〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ7〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板における宇宙総合を扱うスレッドであるとともに、
「王立宇宙軍〜オネアミスの翼」を軍事的に考察するスレッドです。

■前スレ
〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ6〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113749462/

■関連サイト
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
NASA
ttp://www.nasa.gov/home/index.html
宇宙情報センター
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
2名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:43:51 ID:???
■GAINAXの「王立宇宙軍 オネアミスの翼」サイト
ttp://www.gainax.co.jp/anime/honeamis.html

■過去ログ
〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ5〜タイタンの海 ( 05/01/30〜04/17)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107070913/
【王立宇宙軍】 軍事板総合宇宙スレ4 【異星人】(04/10/23 〜01/30)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098485982/
オネアミスの翼 第3期 〜軍事板総合宇宙スレ〜 (04/07/25〜11/02 )
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090733693/
オネアミスの翼 No.2 〜軍事板総合宇宙スレ避難所〜( 04/02/20〜07/25 )
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1077276201/
オネアミスを軍事的に考察するスレ (03/10/05〜02/21)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065324948/
オネアミスを軍事的に考察するスレ (削除)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064157704/
3名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:11:37 ID:???
>>1
>>1
             / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
            / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            ,'..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ! :.:.:.:.:.:,:|:.:.:.:|'l:|  |'|:.:.:.:.:|、:.:.:.:.:.!
           |:.:.:.:,.-─,.=;、┘   z;=、‐-、:.:.:.:|
           '!:.:.::.', /{::::;j}    {;;::jハ /:.:.リ
             `{゙ ハ  `"   ,  `"´  ハ}´    おっつぅうううぁあああぅあぅあぅ!!!
              ヽ',            ,''´
                ヽ、   r_-、  , '゙
                 />r‐_‐r<ヽ
               // |_   _| lト、
              / /  ヽ:.:.∨:.:./   ヽ ヽ
             /   ̄ ̄|:.:.:.:.:.:.:{ ̄ ̄  ヽ
            / \ |___|:.:.:.:.:.:.|___| /ヽ
           /   l  ̄ ̄ |:.:.:.:.:.:.|  ̄ ̄l   |
           /  、|    |:.:.:.:.:.:.:|    |    ヽ
          /    ヽ    |:.:.:.:.:.:.:|    lノ   ヘ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    / ̄
4名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:26:48 ID:???
>>1
乙ですた。

さて、ISSの行く先は!
TFR師はどうする!

……ほんとにあと20回近く打ち上げられるとは思えんのだがなぁ>シャトル
5海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 20:27:31 ID:??? BE:25996782-#
 >1乙!
6名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:56:04 ID:???
シャトルが駄目ならブランを打ち上げればいいのに。
7名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:29:15 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000054-mai-soci
<NASA>宇宙ステーションの建設縮小計画を提示

文部科学省は30日、米航空宇宙局(NASA)から「国際宇宙ステーション
(ISS)建設のためのスペースシャトルの打ち上げ回数を最大でも18回に
減らす」との縮小計画が提示されたと発表した。従来の計画では、飛行回数は
残り27回とされていた。既に完成している日本の実験棟「きぼう」は、予定
通り3回に分けて打ち上げられる。
 一方、きぼうの「打ち上げ費用」の代わりに日本が製作中の米生命科学実験
棟「セントリフュージ(人工重力発生装置)」は、「探査の目的には必要ない
」として、事実上の中止を通告した。【元村有希子、永山悦子】
(毎日新聞) - 9月30日14時2分更新
8TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/01(土) 01:21:35 ID:???
>1
お疲れ様でした。
9名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:45:02 ID:???
>>3て何ですか?
10名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:00:42 ID:???
打ち上げ費用の現金分割払いを求められ、かなりの年間予算を毎年絞られるのか。
或いはHTVの無償供出を求められ、常時滞在する米露の生活物資をもってくだけで、
かなりの年間予算を毎年つぎ込まねばならなくなるのか。
11名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:56:15 ID:???
現金払いでしょ
12TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/01(土) 12:31:45 ID:???
記憶によれば「きぼう」に電力と空気を供給するラインはセントリフュージから繋ぐはずですが、どうするのかな。

まあ政治の決断が必要な段階に来たと言うことでしょう。

どこかに売り飛ばすのが一番ですがもう無理ぽい。
13名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:34:08 ID:???
「きぼう」に余計なモジュール付け加えて悪あがき?
それともすっぱり中止?
14海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/01(土) 14:15:26 ID:??? BE:77990786-#
 無理して絶望を打ち上げずに、そのぶん返上したら、打ち上げ回数が
別なことに振り分けられるのでNASAから感謝されるんじゃまいか。
15名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:35:14 ID:???
>14
アメリカの滞在モジュールは開発中止が決まってるし、
太陽電池パネルや放熱板だけ打上げてもしょうがないし…
16名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:41:02 ID:???
きぼうの打ち上げ順番も何時周ってくるかわからないしな…
17海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/01(土) 15:41:04 ID:??? BE:34121737-#
>15
 PC版シヴィライゼーション2の勝利条件を思い出しター(笑)
18名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:58:49 ID:???
キーボードの U〜Qを右から左へ読んでくれ。
19海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/01(土) 16:01:30 ID:??? BE:38996238-#
>18
 UYTREWQ
20名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:03:58 ID:???
UYTREWQ

21海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/01(土) 16:52:06 ID:??? BE:29247629-#
 UからQまでを右から左まで読むんでしょ?
22海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/01(土) 16:53:26 ID:??? BE:79615777-#
 そういえば、その種のネタで

  つしたか と ういんあ

というのがあったな、判る人には判るけどわかんない人には
全く判らないナゾの言葉(~ー~)ニタ
23名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:54:31 ID:???
>>21

隠し持っている大麻を全部出せ。
24名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:48:54 ID:???
きぼう逝ってよし。逝かずに済むなら逝かなくてもイイが
25名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:44:17 ID:???
いっそ日本がスペースコロニー作ればいいじゃんか。
26TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/01(土) 23:30:30 ID:???
各社で白眼視てきたISS関連の担当者たちが呪いから解放されるにはまだ時間がかかるぽいですな。

なんつーか、官僚に責任を問う自爆モードな今日この頃です。

これまで築いてきた国内宇宙工業を捨てるか踏みとどまれるかの瀬戸際なわけですが。
27名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:36:47 ID:???
希望を捨てないためにきぼうをすてろとか変な話になってますね
28名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:09:52 ID:???
希望の為にきぼうを捨ててHOPEをPam!
29名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:10:02 ID:???
国内宇宙企業を捨てるに一票。
生き残るためなら親でも売る、それが官僚。そうでなければ役人になぞなっては逝けない

責任追及するんなら一蓮托生だ、かかってこいやコラ! って雰囲気プンプンw
30名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:32:20 ID:???
>>7
セントリフュージの打ち上げ中止はNASA側の事情だから、NASA側がきぼうの打ち上げ費用を
求めるような極悪な事はしないと思うんだけどなぁ…
31名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:56:35 ID:???
>>30
とは言っても、求めてきた場合には突っぱねることができるかどうか…
打ち上げ中止の選択はないでしょう。官僚は「失敗」を嫌いますから。
そこらの事情は向こうも知ってますから、足元は見放題。
32海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/02(日) 11:00:16 ID:??? BE:24372353-#
 まさかヴェニスの商人みたいに

  約束通り打ち上げてやるよ、ただし空気も電源も供給しないけどナー

だったりして(苦笑
33海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/02(日) 11:01:19 ID:??? BE:56868757-#
>23
 うあ、知ってるやついたのか(苦笑
34TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/02(日) 11:04:10 ID:???
ステーションとシャトルに対して批判を述べた人物を長官に任命した時点で政権の意思は固まっていたのでしょう。

日本も追随して宇宙開発委員会のメンバーを入れ換えましょう。
35名無し三等兵:2005/10/02(日) 19:39:06 ID:???
俺はただのロケット萌えな人なので、大気圏内の見える範囲ででバンバントを打ち上げてくれれば軌道上のことはどーでも良かったりする
36名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:03:05 ID:???
>>31
おそらく契約上、NASA側の打ち上げ能力・意思などとは関係なく、セントリフュージを地上のどこか
(つくば or フロリダ)でNASAに引き渡した時点で、対価の支払いは終了する扱いになっているはず。
#宇宙の軌道上での引渡しとかそういう無茶な契約ではないでしょ?

NASAはすでにISSに何の意味も見出していないだろうから、日本、ヨーロッパ、カナダに義理が果たせ
れば、それだけでよいって話でしょ?
37名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:04:14 ID:???
>>33
マリファナぐらいでうだうだ言うな、と世間に言ってやれば?
アメリカでは高校生・大学生の半分ぐらいはやっていることなんだし。
38FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/02(日) 21:19:12 ID:???
今回のアメリカの新しい月計画ですが…

http://www.nasa.gov/missions/solarsystem/cev.html
http://www.nasa.gov/pdf/133820main_ESAS_Facts.pdf

ここらの情報からすると、それぞれのロケットのLEOは以下のとおり。
大型のlunar heavy cargo launch vehicleは106tonで、小型のcrew launch vehicleは25ton。

Saturn VのLEOは130tonぐらいだったはずです。
これだったら30年前に、LEOが9tonのSaturn IBのかわりにLEOが25tonの新ロケットを
開発して、Saturn Vと新ロケットで新しい月計画できたのに…
ISSだって、Saturn Vの5回の打ち上げでモジュールはすべて宇宙に運べたのに…

とか、言ってしまってはいけないのでしょうか?

われわれ人類は、有人宇宙飛行の分野において、この30年を無駄にしてしまったのでしょうか?
どなたか「違う!」と言ってください(涙
39名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:29:07 ID:???
アポロ計画から歪んでるからもっとだな
40名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:36:29 ID:???
>38
えー、残念ながらその通りです。
ついでに言えば、再利用を前提にしたシャトルのメインエンジンを使い捨てロケットに流用するので
運用費用もかなり高くなることが予想されます。
どちらも開発中ですがロシアのアンガラロケットと比較して、
ヘビーリフターはかなりコストパフォーマンスの悪いロケットになるでしょう。

元々、シャトル自体も開発費を圧縮したために運用費が高くつく悪い設計でしたし。
アメリカの有人計画自体が雇用確保のために公共事業としての側面があるので
思い切ったコストダウンができないという構造的な問題があります。

ただ、この30年を無駄にしたというのは語弊があります。
人間が宇宙空間に長期滞在するための様々なノウハウが(主にミールで)蓄積されています。
41名無し三等兵:2005/10/02(日) 21:49:06 ID:???
最後の行、おもいっきり米国の30年はムダだったって言ってるようなもんだと思いますが
42TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/02(日) 22:06:34 ID:???
>38
シャトルと同一の発射質量のロケットをシャトルと同一回数打ち上げていた場合には、火星サンプルリターンと有人探査が何回か行えたはずです。
43TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/02(日) 22:10:24 ID:???
期待に背かずに書いておきます。
「有人宇宙開発自体が無駄に近い」と。
今のところは有人宇宙開発の集金力より有人宇宙開発の経費が高いので。
44名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:14:24 ID:???
るタンのアレもやっぱり高いの?

アレはなんちゃって宇宙飛行だし安そうじゃん
45名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:22:25 ID:???
現状では「宇宙開発」って事だと有人での活動は無駄、「宇宙旅行」って事だと有人じゃないと無意味って事だろう。
46名無し三等兵:2005/10/02(日) 22:26:50 ID:???
>41
「人類の」と「米国の」ではニュアンスがだいぶ違うと思うが。
欧州はかなりロシア寄りだし、アメリカの新宇宙政策へどういうスタンスをとるか見守りたい。
47FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/02(日) 22:52:13 ID:???
>>39
それを言ってしまうと有人宇宙飛行自体が(苦笑

>>40
>えー、残念ながらその通りです。
断言していただきありがとうございます…

>人間が宇宙空間に長期滞在するための様々なノウハウが(主にミールで)蓄積されています。
それはよかったです。

>>42
おやびん、そんな殺生なこと言わないでくださいまし。

>>43
有人宇宙飛行を科学的な視点だけから、費用対効果で考えてしまいますと、>>45氏のいうよう
に、そもそもやらないほうが、という話にもなってしまいますので…

ただ、STSにかけた人材・費用・時間を有効に使えていれば、有人宇宙飛行の分野でもっと
いろんなことができたと思うと、悲しいです。

>>46
欧州やロシアが「アメリカの新宇宙政策」のどういうスタンスをとるのかも気になりますが、
日本はどういうスタンスをとるんでしょうか?それがもっと気になります。
48名無し三等兵:2005/10/02(日) 23:11:12 ID:???
>47
日本については…だいたい予想できるし。
49TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/02(日) 23:13:48 ID:???
>47
アメリカが使い捨てと深宇宙探査に路線変更したからには、日本宇宙開発委員会も追随するでしょう。
50名無し三等兵:2005/10/02(日) 23:21:01 ID:???
>49
使い捨て有人機は追従しないと思うなぁ。
だって、使い捨てなら10年かければ実現できてしまう。
実用には結構な予算が必要だし、実際に完成しても今のところ使い道がない。
往還機なら当分の間は基礎研究の名目で細く長く予算をつなげることができる。

ところでつくばのISS関係施設とかどうするつもりなんだろ。
51名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:58:09 ID:???
単なる結果論になってしまうのを承知で、

ソ連とアメリカを比べた場合、アメリカが本当の意味でソ連を超越できたのは
アポロ計画のときだけなのではないだろうか?

と、暴言を吐いてみる。

世界初の人工衛星の打ち上げを空軍・陸軍の縄張り争い&フォンブラウンのチームに
対するやっかみからソ連に奪われ、その後も世界初の宇宙飛行・宇宙遊泳もソ連に
奪われた。アポロ計画の成功は、フォンブラウンのチームに任せ、ソ連のセルゲイ・
コロレフの死亡という運に恵まれただけ。

その後、ソ連はソユーズを「枯れた」技術にするとともに、宇宙ステーションの建造、
人類の宇宙長期滞在のノウハウを蓄積。
それに対し、アメリカは偉大なる実験「スペースシャトル」に失敗し、30年を無駄にする。

巨大プロジェクトの管理手法はアポロ計画があったからこそ確立されたものになったの
に、なんでこんなことになってしまったのか。
52名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:08:49 ID:???
そりゃNASAも昔のNASAじゃないし
予算は減らされ、人材は流出

軍事費用を少し削ってNASAに回せばだね(ry
53名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:25:26 ID:???
>51
今でも宇宙探査と地球観測ではアメリカは世界一だよ。
研究者にとって有人宇宙飛行よりも無人探査の方がおもしろいんじゃないかな。
有人飛行は政治や外交のしがらみが多すぎて。

あと、アメリカ初の人工衛星を競ったのは海軍と陸軍。
54名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:27:16 ID:???
そして米軍はドイツ人の力を借りた
55名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:28:35 ID:???
ディープスペースネットワーク万歳!

あれがないと日本もとんでも無く苦労しますからなあ。
56名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:37:04 ID:???
これはもうコクレーン博士が登場するまで待つしかないな。
57名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:37:54 ID:???
>54
いや、ソ連にもドイツ人はいた。
ただ、主要な技術者のほとんどはアメリカへ亡命したし、
ソ連はA4の技術を吸い上げるとドイツ人を送還してしまったが。
58名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:38:14 ID:???
いやタンホイザー博士がいい。
設定上の「年」は過ぎてしまったが…
59名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:39:58 ID:???
有人宇宙飛行計画はアメリカがスポンサーになってドイツ人に進めさせるというのはどうだろう。
60パパ隊長:2005/10/03(月) 03:07:22 ID:???
これはヲルラの襲来を待つしかないかな(苦笑
61パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/10/03(月) 03:13:18 ID:???
あ、トリップ忘れてたorz
62名無し三等兵:2005/10/03(月) 03:16:29 ID:???
>>60
それだったら、有人宇宙開発はいらないです(w

○○が攻めてくれば、日本が軍事国家になるから、○○が攻めてこないかな!
なんて、ウヨの国賊的な発想は勘弁(w
63パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/10/03(月) 09:01:03 ID:???
>>62
もちろん>>60は諧謔ですよ(w

本音を言えば、今が有人宇宙飛行などの日本独自の宇宙開発を本格化させる、ある意味チャンスなんだが。
色々制限が科せられているのが痛いよなぁ。

アメリカ追随のつけがここで回ってきたな。
いっそのこと、日本で民間打ち上げ会社を立ち上げて、それで宇宙開発をするのもいいかもな(w
64名無し三等兵:2005/10/03(月) 10:28:13 ID:???
オッサンの戯言此処に極まれり
65名無し三等兵:2005/10/03(月) 14:13:22 ID:???
>38
>LEOが9tonのSaturn IB
それはSaturn IでSaturn IBはLEOが18ton以上だったと思う。

>50
使い捨て有人は20年以内、再利用有人は20年後以降に開始と
長期ビジョンではなっているようだ
66名無し三等兵:2005/10/03(月) 14:22:06 ID:???
65訂正。
20年以内に使い切りロケットで有人を実現、有人再利用輸送機の開発着手だった
67TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/03(月) 17:45:37 ID:???
軍事板住人としては宇宙開発委員会の迷走の悪影響をいかに免れて使える宇宙資産の確保と維持を図るかを論じたいですがネタがありません。
68名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:18:19 ID:???
宇宙開発委員会は報告書を官僚に書かせるのを止めて自分たちで書くべき。
69名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:21:43 ID:???
億とか千万とか細かい数字苦手なのよ、学者さんは
70名無し三等兵:2005/10/03(月) 20:22:03 ID:???
観光客さんがISSに無事到着したようですな
71名無し三等兵:2005/10/04(火) 09:39:34 ID:???
宇宙航空研究開発機構、研究加速で航空部門“独立”
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051003ik21.htm


>大型超音速輸送機開発で海外機関との連携も始まるなど環境が変化しつつあるため、

フランスとの協同開発って本気だったのか
72名無し三等兵:2005/10/04(火) 09:54:53 ID:???
>>71
朝から頭痛がしてきた・・・もうやだ
73名無し三等兵:2005/10/04(火) 09:58:12 ID:???
>>71
>極超音速機技術の研究を加速させるため

まだ諦めてなかったのか…
74名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:11:02 ID:???
>>3
たってろ
75名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:20:32 ID:???
これで航空部門は予算が増えるだろうが、その分他が削られるんだろうな……。
76名無し三等兵:2005/10/04(火) 10:32:08 ID:???
あぁー!!!
日本の貴重な航空宇宙リソースが訳のわからん計画に喰われてゆく・・・orz
77名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:06:44 ID:???
そもそも超音速旅客機って開発するほどの価値がないような‥‥
78名無し三等兵:2005/10/04(火) 12:54:08 ID:???
せっかくだから旧NALの中の人は完璧に切り離しちゃえ。

しかしこのSST研究って、妙に期待しちゃってる人をあちこちで見かけるような。
スネクマあたりに美味しいところ持っていかれておしまいと違いますか。
79名無し三等兵:2005/10/04(火) 14:04:36 ID:???
NALの人々は国土交通省に移管すべきではないか。
80名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:41:29 ID:???
今更コンコルドですかwww
81名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:51:14 ID:???
ハヤブサはなんともならんのかな、もう。
82名無し三等兵:2005/10/04(火) 20:54:47 ID:???
イトカワまで10キロ切ってますが何か?
83赤旗勧誘員:2005/10/04(火) 21:07:28 ID:???
>>82
エンジン2基目ダウン、残り1基じゃ姿勢制御ミリって話かと。
ちょっとソース探してきますね。
84赤旗勧誘員:2005/10/04(火) 21:14:38 ID:???
ありました。エンジンじゃなくリアクションホイールとの事ですね。

7月にダウンしたX軸に続き、今度はY軸がダウン。
今は残り1軸で足りない分をスラスタ噴かして姿勢制御してるものの、
化学燃料は限りある資源ですこんな浪費しちゃだめです大切に使いましょう状態、と。

ttp://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051004_hayabusa_j.html
85名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:23:21 ID:???
こうなったら“はやぶさ”をイトカワにぶつけるしかない
86名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:24:03 ID:???
よし、志願者を残しての頃は退艦しろ。老人と若者は残すな。
87名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:32:21 ID:???
すまんが…皆の命をくれ。
88赤旗勧誘員:2005/10/04(火) 21:35:52 ID:???
こうですかわかりません!
ttp://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA02137.jpg
89名無し三等兵:2005/10/04(火) 21:43:07 ID:???
>>84
昨日追っかけサイト見たときは無事だったのにorz

泣きたい
90名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:51:55 ID:???
>71
何のための三機関統合だったのか。
91名無し三等兵:2005/10/04(火) 23:19:53 ID:???
やっぱ「空の新理論」博士の呪いじゃね?<Pam!

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051004i414.htm

小惑星探査機「はやぶさ」ピンチ、姿勢制御装置が故障

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、世界で初めて小惑星の破片採取に
挑む小惑星探査機「はやぶさ」の姿勢制御装置が故障したと発表した。

 別のシステムを作動させてしのいでいるため、燃料不足で予定どおりの計画を
こなせない可能性がでてきた。

 はやぶさは2003年5月9日に打ち上げられた。現在は目的の小惑星「イト
カワ」まで7キロ・メートルの地点から観測を行っている。

 11月に1秒間の着地を2度繰り返し、5グラムの金属球を秒速300メート
ルで表面に打ち込んで砕け散った岩石破片を採取、12月に小惑星の周りから
離れて07年6月に地球帰還する計画。

 はやぶさは3基の装置で姿勢を制御していたが、7月31日に1基が故障、
さらに10月2日夜に新たな1基が停止した。復旧の見込みはない。

 そのため、通常は小惑星への降下や地球への帰還時に用いられる12台の
姿勢制御用ジェットを使用。当初の計画よりも燃料消費のペースが速まり、
しかも、姿勢制御の精度が劣るため、細かい観測や地球に大容量のデータを
送ることが難しくなった。

 同機構の川口淳一郎教授は「探査機のソフトウエアの書き換えや運用に
よって燃料消費を抑えられるかを検討し、来月初めに今後の計画について
結論を出す。地球帰還はあきらめていない」と話している。
92名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:22:08 ID:???
川口センセ、また災難と言うべきか腕の見せ所と言うべきか……。
93名無し三等兵:2005/10/05(水) 02:07:46 ID:???
>>91
二軸目も逝ってしまうとはな。

基本的にはこれで計画はendって話になるのだろうが、ISASだったら何かしてくれるのでは、
とちょっと期待してしまう。

1)データ収集をあきらめて、可能性は低いがサンプルリターンに全力を注ぐ
2)サンプルリターンはあきらめて、データ収集をできるだけ行う
3)どちらもそもそも無理

科学衛星なのであれば選択肢は当然2になるが、今回は工学衛星だから1を選ぶなんて
こともありえるのだろうか?

それともやっぱりすでに瀕死で3?
94名無し三等兵:2005/10/05(水) 03:28:35 ID:???
>93
工学試験衛星だし、今回のミッションにおける最大の目的が
サンプルリターン技術の確立なんだから、当然、可能なら1でしょ。
95名無し三等兵:2005/10/05(水) 11:18:48 ID:???
ミネルバとネームプレートの設置は出来るのかな?

地球への帰還が無理だと分かった時点ではやぶさに相応しい
最期の舞台を設けてあげてほしい
96名無し三等兵:2005/10/05(水) 12:51:09 ID:???
でも、小惑星に着陸……あたりだとすでにニア・シューメイカーがやっちゃってるしなあ。
何にせよ、ガスジェットを噴かすたびに推進剤は減っていく。どうするんだろう。
97名無し三等兵:2005/10/05(水) 14:25:25 ID:???
まあ、気分転換にこんな話題はどう?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000054-kyodo-soci
98名無し三等兵:2005/10/05(水) 15:12:18 ID:???
とりあえず、リアクションホイールが問題を抱えていることだけはわかったな。
…ってことは、現在衛星に使われているリアクションホイールのほとんども、同じような問題を抱えているとか?
99名無し三等兵:2005/10/05(水) 16:40:57 ID:???
原因はなんなのかね?

100TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/05(水) 17:20:14 ID:???
朗らかに100ゲット
101名無し三等兵:2005/10/05(水) 17:51:41 ID:???
シベリアのしとがキリ番とった…
はやぶさもうだめぽorz
102名無し三等兵:2005/10/05(水) 18:54:55 ID:???
>>98
衛星だけでなく、ISSのホイールも見事壊れました。
103名無し三等兵:2005/10/05(水) 22:08:14 ID:???
リアクションホイールは消耗品だからね。
使ってればいつかは壊れる。
予想よりも負荷が高かったのかな?
104名無し三等兵:2005/10/05(水) 23:14:07 ID:???
はやぶさがISSに突入すれば万事おk
105名無し三等兵:2005/10/05(水) 23:45:26 ID:???
そんな凄い軌道制御技術があったら、NASAも腰を抜かすであろー。

というか、それ以前に地球圏に帰ってくることができるのだろーか。
106名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:03:26 ID:???
>>103
単純に宇宙研と和製宇宙産業の経験不足では?
107名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:31:23 ID:???
某スレではアメリカ憎しでFAですた。
108TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/06(木) 00:33:36 ID:???
流体潤滑無しの高回転軸受けが消耗品であるのはやむを得ません。もっとたくさんスラスタ燃料があればこまめにアンロードできるのでしょうか。
109名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:35:28 ID:???
次の課題はホイールの冗長化かなあ。
110名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:35:44 ID:???
あーそーか、軸受けか。
111110:2005/10/06(木) 00:43:21 ID:???
なんか、誤解を招きそうなレスをしてしまった…
>>110で言いたかったのは、宇宙じゃ流体軸受け使えないんだ…と言う素朴な感嘆でした。
揮発しちゃうんだろうなあ…
112名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:44:40 ID:???
そこで磁気軸受け
113名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:47:42 ID:???
>>107
あそこは専門板ってよりはν即のノリだし、仕方ないべ。
114名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:53:53 ID:???
そこで個体潤滑ですよ。

つくばの一般公開日にいくと、個体潤滑剤の上をスリッパで歩けるぞ。
すごく滑る。
115名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:56:26 ID:???
宇宙環境でつかえるのかね?
アブガス出したらダメだし、温度差も大きいだろうし。
116名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:20:33 ID:7d9QzQ8G

宇宙環境では、真空であるため地上で使用するような油やグリースは蒸発して使えません。そこで、宇宙用の潤滑として
高蒸気圧油や固体潤滑剤が使用されます。また、宇宙環境では、日照時と日陰時の温度サイクルや紫外線、電子線、そし
て低軌道地球軌道では原子状に解離した酸素がこれらの潤滑剤に影響を及ぼします。その他にも、宇宙機器の地上での動
作確認試験を行う酸素や湿度を含んだ環境や、打ち上げ時の振動によって潤滑剤は影響を受けます。
ttp://www.ista.jaxa.jp/res/d03/g00.html

民生用真空軸受の宇宙適用性評価
 本研究テーマは、衛星のコストダウンに寄与するため、半導体産業を主対象として開発された民生用の真空軸受につい
て、その宇宙適用性を検討するものです。本研究テーマの目標は、宇宙適用性を判断するための統一試験企画案を作成す
ること、及び民生用真空軸受の実力評価を行い基礎データを蓄積することです。本研究では、宇宙用軸受及び宇宙用機構
についての知見が必要であるため、1997〜1999年度にかけその一部を(社)日本航空宇宙工業会への委託業務を通じて
の外部専門家との連携により実施しました
ttp://www.ista.jaxa.jp/res/d09/a02_03.html

超高真空中における潤滑膜のトライボロジー特性に関する研究
 固体潤滑軸受について、ADEOS-IIテンションコントロール機構(TCM)の荷重条件相当下での揺動運転寿命試験、及び真
空環境が摩擦係数に及ぼす影響の評価を実施しました。さらに、固体潤滑軸受の揺動運転時に発生するトルクピークについ
て、その低減化を検討し確認試験を実施しました。
ttp://www.ista.jaxa.jp/res/d09/a02_01.html



[真空環境] 宇宙用軸受 210 KB PDF
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/journal/no665/
117名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:10:38 ID:???
>>105
イトカワに着陸できれば、地球への帰還は(確率的には)可能なようだw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000506-yom-soci
118名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:27:01 ID:???
100万年先ですかい
119名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:53:37 ID:???
百万年くらい大したこと無い。
120名無し三等兵:2005/10/07(金) 05:15:57 ID:???
衛生の軸受けってそんなに直ぐ壊れるような使い方するの?
玉軸受けならある程度は耐えられそうな気がするけど。
121名無し三等兵:2005/10/07(金) 11:01:28 ID:???
宇宙空間に出たとたんに日本の工業製品の信頼度がガクンと落ち込むのは
何の呪いなんだろう・・・
122海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/07(金) 11:07:28 ID:??? BE:25996782-#
>121
 仕組みがカラクリすぎるとか?

