[軍事]エースコンバット総合隔離スレ_AA-11Archer

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
<<ウォードッグ各機へこの空域はエースコンバット他に関する総合隔離スレだ。
 各員、ACの話題は此方に書き込み、重複スレを立てない様にせよ。>>

前スレ
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ A-10A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118303213/
2名無し三等兵:2005/08/03(水) 07:06:55 ID:QxyM96td
過去スレ&関連スレ

エースコンバット総合隔離スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097974025/
エースコンバット総合隔離スレF−2A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098893248/
エースコンバット総合隔離スレT−3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099787731/
エースコンバット総合隔離スレA−4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100502626/
エースコンバット総合隔離スレ5 THE UNSUNG WAR
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101398189/
エースコンバット総合隔離スレ KC−6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102493047/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ 殲轟7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104133585/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ Pe-8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106291093/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ AIM-9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110169901/
3名無し三等兵:2005/08/03(水) 07:08:14 ID:???
4名無し三等兵:2005/08/03(水) 07:13:13 ID:???
その他関連スレ

・家ゲー攻略板
エースコンバット5攻略スレ Mission37
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1116344774/
・フライトシム板
エースコンバット7はいつ出ますか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120891145/
5名無し三等兵:2005/08/03(水) 07:57:07 ID:???
エルジア軍の武装は
ユークトバニアとオーシアの兵器が混ざっています。
航空機にいたっては
全軍ごちゃごちゃです。
また、ユークトバニアのイージス艦はこんごう型です。

これに似合った世界歓を考えて下さい。
6名無し三等兵:2005/08/03(水) 08:00:01 ID:???
一乙
7名無し三等兵:2005/08/03(水) 08:33:28 ID:???
>>5
統一世界の内紛
8夏の厨房@職場 ◆SUMMERpbzk :2005/08/03(水) 09:03:24 ID:???
>>1
朝のスレ立て乙です。

個人的にはここも推しておきたい。
04および5の台詞等がまとめられています。
ttp://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/
(前スレで教えていただきました。)
9名無し三等兵:2005/08/03(水) 10:10:07 ID:???
10名無し三等兵:2005/08/03(水) 10:29:41 ID:???
>>9
GJ!!
11名無し三等兵:2005/08/03(水) 16:52:15 ID:???
>>9
挟まっちまった男はここでもGJ
12名無し三等兵:2005/08/03(水) 18:14:51 ID:???
>>5
この世界では既に兵器開発が国じゃなくて巨大多国籍企業主導なんじゃないの?G.I..Gとか。
で、AC3に至る。
13名無し三等兵:2005/08/03(水) 18:38:34 ID:???
ボーイング社とスホーイ設計局との違いなんて
この世界ではトヨタとホンダくらいの違いなのかもしれないよ。
14名無し三等兵:2005/08/03(水) 18:57:28 ID:???
鹵獲兵器の投入がマイブームなんだよ。世界的に

そういや「4騎」の工場とかユークの爆発物保存庫はストーリーに絡んでくるかと思ったが
いま思うとあんまり絡んでこなかったな。
保存庫が、敵兵の人命を露骨なかたちで訴えたぐらいか
15名無し三等兵:2005/08/03(水) 19:44:41 ID:???
西も東も規格は統一されてる世界なんだろうとは思う。
たぶん概観が違うだけで中身は大体一緒なんだろう。

じゃないとユーク機鹵獲してもケストレルで運用できねーし、
ラーズグリーズが如何に天才でも空戦どころか離陸すらできないだろうしな。
16名無し三等兵:2005/08/03(水) 19:56:30 ID:???
よく分からないけど、これ置いときますね

っ[マッコイ商会]
17名無し三等兵:2005/08/03(水) 20:07:04 ID:???
だとしても、海軍の艦は統一されてるじゃん
18名無し三等兵:2005/08/03(水) 20:12:12 ID:???
>>16
敵味方双方のミソの誘導性能はそのせいかw
19前スレ999:2005/08/03(水) 20:32:31 ID:???
被ってしまったorz
20名無し三等兵:2005/08/03(水) 21:13:43 ID:???
ttp://jeff.ali213.net/ac5/
こんなサイト見つけたんですけど既出ですかね?
21名無し三等兵:2005/08/03(水) 21:54:53 ID:???
みんなとっくにENSI規格を導入してワイヤードなんだよ、たぶん。
22名無し三等兵:2005/08/04(木) 16:06:58 ID:???
>>21
あれが軍隊に導入されたのは(AC3がオルタネート世界でないとして)2020年代だから
まだ先だよ。
23名無し三等兵:2005/08/05(金) 18:34:18 ID:V8Xu9xua
ベスト版買ったけとマンネリで大しておもろくないな
24名無し三等兵:2005/08/05(金) 19:14:08 ID:???
面白いのは04なんだけどな
25名無し三等兵:2005/08/05(金) 19:30:18 ID:???
3も5も結構面白いけど、
軍ヲタ的には04だな。
26名無し三等兵:2005/08/05(金) 19:43:00 ID:???
04の「解放」って題名をみて嗚呼可哀想な街だと思ってしまった
27名無し三等兵:2005/08/05(金) 20:18:51 ID:u4Wuuma6
>>26
その作戦中ラジオが流れるのにはワロタww
28名無し三等兵:2005/08/05(金) 20:48:45 ID:???
>>27
あれ、非常識だが、切なくていい演出だったと思うんだが…
29名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:01:48 ID:???
4と5しかやったこと無いんだけど隠し機体でX−02とファルケンよりかっこいいのってあるの?
30万年大尉:2005/08/05(金) 21:06:44 ID:BEZJ8IZZ

《全員帰還の良き日の記念に、今後編隊のどこにいてもお前のことはブービーとよぶ、いいな?わかったな?》
31名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:06:45 ID:???
>>29
お前の「かっこいい」の基準はどこにある?
まずはそれからだ
32名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:09:07 ID:???
軍オタ的には04、アニオタ的には5。
33名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:09:25 ID:???
>>29
挟まっちまったキース
34名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:10:39 ID:???
X−02は平べったくて妙ちくりんな可変翼がかっこいい
ファルケンは何か虫みたいでかっこいい
35名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:14:22 ID:N6ef9BeX
敵が簡単に倒せるから
このシリーズはいまいち盛り上がらん
36名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:14:28 ID:???
>>29
これはかっこいいと思うか?
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tac1991/18.jpg
37名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:56:27 ID:???
>>35
ファーストの砂漠ステージの対空ミサイルを回避してから言ってもらいたい
38名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:59:16 ID:???
XFA-27はどうでもいいとして機関砲の射撃速度を上げてくれ
39名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:59:28 ID:???
AC6の隠し機体として日本案F‐2きぼん
40名無し三等兵:2005/08/05(金) 22:05:21 ID:???
04の砂漠戦をACEでやるといいよ。
41名無し三等兵:2005/08/05(金) 22:07:42 ID:???
隠し機体は全能F-26で…
42名無し三等兵:2005/08/05(金) 22:08:15 ID:???
隠し機体はMiG-23ML
43名無し三等兵:2005/08/05(金) 22:12:47 ID:???
X-15
44名無し三等兵:2005/08/05(金) 22:14:27 ID:???
寝言をいうなX-1だ。
45名無し三等兵:2005/08/05(金) 23:36:37 ID:???
麗風といってみる。
46名無し三等兵:2005/08/05(金) 23:44:40 ID:???
4はmig-21に乗れないのがアイタタタタ
47名無し三等兵:2005/08/05(金) 23:55:13 ID:???
ぶっちゃけ04でA-4だのA-6だのMiG-21だのMiG-23だのクフィルが使えれば俺はそれだけで幸せだった
48名無し三等兵:2005/08/06(土) 00:24:43 ID:???
>>29
闇夜の烏とジオペリア。
49名無し三等兵:2005/08/06(土) 00:46:50 ID:???
AC6、期待はしてるけどさ・・・・・・


PS3が買えねぇんだわな。・゚・(ノД`)・゚・。
50名無し三等兵:2005/08/06(土) 07:34:02 ID:???
安心しな。6出るのは2007年。その頃にゃPS3も値もこなれて、不具合もあらかた出尽くす頃だ。
51名無し三等兵:2005/08/06(土) 08:30:02 ID:0zuU8b7L
1対1の格闘戦を重視したモードをいれてくれ
敵1機撃墜するのに10分くらいかかる奴
52名無し三等兵:2005/08/06(土) 09:01:21 ID:???
そうなるとオンライン化しかないかもな
53名無し三等兵:2005/08/06(土) 09:22:55 ID:???
レナはフランカーに乗れていいよな
54名無し三等兵:2005/08/06(土) 09:44:48 ID:???
F-5でF/A-22を倒すのも、F/A-22でF-5を倒すのも大して労力変わらない。
それがイカン。
55名無し三等兵:2005/08/06(土) 11:30:37 ID:???
最近AC3を久しぶりにやったのだが…レモラが可愛く見えた。
56名無し三等兵:2005/08/06(土) 11:37:20 ID:???
やいナムコ!!


マクロスのゲーム作ってくだしいm(__)m
57名無し三等兵:2005/08/06(土) 13:37:10 ID:???
改造コードで我慢しる。
58夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/06(土) 13:39:17 ID:???
>>51
エアフォースデルタUでそんなステージがあったけど、
延々と旋回ぐりぐりの繰り返しで・・・。
59名無し三等兵:2005/08/06(土) 14:18:05 ID:???
つか>>51はエアロダンシングやってなさい
60名無し三等兵:2005/08/06(土) 15:57:47 ID:???
エぁロだん寝具。
61名無し三等兵:2005/08/06(土) 16:01:52 ID:???
>>51
VSだと下手すりゃ勝負がつかず延々と…
62名無し三等兵:2005/08/06(土) 16:32:44 ID:???
>>61
そしてバターになると・・・
63名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:00:08 ID:???
戦闘機って何でできてるの?
64名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:02:01 ID:???
65TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/08/06(土) 21:02:02 ID:???
>63
血と汗と涙で出来ています。

ロケットは関係者の命を燃料にして飛びます。
66名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:06:33 ID:???
愛ってなんだ?
67名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:10:29 ID:???
……気安く愛を口にするんじゃねェ
68名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:10:45 ID:EltnCoQb
>66

愛 → 受 + 心

つまり心で受け止めてやることさ。
69名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:11:07 ID:???
>>66
ためらわないことさ
70名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:12:57 ID:???
愛はな
レースクイーン→AV女優→芸人
という人なんだよ。
71名無し三等兵:2005/08/06(土) 22:00:52 ID:???
>>68
つまり、紫龍受けとかキラ受けとか言う事か。
72名無し三等兵:2005/08/06(土) 22:20:47 ID:???
>69
諦めないことだろ?
73名無し三等兵:2005/08/06(土) 22:21:09 ID:???
>>53
おしゃべりしない。
74名無し三等兵:2005/08/06(土) 22:22:40 ID:???
>>63
マジレスすると最近のは鉄とかプラスチックとかチタン
75名無し三等兵:2005/08/06(土) 22:23:33 ID:???
76名無し三等兵 :2005/08/06(土) 22:50:14 ID:dHl7rHXY
>>63
木材と布と鉄だ。
…第一次世界大戦の話だが。
77名無し三等兵:2005/08/07(日) 00:14:34 ID:YhGMExBh
5はミサイルが少ない補給できないのが致命的
機銃なんて辛気臭くて使ってられん
78名無し三等兵:2005/08/07(日) 01:21:43 ID:???
>>77
ゲーム板のほうにもいた人? 機銃と僚機をうまく使いな。
それが出来なきゃ売っちまえ。
79名無し三等兵:2005/08/07(日) 01:30:13 ID:???
4で黄色中隊の5機を機銃だけで殲滅できるようになるまで鍛えれ。
80名無し三等兵:2005/08/07(日) 01:52:15 ID:???
そこまでさせたら、むしろ機銃が嫌いになるかと思われ。
81名無し三等兵:2005/08/07(日) 01:54:25 ID:???
ファーバンティーの黄色はF-2のロケランで殲滅するのが漏れのジャスティス
もう出来なくなってるだろうなぁ
82万年大尉:2005/08/07(日) 02:39:14 ID:qtffVh/x
見てられん。おい、↑。そんな飛び方してたら死ぬぞ!
83名無し三等兵:2005/08/07(日) 03:02:06 ID:???
ミサイル一発で墜落するようなヘタレは俺の部隊にはいらん
84名無し三等兵:2005/08/07(日) 08:51:54 ID:???
「機銃で撃墜されるのはパイロット最大の屈辱」……というのを小耳に挟んでからこっち、やたらとガンキルにこだわる最近の漏れ。
85万年大尉:2005/08/07(日) 09:24:37 ID:qtffVh/x
こちらサンダーヘッド、私語は慎め、繰り返す、私語は慎め!
86名無し三等兵:2005/08/07(日) 09:56:11 ID:???
ファーバンティで夢中になって黄色追い掛け回してたら地上のAAAに喰われた俺が来ましたよ
87名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:03:49 ID:???
>>78
>>機銃と僚機をうまく使いな。

僚機って使いこなせるの?
邪魔なだけだった気がするが、ちゃんと命令通り働いてくれてたのかね?
88名無し三等兵:2005/08/07(日) 10:15:43 ID:???
難易度ACEとかで、
地上目標に攻撃指示→「了解」→目標に向け降下する僚機
を引いた視点で見るのが好き。
89名無し三等兵:2005/08/07(日) 11:19:13 ID:???
>>87
僚機を使うことを意識してプレイすれば、ちゃんと働いてくれる。
ミサイルの数が厳しいミッションではありがたいよ。
90名無し三等兵:2005/08/07(日) 11:20:11 ID:???
>>87
ちゃんと適時命令すること。
91名無し三等兵:2005/08/07(日) 12:12:41 ID:???
「今日から彼女の食事は俺のザーメンだ」と公言する>>1が現れる

スレ開始から2週間後、>>1が何の前触れもなく彼女の写真を公開。
そのあまりに清楚で清純な姿に住民は驚愕しスレは活性化。

それから2日後>>1がまたもや彼女の画像を公開。
それは彼女の開いたアソコの奥を撮影ている無修正の写真だった。

調子に乗った>>1は、彼女のアソコの穴に極太の器具をぶち込み、
不振な液体を中に注入している写真まで公開。

あまりに異常なプレイに、住民の間で賛否両論・侃侃諤諤が沸き起こる中
>>1は自分の体が病に犯されている事を告白。
なんと、その彼女を託せる相手の募集を宣言した。------いまココ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1121157884/
92名無し三等兵:2005/08/07(日) 13:50:09 ID:???
>>89
弾が足りなくなるようなミッションってあるか?
93名無し三等兵:2005/08/07(日) 14:51:32 ID:???
>>92
まあ、やり方次第だろうけど。

俺の場合、常にハイスコア狙って行くし、(好みの問題で)任務に向いた強力な機種ばかり
使うわけでもないので、ある程度僚機に任せないと弾数が辛いこともある。
94名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:30:53 ID:???
>>92
SOLGを機銃と通常味噌でちまちまと竹輪にすると結構きつい
95名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:31:40 ID:???
>>94
あれは大型爆弾が気持ちイイ(w
96名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:36:41 ID:???
>>94
弾は普通に足りるだろ
97名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:39:43 ID:???
>>95
それやるとじっくり観察できないやん

>>96
そう?漏れは機銃撃ち尽くして味噌残り数発になっちまうなぁ
98名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:44:41 ID:???
多めに見積もってもダブル変態に20発と機銃400発
機銃100発あれば竹輪にできるだろ
99名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:51:05 ID:???
……えーと、ソーラーパネルと装填ユニットと加速器破壊するのに
機銃100発ってできるのか?
10098:2005/08/07(日) 18:50:58 ID:???
もしやソーラー外してから中はいってSOLGブッ飛ばすって事か?
101名無し三等兵:2005/08/07(日) 19:26:06 ID:???
装填ユニットは4本の長い棒状の奴で、
加速器はターゲットの裏で回ってる4つのキノコの事やな。
102名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:04:26 ID:???
話の流れをぶった切ってスマソ。

いつかエスコンで我らが神、F-26が出てくれることを切に願うよ。

いあ!すとらま!すとらま!∩(・∀・)∩
103名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:28:33 ID:???
なにがストラマだ!大ちゃんじゃねえか!
104名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:42:54 ID:???
某凶鳥は脱走+任務放棄だから軍板的には処罰されるべき人間では無いだろうか?
105名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:49:04 ID:???
守るべき自国民の上に核を落とせと言われて実行できるほど人間止めてない
106名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:54:38 ID:???
ttp://www.big-boys.com/articles/theairforcefun.html

ストレスの大きな仕事である。
・・・ケストレル甲板でもこうなっているのだろうか(w
107名無し三等兵:2005/08/07(日) 21:07:01 ID:???
>>106
コックピットで踊ってるのは間違いなくchopperだw
108名無し三等兵:2005/08/07(日) 21:18:17 ID:???
何か食ってるw
109名無し三等兵:2005/08/07(日) 21:19:39 ID:???
コーラ飲んでる(;´Д`)
110名無し三等兵:2005/08/07(日) 21:44:45 ID:???
>104
それを言うたら、滑走路爆破の実行犯でありスパイである酒場の娘を前にして、
報告すべき所にしなかった黄色の13なんかもう(以下略

>106
禿ワラw
チョッパーなら機内で踊りかねないしw
祝勝パーチーの時におやっさんがカメラの前でインタヴューされてる時、
画面から見切れたところでエラい弾け方とかしてたに違いない。
111名無し三等兵:2005/08/07(日) 22:31:45 ID:???
具体的にはGの宴会部長くらいな
112名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:02:33 ID:???
やっぱ海軍はいいな
113名無し三等兵:2005/08/08(月) 00:31:45 ID:???
海軍機乗りは上と下にマロンを抱えているのさ
114名無し三等兵:2005/08/08(月) 01:39:48 ID:???
>>113
マンコとアナル?
115名無し三等兵:2005/08/08(月) 03:29:12 ID:???
>>114
おい、起きろ。この外泊証明にサインしろよ
116名無し三等兵:2005/08/08(月) 06:40:03 ID:???
むしろMC.小宮だな。
「倦怠期です」
117名無し三等兵:2005/08/08(月) 10:15:56 ID:???
>>110
黄色の13、炉利だったとか…
118名無し三等兵:2005/08/08(月) 10:24:45 ID:???
大統領救出後、ケストレルに着艦するわけだけど
黒人以外は空母に着艦するの初めてだよな・・・
119名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:02:34 ID:???
久しぶりにAC4をやった。
引き起こしが間に合わず、猛烈な勢いでケツから地面に衝突。
4って機体が取れる迎角大きいのね。迎角が増えるばっかりで進行方向が変わらん。

3だったら「意外と扱いが下手なのね」とか言われちまう。
120名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:07:56 ID:???
サンド島(ミッドウェーのほうでも可)の滑走路って2000メートル級?
空母の離発着を問題なくこなせるのはあそこで訓練やってたからかな
121名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:35:13 ID:???
>>114
さようなら( つД`)
122名無し三等兵:2005/08/08(月) 20:34:26 ID:vdiSQdm5
6は近未来の日中戦争やってくれ
空想国家の戦争より絶対燃える
123名無し三等兵:2005/08/08(月) 20:43:51 ID:???
>>118
本来ひよっこに毛が生えた程度だろうしそもそも空軍だから着艦訓練は間違いなく受けてないんだろうが、
無理につじつま合わせるとしたらケストレルに良い性能のシミュレータでもあるんじゃね?
そんでも2日間しか練習してないって事になるんだが・・・。
124名無し三等兵:2005/08/08(月) 20:44:32 ID:???
>>122
現代大戦略でもやっててください。
125名無し三等兵:2005/08/08(月) 20:52:26 ID:???
>>122
スレ違い

>>119
5をやってから04をやるとヤケに重い
3なんかは常にスロットル気にしなければ失速するorz
126名無し三等兵:2005/08/08(月) 20:54:19 ID:???
3の操作感はけっこう嫌いじゃない。
レモラとかなんだかんだで楽しい。
127名無し三等兵:2005/08/08(月) 21:00:38 ID:???
3って言えば現用発展型の能力低下の差が激しかったな
128名無し三等兵:2005/08/08(月) 21:08:37 ID:???
ロシア海軍では自動で着艦してくれるシステムがあるって聞いたが、マジ?
129名無し三等兵:2005/08/08(月) 21:12:29 ID:???
米空母にも普通にあるけど。
130名無し三等兵:2005/08/08(月) 21:24:21 ID:???
>>129
そうなの? 知らんかった。
それ聞いたときは、ロシア進んでんなぁ、と思ったよ…
131名無し三等兵:2005/08/08(月) 22:10:56 ID:???
一方ロシアは自動着艦システムを開発した。
132名無し三等兵:2005/08/08(月) 22:35:58 ID:???
>>126
きっとお前にはMiG-25がよく似合う。
133名無し三等兵:2005/08/08(月) 22:39:00 ID:???
そして運ばれてくるミートボール4つ
134名無し三等兵:2005/08/09(火) 00:38:19 ID:TsZ9ihiM
今の操作性になったのはいつからだ
1と2はぜんぜん操作性が違うが
135名無し三等兵:2005/08/09(火) 06:34:58 ID:???
>>134
3からスティック操作の概念が入ってきて、
4から操作がえらく簡単になったと思う。初めてやったACは2で、しょっちゅうストールしてたけど
4からはストールと言う概念自体無くなったんじゃないかと思えるくらい甘くなった。

爽快性で言えば一般的には4,5が優れてるんだろうけれども、
やっぱり空気が感じられる3が好きかな。
そんなわけで5でも愛用機のうちの1機はMig25。F/A-22なんて敵じゃないね。
136名無し三等兵:2005/08/09(火) 06:47:06 ID:???
5にMig25ってあったっけ?
137名無し三等兵:2005/08/09(火) 06:56:02 ID:???
>>136
Mig31の勘違いだ 気にしないでくれ
138名無し三等兵:2005/08/09(火) 14:51:18 ID:???
>>135
うちの2はバリバリキノコで動かせるんだが
139名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:22:11 ID:???
ドラケン出ないかな・・・
140名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:27:50 ID:???
アードバークでないかな。
セイバーでないかな。
ハリアーでないかな。
141名無し三等兵:2005/08/09(火) 21:01:51 ID:???
>>140
全文に激しく同意
142名無し三等兵:2005/08/09(火) 21:07:03 ID:???
そろそろエリア88そのもののゲームを出して欲しい頃
143名無し三等兵:2005/08/09(火) 21:21:23 ID:???
>>142
海から市長が飛び出してくるのがあったではないか
144夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/09(火) 21:37:56 ID:???
>>134
1と2には仰角の概念が無かった。
操作性はさほど違わなかった気がする。
3で初めてベロシティベクトルが登場。
04と5でも受け継がれているが、3よりは影響が小さくなっている。
5は、機体の操作感覚よりも、言うことを聞かないターゲット切り替えや、
使いたくない時に限って発動するオートパイロットの方が気になった。

1の HUD 表示は、今見るとかなりスカスカな印象を受ける。
逆に3の HUD は最初見た時に面食らった。
145名無し三等兵:2005/08/09(火) 23:56:29 ID:???
<<今こそ"盾"の役割を果たす。>>
<<こちらサンド島。 水際戦闘激戦中!
これ以上敵が増えたら防御できない!>>

ああ、守勢の作戦っていいなあ…。
いっそミッションの半分ぐらいが守勢のACって出ねえものか。
146名無し三等兵:2005/08/09(火) 23:59:50 ID:???
だからエルジアンサイド
147名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:17:12 ID:???
専守防衛ACか…
148名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:21:08 ID:???
ストーンヘンジ防衛

全滅するとミッション失敗
一基でも守れれば成功

こんなのいいなあ
149名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:31:58 ID:???
ACE COMBAT JASDFエディション
150名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:38:17 ID:???
>>148
そして黄4生存ルートへ



でも結局ファーバンティで中隊は(ry
151名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:45:13 ID:???
>>149
オーシア本国からの支援なし、ウォードッグ無しのサンド島みたいなもんか
152名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:49:00 ID:???
―1985年


とかって字幕が入るオープニングで
153名無し三等兵:2005/08/10(水) 05:01:07 ID:???
――8JO

とかって字幕が入るオープニングで
154名無し三等兵:2005/08/10(水) 08:05:44 ID:???
>>149
やりたい!


