F-14 Tomcat総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ終盤はイイ感じに荒れました。特に申し上げることはありません。
前スレ:F-14TOMCAM総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095176130/
2名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:20:45 ID:???
>>1
ご苦労様です。

テンプラ支援をしようと思ったら、このすれって何にもないのねん。
3名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:24:00 ID:???
>>1
乙です。トムヤムクンから見事に修正されてグッジョブ。
4名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:24:28 ID:???
なんでパート2とか付けないかな。
5名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:29:08 ID:???
自分の作ったプラモのホーネット見ながらシコシコしてるF/A-18ヲタが湧いたのはココですか。
6名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:35:49 ID:???
もうじき地上波でトップガンやるね
7名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:40:38 ID:???
そりゃ楽しみだなあ。あの映画はF−14知らなくても、キャストも音楽も良かったイイ映画だった。
8名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:47:46 ID:???
見逃したら今度いつなるかわからんから
全員ぜったい見る事!!!!
9名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:49:02 ID:???
この前、F-14の形がバルキリーとそっくりなのに気付いた。
10名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:49:05 ID:???
DVD買え
11名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:51:11 ID:???
見逃せないな。全員で実況だ
めったにみれないぜ
12名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:55:31 ID:???
この前、F-14のレドームがとんがりおっぱいとそっくりなのに気付いた。
13名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:57:16 ID:???
他の機体のレドームじゃだめなんですか?(;´д`)
14名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:58:32 ID:???
この前、F-111のレドームがつりがねおっぱいとそっくりなのに気付いた。
15名無し三等兵:2005/06/30(木) 02:01:16 ID:???
この前、F-14のインテイク部がフランカーとそっくりなのに気付いた。
16名無し三等兵:2005/06/30(木) 02:03:57 ID:???
「この前、*****が*****とそっくりなのに気付いた。」のガイドラインスレは此処ですか?
17名無し三等兵:2005/06/30(木) 02:06:59 ID:???
この前、東側のAA-9エイモスがフェニックスとそっくりなのに気付いた。

って、前スレ末期のアフターバーナーのような加速っぷりは一体・・・。
18名無し三等兵:2005/06/30(木) 02:28:33 ID:???
この前、F-14の主脚がA-6とそっくりなのに気付いた。
19名無し三等兵:2005/06/30(木) 02:46:31 ID:???
この前、トムクルーズとトムキャットがトムつながりなのに気づいた。
20名無し三等兵:2005/06/30(木) 03:36:52 ID:???
21名無し三等兵:2005/06/30(木) 03:47:23 ID:???
ま、テンプレにホーネットとの航続距離の比較禁止って書きたいね。
他人のレスはALL or Nathingでしか考えられない癖に自分の語るスペック
はコンマ1単位で争おうとするスペック厨が昨日みたいに半日粘着荒らしするから。
もっとマターリとしたスレにして欲しい。

22名無し三等兵:2005/06/30(木) 04:03:16 ID:???
>>18
基本デザインが一緒だからね。脚ドアのレイアウトも似てる。
23名無し三等兵:2005/06/30(木) 07:57:28 ID:???
前スレ最後見て思ったこと。

こんな2chで軍用機のスペック並べ立てて作戦運用などしたり顔で解説して勝利宣言するヤツって
車の免許も持ってないのに車の性能やドラテクを自慢してる厨房と変わらんのねw┐(゚〜゚)┌ 。
お前がいくら喚いても乗れないしGすら耐えれんのだからそこを忘れんようにな。
お前に何がわかるってんだと実際に免許取って運転してから来いと( ´,_ゝ`)プッくだらね〜。
24名無し三等兵:2005/06/30(木) 07:58:18 ID:???
Apacheとの連携で挫折した。皆はmod_jkを使ってるの?

#と、ぼけてレスするテスト。
25名無し三等兵:2005/06/30(木) 08:10:21 ID:???
>>6
デジタルリマスタリングバージョンってのはDVD版と一緒ってことなんだろうか?
26名無し三等兵:2005/06/30(木) 09:01:38 ID:???
このスレが前スレ終了に間に合わなかったのはよかったのかもしれん。
次スレリンクしてたら極ファビョり状態のホーネット厨まで持ち込んでる可能性が高かった。
27名無し三等兵:2005/06/30(木) 13:05:06 ID:???
ホーネットにランターンを積んでるという妄想クンもいたし
28名無し三等兵:2005/06/30(木) 13:28:51 ID:???
>>27
ランターンは無いだろうな。
海兵だからそもそもランターン買ってないし。
多分、AV-8用のライトニングポッドを流用してんだと思うけど。
まぁ、画像から詳細を把握できるほど俺は詳しくない。

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/fa-18d_041109-m-0484-l-001.jpg
29名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:26:50 ID:???
>>25
痴情波ってことは,吹き替えはベストガイ・ODAか?
30名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:27:51 ID:???
レーザー爆弾用のレーザー照準器になんとなく見えるけど。
アフガンでレーザー爆弾積んだF-14に付けてたヤツ、あれに似てるよーな〜。
31名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:29:02 ID:???
でも写真のは先っぽがグリグリ動きそうにないなあ。
32名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:42:41 ID:???
写真が小さくてどっちかワカラン。
ランターン(左の方がターゲッティングポッド)
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/lan.jpg
ライトニング
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/lite1.jpg

両方とも基本は円柱の先端に球体がくっついてるだけだからなぁ。

ランターンだとしたら退役したF-14のお下がりか?
33名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:48:02 ID:???
お気に入りのサイトにF14のラジコン動画があがったんだが
ラジコンでも萌える(投稿サイトなんで元ネタはガイシュツだろうけど)
ttp://www.big-boys.com/articles/f14model.html

F14とは関係ないが・・・
ttp://www.big-boys.com/articles/navyland.html
ttp://www.big-boys.com/articles/kickback1.html
34名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:57:05 ID:???
どうでもいい話だがターゲッティングポッドだけしか付けて無くてもLANTIRNと呼ぶのはなんでなんだろうな
35名無し三等兵:2005/06/30(木) 16:23:56 ID:???
そもそもLANTIRNって、例によって略語を「ランターン」と読ませるために
意識して名称を作り上げた感がバリバリだからな。
36名無し三等兵:2005/06/30(木) 16:44:45 ID:???
F-14Dの機首下のTCSとTRSTを並べたチンポッドはクルーからニックネームで呼ばれるらしいけど、
「米海軍の品位を疑われる可能性があるため公表できない」と昔書いてあった。
・・・なんて呼ばれてたんだろ。
37名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:02:17 ID:???
>>31
でっかい写真だと動きそうだよ。
ttp://www.usmc.mil/marinelink/image1.nsf/ae82f18a8e1b160b852568ba007e7e5e/93915cdcb9716b3285256fbf0059bc11/$FILE/050308-M-9176H-005.jpg

>>36
そりゃもう「キン○マ」とか「チ○コ」とかそういうニックネームだろ。
TCSとIRSTをタマに見立てれば、下のアンテナ(ECMアンテナだっけ?)がアレに見えてくる…。
正面から見たときね。
38名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:05:17 ID:???
>>37
ライトニングポッドだな
39前スレ944:2005/06/30(木) 17:15:51 ID:HYugsX7N
前スレ944だが、お前ら頭頑固すぎ!

気づきなさい、これからは空中給油ヽ(´ー`)ノマンセーであることに。
40名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:20:34 ID:???
>37
燃料漏れてないか?
41名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:33:12 ID:???
ところでちょっと前に質問スレッドにも書いたんですが、
米海軍ではF/A-18以降、VFAという部隊名称が使われ始めましたが、
海兵隊の場合、60年代のF-4時代からVMF→VMFAに変わってるのは何故ですか?
42名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:35:19 ID:???
対地攻撃もするようになったから
43名無し三等兵:2005/06/30(木) 18:40:37 ID:???
>>36-37

日本語でも、ニュースで読めない状況だな
44名無し三等兵:2005/06/30(木) 18:46:44 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/30/news044.html

おまいら、トムキャットが発売されますよ
45名無し三等兵:2005/06/30(木) 18:58:31 ID:???
>>44
( '-')。o○(・・・それはナシだ。)
46名無し三等兵:2005/07/01(金) 04:57:54 ID:???
F-14はなんでインテイクがハの字なの。
47名無し三等兵:2005/07/01(金) 08:29:17 ID:???
キの字だとちょっと問題があるから。
48名無し三等兵:2005/07/01(金) 10:42:21 ID:IvRqe1LZ
F14か懐かしいなよくハイテクセガで乗ったな
ミサイルや敵機が後ろから来ると、ビエノミン!って言ってくる
ボーナスステージを、全開かけぬけるのは高等テクニックだった
給油機は攻撃を受けないないなど疑問点も多々あったが実に面白い
Gロックは駄作だったな
49名無し三等兵:2005/07/01(金) 12:58:38 ID:???
MIGー29じゃんじゃん落としてたけど、結局、半統合同盟の可変戦闘機の前に全滅だった。
50名無し三等兵:2005/07/01(金) 19:36:51 ID:???
日テレ板は乱立してるな〜
51名無し三等兵:2005/07/01(金) 19:38:18 ID:???
何処に?
52名無し三等兵:2005/07/01(金) 21:32:19 ID:???
結構、しっかり訳してるな。戸田字幕とは大違いだ
53名無し三等兵:2005/07/01(金) 21:39:10 ID:1mxQsNG0
エネミーラインのスタックハウスとグース、声優が一緒?
54名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:08:27 ID:???
アフターバーナーにオレをはめた元凶映画だ
55名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:28:51 ID:Q/XVMcXJ
動く猫タソ(;´Д`)ハアハア
56名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:35:29 ID:66Zuv9Cm
ケツの穴が離れすぎだと思う。あれだとイーグルとかと比べると
片発状態のときに左右に流れやすくなるのでは?
57名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:35:52 ID:66Zuv9Cm
ケツの穴が離れすぎだと思う。あれだとイーグルとかと比べると
片発状態のときに左右に流れやすくなるのでは?
58名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:50:36 ID:???
ケツの穴が離れすぎだと思う。あれだとイーグルとかと比べると
片発状態のときに左右に流れやすくなるのでは?
59名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:51:42 ID:???
ケツの穴が離れすぎだと思う。あれだとイーグルとかと比べると
片発状態のときに左右に流れやすくなるのでは?
60名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:03:52 ID:???
被弾したときに左右同時ダメージ受けにくくなるだろ
61名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:05:53 ID:???
>53
うちの子が見てる怪傑ゾロリとグースがおんなじ声だとは・・・
おかげで、グースが死んだシーン、全然緊張感が伝わってこなかったorz
62名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:06:32 ID:???
じゃあMADMAXのグースが死ぬしーんでも見直しなさい
63名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:07:12 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
64名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:26:51 ID:???
一瞬ヤンマーニかとオモタ。
65名無し三等兵:2005/07/02(土) 01:45:00 ID:y86zj5HA
>>被弾したときに左右同時ダメージ受けにくくなるだろ
被弾すると墜落するか爆発します・・・アフターバーナーでは・・・
66名無し三等兵:2005/07/02(土) 02:02:52 ID:???
20mmなら耐える。
ついでにミサイル直撃ならその通りだが
結構近接信管による爆発ダメージのケースもあるから、その場合には効く。
67名無し三等兵:2005/07/02(土) 02:09:32 ID:???
ケツの穴が緩すぎだと思う。あれだとマンコ穴とかと比べると
アナルファックのときに左右に流れやすくなるのでは?
68名無し三等兵:2005/07/02(土) 04:53:31 ID:???
スイス空軍の機体でまさにLANTIRNつけてる機体をみたこと
あるから前スレのはウソではないのでは?
海兵隊は知らんけど。
69夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/07/02(土) 10:54:16 ID:???
>>56
まあイーグルに比べたらてこずるだろうけど。

なんかの本で読んだけど、
間隔が広いと推進の効率は良くなるが、
片発状態のときに苦労します、てな事は書いてあった。

うろ覚えなんで、「推進の効率」 については突っ込まないでください。
自分で書いててもヘンな言葉だ・・・。
誰か代打きぼんぬ。
70名無し三等兵:2005/07/02(土) 11:02:18 ID:???
東西両方見てもトムキャットほど離れているのは珍しい。
71名無し三等兵:2005/07/02(土) 11:13:03 ID:???
完全にストレートに空気通してそのまま噴射って感じの極致だなあ。
なんせホントにそのまんまエアインテイク付きエンジンを並べて胴体で繋げたって感じだもんな・・・。
片発時の不安定さも2連垂直尾翼や、いまならデジタル制御系で一応許容内におさまってるぽい、設計時から分かってたことではあった訳だし。
まあ、あのエンジン間隔の広さのお陰でウェポンベイにできたし、あと揚力も出たりするから実際のF-14の翼面荷重はデータ上の値より若干低いそうだ。
いろいろな条件で、ああやって間隔とるのがよかったのかねえ。
72名無し三等兵:2005/07/02(土) 14:00:15 ID:???
フランカーも結構離れてるべ。
被弾性を考えてA-10も完全セパレートされてるし
73名無し三等兵:2005/07/02(土) 19:54:39 ID:BdRTE7nl
VF-154のビデオの爪にセロテイプを貼って、ポルノ映画を録画したよ。
それくらいしか役に立たないもんよ
74名無し三等兵:2005/07/02(土) 20:06:50 ID:???
ハセガワのF-14買ったけど、可変翼広げると胴体割れた
75名無し三等兵:2005/07/02(土) 20:37:27 ID:y86zj5HA
>>20mmなら耐える
いや3面以降で、後ろから迷彩塗装のミグが20_を乱射して追ってくるのだが
それにあたっても爆発する
76名無し三等兵:2005/07/02(土) 20:58:30 ID:???
>>66は実機の話だ。
77名無し三等兵:2005/07/02(土) 21:07:29 ID:???
>>72
実は耐弾性で行けばA-10のようなエンジン配置よりもA-9やSu-25のような配置の方が強かったり……
78名無し三等兵:2005/07/02(土) 21:57:37 ID:???
YA-9のエンジン位置はIRミサイルが翼付近に食い込んでくるので危険かも。
ハリアーもそれで問題になってたし
79名無し三等兵:2005/07/02(土) 22:06:50 ID:???
>>78
アメリカ軍のコンペでは生存性にはA-9の方に分があることが分かってるよ
80名無し三等兵:2005/07/02(土) 22:39:28 ID:???
>73
ポルノ映画で思い出したんだが、TOP GUNが流行った後に、
トップレス・ガンってAVだかポルノ映画が出てましたね。

類似品
ttp://www.clubfreak.net/otona.html
81名無し三等兵:2005/07/02(土) 22:51:37 ID:???
82名無し三等兵:2005/07/02(土) 22:52:50 ID:???
>>80
ttp://www.matsu21.net/~daytona/yomonopage.html
これのY-004
最強のオッパイを求めて。
ミス・トップレスの栄誉を勝ち取るのは誰か!
だそうです。
83名無し三等兵:2005/07/02(土) 23:01:07 ID:???
>>81
そこ、いろんな情報が欠落してる上に根本的に誤解があるぞ
84名無し三等兵:2005/07/03(日) 00:11:10 ID:???
YA-9の方がエンジンがよりセパレートされている点について
エンジンが同時にダメにならない生存性の視点から評価された。
というだけのこと。
で、総合評価ではYA-9は負けた。
85名無し三等兵:2005/07/03(日) 00:48:01 ID:???
F-14って戦果どのくらい挙げたっけ?
シドラ湾事件と湾岸戦争の時ぐらいしかないなぁ…
86名無し三等兵:2005/07/03(日) 00:53:23 ID:???
アフガン攻撃はがんばった(´・ω・`)うん。
87名無し三等兵:2005/07/03(日) 02:37:37 ID:C0I+cuX7
F4EJの戦果ってどのくらい?
88名無し三等兵:2005/07/03(日) 02:39:04 ID:???
隠しコマンドで老人ホームを銃撃
89名無し三等兵:2005/07/03(日) 03:32:34 ID:???
>80
オフェラ座の怪チン
ワロタ
90名無し三等兵:2005/07/03(日) 10:25:07 ID:???
>33の保存の仕方オチエテ
91名無し三等兵:2005/07/03(日) 14:31:12 ID:???
>>90
ページのソースを開く

映像に値するURLを見つけてコピー

アドレスバーに貼り付けて移動

プレーヤーで再生

ファイルを保存する
92名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:01:53 ID:???




F14はゴミ

終了

93名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:02:20 ID:???
ブタが集まるスレはここですか?
94名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:03:16 ID:???
トムキャットは戦闘機でないから

「F」ってのはオカシイ

「A」だろ?
95名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:04:01 ID:???
所詮中途半端な実験機でしかない罠
96名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:08:45 ID:???
>>93
F−14は豚じゃない





七面鳥だ
97名無し三等兵:2005/07/03(日) 23:25:16 ID:???
>>93
喜べ、貴様が栄えあるブタ1号だ。
98名無し三等兵:2005/07/04(月) 02:07:56 ID:???

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
99名無し三等兵:2005/07/04(月) 05:14:30 ID:???
時代遅れなのは事実だが
100名無し三等兵:2005/07/04(月) 09:12:36 ID:???
100なら柏原芳恵とセックスできる。

100なら秘書スーツ&パンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる

100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

100なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならセーラームーンのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならCCさくらのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。




100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
101名無し三等兵:2005/07/04(月) 12:37:50 ID:kw/OSjPP
>>100
そんなおまいには俺が直々にフェラしてやろう。
102名無し三等兵:2005/07/04(月) 19:00:15 ID:???
なら俺はたまたまを。
103名無し三等兵:2005/07/04(月) 19:25:39 ID:???
実はホモの集まるスレだったんですね!!(ワクワク)
http://love3.2ch.net/gay/
http://sakura02.bbspink.com/gaypink/
104名無し三等兵:2005/07/04(月) 22:35:45 ID:???
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i
105名無し三等兵:2005/07/05(火) 21:19:45 ID:???
>>103
ついこの間TOPGUNもやったし
とりあえず、これ貼っておきますね
ttp://www.gay.jp/VJ/label/akk/main/54.html
106名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:21:09 ID:L91DWXAC
>>105
ワロタ
107名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:42:11 ID:3UQmUYJp
時々こういうののタイトルとかを考える人を本気で尊敬する
108名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:47:44 ID:???
てかホモビデオでもしっかりマジ本番してるチョコボールはえらい‥‥のか?
109名無し三等兵:2005/07/06(水) 19:12:42 ID:49DnEwAA
 トムキャットこそ大空の、戦闘機の王者。翼を広げて飛翔する姿はまさに圧巻。
鷲だろうが、サイだろうが、猛禽だろうが、隼だろうがトムの前では単なる鉄屑。力強さ、カリスマ、
重量感、流麗さを兼ね備えた最高の戦闘機。トムをゴミだの雑魚だの抜かす奴らには
戦闘機を好きになる資格は無い。
110名無し三等兵:2005/07/06(水) 19:15:28 ID:???
トムキャット好きだけど、戦闘機で重量感ってのはどうなんですかね?
111103:2005/07/06(水) 19:26:38 ID:???
>105
GJ
Cock Gun注文しちゃったよ。
112名無し三等兵:2005/07/06(水) 21:02:29 ID:???
神戦車T−72スレの二番煎じだな>109
113名無し三等兵:2005/07/07(木) 14:20:08 ID:75FTOvPX
>>109
強さの秘密はVGウィング。
114名無し三等兵:2005/07/07(木) 16:28:46 ID:???
>109
強さの秘密は、ギミック満載、夢いっぱい
115名無し三等兵:2005/07/07(木) 21:38:21 ID:???
158 :名無し三等兵 :2005/07/07(木) 21:34:32 ID:???
壁紙にどうぞ!!
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~magicalr/futaba/hiasobi/src/1120739555053.jpg
116名無し三等兵:2005/07/07(木) 23:41:55 ID:???
>>109
ここまで愚かだと救いようがないな
117名無し三等兵:2005/07/08(金) 00:20:41 ID:???
ttp://k-kura.net/cbbs/file9/onsoku3.wmv
見られる?ほんとのとこどうなん?トムらしいが
118名無し三等兵:2005/07/08(金) 10:40:42 ID:???
>117
トムに見える(アードヴァークだったらごめそ)が、オチが酷いな
119名無し三等兵:2005/07/08(金) 11:11:32 ID:???
>>115
とても「トム」には見えんw
せめて金髪そばかすであるべき
120名無し三等兵:2005/07/08(金) 11:22:07 ID:???
つうか右は犬だろ。
121夏の厨房 ◆SUMMERpbzk :2005/07/08(金) 12:40:12 ID:???
>>117
うわぁ・・・何が起こったんだろう?
何度見ても分からないな・・・。
122名無し三等兵:2005/07/08(金) 13:20:10 ID:???
>117
くるくる回って引き千切れたようだな。
123名無し三等兵:2005/07/08(金) 13:52:40 ID:???
単にエンジンストール→ホットコア過熱爆発、ってことだろ
トムの数多い欠点の一つさ
つかP&Wのエンジン使ってるヒコーキ共通の弱点
124名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:06:58 ID:DPtAQgJv
>>115
捨てられることはあっても売られることは無いから安心しろw
125名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:11:23 ID:???
>>115
こういう風に変に萌え系にするのが一番キモい
126名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:14:09 ID:???
125は2ちゃんねらーの1/3を敵に回した
127名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:15:51 ID:???
125は2ちゃんねらーの1/3を蕎麦派にした
128名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:29:35 ID:???
軍ヲタ=ロリがよく理解できました。
129名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:30:51 ID:???
>>128
自己紹介乙



