シーベーシング構想に基づく高速大型輸送艦スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000000-san-pol

・離島侵攻に対処する戦闘部隊を搭載可能
・奇襲や災害に対処する高速
・偵察機の離発着
・攻撃型空母とは運用が異なる
・ましゅうを上回る大型艦

はたして?
2名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:10:19 ID:???
ついに空母だな
3名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:24:22 ID:???
TSL流用は要求を全然満たせそうもないな。

固定翼機を運用するなら全長250m、全幅40m、昇降機×2、カタパルト×2
航空機格納庫1層 固定翼機×2、回転翼機×4
車両・物資・揚陸ホバー格納庫1層 陸自1個大隊(普通科、野戦特科、機甲科の各中隊を混成) ホバー×3
兵装は個艦防衛程度
外科治療の可能な医療施設
30ノット巡航

基準30千トン、満載48千トンぐらいか。
4名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:29:31 ID:???
あえて妄想を膨らませて言ってみる。

・平成19年度には研究予算要求で20年度には建造を開始したい。
→しらねの後継か!(今期防のDDHは18DDHで消化済みという突っ込みは野暮ですよ?)

・離島侵攻に対処する戦闘部隊を搭載可能
・偵察機の離発着
・ましゅうを上回る大型艦
→強襲揚陸艦?今流行りの多目的軽空母?偵察機の離発着可能ということは基準で2万、満載なら3万近く?

・偵察機の離発着
もしかして将来は空自F35導入で海自と統合運用?(無人偵察機だろ?なんていう人嫌いです)
5名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:42:06 ID:YSshummg
偵察機...まじで空母か。
6名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:47:46 ID:???
固定翼機運用なら満載4万t異常ないとむりぽ
7名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:49:59 ID:???
偵察機運用か・・・

きっと、グローバルホークを載せるんだな
8名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:50:13 ID:???
今日は高速大型輸送船祭り
9名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:53:20 ID:???
ニュー速+
まだスレ立たない
依頼出しておいたのに(´・ω・`)ショボーン
10名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:55:32 ID:???
  日本版「動く海上基地」で高速輸送艦を導入 政府、米に伝達
  産経新聞
 http://www.sankei.co.jp/news/morning/23iti001.htm
11名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:59:11 ID:xKnQc0ID
それなりの港湾設備がないと積み下ろしできないんだな。
RORO改造なんてムリかなぁ。
12名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:00:59 ID:???
「動く海上基地」つうから、メガフロートのことかと思った
13名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:01:30 ID:YSshummg
世界初の無人艦載機運用空母か。
14名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:04:05 ID:???
日本版「動く海上基地」で高速輸送艦を導入 政府、米に伝達
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130017564/
ニュース速報にスレ立った
15名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:18:46 ID:???
スレ後、早くも仕事が・・・
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2791.jpg
16名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:23:03 ID:6mPPMy3Q
>>15
むしろ、コッチだろ。
>ttp://www.p-land.jp/toyozo/jidousyaunpansen.html
17名無し三等兵:2005/10/23(日) 07:32:07 ID:???
いやあ、ついにキタ。
これは中国にとって脅威だろうね。
特定アジアがいろいろいってきそう。
マスゴミには災害支援用って発表しろよ。
18名無し三等兵:2005/10/23(日) 08:16:05 ID:???
>15 実は米海兵隊の沖縄=本州の演習場間の高速輸送に使われるかなぁと
おもっとったけど、こうなるんかなぁ?

しかし、LCSじゃなくて大型高速輸送艦の構想が先に出てくるのは
意外だなぁ。先島諸島に事前装備集積拠点の整備という話があった
というのもポイントか。
19名無し三等兵:2005/10/23(日) 08:29:22 ID:???
>>18
後方から整備してく、という意味では理にかなってると思います。
自衛隊の人もいろいろ考えてんだね(失礼
20名無し三等兵:2005/10/23(日) 08:38:03 ID:???
偵察機ってUAVだろう
21名無し三等兵:2005/10/23(日) 08:55:46 ID:???
しかし、ましゅうを上回る大きさといいながらTSLを改装とか、わけ分からんな
22名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:05:12 ID:???
空母バンジャーイ
23名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:07:30 ID:???
UAVでもヘリみたいな奴、たとえば陸自がサマワに持っていった奴
とか、円筒形の中に回転翼を入れてある奴とかいろいろだからなぁ。

しかし、乗せる陸戦隊なんかはどうするんだろ。西方普連みたいなのが
もう2個くらい出来て交代で船にいつも乗っている形にするのかな?

そいとも普段は災害救援のためどっかの港湾沖合いで待機してて
いざというときだけ人を乗せるのかな。
24名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:10:01 ID:???
高速ヘリ空母ジャマイカ?
25名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:13:37 ID:???
今はやりの多目的揚陸艦なんだろうけど、諸外国のこのてのフネで高速を発揮できるヤツってあったっけ?
26名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:13:56 ID:X+aW24yK
航空機の離着陸もできるて、、、く・空母?!マジ空母?!
27名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:16:50 ID:PpTuqFvF
航空機が着艦時にはざっと八トンの衝撃がかかるとされている。
F35の開発でそうしたハードルはかなり低くなったと思うが、空母建造はそれだけ技術が必要なのは代わりない
この大型輸送艦とやらも、既存の輸送艦の流用などと嘯いているが、そんなもので済ませることが出来るわけがないな
28名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:17:13 ID:???
>>26
ヘリだって航空機なんだが
29名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:19:32 ID:???
【防衛】航空機発着可能な高速輸送艦を導入 政府、米に伝達
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130023350/
ニュース速報+にもスレ立った
30名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:19:54 ID:???
VTOLのUCAVを運用できれば十分。
ハリアーは妄想レベルで希望w
31名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:21:05 ID:???
19年度に研究予算で20年度に建造開始じゃ、16DDHの準同型くらいしか無理なんじゃないか?
イタリア好きな海自のことだから、コンテ・ディ・カブールみたいなのをイメージしてるのかもしらんが
32名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:21:54 ID:???
>>29
案の定、総トン数と基準排水量の区別のつかない厨が大量に湧いてるなw
33名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:22:49 ID:???
16DDHの船体をつかって、
ヘリコプター運用ではなく輸送に重視をおいた・・・

書いてて、無駄使いだと気づいた。
34名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:25:23 ID:???
ぶっちゃけた話、おおすみ級の拡充再設計・速力向上型で
別にいいんじゃないかと思えないことも無い。

…って、一昔前の「おおすみ空母改造論」と大差ないのかよorz
35名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:26:06 ID:???
36名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:28:14 ID:Yzj47snQ
オーストラリアの双胴輸送艦みたいなの
37名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:29:02 ID:???
正規空母なんて金食い虫、海自は作らね
38名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:30:12 ID:???
空母じゃありません。
航空機輸送艦です。
39名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:30:38 ID:???
なんだか、よくわからんなあ。
記事の内容からだと強襲揚陸艦?
しかも偵察機運用。
うーん・・・。
40afvfan ◆b/QS6dgmWc :2005/10/23(日) 09:40:33 ID:???
>>39
つ【ティルトローター】
41名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:42:08 ID:???
>>40
本当に購入するのかねぇ?
42名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:45:28 ID:???
>38 アトランチックコンベヤーとアトランチックコーズウェイみたいな
もんか。高速コンテナ船隊をどっかの船会社から買い取って
災害救援物資と医療設備セットをコンテナに入れて、ヘリパッドを付けて
洋上待機されるとか?

台風のときだけは勘弁な。自分が逃げ回るのでいそがしいよん。
43名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:01:07 ID:???
今後、排水量が次々の増やされて
いつのまに↓これになってます
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/mob.htm
44名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:02:23 ID:???
>43
これってどこの大伴昌司?
45名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:05:01 ID:???
シーべーシング僕の船
46名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:08:54 ID:???
>>45
不覚にもワロタ
47名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:11:05 ID:???
>43 これに交代組の乗員を乗せておけば駆逐艦とか母港に帰らずに
乗員を交代できるん。あとはB-2とB-52あたりも離着陸できれば
動くディエゴガルシアみたいな感じになるねぇ。気象兵器と核兵器
くらいしか怖いものはないかのぅ。
48名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:11:41 ID:???
>>43
これなんて小松崎茂?
49DENJIN:2005/10/23(日) 10:40:35 ID:???
色の白いは七難隠すというが、ワスプ級くらいの大型艦をつくればいい。
50名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:43:17 ID:e95hjBtb
51名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:49:15 ID:???
>>50
んなことしたら、ニダーさんたちがファビョってブサヨを煽るぞ
52名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:50:07 ID:???
>>1

中国様の承諾は得たのですか?(AA略
53名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:55:14 ID:???
>>47
>あとはB-2とB-52あたりも離着陸できれば

それだと艦種はDDGで決定だな。
54名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:11:34 ID:???
何隻配備するんだろう?
55名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:32:12 ID:???
やっぱり3隻「は」配備するんじゃないんか?
しかし、どの程度「高速」なのかが気になるな。
56名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:35:04 ID:???
新規購入が困難でTSL流用とか抜かしてるのに三隻調達とか可能なのかよ?
57某研究者:2005/10/23(日) 11:41:02 ID:9FHPgwwT
他の艦艇の調達を減らせば
或いは可能なのかも知れぬが
速力は30ノット程度に成るかも
知れないが
58USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 11:44:47 ID:???
>>57
30ノットならむしろモノハルの方が喫水も浅く、積載量も増やせるんじゃないかなー。
30ノット近い巡航速度の大型高速コンテナ船なら既にあるし。
59名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:50:14 ID:???
>>56

集積艦ともなると即応性を考えて一隻は常に洋上待機しなくちゃいけないわけで
補給・整備するため寄港してる間はさらにもう一隻が洋上待機して、
その艦が補給・整備してる間はさっきの艦が休養状態になるからさらにもう一隻必要になるわけで
60名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:51:44 ID:???
前線に出なくてもいい船だから、商船構造で構わないんだよな。
個艦防衛ぐらい可能だろうし、限定的な艦隊防衛機能を持つ艦も随伴するだろうし。

商船構造なら機関を一カ所にまとめたり、シャッターや隔壁を最小限に抑えて、
物資集積地としての機能を高められる。
61名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:57:03 ID:???
>>59
それは集積艦の運用か?
62名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:00:18 ID:???
>>59
普通の艦艇運用じゃんソレ。
63名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:02:39 ID:???
インキャット社のHP検索して見てみ。
カタマラン型フェリーの会社だけどウホッな強襲揚陸艦を構想してる。
64名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:04:12 ID:???
優しい俺はリンク貼ってやる。
http://www.incat.com.au/defence.cgi?task=MDC
65名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:23:54 ID:???
米軍との輸送協力、海上基地構想に基づくものとあるし、
おおすみ型も16DDHもある今、中途半端な輸送艦は作れまい。
これは、ましゅう型を超える巨体の、高速で進むメガフロートのような
まさに新世代の超艦艇となるぞ。
66名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:27:54 ID:???
TSLの14,500トンって排水量?
67名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:29:15 ID:???
宗主国様は嫌がるだろうなあw
さてどんな手を打ってくるか。まあ、マスコミ使うくらいしかないんだが。
68名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:30:33 ID:???
>>66
総トン数。
おそらく満積排水量で2000tくらいかな。
69名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:33:14 ID:???
事前集積とあの手の特殊船型を使った高速輸送って別物な気がするんだけど。
70名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:36:14 ID:???
ついに念願の航空機搭載駆逐艦ですね
71名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:38:23 ID:???
これってしらね級代替用DDHを16DDHより高速大型にして
グローバルホーク級の無人機も運用できるようにし、
なおかつ格納庫はFIやFSを積んで「運搬」出来るように
するってだけじゃないのか?
72名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:42:33 ID:???
サンアントニオみたいなのとはちゃうんけ?
但し、高機動型サンアントニオ。
73名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:43:42 ID:???
基本的にはコンフォートとマーシーみたいな船でしょ。
あれはもとがタンカーだけど、この話はコンテナかRoRo船っぽい。
高速発揮ちゅうのは実は24knotぐらいじゃない?
それだと今の大体のコンテナ船が出せる早さだし。

画像はこちら
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/tah-19-gallery.htm
ニューオーリンズを襲ったハリケーンカトリーナ救援でも出動してる。
あとワールドトレードセンターの同時多発テロでも出たね。
74名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:44:35 ID:???
グローバルホーク級の運用って・・・。
グローバルホーク級の大きさ分かってるか?
75名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:45:06 ID:???
>>69
米軍では事前集積物資を前線に近い港に輸送するための戦域輸送艦として
運用してる。
76名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:47:08 ID:???
提案があるんだが

具体的な情報が流れるまで
・TSLの話題禁止
・固定翼の話題禁止

としないか。議論がしっちゃかめっちゃかになる
77名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:47:51 ID:???
>74
グローバルホーク「級」だよ「級」

プレデターやらグロホやらあの手の大型UAVを
まとめてそう呼んだだけ
個別に見たら大きさかなり違うのは承知
78名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:47:55 ID:???
今くらいの時期に話題に上るという事は
残るDDH2隻の後継と見てよろし?
79名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:48:18 ID:???
つーか誰だよ固定翼機とか言い出したのは?nikkeiの香具師か?
80USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 12:48:23 ID:???
>>71
むしろ「おおすみ」型の大型化に加えて、航空能力の増強と高速化の話では。

もともと「おおすみ」型大型化の話は、先のスマトラ島沖の地震派遣で能力不足
が認識され以来、燻ってたはず。

TSLは、「喫水が深すぎて港湾が利用し辛い」のが難ではなかろーか。
81TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/23(日) 12:48:44 ID:???
>76
> ・TSLの話題禁止
> ・固定翼の話題禁止
> としないか。議論がしっちゃかめっちゃかになる
賛成です。
82名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:48:50 ID:???
ニュ速あたりから流入してるんだろ。
83名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:49:41 ID:???
わからんのだよなあ。

TSLを流用ってくらいだから、米HSVみたいな40kt前後の高速輸送艦なのか。
大型かつ結構な航空機運用能力つうんなら、ハイブリッドキャリアーなのか。
事前集積どうのこうので高速うんたらなら、米陸海軍が洋上事前集積等に使ってるような数万tクラスの大型輸送艦なのか。

産経の記事じゃさっぱりわからん。
84USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 12:51:09 ID:???
>>69
事前集積ができないから、高速輸送船で速やかに展開し
沖合いで海上基地として機能する、という話なので、つまり
強襲揚陸艦そのものなのでは。
85名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:51:26 ID:???
ただの事前集積船つくるなら民間の大型船流用した方が早いし安い

やっぱ次次期DDH用の大型化、機能強化の為のアドバルーンと見た
86名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:52:24 ID:???
産経の記事で確かなことは

>政府が米軍の変革・再編(トランスフォーメーション)をめぐり、
高速輸送艦を導入する方針を米側に伝えていることが二十二日、分かった。

この部分だけだと思う。あとは記者の妄想じゃないか。
87名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:53:37 ID:???
>>77
どのみちあの手の固定翼UAVがアメ公のスーパーキャリアー以外で運用可能とは思えません。
88名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:53:40 ID:???
延びに延びていた1900トンLSUをどうしようかと悩んでいたら、
米軍再編に併せて大型高速輸送艦にしよう、ということじゃないの?
89名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:53:54 ID:???
西方普通科連隊を西方諸島に迅速に装備とともに運ぶなら
おおすみでいい気がする。

 航空機運用能力のある事前集積船なら上のリンクであげられている
タンカーの甲板が飛行甲板になっているような奴だけど、高速という
条件が入るとなぁ。

 でもこれってば、中国の揚陸艦が駆逐艦と曳航船と一緒に
どっかを航海してたらすぐに出航させて待機させるとかそういう
使い方するんだろうか。
90名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:54:07 ID:???
よく考えたら
・日本がシー・ベーシング構想に参加する
・自衛隊が高速大型輸送艦を新規に導入する

と言う二つのニュースがごっちゃになっているような気がしてきた

>シー・ベーシング構想の先駆けが海兵隊の事前集積船だ。海兵隊はすでに、1個海兵遠征旅団
>(約5000人)の装備と燃料などを搭載した事前集積船を16隻保有し、

日本でこんな大規模な船必要ないと思う
もしこの種の船を導入するとしたら、どの程度の規模だろう

>>80
おおすみ級の能力不足って何?
搭載量の問題か、それとも速力の問題かな
91名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:55:16 ID:???
>>84
そもそも日本の自衛隊で事前集積の必要があるかな
議論はそこからだと思うが
92名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:55:50 ID:???
空母建造をアメリカ側に打診したのはこれが始めてではない、これまでアメリカはそれを悉く拒否してきたわけだし
現時点では防衛費削減の問題もあり、本当に建造できるか微妙なとこだ。

ただ、VTOL機ならともかく、CTOLを運用するためには最低限シャルルドゴール級相当のサイズは必要だ。
加えて軽空母は世界的に見ても、運用コストのワリには戦力増強に繋がらないと敬遠される傾向になっている。
いまから空母を建造するならやはり軽空母ではなく、四万トンクラスの中型空母でないとおかしいはずだし
さらに航空機運用するにしてもF35の導入などもセットにしてのことなのか?
いろいろ疑問符が多い話だ
93名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:56:22 ID:???
>>92
だからなんでそう言う話になるかね
94名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:57:29 ID:???
MPSは大きな港から陸揚げするのが前提じゃないの?
95名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:57:45 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129456332/307
の続き。
何が何でもTSLを使いたいつぅなら、推進用ガス・タービンとウォーター・ジェット、浮揚用高速
ディーゼルも撤去し、推進用には燃費に優れた中〜低速ディーゼル2基を搭載、推進装置は在来の
プロペラを。もちろん前後のスカートも撤去。上部構造物の大半を撤去して平で広い甲板に改め、
只の双胴のコンテナ船にでも改造すっか?
そこまで造り直しても商業的に採算が合う船に成るかどーか?は多分に怪しいが、国内で事前集積
船としては使えなくはなかろ。まぁ効率的とは胃炎が(w
96名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:57:57 ID:???
>>90
>おおすみ級の能力不足って何?
搭載量の問題か、それとも速力の問題かな

おそらくヘリ運用能力の欠如のことだと思われる。
97名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:58:09 ID:???
今の海自を見る限り全く新しいカテゴリーを作るとは思えん
必ず何かの代替も考えてる筈

1、しらね代替DDH
2、旧LST3隻の代替(おおすみ改型揚陸艦)
3、旧LST3隻の代替(事前集積船)

さあ、張った張った
98名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:59:06 ID:???
わかった。
TSLを内蔵した高速輸送艦なんだよ。
う〜ん革命的♪
99名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:00:09 ID:???
>>96
それって改装でどうにかなる話でもないんだっけ?
100名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:02:14 ID:???
事前集積って言っても考えてみれば陸自には事前集積どころか
手元にある装備さえひどい状況だということを思い出した。
101名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:02:44 ID:???
おおすみって36ノットでるんでしょ
102名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:03:36 ID:???
海兵隊は16隻の大型輸送艦で、三個の洋上事前備蓄隊(各一個海兵遠征旅団規模)を展開してる。
陸軍もディエゴガルシアに8隻の大型輸送艦で、洋上事前備蓄隊(増強重旅団規模)を展開。

他にも海軍の海上輸送コマンドは87隻の輸送艦を保有。
そのうち8隻は33ktで陸軍重師団を一度で輸送可能、さらに11隻は24ktの大型輸送艦。
103名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:05:35 ID:???
>101
にマジレス

104名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:05:38 ID:???
化け物め。
105名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:06:00 ID:???
事前集積艦なんて出したらそれこそ「他国に侵攻の意思あり」とか思われるんだろうな

ヘリ運用能力の付いた高速大型輸送艦という所かな
でもそれって普通揚陸艦に相当するよな

わからんなあ
メディアはもっとまともな報道をして欲しい
106USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 13:07:06 ID:???
>>90
陸自隊員の居住スペースが無いとか作戦室や陸上との無線通信設備がないとか
よーするに純粋に運ぶことしか考えてなかったので海上基地として利用する場合
不自由する、という点。
107名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:09:03 ID:???
>>106
輸送船に輸送船以上の運用を求めてしまったわけか
海外派遣を前提とした輸送艦を建造すると言うことなのかな
108名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:09:47 ID:???
>>102
何でもアメリカの後方支援とか逝っとけば丸く収まる!?
要は海上自衛隊(防衛庁)の願望丸出しの話かな。
現在中国や韓国は猛烈な軍拡をしている!
日本もおちおちしていられないと言う話。
109名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:10:09 ID:???
ここでいう輸送艦は揚陸艦とは別の存在だよな?
110名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:11:40 ID:???
懐が寒いから16DDHを三隻揃えるのは無理そうなもんで
FCS-3やらどでかいソナーやらをはぶいてヘリの運用と物資の輸送に専念を・・・
なんかおおすみみたいだ
111名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:12:13 ID:???
全てはまだ謎。
しかし正直、強襲揚陸艦としても存分に使えそうなものが
できそうな希ガス。
112名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:12:46 ID:???
本格的なプラットホーム型強襲揚陸艦造って事前集積もしときますよ、ってことだろうか。
113名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:13:27 ID:???
>MOBの縮小版みたいなの造るんで無いの?
>TSLはそれに付随する揚陸輸送艦艇ということで。

>そもそも、物資集積+補給艦+輸送艦+航空機運用能力を一緒にするって言う構想だろ。
>偵察機でもサーブのようなターボプロップなら500m級滑走路でも十分運用可能だろうし。

16DDHスレから強奪してきたけど、これが本音なんじゃないの?
海外根拠地が欲しいけど、世情がそれを許さない。
だったら、自走可能な根拠地を公海に浮かべてしまえ。
それから高速揚陸舟艇や航空機を発進させる、という言わば動く鎮守府、機動要塞。
114名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:14:23 ID:???
>>99
ならねぇだろ。
ストレッチするにしたって、その部分だけ吃水を深くする訳にゃいかんし、
発着甲板レベルに格納庫を載せたよーな区画を挿入するとなったら、吃水が
全体的に深くなっちまう。
ドック・ウェルとかサイド・ランプとかが無い船なら兎も角、おおすみ型じゃあ
吃水の変化はキツいんじゃねーのか。
115名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:14:38 ID:???
>>113
ワロスワロス
116名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:15:03 ID:???
この話はだいぶ前からあった。
しらね代艦のDDHとは別物で輸送力の強化が主目的。
1900t級LSUが遅れたのも一部にはこの問題があった模様

