1 :
名無し三等兵 :
2005/10/12(水) 00:19:03 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 00:21:34 ID:???
2なら柏原芳恵とセックスできる。
いまさら阻止砲火
4 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 03:21:30 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 03:30:17 ID:???
試験車輌になにか意味を持たせようとするのもねえ?
6 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 12:00:31 ID:???
言っちゃ悪いがむっさカッコ悪い。 砲塔はダミーか知らんけど正面の形状は90式戦車とあんま変わりない。 車体前面はティーガーにも似てきてる。
7 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 14:48:58 ID:???
なんで青いんだ。空が青いから青いのか。。。
8 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 15:36:04 ID:???
もうわかった。 技術研究本部の中の人はティーゲルマニアだ。
9 :
名無し三等兵 :2005/10/12(水) 19:47:03 ID:???
キャタピラとコンバットタイヤでケンカしてばかりだから、ハーフトラックにすればいいんだよ。
10 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:10:07 ID:???
かっこわりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
11 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:34:06 ID:???
いや、その青い戦車、別にTK-Xじゃないし・・・。
12 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 03:20:23 ID:???
まだ要素研究/試作段階だもんなぁ。
13 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:50:09 ID:???
新型戦車は基本的に90式と大差はないように感じるね 複合装甲に120ミリ滑空砲だからな 特筆するのは40トンクラスに重量を抑えるくらいだ。。 あとは通信機能を強化することなどだろう。 しかしどうも物足りない、せっかく新戦車を作るのなら、もうちょっと個性的なのを作って欲しかった 150ミリ砲と搭載するとかね
14 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:50:18 ID:???
勝手に盛り上がって(文体が)S氏っぽい人にあきれられた人わろす。
15 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:01:16 ID:???
何が気に障ったのか分からんが、野暮な気がするが。
16 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:08:43 ID:???
まぁ・・・・ちょっと心が狭い気がした。
17 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:08:19 ID:???
俺も呆れたよ、あの異様な盛り上がりには
18 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:50:05 ID:???
目くじら立てるほどのことかと
19 :
:2005/10/13(木) 12:52:21 ID:???
まあ勝手に舞い上がったバカが悪いだけだな
20 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:02:03 ID:???
s氏はもはや戦研には出没せんのではないかな。
21 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:40:56 ID:???
>>20 s氏っぽいけどたぶんs氏じゃないなアレ。なんかすげー違和感がある。
22 :
名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:33:22 ID:???
ロシアの次世代戦車はどれくらいの火力を持つ事になるのかな。
23 :
:2005/10/14(金) 00:01:33 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:42:22 ID:???
135mmだとか152mmだとか言われてるけどどうなるのかな。
25 :
名無し三等兵 :2005/10/15(土) 08:41:04 ID:???
すくなくとも麺を投入しても湯温が下がらない量の水(寸胴)を常に98度Cに保たせられるくらいは必要。
26 :
名無し三等兵 :2005/10/15(土) 14:27:17 ID:???
>>25 となると最低22cm、深さ30cmは欲しいな。
厚さも出来れば5mm程度は(素材によるが)…
27 :
名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:21:40 ID:???
>25 その条件を満たす火力となるとやはりガスだろうか? それとも最新の電磁調理器ならばその火力を発揮できるのだろうか? 全電化と都市ガス燃料電池とではどちらの燃費がいいのかだろうし。
28 :
名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:52:48 ID:???
オブイェークト野外炊具を考察するスレはここですか?
29 :
名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:31:37 ID:???
中華なべは丸底だから電熱はミリ。
30 :
名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:51:56 ID:???
FCSに使われるXM291 120mm gunは、給弾装置が 120/140mm共用なので、砲身をかえれば140mmになるそうだが、 どういう仕組みになっているのだろうか。 Electrothermal-Chemicalと関係あるのだろうか。
31 :
名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:31:57 ID:KTM/Q8Fw
あげ
32 :
名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:47:31 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:43:58 ID:???
kojii.netのキャッシュによると
交流誘導電動機を使ったハイブリッド動力では 6 気筒ディーゼルを
使った補助動力装置 (APU) とスプロケット駆動用の誘導電動機を
組み合わせたもので、APU は左側のスポンソンに設置され、
もともと 450HP のディーゼル・エンジンと変速機が搭載されていた
車体後部のスペースを空け、兵員 4 名の乗車を可能にした。
とのことで、
>>32 の写真はThunderboltのもののようだ。
34 :
名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:56:26 ID:???
>>25 炊事車は豚汁というイメージが・・・
麺類は無いでしょ
35 :
名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:47:17 ID:???
他所でやれ他所で
36 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 04:44:06 ID:???
TK-XはPKO対応の装備はあるのだろうか? 暗視装置と重機だけでも相当役立ちそうだが、、 それとも「戦車」を持っていくのに抵抗のある左の人のために、 回収車に暗視装置とMAT+25mmでも積めるようにすればよいだろうか?
37 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 05:08:06 ID:???
>>36 日本主導で危険なPKO実施地に行くんでは無い限り、そこまで重武装する必要性は無い。<ガリ・クリントンコンビの時なら別だが
38 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 11:07:23 ID:???
PKO部隊の存在意義は、「きちんと統制がとれた武装部隊が中立勢力として存在する」ことなんだし。 相手取るのはウェストサイドボーイズみたいな連中のことが多いし、せいぜい装輪装甲車レベルで十分でしょう。 ルワンダ派遣の時には、ザイールの武装勢力も自衛隊の錬度の高さを恐れたというし、現地で唯一まともな軍隊であった ルワンダ軍には敬意を表された。 完全装備でなかったルワンダ派遣でこれだから、完全武装の普通科部隊を出せばそれで十分だと思われ。
39 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 13:40:42 ID:???
現地で唯一まともな軍隊であった ルワンダ軍 (@u@ .:;)
40 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 14:18:47 ID:???
KFORでレオバルト2が使われてます。装甲車に限定する理由なんてない。
41 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 16:34:52 ID:???
装輪装甲車なら現地のゲリラ兵でも撃破可能だからな。
42 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 22:27:31 ID:???
PKFでなければ、本来MBTを投入する必要はない。 PKO程度なら装軌式IFVや装輪装甲車で十分。
43 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 22:57:02 ID:???
>>40 別に自衛隊が重火器持ち込む必然性が無いから言ってるんだけど<他国部隊の警護を主導してやらせる気なの?
44 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 23:13:12 ID:???
PKO対応よりもNBC対応を
45 :
名無し三等兵 :2005/10/18(火) 23:24:38 ID:???
ところでTK-Xて74式や90式みたいな姿勢制御装置付くの?
46 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 00:17:22 ID:???
やれやれPKO程度ときたもんだ。
47 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 05:47:48 ID:???
>>46 君がボスニアでのデンマーク軍のレオパルド1やソマリアでのパキスタン機甲部隊みたいなことを自衛隊にやらせたいのは解ったから・・・・
48 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 07:51:29 ID:???
全周RPG防御の増加装甲キットを取り付け 砲塔上にはハリネズミのように銃器と迫撃砲を装備したTKXタン(*´д`*)ハァハァ これで鮮人の中に紛れた「テロリスト」をぬっ殺すわけですよ
49 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 11:15:57 ID:???
てか、PKО法が改正されたんで自衛隊のPKF参加は全然ありえることでしょ。
50 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 11:47:45 ID:???
PKF任務なら90式改やOH-1改を・・・
51 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 14:23:12 ID:???
MLRS持って行けばいいんですよ、おやっさん。
52 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 20:01:35 ID:???
90式に改良計画なんてあったっけか? OH-1は攻撃能力を持たせる・・・とか聞くけどさ。
53 :
名無し三等兵 :2005/10/21(金) 15:25:57 ID:???
>>51 装甲師団相手にしなきゃいけないようなPKFっていったい…
54 :
名無し三等兵 :2005/10/21(金) 18:49:41 ID:???
>>53 なぜ相手が装甲師団という話になるのだろうか。
55 :
名無し三等兵 :2005/10/21(金) 20:26:47 ID:???
歩兵相手にMLRSかよ…
56 :
名無し三等兵 :2005/10/21(金) 20:32:47 ID:???
>>54 自衛隊に何させたいのよ<国連による強制平和執行はガリ&クリントン時代のことなんだけど
57 :
名無し三等兵 :2005/10/21(金) 21:02:58 ID:???
>>55 MLRSについて何か勘違いなさっておらんか?
>>56 なぜ俺に聞く?
58 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 00:52:59 ID:???
MLRSは、手榴弾程度の子弾でフットボール場ぐらいの面積を面制圧するんじゃないの? とすれば効果があるのは軽装甲まででは。
59 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 01:47:29 ID:???
弾による。
60 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 06:51:39 ID:???
フットボールアワー
61 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 11:52:21 ID:dCIexJ3Q
MLRSは本来、圧倒的な数のワルシャワ機構軍の戦車を
トップアタックで面制圧することを想定して開発されたから
>>53 の考え方は間違いではない、古いだけw
制圧力を買われて、榴弾砲による制圧を代替するような弾種も開発されてるけどな
結局ソフトスキン、ハードスキンどっちでも制圧できるよ
62 :
61 :2005/10/22(土) 11:54:15 ID:???
sage忘れたorz 61式戦車に轢かれてくる
63 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 12:40:19 ID:???
>>40 KFORねえ、相手がそれなりに重装備備えた真っ当な軍隊だったし。
64 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 14:27:45 ID:???
ゴミ記者が持ち帰ろうとしたのはM72だっけか
65 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 14:36:30 ID:???
>>47 デンマーク軍のPKF部隊はバリバリの実戦部隊って感じだよな
レオパルド1DKだっけ?
初の実戦を体験したレオパルドは
66 :
名無し三等兵 :2005/10/24(月) 01:25:22 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2005/10/26(水) 03:58:52 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2005/10/26(水) 06:42:37 ID:???
ターレット径合うの?
69 :
名無し三等兵 :2005/10/26(水) 19:37:16 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2005/10/26(水) 22:23:16 ID:???
ついに4ストか
71 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 01:27:35 ID:???
例の流出画像だけど、もう韓国軍事サイトに掲載されてる。
72 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 05:40:26 ID:KkiwpsYq
画像の奴、コラっぽくない?
73 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 07:13:00 ID:BQWBdjui
そうか?
74 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 07:25:03 ID:???
>>71 もうじゃなくて有用院に大分前に掲載されてるよ
75 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 18:03:23 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:40:13 ID:???
粍。はよ自首すれ。 悪いようにするからwww
77 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:00:45 ID:???
なぁ、コレって足回りに油圧制御のアレ付くんかな?
78 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:33:47 ID:B15j+XS9
74式戦車は、そのまま砲塔をはずして「ナグマチョン」仕様でPKF部隊に振り向けてくだちぃ。
79 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:37:15 ID:???
>>78 ・・・いや、あの、おまい、74の車体では対歩兵制圧は、
ふじこ
80 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:43:47 ID:B15j+XS9
だから、全周にベッドスプリングを貼付けて、お茶碗手袋を並べるんですよ!
81 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:01:55 ID:???
大砲と装甲の研究ってHPでショト装甲の本当の効果について触れられてるけど 詳しくは雑誌みてね♪になっとる… 新説は何なのだろ
82 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:08:03 ID:???
>>81 防盾防御用の増加装甲、対HEAT空間装甲、複合装甲内のセラミック破損防止用増加装甲。
S氏によれば新説は間違い、旧説が正解との事。
ただ、両者ともにショト装甲の防御力は大した事ないと言ってるので
どっちが正解だろうと問題は少ない。
83 :
名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:22:21 ID:???
ショト装甲の効果の議論が始まるとものすごくグダグダな泥沼化するから勘弁。
84 :
名無し三等兵 :2005/10/31(月) 02:04:38 ID:???
ショトとは違うが、ルクレールの外郭とか巨大な空間装甲って流行なの?
85 :
名無し三等兵 :2005/10/31(月) 14:00:27 ID:???
>>81 具体的な内容なぞ貴方が知る必要が全くない。ということです。
sorya
86 :
名無し三等兵 :2005/11/03(木) 10:29:14 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2005/11/03(木) 21:20:22 ID:???
砲塔無人化なんてしたら、機関銃を使った哨戒任務なんかは対応できなくなるのかな? それとも、アパッチのような自動化ができるんだろうか?
88 :
名無し三等兵 :2005/11/04(金) 15:28:24 ID:???
珠力閃射(しゅりょくせんしゃ) 近代を除けば中国には常に優れた戦略家と強力な軍事能力を誇り それを背景に対等な国交を持つなどということは決して無かった。 しかし、唯一例外的に対等な国交を結んだ国が存在した、チベットの吐蕃(とはん)である。 その当時の隋では敵の陣形、地形、天候等に対応する為に数多くの種類の兵がおり それを戦略家が事細かに配分、布陣して戦うことによって敵の弱点を的確に突く為 どの異民族もまるで歯が立たなかった。 そこで吐蕃の将軍武覇多(む・ばた)は思い切った策をとった。 自国の兵一人一人に多額の財を費やして剣、馬、弓、体術等を広範囲に渡って指導し鍛えることで 重装備のまま戦場を高速で駆け回れる強靭さを得ることができた。 又、自分の意思で動くことを許可し、同時に効果的に戦う為に仲間と効果的に協力することも定め、 これに基づいた戦術を私意要(私意を重要とする)として指導した。 これによって作られたエリート兵は珠力閃射(珠たる力を持つ閃き射る者)と呼ばれた。 この兵に対峙した中国の戦略家はその万能ぶりに何が有効であるかがサッパリわからず そうこうしているうちに隋兵はそれぞれの弱点を付かれて壊滅してしまった。 この事態を重く見た時の皇帝は吐蕃と対等な国交を結び、吐蕃も又それ以上攻めようとしなかった。 第二次大戦中、戦車型の兵器が数多く作られたが時代が進むにつれ、主力戦車一つに纏まっていった事は 歴史が繰り返すことの現れである。 そして近代、イギリス軍がいち早く主力戦車の開発に着手したのは軍が この故事を知っていたのが理由なのかもしれない。 実際、現代の戦車はMBT(エムビイティ)と呼ばれ 我が国では主力戦車の呼称がされているのに、中国では担克(たんく)と言って戦車と言う称を敬遠している。 (民明書房刊『中国軍事史と近代』より)
89 :
名無し三等兵 :2005/11/04(金) 17:27:47 ID:???
新しいネタがないのう・・・
90 :
名無し三等兵 :2005/11/04(金) 17:36:10 ID:???
>>87 非貫通式ペリスコープ+各種センサー&リモコン機銃
91 :
名無し三等兵 :2005/11/05(土) 10:50:56 ID:Pp5MsJzs
age
92 :
名無し三等兵 :2005/11/05(土) 11:06:53 ID:???
MLRSの装填って時間どのくらいかかるの?
93 :
名無し三等兵 :2005/11/05(土) 11:12:27 ID:???
予定だと試作車はいつごろ?
94 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:10:02 ID:uOHyel72
ふと思ったんだが、GPS誘導爆弾みたいにさ、飛行中の推力はなくていいから APFSDS弾の翼も動翼にして誘導性能つけたら無茶凄いのではなかろうかと。 上手く浮力をつけさせりゃ、有効射程距離も伸びそうな気もするし。 一挙両得みたいな。 既出かな?
95 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:20:00 ID:???
>>94 発射薬の爆圧に耐える動翼の作り方からどうぞ。
96 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:23:22 ID:???
サボに隠れる様にしておけば爆圧はクリアか。 でも結局動翼と制御装置のせいで空気抵抗が増大して肝心の弾速が落ちて意味無し。
97 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:23:59 ID:???
>>94 X-RODじゃだめか?
ミリ波シーカー付きで射程4000m、運動エネルギーで破壊するって奴。
ロケットでアシストして加速するから、ミサイルみたいな物だが
アメリカ産、120o用(M1A1あたりの頃のネタ
98 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:32:11 ID:uOHyel72
モーター部は圧電素子を使えば加重には相当耐えられると思うが。 ありゃ、ただの石だしな。 ・圧電素子 電圧を加えると微小(数〜数百ミクロン)に伸縮する素子。ただしパワーは強い。 逆にぶっ叩くと電気が発生する。電子ライターの石に使われてるアレ。
99 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:34:56 ID:???
>>97 LOSATと同様にダメ。
相手のAPFSDSの方が先に着弾する。
>>96 戦車砲弾のウリの一つである安価ってメリットがつぶれないか?
101 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:48:22 ID:uOHyel72
>相手のAPFSDSの方が先に着弾する。 正面きって狙いあって互いに同着できるなら、普通の無誘導弾を使えば良いんであって・・・。 >でも結局動翼と制御装置のせいで空気抵抗が増大して肝心の弾速が落ちて意味無し。 固定翼も「弾道を安定させる」ために「役立っている」以上、抵抗に関してはほぼ同じと思うけど。
>>101 制御装置は何処に取り付けるんだい?
おまいの理論が成立するには現状と同じ前方投影面積であることが必須なんだが。
103 :
長文失礼 :2005/11/06(日) 01:58:40 ID:???
ものスゴイ亀レスで悪いのだが 「PKF」と言った時、違う概念を指す場合があるので注意 ただ単にPKOの中の日本で言う「本隊業務」(後方支援部隊でない歩兵大隊など)を指す場合や(これは主に日本のみの使い方) PKOの中の純粋なMilitary部門を指す場合(「純粋な」と書いたのは復興支援等のCivil AgencyだけでなくCivil Policeも除外するため) もしくは、ガリの提唱したPece-Enforcement Unitsを指す場合等が考えられる ユーゴはPece-Enforcement的性格を持っており、相手がある程度の装備を持つユーゴ連邦軍だったから戦車を投入したと考えるのが妥当 Pece-Enforcementと万人が一致して認識する活動はやソマリア・ユーゴ以降はやられていないし ユーゴほど「先進」な国へのPKOは国際紛争以外考えにくい 国際紛争(イスラエル−パレスチナ・印パ)などに投入されるようなPKOは基本的にもっとも「弱い」PKO つまり、Pece-Enforcementはもたず、信頼醸成と偶発的戦闘の防止及び、国連の「権威」を利用しての抑止効果(国連軍を乗り越えて侵攻すれば国際的には批判されるってこと) ということで戦車が必要なPKOは自衛隊だけでなく国際的にあまりありえないので、TK-Xたんはあくまで日本国内のみを念頭において開発されてるはず と、ここまで書いて一つだけ考えた。朝鮮半島有事が起こって多国籍軍が投入されるって場合自衛隊も戦闘部隊を派遣するのだろうか・・・それを念頭におくと国外も念頭において開発すべきなのかな?