まあ、σ(°ン °) ワタシモデス
130名無し三等兵:2005/07/08(金) 18:43:16 ID:???
>124
大メシ食らいなうえにあれだけくたびれてはもう、買い手も付かないしな・・・
131名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:15:03 ID:???
軍ヲタの70%はホモ、50%はロリ、つまり20%はショタ
132名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:22:27 ID:???
・・・つまりの意味がわからんのだが?
133名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:23:04 ID:???
>>131
算数を勉強しろ
134名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:41:13 ID:???
たしかにおまいらには集合という概念は難しすぎるな
135名無し三等兵:2005/07/08(金) 20:47:01 ID:???
俺はロリじゃないけどアニメ派ですけど。
136名無し三等兵:2005/07/08(金) 21:46:51 ID:???
>135
ホモのアニメ派ですね
私はロリじゃないけどホモ派です
137名無し三等兵:2005/07/08(金) 23:56:17 ID:???
>>131-134
ロリコンは、未成年の女性に性的関心を持つ精神状態の事を指すのか
それとも未成年であれば男女関係無く性的関心を持つ精神状態のことなのか

男女関係無しなら>>131は成立
幼女のみロリ、稚児のみショタならダメ
138名無し三等兵:2005/07/09(土) 00:00:42 ID:???
ゴタゴタ言わずに軍ヲタはロリコンだと認めろや。
現にそういうサイトがあるんだからよ。
139名無し三等兵:2005/07/09(土) 00:20:47 ID:???
URLキボン
140名無し三等兵:2005/07/09(土) 00:49:57 ID:???
141名無し三等兵:2005/07/09(土) 01:21:40 ID:???
>140
どこがサイトやねん。
どこに軍オタがいるねん。
142名無し三等兵:2005/07/09(土) 12:27:43 ID:???
>141
これのことか?
ms-its:mhtml:file://c:\
143名無し三等兵:2005/07/09(土) 12:51:09 ID:???
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1086055358/
こういうスレ見ればいかにキモいかわかる。
144名無し三等兵:2005/07/09(土) 18:13:37 ID:???
もうみんな ホモ で ロリ で ショタ でいいよー(><)
猫好き同士みんな仲良くしようよー(><)(><)(><)
145名無し三等兵:2005/07/09(土) 18:22:57 ID:???
猫大好き(^-^)
146ゲログロ太夫 ◆lLxLI7HFKk :2005/07/09(土) 23:48:20 ID:???
>>142
お前なあ! 他の人まで巻き添えにすんなよ!
147名無し三等兵:2005/07/10(日) 03:19:33 ID:???
一気に馬鹿スレになったな、やはり軍ヲタなど一般社会からつまみ出された
デブなんだろな・・・。
148名無し三等兵:2005/07/10(日) 07:46:09 ID:???
自分だけ良ければ良いと言う発言もしてるしな
149名無し三等兵:2005/07/10(日) 09:00:24 ID:???
┐(´∀`)┌ハイハイ クマー
150名無し三等兵:2005/07/10(日) 09:09:21 ID:???
軍事板住民は一般人から隔離された精神異常者ですから。
151名無し三等兵:2005/07/10(日) 11:03:51 ID:???
                               _   
   _____.  _  _            __| |__
   / __  / | |  | |  _____  |__  __|
  / /  / /  |__|  | |  |______|   _  | |._ 
 /  /__/ ./      / /            // .| | \\
/____/       /_/            // 、| |  \\
                           '''  '-―'    '''
152名無し三等兵:2005/07/10(日) 13:19:27 ID:???
なんか勘違いオタクばっかだね、ここは。
153名無し三等兵:2005/07/10(日) 13:45:00 ID:???
>>152
自己紹介乙
154名無し三等兵:2005/07/14(木) 02:42:39 ID:???
終了
155名無し三等兵:2005/07/14(木) 03:33:26 ID:igXyW2zZ
あげ
156名無し三等兵:2005/07/14(木) 07:10:55 ID:???
“まきちゃん”さん、今晩は。鷲尾ミサゴです。
 今回は、或る有名人のホームページでも、以前に書きました事の真似!? になるのですが。

 わたしは昨日、
「夏といえば、『美少女キャラクターの水着姿』が氾濫する」
 と書きましたが、その一方、東京の有明・ビッグサイトでは、夏と冬に『コミックマーケット』、通称コミケットが開催されるのです。
その会場に於いては、アニメキャラクターになりきってコスプレをする人が、実に多いものです。
 この事は、以前に或る有名人のホームページでも触れられたのですが、わたしも、アニメキャラクターのコスプレが出来る年齢の人が羨ましく!? 
思えたりするのです(⌒−⌒)。『若さ』も、実に羨ましくなります。

『ニルスの不思議な旅』DVD―BOX全2巻の発売、日韓共催のサッカー・ワールドカップ、更に日本人2人のノーベル賞受賞と快挙が相次いだ、
西暦2002年のコミケットでも、ニルスのコスプレをする人は、生憎いなかったようです。
 しかし、自分がお気に入りの作品をこよなく愛する『純粋』な気持ちがあれば、コスプレに年齢など意味はない!! とわたしは思っています。

 細かい事は気にしないで、完全に開き直って、あり物の衣裳でイメージすれば、少しはニルスの気分になれる事でしょう。
それを現代的にアレンジして、夏季のコスプレにしてみますと、

1、真紅のベースボールキャップ(無地が理想的。又は、航空祭で販売されるような、派手な刺繍入りも良い?)、
2、薄い灰色か浅葱色のTシャツ、オレンジ色のメッシュベスト(軍放出品専門店で、レプリカが発売されています)、
3、スカーフ(首の日焼け防止用。赤の無地が良い?)、
4、ジーンズ(理想は濃紺色でしょう)、
5、濃い茶色の革靴(紐で結べるもの。靴底は黒?)、

 となるでしょう。この『現代っ子』的なニルスの格好で、
前述のコミケットや航空祭の会場へ出かけて行ったら、どうなるかは分かりませんが、やはり注目されるでしょうか?
 又は、ジェット戦闘機パイロットの飛行服姿で、左胸に付ける名札を『NILS』とすれば、注目されると思います。
 劇中の衣裳が着てみたいです。
157名無し三等兵:2005/07/17(日) 03:39:00 ID:???
カタパルト発進で脚引っ込めるのがいい。
158名無し三等兵:2005/07/18(月) 00:16:28 ID:/jfFFs7h
猫の名がつく最後の戦闘機。
159名無し三等兵:2005/07/18(月) 00:43:25 ID:???
クソみたいなスレッドだな、来て損した…
まだ。模型板のトムキャットスレのほうが本機への愛情を感じ、かつ健康的だ!
軍ヲタが忌み嫌われるわけが(ここを読んで)わかったような気がするぜ
160名無し三等兵:2005/07/18(月) 01:15:13 ID:???
今の軍板で「航空機ファン」は絶滅危惧種ですよ。
161名無し三等兵:2005/07/18(月) 07:48:04 ID:???
おれが最後の一匹だな、たぶん
162名無し三等兵:2005/07/18(月) 09:19:54 ID:kIo/h4bL
>161
ノシ
163名無し三等兵:2005/07/18(月) 13:29:24 ID:iVWiftHA
>161-162
俺もだ
164名無し三等兵:2005/07/18(月) 14:13:31 ID:???
んじゃホーネッ厨に捧げる燃料投下
ttp://mirainet.cool.ne.jp/sheep/aerodancing.html
165名無し三等兵:2005/07/18(月) 15:41:20 ID:???
>145>158>164
猫好きの方どぞー
ttp://neko.loader.jp/
ttp://www.nukochat.com/
166名無し三等兵:2005/07/18(月) 17:56:10 ID:???
ホモキャット
167名無し三等兵:2005/07/19(火) 01:11:45 ID:???
模型板のスレ見てきた

アレはないだろw
168名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:25:00 ID:q2dduTfe
私の私のトムは、左利き。
169名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:56:07 ID:r7+ZkWXx
振られ気分でロックンロール♪
170名無し三等兵:2005/07/24(日) 10:15:15 ID:???
>>160
じゃあ今の軍板では何のファンが多いの?
171名無し三等兵:2005/07/24(日) 10:17:46 ID:???
軍国マガジン
172名無し三等兵:2005/07/25(月) 12:09:45 ID:???
てか海上自衛隊にきぼんぬ。
173名無し三等兵:2005/07/26(火) 14:12:43 ID:???
海自には載せる空母がありますぇん
174名無し三等兵:2005/07/26(火) 14:57:10 ID:???
>>173
つ不沈空母
175名無し三等兵:2005/07/27(水) 01:09:49 ID:???
>>173
そこでイージスの代わりに空母をwww
176名無し三等兵:2005/07/30(土) 12:45:26 ID:???
そう言えばイランのF−14にロシアが近代化改修案を提示しているって話どうなったんだっけ?
F−14にスタンダード積めるようにしたって話がそうなの?
177名無し三等兵:2005/07/31(日) 12:37:50 ID:???
ロシアの改修案でなぜにスタンダードを
あの子はホーク積んでる
178名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:02:45 ID:???
ロシアの魔改造で

ゲコー搭載したのをしらんのか!?
179名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:03:36 ID:???
つか飛べるのか?
180名無し三等兵:2005/08/03(水) 02:03:13 ID:mc8Mp0o8
パラマウント、映画「トップガン」のデジタル・リマスター版DVDを発売
  −映画仕様のフライトジャケットを同梱する5万円のBOXも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050802/param.htm
181名無し三等兵:2005/08/03(水) 13:12:39 ID:???
レーザーディスク版だと、F-14の解説だったか特典映像付き
があったみたいだけど、資料性というか面白かったのかは
気になるな。
182名無し三等兵:2005/08/03(水) 17:18:37 ID:UraV+W7n
>>180
まさに、大盤振る舞いというところかな? 派手ー。
183名無し三等兵:2005/08/04(木) 11:26:54 ID:JrjMvg4B
だからなんでG-1じゃなくMA-1なのかと小一時間・・・・・
184名無し三等兵:2005/08/04(木) 17:24:04 ID:IBCoeR4d
大量在庫処分?
185名無し三等兵:2005/08/04(木) 21:58:33 ID:???
中国で大量生産してるのよ
186名無し三等兵:2005/08/04(木) 22:00:49 ID:???
5000セットも売れるかね?
187名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:44:42 ID:???
F14撤退F18がキター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1064416673/l50
↑遂におちたな
188名無し三等兵:2005/08/08(月) 15:22:07 ID:???
F−18には専用スレがあるからな。
ティッツ・マシンアンチスレはイラね。
189名無し三等兵:2005/08/12(金) 18:10:25 ID:???
マックパワー! フラップアップ!
190名無し三等兵:2005/08/12(金) 19:09:00 ID:???
Increase power and pullup!
191名無し三等兵:2005/08/12(金) 20:31:39 ID:???
"hai" jya nai ga!!!!
192名無し三等兵:2005/08/17(水) 12:14:20 ID:???
582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/08/14(日) 19:15:23 ID:W9dmNpNH0
トップガンの有名なシーン。
敵機を蹴散らし帰還したマーベリックに、アイスマンが近づく。
サングラスをはずすマーベリック。
「アイスマン、俺の僚機になってくれ」
「お前こそ、俺の僚機になってくれ」
アイスマンが、マーベリックを抱き上げると・・・
マーベリックの顔には、はずしたはずのサングラスが!
結構面白いんで、ビデオ持ってるヒトは見てください。
193名無し三等兵:2005/08/17(水) 15:32:04 ID:???
>>192
>「アイスマン、俺の僚機になってくれ」
>「お前こそ、俺の僚機になってくれ」

なっち字幕版での珍字幕も必見
194名無し三等兵:2005/08/23(火) 02:02:46 ID:???
なにかと映画とかになりやすい。
その点F−15に圧勝だな。
195名無し三等兵:2005/08/23(火) 16:28:22 ID:???
圧勝って、
なにかとっていうほど無いだろF-14も・・
196名無し三等兵:2005/08/23(火) 17:25:44 ID:???
F−14が出てくるとなるとペンサコーラ、ネイビーファイル、トップガンがあるな

F−15はベストガイ以外に何があったっけ?
197名無し三等兵:2005/08/23(火) 17:27:55 ID:???
F-14といえばファイナルカウントダウンを忘れてはいけない。
198名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:21:35 ID:scmGIO2b
来週の日曜洋画劇場でやるのにも出てくる?
予告編でVF-103らしきものが見えた希ガス。
199名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:27:33 ID:???
>>196
えーと…ULTRAMANは駄目だろうか…いや、コレ以外思い浮かばない…_| ̄|
200名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:28:56 ID:BAfICNCY
>198
でるぞ時期的にまさにVF-103だついでにF-117も出てくる
詳細は
ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
201198:2005/08/23(火) 19:31:37 ID:???
>200
ゥホ!サンクス! jolly人気者!
202名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:35:33 ID:???
ああ、あれか……

「今どきモールスなんて誰も知らないぜ?」
「海軍飛行士以外はな」

っていうやつね
あれってVF−103だったのか……
203名無し三等兵:2005/08/23(火) 19:35:38 ID:???
>196
イスラエル空軍全面協力のF16が主役のテレビムービーに脇役として出てくるよ
204200:2005/08/23(火) 20:16:47 ID:ZBG93Fni
>202
そうあれじょりろじゃしかも一機はCAGだ
>203
アイアンイーグルシリーズか?あれに出たっけ?
205名無し三等兵:2005/08/23(火) 22:04:52 ID:???
 スーパーキャリアって映画では、F−14とF/A−18が競演してたような希ガス。
206名無し三等兵:2005/08/23(火) 22:12:28 ID:???
>スーパーキャリア

HIV、梅毒、淋病、軟性下癇、ニコラファーブル氏病、B型肝炎、
クラミジア、コンジローム、ケジラミ、カンジダetc・・・・
207名無し三等兵:2005/08/23(火) 22:26:43 ID:ZBG93Fni
>206
確かに「スーパーキャリア」だなww
208名無し三等兵:2005/08/23(火) 23:07:31 ID:???
>>197
イランの映画「デザート・イーグル」でもF-14がちらっと出てくるな。
ま、主役はF-4で、あとはF-5とかMig-21が主だけど。
209名無し三等兵:2005/08/24(水) 00:23:32 ID:???
>>208
本当にほんのチラッとだけだけどな。
出てきてないにも等しいくらい数秒。
210名無し三等兵:2005/08/24(水) 00:45:37 ID:???
>>199
 マルヨンも展示してたな。あれは本物?
211名無し三等兵:2005/08/24(水) 14:04:02 ID:???
>>200
CAG機ゲトおめれと

しかし映画の説明・・

 「地上8000m」
 「国防総省ではジャンボ機を爆撃し」

日本語変・・・・・
212名無し三等兵:2005/08/24(水) 21:20:25 ID:???
>>196
エアフォースワンでミグ29と戦ってたよ。
213200:2005/08/24(水) 23:26:24 ID:cEqLwE3U
>211
>日本語変
安心しろいつもの事だ
214名無し三等兵:2005/08/25(木) 01:01:35 ID:???
>>196
ゴジラVSキングギドラ
215名無し三等兵:2005/08/25(木) 15:02:23 ID:???
>>212
あったね〜
強い大統領、有能なスタッフ、任務に忠実な軍人
まさにアメリカ人の妄想を具現化したような映画
216名無し三等兵:2005/08/25(木) 17:14:40 ID:???
まあ実際F-15JとF-14AがDACTした時はF-15Jの方に分があったらしいがな。
217名無し三等兵:2005/08/25(木) 17:26:08 ID:???
>>216
つかね
同条件であるならばいらん装備の多い艦載機が有利な点なんて無いんだが
本来なら買って当然のF-15でF-14に買ってうれしいか?
218名無し三等兵:2005/08/25(木) 19:17:52 ID:???
うれしいよ
219名無し三等兵:2005/08/25(木) 19:50:47 ID:C6Gh+xOT
分があったどころかぼこぼこにされたらしいよ
220名無し三等兵:2005/08/25(木) 20:57:30 ID:???
猫は不死鳥先に撃っときゃいいのよ。
221名無し三等兵:2005/08/26(金) 00:23:29 ID:???
当たらないよ?
222名無し三等兵:2005/08/26(金) 01:54:38 ID:???
>>217
でも同じ艦載機だがスズメバチは鷲と相手に良い勝負してるからな
矢張りドラネコさんは消え去る運命だったんだろう。
223名無し三等兵 :2005/08/26(金) 17:35:13 ID:???
ちょいとたずねるがこれはなんだべ
http://star.issaigassai.com/photo/gunji/data/sentouki.jpg

トムの前にあるのはやはり海面にうつる影なのかな?



