海自 13500t型DDH 40番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:44:09 ID:???
【諸元】
基準排水量 :13500t
満載排水量 :18000t
全長     :197m
幅       :33m
主機     :COGAG方式ガスタービン4基2軸
出力     :100000馬力
速力     :30ノット以上
兵装     :Mk41VLS(16セル、ESSM(1セル4発)/アスロック)
        HOS-303 3連装短魚雷発射管2基
        20mmCIWS2基
        12.7mm単装機銃4基?
対空レーダー兼FCS
       :FCS-3型改
水上レーダー :OPS-20改
ソナー    :OQS-XX
ESM/ECM :ESM/ECM搭載・チャフランチャーは不明
搭載機    :SH-60K哨戒ヘリ3機(固有)
MCH-101掃海・輸送ヘリほか各種ヘリも必要に応じ、搭載可能
その他   :随伴艦に対する給油機能(18DDH)
人員    :347名(艦運用322名/司令部25名)
      :371名(艦運用346名/司令部25名、18DDH)
3名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:45:01 ID:???
(ヘリコプターのサイズ)
             CH-46  MH-53E  SH-60  EH101   CH-47
ロータ展伸時全長m  25.70   30.19   19.76   22.80   30.18
       .同全幅m  15.54   24.08   16.36   18.60   16.26
       .同全高m  4.92    8.64    5.23    6.62   5.69
テールブーム&
ロータ折畳時全長m  13.89   20.27   12.47   15.75   15.88(ロータ要取外シ)
       .同全幅m  4.49    8.41    3.27    5.20   4.78(ロータ要取外シ)
       .同全高m  4.92    5.66    4.04    5.20   5.69

(ティルトロータ機のサイズ)
              V-22        BA609       Eagle Eye(UAV)
ロータ展伸時全長m  17.48         13.41         5.56
       .同全幅m  25.78         18.29         7.37
       .同全高m.  6.73(ロータ上向キ) 4.57(ロータ上向キ) 1.88(ロータ上向キ)
テールブーム&
ロータ折畳時全長m  19.20         ---          3.14(ロータ無シ)
       .同全幅m  5.61         ---          5.03(ロータ無シ)
       .同全高m  5.51         ---          1.88
4名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:51:40 ID:gTYMOn2f
少しも仕事
( 収 入 を  ⇒
伴うもの)を
しなかった人
5名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:23:23 ID:???
>>4
ありのまま記入すべし
6名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:08:33 ID:???
世界の艦船 2005年(平成17年)11月号

折込みカラーCG
13,500トン型護衛艦
前部 ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200511/069-071l.jpg
後部 ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200511/072-074l.jpg

カラー特報!
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200511/001-007.html
7名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:30:43 ID:???
>>1 乙。
8<:2005/10/01(土) 02:01:46 ID:???
>16DDH
前部エレベーターが中心よりのあるような気がするが、前部エレベーターの前部分は
デッドスペースなのか?
98:2005/10/01(土) 02:34:38 ID:???
VLSの位置を考えても、格納庫の幅ももっと広げられるように思う。

10名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:35:54 ID:???
>>8
恐らく居住区画

士官室、CIC、FIC、多目的区画 → 第2甲板(格納庫の真上?)
第1、第2格納庫 → 第3〜4甲板
整備区画 → 第2〜4甲板
乗員居住区 → 第3〜6甲板
課員食堂 → 第5甲板中部
機関部 → 第6〜8甲板
118:2005/10/01(土) 02:52:32 ID:???
>>10
レスどうもです。

16DDHの格納庫の割合は、おおすみ型のドック+車両甲板の長さの割合より
かなり小さいと思った。

居住部分に艦首部分をあれだけ使うのはいかにももったいない。

おおすみは艦固有人員百数十名+陸自要員330人。
陸自要員は3段ベッドだから、2段相当と考えても200名。
おおすみ型でも3百数十名は普通に乗艦できる事になる。

16DDHは、おおすみ型より余裕はあるはずだし、「多目的区画」を作っても
艦首部分をある程度は格納庫として使えると思うんだが・・・。
12名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:53:06 ID:566wysB7
25ミリ単装機銃が欲しいね。
13名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:55:22 ID:566wysB7
中途半端。2隻で終了して欲しい。
次回は4万トン級で。
14名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:58:19 ID:???
>>11
前部エレベーターより前ってどの軽空母も、格納庫なくてああいう利用の仕方だべ。
158:2005/10/01(土) 03:04:21 ID:???
>>14
前部エレベーターが艦尾よりになってるので気になってる。
おおすみと同じ位置だとすると、もう10数m位は艦首寄りに設置出来そう
な気がする。10数メートル有れば、ヘリが3機位搭載できるし。
168:2005/10/01(土) 03:09:51 ID:???
おおすみ型のエレベーターは、幅が狭いから艦首寄りに設置できたという側面は
有ると思うけど、16DDHは、それを考えてももう少し艦首寄りに出来そう。
もし現在の位置なら、エレベーターの前部に格納庫スペースが欲しい。
17名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:16:22 ID:???
細かな内装が分からんうちは想像するしかないからしょうがないべ。
188:2005/10/01(土) 03:30:31 ID:???
>>17
そうなんだけどな。

16DDHは、そうでなくても中途半端な大きさだし、さらに「ヘリ空母」として
の機能まで小さくなってしまうとますます中途半端になってしまう。

俺的には、16DDHは満載26000t位で、軽空母も睨んだヘリ空母。
潜水艦を現場で追い掛け回すのは、満載8000tのDDHを別途建造。

16DDHは、インド洋等に補給艦1隻+護衛艦1隻という形で出せない
しな・・・。
19名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:32:03 ID:???
艦首側のCIWSってあの場所じゃ邪魔じゃね?
20名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:38:37 ID:???
>>18
>16DDHは満載26000t位で、軽空母も睨んだヘリ空母。
潜水艦を現場で追い掛け回すのは、満載8000tのDDHを別途建造

激しく無駄。
218:2005/10/01(土) 03:42:29 ID:???
>>19
CIWSは3基にして前部の右舷・左舷に1基づつ、後部に1基に
すれば解決なんだけどな。

艦首に置いたとして、前方、左右180度が守備範囲なんだろうか。

3基にして、スポンソンに乗せた方がいいと思う。
228:2005/10/01(土) 03:46:38 ID:???
>>20
何で?

16DDHはDDHとしては使いにくいと思うが。
フットワークは悪い。
23名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:47:22 ID:???

                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 90式艦対艦誘導弾発射機ドコー?     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
24名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:55:41 ID:TvhrG9nK
しかしなかなか豪勢な艦だね。
素人丸出しな質問で申し訳ないが、
いい艦十隻そろえるのと、
いい艦五隻に安い重武装小型艦十隻
そろえるのと、どっちが今の日本にとって
有効だと思う?
25名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:05:08 ID:???
>>22
なにをもってフットワークが悪いと?
・ガスタービン艦(現DDHは蒸気タービン艦
・省力化によって現DDHより定員は少ない

ところで君の案では16DDHは岸壁の女王か?
268:2005/10/01(土) 04:05:40 ID:???
>>24
俺も解らんけど、数が少なすぎるはよくない。
日本は48隻にするようだけど、数が少なすぎる。

少数精鋭にこだわると、出払ったりした時、隙間だらけになるから、
後詰を考えると、「いい艦五隻に安い重武装小型艦十隻 」という考え方
も大事だと思うな。

27名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:06:38 ID:???
どれ位良いかにも依ると思うが、滅茶苦茶良い艦筆頭のアーセナル艦は否定された罠。
しかし、陸の話とはいえ、とっても良い質>越えられない壁>量ってのが実戦で証明され
「戦いは数だよ、兄貴」ってのも古い考えだ罠。やっぱり、量を凌駕出来る位の質は必要じゃないの?

つーか、逆だな。その質問でいうと、小型重武装艦なんて有り得んな。今時トップヘビーは流行らない流行らない。
288:2005/10/01(土) 04:13:34 ID:???
>>25
DDHというのは、何でも屋。
ヘリ(複数)+対空ミサイル+アスロック+魚雷+艦砲+対艦ミサイル。

不審船がきてもDDHは出動する。
でかすぎると使いにくい。
インド洋等でもDDHは単艦で護衛が出来ないといけない。

はっきり言って、16DDHはDDHじゃないと思う。
だから、ヘリ空母はヘリ空母のしての性能を第一に追求すべき。
29名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:16:07 ID:???
>>22
>16DDHはDDHとしては使いにくいと思うが。

16DDHをDDH以外の使い方したいならこちら↓へどうぞ。

海自空母を妄想する夕べ 第十一船渠
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119190732/l50
308:2005/10/01(土) 04:18:06 ID:???
駆逐艦なら、対水上戦闘は外せない。
31名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:20:43 ID:???
今のDDHだってSSMつんでないじゃん。
5インチ砲で水上戦闘すんの?
328:2005/10/01(土) 04:22:04 ID:???
>>29
言葉遊びをしても仕方ないよ。

固有名詞として「16DDH」があるんだから、このスレでいいんだよ。
16DDHは、DDHという名前がついてるが、実質はヘリ空母。
33名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:23:16 ID:???
>>28
16DDHも対潜ヘリ搭載護衛艦って位置づけは変わらないよ。
主任務は対潜。
インド洋での主構成艦は既にDDが賄ってる。

>潜水艦を現場で追い掛け回すのは、満載8000tのDDHを別途建造

だから、16DDHはその場合何すんの?
君のいう「ヘリ空母のヘリ空母のしての性能」ってなに?
それで何がしたいの?
34名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:24:53 ID:???
>>31
まさにその通りだな。
35名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:26:06 ID:???
実質16CVH、本当は16CVLだろ
財務省の予算項目はあくまで「甲III型警備艦」だし、
建造番号は「平成16年度計画第2405号艦」でしか無いわけだけど
368:2005/10/01(土) 04:26:51 ID:???
>>31
>5インチ砲で水上戦闘すんの?
そう言うことになる。SSMは積んだ方がいいと思うけどな。

DDHは、本来の意味で護衛艦として使えないといけない。
16DDHは護衛される艦。
378:2005/10/01(土) 04:31:00 ID:???
>>33
>それで何がしたいの?
何がしたいの?じゃなくて、そう言う船なんだよ。

対潜ヘリ空母。


38名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:33:07 ID:???
>>37
「でかすぎると使いにくい」らしいぞ。
昔の偉い人が言ってた。
39名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:33:12 ID:???
>>36
>>5インチ砲で水上戦闘すんの?
>そう言うことになる。SSMは積んだ方がいいと思うけどな。

近代化改修や、そもそも最初からSSM積まなかった理由はDDHに対艦戦闘を最初から期待してないから。
5インチ砲は主に対空戦における艦隊防空のため。
現DDHも単艦行動はしないだろ?
つーか、護衛艦史を勉強したらどうだろう?
40名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:34:25 ID:???
対戦ヘリ空母の代替として現DDHが生まれたのに、実質対戦ヘリ空母ができた今、
わざわざ8000tなる小さい対戦ヘリ空母に2重投資する意味は?
418:2005/10/01(土) 04:35:52 ID:???
>>33
>君のいう「ヘリ空母のヘリ空母のしての性能」ってなに?
ヘリ運用に特化された軍艦。そのために他の装備を止めて、甲板も全通に
してる。
428:2005/10/01(土) 04:41:59 ID:???
>>39
3インチ砲は防空が主だけど、5インチ砲は対水上戦闘
も期待されている。ひえい、しらね型を建造するときに、砲雷科と
航空科が争ったんだよ。予算も有るし、主砲2モン搭載することで
他の部分は航空科に譲った。
43名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:46:25 ID:???
>>41
それで、キミのヘリ空母には、哨戒ヘリが何機乗るの?
とりあえず、ヘリの予算とか整備員とか、野暮な事は考慮しなくていいから。
44名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:47:16 ID:???
ヘリ空母の他にDDHをもう一隻って言いたいの?
458:2005/10/01(土) 04:48:27 ID:???
>>40
現行DDHはヘリ3機だけど、装備のバランスも良いから使いやすい。
海外にいくときも出動する事が多い。

今後、このクラスがなくなってしまうと不便になる。
DD1隻ではヘリ1機(2機積めるけど)では不安要素が大きい。

16DDHは単艦で護衛艦にはなりにくい。
また、不審船が来ても、警告射撃も出来ない。
46名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:49:05 ID:???
つまり8のいうのは、なみ型にヘリ3機搭載してDDHに城ってことでしょ。
47名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:51:58 ID:???
>>45
あー、判る気はする。
するけど、現用DDHだって単独行動はしないし、SSMも無い。
兵装でくらまとかと違うのは、主砲が無い事位じゃん?
それに、不審船事案で16DDHしか出動出来ない訳でもない。
488:2005/10/01(土) 04:55:30 ID:???
>>43
30〜35年使うわけだ。
満載17000tなら、もう少しででかくして余裕を持ったほうがいい
という話。16DDHはDDHじゃないんだよ。
498:2005/10/01(土) 05:06:08 ID:???
>>46
なみ型では小さい。
3〜4機乗せて、しらねくらいの運用が出来ないといけない。
だから満載8000t位。

>>47
実質的なヘリ搭載機数が違うと思うが・・・。

俺の意見は、将来的な軽空母運用も考慮に入れて、満載26000t位の
ヘリ空母と現行型DDHの組み合わせ。

そう言うことが出来ないのなら、せめて16DDHのヘリ搭載機数
は増やしてほしいという事。
50名無し三等兵:2005/10/01(土) 05:15:38 ID:???
16DDHは飽くまで対潜ヘリ運用特化型護衛艦だと思うが、
搭載機は増えるでしょ。予算に入れないだけで、後々予算が付くとオモ。
518:2005/10/01(土) 05:22:17 ID:???
>>47
>現用DDHだって単独行動はしない
16DDHのほうが、ますます単艦行動はしにくいからな。
だから、16DDHはDDHじゃないといってるわけで・・・。
>>50
>対潜ヘリ運用特化型護衛艦
そうなんだけど、「軍事研究」や「世艦」を見ると
格納庫スペースが小さいように思ったわけ。
52名無し三等兵:2005/10/01(土) 05:23:56 ID:???
不審船対策なら哨戒ヘリにヘルファイアかFFAR積めば済む事
なんなら陸自のアパッチでも持ってくればいい
つうかDDH以外の如何なる用途に使えってんだ
538:2005/10/01(土) 05:36:20 ID:???
>>52
>つうかDDH以外の如何なる用途に使えってんだ
主に、対潜ヘリ空母。

DDが汎用駆逐艦だとして、DDG(こんごう型等)は艦隊防空駆逐艦。
DDHはヘリ搭載駆逐艦だよな。
でも、16DDHは、DDHのなってるけど、DDとしての機能が無いわけ。
艦砲も無いし(無くて正解)、サイズの面からも、
駆逐艦としては使えない。

いい悪いじゃなくて、16DDHという名前だけど、DDとしての要素は
無くて、実質ヘリ空母だという事。

哨戒ヘリにヘルファイヤー積んでもいいし、災害派遣でも何でもいいけど、
「駆逐艦」ではない。
54名無し三等兵:2005/10/01(土) 05:38:44 ID:???
Jグランド今月号によると、「今年度取得のアパッチのメーンローターは、輸送艦や輸送機に
格納出来るよう折り畳み式のブレードを採用の予定。」とありましたが、輸送艦とはおおすみ型の事?
558:2005/10/01(土) 05:52:43 ID:???
>>54
俺には、これは解らない。
つめると良いけどな。
56名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:03:19 ID:???
>>53
16DDHに求めてるのは対潜中枢艦としての役割
だからこそのOQS-XXであり、VLアスロックであり、97式短魚雷が運用できるHOS-303短魚雷発射管であり、余裕を持った対潜ヘリ運用能力
578:2005/10/01(土) 06:16:31 ID:???
>>56
その通りだと思う。

「対潜ヘリ空母」というと、対潜ヘリ用のプラットフォーム
の印象が有るけど、対潜中枢艦だと思う。

数年前にプランが出た時、もう、対潜にこだわる事も無いんじゃないかな
と思ったけど、最近の中国の動向を見るとやはり重要。
58名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:22:14 ID:???
>>53
要するに16DDHには汎用性がないって事を言いたいのか
59名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:24:38 ID:???
汎用性の為にランp(ry

いや、前のランプ太郎が余りに印象的で・・・。
608:2005/10/01(土) 06:40:44 ID:???
>>58
>要するに16DDHには汎用性がないって事を言いたいのか
まあ、そう言うことになる。俺的には2つ。

一つは、DDとしては使えないということ。しかし、名前だけの(予算請求上の)
DDHだから、別にかまわない。

もう一つは、ヘリ空母として考えると、将来の可能性も考えて少し小さい。
もう少し大きくしておけば、将来軽空母として使える。
61名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:42:00 ID:???
>>60
 ま  た  空  母  厨  か
62名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:44:18 ID:???
将来←NG推奨w
63名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:44:19 ID:???
16DDHがDDとして使えないなら、
しらね、くらま、はるな、ひえいもDDとして使えない事になるべど。
64名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:45:53 ID:???
各国のDDH類似艦の後継艦を見ればどういった機能が求められてるか判ると思うがね。
65名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:47:04 ID:???
つぅか汎用性ってのは万能性じゃねぇぞ?
その辺勘違いしてる馬鹿が余りにも多いな。
66名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:47:52 ID:???
海自としては、そこまでの皮算用はしていないということでは?>将来軽空母
将来を見越した拡張性が軽空母化と同義ではないのかもしれん。無人機止まりとか。
67名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:58:44 ID:???
日本防衛だけ考えるから空母は不要だって事になるわけで。
集団安全保障として、艦隊を組んで海外に派遣される場合は、
AEW機とCAP機を運用する為の母艦が必要なのは自明なわけだ。
困ってから建造しましょうでは遅い。
68名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:00:17 ID:???
それが16DDHで良いじゃないの。
69名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:01:37 ID:???
>>67
寝言は寝ていえ
70名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:02:22 ID:???
>>67
ひょっとして、別のスレで暴れてる国士様か?
71名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:06:35 ID:???
何のための超高性能DDGなのかと
728:2005/10/01(土) 07:25:46 ID:???
>>63
>しらね、くらま、はるな、ひえいもDDとして使えない事になるべど。
んなこたあないよ。
73名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:50:36 ID:u37yL3J8
予算削減を単年度で考えてるが、10年、20年で考えるべき。
16DDHでも全長220m(ましゅう型と同じくらい)舷側エレベーター
ぐらいにしとくと、将来的に運用可能機材の選択幅がふえて、
(ハリアー、F35クラス、オスプレイなど)結果的に予算節約になる。
改装に費用かかり過ぎとか、新しい機体が運用できないと言った時点で、
その艦の当初計画が将来の見込み、装備発展性を予測できてなかったことに
なる。16DDHの場合、VSTOL機の運用は、試験的にせよ正式にせよ運用可能に
設計しとくべき。エレベーターをもう少し舷側に寄せとけ。
74名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:52:36 ID:???
オスプレイはSH-60が運用できれば充分に運用できる
75名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:59:14 ID:u37yL3J8
軍事力不足で常任理事国に相応しくないとか中、米に
指摘されるくらい馬鹿馬鹿しいことはない。
(こいつらが、一番日本の軍事力を警戒してる。)
ある程度、独自の作戦が出来る空軍、海軍力を保持することは
国際政治での発言力にも影響する。軍事は、外交の延長線。
76名無し三等兵:2005/10/01(土) 08:07:34 ID:???
>>75
アメリカ国防総省でアジア太平洋地域を担当するローレス副次官は29日、
議会上院の外交委員会で証言し、日本は軍事的な貢献がまだ不十分だとして
自衛隊の今以上に軍事力増強を!と証言している。
極東の米軍再編に合わせ在日米軍の負担が減るからな(w
77名無し三等兵:2005/10/01(土) 08:26:15 ID:u37yL3J8
現段階で日米関係を英米関係と同等の同盟に持っていくのが、理想的だろう。
軽空母や中型空母(艦載機40〜50機)4隻保有で各護衛隊群で
機動艦隊が編成できる。潜水艦も原潜がほしい。艦隊に随伴できる速力と航続力
を考えると原子力推進機関。(むつを廃船にしたのが痛い。改良してれば、原子力空母、
原潜もすでに出来てた。左翼活動家に潰されたんだな。開発必要)
78名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:07:17 ID:???
F-35を装備するには、哨戒機(P-3C、P-X)の数を減らして
艦上飛行隊を結成するしか無いんだろうな。

P-3C からP-Xに改変される過程で哨戒機を80機から70機に下げ、
この哨戒機10機分のリソース(具体的には定員)を艦上飛行隊にまわす。

哨戒機10機分のリソースとは具体的には
パイロットは、機体定員×2(交代要員)×10(機数)。で、240人程度
整備や補給などにも同程度の人数が必要。
全体として、500人ぐらいの規模になる(本当はもっと少ない)。