>>103 まんまんみてちんちんおっき まで読んだ。
>>103 Pace-Enforcementってなんだよ・・・Peaceだろ・・・ペースを強制して何するんだよ
長かったからこの部分コピペで打ったから3箇所とも・・・吊ってきます
>>104 吊る前にレスがついてたから、反応しておくと
最後の3行だけ読んでくれ
以上
>>106 じゃあなぜ最後の3行だけにしなかったのかと小一時間(ry
108 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:23:02 ID:uOHyel72
>102 >制御装置は何処に取り付けるんだい? >おまいの理論が成立するには現状と同じ前方投影面積であることが必須なんだが。 当然そうなんだよね・・・つーか、APFSDSである必然がないっつーか。 逆に言えば、昔はできなかった。非常識、ありえない。 今は艦船の砲弾にゃ組み込めるくらいにゃなった。 もろもろクリアされれば将来は戦車砲もそうなる。 そりゃそうだな。なんて名前の弾になるかは知らんけど。
>108 ±1mil程度の弾道修正。 ビームライダーという縛りで良ければ可能だろうとs氏が言ってた気がする。
110 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:32:04 ID:s2p1fE9d
素朴な疑問なんだが、 日本国内であれば、どこでそんな強力な戦車が必要になるんかな? 犯罪対策用に、おまわりさん全員に防弾チョッキ配布とか してあげる方が大事かも。
>>110 テロリストが人間だからって、相手する我らも人間(歩兵)を正面に立てる義務はないわな。
陸上自衛隊が戦車を装備している理由のひとつが、そうゆうこと。
>110 オウムみたいのが将来でてきて銃とかをやくざのように密輸できてた 場合なんかは装甲車両が必要だろうと思う。オウムは抵抗しなかったちゅうか、 隠し+逃亡だったけど、武力で立てこもって最後は捜査員巻き込んで自爆とか の場合もありえるでしょ。 そいと、島嶼戦用の戦車なら必要だろうし。
113 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:40:16 ID:s2p1fE9d
>>111 ん〜。対テロを考えてしまうんで、
軽自動車くらいの軽量小型戦車がいるんかも。
十分な装甲と、完全気密(毒対策)。
>>113 装甲車も必要。私は戦車万能とは言わんが。
わざわざ装甲を弱い方を選ぶ理由もない。装甲車もやたら高いし。
115 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:15:34 ID:uOHyel72
とりあえず、実戦で使った例はなくともCIWSはつけときます、みたいなもんでは。 命中してからでは遅いしな。 つーか、転ばぬ先の杖。
>>110 何百回も繰り返された議論だが、侵攻してくる敵勢力に対して過剰な揚陸コストを強いる
というのが専守防衛の第1段階なので。
117 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:14:47 ID:JXf/dgta
XM8AGSでいいじゃん
戦車には高級なセンサーもデフォで付いてくるし
ところでTK-Xで代替される74式だが、コイツの装甲はどんなもんだ? 真っ正面からのRPGに耐えられるのか?
120 :
名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:16:43 ID:K5jRh6Ad
74式戦車の装甲では無理です。 レオパルト1A5、M60A1みたいなの増加装甲が無い。
近いうちに代替されるにしても何か無いものか。 土嚢積むとか。
カーボンとセラミックの増加装甲みたいのないのかいカーサン(;´Д`)
つ『丸太』
>>123 731部隊((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
日本の複合装甲 【畳】
日本の複合装甲 【生体装甲】 ※ニート
以外と士気高いかも知れんぞ 働く意欲がないから自主的に行動しないなら 逆に、強制と義務で縛り付けて戦わせる・・・
止めろ、砲塔が重くなる。つーか乗員の士気が下がる、覿面に。
90式にStrv122並に砲塔前面と側面と上面と車体前面に複合増加装甲プラス電動装甲ハッチ、車体下面に対地雷装甲キット装着、サイドスカートにもスペードアーマー式の増加装甲着けて、 エンジングリルと砲塔後面にストラット式装甲。そして対ミサイルアクティブ防御システム装備して、主砲は55口径に換装してデータリンクで間接射撃する誘導砲弾を装備。 車内から遠隔操作する独立式FLIR付の兵器ステーションにM2と40ミリグレネードランチァー装備。車長ハッチ上には予備に手動の7.62ミリ1基。車体側面と後面には監視用にCCDカメラ装備 データリンク機能強化して第二世代FLIRの車長専用サイト付けてハンターキラー機能持たせた奴でいいじゃん新戦車
僕はうんこ・・・まで読んだ
132 :
名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:45:21 ID:CIHUZbyu
90式の砲塔を無人化すれば主砲を55口径に換装しても 40トンぐらいにはできるのでは? 北海道だけでしか使えない戦車を配備しておくのは無駄だと思いますが
>>132 僕男の子だよ…それでもいいの?
まで読んだ。
>>133 さっきからあっちこっちで荒らしてるなよ。
>130 90式のTUSK化、つうか市街戦対応装備ですね。 問題はいろいろ装甲を増やしたりすると、車体のあちこちが 疲労しちゃうこと、下手すると寿命が縮む事ではないかと思う。 トラックならガントラックにしてあとで再生とかできるかも しれんけど戦車はお金もかかるだろうし。
>>113 ドイツにあったね、そういうちっこい空挺戦車が。個人的にはそういうの好きだけど、
「わざわざ新しいのつくらんでも、市街地なら高機動車とかでいいんじゃない?」
というオチになるからなぁ。
実際にはこれからの脅威は戦車を揃えるのをやめて、いかに 市販車や市民の群れに溶け込むかを追求するんじゃないだろうか。 戦車はどう頑張ってもパジェロとかに似せるのは難しいからなぁ。 どっちかちゅうと軽装甲機動車みたいのが便利かも。
少なくとも防御側はそれはまずいだろ 市民を盾にするのと同義じゃ?
正規軍がまんまゲリラになるのはどうかと思うよ。
つ「対戦車人間爆弾」
アッラーっ
将軍様や毛大人の肖像をでっかく描けばいいんじゃないのん
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・∩< 単価と重量を下げるため (つ 丿 \分離合体式にしよう! ⊂_ ノ \_________ (_)
単価も重量も上がるだろうがw
やはりマゼラアタックが戦車の究極か・・・
無人砲塔にしてくれないかなぁ…スリムでかっちょよくなる可能性高いし
>>146 90式の足回りとアパッチを合体させろということか!
ガサラキのTAみたいなのが時速100km/hで機動できたら需要あると思う?
>>149 市街戦とか連続した広い空間がない所ならあるかもしれない
けど 従来どおりの装備重量が増えたのの補助的な物で十分すぎるかと
80キロくらいで限界な奴をどっかの大学が介護用に開発した奴で150キロまで
とかに出来たら使い物になるし
人型で人間より出かければでかいだけ的になっちまうし
人間の二倍以上だと戦車より高くなっちまうし
100km/hを実現するには技術が全然足りん
>>150 なぁ、市街地や連続した広い空間が無い場所を100km/hで移動したら
止まる事ができずに壁に激突しないか?
歩行、前進微速。
TAやATのサイズなら主力戦車との交戦には不利だろう。 ガングリフォンの12式改やヤクトパンター2なら有利に戦える。 ブルータルクラブUやストゥームティーガーも興味深いな。
12式改やヤクトパンター2は設定上30mm砲の連射で アウト。奇襲して帰るしか使えない。 ブルータルクラブUやストゥームティーガーは砲塔は 問題無いが、足回りが地雷以外には貧弱だよな。 戦車より不整地打破能力は高くなりそう(脚で登る等) だが速度は全域で落ちる。 砲兵機材としは魅力有りそうなんだけどな
ガサラキのTAも市街戦と格闘戦以外ではサッパリだったもんな TAの設定以外はめちゃくちゃ渋い演出だった 日曜の朝7時からやるアニメじゃないよなあれ
>>155 輸送機からバンジージャンプして戦闘機だかなんだかを撃墜したときはワロタ
>149 その技術(エネルギー源、アクチュエータ)を用いた戦車が出てきてもっと酷い状況になる。
F22が対地銃撃してしかも撃墜されてたな 全米(の納税者)が泣いた
>12式改やヤクトパンター2 こいつらけっこう身長あるから奇襲なんてそうそう成功しないんじゃなかろうか。
HIGH-MACSは空挺降下による奇襲ができる。 高い身長はMBTに対して必然的にトップアタックすることになる。
>>155 見れば見るほど「ああ、ロボット…いらねえなあ…」と思うアニメだったな…。
空挺って敵の真上に降りるもんか? 高い身長からのトップアタックにしたって、12式は8mしかないから平地ならものの1kmも離れりゃあ 戦車の上面は正面装甲の陰に隠れるんじゃないか?
空挺は普通、敵地後方に降下して、 敵が明確な対応を起こす前に行動するのが普通では・・・パレンバンとか。
>>161 でもかっこいいんだよな
なんだろなあれ
あとロボアニメのくせにディティール懲りすぎだと思った
165 :
名無し三等兵 :2005/11/10(木) 23:55:07 ID:DQGgiDT8
実際に攻め込まれた場合の事を考えると
>>116 のような
戦車が必要というのはわかるんだが
では例えば中国やロシア、北朝鮮という国々が
日本に侵攻する目的とか動機というのはあるんですか?
日本に侵攻しても得るものなんて無いに等しいし、
余計な負担とか国際的な非難を受けてどうしようもなくなると思うのですが?
それを考えると日本に侵攻してくる部隊なんかいないと思うし
戦車も大幅削減でいいと思うのですが・・・
備えればなんとやら
>>165 相手があなたと同じような考えであると仮定する根拠はなんですか?
日本に侵攻しても得るものがないとしても、
本来失われるものが失われずに済むことはないのですか?
現在某国は国際的な非難を浴びていると思われますが、
一向に事態が肯定しないのはなぜですか?
そして、目的がないとか動機がないとか決め付ける理由はなんですか?
あなたは全能者ですべてを知っているのですか?
>>165 病気で長年薬を飲み続けている人が居ました。
薬を飲んでいるおかげでそれなりの生活が出来、そして最近はすこぶる調子が良いとご機嫌でした。
そんな時、彼は旅行に出かける事になりました。
しかし彼は旅先で薬を忘れた事に気付きました。
しかし彼は思いました
「こんなに調子が良いんだからちょっとくらい薬を飲まなくてもだいじょうぶだろう」
そうして薬を飲まずに旅行を続けたところ、ある日容態が急変しそのまま帰らぬ人になってしまいました。
彼は勘違いをしていたのです。
体の調子が良いから薬が要らないのではなく。
薬があったから体の調子が良かったのだと言う事を。
>>165 日本に侵攻して得られるモノ。
『対米戦略における強力な防波堤』
日本に侵攻してまで手に入れるべき物かどうかを決めるのはあちらさん。
そして日本の陸上戦力が減らされれば減らされるほど、
あちらとしては進攻に踏み切るハードルが低くなる。
170 :
名無し三等兵 :2005/11/11(金) 00:11:45 ID:wKZNFOs1
>>165 武力侵攻するぞ という脅しに備えるため
実際、中凶がやってるジャン
>>165 あちらが「日本に攻め込むぞ」と脅してきたらどうする。
こちらに充分な戦力があれば「どうぞご随意に」と言い返せるが、
それだけの戦力が無ければ相手が本気かどうかすらオドオドと探らなきゃならなくなる。
んで最悪あっちの脅しに屈しなきゃならなくなる。
こちらに勝ち目が無い場合は特に。
>>165 > では例えば中国やロシア、北朝鮮という国々が
> 日本に侵攻する目的とか動機というのはあるんですか?
国の守りをおろそかにすると言うのは例えば家の戸に鍵を掛けないとか、警察は要らない
というのと似た様な話です。
ハードルを下げれば些細な摩擦ですら動機となり得ます。
あなたには理解しがたい事かもしれませんが、世界には国際的な非難をこれっぽっちも
気にしない国家というものも少なからず存在します。
名誉の喪失という事態が抑止効果を持たない相手も居るという事を知って下さい。
173 :
名無し三等兵 :2005/11/11(金) 00:36:11 ID:kcZq7rVv
>>166-171 なるほど・・・確かにそうですね。
>>167 >そして、目的がないとか動機がないとか決め付ける理由はなんですか?
>あなたは全能者ですべてを知っているのですか?
しかし、例えば中国やロシアが日本に渡洋侵攻する事が出来るほどの
資金や兵力を考えるとそれは並大抵のことではないでしょう。
しかも日本には在日米軍という強い味方がいます。
在日米軍に手を出すということはすなわちアメリカと戦争という事なので
日本を攻める事は無いと思います。
という事はやはり新戦車は74式の後継であり大幅に強化されるという事を
考えても、必要最低限の数(90+TKX合わせて300両くらい)で充分ではないでしょうか?
>>173 >しかし、例えば中国やロシアが日本に渡洋侵攻する事が出来るほどの
>資金や兵力を考えるとそれは並大抵のことではないでしょう。
その資金や兵力を釣り上げるために陸自戦力の整備が必要なのだが。
>必要最低限の数(90+TKX合わせて300両くらい)で充分ではないでしょうか?
それは必要最低限なんかじゃない。
日本のどこか一箇所に常時集中するならその数でも良いが、
日本は北にロシア、西に中国を抱えてるし、首都防衛もやらなきゃならん。
薄く広く配備するにも数が必要になる。
>>172 少なくとも日本を攻めることが可能な位置にある国で
そんな国は無いと思いますが・・・(北朝鮮は物理的に日本を攻撃できないので考えないとして)
>>175 素でチベットに進攻し国際的な非難を物ともせずに民族浄化を続ける国が近くに存在しますが。
177 :
官僚 :2005/11/11(金) 00:42:37 ID:e4/Mdeh2
大丈夫ですよ。防衛庁も防衛省になり、軍事予算が大幅に増えます。そして自衛軍の最高指揮官は総理大臣になるから。不必要な委員会で話す手間がなくなります
今でも自衛隊の最高指揮官は総理だった気がするけど。
とりあえず日本がそろえるべき軍備は、どんな時代や政治の変動があろうとも、中国に侵略されることのないだけの戦力だ
>>179 台湾「うちの与党にも言ってやってくれ…」
181 :
180 :2005/11/11(金) 00:44:41 ID:???
台湾「しまった野党か…いやこの際どっちでも良いが…」
というか軍事って流動的な政治情勢でなく相手の可能行動を考えて備えることだろ・・・。
軍事って言葉の意味をただの装備か兵站含んだシステムのことだけだと思ってると 軍板でやっていくのはむずかしい
185 :
官僚 :2005/11/11(金) 08:48:43 ID:e4/Mdeh2
軍事とは政治ですよ
186 :
某研究者 :2005/11/11(金) 09:07:36 ID:XB9Bj3AL
正面装甲がレオパルトと異なり楔型だが 砲弾を折ったり曲げる効果は有るのだろうか
具体的な内容なぞ貴方が知る必要が全くない。ということです。 sorya
スレが伸びていると思ったら変なの沸いてるし 偽某研は居るし 相変わらずs粘着も居るし
191 :
名無しさん :2005/11/11(金) 21:56:35 ID:s30wVTn5
155mm榴弾砲を積んでしまおう
いや、それならいっそ原子砲を…
ロシアのT-80戦車って確か2台連結出来るんだよね、 チェチェンの戦闘でどの位効果あったのかな。
>>193 初耳なんだが・・・連結してどうなるんだ?
>>194 合体すると(1000馬力+1000馬力)2000馬力のエンジンと
125mm砲2門を持つ戦車になる
なあ、テロなどの市街戦ならば、どっかの大学が作った筋力サポートの機械を組み合わせた 銃弾に負けない強化装甲と、火力で鎮圧出来る機関銃を持たせた兵士の方が、ロボとかより 役に立つんじゃまいか? …つまりケルベロ(ry
連結っていうか、壊れたやつを牽引できるってだけじゃ
>197 あれはそんなに力がないし反応速度も悲惨。
>>199 将来的には力も反応速度も上がるのでは?電池も良いものが出来てきてるそうだし。
>>197 Cal.50に負けない装甲が作れたら一考の価値はあるかもしれん。
まあ無理だけど。
そういうものがないと困る状況が出てこない限り100年経ってもありえないだろうな。
>200 将来って何時だよw 3〜400kgのものを常に持ち上げつつだぜ?
3〜400キロの装備を付けても軽快に行動でき、Cal.50の弾丸を受けてもびくともせず、 高火力で制圧する兵士…ロボコップ?
悪夢のように薄いABSの外装でやっとこさ。 FRP製の外装だと重くて動けないのが現状
大鎧つけて八艘飛びした義経を見習えばいいと思うよ。
そこでジャンゴやボバが使ってたジェットパックですよ。 ミサイルも撃ててお徳。
2足厨ロボ厨がこのスレの価値を著るしくおとしてるな
「90式はブリキ缶だぜ。」 「だが、シベリアじゃ新型が投入されたらしい。」 「新型!?」 「どうせ、たいした代物じゃないさ。」
ウンザリ
214 :
名無し三等兵 :2005/11/20(日) 20:43:09 ID:xF24RIqG
出来の悪いかの国由来人にはウンザリだな。
で、かの国のK2よりはいいのができそうなの?
