1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:52:42 ID:???
【諸元】
基準排水量 :13500t
満載排水量 :18000t
全長 :197m
幅 :33m
主機 :COGAG方式ガスタービン4基2軸
出力 :100000馬力
速力 :30ノット以上
兵装 :Mk41VLS(16セル、ESSM(1セル4発)/アスロック)
HOS-303 3連装短魚雷発射管2基
20mmCIWS2基
12.7mm単装機銃4基?
対空レーダー兼FCS
:FCS-3型改
水上レーダー :OPS-20改
ソナー :OQS-XX
ESM/ECM :ESM/ECM搭載・チャフランチャーは不明
搭載機 :SH-60K哨戒ヘリ3機(固有)
MCH-101掃海・輸送ヘリほか各種ヘリも必要に応じ、搭載可能
その他 :随伴艦に対する給油機能(18DDH)
人員 :347名(艦運用322名/司令部25名)
:371名(艦運用346名/司令部25名、18DDH)
3 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:53:19 ID:???
(ヘリコプターのサイズ)
CH-46 MH-53E SH-60 EH101 CH-47
ロータ展伸時全長m 25.70 30.19 19.76 22.80 30.18
.同全幅m 15.54 24.08 16.36 18.60 16.26
.同全高m 4.92 8.64 5.23 6.62 5.69
テールブーム&
ロータ折畳時全長m 13.89 20.27 12.47 15.75 15.88(ロータ要取外シ)
.同全幅m 4.49 8.41 3.27 5.20 4.78(ロータ要取外シ)
.同全高m 4.92 5.66 4.04 5.20 5.69
(ティルトロータ機のサイズ)
V-22 BA609 Eagle Eye(UAV)
ロータ展伸時全長m 17.48 13.41 5.56
.同全幅m 25.78 18.29 7.37
.同全高m. 6.73(ロータ上向キ) 4.57(ロータ上向キ) 1.88(ロータ上向キ)
テールブーム&
ロータ折畳時全長m 19.20 --- 3.14(ロータ無シ)
.同全幅m 5.61 --- 5.03(ロータ無シ)
.同全高m 5.51 --- 1.88
4 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:53:47 ID:???
3取れたかな。
5 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:53:51 ID:???
6 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:54:03 ID:???
7 :
1:2005/10/16(日) 18:54:22 ID:???
引き続き語ってください
8 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:57:35 ID:???
建造には着手してるのでしょうか?
9 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:02:21 ID:???
10 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:06:06 ID:???
11 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:08:55 ID:???
>1
乙です。
12 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:39:33 ID:???
艦首CIWSマンセー
13 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:41:04 ID:???
<丶`∀´><16DDHの艦首CIWSはウリナラの独島のパクリニダ
14 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:45:24 ID:???
>>12 いっそSH-60kが事故で突っ込んで、その後予算不足で再装備されることは無かったりしたらイイな〜と思えるほどにマンセー
15 :
前スレ995:2005/10/16(日) 20:54:29 ID:???
16 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:14:32 ID:???
>>15 砲が無くともいざとなればシースパローをぶつければいいさ。
17 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:18:32 ID:???
そう、いざとなればシースパローで艦首CIWSを・・・
18 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:28:49 ID:???
>>17 あーだこーだ言いやがって!そんなにオレが憎いのk(ry
19 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 23:12:08 ID:???
>>15 他艦の艦砲が127mmになったのでは不満なのか?
欲求不満なのなら、おいらが今夜の相手をしてやるぞ?
やらないか。
20 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 23:19:38 ID:???
せっかくヘリの寸法を纏めてあるんだから、エレベータと格納庫のデータも載せとくべきかな?
・エレベータ
前部エレベータ(第一エレベータ):長さ約20m/幅約10m
後部エレベータ(第二エレベータ):長さ約20m/幅約13m
弾薬・物資用エレベータ(飛行甲板前後に各一基):長さ4m/幅2m/ペイロード1.5t
・格納庫
第一格納庫(前部エレベータ後方):長さ約30m/幅約19m/甲板二層分(第3〜第4甲板)
第二格納庫(後部エレベータ前方):長さ約30m/幅約19m/甲板二層分(第3〜第4甲板)
整備区画(後部エレベータ後方):長さ約30m/最大幅約20m/甲板三層分(第2〜第4甲板)/クレーン有
※第一格納庫と第二格納庫の仕切には防火シャッター
・関連設備
牽引車、リモコン操作式牽引機、救難作業車(消防車)、自走式クレーン、高所作業車、フォークリフト
以上、世艦11月号から。
21 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 00:30:20 ID:???
16(ひとろく)DDH
平成18年5月起工(IHIMU横浜工場)
平成21年3月就役
これも世艦より
22 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 00:35:44 ID:???
げへへ、明日呉教育隊に着隊だ。
乗れると良いな新DDH(・∀・)
23 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 01:41:20 ID:???
いいないいな。お仕事もしっかり頑張ってくださいな。
24 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 02:00:45 ID:???
たかなみのように浸水するDDHは・・・ちょっと見たいかも。
25 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 02:25:22 ID:???
>>22 大麻の誘惑があってもまずこのスレで晒してから警務隊に報告しましょう
26 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 07:50:33 ID:???
>>16 シースパロー叩き落として艦と緊張状態に陥るCIWSがイイなぁ
27 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 09:29:14 ID:???
>>22 残念ながら地方隊のDDに着任です。どうもありがとうございました。
28 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 10:18:10 ID:???
29 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 11:16:28 ID:???
30 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 11:39:31 ID:???
31 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 11:43:04 ID:???
>>30 メガフロートを領有宣言するかも知れんぞw
100年位前の地図に載っていたとか言い出して、
とかも韓国国民は誰もそれを疑わないという・・・
32 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 12:43:05 ID:???
メガフロートにMk42VLSを50基くらい載せてくれ!
33 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 14:20:52 ID:???
>>32 ていうかMDを自己完結でできるくらいの要塞化きぼん
34 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 16:18:37 ID:???
バリアか
35 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:26:19 ID:???
その通りだよ。ネモ君。
36 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 01:35:51 ID:???
メガフロートにエンジンと司令施設とCIWSと対空ミサイル搭載すれば
なんか新兵器になりそうだぞ!
37 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 02:01:27 ID:???
ここは良いSF兵器研究会ですね
38 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 09:41:34 ID:???
ターターさんとオットーメララ(おっとまん)で攻めるんだ
39 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 18:02:05 ID:???
それは素晴らしいO.H.ペリー型ですね。
40 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:38:37 ID:???
あのぉ・・・、しばらく来てなかったんで既出かもしれないんですが、
格納庫中間フラットって結局何だったんでしょうか?
42 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:50:14 ID:???
43 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:56:08 ID:???
つまり中2階みたいな屋台スペースなわけですね。 了解です〜。
45 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 00:08:02 ID:???
マジカヨ(´・ω・`)
47 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 00:39:06 ID:???
乙彼。
49 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 02:58:13 ID:???
FCS-3改は、ハイテク国家日本のことだから
イージスシステムにも負けないんでしょ?
16DDHは、世界初のイージス空母?
50 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 08:47:18 ID:???
イージスが護る艦船がようやく日本にも建造でけた、って事を喜びなさいこのたわけ者。
51 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 11:11:22 ID:???
52 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 11:24:31 ID:???
53 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 12:58:42 ID:kDBFg62T
双胴艦は駄目なん?
54 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 13:17:16 ID:???
何のメリットが
55 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 14:06:15 ID:???
56 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 16:36:49 ID:???
イージスと同程度を謳うからには探知距離500kmはないとなぁ
57 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:15:03 ID:???
58 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:25:48 ID:???
>>56 他は同等かそれ以上なんだけどね,,,,,,,どうも外見のせいで探知距離が見かけ
倒しに見えてしまうから困る
59 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:38:44 ID:???
16DDHの建造費高いな。。。
60 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:39:25 ID:???
将来的にはオスプレイを運用するの?
61 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:45:46 ID:???
>>49 世界初のイージス空母はウリの「独島」級ニダ!
ウリがそう言うんだから間違いないニダ!
62 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:49:56 ID:8NvXeYv3
>61
お前等痛いな・・・
63 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:54:55 ID:???
艦橋を張り出しにしてその分反対側の甲板ひろげて、全長を250mぐらいにすればカッコイイな。
64 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:09:34 ID:???
それまったく別の船
65 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:15:43 ID:???
実は排水量21万トンの超弩級空母
66 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:54:07 ID:???
実はヴェネター級支援艦
67 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:55:41 ID:???
>>48 もしかしてその3Dデータからペーパークラフトが作れるんでせうか。
そりは楽しみです。ガンガッテください!
>>マエノクウボハオソラノホシニナリマシタ
そうでしたか・・・ちょっと残念。
3Dアンドペーパークラフト応援してます。
69 :
名無し三等兵:2005/10/20(木) 23:38:40 ID:???
もう艦載機は零戦と九九艦爆でいいよ
70 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 02:59:10 ID:???
九七艦攻も忘れるな
71 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 11:22:15 ID:???
九九艦爆なら命中率88%ですから精密誘導兵器と言ってもいいですね!!11!!
72 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 20:05:00 ID:???
16DDHって左舷甲板をもう少し張り出せば良くなるかもね。
あと前後の飛行甲板もあと100mくらい伸ばして
舷側にエレベーターも三、四基ほど設置すればいいんじゃないかな。
ついでに原子炉も載せちゃおう。
そうそう、蒸気も作れるからカタパルトも忘れずにね。
何だ、結構良くなるじゃないか新しいDDHは
73 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 20:23:09 ID:???
空母妄想スレ池
74 :
名無し三等兵:2005/10/21(金) 23:10:44 ID:???
完成予想図を見る限り、16DDHは格好悪い。
75 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:13:50 ID:0foETQTi
>>63 禿同。おおすみも同様だが、艦橋の半分でも舷側外に張り出せば、
艦橋横の甲板が広くなり、航空機等の運用が格段によくなる。
重量バランスが右舷に偏るなら、その分アングルドデッキのように
左舷甲板を張り出せばよい。護衛艦という言葉に縛られすぎ。
軽空母(ヘリ空母)と言う呼称を堂々と使え。左巻きがシナ、チョンの
手先であることは、世間の有識者の常識。もはや、気にすることない。
76 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:21:07 ID:???
77 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:25:21 ID:???
たった一隻のためだけにわざわざ護衛艦の種別増やすのかよ。
各種書類の書き換えで食われる手間と予算を少し考えてくれ。
DDHでいいじゃねえか、本質が変わるわけでもなし。
78 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:36:38 ID:???
まあ、いずれ自衛軍・防衛省となれば
CVHくらいには変更されるんじゃないの?
79 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:51:49 ID:???
もし仮に万が一奇跡的に海自が空母を建造することになったとして
DDHの扱いはどうするんだろう。
80 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 01:34:19 ID:???
もし仮に万が一奇跡的にCVが導入されるとしても
新たな任務に対応するためだろうから、かぶらない。
DDH→対潜・指揮
CV→洋上防空・対地攻撃(予)
81 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 01:41:20 ID:???
>>80 えぇ〜
じゃぁ各護衛艦隊群にあのクソ馬鹿でかい航空駆逐艦w
が正規空母に随伴するわけ?
ハァハァ
82 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 07:08:18 ID:0foETQTi
そろそろDDHなどという対共産社民の呼び名は
捨てて、軽空母(または、ヘリ空母)と呼ぶべき。
国会決議で、国土、島嶼、シーレーン防衛に空母は
不可欠と国会決議しろ。シナ、朝鮮の露骨な侵略行為は
現実の脅威。国民の意志は、空母待望論が主流。
83 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 07:21:47 ID:???
名前なんて基本的にはどうでもいい。「そのもの」を「そのもの」と定義づけさえ出来れば。
その上で、日本は陸上基地から届かない範囲には領土や統治地権を持たないので空母は不要。
マラッカ海峡の向こう、インド洋のシーレーンまで自力で保護する腹積もりなら話は変わってくるが。
でも、それをやる前に目の前の脅威を二つとか三つぐらい排除する必要があるな。
84 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 08:55:34 ID:???
>ID:0foETQTi
極東でも東亜でも好きなところでオナニーしてろ。
弄り回しすぎて収拾つかなくなったぜひゃほーいwwwwwwww
作り直し大変だよママン・・・
86 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:15:58 ID:vUsjK3T/
>>84 お前こそ、半島かシナへ帰れ。どうせ工作員だろう。ド亜府汚
>>83 シーレーンは、シナが妨害してくることは、ガス田、原潜領海侵犯
でも明らか。航空機と艦船による防衛は不可欠。日本領海の奥まで
ミサイル搭載原潜を侵入させて安全保障は成り立たない。
やがて国会でも議論される。
87 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:31:57 ID:???
空母はあったら便利だろうけど他に優先しなきゃいけないものが
あるのでずっと後回し
88 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:32:01 ID:???
こういうのが湧いては否定されるから、軍板は左翼の吹き溜まりに見えるんだろうなあ。
>>86 だから
>>83はシーレーン防衛なんかやる気ないと言ってるじゃないか。
マラッカの平定に行きたいなら、国内外問わず、排除すべき問題てんこもりだわ。
89 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:37:40 ID:vUsjK3T/
16DDHは、汎用、多目的に使えるよう余裕のある設計にしとくべき
ということ。(F2のように双発案を単発F16改良型にしといて
機体の発展性が無いというような、わかりきった愚を犯さんでくれ
と言うこと。政治を絡めるとろくなモンが出来ん実例)
90 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:43:16 ID:???
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
91 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 10:43:22 ID:???
92 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:17:00 ID:???
>86
仮に俺が中共の軍事指導者なら、日本のシーレーンを破壊するのにインド洋まで遠足せず、
南シナ海の辺りでやるね。その方が安いし効果的だし中立国商船の誤射が少ないし。
となると、南シナ海で海上護衛戦をやる日本からP-3CもF-2も届くから空母は不要。
93 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:27:59 ID:???
>>92 「日本からP-3CもF-2も届くから」南シナ海あたりではやらない、という発想はないのでしょうか?
いや、だからCVを持て、というのではありませんが。
94 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:42:06 ID:???
>>93 どのみちそんなことやったらB-2が北京に飛んでくるだけだけどな
95 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:52:24 ID:???
>>89とかは半島くさい日本語の使い方を、もう少し何とかしないと
釣りにもならんと思う。
96 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 12:32:37 ID:pN4NpGJI
アメリカ次第だろうね。アメリカの負担と感じれば
日本に空母を持てと言ってくるかも知れない。
ただ、アメリカが日本政府に働きかけるとしても
中国がなにかしら対日軍事衝突をやらかさないと
サヨクに日本政府批判の隙を与えるかも。
97 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 12:54:01 ID:???
日本人は先の大戦の反省を全くしていないことが分かるレスだ!
右傾化に歯止めをかけよう!いつか来た道!!
99 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 13:56:13 ID:???
では少々話題を変えて、
16DDHの軽空母改装は言われてるように本当に無理なのだろうか?
無理なら、なぜ軽空母改装への余地を残しておかなかったのだろうか?
105 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 14:44:27 ID:QwKn/0Ju
>>75 空母という名称はアメリカとイギリス以外で使ってる国はないんだが
イタリアは航空巡洋艦、スペインも同様のネーミングだったと思う
>>101 知らん
108 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 14:56:09 ID:QwKn/0Ju
空母よりもトマホークだな
空母は最低でもドゴールクラスや通常動力でも英CVFクラスの大きさじゃないと、
持っても意味が無いどころか、役立たずの金食い虫になる。16DDHも対潜ヘリ空母・
艦隊指揮艦としてはちょうどいい規模だが、それ以外の用途は欲張らない方が良い。
軽空母に実用性はなく、単なる見栄・ステータスの問題。フォークランドの戦果を
過大評価するな。
軽空母が使えない理由
1.搭載機数がF-35なら10機程度で稼動一ケタ、これでは作戦の立てようがない。
2.スキージャンプ方式のため搭載兵装も限られる。
3.建造維持・航空隊編制等で合計1兆円近く必要だがF-35×10機で費用対効果が低すぎる。
軽空母を成功させたイギリスも次期空母では正規空母に転換した。間違っても
こんな中途半端なシロモノに憧れてはいけない。
F-35x10と、スキージャンプの小型空母で、何で、1兆円も掛かるんだよ・・・
>>112 空母の建造費用でなく、航空機の編成に、搭乗員の訓練&人件費、メンテの設備も必要だし
って考えていけば、1兆くらいかかると思う。
搭載機10機程度じゃ防空任務にしか使えんな。
イージス艦のほうが費用対効果は高い。
>>112 出た、ゲーム厨。
艦や飛行機は導入したら終わりではない。
>>113氏のとおり1兆円はかかる。
メンテや修理コスト無視とは、クルマすら持ってないのか?
自演乙
>>112 ベンツ600SELの古いのをタダで呉れるといって貰ってきたら破産する罠。
その上運転手、整備工付きだぞw
119 :
112:2005/10/22(土) 16:45:40 ID:???
海自が、5万人弱で、53隻の艦艇と、80機のP3C抱えて、年間予算、1兆5千億以下ですが・・・・
年間予算の2/3以上が維持費や人件費に消える
121 :
112:2005/10/22(土) 16:51:04 ID:???
要するに、F-35x10+小型空母=5万人+53隻の護衛艦+P3C80機+ヘリ・・・と、同じくらいの値段と言いたい訳ですねw
>>121 ちなみにニミッツ級空母で3兆650億5800万円します。
123 :
112:2005/10/22(土) 17:02:25 ID:???
124 :
112:2005/10/22(土) 17:05:17 ID:???
ついでに、言うと、それ、25か30年?35年間に掛かる費用だし・・・
ニミッツ級の建造費は45億US$、レート120円として約5400億円+航空機+人件費+初期訓練費+母港整備費=約2兆円(初期配備費用)
>>122 建造費は4000億円程度だけどな。
まぁノウハウ無いところから運用開始しようとしたら数兆円しそうだが。
127 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:45:30 ID:3SFhmE2T
そもそも1隻だけじゃ戦力として不安定っつーか使い物にならんし。
コストもそうだけど、パフォーマンスのほうも気にかかる。
最終的にF-35×10機のスキージャンプ軽空母1隻が常時
稼動できる状態になったとして何に使うか?
島嶼防衛?艦隊防空?あと16DDH本来の任務もやる必要が。
>>128 そんな戦力で使い道なんて有るわけ無いだろ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051022AT1E2101722102005.html 横須賀母港の米空母、後継は原子力艦に・日米が調整
日米両政府は在日米海軍横須賀基地(神奈川県)を母港とする空母「キティホーク」の後継艦として、
2009年をメドに原子力空母を配備する方向で調整に入った。原子力型の国内母港化は初めてとなり、
同年に新造艦として配備予定の「ジョージ・ブッシュ」が有力だ。11月16日に京都で開く日米首脳会談で言及し、
関連施設の整備や受け入れに向けた地元との調整作業に着手する。
これまで横須賀基地を母港とした米空母は「ミッドウェー」「インディペンデンス」「キティホーク」の3隻。
動力はいずれもディーゼルによる通常型だった。1998年に配備したキティホークは建造から40年を超え、
老朽化を理由に08―09年に退役する見通しだ。 (16:32)
現代において、軽空母の存在意義は著しく薄い。
しかし日本は正規空母は永遠に持てない。本土が中国軍に爆撃でもされれば別だが。
中国は日本と違い自由に国家予算を軍事費に割けるので、いずれ正規空母を持つ。
その場合でも、日本に正規空母建造の予算が出るのは難しい。
空母による中国への威圧やシーレーン防衛はアメリカに任せるしかない。
ということでおk?
中国が正規空母を持ったところで、今〜近未来の技術格差を考えると魚雷のエサ。
>>101 貴方の言う「軽空母」とはどういう定義のものなのだろう ?
インヴィンシブルやガリバルディやアストゥリアスをもって「軽空母」とするなら
16DDHはまごうかたなき「軽空母」だ。
単に未だSTOVL攻撃機搭載の目処がついていないだけの話。
軽空母税がかかるのが軽空母
空母税がかかるのが正規空母
真平な甲板を持つ船を空母と言うなら
全然関係ない話だけど
AV-8B+って垂直離陸できないんだって?
>現実に、タイでは小型のヘリ空母とハリアーを輸入したものの、経済悪化で事実上、
>ないも同然の状態になっている。もし経済事情がよくても、すぐに戦力を発揮できる
>とは思えず、単なる「国家プレステージの象徴」程度の意味しかないのが現実だろう。
>(最初から、そのつもりだったりして…)
>
>それに、イギリスですらインヴィンシブル級を実働 2 隻しか維持できていないのに、
>たいして規模の変わらない海上自衛隊が、それを 4 個護衛隊群配備分、合計 4 隻も
>同時に維持できるだろうか。しかも、その周囲を取り巻く護衛艦だって必要だ。そうなると、
>ヘリ空母に食われる以上に経費がかかり、しかも、護衛隊群はイージス艦とヘリ空母を
>護るのに精一杯という笑い話になるだけではないのか。
ttp://www.kojii.net/old/d991110.html イギリスはインヴィンシブル級を3隻保有はしているが、予算の都合で2隻しか運用
できてない。イギリス同様海外領の為に空母が必要なフランスも正規空母シャルル・
ド・ゴール1隻であっぷあっぷ。日本には手に余る玩具だろ。
イギリス、フランスのGDPってどのくらいか知ってる?
