創作関連総合質問スレ 01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1剣恒光 ◆yl213OWCWU
「こういう設定の小説書きたいんですけどどうですか」から
「この漫画のこの設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作に関する質問はここで、

現在有る小説・漫画等の設定質問もここでどうぞ。
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を
ttp://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html
2名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:03:49 ID:???
自営業阻止
3名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:04:08 ID:???
自営業ゲット!!!1
4剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/05(火) 02:07:09 ID:Cphi8yyv
皆、情け容赦ないな。
5名無し三等兵 :2005/04/05(火) 02:22:19 ID:???
よその板にも宣伝したほうがイイと思うんだがいかが?
6名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:25:29 ID:???
うざがられないかな?宣伝は必要とは思うけど。
揉めてるところにさりげなく誘導してみるとか。
7名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:26:19 ID:???
ラノベ板のそれっぽいスレには挨拶くらいしといたほうがいいかもしれない
8名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:54:58 ID:???
一応姉妹スレ?
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part13
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112414417/
9名無し三等兵:2005/04/05(火) 03:40:54 ID:???
オンラインで面白い創作小説を扱っているところ、
おすすめあったら知りたいです。
ライトノベルはできれば避けたい。
連載じゃないのがいい。

そんなの見付からない('A`)
10名無し三等兵:2005/04/05(火) 03:43:01 ID:???
 スレ立て乙。
 ありそうでなかった、需要の高そうなスレだ、みんなで育てよう。

 ただ、ちょっとテンプレの整備が不完全やね。
 まぁ最初だからしかたがないか。
 これは入れておこうぜ。

 質問前にまずはここをチェック。答えが載ってるかも。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索しよう。
 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

 回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待とう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて。

 と、質問スレなので質問者はID出して(メール欄に何も書かないで送信)、
スレとしてもあげ推奨って事で。
11名無し三等兵:2005/04/05(火) 06:05:49 ID:???
軍事板 ミリヲタは高確率で絵がうまい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1076063478/

軍事板 オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するR;スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101737149/

お絵描き・創作板 武器兵器その他諸々について薀蓄を垂れるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1103022017/


12名無し三等兵:2005/04/05(火) 06:11:41 ID:???
>>11 一番下のは 21歳未満禁止の板じゃないかい?
13名無し三等兵:2005/04/05(火) 06:15:21 ID:???
アニメ・漫画業界板 アニメ脚本家になりたいんですが・・・。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095909530/

アニメ・漫画業界板 ★物凄い勢いで単発質問やスレ立て相談に答えるスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1055822864/

>>12
21歳未満だからといって問題はないでしょう。
14名無し三等兵:2005/04/05(火) 19:37:01 ID:kcIQobcl
じゃ、記念すべき初質問をネタ作りに投下。

割と良くあるネタで、戦車とかの砲口内にライフル弾あたりをぶち込んで装填された砲弾で砲塔吹っ飛ばすやつってありますよね?
それで質問なんですが

1)徹甲弾は爆発しないっていうのはわかるんですが、HEAT-MPあたりだとどうなんでしょうか。
  焼夷弾みたいなモノを使った場合、通常弾の場合、あわせてできればおねがいしたいです。
2)今日日の戦車砲で、歩兵が狙撃できるような距離(対物ライフル使うなら1000mくらい?)での仰角ってどの程度なんでしょうか。
  また、ライフル側がとらなければならない仰角も併せて教えてください。
 
15剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/05(火) 19:44:42 ID:Cphi8yyv
>>10
余り考えずに建ててしまったからね。
こんな物でどうでしょうか?
16剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/05(火) 19:45:53 ID:Cphi8yyv
■●創作関連質問&相談スレ 02

「こういう設定の小説書きたいんですけどどうですか」から
「この漫画のこの設定は正しいのですか?」まで、
とにかく創作・妄想に関する質問はここで、
現在有る小説・漫画・ゲーム等の設定質問もここでどうぞ。

質問前にまずはここをチェック。答え&ネタが載ってるかも。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
   http://banners.cside.biz/army_word1.htm
  単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索しよう。
   http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
  軍事板常見問題(FAQ)
   http://mltr.e-city.tv/index.html

・質問・解答は常時age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待とう。
・未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて。
・次ぎスレは>>950を踏んだ方お願いします。
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。

純粋に軍事に関する質問はここで
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を
   http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newbies.html

前スレ
  創作関連総合質問スレ 01
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112633952/
17名無し三等兵:2005/04/05(火) 19:49:46 ID:???
>>14
初心者スレに似たようなモノが過去にあったので抜粋。

まず砲弾の炸薬を起爆させるのは、銃弾が直撃しても困難。
炸薬直撃ならともかく、周囲に厚い鉄の殻が付いてる。
12.7mmの直撃なら逝けるか? しかし、残念ながら正面から
弾が飛び込む。ということは、炸薬との間に発火系列がはさまる。
しめた、てなもんだが、真面目に作った砲弾なら、信管、伝爆薬、
炸薬は一直線には並ばず、発射後(砲腔内での回転などで)はじめて
起爆系列となる。つまり信管を直撃しても導爆薬は発火せず、導爆薬を
直撃(信管越しに??)しても炸薬は発火しない。

18名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:33:21 ID:iJM2VGO4
>>17
あるとしたら、銃弾が砲身に入ったために、発射された砲弾が詰まり、
あるいは速度が極端に遅くなって、腔圧が上がりすぎてあぼーん、
というケースだろうな。銃弾でなくても、そのような異物の飛入による
事故を防ぐために、砲身にはフタが付いてる。ちょっと見には
砲弾直撃で大爆発だぜ、となりそうだ。
19名無し三等兵:2005/04/05(火) 23:49:37 ID:???
需要あるのかな。
20名無し三等兵:2005/04/05(火) 23:55:49 ID:???
1000mの距離を狙うんだったら空気を無視して高校物理的に計算すると
到達までおおまかに1秒と計算して4.8m落ちる。
tanθ=5/1000
砲身はほとんど上げてないね。
21名無し三等兵:2005/04/06(水) 00:05:01 ID:???
>>19
このスレの需要?
無ければ下がるだけだから別にかまわんだろう。

