●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 221
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:33:04 ID:JCJkbQV8
初の2ゲト
3 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:33:19 ID:???
一等自営業阻止!!
5 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:38:29 ID:???
5だったら長澤まさみが軍板の女王に。
6 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:48:32 ID:kE9alJYg
質問です火砲(?)迫撃砲などは沢山の種類があるように思いますが
あれはどんな必要性があって配備されているの9でしょうか?
7 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:49:04 ID:???
8 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:50:46 ID:???
9 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:51:14 ID:???
10 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:51:47 ID:Ax8FTpxf
深夜番組で第二次世界大戦の映画っぽぃのがやってたんですが誰か知りませんか?
映画っぽぃのですが映画では無く〇〇話と、続き物になっています。
迫力とリアリティは映画顔負けでした はい。
11 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:51:52 ID:???
>>6 至近距離の戦闘において、重たい野砲よりも軽便なので即座に展開でき、味方を支援できます。
12 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:53:00 ID:???
>>10 最近だとバンドオブブラザーズ?
せめてどこの国の、どういった部隊のものかぐらいは言わないと。
住民はエスパーじゃありませんぜ。
13 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:54:45 ID:???
>>6 弾道で分けると、
直線的な弾道で、目標を狙う直射砲:戦車砲とか…装甲貫徹能力に長ける。
曲線的な弾道で、目標を狙う曲射砲:榴弾砲とか…射程は長い。
まぁ大雑把だけどね。
でそれぞれの中にも、サイズ、目標、運用とかでまたいろいろ分かれる。
君が具体的に砲の種類を示したら、たぶん詳しい回答が来ると思う。
14 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:55:16 ID:???
何だか前スレの流れの続きみたいな感じだ…
15 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:55:41 ID:???
>>6 でかい火砲は射程も長く砲弾の威力も大きいが、移動や設置に手間隙がかかる。
迫撃砲など小さい砲は射程は短く威力も小さいが、手軽に持ち運べる。
16 :
6:2005/11/09(水) 19:56:52 ID:kE9alJYg
迫撃砲や自走砲についてです戦車砲はどうでもいいです
サイズがたくさんあったほうが柔軟に作戦ができるということですか?
17 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:56:52 ID:???
18 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:57:18 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
できません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
可能性を考慮すべきです。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
未回答質問はここ以下のどこか。
19 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:57:38 ID:???
>>10 BSでやってる「コンバッ」トのことなら、あれはTVドラマ。
今回は16話分をセレクトして放送。
今晩も9時からやるよ。
20 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:58:23 ID:???
21 :
13:2005/11/09(水) 19:58:34 ID:???
迫撃砲。
曲射砲で基本的に軽量、高発射速度、大炸薬、そして短射程。
弾道は曲射の典型、
戦場での戦死の死因の第1位て噂。
22 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 19:59:44 ID:???
死因一位は榴弾全般ではなかろうか
23 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:01:28 ID:???
24 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:03:44 ID:???
>10
それはどこの都道府県のどの放送局が何時から放送していた
ものかね?あんたが北朝鮮の国営放送しか見れないならともかく
日本だと最低でも4局、みれるんだからそのくらいの情報は出さないと
特定できないぞ。
25 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:04:22 ID:???
>>16 柔軟も何も、1km先の敵をとりあえず叩ければ良いってときに
軍団に重砲支援を要請するわけにもいかんでしょう。
手押し車とダンプカーの違いと例えたらええんかな。
26 :
10:2005/11/09(水) 20:05:21 ID:???
>>12 ありがとうございます!
名称が分からないのでとても困っていました。
27 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:06:04 ID:???
>16
迫撃砲から自走砲って範囲が広すぎるんですが。
小隊レベルですぐ近くの敵を攻撃したりするものから
軍団レベルで阻止攻撃を行うものまで選り取りみどり
ですとしか答えようがありません。
28 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:06:15 ID:???
まあ確かにへんてこ映画よりBOBのほうが迫力あるな
29 :
13:2005/11/09(水) 20:08:46 ID:???
>>16 自走砲。いっぱいある。
つんだ砲によって、
対戦車自走砲、対空自走砲(対空戦車か…)、自走榴弾砲、自走ロケット砲、自走迫撃砲。
古いところでよければ
自走臼砲、自走無反動砲などなど。
で、ドレがいい?
まぁ知りたいのなら、自走○○砲ででもググって、片っ端から読めばいいと思う。
それのほうがいいと思う。
30 :
10:2005/11/09(水) 20:11:00 ID:???
>>24 情報も書かずに質問してすいません。
夜中、暇だったのでテレビを適当に見ていたら戦争映画が放送されていたので見ていたのですが
寝ぼけていたのでその名前や放送局、時間帯すら覚えていなくて困っていました。
今後、気を付けます。
31 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:11:20 ID:???
ブッシュ大統領来日に関する質問です。
15日から京都に滞在(何処か不明)、16日に京都迎賓館(京都御苑内)
で小泉首相と会談後APECに向けて韓国へ出国と思われる。
1、エアフォース1は15日に何処へ降りるのでしょうか?
2、仮に1が伊丹空港とした場合、京都まではリムジンでしょうか?
3、仮に2がヘリとした場合、京都の何処がヘリポートになるのでしょうか?
上記1〜3は想像なのであまり拘らず、大統領の移動手段関連の事等
シミュレーション的に教えて下さい。
関西に来る事はまず無いので専用機やリムジン(ヘリ?)を見てみたいんです。
32 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/09(水) 20:26:22 ID:t03UQypr
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
118 :名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:57:36 ID:KYbJte9W
皆さんに質問があります。
ロシア陸軍モスクワ軍管区司令官について調べているのですが
現在の司令官がイワン・エフレモフというのは確認できました。
その前任者、前々任者についても調べたく思うのですが
webでの検索では限界があるように思えます。
どなたか適切な書籍、もしくはwebについてご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えください。
よろしくお願いいたします。
171 :名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:03:46 ID:p2Ty9rcw
米はF/A-22A対F/A-22Aの模擬空中戦を行ったのでしょうか?
もし、行われたのなら、どのような結果が出ましたか?
行われていないなら、何故、行われないのでしょうか?
385 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:07:04 ID:waW7EnOD
WWUの日本海軍の兵士の話で「これからの海戦の主役は戦艦ではないと思っていたので、知り合いにも空母や潜水艦乗組員に志願する人が多かった」という話もあれば「海軍に入ったからには戦艦に乗りたくて志願した」という話もあります
まぁ考え方は人それぞれなんでしょうが、割合で言えばどの艦種の乗組員に志願する人が多かったのでしょうか?
457 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:51:17 ID:I87TgiNi
質問です。
F/A-18EとF-16Cブロック50は旋回性、加速性の総合でどちらが戦況離脱しやすいでしょうか?
33 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/09(水) 20:27:02 ID:t03UQypr
594 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:36:13 ID:cDmNEQ+O
旧陸軍では駐屯地における日常の食事は食堂でなく内務班で食べていたそうなのですが、
それは予算の都合で食堂を作れなかったからやむを得ず内務班で食事をしていたのか、
それとも何らかの目的があってあえて食堂を作らずに内務班で食事させようと考えていたのでしょうか?
797 :名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:44:03 ID:nGzkx1wZ
レーションの味はフランスの評判が良い半面、評判の悪い国もあると聞いての質問です。
自軍で採用しているレーションを外国軍に輸出あるいは外国から輸入した事例はあるのですか?
850 :名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:20:12 ID:sGY82GcW
子供頃、近くの造船場に特殊潜航艇があがったって言うから見にいったら
ヘリオスって船でした・・・中を見たかったのですが、警察に止められ見れませんでした。
ヘリオスって国家機密の何かがあったのですか?
884 :名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:32:59 ID:TdaQbkoz
米軍の陸軍と海兵隊では歩兵・砲兵・戦車等同じ職種がありますが、その同じ歩兵・砲兵・戦車であっても
陸軍と海兵隊はココが違うと言う部分が有りますでしょうか?
アメリカの若者が歩兵か砲兵か戦車兵になってがんばろうと思った場合、志願先を陸軍と海兵隊のどちらにするか
を決心させるような部分は有るでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
34 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 20:47:27 ID:???
>31
あんたはブッシュ大統領を狙うテロリストか?
こんな国賓級の外国要人の移動スケジュールなんて
知ってても機密扱いでこんなトコ書くわけ無いだろ。
事後にニュースでちょっと報道されるだけだよ。
本気でしりたいなら、15日から16日に掛けての近畿地方の
交通帰省情報を全部集めて分析しろ。
35 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:00:47 ID:???
>>31 当日、普段は飛んでないヘリがバリバリうるさかったからヘリで来たんじゃね。何処に降りたかは知らんが。
36 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:03:33 ID:0qc1ED5h
空自の航空学生の2次試験を突破し3次試験で空を飛ぶことになったんですが、
翼の名前やバレルロールとかの飛び方がよく分かりません
間違いがなるべく少なく、初心者にも分かりやすい本ありますか?
37 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:05:01 ID:???
>36
飛ぶな。
38 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:11:54 ID:???
>35
未来からの書き込み乙!
39 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:13:46 ID:IDEKSrLq
>>31 通常は複数の経路を準備して、当日に決定する。
予定経路も含めて外部には明かさない。
以前のパパブッシュの時は、リムジンで京都入りと伝えられていたが
リムジン搭載のスタリオンで京都御苑にヘリボン
地元では大問題となった。
40 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:14:32 ID:???
軍曹殿!前スレ884には回答がついてたであります!
41 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:17:50 ID:???
>>36 大丈夫、初心者でも飛ぶ前に座学でしっかり教えてもらえるから
地連によっては3次説明会があると思うので
そのときにいろいろ聞けばいい
俺の時は地連のPの広報室長?がいろいろ教えてくれたり、本かしてくれたりしたから
42 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:17:54 ID:yUvGYeY9
セミオートライフルはボルトアクションライフル何丁分の火力があるのでしょうか?
別に何丁、という大げさな比較でなくともいいのですが、
連射能力などでボルトアクションに対してどれだけ優位と言われているのか知りたいもんで。
M1ガーランドレベルの話でもいいです。
43 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:18:50 ID:fhnH90o1
戦時中に陸軍の尉官クラスの既婚者が、例えば住居は東京で勤務地は月島や立川
住居は神戸で勤務地が大阪等々という場合どれくらいの頻度で家に帰れたのでしょうか?
公休の割合や夜勤や日勤の順番とか・・・。
終戦直前ならばそんな事は言ってられないとは思うのですが。
当時の勤務体系が知りたいのですが、どのような本に詳しく書かれていますでしょうか。
宜しくお願いします。
44 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:22:19 ID:???
>42
所持弾丸が1発の場合は1丁分の火力しか発揮できません。
45 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:29:24 ID:0qc1ED5h
>>37 自分もここまでこれると思っていなかったものでしてw
>>41 ありがとうございます
やっぱり飛ぶ前に教えてくれるんですね
自分の地連では説明会はないみたいです
あと、海軍ヲタですのでホントに知らないんですけど、そのままでも大丈夫ですか?
46 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:32:56 ID:???
>>45 そうだなフライトシムやゲームがいいかもしれない
47 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:34:10 ID:???
防衛技術ジャーナルって、普通の書店でもおいてるとこってあるの?
やっぱ、年間購読しないとだめなんですか?
教えて超エロイ人 よろしくお願いします
49 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:36:33 ID:???
>>46 ヤメレ
あれは計器を読む練習にはなっても実機の操縦訓練には絶対にならない
>>47 置いている所もあるが極めて少数派なので年間購読をお薦めするよ
年間購読すると他の本も通販出来るしかなり便利
50 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:37:59 ID:???
>>45 操縦技術ではなく、適性を見る試験
上手に飛ぶ必要はない
もし、本当にパイロットになりたいなら、準備しておくべきは
前日から体調を整えておく
簡単な計器類の読み方(特に姿勢)を練習しておく
試験官の操縦中や試験中に、「今機体はどっちに傾いてる?」「高度は何フィート?」等と聞かれて、即座に状態を答えられるかを見られる。
当日のコツは
全ての操作はゆっくり、じんわりと行う
51 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:40:14 ID:???
>>49 即レスdクス
まだ、学生だし安く済むんなら、年間購読したほうがやっぱ良いな
52 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:43:55 ID:???
>>45 あの試験は「技術」よりは空中感覚その他を観察する意味合いが強い様なので、
変な予備知識を仕込むよりは素の状態で臨んだほうがいいと思う。
それよりは体調管理に気を使うべき。
まあガンガレ。
53 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:46:49 ID:0qc1ED5h
ありがとうございます
計器は読めるようにがんばります
パイロットになろうとか借りてやってみたらいいですか?
体調は大丈夫だと思うんですが、調整しておきます
54 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:49:48 ID:???
>>53 借りるならMSFSぐらいじゃないと無駄だと思うが……
55 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:59:47 ID:???
日露戦争って、有耶無耶的に終了って感があるけど、
ロシア国内じゃ負けたことになってるの?
講話みたいな感じ成ってたりする?(´・ω・`)
56 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:02:44 ID:???
>>49 練習というより、質問者は飛行機の知識が欲しいみたいなので
シムとかについてるコラムとかは結構詳しいから
57 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:02:53 ID:???
講話?
講和と言いたいのなら、してるだろ。社会や日本史の時間何をしてたんだおまいわ。
つーか、「講和=引き分け」とでも思ってるのか?
58 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:04:35 ID:???
>>55 ID
で、ロシアではお偉方は日本が首都まで攻めてきた訳じゃないし日本はこれ以上攻めてこられなそうだからやるならまだまだやったるぜ、みたいな意見もあったみたい
ただ民衆はそうじゃなかった
59 :
31:2005/11/09(水) 22:09:33 ID:ccP+8z4P
やっぱブッシュ大統領の予定なんて未定ですよね。
しかし、大型ヘリで直接なんてのもアリだとしたら、
京都御苑前でずっと待ってるしかないなぁリムジン。
それでは大統領専用機が見れない・・あ、関空か伊丹なら
翌日の離陸は見に行けるかな、横田からヘリだと無理だけど。
お騒がせしましたdクス
60 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:16:26 ID:U+d29aXU
島原の乱では幕府側に実戦経験者がほとんどいなかったため、大苦戦を強いられたという話をききましたが、
してみると太平の世が長く続いた後の戊辰戦争は戦術的に戦国時代に比べて稚拙だった、ということがあるのでしょうか?
61 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:17:01 ID:IDEKSrLq
>>59 前回は散策中の市民を押しのけての強行着陸だったが
今回は京都御苑全面立入禁止
またやる気満々だな・・・
一応、皇居上空と同様、飛行禁止なのだが・・・
前回のパターンだと、リムジンはヘリから迎賓館への往復のみ
ヘリで来て、そのままヘリでトイザらスに飛んでったぞ
62 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:21:26 ID:???
てか、皇位継承順位が低い皇族の「お忍び旅行」ですら現地じゃ半年前から準備するんだぜ
ブッシュの日程は秒単位で決まってるよ(天皇陛下の場合、本当にストップウオッチを
もった随行員がいる)
ただ、われら庶民に事前に日程を漏らすようなアホはCIAに始末されちゃうのさw
63 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:22:33 ID:???
>>60 時代が違うのでどう比べればいいのか分からない
64 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:22:48 ID:IDEKSrLq
>>60 戦術理論は進歩している
しかし、動員能力や各級指揮官の実員指揮能力は低下。
本来軍事組織だった幕府が、行政官僚機構に変質しているため。
65 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:22:58 ID:???
66 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:25:10 ID:QbBzCMEj
>>60 英仏などとの近代戦を体験していた薩長と、実戦経験を持たない幕府には、
火力戦に対する認識にかなりの差があったと指摘する研究者は多いです。
67 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:26:53 ID:???
>>60 まず、前提が間違いです。兵力や指揮系統
の問題などが原因であって実戦経験者が
ほとんどいないという事実はありません。
それと戊辰の時代は新しい武器、戦闘が
導入されているので日本での実戦経験
などあまり関係ありません。
68 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/09(水) 22:30:36 ID:BNj9f98g BE:212706566-#
>43
最近(先月か先々月)に出た、光人社NF文庫の「ひこうぐも」を一読されると
宜しかろうかと。
小林照彦陸軍少佐の奥方が書かれたもので、小林少佐は、飛行第244戦隊の
戦隊長をされていました。
家庭生活や帰ってくる頻度も、都度出てきますので参考になるかと思います。
>60
海外からの情報は入ってきていましたし、外国人教官による近代軍制教育もあり
ましたから、島原の乱ほどではありませんでした。
それに、その前に天狗党の乱や征長戦が二回に渡ってありましたから、戦いの記憶
が全くない状態で戦争を始めたわけではありません。
尤も、幕府や有力大名家ならまだしも、1万石程度の小さな大名家とかは未だに
甲州流軍学と言うところもあったみたいですが。
69 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:32:09 ID:???
>>42 ボルトアクションの小銃に比較してM1ガランド小銃は約三倍の火力を持つとされる
これは一対一ではなく、戦闘集団としての発射速度の比較での話で
持続発射弾数を考慮しない場合の判断基準。
70 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:32:17 ID:U+d29aXU
どもでした。
71 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:12:00 ID:czsS5Ovz
ちわ 誰かいる?
72 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:12:48 ID:???
いるよ
73 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:15:18 ID:czsS5Ovz
おお 質問です
大戦中のイギリスのヘルメットはなんであんなお皿みたいな形なん?
あんまり実用的には見えないんだけど
なんか考えあっての形?
74 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:19:12 ID:???
>>73 何を言うか
見るからに大量生産向きだろうが
ダサすぎるけど
75 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:19:32 ID:QbBzCMEj
>>73 塹壕にこもったとき、上から降ってくる砲弾の破片を避けるため。
第1次大戦は塹壕戦だから、あのデザインはきわめて合理的だったの。
第2次大戦向きのデザインではなかったけど。
76 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:23:22 ID:czsS5Ovz
なるほどー 理由を聞くとやっぱイギリスっぽい感じが出ててイイねw
どもっすー
77 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:25:07 ID:???
>>76 同時期の米陸軍も皿型のヘルメットを採用していて、戦後かなり後まで使ってた。
78 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:29:30 ID:0qc1ED5h
亀レス申し訳ありません
>>54 残念ですが、それをもってる友達はいない気がします
>>56 ありがとうございます
今度からそういうとこも見てみます
79 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:47:12 ID:???
>>73,74,75
公式の理由はその通りなんだろうけど、あのデザイン、どうも百年戦争頃の
イングランド兵の兜のイメージを再現しようとした気がしてならない。
80 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:56:45 ID:nqe1kIIq
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2005/11/09(水) 09:59:41 ID:???0 ?##
★中国軍機への緊急発進 急増
・日本の領空に近づく中国軍とみられる軍用機に対する航空自衛隊の緊急発進、
スクランブルの回数がことし4月から9月までの半年間で30回と、昨年度1年間の
13回を2倍以上、上回るなど急速に増えていることがわかりました。
航空自衛隊によりますとことし4月から9月までの半年間で中国軍とみられる軍用機に
対して自衛隊機が緊急発進したのは30回だったということです。これは昨年度1年間の
13回を2倍以上、上回り、過去10年で最も多かった平成10年度の30回にすでに
並んでいます。緊急発進の方向は東シナ海の上空がほとんどで、防衛庁の関係者に
よりますと自衛隊が使っているレーダーの周波数などの電波情報を調べる偵察機が
多いということです。
東シナ海では中国が日本の排他的経済水域の近くでガス田の開発を進めており、
ことし9月にはガス田の周りに中国海軍の軍艦5隻が航行しているのが初めて確認
されました。防衛庁は中国が東シナ海上空で偵察活動を活発化させているものとみて
動向を注意深く見ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/09/k20051109000012.html この、自衛隊が使っているレーダーの周波数などの電波情報を調べるって、
調べて如何するの?
81 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:02:48 ID:???
>>80 レーダーの周波数が細かくわかれば効率よくジャミング(=スポットジャミング)を仕掛けることができる
82 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:03:46 ID:???
>>80 電子戦
恐らくはどれ程の時間で上がってくるかも測ってる
83 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:05:32 ID:FEOHeVSE
84 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:17:04 ID:y2keOZiM
中越戦争における中国軍の虐殺に関するソースを知りたいのですが、
参考になるものはありませんか?
85 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:29:16 ID:???
大叔父はビルマで戦病死したのですが、
大叔父の眠る町営墓地の戦死者の墓標には
半任官二等となっています。
他の人とは階級が違うので不思議に思うのですが、
鉄道省で技師をしていたのと関係があるのでしょうか。
86 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:30:38 ID:???
87 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/10(木) 00:45:42 ID:opf62Nc6 BE:319059869-#
>85
判任官は、大権の委任に基づき、行政官庁に於いて任ずるものです。
下士官も判任官ですし、警察官も警部、警部補、消防士は判任官です。
このほかの官吏では、属、技手、考証官補、外務書記生、警務官補、神宮司庁伶人、
裁判所書記、看守長、帝大助手、文部省直轄学校助教授、二等郵便局長など
があります。
恐らく、判任官待遇として軍属で徴用され(可能性としては泰麺鉄道建設関係でしょうか)、
死亡したのであれば、その官名で墓誌が書かれる可能性がありますね。
88 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:46:14 ID:???
>>85 半任官待遇 二等官の意味。 だと思う
文官のまま将校待遇で軍に所属した鉄道省の二等官と思われる。
詳しい人が来るかもしれないので、又覗いてください
89 :
88:2005/11/10(木) 00:46:49 ID:???