>>139 英仏は日本みたく隣国に2つも3つも仮想敵国が無いから本国の防衛戦力が
日本と比べて格段に少なく済んでいる。
>>131 これからも正規空母をもてないかは分からない。ただ現状では政府はそんなものを保有するよりも
するべきことがあると判断している。
たとえ中国が空母を持っても、現状では護衛艦艇にろくなエリア・ディフェンス能力がない。
F-2で十分に対応できると思う。
ただ、やはりアメリカに頼ることにはなる。もともと海自はアメリカ軍の補完をするために
デザインされたし。
あと、F-2はアメリカで無理やり共同開発にされた、ってことで
一部の人には評判が悪いみたいだけどね。
性能的にはかなりのものに仕上がっているのに、何が不満なんだか。
そうだよな。やっぱラプたんほしいもんな。
中国が正規空母で日本を奇襲でもしない限り
日本が正規空母を持つ事は無い
年間軍事費の絶対額では日英仏とも大差無いレベル。統計基準の違いにより日本は
軍事費総額に占める装備費の割合が低い(人件費が高い)事、英仏はNATOの枠組内に
あるため(本土/沿岸防衛負担が軽い)防衛外征軍に割ける予算が高い事を考えれば、
軽空母であっても所有負担は日本の方が英仏より厳しいと見るべきでは。
中国が持ってても必要ないだろ
空母は覇権主義国が見栄を張るには格好のおもちゃ。
>>149 あればいろいろ便利だろうけど
まあ普通の国には維持できない代物ではあるな
フランス軍なんて他の所がモロにしわ寄せくらってるし
日本に脅威を及ぼす国家には本土の基地から空自戦闘機を飛ばし、空中給油機を使えば
事足りる。だから日本に空母は必要ない。「一流海軍のステータス」「帝国海軍の栄光を再び」
といった軍事以外の観点ならありうるが、数千億円〜1兆円でF−35が10機程度とは、
兵器としてのコストパフォーマンスはきわめて低い。
EU軍という見方なら
正規空母1隻
軽空母5隻
大型揚陸艦多数
大型駆逐艦・フリゲート多数
原子力潜水艦多数
で、とても日本のかなう相手じゃない
日本も世界最大の軍事大国と同盟してる割に、自由度が低いな
F-2大活躍だな
>>152 でも、元海将にはCV保有を主張する人たちもいるし
防衛庁内でも、対地打撃力としての軽空母なんて話は出てるし
戦術レベルでは、必要ないとまでは言い切れないのでは。
>>154 自由度が高いと即戦争に走ると思ってる人がいっぱいいるからな。
むしろ、アメリカとの同盟を利用して、国防には手を抜いてるほうだろ。
どれほど艦艇・潜水艦に強かろうと、抑止効果と実行力はアメリカ任せ。
日本の国債がある程度片付くまでは、このままなんとかしてもらわんとなあ。
>>147 国家予算の規模を考えれば、もちろん英仏の方が過大な負担ね
>>156 軍人が好き勝手やらかすと碌な事はない。
マクナマラやフルシチョフが(軍事的に)アレコレ言われながらも
評価されるのもそういうことである。
わが国はここに片山さつき女史を加えるべきかもしれない。
>>160 アホなこと吐かすな
ベトナムで国防長官が爆撃ポイントをいちいち指示した結果どんなことになったか知ってるだろう
文民は軍令事項と予算のみに参与し装備などについては現場に任せることだ
>>159 まあ防衛費対GDP比2%とか3%とかが許容されるような上手い絵を描いて
くれるんなら……でも空母イラネ
日本は政府がそもそも小さい上に社会保障にかかる金を減らせないんだ
防衛費が少ないというが、国家予算そのものを増やせない中で増額するには、公共事業・ODA・在日への支援以外減らす項目が無い
日本の政府が小さいんですか・・・・
私が目指すのは第三の政府です
じゃあ世界政府で
オカラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>164 日本の政府が小さいというのは、GDPに占める国家予算の割合と人口に占める公務員の割合が小さいということでつよ
>>161 かと言って軍人の望む装備を認めればどうなるかは・・・言われなくても解ると思います
連中、予算とか効率化なんか殆ど無視ですし、自分で変革なんぞ先ずしませんから
>>133 16DDHが軽空母の能力を持っていると思う?
甲板強度も、耐熱も、F-35を飛ばすようには出来ていないのだが。
後からそこら辺を大改装するくらいなら、最初から空母を作ったほうが
コスト面で断然有利。
後部エレベーターならともかく、全部エレベーターだって艦載機には小さい。
16DDHの固定翼機運用能力の如何に関わらず
仮にF-35導入が決まっても、空母新造予算なんて認められなくて
似たようなのあるじゃん、と無理矢理運用させられるんじゃ?
>>169 革命とかクーデターはよく起こすんだけどな
>>171 心配すんな。
F-35が導入されてもそれはA型だから。
174 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 23:50:36 ID:5p+ZqbkA
>>168 公務員が多いんで削減して経費削減しようとしてんジャネーノ
メガフロートって沈めるのが困難らしいよな
176 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 23:57:48 ID:GPcUkXgM
「しょうかく」級空母作ってくれ
つ別冊宝島
16DDHは、あくまでシナロスケ潜水艦の駆逐に特化した対潜ヘリ艦船。
21世紀の新艦種。
空母が必要になれば、別個に作ったほうがいい。
まあ、16DDHが半端に見えるのは砲や対艦ミサイル搭載していないからだな。
対中国、対韓国で考えるなら大型艦はそこそこにして、乗員100名以下の2000d級のミサイルフリゲイト艦を
大量建造すべきなのだが。
LCSってことですかい?
軽空母がそこそこ役に立つようになるためには
軽空母で運用できるAEWができるかどうかだと思うが。
AEWが使えるとイージスとLINKして水平線の向こうも
攻撃できるぞ。
>>182 だったら、あたご型のヘリ運用能力強化してAEW載せればいいだろ。
SH-60Kにも中間誘導能力あるし。
その前に射程300km以上の対艦ミサイル開発しなきゃナ。
反戦左翼が下火になったと思えば、今度は国粋太郎のお子様に半端者と言われ。
どうして皆、無心に「フラットデッキDDH萌え」と考えることができないないのか。
>>180 確かに海で必要なのは頭数なんだけど、人件費を抑えようと思ったら人員削減しかなく、
人員削減と戦力維持の両立を狙うとすれば海軍では艦艇の大型化に走るより他に無いわけで。
LCSが欲しいのは同意。
ただ、DEと掃海艇とミサイル艇を一本化するくらいの勢いで汎用性を目指さないと、
配備数を大量に揃えるというのはまず無理っぽい気がするが。
>>182 世艦によると
18年度予算で広域哨戒・早期警戒等に使用出来るUAVの調査費が要求され
16DDHにも将来装備が見込まれているとの事
甲板先端にCIWS置いているのは、飛行機が離陸できないから空母じゃないと言い張るため?
>甲板先端にCIWS置いている
英のインヴィンシブル級もですけど?
小型高性能化、自動化、合理化は日本のお家芸だと思ったがな。
ジェーンも「日本が高機能化による戦闘艦の大型化を打ち破るかもしれない」と言ってたんだが・・
艦橋に5人、機関要員に10名、兵科に10名。
これで運用できる2000d級戦闘艦を開発できるはずなんだが、日本は。
ダメコンはどうしましょう
使い捨て
日本らしい発想だ
少し前の米国の仮想戦記だと、日本が極秘開発した無人化潜水艦なんてのが出てきたりするし
やっぱりロボット大国ってイメージなんだろうな。
>>189 ダメコンこそ全自動化できるだろ。
スプリンクラー、隔壁閉鎖、強制排気。
そもそも2000d程度の艦にミサイル命中したらダメコンどころでないだろ。
機関砲や小口径砲、至近弾への防御ぐらいしかできん。
16DDHの場合はヘリ整備なんかを
どれだけ省人化できるかって事かな
195 :
中の人:2005/10/23(日) 00:55:33 ID:OP3+Cz4c
>193
>ダメコンこそ全自動化できるだろ。
スプリンクラー、隔壁閉鎖、強制排気。
その機械が壊れたらどうするのかと小一時間ry
日本人ってバックアップシステムの構築が下手なんだよね。
だから最終的に人力に頼ってしまう。
どっちにしても省力化は、全ての軍隊の共通すべき課題。
まあ、厨国は関係ないだろうけど
>>187 インヴィンシブル級の先端って飛行甲板じゃなかったような・・・・
スキージャンプも付いてるし
飛行甲板の先端にCIWS搭載するのは珍しい事ではないよ。
オーシャンもインビンシブルがいい例。
まあ、16DDHみたいな所に設置しているのは初めてかもしれないけど。
っていうか本当にそこに配置するんかい?
あれ下にキャスターが付いてて動かせるようになってるんだよ
てか、ステルスに配慮するなら昇降格納するだろ。
油圧エレベーター使えばいいんだから。
収納しないとステルス性低下>ミサイル直撃
やむを得ず収納したまま>やはりミサイル直撃
素直に艦前方両舷に設置すればよい物を・・・
>>174 逆。むしろ日本の公務員や政治家は少ない上、官僚は働きすぎなほう。
反政府的なマスコミによる喧伝と、社会保障の厚みのわりに安すぎる税金のせいで
なんだか多く見えるだけ。
現在の日本の福祉規模なら、あと3倍は税金取らないと、ヨーロッパを参照する限り維持できん。
205 :
名無し三等兵:2005/10/23(日) 03:27:12 ID:F94krJ1i
偵察機ってUAVの事なんじゃねーの?
>>205 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ起ってきた
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
>>200 発射したら激しく回転しながら
物凄い勢いで飛行甲板上を転がって行きそうだなw
>政府は早ければ、平成十九年度予算にも研究費を盛り込み、二十年度から
建造などに着手したい意向だが、コスト面で新規購入は困難との見方もある。
このため、来月に東京−小笠原・父島間で就航を予定しながら、
東京都が導入を事実上断念した超高速船「テクノスーパーライナー」
(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転用する案も浮上している。
>>205 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
こりゃ19DDはとんでもないもんになるぞ
>甲板ではヘリコプターのほか、偵察機などの航空機の離着陸も可能にする
(;´Д`)ハァハァ
日本版 輸送艦「たけじま」か?
凄いネタが出てきたな。
なんちゅうか、16DDHの存在意義が
みんな飛びつくの早すぎ。
まだ餌は付いていないぞw
匂いエキスをばら撒いただって(;´Д`)
216 :
名無し三等兵:2005/10/23(日) 04:22:49 ID:GI9f0XL+
>>205 最初ネタだと思って、Yahoo!のトップページから記事探しちゃったよ。
ましゅう型
基準排水量 13,500t
満載排水量 25,000t (世艦2005/11)
全長 221m、全幅 27m、深さ 18m、吃水 8.3m
TSL小笠原
総トン数 約14,500トン
全長 約140m、全幅 29.8m、高さ 10,5m
最大速力 39ノット
航続距離 約2,200km
http://www.mes.co.jp/press/2004/20041115.html ましゅう型を上回る大型艦と小笠原の改造では差が大きすぎるような…
なんだかんだで空母持ちそうな悪寒
>>205 うーん、米のLHAやLHDみたいなので
物資輸送にシフトしたのを作るのかな?
(*´д`*)ハァハァ
もうSTOVL機もオスプレイも導入汁。
国産VTOL固定翼じゃああああ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
TSL自体、輸送艦として使うには小さすぎるだろ。
離島島嶼への揚陸を考えている以上、大型ヘリは外せない。
考えられるのは、30000d級の大型フェリーを購入し、TSLの機関を取り付け、車両デッキの一部をヘリ格納庫にする改造を施す・・
って隼鷹か?
テクノスーパーライナーは東京ーシンガポール航路(5300km)まで想定されてるらしい。
39ノットだとシンガポールまで3日ちょとで着くね。
東シナ海の離島奪回という、想定している事態の輸送を行なうなら、完全装備の装甲化普通科連隊1個と
支援用の大型ヘリ、戦闘ヘリを最低でも各1個飛行隊を同時に輸送できる大きさが必要・・・
・・完全に強襲揚陸艦じゃないのか?
>>205 (*´Д`) ハァハァ
顔のわりに侮れない長官だな。
二股は許さないあるよヽ(`Д´)ノ
ここは私の家あるよ(´・ω・`)ショボーン
226 :
<:2005/10/23(日) 06:23:42 ID:???
>>222 おおすみ型は小さいと散々言われてきたが、やっと普通の強襲揚陸艦
と言う事になったのかな。もし作るとすれば、高速タイプだろうけど。
アルミ船体の高速艦だろ?
そんなに積めないよ。
228 :
名無し三等兵:2005/10/23(日) 06:27:47 ID:6mPPMy3Q
>>216 TSLって排水量で言うと基準20,000tぐらいいくんかな?
>>229 軽合金多用してあの大きさだから、1万ちょっとじゃないか?
>>228 詳しく見てみたら全長が300メートルもあるじゃないか!
ワスプ級よりもでかいぞ!!
(*´д`*)ハアハア
スーパーライナーを改造する可能性が高いな。
財政難の折り安く上がる。1年くらい掛けて、
滑走路や強度補強や格納庫の拡大などをすれば。
用途が空母じゃないんだからSTOVL機でしょ。
空母ではないし軽空母でもない。
しかし飛行機は載っている後方担当の船。
偵察機…
RF-35Bステルス偵察機を運用できる大きさって…
Yak-38Rだな
第1輸送隊(呉)
おおすみ×3
第2輸送隊(呉)
しれとこ(基準2万トン、LCAC×3)×3
第3輸送隊(横須賀)
おがさわら(TSL)×6
これぐらい欲しいな。
おがさわらの維持費だけで海自の予算が吹っ飛ぶな
>>205 >>海上自衛隊が保有する最大艦艇の補給艦「ましゅう型」(一三、五〇〇トン)を
>>上回る大型艦を想定。
って書いてあるのに、スーパーライナー小笠原の話が出てるのは何ででしょうね?
高速を重視したいのか、航空機運用能力を重視したいのか、よくわからん。
・・・まさか先にTSL小笠原の救済ありきの話じゃないでしょうねw と笑い話をしてみるテスツ
基準排水量と総トン数の区別も付かない産経記者のトバシだろうな
TSLの利用なんて海自は考えてもいないだろ
(-@∀@) 産経は無知ですね
244 :
名無し三等兵:2005/10/23(日) 09:13:54 ID:PpTuqFvF
>>242 >>243 記事自体が一種の花火だろ。
16DDHの時もそうだったが、防衛庁の方が世論を刺激しないようにオブラートで真意を包みながら
序所に全体像を出していく予定だろう
全通甲板を採用した「おおすみ型」も16DDHも似たような経緯で計画が公開されたしな
建造計画が決まったら、今度は空母とはかけ離れた姿のイメージ図を出したりして、空母って言葉を使って左翼を刺激しないように気をつけながら
空母建造を決めるのが真意と見た
>>244 なら予算くださいって感じだな。
実が伴わない大言壮語言われても白けるだけ。
日本政府は徳川埋蔵金を掘り出したんだよ
TSL小笠原って、基準排水量だと7〜8000dくらいか?
TSLの話は忘れれ。
Sea basing(海上基地計画)を日本もやるかもっていうところだけ読んでおこう。
小笠原使ったら飛行甲板が長く取れない。
UAV空母になっちゃう。
偵察機ってのはUAVの事だよな普通に考えて
グローバルホークの運用可能な洋上基地・・・
ついでに退役間近の米空母を練習空母として買えよ
ごめんね16DDHに飽きたわけじゃないんだ
でも航空輸送艦の魅力には勝てなかったよ (´・ω・`)
それじゃ、さよなら
>241
私は記者を疑います。
しらね代艦の検討から来た記事なんでしょうが、TSLは真っ先に外れたと噂です(満載1万トンのフネがペイロード200トンでは論外)。
参考にされる大型高速艦とは護衛艦と行動を共にした実績のある艦でないと、つまり運動性能まで含めた比較ができないとならないとか。
輸送機と戦闘機の運動性能を比較検討するなどありえないのですが、フネは大変ですね。
良くてプレデターとかグローバルホークとか、UAVオンリーだったりしてな、向こう。
というか、フツーに考えても色んな意味でそれが一番妥当な気がする…。
FCS3と乙女ララ忘れてるぞ
>>255 TFRさん、ラ国の代替飛行機とは
このフネに乗るかもしれない飛行機が(も?)有力候補でしょうか?
>>259 空母じゃねぇっつうの。
予算的に不可能だろう、まず。
>>255 さらりと重要な事を言いなさんなw
まるでしらねの代艦が多目的輸送艦みたいに取れてしまう。
>>261 固定翼機無しでの運用だとつらくないかな?
STOVL機を載せるのも別の意味でつらいのは解った上での書き込みですが。
>>255 どもオヒサです。しらねの件はよくしらねーんですが、なんかちぐはぐな記事ですよね。
この高速輸送艦がそのようなものなら、TSL小笠原は論外として、おおすみ大型化も
速力不足でボツとすれば、16DDHのどんがら流用艦なんてのが良いのですかねぇ。
と無理矢理話を16DDHに戻してみたりみなかったり。
はっ! つまり16DDHにランpほっげほっごほっ…ごめん、ちょっとむせた。
265 :
名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:44:11 ID:EVuSZgrj
米軍は対テロ、国内災害支援を除けば100%外征軍。EUもソ連崩壊後は地中海地域
及び旧植民地向け外征軍の性格が強い。したがって海外への軍事力投射の中心として
空母は必須アイテム。
逆に日本はPKO、対テロ、災害支援を除けばほぼ完全に領土・領域防衛軍。本土
基地からの航空カバーのない遠方での独自作戦は考えていない。万一その必要が
起きれば米空母機動部隊と連携するというのが大前提。
対潜空母、ヘリ揚陸艦は日本の独自作戦にも米海軍を補完する役割としても有効だが、
固定機を少数運用するだけの中途半端な軽空母は金と人員が100%無駄。
どうしても国威発揚したいなら攻撃型原子力潜水艦の研究でもした方がまし。
>>265 ていうかそれ、コラなんじゃないのか・・・。
TSL改造案はガセでしょ。
まぁ客室を改装して高速“兵員”輸送艦に転用、つまり輸送機が降りられる
島と兵員を運びたい島との間を往復するつぅよーな使い方はアリだろけど。
しかし産経の記事だが、高速輸送艦から発着可能な偵察機って何なんだ?
UAV
271 :
某研究者:2005/10/23(日) 11:04:21 ID:9FHPgwwT
DDHの甲板を改造して
物資を積めば
良いだけかも知れぬし
高速性を重視し
揚陸能力は求めないなら
此れで十分だろうか
朝日はTSL関係者とつながりがあるらしくしきりに提灯記事をトバしてるが…
TSLは半分ホバークラフトのようなエアクッション船だから最大の問題は
「荒天に極端に弱い」こと。冬の日本海はおろか、大抵の海域で1年のうち
8ヶ月は引きこもり状態になる。
安定運行の見込みがないといって小笠原航路さえ断わられたヘタレをどう
やって軍用に転用しろと? 寝言は寝て言え…
MOBの縮小版みたいなの造るんで無いの?
TSLはそれに付随する揚陸輸送艦艇ということで。
そもそも、物資集積+補給艦+輸送艦+航空機運用能力を一緒にするって言う構想だろ。
偵察機でもサーブのようなターボプロップなら500m級滑走路でも十分運用可能だろうし。
司令部偵察機搭載ですか
普天間代替や西の離島近くに置いとくには良さそうねMOB
276 :
某研究者:2005/10/23(日) 11:20:27 ID:9FHPgwwT
揚陸能力+高速性を追求するとすれば
可也大型艦に成るか
或いは搭載能力が犠牲に成ると言う
方向かも知れぬし
ホバークラフト1程度の運用が
限界と成るかも知れぬが
近未来自衛海軍の姿
正規空母 そうりゅう、ひりゅう (それぞれキティーホーク、コンステレーションの後身。F/A-18C。横須賀配備)
21CV あかぎ、あまぎ (満載3万トン規模のSTOVL空母。F-35Bなど。横須賀配備)
16CVL かつらぎ、かさぎ (ヘリ中心。V-22やF-35Bも制限付きで運用可。佐世保配備)
20LST しれとこ、みうら、さつま (満載4万トン。最大32ノット。LCAC運用の都合で全数呉配備)
おおすみ おおすみ、くにさき、しもきた (呉配備)
TSL おがさわら、いず、さきしま (高速物資兵員輸送艦。横須賀配備)
>>205 ぶっちゃけ空母型強襲揚陸艦だよな(´・ω・`)
空母もアメリカ的に航空機運搬船ということで
TSLの転用は結局新造より高く付く気がする
転用するとしたら別用途で高速支援艦が妥当だろう
>米軍が地球規模で進める「シー・ベーシング(海上基地)」構想の日本版。
中国による東シナ海の離島侵攻などに対応する戦闘部隊や物資集積の海上基地となり
インド洋大津波のような大規模災害でも機動的に展開できるようになる。
ここから考えると、おおすみ型ような大型輸送艦か?