このリソースで、厚木か下総に艦上航空群を編成し、その下に2個艦上航空隊を置けばいい。
1個航空隊の定数は、予備機を含めて16機程度、航空群全体で40機程度(機種転換or訓練機含む)。
養成過程のうち中等訓練は空自のT-4で行い、高等訓練は実機であるF-35Bで行う。
しらね代艦などが就役するような将来的には4個航空隊の体制にして、
岩国にも艦上航空群を置き、空自の小松、築城と共に陸上要撃任務も行う。
79名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:16:49 ID:???
復座じゃない機体で訓練するのはいかがかと・・・
80名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:33:38 ID:???
>>79
F-35に複座型の開発予定はなかったはず。F/A-22も。
シミュレータで間に合わせるらしい。
81名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:40:10 ID:???
なんか誤解している香具師が多いようだけど、冷戦時代はさておき現在において日本の防衛に必ずしも米軍は必要ないぞ。
だから日本が軍拡したからと言って別に日本防衛におけるアメリカの負担が直接減るわけでもない。
それでは何故日米安保を結び、在日米軍を駐留させておくかというと、ひとつには核の傘の問題がある。
核の傘の提供には、核攻撃から自国を防衛するという機能の他に、傘を提供された国が核を保有するのを防ぐという機能がある。
その意味で核拡散を防ぎたい五大国(今日では印パ・イスラエルも)から核の傘の提供を受けるのは双務的な関係である。
特に日本のように技術力も経済力もあり朝鮮半島や印パのような対立を抱えていない国へ核の傘を提供するのは、
全核保有国にとって極めて安上がりな関係であると言える。
(実際に中国はアメリカによる日本への核の傘の提供を支持している。在日米軍については疑問を持っているようだが)。
ただ核の傘の提供でネックになるのは、被提供国が核攻撃を受けた場合に
核保有国が自国に核を撃たれる危険を冒して本当に報復してくれるのかという問題。
現にアメリカは世界中に核の傘を提供しているが、その傘の信頼性は地域によってマチマチだ。
またソ連崩壊が北朝鮮の核保有を促す一因となった点も見過ごせない(94年朝鮮半島危機)。
ここで在日米軍の存在は核の傘の信頼性を高める機能がある。
在日米軍の二つ目の存在意義は、日本は専守防衛政策(これもどこまで実態があるのか疑問だが)により、
敵国を直接攻撃する手段を持っていないが、いざ戦争になれば当然にこれは困るし、
敵国とすれば戦争を仕掛けても不利になれば直ぐに引けば問題ないと考えてしまうので抑止力が生ぜず、
独自の安全保障政策としては破綻している。
82名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:41:43 ID:???
ここで米軍が日本の代わりに攻撃してくれることになっているが、注意しなければならないのは在日米軍は別に
露中朝三国と戦うためだけに日本にいる訳ではないということ(そういえば一昔前には自衛隊は国連軍が来るまで
守るのが仕事とか言われていたが、常任理事国が攻めてきたり常任理事国の強い支援を受けた国が攻めてきたら
どうするつもりだったのだろうか)。
今回の再編でも明らかになったようにアメリカは全世界(取り分け不安定の弧と呼ばれる一帯)に部隊を配置しているが、
戦争をする場合は全世界(再編後は主に本国)から部隊をかき集めてこなくてはならない。
つまり在日米軍は他の地域でアメリカが戦争すれば日本から戦場へ派遣するし(実際にイラク戦争で一時期空になった)、
日本防衛の戦争があればやはり全世界から部隊を集めてこなければならない。またここで重要なのは日本防衛の為に
必ずしも日本に駐留していなければならない訳ではないこと。
実際にアメリカは防衛を宣言している全ての国や地域に部隊を駐留している訳ではない(例えば台湾)。
それでやはり地域によってアメリカによる防衛の信頼はマチマチとなるが、日本では在日米軍の存在によって
日米安保の信頼性を高めている。
つまり日本にとって在日米軍の意義とは核の傘の抵抗を含む日米安保の担保に過ぎず、担保としての機能を果たすに
最低限必要な程度に存在してくれれば日本防衛の観点からは十二分なのである(地域安定を考えなければ)。
もちろん日本が侵略された時のことを考えれば日本が強い方がアメリカの負担は減る。
しかし実際には日本防衛の戦争は発生していないし、イラク攻撃時のことを思い起こせばアメリカが常に日本に
一定の戦力を配置しようとしているとは思えないので、現時点においては日本防衛の負担は多寡が知れているだろう。
アメリカが日本に軍拡を求めるのは日本防衛を必ずしも念頭に置いてのことではなく、
アフガン攻撃やイラク戦争のような場合にアメリカと一緒に部隊を派遣してくれることを期待してのことだ。
だから仮に日本がトマホークや正規空母を保有しても『オホーツク海と日本海と東シナ海及び領海からは出しません』
と言えばアメリカは激怒するだろう。
83名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:53:59 ID:???
うわ、読み返してみると一行目から矛盾してるじゃねぇか・・・。
>米軍は必要ないぞ。
ここを米軍に大きな負担を強いているわけではないぞ。
に変換して下さい。
つか何でこんなスレにこんな長文をカキコしちゃったんだろうか。
84名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:05:45 ID:???
童貞だからさ
85名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:20:07 ID:???
はるな、ひえい→艦砲搭載しているため、使い勝手が良い。DDとしても使える。現にスマトラ沖出動時はヘリ整備+護衛を兼務
16DDH→艦砲すら搭載せず、単艦行動厳禁、ヘリの行動半径が狭いので前方に出てこざるを得ない、図体がでかく空母型なので識別しやすい

護衛のDDが撃沈されたら、フリゲイト艦の艦砲射撃でも撃沈できそうだよな。
こういうのを「護衛空母」っていうんじゃないの?
もしくはアーガスみたいな「航空機整備艦」?
86名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:21:25 ID:???
 今月の世界の艦船の16DDHの所で、16DDHが搭載するVLSはアスロックとESSMの
混載だけど、あれってアスロック12セルとESSMが4セル(16発)となってましたな。

 てっきりアスロックとESSMは半々の8セルづつだと思っていましたが。
87名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:53:00 ID:???
アスロック16発もいるのかねえ?アスロック12発にESSMが4セル16発+16発(予備)でいいんじゃない?

折角最新鋭の短SAM誘導システム持っているんだし、アスロックは他の艦みんな持っているのだからさ。
88名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:02:53 ID:???
汎用護衛艦のASROCを減らして、かわりにESSMを積もうって魂胆じゃないのかな。
89名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:04:17 ID:???
それか!
90名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:20:10 ID:???
でもFCS3型を持っているから短SAM搭載数を増やす意味があるのであって、19DD以前のDDの短SAM増やしても大した意味は無いのでは?
91名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:21:21 ID:???
艦砲なんて飾りです
92名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:27:14 ID:???
>>87
新防衛大綱を読み直して下さい
4個護衛隊群は8個護衛隊群に改変されます

1個護衛隊群の編成は
 DDH、DDG、DD、DD

 DDG、DD、DD、DD
となります。
呉基地隊の2個護衛隊群のうち1個を沖縄などに移す可能性もあるでしょう。
もし沖縄に配備されるのが
 DDH、DDG、DD、DD
の組み合わせで、DDHにVLAが無かったら…
DDGとDD×2の48本のVLAだけで、怒濤の様に襲いかかる多数のキロ級のウルフパックや
男級を倒さなければならなくなります。
やはりDDHにもVLAが必要なのでは。
93名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:40:17 ID:???
>やはりDDHにもVLAが必要なのでは。
いや、読めばわかるがVLA全廃しろとはいっていない。ただ優れた防空システムをもう少し生かせないのか?という事だ。

>怒濤の様に襲いかかる多数のキロ級のウルフパックや男級
ヘリを余分に積めばいいだろ?それにそんな状態になったらSSMも怖いぞ?


94名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:01:50 ID:???
>>93
有効に迎撃(ハードキル)できる兵器が無い以上、魚雷は最大の脅威だろう。
対魚雷用の近接防御兵器すらない現状だし。
デコイの発射と操艦により回避するのが方策か。
95名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:08:59 ID:???
>デコイの発射と操艦により回避するのが方策か。
それしかないだろうね。後は出来るかどうかわからないけど、「近づかれないうちに始末する」事だろうか。
96名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:11:26 ID:???
核魚雷を撃って誘爆させる
97名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:45:42 ID:???
>>42
マジレス、速射砲二基に拘った砲雷科と航空科が争ったのはその通りとして、
砲雷科が二基に拘ったのは対空戦闘の為であって、対水上戦闘の為じゃない。
98名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:48:21 ID:???
長射程の新アスロックきぼん。
99名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:17:48 ID:566wysB7
25ミリ機銃10基。
100965:2005/10/01(土) 14:31:51 ID:???
あたごでいいじゃん
101名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:43:52 ID:???
あなごがいいじゃん
102名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:47:20 ID:???
アナゴさんでいいじゃん
103名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:54:02 ID:???
アナルでいいじゃん
104名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:56:27 ID:???
>>49
それじゃ19DDにヘリ3機積めるて、かつ整備出来るようにすれば万事問題なしだ
105名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:57:45 ID:???
こんなんじゃ対米戦には使えない。
早く正規空母を作って軍事力対米7割を確保しろ。
106名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:02:41 ID:???
7割厨か
107名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:40:58 ID:???
>>78
哨戒機は60機に削減されることが決まってる。
108名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:06:27 ID:566wysB7
普通に127ミリ砲搭載の航空護衛艦でよかったんじゃね?
109名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:40:31 ID:xIZkni+1
だったら最初の島式艦橋でよかったはずだ。
あれで前部飛行甲板にアスロック、ESSMのVLS、後部飛行甲板に埋め込みSSM、対地ミサイル混載。
110名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:17:05 ID:???
111名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:17:21 ID:???
自衛隊の統合をより進めて、空自が将来F35を導入して16DDHでも運用
できるようにすればいいのでは。
現にイギリスではインビンシブル級にシーハリアーの他に空軍のハリアー
を搭載しているし、今後シーハリアーは早期に退役させ、クイーンエリザベス
級空母の就役までは、空軍のハリアーを搭載する方針だしね。
112名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:21:19 ID:???
せめてビジランティくらいは運用できるサイズを確保しないと・・・
113名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:29:15 ID:???
せめて、英仏並に、防衛費がGDP比2%にならにと・・・
114名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:38:57 ID:???
せめて俺の髪が肩まで伸びないと
115名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:41:54 ID:???
>>114
頭髪戦線が後退していますよ!1!!1!!!
116名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:09:16 ID:???
就職戦線異常なし!
117名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:13:14 ID:???
決戦しようよ
118名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:20:59 ID:???
>>115
 後退? 冗談じゃない。既に崩壊して全部隊壊走中だよ
119名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:33:59 ID:???
国敗れて散髪あり
120名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:41:35 ID:???
>>118
30歳で頭部戦線前面崩壊とはカワイソス(´・ω・)
121名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:42:20 ID:???
えうろぱ仕様のEH101ってハープーンクラスのASMも積めたよね?

日本仕様はどうすんのかな・・・
122名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:58:10 ID:???
>>120
前線維持ばかり気にしてたら、特殊工作部隊に浸透され、中央部が・・・
123名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:01:50 ID:???
>>121
日本仕様は輸送・掃海、つまりわかるよな?
124名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:27:20 ID:???
125名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:56:27 ID:???
あらためてCVFってデカイなぁ・・・
126名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:20:20 ID:???
だから航空機を整備もできないほど詰め込んだ異常なオナニー画像は空母妄想スレに張ってこいよ・・・
127名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:24:41 ID:???
>>126
この程度の積み方は普通だよ。エレベータの近くの1機をエレベータに載せられれば、後は芋蔓式に取り出せる。
駐車場と違って任意の1機を取り出す事も、戦闘機が自力で移動する事も無い空母では、
詰めれられるだけ積むのは一般的だよ。
128名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:42:35 ID:???
>>111
それが一番安直、かつ確実な方法です。
もし将来、空自がF-35を導入する事になれば、少なくともその一部はSTOVL型
となって、そういった運用が行われるでしょう。
129名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:49:57 ID:???
>>124
前から思ってるんだが、16DDHの格納庫幅はもう少し広いはずだ。
世艦によれば19mとなってるんだから。

実は16DDHの格納庫は同級艦と比べても結構広いんだと思う。
格納庫幅はガリバルディで約14m、インビンシブル級で12m程度しかなかった筈。
130名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:03:04 ID:???
F-35の全長が15.5mで、全幅の82%だから、そんなに違わないだろう。
壁際のでっぱりなどのデッドスペースを50cmづつ引いた有効全幅を18mとすれば、
86%だからほぼ絵の通り。
131名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:37:03 ID:vdlIi+Hm
>>105
今や対中7割を目指す時代だよ
132名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:39:36 ID:???
洋上補給装置なんぞ意味あるのかね?
その場所にSSM載せてくれ!
133名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:43:18 ID:???
>>131
つまり現在より減らすということですか
134名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:07:25 ID:???
>>123
そうだな、すまん。

・・・自分はタダでさえ調達機数少ないから多目的にして欲しかったな・・・
135名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:12:46 ID:???
海自向けは武器管制システムとレーダー取っ払ってるんだっけ。

それにしてはえらい高い買い物だな。
ヘリ掃海ははっきりいって水中UAVの発達で無用の長物のような気がするが。
輸送ヘリだけなら、CH-47Jが格納できるのだから有事には陸自を乗せればいいだけのような気が。


・・・・その分SH-60Kを増やして欲しい・・・
136名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:20:28 ID:???
>>132
VL式の91式SSMがそのうち配備になるから、それまでマテ。
137名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:11:11 ID:???
>>127
整備スペースにまで詰め込むのは普通じゃないだろ。
138名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:13:26 ID:???
>>136
そんなのきいたこともないぞ?
19DDでもいままでの発射筒の埋め込みだし。
139名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:50:26 ID:???
陸のSSM1改がVL化か。
海はSSMどうするんかねえ、
ハープーンみたいに射程250kmに延伸とかの改良してないよねSSM1Bって?
140名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:12:20 ID:???
>>137
全然普通だ
整備した時だけ、邪魔な機体を飛行甲板に上げればいいだけ。
141名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:28:18 ID:???
悪天候のときは修理はしないと。
142名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:52:27 ID:???
つうかヘリって飛行時間と整備時間がほぼ同じぐらいじゃなかったか?
143名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:59:56 ID:???
>>141
ええ。
144名無し三等兵:2005/10/02(日) 03:04:08 ID:???
なるほど、合理的だな。
145名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:39:27 ID:???
>>142
んなこたーない。
ぶっ壊れない限りは3時間もあれば終わる。
でも整備班が3組いてそれぞれ一日3回整備するとして、一日9機しか整備できない。
更に武装を取り付けたり点検したりする時間や整備スペースの問題も考えると、
16DDHでも10機前後を運用するのが限界だな。
やはり空母への道は遠いということになる。
146名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:07:32 ID:???
整備厨がまた出たか。

 整備厨、見てきたような嘘をいい
147名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:28:45 ID:HyXOLKeP
16DDHは、空母運用へむけた実験艦。搭載機数は少ないが、(VSTOLで10〜15機か)
運用実験、飛行訓練は、十分できる。航空給油基地として利用すれば、国内の陸上基地から
飛び立った航空機がDDHで給油、作戦空域へ向かい、帰路、DDHで燃料補給、陸上基地に
帰還ということもできる。搭載機以上の航空機の作戦にもつかえる。
本格的空母は、この次にくる計画。英次期CVが理想に近いサイズだろう。
艦載機も国産できるといい。水上艦、潜水艦の原子力推進機関も国産実用化
しとくべき。
148名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:47:27 ID:y7HCLe5F
>147
それは何て言う火葬戦記?
149名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:52:41 ID:???
艦尾向かって右側の四角い穴ってなに?
150名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:52:46 ID:6MmOF6vo
でも実際問題、AV-8BU位はいざとなれば運用できるようにして欲しい所です。
151名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:58:39 ID:???
いざとなれば、どこかから涌いてくるの?
152名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:06:56 ID:AliBB5TD
>>149
弾薬用エレベーター(前にもあるが)
153名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:25:50 ID:???
>>149
艦載機のエンジンを試運転するときに使うんだよ。
ペガサスはどうするんだろう
154名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:28:52 ID:???
>>151
硫黄島
155名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:35:33 ID:???
>149
艦尾の扉は曳航ソナー用だ。

横浜ベイブリッジの下を通れるようにしているなら、
室蘭白鳥大橋、洞海湾大橋、名古屋港大橋、お台場虹大橋には対応してるのか?
156名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:37:41 ID:???
>>155
曳航ソナーはなくなって、おとりのみと、どこかで見た記憶が・・・
157名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:46:04 ID:???
>>155
曳航ソナー繰り出し用は丸が二つならんでるヤツだろ。
158名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:47:49 ID:???
曳航ソナーじゃなくて対魚雷用の曳航具だった。
159名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:08:43 ID:???
世界の艦船に載ってたけどアングルドデッキ採用なのか
これは本格空母への第一歩だな
160名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:11:04 ID:???
>>159
発艦をこうすればアングルドデッキなんていらないよ

ttp://www.airandspacemagazine.com/ASM/Web/Site/QT/F100Launch.html
161名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:17:19 ID:???
>>160
クリックする前から予想はついたw
162名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:19:14 ID:???
>>160
X-13の動画がおもしろいな
163名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:24:37 ID:???
X-13すげえ軽快な動きw
164名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:05:24 ID:???
建造中のワスプ級8番艦がハリケーンで損害を受けて工期延長だって
165名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:14:46 ID:???
166名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:15:20 ID:???
イカス!w
167名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:16:05 ID:???
ライスたん(;´Д`)ハァハァ
168名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:41:40 ID:???
>>160
射出直後全然スピード出てないように見えるが、よく落ちんな
169名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:55:17 ID:???
翼の揚力じゃなく推力で浮いてるんだろ
170名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:06:21 ID:???
>165
コマンチだな(ry
171名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:26:39 ID:???
推力重量比≧1
172名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:58:37 ID:???
>>146
ttp://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/koukuukiti.htm
いや、以前このページを見たものだから。
自衛隊のヘリは長期間ASWとかで張り付く任務で飛行前や飛行後の整備の他に航空法(だっけ?)で定めてる定期整備とかしないのかなと思ってな。
173名無し三等兵:2005/10/02(日) 19:47:01 ID:???
>>160
アングルドデッキの有用性は着艦時にあるのだがとマジレス
174名無し三等兵:2005/10/02(日) 19:49:37 ID:???
アングルドデッキって言っても斜めに張り出してない
175名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:04:52 ID:???
>>173
発艦に甲板使わなきゃ飛行甲板すべてを着艦用にできるじゃん。
176名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:27:35 ID:???
着陸失敗時に甲板上の飛行機に激突して炎上、という事故が
多かったことがアングルドデッキが採用された理由のひとつなんだが。
アングルドデッキなら着艦に失敗しても障害なく再離艦のチャンスがある
177名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:41:56 ID:???
ヘリの同時運用能力と本来の戦闘艦としてのDDHの能力を維持したいなら、
やっぱりキエフのような形がもっとも合理的なんだなあ。

という訳でsageごん氏のキエフ型対潜護衛艦案を協力にプッシュ。
178名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:48:42 ID:???
空母の話は空母スレでやれって。
179名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:50:16 ID:???
ヘリ空母でアングルドデッキにする意味がわからん
180名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:51:29 ID:???
V-22を使うときに必要かもしれないし
181名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:54:49 ID:???
ヘリ【空母】でも無いし
182名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:05:09 ID:???
こんごう型の一般的な通称「イージス艦」のように
マスコミや国民には「ヘリ空母」と認知されるだろう。
183名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:06:23 ID:???
>>182
大型護衛艦とか航空護衛艦と呼ばれると思うが
184名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:06:30 ID:???
でも単なる護衛艦でもないじゃん
あれをヘリ搭載艦って言うのは無理があるよ
185名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:09:57 ID:???
ヘリ搭載護衛艦ならどうよ?
186名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:10:10 ID:???
ヘリ空母と呼ぶのと強襲揚陸艦と呼ぶの
どっちが国民受けするかな?

ガノタ的には強襲揚陸艦って呼ばれる方がいいかもしれんが
187名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:12:10 ID:???
>>183
新聞の見出し的には
「海自ヘリ空母、ペルシャ湾派遣へ」
なんて書かれそうじゃん
188名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:13:00 ID:???
>>187
毎日がやりそうだな左翼の新聞は戦艦と空母しかないからw
189名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:15:33 ID:???
>>188
不審船もあるよ
190名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:15:56 ID:???
最近は戦車だけぢゃなく「装甲車」もボキャブラリーに入ったらすい
191名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:16:56 ID:???
だって世艦がヘリ空母って言ってんだから、ヘリ空母でいいじゃん。
192名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:19:17 ID:???
19DDのポリゴン画も乗ってるけど欧州艦みたいで萌えない
193名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:25:20 ID:???
>>185
そんなものじゃないかと思うよ。ヘリコプター搭載護衛艦。
護衛艦って呼称は、主に海上自衛隊の保有する戦闘艦艇のことでしょ?
どんなに大型化しても護衛艦という呼称は変わらんような気がする。
分類上、艦の性格を示すDDやDDHという艦種記号は使われるだろうけど。
仮に将来空母を保有することになったとしても、呼称はおそらく「護衛空母」。
194名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:27:32 ID:???
正規護衛空母
195名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:28:27 ID:???
カモフラージュの為、原子力ミサイル巡洋艦。
196名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:40:03 ID:???
>>193
現在のDDHが、すでにヘリコプター搭載護衛艦と呼ばれている。
(かつてヘリを搭載しているのはDDHのみだった)
ヘリ空母だろうってのは、海自の艦種呼称ではなくて
世間一般から、どう捉えられるかの話。
197名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:43:20 ID:???
だから普通にヘリコプター搭載護衛艦。
198名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:43:47 ID:???
>>193
「固定翼機搭載護衛艦」じゃないの?
199名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:47:00 ID:???
もし既存DDHの更新ではなく、新規に取得する艦種だったら
ヘリコプター母艦かな。
掃海母艦や潜水艦救難母艦が既にあるし。
でも護衛艦隊に所属するなら、護衛艦て名乗らなきゃならないのか?
200名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:47:37 ID:???
>>196
今まで通りにヘリコプター搭載護衛艦でもヘリ空母でも
ヘリ搭載大型護衛艦でもどちらでも。

>>198
それじゃあ何のことだかさっぱりなのではないでせうか。
航空母艦は航空母艦そのままでいいと思うけど。
要するに航空母艦
201名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:48:43 ID:???
本来はしらねがヘリ空母になる予定だったから
DDHは正規空母になってもおかしくなかったのにな
202名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:52:15 ID:???
その場合はスーパー護衛艦の呼称がマスゴミで
203名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:52:52 ID:???
三十余年前「はるな」が就役した時に
早くもヘリ空母呼ばわりするマスコミが存在したと言う…
204名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:12:30 ID:???
>>203
当時はヘリ搭載出来る護衛艦も巡視船も無かったから
205名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:15:35 ID:???
実際護衛艦隊のヘリをこれ以上増やしても…
206名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:20:17 ID:???
>>205
超音速ヘリにすれば中華スホーイにも対処可能。
207名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:21:35 ID:???
シーアパッチを開発すればいいジャマイカ
208名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:23:19 ID:???
SM-3の二段目以降をSM-2にしちゃって、航空機をアウトレンジしちゃえばいいじゃないか。
209名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:24:25 ID:???
着艦装置付けないといかんな
210名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:02:54 ID:???
別にヘリ空母という認識が間違ってるとは思えない。
211名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:31:19 ID:???
ヘリ空母という認識では間違ってない
整備レーン以外の所にSHを15機も格納出来る。従来の護衛艦から比べれば十分ヘリ空母。
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050928014919.gif
おおすみだって、ウェルドックまで使えば同じくらい搭載出来るかもしれないが、
 ・30ノットの艦隊行動についてこれない
 ・エレベータが小さく、また艦前方にしか無い為に、格納庫内の移動が大変
 ・飛行甲板上ではエレベータが艦前方にしか無い為に、後方に移すのが大変
 ・なおかつローターを広げたままアイランドの横を通す事が出来ない
 ・格納庫に整備用のクレーンなどが無い

などの問題がある。まあ無いよりましなんだが。

F-35Bを運用するとなると、ぎちぎちに詰めて12機しか載らず、
V-22AEWを数機載せるとなると9機が限界となる。
この程度だと、派遣期間が短期ならば艦隊CAPも出来るかもしれない
小規模なCASなら出来るかもしれない程度のものである。
空自のエリア外の小笠原諸島(東京から1000km)、硫黄島(東京から1000km)、
沖ノ鳥島(東京から1700km)、南鳥島(東京から1900km)、これらの島嶼の奪還程度なら
役に立つかもしれない。

与那国島などの先島諸島や尖閣諸島は那覇から400km程度なので空自のCAPが期待出来る。
となると島嶼奪還に必要なのはCAS戦力だ。具体的には揚陸舟艇を叩く海上戦闘ヘリSH-60Kと
上陸した車輌を叩くAH-1SもしくはAH-64Dであり、前者はともかく後者を大量に輸送する為に
ヘリ空母としての16DDHは役に立つだろうし。役に立つというイメージは抑止力にもなるだろう。
212名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:34:12 ID:???
やっぱりV-22良いなぁw
海自にも空自にも欲しい・・・

陸自?クソ高いアパッチ導入させてやるんだから我慢しろ
213名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:36:09 ID:???
竹島みたいな絶壁の小島攻略なら固定翼機よりヘリの方が便利だけどな(竹島はヘリポートもあるし)
214名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:42:59 ID:???
>>211
多分そういう話をするから嫌がられるんだと思う。
215名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:43:44 ID:???
>>212
いや陸自は何もいらんからアパッチくれ、と言ったそうですよ。
米陸軍で実績のある空中機動兵力が欲しいと
海兵隊のヘリなんか知らん、帝国陸軍から見れば海兵隊は仇敵だから!か知りませんが。
216名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:45:58 ID:???
F-4やコブラみたいなベトナム戦争時の遺物を使わされてる空自にも愛の手を
217名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:54:46 ID:???
空自はF-Xの導入機種しだいではかなり優遇されるジャマイカ
218名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:55:20 ID:???
>>216
両方とも後継機種の導入計画が進んでいますが何か?