死orz
90 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:07:27 ID:???
>>85 「伴任官」や「奏任官」というのは軍の階級ではなく、官吏としての身分の高さを示す職階です。
これにより、階級制度が異なる組織の官吏の間でも、どちらが上級者か判断することができます。
大叔父様のお墓に軍の階級が明記されていない理由はわかりませんし、あるいは終戦直後の
混乱によるのかもしれません。ただ、もしかすると、大叔父様は正規の軍人としてではなく、
軍に雇用された技師や通訳などの「軍属」として従軍されたのかも知れません。
軍属も、軍での待遇を決定するために「伴任官二等相当」などのランク付けを受けましたので、
それが大叔父様の戦死後に誤って伝えられた可能性はあります。
海軍軍人の場合、下のサイトによれば「上等兵曹」(下士官の上級者)が「伴任官二等」に当たります。
それにより陸軍の軍属の場合を推定すれば、おそらく「曹長」に相当されるランクの方かと思われます。
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/mr95.htm
91 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:13:12 ID:oI94DK3T
眠い人以外の全員が、間違った字を使っているのはいかがなものか。
「判任官」ですよ。
92 :
85:2005/11/10(木) 01:37:21 ID:???
>>87-91 みなさんありがとうございます。
判任官でなく、半任官で検索してたのが駄目だったようですね…
墓標にも、判任官で書いてあると思います。
結局、帰って来れなかった訳ですが
家に一振りあった刀を軍刀に仕立ててビルマへ旅立ったそうです。
ビルマから帰れば駅長さんになれるとも聞きました。
93 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:54:23 ID:gaWHyeIx
すんげーバカな質問かもしれないんですけど、
軍艦って何でまったく同じ艦(若干の違いはあるだろうけど)を何席も
建造するんですか?
やっぱり、一隻ごとに設計するのが面倒だからですか?
94 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:57:17 ID:???
・いっしょに行動するから。
速度が違ったら不便だろ?
・訓練内容が同じにできるから
人員の流動性を確保できる。
・てゆーか全艦ちがう設計である理由がない。
95 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:59:51 ID:oI94DK3T
>>93 設計の手間を省くというのも理由の1つではありますが、最大の理由は、
・同じ型の艦は、運動性能も同一なので、艦隊としてまとまって行動しやすい
ことにあります。
その他に、
・量産効果によって建造コストが下がる
・乗組員が他の艦に転属したときに、すぐ艦の扱いに習熟できる
などのメリットもあります。
96 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:02:00 ID:gaWHyeIx
>>94 >>95 あー、いわれてみればそうですよね。納得です。
即レスありがとうございました。
97 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:06:59 ID:h+nIt2h4
日本の領土の無人島が外国の漁民(武装の程は不明)に占拠されたら
自衛隊を使った自衛権の行使は出来るのですか?
98 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:09:33 ID:???
出来る出来ないでなく、自衛権の行使は必要ありません。
警察、海保が出張ります。
これで対応の出来ない漁民はいないと思いますが。
99 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:10:37 ID:???
>>97 無理。
警察権の行使になるので所管警察、入管、海保等の出動となる。
道路で駐車違反(不法占拠)しても、自衛隊は出てこないのと同じ原理。
100 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:10:39 ID:drvNQ61+
>>92 ちょっと、泣いた。
大叔父さんには、『あなたの関わった鉄道は今でも立派な鉄道としてありますよ』
とお伝えください。
102 :
97:2005/11/10(木) 02:12:10 ID:???
thx
>>101 速度超過でマンションに突っ込んだりしたことは、この際黙っておこう。
>>103 あそこは日本でありながらパスポートが要るらしいな。
105 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:57:59 ID:PenwJD4z
今読んでる本に、実に当たり前のように「1930〜1945年の日本はファシズム時代で軍国主義である」と断言して書いてあるのですが、本当ですか?
ものすごく荒っぽい分類だが致命的に間違っているわけではない
107 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 03:09:22 ID:PenwJD4z
>>106 有難うございました。
合ってはいるが荒っぽい、という事を念頭に読みすすめたいと思います。
>>105 それは軍事ではなく政治の質問だと思うが、貴方がその記述のどこに疑問や
引っ掛かりを感じたのか書いてくれないと、回答はし辛いぞ。
109 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 03:37:20 ID:PenwJD4z
>>108 漠然とした質問ですみませんでした。
もうその時期がファシズム時代だった事は議論の余地が無いほどに確定事項なのだろうか、と疑問に思いました。
また、2ちゃんのN板にて「日本にファシズム時代など無い」とか言って頑張っていた人がいた事などを思いだしまして。(勿論あたまから信じてはいません)
それは、日本にファシズムはあったのか、そもそもファシズムとは何か、などという議論が必要になるのでえらく話が長くなるよ。
ただ、あの時代の専門書ならともかく、普通の歴史書の類なら、「ファシズム」という言葉で代弁しても
それほど間違ってはいないと思う。
111 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 03:48:39 ID:PenwJD4z
>>110 専門書ではなく簡単な歴史書です。
ファシズムについても調べてみたいと思います。
返答有難うございました。
113 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 04:42:57 ID:PenwJD4z
>>112 わわ。いたれり尽くせりで申し訳ない。。。
有難うです。
114 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 04:52:11 ID:m5qPFtvJ
ユーゴスラビア紛争で、
確かT34/85が現役だと聞いたのですが、
ひょっとしてまだどこかで生産しているのでしょうか?
諸部品やエンジンは中古の日本車のモノだったりとか。
……それともWW2からの生き残り?
>>114 戦後に到ってもやたら大量に生産されてますし、T-54あたりまでの戦車とは足回りの部品に
互換性があったと思います>T-34
>諸部品やエンジンは中古の日本車のモノだったりとか。
それは有り得ません。部品の規格が違うし、戦車と一般車では部品の流用は無理。
>>113 日本にファシズムありや無しやってのは、色んな思想の人が考えては頭狂いそうになってた思想。
例えば丸山真男はヨーロッパファシズムの定義が日本になかなか当てはまらんので
日本風ファシズムを考えようとして、入院しちゃったりしてるし、江藤淳は天皇の空状態を説明しようとして、
それが後年突発発狂を彼の持病にしたという因果。
司馬っちの「魔法の杖」に至ってはとても「なるほど」と言える思想じゃない(思想家じゃないから良いけど)。
でもあの時代は確かに軍国主義だった。
高速道路網を整備しようとした洋行帰りの内務官僚が興亜院に転属させられた上満州でぬっ殺される
など、立派に寡頭政だし。
本場物の軍国主義やファシズムに比べるとぬるいけどね。
質問です。
戦闘機の燃料は何てものでしたっけ?
>>118 ID出してね。
もし質問がジェット戦闘機についてのものだったら、ケロシン。(主成分は灯油とほぼおなじ)
ガソリンを含んだりするのもあるけどまあだいたい灯油です。
121 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 09:12:18 ID:Qi1HE+Mx
>>118 国によって違う。米軍だとJP-8。灯油(ケロシン)系の燃料。
>>118 時代によっても違う
かなり限定されるが松根油とか答えちゃうぞw
123 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 10:26:13 ID:J+tlEn1e
航空自衛隊の戦闘能力や技術力は世界(欧米)と比べてどれくらいの実力があるのでしょうか?
日本の技術力は世界でもトップクラスだと思いますが、その技術も空自に使われてるのでしょうか?
比較に意味はない。
せいぜい言えるのは『充分』てことくらい。
125 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 10:47:23 ID:itb6GFqc
>>123 技術力って何の技術よ?
電子技術? 空戦技術? 冶金? 整備? 予算獲得? 仕事してるフリをする技術?
前段で空自の技術と言うからには整備とか空戦の技術について問いたいのかと思いきや、
後段でいきなり「日本の技術力」とか言い出すのでわけわかめ。
126 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:19:04 ID:QrMGWwBM
90式戦車のエンジンのピストンリングは何本ですか?
127 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 11:47:42 ID:GkR/4DBN
>>124 完全自作の第一線戦闘機を造る能力がなく、おなじく世界と比肩できる輸送機も造っていません。
給油機、AWACSは輸入品であり、いままた地上攻撃誘導爆弾を輸入するところです。
世界でトップクラスとは言えないでしょう。
128 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:17:59 ID:C7AH0yZM
現代で稀代の戦略家と衆目が認める人物は誰でしょうか?
キッシンジャーとかブレジンスキー辺りが双璧ですか?
129 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:21:34 ID:Ra5qZ0bP
一般的に戦車の側面装甲が薄いのはなぜですか?
そりゃ文句なしにコイズミくんだろ
口先三寸で大勝しちゃった
国民もメディアもだまされていることは承知で、それでも
コイズミくんに賭けて見る気にさせたんだから稀代の戦術眼の
持ち主にして偉大な戦略家
って、稀代の詐欺師かなw
>>129 全部厚くすると重くて動きが鈍くなるから
132 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:24:27 ID:5Dg/zkAd
>>129 そこは薄くしないと重すぎて動けなくなるからだよ
芸がないな
全員同じ答えじゃん
135 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:32:56 ID:C7AH0yZM
側面や背後から戦車を攻撃するのは、卑怯だとみんな知っているから。
136 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:33:33 ID:Ra5qZ0bP
>>131-133 ありがとうございました。
現状では、全体的に厚くするとマウスのようなトーチカ戦車化してしまうのですね
将来的にも同じだと思うなぁ
>>135 まぁ、その卑怯なことをやり合うわけだけどねw
で、いろいろ考えてみると、一見ボケたような135氏が正解のような気もしないではない
140 :
139:2005/11/10(木) 12:41:25 ID:???
>>138 いや、実際にやりあうことが可能なら、正面防御は削減して
その分を側面防御に回すのが論理的行動というもの
じゃあ前面装甲を一番薄くした戦車を作ると(ry
おまいら「矛盾」という言葉を知らんか
143 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:48:54 ID:C7AH0yZM
本当のことを言うと戦車は対戦車用ヘリには何の役も立たず。
対戦車用ヘリは戦闘機相手になぶり殺し。
144 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 13:01:55 ID:GYU1Yjiz
ミリタリースクールってどんなものですか?
参考にできるサイトでもいいので教えてください。
>>144 ググれば有名どころから弱小校までヒットするぞ
146 :
114:2005/11/10(木) 13:27:46 ID:dS6ptPHE
>>115 ありがとうございます。
中南米やアフリカなら、
T34をライセンス生産して
制式化してもよさそうなものですけどね。
147 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 13:35:50 ID:k72TTAWX
北朝鮮の不審船が海保の巡視船と銃撃戦をして、その後自沈して乗員の工作員は全員死亡した事件についてなのですが、
もし仮に工作員達が自沈しないで降伏してきた場合、工作員に対する取り扱い・罪状はどのようなものになっていたと
予想されるでしょうか?
捕虜なのか犯罪者なのか?
法学板で聞いたほうが良いでしょうか?
>>141 英国のアーチャー17ポンド自走砲は前面装甲が一番薄くないか?
まぁ戦車じゃないんだが
>>147 捕まえた時点では容疑者だろ。
海保は海のお巡りさんだからな。
150 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:09:27 ID:GkR/4DBN
まだ戦争になっていないんだから捕虜(Prison Of War)じゃないね。
151 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:30:03 ID:2aqqcb3f
グライダー部隊って夜間降下するものなんでしょうか?
落下傘降下以上に難しいと思うんですが…。
>>151 ノルマンディー上陸作戦の口火を切ったのは、イギリス軍のグライダー部隊の
深夜の強襲ですだ。
>>151 空挺強襲(グライダー降下含む)を行う場合には、事前に入念な航空偵察を行って
降下地を選定し、降下予定地点をシムレートします(可能であれば降下予定地点に
よく似た地形でリハーサルを行う)。
なので、夜間だとしても空挺強襲は可能です。
もっとも実際には(ノルマンディーがそうだったように)航法ミスや風の流れ、等で
予定した地点に降下できずに悲惨な結果になることも多いですが。
>>147 実際、死亡した工作員も殺人未遂容疑などで書類送検されてる。
生きてれば身柄ごと、ということになるはず。
155 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 15:28:09 ID:j1pDBH1X
第二次大戦時の話ですが、イギリスへ供与されたムスタングがソ連に回され、継続戦争時にソ連陣営で使われたそうです
そのムスタングの型を知っている方がおられましたら教えてください
>>155 北欧空戦記(絶版)によると、P-51Aらしい。
157 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 15:37:09 ID:GkR/4DBN
>>155 P-39 Bell Airocobra 5000
158 :
157:2005/11/10(木) 15:47:59 ID:GkR/4DBN
>>155 すまん。途中で送ってしまった。P-39の5000機をはじめ、ソ連に送られた軍用機は多い。
ムスタングは
>>156のとおり、P-51Aが10機、試用機として送られた。前線に出ることはなく、
評価用に使われただけらしい。
159 :
157:2005/11/10(木) 15:56:12 ID:GkR/4DBN
ソース忘れた。鳥頭インフルエンザにかかったらしい。
www.456fis.org/P-51.htm
160 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 16:13:28 ID:JdVjKQWv
自衛隊は非常時になったら鉄道をどのように利用しますか
162 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 16:45:14 ID:uqKzE/BZ
もうA-10やフロッグフットみたいな機甲部隊への攻撃に特化した航空機は要らないのですか?
なぜいらないんでしょう?
163 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 17:06:02 ID:fztUIzt3
水平爆撃で、一定時間ごとに爆弾をポタポタ落とす方式って
なんていうんでしょ?
>>162 アパッチやタイガーは、十分機甲部隊への攻撃に特化した航空機だと思いますが。
165 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 17:21:34 ID:u0G1A+vg
百武戦車隊(詳しく無くてすいません。詳細が分からないので・・・)
とやらについて知りたいのですが、何か資料等はありますでしょうか?
>>162 A-10やフロッグフットが地上攻撃機がまったく必要ないという訳ではない。
ただ高速でもピンポイントに爆撃する事は不可能でなくなり、亜音速での対地戦闘にはヘリがいるとなると、その存在意義が揺らいでいるのは確か。
先の湾岸戦争やイラク戦争でもそこそこの被害を出している。
低空では高速機に比べれば小さい旋回半径といえど、発達したSAMやAAMに対応できなくなってるのが現実だ。
ただこれから対テロリストを目的にした戦闘に投入すれば、まだまだ活躍の余地があると思われる。
まともな対空火器を持っている相手と戦闘するのは自殺行為だが、適切に投入すればその性能をフルに活用できる。
ただSu−25は、性能よりも色々細かい技術的問題を抱えているのがちょっと…
なんであれ兵器中心に軍事を考えると失敗する
168 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:07:10 ID:GkR/4DBN
>>165 つ「激闘戦車戦 鋼鉄のエース列伝」光人社NF文庫
普通にグぐれば分かる。質問にくる前にちゃんと調べよう。
170 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:25:04 ID:2ldsndBV
米軍は戦争を始めた時、空軍機と海軍機どっちを先に敵に送るでしょうか?
>>169 ご回答ありがとうございます。
>普通にグぐれば分かる。
本当だ・・・。失礼致しました。
>>170 状況によって違う。ともかく、どっちかをひいきする事はない。
173 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:31:31 ID:2ldsndBV
>>172 例えばどういう時にどっちを先に出すでしょうか?
>>173 即応性が有るのは空母機動部隊の海軍機。
175 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:35:09 ID:M9UhezWe
新大日本帝国宇宙軍連合艦隊が宇宙巡洋艦を選ぶ時
ムサイ級とサラミス級どちらを選択するのでしょうか?
176 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:36:22 ID:tMMDWidi
>>173 突発的に開戦した場合 そこに居た方
計画的に開戦した場合 統合運用計画によって決められた順
>>173 即座に展開するのは空母の航空隊。
余裕があれば空軍を自国、もしくは第三国の航空基地に追加派遣するかと。
>>175 新日本大帝国という国家は今も、恐らくこれからも存在しないでしょうし、
ムサイ級とサラミス級とやらも同様ですので答えようがありません。
>>173 アフガン戦争(エンデュアリング・フリーダム)の時は周辺に協力国が無かったので
海軍が空母を出した。
コソボ紛争(アライドフォース)の時は空軍がイタリアから展開した。
181 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:42:18 ID:F2DtAZdw
>例えばどういう時にどっちを先に出すでしょうか?
その場に居る任務に適した機体を必要に応じて使うとしか・・・・
。
182 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:46:14 ID:2ldsndBV
>>174>>178>>180 海軍機の先手の方が多そうですね。
一方、空軍は空母とは対照的に自国にいるだけ守りの方が得意そうですね。
(機体によりますが・・・)
>>182 そんな事言ったら、先制爆撃を行うのはアメリカ本土の爆撃機である事がほとんどだろう…。
要は一概にどっちがどうとかは言えない。
>>182 湾岸戦争の時は、空軍はトルコの基地から出撃しているし
コソボ紛争の時も同盟国から出ている
時によりけり
>>182 少なくとも空軍にはB-2やらB-1B等の凶悪な戦略爆撃機が有りますが?
どこら辺が守りが得意とか思っているのか知りませんけど米軍の基地は世界中にあります。
186 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:52:07 ID:2ldsndBV
>>183 「敵国上空の制空権確保」という任務でも海軍機が先に赴く事がありますか?
だからケースバイケースだと(ry
>>186 だ か ら 時 と 場 合 に よ る とさっきからさんざんレスされているだろうが
189 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 18:56:12 ID:2ldsndBV
すいませんでした。
おまいら、気持ちは痛いほどわかるが、マターリしる
>>182 質問からはずれますが、
えーと9・11の後の調査で「アメリカは本土の防空体制がきちんと構築できていない」
という指摘がありました。連邦軍と州軍の連携なんかがうまくシステム化されていなったとか。
空軍も海軍航空隊も同じような任務をこなせますが、本格的なステルス機を保有しているのは
空軍のみです。そのため航空機による第一撃は空軍機が行なうことが多いです。
そのほかの場合はその地域に出撃する体制が整っているほう、ということになります。
「先に敵に送る」というのは戦略的な意味でなのか戦術的な意味でなのか。
193 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 19:09:47 ID:deodX8GS
インドとパキスタンの間で問題になっているカシミールですが、よく見ると
何故か中国の占領地があるのですが、中国がこの紛争に首を突っ込むのは何故なのでしょうか?
>>193 中越戦争など、中国はやたら他国に干渉したがる傾向があるから…だと思う。
紛争の話題については疎いので、正確な回答は他の人に。
潜水艦内の圧力をあげたらより深くもぐれるようになるかな?
単純計算で1気圧上げるごとに10mかせげるんじゃないか
>>196 それは質問かね?
ま、気圧うpしても乗員が死ぬだけ。
>>196 誰が操縦するんですか?
高々10m深く潜れるようにするために、人間を2気圧の環境で長期間生活できるようにするんですか?
まあ外殻から内部に海水が入る設計にしておけばうわなにするやめr
いっそ無人化
>>193 簡単に言えば戦略上の要衝なんだからだけど。
あとこんな意見もあるもにょり。
h
ttp://mltr.e-city.tv/faq18b.html#01388 浅井信雄によれば,以下のような意図が中国にはあったという.
中国の意図は,中国による併合を嫌って59年に脱出した,
チベットの指導者ダライ・ラマダライ・ラマ14世の亡命を受け入れたインドに対する報復の他,
ちょうど中ソ・イデオロギー対立が激化していた背景も無視できない.
非同盟を叫びつつ対ソ傾斜を深めるネール外交に打撃を与え,
同時に,ソ連が共産中国と非共産インドのどちらを選ぶかの踏絵を迫ったものと解釈されている.
202 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:15:02 ID:CrBok/Pj
>>193 敵の敵は味方、ということにつきるのでは。
しらんがな(´・ω・`)
(´・ω・`)鳥なんぞ構ってられるかいな
鳥じゃなくてザビビだったか、もっと構ってられんわ
208 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:36:24 ID:CrBok/Pj
では、せめてAKの有効射程が1000mで有る事や、M16よりもAKのほうが有効射程距離
が長いという事を証明できるようなソースを何か教えてください。
>>208 普通突撃銃の有効射程は400m前後なわけだが
その理由としては
「裸眼で撃って当たる距離がその周辺」だから。
M16だろうがAKだろうが64式だろうが1000m付近で当てれば死傷させることができるが
まず当たらないので、その距離を有効射程とは呼ばない。
210 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:42:44 ID:zTrBs0zs
>>208 >M16よりもAKのほうが有効射程距離
>が長いという事を証明できるようなソースを何か教えてください
Guns & Ammoのトップページにballistics chartsって項目があるから
自分で調べなさい
>>209 1000m付近で人物に当たらないとしても、そこまで飛ばせるのなら有効射程距離
ではないのですか?
AKの運用しそうならば、あたらなくても、そこまで飛べば有効射程と言えるのでは
ないですか?
当たらないからといって有効射程距離といわない根拠を教えてください。
荒れてるw
>>211 自分で言ってるじゃないか
「当たらないから」だよ
前スレもこの馬鹿に荒らされたの忘れたのかね。
いいかげんアンチ64式は放置汁。
AKは心理的な威嚇の為にも1000mまで飛ばす必要があったのだから、AKの運用思想
で言えば、充分有効射程距離じゃないのですか?
>>211 野球にたとえると、マウンドとバッターボックスの距離が有効射程で、センターがバッターボックスまでノーバウンドで
遠投できる距離が最大射程だとする。
お前さんはセンターにストライク取らせることを要求している。
どんな小銃でも仰角約38度で撃てば1kmどころか4q飛ぶぞ。
弾の無駄だけどな。
では、AKMの有効射程距離とM16の有効射程距離を教えてください。
イチローなら取れそう・・・
>>219 自分で調べて聞いてるのか?
