【次世代衛星】政府、新型の情報収集衛星の研究に着手
1 :
異常プリオンφ ★:04/12/26 09:32:40 ID:???
★政府、新型衛星の研究に着手
政府は北朝鮮のミサイル基地や核施設の監視強化のため、複数の施設をほぼ同時に
連続撮影できる新型の情報収集衛星の研究に着手する。22日の情報収集衛星推進
委員会(委員長・細田博之官房長官)で現行の衛星の後継となる次世代衛星の研究
開発に着手する方針を確認。2010年度と11年度に光学衛星とレーダー衛星をそれぞれ
打ち上げる方針だ。
05年度予算案では情報収集衛星関連の費用として624億円を計上。
このうち、新型衛星の研究費用として約45億円を盛り込んだ。
政府は03年のH2Aロケットの打ち上げ失敗で情報収集衛星二基を失った。
現在は、晴天で撮影できる光学衛星と、夜間や悪天候でも撮影可能なレーダー衛星の
計2基を運用している。
現行衛星と同タイプの「次期衛星1」を05、06年度に1基ずつ打ち上げ、09年度には
解像度を大幅に改良した「次期衛星2」を投入する計画。衛星の寿命は約5年とされ、
今回新たに研究に着手する新型衛星「次期衛星3」は「次期衛星1」の後継と位置づける。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041226AT1E2300925122004.html
2 :
名無しのひみつ:04/12/26 09:33:22 ID:HvE9DRxW
w−−−−
3 :
名無しのひみつ:04/12/26 09:38:59 ID:8WuOEV5c
10年って、それまでに北朝鮮が崩壊したら中国向けだって
ばれちまうだろ。
あ、だから経済制裁したくないのか。
4 :
名無しのひみつ:04/12/26 09:44:18 ID:TSdScISI
次世代に負担をおしつけるのか・・・
5 :
名無しのひみつ:04/12/26 09:49:14 ID:w1U5MtWV
その前に気象衛星どうなったんだ?
あと打ち上げ自体をどうにかしろ
まあこの研究ももちろん大事だけど
6 :
名無しのひみつ:04/12/26 10:01:05 ID:YXQMbJ+P
カタツムリのようなスピードだ。銀行救済にどの位の
金額をつぎこんだのかな。その分を、ミサイル防衛、軍事衛星開発、
巡航ミサイル対策に使う。軍事産業を育成強化すれば、
波及効果で景気対策にもなるだろう。ナショナルセキュリティと
景気対策一石二鳥じゃないか。
7 :
名無しのひみつ:04/12/26 12:11:42 ID:bwoZEq0X
賛同
8 :
名無しのひみつ:04/12/26 12:54:46 ID:K0H2x4a1
情報収集衛星に金をつぎ込むのもいいけど、それを打ち上げるロケットにもっと予算を。
高性能の衛星も打ち上げ失敗したらどうしようもない。
9 :
名無しのひみつ:04/12/26 12:58:53 ID:e16HQD1I
カタツムリって
かなりワロタ
当ってる
>>来年2月に上げるんじゃないっけ?
11 :
名無しのひみつ:04/12/26 14:05:53 ID:jRiTAfHy
俺の予想だが、次のH2Aはうまく打ち上げられそうだな。
ただ、衛星切り離しで失敗して予定軌道に上がらず、1ヶ月後、衛星の電源がポシャる
がんがれ!