まぁ、F-4後継のF-Xはまだ計画始まったばかりだけど・・・
219名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:56:14 ID:???
>>217
導入機種次第で優遇か冷遇か、結果がガラリと変わる諸刃の剣>空自F-X
220名無し三等兵:2005/10/03(月) 00:58:35 ID:???
いや、ヘリ空母を何に使うかが問題でせう。
ヘリ空母の用途としては
ASW、空中揚陸、ヘリCAS
ぐらいしか無い、固定翼機空母ならさらに
CAP、CAS、AEW
などが行える。
特にCAPやAEWは艦隊そのものの防御に役立つ。
イージスがあればええじゃないかというのは間違い。
イージスが守れる防空ラインは見通し範囲でしかない。
水平線の向こうまではわからない。
水平線のさらに向こうに居る敵を発見し
味方水上艦のSSMの射程外から敵艦隊に対してASMをぶち込む
機動艦隊決戦こそが近代海戦の醍醐味である以上
ヘリ空母程度でへたれていてはいけない。
221名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:02:40 ID:???
>>220
SPY-1レーダーの有効範囲は半径500kmとも言われるのだが・・・

どのみちSM-2の有効射程が70km強なのだから、と言われたらミもフタも無いが
222名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:06:40 ID:???
>>221
水平線の向こう側はSPY-1でもわからん
223名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:15:40 ID:???
とにかく現状より「早く」敵を見つけて
「早く」打撃を繰り出すって事ね
224名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:44:54 ID:???
>>219
もしラプターに決まっても、アパッチみたいな調達ペースだったら・・・
225名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:52:03 ID:???
整備区画に一機ならばともかく3機も詰め込もうとしている空母厨がいるスレはここですか?
226名無し三等兵:2005/10/03(月) 03:12:27 ID:???
上にも書いてあるだろ
整備するときだけ邪魔な機体を飛行甲板に上げればいいんだよ
飛行甲板に上げられない様な状況の時は
当分搭載機の出番なんか無いんだから寝てればいいんだよ
227名無し三等兵:2005/10/03(月) 03:47:12 ID:???
>>225
普通の護衛艦だって格納庫兼整備スペースだろ。
228名無し三等兵:2005/10/03(月) 05:35:38 ID:???
>>227
現行DDHでは1機を格納庫から引き出しておかないと整備が出来ない
229名無し三等兵:2005/10/03(月) 06:10:47 ID:???
マスコミが、DDHを空母と喧伝してくれるなら、
それは今後、本当の空母を整備する場合に好都合じゃないか。
230名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:01:23 ID:???
>>228
それと同じじゃん。
新型DDHも整備するときは2・3機飛行甲板に上げればいいのさ
231名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:33:49 ID:???
>>230
3機飛行甲板に上げると、通常任務では整備する機体ねえぞw
232名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:39:06 ID:???
FHIがライセンス生産するとか言ってたVTOL偵察機どうなった?
DDHに積むだとか言ってたの
233名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:56:34 ID:???
え〜と、



海鳥ですか?w
234名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:58:28 ID:???
イーグルアイは闇に葬られました・・・
235名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:13:59 ID:???
>>234
なんとなくありえねえ感じがしてたんだよな…
三井もわかってて大々的に宣伝しなかったのかな
236名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:24:46 ID:???
>>231
反論にもなっていないような・・・(´-`)
237名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:27:30 ID:???
>>232
BA-609は生産分担をFHIがやってるだけです。
まあ海自も調達すると思いますが。
238名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:28:52 ID:???
>>237
すまん言葉が足りなかった
無人機のやつ
239名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:33:37 ID:???
イーグルアイはライセンス生産するとかいう話は無かった希ガス
BA609と混ざってんじゃないの
240名無し三等兵:2005/10/03(月) 08:57:48 ID:???
VTOLといえばV-22は導入せんの
せっかくのDDHなのに
AEW仕様とか対潜仕様とかもあるんでそ
241名無し三等兵:2005/10/03(月) 09:04:18 ID:???
>>240
導入するよ、まぁ見ててな
242名無し三等兵:2005/10/03(月) 09:23:37 ID:???
とにもかくにもまず、SH-60Kを増産してほしい。
話はそれからだ。F-35はいらん。
V-22AEW仕様なんてものが仮にあるのならほしい機もするが…
てかイージスって半径500kmっていうけど結局水平線外は
見えんのだろ?だったら早期警戒機はあったほうがいいよね
243名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:06:02 ID:???
>>242
水平線下を走査するために飛ばす中継無人機
それ自体はただのリフレクターにすぎない無人機とかおもしろそう
むりか
244名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:36:49 ID:???
>>242
SH-60Kとは-35やV-22と比べるもんじゃない。
ヘルファイアミサイルに妄想持ち杉。
基本的にはソナー運搬機でしかない。

>>てかイージスって半径500kmっていうけど結局水平線外は見えんのだろ?

見えない。

245名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:41:01 ID:???
>>241
妄想乙
246名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:41:59 ID:???
まぁ、するだろうな。
247名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:53:17 ID:???
>>246
しねえよ(藁
248名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:04:34 ID:???
いやするって
249名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:25:46 ID:???
高価なティルトローター機を導入する理由がない。
250名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:29:29 ID:???
パイロットも養成せにゃならん。防衛費の伸びも押さえられているし余計なコストをかける余裕はなさそう。
251名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:31:47 ID:???
雄PLAYにかぎればイラネ
252名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:55:13 ID:???
早期警戒くらいは自前で出来るようにして欲しいがな。
これからのSAMは水平線下にも対応できるようになるだろうし。
253名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:01:09 ID:???
>>252
甘いわ。
SM-1、SM-2、スパロー、ESSMは、セミアクティブホーミングで
目標にSPG-52もしくはSPG-62もしくはFCS-2もしくはFCS-3改により
レーダー波を照射(イルミネーション)しつづけなければならない。
水平線を超えれば照射は不可能。

これが可能なSAMはフルアクティブホーミングの03式中SAMしか無いが、
今のところ陸上用だけだ。
254名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:02:37 ID:???
>>253
たしかスタンダードの後継はアクティブホーミングだったはず。
255名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:21:11 ID:???
>>252
>>これからのSAMは水平線下にも対応できるようになるだろうし。

はぁ?
256名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:23:01 ID:???
BA609は連絡機や捜索機としては便利だろうな
艦船に乗せるのは無茶だろうけど
257名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:30:39 ID:???
>>256
とりあえずジパングを嫁
258名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:37:34 ID:Dmlppqcv
SH-60Kはあくまで対象が不審船。
光学センサーや逆合成開口レーダーは宝のもちぐされ。
シースクアやペンギンなら良かった。
259名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:43:31 ID:???
翼もローターも畳めませんけど<BA609
演習場とかにも降りれるから、連絡機としては便利
260名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:45:34 ID:???
>>258
H-60系列はペンギンとか装備したこと無いんだから文句言うなお(#^ω^)
261名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:45:35 ID:???
ヘルファイアはレーザーホーミング
262名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:55:23 ID:Dmlppqcv
>>260
アメリカ海軍のSH-60B
263名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:02:59 ID:???
宝の持ち腐れなわけないじゃないですか・・・。
264名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:11:48 ID:???
まあ陸自にしてみれば新戦力として欲しいのは、今の所アパッチしかない訳で、
新戦車も当分先だしマイペースだけどアパッチが配備(年2機〜3機ペースで計60機)
されれば強力な移動火力になるのでOkでしょう。
近年の陸自は90式や89式の調達ペースから分かるよう冷遇されてるからね。
ここはアパッチを導入して箔をつけないと!
それとメインローターが折り畳み可能な艦載可能バージョン。
今後の海外派兵での宿営地の護衛監視にアパッチは有効手段でしょう。
265名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:20:14 ID:???
>>264
年1〜2機ペースだよ
266名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:53:58 ID:???
年1〜3のペースなら最終機が導入される頃には米では退役してるな
267名無し三等兵:2005/10/03(月) 14:25:10 ID:???
だからスタブウイング大型化してターレットチェーンガンつけたAOH-1にしろとあれほど…
268名無し三等兵:2005/10/03(月) 15:35:39 ID:???
16DDHサイズの強襲揚陸艦が2隻必要だな。
LCACx2 Ospreyx4 中/小型ヘリx4

269名無し三等兵:2005/10/03(月) 15:57:37 ID:???
>>266
まあ、アパッチについては後継のコマンチぽしゃっちゃったから
結構長い事使いそうだけどな。P-3Cみたいにガワだけそのままで中身
とっかえとか。
270名無し三等兵:2005/10/03(月) 17:47:33 ID:???
せっかく調達したのに、不審船の地対空ミサイルに次々と撃墜されるアパッチ!
271名無し三等兵:2005/10/03(月) 17:51:29 ID:???
おれはSH-60(K)の「K」が許せん。Kの国みたいだ。J2の方がましだ。
272名無し三等兵:2005/10/03(月) 17:52:30 ID:???
そうか今月の世艦の特集の影響か・・・
273名無し三等兵:2005/10/03(月) 17:58:15 ID:???
改だよばか
274名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:06:30 ID:???
移動、聴音、ソノブイボシャボシャ、魚雷投下っつーホバリングと何度もしなきゃならないのに
AEW用のティルトローターはどうなんだ?
275名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:25:25 ID:???
事故が多発したからアレな感じで見られてるが、V-22は安定性の高いヘリだぞ
ただ初の本格的軍用ティルトだもんで設計の初歩的なミスが出ただけ
総じて評価すれば非常に優秀な飛行機と言える
276名無し三等兵:2005/10/03(月) 19:10:40 ID:???
>>270
不審船と陸自が何の関係があるんだ造船人?


277名無し三等兵:2005/10/03(月) 20:30:13 ID:???
>>274
アメリカ沿岸警備隊が立てたモデルだと、ティルトロータは海難救助に威力を発揮する

300海里先で遭難が起こったとする
従来は
 300ノットの捜索機が1時間で現場に直行
 15分かけて遭難者を発見基地に通報
 150ノットの救難ヘリが2時間かけて現場に着く
 15分かけて救難完了
 150ノットで2時間かけて基地に帰還
トータルは5時間30分

ティルトロータがあれば
 300ノットで1時間で現場に直行
 15分かけて遭難者を発見
 15分かけてそのまま救助
 300ノットで1時間かけて帰還
トータルは2時間30分

救命を考えるとこれは圧倒的差だ。捜索機と救難ヘリを同時に出しても1時間しか縮まらない。
278名無し三等兵:2005/10/03(月) 20:53:53 ID:???
一方、日本は飛行艇を使った。
279名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:13:43 ID:???
BA-609の最高速度は300ノットぐらいだけど
それだと航続距離は600海里(増槽無し)でギリギリ。
V-22だと航続距離は1000海里もあるので何とか余裕。

SHなんか300海里しか航続距離が無いので、
救難自体が成立しないんだよね
増槽つけたEH-101でやっと航続距離600海里

一方US-1Aは2100海里の航続距離を持つので余裕余裕。
280名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:14:58 ID:???
雄プレイにフロート付ければいいジャマイカ
281名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:15:12 ID:???
MV22の航続距離と航続時間を混同して計算してる罠のような気が

捜索機の場合は低空での低速巡航が必要
そういう飛ばし方をした場合のMV22の燃料消費率はどうなんですかね
282名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:16:54 ID:???
固定翼機だと運用費も安いから、多段索敵並に数出して捜索もできるし
283名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:06:30 ID:???
もうX-WINGでいいよ
284名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:13:39 ID:???
X-MENでもイイ!!!
285名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:31:03 ID:???
XFV-12でいいよ。
286名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:31:59 ID:???
ぶっちゃけ、SH-60Kは16DDHより
汎用護衛艦への配備を優先して欲しい。
16DDHはSH-60Jでいいから、数を揃えて欲しい。
287剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/03(月) 23:36:55 ID:??? BE:61425825-#
と言うか、陸自のUH-60を艦載出来る仕様にすべきだろう。
288名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:40:42 ID:???
UH-60JAはローター畳めないの?

陸自ヘリの問題は海上を有視界飛行しか出来ない事では
289名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:51:42 ID:???
16DDHは結局、何機運用するつもりなんでしょう
290名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:57:02 ID:???
V-22で最大の死者を出した事故はパイロットが許容降下率を大幅にうわまって急降下
してローター機特有の失速(リングステートボーテックス)してしまったことによるもの。

油圧系の故障や飛行安定ソフトのバグなどもあったが、いずれもティルトローターという
メカニズムに起因する不具合ではない。ベルUH-1の方が初期の墜落はずっと多かった。

てかシコルスキーMH-53ファミリーの信頼性もかなり悪い。特にトランスミッションの
キャパがギリギリで、わずかな不具合が墜落に直結する。アフガンやイラクでの喪失数
はそうとうのもの。
291名無し三等兵:2005/10/04(火) 00:40:36 ID:???
そりゃまぁ、基本は対空レーダーなんだから、
水平線より向こうの海面なんてよく見えんわな>SPY-1
292名無し三等兵:2005/10/04(火) 00:42:54 ID:???
>>253
SM-2にとって、イルミネーターによる照射が必要なのは終末誘導だけだって。
それまでは指令慣性誘導だから。

まぁ、水平線外射撃がどうのこうのとはまた別の話だけどな。
293名無し三等兵:2005/10/04(火) 00:47:02 ID:???
V-22は普通のホバリングでも主翼上の部分にボーテックスできそうだしね
ホバリング状態での機動はかなり制限されてると思うが
294名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:01:18 ID:???
早期警戒型オスプレイというのを一寸妄想してみたが・・・
↓これじゃロートドームは載せられないなぁ・・・
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/v22ill.gif

・・・ハッまさか、その為のスマートスキンなのか?
295名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:03:50 ID:???
>>294
ヒント:アクティブフェースドアレイ
296名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:06:24 ID:???
>>295
イージス艦の艦橋みたいな、正八角錘の上側を切り飛ばしたようなのを載せるつもりか?w
297名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:17:38 ID:???
>>294
AEW♂プレイに載せるのはオニギリ
298名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:26:15 ID:???
こんなの。三角ハンペンかコンニャクか。
http://de.geocities.com/glupscherle/v22aew.jpg
299名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:28:09 ID:???
>>298
一枚で120度カバーできるのか?

と的外れな事を聞いてみるテスツ
300名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:28:49 ID:???
>>296
フェイズドアレイ付けるとしたらイスラエルのファルコンAEWやE-10みたいな感じになるんじゃねぇの。
あるいはスウェーデンのエリアイみたいなのとか。

>>298
…なるほど…
301名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:49:03 ID:???
>>296
>>298
>>299

ヒントは答えとは違うのだよフハハハハ
302名無し三等兵:2005/10/04(火) 02:37:05 ID:???
>>298
一緒に飛んでるのはX-32の水平尾翼付加改良案?
303名無し三等兵:2005/10/04(火) 04:21:12 ID:???
>>300
737AEW&Cみたいな形だとティルトローターの干渉を受けやすいんで3面方式を想定してるんじゃマイカ?
304名無し三等兵:2005/10/04(火) 04:57:08 ID:???
>>302
F-32Bかな…
蛾タン…
305名無し三等兵:2005/10/04(火) 05:11:10 ID:???
>92も読み直せ。4個護衛隊群(8個隊)になるだけで隊群は増えない。
隊群がDDH単艦、DDGの隊1個、DDの隊2個から
4隻の隊2個になる。
306名無し三等兵:2005/10/04(火) 06:54:05 ID:???
編成規模を艦隊から戦隊にすることで、機動性と柔軟性を持たせる。
まあ、戦隊と言うよりは任務部隊だけど。
307TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/04(火) 07:30:53 ID:???
「世界の艦船」はイギリス空母増刊でインビィンシブル級に対して「船体がすこぶる高い、写真のアングルによっては不安定に見える」(大意)とキャプションを付けていますが、さらに背が高い16DDHにはどんなキャプションをつけるでしょうか。

しかし、日本の戦闘艦としては加賀や赤城の次くらいに甲板が高いわけですね。
308名無し三等兵:2005/10/04(火) 07:34:30 ID:???
それでも舷側エレベーターはむりなのかな・・・。
309名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:10:46 ID:???
>>308
すると左翼や何かが煩いから・・・



という理由でない事を祈る('A`)
310名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:13:56 ID:???
もうこの際だから左舷側艦橋でいいよ
311名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:15:45 ID:???
いまさらサヨクの圧力なんぞ怖くないだろ。寧ろ財政面のほうがよほど…
>>289
常識で考えて固定6機前後+αで、状況に応じて10数機まで、だろ
312名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:18:49 ID:???
ヘリだと固定翼機より更に気流を気にしないといけないから左艦橋は危険ジャマイカ?
寧ろ平甲板型(;´Д`)ハァハァ
313名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:51:38 ID:???
>>311
DDHに固定翼機を運用させるのがお前の常識か。
314名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:03:01 ID:???
>>312
龍驤みたいな全通式平甲板はイイ! 世界初のステルス空母も夢ではないなw
315名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:06:46 ID:???
強力な通信艦が近くにいれば空母が誘導しなくてもいい
316名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:08:41 ID:???
>>289
哨戒機(ヘリコプター)3機。
その他必要に応じて掃海ヘリコプター他各種ヘリを搭載。
317名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:10:09 ID:NsYrrtqX
>>313
何あたりまえの事言っているんだ??
318名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:27:08 ID:???
DDHに固定翼機を運用させるのが「常識」「当たり前」か・・・
全通甲板じゃなくて巨大艦橋のほうがよかったのかもしれんな。
319311:2005/10/04(火) 11:29:19 ID:???
固定搭載6機前後がどうして固定翼機搭載になるのかわからない
>>313
お前日本人か??わけわからんな
320名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:32:05 ID:???
>>308
やっぱ活躍の舞台が日本海だからね
無くても良いものはつけないでしょう
321名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:33:14 ID:???
在日認定kita---
322名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:38:17 ID:???
>>320
スタビライザーどんなの搭載するんだっけ?
323名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:43:52 ID:???
いやスタビライザーどんなによくても背が高くてもやっぱり波かぶっちゃうからさ
舷側エレベータって使うときは一時的に中がむき出しになるじゃん
324名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:53:02 ID:???
仏の原子力空母も舷側エレベータに波を被る問題があったらしいね。
325名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:01:35 ID:???
波かぶって壊れそうだから、波除けに前後のスポンソンを大型化してたような<仏
南洋に台風があるときの沖縄近海とか、真冬の日本海とか考えると5万トン船でも無理かと<側舷エレベーター

フェリーも車両ランプは水密だしね
長距離国内フェリーの表記は国内トンだから小さいけど、基準排水量だと2万トン超えてるだろ
関釜フェリーで16000tだし

北海のフェリーが波で水密扉壊れて沈した事件が昔あったような
326名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:19:11 ID:???
イオージマ
327名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:26:22 ID:???
イワコデジマ?
328名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:36:44 ID:???
コスト削減のため、1350tになりますた。
329名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:39:48 ID:???
1994年9月28日 スウェーデン船籍フェリー「エストニア号」(21794t)がバルト海で荒天下に転覆、沈没。852人死亡。
原因はバウランプのバイザーが波浪で破損しての、さらに水密扉も破壊
車両甲板への浸水が遊動水となってバランスを失って転覆したと推測されてる

で、これ以外にもランプから浸水して沈ってのはあるわけで
日本国内だと「洞爺丸は非水密扉だけどランプから水が入って沈
330名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:39:56 ID:???
e-
331名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:43:01 ID:???
これはだめかもわからんね
332名無し三等兵:2005/10/04(火) 13:56:17 ID:???
>329
波次第でアメご自慢の10万トン空母も沈んじまうよ。
333名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:03:21 ID:???
舷側エレベータ、やっぱ台風が近づいてくると使えんわ、では困る。

水上の天候無関係という強みのある潜水艦相手するのに、荒天に弱いと
バレてしまうと抑止力が大幅にダウンする。
334名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:04:26 ID:???
>>332
10万トン空母というとニミッツ級だが、どのフネが沈んだのか教えてくれ。
335名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:07:15 ID:???
日本海の荒波つー形容が非常にポピュラーな事考えると
舷側エレベータじゃなくてよかったんだね
336名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:08:02 ID:???
>>332
つ 「ありえない仮定をする」→「高さ100mの波が打ちこめば米空母だって真っ二つ」



337名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:18:27 ID:???
隕石が海上に落ちれば1`を越える大津波が起きるよ
338名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:23:53 ID:???
不沈空母も真っ二つだな
339名無し三等兵:2005/10/04(火) 15:03:30 ID:???
船はローリングに対して、中心線から離れた場所ほど同じ揺れ角でも揺れ巾が大きくなる
つまり、同じ波でも中心線上のエレベーターより舷側エレベーターの揺れ巾は大きい
このため、同じシーステートでも中心線エレベータは使えるが舷側エレベータは使えな状況が発生する
稼働率が低いと言うことが大きな問題
また、小型船ほどローリングに対する影響は大きい
経験的に、4万トン以下の船の舷側エレベータは稼働率の点で実用的ではない、とされている
また、エレベータの様な重量物を舷側に置くと、船の慣性モーメントが大きくなりローリングに弱くなる
340名無し三等兵:2005/10/04(火) 15:44:33 ID:???
>>339が正解だと思う。
たしかに舷側エレベータのほうが格納庫の容積とれるかもしれないけれどね。
ところでヘリって荒天でも飛べるの?