あとは、Dessert Arrow(スペル判らん)みたいな滅茶苦茶敵が多いミッションは燃えるな。
155名無し三等兵:2005/08/10(水) 09:30:33 ID:???
JASDFエディションでは是非ともシナリオを夏見正隆でおながいしたいと思うのは
俺だけですかそうですか。
156名無し三等兵:2005/08/10(水) 09:44:13 ID:???
157名無し三等兵:2005/08/10(水) 09:51:03 ID:???
E-2だから「AEW」。
「AWACS」や「AEW」でぐぐれば機能の違いが分かるよ。

E-2は一応指揮管制も出来るから(3人しかオペレーターがいないが)AEW&Cってとこか?
158名無し三等兵:2005/08/10(水) 11:19:54 ID:???
>>155
現場で苦労してる人以外の描写が厨になるのでカンベンしてくれ。
政治家とか官僚とか超グドンー。


個人的には今が旬の亡国イージス福井さんで希望
159名無し三等兵:2005/08/10(水) 11:29:19 ID:???
福井晴敏は何かアニメっぽい希ガス
麻生幾を推してみる
160名無し三等兵:2005/08/10(水) 11:33:38 ID:???
さ・・・・・


すまん。巣に帰る。
161名無し三等兵:2005/08/10(水) 11:37:06 ID:???
大ちゃんは他の宿題を貯め杉
162名無し三等兵:2005/08/10(水) 12:28:45 ID:???
まぁ福井小説は全てガンダムだからな
163名無し三等兵:2005/08/10(水) 12:51:11 ID:???
>>159
俺も思うなぁ…ガンダムとかはよく知らないが、なんかアニメにしたら似合いそうな作品が多いような。
超兵器やら特殊部隊の少女とかいう設定がそう思わせるのかね。
164名無し三等兵:2005/08/10(水) 13:16:59 ID:???
以前陰山先生を薦めてみごとに無視された俺が来ましたよ
165名無し三等兵:2005/08/10(水) 14:55:51 ID:???
防衛女子学校スレでY.O思い出した>福井
166名無し三等兵:2005/08/10(水) 16:59:06 ID:???
夏目のエースコンバット
主人公はROTCで志願してきた女子大生。
訓練中に戦闘に巻き込まれる。
司令部になぜか役人がいてコミッサールもびっくりの無茶な作戦指導をする。
<<敵機を阻止せよ。ただし発砲は許可できない。何とかしろ>>

福井のエースコンバット
主人公は軍隊に絶望して一度リタイアしたパイロット。
クーデターの火消しを依頼され、嫌々軍に戻る。
色々と陰謀に巻き込まれて、最後は極右のおっさんと共感しつつも心中。
<<国民が誇りを持つことができる国…明日の我が国はそうあるべきなのだ!>>

御大のエースコンバット
発売予定のまま出ない。
167名無し三等兵:2005/08/10(水) 17:26:17 ID:???
ちょっと話を戻すようでスマソなんだが、エスコンJASDFエディションの使用可能機種は以下の通りでぉkだろうか?

・F-86Fセイバー
・F-104スターファイター・F-4EJ ファントムU
・F-4EJ改 スーパーファントム
・F-15J/DJ イーグル
・F-2A/B

一定条件を満たすとF/A-22Jが使えるようになったらいいな…と独り言www
168名無し三等兵:2005/08/10(水) 17:33:50 ID:???
F-1…FS-T-2…T-1…T-2…T-3…T-4…
169名無し三等兵:2005/08/10(水) 17:39:55 ID:???
F-86D.......
170名無し三等兵:2005/08/10(水) 18:08:03 ID:???
ドッグセイバーは熱いな。ガンないし。

F7U…F-14J…Jハリアー…FV-2…
171名無し三等兵:2005/08/10(水) 18:11:35 ID:???
…五社案FS-X(ボソッ
172名無し三等兵:2005/08/10(水) 18:54:38 ID:???
AIRCOMBAT22のJASDFバージョンなんかを夢想してた俺様が来ましたよん

F-4EJ改、F-15J、F-2A、これら三機種から自機を選択、ムルロア環礁での核実験を阻止すべく
長駆フランス領ポリネシアまで侵攻し、フランス空海軍とドンパチやらかすとか
173名無し三等兵:2005/08/10(水) 18:57:17 ID:???
ムルロアで爆発した核兵器の材料、
どっかの被爆国が再処理頼んだ使用済み燃料らしいぜ…
174名無し三等兵:2005/08/10(水) 20:44:37 ID:???
巡航中の核ミサイルを撃墜するミッションきぼんぬ
175名無し三等兵:2005/08/10(水) 21:46:29 ID:???
>173
うわぁー
176名無し三等兵:2005/08/10(水) 21:55:30 ID:???
JASDFエディションじゃなくてもいいから、F104が使いたいです・・・
177名無し三等兵:2005/08/10(水) 22:04:04 ID:???
E-767
178夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/10(水) 22:15:44 ID:???
この時期にシャトル護衛ネタが出てこないとは。
179名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:15:33 ID:???
劇場版パトレイバー2であった、ゴングと本部の遣り取りみたいのに激しく燃えてしまう。
5の最初辺りのミッソンがそんな感じだったんだどもね。
180名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:15:48 ID:???
>>178
シャトル護衛って、どんな状況で?
コモナ諸島の時みたいなシュチュエーションってこと?


・・・俺はA-10で戦艦と殴りあうミッソンがやりたいな・・・味噌無しで。

てか、ACシリーズの戦艦って弱すぎ。。。
機銃数発で沈む脆さ。弱弱しい対空砲火。ミサイル管制は2つだけ。

近づくのに恐怖を感じるくらいの戦艦こそ、沈め甲斐があるってもんよ


181名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:27:37 ID:???
>>180
そもそもACにミサイル積んだ戦艦なんて出ないでしょ

てか艦艇の防空火力の恐ろしさを見せて欲しいよ
まず8000m位のSAMを連射
1800m位からの速射砲
600m程度からはファランクス
182名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:36:24 ID:???
あんまり艦船がリアルよりになられるのもちょっと…。
エナエア無印ですら、敵機から味噌、お船からもミッソーォォォ!とやられると、
軽く死ねる俺はどうすれば…。

ACEを超えるSEEDBREAKとかなんとかってモード搭載して、そっちでやってくれればいいよ。
その難易度クリアすると、全難易度クリアしたとみなされる風にすれば、難易度イラネって人も
納得するでしょ。
183名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:51:31 ID:???
初代PSのゲームだけど、「パイロットになろう!」ってゲームで出来る、
レシプロ機でやる雷撃戦ミッションは凄いぞ。
民間船を無差別に攻撃している戦艦2隻と空母1隻を沈めろってやつなんだけど、
高空から近付けば迎撃機2機に追い回されるし、水面ぎりぎりで近付いても戦艦からの
対空砲火が耳元を掠めて行くっつーか、運が悪いと直撃食らって墜とされるしw
しかもこっちは魚雷満載でヘロヘロマニューバ。魚雷も不発の時さえあるしw
燃えられる事うけあい。
184名無し三等兵:2005/08/10(水) 23:59:55 ID:???
04のvery easy でミラージュ使ってシーダートごっこしてる俺は勝ち組
185名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:08:17 ID:???
じゃあF-2に誘導爆弾積んで艦艇にアフタバーナ全開で突っ込んで直前で投下して特攻ごっこしてる俺は負け組みですね
186名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:09:35 ID:???
ACで超強力艦艇を実現すると、化け物クラス戦艦・・・・というか、
氷山空母にSAMが一杯って感じなんだろうな。


違うんだけどな。
ハープーンとかなら二発で沈むけど、通常連射ミサイルと機銃じゃ全然沈まないっていうバランス、
鬼のようなSAMの雨mというか、常にミサイルアラーと鳴り捲りな状況に萌えるんだよな。
187名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:13:25 ID:???
>>164
陰山タンは「蒼穹の槍」でかなり神に近付いた。もっと宇宙ものプリーズ。
188名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:22:14 ID:???
そこで鋼鉄のエースコンバット発売ですよ
189名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:25:17 ID:???
それはカジュアルなパンツァーフロントでありますか
190名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:30:59 ID:???
パルスレーザーや三式弾を撃ちまくってくる敵艦隊との激闘>鋼鉄コンバット
191名無し三等兵:2005/08/11(木) 02:25:04 ID:???
>>186
そうそう


近づくとババッ〜〜〜っと、対空砲火の嵐に襲われたり。
・・・・3のスフィルナは結構バリバリ撃ってきたような記憶があるんだけど・・・あれの3倍くらいはやってほしいな。

バババ〜〜ッとバババッババばっばはババッバババッババッババ
192名無し三等兵:2005/08/11(木) 02:42:01 ID:???
AAAが一基あたり3000rpm位で弾幕葉ってこられたら
即行でミンチになっちゃうお…
193名無し三等兵:2005/08/11(木) 02:44:12 ID:???
イージス艦をまともに再現したら、ゲーム開始直後にン十発のSAMの群れに襲われかねない罠
194名無し三等兵:2005/08/11(木) 03:59:44 ID:???
>>193
そこでF-14がバトロイドに変形してミサイル迎撃ですよ
195名無し三等兵:2005/08/11(木) 06:40:24 ID:D3uTUn5d
やはり諸君らは疫病神のようだ。諸君らが基地に帰還したとたんこの事態だ!
196名無し三等兵:2005/08/11(木) 09:32:25 ID:???
>>195
<<そんなこと言ってるからスレッガー中尉にオカマ掘られてシロイヤツに落されるんですよ>>
197名無し三等兵:2005/08/11(木) 12:15:34 ID:???
198名無し三等兵:2005/08/11(木) 14:11:11 ID:???
>>193
そんな阿呆みたいな撃ち方はしないさ
199名無し三等兵:2005/08/11(木) 14:21:01 ID:???
>>198
俺が艦長で、相手がメビウスかラーズグリーズだと分かっていれば、恐怖に駆られて撃つと思う…
200名無し三等兵:2005/08/11(木) 14:48:33 ID:???
複数のSAMを単一の目標に誘導するとかえって迎撃効率が下がるので、
普通はやらないんじゃなかったっけ
艦隊データリンクがあるから複数の艦から撃たれることもないし
201名無し三等兵:2005/08/11(木) 14:58:34 ID:???
>>200
飽和攻撃喰らった時とかにはそんなこと言っていられない
202名無し三等兵:2005/08/11(木) 15:00:29 ID:???
>>201
飽和攻撃喰らった時にこそ、単一目標に複数のミサイルを誘導するなんてやらないと思うが。
203名無し三等兵:2005/08/11(木) 15:36:56 ID:???
まあ、1や3並みの誘導性能でなければ
ACで同一方向から飛んでくるSAMなぞ屁の突っ張りにもならん訳だが
204名無し三等兵:2005/08/11(木) 15:57:01 ID:???
主要国が軒並みAIM-9XやらAMRAAMに準する装備し始めたらどうすんだ
無視して80〜90年代で突き進むのかw
205名無し三等兵:2005/08/11(木) 16:14:04 ID:wgcLT/1z
>>204
もともと距離1000の有視界戦闘しかないエースコンバット世界では無問題。
206名無し三等兵:2005/08/11(木) 16:16:24 ID:???
リアルにBVR戦闘するとつまらんからな
エナジーのSEADミッションはある意味面白かったが…
207ぺろー:2005/08/11(木) 17:23:32 ID:D3uTUn5d
気を付け!きけ!
208名無し三等兵:2005/08/11(木) 17:44:24 ID:???
こんぐらい感動的なシーンがあれば良かった>5
ttp://www.answers.com/main/content/wp/en/thumb/b/ba/300px-Lowering_the_flag_on_Zuikaku.jpg
209名無し三等兵:2005/08/11(木) 18:28:14 ID:???
>>パカパカ沈んでくヘナチョコ戦艦にも、一応人が乗ってる設定なんだもんな。
よく考えてみたら、サンド島防衛ん時のユークの揚陸艇とか、
プライベートライアンのオマハよっか、悲惨なことになってるだろうし。。。


ブレイズ・・・・軽く1万人くらいは、殺してるんじゃないかぁ?
210名無し三等兵:2005/08/11(木) 18:32:02 ID:???
>>197
GJ Mobius-1!!
211名無し三等兵:2005/08/11(木) 18:40:40 ID:???
>>209
ケストレル以外はどの艦も轟沈だかんな。十秒持ってるか?
脱出できた乗員なんてほとんどいないんじゃなかろうか
212名無し三等兵:2005/08/11(木) 19:00:09 ID:???
炎上したまま停船してたり、ゆっくり転覆してくれると格好良いんだけどな…
213名無し三等兵:2005/08/11(木) 19:03:08 ID:???
04のタナガーって一体何が有ったんだろうか?
被弾後真っ二つに割れて数秒で沈んでいったけど
214名無し三等兵:2005/08/11(木) 19:26:15 ID:???
メビウス1の放ったAGM-84は、半壊したピケットラインの隙間を貫くように飛
翔し、巨艦の手前に来ると大きく空中へ飛び上がり、その中央部へと吸い込ま
れるように命中した。数十年前の、いまだ彼女の一族が海洋というステージの
主役であった時代に建造された老嬢は、甲鉄に覆われた身体を震わせてそれに
耐えた。ミサイルの弾頭部は装甲に弾かれ、幾度にも渡る改装で誕生時の美し
さをとうに失っていた艦橋構造物に命中、224kgの炸薬で応急指揮を取っていた
副長以下の艦橋要員をローストへと変えた。彼女にさらなる破壊をもたらした
のはむしろ、弾頭からちぎれ飛んだ推進部であった。それは至近距離から発射
されたがゆえに多量のジェット燃料を残しており、艦橋と煙突の間に大急ぎで
据え付けられていた巡航ミサイル発射器にその中身をぶちまけた。不幸にも、
陸上部隊の要請を待って発射されることになっていたミサイルは、全弾がそこ
に装填されたままだった。強い刺激臭を持つ燃料は、応急班の決死の努力にも
関わらず、炎上していた甲板の火に引火した。
次に起こった爆発は、ハープーンの炸薬によるそれよりも遙かに大きなものだ
った。32発もの巡航ミサイルの弾頭は次々に誘爆し、老嬢の甲板を死と破壊の
嵐で包み込んだ。火炎と煙が晴れた後に廃艦同然の姿となってそこから現れた
彼女は、全速航行の勢いのまま、その進路を急速に海底へと変更しつつあった。

漏れの妄想ではこんな感じ。
215名無し三等兵:2005/08/11(木) 19:35:14 ID:???
>>214
御大風?
216名無し三等兵:2005/08/11(木) 19:37:05 ID:???
意識してないけど昨日読んでたから影響されてたかも知らんorz
217名無し三等兵:2005/08/11(木) 21:22:55 ID:???
>>206
ACのミサイルは3発5ドルですよ?
218名無し三等兵:2005/08/11(木) 21:41:24 ID:???
>>214
待て、ピケットラインなんて張るヒマ無かったぞ多分。

ttp://www.acecombat04.com/world_f.html
知ってる椰子も多いだろうがUseaNewsのラストにタナガー沈没時の写真という設定のCGがある。
>>214の沈没原因の方はもしかするとクリーンヒットかも。
少なくとも主砲弾薬庫誘爆が原因で沈んでるとは思えない
219名無し三等兵:2005/08/11(木) 21:50:44 ID:???
>218
やばw
資料読んでたらまた燃えて来たw
220名無し三等兵:2005/08/11(木) 22:25:42 ID:???
戦艦スレの人の方が詳しそうだけど....
アイオワモドキ級の甲板に2000lb級の爆弾が70度以上の角度で落下してきたら耐えれるのかな?

ただ両用砲を貫徹した後に炸裂して弾庫に誘爆なんて事はありえないだろうし主砲塔天蓋ってのも考え難い
やっぱり2000lbで轟沈ってのはまず不可能でないだろうか?

>>218
そこのCGだとB砲塔付近から黒煙が上がってるね
221名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:00:23 ID:???
その前にエースコンバット世界のあの主力ミサイルはいったいなんなのかと。
対空、対地、対艦全部OK。けれど射程は劇的に短い。

炸薬量とかはどーなってるんだろう?実は死ぬほど強力で戦艦も一撃で真っ二つなのかも・・・。
でも戦闘機にあてても平気でとんでるし・・・・。
納得できる無茶設定を考えてみようか・・・・。
222名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:04:08 ID:???
炸薬=燃料という未知の物質を使っているんだyo!!
223名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:10:07 ID:???
まあASMくらいもうちょい射程長くてもいい希ガス
224名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:37:06 ID:???
それを言うなら
戦闘機に80発も積めるところから考えないと
225名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:41:35 ID:???
>>224
つ「ガトリングウェポンラック」
226名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:53:52 ID:???
>>224
産んでる
227名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:55:22 ID:???
>>221
あの星は地球よりも
重力は小さいので航空機の装甲は厚くできるが、
海は水より比重の軽い液体でできてるので艦船は軽くしないと浮かない。
228名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:56:16 ID:???
>>224
AC3のOPみたいにもりもり積んでるんじゃねーの?
229名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:14:43 ID:???
>>221
だからマッコイ商会の3発5ドルのミサイルだって
230名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:26:25 ID:???
>>229
マッコイのミサイルでも80発は積めないだろうな…
231名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:43:12 ID:???
実はあの味噌は生物兵器で、発射した瞬間に分裂して増殖するんだよ
232名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:55:57 ID:???
どうせなら発射された後に分裂して放射状に追尾してほしいな
233夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/12(金) 02:33:24 ID:???
>>232
3の多弾頭ミサイルは使えなかった。
234名無し三等兵:2005/08/12(金) 02:35:09 ID:???
3のレーザーは強かったな・・・
235名無し三等兵:2005/08/12(金) 03:16:54 ID:tTszeS57
>>234
百発百中で、一発即昇天だからな。
236名無し三等兵:2005/08/12(金) 03:18:08 ID:???
>>235
衛星レーザ?
237名無し三等兵:2005/08/12(金) 07:34:14 ID:dfAgxXmu
《チョッパー交戦!》
238某研究者:2005/08/12(金) 07:48:17 ID:A7rmcb0R
レーザー使用の空中戦では
ドッグファイトは無理だろうし
2020頃では途上国でしかミサイルを使用しての空中戦は
無くなる可能性も有るだろうか
239名無し三等兵:2005/08/12(金) 08:18:41 ID:XK4y1tgO
チョッパー・・・
240名無し三等兵:2005/08/12(金) 08:19:06 ID:???
某研がこのスレに
241名無し三等兵:2005/08/12(金) 09:31:12 ID:0H6Aebye
>238  気象条件によってレンジも照射時間も左右され、
レーザーは火器管制がめっちゃ大変だと思うなぁ
実際のABLはどこまで進んじゃってるかわからんが・
242名無し三等兵:2005/08/12(金) 09:47:17 ID:???
>>218
ストーンヘンジの外壁が吹っ飛んでるのは、ISAF迎撃のために低角度でぶっ放した
からだと思ってたんだが、まさか隕石の直撃食らってるとは・・・
243名無し三等兵:2005/08/12(金) 10:30:14 ID:???
>>242
244名無し三等兵:2005/08/12(金) 10:33:33 ID:???
>>243
242じゃないが、STLが外壁に一部欠損がある=隕石の直撃?
なのではないかと
245名無し三等兵:2005/08/12(金) 11:00:13 ID:???
ストーンヘンジの空中でキルゾーンがぶわっと広がるアレはなんなの?
246名無し三等兵:2005/08/12(金) 11:20:06 ID:???
特殊弾頭。
247名無し三等兵:2005/08/12(金) 11:42:46 ID:???
ナガセが働いてる特殊浴(ry

BLAM!
248名無し三等兵:2005/08/12(金) 12:38:59 ID:???
>>247

いきてーーーーーーーーーーー!
249名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:04:37 ID:Q0LF4ul8
エースコンバットは4までしかプレイしてなくて5がベスト版になってたから買ってきたんだけど・・・・。
ゲームは面白い。通信に対して返事もできるし、いままでと違って仲間にも愛着がもてる。グラフィックもPS2にしてはなかなか。
難易度も手ごろ、リアリティなんてはなっから期待してないし無問題・・・・。


けれど・・・・。
ミッションの間で流れるムービーシーンなんだけど綺麗だけれど、男性キャラはリアルにモデリングされてるけど、
ナガセさんってなんか一人だけモデリングが浮いてるよーな気がする。
男性キャラと並ぶとなんか能面みたいというか隊長なんて髭の後とかあるけど、ナガセさんだけまるで陶磁器のような肌。
目もなんか変。はっきりいっちゃうと今のゲーム業界はアニオタが支えてるって言ってた人もいるし、女性キャラだけ、フィギュアっぽく、
モデリングしたというか、絶対ナガセさんだけモデリングの基準が違うんではないかという気がする。

みんなは気にならなかった?
250名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:17:25 ID:???
ナガセの原案の絵を見た事があるが、ちょっと違うのは同意
でもバートレットが某ERの某医師そっくりだったりするし、
そこら辺はちょっと変えたと思えばいいんでないの
251名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:22:57 ID:???
Ocean's Squadron
252名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:26:32 ID:hU2Bz7Bq
>>228
あれは機関砲弾じゃないの?
253名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:55:56 ID:???
>>250
ロス先生ですね!!1!
254名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:58:19 ID:???
そっくりだな、確かに
255名無し三等兵:2005/08/12(金) 14:01:25 ID:???
>>221
ADATSのAAMバージョンとか
256名無し三等兵:2005/08/12(金) 14:36:41 ID:Q0LF4ul8
そーかバートレットはロス先生なのか!!!!いや・・・。どっかで見たことあると思ったよ。