12 :
名無しのひみつ:04/12/26 14:39:32 ID:BsqI6qWH
というか、こういう衛星は本来は打ち上げ日時も非公表にすべきなんだが・・。
打上げ日時を非公開にはできません。国際的に事前通知の義務があります。
SRB-Aや第1段が公海上に落下するので避難勧告も必要ですし。
ペイロードの中身を秘密にするのはOKですが、軌道要素はNORADで補足されますし
打上げ日時と打上げ方向がわかればアマチュアでも観測する人がいます。
だいたい、日本でいまさらペイロードを秘密にしても、情報収集衛星以外にあり得ないので無意味っす。
日本が北から受けた拉致行為の代償として、
取りこぼしと漏れはいったが、それは周辺国からの「クレーム」の分だ
少し長引かせた分もあるから遠慮はあるからクレーム一回分に相当する
遠慮といっても、日本人の安全に関わるから漏れが勝手に無しにはでき
ないからorz
日本人の安全対策に費やされるべきものだから
何のためのモノかを明確にすれば、クレームを断ることはできる
15 :
さんちゅ:04/12/26 15:03:19 ID:vLyjMKnt
前回打ち上げに失敗してるから、
慎重を期すためにもいいかも知れない
16 :
強硬派:04/12/26 19:00:38 ID:FU8rW+s0
ロケットも情報衛星も国の安全に対する保険だ。道路や新幹線にばかり金を注が
ないで安全保障と高度技術の開発に役立つ「宇宙開発」にもっと金をだせ。日本
の経済規模からすれば、最低年1兆円くらい支出すべきだ。それでもGDPのわず
か0.2%に過ぎないのだ。保険料としても安いものだ。道路も作るなら、戦闘機
が離着陸できるように設計すべきだ。
17 :
名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/12/26 19:06:47 ID:O+7Vv8Iw
こういうことでもないと宇宙がらみの民間技術力を維持できないからなぁ...
かと言って税金をばら撒かれるのも困る...
18 :
名無しのひみつ:04/12/26 21:20:01 ID:YXQMbJ+P
税金の大規模投入は次のような連鎖を呼ぶと思う。
ロケット産業急成長-->雇用拡大-->大学工学部の活況
-->小中高での理科への興味喚起
それから、ロケット技術の軍事利用は、それが、
国民の平和を守ることを目的にするのだから、
ロケット技術の平和利用にも反しないと思う。
不景気のときには、ピラミッドを作ってもいい。
それに比べたら、はるかに優れた税金の活用だと思うが。
19 :
名無しのひみつ:04/12/26 21:33:44 ID:OCf+1LbQ
>-->小中高での理科への興味喚起
ガキには分かりやすくて派手な、有人宇宙飛行が一番だと思うけどね
アポロ計画に影響されて、現在エンジニアとか科学者になった連中って多いらしいね
アメリカでは
20 :
名無しのひみつ:04/12/26 21:47:21 ID:YXQMbJ+P
>>19 まあ、その通り。ただ、日本では、税金投入へのコンセンサスを得るのは
不可能。航空宇宙産業が繁栄すれば、「理科系への興味が増すこと」は
確か。この方面は、現状では、国民の命に直結しているから、
新幹線よりも公的資金の投入対象としては、はるかに有益。
21 :
名無しのひみつ:04/12/26 22:00:58 ID:TvmlIr2h
>まあ、その通り。ただ、日本では、税金投入へのコンセンサスを得るのは
>不可能
まあ、そんなこと言ってたら、将来民間会社が先に有人飛行するようになるだろうな
世界第二位の経済大国であり、技術立国の日本がそんな醜態さらすことの意味を
アフォ政治家は考えて欲しいもんだ
まあ、売国奴とバカと小泉のような政治家しか居ない日本じゃ、その醜態をさらしそうだが
22 :
名無しのひみつ:04/12/26 22:07:54 ID:YXQMbJ+P
23 :
名無しのひみつ:04/12/26 22:08:18 ID:zQE7J7FY
24 :
名無しのひみつ:04/12/26 22:36:09 ID:jRiTAfHy
なるほど、保険か。保険なら、役に立たないからといって、意味がないわけじゃないな。
保険を掛けない奴の行く末は、それはもう悲惨そのもの
25 :
名無しのひみつ:04/12/27 01:07:17 ID:nEcM9l5a
保険の有効度:
核ミサイル+軍事偵察衛星(これが最高の保険)
↓
MD+軍事偵察衛星+原子力潜水艦
↓
MD+軍事偵察衛星+巡航ミサイル防御システム
日本防衛の最大弱点は、シナの巡航ミサイルに対して、丸裸なこと。
軍事力であからさまに他国を恫喝する国が、直ぐ隣に存在するという
現実の中で、
朝日などの媚中派、平和白昼夢派勢力がまだ強力で大変だが、国民の命を守るため
政治家には頑張って欲しい。
26 :
名無しのひみつ:04/12/27 23:08:00 ID:F88Hs473
>>25 巡航ミサイルなら通常の対空ミサイルで迎撃可能じゃないか?
