国防相閣下、ヒズボラの人的被害がIDFの十倍だとすると、
ヒズボラの死者はレバノン全体で確認されている死者数を超えてしまいまぜ。
ヒズボラが認めない自派戦闘員の死者数も民間犠牲に放り込まれているだろう事は
想像に難くない上、IDFの確認殺害戦果もかなり低めに見積もられてますし、
存外ヒズボラ側の人的損耗は人民の海の中で抑えられてるんじゃないかと。
458豪国防相:2006/08/19(土) 22:43:15 ID:???
イラクの指導者がアメリカに対して感謝の意を十分に表していないことに不満−ブッシュ大統領

http://www.nytimes.com/2006/08/16/washington/16policy.html
459名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:01:08 ID:???
ブッシュは何がやりたいんだ……。
460名無し三等兵:2006/08/19(土) 23:13:48 ID:???
最近イラク政策への不支持傾向を強めてる米国民に示しがつかんから、
ブッシュ大統領の立場としては当然の不満じゃないかね?
461名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:59:47 ID:???
>>459
「ギブミーチョコレート!」「HAHAHA! JAP-BOY! BE FAT!」「わあ米兵さんありがとう!」
の再現
462名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:07:33 ID:???
>459
>461
ポチ小泉みたいなのを首相に戴く国を作り出したい.

横須賀の町ってそんな町だったんだろうな.
463名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:51:58 ID:???
http://www.nytimes.com/2006/08/20/world/middleeast/20iraq.html

イランがクルディスタンを砲撃
464名無し三等兵:2006/08/20(日) 17:15:10 ID:???
 
465イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/08/20(日) 18:40:35 ID:???
>>458
Bush Said to Be Frustrated by Level of Public Support in Iraq

今の米国のイラク政策は、イラク国内のPublic Supportを真剣に考慮してないのに
何わけのわかんないこと言ってるんだか…
466名無し三等兵:2006/08/20(日) 19:27:37 ID:???
>>462
来る板が間違ってますよ?
467名無し三等兵:2006/08/20(日) 19:53:05 ID:???
>>466
>458ってそういうことでは?
468名無し三等兵:2006/08/20(日) 20:01:30 ID:???
いや「ポチ」なんて言い方を使いたがる奴はN速+にでも行ってろってことだろw
469名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:15:23 ID:???
エルビスの真似してメディアを通じて米国民に見せることができる芸達者は
一朝一夕には出てこないでしょうにね。
470名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:37:50 ID:???
小泉の対外メディア・プレゼンスは結構なものだと思う。
日本の指導者であれだけ欧米人の脳裏に存在感が残る人っていないでしょう。
471名無し三等兵:2006/08/21(月) 00:23:49 ID:???
>>463
対テロ戦争ですよ!
クルディスタンとは気が早い。
472名無し三等兵:2006/08/21(月) 00:57:14 ID:???
なんつーか、IDFと言いブッシュ政権と言い、
『重武装した上にどんどん増殖するテロリストは手がつけられません><』
って実証を残してこの21世紀最初の十年を終えてしまうんだろうか……
473名無し三等兵:2006/08/21(月) 02:05:37 ID:???
>>472
イスラエルとアメリカで起きた宗教原理主義的思想が
自分の領分を超えて暴れた結果、返り討ちにあっただけの話。

ザルカウイの組織も地元武装勢力に破れ崩壊したわけで
悲観する必要は無いと思う。
474名無し三等兵:2006/08/21(月) 05:39:30 ID:???
原理主義って言葉が最初に使われたのはアメリカのキリスト教原理主義を指してだが、
別にイスラムの原理主義者はそれを真似したわけじゃないぞ

原理主義と呼ばれるのを嫌がって復古主義とか言う人もいるし。
475名無し三等兵:2006/08/21(月) 05:48:13 ID:???
30年前はテロリストの代わりに「共産主義者」の言葉が入っていたわけだしなあ
476名無し三等兵:2006/08/21(月) 12:10:56 ID:???
今じゃザルの代わりにイブラヒムの爺様が元気溌剌だしなぁ
ただ、ザルは死に際の置き土産にイラクの分裂状態を残していったわけで、
あのおっさんの戦略的一貫性はそれなりに評価してやってもいいと思った。
477名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:17:02 ID:???
イスラエル法相、セクハラで辞任 女性兵士に無理やりキス
http://www.sankei.co.jp/news/060821/kok044.htm

オルメルトせいけんはこんらんしている!!
478名無し三等兵:2006/08/21(月) 20:51:38 ID:???
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006082101005529
サッダーム裁判。 クルド人大量虐殺「命令」の罪で訴追された元国防相殿が
出廷してますよ。
479イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/08/21(月) 21:39:19 ID:???
>>478
http://www.cnn.com/2006/WORLD/meast/08/21/saddam.trial/index.html
The other defendants in the Anfal case are Sultan Hashem Ahmed, the military commander of the campaign

わたしは、フセインやアリの指揮下にあり、彼らの命令を拒否する権限は
ありませんでした!!111!

意思決定した人間を裁くなら、フセインのみを裁けばよいし、実行者を裁くので
あれば、わたしの揮下の現場の兵士が裁判の対象となるべきではないでしょうか?

なぜ、わたしのようなかわいそうな中間管理職の人間が、上司の意思決定の
責任の一端を取らされるのか、まったく理解できません!!


#ってな、弁論って認められますかね?

480某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/08/22(火) 02:43:28 ID:???
潔く、次は貝に生まれ変わるということで
481名無し三等兵:2006/08/23(水) 10:54:57 ID:???
イラク戦争と対テロの戦いを区別して考える人が51%−米世論調査

http://www.nytimes.com/2006/08/23/washington/23poll.html
482名無し三等兵:2006/08/23(水) 14:21:11 ID:???
http://edition.cnn.com/2006/WORLD/meast/08/22/iran.romania.ap/index.html

イラン海軍がルーマニア企業の油井を占拠
483名無し三等兵:2006/08/24(木) 20:10:27 ID:???
>>473
>アメリカで起きた宗教原理主義的思想が

あれ?イラク戦争は石油メジャーと軍産複合体の陰謀じゃなかったの?
484名無し三等兵:2006/08/25(金) 13:20:11 ID:???
三分割連邦が実現するとして、大統領閣下の身柄がスンニ側に引き渡されることになったら
イラクの再興も可能でしょうか.
485イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2006/08/25(金) 20:46:14 ID:???
なぜかw忙しかったなあ、この何日か。
あっちで12個連隊動いたり、
こっちで艦艇動かしたり。

>>479
だからあのとき我が国に亡命しておればよかったものをw
コミカルアリにでも泣きついて助けてもらえw
486名無し三等兵:2006/08/26(土) 16:01:23 ID:???
イラク南部で、イラン・イラク戦争の作戦に関わった元軍人が次々と暗殺されてる
ようだが、これってイランの工作員が報復目的でやってるわけ?
487名無し三等兵:2006/08/26(土) 17:04:32 ID:???
イランの諜報力で、当時のイラクの作戦立案に関わった軍人のリストを
作れるとも思えないが……。
内ゲバじゃないのかなあ。
488名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:48:47 ID:???
>>486
南部はシーア派の支配下で旧政権関係者は区別なく暗殺してるんでないの?
逃げ出すこともできないのかね。イギリスもひどいことをするもんだ。
イランの工作といえば、そういえないこともないだろうが。
489名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:12:23 ID:???
イラン・イラク戦争ではイラク軍前線の主力はシーア派兵士だったから、恨み買ってるんだろ
490名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:16:43 ID:???
486 バドル軍やマフディー軍がやってるんでは?
そういや、イランがイラクのシーア派武装組織を援助してる具体的証拠が見つかった
と米軍が発表してたな。
491名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:25:53 ID:???
>>490
だから何?南部はシーア派武装組織の管理になってるんだから、どこかから援助が
ないと治安維持できないよ。
492名無し三等兵:2006/08/28(月) 07:11:06 ID:???
493名無し三等兵:2006/08/28(月) 07:26:35 ID:???
ヒズボラだった。orz
494名無し三等兵:2006/08/28(月) 22:23:15 ID:???
人道的見地からハマス指導部への攻撃を手控えたことを後悔しているイスラエルの指導者たち
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/08/26/AR2006082600917_pf.html
495名無し三等兵:2006/08/29(火) 10:13:07 ID:???
>>>494
ハマス指導部ってか、ダマスカスのメシャルをなんとかせんとどうしょうもないような。
パレスチナ内部のハマス指導者を幾ら殺したって代替わりするだけだろうに。
496名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:34:11 ID:???
サダム・フセインとアルカイダ、関係なし
米上院レポート
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/5328592.stm
あり? あり? ありっw

上院って、せなとーだったんだ。
元老院かあ
497名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:50:14 ID:???
>>496 前から分かりきってることだが。 
498名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:01:20 ID:???
>>496 民主党の選挙工作だよ。CIAの女性工作員(民主党支持者)が、イラクとアルカイダの関係を
否定するレポートを出し続けて、それに対抗して政権の高官が工作員
の身元をマスコミにばらしたんだよ。ばらされた工作員が、政権批判を
展開。訴訟になってる。

CIA内部の民主党系が、イラクとアルカイダとの関係を否定し、 イラク
戦争の大儀を否定することで、選挙でプラスになると考えてるわけ。

だから、本当に関係なかったかは結局分からないわけ。ただの選挙目的
の情報工作。真実はまだ闇の中。
499名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:11:17 ID:???
>498
500ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/09(土) 18:19:40 ID:TRKRWxXd
アメリカ政府は、テロ対策を強化するため、アメリカに入国する外国人を
対象に現在、両手の人さし指だけ行っている指紋の採取を、今後は両手の
指すべてについて行うことを明らかにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    名目上、テロリストの特定にはなるがね。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ナニカノ ジケン ニ ツカワレテモ ワカランナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 一方、旧イラク政府はイラク戦争の大儀だった
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アルカイダとの関係が完全に否定されたようです。(・A・ )

06.9.9 NHK「米 入国時に全指の指紋採取へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/09/k20060909000065.html
06.9.9 日経「イラクとの開戦に根拠なし・米上院委報告」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060909AT2M0900I09092006.html
501名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:29:10 ID:NM2B2G8Z
>>498
しかし今更なんじゃないかな?
502名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:45:11 ID:???
フセイン=イラクがアルカイダと関係薄い(たぶんないと思う)のは確かだろ。
支援してたのはアブニダル一派だっけ?
503名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:01:33 ID:???
>>496 その報告書が面白いのは「イラクがアメリカとの対決姿勢を強めるために
中国と北朝鮮との関係強化を図ろうとした」と指摘したとこ。

>>502 アブー・ニダール派とイラン反体制派の「モジャーヘディーネ・ハールグ」
悪名高いアブー・アッバース率いる「パレスチナ解放戦線」。マイナーだけど、
「パレスチナ解放軍」とか。あとハマースもそうだったな。
504名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:29:18 ID:???
サマワ・日本友好碑にサドル師肖像 陸自へ反発 解放の象徴か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000012-san-int
505名無し三等兵:2006/09/13(水) 03:39:44 ID:???
イラクが支援してたのは総司令部派じゃなかった?>PFLP
506名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:26:52 ID:???
PFLP−GCはシリア
507名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:24:11 ID:???
Abdullah al-Amiri判事が大統領閣下に擁護的発言
http://www.nytimes.com/aponline/world/AP-Saddam-Trial.html
「あなたが独裁者であったのではなく、周囲の者がそう見えるようにしたのだ。」
508名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:13:34 ID:???
>>507 この主席判事はシーア派の人だけど、前のアブドゥッ=ラフマーン判事に
(禿頭のクルド人裁判官)比べて穏和な裁判の進め方してるな。
そんなことだから、検察側が「甘すぎる」と批判、辞任を要求している。
またシーア派・クルド人政治家が裁判に介入して、辞任させられちゃうのかな。
509名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:06:55 ID:???
もう、ジュネーヴとかストックホルムとかで裁判やったほうがいいよ。
510名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:38:40 ID:???
>>498
当の大統領や共和党ですら選挙工作だなんて言ってないのに
何言ってんだこいつ?
511名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:48:03 ID:???
でも共和党議員に言わせれば「フセインとアルカ-イダ、関係なし 」の情報と
「フセインとアルカ-イダ、関係あり」の情報のソースは同じ人物らしいな。
naji ahmad sabri al hadishiイラク元外相が情報元で、元外相はイラク戦争前に
CIAと秘かに接触、旧政権が大量破壊兵器を製造・隠蔵していること、アルカーイダ
と密接な関係にあると語ったそうだ。
しかし、フセイン政権崩壊後、元外相は再度、CIAの尋問に対して前の証言とは逆の証言をしたとか。
512名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:07:33 ID:???
アルカイダとの関係はちがうだろ。破壊兵器は、抑止力として持ってるように思ってもらいたかったから。
513名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:18:38 ID:???
おおかたそんな感じだろうなとは思った。
特に問題はないでしょ。
514名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:38:34 ID:???
イラク侵攻が選挙目的であったと言える一つの証拠
CPAがブッシュの政治目的(≒再選)の為になる人物のみで運営されていた。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/16/AR2006091600193_pf.html
515名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:33:05 ID:???
判事が不当解任されたことに抗議する大統領閣下が退廷を命じられた。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5362502.stm
司法の独立などないのだな、アメリカ支配下のイラクには。
516イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/09/23(土) 00:29:20 ID:???
>>515
>司法の独立などないのだな、アメリカ支配下のイラクには。

「大統領閣下統治時代のイラクでは、司法の独立が確保されていたからねぇ。民主主義という
概念からすると後退したよねぇ」(棒読み

先進国(日本)の価値観を途上国に押し付けると、おそらく君が嫌いな小ブッシュとまったく同じ事を
やっている事になっちまうぞ?