>そこら辺はちょっと変えたと思えばいいんでないの
変えたというより、これは思いっきり主観だしね私自体はアニメや漫画をほとんどといっていいほど見ない人間だから違和感を感じるのかもしれないが、
バートレット以下の男性キャラクターには人間らしさを動きに感じられるんだけど、ナガセさんはデザインを変えたじゃなくて、なんといえばいいのか、
文章では説明しにくいが人間の中にマネキンがたっているよーな違和感を感じるんだわ。彼女にだけ血が通っているようにみえないのよ。
しわ一つなく、しみ一つない、完璧なお人形さんにみえちゃうのよ。

うーん。なんといえばいいか・・・・。多数の人物が描かれた絵画の中の一人物だけ違うタッチでかかれているよーな感じ。
アニメとかを見慣れていると違和感を感じないのかもしれないなぁ。私の周りの人間は全然感じてないみたいだし。
ちゅーか原案のナガセさんの絵ってすんごい興味を引かれる。
257名無し三等兵:2005/08/12(金) 15:05:21 ID:???
>>197
再UPおねがいorz
258名無し三等兵:2005/08/12(金) 17:21:41 ID:???
ttp://vipquality.orz.hm/
up4959
DLkey ミリ哲封殺
259夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/12(金) 17:23:35 ID:???
>>249
そこらへんはあまり気にならなかったなあ。
違和感についてはむしろ 「少佐」 の方が気になったりする。
260名無し三等兵:2005/08/12(金) 18:07:18 ID:???
少佐若すぎだったからな
261名無し三等兵:2005/08/12(金) 18:10:24 ID:???
>>249
マネキン見たいって言うのは、これに限らずFF8の頃から思ってたけど、
それは肌が気持ち悪いまでに白いこともあるんだろうけど、
細かい演技がまだできないことも関係してるんじゃないかな?
特に顔の表情とか。
まあこれができるようになると、どっかから猛烈にいちゃもんつけられて潰されそうだけど。
262名無し三等兵:2005/08/12(金) 18:17:34 ID:???
>>249
もっとリアルにもモデリングできるけどそうすると妹とあんまり似なくなっちゃうからじゃね?
263名無し三等兵:2005/08/12(金) 18:18:54 ID:???
>>252
そんな気もするけど、過去スレで話題に上がった時もFA出てなかったような。
264名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:21:04 ID:???
>>262
つまりあれが永瀬(あるいはナガセ)の【仕様】というわけかw
265名無し三等兵:2005/08/13(土) 01:38:09 ID:???
>隕石が直撃
ここで前スレの「何故STNで亡命航空機を撃墜しなかったか」論争を思い出した。
欠損した一基分の担当する射角の位置を選んで飛んでいたのでSTNが飛んでこなかった…



無理があるなOTL
他ので簡単にカバーききそうだ…
266名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:30:00 ID:???
>>265
メンテナンスか定期点検かなにかの隙でも付いたんじゃない?
…まとめて7基点検する必要はないか。
でなきゃ専用原子炉の点検中だったとか…

技術者自ら、亡命する前に何か仕掛けたとか…
…開発に携わっただけだったか。

民間機を撃墜するって任務の性格上、秘匿したかったので特命の部隊が使われたとか…
なんか、STNって使うときお偉方とかの承認がいりそうじゃない?
「そんな不名誉なことに使えない」とか…


俺の頭では思いつかん。
267名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:33:41 ID:???
>>265
というか、そもそもローテーション組んで撃ち漏らしてもバックアップするために
砲塔だけじゃなく電源まで完全に多重化してるんだけどな。

だったら、集中爆撃食らわないようにもっと離して設営すりゃ良いだろうと思うのは気のせい。
268名無し三等兵:2005/08/13(土) 11:45:19 ID:IKCpNTrx
大証の町の減りが倒せんむかつくううううううううううううううううううううううう
269名無し三等兵:2005/08/13(土) 11:54:07 ID:???
ヘリなんかよりもフライドチキンの方が倒せないorz
270名無し三等兵:2005/08/13(土) 12:16:51 ID:IKCpNTrx
むかついたから捨てたらスッキリした
271名無し三等兵:2005/08/13(土) 13:32:56 ID:???
<<268
へたっぴー!
272名無し三等兵:2005/08/13(土) 13:33:44 ID:???
>>268
へたうんこ
273名無し三等兵:2005/08/13(土) 19:46:25 ID:???
ヘリは中和剤当てても倒せるね
274名無し三等兵:2005/08/13(土) 20:03:28 ID:???
レナのフランカーに中和剤当てても倒せるね
275名無し三等兵:2005/08/13(土) 21:33:45 ID:???
ナノバイトに衛星レーザー当てても倒せるね
276名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:13:10 ID:???
>>265
2000フィート以下を維持してきたんだろう。

眼前に山が立ちはだかればトンネルをくぐり、
町が見えてくればビル街を90度バンクで突っ切るB747

そしてたまたま偶然2機ともに気を抜いて上昇したときに
不幸にも攻撃を受けて、ISAFにお出迎えを要請したんだよ
277名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:26:27 ID:???
あれは747では無いだろ
278名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:44:39 ID:???
>>276
>眼前に山が立ちはだかればトンネルをくぐり
そんな馬鹿でかいトンネルがある訳が・・・
いや、この世界なら否定できんか

それはそうと、AC4webだと
>終戦に至るまでの期間、天災を含めた死傷者数は2000万人にのぼり、 諸国民に大きな試練を与えることとなった。
2000万((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
第二次世界大戦での日本の死傷者数が646万、ドイツで950万なんだぞ。
幾らなんでもユリシーズ含めた数字なんだろうが、AC5でユージア大陸が出てこれなかったのは只単に回復してなかったのかも試練

大統領の得票数がン千万で留まっている以上、あのでかいオーシアですら人口で言えば2億程度だと思われる事考えると・・・
下手するとユージア大陸の死傷者数、ユージア人口の二割軽く行ってないか?
279名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:54:33 ID:???
まあ、あれだ

開戦一週間で、人類の半数近くが死んだていうとんでも戦争みたいなもんだ
280名無し三等兵:2005/08/13(土) 23:24:28 ID:???
人類は、自らの行いに恐怖した・・・
281名無し三等兵:2005/08/13(土) 23:49:35 ID:???
やっつけだが作ってみたw

ttp://monoganac.sakura.ne.jp/src/emergency1753.avi.html
282名無し三等兵:2005/08/13(土) 23:56:09 ID:???
でもメビウス1はかなりの数を殺してるよな・・・・・
エイブラムスだけで150両(前車両破壊時)なんて
航空機や施設諸々含めたら核兵器並だな・・・・
283名無し三等兵:2005/08/13(土) 23:57:53 ID:???
人殺し!あなたは人間じゃないわ
284名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:03:28 ID:???
一人殺せば犯罪者だが千人殺せば英雄だと誰かが言ってました
285名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:10:15 ID:???
リアルな話しでメビウス1は何人殺したんだろうな
みんなからは英雄扱いもいいところだが
286メビウス1:2005/08/14(日) 00:12:35 ID:???
安心しろ、峰打ちだ。
287名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:16:00 ID:???
嘘つけ!だれも脱出してないぞ!
戦闘車輌なんか跡形もないだろ!
288名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:16:17 ID:???
おもいっきり火吹いて地面に激突しとるがな
289名無し三等兵:2005/08/14(日) 01:35:11 ID:???
>>283
無敵艦隊で大分稼いだからな。空母一隻キルだけで千人単位だろ
一万〜二万ってとこか?

大丈夫だ。ラーズグリーズの基地どものキル数一人当たりでもそんなものでは無い筈だ・・・
290名無し三等兵:2005/08/14(日) 01:45:39 ID:???
一個飛行中隊くらい簡単に殲滅しちゃうからな
291名無し三等兵:2005/08/14(日) 02:36:47 ID:???
>>289
無敵艦隊は戦闘艦はタナガー以外沈んでないからもう少し低く見積もっても良いのでは?
292名無し三等兵:2005/08/14(日) 03:21:23 ID:???
AC5だと艦船沈むよね

混迷の海で何人殺したんだ、奴等は
293名無し三等兵:2005/08/14(日) 03:34:07 ID:???
Su-32出すならF-111も出してやらなきゃかわいそうだろ!
(少なくとも計画当初は)戦闘機として設計されたくせに
やけに視界が悪くて狭苦しいサイド・バイ・サイド方式を採用したF-111を!

その斬新さに影響されたソ連の技術者がつくったのがSu-24なんですが
競争心から道を誤った珍しいケースですねこれは。
294名無し三等兵:2005/08/14(日) 08:36:17 ID:???
>>293
一番、謎なのはだ
そのSu-24は元々STOLコンセプト機だったってことだ
295名無し三等兵:2005/08/14(日) 11:16:50 ID:???
>戦闘艦はタナガー以外沈んでないから
ドックにあるのや停泊してるのは数えないにしても
艦隊集結地点にいた空母やらイージスやら巡洋艦駆逐艦もLASMで容赦なく沈めてるメビウス1も相当なもんだと…
AWACSも≪○○撃沈!≫っていってるし…
296名無し三等兵:2005/08/14(日) 14:47:19 ID:???
沈没はしてなくてもかなりの死者が出てそう。
空母なんかは艦橋直撃だったような気がするし。
297名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:29:49 ID:???
リムファクシなんか2隻も沈められるし
チョッパーを墜とした奴は銅像が建つだろうな
298名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:16:55 ID:+7vdwWSA
いまテレ東見ていて思ったんだけど
米海軍機動部隊の主力戦闘機ってF-14からF/A-18になっているんですか?
次期主力戦闘機がF-35って解釈でOK?
299名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:27:25 ID:???
>>421
それはまずいなw
男が歌っても違和感ないのは・・・

・風をおこそう
・片思い
・夏の情景
・まぼろしを
・翔べイカ
・チロ
くらいかな?

初恋とかメルヘン歌う奴はある意味でネ申w
300名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:28:30 ID:???
>>297
大抵の場合、チョッパーがスタジアムにつっこむ前にあちらさんは全滅するから、
銅像が建ったとしてもすでにお亡くなりになってるんだよね・・
哀れ、クワント隊・・
301299:2005/08/14(日) 16:29:55 ID:???
誤爆スマソ

で300げと

>>298
JSFはF/A-18C/Dのリプレース。
まぁ主力は主力だろうけど、UCAVも台頭してきてる予感。
302名無し三等兵:2005/08/14(日) 16:51:09 ID:???
>>301

焦るなよ少年
303名無し三等兵:2005/08/15(月) 06:57:32 ID:???
>>298
F-14A/D→F/A-18F
A-6→F/A-18E
A-7→F/A-18C→F/A-18E
EA-6→EF-18
E-2C→EF-18
S-3A→SF-18
C-2A→CF-18

ごめん途中から嘘
304名無し三等兵:2005/08/15(月) 07:10:07 ID:???
そういやおまいら、今日はウィスキー回廊の大地上戦ですな。
305名無し三等兵:2005/08/15(月) 07:37:17 ID:???
作戦開始時刻は1145時なので各員はそれまでに出撃準備を終えておく事
306298:2005/08/15(月) 08:00:53 ID:???
>303
F-14A/D→F/A-18F
A-6→F/A-18E
A-7→F/A-18C→F/A-18E
EA-6→EF-18

ここまで本当ってことでOKですか?
307名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:27:53 ID:???
>>305
04のステージ16か

6にはミグ17を落としたスカイレーダーとそれに匹敵する性能を持つツインムスタングとLa−11と
ヤク9PとIl10シュツルモビク、日本軍から五式戦闘機を出して欲しい。
308名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:34:18 ID:???
>>307
つジェット震電
309名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:39:39 ID:???
レシプロ欲しい
310名無し三等兵:2005/08/15(月) 10:50:10 ID:???
>>306
そういうのは初心者質問スレにでも行った方がはやいよ。
まあ、細かく見ていけば間違いもあるだろうけど、大筋で
F-14→F/A-18E/F
F/A-18C/D→F-35C(予定)
の認識でいいと思う。F-14は2008年までに機種転換を終える予定。

ところで、A-6飛行隊の多くはF/A-18C/Dに転換していた気が。

>>305
<< くそっ、PS2が起動しねぇ! >>
311名無し三等兵:2005/08/15(月) 12:30:45 ID:???
>>310
<< 諦めるな!チョッパー!>>
312名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:22:46 ID:???
<<頑張るんだ、チョッパー!>>
313名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:57:28 ID:???
>311
半角で書かれるとチョッパーがチョッパリと(ry
314名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:33:32 ID:???
<<キョキョキョ 4機のうちの1機に煙を吹かせたニダ!>>
315名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:23:38 ID:???
         _____      
             /        ヽ  /^ \
      _    /________  ヽ  (_/  ヽ
           |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ 
              ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ 半島人のくそったれめ! 
.            ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /    チョッパーを返せ!
       /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /  
           ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
             \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
              ` ,┬─_− ´/ ヽ /
               / |/ \/   く
           ((  /\ \        ヽ
             /, ─ 、/ \       /\
.             (  l l j  \ ___ /   ヽ
316名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:26:45 ID:???

     ( ⌒⌒ )
       | | |
      ___, - 、
    /  ___)          「ラーズグリーズ!国の英雄が!」
   /   |   ノ  i            
.   i   __|     (・|             「半島に核報復だ!」
   |  (      ○            
   ヽ/ /⌒ヽ__つ           
    _|  |二⊃       (^ヽ、      
   | \ ヽ──、    (⊃`ヽ)      
  /   \ ̄j ̄\/\へ  ノ       
  |     `7       \`>  
317名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:29:14 ID:???
       ____
    /    - 、 - 、\
   /  , -|  ・|・ |- ヽ
  i /   ` - ●-′  i. _⊆⊇_  「 これ一粒で半島の人口を半減できるよ」
.  | |    三  | 三  | | ● |  
  ! | \.___|__ノ / | ●●|  
  \ヽ   \___/ / ◯─-┘  
    ━━━━o━━ /
   |   /    ヽ |
318名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:30:17 ID:???
>>313
<<私語は構わないから変な事をほざくな!>>

>>314->>316
半島スレ池
319名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:32:40 ID:???
 /´     `\
          { ______ } 
          l/γニヽ.,//ヽ `|  「チョッパーの敵は僕が討ってみせるぞ
         /|┤  ・`l´・  |-|>   ウリナラ起源が真実だと思ってるやつらに
         `j ヽ__ノo、_ノ l        一泡吹かせてやる!」
          ヽ、   〜   ,ノ   
        ,/({ ゝ、,____, -<|7i、 
       /   ,|レ´ `\/.|ノ \
      〈   < |          |\  \
      、\..,>|        ! \γ´ヽ
         リ,j`ー----― '' |  ノ,、  }
           |     ,-―、}  ´ ノノ
320318:2005/08/15(月) 16:34:39 ID:???
面白く無いのは某AAスレからの伝統か>半島AA
321名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:34:46 ID:???
<<新入りは半年教練受けてろ>>
322名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:36:29 ID:???
<<EC・・・・・・信を回・・・・ろ>>
323名無し三等兵:2005/08/15(月) 16:40:15 ID:???
                 , ──- 、
___ , - 、          (  (  (ヽ、 \
  , ─ 、)     \   iノ-、 −ヽ\ ヽ  /   「全回線が不通です!」
 /ノ   |            |  ・|・  |-|___ノ        
_/   (・|      /  (| ー、`−´(⌒i)  \
 U   ○         ヽ (⌒ヽ  | |ゝ
  ___)    _∩    ` ┬´ イノ∈ヽ
 (__/    ∈  )  /^l ̄ ̄(__ノ__/
\──´      ̄ヽノ\/ .|───-| \
  ヽ          \   /____ノヽ ノ
   i            `-´ |____|  ̄
   |              /     |
324名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:04:40 ID:???
震電
五式
ツインムスタング
スカイレイダー
とりあえずこの頑固者は6に欲しい
325名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:52:54 ID:???
>>310
バイキングとプラウラーの後継は18じゃなかったっけ?
326名無し三等兵:2005/08/15(月) 22:29:25 ID:???
EA-6=プラウロー(電子戦機)
A-6=イントルーダー(攻撃機)
EA-6→EA-18G
A-6→FA-18C/D
327夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/15(月) 22:50:18 ID:???
ウィスキー回廊やったけど落とされた・・・orz
328名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:04:08 ID:???
>>327
ACEでなら同志
EXPERTなら練度不足
HARD以下ならリア消
329名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:12:07 ID:???
勝手にランク付けしてんなよ厨房

気を抜くと北の陣地にある対空砲に削られる・・・
直撃食らって落ちるのも楽しいけどさ
330夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/16(火) 00:11:35 ID:???
>>328
ACE でし。
何度もリトライして、今やっとクリア。
ベルクトってこんなに重たかったっけ?

>>329
ええ、削られまくりですた。
5に慣れてしまうと、04の敵の数の多さは鬼でし。
331名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:22:38 ID:???
涼しくなってからも試してみたが、結局PS2起動せず。
ウィスキー回廊参戦できなかったorz

>>311-312
<< へっ、すまねぇな。どうやらこれまでのようだ・・・ >>
332名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:24:50 ID:???
<<チョッパーーーーーーーー!!>>
333名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:42:35 ID:???
FLAKやSAMよりもAAGUNの方がはるかに厄介だよな、04は
334名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:51:18 ID:???
>>333
潰してもしばらく弾が残ってるしな
当たらないようにミサイルで攻撃するのめんどいから、孤立した目標でも爆弾使いたくなる
335名無し三等兵:2005/08/16(火) 01:33:23 ID:???
336名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:32:21 ID:???
4のウィスキー回廊やってるとマジでAAGun恐怖症にかかる漏れが居る。
増援が対空部隊の増援が15分のプレー成果がorz
337名無し三等兵:2005/08/17(水) 02:33:17 ID:???
逆に言えば、5のAAガンはショボかったわな〜

恐怖を感じたのは、ダブルファクシくらいかな。

338名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:33:50 ID:???
Grimm 「リムファクシを沈めれば、散弾ミサイル攻撃もなくなる」

実はかなり発射プラットフォームが限定されてないか散弾ミサイル
339名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:46:30 ID:???
でも、戦闘攻撃機にも積めるわけだしな。
340名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:52:34 ID:???
まぁ、射程距離がえらい短いから艦載くらいしか使い道ないって事なんじゃね?

でも、その割には北洋から大陸内部に援護射撃してたから数百`とか千`くらいは届くみたいな感じでもあるが。
逆を言えばアレがMAX射程なのでオーシア軍は補給位置を正確に予測できたって考え方もアリか。
341名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:52:55 ID:???
散弾ミサイル、ファルケンの攻撃機バージョン、アドラーに搭載予定だったとか…
342名無し三等兵:2005/08/17(水) 22:16:55 ID:???
>>341
攻略本で言ってたな
343名無し三等兵:2005/08/17(水) 22:24:53 ID:???
R-41
全長 18.0m
直径 4,5m(第1段)、4,6m(第2段)
発射重量 100,000kg以上
射程 5,300km
命中精度 150m CEP
弾頭 BAT子弾に近い物を多数搭載していると思われる

民明書房刊 『世界の弾道弾』より
344名無し三等兵:2005/08/18(木) 00:10:24 ID:???
こんだけ射程あるならわざわざサンド島近海まで出っ張ってくんなよ
ってそれもまたベルカの陰謀か…
345名無し三等兵:2005/08/18(木) 00:40:37 ID:???
>>344
たぶん上のは民明書房だからアレとしても
ベルカの陰謀は本当に便利だよな。便利すぎる

ベルカといえば、ハンス・グリム君は名前からするに
思いっきりベルカ人なんでしょうか
346名無し三等兵:2005/08/18(木) 03:44:03 ID:???
>>345
ベルカ系オーシア人です
347名無し三等兵:2005/08/18(木) 03:48:32 ID:???
そうか、グリムは反ベルカの狼が送り込んだエージェントだったのか
ひよっこの癖に腕がいいわけだ
348名無し三等兵:2005/08/18(木) 06:06:08 ID:???
ドイツ系アメリカ人みたいなもんだろう
349名無し三等兵:2005/08/18(木) 16:20:04 ID:???
最近5のサントラ購入しますた
ワルシャワフィル(`・ω・´)テラカッコヨス
350名無し三等兵:2005/08/18(木) 16:27:59 ID:???
>民明書房刊 『世界の弾道弾』より
やべぇ読みてぇw
351名無し三等兵:2005/08/18(木) 20:14:28 ID:???
これみたいなもんか
ttp://www.masdf.com/news/kokoku.gif
352名無し三等兵:2005/08/18(木) 22:09:40 ID:???
ワルシャワフィルより打ち込みのほうが良く聞こえる俺のゲーマー耳
353名無し三等兵:2005/08/18(木) 22:18:37 ID:???
FAITH OF THE COIN でいいよ
354名無し三等兵:2005/08/18(木) 22:56:46 ID:???
当然知っているとは思うが、
忘れている奴がいるといかんので。

AC5のイメージソングは、
PUDDLE OF MUDDのアルバム、
COME CLEANよりBLURRYだ!

アルバム、LIFE ON DISPLAYも良いので、
ロック好きはタワレコにGO!
355名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:07:09 ID:julFet/V
AC5売っちまったくせにサントラ買っちまって・・・また空飛びたくなった。
次は4買おうと思ってんだけど、4って僚機がいない他に5をプレイした奴が
さみしくなるような差異はあるの?