予想
おおすみ級は地方隊へ
大湊(重装備の北部の輸送)
横須賀(硫黄島への輸送)
佐世保(離島防衛)
LCACは降ろして呉にある50t型運貨艇タイプを使用

今回話題の高速輸送艦は、最低2隻(できれば3隻)を装備して第一輸送隊となる。
TSLの転用はまず無い。輸送力の不足の他、航続距離が少なすぎて国内輸送でさえ支障が出る。
(有るとすれば佐世保に配備して離島防衛用か?)
117名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:18:04 ID:???
仮にそうだとして、おおすみを地方隊に降ろす必要あるか?
業務輸送に使うにはやっぱ大仰すぎるし、統合運用考えたら自衛艦隊隷下のがいいだろ。
118名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:19:17 ID:???
19DD、P-Xと控えてるのにそんな新艦種建造予算あるのか。
119名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:22:38 ID:???
うしおととらに出てきた、潜水艦の基地になってた移動橋頭堡で。
120名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:25:05 ID:???
>>118
だからこそ民間徴用→改造になるんじゃねーか。

>政府は早ければ、平成十九年度予算にも研究費を盛り込み、
>二十年度から建造などに着手したい意向だが、コスト面で
>新規購入は困難との見方もある。

中期防は平成17年〜平成21年。
このなかでどうやって建造費を捻出するんだ?
改造なら数十億円規模で済む。
121名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:25:43 ID:???
高速輸送艦が新たに整備されるなら結構な話だ、それが何んなフネであれ。

だが予算は増えるのか?、定員は増えるのか?
MD軍縮と同じよに、予算の枠内で、しかも総額も削るってんじゃあねーだろな。
122名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:27:40 ID:???
陸自の定数を段階的に削減して海自に振り分けて欲しい
123名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:28:42 ID:???
ワスプ級を一隻日本向けに作ってもらえばいいじゃん
124a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/23(日) 13:29:45 ID:???
>>116
LSU結局間に合わずに、大湊暇みたいなんだけど、
輸送方向考えると、大湊はやっぱり暇なままな感じですね。

あと、おおすみ型を地方にばらまくとLCACの整備と運用がばらばらに
なるんで、追加で何隻か買わないとダメでしょうね。
たぶん、無さそう。
125名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:31:17 ID:???
予算が問題だが…
分かった。これからの景気対策は
軍需産業への投資なんだよ。
新しい公共事業の形なんだよ。

なんか昔にこんなことやって
軍部が暴走した国があったような(´・ω・`)
126名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:31:35 ID:???
>>122
駄目ダメ。
対テロで大事なのは、情報収集-分析能力の次に兵隊の頭数。
陸自は、現在でさえ兵力が必要最小限を割ってるんだから、
他所には回せない。
127名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:32:22 ID:???
ここは海上自衛隊陸戦隊の設立か
128名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:34:20 ID:???
イラネ。
陸軍の第五師団みたいに陸自に揚陸専従部隊を指名すればいい。
129a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/23(日) 13:37:30 ID:???
同志のHP
ttp://www.rimpeace.or.jp/index.shtml

色々調べてみてね。
130名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:40:07 ID:???
偵察機にはあえて、シュトルヒ キボン
実際はヘリが3〜4機なんだろうけど
オスプレイならもっといいかも。

というか、これは海兵隊からの要望では
海「お前さんとこの新型の船って全部♂プレイ運用できないだろ
それじゃあ、こっちは困るんだな・・・沖縄の基地問題で妥協してほしいんだろ」
日「わかりました、それじゃこういうのはどうですか、スピードあるので沖縄の基地が減っても
海兵隊さんの即応体制に迷惑かけません。オスプレイ?よくわからないのでとりあえず偵察機と兼用ということで」
海「まあ、偵察機としてもらえれば、将来はF-35の共同運用も ふふふ・・・」
131名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:41:26 ID:???
するどいねきんみ
132名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:43:20 ID:???
甲板がありゃF-35が使い放題というわけでもないだろうが・・・
133名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:44:09 ID:???
RF-35Jか!
134名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:46:11 ID:???
135名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:48:41 ID:???
TSL!TSL!
136名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:50:12 ID:???
偵察用UAVなら16DDHでも運用出来るだろうし
固定翼の艦載偵察機って事ですかね?
137名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:52:33 ID:???
これ2+2での話しなんかな。
大野さん海自と話付けてるのかな。米に要請されての独断ってことはないよな。
138名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:53:35 ID:???
小笠原島民カワイソス
139名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:02:00 ID:???
参照にfasの sea-base のページ
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase.htm
140名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:09:48 ID:???
TSL関連の情報↓はこのあたりに。
海自 13500t型DDH 41番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129456332/272
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129456332/307
141名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:11:59 ID:???
142名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:13:29 ID:???
東京都TSL断念正式発表
http://www.ogasawara-channel.com/news/archives/000639.html
> この日の委員会で都は、TSLは現在の定期船の約3倍の燃料がかかり、
> 波を乗り越える能力も低いことから就航率は下がり、赤字が継続すると説明。
> 「かえって小笠原航路の長期安定的な運航を危うくし、村民の生活に重大な
> 支障を生じかねない」とした。

┐(´ー`)┌ ・・・・・・・
143名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:25:48 ID:???
>>127
むしろ陸上自衛隊海戦隊を設立しる。
144名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:34:17 ID:???
>>142
┐(´ー`)┌ ・・・・・・・
裏付けも無く得意げに書きこんでるよ


馬鹿サヨらしいといえばらしいが
145名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:41:04 ID:???
>>122
財政問題にある程度めどをつけたら軍事を増やせば良いんだよ
146名無し三等兵:2005/10/23(日) 14:45:18 ID:???
>>142

すれ違いだけどさ、TSLの欠点なんて最初からわかってた話だろうに
今ごろ何言ってんだよって感じ
147某研究者:2005/10/23(日) 15:06:52 ID:9FHPgwwT
米海兵隊の事前集積船と言うのも
揚陸能力は有るのかだろうし
揚陸艦は別に有ると言う事かも知れぬし
揚陸艦に車両を移動させる能力が有れば
問題は無いと言う事かも知れないが
148名無し三等兵:2005/10/23(日) 15:07:53 ID:???
偵察機って便利な言葉だよな。
なんなら、巡航ミサイルも無人威力偵察機としておけば
1台目の無人偵察機が威力偵察を行い、2台目の無人偵察機が
その状況を偵察分析するのです、としておけば問題ないのでは

昔から戦争しかけるとき、非武装で国境内の偵察をしていた兵士が
隣国から襲われて、救出のための反撃ついでに他の施設も攻撃って
よくあるパターンだし
149某研究者:2005/10/23(日) 15:08:12 ID:9FHPgwwT
DDHに偵察機を乗せられる様に改造して
揚陸艦や輸送艦は既存の物を使用すれば
良いのかも知れないが
150名無し三等兵:2005/10/23(日) 15:37:16 ID:???
仮に高速輸送艦が40ノット巡航の場合、
くっ付いてこれる護衛艦がいないのな。
151名無し三等兵:2005/10/23(日) 15:40:26 ID:???
6万トン級の大型事前集積船はボブ・ホープ級なんだな。すると…

大型輸送艦 たけし型
 2番艦 さんま
 3番艦 たもり
 4番艦 ところ

152名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:07:27 ID:???
TLSのことはTLSファンのオレに何でも聞いてくれ。
153名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:09:53 ID:???
>152
3でいきなり絵柄が変わったことについてはどう思う?
154名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:12:25 ID:???
>>152
テクノ・スーパー・ライナー
155名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:20:56 ID:???
この流れだったら大型輸送機導入とかの話も時期に出てくるかも
バブリーなこった、、
156名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:29:18 ID:???
>>155
C-17ですねっ!
157名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:30:27 ID:???
>>152
あのひょこひょこと上下する会話シーンは今でも健在か?
158152:2005/10/23(日) 16:30:42 ID:???
>>153

オレ的には問題ないが、やっぱ絵柄は1が好き。
でも3買ったときに特典でマグカップもらったんだけど、それは今でも使ってます。

>>152
トゥルー・ラブ・ストーリー
159152:2005/10/23(日) 16:33:43 ID:???
>>157 健在だが・・・もう何年もやってないです。続編希望。絵柄はもちろん1系で。
160某研究者:2005/10/23(日) 16:37:19 ID:eIRC4CCq
TSLの搭載量を増やして
最大速度を30ノット程度にすると言う
方向も有るだろうが
まあしかしTSLも海が荒れていたら使えぬ様だが
上陸用ホバークラフトも此れは
同様と言う事かも知れぬが
161某研究者:2005/10/23(日) 16:39:07 ID:eIRC4CCq
中国の威嚇が目的なら
輸送能力は要るのかだろうし
DDHに偵察機を搭載出来る様に
改造すると言う方向も有るだろうし
其の上で南部に配備する輸送艦や揚陸艦を
増やせば良いのかも知れぬが
162某研究者:2005/10/23(日) 16:46:05 ID:eIRC4CCq
TSLを30ノット程度出る
輸送艦に改造しても
ホバークラフトを搭載して
且つ偵察機を搭載するスペースと言うのが
果たして有るのかだが
163名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:47:12 ID:???
>>160
30ノットなんて従来型構造の高速フェリーが普通に出してます猊下!
164某研究者:2005/10/23(日) 16:48:55 ID:eIRC4CCq
同じ搭載能力・速度ならTSL・フェリー
何れが軽量化は可能なのかだが
165某研究者:2005/10/23(日) 16:52:00 ID:eIRC4CCq
30ノットで偵察機を運用し
且つ離島を防衛する為の揚陸能力も持たせるなら
2万トン近くは必要と言う事は
無いのかだが
166名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:52:58 ID:???
某研究者って何人いるの?
167名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:54:16 ID:???
「偵察機の離発着」というなら全通は不可欠
168某研究者:2005/10/23(日) 16:55:26 ID:eIRC4CCq
まあミニイージスシステムや対潜システムも無い大きなだけの船なら
余り金額も掛からないかも
知れないが
169名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:55:40 ID:???
>>167
UV-22とか電波とばしてみる
170某研究者:2005/10/23(日) 16:56:43 ID:eIRC4CCq
其の上で旗艦能力も持たせないと言うならだろうが
何億程度掛かるだろうか
171名無し三等兵:2005/10/23(日) 16:57:04 ID:???
>>169
ニー速で同じ事聞いた
172名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:00:10 ID:???
某研久々に見た。

TSLはアルミ船体ということですが、弱くはありませんか?
もちろん最前線で使うようなものじゃないことは承知しておりますが。

なんにせよ19年度要求20年度建造とはまた急な話ですね。
173名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:01:12 ID:???
>171
ニーそく?

ニーソックス?
174名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:02:18 ID:???
>>173
ニート速報のことだべ
175某研究者:2005/10/23(日) 17:02:33 ID:eIRC4CCq
まあミニイージスシステムも対潜能力も旗艦能力も
無い船なら大型でも簡単に作れるかも知れぬが
偵察機の運用と言うのは
簡単に行くのかだが
(防空能力も輸送艦で有るなら
 無い可能性も有る訳だろうか)
176169:2005/10/23(日) 17:02:33 ID:???
UV-22じゃねーやRV-22だ
>>171
漏れはニー速民レベルでつかorz
177名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:02:44 ID:???
178名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:03:35 ID:???
まちがえた。
http://ex13.2ch.net/neet4vip/
179:2005/10/23(日) 17:05:48 ID:2/9+TTcB
武装はCIWSだけ?
それともVLSにシースパローやスタンダードをこれでもかというほど搭載?
180名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:08:17 ID:kXiVA/1x
20年度建造着手したいってことは、東シナ海波高し、の事態を具体的に想定してのことなのかな?
181某研究者:2005/10/23(日) 17:10:15 ID:eIRC4CCq
ミニイージスや個艦防空システム・対潜システム・
旗艦能力無しなら
可也安価な艦に成る可能性も有るだろうし
スペインの空母等は可也安かっただろうか
182KGV:2005/10/23(日) 17:11:34 ID:jLa5F0/w
東京都の小笠原専用船利用中止のしりふきに過ぎない。
14500トン。米軍でもオーストラリア製を使用中だがピッチングが激しすぎ
離着艦の運用は困難と思料。とにかくトリマラン型の実用化まではこれでがまんすべき。
最高速船になるはず、まずは目出度し。
183名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:15:18 ID:???
海自が主体的に導入希望と言うより
海兵隊削減の代わりに、お前達で事前集積基地を用意しろ!
なんて話じゃないの?
だとするとTSLじゃ無理では。
184名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:17:16 ID:???
>>182
米軍が使ってるオーストラリア製の船はウェーブピアサー。
TSLとは原理が大きく異なる。いっしょにするのはいかがなものか。
…どう見てもウェーブピアサーのほうが合理的だけどね。
185名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:22:44 ID:???
やっぱドンガラありきのつじつま合わせって気がしてきた・・・
186名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:23:21 ID:???
何か分からないけど旗を置いときますね。

              ◯                  _______
              //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
             // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
             // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
            // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
            //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
           //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
           //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
          //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
          //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
         //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
        //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
      .. // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
       //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
     //

187名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:24:05 ID:???
>>185
ケツ拭いてやるから金寄越せてかんじなのかな?
燃費悪いけど足が速いてのは政府機関の中じゃ自衛隊くらいしか引き受けてないからねぇ
188名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:28:10 ID:???
TSLを自衛艦として導入するとしたら、将来の本格高速輸送艦のための実験的要素が強いだろう。
189名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:28:54 ID:???
おおすみで500億、13500トン型DDHが1000億くらいだから
20年度から新規に建造するなら、今期防中のDDの内1隻は潰れるな。
190某研究者:2005/10/23(日) 17:30:10 ID:eIRC4CCq
ミニイージス・対潜能力・旗艦能力が無ければ
2万トンでもDDHより安く成る可能性は有るだろうが
500億とは行くのかだが
191名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:30:42 ID:???
いいよDDなんて。
192某研究者:2005/10/23(日) 17:33:18 ID:eIRC4CCq
公共事業をもっと一遍に減らして
軍事費に回すと言うのが
経済が回復していると言うなら
妥当な所かも知れぬが
193名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:33:41 ID:???
海上基地と言うくらいなら、これくらいのヤツを…
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200512/124-125.html
194名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:33:53 ID:jMX4sxc8
>>32
スマン、総d数と基準排水量の違いを教えてくれ('A`)
195某研究者:2005/10/23(日) 17:34:12 ID:eIRC4CCq
大隈が500億なら
防空能力や対潜能力が無いとしても
7−800億は掛かるかも知れぬが
果たしてどうだろうか
196名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:39:52 ID:???
結局,高速フェリーをグレーに塗ったようなヤツを3隻調達すればOkでは。
197名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:41:23 ID:???
>>194
総トン数:船体の総体積(m^3)を約1トンに換算したもの
厳密には40立方フィート=1トンなので数%違う

排水量(排水トン):喫水下の体積(m^3)を1トンに換算したもの
アルキメデスの法則により、船体重量(t)と等価

「トン数」は標準単位系の「t」(1000kg)と等価とは限らない点に注意。
198名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:46:22 ID:???
>>197なるほどねー。
マジ勉強になった! dクス!
199名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:47:04 ID:???
オカ板より転載

749 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 17:41:53 ID:35uo1WE70
>>733
結論
従来の空母は海上航空基地であり、航空母艦と呼ばれ、空母と略称されたが、
今回の代物は海上輸送基地であり、輸送母艦、站母とでも呼ばれるべきもの。

この見解であってるの?
200名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:48:49 ID:???
空母は、航空機輸送にも使われたからな…
今回の場合は、航空機の基地機能より、それ以外物資の輸送機能を重視した、発着可能艦ってところ?
201名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:49:11 ID:???
好きにすれば?
202名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:51:07 ID:???
>>197
横レスだが・・
それは知ってたんだけど、何で軍需と民需で表記方法が違うんだろうねえ・・・
オイルタンカーとか、空荷と満載の喫水の違いで「排水量」のほうが分かりやすいと思うんだが。
203名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:52:40 ID:???
アメリカが使うような強襲揚陸艦・・・だろようは
204名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:54:10 ID:???
分類的にはLHDが一番近いのかな?
205名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:54:20 ID:???
>199
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第27夜  【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129650731/
オモシレ-流れだな。ちょっとSFチック。
206名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:54:31 ID:???
このTSLは排水量ベースじゃ数千トンか?
207名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:55:06 ID:???
208名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:56:18 ID:???
強襲はしないし揚陸もしないねえ
209名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:57:20 ID:???
だから海上兵站基地なんだよ。

空母や揚陸艦は最前線の船だけど、これは後方の船。
210名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:58:02 ID:???
アメリカにはアメリカの構想があるが二番煎じなのか
エセックスみたいな奴の方が使い勝手よさそうと思うが
211名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:58:59 ID:???
>>202
商船はどれだけ荷物が積めるかが重要なんで、体積で比較した方が
船体規模を把握し易い。軍艦は重量比較の方が防御力等を把握し易い。

タンカー等のトン数は普通重量トンで表し、これは最大積載量の重量。
10トントラックが車重10トンでは無く積載量10トンである事と同様。
212名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:06:08 ID:???
港を使わずに物資の積み下ろしもできないと意味を成さないので、航空機を効率的に運用できないといけない。
とすると、全通甲板で多くの航空機を搭載できて、当然整備も航空管制もできないと・・・・・・。

高速輸送艦といっているから、ドックはもてないか。
213名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:12:55 ID:???
>>207
空母のような、空母じゃないような・・・

空母よりも凶悪のような・・・w
214名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:14:49 ID:???
74式改がチャンコロどもを踏み潰すエロ画像ギボンぬ
215名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:20:57 ID:???
>>212
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase.htm
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/docs/sbl.htm
を見る限りでは、搭載航空機の数も整備能力も、かなり限定されているように思います。
航空管制能力はあるでしょうが、それよりも後方基地としての兵站指揮能力に
重点が置かれるのでは、と思わせます。
216名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:25:03 ID:???
そもそも飛行甲板を持たない案もあるしな。
217名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:28:00 ID:???
海自は例え空母擬きでも造れるんなら欲しいんですかね?
218名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:40:15 ID:???
全通かどうかはともかくとして、飛行甲板はあった方が絶対にいいだろうな。

物資をヘリなどで運ぶ場合に、いちいちほかの船に積み替える必要が出てしまうから。
219名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:52:20 ID:RFoZ+5a4
米軍の事前集積艦にも飛行甲板ないのに、本当に作るつもりなんだろうか?
220名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:58:09 ID:???
TSLを転用するくらいなら、横浜で眠ってる「ゆにこん2」の方がマシだな。
221名無し三等兵:2005/10/23(日) 18:59:06 ID:???
ゆにこん2とTSLで第2輸送隊
222名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:01:45 ID:???
インキャットのウェーブピアサーとTSLってどっちが優れてるん?
223名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:04:21 ID:???
どのような形状の艦かは、全ては
どのような航空機を運用するかだな。
離発艦も可能とあるので、とりあえず甲板は
全通が有力じゃないか?
224名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:06:27 ID:???
>甲板ではヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能


まぁ、これをそのまま受け取れば全通甲板が有力ではある。
225名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:07:59 ID:???
大型高速のTSL使えば合成速力の効果で
飛行甲板が少なくて済む予感
226名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:11:13 ID:???
ヘリタイプのUAVだったら、へりが離着艦できる広さがあれば余裕だろ。
227名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:13:24 ID:???
>>219
>>215によれば、AMEによるシーベース案の一つはJSFが運用可能な2隻の全通甲板の艦と、
ヘリコプターの運用しか出来ない大型艦6隻によって成り立っているらしい。
>>215のサイトの
「AME Design Aviation capable ships option "D"」
が全通甲板タイプで、
「AME Sea Base Ship Design Concepts Option "C"」
がヘリを運用するタイプ。

つまり、一応全通甲板タイプも建造される可能性はある。
228名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:13:55 ID:???
TSLの構造って
ttp://www.ogpress.com/2p/topix/photo/A-11tsl1.jpg
ttp://www.ogpress.com/2p/TSL/TSL09.jpg
だぞ。基本的にドンガラでかくても殆ど何も積めない船。
229名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:15:38 ID:???
「予算無いからTSL改造」とか検討してる時点で全通甲板タイプは無いと思う。
230名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:15:52 ID:???
>>228
全通甲板で上にもの乗せる
231名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:15:53 ID:???
わざわざ新造しなくても事前集積配備艦はRoRo貨物船を改造
高速輸送艦は高速カーフェリーを改造、でいいのでは?
時間的にも予算的にも
232USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 19:17:54 ID:???
>>220
ゆにこんは専ら乗用車用のカーフェリーなので、輸送力は
イマイチ。まぁ2000トンクラスだし。
それに波浪にも弱かったようで、欠航が多かったみたい。
233名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:18:12 ID:???
だけどさあ、事前集積艦なんぞに何を載せるのよ?
アメ公みたいに装備が有り余ってるわけじゃないっしょ。

普通に高速輸送艦でいいんじゃねえの?
234名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:20:44 ID:???
>>233
つ【固定翼機】
235名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:20:46 ID:???
>だけどさあ、事前集積艦なんぞに何を載せるのよ?