224名無し三等兵:2005/08/26(金) 21:28:53 ID:???
チェイサー
225名無し三等兵:2005/08/27(土) 05:39:39 ID:???
猫のいない米空母なんて。
226名無し三等兵:2005/08/27(土) 07:55:49 ID:???
>>85
実はイランのF-14は結構がんばった。
227名無し三等兵:2005/08/27(土) 09:52:02 ID:???
なあ、もう一度なんかあったら、足の長いF-14は結構
活躍できると思わん?湾岸戦争でF-111が担ったような役割をF-14に
やらせりゃいいのにのう。
228名無し三等兵:2005/08/27(土) 10:27:41 ID:???
整備費掛かる
お値段高め
改造費もかかる
整備性も悪い

作り直してF-14STC21とかAST21にしたらもっと
整備性よくて装備の充実した機体になるのかも知れないが
229名無し三等兵:2005/08/27(土) 13:02:08 ID:0qjViQ4C
整備性はともかく
現行機で十分湾岸の時のF-111よりは活躍すると思うが?
230ブルーノ・J・グローバル:2005/08/27(土) 13:52:44 ID:???
艦載機発進!!
231名無し三等兵:2005/08/27(土) 13:57:58 ID:???
スマソ↑誤爆
232名無し三等兵:2005/08/27(土) 14:02:13 ID:???
可変翼やめて、改造して翼を最適な角度で
固定しちゃえば良かったのに。
233名無し三等兵:2005/08/27(土) 14:09:50 ID:???
それいいな。
俺は無尾翼デルタのF-14を見てみたい…
234名無し三等兵:2005/08/27(土) 15:48:14 ID:???
A-12かい
235名無し三等兵:2005/08/27(土) 16:23:01 ID:j/KQoIyn
漆黒に塗ってランタン装備して艦上侵攻爆猫。
236名無し三等兵:2005/08/27(土) 16:53:27 ID:???
破壊したものがある?F-14に任せろ
237名無し三等兵:2005/08/27(土) 19:20:58 ID:???
>>227
アフガニスタンで足の長さが役に立ったから、
色々と掛け合ったらしいけど、駄目だった見たい。
238名無し三等兵:2005/08/27(土) 19:40:53 ID:???
>>234
A-12とF-14って似てるか〜!?マクロスゼロのVF-0Dみたいなのを妄想してたんだけど(笑)
239名無し三等兵:2005/08/27(土) 20:26:43 ID:???
>>237
するともうああいうのは空軍の役割と割り切るんかねえ、
空港近くに借りればいいというわけで・・アメリカの政治力なら
だいたい世界中でそれやれるってことで・・・
240名無し三等兵:2005/08/27(土) 22:30:07 ID:???
>238
あれは現代科学力では不可能なほど変形しまくるだろ・・・。
241名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:02:12 ID:ZTJkNlHt
AMRAAM持ってないってだけでスパホに負けるF-14なんて悲し過ぎる・・
もともとF-18なんてトムの子分みてぇなもんだったじゃないかよー

しかしまあ、ホーネットとの競争に敗れたのはなんとなく分かる、
小さいものを大型化万能化するのは出来るけど逆に簡易型F-14にしていく
なんてのは想像できんからなあ。ホーネットの思想のが時代に合っていた
つうことで、トムキャット21なんてのを立ち上げる意義は無かったって
ことなんかな。
242名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:03:43 ID:???
>トムキャット21なんてのを立ち上げる意義は無かった

オーストラリアにはあるのかもなあ??
243名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:05:02 ID:???
F-14は最初から進化の袋小路に入っていたということなの?
244名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:08:35 ID:???
それはどうかなぁ。
発展させ用はあったかもしれないが
他の道の方が楽だっただけかもしれんし。
245名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:10:47 ID:???
よく考えたら、F-14自体がF-111Bの簡易版か??
246名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:16:03 ID:???
F-111がF-14の発展系で、退行は不可能ということじゃないの?
247名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:19:33 ID:???
>>226
そのぶんミグやミラージュに何機か撃墜されてるけどね。
248名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:20:57 ID:???
>>245
そうとも言えないみたいです。艦載機にするために捨てたものはある
代わりF-111に搭載できなかった強力なレーダーとミサイルシステムを
搭載してます。艦載機としての特化と同時に当時,最も先進的な戦闘機に・・

しかしまあもともと贅沢思想だから今の時代には合ってないよ。
それから軍事行動全体をシステムと考えるとトムのようなものを
発展させる意義が薄れてるのは確かってことなんじゃないの?今では
イージス艦もあるし。
249名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:24:20 ID:???
>>247
アメの強力が得られなくなった後の活躍だからそれでもナカナカの
もんだとおもいますが・・。

なにより敵戦闘機より値段の高いフェニックスほんとにぶっぱなしたのが
すごい(イランがw)。フェニックスのもちだま全部使い切った
とか・・・・。
250名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:27:55 ID:???
>>248
オーグナインと不死鳥はF-111B用に開発されたんだけどね。
まあ元々長距離爆撃機に艦隊防空やらせようよ言う自動車屋の発想が間違いだった。
251名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:40:15 ID:???
挙句はホークを機載出来るようにして飛んでいたという罠
ソ連が弄ったら、フィドラーっぽい発想になってしまった
252名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:43:47 ID:???
>>250 カンバン方式?
253名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:47:38 ID:???
>>252
当時F-111Bを海軍に押し付けたマクナマラ国防長官の事
前身はフォードの副社長だった。
254名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:51:28 ID:???
なまらマクナマラだべ
255名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:59:25 ID:???
鈍磨羅
256名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:16:23 ID:???
給油ポット満載で、空中給油機としてって・・・ダメですかね?そうですか。
257名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:17:14 ID:???
>>255 廃用性不能?
258名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:33:57 ID:???
F-14は、
平和な時代に現れ平和なうちにその役割をおえた無冠の帝王ってとこです。
もう居場所が無いので、引退するのです。

退役近いのに改修してもしょうがないということでアムラームも積ませて
もらえませんでした。

退役が決まったとき、ある人たちは、「なんでわざわざ劣った飛行機
(F-18)を選ぶのだ」と憤っていましたが、それは懐古主義といえなくも
なかったのです、もう時代は変わり、トムさんの発展は不要になって
しまったのです。

でも、抑止力としてよくがんばりました。ミグさんたちにとっては本当に
恐ろしい存在だったとおもいますよ。よって、ハナマルです。
259名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:49:53 ID:oIXZOS/S
>>258
そうだ。
260名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:52:37 ID:???
金食い虫だから捨てられただけ
美化しすぎだ
261名無し三等兵:2005/08/28(日) 02:02:24 ID:???
>>260
まあ実戦配備してから20年もしない内にソ連が解体してしまうとは
予測できなかっただろうからね、しょうがないよ。
262名無し三等兵:2005/08/28(日) 02:18:38 ID:???
F/A-18が全面的にF-14に劣ってると思ってるやつは氏ね
総合的に優れてるから生き残ったんだ
263名無し三等兵:2005/08/28(日) 03:25:39 ID:???
F-14がF/A-18より優れているのってフェニックスが使えるくらい?
264名無し三等兵:2005/08/28(日) 03:42:51 ID:???
「実際に運用した時の」航続距離
低空侵攻での安定性
265名無し三等兵:2005/08/28(日) 07:28:37 ID:???
F-14はもうアップグレードしてないんですからF/A-18のが総合的に
見れば優れてて当たり前です。今の全体のシステムにもマッチしてるし
担って欲しい役割を担えるように作られてる。

トムはもう引退に向けて送る日々ですから・・。
266名無し三等兵:2005/08/28(日) 22:17:03 ID:???
F-14出撃キター
267名無し三等兵:2005/08/28(日) 23:17:55 ID:???
>>266
日曜洋画劇場で乙
268名無し三等兵:2005/08/29(月) 06:39:16 ID:???
もう再利用方法はこれしかないよ。

ttp://www.masdf.com/news/pic/f14aew.jpg
269名無し三等兵:2005/08/29(月) 08:57:51 ID:???
>>264
低空侵攻できないF-14に低空侵攻時の安定性があってもな……。
270名無し三等兵:2005/08/29(月) 09:48:18 ID:???
俺はラプタ-がトムと同じ運命をたどるような気がしてならんのだが・・

今、海軍はトムとハチの組み合わせをやめて、ハチを強力にして一本に
絞った。現在のイーグル君は、隼と共存してるが、果たしてラプタ-の
時代はどうなるだろうか・・・機数減らされてるしな。
271名無し三等兵:2005/08/29(月) 09:49:20 ID:???
ハチと言うのをやめてくれ。
チハと一瞬読んでしまった。
272名無し三等兵:2005/08/29(月) 09:50:10 ID:???
ラプターを海軍も導入すれば問題はかなり少なくなる
273名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:12:15 ID:???
>>272
10年以上前から「そんなものいらない、ステルス攻撃機よこせ」という声が海軍から聞こえるのですが……。
274名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:14:54 ID:???
A-12はポシャッたんじゃなかったっけ?
275名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:20:54 ID:???
>>274
A-12がポシャッった後にA-Xっていう廉価版A-12計画を始めたものの、
空軍・国防総省に横槍入れられて対空兼用のA/F-Xになり、
F/A-18E/Fとの二者択一を迫られて、A/F-Xでは実用が遅すぎるということでF/A-18E/Fを取り、
ステルス攻撃機の希望はJSFへと持ち越されてます。

つうかA-12がポシャるまえから「NATFなんぞ要らんからその分A-12に金使わせろ」と言ってたけどね。
276名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:33:10 ID:???
トムの後継ってことならラプタンのようなのを飼ってもいいわけだが、
そんなもんいらんわけだからなあ。

今の海軍に必要なんはイージスによる防空と、
トマホークやちょっと戦闘機っぽい攻撃機による攻撃力と・・・・

277名無し三等兵:2005/08/29(月) 11:05:08 ID:???
>>276 やっぱ航空機から発射できる、射程500kmでマッハ4くらいの
ASMをアメリカの仮想敵国が持たなきゃダメか

しかしそんなもの持った所でトマホークバンバン撃ち込めば終わりだし
・・・その国が核ミサイル持ってたら別だなあ。報復怖いからアメリカも
直接本土攻撃しにくい

中国が台湾攻め込む場合にはこれは使えないし。
中国が日本に侵攻するレベルの事態になって、ようやくF-14のコンセプトが生きるのか?
278名無し三等兵:2005/08/29(月) 11:16:02 ID:???
>>277
空母を襲う航空機が多い。

空母に戦闘機をいっぱい載せる。

空母の攻撃能力が落ちる。

戦闘機と攻撃機が兼用できなきゃダメ。

ただのラプタン艦載型じゃダメ、NATFクラスの化け物が必要。
279名無し三等兵:2005/08/29(月) 11:46:38 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 はんぺん!はんぺん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
280名無し三等兵:2005/08/30(火) 08:59:08 ID:GQnTDXe4
美しいよな、今となっては幻の新トム。

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm
(ちょっとだけNATFの事書いてある。)
281名無し三等兵:2005/08/30(火) 19:19:40 ID:???
グラマン製じゃないから猫にはならないんだろうな。
282名無し三等兵:2005/08/30(火) 22:11:42 ID:???
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい!
283名無し三等兵:2005/08/30(火) 23:53:01 ID:???
日テレのnewで23:40前後に映った戦闘機(複座)の映像がトムっぽかった。
誰か見てなかった???
284名無し三等兵:2005/08/31(水) 12:38:19 ID:???
>>283
目視距離でスパロー撃とうとしてた奴ですか?
285名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:46:18 ID:???
>>284
目視でAMRAAM撃つパターンも普通にありますが
286名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:54:19 ID:???
>>285
どんなパターン?サイドワインダーで済むんじゃないの?
287名無し三等兵:2005/08/31(水) 21:05:56 ID:???
>>286
命中の確実化

赤外線誘導ミサイルとレーダー誘導ミサイルを同時に発射するってパターンやね
288名無し三等兵:2005/08/31(水) 21:33:45 ID:???
>>286
285はゲームの話をしてるんだろ。
289名無し三等兵:2005/08/31(水) 21:39:20 ID:???
つーか、目視でフェニックス撃ってた例もありますが……
290名無し三等兵:2005/08/31(水) 21:56:19 ID:???
>>287
元々はロシアで始まった手法だな
291名無し三等兵:2005/09/01(木) 00:49:57 ID:???
スペックだけのうんこミサイルじゃ数打つしかねぇしな。
292名無し三等兵:2005/09/01(木) 00:53:08 ID:???
目視たって、上空だと20KM先見える事だってある
293名無し三等兵:2005/09/01(木) 01:01:30 ID:???
劇中の距離は目視つーかほとんど空中給油10秒前って感じだが
294名無し三等兵:2005/09/01(木) 09:56:18 ID:???
>>281

あいや、まあグラマンが提案してたスーパートム21は
なんだか4.5世代っぽいコレだけど。
http://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0132.shtml

どっちにしろトムの後継だ。この手の機体が必要なら、両者競合して
たべさ。グラマンも対抗馬として提案してたみたいだし。
295名無し三等兵:2005/09/01(木) 21:02:59 ID:???
丸くなったグローブベーンなど認められないな
296名無し三等兵:2005/09/01(木) 23:00:42 ID:???
297名無し三等兵:2005/09/02(金) 02:37:08 ID:???
>294
フレームがどうしようも無いほどに劣化した機体にこれ以上手を入れても…
298名無し三等兵:2005/09/02(金) 08:57:24 ID:???
>>297
F-14Aの最終納入が89年でF-14Dの最終納入が92年だからさほど劣化してないんだな。
…金が無いといいつつ、わずか15年未満の運用でお払い箱にするとは、よっぽど運用コストが高いんだろうな。
299名無し三等兵:2005/09/02(金) 11:01:48 ID:???
性能が運用コストに見合ってないと言って貰おうか
300名無し三等兵:2005/09/02(金) 12:57:52 ID:HOZEuhMS
300GET。
301名無し三等兵:2005/09/02(金) 19:12:55 ID:???
飛行教導隊で運用するのにいいね。
複座だし。
災害派遣のときは偵察機に早変わり。
302名無し三等兵:2005/09/02(金) 19:59:20 ID:???
海自で買い上げればいいんだよ、ゆくゆくは空母に搭載!
303名無し三等兵:2005/09/03(土) 00:58:07 ID:???
>>301-302
D型ならともかく、A型やB型なんぞ買ってもなあ。
304名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:39:32 ID:???
そこは日本の技術力でカバー
305名無し三等兵:2005/09/03(土) 03:06:58 ID:???
日本の超技術でカウパー漏れまくり

まで読んだ
306名無し三等兵:2005/09/03(土) 07:05:56 ID:???
STC-21が、F110-GE-129ごときで何でスーパークルーズできるんだろう?

と思ったが、良く考えたらF-14Aって推力9.3tくらいのTF-30でMach2オーバー
出したんだよなあ。
F110-GE-129が7.5tのミリタリー推力だから、TF30のドライとABの中間くらい
307名無し三等兵:2005/09/03(土) 19:00:28 ID:hhEtgLqn
308名無し三等兵:2005/09/04(日) 03:33:40 ID:???
>>306

F-14B/DならA/B無しクリーンでマッハ出るから、更に推力上げた129ならある程度
武装しても出ると言う単純な理屈かもしれん。

http://www.ausairpower.net/Analysis-USN-95.html
http://www.topedge.com/panels/aircraft/sites/mats/evolutst.htm
↑とかF110-GE-429と書いているが、F110-GE-129の書き間違いとも思えるが
400番からすると海軍向けの新造F110だったのかもしれない。
309名無し三等兵:2005/09/04(日) 19:25:22 ID:???
>>307
何の番組?
310名無し三等兵:2005/09/05(月) 09:00:14 ID:???
>>308
F-14はノーマルのままのF110は入らないんだよ(長さが足りない)。
だからF110-GE-129もそのままでは入らない。
んで、F110-GE-129の海軍規格でF110-GE-429としたものと思われる。
311名無し三等兵:2005/09/05(月) 11:13:42 ID:???
>長さが足りない

ABで燃料燃やしきれなかったらorz
312名無し三等兵:2005/09/05(月) 11:16:40 ID:???
>>311
逆。
F-14のエンジンスペースが長すぎてF110が短いの。
海軍型F110-GE-400はアフターバーナーの燃焼スペースを約40cm延長してる。
313名無し三等兵:2005/09/05(月) 11:20:18 ID:???
もともと無意味に長いTF30入れるための場所だし
314名無し三等兵:2005/09/05(月) 23:48:46 ID:rXi0MPkp
>>284
コクピット映像をちょろっと見ただけなんで、わからないっす・・・
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:58 ID:7+5SRCYo
http://www.big-boys.com/articles/abirdhitsplane.html
鳥ミサイル一発で撃墜されている件について
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:33 ID:???
トムヤムクン食ってきた
辛いけどんまかった

と、前スレを思い出しつつここに書き込む
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:51 ID:???
>315
トムヨワスwww
318名無し三等兵:2005/09/13(火) 17:22:01 ID:???
これトムなの?w
トリツヨス・・
319名無し三等兵:2005/09/13(火) 17:29:27 ID:???
つーか、まともにバードストライク食らって無事な機体の方が少ないんだが……
320名無し三等兵:2005/09/13(火) 18:08:07 ID:???
>>315
(ノ∀`)アチャー
321名無し三等兵:2005/09/14(水) 18:31:48 ID:???
>>315
ああ、この動画トムだったんだ
単発機かと思ってた
離陸直後で高度も速度も稼げてないと双発でも落ちるって事ですかね(つД`)
322名無し三等兵:2005/09/15(木) 00:28:53 ID:???
双発機でも無理なの???
323名無し三等兵:2005/09/15(木) 14:55:15 ID:???
げっ、これF-14だったのか! 良く見たら書いてら
左エンジンに飛び込まれてるけど右は大丈夫なんだろ?
墜ちちゃうかねぇ?
つか脱出なんでしないんだ?
パニクったんだろか
324名無し三等兵:2005/09/15(木) 16:28:04 ID:???
>>323
ちゃんと会話聞いてろよ
「エンジン再始動」
「だめだ」
とか「脱出!脱出!脱出!」とか叫んでるじゃないか

HUDの表示見る限りほとんど速度に余裕が無い時にくらっちまったんだな
325名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:05:00 ID:???
鳥を解凍し忘れてたんだろw
326名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:47:27 ID:???
誰か、キャプに成功した人います?
うちはGetASFで試みて失敗しましたorz
327名無し三等兵:2005/09/15(木) 17:52:32 ID:???
>>326
普通にGetASFで採れるが?
328名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:17:36 ID:???
>>315
初心者スレで出てたがそれ、単発のホーク練習機
329名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:25:40 ID:???
知ったか坊乙ノシ
330名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:29:43 ID:???
むしろトムスレなのに誰も間違いに気がつかないところがアレだな
331名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:46:13 ID:???
左エンジンに飛び込まれてるのに右に傾いてる時点で・・・
332名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:55:40 ID:???
200フィート以上、130ノットなら普通の着陸速度じゃん
こいつヘタレだな。俺なら降りるぞ
333名無し三等兵:2005/09/15(木) 19:25:46 ID:???
>>332
単発、エンジン停止でそれができるならやって見ろボケ
334名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:22:36 ID:???
>333
よし、やってやるからF-2とエンジンに飛び込む訓練した鳩を用意しろ
335名無し三等兵:2005/09/15(木) 22:34:52 ID:???
>>334
ダチョウしか用意できないが、これでも良いな?
336名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:48:54 ID:???
>>331
 鳥ミサイルを食らった時点で機首を上げすぎたので力学的エネルギーの損失が大きく
安全に着陸できません。ただ、鳥で落とせるなら竹槍でも落とせるかなと、わてはおもうとります
337名無し三等兵:2005/09/15(木) 23:58:51 ID:???
カモメそっくりの超短距離SAM/UAVとか、そのうち出来ないかな?