341名無し三等兵:2005/10/04(火) 15:45:43 ID:???
あと、エレベータの下って、くぐり抜けられるものなの?
342名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:03:28 ID:???
↑エスコン厨?
343名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:04:22 ID:???
挟まっちゃうジャマイカ
344名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:11:17 ID:???
>>341
うまくやれば敵を潰すことができますが、敵が乗っているエレベーターに
潰されることもあります。
345名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:28:55 ID:???
>>340
日本海海戦の名句「天気晴朗なれど波高し」
とあるように、波と天候は必ずしも一致しない
サーファーなら良く知っている
346名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:33:45 ID:???
>>341
エレベーターが上昇位置意ある場合の話だと思う
4点支持が多いので通常は困難
舷側エレベーターの様に片持ち式にすれば出来るが、重量が重くなるとか
347名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:34:00 ID:???
日本海に不審空母進出
348名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:44:00 ID:???
なに! それはまことか? ものども出合え!
349名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:49:05 ID:???
なんでいきなり江戸時代なんだ。
350名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:52:27 ID:???
親分! てぇーへんだあ!てぇーへんだあ! 三角形の底辺だあ!
351名無し三等兵:2005/10/04(火) 17:04:31 ID:???
ええじゃないか!ええじゃないか!
352名無し三等兵:2005/10/04(火) 17:09:36 ID:???
ひかえいひかえい!この紋所が目に入らぬか!!
353名無し三等兵:2005/10/04(火) 17:31:31 ID:???
ジャイロスタビライザーかフィンスタビライザーか、ともかく日本の
荒波を潜り抜けるにはてえへんでぃ!
354名無し三等兵:2005/10/04(火) 17:57:44 ID:???
>>353
実か緊急時は水中翼を展開しますよ
日本の技術力を舐めたらあかんて
355名無し三等兵:2005/10/04(火) 18:03:14 ID:???
いっそ潜航すればいいんジャネーノ
356名無し三等兵:2005/10/04(火) 18:03:51 ID:???
357名無し三等兵:2005/10/04(火) 18:58:19 ID:???
もちろん飛行中にも折りたたみ可能で、牙の突破も出来ますよね?
358名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:01:35 ID:???
Zガンダムじゃないんだから
359新谷かおる:2005/10/04(火) 20:21:50 ID:???
エリア88だろ
360TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/04(火) 20:24:33 ID:???
>308
日本の空母史上三番目に飛行甲板位置が高い16DDHですが、エレベータ下げ位置の高さ(格納庫床面高さ)は飛龍や大鳳よりは高いものの翔鶴よりは低いようです。

翔鶴にサイドエレベータをつけることの可否を論じたテキストは架空戦記くらいしか見掛けません。

それはさておき。
日本空母史上で最大の高さを持つ格納庫を備えた船が「ヘリ空母」なのですからまさに隔世の感がありますな。
運用構想に対しての疑問も最近は聞きますが乗り越えられるでしょうか。
361名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:00:54 ID:???
マニアや軍事オタクよりはよっぽど運用の研究をしているかと。
362名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:03:31 ID:v6OCjLr0
アメも真冬のベーリング海で、荒天時の空母運用なんてやったことないのかな?(50mとかの三角波で海面に叩きつけられたら中がミキサー状態)
新DDHの運用や軽空母を作るのに結構参考になるかも。
ロシアなんかもその辺の技術や知識はいいもの持ってるんだろうか?あの国なら「根性で乗り切る」だったりして。
363名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:06:08 ID:???
>>339
なるほど、16DDHのエレベーターが中央寄りなのはそういう理屈なのだな。
ガリバルディなんかはもっと小型のくせにエレベーターは舷側に寄っているが、
あれは地中海専用艦みたいなものだからな。
364名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:37:46 ID:???
戦後のイタリア海軍、特に冷戦後のイタリア海軍の主な任務は
ローマ時代からイタリア半島の国家と深い関係にあるバルカン半島の
イタリア人、財産、利権を守るためにアドリア海で活動すること
そう言う意味では現在のイタリア海軍の艦艇は合理的

海自はシーレーンのASW+四海峡封鎖から
BMD+遠距離でのプレゼンスに任務がシフトしている
そういう意味では16DDHは後者の任務に向いている
まだ、運用結果を基にした見直しが必要だろうけど
と言うか、政治的な制約から抜け出していく、と言ったほうが良いかも
365名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:03:33 ID:???
アメリカの空母はどれくらいの荒天まで発着艦可能なのだろう?
366名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:17:25 ID:???
空母よりも航空機のほうが先にヘタリそうだ。
367名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:21:24 ID:???
カタパルトがあるから射出はいつでも
着艦はシボンヌ
368名無し三等兵:2005/10/04(火) 23:05:08 ID:???
アメの艦はペリーが波が打ち込むとか何とか言うカッターがひどく揺れるとか
意外と耐候性に無頓着な面があるような。
意外とスーぱ-キャリアーでもちょっと荒れるとELVのシャッターが開けられないとか無いかな。
369名無し三等兵:2005/10/04(火) 23:25:35 ID:???
全長333m、船体巾41m、満載排水量91500t
まず揺れないだろうな
370名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:21:41 ID:???
16DDHの予算資料を基に考えると
ttp://members.at.infoseek.co.jp/n_hikkii/16DDH-001std.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/n_hikkii/16DDH-002std.html
の様に、アイランドは別にして船体の断面は左右対称だった
ところが、今回の図面を見ると
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20050901163919.jpg
の様に船体の断面が左右非対称になっている
船体巾が狭くなり、上部に張り出しを持った構造になっている
これは速度をかせぐためだろうか?
せれとも飛行甲板の面積を稼ぐため?
これは結構大きな変更点だと思う
371名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:27:58 ID:???
図面が10転くらいしたあげく攻撃型空母みたいな形になってたりしてw
372名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:19:01 ID:???
16DDHの運用を開始した後、荒天時に前部甲板への波の影響が大きい、と報告される
でしょう。
その結果、急遽18DDHの前部甲板に上半角を設ける設計変更が実施されます。
373名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:21:03 ID:???
>>372
波浪を避けるならブルワーク付けるだけで解決するからスキージャンプなんていらね
374名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:25:03 ID:???
その後船体強度が不足していることが判明し、強度甲板である飛行甲板の強化が行われ、
ヘリの同時発着艦が少し危険ということで船体規模と飛行甲板が拡大され、
悪天候とかでヘリが発着できないときのために、対潜魚雷やソノブイを海上に投射するカタパルトが設置され
雨が降ったら運動会とかができないから格納庫も拡大して
綱引きのためのワイヤーも艦尾の装備して
180メートル走のための白線を飛行甲板上斜めに引いておくんですね
375名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:26:51 ID:???
・・・アホらし
376名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:27:05 ID:???
日本海のウネリの波長が150mだっけ
太平洋だと最大で300mとかもあるから、このサイズでも揺れることは揺れるんだろうな
377名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:29:43 ID:???
>>373
全通甲板につけるブルワークってどんなの?
378名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:30:35 ID:???
>>377
折畳み可能
379名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:34:06 ID:???
不具合が生じても、運用側の工夫で何とかしろで終わり。
380名無し三等兵:2005/10/05(水) 01:43:50 ID:???
伊豆大島沖で自動車運搬船がウネリに艦首フレアたたかれてペラ露出
オーバーレブして機関故障の上、座礁沈没した事故もあったな

仏のミストラル級は日本近海で運用したら、激しく運用制限がかかりそう
輸送艦だからいいんだろうけど
381名無し三等兵:2005/10/05(水) 07:48:47 ID:oXUi+II3
>波浪を避けるならブルワーク付けるだけで解決するからスキージャンプなんていらね

 イタ公のアレの言い訳が「シアです。」だったんだよ。就役当時、法律問題で海軍は固定翼機
がもてなかったのでそういう説明になった。

 誰も信じてなかったけど。
382名無し三等兵:2005/10/05(水) 08:17:18 ID:???
>>372>>374
日本は「エアコンが良く効くからイージス艦派遣」
という国だからこの話も結構説得力があるぞw
383名無し三等兵:2005/10/05(水) 08:52:38 ID:???
インド洋の暑さ舐め杉
384名無し三等兵:2005/10/05(水) 10:32:38 ID:???
月面に比べりゃ天国みたいなもんだがな
385名無し三等兵:2005/10/05(水) 12:24:50 ID:???
>>380
平成14年のフアルヨーロッパ号事故
http://www.jmba.or.jp/maia26.pdf

海難審判庁の↑資料に詳しく載っている。台風が接近しているのに強引に大島
の風上を通りぬけようとした船長の判断ミスが直接の事故原因と認定されたが、
具体的なメカニズムは、

・フレアが大きい→波に叩かれて激しく動揺→プロペラが露出→速度低下
・喫水にくらべて乾舷が高い→風圧で大きく流される

このため操船不能になり風下に流された、とある。

フアルヨーロッパは総トン数5万7千トン、全長199m、深さ32.5m。排水量は不明だが
サイズ的には16DDHより若干重い程度のはず。フレアが大きく乾舷が高い点も同じ。

なお、この資料には海王丸座礁事故の経緯も解説されている。
386名無し三等兵:2005/10/05(水) 12:40:07 ID:???
>>382
なら
「エアコン完備でラムネまで作れるから大和派遣」と称して引き上げ、復元してほすぃ(;´Д`)ハァハァ
387名無し三等兵:2005/10/05(水) 13:05:48 ID:???
>>386
引き上げ復元より新造の方がやすい罠

まー砲身は困りそうだが('A`)
388名無し三等兵:2005/10/05(水) 13:08:38 ID:???
東芝のエアコンはココム違反にならなかったんだろうか・・・
389名無し三等兵:2005/10/05(水) 14:51:17 ID:???
>>388
第三国経由でいまも旧共産国家に日本の機密はだだもれ…

日銭や借金のかたで国の至宝を売り飛ばすうんこめ!
90式の底をぶち割るという石にふんずけられろ!
390名無し三等兵:2005/10/05(水) 19:09:19 ID:???
買った製品を分解して調べるだけで他国でもそれと同じ物が作れるなら日本の製造業はとっくに崩壊してるな。
391名無し三等兵:2005/10/05(水) 21:08:25 ID:???
>>389
川底にいっぱいありますが?
392名無し三等兵:2005/10/05(水) 22:41:59 ID:???
ただ「川底にある石」で90式の底をぶち破れるならやってみろ。
393名無し三等兵:2005/10/05(水) 23:28:59 ID:???
16DDHは理想的な艦ではないだろう
それは、海自も分かってる
しかし、現在なしえる最善の艦ではあるかも知れない
394名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:19:33 ID:???
16DDHは次へのステップ
395名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:46:56 ID:???
>>394
そう、次の同型艦の次は27000トンクラスだしな
396名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:04:54 ID:???
27000トンクラス。これはこれで微妙な数字だな。
397名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:05:56 ID:???
27000dクラスのヘリ空母か。
オスプレイ系列機もたくさん運用できそうだなw
398名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:06:31 ID:???
基準27000だと満載幾らだ?かなり微妙な排水量なのは確かだが
399名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:43:03 ID:???
16DDHと同じ33%増と考えると基準27000tは満載36000t
400名無し三等兵:2005/10/06(木) 02:21:26 ID:???
「しらね」の後継艦は早ければ22DDH。
5年程度じゃ、海自を取り巻く状況に変化は無いだろうし
13500トン型と、ほぼ同型艦では…
妄想しても16DDH構想段階の「基準20000トンに近い案」が限度かなあ。
401名無し三等兵:2005/10/06(木) 02:33:57 ID:???
おおすみ→16DDHとくれば次は小型〜中型空母なんじゃない?

まぁスレ違いになるけど、ASMの射程を考えるとDDGよりエアカバーを用意したほうがいいだろうし。
海自の行動範囲が本土近海から遠ざかっている今日、空自のエアカバーも受けにくい。
運用・建造共に低コストなら海自空母も選択肢の一つにはなると思うよ。
402名無し三等兵:2005/10/06(木) 02:41:08 ID:???
なんで空母建造が海自にとって16DDHより途轍もなく大きくて沢山のハードルを越えなきゃならん事を理解できない人間が多いんだろう
403名無し三等兵:2005/10/06(木) 03:01:01 ID:???
>>402
わかっちゃいるが、要求時は「これは三万トン級だけどDDHです。固定翼機は乗せません」
と言っておいて、其の実ものすごい拡張性をもたせておいて、
建造開始してからまたは就役してからハードルをちょっとずつクリアして最終的に空母化する、
という某国海軍みたいなことはできるかもしれん。
404名無し三等兵:2005/10/06(木) 03:13:20 ID:???
>>402
それを言ったら今の16DDHだって10年前じゃ空想扱いだぜ?
5年後にどうなっているかなんて誰にもわからない
405名無し三等兵:2005/10/06(木) 03:16:30 ID:???
小泉総理がその気になってくれれば
ハードルなぎ倒して建造しそうだが
406名無し三等兵:2005/10/06(木) 03:45:32 ID:???
>>404
単に現行DDHを大型化してヘリの運用を良くした物でしかないんだが
407名無し三等兵:2005/10/06(木) 04:01:22 ID:???
>>406
言葉遊びや建前に拘るならともかく、16/18DDHは能力的には立派なヘリ空母。
V/STOLを運用できるとは言わんが、次のDDH後継はCVLの可能性だって十分あるさ。

・中国空軍/海軍航空隊の対艦能力向上によるDDGのみの艦隊防空の不安
・海上自衛隊行動海域の遠距離化による空自支援の困難化
・(日本を防御拠点から移動拠点とする)米軍配置転換と自衛隊の相対的な防御負担率の増加
・スマトラ派遣等に見られる災害救助活動における航空拠点の有用性

どれもこれも空母がベストな解決策とは言えないが、選択肢とするには十分過ぎると思うけどね。
408名無し三等兵:2005/10/06(木) 07:10:07 ID:HgqY1XBQ
>どれもこれも空母がベストな解決策とは言えないが、選択肢とするには十分過ぎると思うけどね。

 アメリカ様のご機嫌伺いをするときのハッタリの効き具合。

 いや、冗談じゃなくて、今の日本に「アメリカの同盟国であり続ける」以上に重要な
国防政策なんて無いじゃないか。特に海では決定的に重要だし、「ご機嫌伺い」で敵味
方ともに死人を出したくなきゃ、陸も空も出さない方が良い。

 まぁ、「空母に見えりゃ良い」っていうのなら、DDHに申し訳程度にハリアーでも
積めば十分だけどね。
409名無し三等兵:2005/10/06(木) 07:16:06 ID:???
>>407
海自にとっての空母か空母じゃないかのハードルが船の形状では無いことが解らんかな
410名無し三等兵:2005/10/06(木) 07:19:30 ID:HgqY1XBQ
>海自にとっての空母か空母じゃないかのハードルが船の形状では無いことが解らんかな

 「航空集団や他幕の人間を艦艇に乗せる事」なら津波でやっちまったけどな。
411TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/06(木) 08:05:58 ID:???
今のDDHも「空母」だとは思いますが。

「正規空母」とは違うかもしれませんがそれは16DDHも同様ですし。
412名無し三等兵:2005/10/06(木) 08:29:37 ID:???
>>411
2機しか乗らないのに空母なら
大和も武蔵も立派な空母だなw
413名無し三等兵:2005/10/06(木) 08:49:51 ID:???
航空母艦という意味的には嘘じゃないな
414名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:08:45 ID:???
>>412
2機しか載らないってなんのことだ?
415名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:09:33 ID:???
>>402
ぶっちゃけ米海軍のトランスフォーメーション次第なんじゃないかね
日本にどの程度安全保障面での責任分担をするか次第。
416名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:16:36 ID:???
日本は作ろうと思えばなんだって作れるんだよ
宇宙往還船だって作れる
417名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:16:38 ID:???
>>414
零観その他が6機は乗ったはずだから大和じゃないな。
何か別の船と勘違いしてるんじゃないの?
418名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:18:03 ID:???
日本は巡航ミサイル、空母、爆撃機といったような
他国に対して攻撃的な性質を有する兵器は保有しないという考え。
419名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:19:10 ID:???
基地周辺の騒音問題解決と島嶼警備強化のために空母機動艦隊を保有(・∀・)イイ!!
420名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:19:33 ID:???
性質× → 性格○ に訂正ね。
421名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:22:28 ID:???
>>418
っ護衛空母
422名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:23:56 ID:???
攻撃型空母は保有しないって国会答弁があったな

10万d級の反応推進防御型空母が欲しい・・・
423名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:27:04 ID:???
>>421
それは将来ありえるかもしれない。しかし今の現状ではムリポ

>>422
そういや防衛白書だか何だかでもはっきり記載されていたなー。
424名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:33:00 ID:???
あらあら421が一瞬で火達磨ですね
425名無し三等兵:2005/10/06(木) 09:44:03 ID:???
誤爆った(^ゝД*)
426名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:10:12 ID:???
18DDHの「格納庫中間フラット」とは何に使うものなんだろう?
427名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:11:16 ID:EIPbBtLk
国安保理拡大G4案が潰された後、シナが、一定の軍事力を国連に
提供できない国は常任理事国にはなれないと言ってたが、
これは、非常に正当な意見。安全保障機構である国連の最後の切り札は
国連軍(または同盟軍)の出動。ここで、陸海空軍の作戦に参加できる
法体制と正面装備をもっている国でなければ、常任理事国にはなれない。
今回の常任理事国入り見送りは、ある意味日本の法整備、改革待ちで
見送りになったともいえる。
憲法改正、9条削除、国防省設置は必須。海洋国家としての兵力提供は、
空母機動部隊が最も有効な方法。その中心になるのが、空母。
単純な、航空機、車両輸送から、災害救助、航空作戦まで、こなせる
柔軟性をもたせる必要がある。カタログ値13500t、197mにこだわらず
予算が許す限り余裕のある設計にしとくのが賢明。220mましゅう型なみの
サイズが、運用幅を広げる。(英インビンシブル級やインド空母とほぼ同サイズで
VSTOL機の運用が余裕を持って可能になる。)
428名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:31:46 ID:???
>>426
ローターやエンジンなど高い位置にある部位のメンテナンス
作業性はかなり改善されるだろう
天井クレーンもつくし
429名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:31:46 ID:bP/Itn3m
現行のDDHと16DDHとでは大きさ、形状、ともに大きく違うが「対潜ヘリ搭載護衛艦」という役割は変わらない。
しかし、DDHと軽空母とでは役割も、必要とされる人的資源、コストは全く違う。
430名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:32:43 ID:???
フラットは超振動でバリアー張れるし単独飛行や大気圏突入も出来ますよ
431名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:37:07 ID:???
平甲板の艦にスキージャンプを後付けした例ってある?
432名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:42:49 ID:???
>>430
ガノタは黒歴史に(・∀・)カエレ!!