でも・・・・
>政府が米軍の変革・再編(トランスフォーメーション)をめぐり、
高速輸送艦を導入する方針を米側に伝えていることが二十二日、分かった。
>高速輸送艦を導入する最大の理由は、日本有事や周辺事態の際、
自衛隊の部隊や装備を現地に緊急展開させる能力を向上させるためだ
>「事前集積拠点」の確保も課題とされてきたが、高速輸送艦の導入で集積拠点の機能を代替でき、
米軍への後方支援も可能になる。
となると高速輸送艦なのか?
でも「高速輸送艦の導入で集積拠点の機能を代替でき」るのか?
よくわからん記事だなぁ。
5万トンクラスの水中翼船
ホークアイの離着陸機能を持たせるのか
高速航空機運搬船だぉ
世界最速の
航空機運搬
輸送・支援
艦艇
TSLは速力50ノット出るんだろ
超高速輸送艦(軽空母?)になる訳だけど
現在の護衛艦じゃ護衛できないじゃん
対艦ミサイル満載して鉄砲玉に使ってはどうか
陸自は西南諸島有事の際の事前展開を重視してるみたいだから、それを考えると
TSLのような高速輸送艦(TSLそのものじゃないとしても)を欲してるのかな。
ただそれっておおすみじゃあ代換できんのか。
>>286 アレをどう弄っても高速艦にはならん気がする
やるなら新造艦だろう
間違って光速輸送艦を作ってしまうTRDI
290 :
某研究者:2005/10/23(日) 11:44:50 ID:9FHPgwwT
大隈の搭載能力を減らして
エンジンを大型化し
甲板を装備すれば
或いは使えなくも無いだろうし
大隈も離島防衛以外使えないなら
此れを改造すると言う手も有るだろうが
>>290 それで実現される搭載量じゃ役立たずだろ
朝の盛り上がりも、もう終結ですか
>>288 いやいやおおすみを高速化するわけじゃなくて。
国内ほどの距離ならおおすみで十分じゃないかってこと。
それともアジア規模での展開を構想してるのか?
それはありえんよなぁ。
294 :
某研究者:2005/10/23(日) 11:49:21 ID:9FHPgwwT
或いはDDHのヘリ搭載スペースを減らして
此処に上手くホバークラフトでも入れると言う
方向に成るのだろうか
>>292 冷静に分析すると無理があるとわかったからな
結局なんだったんだ? あの記事。
まず私のところに流れてくる噂、私が解釈を追加して紹介する噂は
「航空機の調達数量が増えればイイナー」という業界願望フィルタが掛かっていることを前提としてください。
>259
ブログにも書きましたが、海幕の妄想ではなしにインド洋に行っている人たちの間から、
固定翼艦載機が欲しい(当たりを引かないことを祈りながらヘリを送り出すのはもうイヤ)
と言う声があることは事実です。
ただし、日本においては空幕の同意なしに固定翼戦術機の調達と維持を行うことは不可能です。
US−1AやP−3Cでさえ、空自の監督官がCHKしているくらいですので。
先日、とあるオフ会の解散間際に海の人に聞かれ、とっさに返答できずに保留してしまいましたが
欧米の軍隊で見られるような、「固定翼機をめぐる縄張り争い」は自衛隊においてはありえません。
それを行う能力のある組織が無いのです。
メーカーへの影響力、また将来の技術予測を行うスタッフの質と量において、空自の優位は縄張り争いが
不可能なレベルにあります。
>279
米海軍は事前集積船に航空機運用能力の追加を考えていますね。長文妄想スレに以前書きましたが、
それは正規空母用戦術機と上陸作戦用戦術機の統合と言うJSFのお題目のひとつを不可能にするでありましょう。
要するに、F−35Bよりも「取り回しの軽い」STOVLが必要になってしまいます。
ハリアーくらいの機体規模の新型機、ないしはハリアーそのもののさらなる近代化。
TSLはネタとしても、高速輸送艦はまじめに考えてるんじゃないの?
災害初期の人命救助は無理にしても、その後の衣食住療の支援に初期から参加できる様なの。
あとは中韓(というか主に中)に対する牽制の役割もあるだろうし。
>298
何度も出てるが国内災害なら必要ないし国外災害にそこまで金はかけられん
>>297 > 欧米の軍隊で見られるような、「固定翼機をめぐる縄張り争い」は自衛隊においてはありえません。
縄張り争いはどこの国でも変わらないのね
「ましゅう」型の24ノットだって他の国から見れば垂涎ものだろうに。
米軍との輸送協力とあるし、おおすみ型も16DDHもある今、
中途半端な輸送艦は作れまい。
これは、ましゅう型を超える巨体の、高速で進むメガフロートのような
まさに新世代の超艦艇となるぞ。
>300
相変わらずその手の団体の情報収集能力はすごいな。こんな綺麗な写真めったに撮れんぞ。
そういえば、ベローウッドが退役したようですね
>>272 まぁそこまで屁タレではないが、近海区域の航行資格は通ってるからな。
TSLはSES(表面効果船)なんだが、双胴になってる船体を少し幅広にして浮力を稼いでるよな感じ
かな。浮揚時でも船体の一部が水面に浸かってるから、ACV(エア・クッション船)と異なり横風に
殊更に弱いって訳じゃない。もっとも浮揚時は、風圧側面積に対する水面下の側面積の比が小さく
なるから、横風に対して強いとも云えないんだが。
高速が最大の“売り”であるTSLの難点は、リフト・ファン回して浮揚さにゃならんから積載重量が
小さいこと、んで以て燃費が悪いこと。つまり浮揚させて船体が水面に浸かる表面積を小さくし、
水の抵抗を減らそう、また軽量大馬力のガス・タービンで推進力を強くしよう、それによって高速を
得ようつぅ寸法だからな。船体にアルミ合金を用いてる点からして、積載重量のトホホさを示してる。
つまり鉄で造ったら、もっと荷物が載らない、あるいは浮揚さえ出来なくなるか?(w
だもんで速力低下を我慢し、推進用のガス・タービンをディーゼルに取り換えても、その分、燃費が
改善されるだけで、たぶん積載重量は変わらない。
んなもん何に使えるかと、スクラップにして売り払うのが、損が一番少ない片づけ方だろよ。
取りあえず固定翼の話は脇に置いておいた方がいいんじゃないかな
議論の焦点がぼける
て言うか、既にスレ違いか
じつはあまぎとDDH16は最大39ノットでますた。
高速航空輸送艦とでも艦隊行動できます。
ところでESSMって自衛隊にはいつから導入されるの?
てかアメリカ海軍ではもう導入済みなのかね。
>>311 むらさめ4隻分のMk-48 VLS を MK-56 相当に改修する予算は出てるし
たかなみやイージスのMk-41は最初から運用出来るし
三菱電機のRIM-4の後継はESSMだから
もう運用開始してるんじゃないかな
>>312 >むらさめ4隻分のMk-48 VLS を MK-56 相当に改修する予算は出てるし
予算が付いてるのは知ってるが、よく見る「Mk-48 VLS を MK-56 相当に改修」ってのは
ソースある?俺は世艦と軍情しか読まないけど、断言してるソース見た事ないんだよなあ。
なんか、噂話が一人歩きしてないか?
>>313 795 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/31 22:48 ID:???
Mk-48をMk-56に改造するのです。
キットを買って来て仕込むだけのはず。
レイセオンのパンフ
http://www.raytheon.com/businesses/rids/docs/Mk48Mk56_NATO.pdf それと
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw021113.html 今週の JDW 誌より (2002/11/13 号)
これに対し、米 Raytheon Naval and Maritime Integrated Systems 社の
提案は、DPELS (Dual Pack ESSM Launching System) と呼ばれるもので、
NATO シースパロー用に開発された Mk.48 mod.3 発射器の改良型。
Mk.56という別名もある。RIM-7P×1 発分のスペースに、ESSM を 2 発搭載する。
Mk.56のキャニスターは低コストを売り物にしていて、補修を行わずに 10 回の
再利用が可能とされる。
801 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/31 23:38 ID:???
>>795 そのパンフを見てもわかる通り、「むらさめ」に使われてるMODE0でも
1セルにESSM2本を差せるDualPack(DP)が使用可能です。
ただしキャニスターを入れ替えても配線されてないので、
その部分の改造が必要なんではないかと思います。それと発射管制装置かな。
パンフの通り顧客は限られてますから、レイセオンとしては改造だろうが
アップグレードだろうがどんなメニューも取りそろえてあるはず。。。
それと高価なMk-41でさえ32セルで30億円ですから、
Mk-56なら16セルで10億円以下という所でしょうが、
Mk-48からの改造で済むのならその方が簡単ですね。
たったそれだけの改造で射程30kmのESSMが32本搭載出来るんですから
費用対効果は絶大です。SM-1MRが射程38kmですから、それに匹敵します。
>>293 政府はそれをやろうとしているようだが(´・ω・`)
316 :
313:2005/10/23(日) 18:20:53 ID:???
>>314 即レスTHX
感謝はするが、koji.netのサイト再編は理解するとして
肝心のレイセオンのサイトがリンク切れってのは不味いんじゃマイカ?
いや、議論を吹っかけるつもりじゃなくて、それでこそ備蓄弾不足と
揶揄される海自が、デュアルパック配備でDDに短SAM 32発って、
ちょっと有り得ない想定だと思ってるんだよね。
インド洋の補給任務のような、
「アメの後方支援」をするための専用艦ではないかな?
さすがにアメと一緒に最前線に立つのは無理だが、
協力はしなきゃならんということで
だから外洋には出れないと何度(ry
ESSM関連で便乗質問
短SAMシステムESSM化器材の導入にあわせてMK20キャニスタ(RIM−162用)ってのがあるけど
これは何?MK20でぐぐってもでてこない
船の上は、その船籍がある国の法律が適用されるという事実を無視して
非核三原則云々する人間が何人出るか賭けようか。
間違った
以下に訂正
MK-41 VLS 用の シースパロー用キャニスターはMK-22
ちなみに
スタンダードミサイル用キャニスターはMK-13
>>325 >MK-20は Mk-48 VLS 用の Dual Pack キャニスター
リンク見たけど、DP48がDualPackキャニスターじゃない?
>>327 えっ、、、MK-48用のシースパロー用キャニスターがMK-20か。。。
平成17年度調達 海幕 誘導兵器
シ−スパロ−ミサイルRIM−7M用訓練頭部
MK22キャニスタ
シースパローミサイルRIM−162(訓練頭部付)
シースパローミサイルRIM−162(訓練頭部付)
シ−スパロ−ミサイルRIM−162
シ−スパロ−ミサイルRIM−7M
>>325-328 だね。
Mk48用の“シングル”パックがMk20で、デュアル・パックのDP48はMk20と互換であると。
となると、あめ型はMk48VLSを半減して後部煙突基部の甲板室を拡張するんかいな?
海自はさ、短SAMは16発で十分と考えてそうだ。
それ以上積める余裕があるとしても。
石油タンカーのタンク部分を全部VLSにしたら1万発入る?
入るんじゃねえの
そのタンカーは浮いていられるんだろうか
アーセナルシップの復活を!大艦巨砲主義万歳!!
DDHを空母に仕立てたがる人間が、あっちのスレに行っちゃって
ここは静かになったな。
あっちのスレは空母太郎の猛爆を受けています。
ただ、あのニュースは続報は無いだろうから、また戻ってくるだろうけれどね。
冬月「まだ物理的な衝撃波だ。アブソーバを最大にすれば耐えられる」
強襲揚陸艦「大陀呂洲」建造マダー?
今月の「世界の艦船」、読者投稿欄に「16DDHは軽空母にすべき」という投書があった。
誰だよ、もうじき起工っていう今頃になって、雑誌上でこんな電波飛ばしてるのは…。
多分論争とかに興味のない一見さんだろう?
今頃またなんで・・・なんて思うのは軍オタ。
ニュースで知ったレベルの人ならそういう疑問を抱くのも無理はないかと
幾ら言っても ヘリ搭載対潜護衛艦で、指揮管制機能にも重点を置いた
空母と言うよりは指揮艦、だと素人さんにはわかってもらえないのも、なんだかと思うが
世艦に投稿するような一見さんがいるかよw
その投書が空母を希望してた主な理由は、油田問題に関連付けての中国脅威論。
沖縄から尖閣まで400kmもあるし、空母がないと中国は何するか分からない、とか何とか。
ついでに言うと、「沖縄にF-15を配備する必要もあると思いますが、
新田原のF-15を沖縄に移す話はどうなったのでしょうか」とも書いている。
心配せんでも既に百里から一個飛行隊行く方向で話は進んでるよって言うか、
新聞やTVニュースすら見てないのかよって言うか、S/VTOL機ホスィと思うのは
自由だが、その前に航空自衛隊の最近のニュースにも少しは注意を払えよ、と。
主張してることが余りに素人すぎて、逆に可笑しかった。
世艦に投稿すると差出人不明の中国の軍事雑誌がわざわざ中国から送りつけられてくるらしいぞ
うお、スパイになれるのか俺も。
>>349 微妙に羨ましいんですが、俺も読みたい。
何故軍オタは空母を欲しがる?
日本列島そのものが浮沈空母ではないか.
すべての離島にメガフロート式滑走路を整備すべし!
>何故軍オタは空母を欲しがる?
空母を欲しがるのは空母ヲタ
そして作れ作れと五月蠅いのは極東あたりの住人
飽きっぽい住人の興味は既に高速輸送艦に移ってしまった
16DDHの話題は2000年ごろからループしてるしね。
海自 13500t型DDH は16DDHだけじゃないけどな
>>354 いや、普通に軍ヲタだろ
ヌー即とか極東でいじめられたか知らんが、板毎に区分を作って住人というレッテル貼るのガキっぽいぞ
たまにこの手のガキっぽい発言があるけど、突っ込み入れたくなるよ
どうせおまえも軍板の住人である同時にヌ即+や極東の住人なんだろうが、とねw
今更だと言われそうだがソナーとアスロックがヘリ空母に必要なのだろうか?
その分予算を後続艦の建造に回した方がよさそうなんだが。
(指揮機能とFCS-3型改を削れば更に安く上がりそうだ)
まぁDDHだからな
対潜作戦も当然するとなると
無いと作戦が限定されてしまう
>>360 ていうか対潜艦ですし
ヘリ空母っぽいのは機能を追及した結果
>ソナーとアスロック 指揮機能とFCS-3型改を削れば
削りすぎ。
さらに30ノットは必要無い、なんて言い出さないだろうな…
>>363 いや艦隊随伴速度は必要ですよ。
ただでさえMDで予算削られてる上にシーベーシング構想なんてのが通れば、
19DDが後回しにされそうなんで。
海自も贅沢しないで諸国並にすればいいと思ったので。
(他の海軍だとASWはヘリと僚艦に任せてますし、指揮機能はDDGで)
367 :
名無し三等兵:2005/10/27(木) 09:49:59 ID:LM7FFYa2
高速輸送艦云々の米国通達速報について。
船体サイズがましゅう型(220m)を基準にそれより大か小かで
軽空母(または中型空母)とヘリ空母の分岐点になると言うのは、
本スレの議論とほぼ一致してるよな。ひょっとして本スレの一員に関係者が
参加してたかも。ワスプ級かタラワ級の強襲揚陸艦並みで30ノット強出る船が
それに該当するんじゃないか。ヘリも固定翼機も運用できる。(ハリアー、オスプレイ)
自衛隊としては、軽空母ないし、中型空母運用も見越した高速航空機輸送艦
( super aircraft-carrier)を造りたいんだろう。横文字にしたら、!!スゴイ!
46で3佐か。
世界の艦船に出ていた孫だか曾孫は女だった記憶が…
>>368 宇宙戦艦ヤマト歌ってる佐々木功なんかも爺さまが海軍中将だと。
江田島の講堂であの歌歌ってたよ。
>>373 イラクにおおすみが出航した時に音楽隊が演奏した曲も宇宙戦艦ヤマト
理由は…サマワの近くにイスカンダリーヤという地名の都市があるから
「宇宙の彼方、イスカンダルへ、運命背負い、今旅立つ〜」
377 :
名無し三等兵:2005/10/27(木) 17:27:33 ID:T4rZhvks
>>368 ゆくゆくは幕僚長とかになんのかね。
元帥の子孫だけに。
まあ営門将補になれりゃ御の字な出世ペースだろ。
>>379 実際は将が57〜8歳、将補が55〜6歳ぐらいで大体勇退するな。
逆に今の統幕議長は61歳だからかなり異例といえるかも。
2佐1選抜が37歳くらいだからな
高級課程受かってる人は40くらいまでに2佐になるらしいから
CSや専攻受かって無いならきついっていうか無理かもな幕僚長は
かもっていうか無理、不可能、有り得ない。
ご先祖様も昼行灯とか言われてた口だし、大きな事件がなければ…
ないほうがいいのはわかってるけど最近の情勢じゃ「絶対無い」と言えないのが
腹が立つ
当時東郷を抜擢したようなことが今の自衛隊で可能なのだろうか?
それがダメならアメリカ並に人間をとっかえひっかえ試す体制が必要だが、
それも日本人の組織だとできなさそうな希ガス
386 :
名無し三等兵:2005/10/29(土) 17:30:18 ID:RIWL4o9Z
中国海軍も着々と力を付けているし、早く海上自営軍に本格的な空母を導入してほしい。
魚採ったり海底資源掘ったりして運営してるのか>海上自営軍
389 :
名無し三等兵:2005/10/29(土) 19:17:19 ID:I+Fh9qkp
え、掃海艇で流し釣りをしているんだろう? 海上自営軍。
こないだ多摩川河口付近で見たよ>海上自営軍
潜水艦ソナーで鯨漁…>海上自営軍
研究中の76mm新型砲弾は、捕鯨用の森だったんだよ!!!(AA略
>>392 旧式の76ミリだけど「みうら」乗員がやってたね。
暇をもてあまして小笠原で。
喰いきれない取りきれないで大半を海洋投棄してたけど。
Ωナ、ナンダッテー?!! ΩΩ
、))
, --" - 、
/ 〃.,、 # ヽ
l ノ ノハヽ、 i 間に入るから一連のギャグが成り立たないべ
i | l'┃ ┃〈リ
从|l、 _ヮ/从 ドカッ! ∧_∧
と⌒ て) \ 从/ -=≡ r( ゚Д゚)
( ______三フ < > -= 〉# つ
>>393 ) ) /VV\ -=≡⊂ 、 ノ
レ' -= し'
| |
| |
ギャグが面白くないから無問題
流れを読むことも時には必要だぜ。
流れは読んでも、流されるな
・・・語呂が悪いな。
>393が一番面白かったが・・・
「ポスト・ファースト、クラス・セカンド」が徹底されてりゃ無問題。
これで400getか?(w
切番オメ
例の高速輸送艦のせいで、18DDHもしくは19DDが削減される模様。
403 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 18:38:37 ID:esmZq/9r
>403
Ωナ、ナンダッテー?!! ΩΩ
実は新輸送艦が全通甲板でヘリ運用能力があって軽空b
そりゃ、おおすみがもっと速く、もっと大きくなったものだからな。
案外、本当にそうかもしれんぞ
毒島艦のこと哂えねぇ…
407 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 19:58:09 ID:JURfKSyf
カタパルトの固定翼機って、どれくらいの大きさからなら運用できる?
>>407 赤とんぼならいまのDDHでもとばせるよ。カタパルト無しでw
409 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 20:09:56 ID:JURfKSyf
>>407 CTOL空母最小(中古除く)のド・ゴール(4万トン)の飛行甲板長で言えば
発艦部分に100メートル弱、着艦部分に200メートル弱くらい。
この甲板長を満たしても、排水量があまり小さいと発着艦作業に不都合が出る。
ド・ゴールはかなり無理があって、仏は2隻目の空母はより大型化するそうだから
従来型の船型で行く限り、やはり4〜5万トンは必要。
>>410 ということは、
>>367で考えられている軽空母?輸送船?で運用される固定翼機って、何になるんだろ。
まさか、ましゅう型から一気に4万〜5万トンに飛躍するとは考えにくいし。
砂漠で、運用可能な空……いや、なんでもない。
早くガッチリそろった観艦式をみてみたいなぁ
まあ、常識的に考えて、揚陸艦名目の軽空母+LCACってところか。
ワスプみたいなのかな。そうなるとDDHの発展型として導入するのか?