米軍への補給物資
236USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 19:21:16 ID:???
>>233
そもそも産経の報道は、事前集積ができないから
高速輸送船による迅速な展開でその代わりにする
という内容。
237名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:22:06 ID:???
RoRoのカーフェリーの場合、ダメコンとか火災対策ってどうなってるの?
その辺の流用が効くのなら、
戦闘艦に比べてコストを随分落とせそうだけど。
238名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:22:25 ID:???
>>230
あのトンネル空間が高速性の肝なんで、上モノを大きく重くも出来ないんだが。
239名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:23:37 ID:???
金も無いし人も居ない、だったら割り切るしかないっしょ。
民間船舶まんま流用しかない。
乗員もダメコンとか考えずに最低限の数だけで。

JHSVに相乗りとかじゃ駄目なんかね。
240名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:25:23 ID:???
>>239
だからゆにこん2
241名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:26:02 ID:???
巨大な洋上中継基地をイメージすると
違うのかな?
242名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:26:47 ID:???
違う。
243名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:28:37 ID:???
>日本が導入する高速輸送艦は、海上自衛隊が保有する最大艦艇の補給艦「ましゅう型」(一三、五〇〇トン)を上回る大型艦を想定。
>甲板ではヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能にするが、攻撃型の空母とは運用も装備も異なっている。
これは産経の妄想じゃねえのかねえ。
244名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:31:25 ID:???
>>243
記者「空母ですか?空母なんですか?(キター!!)」
海自「違います!(キッパリ!!)」

を曲解した悪寒
245名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:32:30 ID:???
>>243
TSL改造案もあるよ、と聞いて
TSLが14500トンなら、ましゅう型13500トンよりデカイじゃん!
と捉えてしまっただけでは。
246名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:33:04 ID:RFoZ+5a4
どう考えたってTSLに固定翼機を飛ばせる飛行甲板なんて無理だし、そんな積めないじゃん。
247名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:35:09 ID:???
つかさ、なんで偵察機=固定翼機に変換されるわけ?
248名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:36:51 ID:RFoZ+5a4
>>247
ヘリコプターのほか、ってのが引っかかる
249名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:37:30 ID:???
>>247
>ヘリコプターのほか、偵察機など

って事は固定翼偵察機と解するのが普通だろ。事の真偽は置いといて。
いいとこUAVだとは思うが。
250名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:37:40 ID:???
>>247
たぶん「ヘリコプターのほか」ってあるから、回転翼機じゃないって解釈してるんだと思う。
251名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:37:58 ID:???
偵察機ってパイオニアみたいな奴を想定してるんじゃないの。
252名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:39:09 ID:???
偵察機=UAV
253名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:39:29 ID:???
ヒント「オスプレイ」
254名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:39:39 ID:???
>ヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能

普通の固定翼機だろうな〜
「など」に輸送機あたりも含まれるだろうし
255名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:39:50 ID:BZ/uFW5V
なるほどねぇ。
攻撃のための空母等ではなく、海外支援活動等における
海上基地だと。

確かに、陸上の基地とすると自衛隊がサマワで実際困ったように
・用地の確保
・宿舎の設営
・装備、機材の空輸、設置
・警備
といったわずらわしいことが多いが、すでにすべてそろえてある
船舶で基地を構成したほうが効率いいわな。
256名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:40:27 ID:RFoZ+5a4
なんか政府か産経が激しく勘違いしてるんじゃないだろうか?
回転翼機がいいとこだと思うが・・・。
257名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:42:49 ID:???
>普通の固定翼機だろうな〜
>「など」に輸送機あたりも含まれるだろうし
海自がグレイハウンド導入か。
258名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:43:53 ID:SnyZVn+C
259名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:44:45 ID:???
兵装は20ミリCIWS2基くらいだな。
260名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:45:46 ID:???
この艦はミサイル輸送艦という名目ですが
いざというときはアーセナルシップにもなる優れものです
261名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:46:19 ID:???
>>256
TSL改造艦なら輸送ヘリと偵察UAVがせいぜいだろうけど
>「ましゅう型」(一三、五〇〇トン)を上回る大型艦を想定
が記者の推定による記述でなければ、固定翼機運用可能なサイズでは?
仮に「ましゅう型」の満載を超える艦なら、3〜4万トンとなるし。
262名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:46:21 ID:???
なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど、
>>1の記事の要旨は
「海上事前集積基地の 代 替 と な る 高速輸送艦を導入する」
だから、アメリカ軍の大型事前集積艦のようなものを導入するのではなく、高速の輸送艦を導入して
輸送時間を短縮し、集積拠点に大型艦を集めるのと同じ能力を獲得するっていう話よ。
263名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:47:50 ID:???
>>258
どうせならOption"D"の空母モドキの方を貼れば良かったのにw
264名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:48:12 ID:???
つまりJHSVモドキだろ。
ましゅうよかでかいとかは産経のカウパーだろ。
265名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:48:20 ID:???
偵察機=グローバルホーク
266名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:49:07 ID:lJCP4sNC
空母大鳳並にしてくれ。
267名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:49:29 ID:???
なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど、
>>1の記事の要旨は
「空自のFI・FSの基地の 代 替 と な る 高速軽空母を導入する」
だから、アメリカ軍の正規空母のようなものを導入するのではなく、ワスプ型の強襲揚陸艦を導入して
着上陸時間を短縮し、反攻拠点に陸上兵力を投入するのと同じ能力を獲得するっていう話よ。
268名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:49:48 ID:???
>>262
>(離島などの)集積拠点の機能を代替

とあって、艦の代替とは書いてないが。
269名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:50:19 ID:???
しまった・・・被害担当艦の類かココは・・・。
270名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:50:34 ID:BZ/uFW5V
>>267

どこにそんなこと書いてあるの?
271名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:51:39 ID:???
>>268
集積艦=集積拠点だから。
272名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:51:42 ID:RFoZ+5a4
高速輸送艦なのか?シーベースなのか?
273名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:51:54 ID:???
ホワイトベースです。
274名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:52:23 ID:???
19年度に調査、20年度から建造なんてスピードが本当なら
続報もすぐに出てくるだろ。日米協議後の月末あたりに。
275名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:54:35 ID:???
>>272
いろいろみると、シーベースとは、陸上基地を不要とする
海上基地であって、それは今の空母や駆逐艦などや、輸送船等で
構成されるということみたいと理解しました。
シーベースとは概念であって、シーベースという艦船があるわけ
じゃないと。

違ってたらすみません
276名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:55:32 ID:???
単に米軍の次期事前集積船の内一隻を日本が建造及び維持管理するってだけの話の悪寒
277名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:55:49 ID:???
>>271
>集積艦=集積拠点
それは外征する米軍の用法。

>先島諸島には陸上自衛隊が駐屯しておらず、弾薬や燃料なども常備されていない
これらをも補完するのが日本版事前集積艦。
278名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:56:26 ID:???
>>268

記事には離島の集結拠点なのか海上の集結拠点なのかは書いてないし、
意味的には変わらないんじゃないか?
279名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:56:50 ID:???
>>276

でもそれが、AMEデザインのD案のようなものなら、少し面白い。
280名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:58:20 ID:???
離島なんか占領するアホがいたら見てみたい。
281名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:58:48 ID:???
>>280
たけしま
282名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:58:48 ID:???
>>277
これら「をも」補完するじゃなくてこれら「を」補完するって言った方が良い希ガス。
283名無し三等兵:2005/10/23(日) 19:59:00 ID:???
>>280

中国とか韓国とか、ロシアとかのこと?
284名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:00:35 ID:???
日本も広い意味で離島だからな。。。
285名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:02:54 ID:???
要するに「ちょっと速力のある輸送艦を導入する」っつー話でしょ。
ヤフーの記者は下手にシー・ベーシングやら偵察機やらを絡ませているから話がややこしいだけで。
286名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:03:57 ID:???
>>285

でもそれならわざわざ米軍に伝達するかな。
なんかあるんでh?
287名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:04:15 ID:???
未だに尖閣諸島は上陸禁止だろ?
日本政府の屁たれが!!
288名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:04:30 ID:???
なんにもせんかく諸島
289名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:04:38 ID:???
ところでコレ、積んだ兵器をどうやって揚陸するんだろう?

>>285
これ産経の記事。yahooのニュース記事は転載専門だよ
290名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:04:46 ID:???
>ヤフーの記者

……
291名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:06:22 ID:???
>>286
べつに日米間の協議なんて珍しいことじゃないし、たまたまアメリカの構想と日本の装備が合致したから
報告しとこうぜとか、その程度じゃないか?
292288:2005/10/23(日) 20:06:34 ID:???
まて!>>288がいいことを言ってるぞ!
293名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:06:58 ID:???
はいはい自演自演
294名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:09:31 ID:RFoZ+5a4
>>291
米軍に笑われるんじゃね?
295名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:09:44 ID:0//ct9N8
こんなの作ってどうなんの?
尖閣諸島奪われて、取り替えそうとしても
核を撃つぞと言われたら何もできないじゃん
296名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:11:29 ID:???
>>295
ヒント:苦渋ながら核の傘
297名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:12:17 ID:???
>>295
なんで強襲揚陸艦だという前提で?
298名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:17:14 ID:???
こんな空母なんて作ろうとして、中国様の許しは得たんでしょうね?得てないでしょ!
299名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:21:44 ID:R/7Ul6f4
>>80
>もともと「おおすみ」型大型化の話は、先のスマトラ島沖の地震派遣で能力不足
>が認識され以来、燻ってたはず

詳しく教えて
300名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:32:36 ID:???
アメ海軍は何で高速兵員輸送艦なんか保有してるんだろう
飛行機で行けばいいのに
301名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:36:00 ID:R/7Ul6f4
「おおすみ」型に通信能力、作戦能力が足りないなら地方隊DDでも随伴させればいいんジャマイカ?
302名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:40:12 ID:???
303名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:41:00 ID:???
質問。
「事前集積船」ってあくまで安全地域で装備を降ろすもので揚陸艦とは別物と認識してるんだが、
事前集積船が必要な程広い「離島」ってあったか?

沖縄なら普通に陸自(米軍も)居るよな?
304名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:41:34 ID:RFoZ+5a4
>>302
積めなさそうだな
305名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:48:08 ID:???
事前集積艦ではなく、高速輸送艦です。
306名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:49:42 ID:???
>>302
後方をLCACを積める様にして。
中央の客席を取っ払い。
上部を平らにして飛行甲板を作り。
CIWSを2基付けて。
レーダー設備を増強して。
カタパルトとクレーンを取り付け。
壁面に装甲板を張り巡らせば、
何とかなるんじゃね?
307名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:52:10 ID:???
>>306
重量オーバーの為、速力30ノットに低下しますた。
308名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:52:49 ID:???
14000トンの船で運用できる偵察機ってどんなのがある?
309名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:54:38 ID:R/7Ul6f4
ヘリが搭載できない
310名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:54:47 ID:???
>>306
だからそもそも重量物積載は_な船なんだって。浮上エンジンでトンネル部に
揚力を発生させる事で高速走行する船なんだから。

乗客数 740人
最大貨物積載量 約200t(コンテナ質量含む)
http://www.tsws.co.jp/tsl.html
311USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 20:55:14 ID:???
>>303
八重山群島は沖縄からも結構距離があるので、嵩張る物資は事前に
現地に置いておき、兵だけ空輸できれば即時に展開できるから。
312名無し三等兵:2005/10/23(日) 20:59:29 ID:0//ct9N8
>>302
これってそもそも兵員を輸送するための艦でしょ?
313名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:01:46 ID:???
間違わないように言っとくけど、幾ら高速だとしても、エアクッションとかなんだっけ?
高速フェリーのような水流噴射とか、そんな特殊な機関を使わない限りは出せる速度は30ノットちょいが限度だよ
これはスクリューという機関に頼る以上は、それ以上はどうしても出しようがないのだ。
現に世界最高の能力を持つアメリカの原潜だって最高速度は33ノットくらいだったかな?
ともかくその程度しかない
314名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:02:23 ID:???
>>312
小笠原TSLは民間客船。上の画像は軍艦風に色調をレタッチしただけのもの。
315名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:04:48 ID:???
316名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:06:26 ID:???
>>313
ロシアの原潜には42ノットくらい出るのも有るぞ。
潜水艦と水上艦を比べても仕方ないが。
317名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:07:48 ID:???
しかしいちいち高速輸送艦だか事前集積艦を作るぐらいでアメリカに
お伺い立ててる日本って、死ナの顔色窺ってるチョソとかわらなくないか?
原子力空母作るならアメリカの力も必要だろうから、相談するのも理解できるが。
318名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:09:03 ID:???
あれだろ
はじめからアメリカの戦略に組み込む算段なんだろ
319名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:09:20 ID:???
大戦時代に高速戦艦と呼ばれた金剛型の速力は30ノット
現在の護衛艦の速力も、せいぜい35ノット程度か。
スクリューを用いた水上艦はこのあたりが限度だな
320名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:10:39 ID:???
>>317
アメリカの伺いを立てねば実際に作るのは難しい
あまり言うこと聞かないといろいろと圧力をかけてくるからな
しかし軽空母を建造するくらいで、アメリカもとやかく言わないと思うがね
321名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:11:02 ID:???
輸送艦なら30ノットで十分「高速」を名乗れるんじゃ?
最近はいろいろあるみたいだけど
322名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:11:02 ID:???
>>314
CIWSもついているぞw
323名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:12:51 ID:???
>>315
軍用HSVはいまのところ満載千数百トンの小型艦しか無いはずだが。
「いまのところ」に過ぎないのか構造上大型化が難しいのかは知らんが。
324名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:13:07 ID:???
>>317
お伺い立ててるどころか
注文通りの品をご用意しました!
じゃないの?
325名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:14:10 ID:???
まあフォークランド戦争にはQE2も使われたしな
有事になったら立ってる者は親でも使うw
326名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:16:07 ID:???
319>
大戦中の島風は40ノットな訳だが
327名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:18:08 ID:???
>>319
>スクリューを用いた水上艦はこのあたりが限度だな

じゃあ原子炉を搭載したヤマト1改で!
328名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:19:06 ID:6mPPMy3Q
>>319

 「造波抵抗」で検索すると排水量型のフネの速度が改善されない理由が分かるよ。
実際、スクリュ−を使っていても滑走船型や半滑走船型ではもっと速力が出るのも有
るしね。
329名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:20:46 ID:0//ct9N8
>>317
空母であるにせよ無いにせよ、これまでにない
超ド級の艦船を建造するからには事前にアメリカとの
協議は不可欠。アメリカは日本が空母を持つことによって
海軍力が自立することを恐れているからな。
いらぬ不信感を醸成せぬよう、同盟国として意思疎通が必要。
アメリカ離れを強めている昨今のどこぞの国と日本は違う。
330名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:21:35 ID:???
砲は搭載されるのかな?
331名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:22:57 ID:???
変な空母モドキならともかく
後方支援能力の拡充になる艦なら米も喜ぶだろ
332328:2005/10/23(日) 21:23:22 ID:6mPPMy3Q
 難しく「造波抵抗」とか書く必要は無かったな。「魚雷は昔からモット速度が出てる
だろ」で良いわな。水面の下で波を発生しない状態ならモット出るのよ。
333名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:33:39 ID:???
334:2005/10/23(日) 21:34:51 ID:6LpyGrv5
記事を読んだ時の第1印象としては、商船構造の大型の高速船にCIWSでも積んで、広い飛行甲板(全通とは限らない)を用意して、CH−47の離着陸能力を持たせ、無人の偵察機を小型カタパルトで打ち出すフネ。
といった感じだった。
335USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 21:36:08 ID:???
>>313
つ「スーパーキャビテーションプロペラ」
つ「サーフェースプロペラ」
336名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:38:53 ID:???
記事の前半だけだと、ましゅう以上の大型艦で航空機運用能力も持つ
期待させるフネなんだけど、TSL云々で?となる。
337名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:52:44 ID:???
USS George H. W. Bush CVN-77
最新鋭、米軍新造空母を2009年に日本の横須賀配備
最強、最新の新造原子力空母

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051022AT1E2101722102005.html

338名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:53:58 ID:???
>>336

たぶん実際にはそれほど大きくないんだろう。
妄想が膨らんで空母だの強襲上陸艦だの4万t以上の話になってるけど、
実際はましゅうぐらいから2万t以内とかじゃないか?
339名無し三等兵:2005/10/23(日) 21:58:56 ID:???
>>337

この記事突っ込みどころが多いけどwジョージ・ブッシュが配備される事はまずないな。
新造艦が出来ていきなり配備されないし、テスト的な要素の高いジョージブッシュが
前線に配備される可能性はまず無い。
ニミッツ級の原子力空母を配備したいのは間違いなけど、たぶんロナルドレーガンとかじゃない?
340名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:01:54 ID:???
341名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:02:38 ID:???
まあ産経といい日経といい、メディアの軍事知識はこの程度だから複数ソースの
突合せをしないと何も論評できないって事だな。
342名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:05:07 ID:???
>コスト面で新規購入は困難との見方もある。
ほど予算が無いのに
>「ましゅう型」を上回る大型艦を想定。
なんて無理だろ
343名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:09:19 ID:???
サン・アントニオ級をみたいになるんじゃないの?
つーかあれをみて海自さんが「うちも買ってくれなきゃヤダヤダ(AA略)」に
なっただけじゃないかと。
344名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:13:51 ID:???
最近の災害の多さは異常だ。そして自衛隊の海外派遣の多いこと多いこと。
神が日本に外征能力を持たせるためにやってるんじゃないかとさえ思ってしまう。
345名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:15:07 ID:???
被災地救援・国際貢献を前面に押し出してくれれば
防衛費とは別枠もあり得るな
346名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:16:00 ID:???
国債発行額を30兆からちょっとだけ(3%程度)増やせば全てOK
347名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:18:44 ID:???
国連分担金で造っちゃえ
年間400億、建造期間5年で2000億なら
かなりの大型輸送艦が出来るぞ
348名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:23:45 ID:???
欲しいって言っても、税金を上げてもいいとは言いません。
349名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:27:44 ID:???
しらね型DDHの代艦でもあるわけか?

255 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/23(日) 10:05:47 ID:???
>241
私は記者を疑います。
しらね代艦の検討から来た記事なんでしょうが、TSLは真っ先に外れたと噂です(満載1万トンのフネがペイロード200トンでは論外)。

参考にされる大型高速艦とは護衛艦と行動を共にした実績のある艦でないと、つまり運動性能まで含めた比較ができないとならないとか。

輸送機と戦闘機の運動性能を比較検討するなどありえないのですが、フネは大変ですね。
350名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:28:10 ID:???
オースタルシップやインキャットの高速フェリーを数隻リースした方が良いような気もするんだが。
小さいけど数揃えられないか?
351名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:28:34 ID:6mPPMy3Q
>>338

 難しく考えるこたぁない。タダのRORO船だ。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-300.htm

 艀も積む必要があるから、クレーンも必要だし、全通甲板って事も無いだろう。
352名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:28:59 ID:RFoZ+5a4
>>349
それは18DDH
353名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:30:22 ID:???
空母は日本の悲願。
おおすみ、16DDHを見てもわかるように海自の全通甲板に
対する熱意は、ここの漏れたちよりも強いはず。
抑え目の最初の記事から、ましゅう以上の海上基地だなんて
出てきたら、これはもう今までにないとてつもない艦になるぞ。
まさに赤城、加賀が復活するようなものだろう。
354名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:32:18 ID:???
350の続き
オーストラリア海軍にカタマラン型の輸送艦があったよな。東チモールに豪軍を送った時に見た覚えがあるけど,
あれ外洋は航行出来ないかな?
355名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:32:41 ID:???
>>352
はるな後継→16DDH
ひえい後継→18DDH

「しらね」と「くらま」の後継艦は
22年度からの次期防で建造と言われている。
356名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:42:34 ID:???
地球温暖化で四番艦が出てくるんだろ
357名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:46:06 ID:???
いま特殊法人たちの温床となっている特定財源
その一部を軍事費に回せば日本の防衛力はかなり強化される。
何しろ一般会計の数倍の規模で特別会計があり、その多くが特定財源なんだからな
358名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:47:03 ID:???
特定財源を軍事費にまわすのってどうなんだろうか・・・。
359名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:49:49 ID:???
>>358
軍事費とは経済に与える恩恵が極めて少ない金であり、少なければ少ないほど経済にはいいが
しかし特定財源で誰も通らない橋を作ったり、民間に任せれば数百万ですむHPを数億円で作ったりするよりは
経済的な効果も影響も高い
360名無し三等兵:2005/10/23(日) 22:56:00 ID:???
平成17年度からの現中期防は、3年後に見直せる事になっている。
既定の予算枠の範囲内でだが。
だから護衛艦以外を何隻か潰すとかして、予算をひねり出すんじゃないの。
361名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:27:54 ID:lJCP4sNC
10年選手の老朽艦は除籍していい。
362名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:30:48 ID:???
もし39ノット(理論上は50ノット)のTSL改超高速輸送艦(軽空母)が
実現したとしても、今の護衛艦の速力じゃ護衛できんじゃんwwww

いくら超高速艦でも、護衛なしじゃダメぽ
363名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:31:16 ID:???
この艦で運用される偵察機などの候補としては○○等を検討

なんて報道されれば、艦の規模も推定しやすいのに。
364名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:32:20 ID:???
>>362
そもそも実現しませんから。
365名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:35:45 ID:???
これ実際は日本側が米軍に普天間移転がらみで
必要なら海兵隊用の輸送艦とかウチで予算出しますよ。
陸軍がウエーブピアサーなら海兵隊はTSLなんかどうですか。はっはっはつ。
程度の話をしただけじゃね?
366名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:37:46 ID:???
速度50kt、ペイロード1000t、航続距離500nm、燃費は通常の6倍かかる船が出来たとして、
軍用に必要なんだろうか?
367名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:44:46 ID:???
>>366
1000t…C−5を10機で代替出来る程度なら、必要ないでしょうね。 米軍なら。
368名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:45:32 ID:RFoZ+5a4
>>366
そんなもののどこが海上基地になるんだ?と
369名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:48:02 ID:???
記者はTSLの輸送艦運用計画と
メガフロート建造計画がゴチャになったのか?
370USS Virginia SSN774:2005/10/23(日) 23:50:54 ID:???
>>365
海兵隊が普天間に拘るのは、将来のオスプリ配備に備えた
それなりの飛行場つきの基地が欲しいからでは。
371名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:53:53 ID:???
島嶼に1000トン緊急展開するTSLとシーベーシングじゃあ相反する概念な気がする
372名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:54:07 ID:???
TLSが生きるとすれば、軽量小型の航空機運用を前提とした強襲偵察母艦とも言える任務か
OTO127mmを2門とVLS32セルくらいを艦橋前部に配置して、艦の後ろ半分は航空機運用スペース
マスト及びレーダーアレイなども全て艦前部に配置する

速度性能を活かしてギリギリまで接近し速やかにUAVを発艦または直接攻撃し速やかに離脱する
373名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:56:05 ID:RFoZ+5a4
TLS使うなら沿岸警備母艦にする方がいいんじゃね?
374名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:56:10 ID:???
おおすみ型との住み分けをどうなるんだろ?