シナリオは5よりミリタリー色濃いめらしいし、むしろ期待してるw
356名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:09:33 ID:???
>>355
しいて言えば、サブストーリーがそこはかとなく物悲しい。
さみしいとはあまり感じないと思うぞ。無線の種類はAC5がたくさんではあるが、
AC04もなんだかんだで喋り捲るし。
357名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:10:40 ID:???
>>355
機体が少ない
ミッションが少ない
358名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:11:21 ID:???
>>355
グリペンたんが使えない
359夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/19(金) 00:28:45 ID:???
>>355
MiG-21 が使えない
360名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:30:48 ID:???
あんな役にも立たない私語ペラペラのウザイ、クサイ僚機なんていないほうがマシ
自分の獲物を横から掻っ攫おうと、しっかり働いてくれる友軍機の方がよっぽどいい
友軍機を援護してるとマジ楽しい    

         大抵作戦失敗するけど
361名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:35:53 ID:???
5の僚機より4の僚機のほうが味方っていう感じがして好き
味方が目の前で落とされるのを見ると自分も悲しくなってくる
5の僚機には人間臭さが足らない
362名無し三等兵:2005/08/19(金) 00:53:47 ID:???
また04厨か
363名無し三等兵:2005/08/19(金) 01:41:58 ID:5WmgHu1+
ACシリーズにレシプロ戦闘機出てこないかなー
零戦やF4UやBf109に乗りたい・・・ハァー・・・。
364名無し三等兵:2005/08/19(金) 01:51:16 ID:qabnRsoU
>>363
大戦期の航空機ならお遊びで出してもいいと思うんだけど。
機銃オンリーで速度も…。

フリーフライト専用機だな。
その機でクリアする縛りプレイとかもありだが。
365名無し三等兵:2005/08/19(金) 02:24:05 ID:5WmgHu1+
>>364
俺もそう思うけどピストンエンジンの爆音を鳴らせながら
レシプロ戦闘機どうしのドックファイトがやってみたいな。
VSモードも隠し機体ってアリかな?
366名無し三等兵:2005/08/19(金) 04:54:29 ID:???
俺はそんなACはいらない。
そんなもんにわざわざ容量と予算割くのなら現代機一機増やしてくれ。
別なゲームなら一向にかまわんが。

大体、レシプロ機で何をもってして「これはACだ」と既存のACユーザーに納得させることができるのか。
367名無し三等兵:2005/08/19(金) 06:47:16 ID:???
>レシプロ戦闘機どうしのドックファイト

そこで、スカイキッドですよ。
368名無し三等兵:2005/08/19(金) 08:24:11 ID:???
レシプロでも時速1000ノット以上出せてミサイル80発くらい積めば無問題
369名無し三等兵:2005/08/19(金) 08:42:18 ID:???
一応ACシリーズはリアル路線なんだから、
レシプロ機にミサイル積んじダメでしょ。


映画で言えば、「アイアン・イーグル」シリーズ?

1、2はイスラエル空軍の協力もあり良かったけど、
3、4はなんじゃこりゃだったじゃん。

レシプロは別のシリーズでやっちくり。
370名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:33:40 ID:???
スカイキッドは良いかもしらんな
371名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:43:23 ID:???
> レシプロ戦闘機どうしのドックファイト
敢えて現代機との競演を見たいというのであればACシリーズでというのも解るが
レシプロ機同士でやりたいならそういうゲームがちゃんとあるだろ
372名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:45:35 ID:???
×ドックファイト
○ドッグファイト

それとも格納庫(dock)で戦闘するのか?
373名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:50:28 ID:???
レシプロコンバット

パッケージでP-38や零戦やFw190辺りが編隊組んでて、
使用できる機体もWW1〜2辺りが主流で、
終盤の方になるとコメートやら震電やら出てきて、
レシプロでもミサイル搭載できる奴は隠し機体として登場か。
374名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:57:00 ID:???
つ [シークレット・ウェポン・オーバー・ノルマンディ]
375名無し三等兵:2005/08/19(金) 10:04:43 ID:???
>>374
ACEでレシプロとか言ってる人にとっては、
「エースコンバット」のタイトルが付いているのが一番重要だと思う。
376名無し三等兵:2005/08/19(金) 10:07:16 ID:???
ブランド志向ですな
377名無し三等兵:2005/08/19(金) 12:51:08 ID:???
いや、単に震電でトンネルくぐりたいんだよきっと

レシプロって言うか本当の意味の有視界空戦は楽しいけどな
重爆編隊の弾幕に突っ込む時なんてアドレナリン出まくりだぜ
378名無し三等兵:2005/08/19(金) 12:55:28 ID:???
会敵するまで何時間かかるんだレシプロ空戦…

でも滝沢聖峰の帝都防空隊好きなので負け戦の防空戦ならいいな
379名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:09:39 ID:???
A-10すらマッハ出してマップの端から端駈けずりまわるのがACの特徴でもあるしなぁ
そういう点でレシプロACは厳しいような
380名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:26:07 ID:???
了解、のことをten-fourっていうのはなんで??
381名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:36:28 ID:???
CB無線のコードでなかったか。
その104番が「了解」。
382名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:43:22 ID:???
へー
04では了解、のことをラジャーもあるけどtenfourもあったからさ
383名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:48:40 ID:???
384名無し三等兵:2005/08/19(金) 15:25:15 ID:???
というかレーダー無しでは接敵すら難しい悪寒
5のレーダー抜きなんてもんじゃない。ロックオンすらしてくれない&低速度じゃあね。

作るとしたらMSのCFS辺りが参考になるだろうが、アレも3ポシャって撤退しちゃったからなあ。
続編好きのMSすら市場には敵わない。
385名無し三等兵:2005/08/19(金) 15:29:05 ID:???
>>384
AWACS管制下で戦えばOK
HUDつければもっと楽になるし

なんかスポーツみたいだな
386名無し三等兵:2005/08/19(金) 15:45:10 ID:???
まぁ多少リアルなレシプロ物でもレーダーとHUD(のようなもの)はあるのが
お約束みたいなもんだけどな
MSCFSも解像度によってはHUDモードでやらんとしんどいし
ラベル表示まで切ればリアルにはなるが、マジで敵と味方の区別がつかん
F6Fと間違って紫電撃った奴の気持ちがよく分かる

まぁエースなりのデフォルメすればレシプロでも面白いものが作れると思うよ
確かに新鋭機の開発競争もJSFとベルクトを最後に下火になってるし、
そろそろ過去物に行ってもいい気がするね
個人的には1950年あたりのジェット黎明期を希望したいけど
1960〜70あたりも面白いかな
387名無し三等兵:2005/08/19(金) 21:46:35 ID:???
初めて「アーケードモード」をプレイ、1ルートだけクリアしたけど
なんじゃこりゃ。
本当にオマケなのね…
388387:2005/08/19(金) 22:48:44 ID:???
うぉおお
進行状況セーブ出来ないのか…
キビシイ
389名無し三等兵:2005/08/20(土) 00:17:16 ID:???
http://web.umr.edu/~rogersda/military_service/Sand%20Island.jpg
サンド島が実在することを今知った
390名無し三等兵:2005/08/20(土) 00:43:54 ID:???
>>389
え、これマジ写真?(w

しかし、滑走路短くないか??
ディエゴガルシアもこんな感じの環礁だよね。もっとでかいけど。
391名無し三等兵:2005/08/20(土) 02:02:42 ID:???
>>390
ミッドウェ-海戦でも有名なミッドウェー環礁に存在するらしい。
大洋の真中にポツンとあるのは作中と同じような立地だなw
392名無し三等兵:2005/08/20(土) 02:16:22 ID:X6X/S7XK
>>374
うむ、SWONは良いよな。

漏れの場合はSWON→AC04の順でやったせいか
04よりSWONの方が印象が強かった。
レシプロの感覚でゲームが進んできて、
山場でMe262に急襲されたときの衝撃といったらもう…
393名無し三等兵:2005/08/20(土) 02:29:44 ID:???
うむ、SNOWは良いよな。
394名無し三等兵:2005/08/20(土) 02:32:48 ID:???
>>393
<< ここはハッテンバだ、グズグズしてるとHGフォーに食われるぞ>>
395名無し三等兵:2005/08/20(土) 05:40:16 ID:???
なあ、「ウィルコ」っとぇどういう意味?
396万年大尉:2005/08/20(土) 06:45:56 ID:???
ウィル・コピー
《従います》の意
397名無し三等兵:2005/08/20(土) 08:45:25 ID:???
Will complyだよ
398名無し三等兵:2005/08/20(土) 09:04:25 ID:???
>>397が正しい。

ROGERは指示・命令内容を理解したという意味で、
WILL COMPLYはその上でそれを実行するという強い意志を示す。

まぁROGERでもぶっちゃけ構わないけどね。
399名無し三等兵:2005/08/20(土) 14:55:57 ID:???
SWONで日本空母を沈める時は何とも言えない感情が溢れたな
あと、あのゲーム何気に日本機強い
改造した零戦が最強クラス
400名無し三等兵:2005/08/20(土) 14:56:07 ID:Sg8JMU8Q
.
401名無し三等兵:2005/08/20(土) 18:53:54 ID:???
5では武装選択出来ないため、爆弾抱えて空中戦などが絵的に萎えるてのは散々既出だけど。

それ以外に、離陸シーンで離床後すぐギアをにたたまないとか、せっかくハイレートクライム決めたのに
マイナスGで姿勢回復とか、そういう部分で萎える、次回作での改善希望って俺だけだろうか。
402名無し三等兵:2005/08/20(土) 19:43:45 ID:???
そんな超々既出ネタ何百人と言ってるってのwwwwwwww
403名無し三等兵:2005/08/20(土) 20:10:52 ID:???
>>402
そうか?
漏れは少なくとも初めてみたが
404名無し三等兵:2005/08/20(土) 23:51:56 ID:???
レシプロにミサイル積むのは確かにかれかもだけど、
ロケット弾くらいは許してたもれ。

高高度から急降下、対空砲火を潜り抜けて敵艦へ機銃掃射――とどめはロケット弾だ!
…ってな感じのが結構好き。
頼みますよナムコさん。
405名無し三等兵:2005/08/21(日) 00:02:31 ID:???
>>404コナミからエアフォースデルタってのが出てるよ、残念ながら旧日本軍の機体は出ないけど。

でもジェット機とドッグファイトできる(笑)
406名無し三等兵:2005/08/21(日) 00:08:38 ID:???
>>404
おまいさんのレスを見て、セガサターンのウィングアームズを思い出しますたよ
407名無し三等兵:2005/08/21(日) 00:28:44 ID:???
レシプロとジェットの競演ってのは、やっぱり技術革新の段階で、
最新機に乗ってレシプロ機を戦国無双するとか、往年のレシプロパイロットがジェット機相手に奮闘するとか
そういうシチュエーションじゃないと、ミサイルシューティングのACには合わんわな。

上にもあった、電子機器支援無しの空戦突入とかそういうのはやっぱ別ゲームだなぁ。

次のACが出るなら、機体の細かいチューニングが出来るといいな。
408名無し三等兵:2005/08/21(日) 07:00:40 ID:???
>>402
そうか、そりゃすまん。

レシプロ時代なら、機体のサイズや距離のデフォルメも見直して欲しいな。
B-17あたりでも「でけえ!」て思えるくらいでないと。
409名無し三等兵:2005/08/21(日) 07:04:08 ID:???
その辺はPS3なりXBOX360なりのパワーに期待
410名無し三等兵:2005/08/21(日) 13:34:22 ID:???
希望としては、エクストラトンネルが欲しい。
入る必要は無いけど、入ると超楽になるトンネル。
411名無し三等兵:2005/08/21(日) 15:19:42 ID:???
ガリバートンネルがほしいな
412名無し三等兵:2005/08/21(日) 20:25:28 ID:???
垂直トンネルの登場に期待
413名無し三等兵:2005/08/21(日) 20:36:59 ID:???
>>411
プチコプターかよw
414名無し三等兵:2005/08/22(月) 10:49:25 ID:???
実際の戦闘機ってどのくらいスピードが出るものなの?
415名無し三等兵:2005/08/22(月) 12:41:29 ID:???
時代と機種を特定してもらわんと答えようがない。
戦闘機と一言に言っても何百種類もあるわけだし・・・
416名無し三等兵:2005/08/22(月) 12:44:41 ID:???
ソードフィッシュだろ
417名無し三等兵:2005/08/22(月) 13:09:11 ID:???
>>414
マッハ3くらい楽勝。
418名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:02:36 ID:???
>>415
エースコンバットに出てるような戦闘機
419名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:09:59 ID:???
>>418
それだってベトナム時代のF-4から最新鋭のF/A-22まで色々あるわけだが?
420名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:19:28 ID:???
>414
マッハ1.8〜2.2くらい。
マッハ2を超えたあたりから機体が加熱するのでF-4からF/A-18までこのあたりが限界。
機体を特殊な素材で作ればF-22のマッハ2.5とか、SR-71のマッハ3以上とかが出せるけど。
421名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:19:57 ID:???
>>414
まぁここでも見て研究してくれや
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft/index_1.htm
422名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:22:45 ID:???
>>420
F/A-22の最大速度はマッハ1.8説が主流。メーカーのサイトでは「マッハ2クラス」になってる。
間違っても2.5は出ない。
423名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:24:07 ID:???
エースコンバットの速度1000=マッハ1でおk?
424名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:24:37 ID:???
>422
そりゃすまんかった。資料が古かったかな?
425名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:42:37 ID:???
材料に加えて塗装の制限があるから
F/A-22の最大速度は恐らくF-15あたりよりだいぶ遅いだろうと言われてるね
ストリーク・ラプターでも作れば別かも知れんが
キャノピが熱に弱いそうだからやっぱ無理かな…

「戦闘機」という名がついた最速機はYF-12A≒SR-71(M3.2)だろう
だが背面飛行すらできん代物を「戦闘機」と呼べるかどうか
計画機ならXF-108レイピア(M3.2+?)がある
実戦配備されたものならMiG-25(M2.8)が最速
設計上3.2まで出るそうだが機体がもたないので2.8に制限されてるらしい
現用機ではMiG-25Rが最速ということになるのかな
MiG-31は少し遅くなってM2.3(設計上は2.8)

実のところ、音の壁さえ破ってしまえば飛行機の最高速度ってのは無いも同然
ただ機体がどこまでもつかの勝負になる
でも、どうせそんな速度出すことなんて(記録チャレンジ以外)ないんだから
そこまで頑丈な機体を作ってもデッドウェイトが増えて無駄
だから機体もエンジンも最大M2前後に合わせて設計してあるわけだ
426名無し三等兵:2005/08/22(月) 15:46:38 ID:???
最近は最大速度も余りあっても意味が無いということで、低めになってるものが増えてきたね。
タイフーンやラファールはまだマッハ2だけど、F/A-22はマッハ1.8、
JSFなんか要求はマッハ1.5にすぎなかったし、ロッキード側のF-35の最大速度の見積はマッハ1.4しかない。
427名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:03:54 ID:???
だけど超音速巡航だからな…
イーグルがM2.2(実際は2.5?)出ると言っても巡航速度はM0.9
それに対しラプターは最大はM1.8でもM1.58で巡航可能と言われてる
JSFもそれに近い速度で巡航できるだろう
428名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:10:11 ID:???
>>JSFもそれに近い速度で巡航できるだろう
F135は推力アップのためにバイパス比を上げちまったからムリ。
429名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:11:52 ID:???
F135キタコレ
ナンバー的にはF117の後継機?w
430名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:16:34 ID:???
ん?でも一応超音速巡航はできることになってるんでないの?
CTOL型だけかも知れんけど…
431名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:18:41 ID:???
>>429
F135:F-35用にF119エンジンをカスタムしたもの。バイパス比が上げてあったり、ちょっとケチって素材が悪くなってたりする。
同じくYF120をカスタムしたF136も開発中だが、目玉の可変バイパス比機構は無いもよう。

wってお前がwだよ。
432名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:21:29 ID:???
>>430
超音速巡航可能とした資料は見たことないし、要求でも超音速巡航については触れられてないね。
433名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:25:47 ID:???
A-10が音速超えする件について
434名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:35:20 ID:???
>>433
あの世界は地球では無いので当然空気の密度も音速も違います。よって可能なのです

と書いてみる
435名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:35:28 ID:???
>>432
単なる思い込みだったか…
NATFの要求性能とごっちゃになってたようだ
436名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:53:06 ID:???
>>423
否。AC5であれば速度のデフォルト単位がmphなので、
740近辺が音速となる。
437名無し三等兵:2005/08/22(月) 16:55:19 ID:???
ノットじゃねーの?
海面高度なら660くらいだと思うが高度と気圧によって左右されるので何とも言えん
438名無し三等兵:2005/08/22(月) 17:00:01 ID:???
>>437
コンフィグを見ればわかるがmphとkm/hの2種類。
なぜノットを採用しなかったのかは俺もわからん。
音速が環境に左右されるのは承知の上だが、
740近辺と書いたのは一つの基準(0℃、1気圧時)
としての例をあげたまで。
439名無し三等兵:2005/08/22(月) 17:38:55 ID:???
ずっとノットだと思って飛んでた…
アプローチ速度とか遅すぎたんだな…管制官ゴメンヨ
440名無し三等兵:2005/08/22(月) 18:23:27 ID:???
そりゃ列車だ>ノッチ
441名無し三等兵:2005/08/22(月) 18:44:59 ID:???
電車のノッチも船のノットも「結び目」が語源だからさほど外れてもいない
とマジレスしてみる
442名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:37:13 ID:???
AC5だと700を超えた辺りで白いもやもやが発生するけど、
あのもやもやはなんと言うの?
443名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:51:10 ID:???
飛行機わたあめ
舐めるとガソリンの味がする
444名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:53:30 ID:???
445名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:56:47 ID:???
オーラが発生するんだよ
446名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:21:22 ID:???
非ヲタに兵器の性能を聞かれるとアバウトすぎて答えにくいよな
447名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:24:21 ID:???
「最強の戦闘機って何?」とか無邪気に訊かれると困るよな
448名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:27:28 ID:???
とりあえずF/A-22と言えば問題なしです!1!!11
449名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:27:48 ID:???
馬鹿野郎
このスレの住人なら「Su−37」と答えて決まりだろう
450名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:34:30 ID:???
「黄色全盛期のSu-37」
451名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:36:53 ID:???
E-767
452名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:37:14 ID:???
(M)
ECA849B8 1456E60A
<必須>
9C850518 1053A7A5
9C9A8220 15F6E79D
9C9A8224 8694CCC7
〜以下すべて必須コードと併用〜
<ミサイルと特殊兵装の弾数100>
9C9A832C 3854E781
9C9A8330 B694CCC4
9C9A8334 B694CCBD
<機関砲の弾数無限>
9C9A8338 385408B5
9C9A833C BA94CCAB
<特殊兵装ロックオン射程最大>
9C9A8388 20553025
9C9A838C B29507AD
9C9A8390 B295DD21
<特殊兵装ロックオン対象の地上&空中制限解除>
9C9A834C 8694DD1D
9C9A8350 2894E7A8
9C9A8354 B694DD1D
453名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:37:45 ID:???
<特殊兵装最大ロックオン数4&微調整>
9C9A8374 385AE7A6
9C9A8378 8694DD20
9C9A837C C49AE7A6
9C9A8380 3854E7A1
9C9A8384 B694DD20
9C8513F8 105364E5
9C999028 8694DD1E
9C99902C C496E7A7
9C999030 145667BA
9C999034 3846E7A1
9C999038 15F6E79D
<自機無敵>
9C850560 289467A5
9C850564 B074E62D
9C850568 0456E7AA
<全機出現(各4機)&全カラー取得(セレクトで変更)>
3CCB17EA 1456E7A6
4CCB4230 1456E6A6
7CCB2E68 142FE7B2
3C98822C 1456E7A5
7CCB3E7C 1458E7B2
3C98822C 1456E7A5
7CCB4318 1458E7A6
3D988229 1456E7A5
454名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:38:39 ID:???
ばかもん!!A-10に決まっておろう。
対地よし!!空戦よし!!君によし!!感度よし!!
455名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:41:56 ID:???
F−5

Sな俺は最後までナガセ専用機にしてる
456名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:49:36 ID:???
>>452>>453
イラネ

強いて言うなら、
・機動を重く
・仰角を増大
・敵AAM&SAMの射程最大
・失速時の機体立て直しをより困難に
・機関砲1発被弾でゲームオーバー
457名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:49:50 ID:???
>>442
サンクス。
なんとなく分かったよ。
458名無し三等兵:2005/08/22(月) 22:03:07 ID:???
>>455
<<隊長あんまりです>>
459名無し三等兵:2005/08/22(月) 22:39:15 ID:???
超雄猫の特殊兵装を無限かつ連射可能にしてマクロスチックなプレイがしてみたい…
460名無し三等兵:2005/08/22(月) 22:46:01 ID:???
A-10にAGM-65とLAU-3とMk.82のっけてCASしたひ
461名無し三等兵:2005/08/22(月) 22:59:20 ID:???
>>460
自衛用のAIM-9を忘れんなよ?
462名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:23:26 ID:???
レシプロ vs ジェットな話だけどさ、ベトナムだっけかな?
スカイレーダーっていうレシプロ機がミグとドックファイトして勝ったっていう逸話があるらしい。

まぁ、ミサイルをアルミ箔投げて回避したりも出来たりするんだから、
レシプロだってやれば出来るのさね。
嗚呼、千葉ちゃん萌え。
463名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:25:33 ID:???
千葉ちゃんは輸送機から身を乗り出して撃った
サブマシンガンで被弾して特攻した漢
464名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:29:47 ID:???
とある映画じゃ、スピットファイアのパイロットが、横に並んできた敵のジェット戦闘機に
向かってバズーカをぶっ放して撃墜させる素敵シーンがあります
465名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:32:32 ID:???
>>464
とある映画じゃ、メッサーシュミットのパイロットが
宣伝用の垂れ幕をジェット機のエンジンに吸い込ませて撃墜する素敵シーンがあります
466名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:35:02 ID:???
>>462-465

エイセスアイアンイーグル3か
467名無し三等兵:2005/08/22(月) 23:48:14 ID:???
そこで、エアポート80の出番ですな
468名無し三等兵:2005/08/23(火) 00:41:02 ID:???
>>467
「コンコルドの」ウィンドシールドを無造作にガラッと開けて信号弾を発射するジョージ・ケネディに
おちんちんがおっきおっきしますね! エマニエル婦人も乗ってるし。

先日、コミケの打ち上げの時にこの映画のネタで盛り上がりまくったんだよなー。
469名無し三等兵:2005/08/23(火) 01:12:14 ID:???
>>468
え?信号弾撃つのは、アラン・ドロンじゃ無かったっけ?
確か、左側から信号弾撃ったはずじゃ?
470468:2005/08/23(火) 01:55:56 ID:???
あ、そうだった。ご指摘THX。

しかしあれほどツッコミどころのある航空映画も珍しい。
471名無し三等兵:2005/08/23(火) 04:04:34 ID:???
04ではプレイ後にタイトル画面に戻ると使用していた機体(兵装も?)が登場するOPを見れるわけだが、
ここの方々は当然パソコンで再生してハァハァしておられることであろうな!?
わたくしの場合こいつはやっぱり青色だぜイヤッフー
ttp://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz1184.zip.html
472名無し三等兵:2005/08/23(火) 09:03:50 ID:???
>スカイレーダーっていうレシプロ機が

ゲームオタクか…AD-1とかきませう
473名無し三等兵:2005/08/23(火) 13:39:15 ID:???
特殊兵装:便器
474名無し三等兵:2005/08/23(火) 13:43:20 ID:???
キッチンもなかった?
475名無し三等兵:2005/08/23(火) 13:43:32 ID:???
>>473
しっかりと信管までついてるから、着弾すると嫌な色で爆発します
476名無し三等兵:2005/08/23(火) 16:44:30 ID:???
>>462
1965/3/6、ヤンキーステーションに展開したミッドウェイのA-1HがMiG-17を撃墜してるね
機体に輝くミグキラーのマーク
ttp://geta-o.maxs.jp/USMIL/A/A-1/139768(ne577)a-1h-0279.jpg
A-1でのミグ撃墜はこれが最初で最後っぽい
ちなみにスカイレーダーはレシプロつってもセイバーよりでかい(;´Д`)