飛翔動作まで鳥とそっくりで、わざとバードストライクを起こす
基地周辺などにパンくず撒いて予め鳥をおびき寄せておく。
その地域の鳥の種類を調べておき、北米の馴染み深い鳥そっくりの
形状のUAVを作って紛れ込ませる

問題は誘導をどうするかだorz
燃料に関しては「ハエを食べてエネルギーに出来るロボット」というのが
既に存在するという

生きている鳥の神経系を電気・電子的に制御できればベスト
しかしこれが一番難しい。
338名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:17:22 ID:???
>>337
 そんなハイテク機作るより、飛行機に飛び込むよう鳥を調教すればよろしい。








 …自殺するような調教って出来るんかいな?
339名無し三等兵:2005/09/16(金) 00:31:56 ID:???
ソ連は犬に爆弾つけて、戦車の下に飛び込ませようとしたな

で、爆弾つけて実験しようとしたら味方の戦車の下に行って
あぼnしてしまい、敵と味方を覚えさせるのが困難だったなど
危険が大き過ぎてダメになったとか何とか。
340名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:02:17 ID:???
水澄ましか何かに寄生して脳を支配する寄生虫いましたね
自分の都合の良い繁殖地に寄生した虫を移動させるとか
鳥にも吸い込まれたくなるようにし向けたら良いんです
341名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:07:31 ID:???
>>340
 人間に寄生できるように出来ればベストだな。
342名無し三等兵:2005/09/16(金) 01:24:03 ID:???
ヒント:オウム真理教
343名無し三等兵:2005/09/16(金) 15:18:22 ID:???
>>340
そりゃカマキリに寄生するハリガネムシじゃないのか。

マジレスすっと、結局は、麻薬食わせて前後不覚に
した奴を特攻させるのが一番安上がりだとオモ。
344名無し三等兵:2005/09/16(金) 17:40:10 ID:???
平時からそんなのを養うコスト、情報漏洩時のリスクなど考えれば
とても安上がりとは言えないとオモ
345名無し三等兵:2005/09/16(金) 17:52:08 ID:???
竹槍で落としましょう
346名無し三等兵:2005/09/17(土) 19:27:26 ID:???
>>343
 ヒント:ロッド空港事件
347名無し三等兵:2005/09/18(日) 00:38:36 ID:???
AST21だとハードポイントを追加するつもりだったそうだけども、トムのどこにそれをつけるつもりだったんだろ?
348名無し三等兵:2005/09/18(日) 13:11:49 ID:???
>>347
エンジンの下
増槽用ハードポイントに兵装を追加出来るようにするつもりだったみたい
349名無し三等兵:2005/09/18(日) 16:14:19 ID:???
                 ,
               <   '::..,
                 \   '::..,                      __
                 \    .'::..,                    / /
                  \     '::..,                  / /
                        \    / .'::..,    r‐‐::..、  /  ./          ,r‐:,
                        \/     .'::.., !  ':, ヽ/   /        / /
                     /  ,,.. .-‐ '''"" ̄ ,. ‐' :-‐ヘ'::..     /  ./
                   , -'"_,..- ... ,_   ー―‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ヽー、/   /
                   _,.-'''"  `:,   }j ` """''  _,.-' __    ,. ‐' _,,.ニ-.‐'
              _,. -<´ノヽ, _,..'-'''"   _,..-'''" ,>   __ ー- 、   )
             ,. ::',゙    .`ー''"-‐''"  _,. -'''" _,..-'''"         ヽニ、_ー'""'':::..,
         ,.::''"   ヽ,      :     `';ー-'..,,‐ - ... ,, ______,. - 、.,__ヽ"'''- .._"':::..,
          ,.:'"       ,;_‐-.__,.ィ-‐ '""゙゙ ̄   `'ー'_t __,,. .-''" _,.",''- ._  ̄ "''- ._ "'''-:`_,
        `゙゙"''' ‐;jy'"゙´ ̄               <,,__,,.. .-‐ '''""゙゙´    "''- .._   "''- ._
                                                "''- .._  ."''- ._
                                                   "''- .._   "''- ._
                                                       "''- .._  ."''- .
                                                          "''ー―'
350名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:37:51 ID:???
おまいらよく考えてみろよ。バードミサイルだろ?
悪の組織の要塞も一発で吹き飛ばすんだぜ?
351名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:44:04 ID:???
>>350
あー
はいはい
ワロスワロス
352名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:19:43 ID:???
バードポイントにハヤブサ4羽、ツバメ2羽装備
353名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:24:24 ID:???
 不死鳥は〜?不死鳥は〜?
354名無し三等兵:2005/09/19(月) 11:55:07 ID:???
不死鳥←ミサイル式徹甲弾(再使用可能)
355名無し三等兵:2005/09/20(火) 01:04:25 ID:???
>>348
なるほど。
増槽専用のやつを兵装可能にするわけで、完全な新規のものじゃないんだね。
356名無し三等兵:2005/09/20(火) 08:46:21 ID:???
>>355
あとグラブパイロンに2000lbまでの対地兵装を搭載可能にする。
357名無し三等兵:2005/09/20(火) 16:23:37 ID:???
オシアナから帰ってきたエロイ人、レポートよろ
358名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:34:14 ID:???
359名無し三等兵:2005/09/21(水) 19:04:47 ID:???
>>358
おお〜さんくす

ホント飛んでいても駐機していても絵になるよなあ。
けっこう綺麗で程度良さ気な機もまだまだあるのに、用廃だの博物館だのって勿体ない・・・
360名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:31:34 ID:tvJWywnl
尾翼にADって大きく書いてあるやつか。あんなの見るためにわざわざ大金はたいて
行かなくて良かった。配備字なんて余計なことしちゃって。白豚が空飛んでるみたいだよ。

361名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:32:24 ID:tvJWywnl
博物館入りする無駄飯食いで時代遅れの鈍重な粗大ゴミ
362名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:34:37 ID:tvJWywnl
博物館という概念を汚す行為
363名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:40:36 ID:???
とりあえず死ねばいいんじゃないかな。
364名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:50:07 ID:???
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい!
365名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:24:03 ID:???
文章に悔しさがにじみ出ていて読んでて切なくなってくる。
366名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:38:34 ID:???
誤爆?
367名無し三等兵:2005/09/22(木) 09:56:44 ID:???
>366
ひょっとして>360-362のことじゃね?
間違ったらスマソ
368名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:54:26 ID:???
初期テスト時、油圧トラブルで片翼閉じたままになったらしいが、無事着陸できたらすい
369名無し三等兵:2005/09/26(月) 18:51:49 ID:???
http://www.big-boys.com/articles/theairforcefun.html
↑これテラワロスwww保存の仕方おしえてくれ〜
370名無し三等兵:2005/09/27(火) 15:57:53 ID:???
371名無し三等兵:2005/09/27(火) 16:30:48 ID:???
そう言えば第14空母戦闘群っていう小説でトムキャットは
翼を閉じたままでの着艦実験に成功しているという記述が
あるんだけど誰かソース知らない?
いろいろ調べてみたけど見たこと無い
372名無し三等兵:2005/09/27(火) 18:19:08 ID:???
>>370
ありがとー!
373名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:52:14 ID:???
>>370
・・・俺にはわからん世界だ

>>371
片翼が閉じたままで着陸したことはあるようだ
NASAだか、グラマンだかでの画像もある
374名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:43:51 ID:???
閉じたままだと着艦速度が速くなってしまうが
やってやれないことはないんじゃない?
そのぶんパイロットは着艦の衝撃すごそうだが
375名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:48:46 ID:???
高速でのバック トゥ バック、イカス
376名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:59:18 ID:???
ワイヤー切れそうだが・・・
377名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:49:39 ID:???
米公式
http://www.sonypictures.com/movies/stealth/
日本公式
http://www.sonypictures.jp/movies/stealth/
予告
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/stealth/
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/stealth/trailer_2/

↑の映画見てきた
なんと可変前進翼w(YF23ベースっぽい)
マジでみとけ、これはすごい。
トップガンやエネミーライン超えてる。
378名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:11:23 ID:???
CG見とけっていわれても。
379名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:19:49 ID:???
それがCGにみえない部分もあるんだよアニキ。
その目で見てみてくれ
380名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:58:17 ID:sxQs2y4G
>378―379
そりゃあ一部に米空母に本当に機体の張りぼてを持ち込んで撮影しているからね
381名無し三等兵:2005/10/02(日) 03:19:32 ID:???
>>377
マルチうざい。それにF-37はYF-23ベースじゃ無い。
stealth switchbladeとかfighter switchbladeとかでググってみれ。
382名無し三等兵:2005/10/02(日) 03:55:43 ID:???
>>377
 エネミーラインっつったら最初の頃ちょろっとシュパホネツが虐殺されるシーンがあるだけやんか。
383名無し三等兵:2005/10/02(日) 04:02:25 ID:???
>>382
追いかけっこの方が長かったようなw
384377:2005/10/02(日) 04:07:18 ID:???
うほっ食いつきいなおまえらw
おらは純に楽しめたよコレ。
とりあえず、見て見れ。
音響と映像がある程度しっかししてる所でね。
385名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:25:01 ID:???
この手のCG凝りまくりにはどうしても食いつけん俺
ゲームの空戦動画とかは素直に見れるんだが
なんでだろう
386名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:57:20 ID:???
ベストガイの見すぎ。
あれよりもうちょっとマシな筈。
387名無し三等兵:2005/10/03(月) 01:37:06 ID:???
しかしフェニックスミサイルってまったく当たらんミサイルだったそうだな。
作戦中も運用まったくといっていいほどされなかったし。
何のために開発、量産されたんだろ〜な〜?。
388名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:03:16 ID:???
↑春先工場みたいなもんだろ
フル装備のF14は着艦前にフェニックスを投下するか
発射するかしないと、重すぎて着艦出来ない
1発うん千万円を投下かよ
389名無し三等兵:2005/10/03(月) 02:58:25 ID:???
春先工事でしたm(_)m
390名無し三等兵:2005/10/03(月) 06:22:40 ID:???
不死鳥なんて熊狩りとその長距離ASMぶち落とすためのもんだろが
AAMってどんなだかまず調べろ
遠距離になるにつれて速度と機動性が低下してくから
遠距離の敵戦闘機撃墜はムリ
つーか射程内で遠距離射撃なんかしてねーじゃん
湾岸で撃ったのは射程外
イラクでペルシャ猫が不死鳥で何機かイラク機撃墜したとかの不明確な話ならある
そのときの射程は20キロから40キロくらいらしい
391名無し三等兵:2005/10/03(月) 07:29:31 ID:???
ミグが4機まとめて落ちた、という奴か
392名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:41:54 ID:???
>>388
最初からフル装備しなけりゃいいだけだろうに
393名無し三等兵:2005/10/03(月) 12:27:59 ID:???
>>392
F-14Aのリカバリーペイロード(パイロン含まず)が5000lb程度。
約3600lb重量が増加したF-14DじゃAIM-54を1発しか持ち帰れない。

対地攻撃に行ったら兵装の持ち帰りはほぼ不可能ってことか……。
394名無し三等兵:2005/10/03(月) 13:34:34 ID:???
14Dって最大着艦重量もあがってAよりかなりマシになったんじゃ
なかったけ?
395名無し三等兵:2005/10/03(月) 18:03:03 ID:???
飛行機より空母側の問題じゃなかったっけ?>最大着艦重量
ワイヤーぶち切れス
396名無し三等兵:2005/10/03(月) 20:59:17 ID:???
アメリカ海軍自体かなり早い時期にフェニックスには見切りつけてた。
397名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:20:14 ID:???
>>392
ケチってフェニックス足りなくなり空母アボーンされるより
必要経費みたいなもん
398名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:46:43 ID:???
>>396
だって攻撃は出来たって識別できないんだもん
399名無し三等兵:2005/10/04(火) 01:03:52 ID:???
不死鳥で先制して、燕でとどめだろ。
400名無し三等兵:2005/10/04(火) 08:48:57 ID:???
>>395
それはF110双発のエネルギーにワイヤーが耐えられないから改修が必要と言う話し。

>>399
燕じゃなくて雀
401名無し三等兵:2005/10/04(火) 11:50:13 ID:???
>>400
確かそれですね、キティホークにはF-14Aしか搭載出来なかったのは
未改修だったからだと聞きました。
402名無し三等兵:2005/10/05(水) 09:01:14 ID:???
403名無し三等兵:2005/10/05(水) 23:22:21 ID:???
uho
404名無し三等兵:2005/10/06(木) 07:08:06 ID:???
海外エアショーなんてごく一部の人が行く閉ざされた世界ってかんじだったけど
こんな掲示板があったんだね。やっぱりトムキャットかっこええなあ。ブルーエンジェ
ルスの交差する写真もスゴイね。

ここなんて主婦ってる人の画像らしいいし、俺も一度行って見たいな。
http://myerie.info/airshows/oceana01.html
405名無し三等兵:2005/10/06(木) 13:41:03 ID:???
いい腕してるね。
もうD型がほとんどか。。。
406名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:12:50 ID:???
MiG-21と23に撃墜された事を知った時はショックだった。
407名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:30:49 ID:???

               ∋oノハヽo∈
                 (^▽^ )    ./|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___∧∧-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー(゚-゚= )、ノ
               ̄ ̄  ̄    └―┘´     ⊂O,,,,,つ

                 \,从/     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                  /从\ ドシューーーーーーッ!!
408名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:14:53 ID:???
>>406
帝政イラン軍のままだったら、どうだったかな・・・。
409名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:50:00 ID:???
>>408
機体性能は保てただろうがガチで殴り合えばそりゃ被撃墜機もでるさ〜
410名無し三等兵:2005/10/19(水) 02:46:24 ID:???
しかも、MIGとは居え、ミサイルはフランス製だしね。
411名無し三等兵:2005/10/19(水) 04:45:01 ID:???
>408
やはり喪失機が出ることは避けられなかったと思われ。
空自の米空軍派遣要員が見た限りでは、イラン空軍からの派遣将校は
見るに耐えない代物だったそうだ。
412名無し三等兵:2005/10/19(水) 14:01:42 ID:rLeYSHEw
それは、・・・・・・・・・・・・
413名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:17:38 ID:???
イラク空軍の練度にも大いに問題があったし、イラン空軍としては、軍の粛清(開戦で牢獄からコクピットにまい戻った
パイロットがいるような状態)航空機の深刻な部品不足、軍の統制の乱れなど障害だらけのなかで、大いに奮戦したと
いえるのではないか

もし帝政イランのままだったら
1977年に導入が決定していたAWACSの管制下、80機のF-14、120機のF-16、開発費を負担していたF-18…etcこれら
がきちんと部品供給を受けた状態で存在したら、いかなサダム・フセイン大統領といえども開戦する気すら失せたのは
間違いないだろう(イランイラク戦争自体が革命で混乱するイランの隙を突くものだったし)
そうなっていれば、今のような中東の混乱も無かったのかもしれない

イランイラク両空軍の戦果
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_211.shtml
ttp://www.acig.org/artman/publish/article_210.shtml

信憑性についてはいささか問題があるかもしれないが、一応の目安として
少数のF-14のあげた戦果がかなりあることがわかる、なかにはフェニックスAAMでイラク空軍の編隊ごと撃破した例も
Mig-23BNが機銃でF-14を撃墜というのはさすがに本当かとも思うが
414名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:23:15 ID:???
>413
訂正
>Mig-23BNが機銃でF-14を撃墜というのはさすがに本当かとも思うが

(誤)さすがに本当かとも思うが
(正)さすがに本当か?とも思うが

申し訳ない

415名無し三等兵:2005/10/21(金) 19:23:58 ID:???
>>413
1977年に導入が決定していたAWACSの管制下、80機のF-14、120機のF-16、開発費を負担していたF-18…etc

無茶苦茶な軍備だな。
しかし、AWACSやF-16を買おうとしてた上に、F-18の開発費まで負担するとは何を考えていたんだ?
416名無し三等兵:2005/10/21(金) 19:30:05 ID:???
ペルシャ湾に空母浮かべてF-14とセットでF-18乗せる
417名無し三等兵:2005/10/21(金) 19:33:44 ID:???
>>415
当然、攻撃機として導入するつもりだったんでは?
418名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:00:47 ID:???
>>415
イランが購入予定だったのはF-18Lじゃないか?
話がまとまって輸出許可取ろうとしたら「アメリカで使ってないからダメ」って国防総省に言われて、
ノースロップが空軍に売り込んだりなんだかんだしてるうちにイスラム革命であぼーん。
419名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:01:42 ID:???
あんまり儲からないね軍需産業って(汗
一つ疑問なのだがマスプロするとコストってだいたい下がるよね?
F14の場合下がらず上がっちゃった訳だけど途中で能力を下げず
コストを下げるための改良とかってのは無理なものなのかな
420名無し三等兵:2005/10/22(土) 19:49:45 ID:???
>>419
F-14はそれをやりまくってかなりのコストを下げたがそれ以上に物価が上がったのを知らんのではあるまいな?
421名無し三等兵:2005/10/24(月) 12:13:18 ID:???
>>405
>>404の写真はB型だと思うけど。

>>420何せイラン空軍が採用しなかったらグラマン倒産してたらしいね。
422名無し三等兵:2005/10/24(月) 21:09:33 ID:HDi/TnZ9
【映画】「トップガン」には続編企画があった! ヴァル・キルマーが明かす
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130083457/
423名無し三等兵:2005/10/24(月) 22:40:18 ID:???
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい!
424名無し三等兵:2005/10/28(金) 19:40:01 ID:5upBJPZX
425名無し三等兵:2005/10/30(日) 00:46:57 ID:???
キャットの名を持つのはヘルキャットだけで十分だし。
426名無し三等兵:2005/10/30(日) 01:09:13 ID:???
 いきなりこのスレの趣旨を全否定しますかそうですか。
427名無し三等兵:2005/10/30(日) 03:20:57 ID:???
トムの名を持つのはトムキャットだけで十分だし。
428名無し三等兵:2005/10/30(日) 03:34:42 ID:???
>>427
またトムおじさんに謝らないとならないぞ?
429名無し三等兵:2005/10/30(日) 03:46:01 ID:???
トムキャットしか知らない世代の漏れガイル。
430名無し三等兵:2005/10/30(日) 16:52:26 ID:???
へい、ボブ!
431名無し三等兵:2005/11/05(土) 05:57:02 ID:???
アフターバーナー点火してカタパルト発進。
視覚効果十分、すげぇと思ってしまう。
432名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:50:53 ID:???
グラマンの艦上戦闘機は猫シリーズだったが、今後再び猫戦闘機は現れないんだろうな。
433名無し三等兵:2005/11/14(月) 12:36:14 ID:???
ノースロップ社とくっついちゃったし。
ノースロップはお化けとか毒蜘蛛とか毒蛇とかを愛称にするのか?

ノースロップグラマンの新型機 化け猫
434名無し三等兵:2005/11/14(月) 12:39:53 ID:???
>>433
ノースロップがグラマンと合併してから作ったって言うと、
グローバルホーク、ファイアスカウト、ペガサス……。
なんも共通性がないな。
435名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:37:38 ID:yVBU2BGJ
>>432
グラマンの戦闘機は、確かにネコの名前を冠したものが多かった。しかし
「ネコではないネコ」の名前が多いのはなぜだろう?