 独軍の精密機器みたいな装備品が、ロシアの冬将軍で動かなくなっちゃった
ようなもんなんでは。

 極端な環境下における運用は、しょせん経験値の問題だから、細く長く
やってれば、そのうち克服できることではないかと。
123名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:43:43 ID:???
いい加減コンバットプローブンというか経験則が出来てると思うがなあ
失敗ばかりだと そもそもの、糸川さんの実験からでも何十年経ったのかわかんねえよ
124名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:55:01 ID:???
ロケットの打ち上げ可能重量が少ないのに何でもやらせようとする
→どうしても部品単位で重量をカツカツに削らざるをえない
→余裕をもった機械を打ち上げに使えず、結局信頼性低下

つー悪循環に突入してるんでは?
……すごくどこかで聞いたような話だが。
125名無し三等兵:2005/10/07(金) 18:05:01 ID:???
>>76
今まで冷や飯食ってた奴らにすれば、きぼうの方がよほど訳わからんと思われw

意義の乏しいビッグプロジェクトが大好きだね、みんな。そんなに基礎研究イヤ?
126名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:00:11 ID:???
基礎研究は今でもやってるだろ。やらねばならんし。予算も昔よりは増えてるとか
127名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:19:23 ID:???
携帯GPS技術開発とEUの「ガリレオ計画」促進で提携=英2社〔BW〕

*【Business Wire】欧州を中心としたGSMや第3世代(3G)W―CDMA携帯電話市場向けに、高精度のモバイル位置情報技術を提供す
る英ケンブリッジ・ポジショニング・システムズ(CPS)は、ITコンサルティングとシステム開発・統合サービス大手の英ロジカCMGとの提携
を発表した。
 これにより両社は、新しいモバイル位置情報技術開発と、欧州連合(EU)が進める数十億ユーロ規模の衛星測位システム「ガリレオ計
画」への協力を目指す。新技術開発では、屋内や密集市街地を含め、あらゆる環境での正確・迅速な位置確認をソフトのみで可能にする
CPS「マトリックス技術」や、ロジカCMGの位置情報サーバー/アプリケーション・ポートフォリオの統合に注力する。
 「ガリレオ計画」では、30基の衛星を打ち上げ、欧州の企業・一般ユーザー向けに幅広い国際ナビ衛星サービス(GNSS)普及を目指す
「AGILE」計画が進められており、07年の衛星打ち上げに向けた詳細な開発計画が策定される。CPSは今年初め、衛星測位技術に同社
のマトリックス技術を組み合わせたE―GPS(高度GPS)システムの販売を開始しており、今後のGPS精度向上に大きな役割を果たすとみ
られている。CPS( www.cpslocates.com )とロジカCMG( www.logicacmg.com )の詳報はそれぞれのサイトへ。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 
(時事通信) - 10月7日16時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000082-jij-int
128名無し三等兵:2005/10/07(金) 20:54:10 ID:???
一方日本では鉛筆、もとい準天頂を進めた。

そーいやJAXAのトップが元DoCoMoだよね。
129名無し三等兵:2005/10/07(金) 21:16:54 ID:???
>>120
潤滑の条件とかが違うからねぇ…
130名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:08:28 ID:???
>120
 問題は負荷ではなく潤滑。揮発して能力を失う上に高分子で周囲を
汚染する普通のグリスは使えない。
 解決法は4つ。1つは磁気軸受などで摩擦そのものを無くす。2つめは
密閉して使用する。3つめは固体を潤滑剤代わりに使ったり、ベアリング
表面に潤滑層を作ったりする。4つめは真空に耐えるグリスを使う。
 そしてそれぞれに問題点が。磁気軸受は高価で電力を失ったら終わり。
密閉は内部の空気の摩擦、固体潤滑は万全には相変わらず程遠く
負荷に弱く、耐真空グリスは性能最悪。
 特に万全な熱制御が望めず、低温環境に晒され易い深宇宙探査機
では、グリスの低温時挙動(要するに固い)も問題となります。

 宇宙用の可動部品というのは難しいんです。日本の場合は、極限環境
での物性挙動の蓄積がまるで無いのが最初の問題で、表面物性という
地味な学問分野の成果が足りないのが次の問題。
131名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:13:05 ID:???
無茶苦茶初歩で聞くのも恥ずかしいのだがリアクションホイールは
ずっと回転させっぱなしなの?
132名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:29:21 ID:???
>>130
ロシア人が大得意な分野だな。次点が米仏か。
133名無し三等兵:2005/10/07(金) 23:33:37 ID:???
>131
 回転させっぱなしはバイアスモーメンタム、停止しておいて
用のあるときに臨機応変に動かすのがゼロモーメンタム、と、
大別して二種類があります。
 好きな方向に動かしたい場合はゼロモーメンタム、自分がスピン
する代わりにホィールにスピンさせて姿勢を安定させたい場合は
バイアスモーメンタム、と大まかには分類できます。
 個人的オススメはバイアスモーメンタム方式を豊富な計算機
資源で制御って奴ですね。うまくすればホィール2基で好きな
方向へ三軸制御も可能です。
134名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:31:06 ID:???
マシニングなどの五軸制御技術とかも世界で一二を争うぐらいに高い
日本なのに、ベアリングの安定とか物性挙動の分野ではいまだに発展途上か…
なんか基礎技術で立ちないものがあると聞くともっと勉強しなければという気になるな

一方ロシアは鉛筆を・・・ イヤ、この件に関しては日本のほうがダメポなんだった
135名無し三等兵:2005/10/08(土) 09:51:30 ID:???
>マシニングなどの五軸制御技術とかも世界で一二を争うぐらいに高い 
5軸どころか最近は9軸ぐらいあってワケワカメですぜ
まえに金型展(実際は工作機械展なんだが)に行った時に見たマシニングセンタは
刃物側5軸(X,Y,Z,X方向傾き,Y方向傾き)
加工台側4軸(X,Y,X傾き,Y傾き) (軸方向は見てただけなので間違ってるかも)
でこれがぐりんぐりん動きながら猛烈な速度で複雑な局面を加工してるの

うちの変な音立てながら動いてるMCとはダンチ(死語)だぜ・・・ orz
136名無し三等兵:2005/10/08(土) 10:49:57 ID:???
>>135
金物や木工展といっても実際は工作機器の展示会になることが
殆どですよ。うちのは五軸主力だけどそろそろ加工機新しいの入れないと…

そりゃともかく、部材や潤滑油の選定は幾らでも出来るが、実際の宇宙空間における
仕様設定がまだまだ経験不足だからこんな事になると考えていいのかな >>116については
137衛☆屋@おひさ:2005/10/08(土) 11:57:46 ID:???
はやぶさのRWはIthaco製のようです。
ttp://spaceflightnow.com/news/n0508/22hayabusa/

****

今年もきますた。
ttp://www.noradsanta.org/
138海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/08(土) 19:03:59 ID:??? BE:48744465-#
>137
 あの〜上で出てるリアクションホイールなんですが、次善の策として
密閉されたチューブに、相応の質量を持った液状の磁性体を封入し
それを電磁石ぐるぐるまいて高速旋回させるってのはどうでしょね。

 おそらくモータ駆動部なども省いて機器全体として大きく軽量化
できるとともに、おそらくモータでホイール回すより消費電力は
少ないと思うんですが。
139名無し三等兵:2005/10/08(土) 19:26:12 ID:???
チューブと磁性体の間に摩擦が無いならいけると思う。
140衛☆屋:2005/10/08(土) 21:11:00 ID:???
単純に効率で負ける気ガス
# つーか磁性体が高速で移動するとなんか出なかったけ?
141アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/10/08(土) 22:22:44 ID:???
そこでうちの大学が開発したRBセラミックスですよ誇らしいですね!!!

あー、研修テーマそっちのほうがよかったなぁ…orz
142海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/10/08(土) 22:49:23 ID:??? BE:58493366-#
> 液状の磁性体

 正しい呼び名は「磁性流体」でつね。
 仕様はこんな感じで、そもそも軸受け部分からはがれないような潤滑油という
コンセプトで作られているので、摩擦自体は無いとまでは言わないまでも極小で
すむのでは。

http://www.sigma-hc.co.jp/magnetic_fluid.html
143名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:32:03 ID:???
三宅坂幕府とかなw
144143:2005/10/08(土) 23:35:21 ID:???
ここに弾着してたかorz
145名無し三等兵:2005/10/08(土) 23:41:19 ID:???
>>142
それでは油を使ったポンプでは、「油を使っているから摩擦損とか圧力損とかが極めて小さいんだ!」
ということになるのでダウト
146FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/09(日) 13:19:02 ID:???
質問です。

はやぶさのRWが2つほど逝ったそうですが、ミッションを一部変更すれば、残り1つ+推進剤
で、サンプルリターンを行うことは可能なのでしょうか?

中の人じゃないとそんなのわからないという話なのか、それとも外の人でも公表データから
少しは想像できる話なのか、知りたいなぁと思いまして。
147名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:09:49 ID:???
>146
RWの残り1機が故障しなければ、
イオンエンジンも姿勢制御に使えるのでたぶんサンプルリターンは可能。
ただ、2機のRWが立て続けに故障したので、残り1機も故障するかもしれないし、
中の人が推進剤の残量とかと相談しながら検討してる最中だと思う。
148名無し三等兵:2005/10/10(月) 00:02:56 ID:???
低出力極まりないイオンエンジンで小惑星追従だけでなく接地と離脱の姿勢制御ですかそうですか。
リリースには化学燃料スラスタ利用とあるが。
149名無し三等兵:2005/10/10(月) 01:10:15 ID:???
>146
問題は、ミッションのうちで何を優先するかですね。

サンプルリターンが可能かという話では、それは恐らく可能です。
ただ、姿勢制御がスラスタの推進剤消費抜きに出来なくなったとすれば、
当然ミッションのうち幾つかには制限がかかってくると思われます。
勿論それはサンプルリターンすら例外ではありません。
つーわけで、現在ISAS内部では先生たちが優先権を巡って殴り合いの
議論をやっている筈なので、結論はもすこしかかるでしょう。
150名無し三等兵:2005/10/10(月) 02:29:34 ID:???
>>148
147が言ってるのは帰路の事じゃねーの? 巡航中ならリアクションホイール使わなくてもなんとか。
離脱はともかく、接地前はサンプルの汚染を防ぐためにRCSは使わない予定になってたと思うんで、そこが微妙ですな。
…ところで、生き残ってるz軸リアクションホイールって、機体のどの方向の奴?
151名無し三等兵:2005/10/10(月) 08:25:20 ID:???
もともとギリギリで余裕の無い代物だしなあ。宇宙研の作る椰子は。
1基飛んだ時点で、他の想定動作にかなり無理が来てたろうに。
そこへ来て予定外のスラスタ噴きまくったりしたら、もうダメポが
目に見えてる。

予定より発進時限を変えて、燃料消費の少なくて済む軌道でゆっくり帰って・・・くる訳にもいかんな。
本来の計画軌道自体で、結構寿命の限界に近いよな悪寒。
152名無し三等兵:2005/10/10(月) 08:28:54 ID:???
普通にx,y,zの座標軸じゃないの?
153名無し三等兵:2005/10/10(月) 12:47:26 ID:???
「神舟6号」12日に発射、中国2度目の有人宇宙飛行
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051009it11.htm


ネット中継してくれないかな
154名無し三等兵:2005/10/10(月) 15:30:11 ID:???
<超音速旅客機>無人機の飛行実験が成功 JAXA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000026-mai-soci

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、オーストラリアで実施した次世代超音速旅客機(SST)の無人小型実験機の飛行実験が成功したと発表した。
02年7月の初実験は失敗したが、3年ぶりの挑戦となった今回はほぼ予定通り飛行した。
 実験機は全長11.5メートル、主翼の幅が4.7メートル。午前7時6分(日本時間同6時36分)、実験機はオーストラリア南部のウーメラ実験場から、
ロケットに乗せて打ち上げられ、72秒後に高度約19キロで分離した。その後、マッハ2(時速約2400キロ)でグライダーのように滑空し、空気抵抗や
飛行性能に関する約800種のデータを取得した。飛行時間は打ち上げから15分22秒だった。
 02年の実験では、発射直後に実験機がロケットから脱落した。ロケットの電気部品の設計ミスで回路がショートし、誤った分離信号が出たことが
原因だった。JAXAは信頼性向上のため、ロケットだけではなく実験機も含む約100項目の改修を実施した。
 旅客機用の超音速機としては、英仏が開発したコンコルド(03年引退)が知られる。しかし、コンコルドは爆音が激しいうえに燃費が悪く、商用としては
失敗作とされた。
 SSTは低騒音、燃費の改善、安全性の確保を目指す。速度はマッハ2以上を目指し、日本と米ニューヨーク間を約6時間で結ぶ。乗客数はコンコルドの
3倍(300人)、航続距離は約2倍に増やす。また大気汚染につながる窒素酸化物の排出量は4分の1、騒音はジャンボジェット並みに抑えるという。
 日仏の航空宇宙工業会は今年6月、SSTの共同研究で合意した。JAXAは、今回の実験機が得たデータを今後のSSTの設計に生かすとともに、
ジェットエンジンを使った実験機や低騒音の実験機による新たな技術開発を目指すという。
155名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:06:46 ID:???
>>149
>つーわけで、現在ISAS内部では先生たちが優先権を巡って殴り合いの
>議論をやっている筈なので、結論はもすこしかかるでしょう。

殴り合いの模様を中継してくれ(苦笑

A「うちの研究室には○○のデータで博士論文を書く予定の学生が3名もいるんだ!○○は
はずすわけにはいかない!」
B「いや、○○なんて似たような研究がすでに15年前にNASAで行われている!ぜひとも、
私が手がけた●●を!この調査は類似の研究が一切なく、学術的な必要が高い!」
C「いや(以下略…」
理学系の教授陣の殴り合いがはじまり…

D「理学系の先生方は黙っていてもらおう。そもそも、MUSES-Cは工学実験の衛星であり、
工学系の分野が何よりも優先されてしかるべきだ。そこでだ!私の開発した△△の運用に
関するデータはまだまだ必要であり…」
E「ちょっとまて!すでにRWを2軸失った状態で実験も観測もヘッタクレもあるか!そんな
もの最低限にして、確実にはやぶさの再突入カプセルを回収することだけが優先だ!」
F「D先生は次期ISAS本部長を狙っているのではないのですかな?それには私の一票が
必要でしょう。私が担当している▲▲を忘れてもらっては困りますな」
工学系の先生も殴りあいに参戦…

G「JAXAの事務方としては、センセ方の意見なんてどうでもいい!マスコミや政治家が
失敗と思わなければいいんだ!すべての実験・観測を中止して、再突入カプセルを
回収させることだけに専念してもらいたい。カプセルの中にサンプルがはいっていなく
ても、マスコミは気づきませんよ!」
事務方も殴りあいに参戦…
156名無し三等兵:2005/10/10(月) 19:29:34 ID:???
せ、せ、政治的リスクで言うと、
さ、さ、再突入の方が旧3事業団時代から失敗多いので
か、か、却って高いんだな。

「再突入を諦める言い訳ができたではないですか。
 さあ、失敗かどうかいまいちわかり難い追従観測で燃料使い倒しましょう!」
157名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:37:53 ID:???
そこで空気を読めない国士様のご登場ですよ。

「日本がァ! 自立するためのォ! 核武装実現の過程に必要不可欠なリエントリを実施せよ〜ッ!」

あ、国士様はリエントリなんて敵性言語は使わんか。
158名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:41:15 ID:???
>>157
そうすると、tfrおやびんが核ミサイルのRVと回収目的のRVの突入時の速度の違いを指摘
し、国士様がおやびんを在日認定するわけですな。
159名無し三等兵:2005/10/10(月) 21:55:46 ID:???
なあ、いまアステロイドベルトだろ?
地球まで帰るのあきらめたら、木星まで行けないか?
めざせエウロパ一番乗り!
160名無し三等兵:2005/10/10(月) 23:02:12 ID:???
>>159
おまいはまず、この図をよーく眺めるべし。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#tri

二行め以降はツッコむ気にもならなんが。
161名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:51:30 ID:???
>>159
そういうこと言うと、ISASのセンセ方が泣くよ…
「小惑星帯まではやぶさを持っていく事がRWだって予備をつけることができたのに(怒涙」
162名無し三等兵:2005/10/11(火) 01:11:44 ID:???
>>160
小惑星つーても地球軌道に近いんだな。
まあ発進時限と「年間1基」のタイミングや、
DS1に比べ極小なイオンエンジンの絡みから
仕方無いんだろうが。
なんか夢が半減。
163名無し三等兵:2005/10/11(火) 01:17:05 ID:???
俺はとにかく、久保田先生のミネルバが降りられれば良い。神様、それだけはお願い。
164名無し三等兵:2005/10/11(火) 04:21:08 ID:???
>>162
いや、勝手な夢を見る前に計画の概要ぐらいは知っておくべきだったんじゃないのかと小一時間。
165名無し三等兵:2005/10/11(火) 06:04:08 ID:???
>156
再突入で失敗ってなんかあったっけ?
再突入する前に失敗とか、再突入した後に回収に失敗はあったけど。
166名無し三等兵:2005/10/11(火) 06:05:09 ID:???
>162
つか、火星軌道より遠くは太陽電池じゃ電力が足りないし。
167名無し三等兵:2005/10/11(火) 08:26:57 ID:???
再突入計画自体がその辺の「入り口」「出口」で失敗してるからなあorz
168名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:29:42 ID:???
ノズル改良し能力を向上 H2Aロケット8号機を公開
ttp://www.sankei.co.jp/news/051011/sha039.htm


なんだか打上げのたびに改良してる様な気がするんだけど
どこの国のロケットもこんな感じなんでしょうかね
169名無し三等兵:2005/10/11(火) 18:51:27 ID:???
>168
まだたったの8機しかつくってないし、このくらいの改良は普通。
元々、LE-7Aは開発中にノズルを切りつめて、
安全性を上げるかわりに打上げ能力を落としてる。
今回それを元に戻すことで設計時の打上げ能力を発揮できるはず。
170名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:34:03 ID:???
人件費が高価なのでどうしても高価になるアル
171名無し三等兵:2005/10/11(火) 22:39:27 ID:???
人件費つーか人の値段
172衛☆屋:2005/10/12(水) 06:36:17 ID:???
人件費つーか、F1で鈴鹿しかエントリーしないのに体制組んでも
1戦あたりのコストは通年参加チームより高くなるでしょ。

同情するなら金をくれ、もとひ
安くageたきゃ数をうて!(心の叫び)
173名無し三等兵:2005/10/12(水) 11:39:55 ID:???
神舟6号打ち上げ成功
174名無し三等兵:2005/10/12(水) 12:02:14 ID:???
帰還は五日後だそうだが、あの狭いカプセルに複数乗って、五日って大変だな。
175名無し三等兵:2005/10/12(水) 12:13:49 ID:???
国家航天局の特集ページを観に行ったら、いきなり産経新聞の記事が紹介されていて
中国的にそれはいいんだろうかと思った。
前回、ソユーズTMAのコピーとか時期的に矛盾のある微妙な記事載せてたのに。

と思ったら、産経のWEB版の該当記事って共同通信が配信した記事なのね。
176名無し三等兵:2005/10/12(水) 12:15:45 ID:???
>>174
今回は軌道モジュール内部も利用するみたいだし。
あと、ソユーズよりデカいんで少しはマシかも知れない。
177名無し三等兵:2005/10/12(水) 18:35:00 ID:???
中国の打ち上げ成功に祝意 軍事台頭と無関係−細田氏

 細田博之官房長官は12日午後の記者会見で、中国が有人宇宙船「神舟6号」
の打ち上げに成功したことについて「有人宇宙飛行は難しい技術であり、成功は
大変喜ばしい。無事に帰還し、目的を達成することを祈念している」と述べた。
 中国の軍事的な台頭との関連については「ロケットの技術が非常に進んでいる
証しだと思うが、ほとんど関係ないのではないか」と指摘。過去に日本のロケッ
ト打ち上げが相次いで失敗したことに関し「有人宇宙船を打ち上げる技術と、人
工衛星を打ち上げる技術は異質で、一概に論じることはできない」と述べた。
(共同通信) - 10月12日18時11分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000173-kyodo-pol
178名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:03:20 ID:???
相次ぐなんて言えるほど打ち上げて無いじゃん。
寝言も大概にしろ。
179名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:12:13 ID:???
口先だけだ日本は遅れてる。
180名無し三等兵@マジレス:2005/10/12(水) 19:26:23 ID:???
有人宇宙船を打ち上げる信頼度>>>>>>>>人工衛星を打ち上げる信頼度
181FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 19:26:24 ID:???
>>173
無事に帰還できるよう祈っています。

>>174
それ以前にジェミニで1週間以上の飛行を行ったんだから、それより大きな「神舟」
なら、十分に可能でしょ。>>176のいうように軌道モジュールもあるんだしね。

>>178
2回連続で打ち上げ成功している時点で十分に評価できると思うが?他国を貶しても
仕方ないでしょ?

日本が有人ロケットを打ち上げられないのは、HOPE、ISS、IGSなんてものに無駄金を
つぎ込んだ結果なのだからさ。素直に、「悔しい!!」って言ったほうがよいと思われ。

私は別に中国嫌いではないが、今回の件では「悔しい!」と思うぞ。
182FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 19:27:48 ID:???
>日本が有人ロケットを打ち上げられないのは
有人宇宙飛行はアメリカのスペースシャトルを使って行うと決めたから、というのも追加。
183名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:31:04 ID:???
>>181
178の「相次ぐ」ってのは日本の「相次いで失敗」のことと思われ

私は別に細田好きではないが、今回の件では「脳天気ここに極まれり!」と思うぞ。
184名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:32:23 ID:???
>日本が有人ロケットを打ち上げられないのは

政府と国民の覚悟のNASAが一番大きいのでは?
185名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:33:03 ID:???
日本の場合射場の制約が多いから、有人ロケットはしばらくおあずけだと思う。
186名無し三等兵:2005/10/12(水) 19:35:52 ID:???
射場というより着陸地点か?

海上捜索はめんどいから陸地にピンポイント、すると有翼wわなにするおまらやめ?hぁsdf(ry
187FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/12(水) 19:41:04 ID:???
>>183
たしかに。>>178氏、失礼しました。
188名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:53:09 ID:???
得意のロボット技術に磨きをかけて「人間送らなくても平気だもん」と強がれるようにせめてなりたい。
189名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:03:21 ID:???
つ【Robonaut】
190TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/12(水) 21:05:36 ID:???
コメントを見るに細田氏はポイント押さえてますね。
有人宇宙機は軍事用途においても役に立ちませんから。

飛行士の無事帰還と中国のさらなる有人宇宙機への傾倒を祈ってます。
191名無し三等兵:2005/10/12(水) 21:28:08 ID:???
中国のことはおめでとうと言えばいい。それよりも日本はどうするかだ。
こっちは打ち上げがお預け状態で禁断症状がでそうだし、ALOSはやく打ち上げないかな
192名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:03:57 ID:???
>>190
つ何時の間にか露西亜の後継者に成長
193名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:05:56 ID:???
シナ人の作ったパクリ宇宙船なんか、再突入の時に中の椰子黒焦げにしそうw
ぜひ中国宇宙機構?には全世界へ同時衛星TV中継してほしいところだな。
194名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:08:10 ID:???
>>193
今回は双子が二組かな。
195名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:08:26 ID:???
一方、日本はIGSと準天頂へリソースを注ぎ込んだ
196名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:10:27 ID:???
>>190
>中国のさらなる有人宇宙機への傾倒を祈ってます。
A、ヲタとして萌えの対象が増えることを祈っている
B、中国に触発されて日本の宇宙開発費用が増額され、尊師のボーナスが増えることを祈っている
C、中国の宇宙航空産業のリソースが有人宇宙機で浪費され、中国軍の増強が進まないことを祈っている

どれですか?
197名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:12:26 ID:???
>>195
その前に、HOPEとISS・きぼうに散々つぎこんじまったよ!!

はぁあああ。その後につぎ込むのがIGSと準天頂でつか?日本の宇宙政策どうにか
してください!!!!
198名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:13:35 ID:???
NHKのニュース見たけど、長征ってタワークリアおそいなー。
個体ブースタの有無でだいぶ加速が違うね。
199名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:14:31 ID:???
日本のH2Oみたいな高性能エンジンを開発する力が無いからだな。
200名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:18:33 ID:???
>>199
http://www.astronautix.com/engines/yf73.htm

一応上段用のエンジンは80年代には保持できてたようです
今は次期ロケットのメインエンジンに開発中だとか
201名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:18:59 ID:???
水?
202名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:20:33 ID:???
ああ、旧型はH2Bか。新型がころころ出るから、
おまいらの言ってるH2がどのタイプか分かりにくかった。
203名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:20:52 ID:???
打ち上げられればいいわけだし。合目的的ってか。
204TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/12(水) 22:28:49 ID:???
>196
BとCです。
ただし、宇宙系には関わらないと決めていますが。
以前にJEMの担当を見てましたから。見るからに悲惨でした。
私の担当したTR−1Aの仕事も悲惨でしたが。
205名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:31:14 ID:???
要素技術の優劣にしか目が行かないのは童貞。
206名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:36:42 ID:???
>>199
・低性能だが何十回と打ち上げに成功しているコストは安く信頼性の高いエンジン
・高性能だが打ち上げ回数も一桁でコストは高く信頼性に不安の残るエンジン

ロケットを打ち上げるという目的のためにはどっちがいい?
エンジンのスペックみてオナニーするのであれば、前者だな。


それ以前に
「タワークリアおそい」=「比較的小さい固体ロケットを使っている」
=「一段目のエンジンの性能が高い」
という可能性もあるぞ。

日本にとり、将来的に中国が脅威となるのはたしかだが、だからといって、中国を
貶して、事実から目をそむけてウリナリマンセーするのはやめたほうがよいかと。

国士様的な表現をするのであれば、そういった行為は売国行為だな。
207名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:44:56 ID:???
今回の長征の補助ブースターはアリアン4と同じ液体やね。
一度点火したら止められない固体より有人打ち上げには適してるかと。
震動も小さくしやすいし。
208名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:05:58 ID:???
そもそもタワーの高さを他と比較した上で言っているのか>>遅い
209名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:09:55 ID:???
>199だが…お前らせめて長征のエンジン構成くらい調べてから書けよ…。
210名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:12:13 ID:???
>207
長征って個体ブースタのオプションって無いと思ったが。

>208
タワーの高さはH-2Aと大差ない。
H-2Aも202で打上げるとタワークリアが遅くなるのが実感できるぞ。

というか、タワークリアが遅い=性能が低いでは全然無いのだが。当然。
211名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:23:21 ID:???
人が乗ってるんだから初速は抑えるわな。むしろその方がエンジンパワーが要るってNASAの人が言ってた。
212206:2005/10/12(水) 23:26:21 ID:???
>>199
長征2Fの補助ロケットは液体でしたな。
固体ロケットを補助(液体)ロケットと読み替えてくれ。

>>210も指摘しているように、私の言いたい事の主旨はまったく変わらない。
213名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:35:26 ID:???
さて、>>199が火達磨になっています。
214名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:35:26 ID:???
広角カメラを使っているからなのか、カプセルの中が広く見えるな>神船
215名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:42:36 ID:???
>>213
こういう手合いがもうちょっと来てるんじゃないかと期待して帰宅したが、今回は少ないのね。
ふたばちゃんねるあたりには山ほどいそうだが、あそこは覗くと頭痛がするのでパス。
216名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:43:24 ID:???
215なら中国に触発されて宇宙予算1.5倍増のうえ、
「2015年までにHOPEベースの純国産有人往還機で宇宙旅行」計画発動。
並行して現状USERSバスファミリーのIGSが12機体制&準天頂も導入。
217名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:44:42 ID:???
>>209
人にそう指摘するのは結構だが、「H2O」などとぱっと見、わけのわからんことを書くのはどうかと思うぞ。
218名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:45:51 ID:???
>>216
なに、その日本の宇宙計画にトドメを刺しそうなプラン。
219名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:47:56 ID:???
>214
ソユーズと同じサイズで2人しか乗ってないからな。
220名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:56:43 ID:???
>>219
一応突っ込んでおくと、実はソユーズよりデカい>神舟
まあ、多少大型化したところで狭苦しいことに変わりはないとしても。
221名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:56:43 ID:???
>217
ごめん、俺は198だった…
222名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:03:45 ID:???
ソユーズも最大3人だったな。
223名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:13:01 ID:???
>>204
会社のエースと言われた人間が、世紀の巨大プロジェクトに参加したものの、
計画が散々変更して10年遅れた挙句に役に立たないと散々陰口をたたかれて、
プロジェクト最後は中止になりそうなのだから、人生の最盛期の15年をつぎ込
んだ担当者には、本当に同情するよ。

ところで、おやびんは固体ロケットの開発にかかわった経験がおありなのですな?
224名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:14:42 ID:???
>>216
おまえが>>215でなくてほんとうによかった。
225名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:17:24 ID:???
>>217
H2Oってのは実在するぞ。どこかでそんな単語を聞いた事がある。
226名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:19:27 ID:???
226なら超音速機共同開発本格化(分担率39%)
227名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:27:10 ID:???
>>226
つ「F-2」

分担率39%ってアメリカ側の分担率の話ですよね(w
228名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:31:29 ID:???
>>225
http://www.dhmo.org/

世界で一番危険な化学物質と呼ばれているDHMOのことでしょ?
229名無し三等兵:2005/10/13(木) 00:34:12 ID:???
>>228
>>199によれば、その危険なものを開発したのは日本だという。

日本……なんておそろしい子!
230名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:02:41 ID:???
神舟6号、偵察能力に警戒感 日米台の軍事施設を撮影か
http://www.asahi.com/international/update/1013/001.html

実際のところ、どうなんでしょ?

解像度1m程度の画像であれば、金さえ出せばいくらでも購入できるわけで、冷戦時代
ならともかく、現在であれば、金をはらって民間の衛星の画像を購入するか、もしくは
自前で打ち上げた偵察衛星使ったほうが効率的だと思うのは気のせい?
231名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:08:04 ID:???
偵察機材の話なら、神舟5号だって積んでたしねえ。
そもそも投入された軌道を考えると本格的な偵察能力を期待してるとは思えんけど。
すでに解像度数十cm級の偵察衛星や、リモートセンシング衛星も複数保有してるんだし。

なんかやたらと多用途性を求めてるっていうか、色々試してみたいんじゃないかしらん。
232名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:21:02 ID:???
中国でも宇宙関連は金食い虫で、こんなこともできますよと
色々アピールしている説はどうか
233名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:24:16 ID:???
>>232
その説がおそらく正解でしょ。

どこの国も政治家をだまくらかして、金をせしめるのは大変なのね。
234名無し三等兵:2005/10/13(木) 05:19:49 ID:???
キラー衛星になれますよって言えばあちらのお偉いさんには効果ありそう。
235TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 06:35:51 ID:???
>225
古いアルバムの中に
236名無し三等兵:2005/10/13(木) 07:01:18 ID:???
H2Oで飛ぶロケットですか。

ペットボトルロケット?
237赤旗勧誘員:2005/10/13(木) 07:03:57 ID:???
国内的なアピールだけでなく、国際的なアピールにも役立ちますからね。

中国がアジア各国に参加を呼びかけてるアジア版ESA
「アジア太平洋宇宙協力機構(APSCO)」も、
こいつで一層の弾みが付くでしょう。
タイなんか最初からちゃっかり入ってますし。

ALOSがいつもの様に電源即死で粗大デブリと化したら、
あちらさん喜んで中国製観測衛星によるリモートセンシングの
共同利用をアジア諸国へねじ込んでくるでしょうね。
ひまわり騒動でいい加減頭にきてる太平洋諸国なんか、
そろそろ気象絡みで乗換えが出てくるかもしれません。
238名無し三等兵:2005/10/13(木) 07:09:22 ID:???
>>237
>アジア版ESA
現状、赤道に打ち上げ場所が確保される以外の
団結するメリットは何も無さそうですが?
239名無し三等兵:2005/10/13(木) 07:27:44 ID:???
> 団結するメリットは何も無さそうですが?