中古のエセックスのドンガラ輸入はだめなのかねえ
ガッチリ竹島作戦
ガッチリ尖閣作戦
16型DDHといい、今度のといい軽空母はそろうが、のせる機材がいないなw
いまさらハリアーはないだろうし。
F-35Bの進捗の無さにブチ切れたジョンブルと共同開発
419 :
日本はソ連海軍の後継者だった!:2005/10/30(日) 20:56:07 ID:Pw3D+zs9
そこでYAK-141の購入となります。
対潜水艦航空駆逐艦という、ソ連海軍の伝統を受け継いだ軍艦と
その艦載機のコンビネーションがついに日本で実現するのです。
どうせ知らないだろうが、きみは疲れているようだ
君にはシベリアの木を数えてもらう仕事を用意した
422 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:34:34 ID:vArkxQtK
>>422 何その軍事の知識の無い香具師の巣窟は?
で、
>>402の話は本当なのかね。
期待していただけに本当ならかなりショックだorz
16DDHって、海自のシーベーシング構想のコアになる、「洋上基地司令部艦」なの?
これに「洋上兵舎艦」とか「洋上弾薬庫艦」とか付け足して、洋上基地を構築するの?
「洋上兵舎艦」とか「洋上弾薬庫艦」?
補給艦ならともかく、珍妙な新規艦種をこれ以上増やさないでくれ
海上護衛艦
陸上イージス艦
陸上ヘリコプター搭載護衛艦
海上戦車
海上歩兵戦闘車
海上要撃機
海上支援戦闘機
潜水補給艦
洋上トーチカ
潜水補給艦は旧ソ連が造ろうとしていたな
ミルヒクーや伊351、丁型という前例もあるわけで。
だから新規艦種はもういらない
新規空母?金がかかる
新規はすべからくではないにしても考慮してくれ、と
海上濡瑠歩戦車
とりあえずスキージャンプ化は2015年まで待て
>>429 うむ。
それではLCACに76mmな乙女を載せてだな(ry
>>437 某出版社がそんな主張してたよ。
武装LCACが島嶼防衛の切り札だ!
VLSシースパロー搭載型(ミニDDGだ!)
SSM搭載型
ECM搭載型
120mm砲搭載型(対戦車戦闘も可能!)
とかなんとか、大変香ばしい内容でした。
ぼくのかんがえたさいきょうメカ状態。
さらに、武装LCACがない現状でどうするのか?と続く・・・
>>438 次回は、旬の高速輸送艦(「しょうかく」と勝手に命名)をネタにしそうだな。
50ノット(サバ読み)の高速で、カタパルト無しで固定翼機運用だ!とか。
あと長距離輸送機(同「ふがく」)を、日本版超大型爆撃機扱いしたりしそう。
>対戦車戦闘も可能
(;´Д`)???
海岸線を張る敵戦車を120mmでブチ抜くLCAC
>>426 >>16DDHって、海自のシーベーシング構想のコアになる、「洋上基地司令部艦」なの?
海自がシーベーシング構想をもっているわけじゃない。
米国がシーベーシング構想をもっていて、日本はそれをサポートするための高速輸送艦を提供しようとしている。
だから、「洋上基地司令部艦」にはならない。身軽が身上の高速艦になる。
16DDHはブルーリッジとインヴィンシヴルのいいとこ取りの艦。
米海軍の基盤能力は
シーストライク
シーシールド
シーベーシング
フォースネット
の4種類
シーベーシングだけが厨のハートを掴んだ様だ
何故?
つ【固定翼機運用能力】
シーストライク、シーシールドにも必要だよ
固定翼機運用能力
447 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 20:57:14 ID:3HCNdKb3
ぶっちゃけ16DDHには固定翼機が運用できるように設計されてんだろ?
実際に運用するかどうかは別としてさ。
>448
ファイアービー
ハリアー
Yak-38
零式艦上戦闘機
ブラックマンタ
ドン・エスカルゴ
F/A-27
>>446 必要って言うか、シーストライクには艦載機が含まれるし。
アメリカは湾岸戦争・イラク戦争通じてサウジアラビアの港・基地に依存してきたのが
リスクが高いって判断したんだろうな。今後中東有事に際して利用できない可能性もあるし。
>>393 今思い出したがこれって志茂田の小説のネタだな
・・・戦国時代に64式小銃量産は今から考えても凄かったなw
461 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 02:14:34 ID:x+679nwu
>>447 ハリアーか、F35のB型かはわからんが、運用できることを前提に設計しないほうが馬鹿だよな
>>461 全く持って同意。
運用できても何の役にも立たない程度でしかハリアーやF35のB型を運用できないのに、
そのための設備を追加してコストを上げるなんて馬鹿馬鹿しいよな。
馬鹿には分りやすく言わないと理解出来ないと思うぞ
>>463 正直に言えよ、何言ってるか分からない、とさ
>>447 >>ぶっちゃけ16DDHには固定翼機が運用できるように設計されてんだろ?
少々の機能拡張の余裕をもたせるのであればともかく、実用的な固定翼機を運用するにはかなりの装備が必要。
使いもしないのにそんな大きすぎる余裕をもたせるなんて愚かな設計はしない。
どうせならオスプレイとか、もう少し地に足の付いた妄想してくれ。
468 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:00:00 ID:YzrrDNOo
F2の脚をF18の脚と取替え、着艦フックも補強して艦載機とする。主翼もフラップ追加。はじめはスキージャンプ発艦。
カタパルトが出来たらカタパルト発艦。FA18も運用。合計15機運用。本格的空母(5万t以上)
が出来るまで、運用実験する。スキージャンプの効果は、F14でも実験されてる。
F35cを待つより、この方が現実的。ペガサスエンジンの改良、推力向上型が日本で開発出来たらいいが。
構造そのものを強化しないとだめぽ
空母じゃないというのにしつこいね。
まぁ乗ったとしてもオスプレイの早期警戒型じゃね?
まだ実機無いけど・・・
473 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:22:15 ID:x+679nwu
>>462、
>>465 本格的な軽空母化するのには、無理があるにしても、インヴィンシブル(満載排水量20600t)よりやや小型で、
ジュゼッペガリバルディ(満載排水量13000t)よりも大きな16DDH(満載排水量18000t)なら、
数機の固定翼機の運用は、そこまでの手間はかからない。
むしろ日本の場合は、軽空母の運用を島嶼防衛を重点的に考えれば、
航空機は空中給油機なども使い、近くの基地や空港から運用したほうが都合がよく、
ヘリを中心に運用を考えたほうが使いやすいし。
それよりも、固定翼機の運用能力は、将来の軽空母導入に向けた各種運用データの収集などに有効だと思うが。
ほんの数機で、航続距離もなくて、ペイロードもない戦闘機で何やんの?
つ『フォージャー』
試験運用
艦載ブロンコにFFAR大量装備して陸自上陸挺団を支援汁
でもV-22は載せてみたいねぇ
想定してないだろうけど…
アパッチが運用できるのかにもよるな。
さすがに格納はできないか?
sageごんさんの格納庫と昇降エレベーターみたら格納はできそうだけど
>>474 軽空母発着で、用途が島嶼防衛とかなら、航続距離はそこまで必要ない。
むしろある一定地域に、貼り付けていられる有効時間が伸びればよい。
ヘリや艦船に対しては航空機が有効になる。
まあ、将来4万トンクラスの空母を導入するなら、F35-C型を導入するだろうから、有効性は半減するかも試練が
ただ、島嶼が多い日本で、空母を何隻もは導入できないだろうから、使い勝手はよさそうだけど。
482 :
ななし:2005/11/03(木) 02:00:57 ID:OfF34wA6
空母はいらないよ。
どこで戦争するつもりなんだ。
韓国、中国相手なら原潜を6隻はほしい。
優秀なクルーをディーゼル船にのせたまま殺したくはないな、絶対
祝日っぽいレスですな
>>479 イギリスのアパッチは空母常駐になったはず
485 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 05:28:13 ID:boCGYQdO
だな、同志
>>478−9
できるさ
そのためのMH−53格納可じゃん
>>482 島嶼防衛のために、空母が必要だという見解は、自衛隊関係者の共通見解なのだが。
空中給油機を使わないと、エアーカバーできないエリアがあるから
>>487 なら島嶼というところにメガフロート滑走路作れば済む話だ
>487
空中給油機導入したんだから空母はいらないね。
>>488 空中給油機の方が安く済むから空中給油機導入してんだよ・・・。
メガフロートは融通が利かないし、コストもかかる。
空母は欲しいが金が無い。
ただそれだけのことw
>>489 作戦空域に張り付いていられる時間が減りますが
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \ 攻撃空母はNGって言うのなら、
('A`) E−2C専用専守防衛空母ならOKじゃん!
ノヽノヽ
くく
>492
その「作戦空域」とやらは一体どのあたりかね?
空母はイラン
代わりに成層圏飛行船を無人偵察機の母艦に
>>483 >空中給油機を使わないと、エアーカバーできないエリア
そんな島は日本の領土内に存在しない。
>>497 それは「何が何でも空母がほしい病」の海上自衛隊の皆様のご意見であり、
航空自衛隊や陸上自衛隊の皆様は違った意見をお持ちのようですよ(苦笑
>>498 FAQはあんまり出さない方がいいかも。あれはあくまで参考だし。
16DDHを空母として運用するなら艦載機を導入しなければならないだろうけど、
その予算は何処?
ってのが一番だと思う。
>>500 >ってのが一番だと思う。
違う違う。一番重要なのは「目的」が何かということ。
目的を達成するために手段として、外交があったり軍事があったりするわけだ。
手段の1つが軍事であり、軍事の中でもいくつか選択肢がある。
どの選択肢を選ぶかは、その選択肢が目的をどの程度達成することができ、
どれだけ安価に達成できるか、によるわけだ。まぁ費用対効果ね。
たとえば、日本はアメリカと軍事同盟を結ぶことによるメリットとデメリットを比較
した上で、日米安保体制を今でも堅持しているわけだ。
そこでだ、空母をほしがるのはよいが、
1、何のために必要なのか(目的)
2、それにより目的達成できるのか
3、そのための費用はどの程度かかるのか(費用)
4、他の手段にくらべた場合、費用や効率性の面で優位性があるのか(手段の妥当性)
と言うことを検討した上で
海自空母を妄想する夕べ 第十一船渠
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119190732/ で述べてほしい。
ここは、すでにそこらへんの検討がすべてすんで、
対潜ヘリ空母+艦隊指揮艦となった16DDHのスレなんだからさ。
馬鹿の壁だな。
空母隼鷹が空母に改装されるときの難工事を知っていれば、16DDHを軽度な改装で空母になんて発想は生まれないはずだが。
ところでいつから護衛艦隊のエアカバーは空自が行うようになったんだ?
空自と護衛艦隊が共同訓練したなんてことは一度も聞いたことがないんだが。
>>503 つ「統合運用」
というか、
今まで空自は海自のエアカバーを行ってこなかった。
と言う事実があったとしよう。今後の対策として
1、だったら海自は独自にエアカバーできるようにすべき
2、だったら空自が海自にエアカバーできるように訓練すべき
というとき、普通とるべき選択肢は2でしょ?
なんで、1をとりたがるわけ?
今まで空自クンは僕のこと守ってくれなかったから、自分で自分のことを守るための
おもちゃが欲しいのぉおおおおおおおおおお!!!!111!!
っていう論理展開はやめてくれ。
空中給油機があれば、エアーカバーの問題は解決できるように見えるが、
作戦空域に張り付いていられる時間が短くなるから、問題は残る。
>>505 その「作戦空域」とやらは、一体何処を想定しておいでで?
507 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 12:53:37 ID:OcQ2eeo8
>>502 そこでBAEシステムズが売り出すであろう空母改造用キッドですよ
おおすみの時もBAEが空母改造用キッドを海自に提案したし
>>505 さっきからその「作戦空域に張り付いていられる時間が短くなるから」
って言ってるけど、空中給油機は作戦空域や訓練空域での滞空時間の
延長が目的じゃない。
>>505 具体的にどこを作戦空域とするおつもりなのですかな?
場所を指定していただきませんと、
「作戦空域に張り付いていられる時間が短くなる」かどうかもわかりませんよ?
#っていうか空母が欲しいなら、空母スレ逝けっての。
また真珠湾でも空爆する気でないの?
空母にしても空中給油機にしてもいわゆる作戦空域から数百キロはなれた
場所で待機しているわけで、
「作戦空域に張り付いていられる時間」が空母を利用した場合と、空中給油機を
利用した場合でかわることはないんだけどなぁ。
外征型の軍隊でもない限り空母なんて使い道ないのに…
16DDHは空母ではないし、ここは空母の話をする場所じゃないが
空母の必要性について論じる場所でもないから、相手するのもほどほどにしておけ
いや、16DDHと高速輸送艦TSL改が超電磁変形合体して
全通甲板300mのザ・グレート16DDHへと進化を遂げるのだ!!
対シナ戦を考えるならば、中型原子力空母1、16DDH級軽空母2
程度の艦隊はほしいところだな。当然、スキージャンプ搭載で。
F−35の対潜型も独自開発したいところだ。
統合運用をお題目に唱えるさつき信者がいるようだな。
統合運用のいいだしっぺだるアメリカなんかどうよ。
海兵隊なんか、上空援護まで自前でやってるし
陸軍だってその辺の海軍より大きな揚陸艦を
「輸送艇」と言い張って何隻も自前で保有してる。
それだけ「自前の戦力」が揃って初めてまともな
作戦ができるってことだ。
予算が十分にあればそれでもいいけどな
>>507 > そこでBAEシステムズが売り出すであろう空母改造用キッドですよ
空母改造用キッド……空母改造厨の一連隊?
>>516 空母厨以外はさつき信者のなるんかて。アホらし。
それにスレ違い。
12万5千トン級多目的汎用強襲揚陸艦♪
ふたばで定期的に妄想空母の絵貼って、否定されると「コスト厨」「チョン工作員」喚いて暴れてるバカがいるんだよね。
日本が空母を今からあえて持つとすれば、どんな用途?
まあ、どんな用途でも3万t級の通常動力空母で足りるだろうが
んで、そのような空母を各護衛隊群に建造するには日本の国防予算を対GDP比2%ほどに引き上げる必要がある
ただし、日本は国力に対して国家予算も公務員数も少ない"小さな政府"だからそれに対する弊害も大きいだろうな
今空母なんていらねえよ。
人員足りなさ杉。
現状では空飛んでくる戦闘機よりも、
潜水艦のほうがよっぽど脅威。
>>504 「統合運用」ってなら、空自機が海自の艦艇をベースに活動したって
何の不都合もないな。
>>504 >今まで空自クンは僕のこと守ってくれなかったから、自分で自分のことを守るための
>おもちゃが欲しいのぉおおおおおおおおおお!!!!111!!
こう思っている人は海自の中にもいるようだ
高速輸送艦で妄想できなくなって
リバウンドしてきたな…
>512
>16DDHは空母ではないし、
インビンシブルとほぼ同等の規模を持つのだから、立派な空母ですよ。
予定用途は対潜空母ですがね。
どうせなら「インビンシブル=立派な空母」の方を疑ってほしかった
>529
インビンシブルは立派な空母ではないのですか ?
空母っていう接尾語が付くから悪いんだ
んで、ヘリ空母と空母は国家社会主義と社会主義くらい違う(w
ちなみに、漏れは16DDHは「対潜空母」ではないと思うが
いわゆる対潜空母は、敵地に侵攻できないだけで固定翼機を運用できるだろ
16DDHを改造してF-35の10機も載るようになったら「対潜空母」と呼べるんでねえの?
F-35に対潜やらせんの?
日本の仮想敵国はどこだよ?
その国とガチンコするのはどこ地域だよ?
その地域は空母がないと戦えない地域か?
ヘリ空母は対原潜には有効だろうけど、空母はいらんだろ。
そんな金あったら空中給油機&ラプタンそろえたほうが効果的。
どっちにしろ空母スレが適当。
沖縄に強固な掩体を持つ(民間と共用でない)空自の基地がほしーな
んで要撃戦闘機と支援戦闘機をそれぞれ1個飛行隊分配備する
これで東シナ海の制空権は大丈夫だ!!!!11!!
>533
周辺有事で、台湾近海、南シナ海方面での作戦では空母が必要になるんじゃないか。
現在は、後方支援しかしないことになっているが、将来はわからない。
現在の東シナ海についても、沖縄の空自、海自の力だけで守られているわけではない。いざというときのアメリカ空母の存在が大きい。
>536
それはアメ公がその地域から手を引いたときだろうが。
誰か横須賀市議会に通常動力空母が退役しつつある現実を教えてやれよ
「統合運用」って呪文を唱えれば空自が海自への十分なエアカバーできるわけじゃないよ。
海自が欲しいのは、飛行する艦載ヘリを守るための露払い、もしくは早期警戒のための固定翼機だな。
まああったらあったで色々使い道あるだろうが、
今はそんな金あるなら艦載ヘリ増やしてください、ヘリ
日本には、もともと陸軍と海軍しかありません。その日本で、新参者が大きな顔をしてい
南西諸島で空中給油機がないとエアーカバーできないエリアがあるらしいな。
まあ、そのあたりには空母は有効なんだろうが、軽空母でも十分な気がする
だから空中給油機は導入すると何度言ったら
F4とF15の更新機体は陸自と海自に半数づつ分配してくれ。どうせ統合運用なんだから、どこに
所属しようと構わんわけだろう。空自には、海自の練習機をさしあげます。
海自と陸自の空飛ぶ装備はすべて空自に。
たとえば艦載ヘリで第xxx対潜航空艦隊とか編成する。
んで護衛艦はその所属。
伝統の帝国海軍方式だ。
護衛隊の1つを沖縄にも…。
>>545 それ、かなーり昔、自衛隊創設前にポシャった案。
つ 下地島航空自衛隊基地
>548
以前南西諸島スレで議論になったが、中国に近すぎるからサイパンに対する硫黄島のようなレベルに留め
沖縄をより拡充すべしという流れだったな。
DDHへの固定翼艦載機の搭載を否定するのは、日本近海なら空自のエアカバーが
受けられるから、という理論ですね。
では、自衛隊の海外派遣が増えつつある現在、空自のエアカバー外での活動では固
定翼艦載機は必要ないのかな?
前にTFR氏が(ご自身でフィルターがかかった意見と言いつつも)インド洋に派遣され
ている部隊では固定翼艦載機が求められている、という事例を挙げていたと思います
が。
>>550 ASW能力の向上になるから、固定翼哨戒機を運用したいって話じゃなかったっけ?
これは別の話だっけ。
>550
インド洋打通作戦でもするなら必要でしょうね。
>>550 遠洋練習艦隊が世界一周してますが、空母でもつけますか?
>>551 TFR氏の
>>297には
>固定翼艦載機が欲しい(当たりを引かないことを祈りながらヘリを送り出すのはもうイヤ)
とあるので、ASW目的よりも、攻撃を受けた場合のSH−60の脆弱性を問題視
しているのかと思っていたのですが。
もしかすると、アパッチ艦載型で何とかなるのかな?
>>554 遠洋練習艦隊は、攻撃を受けることを想定してるのか?
アパッチに空戦ができるかよ
アメ公のために空自のエアカバーすら得られない海域にでていってあぼーんされるようじゃ
この国に見切りをつけるべきかもな
勝手にどうぞ
アパッチはイラクで敵機撃墜してますが
「当たりを引く」とは、どういう意味なのかな ?
>>557 派遣艦隊で今のところありそうなのは、どこぞの国の戦闘機と、じゃなくて武装した
小型船舶との戦闘と思われ。
DD(x)をキャンセルしてシーアパッチを開発すればいいよ
>>543 空中給油機があれば、すべての問題が解決するわけではない。
現場にたどり着くまでの手間とリスクが増える。
当然現場での作戦時間を長く確保することも難しくなるわけだ。
弾薬の補給のために基地を往復することを考えたら。
その分余裕を見るためにほかの基地からある程度増強部隊を展開させることはできるが、
逆にほかの地区が手薄になるために、それにも限度がある。
その意味で、現場近くに展開できる空母は有効ってこと
このすれば空中給油機万能厨が多いなw
↓とにかく根拠のない、こういうのは、ヤメナイトネ。
空母なんか、おもちゃだぁあああ!!!
空母なんか、いやだぁあああ!!!
16DDHのSTOVL運用は、いやだぁあああ!!!