まぁ、WW2ならMe262がP-51やP-47にけっこう食われてるね
黎明期のジェットはすぐフレームアウトしたし、バーナーもないから
低空低速でふらふらしてるとこを捕まったらどんくさい重戦に過ぎん
末期はMe262の離陸時にはFw190が上空護衛につくという情けないことになってた
477名無し三等兵:2005/08/23(火) 17:26:41 ID:???
>>472
なんでわざわざAD−1なんだ?
478名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:49:48 ID:???
スカイレーダーは便器や台所を落としたりもしてたのぅ
479名無し三等兵:2005/08/24(水) 10:40:31 ID:???
今のところ史上最後に潜水艦以外の目標に対して雷撃かけた機体という
ヒストリーもある
480名無し三等兵:2005/08/24(水) 20:19:40 ID:???
A-1といえば「パイロットになろう!2」ではお世話になったな。
十数ヶ所のハードポイントに魚雷を満載、離陸するのもいっぱいいっぱいでふらふらと飛び、
海面スレスレで暖旋回しながら連続投下、扇状に広がってゆく雷跡を見て萌えていた。

と、無理矢理ゲームネタに引っ張ってみる
481名無し三等兵:2005/08/25(木) 01:25:51 ID:???
うお、そんな遊び方できるゲームだったんか…買おうかな
482名無し三等兵:2005/08/25(木) 08:03:28 ID:???
パイなろはPSのほうが機種多かった…
483名無し三等兵:2005/08/25(木) 22:39:20 ID:???
パイなろのミッションでの対空火器はマジで怖いよな…
484名無し三等兵:2005/08/25(木) 23:02:19 ID:???
パイロットになろうといえば着陸によく失敗して教官に怒鳴られてたなぁ。
まあAC3の感覚で突っ込んでた俺が悪いんだけど。
485名無し三等兵:2005/08/25(木) 23:14:25 ID:???
>>483
わかるw
地上にAA配置しまくって対艦爆撃の気分を味わってたww
486名無し三等兵:2005/08/26(金) 15:01:30 ID:???
っつーかACに出てくる船舶のクルーサボりすぎ・・・。
487名無し三等兵:2005/08/26(金) 16:02:21 ID:???
(´・ω・`)AC5でF15が購入できません。どのミッションをクリアすると出現するんですか?
488名無し三等兵:2005/08/26(金) 16:06:41 ID:???
>>487
M12A「緑海の火薬庫」
489名無し三等兵:2005/08/26(金) 17:52:08 ID:???
マジレスすると
シューティング板行って聞いてこいやこのクズ
ここは軍板隔離であってゲーム板じゃねえんだよこのゴミ
490名無し三等兵:2005/08/26(金) 18:40:39 ID:???
>>487
こちらへどうぞ
エースコンバット5攻略スレ Mission38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1124575222/
491名無し三等兵:2005/08/26(金) 19:37:13 ID:???
ぶっちゃけ04じゃ素のF-15はまるで使わなかったな
5でも全機体を出すために一週後に義務的に飛ばしただけだった
492名無し三等兵:2005/08/26(金) 19:45:50 ID:???
なんで1週間も待ったの?
493名無し三等兵:2005/08/26(金) 20:11:43 ID:???
>>492
彼女がアノ日だったからさ。
494名無し三等兵:2005/08/26(金) 22:09:33 ID:???
X-02とかビンビンな機体よりもっさりしたF-15あたりの方が面白かったな
なによりコックピット視点の程よいゴチャゴチャさがたまらない
495名無し三等兵:2005/08/26(金) 22:30:16 ID:???
F-15、スパロー(SAAM)持ちだから重宝したのは漏れだけ?
流石にスホーイの新型獲得してからはそっちに流れたけどさ・・・

イーグルの場合F-15Eの弱体化が気になる。
あんな特殊兵器何に使えって言うんだ・・
496名無し三等兵:2005/08/26(金) 23:01:40 ID:???
>>495
F-15EでHARMあたりが使えてもよかったのにね。
F-4Gでしか使えないのはもったいない。
497名無し三等兵:2005/08/26(金) 23:03:46 ID:???
あのHARMも使い勝手悪いんだよなぁ
如何せん威力が弱い
498名無し三等兵:2005/08/26(金) 23:19:04 ID:???
やっぱパイロン毎に乗せる兵装を選択させろ!だn
499名無し三等兵:2005/08/27(土) 12:39:35 ID:???
全部FFARで埋めてやるw 短距離AAMも無しの漢仕様だ!
500名無し三等兵:2005/08/27(土) 14:59:27 ID:???
=======●=======
__● ○ ◎ ○ ●

◎=固定の機関砲
○=30mmガンポッド
●=ロケットポッド

こんなものでどうよ
501夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/08/27(土) 15:12:03 ID:???
>>498
つエナジーエアフォース

>>500
対地ミッションならロケットポッドは結構気に入っている。
502名無し三等兵:2005/08/27(土) 16:46:34 ID:???
対空ミッションでもロケットポッド
503名無し三等兵:2005/08/27(土) 16:57:30 ID:???
>>500
==============
__○ ○ ◎ ○ ○

◎=固定の機関砲
○=30mmガンポッド

これで良いじゃん
504名無し三等兵:2005/08/27(土) 19:58:31 ID:???
いっそのことソリッドノーズのB-25Jを…
505名無し三等兵:2005/08/27(土) 22:31:00 ID:???
B-52で絨毯爆撃してぇ
506名無し三等兵:2005/08/27(土) 23:44:42 ID:???
爆弾倉から出た途端前に飛んでいく爆弾……
507名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:09:54 ID:???
それがエースコンバットクオリティ
508名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:55:58 ID:???
アークバードが軌道上で組み立てられていくさまを妄想するだけで
ハァハァできそうな夏のおわり

つうかあの鳥いくらかかっているんだか想像するだけで恐い
509名無し三等兵:2005/08/28(日) 08:35:30 ID:???
>508
組み立て用プラットホーム建設後、本体組み立てに成るだろうから
総費用で20兆位かかるんじゃないか?
鳥本体だけでも1兆以上しそうな気がする
今上がってる宇宙ステーションってその位かかってる筈。

それを考えたらスト−ンヘンジとかメガリスってお得な感じがする。
510名無し三等兵:2005/08/28(日) 09:34:10 ID:???
ストーンヘンジが発射している弾頭ってなんなんですかね!?

カメラ動かすとなんかモヤモヤしてるのが写るけど…
511名無し三等兵:2005/08/28(日) 10:18:45 ID:???
512名無し三等兵:2005/08/28(日) 11:36:41 ID:???
鳥はともかくちくわは望遠鏡使えば組み立ての様子が見られそうだな
513名無し三等兵:2005/08/28(日) 18:15:04 ID:???
>>510
「核じゃないんです!特殊弾頭なんです!」って南極?出身の海兵さんが言ってた。
514名無し三等兵:2005/08/28(日) 18:39:18 ID:???
某鋼鉄で、特殊弾頭といえば…
515名無し三等兵:2005/08/28(日) 21:29:33 ID:???
戦略爆撃機部隊 出撃せよ

先頭機が特殊弾頭爆弾投下

後続機全部巻き込まれてアボーン
516名無し三等兵:2005/08/28(日) 22:27:48 ID:???
ちうか、特殊弾頭なら徒党を組んで絨毯爆撃する必要ないやん
517名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:28:59 ID:???
アークバードもSOLGも、冷戦中のものだから
マスドライバー無しで作り上げたであろう点が一番のホラーだ。
(SOLGは中途放棄だったけど)

どんだけロケット上げたんだオーシア…
518名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:46:18 ID:???
>>517
そこでヘヴィーリフターですよ。
519名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:52:05 ID:???
ソ連の誇り!エネルギアロケットですね!!!11!!1111
520名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:56:48 ID:???
>>517
アホみたいにロケット打ち上げる施設ならメガリスがあるじゃないか
521名無し三等兵:2005/08/29(月) 21:02:39 ID:???
宇宙関連の技術が発達してる世界なのかもな。
522名無し三等兵:2005/08/29(月) 22:12:44 ID:???
地球が小さいから大質量の打ち上げも容易なんだろう
523名無し三等兵:2005/08/29(月) 23:39:30 ID:???
つーか、なんだったら、鳥単体でも上がれるんだが。
まぁ、普通にスペースシャトルで上げてたって設定なんじゃねーかな。
524名無し三等兵:2005/08/30(火) 02:47:59 ID:???
767スレより。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116615106/214-215

>米空軍E-3の一例
>(一部どう訳して良いかわからないので自己翻訳。正しい訳や良い訳があったらお願いします)
>
> 中佐
>     Navigator                 航空士
> 少佐
>     MCC(Mission Crew Commander)   乗組員統括司令
>     ASO(Airborne Surveillance Officer) 飛行監視幹部
> 大尉
>     AC(Aircraft Commanfer)        機長
>     CO(Copilot)                副機長
>     SD(Senior Weapons Director)     先任要撃管制官  
> 中尉 
>     WD(Weapons Director)         要撃管制官


サンダヘそんなに偉くないんじゃないか疑惑。
525名無し三等兵:2005/08/30(火) 03:58:41 ID:???
外人さんはエスコンのE-767を見て???にならないんだろうか
526名無し三等兵:2005/08/30(火) 06:47:33 ID:???
>525
E-767が電子戦仕掛けてることか?>???
527名無し三等兵:2005/08/30(火) 08:13:47 ID:???
E-767持ってるの日本だけだから
528名無し三等兵:2005/08/30(火) 11:10:46 ID:???
パトレイバー2theMovieを見た外人が「日本はいつの間にあんなイーグルを持ったんだ!?」と
本気でびびっていたことがあるのである程度、抑止力になるんだろう
529名無し三等兵:2005/08/30(火) 11:41:45 ID:???
>528
いやそれはなにかちがうきがする
530名無し三等兵:2005/08/30(火) 11:49:23 ID:???
>>528
米空軍のステルスF-16が登場した時点で気づけって話だな。
531名無し三等兵:2005/08/30(火) 15:07:23 ID:???
中佐だか少佐だかにしても配属されたばかりの新品少尉どもよりは遙かに偉いだろ

アークバードってゼンガーだから地上で建造して打ち上げじゃないの?
一応空力構造ぽいし
532名無し三等兵:2005/08/30(火) 15:14:54 ID:???
やっとファルケン4機購入したぜ
533名無し三等兵:2005/08/30(火) 17:38:33 ID:???
>>531
ヲードッグ隊担当の1管制官なんだろうからSDかWDなんじゃ。
534名無し三等兵:2005/08/30(火) 18:19:47 ID:???
>>531
>中佐だか少佐だかにしても配属されたばかりの新品少尉どもよりは遙かに偉いだろ
いや、新品でなくとも少尉より少佐・中佐の方が“遙かに”ランクは上だから。
535名無し三等兵:2005/08/30(火) 18:24:03 ID:???
>>532
殺してでも奪い取る
536名無し三等兵:2005/08/30(火) 18:40:07 ID:???
でも4機集めてもあんま意味ないんだよな
漏れは白い鳥IIの時は犬4機で出て別時代状態にしてるが
537名無し三等兵:2005/08/30(火) 20:50:06 ID:???
雷頭偉くないどころか、ハミルトンより階級上じゃないか・・・
ナガセが「ぶん殴ってやったわ あいつのこと  あいつ 少佐の階級章つけてやがった」とは言え雷頭の方が先任。

決路でハミルトンに命令されてたが何故あそこまで唯々諾々と従ったおまいはorz
538名無し三等兵:2005/08/30(火) 21:02:09 ID:???
雷頭が女だったら今頃・・・
539名無し三等兵:2005/08/30(火) 21:32:07 ID:???
「ダヴェンポート少尉、タイが曲がっていてよ」
540名無し三等兵:2005/08/30(火) 21:47:06 ID:???
「あなた達がいれば、この戦争は勝てる そんな気がしてきたわ」
541名無し三等兵:2005/08/30(火) 21:49:46 ID:???
雷頭>>>ナガセ
542名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:09:40 ID:???
「ラ〜ラ〜ラ〜ララ〜私の歌声を聴きなさい」
「こちらはオーカ・ニエーバ あなた達の国の言葉で、空の目・スカイアイという意味よ」
「こちらに、あなたたちのボスからの通信が入っているわ そちらに回すわよ」
543名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:09:54 ID:???
<<ダヴェンポート大尉、口を慎んで。その前に敵を落しなさいな。 >>
544名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:12:55 ID:???
うはっwww
これじゃあ、ベルカやケストレル艦長まで女になっちまうぜwww
545名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:14:15 ID:???
むしろ全員ょぅι゙ょ
546名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:21:06 ID:???
妖女か…妖しいな
547名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:24:21 ID:???
<<こちらサンダーヘッド。お喋りしない。>>
548名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:27:18 ID:???
<<ブレイズ おいたはダメよ>>
549名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:32:38 ID:???
「負け続けの私だけど…今度は、私の勝ちだね。」
「見て。あの子達は無事に飛び立った。それが私の勝利。
 あの子達が空にいる限り、私の負けはないよ。 あの子達なら、やり遂げてくれる。」
550名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:54:28 ID:???
ハートブレイク・ワン=聖さま
551名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:08:45 ID:???
となるとグリムが祐巳でダヴェンポートが祥子さまか?w
「グリム、あなたには無理よ。まだ訓練も終わっていないでしょう」
552名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:12:15 ID:???
ダメだ、さっぱり解らなねぇ。
553名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:24:15 ID:???
>>549
絢爛のボストロルが思い浮かんだw
554名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:25:16 ID:???
(´・ω・`)みんな頑張れ
555名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:41:41 ID:???
「こちら護衛艦エクスカリバー 前方にいる艦、離れて! 邪魔になってSPYレーダーを照射できないわ!」

護衛艦エクスカリバーモエスwww
556名無し三等兵:2005/08/31(水) 00:23:56 ID:???
ブレイズ=祐巳
ナガセ=志摩子さん
グリム=由乃ん











チョッパー=桂
557名無し三等兵:2005/08/31(水) 00:50:03 ID:???
まあ、性格的にもイロモノっぽさからでもチョッパーはよしのんだと思うわけだが
558名無し三等兵:2005/08/31(水) 01:24:39 ID:???
記者さんは蔦子さんか。
559名無し三等兵:2005/08/31(水) 09:42:16 ID:???
ハミルd=祥子
560名無し三等兵:2005/08/31(水) 09:43:01 ID:???
「今撃たなくてなんのためのリムシャクシか」に萌えた。
561名無し三等兵:2005/08/31(水) 09:59:45 ID:???
562名無し三等兵:2005/08/31(水) 10:01:47 ID:???
だが断る!
563名無し三等兵:2005/08/31(水) 11:16:47 ID:???
漏れのSOLGタンが大晦日に滅茶苦茶にぶち壊されたwww

撃墜した香具師達は今すぐ謝れwww
564名無し三等兵:2005/08/31(水) 11:29:17 ID:???
>>563
アシュレイさんですか?
…死んだっけ。亡霊の仲間入りだな。
565名無し三等兵:2005/08/31(水) 13:41:46 ID:???
アニオタは消えな
戦争にクソ女は必要無い
女は家でマタ開いてりゃいーんだよw
566名無し三等兵:2005/08/31(水) 13:52:17 ID:???
何この時代錯誤の性差別主義者w
567名無し三等兵:2005/08/31(水) 15:30:15 ID:???
実際女が戦場で戦ったらどういう戦いになるんだろう
568名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:06:15 ID:???
はにゃ〜ん
569名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:16:05 ID:???
>>567
ソビエトは女も戦場に駆りだしてたぞ
570名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:19:43 ID:???
リンチたんみたいな人ばかりじゃない事は確かだ
571名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:23:49 ID:???
>>567
男が余計に死にまくるって聞いた。
女をかばっちゃうんだと。
572名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:36:46 ID:???
それじゃあ敵国に工作員を送り込んでフェミ連中をうまくそそのかせて、
男女の機会均等を軍隊にも波及させて部隊内に必ず
一定率以上女性を含ませるようなルールを実現させてしまえば、
いざ戦争になったとき有利になれるわけだな。
573名無し三等兵:2005/08/31(水) 16:41:33 ID:???
女性兵士がいるのは空軍のE-767の管制官だけでいいよ
574名無し三等兵:2005/08/31(水) 17:57:10 ID:???
そして15年前ベルカあたりだと女性兵士採用どころじゃ
追いつかないから、
無人機に力を入れるようになったのですね!

いや、技術力があっても資源が続くかどうかは知らんけど。
575名無し三等兵:2005/08/31(水) 17:59:32 ID:???
>>560

>リムシャクシ
576名無し三等兵:2005/08/31(水) 18:37:37 ID:???
>>573
女性管制官が乗ってれば、落とされそうになっても周りの機が全力で護ってくれそうだな。

つーか、E-767って世界的に見ればマイナーだよな?
エーススタッフは何故767にこだわるんだろう。
もっとたくさん見たいんだが…セントリーとか、メンステイとか、
スウェーデンの奴とか、チリだかなんかの奴とか…
577名無し三等兵:2005/08/31(水) 19:16:39 ID:???
ビジネスジェット機並みの大きさのAEW&Aからの指示を受けて戦闘するのか・・・


いかん、おにんにんおっきおっきしてきた


578名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:30:45 ID:???
579名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:33:50 ID:???
古田1尉に管制されてぇ(*´Д`)ハァハァ
580名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:39:26 ID:???
28歳で大尉って凄い優秀だな
581名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:42:34 ID:???
       Furuta
<<私語は慎みなさい。>>
582名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:57:55 ID:???
SDF-1
<<デルタ1よりスカル小隊へ。私語は慎んで下さい>>
583名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:01:40 ID:???
>567

ここでおもむろにカテジナさんが激しく登場。
584名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:02:50 ID:???
独ソ戦で女パイロットがいなかった?
585名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:04:31 ID:???
             AWACS
<<これからティータイムなの。静かにしていて頂戴。>>
586名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:10:52 ID:???
>>584
祖国戦争で女兵士が戦ってるよ
女パイロットとか女狙撃兵とかは結構な記録を残している
587名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:13:53 ID:???
エースパイロットもいたな
588名無し三等兵:2005/08/31(水) 22:19:19 ID:???
>>586
「大」祖国戦争と言いたまえ、同志。
それともシベリアで木を数えるのがお好みかな?
589名無し三等兵:2005/08/31(水) 23:20:46 ID:???
普通の兵士がホモに走るように、
女性兵士を登用したソ連ではレズに走る女性兵士が多かったと何かで読んだ。
590名無し三等兵:2005/08/31(水) 23:57:32 ID:???
こないだの横田にA-10パイロット来てたしな
591名無し三等兵:2005/08/31(水) 23:59:16 ID:???
>>589
<#`Д´>・・・
592名無し三等兵:2005/09/01(木) 00:12:06 ID:???
>>575
すまない。
593名無し三等兵:2005/09/01(木) 01:00:19 ID:???
>580
優秀なのは確かですが、自衛隊初の女性将官誕生の為下駄を履かされてるんですよ。
そろそろ空気を読まない空自パイロットに求婚されて退官する予定なのですが。
594名無し三等兵:2005/09/01(木) 01:33:34 ID:???
あの高みにいけるのなら、昇進など何だというのだ。
595名無し三等兵:2005/09/01(木) 01:54:59 ID:???
>>593
こういう風に見られるの、つらいんじゃないかなーと思う
自分のこの書き込みも含めてだけど
596名無し三等兵:2005/09/01(木) 05:30:24 ID:???
本人も理解しつつ、それを利用してるんじゃね
597名無し三等兵:2005/09/01(木) 06:37:49 ID:???
>>587
リーリャ・リトヴァクだな
12機撃墜、ソ連邦英雄勲章を受けている
ttp://add-dc.dricas.ne.jp/bbs/a/advanced/36/hdvrrn/ikwzue.html

大祖国戦争はマジで総力戦だったので
戦車工場で働いてた女工がT-34を前線まで運び、そのまま戦ったりもしてる
ちなみに米軍も女性パイロットをテスト飛行やフェリーに活用してた

んで>>593の空気読めないパイロットは海の家系のあの人なんじゃないかと
598名無し三等兵:2005/09/01(木) 10:31:00 ID:???
マリ見て厨のうざいことうざいこと…
戦闘機乗りに女は要らんのじゃ!
599名無し三等兵:2005/09/01(木) 11:21:47 ID:???
>>598

同意、女などに背中は預けられん。
ましてや女の上官など、死刑宣告も同然だw
600名無し三等兵:2005/09/01(木) 11:43:20 ID:???
ヤバイ、キャプテンだ!
601名無し三等兵:2005/09/01(木) 11:46:50 ID:???
おまいらフジで自衛隊の東側兵器購入ニュースしていますよ。

Su-35Jの日は近い。
ってか、F/A-22JとSu-35Jが翼並べていたら超燃えまくり。。。
602名無し三等兵:2005/09/01(木) 11:52:21 ID:???
Su-30MKJはだめ?
603名無し三等兵:2005/09/01(木) 12:35:29 ID:???
Su-47Jだな
604名無し三等兵:2005/09/01(木) 12:58:25 ID:???
いや、紅に塗ったMig-29がいいと思うよ
605名無し三等兵:2005/09/01(木) 13:47:40 ID:???
MiG-21-2000J
606名無し三等兵:2005/09/01(木) 17:03:45 ID:???
MiG-35Jですよ
607名無し三等兵:2005/09/01(木) 17:15:20 ID:???
・・・JAS39J
608名無し三等兵:2005/09/01(木) 17:42:23 ID:???
>>601
小火器購入は出来ても飛行機買うような金はない

_だ!
609名無し三等兵:2005/09/01(木) 17:47:14 ID:???
(`ハ´)<経国を買うアル(勿論みかじめ料タップリで)
小日本と違って超高性能アルよ!
610名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:12:37 ID:???
MiG-21-93よりも超7出して欲しかったな。
611名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:29:48 ID:???
経国は(`ハ´)製としていいものか。。?
612名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:35:39 ID:???
チンコイラネ
613名無し三等兵:2005/09/01(木) 19:46:56 ID:???
チンクオはネ申!
614名無し三等兵:2005/09/01(木) 19:55:51 ID:???
F22ベースでF2の良いトコだけ持ってきた支援戦闘機作ったら強そうだな。
防衛費GNPの5%ぐらいにしていいから、量産してくれ。
615名無し三等兵:2005/09/01(木) 19:56:21 ID:???
あー間違い。
F22→ラプ
616名無し三等兵:2005/09/01(木) 20:09:12 ID:???
>>597
輝男さん?
617名無し三等兵:2005/09/01(木) 22:09:45 ID:???
>>616
先生を落とした輝男ですね。
618名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:10:38 ID:???
征途ネタで思ったけどあれをもとにACチックにつくればかなり良くね??
ベトナムで黄13並みの強さの藤堂少佐が現れたり。
絶望的な負けパターンにしたかったら北日本側でシナリオを作るという手もある
619名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:14:59 ID:???
>614
それこそ、F/B-22にでもなる気がするぞ。
じゃないと、ASM-2(日本製対艦ミサイル)が4本も入らないだろ…。
ASM-2は、翼を含めた幅、及び重量がAIM-120の約3倍もあるわけで…。