#「正義って何」という話になってしまうので、「むづかしい」お話は@「イ○某国防相」と「某○相」に
任せるけどねぇ…
517名無し三等兵:2006/09/23(土) 08:10:41 ID:???
>>516
いやいやいやいや
「抑圧された途上国であるイラクを自由で民主的な国にする為に解放」した筈
なのに以前と変わらん状態じゃマズいでしょw
518名無し三等兵:2006/09/23(土) 12:22:38 ID:b2AmcEHB
元国防相殿は、アンファール作戦の時は軍の「第一特別部隊司令官」という肩書だそうだ。
サッダームとアリー・ハサン以外の被告は、

Sabir Abdul Aziz al duri 元軍事情報局長

Husayn Rashid al-Tikriti 元アンファール作戦副司令官 サッダームの親戚

Tahir Muhammad al-Ani 元ニーナワー県知事

Farhan mutlak al-Jiburi 元軍事情報局のキルクーク支部長

519名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:45:05 ID:???
何回目かの、ビン・ラディン死亡説
ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__reuters_JAPAN-229507.htm
さて・・
520名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:40:30 ID:???
3IDは4個旅団の内2個旅団しか、イラク以外に展開するための装備を充足していない。
http://www.nytimes.com/2006/09/25/us/25infantry.html
521名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:38:55 ID:???
イラク戦争が過激派増長招く=米情報機関報告書公表−批判必至、中間選挙に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000034-jij-int

522名無し三等兵:2006/09/29(金) 00:30:58 ID:???
サドル師がシーア派武装集団へのコントロールを失いつつある可能性。
http://www.nytimes.com/2006/09/28/world/middleeast/28sadr.html
523名無し三等兵:2006/09/29(金) 15:12:20 ID:???
何ヶ月か前の月刊誌で
核査察に関するイラク側の事情みたいな記事が載ってたのってなかったっけ?
524名無し三等兵:2006/09/30(土) 12:33:39 ID:???
バグダッド市内全域に外出禁止令
29日夕から10月1日朝まで
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/5393984.stm
525名無し三等兵:2006/09/30(土) 15:45:05 ID:???
>>522
とうとう愛想つかされたのか?
526名無し三等兵:2006/09/30(土) 18:00:52 ID:???
>>525
ヒズボラとイスラエルとの戦いを見ていきりたってるのかも
デモで「マフディ軍とヒズボラは一つ」って叫んでたし
527名無し三等兵:2006/09/30(土) 18:27:15 ID:???
ヘンリー・キッシンジャー氏がブッシュ政権に影響力を保っている。
「唯一の出口は勝利のみ」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/5393964.stm

勝利にもいろいろ
528名無し三等兵:2006/10/01(日) 23:30:52 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/30/AR2006093000282.html
911の2ヶ月前にCIAはライス補佐官に米国内でのアルカイダによるテロの可能性について
緊急報告を行っていた。
529名無し三等兵:2006/10/04(水) 13:08:09 ID:???
イラクとアフガニスタンでの勝利を祝う催しのために2000万ドルの予算(2006年に使用しなかったので、翌年に持ち越される)
http://www.nytimes.com/2006/10/04/washington/04victory.html
530名無し三等兵:2006/10/04(水) 19:19:32 ID:hKxLh4Fj
>>527 キッシンジャーとか、まだ影響力持ってんの? 老害だろ。
531名無し三等兵:2006/10/04(水) 19:40:38 ID:???
>>530
ブッシュ政権中枢はニクソン−フォード政権での閣僚補佐官クラスばかり。大統領本人は父親以外は
老害だと思ってない様子。
532名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:14:35 ID:???
iraq政府は駐留米軍の意向に反して第9師団のBashar将軍を解任したもよう。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=6186826

ちなみに第9師団は9月の米軍との共同作戦でバグダッド郊外でのシーア派掃討に成果を上げたとされる。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/26/AR2006092601145.html
533名無し三等兵:2006/10/07(土) 09:45:38 ID:???
イラク警官の死者は2年間で4000人
http://www.nytimes.com/2006/10/06/world/middleeast/07iraqcnd.html

ご苦労様です、お巡りさん。
534名無し三等兵:2006/10/07(土) 12:02:26 ID:CmNPZXR7
アラブ人はテロはするし石油の権益はぼったくるし

ろくでもねーな

チョンチャンコロと一緒に死ね イスラム蛆虫!!

中東は石油さえでりゃ価値ねーんだよ
核ミサイル叩き込んでイスラム圏ごと地上から消滅させろ!!!
535名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:38:56 ID:???
>>534
日本語でおk
536名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:29:03 ID:???
>>535
ヒント:マルチポスト
537名無し三等兵:2006/10/09(月) 23:09:41 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6032787.stm
ラマダンの食事で89名以上の警官が集団食中毒
538名無し三等兵:2006/10/11(水) 18:47:09 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6038990.stm
バグダッド南部の米軍兵器庫で爆発。迫撃砲攻撃によるものと結論。
539名無し三等兵:2006/10/13(金) 08:45:49 ID:???
英国陸軍参謀総長が早期撤退の必要を指摘
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6046332.stm

勝利は近い
540名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:00:31 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/10/13/AR2006101301752.html

宗派に偏せずイラク国家警察としての姿勢を崩さなかったサソリ部隊の司令官Salam al-Mamuri大佐
が暗殺される
541名無し三等兵:2006/10/17(火) 00:14:24 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6055798.stm
大統領閣下の御手紙
イラク国民に報復合戦にまどわされず、真のイラクの敵であるアメリカ軍を打倒するように呼掛ける。
542日出づる国外相:2006/10/21(土) 09:12:44 ID:???
半島北部は瀬戸際政策ではなくマジで核保有し核恫喝による赤化統一を
考えているようです
防衛庁防衛研究所主任研究員 武貞氏
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060907/109414/?P=3
1北朝鮮
1985年から核廃棄条約に3度もサインしながら秘密で核開発を継続してきた
どうやら核で脅して援助をせびるためではなく朝鮮半島の赤化統一が目的らしい
「従って最初から破棄に応じる気は全然ない」

赤化統一の流れ(例(2008-2010年 次期米大統領)
2008年 在韓米軍撤退・2008-2010年北朝鮮米国に届くICBM配備開始
2008年 北朝鮮・ソウル釜山核攻撃恫喝、韓国併合要求
    米国・平壌核報復恫喝 北朝鮮・ロス/東京/大阪核攻撃恫喝
    米国・日本にPAC3派遣して「ソウル釜山核攻撃したら平壌に核攻撃」
    との恫喝を続ける。(つまり最悪ソウル釜山>平壌>ロス/東京/大阪の順で核が落ちる)
    北朝鮮・抵抗すれば核攻撃と宣言して韓国侵攻、韓国軍抵抗
    北朝鮮・化学(毒ガス)砲弾・スカッド使用 韓国数個師団(+在韓米軍の一部)壊滅
    米国報復しようにも化学兵器廃止条約で化学弾がない。北朝鮮・韓国武力併合
    最悪ケース)北朝鮮韓国に戦術核使用、米国元山に核報復 北朝鮮大阪に再核報復
          北朝鮮は韓国の工業は破壊しない。軍事目標核攻撃(航空基地/陸軍)はある
核恫喝による統一なら、日本も核のチキンゲームに巻き込まれる羽目になる可能性がある。          

543日出づる国外相:2006/10/21(土) 09:18:01 ID:???
2中国
・北朝鮮の核武装を喜んではいない
・しかし中朝友好協力相互援助条約により朝鮮側での参戦義務がある。米国が武力制裁に出ると
 朝鮮から難民が押し寄せ、米軍相手に戦争する羽目になるので「武力制裁は反対・平和交渉を」と主張
・中朝友好協力相互援助条約(中朝同盟)を破棄すれば北朝鮮は米国に打倒されて韓国が半島統一
 してしまうので中朝同盟破棄をする気はない。また流石に同盟国である北朝鮮に侵攻してしまうと
 以後の同盟政策に支障を来たすし、朝鮮人と戦闘になるのでそれもする気はない。
・核配備終了するまで米国が武力制裁しないわけはないから、6カ国協議の席につけと北朝鮮に
 言ったが、北朝鮮は陳謝しながらも年内に核実験を終了して6カ国協議に復帰するとの回答で
 誤魔化しながら核配備>武力制裁困難化>既成事実化をする方針を諦めていない
・結局中国は朝鮮の「6カ国協議で対話を擬装しつつ核既成事実化方針」を消極的追認していて
 中朝同盟破棄は考えていない

3米国
(ブッシュ政権下での)
・「テロリストへの核拡散」と「日韓の核武装宣言・NPT崩壊は避けねばならない」
・ライス女史来日の目的は日韓核武装意図がブラフか本気か、口先の「安心せよ」で騙せるかの「偵察」
不明点
・恐らく武力制裁・金政権転覆・2年後の日本を巻き込んだ核恫喝合戦回避の最後のチャンスだが、
 米政府にその意志があるのか、米議会はそれを認めるのか
最悪ケース)もう、配備阻止の最後の武力制裁のチャンスがなくなりつつある。本当ならもう、
話し合いは、次の背信行為=中朝同盟破棄・武力制裁黙認が担保していなければ飲めない。
しかし、ライス女史が中朝同盟破棄と緩衝地帯維持の話を詰めた形跡がない
武力制裁の腹ならイラクから兵力移動せねばならないが、ブッシュ氏はイラク駐兵縮小を拒否した。
朝鮮は破裂するのは2年後・次期大統領時代だからブッシュ政権では武力制裁せず、朝鮮の核武装
を放置し2年後の赤化統一を目指した核チキンゲーム破裂の危機を次期大統領にツケ回しする?

中東軍事情勢専門家の皆さんにお伺いしたい
「北朝鮮はイランにリンクしているが、米国に北朝鮮武力制裁・金政権転覆
できる意志と軍事的余力はあるのでしょうか?」
544名無し三等兵:2006/10/21(土) 09:21:06 ID:???
治安権限、再び米軍に=イラク情勢悪化で転換−国防長官

 【ワシントン20日時事】ラムズフェルド米国防長官は20日、イラクの治安情勢悪化への対応について
「われわれはイラク当局に治安維持権限の移譲を進めてきたが、うまくいっていないところは取り戻さなければならない」と表明した。
イラク治安部隊を自立させた上で駐留米軍の撤退を目指すとした従来の方針からは大きな後退で、早期撤退が遠のくのは必至だ。
米韓国防相会談後の共同記者会見で語った。 
(時事通信) - 10月21日9時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000019-jij-int
545日出づる国外相:2006/10/21(土) 09:39:11 ID:???
>>544 ありがとう。米国には朝鮮武力制裁の余力がないのか!?
    でも、核スカッドが北朝鮮に配備されたら武力制裁は不可能だろう
    米陸軍は機械化されているが、その上に核が落ちたら人的損害で大騒ぎになる
    イラクは一時縮小しても、北朝鮮が核を持つ前に叩かないと
    大変なことに成りかねないのでは・・(それは次期大統領の問題だからいいのか?)
 
546名無し三等兵:2006/10/21(土) 19:08:16 ID:???
油田権益確保、政府がイラク石油相招請し働きかけへ

 政府は22日、イラクのシャハリスタニ石油相を日本に招き、
イラクの油田の権益確保に向け、本格的な調整に乗り出す。

 麻生外相と甘利経済産業相は週明け、石油相と会談する。

 日本側は、自衛隊派遣や政府開発援助(ODA)などでイラク支援に貢献していることを伝え、
日本とイラクの「互恵関係」を目指すため、油田の権益を日本側に与えるよう働きかけることにしている。

 イラク国内には主要な油田が約10か所ある。このうち日本政府は、
バグダッド郊外の「東バグダッド油田」とイラク南部の「ガッラーフ油田」「トーバ油田」の3か所を対象に、
日本企業進出を後押しする構えだ。東バグダッド油田は、推定埋蔵量180億バレルとされ、国内で2番目に大きな油田。
(読売新聞) - 10月21日14時37分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000105-yom-pol
547某国一年生議員 ◆c0T03rBC.c :2006/10/22(日) 01:22:05 ID:???
スレ違いで埋められかねないので、たまには生存報告
548名無し三等兵:2006/10/22(日) 04:14:36 ID:???
>>542-543
リンク先とレスに書いてあることが何の関係も無いようだが。
549名無し三等兵:2006/10/23(月) 20:25:51 ID:???
>>547
何の中身もないただの生存報告じゃ、どうにも絡みにくい。
淡々と流されて、スレ違いで埋められるのは変わらんぞ。
550名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:00:42 ID:???
というか、ココに来て、事実上内戦状態となっている
大激動ぶり。

ちょっと諸氏解説してよん。
551名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:50:07 ID:???
選挙前だから?
552名無し三等兵:2006/10/24(火) 06:18:16 ID:???
テロのニュースを見て真似したがるバカが増えているから、とか。

いやマジで案外バカにできんかも。
553名無し三等兵:2006/10/24(火) 20:48:19 ID:???
>>550
ちょっと前にイラク連邦制法案の強行採決があったろ
あれで連邦制反対派のスンニ派とシーア派のサドル支持派がより強硬になったんだよ
今月に入ってイラク南部で、連邦制支持派のバドル旅団の支配下にある警察に対して
サドル支持派のマフディ軍が2度も攻撃してる
554名無し三等兵:2006/10/24(火) 20:56:49 ID:???
>>553
ほほー。

でそのウラには、某イラン国防相の配下が蠢いてたりして
555名無し三等兵:2006/10/24(火) 20:57:50 ID:???
で参考 サンケイのイラク 情勢ヘッドラインより

元英内相の回顧録が波紋 ブレア内閣が騒然(10/23 09:26)
期限定め治安対策要求へ 米政府がイラクにと報道(10/22 14:54)
米兵死者、最悪水準に イラク、今月既に78人(10/22 14:42)
「必要なら戦術変更も」 イラク情勢で米大統領(10/21 03:10)
米政府、日米韓の連携再構築狙う(10/20 02:44)
イラク国内にイスラム国家樹立宣言 スンニ派過激組織(10/16 03:26)
OPEC、19日にドーハで緊急総会(10/15 20:32)
英軍駐留でイラク治安悪化 陸軍大将が指摘(10/13 10:46)
2010年まで兵力維持も イラク米軍で陸軍参謀総長(10/12 18:12)
米軍弾薬庫で大爆発 武装勢力、ロケット弾攻撃(10/12 00:14)
駐留米軍基地の弾薬庫で大爆発 バグダッド南部(10/11 09:40)
ザワヒリ容疑者、新たなテロ示唆 米への抵抗呼び掛け(10/10 09:03)
米大統領支持率33%に低下 米誌調査(10/08 16:35)
アザデガン油田権益縮小 日本の資源戦略に大打撃(10/07 02:03)
バグダッドを電撃訪問 米国務長官(10/06 02:19)
アザデガン油田「日本の権益失効」 イラン石油公社総裁(10/05 14:09)
バグダッド完全外出禁止令(09/30 10:32)
「ブッシュは大うそつき」 ザワヒリ容疑者が声明(09/30 10:22)
バグダッドで40遺体発見 車爆弾テロも相次ぐ(09/29 00:04)
米政府、機密報告書の一部公開 「イラク戦はテロの誘因」(09/28 02:45)
556名無し三等兵:2006/10/25(水) 15:03:10 ID:???
>>554
イランは相変わらずシスタニの影響が強いイラク政府支持基調だし、
ある程度以上のサドル支援はナサス
米軍・治安部隊の損害が大きいのもまだまだ中北部だし

つかクルドの動きが悪影響すさまじいような
557名無し三等兵:2006/10/25(水) 22:53:12 ID:???
サドル派内にイラン寄りの人間も出てきてるとか?
558名無し三等兵:2006/10/25(水) 23:05:30 ID:???
クルド的には、グダグダになったほうが、北で独立国作りやすいって事かなあ。
トルコの動きもウォッチしとくか。
559名無し三等兵:2006/10/27(金) 22:11:25 ID:???
米国の協力あればイラク軍は半年で治安回復できる=マリキ首相