空中給油機っていっても1機で1編隊も給油すれば終了じゃん
>563
それ、全部空母にも当てはまるよ。
>565
「いやだ」ではなく「必要がない」だけです。
>>563 まあ、日本の場合作戦上空中給油機が必要なエリアは南西諸島だから
南西諸島向けに空中給油機を集中させることはできるから、運用に多少は余裕が持たせられるけど、それにも限度があるからねえ。
空母の場合は、常に南西諸島に貼り付けておくことができると思うが。仮に16型DDHを簡易型の軽空母とした場合でも、おそらくは最低でも2隻あるわけだし。
古い船は、ゴキブリとかフナムシとか…大量に生息していて、ゾワゾワするから…
なんでもいいから新しい船が欲しいんだよねぇ。
って言っていた船の人が言っておりました。
>>569 「必要がない」のは日本近海の場合?それとも(例えば)エアカバー外への派遣時も含めて?
「エアカバー外への派遣」で艦隊防空に空母が必要な状況って、どこと戦争するつもりだよ(w
自衛隊の海外派遣だけのために空母を買うのはゴメンだぞ
577 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:32:55 ID:25HQuCsh
13500t型なんてせこい事言わずに73500t型ぐらい作れ!
>>556 海自の海外派遣が正規軍の経空脅威を前提にしてるのか?
同じことだろ?
空母1隻は2000〜5000億円しますが、最低3隻揃えないと常時1隻稼動は不可能です
艦載航空機とそれの飛行場やらパイロットの増加も必要になります
艦載機だって戦闘機5個飛行隊でローテ組むとしても60機6000億円はします
駄目とは言いいませんが、政府には余程の決意と予算に対する寛容性が求められます
>>578 艦載固定翼機は、正規軍の経空脅威だけを前提にしなければならないのか。
それは斬新な意見だな。
>>580 E-2Cでも運用する気か。16DDHで?
ま、なんにしても空母話は空母スレで。
>>581 16DDHに載る固定翼機はシーハリアーぐらいだろうね。
実際問題として、インド洋派遣艦隊に対する脅威は武装小型船舶ぐらいだろう。
で、意見を聞きたいのだが。
今、インド洋派遣艦隊が持っているのはSH−60Jだが、もし武装小型船舶から
攻撃があった場合、SH−60Jで大丈夫だと思う?
もしシーハリアーが導入された場合、SH−60Jと比較して有効だと思う?(意味
が無いなら、導入するのは無駄となるだろう)
16DDHは空母に似て空母に非ず
丁度チハタンが戦車にあって戦車でないのと同じ事だ
むしろ、16DDHは日本に想定される海戦に特化した軍艦といえるだろう
もちろん、2隻のイージス艦の防空体制を前提としているが
あれ、SH-60Kになるんじゃ?<16DDH竣工時の搭載機
はるなのリタイアと、搭載機の機種転換をどうやるかは少し気になるが。
…SH-60Kの調達遅れでSH-60J積みました、だと間抜けの極みだが。
>>583 武装船対策は艦載機によるものというよりCIWSだろ
>60K
すでに量産機の引き渡しが始まってるのに
16DDH就役時に載せる分が無いワケない
>>586 艦隊に接近する小型船舶があれば、まず艦載機で偵察するんじゃなかったかな?
でも、見つけるだけならハリアーよりSH-60Kの方がいいような
この手の話で、ハリアーしかでてこないっていう時点で
とくに必要なモノでもないんだろうなぁ。
>>589 で、艦載機を偵察に出したら、小型船舶は武装していて攻撃を受けたとする。
この場合、SH−60JまたはKで大丈夫か?もしシーハリアーだったら有効か?
どう思います?
UAVだったら搭載確定みたいなモンだろうけど
艦載型武装UAVがあれば、確かにシーハリアーは不要かも。
爆弾積んでエンジンを増やしただけのフネだぞ!?
中の人がAKかRPGくらい持ってるかもしれんがまともな対空射撃が出来るとは思えん
スティンガーやストレラぐらい持ってるかも
引き揚げられた工作船から見つかったもの
>射程5000mにも及ぶ携帯型地対空ミサイルSA-16ギムレット
>2連装14.5ミリ対空機関砲ZPU-2も
ギムレット(本来の意味は「錐」)…
寝酒に一杯、やりたくなったな
工作船のためだけに、ハリアーって…
なんだが、港に繋留されたままの各国空母と同じ
臭いがする。
ただ欲しいだけ…っていう。
16DDHが追いかけるのは
工作船じゃなくて潜水艦でしょ?
>>591 Kならば大丈夫でしょうよ。
ヘルファイアの1発でカタがつく。
>>599 そのはずだが、他のDDHもインド洋に派遣されてるし。
まあ、アメ以外の空母は「存在すること(自体)に意義がある」という面が強いし、
「フラッグ・ショーイング」「フリート・イン・ビーイング」といった直接戦闘以外のプレゼンスは
そもそも海軍自体のりっぱな存在意義のひとつ。各国も「ただ欲しいだけ」で巨費を投じているわけでもあるまい。
もちろん、海自にそれが必要かどうかは別問題だが
ギムレットで青野武の「いけませェ〜ンッ!」を思い出した俺はどうしたら
航空自衛隊の規模は、どう考えても過大だ。海のエアカバーは、海自機がやるのが一番自然だし、
またスムースにいくだろう。陸のエアカバーも、陸で戦う者の気持ちがもっともよく理解できる
陸自機がやるのが合理的だろう。周辺国の航空戦力を冷静に見れば、F22やF35などという異常
に高価なだけの機体は、ただの一機も必要ないことは誰にでもはっきり分かる話だし、F15を
200機も抱えて、一体、どんな国と戦う気でいるのかと疑問に思う人も多かろう。
>>604 >十一年、秦の武王と応で会同した。
まで読んだ
空には、海も陸もない。
あるのは、青い空と白い雲、
そして、この空で散っていった英霊だけさ。
16DDHは7000t位で十分だった気がする。
正面装備だけでなく、他に金を使うところがあるだろうに。
>>607 本当に必要とされている能力が予算請求された要目(対潜ヘリ3機、掃海ヘリ1機)なら7000tで足りたかもしれない
しかし、実際には10機以上のヘリを積み込んで海戦の中枢たる必要があるわけで、あのサイズの艦が必要になる
君も大人なんだから役所の出した書類は建前でしかないことに気付けよ
10機以上のヘリだけを積み込んで海戦ってどんな状況だ?
610 :
海自:2005/11/04(金) 01:31:35 ID:???
ええと、DDHで海戦なんてするつもりありませんが何か?
っていうか、護衛艦隊単独で海戦なんて求めないでください!!11!!!
キラーハンター程度であれば、なんとかできなくもないですが。
何だかんだ♪言ったって♪「第7艦隊」護衛〜艦隊〜♪
防空中枢艦たるイージス艦と対潜中枢艦+αたる16DDH
612 :
名無し三等兵:2005/11/04(金) 02:35:36 ID:XhidmLsO
>>608 島嶼防衛なら、目下のところアパッチやコブラの運用を重点的に考えているんじゃないか?
それなら、それだけの数が必要なのもまあ納得はいく
固有搭載機は3(+1)機でも、13500トン型DDHに求められる機能には
1個護衛隊群のヘリ8機を収容・整備可能、ってのもあるんすけど。
>>611 それに対水上打撃艦であるソブレメンヌイを加えてだな・・・
615 :
名無し三等兵:2005/11/04(金) 07:22:59 ID:DLbQiaUv
アパッチロングボウのレーダーが、E2Cのレーダー並みの性能に出来たら
早期警戒と攻撃、両方出来て、16DDHの島嶼防衛能力も高まるのだが。
________<二ニ>_________
_U____
__/ L______________X
/フ _____/__
/ノ D二二二D _______/
(___________/
>>615 んな技術があったらE-2はAWACS並のレーダー能力を持ち、AWACSは地上固定レーダー並の能力に(以下ry
>615
ミリ波じゃ無理。
海防艦
一般人のレーダーに対する認識はそんなもの。
周波数の違いなんか解らないからなんでも「電波」の一くくり。
OD色で装軌だったら「戦車」、グレーで砲をもってたら「戦艦」しかり。
技術立国日本の理系教育って一体…(哀嘆)
??別に嘆くようなことでもないですし。
その分野に興味の無い、あるいは全くそういう知識の無い人は
そんなものですよ。
昔の軍用機は全て零戦、戦艦の画像を見ては何でも大和、
大型飛行機はB52、護衛艦はイージス艦etc...
だからといって別に変というわけでもなんでもない。
レーダーが何の略かも知らない軍板住人だって大量に居るだろうさ
これだけ人が多いとそれぞれの知識の程度、段階に差があってもおかしくない。
TSLは失敗したが、次は高速輸送艦をSMGTとスーパーエコシップ
(電気推進・ポッド推進)のモルモットに
.
>>615 提案する時には、人を選ばないとだめだぞ。過去を見る人間には、笑って否定されるだけだ。未来
を見る人間なら、「難しいな。でも、試してみるよ」と言ってくれるぞ。馬鹿というのは、過去に
張り付いた苔のようなものだ。過去が存立基盤なんだ。彼らは、決して進歩の担い手にはならない
。君の周りにいないか、未来を見る人間は。同期にいないか。将校にいないか。探せ。
電波じゃないけど、紫外線と赤外線の違いならわかるよ。
それぞれ虹の赤と紫の外のって意味でしょ?
つまり可視光線の上と下。
すまんこれくらいしか分からん。
でんぱはVHFとUHFぐらいしか馴染みがない。
628 :
名無し三等兵:2005/11/04(金) 13:00:22 ID:tEluVgLV
艦載型武装UAVが結局艦載には最良かな?
外周警備は無人機で母艦の周りを有人機で固める・・・
あれ?何か雪風みたくなってね?
>>628 艦載型UAVって実用化されたっけ?
また、運用にはデータ中継衛星が要りそうだな。
>>629 というより
F/A-22で複数UAVをコントロールってのと同じなんじゃ
衛星だと色々問題おきそうだし
>629
武装するのは簡単なんですが
誤射しない 確実に着陸してまわりに迷惑かけない
という条件を満たさないといかんのですよ。
胴体下にミサイルは、F-15でも敬遠しているのに、、、
>615
開発中のBlock3 で 8nm > 10nmに探知距離延伸 +海上探索対応
ぐらいだったような。
戦域内での回線遮断/回線確保が勝敗を分けるファクターになる悪寒…
ECM/ECCM要員の責任が今まで以上に重要視されそう。
>>633 つ【量子コンピューター】
関係ない?
ないよねぇ。
「当たりを引く」=艦載ヘリが迎撃される。
相手は大型、小型の艦艇かもしれないし、敵機かもしれない。
>>605 > 僖公十五年
> 八月螽アリ
> 対潜護衛艦と呼び軽空母と呼ばないのは礼に合している
まで読んだ。
>>621 兵器の識別は理系教育のうちに入りません
兵器の構造なんかを学校で教える必要は無いが、
国防にまつわる欧米における法学というものを社会の授業で教えて欲しいな
でも原爆の構造だけは「平和教育」の一環で詳しく習ったな。「砲身型」「爆縮型」「ウラン」「プルトニウム」
果ては米帝の核ミサイルの種類や威力まで事細かに教えてもらった。
アカい先生だったが、もしかしたら先生は軍ヲタだったのかもしれん。
>639
その先生は沢田研二か
>>639 共産党の本音は「権力は銃口から生まれる」だからね。一皮向けば軍ヲタ
いぱーい。
そもそも軍事板が極左のスクツだしな
はいはいトロツキトロツキ
軍備賛成で戦争反対な人たちは左ですか
共産革命のためなら戦争を厭わない人も左です
わたすは戦争反対、軍備増強反対の立場ですが何か?
×国防 → ○防衛
MiG21教の私もサヨクですか?巫女ヤン・グレビッチ
650 :
名無し三等兵:2005/11/04(金) 22:14:57 ID:k/AaFAta
じゃあいろんな所でF-14をF-4の後継に買おうと妄想めいた発言をしている漏れは右でおk?
運用コストでいつもいじめられるんですが・・・
機体ゴミだし、タダ同然で貰えそうだから無茶言わないで下さい
>>650 K猫かs川から償却済みのトラックを買い取って乗ってください
業務用な使い方すると、ちゃんと耐用年数で使い切るぞ
>651
米空軍から用途廃止になったT−34を買取りアクロバット体験飛行をやっている会社がアメリカにありますが、こないだ空中分解をやらかしましたね。
当たり前ですが。
一応は「同系機の事故だから」とFAAと米空軍と空自はそれぞれ調査しましたが、担当は皆さんやる気無しでした。
もちろん、誰もが予想した通りの調査結果が出ました。
>>652 耐用年数なんて言ったらどう見ても精子です。
ありがとうございました。
つまり今までの議論をまとめると、ロシアと共同でYak141を完成させて導入すれば
国内左派をなだめつつ艦隊防空を強化できるということだな。
赤いVTOLは良いVTOL?
DDHは普通に対潜ヘリ母艦だと思うけどね
排水量と乗員の縛りがあるから、欲張っても良いことにならないし
「空母」って言葉が出ると、空母太郎はヘリ空母じゃ収まらないし
DDH太郎は、DDHと呼ぶ以外認めないっ!て原理主義振りかざすし。
>>654 リフトエンジン下向き噴射は甲板に厳しいんじゃね?ハリアー系はまだましっぽい
が、もうラインが無いんじゃ仕方ない。
つーか、Yak141とかX32とか、なんでつぶれた企画を復活させたがる椰子は多いの
だろう?
はるな型代替が16DDHと18DDHとして
しらね型の代替はどうするんだろ。
16DDH型を追加建造?
新規設計の2万tくらいのDDH?
もしかすると念願のCV(ry
米軍再編予算、別枠で要求へ=中期防の上方修正も検討−防衛庁
防衛庁は4日、2006年度予算編成に当たり在日米軍再編費用を通常の防衛予算とは別枠で
要求する方針を固めた。再編の中間報告に盛り込まれた在沖縄海兵隊のグアム移転などで
日本側が巨額の負担を迫られることから、同庁は通常予算の枠内での対応は困難と判断した。
また、米軍再編に絡む自衛隊の司令部移転や装備品導入などでは、別枠扱いは求めない
方針。ただ、現行の中期防衛力整備計画(中期防、05〜09年度)に入っていない高速輸送船
の導入が中間報告に明記されたことなどから、中期防の総額(24兆2400億円)の上方修正も
検討する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000179-jij-pol
>>658 予定通り次期防で建造されるなら、18DDHと同型艦だろ。
更新時期を延長して、改憲か解釈で集団的自衛権行使を認めている頃とすれば
事実上のCVLもあり得るかも知れないが。
固定翼艦載機を搭載する空母(軽空母以上)が不要な理由ってこんな感じ?
●艦の大きさは16DDH程度、想定する固定翼艦載機はハリアー程度
(1-1) 日本近海では、空自のエアカバーが利用可能
(1-2) 日本近海では、ハリアーはSu-27相手では力不足
(1-3) 空自のエアカバーがない遠隔地で、固定翼機による対空戦闘、対艦船戦闘はありえない
●艦の大きさはシャルルドゴール以上(動力は通常動力)
(2-1) 予算的に維持不能
ぶっちゃけ、海保にプチ空自ごっこやらせるくらい意味ガ無い
>>661 わが国の海上戦略は米海軍との相互補完で成立している。日本が莫大なリソース
を使って正規空母を保有しても相互補完にならない。むしろ弱める。
日本が独自の空母機動部隊を保有するのはアメリカとの同盟が機能しなくなった場合
のみ合理性がある。
現状で固定翼艦載機を必要とするのは、外洋での防空・偵察くらいかなあ。
その程度じゃ整備の優先順位は低いだろうけど。
665 :
名無し三等兵:2005/11/05(土) 03:48:41 ID:eWpXk5V/
>>652 やっぱ駄目か・・・
フレームのみ新造でも駄目?
で、キティホーク退役したら借りて着艦訓練練習機つうことで・・・
で国産空母な訳だ
>>663 でも米国が相互補完とみなさずに
日本を都合の良い腰巾着と見なして
同盟が歪な形で機能したら
空母保有によって自己完結性を高める事は
無駄ではないと言えなくもないのでは?
>>663 >日本が独自の空母機動部隊を保有するのはアメリカとの同盟が機能しなくなった場合のみ合理性が
>ある。
かね?
洋上航空兵力に関しては、端的には空自の倍増。すなわち支援戦闘機(=戦術機)やAWACS,偵察
能力や電子戦能力,空輸能力や空中給油能力を飛躍的に向上させる。そして地方空港に空自部隊が
移動-展開できる法整備&体制づくり。機体・エンジンやアビオニクス,ミサイル,火器等の国産
化を推進し、そのためには積極的な輸出努力も要るな・・・
だが空母はどーかねぇ?、三の次以下じゃあないか。
ま、日米決裂ってな按配にならねぇよーにしねーとな。
中国、北朝鮮、ロシアにしてみれば海自の水上艦隊、潜水艦が沖縄列島、
3海峡にいれば簡単には太平洋に進出できないし、日本周辺海域に侵攻するのは難しい。
しかし空母があったところで、日本が空母で侵攻してくるような領土はないし、
空母がなければ守れないような場所もない。
先制攻撃でミサイル基地の一つや二つを潰されたところで、核報復力は十分残ってるでしょ。
逆に空母のおかげで潜水艦、護衛艦の数が減ればうれしいんじゃないか。
つまりあれば便利、いろいろできるかも知れないけど仮想敵国に対しては大した脅威、
抑止力にはならないんじゃないかね。
イラクとかユーゴを爆撃するの日本は遠慮させてもらう。
669 :
名無し三等兵:2005/11/05(土) 09:26:42 ID:jemfnlZg
668がただしい。
空母をほしがるのは帝国海軍へのノスタルジー以外大して意味はない。将棋に
たとえると海軍の王将は空母だったのは太平洋戦争、冷戦初期まで。それ以降は
SSBN がもっとも攻撃力があり、戦略的にもっともクリティカルなリソースとなる。
アメリカから自立して中国と対抗したいならまずSSBNの整備が先になる。
SSBNなしに空母なんか持ってもしょうがないだろ。核で恫喝されても対抗手段
ないよ。
アメリカとの同盟を基本にしたら、空母なんかもったらイラクとかコソボで
つきあわされるのがオチ。それにやると仮定してもSSGNのほうがよほど、
費用対効果でベター。
空母の用途の内、攻勢局面で地上軍を海外の遠隔地に投入する局面の航空支援以外
は空中給油機なりSSGNなりで代替がきくからね。我が国には他国への侵攻のために
おくるような結構な地上軍はない。
でも、2ch もかわったね。3年前だと馬鹿みたいに「空母、空母」言う奴が雲霞
のごとくわいてきたものだが。
ただ、空母は飛行場としては生残性が高い。
まず移動目標で弾道弾の攻撃を受け難いし、
周囲を強力な高射陣地で囲まれているうえ、
立地は常に、防空には理想的に開けている。
このアドバンテージを、どう捉えるかだな。
つか日本が持つなら軽空まで、というのは合理的だろう。
1隻でもいいやなんてな考えが主流になったのも、普通に
戦力としての空母だなんて発想はもうなくなってる証拠。
インド洋に展開する事もある以上、固定翼機のサポートが
欲しい、それが軽空導入への流れの元だ。
国防力を高めたいだけなら本当にそれこそ核ミサイルでも
作ればいい。一応MDを進めている手前、ピンポイント攻撃は
防げる可能性も出てきてるんで、陸地に核ミサイル配備でもいいよ。
確かに潜水艦発射が望ましいが一度に全部を導入するのは不可能。
軽空導入と単純な国防力アップは別モノの考えだろ。
空母作って運用する金で、いくつ飛行場とブンカーと防空網を整備できることやら
関西空港でさえ3兆700億円
日米同盟が解除の方向にいけば核装備はするだろう。
空母導入はシーレーンを守るという意味もあるだろうけど
あっても核の次レベルだな。
日本が空母を導入するとして、軽空母と正規空母では、意味合いがかなり違ってくると思う。
もし日本が正規空母を導入するなら、”抗堪性の高い移動野戦飛行場”として運用されるのではなかろうか?
676 :
675:2005/11/05(土) 10:28:16 ID:???
>>675 舌足らずだったので補足・・・
日本が空母を導入するとして、軽空母と正規空母では、意味合いがかなり違ってくると思う。
もし日本が正規空母を導入するなら、海外に展開した護衛艦隊の防空に資するより、
”抗堪性の高い移動野戦飛行場”として、日本有事に備えて日本近海で運用されるのではなかろうか?