ここは検索サイトではないし、俺たちはお前の秘書じゃない。
223 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 20:57:06 ID:i2Oofli8
検索してみた。
有効射程距離とは銃の弾丸、火砲の砲弾、ミサイルなどが飛翔し、本来の命中精度を維持したり、目標を捉えたりことができる距離。
飛翔距離=射程ではない。
>>223 それは当てる事を前提にした有効射程距離で、私が言ってるのは、AKの運用
思想における有効射程距離です。
日本語をちゃんと読めないのですか?
では、単純にAKとM16ではどっちが遠くまで弾を飛ばせるのですか?
>>all
日本語の通じない人は放置で
露上厨者禁止
228 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:01:25 ID:b5Qp5e8G
空気を正常化させるために質問してみよう
SMGの利点の1つに「扱いやすい銃である」というのがありますが
この点も突撃銃で代用できたのですか?
戦後のG3とかAK47とか見てると、フルオート使う想定状況では、SMGの様な運用
みたいな感じがする。
遠くの敵は半自動小銃で撃って、近くなったらフルオートでみたいな。
取り回しは、WW2のボルトアクションよりも短いから扱いやすいだろう>アサルトライフル
歩兵銃とSMGの中間的な存在だから
>>226 日本語の通じない人の回答はALL無視します。
確かに用語というものを正しく理解せずに
自分で定義を当てはめれば日本語は通じなくなるわな。
バカは放置しようや
なんと言われても無視な
前提として言っておくが
軍事は機密が多くて正確な返答が難しい
個人的な主観が混じることもあるし
『もしこうなら』『これと比べたら』という質問ならなおさらだ
当てる事を前提にしない有効射程があるなんて初めて知った(w
はたしてそれは有効射程なのだろうか? 疑問が深まる。
AKの運用思想というのも疑問だ、いったいどのような運用思想なのだろうか?
ていうか、ある使い方での射程は、なんて言ったら
それこそ最大射程までの使い方次第でってことになるからなぁ
極端に言えば、0mってこともありえるわけで
だから外部から来た愉快犯なんだから皆無視しろって。
>>235 AKMによる、90式戦車を撃破できる有効射程とか
これなら−1mだわな、車内で乱射するしかない(w
238 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:20:26 ID:b5Qp5e8G
質問です。
ベトナム戦争にアメリカは負けたらしいですが、なぜ負けたんですか?
アメリカは世界最強の国でアメリカ軍は世界最強の軍隊&数のはずですが。
ベトコンってアメリカに勝つほど強かったんでしょうか?
242 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:40:21 ID:tMMDWidi
>>239 大統領がベトナム撤退を決定し、国民が支持したから。
>>239 正確に言うとベトコン(南ベトナム解放戦線)ではなく北ベトナム正規軍に負けた。
カンボジア侵攻の頃までベトナム統一政府はこれを認めていなかったが、
実は米軍介入の初期から北ベトナム正規軍が南に入っており、
統一後の、ベトコンに対する統一政府の扱いも、少なくとも「救国の英雄」に対するものとは正反対だった。
>>239 米軍は途中から徴兵されすぐ送り込まれた兵隊が多くなり、弱体化していった
しかしキルレシオでは敵を常に圧倒していた。
最後はパリ協定に基づいて撤退したんだ、打ち負かされて玉砕した訳じゃない。
戦死者も5万8千人で、北ベトナムの100万以上とも言われる戦死者
に比べたとき負けたと言えるのか?とは当時の軍部指導部にいた人間の話
247 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:53:19 ID:6zJqAqdC
少し誤解してないか
負けは負けだが、戦略的に負けたわけであってつまり政治的なものである
戦術的には常に敵に勝っていた
アメリカ軍最強はWWIIから一度たりとも崩れたことはない
まぁ犠牲の許容レベルの差かな
あと、勝っても得るものが大してないし、負けて失うものもそれほど大きいものではなく
戦い続けることのデメリットのほうが大きいと判断されたため
>>234 AKシリーズは命中精度や人間工学よりも生産性と信頼性を徹底的に優先した。
劣悪な環境で訓練不十分な兵士がほとんどメンテナンスせずに長期間携帯
しても必ず発射可能。ゲリラ、民兵、第三世界の武装勢力の装備としては理想的。
100mで20-30cm程度のグルーピングだが、軍用銃として必要最低限の基準は
満たしている。
251 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:05:47 ID:6zJqAqdC
う〜ん
負けてないね
まぁいうなれば「失敗」かな
252 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:13:06 ID:5t91GJ/V
第二次大戦中の弾薬類(小銃弾・各種砲弾・爆弾・魚雷・ロケット弾)の
製造数が判るような資料ってありますか?
特に日本の酸素魚雷が何発作られたのか知りたいのですが
大日本帝国海軍ではおもかじは”おもーかじー”って発音するのですか?
>>249 相手は慢心相違だけど
優勢なほうが試合途中で帰ったので反則負け
満身創痍だった・・・
256 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:22:42 ID:QOiVkWPu
T-72が神戦車というのを言われてるのがココだと知って該当スレを読みました
過去ログの1を読んで単なるネタスレだというのはわかったのですが
なぜネタの対象だったのがT-72だったのでしょうか?
軍事マニアしか知らないような強烈なお笑いネタが多い戦車なのでしょうか?
それともただ単に東側の戦車ではメジャーだからというだけなのでしょうか?
>>253 「おもーかーじ」じゃないんか。
どうも「艦によって違う」らしい。
258 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:28:03 ID:tMMDWidi
>>256 お笑いネタって、人食うとかそんな話か?
それとも
イギリス情報部はスパイ網を駆使した
CIAは衛星写真を解析した
フランスは視察団を派遣し、物差しで・・・って奴か?
259 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:29:54 ID:M9UhezWe
英語禁止なのにメーンタンクちょいブローと言ってんのは何故?
>>256 湾岸戦争でケチョンケチョンにされたから。
それでも根拠はないけどT-72最強って遊んでた結果。
261 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:31:30 ID:tMMDWidi
>>259 いつ、誰が、誰に対して英語を禁止したんだ?
262 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:32:38 ID:yUM8CE0f
第二次大戦で連合軍はドイツ国内の交通網を徹底的に爆撃して破壊したそうですが、
自分達がドイツに侵攻する際に困らなかったのですか?
英語禁止は民間が率先して行ったもので、軍では普通に使ってた。
264 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:34:41 ID:M9UhezWe
>>259 いわゆる零戦はA6Mなんだが?
たぶん知らないだろうが、零戦は海軍機なんだぞ(w
266 :
256:2005/11/10(木) 22:39:17 ID:???
>>260 ありがとうございます。
調べてみたら湾岸戦争でエイブラムスやアパッチロングボウに
ケチョンケチョンにされたとかいう記事が山のようにでてきました。
そういう経緯があったわけですね。
>264
ネタ質問しかしないのなら、黙ってろ
>264
新日本帝国の教科書ですか?
269 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:45:36 ID:tMMDWidi
>>264 教科書に「潜水艦乗員に対して英語を禁止したのに、室井容疑者は艦内で英語を使っていました」って書いてあったのか?
270 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:48:35 ID:M9UhezWe
室井さんはガスマスクしてたのに何で死んだの?
271 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:49:52 ID:tMMDWidi
>>270 お前、ガスマスクだけで硫酸プールを泳げるか?
>270
室井さんって誰だ?
273 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:52:52 ID:M9UhezWe
バッテリーって希硫酸だろ?
あんなん仕事でバッテリー充電やら漏れたバッテリーを撤去してるが
おらなんともねーぞ?もっとも活性炭入りの紙マスクを付けてるが
>>264 …
>>261は
「何時、誰が、誰に」
と問うて居るのであって、
「何に書いてあったか」
などとは言っていない訳だが。
日本語が不自由な人?
>>274 そっとしといてやれ。
いろいろな意味で。
>>272 英語が禁止されているらしい、どこかの国の潜水艦副長・海軍大尉
エリートキャリア軍人として将来の海軍大臣とも期待されていたが、英語禁止令を犯した容疑で軍を退役しそうになる。この事件は最近映画化された。
猿顔の元イーグルドライバーとの話はテレビドラマ化されている。
>>273 「希硫酸」のことを「バッテリー」とは呼ばないな(w
つーか、当時の潜水艦用蓄電池を調べもせずに
現在のバッテリーを基準にものを言っても説得力ゼロなんだが。瓦斯で頭いかれてんのか?
278 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:01:07 ID:aO384DEU
人民解放軍が、当初階級が無く、ポケットで偉さを示していたというのは本当ですか?
279 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:01:54 ID:tMMDWidi
しまった、映画と小説がごっちゃになってる
>たぶん知らないだろうが、零戦は海軍機なんだぞ(w
Ω ΩΩ<ナ,ナンダッテー!!
281 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:07:50 ID:HB1rc7ec
戦闘機の後ろにパラシュートくっつけてる写真見たことあるんですが、たぶん緊急時に短距離着陸する為に付いてると思うんですけど、
あれってエンジンから出る火で燃えたりしないんですか? パラシュート使う時は、エンジン切っちゃって一発勝負で着陸するとか・・・?
282 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:09:25 ID:tMMDWidi
>>281 着陸中にエンジンから火を噴くような重大事故なら、燃えちゃうかもな。
>>281 車輪が着地した後に
エンジンから火は出しませんよね
その時に出すんですよ
284 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:12:27 ID:sQcEVzyo
冷戦中はソ連側かアメリカ側どっちかにつけばお金がもらえたって本当ですか?
285 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:16:46 ID:tMMDWidi
>>284 自陣営に対しての支援はするだろ、普通。
金だとは限らないけど。
反面、防衛条約の締結や、基地の提供等を求められる。
286 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:18:44 ID:yUM8CE0f
北朝鮮は核開発に今まで注ぎ込んだ資金はいくらになるのですか?
また、ノドンやテポドンミサイルの開発費と1機あたりの値段も知りたいです。
>>281 緊急時に短距離着陸なわけだろ?
パラシュートが萌えるほどの火が出る加速してどうするのよ。
>>281 あれはドラッグシュートと言って常用してまつ。別に緊急時だけ使うわけじゃ
ありまへん。
>>278 指導員(将校)と兵士の二階級で指導員が4ポケット、兵士が胸に2ポケット
四角い赤の襟章は共通。
291 :
288:2005/11/10(木) 23:25:48 ID:???
訂正。常用してる場合もあります
292 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:29:54 ID:sQcEVzyo
>>285 レスありがとうございます
まぁ普通ですよね味方の支援は
それ考えると冷戦の頃が一番平和に思えてくるようなこないような
貧乏な国もどっちかの陣営についてお金もらって
国民が人並みの生活基準を保ってた時代・・・( -ω-)
293 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:31:00 ID:zkyayswp
はいからさんが通るって少尉が長髪なんですけど
実際に長髪だった士官っていますか?
295 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:33:17 ID:uJM76YNG
出撃を予定しているパイロットは、いつ食事を取るのでしょうか?
場合によるかもしれませんが、大体何時間前とか、あるいは取らないとかでおねがいします
>>294 まさか冷戦が終わった原因って・・・・両陣営ともにお金尽きたから?
298 :
281:2005/11/10(木) 23:38:52 ID:???
>>293 旧海軍では手入れさえきちんとしていれば士官の長髪は認められていた。
あくまでも手入れをしっかりしている事が条件。
下士官なんかでも先任クラスになると長髪が黙認されていたりする。
士官も丸坊主にという声が高くなったのは戦争の後半から。
陸軍では規定に「頭髪は通常短くすべし」とあるので基本的に坊主。
ただ、写真を見ると野津道貫大将なんかは長髪だったので階級が上がると
長髪でも良かったのかもしれない。
>292
たとえば冷戦時代の北朝鮮はソ連と中国を手玉にとって両方から結構な額の援助を受けた上
日本の同胞からも多額の資金をむしりとったが、それでも多くの餓死者を出している(凍土の
共和国など参照)
指導者(多くは独裁者)が自分の対面だけにしか関心のない国にいくら援助しても
国民の生活水準は向上しないし、逆に低下する傾向すらある
>>297 まあ、片方が破産状態になって
レイズをあきらめたから
もう片方も無理する必要がなくなった、と。
時々ちゃんと開かないとか横風のときは気を使うとか>>ドラッグシュート
305 :
名無し三等兵:2005/11/10(木) 23:45:09 ID:HiQVKi83
メダルオブオナーのアルンヘム騎士団でBARってやつでてましたけど
あれって本当に使われたんですか?
あと実際はアルンヘムでは大敗したんですよね?
>>293 西竹一が有名
でも男爵で金メダリストでプレイボーイで世界的有名人な彼だから長髪が許されたのであって、普通の士官将校は坊主がデフォ
>>281 何言ってんだよ。「パラシュート」なんだろ?
エンジン切ってふわふわ軟着陸するんだよ。滑走路いらないから凄く便利。
309 :
305:2005/11/10(木) 23:50:31 ID:???
おっとsage忘れた
で、アフリカや南アメリカの域内総生産は冷戦時代を通じてゼロまたはマイナス成長だったが
冷戦終結後、援助国が使途に干渉するようになった結果、プラスに転じ、国民の所得も総じて
増加傾向にある
ま、旧支配者が米ソに見捨てられ混乱を招いた国も多いが、後進国の国民には「平和の配当」が
回ったといえる
だから、軽率に「冷戦時代は人並み…」とかいうと、アホと思われるぞ
てか、読み返してみると日本の軍ヲタは90年代以降の国際情勢にまったく知識も関心もないようだな…
>>305 FAQから
【質問】
アルンヘムに降下した英第一空挺師団は,結局どうなったのか?
【回答】
アルンヘムを占領しようとした英第一空挺師団の主力は,44年9月17日,アルンヘム北西のオーステルベークに降下.
その後,再編中のホーエンシュタウフェン師団他からなる雑多なドイツ軍戦闘団群に包囲され,アルンヘムへの前進を阻まれた.
9月26日夜,その5日前に対岸に降下したポーランド第一空挺旅団の支援を受け,ネーダー川を渡河して撤退した.
第一空挺師団の内,フロスト中佐の指揮する第一パラシュート大隊がアルンヘムに到達し,アルンヘム橋を望む地域の占拠に成功した.
9月18日には橋の強行突破を図ったグレープナー戦闘団を攻撃し,指揮官のグレープナーSS大尉を戦死させるなど大損害を与え,撃退に成功した.
しかし,その後完全に包囲され,師団主力から孤立,9月20日には大半が捕虜となった.
第一空挺師団の損害は,降下部隊10,005名中撤退に成功したのは2,163名.
その他は戦死もしくは捕虜となった.
以上,高橋慶史著「ラスト・オブ・カンプフグルッペ」(大日本絵画)より抜粋.
※遠すぎた橋というタイトルで映画化されてるのでどうぞ(同名の原作は入手難
>>311 曜日、時間によって住民も違うし、どうかな
315 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:03:47 ID:yUM8CE0f
古い設計のF-4やF-14は整備性が悪く、より新しいF-15やF-18は非常に整備しやすいそうですが
F-117やB-2の整備性はどうなんですか?
317 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:06:25 ID:M9UhezWe
北朝鮮は海竜と海天を所有してるマジですか?
>>315 あと20年はたたないと客観的に信頼できる話は出てこないだろう。
>>315 ステルス機は機密部分が多いので、明確な答えは得られないと思ったほうが良いでしょう。
ただそれなりに通常の機体より整備や配備にも手間がかかる事があるのは事実なようです。
>286
その手の金額を知ってるひとは2chにきませんのでご自分で
朝鮮総連へお問い合わせください。
>311
釣れますか?
>>317 工作員潜入用のミジェット・サブの話がどこかでひん曲がったものと思うが。
>317
ネタ質問ばかりするなと何回言われてるとおもってるんだ。
あんたの出した質問に、対して、確認の質問だついてるが
それを無視してネタ質問ばかりするな。
あんたへの返答は、すべて新日本帝国軍に聞いてくださいだ!!
>315
雨が降るたびに塗装しなおさにゃいかん飛行機の整備性がいいと思うかね?
>>315 B-2は機体表面の整備にひどく手間がかかるとどこかで聞いたような。
たしか専用の格納庫が要るはず。
話が曖昧でごめんね。
>321
たぶん、きみと同類の自分が無知なことすら知らないヒトが一匹つれたw
>>317 そういう怪しげな話はソースをださないと無視される確率が高い
だせばだしたで文句をいうりょうけんの狭いのがいるけどね
>>327 いや、怪しげなのは話より
むしろID:M9UhezWeの方。
329 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:35:21 ID:vCZzkwSP
例えば宮嶋茂樹「嗚呼、堂々の自衛隊」には、
カンボジアPKO輸送にあたる海上自衛隊輸送艦の中では、煙草が免税で買えたというくだりがあります。
私が国内の、海上自衛隊艦艇一般公開で見た限りでは、
艦内売店で売っている煙草も、陸の煙草屋と変わらない値段でした。
海上自衛隊艦艇で「免税になるかならないか」のボーダーラインは、
領海を出たら免税になるのでしょうか?
それとも一般的な観光客のように、出国手続きを済ませれば免税になるのでしょうか?
おれ的には北の潜水艇の階級名を誤解してるんじゃないかと思うな
鮫級とか竜級とかあったんじゃなかったっけ
>>329 いや、そうじゃなくて、免税品と税金がかかってるのがあるのよ
免税品のたばこは艦外に持ち出すときは税関で関税をはらわなきゃいかん
それが面倒だから、日本の国内の港にいるときは税付きのたばこを売る
出港したら免税品でも問題ないでしょ
>>331 つまりインド洋で米軍に給油している艦艇は日本の侵略にほかならない
わけですね。
ID見せないと偽物ってバレちゃうからw
335 :
329:2005/11/11(金) 01:00:18 ID:vCZzkwSP
>>332 なるほど、わかりました、ありがとうございました。
申し訳ありませんが、便乗質問させて下さい。
艦艇乗員がお土産を持ち帰る際、免税基準として、
「煙草2カートン、酒は2本まで、判断のつかないものは税関に申告されたし」、
民間人と同じ基準が適用されるのでしょうか?
336 :
43:2005/11/11(金) 01:11:14 ID:???
>>68さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
早速注文しました。読むのが楽しみです。
337 :
295:2005/11/11(金) 01:16:21 ID:???
>>296 遅れてしまってすみません、レスどうもです
>いつの時代のどんな状況下?
現実世界であれば、特にありません。
単純に言って、出撃前に食事をしてはならないのか、が知りたかったので。
しかしそれは時代状況によるなら、つまるところそういうことはあまりないと言えそうですね。
どうもありがとうございました。
ノルマンディー上陸作戦で鉄条網を爆発して突撃したあとどういう手順で征服したんですか?
>しかしそれは時代状況によるなら、つまるところそういうことはあまりないと言えそうですね。
どーしてそーゆー結論になるんだ?頭大丈夫か?
>>305 BAR
Browning Automatic Rifle M1918の略称
全長1,214mm
重量8.8kg
装弾数7.62mm弾×20発
発射速度550発/分
第一次大戦当時に開発された旧式の機関銃で発射速度も遅く装弾数も少なかったが、分隊支援火器(SAW)として重宝された。
米軍物の戦争映画ではM1ガーランドライフルと並んで定番。
>>338 征服ってのがどこまで指すのかによる。
最初の1日についてなら、ここで聞くより「史上最大の作戦」を見たほうがいい。
あれはノンフィクションが原作なので、細部には演出はあるが基本的には史実に基づいている。
342 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 01:50:43 ID:Dn5eADt2
欧州の国境警備隊について質問です。
EUに統合された後は域内流通が自由になり、国境警備の任はなくなってしまったように見受けられます。
国境警備隊は縮小or解体してしまったのでしょうか?
それともEU域外との境の警備のために強化されたりしているのでしょうか?
ググってもよくわからないので、よろしくお願いします。
343 :
295:2005/11/11(金) 01:56:40 ID:???
>>339 もし、出撃前に食事制限があるのが常識、であるのであれば
それで終わるはずです。が、そのような「当然」は無く、むしろ状況によって臨機応変となれば
医学的あるいは軍事的理由から制限されるのが常、ということは可能性が低い、となりました。
>>342 そもそも「国境警備隊」なんだから
それぞれのお国の事情によって
組織や編成が違う、ってのはわかってるのか?
で、国境警備は域内流通を監視するためのものか?
345 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 02:05:47 ID:ImfK1BNG
火を吐く大怪獣が日本に上陸したら自衛隊が出動するのですか?
347 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 02:15:42 ID:Dn5eADt2
>>344 わかっていませんでした…すみません(´・ω・`)
では、質問を少々変えて、
域外と域内の国境はだいたい想像が付くのですが、薄くなったとはいえ、
域内に確実に存在する国境というものは現在、どう警備されているのでしょうか?
どの国の事例でもよいので回答お願いします。
>>343 制限は当然あるよ。
屁出ると困るからイモが入ってないし、
事前からわかってれば便意を催さないタイミングでメシは喰う。
349 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 03:35:45 ID:x4a1kHbx
ブルーインパルスと新田原の協導隊はどっちが強いんですか?