[バグダッド 26日 ロイター] イラクのマリキ首相は26日、
ロイターとのインタビューで、米国からより多くの兵器供給を受け、
多くの権限を認められれば、半年で国内の治安を回復できると表明した。
これは、イラク駐留米軍当局が予想している期間の半分程度になる。
 米国と合意した治安権限委譲の行程通りに動いていないと
米国から批判が出ていることについては否定し、
米国から首相の座を追われるようなことはないと強調した。
 ブッシュ大統領は25日、マリキ首相に対する忍耐は
「無制限ではない。首相が引き続き断固とした決定を下している限りは支援する」と述べている。
 マリキ首相は、2日前のケーシー米軍司令官の発言に言及し
「米国は我が国の軍が治安を回復するまで12─18カ月かかると考えている。
イラク軍に課題があることは認めるが、軍の再建が要請通りわれわれに委ねられるなら、
6カ月もあれば十分だと考えている」と語った。
(ロイター) - 10月27日12時31分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000968-reu-int
560名無し三等兵:2006/10/28(土) 22:23:05 ID:???
いや、半年一年どころか五年掛かっても無理だろ……
561名無し三等兵:2006/10/29(日) 05:52:32 ID:???
ボスニアのように分割しないと。
562名無し三等兵:2006/11/03(金) 20:16:15 ID:???
2、3年で米軍撤退可能=イラク大統領

 【パリ2日時事】フランスを訪問中のイラクのタラバニ大統領は2日、パリ市内で講演し、
米軍を中心とするイラク駐留の外国軍部隊は2、3年の間に完全撤退が可能との見方を示した。
 この中で同大統領は「イラク軍による全土の安全確保を可能にするために、
個人的には2、3年あれば十分だと考える」と述べた。 
(時事通信) - 11月2日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000139-jij-int

米民主党大物議員「勉強しないとイラク行き」発言で謝罪

[ワシントン 1日 ロイター] 米民主党のジョン・ケリー上院議員は1日、イラクをめぐる発言について、
米兵士に対し直接謝罪した。
 同議員は「私の言葉が、米兵士について悪い意味でとらえられ、誤解を招いたことを、遺憾に思う。
兵士とその家族、発言を不快に思った人々に対して、個人的に謝罪する」との声明を発表した。
 中間選挙まで数日に迫るなか、共和党は同議員の発言を激しく攻撃。
同議員は3州で予定していた民主党候補の応援中止を余儀なくされた。
 同議員は10月30日、米カリフォルニア州で学生らに対して、
一生懸命勉強しないと「イラク行き」になる、と述べた。これについて、同議員の事務局は、
同議員は講演原稿を読み間違えた、と釈明している。
 同議員は、発言はブッシュ米大統領と同大統領のイラク政策に向けたものだった、と説明した。
共和党は、謝罪を受け入れる、としている。
(ロイター) - 11月2日17時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000848-reu-int
563名無し三等兵:2006/11/03(金) 23:38:24 ID:???
中東に平和は難しい。
昔から、覇権争いの激しい地区だ。
どの国も核を持ちたがり続けるだろう。
日本のようなすごい国にイラクがなれば事情も変るかもしれない。
564名無し三等兵:2006/11/04(土) 08:49:53 ID:???
>>562
iraq行になるってのは誤訳(意図的かもしれんが)だよな。
イラクから抜けられなくなるって言ってるんだから。
565名無し三等兵:2006/11/04(土) 22:51:32 ID:???
>>563
そのすごい国の与党幹部は核を持ちたい(としか傍目には思えない執着ぶりに見える)みたいですが。
議論すること自体は別にかまわないと思うけど。

NPT体制をどうするか(某王朝みたいに脱退するのかね?)とか、うちが持ったらすぐ西にある民主国家も持つだろうなー
アメリカ許さんだろうなー とか考えて発言してるのか? と考えてしまいます。

566名無し三等兵:2006/11/05(日) 16:33:12 ID:???
>>565
単なるブラフだと思うけどね。
本気で核兵器持つ気はないし、いろいろ問題あることも知ってていってると思う。
567名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:04:11 ID:???
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20061105it12-yol.html
フセインに死刑判決、シーア派住民148人殺害事件で

ついに判決でちゃいましたぬー
568名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:31:47 ID:???
フセインはあのどうしようもないイラクを平定させてたんだからむしろ平和の使者だろ。
社会保障もしっかりしてたし、女性の社会進出もイスラムでは進んでた。
死刑にするのはイラクをめちゃくちゃにしたブッシュの方だ。
569名無し三等兵:2006/11/05(日) 19:43:36 ID:???
フセイン元大統領に死刑判決、シーア派住民殺害で

[バグダッド 5日 ロイター] バグダッドのイラク高等法廷は5日、
シーア派住民148人を殺害したとして人道に対する罪などに問われていたフセイン元大統領に対し
死刑(絞首刑)判決を下した。
 判決を聞いたフセイン元大統領は、動揺した様子で、「神は偉大なり」などと叫んだという。
 また法廷は、アワド・バンダル元革命裁判所長と、
フセイン元大統領の異父弟で元情報機関トップのバルザン被告に死刑判決を下したほか、
ラマダン元副大統領には終身刑の判決を言い渡した。
 死刑・終身刑の判決が下ると自動的に上訴審が開かれるため、執行は少なくとも数カ月遅れる。
 
(ロイター) - 11月5日19時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000015-reu-int


ネオコン代表格もイラク戦不支持=ブッシュ政権を厳しく批判−米誌

 【ワシントン5日時事】ブッシュ米政権に影響力を持ち、イラク戦争を強力に支持してきた
ネオコン(新保守派)の代表格リチャード・パール元国防次官補らが、
米誌バニティー・フェア1月号(電子版)のインタビューで、イラク戦をめぐる政権の対応を厳しく批判、
戦争への不支持を初めて表明した。
 パール氏は、国防総省の諮問機関である国防政策委員会の委員長を務めた重鎮で、
イラク戦を主導した1人とされる。 
(時事通信) - 11月5日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000031-jij-int
570名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:59:30 ID:???
>>569
おまえが言うなって
571名無し三等兵:2006/11/05(日) 22:49:52 ID:???
>>569
なんで副大統領は終身刑なんでしょう?
クルド人虐殺してなかったっけ?(最高会議議長だったかな?これ)

>>570
戦争したのは賛成だけど、戦後処理がまずかったって言いたいのでは?

572名無し三等兵:2006/11/06(月) 02:55:05 ID:???
>>571
クルド人殺害については別の審議で別の判決が下るのでは?
573名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:01:55 ID:???
クルド人なんざイラク側からみりゃ日本でいうチョンと同じ
武装独立運動って何様のつもりだよwww
574名無し三等兵:2006/11/07(火) 04:06:34 ID:???
↑全く例えにもならない、知っている単語だけならべて喜ぶなこの無能
575名無し三等兵:2006/11/07(火) 23:31:09 ID:???
判決の日程はあきらかにアメリカの選挙の日程にリンクしてたね。
オリンピックの競技時刻がアメリカのネットワークの言いなりなのと同じか.
576名無し三等兵:2006/11/08(水) 11:55:05 ID:1v5MrfUq
>>571 ラマダーン副大統領はドゥジャイル事件での罪状が「住民の家屋・農園の恣意的破壊を指示」
だから、死刑にはならんでしょ。

ところで、「今回の裁判はイラク人が、イラクの法律で、イラク人を、イラク人を殺した罪で裁いてるので
無問題。 東京裁判とはまるっきり違う。 むしろ今裁判を否定することは、民主化に向けて頑張ってるイラク政府を
侮辱することであり、許されない」みたいな意見が多いんだけど、今裁判は何の問題の無い、正当な裁きと思っていいの?
577名無し三等兵:2006/11/08(水) 12:56:13 ID:???
>>576
じゃあお前は、どんな判決がでれば正当な裁きだと思うの?
578名無し三等兵:2006/11/08(水) 13:15:06 ID:???
>>576
フセイン時代の法律・司法制度に従って裁判されているわけじゃないでしょ?
それで過去の犯罪行為を理由に裁判するのは正当な制度じゃないと思うけど。
クルド人とかシーア派の人は昔が正当じゃなく、今のほうが正当だと言うだろうけど。

今の憲法は”GHQの支配下で”制定されたから、(手続き上は日本国会で承認されてても)改憲すべきって意見の人もいることだし。
(上の話は憲法の内容の論議とは別のことです)
579名無し三等兵:2006/11/08(水) 13:58:01 ID:1v5MrfUq
>>577 別に俺は判決に問題があるとは言ってない。 ただ、法廷運営に問題が多々あったと
思ってる。 首席判事のあからさまな検察びいき、弁護側提出証拠の不問など。
580名無し三等兵:2006/11/08(水) 14:53:21 ID:1v5MrfUq
イラク軍の軍事パレード
http://www.youtube.com/watch?v=NlupjwnoOTo

サッダームの隣に元国防相殿の姿も確認できる。
581名無し三等兵:2006/11/08(水) 20:36:05 ID:???
フセイン被告の死刑執行、年内にも=イラク首相が見通し−BBC

 【ロンドン7日時事】イラクのマリキ首相は7日、英BBCテレビとのインタビューで、
死刑判決を受けたフセイン元大統領は年内に刑の執行が行われるだろうとの見通しを示した。
 同首相は、欧州などから死刑に対する反対意見が出ていることに関連して、
「外国からの、あるいは国内のいかなる圧力にも屈しない」と強調、
すべてはイラクの法律に従って進められると述べた。上訴審が死刑の判断を確認すれば、
それを執行するのが政府の責任だと語った。 
(時事通信) - 11月8日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000033-jij-int
582名無し三等兵:2006/11/08(水) 21:40:09 ID:1v5MrfUq
>>580 しかし、サッダーム政権下も、金豚の国みたいなことやってんだなぁ。
特に「車椅子部隊」の行進には驚いた。 身体障害者まで徴兵対象かよww
583名無し三等兵:2006/11/08(水) 21:48:32 ID:???
判事が途中で交替させられた経維等、公正とはいえない裁判でした。
584名無し三等兵:2006/11/08(水) 21:51:12 ID:???
>>582
イライラ戦争で負傷した兵士を讃えているのではないの?
585名無し三等兵:2006/11/09(木) 07:00:51 ID:???
ラムズフェルド国防長官が辞任、後任にゲイツ元CIA長官

[ワシントン 8日 ロイター] ブッシュ大統領は8日、ラムズフェルド米国防長官が辞任することを明らかにした。
 大統領は記者会見で、後任にはロバート・ゲイツ元中央情報局(CIA)長官を指名すると述べた。
(ロイター) - 11月9日6時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000473-reu-int
586名無し三等兵:2006/11/09(木) 08:26:20 ID:???
ラムちゃん。さよならだっちゃ
587名無し三等兵:2006/11/09(木) 09:45:05 ID:???
あくまで国家安全保障政策の流れで軍をコントロールするというスタンスだな。
副大統領との力関係はどうなんだろう。
588名無し三等兵:2006/11/09(木) 16:27:06 ID:???
司会者「なぜあなたはイラク戦争を推し進めたのですか?」

ブッシュ「それはアメリカンドリームだからです。」

(割れんばかりの大拍手)

司会者「それでも大量破壊兵器は見つかりませんでした。
あなたがしきりに叫んでいたことです。」

ブッシュ「その中東の大量破壊兵器は先程死刑判決を受けました。
サダムフセインという名の大量破壊兵器を我々アメリカはついに地獄へ送ることができました。」

(なぜか流れるWe are the world)
589名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:43:39 ID:???
まあ大統領閣下は100回ほど死刑食らってもまだ足りんぐらいのことやらかしてるからなあ。
結果はどの道同じなわけで、スムーズな審理が優先されたってことでしょう。

当スレとしては国防相閣下がどうにか生き残ることを祈るのみ。
590名無し三等兵:2006/11/12(日) 18:14:59 ID:???
>>598
禿同。なんたって、支持率100%だったからな!(www
591訂正:2006/11/12(日) 18:16:24 ID:???
592名無し三等兵:2006/11/14(火) 00:09:51 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/6125608.stm
大統領閣下への不等判決に対して反対するデモは、傀儡政府により弾圧され、デモの様子を
報道したテレビ局は番組を停止させられたのです。
593名無し三等兵:2006/11/19(日) 14:26:40 ID:???
支持率100%なんて笑っちゃうな。
マンセー人民共和国でも選挙したら候補者は支持率100%だし。
594名無し三等兵:2006/11/19(日) 17:37:26 ID:???
投票率100%かつ支持率100%だっけ?
595名無し三等兵:2006/11/20(月) 17:31:49 ID:4Ik1GVee
>>593 何せ、食料配給番号と有権者番号が一緒で、投票前夜に町のバアス党当局者が
「賛成票を入れなかったり、棄権したらどうなるかわかってるよね?」と脅しを掛けたりしてた。
で、サッダーム本人は「支持率100%」を本気で信じこんでいたらしい・・・
596名無し三等兵:2006/11/22(水) 16:26:05 ID:maMX7q3s
クルドが独立したらどこが反発するのかね。
実際、独立できるの?
597名無し三等兵:2006/11/22(水) 18:16:51 ID:X+r0fvzE
>>596 トルコ・イラン・シリア、イラクのアラブ人が反発するね。

独立は、イラクのクルディスターン地方に限ればアメリカは承認するっぽい。
598名無し三等兵:2006/11/22(水) 18:37:29 ID:???
トルコとか抱えている地域はイラクに行くようにし向ける政策とるかもね。

問題がさらに泥沼化しそうだけど。
599名無し三等兵:2006/11/23(木) 13:33:32 ID:???
トルコのEU入りを阻止したい勢力(そんなのがいるのかどうか知らん)がクルド独立を炊きつけたりしてな。妄想だけどな。
600名無し三等兵:2006/11/23(木) 14:43:35 ID:DzTUAdat
クルド独立はトルコが許さん。何しろ
山岳トルコ人と呼んで言語使用を禁じてるくらいだぜ。
しかし、クルドも民族滅亡かかってる.混迷は延えんと続く.
601名無し三等兵:2006/11/23(木) 15:41:21 ID:???
なんでこんなバルカンみたいなところに手を入れようとしたんだか.
イスラエルの安全保障優先かなあ。
602名無し三等兵:2006/11/23(木) 22:16:57 ID:???
煽り抜きでアメリカに逆らったから、じゃないかと。

石油だのイスラエルだの細かい理由はもろもろあろうが、
911以降、超攻撃主義になったアメリカの変貌を見抜けず、
以前と同じように挑発しちゃった大統領閣下の失策かと。
603名無し三等兵:2006/11/23(木) 22:25:45 ID:???
バドル被告に別件で死刑判決=香田さん事件、審理見送りも−イラク