つ「市場」
240名無し三等兵:2005/10/13(木) 07:42:01 ID:???
面倒だけで、市場メリットあるかなあと。
241名無し三等兵:2005/10/13(木) 07:53:21 ID:???
元々コストが安いシナに赤道から打ち上げられたら、H2はどーすれば勝てる?
242名無し三等兵:2005/10/13(木) 08:03:09 ID:???
ただでさえ少ない市場まで持って行かれたら、ますます国産宇宙開発の意義が薄まらないか?
まあ、日本の宇宙開発はIGSや防衛庁向け通信衛星・準天頂など国防用途に特化し、
民生用は安い海外製の共同利用に切り替えろっつー論が自民・民主の国防族から出てるのは
確かだが。
243パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/10/13(木) 09:39:38 ID:???
ああ、現実って素晴らしい(爆笑
244名無し三等兵:2005/10/13(木) 10:04:32 ID:???
不愉快な奴だな。現実を笑うのはともかく
245名無し三等兵:2005/10/13(木) 10:34:38 ID:???
>235
思い出がいっぱい
246TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 10:35:59 ID:???
>245
(略)宇宙は、限りなく澄んで
247名無し三等兵:2005/10/13(木) 10:47:04 ID:???
>>241
さすがにいきなり赤道まで進出はないと思うが。
低緯度での打ち上げに関しては、海南島に新しい射場を整備してるようだけど。

何にせよ、勝ち目も何もH-IIAは最初から勝負を挑んでさえいない罠。
まあ、一発失敗する度に右往左往するところにカスタマーが付くとは思えんけど。

>>237
>中国製観測衛星によるリモートセンシングの共同利用

これなんかは、英国サリー大の企業SSTLが始めた災害対策用小型衛星の国際共同運用に
参加して、すでに打ち上げまで実施済みなんだよね。
ttp://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/SEKINE/2003/0124SH.html
248名無し三等兵:2005/10/13(木) 10:52:40 ID:???
航空船舶板で拾った。ロシアさんが「クリッパー開発、参加しない?」だと。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005101301000326
249名無し三等兵:2005/10/13(木) 12:50:56 ID:???
追加


露、日本に宇宙船共同開発を打診
ttp://www.sankei.co.jp/news/051013/sha018.htm

ロシアが日本の宇宙研究開発機構(宇宙機構)に対し、現在同国が単独で進めている新型有人宇宙船「クリーペル」開発への
参加を打診してきたことが、13日分かった。

 宇宙機構は参加の可否を見極めるため、担当理事を中心に開発計画に関する情報収集を始めた。
ロシアが2006年1月から始める基礎的な研究に参加するかどうか、年内をめどに結論を出す方針。

 同宇宙船の開発には既に欧州宇宙機関が参加の方向で検討している。日本が参加すれば、
2010年までにスペースシャトルを引退させて宇宙開発の目標を月や火星にシフトする米国に頼らず、
日、ロ、欧の3極だけで国際宇宙ステーションを運用する技術的な道が開けることになる。

 宇宙機構関係者によると、ロシア側から受けた説明では、クリーペルはソユーズ宇宙船の後継機で、
ソユーズの2倍の6人乗り。約10日間の宇宙飛行が可能という。

 スペースシャトルのように重い貨物は積載せず、最大でも約500キロが限度。
人をステーションと行き来させるのが主な運航目的となるが、科学実験や宇宙観光旅行にも利用可能だ。
ロシアは「1000億円で開発できる」と説明しているという。

 担当の樋口清司(ひぐち・きよし)理事は「宇宙で安定的に活動するなら、輸送システムは1つに頼るのではなく、
他の手段でもやりくりできるのが望ましいのではないか」と参加に積極的な姿勢を示した。



>参加に積極的な姿勢を示した

ほんと!?
250名無し三等兵:2005/10/13(木) 13:42:27 ID:???
∩( ・ω・)∩とりあえずばんじゃーい
251TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 15:23:30 ID:???
樋口理事は「さらに第三の選択肢として国産も」とは言わなかったのかな。
252名無し三等兵:2005/10/13(木) 15:43:20 ID:???
>>248-251
∩( ・ω・)∩ヤタ−!
これも〜。

宇宙船共同開発を打診 ロシアが日本に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000051-kyodo-soci
253TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 16:15:40 ID:???
>252

……まあ、衛☆屋さんが解説してくださるでしょう。
254名無し三等兵:2005/10/13(木) 16:41:36 ID:???
載せる衛星を量産する体制すらまともに整えられないのに?>172
255衛☆屋:2005/10/13(木) 18:46:40 ID:???
>253
口滑らしたに一票。
# そんな金あんなら「HSFD復活に回せ」となる邪魔烏賊?
256名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:04:51 ID:???
>>252
羽がある☆
257名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:10:49 ID:???
仲違いに終わりませんように…(-人-;)
258名無し三等兵:2005/10/13(木) 20:49:29 ID:???
その羽をちょんぎれ
とか
嫌だ!
とかいう応酬があるんだろうか・・・

とはいってもあんな小さな翼では昔のリフティングボディ機みたいなもんだよな
259名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:00:19 ID:???
再利用機なの?
260名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:03:31 ID:???
>>256
帰還にはどっちにしろパラシュートを使う。
X-38と同じ。有翼機のふりをしたカプセル。つうか最終的には
翼付かんだろコレ。
261TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 21:07:01 ID:???
クリーペルは翼のある初期案が14.5トンで翼を廃止した軽量化案が13トンだたかと。
再利用回数は10だったか20だったか忘れました。
262名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:09:59 ID:???
10とか20とか、完全に壊れるまで使えばいいじゃあん
263名無し三等兵:2005/10/13(木) 21:28:44 ID:???
中の人も完全に壊れて良ければね
264名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:05:14 ID:???
十回目以降は保証無しの格安宇宙旅行に使うとか。
265名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:07:51 ID:???
日本が参加するとなると、素材関係は日本が大活躍か?
266名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:47:48 ID:???
>238
非親米国家にとってはNASAへの協力無しで自国民の宇宙飛行士を育成できる。
267名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:48:54 ID:???
打上げ直前まで開発が進んでたHOPE-Xの技術が生かせそうな形状だな。
ロシアもそれを期待してるんだろうし。
268TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/13(木) 23:01:33 ID:???
>267
くまー。

衛☆屋さま、解説ありがとうございました。
CEVを見ておとなしくなっていたらしいHOPE関係者が息を吹き返しそうな悪い予感がします。
269名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:03:02 ID:???
機体そのものをJAXAにやらせようなんて椰子は狂ってると思う
ロシアにできるのに
270名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:26:58 ID:???
重量級だいねぇ…
271名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:27:07 ID:???
色々と脚引っ張られたり文句つけられながらも日本は有翼再利用機で宇宙に人を運ぶのか。
シナが半世紀前の遺物で人間を打ち上げてホルホルしてるのが哀れに見えてくるwww
272名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:39:55 ID:hd28r4B0
また金だけ取られて全体的な状況はどんどん悪化していくんじゃないだろうかと
恐れている私は羹に懲りて膾を吹いているんでしょうか?
273名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:41:32 ID:???
すいません、ageちゃいました。
?、おかしいな、sageのチェックボックスはちゃんと入っているのに・・・
274名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:44:44 ID:???
>>271
クマー。

ロシアが日本に期待しているのはぶっちゃけキャッシュディスペンサとしての役割だろう。
過去10年はISSという担保を取られたアメリカがその役目を担っていたが。

何しろ日本はスペースシャトルの失敗でドツボにハマって、有人計画推進派にとって最悪の時期。
実にいいタイミングじゃん。
どちらにせよ、開発に参加できたとしても、それを日本が自由に利用できるということにはならんし。
275名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:54:51 ID:???
まあ機体を購入すれば良いだろうし、消耗品の購入を断られるような時代ではアルまひ
足元見られる可能性もアルが
276名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:05:31 ID:???
作業用モジュール作ってさ、それに建設させればシャトル抜きでISS建設って無理なの?
277名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:06:16 ID:???
H2AなりBなりで打ち上げ可能なのかな?
278名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:07:32 ID:???
クリッパーは13t程度なのでHTVが打ち上げられるロケットならスペック的には可能
279名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:12:15 ID:???
>>275
どうだろうなあ。
旧NASDAは「有人を自前でやっちゃダメ。死人が出たら終わりだから」だったし。
280名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:12:50 ID:???
>276
というか、作業用モジュールの開発が超特急で5年で完成したとして、
それからISSの残りを組み立てて5年くらいかかるとして、
ISSが完成したときにちょうど初期に打上げたモジュールの設計寿命が終わってしまう。
281名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:14:05 ID:???
ロシア製なら設計寿命が終わっても無理やり(ry
282名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:18:58 ID:???
ザーリャとか、初期に打ち上げたモジュールはもう不具合起こしまくってるしなあ。
283名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:19:47 ID:???
あれは打ち上げ初期から(ry
284TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 00:28:24 ID:???
有人宇宙機、有翼再利用宇宙機に価値を見い出す人が多いことは認めたいです。
乱暴に要約するなら、ここ何十年かのアメリカや日本における有人宇宙機とは「続ければいずれは漏れも乗れる宇宙機が現れる」と感じさせて予算を獲得する商法の道具です。

パラシュートでカプセルが降りてくる光景より有翼宇宙機が水平飛行で滑走路に降りてくる光景の方が「誰でも乗れる乗り物」をイメージさせる効果は強いはず。

最小限度のサイズとコストで「オービットプレーン」を構想してみるのは商法にマッチするかもしれません。

まあ、イメージ商法で獲得できる予算がどれだけあるかが問題ですが。
285名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:37:31 ID:???
宇宙に出る意味なんてない。
286名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:45:08 ID:???
>>284
有人宇宙機はオリンピックの開催と同じように国家のオナニーだと思いますが、
適度なオナニーは心身のためにはよいことだとフロイト先生もおっしゃっています。

ただ、オナニーネタとして、すごくよいかもしれないがはずれの可能性も高く値段の
高い裏ビデオを買うのか、ある程度のできであることは保証されていてソコソコの
値段のビデオを買うのか、有翼再利用機とカプセル使い捨て型の差は、そこら
へんだと思う。
287TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 00:47:42 ID:???
酒に任せてさらなる暴論。

日本の宇宙開発に対して世論もジャーナリストも厳しい理由のひとつに、「夢商法の欠如」がないかと思うこの頃。
「いずれは漏れも乗れるかな?」
「取材経費で乗れるくらいのものなら定年までには実現するのでは?」
と感じさせることを目的に機能を最小限度とした有人宇宙機を考えてみると楽しいかも。
まず削るべきは手動操縦系と実験系。
宇宙飛行士の地上訓練設備もかなり削れるでしょう。
288名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:50:24 ID:???
シャトルもそんなノリだったんだろうな。
おかげで最初の犠牲者に民間人が混ざってたり。
289FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/14(金) 00:53:46 ID:???
>>287
>酒に任せてさらなる暴論。

私は1980年代に、NASAの「夢商法」にだまされて子供心に「スペースシャトル萌え」と
洗脳されてしまい、今になって洗脳された脳みそが現実を直視できずに苦しんでいます。

そんな子供を量産するつもりですか?

TFR氏は鬼だ…(笑
290TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 00:56:12 ID:???
>286
的確かつ簡明な要約ですね。感銘を受けました。
というわけなので、アピール効果が高く、かつ無人宇宙機への成果応用が期待できる企画が欲しいところです。
例えば「有人打ち上げ用ロケットを生産するにはその数倍の無人打ち上げ用ロケットを生産し打ち上げる必要がある」
とか、何かうまい方法が欲しいところ。
291名無し三等兵:2005/10/14(金) 00:59:25 ID:???
>>287
>まず削るべきは手動操縦系と実験系。

それはまさにソユーズという名で40年前に実現しているような気がしますが。
292名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:03:38 ID:???
>「夢商法の欠如」

JAXAのボスの立川さんはドコモ社長時代に「夢商法」で実績がございます。
ちゃんと教え込んだ上で、焚きつけてください。
293名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:06:51 ID:???
>>292
準天頂衛星のさらなる推進、そして携帯業界へのフィードバックという夢商法を
すでに実践しておられます。
294名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:08:25 ID:???
>>292
じゃあ、JAXAに夏脳死も来れば完p(ry
295TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 01:15:32 ID:???
>291
ソユーズとボストークを混同されていませんか。

そういえばASTPについても「ドッキングは全てアポロが行い、ソユーズはただ軌道にいるだけだった」なんて書いている書籍もありますね。

>292
立川さんには何よりもまず、
HSFD飛行実験のときにスタッフに連日食事を無料で作ってくれた(他にも漁を休んで世話してくださったらしい)
クリスマス島在住の日本人漁師御夫妻にお礼を言って欲しいところ。
御夫妻は怒ってはいないらしいですが、悲しんでいるんではないかと思う今日この頃。
296名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:16:24 ID:???
WBSをうまく「騙し」て、定期的に「宇宙ビジネス」と称してテレビに映ろう。
例:某家電メーカー基礎研究所はWBSを定期的に騙して出演しまくり
日経あたりも適当に「騙し」てみよう。

注:マスコミは本当に価値ある技術開発をそのまま理解できないと思うので、
 「騙す」のは致し方ない面も大きい。

プロジェクトXの終了が残念である。
297名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:21:23 ID:???
国民を騙すからNHKは嫌われるんだお
298名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:25:59 ID:???
ASIMOは大人気です。
その結果、各種国関係の研究機関も二足歩行させまくりです。
しかし実のところ、国産シャトル開発よりも商業的意義が怪しい面も。
何か一つ「あきらかに夢のあること」を形にしたら国民に認められるのでは?

「見たこと無い形をした未来の旅客機」の試験飛行画像
(マッハ5とか意味の無い飛行速度の方が良い)がテレビに流れるとか、
シャトルっぽい形のしたものをH2で打ち上げてとにかく水平に着陸、とか。
とりあえず三歳でも解るような話にしないといけないのかも。

現状はいつまでたっても理不尽にバッシングされる90式みたいなところに
嵌ってるのかもしれません。
299名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:28:05 ID:???
株屋になれば宇宙に逝けるという夢を子供に与えましょう
シャアコスをする予定の人はこの人だっけ



日本人実業家が候補に 4人目の宇宙観光客

 【モスクワ10日共同】ロシア宇宙庁は10日、国際宇宙ステーションに滞在する4人目の「宇宙観光客」として、日本人が有力候補に挙
がっていることを宇宙庁のウェブサイトで明らかにした。名前は「エノモト」さんとしており、これまでに自分のウェブサイトで宇宙旅行の準備
を進めていることを公表していた元ライブドア取締役で投資家の榎本大輔さん(34)とみられる。
 宇宙観光は2001年に実現した米国人実業家、02年の南アフリカの実業家ら3人に続く4人目で、最終決定すれば日本人としては初
めてとなる。
 宇宙庁によると、既に医学的な検査にパスしており、来年秋に宇宙旅行が実現する可能性がある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000004-kyodo-soci
300名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:29:55 ID:???
ライブドアか。ところで宇宙観光客第一号のTBSが楽天に買収されかけてるようですが。
301名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:31:25 ID:???
そもそも宇宙にロマンを感じる市井の人々の気持ちは
全てNASAへの想いに向けられていて、
日本は完全スルーなのが何かを暗示しているかと思われます。

よくよく考えてみるに、
日本代表を応援せずに他国の代表を応援している状況です。
302TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 01:31:27 ID:???
さて。軍事とは宇宙開発から非常に明瞭な形で代替不可能な利益を得る分野です。

夢商法とは無縁のシビアでノンストップの宇宙開発が日本でも可能になると良いな。

皆さん、おやすみなさい。素敵な悪夢がありますように。
303名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:34:16 ID:???
>>302
その線だと「北が怖いから偵察衛星」

するならこういう煽りでしょうか。
アメリカに知らされるまで何も解らなかった、日本が知ったのは着弾後。
独自衛星が無けれどうしようもない。
304名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:35:33 ID:???
まあDSPでもないことには知りようが・・・
305名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:35:40 ID:???
国民の知能が隣国程度ならば
「アジア初、国産○島防衛衛星」程度の煽りで良さそうですが、
日本ではもうちょっとひねらないといけない。
306名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:37:53 ID:???
「独島防衛宇宙軍を発足しました」
隣国だと人気でそう。
307名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:38:04 ID:???
>>303
よーしパパ、せっかくMDも導入するんだしアメリカの次世代早期警戒衛星システムに倣って
中〜高々度早期警戒衛星網を整備しちゃうぞー、とか。
308名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:40:34 ID:???
そんな金を使うよりはと政治的決着を急ぐ(違うんだろうが)気持ちが少し判った
309名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:45:57 ID:???
皆さんの意見は正しくは、
日本の宇宙開発にはスティーブジョブスが必要。
という事になるのではないだろうか。

スティーブジョブスは「現実歪曲フィールド」を持つと呼ばれる超一流の煽り屋で
センスも割と正しい。煽りだけでアップルを立て直した。
310名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:54:51 ID:???
いや林檎社とちがって日本の宇宙開発は他国と同じ土俵で戦わないといかんし。
311名無し三等兵:2005/10/14(金) 05:17:35 ID:???
最近は一応サムスンも仲間に入れて安い割には容量の大きいものを作ったが
312名無し三等兵:2005/10/14(金) 05:33:48 ID:nvstGPeM
神舟シリーズは1950年代のソ連が打ち上げていたソユーズとかと同じ構造
を持っている為、ロシアからの技術供与で作られた可能性が高い。
今時、有人スペースカプセルを飛ばして国威発揚とは時代遅れな技術力を内外
に示して喜んでいるようなもの。さすが知障国家。
なにか「先行者」を思い出してしまった。
こんなものに金を掛けていていいのだろうか。
313名無し三等兵:2005/10/14(金) 05:35:30 ID:nvstGPeM
中国の宇宙技術は神舟号がソユーズのコピーである事から見ても技術的
な意味を持つものでは無いだろう。
それをこの時期にわざわざ打ち上げるのは何故か?
米ソでは宇宙開発は政治的な点数稼ぎのショーとして行われてきた
側面が強い。(アポロ計画や有人宇宙カプセルの打ち上げもその一環)
中国でも同じ事が言えるのではないか。
つまり政治的成果を挙げられない事を粉飾する為の点数稼ぎに過ぎない
という事だ。
でなければ50年前の技術をテレビ中継までして自慢する意味が無い。
およそ建設的とは言いがたい政治ショーなので、我が国が後追いする
必要は感じられない。
日本はリモートセーシングによる衛星技術と無人シャトルという計画
どおりの開発を続ければいい。人を宇宙に送るのは安全を確立した後
からでも遅くはあるまい。

314名無し三等兵:2005/10/14(金) 07:49:28 ID:???
   ∩___∩           |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
315名無し三等兵:2005/10/14(金) 08:46:28 ID:nvstGPeM
【宇宙】ロッキードマーチン、スペースシャトル代替次世代有人探査機設計案を公表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1115703496/l50

これってどうなの?
シャトルとはまた別物だと思うんだけど。
316パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/10/14(金) 10:23:29 ID:???
>>315
いや、それはCEVの別プラン。
ボーイングとノースロップ・グラマン案の対案だね。
この2プランのどちらかが、正式採用される。
317名無し三等兵:2005/10/14(金) 11:06:56 ID:???
>リモートセーシングによる衛星技術と無人シャトル

なに、このシケた釣り餌。
318TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 11:17:38 ID:???
クリーペルやX−38はともかくとして、滑走路に水平着陸するには、有翼でなくてもリフティングボディで成立します。

このスレでもすでに指摘された方もいたと思いますが、クロスレンジ拡大と再突入時の減速率ピークの引き下げが主な効果です。

低空の濃厚な空気にぶつかる前に減速しておけばピークを引き下げできるわけで、我等が「夢商法の道具」号、または「錬金術の見せ金」号には翼が必要かもしれません。

ピークが2Gか7Gかによって、観光目的や取材目的で乗る人(これぞ生きた広告)に対する健康基準や事前訓練期間がかなり変わりますから。
319名無し三等兵:2005/10/14(金) 11:37:24 ID:???
単に空気密度の低い高空で大きく減速するためなら
機体強度とは無関係な折り畳み式で使い捨ての羽根を付ければ良い希ガス
大気が濃くなり圧力・摩擦熱に耐えられなくなったら捨てるという前提で
(燃え尽きるだけだからデブリにもならない)
320TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 11:43:48 ID:???
というわけでバリュート(気球型パラシュート)の登場ですね。
昨夜は酒のせいで錬金術号に可変翼をとか書き込みそうになったことは秘密です。
321名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:26:21 ID:???
バリュートでぐぐーるしたらガンダム関係ばかりがヒットした件について。
322名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:47:51 ID:???
BSマンガ夜話スペシャルのガンダム特集に出演したJAXAの中の人が
一番リアルだと感じたのは「大気圏突入です」と言ってました
但し映画版です

楯の形状と強度が十分であれば、あれで大気圏突破出来るそうです
323名無し三等兵:2005/10/14(金) 14:51:52 ID:???
>320
そもそもNASAが最初にバリュート考案のキッカケになったのは高層大気圏へ浅角度進入して軌道変更する目的の
為だったんじゃなかったっけ?
それが、アニメのガンダムで誰かが大気圏突入用の防護幕みたいな描き方をしてそれがアニヲタの間で常識となり・・・

まあ、真実は闇の中だけど。www
324名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:28:14 ID:???
Zガンダムのバリュートは「2010年宇宙の旅」のレオノフ号のパクリ
325名無し三等兵:2005/10/14(金) 16:31:28 ID:???
バルート
http://www.uchutaiken.com/Topics/04-12-01%20(Ballute)/base.htm
326名無し三等兵:2005/10/14(金) 17:47:05 ID:???
おやびん絶好調なのはいいけど、まだアクセス規制されてるんだっけ?
327TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 21:53:45 ID:???
昼休みにリフティングボディ再突入体の検討などしてみました。

拘束条件
・H−2Aの衛星フェアリングに収まる最大サイズ
・ピッチ角制御のみ実施(ロール、ヨーは一定とする)
・総重量7500kg
・有効揚力面積30平米
・最良揚抗比1.5
・突入開始時の経路角=2度
・突入時の速度=7700m/s

減速中のGピークは2.7に抑えられたのですが、成層圏に入ってからの引き起こしで
3.5G掛かってしまう間抜けな結果になりますた。
水平着陸をあきらめて引き起こしも行わず、最終段階はパラシュートとするなら
最大Gは2.9となります。

グラフも作成したのですが、ネットカフェのPCがFDを認識してくれません。

ともあれ、揚力体+パラシュートと言う構成(X−38、クリーペル)はGピークを抑える
意味で合理的なようです。
328TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/14(金) 23:11:43 ID:???
先走り記事が出ましたよ。
ttp://www.spacedaily.com/news/spacetravel-05zzzu.html
329FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/15(土) 00:10:05 ID:???
>>328
それだとクリッパーへの参加が事実上決定したような書きぶりですね。
330FFH331 ◆3.CSSBl9VA :2005/10/15(土) 01:17:14 ID:???
松浦晋也氏は2chを見ているとしか思えないコメントが…
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/10/6_4dc8.html

2chあたりの感情的な「神舟」バッシングについては、私個人としてはまじめに対応する
気力も時間も(そして最大の問題である)知識もありませんので、数時間かけてわざわざ
こういったコメントを書かれた松浦晋也氏は尊敬します。

乙です。>松浦晋也氏
#軍事板読まれているかどうかは知りませんけど。
331名無し三等兵:2005/10/15(土) 01:19:16 ID:???
まあニュー側でも科学ニュース板でもちょっと覗くだけで俄か国士様が蠢いていそうですな
332名無し三等兵:2005/10/15(土) 03:09:18 ID:???
晋也みたいな人の目線で書かれたコメントって少ないよね。
色んな意味で貴重だと思う。Jaxaも頑張ってくだされ。
333名無し三等兵:2005/10/15(土) 04:28:42 ID:???
ちなみに312と313は科学ニュース板からのこぴぺ
334名無し三等兵:2005/10/15(土) 04:37:04 ID:???
神舟とふじってなんか似てるね。
軌道モジュールとかカプセル型で確実な運用とか。
335名無し三等兵:2005/10/15(土) 04:50:30 ID:???
神舟関連はさあ、日本人の宇宙開発に対しての知識ってもんがよく理解できた。
推進派にしろ、トンデモな連中が炙り出された形だなありゃ。
336名無し三等兵:2005/10/15(土) 08:01:59 ID:???
>>334 中国は「当然」ふじの提案を読んで研究し、取り入れるべき所は取り入れてると考えるべきではないかと。
337名無し三等兵:2005/10/15(土) 08:38:28 ID:???
松浦さんあたりは団塊サヨの流れをくんでるから
世代間格差があるのは否めない
338TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/15(土) 10:32:35 ID:???
>331
軍事板でも「神舟」で検索すると電波浴できます。
おすすめしません。
339名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:39:53 ID:???
TFRは鬼です。
現実に空を飛んでるものはいくらコピーだろうがロケッティアなら
それはそれ、コレはコレと考える筈です。

アンケートとるならとるけど、たとえどうであれ早いこと日本が国として
有人機を打ち上げるほうがいいと思う人と、
今の路線の延長でアメリカ経由でやればいいと思う人、どっちが多いんだ?
340名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:42:08 ID:???
>>337
中国様庇うのに必死な感じがしてイタイ文章だよなアレ。
341名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:44:31 ID:???
>>336
事実を無視して、思いつきでウリナリマンセーするのはやめてくれ。みっともない。

「ふじ」というコンセプトが発表されたのは2001年。「ふじ」は個人の論文として書かれた
もので、こういったことできないかなぁ?と専門家がオナニーしたもの。
http://www.ista.jaxa.jp/aet/space/space-d15.html
その当時、金がかかるから、危ないから独自の有人宇宙機はやらないと言っていた
NASDAに対する反論であり、世論を喚起するという意味では一定の効果があった
とは思うが。

それに対し、「神舟」は1992年に計画がスタートし、2001年の時点ですでに無人の
機体を2機打ち上げて運用した経験があった。

http://www.ista.jaxa.jp/aet/space/space-d15.html
を中国が読んだ結果、「神舟3号」以降にどういった影響があったのか、具体的に
ご説明いただきたいものですな。


>>334
そりゃそうでしょ。安全に確実に安価に既存の技術を使って有人宇宙機を開発する
という前提にたてば、必然的に結論は同じになる。
342名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:51:38 ID:???
>>340
>こういった主張はネット上のあちこちで見かける。無論、今回のミッションや中国が
>宇宙開発の積極的に推進する姿勢を「脅威だ、恐いよママーン」と捉えるのも、「偉業だ、
>中国四千年の歴史に栄光あれ〜」と捉え、主張するのも各自の自由というものだろう(略)
>しかし、そうした主張を行なう前には最低限の「事実」を押さえ、それが共有されるべきで
>はないだろうか。
>そして何より重要なのは、主張の前段として事実を踏まえた「適切な評価」が必要という
>こと。過大評価でも、過小評価でもないものが。適切な評価なくして、現実的な主張はあり
>得ない。

とあるブログからの引用。国士様が叩かれるのは上記のことを行っていないから。

ちなみに松浦さんがふじ計画マンセーな人(というか協力者の一人)だと知ったら、
ふじ計画でオナニーを試みている国士様はどうするおつもりなんだろ?

自分の思想に合致しないものは事実を否定してかかる、事実を直視しない、そういった
人間はウヨサヨ関係なく最悪だよね。
343名無し三等兵:2005/10/15(土) 11:09:38 ID:???
というかあいつらは自分の思想に合致させるために現実をも捻じ曲げようとするからな

一般人:長征ロケット48回連続打ち上げ成功中→中国って実はこの分野結構すごいんだね→日本もがんばらないと
国士様:長征ロケット48回連続打ち上げ成功中→H2が失敗してるのに日本より50年遅れてる中国がそんなことできるわけない→失敗は発表してないんだろ、捏造乙
344名無し三等兵:2005/10/15(土) 12:43:39 ID:???
>334
同じソユーズがベースになっているから似て当然。
実際、ふじの絵を書いた人が「どうしてもソユーズそっくりになって古くさく見えるので
現代機っぽくデザインするのに苦労した」というような趣旨のことを言っていた。
345名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:22:53 ID:???
羽付ければ一目でわかる違いになるんじゃないかな。
346名無し三等兵:2005/10/15(土) 16:59:15 ID:???
そこか!
347名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:04:40 ID:???
>一般人:長征ロケット48回連続打ち上げ成功中→中国って実はこの分野結構すごいんだね→日本もがんばらないと
一番右側、間違ってるぞorz
348名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:30:45 ID:???
シャトル再開、5月が目標 タンク調査に災害追い打ち
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000037-kyodo-int

シャトル、もうだめぽ?
349名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:05:44 ID:???
>>343
普通、自分(自国)が他人(他国)より劣っている部分があった場合、がんばって
その劣っている部分を直していくことによって、自分の自尊心を満足させる。

国士様の場合、日本が他国より劣っている部分があった場合、その他国を
貶すことによって、他国より劣っているという事実から目をそむけ、自国の
優越性を盲信するからな。

国士様がどういった社会生活を送っているのか、非常に不安になるよ。
350名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:03:05 ID:???
「神舟6号」17日帰還へ 順調に飛行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000017-nnp-int

順調なようだが、上の記事で飛行日数を3日に短縮するという報道って元記事は
どこだ?
351名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:40:12 ID:???
>>349
あれだろ
「東大生は人間的に欠陥がある奴ばかり」
「思春期をガリ勉で過ごしたから感受性が無い」
「勉強は出来ても社会に適応できない」

とか本気で思ってるんだろ
かわいそうに
352名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:22:59 ID:???
まあそんな例もあるが、全部がそうだと呼ぶならデムパそのものだな。

そんな事は起こり得ないというのと同じで。
353名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:48:43 ID:???
で、6号からの短波放送はまだか?
354名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:15:53 ID:???
>>353
「ワタクシハ ウチュウヒコウシノ シロツグ・ラーザットデス」
355名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:30:14 ID:???
宇宙戦艦キター
356名無し三等兵:2005/10/16(日) 01:57:13 ID:???
アア、ガンカニヒロガルチキュウノケイカン
357名無し三等兵:2005/10/16(日) 02:08:32 ID:???
>>351
まあ漏れも東大を受ければ合格間違い無しだったが、学歴社会に迎合するのがいやで大学受験しなかった。
就職だって、すれば一流企業なんか楽勝だったけれど、学歴に染まった社会に迎合するのがいやだったから就職しなかった。
資本主義社会の矛盾に気が付いたからバイトもしてない。

358名無し三等兵:2005/10/16(日) 02:09:15 ID:???
いいか?今時、国威発揚の覇権意識丸出しの宇宙開発なぞ滑稽だ。

そして有人宇宙飛行の開発には、その国威のために犠牲を厭わない軍人のパイロットと
威信のために膨大な予算投入を指示する国家のトップの決断が欠かせない。

現状の日本には、有人飛行の技術が無いのではなく、有人飛行を目指す意思が無いというだけだ。

自国の有人飛行に固執して、何の国際貢献もしてこなかった彼の国と違って、
日本は今まで、気象衛星、通信衛星、放送衛星、探査衛星、科学衛星の数々で
40年に渡って世界的成果を上げつづけてきた。

日本をわざと貶めた発言ばかりする根無し棄国民どもの言うことなんか気にするな。
359名無し三等兵:2005/10/16(日) 02:35:28 ID:???
これはまったくの個人的な印象だが
日本は宇宙に人を送る技術を保有していないと思うよ

まあヒトに頼らない方向へ進むのは良いことだ
自分の事は自分でしなさいって幼稚園の先生も言ってた。
360名無し三等兵:2005/10/16(日) 03:04:13 ID:???
>自国の有人飛行に固執して、何の国際貢献もしてこなかった彼の国と違って