太平洋戦争中、米海軍空母機動部隊にいたのがF4Fワイルドキャット
(山猫)、「零戦殺し」のF6Fヘルキャット(厳密にはネコにあらず、
魔女か鬼婆)。

戦後になっても、F8Fベアキャット(こちらもネコにあらず、闘士)、
F9Fパンサー(豹、黒豹)、F9Fクーガー(アメリカライオン)、
F10Fジャガー(文字どおりジャガー)、F11Fタイガー(虎)。
そして最後が、F14トムキャット(オスネコ)。

>>433
おい、おい。仮に「チェシャキャット」が出てしまったら、どうする?
436名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:42:13 ID:???
>>435
その「トムキャット」もトーマス・コノリー海軍中将とトーマス・ムーア海軍中将(両者ともF-14計画の中心人物)
に引っ掛けたもんで純粋にネコじゃないわな。
437名無し三等兵:2005/11/14(月) 13:44:23 ID:???
よし、ココのみんなでノースロップ・グラマンに「ギコキャット」の採用を(ry
438名無し三等兵:2005/11/14(月) 15:25:57 ID:???
ギコキャット
モナキャット
しぃキャット

のまキャット
AVEXキャット

戦略爆撃機型 8頭身モナキャット
439名無し三等兵:2005/11/14(月) 20:58:25 ID:???
大輪氏非行体調に餌を与えないでください
440名無し三等兵:2005/11/14(月) 22:20:13 ID:???
スカイロケットだけは意味分からん。なんで猫系じゃないんだろう。
441名無し三等兵:2005/11/19(土) 11:55:07 ID:???
トムキャットで飛ぶ、キティの旅。
442名無し三等兵:2005/11/21(月) 13:13:16 ID:T61zS998
マターリと保守。
443名無し三等兵:2005/11/21(月) 17:23:27 ID:zizCHvd0
どっかで見れない?
沖縄かGuam
444名無し三等兵:2005/11/21(月) 17:25:26 ID:jMCOFdR5
http://ameblo.jp/tsukaji


荒さないでくれよ

荒し禁
445名無し三等兵:2005/11/21(月) 17:41:26 ID:???
>>443
たまーに厚木に来るんだけどアレはなんだろ
446名無し三等兵:2005/11/21(月) 22:37:31 ID:???
>>443
もうすぐ全部退役
447名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:32:42 ID:???
>443
ショボイ餌なのに釣れて良かったね
448名無し三等兵:2005/11/21(月) 23:38:59 ID:???
2番目のF-14Bが積んでいたF101DEFは、今のF-14B/Dが積んでいるF110とどう違うの?
449名無し三等兵:2005/11/22(火) 00:04:13 ID:???
>>447
いや、QF-4ファントムの嘉手納飛来の例があるからな
全部スクラップになるまでは分からん。
450名無し三等兵:2005/11/22(火) 14:42:28 ID:???
偵察機にならんかぎり絶望的かな。。。
もしくはトム搭載の空母が寄港すれば。。
451名無し三等兵:2005/11/22(火) 19:18:13 ID:???
トム搭載の空母ってあと一隻だけ(しかも大西洋艦隊)で、それも来年の3月くらいで
空母からはいなくなるんですけど。
452名無し三等兵:2005/11/22(火) 22:28:03 ID:???
だから?
453名無し三等兵:2005/11/23(水) 07:21:51 ID:???
>452
だから、450のはかない希望は叶えられないってことでfa?
454名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:48:16 ID:???
455名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:41:34 ID:???
亜音速
456名無し三等兵:2005/11/30(水) 00:34:19 ID:???
キティホークを猫空母にすべし。
457名無し三等兵:2005/11/30(水) 01:34:09 ID:???
空母キティーちゃん
458名無し三等兵:2005/12/01(木) 22:01:39 ID:???
壁紙に使えるVF-103のジョリロジャのカッコイイ画像探してるんだけど、どこかに良いやつ知らない?
いちおうググッてこんなの見つけたんだけど・・・

http://www.amv83.net/navycag/vf/021029-N-1955P-116.jpg
http://furiousangel1.tripod.com/images/VF-103%20F-14%20landing%20on%20JFK.jpg
http://www.amv83.net/navycag/vf/VF103%20JollyRogerswaist%20catapult%20CVN73.jpg
459名無し三等兵:2005/12/01(木) 23:36:00 ID:???
 ああああ、フォッカー少佐ぁぁああぁ!!11!!
460名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:46:24 ID:???
ラジコンンF-14機の悲劇なフライトムービー

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/up.php?res=18742
461名無し三等兵:2005/12/04(日) 06:01:39 ID:???
462名無し三等兵:2005/12/04(日) 09:53:19 ID:???
>>461
<< GJ! GJ!! >>
463名無し三等兵:2005/12/04(日) 10:23:37 ID:???
464名無し三等兵:2005/12/04(日) 10:34:56 ID:???
465名無し三等兵:2005/12/04(日) 13:39:20 ID:???
 導火線に火のついたバクダン抱えてるのがカワイイな。
466名無し三等兵:2005/12/06(火) 12:08:40 ID:???
>>464
トムキャッターズだもん。最後じゃないとダメでしょうw
467名無し三等兵:2005/12/07(水) 03:39:38 ID:???
VF−33のフェリックスは俺も大好きでパクリのスカジャンとか持ってるよ
戦前からだもんな、バッファローのプラモにもデカールついてて(レックス所属?)知った
ミッドウエィの時はヨークタウン所属(?)F4F隊がやっぱりフェリックス付けてたはず
468名無し三等兵:2005/12/08(木) 15:03:14 ID:lWToMFmf
ID記念あげ
469名無し三等兵:2005/12/09(金) 05:06:35 ID:???
おめ
470名無し三等兵:2005/12/09(金) 22:34:32 ID:???
471名無し三等兵:2005/12/12(月) 13:01:30 ID:???
>>470
頂きました。ありがとう。

472名無し三等兵:2005/12/13(火) 06:01:44 ID:???
そういえば、日曜夕方のテロ朝ニュースでジョリーの発艦シーンあったよ
空母反対問題の特集で。
473名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:38:17 ID:???
猫だけあって、鮫の口はいなかったよね。
474名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:52:26 ID:???
ほとんどがホーネットになっちゃってなんか味気ないな
475名無し三等兵:2005/12/18(日) 06:29:16 ID:???
476名無し三等兵:2005/12/18(日) 10:07:38 ID:???
やっぱりいたのか。
ご指摘ありがとう。
477名無し三等兵:2005/12/18(日) 14:04:03 ID:???
 おー。イーグルドライバーに出てた部隊か。
478名無し三等兵:2005/12/18(日) 16:37:00 ID:???
サンダウナーズかっこいいなあ。
リアル厨房だったときに作ったトムキャットのプラモがこの部隊だったのを
思い出したよ。
479名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:08:39 ID:???
サンダウナーズって元々日本(ライジング・サン)を沈めてやるぜ!って意味で
名付けられたんだよなw

ttp://www.topedge.com/alley/squadron/pac/vf111his.htm
480名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:15:10 ID:SNUOXeBj
 オシアナでF-14Dのデモ見たけどしょぼかったなぁ。滑走路と観客席の距離は日本
よりあるし、飛んでるトムってふわふわしていてスピード感が全く無かった。唯一
の見所は背中見せるやつぐらいだったかな。地上展示機を見るためにわざわざ大金はたいて
アメリカまで行ったようなもんだった。静浜のF-16の方が断然迫力あったよ
481名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:42:34 ID:???
F-14の飛行隊、人気部隊ほど解散するのは何故?
1とか84とか111とか。
482名無し三等兵:2005/12/20(火) 00:21:44 ID:???
>481
退役軍人で構成する部隊のOB会の幹部が、軍の上層部に対し顔が効くか
どうかで、解散するかどうかが決まるってのは聞いたことある。
実績よりもコネだっていうんだから、どこの世界でも同じようなもんだなと思ったよ。

1みたいに歴史の浅い部隊が解散するなら分かるけど、51とか111みたいに
歴史が長くて手柄もいっぱい立てた部隊が解散するのはもったいないっす。
483名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:40:41 ID:???
>>458>>461>>463>>464>>470>>475
               ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
484名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:52:44 ID:???
VF-84と41のどちらかが解散するって時に、非TARRPS運用部隊だった
41が解散する予定だったが、当時のお偉いさん(?)が41出身者だったので
84が解散になってしまった。
しかし「ジョリー・ロジャース」の名前を惜しむ声が多かったので、103が
襲名したとか。ホントだかウソなんだか。
485名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:11:18 ID:???
>480
オシアナまで行ってF-16のデモしか見れなかったんならご愁傷様って感じだけど
F-14のラストデモ見れたんだから良かったんじゃね?
例えF-16のデモのほうが迫力あったとしてもF-16のデモはこれからいくらでも
見る機会あるんだしね。F-14のデモがふわふわしてスピード感が無かったと
いうことを、その目で見て実感できた時点で行った価値あったと思うけどね。
486名無し三等兵:2005/12/21(水) 08:52:29 ID:???
>483
Jolly Rogers、 Tomcatters、Sun Downersとトムキャットの人気部隊の御三家が
出揃いましたな。
487名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:40:31 ID:???
>489
そうか。そうだったんだ。
F−4からF−14に改変した時も
ベトのNo1エース部隊VF−96は改変されず解散。
確かNo2(ファントムとしては)VF−161も
VFA−161になったとたん解散。何故って思ってた。
488名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:10:36 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
489名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:15:13 ID:???
解散するかしないかは部隊対抗指相撲大会で決めてた
490名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:29:29 ID:???
なんか、最後の最後まで改造が加えられてるんだな。
ttp://www.kojii.net/news/news051223.html
491名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:44:01 ID:???
>>490
これのことか?
> 空中の戦闘機から実況中継 (Defense-Aerospace.com, 2005/12/16, AFNews, 2005/12/16)
> VF-213 "Black Lions" に所属する F-14 が、ROVER (Remotely Operated Video Enhanced Receiver)
> システムの初使用を記録した。これは、機上のカメラで撮影したストリーミング・ビデオ映像を、地上の
> 前線航空管制官などが持つ端末のディスプレイにリアルタイムで伝送表示するもの。イラクで作戦中の
> VF-213 と VF-31 が、この装備を導入している。
492名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:00:30 ID:???
F-14GetASF
493名無し三等兵:2005/12/25(日) 09:39:35 ID:???
F-22AとF-14Dを足して2で割ったデザインのステルス可変後退翼艦上戦闘機が見たかった
494名無し三等兵:2005/12/25(日) 10:43:05 ID:???
尾翼にトランプ描いたVF−41が好きなんだけど
あまり画像落ちてないね・・。
495名無し三等兵:2005/12/25(日) 10:53:24 ID:???
>>493
それ何てNATF?
496排気ノズル:2005/12/28(水) 13:16:54 ID:qfsU8SMD
TOMCATいなくなって寂しい・・。一度この目でみたかった。
497名無し三等兵:2005/12/28(水) 15:35:59 ID:m1h6lgxD
F14はUFOと仲良くいっしょに編隊飛行をしたことがある戦闘機です。
498名無し三等兵:2005/12/28(水) 17:03:01 ID:m1h6lgxD
http://www.virtualiterature.com/images/ufo/UFO-F14.jpg

じゃじゃじゃーーーーん。じゃじゃじゃじゃじゃーーーーん。(泣き声)チュミミーーーーン。
499 【大吉】 【321円】 :2006/01/01(日) 09:47:04 ID:???
尻尾が二本の猫。
500 【大凶】 【1304円】 :2006/01/01(日) 13:14:57 ID:???
今年のF-14の運勢
501 【大吉】 【1161円】 :2006/01/01(日) 15:34:58 ID:???
今年のF-14の運勢
502 【末吉】 【367円】 :2006/01/01(日) 21:57:13 ID:???
今年のF-14の運勢
今年日本がF-14を導入するために必要な金額
503名無し三等兵:2006/01/02(月) 15:59:41 ID:???
F-14は基本的にぬるぽ
504名無し三等兵:2006/01/02(月) 16:17:07 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>503
505名無し三等兵:2006/01/02(月) 17:06:34 ID:???
>504は基本的にヌルポ
506名無し三等兵:2006/01/02(月) 17:13:09 ID:???
>>505は基本的にガッ!!
507名無し三等兵:2006/01/02(月) 19:14:23 ID:???
ヌパホ
スノレ゜ホ
スパポ
508名無し三等兵:2006/01/02(月) 22:49:41 ID:???
>>502
えらく安価でぬこが買えるんだなw
でも、維持費が・・・
509名無し三等兵:2006/01/03(火) 08:38:49 ID:cky3hnVs
>>493
XF-24
510名無し三等兵:2006/01/05(木) 03:44:41 ID:???
511名無し三等兵:2006/01/06(金) 20:09:53 ID:sAIiF9/M
年増だけど美人で、周囲の評判も良い人気者、
だけど料理はそこそこできるけど掃除洗濯まるで駄目、
しかしメシだけは3人前は食う、
そして結婚記念日その他の記念日には宝石やらなんやら
プレゼントしないと機嫌を損ねる女と、

若いけどちょっと不細工で、周りに冷たくされるいじめられっ子、
でも料理から掃除まで家事全般を全てそつなくこなし
メシもそんなに食わず、何かプレゼントしようとすると
「あなたさえいてくれればいいの…」と言ってくれる女。

嫁にするならどっち?ということだな。
それでアメリカ海軍は後者を選んだわけだ。
512名無し三等兵:2006/01/06(金) 21:16:45 ID:???
ロケットブースター2つ背負って、空母横からアームで放出
ロケット発進なら採用可。
ブースター頭部に近接マイクロミサイル×4パックならなお可。
513名無し三等兵:2006/01/06(金) 23:45:49 ID:???
>>511
それだけ読めば、どう考えても後者だな…

でもね、実はF-14AにはF-14Dという妹が居たの。できも良くてかわいくて、料理炊事洗濯なんでもできて、
少食、さらにはプレゼントなんていらないし、宝石もお姉さんのお古でも全然OKなんだって。

F/A-18は駄目っ子なんだけど、お父さんが名士だから何回もお嫁さん候補になってるけど、本当は奥さん
の子じゃなくて使用人にはらませた子供だという噂も…
長女は失敗作、次女も政治力は使ったけどやっぱりいまいち。三女のF/A-18E/Fはきちんと家庭教師を
つけて勉強させてがんばれば、「料理から掃除まで家事全般を全てそつなくこなし メシもそんなに食わない」
予定です。

この状態で、海軍さんはF/A-18E/Fのお父さんの名士ぶりにだまされて婚約を決めていたF-14Dを捨てて
F/A-18E/Fと結婚したんだけどね…

F/A-18E/Fは一応家事全般はそつなくこなせるんだけど、飯を大食いするに育っちゃった。蟹股歩きも
直らなかったし…


あの時、F-14A姉さんを捨てて、化粧でF-14Dに化けようとしたF-14Aも捨てて、F/A-18E/Fのお父さん
の名士ぶりにもだまされずに、処女のF-14Dと結婚しておけばよかったのにねぇ…


#F-14系のオペレーションコストの高さは老朽化したF-14Aの問題であり、F/A-18E/Fを導入せず、
#F-14Aを「改造」したF-14Dも導入せず、新品のF-14Dを導入していれば、F/A-18E/Fなんて論外
#だったはずだと言いたい訳です。

えぇ、スパイラルデベロップメントとか難しいことはわからないです。だってここF-14スレだから(w
514名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:01:47 ID:???
>>511
問題は
>でも料理から掃除まで家事全般を全てそつなくこなし
では無く、「辛うじて及第点を付けられる程度にはこなし」
って事だな。
515名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:26:00 ID:???
>>513
でも、F-14Dはお持ち帰りが出来る兵装がF-14Aよりも減るという弱点があったような・・・。
516名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:31:01 ID:???
兵器を「妻」に例えると女性差別といわれる事もある
しかし萌えキャラに例えるのは差別ではない
517名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:35:51 ID:???
>>515
F-14Dとなってはじめて、AIM-54を6発、空母にお持ち帰りできるようになったのですが…
Aですと、AIM-54を6発はお持ち帰りできないので、投棄していたんですが…
518名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:38:27 ID:???
投棄するのはモタイナイのでAの艦上運用では四発までしか積まんのでわ?
519名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:42:19 ID:???
>>517
ありゃ・・・。
じゃあ、漏れの勘違いだったか。
F-14Dちゃん。申し訳ない( ´・ω・`)
520名無し三等兵:2006/01/07(土) 00:55:51 ID:IfPGMHbV
トムキャット?トム猫?
521名無し三等兵:2006/01/07(土) 01:53:13 ID:???
>511,>513
変な例え、ツマンネ
522名無し三等兵:2006/01/07(土) 13:21:26 ID:???
>>517
F-14AからB,Dと自重は増えて最大着艦重量は増えてないのにどうやって持ち帰り重量増やすんだよ。
オマケにDはFCSの冷却能力が足りないから、地上でFCSの点検するときもエンジン吹かすか、冷却用空気を供給してもらわなきゃダメ。
手かかりすぎ。
523名無し三等兵:2006/01/07(土) 13:33:17 ID:???
>>516
トムキャットは雄猫だから、妻ではなくて夫だな
524名無し三等兵:2006/01/10(火) 00:58:34 ID:???
>>522
>F-14AからB,Dと自重は増えて最大着艦重量は増えてないのに

F-14Dのbringback capabilityは9000lbsあるから、1本1000lbs程度のAIM-54なら6本お持ち帰り
できると思うのだが…

それ以前に根本的に理解を間違っていないか?

艦載機の最大着艦重量(≒bringback capability)はアレスティングフックの性能や着艦速度も問題
になるが、一番はエンジンの性能に左右される。

簡単に言えば、着艦に失敗してTouch and Goをする羽目になったとき、どの程度の重さであれば、
Touch and Goできるのかというのがポイント。つまり、エンジンの性能が上がればその分、bringback
capabilityは増えるわけで…

F110-GE-400積んだB/DとTF-30P-414Aを積んでいたAのbringback capabilityが同じだという説明は
理解不能なのだが…
525名無し三等兵:2006/01/10(火) 06:39:05 ID:???
お持ち帰りっ
526名無し三等兵:2006/01/10(火) 10:17:42 ID:???
>>524
そのわりにF-14B(理論通りなら持ち帰り重量11,000lb)が登場したときに、
AIM-54C6発運用に全く触れられてないような気がするのだが…。
ぐぐってもF-14A/Dともに着艦重量は51,830lbしか出てこないし。

最大着艦重量が増えたってアナウンスも聞かないし(俺が知らないだけかもしれないが)、
もはやF-111Bに匹敵する重量にまで達したF-14B/Dじゃエンジンパワーと合わせて
空母や脚の方が持たないんじゃないか?
527名無し三等兵:2006/01/10(火) 11:02:41 ID:???
F-14が着艦すると艦がバウンドしますw
528名無し三等兵:2006/01/10(火) 16:38:10 ID:???
>>524
NATOPSにはフェニックス6発の時は着艦するなと明記されてる
529名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:35:38 ID:???
>>528
F-14Dになって、AIM-54Cを6発持ち帰れるようになったという話は、当時結構色んなところで、
読んだ記憶があるんだけど、スペック上はできるようになったけど、運用上は無理というオチ
なのかな?それともありがちな日本の雑誌等の勘違い?

ところで、natopsのページ、最近海外からだと見えなくない?
530528:2006/01/10(火) 21:07:33 ID:???
>>529
ごめ、読み間違え
CG制限に引っかかるかと思ったら出来るっぽい

ところで漏れは手持ちのNATOPS読んでるんだがそんなページあるの?
531名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:18:03 ID:???
>>527
ちょっっおまwwwww
532名無し三等兵:2006/01/11(水) 23:19:48 ID:???
過去スレでパイロン分をたした重量にさらにパイロン分をたして重量計算して
「燃料がほとんど積めないから無理」なんてアホな結論だしてたことあったから
そのせいじゃない?>フェニックス6発
533名無し三等兵:2006/01/12(木) 00:16:17 ID:???
機体(のくたびれ加減)によりけりじゃない?
534名無し三等兵:2006/01/12(木) 08:54:10 ID:???
何気にF-14Dも引渡しから15年くらいになるんだよな……。
つかF-14Aの最終引渡しと4年くらいしか変わらん。
535名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:03:09 ID:/A1lojSx
536名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:15:13 ID:???
F-14AのエンジンをTF30からF110-GE-400に載せ変えた奴
537名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:19:57 ID:???
それに「改」がつくとマクロスゼロに出てきたやつ
538名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:25:15 ID:???
>>536
それってF-14Bと何が違うの?
539名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:47:00 ID:???
Bは最初からそういう形で製造されてる物で
A+はAを生産後に改良 って事じゃ?
540名無し三等兵:2006/01/13(金) 20:03:50 ID:???
F-14Dを、F110-GE-129双発に出来ていたらなあ

ここらで寿命延長やってくれんもんかな
541名無し三等兵:2006/01/13(金) 20:22:25 ID:???
当初エンジンのみ換装型をF-14A+としていたのがF-14Bに改称されたのでは。
新規生産はD型だけなんじゃないかと。
542名無し三等兵:2006/01/13(金) 21:42:05 ID:???
なにをいまさらなことを…。
最初はF-14BはP&WのF401エンジン搭載型(量産されず)に割り振られていたため、F110搭載型をF-14A+と命名。
A改修型と新規生産に区別なし。
その後、F110搭載型をF-14Bへ変更。
(国防総省のコンピュータで+をうまく表示させられないためとの噂があったが、AV-8B+、F/A-18A+などもあるので信憑性低し)
従来のF-14B(F401搭載型)はF-14Cへ変更。(FCS向上型に割り振られていたが試作すらされなかった)

F-14DはAからの改修機をF-14D(R)として区別してる。
543名無し三等兵:2006/01/14(土) 12:29:00 ID:???