>>349 ・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
できません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
ゆる「最強論議」は無意味です。
351 :
>>349:2005/11/11(金) 04:25:04 ID:x4a1kHbx
>>350 えっと、ミサイルを使わずに、お互いにF15でバルカン砲だけで空中戦をおこなった場合、
ブルーインパルスと新田原の協導隊はどっちが強いんですか?
>>351 >各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
>>349 普段からF−15で訓練して乗り慣れてる教導団とT−4からF−15に勝負の
時だけ乗り変える11飛行隊とじゃ圧倒的に教導団が有利だろ。
354 :
>>349:2005/11/11(金) 05:20:19 ID:x4a1kHbx
>>353 なら、ブルーインパルスに、どのぐらいの機種転換訓練を施せば協導隊に追いつけますか?
機種はF15です。ブルーインパルスの飛行をみると、どうみても日本一にみえるんですけど。
>>354 あなたはフォワードとゴールキーパーのどちらがサッカーが上手いと思いますか?
戦闘技術を磨く教導隊とアクロバット飛行をするブルーインパルスは
それぞれ全く異なる技術を磨いているのですから単純に優劣を付けることは無意味です。
>>354 「アキレスと亀」じゃないけれど、ブルーインパルスのパイロットが機種転換訓練
を受けている内も教導隊のパイロットはF−15で飛び続けてるわけで、その差は
絶対埋まらないことに・・・。
まぁ概念物理学の問題はさておいて、航空自衛隊でパイロットとしてのコースを順当
に歩んだのなら、ある時期からはF−4かF−15に乗ってたことになる(F−2も
あるがまだほとんど実戦配備されてないので「これまでの経歴」には今は入れない)。
となれば、ブルーインパルスのパイロットは、どうしたってずっとF−15に乗ってた
パイロットには機種の熟練度で劣る。
教導隊のパイロットはみな飛行時間4ケタクラスの人達だから、その飛行暦のほとんど
全てを戦闘機で過ごした、という人には、例え日本最高レベルのアクロバット飛行訓練
を積んだブルーインパルスといえども、どんなに後から慣熟訓練を積んだところで追い
つかないと思われる。
逆に、教導隊のパイロットにいきなり「明日からT−4に乗ってアクロバット飛行しろ」
と求めても、やはりどんな猛訓練をしてもブルーインパルスで経験を積んだ人には追い
つけないだろう。
要は「培って来た技術が違う」ので、比較は出来ないと思う。
ただ単純に
>ブルーインパルスと新田原の協導隊は、ミサイルを使わずに、お互いにFー15で
>バルカン砲だけで空中戦をおこなった場合どっちが強いんですか?
と訊かれれば、
>>普段からF−15で訓練して乗り慣れてる教導団とT−4からF−15に勝負の
>>時だけ乗り変える11飛行隊とじゃ圧倒的に教導団が有利だろ。
と答える他ない。
357 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 06:05:04 ID:NE5r0efU
沖縄があの位置にあることの戦略的な意味とはなんでしょうか?
>>357 日本の南方航路を完全に押さえられる位置にある。また、太平洋を横断して
アジアや大陸に向かう場合、またとない中継地点となる。
沖縄は西太平洋及びユーラシア大陸南東沿岸部(いわゆる極東地域)を押さえる
為の絶好の位置にあり、沖縄を押さえたものが極東の海と空を制す、と言ってよい。
欠点としては相対的には小さな島なので得られる土地が少ない事と、台風が来るので
年の1/4〜1/3程は天候に難があること、今となっては航空兵器や弾道弾に対して
「大陸からも廻りの島からも近すぎる」ことか。
359 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 07:53:00 ID:e6PUpbeJ
イ号/ロ号/ハ号潜水艦は日本酒をぶっかけないとディーゼルエンジンの停止が出来ないのですか?
>359
もういっかいDVDを見なおしてください
あの潜水艦はドイツ製です
したがって質問は「Uボートのエンジンは日本酒を…」と変えるべきです
>>335 艦艇の乗り組みだけが一般国民と違う扱いを受けると考えているみたいに見えるが
それに合理的理由があるかね?
362 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 08:37:50 ID:e6PUpbeJ
亀ですが…。
>>295 あなたの言う「出撃前」に該当するかわかりませんが、
午前、午後と複数のソーティで訓練する空自パイロットでも、食事はします。
あんまりガッツリと食べる人は少ないと思いますが、
食べなきゃ保ちません。
太平洋戦争中でも、
零戦のパイロットが巻き寿司持って飛んでます。
腹が減っては戦はできません。
搭乗員が自分で書いた戦記ものとか読むと
はい出撃って時に豪華な弁当持たされたり
司令に申告に行ったら食いものくれたりってのは
よく出て来るような気がします
駆逐艦冬月は日本のどこかで防波艦になってるらしいですが
どこにあるのですか?
>365
福岡県北九州市若松区
「冬月 防波堤」でググれ。
柳 冬月 涼月の三隻が防波堤として沈められたが、現在船体が見えるのは柳のみ。
冬月 涼月は完全に埋没して船体をみることはできない。
367 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 10:18:13 ID:J0v2pbED
「日本と@@国が戦争をしたらどっちが勝つの?」とか
「自衛隊と○○軍はどちらが強いの?」の質問は意味がないというのは
存じ上げていますが、それはどのような理由からなのか、またそれを説明する
ポイントは何でしょうか? ご教授ください。
368 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 10:44:48 ID:DufRIn/2
>それはどのような理由からなのか、
非現実的・あいまいだから。
>またそれを説明するポイントは何でしょうか?
予言者ではないから。
>>366 さんくすでーすw コンクリート輸送船ってすごいですねww
駆逐艦がかなーり崩壊してるのに コンクリート輸送船はほぼ変形してません
輸送船の方が丈夫だったのですねwww.2ch.neet
魚雷のように音紋追尾させたらステルス機でも補足できるかな?
371 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:07:35 ID:tunUi2WP
自衛隊に入隊するには、自衛隊生徒・任期制・曹候補士・曹候補学生等々の何種類もの入隊方法がありますが、
同様にアメリカ人がアメリカ軍に入隊する方法はどの様な種類のものがあるでしょうか?
米軍にも曹候補士や曹候補学生に相当する入隊方法はありますか?
372 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:09:38 ID:e6PUpbeJ
WWUで沈んだ軍艦の中の人は、どざえもんになったのですか?www.avhapyy
>>372 軽い気持ちで書いてるんだとは思うけど
死者を悼む気持ちは持とうな
374 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:15:54 ID:e6PUpbeJ
オッパイ牧場!
375 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:34:06 ID:C0M1nRRC
大東亜戦争中の昭和天皇の各作戦への発言や戦争指導ついて詳しく書かれている文献やサイトはありますか?
377 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:48:19 ID:KuxBDgTh
知り合いに、戦艦大和や武蔵、長門や陸奥に乗っていて艦橋に配属されていた方が居るのですが、何関係の方か分かりますか?確か、山本五十六司令長官にもお会いした事があるた言っていました。軍事には無知だもんで、誰か分かる方が居れば教えてください。
>>377 もっと詳しい情報がないとそれだけじゃ何もわからない。
「○○さんは役所に勤めていましたが、何をしていたかわかりますか?」と聞くようなもの。
>>377 それだけではなんともいえない。
ただ、長門・陸奥・大和・武蔵と全て連合艦隊旗艦だった艦なので、昭和15年から
17年くらいのことなら連合艦隊司令部勤務の可能性がある。
380 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:58:42 ID:2MqifFv6
たまに、映画やドラマとかで
衛星写真を拡大した
ピンボケの映像を
コンピューターを使って
綺麗に見えるような処理をする時がありますが
実際に可能なのでしょうか?
可能ならば、現実に使用されている技術なんでしょうか?
381 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:09:36 ID:e6PUpbeJ
虫歯あると治療しててもジェット戦闘機のパイロットになれないの?
382 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:10:05 ID:DufRIn/2
>>380 少なくとも表に出ているようなものじゃない。
というか軍事なのか?
>>380 可能です。
元々のコントラストやパターンが分解能でぼやけた等の仮定を行い逆過程を推算する事で、
光学系の分解能以上にコントラストを強めたりエッジや線状構造を浮き立たせたりする事などが出来ます。
しかし映画等で行われている物の多くは明らかに演出です。
ほんの少々のボケならフォトショや人力妄想でも補正できるだろうな
385 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:18:10 ID:e6PUpbeJ
ナチスは強化人間を研究してたのですか?
386 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:20:47 ID:2MqifFv6
>>382-383 ありがとうございました。
>>382 迷ったのですが
よく、軍事衛星とか使ってやってるのを見たので
軍事になるかと思いまして・・・
387 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:28:52 ID:e6PUpbeJ
近い将来、超小型化に成功した携帯原子爆弾が一家に一個そなえるようになる
技術の進歩は、恐ろしいですね?
>>385 そんな貴方にオススメの小説
マーク・レイドロー「パパの原爆」
>>385 はい。でもサイコガンダムを種死にパクられたのであほらしくなって中止しました。
390 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 13:14:43 ID:5iu+1KC5
>>370 質問者はIDを出すように。音紋を判別できるところまで接近することができないからダメでしょう。
接近できても高速の飛行によってノイズ入りまくりですから限りなく不可能に近いでしょう。
>>381 気圧で痛くなるからとかゆー話でしょうが、ちゃんと処置してあれば問題ありません。なれます。
>>380 ハッブル宇宙望遠鏡での画像補整をはじめ、天体望遠鏡、惑星探査衛星での画像処理などで
ふつーに使われています。フォトショのアンシャープマスクより上等です。
>>387 質問と解釈して回答させていただきます。恐ろしいですね。でも便利ですね。以上。
>>370 大気中では、音波の伝搬速度が水中より遥かに遅く、ノイズも多いので使い物に成りません。
対戦闘機の場合は、目標の飛行速度が音速を超えている物も有りますし。
392 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 13:15:28 ID:94hZAh48
日本に戦車って必要なのでしょうか?
>>392 必要です。
何故不要と思ったのでしょう。
語彙ないなwしらけたw
>>392>>395 サイパン島や硫黄島、朝鮮戦争での戦車の活躍を調べてみて下さい。
決して欧州や中東での使用方法が、戦車の活用法の全てでは無い事が、素人でも判る筈です。
404 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 13:36:39 ID:AqXXrj9w
質問です。
旧海軍の空母、
赤城や加賀には20サンチ砲(15サンチ?)が搭載してありましたが、
砲術長はいたのでしょうか?
陸上自衛隊の射撃訓練は、たまにしか行わないと聞いたのですが
命中率はやはり低いのでしょうか?
命中精度よりも、戦場で素早く場慣れする訓練に重点をおいている?
お願いします。
>>362 も一回いう
DVDぐらい買え
冒頭、「ドイツの最新潜水艦を回航し」云々という字幕が丁重にでておるわボケ
407 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 13:47:57 ID:94hZAh48
>>393 単純に大規模な上陸戦なんかないだろうと思って。
同盟国のアメリカ以外に実行できる国なんか、現在存在しませんよね。
>>404 対空ミサイルの実射こそ年1回ですが、射撃訓練はほぼ毎日やってます
その他の武器も毎日訓練してるし(年末年始除く)、実弾射撃も世間が
考えているよりも頻度は高いと思います(毎年の弾薬調達予算から推計)
>>407 上陸したところに戦車が無いとわかってるなら軽装の部隊を上陸させればいい
上陸したところに戦車があるなら、それなりの部隊を上陸させなければならない
さて、海上で迎えうつにはどっちが有利でしょう
>>409 それじゃ戦車はどう考えたって無関係じゃん
409が一番頭が悪そうでつね
>>404 >>砲術長
おります。
>>403 「終戦のローレライ」のイ−507でしょうか?
フランスの巡洋潜水艦シュルクーフ(Surcouf)が元ネタで原作ではフランスからの鹵獲艦となっています。
実艦は英軍下作戦中に衝突事故で沈没しています。
417 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 13:59:02 ID:94hZAh48
>>409 お守りみたいな物ですね・・・攻撃ヘリのほうが良くないですか。
>>411 無関係に思える人が戦車不要論に傾くんだろうなぁ、などと
419 :
295:2005/11/11(金) 14:00:01 ID:???
>>363 また遅くなってしまいましたが
丁寧な回答をどうもありがとうございました
>>407 政治的状況や規模は抜きにして、準軍事的能力から言えば、陸上兵力を揚陸させる能力は
ロシア軍、中国軍、韓国軍も保有していますよ。
別に大規模上陸作戦だけに有効では有りませんし→戦車
>>411 別に対機甲戦だけでは無く、陣地防御の防衛戦、対攻城、陣地戦、追撃戦、市街地戦とオールマイティー
に有効な地上戦力は戦車がダントツです。
>>417 一応突っ込むけど攻撃ヘリは常に戦場に居る訳ではない
>>417 でも世界各国どの国も
戦車より攻撃ヘリ少ないよ
なぜでしょうね
423 :
404:2005/11/11(金) 14:02:20 ID:AqXXrj9w
>>408>>410>>413 ありがとうございます。
いましたか。結局実戦で使わずじまい……哀れ。
一部間違えていました。
射撃訓練×
実弾射撃訓練○
年に2,3回しか実弾は撃たないと聞いて、
エ――ッと思ったので。
さすがにそれは無いですよねw
>>418 おまい、アタマ悪いな
戦車不要論は409のクソボケだぜ
「沖で沈めて着上陸できない敵に戦車をどう使うのか?」つー
のが書き込み意図じゃん
>>424 はぁ
それなりの戦力を沖で沈めた時点で既に使っているということもおわかりにならないようで
>>417 これもいい加減カビの生えた意見ですが、攻撃ヘリは「必要な時に必要な火力を確実に提供」する事は難しいのです。
歩兵の盾になる事も、移動トーチカに成る事も出来ません。地域性圧力が無いのです。
でも「一発だけ撃って100発撃ったつもり」みたいな訓練であることも事実
>>425 戦車で上陸用舟艇を砲撃するつもりなのか?
>>424 もしかして戦略的奇襲を意図して行われた敵の着上陸第一陣を
海自&空自だけで殲滅できると考えていないか?
>>424 違うだろ
敵地で戦車が待ち受けてる
↓
戦車には戦車が必要
↓
戦車を揚陸部隊に組み込めむ
↓
戦車積んでる揚陸艦が他部隊にとって負担
↓
防衛側有利
>>428 相手に対応を強制させるということの意味が理解できませんか?
433 :
429:2005/11/11(金) 14:08:17 ID:???
orz...
敵前上陸なんて米軍は推奨してないしな
今頃必死なのは中華な国くらいだろ
435 :
392:2005/11/11(金) 14:11:03 ID:94hZAh48
>>429 イ 空海で撃破
ロ 空海で漸減し陸上で撃破
ハ 米軍が来るまで陸上で粘る
437 :
404:2005/11/11(金) 14:12:51 ID:AqXXrj9w
>>435 たいした陸上部隊が無いなら、それこそ漁船の群れに歩兵を乗せて突入させるだけで
もう対応できなくなるのさ
ちゃんとした陸上部隊があれば、こんな無謀なことやらかしてきたとしても殲滅できるし
攻めてくる側がもちっとまともに考えたら、大規模着上陸をやらないといけなくなるので
対応もやりやすくなる、と
>>437 実弾を頻繁にぶっ放すような訓練はどこの軍隊でも滅多にはやってない。
そんな事やってるのはアメリカ軍ぐらい。
そのアメリカ軍ですら、実弾を豊富に使う訓練は歩兵用の小火器とかならともかく
戦車砲レベルになると実戦が間近に迫ってるような環境でもなければそうそう
頻繁にはやらない。
確かに陸上自衛隊の実弾射撃訓練は少ないが、世界標準のレベルで見て極端に少ない
わけではない。
あえて言うなら自衛隊の問題は、実弾を使わずに実弾射撃と同等の効果を得られる
訓練についての研究が及ばない事。
それでも最近は”バトラー”という装置(平たく言うと玩具の光線銃で撃ち合うみた
いなもの)を導入したりして、実弾射撃をしなくても実戦のカンを養える努力をして
いる。
補足しとくとイスラエル陸軍は世界の戦車部隊でも最も多く射撃訓練を実行してるが、
そのほとんどは主砲の上につけた機銃を単発射撃して「戦車砲を撃ったつもり」の
訓練。
(機銃の弾道はある程度までは戦車砲と同じなので、機銃で当たれば戦車砲でも当た
ってると判断できる)
実弾射撃は弾薬代以上に砲身の寿命が縮むなどでメンテナンス費用が嵩むので、そう
そうできるものではない。
ただ国に限らず砲兵部隊は錬度と技術の維持が重要なので、他の部隊に比べると実際に
実弾で射撃訓練する頻度が高い。
陸上自衛隊も特科(砲兵)部隊は頻繁に実弾射撃をしている。
>>435 軍艦は
整備→訓練→低率稼動(移動とか)→高率稼動(実戦配備)
のローテーションで運用されています(基礎!)。
現海上自衛隊の保有戦闘艦艇40余隻の内、すぐに対応可能な艦艇数は10隻前後です。
これでは1海域での紛争に対応するのが限界で、同時に2箇所以上で火が付いた場合は対応不能です。
例えば、沖ノ鳥島あたりで小競り合いが起きて、海自の艦隊が出払った後、北九州なり石垣島あたりで
事が起こったら、最早対応不能です。
空自の場合は、もっと条件が厳しく成り、FS部隊が対応出来る驚異は、対馬、津軽、宗谷の三海峡に
侵攻して来た艦隊だけの限定に成ります。
443 :
392:2005/11/11(金) 14:29:50 ID:94hZAh48
みなさんありがとうございました。
>>437 内トウ(「月」偏に「唐」)銃といって小銃を砲に付けて発砲訓練するときもある
>>442 >軍艦は
>整備→訓練→低率稼動(移動とか)→高率稼動(実戦配備)
>のローテーションで運用されています(基礎!)。
これは海自の現状がそうなっているだけ、米海軍などはその様な体制ではない。
>空自の場合は、もっと条件が厳しく成り、FS部隊が対応出来る驚異は、対馬、津軽、宗谷の三海峡に
>侵攻して来た艦隊だけの限定に成ります。
どちらかと言うとそれは陸自SSM部隊、FSに足の長さが要求されたのは伊達ではない。
もう終わりな
本人が合意撤退したからな
447 :
404:2005/11/11(金) 14:47:53 ID:AqXXrj9w
>>440-441>>444 重ね重ねありがとうございます。
自衛隊だけが少ないわけではないんですね。ちょっと安心。
しかしすべては大蔵省の気分次第……
大蔵省っていつだよw
国家から家庭まで、財布を持っている人が一番強い
>>442 中国が九州、ロシアが北海道、韓国が対馬に同時侵攻してきたら確かに
戦車が必要になりますね。
451 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 14:51:11 ID:+nl6bQf9
イージス・システムは一度に複数の目標を補足、攻撃できるそうですが、
これまでイージスが実戦で対空ミサイルを発射した事はあるのでしょうか?
また、テストの段階では一度にどの程度までミサイルの同時発射、同時誘導を
した事があるのでしょうか?
>>450 そんなグダグダに陥るような政府をまず糾弾したい
>>451 イラン航空のA300を落としたのは、タイコンデロガ級CGだったはず。
>>450 >中国が九州
ありえません。ほしがっているのは沖縄です
>ロシアが北海道
ありえません。ソ連時代でもありえないのに
>韓国が対馬
ありえません。自国領と主張しているので
>>454 イラン・イラク戦争中で、ペルシャ湾タンカー戦争に武力介入してんだから当然実戦。
458 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 15:33:14 ID:e8/5uKU6
>年に2,3回しか実弾は撃たないと聞いて、
>エ――ッと思ったので。
>さすがにそれは無いですよねw
そりゃ、砲身が正しく的に当たる方角に向いてるかどうかが問題なんだから、
毎回、実際に弾を発射する必要なんて無いだろ。
データの取り方と計算式が正しくて、その計算結果通りの方向に砲身が向いて
りゃ「当たり」だよ。
つ反動
つ騒音
『マクロ経営学からみた太平洋戦争』という本があったのですが、
みなさんの書評を聞かせてください
>>460 元々が以前出版されて本の焼き直しなので、古く成っている内容もありますが、至極一般的な
事を書いていると思いますよ。個人的には、太平洋戦争の終盤間際まで、予算配分が中国戦線
重視だった事が面白かったですが。
463 :
460:2005/11/11(金) 17:01:44 ID:???
≫461
すいません。そちらで聞いてみます
≫461
ありがとうございます。当たり前のことばかりというのは、ちょっと予想外でした。
464 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 17:08:33 ID:/nQCKr4s
鉄条網は突撃・侵入防止以外に何か効果はあるのですか?