1本あたり530kgもあるんだよなぁ、ASM-2…
620名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:26:59 ID:???
FB-22
621名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:30:59 ID:???
>>618
督戦隊に煽られながら絶望的な戦いを強いられる・・・いかん燃える。
622名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:40:36 ID:???
おまけのトライアルミッションもあります。

本編で東京政権をクリアすれば「静かなる朝の為に」が
日本民主主義人民共和国なら「地上の楽園」が出現します。
623名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:45:43 ID:???
久々に4のラス前ステージやったら、僚機の生存数が多かったのとネームド落としに
いかなかったのとが重なったせいか、敵を一通り倒した後のおかわりにS-37が出てきて
びっくりした。今までF-15ACTIVEまでしか見たこと無かったもんで。
624名無し三等兵:2005/09/02(金) 00:10:25 ID:???
津軽海峡に向かう「やまと」の護衛
トヨカワ上空での航空戦
留萌―釧路線防衛戦での対地支援
極めつけは、赤い日本シナリオの絶望的なミッション・・・


ヤベエ失禁した・・・
625名無し三等兵:2005/09/02(金) 00:18:57 ID:???
経国+F2
626名無し三等兵:2005/09/02(金) 01:40:57 ID:???
宗像さんの元でミッドウェイ撃破とかな(・∀・)
さらに征途シナリオなら本スレや当スレで要望のあるナム戦にも対応できる
627名無し三等兵:2005/09/02(金) 01:41:05 ID:???
>>625
これ以上F-2を穢そうというのか、貴様はー!
歯ぁ食いしばれ!ぶんなぐってやる!
628名無し三等兵:2005/09/02(金) 01:45:38 ID:???
パシストやRSBCでもいいと思うが…あ、完結してねぇや。
629名無し三等兵:2005/09/02(金) 06:57:01 ID:???
>619
AAMとASMの大きさが一緒だったらそれもそれで…
と書いてフェニックスの重量調べたら1000ポンドw
630名無し三等兵:2005/09/02(金) 10:52:38 ID:???
ねじまき戦闘機クロニクル
第一章  Xピープル

1 デッキ
X-02が作り始められたのは僕がモビウス戦隊にとして赴任する
最中のことだったと思う。正確に言うと2006年の2月30日のことである。

X-02を作り始めたのは僕が便宜的にXピープル(えっくすピープル)と呼んでいる小さな人間たちだった。
どれくらい小さいかというと、一番背の高い男で僕の腰くらいの高さしかなく、まるで、精巧な人間の
ミニチュアのようであった。
彼らは僕が所属していた戦隊の格納庫の隅の一角を占拠して、黙々とX-02をつくっていた。
誰にもそれを事前にことわることなく、だ。そう、彼らは許可を求めることはしない。ただ作り始めるのだ。
まるで夜中にこっそりきて朝には巣をしあげているクモのようにひっそりと淡々と彼らは突然に作業を
始めるのだ。 そんな彼らを格納庫にいるクルーは誰もそれをとがめることは無い。
どうしてなのかは、僕にはわからない。  あるいは、これは普通考えられないことだが、
彼らにはがみえていないのかもしれない。 視野に入っていないのだ。
そうでも考えないと、いつも厳しくあたりを監視している鬼のようなモビウス1が何もいわないわけはないからだ。
僕は最初そのような仮説を立てて自分を納得させていた。彼らは僕にしかみえないのだ、と。
だが、その仮説はドックで作業中のクルーの一人が彼らにぶつかったことで崩壊してしまった。
クルーは彼に謝ることなくそのままいってしまった。
彼らはそこに存在しているのだ。そしてクルーはそれを当然のように思っている。
まるで電柱かなにか、記号のように扱っているのだ。
僕はその光景に混乱することになったが、考えても仕方がないので、それ以上仮説をつくることはあきらめた。
631名無し三等兵:2005/09/02(金) 14:07:12 ID:???
>>614
そこでフライングハンペングことA-12ですよ
632名無し三等兵:2005/09/02(金) 14:56:17 ID:???
ブレイズって何歳位なんだろ?
チョッパーが28だから同じくらいか?
633名無し三等兵:2005/09/02(金) 14:58:37 ID:???
42歳辺りが理想的
634名無し三等兵:2005/09/02(金) 15:01:07 ID:???
それだとナガセが相手だと援助交際になってしまう
635名無し三等兵:2005/09/02(金) 15:34:07 ID:???
<<続編マダかよ!>>
636名無し三等兵:2005/09/02(金) 15:35:13 ID:???
>>635
<<邪心は捨てよ>>
637名無し三等兵:2005/09/02(金) 16:18:54 ID:???
>>632
漏れは24〜25と予想してる。チョッパーよりは年下じゃないのか?因みにチョッパーは29。3のフィオナ&エリック24、シンシア28、キース30。
>>633
バートレットと同じか(w因みにディジョンは43。

因みにグリム19は・・・紘瀬玲名と同じ。グリム老けすぎ(w
638名無し三等兵:2005/09/02(金) 17:03:19 ID:???
ブレイズの年齢=プレイヤーの年齢
639名無し三等兵:2005/09/02(金) 17:10:07 ID:???
40代○| ̄|_
640名無し三等兵:2005/09/02(金) 18:54:10 ID:???
>>638
16才で大尉なんて香具師が現れる、素敵世界になってしまいますよ!!!
641名無し三等兵:2005/09/02(金) 21:37:14 ID:???
ブレイズ=メビウス1
642名無し三等兵:2005/09/02(金) 21:38:04 ID:???
ブレイズ=メビウス1=Nemo=Z.O.E.
643名無し三等兵:2005/09/02(金) 22:28:43 ID:???
Z.O.E. って…大佐?
644名無し三等兵:2005/09/02(金) 22:41:10 ID:???
>>643
ADF-01でそ
645夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/09/03(土) 00:18:48 ID:???
やはり2を知る住人は少ないか・・・。
646名無し三等兵:2005/09/03(土) 00:25:27 ID:???
5以外知らない俺が着ましたよ
647名無し三等兵:2005/09/03(土) 00:30:29 ID:???
ならばこれを機にベスト版の04を買ってくると良い
ここに来るような奴なら多分5よりもそっちの方が好きになるだろう
648名無し三等兵:2005/09/03(土) 01:30:15 ID:???
ファインディングネ>>639
649名無し三等兵:2005/09/03(土) 01:41:01 ID:???
>>646
5の後に2〜4再プレーしてみたんで参考に。

2:グラフィックがアレ過ぎて楽しめず。ストーリー以前の問題・・・
3:2からグラフィック劇的に向上。4&5とは別物、と考えればグラフィック&ストーリーは及第点。
4グラフィック:流石PS2・・なのだが、5となまじ近いだけにどうしても5と比べてしまい、粗が目立ってしまう。特に地上に近い所を飛ぶとかなり(´・ω・`)
 ストーリー:5より面白い、と思う。
 システム:場合によっては30分飛び続けるのはマジ勘弁。兵装変更・ロックオンシステムはこっちの方がいいのだが・・・
650名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:56:32 ID:???
「場合によって」ってメガリスでジェネレーター壊した後、
40分くらい延々と飛びつづけることか
グラフィックだけが取り柄の5厨じゃそんなもんだな
651名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:58:53 ID:???
そうだな

本当の名作というのは1のことを言うのだ、05なんてメじゃねえぜ
652649:2005/09/03(土) 03:29:25 ID:???
>>650
いや、未プレーの人に対するレスだからミッション名とか具体的に書けなかっただけだが。
653名無し三等兵:2005/09/03(土) 04:49:25 ID:???
04最長のタンゴ線、ウイスキー回廊でも20分
04は強制だけど場合によって同じくらい飛ばされるのは5も同じ
普通にプレイすれば砂漠〜や古城、封印も同じくらいかかる
ちなみにメガリス気合のチキンレースは50分が最大
654名無し三等兵:2005/09/03(土) 06:36:03 ID:???
5は2千円位で買った
4が中古で千円位で迷ったけど…
(´・ω・`)くろがね2買ってしまった俺…
655名無し三等兵:2005/09/03(土) 07:18:41 ID:???
5買いましたよ!!










サクラ大戦だけどね(´・ω・`)
656名無し三等兵:2005/09/03(土) 08:03:07 ID:???
(・∀・)カエレ!!
657名無し三等兵:2005/09/03(土) 08:59:34 ID:???
PS2版の鋼鉄の咆哮2買うよりゃ04買っておけば良かったものを。何とも勿体無い。

鋼鉄の咆哮シリーズはPCでやるのが一番だべ。飽きたら簡単にデータ改造していろいろ遊べるからなw
658名無し三等兵:2005/09/03(土) 09:02:15 ID:???
>>655
1920年台なのにジェット戦闘機&可変式モビルスーツが出て来たり、
誘導噴進弾が乱れ撃ちされたり、
主人公は海兵クラスヘッドの癖にショタ男だったり、

考証もへったくれもないクソゲーでしたね(´・ω・`)ショボーン
659名無し三等兵:2005/09/03(土) 09:49:25 ID:???
>644,645
643だけど、2は持ってる。
やたらカラフルな自機やトンネル、潜水艦発射ミサイルぐらいかな憶えているのは
あとラスボスって巨大機だっけ?
660名無し三等兵:2005/09/03(土) 11:13:37 ID:???
巨人機退治は1でしょ
2のラスボスは04のノースポイントにある要塞じゃ
661夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/09/03(土) 12:17:12 ID:???
2はマルチエンディングだったんだよな。
敵の HQ 攻撃して終わるのと、
メガリス破壊して終わるのと。
エンディングムービーも違ってて、
漏れは前者が好きだった。
662名無し三等兵:2005/09/03(土) 16:20:23 ID:???
避けまくる巡航味噌撃ち漏らしEDも綺麗だったな
663名無し三等兵:2005/09/05(月) 00:48:02 ID:???
着陸時の機体の揺れって04のがリアルじゃない?
664名無し三等兵:2005/09/05(月) 00:53:38 ID:???
>>663
君はエースコンバットシリーズプレイヤーの中で、
どれだけの数が実機(戦闘機)に乗ったことがあると思っているのかね?
665名無し三等兵:2005/09/05(月) 01:22:20 ID:???
>>664
いやいや、三人称視点でもね。
5って着陸した時に妙な感じに跳ねてない?
666名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:23:05 ID:???
着陸時の胸の揺れって04のがリアルじゃない?
667名無し三等兵:2005/09/05(月) 06:05:11 ID:???
>>657
(´・ω・`)反省してる…でも後悔はしてない
668名無し三等兵:2005/09/05(月) 12:54:45 ID:???
芸術品みたいなドット絵がたまらんな、PCの鋼鉄シリーズは
3はポリゴンになったけど
669名無し三等兵:2005/09/06(火) 00:22:21 ID:???
(ノ∀`)アチャー
670名無し三等兵:2005/09/06(火) 02:57:33 ID:???
AC06はチームSWの物語になるだろう
671名無し三等兵:2005/09/06(火) 19:25:07 ID:???
ソードワールドか
672名無し三等兵:2005/09/06(火) 23:46:12 ID:???
>>671
それ凄くヤダ。

次は管制とか、師団編成まで手を入れてみたいなぁ。
タンカーの配置とか。
もっと血まみれ油まみれ硝煙まみれになるような汗臭い(タンゴとかウイスキーとかナガセ救出とか
ミッションが欲しいなぁ。

ソラノカケラとか鳥落としとか8492とかの爽快感と泥臭さのコントラストを際立たせて欲しいなぁ。

673名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:14:54 ID:???
いや俺は爽快感ばっかりのがいいな
674名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:28:17 ID:???
>>673
爽快感は勿論ゲームの柱なんだけど、それも増やして欲しいんだけど、
あまりにも「軽く」なられたら嫌かなぁ。

それこそ、ナガセ救出ミッションの時のナガセプレイができるとか(w
パイロットなら当然、サバイバル訓練も受けてるだろうし。

味方システムは良かったけど、あれをもう少し進化させるとか。

やっぱりリアルイージス叩きをやりたい!
現代艦に急降下爆撃するベルクート!!!(*´Д`)ハァハァ
675名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:39:15 ID:???
味方なんて、その辺飛んで適当に闘ってるだけでいい。
そんな風に思う04大好きの俺は異端ですか?
676名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:49:00 ID:???
つか5の味方は頭悪すぎ
援護依頼しても助けてくれたことなんてありゃしない
677名無し三等兵:2005/09/07(水) 05:26:33 ID:???
5の変な泥臭さが物語を軽くしてる
678名無し三等兵:2005/09/07(水) 08:29:14 ID:???
スターフォックスみたく
仲間がランダムで援護を要請してくる→援護できないと機体損傷で離脱、次のミッション出撃不可
てのも良いとおもた。

・・・マップが広すぎて機能しないかも知れないな。
679名無し三等兵:2005/09/07(水) 10:15:15 ID:???
>675
むしろ主流    と思いたい
5は死なないことになってるから、ウザイだけだったな>僚機
680名無し三等兵:2005/09/07(水) 10:24:23 ID:???
最近は僚機に撃墜数を稼がせるのが日課になってる
グリムがやっと1000超えた・・・
681名無し三等兵:2005/09/07(水) 12:53:51 ID:???
フリーフライトほとんどやらずにキャンペーンだけで飛行時間が100時間になったけど、
最近、やけに僚機が手際よくなってる気がする。
気付いた時にはネームド始末されてたなんてのはざらだし。
単にこっちの手際が悪くなってるだけなんだろうがさ。
682名無し三等兵:2005/09/08(木) 00:15:53 ID:???
ろだに2のOPがあったのでせっかくだから初代も
http://8492.jp/up/l.cgi?r=765&f=grabacr026400664.wmv
683名無し三等兵:2005/09/08(木) 00:16:41 ID:???
誤爆してしまったorz
684名無し三等兵:2005/09/08(木) 04:30:36 ID:???
どこが誤爆なのかわからん

しかし時代の流れを感じるな
ヴェイパートレイルがないなんて・・・。
685名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:13:11 ID:???
久々に04を引っ張り出してきてエイギル艦隊全滅させた。
で、ふとおもったんだが、
艦一隻につきFLAK GUNを1〜2門装備してたらかなり迫力出たんじゃないかな?
686名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:15:24 ID:???
>>681
自機の操作に慣れた分、僚機の挙動がよく見えてきているということでは
687名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:22:54 ID:???
>>685
高射砲の炸裂する様子は格好イイよな。
その合間を縫うように急降下して爆弾を叩き込む…

でも、現実では高射砲って、時代遅れの代物だよね?
688名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:27:12 ID:???
まあSAMが主流だし、対戦車砲でもそうだけど機動できないと言う点が
最大のデメリットだからね=高射砲
689名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:29:59 ID:???
謝れ!F-117を撃墜したユーゴ軍に謝れ!!
690名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:32:56 ID:???
じゃあトラックにS60載せようぜ
691名無し三等兵:2005/09/08(木) 16:41:17 ID:???
>>689
ネタスレであるのは承知だが、現実を見ようぜ。
高射砲なんてこの国の「軍隊」には一切存在して無いだろ?
高射機関砲はまた別だけど
692名無し三等兵:2005/09/08(木) 17:28:19 ID:???
>>685
5の混迷の海でも同じ事を思ったよ。
せっかくAK-130積んだ艦がうようよ居るのに一発も撃ってこないからなぁ。
693名無し三等兵:2005/09/08(木) 17:54:47 ID:???
J隊に高射群はちゃんとあるぞ!
装備はパトリオットと短SAMだけど

艦砲(現在の艦砲≒両用砲)の対空射撃くらいだな、大口径の高射砲は
航空機のスピードが速くなった+兵装の射程が伸びて意味がなくなった
元々が確率論兵器の高射砲は現代のスピードの速い戦闘について行けんわけだ
694名無し三等兵:2005/09/08(木) 18:07:17 ID:???
高射砲と聞いて思い浮かんだ、全くもって厨な妄想なんだけどさ…
ACでは敵に戦艦とか出てくるじゃん?
現代まで生き延びてるんだから、主砲とか火器管制装置が改良されたって設定で、
長射程の対空榴弾(三式弾みたいな…?)をぶっ放してきたら面白いんじゃないかと思うんだが。
なんていうか、劣化版ストーンヘンジみたいな感じで…
695名無し三等兵:2005/09/08(木) 18:27:41 ID:???
確率論に頼らなくても毒電波を垂れ流しながら100km先の的めがけて正確にぶっ飛んでく便利なシロモノができちゃいましたからねぇ
696名無し三等兵:2005/09/08(木) 19:02:37 ID:???
そいえばまだZSU-57-2とかは現役なんだよな>高射砲

>>693
その艦砲を自走化すると重量的や値段的にdでもない代物になるしな
まあOTOのアレはまだ現実的なほうなんだろうけどさ

>>694
創作関連スレで似たような話題あったから見てみな
697名無し三等兵:2005/09/08(木) 19:03:24 ID:???
>>695
だがエスコン世界の味噌の射程は長いやつでも2マイル。
通常は0.88マイル。
698名無し三等兵:2005/09/08(木) 19:41:44 ID:???
>>693
空中要塞、飛行船、固定砲、潜水艦と来たから次は戦艦もいいな!
もちろん最後は煙突から突入して動力部を爆撃だ
鋼鉄のリヴァイアサンだっけ、低軌道衛星で砲撃管制&着弾観測する話
あんな感じのモンスターで一つ

>>696
ZSU-57系はどっちかっつーと対空機関砲じゃないか?
口径は砲レベルだけど
699名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:15:23 ID:???
>>694
紺碧の艦隊の新三式弾見たいなやつがほしいの?
こいつは気化爆弾だったけど。
700名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:18:40 ID:???
>>699
紺碧の艦隊を知らないのでなんともいえないが…
ストーンヘンジの爆風の範囲を限定したみたいな感じかな。

…いや別に欲しいとは言ってないよ。
あったらそれはそれで面白そうだ、ってだけです…
701名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:28:01 ID:???
それって某ACとギャルゲの二次創作でもうやったネタだったりする。
三式弾の強力なやつで
702名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:29:08 ID:???
俺は699ではないけど

アニメ版しか見てないけどアレは既に核だろって感じ
なんせドイツのドラケンを4、50機を一気に消し飛ばしてたし

そいえばアニメのDVD版が出るけど買おうかな>紺碧
戦闘シーンの使いまわしが多いのは難点だけど
703名無し三等兵:2005/09/08(木) 21:35:09 ID:???
紺碧の艦隊は初期コンセプトの資源の無駄遣いをしないが、
全く生かされてないからな。
例:大和は無駄だからその資金と資源で潜水艦隊を作る
         ↓
改大和型の日本武尊建造

それなら最初から大和を強化しろよ!!
704名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:21:40 ID:???
海底要塞鳴門なんてのもあったな
705名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:52:06 ID:???
漫画版しか知らんが
ヒトラーがカタカナでしか喋らんから
すげー読みにくかった
706名無し三等兵:2005/09/09(金) 00:30:18 ID:???
>>704
三角な潜水艦がいわゆるピザみたいに合体して要塞になるんだよな
おまけに合体後に下から浮上して敵潜水艦を載せて座礁させたりw
707名無し三等兵:2005/09/09(金) 00:31:02 ID:???
そして鹵獲
708名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:07:12 ID:???
シンファクシから発進するF-35に成りたい
709名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:10:45 ID:???
そして鹵獲
710名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:16:46 ID:???
↓そして鹵獲は童貞
711名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:31:18 ID:???
そして鹵獲
712名無し三等兵:2005/09/09(金) 11:17:55 ID:???
↑やはり
713名無し三等兵:2005/09/09(金) 20:53:00 ID:???
そして鹵獲
714名無し三等兵:2005/09/09(金) 22:17:05 ID:???
いやあ、鹵獲って本当素晴しいですね
715名無し三等兵:2005/09/10(土) 10:27:15 ID:???
しばし鹵獲
716名無し三等兵:2005/09/10(土) 10:27:55 ID:???
鹵獲は木を切る〜 へいへいほ〜
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:18 ID:???
くむ ひすと〜りあ むた ばるで ら〜ずぐり〜ず♪
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:51 ID:???
今年タイト-から箱360で出るワ-ルドエアフォ-スって奴はオンライン対戦対応らしいね。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:00 ID:xbPQgkmx
エースコンバット6にはスパホJを出すしかないね。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:48:22 ID:???
>>719
だからスパホJは妄想だとホントに分かんないのか?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:28 ID:???
>720
ぼくは米軍のF-16に独自の改良を加えて空自が導入した支援戦闘機F-16Jが見たいです。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:44 ID:???
エスコンはリアルの国名を出さないから
J型とか出ない
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:57 ID:???
>721
ならぼくは最新型のステルス翼とベクターノズルを装備したF-16が見たいです。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:03:26 ID:???
>>719-722
おまいら全員F-5Eで我慢しろ
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:43:46 ID:???
俺はミグの乗り方を教わった。ほかの戦闘機などどうでもいいね
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:14 ID:???
ミグっていうと、次こそはファルクラムの特殊兵装に、
対空ミサイルをつけてほしい。
3から始めたけど、タイフーンのあの出世振りがうらやましすぎる。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:39 ID:???
>>723
ならぼくは、敗戦で軍の地位が急落したエルジアで、エルジア軍がクーデター起こす話が見たいです。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:05 ID:???
エルジア陸軍になってメビウス1と戦ってみたいです。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:54 ID:???
ぶっちゃけエルジア軍がISAFをノースポイントに追い詰めるまでの話を見たいです
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:04 ID:???
クーデター軍の一員となってISAFに叩かれるまで戦う話し
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:16 ID:???
>>728
ちょwwwwおまwwwそれ確実に死んじゃうwwwうぇうぇwww
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:05 ID:???
石変人でISAF機狩ってみたいとです
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:31 ID:???
>>732
シンファクシから散弾ミサイル撃ちたい
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:20 ID:???
そして鹵獲
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:00 ID:???
だが脱走
736名無し三等兵:2005/09/12(月) 00:12:35 ID:???
やがてメビウス1が飛来
737名無し三等兵:2005/09/12(月) 00:25:50 ID:???
そして鹵獲
738名無し三等兵:2005/09/12(月) 00:34:15 ID:???
だが脱走
739名無し三等兵:2005/09/12(月) 00:39:39 ID:???
戦闘機から直で鹵獲するメビウス萌え
740名無し三等兵:2005/09/12(月) 07:19:57 ID:???
喰ってる・・奴は・・・戦闘機を食って成長しているのか!!!
741名無し三等兵:2005/09/12(月) 07:54:41 ID:???
そして鹵獲
742名無し三等兵:2005/09/12(月) 08:41:49 ID:???
>>733
あの世界の艦船はスフィルナとか除いて、味噌一発から数発で
戦闘力を失う船ばかりだからやめといたほうがいい。