輸送能力はどのくらい必用なのか…旅団一個連隊とか師団一個連隊を基本
とした戦闘団だとそれぞれどのくらい必用になるかわかる人いる?
375名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:57:04 ID:???
>>373
日本海や玄界灘で使いたいがあそこでは時を選ばなければ走れない
376名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:58:14 ID:RFoZ+5a4
>>375
TLSってどんなに悪天候でも航行できるんじゃなかったっけ?
377名無し三等兵:2005/10/23(日) 23:58:57 ID:???
TLSは波が高くても走れるよ
378名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:00:51 ID:???
石原東京都大統領がTSLを軸にして
東京都軍を作りそうな予感
379名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:01:25 ID:???
必用って誤字多いね。
380名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:02:14 ID:???
その名も太陽軍
381名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:03:36 ID:???
>>378
小笠原航路就航断念はその布石だったのかー(棒読み)
382名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:14:52 ID:rzZ8TqVJ
新型輸送艦の必要性がはっきり分からないな。
「ましゅう」「おおすみ」でできないような任務が今の自衛隊にあるのか?
383名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:16:53 ID:???
LCACを積まない高速強襲揚陸支援艦じゃあ〜!
384名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:24:13 ID:wmrFm39A
>>382
「何か」を作ろうとしているんだが、ハッキリ言っちゃうとマズイので
わざとピンボケした情報を流しているんじゃなかろうか。
完成したとき「オイオイ、コイツはどう見ても・・・」と
驚愕するようなものが出来上がってるかもしれん・・・。
385名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:26:32 ID:???
>>372
フィルム映えしそうな艦でつね( ゚д゚)、
386名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:27:08 ID:???
>>382
大有りだろう。

これからの世界は、巨大空母を持つ日米英が7つの海を支配するのだよ。
日本は、さすがに今の段階ではまだ輸送などアメリカ支援の側面が強いがな。
ましてや邪悪な中華帝国の台頭を前に海軍力の増強に踏み切るのは必然。

かつて世界を席捲した大英帝国、フリーダムのアメリカ、
そしてアジアを解放した日本
世界で最も偉大なるこの3大海洋国は、世界のあらゆる災害救援や
紛争に介入し、世界に目を光らし治安を維持する責任があるのだよ。
387名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:28:50 ID:???
>>386
まったくだ
地球規模の視点が必要なこの時代、大陸国家の卑小なエゴなど入る余地は無い!!
388名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:30:46 ID:rzZ8TqVJ
>>383
なるほど、それならそうと。

>>386
じゃ何?マジで教えて。
389名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:34:44 ID:???
>>372にチヌークのせたら真っ先に災害支援に駆けつけられるぞ!
かっこいいぞ
390名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:35:03 ID:???
はいはいクマクマー。
391名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:38:23 ID:???
392名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:39:02 ID:???
>>376 >>377
まだそんなアフォ言ってるのか。

東京都TSL断念正式発表
http://www.ogasawara-channel.com/news/archives/000639.html
> この日の委員会で都は、TSLは現在の定期船の約3倍の燃料がかかり、
> 波を乗り越える能力も低いことから就航率は下がり、赤字が継続すると説明。
393名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:42:17 ID:gngeTVBI
TCLは不審船用でいいじゃないか?
40ミリで武装。
394:2005/10/24(月) 00:57:12 ID:cn8Il9Gf
>>372
フネの大きさ考えたら、もっと航続距離の長いUAV積めるだろ。
グローバルホークは無理でもウォーリアークラスならできるだろ。
395名無し三等兵:2005/10/24(月) 01:07:43 ID:???
>>394
明日は学校だぞ?
もう寝ろよ、な、スターリーグラード。
396名無し三等兵:2005/10/24(月) 01:21:41 ID:???
民間船流用案ならば現実的にこの程度で妥協か?

画期的低燃費の10000総トン型高速RORO船 ひまわり5(同型4隻)
ttp://east.jasnaoe.or.jp/snaj/ship/roro.htm

・総トン数 10500t
・航海速力 23.0ノット
・載貨重量6200t    単純計算で約5500t。90式100両は輸送可能。


日本最速30ノットのRORO船 さんふらわあとまこまい・ほっかいどう丸
ttp://east.jasnaoe.or.jp/snaj/ship/sunflower.htm


この手のカーフェリー・RORO船は、陸自の戦車の輸送実積あるし、
極東有事の想定ならば十分な性能。
397名無し三等兵:2005/10/24(月) 01:35:17 ID:???
こいつを煙突横にずらして全通甲板にして、灰色に塗って、旭日旗を立てればいいんじゃね?
http://www.snf.co.jp/topics/index17.html

http://hoshinabe.fc2web.com/snf/snf.html
398名無し三等兵:2005/10/24(月) 01:36:38 ID:???
>>1
ファビョーン!ウリもさっそく巨大高速輸送艦の建造に
とりかかるニダ!!!<丶`∀´>
399名無し三等兵:2005/10/24(月) 01:37:36 ID:rzZ8TqVJ
>>397
優秀な船だな
400名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:06:44 ID:1n+0tx+R
これが噂のジョージブッシュですね
401名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:09:25 ID:???
「高速」ってどのくらいの速力が必要なの?40ノット以上欲しい?
402名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:15:00 ID:???
固定翼機運用可能なするために4〜5万トン必要だと上で誰かが言っていたが……
そんな艦が40ノットも出せる構造なんて存在するのか?
403名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:15:04 ID:KCjFP8IV
大型輸送艦だから、35ノットあれば御の字だろうな。
でも、30ノットがやっとだと思う。
404名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:20:04 ID:???
>>402
4〜5万トンは通常離着陸機の場合。STOVL機運用の軽空母なら1、5〜2万トンくらい。
405名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:27:47 ID:d46kfU+i
そういや最近立ち読みした本で民主の前原が
「防衛庁(だったか?)の人達と島嶼防衛の重要性ついて議論しているがうんぬん」
という内容の事を言ってたぞ。
うろ覚えすまん。
406名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:28:08 ID:???
19年に研究、20年から建造って時点で、新たに技術開発する気無しっぽい。
商船改造なら30ノット巡航になるんじゃない?
407名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:29:44 ID:???
あらそうなのか。
有人の短距離/垂直離陸偵察機?
国産かな……?
陸自も空自も使えるし。
408名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:37:51 ID:???
「運用」じゃなくて「離発着可能」なんじゃないの?
実際、空母批判は強いだろうし(中朝だけじゃなく、背広も大蔵もさつきタソも敵だぜ)。

だから、甲板を平らにしておいて、ヘリと軽航空機が発着できる。
ヘリはクレーン代わりに、軽飛行機は人員輸送とか、緊急性の高いモノの運搬。
けど機体の整備とかは陸上orちかくのヘリ運用艦が担当。

「攻撃型空母」とか前時代的なこと書いちゃってるし、
「運用も装備も異なる」って具体的なことが書いてないから
違いは書いた記者も分かってないんだろうけど。

で、「ましゅうを越える」っていうのは海自の言い値
(こっから予算削られることを想定して、アドバルーン的に高値を吹っ掛けてる)。
でも、防衛費も聖域化しないといってる御時世に、そんなでかいのを新造はできないから
取りあえずの着地点がTSL購入で運用試験。
その後、「早いけど使いにくい」という意見をまとめて、本格的に大型輸送船整備
という絵なのでは。
409名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:45:24 ID:rzZ8TqVJ
島嶼防衛を考えるなら、まずは海保を置いたほうがいい。

中途半端な航空能力は旧軍の水上機母艦と同じ運命になりそう。
410名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:47:02 ID:???
>>397
豪インキャット社で有名になった双胴ウェーブ・ピアサーは、排水量で積載重量を支えるので、SESの
TSLよりは沢山積めるし燃費も良い。しかしSESと同じく吃水の変化にシビアなため、やはり排水量型
つぅ在来船型に比べると積載重量に劣る。船材に軽合金を多用する理由は、積載重量の小ささを補う
ためなんだが、吃水部分を小さくして抵抗を減らし速力を稼ぐためでもあったりする。
高速でないとウェーブ・ピアサーが成り立たないつぅ訳でもないんだが、軽合金で拵えるため船価が
上がっちまうんで、その船価の高さに勝る経済的メリットを得るためにウォーター・ジェットなんぞ
奢って高速性を謳ってると。
ttp://www.incat.com.au/uploaded/18/63209_23112mmmga.jpg
は、>397のリンク先にあるヘリ母艦仕様の配置図なんだが、有望な用途の1つとしてヘリ母艦を提案
してるってなぁ、双胴ウェーブ・ピアサーの特性を端的に示してる。
411名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:55:42 ID:???
>>408
>攻撃型の空母とは運用も装備も異なっている。
記者じゃなくて「攻撃型空母は持ちません」て政府答弁との整合性からの
防衛庁側の説明だろ。
そう釈明しなきゃならないって事は
「全通甲板であり空母に見えるフネ」ですけど、って言ってるようなモンだな。
412名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:08:13 ID:???
>>410
インキャットはスキージャンプ空母のプランも持ってはいるようだ。
ttp://www.incat.com.au/uploaded/18/63774_93aircraft.jpg
413名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:09:32 ID:???
>>410の補足。
つかウェーブ・ピアサー自体は吃水変化に特にシビアでもないんだが、主機の馬力を成るべく上げ
ないで速力を稼ぎたい場合、吃水部分の容積(これが排水量であり、吃水線下の表面積でもある)を
小さくするため船殻重量を減らすことが求められる。
また双胴であるため、左右の船体に掛け渡された部分は排水量を稼がないんで、鉄で拵えた場合どー
しても排水量に対して船殻重量が過大になってしまいがち。排水量に対し船殻が重過ぎるってなぁ、
則ち積載重量が小さくなるってこと。
だもんで、双胴ウェーブ・ピアサーは軽合金で造らざる得ない訳なんだよな。

それはそれとして、ヘリ母艦つぅ提案も興味深くはあるが航空燃料の搭載量は充分なんだろか?、
被弾して火災が発生したら船体が溶けちまう危険はどーなんだ?
414名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:23:45 ID:???
トリマランはどうなの?
素人的には双胴よりバランスが良さそうだけど
415名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:28:04 ID:???
258 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 20:20:50 ID:???
基準排水量15000tの(主に)回転翼航空機搭載護衛艦(ブリッジ無し)と3500t級の小型艦×2を建造
途中から仕様変更で3つを合体させてトリマラン空母ハァハァ

     .| |   スキージャンプ
   <>|__|_     ↓     着艦用胴体
.   〔====〕  ___       ↓
    \ _\/     \_______
.     /\/    ___.>―┬――┬< 〔
    ∧ .|  / ̄\     / ̄ヽ  |.  ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
416名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:31:17 ID:???
産経が今度は輸送機導入を報じてます

【災害に迅速派遣 「長距離輸送機」を検討 パキスタン教訓】
政府・与党は二十三日、海外で大規模災害が起きた場合に迅速に対応するため
大型の長距離輸送機の導入を検討することを決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000008-san-pol
417名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:36:37 ID:???
検討の結果「C-Xで充分」となりますた
418名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:38:45 ID:???
トリマランは構造的に捻れに弱いところを除けば最高に安定した船になる
419名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:41:29 ID:rzZ8TqVJ
C-5だって6000km弱しか航続距離ないじゃん。
420名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:42:27 ID:???
よし、C-Xを双胴化だ
421名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:47:26 ID:???
いや、これは、陸自サマワ派遣の時に話があがった、ボーイング767(今だと787?)の
政府専用機が2機欲しいって話の再燃じゃないの?

KC−767がもうすぐくるんだからいらないような気もするが・・・
政府専用機よりKC−767の方を増やすべきだ。
422名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:50:13 ID:???
    />    ./>
_//   //  />
(   二二二  二二>─
 ̄\\   \\  \>
    \>    .\>

これ最強じゃね?
423名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:51:53 ID:???
政府答弁で保有出来ないとされた
「攻撃型空母・長距離爆撃機・ICBM」
の内、二つまで事実上解禁か。
公明党が反対しなきゃ、中期防に巡航・弾道ミサイルの研究が盛り込まれる筈だったし
国内情勢も随分様変わりしたもんだ。
424名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:52:32 ID:???
政府専用機は首相クラスの外遊だけじゃなく、国会議員の視察団
なんかの時にも使いたいって話が出てるようだし、現専用機って
シートテレビも付いてなく民間機に比べ娯楽性に乏しいんで、
少なくとも民間航空会社並みの機材が欲しいって言うんじゃないの?
425名無し三等兵:2005/10/24(月) 03:55:51 ID:QI3ufOX0
>>424
その程度の発想しか出ないものかね
426名無し三等兵:2005/10/24(月) 04:03:11 ID:???
>>414 >>418
んんん、418氏に疑義を挟む訳じゃあ無いんだが、
センター・ハルとサイド・ハルに掛け渡された部分は、やはり排水量を稼がないんで、モノハルと
比べた場合に積載重量が不利つぅ短所は残るよ。
船殻重量を増やさないで強度を得ようとすりゃあ軽合金を用いたくなるだろし、そーなると船価が
上がったり火災に弱くなったりつぅデメリットも出てくるし。
ただし甲板面積を広く取れるメリットがあるんで、要はセンター・ハルとサイド・ハルとの間隔を
どれだけ取るか?なんじゃないか。つまり間隔を拡げるほど排水量に対する船殻重量の比が増す、
その代わり甲板面積も広くなる。んで、どの辺りでバランスさせるか?と。
427名無し三等兵:2005/10/24(月) 04:12:12 ID:???
喫水下体積を増やせばいいんでないの
細長い潜水艦みたいな推進用船体の上に本来の船体を載せるとかさ
428名無し三等兵:2005/10/24(月) 04:12:45 ID:124FLw5x
法解釈を変更して攻撃兵器をどしどし配備すべきだな。

特に周辺諸国に脅威を与えることが重要だ。

そうすれば戦わずして国を守ることができる。

空母、核ミサイル、トマホークといった周辺諸国が震え上がるような兵器を大量に配備すべきだな。

アメリカは世界に民主主義を広めるのが仕事だから反対はしないだろう。むしろ力強い味方ができたということで喜ぶだろう。
429名無し三等兵:2005/10/24(月) 04:21:38 ID:???
重量の割に嵩張る荷物を運ぶのに有利そうだね>トリマラン型
430名無し三等兵:2005/10/24(月) 04:53:23 ID:???
>>427
SWATHともSSCとも略称される半没水-双胴船型ってヤツな。
だが、これも魚雷型の没水部分と上部構造物との間は断面積が小さいので、積載重量の変化による
高低の変動が大きく、これを三胴に改めても理屈は同じ。
積載重量を増すってなぁ、積載重量の変化による吃水の変動をどれだけ許容できるか?ってのと
同じだし、鉄で造るにせよ構造が複雑になるから船価が高くなるって点は余り違わなかったりする。
御本家DD(X)が、ウェーブ・ピアサーっぽいタンブル・ホームなモノハル船型を採る理由が、やはり
排水量型のモノハルじゃなけりゃ積載量に難があるからなんだよな。
431名無し三等兵:2005/10/24(月) 05:05:09 ID:???
>>430に補足。
んで、魚雷型の没水船体に水中翼を付け、高速で走らせて浮揚させたりもすると(w

そーすると燃費が悪化する。また、それで少しは積載重量を稼げても、結局は吃水の調整がシビア
って問題は解決できなかったりする。
願ったり適ったりの近未来船型なんて、そうは有るもんじゃないし、要は何を選んで何を諦めるか?
それらのバランスなんだと。
432名無し三等兵:2005/10/24(月) 06:02:20 ID:???
TSLベースの軽空母でF35導入ということでわかってます。
433名無し三等兵:2005/10/24(月) 06:19:34 ID:???
>>413
元々後方の輸送任務で借り上げた訳だし<普天間・本土間の輸送機による往復回数減らすと言う目的もあった

ウェーブピアサーは比較的大型な方が良いらしいね<世艦で中国のウェーブピアサー型ミサイル艇の記事内で
434某研究者:2005/10/24(月) 06:31:28 ID:0fR1jJxc
グローブマスターやan−124でさえ航続距離は4500km程度だろうし
米も持たない様な輸送機を
開発すると言う事なのだろうか
435某研究者:2005/10/24(月) 06:50:03 ID:0fR1jJxc
航続距離の長い全翼輸送機の様な物を米は開発して居ただろうが
この様な物を使うと言う方向か
或いはグローブマスター程度の航続距離で
搭載量を減らして航続距離を稼ぐと言う
方向に成るのかも知れぬが
436名無し三等兵:2005/10/24(月) 07:20:49 ID:???
>>419
>>434
問題は荷物をどれくらい積んでどれくらい飛べるかということ
C-1だって6.5tなら2200km飛べる8t積むと1300kmしか飛べなくなる
437名無し三等兵:2005/10/24(月) 08:53:36 ID:???
長距離輸送機を新規で導入するよりも
KC-767を増やした方が遥かにましなことに
気付かんのか。
438バーナーたん:2005/10/24(月) 08:59:06 ID:???
いまんとこ師団まるごとの海外展開は考えてないんでしょ?
C-1に空中給油口付けてKCとセットで運用するのが安上がりでは?
イギリスはバルカンであんな無茶したんだし、
それに比べたらたいしたことないよね。
439名無し三等兵:2005/10/24(月) 09:02:09 ID:???
既にスレの要旨と関係ないことになってる件について
440名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:06:30 ID:124FLw5x
日本も米軍を追い出す時期が来てるな。やはり防衛は自分でやらないといろいろ不便。

今回のだってなんだか変な船だし。こんなのにムダな金をかけないで、ちゃんとした空母を国産で作るべきだな。

日本の造船技術は世界一だし、いくらでも作れる。

昔は軍事より経済優先でよかったが、すでに日本は世界最高レベルの豊かな国だから経済は民間にまかせればいい。

国の予算は国内治安の維持、外交、軍事に集中すればそうとうのことはできる。

日本のGDPはアメリカの半分だから、米軍の半分程度の戦力は軽く持てる。
441名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:17:43 ID:qKCfkZXX
「偵察機」ってのはたぶんトバシ記事だろうな。
TSLを転用した輸送船ってのが無難な線だろうね。
442名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:19:25 ID:???
>>440
3分の1じゃなかったか?
まあそれでもニミッツ級が4隻も持てちゃうな。
443名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:39:50 ID:???
米空母には費用で推し量れない戦後60年の運用ノウハウの蓄積あり升
444名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:52:36 ID:fiGbTjko
>「偵察機」ってのはたぶんトバシ記事だろうな。
>TSLを転用した輸送船ってのが無難な線だろうね。

 UAVだろう。ズバリ、プレデター。逆にTSL転用がトバシ、つーか、国交省絡みの
アドバルーン。軽普通科連隊と装備弾薬200tなら空輸した方がマシ。

>ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/fune/3FDE9-L.jpg

 自動車運搬船の上甲板を平らにしてコンテナ積むってのは良くある形式で、コレの船首船橋
をアイランドにして艀とクレーン積めば出来上がりって程度の話を大げさに考える事も無い。

 船価も200億円以下で収まるだろう。
445名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:55:41 ID:???
アメリカ軍は世界の国防費の40%余りを費やしているが、それでも足りなくて各国からの駐留分担金など数多くの利権から金が求められている。
しかもそうして出来上がったアメリカ海軍も世界帝国として覇権を唱えるにはまだまだ不足していて、日本やイギリスなどの有力同盟国の軍事力によって補完されることが求められている。
そのアメリカの向こうを張って国防費の増強なんてやっても、向かう先はソ連邦のような経済の破綻だ
何しろ海軍と空軍の整備には金がかかるからね。
お隣の大統領のように自主国防論争に力を込めるのは良いけど、そうした現実もしっかり踏まえて考える必要があるよ
446名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:05:50 ID:???
最近、地震も多いしこの様な海上基地を関東周辺の海にも配置して欲しいな
447TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/24(月) 11:12:28 ID:???
>446
室蘭あたりには防災フロート(違うかも、まあそんな感じの名前)が配備されていますね。
448名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:13:00 ID:???
>>438
C1じゃ搭載重量・容積が幾らなんでも小さすぎです。
449名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:13:46 ID:???
>446
首都圏なら各自治体で結構防災倉庫を持ってるし。
450名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:14:03 ID:???
プレデターの艦上運用なんてできたっけ?
451名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:33:53 ID:fiGbTjko
>450
 Kojii.netで艦載型の開発話を見たんだが、既に検索では引っかかるが見れない状態になっ
てるな。

>>ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXB,DVXB:2004-48,DVXB:ja&q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%89%A6%E8%BC%89
452名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:50:18 ID:gweBQ7g/
>>424
国会議員クラスなら民間機を使え。!
たった数人運ぶのに専用機なんて無駄。

>>437
ヘリやAPCを積みたいんじゃないの?
KC-767って搭載できるんだろうか?
453名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:56:48 ID:???
>>452
昔は政府専用機などなかったが、アメリカの圧力でしぶしぶ買わされたのだけど
それがけっこう役に立つのだよね
イラクで邦人が脱出できなかった事件があった。
いろんな国に支援をお願いしたが、どこの国も自国民の保護で精一杯でどうにもならない
その際に商社の人間の個人的なコネでトルコ政府に話をつけてトルコ航空が救助に赴いてくれたのだよね
そんな経験もあり、政府専用機は何かと使えると増やした方がいいとの意見もあるのだよ
454名無し三等兵:2005/10/24(月) 11:59:28 ID:gweBQ7g/
>>453
首相や皇室クラスならやむを得ないと思うけどね。
455名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:06:57 ID:???
案の定長距離輸送機の話題も出てきたね。
C-XとKC-767の増税でOKと思うけどこのままC-17買うのかな?
買えば買ったで役には立つだろうけど。

産経の記事では空自にC-17、政府機にB-767をそれぞれ数機づつ買うかのような書き方になってる。
456名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:09:34 ID:???
B767を数機リースで取得するってのは以前からあった話だな。
457名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:12:54 ID:gweBQ7g/
C-17だったらいいね。
貨物も人も運べるし。
邦人の緊急輸送なら輸送機でもいいし。
政府専用機2機、C-17が4機位あれば問題なさそう。
458名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:16:25 ID:HAmSL5Of
めんどくさいから通常動力の軽空母を各護衛艦隊に配備すれ

459名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:24:11 ID:???
どのみち、これってまだまだ建造開始するのは先の話だろ?
中国もそろそろ空母を出してきそうな雰囲気だし、
日本の港に現れる頃には凄いものになってるんジャマイカ?
ということでお前ら、もうじき建造開始する16DDHのスレにもきてくれ。
460名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:44:58 ID:???
>>445
ああ、ソ連のようにチャンコロを追い詰めてやれば良いって事ね。了解了解
461名無し三等兵:2005/10/24(月) 13:17:23 ID:???
本当に20年度から建造開始なら18DDHと同時進行だな
462名無し三等兵:2005/10/24(月) 13:29:04 ID:???
その「しれとこ型」を何隻作れるかだが…

今のところ上がっている大物は

しらね後継
くらま後継
さわかぜ後継
はたかぜ後継
しまかぜ後継

これに「しれとこ型」を2隻作ると

平成19年度予算は19DDの予算化開始年度で、出来れば2隻
平成20年度 しれとこ、19DD
平成21年度 しらね後継、19DD
平成22年度 しれとこ、19DD
平成23年度 くらま後継、19DD
平成24年度 さわかぜ後継
平成25年度 はたかぜ後継
平成26年度 しまかぜ後継
463名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:07:44 ID:fiGbTjko
>>462

 だから、そんなにご大層な話じゃないってば。

>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-300.htm

>USNS Bob Hope is the lead ship in the new Bob Hope class of sealift ships
>being built by Avondale Industries. The contract for the lead ship was awa
>rded in September 1993 and called for one ship at a cost of $265 million
>and included options for up to five additional ships at a total cost of $1.3 billion.