 【カイロ23日時事】2004年10月にイラクで旅行中の香田証生さん=当時(24)=が
武装勢力に拉致、殺害された事件に関連し、イラクの首都バグダッドの中央刑事裁判所は22日、
香田さんを殺害したとして起訴されていたフセイン・ファハミ・バドル被告(26)に対し、
イラク人1人を殺害した事件で、反テロ法に基づく殺人およびテロ組織参加の罪で死刑判決を言い渡した。
司法関係者が明らかにした。
 イラクの法律によると、死刑判決の場合、自動的に二審制による上訴審が開かれる。
香田さん殺害についての裁判がいつ開かれるのかは不明。
先に判決が確定した事件で死刑が執行された場合、他の事件での起訴は破棄されるため、
香田さんの事件が審理されない可能性もある。検察当局者によると、
バドル被告は香田さん殺害事件以外にも約70の事件で起訴されている。 
(時事通信) - 11月23日21時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000077-jij-int
604名無し三等兵:2006/11/23(木) 22:27:38 ID:???
シリアとイラクが国交完全回復で合意、26年ぶり

[バグダッド 21日 ロイター] イラクとシリアは21日、1980年の断交後26年ぶりに、
国交を完全回復することで合意した。
 イラク訪問中のムアレム・シリア外相とジバリ・イラク外相は文書で、イラク政府が必要とする間、
シリアが米軍の駐留を認めることについて確認。またダマスカスとバグダッドで
両国の大使館を再開することも合意した。
 イラクは国交回復を機に、シリアからのイラク国内の武装勢力への支援阻止も狙っている。
(ロイター) - 11月22日6時20分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000095-reu-int
605名無し三等兵:2006/11/24(金) 01:17:41 ID:???
>>602
911より前からイラク攻撃構想は練られていたわけで。
606名無し三等兵:2006/11/24(金) 03:57:15 ID:???
攻撃構想は常に準備するもんだろ
607名無し三等兵:2006/11/24(金) 07:50:30 ID:???
バグダッドの連続爆発で160人死亡、市内に外出禁止令

[バグダッド 23日 ロイター] イラクの首都バグダッドのイスラム教シーア派居住区「サドルシティー」で23日、
6台の自動車が爆発し、警察によると160人が死亡、257人が負傷した。
米国のイラク進攻後、バグダッドで最大の被害。イラク当局は無期限の外出禁止令を出した。
 マリキ首相を含む指導者はテレビで共同声明を発表。市民に平静を呼びかけた。
声明では「われわれは人々に責任ある行動を求めるとともに、
事態の沈静化に向けて団結するよう要請する」としている。
 爆発と同時刻に、武装集団がシーア派の保健相をトップとする保健省の庁舎を取り囲み、発砲した。
その後、スンニ派の居住区付近に報復とみられる迫撃砲による攻撃があった。
(ロイター) - 11月24日7時42分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000296-reu-int
608名無し三等兵:2006/11/24(金) 10:37:25 ID:???
サドルシティってバグダット占領時に最後まで粘っていたところだな
位置は北東側の郊外
609名無し三等兵:2006/11/24(金) 16:52:17 ID:Q0Q2yN2w
911なんて理由じゃない、どうせ自作自演の茶番だしね。
イラクはイスラエルを攻撃する能力持ったのが、戦争の原因。
核保有が開戦理由だっただろ。
イスラエルは米国の宗主国であり、そこを攻撃する脅威になったのが
イラク滅亡の理由。これでもうアラブは米国、ユダヤの属領。
610名無し三等兵:2006/11/25(土) 01:02:00 ID:???
日本語で桶
611名無し三等兵:2006/11/25(土) 18:14:09 ID:PQBxm9Vj
イスラエルの安全に重大な脅威になるのがイラク。
それだけの理由で潰した。
米英はもうユダヤ国家だろ。
612名無し三等兵:2006/11/25(土) 18:34:37 ID:???
日本語で桶
613名無し三等兵:2006/11/27(月) 21:13:03 ID:oyzXzOBL
イラクの長期戦に募る不満=第2次大戦超え、早期撤退論も−米

 【ワシントン27日時事】ブッシュ米大統領がイラクへの武力行使に踏み切ってから3年8カ月が経過、
米国がかかわった戦争では第2次世界大戦を超え、南北戦争(4年)に次ぐ長期戦となった。
しかし、イラクでは依然テロが頻発し、治安確立には程遠い状況。
アフガニスタンでのタリバン掃討(5年1カ月)も続いており、
出口が見えない戦争に、米国民の不満が強まっている。
 米シンクタンク、ケイトー研究所のテッド・カーペンター副所長(外交・防衛政策)は米メディアへの寄稿で、
第2次大戦で米国など連合国は、世界で最も強力な軍事国家だった日本とドイツを打ち破ったのに対し、
イラクでは「終わりのない争い」に苦しんでおり、勝利も保証されていないと指摘した。
 その上で、イラクから軍を撤退させれば米国の世界における信用は傷つくが、
既に多くの人命と多額の戦費を費やしており、数年後に撤退するよりは痛みが少ないと主張。
苦難に耐えて撤退を開始しなければ、
最大の長期戦となったベトナム戦争(8年5カ月)を超えるころに同様の議論をすることになるとして、
早期撤退を促した。 
(時事通信) - 11月27日21時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000137-jij-int
614名無し三等兵:2006/11/28(火) 11:22:14 ID:???
イラクは「内戦」=主要テレビで初めて断定−米NBC

 【ワシントン27日時事】米NBCテレビは27日、イスラム教の宗派間抗争が激化しているイラクの現状を
「内戦」と表現することを決めたと発表した。
ブッシュ政権はイラクが内戦化しているとの見方を一貫して否定しているが、
NBCが主要テレビとして初めて断定したことは、イラク政策をめぐる今後の議論に影響を与えそうだ。 
(時事通信) - 11月28日11時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000029-jij-int
615名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:29:01 ID:???
イラン大統領、イラク治安回復で全面支援を表明

[テヘラン 27日 ロイター] イランのアハマディネジャド大統領は27日、
同国はイラクの治安回復のため全面的に支援すると表明した。
イラクのタラバニ大統領の訪問開始に当たり述べた。
 イラクでは23日、爆弾攻撃で約200人のシーア派イスラム教徒が死亡する事件が起き、
外出禁止令が発令されていたため、タラバニ大統領の訪問は2日間延期されていた。
 イラン国営通信によると、アハマディネジャド大統領は
「イランの国民と政府は、兄弟であるイラクとともにある。イラクの治安回復のため、あらゆる支援を提供する。
あらゆる分野で協力を惜しまない」と語った。
(ロイター) - 11月28日13時41分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000691-reu-int
616名無し三等兵:2006/11/29(水) 15:18:58 ID:???
710 :七つの海の名無しさん :2006/11/25(土) 05:21:06 ID:tzKESJVy
【イラク】フセイン大統領、米軍侵攻を前に弓矢やスリングショットを実演して士気を鼓舞
(動画あり)
http://www.nytimes.com/2006/11/24/world/middleeast/24saddam.html?_r=1&oref=slogin
まきびし、吹き矢、警棒、ハンマー投げによる火炎瓶投擲も。
米の専門家は「米軍は大統領だけでなくイラク全国民の敵だと印象付けるため」と。
当時、欧米はイラクによる核兵器や細菌兵器の開発を憂慮していた。
617名無し三等兵:2006/11/29(水) 19:08:10 ID:???
こんな小道具で遊ぶから・・・w
618名無し三等兵:2006/11/30(木) 15:52:32 ID:OfAFeno7
>>617 もっとも、かつての日本も本土決戦前に竹やり持って「米兵は普段ベッドで
寝てるから腰が弱い。腰を狙え!腰を!」と女、子供、爺婆に言ってたので、
笑えませんね。
619名無し三等兵:2006/11/30(木) 17:48:12 ID:???
>>618
イギリスも同様にな・・・

もっともイラクの場合は明らかにパフォーマンスだが、60年前のわが国はマジで配備してたからな・・・
620名無し三等兵:2006/12/01(金) 17:19:49 ID:Z6Xpc0IC
>>616 そういや、チャベスも「米帝が侵略してきたら、ジャングルに立て篭もって
毒矢で殺せ」とか言ってたな。
621名無し三等兵:2006/12/01(金) 19:09:19 ID:???
カルーンの鷲がキートンのせいで死んだので。
622名無し三等兵:2006/12/01(金) 19:22:06 ID:cfrJ8VTN
俺が大統領ならイランに謝罪・補償して
反米同盟組むね。サダムは狂人でこんな事も分からん。
623名無し三等兵:2006/12/02(土) 11:53:09 ID:c1LGD58F
>>622 米議会の報告書によると、フセインは北朝鮮と中国と組んで「反米同盟」を結成しようとしてた
らしいよ。
624名無し三等兵:2006/12/03(日) 21:20:02 ID:???
中国はさすがに乗ってこないだろ・・・常識的に考えて・・・
625名無し三等兵:2006/12/10(日) 06:57:36 ID:???
<イラク>安定化悲観論が米国人の3分の2に 世論調査

 【ワシントン和田浩明】イラクに安定した民主的政府が確立されそうもないと考える米国人が3分の2近くに達し、
2年半前より約2割増えたことが8日公表されたAP通信の世論調査で分かった。
ブッシュ政権のイラク政策の不支持率も7割超で、
6カ月以内の全駐留米軍撤退を支持する回答が6割に達している。
内戦化も指摘されるイラクの治安を安定させ、民主化を支援するとのブッシュ大統領の政策が、
米世論からかい離している現状が改めて浮き彫りになった。
 調査によると、イラク政府の安定化、民主化を予想する人は36%にすぎず、
04年4月の55%から大幅に減少した。一方で安定化への悲観論は44%から63%に急増した。
全駐留米軍の撤退を求める回答は「6カ月以内」が60%、「2年以内」だと71%に達した。
 イラク政策で「明確な勝利が得られる」と考える人はわずか9%、
「何らかの妥協が必要」との見方は87%だった。
 ブッシュ政権のイラク政策の不支持率は、
最も低かった04年9月の49%から22%も増え71%となり過去最高。
相対的に支持率が高かった「外交政策と対テロ戦争」の分野でも、
不支持率は64%と同通信の調査では最高値だった。
 調査は4〜6日に18歳以上の米国民1000人を対象に行われた。
(毎日新聞) - 12月9日18時25分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061209-00000077-mai-int
626名無し三等兵:2006/12/10(日) 06:58:41 ID:???
<イラク駐留米軍>08年撤退は「可能」 会見で司令官

 イラク駐留米軍ナンバー2のクエレリ司令官は8日、バグダッドからのテレビ会見で、
超党派組織「イラク研究グループ」が提言した08年3月までの戦闘部隊撤退について、
政治状況の進展次第で「(達成は)可能だ」との見解を示した。
米軍高官が研究グループの撤退期限の提言に前向きな姿勢を見せたのは初めて。
(毎日新聞) - 12月9日11時39分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061209-00000048-mai-int


イラク政策、新たなアプローチが必要=米大統領

[ワシントン 7日 ロイター] ブッシュ米大統領は7日、同国のイラク政策について、
イラン、シリアとの対話やイラク駐留米軍の削減などを視野に入れた
「新たなアプローチ」が必要だとの見解を示した。
ワシントンで行われたブレア英首相との共同記者会見で述べた。
 超党派のイラク研究グループは6日、大統領に対し、イラク政策転換に関する勧告を行った。
グループは、駐留米軍の撤退開始を要請したほか、深刻なイラク情勢をこれ以上悪化させないよう、
イラン、シリアとの直接対話やアラブ諸国とイスラエルの和平実現に向けた取り組みの継続などの
外交努力を推進するよう求めた。
 グループはまた、イラク治安部隊の訓練強化を加速させ、
2008年までに駐留米軍の撤退を可能にするよう促した。
 ブッシュ大統領は、研究グループの勧告を検討する姿勢を示し「(勧告は)非常に納得できる内容だと思う。
わたしは常に、米軍を可能な限り早期に撤退させたいと述べてきた。これは重要なゴールだ」と語った。
 また、イラン、シリアとの対話についても、両国が「テロリストの資金援助をやめ、
(イラクの)始まったばかりの民主主義存続や同国経済を支援する」といった責任を理解する限り、
イラク情勢をめぐる地域支援グループに両国を含めることに前向きな姿勢を示した。
(ロイター) - 12月8日9時17分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000917-reu-int
627名無し三等兵:2006/12/11(月) 09:52:23 ID:???
つかイランに謝罪と補償なんざしたら、権力基盤が崩壊するんだが>サダム
スンニ派とシーア派って対立軸以外にアラブ、ペルシア、クルド、トルコって民族の対立軸もあるんだぞ、中東は。
628名無し三等兵:2006/12/11(月) 18:29:31 ID:???
イラク研究グループ報告書、米世論調査で支持39%

 【ニューヨーク=大塚隆一】米誌ニューズウィーク電子版が9日発表した世論調査によると、
イラク政策の見直しを勧告した超党派諮問機関「イラク研究グループ」の報告書について、
支持は39%に達し、反対は20%にとどまった。

 ただ、「報告書を知らない」と答える人も26%に達した。

 また、イラクの状況が「悪化している」と見る人は68%にのぼり、同誌の調査として過去最高に達した。

 調査は約1000人を対象に6、7の両日行われた。
(読売新聞) - 12月11日11時57分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061211-00000401-yom-int
629名無し三等兵:2006/12/13(水) 17:58:46 ID:???
52%が「イラク戦に敗北」=米部隊撤退勧告への支持、69%に−米紙
12月13日17時1分配信 時事通信

 【ワシントン13日時事】13日付の米紙ワシントン・ポストはABCニュースとの合同世論調査の結果として、
米国がイラク戦争で「敗北している」との回答が52%と、「勝利している」(34%)を大きく上回ったと報じた。
 また、超党派独立委員会「イラク研究グループ」の提案について、支持が46%で反対は22%。
具体的には、79%がイラク駐留米軍の任務を戦闘からイラク治安部隊訓練に移行させることを支持、
2008年3月末までの戦闘部隊撤退に関しては、69%が賛同した。
イラン、シリアとの直接対話の支持はそれぞれ、57%、58%にとどまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000105-jij-int


「米軍勝つ」過去最低の16%…対イラク米紙調査
12月13日11時31分配信 読売新聞

 【ワシントン=貞広貴志】イラク戦争で「米軍・多国籍軍が勝利を収める」と信じる米国人の割合が、
全体の16%まで減ったことが12日付の米紙「USAトゥデー」(電子版)に掲載された世論調査で明らかになった。

 2005年12月調査の40%から大きく下落した過去最低水準で、「武装組織が勝つ」とした17%をも下回った。
回答者の64%は勝者はいないと答えており、
米国でイラクの先行きに関する悲観的な見方が広がっていることを示した。

 イラク駐留米軍の撤収については、55%が「1年以内に退くべき」と答えたが、
それが実現すると考える人は18%に過ぎなかった。
超党派諮問機関「イラク研究グループ」が勧告したイラン、シリアとの交渉や、
2008年3月をメドとした戦闘部隊撤収についてもそれぞれ70%以上が支持したが、
ブッシュ政権が勧告を実施すると考える人は24%にとどまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000204-yom-int
630イラク元国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :2006/12/14(木) 22:23:27 ID:???
なんか、わが国では色々起きているようだが…