そもそもF−14が開発された60年台後半はまだまだ
ミサイル万能主義の尻尾があった頃でまた東西冷戦
中でどのような場面を考えていたって言うと
巡航ミサイルを積んだソ連爆撃機が大量に空母を襲う。
ほとんど目視確認する必要もない。フェニックスは大変
高価で調達年度により価格がかなり異なるが一発数億から十数億円
と言われる。しかし空母が撃沈されれば何十兆円の空母本体だけでなく
80機の航空機+5,000名の乗組員とその損害は天文学的
数字になる。それに比べればフェニックスの値段なんて安いもの
ってことになる。しかし空母自体を襲う大勢力はソ連崩壊以来
皆無と言って良い。せいぜい少数の航空機の襲来があるかテロリストの
ボートが突っ込むぐらい。そうすると明らかにフェニックスは要らない。
前記のように非常に高価なのでむやみに使えない。巡航ミサイルや
その母機がメインターゲットなので高速で破壊力もあるが大型なので機動性に
かける為戦闘機には回避される可能性が高い。また、全面戦争時以外の今日
の国際情勢では交戦規則が目視確認を求めていることが多いので
長距離ミサイルのメリットにも欠ける。従ってF−14Dが実戦配備された
80年代末以降はせいぜい2発ぐらいしかBARCAPでも載せないのでは?
6発積めないのではなく積む必要がないのでそのあたりは重要視されてないのでしょう。

544名無し三等兵:2006/01/14(土) 18:35:28 ID:???
 空母本体は5000億円。
 載せてる航空機の総額もだいたい5000億円。
 乗組員も5000人。
545543:2006/01/14(土) 19:21:54 ID:???
いい加減な数字言って御免。
ニミッツ級は20億ドルから40億ドルぐらいですね。
総額1兆5千万ぐらいか。いずれにしろ
高価なフェニックスを使ってもこれを守れるとあれば
安い物と言いたかったのです。
546名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:30:54 ID:???
んではフェニックスでMiG-21とか撃墜していたイラン空軍の存在意義は……
547名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:33:16 ID:???
あとグラマンに比べるとマグダネル・ダグラス/ボーイング
の方が商売うまいんだと思う。
LWFがF−16に決まった時の航フ見ると「F−17はそれ単独
では良い飛行機だが生きる道はあるのか?双発ということでNAVYが
高価なF−14の補完として興味を示していると伝えられる。しかし
誇り高きNAVYがUSAFのお下がりを採用するとは思われない」
とある。それがNAVYのノウハウがないノースロップの協力メーカー
だったはずが元設計のノースロップを追い出して主契約メーカーの
座におさまりノースロップが主契約だった陸上専用の輸出型は一機も売れず
海外版もすべてMD製だなんてロビーストが優秀だったに決まってる。
548名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:38:20 ID:???
>>547
「F/A−18の秘密」という本を読んでからもう一度書き込んでくれ
549名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:41:00 ID:???
>546
航フの別冊などに確かに詳しくイラン戦のことは載っているね。

AIMー54もその存在自体がよく認識してない相手(1流ではない)には有効かと
思うがECM下の強力な相手には14空母群のようにはいかないのでは?
550名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:43:40 ID:???
>航フの別冊
詳しく
551名無し三等兵:2006/01/15(日) 00:48:27 ID:???
航空ファンのアレじゃね?パッチが付録のヤツ
552名無し三等兵:2006/01/16(月) 08:30:24 ID:iaV2WoIb
>>547
陸用にわざわざしなくても別に運用こまらないからだろうが
553名無し三等兵:2006/01/16(月) 10:08:29 ID:???
>>552
F-18Lはイランが購入を希望してた。
が、米軍で使用していないため輸出許可が下りずにゴタゴタやってるうちにイスラム革命であぼーん。
F-18L自体も裁判であぼーん。
(裁判自体はノースロップが勝ったが、F/A-18シリーズの輸出権はMDに移譲。自動的にF-18L消滅)
554名無し三等兵:2006/01/17(火) 13:04:22 ID:???
>>552
まあ、そうなんだけどわざわざ陸上用ってバージョンを作って
海軍型から不要な丈夫な足回りや翼の折りたたみ機能とか
フックとか内蔵ラダーとかとれば理論的には軽くなったりして
性能上るんでどうぞってノースロップは言いたかったんでしょ。
でも多分最低限の変更で売り込んだMDの方が安く出来たのだと思う。
スレ違いかもしれないけどF−18シリーズだらけになる空母上を思うと
MD=ボーイングの営業戦略がうまいんだなって思うわけ。
最初のAとかCとかってファントムより遅くてコルセアUよりも積めない。
F−14に比べると足も短いってNAVY内部じゃあんまり人気なかったんで
しょ。それに当初よりも全然安くならなかったので高価なF−14の補完的な
要素はすくなくなったんでしょ。
親父なんでどうも後退翼の角度が浅い戦闘機は好きじゃない(W)
もしF−18の調達数が少なくてその分F−14に振り向けらられば
Dの新造機が多くてそうすれば寿命ももうちょっと長かった???
555名無し三等兵:2006/01/17(火) 13:13:47 ID:???
>>554
その場合、イージスシステムの発達にともない役目を失ったF−14が大量に
出て無駄遣いと叩かれそうな予感
556名無し三等兵:2006/01/17(火) 13:16:43 ID:???
>>554
もしF/A-18の調達数が少なければA-7の代替はともかくA-6の穴が開いてしまう。
で、A-6の代わりにF-14とF/A-18のどっちを増やすかって言ったらF/A-18の方が明らかに向いてるんだよね……。
557名無し三等兵:2006/01/17(火) 14:02:38 ID:???
実際はそうなんだよね・・・・・
ファントム・コルセア2から代替しイントルーダー・トムを
引退に持ち込みバイキング、プラウラーを追い出し
今や空母はホーネットだらけ・・・専用機って贅沢が出来なくなった
ってことだけどそんなにホーネットが優秀?たまたま時期が良かっただけ?
558名無し三等兵:2006/01/17(火) 14:15:05 ID:???
>>557
いろんな任務にそこそこ使えると言う点では極めて優秀だろう
だが、なにかに飛び抜けてと言うとやっぱり専用機にはかなわない
559名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:39:11 ID:???
>>558
今は米海軍に強力な相手がいないしね この辺は空軍も同じだが
テロリストのゴムボートにハープンぶっ放す訳にもいかんからな

中国ないしロシアが再び脅威なレベルに上がってくればまた話は別かも
でも第七艦隊指令は焦るどころかメンドクサイなんて言っちゃうし 相当の開きがあるのも間違いなさげ
560名無し三等兵:2006/01/18(水) 08:43:37 ID:???
着艦に失敗したときに備えて、艦載機はパワーMAXで着艦する
重いF-14と、それを押し出す強力なエンジンのパワーを空母側は
受け止めなければならない
したがってパワーが増大したF-14B/Dの着艦については、
空母側の着艦装置の改修が必要になる
だから退役間際で改修されなかったキティホークにはF-14Aしか
搭載できなかった
そうでなければF-14B/Dがまわされて来て、VF-154も3月まで
F-14を使い続けていたかもしれないわけだ

つまり、F-14AとF-14B/Dでは運用条件が異なるのよ
空母が改修されても、それでもやっぱり重いから不死鳥6発持って
着艦すんなってことでねーの?
561名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:19:56 ID:???
F-14シリーズは、形状や重さからして、戦闘機よりも攻撃機や
爆撃機に向いている気がする。
562名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:02:15 ID:???
猫は艦隊防空戦闘機。
強力な地上設備の支援が受けられないところで防空するんだから
電子装備もミサイルも大型になり、機体も大きくなる。
滞空時間重視というのもあるし。
563名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:26:44 ID:???
>>561
可変翼にミサイルをぶら下げる気にならないのは俺だけ?真面目に標的に当たってくれるのはマクロスの世界だけ。
564名無し三等兵:2006/01/19(木) 08:24:57 ID:???
F-14シリーズは、形状からして戦闘機形態から
人型に変形するのに向いている気がする。
565名無し三等兵:2006/01/19(木) 08:49:45 ID:???
>>561
胴体に爆弾貼り付ける方式は抵抗がでかいから攻撃機に向かない。
実際攻撃時の戦闘行動半径は航続距離からは考えられないほど貧弱。
566名無し三等兵:2006/01/19(木) 15:12:47 ID:???
不死鳥の代わりにハープーン
これで桶
567名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:20:19 ID:???
 トーネードは可変翼下にミサイルぶら下げてた希ガス。AAMだけど。

 オレの見間違いでなければバルキリーは垂直尾翼にもミサイルを装備してたような気が・・・。
568名無し三等兵:2006/01/19(木) 22:55:50 ID:???
TVで柿崎が垂直尾翼に付けていたのは、ロケット弾。

まぁだからどう?って事は無いけど、VF-1バルキリーは
オーバーテクノロジーのお陰でトンでも兵器になっているのでw
・・・単体で大気圏突破可能とかだし・・・
569名無し三等兵:2006/01/21(土) 10:02:39 ID:???
トーネードもF−111も可変翼に連動して平行になる
パイロン付けてるが。
まあそんなの付けると複雑怪奇になるからメリットは
薄いので多少空気抵抗が増えてもトムの胴体形状
からは今の方式が正解か。
トムやイーグルが戦闘爆撃機化したファントムの後継者として
純粋な空母防空戦闘機、制空戦闘機を目指しながら
結局予算的な面から生き残ろう(生き残った)としてマルチパーパス化して
行ったのは興味深い。
トムは贅沢な戦闘機だったてことだ。
570名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:26:23 ID:lFfqGIum
純粋な制空戦闘機をもう一度作ろうとしたころ(F-15の時代)には、
既にマルチロール化してもほとんど差し支えないところまで航空技術が
発達してたんだよね。
571名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:36:16 ID:???
アフターバーナー付きターボファンエンジンが、
十分な完成の域に達していたのが大きいかな。

それまでは戦闘機として使うに値する高速や加速力を持つには
ターボジェットを使うしかなく、AB使わなくても燃費が悪すぎた。
それでA-4やA-6やA-7なんて亜音速攻撃機というジャンルが
存在し得た。

F-111のTF30がAB付きターボファンで実用機に乗せられた最初だけど
圧縮比も今ひとつ、安定して作動せず当初は散々。
F-14Aに載った後もなかなか予定通りに動かなかった

F100、F110のような圧縮比25オーバーのAB付きターボファンが出来て
ようやくマルチロールファイターとして使えるようになったか。
572名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:45:29 ID:???
ところがどっこいトムはマルチロール化出来る設計じゃなかったと……
573名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:48:35 ID:???
爆弾搭載にも搭載場所に大きな制約が・・・
574名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:51:39 ID:???
トーネードもF-111も、可変後退翼機は対地攻撃力が
大きな魅力になったのに

しかしF-14に下手にそれ要求すると、アメリカ人欲張りだから
過剰な対地能力要求してあっというまにF-111Bに逆戻り。
何のために簡略化した?F-14にしたか分からなくなる
575名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:52:53 ID:???
敵のグラマン戦闘機〜
576名無し三等兵:2006/01/21(土) 22:55:28 ID:???
577名無し三等兵:2006/01/21(土) 23:13:38 ID:???
NATFなら、マルチロールファイターになれるよ。
578名無し三等兵:2006/01/22(日) 11:05:56 ID:???
とにかく予算よ予算。
予算さえあれば多目的よりもその機能に特化した
機種の方が良いに決まってる。トムだってAは
戦力化を急ぐ為の暫定型。BやDが本命だったはずだけど
既に高価なトムは新造どころかエンジン換装する予算さえ認められなかった。
576のWING厚木で見てたけどホーや16を見てるといかにも
パワーないな手感じだった。Dを見てみたかった。
579名無し三等兵:2006/01/23(月) 20:08:25 ID:???
トム画像が大量に置いてあるサイト教えてくれない?
580名無し三等兵:2006/01/24(火) 02:28:15 ID:???
http://maps.google.co.jp/
「厚木基地」で検索→右上[サテライト]→2時方向に移動→11機確認
581名無し三等兵:2006/01/24(火) 07:42:51 ID:???
>>571
F4はAB付いてなかったの??
582名無し三等兵:2006/01/24(火) 09:01:42 ID:???
>>581
F-4のエンジンはターボファンじゃない。
583名無し三等兵:2006/01/24(火) 10:27:46 ID:???
>>582
ふ〜ん・・・
584名無し三等兵:2006/01/24(火) 12:14:52 ID:???
まあF-4は巨体を生かして対地攻撃も存分にやったけど。
でも同サイズのターボファン使用機(F-15など)より短足。

イギリスのファントムはターボファン搭載に改造された。
585名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:00:38 ID:???
F-4はターボプロップだったとは・・・
586名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:23:17 ID:???
レシプロだろ
587名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:30:02 ID:???
だれがF4Fの話をしろと言った?!
588名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:44:02 ID:???
ABついてるのってターボファンってわけじゃないのか・・・
589名無し三等兵:2006/01/24(火) 15:21:48 ID:???
???
590名無し三等兵:2006/01/24(火) 18:57:39 ID:???
ネ・・ネタか?
まさかターボジェットとターボファンの違いわからない
わけじゃないだろ・・・まさか
アフターバーナーってなんだか知ってるの?
上記のようにABはターボジェットもターボファンにも
付きと付きじゃないのがある。
591名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:00:03 ID:???
 F−2にはアフターバーナーはないな。と、言ってみる。
592名無し三等兵:2006/01/24(火) 20:19:27 ID:???
無いのはF-15J/DJの方じゃなかったっけ
593名無し三等兵:2006/01/24(火) 21:42:56 ID:???
凄いスレだな・・・
594名無し三等兵:2006/01/25(水) 09:27:10 ID:???
アフターバーナー付ターボプロップ無いの?
595名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:01:24 ID:???
>>594下手するとプロペラもげるwwwWwwwwwwwっうぇうぇえwwwww
596名無し三等兵:2006/01/25(水) 14:43:13 ID:???
アフターバーナーなしで超音速なスレはこのスレでつか?
597名無し三等兵:2006/01/25(水) 15:41:28 ID:???
このスレではスーパークルーズをトムクルーズと呼ぶことにしませんか?
598名無し三等兵:2006/01/25(水) 15:45:21 ID:???
ではF-14に対地攻撃任務を要求し
マーベリックミサイルを搭載する
599名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:10:29 ID:???
 F−2についているのはアフターバーナーではなくリヒーターだ、と言ってみる。
600名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:12:19 ID:???
何時からF110がロールスロイスの製品になったのかと(ry
601名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:55:52 ID:???
アフターバーナーというゲームが古代に存在した
602名無し三等兵:2006/01/25(水) 20:21:55 ID:???
>>601
新しいのが出るみたいだよ。
603名無し三等兵:2006/01/25(水) 22:39:28 ID:???
>>602
リメイクじゃなくて?

そして、ケツから火ぃ吹きながらプロペラ回す姿にテラモエスw
うぇうぇwwwwwwwwww
604名無し三等兵:2006/01/26(木) 03:00:10 ID:???
アフターバナナはないのか?
605名無し三等兵:2006/01/27(金) 19:51:15 ID:Oes7jFNb
すみません、f-15は実戦経験があるそうですが、f-14の実戦は
あったのですか?
606名無し三等兵:2006/01/27(金) 19:56:09 ID:???
>>605
初の実戦参加はベトナム
あとはリビア、湾岸。
ユーゴにも参加してたっけ?
607名無し三等兵:2006/01/27(金) 19:56:15 ID:???
あるよ
608名無し三等兵:2006/01/27(金) 22:10:46 ID:Oes7jFNb
有難うございます。でも対戦闘機の実戦資料が見つからないんです・・・
609名無し三等兵:2006/01/27(金) 22:15:17 ID:???
>>608
日本語ではたぶん無い
610名無し三等兵:2006/01/27(金) 22:16:46 ID:???
>>609
そうですか・・・ ちょっと頑張ってみます。ご協力感謝いたします。
611名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:48:18 ID:???
>>605
リビアとの1件ならこの前出た「大空戦」てムックに出てたよ。まだ大きい書店なら並んでるのでは。
612名無し三等兵:2006/01/28(土) 00:49:13 ID:???
1981/8/19 Libya VF-41 BlackAces
Su-22(AIM-9L) x 2

1989/1/4 Libya VF-32 Swordsmen
MiG-23(AIM-7)
MiG-23(AIM-9L)
613名無し三等兵:2006/01/28(土) 11:40:08 ID:???
シドラ湾上でのリビア機撃墜は初の可変翼機同士の対決として有名だよ。
そのときは大々的に報道されたけどその後テロの危険性
があるってゆうことでVF−32のミグキラー機は公表されてない。

VF−41のスホーイキラーは一時期VF−21機として
厚木にいたよ。
614名無し三等兵:2006/01/28(土) 11:42:05 ID:???
テロの危険って言うか、暗殺の可能性だな
615名無し三等兵:2006/01/28(土) 11:42:16 ID:???
その時の無線が聴けるサイトがあったな
616名無し三等兵:2006/01/28(土) 14:12:52 ID:???
ミグキラーってかスホーイキラーな。
617名無し三等兵:2006/01/28(土) 15:38:44 ID:???
VF-32はMIG23じゃないの。

618名無し三等兵:2006/01/28(土) 15:50:22 ID:???
上記のようにVF−32の撃墜は詳細が発表されていませんが
J.F.K所属のVF−32がミグ23あるいは27を
AIM−9と7を使用して2機撃墜とだけあります。
噂ではAC207/159610がその内の一機でとされてます。ミグシルエット
を記入されていたから?
619名無し三等兵:2006/01/28(土) 16:17:20 ID:???
VF−41は当時ニミッツのVF。シスタースコードロンはごぞんじVF−84
武運があればスホーイキラーの可能性あったわけだ。
ちなみにVF−84はずっと大西洋空母群に所属していたのでF−4時代の
ベトナムクルーズも1度しかないので一度も撃墜を記録していない。
VF−103は確かナム時にミグを撃墜してる。しかし当然「Jロジャース」
じゃないね。かっこいいマーキングと裏腹に実戦での実績は乏しい。
我VF−154もそう。
620名無し三等兵:2006/01/28(土) 18:45:01 ID:???
厚木にいたVF-154って、F-8&F-4時代にベトナムで0機撃墜、8機被撃墜
っていう不名誉度No1の部隊だよね?

そういう部隊が残ってて、ベトナムで初エースを輩出したVF-96やミグキラー
部隊のVF-51やVF-111が解散だからな。

そういえば、過去スレでF-14の部隊人気投票してたね。
そのときの集計結果

>972 名前: 集計者 投稿日: 02/04/07 10:24
> そろそろこのスレも終わりなので、人気VFの投票結果を張っておきます。
>
> 4票
> VF-154 Black Knights
> 3票
> VF-84 Jolly Rogers
> 2票
> VF-101 Grim Reapers
> VF-143 Pukin' Dogs
> VF-1 Wolfpack
> 1票
> VF-14 TOPHATTERS
> VF-21 Freelancers
> VF-41 BLACK ACES 
> VF-51 Screaming Eagles
> VF-111 Sundowners
> VF-114 Aardvarks
> VX-9  Vampires
>
> まあ、順当なところでしょうか。
> 追加がありましたらどうぞ。
> それにしても、次スレでもこんなことができればいいんですが。
621名無し三等兵:2006/01/28(土) 19:13:28 ID:???
 そういやシドラ湾事件で活躍した米軍のF−14搭乗員4人のうちのひとりは、たしかF/A−18のテスト飛行中に主脚
のタイヤが曲がってたのが原因で着陸時に横転して亡くなってたな。
622名無し三等兵:2006/01/28(土) 19:23:40 ID:???
>>620の集計結果
> まあ、順当なところでしょうか。
VF-31 Tomcatters が居なくて何処が順当なんだと言ってやりたかった。
623620:2006/01/28(土) 21:34:23 ID:???
確かにVF-31に1票も入ってないのが以外だな。
っていうか、4〜2票の部隊がすべて、実績面ではクソばかりなんだが。
VF-101なんて機種転換部隊だし。(本国でデモフライトするのは、機種
転換部隊の教官だからなのか?)