 6万tの巨艦を造ったって300億円ってところだ。
464名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:16:22 ID:???
どうかな、おおすみで四百億だったからなあ。
465名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:23:54 ID:???
>>464
ヒント:商船構造
466名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:34:23 ID:fiGbTjko
>どうかな、おおすみで四百億だったからなあ。

 別に揚陸艦を作ろうって話じゃない。要は高速RO/RO船だろ。引き合い
にでてるTSL小笠原が115億円で「馬鹿高い」って言われてる世界の話だよ


ttp://www.cityline.co.jp/index2.html

 ↑なんか、2隻で90億円って世界だぞ。
467名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:36:34 ID:???
いやさあ、きっと割り切れなくて色々とゴタゴタ付けて運用にも百人くらい入りますな船になっちゃうと思うよお。
468名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:49:21 ID:???
豪華18Hのゴルフコース付きとか
469名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:51:12 ID:???
艦艇の価格なんぞ艦体よりも、むしろ搭載されている装備に左右される。
民間船と軍用艦の価格の差を比較してもあまり意味がないだろう
470名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:51:25 ID:???
そういや昔の漫画に空母の上にレーシングコースとかあったなあ・・・
471名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:20:10 ID:???
こんなのとか‥‥(;´Д`)

400 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 13:02:22 ID:???
飛行甲板上に芝生を張ってある空母を見かけたのですが何のために芝生を張っているのでしょうか?

401 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 13:31:08 ID:???
>>400
これですか?なら理由は明白でしょう。
ttp://www.4gamer.net/weekly/pangya/003/img/02-15.jpg
472名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:39:48 ID:gweBQ7g/
艦艇の価格は艤装によって左右されるのは同意だが、商船構造であっても
1、2隻の建造であれば船価は跳ね上がることが予想される。

「おおすみ」って商船構造じゃなかったの?
473名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:43:12 ID:???
退役空母の甲板でゴルフというのも面白そうですね
474名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:43:46 ID:???
おうみ   434億円
くにさき  480億円

これより大型で高速となると…
475名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:54:33 ID:???
こち亀だっけ?空母の甲板でモトクロスしてたの。
476名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:01:12 ID:fiGbTjko
>艦艇の価格は艤装によって左右されるのは同意だが、商船構造であっても
>1、2隻の建造であれば船価は跳ね上がることが予想される。

 商船っつーのは受注生産だよ。悪かった、ボブホ−プを出したのが分かりにくかった
か。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-295.htm

 読めないかも知らんけど、早い話が、商船を買って多少の改造をしてAKR
にしちまいましたって話。商船構造どころか、商船そのもので良いんだよ。
477名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:04:17 ID:???
商船構造は、通常思いつく普通の商船の構造とはまた違う。
普通の商船の設計は、各国に存在する船級協会の基準にそって行われる。
発注する場合もロイド船級(英国)で1万tのオイルタンカーなどと発注する。
船級協会の設計基準は、ものすごく詳細に定められていて
船級協会が同じならばどこで建造しようと大差ない船になるくらいのものになっている。

対して海自の商船構造とは、
設計基準(強度、抗たん性など)そのモノは護衛艦の基準をそのまま用いて
使用する部材や設備に汎用品を用いる事をさす。
つまり
小さく軽く「高価」な軍用品ではなく
大きく重く「安価」な汎用品を用いる事をさす。
どうしても船体が肥大するが大幅な価格減少を行える。
478名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:08:38 ID:???
あんま安くねえぞおおすみ。
479名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:13:28 ID:gweBQ7g/
>>476
俺は素人だからよく分からんが、一般的に1隻買うより10隻買うほうが安くなるんじゃないの?
ほぼ同一の構造であれば後期建造のものほど工期の短縮、材料購入費の削減ができるの
ではないだろうか。

水密扉の数など軍艦の方が多いんじゃない?
480名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:19:01 ID:???
>479
発注形式によりけり。

さすがに10隻分の材料を一括発注はできんだろうから
市場価格の変動の影響がスケールメリットを上回る場合もある。
481名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:19:46 ID:fiGbTjko
 ちなみに↓が「世界の艦船」544集内外商船ニュースに拠れば1隻約60億円。
載貨重量5600tなら自衛隊の運用では問題ないだろう。普通、フネってのは一
隻、二隻で受注して建造するモンなの。

ttp://www.translog.jp/topics/no020/Nl00-9-3.pdf
482名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:46:53 ID:???
防衛庁の予算文書から抜粋     
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/index.html

16DDH 1057億円
あたご   1475億円
すずなみ  643億円
おうみ   434億円
くにさき  480億円
16SS   585億円
せとしお   458億円

一機あたり
SH-60K   66億円
MCH-101  59億円
一隻あたり
エアクッション艇 54億円
483名無し三等兵:2005/10/24(月) 16:50:05 ID:???
>>479

よほど特殊な設計をしない限り、同じクラスの同じ用途の船の価格は大体一緒に
なるっていうのが造船業界。それほど価格競争が激しいってことでもあるし、ま
た標準化が進んでるってことでもあります。

60000総トンのパナマックス級高速コンテナ船で大体6000〜7000万ドルってとこ
ですよ。軍艦に比べれば驚くほど安いです。

4隻一括受注ならさらに5〜6%引きになりますかね。
484名無し三等兵:2005/10/24(月) 17:04:30 ID:fiGbTjko
>>482

 「くにさき」の建造費にLCACが入ってるぞ。
485名無し三等兵:2005/10/24(月) 17:12:34 ID:???
>>479
艦艇の場合は、通常、量産効果によるコストを下げるために二隻三隻一度に建造するのが普通だが。。。
近年は艦艇の単価が上がり、量産効果が期待できなくなってきたので、量産効果を狙って一度に何隻も建造するのはよほど金に余裕がある国以外はやらないのでないの?
486名無し三等兵:2005/10/24(月) 17:15:27 ID:???
海幕 平成16年度調達

護衛艦(DDH)(船体・主機械)     1隻   536億円 (株)アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド、石川島播磨重工業(株)
潜水艦(SS)(船体・主電動機)    1隻   379億円 三菱重工業(株)、東芝三菱電機産業システム(株)
掃海艇(MSC)(船体・主機械)    1隻    92億円 ユニバーサル造船(株)、三菱重工業(株)
哨戒ヘリコプター(SH−60K)(機体・エンジン)   7機 252億円 三菱重工業(株)、石川島播磨重工業(株)
掃海・輸送ヘリコプター(MCH-101)(機体・エンジン) 1機 51億円 川崎重工業(株)
487名無し三等兵:2005/10/24(月) 17:57:45 ID:fiGbTjko
 「おおすみ」も「実際の作戦」(最近多いよね)では港に入って普通にRO/R
O埠頭に付けて荷物降ろしてるんだし、「チャーターしないで使えるRO/RO貨
物船」があれば車輌甲板1層、露天コンテナ甲板1層の「おおすみ」より効率よく荷
物が運べるって事に気が付いたって辺りじゃないの。

 まぁ、軍用なんだから漁港でも使えるようにガントリークレーンと艀は必要だし
、ヘリ甲板も付けるだろうけど、適当な民間船を買って所用の改造をしちまえば問
題ないってレベルだよな。
488にょ ◆dCDVc/iG9A :2005/10/24(月) 18:02:05 ID:???
test
489名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:10:33 ID:???
商船構造の輸送船っつーとフランスとかギリシアあたりも造ってたかな。
乾舷がエラク高くて腰高な印象を受けた。

日本海でひっくり返るのだけは勘弁。
490名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:20:31 ID:???
>>489
現在の船はタイタニック号のときとは違って、ある程度のサイズがあれば沈むことはまずない
三角波は発生前に予見できるシステムもあるし、氷河だってレーダーで探知できるのだからな
491名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:23:11 ID:fiGbTjko
>日本海でひっくり返るのだけは勘弁。

 ↓ベースにしとけば良いんじゃないのん。
ttp://www.mhi.co.jp/nsmw/html/nws05071.htm
492名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:26:09 ID:???
>>490
RoRo船はひっくり返り易いし、航空機発着用に上甲板を強度甲板にしたりスポット強化したりと、
改造船だと新規設計と違ってヤバそうな感じがヒシヒシと伝わってくるんだが、どうなんだろう。
493名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:26:49 ID:???
>>489
ミストラル級は自動車運搬船にウェルドックつけたようなもんだから大丈夫だろ
494名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:38:16 ID:???
つうか、集積船ならランディングも重要じゃね?
テキストロン社ってLCACのライン閉じたから、
南朝鮮の竹島艦は上陸用搭載艇で右往左往してるんじゃねーの?

海自がHLCACの採用も視野に入れてるんだったら萌えるな。
495名無し三等兵:2005/10/24(月) 18:40:14 ID:???
ランディングしないでいいように事前備蓄なんじゃ。
496名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:01:54 ID:fiGbTjko
>>494
港がヘタレな時はこんな感じ

>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/Joint_Interoperability.jpg
>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/lots.gif
>http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/army1.gif

>>495

 事前備蓄もできんので高速輸送船・・・・って言ったってアメリカで言う大型中速RORO(LMSR)
なんだろうけど。
497名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:11:54 ID:???
護衛を付けなきゃならんのだから巡航25ktで十分じゃね?
それとももっと速度出す必要があるの?
498名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:16:03 ID:???
護衛無しの災害派遣が多そうだから速いほうがいいんじゃね?
499名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:17:37 ID:???
>>496
たびたび話に出てくる艀って何に使うのかと思ってた。なるほど…
500名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:24:05 ID:???
>>481
自分も以前、世艦で見て、これってけっこういいんじゃね?と思った。
全長200m、最高30ノット、載貨重量5600t。60億なら安いじゃん。
日本の国家財政は余裕ないんだから、TSLなどの変に凝ったフネでなく
こういう手堅いフネを3、4隻ぐらい自衛隊で運用できればいいと思う。

3Kの記事だけ読むと、事前集積船なのか、改おおすみ級輸送艦なのか
それとも高速輸送艦なのかよくわからんが、>>481のフネならこの3種類の
機能をある程度あわせ持っていて、既存の輸送艦や16DDHなどと任務を
分担すればいいと思う。マジでこれ導入してくれないかな。

>>494
LCACって、もう製造ライン閉じちゃったの?
海自が何隻か追加で購入するって話しなかったっけ?

500げと。
501名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:25:38 ID:???
速度が必要なら、やはり高速フェリーベースかな。
でも「ましゅう型」より早くしても? 高速フェリーだと足が短そうだし。
502名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:32:13 ID:???
これの図面が書き上がるまでに、おそらく極東情勢は激変してる。
大和型3番艦が巨大空母信濃になったり、商船が空母になったように、
この輸送艦計画も、おそらく実物はとてつもないシロモノとして
我々の眼前に現れることだろう。
世界で最も偉大な海軍国、日本の威信が取り戻される日も近い。
503名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:33:59 ID:???
>>502
私生活でどういう思考をしてるのか気になる。
504名無し三等兵:2005/10/24(月) 20:21:09 ID:???
http://blue-diver.seesaa.net/
from FNN News JAPAN 2005/10/18
Q在日米軍の抑止力の範囲はどこまでか
 米軍再編が進めば 日米同盟は「世界の日米同盟」になるのか

リチャード・アーミテージ前国務副長官
「ある意味、我々両国は、既に世界の日米同盟となっています。
 日本もアメリカも世界規模の問題に関心を持っていますから。
 日本に欠けているものがあるとすれば、それは世界規模の軍事力です。
 日本は世界4位のエネルギー消費国であり、世界第2位のGDPを持っています。
 人口も世界10位の密集国なんです。
 しかし、軍事力においては20位なんです。
 それで、どうやって自分の国を守っていくのでしょうか」

-----------
この高速輸送艦の導入は、日本が「世界規模の軍事力」を展開していくための一歩になりそうだね。
具体的には、新コンセプトに基づく、従来の呼び名で言う「強襲揚陸艦」を建造するのだろうか。
展開能力の獲得とともに、朝鮮・シナの無法国家群に対する抑止力になることを期待する。
505名無し三等兵:2005/10/24(月) 20:25:56 ID:???
トムさんの小説では
自動車運搬船でグァムに上陸してたよ (`・ω・´;) b
506名無し三等兵:2005/10/24(月) 20:31:15 ID:???
高速輸送艦・・・・・・ということにしておこう
507名無し三等兵:2005/10/24(月) 20:33:12 ID:???
強襲偵察ヘリみたいな船だってば
508名無し三等兵:2005/10/24(月) 20:37:06 ID:???
空でも飛ぶのか。
509名無し三等兵:2005/10/24(月) 21:36:39 ID:???
>>484
くにさき本体の建造費は、実際いくらなんでしょうか?
510名無し三等兵:2005/10/24(月) 21:48:56 ID:???
まずはどっかの会社から数年契約でリースしてもらおう。
それから問題点を洗い出していく。いきなり新規建造は無謀すぎる。
511名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:24:23 ID:???
>>510
技術的にも、国民を慣らすうえでも、段階的で慎重な開発手順を踏んでいると思うが。

おおすみ→16DDH→高速輸送艦→?航空輸送艦?
512名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:25:28 ID:???
>>509
11LST 372億8600万円
513名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:28:17 ID:???
そんなことしなくても、空母持ちたいって言えば通るって・・・・・・。
予算内で収まれば。
514名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:33:45 ID:???
その昔、海自が潜水艦を導入する時は
「水中標的」と呼んでいたそうな。
515名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:48:57 ID:???
おおすみ→16DDH→高速輸送艦→?航空輸送艦?→二連三段空母
516名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:56:38 ID:???
けっきょくシーベースってなに
シーストライクと何違うの
517DENJIN:2005/10/24(月) 22:58:51 ID:???
格納庫は全部つぶしてアーセナル艦に・・・
518名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:10:52 ID:???
いっそのことモビルスーツ搭載艦にしてしまえ!
519名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:17:03 ID:???
実はツーベース→セカンド→中古→キティだったんだよ!
520名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:26:44 ID:???
>>516
即応性と展開力を備えた根拠地の機能を巨大な船に集約する
521名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:38:01 ID:???
>520
正規空母のこと?
522名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:39:12 ID:???
正規空母とは別
もっとでかくなるかも
523名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:45:57 ID:O5XSMfAE
この艦は、おそらく揚陸艦だとか空母とか
そういう既存のカテゴリーでは表現できない
新世代の艦になるだろう。
あるいは、この2つは日本のこの艦により
統合されるかも。
524名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:52:50 ID:???
はいはいチラシチラシ
525名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:54:32 ID:???
事前集積配備船や高速輸送船の話題がどうして空母になりますかね・・・?
526名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:55:02 ID:???
そんな、ご大層なモノになるのか
それともTSLの小改造程度になるのか
527名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:57:18 ID:???
つくづくTSLって厨好みの船なんだなw 役立たずなのに。
528名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:00:03 ID:???
偵察機などの航空機を運用できるけど攻撃型空母じゃないよ
と言い訳してる時点で「見た目は」空母っぽいんだろうな
529USS Virginia SSN774:2005/10/25(火) 00:05:02 ID:???
>>514
そりゃー、海自潜水艦の当初の任務はASWの標的だったから。
530a ◆cA2ugObkLQ :2005/10/25(火) 00:05:40 ID:???
サンアントニオみたいな感じだとすると

ttp://www.pms317.navy.mil/
(The LPD 17 class of ships is a key element of the Navy’s seabase transformation. だそうで)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/lpd-17.htm

1隻目は、$802 million であとはだんだん安くなるそうな。
$617-million target cost.

結構高いなー。AEM/S、VLS省いて、(普通のマストとファランクスのみ)
なんとか700億以内で(LCAC2隻込み)
531名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:09:06 ID:???
でも「ヘリや偵察機など」とは言ってるけどLCACに言及していないから
揚陸艦機能は無いんじゃないの…?
沿岸作戦より洋上での補給支援活動が主だろうし
532名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:20:16 ID:???
偵察機っていったらグローバルホーククラスのことを指す
んじゃないでしょうか?
プレデターなんて足の短いUAV運用する意味なんて無いでしょうよ
アングルドデッキいらないから飛行甲板きぼんぬ
533名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:28:18 ID:???
グローバルホーク並の鬼航続距離ならわざわざ艦載する必要無い罠
534名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:30:38 ID:???
UAVなら記事でも「偵察用の無人機など」って書くんじゃないか?
ここはやはりE(ry
535名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:31:09 ID:???
無人偵察機の運用が前提なら、これだけ情報を
出してきてるんだから無人偵察機と書くと思う。
無人と有人では大きく異なるし。
536名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:32:49 ID:???
やっぱRV-22か
537名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:32:55 ID:???
F-35という名の偵察機を(r
538名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:34:53 ID:???
どう考えても、艦上運用UAVつったらVTUAV(垂直離着陸無人機)しかないと思うのだが。
ファイヤスカウトかイーグルアイだろう。
ttp://www.northropgrumman.com/images/paris2005/paris_hi_res/0021_high.jpg
ttp://www.vtol.org/uavpaper/Image9.jpg

国産だったらヤマハかもしれないが・・・FFOSかも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/yamaha12.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/yamaha15.jpg
ヤマハ発動機、陸/海/空の無人ビークルを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/yamaha.htm
539名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:40:57 ID:???
でかめの輸送艦
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「「「 「「 「「

氷山空母
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「  「 「 「
540名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:43:45 ID:???
>>538
元記事が「ヘリコプターのほか、偵察機などの航空機」って事なんで
有人/無人は不明だが固定翼偵察機の事だろうって話なんだが。
UAVだと推測する住人が少なく無いのは、「輸送艦」で運用するには
有人の滑走離着陸機では機体規模が大き過ぎで不自然だからでしょ。
541名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:44:53 ID:???
>>538
それらって実用化されているの?
542名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:47:23 ID:???
>>541
ファイヤスカウトとイーグルアイは運用試験中だな。
イーグルアイのほうはすでにUSCGの艦載UAVとして採用が決定している。

国産のほうは両方とも実用化されている
543名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:49:17 ID:???
攻撃型空母とは運用異なるとわざわざ付随されてるので、
これはもう完全に運用の仕方のみが攻撃型ではない
空母でしょうね。
544名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:49:40 ID:???
まあ、ホントに20年度から建造開始する艦にUAVを載せるなら
すでに実艦配備されていて、実績のある艦載型UAVでも無いとおかしいしな。
将来実用化されるだろうなんて見切り発車で決めないだろ。
545名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:49:40 ID:???
行動半径の短い偵察任務ならF-35をVTOL運用できんかね?
あるいはVTO後ヘリから空中給油w
546名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:54:49 ID:???
そもそも現用の固定翼艦載偵察機って
米のE-2Cくらいしか思い浮かばないんですが
他にどのような機種が使われているのですか?
547名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:55:15 ID:???
じゃあ、もう強襲揚陸艦でいいよ
名前は「しんしゅう(神洲)」とか「りゅうじょう(龍城)」とか。
コードネームは「MT]で
2番艦は本格航空機運用もできるようにして艦名は「あきつ」
548名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:02:00 ID:???
記事前半だけ見れば
ましゅう型より大きい!固定翼偵察機搭載か!と思えるんだが
記事後半の、予算が無くてTSLを…だと
UAV運用がギリギリかなぁ…となるんだよな。
549名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:10:21 ID:???
FFOSは偵察用の改良型が開発中。
今のは単なる特科用観測機だし。

>>544
既に実感配備か。
湾岸で使ったハンタークラスのUAVくらいしかないだろw

>>546
それ偵察機じゃないから。
早期警戒機ね。
現用の艦載偵察機ねえ、ちょっと前はトムキャットに偵察ポッド積んでたけど、トムキャットってまだ飛んでるんだっけ?
550名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:17:44 ID:???
運用はどうなるんだ?
551名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:20:10 ID:???
偵察機から絞り込むアプローチも失敗か…
謎の艦やね〜


と期待を逞しくしておこう
552名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:24:03 ID:???
>>523
それってもろ、タラワ級強襲揚陸艦後継LHAの海軍案の、
航空能力強化LHA(R)ってやつジャン。

滑走路がオスプレー用とJSF用と2つあるという空母型69000tLHA。

要するに、今まで米海軍が海兵隊を運んでたのを、海自が代わりに
運んでいくというパターン。

海自はおおすみ型LSTで陸自を運んでるんだら、今度はお客さんが
米海兵隊に代わるだけ。

海自の名目任務は相変わらず輸送業務。

なお、航空能力強化LHA(R)については、世界の艦船の10月号の
特集記事に載ってる。(HPのCGの艦じゃないよ)
参照されたし。
553名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:35:50 ID:???
>>552
その艦だと「高速」が該当しないし
語られている艦は、揚陸任務自体は別の艦に任せ
自らは洋上で支援するタイプだと思う。
(被災地救援活動よりも、米支援に比重を置いて造られるなら特に…)
554名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:38:37 ID:???
LHA(R)っていうとブルーノアみたいなフネか・・・
555名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:46:32 ID:???
きっとパイオニア〜♪そうパイオニア〜♪米海兵隊も運用中〜♪
0距離発進できて〜♪砲弾の誘導もできるのよ〜♪回収もネットで楽々〜♪
ttp://pics.rbc.ru/img/cnews/2003/08/28/pioneer_uav_.jpg
ttp://www.allwoodwings.com/6-OtherModels/02-SpecialAircraft/005-UAV's/RQ-2,Pioneer.jpg

氷山空母とかF-35とかいってる方々
ここは妄想スレではありませんよ。巣にお帰りください。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119190732/l50
556名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:50:10 ID:???
情報少な杉で今のところ妄想^H^H想像しかできないスレなんだが。
557名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:51:15 ID:???
>>553
海兵隊の要員と航空機の輸送業務だけなら、航空能力強化LHA(R)がベストだと思う。
強襲揚陸艦と言っても、LCACも持たず、揚陸はもっぱら航空機と港湾接岸が主だろうから。

ガスタービン電気推進にして、護衛艦並みの30kt出せれば、大型艦としては十分に
高速だと思うが。

というか、護衛艦より速い輸送艦(CV、LHA含む)作っても意味ないし・・・
558名無し三等兵:2005/10/25(火) 01:54:31 ID:???
>高速輸送艦を導入する方針を米側に伝えていることが二十二日、分かった。
これくらいが本筋で

>「ましゅう型」(一三、五〇〇トン)を上回る
>ヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能
>二十年度から建造などに着手したい
>「テクノスーパーライナー」(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転用する案も
なんてのは複数のソースから聞き込んだ、こんな事聞いてるよ程度の話だろうから
すべてに該当する艦が思いつく筈は無い
559名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:02:46 ID:???
>>558
しかし、20年度から建造着手なら予算は遅くても19年度、言うことは、
予算案は来年だからすぐにどんな船が現れるかわかるな。
560名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:04:12 ID:???
>>555
ttp://www.puav.com/pioneer_specifications.asp
最大データリンク距離100nm、巡航92mphで滞空時間5.5hだから、常時リンク
不要でも行動半径は160nmくらいか(片道2h、現場滞空1.5hとして)?
一寸寂しくないか?
561名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:04:14 ID:???
>>557
別にさあ、潜水艦がそこらからウヨウヨ出てくるわけじゃないんだからいつも船団組む必要も無いでしょうに。
いざというときは燃費落ちようが巡航速度落して他の艦に合わせりゃいいだけ。
562名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:13:27 ID:???
>>559
難航する日米協議の席上で、米側をなだめる為に出した話だとしたら
>二十年度から〜着手したい なんてのも
蕎麦屋の「へい!今店を出たトコです!」みたいなモンじゃ?
563名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:13:47 ID:???
まあ、韓国がドクト級を作ってきたから、海自としてもそれを上回る
航空戦力を持った本格的強襲揚陸間が欲しくなったってところだと思う。

ただ、実際のところ海自には艦載機運用のノウハウがないので、とりあえず
海兵隊の航空部隊ものっけて、艦側の運用能力の取得を考えているんじゃないか?