ローラ・ローラ(;´Д`)ハァハァ
433名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:46:31 ID:EIPbBtLk
英空母ハーミーズがそうだろう。今はインド海軍に所属。ヴィラードと
艦名変更。此の艦でいろいろ実験した後にインビンシブル級空母ができてる。
434名無し三等兵:2005/10/06(木) 10:59:44 ID:???
スモーでも配備しろ
435名無し三等兵:2005/10/06(木) 11:37:56 ID:???
スモーなんかよりお相撲さん配備しようぜ
436名無し三等兵:2005/10/06(木) 11:47:47 ID:???
>>432
御曹司乙
437名無し三等兵:2005/10/06(木) 15:29:04 ID:???
海自の空母導入に様々なハードルがあるのは誰だって判ってるさ。
しかしそれを導入反対の根拠とするのは間違っているね。
「公明党が反対するから対地巡航ミサイルは却下」って言っているようなものだ。
438名無し三等兵:2005/10/06(木) 15:39:07 ID:???
>>427
提供した事の無い国が言った妄言はスルーでいいよ
439名無し三等兵:2005/10/06(木) 15:39:56 ID:???
>>431
殆どが後付けだが
440名無し三等兵:2005/10/06(木) 17:35:05 ID:???
>>472
ごもっともw

しかし固定翼機を運用する空母となると舷側エレベータが設置できるサイズが欲しい。

搭載機数、運用の柔軟性が大幅に増える。満載3万トンで甲板内エレベータのフネと
4万トンで舷側エレベータのフネを比べると4万トンは2倍近い航空機搭載量になる。

甲板内エレベータはその分だけハンガー面積をくいつぶしているので、フネのサイズと
排水量に直接ひびくため2基が限界。舷側エレベータなら何基設置しても極端にいえば
エレベータの重量だけしか増えない。

その場合、ワスプ級のように強襲揚陸艦にするか小型正規空母にするか悩むところだが…
441440:2005/10/06(木) 17:35:59 ID:???
おっと。アンカーは>>427 ○
442名無し三等兵:2005/10/06(木) 17:38:05 ID:fZsfeNFy
世界の艦船のCGCIWSの位置とか変わってたな
443名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:09:46 ID:???
まあ、あくまでも想像図ですから。

あたごでもCGと全く違うものになっただろ。
444名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:25:33 ID:Eesa6Nlw
鋼鉄の咆哮3楽しくプレイさせてもらってます。
ところでお便りしたのは、波動砲を持ってしまうとほとんど無敵になるのですが、
シナリオ中これ以上の武器はありますか?
それとイージス艦こんごう改の他に登場する艦船はありますか?
超兵器の船を入手する方法もお願いします。
445名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:58:21 ID:MbZxUMpK
世艦に16DDHのCGや平面図出て、2chで空母オタにどんな評判か
設計技師たちは、ニヤニヤしながらスレ読んでるかもしれんな。
小出しにちょっとずつ、イメージ図や装備の配置も変わってるし
もて遊ばれてる感じだな。まだ、あっという改変はあるのか。
最終確定は、実際の進水を見ての楽しみだな。
446名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:02:33 ID:???
馬鹿にされているような気がするぞ。
素人の独善的な意見なんて傍から見ていて痛々しいじゃないか。
447名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:52:54 ID:???
日本は大鑑に懲りてもう世界のミニチュアサイズしか作んないのかな・・・
448名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:59:39 ID:???
>>445
でもそうであったらうれしい。
実物を見て驚喜するようなDDHであってほしい。
449名無し三等兵:2005/10/06(木) 20:24:31 ID:???
実物では巨大艦橋が復活してて驚愕とか
450名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:07:53 ID:???
まぁ16DDHが実は双胴ヘリ空母だなんて誰も予想していないだろうな
451名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:09:09 ID:???
緊急時には46p砲が甲板に(以下略)
452名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:11:57 ID:???
うちゅー戦艦のアレだ
453名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:14:08 ID:???
三段空母復活ならもっと嬉しいけど
454名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:18:06 ID:???
米揚陸艦のようなヘリスポットのマーキングは
オリジナルデザインに変更されていて欲しい
455名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:36:38 ID:???
そこで二連三段空母ですよ。
456名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:55:24 ID:???
実際は46a搭載空母になります
457名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:06:32 ID:???
じつは潜水空母でした
458名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:11:50 ID:???
じつは二穴三段義母
459名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:13:09 ID:???
じつは二穴三段腹実母
460名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:17:15 ID:???
じつは三穴調教済実妹
461名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:24:24 ID:???
じつは九穴壮絶卍女
462名無し三等兵:2005/10/07(金) 08:30:03 ID:???
夜中には馬鹿しか来ないのか?

L/D比が高いな、この船
463名無し三等兵:2005/10/07(金) 10:34:02 ID:jsgz9NX+
>>448
2chを見て「そうか、こうすればよかったのか!!。目から鱗か落ちるようだ」
なんて言われたら逆に鬱なる(w

464名無し三等兵:2005/10/07(金) 10:41:04 ID:???
16DDHの予想図は第二船体部分だけを描いたもの
主体たる第一船体は水線下に有って68000dもの大きさ
465名無し三等兵:2005/10/07(金) 10:45:29 ID:???
>>464 あんまりAA張りたくないけど…

  ||\     ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃ /||
  ||:. \_,傘傘傘::::::::傘傘傘...林林....../  ||
  ||.   |  ||    ||    ||      |   ||
世||:   | (-ω-)  ('A`) ('-ω-`)    |   ||現
間||:   |  ( )   ( )   (  )      |   ||
の||:   |  | |    ||   |ω|      |   ||
荒||:   |                  |   ||実
波||:   |                  |   ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   ||
  ||/                       \||
466名無し三等兵:2005/10/07(金) 11:30:09 ID:dKSsxUv8
贅沢は言わないから実物にはスキージャンプ甲板とハリアー部隊が
467名無し三等兵:2005/10/07(金) 11:32:14 ID:???
ハリアーは贅沢ではないが無駄遣いだな
468名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:04:27 ID:???
これはヘリ空母。
次の次くらいから軽空になる。
469名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:07:13 ID:???
軽空母の定義を述べよ
470名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:24:20 ID:???
>>469
ジョゼッペ・ガリバルディとシャルル・ドゴールの中間くらい?
471名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:27:36 ID:???
そういう流動的な物の何が定義だか
472名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:40:01 ID:???
軽空母もヘリ空母も中途半端。役立たずとは言わないが。
473名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:46:05 ID:???
>>469
固定翼機を普通に運用してるもんが通常の「空母」で、今回のは
ヘリ空という。「軽空」ではない。
で、日本が運用する「空母」はとりあえず「軽空」という呼び名で
いいんじゃない?
474名無し三等兵:2005/10/07(金) 12:47:32 ID:???
ヘリ空母は有用だけど軽空は中途半端。せいぜい、STOVL機を運用しての対地攻撃任務だろうか。
475名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:00:03 ID:???
基準1万トンでも「護衛艦」なんだし、軽くないけど「軽空」があったっていいじゃないか。
まあそのまえに国の建て直しですけどね。
476名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:07:20 ID:???
そりゃ原子力フリゲート「ロング・ビーチ」(18,000トン少々)でも、
役割は「護衛艦」なんだから別に何て呼ぼうと勝手だろさ。
477名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:40:34 ID:???
16DDHはヘリ空母だろうな。
今までのDDHだってヘリ空母とも言える。

ヘリ空母はヘリを搭載した空母。
軽空母は固定翼STOVL機を搭載した小型の空母。

軽空母と大型空母はサイズは違っても似たようなことができるが、ヘリ空母と軽空母はサイズ近くても出来ることが全く違う。

戦車と自走砲も形が似ていても内容が違う。
478名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:42:14 ID:???
…判りきっている事をこの専門スレで言い出すこの人は一体何者??
479名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:43:38 ID:???
今までののレスを見てると「判りきっている事」にはとても見えない。

480名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:43:41 ID:???
|-`).。oO(・・・今月の世艦がアレですから・・・)
481名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:46:55 ID:???
判りきっていたら「16DDHは軽空母」「16DDHに固定翼機を」なんて話は出てこない筈。
482名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:47:43 ID:???
世艦の表紙を見てグレープフルーツが刺さったワイングラスを連想した俺ガイル
483名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:54:22 ID:???
空母か否かは搭載航空機の整備能力の有無じゃないかな。
現DDHは限定的といえども整備能力を有するわけで空母と言えなくもない。
逆に、例えば韓国のあの揚陸艦なんかは、車両甲板に整備施設がないとすれば
やはり揚陸艦止まりなんだろうと思う。
484名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:55:49 ID:???
表紙のCG(つーかこの号で使ってるCG)で
左舷一番前のスポンソンが空中に浮いてる件について
485名無し三等兵:2005/10/07(金) 14:04:57 ID:???
そのスポンソンが航空機。
486 ◆meZ20ifIyc :2005/10/07(金) 15:03:06 ID:???
「ヘリ空母」というなら、個人的には違和感ないなあ・・・

ところで、うpろーだのログがそろそろ流れ出す時期に来てるんですが
みなさんどういう対処をご所望でしょうか?

1.もうちょっとログのサイズを大きくしてみては?
2.管理人判断で余計なものを削除しては?
3.ろーだの1スレ使って削除議論すれば?
4.放置してどんどん流せば?
5.管理人にログ保存して欲しい。

どんな運営がいいでしょうかねえ・・・(´・ω・`)
487名無し三等兵:2005/10/07(金) 15:04:34 ID:???
2と5(5はお金持ってる人が対応しなきゃならんな)
488名無し三等兵:2005/10/07(金) 15:08:55 ID:???
2でよろしいのでは
489名無し三等兵:2005/10/07(金) 16:23:52 ID:???
>>483
搭載機とパイロットはチミが自腹でどうにかしてくれたら16DDHが軽空母であると認めよう
490名無し三等兵:2005/10/07(金) 16:45:19 ID:???
>>489
艦載機 ラジコン10機
パイロット 自作RCオタ10人
491名無し三等兵:2005/10/07(金) 16:53:53 ID:???
>>483

16DDH固定翼機を運用する下地はあるのかもしれないが、運用することは出来ないので軽空母とはいえない。ヘリ空母だろう。
韓国のあれは、おおすみと同じでヘリ空母でさえない。


>>496
2でいいです。めんどうでなければ1もおながいします。
管理してるんだから「おまいら!俺の独断で消すぜ!」とか言ってもいいんですよ。
492名無し三等兵:2005/10/07(金) 17:02:50 ID:???
そもそもヘリ空母って言うのかなぁ?

ヘリ母艦ならまだ判るけど、空母って感じがしねーw

主観的にはチョット多目にヘリを積んだ護衛艦・・・。
493483:2005/10/07(金) 17:11:40 ID:???
いやだから、16DDHは「ヘリ」空母じゃないかと。
16DDHには固定翼機を運用することはできないでしょうし。
できたとしてもハリアー止まりでしょうし、それで何ができる? ってことで、ヘリが主体でしょう。
494名無し三等兵:2005/10/07(金) 17:14:10 ID:???
世界の艦船が「ヘリ空母」と呼称しているのだから、それで問題在るまい。

>そもそもヘリ空母って言うのかなぁ?
>主観的にはチョット多目にヘリを積んだ護衛艦・・・。

頭悪すぎる・・・
495名無し三等兵:2005/10/07(金) 17:16:24 ID:???
>頭悪すぎる・・・
つ「ヘリ搭載型護衛艦」
496名無し三等兵:2005/10/07(金) 17:20:11 ID:???
っホロン搭載型護衛艦
497名無し三等兵:2005/10/07(金) 18:20:34 ID:i6pH66l4
>>494

 491とか、492とか、495とかはそういう区分が有った事すら知らんのだろう。
むしろ、DDH(ヘリコプター搭載駆逐艦)なる物言いの方が「オカシイ」わ
けで。
498名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:22:34 ID:???
>むしろ、DDH(ヘリコプター搭載駆逐艦)なる物言いの方が「オカシイ」わ
けで。

そうなのですか?この部分はよく分からないのですが、なぜおかしいのでしょうか?
499<:2005/10/07(金) 19:32:37 ID:nh/wq0fc
>>1の画像を見たけど、おおすみ型のドック+車両甲板のほうが、
16DDHの格納庫より広そうだけど、これでいいのか?
500名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:36:27 ID:???
>>498
俺様ルール適用厨に何言っても仕方ないとオモ。
501TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/07(金) 19:38:05 ID:???
500ゲット

しかし、右舷の長方形はなんだろう?
502名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:46:37 ID:???
回転翼航空機運用母艦、通称へリ空母と言う事で良いのでは。



503名無し三等兵:2005/10/07(金) 20:36:35 ID:i6pH66l4
>俺様ルール適用厨に何言っても仕方ないとオモ。

 ベアトラップが出来る前は駆逐艦級にヘリは詰めなかったので、ヘリコプター
の運用に主眼を置いた巡洋艦やら、護衛空母の改造艦やらが整備されてたの。

 ソレを総称して「ヘリ空母」。491に対しては「コマンド空母」、492に対し
てはCVHE。495に対しては「今時、ヘリ積んでないDDやFFなんて有るか
?」だな。
504名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:18:11 ID:???
んじゃ日本的に

ヘリコプター搭載護衛艦(大盛り)

でいいじゃん?
505名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:20:44 ID:???
>しかし、右舷の長方形はなんだろう?

ブリッジだろ。
506名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:31:17 ID:???
「ひえい」、や、「はるな」はヘリコプター搭載護衛艦で違和感ないがな。
あれを空母と呼べというのはちょっとおかしい。
507名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:44:48 ID:???
>>501
( ´・ω・`)ジー
508名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:45:51 ID:???
海自&軍ヲタ→DDH
マスコミ&一般人→ヘリ空母
509名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:47:23 ID:???
プロ市民→侵略空母
510名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:54:18 ID:???
主婦に、DDHってご存じですか?と尋ねても
通販化粧品?と返されそうだし。
511名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:55:05 ID:i6pH66l4
>>508

 だから、「世界の艦船」では「ヘリ空母」だよ。まぁ、アノ雑誌もマスコミと言えなくは無い
けどな。
512名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:57:39 ID:???
>>503
ヘリコプター搭載汎用護衛艦(DD)とヘリコプター搭載護衛艦(DDH)とでは
やはりその性格が異なると思うんだ。
513名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:02:00 ID:???
DDH=ヘリ空母でしょ。
ヘリを洋上で運用・整備できれば全通である必要もないから、現DDHもヘリ空母といえなくもないでしょ。
514名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:10:37 ID:???
16DD、18DDHともに
指揮通信能力を強化したヘリコプター搭載護衛艦
以外の何者でもない。

指揮通信能力を強化したところに価値がある。
軽空母論議はまだ早すぎる。

皆さん冷静に判断して下さい。
515名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:18:25 ID:???
汎用DDもヘリを搭載し、19DDは2機搭載と言われているのに
DDHしかヘリ搭載艦が存在しなかった時代の艦種記号のままというのも?
新たな艦種記号を制定するのって、いろいろと面倒なの?
516名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:22:34 ID:???
前のエレベーターの幅が狭いのはその左横に
リニアカタパルトを設置すr・・うわぇ何をfなvnふじこfnu
517名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:24:52 ID:i6pH66l4
>指揮通信能力を強化したところに価値がある。
>軽空母論議はまだ早すぎる。

 誰も軽空母論議なんぞしとらん。が、インヴィンシブルの当初の艦種名
も「指揮巡洋艦」だった。ハリアー積む事になったのも全通甲板案に決定
した後。

>指揮通信能力を強化したヘリコプター搭載護衛艦
>以外の何者でもない。

 だから、そういうフネの事を「ヘリ空母」と呼ぶの。
518名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:27:31 ID:???
>515
面倒というより時代背景や艦種区別は変化するのよ。
短いサイクルで変更するのは大変なのね、だから
変更しないでそのまま使う方が便利なんだわぁ。

アメちゃんもCGって言ったり、DDGって言ったり
便宜的に使い分けるんだなぁ。

でも、必要な兵器は道具だから揃えるのが国防というものですよ。
519名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:33:58 ID:???
学研の本によると、海自の公式な分類はDDとDEだけで
語尾のHやGは便宜的なものらしい。
つまり○○護衛艦(DD○)という形式なら、新たな名称を付与できる筈。

「ヘリコプター母艦護衛艦」(DDCVH)でどう?
520名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:38:56 ID:???
>だから、そういうフネの事を「ヘリ空母」と呼ぶの。

目的によるわなぁ。
毒島艦なども指揮通信能力を強化したヘリコプター搭載揚陸艦だし
16・18DDHは指揮通信能力を強化したヘリコプター搭載対戦艦だね
いずれも、そういうフネの事を「ヘリ空母」と呼ぶ。おK・・。
521名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:44:11 ID:???
>>520
>毒島艦
あれ、ヘリの整備能力あるのかな?  車両甲板で整備はできんと思うんだが。正直知らないが。
もしできないとしたらおおすみと同じように、「ヘリ搭載」ってだけでしょ。DDも同じ。
DDも本格的整備はDDHでやるしね。 
522名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:48:48 ID:???
いくらなんでも、ヘリ揚陸艦に
ヘリ整備能力が無いわけないと思うが。
523名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:49:51 ID:???
>学研の本によると、海自の公式な分類はDDとDEだけで語尾のHやGは便宜的なものらしい。

なおさら都合良く解釈できるのよ。
公式分類などで区別するのは後からね。

必要な装備は必要なんだなぁ。だから公式分類はあとでもいいんだよ。
DDCVHなんて分類はないけどねェ。
DDとDEしかなければ(H)付ければ何でも可なんてすごいと思わない?
524名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:50:17 ID:???
>521
むこうのDDHははつゆき型並の設備しかありませんが何か。
525名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:51:27 ID:???
モスクワ級とはるな型
たとえ、ドンガラでかくても、無理して詰め込むと使いにくくて寿命が短くなるという例のような
526名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:55:37 ID:???
毒島艦には用心がいると思うよ。

あれは実質的にLPHだから・・。
数がそろえば脅威になる。
そこが軍事の怖いところ・・。
527名無し三等兵:2005/10/07(金) 22:58:25 ID:???
>実質的にLPH

表向きというか艦種としては
どう呼ばれているの?
528名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:01:41 ID:???
<丶`∀´> ヘリ空母ニダ
529名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:20:09 ID:???
>527
まじめにお答えします。
世界の艦船2005,10月号見開きによると
「韓国の新型強襲揚陸艦 「独島」 進水」
South korean new LPD DOKDO Launched
と書いてあります。
530名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:39:06 ID:???
>>525
「はるな」は他の艦より就役期間長くないか?
531名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:50:26 ID:???
「はるな」の就役期間は普通です。
この手の護衛艦としては持った方です。
FARM工事で延命していますよ。

DDHのこのタイプはいろいろありますが
いずれも中途半端の感があります。

16・18DDHは本来の用途(指揮通信機能強化型)
に特化したものとして評価すべきかと・・。
532名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:51:34 ID:???
>「はるな」の就役期間は普通です。
>この手の護衛艦としては持った方です。

どっちなんだよ。
533名無し三等兵:2005/10/08(土) 00:08:24 ID:???
>532 どっちなんだよ。

自衛艦としてみれば、普通でしょう。
目的(戦闘艦)としてみれば、陳腐化してしまったとみるべきです。

用途(練習艦等)別にみれば、まだまだと思いますが
用兵(海自)側からみれば用途廃止でもしかたありませんねぇ。

相当傷んでるで聞いていますので・・。
534名無し三等兵:2005/10/08(土) 03:02:41 ID:???
素人質問ですまないんだけど、
どの護衛艦も、CIWSって2基しか積まないじゃん?
2基あれば全く問題ナッシング?

なんか艦橋付近ではなく、やけに隅っこの方に
妙に置かれてるもんだからちょっと気になって…

艦首艦尾、艦橋の前後、くらいにあるといいような気がするんだけど。
535名無し三等兵:2005/10/08(土) 03:26:05 ID:???
>>534
http://ja.wikipedia.org/wiki/CIWS

無闇に設置すると同一目標を複数のCIWSが射撃すると言う事態も
発生しうるため、相互の射界をカバーできる最低限の数(通常 2基)を装備する。

ですとさ

536名無し三等兵:2005/10/08(土) 03:54:34 ID:???
>>535
横レスだけど、いつも思う事なんだが
20mmが確実性の点で心配だから、RAMとか出来てるんだから、

>同一目標を複数のCIWSが射撃すると言う事態

ってのは甚だ結構な事じゃないの?
537名無し三等兵:2005/10/08(土) 05:24:43 ID:???
>536
ファランクスの確実性は非常に高いが射程等が問題。
複数かぶると効率が落ちる。それぐらいならより遠方で撃破しうる
SAMや別のCIWS(RAM等)に射界をカバーできる最低限の数を
超える分のリソースを回した方がいい
538名無し三等兵:2005/10/08(土) 05:32:16 ID:???
RAMはIIRとともにセミアクティブレーダー誘導も併用したほうがいいんじゃないか?
CIWSのFCSを改良して両者をセットで運用すればかなり安く確実性も上がると思うが
539名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:37:46 ID:???
ファランクスは標的と自分の撃った弾丸の両方をトレースして修正する
横から弾丸が飛んでくると、識別できなくなるだよ
新しいVer.は良いのかもしれないが
540名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:59:14 ID:LSvXEDoN
向こうから打ってきた弾でパニクりそうだなそりゃ
541名無し三等兵:2005/10/08(土) 12:30:21 ID:fRqmpwtU
そういえば、突入前にデコイを射出してCIWSを欺瞞する対艦ミサイルを、
厨のつく国が開発してるな。
542名無し三等兵:2005/10/08(土) 13:54:35 ID:???
中央アフリカ共和国?
543名無し三等兵:2005/10/08(土) 15:59:26 ID:???
ああ、以前は帝国だったあの国ね。
544名無し三等兵:2005/10/08(土) 16:03:34 ID:???
チュニジア?
545名無し三等兵:2005/10/08(土) 16:09:17 ID:???
ボカサ皇帝の戴冠式
http://www.dososhin.com/dictionary/centralafrica/

白峰社「チュチェ思想国際討論会 文献集」という金ちゃん思想マンセー本には
> ボカサ皇帝陛下の国、中央アフリカ*帝国*宮廷国務相にあらせられる、
> ジャン・シエビル同志が「チュチェ思想は自主性をめざして正義の闘争を展開する
> 人民の貴重な武器」とエール!
だそうです。

googleキャッシュしか残ってないが。
http://72.14.203.104/search?q=cache:m3KYM7ylChAJ:marukyo.cosm.co.jp/forum/data/forum7/200202051526476180.html+%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%82%B5%E7%9A%87%E5%B8%9D&hl=ja&client=opera
546名無し三等兵:2005/10/08(土) 17:29:55 ID:???
>>535
イタリアのダルドってそういうシステムだったのか。
547名無し三等兵:2005/10/08(土) 17:34:19 ID:???
そうだよ。
伊太利亜艦が76SR砲やツイン・ファスト連装40mmをワンサカ積んでるのはその為。
548名無し三等兵:2005/10/08(土) 18:50:31 ID:???
つーか、CIWSって「無いよりあったほうがいい」というレベルだから。
549名無し三等兵:2005/10/08(土) 19:00:43 ID:???
いくらDF陣が強力でも、GKは「無いよりあったほうがいい」ってもんじゃ無いだろ。
550名無し三等兵:2005/10/08(土) 19:10:08 ID:???
>>548
フォークランドの戦訓をよく見ろ。
551名無し三等兵:2005/10/08(土) 19:25:59 ID:???
ハリアーが来るお。
552名無し三等兵:2005/10/08(土) 19:57:13 ID:wxlxZ4zy
はるなのへり格納庫でミサイルの的にしてくださいと
いわんばかりの垂直壁じゃないか。