個人的には初モノづくしのVF-51が好きなんだけどなあ。復活しないかな。

1943年8月31日 マーカス島(南鳥島)攻略でF6Fヘルキャットが初実戦参加
           したときの部隊
1947年10月    太平洋艦隊初のジェット戦闘機部隊(FJ-1)
1950年7月3日  米空母艦載機初の朝鮮戦争参戦(YaK-9,2機撃墜)
   〃       艦載ジェット戦闘機初の(F9F-2)撃墜記録
   〃       米海軍初の黒人パイロットによる撃墜記録
1964年8月2日  ベトナム戦争の発端となったトンキン湾事件に関与
           F-8E4機での北ベトナム魚雷艇撃沈

所属パイロットでは、アポロ11号で人類初の月面歩行を行ったニール・
アームストロング船長が、若い頃VF-51に所属して朝鮮戦争に参戦
(当時は新米の少尉)
北朝鮮上空で至近弾の爆風で墜落しかけたが、電柱に翼端をこすり
ながらも海上まで飛行してベイルアウトするという逸話つき。

あれ、F-14になってからは何もないや orz

624名無し三等兵:2006/01/29(日) 03:07:27 ID:???
>>621
それって着艦時に空母上でこけるやつですか?
FA18スレで昔動画を見たことあるんですが・・・
625名無し三等兵:2006/01/29(日) 12:48:30 ID:???
>>624
違う。
クリーマン大佐は飛行場への着陸事故で死亡。
F/A-18での飛行回数が少なく(40時間程度)、タイヤが規定位置に収まっていない事を示す
警告灯を見落としたのではないかといわれている。

ちなみにF/A-18の安全性に関する会議に出席するためF/A-18で移動中だった……orz
626名無し三等兵:2006/01/29(日) 16:40:42 ID:Me0ogEz5
>623
>ニール・アームストロング船長が、若い頃VF-51に所属
あれ?この人って空軍じゃなかったっけ?
何処かで「空軍中佐(少佐かも)ニール・アームストロング」って言う記述を見たんだが・・・
627名無し三等兵:2006/01/29(日) 17:50:47 ID:???
海軍の奨学金で大学行ってる最中に朝鮮戦争が勃発してネイバル・
エビエーターになったはず。だから、少尉だったんだと。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

↑では卒業後、航空工学の博士号を取って、NASAのテストパイロット
(シビリアン)を経た後、空軍の宇宙往還帰還開発計画にパイロット要員
として関与、とあるから、空軍の中佐もしくは少佐ってのはそのときの
ことかな?

ちなみに、息子はF-14のRIO(Radar Intercept Officer:後席の人ね)で、
厚木基地をホームベースとしていたVF-21 Free Lancersに所属してた。
(もちろん厚木基地内で生活してた)
628名無し三等兵:2006/01/30(月) 00:24:22 ID:???
着陸事故って脱出出来なかったんですか?
629名無し三等兵:2006/01/30(月) 08:51:23 ID:???
>>628
クリーマン大佐の事故ならば、横転してしまったので無理。
頚椎を折って即死した。
630628:2006/01/31(火) 13:34:14 ID:???
>>629
そうなんですか。。。
631名無し三等兵:2006/02/03(金) 17:31:35 ID:???
クリーマン大佐は惜しいことでした。
トムキャット史としては数少ない栄光の一つだったのに。
湾岸ではミッションの関係でF−15が華々しい活躍を見せたのに対し
まったくと言ってよいほど会敵せずヘリを一機撃墜しただけ。
おまけに米軍としては初めて実戦で打ったとされるフェニックスも
はずれいいとこなかった。
F−15対F−14がこの事実だけをもってF−15>F−14を
言われるのは大変残念。
632名無し三等兵:2006/02/03(金) 18:03:56 ID:???
>>631
大丈夫だ
F−14はイランで大量に敵機を撃墜している
そんな物知らずの連中には言いたいように言わせておけばいい
633名無し三等兵:2006/02/03(金) 18:51:02 ID:???
まぁ被撃墜も多いらしいし<イライラ戦争
まともに運用できない所だからしょうがないけど
634名無し三等兵:2006/02/03(金) 19:03:40 ID:???
>>633
ちょっとは調べたか?
苦労しながらもかなりまともに運用してるぞ
635名無し三等兵:2006/02/03(金) 22:37:34 ID:???
>>631
>湾岸ではミッションの関係でF−15が華々しい活躍を見せたのに対し
>まったくと言ってよいほど会敵せずヘリを一機撃墜しただけ。

海軍派の人間に言わせると、湾岸戦争ではイラク上空の空中管制は空軍のE-3Cがもっぱら
担当していたので、E-3Cは空軍機に「的」への攻撃を誘導して、海軍機をハブにしたらしい。
636名無し三等兵:2006/02/04(土) 01:50:19 ID:???
>>635
ハブって何?
637名無し三等兵:2006/02/04(土) 04:05:26 ID:???
ハブも知らんのか
638名無し三等兵:2006/02/04(土) 11:00:33 ID:???
>>636
USBハブの仕様で海軍機とはうまくリンクできなかったらしい。
639名無し三等兵:2006/02/04(土) 11:09:01 ID:???
うちの地方では「はばにする」と言います。
つーか、スパローの射程距離外から戦闘機に向けて撃って
あたるミサイルなど存在せん
640名無し三等兵:2006/02/04(土) 11:17:54 ID:???
つAAM-4
641名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:24:21 ID:???
>>636
(新語辞典にはだが)辞書にも載ってる言葉だ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF%A4%D6&kind=jn&mode=0&base=11&row=8
642名無し三等兵:2006/02/04(土) 20:33:00 ID:???
( ´,_ゝ`)
643名無し三等兵:2006/02/05(日) 01:55:08 ID:???
そういえばTomcattersの有志がやってるオフィシャルサイト?
月末でクローズだそうだね
気に入った画像はお取り置きしたよ
644名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:16:42 ID:???
>>643
アドキボン
645名無し三等兵:2006/02/09(木) 00:55:43 ID:???
646名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:50:28 ID:???
F-14関連でも朝ピ新聞の捏造があったな(´ー`)y-~

空自戦闘機機種選定でF-15に決まった直後、
『F-15、F-14との勝負でボロ負け。性能でF-15を圧倒』

おかげで空自・関係省庁関係者&マクドネルが大騒動。
647名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:56:59 ID:???
雑誌「世界の傑作機」でF-14とF-15はなかなか発売されない・・・
648名無し三等兵:2006/02/11(土) 17:40:43 ID:???
F-14は別冊で出たな。

F-15は、まだ現役だしなあ
649名無し三等兵:2006/02/11(土) 17:54:56 ID:???
>>646
そんな低レベルの釣りにクマーされるなよ
空自・関係省庁関係者
650名無し三等兵:2006/02/11(土) 18:20:38 ID:???
>>647
あのシリーズは退役した機種をクローズアップするものだと思っていたが違うんだな・・・
F-14はともかくF-15はまだアップデートされて使っていく様だし決定版書籍としては出しづらいんじゃないかな
651名無し三等兵:2006/02/11(土) 22:07:47 ID:???
>>646
その当時、DACTでF-14がF-15に圧勝したことがあった。

グラマン側がその情報を朝日に「トクダネ」として流したわけだ。


#DACTは設定しだいで有利不利が全然変わることを知っている記者なんてどの
新聞社にもいないだろうなぁ…
652名無し三等兵:2006/02/12(日) 06:31:10 ID:???
真の戦いは条件設定時の空軍vs海軍の机上戦だった訳だ。
653名無し三等兵:2006/02/12(日) 14:25:12 ID:???
シーハリアーだって模擬空戦ではF-14,F-15に勝つことがしばしば有った時代なのに。
そんな事言ってたら何も買えないっつうの。
あ、ラプターなら別か。
654名無し三等兵:2006/02/13(月) 01:35:44 ID:???
その理屈ならロック岩崎が乗ってたマルヨンがF-15に勝ったから、
マルヨンの方が優れてるということになりかねんな。
655名無し三等兵:2006/02/13(月) 02:25:25 ID:???
戦闘機の性能の違いが、決定的な戦力の差でないことを(ry
656名無し三等兵:2006/02/13(月) 22:36:46 ID:???
>>651
なるほど、朝日新聞の記事、
『F-14側は被害1〜2機に対し、F-15は15〜16機が撃墜さる』という根拠不明の謎の数字は
グラマンからリークされていたのかっ ΣΩ
657名無し三等兵:2006/02/13(月) 22:55:44 ID:???
グラマンがリークしたかどうかは手元の資料に書いてないが
「否定しなかった」とは書いてあるな
658名無し三等兵:2006/02/13(月) 23:05:20 ID:???
否定しなかったって韓国人なみの脳みそだなアカヒは
659名無し三等兵:2006/02/14(火) 00:27:32 ID:???
アイアンワークス!アイアンワークス!タフに働くことこそ神への奉仕!
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい!
660名無し三等兵:2006/02/14(火) 00:41:55 ID:???
ΣΩ
↑ナニコレ??
661名無し三等兵:2006/02/14(火) 01:43:12 ID:???
ΩΩΩ < ナンダッテー!!!  と同じでΩが人なんじゃないかな
662名無し三等兵:2006/02/14(火) 03:44:25 ID:???
>>659
ネコが別々に翼を動かしたらえらいことになりそうだが。
663名無し三等兵:2006/02/14(火) 05:18:08 ID:???
くるくる回り出すのかねぇ
664名無し三等兵:2006/02/14(火) 10:15:11 ID:7G2Uf9FM
イランに注目
665名無し三等兵:2006/02/14(火) 10:27:10 ID:x3zzC41L
スパ王とサイドワインダーを二発づつ、フェニックスを
四発搭載した状態のトムが美しく素晴らしいものである。
666名無し三等兵:2006/02/14(火) 11:05:54 ID:???
666げっと
667名無し三等兵:2006/02/14(火) 13:55:35 ID:???
不死鳥6羽+雀2羽かかえた♂猫の方が美しく素晴らしい。
668名無し三等兵:2006/02/14(火) 18:10:59 ID:???
>>665
俺はこっちに同意。
長・中・短距離なんでもこい!な感じで。
669名無し三等兵:2006/02/14(火) 18:57:02 ID:???
漢は黙って鷹2羽で語るものだ。 (´ー`)y-~

ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/images/aim54.jpg
670名無し三等兵:2006/02/15(水) 17:22:01 ID:???
>>669
ファイル名とミサイルちがわねーかそれw
671名無し三等兵:2006/02/15(水) 17:23:05 ID:???
こ、これはイラン空軍トムキャットに積んでるホークで塚?
672名無し三等兵:2006/02/15(水) 19:27:15 ID:???
トムキャットのホーク搭載の話、世傑の別冊とオスプレイの本とでは
話がまるっきり違うのだがどっちが正しいのだろうか……
673名無し三等兵:2006/02/15(水) 22:05:30 ID:???
あの別冊って、イラン軍のぬこについての見解が同じ本なのに真っ二つに分かれていたなw
そういや、イランの問題が破綻をきたした場合、ぬこの最後の実戦はそれになりそうだな。
674672:2006/02/15(水) 22:26:21 ID:???
>>673
あとの方の記事はあまりにもひどいぞ
世傑ってこんな本だっけ?(汗
675名無し三等兵:2006/02/15(水) 22:46:02 ID:???
イライラ戦争の記事でも、方や大活躍、方や非撃墜の方が多かった、だもんな。
676名無し三等兵:2006/02/15(水) 22:50:36 ID:???
フェニックスで4機潰した記録もある一方で
MiG-23に結構やられてしまった

サウジ運用のF-15でもファントム潰せるのに
677名無し三等兵:2006/02/18(土) 11:07:42 ID:???
米がイラン侵攻なんて事態になったら鷹がぬこいぢめんのか・・・
678名無し三等兵:2006/02/18(土) 11:10:57 ID:???
ぬこに返り討ちされて、米のぬこ現役復帰。
679名無し三等兵:2006/02/18(土) 13:01:41 ID:???
 フランス上空でミラージュが戦う映画がトップガンを越えたとかぬかしてますが。
680名無し三等兵:2006/02/18(土) 13:42:05 ID:???
ヌコでない以上魅力半減。
681名無し三等兵:2006/02/18(土) 14:20:36 ID:???
ミラージュGとかいう可変翼機があったなあ
682名無し三等兵:2006/02/18(土) 14:21:24 ID:???
フランスでオギー&コックローチというマンガがあった
683名無し三等兵:2006/02/18(土) 14:50:47 ID:???
>>678
米ぬこ VS イラン鷹なら勝つだろうな
684名無し三等兵:2006/02/22(水) 06:31:03 ID:???
Gulf of Sidra incident

19 Aug 1981

U.S.Navy
CVN-68 VF-41
Cdr. Henry Martin Kleemann
Lt. David J. Venlet

CVN-68 VF-41
Lt. Lawrence M. Muczynski
Lt. James Phillip Anderson


04 Jan 1989

U.S.Navy
CV-67 VF-32
Cdr. Joseph Bernard Connelly
Lcdr. Steven Patrick Collins

CV-67 VF-32
Lt. Hermon C. III Cook
Cdr. Leo F. Enright
685名無し三等兵:2006/02/22(水) 14:24:57 ID:???
??
686名無し三等兵:2006/02/22(水) 19:31:34 ID:???
>684
ミグキラーの方々かな?

スウォーズメンに中佐が二人いるけど、隊長と副隊長が
いっしょに出撃してたのかね?

トップ・ハッターズのほうも隊長or副隊長が含まれてたんだ。
687名無し三等兵:2006/02/23(木) 03:30:57 ID:???
1989の方は情報が曖昧だからね…
688名無し三等兵:2006/02/23(木) 10:30:53 ID:???
>686
だから前のを良く見ろよ
VF−41はスホーイキラーVF−32はミグキラーだよ。
VF−41はいつからトップハッターズになったんだよー
689686:2006/02/23(木) 18:01:40 ID:???
VF-41はエース・オブ・スペードでしたね
トップハッターズはVF-41の姉妹部隊のVF-14だったorz

でもって、スホーイキラーだった
690686:2006/02/23(木) 18:03:56 ID:???
エース・オブ・スペードはハリヤーじゃん
ブラック・エーセスの間違い
たびたびスマソ
691名無し三等兵:2006/02/23(木) 19:17:11 ID:???
ちなみに当時のシスタースコはVF−84だよ。
692名無し三等兵:2006/02/25(土) 04:58:12 ID:???
>>689
そのスホーイを撃ち落とした機体が、或る時期にはVF―154にもいた。
693名無し三等兵:2006/02/25(土) 11:58:47 ID:???
スホイ撃墜するブラックエイセスっぽいのひろてきた
http://schafe.z1.bbzone.net/move/ad4-01.wmv
694名無し三等兵:2006/02/25(土) 12:30:59 ID:???
>>693
エアダンかよ
695名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:44:16 ID:???
>693
シム板に籠ってろ!
696名無し三等兵:2006/02/26(日) 17:11:34 ID:???
3番ワイヤーか
でも着艦までがなげーよ
697名無し三等兵:2006/03/08(水) 07:58:31 ID:T/ymG13j
PULL UP!! PULL UP!!
698名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:43:06 ID:EVAbOHqX
このオープニングが一番かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=bccNP3lMT3A
699名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:45:19 ID:???
これはもう駄目かもわからんね・・・
700名無し三等兵:2006/03/08(水) 21:32:15 ID:???
【猫】海軍のF-14トムキャット、戦闘配備を終了[3/8]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141814571/l50
701名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:50:27 ID:???
とうとうお別れか・・
702名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:58:25 ID:???
悲しいな、映画のトップガンが恋しくなってきた
703名無し三等兵:2006/03/09(木) 02:44:08 ID:???
アメリカ海軍で特集みたいなの組まないかな

国内の航空雑誌は特集組んでかなりのページ割くだろうけど、本家は・・・
704名無し三等兵:2006/03/09(木) 04:32:37 ID:O/EDemlg
ちきしょぉぉぉぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉう!

好きな戦闘機
だったのにぃぃぃぃぃいいいいぃいいいいい!
705名無し三等兵:2006/03/09(木) 05:06:52 ID:???
もう過去形かよ
706名無し三等兵:2006/03/09(木) 05:39:57 ID:???
F-14亡き今、
もう俺にはラプタンにしか萌えれない
707名無し三等兵:2006/03/09(木) 07:47:38 ID:???
可変翼ならなんでもいいや




B-1(;´Д`)ハァハァ
708名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:06:42 ID:???
NATFの復活を信じたい!
709名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:43:15 ID:???
雄猫に別れの言葉は要らぬ。
710名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:31:25 ID:NSc+eUUU
F-14殿に敬礼!
711名無し三等兵:2006/03/09(木) 16:45:05 ID:???
ありがとうトムキャット。
記念にプラモ作ろうと思うんだけどTARPS装備機のキットってどこかからでてたっけ?
712名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:12:08 ID:???
ハセガワ
713名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:19:59 ID:???
>>712
長谷川のホームページだとどれについてるか分からない……orz
もうちょっと詳しく教えて
部屋が狭いから出来れば1/72が良いんだけど……
714名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:46:25 ID:???
トムキャット亡き今トーネードに萌える
715名無し三等兵:2006/03/09(木) 17:53:23 ID:Dt7gakEe
トーネードADV

(;´Д`)ハァハァ
716名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:20:04 ID:???
>>714-715
この変節漢がぁっ!
717名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:21:10 ID:???
トーネードの垂直尾翼が2枚だったらなあ
718名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:47:16 ID:???
イランのトムキャットはどうなのよ?
719名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:19:54 ID:???
ロシアの技術で、フランカーに可変翼をつけたような
代物に化けていたりして
720名無し三等兵:2006/03/09(木) 20:21:21 ID:???
>>718
1988年までなら資料があるがその後は知らん
721名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:08:47 ID:???
>>718
米軍のエンジニア撤退につき整備不可となりスクラップヤード行き
722名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:16:55 ID:???
NATF復活希望
723名無し三等兵:2006/03/10(金) 00:18:19 ID:???
でも、台湾有事には役に立つって意見もあるらしいな
724名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:13:47 ID:???
ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/060214-F-6911G-071.jpg
こいつも忘れないでやってくれ・・・

トムの祖先だ・・・
725名無し三等兵:2006/03/10(金) 01:34:01 ID:???
アメ猫VSイラン猫の空戦                ∧∧
なんて不謹慎な妄想してたのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃあ(゚∀゚ )
726名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:16:26 ID:???
727名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:21:43 ID:???
日本の町並みは一目見て分かる汚さだな・・・
728名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:28:18 ID:qbp90WSI
>>725
不謹慎だが同じ事考えてた
729名無し三等兵:2006/03/10(金) 03:48:51 ID:RCmMOe3N
>>726
なんて不細工なんだ!!
730名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:21:58 ID:???
トム・キャットだからトム・クルーズなのか?
731名無し三等兵:2006/03/10(金) 13:24:29 ID:???
で、ボムキャット化からアタッカーキャット化したら
マベリック搭載予定だったと
732名無し三等兵:2006/03/11(土) 10:45:10 ID:???
>729
見栄えのする確度がある程度固定されるのは、ぬこシリーズ共通だな。
733名無し三等兵:2006/03/11(土) 11:52:13 ID:???
>>732
 何をぉ!!
 俺は正面からのショットが大好きなんだ!
 洗練されたフォルムとはまた印象の違った、見せ物ではない本物の持つ重厚さ泥臭さのかっこよさを理解できぬとは!!