わたしが権力の座にいる間にこんなネタをやってみたかったなぁ…

「ベルギー北部が独立」 公共放送が架空ニュース
http://www.asahi.com/international/update/1214/020.html

>RTBFによると、この架空放送は2年かけて準備したという。
(苦笑
631名無し三等兵:2006/12/17(日) 13:27:10 ID:lp6fI76y
子供の頃なんで日本がアメリカと戦争したのか不思議だった。
絶対勝ち目のない無謀な戦いなのは子供にだって判る。
632名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:58:53 ID:???
>630
そのように、余興を愉しんでるうちに、いよいよ敵の偉大な指揮官が音を上げましたぜ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20061218k0000e030011000c.html

イラク政策見直し:パウエル前米国務長官、軍増派案に反対

パウエル前米国務長官(元米統合参謀本部議長)は17日、米CBSテレビで、ブッシュ政権の
イラク政策見直しに関連した米軍増派案について
「(陸軍は)もはや壊れかかっている。バグダッドでの任務をこなせるほど陸軍や海兵隊は
大きな組織ではない」と述べ、大幅増派しても効果的ではないとして反対する考えを示した。

”(陸軍は)もはや壊れかかっている。” なかなかパウエル君が言うとショッキング。
633名無し三等兵:2006/12/19(火) 00:10:55 ID:???
パウエルが諦めたとするともういったいどんな手があるっていうんだ・・・
各宗派ごとにイラク分割で当座をしのぎ将来の火種でも増やすってのか・・・

>バグダッドでの任務をこなせるほど陸軍や海兵隊は大きな組織ではない
陸軍や海兵隊よりも大きな組織・・・戦略核でバグダットを薙ぎ払えということか!!
634名無し三等兵:2006/12/19(火) 22:17:02 ID:???
>>633
つ人民軍

大きな組織ならこれどうぞ
635名無し三等兵:2006/12/19(火) 23:07:17 ID:???
>>634
名案だ・・
636名無し三等兵:2006/12/20(水) 13:08:14 ID:???
戦略核兵器は兵器であって、組織ではない……と重隅を突いてみるテスト
637名無し三等兵:2006/12/20(水) 20:38:52 ID:???
よしわかった。パウエル君が、国務省丸ごと引っさげて
逝くんだなw
638名無し三等兵:2006/12/21(木) 07:12:53 ID:???
陸軍と海兵隊を増強=イラクへの部隊増派検討−米大統領
12月21日3時0分配信 時事通信

 【ワシントン20日時事】ブッシュ米大統領は20日、ホワイトハウスで記者会見し、
イラクなどでの対テロ戦争勝利に向け、陸軍と海兵隊を増強する意向を表明した。
イラクへの部隊増派については、1つの選択肢として検討しているが
達成すべき任務を明確にする必要があると述べた。
 大統領は、20日付のワシントン・ポスト紙のインタビューで、
米国はイラクで勝利していないとの認識を初めて表明したことに関し、
「望んでいたほど早く成功が収められていない事実を反映した発言だ」と修正した。
 大統領はさらに、「2006年はわれわれの部隊とイラク国民にとって困難な年だった」と指摘。
07年もイラクでは「困難な選択が必要であり、さらなる犠牲者も避けられない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000011-jij-int
639名無し三等兵:2006/12/21(木) 07:35:36 ID:???
イラク治安状況、最悪レベルに=シーア派民兵は「危険」−米国防総省
12月19日19時2分配信 時事通信

 【ワシントン19日時事】米国防総省は19日までに、
イラク情勢に関する3カ月ごとの定期報告書を議会に提出した。
それによると、8月中旬から11月中旬までの3カ月間は、駐留米軍やイラク治安部隊などに対する攻撃が
週平均で959件に上り、2004年6月の主権移譲以降、最悪のレベルとなった。
 週平均の攻撃件数は8月以前の3カ月間では784件だったが、
イスラム教宗派間抗争の激化に伴い2割強増加した。民間人の死者数も増え、1日平均で90人を超えた。
また報告書は、シーア派強硬指導者サドル師派の民兵組織が
「国際テロ組織アルカイダに代わり、最も危険だ」と強い警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000144-jij-int
640名無し三等兵:2006/12/26(火) 18:51:04 ID:Wv6rTHIF
イラク米軍、イラン軍高官を拘束 「深刻な結果招く」と非難
12月26日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン支局】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は25日、
イラクの治安部隊を攻撃する計画にかかわっていた疑いで、
イラクの駐留米軍が少なくとも4人のイラン人を拘束したと報じた。
拘束者の中にはイラン軍高官や外交官も含まれているという。

 ブッシュ米政権は、混迷するイラク情勢打開のため、
超党派グループからイランを含む周辺国との直接対話を勧告されているが、
イランが米国に反発を強めるのは確実で、米国のイラク戦略に何らかの影響を与える可能性もある。

 報道によると、米軍は21日夜、バグダッドのイラン大使館近くで、公用車を停止させ、
イラク人護衛を含む同乗者全員を拘束した。イラン人外交官2人はイラク政府に引き渡された後、保釈された。
また22日未明には、イラク連立政権を構成するイスラム教シーア派の
「イラク・イスラム革命最高評議会」指導者、ハキーム師の施設内を捜索、イラン軍高官を拘束したとしている。

 イラン外務省スポークスマンは25日、「拘束は国際規範に反しており、
深刻な結果を招くだろう」と米国を非難した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000019-san-int
641名無し三等兵:2006/12/26(火) 18:53:18 ID:???
イラクの米兵死者数2974人、同時テロ犠牲者上回る
12月26日18時34分配信 読売新聞

 【カイロ支局】2003年3月のイラク戦争開戦以来の米兵死者数が26日までに2974人となり、
01年の米同時テロの犠牲者数を上回ったことが、AP通信の独自集計でわかった。

 同通信によると、バグダッド南西部を巡回中の米兵2人が25日、道路脇に仕掛けられた爆弾で死亡。
この結果、米兵死者数は米同時テロ犠牲者数である2973人を1人上回った。

 イラク駐留米軍は今年8月以降、宗派抗争鎮圧などのため、治安活動を積極的に展開しているが、
武装勢力の反撃や自爆攻撃で米兵の犠牲者も急増している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000011-yom-int
642名無し三等兵:2006/12/27(水) 06:32:36 ID:pjaqEBcg
フセイン元大統領の死刑確定=30日以内に執行−イラク高等法廷
12月27日3時1分配信 時事通信

 【カイロ26日時事】イラクの旧フセイン政権の犯罪を裁く高等法廷は26日、
1982年に中部ドゥジェイルで起きたイスラム教シーア派虐殺事件の裁判の控訴審で、
人道に対する罪に問われたフセイン元大統領(69)を死刑(絞首刑)とした1審判決を支持、
これにより同元大統領に対する死刑が確定した。シャヒーン裁判長が記者会見し明らかにした。
 同裁判長は、高等法廷の規定通り死刑は30日以内に執行されるとし、
当局は「あす以降いつでも執行できる」と述べた。
ただ、執行には大統領と副大統領2人の計3人から成る大統領評議会による署名が必要となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000004-jij-int
643名無し三等兵:2006/12/27(水) 09:21:30 ID:???
>>637
それ、マキャベリご推薦の方法ですね。一発で収まるらしい。
644名無し三等兵:2006/12/27(水) 19:07:47 ID:???
クウェートに3500人派遣検討=米
12月27日13時1分配信 時事通信

 【ワシントン26日時事】米国防総省がイラクの隣国クウェートに米軍の待機要員約3500人を
派遣する方向で検討していることが26日、分かった。ロイター通信などが報じた。
 ブッシュ政権は、イラク駐留米軍の短期間の増派を検討中で、クウェートへの要員派遣は
増派を決めた場合に迅速に実施するための布石とみられる。年明けにも米本土から
空挺(くうてい)部隊が派遣される見通しという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000045-jij-int
645名無し三等兵:2006/12/28(木) 06:42:11 ID:???
「自ら犠牲となる」=フセイン元大統領が国民に書簡−イラク
12月28日0時0分配信 時事通信

 【カイロ27日時事】AFP通信によると、人道に対する罪により死刑が確定したフセイン元イラク大統領が
獄中で書いたとされる国民あての書簡が27日公表された。この中で元大統領は死刑となることについて
「自ら犠牲となる」と美化するとともに、侵略者に対する国民の団結を呼び掛けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000181-jij-int
646名無し三等兵:2006/12/28(木) 06:44:11 ID:yg5a8+5b
<イラク>「大統領承認必要なし」フセイン死刑判決で報道官
12月28日1時10分配信 毎日新聞

 【カイロ高橋宗男】イラクの大統領報道官は27日、イラク高等法廷控訴審が支持した
フセイン元大統領の死刑判決について「法廷の判断は最終的なものであり、大統領の承認は必要としない」
との見解を明らかにした。AP通信が伝えた。
 イラク国内法は、死刑判決の執行手続きの一つに大統領と副大統領2人からなる大統領委員会の承認が
必要と定めている。弁護士出身のタラバニ大統領は死刑制度に反対の立場で、
1審でフセイン元大統領に死刑判決が宣告された直後から「署名は拒否する」と述べてきた。
 ただ、大統領委員会による承認は儀礼的手続きととらえられており、イラク高等法廷の
スポークスマンであるジュヒ判事は26日、「大統領委の承認にかかわらず、30日以内に刑が執行される」
と強調している。刑執行時期の判断は行政府の長であるマリキ首相に委ねられた形だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000006-mai-int
647名無し三等兵:2006/12/29(金) 13:10:19 ID:Gp3pUwai
48時間以内に死刑執行か=イラク当局、元大統領の身柄移管要請−米TV
12月29日10時1分配信 時事通信

 【ワシントン28日時事】米NBCテレビは28日、死刑が確定したフセイン元イラク大統領について、
48時間以内にも死刑執行の可能性があると報じた。
 バグダッド発で伝えたもので、米軍はイラク当局から、フセイン元大統領の身柄を引き渡すよう
正式要請を受けたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000027-jij-int
648名無し三等兵:2006/12/29(金) 17:43:07 ID:qA2WuDhn
企業のイラク進出、近く承認へ=韓国
12月29日13時0分配信 時事通信

 【ソウル29日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは29日、韓国政府が来年1月にも
イラク北部のクルド地域への企業進出を認める方針だと伝えた。外交通商省は
1月初めに最終的な方針を決定するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000040-jij-int
649名無し三等兵:2006/12/29(金) 21:44:05 ID:qA2WuDhn
元大統領の所持品受け取り要請=駐留米軍が弁護人に−イラク
12月29日20時0分配信 時事通信

 【カイロ29日時事】人道に対する罪で死刑が確定したフセイン元イラク大統領の弁護団を率いる
ドレイミ弁護士は29日、AFP通信に対し、元大統領を拘束している駐留米軍から、
元大統領の所持品を受け取るよう電話で要請があったことを明らかにした。
死刑執行に向けた手続きの一環とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000101-jij-int
650名無し三等兵:2006/12/30(土) 12:35:01 ID:???
現イラク支配層やアメリカやイギリスに都合の悪いことをしゃべったり書いたりできないように
さっさと処刑してしまった。
651名無し三等兵:2006/12/30(土) 12:51:05 ID:???
フセインの死刑執行される
12月30日12時46分配信 読売新聞


 【カイロ=長谷川由紀】イラク中部ドゥジャイルのイスラム教シーア派住民148人を殺害した「人道に対する罪」で死刑が確定していた同国元大統領サダム・フセイン(69)に対し、絞首刑による死刑が30日、執行された。

 同国国営テレビが伝えた。

 同罪で元国家元首が処刑されたのは初めて。

 約30年にわたり同国を強権支配し、2003年のイラク戦争で政権の座を追われた独裁者は自国民の手で裁かれ、「罪人」として刑死した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000002-yom-int


はやっ! 
652名無し三等兵:2006/12/30(土) 13:20:56 ID:???
>>650
どっちかっつうと、一番しゃべられて困るのはフランスでありロシアだと思うぞ…
特にシラクなんかはびくびくだったんじゃ。
(首相時代に私邸へ招くほどツーカーだったのよ)
653名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:24:44 ID:seaZKJFR
観念し最後の頼みもなく=元大統領、コーランを託す−イラク高官
12月30日17時0分配信 時事通信

 【カイロ30日時事】フセイン元イラク大統領(69)の死刑執行に立ち会った
イラクのルバイエ国家治安顧問は30日、その時の模様を国営テレビに語った。
それによると、元大統領は「すっかり観念」した様子で、一切抵抗しなかったという。
 同顧問によれば、手錠を掛けられたまま処刑場に連れてこられた元大統領からは、
最後の頼み事は何もなかった。ただ、イスラム教の聖典コーランを携えており、
「このコーランをある男に渡してほしい。バンダルという男だ」と話したという。この人物が何者なのかは不明だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000052-jij-int
654名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:30:12 ID:???
>>652
つまりこの件に関しては
利害は一致すると言うわけね。
655名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:35:24 ID:???
>>652
開戦前にイラク戦争に反対してた国だからビクビクでしょうね。
656名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:35:48 ID:???
パウエルはへたれ。
軍人のクセに朝日みたいな奴
657名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:48:52 ID:???
>>656
そう言えば勇ましい事言ってた人たちはどうなりましたっけw。
658名無し三等兵:2006/12/30(土) 19:13:52 ID:???
元大統領、直前に恐怖の表情=死刑現場撮影のカメラマン−米誌
12月30日19時0分配信 時事通信

 米誌ニューズウィーク(電子版)は30日、イラクのフセイン元大統領の死刑執行の現場映像を撮影した
カメラマンの言葉を伝えた。それによると、元大統領は執行直前に恐怖の表情を見せたという。
 マリキ・イラク首相の公式ビデオカメラマンであるアリ・マセディ氏(38)はフセイン元大統領の
最期の瞬間を振り返りながら、「元大統領は不正義や抵抗について語り、
(イラク当局者を)テロリストだと主張した」と述べた。絞首台に向かう際、元大統領は
「わたしのいないイラクなど無意味だ」と言い放ったという。
 ただ、イラクのルバイエ国家治安顧問は、元大統領が一切抵抗しなかったと語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000070-jij-int
659名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:02:53 ID:???
イランやシーア派につごうの悪い事実が明るみに出ないように、クルド人関係の裁判を進めずに殺したんだな.
660名無し三等兵:2006/12/30(土) 20:55:23 ID:???
生きてられると困る人の方が多かったからサックリ消されたってところですか。
まあそんな人生送ってきたせいだから因果応報。

このスレの閣下ほど愛嬌があればなあ…
661名無し三等兵:2006/12/30(土) 21:06:37 ID:seaZKJFR
死刑直前のフセイン元大統領
12月30日21時0分配信 時事通信