どうみてももろそうな潜水艦(ファクシ級)のほうが、戦艦より
耐久力が強いってどういうことよ
743名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:43:31 ID:???
>>742
だって大きいもん。
744名無し三等兵:2005/09/12(月) 18:13:20 ID:???
あの戦艦は実はごく最近建造されたものなんで、装甲なんてないんだよ
745名無し三等兵:2005/09/12(月) 18:17:46 ID:???
>>742
ボスが数発で沈んでも困るし
雑魚が何十発で沈まなくてもうざい

まあ、そういうゲームなんだ、諦めろ。
746名無し三等兵:2005/09/12(月) 18:54:27 ID:???
つーか、現代の艦艇だって対艦味噌数発も食らえば沈むだろ。
747名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:05:41 ID:???
>742
艦長のド根性と不屈の精神によるものでしょう。
748名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:06:37 ID:???
潜水艦なんて、まともにあたれば機関砲弾でも致命傷な気がする…
749名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:31:37 ID:???
防御重力場を装備しているに違いない
750名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:39:09 ID:???
ナムコがベルカ戦争といった言葉を商標登録してるらしいけど、
出すつもりがあるんかな?
751名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:51:50 ID:???
>>750
商標ゴロ対策じゃないか?
752名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:54:42 ID:???
ベルカ戦争起こすつもりなんだろ。
で、ナムコからニューコムに社名変更
753名無し三等兵:2005/09/12(月) 20:30:11 ID:???
>>750
商願2005-065416 ザ・ベルカ・ウォー\THEBELKAWAR
商願2005-065417 ザ・ベルカン・ウォー\THEBELKANWAR
出願日 平成17年(2005)7月15日


前の戦争の話なのか、5の時系列の後でまた戦争が起こるのか。
754名無し三等兵:2005/09/12(月) 20:34:11 ID:???
関係ないけどゼネラル、ニューコム繋がりなので貼っとく
ttp://namco-ch.net/bounty_hounds/index.php
755名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:06:29 ID:???
>742

5であれだけ敵味方艦隊沈めまくっているのを見ると
ラーズグリーズが戦後行方不明になるのも判るよな・・・

幾ら指揮系統が混乱していたからと言っても敵も味方も殺し過ぎ。
一体何千人戦死者が出たんだろうな。
相当恨み買っているだろうからまず生きていけないだろう。
756名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:06:29 ID:???
5のベストが出た後だな>出願日 平成17年(2005)7月15日

若かりしころのバートレットやおやじさんが見たいが範囲が狭そうだな
757名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:25:55 ID:???
>>755
サヨクにとって格好の獲物だよな・・・
758名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:44:43 ID:???
15年前の戦争を舞台に出すのなら、
バートレットはロリコンだったのか、
それとも「謎の女一号」が由美かおるみたいな化け物なのかがわかるんかな?
759名無し三等兵:2005/09/13(火) 00:27:28 ID:???
5の後の話・・・・はまぁ無いのか
空が再び彼らを必要とすることは無かった、だから
760名無し三等兵:2005/09/13(火) 00:59:59 ID:???
空が駄目なら陸を制すればいいじゃない
大方、パンツァーコンバットとでも名乗るべきか
またの名をTHE戦shくぁswでfrgふjこl;p「」
761名無し三等兵:2005/09/13(火) 01:21:52 ID:???
自作は表面効果翼機がメインなのか
楽しみだな
762名無し三等兵:2005/09/13(火) 01:35:46 ID:???
一回時代設定が1970〜80年代ぐらいを出してほしいなぁ。
センチュリーシリーズとか使いってみたい
763名無し三等兵:2005/09/13(火) 01:41:59 ID:???
A-7Dでナム戦を戦ってみたい
764名無し三等兵:2005/09/13(火) 02:13:15 ID:???
F-108でB-70を護衛する夢の超高空超音速護衛戦ですよ!!!!!1111
765名無し三等兵:2005/09/13(火) 03:32:41 ID:???
>>764
妹さんに報いるのか
766名無し三等兵:2005/09/13(火) 05:13:34 ID:???
>>759
別にRZ隊がまた出てくる必然性は無い。
5とADVANCEの間は20年もあるわけだし。
ゼネラルリソース台頭にまつわるエピソードはどっかで入るとは思う。
(グランダーI.G.→GR?)

でも、「前の戦争」なのかなぁ?
でもそしたら結末分かっちゃってるわけだしなぁ。

妄想
主人公は後半の話の流れからするとやっぱりバートレット隊の一員のような気が。
フッケバインは黄色13的な感じか。

・ベルカが突如周辺国に宣戦同時進行
・奇襲で混乱の陸海軍の援護ミッソンとか
・首都防衛戦とかしてみたり(そこまで侵攻したっけ?)
・反攻作戦
・南ベルカ攻略作戦
・谷でフッケバインと戦ってる最中に発光信号で亡命の要求が
 (敵味方に通信を悟られないように谷に誘い込んだ、みたいな)
・この辺でバートレット救出ミッソン(実はフッケバイン救出ミッソン)
 バートレットは事前の手はずどおりオーシア軍のフライトスーツと認識票を用意(できるのか?)
・フッケバインから同時核特攻作戦の存在を知らされる
・爆撃機出撃直後を主人公の小隊のみで強襲
・護衛機を壊滅させられて敵地爆撃を断念した爆撃隊は自国内に核を投下

・・・どっかで一号さん出すの忘れた。
767名無し三等兵:2005/09/13(火) 05:32:03 ID:???
>>758
「謎の女一号」ってセンスからして、結構なお年だと思われるが・・・
768名無し三等兵:2005/09/13(火) 08:03:51 ID:???
「E>767が撃墜されたぞ!」
「な・・・なんて速さだ!あの年増・・ミサイルアラート!どこからだ!みえねえ!ちくしょう!ベイルアウト!ベイルアウト!」
769名無し三等兵:2005/09/13(火) 10:02:28 ID:???
ウリ的には、X-32とかF-2初期案とか出して欲しいわけだが…
AL-1Aとか出てきたらどーすべきか。かわせないFALKENになる可能性高いが。
770名無し三等兵:2005/09/13(火) 10:23:18 ID:???
Mirage4000
771名無し三等兵:2005/09/13(火) 10:55:04 ID:???
<丶`∀´> T/A-50はFALKENより高性能にしないとネチズン特攻をしかけるニダ
772名無し三等兵:2005/09/13(火) 12:21:14 ID:???
一号さんは陸軍の人です…
773名無し三等兵:2005/09/13(火) 12:53:50 ID:???
オーシア陸軍にとっ捕まってあーんなことやそーんなことをされる訳ね
774名無し三等兵:2005/09/13(火) 16:29:31 ID:???
むしろオーシア陸軍の軍人を鞭の虜にしてしまう。・・・謎の女・・・恐ろしい子・・・
775名無し三等兵:2005/09/13(火) 17:21:39 ID:???
そういうネタがでるのが一番恐ろしいぜ
776名無し三等兵:2005/09/13(火) 20:15:05 ID:???
つか、パイロットのバートレットやその部下だったナガセたちであれなら、
情報部にいる一号さんはとんでもない目にあったんじゃ?
777名無し三等兵:2005/09/13(火) 20:33:22 ID:???
>>761
意外と次の巨人兵器の元ネタになりそうな予感>効果機
778名無し三等兵:2005/09/14(水) 10:44:04 ID:???
溝があったら入る、橋があったらくぐる、平らなところには降りる、標的物があるなら撃つ
が飛びゲーマーの使命。

>>777
どうせならカスピモンスターみたいなでかい飛行艇がベルカ側の秘密母艦、とか
でもいいねえ。
779名無し三等兵:2005/09/14(水) 12:44:08 ID:PFWOsMDu
ザ・ベルカ・ウォー でベルカの氷山空母キボン
780名無し三等兵:2005/09/14(水) 13:14:28 ID:???
>>779
むしろ超巨大航空戦艦と円盤機で・・・
781名無し三等兵:2005/09/14(水) 14:25:42 ID:???
12月に>>753の新作が出るらしいな
782名無し三等兵:2005/09/14(水) 14:32:04 ID:???
なんかナムコも阿漕な商売始めたもんだな

5にメビウス1引っ張り出してきたり
無意味にユージア出したりしてファンサービスが露骨だと思ったが
ついにここまでやったか
783名無し三等兵:2005/09/14(水) 16:21:36 ID:???
5まだやりたいのにキャンペーン飽きたからちょうどよかった
784名無し三等兵:2005/09/14(水) 16:58:16 ID:???
エースコンバットオンラインが出来たら、オリジナルのエンブレムをつけて飛べると聞いてやってきました
785名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:08:57 ID:???
同志指導者から御借りしている航空機にエムブレムをにつけるという行為は
一部の帝国主義的資本主義国家のやる事でありまして人民空軍では認められない行為であります
786名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:14:53 ID:???
ベルカン・ウォーかぁ…
今まではシャッタードスカイとかジ・アンサング・ウォーとかだったのが
タイトルに固有名詞が入るのって初めてじゃん?
15年前ってことは、当然ステルスなんか無く、
冷戦中の泥臭い兵器がたくさん出てくるのに期待だ。

…でも、ベルカサイド出すならエルジアサイドも出して欲しいぜ。
787名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:21:14 ID:???
>>786
ゲームに出てくるお話を理解してたらだ
前の戦争とやらが95年に行なわれていた事を理解できるはずだ
788名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:24:11 ID:???
本当に出るのか知らんけどとりあえず最強の機体はNATFとA-12、あとFSXの国産案辺りでよろー
789名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:35:49 ID:???
ナガセたんと結ばれるエンドはありますか?
790788:2005/09/14(水) 17:37:26 ID:???
スマソ、5って2005年ぐらいだと思ってた。
1995年だとNATFもA-12もFSXの国産案も全部あぼーんしとるじゃまいか・・・
791名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:42:43 ID:???
ラプターは95年辺りだと先行量産機の生産が始まってたから
試作機上等のACEなら余裕で出演できるな
792名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:43:32 ID:???
>>787
…そういやそうだったか。
湾岸戦争より後じゃねーかorz
でも、せめてステルスはF-117くらい…無理か。
スカーフェイスのころからF-22もYF-23もある世界だもんな…
あー…泥臭い戦闘機で空戦してみたいなぁ・・・

BWKやってろってのは無しな。
793名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:44:38 ID:???
>>789
15年前だから8才だぞ
それでも良いのか?
794名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:50:42 ID:???
>>793
もれは>>789じゃないが
   O  K  で  す  よ

むしろそっちの方がいry
795Patrol Car Chariie 11:2005/09/14(水) 17:53:48 ID:???
>794を捕縛した空軍の戦闘機に感謝だ
796名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:14:33 ID:???
っていうか95年ってリアル時系列だとAC1の頃。
AC年表だとユリシーズ発見が94年、AC2のクーデターが97年説。

797名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:20:06 ID:???
15年も前の時代ならA-4やらクフィルを出して来ても違和感ゼロやん!
AC2以来久々に出来るぞ!待望のエリア88ごっこが!
798名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:36:17 ID:???
前に敵も味方も殺し過ぎたという書込があったが
あんたの感性、俺は好きだ!
799名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:45:32 ID:???
もっとジェット黎明期、最強がファントム位のやつを
800名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:52:56 ID:???
もう最強がMe262でいいよ
801名無し三等兵:2005/09/14(水) 21:10:24 ID:???
最強とかどうでもいいが、ドラケン出してほしい。
スペシャルカラーはオーストリア建国1000周年記念のやつで。
802名無し三等兵:2005/09/14(水) 21:56:52 ID:???
世界観をそのままで時代・登場兵器を二次大戦レベルで
すでにACじゃない気もするが・・・
803名無し三等兵:2005/09/14(水) 21:59:53 ID:???
第二次大戦のリアルエースコンバットでいいよ
リヒトフォーヘンや笹井やガーランドが使える
804名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:12:53 ID:???
WWIIでリヒトホーフェン・・・?
805名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:17:24 ID:???
ロックもいれようぜ
806名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:26:02 ID:???
>804
空軍元帥のことだろうw>WWII
807名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:28:24 ID:???
ルーデル閣下もキボン
808名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:53:47 ID:PohHtuCx
源田 実もなー
809名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:06:28 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up56390.jpg

ガセじゃないんだよな?本当に遊べるんだよな?
810名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:09:32 ID:???
ベルカ側じゃないのか・・・
811名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:09:57 ID:???
見れない
812名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:15:00 ID:???
>>809
正直AC関連のネタは手の込んだのが多くて信用できない
確かめるならコンビニに置いてあるゲーム誌についてる発売予定タイトルを探した方が良い

てかF-15なのにホーネットの編隊飛行って・・・ネタ元の画像はホーネットだったんだろうか?
813名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:32:05 ID:???
>>812
これは本物だよ
トリップ付きの実績あるコテが雑誌から文字バレしたのと同一だし

ホーネットが何たらというのは編集者が
…F-15とF/A-18の外観を間違えたんだろう。
一般の人から見ればそんなものだということで
814名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:33:27 ID:???
ベルガ戦争だとおやっさんが敵で出たりするのだろうか?
815名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:47:54 ID:???
>>813
 ・タイトルや見出しが「浮いてる」
 ・「今作"でも"」ではなく「今作"には"」という説明
 ・「戦闘機アクション"の"エースコンバットシリーズ"の"」という、"の"の使いすぎ
 ・「夕暮れを"飛ぶ"ホーネットの編隊"飛行"」という重ね言葉
 ・翼の裏に所属マークの無い「そとあか」(仮)
 ・「そとあか」の赤色が不自然

…と思ったんだけど、ただの勘ぐりすぎかな。
816名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:51:06 ID:???
俺はエルジアンサイドで一回騙されてるからなぁ・・・
実際に記事見るまで見るまで信じないぞ!
817813:2005/09/14(水) 23:57:11 ID:???
そこはほら、週刊クオリティで読み捨て上等の雑誌ですので

なんにせよ、あさってまでの楽しみが増えたと考えればいいんじゃないかな>>815-816
俺はこれがネタだったらorzを通り越して笑っちゃうから
それはそれでいいや。
818名無し三等兵:2005/09/15(木) 00:23:17 ID:???
この装丁はファミ通か。
ファミ通は初出記事とかは写真の印象だけ見てノリでいいかげんなこと書くので
ホーネットとかあんまり驚かない。

それよかストーリーだな。
ウスティオって始めて聞く国だが、よっぽど小さい国なんだろうか。
傭兵モノみたいなのでAC2に近いストーリー性は軽めな構成かも。

あとは推測としては今回は僚機はウィングマン(ピクシー)のみってことかも。
画面写真も二機のみだし。
ゲーム板の方だといろいろ情報でてるんかね?
819名無し三等兵:2005/09/15(木) 00:40:08 ID:???
>>818
レスは沢山ついてるが、ソースはこれしか無いので議論も同じ
820名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:02:39 ID:???
フッケバインは敵で登場するにしてもバートレットや一号さんは国違うし出番無さそうだなぁ。
連合国で共同作戦とかあるのかな?

あと、実はピクシーの本名がジョンだったりしたらやや燃え。
821名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:03:09 ID:???
>>818
ベルカから独立した国じゃなかろうか。
822名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:38:01 ID:???
>>818
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up56435.jpg
時系列と国名を強調してみた。
要は割譲によって誕生した新興国家だろうね
823名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:48:26 ID:???
ベルカの隣国ってことは、戦場は雪国の陰気臭い山ばかりなのかな…
5では冬だったからそんな風に思ってしまうが。
824名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:48:54 ID:???
傭兵設定復活ねぇ
ファンに媚びるのもいいけど中身ちゃんとつくってよ
825名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:49:07 ID:???
>>822
真ん中のベルカの勢力図。。。USTIOほとんど制圧されちゃってるじゃんね。

なんつーか、04のISAFより悲惨な状況になってそうなんですが。
826名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:53:33 ID:???
って、よく見たら>>822にMARCH、JUNEって書いてあるな…冬ではないのか。
827名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:12:56 ID:???
ポーランド?
828名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:51:44 ID:???
>>809にある田園風景の写真って5で大統領が幽閉されてた所っぽく内科?
829名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:55:29 ID:???
ポーランドか、そういうの妄想するの楽しいな。

>>822
ってか、そこまで攻められたら普通傭兵って逃げないか?
雇い主が連合軍になってUSTIOは他所に臨時政府でも建てるのかな?
830名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:56:59 ID:???
>>825
大丈夫、まだISAFよりも制圧されてる割合は低い・・・筈。
後ろには強大な同盟国、乃至「敵の敵」が居るしな
831名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:58:38 ID:???
>>828
そういや地形似てるわ。
よく気付いたな。
あの面に1面のテクスチャ貼るとこんな感じだわ、きっと。

城があるかはっきり見えないけど買ったらよく見てみよう。
832名無し三等兵:2005/09/15(木) 02:58:58 ID:???
>>828
・・・そうかも。コレがアレになるのかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
833名無し三等兵:2005/09/15(木) 09:24:16 ID:???
>829
まぁ、逃げてるとしたらOSIAだろうねぇ…
地図見てみたら、意外と首都オーレッド近いのな。

臨時に傭兵部隊を〜といっているなら、亡命政府が
傭兵を雇ったという可能性もあるし…。


スーデントールはウスティオとの国境線上の都市というわけで、
ラストにからませやすかったのかな? と深読みしてみる。
834名無し三等兵:2005/09/15(木) 12:00:15 ID:???
X-02が映画ステルスに出てない?
835夏の厨房@職場 ◆SUMMERpbzk :2005/09/15(木) 12:45:36 ID:???
>ACE COMBAT ZERO
いずれにしても、またベルカはボコられ役なんでつね・・・(つ∀`)
836名無し三等兵:2005/09/15(木) 12:48:35 ID:???
ベルカサイドのお話にしても、結局はポケットの中の戦争になっちゃうし
837名無し三等兵:2005/09/15(木) 12:51:10 ID:???
主人公はおやっさんで
838名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:26:38 ID:???
最終ミッションは8発目の核攻撃を阻止だな
ローレライみたいなストーリーだが
839名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:32:27 ID:???
最終ミッションが核投下だったら7本買うw
840名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:36:04 ID:???
15年前の世界だとアークバードとかファクシ級潜水艦みたいな超兵器は出ないよな
イマイチ燃えない
841名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:40:29 ID:???
ベルカが「比類なき工業力を養い」だからなんか出るんじゃないか?
842名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:41:33 ID:???
>>840
8歳のナガセたんが萌えるジャマイカ
843名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:44:45 ID:???
>>840
ウルトラド級戦艦とか
排水量20万トンくらいの
844名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:45:45 ID:???
ベルガの最終兵器播磨級戦艦
845名無し三等兵:2005/09/15(木) 13:46:47 ID:???
15年前の世界だとラプターとかMig1.44も出ないよな
846名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:36:07 ID:???
別に特定の航空機が登場する年とか設定されてるわけじゃないし
「この世界では」ってことで何でもありなんじゃないかなー
まあ古めのやつを強化する方向っぽいけど。
847名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:45:01 ID:???
むしろ二十年後でナガセたんの娘とミッションしたい。
848名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:52:13 ID:???
ドラケン出るらしい。
アードバークは出てこんのかな。
849名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:54:07 ID:???
848ではないがソース。フランス人よ、おまいら何処から引っ張ってきた?
ttp://www.playfrance.com/news/eximgs/1165-6584776,2-7,1915525
850名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:57:13 ID:???
ドラケンといいタイフーンといい「名機」認定大盤振る舞いについて。
各航空機メーカーのライセンス貰ってるんだから仕方ないんだが、2や3の辛口コメントが消え去ったのは悲しいな・・・
851名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:00:18 ID:???
F/A-18Cがぶら下げてるのがハープーンじゃないな。
HARMかAIM-7のように見えるが……。
852名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:00:48 ID:???
まぁF-15Cに対艦、対地攻撃もできるすぐれものとかあるしハミ通の中の人が書いてるんでは
853名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:06:59 ID:???
ドラケンが使えるのは(・∀・)イイ!!
854名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:08:03 ID:???
DJ改と勘違い
855名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:09:59 ID:???
J35JはF-35のイルボンバージョンニカ?
856名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:15:29 ID:???
む、F-4EJ改は出ないのかな。
F-4EのようなNPBより、LASMついててくれたほうがありがたいわけで…。

…ほんとは、F-4DあたりにSAAMあたりがついててほしいわけだがの。
857名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:17:18 ID:???
>>855
J(35)し 呼んだ?
858名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:20:30 ID:???
>>857
・゚・(ノД`)・゚・ かーちゃん
859名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:22:20 ID:???
95年だとEF2000は空戦すら怪しいもんだろ・・・
860名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:29:44 ID:???
タイフーンなんて実戦配備されてすらないのに名機認定されてるのかよ
861名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:32:20 ID:???
>>860
テンペストとタイフーンは名機だ!とわざとミスリーディング
ミスリーディングといえば5のOPもわざとそうしてたな
862名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:33:48 ID:???
どうやらマジで出るっぽいね。
というかこれが手の込んだネタだったら泣く
863名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:34:20 ID:???
ホーネットで絨毯爆撃!!!
864名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:39:41 ID:???
4→5に比べてやたら早いな
まぁPS2の寿命もそろそろ限界だから仕方ないか
865名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:46:54 ID:???
見た目とか挙動といったところは5のまんまじゃないの?
ベルカの連中はどんな機体で出てくるんかな?
またフランカーなんだろうか?
866名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:47:47 ID:???
最強機体がX-02なんだろうか?
867名無し三等兵:2005/09/15(木) 15:56:54 ID:???
妙な隠し機体は要らないお… 兵装の種類を増やしてくれ
868名無し三等兵:2005/09/15(木) 16:28:53 ID:???
今04やってるんだか…
とりあえず04でメビウス1に助けられた民間機の副機長のナガセってのは
05のナガセと同一人物?