 というわけで保存させていただきますた。
734名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:34:59 ID:???
野ヌコと地獄ヌコは上から見るとカッコいいが、真横から見…
735名無し三等兵:2006/03/11(土) 15:53:55 ID:???
グラマン製の道具はみんな不恰好
というか 丈夫さ使い勝手 > 見た目の洗練 って感じ
いまじゃもう無いけど作業用のアルミボートなんかも
他メーカーのより少し重くて、カッコも悪いが驚くほど丈夫
736名無し三等兵:2006/03/11(土) 15:57:16 ID:???
デカくて重くてカッコいい。

これがグラマソ。
737名無し三等兵:2006/03/11(土) 16:16:42 ID:???
アイアンワークス!アイアンワークス!タフに働く事こそ神への奉仕
738名無し三等兵:2006/03/11(土) 17:46:05 ID:???
昨日、ヴァージニア州のオシアナ基地に、F-14がラストクルーズから帰還したようです。
これでもうF-14が空母に載ることは無くなってしまいました。

ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-5248R-012.jpg
空母内のVF-31のブリーフィング・ルームで、F-14のクルーとしては空母内での
最後のブリーフィング(青いフライトスーツがVF-213、通常のがVF-31のクルー)

ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-6410T-001.jpg
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-0685C-010.jpg
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-0685C-017.jpg
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-6410T-009.jpg
CVN-71セオドア・ルーズベルト艦上でのフライ・オフ寸前
先にF/A-18やEA-6、E-2Cを発進させて最後にF-14が空母を飛び立ったようです。
(空母入港時にプレーンガードを務めるヘリは除く)

ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-6410T-019.jpg
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-1331S-167.jpg
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-4287G-008.jpg
空母とオシアナ基地の上空をフライパスする、VF-31とVF-213の22機のF-14D
先頭の4機編隊は、両部隊の司令官指定機と隊長指定機

ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/060310-N-9583M-247.jpg
家族と半年振りに対面するVF-31のクルー、彼らはしばらくの休暇を過ごした後、
F/A-18E/Fへの転換訓練を受けるんですかね?
739名無し三等兵:2006/03/11(土) 18:27:45 ID:???
 泣ける 。・゚・(ノД`)・゚・。
740名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:42:27 ID:???
空母から基地に帰るフライ・オフって機体整備の機付長にとって、すっごい
プレッシャーなんだってね。

普通、訓練や実戦では全機同時発進って無いから、機体の調子が悪ければ
他の機体に振り返ればいいけど、フライ・オフでは全機が基地に帰るから振り
代えできないし、空母が艦載機載せたまま母港に帰港するわけにいかないしね。

ましてや、今回のようなセレモニー的な意味合いがあるときに、自分が整備の
責任者となった機体だけエンジントラブルで離陸できなかったりしたら、洒落
になんないからね。

フライ・オフの朝、「Good Morning USS THEODORE ROOSEVELT 
All Aircraft Engine Start」で各機がエンジンチェックし、各機付長が、
「Felix100 Start up Ready!」「Lion203 Start up Ready!」「Pride311 Start up Ready!」
・・・ってOKのサインを出すときが最高に緊張するらしい。

今回の22機のF-14それぞれを担当した22人の機付長は、全機無事にオシアナ
にフライ・インしてほっと胸をなでおろしたろうね。
741名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:54:27 ID:???
>>740
「空母ミッドウェイ」からの転載ですか?
742名無し三等兵:2006/03/11(土) 23:09:24 ID:???
ちゃんと整備してても何が起こるか分からないからな。
ましてや稼働率が高いとは言えないF-14ならなおさらか。
743名無し三等兵:2006/03/12(日) 00:10:52 ID:???
>ましてや稼働率が高いとは言えない

6回飛んだら機体の殆どの部品が新品になる
なんて話があったらしいけど。
まあフレームまで取り替えるわけじゃないだろうし
744名無し三等兵:2006/03/12(日) 00:26:51 ID:???
22機の編隊ってすげえな。まさしく世界最強の防空戦闘機の最後の勇姿だ。




…話は全然変わるが、最後の写真のオンナノコに萌えた件w
745名無し三等兵:2006/03/12(日) 02:42:36 ID:???
>738
二番目の写真で空母後方のF-14で偉く白い塗装のがのっているんだけどあれは何?
746名無し三等兵:2006/03/12(日) 10:50:47 ID:???
最後のVFはVF-31だよね?
747名無し三等兵:2006/03/12(日) 12:37:44 ID:???
>>745
機種転換を前にCAG機だけ昔の塗装を復活させてるんだと思われ。
748名無し三等兵:2006/03/12(日) 13:53:46 ID:???
>>745
VF-213のAJ213を昔の塗装にしたようです。
ttp://www.airliners.net/open.file/1011449/L/

2枚目の写真では、他に
カタパルト上にVF-31のCO機(AJ101)
ttp://www.airliners.net/open.file/0982577/L/

第一エレベーター上にVF-31のCAG機(AJ100)
ttp://www.airliners.net/open.file/1014845/L/

第三エレベーター上にVF-213のCAG機とCO機(AJ200、AJ201)
ttp://www.airliners.net/open.file/0935342/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1001727/L/

が確認できます。
7枚目の画像の頭の4機編隊は、AJ100を先頭にして、左にAJ213、
右にAJ200orAJ201、後ろにAJ101のようです。

>>746
ttp://www.stevesairshow.com/f-14-status.html

ここによると、VF-213はまもなく機体を手放すようだけど、VF-31は
9月まではF-14を使い続けるようです。(空母に乗ることはないでしょうが)

最終的なリタイヤは

Official Tomcat Retirement Date: September 22, 2006

だそうです。
749名無し三等兵:2006/03/12(日) 14:19:17 ID:???
うっ、うっ、うっ、……(嗚咽)
。゜(´Д`)゜。
750名無し三等兵:2006/03/12(日) 16:32:22 ID:???
ぬこのいない米空母なんて。
751名無し三等兵:2006/03/12(日) 16:33:03 ID:???
>.750 ただのスズメバチの巣
752名無し三等兵:2006/03/12(日) 17:17:29 ID:???
 てーべーえすで退役してゆくF−1の報道やってたー。

 F−14もF−1も消えてゆくのか・・・。
753名無し三等兵:2006/03/12(日) 19:03:42 ID:???
>>751
上手いこと言うな。座布団を1枚あげよう。
754名無し三等兵:2006/03/13(月) 01:43:04 ID:???
厚木にももうぬこ来ないんだね
実家の上空が厚木への着陸コースになっていて
子供の頃は米海軍が日本で運用している機体は全部見た
思えば30年位前、初めてF−14を見たときには偉く興奮したなぁ
755名無し三等兵:2006/03/13(月) 04:41:07 ID:???
映画「マクロス」のDVD久しぶりに見たよ。
756名無し三等兵:2006/03/13(月) 10:02:09 ID:???
>>755愛覚えてますか?
757名無し三等兵:2006/03/13(月) 13:03:13 ID:???
>>738,748
いただきました、ありがとう。さみしいねぇ…。
758名無し三等兵:2006/03/13(月) 18:25:43 ID:???
759名無し三等兵:2006/03/13(月) 19:23:11 ID:???
ここスゲエよ
ttp://www.alert5.com/gallery/CVW-8?page=1

3月10日にF-14が帰ってきたときの写真が180枚くらいある。

ttp://www.alert5.com/gallery/CVW-8/GMC2794?full=1
ttp://www.alert5.com/gallery/CVW-8/GMC2781?full=1
翼を大きく左右に広げた状態での正面形、スッゲエカコイイ!

やっぱりトムキャットには華があるな
760名無し三等兵:2006/03/13(月) 22:10:22 ID:???
マクロスのミンメイの手からヒカル機が出てくる演出に痺れた
761名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:03:32 ID:???
アレは無粋だよな。せっかくボドルザーが民明のコンサート鑑賞している最中に全てをぶち壊した上に
殺害までしちまって。
全宇宙の民明ファンが一人減った瞬間だよな。
762名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:43:43 ID:???
その替わりにバサラファンが一名増えました。
763名無し三等兵:2006/03/14(火) 00:29:38 ID:???
首斬りバサラはちょっと使いにくいから苦手だ。
764名無し三等兵:2006/03/14(火) 01:40:41 ID:???
>>759
すげえよ、カッコよすぎるよ。
何この戦闘機のくせに下手な爆撃機顔負けの威圧感。
765名無し三等兵:2006/03/14(火) 02:26:55 ID:???
>>759
いんもんありがと
VF-31がスズメバチってのは考えるほどにサエないねぇ
766名無し三等兵:2006/03/14(火) 06:14:23 ID:TP6AWjba
サエコ乙
767名無し三等兵:2006/03/14(火) 13:40:53 ID:???
>>759
感動した!!
が、その一方でグロ画像があるな・・・
横から着陸するF-14の画像にも、背景にグロ画像が入ってる( ´・ω・`)
768名無し三等兵:2006/03/14(火) 15:32:31 ID:oN2Yc55x
ttp://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/8qw/bh0167.zip.html
他のスレで投下したやつ。
微妙に荒れてるけどカンベンしてね。

グッバイ!ぬこ!!
769名無し三等兵:2006/03/14(火) 20:54:17 ID:???
ttp://www.zeechan.com/a/imgboard.php?res=56423

よくわかりませんがヌコの死体集を置いておきますね
770名無し三等兵:2006/03/14(火) 21:09:02 ID:???
>>769
通報しますた
771名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:11:09 ID:???
F-14 Tomcat Final Homecomingのニュース映像来たよ
ttp://www.alert5.com/2006/03/f-14d-flyover-video.html
772名無し三等兵:2006/03/15(水) 00:46:00 ID:???
>>759
どの機体も、接地する瞬間に機体が右に傾いてる気がするんだけど
気のせいかな?
773名無し三等兵:2006/03/15(水) 11:19:53 ID:???
>>769 モエス
774名無し三等兵:2006/03/15(水) 13:50:33 ID:???
>>772
横風の影響じゃないの?
775772:2006/03/16(木) 01:03:10 ID:???
>>774
なるほど。トンクス。
776名無し三等兵:2006/03/17(金) 13:28:19 ID:???
F-14のA型乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル押すと滑走し出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも可変後退翼なのにオートだから操作も簡単で良い。A型は力が無いと言わ れ
てるけど個人的には速いと思う。D型と比べればそりゃちょっとは違うかもし れない
けど、そんなに大差はないって整備員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ急加速したいときはちょっと怖いね。コンプレッサーストールとかするし。
速度にかんしては多分A型もD型も変わらないでしょ。D型乗ったことないから知らない
けどTF30かF110かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもA型なんて乗らないでしょ。
個人的にはA型でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどアスラン王国でマッハ2位でマジでF/A-18を墜とした。
つまりはF/A-18ですらF-14のA型には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。
777名無し三等兵:2006/03/17(金) 22:05:36 ID:???
>>776

GTOネタかよ
778あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/18(土) 15:04:41 ID:???
ドラネコ退役か、ウェとナムで初戦現在のイラク戦争に
行かなかったドラヌコf14ある意味平和を望み掴んだ
ドラヌコ/トム猫頑張ったなー只デカ杉たねーミッドに
乗せられなかった?トムご苦労様でした。スモークで
何時でも出てこれるコンデイションを後五年位保つ筈
只民間放出ってもねー貴女大ご飯喰らい故ヒラッテ貰えない!
グラマンの人を殺さ無かった?F14ドラ猫改め野良猫になった
トム.....
779名無し三等兵:2006/03/19(日) 00:42:11 ID:???
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'        >>776
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /       貴様!
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"        エリアナンバーを言え! !
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
780名無し三等兵:2006/03/19(日) 00:50:17 ID:???
>>759
これって部隊はどこっすかね?塗装にバリエーションがあるようなんだが・・・。
781あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 01:47:39 ID:???
ドラ猫って全てNAVYなんだなマーリン/海兵所属のドラ猫は居なかった?
模様也明日から野良猫になる!F14野良キャット可愛いけどなー
大飯喰らいだから、私飼ってあげれない/ごめんね
782名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:54:51 ID:???
>>781
本来なら海兵隊にも引き渡される予定だったんだが、如何せん値段がな・・・
結局海兵隊はF-4からF/A-18に・・・orz
783名無し三等兵:2006/03/19(日) 02:01:25 ID:???
滑走路がもう少し広けりゃ、2機でアプローチをきめられるんですがね。
残念だよ、海兵隊の連中にいいとこみせられんで・・・

ダナンにある海兵隊基地にはファントムしかなかったのか。
784あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 02:37:00 ID:???
197*頃タイ国のウドンタニでダイァアプローチを決めたらしい?
ソースは無いけど、一昨年四月にウドンタニに行ってきた全面コンクリート
アスファルト粗末で無し!3.000mのコンクリート滑走路二本?田舎空港
で、綺麗な空港だったなーバンコックと違って人もやわらかい?
包んでくれるみたいな/いさぁ‐ン東北の貧しいが心の大きな町だったな。
ラオスの首都ビェンチャンの手前の町だよ。

785あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 03:04:07 ID:???
>>776味方を撃つな!食らわすならばMG29辺りに喧嘩売って襤褸勝ち食らわせろ
初心者向けにノースコリァのmg17ってのも有るらしい?腕を磨いたらmg19
農夫mg21魚の寝床辺りで負け無し!で研修を積んで、人殺しの上手い人に
なりなはれ。味方撃ちはあかんよ。
786名無し三等兵:2006/03/19(日) 05:38:53 ID:???
F-14がまさかステルス機(F-22)に撃墜される日が来ようとはね。
いやまあ、まだ確定では無いかも知れないけどね。
787名無し三等兵:2006/03/19(日) 06:08:48 ID:???
そういう用途はF-16だろ。
788名無し三等兵:2006/03/19(日) 07:08:25 ID:???
789あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 08:31:29 ID:???
ドラ猫が野良猫になった途端に撃ち殺す?勘弁だよ。らぷたーも
好きだけどF14は捨て猫にしたく無い!!可愛そうだよ、私にお金が
有れば私のお家のデフェンス猫/番猫で飼えたのに。
790名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:00:40 ID:???
お前死ねよ。あちこちのスレでウザいわ
791名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:07:10 ID:???
ロシアの爆撃機が波状攻撃加えれば、
今の米軍の艦隊なんてイチコロですよん。
792名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:12:28 ID:???
ライノってヌコより艦隊防空能力低いんだよな
793名無し三等兵:2006/03/19(日) 12:22:07 ID:???
>>792艦隊防空なんかSAMに任せれば良いし

艦隊の中央にある空母がメガフロート空港で、
各国の旅客機が次々に下りるので
頻繁に接近する不審機をスクランブルしなければならない、

などという変な状況を想定すると、
加速力のある艦上迎撃機を用意しなければならない
794名無し三等兵:2006/03/19(日) 13:01:24 ID:???
>754
30年位前に見たのは厚木基地でですか?

自分は23年くらい前に、いつもと違うエンジン音なので
空ながめたら厚木RW01離陸するF-14を見たのが最初だな。
同じく興奮しました。

厚木への初飛来はいつ頃なのだろう?
795あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 16:40:09 ID:???
今東テレでロナルぞレイガンやってるぞ背中は蜂だらけ
とむ/ドラヌコは観えないが...
796名無し三等兵:2006/03/19(日) 16:55:26 ID:C5V10YFi
>>786
F-15もF-22とのドッグファイトではF-22と勝負にならないそうだから、少々F-14の方が性能が良くてもF-22相手は厳しいだろうな。
797名無し三等兵:2006/03/19(日) 17:13:01 ID:???
>>796
ドッグファイトならF-15もJHMCS&AIM-9Xがあれば
F-22を撃墜できるらしいよ。ソースはAir Force Times
798あ ◆F4k5dhGd82 :2006/03/19(日) 17:25:39 ID:???
仕方ない!そほーいの30番代で蜂殴る?ミグ/そほーいにラプは難しいぞ
ドラヌコを野良ヌコにしてはイケナイ
799名無し三等兵:2006/03/19(日) 17:29:38 ID:???
はいはい。NGワード。
800名無し三等兵:2006/03/19(日) 17:38:23 ID:???
アイアンワークス!アイアンワークス!タフに働くことこそ神への奉仕!
右の翼を動かしたなら、左の翼を動かしなさい!
801名無し三等兵:2006/03/20(月) 03:25:44 ID:???
>>794
レス遅くてスマソ
30年前ってのは正確じゃないんだけど、25年以上は前だと思います。
厚木基地ってワケじゃないんですが、自分の家のすぐ横が厚木に降りる飛行機の通り道なんです。
で、芝生に寝転んでると右下から見上げる形で良く見えるんですよ、もう、足が出てる状態で高度はかなり低いです。
今はどうか知らないけど、多いときは何分に1機って感じで降りてました。
F-4,F-8,A-1〜7,E-2Cとかね、米海軍機の保守は厚木基地内?にある日本飛行機の大和工場が担当してたはずだから、常駐機、横須賀入港の空母艦載機以外にも、各地から保守のために飛来していたのもあると思います。
そのせいか、え〜こんなロートル機まだあったの?みたいなのも見ましたよ。
802名無し三等兵:2006/03/20(月) 11:04:25 ID:???
789が言ってるのは 退役→ドローンってことだろ。トムは生産機多くないし
長く使って用廃機も多いと思うしくたびれてるのも多いから
無人機改造などのコストかけてドローンにする確率低いんじゃないかな。


803名無し三等兵:2006/03/20(月) 11:05:13 ID:???
トムクルーズはF-14を個人所有してるんだっけ?
804名無し三等兵:2006/03/20(月) 12:37:54 ID:???
>>803
グースも付いてます。
805名無し三等兵:2006/03/20(月) 21:29:20 ID:???
そういや前にこれ買ってたなあ。久々に見てみるか・・・

TOMCAT ALLEY
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0764304771/250-9065047-2120216
806名無し三等兵:2006/03/20(月) 23:47:03 ID:???
>>804もちろんおまけはアイスマンだよね
807名無し三等兵:2006/03/21(火) 00:25:39 ID:???
おまけはMIG29とかかれたF5プラモでつ
808名無し三等兵:2006/03/21(火) 00:28:42 ID:???
>>807
×MiG-29
○MiG-28
809名無し三等兵:2006/03/25(土) 11:20:39 ID:???
イランのF-14を仕留めるのはどの機体の役目なんでしょうね。
F-16のAMRAAMで一方的に虐殺されたら悲しいものがあるなぁ。
810名無し三等兵:2006/03/25(土) 11:26:01 ID:???
大丈夫だ
全機地上に居るうちにTACTOMが降り注ぐ

だから空戦損失は発生しない
811名無し三等兵:2006/03/25(土) 13:30:35 ID:???
>>809
ハンガークイーン/分解保管機の差別をせず一日中掛かり続ける
「1G」に殺される
812名無し三等兵:2006/03/25(土) 14:38:49 ID:???
猫の猛反撃で米軍機に思わぬ被害が出たりしてな
ぺるしゃ猫と米空軍、もし戦闘になったらどっち応援する?
なくなった不死鳥の代わりに搭載したAAMホークの性能はどんなんなんだろ
813名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:42:51 ID:???
MiG-21や23に落とされてるし今更ねぇ<ペルシャ猫
814名無し三等兵:2006/03/26(日) 04:03:01 ID:???
ECMで普通に盲目になりそう>ペルシャ猫
815名無し三等兵:2006/03/26(日) 09:02:51 ID:???
NASAが引き取るかもしれないらしい‥

http://hiko-ki.com/index.php?topic=179.0
816名無し三等兵:2006/03/26(日) 13:10:46 ID:???
>>812
つか、ホーク搭載計画ってとっくの昔に中止になってるはずだが
817名無し三等兵:2006/03/26(日) 15:55:12 ID:???
PS2ゲーム「エースコンバットZERO」 新発売!
http://www.acecombat.jp/ace-zero/index.htm

攻略サイトはまだまだ完成途上で書き込みまばら。
http://benzo.sakura.ne.jp/static/aczero/FrontPage.html
818名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:11:39 ID:???
いまさら書き込むなよ
隔離スレでは3回以上全クリしてるやつ続出してる
819名無し三等兵:2006/03/28(火) 12:54:54 ID:???
>>794
亀レスだが、それって退役軍人どもがF-22嫌って、無茶苦茶不利な設定でF-15と
模擬戦やらせて、無理やりF-15勝たせたやつ?
820819:2006/03/28(火) 13:23:03 ID:???
×亀レスだが、それって退役軍人どもがF-22嫌って、無茶苦茶不利な設定でF-15と
模擬戦やらせて、無理やりF-15勝たせたやつ?

○亀レスだが、それって退役軍人どもがF-14嫌って、無茶苦茶不利な設定でF-15と
模擬戦やらせて、無理やりF-15勝たせたやつ?
821名無し三等兵:2006/03/28(火) 13:27:22 ID:???
何よりレスアンカー先を見てもあんたが何故そんな事を
言ってるのか意味が全く分からないんだが。
822名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:25:00 ID:???
ww
823名無し三等兵:2006/03/32(土) 08:32:47 ID:???
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば1400日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
824名無し三等兵
03/32(土)って一体┐(´ー`)┌