実際の航空機の運用はその後考えるとして・・・
564名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:23:33 ID:???
米軍への輸送協力の強化・被災地救援の迅速化・事前集積拠点の代替
なんて言われているのに、韓国への対抗って。
韓国の掲示板では、それが主流となるだろうけど
日本人でそんな発想するなんて、かなり毒されていますな。
565名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:25:30 ID:???
>>561
戦時に於いては、輸送艦は最も価値のある攻撃目標だから、単艦行動は
ナンセンス。
潜水艦はいつどこにいるか分からないし、攻撃機は艦の10倍、20倍の
スピードで襲ってくるのだから、護衛艦と常に行動することが必須。

566名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:36:08 ID:???
>>564
韓国に対抗しないでどこに対抗するの。

別に韓国と戦争するなどとはこれっぽっちも考えていないけど、
チームスピリットなんかで米海軍に「うちのスワップどうよ」と言われても
ムカつかないが、韓海軍に「うちのドクトどうよ」と言われたら非常にムカ
つく気がする。
567名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:38:57 ID:???
軍備は国防のためであって見栄のためでは無い。
特定アジアならいざ知らず、我が国に於いては。
568名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:39:13 ID:???
Sea Basing は揚陸艦ではありません。
なぜなら揚陸艦はSea Basingとは別のSea Strikeとして出てくるからです。


271 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/10/23(日) 04:24:00 ID:???
米海軍のトランスフォーメーションの構想
Sea Power21(名前ダサッ)

その三つの柱
Sea Strike
強襲揚陸部隊にミサイル攻撃能力を付加し遠征攻撃群とする。
揚陸艦、イージス艦、ミサイル艦、攻撃原潜などで構成されるとか。
突然やって来てミサイルで拠点を潰して揚陸する部隊らしい。

Sea Shield
わからん。

Sea Basing 
移動できる物資の集積場所や補給基地を確保する。
近隣の同盟国に基地提供を断られて困ったりするのが面倒だかららしい。
海兵隊の事前集積艦を大規模にしたようなもの?
569名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:40:43 ID:???
韓国に対抗ってアホかw
そんなアホなこと考えてたら軍備のレベルが下がるだけ
海自としては「もし韓国と開戦したら45分で終了」な戦力差を維持してればよろしい
570名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:42:08 ID:???
>米軍人に「うちのとスワップどうよ」と言われても

こ、困るな…
571名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:45:08 ID:???
>>566
心配しなくても、13500トン型DDHが4隻揃いますし
それに加えて「ましゅう型」以上の航空機運用艦が出来るんだから
ムカつかないでね。
572名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:50:07 ID:???
>>569
じゃあ、強襲揚陸艦の分野では韓国に明らかに戦力的に劣るんだから、
やっぱり本格的強襲揚陸艦が必要って事ジャン。
573名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:50:48 ID:???
だから揚陸艦じゃないんだよ!
空母でもないし。
574名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:51:29 ID:???
>>572
はいはいわろすわろす
575名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:52:42 ID:???
>>572
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
576名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:55:07 ID:???
>>572
じゃあ、漁船偽装工作船の分野では北朝鮮に明らかに戦力的に劣るんだから、
やっぱり本格的漁船偽装工作船が必要って事ジャン。
577名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:56:21 ID:???
>>572
>明らかに戦力的に劣る か?

13500トン型x4で兵員をヘリ輸送し、おおすみ型x3で装備を運び
高速輸送艦で航空偵察及び各種支援、更にましゅう型が続く。
韓国は独島艦1隻で、どの程度の揚陸作戦が行えるの?
578名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:58:13 ID:???
大型輸送船が航空機を運用できるならDDHいらん
大型輸送船が随伴していないときは旗艦をイージス艦に
して対潜ヘリは8から10に増やして故障した機体は放置しる
579名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:58:17 ID:???
>>572
じゃあ、歩兵戦力の分野では韓国に明らかに戦力的に劣るんだから
普通科の大幅増員が必要って事ジャン。
580名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:58:32 ID:???
韓国に対抗厨はトリップ付けてください。
581名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:59:37 ID:???
隣国に劣る揚陸能力の不足を嘆く憂国少年

のふりをして、独島艦を過度に強大なライバルと認知させようとする韓国人

のふりをして韓国ネタで荒そうとしてるだけか?
582名無し三等兵:2005/10/25(火) 02:59:42 ID:???
>>568
Sea Basing
の中核艦はやり強襲揚陸艦だろ。

さすがに米軍を除いて(今後は米軍も?)そんな専用艦を作る金はないし、
せっかくましゅう型大型補給艦があるんだから、航空作戦能力の十分ある
大型の強襲揚陸間を作りセットで運用すれば海上補給基地として十分
成り立つし、災害外派遣には絶大な効果がある。
583名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:02:08 ID:???
>>582
だよね。日本的にストライクはまずいし。
584名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:02:40 ID:???
逆上陸作戦がなるべく必要無いようにするのが日本の防衛戦略の基本なわけで。
外征侵攻も想定して無いし、どうして大規模な揚陸能力が必要なんだろう。
585名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:05:11 ID:???
LCACもないのに揚陸能力とか言ってる時点でアフォ決定
586名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:07:07 ID:???
着上陸スレはここですか?
587名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:08:23 ID:???
>>584
今後、拡充されるのは外征能力ではなく
被災地救援任務等を強化する、長距離大量輸送能力ですので。
588名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:18:11 ID:???
>>585
LCACがないと揚陸能力ないて・・・

これからの揚陸作戦はヘリやオスプレーなどの航空能力重視だろう。

少なくとも日本の海岸線の場合、LCACが上陸できるビーチが非常に
限られているかなあ〜
589名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:18:33 ID:???
被災地救援なら、まんま商船な輸送艦(輸送船)と、港湾施設利用不能な状況でも
それプラス、ランチや上の方レスに貼られてた臨時浮き桟橋で充分では?
590名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:21:44 ID:???
>これからの揚陸作戦はヘリやオスプレーなどの航空能力重視だろう。
@ ヘリで「何を」揚陸するつもりでつか?
A いつ韓国はオスプレー導入したのでつか?
591名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:21:48 ID:???
>>589
>被災地救援任務等
この「等」に含まれる部分が重要なワケでありまして
592名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:22:51 ID:???
誰かこの中に隣国しか見ていない人がいるようだな・・・・
593名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:23:49 ID:???
>ヘリで「何を」揚陸するつもりでつか?
エラの張った射撃目標
594名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:25:55 ID:???
>>591
外征でも被災地救援でも無い長距離大量輸送能力を要する任務って何よw


多国籍ぐくぁwせdrftgyふじこlp
595名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:27:46 ID:???
スマトラ沖派遣って、結局のところ揚陸作戦でしょ。人でなく物資の。

あの時、自衛隊はこれからは航空揚陸だと思ったはず。

時期的にDDH(空母)には速いので、輸送艦(日本の輸送艦は強襲揚陸艦)と
言っているでないの?

最近、米から空母買え〜、空母買え〜の圧力あるみたいだし、
それなら強襲揚陸艦の方が安いと思ったか?
596名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:27:55 ID:???
>>588
> 少なくとも日本の海岸線の場合、LCACが上陸できるビーチが非常に
> 限られているかなあ〜

それ逆じゃないの?
おおすみ級でそれまでのビーチング方式からLCACに切り替えた理由は、
揚陸できる海岸線の割合が圧倒的にLCAC有利だからだったはず。
597名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:33:35 ID:???
大型戦闘支援艦の導入は正規空母取得の下準備でつよ
598名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:34:40 ID:???
>>596
言いたいのは、そもそも日本の海岸線は切り立っていたり護岸工事が
極端に進んでしまったため、上陸できる砂浜そのものが少ないって事。

599名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:36:12 ID:???
そこでおおすみ級にMi-26搭載でつよ
600名無し三等兵:2005/10/25(火) 03:37:04 ID:???
来年から建造が始まる16DDHがあるのに
それを転用とか改設計なんて触れてないから
やはりヘリやUAV以上の航空機運用能力(16DDHの規模では無理な)
を求めている部分はあるだろうな
601名無し三等兵:2005/10/25(火) 04:10:34 ID:???
つまりこういう事か?

ボブ・ホープ級+速度向上型*3
エセックス級+速度向上型*1

どっちが国益に適ってるかなあ・・・
602名無し三等兵:2005/10/25(火) 05:58:52 ID:???
>>595

>最近、米から空母買え〜、空母買え〜の圧力あるみたいだし

聞いたこと無いぞ。
ソースはどのへんに?
603名無し三等兵:2005/10/25(火) 06:49:42 ID:???
>>595
>スマトラ沖派遣って、結局のところ揚陸作戦でしょ。人でなく物資の。
>あの時、自衛隊はこれからは航空揚陸だと思ったはず。

あの時海自のLCACがどれほどインドネシア軍に重宝されたか知らんのか?
海自が派遣された後すぐにLCACでの揚陸支援(港が津波で破壊されたから)が追加されてNEWSに
なったことすら忘れたか。
ヘリでどうやって重機を効率よく運べるか知りたいもんだが。

しかしながら、そもそも事前集積船は前線に出る船じゃない。揚陸能力は不要。
揚陸艦が必要なら現状のおおすみ型で十分だろ。
シーべーシングというお題目が出てる以上、事前集積を目的とする艦か、それを代換できうる高速艦
(つまり事前集積の変わりに重装備の緊急展開が可能な艦)かのいずれかだ。
604名無し三等兵:2005/10/25(火) 07:08:14 ID:???
つまり欲しいのは中古の大型高速フェリーだな。
605名無し三等兵:2005/10/25(火) 07:15:03 ID:7zuOGVq2
>シーべーシングというお題目が出てる以上、事前集積を目的とする艦か、それを代換できうる高速艦
>(つまり事前集積の変わりに重装備の緊急展開が可能な艦)かのいずれかだ。

 何度も引き合いに出すけどこんなフネ。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase.htm
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase-02.gif

 商船改造のコレ↓じゃ数が足りないので
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-297-yano.jpg
 コレ↓も追加建造してるんだが、
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-300.htm
 次はヘリ甲板を少し大目にとって↓
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase-02.gif
 何隻かに一隻はクレーンとコンテナ設備撤去してコレ↓
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase-03.gif

 日本が建造する場合、離島の港に全く付けられ無い↓から、
ttp://www.dc.ogb.go.jp/ishigakikou/ishigaki/ishigaki02.htm
>岸壁(-9m)250m

 アメリカの計画ほどにはデカク(300m超、6万t)は成らないだろ
う。TSL小笠原並みなら「さんふらわぁ とまこまい」(貨物フェ
リー)クラス。
606USS Virginia SSN774:2005/10/25(火) 07:25:43 ID:???
>>603
日本の島嶼防衛を念頭に置くと、実はLCACですら揚陸可能な
場所が限られてしまうのです。

もともと「おおすみ」型は西方シフト以前の発想で、専ら本土の
揚陸戦を想定してて、島嶼防衛は二の次だったはず。

日本の離島では揚陸ポイントがどこにもないような島も珍しく
ない。例えば対馬なんかもLCACでは殆ど揚陸不可能じゃない
かなー。
607名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:20:59 ID:???
>>595
>>最近、米から空母買え〜、空母買え〜の圧力あるみたいだし、

妄想乙。
2ch以外でそんな話聞いたことないわ。
608名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:21:10 ID:???
LCACで揚陸不可なら戦闘車両はどうやって運ぶよ?
609名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:27:40 ID:???
>>608
忍法
610名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:31:01 ID:???
ツマンネ
611名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:31:43 ID:???
>>608
そういうとこなら相手も重装備は揚陸できないんじゃない?
港が無事なら話は違うだろうけど。
612名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:36:29 ID:???
>そういうとこなら相手も重装備は揚陸できないんじゃない?
だったら最初から「LCACで揚陸できない島がある」なんて問題にする必要ないじゃん。
何が言いたいのか訳わかんね。
613名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:40:02 ID:???
まあ揚陸不可というよりも適地が少ないというのが厄介で
先に上がった側はその限られた場所だけ確保すれば
重装備を奪還部隊が投入できないという事になって
かなり対応が限られてくる事になる。
614名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:41:40 ID:???
>>612
かといって「LCACで揚陸できない島」の島民を見捨てるわけにもいかんだろうし、
そういう時は航空揚陸能力が必要だってことじゃないの。おおすみ型程度のヘリポート
(と船体に余裕があれば格納庫)があれば十分だろうし。
615名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:46:44 ID:???
LCACで揚陸できない島は、敵も襲うのは難しいのでは?
今の自衛隊の実力なら、上陸前に殲滅できそうだが。
616名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:46:55 ID:???
>>614
おおすみ級の予算を削ってああしたぐらいなんだから
財務省と政治家の皆さんは「見捨てろ」と言い切ったに等しいと思ってるが?
617名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:47:32 ID:???
既に襲われて占領されてますが
618名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:48:31 ID:???
>>614
自衛隊としてヘリ揚陸の装備が必要なのは当然として、
それはそれとして重火器の揚陸能力も国防上必要だからLCACが配備されてるんじゃないの。
それを「LCACは使用できない海岸線が多い」なんてトンチンカンなこと言うから>>603が指摘しただけだと思うが。
619名無し三等兵:2005/10/25(火) 09:49:41 ID:???
シーベーシング構想に基づく高速大型輸送艦スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130015276/
620名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:14:13 ID:???
>>618
いやさ、問題は恐らく沖縄に配備されるであろう事前配備船にLCAC等の
本格的揚陸能力が必要なのか否かであってさ。
621名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:15:49 ID:???
>>616
おおすみってさ、最初の計画よりもでかくなってアレなんだけど。
元々は五千t級。
622名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:19:30 ID:???
>>620
普段は呉か佐世保じゃないの
沖縄だとあまりに敵地に近いし、奇襲とかを考えれば
呉か佐世保に普段は置いといて
きな臭くなったら、護衛付で沖縄に進出するとか

と思っているのだが
623名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:20:20 ID:???
きっとRF-4とかRF-15とかが運用できるでっかいお船だよ。
624名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:23:38 ID:???
>>622
沖縄が奇襲受けるくらいなら、佐世保だろうが横須賀だろうが危険じゃないか。
それに
>きな臭くなったら、護衛付で沖縄に進出するとか

これだと既存の輸送艦と大差なくない?
625名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:26:29 ID:???
佐世保や横須賀奇襲はさすがに無謀すぎだろ。
626名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:27:37 ID:???
既存の揚陸艦は逆上陸用。
事前集積しようにも装備がないじゃん。
627名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:35:12 ID:???
米軍の装備がある。
米軍の補給物資を米軍に運ぶんだよ。
628名無し三等兵:2005/10/25(火) 10:38:12 ID:???
>>565
>>561は有事と平時で運用を分けるべきと言ってるだけで、船団を組む必要は無い
とは言っていないと思うのだが。

629名無し三等兵:2005/10/25(火) 12:00:35 ID:???
630名無し三等兵:2005/10/25(火) 12:09:31 ID:???
LPDタイプはないな。
そこにHSVタイプは追加していいと思う。
631名無し三等兵:2005/10/25(火) 12:14:32 ID:???
これってシーベーシング構想に基づくんだから
複数の種類の輸送艦つくるとかねえ?
で、輸送大艦隊作るとか。
632名無し三等兵:2005/10/25(火) 12:16:15 ID:???
そこまでの需要は無い。
633名無し三等兵:2005/10/25(火) 13:39:38 ID:???
>>1の雑多な情報中、確実であって欲しいのは…

ましゅう型(13500t)を上回るサイズ
高速力(輸送艦としては 20ノット台後半〜30ノット)
航空機運用能力(有人固定翼機)
早期に建造開始
634名無し三等兵:2005/10/25(火) 13:43:46 ID:???
結局のところ、偵察機としか書かれていないのは
記者がUAV=偵察機と思っているとかじゃないの?
635名無し三等兵:2005/10/25(火) 13:49:07 ID:???
有人固定翼機は別にイラネ。
636名無し三等兵:2005/10/25(火) 13:50:42 ID:???
>>634
「偵察機など」だから。
偵察以外はUAVだと攻撃用とかになるんじゃないの?現在の日本でそれは無いし。
有人機なら輸送機とかだろうな、と受け取れるけど。
637名無し三等兵:2005/10/25(火) 13:55:09 ID:???
艦上運用可能な固定翼輸送機ってV-22くらいだから、それなら
滑走甲板の無い艦でも運用可能だが。
638名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:14:29 ID:???
MV-22は米軍は普天間にも配備したいらしいからね〜
日本でも導入すれば、高速輸送艦の搭載機候補として有力かな?
639名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:41:36 ID:???
>>637
C-130は実験でなら空母離着艦に成功してるぞw


C-Xが離着艦する「輸送艦」ハァハァ
640名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:49:37 ID:???
揚陸艦というのにこだわり過ぎ。これは明らかに空母。
おそらくイギリスが竣工させる新CVFを意識してると思う。
輸送艦だったらおおすみがある。
641名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:52:45 ID:???
だ〜れも揚陸艦に拘ってないし。空母に拘ってらっしゃる方はいらっしゃるようだが。
642名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:55:33 ID:???
いや拘ってるでしょ
643名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:55:47 ID:???
これは16DDHでも無理なF-35の将来的運用を
見越してのプラットフォーム艦だと思う。
644名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:58:53 ID:???
機能的に、空母・揚陸艦・補給艦・輸送艦→2:1:4:3 くらい?
645名無し三等兵:2005/10/25(火) 14:59:23 ID:???
>>640
平成19年度には研究予算要求で20年度には建造を開始
646名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:01:16 ID:???
>>644
どうだろうね?

とりあえず、
空母的・揚陸艦的・補給艦的・輸送艦的になるそれぞれを想定して
個別に分け議論をしたほうが建設的な議論になると思う
647名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:03:26 ID:???
普通のRoRo船だったりして。
648名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:05:49 ID:???
そうしたRoRo船的なのもを想定して考えればいいんだよ
参加する奴がいるかはしらないけど
649名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:06:50 ID:???
>甲板では〜航空機の離着陸も〜「攻撃型の空母とは」運用も装備も異なっている。

造る方も空母と見まがうような外観と認識しているわけだから
実質はともかく見た目は興奮させてくれるんじゃないの?
650名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:08:29 ID:???
全通甲板で昂奮するならおおすみや16DDHでも見てろ。
651名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:10:40 ID:???
>>650
ファビョルなよ
652名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:12:16 ID:???
そこの記事部分は信用できねえ。
653名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:14:21 ID:???
偵察機=ステルスが適任=爆撃能力を取り除いたF-35
654名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:15:50 ID:???
>>652
データソースがあいまいだしね。
「政府は・・」って具体的に誰よ?って感じ。
655名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:16:02 ID:???
偵察機=RQ8
656名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:18:33 ID:???
>>649
おおすみ系の滑走甲板では無い全通甲板型で、運用固定翼機は
ティルトローターVTOLのみかも知れず。
657名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:19:55 ID:???
空母空母いってるやつはいいからニュー速当たりに帰れって。
どこにそんな予算があるんだ。
17年度の防衛予算概要と、防衛大綱くらい読んでこいよ。
658名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:20:43 ID:???
>>654
日米協議で伝達したんでしょ、高速輸送艦建造については。
後は、記者が防衛庁筋や軍事評論家なんかに
噂とか案とかシー・ベーシング構想なんかを聞き込んで
記事に仕立てたんだろう。
だから矛盾するような内容がごちゃ混ぜになってる。
659名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:23:03 ID:???
外見はアングルドデッキを備えた空母風(ヘリ運用は可)
実質は補給・輸送機能を重視した多目的支援艦
なんてのが以前、豪で構想されてたけど、その程度かもね。
660名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:23:44 ID:???
アメリカのSea Baseっても要は、海上プラットホームなら全てを示してるも同然だからなあ。
空母・戦闘艦・各種揚陸艦・各種輸送艦全部を要素として含んでる。
661名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:26:19 ID:???
>>657
別に本格正規空母導入と騒いでるワケじゃないと思うが
662名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:27:20 ID:???
>>659
ヘリ運用のみで全通甲板は解るが、アングルドデッキってのは如何なる理由?
663名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:27:33 ID:???
>>658
なるほどね。
でも、本当に必要なのは大型輸送機じゃね?
664名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:27:54 ID:???
>>660
おおすみ型も津波救援では
陸自部隊・ヘリのシーベースであったわけだしな
665名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:28:44 ID:???
>>661
軽空母だろうが一緒だって。搭載機はどうすんの、話になるし。
666名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:28:46 ID:???
>>662
アングルドデッキというか、甲板面積大きく獲るために張り出させたらアングルドデッキっぽく見えるだけ。
667名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:30:40 ID:???
>>663
そっちも抜かりは無いですぜ、旦那。

【災害に迅速派遣 「長距離輸送機」を検討 パキスタン教訓】
政府・与党は二十三日、海外で大規模災害が起きた場合に迅速に対応するため
大型の長距離輸送機の導入を検討することを決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000008-san-pol
668662:2005/10/25(火) 15:34:37 ID:???
>>666
なら納得、THNX。
669名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:35:41 ID:???
>>668
こういうの重要だよね。
災害の一番ひどい時に、いち早く日本から救助隊を送れるのは。
ODAと違って真の意味で国際貢献になるし。
670名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:40:36 ID:???
>>665
いや軽空母でもなくて
「偵察機などの離発着」「攻撃型空母とは異なる」
なんて文言から、外見は空母型ではないか?と推測しているだけ。
大日本帝国海軍復活だ!なんてレスは当然無視してるよな?
671名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:43:01 ID:???
空母型っつうか、今時全通甲板なんて極有り触れた選択肢だからねえ。
672名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:47:17 ID:???
「全通甲板」とか「長距離」なんて一切まかりならん!
そんな時代もありました
673名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:54:07 ID:???
日本版「動く海上基地」で高速輸送艦を導入 政府、米に伝達