軽空母の場合、野戦飛行場としては明らかに力不足であり、これはむしろ、空自のエアカバーを離れて
海外に展開した護衛艦隊に、早期警戒の傘をさす為に使われるのではないかと。
空母のその抗堪性を保障するのに幾らかかるんだ。周りの護衛艦含めて。
とてもじゃないが、空母が抗堪性が高いとは言えんでしょ。
アジア連合が日本を攻撃でもしない限り正規空母は不要
特定アジアなら空中給油機で十分
空母は動けるから
>>677 >空母が抗堪性が高いとは言えんでしょ
動けるから。
・・・いあ、漏れは空母保有論者ではないのだが、空母には空母の利点が有るんじゃないかなあ・・・と。
空港は沈まないから。沈む空港もあるけど。
>>681 能力を維持することが大切なんだよ。
「絶対に沈まないけど、すぐに戦闘不能になる戦艦」では役に立たない。
それは独逸の大戦艦の事かァァァ
そこで不沈空母日本ですよ
>>682 基地の抗堪性をあげればいいじゃない。空母にかけるお金があるなら。
まずはバンカーの整備から。
>>681 陸上基地と移動プラットフォームの違いが理解できないようだね
湾岸戦争で移動式のスカッドのみが最後まで活動したことはどう考えているんだい
>>686 欺瞞が簡単な陸上と海上では違うでしょ。
>>683 >それは独逸の大戦艦の事かァァァ
・・・・・・・・・・・・orz
>>687 陸上の攻撃施設が壊滅させられていたのにか?
>>687 固定目標は、弾道弾や巡航ミサイルの標的になりやすいんだよ。
ましてや空軍基地なんて、普段から隠蔽のしようも無いし。
>>690 「秘密空軍基地」というフレーズが浮かんだ。
湖水が割れて発射台がせり上がってくるシーンが、いま漏れの脳裏に鮮やかn(ry
マジンゴー
>>689 航空攻撃では3割もやられてないでしょ。
特にユーゴでは空爆がほとんど効果上げなかったでしょ。欺瞞がしっかりしてて。
言いたいのは陸上と海上では違うということ。
いや空母持てりゃいいのは分かりきってんだよ。
必要ないなんてのは暴論で、あれほど柔軟性の高い戦闘システムはないんだよ。
問題は運用するのに異常なほどコストがかかるってこと
大抵の国はそこで保有を「あきらめる」わけだ
>>693 陸上じゃ陸からも狙われるってことじゃん
>>690 巡航ミサイルじゃバンカーは崩れないよ。
滑走路なら復旧すればいいじゃない。沈まないから復旧は容易い。
弾道弾でピンポイントで基地を狙えるもんか?
日本の航空基地の場所なんて世界中が知ってるからな
>>693 いや、そうじゃないんだ。
空軍基地は座標が割れていて移動も出来ない固定目標だから、
弾道弾や巡航ミサイルに対して脆弱だ・・・って意味で。
>>694 禿同!
その能力に疑う余地は無い。
結局はコストの問題なんだ罠。
空母と地上基地の違いをここで語っても意味無いような希ガス
>>699 ああ・・・
そういえば、華々しくスレ違いだたw
まあ「16DDHは空母じゃないよ」ということで。
空母単体じゃ脆過ぎじゃん。
必ず護衛艦とセットになるが、そのための人員とカネがどんだけかかるもんと(ry
あいやー、確かに陸上基地と空母の抗堪性に固執しすぎたかも。
言いたかったのは空母は金掛かりすぎると。
潜水艦と陸上の長距離攻撃機を主力とし
潜水艦保護のための大型軽空母(?)は保有しても
本格的な正規空母はついに保有しなかった
旧ソ連は手本になるだろうか。
空母にかかる人員と経費で、ブンカーと防空ミサイルつきの航空機基地が10個所は作れるだろ
費用対効果を考えると、内戦作戦が前提の日本では空母保有しにくい
シーレーン防衛の最大の脅威は潜水艦
航空攻撃も確かに脅威ではあるけど、こっちは索敵機を追い払えてれば十分
>>704 旧ソの艦隊構想は悪い例と評価する人のが多いんじゃない
もっとも旧ソのそれは米と張り合うブルー・ネイビーの構想ではあるけどね
シーレーン防衛?
潜水艦?
何時の時代の人だw
>>707 第一次大戦から現在に至るまでの普遍の真理だと思うんだが
>>707 シーレーン防衛はともかくとして、潜水艦が日本周辺海域の脅威なのは
今も昔も変わらないでしょ。
潜水艦をシーレーンの攻撃に回すなんてw
防衛白書に乗せられてるとしか言いようが無い。
>706
旧ソ連海軍はブルーウオーターネイビーと呼べるのだろうか。
超巨大な沿岸海軍のような気もするが。
>>710 米機動部隊に特攻させたり、海自ASWチームに特攻させたりするのか?
>>710 日本のシーレーンを脅かすのは、中国の”私掠船”だと思う。
いや冗談抜きで。
海上において国際的な影響力ないし支配力を有し、
戦略核、戦術核及び通常の3戦力を備え柔軟反応戦略を取り得る。
戦略潜水艦を保有し、世界中の紛争地域へ海軍を派遣出来る態勢を備える。
これが、ブルー・ウォーター・ネイビーの定義。
海上自衛隊は上記の能力を有さないが為に局地海軍と呼ばれる。
>>713 >米機動部隊に特攻させたり、海自ASWチームに特攻させたり
するのは、シーレーン防衛と何ら関係が無いわけだが。
>>716 シーレーンから離れたら?
中国海軍がソ連海軍をトレースしてるのはよく知られてるでしょうが。
718 :
名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:27:08 ID:jemfnlZg
>>712 >
>>711 >原潜それもSSBN持ってるのに?
ドミニク・リーベンの「帝国の興亡」をよめ。
結局、本質的にソ連(ロシア)の海軍は他国が海洋を交通路として活用する
のを妨げる勢力としてしか設計されてない。たとえ、空母があってもSSBNが
あってもそこのところがかわらない限り、ソ連海軍は巨大化した沿岸海軍に
しかすぎない。
程度の差は違うけど、帝国海軍もその傾向はあるね。
>>717 それを考えると、中国は手強いかもだ。
なにせ二正面戦略を強いられる訳でもなく、
しかも”出口”は日本に塞がれているから、
死に物狂いで列島線の突破を狙ってくる。
>>717 それはただの防衛戦略じゃないかw
シーレーンと何の関係があるのやら。
ブルーウォーターネイビーであるか否かの判断基準のひとつは
国外の遠隔地に艦隊の補給拠点となる根拠地・策源地を持つか否か。
たとえばアメリカにとっての横須賀・沖縄やディエゴガルシアのような。
安定した補給拠点が無ければ、大艦隊だけあってもしょうがない。
強力な艦隊があっても、海外に基地を持たない海軍はせいぜい
グリーンウォーターネイビーどまり。
艦隊と遠隔基地、両方を有してこその外洋海軍。
その意味でも、ソ連・ロシアが外洋海軍だったかといわれるとかなり疑問。
>>720 はぁ? シーレーン防衛が曖昧なことと、潜水艦が脅威ではないことは別っていいたいんだが。
>>722 地中海艦隊、黒海艦隊、カスピ海艦隊、バルチック艦隊、北洋艦隊、
太平洋艦隊、南支那艦隊、インド洋艦隊
ソビエト艦隊の展開規模は以上。
これは第2第3第6第7+中東・インド洋艦隊のアメリカ軍と大して変わらないわけですが。
なんかどうでもいいネタの応酬が続いてんな
空母は有るに越した事は無いと思うがねぇ
例え空自が空中給油機で足を伸ばして南方海域にエアカバー
を提供できるとしてもパイロットの疲労はどうなるよ?
ピストンで貼り付けている航空隊を入れ替えで行くとしても
それにかかるコストは?
海自が南方の当初防衛に場合常に空自も出すのか?
そうでない場合火急な状況になった時に速やかに
現場空域に展開できるか?
あとラバウルの飛行隊がどういう目にあったかちょっとは思い出した方が
いいんじゃないかね?
>>727 >ピストンで貼り付けている航空隊を入れ替えで行くとしてもそれにかかるコストは?
空母を導入するコストよりは安いでしょ。
>海自が南方の島嶼防衛に場合常に空自も出すのか?
沖縄・下地島がある。
>727
一応アメちゃんの応援前提の話だから。
沖縄に要塞化した民間と共用でない航空基地作るのマダー?
>729
アメリカの空母は必要とするが、日本の空母保有はコストがかかるから航空隊やその他の整備を優先するというわけだね。
空母自体は有効だし必要である。
しかし、空母は保有はせずアメリカに依存した方がよい。
これが、空母保有反対派の結論かな。
>731
出る釘は打たれるのよ。
ナンバー2のポジションはいろいろ考えなきゃ。
もうブルーウォーターでいいよ
もうブルーノアでいいよ
>>732 思いやり予算と地上げ屋をうまく使って米軍基地を割譲させろ!
そこでメガフロートですよ!
もうメガ粒子砲でいいよ
もうマクロスでいいよ
ここでの議論って、なぜいきなり正規空母保有の話に飛ぶんだ?軽空母が先じゃね?
ところで、ハリアー系ってアメリカもイギリスも生産してないんだっけ?
>>740 本家ハリアーもハリアーUもライン閉鎖されたお。
>>740 正直言って軽空母(ヘリ空母にあらず)は使い物にならないと思ってるから
仮にラインがあったとして、ハリアー系列に対潜とか軽空母やDDHとかの直衛やらせるのか?
結局日本が空母を保有するとなるとソヴィエトと同じコンセプトになっちまうんだよな〜
それならイージス艦を倍増した方が安いし効果が大きい
分かった!
16DDHをアメの「揚陸指揮艦」みたいに「対潜指揮艦」と呼べばいいんだ!!!!11!!
さすがにブルーリッジを「空母」と呼ぶヴァカはいないだろう
ソビエトは元々、沿岸に寄ってくるアメリカの戦略原潜を叩くために対潜巡洋艦を作ったわけで。
ところが、ミサイルの性能が上がってアメリカの原潜がどんどん沖合いに出て行って
それを追っかける必要性が生じてどんどん大型化して「空母」みたいな形になっていった。
ソビエトの艦載機は基本的には対潜ヘリの補助であって、アメリカの空母のような
空母機動部隊の「手足」でもなんでもない。
ただ、国威発揚の点が無かったかというとそんなことはないし、
「空母」というパワーキャストのできるハードを欲しがったのも事実。
逆に日本は冷戦期にソ連の原潜を狩るため・日本近海の交通阻害をするために
整備されてきたのであって、似てるが微妙に違う。
ただ、中国の潜水艦脅威がより高まれば、あるいは国内事情によって
艦隊の航空兵力を集中して運用しなければならない必要性が生じていれば(生じつつあるが)
空母化するのは避けられない。
そして、ソ連同様「敵の艦載機に対抗するには、限定的でも艦載機により対抗するべき」と
結論を出すかもしれないが、それは未来のお話。
>>741 どーもです。
では、今後16DDHに搭載できそうなのは、V−22か艦載用UAV(実用化され
たら)ですか。
艦載UAVでAEW型と攻撃型ができれば重宝しそうだが、まだSFの世界ですか。
AEW型UAVなら比較的早期に実現できるんでねぇの?
V-22をAEW化する方が早いと思うが
>>746 沿岸によって行ける高性能攻撃型原潜があったからこそ取り得る戦略だけどね
集中と分散。達成された集中(統合運用)は、分散(三自衛隊間の装備の最適配分)を担保する。
三自衛隊が個別に確立した指揮通信システムの統合を前提として、最も合理的な装備の分散が可能
となる。一例を挙げる。固定翼戦闘機は、空自が集中運用しているが、これを陸自及び海自に分散
保有させるのである。空自の航空基地は全国に分散しているが、これを非効率と言う者はいない。
それは、空自が集中運用しているからである。固定翼戦闘機を三自衛隊に分散保有させることも、
これと同視し得る。統合幕僚長が長官の命令を一元執行するからである。固定翼戦闘機の分散保有
には利点が多いが、統合運用態勢のキーワード「意思決定と命令の迅速化」「迅速かつ効果的な
対応」に最も適合するものである。例えば、護衛隊と飛行隊に出動命令が下りた場合、従来の態勢
では、その命令は海自と空自に個別に伝達され、共同で対処するとなれば、海空間で調整も必要と
なる。他方、分散保有であれば、命令は一つ、部隊間の調整も迅速簡素な内部調整で済む。指揮命
令が統合されるのであれば、装備の最適配分計画も併せて策定されなければならないのではないだ
ろうか。
>>747 艦載UAVで攻撃は無理だが(誤射の可能性を排除できない)、
AEW型ならば可能性じゃない?
艦載AEW用UAVがあれば海自にとってかなり便利になると思うけれどね。
>>750 >汝会得すべし 1より10を作れ、2を去らしめよ
まで読んだ
>>748 V-22はかなり大きいが、16DDHでちゃんと運用できるのかな?
寸法的には大丈夫でも、取り回しが大変とかあるかも。
今から作るなら、当然、V-22も考慮されてると思うけど
ワスプ級欲しいな
スゲーほすい
ワロス級ならほしい。
AEWが必要ってことは少なくとも16DDHに対潜だけでなく対空作戦の中枢となることも求められているということか?
お酢プレイAEWって海自だけじゃなく、海兵隊や英海軍も
ほしがりそうだが。
インドやオーストラリアも欲しがりそうだが。
まあ、南西諸島沖からインドネシア・マレー・インド洋に連なる
シーレーンを防衛するにあたっては、原子力空母と大型揚陸艦は必須だな。
航路に隣接する東南アジア各国が華僑の傀儡政権に侵された時に解放する力は必須だ。
>>761 友好条約を結んだ独立戦闘国家に任せるべきだろ
>>758 >>AEWが必要ってことは少なくとも16DDHに対潜だけでなく対空作戦の中枢となることも求められているということか?
そこまで大袈裟なのは必要かどうか不明だが、飛ばしている艦載ヘリの安全の確保にはなるんじゃないか?
オスプレイをジェット化し、AAM-4、AAM-5を搭載すれば結構強力な航空戦力になる。
(;´Д`)?
当然、可変翼で超音速巡航可能なステルス仕様だろうな?
>オスプレイのジェット化
ソロシップですか?
一瞬、エヴァに出てきた通称スットンバードが浮かんだ。
甲板と格納庫を備えた艦からAEWを飛ばしてイージス艦の防空能力を補完するオプションもありうるかな
軽空母軽空母言ってる人はF-35がラファールよりサイズがでかい事を知ってる上で言ってるのか激しく疑問なのだが<インヴィンシヴルクラスでのまともな戦力としての運用は無理だろう
やはり原子力空母しかないな。あ、3隻厨が邪魔する?w
予算厨はダメですかそうですか。
憲法でも改正したらそのお祝いに空母でも張りこんでぱーっとやろうぜ、といういう
ようなノリで行くなら…
基準3万トンの全通甲板の「輸送艦」。脚は速くて30kt+出る。カタパルトもジャンプ台も
ついてないが航空機ハンガーは広くタッパもある。大型サイドエレベーター3基(喜べw)。
人員居住区も広い。当面はヘリとV-22を運用するが「将来は必要に応じて固定翼機の
運用も視野に入れる」という玉虫色の見解。
…でも見た目はまんま空母。
国防上の主たる目的は中国に空母建造を強要して潜水艦の整備を遅らせるw
775 :
名無し三等兵:2005/11/06(日) 07:31:47 ID:BjHNfYzN
>>727 禿同。空中給油は、高度な技術がいる。平時の機体輸送時の給油はいいが
戦闘行動中、特に戦闘後の空中給油なんて、パイロットは、メチャクチャ
疲労してる。給油ポッドがキャノピーに当たる事故とか起きそう。
ラバウル航空戦では、零戦の航続距離ぎりぎりの渡洋作戦を続けて、
多くの優秀な搭乗員を失ってる。坂井三郎もラバウル戦で負傷したはず。
予算をケチって、搭乗員に無理を強要すると貴重な人命を失うことになる。
やはり、洋上の航空基地、航空母艦は、海洋国家には、不可欠。
(空自の搭乗員なんて、300〜400人しかいないんだぞ。一人養成するまでに
数億円かかってる。本来搭乗員も1000〜2000人は養成しとくべき。
機動部隊搭乗員は、訓練、搭乗、休養のローテーションをしっかり組むことが
大事。米軍は、そこを戦時でも厳格に守ってる。)
中国も脅威だが寒国も巡航ミサイル作るみたいだし結構脅威じゃないか?
>775
空母艦載機のパイロットには高度な技術は必要なく、疲労もかからないとでも言いたいのかね?
>>774 >「将来は必要に応じて固定翼機の運用も視野に入れる」という玉虫色の見解
全然、玉虫色の見解じゃないじゃないかw
「固定翼機の運用能力は保持ているが、現在は考えていない」とかにしないとw
E-2C運用してー
日本の空母を見たシナ人がやる事は、
「予算の枠内で潜水艦から空母へシフト」ぢゃなく、
「潜水艦隊も空母も激しく予算割当て」で海軍ウハウハな悪寒。
あと第2砲兵と空軍も。
泣きを見た陸軍が、どんな予算増の口実を思いつくかは知らん。
>781
16DDH見てそれやってくれるなら日本にとってもウハウハですな。ただでさえ経済成長以上の軍拡してる中共が
さらに軍拡シフトアップさせれば・・・。
なんかここのところ中・高生風な意見が混じっているような感じがする。
いや本当にそうなのかもしれないけど。
>>782 かつてアメリカにとって日本が脅威であったように、
支那がこれ以上日本にとって脅威になるだけだと思うが
着脱式のスキージャンプがあると楽しいカナ?
強度的に相当問題があるだろ
10回離発着をしたら穴が開くとか
>784
もちっと中共には気張ってもラワンとこっちも予算を取る口実がね
WWUのアメリカみたいになるのはいやだ!!
と拒否反応を起こしてみる
そもそもアメは反戦的な国民を引き摺って戦争をするために日本の台頭を(意図的に)許し、
んで一瞬でひねり潰すはずが強くて4年もかかって多くの犠牲をだして片付け、
しかも東京大空襲や唯一の核兵器使用国の汚名を着る事になった
支那に対しては経済的な利害関係を盾に軍縮を願うのが良いと思うが
>>788 もうちょっと普通の戦史関連書籍を読んだほうがいいよ
RIM-4マダー(AAry
>>781 >泣きを見た陸軍が、どんな予算増の口実を思いつくかは知らん。
今の情勢で、人民解放軍の陸軍が活躍できそうなのは朝鮮半島ぐらいじゃね?
台湾にせよ東シナ海油田にせよ、海と空が主役だし。
>>783 ROMってたり、書き込んだりしてはいるけど、さすがに空母を保有なんて唱えたりしていないよ・・・・
そもそもスレ違い
正面装備より人員不足やその他装備(RHIBとか)をなんとかしてくれ!
禿しくスレ違い
せめてこのスレに流れ着いたからには16DDHの非正面装備を語ってけ
では16DDHで必要とされる厨房設備について語ろうじゃないか
それ以外に難しい問題だぞ
16DDHをどう使うかによって備蓄する食糧や
調理のキャパシティも変わってくるからな
16DDHみたいな非イージスの大型艦はそれらの装備で削れる部分は大きいのではないか?
それらの装備って?
>>798 厨房設備とかを他の大型艦から流用したりして、コストの削減を目論むわけよ
格納庫に出店を陳列できるようにすれば
災害救助にも使えるぞ
厨房設備って、普通の船と一緒じゃないのか?
なるほど、おおすみ格納庫内で移動手術装置の実験をやってたのは、
16DDHで格納庫内で出店用の発電機を回すためだったんだな。
>>801 キャパシティのことじゃね
何人分の食料を用意する必要があるのかって
世艦に、排水処理機が詰まりやすくて艦内生活に支障が出てる
という趣旨の記事があった気がする。
初めてこのスレに来られた方にご案内致します。当スレでは、「くーぼ」と一言いうと、百発
ぐらい殴られます。「スレちがいだろう」とか言って、エアガンをぶっぱなされます。みんな
じゅうぶんチューイしてね。
じゃあ「ぬるーぽ」は大丈夫だな
∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩
( #゚∀゚)___。 \从/ _ _ _ ⊂(`Д´ ) | _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, ↑
>>806
料理ときたら、厨房設備
厨房設備ときたら、コック
コックときたら、最強
>>802 トルコ地震の援助物資輸送任務では、帰り道に格納庫内で焼肉大会をやったとか。
出店ぐらいは楽勝と思われ。
>809
炭火つかって一酸化炭素中毒とか、漏れたガソリンに引火してあぼーんとかなる可能性があったのだろうか(w
換気ぐらいできるだろう
そうでないと格納庫内で車両が自走できん
いい炭なら一酸化炭素はあまり出ない。練炭とか質の悪い炭だと大量に出る。
CVとLPH、日本に必要なのはどっち?