467 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 17:29:49 ID:5iu+1KC5
>>464 示威効果。深読みして欺瞞とか挑発とかも。それらのどの効果も発揮できない場合でも、
少なくとも予算を消化し、工兵を怠けさせない効果はある。洗濯物を干すのはお薦めできない。
,,,,,,,,,,,、
.,,,,-r'":::::::::::::::`:'''-,,,、
,,,-‐'゙:::::::::::::::[ ]::::::::::::::::::`''-,、
,r'"::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::`''i、
.,i´:::::::::::::::::::::O:::::∨::::::O;;;;;;;::::::::::::::::゙ヽ
|::::::;;;;;;;O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::i
゙l,:::O::::::::::;;;;;;;::::::O:::::;;O;;;;:::;;:::::::::::::O:::::l
.,ト;;;;:o:;;:O::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::O:::::o::;;;;;;::;l′
l::::‐'::::::::.r''''″ ,,,,,,,,;;;;;;丶::::::::::::/′
.,|,r'''二ニ,,゙::,,'''''──''二二二ニ丶、l,,,'"`,
,ll"r.:::::::::::::::`'.、.ワ ,i´::::::::::::::::::‘'i、゙ll゙ ノ
| |.i:::::::::::::::::::::::ト,⌒、゙l::::::::::::::::::::::::::|.|| ,i´
゙l゙l l:::::::::::::::::,r"ノ ヽヽ:::::::::::::::::::,,ノ゙,l] |
゙'゙l''ミ,ニ,,,_二-'" ゙'-"―--‐''彡゚ノ |
| ,,,,ノ ,,,、,,゙゙"''' │ノ
'、 ,(´ )゙ ヾ ,,i´
. ゙l ,「゙ 'ー、 _,ー ┐. ノ
,、i`ヽ '. ″ `'ー''′ / ,r‐'ァ
`ヽ:: 丶 ( ̄ ̄'''ヽ 、 / ::´
ヽ ヽ. `、 .ヽ. 丿 ′ / ./ /
ヽ \ヽ '' ;;;;;''' / ._ / / ┌────────────
ヽ ヽゞ,,,l:l `|::|^ .|゙ll'"' ,,/ , ' < 初心者でーす質問して良いですか?〜オオオオオ〜〜〜〜〜!!
ヽ ` ヾ|、,,,,!:::l,,,- シ", - ' r' └────────────
` 、_ /:゙゙゙'―‐'': /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
カクカク /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
( ( ( /;;;;;;;/:::::::::::《 ) ) )
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ カクカク
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
469 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 17:44:33 ID:WqB4xZ/D
ガスオペレーションは発射したときのガスで装填するというk0おとですが
サブマシンガンなどは反動でやっているんですか?
470 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 17:58:25 ID:/nQCKr4s
471 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 18:01:46 ID:N/qYc5/m
合衆国以外で正規空母を保有している国あるいは保有を計画している国はありますか?
>>471 まず「正規空母」の定義を明確にしてください。
確かに正規空母の定義がいるな
排水量10万トン以上のみとか、
アングルドデッキとカタパルト装備とか、
中古購入は除くとか、
CTOL運用艦のみとか、
まあシャルルドゴール除いたら、アメリカ以外でまともな空母もってるとこなんてないと、個人的には思う
474 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 18:34:56 ID:N/qYc5/m
>>472 各種航空機を同時に搭載・運用できる攻撃型空母、という定義でお願いします
CTOLやVTOLは一緒なのか?
それに攻撃空母とか護衛空母とか対潜空母とかもあいまいだよ(笑)
>>474 攻撃型空母の定義を……まあいいや。
保有 ロシア・フランス・インド
計画 ロシア・フランス・イギリス・インド・中国・韓国(笑)
477 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 18:42:01 ID:au85Yv5u
インドを入れるならVTOL空母保有国は入れないといけなくなるんでは?
480 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 18:51:30 ID:N/qYc5/m
>>475 >CTOLやVTOLは一緒なのか?
CTOL・VTOL両方あっても構いませんが
>それに攻撃空母とか護衛空母とか対潜空母とかもあいまいだよ(笑)
攻撃型空母は艦隊決戦・パワープロダクション、護衛空母は輸送用艦船の護衛、
対潜空母は潜水艦の掃討・制圧を主目的とした空母だと思ってたんですけど、
曖昧だったんですか
>>476 ありがとうございます
陸軍国も持ってたとは意外です
>>479 あれキエフ級だろ?
まぁ、話が長くなるし、どうでもいいんだけど
ブラジルも保有してますよ→空母
>>482 サンパウロはCTOLに入れていいのか? 搭載機はA−4のはずだが……
>>485 スカイホークはSVTOL機では無いですよ。当然、ヘリコプターでも無い。
攻撃型空母の定義
ガウ攻撃空母 ◎
ドロス級空母 ◎
デスラー三段空母 ○
デスラー攻撃空母 ◎
SDF1マクロス1 ○
鉄鋼龍ハウドラゴン ◎(要塞型攻撃空母)
イデオン X
天照フロートテンプル ◎(要塞型攻撃空母)
デススター ◎(要塞型攻撃空母)
スーパースターデストロイヤー ○
ソロモン X
エンジェルハイロウ ?
アクシズ X
>>480 パワープロジェクションするのが攻撃型空母ならインヴィンシブル級も攻撃型空母になるなあ。
>>488 それならイゼルローンはどうなる…とか言っちゃうと
スレ違いになるので自粛。
492 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 19:03:27 ID:N1p41lmP
ヒトラー政権時に一方的に反故にされたベルサイユ条約ですが、
このときの賠償金は結局どうなったのでしょうか?
思い切り話が長くなるから、
>>476でいいんじゃね?
VTOL空母の類も入れるならもうちょっとズラズラ書かないといけないけど
たまに間違えてる人いるよな
>>480 正 パワープロジェクション
誤 パワープロダクション
純粋に「正規空母」と言われているものとしては、
アメリカ、ロシア、フランス、ブラジルの各国が保有しているものぐらいかなあ。
正規空母という言い方もどうかというのもあるのかもしれないけど。
大きく分けるとしたら、正規空母と軽空母という形になるのかなあ。
【質問】
正規空母,と言いますが,この「正規」とは何が「正規」なのですか?
これこれこういう条件を満たした空母を正規空母と呼ぶ,みたいな条件があったら教えてください.
逆にいえば,軽空母とか改装空母とか航空巡洋艦とかってのは何が足りなくて正規空母と呼ばれぬのか,という質問でもあります.
排水量や搭載機数といった要素が関係してくるのでありますか?
どうか御教示を.
【回答】
二つの基準があります
一つは,最初から空母として作られた船を正規空母,それ以外を改装空母とする基準です.
これによると,赤城や隼鷹は改装空母,鳳翔は正規空母となります.
もう一つは,露天繋止で作戦機を搭載出来る船・・・,要は飛行甲板全体を使わなくても離発着が出来る船を正規空母とする基準で.
これによると赤城や隼鷹は正規空母,鳳翔は軽空母となります.
搭載機数は関係ありません.
もし搭載機数が少ないのが正規空母の要件を満たさない条件とされた場合,英装甲空母や信濃が軽空母となってしまう可能性が出てきてしまいます.
また,排水量を基準にするのもナンセンスです,大鷹級は蒼龍に迫る排水量を誇りますが,蒼龍を軽空母と呼ぶのも大鷹を正規空母と呼ぶのも,無理があり過ぎます.
精器空母加藤タカ
>>496 個人的に搭載数を基準にしたほうが能力差として明白だと言えるだろうとは思う
しかし信濃はそこまで少なくないような
>>480 そもそも「攻撃型空母」という名称は、昭和40年代だか50年代に国会で野党に質問された政府が「我国は攻撃型空母を保有しない」という答弁の為に作ったもの。
世界のどの国にも「攻撃型空母」という艦種は存在しない。
アメリカ海軍が一時ミッドウェイ級の大型空母をエセックス級空母と区別する為にAttack Aircraft Carrier(CVA)と呼称したが、これは通常攻撃空母と訳される。
1ノットであれ移動可能なら攻撃的兵器
言葉が最初にあるのではなく、実体もしくは実態として存在する
兵器を、必要に迫られて、もしくはなし崩しに命名するのだから、言葉遊びはナンセンス。
存在は認識に先行するのですよ?
本当に話が長くなりそうなので、そろそろ切り上げませう
503 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 20:02:43 ID:WqB4xZ/D
バトルライフルと呼ばれる銃の条件をおしえてください
504 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 20:08:29 ID:QbHYK0iB
戦前は陸軍省と海軍省とで分かれていたけど
このことによるメリット、デメリットは何ですか。
また、なぜ兵部省は陸軍省、海軍省に分かれたのですか。
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
84 :名無し三等兵 :2005/11/10(木) 00:17:04 ID:y2keOZiM
中越戦争における中国軍の虐殺に関するソースを知りたいのですが、
参考になるものはありませんか?
126 :名無し三等兵 :2005/11/10(木) 11:19:04 ID:QrMGWwBM
90式戦車のエンジンのピストンリングは何本ですか?
252 :名無し三等兵 :2005/11/10(木) 22:13:06 ID:5t91GJ/V
第二次大戦中の弾薬類(小銃弾・各種砲弾・爆弾・魚雷・ロケット弾)の
製造数が判るような資料ってありますか?
特に日本の酸素魚雷が何発作られたのか知りたいのですが
262 :名無し三等兵 :2005/11/10(木) 22:32:38 ID:yUM8CE0f
第二次大戦で連合軍はドイツ国内の交通網を徹底的に爆撃して破壊したそうですが、
自分達がドイツに侵攻する際に困らなかったのですか?
286 :名無し三等兵 :2005/11/10(木) 23:18:44 ID:yUM8CE0f
北朝鮮は核開発に今まで注ぎ込んだ資金はいくらになるのですか?
また、ノドンやテポドンミサイルの開発費と1機あたりの値段も知りたいです。
347 :名無し三等兵 :2005/11/11(金) 02:15:42 ID:Dn5eADt2
域外と域内の国境はだいたい想像が付くのですが、薄くなったとはいえ、
域内に確実に存在する国境というものは現在、どう警備されているのでしょうか?
どの国の事例でもよいので回答お願いします。
371 :名無し三等兵 :2005/11/11(金) 11:07:35 ID:tunUi2WP
自衛隊に入隊するには、自衛隊生徒・任期制・曹候補士・曹候補学生等々の何種類もの入隊方法がありますが、
同様にアメリカ人がアメリカ軍に入隊する方法はどの様な種類のものがあるでしょうか?
米軍にも曹候補士や曹候補学生に相当する入隊方法はありますか?
492 :名無し三等兵 :2005/11/11(金) 19:03:27 ID:N1p41lmP
ヒトラー政権時に一方的に反故にされたベルサイユ条約ですが、
このときの賠償金は結局どうなったのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
二日でスレ半分消費ですか……。
507 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 20:21:49 ID:75fWBxv6
湾岸戦争(第一次)でアメリカ側の航空機の被撃墜数ってどれくらい
だったのでしょうか?結構落とされてた覚えがあるのですが・・・
あと、イラクのMig29等がイランの空軍基地へ待避していましたが、
その機体はその後イラクへもどされたんでしょうか?
それともイランが奪ってしまったんですか?
>345
日本では地元の猟友会と警察が出動します。
>>507 多国籍軍の空対空においての被撃墜は、MiG-25によるF/A-18C1機のみでした。
511 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:04:20 ID:54bU1qt2
>>286 ノドン50発と7基のランチャー合わせて6億ドルで2000年にシリアに売ったという
話がある。そこからさらにイラク、エジプト、リビアに流れたというウワサ。
>495
あれ?インドの元ハーミスこと、ヴィラートは退役したのかな?
>>507 あれは戦争後はイラン空軍がちゃっかり使ってたそうだ
しかしそれもたしか95年頃の話なのでその後は知らんが。
>>512 あれV/STOL空母だから抜いたんでしょ。
515 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:20:15 ID:tcwx4WJ2
インスタントラーメンは今や世界中で食されてますが
軍隊の食事として採用した例はありますか?
>>515 シンガポール軍の糧食にはインスタントラーメンが含まれるそうです。
>>515 某国の自○隊ではカップラーメンなら増加食として、警衛や演習中に食ってます
甲額でも乙額でもOKな値段が魅力
ジュゼッペガルバルディとかいう空母も無かったっけ? あれも正規空母に入る?
519 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:28:40 ID:z4AIwnmz
521 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:32:54 ID:tcwx4WJ2
>>516-517さん素早い回答ありがとうございます。
確かに軍隊でも食されているのですね。
>>507 米空軍14機
米海軍 6機
米海兵隊 7機 の計27機(ヘリ除く)。ただし空中戦による撃墜は1機。
イラクはイランに121機の軍用機を退避させたが全部戻ってこない。
>>521 他国は知らんけど駐屯地がある町だと迷彩服着た隊員がパンや飲み物を買っていく姿は良く見られる
>>521 日本は携帯食料の種類も質も豊富だからね。
軍事用じゃなくても民間で開発された物が普通に使われていたりする。
焼き鳥丼や牛丼のセット(ご飯付き)とか、レトルトカレー、シチューetc・・・・
>>518 ガリバルディが正規空母なら、蝶々蜻蛉も鳥のうち
>>525 駐屯地業務隊に携行食の請求をしても、最近は期限ギリギリの缶詰ばかりよこされるとです
…ヒロシです
赤飯は夏場の水分少ない演習場ではキツイです
…ヒロシです
缶詰は塩分多すぎです、肉体労働にはピッタリですが、余ってしまって持ち帰ると嫁さんに怒られます
…ヒロシです
529 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:51:14 ID:yj7ottW8
質問!
F-22のエンジンって、すごい推力高いですが、もしF-15CにF-22のエンジンつけたら最高速度マッハ3以上出ますか?
推力足らない? 機体の形状や強度が足らない? イケる可能性ある?
>>529 誰もつけませんし、つかないので質問が成立しません。よって回答もない。
532 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:53:25 ID:jF70fzNV
>>517 班長!
状況中にカップラーメンを配当されたのに、箸も湯も無いのはどういう事でありますか?
>>529 M3で飛行できるようにしたとしてもそれはF-15Cではない
>>532 スナック食品だと思ってそのままバリバリと食え!
>>527 パネル編隊灯。
編隊組むときに使う。低光量なので、離れると見えなくなる。見えなくなったら離れすぎ。
536 :
529:2005/11/11(金) 21:55:54 ID:???
>>531 そこをなんとか無理して無理やり付けてみる
537 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:56:23 ID:vjv6GQsC
野外・非市街地での戦闘中、中隊長は何処で何をしていますか?
>>532 演習後の警衛で食えとの班長からのご命令でしゅ
けっして演習後の打ちあげで、班長の悪口を小隊陸曹に言ってなりませぬ。
>>527 ヒットゲージ
写真は点灯している状態
被弾してダメージを負うと、ゲージが減ってゆく
無くなれば墜落
>>507 >それともイランが奪ってしまったんですか?
何か勘違いをしておるようだが
湾岸戦争における我が国の立場は中立国である。
ゆえにイラク空軍の行動は中立侵犯であり、
我が国はその中立侵犯機を拿捕する正当な権利を有する。
第2次大戦においてスイスが連合国枢軸国双方の軍用機に対して取った行動を
思い起こしてみるが良かろう。
サダム・フセインが何をトチ狂って我が国に「避難」させようなどと考えたかは知らんが、
ちょっと前まで我が国を侵略した国を「避難場所として使える」などと考えるほうが愚かであり、
その暗愚に我が国が同調してやる義理は全くない。
>>537 良い中隊長 :中隊CPで冷静沈着に指揮してる
普通の中隊長:前線で小隊長と一緒に指揮している
悪い中隊長 :中隊段列でお茶飲んでいる
542 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:59:03 ID:jF70fzNV
>>538 先任!
演習あけに警衛は酷いんじゃないですか!
警衛司令!
演習の増加食食おうと思ってカップ麺もってきたんすけど、警衛の増加食に板ラーメンが出てます。
こっちのほうがウマそうなんですけど、警衛所で煮炊きしていいっすか?
>>527 その写真のF-15? 汚いなぁ・・・ たまには洗えよ・・・
そう言えば、どこかのサイトで、日本のF-15は世界一汚いとか書いてあったが・・・
544 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:00:13 ID:jF70fzNV
>>536 付きません.付けたとしても既にF15ではありません.
>>542 駐屯地当直司令に見つからないようにな。
>>529 F-15の開発時の話まで遡りますが、もしマッハ3オーバーを狙うとしたら、、あの水滴型キャノピー
がネックに成る様です。
F-15は開発当初、マッハ3を目標としていましたが、遷音速域の空戦性能も重視する為に、あの
キャノピーを採用した事により、最高速度がマッハ2.5に抑えられたとか。
548 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:13:13 ID:L8OBPrrt
大名行列や天皇の軍隊の軍事パレードを観に、態々日本に引っ越したのですが
いつ、どこでやっているのか分かりません。
何方か、大名行列や皇軍の軍事パレードの開催日や開催場所を教えてください。
アメリカ海軍の1907年の世界周航 日本で大歓迎を
受けたそうですね。
この周航について書かれている和書をご存知でしたら
教えてください。
550 :
529:2005/11/11(金) 22:19:27 ID:???
>>547 ありがとうございます。 う〜ん・・・ キャノピーか。 なら、可変キャノピーに改造だな。
>>548 大名行列は、11月3日に箱根でやってるみたい。 もう今年は終わっちゃてるな・・・
皇軍の軍事パレードはわからん。
553 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/11(金) 22:24:17 ID:Y4KornRU BE:88627853-#
554 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 22:30:56 ID:nf6IsbO5
アメリカ軍が日本軍と味方の誤爆以外に爆撃された事は有りましたか?
556 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/11(金) 22:36:34 ID:Y4KornRU BE:212707049-#
>554
北アフリカでフランス軍(Vichy政権軍)に、イタリア戦線でイタリア軍(Saro共和国軍)に
爆撃はされていますね。
マシンピストルとサブマシンガンって何が違うんですか?
559 :
151:2005/11/11(金) 23:00:27 ID:???
>>152-153 素早い回答をありがとうございます。
質問を重ねて申し訳ないのですが、グライダーのパイロットはやはり空軍の輸送飛行隊が担当するのでしょうか?
その場合、回収は遅くとも翌日にならないと不可能ですが、それまでの間パイロットは何をしているのでしょう?
>>557 マシンピストルは拳銃を基本に全自動または制限点射機構を組み込んだもの
例、ピエトロ・ベレッタM93R グロック18系列 ミネベア9mm機関拳銃 マウザーM712
サブマシンガンとは拳銃弾を使用する全自動射撃が可能なものでサイズの制限はない
例、H&KMP5系列 UZI SMG トムソンM1A1SMG AR-15 9mmSMG Vz-61スコーピオン
>559
グライダーの曳航は空軍パイロットが担当するだろうが、
グライダーのパイロットはグライダーで降下する部隊の中で
養成するもの。
562 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:19:58 ID:tcwx4WJ2
軍人の人は任務中に携帯電話を持つ事は禁じられているのですか?
563 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:21:32 ID:Oa2/FPQR
もし、日本が核武装していたとして尖閣諸島や竹島の領土問題で中国・韓国と島を挟んで
両軍が対峙したとして中国・韓国は引くだろうか?
絶対に引くことはなうだろう。
となると、一番の問題は日本が、アジア諸国との断絶を良しとして戦争する覚悟を持ち得る
かと云うことになる。
実際には、国連やアメリカ・ロシア当たりの仲裁が入るのかもしれない。
その際に、一番重要なのは国際世論を味方に付けることだろう。
つまり、日本としては日本国内にいる中国・韓国・在日の人々の財産や権利を守る等の措置
を取るのが一番だろう。
つまり報復的な行動を取った方が負ける。
皆持ってたら楽しいなw
自己完結してんならレスすんなカス
567 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:27:13 ID:vjv6GQsC
「もしもし母ちゃん?俺だよ俺!今富士の演習場なんだけど徹甲弾切れちゃったんだよ!今すぐ口座に金を(ry
569 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:27:59 ID:BEIGCyv1
日本は、ロシア軍の傭兵を雇って、国防を行うべきだと思うのですけど、どうすれば、効果的にそれができるようになりますか?
>>569 一部の任務を傭兵にやらせるのならやってる国はある
だが完全に傭兵任せなのはバチカンしか聞いた事がない
571 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:31:05 ID:jZ2U6j2o
>>569 まずはその政策を全面に押し立てた政党を立ち上げてください。
その主張が国民に受け入れられ、晴れて首相に選任されたら
その方針に基づく法律を作り、実現させてください。
>569
日本中のヤクザを動員してロシア全土を地上げすればロシア軍を
傭兵に使うことが可能になります。
>>569 クウェートの傭兵が湾岸の時、どういう行動を取ったか知っていれば、
誰もそんな考えに及ばないと思うが。
>>569 スパイが入る確率200%の傭兵をわざわざ特定の国から雇う理由は?
ウォッカを使った魔法が使えるのか?
捨て石の外人部隊創設ならともかく…
まさかSS外人部隊みたいなもんをイメージしてるんじゃ・・・
>>571 前見たときの記憶で話すが
たしか戦車は74式だったな
582 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:43:07 ID:tcwx4WJ2
海上自衛隊の潜水艦の食糧事情について質問です。
電気を節約する必要がある潜水艦に冷蔵庫はあるのでしょうか?
あるとしたら冷凍食品を、無いとしたらレトルトのパックや業務用の食料缶、乾物などを利用しているのですか?
潜水艦の内部見たことある人にしかわからんだろうな・・
いるのか…?
585 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:50:23 ID:tcwx4WJ2
>>584 なるほど、冷蔵庫自体はあるのですね。
容量までは機密ですか?
>>543 >その写真のF-15? 汚いなぁ・・・ たまには洗えよ・・・
日常的な整備では洗えない。
「水拭き」もダメ。
>そう言えば、どこかのサイトで、日本のF-15は世界一汚いとか書いてあったが・・・
F-15ユーザーは「世界中」に5カ国しかありません。
汚れ具合は使用状況によります。そんな根拠の無いヨタ話を信じるとは、オツムが不自由なんですか?
>>585 食料の搭載可能量で行動可能日数が割り出せるため、おそらくはかなり高度な機密。
>585
まあ、映画「レッドオクトーバーを追え」にでかい冷蔵庫がでてくるから
あんなものとおもっとけ。
ぬらした新聞紙でふいたあとに乾拭きするんじゃ!