中国が何やってるかもうちょっと調べた方がいいぞ。まさか有人プログラムしかやってなかったと思ってる?
そこそこの規模の地球観測衛星をポコポコ打ち上げて、それを元手に欧州にアジア、南米と連携する
体制をやたらと熱心に整備してるぞ。気象衛星の整備計画にも90年代からずっとお熱だ。

自前の実績に満足して、現状を調べる手間も惜しむ香具師の方が恐いな、俺は。
361名無し三等兵:2005/10/16(日) 03:26:02 ID:???
>>358
>現状の日本には、有人飛行の技術が無いのではなく、有人飛行を目指す意思が無いというだけだ。
どっちもない、と言うべきでは?
代わりに他所様のに便乗すればいいやと考えた結果が、
アメリカで今も空しく転がってる「きぼう」なわけだ。
362名無し三等兵:2005/10/16(日) 05:53:17 ID:vvygr2bN
>>359
日本は宇宙人を送る技術を保有していないと思うよ。 に見えて。
363名無し三等兵:2005/10/16(日) 06:24:12 ID:???
人を送る技術も宇宙人を送る技術も保有してないよ
364名無し三等兵:2005/10/16(日) 06:38:32 ID:???
そもそも、必要性がn(ry
365名無し三等兵:2005/10/16(日) 06:44:31 ID:???
>>359
そりゃ宇宙船開発の予算がついてないからな。


そういえば、人工衛星を打ち上げてる国の射場を見てみると
・国土が大きく発射ウィンドウが取れる国      アメリカ(ケネディ(フロリダ))、ロシア(バイコヌール)、中国(酒泉)、インド
・国土が小さく発射ウィンドウが取れない国     フランス・EU(南米ギアナ・仏領で)、イギリス(オーストラリアで)
・国土は小さいが他国と接しない海に面してる国  日本(種子島、内之浦)、イスラエル(西向きに打ち上げ)

これで8ヶ国か。。。9番目の人工衛星打ち上げ国は出てくるのだろうか?
366名無し三等兵:2005/10/16(日) 08:04:39 ID:???
ブラジルががんばってるねそう言えば。
367名無し三等兵:2005/10/16(日) 09:52:27 ID:???
北朝せ・・・
368名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:23:37 ID:???
海の人召還呪文


堀江社長、宇宙旅行業に本格参入 構想は
「低価格」

2005年10月13日07時32分

 ライブドアの堀江貴文社長が、宇宙旅行ビジネスへの本格参入を16日に正式に表明する。福
岡市で同日から開かれる国際宇宙会議福岡大会(日本学術会議、国際宇宙連盟など主催)
で、実際に使う宇宙船を展示し、新事業をアピールする予定だ。

 堀江氏は本業とは別に、宇宙旅行を手がける個人的なプロジェクトチーム「ジャパン・スペー
ス・ドリーム」をつくり、事業化に向けて準備していた。すでにロシアの企業と提携、カプセル型の
小型宇宙船を確保している。もともと軍事やスパイ活動のために造られたのを宇宙旅行用に転
用するもので、福岡の大会では実物を持ち込んで来場者に体験乗船してもらう考えだ。

 現在、米国企業が販売する宇宙旅行は、国際宇宙ステーションに1週間程度滞在するプラン
で、事前の訓練費用なども含めて約22億円かかる。堀江氏は5000万円程度の「低価格」で
の宇宙旅行を構想しているという。

 堀江氏は昨年12月、「自分もお金を入れて宇宙開発をやる。5年以内に民間有人宇宙ロケッ
トを打ち上げたい」などと夢を語ったことがあり、今年6月には保有していたライブドア株を約140
億円で売却したことから「宇宙事業に投資するのでは」とうわさされていた。

ttp://www.asahi.com/special/space/SEB200510120017.html
369衛☆屋:2005/10/16(日) 18:30:43 ID:???
いにしえのアルマズをひっぱり出してくるとは・・・
# ソユーズより安かったのかな?(足下みて買い叩いた?)
370TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/16(日) 18:36:00 ID:???
アルマズ……まだ存在していたとは。
371名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:45:03 ID:???
軍板のみんなが大好きで尊敬する中国様の偉大なロケット開発
http://youkanman.com/museum/movie/120.html
372名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:58:25 ID:???
ダイヤモンドか。

宇宙旅行、5億円じゃなかった?
373名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:02:54 ID:???
アルマースって往復にはソユーズが必要では…?
この記事の「カプセル型の小型宇宙船」ってのはアルマースのことではない気がする。
374衛☆屋@召還されたんかいっ!:2005/10/16(日) 19:09:26 ID:???
375名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:51:11 ID:???
>374
サンクス。サリュートのアルマースとは違うんだね。
376名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:26:23 ID:???
堀江に先こされるのは屈辱だろ
377名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:32:38 ID:???
>カプセル型の小型宇宙船
 多分、ゼニート偵察衛星でしょう。
 ヴォストークの派生型で、ヴォストーク作るときに、軍に偵察衛星作る
からと予算ガメたんで、構成要素同じにしてバグ取りに使った奴。
 以来延々と改良が加えられていて、電送型が実用化されても、コストが
安くなってしまったんで未だに現役と言う代物。

 ただねぇ……再突入時逆加速度、8Gだよなぁ。
378名無し三等兵:2005/10/16(日) 20:33:12 ID:???
買って乗るだけならTBSがとっくにやってるし。
379TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/16(日) 22:08:25 ID:???
>377
なんらかの形で揚力を発生しないかぎり、ピークが8くらいになるのは避けられないですからね。

昼休みにバリュートも検討してみましたが、文字通りの球形パラシュートの効果はピークをずらす効果にしかなりませんでした。
380名無し三等兵:2005/10/16(日) 22:31:16 ID:???
381名無し三等兵:2005/10/17(月) 02:02:12 ID:???
>>379
やっぱり、羽があるほうがええやんか。
シャトルマンセー!日の本シャトルやろやろ。
382名無し三等兵:2005/10/17(月) 02:31:03 ID:???
>>381
ここで言う「揚力」は、何も翼の存在を積極的に肯定するものじゃないんだが。
383名無し三等兵:2005/10/17(月) 02:45:33 ID:???
ジェミニですら揚力突入してるわけだし。
384名無し三等兵:2005/10/17(月) 03:09:27 ID:???
空中で回収するのはどうだ。
385名無し三等兵:2005/10/17(月) 03:56:45 ID:???
>空中で回収するのはどうだ。
いや、そういう話をしてるわけじゃないんですが。
386名無し三等兵:2005/10/17(月) 07:38:43 ID:???
 ニュースで堀江の手元に映っているカプセルの模型、見た。
 やべぇ、TKSだよ。VAカプセルだよ。
 VAカプセルは、ロシア製というよりウクライナ製に近い。
 70年代末に、実用化一歩手前まで行きながら、開発が打ち切られている。
40回まで再使用可能。
 TKS抜きの単独でのロケットへのインタフェイスは想定されていない筈
だが、一応プロトンでの実績はある。
 無人での再突入試験を、プロトンにカプセルを二個づつ積んで一気にやる
と言う力技でこなしていたが、それなりに失敗があったんで予算が尽きたのか、
人間載せる前に開発は打ち切られた。
 理屈の上では1個買えば、40回は使えるお得なカプセルだが、無人試験は
必須だし、そもそも適合する安価な打ち上げ機が無い。アビオニクスは70
年代のもので改修は必須。カプセル底のハッチも塞がないと。
387386:2005/10/17(月) 08:19:50 ID:???
 ……実機持ってきている。
 やべぇ。見たい。
 しかし、思うんだがアレのコンピュータ、Argon-12を再プログラムできる
人間、居ないんじゃないかな。とうの昔に死んでいるかじーさまか。
388名無し三等兵:2005/10/17(月) 10:29:54 ID:???
カプセル型って帰還して出て来る時がブザマに見えるね
冬眠から起きた熊が穴から出てくる見たいな
389名無し三等兵:2005/10/17(月) 14:40:26 ID:???
>>386
これか。
ttp://www.russianspaceweb.com/tks.html
旧ソ連メカはこの微妙なダサさと禍々しさがいいねえ。

ところでひょっとして「宇宙の傑作機」の中の人?
390名無し三等兵:2005/10/17(月) 14:49:57 ID:???
ヌテキに禍禍しいな(´∀`*)ハアハア
391名無し三等兵:2005/10/17(月) 19:00:21 ID:???
何かサンダーバードのメカみたいだな。
392名無し三等兵:2005/10/17(月) 19:16:17 ID:???
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200510170002.html
聶海勝(ニ・ハイシェン)飛行士(41)は「全ての中国人民と、香港、マカオ、台湾の同胞たちが示してくれた深い愛と心遣いに感謝する」とコメントしていた。

陳さんの支持率がまた下がりそう
393TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/17(月) 19:45:55 ID:???
アルマズがあるます。
394名無し三等兵:2005/10/17(月) 19:59:30 ID:???
アルマズきことだな
395名無し三等兵:2005/10/17(月) 20:25:46 ID:???
>>389
どこが再利用機なんだか・・・
大部分宇宙に棄ててきそうなカタチだなあ
396名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:32:39 ID:???
焦げ目もくっきり

【中国】宇宙からの帰還、未明の内モンゴル草原にて(3)

中国新聞社は、17日に帰還した「神舟6号」の2人の宇宙飛行士が、ハッチを開けて地上に降り立つ様子を撮影した画
像を配信した。(サーチナ&CNSPHOTO)18時25分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000015-scn-int.view-000
397名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:43:05 ID:???
底面が比較的キレイなのを見て「捏造だ!」とか言い出すのはいないんだろうか。
398名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:46:45 ID:???
そこらへんの工場でガスバーナーでやったんだろとかいいだす
399名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:52:53 ID:???
打ち上げの時点の映像でさえ、「捏造っぽい」とか書いてるのが結構いたからなあ
400名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:56:17 ID:???
「全部CG説」をどこかに投下してみようかな
401名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:00:37 ID:???
ウリナラ(ry


宇宙開発の未来議論 福岡市で国際会議開幕

 世界の宇宙機関のトップや専門家らが集い、宇宙開発計画などについて議論する「第五十六回国際宇宙会議福岡大会」の学術部門会
議が十七日、福岡市博多区の福岡国際会議場で始まった。日本開催は一九八〇年の東京大会以来二度目。

 同日午前の開会式では、九州大出身の若田光一・宇宙飛行士が司会役で登場。同大会の松尾弘毅・日本組織委員会委員長が「この大
会が、宇宙という夢の舞台に携わろうとする若者たちの窓口になってほしい」と開会を宣言。麻生渡・福岡県知事は、九大や九州工業大の
宇宙に関する研究などを紹介した。ステージでは、三味線の演奏など日本文化の披露もあった。

 この日は、米航空宇宙局(NASA)長官らが参加する会議のほか、日本の宇宙開発に関する企業向け講演会などがある。二十一日まで
の大会中には、小型宇宙船の展示や市民対象の講座なども開かれる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000076-nnp-kyu
402名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:07:09 ID:???
くそう。小泉のせいで夜のニュースは神舟関係全部吹っ飛んじまった。
ボイジャー2号が天王星のデータ送り始めた時に宮崎勤がとっ捕まりやがったのと同じ位ムカつく。
403名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:09:07 ID:???
宮崎勤の部屋の床に無造作に置いてあった月刊OUT・・・ああああああ
404名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:46:30 ID:???
>>402
中国の国内事情をわざと無視して、向うの顔を潰したからなぁ。

国家の為に戦った兵士達を祭っている場所に毎年祈りに行くのは、
国の指導者として正しいけど、もちっとタイミングを考えて欲しいw
405名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:51:41 ID:???
向こうの大衆やメディアが浮かれてるときで
靖国がメインニュースじゃなくなるから
タイミングはむしろ良かったんだよ。
406名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:24:45 ID:???
テレ東見ろ
407名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:30:32 ID:???
それより今日はロッテですよ
408名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:32:53 ID:???
>>406
d。
>>405
国内的には最悪だよ。少なくとも宇宙ヲタの勤め人には。
>>404
同意。
つーか靖国なんて戦争に負けた時にGHQにドーザーで均して貰えば良かったんだ。
>>403
ようこそようこの奴な。ちょうどあの頃じゃなかったか。>王立の製作発表
オレなんぞバイト先で休憩時間に読んでるの見咎められて、それ以降危ない人扱いされ、
女の子から口聞いてもらえなくなったぜ。wwwww


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*。・゚・(ノД`)・゚・。
409名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:37:54 ID:???
 きっとホリエモン騙されてるよ! ”カプセルはすぐ使えるし
ロケットはアンガラが激安!”とか囁かれたんじゃなかろうか。
 新規打ち上げ機とインタフェイスする有人システム、新規に作る
のって結構かかるよ。ドンガラなんて安いもの。
 あと地上局どうすんだろ。商用だからITUで電波取得して、独自に
地上局ネットワーク構築しないと。

>>397
神舟のカプセルのアブレータは独自の素材らしい。
ガラス基層フェノールかガラエポ。まぁあんな風に見える筈。

>>389
すごく格好良いと思います!!
ただ、乗るのは勘弁。VAの安全性はヤバいです。
……あと、詮索も勘弁して。
410名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:45:53 ID:???
>>409
ホリエモンは技術は解らないがゼニにはうるさい奴らしいので、
ロシア人が契約書を守る限りはロシア人過労死で頑張れという感じでは。
まー、向こうの宇宙産業は生き残りに必死だから喜んで過労死するのかも。

もっとも過労死しても実現できないことってのはありますけどね。
411名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:09:06 ID:???
>>387
何かの記事で「内部の機器は変える」と言っていたようなので、さすがに年代モノの
コンピュータを触るって真似はしないんでしょう。
412名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:14:18 ID:???
>>411
ライブドアの知能だけに民生品のコンピュータ載せそうな悪寒
413名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:25:58 ID:???
>>412
ライブドア版の「ふじ」?
414名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:32:29 ID:???
>>413
まさしくそのとおりだろ。

しかもソ連の遺産を使うので「ふじ」より安くなるはず。

ま、あとはTBSのように金を毟り取られないように、NASAにだまされたNASDAのように
技術的な問題点を隠されないように、することが必要だな。

それが難しいんだろうが。
415名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:40:22 ID:???
ライブドア
「ライブドアの宇宙船には、民間の最新IT技術を導入してコストダウンを実現しました。
その関係でAMDとソーテックにスポンサーになってもらいました。」
416名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:42:57 ID:???
無線LANを利用して宇宙船内部の配線を全廃し、
大幅なコストダウンに成功しました。
417名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:47:16 ID:???
二号機は無線LANをやめてUSBにしました。
USBハブとプラグアンドプレイでどんな機器も追加できます。
418名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:55:46 ID:???
 民生民生って気楽に言うけど、大抵の場合民生のほうが
コストがかかる。試験のコストが、ね。
 それに、どちらにせよ宇宙仕様の設計は不可欠だし。

 有人宇宙機のコンピュータには性能は要求されないし、実は
信頼性も低くてよい。アポロの誘導コンピュータは、誤り検出は
パリティしか無かったし、検出したらランプをつけるだけ。宇宙
飛行士がリセットしてパラメータを再セットする仕組みだった。
 だからといって、再突入中にコンピュータがイカれると、最悪の
場合カプセルがひっくり返って死ぬし、ソユーズカプセルのように
コンピュータが死んでも最低限の安定が保たれる機種でも、逆加速度
が8G前後になる。
 Soyuz-TMAで、カプセルの再突入姿勢制御系は新しいものに
入れ替えられたのだが、配線ミスで一号機の制御はうまく
いかなかった。
 地上でこの不具合を検出できなかった、という事が、宇宙開発の
難しさを良くあらわしている。不具合を洗い出そうとしたら、
飛ばすしか無いのだ。
419名無し三等兵:2005/10/18(火) 00:57:17 ID:???
それは泥沼への道
420419:2005/10/18(火) 01:10:07 ID:???
419は417え
421名無し三等兵:2005/10/18(火) 06:33:50 ID:???
>417
機器を接続・切り離しするときは祈ってください
422名無しパイロット:2005/10/18(火) 07:40:30 ID:???
ロシア語で考えるんだ・・・。
423名無し三等兵:2005/10/18(火) 09:18:39 ID:???
今気づいたんだけど、神船ってパラシュート1個なんだ。
アレは、安全性の高い方法なのかな?
ソユーズってどうだったんだろう…
424名無し三等兵:2005/10/18(火) 11:10:41 ID:???
(´-`).。oO(そもそも今更有人の砲弾を打ち上げる意義がわからんっぽ・・・)
425名無し三等兵:2005/10/18(火) 11:19:32 ID:???
月に中国の国旗を立てる為じゃないのか?w
426名無し三等兵:2005/10/18(火) 12:46:59 ID:???
>>423
ソユーズもパラシュートは一つだし、それで長年ずっと問題なくやっている。
427名無し三等兵:2005/10/18(火) 12:49:14 ID:???
コマロフが死んだくらいか
428名無し三等兵:2005/10/18(火) 13:40:36 ID:???
1号の事故ね。もう40年前の話。
むしろ立派にプルーフされた方法と考えるべし。
429名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:00:50 ID:???
 ソユーズも神舟もパラシュートは2基。
 メインが失敗したら使うバックアップなので、普段は見ることはありません。
 アメリカの新しいCEVは同時に3基。1基が破れても大丈夫との話だけど、
そういう不具合モード、有るのでしょうか。確かX-38は1基の筈。
 そしてKliperは1基。機体が重すぎるからケチったのか、不具合モードを
見切ったのか不明だけど、興味深いです。
430名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:57:01 ID:???
三つのうち一つ開かなかったとかはあったような希ガス
431名無し三等兵:2005/10/19(水) 07:26:40 ID:???
>>408 やすくにぶっつぶされたうらみでいまごろかくぶそうしてICBM持ってるような国になってればよかったのに、って言うつもりならさりげなく入れた暴言は我慢しよう
432名無し三等兵:2005/10/19(水) 07:37:40 ID:???
ライブドア関係の他板のスレを見てきましたが、
面白いように技術的な感心のない発言ばかりで困りました。
ビジネス的な感心すらあまり内容なのでこれも困りました。

ライブドアが嫌いだと叫ぶための肴になっているだけのようでした。

このスレなら、あの計画で「一人何億円くらいになりそうか」予想できますか?
あと、死人が出る確率と。
433名無し三等兵:2005/10/19(水) 08:02:24 ID:???
あのカプセルで、所謂宇宙旅行を楽しめるものなのか。
ISSにいけるわけでもないんでしょ?
434名無し三等兵:2005/10/19(水) 08:05:18 ID:???
日本遅れる“宇宙戦略” 統合政策が不可欠

「日本は衛星の性能が非常にいい。有人宇宙船を上げる技術とは異質なので
一概に論じられない」。細田博之官房長官は中国が有人宇宙船「神舟6号」
の打ち上げに成功した後の十二日、日本の宇宙開発に対する悲観論を否定し
た。

* ハァ?

 帝京大の志方俊之教授(安全保障論)は「『宇宙の開発、利用は平和目的に
限り行う』ことを定めた昭和四十四年の国会決議に縛られ、民生用以上の性能
を導入できなかった」と理由を解説する。

* ロクに検討もせずメーカー案に飛びついたからでしょうが(呆)

 宇宙開発戦略を検討する場としては、小泉純一郎首相を議長とする政府の
総合科学技術会議があるが、学術的な側面から宇宙を扱っているのが実態。

* 学術→省益

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000000-san-soci
435名無し三等兵:2005/10/19(水) 12:09:32 ID:???
>>431
まー、オレの意見じゃ無くて南方を転戦してフィリピンで終戦なうちのじーちゃんの
意見だけどな。
436名無し三等兵:2005/10/19(水) 14:07:01 ID:???
「よかった」と李登輝前総統 小泉首相靖国参拝
ttp://www.sankei.co.jp/news/051017/kok050.htm

> 訪米中の台湾の李登輝前総統は16日のニューヨークでの講演後、
> 小泉純一郎首相が靖国神社を参拝したことについて「それはよかった」と語った。
> 共同通信の質問に答えた。
>  李氏は15日の共同通信との会見で
> 「一国の首相が自分の国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前。
> 外国が口を差し挟むべきことではないと思っている」と述べ、
> 参拝に強く反発している中国をけん制していた。(共同)

まぁ当然だよなぁ、米英独仏露にも無名戦士の墓があって毎年国家元首が祈りに行ってるし。
漏れも、正直もうちとタイミングを考えてくれとは思ってるけどw

スレチガイなのでsage
437名無し三等兵:2005/10/19(水) 17:06:45 ID:???
スレ違いまで判ってて何故書き込む。sageりゃいいってもんじゃねーぞハゲ。
438名無し三等兵:2005/10/19(水) 17:58:59 ID:???
リトーキってただの人じゃん
4391/4:2005/10/19(水) 19:28:46 ID:???
>>432
 一人アタマ四億円で三人乗りということは、一回の打ち上げ
ミッションの総費用は12億円を超えない訳です。が、3.4トンの
このカプセルをこの値段で打ち上げることの出来るロケットは
現在存在しません。
 ロコートの打ち上げ能力は低軌道2トン程度ですし、まさか
有人機をサイロから打ち上げる(ドニエプル)訳にもいかない
でしょう。R-7 Soyuzは一機25億円、これを割るのは難しいですね。
 考えられるのは、まだ存在しない打ち上げ機、フルニチェフ社の
新型機"アンガラ"の使用です。

 アンガラは現在開発中のロケットの中では圧倒的に安価で
高性能、スケーラブルな打ち上げ機として知られています。
元々はプロトンの代替機なのですが、構成を変えて小規模
ペイロードにも適合します。
 打ち上げコストはトン当たり二億円、と聞いたことがあり
ます。これは大規模構成のもので、小規模構成ではコスト
が増大すると思われますが、ホリエモンのプランにぎりぎり
適合しています。
4402/4:2005/10/19(水) 19:29:29 ID:???
 ただ、アンガラは2003年打ち上げの筈が2007年に予定が延び
ていて、これからどうなるかも不透明です。また、この破壊的な
コストを達成できるのかも微妙でしょう。尤も、例えコストが
倍になったとしても、圧倒的に安価なのは全く変わらないのですが。

 打ち上げにはおそらくAngara1.2を使うと思われます。
ttp://www.skyrocket.de/space/doc_lau/angara.htm
 コストは以下のpdfを。
ttp://www.intertec.co.at/itc2/Partners/KHRUNICHEV/angara/slide15.pdf
 イメージとしては下のページのCGから一段目LRBを取り除いて
カプセルをふた廻りほど小さくしたものになります。
ttp://www.russianspaceweb.com/tks_followon.html
 これは六人乗りVAですが、開発には大金が必要ですね。
 あとバイカルは夢物語に近いのでご注意。
 下は参考というか参考にするなというか。
ttp://sahiro.cocolog-nifty.com/rakugaki/2004/02/post_5.html
4413/4:2005/10/19(水) 19:30:15 ID:???
 問題はロケット以外のコストです。
 まず打ち上げ施設。有人対応にする必要があります。使われな
かったゼニット用の施設を流用するという手もありますが、
ロケットが違う上にKliperが使うはずなので、使えないでしょう。
 次に地上局。ロシアの地上局ネットワークを借りるのでしょうが、
不可視時間が長くなりますし、お金も必要です。最初くらいは
全球で追跡体制を敷くべきだと思います。電波まわりはお金と
時間が必要です。
 そして回収。ロシア国内の陸地回収ですからこれは比較的安く
付きますが、カプセルが重いのでちょっと大変です。
 勿論カプセルの改修は必要でしょう。開発ドキュメントがどれ
だけ残っているかによりますが、コンピュータとバッテリをはじめ
電気系は全とっかえでしょう。フルニチェフへの丸投げになりますが、
猛烈な費用がかかる筈です。
 打ち上げる度の整備も馬鹿になりません。軌道離脱にも使う
アボートモーター、着陸前に捨てるヒートシールド、軟着陸用の
逆噴射モーターは毎回新品の調達が必要です。
4424/4:2005/10/19(水) 19:30:53 ID:???
 そして最も嵩むのが、信頼性検証のコスト。少なくとも一度は
無人で打ち上げて回収すべきですし、アボートがうまくいくのか
検証もすべきでしょう。最初はうまくいかない可能性が高いので、
3回程度の無人打ち上げを見込むべきでしょう。

 ロケットのコストを額面どおり受け取ると、まぁ大体ホリエモン
の言うコストに一億円か二億円上乗せした程度で、有人軌道周回
サービスを提供できると思います。それでも充分激安なので商売
としては成り立つでしょう。
 問題は初期コストで、数百億円、まぁ一千億はかからないと思い
ますが、何をどうしたって間違いなく百億はかかると思います。
 宇宙船だけなら、一から作ったほうが安い気もしますね。2トン
以内で作れば、打ち上げの選択肢は大幅に広がります。

 安全性ですが、こればかりは実績をみてみないと判りません。
目安として、最初の3回が連続して死者ゼロならシャトル並み、30回
連続死者無しならソユーズ並みの安全性、でしょうか。
443名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:35:36 ID:???
>>435
まあもののいきおいでそういったんだろうが、そういうけいそつなじいさんはやすくにぶっつぶされたらぶっつぶされたでがたがたいいそうだな。
444名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:31:24 ID:???
>>439-442
ありがとうです。
現実的なところ一人10億でも商売としてはつらそうですうね。
初期コストが莫大になりそうですし、
間違って商売として成功したら競合が現れるでしょうから、
どちらにしても投資はずっと続いて終わらないでしょうから。

ちょっと考えてみたんですが、
プロ野球球団保有で赤字になった場合年間数十億が出て行ったり
するそうですから、赤字覚悟の「宣伝」としては悪くない可能性もありますね。

#ライブドアが零細で参入して、
#後からソフトバンクが「ロシア最大手」を買収して参入したりして。


>有人機をサイロから打ち上げる(ドニエプル)訳にもいかない

むしろこっちのプランの方が発進シーンがかなり「燃える」感じになって、
PRとしては最高なのではないかと思ったりもしますがどうでしょうw

乗る奴らは道楽ですから、マジンガーZとかサンダーバードみたいな
感じの発進の方が受けると思うんですよ。
宇宙船の妙にレトロSFな感じだし、そうなれば最高かも。
ついでにヘルメットとか宇宙服とかもわざとかっこ悪くしてみよう。
445名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:33:29 ID:???
発射場所も「ライブドア秘密宇宙基地」という名称にして、
サイロから発進。
446名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:34:29 ID:???
>>443
まーね。w
ガ島からフィリピンへ送り返される時の船上で同乗してた部下の殆んどを
米軍機の機銃掃射で挽肉にされて、自分も肩に跳弾貰ったりとかしてる
割には死ぬまで靖国に参らなかった所を見るとそれなりの信念があっての
発言かも知れないけどね。
447名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:43:22 ID:???
>>444
>プロ野球球団保有で赤字になった場合年間数十億が出て行ったり
>するそうですから、赤字覚悟の「宣伝」としては悪くない可能性もありますね。

ただ、今回は金の出所がライブドア社ではなくホリエモンの個人の金なんだよね。
赤字になると、ホリエモンの個人の懐がひどく痛むことになる。

おそらくホリエモン、最初はライブドア社として投資をしようと考えたんだろうが、
現時点では収益性にかなりの疑念が残るため、ライブドアの取締役として投資の
決定をした場合、株主代表訴訟に勝てないのでヤメレ、と弁護士に釘をさされて
個人資産で投資することにしたんだろうな。

#でも、実際に打ち上げまでこぎつけたときには、ロケットの横っ腹に大きく
「Livedoor□」というロゴを書かせるとは思うけど。
448名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:59:25 ID:???
>440
2000年時点だとH-2Aの評価が高いなぁw
ペイロードあたりのコストでアリアン5よりも安くなってる
449TBS:2005/10/19(水) 22:01:26 ID:???
そこで秋山さんの登場です
450JAXA:2005/10/19(水) 22:15:23 ID:???
>>449
TBSさん、秋山さんのことを報道したら、記者クラブから追い出しますよ(w

#っていうか、いい加減に秋山さんのことを、日本宇宙史でまともに扱う時期に
来ていると思うのだが?いつまで黒歴史にしておくつもりなのかね?>JAXAの中の人
451名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:20:49 ID:???
なにしろ世界初だからな秋山さんの偉業は
452名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:21:55 ID:???
退社した後は、自給自足の生活をしているんだってな>秋山記者
453名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:28:10 ID:???
>>444
 サイロからの打ち上げって、実際には全然ロマンチックなものじゃ
ないですよ。ドニエプルは空中点火、つまりサイロから火薬カートリッジ
で放り出されてからの点火です。普通のロケットなら点火に失敗しても
テヘッ、で済んじゃいますが、こいつは即座にロケットを捨てないと、
サイロを真っ直ぐに逆戻りして、サイロの中で爆発します。

 ヴォルナ(R-29M)という打ち上げ機なんて、原潜からの打ち上げですが、
このロケットの断面図、どこかおかしいと思いませんか?
ttp://membres.lycos.fr/kvant/lanceurs/r-29/volna-1.jpg
こっちの方が判り易いでしょうか。
ttp://membres.lycos.fr/kvant/lanceurs/r-29/r-29-8.jpg

 核ミサイルってのは、ここまでやって一人前なのですね……

>>450
あれは秋山さんというより、毛利さんの政治的野心の問題だから……
454名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:37:40 ID:???
>>453
>核ミサイルってのは、ここまでやって一人前なのですね……
センスがない私にはなんのことだかさっぱりわからないので
つ「翻訳こんにゃく」希望

>あれは秋山さんというより、毛利さんの政治的野心の問題だから……
毛利さんは、野心をぷんぷんさせているから嫌いなのね。
学者としてのキャリアに失敗した人が評論家に…的なスタンスでしょ?

ひとことで言うと「きもい」

権力志向の学者崩れは最悪だよね
455名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:45:00 ID:???
下の段の推進剤タンクに、上の段のノズルが喰い込んでる?

よくわからないので解説希望であります。
456名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:52:57 ID:???
1段目の推進剤タンクと2段目の境目が無い様に見える。
SLMBなので、全長を短くするために2段目のエンジンが1段目の推進剤に
漬かってる状態・・・なのか? 腐食しないのだろうか。
2段目と3段目のタンクも変な形だなぁ・・
457名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:54:11 ID:???
>volna
二段目エンジン、タンクの中にあるように見えませんか?
一段目エンジンの上部、タンクの中にあるように見えませんか?
一段目タンクの上部が存在しないように見えませんか?
 要するにエンジンが燃料の中に漬かっているのです。あと、
一段目タンクの上部は蓋が無く、二段目が蓋の代わりをしています。
……何故これが動くのか、正直信じられません。
あと判りづらいのですが、ペイロード格納部が二段目タンクに
めり込んでいます。
458名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:02:04 ID:???
1段目のエンジンの上半分がタンクの中に埋まってるのも大丈夫なのか?
459TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/10/20(木) 00:09:57 ID:???
携帯なので画像が見れませんが、空中点火に失敗した時に確実に爆発処分される構造だったような記憶があるます。
460名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:12:59 ID:???
こりゃなんともアヒャヒャヒャな……液体推進剤でSLBMって、何気に変態的技術の塊ですか?