何年戦車作ってると思ってんだお…
日本の戦車は 正面装甲は厚く、でも重量は軽くね♪ な設計思想のせいか、細長いのがいやん。 74式のときに鉄道輸送あきらめたおかげで ちょっと改善したんだけど、90でまた細くなっちゃったし。 こんどので更に細長くなったらいやづら・・・
あのー・・・それで同じ走行性能や横への踏ん張りを実現できるのが 諸外国との技術の差なんですが・・・ 後前面投影面積って言葉覚えといて
>>220 前面投影面積のことは踏まえて話してるじゃん。
それで89式中戦車以来細長い設計になっていて、
それがかっこ悪くてイヤンというしょもない話をしてるんだよ・・・
細長いと装甲の弱い側面の投影面積が増えるし、
操行時の履帯への負担が増えるという実用面での欠点もある。
222 :
221 :2005/11/23(水) 22:33:36 ID:???
×操行 ○操向
側面を見せないで戦うんだよ
2004年7月末、三菱重工汎用機・特車事業本部の吉田雄彦本部長は下請け メーカー100社の経営者に宣告した。「戦車は減る。輸入になるかもしれない」 洞菱工機は三菱重工から、2010年ごろに量産予定の新戦車の商談を受けた。 だが洞口芳彦社長は悩んでいる。専用設備の新設に数億円はかかる。「売上 高6億円の企業には、失敗したら倒産しかない」 洞菱工機と同じように三菱重工に戦車の部品を納入する下請けは、孫請けを 入れて約1200社ある。そのうち直接発注が来る1次下請けは230社だが、最近 15年で10社減ったという。<自衛隊 知られざる変容より>
>>224 2004年の時点なら既に国産は決まってただろ。
どう見てもガセ。
とりあえず、各車の(全長/全幅)比
90式 (9.755/3.33)=2.9294…
M1A2 (9.83/3.658)=2.6872…
チャレ2 (11.55/3.52)=3.2812…
レク (9.871/3.71)=2.6606…
レオ2A6 (11.17/3.74)=2.9866…
レオ2A4 (9.668/3.70)=2.6059…
ついでに、(車体長/全幅)比
90式 (7.45/3.33)=2.2372…
M1A2 (7.918/3.658)=2.1645…
チャレ2. (8.327/3.52)=2.3656…
レク (6.88/3.71)=1.8544…
レオ2A6 . (7.722/3.74)=2.0647…
レオ2A4 (7.722/3.70)=2.080…
ちなみに数字は↓から引っぱてきた
ttp://combat1.cool.ne.jp/
74はこれでいい? 74式 (9.41/3.18)=2.9591 74式 (6.70/3.18)=2.1069
つまりチャレ2最強、と
あんまり気にする程のもんじゃないということだな
このスレから激しいいちのへ臭がする
そりゃ臭くなきゃいいよ
保守
無人砲塔にしとけ
こらまた独特な。
地中海は赤土が多いのか?
どこにでも生息してるな>Leo2
EUの制式MBTだな、もはや。※英仏除く まぁしかしほぼベストの選択であることは議論の余地がない。
Leo2の逆ショット・トラップ装甲って 結局何のためにあるのか結論でたのか?
結論は出てないけど対HEATかも知れない気がするといったところ。
どこぞの憶測じゃなくメーカーの宣伝でも信じとけ。ウソになる事はないから。
そいや、レオ2のショットトラップ装甲を中空装甲じゃなくて、本装甲だと思ってる 人が意外と居るな。
逆ショットトラップですら無いンですが、中身 斜めからのHEAT対策だね s→APFSDS用では無い って書いた後に パンツ・グラパ・いちのへ 逆ショットトラップによるAPFSDSを装甲中央への偏向板 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>243 その後
いちのへ氏:逆ショットトラップによるAPFSDSを装甲中央への偏向板 は間違い。誘引効果は無し。
S氏:誘引効果は確かに有る。(ただし対APFSDS用だとは言っていない)
時代を考えると、s氏が「対APFSDSじゃない」と書いたのは
>>242 の仰るような意味ではなかろうか。
S氏の立場上、「○○だ。」という断定調は避けてはいたが明らかにAPFSDS に対する誘引もしくは変向の能力を認めていたよな。 真っ直ぐ激突してこそのAPFSDSが数度でも向きを変えられたらかなりの威 力を削がれると思う。
>真っ直ぐ激突してこそのAPFSDSが数度でも向きを変えられたらかなりの威力を削がれると思う。 90式の装甲は傾斜していないからダメダメですね と言いたいわけですね。
>247 ドイツ軍はデフォルトの複合装甲だけじゃ進化したAPFSDSを最早止めら れないと判断してショト装甲を付加したんだと思われ。 それに対して未だに傾斜板を付けてない90式の装甲はレオ2を遙かに凌ぐ 性能を持つという事が容易に推察出来る。 と言いたい。
新型戦車は40トン級とのことですがこれは具体的にどのくらいの 重さを指すでしょうか。40〜49?40〜45?それとも40±α?
>40t級と言うのは40t以内という事ですか?(四捨五入?) 全備重量で四捨五入すれば…ってくらい。 sorya
>250 なんで違う文脈の一部だけ切り出して使うの? あれはショト装甲が対APFSDSのハードコアな複合装甲だという噂が巷に 流布してた頃の話で、いちのへ氏が内部構造写真を公開するよりもっと前 でしょうが。
↑ 246が書いてるsの発言が間違っているつーだけで 時期も何も関係無いのに何言ってるの?
>254 soryaのNo.344における発言は文脈から判断する限り 「あんなもんで対APFSDS空間装甲になるわけねーだろヴォケ」 って程度の意味だろ。 それをいちのへ信者が拡大解釈して 「soryaは誘引効果を否定した!1!!111」 って喚いてるんじゃないの? そもそもNo.234で逆ショットトラップ説を書いたsoryaがなんでそんな風 に間違うと思うんだ?
256 :
名無し三等兵 :2005/12/11(日) 19:28:56 ID:3cU/568W
楔っぽのがパカッと外れて、 レオパルド・ブーメランになって飛んでいって、 機械獣をま・ま・まっぷたつにするのさ。
あれ実戦ではERAになるはずだよ
258 :
某研究者 :2005/12/11(日) 19:42:17 ID:nPIkDpP5
まあしかし55口径の120mm迄 90式は止められるのかだが
ここ新戦車スレ。
モノをお目にかかれるのはいつになるんだろ
開発中止で永遠に見られません
本物の猊下ならTKXのレールガンはレオ2の正面装甲を 抜けるかって話題を提示なさるはずだ。
具体的な内容なぞ貴方が知る必要が全くない。ということです。 sorya そろそろ自分の絶対的な立ち位置を良く理解した上で身の丈にあった思考をしたほうがいいです。 sorya
相変わらずろくでもない性格というか。 まとめ役には絶望的に向いて無さそうだな。
技術者は技術本位で良いんです。
本当のことを書かれて、よほど応えた椰子がいると見えるな。
おまいは筋違いしてると思うよ。
オレはS氏の言い方好きだなぁ。 救いようの無いアリアドネンとか、二度と軍事を語る場に戻って来れない位に徹底的に 叩き潰すのって俺も好きだし。 アホと狂信者は大嫌いですって最高の名言だw
きっと相手がモニタの向こう側で涙目になってるのを想像してハァハァしているに違いない.。 真性のサドだよ。氏は。
そもそも戦鳥に出入りしているのが間違い まともな技術者ならあんなとこで管を巻かんだろ
でもその筋では並々ならない権威だったりするから事実は小説より奇なりですネ。
健全な身体に健全な精神 が宿ったらいいな〜だなw
まぁ、政治家がアリアドネ出版やアリアドネンの本を間に受けて防衛計画立てるような時代になっちゃったからなぁ。 誰かしらああいった所で、間違った定説を訂正してかないといけないんだろ。 現に、2ch軍板じゃあそこの資料や掲示板を参考にしてると思われる奴が多くなったが、他の掲示板じゃ 未だに傾斜装甲マンセー、レオ2の増加装甲を本装甲だと思ってる奴が管巻いてるが、2chじゃ瞬殺されっぺ。 この流れがリアルにも影響してくりゃ、見当違いなアリアドネン政治家も出てこなくなるといいなぁと。
レオ2初期型の複合装甲も、KE弾(APFSDS)に対する防御力は弱いがHEATには強いとか怪しい話乗せてたりね。 対HEAT耐性に関するかぎりM1にやや劣る程度、APFSDS弾に対してはずっと強靭といわれてるのに。
「装甲削った待ち伏せ専用の90式をさらに軽くしてどうすんだ?無装甲?ゲラ」 とか 「90式の教訓を省みず橋を渡れない45tもの重戦車を開発した」 とか 「レオも傾斜装甲に回帰したね。ナンデモマネスリャイイッテモンジャナイヨ」 とか 「こんなのやめてチェンタウロ買えよ。これからは装輪戦車の(以下略」 とか 反論しても 「国士様乙」とか「これだから国産厨は・・」とか・・・ ?やsみたいなのがいなけりゃこうなってた可能性大だな・・
安心しろ、どこの国でも国産マンセーだからw
本気の戦争で結果でない限り、永遠に国士様扱いされ続けるわけだけど、 そっちの方が幸福ってことで。 実際、使い物にならないのかもしれないし……
>実際、使い物にならないのかもしれないし…… 安心しろ。十分使い物になる。 戦前の兵器だってそうだった。あのチハでさえも、だ。
>チハ 全然使い物になってねえじゃん・・・。 もしや、大陸打通うんぬんとか言いたいんじゃなかろうね?
>>282 いや、マレー半島とかあるじゃん。対戦車じゃダメダメかも知らんけど歩兵支援じゃ大活躍だよ。
具体的な内容なぞ貴方が知る必要が全くない。ということです。 sorya そろそろ自分の絶対的な立ち位置を良く理解した上で身の丈にあった思考をしたほうがいいです。 sorya
>>282 中国戦線で使い物になってたのは事実だろ。
そもそも歩兵直協支援用の戦車なんだし。
>>283 >>285 つまりは
>>281 の書き込みは、真っ当な相手じゃ話にならんが、
ゴミみたいなシナチクやら装備が貧弱なジョンブル相手になら
十分使い物になったんだから、
今の国産兵器でもどっかで使い物になるさ、
というかなりネガティブな擁護をしてるってこと?
正直、今の国産兵器をチハとかの戦前兵器と同列に語って欲しくない
>ゴミみたいなシナチクやら装備が貧弱なジョンブル相手になら チハは真っ当な「歩兵直協支援戦車」であって先の大戦では応分の活躍をした訳だが。
「中国戦線および植民地軍駆逐では」だな。
>>286 つまり例えば96式装輪装甲車が敵主力戦車にやられたら、それは欠陥兵器だとでも言いたいの?
旧日本陸軍が戦車駆逐戦車を持っていなかったというだけで、チハが欠陥戦車だという話にはならない。
役割が違うのに無理に対応させた陸軍が悪い。
つまり第一次大戦の戦訓(戦車同士の交戦は起こり得る)と その後の技術向上を計算しなかった時代錯誤な戦車、と
歩兵直協支援戦車自体は他の国も持ってたろ・・・
ロスケとドンパチした時、三号戦車相当の戦車を開発するべきだったか。
歩兵支援用に開発・運用されたチハはよい働きをした戦車です。 対戦車戦闘を前提にした戦車を開発・運用するだけのお金がなかっただけです。 すべては貧乏がわるいのです。
歩兵支援用戦車である英歩兵戦車やソ連のT-26、KV、JSは 対戦車戦闘は主任務というか機能の一つなんだよ。 歩兵が敵戦車に襲われたら迎撃に投入されるわけだ。 チハが敵戦車に対抗できないのは当然大問題なわけですよと。
チハは軽快な三突みたいなもんかね
平成のチハ作ろうぜ 総重量20t以下の
ドイツとフランスがこれから一緒にやる予定です。 すぐに空中分解するだろうが。
>>296 そういう部分を削ったから、日本でも大量に調達し運用できたとも言える。
言い方変えれば、安物買いの銭失いとなる。
303 :
名無し三等兵 :2005/12/13(火) 22:28:31 ID:y4Vvf0LJ
諸外国と相対的に比較した場合の兵器の性能、まともさ 日本國陸上自衛隊>>>>(バカの壁、経済力の壁、工業力の壁)>>>>大日本帝國陸軍 兵士の強さ 大日本帝國陸軍>>>>(温室育ちには超えられまい)>>>>日本國陸上自衛隊 どっちが強い?
どうにもならんガキにバカの壁だの温室育ちだの言われたら立つ瀬がないわな。
兵士の強さ 日本國陸上自衛隊>>>>(辻・牟田口の壁)>>>>大日本帝國陸軍 この壁の厚さは90式の正面装甲すらはるかに上回ると思われ
あれが最後の牟田口とは思えない。われわれ日本人が同じあやまちを繰り返す限り、 第二・第三の牟田口がいつまた現れないとも限らないのだ…
牟田口はどこにでもいる。 うちの会社にも。
牟田口と辻でダブルス。これ最強。
保守。実戦配備まで話題を集約しておかねば
某自走砲みたいに海にr・・うわぇ何をfなvnふじこfnu
保守
313 :
名無し三等兵 :2006/01/04(水) 00:53:51 ID:jwdRWjg5
90式と同等以上の性能で小回り利くんだから、いろいろ使い勝手が良さそうですな。
側面の装甲は薄くなってしまうのかな。
ロシア戦車並みに側面が薄いわけでは無いと思うけど。
側面で対HEATでRHA500-600mm相当の防護力は必要じゃね?
>>313 砲塔前面装甲がだいぶ違いますな・・・転輪の数も違う。
下の絵のほうがよさげだが。
砲塔の中央から砲が伸びてない上のが好きだな。 なんか中学生が書いたような想像図というか アニメのやられメカのような情けなさが。
朝雲のトップページにある「自衛隊装備年鑑2006」の表紙を飾ってる のはTK−Xではないかと思うのだが?誰か購入した猛者はおらんかな?
で、にほんのいちばんつおいせんしゃとちゅうごくのいちばんすごいせんしゃだとどっちがかつの?
>>321 初心者質問スレッドの冒頭にこう書いてある。
>・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
> できません。
> 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
> ゆる「最強論議」は無意味です。
>>315-317 90式って側面装甲は弱いの?
正面ならM1A2と同等だって聞いたけど。
325 :
清谷信一 :2006/01/06(金) 21:06:02 ID:???
>>324 >90式って側面装甲は弱いの?
側面装甲は対35o(AP弾)レベルとのこと。
「弱いか」と聞かれても・・・・・比べる相手や、運用方法にもよる。
>正面ならM1A2と同等だって聞いたけど。
装甲性能(特に正面)は最高機密。
ただ、公開されている情報から推測すると、
M1A2と比べても遜色はない。むしろ優れているとも思われる。
>>326 >側面装甲は対35o(AP弾)レベルとのこと
側面にRPGがヒットしたら簡単に抜かれてしまいそう。
イラクに行かなくて良かったね>90式
>>327 まあ今イラクにいるM1もチャレ2もルクも
側面に命中すれば抜かれるのが当たり前なんだが。
そんな状況になるのはむしろ運用のまずさの問題
そうだね、側面200mに遮蔽物が無いようにしないとね。 無理ですよ。アホかw
>>328 ルクレールは流石にいないでしょー。
M1A2なら砲塔側面であればRPGに耐えられるんじゃなかったけ。
>>329 遮蔽物というより随伴する兵のことだと思うが。
70mm弾頭なら耐えるかもな
>>330 イラクの時ブラッドレーだったかの誤射(25mmAPDS?)で
砲塔だったか車体だったか側面を抜かれてなかったっけ?
>>333 あれは車体後部のエンジングリルだったと思う
>>334 なるへそ。
装甲されてる部分じゃなかったわけねthx
90式戦車の側面装甲が果たしてRPGに対して脆弱かはわかんないだろうにね。 あんなものは数センチのガラス板を鉄板で挟んだ奴でも防げる、 HEATなんてたいしたもんじゃねえという意見もあるようだが。
西側第3世代戦車の側面装甲厚はどの戦車も似たようなものだぞ。 ああそうだ、最近配備が始まったメルカバMk.4は他の戦車より分厚いかも知れないな。
あとは自称戦車開発者が、もし輸出するなら400%の関税かけても 大儲け出来るぜと豪語する日本の防弾鋼板の質がどれほどかだな。
>>335 一応、砲塔及び車体後面にも20oに抗堪できる程度の装甲は有る。
ただエンジングリルに当っても大丈夫かどうかまでは知らん。
>>338 あの人はまず関係者でしょ。知識の量が半端じゃない。
89FVがデビュー作だったっけ?
>日本の防弾鋼板の質
日本は、装甲系に関しては優秀と言っていいのでは?