 政府が米軍の変革・再編(トランスフォーメーション)をめぐり、高速輸送艦を導入する方針を米側に伝えていることが二十二日、分かった。
米軍が地球規模で進める「シー・ベーシング(海上基地)」構想の日本版。中国による東シナ海の離島侵攻などに対応する戦闘部隊や
物資集積の海上基地となり、インド洋大津波のような大規模災害でも機動的に展開できるようになる。
 日米両政府は二十九日にも日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、米軍再編の中間報告を策定。有事や国際平和協力活動で
自衛隊と米軍の輸送協力を拡大する方針を明記するが、高速輸送艦の導入はその具体策と位置づけられる。
 日本が導入する高速輸送艦は、海上自衛隊が保有する最大艦艇の補給艦「ましゅう型」(一三、五〇〇トン)を上回る大型艦を想定。
甲板ではヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能にするが、攻撃型の空母とは運用も装備も異なっている。
 政府は早ければ、平成十九年度予算にも研究費を盛り込み、二十年度から建造などに着手したい意向だが、コスト面で新規購入は
困難との見方もある。このため、来月に東京−小笠原・父島間で就航を予定しながら、東京都が導入を事実上断念した超高速船
「テクノスーパーライナー」(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転用する案も浮上している。
674名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:54:47 ID:???
 高速輸送艦を導入する最大の理由は、日本有事や周辺事態の際、自衛隊の部隊や装備を現地に緊急展開させる能力を
向上させるためだ。特に昨年十一月の中国原子力潜水艦による先島諸島の領海侵犯など、中国が東シナ海の離島に侵攻する
脅威は高まっており、米軍再編でも離島防衛における日米の共同対処は主要なテーマとなった。
 だが、先島諸島には陸上自衛隊が駐屯しておらず、弾薬や燃料なども常備されていない。有事に備え、これらを備蓄しておく
「事前集積拠点」の確保も課題とされてきたが、高速輸送艦の導入で集積拠点の機能を代替でき、米軍への後方支援も可能になる。
 昨年十二月のインド洋大津波と今月のパキスタン地震では航続距離の長い輸送機を保有していないため自衛隊派遣が遅れたが、
高速輸送艦はこうした欠陥もカバーする。
675名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:07:03 ID:rgsFhw9M
名前はしょうかくでお願いします。
676名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:10:26 ID:???
>>675
もし空母に見えるようなフネなら
別冊宝島が第三弾出しそうだなw
677名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:12:51 ID:???
揚陸機能もたせるんなら、LCAC積まなきゃならん
LCAC積みながら高速を発揮するというのはかなり難しいと思う
LSTで良い事にするんかね

輸送ヘリはEH-101で良いだろうけど
678名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:16:26 ID:???
>偵察機などの航空機の離着陸も可能にするが、攻撃型の空母とは運用も装備も異なっている

この一文さえなければ単なる輸送艦か、くらいにしか思わないんだけどね
679名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:17:18 ID:lmEhQA45
米国海軍の研究機関によるSeabase構想のスタディ
約300メートル、30ノット、通常動力によるちょっとした空母。
うはー夢が広がりんぐuwwwwww

http://web.nps.navy.mil/~me/tsse/files/2002.htm
680名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:17:45 ID:???
基本は後方展開の補給艦でかつ偵察機くらいは飛ばせるんだろ。
一応、偵察補助という役割でF-35Bくらいなら運用もするんじゃないか?
やろうとすれば数十機のF-35Bも運用できるくらいの大きさだと思うが・・・
普通に考えて正規空母ではないと思われ。
681名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:18:43 ID:???
>>677
大規模災害救援を重視してるなら、揚陸艦機能は必須だろうけど…
防衛庁がどう説明しようと、米軍に対する洋上後方支援が第一の艦じゃないかな。
682名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:21:10 ID:???
>>679
アトランティック・コンベアーを発展させた様な類だろうこれ。
683名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:21:12 ID:???
揚陸は無い無いw
後方支援の補給艦だろう。

揚陸艦が随行すればいいだけ。
揚陸艦が陸〜補給艦を往復すればいい。
684名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:21:46 ID:???
国はガキじゃないんだから、誤魔化しで空母を造るなんて無いよな。
ただ誤解されそうなフネってだけだろ。
おおすみ型や16DDHと同じく、あらぬ疑い(妄想)を持たれるような。
685名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:21:57 ID:???
高々偵察用の少数のF-35Bだけのためにスキージャンプ他諸々の
空母的装備は無駄杉と思われ。
686名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:26:28 ID:???
新型輸送艦はおおすみ型と一緒に行動するとしたら、おおすみも
即応体制をとらなきゃいかんということか。
687名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:30:24 ID:???
>>686
同一行動を取る場合もあるだろうけど、基本的には高速を活かして
被災地なり離島近辺なりに急行する艦じゃないの?
688名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:47:09 ID:???
ということは、物資揚陸はヘリまたは現地の艦艇によって行うということ?
689名無し三等兵:2005/10/25(火) 16:48:06 ID:???
基本はRoRoだろ。
それが無理な場所、状況ならヘリ・揚陸艇・艀。
690名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:13:00 ID:???
結局、海上における補給基地ってのが、
シーベーシング構想に基づく、大型輸送艦ってこと?
ヘリの予備部品の搭載や、修理施設なんかも備えるのか?
偵察機の運用能力ってのが、いまいちよく解らないのだけど。
691名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:16:57 ID:???
どう考えても固定翼機が離発着できる移動基地ってのは、
専守防衛の国には必要ないよな。
692名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:18:52 ID:???
>>690
災害現場へ単独で進出することになるだろうから、指揮、通信、整備能力は
当然あるだろう。ダウングレードしたブルーリッジの輸送艦バージョンみたいなもんか。

艦長は一等海佐レベルか。
693名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:19:05 ID:???
>>690
>偵察機の運用能力ってのが、いまいちよく解らないのだけど。
偵察ヘリのことじゃないかな。例えばSH-60K陸上型とかだと汎用に使えるし。
694名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:21:13 ID:???
>>692
最初に進出するってだけで、単独ってわけじゃない。
指揮統制なんかはDDHに任せて、輸送・投射プラットホームに専念でいいよ。
695名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:22:44 ID:RHhvvvFY
>TSLの全長=140m

シラネより19mも短いぜ!
フゥハッハー
696名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:22:51 ID:???
>>690
普通にUAVかヘリだろ<偵察機
観測ヘリも偵察機の範疇だし

国内離島のみなら、海保や他の護衛艦も出てくるだろうし、こういう船+ヘリパッドでも困らなかったり
第二十八共勝丸
ttp://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
697名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:25:29 ID:???
>>649
DDHって直ぐに出港できるの?4隻しかいないからローテが大変だと思うけど。
それなら旧式DDだっていいような。
698名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:27:15 ID:???
むしろヴァートレップ機能をそれなりに持たせたLSLみたいになるんじゃね?
699名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:31:13 ID:???
最低でも2隻 できれば3隻以上ないと海外に出す余裕ないんじゃね
国外に出てるときに、国内で大規模災害が起きるとまずいっしょ
700名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:45:59 ID:???
高速輸送艦導入を米に伝達したとの報道が、否定されないとしても
それ以外の情報は、まだ噂・試案・構想・要望に過ぎないのでは。
701名無し三等兵:2005/10/25(火) 17:50:35 ID:???
>>700
まあ、こういう時期が一番盛り上がるんだけどね。
世艦でかなり具体的な記事が掲載されて以降の16DDHのスレの伸び悩みなんか、典型的な例。
702名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:09:19 ID:???
具体的な情報が出てくると妄想する余地が少なくなるからな
703名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:35:37 ID:???
記事を読む限りは空母型が有力だな。
艦載機はどうするんだって意見もあるが、16DDHの例(あの巨体にヘリ4機)もあるし、UAVの運用も見据えているのかもしれない。
704名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:40:46 ID:???
記事を見る限りじゃ民間RoRo輸送船の転用が有力だと思う。
705名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:52:40 ID:???
米軍再編にからんで出てきた輸送艦なんだから
TSL改造でお茶を濁すわけには行かない
予算は何とか手当せざるを得ないでしょう
他を犠牲にしても…
706名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:54:46 ID:???
スキージャンプ付きのRoRo船という形に落ち着くのかな?
707名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:05:37 ID:???
シベチョウ構想に基づく超特急輸送艦でいいよ
708名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:08:16 ID:???
あのね、今回のこの艦船は空母でも揚陸艦でもないのよ。
きみたち今日発売の世界の艦船の最新号読んだ?
アメリカが計画してる、まるでひとつの小さな街が海に浮ぶかのような、
屋上に広大な飛行滑走路がある超巨大船のイラスト見てみれば?
日本が作るこれは、シーベーシング、まさしく海上基地であり
アメリカが計画してるそれの先鞭なのよ。

日本がそれほどのものを運用できるのは、まさに完璧な防空を誇るイージス艦、
および現代最大の脅威である潜水艦を駆逐できる対潜ヘリ護衛艦を
保有しているからこそ。軍事の世界では、もうSFの実現が当たり前。
我々の目の前に、いずれ未曾有の艦船が現れるだろう。
ここは保守的思考回路の奴が多すぎ。
709名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:10:02 ID:???
はいはい夢の未来夢の未来
710名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:14:10 ID:???
DDHでさえ固定翼機を運用しないのに、輸送艦が固定翼機運用の目はねえよ

ヘリパッドは付くだろうけど、船付きのヘリが調達されるのか?
船付きのヘリがないとなると、格納庫もそれほど広大なもん作らないだろ
711名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:14:13 ID:???
アメリカが計画を進める超巨大船構想
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200512/124-125.jpg
712名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:15:45 ID:???
>>708
だって予算的裏づけがないんだもの。その上で配備が急に決まってんだから、
民間船の転用が有力だしょ。
713名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:18:16 ID:???
>>710
がいしゅつだが、元記事が「ヘリ」と「偵察機など」を区別して
書いてるから混乱してるわけで。
714名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:21:47 ID:???
偵察機はUAVだろおそらく。
715名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:22:39 ID:???
そしてまたループ
716名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:29:02 ID:???
元記事が魏志倭人伝並のカオスっぷりだからな
どうにでも解釈できるわけで
717名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:29:48 ID:???
まあ産経の記事だし。
718名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:44:05 ID:???
最大限に妄想すると

満載排水量4万トン以上(ましゅう型の満載推定値の内、最大を採る)
全長221メートル以上(ましゅう型以上)
速力39ノット(TSL並)
防空・打撃用固定翼機搭載(「など」に戦闘機・攻撃機を含むと無理矢理解釈)
MBT他、陸自装備及び兵員を大量かつ長距離輸送可能

それでいてTSL改造程度の費用しか掛からない(安ーい!)
719名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:45:30 ID:KG5br0n7
>>708
もしそうだとしたら、何で米のために金のかかることを日本がやらなきゃならんのだ!といいたいな。
FCS3の能力向上とか他にやることあると思うが。
720名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:46:46 ID:???
貧乏案:
門型デリックのバラ積み船にヘリパッドつける
721名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:58:48 ID:???
高速で大型で大量輸送できて重器材の揚陸ができて
ちょっとした航空機運用能力がある…ホワイトベース?
左舷の火力に注意
722名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:02:45 ID:???
歩行兵器運用の話は出てないんで、ホワイトベースじゃなくてヤマトじゃないか?
ああ見えて内部が四次元空間にでもなってるかのような搭載力があるし。
723名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:04:44 ID:???
>>712
むしろラヴィアンローズではないだろうか。

という与太はおいといて、この先3年くらい各造船所のドック/船台は埋まってると思うけど、
大型船の建造なんてできんのかね?
724名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:19:45 ID:???
「偵察機」の単語で夢がひろがりんぐwwwww
725名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:21:57 ID:???
>>720
海自が自由に使えるRORO船って便利だよね。
それが30ノットほどあればいうことなしだな。
726名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:24:10 ID:???
>>723
本気でましゅう型以上の艦を新造するなら
建造予定のDDの1隻や2隻は中止(延期)だろうから
造船所は問題無いんじゃ
727名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:27:33 ID:???
災害派遣ばっかりでサンダーバード
728名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:32:41 ID:KG5br0n7
海上自衛隊をサンダーバードに改名しちゃえばいい。
出港の際は、軍艦マーチから・・
729名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:44:16 ID:???
艦隊司令の役職名はパパ
730名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:49:14 ID:???
国際援助交際隊を、国際救助隊に変えろ。
731名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:15:54 ID:???
>>679

消防庁のレインボー5が写ってる。
732名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:21:21 ID:???
いろいろな用途に使えそうだ。
北朝鮮に懲罰部隊を送り込むのにも使えそうだね。
733名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:36:55 ID:???
あー、やっとこさ高速輸送艦導入か……
で、
も ち ろ ん 一 隻
だ け と か セ コ い
こ と 言 わ な い よ な ?
734名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:39:28 ID:???
竹島って、奪還するのに上陸部隊を送るまでもないよね
護衛艦で囲んで封鎖しちゃえばよくね?
735名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:51:41 ID:???
対潜能力が貧弱だから潜水艦だけで日干しになるような<竹島
飲み水もまともに入手できない場所だし

デリックとヘリパッドのついたフェリーみたいなやつに落ち着くんですかねぇ
ヘリの格納庫&整備はDDHに頼れば良い訳ですし

でも、「LSUの更新してよ」っつう悲鳴もどっからか聞こえるような
736名無し三等兵:2005/10/25(火) 21:55:29 ID:???
LCUで誤魔化せ
737名無し三等兵:2005/10/25(火) 22:09:35 ID:???
>ドッグ

大和を作ったドックを改修する事は出来ない?
まだあるはずだが。
738名無し三等兵:2005/10/25(火) 22:12:14 ID:???
いや、アンタね、そういう意味じゃないだろう
739名無し三等兵:2005/10/25(火) 22:38:03 ID:???
PKOや災害救助の任務も増えるだろうから、大型輸送船は必要だな。
無理に航空機を運用する必要はないだろう。
まあ、ヘリが運用できればそれに超した事はないが。
740名無し三等兵:2005/10/25(火) 22:45:25 ID:???
まぁ、PKOなら「おおすみ」で十分な訳だが・・・
741名無し三等兵:2005/10/25(火) 22:54:30 ID:???
即に乗せられるように、コンテナに入れて呉に積んどくだけで終わったりして

一番現実的で安上がりな解決法ではあるわけですが
742名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:03:04 ID:KG5br0n7
大型輸送船を用意したはいいが、備蓄の分まで予算がつかなかったりして。
743名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:04:09 ID:???
大型化するのなら、やはりヘリ運用能力が必要だな。
大型輸送ヘリを搭載して、じゃんじゃん運べるようにすれ。
744名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:05:55 ID:???
災害救助物資の備蓄は、自衛隊の予算じゃ無いでしょ?
自衛隊は運ぶだけだよね。
745名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:14:28 ID:KG5br0n7
じゃ、普段は倉庫扱いか
746名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:17:34 ID:???
シーベーシングは後方を専門に担当する艦なので、
バカでかく作るのは普通の艦に比べてハードル低い。

固定翼機については、馬鹿でかけりゃ
固定翼機を載せることは可能になってくるわけで。
747名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:18:47 ID:???
>>745
事前集積船ってそういうもんだが。
748名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:19:29 ID:???
移動要塞みたいなモンか…
主砲のないデススター?
749名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:22:23 ID:???
どっちにしろ平時は物資を満載して浮いてるだけの物体、
もちろんその状態で訓練は続けられるだろうけども。

有事にも後方専門で前線には出ないので、ある意味やってることは半分同じ。
750名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:25:41 ID:???
陸のレーションは、すべて調達後は一度船に乗せられて、1年保管されたりしてな
ちとシャレになってなさそうで嫌だが
751名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:28:29 ID:???
しかし事前集積物の手当てはあるのか?
まぁなんにしろ続報待ちか。2+2っていつだっけ?
752名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:28:35 ID:???
ずっと荷物を載せなくても、でっかい倉庫に隣接して、
船の横っ腹がガバッと開いて岸壁から物資が
ガチャコーンと入ったり出来ないモンなの?
753名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:29:51 ID:???
>>751
災害援助物資なら大丈夫そうですけどね。
有事の際に毛布とホッカイロ積んだまま任務に向かう事になりそうですが。
754名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:31:21 ID:KG5br0n7
基本的な質問だが、「おおすみ」じゃ何でだめなんだ?
過去のレスだと、指揮、通信能力が低いとあるけど。
755名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:34:35 ID:???
おおすみを倉庫代わりにはできないでしょ。機動運用しないといけないから。
事前集積船はつまり海に浮いた倉庫。
756名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:37:40 ID:???
>>754
だんだん空母っぽくしていって、最終的に空母にするから。
757名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:43:13 ID:???
>>716
魏志倭人伝とはウマいこと言うなぁ。2ちゃんねらーって凄いとオモタ。
758名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:49:20 ID:???
>だんだん空母
3段甲板空母でも作るのかと思った
759名無し三等兵:2005/10/26(水) 00:03:20 ID:???
3段甲板空母
STOVL機のある現代なら
効率的に運用可能ではないか?
760名無し三等兵:2005/10/26(水) 00:19:45 ID:???
フューリアスとか改装前の赤城とか<三段空母(飛行甲板は二層だが)
761名無し三等兵:2005/10/26(水) 00:20:49 ID:???
>>759
甲板増えた分、格納庫が狭くなっちゃうんじゃ?
762名無し三等兵:2005/10/26(水) 00:52:03 ID:4C60IVdj
空母雲龍の図面を少しいじって建造しろ。
763名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:12:02 ID:???
TSLの改造はまずないな。
維持費が高そう。
764名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:20:25 ID:???
当然海自の本命は、ましゅう型以上の大型艦新規建造なんだろうけどな。
在日米軍再編で日本側の役割分担として、輸送能力の強化を約束しちゃったし
大規模災害等の国際貢献活動にもなんて、大義名分もあるし
この艦に関しては、予算も認められやすいのではないか。
765名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:26:09 ID:XKvZ1cvX
>>764
国際貢献にはそれほど役に立たなそうだが。
766名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:36:06 ID:???
なに、そう言っとけば大半の国民は信じるから問題ないよ
767名無し三等兵:2005/10/26(水) 01:40:20 ID:???
>>765
>インド洋大津波のような大規模災害でも機動的に展開できるようになる
>パキスタン地震では自衛隊派遣が遅れたが、高速輸送艦はこうした欠陥もカバーする

と、とってつけたように書いてあります。
実際に役立つフネとなるかは勿論不明ですけど。
768名無し三等兵:2005/10/26(水) 02:19:02 ID:yCStuzp8
米軍を日本から追い出して、ちゃんとした国産空母作れ
769名無し三等兵:2005/10/26(水) 02:26:09 ID:???
ここで問題です。
日本に何隻空母があると、アメリカ軍が不要になるでしょうか?
770名無し三等兵:2005/10/26(水) 02:33:03 ID:???
第7プラス第3艦隊とガチでやれるくらいは欲しいなw
771名無し三等兵:2005/10/26(水) 02:33:55 ID:???
日米の防衛協力は進む一方ですが

【日米でレーダー情報共有 ミサイル防衛、一体化加速】
米国がミサイル防衛(MD)のため開発した新型の移動式早期警戒レーダーを日本に配備し、
その情報を常時共有する方向で日米両政府が合意したことが25日、分かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000003-kyodo-soci
772名無し三等兵:2005/10/26(水) 02:36:24 ID:XKvZ1cvX
中国海軍の相手だからな・・・
イージスでイーデス。
773名無し三等兵:2005/10/26(水) 03:43:50 ID:???
事前にねえ
774名無し三等兵:2005/10/26(水) 04:08:28 ID:???
最近の海自はフネの大きさに極端にこだわってる希ガス
775名無し三等兵:2005/10/26(水) 05:32:50 ID:G539wBR9
ヘリ空母だろ?
便利だから導入してしまえ
776名無し三等兵:2005/10/26(水) 05:47:06 ID:???
>774
帝国海軍以来の伝統、というか悪癖
777名無し三等兵:2005/10/26(水) 06:12:53 ID:???
>>776
アホかい。護衛艦の建造費が技術の進展に従ってうなぎ上りで建艦数が減ってるんだから、
個艦の性能を上げるしかなかろうが。自動化技術で人件費の抑制にも努力してるしね。
778名無し三等兵:2005/10/26(水) 06:17:12 ID:???
隻数と人員に事実上の上限枠を設けられたとなると、
どうしたって一隻一隻の大型化・機能強化に走るほか
ないからなぁ…。

広範囲をカバーするなら小船を沢山、ってのは
確かにその通りではあるんだろうけど…。
779名無し三等兵:2005/10/26(水) 06:44:26 ID:???
数の確保といえば、海においても
ラプタ(UAV指揮能力)+UAV
と同じ方向に行きそうな気がする今日この頃。

具体的にどんな感じになるのかは知らないけど。
780名無し三等兵:2005/10/26(水) 09:03:27 ID:???
そこで北から大出力機関を搭載した偽造漁船を購入し、日本で無人化してUMV・・・
781名無し三等兵:2005/10/26(水) 10:19:20 ID:???
>>777 >>778

事実、前の戦争で失敗しているわけだから>>776の言ってる事もあながち的外れとはいえない。
782名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:18:14 ID:???
おおすみ以上の大型輸送艦を建造したいとする話は前からあった。
最初は、次期防の予定だったようだが途中から今の中期防中の声が上がりだし
その場合は、現中期防の予算差し替えで対処するという話だったようだ。
それが今回 海外派遣や対米協力という目的の元加速しだした。

高速輸送艦のコンセプトは、想像するに
従来のおおすみ級を中核とする輸送艦は、目的地に兵力を運び降ろして帰るだったものが
展開した陸上兵力にあるていど継続して燃料、弾薬、食料など供給し後方基地の役目も
果たすものの様なのでTSLはまったく向かない。

(よれよりTSLを小笠原航路に使うのを止めるとはTSLの発注者も東京都も言っていない。
現在補助金で綱引きをしているだけで一部のTSL嫌いが暴走しそれに一部マスコミが乗っている
だけのようだ。)
783名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:37:13 ID:???
「高速」ってのがどれくらいを指すのかも微妙だしな
外航の高速コンテナ船で航海速力23kt前後
これで、平時に護衛艦と一緒に行動するには支障がないような

必須なのは大型ヘリ対応のヘリパッド、デリック+作業船
せっかく災害救助支援船として作るなら、宿泊というか病院船機能も欲しいとこ
ROROもいいけど、港湾つかえるのが前提になるので災害支援という点では微妙
港湾つかえるくらいなら陸路でいいし、陸路無理な離島じゃ接岸できる港湾ないし
784名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:39:05 ID:???
>>782
>展開した陸上兵力にあるていど継続して燃料、弾薬、食料など供給し
おおすみの搭載量に不足を感じるほどの局面が今の日本にあるのかと・・・

どちらかといえば、おおすみに回転翼機の整備機能が無いことのほうが運用上問題だと思う。
純粋に輸送艦として使うのであれば、何ら問題ないが。
785名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:46:36 ID:loijUdao
 輸送艦は大型の方が効率が良いんだから仕方がない。