米原潜の冷蔵庫内部はディスカバリーだっけ、あれで見たな
色んな兵器の細部とか、ああいうの写していいんだろうか
アメリカはオープンだなぁ
リッコーヴァーの生きていた頃は、原潜の「写っちゃいけない部分」が写っている
私家版の「航海日誌」(写真日記みたいなものか)が回収されて写っちゃいけない部分を切り取って(だっけ?)
返却されたとか
>>585 あんな、サウナもある、超巨大潜水艦と比較されても。
あくまで小説ですが潜水艦乗りに監修をうけたものだと、うまいモノが半月。
不味い保存食が一ヶ月。とありました。
しかし、任務中、通常型潜水艦では水の確保がなにより優先されるため、保存食が
出されることも多いそうです。
風呂も可能な限り我慢する。これは、シャワーの音や料理の音が漏れるのを防ぐためともいいます。
もっとも、作品中でさえ、そこまで聞こえるのかどうか疑問視してましたが。
あくまで小説です。
ただ、潜水艦内では囲碁、や将棋はすべて、音のしないモノにはなってるそうです。
594 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:40:16 ID:O/08shpc
>>585です、多くの回答ありがとうございます。
冷蔵庫の容量まで機密なのですね。
また、冷蔵庫の食品だけでなく保存食もかなり食べるということですか納得できました。
別の質問ですが、潜水艦に私物はどの程度持ち込めるのですか?
595 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:40:46 ID:AZdC/Qgm
イラクでは、ゲリラのAKが米軍のM16を有効射程距離で圧倒しているそうですが、
自衛隊は何故、優秀なAKではなく、AR系統の銃を参考にしたのですか?
また、自衛隊の主力小銃をAKに変えたほうが、コストも下がるし強くなるしで
最強だと思うのですが、何故そうしないのですか?
>>595 ・圧倒していない
・AKとARの特性の違い
・ログを読め
>>595 君は「有効射程」で暴れてた奴じゃないんか?
違うとしても、
ここは質問にかこつけて自分の嗜好や持論を他人に説いて回る場所じゃありませんよ。
特定の軍用銃が「優秀」かどうか等と言う話題は使用する国の判断基準によって全く異なります。よって
>>18。
AKの方が射程が長いと言いますが実際問題として
AKとM16で人間が狙って当てられる距離がそんなに違ったりするんですか?
600 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:48:26 ID:NXbH7ST+
失礼ID出し忘れ
601 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 00:51:38 ID:aj76oIcy
>>595 >イラクでは、ゲリラのAKが米軍のM16を有効射程距離で圧倒しているそうですが、
その様な事実はありません。
>自衛隊は何故、優秀なAKではなく、AR系統の銃を参考にしたのですか?
兵器が「優秀」かどうかは使用する組織によって評価が全く違います。AKを盲目的に
「優秀」と断ずるあなたの姿勢は質問をする者のそれではありませんね。もう答えが出てるんですから。
>また、自衛隊の主力小銃をAKに変えたほうが、コストも下がるし強くなるしで
>最強だと思うのですが、何故そうしないのですか?
あなたがそう思っているからと言って、自衛隊の装備を考える人はそうは思っていないという事です。
僭越ながら、私もあなたの「最強」論は使用済みのコンドームほどの価値もないと思います。
603 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:00:58 ID:wOcKUTjY
F2は世界最高クラスの値段なのに対空・対地・対艦攻撃能力が
いまいちなのは何故なんでしょうか?
>>603 つまりASM-2×4という装備は世界的に見てイマイチだと言われる訳でしょうか?
>>594 兵や下士官ならベットがそのまんまロッカーになっている。
潜水艦のベットは3人で廻して使うので、狭いシングルサイズ
ベット(カプセルホテルのベットくらい)の面積、深さは20cm
くらいの1/3が個人のロッカー。私物(といっても生活必需
品とかも入れるけど)で持ちこめるのはそこに入る分だけ。
士官は会社や学校によくある事務用スチールロッカーが2/3
くらいに縮小された大きさの造り付けのロッカーが与えられる。
606 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:08:23 ID:O/08shpc
>>605さん回答ありがとうございます。
持ち込める重量、サイズともかなり限られてしまう訳ですね。
それでは服や下着を詰めると他のものはあまり持ち込めませんね。
>>594 持ち込める品物の内容から言えば水上艦艇と同じぐらいの「自由度」だが、
潜水艦の場合、プライベートな空間が極度に小さいのと、
私物に重量の制限が課される(艦の総重量の変化=水中運動性能に関わってくる)ため、
やはり相当に限られてくるらしい。
私物、というか、全乗員で消費するソフトドリンクの類なら、
海上自衛隊潜水艦の一般公開のときに、
魚雷発射管室の予備魚雷の下にできる空間に、缶入り「ペプシ」のカートンを、
押し込んであるのを見たことがある。
「どうやって積むんですか?」と聞いたところ「ハッチからかつぎ込みます」とか。
>>606 兵や下士官の場合「本が数冊とウォークマン、それにカセットテープ(今なら
MDやCD、メモリーオーディオか)が数本程度」と言われる>潜水艦乗員が
持ちこめる私物の数
一応? 食堂にはTVとビデオデッキがあって、どうにか見つけた隙間にこれでも
かとビデオソフトが詰め込まれてたり。
なお音を出さないようにTVの音はトランスミッター式のヘッドホン(コードレス
ヘッドホンね)で聞く。
>594
いいかげんに質問ばかりするのはやめて自分で調べろ
Tクランシーの原潜解剖ってほんが新潮文庫から出てるんで
それをよんで、納得しろ。
610 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:16:27 ID:O/08shpc
また潜水艦の質問ですいません。
潜水艦の表面は真っ黒で赤い塗料が塗られてませんが
フジツボや海草などが付かないのですか?
>>603 何を基準にして「いまいち」と感じているのか不明ですが、
戦術機サイズの機材で対艦ミサイル4発搭載というのはそう存在しませんが。
>対空・対地・対艦攻撃能力
全てにおいて最強たれ、とでも?F-2の主任務はそもそも対艦攻撃ですよ?
>603
イマイチの根拠を示してくれ。主観でなく、具体的な根拠を伴う
データでな。
613 :
607:2005/11/12(土) 01:19:26 ID:???
>>608 「xxしお」の食堂ではTVも「薄型液晶ディスプレイ」のものが使われており、
わずかでも場所を取らない工夫がしてあった。
>>610 浮上中も水中になる部分はちゃんと船底塗装されています。
>>609ではないが、いい加減「興味を持ったら即他人に質問」という行動パターンからは
卒業されては如何。
あなたの眼の前にある機械は自動回答生成機ではなく
全世界規模の情報ネットワークの端末なのだが?
615 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:24:20 ID:wOcKUTjY
616 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:24:38 ID:O/08shpc
潜水艦について多くの回答ありがとうございます。
確かに質問し過ぎてしまいました、失礼しました。
「F-2は弱っちい失敗作」
と思ってる奴は
「日本がF-22の技術を元に国産戦闘機を開発すれば世界最強」
とも思っている確率が非常に高い。
>>610 つく「かもわからないがつかせるヒマを与えない」。
と、いうのは、入港時に乗員が喫水線上を点検し、
カキやフジツボどころか、わずかな塗装の傷みでもタッチアップにかかるから。
喫水線下に関しては、水上艦艇に準ずる。
ここは、自分の意見を披露するスレッドではありません
>>615 日本は国産の空対艦ミサイル装備してるんですが。
あと潜水艦攻撃は攻撃機の任務じゃありません。
ドメインの時点で…
>>615は「ハプーン」以外の対艦ミサイルを知らないのか?(w
623 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:29:51 ID:wOcKUTjY
台湾沖で88式地対艦誘導弾が使えるのかときいている
>>615 ・スパホでは航続距離が足りない。
・空母を配備する予定はないし可能性も低いので艦載機として使える必要はない。
・安いとは言わない。が、F-2と同等の仕事ができてなおかつさらに安く
国産できる方法が他にあったら教えておくれ。
>>615 AGM-84と同等の対艦攻撃能力を持つASM-2を装備できる
自衛隊に空母は無い
コストは掛かるが低性能と言う訳ではない
制空権の確保は基本的にF-15orF-Xの役割
F/A-22の導入は決まっていない
F-1は全て更新される予定
潜航している潜水艦に対する攻撃能力等必要にされていない
軍隊というものは根本的に抑止力として整備される
>>615 あほだな、このネタは戦車不要論、あたりとおなじくらい軍板で繰り返されてきた内容なのに
今更、オリジナリティーをだそうとしても殆どはやりつくされてる
出直して来い
>>615 >ハプーンが装備できないのではFA-18E スーパーホーネットに比べて
>対艦能力に劣る。
はぁ? 国産のASMを装備してますが。それも4発。
>艦載機として使えない。
>馬鹿みたいに高コスト。
空母が無いのに「艦載機として使える」様にする事こそ
「馬鹿みたい」です。
>オライオンを効果的に使うための制空権を握れない。
制空戦闘はF-15Jのお仕事です。「F-2の主任務は対艦阻止」だって何度も言われてるでしょ?
>ラプター買えるぞ。
買えません。倍以上のコストです。
>数がそろえられない。
無意味な偽装(空母への搭載能力とか対潜能力とか)を云々してる時点で、
ちゃんとした理解から発せられた言葉じゃありませんね。
>潜水艦を攻撃できない。
当たり前です。対潜攻撃は対潜哨戒機や哨戒ヘリの仕事です。
勉強不足ね。お仕置きよ!
>金をかけだけの抑止力ってのが割に合わない気がします。
此処は質問にかこつけて(略
台湾沖に何で行かなきゃならんのか
現状では自衛隊が行く可能性はないよ
台湾が日本領になるなら別だが
総員NGワード汁>ID:wOcKUTjY
630 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:38:16 ID:wOcKUTjY
貴方方は、日米同盟と集団的自衛権と米中そして日による台湾紛争についてどう考えてるのですか?
>>630 ここはアンケートをとるためのスレじゃねえ。けえれけえれ!
>>630 雑談スレへどうぞ。
ここは各自それぞれの意見を交換する場所ではありませんので。
>>615 対艦攻撃に特化したといっても過言ではないF-2に対艦攻撃能力が劣るとは、言いがかりもいいところだな
>>623 >台湾沖で88式地対艦誘導弾が使えるのかときいている
あなたの文章にはそんな文言はないし
そもそも何故「台湾沖」なのか意味不明です。
口に出していないあなたの胸のうちまで察してくれるのはあなたの母ちゃんくらいなものです。
つまらん妄想理論で論議をふっかけて回る前に、対人接触のスキルをせめて普通人並みにしましょう。
なんでおまいらはスルーするという事はせずこんな丁寧に答えますか
637 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:43:04 ID:Il49cr0f
ちわ 質問です
アメリカ爆撃機のハボックやインベーダーって乗員3名 12.7mm機銃×10とあるんだけど
機銃はどういう配置になってたん?
脳内で勝手に配置してみたが人手が足りないっす
>>630 普通の人たちと同じに考えています。つまり、人それぞれ。
そもそもここはあなたのアジ演説の場所ではありません。
また、あなたの脳内架空戦記について語る場所でもありません。
我々を「貴方方」などと一からげにしたがる時点でマトモな思考回路ではないと思われます。
黄色い救急車呼びましょうか?(w
>>636 深みにはまった水牛を見つけたピラニアの心境。
>>633 雑談スレでもあの手の人は対応に困るんですが
>>636 指向しうる全火力を徹底的に用いるのは基本。
642 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:53:50 ID:wOcKUTjY
民主党が日本政界が誇る最高峰の外交、安全保障の泰斗・前原誠司という傑物を
代表に選んだのに、何故軍事音痴でアメリカのラム頭に脅されないと話が進められない
自民党と小泉を支持しているんですか?
逆神のお告げがあったから
>>641 決勝点でもない場所に全力を投入する。人それを陽動に釣り上げられたという。
>>637 その資料、「機銃」で一まとめにして人員まで気がまわって無いのでは。
爆撃手席を潰したタイプでも、3人では確かに銃手がいない(w
小沢治三郎中将に釣られたハルゼーのような醜態を晒すな。
栗田艦隊が大和とともにレイテ湾に来ているぞ。
>>642 だから、軍板が総意として小泉政権を支持しているなど有り得ない。
政治論議をするなら政治板へ。
>>637 ハボックやインベーダーは爆撃機ではなく「攻撃機」。
なので一部の型が回転銃座を搭載した他は、基本的に
機銃は機首や胴体脇/下のポッドに前向き固定で搭載
されている。
あとB-25 ミッチェルも攻撃機型がありやはり機首や
胴体のポッドに大量の12.7mm機銃を搭載している
(75mm砲まで積んだ型も)。
>>637 ちょっと調べてみたところ、XA−26の機体上下に搭載された12.7mm銃塔は遠隔操作式のようですね
>>642 青年の主張はお腹いっぱいです
そろそろお帰りください
>>642 君がお気に入りの人物をどう表現しようと勝手だが、此処は政治板ではない。
ましてや誰がどの政党を支持しているかなどという話題は無意味。
板の主旨が理解できない国士気取りは消えな。
>>646 それでも栗田なら・・・
栗田ならきっとターンしてくれる
653 :
637:2005/11/12(土) 02:10:10 ID:Il49cr0f
ありがd
前方固定とか遠隔操作ってことはやっぱ機銃手一人がまとめてブッ放してるって感じでおk?
ん〜 さすがアメリカン・・
654 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 02:10:28 ID:3wjC6w3J
旧日本軍には、独立混成旅団とか独立歩兵大隊という部隊があったといいますが、
これは普通の旅団や大隊と、どう違うのですか?
ターンしたのは小沢ですよこのバケども
>>653 前方固定機銃のある爆/攻撃機は固定機銃のトリガーは正/副操縦士の
操縦桿にある(普通の戦闘機と一緒)。
専門の銃手のいない遠隔銃座は手空きの人が動かしてる事が多い(航法
士とか)。
>>655 …はぁ?釣りにしちゃあんまりな内容ですね。
658 :
637:2005/11/12(土) 02:21:16 ID:Il49cr0f
なるほど! なんとか脳内でまとまってきました
みんなサンキュ!
じゃ寝るよ おやすみー
>>654 日本陸軍は連隊で行動するのが基本。
補給体制も砲兵部隊等の支援部隊も連隊単位で支援を行う事を
基本にしている。
そういった通常の編成ではなく旅団、大隊規模で独自に行動
できる編成になっている部隊>独立旅団/大隊
661 :
654:2005/11/12(土) 03:40:33 ID:3wjC6w3J
>>499 ミッドウェイ級の竣工当初の艦種はCVB(戦闘空母)です。
後にCVB→CVA→CVと艦種変更されましたが、CVAはミッドウェー級だけとは限りません。
663 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 04:43:30 ID:TYxJRe3U
北極圏へ行った自衛隊の艦艇や航空機は有りますか?
>>663 ノルウェーなどの北欧には行ったことがありますが、そこは、北極圏と呼べるのか不勉強なのでわかりません。
南極でしたら、いつも行っています。むしろ世界一派遣しているといえます。
砕氷船「しらせ」は搭載ヘリも海自所属です。排水量でいえば海自で一番だと思います。
チャージングという、氷の上に乗り上げて、自重で氷を砕く事で、数メートルの氷の中も航行可能です。
性格上、消耗が激しく、老朽化が目立つので後継が欲しいのですが予算がありません。
665 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 07:04:03 ID:Eqq6CmRl
日本には最大規模の米軍の弾薬庫などがあるそうですが
地震大国の日本でどのような管理がなされているのでしょうか?
もしM7クラスの地震が起きた場合に弾薬庫に被害が出た場合
どうなるのでしょうか?
666 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 07:43:46 ID:Tx0ddgaK
>>665 別に、火事にでもならん限りはどうにもならないかと。
>>665 爆弾、爆薬は適切な方法により信管を作動させない限り滅多な事では
爆発しないように設計されているので、地震により誘爆する恐れは
殆どありません。
669 :
571:2005/11/12(土) 08:20:54 ID:WeOELVXv
17年度の文部科学省予算での建造が決定していますね>しらせ代替艦
672 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 09:26:02 ID:NNT04i0w
自衛隊のF-15Jをストライクイーグルに改造することって可能なのですか?
>>672 F-15JをF-15Eに、ということであれば無理。フレームからして違うので。
674 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 09:38:56 ID:GmFKSusu
今の海自の旗と戦前の軍艦旗は、同じデザインだそうですが、今の陸自の旗と
戦前の陸軍の軍旗も同じものなんですか?
>>672 F-15J/DJ(F-15C/D)とF-15Eは機体モノコック(フレーム)がほぼ別物
なので、仮に改造するとすればF-15Eの新造モノコックにF-15J/DJの
内装部品を移植するという事になります。また、エンジンの流用は
互換性の問題はありませんが、F-15EはF-15C/Dより重くなっているため
より高推力のものに換装しないと性能上の問題が発生します。上費用対
効果の点から、殆ど意味が無い改造と言えます。
>>672 逆にF-15EからF-15DJへの改造は可能かもしれませんがw
>>672 F-15Jにも対地射爆能力が無いわけではないので
将来的に支援戦闘機的な運用を行なったり、それに沿う形で対地攻撃能力を強化する事は可能。
「ストライクイーグルに改造」は不可能。
679 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 10:07:07 ID:GmFKSusu
>>678 連隊旗って言うんでしたっけか?
陸上自衛隊のHPには、旗の説明が全く無かったようですので。
680 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 10:26:23 ID:h3ILiGNH
質問です
乗艦である愛宕を沈められた栗田中将はなぜ旗艦設備が強化されていた武蔵に移乗しなかったのでしょうか?
681 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 11:04:55 ID:HRMpBgha
WWIIの各国が使用した飛行場は
・開戦前から存在した飛行場
・開戦後に制作した飛行場
破壊されたものも含めると、どちらの飛行場の数のほうが多かったのでしょうか?
>>677 何故、C/D→Eにする時、フレームの強化が必要だったと思う?
アビオに能力が有ったとしても、そのまま対地、対艦攻撃任務に就ける訳では無いのだがな。
F-15J/DJに対地攻撃任務を望むのは酷だよ。
683 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 11:35:19 ID:KwMy5aNg
>>681 国による。英国では開戦後に製作したものが多かったはず。
684 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/12(土) 11:38:16 ID:hhOefYzh BE:35451432-#
>681
殆どの場合は、開戦後に建設した飛行場の方が多いです。
前者は、列強では、ポーランドとフランスとイタリアくらいではないでしょうか。
>681
ドイツの東部戦線での戦記を読むと
進出に合わせて急造の飛行場を構築して運用する話が
いくらでもある。
中には数時間しか使っていないなんて事も。
686 :
◆6UIAobEPfA :2005/11/12(土) 11:58:45 ID:rHHyTEkw
687 :
507:2005/11/12(土) 12:14:30 ID:cbKHUvbX
ありがとうございました。
イラン丸儲けじゃないですか・・・
もう一つ質問なのですが、韓国のF-16はなぜF-16Kじゃなくて、
KF-16なんでしょうか?
F-15はF-15Kって名前なのに・・・
688 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 12:23:12 ID:wfOoU+R7
ロンメルの息子は高射砲隊の一員だと聞きました。
その後どうなったんでしょうか?家族は
>>687 KF-16は完成機輸入→ノックダウン生産→ライセンス生産、と
遷移してるので、「国産機」との自負からでしょう。
ノックダウンやライセンス生産の兵器に自国オリジナルの
呼称を付けている例は他国でも少なくありませんし。
690 :
507:2005/11/12(土) 12:26:49 ID:cbKHUvbX
>689
なるほど、ありがとうざいました。
>688
長じてシュツットガルトの市長に。
現在は引退。
ミグもメッサーシュミットもムスタングもスピットファイアも3式戦も
全部同じに見えるのですがどこが違うのですか?
>>693 モーニング娘。がみんな同じに見える現象です。
わからないなら無理に見分ける必要もございません。
異論もあるだろうが、見分ける気があるのならフライトシムをやることをお勧めする。
3Dでぐりぐり見回せばよくわかる。
696 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 12:59:22 ID:9fK158QK
空冷エンジン男カワサキ列伝
カワサキの技師は、栄を見て思った
4サイクルで1000馬力なら2サイクルなら1500馬力は最低でもいけると
これが間違っていない事は、後世で発覚する
2サイクルと4サイクルで同排気量ならば2サイクルの方が馬力は上なのです。
ただし2サイクルは、一気筒あたり125ccから200ccが一番効率が良い
カワサキで考えられたエンジンは
2サイクル・ロータリーディスクバルブ空冷二重星型32気筒
2サイクルの利点は、シリンダーヘッドなどからのオイル漏れは皆無
戦場での修理も容易(4サイクルに比べて)
しかし軍は、このエンジンを認めなかった
戦後、その時の悔しさを胸にひめSS500(通称マッハV)が産まれた
2サイクル3気筒500CC 2サイクルの老舗ヤマハを抜いてSS500は最強のバイクになった
殺人バイクと呼ばれる程速かったのである!