…だとしたらメビウス1に憧れて戦闘機乗りになったのかな?
869名無し三等兵:2005/09/15(木) 16:32:42 ID:???
ナガセの名前はFFのシドと一緒
870名無し三等兵:2005/09/15(木) 16:57:20 ID:???
F-15CにはSPで空自迷彩でねーかなー。日の丸イーグルはぁはあ
871名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:06:43 ID:???
ベルカとオーシアの間に五大湖みたいなのあるし本当にカスピの怪物が出てくるかも。
872名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:13:16 ID:???
ドラケンはマジ嬉しいな。

>>859
ま、カナードのことを補助翼なんて書いちゃうくらいだし。
873名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:16:01 ID:???
連投失礼、↑レスアンカー訂正
×>>859
>>860
874名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:21:06 ID:???
ブロンコでCASできたらナムコを崇める
875名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:21:50 ID:???
>>861
そっちのタイフーンもぱっとしない気がするんだが…
つーかEF2kをスピットファイアと名付けられなかったのは
ドイツが開発に参加してたからじゃねーの?とか疑ってしまう漏れ

突如侵攻された小国
寡兵だが精鋭の義勇軍で立ち向かう
ということからフィンランドを想像してしまうな

F-86系が出るなら予約する
876名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:23:12 ID:???
戦後直後の機体も使えないかな?
877名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:43:59 ID:???
ドラケンが出るんだ。当然ビゲンも出るよな…?
あぁ…もしそうなら嬉しいなぁ…
小国が舞台なんだから、個人的にはグリペンももう少し強くして欲しいよ。

時代的にはF-1とかジャギュアも、出ないかな…
878名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:44:39 ID:???
チンコとかも出してほしいな
879名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:47:06 ID:???
そろそろ中国の殲撃シリーズも出してホスィ。
880名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:51:44 ID:???
爆撃機も使いたいな
バルキリーで核爆弾投下ミッションとか
881名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:53:31 ID:???
当然僚機はレイピア
882名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:55:32 ID:???
何そのナガセたんの妹の最期のお願い
883名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:05:03 ID:???
前略

「ってwwwwwww何で飛んでるんだよwwwwwwwwwwwww」
884名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:22:05 ID:???
正直、F-22とかは隠し機体でいいよ。
フランカーシリーズのバカみたいな強さを何とかしてF-15やらグリペンやらと同格にしてホスイ
885名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:36:50 ID:???
>>840
列車砲とかじゃないかな。
886名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:38:28 ID:???
>>875
typhoonに決まったのはどの参加国でも同じスペルだからって理由が大きいみたいだけど。
887名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:43:55 ID:???
AC1と同じ頃の設定だと思うからぶっちゃけハチロクとか出ないと思うよ。
888名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:53:31 ID:???
5の登場人物の15年前の年齢。

27 バートレット
8 ナガセ
14 チョッパー
4 グリム
41 おやじさん
33 ペロー
14 ハミルトン
17 ジュネット
-8 カーク
46 アンダーセン
19 スノー
889名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:56:34 ID:???
というか15年前でもおやじさんはかなりのロートルだな
890名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:59:56 ID:???
バートレットとおやじさん、少佐やアシュレイは登場するよな?
まぁ、無線で名前が聞こえるくらいかも知れないが…
891名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:09:31 ID:???
凶鳥フッケバインと戦う日が来るのだろうか・・・
892名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:12:15 ID:???
戦闘で負傷した艦長に代わって指揮を取る駆逐艦副長アンダーセン46歳の活躍キボン
893名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:15:13 ID:???
オーシアがアメと同じ制度であるとすれば空母の艦長は元Pだ
894名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:19:12 ID:???
46歳なアンダーセン艦長には人員不足から急遽動員された予備役組とか、そういう立場の方が似合う希ガス
895名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:50:39 ID:???
左舷弾幕薄いよとか怒り出す臨時艦長か
896名無し三等兵:2005/09/15(木) 20:56:04 ID:???
XFA27とか復活しないかのぉ
897名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:01:37 ID:???
>>894
んで修羅場で能力を発揮してしまったがゆえに動員が解除されなくて
異例の出世を遂げてしまうわけだな
しかし提督になれるはずもなく、エリートからは恨まれ、サヨには叩かれ、
部下を失ったトラウマで寝酒(もちろんラム酒)が手放せない
退官を静かに待つのみであったが…
898名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:03:48 ID:???
>>895
すぐ近くで息子が処刑されちゃうからそれはかわいそうだよ
899名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:10:34 ID:???
息子は処刑されるんじゃなくて、息子を処刑するんだよ。
900名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:13:41 ID:???
>>897
なにその御大風味
901名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:15:39 ID:???
>>900
 最 高 じ ゃ な い か ! !
902名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:16:01 ID:???
包帯だらけで、瑞々しい林檎をキボンヌしたけど、パサパサだったのが残念だった人の事か…。
903名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:18:57 ID:???
>>901

「初号弾の実験に成功したそうです」

という報告を受けて悪魔のような笑みを浮かべるベルカ首相のシーンで
次回作に続きそうでヤダ。


しかも次回作は10年待ってもでない。
904名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:28:15 ID:???
大ちゃんはマジ勘弁
905名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:30:29 ID:???
で、次スレはどーするのよ?
A-12かね?


ぶっちゃけ今度こそ次スレが立たずに終わるだろうと思ってたけど新作のおかげで息を吹き返すとはな・・・
906名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:35:48 ID:???
エースコンバットは滅びぬ。何度でも甦るさ!
907名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:36:15 ID:???
AA-12Adderとか
908名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:38:26 ID:???
年代的な制限で、登場機体に変化がつくか。
YF-22の初飛行は1990年、F-22は1997年・・・ラプターの登場は微妙だな。

でも2010年段階で同じ国内にF-5とF/A-22が並存している世界なんだよな。
909名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:42:51 ID:???
>>908
つーか初代だとYF-22飛んでただろ
910名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:43:38 ID:???
>>908
F-5はオーシアじゃ練習機なんじゃないか?
冷戦時代に次から次に作りすぎて色々余ってると想像しているが…
911名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:43:44 ID:???
A-12アベンジャー2に一票
912名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:47:06 ID:???
試作機実験機計画機がぞろぞろ出てくるACEでは気にする必要ないんじゃないか
パーソナルカラーのYF-23が4機編隊で飛んでたこともあったし
913名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:56:50 ID:???
多分ナガセたんの父親が撃墜されるイベントがある
914名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:59:14 ID:???
むしろおやじさんを撃墜するイベントがある
915名無し三等兵:2005/09/15(木) 21:59:34 ID:6QOBjqZe
5に出てきた機体ではF-16Block60、F/A-18E、EA-18G、F-35C、FB-22、Su-47、MIG-1.44
辺りは無理かなぁ。
F-35の代わりにX-35やX-32が出てくるかも知れんけど。
916名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:00:34 ID:???
あ、ageてしまった。
スマソ。
917名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:06:43 ID:???
AC6じゃなく、AC0になった理由がワカラン
918名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:09:12 ID:???
ストラマ様は出ますか?
919名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:10:00 ID:???
>>917
ストーリをよく読んで
920名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:11:14 ID:???
>>917
これまでシリーズ間の連続性はあえてはっきりさせていなかったが
今回は「5の過去」を明確に謳ってるから立ち返る意味で0なんだろ
エースコンバット(5)-0と思えばいいんじゃね?
921名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:12:24 ID:???
>915
いや、先に出ていた画像によると、JSF…F-35は確定っぽいんだが。
A、B、Cのどの形になるか分かんないけど。

>917
年代的に、AC2よりまえだからだろ。
初代ACは年代とかそーいうのしらんが。
922名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:12:35 ID:???
AC5.5
923名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:12:43 ID:???
エースコンバット5−2でいいよ
924名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:18:47 ID:???
>>922
>>923
過去の話だからその番号はおかしい
925名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:19:36 ID:???
ザ・ベルカン・ウォー\THE BELKAN WAR
商標出願2005−65417 
ttp://www2.ipdl.ncipi.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?16&1&1126790270422376
926名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:20:33 ID:???
>>925
情報が遅いよ
927名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:22:23 ID:???
エースコンバット4.9でいいよ
928名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:22:39 ID:???
ACの6作目だから 普通にAC6でいいと思うんだけどね。
929名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:22:49 ID:???
>>925
このスレだけでも3日前にガイシュツ
930名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:23:53 ID:???
>>928
6作目はエースコンバット・アドバンス
931名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:24:30 ID:???
もう第六次エースコンバット@でいいよ
932名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:26:24 ID:???
なんか変なのが増えてきたな
933名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:26:37 ID:???
それにしても、プレイが始まるタイミングっていつになるんだ?

ウスティオ大敗北から起死回生を狙って傭兵雇いました!って所からか?
それって、AC1,2,04とほとんど変わらんのよねぇ。

負け続けから参加したいですyo!
934名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:26:50 ID:???
変なの>>932
935名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:27:13 ID:???
>>926
>>928
          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
936名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:29:48 ID:???
新情報の威力絶大ってとこか
937名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:30:21 ID:???
ありゃ?ガセじゃなかったの!?
マジで出るのか!?
938名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:30:55 ID:???
ネタだと思ってクソレスして遊んでる馬鹿がいたのか
939名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:34:18 ID:???
まあなんだ。

副兵装の選択は復活して欲しいな
940名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:34:45 ID:???
どうせならベルカ側でやって大戦末期のルフトバッフェよろしく
圧倒的な戦力差を体験してみたい
941名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:44:20 ID:???
>>940
敵の士気が低そうだw
「敵が来たぞ!」
「あーはいはいわろすわろす。みんなー撤退するぞー」
942名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:44:21 ID:???
>>940
設定見ると序盤に圧倒的な戦力差を体験できそうだが…
…無理か。序盤じゃ

たった一機残った正規軍のAWACSを護るとか、燃えるシチュエーションはないかなぁ
943名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:44:54 ID:???
だから Erusean Side …
944名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:45:28 ID:???
オーシアの傀儡ウスティオ政府萌え
9455thルナ:2005/09/15(木) 22:48:20 ID:Ka+Y45Am
サンダーヘッドの若いころでてこないかなぁ。あの美声
がまた聞きたい・・・。
946名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:48:30 ID:???
エルシアン サイドか
947名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:49:08 ID:???
>>950
が次スレ立てる。
948名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:53:51 ID:???
オーシアって、結構あくどい事やってたもんなぁ…
ベルカに同情する。
949名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:56:14 ID:???
>>948
オーシアの元ネタはあの国ですから。
950名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:00:23 ID:???
950!!!!!1!
951名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:01:55 ID:???
テンプレ変更とかあったら書いといて。
12時頃にでも建てるわ。
952名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:26:51 ID:???
>948
ISAFも以外と笑えないわな。
953名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:54:26 ID:???
軍隊、いや組織とはあくどいものさ。だから生き残る

フィンランドぽい話としたらマジ燃えるな
マルセイユ、ハルトマンと来て次はユーティライネンか
954名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:02:00 ID:???
15年前の戦争(ベルカ戦争)の年表でも追加しときますか。

1987.12.17  ベルカ公国を盟主とする連邦制時代。軍事支出の拡大に伴い、東部諸国に政治権限の多くを委譲し、駐留軍はベルカ
        本国に撤退した。
1988.2.8   東部諸国の1国がベルカ連邦から最初の独立国となる。
1988.5.12   東部のもう一方の国家もベルカ連邦から独立。独立の気運拡大。
        (※潜在的な地下資源が期待されているこの地の独立運動の陰には、オーシア系資本の支援があったと言われる。)
1991.8.29  ベルカ連邦に残った地域を東部周辺国家に売却。このころからベルカ連邦の経済は悪化し、失業者が増加する。
        ベルカは経済活性化のため、自国の五大湖南北帯と北方諸島をオーシアに割譲した。
        (※領土の割譲に際して、オーシア政府はベルカ連邦に有利な配当条件で、オーシア領内の五大湖天然資源開発会社
         の共同経営計画を提案。経済難のベルカはこれを受け入れる。
         ベルカはこの開発計画があったからこそ五大湖南北帯と北方諸島の割譲を行ったのだが、五大湖に眠る天然資源の
         調査報告は、実はオーシア政府によって誇張されていた。)
1991.12.16  ベルカ連邦からの東部独立2国と売却地域が、民族に基づき線引きされる。
1991.11.12  極右政党がベルカ連邦の政権を獲得。「強く偉大で正統なベルカの回復」を掲げた強力な指導力のもと、三権分立は
〜1995.3.24  実質的に崩壊した。軍備増強が進み、そのなかで「大量報復兵器『V2』」の開発が秘密裏に始まる。時を同じくして
         ベルカの連邦最高裁は、「連邦法改正は違憲。外国の侵略的干渉に基づく東部諸州の独立は無効」の判決を下す。
         ベルカ全土に動員令が発せられ。兵力が国境に集結。
         (このころ、ベルカ連邦からの売却地域の一部の氷に覆われた未踏の高山地帯で豊富な天然資源が発見された。
         ベルカ連邦最高裁判所が「独立無効」の判決を下したのは、この領土を取り返す大義名分を立てるためだった。)
1995.3.25   開戦。ベルカ連邦軍が旧独立国の国境を越える。

955名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:03:30 ID:???
1995.3.30   南部独立国連合軍は、ベルカ空軍によって完全に制空権を奪われて壊走。ベルカ連邦は占領地域を拡大しつつ、なおも
         前進を続ける。
1995.4.3    オーシア軍が反攻を開始。少数精鋭のベルカ空軍は、戦域が拡大するにつれて地上支援をこなしきれなくなり、ベルカの
         進撃は休止する。オーシア軍は、そのあいだに体勢を立て直した。静観していた周辺国も戦後の旧独立国の資源の
         権益を目当てに次々に参戦し、開戦後1カ月にしてベルカの戦線が各所で破れはじめる。
1995.5.13   旧独立国開放。勢力図は開戦前に戻る。
1995.5.14   ベルカ南方の各都市が非武装都市宣言を行い、オーシアと独立国などの連合軍に対して無血開城する。しかし、ベルカの
〜1995.6.4  北方地域は徹底抗戦の構えを崩さず、南ベルカとの境界であるスーデントール市で、全軍の撤退時間を稼いだ。こうして
         スーデントール市は最終決戦の地となり、ベルカ軍はシュティーア城を本拠とする。
         (※「南ベルカ国営兵器産業廠(現グランダー社)」の工場に眠る、まだ塗装もされていない完成前の兵器群と「灰色の男達」
         が、この籠城で活躍した。連合軍主力が進駐した都市を核で攻撃する作戦に、おやじさんが投入される。おやじさんは核攻撃
         を拒否し、ベルカ空軍から脱走する。)
1995.6.5    バルトライヒの決戦。連合軍はスーデントール市の包囲に3個軍を残して転進し、山脈の細い退路立ち往生するベルカ軍に
         襲いかかる。
1995.6.6    ベルカ軍は、バルトライヒ山脈で7発の核兵器を使用する。自国内での核兵器の使用を想定してなかった連合軍は混乱。
         その背後から包囲を突破したベルカのスーデントール籠城軍が最後の突撃を敢行する。
         (※核兵器により電子通信網が寸断され、一切の戦局分析が不可能な状態となり、凄惨な消耗戦が行われた。)
956名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:04:20 ID:???
1995.6.20   凄惨な戦いの末、国力で勝る連合軍側が勝利。バルトライヒ以南のベルカ軍は全軍武装解除し、戦争は終結。
         連邦は解体され、公国領の一部のみが残った。
         (※戦後、戦犯としての追及から逃れるため、ベルカの一部将校が地下に潜伏する。この戦争で敗戦の屈辱を受けた彼らは、
         15年後に、オーシア、ユークトバニアを戦争へ導く。また、『V2さえ完成していれば…』という、いわゆる「V2神話」が生まれ、
         潜伏していた技術将校達は戦後開発を再開していた)

本文長杉...orz
957名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:04:57 ID:???
建てた。
なんかあれば貼っといて。

エースコンバット総合隔離スレ YF-12A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126796623/
958名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:08:50 ID:???
15年前ってことは04世界よりも前だよな?
戦艦が大量に生き残っていそうだな…
5は空母が中核となった艦隊、04がその過渡期となると
ゼロは戦艦が中核の艦隊なのか?





ワクワクテカテカ
959名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:17:23 ID:???
地図見て思ったが海上戦闘少なそうだな
となると陸上戦艦、空母や河川用戦艦や空母に期待するしかないのか…
どっちでもいいけど、無茶苦茶な多さの対空射撃欲しいな〜
960名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:21:43 ID:???
そこで空中空母の登場ですよ!

某SF小説のバンシー登場したりしないかしら(・∀・)ワクワク
961名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:22:27 ID:???
>>958
高射砲が5,6個ついててちゃんと当たり判定のある
戦艦へ急降下爆撃してぇええええええええええええええ!
962名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:28:25 ID:???
>>959
ウィスキー回廊でAAGUN恐怖症になったおれ…orz
963名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:28:57 ID:???
>>898
エースコンバットフラッシュ テロリストリーダーとかやってみたいと思う俺は、機銃でコクピット毎
打ち抜かれたほうがいいのだろうか?

あぁ。もちろんテロられる側は強大かつ凶悪、傲慢な絶対民主主義の悪の塊みたいなのでよろ。
最後は電磁バリアにつっこんで全身火傷でボロボロになって、処刑される恐怖を必死で堪える
そんなエンディングがいいなぁ。だめですかそうですか。
964名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:38:09 ID:???
何そのハサウェイ。
965名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:55:57 ID:???
>>948
エルジアなんかも結構悲惨だからな
966名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:56:02 ID:2FvBb6k0
>>962
野戦司令部を低空飛行してたらAAGUNの餌食
低空よりも少し高く飛んでたらフラックの餌食
ACEは難しいな
967名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:29:36 ID:lYPECEDa
弾幕を再現して欲しい。

あと、個人携帯SAM
968名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:32:31 ID:???
>>967
緑の弾薬庫を飛んだら幸せになれるよ
969名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:41:03 ID:???
そろそろファーバンティーの戦いですなあ。
970名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:52:16 ID:???
95年代なんてつい最近だぜ?
ハイテクミラクルロマンス兵器がないだけで今とそんな変わるもんでもない
971名無し三等兵:2005/09/16(金) 06:49:54 ID:???
過去スレ&関連スレ

エースコンバット総合隔離スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097974025/
エースコンバット総合隔離スレF−2A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098893248/
エースコンバット総合隔離スレT−3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099787731/
エースコンバット総合隔離スレA−4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100502626/
エースコンバット総合隔離スレ5 THE UNSUNG WAR
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101398189/
エースコンバット総合隔離スレ KC−6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102493047/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ 殲轟7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104133585/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ Pe-8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106291093/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ AIM-9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110169901/
[軍事]エースコンバット総合隔離スレ A-10A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118303213/
972次スレ:2005/09/16(金) 06:54:35 ID:???
973名無し三等兵:2005/09/16(金) 09:04:03 ID:???
こっちのほうが時間早いから、こっちが次スレだよな?

エースコンバット総合隔離スレ YF-12A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126796623/
974名無し三等兵:2005/09/16(金) 12:23:58 ID:???
>>948
ありがとう
975名無し三等兵:2005/09/16(金) 13:21:44 ID:???
公式でZEROのデモムービーが公開されたよ
976名無し三等兵:2005/09/16(金) 13:26:38 ID:???
>>975
なんか巨大飛行機っぽいのが01:05あたりに映るね。
977名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:21:59 ID:???
2006年か。2005年12月ってのはやっぱガセか。早すぎるよな・・

ところでさ、「10年前=2005年」「near a disputed border(紛争の的となっている境界の近くで)」
又4とも繋がるんだろうか?丁度ユージア戦争の時だよな?
978名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:29:15 ID:???
ムービー見た
ガルムって飛行隊は傷心1とその相棒(死んじゃうとか?)だろうか・・・
979名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:33:42 ID:???
ttp://namco-ch.net/acecombat-zero/index.php

こっちも更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
980名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:34:01 ID:???
>>977
冒頭に出る日付 25 NOV, 2005 ってことは
メガリス陥落からちょうど2ヵ月だな
981名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:36:00 ID:???
>>980
つーことは今月の25日がメガリス陥落の日か……。
そう言えば前に誰かやってたゲームの中と同じ日、同じ時間にAC04をプレイするってのはもうやめたん?
982名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:39:01 ID:???
>>981
あ、厳密には9/26がメガリス陥落
ちなみに9/19がファーバンティ包囲戦にして終戦記念日
983名無し三等兵:2005/09/16(金) 14:42:11 ID:???
>>981
ネタ嫌いな自治厨や俺は大人なんだぜと気取る奴が散々叩きまくって潰した
984名無し三等兵:2005/09/16(金) 16:07:20 ID:???
…別に潰れてなかったと思うがなぁ…
この間だって解放戦やってたろ。
985名無し三等兵:2005/09/16(金) 16:57:21 ID:???
ttp://namco-ch.net/acecombat-zero/concept/index.php
>超大国オーシア連邦とユークトバニア連邦共和国とを巻き込んだ、『環太平洋戦争(2010年)』から遡ること15年。
>この大戦の要因となった、15年前の戦争―『ベルカ戦争』が今作の舞台となる。
>プレイヤーは、ウスティオ空軍第6航空師団―通称「傭兵部隊」に属するTACネーム“サイファー”となり、
>第66飛行隊所属「ガルム小隊」の一番機として、“片羽の妖精”と異名を持つ相棒“ピクシー”とともに、
>ベルカの空に繰り広げられる戦乱を戦い抜く。

AC5 M18クルイーク要塞攻防戦に出てくるNAMED(F-2A)も、CYPHERだったな。
986名無し三等兵:2005/09/16(金) 17:11:37 ID:???
AC5のCYPHERはF-2のViper"ZERO"にちなんだんだろうな
ZEROの方はもちろんタイトルの"ZERO"ゆえのCYPHER
987名無し三等兵:2005/09/16(金) 17:33:23 ID:???
やべぇな
トレーラー見たら途端にワクワクしてきたよ
988名無し三等兵:2005/09/16(金) 18:14:35 ID:???
次回作にはマターリと楽しめる大戦車戦があるように期待しとく
今回の敵戦車はT-80Uだったけど今度はレオパルド2になるのかね
989名無し三等兵:2005/09/16(金) 18:34:01 ID:???
敵がドイツしてるとうれしいな。
敵の航空戦力は欧州機とF-4ICEあたりが中心?
敵役にF/A-18なんかが出るみたいだけど・・・
グラーフ○○なんていう空母が出てくる予感。
990名無し三等兵:2005/09/16(金) 18:41:10 ID:???
…列車砲でてきてたら、わらうしかねーな…
991名無し三等兵:2005/09/16(金) 18:54:07 ID:???
3には列車止めるミッション有ったよな
992名無し三等兵:2005/09/16(金) 20:06:17 ID:???
蜂がHARM積んでる所みると今回は海のお話はないかもな
塗装もどっちかというと地上迷彩だし
993名無し三等兵:2005/09/16(金) 20:37:01 ID:???
近接航空支援やりたい
994名無し三等兵:2005/09/16(金) 20:38:55 ID:???
AC1は無かった事に
995名無し三等兵:2005/09/16(金) 20:41:08 ID:???
機動部隊どうしの戦いをしたい
996名無し三等兵:2005/09/16(金) 22:00:23 ID:???
>>981
ウイスキー回廊の戦車戦の時は総合スレでやってたよ。
ファーバンティは休日だからやると思うけど、メガリスは平日の朝だからつらいと思う。
997名無し三等兵:2005/09/16(金) 22:13:30 ID:???
なんかワクワク
998名無し三等兵:2005/09/16(金) 22:14:53 ID:???
ワクワク
999名無し三等兵:2005/09/16(金) 22:15:23 ID:???
ヌルヌル
1000名無し三等兵:2005/09/16(金) 22:15:25 ID:???
クワクワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。