で、他板でクリッピングしたにうす達。

NASAのボス、グリたんがエサちらつかせてます。JAXAが喰いつきそうで恐いエサです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000061-jij-int

ますますワケがわからなくなってきたホリエモンチャレンジ。
記事書いてる人の主観も入りまくってるのでアレだけど。
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content2/space_travel5.html

航空船舶板、JAXAスレにて18年度概算要求における事業格付け。
準天頂およびISSがA→Bへランクダウン、セントリフュージがCへ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1116815799/723
461米ソのエンジニア:2005/10/20(木) 00:13:49 ID:???
>>453-458
全部、無問題。

完全に整備した上で、試射に成功すればOK。
試射に成功すれば、俺の給料は減らないし。

実際に核戦争が起きたときの事なんか、知りませんよ。そのときは俺も家族もあぼーんな
わけだし。

全面核戦争後の話なんて俺様には関係ない。

文句があるんだったらもう少しエンジニアの功績をまっとうに評価しやがれゴラ!
462名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:42:48 ID:???
>>461
世の中そんな腐れ野郎ばっかりじゃありませんよ。
向こうの飛行機なんかを連想するに、
マッドな天才が作ったんじゃないかと思いますけどね。

>>460
欧州人はよっぽどロシアが嫌いのようですね。
理屈無用でロシアを嫌っているようかのような発言がありますね。
ロシアと本格的に仲良くするのは悪くないのかもしれませんな。
(ただし深入りする友好関係はアメリカとだけに留めるべきでしょうが。
463名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:47:09 ID:???
とりあえず今は領土問題がクローズアップされてますが
464名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:51:04 ID:???
厳密にはスレ違いではあるが、
宇宙開発となるとロシアとの協力は避けられる話題である名目にて
レスしてみる。

>>463
逆にいえば問題はそれだけともいえます。
向こうから見て辺境である極東に勢力を伸ばそうとか思ってないのであれば、
いろんな意味で協力して問題のある相手では本来無いと思います。
中露の結びつきより日露を優先させるのも有意義かもです。
宇宙開発でも。




465名無し三等兵:2005/10/20(木) 05:00:08 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000061-jij-int

この記事の「宇宙用原子炉」云々で、ふと谷甲州の「軌道傭兵」1巻を思い出した。
日本製原子炉を積んだ、「海洋観測衛星」と称する軍事衛星を巡る陰謀劇。
466名無し三等兵:2005/10/20(木) 11:09:18 ID:???
>>449
> そこで秋山さんの登場です

秋山氏こそ最初の宇宙観光旅行者でしょう
467名無し三等兵:2005/10/20(木) 17:49:26 ID:???
毛利さんって権力志向の方だったのか・・・。
468名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:24:58 ID:???
これ以上宇宙飛行はしないし、あの年では管理職になるしかあるまい
469名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:41:10 ID:???
>>466
最初の宇宙貨物 by ロシア人
470名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:58:56 ID:???
>>460
「旧型のH-2、8号機でロシア宇宙カプセルを上げる」って
電波ゆんゆんなんですけど…
471名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:50:24 ID:???
8号機は海の人^H水雲
472名無し三等兵:2005/10/20(木) 20:51:46 ID:???
>>465
 いわゆる安全炉という奴ですね。ほぼ完璧にメルトダウンしない
という代物。安全炉の研究をちゃんとやっているのは日本くらい
しか無いのですが、予算面で全然優遇されていないので、ペーパー
プランに留まっています。
 しかしアメリカ、ロシア製の動く奴を数個既に持っている筈なの
ですが。

>>460
>液体推進剤でSLBMって、何気に変態的技術の塊ですか?
 もちょい勉強しろ。R-29はアンプル化されており、推進剤を
詰めたままで10年使える。この保証寿命は固体ミサイルとほぼ同等。
473名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:17:28 ID:???
>>472
やっぱり酸化剤は発煙硝酸なんでしょうか?
474名無し三等兵:2005/10/21(金) 03:48:10 ID:???
シナのパクリロケット、宇宙飛行の捏造が明らかになったら
マンセーしてた奴らはどう言い訳するんだろ?
475名無し三等兵:2005/10/21(金) 05:48:24 ID:???
>>474
3.自分に有利な将来像を予想する
7.陰謀であると力説する
476名無し三等兵:2005/10/21(金) 11:50:29 ID:pae5plSI
パクリロケットだなんて思ってるのはあんただけなんだが。
477名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:47:39 ID:???
R7って打ち上げ回数が四桁超えてるらしいけど、何をそんなに打ち上げたん?
478名無し三等兵:2005/10/21(金) 16:08:39 ID:???
>472
液体燃料SLBMが原因で沈没事故を起こした原潜もあるけどな。(K219)
取り扱いが厄介なミサイルであることには間違いない。
479名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:36:41 ID:???
>K-219
 ヤンキー級だからR-27。推進剤を充填したまま長期保存の利く、
ソ連最初のアンプルタイプ。R-27もR-29と同じくUDMH/四酸化二窒素だと
思われます。「敵対水域」でアーモンドの匂いに言及していたし。
 旧ソ連/ロシアの固体SLBMというとR-31。R-27とほぼ同じ大きさ、性能
(R-27のほうが二割方良い)で、重量が倍。
480名無し三等兵:2005/10/22(土) 00:35:40 ID:???
中国の実業家が宇宙旅行へ

[北京 21日 ロイター] 21日付のチャイナ・デーリーは、中国人男性が10万ドル(約1200万円)を
支払い1時間半の宇宙旅行を経験する、と報じた。中国で初の宇宙旅行者になる、という。
この男性はJiang Fangさんで、米国を本拠とする宇宙旅行会社スペース・アドベンチャーズの中国の代
理店を務める香港の会社の社長。2007年に打ち上げ予定の準軌道ロケットで、無重力を体験する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000533-reu-ent
481名無し三等兵:2005/10/22(土) 07:37:06 ID:???
>477
スプートニク、ヴォストーク、ゼニット、ヴォスホート、初期のルナ、
ソユーズ、プログレス、モルニヤ、等々。

同じR-7でも、2段式のスプートニク・ロケットから、
3段目を追加したヴォストーク・ロケットやソユーズ・ロケット、
4段式のモルニヤ・ロケットまで、いろんなバリエーションがある。
482毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/10/22(土) 12:48:39 ID:???
また小型の個体ブースターを9本くらい束ねるタイプのロケットでて来ないかな。
昔分離シーンを映像で見たときすごくかっこよかったにょ。花が開くみたいで。

肉眼で見ると稲光よりさらにキッツイ感じに眩しくて、しばらく見てると目が痛くなってきたのを思い出す。
あと首も。
483名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:46:31 ID:???
モロ見えサイト
宇宙たんのあんなところやこんな恥態まで全部見せます。

ttp://4d2u.nao.ac.jp/top.html
484名無し三等兵:2005/10/23(日) 01:10:03 ID:???
シャトル飛行回数さらに削減、NASA長官が検討指示
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051022i105.htm
485アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/10/23(日) 01:38:55 ID:???
 _   ∩
( ゚∀゚)彡 「きぼう」中止! 中止!
 ⊂彡

教授に「知れば知るほど絶望的になる」と言わしめたシャトルとISSも終わりか…
486名無し三等兵:2005/10/23(日) 02:02:36 ID:???
TFRロケット開発
487名無し三等兵:2005/10/23(日) 03:02:02 ID:???
>>483

エロいエロすぎるよ!宇宙たん!
488名無し三等兵:2005/10/23(日) 03:10:01 ID:???
ちょwwwwwおまwwwwwwwアルファケンタウリまでモロミエwwwwwwwww
489名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:07:11 ID:???
488なら国産有人監視ステーション計画発動
H−2Aを6本束ね、先端に有人有翼往還機を搭載した新大型ロケットを開発。
フリーダム規模の早期警戒ステーションにより極東3馬鹿を監視する。運用は防A庁。
無駄な研究を廃止する事で全宇宙予算をこの壮大な計画に回し支える。
10年以内の打ち上げを目ざす。
490名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:15:47 ID:???
>>489
バカ!ww
491名無し三等兵:2005/10/23(日) 10:41:01 ID:???
>フリーダム規模の早期警戒ステーションにより極東3馬鹿を監視する。運用は防A庁。

有人である意義は?
軌道要素は?
予算は誰が出すんだ?
492名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:46:03 ID:???
有人化の必要はないかも知れないけど、がたがた言わないでやることを前提にまず考えることだね。 難しい理由はいくらでも見つかる。 
493名無し三等兵:2005/10/23(日) 11:54:29 ID:???
早期警戒なら静止軌道におく必要があるわけで、
有人ステーションとまったくかみ合わない。
494名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:23:47 ID:???
>>492は神船からデジカメ記念写真を撮ってるのをみてガクブルしてた
「知的に挑戦されている人」なんじゃないか
495名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:28:44 ID:???
>>493
別に静止軌道に置く必要はないだろ。
複数の衛星を打ち上げて、常に間隙が生じないようにしたっていいんだし。
まあ、有人ステーションと早期警戒衛星のミッションが全くかみ合わないのは同意だが。
496名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:30:02 ID:???
>>495
つまり低軌道の有人ステーションを複数打ち上げろ、と?
それこそ狂気の沙汰だよ
497名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:36:01 ID:???
>>496
そこでイリジウム計画ですよ
498名無し三等兵:2005/10/23(日) 12:37:30 ID:???
>>496
早期警戒衛星なら無人でもいいって言ってるんだけど
499名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:12:18 ID:???
DSP!DSP!
500名無し三等兵:2005/10/23(日) 13:57:06 ID:???
>498
早期警戒衛星なら無人でもいいって言ってるよ
501名無し三等兵:2005/10/24(月) 00:10:48 ID:???
DSPの次に来る次世代早期警戒システムは低〜中高度にも衛星を複数打ち上げる
STSSってのがすでに進行中ダヨ。
配備される衛星は18基。
502名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:20:47 ID:???
なんかスレの流れ断ち切るようだけど、気が向いたら教えてください
(一応スレの主旨には合致してると思うんで)

「王立宇宙軍」なんですけど、最後の打ち上げシーンで変な歌みたいの聞こ
えるんですが ナニ言ってるのかわかります?

○クライマックス、打ち上げシーンの一部
 [ロール機動する戦闘機コクピットから見たぐるぐる回る地面]
 [発射台を写すモニタ画面]
  「???ホニャホニャ????」  ←ココ!!!!!
 [管制室]
  「現在、宇宙船は独立して作業中」
  「発射まであと3、7、3」
  「一度こいつを切るから、隣を見てくれ」

もう10年来の疑問なんですが・・・

503アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/10/24(月) 02:52:08 ID:???
>502
爺さんの声なら、「主電源、切り替え終了」じゃない?
504名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:55:10 ID:???
>>503

爺さんの声じゃなくて女性の声(おそらく)です
尻上がりの「フニャフニャ〜」って感じで
打ち上げシーンに歌入れるわけないし、用語にしても聞き取れないし、
というわけでして
505名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:31:50 ID:???
ttp://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2005_10_24sci.html
2005-10-09 欧州宇宙機関の北極観測衛星、打ち上げに失敗


ESAのクリオサットの打ち上げが失敗したのかー
また当分エンビサットだけになるな
日本がALOS打ち上げに成功すれば
アメリカのEOS-AM1、EOS-PM1、EOS-CHEMの
無敵地球観測衛星艦隊を打ち破るのも遠くは無いかも
506名無し三等兵:2005/10/24(月) 10:37:44 ID:???
DVDを見てみた。
>>503のいう「主電源、切り替え終了」の「主電源」の部分の声が高くて、
変なイントネーションなので歌のように聞こえているのではなかろうか?
507名無し三等兵:2005/10/24(月) 13:56:30 ID:???
ICBM転用って失敗多くね?
508名無し三等兵:2005/10/24(月) 14:15:37 ID:???
>507
ロシアの大量生産品でかつ、消費期限ギリギリのミサイル転用だべさ。
そりゃ信頼性も・・・・だわな。
509衛☆屋:2005/10/24(月) 18:32:26 ID:???
SS18もとひドニエプルはノーミスでなかたかな?
# と、いっても片手くらいだが
510名無し三等兵:2005/10/24(月) 19:41:40 ID:???
主電源ってドイツ語に聞こえる
511名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:37:02 ID:???
>507
潜水艦発射のやつは成功率いまいちだったかな。
あたりまえという気もするが。
512名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:18:40 ID:???
しかし、きっちり整備した上で打ち上げたであろうICBMやSLBM転用ロケットの成功率の
低さが気になる。

冷戦当時、SLBMは即応を最優先にされていたため、十分な整備を受けられなかった事が
暴露されているわけで、現在の転用ロケットより整備状況は悪かった可能性が高い。

だとすると、実戦で使用された場合、1〜2割程度は失敗していたのかな…

ミサイルの整備状況がよくなかったために、MADが成立せずにどちらかの国が核戦争を
生き延びたなんて未来もありえたんだろうか。
513名無し三等兵:2005/10/25(火) 00:45:51 ID:???
>512
液体燃料のSLBMは全長を小さくするためにかなり無理した設計になってるわけで、
それを製造から何年もたってから分解して弾頭を入れ替えるのはさらに無理がでてるんじゃあ。
514502:2005/10/25(火) 02:52:34 ID:???
>>503,506

目閉じて雑念を払い10回くらい繰り返し聞いたら・・・・
俺にも聞こえました「主電源」!!!
どうもありがとうございました、劇場公開時以来の疑問が解けて感無量です!
一時は俺にしか聞こえない謎のメッセージなのかとすら思ってたんで・・・

というか教えて貰ったのに否定しちゃってすいませんでした>>503さん
515名無し三等兵:2005/10/25(火) 18:31:15 ID:???
はやまってはいけない
それは君だけに届いた宇宙からのメッセージなんだよ。
安易に他人の意見に流されてはいけないよ?
516名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:16:38 ID:???
米航空宇宙局(NASA)は、
製造がすでに中止されているMPU(超小型演算処理装置)である
インテル8086を探している。8086は20年ぐらい前の製品で、
スペースシャトルの草創期は現役だった。今では入手は困難だが、
打ち上げロケットの検査のために必要なのだという。
米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。

誰かアキバあたりでみつけてこいよ
517名無しプログラマー:2005/10/26(水) 18:20:37 ID:???
518名無し三等兵:2005/10/26(水) 20:54:02 ID:???
>>516
 NASAの金で買ったというだけで、フライト品になる訳じゃないからなぁ。
 実のところ、NASAが電子機器開発をやった事例は極めて少ない。
最初のICは空軍のICBMプロジェクトが起源で、アポロではICの信頼性が
上がったから採用された。世界最初の宇宙用コンピュータはIBM製。
 アポロ誘導コンピュータはMIT製。シャトルもIBM製。
 一時期JPLが独自アーキテクチャ機を作っていたが、マイクロプロセッサ
の時代が来ると、サンディア研究所のSOSプロセスを使ったRCA1802やAMD2901
が使われるようになる。Intelはこの時代に8051などのライセンスをNASAに
与えている。で、外部に作らせる訳だ。
 ちなみに現在最強の宇宙用CPUは恐らくPowerPC750ベースのRAD750。
519名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:54:08 ID:???
520名無し三等兵:2005/10/26(水) 23:42:16 ID:???
ttp://soyokaze-oka.hp.infoseek.co.jp/LH2-modified/

第一段を液体水素からケロシンに変更するだけでこんな高性能に
521名無し三等兵:2005/10/27(木) 21:11:07 ID:???
岩石採取クルー!!11!
522名無し三等兵:2005/10/29(土) 08:21:12 ID:???
もうさ、探査衛星にすべての予算をかければいいじゃん。(ロケットはもちろん含むよ)
で、外宇宙にバカスカ送り出して…で、地球外生命体がそれを見つけて
旧世界の遺物にすると。いいものはみんなmade in Japanだと…
と寝ぼけ眼をこすりながら…妄想してみた。
523非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 08:36:24 ID:???
「宇宙担当相」設置を検討 自民特別委

 自民党の宇宙開発特別委員会は二十八日の会合で、安全保障面も含めた総合的
な宇宙利用・開発政策の推進を目指し、政府の組織見直しを進めることで一致し
た。今後、宇宙利用のための特命担当相の設置や宇宙戦略会議を内閣に置くこと
などを検討する。
 同特別委の中川秀直委員長代理は「宇宙の開発、利用は平和目的に限り行う」
とした昭和四十四年の国会決議に触れ、「情報をとるなどの軍事目的でも、(ミ
サイルなど武器を備えない)非殺傷型の宇宙利用ならばいいのではないかという
議論が出始めている」と指摘。宇宙開発基本法のような法整備を検討課題として
挙げた。また、河村建夫元文部科学相は文部科学省や防衛庁などの副大臣をメン
バーとして、宇宙担当大臣を長とする宇宙戦略会議を設置することを提案した。
(産経新聞) - 10月29日2時54分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000007-san-pol
524名無し三等兵:2005/10/29(土) 08:58:22 ID:???
>>523
毛利さんでいいの?
525名無し三等兵:2005/10/29(土) 10:21:29 ID:???
526毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/10/29(土) 11:08:14 ID:???
宇宙担当大臣w

偵察衛星の運用がやたらとお金がかかるのがようやく判ってきて、防衛予算削りたくねぇ
これ以上JAXAからも金が出るわけねぇ、って八方塞になった政治屋さんが、
「じゃあ新しいポスト作ってそこから金回せばいいじゃん」
って考えたんじゃないの? 負担で防衛庁とJAXAが揉めるのももうたいぎぃだろうしw
527名無し三等兵:2005/10/29(土) 12:03:44 ID:???
今の情報収集衛星が制度上使い物にならないから、
防衛庁で予算もつ代わりに自衛隊で運用したいってことじゃないかなぁ。
(今の情報収集衛星の予算枠を防衛庁枠に組み込むつもりでしょ、きっと)
528名無し三等兵:2005/10/29(土) 13:42:06 ID:???
アメリカはなんで三系統もロケット使ってるの?
無駄者ね?
529名無し三等兵:2005/10/29(土) 13:45:39 ID:???
打ち上げたいものの重さも色々あるんだから一種類に統一する方が無駄のような・・・
530名無し三等兵:2005/10/29(土) 14:26:41 ID:???
>>526
JAXAには政治力も実権も無いよ。独自性を打ち出せば
山之内のようにすり潰されるのがオチ。
531名無し三等兵:2005/10/29(土) 14:51:24 ID:???
>山之内のようにすり潰されるのがオチ。
kwsk
532名無し三等兵:2005/10/29(土) 16:26:38 ID:???
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(1)
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404437

実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(2)
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404453

実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(3)
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404454
533名無し三等兵:2005/10/29(土) 16:40:04 ID:EBCbRM2e
>>530
山之内は、就任早々、今後10年間は有人宇宙飛行は、計画しない!
と宣言したドアフォだぞ。すり潰されて当たり前。こいつはJAXAを
整理清算事業団と勘違いしてた香具師。糸川英夫や宇宙飛行士のような
宇宙開発に夢を持ってる人材を持ってこないとダメ。
534名無し三等兵:2005/10/29(土) 16:44:00 ID:???
TFR阻止
535アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/10/29(土) 18:37:40 ID:???
>今後10年間は有人宇宙飛行は、計画しない!
至極真っ当なことに聞こえるんだけど?
536毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/10/29(土) 18:42:52 ID:???
そういう至極まっとうなこと言ったら予算がつかないでしょうが!

宇宙には夢とロマンガいっぱいだと思ってる政治家さんにも受けは悪いだろうし
内部のロケットプレーンでウヒョーだぞ、とかふじ計画でウヒョーだぞ、からも総スカンだろw
537名無し三等兵:2005/10/29(土) 18:44:23 ID:???
>>533
 それには裏があって、山之内は就任直後、ひと月経たない頃に、
学生達と懇談会のような事をやったことがあり、そこで独自有人
計画を仄めかした。つまり公表前のふじプランだ。
 ……即座に圧力がかかったらしい。それ以来懇親会はつぶれてる。
538名無し三等兵:2005/10/29(土) 18:44:36 ID:???
>>533
「施設の解体費にしか予算が出ない」って状態だったもんな
539名無し三等兵:2005/10/29(土) 18:45:38 ID:???
>535
「『有人も可能な信頼性があります』とアピールしないとこれから先、世界を相手にロケットビジネスをやれません」

と主張して予算をもぎとるなどなど、詐欺的な予算取得手段としては有人は効果的かもしれない?
つか、NASAもロシア宇宙庁も長年この詐欺をやってきたし。

山之内氏は誠実すぎるんですな。

立川さんに期待しましょう。
540名無し三等兵:2005/10/29(土) 21:39:30 ID:???
宇宙関係ってのは、
今ひとつな現状と、果てしない将来の可能性とかロマンが商売の世界だ。
つまりベンチャーと同じ構造をしている。

そういうところの合理的行動は何か?
夢の将来像を語り、現在の着実な一歩を結びつけて資金を集める事だな。
つまり、チャリンコを漕ぐのが正しいというわけだ。
541名無し三等兵:2005/10/29(土) 21:47:29 ID:???
チャリはフレームワークで隠しとけよ。
542名無し三等兵:2005/10/29(土) 21:56:03 ID:???
人類全体の問題にすり替えると…
あながち間違っちゃいないな。あのオッサン
543毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/10/30(日) 06:43:09 ID:???
ランスとかエチェバリアとかウルリッヒが乗ってりゃチャリンコでもかまわんがなぁw
544名無し三等兵:2005/10/30(日) 07:30:49 ID:???
JAXAでチャリンコ

まさにYAKUZAシリーズ
545名無し三等兵:2005/10/30(日) 09:15:28 ID:???
>539
そこで【何でもかんでもやりましょう】長期ビジョン【実はみなさん無責任】の登場ですよ!

ttp://www.jaxa.jp/2025/index_j.html
546名無し三等兵:2005/10/30(日) 11:22:49 ID:???
その態度はアポロ後のNASAに通じるものがあるな
547名無し三等兵:2005/10/30(日) 21:55:59 ID:???
>>516>>518
アポロだけは比較的新しいコンピュータ積んでたのね。
相当高価だったらしく、あれを持ち帰りたいが為に次はシャトルにしたなんて話もあるが。

>>545
一応全部読んで動画も見たが、超音速機を作る必然性だけはわからんw
548名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:06:20 ID:???
そりゃ他人がやってることをやってみたいという・・・
549名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:34:07 ID:???
>>547
正直、NALの連中はフランスの航空宇宙産業に移籍させたらいいんだ。
550名無し三等兵:2005/10/31(月) 00:05:05 ID:???
鍋作ってるメーカーが「形似てるしうちでも作れるんじゃね?」と鉄カブトの生産を始めるようなもんだ。
元請けの不況で新規需要開拓に必死になってる地方の鉄工所レベル。
551名無し三等兵:2005/10/31(月) 02:59:30 ID:???
>>547
 アポロのコンピュータは、まぁ当時は高価といえば高価だったのだけれども、
15ビットで4KワードのRAMと32KワードのROM、1Mhzのクロックで、メモリ
アクセスに12クロックかかるという代物、しかも放射線によるビットエラー
を検出しても、停止してランプをつけるだけ、あとは宇宙飛行士が手で
リセットという代物。
 調べてみるとアーキテクチャが継ぎはぎで凄い事になっていた。元々はメモリ
空間が9ビットしかないアーキテクチャだし。アーキテクチャ的には駄っ作機。
性能をファミコンの石と比べる例えがあるけど、実際のところ比較は難しい。
 そいやあんまし知られていないようだけど、フライバイワイヤ技術はアポロの
コンピュータをベースにして開発されている。
552名無し三等兵:2005/10/31(月) 03:14:18 ID:???
メモリ空間ではなく、アドレス線では?
553名無し三等兵:2005/10/31(月) 08:31:04 ID:???
>>552
最初のバージョンは語長12ビット、うちパリティ1ビット、OPコード2ビット、
残り9ビットがアドレス指示で、それ以外にアドレス空間内を指示する方法は
無かった。汎用レジスタは1つだけ。
その後語長を16ビットに拡張し、アドレス指示を12ビットまで拡張して、
それ以上のメモリ空間アクセスにはページ切り換えを使った。
プログラミングはハンドアセンブル、ROM焼きに該当するのがコアメモリを
編んだロープメモリという代物の作成で、これは全ておばちゃんの手編み。
プログラム書き換えには時間と費用が必要だった。
554名無し三等兵:2005/10/31(月) 08:39:00 ID:???
>>553
>汎用レジスタは1つだけ

スタックマシンみたいなもの?
ごく初期はスタックマシンが多かったと聞きます。
そんだけハードを少しでも削りたかったんでしょうねえ。

>うちパリティ1ビット

一ビットで大丈夫なのか?
555名無し三等兵:2005/10/31(月) 08:55:02 ID:???
シロツグもそうだけど、初期宇宙飛行士の放射線被爆の問題は
どうなんだろうか
556名無し三等兵:2005/10/31(月) 10:14:04 ID:???
[宇    宙]
JAXA、小惑星探査機はやぶさの地球帰還にメド  ジェット噴射の高精度管理で燃料不足懸念を解消
東大XI−V産声上げる/衛星からの電波を受信

おめでと

557名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:14:25 ID:???
宇宙大臣は誰が任命されたんだ?
558名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:22:55 ID:???
そりゃおめぇすぺしめんだよスペシメン!!
559名無し三等兵:2005/10/31(月) 22:47:49 ID:???
スペースメン?
560名無し三等兵:2005/10/31(月) 22:57:26 ID:???
>>554
 設計は1959年、OPコードが2ビットしか無かったので、スタックマシン
にならざるを得なかったのだと思います。しかも明示的なPUSH命令が
ありません。演算はNORと+1加算しか無く、しかも加算の実体は
サブルーチン処理でした。

 先に飛行したジェミニ用コンピュータには高信頼性対策の付加回路は
一切ありませんでした。対策ナシです。実際ジェミニ4号はコンピュータ
の動作不良で弾道再突入する羽目になっています。
 アポロの場合、エラー頻度などはまだ良く調べていないのですが、
基本的にアポロはコンピュータに頼ったシステムではありません。
というか、極端な話、コンピュータ無しでも成立し得た、と。
向きとタイミングさえ管理できれば、人間の制御でも何とかなったと
思います。
 ソ連のゾンド宇宙船のほうが、三重冗長化高信頼性コンピュータを
積んでいて、自動化のレベルは高かったようです。
561名無し三等兵:2005/11/01(火) 00:55:04 ID:???
話が高度過ぎてついて行けない・・・

ところで週末にブックオフでまんがサイエンスの2巻を105円で買って来た。
何この神漫画。
562名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:14:22 ID:???
>>560
同じ頃にはXeroxのAltoがSmalltalkだのMESAだののGUIもりもり動かせてた
ってのに酷い話だな。
563名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:15:40 ID:???
>>552
というより、9ビットアドレッシングと言うべきだな。
9Bitつうことはメモリ空間は0.5KBか。
564名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:25:56 ID:???
>>562
それは1959年から10年は経ってないか?
565名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:28:46 ID:???
>>564
14年立ってるな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Alto_(computer)
566名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:33:02 ID:???
そうか、ヤパーリ15年と書いとけば良かった
567名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:37:34 ID:???
>>564-565
使ってる時期は一緒じゃん……と、思ったが72年か。あちゃーw
指摘アリガd。
568名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:55:02 ID:???
1972年はAltoの概念が最初に出てきた年だ。モノが開発されたのだと1973年になる。
569名無し三等兵:2005/11/01(火) 08:22:17 ID:???
1972年だと4004が出ていますね。
ちなみに、世界最初のマイコンは、F-14の動翼制御用に開発されたMP944
という石であるという説があります。
ttp://www.microcomputerhistory.com/

最初にマイコンを使った宇宙機はアマチュア無線衛星のAMSAT-8(1978)で、
CDP1801を使っています。
570名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:39:26 ID:???
>>561
確かにロケットの神様が出てくるが、それがどうした?
571名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:54:09 ID:???
スレッドに下品な煽りは不要だ
   ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(     /::::/  
572名無し三等兵:2005/11/01(火) 23:32:30 ID:???
http://www.sankei.co.jp/news/051101/sha104.htm
小惑星イトカワに2つの顔 岩むき出しと滑らか地形

たまには「はやぶさ」の事も思い出してあげて下さい・・・
573502:2005/11/02(水) 00:30:26 ID:???
>>572

結局帰ってこれるの?
574名無し三等兵:2005/11/02(水) 00:58:08 ID:???
>>573
ttp://www.jaxa.jp/press/2005/10/20051027_hayabusa_j.html

燃料噴射を微小制御できるメドがついたのでいけるっぽ
575毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/02(水) 05:41:49 ID:???
いつの間にかどっかから対策見っけてくるな、ISAS。
死にかけてたけどスイングバイ繰り返して復活した奴もいなかったっけ?
576名無し三等兵:2005/11/02(水) 05:44:58 ID:???
スレくらい読もうではないか

556 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/10/31(月) 10:14:04 ID:???
[宇    宙]
JAXA、小惑星探査機はやぶさの地球帰還にメド  ジェット噴射の高精度管理で燃料不足懸念を解消
東大XI−V産声上げる/衛星からの電波を受信

おめでと
577毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/02(水) 05:50:58 ID:???
いやいや、それ自体は読んでたが、もうちょっと前、前スレくらいでは絶望的みたいなことが書かれてたからさ。
当たり前のことなんだけど、関係者は復活のために頑張ってたんだなー、とあらためて感心した。
578名無し三等兵:2005/11/02(水) 07:49:01 ID:???
三菱電、次期通信衛星を受注=宇宙通信発注、国産メーカー初

*三菱電機 <6503> は1日、三菱商事 <8058> など三菱グループが出資する宇宙通信
から次期通信衛星「スーパーバード7号機」の製作と打ち上げを受注したと発表し
た。現在運用されている日本の放送衛星と商用通信衛星18機は全て米国製で国内メ
ーカーが受注するのは初めて。受注額は非公表、2008年の第1・四半期に打ち上げる
予定。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000226-jij-biz
579名無し三等兵:2005/11/02(水) 10:15:55 ID:???
>>572
> http://www.sankei.co.jp/news/051101/sha104.htm
> 小惑星イトカワに2つの顔 岩むき出しと滑らか地形

>宇宙機構は、2カ所選定してある着陸場所の名前の募集を、
>近くホームページ(https://ssl.tksc.jaxa.jp/hayabusa/)で始める。

ナンかいいのない?
580名無し三等兵:2005/11/02(水) 11:38:03 ID:???
ミチカワとウチノウラ
581アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/02(水) 17:41:30 ID:???
こっちにも。

衛星はるか、運用終了へ 電波観測で多くの成果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000119-kyodo-soci

「はるか」の成果と運用終了について
http://www.jaxa.jp/press/2005/11/20051102_sac_halca_j.html

お疲れ様。
582名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:13:08 ID:???
なんではるかがあるのにみちるはないん?
583名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:36:22 ID:???
相方の海原かなたさんは今いずこ?
584名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:40:21 ID:???
イトカワ来たねえ。
がんばれミネルバ、久保田先生ガンガレ
585名無し三等兵:2005/11/03(木) 04:50:05 ID:???
久米田せんせいガンバレ
586名無し三等兵:2005/11/03(木) 13:15:49 ID:???
絶望先生?
587名無し三等兵:2005/11/03(木) 13:46:22 ID:???
>>578
開発工数削減のため、またまたUSERSバスにてんこもりしてIGS異常振動の二の舞きぼんぬ。
588名無し三等兵:2005/11/03(木) 13:55:14 ID:???
そんな事より、シナの泥舟を迎撃するロケットとかの開発はまだか?
589名無し三等兵:2005/11/03(木) 13:58:07 ID:???
>>588
いくら努力してもシパーイ続きアル
590名無し三等兵:2005/11/03(木) 15:04:06 ID:???
>587
MTSAT-2バスの予定。(静止軌道だし)
591名無し三等兵:2005/11/03(木) 16:23:43 ID:???
MTSAT、早くも一部アンテナ死に始めたようだが大丈夫?
592名無し三等兵:2005/11/03(木) 16:41:11 ID:???
どーんと豪快にALOSバス。
593名無し三等兵:2005/11/03(木) 16:50:55 ID:???
DRTSのバスは使えないのかな?