>>672 技術的には可能ですよ
その証拠にF-15Eの原型機はF-15Bからの改造です
他の方が指摘している機体フレームの強化ももちろん実行されています
ただ、経費的には割が合わないかも知れません
また、米空軍は当初F-15Eに低空侵攻能力を求めていたので機体強化が必要に
なったのですが、その後これを見直したので、機体強度増加は無用の能力、つまり
ただ単に調達コストを押し上げただけではないかとの指摘もあります
地上攻撃能力が強化されようとしているF-15Cでは強度増強は計画されて
いません
最近、航空関係のレスは「自分の知ってる範囲で」回答する方が多いので
必ずしも全面的に正しいとは限りませんのでご注意を
川崎が2200馬力エンジンを開発して5式戦に搭載した まで読んだ
>>693 ・エンジンが正立か倒立か(プロペラ軸の高さ、排気管の高さ、機種上面/下面のテーパー具合等)
・ラジエータの位置(機首下部/翼下/機体中央下部)
・キャノピー形状(涙滴型/ファストバック)
・主翼平面形(スピットファイアは楕円翼が特徴)
・側面シルエット/垂直尾翼側面形
等で各機種毎の特徴を掴むと良いでしょう。
>>699 超初心者は塗装で見分けたほうがいいと思われ
701 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 13:09:26 ID:LkY6B/2C
>>700 日の丸や英国ラウンデルがついたMe109や米国スターマークつきの飛燕なんかもあるぞ
そういや日本が捕獲したP-51は日の丸付きだったのかな
703 :
672:2005/11/12(土) 13:19:48 ID:z/sOHzaP
レスを頂いた方々、ありがとうございました。
ちなみにオサライになるのですが、
もし自衛隊がストライクイーグルを必要になった場合は、
F15Jを改造しF15Eにするよりも
F15Eを新規で購入した方がコスト的に安いってことですか?
質問です。
本土空襲、B-29に対する迎撃で雷電、飛燕、月光がよく挙げられますが、
この中で最も戦果を挙げた機体はどれなのでしょうか?
>>703 韓国のF-15K調達単価:約100億円(完成機輸入価格なので、ライセンス生産だとより高価になる)
F-15J→J改の改修(レーダー、セントラルコンピュータその他電装系の改修)単価:約45億円
これから想像してください。
>>704 質問したかったらな、あ・い・で・ぃを出せクソガキ
>>703 技術的にはそう。
でもそれ以上に、現在自衛隊のF-15はみな防空任務についているので、
現在自衛隊が保有しているF-15を戦闘爆撃機(支援戦闘機)に改造した
らそれだけ防空任務につくF-15が少なくなる。
もちろん防空任務と支援戦闘任務は兼業できるしそのように訓練してる
が、防空任務を請け負う戦闘機を装備する部隊と支援戦闘任務を請け負う
部隊は基本的に別なので、自衛隊全体としてみた場合防空戦力が目減りする
と思われる。
>>703 仮に将来旧式化したF-15Jを対地支援任務に転用する場合があるとしたら、
追加装備や強化などで性格的にF-15Eに近い機体になる可能性はありますが
「F-15Eそのもの」にはなり得ません。
F-15Eの新規購入についてはコスト云々以前に有り得ません。
当面の対地支援任務にはF-2が充てられますし、今更F-15系の機体を導入した所で
戦力化する頃には機材としては陳腐化しているでしょう。(因みにこの辺が、韓国空軍のF-15K導入に関して
住人は首を傾げる所以です)
更に、既にF-15の生産ラインは先が見えていますから、「F-15Eを新規で購入」自体が不可能となっているでしょう。
結論としては、別の機体を導入するか開発するかという話になる筈です。
昨日まであれだけ打ちまくっていたロッテが、なぜ中国選抜には
手も足も出ないんだろうな?
やはり靖国参拝の謝罪の一環なのかガス田交渉の取引の一部なのか
710 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 13:38:10 ID:xCwi8XEb
質問です。
本土空襲、B-29に対する迎撃で雷電、飛燕、月光がよく挙げられますが、
この中で最も戦果を挙げた機体はどれなのでしょうか?
711 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 13:40:20 ID:9fK158QK
本田そうちゃんのアート商会って戦中は何やってたの?
>>709 メジャーぬきじゃ気合い入らんから。板違いすね
>>709 今日は主力を休ませて、控え中心のオーダーだからだよ。
あんまり陰謀論語ってると、脳が腐ってトンデモさんに成るぞ(もう成ってるか)。
>>680 大和=第一戦隊司令部には他の艦艇より戦闘、指揮関連の書類、機材が充実してたからだそうです。
大和もGF旗艦の経験があり、さほど差は無かったそうです。
718 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 14:04:22 ID:AZdC/Qgm
>>716 そうそう、このスレッドでは個人の嗜好で実用的な物を否定するアンチが沢山いる。
自己レス乙
他人のレスにツッコミ入れるのだけに血道をあげてるバカも多いけどね。
721 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 14:19:58 ID:YOu47oiX
各国のAAMの性能や大きさ、重量詳などが詳しく解説してある
サイトやホームページがありましたら教えてください。
できれば、AAM-3、AAM-4、AAM-5、AIM-9、AIM-120、AIM-132、R-73は
必ず掲載されていて欲しいです。
画像つきで解説されているとなお良いです。
>>693 そのメッサーてのはシュワルベか? コメートか?
それとも教授本人か?w
724 :
721:2005/11/12(土) 14:41:18 ID:YOu47oiX
>>722 折角ですが、そこのサイトは既に知ってます。
そこで満足できなかったので、こうして質問をさせていただいてる
のですが・・・。
>>724 個別にミサイルの名前で検索した方が良いと思うよ。
726 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 14:50:41 ID:eFydD9lL
すいません、サラブライトマンの曲が流れながら
真珠湾攻撃するシーンのある映画、知ってかた居たら
教えてください。
>>701 そりゃ例外中の例外で、写真が載るとしたら注釈がつくだろう
728 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 15:41:01 ID:CCaeqjv3
ショットシェルは紙か何かで包まれているんですか?
M82A1でもストップできる防弾チョッキは
ないのでしょうか。
730 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 15:55:52 ID:9fK158QK
日本海軍の戦艦って何で防波堤にしなかったの?
駆逐艦っていがいと小さくてビックリしました
>>729 弾丸をストップさせるとはすなわちそのエネルギーをすべて受け止めると言うことに他ならないので
人間が身につけることが前提の防弾チョッキレベルではエネルギーの大きな大口径弾を受け止める
仕様の物は実用性が乏しく作られておりません。
>>731 だったらM2から撃たれたら確実に
死ぬってことですか?
激痛の後瞬時に死ぬんでしょうね。
>>730 そんな事考えなくて済むように君は回線切って首を吊ったほうがいいよ。
735 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 16:09:55 ID:84BJyqIe
空自FXスレで見かけたんですけど、M&Aって言うサイトを教えてください。
736 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 16:12:04 ID:9fK158QK
最近の2ch軍板に巣食う愛国ウヨのせいで、64式や89式はクソだという事実が
捻じ曲げられてきている。
大本営発表の場となって、軍板ももうおしまいだな。
738 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 16:14:20 ID:bANWn22P
>>734 初心者スレの品位が落ちるからレスをやめれ。
739 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 16:17:03 ID:9fK158QK
>>738 軍板なんかVIP以下だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
どれもこれもおかしなサイトとかかわってから!!!1
>>735 そこの掲示板に2chFXスレ経由で来たと思しき痛い書き込みが最近増えてるようなんで、
とりあえず直接のリンクは避けます。「missiles&arms」でググって下さい。
742 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 16:28:18 ID:9fK158QK
アドバンスト大戦略のハワイ戦で勝つ方法
敵を全部倒す
これが一番早い
>>730 伊勢、日向は戦後しばらくして、解体、鉄材として再生されています。
長門は浮揚後に原爆実験へ。
陸奥は戦後、一部を浮揚、鉄材として再利用されています。
空気、というかID嫁
>>741 発見できました。ありがとうございます。
746 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 17:01:35 ID:CwV0ctta
「よいドイツ兵は死んだドイツ兵だけだ!」という言葉がありますが、
あれはどういう意味なんですか?
「生き残ってるのは悪人のドイツ兵だけだから、情けをかけずに攻撃しろ!」
って意味ですか?
よいインディアンは〜 じゃなかったっけ?
>>746 「良いインディアンは死んだインディアンだけだ」という言葉のパロディです。
意味はそんな感じですね。
>>746 「良いベトコンは死んだベトコンだけだ」
>>746-748 元ネタは南北戦争時代のシェリダン北軍将軍の
'The only good Indian I ever saw was dead,'
ですな。
>>746 御国のために死んでいった名誉兵士だからであって、生きている奴は情けないという意味だrぷpt:z。・
752 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 17:37:33 ID:yF+Qz72T
日本では新戦車が完成間近とのことですが、
他国では新型戦車は開発されてないのですか?
日本ですら開発されているんだから、そりゃされているだろう。
具体的な内容を知りたい、という意ならこのレスでは解凍フラグは立たないが。
皆さんに質問なんですが、友人が小説を書くと申しており、実銃の事で質問したいのです。
40代前半のフランス人ボディガードが使う銃器類は何がいいでしょうか?
質問にあたり、カジリ位ならストーリーを話てもいいと言っていたので
書いておきます。
【ストーリー(変更あり)】
米に在る日本人が経営する小さな製薬会社(研究者5人のみ・ジパングメディカル社・以下同)
でDNAの塩基操作によるHIVの特効薬が完成!
それを知った米大手製薬会社(エイギル・コーム社以下同)が
銀行と結託し、安い値段で権利を買い取ろうとするがこれを拒否!
エイギル・コーム社は10億ドルの契約金をつんで契約を交わすが
製造・販売を独占したいエイギル・コーム社はチャイニーズマフィアをつかい
ジパングメディカル社全員の暗殺と支払いに使われた
[10億ドルの合衆国財務省債券]
の回収を依頼。
ジパングメディカル社の社長は知りでフランス・マルセイユの元傭兵に
ボディガードを頼んだ。
彼らの運命は・・・・・・?
質問です。
本土空襲、B-29に対する迎撃で雷電、飛燕、月光がよく挙げられますが、
この中で最も戦果を挙げた機体はどれなのでしょうか?
>>756 >>18 >回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
>次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
759 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/12(土) 18:32:44 ID:hhOefYzh BE:141804364-#
>711
東海精機という会社を興して、ピストン・リングの製造を行っていました。
中島飛行機の下請工場となっていました。
760 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 18:49:39 ID:AZdC/Qgm
陸自では何故64式や89式のような実戦経験のない、クソ銃を凝りもせずに
使い続けるのですか?
AK等の海外の実戦経験のある優秀な小銃を使ったほうが、隊員の生命を考える
上で、もっとも正しいと思うのですが?
>>760 そんなことより晩飯何食った?
俺トンカツ
>760
テラバカスwwwwww
765 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 18:58:49 ID:AZdC/Qgm
766 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 18:59:57 ID:AZdC/Qgm
>>764 国産だと、無駄にお金が掛かるから輸入でもいいかもしれない。
ウラジオストックだと、500円くらいでAKが買えるらしいよ
769 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:02:29 ID:DM6sfdRD
>>766 500円のどこのものとも知れないAKで国を守らせるのがあなたの思いやりですか?
>>760 テストが十分なら、必ずしも実戦経験は必要有りません。
そもそも、開発中は全ての銃が実戦未経験です。
それに、64式も89式も今では実戦経験が有ると言えるでしょう。
懲り○凝り×
>>767 他人の言葉の揚げ足取りしかできないのですか?
>>760は、ここ一週間、毎日出てきてるような
AKねえ・・・民兵に渡すには良い銃なんだろうけど
>>769 これだけクソだクソだと評価され続けている64式や89式を使わせ続けるのが
貴方の思いやりですか?
>>770 64式や89式が実戦経験を積んだという根拠は?
同じネタで何度もかまってもらえると思うな
出直して来い
776 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:07:05 ID:DM6sfdRD
AKは精度をある程度犠牲にして、整備性や信頼性、生産性を最優先した銃だから
ゲリラやテロリストなど、安定したバックを持っていない組織が使うのには最適
だが、M-16はその逆で、高度に訓練された兵が使うのであればAKより高い能力を発揮できる
マルイの89式が早くほしいね!!
銃の質は、その国の工業力によって決まります。
冶金技術の低い国が造った銃は、設計はどうであれ質もそれなりです。
逆に、日本がAKなりのライセンス生産を行った場合、設計はどうであれ質も値段もそれなりに成ります。
とても一丁500円では納品出来ません。輸送代だけで足が出ます。
>>774 age続けていたら迷惑になるのでsageで投稿しています。
>>775 それが貴方の逃げ文句ですか?
>>779 大人しくサバゲでAKでも使ってろよな。
>>778 日本が冶金技術が高いとは思えませんが・・・
ライセンス生産にすると値段が高くなるというのには同意
だからこそ、輸入したほうがいい。
>>779 サバゲしかしない貴方にはきっとAKの有効射程がM16シリーズを圧倒している
事にまで考えが及ばないのでしょうけど。
>>781 輸入するならロシアからフランカーも輸入しようぜ!!
>>781 日本の素材製造技術、工作機械の精度、ボーリングの精度は世界一ですよ。
自民党の安倍氏がここ最近、中国寄りの発言を繰り返しているので
強硬派というだけで支持していた単細胞はさぞ落胆していると思います
彼らの気持ちを一言で言うとどんなふうになりますか。
>>782 脳内妄想ですか?
自衛隊はベトナムには派兵していません。
ルワンダでも実戦を経験したというソースはありません。
もしあるなら提示してみてください。
>>785 では、何故海自のOTOメララ速射砲は、オリジナルよりも砲身寿命が短いのですか?
789 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:12:33 ID:DM6sfdRD
>>776はスルーですか?
面白いコメントつけてもらえないんですか?
あと、日本の冶金技術が低いってあなたそんな冗談N速でも通じまへんで
>>752 アメリカはFuture Combat System (FCS)に含まれていたような
たしか140mm砲搭載。英語のサイトしかなくてよくわからん…
ドイツは新型をを模索しましたが冷戦終了で差し迫った必要性が消滅し、
レオパルト2を改良しながら延命することにしました
ロシアではT-95が開発されていると言われています
135mm滑腔砲で無人砲塔なども考えられてるとか(日本語ではサイトないので怪しいエキサイト英訳読んだ限りでは)
またObject640「ブラックイーグル(チョールヌイ・オリョール)」という140mm砲搭載のものがありますが、
これはロシア軍の要求で開発された戦車ではなく、オムスク戦車工場が勝手に開発しているもの
AK厨
入れ食いでウハウハかなぁ
AKとM16の命中精度に大差はない
47の頃は200m以上になると命中精度が落ちたが、
AK100以降は弾が変わったので命中精度に大きな差は見られない
>>779 気を使う余裕があるのなら
派生議論スレいってくれ
なんでこういう事がわからないのかな
>>783 実戦の戦闘距離の実例と有効射程の関係を述べてください
>>787 ベトナムには“特別研修”で行っています。
ルワンダではNGOに対して“特別警備、誘導”を行っています。
>>793 あそこは人が居ません。
>>792 そうですよね、AKは常に日々進化しています。
進化速度の遅い日本の小銃では、いつか北朝鮮にも負けるでしょう。
>>789 この先、有事の際に徴兵などの可能性を考えた場合、素人でも扱いやすい
AKを装備するのも考慮するべきだと思います。
>>795 ソースは?脳内妄想だけでは、ソースになりませんよw
AKの話はスルーしようよぅ
流れまくり
>>797 俺が相手してやるから
わがまま言わないで派生議論スレこい
>>798 新聞のベタ記事を、よっく読むと、それらしい事の片鱗は書いているよ。
世の中、全ての情報が公に成っているとは考えない方がいいよ。
>>801 そういう嘘を初心者質問スレに書かないで下さい。
>>801 IDあぼーんされるからってsageでレスすんな
>>801 証拠も無いものをベタ記事から妄想して語っていたのですか(苦笑
此処の連中はやれやれだな
>>797 ここは初心者が質問をするスレです。
質問に託けて、自分の妄想を主張する場では有りません。
スレ立てるなり、派生議論スレに行くなりして、とっとと当スレから出て行って下さい。
他の善良な質問者の迷惑です。
自民党の安倍氏がここ最近、中国寄りの発言を繰り返しているので
強硬派というだけで支持していた単細胞はさぞ落胆していると思います
彼らの気持ちを一言で言うとどんなふうになりますか。
↓
「あべしっ」
ベトナムはともかく、インドネシアとルワンダのPKOで発砲が有ったってのは、けっこう有名だと
思ったのだがな。
809 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:26:08 ID:DM6sfdRD
実戦厨はスルーの方向で
>>797 扱いやすいの、程度ってもんがあるだろ、ボケェ!!
専用スレッドを立てましたので、国産厨房以外の人の敬虔な意見を待っています。
107と108はフルバランスドローターを装備したので
連射時の反動が驚くほど少なくなり命中精度も大幅に上がった
凝った機構にしても整備性の良さと頑丈さは失われていないし
弾がNATO弾に変わった(108)から、優秀な銃といえる
>>AK厨
ここは質問スレでage推奨だから素直にageておけ
ageてもさして迷惑にゃならんし、IDが出ればこっちで勝手にあぼ〜んすっから
つか延々続けるなら派生議論スレでも逝け
目障りだ
いまだにIE(笑)
すいません質問です。
前大戦、独逸空軍の戦闘機、Bf-109の愛称の事なのですが
どれだけあったのでしょうか?願わくばご教授お願いします。
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
自民党の安倍氏がここ最近、中国寄りの発言を繰り返しているので
強硬派というだけで支持していた単細胞はさぞ落胆していると思います
彼らの気持ちを一言で言うとどんなふうになりますか。
↓
「あべしっ」
818 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:55:27 ID:8cWnPP87
トムキャットやファントムなどは二人乗りで後部座席がレーダー要員が
乗っていると思うのですが、
いざという時は、後部座席でも操縦できるのですか?
レーダー要員はパイロット免許は取得しているのですか?
>>816
エミール、グスタフ。
シュワルベ。
ク:ハイジ、あたしの足は欠陥品よ!
ハ:クララの馬鹿!意気地なし!!
おーい山田くーん、
>>817の座布団全部取っちゃって。あと首も斬っちゃって。
Aあほちゃうがな
Bばかともちゃうがな
Cちょんでもないねん
Dだから、なんやねん
Eえろいうな
Fふぁざこんかおまえ?
Gがきのあそびやないんやで
Hはげいうな
Iいんぽともちゃう!
J女子高生なんか
Kかあちゃんにいうたるぞ!
>>818 機種によって違う。
F-14には後部座席には操縦桿は付いていないが、F-4Eには付いている。
で、一応、後部座席のナビもパイロットでなければ、的確な誘導が出来ないので資格は必要。
>>818 海軍の後席はNFOと言って飛行資格を持っていない士官。
当然後席に操縦管はない。
>>816 ちなみに・・・
bf109Aは知らんが、bf109Kにもあったはずだぞ、
日本人がやたら発音しにくそうな愛称が。
あとは調べれ。
連日荒れてるねぇ
Kは「カール」だったはずだ
GとKをグスタフとしているものもあるが、頭文字遊びで名前をつけてるから多分まちがい。
830 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:25:15 ID:u+WnyMsB
現在のロシア軍歩兵の装備ってナンデスカ?
米はのってるんだがフランスとかロシアとかナイヨマッタク・・・
>>830 ロシアは最新はAN-94突撃銃
配備が進んでるのかは知らない
>>819.820.826各氏
有難う御座いました。
833 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:54:44 ID:9++iCtPI
グローバリズムの進展による地球規模の市場の成立は各国経済の相互依存をもたらすので、それが戦争を抑止する要因になりえるという論についてどう思われますか?
リアリズムならなりえないとか、影響は小さいと答えられるのですが、リベラリズムであれば大きいと答えられるのでしょうね。
軍板は前者が多いような先入観があるのですが、ぜひご意見を伺いたいと思うのです。
>>833 回答者によって答えが分かれるような質問は別へお願いしますだ。
もう200年ぐらいしないと答えが出ないような気がしますが。
>>833 無資源の経済大国であることは、足枷でもあるのは確かです。
グローバリズム云々から始まる話しは
〜であればいいなぁという願望がその根本にある
結果論として将来どういわれるかは別だが
837 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:05:03 ID:wwKF3iG6
湾岸戦争、イラク戦争等の現代戦で州兵が最前線投入されたというのは本当でしょうか?
また、今後更に兵器がハイテク化されて職業軍人の必要性が高まってくる中で、
州兵が国際紛争(先制的自衛権発動も含めて)でどの様な役割を果たすと考えられるか教えて下さい。
ちなみに常見集は確認しました。
838 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:05:19 ID:psfRT6s4
>>797 わざわざ携帯からレスしてやる
Akシリーズは安価で丈夫、短くて取り回しに便利な反面
重い、当たらない、人間工学的配慮64以下といった欠点がある
ってゆうか、今時5キロ以上もある小銃なんか要らんわ
前回の質問時に命じた40キロ行軍と戦闘訓練は済ませたのか?
やったことないから、あんな重たいものマンセーできるんだ
罰として、武装10マイルも追加な
帰ってくる頃にはSMG厨になってるぞ(w
840 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:19:20 ID:uVZVAd6t
>>839 どこの軍も採用していない、しかも自衛隊の89式採用の時分には
存在もしていなかった銃の数値を出しても何の参考にもなりません。
大体、重さ以外の問題点はほとんど改善されてないので
反証としては大した価値がありません。
米軍って日本人でも入れますか?