鉄鋼系の企業も結構あることだし。
そういえば、軽装甲機動車の防弾鋼板は12.7oでも抜けない
なんていう話を”自称戦車開発者”がしていた。
341 :
sage :2006/01/07(土) 19:40:50 ID:Rpb044Fp
何故側面だからと言って手を抜く。何故敵が正面からしか現れないと楽観できる。戦車の装甲を全周正面並の厚さにすれば済む話だろ。
>>341 重量が70トンじゃ済まなくなりそうだな。
エンジン逝きそうだ。
344 :
名無し三等兵 :2006/01/07(土) 20:42:22 ID:KSJkuIie
つ「コンカラー」
重くはならない。つーか重くしない。 厚さはそのままで戦車のスケールを小さくすれば大丈夫。
オブイェークト
正面装甲重視の設計は対戦車戦にのみ有効な設計。 どこから現れるか分からない対人戦では全周防御するべき。
今度はメルカバか
>348 戦車「だけ」であらゆる敵に対応しなきゃならない理由はどこにも無いんですが。
マガフでも可
>>346 車内が狭くなるので中の人にはょぅι゛ょを採用でつね。
353 :
名無し三等兵 :2006/01/07(土) 22:13:45 ID:kIan+ijj
つ「陸上防衛隊まおちゃん」
つ「猫戦車@鋼の人」
つ「鋼鉄の少女たち」
開発方針としてのTK-Xは 『軽い90式』という認識でいいのかな? 側面装甲はやっぱ捨てるのかね。 対地雷対策はどの程度まで考慮するんだろ。 90式に対する優位として考えられるのは指揮通信データリンク、C3I関係? 90式のアップグレードが出来るなら、それで対処でもいいと思うんだけどなぁ。 現代戦車として90が劣ってる点だし。
>356 >側面装甲はやっぱ捨てるのかね。 35mmAPDS抗靱(レオIIやM1シリーズと同等)を「捨て」た結果だと言うなら、まあそれぐらいでは? >対地雷対策 90式でキャタピラが対戦車地雷に抗靱。小型軽量化といってもキャタピラを削る意味が薄いから同等でしょ。 >指揮通信データリンク、C3I関係 半端な完成度のモノを導入すると、通信機だけの指揮系統よりかえって弱いとのうわさ。
>半端な完成度のモノを導入すると、通信機だけの指揮系統よりかえって弱いとのうわさ。 ほー。 や、現代戦車は特に正面重視で、正面に比すれば極端に側面が薄く、戦車戦で斜め向けばぶち抜かれるとか聞いたもんで。
>358 >>半端な完成度のモノを導入すると、通信機だけの指揮系統よりかえって弱いとのうわさ。 >ほー まあ、正確には「車長が忙殺されて事態対処能力を削ぐ恐れがある」なんだけど。 データリンクにデータ入力するのが手動だったら、それだけで車長がオーバーワークになる恐れがある。 >戦車戦で斜め向けばぶち抜かれる まあ、「正面ならば耐えられる」のが戦車のウリだから。 それすら出来ない陸上兵器がいくらでもある中では、非常に貴重な特性。
M1のデータリンク ジャマだから端によけられてる って話なかったっけ 入力してる暇ねえYO!(見てる暇だっけ)みたいな感じで
ワラタ C4Iカワイソス
エンジンも軽量化されるだろうから、側面防御力を 削る必要はないんじゃないかな。 というか新戦車では作戦能力の増大が仕様に 盛り込まれている(多様な任務に対応だとか云々)。 ということは単に機甲戦において効力を発揮する 戦車ということではなく、湾岸戦争以降米国が 味わったような泥沼の市街戦にも対応する能力 を兼ね備えている、ということと思われ、たとえ 主砲弾数等を削っても側面防御力をないがしろにはしないかと。
>362 第3世代戦車の標準的な装甲強度レベルとしては>357なワケだが、 そんだけあればRPG以外にはまず突破されない訳で。 RPGまで対抗しろっつう話になると、メルカバ級の重量と正面装甲の弱体化は必至。
いや、RPG(HEAT)の貫通能力っていかほどのもんか? あと、古い設計のメルカバに後付で愚直に装甲を盛って 行った成れの果てが究極の姿というわけではないよ。
http://www.geocities.jp/aobamil/RS.html <RPG−7>:発射筒は全長950mm、直径40mm、重量6.3kgで、把手が2箇所に取り付けてあり、前方把手に引き金をもつ。
使用弾頭はPG-7 HEAT、PG-7M HEAT、PG-7VL HEAT、PG-7VR タンデム型HEAT、OG-7 HE、TBG-7などである。
http://www.geocities.jp/aobamil/N-Q.html#PG7 参考:月刊PANZER1,’04、月刊軍事研究7,’02
<RPG−18>:口径64mm、全長は折りたたみ時で705mm、重量2.7kg(弾頭1.4kg)、射程200m、装甲貫徹力375mm。参考:月刊PANZER1,’04
<ROG−75>:RPG-18の改良型。射程300m、装甲貫徹力300mm。参考:月刊PANZER8,’97
<RPG−22>:ロシアの使い捨て式携行対戦車ロケット。口径72.5mm(73mm?)で、長さは折りたたみ時785mm、展張時850mm、重量2.7kg、射程250m、装甲貫徹力400mm。参考:月刊PANZER1,’04、月刊軍事研究10,’98
<RPG−26>:口径72.5mmで、重量2.9kg、射程170m、装甲貫徹力440mm。参考:月刊PANZER1,’04、月刊軍事研究3,’02
<RShG1>:ロシアが開発した熱圧弾頭搭載の携帯式ロケットシステム。RPG27の発展型で、重量8kg、弾頭重量1.9kg。射程150mで、加害半径10m。参考:月刊軍事研究3,’02
<RPG−29>:ロシアの使い捨て式携行対戦車ロケット。タンデム弾頭で、口径105.2mm、長さは折りたたみ時1m、重量11.5kg(弾頭6.7kg)、射程450m、装甲貫徹力750mm(リアクティブアーマー貫徹後)。参考:月刊PANZER1,’04
最新型のタンデム弾頭食らえば(RPG-7用のもある模様)、まぁ、確実に潰されそうな数字です。
公称の貫通力データなんざアテにならんよ。
>>367 貫徹力の方はそれなりにあてになるかと。
計算の障害になるのは、むしろ複合装甲の性能の方では?
純粋に対HEAT対策もあるしな。昔のような単純装甲の時代じゃねーし。
最新型のタンデムって、旧タイプの反応装甲キラーとは違うやつか?
旧タイプの反応装甲キラーがどんなもんかは知らんが、タンデム弾頭ってのは直列に弾を並べたものだったと記憶。どっかに画像もあった気はするんだが。
なんでRPG-16が無い!!!31!”!2!
>>371 無知を率直に認められても、その、挨拶に困る!
「どうしてタンデム構造だと貫通力が向上するのでしょうか、またどのような装甲に対し効果を発揮しますか」
はっはっは。自分の直接の知識じゃないからリンク先をはったんじゃないか、このぉ。 わからないことは検索するんだ!ボクも今検索してる最中さ!
そしてブクマしてたロシア語とアラビア語のサイトが消えててしょぼん(無論、読めんがな!)
>>373 タンデム弾頭ってのは
>>371 の言うように
「先っぽの方の弾でERA潰して本命の後ろの弾で貫徹」
的なものだと思っていたが違うのか?
>>376 たぶんそれで合ってる。けど古い方法らしい。
最近はERA一杯ついてる車両が多いもんで、
主弾頭の先にまたミニHEAT弾を配置してERAを起爆させてから主弾頭を起爆とか。
これ古いタイプ。最近のモードは軽合金とか使ったコーンを使って、
ERAを爆発させない状態でERAに穴を開けてやるようになっちゃったり。
コッチのほうが効率良いね。
sorya
付け刃、乙!(w
では
>>378 氏には付け刃ではない知識をお願いします。
いや、ほんとマジで。
普通、付け焼き刃と言わんか?
つまり378に必要なのは日本語の知識だったと。
剃刀は替刃だな
きっと熱処理した替え刃なんだよ。
キレテナーイ
剃レテナーイ
歩兵が携行、ということで弾頭の重量・形状に一定の制限がある以上、 ERAを装着しない単一の装甲を貫くのにタンデム化は不利。
成形炸薬弾が怖かったら、金網か大戦中のドイツ戦車みたいな防弾版付けたったらええねん。
>>388 イラクのストライカーには鉄柵がついてるな
急造っぽい外観だが、あれで結構効果があるらしいな>鳥籠 外付けオプションで作れないもんかね
案外重いんだよな。>鳥籠 2tだったっけ。
FRPで作ったパイプにアルミ箔巻けば軽く出来んじゃね
>>392 言いたいことは分かるが、
信管を無力化するのにアルミ箔程度では不安だなぁ。
確かにアルミは軽いから、鉄パイプをアルミにするだけで800キロぐらいにまでなる。
ただ、それだけだと強度が不安だが。
まあ、あれは大慌てで作った急造品だし、
もっと改良されていくでしょ。
アルミパイプよりはメッシュロール選ぶよ。
砲に蝙蝠傘みたいなのが付いててミサイルが飛んできたら開く奴を装備
CIWS搭載きぼんぬ
CIWSじゃ対応できないだろ 艦船と違って発見から着弾までが短いし、友軍の車両や歩兵に当たる可能性もある
アメリカの鳥篭は過去の試作戦車のデータを持ってたから即対応できたんだと思うぞ。
まさかCIWSネタにマジレスがつくと思いませんでした
戦車にCIWSと言えば神林長平の小説だな。
アレナってCIWSみたいなもんじゃないの。 役に立つかどうかは知らんけど。
CIWSってショットマシンガンともいうべきもののほうが確実じゃないのか? それかエアバースト 昔から疑問だったよ、ただのマシンガンで迎撃できんのかいなって
一番確実なのはレーザー
あれ、確かスイスのレオ2で対RPGやミサイル自動追撃システム開発中 だよねAWSシステムだったかな、12.7mm機関銃のヤツ
機外搭載されてる機関砲を半自動化して、CIWSにも使用できるようにするんだったら良い
レーザー なのであろうか
もうね、CIWSを自走できるようにして 戦車に随伴させれば良いんじゃないか。
夢 TKXは105mm滑空砲 自動装填は搭載せず、半自動に 4名乗務 アクティブサスの省略 データリンクは積むらしい ・・・・・61に戻るのか・・・・・
>>410 馬鹿者めが
(゚д゚ ) 自分で結末をつけたまえ。
ゴト /| |)
/ ̄;y=ー ̄ ̄/||
/_____/. ||
|| ||
|| ||
正式採用は2009年か2010年位っすか? そうすると 2009年だと09式戦車愛称奥様 2010年だと10式戦車愛称お父さん 奥様は戦車(;´д`)ハァハァ
新型戦車なのに九式戦車とはこれ如何に。
新世紀だから。
新戦車の制式名称は十式主力戦車 愛称はシホと決まっております
志穂か…(;´Д`)ハァハァ
シホたん・・・(゚∀゚)イイ!
近々軍板に新たなアイドルの誕生か…
そんときゃ虹板の絵師に期待だなw
またロリ臭い疑人化になるの? 俺もヲタだけど、どうしてヲタにはロリコンが多いの?
ロリというか三頭身キャラみたいな小さいキャラクターの方が デフォルメしやすいからじゃない? ロリとあの辺はまた別だし
もっとアニキ風の擬人化は無いのか。
801板にでも依頼してはどうか。
兄貴風より姉貴風がいい。
ADFSDS対策は比重の重い物質じゃないと効果ないのでは? 欧米の戦車が重くなる傾向にあるのに TK-Xだけが大幅な減量に成功するのだろうか? 重量制限に拘るあまりに本末転倒して 第2のチハタンが生まれなければいいが・・・
セラミックは体積が嵩むが質量は(比較的)小さい 新型装甲の質量は防御力を同じとすると90式の装甲の6割 あと欧米も次世代の戦車は軽量化を考えている
>>428 >ADFSDS対策は比重の重い物質じゃないと効果ないのでは
金属を主体とした防弾材料に拘泥するならばね。
>欧米の戦車が重くなる傾向にあるのに
これは限られた予算・技術・時間等の制約のなかで、
古い設計の戦車を無理して強化しているため。
>重量制限に拘るあまりに本末転倒
質量効率を高めた新装甲の技術が確立したからこその
新戦車なのであって、はじめに重量制限ありきではないです。
本当に重量制限ありきであれば20〜30トン未満でないと(汗)
431 :
428 :2006/01/22(日) 01:33:48 ID:???
仮にそれほどいい材料があるなら 欧米はむしろ60tをフルに使ってより頑丈な戦車を開発することを選択するだろう。 将来はさらに強力な攻撃手段が想定されるわけで 現状維持の防御力で、しかも拡張性が乏しいのでは厳しい。 あと、戦車の基本車体構造だけでも相当な重量を使っているわけで かさばる装甲が使える前面装甲を多少軽くしたぐらいでは限度が見えていると思うのだが・・・
思うのは勝手ですが、現実にはそういう話はない。
>>431 で、60t戦車作って、橋が渡れないとか本土では使えないとか叩かれるわけだ。
とりあえず新戦車の政策評価書でも読んでから来なされ。
ナゼ軽量化の要求が出てるか分かるから。
>>431 オマエが今までに溜め込んだ知識は全部間違いだから、完璧リセットしたほうがいいよ。
人間性の問題じゃないですか。 流れてる『血』とか。
では、敵が40t制限で攻めてくるだろうか? 国内のつまらない事情に敵が合わせてくれるわけがなく 舗装や橋が多少傷んだとしても敵にとっては関係ない話だろう。 何十年かかっても、インフラから作り直すべきだと思う。 小手先だけの対応で誤魔化していると最後は必ず破綻するだろう。 日本の甘い想定の上に都合よく事が進むと考えるべきではない。
>>436 舗装はともかく橋の重量制限はむしろ侵攻側にとっての障害
438 :
へそ :2006/01/22(日) 10:06:15 ID:f2KEbc/K
首都高の設計上の重量は20tのはずでは? 橋梁の等級程いい加減なものは無い、結局輸入を排して、国産での必要性を説く為の政策上の方便
本土の90式が少ないのも政策上の方便ですね
インフラからか… 気安く言ってくれる脳
人間性の問題じゃないですか。 流れてる『血』とか。
陸戦兵器はど素人なので質問させていただきますが・・・ 90式が本土で絶対に運用できないってわけではないのでしょう? 普段演習や訓練に支障があるというだけで。 じゃなきゃ第三世代最軽量の90式が無理とならば、日本の本州以南では如何なる第三世代戦車は運用できないことになりますよね。 また、北海道の道路や橋梁が本州以南と規格が違うなんてことがあるのでしょうか?
>>442 だから防衛庁のHPにいって、新型戦車に関する政策評価書を読んで来い。
話はそれからだ。
どういうわけか知らないが、政府刊行の防衛白書や評価書って驚くほど軽視されてるよな。 そして知識はアリアドネ経由。それか変な小説。
血よりも読書傾向が問題かとも。
戦車本体は35mm弾を防御する程度の装甲にして、空挺戦車化。 展開速度重視でいち早く現場に投下してからモジュール化した対戦車装甲を 後付けするってのはどうだ?
その装甲はどうやって運ぶのかと。
>>444 S☆PIO(小ガクッ館)ライターの出鱈目記事発、というのもあるようで(死
>>443 その防衛庁の公的な説明に納得いきませんって内容だと思うんだが。
>>437 多少の川なら戦車のままで渡れることもあるのを忘れてはいないか?
大きい川なら鉄道用の鉄橋があるので
そこに鉄板を敷くなりして渡ってくる可能性もあるだろう。
日本は制限があると安易に諦めて制限内でなんとかしようとするが
外国の連中は制限自体を変えてくることがある。
平時の制限が戦時の制限になるとは限らない。
敵にとって戦時の制限にならなかったら、逆にその制限は日本に不利に働くだろう。
100年先も、40t制限があるからと言い訳するのか?
90式戦車の開発時点で、将来的にインフラが制限になってくるのが見えていたはずだ。
流れの早い日本の河川って大陸のそれと比べてどうなのかねえ。
>>449 それなら、政策評価書に書いてある重量軽減の目的が何のためで、それのどこが気に入らないのか
書くはずだがね。
戦車の輸送のためだけに元からある道路・鉄道ぜんぶ張り替えるなんて正気の沙汰じゃねえよ(w
>>453 防衛費で公共事業費を埋めさせようとする土建屋さんなんでしょうね、きっと。
全部施設科がやっちまえw
設計上の余裕ができたなら それを軽量化する方向に使い拡張性まで削ってコンパクトにするのが 良くも悪くも日本人だなと思ってしまう。 しかし、絶対的な保有台数や戦車兵が少ないなら 設計的な余裕はなおさら防御力にふるべきだろう。 少数精鋭で補充がきかないという日本の基本前提を忘れるべきではない。 錬度の高い兵士を安易に失い、補充が利かなくて困ったのを忘れたのだろうか? 日本人の悪癖として耳の痛い根本的な問題の指摘には見て見ぬふりというのがある。 根本的な改革は土壇場になってからでは遅く、間に合わないこともある。
>>456 戦力はあるべき場所にいなければその力を発揮できない。
お前はインフラの重要性を再認識するべきだ。
現代戦は個別の優越より組織としての優越が勝る。
ますます読書傾向が顕わに、、、、
459 :
442 :2006/01/22(日) 16:28:55 ID:???
携帯なんで、防衛庁のHP見れませんねん。 デジタルディバイトを実感中。
あれだな、「国より戦車を可愛がり」ってか それとも「国破れて道路あり」かな 橋も道路も線路も作り替えて それでも戦車の開発費の頭金でも残っていれば御の字だな 日本人がどうののレベルじゃないよ(w
>しかし、絶対的な保有台数や戦車兵が少ないなら >設計的な余裕はなおさら防御力にふるべきだろう。 次期戦車は決して防御力をおろそかにしてはいないですし、 (むしろ表面積あたりの装甲割り当て量は向上しているかもよとの話がある) むしろ削られるのは砲弾数ぐらいじゃないかと。 90式戦車にしたところで、パワーレシオ(エンジンの出力あたりの重量) からみてもM1やLeopard2より容易に防御力をアップ可能と推察できる はずなんですが。 #今のところアップグレードの至急性がないと判断されていますが、 #防衛庁・国防企業の双方とも寝ているわけじゃないですし >少数精鋭で補充がきかないという日本の基本前提を忘れるべきではない。 >錬度の高い兵士を安易に失い、補充が利かなくて困ったのを忘れたのだろうか? >日本人の悪癖として耳の痛い根本的な問題の指摘には見て見ぬふりというのがある。 >根本的な改革は土壇場になってからでは遅く、間に合わないこともある。 こういうことはなんもかにも知悉した人が言ってはじめてサマになる台詞ですね。
どこぞの軍隊じゃあるまいし 予算も制限も関係ないような常態じゃないんだから そこはしょうがないでしょ>少数精鋭 抑止力として機能すればいいレベルならこれは許される
464 :
442 :2006/01/22(日) 18:29:37 ID:???