死刑を執行されるフセイン元イラク大統領。死刑確定後4日で処刑された。マリキ政権が断行した形だが、
イラクの治安情勢が一段と不安定になる恐れもある(30日、イラク・バグダッド=同国国営テレビの映像より)
(AFP=時事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-04928520-jijp-int.view-001
662名無し三等兵:2006/12/30(土) 22:42:59 ID:JMMZ5b8k
サダムフェダイーンとメディナ機甲師団にwktkしたのに、、
663名無し三等兵:2006/12/30(土) 23:28:05 ID:cnTmC0TC
>>653
>「このコーランをある男に渡してほしい。バンダルという男だ」と話したという。
>この人物が何者なのかは不明だ。
バンダルって誰よ?w
664名無し三等兵:2006/12/31(日) 03:42:58 ID:???
実はヴァンダム
665名無し三等兵:2006/12/31(日) 10:51:43 ID:???
次のヴァンダム主演の映画はそれだな
666名無し三等兵:2006/12/31(日) 20:38:08 ID:???
賛美歌13番とか、13号トラクターの注文記事みたいなもんじゃない?
つまりブッシュたんが・・・。
667名無し三等兵:2006/12/31(日) 22:09:02 ID:evuttpss
信仰告白中に首つられるフセイン元大統領=処刑シーンの映像がウェブに
12月31日22時0分配信 時事通信

 【カイロ31日時事】30日に死刑が執行されたフセイン元大統領の処刑シーンを撮影した
音声付きのビデオ映像が31日までに、ウェブ上に出回った。映像には、元大統領がイスラム教の
信仰告白の文句を唱えている最中に落とし戸が開き、首をつられる様子がとらえられている。
 この映像は、30日に国営テレビなどで放映された絞首台の上で撮影したものと異なり、
絞首台の下から元大統領を見上げる位置で撮っている。映像は不鮮明で、
携帯電話の付属カメラなどで撮影したとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061231-00000040-jij-int
668(;´Д`):2006/12/31(日) 23:37:06 ID:n4tzwo0r
ドコモの携帯ならよかったのに…
669名無し三等兵:2007/01/01(月) 01:38:40 ID:???
10万切らんと一般人は買わない。
五万きらないと、一般家庭は買わない。
15万・20万で買うのはオタだけ。
20万以上出して買うのは人柱か、クレカチャリンカー。
670名無し三等兵:2007/01/01(月) 02:35:56 ID:???
シーア派の武装勢力が牛耳ってしまったんだね。
671名無し三等兵:2007/01/01(月) 11:18:59 ID:Gyl2eMKa
イラク政策 米軍人「不支持」42% 専門紙調査、初めて「支持」を抜く
1月1日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン=山本秀也】米軍関係者向けの専門紙が、このほど現役の軍人を対象に行った
最新の世論調査で、ブッシュ大統領のイラク政策を「支持しない」とする回答が42%に上り、
「支持」(35%)を初めて上回った。イラク駐留米軍の死者が3000人の大台に迫るなか、
戦闘任務に携わる軍人の政策への強い不信が示されたかたちだ。

 世論調査は「陸軍タイムズ」など4紙を発行するミリタリー・タイムズが、4紙電子版(12月29日付)で発表した。
4紙は中間選挙直前の11月初めにラムズフェルド国防長官(当時)の更迭を求める共同社説を掲載していた。

 イラク派兵の是非では、派兵支持(41%)が不支持(37%)をわずかに上回った。
また、イラク戦争での勝利を「信じる」という回答率は50%に達したものの、
2004年調査での83%からは大幅に後退した。

 イラクの民主化や治安回復など目的の達成に関する見通しでは、8割が「3年以上かかる」と回答。
現状への不満では兵力の手薄さを指摘する声が大半を占めるなど、
08年3月までの戦闘部隊撤退を勧告した「イラク研究グループ」(ISG)の報告書とは大きく異なる結果を示した。

 イラクでは12月30日までに米兵2998人が死亡。月別の死者数も、12月は同日までに109人と、
06年最悪の月となっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000008-san-int
672名無し三等兵:2007/01/02(火) 13:04:47 ID:FRuHm6iW
米、フセイン元大統領死刑の2週間延期要請=イラク首相が早期執行を主張
1月2日11時0分配信 時事通信

 【ワシントン1日時事】ロイター通信は1日、イラク政府高官の話として、米国のハリルザド駐イラク大使が
マリキ首相に対し、フセイン元イラク大統領の死刑執行を約2週間遅らせるよう要請していたと報じた。
 同大使はまた、死刑執行に消極的だったタラバニ大統領の承諾書など必要書類を準備するまで、
フセイン氏の身柄を引き渡さないことを首相に伝えた。
 しかし、マリキ首相は12月29日にすべての必要書類を用意。米国も最終的には、治安上の理由などから、
フセイン氏の早期死刑執行を求める首相の主張を受け入れたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070102-00000009-jij-int
673名無し三等兵:2007/01/03(水) 13:15:47 ID:ofHCg84a
イラク新戦略、来週半ばにも発表=2万人の部隊増派検討か−米大統領
1月3日8時1分配信 時事通信

 【ワシントン2日時事】米CNNテレビは2日、ブッシュ大統領が来週初めから半ばごろに、
イラク新戦略を発表する可能性が高いと報じた。
 CNNテレビによると、ブッシュ大統領は新戦略発表を控え、3日に議会指導者と協議。
また、マリキ首相らイラク政府首脳とも近く、新政策をめぐって意見を交換する見通し。
 一方、NBCテレビは2日、大統領はバグダッドの治安強化のため、2万人規模の米軍増派発表を
準備していると伝えた。この背景には、バグダッドの治安回復が実現して初めて、
イラク側への治安任務移管の加速が可能になるとの判断があるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070103-00000011-jij-int
674名無し三等兵:2007/01/04(木) 08:15:35 ID:YMUyZ8hX
フセイン元大統領の処刑映像「流出」で調査命令 政府高官が撮影か
1月4日8時0分配信 産経新聞

 【カイロ=村上大介】イラクのサダム・フセイン元大統領の死刑執行の全容を携帯電話で撮影した映像が
インターネット上に流出した問題で、同国のアスカリ首相顧問は2日、マリキ首相が事実関係を
調査するための委員会設置を命じたことを明らかにした。

 映像では、絞首台の上に立った元大統領に対し、立会人から「地獄に落ちろ」などの怒声が飛び、
宗派抗争殺人でイスラム教シーア派側の中心にいるマフディー軍を抱える強硬派指導者、
ムクタダ・サドル師の名前を連呼する音声も聞かれ、急がれた処刑はシーア派による「報復」だったとの
強い印象を与え、世界に波紋を広げている。

 調査では、(1)誰が映像を撮影し、インターネットに流したか(2)元大統領に罵声を浴びせたのは誰か
−が焦点となるが、死刑執行に立ち会ったファルーン検事はデンマークのテレビ局などに、
米兵が事前に立会人全員の携帯電話を押収したにもかかわらず、政府高官2人がカメラ付きの携帯電話を
掲げて撮影していたと証言。罵声については、死刑執行室の外にいた警護官が叫んだと語った。

 同検事は高官の名前を明らかにしなかったものの、シーア派のルバイエ国家安全保障担当顧問と
アスカリ首相顧問ら政府高官数人のほか、高等法廷判事、医師、スンニ派法学者、
旧フセイン政権の犠牲者の遺族数人が立ち会ったとされている。

 アスカリ顧問は当初、海外のテレビ局で、映像を撮影したのは警護官ではないかとの見方を述べていたが、
ファルーン検事は警護官ではないと断言した。

 死刑執行には、裁判を担当した検事の立ち会いが法的に義務づけられており、元大統領への罵声が
ひどくなったことから、同検事は執行を停止させるために退室する、と訴えたことも明らかにした。

 フランス通信(AFP)は3日、マリキ首相の報道官が同日、この事件に関連して警護官1人が
逮捕されたことを明らかにしたと報じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000007-san-int
675名無し三等兵:2007/01/05(金) 18:26:18 ID:QVGR3wzi
イラク復興へ数十億ドルを追加支援=ブッシュ大統領の新戦略−米紙
1月5日18時0分配信 時事通信

 【ニューヨーク5日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は5日、ブッシュ大統領が
来週発表するイラク新戦略について、復興や経済成長、雇用を促進させるため、新たに数十億ドルの支援策が
盛り込まれると伝えた。
 同紙は消息筋の話として、大統領はイラク国内の穏健派政党に資金を提供し、マリキ首相を支援する
中道連合の構築を目指すと指摘。また、2万人規模の米軍を追加派兵するよう訴えるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000119-jij-int
676名無し三等兵:2007/01/08(月) 06:33:57 ID:woBRVuC1
イラク首相、武装勢力に対する掃討作戦の実施に着手
1月7日15時55分配信 ロイター

[バグダッド 6日 ロイター] イラクのマリキ首相は6日、武装勢力に対する掃討作戦を実施していくと表明した。
 同首相は、不法な武装勢力をイラク軍が「宗派や政治に関係なく」掃討していくと言明。
シーア派の武装勢力に対しても厳しい態度で臨んで行く意向を表し、米政府や国内スンニ派からの要求にも
配慮する姿勢を示した。
 米政府は来週にも、バグダッドへの米軍2万人増派が含まれる可能性のある新政策を発表するとみられる。
 米国のテレビ局は先に、ゲーツ米国防長官が2万人までの増派を視野に入れたイラクへの
1万人増派計画を提言していると報道。米国防総省とホワイトハウスは
この報道についてのコメントを差し控えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000822-reu-int
677名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:08:54 ID:Rja8tBVI
フセイン元大統領の遺体映像流出
1月9日19時0分配信 時事通信

 【カイロ9日時事】昨年12月末に死刑が執行されたフセイン元イラク大統領の遺体を処刑後に
ひそかに撮影した新たなビデオ映像が9日、ウェブ上に出回った。
 この中で、遺体は白いシートに包まれて担架に乗せられている。首は右側に大きくねじ曲がり、
のどには絞首時についたとみられる大きな傷が見える。映像は遺体安置所のような場所で
携帯電話付属のカメラで撮られたとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000144-jij-int
678名無し三等兵:2007/01/11(木) 11:23:54 ID:???
クルドへのガス攻撃の裁判になると、アメリカも色々都合が悪かっただろうからな。
ラムズフェルドもバグダッド訪問したりしてるし。
679名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:22:40 ID:V49RbjQe
イラク治安回復へ2万人超増派=民主党主導議会と攻防へ−米大統領
1月11日12時1分配信 時事通信

 【ワシントン10日時事】ブッシュ米大統領は10日午後9時(日本時間11日午前11時)、ホワイトハウスから
テレビを通じて演説し、イラク新戦略を発表、内戦の様相を呈している治安状況の回復に向けて、
計2万人超の米軍兵力をバグダッドや西部アンバル州に増派する計画を明らかにした。
また、復興・雇用促進のための追加経済支援を打ち出した。支援額は約12億ドル(約1430億円)に上る。
 米高官によると、宗派間抗争が頻発しているバグダッドに米軍5個旅団計約1万7500人が
新たに投入されるほか、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力の拠点となっているアンバル州には
2個大隊計4000人程度が追加派遣される。イラク駐留米軍は現在13万人余りで、増強後は15万人を上回る。
 宗派間抗争の激化でイラク情勢が泥沼化する中、議会多数派の民主党は段階的撤退を要求。
大規模な増派に反対する姿勢を明確にしており、新戦略をめぐってブッシュ政権と
民主党主導議会の激しい攻防が展開されるのは必至だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000062-jij-int
680名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:15:38 ID:9afYYxdA
イラク増派計画、6割が反対=米
1月12日16時0分配信 時事通信

 【ワシントン12日時事】12日付の米紙ワシントン・ポストによると、同紙とABCテレビが共同で実施した
世論調査の結果、約6割がイラクへの米軍増派計画に反対していることが分かった。
 調査は、10日にブッシュ大統領がイラク新戦略を発表した直後に実施された。それによると、
イラクへの2万人以上の部隊増派に反対するとの回答は61%に上り、賛成は36%にとどまった。
 また、53%が議会多数派の民主党は増派を阻止すべきだと答えた。阻止すべきでないとの回答は44%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000108-jij-int


米国防長官、陸軍・海兵隊兵力の9万2000人増強を政府に勧告
1月12日12時2分配信 ロイター

[ワシントン 11日 ロイター] ゲーツ米国防長官は11日、ホワイトハウスで記者会見し、
イラク戦争で負担を強いられた陸軍と海兵隊の兵力を今後5年間で合計9万2000人増員するよう
政府に勧告することを明らかにした。実施されれば、陸軍は54万7000人、海兵隊は20万2000人に
それぞれ増強される。増員コストは年間150億ドルになる見込み。
 ゲーツ長官は、対テロ戦争の長期化に備え、軍隊の増強が必要とした上で「戦闘能力の向上に重点を置く」
と述べた。
 また、少なくとも現段階では予備役が1年間海外で任務についた場合、5年間は本国に戻すという目標を
達成することはできないと指摘。
 ブッシュ大統領は10日、新イラク政策を発表し、米軍2万1000人超をイラクに増派する方針などを
打ち出した。イラク駐留米軍の現在の総兵力は約13万人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000424-reu-int
681名無し三等兵:2007/01/13(土) 07:22:43 ID:9afYYxdA
イラク 米軍がイラン領事館急襲、職員5人を拘束
1月12日17時16分配信 毎日新聞

【カイロ高橋宗男】イラク国営テレビによると、イラク駐留米軍は11日早朝、イラク北部の
クルド人地域アルビルでイラン領事館を急襲、館内にいた複数のイラン人を拘束した。
国営イラン通信は同日、領事館職員5人が拘束されたと報じている。
 同通信によると、米軍は同日午前5時ごろ、館内に突入。理由を示さぬまま職員5人を拘束し、
書類やコンピューターを押収した。イラン政府はイラク外務省に抗議文書を送付した。
クルド人地域は、アラブ人地域に比べ治安が安定。イランやトルコから大量のビジネスマンが入り込んでおり、
イラン政府が領事館を置いている。
 米国の超党派有識者組織「イラク研究グループ(ISG)」は昨年12月の政策提言で、
イランやシリアとの直接対話の必要性を強調していたが、ブッシュ米大統領が10日に発表した新政策には
盛り込まれなかった。
 イラク駐留米軍は昨年12月21日夜から22日未明にかけ、イラク治安機関襲撃計画の容疑で
バグダッド市内の関係個所を捜索、複数のイラン人を拘束している。米紙ニューヨーク・タイムズによると、
捜索はイラン政府に近いとされるイスラム教シーア派政党「イラク・イスラム革命最高評議会」の
ハキム代表宅でも行われた。米国務省は同月25日、拘束者の中に含まれていた「少人数の外交官」を
すでに釈放。しかし、数人のイラン人が依然、拘束中とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000026-maip-int
682名無し三等兵:2007/01/13(土) 17:17:15 ID:???
クルド人の殺害指示を認める…マジド元国防相 死刑の可能性も