CIWSいくらつむより、すこしはレーダー反射面積へらすこと考えたほうが。
553名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:07:18 ID:???
アホウか。
設計年次を考えろや、はるな型の頃はそもそも対艦ミサイル防御すら考えておらんわ。
554名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:10:37 ID:???
はるなって蒸気タービンだからエンジン付けてから動き出すまで半日くらいかかるのかねぇ
555名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:15:27 ID:???
完全にボイラー落とす事は無いだろ。
556名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:24:12 ID:???
16DDHと、強襲揚陸艦(英オーシャンとか仏ミストラル)の違いって何?
557名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:36:14 ID:???
>>556
16DDHはヘリ護衛艦で、オーシャンやミストラルは強襲揚陸艦
558名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:40:14 ID:???
>>556
16DDH→ヘリで潜水艦狩り&洋上司令部
強襲揚陸艦→兵員や車両を上陸させる
559556:2005/10/08(土) 20:44:33 ID:???
ぶっちゃけ、歩兵さえ積めれば強襲揚陸艦のマネができないか?ということが聞きたい。
560名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:45:52 ID:???
できない
561556:2005/10/08(土) 20:47:00 ID:???
>>560
それはなぜ?
562名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:47:13 ID:???
無理、ってかそういうフネじゃ無い。
563名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:48:05 ID:???
短期、限定的な人員数ならLPH任務も可能だろう。
キティホークが、アフガンにヘリだけ載せて行った時のように。
564名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:48:50 ID:???
強襲揚陸艦が兵士の他に何を積んでいくか良く考えろアホ。
増強海兵大隊はマリンコの殺し屋だけで構成されてる訳じゃねぇんだ。
565556:2005/10/08(土) 20:50:26 ID:???
>>562
だって、災害時の情報収集、指揮ができる設備あるんでしょ?
ヘリもムリすれば10機ぐらい積めるんでしょ?
仮設の強襲揚陸艦モドキとして使えない?
566556:2005/10/08(土) 20:53:48 ID:???
>>564
>強襲揚陸艦が兵士の他に何を積んでいくか良く考えろアホ。
車両とか補給物資?
それは「おおすみ」でいいんじゃ?ペアで行動すれば。
567名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:53:54 ID:???
>>565
ヘリ輸送艦モドキじゃダメ?
568名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:56:16 ID:???
これは日本版AAVP7を開発せよということか!
569名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:56:27 ID:???
>>566
ペアで行動せにゃならん強襲揚陸艦ってなんやねん
570名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:57:53 ID:???
>>566
戦車、重砲、支援航空機。
「強襲」だぞ?
571556:2005/10/08(土) 21:02:20 ID:???
>>568
そこまではw
呉あたりにいたらおもしろそうだけど。

>>569
あくまでも仮設のモドキって使い方ができるか?ってこと。
572名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:05:04 ID:???
できん。
573556:2005/10/08(土) 21:06:07 ID:???
>>570
LPHでも「強襲」って言わない?
574名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:09:28 ID:???
英のインヴィンシブル級が
コマンドー母艦の任務をこなしてるような使い方なら
真似事くらいは
575名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:09:30 ID:???
>>573
LPHが何を積んでいくかよく見てミロ。
576名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:11:09 ID:???
日本国内の災害で、救援部隊の活動支援というなら可能
敵地への強襲上陸なら、上陸部隊の護衛で手一杯
どうしてもっていうなら、陸用ヘリや物資ものせれるが、それは改造コンテナ船でも可能
577名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:12:34 ID:???
強襲揚陸艦の真似事つうても、限りなく兵員輸送艦に近いことしか出来ないんじゃねーか
578名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:13:36 ID:???
陸自のヘリを搭載して補給・整備を洋上で行うことは出来るし、
例えば対馬に仮想敵国が上陸したと仮定して、
おおすみ型と16・18DDHをペアで派遣し輸送・支援を行わせることも
不可能ではないが、それと強襲揚陸任務とはまた別物であるし、
第一16・18DDHではUH-60にしろCH-47にしろ、載せる陸自隊員を
乗艦させるスペースが足り無すぎる。
DDHに搭載した陸自のヘリをおおすみに移動させて、陸自隊員を乗せて
対馬に向けて送り出す、というならばまだしも…しかしそれとて
DDHは「ヘリの整備ができる場所をおおすみ(と乗艦する陸自部隊)に提供している
だけ」でしかない。
はっきりいって、強襲揚陸艦モドキにすら満たない。
579名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:15:24 ID:???
元が揚陸艦なら多目的に運用しやすいのかも知れないが
16DDHに過大な多用途性を期待するのはちょっと
580名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:17:51 ID:???
>>578
そこで100人会議室ですよ
581556:2005/10/08(土) 21:18:31 ID:???
はっきり言うと、想定してるのは尖閣諸島奪還。
戦車大隊を揚陸させるとかは想定してない。
数輌を「おおすみ」のLCACで揚陸させられればよい。
FH70はスリングできるし、航空支援は那覇から可能だろう。
で、16DDHを前線指揮所&臨時プラットフォームとして使えないか?ということ。

完全な装備で他国に遠征、なんて考えてませんw
582名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:20:04 ID:???
こんな話を聞いてると、実は兵員収容能力もあります
なんて、そのうち明らかにされるような気がしてくる。
583名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:20:49 ID:???
>>581
頭大丈夫かい?
584名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:21:03 ID:???
>>581
んなもん海上封鎖で十分だ
585名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:21:48 ID:???
これだから連休は嫌だ・・・

>>581はどっから来た?ああ?
586名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:21:58 ID:???
>>569
>>ペアで行動せにゃならん強襲揚陸艦ってなんやねん

ワラタ
587名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:22:47 ID:???
こういう勘違い馬鹿を生み出すのも空母型艦形の威力だな
588名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:23:16 ID:???
尖閣諸島奪還作戦なんて仮想戦記なら
兵員よりF-35を載せてった方が絵になる
589名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:25:05 ID:???
尖閣諸島って戦車とか火砲とか揚陸させられるほど大きかったっけ?
590名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:25:15 ID:???
>>588
AH-1Sのほうが‥‥
591名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:25:55 ID:???
甲板の端っこギリギリに寄せた重砲か何かで砲撃して、
島を粉微塵にしてやった方が絵に成る。
592名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:26:07 ID:???
>>581
尖閣諸島に上陸するだけの面積がないですよ。

ま、それは置いといて、16DDHに陸自の隊員が何人乗るかしら。
やっぱりヘリ母艦としての機能がそういう場面でも一番期待されてるでしょうね。
593名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:26:24 ID:b/jYL1kE
>そこで100人会議室ですよ

 その100人も会議終わったら陸でメシ食って寝泊りするとは思えん(それなら
、陸で会議しろやてな噺で)わな。
594556:2005/10/08(土) 21:27:51 ID:???
>>583
かろうじてw

>>584
尖閣では設定がダメか。。。なら対馬w

>>585
あー、ここは久しぶりですね。
595名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:30:48 ID:???
海上封鎖して潜水艦を駆り出して、空から火力殲滅
残敵の掃討が揚陸部隊の仕事

地積があれば陣地構築する意味もあるんだろうけど
596名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:31:03 ID:???
>>581
気持ちはわからないではないよ。 自分も同じようなこと考えたし。
でも、おおすみと16DDHをペアで運用したとしても、
中途半端すぎて強襲揚陸艦「モドキ」にすら足りないんだよ…


自衛隊が中世世界にタイムスリップする架空戦記とかでない限り、
そういう運用した所で「大活躍!」というには物足りない性能だからねえ。
せいぜい、今までよりは多少便利、でも根本的な不便さは変わらずってとこだし。
597556:2005/10/08(土) 21:33:11 ID:???
>>586
>>ペアで行動せにゃならん強襲揚陸艦ってなんやねん
ワラタ

そもそも単艦でというのは絶対条件か?>「強襲」
米はともかく、英はオーシャン&アルビオンのペアで考えてるように見えるが。。。
598578・596:2005/10/08(土) 21:35:17 ID:???
>>594
>なら対馬w


>>578読めって。


でもまあ、発想自体は面白いし、気が合いそうだ。(架空・仮想・仮定の話でやるならばだけど)
よければ創作質問スレで話の続きをしないか?
599名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:36:26 ID:???
これでもプレイしてみたら?

現代大戦略2005〜護国の盾・イージス艦隊〜
MAP15.中華帝国の暴走・尖閣諸島攻防戦
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2005.html
600名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:37:28 ID:???
16DDHから発艦、おおすみに着艦して人員輸送・スリング輸送。
考えられるコンビネーションはこんな感じでしょうね。

おおすみのヘリ運用能力を補うと効率的な揚陸が可能になるでしょうから、
以外に悪くないんじゃないかとは思います。
601名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:39:06 ID:???
オーシャン+アルビオンってのはワスプ+サン・アントニオの半分くらいなもんだ。
スケールが違う罠。
602578・596:2005/10/08(土) 21:39:13 ID:???
>>597
絶対条件ではないにしても、複数の艦で連絡取り合いながらよりは、
一つの艦内でオペレーションしてた方が効率は良い。

それに、おおすみはDDHと連携して揚陸作業行うように想定されてないからな…
603名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:42:22 ID:???
そもそもオーシャンは自前でLCVPやホバーも持ってるし、
車両甲板も持つイオー・ジマ並みの揚陸艦艇。

16DDHとは違う。
604名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:43:17 ID:???
統合運用とか島嶼防衛とか言われてるから
いろんな作戦形態もあり得るだろうけど
605名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:44:10 ID:???
対馬でも尖閣でも、敵が上陸した場所への奪還という事は
その周辺に敵の海上兵力というか潜水艦が居る可能性が高い。
つまりDDHはその潜水艦から奪還部隊を乗せた輸送船団を守るのが任務になる。
606578・596:2005/10/08(土) 21:44:55 ID:???
>>600
だから、現状では「今までよりちょっと便利」なだけだってば。
逆にいえば、今までの自衛隊の輸送・揚陸能力が如何に低かったか、
という事。

しかし、おおすみにヘリ搭載能力を持たせる案と同様、
こういう強襲揚陸艦運用発想をする人は俺を含めて結構いるよなあ。
仲間がいるのは嬉しいけど、この程度(おおすみ+DDH運用)で強襲揚陸
が可能になったと思って満足されても…
607名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:47:20 ID:???
まぁ普通其れは妄想とか言われる類いの発想だけどね。
>おおすみにヘリ搭載能力
608556:2005/10/08(土) 21:47:46 ID:???
>>598
>創作質問スレ
こんなスレありました?

>>600
やっぱ現実的?にはそうなるんでしょうか。
那覇から数時間、陸自隊員で足の踏み場もない艦内に萌えたんですがw

>>601
>スケールが違う罠。
4万トンを何隻も整備できるならともかく、
金ないなら2万トン+2万トンの方が使いまわし効くんでは?
609名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:50:08 ID:???
なんかネタを仕込みにきたネット小説家みたい
610名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:54:19 ID:???
>>608
しかし現実には18,000トン+12,000トン程度のヘリ巡洋艦と輸送揚陸艦しかないわさ。
だから無理っつってんの。
611名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:55:01 ID:b/jYL1kE
>米はともかく、英はオーシャン&アルビオンのペアで考えてるように見えるが。。。

 英は昔からコマンド空母とLPDでコンビを組ませてる。LPHでナニ運ぶって言ったって
、人員と軽車輌が少々だろ。オーシャンがなんでオーシャンなのかというと、コロッサス級の
オーシャンがスエズ動乱で揚陸艦として用いられた事に由来してる訳だな。
612名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:56:27 ID:???
16DDHとおおすみを組み合わせて運用しろってのは
世艦でU垣氏が主張してたな
613名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:56:29 ID:???
アルビオンはフィアレスの代替だろ
614名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:56:37 ID:???
>>606
>この程度(おおすみ+DDH運用)で強襲揚陸
が可能になったと思って満足されても

この程度といっても、基本的にはあと近接航空支援があれば強襲揚陸支援は完遂できます。
さすがに米軍とは規模が違いますが、米軍は想定する戦場も程度が違いますから。

英のフォークランドへの強襲揚陸程度ははおおすみ型3隻+16DDHを駆り出せば、可能じゃないかなと。
当然、航空支援は空自に依存しますが。
615名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:57:00 ID:???
>>612
これまた電波な・・・
616名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:59:31 ID:???
>>608
■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126577556/
617名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:00:30 ID:???
アルビオンはデラーズフリートとの戦いで失われたからな
618名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:04:09 ID:???
なにそれ?
619名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:06:07 ID:???
>>614
そう言われると一瞬できなくもないような気もしてくるが、
でも>>605とかの意見もあるし、DDHをLSTの支援のための
ヘリ用洋上プラットフォームに専念させるには色々問題が山積みかと思うし。
620名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:07:26 ID:???
>>617
 その3年前には強襲揚陸艦を強襲する機動部隊という事例もあることですし
621名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:08:14 ID:b/jYL1kE
>しかし現実には18,000トン+12,000トン程度のヘリ巡洋艦と輸送揚陸艦しかないわさ。
>だから無理っつってんの。

 だから、イギリスやフランスはオーシャンやフードルが出来るまでその組み合わせで
やるつもりだったの。

 ジャンヌダルク+ウラガン
 インヴィンシブル+フィアレス

 でね。
622556:2005/10/08(土) 22:09:09 ID:???
>>609
私のことですか?w

>>610
>しかし現実には18,000トン+12,000トン程度のヘリ巡洋艦と輸送揚陸艦しかないわさ。
しかし何もないよりマシだわさ。

微妙に賛同してくれる人もいるが、悲しいかな電波扱い。。。orz

「次」は、蘭ロッテルダムのような「おおすみ改」と、陸自隊員600名収容できるDDHキボンヌ。
623名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:12:48 ID:???
>>621
フィアレスはおおすみの倍は優秀な揚陸艦な訳なのだが・・・
624名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:13:59 ID:???
>>622
無いよりマシ、というのは有っても無くても変わらん、つーことだわさ。
625名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:16:07 ID:???
>>619
18DDHや、しらね・くらまがあります。
というか、現状、揚陸支援はおおすみ型+16・18DDHのパッケージしか行えないでしょう。

無いものねだりしても仕方ないですし。
626556:2005/10/08(土) 22:17:18 ID:???
>>616
あとでのぞいてみますw

>>624
いやいやダンナ、これが「その気」にさせてくれるわけですよw
627578・596:2005/10/08(土) 22:18:19 ID:???
>>622
何も無いよりはマシ、というだけさね、所詮。
どうせ強襲揚陸艦を運用するなら、いっそのことワスプやエセックスを
米軍から下取りするぐらいでないと、現状では中途半端にしかならんから。
628名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:21:58 ID:b/jYL1kE
>フィアレスはおおすみの倍は優秀な揚陸艦な訳なのだが・・・

 倍ってこたぁ無い。運べる兵隊の数は丁度同じ程度(標準380名、短期間
1000名)ヘリが発着設備のみなのも同じ。
629名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:29:08 ID:???
格納庫はないが「運用」能力が有るけどな・・・
630名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:31:09 ID:???
強襲揚陸艦なんて日本には必要ねえだろ
631名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:32:48 ID:???
まず、「強襲」など政府が認めんだろさ
632名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:35:25 ID:???
最萌揚陸艦にすればいいジャマイカ
633名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:35:36 ID:???
まあそのへんは、強襲揚陸目的でも「護衛艦」で。
しかし必要無いってのは賛成。
憲法改正されて海外派兵できるようになった日本というのを想定してみても
そんな日本はあと少なくともン十年はありえないわけで。
634名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:36:09 ID:b/jYL1kE
>格納庫はないが「運用」能力が有るけどな・・・

 甲板係止して甲板で整備するって程度ならおおすみにだって有るよ
。どうせ積むのは陸自のヘリで、陸自にゃ野戦整備の機材も整備員も
居るんだから。
635名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:37:58 ID:???
揚陸護衛艦でいいよ
636名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:39:01 ID:???
>>634
ちゃうちゃう、フィアレスはシー・キングが「発着」出来るのよ。
637名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:43:34 ID:???
>>615自体が電波だったというオチで宜しいでしょうか。
638名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:45:22 ID:???
>>633
大規模輸送能力を整備する、という建前で実質強襲揚陸艦並みの
性能を有する「護衛艦」を就航させる、というのはどうか。
仮定の話、あるいは妄想として。

もしそうなっても「強襲」には使わない(使えない)だろうけど。
せめて占領された領土を奪回する時、ぐらいだろうね。 使い道があるなら。

>>634
おおすみは艦が停止して無いとヘリが発着できないとか聞いたのだが。
639名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:47:36 ID:???
フィンスタが無いだろ。
640名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:47:53 ID:b/jYL1kE
 そりゃ、出来るだろ。1万t近く有れば普通に発着できる。「しもきた」に付いてる
タカンを何だと思ってるんだ?。

ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jmsdf/shipparts/com.rador/tacan/tacan.html
641名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:50:55 ID:???
4機運用した場合、露天の車両甲板は使えん罠。
それと航行中の発着出来たか?
642名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:51:29 ID:b/jYL1kE
>>639

 君は沿岸数kmでLCMを発進させながら18ノットで突っ走って
フィンスタビライザーを効かせてヘリを発着させたいのか?。座礁
確実だ。

 つーか、60年代建造のフィアレスにフィンスタなんか付いてるとは
思えんのだが?。
643名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:53:15 ID:b/jYL1kE
 モット簡単にいうとな。君は時化の時に揚陸作戦を実施する気かね?。
って噺だな。
644名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:58:23 ID:???
要塞化されてるところに揚陸作戦かける能力は自衛隊には必要とされていない
自国領土を占領されて、再占領程度まで

占領側は物資も重機も船舶で運んでこなきゃならん
それをちゃんと海の上で潰せば、存在するのはタコツボと重機関銃まで

援軍のない篭城は負け戦っつうのは、今でも同じだよ
645名無し三等兵:2005/10/08(土) 22:59:29 ID:???
まぁフィアレス級は兵員輸送ヘリの場合、5機の同時発着が可能なわけですが。
腐ってもあれは強襲揚陸艦ですよ?
646名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:06:35 ID:???
>>644
60年前に日本自身が味わったことだな・・・
647名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:28:30 ID:fRqmpwtU
そういえば、おおすみ型にサンジョルジュ級のような
ヘリ運用能力を付与する改修案があったけど、あれって妄想ですか?
648名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:36:58 ID:???
>>639
「おおすみ」以外はあるんじゃなかった?
649名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:40:09 ID:b/jYL1kE
>まぁフィアレス級は兵員輸送ヘリの場合、5機の同時発着が可能なわけですが。

 発着スポット2箇所しか無いんですけど。確かに5機搭載(甲板係止)出来ます
けどね。
650名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:46:20 ID:???
やっとこさ調べてきたのかw
おおすみ型と比べるのはそもそも違う土俵の船をぶつけてるって判ったかい?
651名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:57:22 ID:b/jYL1kE
>やっとこさ調べてきたのかw
>おおすみ型と比べるのはそもそも違う土俵の船をぶつけてるって判ったかい?

 ドック長もほぼ同じですし、比べて悪いとは思わんのですが?。つーか、628
のデータ、資料なしで書けると思いますか?。
652名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:08:12 ID:???
つか、調べたのはスペックだけかい?

後さ、?←の後ろに句読点は良くないと思うんだ。
653名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:15:42 ID:???
>>652
言うほど、おおすみ型との違いはない。
おおすみ型が想定してるのが日本近海であることを考えれば、なおさらない。
654名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:18:12 ID:???
つかこれ以上は、こっち↓でやるべきだな。

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ2【ましゅう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114607319/l50
655名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:23:07 ID:zjFO1L4d
>>654
16DDHは巡洋艦であると、
陸自の足場になるなどもってのほかと、
そう言いたいわけですねw
656名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:24:08 ID:???
フィンスタが付いてる揚陸艦ってのは具体的にはどれの事言ってんのかね?
657名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:24:24 ID:???
そのとおりです
658名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:29:45 ID:???
>>648が正しい件について
659名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:34:23 ID:zjFO1L4d
>>657
ならば、尚のこと言ってやらねばw

お前は空母だ。巡洋艦じゃねぇ。
いろんなことに便利に使えるプラットホームだ。
陸自の支援をしろ。
艦隊戦なんぞ望むんじゃねえ。
その証拠に砲は外してやったろ。
660名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:38:25 ID:???
基本は対潜ヘリ空母
場合によっては災害時の救援艦
最悪、強襲揚陸艦か。。。
661名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:45:01 ID:???
無料ガススタンドに成り下がる恐れも…
662名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:01:04 ID:???
むしろ揚陸作戦時に沿岸にいて負傷者の収容とかをやるんでねぇの?
663名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:10:22 ID:???
>>614
フォークランドを想定するなら尚更16DDHは対潜戦に専念する必要が有る
664名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:14:59 ID:???
揚陸はしないだろー。
665名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:17:10 ID:???
>>655
おおすみ型とフィアレス級の論争に対してじゃないの?

>>663
16DDHクラスは2隻あるし(揚陸支援にはその内1隻回せれば)、しらね型もある。
666名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:21:27 ID:???
>>663
>>614ではないが、規模のことを言ってるのでは?>フォークランド
地理的条件から言えば、P-3Cも出せるわけだし、
DDHが対潜戦やらなくても。。。という発想もアリでは。
667名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:24:43 ID:???
DDHが対潜戦やらんのならとっととSHを撤去してF-35でも載せてろ!!!!!11!!!
668名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:28:37 ID:???
>>667
つまりスマトラ島支援みたいなことはDDHはするなと? しらね派遣は無駄だったと。
669名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:32:16 ID:???
自衛隊が外国の支援をする価値が分からん。
そのような目的で陛下の軍人を外地に晒すことが許されると思っとるのか!!111!!!!
670名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:36:01 ID:???
外国ではない。
志を同じくする者達だ!
671名無し三等兵:2005/10/09(日) 02:28:46 ID:???
ASEANを超えたアジア連合でも設立する気でつか?
672名無し三等兵:2005/10/09(日) 02:36:44 ID:???
友好国が軍事的な危機にあるときに、その手伝いに行かないのは国際社会の倫理にもとるし
早く中国を押さえ込んでくれよというのは東南アジアの切な願いだ。
金だけ払って一緒に汗と時には血を流さないから日本はいまひとつ評価されないのだけれど
自衛隊員が外国で「戦死」するのは嫌だよなあとも思う。平和ボケ?
673名無し三等兵:2005/10/09(日) 03:14:30 ID:???
ところで、他国の支援に派遣するのにSHって必要?
674名無し三等兵:2005/10/09(日) 07:02:21 ID:???
>>673
対潜水艦戦用の機材を降ろせば、結構使える輸送ヘリになる。
本当は救難用が一番いいのだが。
SH-60Kは価格が高杉、人工知能は魅力的だが、
兵装システムがそれを活かしきれないと思う。
SH-60JにSH-60B相当の対艦攻撃能力付与(AGM-116発射能力)が一番現実的だった。
675名無し三等兵:2005/10/09(日) 07:12:23 ID:/9FkuUTs
>他国の支援に派遣するのにSHって必要?