今の携帯でPDF表示できるヤツってあるのかな
SH901iSだが、今しがたPDF閲覧機能初めて使ったw
>>462 > 90式戦車にしたところで、パワーレシオ(エンジンの出力あたりの重量)
> からみてもM1やLeopard2より容易に防御力をアップ可能と推察できる
> はずなんですが。
90式や74式がアップグレードされていないのは、足回りが油気圧式サスペンションで
デリケートなため、元々アップグレードに向かなず、さらに費用対効果が見合わないから
(こっちの方が理由としては大きいっぽい)。
無理にアップデートしても足回りにすぐガタが来るだけ。
しかし柔軟な姿勢制御は山がちな地形である日本には必要だと思う。
他の国でもアップグレードの例はあるけど、一部の国を除き十分な性能は確保できていない模様。
あるいは、性能を確保できたとしても、エイブラムスのアップデートのように
エンジンを変更、FCSも変更、さらに主砲も変えようとしたら結局砲塔総とっかえとなった例もある。
これでは実質新造したようなもの。
日本でも、74式の改造案(サイドスカート、ERA、パッシヴ式暗視装置やレーザ検知装置等の追加)
があったけど、これも費用に見合わなかったため4両だけ試作車を作って終わっている。
一つの情報だけでもってすべての結論を出すのはあまりに短絡的。
加えて、引用記号が全角な段階で頭の悪さを感じずにはいられない。
ひょっとしてお前真性か?
おいおい、たった一つのカキコと全角引用符でキチガイ扱いするほうがやばいぞ。
>>467 >エイブラムスのアップデートのように エンジンを変更、
M1ってエンジン変更したの?
A2SEPとかAIMは同じエンジンだったような気がするけど。
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 道路全部張り替えろとか言ってる奴は .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 日本国の財政を崩壊させようとする ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ チャンコロの手先だったんだよ!!! . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ . l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
土建屋も望んでますよ
ヤレヤレ
>>467 90式戦車は増加装甲取り付け可能です。
切迫性がぜんぜんないのと新戦車の障害になるだけだからやらんだけで。
ぶっちゃけ、TK-Xの仕様で今後20〜30年間使えるのか? 想定外の事態に改修で対応できるとは思えないし C4Iなどのコストを考えると90式戦車より安くなるとは思えないが・・・
想定外の事態ってなんだ?
>>469 ゴメン、戦研で調べたらエンジンまでは変えてなかった。
>>475 直径406mmのHEAT弾頭と203mmカノン砲から発射されるAPFSDS。
>>475 貿易赤字に苦しむEUが中国に武器輸出を解禁。
日米がいちゃもんつけて阻止しているが、本音は売りたいと思われ・・・
経済的な影響力が逆転したら、中国に向く可能性はあるかと。
なんらかの問題で現行世代の戦車が急速に陳腐化。
米軍が(ry
想定外なのでそもそも想像すらできないこと。
戦争マニアの国と違い、日本は未来の戦争や兵器のあり方を読みきるのは難しいだろう。
>>474 今までどおりなら15年ちょっとで新型出るから
30年後には退役で、あんまし気にしなくてよい。
>>479 その頃の日本は戦車を一新できるほど、お金がないと思われ・・・
長期使用に耐えうる耐久性やランニングコストも重要だが、三菱に(ry
長期つかったら金かかるだろーが。
この島国に戦車なんてどの位必要だろうか?、 敵が襲ってくる場合を想定すると大量の兵器と物資を送り込まなくてはならない事を考えなければならない。 そこまでするだろうか?。 普通はゲリラ戦や何らかの工作、もしくはいきなりミサイル攻撃で「糸冬」だと思うのだが。
月曜の朝から釣りとは・・・随分暇だなw
>>482 >そこまでするだろうか?
いやはや、その言葉が立派に抑止力として働いていることを証明している。
>普通はゲリラ戦や何らかの工作、もしくはいきなりミサイル攻撃
相手に手段を限定させているわけだ。十分な効果だね。
メルカバの魔改造並に対人に特化させれば良いじゃん
つまり大口径機関砲とATGM搭載の装輪戦闘車ですね
スマソ、ドイツのラインメタルのサイト分かる方教えてください。 ググっても探せませんでした、スペル違うのかな?
対人なのにATGM?
>>487 Rheinmetallで検索しましたか?
>488 敵の火点にブチこんであげたいの
492 :
名無し三等兵 :2006/01/23(月) 18:26:21 ID:SBoLIgek
74式戦車はナグマチョンになりませんか?
8輪装甲車に105mm低圧砲じゃ、だめ?
>494 清谷もそうなんだけど、LOSATは発射直後から最大速度で飛んでくれると思ってる奴大杉。
>>491 砲弾のほうが安いし、弾脚も速いし、手数も多いよ。
てかなんで低反動砲じゃなくて低圧砲なんだ?
500get!
>>499 通常の砲の駐退器等に細工をして低反動砲にすると総重量は
スタンダードに比べてさらに重くなる。
低圧砲は、射撃の反動そのものが小さいから砲架等すべて軽量化できるのに加えて砲身自体も軽くなる
先進軽量砲(榴弾砲)についてのごく端折った概要を見れば、 その古めかしいセオリーが陳腐化したことに気づく加茂。
>>499 493はその前のナグマチョンやら対人特化に対してのレスなのではないか?
装輪やら低圧砲やら。
試作砲じゃないか。
>むしろ削られるのは砲弾数ぐらいじゃないかと。
連発して少ない台数をカバーするという戦法も
90式よりさらに弾数が減るとしたら本末転倒。
仮に140mmが主流になったとしたらますます減るわけで・・・
でまた、改修しづらいものを作っておいて
15年後に改修できないので新造しますとなるのだろう。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/hon17.pdf より
>現有の74式戦車及び90式戦車は、将来戦に必要となる
>IT 革命に対応した高度なC4I 機能を付加しようとしても、
>内部スペースの関係上、一部限定的な付加しかできないこと等から、
>新たな戦車のコンセプトに合致せず、不適当である。
先見のなさは明らかなのに
拡張性のないものをいつも作りたがる。
F-2でもスペースが足りねーとか言っていた気がするが。
FSXはF-16ベースなんかで作るからで、元は双発予定だったんだが。 (やっぱ犯されて出来た子) あと140mm対応はしないつもりだろう。 L/D比による貫徹力の向上が頭打ちになったとかいうのと そもそも違う火砲を搭載するなら車体を再設計しないと バランスがとれなくなる。 K1A1みたくMBT改造の駆逐戦車化(一発勝負の待ち伏せ専門) したいなら別だが。 どこも実用化していない140mm砲搭載が可能なキャパシティを 車体に持たせると容積が無駄に大きく重く(エンジンも大型化)なり、 結果表面積あたりの装甲割り当て重量は減少する。 >先見のなさは明らかなのに 先見性がないのが明らかなのは。。。。
507の頭
>>507 国内で運用しずらい戦車作って何がしたいんだ?
ある意味先進的(軽量)な設計だ、それは
増税で道路公団にお布施
実に愛国的だ(棒読み)
F-2の拡張性ウンヌンはマスコミの空自筋の人発言なのであてにならん そもそも現行の能力を持たせるために大幅改造したのがF-2なのであって 一応あれで完成形態だ ラプターがダメだった時用のF-2E/FはF-2A/Bベースに必要な物全部詰め込む事が出来てるし 正直F-2に拡張性がないとは思えんってかスレ違いだな
わーすごいなー(鼻をほじりながら
馬鹿はよく鼻ほじるからな。
そのうち脳みそまでほじくり出すぞ・・・奴の脳みそは鼻くそと変わらん
仮想敵作るなよw妄想しすぎだ。病院逝った方がいいぞ。
しばらく、TK-Xだけ世代が新しいんだよね?
>>520 所詮、その程度のソースだから意識は朦朧だな。
新型戦車なのに九式戦車(旧式)とはこれ如何に。
富士重工のアパッチ第一号の試験飛行が成功したらしい。 陸自に納入されるAH-64Dは寮機とデータリンクができるらしい。 それにこの新型戦車TK-Xもデータリンクに入ることは出来ないだろうか? どう考えても敵(戦車)を先に発見するのはアパッチなんだから TK-Xはデータリンクで敵戦車の動向を知れば待ち伏せ攻撃ができる。
120mm滑空砲は別により強力な砲に換装する必要は無いと思うが、 自動装填システムをより改良して0.5秒くらいで装填できるようには ならないだろうか?イメージとしては120mmの速射砲といったところだ。 この方が敵にとって脅威になるだろ。
>>523 の脳内アパッチは燃料を無限に積むことが出来るらしいな。
天候にも左右されないしな。
さすがに速射砲並に連射したら弾切れが心配、 でも装填速度は速いにこしたことはないか
>>523 おそらく、そのAH-64のデータリンクと新戦車のデータリンクは連接がとられると思う。
>>528 そっちもよいけど、空海と連携できるように統合無線機を早めに整備して欲しいね。
縦割りの命令系統の欠陥と言うべきか、命令系統が違う他部隊から戦術情報が
もたらされても受けた側の部隊がそれを利用し臨機応変に戦術展開できるとは
現状では思ないんだよなぁ。
仮に日本にJSTARSが導入されるとしたら陸自と空自の どっちに配属されるんだろう?最悪陸自と空自で別の JSTARS運用してたりな
>>529 基幹連隊指揮統制システムが開発終了して現在試験中。
統合ソフトウェア無線機はまだ研究開発段階。
それより通信容量の増大に対応するための新師団通信システムの構築のほうが急務。
>どう考えても敵(戦車)を先に発見するのはアパッチなんだから 戦闘機、攻撃機、攻撃ヘリは目的地が予め決めておいて、そこへ移動する物。 どこに、いつ敵が来るのか知らない。 だから先に敵を発見することはありえない。
あんなうるさいシロモノが見つからずにすむはずがない<ヘリ
敵戦車の方がいつヘリが来るかはもっと知らないと思うけどね ある程度敵部隊の位置が分かっていて、それから出かけていくなら どう考えてもより高性能なセンサーを積んでるヘリの方が先に戦車を見つける まあ向こうに対空レーダーがあったらアレだけれども
ヘリが高性能のセンサーを積んでるのですか? へぇ?
そもそも日本で敵のヘリが飛べる状況ってどんなだ。
>>536 それは携SAMを搭載してるOH-1への言われ無き中傷かね。
とまぁ冗談として、一応軍隊として正規戦への対応もできなきゃならんでそ。
というかなんでこんな話題なんだ。AH-64のデータリンクとTK−Xのデータリンクは連接するだろう、で終わりでしょ。
そのデータリンクにはOH-1も参加できるのかね(・∀・)?
それに掲示板機能はありますか ミサイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! もうダメポ
ななよんたんは(;´Д`)・・・?
ここは酷い基幹連隊指揮統制システムですね。
>>535 確か日本が保有するアパッチはロングボウだから…ミリ波レーダー付いてるぞ
>543 ロングボウ仕様になるのは一部だけだよ。
>544 ちょっと聞きたいんだが、餅付きがAH−64D、ロングボウレーダー搭載が AH−64Dロングボウでよかったかしら?記憶があいまいなもので・・・
餅=ロングボウレーダーだと思ってた
今月のGP誌で90式が特集されてた。一戸氏らしく冷静に分析してる。 内容は・・・やはり前面装甲は自分の120mmAPFSDS、HEAT-MPを食い止めるが、 側面はレオ2やM1に比べ劣るようだ。10tも軽いんだから当然ともいえるが。 それにAPFSDSも最近進化してるので中国、ロシアの新型弾に前面を抜かれる可能性も。 うーん90式よりさらに10t軽くするのはいくら複合装甲が進化したとしても・・・
まだ言ってるのか 運べないし、道路作り変えるカネもないんだからさ
#貴方(※)はシステムを解説したり分析できるような位置にはいない。 by sorya ※一戸氏
現代の戦車戦は敵と主砲を撃ち合うようになったら半分負けたようなものですよ。
じゃあ湾岸戦争(第一次)時の米軍戦車隊も『半分負け』ですかね。
状況無視して「撃ち合うようになったら半分負け」なんて書くからだ
しかし552は戦車戦と書いておきながら主砲を撃ち合う様になったらってのがアフォだ。 まず日本語の勉強がさきだな(w
>>557 敵の主砲が届かないレンジで敵戦車に十字砲火を浴びせる。
敵戦車を先に発見し、敵が主砲を使って反撃してくる前にこちらの主砲
で殲滅させる。
↓
いずれも戦車戦と呼称する
>>548 > 内容は・・・やはり前面装甲は自分の120mmAPFSDS、HEAT-MPを食い止めるが、
> 側面はレオ2やM1に比べ劣るようだ。
あれじゃない、対空ミサイル食らっても撃墜されない戦闘機なんて作れない
のと同じように側面に主砲を食らっても打ち抜かれない戦車なんて
作れるわけ無いんじゃない?
>敵の主砲が届かないレンジで 何千メートル離れてるんだよ(w
まぁ確かに敵に一発も撃たせなくても戦車戦なんだろうが・・・ ありうるのだろうか?
イラク戦車兵「大統領閣下我々は負けてはおりません!」 大統領「なぜかね?」 イラク戦車兵「我々は撃ち返しました!アメリカ軍は半分負けであります!」
日本譲り(この場合比喩ではないな)の行進間射撃の威力を見せ付けた戦闘も、半分負けか。 あわれアメリカ軍。
おまいら、総連の脅しに屈して陸自兵器データ流出事件を、
ほとんど報道しなかったN(犬)HKに鉄拳をお見舞いしてやるチャンスですよ!
水曜日「陸自史料流出」に投票よろしく。
NHKが今度始めた新情報生番組「つながるテレビ@ヒューマン」で、陸自兵器データ流出事件をちゃんと報道させよう。
ホームページ上で今注目を集めているキーワードをピックアップし、投票を募ってその結果を番組内で発表するのが売り。
つながるテレビ@ヒューマン, 総合テレビ 毎週土曜日 夜10:58〜12:00 生放送
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi ↑水曜日「陸自史料流出」に投票よろしく。
>>560 湾岸じゃ戦車同士が遠距離で正対していたにもかかわらず
T72は全く反撃できなかったらしいね。射程が全然足りなかったとか・・・
反斜面防御で構えてたから、2000mぐらいなら威力はともかく届くだろ。 精度が悪いうえにFCSがまったく古くて夜間移動中の 目標には当たんないってだけで。 3000m以上だと神戦車ヤバス
チハよりはまし…
防御性能や砲の威力のようなハードに目がいきがちだが、 最新の戦闘機を見れば分かるとおり今後の兵器の出来は ソフト面の完成度もますます重要となっていくことが予想される。 戦闘機のようにコンピューターが敵の脅威度を自動判定して 優先順位を割り振り、それに従って各戦車がそれぞれの最優先 目標に自動で照準をつけ、後は砲手が発射ボタンを押せば撃破 できるようにするとかいくらでも改善の余地がありそうな気がするんだが・・・ また空自のAWACSの様に戦闘に直接参加しないで指揮をとる ユニットをひとつ存在させ、そのユニットの指揮の下各戦車が効率的 かつ無駄なく戦闘できるようにするとか。ちなみにそのユニットは 前線の一歩手前に配置し、形態はTK-XでもいいしOH-1やAH-64Dでもいい。
>>569 陸の目標は空とは違うんだよ。
巧妙に隠蔽された戦車と周りの背景をどう識別する?
熱源があったとして、それは本当に戦車なのか? 装甲車なのか? それとも別の何かなのか。
あとは対戦車兵器で武装した歩兵なんかはどうやって発見するか。
完全に自動化なんかは絶対に無理だね。その場その場で臨機応変な対応が必要になる。
砂漠が主だった湾岸とは違い、背景が複雑だったベトナムで米軍は苦戦した理由の一つだろ。
っ 画像識別システム
つ擬装 塹壕
っ バンカーバスター
っ車載型高性能ミリ波レーダー(三菱電機の得意分野)
情報が少ない空と情報が多い地上じゃやる仕事の量が違いすぎるしな
つ地対空ジーニ
>>577 空の無人機は既に実用化されているのに、陸の無人車両が未だに実用化されないのもその辺が原因なんだよな。
走行可能な地形かそれとも不可能な地形かを自動で判別して、目的地に到達するという事だけでも中々上手くいかないのだそうで。
まあリモコン式の無人車両でよければ実用化されているものもあるが。
っ YAMAHAヘリ
つヤヴァイものをまぎれこませるな
つじまさのぶ
20t級TK-X(Light) ・重量22〜25t。 ・搭乗ハッチ上面まで張り出した大きく平らな無人砲塔(乗員に対するトップアタック対処)。 ・120mm50口径又は140mm40口径ガンランチャー搭載。 ・25mm自動化銃塔。 ・迎撃防御システム搭載。 ・ディーゼル発電機ユニット-モーター駆動。 ・軽量化のため重装甲化クリューステーション(56口径クラスの120mmAPFSDS弾をも防ぐ)以外の装甲は12.7mm弾を防ぐ程度。 ・後部に牽引式ユニット(食料積載・炊飯ユニット、UAV射出ユニット、VLSユニット、バッテリーユニット等)連結可能。
レーザー誘導兵器に対するカウンターメジャーは装備してないの?
>>584 砲塔に被弾したら終わりじゃないか、これ。
>>586 砲塔に被弾して終わらない戦車があれば教えてください
90式スレで聞いて来い。
え、中東戦争の戦訓の一つに戦車の被弾は砲塔が一番多いってことでしょ。 だから90式は砲塔の全面投射面積を少なくする努力をしてるし、砲塔全面にも複合装甲を つけてるじゃない。 砲塔がやられたらただの鉄の箱だよ。
そら被弾しても終わらないための努力の賜物だろう。
アクティブプロテクションで "危険!近寄るな”戦車にすれば 多少は軽くなるよ
>砲塔がやられたら 日本語が他の人と食い違ってますよ。
>>592 砲塔が被弾して機能喪失したら、でいいですか。
俺もRPG撃つときは敵戦車の砲塔ねらって撃ってる。 うまく当たれば撃ち返されることはない。
砲塔が被弾して『完全に機能喪失』したら戦車としては 役にも立たんだろうな、たしかに。 ただ『完全に機能損失』し難いように設計を工夫しとるわけで。 すくなくとも現行のMBT中の90式やルクレール、M1、レオなんかは。
>・軽量化のため重装甲化クリューステーション(56口径クラスの120mmAPFSDS弾をも防ぐ)以外の装甲は12.7mm弾を防ぐ程度 ここに対するツッコミじゃないの。
軽装甲機動車並の車体の防弾性能か
陸自が日本にとどまっている分には何が新型戦車になろうとたいした違いは無いんだが 最近の流行を見ると陸自は積極的に海外進出に目を向けているからなぁ・・・ いきなりグローバルスタンダードの世界に放り込まれてTK-Xが生きていけるか 多少不安が残る。 下手したらTK-Xは国内専用になって90式が海外派遣用に徴用されるかもな。
分厚いサイドスカートはかせて、 車体後部にはエンジンを守る鳥かご装甲つけて、 砲塔上にはリモコン機関銃、、、 また重たくなっちった。てへへ。 って感じじゃなかったっけ。 フランスがトルコに提案してるやつ。
何の話だよ。
撃たれる前に撃てってことだろ?新型戦車の仕様要求は。
89式装甲戦闘車で26トンあるのに・・・
>>589 >砲塔全面にも複合装甲を
ソースキボン。前面だけのはずだが・・・
普通に誤変換かと・・・
戦車って軽い方がいいのか、重い方がいいのか?