長く。
親しんだ。
所を。
去ることが。
強く実感され。
静かな
寂しさも感じておりまふるふるふるふる・・・・・
天皇家って何でこんな喋りなんですか。
俺らから見たら、何言ってんのう?ッて感じだべ。
>842
米国籍に帰化すれば入れるよ。
なんのはなしだ
>844
板違い。
政治板か日本史板へどうぞ。
外国の戦闘部隊に入りたければ、
フランス外人部隊が一番いい
フランスはその歴史上、自国民を戦闘に出す前に
外人部隊を派遣して弱らせてからオイシイところを掻っ攫うのが常であった
だから、英語とフランス語ができて武道の心得があれば
わりに「入れる」ところであるといえる。
面倒くさい手続きや条件があるアメリカ軍イギリス軍ドイツ軍などと比べれば。
ってことは3つの言語を話せなければ
だめということか。
何年かかるんだ
>>837 州兵だってAH-64やF-16も保有しているし
思われているほど素人じゃないよ
852 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:47:42 ID:DM6sfdRD
最前線というか、治安維持のために終戦後も大規模な駐留部隊が必要になったため、
急遽予備役を呼集してイラクに送った
実際正規軍の兵隊さんはもう精神的にもマジヤバスな状況だそうだ
そんなアホな信じられん話ようだが、占領当地は日本を参考にした、とか言うようですからw
まぁ後知恵で過去のことを批判しても意味ないんですが
フランス語は、基本的なことさえ覚えていればいい。
フランスにいれば自然と覚えていくものだから
ただ、英語だけは入隊面接や試験の際に必須
試験といっても聞いていたものと違い、めちゃくちゃ簡単
一時期の自衛隊よりもひどい
(小学5年レベルの漢字がテストに出てた)
854 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:55:09 ID:EM/ikhGY
政治的、軍事的、経済的に見て中国語とロシア語を比べた場合
日本にとっては何語が重要だと思いますか?
つまり、中国とロシアだとどっちが日本にとっては重要かって事です。
>>854 あなたがロシアでorロシア人と仕事したいならロシア語
中国で仕事したいなら中国語
>>854 経済的には間違いなく中国語だろうなあ。
857 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 22:02:14 ID:DM6sfdRD
しかし軍事力は今でもロシアは中国を凌駕している
>>854 1行目、2行目、3行目 ぜんぜん意味がつながってないな
推敲してもう一度
中国語とロシア語、どっちも微妙
実際に交渉する場合は、企業単位なので、交渉にあたる中国人は英語を話せることが多い
ロシア人は企業単位での交渉にならないので、英語話せない場合が多い
便乗質問
Bf-109(に限らないけど)
A:アントン
B:ベルタ
C:カイザー
D:ドーラ:
E:エミール
F:フリッツ
G:グスタフ
K:カール
ってドイツ語版フォネティックコードを当てはめただけだと思ってたけど
初心者にありがちな勘違い?
>>860 その通りだとCはツェーザー、Fはフリードリヒじゃなかったか?
862 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 22:16:07 ID:XNryPg4W
>>862 「期待していたほど」とはどの程度でしょうか。
「高くはない」とはどの程度でしょうか。
「我々が」と書いていますが全てあなたの
思い込みであって、このスレの住人が推察
できる説明が全くないことを自覚してください。
フランス外人部隊と米軍、英軍では
どちらの方が入隊が楽?
フランス外人部隊、自分なら絶対脱走するわ。
>>862 その記事を見ると、
海自は相手に気がつかれることなく、撃沈できたと解釈できるのですが…。
ナニが不満なんですか?
>865
地元のサバゲーチームに混ぜてもらうくらいで我慢しろ。
はじめまして。質問させて下さい。
米軍のM151とう車を関東近郊で販売している所があったら教えて下さい。
プラモデルでは無く実車です。
車関連板には、軍用車関連スレが無かったのでこちらで質問させて
頂きました。
スレ違いでしたら無視して下さい。宜しくお願いします。
>>865 せめてID出そう。
あと、ナニしたいの?
職業軍人の待遇がいいのは、やっぱりアメちゃんだと思うけどね。
871 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 22:40:10 ID:YFBnjX1O
現代の各国の自走砲が搭載している砲は、
一般に、キャノンですか、それとも榴弾砲ですか?
>871
榴弾砲
874 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 22:50:37 ID:Cxg7jxxM
>>870 普通の人とは違う大それたことが
してみたい。
笑ってくれぃ
>>874 普通のことやって生きてください
笑ってくらせぃ
876 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/12(土) 22:59:15 ID:hhOefYzh BE:283608768-#
あ、>876は>869氏宛でつ…orz
>>865=
>>874かな?
アメリカでは兵士もフツーのヒトです。
日本の高校の卒業式には地連ジャーは来ませんが、
アメリカでは人買(違)が来ます。
でも、今の時世では田舎州兵でも危ない所に派兵されるため、
リクルートは大変(特に陸軍)だと、AZ州空軍の伯父が言っていました。
>>869 日本国内に降ろされた物は、スクラップとして出されたので、フレームブッた切られていたので実車では
出回っていない。
ごくたまに市場に流れて来るのは、フィリピンで放出された物らしい。
それも、M151はサスペンションに問題が有ったとされているので、無印やA1は、日本と同様に完全に
潰されたらしいので、A2だけみたいだが。
>>865 昔はグリーンカード欲しさにベトナムに行こうとするアンちゃんがいたもんじゃった
1ドルが360円の時代だよ
そんな米軍も、兵隊の給料は日本の水準からみるとバイトかよって思う位安いぞ
悪いことは言わんから兵隊になりたいなら自衛隊に入れ
881 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:14:39 ID:h3ILiGNH
>>717 遅れましたがありがとうございました
それを失念しておりました>第一戦隊司令部
882 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:25:21 ID:v6G6Gjh9
質問
個人向けに中古のAFVなんかを売ってるところってありますか?
883 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:28:41 ID:OiNLxx+s
質問
個人向けに中古のAVなんかを売ってるところってありますか?
>>882 日本の場合は、AFVはスクラップとして卸されるので、基本的には無い。
マニアがスクラップ業者から部品を集めて、民間ジープなんかに組み付けて仕立てた物が
4WD専門店なんかに流れて来る事は有る。
>>883 掃いて捨てるほど有ります(ビデオ安売り王チェーンとか)。
レンタルビデオ屋なんかで、店で回転率が悪く成った物なんかを安く出している所も有る。
887 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:34:56 ID:Rofaew7L
日本は沖縄に核兵器を隠し持っていると聞いたのですが本当ですか?
888 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:35:39 ID:v6G6Gjh9
>>884 ありがとうございます
海外からの個人輸入とかは(日本で使えるように改修するとして)できるでしょうか?
>>887 “米軍が”の間違いです。
日本国政府が独自の判断で運用可能な核兵器は存在しません。
891 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:37:32 ID:XSwRyiwB
MREを食べる皿がほしいんですが、どこに売ってますか?
あのアルミの皿はなんていう名前で、いくら位ですか。
>>890 すいません、米軍が使用できる核兵器が日本国内(沖縄?)に
存在するというのは確定ですか?それとも可能性?
>>885 わかる人だけわかってくれ系のネタなんで
解説してもらってもおもしろさは伝わらないですよ
>885
システム構築の理想と現実です。
本来は別のものだったかと思いますが、軍板風にアレンジされたんじゃないかな、と。
顧客が本来必要とされているものが、説明していくうちにどんどん曲解され、出来たものは
余りにかけ離れたものとなり、その修正には膨大な費用が掛かるとか、そう言う話の流れに
なってたか、と思います。
>892
>889
>>888 装輪車なら書類が揃えば(生産証明とか、強度計算書とか)可能ですが、個人では難しいでしょう。
業者で、その手のノウハウが有る所に相談するのが吉です。
装起車の場合は、どの道公道は走れませんので、建設機械としてなら輸入は可能です。
どちらも、武装は外したり殺さなければなりませんが。
>>892 現在判明している限りでは、沖縄返還時に米軍の核は撤去されました。
しかし艦艇に搭載された核兵器はそれには含まれません。
プログラマのコードのところで自虐的な笑いが・・・
902 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:50:12 ID:h3ILiGNH
904 :
名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:58:12 ID:256d/JF7
作戦中の軍隊における無線通信の通信内容は録音して記録に残してあるものなのでしょうか?
音声通信だけで記録は無線機を使って言った人・聞いた人の記憶やメモだけでは後になって
言った言わない聞いた聞いてないともめるかもしれないと思いまして。
>>885 段階を経るに従って齟齬が大きくなり最終的には別物って肝が
汲み取られてなくて、上手い翻案とは思えんなあ。
>904
どのレベルの無線通信?陸軍だと小隊間の連絡から、軍集団どうしの連絡まで
幅が広すぎるんだが?
>>904 海軍では受信した時刻や内容を記載する
ただそれでも受信されてはいたが指揮官に伝わっていなかったのか?って話は出てくる
他には各艦で内容を照らし合わせて受信漏れが無いか確認する為に使ったり
909 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 00:15:25 ID:JTx0EP1Y
P−Xってハープーン運用能力も付与されるんですか?
>>909 恐らくそうなるだろうというのが大方の予想
911 :
904:2005/11/13(日) 00:28:05 ID:QGeaTMe2
例えば前線歩兵から砲兵部隊への砲撃要請無線通信に関してです。
砲弾が飛んできたが味方歩兵のところに弾着。
歩兵は「我々は正しく座標を伝えたのに、砲兵が指示した座標でなく間違った所を撃った。」と言い、
砲兵は「歩兵の指示した座標通り撃った。歩兵の指示が悪い」と言った場合。
録音していればそれが証拠になるが、通常そういった通信内容は録音しているのだろうかと。
無線担当者が手書きで記録に取っていれば改ざんする奴が出そうで。
912 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 00:29:01 ID:AIIu3Ir4
>>910 馬鹿か?自分だけの思い込みで大方とか言うな。
まぁそうカリカリしなさんな
914 :
912:2005/11/13(日) 00:35:27 ID:???
>>912 少なくとも大抵の雑誌ではASM運用能力を付与されるだろうと書かれてますが
まあ実機が配備されるまでどうなるかはわからんが
前任のP-3Cはどうだい?
916 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 00:39:53 ID:RzesqhrJ
質問いいですか?
まったくの初心者なんですが、自衛隊の兵器・装備と云うのは日本で全て生産
出来るもんなんでしょうか?
それと、日本はアメリカからの情報なくして軍事行動というのは取れるものなんでしょうか?
P-3Cは運用可能ですよ。
P-Xに関しては予想の範囲を越えられませんが、運用可能と思われ
というか、ハープーンではなく国産ASM-2が使われるのでは
>>916 90式の主砲はライセンス生産品だし、戦闘機の電子機器もある程度独自に改良を加えてる部分もある。
ただ航空機部門においては自国で生産するよりも経験豊富なアメリカの産業に頼っているのも事実だ(それでもF−2等、支援戦闘機の開発は進んでいるが)
自衛隊の軍事行動は国土防衛の範囲内を想定されてるので、当然行動できる。むしろ日本の得た情報をアメリカに提供することもある。
919 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 00:46:27 ID:??? BE:330876678-#
>916
基本的に無理。
一部の装備は米国からブラックボックスのまま導入している。
採算を度外視して、非友好的に入手するのなら、生産出来るとは思うが、
せいぜいモンキーモデルになるのがオチ。
情報についても、基本的にはリンクされているから、まず無理。
その前に、>18くらいは読んでくれ。
>>916 細かい部品も全てというのであれば無理
一部部品の供給を受けたり部品を組み立てるだけならなんとか
>日本はアメリカからの情報なくして軍事行動というのは取れるものなんでしょうか?
何時何処でってのはあるけど日本の領内なら問題なく取れる(政治家先生に言わせれば防衛行動か)ただ情報は多い方が有利
922 :
916:2005/11/13(日) 00:52:10 ID:???
>>919 どうもありがとうございます。
テンプレ、ちゃんと読んでなかったのですいませんでした。
923 :
916:2005/11/13(日) 00:55:40 ID:???
リロ−ドすればよかった・・・orz
答えていただいた方、ありがとうございました。
924 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 01:26:49 ID:hSYw08BA
最新の護衛艦は悪天候下でも30ktで航行出来るのですか?
WW2時、枢軸国側には日独伊以外にも、ルーマニアとかハンガリーとか、フィンランドなどがいたそうですが、これらの国はどういう兵器を装備していたのですか?
それぞれの国で国産したのか、それとも別の枢軸国から武器の供給を受けていたのでしょうか。
特に、戦車と対戦車兵器について、ご教授願えますか。
926 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 01:29:56 ID:1qrHMg0a
ナイキJってまだ現役配備されているところはあるのでしょうか?
それとも全て退役?
あれがミサイルっぽくて格好良かったんだがなあ・・・
927 :
925:2005/11/13(日) 01:30:13 ID:td8a31EI
IDです。
929 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 01:39:40 ID:1qrHMg0a
>926
そうですか。どうも。
日本では退役済みだが、韓国ではまだ現役<ナイキ
こないだ高速道路を分割運送中に第一弾部分がトンネル内で燃えてエライコトになった
さすがに更新予定だが(西ドイツから中古ペトリオット導入)
同時期のミサイルであるSA-2は湾岸IIでも大量に使われて、燃焼後のブースターが市街地に落ちて被害が出てた
931 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:10:56 ID:bIsqQX5q
質問です。
【質問】
個人が趣味で本物の制服を集めて家で個人的に着ているのは良いのではないの?
【回答】
非常にグレーゾーンです.
前述の1及び2では「着用することで犯罪」になるからです.
そして3で検討した場合,「家の中で着用」することが「個人の嗜好」とみるか「非合理的な行為」と見るかで判断が分かれます.
ただ,家で来ている分には基本的に目撃者はいないと思いますので・・・.
なお,公衆の面前で着用した場合には,本人が何もしなくても「本来の制服着用者と誤認させた」という点で犯罪が成立するようです.
ってー事は冬に自衛隊迷彩柄の外套を着ているとお巡りさんが仲良くしてくれて警察署にお泊まりさせてくれるって事ですか?
それとも外套だけだとファッションで制服にはあたらないと言うことなんでしょうか?
ついでに映画撮影の場合はOKと書かれていましたがサバゲーの時とかはどうなるんでしょうか?
教えてくださいエロい人!
>>931 質問に回答が含まれています。グレーゾーンです。
>>931 回答済みなのでこれだけ
引用は>を付けるなどして引用だとわかりやくしてくれ
>>931 陸上自衛隊の装備に「陸上自衛隊制式採用迷彩柄の外套」というのはなかったと思う。
なので自衛隊の階級章つけたりしなければ「自衛隊の迷彩柄がプリントされたデザイン
の外套」だから、法的には問題はない。
ただ、迷彩服着てると警察官に「職務質問」という名の難癖をつけられる確立が高まる。
今は迷彩柄のパンツ(下着の意味ではなく”スボン”の方)がファッションとして流行
ってる(いやもう流行は去ったかな?)から、昔ほど警察に咎められたりはしないけど。
>>931 サバイバルゲームで迷彩服を着用してる場合、ゲームのフィールドがゲーム参加者、
もしくはゲームに賛同してくれた人の私有地(要は許可取った私有地)ならば法的には
問題なし。例え通報されて警察が来ても「気をつけましょうね」と言われる程度ですむ。
ゲームフィールドが公有地や公立公園内だったりしたり、私有地を無許可で使ってたり
した場合には、まずもって「不法侵入」「公的施設の違法使用」なので、「軍服(公的
機関の制服)を着用する事による犯罪」以前の問題となる。
936 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:41:26 ID:bIsqQX5q
>>934 >陸上自衛隊の装備に「陸上自衛隊制式採用迷彩柄の外套」というのはなかったと思う。
なので自衛隊の階級章つけたりしなければ「自衛隊の迷彩柄がプリントされたデザイン
の外套」だから、法的には問題はない。
そうなのか、北海道の戦車部隊の人らが似たような茶系の陸自迷彩の外套を着てたのでてっきりこれも制服かと思ってた。
>>935 なるほど、ありがとうございました<(_ _)>
>>936 >北海道の戦車部隊の人らが似たような茶系の陸自迷彩の外套を着てた
あれは”アノラック”とか”ウィンターパーカー”とか呼ばれる種類
のものじゃない?
>934 のイメージしている「コート」というのは、例えばナチスドイツ
軍の将校が来ていたようなロングコートのことだと思う。
で、自衛隊の制式装備にあるのと同じ形、同じデザイン、同じ柄の服を
来て「公衆の面前で着用」したら、「本来の制服着用者と誤認させた」
と咎められる可能性はある。
ただ、違法もしくは合法的に入手した自衛隊の正規採用品ではなく、
デザインや柄が似てるだけの民生品で、自衛官であると思わせるような
階級章や部隊章をつけてる訳でもなく、言動で自衛隊員を装った訳でも
なければ、罪には問われない。
ただし警察官が職務質問してくる可能性はある。
その時に「そういう紛らわしい格好をするな」と説教される可能性もある
かもね。
938 :
937訂正:2005/11/13(日) 02:56:13 ID:???
>934 のイメージしている「コート」というのは〜
↓
>934 のイメージしている「外套」というのは〜
迷彩のロングコートなんてのは想像し難いが・・・
>>925 戦車に限ると
ルーマニア
ヨーロッパでも最も工業化が遅れた国なので戦車の自国生産は不可能。
チェコから戦車を輸入する予定だったが契約直後に相手がドイツに併合され、以後はドイツを通してチェコ製の35(t)や38(t)の供与を受けていた。
しかしドイツが自国への調達を優先させたので配備は遅れ、もらった戦車も多くは中古品だた。
その他に鹵獲したソ連のT-60軽戦車に同じく鹵獲品の76mm野砲を載せたTACAM自走対戦車砲を少数作っている。
ブルガリア
同じような状況
大戦末期に4号やパンターなどを供与されているがそのすぐ後にソ連と講和、以後はドイツの戦車でドイツと戦う。
ハンガリー
上二国よりは多少ましでトゥラン中戦車やズリーニィ自走砲などという国産戦車(といっても外国の戦車の改良だが)を少数作っている。
フィンランド
ドイツから四号や三突の供与を受ける他、鹵獲したソ連のT-34などを積極的に使っていた。
基本的にドイツ以外の枢軸国は工業生産力が低かった(そのために経済的にも依存し枢軸側に付くことになったのだが)ので、兵器調達もドイツに大きく依存していた。
ルーマニアとブルガリアの装甲部隊については「ラスト・オブ・カンプグルッペ」(高橋慶史著)が詳しいので、そちらを読むことを推奨する。
質問です
弾丸の形状は、拳銃の弾丸は先が半球状、小銃の弾丸はとがったような形をしていますが。
形が違うことによって、発射した時にどのような違いがあるのでしょうか。
>>939 ファッションアイテムとしては実在する>迷彩柄のロングコート
>>911 自衛隊でも前線部隊と火力支援部隊等との交信録音は訓練記録としてならありえても
実際には非現実的で、やった記憶もありません。これらは米軍でも同様なことですが
その必要が無いように通話訓練があります。通話細則でも緊要語句(数値等)は齟齬を
防ぐ為に「復唱」による確認を行います。それも「受信側が復唱」して、それが無い場合は
送信側が「復唱を要求」をし「復唱良し」の確認後、送信側の「終わり」で通話が完了します。
「言った・言わない」が生じるとは、そもそも射撃要求・射撃支援以前の部隊かも。
944 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 03:11:09 ID:bIsqQX5q
>>937 > >北海道の戦車部隊の人らが似たような茶系の陸自迷彩の外套を着てた
> あれは”アノラック”とか”ウィンターパーカー”とか呼ばれる種類
> のものじゃない?
> >934 のイメージしている「コート」というのは、例えばナチスドイツ
> 軍の将校が来ていたようなロングコートのことだと思う。
ああ、あれは外套とは呼ばんのですか。
M65によく似たタイプなので937さんの言っている方です。
> で、自衛隊の制式装備にあるのと同じ形、同じデザイン、同じ柄の服を
> 来て「公衆の面前で着用」したら、「本来の制服着用者と誤認させた」
> と咎められる可能性はある。
> ただ、違法もしくは合法的に入手した自衛隊の正規採用品ではなく、
> デザインや柄が似てるだけの民生品で、自衛官であると思わせるような
> 階級章や部隊章をつけてる訳でもなく、言動で自衛隊員を装った訳でも
> なければ、罪には問われない。
> ただし警察官が職務質問してくる可能性はある。
> その時に「そういう紛らわしい格好をするな」と説教される可能性もある
> かもね。
うーん、知人から貰った物なので持ってる物が正規採用品なのか民生品なのか何とも言えない(汗)
自衛隊の正式装備にM65風の外套があるのであればその可能性はあるかも知らんけど・・・。
どこかにそう言う制服の一覧とかはないのでしょうか?
>>941 形が違うのは要求される性能による。
超音速で飛翔し、遠距離目標への命中を期待される小銃弾は先が尖って
弾道の変化を少なくするようにデザインされている。
音速かそれ以下で飛翔し、近距離目標しか撃たない拳銃弾は、
多少の空力の悪化を受け入れてでも弾頭質量の増大のために先端を尖らせずに
なるべく重くなるように丸く膨らませている。
947 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 03:20:31 ID:bIsqQX5q
>>946 あ、これじゃなくて裏地のキルティングが完全に脱着できるタイプなので自衛隊迷彩風のM65ジャケットのようです。
お巡りさんとお話しするのは勘弁なのでアドバイスに従ってあまり着ないようにします。
と言っても暖かいんだよねこれがw
深夜にもかかわらず皆様ありがとうございました<(_ _)>