 対潜装備を降ろして人員輸送に使えるように成っている。SH-60J改はより簡単
に降ろせる仕様だったりする。

 つか、「巡洋艦だから兵隊を運ばない」とか言ってる連中は↓でも読め。 
「缶メシ食わせて交代で仮眠」で済む場所なら、詰めれば結構載るって事例でも
ある。

ttp://www.interq.or.jp/venus/edwerd/contents/honbun/norway/norway2.htm

 さらに日本軍の事例。
ttp://hush.gooside.com/name/o/Oo/Ooi/Ooi.html
>32.1/21上海事変により陸戦隊1ヶ大隊1000名を乗せ、駆逐艦蔦、藤、薄、萩、水上機母艦能登呂とともに呉出港

 もっとも、尖閣って噺が出てるが、その程度なら石垣から直接ヘリを飛ばせば良い
って噺で、代用PLHやら代用コマンド空母なんざ要らんだろうけどな。
676名無し三等兵:2005/10/09(日) 09:32:00 ID:???
む、つまり蚕棚を格納庫に並べて運べっつーことですかい?
677名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:38:18 ID:boD0uAG8
みせびらかしの道具なんだからさ〜。実効能力なんてどうでもいいんじゃない。

せいぜい災害被害者輸送及び治療。邦人脱出。復興協力支援。
それ以外に使ったら対艦ミサイル一発であぼーんするだけでしょ。
でヘリコプター空母だと思うワシ。
678名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:43:02 ID:???
「実行能力」があってはじめて「みせびらかしの道具」としての役割を果たすことが出来るんだが。
679名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:56:58 ID:???
みんな勘違いしすぎ
13500t型DDHは将来建造する多目的キャリアーの習作なんだよ
680名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:06:23 ID:boD0uAG8
ところで18DDHは装備の変更等あるの?
681名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:09:06 ID:???
装備の変更とは搭載ヘリも含まれるのか?
682名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:22:05 ID:boD0uAG8
よくわからんが、17年度見送りは予算の都合だけじゃない予感がする。

16年度で国民の反応を観察した上で、17年度を飛ばし18年度で変更
を加える腹では?
683名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:25:53 ID:???
搭載ヘリについては知らないが、給油装置は18DDHのみの装備だったような。
684名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:51:44 ID:???
日本もV-22買って搭載すればいいのに
685名無し三等兵:2005/10/09(日) 13:45:31 ID:???
>V-22
以前の中期防で救難機として導入する計画は有ったんだけどね。
686名無し三等兵:2005/10/09(日) 13:47:42 ID:???
16DDHのイメージを切り取って海原の画像に合成し、処理してみたら実感が出てきた。
やってみたら面白いよ。著作権侵害だからネット上にはあげちゃいかんが。
687名無し三等兵:2005/10/09(日) 13:48:53 ID:???
UP!UP!
688名無し三等兵:2005/10/09(日) 13:50:28 ID:???
雄山の画像とコラ…?
689名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:22:42 ID:???
全通甲板と言っても所詮はDD、駆逐艦風情が百年早いわ!フハハハ!!

#ウワー読みたいなそんな漫画
690名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:29:49 ID:???
くっ・・・ 俺は16DDHの本質を理解していなかったのかっ・・・
691名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:31:22 ID:???
「この16DDHを造ったのは誰だぁーー!!」
みたいな画像を想像してしまった。

それはさておき>>1のうpろーだーに貼るのもダメなの?
692名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:52:14 ID:???
な・・・なんちゅう16DDHを見せてくれるんや・・・
693名無し三等兵:2005/10/09(日) 17:14:03 ID:???
海原千里万里
694名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:16:33 ID:???
「おおすみ」級3隻+16・18DDHでおおむねワスプ級2隻分相当
695名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:16:41 ID:???
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。 
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 
なものだ。 
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。 
「お兄ちゃん……」 
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を 
開いた。 
「……なんだ?」 
「わたし、お船が見たいよ。」 
海どころか、この1年外にだって出られていないのに。 
「船か。……どんなのが見たいんだ?」 
「うん。」 
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。 





「……押し寄せる水上艦隊を蹴散らして並み居る潜水艦隊を殲滅させて
 雲霞の如き敵機の群を叩き落とすDDHが見たいよ。」 





ちょwwwwwおまwwwwwww無茶?wwwwwwwwww 
696名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:18:45 ID:???
「みらい」in1943なら出来るかもしれんが・・・。
697名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:38:02 ID:???
>>696
誠に残念だが妹君は「DDH」をお望みだ…
698名無し三等兵:2005/10/09(日) 18:42:50 ID:???
「みらい」はDDHなんだが・・・
699名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:01:06 ID:???
確かSH2機とオスプレイ1機だったよな?
700名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:17:49 ID:???
防衛庁がDDGだねって言ったから
護衛艦「みらい」はDDG記念日。
701名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:22:14 ID:???
攻撃型DDHは憲法違反だ!!!
702名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:42:46 ID:???
>>699
オスプレイでは無く架空のティルト・ウィング機
703名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:45:12 ID:???
DDHにオスプレイ乗っけたら空母式発着艦しようとする輩が出てきそうだな
704名無し三等兵:2005/10/09(日) 19:58:19 ID:???
オスプレイはともかく、19DDの先進プランでは
ヘリ2機+UAV1機を搭載する構想なんだから
16DDHや18DDHでも、就役する頃にはUAVは載せているかも。
705名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:23:13 ID:???
>>702
21世紀での「うみどり」の使い道がよくわからんのだけど・・・
20世紀半ばでは活躍しそうだが・・・
706名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:29:03 ID:???
用途自体はヘリと変わらんだろ。より高速、長航続、長滞空の利点はあるが。
707名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:08:30 ID:???
対艦トマホークの誘導もしてたな。
708名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:40:21 ID:reTCNptL
>>700
誰だっけ?それ書いたの。
709名無し三等兵:2005/10/09(日) 21:44:41 ID:???
>>708
俵万智
710名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:23:03 ID:Fz6NTSGa
そういえば
U−36の後継にハリアーを導入するという話を
親戚の契約本部の海上自衛官がしていた。
多分ガセだろうけど。
711名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:47:45 ID:???
しかしなぁ、
16DDHの設計上の空き箇所に18DDHでは給油設備を設ける。
16DDHでもその改修を加えるという話を読んだ時、笑っちゃったよ。

その設計上の空き箇所ってもともと何に使うつもりだったんだ(w
712名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:53:18 ID:???
プール
713名無し三等兵:2005/10/09(日) 22:56:01 ID:???
煙突の間と言えばSSMだろ
714名無し三等兵:2005/10/09(日) 23:12:48 ID:Y4tthHKc
18DDHは15000tで逝こう。

24DDHは65000t。
715名無し三等兵:2005/10/09(日) 23:22:38 ID:???
>>710
どう考えてもガセ。標的の運用には複座型が必要になるが、ハリアーの複座型を
売ってくれる国があるはずが無い。
716名無し三等兵:2005/10/09(日) 23:58:30 ID:???
>>711
スループアンス級には空きだらけでしたが、後日その場所にはトマホークとかを
おいて有効利用されました。

余裕を持ってつくって何が悪いのかなぁ・・・
717ふみ:2005/10/10(月) 00:04:18 ID:???
>余裕を持ってつくって何が悪いのかなぁ・・・

その余裕が「特定用途」に明確化されているってことでしょ。
何積むかわからんがでかくしておこうと、政治的方便による後日装備とでは
意味合い変わるでしょ?
718名無し三等兵:2005/10/10(月) 00:30:25 ID:???
後日のために、甲板の前部に「空き」が必要だな。
719名無し三等兵:2005/10/10(月) 07:32:10 ID:J+7SW0TJ
>どう考えてもガセ。

 訓練支援艦「てんりゅう」が4500tで計画されてた時にも出てたから、「ガセ」って程じゃない
だろう。「そんな噺も有る」程度。ビジネスジェットを対艦攻撃機に見立てるのは無理がねーかっ
て辺りじゃないの。



 
720名無し三等兵:2005/10/10(月) 08:51:00 ID:???
>>719
普通にT-4を使うと思う。
日本が艦載固定翼機を外国から導入する可能性は、ゼロに等しい。
それに、ハリアーやF-35BやU-22といった艦載機売却は極東の軍事バランスを崩しかねない。
アメリカは絶対に売らないよ。
どうしても、というなら国産しかない。
721名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:01:25 ID:???
>>720
(゜Д゜)ハァ?
722名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:11:02 ID:J+7SW0TJ
>普通にT-4を使うと思う。

 だから、「訓練支援艦」が絡むんだよ。T-4やUAVと並んで候補に入ってるって程度
だろう。確かに、地面すれすれに装備品を取り付けてるU-36を見てれば、軍用機がほしい
所だろうし、航続距離を考えたらVTOL+艦船と言いたくなる気持ちは分からんでもない


 ま、アナタと同じように邪推する人が多いからやんないでしょうけど。
723名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:12:22 ID:???
>普通にT-4を使うと思う。
>日本が艦載固定翼機を外国から導入する可能性は、ゼロに等しい。

対艦ミサイルをシミュレートするのに艦載機はいらないが、生産ラインも閉じて
ブルーに回す機体のやりくりさえ四苦八苦しているT-4を海自に回す余裕も無い。

低空を亜音速で飛べるなら何でもいいのだろうが、この論法でいくと対艦ミサイ
ルが超音速化したときにすごいことになるな…。どんな訓練支援機を要求するん
だか。
724名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:18:05 ID:VzSoZ5lm
旧敵国で、各地で民間人の虐殺を行った国に売るかよ。
おまえら夢見すぎ。
725名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:19:34 ID:???
はいはいわr(ry
726名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:27:52 ID:???
>>724
日本語お上手ですね
自分の国の掲示板へカエレ
727名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:27:53 ID:???
米さんの旧敵国で、各地で民間人虐殺やらかした国つうと、大英帝国?
728名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:34:00 ID:???
>727
某半島国家だろ。
729名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:35:07 ID:???
アメリカの旧敵国で各地で民間人虐殺した国って言うと韓国ジャマイカ
自国内でもベトナムでも日本海でも民間人虐殺しまくったし
730名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:38:50 ID:???
ドイツという可能性もあるぞ
それともソ連かな

731名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:41:12 ID:???
ソ連/ロシアは旧敵国つうほど仲がいいわけじゃないだろ
732名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:54:22 ID:VzSoZ5lm
>>729
証拠だせ!この捏造野郎!
勿論公文書だぞ。
733名無し三等兵:2005/10/10(月) 09:54:42 ID:???
戦線の至る所でドイツ人を死にいざなったイタ公のことだろう
734名無し三等兵:2005/10/10(月) 10:19:35 ID:???
>732に「先に君が虐殺の公文書を提出しなさい」とか言ったらどうなるべな?
735名無し三等兵:2005/10/10(月) 10:26:23 ID:???
>>732
いや、無理に韓国人の振りなくてもいいよ
736名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:06:09 ID:???
日本による民間人虐殺なら、中国共産党の公文書がいくらでもありそう
737名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:09:15 ID:165PyWos
DDHに給油装置付けるなんて、原子力空母の運用と勘違いしてないか?
(CVNなら自艦の燃料が要らないから随伴艦の燃料を搭載できる。)
16DDHのような小型艦が、給油能力搭載するくらいなら、搭載機の格納整備
スペースに充てろよ。艦隊給油は、ましゅう型補給艦に任せるべき。
あまり、多目的を付けすぎると駄作になりかねない。(13500t、200m以下の
制限枠付けたことが、中途半端に小さい拡張性の無いDDHになる最大の原因)
738名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:13:37 ID:???
DDHは中途半端に小さい空母ではなく、くそ馬鹿でかい駆逐艦なのだが
739名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:17:13 ID:???
ましゅう型あんな速度で護衛艦隊に随伴できるのか?
24ノットだぜおい
740名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:19:35 ID:???
太平洋を駆け抜けるわけじゃないからいいんで内海?
741名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:24:15 ID:???
>>738
駆逐艦としては史上最大・・・なのかな?
742名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:25:21 ID:???
>>739
護衛艦の巡航速度は20ノットくらいじゃないのかえ。
743名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:30:00 ID:???
>739
24ノットは満載時だから搭載燃料を半分にすれば1.5倍の36ノットは出るよ。
因みに空荷のときは倍の48ノット出るそうだよ。
744名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:31:17 ID:???
<゚д゚>クマー
745名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:31:30 ID:???
>737
あの給油装置は航空燃料用らしいから、別に航空整備スペースを無駄に殺して
いる訳でなし、むしろ航空機の運用を効率化できて嬉しい装備でしょ。
746名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:56:44 ID:???
>>732
SE掛けてやろう

ふぁびょ〜ん

747名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:57:34 ID:???
>>736
実在しない奴が書いた公文書かよw
748名無し三等兵:2005/10/10(月) 12:01:26 ID:???
>>737
>>給油能力搭載するくらいなら、搭載機の格納整備スペースに充てろよ。
DDHを空母と勘違いしてないか?
749名無し三等兵:2005/10/10(月) 12:10:35 ID:???
補給艦よりは空母に近い希ガス
750名無し三等兵:2005/10/10(月) 12:29:57 ID:165PyWos
洋上補給は巡航速度でするだろ。空母やDDHだって、いつも全速30ノットで
航海してるわけじゃない。巡航速度が20〜24ノットくらい。
戦闘海域に入る前に最終補給した後、補給艦は後方に離脱。復路で再び補給。
751名無し三等兵:2005/10/10(月) 12:30:26 ID:???
というか、給油能力を付けても付けなくても格納庫のスペースは変化ないよ。
752名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:02:22 ID:???
海自の巡航速度は20ノット
ちなみに米海軍とならんで艦隊の巡航速力20ノットは世界最速。
艦隊として巡航速力を一定に保つためには、マージンが必要になる。
753名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:26:13 ID:???
護衛艦は最大速力30ノットで巡航速度20ノットなんだろうが、
最大速度24ノットの補給艦が20ノットを維持するのは機関に負担がかかるのでは
754名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:28:14 ID:???
>>753
っ[A-10]
755名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:29:09 ID:???
商船の場合は最高速度=最高巡航速度なんだが護衛艦はシラネ
756名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:57:04 ID:???
TFR阻止
757TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/10(月) 14:58:36 ID:???
>753

護衛艦の30ノットは巡航マージン以上のものですから、
補給艦の24ノットがほどよいマージンになるのでは。

そして757げと
758名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:02:12 ID:???
>>757
偽者め!
759名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:58:12 ID:???
>753
海自の場合は最大速度24ノット公称だと、旧海軍からの伝統で実測27ノット以上は出るんで無いかい?
760名無し三等兵:2005/10/10(月) 16:00:34 ID:???
そりゃ条件によりけりだろうし。
761名無し三等兵:2005/10/10(月) 16:04:11 ID:ob3fsx39
最近の海自は戦前の馬鹿海軍の血筋を色濃く出してるな
762名無し三等兵:2005/10/10(月) 16:09:54 ID:???
>>761
戦前じゃなく戦中だろ?東郷元帥に失礼だ。
763名無し三等兵:2005/10/10(月) 16:22:45 ID:???
元帥って血筋の一番濃い部分だったかもしれず
764名無し三等兵:2005/10/10(月) 16:44:04 ID:???
海自は帝国海軍の残党の寄り集まりだろ。
血筋ってより馬鹿そのものだ。
765名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:08:38 ID:???
海自は軍隊ではなく海上保安庁の参加の組織だ。そんな事も知らんのか!
766名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:25:56 ID:c3CaW7WM
帝国海軍直系は海上保安庁
767名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:34:29 ID:???
>>766
まだそんな事言ってるのか。
海保は海軍軍人が公職追放された後に結成されたもので
元々は内務省の灯台守りなどの現業部門に商船系の船員が加わったものだ。
掃海だけ商船員じゃ出来ないから公職追放を一部解除しただけ。
768名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:50:13 ID:???
お前ら海保スレ池
769名無し三等兵:2005/10/10(月) 18:22:52 ID:???
「自衛隊の誕生」とか嫁。NHKでも特集やってたろ。海保は直系とは言わない。
元々分かれる事を前提に海保内に作られた訳で。
770名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:02:28 ID:???
>>767
戦前は灯台の保守管理などは帝国海軍が行っていた。
海保の母体も海上自衛隊の母体も共に帝国海軍ですよ
海保の母体は、帝国海軍時代に徴用された商船団などが中心になって行わけです。
さらにもともとの発足は日米両軍が日本周辺海域に敷設した機雷の除去の必要性に迫られたからです
しかし機雷の除去には専門技術が求められ、帝国海軍の掃海部隊の人員を活用するしかなく
例外的に旧海軍将兵の中から公職として採用したのが、海保の最初の母体です。

その後、朝鮮戦争勃発に合わせて海上保安庁の下に警備隊が旧帝国海軍の志願兵などの生え抜きを中心として編成された。
それが掃海部隊に次ぐ海上自衛隊の母体となったのです。
こうした経緯から海保は海上自衛隊を分家と見る傾向が強いが、海自の方は海自の方は海自で自分達は帝国海軍の直系であるから、海保の方こそ分家だと考えている
現在に至るまでの海自と海保の対立の源流がここにあります
771名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:07:17 ID:???
海自と海保は必ずしも対立してはいない。

お互いに相手をこの世に存在しないものと考えているだけで…
772名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:27:28 ID:???
でも船の名前をかぶるのは避けるんだよね〜。
いいじゃん、ゆきかぜ被ったってさ〜。
773名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:38:13 ID:???
かぶさっている例はたくさんある。
ただ、お互いに無視しあっているから、同じ艦船名があってもなんら問題がないということ。
774名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:39:50 ID:JnF+1jnr
巡航速度は、燃料が節約できる最適速度、全速は、敵を追いかけるか
逆に逃げるか、艦載機発艦のため合成風速得るときぐらい。
飛行機だって同じ。最大速度と巡航速度は別。最大速度出し続けたら、燃料不足で
不時着だぞ。16DDHの普通の議論に戻りましょう。
775名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:49:33 ID:JnF+1jnr
海上保安庁は国土交通省。海自は防衛庁。そこで、海上保安庁所属で
島嶼警備航空機搭載巡視艇(航空巡視艇)を作る。国土交通省だから
道路予算、数兆円から予算流用して、CV作る。数年後、防衛省に引き渡して
晴れて、正規空母(航空巡洋護衛艦でもいい)を名乗る。養子として他家に世話になっといて、成人してから
本家に返り咲く。昔はよくあったんじゃないか。その手を使う。
776766:2005/10/10(月) 20:05:38 ID:c3CaW7WM
そういう風に聞いていたのだが
そうか、生き別れの双子の兄弟みたいなものかねぇ
777名無し三等兵:2005/10/10(月) 20:54:31 ID:???
いや本妻の子と妾の子
778269:2005/10/10(月) 21:03:33 ID:???
>>770
戦前戦中の灯台管理は逓信省だよ。「喜びも悲しみも幾年月」見たことない?
海保には「海軍直系」という意識はないし,海自を分家と見ることもないよ。
オタ同志の無駄な対立煽らんでね。
779名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:05:53 ID:???
ゴメン。269は別スレな。
780名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:20:03 ID:???
>745

航空燃料用ってガスタービンの燃料って航空燃料じゃなかったっけ?
艦載機と燃料を共有できるのがガスタービンのメリットの一つと聞いたことがあるが。
781名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:29:22 ID:3QyzdcYw
しかし海自ってM2重機好きだな
782名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:02:15 ID:???
>>759
>実測27ノット以上
つ【「おおすみ」大津波の時】
783名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:10:17 ID:???
>>781
アメ海軍も普通に使ってますが
784名無し三等兵:2005/10/10(月) 22:23:22 ID:???
護衛艦の甲板に35mmKDが据え付けられたら萌えジャマイカ?
785名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:05:23 ID:???
>>780
艦艇用燃料は軽油。
これはディーゼル艦やボイラー艦とも共通。

そりゃ航空燃料でも回るとは思うけど、なぜ軽油で回る物に高価な航空燃料
つかわなあかんの ?
786名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:09:13 ID:???
>>780はアメリカ陸軍の回し者だ
787名無し三等兵:2005/10/11(火) 04:19:21 ID:???
>>770
灯台守は海軍の管轄じゃないよ
なんで海保が運輸省の下にあったのか考えてみればいい
元々は内務省地方出張所の下におかれたもので港湾管理の一環
788名無し三等兵:2005/10/11(火) 09:50:37 ID:???
>>780

 ジパングスレで「声の大きい厨房」が出鱈目を流してたのがまだ効いてるみたいだね。
艦艇用ガスタービンの燃料は軽油だよ。ネットの議論じゃ正しい方じゃなくて、「声の大
きい方」が勝つって典型。
789名無し三等兵:2005/10/11(火) 10:17:14 ID:???
使えないわけじゃないが、色々と不都合出まくりだろうな
790名無し三等兵:2005/10/11(火) 10:24:21 ID:???
>>783
アメは2連装にしてるな。
791名無し三等兵:2005/10/11(火) 11:45:22 ID:???
>>759
>>海自の場合は最大速度24ノット公称だと、旧海軍からの伝統で実測27ノット以上は出るんで無いかい?