無茶言うな
無茶だけど新戦車は重量のわりには驚異的に丈夫、だな。
高校物理の知識を総動員すると、戦車の重量が軽くなればなるほど 衝突したときの乗員へのダメージは上がっているんじゃないか?
構造設計の進化がない、あるいは技術が低下した、ならばあるいは、ね。
アクティブサスで衝突の瞬間に後退して衝撃を減らすから大丈夫
>>609 今更言うことではないけど、運動エネルギーの式は、
K=(1/2)mv~2
*K:運動エネルギー(J、)m:質量(Kg)、v:速さ(m/s)
だったはず。
また、話の都合上
>>609 氏の主張する重量を質量と同様と過程。
んで、質量の軽い戦車と重い戦車とでは、速さvが同じと仮定すると、
これが衝突した場合、その運動エネルギーKは一般的に質量mの軽い方が小さいはず。
つまり、
重い戦車のK > > > > > 超えられない壁 > > > > > 軽い戦車のK
ってな具合。
とするなら、戦車の質量が軽い方が衝突したときの乗員へのダメージは小さい気がするんだけど。
あるいは、運動エネルギーと乗員へのダメージは関係が薄いとか?
砲弾が命中したときも同じようにして衝撃を減らして 防御力を上げるらしいよ。 技術の進歩ってすごいね。
614 :
612 :2006/01/30(月) 21:27:48 ID:???
×K=(1/2)mv~2 ○K=(1/2)mv^2
>>611 今号の防衛技術ジャーナルにアクティブサスの試験写真あり
>>612 同じ運動エネルギーが与えられた時、軽い物程より高速で動く。
より高速で動くという事は、より大きな加速度が加えられる事になる。
より大きな加速度が加えられれば人体へのダメージはより大きくなる。
>>612 時速60キロの電車が踏みきりで自動車にぶつかっても乗客に死傷者が出ることは滅多にないけど
時速60キロの自動車が交差点で自動車にぶつかったらかなりの確率で死傷者が出るんじゃない?
重ければいいのは確かだが、120mm砲を積んでしまったからには、 それを言ったら100トンでも足りないわけで。 それを何とかするのが戦車の開発技術とゆうものです。
徹甲弾の運動エネルギーは全て戦車を加速するのに使われるのかい?
たぶん違う。 侵徹である以上、リアクタンスやコンダクタンスみたいな挙動も引き起こすだろうし。 でも俺にはわからないwww
で、新型戦車の自動装填速度はどのくらいになりそうなんだ?
マズルブレーキ付けて速射砲にするのか でも五十トンの90式でもけっこう揺れてるからなあ
そこで無反動砲ですよ( ´∀`)b
現状で不満はないからな。
もう少し短い方がいい
速射砲とまでは言わないものの
>>613 6120km/h(マッハ5)で飛んでくる砲弾に対して
仮に70km/hで戦車がバックしていたとしても相対速度差は6120-70=6050km/h
つまり、誤差レベルにしかならない。
70km/h=19.4m/s=1.94cm/ms
6120km/h=1700m/s=170cm/ms マッハ5
TK-Xのアクティブサスが
当たる瞬間にマッハ1以上の速度で後退するというなら話は別だが
常識的にあり得ないのは考えればわかるはず。
TK-Xの次の戦車ってどんな構想か決まっているの?
20年から25年先だしなあ 究極的には空輸できる戦車じゃない?
どんどん小型化・軽量化されていく予感_| ̄|○
>627 じゃあ駐退機構の存在意義が無くなるね。 もうちょっと考えよう。
ヨーロッパなんか一気に飛んで20tだろ? それに比べれば
速射砲とか言っている奴へ 艦よりはるかに軽くて小さいプラットフォームの戦車で仮に速射できたとして 一人の人間の敵認識&判断速度が追いつくのか?
>>633 複数じゃなくて一つの目標にぶち込むんだろ>>複数弾
1発でトドメを刺せれば文句はないが外したり当たり所が悪くて
跳ね返されたときに次弾装填に時間を取られれば取られるほど
こちらの生存確率が下がっていく。
>>631 貴方の考え方が正しければ
駐退機構に対してAPFSDSを打ち込めば
衝撃は吸収されて戦車は貫通されないことになる。笑
>>635 APFSDSじゃなくて極端な平頭弾っていうか円筒柱で、駐退機構にジャストミートさせるしくみがあれば、
そうなるのでは?
>>635 イメージ
壁を針で高速で刺しても
壁全体はほとんど振動しない。=APFSDS
仮に壁全体が後退していても同様。
しかし、壁を拳骨で叩けば壁全体が振動する。=駐退機構
・・・な〜んか別世界の物理になってる悪寒
イメージ 一度空いた穴を通すのに力は要らない。 しかし、ゴムのように空いた穴を塞ごうとする壁はやっかいだ。
どんだけ砲弾積まにゃあかんのやら→120mm速射砲(?)
>640 前にs氏が120mm砲でガトリング構成にして100rpmぐらいで撃ったことがある とか書いてた。 戦鳥のログから消されてるところを見るとネタだったのかもしれないけど。
さすがに、ネタだろうな..いくらなんでもちょっと信じ難い
ガトリング砲って6砲身くらい束ねて回したんですか(w
644 :
641 :2006/02/01(水) 02:31:59 ID:???
>642 そだね。 「それなんてザクマシンガン?」 とかの突っ込み期待してたのかも。 その時の話題が戦車砲の射撃速度の制限要因は砲身の加熱なのかそれとも 排煙の効率なのかとかけっこう真面目な話だったから 「へぇそうなんだ。」 って感じでスルーされてたよw
車体の動揺や命中精度はどうでもいいのかと(笑
多砲身じゃなくて砲尾を囲む回転弾倉だったように思うが?
リボルバーカノンか
APFSDSの次の世代の砲弾とそれを実現する高ジュールの砲が実用化されると 既存のパッシブ装甲じゃ防げないかもしれない、と某所の匿名キボンヌ氏が言ってたが TK-Xの装甲はそこまで見越してるのかな?砲自体は将来的に90にもXにも 乗せるかもみたいなところにあるらしいけど
バカの超絶妄想技術に基づいて技術仕様を策定する奴おらんやろ〜〜
ホンマ、ちっちきちぃ〜やで
イラクでアメのM1A2が謎の新型RPGに正面装甲貫かれていなかったっけ? TK-Xは大丈夫か?
俺が見たときは正面装甲の上部付近だったが・・・
心配するな。側面はもともと普通のRPGにも耐えられない(90式=砲塔側面80mm)。 それをさらにストリップするんだから悪くなる事はあっても良くなる事はありえない。
キムチ臭いのお断り
均質圧延鋼は使ってません(苦笑) &単位面積あたりの装甲重量はむしろ増えるそうですよ(w
軟鉄でも使いますか。へぇ。
キムチよりも軍事趣味雑誌の匂いが漂うな。
いい雑誌だよ、写真がいっぱいあって。
>>657 ほう、じゃ砲塔側面でRPGを食い止められるの?そりゃ結構だ。
>>661 実際のとこどうだかわからんから、新戦車がロールアウトしたら実験してきてよ。
側面はチェーンをちゃらちゃらしてればいいんでね?
>>652 装甲されている部分じゃないし、ましてRPGじゃなくて
ブラッドレーの誤射だった罠
(中で見つかったエンピツみたいなのは25mmAPDSの弾芯)
>>665 場所によってはたかが25mmに装甲貫かれるのか・・・
>666 装甲されてない部分を抜かれてるんだから装甲は貫かれてないだろと思う
ややこしい話だな
>>661 後方はともかく、側面は(ERAでなくとも)容易にRPG対応の軽量追加装甲可能との由
>>665 謎の弾丸の正体はHEAT弾。それ自体は最初から分かっていた。
謎だったのはなんでそんな比較的新しい形式のHEAT弾がイラクなんかにあったのか、という部分。
>>667 装甲されてない、などとあまりに適当なことは書かないように。
装甲されているところを貫かれたんだから大騒動になったんだろ。 装甲されてないところを貫かれたってニュースにすらならん。
>>670 あれは最新式のPRG27だかRPG29がイラクに持ち込まれて使われたってのが
専門家の意見だった気がする。M1A2の車内から弾が見つからなかったことからも
新型HEAT弾だろうというのが見解。
一矢報いることに成功、か。 神は実存する。Объект!
イランからレバノン領内に持ち込まれたというイラン製対戦車ミサイル云々という話もなかったっけ?
一番頑丈なはずの正面装甲貫かれたから大騒ぎしてたんだよな。 そんなに強いのか?>>イラン製対戦車ミサイル
あれ、MBH弾じゃなかったのかw と言ってみるテスト
うろ覚えに妄想がミックスされてまぬけ時空を生み出したか。
そりゃドイツ製vsロシア製だからな
鳥坂先輩!
なにげに、あんまり軍事に詳しくないんですが・・ この90式戦車の調達が後数年で中止されるらしいですが、 本州以南の74式に変えるべきこの戦車の開発っていつおわるのかな・・? なにげに長引いてる・・? 試作車両とか・・イメージ図だけでまだみたことないんだけど いつできるんだろう
89FVの後継は装輪車両って書いてある。へえ、そうなんだ。
軽装甲機動車も装輪。
>>684 火力の向上って120mmより強くなんてそう簡単にできんだろ。
新型砲・新砲弾で現行のDM33より高威力、高射程。 さらにFCSの進化、機動力の向上、c4i機能の付与で 戦術的な射撃機会の向上=実質的な火力の強化を達成。 なお、試作砲塔搭載した90式戦車は、現行の90式戦車を 圧倒したとの未確認情報あり。
防御力の向上はさすがに書いてないな せいぜい正面がDM33防御程度か=90とほぼ同等
劣化ウラン装甲にでもしなきゃ向上はできんだろ。
>>690 ブランド信仰は良くないですよ、とセラミック装甲信者が言ってみる。
もっと現実的な話をしましょう、と複合装甲厨が言ってみる。
もうチハでいいじゃん!と破滅主義者が言ってみる。
>せいぜい正面がDM33防御程度か=90とほぼ同等 『DM33は最低限、上限は不明』ですよ。
防御力の向上って書いてあるけど? 一ページ目の、「事業の必要性・適正性」のところ。 しかし二ページ目の試作品図には書かれていないな。この違いをどう解釈するか・・・ とりあえず、 ・自身の砲に耐える正面装甲(つまり90よりは上) ・C4Iの強化、機動力の向上、小型化など、戦術面での実質的な防御力の向上 ・正面以外の装甲がどうなっているかはここでは分からない 俺はこう思う。チラシの裏かな・・・
軽くなるんだから装甲もその分強くなるんじゃない?
軽くなるから、というかエンジンや車体の容積が小さくなるから、ね。 +正面装甲の質量効率向上,設計技術(シミュレーション等)の進歩
DM63+APFSDSで実射して見ねえと判らないだろな コンピーター解析じゃなく=TK-Xの装甲防御
最近のATMはトップアタックするけどそれに対する防御はどうなんだろう?
>699 走って逃げる。
あれだ。 戦車隊が「盆踊り」始めるんだ。
金粉塗りたくった戦車が死霊の盆踊りを?
当たらなければどうと言うことは無い
>>699 90式も、試作段階で改修受けて厚く装甲貼っている。
改修前のだとヤバかったらしい。
上部はリアクティブアーマーでいいんでね? 爆発してもエネルギーは真上に行くから随伴歩兵に影響は無いでしょ。
>>699 おそらく上部装甲を強化すると思われる。
能動防御の類はまだ様子見っぽい。
なんだかんだと言って自衛隊の装備は防御力を重視してあるよ。
スレ違いだけど護衛艦なんかでもそうだ。
(水密隔壁を細分化して空間装甲にしてある。重要区画周囲には装甲すら張られているとか)
90式には正面よりも高価な複合装甲を上部に張ってあるという未確認情報もある。
まあ、まったく対策がなされていないと言う話もあるが。
しかしこのまま装甲が進化すると砲のほうが追いつかなくなるような気がしてきた。
ここでふと、これからの対戦車兵器は、戦車のセンサーを無力化する方向に進むのはないか思ったのだが、
どうだろうか?
ATMぐらい速度の遅い飛翔体であればレーダーで接近してくるミサイルを探知して 同軸機銃か専用のバルカン砲で自動迎撃することは可能だと思うんだが。
>しかしこのまま装甲が進化すると砲のほうが追いつかなくなるような気がしてきた。 メルカバをキル出来るかもしれんATMが中東に入った とかいう噂だとか、エイブラムス戦車が正面装甲破られた らしいとか、怪情報が駆け巡っているんでイタチごっこじゃね?
>>707 戦車にミリ波レーダーと専用FCSと機関砲を積む破目になる。
バルカン砲で自動迎撃だって?
74式の車体+ファランクスみたいなシロモノを作るのか?
ってか弾代だけでえらいことになるぞ。
>>709 もったいないが戦車砲で迎撃できるならそれでもいいか。
ふみゅ、戦車砲なら至近を通過させれば、爆風(なにしろ超音速だ)でロケットの軌道を逸らしたりワイヤー切ったりできるかもしらん、と。 それならば[発射元に撃ち込み+機動による退避行動]でも効果は同じだな。 つーかアクティブ防御って自身の索敵能力や攻撃能力に影響与えんのかな? どうも索敵/ハンターキラー能力に自信がもてないって自ずから欠陥を暴露しているような悪寒。
>>709 >74式の車体+ファランクスみたいなシロモノ
それなんて87式?
まぁ一輌14億円くらいするようだが。
新型戦車は主要な戦車より一回り以上軽くなるんだから足回りも100`超くらい 実現できたら面白かったのにね。
中のひと停止の衝撃で怪我どころでなく死にそうだな
っ エアバッグ
これは酷く厨房臭のするスレですね
戦車ってキャタピラである必要あるか? 装輪戦車の方が小回り効いて、速度も出るべ。
ちょwwwおまwwwwww
それより、ホバーで浮いた方がもっと良いぞ
いや、翼(ry
反重(ry
>>178 お前は舗装されているか平坦な土地でしか戦わないのか?
総理と舗装道路にどんな関係が?
セグウェイは整地又は舗装道路でしか性能を発揮できないということですよ、首相!
飛ぶよりむしろ戦車が地底に潜れればいんじゃね?
ここのスレの人達的には、F-XにF-22選定のため、TK-X諦めてくれって言われたら納得する?
90式改を生産続行するなら納得する。
改でなくても良いよな
PKF仕様の戦車っていつできるん?
>>731 自衛隊はPKFに参加できませんので、安心してください。
っ 憲法改正
>>729 確かにその通りだが、今後もF-X、P-X/C-X、19DD、AH-64などなど高価格かつ優先度の高い買い物目白押しだぜ?
戦車諦めるって選択肢もあるんじゃね?
AH-64を使う状況ってどんなかね? まぁ戦車を使う状況もどうかと思うが・・・
>>735 単に列挙しただけ。
TK-Xは果たしてこれらに優先するかな?
ヘリよりは優先じゃね? 最優先はF-Xっぽいが。 F-4J空中分解する前に、な。
専守防衛のこの国で戦車の更新するなら AH-64や19DDなんざ後回しだろ。 だいたい海は新DDH4隻体制が先だろ。
>>740 >新DDH4隻体制
そんなにいりませんが
742 :
名無し三等兵 :2006/02/06(月) 16:18:23 ID:7wbtTxwq
AH−64Dは墜落の危険性があるが、 新戦車にはその危険性が無いので、 新戦車を優先すべきだろう。 と思ったが、 AH−1Sが墜落する危険性があるな。 やはり空を飛ぶ物は早く更新しないといかんな。
743 :
名無し四等兵 :2006/02/06(月) 17:28:07 ID:kRjj3gUy
カミ(漢字わすれ)なんか だめじゃん ライフル一発!!で貫通するし
744 :
名無し四等兵 :2006/02/06(月) 17:32:17 ID:kRjj3gUy
<<> <<< <、、< >>> <<< >>> << >> ___ 0ーーー<<___>> >>>> ==<___>
745 :
名無し四等兵 :2006/02/06(月) 17:36:15 ID:kRjj3gUy
742>> おれも賛成だ 新しい物を優先てきに つかったほうがいい
マシリト首相:全体的に進めていきます。 国防政策は総合的な見通しが大事だ。 かの国と違うんだから。
総合的ってったって 将来的に人口減少、とくに生産人口が激減する以上 自衛隊は規模縮小以外の道は無いぞ? 頭数は減る、税収は減る、社会福祉関係の税支出は激増、 これ以上の国債発行は不可と、ねぇ? いやならせっせと子供産まないと。 今こそ、埋めよ増やせよ、富国強兵をスローガンにする時代では
>>747 んで、
戦後のベビーブーム→団塊の世代→左翼化(真性キティの増加)
という過去と同じ愚を犯すつもりか?