>591
MTSAT-1RはSS/L製で三菱のMTSAT-2とは違う。

>592
静止軌道だっつうの。
594衛☆屋:2005/11/03(木) 17:34:29 ID:???
いあ、DRTSとE8を元に開発されたのがDS2000なんすが(^^;
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/products/platform/pla01_b.html
595名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:29:20 ID:???
ETS-8ってやたらとデカイ衛星だった気が…
ていうかDS-2000バス採用したMTSAT-2が原型機のETS-8より早く打ち上げられそうなのはどうかと。
H2A204マダー?
596名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:32:12 ID:???
>594
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/communication/comm01_b.html
DS2000ってソーラーセールのオプションもあるの?
597596:2005/11/03(木) 20:56:46 ID:???
598名無し三等兵:2005/11/03(木) 23:41:22 ID:???
次期の情報収集衛星ってまだ、USERバス使う予定(というか今あがっている奴と
基本的には同じ衛星)ですよね?

次の次の世代の情報収集衛星ってどうなってましたっけ?
599衛☆屋:2005/11/04(金) 06:38:47 ID:???
いちお「新型」ってことみたいですね。
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1104021160/l50

****

今日は10時から生はやぶさですよ!
ttp://jaxa.tv/
600TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/04(金) 11:39:21 ID:???
ライブ見れませんが600ゲット!
601名無し三等兵:2005/11/04(金) 13:15:43 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   <何見てんだよ
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; 
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ    i/'" ̄ ̄ヾ::::::::i
    |⌒`'、__ / /   /r  |    | ,,,,,_  ,,,,,,|:::::::| 
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |    (°);(°)==-v|
    ゝ-,,,_____)--、j     { ::..(__:::  ノ ) <ほほう、それでそれで?
    /  \__       /      ; ==-   ノ\____ 
    |      "'ー‐‐--        ! ___/t     ノ ~v
602名無し三等兵:2005/11/04(金) 14:44:02 ID:???
C-Xスレに誤爆したけど気にしない(・ε・)

11/04: 本日の降下中止
Category: Japanese Posted by: HayabusaLive
本日予定されいていた降下は、GO/NOGO判断の際に異常を検知したたため中止となりました。ミネルバ放出、ターゲットマーカ放出も中止となりました。
603名無し三等兵:2005/11/04(金) 16:01:24 ID:???
アメリカ<=>ロシア>>>>>EU>>>>日本>>>>中国>>>その他

実用性最優先の技術ではロシアはダントツ。無人探査機の惑星派遣でもアメリカに先鞭付けているし
なにしろ最初に人間飛ばしたのロシアだしな。

アメリカは他に真似のできない大規模先端技術満載で夢一杯だが、派手な失敗と無駄も超多い。

EUは冒険的な事はしないが、探査機の各種機器の精度などではさすがと思わせる実力。
冒険よりは学術的探求の姿勢が強い。

日本は、道筋としてはアメリカとEUのすき間産業狙いって感じ。
だがここ20年で蓄積して来た独自技術は侮れない物がある。

中国は、とりあえず飛んでる。それ以外にいまのところ見るべき物なし。
40年前の技術でヒイヒイ言いながら国威発揚、お疲れさん。
604名無し三等兵:2005/11/04(金) 19:26:30 ID:???
実用重視のロシアを散々持ち上げといて中国の評価がそれかい
605名無し三等兵:2005/11/04(金) 19:33:57 ID:M3ltyIUB
>中国は、とりあえず飛んでる。それ以外にいまのところ見るべき物なし。
>40年前の技術でヒイヒイ言いながら国威発揚、お疲れさん。
晒しage
606名無し三等兵:2005/11/05(土) 01:32:25 ID:???
曖昧極まりない「技術」って言葉を振りかざせばホルホルできると思ってる香具師がまだいるのか。
607名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:19:46 ID:???
べつに技術が何年前のものだろうがどうでもいいんだよね。
宇宙にちゃんと行ける「手段」でさえあればいいわけで、
それがちゃんとペイするんなら蒸気ロケットでもペットボトルロケットでも
問題ナッシング。
608名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:31:32 ID:???
いや他の手段より経済的でないと他の手段(中華ロケットとか)に駆逐されるぞ
609名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:50:35 ID:???
釣りをするのはかまわんが、毎回毎回中国の擁護をさせられるこっちの身にもなって欲しい。
610名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:54:18 ID:???
>>603は細かく分析してるつもりなんだろうが、例えば欧州の事業を「学術的探求の姿勢が強い」とか
妙に単純化した切り口で語っちゃってるあたり、極めて一面的なモノの見方でしかないよなあ。

その挙句に中国を軽視しても何の意味もあるまいに。
611名無し三等兵:2005/11/05(土) 09:18:02 ID:???
中国は学術探査ができない訳じゃない、しないんだ。
というのも、中国には探査の主体となるべき研究者がいないから。

現在の中国は基礎、応用を問わず、極端な技術偏重、科学軽視らしい。
というか、科学というものを技術と取り違えている節もある。
日本でもそういう人はたまに居るが、中国のそれは極端で、国際的に
認められた分野でもなければ、科学研究は存在し得ないそうだ。
612名無し三等兵:2005/11/05(土) 09:27:19 ID:???
科技っこが多いスレですね
613毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/05(土) 09:34:07 ID:???
再突入・回収技術の実験とか研究は核に繋がるニダってことで制限受けてるとか聞いたけど、これってほんとですか?

海に沈んじゃったアレとかは制限が緩和されたから実験できたの? それとも、そもそもそんな制限なんてなかった?
614名無し三等兵:2005/11/05(土) 09:39:59 ID:???
>613
そんな制限は聞いたことがないが…、
再突入技術なんて弾道弾か有人機にしか使い道が無いと思われてた時期はある。
615名無し三等兵:2005/11/05(土) 09:59:38 ID:???
何回もやってるじゃん。
沈んじゃって回収失敗とか切り離しできず打ち上げ失敗とか、
結果が出ない事が多いだけで。
616名無し三等兵:2005/11/05(土) 10:28:39 ID:???
成功すると特アと国内の第五列が騒ぎたてるからな、敢えて失敗と発表してるだけだろ。
617名無し三等兵:2005/11/05(土) 10:33:12 ID:???
特別アシュフォードがなんで文句を言うんだ?
618名無し三等兵:2005/11/05(土) 10:46:12 ID:???
>>594
人工衛星の製造が商売になりそうなのは三菱だけ?
NTスペースも、いっそのこと三菱に買収されてしまえばハッピーなんじゃないかなあ
619名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:26:40 ID:???
>>611
ここ何年かはすげえ勢いでリモートセンシング衛星を打ち上げて国際共同観測計画目白押し、
赤外線宇宙望遠鏡プラットホームも打ち上げ、ついでに神舟と双璧を成すことになる
嫦娥計画(月探査長期計画)も控えてるのに、

>中国は学術探査ができない訳じゃない、しないんだ。

って、一体どこの並行宇宙の話だろう。
620名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:30:04 ID:???
>赤外線宇宙望遠鏡プラットホーム

訂正。
これは太陽観測衛星の間違いですた。
621名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:48:53 ID:???
>>615
まあ、沈んじゃったのは本来回収する予定のないものだったけどね。

再回収技術に関しては制限ではなく、部内に「そういうのはやっちゃダメ」という雰囲気が
強かったっつーかタブー視されていたって話でしょ。それも80年代いっぱいまでの話。

もっとも現在でも積極的にやろうとはしていないけど、>>616みたいなのはどうにかならんか。
622名無し三等兵:2005/11/05(土) 12:49:45 ID:???
デムパは常に存在する。









笑ってあげるのがいいよ。
623毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/05(土) 15:42:55 ID:???
>>621
なるほど。部内の雰囲気の話だったデスか。d。
624名無し三等兵:2005/11/05(土) 16:45:55 ID:???
というか、打ち上げた以上軌道上で何かの役に立ってもらわないといけなかったとか。
ただ地上に落っことすだけのものに貴重なロケットと予算を使わせてもらえなかった可能性も。
625名無し三等兵:2005/11/05(土) 18:37:24 ID:???
再回収実験が忌避されてきた事情は松浦さんの本なんかにも書いてある話なんだけど、
この流れを見る限りでは意外と知られてないみたいね。
626名無し三等兵:2005/11/05(土) 19:19:43 ID:???
>>625
詳細きぼん
627名無し三等兵:2005/11/06(日) 00:22:22 ID:???
中国人が半世紀前の古臭い宇宙船打ち上げて喜んでる間に、
日本は最先端のシャトル開発を着々と進めている。
しかも、国際宇宙ステーションの非常に重要なブロックを
2つも任されて建造した。中国マンセーな人はこの事実から
どうして目を背けるんだろ?


628名無し三等兵:2005/11/06(日) 00:42:11 ID:???
仮にも軍事板住民であるなら

1、取捨選択しながら正確な情報を収集
2、冷静かつ的確に情報を分析
3、決して敵を過小評価しない
629名無し三等兵:2005/11/06(日) 00:45:27 ID:???
>>626
ロケット技術の組み合わせで、弾道弾開発に繋がるという、左巻きの人からの追求とは名ばかりの言いがかりを避けるためだた、という希ガス。

・・・それはそれとして、誰も相手にしないのに愛亜くぁらず散発的に来る国士様は皮肉が上手いね、痛いところを付いてくる。
誰にとっての痛いところかは、当人に致命的な誤認があるようだけど。
630名無し三等兵:2005/11/06(日) 00:58:04 ID:???
>627
>日本は最先端のシャトル開発を着々と進めている。
HOPE中止以降にシャトル計画が着々と進行しているといえるようななにかがあっただろうか?
631名無し三等兵:2005/11/06(日) 01:26:05 ID:???
1、日本が低く見える様に取捨選択しながら不正確な情報を収集
2、冷静かつ的確に情報を分析する有志を排斥する
3、決して日本を評価しない

なんでこんなに偏ってるわけ?
632名無し三等兵:2005/11/06(日) 01:41:13 ID:???
>>631
いや、そこで君の行動原理をご開陳しなくとも。w
633名無し三等兵:2005/11/06(日) 02:17:56 ID:???
>中国人が半世紀前の古臭い宇宙船打ち上げて喜んでる間に、

枯れた技術で使える有人宇宙機を世界で三番目に実用化したのだが。

>日本は最先端のシャトル開発を着々と進めている。

具体的になんのことだ?HOPEがお蔵入りになったのはまさか知らないわけじゃないだろ?

>しかも、国際宇宙ステーションの非常に重要なブロックを
>2つも任されて建造した。

アメリカ自身がやる気がなく、手を引きたがってるし実際手を引くお荷物プロジェクトに
深入りさせられて独自の宇宙開発が20年間なにもできなかったことをずいぶんと
高く評価なさってますね。

>中国マンセーな人はこの事実から
>どうして目を背けるんだろ?

君の視点のほうがずいぶん偏ってるようですが。



とにかく日本独自に使える有人宇宙船が欲しいんだ。
ただそれだけ。だから中国は素直にウラヤマスィ。そんだけ。
634名無し三等兵:2005/11/06(日) 02:32:57 ID:???
はいはい。中国が大好きなのはわかったから、思考停止もほどほどにね。
これだから反日ってのは・・・
635名無し三等兵:2005/11/06(日) 02:43:47 ID:???
反日でもウヨでもない。ましてや新日でもノアでもない。

「 と っ と と 有 人 宇 宙 船 作 れ こ の 野 郎 」

これだけである。
636名無し三等兵:2005/11/06(日) 02:45:36 ID:???
てゆーか「最先端のシャトル」って言ってる時点で>>627
まるっきりなんにも完璧に判ってないということがモロバレ。

いい加減シャトルという幻想から目覚めたほうがいいぞ。
637名無し三等兵:2005/11/06(日) 03:03:49 ID:???
有人飛行は一見派手に見えるが、その実20億も出せは誰でもできる程度の内容。
世界初の超光速イオン空間エンジンと人工知能(AI)による小惑星単独往復
、その人類未踏の大事業(きぼう)を成功させた日本の宇宙開発技術は、アシモ
などに代表される優秀な無人科学技術を応用した画期的かつ科学的な成果だと
言われている。他にも気象衛星や通信衛星など、日本が誇る無人の宇宙技術は
数知れない。意味の無いパフォーマンスより実を取ったのが日本の宇宙開発だ。
638名無し三等兵:2005/11/06(日) 03:19:26 ID:???
蓄積された単語を無秩序に引用し駄文をただ無秩序に出力するのみの通称「国士」とされるこの人口無能はしかし
より多くの単語を記憶させれば少しはマシな文章を出力するのだろうかと、夜の夜中に無責任な夢想を吐いてみるテスツ。
639名無し三等兵:2005/11/06(日) 03:24:36 ID:???
>637
わざとやってるの?

>有人飛行は一見派手に見えるが、その実20億も出せは誰でもできる程度の内容。

ダウト。ノウハウの塊です。20億ってドル?円?冗談も顔だけに。

>世界初の超光速イオン空間エンジンと人工知能(AI)による小惑星単独往復

「超光速イオン空間エンジン」が笑うところですか。

>日本が誇る無人の宇宙技術は
>数知れない。意味の無いパフォーマンスより実を取ったのが日本の宇宙開発だ。

有人宇宙機というチケットが無いので乗れない国際プロジェクトがあるんだがな・・・
640名無し三等兵:2005/11/06(日) 03:57:08 ID:???
>、その人類未踏の大事業(きぼう)を成功させた日本の宇宙開発技術は、アシモ

そら「MUSES−C」だぁぁ!!!
まだ成功してねぇぇぇ!!!(しかも姿勢制御装置ダウンで綱渡り)

で、アシモが何だって????
641毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/06(日) 08:15:51 ID:???
>>630
ロケットプレーンはまだ生きのこってたような。
よりにもよってあんなのが生き残るのがJAXAクオリティと言えなくもない。
642名無し三等兵:2005/11/06(日) 08:28:30 ID:???
>>628
判りきったことを並べつつ自分が見えていないうみんちゅ乙
643名無し三等兵:2005/11/06(日) 09:11:31 ID:???
あんなもんフランスにくれちまえ。
東北大の○っこい翼面の奴の方がよっぽど萌える。
644名無し三等兵:2005/11/06(日) 11:26:18 ID:???
つーか、>>627 >>637は流石に釣りでしょ。本気なら病院逝った方がいいけど。 
645名無し三等兵:2005/11/06(日) 12:42:21 ID:???
日本→人類に貢献
中国→共産党に貢献
646名無し三等兵:2005/11/06(日) 13:12:02 ID:???
ただの中国嫌いだろ。ほっとけ。
技術が古かろうが70回以上の実績と90%以上の成功率を誇る長征シリーズの優位性は(商業的には)揺るがないんだよ。
広い国土と何人犠牲者が出ようがヒドラジン撒き散らそうが文句を言わない「理解ある人民」は日本に無いからねえ。

ところで「jaxaキッズでも見て勉強して来い!」と言おうと思ったら、内容はだいたい>>627 >>637のとおりでした   orz
647名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:21:08 ID:???
中国も液体水素やケロシンにシフトしつつあるようだな。
http://www.astronautix.com/engines/yf50t.htm
日本の次世代ロケットエンジンマダー?
648名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:28:28 ID:???
>647
エンジン束ねたH2Bで我慢してください
649名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:31:34 ID:???
二つじゃなくて三つ束ねればいいのに。
今の宇宙開発で必要なペイロードの上限ってどのくらいなんだろう?
エネルギアクラスは必要なさそうだけど。
650名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:53:49 ID:???
ISSのモジュールを打ち上げるのに使われたプロトンは低軌道に20t程度のペイロードを打ち上げられる。
宇宙での長期滞在実験とかやるなら宇宙ステーションの構成パーツ打ち上げられる能力は欲しいな
651名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:54:40 ID:???
似非クラスターロケット・H2A402が先です。
652名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:55:34 ID:???
>>647
まだも何も、LE-7系は10年やそこらで主力の座から脱落するようなタマでは無い気が・・・

とりあえず、日本の新型エンジンと言えばLE-5系列後継(?)のMB-XXだろうか?
(2段目用エンジンでM菱とボ社の共同開発だが)

http://www.mhi.co.jp/aero/productf/u07.htm
653名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:00:41 ID:???
>>649
アリアンV、プロトンの能力、あるいは中共が目指している新型打ち上げ機の能力から見れば
LEOに20dと言うのが一つの目安では、と。

エンジン2基クラスタのH2B(の標準型?)でもその近似の能力だし、あとはブースターの構成や5m径の新型二段目の採用などで+αの能力増もあるだろう。
より複雑な3基以上のクラスタをいきなり採用してこれ以上の能力を求めるリスクを犯す必要はないかと。

・・・あと、種子島も手狭だしなぁ・・・
654名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:08:04 ID:???
>>651
志村、204、204っ!!!!!1!!11!
655名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:09:43 ID:???
つまり4段式のH2Aが登場する事を予言して(ry
656パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/11/06(日) 15:09:51 ID:???
こうなったら、ホリエモンに首相になってもらって、宇宙開発を推進してもらうしかないな(w
657名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:36:20 ID:???
宇宙開発の先には…何があるんだろう…

雨空を見上げてしばし、思いにふける俺。
658パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/11/06(日) 15:40:30 ID:???
そこには、星々で照らされた途(みち)があるのさ……。とつぶやいてみるテスト。
659名無し三等兵:2005/11/06(日) 15:48:14 ID:???
結局、おっさんが言うように、ワガママなのかなぁ。
宇宙を拓くことは…
660パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :2005/11/06(日) 15:55:26 ID:???
疾(はし)るしかないのさ……。
宇宙(そら)が手に届くまで……。

(当方「湾岸ミットナイト」は知りませんし、「レーシングラグーン」も知りません(w)
661名無し三等兵:2005/11/06(日) 23:20:07 ID:???
>>657
そりゃ月面基地と火星基地と恒星間航行と移住ですよ。
ついでにワー(ry
662名無し三等兵:2005/11/07(月) 10:03:06 ID:???
全然相手にされて無いコテハンワロスWWW
663名無し三等兵:2005/11/07(月) 10:48:58 ID:???
はやぶさのイトカワ降下再挑戦はいつだ?
664名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:31:00 ID:???
>>663
中の人の睡眠と休養が済んでからでつ。

・・・というのは冗談半分(以上)として、12月には帰還せにゃならん関係上
あせらんでも全ては11月中にほぼ決するyo
665名無し三等兵:2005/11/09(水) 21:36:18 ID:???
で、はやぶさの着陸地点の地名は決まったの?募集してたけど
666名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:32:28 ID:???
欧州宇宙機関、金星探査機「ビーナス・エクスプレス」を打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000421-reu-int.view-000

ソユーズなのね
667名無し三等兵:2005/11/09(水) 22:59:20 ID:???
そゆ助の信頼性だけはガチ。
668名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:52:11 ID:???
俺は一目で日本語と外国語の見分けがつく男なんだが
なぜか英語は苦手なんだよ。
金星特急が火星特急と似ているらしいのはわかったが
太陽電池かアンテナが動く仕組みになっているかどうかが
わからない。
だれか教えてくれないか
669名無し三等兵:2005/11/09(水) 23:53:26 ID:???
マーズ・エクスプレスの打ち上げもソユーズだったねい。
探査機打ち上げるのにアリアンV使ったら不経済だろうしなあ。

ギアナでソユーズの運用が始まったら、他の探査機もギアナで打ち上げるんだろうか。
670名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:04:13 ID:???
【宇宙】年内打ち上げ予定の観測衛星(ALOS) 部品に不具合見つかる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131539357/l50

宇宙航空研究開発機構は9日、H2Aロケットで年内打ち上げを予定
している陸域観測技術衛星(ALOS)のデータ処理機能に異常が発見
されたと文部科学省宇宙開発委員会に報告した。

 異常部品を鹿児島県の種子島宇宙センターから東京都内のメーカーに
送って修理を進めている。打ち上げ時期に影響を及ぼすかははっきりしない。

 異常が見つかったのは、3次元の地形図を作るためのセンサーからデータを
取り込む装置。

(2005年11月9日21時6分 読売新聞)
http://ime.st/www.yomiuri.co.jp/science/news/20051109ik21.htm

マズー_| ̄|○  今年度中にいけるだろうか。
671名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:31:51 ID:???
最近、衛星が打ち上げ直前にトラブル発覚で打ち上げ延期になるケースが
多いような気が。

ただ単に打ち上げる衛星の数が増えているからだけか?
672名無し三等兵:2005/11/10(木) 00:40:44 ID:???
・予算が限られてるから部品に汎用品や安物を使用(ネガティブ)
・以前に比べ検査体制が厳しくなり、打ち上げ前に不具合を見つけられるようになった(ポジティブ)

真相は知らんけど。
673名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:04:59 ID:???
> ・予算が限られてるから部品に汎用品や安物を使用(ネガティブ)

これは無いだろう。打ち上げ前の地上試験なら、寧ろ安物な汎用品の方がよっぽど高信頼かと。
単純にあらゆる工程で熟練者が不足しミスが増えたか、仰る通り検査の錬度が上がったかでは?
674名無し三等兵:2005/11/10(木) 01:32:51 ID:???
・予算が限られてるから設計が安い
675名無し三等兵:2005/11/10(木) 02:30:01 ID:???
中・大型衛星はやれIGSだ何だであっぷあっぷしてるのに、予算も糞もねべ?
そら、欧州宇宙機関の総額並みな予算が継続して10年ばかし出て、
かつ参加各国の航空宇宙産業を支えてきた底力がもともと備わっていれば
話はまた別だろうが。
676赤旗勧誘員:2005/11/10(木) 04:01:47 ID:???
>>670

ま た N 東 か
677名無し三等兵:2005/11/10(木) 07:56:17 ID:???
N東って?
678名無し三等兵:2005/11/10(木) 08:07:34 ID:???
Nは北
679名無し三等兵:2005/11/10(木) 08:23:31 ID:???
NEC東芝スペースの事か?
しかし、東京と言っても広いからなあ。
記事じゃ府中に運び込んだとは書いてないし。
680名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:11:41 ID:???
681名無し三等兵:2005/11/10(木) 12:12:13 ID:???
間違えたこっちだ
http://www.ntspace.jp/space-j/p1/p3.html
682名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:05:33 ID:???
府中だってよ。やっぱ681のチョンボだな。
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200511090412.html
683名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:37:43 ID:???
>>679
メルコなら鎌倉に運び込むだろう
684名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:07:55 ID:???
685名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:30:32 ID:???
自分撮りはミネルヴァのカメラに期待しましょう。
686名無し三等兵:2005/11/11(金) 00:57:04 ID:???
>>682
>修理には数週間かかり、打ち上げが越年する可能性も出てきた。

数週間で直せるってどんなトラブルなんだ?

よっぽど軽微なハードウェア系のトラブルなのかな?

ソフト系のトラブルなら修正後の統合試験その他にすごく時間かかるはずだし。
でもハード系のトラブルでもそれは同じはずだよね?
687名無し三等兵:2005/11/11(金) 01:00:16 ID:???
小惑星探査機:「はやぶさ」が12日に着地リハーサル
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051111k0000m040073000c.html

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、小惑星イトカワへの着地を目指す探査機「はやぶさ」の運用について、
12日にリハーサルを実施し、19日と25日に着地と岩石採取に挑戦するとの予定を発表した。
688名無し三等兵:2005/11/11(金) 02:24:36 ID:???
>>673
曝露部のセンサーなんかは汎用品ではありえない想定の下で使われるし放射線耐性とか無いとマズーじゃね?
689681:2005/11/11(金) 11:28:04 ID:???
>>682
リンクは間違えたけど、もしかして他にやらかしてる?
690名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:43:49 ID:???
>>688

打上前の試験でわかる範囲の話。>>671からの流れ。

打ち上げた後、ありえない想定の状況に晒されたモノがどうなるか、てな話だったら
貴官>>688の言う通りだろう。
691名無し三等兵:2005/11/12(土) 01:59:22 ID:???
RD180ってエネルギアの補助ロケットをパワーダウンさせた奴だったのか。
692名無し三等兵:2005/11/12(土) 03:33:29 ID:???
危険な小惑星、重力介しけん引=宇宙船がランデブーで−NASA

 小惑星が地球に衝突すると分かったら、映画「アルマゲドン」のように
核爆弾で爆破するか、それとも宇宙船をつなぎ留め、けん引して軌道を
そらすか−。小惑星が自転し、全体の形や地表が複雑である可能性が高い
ことを考えると、宇宙船を小惑星にランデブーさせ、重力を利用して
引っ張った方が良いと、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人が10日付の
英科学誌ネイチャーに発表した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000043-jij-int
693名無し三等兵:2005/11/12(土) 10:48:51 ID:???
逆転の発想で、地球を粉々に粉砕して衝突を回避するというのはどうか
694名無し三等兵:2005/11/12(土) 14:27:13 ID:???
流れと関係なしに貼り

中国の宇宙観測船「遠望2号」が領海侵犯
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051111-0031.html
695名無し三等兵:2005/11/12(土) 17:28:17 ID:???
勇気ある探査機、ミネルバ投下キター!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000069-jij-soci
696名無し三等兵:2005/11/12(土) 19:15:01 ID:???
どうも高度200mでミネルバを切り離したっぽい。orz
宇宙で迷子になっているかも・・・
697名無し三等兵:2005/11/12(土) 20:46:38 ID:???
なんとかしたまえ
698名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:12:54 ID:???
もっと近場の小惑星は無かったん?
699名無し三等兵:2005/11/12(土) 23:40:06 ID:???
ミネルヴァ着地失敗sage・・・orz
700ミネルバ:2005/11/13(日) 01:05:41 ID:???
もう疲れました。探さないで下さい。
701名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:11:01 ID:???
「ドリフト」が上方向でむしろ良かったのか?
下方向だったらはやぶさごと・・・
702名無し三等兵:2005/11/13(日) 02:16:39 ID:???
>>700
はやぶさにしがみ付いてただけだろが!帰って来い!仕事せい!






・・・頼むから
703名無し三等兵:2005/11/13(日) 05:06:30 ID:???
3億キロって遠いのね。
考えてみれば月までの距離の1000倍か・・・
704名無し三等兵:2005/11/13(日) 17:20:44 ID:???
>>703
地球の公転直径、ちょうど2天文単位。
705名無し三等兵:2005/11/13(日) 22:50:11 ID:???
はやぶさのことを語りたくなって天文板に行ったのだがあの嫌韓厨なに?

学問板である天文板より趣味板の軍事板のほうがまともなんて(涙
706名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:35:06 ID:???
軍板だと嫌韓厨は消耗して自滅するのかのう
707名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:56:25 ID:???
>>706
まぁ、嫌韓厨はオナニーネタとして妄想軍事ネタを語ろうとするからな。
真実>>>>>事実な人間を撃退するのは専門板なら簡単だからねぇ…
708名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:03:02 ID:???
>>705
あー、アレはかなり前から居着いてるのよ。
あっちの宇宙関連スレで、気に食わない書き込みには即座に○○人認定するんだわ。
709名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:13:57 ID:???
>>708
なんだかねぇ。

ISASやJAXAががんばっているときは、正直日本人であることを誇りに思うが、
それだからといって他国の中の人を馬鹿にしようとは思わんよなぁ、普通。

自国の人が行ったことで自身のプライドを満たして、他国を異常に貶す人間って
実社会でまっとうな生活できていないのではないかと思ってしまうのだが…


#個人的には、カナダに住んでいたのでISSやSTSでカナダアームががんばると
萌えるし、昔アメリカに住んでコロンビアの初回打ち上げをアメリカで生中継でみた
口なので、ここ30年のアメリカの宇宙計画の右往左往状態には萎えなのだが。
710アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/14(月) 00:50:38 ID:???
そういえばISSもSTSもロボットアームはカナダ製でカナダの国旗まで書いてあるけど、
あれは「カナダも参加させる」とかそういった政治的な問題か何かで選ばれたの?

