そんなことよりアメリカ様からキティのお船をお下がりするのはどうなりましたか?
どうせ2008年だし。妄想するならJFK退役シナリオの方が早いし艦齢も若い
>>911 湯水のごとく金をジャブジャブつぎ込む米海軍が、修理・メンテナンスコストがかかるの
マンドクセから引退ケーテイ!
と引退させることにした船を、万年金欠の海自に運用させるつもりかいな?
仮に、高速輸送艦として引き取るとしたら
「おがさわら」と「きてぃ」
どちらが望ましいんだろ?
太平洋フェリーで退役した「きそ」にしとけ
>>911 サラリーマンが通勤用にグロッサーメルセデス770K引き取ったら破産じゃ
>>911 毎年護衛艦1隻分相当の維持費と6000人の人員を維持できるとは・・・・。
>>916 置物になってた国産車すら手放した漏れが来ましたよ
軍板の有望なる若者諸君
将来嫁に.....嫁に財布を渡すんじゃないぞぉぉぉぉぉ(ノД`)
>>918 彼女居ない歴 80年(予定)の私が勝ち組。
彼氏居ない暦13年の私も来ましたよ
空母居ない暦約60年
922 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 19:26:52 ID:E7f+WXU6
日本の造船所のドックは100万トンくらいの船まで建造できる。
全長900m、幅100mなんてバケモノドックもあるらしい。(世艦12月号)
ホークの中古もらわんでも、カタパルトC13だけライセンス生産すれば、
船体や機関は、日本で新造できる。とりあえず、カタパルトは、交渉待ちで
高速航空機輸送艦ということで作っておいて、後から、艦載機、スパホでもF35
でも艦載すればいいと思うが。ちょっとずつ、できるとこから実現すればよい。
あんまでかいと、主機関に悩むぞ
いくら甲板長くても25ktは出したいだろ
潜水艦の脅威さえなければディーゼルがいいんだけどねぇ
エンタープライズ NCC-1701が建造できれば十分
技術の前に3隻・・・いや最低でも2隻分の人員と予算をどう確保するか。
空母型でも戦闘機・攻撃機は載せず
偵察機・輸送機を運用するために
大型全通甲板艦が必要だとしてとりあえず建造
集団的自衛権行使を認めた後、米側の強い要望で建造という流れなら
予算は出るでしょ。今の米軍再編とか高速輸送艦みたいに。
929 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 19:49:24 ID:E7f+WXU6
乗組員は海上保安庁の巡視艇乗り組み員を持ってくる。勿論、新規に
海自定員を増やす。採用年齢幅を広げて採用(18〜40歳くらい?)に
したら、転職組み、ニートも含めて募集人員はいくらでも集まるだろう。
(一定の質を保つのが肝心だが)
自衛官も含め公務員定数は純減て話が出てますけど
オマエラ、最近、妄想が冷めてきてないか・・・(´・ω・`)
MSA時代は終わっちまったんだよorz
妄想が現実になりつつあるからさ
マッハ2で高度2万mを巡航できる5万トンクラスのステルス空母を作れば・・・
カタパルトも必要ないし、飛行甲板も短くても大丈夫!
米は自衛隊には後方支援以上を求めないだろうが、自衛軍となればそうも行かないだろう。
いずれ、インド洋からペルシャ湾で哨戒行動、場合によっては東シナ海で睨みを利かせる
それくらいの能力を持ったCVを、保有せざるを得ないのではないか。
と妄想してみる。
隊でも軍でも、外国にしてみりゃどちらもSelf Defence Forceじゃないかと枯れた事を言ってみる。
英語圏だと自衛隊のことを「self」を略して「Defence Force」と呼んでいることが多い件について
この前第七艦隊の司令かなんかのインタビューを見てたら普通に「カイジョジエイタイ」と言っていた件について
ちょっと前の国際観艦式に来ていタイ海軍だかの士官が普通に「Japanese Navy」と言っていた件について
名称だけでなく、現在は憲法解釈上後方支援しか出来ないけど
改憲後は集団的自衛権行使を認める(日本周辺限定で?)方向でしょ。
米側の求めるものも変わってくるのでは?
2プラス2の協議中に、すでに後方支援以上を要求する声もあったそうだし。
万年金欠の海自にこれ以上仕事を増やすな
仕事増やすんなら予算増やせって感じだよな。
予算無きところに仕事無し。
米の強制…
MD、輸送協力の次に
空母(打撃力)は来るかのう…
>943
求められるとしたら現在はイタリアやスペインの軽空母部隊にやらせている任務、
「正規空母を張り付けたり飛行場を確保して空軍を移動させるのはもったいないが飛行機は必要な任務、米海軍自身は揚陸艦の飛行隊組み変えで対応する任務」
が先ではないかと。
>>944 その任務は、13500トン型DDH+対応した搭載機?でなんとか担えるでしょうか?
それとも別のフネが必要でしょうか?
>945
フネ自体の話はよくわかりませんが、16DDHの飛行甲板と格納庫を飛行場と見た場合にはスペインの軽空母と同様の機体制限だと思います。
それはそうと、次世代戦闘機スレに私が以前投下した「再配置可能な戦術機部隊」の話はJSF参加または導入として解釈されているみたいです。
文字どおりの意味なんですが。
まあ、下総に注目としか。
>945
ワスプを高速にして、揚陸能力を除いた
ようなのがよろしいかと
>947
それってデカいアストゥリアスか?
ワスプ級って揚陸能力を除くともんのすごく小さくなるんじゃない?
そもそも揚陸艦と軽空母の機能を兼ねさせるのが基地害なんだ
話の流れぶった切って質問
なんで英国ってせっかく正規空母サイズの船作んのに
スキージャンプ/STOVLにこだわんの?
英だったらUSからカタパルト導入できんのに。
むりにF-35Bでデスマーチやらないで、C型導入すればいいとおもうんだけど
E-2Cとかもつかえるし。
しかし、なんで空母なんだろう?
未来技術で巨大船というのがあったが、あれでいいじゃん。
全長1000m、幅100m、ビル10階の高さの移動基地。
このぐらい滑走路があれば、別に風上に向かって高速航行しなくても、F-15が普通に離着陸できるだろ。
>>950 通常動力だとカタパルト用の蒸気の確保が大変だし、蒸気タービンじゃ即応性に欠ける(?)
原子力だと出力などの性能はともかく製造・維持コストが馬鹿にならない。
このあたりでないの?
そういえば独立(インディペンデンス)の空母は退役後どうなったんだっけ?
博物館送りになるとか話があったけど?
高速輸送艦なんてやめて固定翼機が運用できる
60000tクラスの強襲揚陸艦装備知る
>>956 60000tって…何がしたいんだお前
ワスプ級だって満載40000tだぞ
漏れは12000tくらいのドック型揚陸艦ほすぃな
3隻で一度に1個連隊戦闘団を輸送できるようにして欲しいな
って、「おおすみ」型3隻でも出来るかも
ドック型揚陸艦・・・LSUを先に更新してほしいけど、現行よりもっと大きいやつでもいいな
横幅は欲張らずに、L=300の5万トンくらいで作れないかな
長さを稼いだ分、アングルドデッキの角度小さくしても行けそうな
幅が狭ければ機関も小さくて済むから、COGAGでも苦労しない
問題はカタパルト用の補助ボイラーだけど・・・
CVFのフランス版の動向みないとな
普段は1万トンぐらいの輸送艦だが、いざと言う時には6隻ぐらいで合体して、正規空母に変形する。