両方
PLHも新しいの欲しい
高速輸送艦&補給艦はアメ公が日本に導入して欲しいようだね。
>512 >529 >531
・ 16DDHはヘリ空母である。
・ ヘリ空母は空母の一種類である。
・ したがって、 「16DDHは空母でない」 と言うのは誤りである。
・ そして、 「16DDHは空母である」 と言うのは誤りではない。
さあ、正しい日本語で、的確に反論できる方、いらっしゃい w
(今晩はもう寝るので相手できないけどね)
>>817 ヘリ搭載護衛艦って言ってんだからヘリ搭載護衛艦でいいだろアホ
じゃあ例えばDDHにちなんでDDH「しらね」←これも「ヘリ空母である」なんていえんのかデブw
DDHという艦種記号が付いている以上、
ヘリ駆逐艦以外の何物でも無いわけだが。
ヘリ空母ならCVHになるわけで、CVHで無い以上、16DDHはヘリ空母ではない。
と、強弁したってなんら問題は無い。
16DDHの完成予想図を床に置いて、じっと上から眺めてみる。「こりゃ、空母じゃないな」。
16DDHの完成予想図を手に持って、じっと目を近づけて眺めてみる。「こりゃ、空母だ」。
お相撲さんも、遠くから眺めりゃ赤ちゃんで、赤ちゃんも、目を近づけて眺めりゃ朝青龍___
と言う訳で、結論は出ませんな。
・艦種記号は兎も角16DDHはその性格的にヘリ空母である。
・ヘリ空母なのだから固定翼機の運用は今のところ想定して無い
・したがって16DDHはヘリ空母以外の何物でもない
朝日新聞的には現行DDHも「広義の空母」です。
しかし露助のアレは断じて空母ではありません。
日本人は観念に必要以上に縛られない、合理的な民族なんです。
肉食が宗教上の禁忌とされていた時代に、ウサギを見て「耳が鳥の羽みたいに長いから鳥だ!」と言って、鳥と見なして食べていた古の人を見習いなさい。
16DDHはどう見ても空母ではないんです。あくまでも護衛艦。固定翼機が搭載できても護衛艦。排水量が数万dだろうと護衛艦。
>肉食が宗教上の禁忌とされていた時代に、ウサギを見て「耳が鳥の羽みたいに長いから鳥だ!」と言って、鳥と見なして食べ>ていた古の人を見習いなさい。
これ非常に胡散臭い話だから、もち出してこないほうがいいよ。
京都とか江戸に住んでいるかなりの仏教の家の人の話だから。
イスラム教の人が日本に来て 豚食って
いいの?と聞いたら 一応味を知っておこうと思ってね
みたいな 感じなのいいわけなのだから。
白い馬は馬ではない
とかそのうち言い出しそうだからその辺にしておけ。空母定義論は。
ヘリ搭載対潜指揮護衛艦ないし対潜護衛ヘリ空母(&指揮統制艦)でいいだろ
>>820 それはおまいさんの目と頭がおかしいだけだろうと
いくつかの場合。
1.スキージャンプ甲板を備え耐熱塗装を施したが、記号はDDHのまま。固定翼機も積んでいない。
2.上記の艦体で、記号はDDHのまま。固定翼機を積んでいる。
3.上記の艦体で、記号はCVH。固定翼機を積んでいる。
さて、この中に、「空母」はあるか(複数選択可)
空母は母ではない!
固定翼機を「積む」っていう意味がよくわかんないけど、
固定翼機の無いスキージャンプなんて邪魔なだけなんじゃない?
>>824 をいをい、なんで兎を「一羽、二羽・・・」と数えるのか知っているのか?
本当のところ、海自は遠くにお出掛けするときAEWは別として
艦載固定翼の偵察機なり戦闘攻撃機を少数なりとも運用したいの?
そりゃ、出来るものなら運用したいでしょ
優先順位はともかく
私も431氏の問いには興味があるな。
現職の人、あるいは関係者に直に聞ける機会があればいいのだけどね。
>>829 それはそうだけど、「これは、空母じゃないかっ!」て言われた時に、「でも、旦那、ハリアー
も何も積んじゃあいませんぜ」って言えるでしょ。船だけ作るって手もあるんじゃないかと…
どれくらい必要なのかが知りたいんだよ。
あったら便利ていどなのか、
あと二十年は必要なしなのか
時期中期計画には盛り込みたいなのか
できれば明日にでも欲しいなのか
× 時期
○ 次期
16DDHに偵察用UAVと輸送用V-22を載せられれば
現時点での空母型艦への運用側の要求は
ほぼ満たせそうな気がするけど
>835
所属不明船舶への接近確認を毎日やっているヘリ乗員たち、
彼等と一緒に暮らしている派遣艦隊スタッフはすぐにも欲しいと言っているのが聞こえてきますです。
ただし、「今、現場が求めるもの」が「未来を見通した」ものとは限らないのは歴史が示す通りです。
極端な例は太平洋戦争前の「戦闘機は速度か運動性か」という議論でしょう。
私自身、現場の声に引きずられていないかと言われると自信がなかったり。
現場の人間の声を聞くのが一番だと思うので
本当なら寧ろ歓迎だが? 外野は所詮外野
http://blog.goo.ne.jp/bose0821/ 基地外、似非日本人が管理しているブログ。30代のスキンヘッドおじさんですよ。ベース大好き!!の自称ミュージシャン
母ちゃんこわいよ>< 職務質問されるんだってね
それもうつ病患者
>>このトップページを注意深く読むと,私がメンタルヘルスを患っていること,必ずわかります。そんな人に,「アホ」「キチガイ」「死ね」…これらの言葉は凶器ですよ。
”メンヘラー”ということを盾にしていますよ。
>>「あほじゃないの? 死ねば」という書き込みがありました。書き込みした人は「Unknown」,
>>そして,タイトルも「Unknown」、ですが、”IPが割れていることをご承知ください。”私は自愛のためその書き込みを削除させていただきました
IPが割れていますよと、脅していますね。基地外だ・・・
それも2チャンネル”批判”までしていますよwww
>>再度言います。ホリエモンが頭を下げても,三木谷さんが頭を下げても,僕は○チャンネルを絶対見ないっ!
>>また,「アフォじゃないの,死ねば」なんて書き込まないでくださいね。お願いですから^^
なんでこの2人なんでしょうかね?
限られたリソースでそれをかなえようとすれば、偵察用のUAVあたりが現実的
っでないでしょうか。E-2Cは論外ですし、EV-22や早期警戒ヘリも導入の
ハードルは高そうですし。
842 :
名無し三等兵:2005/11/07(月) 17:32:28 ID:+gy3740j
空母でなくて良いから
アングルドデッキとカタパルトつけて欲しい。
844 :
名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:54:26 ID:63j61JB9
所属不明船舶への接近確認ができて、パイロットがあまり危険を
おかさなくても済む機体か。
それでいてフラットトップを必要としない。
たしかにUAVが良さそうだ。
イーグルアイとかで能力が足りるのであればだけど。
空母でなくて良いから
戦闘機を24機搭載して欲しい
847 :
名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:51:32 ID:CIHUZbyu
ヘリ空母でもこれぐらいは欲しいかも
【名称】新型ヘリコプタ搭載護衛艦
【全長】240m
【基準排水量】25000t
【速力】30kt
【搭載兵器】多目的VLS(100セル)x2
(対艦・対空・対潜・対地・巡航ミサイル搭載)
RAM発射機x2
【艦載機】哨戒ヘリ・UAVx20
【説明】・(露)キエフ級のデザインを参考にしている
・機動打撃部隊の旗艦として高い指揮通信能力を誇る
・無人偵察機を搭載し情報収集能力を高めている
・機動打撃部隊の対潜水艦戦・打撃力の中核を担う
【補足】機動打撃部隊の編成
ヘリコプター搭載護衛艦x1
ミサイル護衛艦(イージス艦)x1
汎用護衛艦(DD)x3
(゚听)イラネ
馬鹿か?
海自の人員じゃ万dオーバーの艦を多数運用出来ない
今まで、UAVが増えるとパイロットの職が無くなるから、パイロット出の高官が
多い米軍では反対が多かったようだが、昨今の人命が重視される御時勢になると
そうも言っていられなくなり、UAVが多く開発されるようになった。
米軍よりも実戦になる可能性の低い自衛隊ではどうなんだろう?やはりパイロットからの
反対は出ないのだろうか。
パイロットの人数が少なすぎるくらいな訳で。
>>848 mousounimajiresukakowaru
>850
「金がない」という現実の前には勝てんだろう。
F-Xがラプタだったら
空自のファントムパイロットが余るんじゃないの
自衛隊で人が余る?!それもパイロットが余る?!ウッ__
ウウッ__(バッタリ)
>>854 自然減させるだろうし、そもそも足りないのが充足されて嬉しい限りだろ。
退官しても民間航空会社は経営状況はともかくパイロット不足だから
退官後の就職先に困ることはないし。
複座機を全廃して単座機だけにすればパイロット二倍になるじゃん
ファントム乗りって二人ともウイングマーク持ち?
うん。
>>859 F-14の後席はパイロットじゃないから後継もその人たちが首にならないように複座型のF/A-18Fになったとかなんとか<表向きは目玉が四つあった方が迎撃にはよろしって事だけどね
>>842 830じゃないけど…823説や、飛び跳ねるから説もあるが、中国起源説もある。
それによると、獣には(目耳鼻口肛門尿道)の九つの穴があるが、
鳥は肛門と尿道が合一していて八つしかない。
ウサギはちょっと見で合一しているようなので、実は鳥だと考えられた。
スレ違いスマソ
>>838 派遣艦隊の現場の声としては、どんな機体を希望しているのでしょうか?
ハリアー系は入手不能ですし、F-35は16DDHでは(大きさ的に)運用が難しそうです。
アパッチ艦載型や偵察型UAVで問題なさそうですか?
つSH-60K
>864
有人ヘリじゃ危険だから別の機体容易しろって
話にまたヘリだしてどうする。
>817
・ 16DDHはヘリ空母である。
・ ヘリ空母は空母の一種類である。
・ したがって、 「16DDHは空母でない」 と言うのは誤りである。
・ そして、 「16DDHは空母である」 と言うのは誤りではない。
↑これについて返事をもらったので、こちらの感想を書いておきますね。
>818
>ヘリ搭載護衛艦って言ってんだからヘリ搭載護衛艦で
>いいだろアホ
>819
>DDHという艦種記号が付いている以上、ヘリ駆逐艦以外
>の何物でも無いわけだが。
艦種名や艦種記号の話をしているわけではなくて、16DDHというフネの一般的な性格についての話なのですが。
>820
>お相撲さんも、遠くから眺めりゃ赤ちゃんで、赤ちゃんも、
>目を近づけて眺めりゃ朝青龍___
>と言う訳で、結論は出ませんな。
うーん、ガードが固いですね。
>821
>したがって16DDHはヘリ空母以外の何物でもない
いったん、ヘリ空母だと認めてしまうと、ヘリ空母は空母の一種なのだから、16DDHは空母だということになりますよ。
>822
>肉食が宗教上の禁忌とされていた時代に、ウサギを
>見て「耳が鳥の羽みたいに長いから鳥だ!」と言って、
>鳥と見なして食べていた古の人を見習いなさい。
本当は16DDHは空母なのだが、古人の智恵に従い、あくまでも護衛艦にしておくのが良いということですね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
返事をくれた皆さん、どもでした。
私は、16DDHはヘリ搭載護衛艦であると同時に、ヘリ空母の性格を持つ艦船だと考えます。そして今現在、16DDHの空母性を隠したり、否定したりする必要はないと思います。
日本政府の空母見解は、攻撃型空母は持ちえないが、防衛のための空母は持ちえるというものです。ですから、16DDHが空母であっても従来からの専守防衛政策に抵触しません。
周辺国に目をやれば、韓国は独島艦を進水させ、将来の空母保有を公言しています。
(globalsecurity.orgでは独島艦を空母として分類している)
http://www.globalsecurity.org/military/world/carriers.htm 中国はロシアのスクラップ空母を研究用に買い取り、空母建造を準備しています。
国会では16DDHはヘリ搭載護衛艦でしょうが、2chの軍事板で16DDHについてタブーを設ける必要はないでしょう。
インド洋にはSu−30MKKでも跋扈してるのか?
つX-45
そう思いたくない人には「何言っても無駄」って例やな。
名称はどうでもいい。
それよりも、固定翼翼が運用できるかどうか。
それによって、その艦の性格が大きく変わる。
固定翼機が運用できるのであれば空母。
ヘリしか運用できないのであればヘリ空母。
この2つには大きな差がある。
>>ヘリ空母は空母の一種なのだから
ちがいます。同じ「空母」と名がついていても、ウナギとヤツメウナギほど違う。
>>871 でも、読んでて、楽しくなかったかい?面白く読んだがなあ。
人の感じ方って違うんだね。
>>874 まぁ、面白いかも知れないが、
果てしなく不毛な論を一生懸命展開してるから頭悪いなあ、と。
もう、10万トンぐらいのヘリ空母にしろよ。 大は小を兼ねるで。 将来的に固定翼も使えるかもしれないし
>870-875
そこの堂々と反論できないバカたち、俺はこれで寝るぞ。
オマエたちも、あまり夜更かしするなよ。
いよいよバカになるからな w
じゃあな。
かあいそう
あれだろ、先月の世艦に影響されちゃった人だろ
>>876 これは、豪快な意見だ。意見というのは、こうでなければならない。
そうだ、大は小を兼ねる、だ。ニミッツ級空母も驚いて転覆するくらいの
こういう意見を言わないと駄目だ。
運用はどうするんだろ
主任務の対中国潜水艦任務を想定した場合
10機のヘリを運用するとして任務は対潜・掃海がメインだろうから陸自のヘリは使えない
常時3機のオンステージで対潜哨戒を行なえるのは魅力的だが
そんなにへりを集めることが出来るのか?(他艦隊にしわ寄せ?)
そもそもDDのヘリはDD個別に運用するのか、DDHで集中運用するのかも謎だ
そういやここのとこ週末になるとふたば空母スレ立てて、「コスト厨」「三隻厨」とかいって在日認定するアホが毎週
暴れてるが、そのお仲間かね?
ワスプ級揚陸艦ですが、どう見ても見た目は空母です。
カタパルトはありませんしVTOLとヘリくらいしか使えない揚陸艦です。
本当にありがとうございました。
「空母それ自体」とか「ヘリのイデア」とか「艦種の第一決定原理」とか言い出したら
名スレ認定したい
16DDH→強襲
おおすみ級→揚陸艦
軍靴の音が!!!
おおすみ旧都16・18DDHは合体して空母になる機能があるらしいよ
16DDHも97艦攻とかなら運用可能な空母なんだろうな。
ほほお、そうするとトリマランか。上から見ると、多円錐図法の世界地図のようだろうな。
あるいは、スーパーで売ってるメザシかシシャモのようだろうな。敵機も、「日本の軍艦
かと思って飛んできたのに、なあんだ、シシャモの干したやつかよ、拍子抜けだなあ」といって
帰ってしまうだろう。いい欺瞞のやり方かもしれん。
>886
ぐんぐつの音が
「バカな!私の部下たちはシシャモにやられたと言うのか?!」
ワスプ級ってWW2の頃のエセックス級ににてるよね
セックス級
>>867 ぶっちゃけ14DDHがヘリ空母かどうかはどうでもいい。
空母と言ったからって能力が変わるわけでもないしな。
ただ、『空母』という艦種は将来のためにとって置くべきだと思う。
NHKがどう呼ぶかによって定着する名称が決まると思われ。
民放?あいつらは何でも「戦艦」だから論外。
14DDH・・・
俺の知らないうちに秘密戦艦でもつくってたのか?
全通甲板艦でも揚陸艦と空母の違いは自明。揚陸艦には揚陸能力があり、空母にはない。
また固定翼機をカタパルトとアレスティングギアで運用する正規空母とそれ以外のフラット
トップの区別も容易。
しかし対潜ヘリ搭載護衛艦、航空機搭載重巡洋艦、軽空母等々の差はなかなか微妙。
専門家の間でも必ずしも意見は一致しない。さらにシーベーシング構想に基づく航空機運用
能力を備えた高速輸送艦のデザインオプションにもフラットトップ船体のものがある。
揚陸艦、正規空母以外の全通甲板艦をxx空母と呼ぶかどうかはいくら議論しても水掛論に
なるだけ。
空母妄想スレでは空母と呼んでもいいことにし、輸送艦スレとDDHスレでは空母と呼ばないこと
にすると平和になるかもw
14DDH?
じゃあもうそろそろ進水してるだろうな。
…発掘戦艦
>>892 今度出来る「高速輸送艦」が、もしかしたら、サイズとしては、
ワスプ級位になるかも……
固定翼機、空母。
これらの話題が一巡したのはこれで何度目だろうか。
いい加減、なにか新しい燃料がでてくれんもんかな。
16DDHは対魚雷魚雷を搭載することになるんでしょうか。__これは、燃料になるかな。
>903
「沈黙の艦隊」でヴェラ・ガルフがやったアレが現実になるのか?
>>904 16DDHの魚雷発射管の位置は「艦尾両舷船体内」だから、後ろに撃てるそうです。
NEVERのが503だお
>906
要するに、発射管の位置に関する情報は、まだ予想図には反映されていない、
と解釈していいのか。
909 :
名無し三等兵:2005/11/08(火) 22:22:35 ID:YMj67xtZ
世艦の16DDHのCGと図面が出て1ヶ月で、2chの諸説意見も出尽くした希ガス。
後は、起工まで、防衛庁側からの発表は無いだろう。設計部局でも最終計画が
確定するはず。最近の政局や防衛論議、極東情勢から、更なる設計変更(航空機
運用、特に固定翼機も想定した)が加味されるかもしれない。起工後は、
2ch特派員が、随時工程の進捗状況を報告してもらうことにしよう。(くれぐれも
工作員や左翼過激派と間違われぬよう、身元を提示して取材を希望。)
進水した艦影をみれば、完成状況は、凡そ顕かになる。
ヘリ空母を空母と呼んでいいのなら
ナチズムを社会主義と呼んでもいいわけですね!!!!11!!
911 :
名無し三等兵:2005/11/08(火) 22:33:01 ID:98sXN6kB
VTOL/STOVL好きの漏れが妄想するネタはありませんか?
まぁイージス艦が出現した現在では
10機程度のVTOL機では艦隊防空の役にも立ちませんね
離島奪還のために使えん事も無いがあまりにも費用対効果が悪すぎる
「おおすみ」後継艦にF-35が2〜3機載るようにして
揚陸時に対地攻撃を行えるようにするってのは妄想ネタとしてはいいんじゃないすか?
>>912 航空機での航空支援任務を展開するなら最低でも6〜10機は欲しい
投入するのはあくまでも「離島奪還作戦」だから
小さな島に展開した1個大隊程度のシナ・チョウセンジンを駆逐するならF-35*3機で足りるんじゃ
915 :
空自:2005/11/08(火) 23:39:50 ID:???
>>914 それだったら、空中給油機を4機ほど購入していただければ、10機程度の超音速
戦闘機を常時、お望みの日本の離島上でCAPさせられますが、いかがでしょうか?
かかる費用は空中給油機の購入費のみの1000億円程度で格安です。
すでに予算の手当ても済んでおり3年後にはフル稼働します。
同じことを海上自衛隊の自称「空母」で行おうとした場合、
・軽空母の購入費用だけで2000億弱
・10機程度のSTOVL機で1000億以上
・その他AEW機、教育整備その他で1000億程度
計4000億円
が4セットあってはじめて、常時1セットが稼動状態ですので
1兆6000億円ほど必要になります。
整備にはうーん、早くても15年ぐらいかかりますかね?うまくいけばですけどね。
DDHをそれほどの規模にすると海上自衛隊の定員をかなり増強しないと… 自衛隊で
一番費用がかかっているの人件費なんですけど…
さらに、そこまでして軽空母そろえても、空自の戦闘機からすれば七面鳥でしかない、
STOVL機なんですが…
わたくしどもに1兆6000億円いただければ、F/A-22を最低2個飛行隊分そろえてごらんに
いれますが、そっちのほうが萌えません?
なんかチマチマした数だなあ。見廻り組のことなんか気にせずに、
のびのびと、30機!とか言ってみたらどうだ。
海自の艦艇に固定翼機載せること自体は悪くないと思うけど、F-35が必要だとは思わないな。
むしろオスプレイの対潜装備仕様とかイーグルアイとか、そういうの積んだ方が余程有用に思える。
>915
もう現れたか、見廻り組!
919 :
914:2005/11/08(火) 23:47:51 ID:???
>>915 漏れが想定したのはLSTだよ
でもラプタンを40機整備する方が効果が大きいな
1機200億円と仮定すると・・・
旭日旗を掲げる伝統と権利は、陸海軍のみにある。
陸自、海自の他は、今後、遠慮してくれ。
>>915 芸の無い計算だな
ところで、空中給油は完全な制空権下で無ければ実施できない
たとえ航空機用燃料が無限にあっても、有人機は有限の時間しか任務は遂行できない
と言った問題についてはどう考えてるの?
>>922 ラプとE-767で航空優勢どころか完全制空権だよ。しかしそれなら聞くが、
空母は潜水艦の脅威を排除した海域でなければ作戦できない
と言った問題についてはどう考えてるの?