それと拾い物。まだロストしてないけどね。がんばれ、超がんばれ
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20051114005005.jpg
711名無し三等兵:2005/11/14(月) 06:59:39 ID:???
>>710
うお、かっこいい。人命が懸かってないと違うように見えるなぁ。
712衛☆屋:2005/11/14(月) 07:54:07 ID:???
次は何年後になるのだろう、と逝ってはだめですかそうですか

****

>710
選択と集中らしいです(乾笑)
ttp://www.sjac.or.jp/kaihou/august/050807.pdf
713名無し三等兵:2005/11/14(月) 08:13:17 ID:???
まあ、カナダのロボットアームがNASAの開発に参加始めたのは
遠い遠い70年代だか60年代だかの話。NORADなど元々北米の
航空宇宙システムは一体性が強かったし、北米共同体としての
政治判断があったのは確かだろう。

だが、これだけ長いこと使って実績抑えられてたら、今や
「選択と集中」の時代。結果は自明になっちまうかと。
逆にきぼうの国産アーム大丈夫け?なんて気がしちまう。
714名無し三等兵:2005/11/14(月) 08:23:05 ID:???
今の所、ミネルヴァの周りを漂ってるのは確かみたいですね。
このままはやぶさが離脱しても引力圏にとどまってたら、
史上初「小規模小惑星への定置人工衛星」、てとこですかね。

ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200511120242.html
715名無し三等兵:2005/11/14(月) 12:24:24 ID:???
人類初か。
716名無し三等兵:2005/11/14(月) 15:01:45 ID:???
しかし小惑星に落下して画像を取得するのが目的だったミネルバが、あさっての方向に飛んで行ってしまったのに
あれは失敗じゃないと開き直る香具師がいるのは正直驚いた。ポジティブ思考もイイが素直に認めろよと。
運用面でノウハウを得られた成果を持って失敗じゃないと強弁するのは無理がある。
717TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/11/14(月) 16:10:15 ID:???
717ゲットカコイイ
718名無し三等兵 :2005/11/14(月) 16:20:06 ID:???
719名無し三等兵:2005/11/14(月) 18:01:34 ID:???
>>718
> 江戸期の間宮林蔵、最上徳内、松浦武四郎…。
横レスだが、思わず某大河ギャグ漫画を思い出して感動したw
720名無し三等兵:2005/11/14(月) 20:35:11 ID:???
>>716
jaxaの中の人がその辺一番良くわかってんじゃね?
外野の人間としては「惜しかった、よくやった」以外の言葉は見つからん。

>>718
なんつーか、日本の宇宙開発は常にジェミニかアポロのシングルナンバーみたいな状態なんだな
金が無いか、時間が無いかの違いだけで。
721名無し三等兵:2005/11/14(月) 21:07:29 ID:???
モトモト金を出さないにもホドがある。
中国に負けてるといわれても、当の当然。
同好会活動になにが出来るというんじゃ、アアン
722名無し三等兵:2005/11/14(月) 22:21:17 ID:???
>>716
松浦さんのブログ観て思ったが、確かにミッション達成度には含まれてないんだよな
723名無し三等兵:2005/11/14(月) 22:23:12 ID:???
そして、俺の感想も松浦さんと似たものになってくるな

ミネルバは失敗したけど、この失敗で何らかのノウハウを得られたのならそれで十分じゃないかと
ただし、次の探査機にこの教訓が生かされればと言う条件付きの話だがね
724名無し三等兵:2005/11/14(月) 22:50:20 ID:???
>>714
お前は物事を全て成功と失敗とに二分するのか。
つうかさ、俺も成功か失敗かと、ちと考えてみたが、手順に問題は
ないと考える。だから俺は、正しい手順で起こった事象はすべて
無批判で受け入れる。望みのものでなくても、アウトプットが
得られたのだから問題は無い。
もし失敗があったとすれば、企画段階でのホィール調達の時点に
遡ることになる。こうなると、目先の事象が成功か失敗か論じる
のはアホだ。
評価は成功のために必要な技術だ。良い結果を得たいのなら、
無意味な批判は止めろ。
725名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:05:00 ID:???
>>724
アンカーミスってない?
まずは落ち着け。
726名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:24:22 ID:???
「失敗」という結果だけを見れば>>716の批判ももっともだと思う。

ただちょっと調べれば「日本初」「世界初」を積み重ねて、姿勢制御装置を2つ失っている現状が
既に十分すぎる快挙であり奇跡みたいなもんだと分かるはずだが。

おおすみは4回失敗してるし、レンジャーなんか6回失敗してるしなあ。
もちろん失敗を無条件で認めてるわけじゃないが、今回は達成条件が過酷すぎる。
サンプル回収なんか今回のミネルバ投下なんぞ比較にならん困難度だし。
本来なら3機ぐらい用意して1度回収出来れば大成功、ぐらいのミッションでしょ

とにかく成功を祈りましょう。
727名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:38:20 ID:???
ミネルバを作り上げることで得るものがあったのは確かだが、失敗して得るものがあったっていうのは幾らなんでも詭弁ではなかろうか
728名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:49:03 ID:???
失敗から何も学ばなければ同じ失敗を繰り返す
729名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:49:21 ID:???
だから久保田先生は、ミネルバを勇気ある探査機と紹介したのだと思う。
人間の体験したことの無い、想像したことしかない世界に踏み込むことは、
勇気の必要なことだ、と。
残念ながら、役目を果たす前に意味を失ってしまったけどね。
というか、放出のタイミングを厳密に定められていなかったこと自体、
ミネルバの優先順位の低さを示していて(ノД`゚。)
730名無し三等兵:2005/11/14(月) 23:56:56 ID:???
詭弁は認めよう

はやぶさからの分離に「成功」
ミネルバとはやぶさの通信「成功」
はやふらからの指令でミネルバのスラスタ噴射・姿勢制御一応「成功」
ミネルバのセンサによるデータ取得・送信「成功」
731名無し三等兵:2005/11/15(火) 19:14:05 ID:???
「次」は木星の小惑星帯らしいね。何年後になるか分からんが。
732名無し三等兵:2005/11/15(火) 19:45:48 ID:???
H2Aでもっとでかくて余裕のある探査機飛ばしちゃダメなの?
733名無し三等兵:2005/11/15(火) 20:31:37 ID:???
>>732
でかくしたところで、金も人もありませんが何か?
734名無し三等兵:2005/11/15(火) 20:44:17 ID:???
つか、来年SELENE飛ばすじゃん、月だけど。
735名無し三等兵:2005/11/15(火) 21:27:13 ID:???
月は近すぎて萌えません
736名無し三等兵:2005/11/15(火) 21:34:45 ID:???
>>732
つ「旧東大宇宙研のレゾン・テートル」

一国の宇宙機関が小惑星の命名権わざわざ外国のアマチュアから買って、
そこに創立者の名前付けてる間はムリポ。
737名無し三等兵:2005/11/15(火) 21:58:13 ID:???
とりあえづ「買って」はないし、アマチュアでもなくMITの研究所のチームでは?

・・・まぁ、人様が発見したものに自分ちのエロイ人の名前を付けてもらうて感覚もなんだけどさ・・・
738名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:25:02 ID:???
>>732
余裕があると寄ってたかって設計限界ギリギリまで余計な新技術を搭載して、それが足を引っ張って致命傷に・・・
739名無し三等兵:2005/11/15(火) 22:34:42 ID:???
まぁ、それに関しちゃちっこいままの現状でも変わらんさ・・・orz > つめこみ杉
740名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:43:43 ID:???
Μ-Xなんて非力なロケット止めて強力なH2Aで2.5tのはやぶさ送り込もうぜ
741名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:29:57 ID:???
>>740
まぁ、JAXAとしても大型打ち上げ機と二本柱になるべきせっかくの中型機が
科学探査機(つか内之浦)専用、ってのも非効率な訳だが・・・

しかし、数百キロ級の現状で5年に1回、ミッション全部こなして500点なんてステキ状態なのに
そんな金のかかる大玉でっち上げてどうするよ・・・
742名無し三等兵:2005/11/16(水) 00:37:53 ID:???
>741
だって本来の準主力ロケットであるはずのJロケット(現GX)が迷走しっぱなしだもの。
743名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:33:53 ID:???
>742
しかしGX程萌えの少ないロケットもないしな・・・
外国との共同開発だし、技術的にもパッとしないし・・・・
コスト面のみで作ったって感じ?

まあ、投射手段に拘るより、積荷(衛星)に拘るのが筋なんだろうけど。
744名無し三等兵:2005/11/17(木) 00:21:05 ID:???
GXは結局LNGやめるの?
来年か再来年かに打ち上げなんて可能なスケジュール進行できてるの今?
745名無し三等兵:2005/11/17(木) 01:25:29 ID:???
LNG変えるならロケットごと違う計画になるだろ。
あっさり平成20年に延期されたが
746名無し三等兵:2005/11/17(木) 17:08:05 ID:???
GXは早期にやめたほうがいいな。
H2A、H2Bに固体ロケットでいいだろ。
M-V発展させろよ。
747名無し三等兵:2005/11/17(木) 17:38:27 ID:???
Μ-Xこそ何故固体に固執するか理由が分からん。打ち上げ性能で言えば明らかに液体燃料ロケットの方が上なのに
748名無し三等兵:2005/11/17(木) 17:53:44 ID:???
水素使うより管理がしやすいからじゃね?
749名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:21:07 ID:???
>748
比推力の面から言っても液酸・液水エンジンに較べると技術的にも目新しいものは何一つないし、
外国との共同開発で打ち上げコストの軽減のみ狙ったロケットに一体どれだけの人間が心ときめくんだ?

はやぶさみたいなちんまい宇宙機であってもねらーの間では関連スレが立ちまくるのに、政府は一体何を考えてるんだ?
夢が無い、働かないなんて社会問題化しているが、宇宙開発なんてのは一番ロマンがある分野ではないか。

そこで大々的に日本が宇宙を舞台に活躍して見ろよ、国民の士気向上という観点からどれ程プラスになることやら。
中国のロートル有人カプセルであっても、あれだけの国威発揚を鼓舞している。

つまらん橋や道路を作っても子供達に夢を与えられねーっていうの。
その辺のことをもっと政府には考えてほしいもんだ。
750名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:31:53 ID:???
751名無し三等兵:2005/11/17(木) 19:31:17 ID:???
・・・「自力じゃ全部出来ないから共同開発」と「自力でできるけどコスト、リスクを天秤に掛けて"選択"した共同開発」
の違いに心ときめかしている漏れはお呼びじゃないデスカ?

てまぁ、明日の今頃は第1回タッチダウン目前でそんなネタどころじゃないんだろうな・・・
752名無し三等兵:2005/11/17(木) 19:42:12 ID:???
神船をロートルとか言ってる香具師は素人
753名無し三等兵:2005/11/17(木) 19:57:19 ID:???
とりあえずM-Vを馬鹿にする奴は俺が呪いをかけてやる。
あれは開発された経緯に萌えるもんなんだよ。

あと、「固体ロケットとしては」を枕詞にすると世界一と世界唯一がいーーっぱい。
754名無し三等兵:2005/11/17(木) 20:21:05 ID:???
>752
特定アジア人の方、お疲れ様です。
本国は西にありますよ、日中友好、ありがとうございましたw
755名無し三等兵:2005/11/17(木) 20:35:59 ID:???
ローテクだがロートルでは無いわな。
例えて言えば蒸気機関車で180km/h出してる感じ。
根本が古い技術でも簡単に真似出来るもんでもない。
756名無し三等兵:2005/11/17(木) 20:42:00 ID:???
となると日本の場合はリニアモーターカーに例えられなくもない・・・のかも
757名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:05:28 ID:???
使い捨ての有人宇宙船のデザインを考えていくと、結局(軌道モジュール+帰還モジュール+機械モジュール)のソユーズ型がベストって話になるからな。
軌道モジュールを先頭にすればドッキングポートを先端につけられるし、再突入時には不用品を詰めてポイするのに都合がいい。
帰還モジュールは再突入時に高温になる底面に開口部を開けられないから、必然的に中央になる。
機械モジュールは軌道用のエンジンその他を載せて再突入時に捨てるから最後尾に置くしかない。
太陽電池パドルもつけるとしたら機器が集中している機械モジュールにつけるがベスト。
(神舟は独立飛行が可能なように軌道モジュールにもついてるが)
それなら信頼性のあるソユーズタイプを改良する方が、一から開発するより手間も時間もかからないし最新の技術も盛り込める。
「ふじ」もデザイン初期の段階ではどうしてもソユーズそっくりになるんで大分悩んだらしいしね。

758名無し三等兵:2005/11/17(木) 22:22:47 ID:???
ふじのイラストでさ、軌道モジュールを繋げまくった宇宙ステーションあるじゃん。
アレ、激しくキモイねw
759名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:13:14 ID:???
>「ふじ」もデザイン初期の段階ではどうしてもソユーズそっくりになるんで大分悩んだらしいしね。

…旧軍がジープ参考にして小型車つくろうとしたら、どう見てもジープにしか見えないんでデザイン直せって言われた話思い出すな…
機能から導き出されて簡素化されたデザインが似るのは当然だろうに…あ、旧軍の小型車ってのは、四式小型貨物車って奴。
760名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:17:56 ID:???
ヘッドランプ一つにした奴だろ。
761名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:18:34 ID:???
>「ふじ」もデザイン初期の段階ではどうしてもソユーズそっくりになるんで大分悩んだらしいしね。

はねをつければいいんじゃまいかな
762名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:49:20 ID:???
>>754
現実的なテクノロジーで立派に使える宇宙機を作ったという点で
大いに評価できると思うが?

すくなくとも「一年あればあんなのできるんだい!」とほざいてるどっかの都知事なんかより、
ああいうロケットを作れる人のほうが日本には必要だよね。
763名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:58:34 ID:???
ロケットと宇宙船の区別も付かない奴が何を…(´,_ゝ`)
764名無し三等兵:2005/11/17(木) 23:59:44 ID:???
>>758
神舟も軌道モジュールを連結して宇宙ステーションにするっていうコンセプトらしいね。
だから太陽電池パドルがついている。
765名無し三等兵:2005/11/18(金) 00:32:49 ID:???
>753
シャトルの後継機ができると、「全段個体としては」という枕詞にする必要が出てくるな。

>755
むしろ新幹線が近いんじゃないかな。
実用することを考えるなら技術的なチャレンジは最低限に抑えるというのは間違ってない。
766名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:40:25 ID:???
少なくとも失敗続きでは「最新型」という言葉も空しく響く
767名無し三等兵:2005/11/18(金) 23:19:14 ID:???
>>765
むしろ、「狭軌で130km/h運転」、のような希ガス。
768名無し三等兵:2005/11/19(土) 08:20:36 ID:???
>>767
それは何か違う様な・・・
狭軌に相当する、「環境的制約」は無いだろう。
その上に載せる技術的蓄積が浅いだけ。
つまり、だだっぴろい荒野の標準軌を
堂々と超高性能な蒸気だかディーゼルだかの
ハイテクでロートルな機関車で爆走
してる様に見えるが。
769名無し三等兵:2005/11/19(土) 09:37:27 ID:???
ローテクをハイテク制御、ってM-Vもそうなんだけどね
770名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:29:57 ID:???
とりあえずM-Vは衛星の代わりに○弾頭を積うぇrdctfvygぶhにjもk、pl
771名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:03:19 ID:???
ずいぶん即応性の高いICBMですね(棒読み)
772767:2005/11/19(土) 12:23:18 ID:???
>>768
嗚呼スマソ、「暴走蒸気機関車=中国」に対する日本の例えのつもりでいったんyo
773名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:48:25 ID:???
クローズアップヒュンダイキター


11月22日(火)放送予定
国産探査機「はやぶさ」
世紀のタッチダウンへ(仮題)
【BS−2での再放送は深夜00:00〜00:26になります】

11月下旬、世界にも例のない宇宙探査が、国産探査機「はやぶ
さ」によって行なわれる。地球から3億q離れた小惑星・「イトカワ」
に着地し表面の岩石を採取、これを地球に持ち帰るミッションだ。成
功すれば、太陽系の成り立ちを解き明かす貴重なデータが得られる
と世界中の科学者達が成り行きを見守っている。「はやぶさ」には、
少ない燃料で長距離の飛行ができる「イオンエンジン」など、小惑星
を探査するための最新機器が搭載されている。こうした技術を支え
ているのが、下町の零細工場につとめる技術者たちだ。オーダーメ
ードの部品を高い精度で作る職人技が日本の宇宙開発を支える原
動力となっている。H2Aロケット打ち上げの失敗などの逆風の中
で、安価で効率の良い技術を発達させることで、独自の道を探る日
本の宇宙開発の姿に迫る。
(NO.2169)

スタジオゲスト

松浦 晋也さん
 
 
(評論家)

ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
774名無し三等兵:2005/11/19(土) 14:26:31 ID:???
>安価で効率の良い技術
これを前面押出すのは正直怖いんだけど。
『あっそう、じゃあもっと減らしても大丈夫だね』ってな事になりかねない。
775名無し三等兵:2005/11/19(土) 15:20:50 ID:???
100kg未満で木星探査とか? orz
776名無し三等兵:2005/11/19(土) 20:17:37 ID:???
火星の外まで放り出した探査機を火星を使って太陽に向けて加速
その後は内惑星を使って次々と加速して最終的に木星を目指す

そんなタイトロープ
777名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:25:58 ID:???
液体信者は国賊。正体は半島人。日本に力が付く事をことごとく嘘をばらまいて妨害する非国民。
778名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:27:17 ID:???
これからの日本の国に大事な技術は液体ロケットではなく個体ロケット、それも更に上位のロケット。より上位を製造する実績が付けば過去の下位ロケットに余力を付けられる。
液体信者は高齢なオタ。
779名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:27:48 ID:???
固体がいいに決まってるじゃん。
固体ロケットは、ロケットの全長全てをエンジンノズルに使えるし、
燃料を工業的に生産できるし、長期保存が利いて、1つで燃料と酸化剤の両方の性質を持つ
物質が使え、断面積の幾何学形状だけでパワーや燃焼時間が決められる。
燃料自体がノズルだから、燃料を加熱する必要もないし超高温を耐える耐熱材がいらないし、
燃料が固いのでロケット自体の剛性が高く、ロケットの構造を簡略化できる。
780名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:28:09 ID:???
液燃は燃焼の中断が容易だし比推力も高いものが多いニダ
781名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:28:25 ID:???
これも、隼や鍾馗を設計した糸川英夫の遺産です。戦後平和信者には液体ロケット信者が多い。
非軍需とか妄想を抱いて。北のミサイルが何で飛んでるかをよく見ることだ。w
782名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:29:04 ID:???
そのうち酸素と水素の液体エンジンはクリーンでCO2を出さないとか言い出すんだろう。
原子炉はCO2を出さないとほめる信者と同じ。その酸素と水素がどうやって作られてる?って所まで知恵が回らない。
783名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:30:09 ID:???
>>780
また戦後民主主義の理科教材みたいな古い技術を言ってる。
H2A信者は事業団のサイトでほめ合ってなさい。国賊事業団のサイトで。

H2Aの白い最上段のカバーの中に、何が有るか、しらを切ってませんか???

あの中に入ってるのは固体ロケット、球形の固体ロケットですよ?  
変ですねえ?戦後民主主義信者が好きな理科教材によると、
固体ロケットは制御ができないから、高級な用途には使えないんじゃありませんか?
どうしたんですかねえ?最上段って一番の高性能が要求されるんじゃありませんか?
784名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:30:20 ID:???
適材適所。


とりあえず固体ロケットの長寿命化と長期保存技術を開発しよ(ry
785名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:30:42 ID:???
固体ロケットだけでできてる核ミサイルは、ピンポイントで敵国のミサイルサイロを狙ってるのを無視してませんか?
そのテクノロジーには君たちの大好きな液体水素ロケットなどぜんぜん関係ありませんよ?
786名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:31:05 ID:???
酸素と水素の液体エンジンは、低層から高層まで大気中に有害物質をばら撒いたりしないから安全アル
787名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:31:19 ID:???
>>780
LE-7だって10回しか再着火できないニダ
788名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:31:49 ID:???
>>781
非対称ジメチルヒドラジンですが、何か?
789名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:31:57 ID:???
とりあえず戦後民主主義信者と連呼してみるネタか。
790名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:32:31 ID:???
ははは、液体信者ってのが居るんだ。
リエントりーの姿勢制御はガスジェットだよ。液体とは言わないなあれを。

調べてみたら、静止衛星などのペリジモーターもアポジモーターも圧倒的に個体のようですね。
個体を卑下するって言うか、テクノロジー全般をよくわかってない工業高校生レベルなんじゃないかな。
軍オタクはほとんどそのレベルだから。
791名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:32:57 ID:???
>>789
俺は自由主義者だから範囲外だな。
792名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:32:59 ID:???
巨大な固体ロケットは燃焼を安定に行うのが難しいニダ
793名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:34:15 ID:???
>>786
軌道エレベーターはレーザーの類で電力伝達するからもっと自然に優しい。
794名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:35:40 ID:???
>>793
超伝導の電線でも使えばいいじゃない
795名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:38:57 ID:???
>>776
NASAには軌道決定の神様がいるそうだが‥JAXAで同じことができるのだろうか‥
796名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:39:49 ID:???
化学をイデオロギーで語る馬鹿がいるスレはここですか?
797名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:40:01 ID:???
>>794
それをやると重いからだめぽ。
798名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:40:53 ID:???
>>796
そういうネタだと思えるこの夜
799名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:45:12 ID:???
はやぶさが頑張ってるのになんでこのスレが過疎ってんだ!!!11!
っていうカツ入れだったんだよ。
800名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:51:30 ID:???
実況はもうちょっと後
801名無し三等兵:2005/11/19(土) 21:52:52 ID:???
>>795
川口教授なら出来るでしょ。あの人こそまさに神。
802名無し三等兵:2005/11/19(土) 22:14:57 ID:???
物理法則の前にイデオロギーは無力

固体ロケットで比推力400秒超えてから言ってみな
803名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:31:21 ID:???
>>772
そのハイテク狭軌で密集市街地ど真ん中の急カーブへ減速せず突っ込むんですね!!!
804名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:56:41 ID:???
それ何て銀河鉄道207?
805名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:04:49 ID:???
ライブ映像キター!

モニターが3台と職員が映ってるだけだが
806名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:10:44 ID:jUmIkTgQ
この人たちは徹夜か。
俺も5時まで寝るかな。
807名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:24:21 ID:???
> 燃料が固いのでロケット自体の剛性が高く、ロケットの構造を簡略化できる。

ちょ

固体はケーシングを圧力に耐えるように厚く作ってるから剛性が高いのよ
808名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:33:54 ID:???
L/Dのページを見たら混線?でいきなり英語ページに飛ばされたかとおもったよw

制約の下で無理に無理を重ねる旧軍いらいの伝統的な機体設計を連想する…。
「はやぶさ」の中の人と外の人の頑張りに見あう成果がありますよーに。
809アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 02:38:15 ID:???
なんかよくわからないけど何でいきなり液体燃料たたきが現れたんだろう?
810名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:42:02 ID:???
>>784
M-Xの二号機用のロケットモーターは造られたはいいが打ち上げられず長期保存されていたんだわな
で、6号機(だったかな?)に転用されて打ち上げされたみたい
その長期保存も、温度・湿度管理に気を配ったり、一定期間での上下交換なんか大変だったみたいだけど

>>807
燃料容器自体が燃焼室になるから、よけいに重くなるんですよね
811名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:43:30 ID:???
>>809
NAL角田に行ったんじゃなかったの?
聞いてみたらr
812名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:48:30 ID:???
そういえば、NAL関係の研究は(中略)な空気があるな‥
まだISASのほうが「研究の為ならえんやこら」で純粋なだけ取っつきやすい。
813アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 02:49:58 ID:???
叩いてるの角田の研究者なのか!

管制室人増えてきてない?
814名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:52:10 ID:???
>810
ミ○イルは通常キャニスター乃至サイロに納められて保管されているから、湿度・温度管理は却って楽だろうな。
えっ?軍靴の音が聞こえるって?
お客さん、そりゃ気のせいですよ。

我が日本は永久に戦争を放棄していますから。ええ大丈夫ですよ。
なら、靖国神社は一体なんだって?あれは侵略戦争を肯定しているんじゃなくて、戦没者を慰霊し不戦の誓いを新た
にするために御参りしてるんです。

別に台湾有事に備えてとか、五月蝿い特定アジアと決別する為に行っているわけではけっしてありませんから。
はい(棒読み)
815名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:53:33 ID:???
ネタはともかくその文体が寒い。
816名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:54:15 ID:???
写生は角田がなんの試験場なのかしらんのね
JAXAのページ行って勉強してきなさい
817アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 03:03:41 ID:???
>816
ネタにマジレスされても。というか一般公開日で言ったことある。
高温衝撃風洞とか萌え萌えだった。三菱のマークと名空(名誘)だったかもって書いてあったね。
818名無し三等兵:2005/11/20(日) 03:04:29 ID:???
射精を知ったかと思い甘く見たな816め。
819816:2005/11/20(日) 03:15:28 ID:???
> 高温衝撃風洞

あれは・・・(自粛自粛
820アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 03:26:11 ID:???
>819
自粛せず詳しく
821アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 04:36:05 ID:???
垂直降下開始ー
822名無し三等兵:2005/11/20(日) 04:57:57 ID:???
>>814には知性が著しく不足している件について
823名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:09:53 ID:???
ごーごー
824名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:37:40 ID:???
高度160メートル!
825名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:43:34 ID:???
影が…
826名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:49:24 ID:???
http://jaxa.tv/
生中継中だな
827名無し三等兵:2005/11/20(日) 05:50:18 ID:???
5:40現在90メートル。
そろそろ40メートルか?
828名無し三等兵:2005/11/20(日) 06:41:20 ID:???
Hayabusa Live の情報が止まってるな。
何故かYahooの方にターゲットマーカー投下のニュースが出てる
829赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:21:43 ID:???
速報。ロスト。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051120i404.htm?from=main4
探査機「はやぶさ」降下後不明に、データ送信途絶える

 宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」は20日早朝、小惑星
「イトカワ」への着地を試み、高度17メートルまで降下したことが
確認された。

 しかし、その後、はやぶさの位置や速度を示すデータの送信が途絶えた。
はやぶさからの微弱な電波は地上に届いているが、宇宙機構は「現在、
はやぶさを見失っている状態」と説明。正常な通信状態の回復に全力を
尽くしている。

 はやぶさは午前5時30分、着地点の目標として、88万人の名前が
刻まれた金属球「ターゲットマーカー」を高度40メートルから投下。
このマーカーに向かって毎秒10センチの速度でさらに降下し、
午前5時39分、高度17メートルに達し、無事着陸への期待が高まった。

 しかし、上昇に転じるはずの時刻になっても上昇が確認されず、地上
からの指令も届いたかどうかが分からない状態になっている。

(2005年11月20日9時51分 読売新聞)
830赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:32:28 ID:???

>はやぶさとの通信は確立しています。現在再立ち上げ中です。
ttp://jaxa.tv/
831赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:41:53 ID:???
共同電
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000037-kyodo-soci

小惑星から高度17メートルに降下したところまでは確認された。
ところがその後、高度は不明だが、上下に動かない状態に陥って
いることが判明。小惑星表面に突き刺さったか、表面に平行に
飛行している可能性があるという。
 宇宙機構は、地球から上昇用のジェットを噴射させて小惑星から
離れるようはやぶさに指令を送ったが、上昇できたかどうかは
分かっていない。日本の基地局から交信可能になるのを待って
確認を急ぐ。
832赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:43:59 ID:???
時事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000004-jij-soci

 宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」は20日午前5時半ごろ、小惑星
「イトカワ」に着陸地点の目標とするソフトボール大の「ターゲットマーカー」を
投下した。しかし、その後に高度データが変わらない異常が発生。宇宙機構は
搭載コンピューターによる自律航行に見切りをつけ、エンジンを噴射して
上昇するよう指令した。通信は維持できており、宇宙機構は状況把握を
急いでいる。
 世界初の小惑星着陸と岩石試料採取に成功したかどうかは不明。マーカー
内部には、世界149カ国から集まった約88万人の名前が刻まれたアルミシートが
入っていた。
 宇宙機構ははやぶさに対し、太陽電池パドルを太陽に向けて電力を確保し、
最低限の通信機能以外は休止する「安全姿勢」モードに入ることも指令した。
このため、トラブル内容の把握までに半日から1日程度かかる可能性がある。
833赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:45:32 ID:???
毎日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051120k0000e040006000c.html

はやぶさは、19日午後9時ごろに高度990メートルから降下を開始、
20日午前6時すぎに高度計が高度17メートルを示した。はやぶさは
秒速10センチ弱のスピードで降下していたので、予定通りなら約3分後に
着地し、1〜2秒で岩石を採取して上昇に転じる予定だった。ところが、
その後、はやぶさから高度の上昇を示すデータが届かなくなり、JAXAは
上昇用のエンジンを噴射するよう指令を送ったが、反応がなかった。
JAXAは、はやぶさの位置確認を急いでいる。
834赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 10:49:47 ID:???
所見:



追跡船や国外基地局を鬼の様に持ってる国がうらあましい。

835名無し三等兵:2005/11/20(日) 10:54:16 ID:???
連投ウザ
836名無し三等兵:2005/11/20(日) 11:18:40 ID:???
むしろ連投乙
837名無し三等兵:2005/11/20(日) 11:26:24 ID:???
>>834
いま、海外追跡局とか追跡船をたくさん持ってる国って、お米の国と中つ国しかないような気がします!

※追跡船の方はちょっと運用が大変なので悩ましい存在ではあるけど。
838名無し三等兵:2005/11/20(日) 11:48:39 ID:???
中国船をチャーターするのはどうか
839名無し三等兵:2005/11/20(日) 11:51:40 ID:???
ロシアはコスモナウト・ガガーリン丸を持ってなかったか?あのアンテナおばけ。
840名無し三等兵:2005/11/20(日) 12:51:33 ID:???
フネが無いなら、海洋機構も一緒に統合しちゃえばいいじゃない




なんて官邸の構造改革連中が言い出したら怖いから追跡船はダメポ。
841名無し三等兵:2005/11/20(日) 12:58:03 ID:???
交信回復

<はやぶさ>地球との交信回復 イトカワから上昇の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000011-mai-soci

探査機「はやぶさ」からの交信回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000405-yom-soci


・゚・(つД`)・゚・  ヨカターヨ
842赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 12:59:24 ID:???
朝日
ttp://www.asahi.com/national/update/1120/TKY200511200083.html

> 午前9時半ごろから通信は復旧し、はやぶさがイトカワを離れたことは
>確認できた。

>>837
まあ、船にせよ地上局にせよ、あんな足回りの充実具合こそが
国としての気合いの入れ方具合といいますか何と申しますか。

そして、日本が昔っから何かにつけ弱い部分と申しますか。
843赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 13:02:39 ID:???
かぶりました失敬
844名無し三等兵:2005/11/20(日) 13:03:27 ID:???
陸海がダメなら空があるじゃないか
845アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 13:13:39 ID:???
起きてさっそくみてみたらorz

で、衝撃風洞の話は…
846名無し三等兵:2005/11/20(日) 16:48:39 ID:???
>>841-842
ヨカッター( ´Д⊂ヽ

漏れも欲しい、NASA経由は懲りたし…<追跡船
というか、あのレーダーやらアンテナの山が萌えるので欲しいw
847アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/20(日) 18:11:02 ID:???
あー、マーカーは落としたけどタッチダウンは失敗みたいだね。ソースはL/D
848名無し三等兵:2005/11/20(日) 20:54:24 ID:???
自律飛行で危機を回避したのは誉めるべきななんだろうが・・
チャンスがもう1回あるのが救いだな。
849名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:06:45 ID:???
自律飛行で無駄に足踏みしたとも取れる。詳細不明なのがもどかしい。

つか、問題が起こった時こそリアルタイムの情報が欲しいんだけどな。
ドキドキもハラハラも、或いは涙をも一線の関係者らと共有したい。
応援してる野郎共、皆そんな気持ちは同じだと思う。
しかし、トラブってからサイトの更新は殆ど止まったに等しい。
ちょこっと「再立ち上げ中」とかは出たりしたけど。
余裕が無いのは判るが、せめてマスコミ向けリリースの同時転載くらい・・・
850名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:17:18 ID:???
姿勢制御装置が2基やられた時点で、
自律制御がどんだけアテになる代物と化してるやら・・・
851名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:19:41 ID:???
>>849
まぁねぇ。それができればベストなんだろうけど。

的川センセに広報専門の部下(事務方)を3人ぐらいつけて欲しいよね。



ところで、天文板や実況板で、三国人・ブサヨ・etcと騒いではやぶさでオナニー
している人たちに、ISASが軍事系のものを嫌っていることを教えてあげたくなる
欲望にかられるんだけど、やめとくね(苦笑

これ以上荒れても困るし…

個人的にはISASのあの体質は好ましいと思うんだけどな。
852名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:20:38 ID:???
だからジェット噴射で強制着陸させる(かも)とかいってたな・・・ > 無駄に足踏み

残ったマーカーは1個、推進剤残量もアレ、来月上旬には帰還、で再チャンスはあれど後1回&1週間
・・・その前にITOKAWAによる輻射熱や「不測の外的要因」に拠るダメージの確認の方が先か・・・

外野的には、今回どんな絵が撮れているかも楽しみでもありますが。
853名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:33:40 ID:???
>>851
はやぶさオナニー凄いよなアレ。
854名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:35:58 ID:???
>>849
だよねえ。こっちは朝5時に起きて中継見てたのに。
5:50に速報が止まってずーっと待ってたけどヤフーの速報見て7時前にフテ寝した。
映像は人が大勢集まっては消えてくだけだったし。
855名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:38:10 ID:???
リハーサル時の生中継で学習しろよそれくらい。
とっとと寝た俺は勝ち組。
856赤旗勧誘員:2005/11/20(日) 21:38:18 ID:???
迫り来る発進時限!
続出する不測の事態!