イラクの旧フセイン政権が80年代、自国のクルド人を化学兵器などで
大量虐殺したとされる「アンファル作戦」をめぐるイラク高等法廷の
11日の公判で、フセイン元大統領のいとこのマジド元国防相が
「移住命令を無視したクルド人の殺害を、自分が軍に命じた」
などと述べた。

ロイター通信が伝えた。

アンファル作戦で旧政権は北部のクルド人多数を強制移住させたり殺害したと
されるが、元国防相は「強制移住は自分に責任があり、独断だった」とした上で
「軍にはクルド人地域にいる者はだれでも捕らえて捜査の後で殺害するよう
指示した」と述べた。

「ケミカル・アリ」(化学兵器のアリ)の異名を持つ元国防相はアンファル作戦
の主犯格とみられており、死刑の可能性がある。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070112k0000e030021000c.html
683名無し三等兵:2007/01/14(日) 11:05:39 ID:QtVQFNxy
ケミカル・アリーの独断ということは、元国防相殿は民間人虐殺にはノータッチ
ということか?
684名無し三等兵:2007/01/14(日) 16:45:08 ID:???
じわじわ迫る魔の手
行方不明になった元スレヌシの、明日は如何にw
685名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:43:50 ID:qc1QjseO
イラク「米兵 数十万人」予見 沈黙のシンセキ前陸軍参謀総長に注目
1月14日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領がイラクへの米軍増派を発表したことをめぐり米国内で
賛否両論が渦巻く中、前陸軍トップの沈黙が注目を集めている。イラク開戦前、イラクの占領政策には
「数十万人の兵士が必要」と発言したエリック・シンセキ前陸軍参謀総長(64)だ。

 シンセキ氏はハワイ生まれ。陸軍士官学校を卒業後、1965年に陸軍に入隊、ベトナム戦争では
2度負傷した。日系米国人で初の陸軍トップまで上りつめた。

 今回の増派決定は、規模こそ違うものの、同氏の先見の明を「裏付けた」
(米紙ニューヨーク・タイムズ)格好だ。増派発表を受け11、12の両日行われた上下両院の
外交・軍事両委員会の公聴会では、質問した議員からたびたびシンセキ氏に関する言及があった。
12日の上院軍事委員会で、民主党のウェブ議員は、イラクの混迷は
「シンセキ将軍らによって予測されていた」と語った。

 2003年2月の同委公聴会でシンセキ氏が行った「兵力数十万人」発言は、
少数精鋭の軍による侵攻を考えていたラムズフェルド国防長官(当時)らから反発を招き、
ウォルフォウィッツ国防副長官は「著しく的外れ」と公然と批判した。

 シンセキ氏はその年の6月に任期を終え退役。その後、イラクの情勢悪化を受けて、
退役将軍らがラムズフェルド長官の辞任を求めても公で発言することはなかった。

 シンセキ氏の対応をめぐっては、なぜ参謀総長として抗議の辞任をしなかったか。
退役後も世論を喚起するため、ラムズフェルド長官への反対の声を公にすべきではなかったかとの批判もある。

 12日付のニューヨーク・タイムズによると、同氏は知人らに「兵士らがイラクで血を流し、
死亡しているときに批判はしたくない」と漏らしているという。同氏は現在、
ハワイの銀行や大学の研究所の役員などを務めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000012-san-int
686名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:52:38 ID:???
米軍増派、成果を疑問視=久間防衛相
1月14日15時0分配信 時事通信

 久間章生防衛相は14日午前のNHK番組で、ブッシュ米大統領が発表したイラク新政策について
「それなりに評価していい」としながらも、「結果がその通りになるかどうかは
非常に不確定な要素が多い」と述べ、米軍増派によるイラクの治安回復に懐疑的な見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000040-jij-pol
687名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:56:51 ID:???
「4つの戦争 同時進行」 米国防長官、増派に理解求める
1月14日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン=有元隆志】ゲーツ米国防長官は12日、ブッシュ大統領が発表したイラク新政策をめぐる
上院軍事委員会の公聴会で証言し、混迷を続けるイラクの現状について「4つの戦争が同時に進行している」
との見方を示し、2万人以上の米軍増派決定への理解を求めた。

 4つの戦争は具体的には(1)イスラム教シーア派同士の抗争(2)首都バグダッドなどでの宗派間の暴力
(3)武装勢力による攻撃(4)国際テロ組織アルカーイダによる攻撃。武装勢力の活動は宗派対立を
激化させようとの目的もあるとの見方も示した。「中東の悪い連中がみなイラクで活動している」として
アルカーイダ、イラン、シリアのほか、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ(神の党)の存在を挙げた。

 ゲーツ長官は増派による治安回復が成功した場合は「年内に撤退を開始できるかもしれない」
との見通しを示した。米国がイランに武力行使する可能性については「必然性はない」と否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000008-san-int
688名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:59:33 ID:???
ヘンリー王子がイラク派遣の訓練開始へ=英紙報道
1月14日11時7分配信 時事通信

【ロンドン13日】英日曜紙ニューズ・オブ・ザ・ワールドが報じたところによると、チャールズ皇太子と
故ダイアナ妃の2男のヘンリー王子が今週、イラク派遣部隊向けの訓練を開始する。
 同紙は、ヘンリー王子がイラクへ派遣されるかどうか、最終的な決定はまだ下されていないが、
同訓練コースはイラクに派遣される兵士だけが受けるものだと報じている。訓練には、イラクのアラビア語、
現地の習慣や生活状況などの講義も含まれているという。王子はイラク勤務を強く希望しており、
所属連隊は4月にイラクに派遣されると伝えられている。
 ヘンリー王子と兄のウィリアム王子はともに近衛騎馬連隊の「ブルーズ・アンド・ロイヤルズ」に所属している。
2人がイラクに派遣されるかどうかが国民の関心を呼んでおり、さまざまな憶測が流れている。
 もしどちらかがイラクに派遣されれば、1982年のフォークランド紛争にヘリコプターのパイロットとして参加した、
おじでエリザベス女王の2男のアンドルー王子に次ぐものとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000021-jij-ent
689名無し三等兵:2007/01/14(日) 23:30:12 ID:???
イラク空自機 外交官“足代わり” 物資輸送任務少なく
1月11日8時0分配信 産経新聞

 イラク復興支援特別措置法に基づき、米軍など多国籍軍や国連の物資・人員の輸送任務を行っている
航空自衛隊のC130輸送機を、バグダッド勤務の日本大使ら外交官らが昨年11月以降、
定期的に“交通手段”として利用していることが10日、分かった。本来任務の需要が少ないためとみられるが、
輸送機が外交官らの「空のタクシー」となっていることに疑問の声も上がっている。

 イラク国内でテロが頻発するなど治安情勢が悪化し、バグダッド国際空港が閉鎖されていた昨年11月、
外務省は、日本に一時帰国していた山口寿男駐イラク日本大使がバグダッドに戻るため防衛庁(当時)に
輸送を要請。空自は同月20日、山口大使ら日本人外交官8人をクウェートからバグダッドの米軍基地
「キャンプ・スミティ」に送り、交代の外交官をクウェートに運んだという。

 従来、大使館員は隣国ヨルダンのアンマンから民航機を利用してバグダッドとの間を往復していたが、
外務省関係者は「治安情勢次第で変わる」とし、「米軍基地利用で安全。経費もかからないことから
今後も外交官の輸送機利用はありうる」と説明。防衛省も「(外交官輸送は)法的に問題はなく、
要請を拒む理由はない」と外交官輸送を事実上認めた。

 防衛省関係者によれば、その後も輸送機での外交官輸送は定期的に行われているといい、
「省昇格で自衛隊の海外活動が『付随的任務』から『本来任務』に格上げされることを
意識した活動だったのでは」との声も上がっている。

 空自輸送機はクウェート−バグダッド間と、クウェート−南部タリル間を週2往復ずつ定期的に飛んでいるが、
輸送内容の詳細は非公表。ここ数カ月は外交官輸送のほか、休暇や交代でイラクを出入りする
米兵士らの輸送が中心で、防衛省幹部は「物資輸送の需要がないので仕方ないのでは」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000003-san-pol
690名無し三等兵:2007/01/15(月) 01:50:03 ID:???
しかしなぁ、外交官実際に二人地上を走っててやられちゃったからなぁ。

タクシー代わりというとなんだけど、今の日本にできるのはこれで精一杯
なんだし。使ってないから代わりの貢献をしろとか言われると正直困っちゃうし。
691名無し三等兵:2007/01/15(月) 01:56:35 ID:???
べつに問題まったくないんじゃ。
つか、増派決まったんでこの後目がまわる忙しさになると思う。
増派といえば、撤退前に一時増派するの なんか叩かれてるのだけど
ごく普通だよねえ。
692名無し三等兵:2007/01/15(月) 07:34:07 ID:???
>>688
王子の同僚はどう思ってるんだろうな。
自分たちの生存率が下がることを心配してたりするんじゃなかろうか?
693名無し三等兵:2007/01/15(月) 08:00:44 ID:???
イラク情勢はおなかいっぱい。
こういう話は寝かせておく方が安全そう。

何をもって理想的世界とするかという差だね。
理想的世界とは何か?

















それは機械の体に頼らない不老不死だよ。
694名無し三等兵:2007/01/15(月) 13:34:03 ID:fek7vRCO
イランの活動に強い警告=イラク領内で兵器供給−米大統領
1月15日12時1分配信 時事通信

 【ワシントン14日時事】ブッシュ米大統領は14日放映のCBSテレビのインタビュー番組に出演、
イラク領内でイランの活動が目立っていることに関連し、「イランは米兵を殺害するための装備を
(武装勢力に)供給している。これは受け入れられないことだ」と強い調子で警告した。
その上で同大統領は、イランのアハマディネジャド大統領へのメッセージとして、
イラク国内でイラン人を摘発した場合は断固として対処する方針を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000036-jij-int
695名無し三等兵:2007/01/15(月) 13:36:26 ID:???
イラク大統領、シリア訪問=関係強化へアサド氏と会談
1月15日7時0分配信 時事通信

 【カイロ14日時事】シリアからの報道によると、イラクのタラバニ大統領は14日、シリアの首都ダマスカスを訪問、
アサド大統領と会談した。両国は昨年11月に26年ぶりに正式な国交を回復したばかりで、
両国の関係改善を改めて印象付けた。
 タラバニ大統領は記者団の前でアサド大統領に対し「シリアは困難な時期にわれわれと共にいてくれる」
とシリアへの謝意を表明。「われわれはシリアとの関係促進への真剣さを示すため、
大規模な代表団を率いてきた」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000009-jij-int
696名無し三等兵:2007/01/15(月) 14:04:25 ID:???
元大統領側近2人の死刑執行=イラク
1月15日14時0分配信 時事通信

 米CNNテレビは14日、イラクのフセイン元大統領と共に死刑判決が確定していた
イブラヒム元ジュネーブ国連代表部大使(元大統領の異父弟)とバンダル元革命裁判所長官の絞首刑が
現地時間15日未明に執行されたと伝えた。元大統領の死刑は昨年12月30日に執行されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000056-jij-int
697名無し三等兵:2007/01/15(月) 14:57:47 ID:???
すっかりニュース貼り付けスレになっちまったなあ。
698名無し三等兵:2007/01/16(火) 00:20:41 ID:nHFkEm4a
記者団に処刑ビデオ見せる=元大統領側近絞首刑−イラク
1月16日0時0分配信 時事通信

 【カイロ15日時事】イラク政府は15日、イブラヒム元ジュネーブ国連代表部大使と
バンダル元革命裁判所長官の死刑執行の模様を撮影したビデオ映像を記者団に視聴させた。
一般への公開は行わないという。ロイター通信が伝えた。
 それによると、昨年末に先に処刑された元大統領がコート姿だったのに対し、
2人はオレンジ色のつなぎ服を着ており、恐怖のため震えているようだったという。
絞首台から落下した際の衝撃でイブラヒム被告の首が胴体と切断される様子も映っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000179-jij-int
699名無し三等兵:2007/01/21(日) 01:15:13 ID:???
今は亡き大統領閣下が治められていたころは禁止されていたmutaaというシーア派
独特の援助交際の習慣が復活
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/19/AR2007011901850.html
700名無し三等兵:2007/01/21(日) 01:45:30 ID:RfaiOnVY
アメリカは戦争無しで生きられないからね
なんだかんだ言って心の底から戦争景気を望んでる
死の商人の代表
次の標的はどこかな
701名無し三等兵:2007/01/21(日) 03:43:30 ID:???
フセインのイラクがアメリカに負けた理由は明白
「大量破壊兵器を保有していなかったから」

by 北朝鮮
702名無し三等兵:2007/01/21(日) 16:06:32 ID:???
>>700
困った時の戦争ケインズ主義
とっても良く効くのがなんとも。
703名無し三等兵:2007/01/21(日) 21:20:37 ID:???
>>700
イランもしくは北朝鮮
704名無し三等兵:2007/01/27(土) 21:44:56 ID:???
航空攻撃である程度戦果が見込めて、
損害が少なくて済むという基準が適合
するのはイランだね。

北朝鮮は攻撃目標の地形的防御が
大きすぎる。
705名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:16:21 ID:???
イランにちょっかいだる余裕ねえよ。
706名無し三等兵:2007/01/29(月) 07:14:59 ID:WoFqQuFr
クルド人強制移住を命令=元国防相が認める−イラク裁判
1月29日1時0分配信 時事通信

 【カイロ28日時事】旧フセイン政権の犯罪を裁くイラク高等法廷で開かれている1980年代後半に起きた
クルド人虐殺(アンファル作戦)事件の裁判で、被告の1人であるアリ・ハサン・アルマジド元国防相は28日、
同事件当時にクルド人の強制移住を命令したことを認めた。ロイター通信が伝えた。
 フセイン元大統領のいとこでもある元国防相は「住民を移住させる命令はすべてわたしの決定だ」と認めた上で、
イラン・イラク戦争中だった当時、クルド人が居住していた北部に「多数のイランの手先がおり、
これを孤立させなければならなかった」と述べ、強制移住を正当化した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000001-jij-int
707名無し三等兵:2007/01/30(火) 13:36:22 ID:0g89Wx37
なんというアメリカ軍
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utYco1deXOzN8
708名無し三等兵:2007/01/30(火) 14:05:26 ID:3LAFlzzr
>>707
ワロタ
つか酷え・・・

元のようつべの米欄

See FREEDOM and DEMOCRACY in Action!
(見ろこれが自由と民主主義だ!)
709名無し三等兵:2007/02/08(木) 21:11:03 ID:???
もう駄目なのか…
710名無し三等兵:2007/02/09(金) 03:40:14 ID:???
米欄にも書いてあるように
止まるとテロられるからじゃね?
711名無し三等兵:2007/02/11(日) 04:15:17 ID:???
>>710
もちろんそうなんだろうけど、
じゃあ車ぶつけられた人とか轢かれそうになった人とかは
米軍とテロリストのどっちに共感を覚えるかといえばってことで。
712名無し三等兵:2007/02/12(月) 23:07:54 ID:1WuPjSSL
元副大統領に死刑判決=高等法廷差し戻し審−イラク
2月12日23時0分配信 時事通信