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/takr-300.htm

 ↑は「おおすみ」の2.5倍の馬力で一割速度が速く、運行人員に差が無い、
ソレで満載排水量が5倍。

 「おおすみ」がLSDじゃなくてAKRとして設計されていると仮定して
搭載量が排水量に比例していると考えれば

 搭載量当たりの燃費は半分、航行時間が一割短縮されるので実際には45%
。搭載量当たりの人件費は1/5。搭載量当たりの建造費もおそらく1/3以下と
いう勘定になる。

 受け入れ側の港湾設備を考えると無制限に大型化は出来ないが、小型艦を
多数揃えるには金も人も足りなさ杉。
786名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:03:24 ID:???
>>782
いや小笠原TSL問題は小笠原空港建設推進派も加わって魔女鍋状態かと。

日本版MSCのようなものを作って、継続補給能力と日の丸商船隊の頭数確保を狙う
ってのはどうかなあ国交省あたりと組んで……。隻数あんまりいらないから無理か。
787名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:03:27 ID:loijUdao
>おおすみの搭載量に不足を感じるほどの局面が今の日本にあるのかと・・・

 ん〜、要は北転演習(最近は西転だけど)で使っていた民間フェリーのような
モノを自前で持って緊急展開に使用しようという構想だから、輸送能力としては
「おおすみ」の数倍が求められてると思う。

 自前で持つ以上は783のいうように
>必須なのは大型ヘリ対応のヘリパッド、デリック+作業船

 が必須で、いっそ、艀運搬船の形式にでもしちまおうかって話だな。
788名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:09:09 ID:???
>>781
失敗でもないでしょ?
諸事情により数が限られるのだから、単艦あたりの性能を強化するのは当然。
789787:2005/10/26(水) 12:17:55 ID:loijUdao
 艀運搬船ってのはこういう形式。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tak-2049.htm


 ↓で積んでる白い箱はコンテナじゃなくて水に浮く艀
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tak-2049-green_valley.jpg
 ↓のように船尾から降ろして曳船(コレも載せてる)で引っ張る。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tak-9204-jeb_stuart.jpg

 かなりヘタレな漁港でも防波堤の中に入れれば何とか成るので軍事輸送には
実に便利。
790名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:35:28 ID:???
>>788
つ 丁型駆逐艦

791名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:46:23 ID:???
>>790
松級はは「諸事情により数が限られる」世代の艦じゃないだろ。
開戦でとにかく数をそろえる必要があったから光る艦なのであって
政治的な都合で量産できない時期に量産前提の設計をしたって
意味がないって。
792名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:54:37 ID:???
どうなんですかね。

結局有事には金に糸目を付けず陸揚げできる訳なんですから、LCAC+バートレッ
プで問題無いんじゃないかと愚考してもみたり。

>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/seabase-02.gif

こちらの船もCAUSEWAY(浮き桟橋)積んでるみたいなんで、それを展開した上で
可能なら現地艀、不可能ならLCACを使った反復輸送なんて事を考えているんじゃ
ないでしょうか。

そう考えるとLCACは2隻積めた方が何かと都合がいいんでしょうかね。
793名無し三等兵:2005/10/26(水) 12:59:44 ID:???
>>791
個艦性能に傾倒しすぎると、量産に対する考えがおろそかになる可能性があると。
まぁ、そんなに熱くなんな。
794名無し三等兵:2005/10/26(水) 13:23:17 ID:???
>>792
まぁ、その辺は臨機応変ですわな
795名無し三等兵:2005/10/26(水) 14:07:20 ID:loijUdao
>結局有事には金に糸目を付けず陸揚げできる訳なんですから、LCAC+バートレッ
>プで問題無いんじゃないかと愚考してもみたり。

そのLCACを運ぶ手段ってのが問題な訳で・・・・・、というより、港を使う限り
エアクッション艇で有る必要は無いわけでして。

>こちらの船もCAUSEWAY(浮き桟橋)積んでるみたいなんで、それを展開した上で
>可能なら現地艀、不可能ならLCACを使った反復輸送なんて事を考えているんじゃ
>ないでしょうか。

>そう考えるとLCACは2隻積めた方が何かと都合がいいんでしょうかね。

 LCACは積んでるわけじゃなくてROROデッキとのインターフェイスでしょう。
注水しないドライデッキで良いんですから、そういう形式にした方が楽です。

 現地艀もナニも米軍にはこんな↓フネも有ります。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tak-2062-american_comorant.jpg

 半水没型重量物運搬船ですな。まさか、自衛隊の場合、フルセットで揃えるわけにも
行きませんから、一隻に載せざる得ません。「コーズウェイ」もポンツーンなんですか
ら、押船(がないと組めませんよね。で押せば艀として使えます。

 陸自の92式浮橋と同じです。アレも浮体と押船*2で門橋に成ります。
796名無し三等兵:2005/10/26(水) 14:16:58 ID:???
民間でもDockWiseとかの大物や船舶を運ぶ特殊船を専門にしてるところあるしな
ttp://www.dockwise.com/

日本の会社だと日之出郵船とか
ttp://www.nyk-hinode.com/

「高速」と言われるとかなり無理あるけど
797名無し三等兵:2005/10/26(水) 14:17:11 ID:???
従来型の船型の輸送艦・揚陸艦では20ノット前後が普通だよね?
民間船転用でなければ、ウェーブピアサー等となるのだろうか。
もし普通の船型で30ノットの輸送艦なんて言い出したら
それこそ空母の疑いを持たれそうな…
798名無し三等兵:2005/10/26(水) 14:36:36 ID:???
こういう絵柄を想像してしまう俺は病んでるのか
ttp://www.marinelog.com/DOCS/NEWSMMV/MMVFeb11a.html

でも、これにヘリパッドありゃなんでもできるよな
799792:2005/10/26(水) 15:06:38 ID:???
>>795

>港を使う限り

港を使えないことも前提として考える必要があるのではないかと。

離島支援&揚陸速度を考えた場合、港のある無しに係らずLCACでの陸揚げを
前提とした方が健全であり、それ以外の水上フィーダは「あればGOOD」レベ
ルで考えるべきではないかと思うんですが。

>LCACは積んでるわけじゃなくてROROデッキとのインターフェイスでしょう

であるとしても他の貨物の陸揚+揚陸速度を考えた場合、2隻以上あった方
がよりベターだと思います。RORO車両の揚陸と貨物揚陸を同時に実施できる
訳ですし。あ、でも20FTコンテナってLCACには積めるんですかね?

>現地艀もナニも米軍にはこんな↓フネも有ります。

それは知ってますが、自衛隊にはそんな船導入する予算は今のところなさそ
うですし。基本的に(揚陸については)他の支援が無くても自力で行えるこ
とを前提としないとまずいと思います。

>押船(がないと組めませんよね

CAUSEWAYはクレーンだけで組めるはずです。荒れてなければ。まあ荒れていれ
ばCAUSEWAYの運用自体が無理な訳ですから意味はありませんが。
800名無し三等兵:2005/10/26(水) 15:08:23 ID:???
>>797

航海速力25ノットぐらいじゃないですかね。それなら普通に商船設計転用でき
そうですし。
801名無し三等兵:2005/10/26(水) 17:38:40 ID:???
>>797
普通の船型(単胴排水量型って意味)で巡航30ktの商船なんてそんなに珍しくもないじゃん。
米なんかも持ってるし。
802名無し三等兵:2005/10/26(水) 17:44:18 ID:???
貨物フェリーで30ノット出す船も最近は多いしな
803名無し三等兵:2005/10/26(水) 17:50:15 ID:???
あとは、船価と運行費の問題だろう。
30ノットで間に合い、25ノットでは遅れるような状況があるかは疑問だが。
緊急なら必要最低限の物資を輸送機でピストン輸送すればいいことだし。
804名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:11:18 ID:???
カタパルト無しでC-130が運用できるように1500m級の輸送艦で良いじゃん
805名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:11:19 ID:n+0oUBOx
>>798
うあー、これイイなあ!
掃海艇とか哨戒艇とか、これでまとめて運べば・・・
806805:2005/10/26(水) 18:12:07 ID:???
ごめageちった・・・orz
807名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:17:31 ID:???
護衛艦の経済速力が20ノットそこそこ、最大巡航で25ノット前後なんだから、
それ以上の巡航速力持ってても余り意味が無い気も。
808名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:19:00 ID:???
個人的にミストラル級みたいなの想像してるんだが、
予算的に厳しいかねやっぱ。
809名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:19:51 ID:???
こんなのでヘリパッドついてて、20ktくらい出るやついんじゃね
ヘリパッド、居住区画、大出力機関となるといりいろ難しいんだろうけど

日之出郵船の多目的重量物運搬船 来島どっくで4隻まとめて建造中らしい
ttp://www.nyk-hinode.com/nms.html
ttp://www.nykline.co.jp/news/2003/0707/
810名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:19:55 ID:???
>>804
どこの海軍も小型艇の移動には重量物運搬船チャーターするよ。
写真は豪オスタル社がイエメン海軍向けの哨戒艇を輸送したときのやつだけど
アフガン戦争の時にはドイツ海軍がドック型輸送船でミサイル艇を輸送したし
イラク戦争のときは米沿岸警備隊が巡視艇を重量物運搬船で運んだ。

どちらにせよ、チャーターしたのであってこの種の運搬船を保有する海軍はない。
811名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:20:28 ID:???
あ、>>804>>805
812名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:34:51 ID:???
>>807
護衛艦と組む必要性は必ずしもない。
813名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:46:21 ID:???
災害派遣とかPKOの緊急展開では護衛艦は不要だな
814名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:48:48 ID:???
アメ公の輸送艦なんて独航が普通だろうに。
インド洋で補給艦に護衛艦が二隻も付きっきりだなんて贅沢やってられるのをホント珍しいと思う。
危険なのは出入港時と港湾内、後は沿岸域を航行する時くらいか。
相手に真っ当な航空・海洋兵力がない限りは。
815名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:57:02 ID:???

プwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日帝の帝国主義陰謀にきまってるだろ
 ボ ケ wwwwwwww
816名無し三等兵:2005/10/26(水) 19:30:28 ID:???
>>810
> どこの海軍も小型艇の移動には重量物運搬船チャーターするよ。

掃海艇も運べるのか?
湾岸戦争のあとペルシャ湾に行った海自の掃海部隊を思い出す
817名無し三等兵:2005/10/26(水) 19:46:11 ID:???
必要なら潜水艦も運べるぞ<民間輸送船
ttp://www.dockwise.com/index.php?sid=19&project=51

掃海艇・・・吊り上げ可能なのかな
吊り上げるのが無理ならドック型輸送船でないとならないが
818名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:05:26 ID:???
運べる大きさって話ならアーレイバーグも運べるから・・・
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/ddg-67_001031-m-5978m-007.jpg
819名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:06:44 ID:???
米海軍でも不足がちと言われる、高速戦闘支援艦ではないですかね?
サプライ級なんかは、ましゅう型よりやや大きく速く輸送ヘリ搭載。
そんなのに偵察用UAVと輸送用V-22を載せたヤツみたいなの。
対米協力にピッタリでは。
820名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:08:09 ID:???
>>818
何度見ても凄い光景だ。
821名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:10:07 ID:???
>>819
高速戦闘支援艦って、要は洋上補給艦だから。
少しは記事を読んであげてね、流石に全然違う船の事を言っている事くらいはわかる記事だから。
822名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:14:44 ID:???
ttp://www.hazegray.org/features/cole/trans09.jpg
>>818の別アングルだけど破孔大きいな‥‥
823名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:24:38 ID:???
>>821
シーベーシング構想だの災害派遣だのなんて記事の表面は置いて
日米協議で輸送協力の拡大として米に伝達した以上
日本が主体的に新たな概念に基づいて建造すると言うよりは
米の要望に沿うような艦を調達するのだろうと読めますが
824名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:27:08 ID:???
日本で行われた国際観閲式に参加する途中で事故った
イギリス海軍艦も運搬船で運ばれてたっけ・・・
825名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:38:44 ID:???
>>823
米の要望→シーべーシング
米軍再編よって低下する東アジア周辺の抑止力を自衛隊に肩代わりさせたいんでしょ。
826名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:44:00 ID:???
>>818
>>822
なんじゃこりゃあああああ!!!
827名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:46:18 ID:???
>>826
特攻ボートを喰らったUSSコールを運んでいるところ。
828名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:06:01 ID:???
震洋はここまでの戦果をあげたのだろうか
829名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:26:57 ID:???
250キロ爆弾はもっときついんじゃないか?
830名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:38:17 ID:???
>>823
米の要望は高速戦闘支援艦、ってのが少なくとも記事からは見えてこない。
831名無し三等兵:2005/10/26(水) 22:16:48 ID:???
>>818. >>822 どー犯って乗せたンだろうか…
832名無し三等兵:2005/10/26(水) 22:23:32 ID:???
>>831
ドック型輸送船は注水して少しだけ沈むことが出来るんだよ
833名無し三等兵:2005/10/26(水) 22:47:55 ID:???
記事後半のシーベーシング構想って、防衛庁側の発言なんだろうか?
記者が、高速輸送艦の裏付け取材で軍事評論家から聞き込んで
見出しに「日本版・動く海上基地!」と使いたくて、付け加えたようにも思える。
834名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:13:58 ID:???
>先島諸島には陸上自衛隊が駐屯しておらず、弾薬や燃料なども常備されていない。
>有事に備え、これらを備蓄しておく「事前集積拠点」の確保も課題とされてきたが、
>高速輸送艦の導入で集積拠点の機能を代替でき、米軍への後方支援も可能になる。

ここだけを抜き出すと、俺には単なる高速の「輸送艦」の導入としか読めない
835名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:24:22 ID:???
産経のとばし記事でよくここまで盛り上がれるなぁ。
836名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:29:04 ID:???
こういう感じで使う
(敵艦の走査範囲を小さく描いてるのは水平線以下が見えないっていうアレだと思って)
海の事はほぼ素人なくらいなにもわからんが
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo25178.jpg
837名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:43:36 ID:???
>日米両政府は二十九日にも日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開き
>有事や国際平和協力活動で自衛隊と米軍の輸送協力を拡大する方針を明記するが
>高速輸送艦の導入はその具体策と位置づけられる。

確実なのはフネを造るって事だけか?
838名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:45:49 ID:???
>>836
敵艦隊に淡々とAtackして離脱していく輸送船がシュールだな
なんかじわじわとツボにくる
839名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:52:37 ID:???
射程のある武器さえ使えれば、AEWとセットで足の速さを生かす状況はありそうだな
トリッキーな戦術だが
840名無し三等兵:2005/10/27(木) 01:57:35 ID:???
>>836
なにこのエースコンバットinオーシャン
841名無し三等兵:2005/10/27(木) 04:09:29 ID:???
>>837

そういえば再編過程のニュースで海兵隊が本土移転(もうなくなったけど)
する場合、日本が高速輸送艦を買って米軍が沖縄にすばやく移動できるように
しろとかいう要望があったって記事があったけど、たぶんそんな程度のもんじゃない?
空母とか揚陸艦なんてもんじゃなくて。
たぶんこんな感じのじゃないかな?
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/050927wpexpress.html
なんか日本がタクシー代わりにされそうだね。
842名無し三等兵:2005/10/27(木) 07:07:34 ID:D81ROE7D
 「輸送艦」って言葉が揚陸艦を含む意味(補給艦と混乱する奴は論外として)で使わ
れるので混乱してるけど・・・・・。

 早い話が、「おおすみ」が旧海軍や自衛隊でいう「輸送艦」なら、「コレ」は運送艦
なんだろ。
843名無し三等兵:2005/10/27(木) 11:51:18 ID:???
あー、そういう風に混同してる奴も居たのかもねえ。
そういや海軍の頃から輸送艦だなあ。
844名無し三等兵:2005/10/27(木) 11:53:31 ID:???
自衛隊が米軍の支援って食料燃料はいいけど、武器弾薬となると法整備が必要
・・・・民間会社が運ぶ分にはいいから、国策会社作ってそこで運用ってのが抜け道か
845名無し三等兵:2005/10/27(木) 13:42:29 ID:???
>導入する最大の理由は、日本有事や周辺事態の際
>自衛隊の部隊や装備を現地に緊急展開させる能力を向上させるため

おおすみ型の能力向上型でないの?
846名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:15:09 ID:???
>>845
おおすみほどでかくなくても良いのでは
LCACを1隻とVTOL輸送機を3機以上が積めればいいんじゃない
あとはとりあえずの繋ぎに必要な物資を載せるスペースと医療施設・指揮所
847名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:16:36 ID:qwIhPqic
>>845
おおすみ型の能力は現状では不足していないから
能力向上型ではなく異なる艦種となるだろう。
848名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:23:37 ID:???
有事揚陸っつうなら、LCAC2機と輸送ヘリ運用3機以上を運用の揚陸艦
平時の輸送ならRoRo+デリックの多目的な貨客船ヘリパッドつき

米軍の輸送支援に関しては、法的な問題をクリアしないと、メシと油しか運べない
849名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:29:00 ID:???
>>845
別に揚陸艦でなくても、民間型のフェリーやRORO船にヘリパッドがついたようなもんでも十分でしょ。
850名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:32:49 ID:qwIhPqic
米軍の輸送支援をするにしても、おおすみ型では不足とは思えないがなぁ。
米軍の支援中に、災害以外でおおすみが必要な事態が発生したら、日米安保が発動するだろうし。
851名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:35:32 ID:???
>>848
米軍のヘリパイロットが蚊に刺されるなどの負傷を理由に緊急着艦しそのままヘリごと運ぶ
852名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:51:01 ID:???
>インド洋大津波のような大規模災害でも機動的に展開できるようになる

「くにさき」の活動を低評価(無視)してるし、現有艦では能力不足と言いたいような。
(この部分は記者の私見か?)
853名無し三等兵:2005/10/27(木) 16:14:52 ID:???
シー・ベース・シップ派 記事の半分で推してるし、新概念の超大型艦導入だね!
空母(or空母型)派   偵察機などの離着陸 攻撃型空母とは異なる との記述にしがみつく。
揚陸艦派         部隊や装備を現地に緊急展開させる能力を向上 とあるなら、おおすみ改でしょ。
民間船転用派      速く、大量に、を安価に達成したいなら一番現実的だろ?
対米追従派       日本側でお題目並べても、どうせアメ様のご希望通りのフネになるんだよ、けっ。
TSL改造派       絶滅種
854名無し三等兵:2005/10/27(木) 16:46:16 ID:qwIhPqic
>>852
「くにさき」の低評価は、災害発生から出港までのレスポンス(1ヶ月弱だったか?)が低いということだろう。
記事を読んだだけだと、運用の問題を艦種の問題にとらえかねない。
855名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:01:30 ID:???
すぐに出航できるように物資を艦内に集積し、
現地でヘリ輸送となった場合のヘリ運用能力を持ち(着艦できるだけでなく、
指揮所の設置やある程度の整備施設など)
LCACによる揚陸も可能。
こんな船?
856名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:06:55 ID:???
ベーシングシップは世界中に配置しておいて何かあったときに集積した物資を速やかに投入するんだお
857名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:24:28 ID:???
専用埠頭とコンテナに詰め込みの物資があれば十分かと
858名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:35:08 ID:???
>>853
九条派       とにかく反対
859名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:44:33 ID:qwIhPqic
>>855
現状ではCH-47Jクラスを整備運用できる艦艇がないからいいかも。
まぁ、しらね、くらまを早期に更新して、新DDHとRORO船ペアでも用が足りるような気がするが。
860名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:10:36 ID:???
ミストラルの大型版になるんじゃないかな?
861名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:12:20 ID:???
もう、ね。RoRo船に全通甲板つけちゃえw
862名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:32:40 ID:???
>>809
まんぎょんぼん号みたいだ
863名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:44:53 ID:???
どこが?
864名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:46:43 ID:???
ちょっとちょっともう一度整理してもらっていいか?
ヘリ運用、ヘリ格納、ヘリ整備、無人偵察機運用、
指揮所、隊員居住、高速航行、車両搭載(サイドランプ)、
LCAC搭載、これ全て網羅なのか? 
大体、ヘリ運用があるのならば商船構造じゃ無理だろ。
それに200m超えの巨大船!? 離島防衛ならいたずらにデカくしない方が有利だと思わないか?
離島に巨大船の着けれる港がいくつ在るやら・・・。それともLCACで運ぶか?
865名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:51:48 ID:???
というか、そんな艦を常時停泊させることのできる余裕のある基地ってどれだけあるんだ。
866名無し三等兵:2005/10/27(木) 18:57:20 ID:qwIhPqic
基地じゃないが
つ清水港
867名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:16:25 ID:???
別に商船構造でもヘリ運用はできるだろ。
868名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:20:23 ID:???
じゃ、空母は商船構造でも良いと言う事ですな。
869名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:23:57 ID:???
まぁ、インヴィンシブル級は商船構造なのですが。
870名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:25:26 ID:???
つ ミストラル級揚陸艦

まぁでも「シーべーシング構想」とはどういうものか一度おさらいした方がいいかも、このスレ的に。



871名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:30:55 ID:???
しかし、ヘリ運用・離島侵攻対処の艦が商船構造でも良いと言っている
アカかバカどっちかの奴がいるのにまともに語れるのか心配・・・・
872名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:33:01 ID:???
軍艦構造の利点を知らない子が違いを教えて欲しいそうです。
873名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:35:54 ID:???
ただの輸送艦だろ?
なんで空母になってるんだ?
874名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:36:23 ID:???
875名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:37:24 ID:???
オーシャンとかも。
876名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:39:51 ID:???
ちゅーかこれは輸送艦と言うか給兵艦に近い艦じゃないんだろうか。
877名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:42:06 ID:???
航空機も運用できるみたいだから・・・
LSTかLHDのようなもんじゃないの?
878名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:43:38 ID:???
なんでそんなにも揚陸したいん?
879名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:49:15 ID:???
>米海軍は「Sea Power21」という新しい構想のもとで軍事再編を行なっています。
>「Sea Strike(海上での攻撃)」「Sea Shield(海上での防御)」「Sea Basing(海上での基地構築)」
>がその柱で、遠征攻撃群は「Sea Strike」の任務を与えられています。

これは長崎平和委員会の例のHPからの抜粋なんだけど、これを読むに、
「Sea Strike」と「Sea Basing」は別物だってことなんだろうな。ってことはむやみに強襲揚陸艦でなくてもいいのでは?

う〜ん、英語に弱いと資料に当たれない;;
880名無し三等兵:2005/10/27(木) 19:50:02 ID:qwIhPqic
災害派遣先は港が使用できない等の問題があるから。
881名無し三等兵
高速移動できる海上倉庫じゃないの?