>>749 >ベビーブーム→団塊の世代→左翼化
これは関係ないんじゃ。あの時代は冷戦っていう東西に分かれた時代だったわけだし。
将来的には人口減少時代に適合した戦車として2人乗り戦車でも開発されるのかなぁ。
心は左翼体は右翼。
戦闘機よりも高価な攻撃ヘリっていうほうが問題が大きいとおもふ。
だから一夫多妻制で人口増を、、、、
稼げない奴は結婚できない→一夫多妻制 30越しても結婚できない奴とかイスラム社会には多い。
755 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 12:10:22 ID:AmcPFkQ4
>>44 禿同。
日本の戦車に優先的に必要なのは追加装甲とエアコンの標準装備だよね。
756 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 12:16:25 ID:AmcPFkQ4
>>96 ロシア的なコンセプトだね。
精密誘導弾(ロシアの場合はATM)をアウトレンジから撃って主に待ち伏せ攻撃での先制攻撃力を確保するという…
市街戦や盆地・丘陵での機動戦闘が主になると想定される日本国内での機甲戦では費用対効果悪そう…輸出を考えるならあってもいいアイテムだろうけど…
冬眠の最中に目が覚めたのか?
無人砲塔、軽量化希望
>>756 日本の地形であってもデータリンクが確立されればOH-1やAH-64,前線観測員の誘導の元
ATMを丘陵越えで射撃することもできるよ。
>755って全く>44と噛み合ってないよね。 >44 :名無し三等兵 :2005/10/18(火) 23:13:12 ID:??? >PKO対応よりもNBC対応を
で、新型戦車にはちゃんとエアコンはつくのかね?
762 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 15:40:06 ID:bSzCVMIZ
相変わらず線路のレールを跨ぐと履帯が切れます。
763 :
少佐 :2006/02/07(火) 15:44:20 ID:N8aAK9aR
エアコンとトイレは最低限欲しい。
バス・キッチン付き
>>761 それよりも川底の石でこすっても割れないようにしないと。
恥ずかしくて世界にはとても出せない、それが90式戦車
んで砲弾がなくなったらうんこ弾発射
768 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 16:35:35 ID:7XK5ZeFY
>>682 米軍のストライカーと同タイプのやつだって聞いたことがあるんだけど。
エアコンをつける→川底の石で装甲が割れる→日本製兵器は温室育ちで使い物にならない。 エアコンがない→砂漠で使えない→日本製兵器は温室育ちで使いものにならない。
エアコン無しで電装系が熱暴走したら全部手動で操作できるの?
機器を守るための冷房であって乗員に快適な環境を提供するためではないってか? 大和ホテルみたいだな。
エアコンつける→幅広い温度条件で運用可能→外国製兵器は実戦的。 エアコンない→質実剛健→外国製兵器は実戦的。
773 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 23:30:59 ID:AmcPFkQ4
>>760 ん?NBC対応を本格的にやるとしたら与圧式のNBCフィルタ付きのエアコン付けることになると思いますが?
それに90式にもエアコン無いようだけど、新戦車が優先配備されそうな南の部隊ではエアコン無いのは士気に係わると思うけど?
NBC対応してませんでしたっけ。
つまり74TKの乗員はエアコンねーから士気が乱れてるってこと?
>>774 してるよ。特殊武器防護装置ってのが付いてる。
大体、砂漠では昼間寝ていて夜間〜早朝にかけて作戦行動するもんじゃねえの?
778 :
名無し三等兵 :2006/02/07(火) 23:52:54 ID:2/uiAAmG
新戦車のスペックを入手した。 武 装・長砲身47mm砲 装 甲・正面30mm 側面15mm 後面15mm 上面10mm 発動機・150ps ディーゼル 最大速度・路面60km/h 新戦車はクリスティー式サスペンション搭載で、路面での高速走行が可能なのだそうな。 また、傾斜装甲となっているため、現在各国の主力戦車砲に対する耐性も十分なのだそうな。
>>774 付いてるけど、与圧式じゃなくてフィルター介して吸気マスクにホースで繋がる方式だとオモタ
車体の水密はあるんだからハッチ閉めてりゃマスク外しても平気なのかも知らんけど、図を見たときは違和感あったな
サマーワの最暑期だと日中はガンガンエアコン掛けても50℃超えてたという話だからな
陸自車両ってエアコン付いてないのが多いみたいだけど、 熱かったり寒かったり、戦闘行為以外で消耗しちゃうってのはマズくね?
だから、最近はつけようと言う方向に動いている。
783 :
名無し三等兵 :2006/02/08(水) 00:21:56 ID:o4507xfI
>>775 「乱れる」のではなくて、「落ちる」。
特にカンカン照りの中待ち伏せしている場合なんか、バラクーダ使っていたとしても、鉄の箱の中が何度になるやら…
TK-Xの開発計画を見るにTK-Xの名称は09式戦車(9式戦車?)、あるいは10式戦車になりそう・・・ 09式だと90式と間違えそう。10式のほうがいいなあ。
785 :
名無し三等兵 :2006/02/08(水) 11:31:24 ID:Qig8BSZ7
08式戦車が良かったな。 愛称はイージイエイト。
>>778 ちょwwwwwwwwwwww(;´д`)ハァハァ
全く命名方法を変えてもいいよね。 ナギナタ戦車
>>777 アフガンでは昼間は暑いし目立つので朝方と夕方に交戦したらしい。
第三国人処分車
そもそも開発終了、平成22年だから早くて2011年じゃないの?
11式・・・ /⌒ヽ / =゚ω゚=) ? | U / ( ヽ ノ ノ>ノ しU ヒタヒタ
採用年度で命名すんじゃねえの。
赤旗が試作新戦車の写真をすっぱ抜く日はいつになりますか?
支那の許可が出たら
>>799 なんかどっかの偏向メディアと勘違いしてないか?
それに90の試作車両すっぱ抜いたのはシナと犬猿の仲だった頃なんだが。
ずいぶん赤旗の肩を持つじゃないか
というか、日本の共産党はどことも仲が悪いw
正に内ゲバ アカならアカ同志仲良くできねーのかよw
>>801 有用なのは何でも利用しなきゃ。軍事とは現実主義だ。
そう、例えば長崎平和委員会のHPなんてステキすぎる。
北方四島や千島列島返せ言ってる主張なんか下げて 他のそっち系と同じ主張してろと? もっと色々勉強しましょうね
ものの見方が偏向しているのが難点だが、確かにいい仕事をする
今回はすっぱ抜いてくれないのかなあ・・・TK−X。 まあインターネット上で誰でも見られる情報にしっかりと 現在鋭意開発中ですと書かれてあるからすっぱ抜いても誰も驚かない だろうけど。
環境に配慮して太陽発電で動くって裏情報を聞いたよ。
>>808 ちょwwwおまwww雨の日テラヤバスwwww
暇だから、ありえない設定での近未来兵器を妄想するという不毛な遊びをしてみようと思う。 お題:重力制御装置が実用化されたら、陸軍はどう変わるか? まず、全ての車両が空を飛ぶ。重力制御で、ヘリのように。その際、重量制限はない。 問1.標準装備の飛行歩兵戦闘車は、大型化するか小型化するか? 1個小隊が全て乗り込めるようになっても、分隊別に飛行艇が欲しいだろうか? 問2.戦車は大砲を使い続けるだろうか? 飛行できるなら、A-10のように30mm機関砲に移行するだろうか?それとも、 敵戦車も強力な装甲を持ったまま空を飛ぶことを考えて、さらに強力な火力を求め 逆に砲は大型化するだろうか? 問3.空中浮遊で簡単かつ迅速に方位転換できるから、砲塔はなくなるか? 今の戦車砲塔が旋回するスピードで機体ごと旋回できるなら、砲塔はなくなり 突撃砲のようなフォルムになるだろうか? 問4.自走砲は存在価値が残るだろうか? ここでは重力制御によって飛行する機体に、重量制限はつけないから、自走砲は 飛行できるのなら、より強力な砲を使用したいと考えるのではないだろうか? 技術が許せば、46cm三連装砲塔三基のような、飛行自走砲というよりは飛行戦艦 といったものが求められるのではないだろうか? え?スレ違いの上にくだらない? ンな冷たいこと言わず、誰か遊んでくれよ〜〜〜
技術から兵器・兵站・戦術は生まれない 兵器・兵站・戦術の要請から技術が生まれる
待って待って 全車輌がヘリのように空を飛ぶ言うんなら素直にヘリ作っとけばええやん
>>813 核分裂の発見と20億ドルの投資の間には果てしなく遠い距離があるぞ。
戦略上の要請が無ければ絶対にそれは埋まらん。
「装甲車両の機動性を高めたい」というのは、 兵器・兵站・戦術の要請に当たると思うのだが。 もし「重力制御技術など存在しない」からナンセンスというなら やはり、技術ありきという事ではないのか?
>>815 その戦術上の要請の何処を押せば「重力制御」という単語が出てくるんだ?
兵器の開発なんてまずニーズありきで、既存の技術が利用可能なら使うし、
無ければ予算内で物になりそうな基礎研究を探すんだが。
>>814 でもさ、核分裂が発見されたから、爆弾にしようと思ったわけじゃん。
そう考えると、技術が先じゃね?
もちろん、威力のある爆弾がほしいという要請は必要だけどさ。
>>817 とことんアホだな。
爆弾が欲しいんじゃなくて、圧倒的破壊力で相手を屈服させるという戦略的
要請があったんだよ。
そこへたまたま核分裂の発見による原子爆弾という選択肢が有っただけ。
無ければB-29で日本全土を焦土にするだけの話。
>>810 としては、既存の技術として重力制御装置があると仮定して、
その上でどのような選択肢、可能性があるかってことを言ってるんじゃないの?
初めから、ありえない設定での不毛な遊びって言ってるんだしさ。
そんな技術があったとしても、アメリカのように色々やってみないと分からないってとこじゃない?
>>818 の頭の固さを装甲防御力の向上に利用できないものだろうか
>>820 物理的限界と技術的困難さの区別が付かないのは頭が柔らかいのじゃなくて
知性が足りない証拠です。
>>818 圧倒的破壊力で相手を屈服させるという戦略的要請があったって、
見通しがまったくついてなきゃ、実行されなくない?
当時核分裂が発見されてなかったとして、原爆相当の兵器が
開発されたと思う?俺は思わんけど。
浮上して悪路を高速移動する装甲車が必要だったとしたって、
重力制御技術でもが発見されてなきゃ、非現実的として切り捨てられる
だけだろ?
重力制御技術でここまで語れるおまいらがスキ でもスレ違い。
相対論を勉強して、水平な重力場なぞありえん、などと知ってしまい 重力制御で宇宙船の床に人工重力などありえねYO、と。 少年時代のあこがれのSFがまた遠のいて orz
大丈夫、最近の軍事関連技術はSFじみてるからw
主砲は105mmで十分。 装甲は特殊装甲なんて無用。 鋼の装甲で、正面が200mm あとは100mm未満でおk FCSも最低限だ。 量産性と低コストが勝利を導く。
帰れ政治将校
なにそのキムチ缶1
>827 乗員の命も低コストじゃなきゃならんな。 つーかまんま露介か解放軍w
>>824 科学技術のご先祖様は錬金術や永久機関。
ありえないことなんてない!
……といいな
TK-Xはサイズだけでなく値段もちゃんとスリムになるんだろうね( ゚Д゚)?
価格性能比は向上するよ。
なら安心。 ようやくななよんの代替もスムーズに行われるようになるかな。 日本が戦場になることはあと半世紀は無いだろうから問題ないが 海外で活動するときにななよんじゃ正直正面装甲に不安が残るからな。
初年度は10億円を超えると想う。根拠がない推測だが。
幾らになるか分からんけど、初年度の調達価格が新戦車の価格としてずっと語り継がれるだろうな。90式みたいに。 そんで無印M-1の調達当時の価格と比較されんの。「最強戦車M-1の3倍wwww」とかそんな感じにね。
< 丶`∀´> <ウリナラのK-2も10億円越えるニダ
逆に初期調達価格で10億超えない戦車のほうが気味が悪い。 どこか手を抜いてるんじゃないかと邪推してしまう。 その国の技術力を結集して造られてるはずなのに、そう簡単に安くなる事あるのかと。
小型化は戦前から続く日本のお家芸だよな・・・
だが実際には2年目に調達数削減されて15億に!!!!!!!!! とか。
TK-Xが出回ったら彼の国のサイトとかではK-1戦車とTK-Xを並べてサイズを比較した 写真が出回るに偽500ウォン。
韓国次期主力戦車
2003年より開発がスタートした、K1系戦車に変わる新型MBT。現在は国防科学研究所(ADD)に
より試作1号、2号車が慶尚南道・進永でテストされている。制式化されればK-2と呼ばれるだろう。
開発は2008年頃まで続き、量産は2011年頃に開始される予定だというが、コンポーネントの国内
生産率はプロトタイプでは77%程度で、ロテム精密工業(現代精密の後身)での量産段階ではこ
れが98%まで高まるという。
XK-2は自動装填装置の導入により乗員数が車長、砲手、操縦手の三名になり、主砲(120mm滑
空砲)弾搭載数を40発に増やすと共に、車長が補足した目標情報を砲手に渡しながら周囲を捜
索できるハンター・キラー能力を実現させる。主砲には55口径の120mm滑空砲が採用される予
定で、火力水準もドイツのレオパルド2A6と並ぶトップクラスのものになりそうだ。砲弾には各種
徹甲弾、榴弾の他に、自動追尾砲弾(STAFF)が搭載される予定。この砲弾はミリ波レーダーを
内蔵しており、装甲車輌の弱点である頂部や遮蔽物に隠れた敵兵を効果的に攻撃する事がで
きる。特に空中のヘリコプターに対しては致命的なダメージを与えるだろう。自動装填装置の弾
倉には16発の砲弾が収納される。副武装には7.62mm主砲同軸機関銃と車長ハッチの12.7mm
重機関銃が装備される。
車載電子装備の概要は不明だが、現時点ではGPS付き航法装置や敵味方識別装置の装備が
決まっており、車体・砲塔部の複合装甲に加えて韓国国産のアクティブ防御システムも導入さ
れるというから、相当に高額な車両(1輌80億ウォン?)となることは間違いないだろう。射撃指揮
システムはロックオンした目標を自動で追尾するなど高度な機能を持っており、不整地の行進
間射撃でも極めて高い命中率を誇るという。また車輌間情報システムや位置報告システムによ
り僚車や上級指揮所とリアルタイムで情報を共有でき、従来の戦車と比べて共同交戦能力が
飛躍的に向上している。アクティブ防御システムはドイツのAWISSに似たもので、ミリ波レーダー
で探知した敵対戦車ミサイルやロケット弾をグレネードで迎撃する。開発は2006年から103億
ウォンで始まり、2011年までに実用化する予定。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/XK%2d2%a1%ca%b4%da%b9%f1%bc%a1%b4%fc%bc%e7%ce%cf%c0%ef%bc%d6%a1%cb
>842 どう考えても嘘臭いんだよなあ。 STAFF?あれが?VT信管付き迫撃砲弾にしか見えないけど?何処に動翼あります?… とか突っ込み所満載過ぎ。 一事が万事このザマなので、全部アドバルーンとして認識してもおかしくないよ。 所詮半島クオリティー。 けど、日本の一部ヲタなら騙されてくれるかもしれないw
アクティブ防御システム ミリ波レーダー自動追尾式ミサイルによる簡易防空システム どう考えてもTK-Xより上です。 本当にありがとうございました。
西側主要国が華麗にスルーしたアクティブ防御を実装するなんてなんて素敵なんだろう 所詮は装甲に自信がもてないのね。
>>845 トップアタック兵器対策だろ。
西側のどの戦車だってトップアタックされて無事ですむほどタフなものはない。
アクティブ防御は米のストライカーやFCSで実装する気だが。
>847 で現実は?
確かにTK-Xにはこれといった目玉機能が無いんだよな。 ただ90式をコンパクトにして情報共有できるようにしてみました、というだけだし。 まぁそれだけオリジナルの90式が優れていたんだろうけど 正直次世代戦車と呼称して良い物かどうかは判断の分かれるところか。
ストライカーって装輪装甲車じゃん
TK-Xではアクティブディフェンスの詳細は公開されないだろう 新開発の主砲の威力がどの程度なのか気になるところ 重量を40tに抑えて戦略機動性を高めた点は戦車が三分の一削減される 日本にとっては主砲や装甲の性能向上以上に大事
JR貨物で輸送できますか?>>TK-X
>>853 一般の貨物列車では不可で、鉄道で運びたいなら新幹線規格の貨物列車を
新しく作らなければならないらしい。
しかし、TK-Xは自動車による運搬が可能で、道路網が整備されている日本でなら
鉄道輸送ができなくても問題にはならないと言えるかもしれない。
>>853 通したい線区の鉄道管理局に訊いて下さい。
ドイツとかソ連って貨物列車で戦車を輸送してなかったっけ?
あいつら標準軌だもんよ
90式でさえも鉄道で運ぼうと思えば運べるよ。難易度高いけど。
ロシアは広軌ではなかったか?
鉄道には車両限界と建築限界と積載限界ってのがあって 断面の大きさは建築>積載>車両限界となってる。 90式は車両限界からははみ出すが、積載限界の中には収まるので、在来線でも輸送可能。TKXも多分可能。 但し数ヶ月前から申請した上で、深夜に貨物列車のスジを避けながら最大30km/h位でのろのろと・・・
安定も悪そうな... 横風の吹き付ける鉄橋なんて、隊員一同、神さま仏さま暗黒神さま 総動員でお祈りするんだろうな
>864 で、動翼何処?w
まぁトレーラーより貨物列車の方が一度に運べる戦車の量は多いだろうな。
>>867 積載量50t、床面高1300mm程度の大物車が戦車1台に付き一両必要だぞ。
0系を在来線で輸送した事もあるからTK-Xならそんなに難しいことなくできる希ガス。
しかしウリナラ国の新型、ハンターキラーって言ってるけどそんなに自慢するような事か?
ロシアの影響かもしれないがミリ波レーダー搭載は十分賞賛に値するだろ。 少なくとも攻撃ヘリは迂闊に近づけない存在であることには間違いないんだから。
レーダーを作動させてくれれば却って有難い鴨。
ミリ波レーダーはファイアーアンドフォーゲット
ウリナラの国って、最近K1A1にしたばっかじゃなかったっけ? なんかペース速くない?