自衛隊は数字を控えめ、外国は数字を大きめに公開する

実は自衛隊の装備は世界最高性能


実際のところそういうのは内部関係者じゃないと分からない。

実は性能は公表されているより高いはず

実は自衛隊の装備は世界最高性能
792名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:02:51 ID:???
>>791
そうそう。
実は想像より低性能な装備があってもおかしくない。
高性能イメージ先行のミサイル関係は非常に怪しいと睨んでいる。
793名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:12:01 ID:???
目に見える艦隊運動などの運用技術は中々大したもんなので、
「海自の艦隊運動世界一ィィィイ」と、ずっと思っていたが、
国際観艦式でロシア艦のシップ・ハンドリングの凄絶なまでの正確さにビビりますた。
794名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:24:15 ID:???
>>791
ウボァー!
795名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:44:29 ID:???
最高速力に関する限りは、公表値より高くなっている。
この前の不審船事件では、30ノット以上出しているのが公表された。
ただし旧海軍のように敵をかく乱するためではなく
公表スペックは「いついかなるときでもそれ以上だせる」速度になっている。
次回のドック入り直前(船底が汚れている+機関がくたびれている)+満載+
少々海が荒れていようと期待できる速度になる。
最高速力に関しては、国によって違いがあるが確かに日本の数値は、一番低くはなっている。
796名無し三等兵:2005/10/11(火) 12:49:11 ID:???
イタ艦は34〜37ktと負けず嫌いな表記だが本気で出せるとこが素晴らしい。
797名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:30:05 ID:???
自衛艦だとスペックには「速力」としか書いてないよね。
798名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:30:46 ID:???
だがミサイル艇1号型は荒れた海では出せなかったんじゃないか?

あ、アレはイタリアの設計か。
799名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:39:29 ID:???
>>798
アレは艦型があまりにも過小だったからねぇ。たったの50tですよ。
800名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:39:53 ID:???
ミサイル艇1号型=フェラーリ
はやぶさ型=GT-R
801名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:39:57 ID:???
実はカキが相当邪魔らしいけど日本以外にもいるのかな?
802名無し三等兵:2005/10/11(火) 13:46:46 ID:???
ニューヨークのオイスター・バーで死ぬほど牡蠣を食って来たらいいさ
803名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:10:57 ID:???
イタリアはスペックは優秀だけど
中の人が怠け者だからイマイチ脅威にならない
804名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:19:01 ID:???
イタリア人の設計でアメリカの後ろ盾の下ドイツ人が試作を作り
日本人が技術指導しイギリス人がマーケティングすると最強

いや、ただ書きたかっただけなので無視して
805名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:19:34 ID:???
海自艦艇の殆どはイタリア艦に範を取っているわけですが
806名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:22:20 ID:???
それならもう少し砲を積みそうなもんだが
807名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:24:54 ID:???
>ただし旧海軍のように敵をかく乱するためではなく
>公表スペックは「いついかなるときでもそれ以上だせる」速度になっている。

 つか、ガスタービンは馬力を選べないので計画速力を達成しようとすれば、「必要以上」
を選んで減格使用するしかないんだよ。
808名無し三等兵:2005/10/11(火) 14:57:57 ID:???
>>806
あれは燃料も居住区も削って砲を積んどるからそこまでは真似出来んだろ。
居住区減らしたら人事から苦情の集中砲火浴びせられるぞ。
809名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:04:43 ID:???
>>807
GTの減格使用は、範囲に制限はあるが可能で
現にむらさめ級でも行なわれている。
(9万近くまでだせるが6万に抑えている)
810名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:02:45 ID:???
>>803
イタリア軍は数が小さくなるほど強くなる法則
811名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:06:03 ID:???
「イタリア軍 敵軍 女」という配置になれば最強。
812名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:24:49 ID:???
ソ連相手ならもっと頑張る。
813名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:48:45 ID:???
では「ママン督戦隊 イタリア軍 敵軍」ではどうか
814名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:57:24 ID:???
>>813
ママンがチェリーパイを焼き始める頃になると戦線が崩壊すると思われ
815名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:03:21 ID:???
イタリア軍はネタ以外の何ものでも無いのかw
816名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:06:40 ID:???
ママンは仏語、伊語はマンマ。
817名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:19:23 ID:???
必要以上にイタリア軍をこき下ろすのもなんだがなぁ。
818名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:29:07 ID:3fh/l9Nh
イタリア海軍を参考にするのはいいが、地中海が活動範囲、EU加盟国と
太平洋、インド洋、中東までが作戦海域になってきた、米軍のサポート役の
日本には手本にしては、規模が小ぶり過ぎる。ジュセッペ=ガリヴァルデイやサン=ジョルジオ
は、小型軽空母、ヘリ母艦として最小限度。シナや朝鮮半島有事には個艦能力が不足。
英次期通常動力空母以上、ワスプ級揚陸艦クラスの艦船でないと、運用に支障が出る。
819名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:36:53 ID:???
以前のイラストに比して左舷の張り出し、飛行甲板の2メートル延長による重量増加があるはずだけど基準排水量は変わらないな。
代わりに何を削ったんだろうか。
820名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:38:04 ID:???
>>818
そら運用に支障が出るだろうよ。

だってそもそも前提が違うもの。>インド洋、中東までが作戦海域になってきた
インド洋派遣は平時の話。海自の有事における活動範囲は空自のエアカバー内。
平時の話をするなら、練習艦隊が遠航で世界一周してますが、海自の作戦海域は世界中ですか。
821名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:48:46 ID:???
>>819
やさしさ
822名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:56:48 ID:???
>>819
巨大艦橋が削られようと甲板が張り出そうと
13500トン型で予算成立したんだから13500トン
823名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:08:11 ID:???
公試排水量は2万tを超えてたりしてw
824名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:08:35 ID:???
>>819
4400トン型DD「むらさめ」の基準排水量が4550トンであるように
○○トン型ってのは計画時の目安みたいなモン
条約型巡洋艦じゃあるまいし、どこかを削って何が何でも
13500トンピッタリに納めなきゃならないワケじゃない。
825名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:11:34 ID:???
基準が13500dで満載が25000dだった









らいいな
826名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:14:42 ID:???
>>810
どうやら11人のときが最強らしい。
827名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:22:06 ID:???
>>825
18DDHの給油機能が予想以上に評価を得たりすれば
しらね後継艦を建造するとき給油機能を拡張して
そんな基準/満載比にもできるぞ(どんなDDHやねん)
828名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:36:16 ID:???
イタリア海軍後追い説が正しければ…

ヘリ巡アンドレア・ドリア級(4000トン)の拡大型→はるな型(5000トン)
ヘリ巡ヴィットリオ・ヴェネト(7500トン)の拡大型→8300トン型DLH(未成)
空母ジュゼッペ・ガリバルディ(10000トン)の拡大型→13500トン型DDH
空母コンテ・ディ・カヴール(満載27000トン)の拡大型→しらね代艦(?トン)
829名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:50:19 ID:???
( ゚∀゚)彡ほうしょう!ほうしょう!
830名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:00:42 ID:???
ハリアーってもう型が古すぎるんだよね?
運用する価値あるのかな?
831名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:15:26 ID:???
IIPlus/FRS.2なら使えないこともない。それより古いのはゴミ。
832名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:25:36 ID:???
>>785
米海軍はLM-2500のオーバーホールを行う場合、仕様書では燃料としてJP-5、Jet A1、
JP-8、Jet A、船舶用ディーゼル油のいずれかを使うよう指定されているみたい。

ttp://www.neco.navy.mil/upload/N65540%5CN6554005R0008N6554005R0008.pdf
833名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:32:02 ID:???
X-35萌
834名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:45:19 ID:Dm+1YTaJ
哨戒/水上攻撃型雄プレイ導入キボン
835名無し三等兵:2005/10/12(水) 04:17:25 ID:???
>>828
航空戦艦・航空巡洋艦は海軍からの伝統やがな
836名無し三等兵:2005/10/12(水) 04:37:16 ID:???
>>741
というか、現在の海自の護衛艦って駆逐艦にしては大きい艦が多いような希ガス。
837名無し三等兵:2005/10/12(水) 04:43:38 ID:???
艦艇の昔ながらの区分があまり意味のあるものではなくなったからな
838名無し三等兵:2005/10/12(水) 07:04:24 ID:56yt6mnX
>というか、現在の海自の護衛艦って駆逐艦にしては大きい艦が多いような希ガス。

 そういうアナタに↓参照。
>ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~v-duke/military/datadd963.html

 つーか、「巡洋艦」はおろか「駆逐艦」すらマレに成ってきており、海自の汎用DD
ならフリゲイトで通るのが世界標準。
ttp://www.geocities.jp/ffoforekedeje/germany.html
839名無し三等兵:2005/10/12(水) 07:23:57 ID:56yt6mnX
オマケ
ttp://homepage1.nifty.com/sm/main/senior/warship/invincible.html
>話は若干戻って1967年、英国海軍は艦隊に対潜航空兵力は必要であるという見
>地から排水量12,500の対潜指揮巡洋艦(CCH)が計画された。これは当時就役して
>いたヘリコプター巡洋艦タイガー級の後継艦となるもので、ヘリコプター6機を
>搭載し、対潜任務群の中核となるものとして計画されていた。

 CCHだぞ、CCH。

>これは当時就役していたヘリコプター巡洋艦タイガー級の後継艦となるもので
>、ヘリコプター6機を搭載し、対潜任務群の中核となるものとして計画されてい
>た。当初の計画ではソビエト海軍のモスクワ級の縮小型とも言うべき艦型の艦
>であったが、

 古手の艦船ファンが738のような意見を「神学論争」だと思うのも分かるだろ。
海自の中の人にとっては「茶番」。

 コレは16DDHがハリアー積むだろうって話じゃないよ。もっとも、デダロに積んでる
んだから、「積めない」って噺もオカシイんだけどさ。
840名無し三等兵:2005/10/12(水) 08:23:34 ID:???
>>836
現在では国によって呼び名というか区分が異なりますからね。
特に日本の場合は対外進出をしないという意味でも
駆逐艦という位置付けなのでしょう。

>>838
いやーそのリンク先だけ示されて世界標準と言われてもどうかなぁ。
しかも表の一部に間違いがあるようですよ。
841名無し三等兵:2005/10/12(水) 13:28:43 ID:???
で、ハリアー導入の可能性はあるのかね。
可能性ゼロの事を喜喜と語るのは、滑稽というか、哀れだ。
842名無し三等兵:2005/10/12(水) 13:37:42 ID:???
可能性云々以前に、今更ハリアーで何がしたいのか。
843名無し三等兵:2005/10/12(水) 13:39:15 ID:???
F-35BorCを諦めてハリアーVを米英と共同開発汁
844名無し三等兵:2005/10/12(水) 15:12:57 ID:???
>>842
標的機
845名無し三等兵:2005/10/12(水) 17:22:29 ID:ET8Aw5by
オスプリ!!
オスプリ!!
846名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:24:11 ID:???
オスプレイは危険な機体とマスコミが故意に宣伝している。
847名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:44:50 ID:???
>>846
デビューで派手にやらかしちゃったからな
848名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:47:07 ID:???
CNNとかABCが派手にニュースにしてたよな。
849名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:53:10 ID:???
XFV-12みたいにはじめから飛べなければ叩かれなかったのに
850名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:06:05 ID:QLyrwQat
>>822
予算請求のための書類上の数字。まあ15000tかなあ。
チョッと数字が大きい。少しマケトイテ。
じゃあ、9掛けでどお?15000×0.9=13500t
ヨッシャ、それで予算請求しとこ。
財務省、これで認めまっか?
カマヘン。舟が秤で計れまっか?重量超過、解る訳無いヤンケ。
と、こんな感じの議論でだしてるはず。
851名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:10:02 ID:???
Yak-141を日本で再開発
これぞハリアー3だ!
852名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:03:35 ID:???
何か少し前から13500が15000の一割引だからとか
船の重量が量れないとか主張してるやついるけど頭の中に蟲でも飼ってるのか?
853名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:24:00 ID:???
重量っつうか密度と物体の形状分かんないと設計するときに慣性モーメントとか出せないじゃん。
854名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:36:04 ID:???
誰かさんのように風呂に入れば分かる話。
855名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:36:55 ID:l2XG+XyE
とけろで乗組員は足りるのか海自
856名無し三等兵:2005/10/13(木) 02:09:22 ID:???
護衛艦の定数が48隻に減らされるそうだから無問題
857名無し三等兵:2005/10/13(木) 02:13:35 ID:???
>13500が15000の一割引

構想段階では、15000トン案もあったのかも知れないが。
二、三十年後の軍事雑誌に、16DDH建造秘話なんて記事が載るかな?
858名無し三等兵:2005/10/13(木) 08:10:35 ID:???
イージス艦が守るべき船を買おう。
859名無し三等兵:2005/10/13(木) 08:32:22 ID:???
不沈空母「日本」を守るんですよ
860名無し三等兵:2005/10/13(木) 11:30:49 ID:ohadzZoO
海自(防衛技研?)が、硫黄島でハリアーの運用実験してるといった香具師が
いたが、それは本当か?情報源提示希望。
861名無し三等兵:2005/10/13(木) 13:57:36 ID:???
米海兵隊のハリアー2を技官が視察してただけじゃねえの?
運用実験とかいうなら買うとかリースするとかの予算があったか調べればあ
862名無し三等兵:2005/10/13(木) 14:12:04 ID:???
硫黄島ではよく着上陸作戦の訓練やってるから、それの視察とかそんなレベルだろ
863名無し三等兵:2005/10/13(木) 17:16:53 ID:???
>>852
1割引きはそのとおりだろ。フネの重量はもちろん図面と資料から計算はできる。測る
となると少し手間がかかる。

乾ドックにフネを入れてポンプで海水を注ぐ→フネが浮きあがった瞬間の海水の高さ
と量を記録する→フネをドックから出して同じ量の海水を注水する→そのときの海水の
高さと、前回の海水の高さの差がフネの排水量→海水の比重から重量を計算


864名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:56:04 ID:???
16DDHにF-35を積むのは比較的簡単な工事でできると思うが、
どうせ積んでも10機程度だぞ

10機じゃ制空権を確保するのも難しい
艦隊の頭上を守るので精一杯だろ ましてや敵国に対する爆撃なんて夢のまた夢
865名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:01:17 ID:???
>艦隊の頭上を守る


これが大変なわけですよ
866名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:04:26 ID:???
アメリカはアフガンとかイラクとかを空爆するに当たって、よもや艦隊が空襲に遭うなんて思っちゃ居ないだらうな
867名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:42:58 ID:???
>>863

そんなメンドウなことせんでも,喫水を測れば押しのけた水の量=排水量
は分かると思うが。
868名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:02:20 ID:???
実際純粋制空戦闘機トムは職を追われるか転職させられたからな。
869名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:28:29 ID:???
れれ?戦闘機???
あれって空中戦まともにできるの
可変欲使って秀逸なんて褒めちぎってる人いたけど着艦用でしょ?
870名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:31:52 ID:???
   〃∩ ∧_∧ 
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす 
     `ヽ_っ⌒/⌒c 
        ⌒ ⌒ 
871名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:39:36 ID:???

   〃∩�∧_∧�
   ⊂⌒(� ;´Д`)  ハァハァエロスエロス�
    �`ヽ_っ⌒/⌒c�
       �⌒�⌒�
872名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:43:54 ID:???
>>871
ワロタ
873名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:43:32 ID:???
>>865
ならばリアクションタイムが圧倒的に早いVLミサイルで十分だな
874名無し三等兵:2005/10/14(金) 06:44:11 ID:SQXbgofv
16DDHは、名前の通りヘリ搭載護衛艦。F35とかVSTOL機は運用実験は
可能。搭載機数は、限定的。洋上補給基地としてなら、(陸上基地から
出発してDDHで燃料補給、攻撃目標へ向かう。作戦終了後、再びDDHで補給、
陸上基地へ帰還)搭載10機でも、20機、30機の中継補給基地として
使える。本格的空母は、16DDHの次だな。
875名無し三等兵:2005/10/14(金) 07:02:21 ID:???
>>874
何よその大鵬
876名無し三等兵:2005/10/14(金) 07:36:55 ID:???
パイロットは疲れそうだ。
877名無し三等兵:2005/10/14(金) 07:48:35 ID:???
空中給油で事足りると思われ
いっそのことオスプレイを給油機にしてそれを16DDHで運用
878名無し三等兵:2005/10/14(金) 08:48:40 ID:???
例の記事のおかげ様だなまったく・・・
879名無し三等兵:2005/10/14(金) 13:12:59 ID:???
軍事評論家って楽な仕事だよな。
学校で習った知識なんかぜんぜん使わないで、オタ知識と妄想だけの文章で
飯食っていけるんだもん。
880名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:15:38 ID:???
>>867
ドックへクレーンでフネを吊り込むわけだな。
881名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:02:43 ID:OSSVim0b
>>874
大東亜戦争中、空母信濃が洋上航空基地という発想の元で建造されてた。
予定戦場に近い海域に展開。陸上基地または、他空母から飛来した航空機の
給油、整備をして、予定戦場に送り出す役目。500`爆弾にも耐える装甲甲板で
敵機侵入海域にも強襲展開。6万tの巨艦であったにも拘らず搭載機は50機余りに
おさえられていた。
882名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:44:31 ID:???
全通甲板だから、見栄えするのは確実。
16DDHの周囲を「あたご」型、こんごう型、たかなみ型、おおすみ型、ましゅう型で
固めて東シナ海を遊弋し、あの国の野望を打ち砕くんだ。
883名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:47:09 ID:???
たかなみに続き、あたご、19DDもヘリ2機体搭載可能なんだろ?
その上16DDH…
海自はヘリって数増えないよな?
884名無し三等兵:2005/10/15(土) 02:14:43 ID:???
将来のために運用上の受け皿だけ拡大しとこう、とか?
…受け皿の拡大だけで終わっちゃったら泣きそうだ…。
885名無し三等兵:2005/10/15(土) 02:43:39 ID:???
少数部隊でのヘリ運用数が増えるからいいんじゃない。
886名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:41:29 ID:???
>>882
見栄えで戦争できたらいいんだろうけどね。
アレはあくまで対潜ヘリ運用&艦隊指揮管制艦。それ以上でもそれ以下でもない
887名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:46:17 ID:???
戦闘時以外は見栄えのよさにも意味はある。
「フラッグ・ショーイング」は海軍の主任務のひとつ。
888名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:58:56 ID:???
せめてレシプロの固定翼機が運用できれば・・・
萌え度がかなり違うんだが
889名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:11:12 ID:???
>886
>アレはあくまで対潜ヘリ運用&艦隊指揮管制艦。それ以上でもそれ以下でもない
大正解。
C4I(指揮・統制・通信・コンピューター・情報)指揮管制能力に重きがある。
890名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:23:14 ID:???
>>888
海自は本来の意味での護国の盾をようやく手に入れつつあると思うから
固定翼機運用できる船はお金もかかるし、シーレーン防衛の観点からはいらないと思う。
潜水艦については多少調達数等不満はあるけどね。

あ、レシプロ機ですかw  つ第7の空母
891名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:24:18 ID:???
つまりヘリ運用ができる日本版ブルーリッジ?
892名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:26:55 ID:???
レシプロの電子戦機は出力の問題でダメニカ?
893名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:30:51 ID:???
少なくともターボプロップ機にしてやろうぜw
894名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:52:32 ID:???
>891
おk。艦隊運用に最も必要な艦種。
895名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:55:51 ID:???
ブルーリッジは揚陸指揮艦なんだが
896名無し三等兵:2005/10/15(土) 13:19:15 ID:kK2cfPgP
俺は16DDHは威力偵察を行う、強行偵察艦だと思ってた。
だから、UAVの運用能力の話がでてくるのだと理解していた。
897名無し三等兵:2005/10/15(土) 13:34:06 ID:???
誤解曲解の類いですね
898名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:23:10 ID:???
>>882
米国の野望を打ち砕くのは難しいんじゃないか?
せめて第7艦隊程度の実力が無いと(オイ。
899名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:10:43 ID:???
そもそも新DDHにせよ、あたご型にせよ、
集約して運用することを想定してはいないんじゃなかった?

DDHorDDG×1+DD×3くらいで運用する予定でねーの?
DDHとDDGの揃い踏みなんて、観艦式くらいしか見られないヨカン
900名無し三等兵:2005/10/15(土) 18:15:41 ID:???
>899
MD専任部隊がDDG×1+DD×3、シーレーン護衛機動部隊がDDH×1+DDG×1+DD×2
という構成だったような気があり、これによるとDDHにDDGが1隻張り付くもより。
901名無し三等兵:2005/10/15(土) 18:17:32 ID:???
米国の野望を打ち砕くF-3!
この日の丸(ry
902名無し三等兵:2005/10/15(土) 18:23:37 ID:???
>901
すまんがスレ間違っとるで。
903名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:26:12 ID:???
>>899
ヒント
つ連合艦隊
904名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:44:04 ID:???
>>856
護衛艦少な杉。・゚・(つД`)・゚・。
南北に長い日本領土を守れるのか!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
905名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:47:53 ID:???
>904
追撃すれば48でなくて47隻な。48隻とあっちこっちに書かれてるのはよくわからんが
906名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:56:43 ID:???
特務艦を増やしてお茶を濁すんだろう
907名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:57:14 ID:???
空母とイージス艦の88艦隊にするしかないな
908名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:58:42 ID:???
909名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:01:07 ID:???
じゃあ艇を増やそう
910名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:14:31 ID:???
16DDHってどこで作ってるの?
まだ作り始めてもいないの?
911名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:25:12 ID:???
>>908
誇らしい…
912名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:34:31 ID:???
>>910
激しく基礎知識なんだが一応

どこで:IHIMU
始め?:そろそろ最初の鋼板切断あたりか? 設計は逐次進捗中のはず。
913名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:30:58 ID:???
設計進捗中で鉄板切り始めるのか?
914名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:42:43 ID:???
>>913

一番艦なんてそんなもんですよ。
建造中の設計見直し,仕様変更。

むろん,このスレ住人が期待するような「大幅」な変更
は無いですけど。
915名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:56:07 ID:???
>914
それじゃあ、お金がFIXできないんじゃあ無いのか。
ドンブリ勘定で一式いくらで請け負ってるのか。
まあ、一式いくらで請け負わせて後から仕様をあげたり
付帯工事をやらせるのは土建業界じゃあ良くやる手だが。
916名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:19:01 ID:???
>>ドンブリ勘定で一式いくらで請け負ってるのか。

「ドンブリ」かどうか知らないけど(というより,三菱と争って安値受注?)
「一式いくら」はそのとおりでしょう。
船体と艦橋を別々に分割受注なんてできないので。
917名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:52:23 ID:???
>>908
でっかいクレーン付いているのね
最新鋭の工作艦でつか?

捏造工作専門??
918名無し三等兵
雄プレイのAEW機の開発予定はあるんですか?