>>923 そもそも
>空母は潜水艦の脅威を排除した海域でなければ作戦できない
が間違い
潜水艦中心だったソ連が空母を保有しようとしたのは、制空権を持たない潜水艦部隊の虚弱性を認識したから
WWUでも独が制空権を失って以降のUボートは見るべき戦果を上げていない
空母はASWを実行できるが、空中給油機による制空は不可能
ラプが空中給油機の護衛に付けば、本来任務は遂行不可能
完全な本末転倒
言い換えると、空母は強脅威下での作戦も想定しているが
空中給油機は想定していない
>>924 脅威を排除するのは空母自身ではなくて、搭載航空機や護衛艦・潜水艦だろ?
空母だって搭載航空機が無かったら自衛用の対空ミサイルぐらいしか無いんだから
「空中給油機+戦闘機」のセットで制空権を維持するのと
「空母+護衛艦隊+搭載航空機」のセットで制空権を維持する違いで考えないと
現在の空母の持つポテンシャルというものは、自軍拠点から離れた地域・海域において
確固たる航空プラットフォームを提供するというものなんだから
自衛隊の想定する戦場の比較的近所に航空基地がある状況においては、空母の持つ旨みは少ない
>>925 言いたいことは分かるし、一概に否定するつもりも無いが
>「空中給油機+戦闘機」のセットで制空権を維持する
時の戦闘機パイロットの負担が許容可能な範囲か否かの問題がある
狭いコックピット内での緊張を強いる任務におけるストレスは想像を絶するものがあるとか
また、海自の作戦海域がインド洋まで広がっている現状も考慮して欲しい
>>926 KC-767導入時の根拠の一つになったのが、訓練時空自パイロットの体力に余裕があるのに
燃料が無いから基地に帰らなくてはならないという点。
しかしそれよりも考えて欲しいものがある。
空中給油機なら極端な話、任務は9+3個ある空自戦闘飛行隊を順次担当させればよい
対して空母ではそれ以下の飛行隊しか用意できないのは自明なので、交替も大変になる
また空中空輸機なら機数を増やせば、戦闘機の出撃数は飛行場の能力によるが、
空母ではより制限された面積しかない格納庫によってくる。
その上で制空に投入できる機種の戦闘力を考えた場合、空母の価値は下がると言わざるを得ない
(ただし制空のため空母の価値と、その他の任務における空母の価値が大きく異なる)
さてインド洋において自衛隊が空母を必要とする具体的なケースは何か?
敵対する勢力(というか中国やテロ組織)がその海域に航空戦力を展開できない以上、
自衛隊がその海域に空母を派遣する意味は余計に薄れるのだが・・・
>>926 戦闘機を海外派遣するメリットが無い、英軍みたく戦闘にも参加しろとでも?
国連平和維持活動や人道支援ならともかくそこまでする義理は無いだろ。
なんだって貴重な予算と人員を割いて空母部隊を派遣せにゃならんのか。
インド洋周辺域に現在の中朝以上の脅威でも現れるってんなら別だが。
海自ががんばって固定翼機を搭載可能な軽空母を各護衛隊群に1隻ずつ配備したとしても、
そのうちの1隻をインド洋に派遣してしまうとそのあいだは護衛艦隊が機能しなくなってしまう
まさか海外派遣用に1隻余計に作れなんて謂うんじゃないだろうな
VLSにトマホーク積んだ護衛艦を派遣した方が遥かにマシだな。
>>915 空自の人が爆撃に来ますたか(w
言いたいことは理解、私も空母より陸上戦闘機増強(一部STOVL)派ですが
1アナタの論旨に対して
1)陸上飛行場+CTOLはミサイル攻撃に脆弱
どこの航空基地も格納庫から滑走路へのルートは5-7経路で、隘路を
ミサイルで破壊されたら補修が済むまで数時間は飛び立てないし
其の間に襲われたらラプターだって地上破壊でしょ?
アナタはSTOVLを七面鳥と言ったが、飛べない陸上CTOLは七面鳥に
さえ啄ばまれる存在だし、全部陸上CTOLというのは全部陸上ICBMと
同じで脆弱性の点で問題あるんでないの?一部はSTOVL(や艦載機)
に分散したほうが良いと思われ
2)空戦像が古くないですか?
ステルス戦闘機でドッグファイトする気ですか?
3)島嶼CASを空中給油でやるつもりですか?(w
空中給油機は給弾・整備はできませんよ。海上前進拠点近づければ
SORTIE稼げるし即応性向上でしょう。SORTIE2倍なら機数2倍の効果
なのは判ってるのでしょう? あと陸のお客さんは出前に2時間も
待たされたら困るんですよ。
>>931 空母は沈む、基地は沈まない
空母は格納庫やられたら全滅、基地は分散&掩体壕で被害極限可
またソーティ数で言えば、ニミッツクラスの機数ならば航空基地での同等の能力の代替は難しいが、
(48機出撃として倍なら96機だからね)、果たして島嶼CASでそこまで必要なのかという疑問が湧く。
ドゴールクラス以下なら24機出撃程度だから、空自なら倍で48機で、この程度なら航空基地で十分用意できる。
延べ96機の近接航空支援なんかしたら島の形変わっちゃうよw
>>931 >あと陸のお客さんは出前に2時間も待たされたら困るんですよ。
おーい、空母の展開まで何時間かかるんだー?
そもそもBADGEシステム潜り抜けてミサイル攻撃ってどんな想定だよ、
その想定だったら空母も撃沈される想定が成り立ってまうぞ。
つづき
4)全機ラプターだと機数が1/3とかになっちゃいますよ
5)空自1000機はムリで米空軍早期来援が必要だが部品/AAM備蓄が鍵
今はF2のスペア部品やAAM4備蓄が来援時主力のF16に使えないけど
それじゃ困りますね。次期FIは最初数年はラプターでしょうけど途中で
F35+AMRAAM/METEORに切り替えて貰わないと。単機の性能だけじゃ
勝てません。ロジも考えて下さい。
6)短足・単発のF35をFS/MRFで運用するなら非常着陸点は必要
まあ、16DDHを宛てるには勿体無い業務ですがね。
7)水上艦が浮かぶ的なのは確かだが、空軍/潜水艦で揚陸作戦はできないよ
しかも島嶼国家なんだし。沖縄・対馬が前線だし。ついでに言えば乙は
30隻も揚陸艦造りまくって戦車換算500両 12000人揚陸できるのに
おおすみx3では戦車換算30両1000人しか上げられない現状だし、
沖縄の米海兵はグアム撤退だから揚陸艦は買わないわけにはゆかないと
思うよ。イタリアみたいにDDHと揚陸艦とDDGを兼用にして金を
節約汁! というのは同意だけどね。
8)AEW導入でヘリは2倍必要なのに、戦闘機買うために5000tのDDを
1800tLCSで代替して水上艦部隊を増隻縮小するなら、中心艦は
ミニDDHにせざるを得ないよ。LCSの整備・搭載能力は低いから
9)なんで中古旅客機改造ですませないのか?ってKojiNetで叩かれてたよ?
それにB52があるわけじゃなしP/Dのほうが小型機多数の給油に
向いてるんじゃないの?
>P/Dのほうが小型機多数の給油に向いてるんじゃないの?
つ 米軍とのインターオペラビリティの確保
つーか細かい点を挙げても、空母導入のための議論にしか聞こえない。
空母を導入するには「兆単位の金が必要」という点があり、できることが従来部隊でほぼ代替できる以上、
自衛隊の任務に大きな変化が無い限り導入の必要は無い。
>>937 水上発進/着水が可能な戦闘機か軽空母は離島警備に欲しいがな
>>932 1)GPS巡航ミサイルで管制塔/給電施設破壊で真っ暗。燃料タンク火災
兵舎に落ちて死傷者多数。こんな状況で、さらに五月雨的に撃ち込まれ
たら、瓦礫除去して穴埋めてCTOL離陸の前に空襲地上破壊されるでしょ。
STOVLならまだ離陸できる機体もあるかもしれないが。
移動目標を狙う場合中間誘導が必要だから中間誘導機を落とされたら
潜水艦のミサイルは空母にあたらないが固定目標攻撃に中間誘導は
不要だから陸上固定基地は遠距離から潜水艦で容易に破壊できますよ。
固定ICBMはSLBMより脆弱みたいなもん?
アト、築城や那覇は中露の潜水艦が普通居る日本海・東シナ海
から攻撃できるけどDDHは攻撃しにくい横須賀に置いといて
必要な時、北海道でも沖縄でも好きなところに動かせますよ
2)沈まなくても戦闘機や施設が破壊されればオシマイ。ただし
バンカーは評価するが・・・空自は皆に指摘されてるのにバンカーは
さっぱり造ってないですな。 つか・・海自の考えはCIWSこそ
バンカーアクテイブアーマーという考え方ですな。
私の考えは、どうせ本土近くで運用するのだから、給油・給弾拠点で
割り切って本格整備は中部・関東のバンカーでやればいいんじゃないの?
3)分散配備は私は賛成だが・人員増につながるとTFR氏は言っていたな。
4)SORTIE
いや・・そうじゃなくって、中/露とも2000機で空自は300もないでしょう?
米空軍が1000機来援したって、制空戦闘の手は足りない。
CASのポイントは少ない機数で最大の効果を挙げることですよ?
私の意見を書かないと空母推進派とカンチガイされるので
>>931に書いたように私は空母より陸上戦闘機増強(一部STOVL)派ですが
現海自の方向(以下満載排水量表示)私の意見
18000tDDHx4 10000tミニ伊空母x10
14000tDDGx7 #5機搭載DDH/DDG/輸送艦兼用
15000t輸送艦x3 1800tLCSx47
5500tDDx40 ASWヘリ55機
ASWヘリ約70機 AEWヘリ22機
AEWヘリ約16機
空母なんか要らないけど、舷側VLSが出てくるなら5000t以上の
デカイ船を防空単能で造るのは勿体無い。
基準7500t/満載1000tならチャクリくらいの船になるから、欧州式
ミニイージス積んだ5機搭載くらいのミニDDH/輸送艦x10作って
ミニイージスチャクリx1 FFGx3の最小戦闘単位x10に海自艦隊
を再編成して、戦力小分け・増隻縮小・防空強化・揚陸強化すべき
チャクリだって、本土F35がCASするための給油・給弾ガソリンスタンド
にはなるし、非常着陸点にはなる(もっとも滑走路長稼ぐ為チャクリより
若干細長くせねばならないが)10隻でおおすみ6隻分くらいの能力はあるだろう。
PKOに派遣するのには16DDHもおおすみもデカすぎる。
まあ・・PKO5機空母ってとこかな。
>>941 >18000tDDHx4 10000tミニ伊空母x10
>14000tDDGx7 #5機搭載DDH/DDG/輸送艦兼用
>15000t輸送艦x3 1800tLCSx47
>5500tDDx40 ASWヘリ55機
>ASWヘリ約70機 AEWヘリ22機
>AEWヘリ約16機
なにこの小学生の考えた「僕の最強編成」。唖然だわ・・・・・。
>942
左半分は無知で曲解してるだけの現状だと思われ。
14000トンイージスってのは蟹様イージスかなんかの数字をずっと少ないこんごう/あたごの
数字調べずに書いてるんだろうし。AEWヘリは不明
>>936 >5)6)
日本より物資に勝る米軍が何で日本から物資を得る必要が?
F-35買うくらいなら最初っからスパホでF-4代替した方がマシ
RES)
米空軍の来援が遅れてもいいなら、米空軍の持ってる物資を
アテにすればよい。1日も早く1000機単位の米空軍に来援に来て
ほしければ、物資の事前集積/備蓄は必要だが?
7)空軍力は露/中とも日本の7倍。
8)空母はイラネ。ただし艦砲もいらねえから防空艦をDDH/輸送艦形態に汁
主機煙突は飛龍で、DIESEL煙突艦橋なら可能。PKOなら5機搭載で充分
9)其れは賛成 C1転用でもよさそうだが。
10)別に空母の話題がしたいわけでも、空母を購入すべきだと主張
したいわけでもなくて空スレの空中給油万能論者にDDHの効用を
説明しただけ。
11)13500tDDHはデカすぎるし、輸送艦機能が無くコスト管理失敗
プロジェクトのツケ回しで2万tスペイン空母の4倍近い値段なのが
個人的には気に食わない。基準7500/満載10000tチャクリサイズを
数造ったほうが良い。海外領土があるじゃなし海上ガソリンスタンドで
良いのだから5機搭載で充分。
14000tイージスは満載にしてもアレだったな
10000tイージスに訂正します
あとは、おおすみの満載14700tもDDHの満載18000tも
たかなみの満載5300tも間違ってないはずだ。
こんごうや7700tDDGはチャクリと排水量変わらないです。
ザクセンの2倍くらいかな。
>>941 現存するDDやDDG潰してまでやるメリットが全く無い。
不要艦艇を売っ払って現金に換えられるゲームみたいな世界じゃないんだから。
それに2000機中露に戦闘機あるのが何だって?
そのうち何機が日本に辿りつける航続距離あるってのよ?
てか、C-130Hの給油能力付与も知らんて、中期防見てないのか?
>>946 空スレからのお客さんの論旨は
DDHやめて空中給油機買ってくれって話だ。それに答えただけだが?
2015年なら沖縄にたどり着けるのが約1700機 九州が1050機前後
新潟なら600-800機 東京なら300-400機ってとこだ。
アナタの言ってるのは5年前の常識
まあ、造っちゃったモノは仕方ないが、16DDHをPKOや災害救援で
海外派遣した場合の経費と人手を考えると頭痛モノだ。
135000tDDHx3と7700tx3はキャンセルして、
タレスのAPAR積んだ7500t船尾ドアDDHを取り敢えず3隻つくって
こんごう型x3をMDに転用したほうがいいのじゃないの?
おおすみ+16DDH海外派遣より経費も人手も燃料も節約できそうだし
1500億クラスx6隻キャンセルすれば戦闘機もSAMも部品集積も
ある程度格好が付くと思うが。
ああ・・ごめん13500tに訂正
>2015年なら沖縄にたどり着けるのが約1700機 九州が1050機前後
>新潟なら600-800機 東京なら300-400機ってとこだ。
>アナタの言ってるのは5年前の常識
ど こ の ソ ー ス ?
|三|
, -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\
| | i. ,! | | |三| |ギコーマン|
‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ
i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξ';;::;;) (ξ';;::;;)
グロセキュ!
航続距離はグロセキュとシノデイを引け
杭州南-沖縄730km>Su27 Su30 J9 FH7 J8
上海-福岡900k>Su27 Su30 J9 FH7
吉林-新潟1200km>Su27 Su30
吉林-東京1500km>Su27
2000年の主力J6 戦闘行動半径685km
>>951 F-2の航続距離なら平壌を爆撃して帰ってこれるってのと同じ論理だな。
2015年(シノデイより)
Su27 戦闘行動半径1500km
Su30 同1270-1500km
(J10 同550km+)
J9 同1352km
JH7 同1000-1650km(FH7はミスタイプ)
J8 同800km
単発が海を渡れないルールなら 英CVFや印便渋るはどうすればいいんだ?
それは其れとして、海上に非常着陸点があったほうが良いのは同意
コッチも単発だからな。
つか・・向こうの単発っでJ9x200だけじゃん
>1)GPS巡航ミサイルで管制塔/給電施設破壊で真っ暗。燃料タンク火災
いつから中露は西側の兵器体系を使うようになったんだ?
東側のGPS巡航ミサイルがあるなんて初耳だぞ。
まあ、アナタがF2引き合いに出したように
コッチはF2にしろJSFにしろF16にせよ単発攻撃機だ。
13500tDDHx4 より7500t防空チャクリタソ(非常着陸点)x10
のほうがPKOでも実戦でもいいんじゃないの?
>>957 キロからクラブが発射できるよ。元もクラブ発射可能という説もある
093原潜は更に本格的な巡航ミサイルを搭載。サンプソンのコピー
らしいが・・
つか 空スレから
>>915が DDHなんてムダ 空中給油機サイコーって叫んで
空襲してきたので防空射撃してたので
敵機は去ったようだし潜航しまつ・・
潜水イージスか??
>>960 ×
>>915が DDHなんてムダ 空中給油機サイコーって叫んで
○
>>915が 軽空母なんてムダ 空中給油機サイコーって叫んで
13,500tDDHを軽空母にした場合にかかる無駄金批判してるだけで
現状の13,500tDDHの批判は何もないんだが。
もちょっと落ち着いて文章嫁
金無し金無し金が無し
なんか似非スペック厨が沸いてますね。
要するに、「空中給油機」が奴らの魔法の杖なんだ。
まず、ここを叩けば良い。
120砲で、基地防空隊を殲滅しておいて
10秒後に、爆装したPX飛行隊で粉砕しよう。
>>960は国語力なさすぎ。
つまらんことで大量のレスつけるな。
>>965 >120砲で、基地防空隊を殲滅しておいて
>10秒後に、爆装したPX飛行隊で粉砕しよう。
なにかの隠語??
>>967 日本の主力戦車の主砲の口径は、120mm。
>>968 ますます意味不明。
なんだ、空母持つためには空自を潰すのも厭わないってことか?
そうではないだろう。言ってみれば、象徴主義の絵画のようなものじゃないか。
お取り込み中、何でございますが、このスレは、相当、1000に近づいておりますですが、
い、いったい、どうなるんでございますですか。
議論もクソもない厨房の襲来で大破轟沈寸前だし
このまま沈めるのもいいか・・・
>972
大破轟沈、ですか。代艦を建造しないとね。今度は、議論の余地のない大艦にしよう。
電磁カタパルト付きがいいなあ♪
よく、「空母スレに行け」って言う人がいますよね。
それこそ、議論もクソもなく、そんなことを言って意見を封殺しようとしますよね。
「空中給油機スレ」っていうのはあるんですか。
むこうが、「空母スレに行け」っていったら、みんなで「空中給油機スレにいけ」って
対抗してやりましょうよ。
空母は完全にスレ違い、固定翼機の運用話がしたいなら空母スレ行け。
空中給油機の話はこのスレに粘着する空母厨を追い払うための道具の一つに過ぎない。
976 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 16:46:52 ID:UHaMDdRR
>>972 大破轟沈(・∀・)イイ!!
_らしいなw
>>972 しかし、轟沈というのは、攻撃を受けて、あっという間に沈むことだろう。
大破というのは、早い話が、大損害を受けて、身動きとれないということだろう。
となると「大破轟沈」って、なんだ?大破して、しばらくしてから沈んでも轟沈というのか?
>>915 >>それだったら、空中給油機を4機ほど購入していただければ、10機程度の超音速
>>戦闘機を常時、お望みの日本の離島上でCAPさせられますが、いかがでしょうか?
そんな運用、無理です。
>>975 そんなに厳密に分けなきゃいけないものなのか。
だって、何の先入観もない人に16DDHの予想図を見せたら、
全員、「空母」といいそうな気がする。
そういう人も参加していいんじゃないのか。
「空母スレ行け」じゃなくて、自分が空母と思わない理由
を言えばいいだけのことじゃないのか。
空母じゃない理由:固定翼機を運用できないから。
回転翼機と固定翼機じゃ、できることが全く違う。
空母はヘリを運用できるが、ヘリ空母は回転翼機を運用できない。
>>980は最後を間違えた
空母じゃない理由:固定翼機を運用できないから。
回転翼機と固定翼機じゃ、できることが全く違う。
空母はヘリを運用できるが、ヘリ空母は固定翼機を運用できない。
戦場写真集、猫おしっこ攻撃の前に「大破轟沈」されました事に、黙祷致します。
猫おしっこには大破轟沈と言う言葉はあるなw
いよいよ、スリリングな数字になってきましたよ。16DDHスレの運命や如何に?
スレが延びてると思ったら駄プラ様の登場ですか?
妄想スレで有名な電波だから相手にするな。
1000番めの人には、なにか粗品でもくれるんですか。
それとも、野球の名球会じゃないですけど「千番会」とかあって、
そこのお茶会とかに招かれたりするのかな。
新DDHは攻撃型空母で憲法違反!
埋め
とりあえずアングルドデッキからだな。 100mぐらいの。 何に使えるかはわからんが
アングルドデッキじゃないと思うが…。全通甲板ではあるがな。
結局、海自が自前でCAPを行うために
エアウルフ
があればいいということですか
エアウルフ欲しいよ
ま、でっかい船なら、エアウルフといわず、
戦闘機をしこたま搭載できますよ。
ザウスの残骸が残っていれば、長さ500mの飛行甲板ができる(`・ω・´)
アメリカの空軍機と海軍機が戦ったら、どっちが勝つんだろう__。
じゃ俺も。新スレ無いけど梅
レーダー警報装置作動しました!この場合、パイロットは、まず、何をするのか__。
ドミニク! ターボだ!
-‐ ‐- .
.´,.::::;;:. .::::;;: .`.
i ヾ:(`・ω・´),.ン| みなさん
l  ̄ ̄...:;:彡| お茶に入りましたよ…
} . . ...::::;:;;;;;彡{
!, . .:.::;:;;;彡j
ト , . ..,:;:;:=:彳
ヽ、.. ....::::;;;ジ
1000逝っとく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。