ミリ波レーダー 三菱電機のお家芸
>>874 てか、無理でしょう。
120mmの弾さえ、満足に作れないかの国が、
新型戦車なんて、テラワロス。
ましてや、STAFFなんて絶対作れないね。
まぁ釣りなのが明々白々なわけだが。
まあ、最悪、授業料払ってロシアと共同開発って手も・・
そして最終的にはロシア製戦車を完全輸入することになると・・・
>>875 そういえばロシアの戦車もミリ波レーダー搭載の誘導弾搭載してなかったっけ?
ヘリシムでロシアの戦車をレイプしてたら突然誘導ミサイルぶち込まれて撃墜されたよ(´・ω・`)
日本の戦車にはそういう誘導弾を戦車に搭載するという構想は無いのかな?
ミリ波レーダーでなくても01式対空誘導弾のようなパッシブなミサイルでもいいじゃん。
まぁ最悪コマンダーがハッチから上半身出して自分で対空誘導弾をぶっ放す
というのもありかとはおもうが(´・ω・`)
>>865 \ ┌──┐
/ ̄└──┘
↑
あのさ、わからんかね?
この部分が動翼以外考えられないだろう。
その証拠に付け根部分にヒンジもきちんと写っている。
これを動かすことによって弾体を制御するわけ。
翼のサイズから考えて相当な機動を行なうことが可能だろうな。
発射>車両上空まできたら動翼によって急降下しトップアタック
わぁすごいw
>>881 たしかに、ヒンジついているけどさ。
ただ、ついてるだけでは?
開発成功を祈っておるよ。
絶対無理だと断言できるけどね。
>>881 RheinmetallのHE-FS(High Exprosive - Fin Stabilized)弾と
大して変わんないな。
>>883 いやなに対抗心燃やしてるか知らんけど、韓国は陸物にはお金かけるよ。
日本が対潜能力にお金かけるように。
そうそう。ナメないほうがいいよ。 少なくとも現時点で日本の技術にはかなりのものがあるとは思うけど、 予算を集中投資されれば、ある面では抜かれる可能性だって十分にある。
いやその前に財政破綻しちゃうよ
K-1とK-200量産ってのは極めて理に叶ってたと思うぞ >韓国陸軍 これでK-9もまともなら申し分なかったんだが、どうもダメらしいな。 最近のゴタゴタは北との戦力差が開いて余裕が出来たから 冒険できるようになったんだろ。どれもこれもアレだけどな。 個人的には、K-200を安価に売ってもらえるなら 陸自にも導入したらどないかと思うが・・・ 96WAPCよりは安いんじゃないの?知らんけど。
兵器の調達は値段だけの問題じゃ決まらんでしょ 只でさえこっちを仮想敵扱いしてる国からなんて、 まともな調達なんてできるわけないし
AIFVと言えばいいのにK-200なんて言い出すのはちとなんだかな。
>>889 今回K-200を輸入せざるを得なくなったという現実は
イルボンがウリナラの前に屈した証ニダ
ウリナラは敢えて我が属国へ兵を派遣するほど非情ではないニダぁ
装甲車ぐらい国産出来るからな・・・ わざわざラ国やら輸入やらする必要がない
人の命を守るモンを「安価」だから導入なんて冗談きっついわ…
戦車戦やる場所がないんだから 竹やり・チェチェン・イラク方式で割り切って 対戦車ロケットとかミサイル量産した方がいいんじゃない?
でもないよりマシだと思うがな。装甲車なんて数の勝負でしょ。 日本でもMIFVが欲しい。
>>894 それどこのエジプト軍?
戦車は対戦車戦だけのものじゃありませんよ。
>>894 戦車戦はないが対戦車戦はあるという考えなんですね。
>>886 韓国は2018年までに軽ステルス戦闘機を量産しようとしているしね。
日本が周辺国への配慮とか馬鹿なことを言っているうちに完全に逆転してるよ。
イルボンも次期主力戦闘機で盛り上がってるニダ!! F-2なら120億とかF-22ならライセンス生産で200億とか・・ 戦車って安いね
とりあえず韓国産のゴミ、産業廃棄物なんかイラネ
>>881 その動翼は具体的にどう動くんだ?
M943の方は翼の根本から左右に回転できそうな感じだが、
XK-2用自動追尾砲弾は翼の展開ぐらいしかできなさそうなんだが。
>>893 その結果が96式では如何なものかと私も思いますが・・・
アレが7,000万円とかいうのなら納得しますが。
Type96WAPCは量産効果により1輌5,000万円になります定説です。 これなら文句ネーだろ??多分。 なお、今1億3千万円らしい。フザケロ!!!
\○/ \○/ CHILD IN BBS
>>905 韓国車みたいに5年で廃車になっても良いのかと。
設計ヤンキーじゃなかったっけ? >ウリナラAPC なら、まぁ何とかなんじゃねーの? K1も国士様が言うほどクソな代物でもないとも聞くしな。 とはいえ、半島モノ輸入するくらいなら、自前で装軌APC量産しろと普通は思う罠。 89式がこけて、何で次がいきなり装輪なんだろう。 バリエーション作るにも装輪じゃ厳しいぞ。
>>909 韓国の地形に合わせて車体を小型化してある。
ほかにも細かい点で違いはあるだろう。
装甲は複合装甲or空間装甲。あるいはその両方。
という説をどれも聞いた。あとK1とK1A1で装甲が変更されていると言う話も・・・・・
だれか詳しい人教えてくれ。
>>911 韓国製なんぞ信用できん。
・・・だが、実戦で能力が証明されれば、考えないことも無い。
というわけで、手ごろな北の国との実戦テストプリーズ。
>>844-845 韓国の掲示板で論じられていたが、XK2の量産車にはアクティブ防御システムは当面実装されないそうだ。
あとあと改修して実装する予定との事。
まだアクティブ防御システム自体が完成していないので制式化までに間に合わないのだと。
>>910 韓国に展示されているK1もそうだが、K1の初期型は正面装甲が中空装甲だった可能性が大いにある。
ただその後の改修で空間に何らかの素材を封入して複合装甲化したそうだが。
K1→K1A1の改修では装甲板を換装して防御力を向上させたという話ではある。
ただ、改修の際に生じた重量増加分は105o砲から120o砲に換装した分がほとんどなので、
この事からあまり装甲防御力は向上されていないという意見もある。
まあ重量=装甲防御力と短絡的に決める事は出来ないけどな。
どちらにしろK1やK1A1は74式戦車に正面を貫徹される装甲厚しか持ち合わせていない様なので、
XK2の開発は妥当だろうな。K1やK1A1はハンターキラー能力も低いし。
>>915 > どちらにしろK1やK1A1は74式戦車に正面を貫徹される装甲厚しか持ち合わせていない様なので、
> XK2の開発は妥当だろうな。K1やK1A1はハンターキラー能力も低いし。
M1を模して作ってそれは無いだろ
HA改修前のM1だってそんなもんだったろ
一応、モンキーT-72の125mmには耐えるんじゃねーの?? それで十分だろ。数優先したんだからさ。 105mmタングステン弾芯APFSDSに耐えるかどうかは・・・どうなんかね?
>>916 元々M1はHEATに最適化された装甲を持つMBTだったので、M1A1までは鉄弾芯APFSDSまでにしか対応していない。
M1シリーズがタングステン弾芯APFSDSに抗堪できる装甲を持つようになったのはM1A1HAからだな。
因みにK1はM1と同等、K1A1はM1A1と同等の装甲厚と言われている。
それに74式戦車の装備する93式APFSDSは射距離2000mで500o以上のRHAを貫くと言われている代物であるし。(ソースはP誌なので参考までに)
K1は北朝鮮や80年代中国のポンコツ戦車群が主敵だからあれでも充分な性能よ。
>>905 平成18年度の防衛予算概要では20両で24億円、つまり1両辺り1億200万円となっている。
訂正 1億200万円→1億2000万円
細かい価格の差は気にしない(PAM!
96APCは当初の毎年30両調達の予定だと9000万辺りまで下がるそうだ。
>>908 国士でなくてもK1A1には不安を覚える件。
K1は国情に合ったいい戦車だと思うが、A1は……。
>>911 最新設計のIFVは、たいてい9名分隊対応だね。兵員室を1mぐらい伸ばしてるんだろうか。
米のFCS用新型IFVも9名分隊だけど、砲塔がかなり車体後部に配置されてる感じがする。
車内レイアウトどうなってるんだろう。
96APC9000まで下がったのか。 軽装甲機動車を96APCの代用にしてたのは、値段が3000ちょいと安かったからだから 9000まで下がったのなら、96APCをこれからどんどん使ってけるとイイネ
いや、ほんと韓国の発展は誇らしいです^^
>>926 砲塔が後部に配置と言うより、かなり大柄で戦車並に砲塔後部が突き出てる様に見えますな。
砲塔にハッチが見当たらないから無人砲塔にするのかもしれない。
まぁまだ予想図レベルであれこれ言っても仕方ないですが。
>>927 残念ながら、
>平成18年度の防衛予算概要では20両で24億円、つまり1両辺り1億200万円となっている。
>訂正
>1億200万円→1億2000万円
>96APCは当初の毎年30両調達の予定だと9000万辺りまで下がるそうだ。
というわけで、まだ1億2000万円らすい・・・
一時MDのあおりをモロに食らって調達数が前年30両から15両になった年があったな。 あの時はカニ様含めて皆「そんな馬鹿な!」みたいになった…。
>>931 15両で一両あたり幾らになったのかな
1億7千万位?
90式戦車も当初は年間40両調達する計画だったんだよな。 冷戦終結とそれによる防衛計画の見直しにより現在では年間11両〜12両にまで削減されてしまったが。 それでも90式戦車の調達価格は量産効果などによりかなり低価格(7億円後半〜8億円前半)になってきているな。 そう言えば陸幕はTK-Xの大量調達を目論んでいるという噂話が漏れ伝わってくるが、今度はそれが実現できるかな。
三菱は確かにいい仕事するんだが、、、
>TK-Xの大量調達 大綱で600輌に削減された上、半数近くを90式が占める状況でどれくらいTK-Xを生産出来るか…。 いっそ90式全廃して北海道だ四国関係無く運用できる(だろう)TK-Xに入れ換えた方が…。 90式は好きな戦車だ、しかしTK-Xの運用が神だった場合、90式はお荷物戦車の烙印を押されかねない事にorz。
とりあえず74式が全て更新された頃には90式の初期生産ロットも 結構な寿命だから、それも更新、という話かしらん?
コマツ戦車を大量生産
TK-Xは日本の地形に合わせて小型戦車化したというが実は小型戦車って 日本以外の土地でも意外と重宝されるんじゃないか? おそらく第4世代の戦車の中ではTK-Xが最小サイズだろ?
小型軽量という事はそれだけ戦略機動に優れているという事だからな。 外征する事が多い軍隊には丁度良い代物かも知れない。
それに小さければ小さいほど爆弾や機関砲弾の直撃をうける確率が下がるしね。
第4世代はそもそも一種類も実物が世に出てない罠 TK-Xは最初の第4世代になるかも知らんが最小最軽量かどうかは今のところ不明 FCSの目標重量は忘れたが独仏の次世代MBT目標値は20t台だし
> 独仏の次世代MBT目標値は20t台だし 詳細なスペックきぼん
>>942 誤訳かもって話もあるから>20tMBT まだなんともかと
独仏共同開発って時点である意味お先真っ暗 欧州AFVの未来は何処へ?
>>944 > 独仏共同開発って時点である意味お先真っ暗
っ ユーロファイター
っ ユーロティーガー
>っ ユーロファイター ち ょ っ と ま て
FCSのMCSは確か20tだと思ったが、火力も装甲も 思い切った割りきりが必要だろう。 105mm〜120mm級の主砲ってことだけど、現行のラインメタル砲は無理。
砲は新型でマズルブレーキ、しかも主砲発射ミサイルで射程延長。 今月の軍研では装甲はアクティブ防御でカバーするらしいが。
まぁ、よーするに戦車じゃないんだろ、多分。 画期的な対戦車装甲車両、ってところでしょ >20t戦車
HMMWVとかに運動エネルギー誘導弾を搭載した方がいいんでね? それで敵戦車の射程圏外から一方的にレイプするという方向で。
>>950 それなんてロッキードマーチンの黒歴史?
グローブマスター2でなくC-17 グローブマスター3ね
>>952 > それLOSAT。採用済み。
日本みたいに軍事予算に金をかけられない国向けの戦車じゃない?
おちおち実弾訓練も出来ない値段だな。
一度無誘導の砲弾に頼り切る思想は捨ててみるのがいいんじゃないのか?
>>958 一発の値段の差を考えろ、1桁、2桁違うんだぞ。
砲弾なら
「あの辺り、敵が潜んでるような気がする。とりあえず撃っとけ」
という予防的な攻撃ができるが、
誘導弾じゃ、そんな無駄弾は撃てないんだよ。
防御力も機動力も劣る車輌に、やたらに高価な誘導兵器を乗っけて対戦車戦闘を 強いる思想もどうかと思うが。
LOSATって撃ちっぱなしじゃないんでなかったか。 対レーザ/赤外線対応の煙幕張られたら狙い外れるし、 そもそも悪天候で使えないそうじゃないか。
となるとやはり行き着くところは韓国のXK-2のように従来の戦車にミリ波レーダー誘導ミサイル を搭載する発想なんだよな('A`)・・・
主砲と射程がかぶるミサイルの搭載計画なんてあんの?
>>963 韓国のミサイルはハンターキラー対策らしい。
建物の頂上に潜むタンカーバスターや対ヘリ用として運用する予定だったんだとか。
一度誘導弾幻想は捨ててみるのもいいんじゃないのか?
貴様、レフレクスをバカにするか
寝言は死んでから言いたまえ。
>>957 そこなんでかドイツが載ってないんだよな
2003年なら2000両ぐらい持ってんじゃなかったかな
新戦車より89式戦闘装甲車の大増産の方が良くねえ?
TK-Xは新型戦車というより90式改としてとらえたほうがいいんでない?
あらゆる点で絶対性能が高い新戦車の方がいい。 技術デモンストレーション的な意味合いもあるしナ。
装甲と主砲を見ない限りは安易に絶対性能が高いなんて言わない方がいい。 そもそも新型戦車をつくるきっかけとなったのは90式がでかすぎて南方に移動できないことが 判明したわけなんだから。
('−`)c<;Д;) そう言う嘘を言う口は、これか。
90式じゃ日本の橋脚は耐えられないという事実の裏返しか? それはそれで恐ろしいが。
事実?もし耐えられないような橋ばかりだったらそこかしこで過積載ダンプによる落橋事故が起きてるはずなんだが。幹線じゃない田舎道路でもないぞ、そんな事。
よく戦車の橋梁通過の際の橋梁重量耐性が話題になりますが、実は問題は橋脚の 耐性より橋面の床板の打ち抜きなんですね〜。 その対処は簡単、床に厚さ●0センチ程度の木材を敷き詰めれば90式だろうとOKです。 ただし作業時間●人●Hを要します(施設および撤去) 通行等級「D判定」ですな(笑) 連続通過はアレだけど、1等橋ならソレですしねぇ・・・(謎)
ダンプがいくら過積載した所で40t越すことはまずないぞ・・・ 大型トレーラーでは総重量50tクラスはざらだけどね。 もちろん、通行には許可だったかな?がいるけどね。
床面にしても50t戦車よりも40t過積載ダンプの方がヤバイと思うんだが。接地圧とか。
全長、全幅も戦車の方がふた回り位大きいし。
田舎でダンプがよく通る道とか観察して見ると、「轍」が出来てる事が多いんだよね。舗装路に。なんで落橋や道路崩壊が起きないのか不思議な位だ。
うちの近所の道路、工事用ダンプが通るからかアスファルトがわだちみたいに凹んでしまったよ(´・ω・`)
時速100kmぐらいでれば、橋を壊しながらも渡りきるやもしらんが。。
マジレスすると、一番過積載しやすいのは鉄筋or鉄板積んだ10t車。 あと、接地圧でいけば50tラフター。車重40tで、大きいとはいえタイア4つ。
つか実際に超過積載のトラックのせいで首都高の橋脚の寿命縮みまくってると思ったんだけど
987 :
名無し三等兵 :2006/02/17(金) 16:54:31 ID:somN7dos
日常的に戦車が通るのでもない限り大丈夫だろ 重量制限が40tというのは、普通の道路と同じように渡れるのは40tまでと言うことであって、 一両ずつ間隔を空けて渡せば問題ない しかもこちらが通れないということは向こうも通れないと言うことでもあるし、 TK-Xが配備されれば日本の防衛力は一段と高まりますね
「川原の石で床板が(ry」というのはさすがにもう見なくなったが、 90式積んだトレーラーが本州の橋渡れないなんてレスが、まだあるんだな。 もういい加減馬鹿馬鹿しいな、釣りにしても餌が古すぎて腐ってる。 北海道には川が無いとでも思ってるんだろうか? 北海道の橋は、本州とは成分が違うとでも思ってるんだろうか? まぁたぶん、北海道どころか自分の村からすら出たことないような田舎ニートが(ry
>>987 > TK-Xが配備されれば日本の防衛力は一段と高まりますね
90式とそう変わらない悪寒・・・
量産が軌道に乗って90式より単価が安くなるならいいとは思うが。
まあ90+αって感じだろう +αが大きいかも試練が
992 :
名無し三等兵 :2006/02/17(金) 18:30:43 ID:5GtfkPOL
age
>>987 なにも40トンを1トンでも超えたら壊れるってもんじゃないんですが?
>>990 全部の74が90に変わったと考えればやはり大幅うpなわけだ
新スレどうするの? いろいろあったけどFCSがらみの話とかも面白かったので次スレ希望なんですが。
1000まで行ったら立てるのが流儀
つか、有事に戦車を首都高走らせるような指揮官が実在していたら日本はホロン部
74式後継は米軍FCSMGSでいいじゃない
1000ならTK-Xの主砲は120mm55口径
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。