飽和攻撃されるとちとやば目ではあるが。
27 :
名無しのひみつ:04/12/27 23:23:06 ID:TjVLWyij
偵察衛星なんていらないのに
日米安保条約でアメリカに自衛してもらってるんだから、専用回線一本引いて
情報流してもらえばいいだけじゃん!
どうせ、危機管理室が見栄はって情報衛星ほしがってるだけなのに・・・
28 :
名無しのひみつ:04/12/28 02:11:30 ID:dbWJJM8x
ゆとり教育で出来上がったバカが降臨しますた
やっすい釣りだべ
日本が米国に全面的に依存しているのは事実だろ。
>>27 いるよ。リアルタイムで情報を得る必要がある。ミサイルは数分で着弾する。
日本人の命を守るために、日本の科学技術が生かされるのは喜ばしいことだ。
32 :
名無しのひみつ:05/01/26 18:15:56 ID:SljVVUfi
>>31 >いるよ。リアルタイムで情報を得る必要がある。ミサイルは数分で着弾する。
リアルタイムで監視できる静止軌道上の赤外線探知衛星を自前で打ち上げる計画なんか
まだないと思うけど。
当分、アメリカのDSP衛星頼みでしょ。
アメリカから流れてくる情報は、アメリカにとって都合悪い情報はカットされ、都合のいい情報は強調されています。
>33
NORADにも、アメリカの軍用衛星のデータはないしな。
とはいえ、アメリカと同等の情報収集能力を手に入れようとすれば
馬鹿みたいに金がかかるし。
35 :
名無しのひみつ:2005/04/03(日) 20:12:12 ID:eQyj8cpX
永世オタスレ
36 :
名無しのひみつ:2005/04/03(日) 22:38:21 ID:81ZkPEq0
津波・火山など監視衛星、2012年度に打ち上げ構想
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050330i101.htm >高度600〜1000キロを周回するレーダー衛星4基と、高度3万6000キロの
>光学静止衛星1基を組み合わせ、3時間以内に目標地点の観測が行える体制を整える。
>スマトラ島沖地震など頻発する自然災害防止への貢献策として、今年10月に北九州
>市で開かれるアジア太平洋地域宇宙機関会議で提案する。
>レーダー衛星は、発射した電波の反射をとらえて地表の画像を作成するもので、夜間
>や雨天でも威力を発揮する。地震発生前後の画像を比べれば、断層の形状や地滑り量
>などの地殻変動がわかる。また火山の隆起や地震の前兆となる地殻変動の検出も期待
>される。
>34
アメリカほどの規模の情報力は世界戦略をとらない限り必要ないと思うが
アジア域内だけでもイギリスのように様々な情報筋をもてたらいいんだがな。
まず無理だが。
「偵察衛星」というハードだけを見れば
IGS計画(画像衛星×2、レーダー衛星×2)、ALOS(レーダー衛星),
上の災害観測衛星(W)のレーダー衛星×3、画像衛星×1と
東アジア域ではアメリカに迫る勢いだし。(汗
37 :
名無しのひみつ:2005/04/04(月) 06:01:25 ID:2gEn+adr
アメリカが過去に打ち上げた資源探査衛星とか気象衛星も軍事的利用がされてたから
日本の民需衛星にもこういう役割を与えてもいいね
周辺国には解像度を劣化させたデータを渡し、高解像度データは防衛庁が利用すると
38 :
名無しのひみつ:2005/04/26(火) 02:15:49 ID:kS5HGl30
思うんだが、こういうのよりも、
対エシュロン用のジャミング装置を開発してくれ。
39 :
名無しのひみつ:2005/05/07(土) 18:13:58 ID:7JsPW8DI
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
−日本が敵国から武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれないように−
http://www.geocities.com/nokan2000nokan/switz/ 加治 隆介「倉地…俺は今つくづく思うよ」
倉地 潤「何を?」
加治 隆介「日本という国は本当に平和ボケした国だと思う」
加治 隆介「前から言われていたことだが他国のスパイがこれほど暗躍していても誰も気にしない」
倉地 潤「スパイ防止法がないからな」
加治 隆介「そうだ そういう法律がないことを むしろ誇らしげに思う国だからな」
加治 隆介「その誤った平和意識のツケが 今 確実にやってきているんだ」
40 :
名無しのひみつ:
次は支那畜がターゲット?