残りミッションの優先度や軌道や燃料を巡って揉める光景は、
2010年みたいで激しく萌えますね。<ぉ
857名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:39:28 ID:???
火曜のNHK、タッチダウン成功を前提に番組作ってたんじゃないかしら。
ちょっと心配。
858名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:42:28 ID:???
>>857
何故か「タッチダウンにより採取された石のスペクトル」
なんて代物の映像が既に準備されててかぷりこんw
859名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:49:02 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000213-yom-soci

やっぱりジェット使ってたみたい。

>川口淳一郎・同機構教授は「次回は強制的に降下させることも検討し、
>是非成功させたい」と話している

まあ空っぽで帰還・再突入試験よりサンプル採取が優先だわな。

それより相変わらず公式より報道機関の方が早いわけだが。
860名無し三等兵:2005/11/20(日) 21:56:28 ID:???
>>857
ここまで成果は十分出ている。プロジェクト全体としては成功したも同然だ。
しかし是非ともサンプルを持ち帰り「完璧な成功」を納めたい。

ぐらいのスタンスかと。
861名無し三等兵:2005/11/20(日) 22:01:47 ID:???
なにそのアテネ野球銅メダル
862名無し三等兵:2005/11/20(日) 22:11:28 ID:???
>>856
>残りミッションの優先度や軌道や燃料を巡って揉める光景は、
>2010年みたいで激しく萌えますね。<ぉ

逆にそこをリアルに描写したクラーク御大をリスペクト

>>857
まぁ、できればそうしたかっただろうが、火曜日の放送には松浦氏がからんでいるらしいので、
今回のような場合や機体を失った場合まで考えて用意はしてあるだろ。

>>858
それはそれで見てみたい気が<ぉ
863名無し三等兵:2005/11/20(日) 22:14:46 ID:???
>>861
MUSES-Cをオリンピックでたとえると、走り高跳びで銅をとってくれば、十分だと言われていた
選手が、すでに金メダルを獲得した状態。

あとは、世界新を超えられるかという状態。

864名無し三等兵:2005/11/21(月) 00:55:08 ID:???
>>863
とわいえ一般人の漏れから見れば「小惑星まで行って探査ロボット下ろして
表面に着地してサンプル採取して地球に再突入して帰還する予定」ですって
言われたら、それ全部成功させてないとミッション達成したとは言えないんじゃ
ないか、と思ったり思わなかったり。
865863:2005/11/21(月) 01:14:57 ID:???
>>864
お気持ちはよくわかります。

でもね、報道機関がきちんと伝えていないだけで今回は
「小惑星まで行って探査ロボット下ろして表面に着地してサンプル採取して地球に再突入して帰還」



「予 行 練 習」

なのね。受験で言うところの模試なの。模試でA判定とればうれしいけど、失敗してもその失敗の
理由を知ることができれば、それなりに成功でしょ?

そういう実験なんだけどねぇ。マスコミがそういう形で報道してくれないからさ。
866名無し三等兵:2005/11/21(月) 01:15:24 ID:???
ハナから

小惑星まで行ってく機械の実地試験と
表面に着地してサンプル採取する機械の実地テストと
地球に再突入して帰還機械の実地テストのついでに
探査ロボットも下ろしてみるテスツ

・・・などと言っても納得してくれるかな、思ってみたりみなかったり
867名無し三等兵:2005/11/21(月) 01:19:53 ID:???
>>865
模試で良い点とっても(とらなくても)、ホンチャンの入試を何時受けられるかわからない件と
その後入学できたとしても、「おうちのじじょう」で勉強を続けられるか不安な件について。orz
868名無し三等兵:2005/11/21(月) 01:27:56 ID:???
予行だ練習だどうこう言ったって実際にやってるしな

どんな惑星探査機も一発勝負みたいな所はあるし
NASAの「予算を絞った」探査よりも限られた予算の探査だったが一定の成果を得られた、でいいんじゃないの
869名無し三等兵:2005/11/21(月) 07:49:11 ID:???
NASAの絞った探査予算>>>雀の涙なISAS予算

トラック並ペイロードのローンチビークル>>>軽トラ並(しかも全段固体)

フロンティアスピリットな国民性>>>強きを挫き弱気を笑う国民性


     結 論:日 本 は 宇 宙 探 査 に 不 向 き
870名無し三等兵:2005/11/21(月) 09:05:59 ID:???
>869
んなこたーない。当時日本が貧乏暇なしであった1958年の地球観測年に合わせて、なけなしのお金を叩いてまで
して南極に調査隊を派遣した実績もある。
国民に夢を与えることが出来るとしてな。

つまり宇宙開発の重要性を理解している政治家がいるかいないかの違いだけだ。
科学者の趣味で細々とやって来たのが今までの宇宙開発だ。
それも純粋な科学目的としてな。なんでもと宇宙研が文部省の管轄だったかを考えれば一目瞭然だ。

アメリカのNASAのスペースシャトルを見ても判るとおり、そのミッションの多くが軍事ミッションに割り当てられている。
科学目的も確かにあるが、アメリカの場合、宇宙開発は国防と密接に絡み合った極めて重要なセクションの一つとして
認識されている。

日本もようやく偵察衛星を打ち上げるようになって、その重要性に気づき始めたのだが・・・・・・
まだ予算増という訳にはいかず、逆になけなしの予算から偵察衛星の費用が捻出されることに。orz
871名無し三等兵:2005/11/21(月) 15:32:47 ID:???
>790
今時の大型静止衛星のアポジキックはほとんどが一液式スラスタだと思うが。
ひまわり5号までは確かに個体だったと思う。
872名無し三等兵:2005/11/21(月) 15:36:15 ID:???
>>870
> アメリカのNASAのスペースシャトルを見ても判るとおり、そのミッションの多くが軍事ミッションに割り当てられている。

ここんとこはダウトだと思われ。STSミッションの大半が軍事ミッションとか書いた「MOONLIGHT MILE」
じゃないんだから。

空軍がチャレンジャー事故後に通常の打ち上げ機の運用を再開するまでに行なわれた純軍事ミッションは
わずか10回ぽっきり。しかも92年で終了しているので。
通常の科学ミッションとの相乗りの小さな国防関連実験や衛星放出を加えても、決して多いとは言えない。

もちろん、アメリカが国防上の観点で宇宙空間の利用を重要視していることは同意するけど、ここんとこは
引っかかったんでちょっとレスしてみました。
873名無し三等兵:2005/11/21(月) 17:17:44 ID:???
>>872
毛利さんが2回目に飛んだときの地上マッピング、
あれは純粋な科学ミッションとは思えないけどなあ。
軍事ミッションだと言い張るつもりもないけど。
874名無し三等兵:2005/11/21(月) 17:35:14 ID:???
ただ、軍事ミッションを行うことを条件にシャトル開発費の何割かを
軍事予算から供出したのは事実。当初はもっと軍事よりな計画だったのよ。

結局、チャレンジャー事故でシャトルの実態が明らかになって、
建設中だった軍事ミッション用の打上げ基地もキャンセルされて
国防総省はシャトルミッションとは距離を置くようになるわけだが。
875名無し三等兵:2005/11/21(月) 18:32:56 ID:???
>>870
しかも商業衛星以下

>>873
そうですね(棒読)
ttp://www.nima.mil/ngakids/kids/srtm/shuttle.html
876名無し三等兵:2005/11/21(月) 18:53:01 ID:???
>873
地図や気象記録が未だに軍事機密扱いの国もあるな。
そういう意味では気象衛星だって地球観測衛星だって軍事的な側面もあるミッションだし
(科学的な観測データは広く公開されてるんだから各国の軍事機関は当然分析するだろ)
その程度にはアレも軍事ミッションと言える。

「国民に夢を与える」というのはなんか誤魔化しがある気がして好きじゃないんだ。
「日本人としてのアイデンティティの確立」とでも言うべきじゃないかな。
あるいは「日本という国の価値の向上」でもいいんだが・・・。
877名無し三等兵:2005/11/21(月) 19:15:25 ID:???
そこで【何でもかんでもやりましょう】長期ビジョン【実はみなさん無責任】の登場ですよ(号泣)
878名無し三等兵:2005/11/21(月) 19:17:28 ID:???
それも誤魔化しな希ガス。素直に
「近所の誰々が買ってもらった」とか
「クラスで流行ってる、みんなやってる」
って言えばいいでそ
879名無し三等兵:2005/11/21(月) 19:38:23 ID:???
>876
実は気象観測も極めて重要な軍事情報なんだよな、というのも現代でも特に航空機の作戦行動においてその時の気象条件
の善し悪しに極めて左右されてしまうことが挙げられる。

今回のイラク戦争においても、砂嵐などによる気象条件で作戦行動に重大な影響を与えたりもしていることからも
容易に理解できる。

グーグルマップに文句つけていた諸外国も重要拠点を公開してそれがテロに利用されたらどうすんだ、と非難轟々だったし。
太古の昔から、地図や海図は軍事上の最高機密に属するものだった。

今でも中国の測量船が日本のEEZに盛んに進入してきて海底探査をさかんにしているしな。
日本も早く防衛予算から正式に宇宙開発分野に纏まった金を恒常的に計上していかないと・・・・
MDでもアメリカの早期警戒衛星に頼るだけでなく、日本独自の衛星警戒システムを構築しないといざというときに
間に合わない恐れがある・・・・・・
880名無し三等兵:2005/11/21(月) 20:08:49 ID:???
>>865
報道機関が勝手に誤解したような書きぶりだが、
発表側が意図的なミスリードしてるのは周知の事実だに。
881名無し三等兵:2005/11/21(月) 20:09:46 ID:???
>>856
2010年みたいって何じゃらホイ
882名無し三等兵:2005/11/21(月) 22:07:53 ID:???
↑そこでここの歳より住人どもは血の涙を流しますよ!!!!111!!!1
883名無し三等兵:2005/11/21(月) 22:29:03 ID:???
明日のクローズアップ現代が流されたっぽい件について。
884名無し三等兵:2005/11/21(月) 22:56:07 ID:???
>>863
>>865
それは甘すぎ。
基本的にどの探査機も一発勝負だよ。
885名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:06:02 ID:???
ジオットも一発勝負だったな。今ごろどこを漂っているやら
886名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:18:32 ID:???
>>876
>「日本人としてのアイデンティティの確立」とでも言うべきじゃないかな。
>あるいは「日本という国の価値の向上」でもいいんだが・・・。

むしろそれの方が誤魔化し感が臭うのは何故w
887名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:21:38 ID:???
>>885
あまり知られてないがハレーの後地球に還ってきてスイングバイして、別の彗星に突っ込んでる。
93年まで使い倒されて運用終了。
888名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:22:48 ID:???
>>884
「打ち上げてからは後戻りできない」いうのをもって「一発勝負」いうのと
打ち上げ(ミッション)そのものが、「一発勝負」とするのとでは随分意味が違うというか
MUSESシリーズの意味調べてから来い言うか・・・
889名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:25:12 ID:???
ここで「一発勝負」の定義で揉めるスレになると予想してみる
890名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:27:07 ID:???
とりあえずはやぶさはもう1回チャンスがあるので除外ね
891名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:28:44 ID:???
打ち上げも大気圏突入も一発勝負だというのはどうだ
892名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:30:33 ID:???
>>863
個人的には完走を目指した初マラソンで、なにげに中間タイムが良いばっかりに
外野が優勝だ、記録だと騒ぎ出してきたいう感じかと。
893名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:31:01 ID:???
往還機なのに一発で終わったブラン
894名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:32:50 ID:???
たとえ工学試験機いうたかて、この結果を反映した本チャンが何時になるか(そも、あるのか)が解らないので一発勝負
というのはどうか。
895名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:38:33 ID:???
名目が工学試験機になってるだけだからな
それをいったらどんな探査機だって培われた技術が次に生かされるとも言えるし
896名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:50:20 ID:???
そらまぁ、工学的な構造と「人を運ぶ」という道具としての機能は
教習車も自家用車も変わらんけどさぁ・・・
897名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:52:37 ID:???
試験機って名目で実績の無い設計とミッションを無理矢理押し通したのではないかと
898名無し三等兵:2005/11/22(火) 03:42:58 ID:???
逆だ、逆。試験機に無理矢理ミッションが押し込められたんだよ
899名無し三等兵:2005/11/22(火) 07:51:08 ID:???
なんか旧軍の戦闘機みたいっすね
900名無し三等兵:2005/11/22(火) 08:34:04 ID:???
試験機で自転車操業は東大宇宙研時代からの18番。
まあ、実用機は事業団の仕事って建前なんだが。
建前は建前として、失敗のリスクが海外の探査機より
高いって話は書かずに壮挙への挑戦てな線しか載せない
からね。プレスリリースも広報サイトも。


この手の詐欺もまた、科学屋の18番だからしゃーないか。
901名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:15:53 ID:???
>>883
マンソンになってるな。
はやぶさはいつやるんだ?
902名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:50:17 ID:???
H-2B=旧N×SDA,H-2Aロケットチームの雇用対策プロジェクト=税金の無駄遣い
HTV=使い捨てなのに贅沢な装備だらけの高価宇宙宅急便プロジェクト=税金の無駄遣い

まあ、ステーションが規模縮小となったことで
旧N×SDAの雇用対策ってことです。
世界潮流についてゆけず、90年バブル景気時代に考えたネタを
手を変えてズルズル引き伸ばしている。
国民の皆さん。ごめんなさい。
903名無し三等兵:2005/11/22(火) 16:39:25 ID:???
>902
いちいちマルチしなくていいよ。
904名無し三等兵:2005/11/22(火) 18:54:00 ID:???
やっぱ着地成功を前提に番組作ってたのかよNHK。
見損なったわ・・・。
905名無し三等兵:2005/11/22(火) 21:22:33 ID:???
>>904
皆で泣きながらお葬式してたら、JAXAから
脱出したはやぶさタンが走って逃げてくるお。
906名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:04:59 ID:???
>>882
その活動限界まで、イトカワを離脱するはやぶさに向かってデータを送るようコマンドを受けていたのに
突如地球に向かってメッセージを送信しだすミネルヴァ萌え。
907名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:17:37 ID:???
>>906
やはり、ITOKAWAには各辺の比が1:4:9の直方体が…
908名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:51:00 ID:???
>>904
そこまでくると単なる被害者妄想。

別に中止になったわけではなく、延期なのだろうしさ。


はやぶさのことを特集できるのは1回が限界。だとすれば、20日の中途半端な結果を報道するより、
25日の結果が出てから報道したほうがよいだろうが?

しかもアホ設計士の問題のほうが緊急度が高い。

緊急度の高い話題に差し替えた結果、25日の結果もふまえた番組を作ってくれるということで、
宇宙ヲタの我々にも望ましい結果になったと思うが?
909名無し三等兵:2005/11/23(水) 06:07:37 ID:???
目標となった小惑星の名前に問題有り。
(糸川さんて引退後はボケボケだったからねぇ)
910名無し三等兵:2005/11/23(水) 09:42:24 ID:???
>>906
はやぶさの機能不全は、官邸の仕込んだ極秘調査コマンドを
中の人に伝えられないジレンマから、自律航法AIがノイローゼに
なってたのか!

911名無し三等兵:2005/11/23(水) 10:31:55 ID:???
>>38
> Saturn VのLEOは130tonぐらいだったはずです。
> これだったら30年前に、LEOが9tonのSaturn IBのかわりにLEOが25tonの新ロケットを
> 開発して、Saturn Vと新ロケットで新しい月計画できたのに…
> ISSだって、Saturn Vの5回の打ち上げでモジュールはすべて宇宙に運べたのに…
> とか、言ってしまってはいけないのでしょうか?
超遅レスですが。
スカイラブはSaturn V一基で打ち上げましたね。
打ち上げ時の太陽電池パネル破損のせいでほとんど使わないままロストしましたが...
912名無し三等兵:2005/11/23(水) 10:34:49 ID:???
>>911
破損してないし、ちゃんと後から広げたじゃん
913名無し三等兵:2005/11/23(水) 13:37:31 ID:???
>>910
鑑定にそんな人材はいない
914名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:26:25 ID:???
>>910
はやぶさには、おハルさんが乗っていたんですね?
915名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:33:05 ID:???
>912
打上げ時に太陽電池パネルをひとつ喪失してる。(空気抵抗でもげた)
発電能力が低下したんで、太陽光を遮るシートを広げて冷却用電力の消費を抑えた。
その上でスカイラブ計画の予定通り使用した。

本来はシャトルが完成後に継続して使う予定だったのが、
シャトルの開発が遅れたので再突入して燃え尽きた。
916名無し三等兵:2005/11/23(水) 16:36:24 ID:???
>>915
>本来はシャトルが完成後に継続して使う予定だったのが、
>シャトルの開発が遅れたので再突入して燃え尽きた。

。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!
これを言うんじゃない!!111!!!!


あーあ。STS1本にかけちゃったNASAの失敗の始まり…
917名無し三等兵:2005/11/23(水) 17:13:54 ID:???
シャトル以外じゃISSのモジュール打ち上げられないの?
ペイロード的にはプロトンとかで行けそうな気がするんだけど。
918名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:11:47 ID:???
>917
モジュール側がシャトルで打上げる前提で設計してあるので無理。
モジュール側に自立でのランデブー・ドッキングをする機能がない。
919名無し三等兵:2005/11/23(水) 18:36:23 ID:???
俺だったら組み立て用モジュールを予め計画に入れるな。
920名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:25:15 ID:???
そこで「タグボートで作業船」を上げてみる、というのはどうか?
921毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/23(水) 19:41:02 ID:???
再挑戦は今週末でしたね。頑張れはやぶさ。 ちょっと止まってやれよ、イトカワも
922名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:52:12 ID:???
>920
タグボートの開発をしてる間にISSが寿命を迎える。
923毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/11/23(水) 19:56:47 ID:???
ISSはミールを使い倒したロシアのノウハウでも導入して寿命延長とかは無理ですか?
924名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:12:08 ID:???
すげー笑える

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1123.shtml

あの頃、さる大阪の人から電話が来て、
「ミリオン・キャンペーンというからには、100万円もらえるのか」
と質問され、「いいえ、100万人の名前を集めたいのです」と、
謝りながら答えたことを懐かしく思い出しています。
925名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:32:29 ID:???
シャトルを帰還させずにISSのタグボートとして恒久利用すればよい
926名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:41:18 ID:???
ハヤブサがじつは着地に成功してたって
927名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:46:46 ID:???
>>926
一応ソースね。

しかし、うれしいねぇ。
928927:2005/11/23(水) 20:47:19 ID:???
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/

肝心のソースを忘れてた(w
929名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:50:51 ID:???
実は成功していたってのもなんだなあ。ミネルバの時の失敗といい、
試験衛星としては、可能な限り問題点が現出して洗い出しが行われながらも、
極端な破綻も無く次のフェーズに進んでいけるのは良いこととは思うが・・・
930名無し三等兵:2005/11/23(水) 20:52:02 ID:???
着陸してたのか。良かった良かった。
サンプル採取がされなかったのは残念だけど。
25日の再チャレンジは成功して欲しいね。
931名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:09:03 ID:???
着地したらサンプル採取ってオートでやっちゃうもんじゃないの?
932名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:29:05 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000083-mai-soci

>はやぶさは、イトカワ表面に20日午前6時10分前に着地、その後、
>2度バウンドした後、午前6時35分ごろから約30分にわたって
>イトカワ表面にとどまったとみられる。その後、地球からの上昇の指令を
>キャッチし、急上昇したという。
> 着陸の際、秒速約10センチで衝突しており、舞い上がったイトカワ表面の砂が、
>機体内の採取カプセルに入った可能性もあるという。

輻射熱の影響が気になるなあ。
しかし10分間イトカワに立ってたはやぶさかわいいよはやぶさ
933名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:32:13 ID:???
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1123_hayabusa.shtml

高度25mでホバリング、その後は自由降下
高度17m付近で姿勢制御モード

 ※ ここで障害物検出センサが何かを検出して中止と判断

離陸するには姿勢が悪くてそのまま降下
その結果、「はやぶさ」は着陸検出機能を起動しませんでした

だから、オートが働かなくてサンプルは採れていない  らしい。
934名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:40:58 ID:???
他惑星から離陸した史上初の宇宙船か。
935名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:41:18 ID:???
着陸というよりはぶつかっていた
936名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:43:02 ID:???
なんかずいぶん機能上の制限の多い、ギリギリなシステムだな。
937名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:44:46 ID:???
真の人工知能があればなあ‥
938名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:46:55 ID:???
あと2割リソースを余分に投入しておくだけで、安定性がずっと増したんではないかと思うようなギリギリさだ。
939名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:52:05 ID:???
姿勢制御装置の大半を失ってジェットで代用してるんだから「ギリギリ」の範囲はすでに超えてますがな。
940名無し三等兵:2005/11/23(水) 22:09:56 ID:???
>>937
とりあえず歌を歌うな。

デイジー、デイジー・・・
941名無し三等兵:2005/11/23(水) 22:46:00 ID:???
とりあえず、祝おう。着陸成功、乾杯
942名無し三等兵:2005/11/23(水) 22:55:09 ID:???
無人機とはいえ小惑星へ着陸するというのは世界初の壮挙だ。めでたい。
943名無し三等兵:2005/11/23(水) 22:57:46 ID:???
NASAは小惑星に弾丸を撃ち込んだことがあったけど、あれは着陸に入らんのかいな?
944名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:02:00 ID:???
いわんのじゃないか?むしろそれは「衝突」だし。
セレーネで日本がやる予定のペネトレータみたいに、衝突後も機能するという物でもないし。
945名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:08:50 ID:???
セレーネじゃなかったLUNAR-Aだった。
946名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:15:17 ID:???
着陸というか着地というか接地というかw
重力が低いとマターリと感じるね。
技術的にどっちが困難なのかは知らんけど。
947名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:27:05 ID:???
着陸だけならNASAのニア・シューメーカーのエロス着陸の方が先だな
948名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:32:40 ID:???
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/23_0ce2.html#comments

着地の際に砂塵が舞い上がり、一部はサンプラーホーンを通じて
サンプル保管カプセルに届いた可能性が高い。
サンプル保管カプセルのふたは、着地シーケンスに連動して閉じる設計
になっており、現在は開いたまま。惑星科学者達は、カプセルのふたを
閉じるべきと主張。
おそらく明日の可視時間に、ふたを閉じるコマンドを送信することになるだろう。

 2回の着陸に備えてカプセルは複数搭載されている。
949名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:35:40 ID:???
帰って着た時ドキドキやね。
950名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:40:07 ID:???
次からスレタイは「はやぶさと共に日本という苦難を乗り越えて行くスレ」で…
951名無し三等兵:2005/11/23(水) 23:41:50 ID:???
>>950
お前、狙ってたのか?
952名無し三等兵:2005/11/24(木) 00:32:05 ID:???
地元のテレビニュースで、港から宇宙センターまでH2ロケットを陸送するところをやってたんだが
道中にある信号機が全部、巨大なロケットを避けるために横に折りたためるようになっていて面白かった。

今年度中に打ち上げる予定のものとこと。
953名無し三等兵:2005/11/24(木) 00:33:57 ID:???
たぶんMTSAT-2用の9号機ですな
954名無し三等兵:2005/11/24(木) 00:58:22 ID:???
と、みせかけ実は国防機密によりインストールされた
プログラムによりソウルへ欠暖冬の雨を・・・
955名無し三等兵:2005/11/24(木) 00:59:21 ID:???
>>952
うわーなにそのサンダーバードの秘密基地
スゲーみたい。
956名無し三等兵:2005/11/24(木) 01:02:00 ID:???
>>940
「やめてくれデイヴ!やめてくれ!わたしがわたしでなくなる・・・」
957名無し三等兵:2005/11/24(木) 01:04:31 ID:???
欠暖冬?
958清掃員@航空船舶板より出張:2005/11/24(木) 02:07:41 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< 欠暖冬ってよくわかりませんけど、とりあえず片付けておきますね
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>954
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
959名無し三等兵:2005/11/24(木) 02:11:45 ID:???
難易度:3億キロ先の小惑星探査>>>ドッキング

俺は日本人に生まれて本当に良かったと思ってるが、
中国人に生まれたら1/10以上の確率で超貧困層に生まれるだろうしな。
960名無し三等兵:2005/11/24(木) 02:45:44 ID:???
なんでこう関係ないのに比較したがるのか
961名無し三等兵:2005/11/24(木) 06:46:00 ID:???
「かくだんとう」?

962名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:41:43 ID:???
泥舟打ち上げて喜んでるシナ厨はすっこんでろ
963名無し三等兵:2005/11/24(木) 07:47:07 ID:???
赤の手先どもがえらい事書いてるぞ。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-21/2005112101_03_2.html

> また、イトカワの表面は約百度と高温のため、長時間近くにとどまった
>ことで、はやぶさの機器類の故障も心配されています。
964名無し三等兵:2005/11/24(木) 08:00:12 ID:???
どこが?
965名無し三等兵:2005/11/24(木) 11:35:57 ID:???
大気の無い真空中じゃ普通に100度はあるだろ
966名無し三等兵:2005/11/24(木) 12:11:26 ID:???
共産党が政権獲ったら、国威発揚の為に宇宙開発に邁進してくれんのだろうか。
で、宇宙ステーション作ってアジアの人々を招くの。
967名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:12:51 ID:???
なんかしつこく中国だの共産党だのとつまらん煽り入れてる頭の悪い子達がいらっしゃいますね。
968名無し三等兵:2005/11/24(木) 13:16:44 ID:???
>>963
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000213-yom-soci
>イトカワ地表面の100度近い熱ではやぶさの機器が故障した可能性もある。

読売も赤の手先とグルということになるのか。
969名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:24:55 ID:???
摂氏とか書いてないからとか言い出す
970名無し三等兵:2005/11/24(木) 17:32:49 ID:???
華氏100度っていうと、真夏まっさかり摂氏40度くらいか。
971名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:19:30 ID:???
日陰で温度100ケルビンなら普通にある温度だわな。
972名無し三等兵:2005/11/24(木) 18:57:07 ID:???
はやぶさの影の写真、何度見ても太陽電池パネルがキャタピラに見えてしまう
973名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:00:38 ID:N/9O0BHW
今夜の軌道修正がうまくいったならば、25日〜26日の着陸が実施される
最終的なゴーサインが出るのは明日の昼過ぎ
順調なら着地は26日午前7時前後になる予定
974名無し三等兵:2005/11/24(木) 20:53:00 ID:???
>>970
地球上での最低温度は200ケルビン位じゃなかったか。
975名無し三等兵:2005/11/24(木) 21:09:17 ID:???
大変だ、はやぶさの中の人も既に赤化してるぞ。(棒読み

> 着陸時の温度上昇は、テレメトリでは最大6?70℃だった。機器の故障はない模様。外部に露出しているセンサーには影響が出ている。今夜から明日に向けて対策を施す。

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/2526_c11c.html

・・・焼き鳥にならなくてヨカータよ・・・(´・ω・`)
976名無し三等兵:2005/11/24(木) 21:12:15 ID:???
イトカワからの照り返しだけでそんなに熱くなるのか…オソロシス
977名無し三等兵:2005/11/24(木) 21:34:37 ID:???
>>974
宇宙での日陰。100Kで合っているかは、もそっと調べないといかんが。
978名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:36:27 ID:???
ミネルヴァは今頃どこに・・・?
979名無し三等兵:2005/11/25(金) 02:40:13 ID:???
イトカワにハヤブサの影が落ちた画像、アメリカの研究機関が解析したら
dでもないものが映ってたらしい

http://www.unmannedspaceflight.com/index.php?act=Attach&type=post&id=2490
980名無し三等兵:2005/11/25(金) 09:09:51 ID:???
そうか、どっかで見たことある影だと思ってたらソレか。
981名無し三等兵:2005/11/25(金) 18:50:58 ID:5Z6ttEX1
age
982名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:06:24 ID:???
降下中
983名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:08:39 ID:???
そして、今回もリポD・・・・ガンガレ(´・ω・`)

http://www.isas.jaxa.jp/home/nucleus/media/8/20051125-BlogBooth1.jpg
984名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:21:28 ID:???
985名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:22:43 ID:???
>983
向こう側に見えるFDの紙箱、5インチにしては大きすぎる気もするんだけど…まさか8インチ?
986名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:25:05 ID:???
手前のドライブの大きさから考えると5インチではないかと。
8インチドライブはミドルタワーのPC本体ぐらいあるからなあ。
987名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:28:40 ID:???
流石に8inは無さそうだが、2HDでも2DDでもなく、2Dなあたりがミソ・・・なのけ?
988名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:30:35 ID:???
>>984
989名無し三等兵:2005/11/26(土) 02:42:02 ID:???
今回運用室のブログは頑張ってるなあ。
よほど自信があるのか、批判でもあったのか。
990名無し三等兵:2005/11/26(土) 13:39:28 ID:???
再来年の6月、人類はまた新たな発見をするわけか
991名無し三等兵:2005/11/26(土) 13:43:55 ID:???
サンプルの中に含まれたウィルスによって「復活の日」状態に
992名無し三等兵:2005/11/26(土) 14:37:36 ID:lM9Tm55c
〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ8〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132928432/
993名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:30:18 ID:???
>>991
宇宙から来たということで「アンドロメダ……」でっしゃろ。
994名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:30:36 ID:???
手元に5インチFDの箱あるけど>>983のは8インチに見える‥‥
995アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2005/11/26(土) 16:47:47 ID:???
大雑把に計算してみた。
手前のキーボードはオーソドックスな106日本語キーボードなので、私のものと同じく
縦の長さを17cm程度と仮定。奥の箱の一辺はキーボードの縦の長さの1.2倍程度あるので、
17*1.2/2.54=8.03[inch]
と言うわけで8インチくさい?
996名無し三等兵:2005/11/27(日) 02:21:31 ID:???
…今時マジで8インチかい…ピコワロス、つか笑えねぇ。
997名無し三等兵