 【カイロ12日時事】イラクの旧フセイン政権の犯罪を裁く高等法廷は12日、1982年に中部ドゥジェイルで起きた
イスラム教シーア派住民虐殺事件の差し戻し審で、ラマダン元副大統領に「人道に対する罪」で死刑を言い渡した。
 同事件で昨年11月の1審判決は、フセイン元大統領ら3人を死刑としたが、ラマダン被告は終身刑にとどめた。
しかし、12月の控訴審は同被告について、死刑が相当として1審に審理を差し戻していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070212-00000086-jij-int
713処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/12(月) 23:29:32 ID:???
バクダッド落としちまって、あの時は正直スマンカッタ・・・
714名無し三等兵:2007/02/14(水) 16:36:57 ID:JdgMHvx9
「自分の名誉が傷ついても構わないがイラク軍の名誉を傷つけるのは許さない」

by Sultan Hashim Ahmad al-Jabburi Tai元国防相
715名無し三等兵:2007/02/14(水) 20:45:24 ID:???
こんな連中に負けたってのはどうなのよ
http://www.youtube.com/watch?v=zpXU4B1iYFQ
716名無し三等兵:2007/02/14(水) 21:58:38 ID:???
つまりイラク軍はこんな事する余裕さえ無かった、と
717名無し三等兵:2007/02/15(木) 10:51:40 ID:25OJlbnr
イラク軍は戦う気がそもそも無かったからな。フセインに忠誠を誓ってるやつや
同じ出身地の軍人以外は配下の部隊に「米軍が来たら逃亡するか、降伏しろ」って
密かに命令を出していた。 必死に戦ってたのはフェダーイーン・サッダームや
共和国防衛隊といった「バアス党の軍隊」だけ。
718名無し三等兵:2007/02/15(木) 20:00:20 ID:Nd1DRrQ4
>>715
何をやっとんじゃこいつらは。w
719名無し三等兵:2007/02/15(木) 20:55:44 ID:???
共和国防衛隊もドロンした気がするけど
720名無し三等兵:2007/02/16(金) 17:43:23 ID:Yijv5qv4
>>719 たしか米軍のピンポイント爆撃で戦車や陣地がことごとく破壊されて、
その正確性に戦意が喪失して逃亡する隊員が相次いだって聞いた。でも米軍の
進攻速度が早いので、一部に逃げ切れなかった部隊が敗残兵となって攻撃していた。
最後まで抵抗してたのは、特別共和国防衛隊の方じゃ?
721名無し三等兵:2007/02/16(金) 17:52:40 ID:???
つか上げるな厨房
糞野郎は自殺しろよ
722名無し三等兵:2007/02/16(金) 18:26:05 ID:???
>>707
日本の戦前を叩く資格なし!>アメ
満州よりひでぇwww
723名無し三等兵:2007/02/17(土) 03:42:01 ID:???
(金) 17:52:40
724名無し三等兵:2007/02/18(日) 20:11:37 ID:???
>>715
これイギリス軍
725名無し三等兵:2007/02/18(日) 20:20:51 ID:???
>>724
やっこさん達、羊とやるくらいだからな・・・・
726名無し三等兵:2007/02/26(月) 21:38:06 ID:???
>>725
ワラ
727名無し三等兵:2007/03/08(木) 19:04:14 ID:???
そういえば最近
イラン前国防相氏を見かけないな…


元イラン高官:トルコで不明 亡命?拉致?憶測呼ぶ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070308k0000m030050000c.html
イランの核開発計画に関与してきたとされる同国の元政府高官がトルコのイスタンブールで
約1カ月前から消息不明となり、中東メディアの間で「亡命か」「拉致か」と憶測を呼んでいる。
この元高官はレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラとの関係も深いとされ、
イランの「重要情報」を把握しているとみられる。

トルコからの報道によると、元高官はイラン副国防軍需相などを務めた
アリ・レザ・アスカリ氏(63)。シリアの首都ダマスカスから空路トルコ入りし、2月7日、
イスタンブールで消息が途絶えた。トルコ当局は国境検問所に同氏の写真を送り捜索、
イランも調査員をトルコに派遣した。

トルコ紙ヒュリエトはアスカリ氏がイランの核開発計画に関与していたと報道。
英紙デーリー・テレグラフによると、同氏は80年代後半〜90年代初めにかけてイラン革命
防衛隊とヒズボラの仲介役だったという。

ロイター通信によると、イラン警察幹部は6日、「(アスカリ氏の)経歴から西側情報機関に
拉致された可能性がある」と述べ、同氏の失そうには米中央情報局(CIA)やイスラエルの
対外情報機関モサドが関与しているとの見方を示唆した。

イスラエルのイラン問題専門家はイスラエル放送に「消息不明になる前に(アスカリ氏の)
妻と子供がイランを出国したとの情報がある」と語り、同氏が亡命した可能性を指摘した。
また、ロンドン発行のアラブ紙アッシャルク・アルアウサトも「トルコ入国後まもなく米国に
向かった」と報じた。
728名無し三等兵:2007/03/08(木) 20:20:14 ID:???
Seymour Hershの記事によれば、対イランでアメリカはかなり非合法諜報活動に力をいれている
そうだから、高官不明もそれでは?

http://www.newyorker.com/printables/fact/070305fa_fact_hersh 
729名無し三等兵:2007/03/12(月) 11:21:20 ID:uKornxTq
旧・イラク軍の栄光
http://www.youtube.com/watch?v=B2S4M0abVpo
730名無し三等兵:2007/03/16(金) 06:58:33 ID:h+oxu1Mh
ラマダン元副大統領の死刑確定=イラク高等法廷

【バグダッド15日】イラク当局者は15日、旧フセイン政権の犯罪を裁くイラク高等法廷が前日、
ラマダン元副大統領≪写真≫に対する控訴審で1審判決を支持し、
元副大統領の死刑が確定したことを明らかにした。規定では30日以内に絞首刑が執行されるが、
イラク高官はAFP通信に対し、今月末までに執行されるとの見通しを示した。
 ラマダン元副大統領は、1982年に中部ドゥジェイル村で
フセイン大統領(当時)に対する暗殺未遂があったとしてイスラム教シーア派住民が報復のため
虐殺された事件をめぐり人道に対する罪を問われ、1審で終身刑判決を受けた。
しかし、検察側が死刑を求めたため、控訴審は審理を差し戻し、今年2月に改めて死刑判決が言い渡されていた。
 ドゥジェイル村の事件をめぐる裁判では、既にフセイン元大統領ら3被告が死刑判決を受け、
1月までにいずれも執行されている。〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕

http://news.livedoor.com/article/detail/3076699/
731名無し三等兵:2007/03/20(火) 18:17:01 ID:WdHbe5fR
イラク、旧フセイン政権のラマダン副大統領の死刑を執行=子息
3月20日15時53分配信 ロイター

[バグダッド 20日 ロイター] 人道に対する罪に問われていた
フセイン旧イラク政権のラマダン副大統領の死刑が、20日バグダッドで執行された。
カタールの衛星テレビ、アルジャジーラに子息が明らかにした。
 ラマダン副大統領の子息は「父の遺体はフセイン元大統領が埋葬されているティクリート周辺に埋葬される」
としたうえで、「これは死刑ではなく、政治的暗殺だ」と語った。
 死刑の執行について、イラク当局者の確認は得られていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000913-reu-int
732名無し三等兵:2007/04/01(日) 06:56:46 ID:LsWBzFzJ
釈放されたらローマに住みたい=イラクのアジズ元副首相

【ドバイ31日】イラクの旧フセイン政権最高幹部の1人で、拘置中のタレク・アジズ元副首相≪71、写真≫が、
釈放されたらローマに住みたいとの意向を示していることが分かった。
31日付のアラブ圏紙アッシャルク・アル・アウサトが元副首相の弁護士の話として伝えた。
 旧フセイン政権で唯一のキリスト教徒だった元副首相は在任中、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世(故人)や
その顧問らを頻繁に訪問。イラク戦争開戦直前の2003年2月中旬にも会談を行っていた。
同紙によると、将来の望みについて尋ねられた元副首相は「ローマに住みたい。
ローマ法王やイタリア当局者が歓迎してくれたからだ」と述べたという。
 元副首相は03年4月に米軍に投降し、以来、バグダッド国際空港近くのキャンプ・クロッパー内で
拘置されている。イスラム教シーア派やクルド人の大量殺害などに関与した疑いが持たれているが、
起訴はされていないという。3月初めには、1980年代後半に起きた最大18万2000人のクルド人虐殺
(アンファル作戦)に関与したとされるフセイン元大統領側近らの裁判で検察側証人として証言。
弁護士は、この裁判が終了すれば元副首相は2、3カ月以内に釈放されるとの見通しを示している。
〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕

http://news.livedoor.com/article/detail/3102843/
733名無し三等兵:2007/04/02(月) 23:08:49 ID:HkIUG0mp
「ケミカル・アリ」に死刑求刑=クルド人虐殺で高等法廷−イラク
4月2日23時0分配信 時事通信

 【カイロ2日時事】イラクの旧フセイン政権の犯罪を裁く高等法廷で審理中の1980年代後半に起きた
クルド人虐殺(アンファル作戦)事件の裁判で、検察側は2日、被告6人のうち「ケミカル・アリ」の異名を持つ
アリ・ハサン・アルマジド元国防相を含む旧支配政党バース党幹部5人に対し、
人道に対する罪などで死刑を求刑した。ロイター通信が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000156-jij-int
734名無し三等兵:2007/04/03(火) 12:18:25 ID:fAlOYeSr
ついに、元国防相殿にも死刑判決か(ノД`)ウワーン
  
スレのタイトルも国防相です「故・イラク。アメリカに負けた理由は」
になるのか・・・
735名無し三等兵:2007/04/03(火) 12:19:49 ID:fAlOYeSr
誤 国防相です「故・イラク。アメリカに負けた理由は」

正 「故・イラク国防相です。アメリカに負けた理由は」
736名無し三等兵:2007/04/03(火) 13:46:34 ID:???
>>734

ジャブリ元国防相とケミカル・アリは別人だお。
737名無し三等兵:2007/04/03(火) 15:38:05 ID:fAlOYeSr
>>736 いやいや、ケミカリ・アリーと共に共同被告のうちの6人の中に入ってるよ。
そのうち、5人に死刑求刑、1人に無罪求刑。

残念ながらSultan Hashim Ahmad al-Jabburi Taiさんは、死刑求刑組の方。
738名無し三等兵:2007/04/07(土) 00:59:34 ID:???
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
     紙戦車M1A1エイブラムス
739名無し三等兵:2007/04/11(水) 02:27:11 ID:???
ケミカル・アリーて何だよ
740名無し三等兵:2007/04/14(土) 21:46:50 ID:???
クルド人虐殺に化学兵器を使ったとされるからケミカル・アリ。
741名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:43:49 ID:???
ライトアーマーの方はヘリウムゴムスーツに噴射剤だけで良いから。
足に取り外し可能な重りつけてね。
742名無し三等兵:2007/04/14(土) 22:51:09 ID:???
ガスをプシューッっと噴出すれば着地できるから。
743名無し三等兵:2007/04/20(金) 18:54:32 ID:???
a
744名無し三等兵:2007/04/25(水) 11:36:25 ID:???
全部エゲレスの劣化コピーじゃねえかwww
745元空士長:2007/04/26(木) 23:50:47 ID:???
自分がまやらー氏に負けた理由は
自分の知能の低さにあります。

ca169194.hicat.ne.jp
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A9%BA%E5%A3%AB%E9%95%B7&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0

746名無し三等兵 :2007/04/27(金) 23:49:27 ID:???
747名無し三等兵:2007/04/29(日) 19:51:25 ID:???
安部っちはゴールデンウィーク外遊の中東訪問中に、イラクを訪問するかなぁ?
748名無し三等兵:2007/04/30(月) 04:33:36 ID:???
無いね。空自はクウェート駐留だし行く意味が無い
749名無し三等兵:2007/04/30(月) 06:44:49 ID:RiWxuwlk
>>747-748
海自インド洋部隊を初視察=「最高指揮官として誇り」と激励−安倍首相
4月29日23時1分配信 時事通信

 【アブダビ29日時事】アラブ首長国連邦(UAE)を訪れた安倍晋三首相は29日午後(日本時間同日夜)、
アブダビで、テロ対策特別措置法に基づきインド洋で給油支援活動を行っている海上自衛隊部隊を視察した。
現職首相が、海外に派遣された海自部隊を視察したのは初めて。
首相は「最高指揮官として、わが国の評価を世界に知らしめてくれる諸官らを大変誇りに思う」と隊員を激励した。
 視察したのは補給艦「はまな」と護衛艦「すずなみ」。照り付ける日差しの中、
首相は「はまな」の甲板上でまず儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた後、近藤誠司令の案内で艦内を視察。
その後、約300人の隊員を前に訓示し、「就任以来、海外で活動する部隊をぜひ訪問して、
直接労をねぎらいたいと考えてきた」と視察の目的を強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070429-00000109-jij-pol
750名無し三等兵:2007/05/01(火) 21:13:28 ID:dEVQVWUg
>>747-748
空自イラク支援部隊を激励=クウェートで、「天空貫き貢献を」−安倍首相
5月1日15時1分配信 時事通信

 【アリ・アルサレム空軍基地(クウェート)1日時事】中東歴訪中の安倍晋三首相は1日午前(日本時間同日午後)、
イラク復興支援活動を行っている航空自衛隊部隊が拠点を置くクウェートのアリ・アルサレム空軍基地を訪れ、
「イラクの青藍(せいらん)の天空を貫き、わが国の代表として
復興に引き続き大きく貢献してくれると確信している」と隊員を激励した。
 海外に派遣された空自部隊を視察した首相は安倍首相が初めて。
先月29日には、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで、インド洋で米英軍などへの給油支援を続ける
海上自衛隊部隊も視察している。一連の視察には、安倍政権として
自衛隊派遣も含めた人的貢献を重視する姿勢を内外に示す狙いがありそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000077-jij-pol
751名無し三等兵:2007/05/02(水) 18:59:13 ID:???
>>750
いつまでつきあわされるんでしょうね。税金の浪費。
752名無し三等兵:2007/05/03(木) 05:28:31 ID:???
イラクを理由にスーダンとかレバノンとかのPKO断ってるわけで
陸自が撤退した今となっては、その手の危険な国に自衛隊送れと言われるよりマシかと
753名無し三等兵:2007/05/03(木) 15:48:29 ID:qE6ugx5I

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
754名無し三等兵
いくらコピペにしろ、間が抜けているわなぁ