小説のネタ情報を探してるROMの予備軍はかなりの数だと思う。
いままで入りにくいと感じてた奴がスレの存在を知ったら結構集まってくると思うけど。
22名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:37:04 ID:dpJJsd7w
ガンダム等でよく核が使用されますが、大気圏内で使用するのと
宇宙空間で使用する場合とではどういう違いが出るのでしょうか?
23名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:07:04 ID:???
高熱で地中や大気中の水分が水素と酸素に分離してさらなる大爆発を引き起こす。
24名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:38:17 ID:???
第二宇宙速度を超える大砲はどんなものになりますか?
25名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:38:18 ID:???
>>22
宇宙空間では威力がガタ落ちします。
理由は空気が存在しないからです。
(大気圏内の核の主な破壊の源は空気に起因する衝撃波)
あと放射線の量も減ります。
通常、空気分子と反応して熱線、ガンマ線等の放射線を放出しますが
(核の起爆自体でも出ます)反応(プラズマ化)するものがないからです。
あんま良いことなさげです。
しかし地球付近で炸裂させた場合、電磁パルスは増大します。
大気中より広範囲に放射線が大気に当たるためです。
間違ってたら誰か訂正ヨロ・・・・・・・・・・

26名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:50:01 ID:???
まあそれはあくまで地上での使用と比べてであって、宇宙空間での核爆発が
ちんけなものというわけではないがな。
2725:2005/04/07(木) 00:52:40 ID:???
>>26
もちろんその通りです。宇宙空間であっても
核が脅威なのは違いないと思います。
28名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:57:11 ID:???
電磁波より減衰することなく直撃してくる放射線のほうが恐いよママン
29名無し三等兵:2005/04/07(木) 02:03:38 ID:???
まあ、逆襲のシャアでは水爆でも使っていたのでしょうな
30名無し三等兵:2005/04/07(木) 03:31:16 ID:???
>>24
 レールガンになるんじゃない?
31名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:05:19 ID:???
そういや、ガンダムの核はミノフスキー粒子でなんかずるしてるらしいぞw
異様に火球の持続時間が長いのもそのせいとか。
32名無し三等兵:2005/04/07(木) 19:03:46 ID:???
 ミノフスキー粒子を原子炉の磁場封じ込めに使っているんだよな>ガンダム
 確か、ガンダムの世界では核兵器もミノフスキー粒子を用いた(どう使って
るのかは不明)純粋水素爆弾だった筈。
33名無し三等兵:2005/04/07(木) 21:35:22 ID:xYxsxJW3
実際に宇宙空間における戦闘が発生するとしたどういったものになるのでしょうか?
34名無し三等兵:2005/04/07(木) 21:47:29 ID:???
デブリだらけで両方全滅。
35名無し三等兵:2005/04/07(木) 21:53:10 ID:???
>>33
つ「航空宇宙軍史」
36名無し三等兵:2005/04/07(木) 22:01:03 ID:???
>>33
砲弾は反動で自分が動くから使いづらい。推進剤に限りがあるからガンダムの如き機動は不可能。
その辺りから、無限のリヴァイアスあたりが参考になるかと。衛星、惑星の衛星軌道上でミサイルと機雷による攻防。
迎撃はレーザーのような光学兵器と言った所。
37名無し三等兵:2005/04/07(木) 22:23:40 ID:???
宇宙空間と言っても地球のまわりでやるのか太陽系全部使うくらいの規模なのかで全然違うな。
制空権の延長で宇宙も取りたいと言うレベルならデブリで全滅説はなかなか有力。
負けそうになった方が意図的にデブリをばら撒いて引き分けに持ち込む可能性も有る。

それじゃーつまらないので少し考えると
運動エネルギーを使った攻撃の割合は減るだろうな。
無反動砲(正確には微反動砲)を使用して姿勢制御に重点を置けば使用は可能。
HEATとか榴弾の割合が増えるんじゃないだろうか。
ミサイル全盛かな?高速で飛んでくるんならキネティック弾頭みたいなのを
浮かべておくだけでかなり防げそうだが。
38名無し三等兵:2005/04/07(木) 22:27:25 ID:???
「宇宙」には重力が無いっていう常識自体がそもそも間違いだしなぁ・・・
軌道を周回してると無重力になってるといっても、あれは自由落下状態だから無重力状態なわけで
39名無し三等兵:2005/04/07(木) 22:53:37 ID:???
なんだかんだ言っても航空宇宙軍史に行き着くのね。
40名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:46:22 ID:9hqH/pa4
欧米が6インチ位の艦載砲を最近また作っているようですが、
あれは陸上支援砲撃用という認識でよいでしょうか?
また、連装にする予定とかあるんでしょうか?
41名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:49:34 ID:???
>>40
そりゃ本スレで聞いた方が良いぞ。
そもそも連装化は命中率、発射速度を補う為のもの。
自動装填装置が発達した今はあまり意味が無い。
42名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:54:13 ID:???
>>40
初心者スレでもいいような気がするが、配備予定の艦艇が
イージス艦でそれが積んでるヘリがアパッチなら対地重視とみて間違いない。

対地攻撃ではロケット付きの誘導砲弾を使って長距離精密射撃が出来るが
対空用の砲弾も使えるので対地攻撃のみというわけではない。

6インチくらいなら速射性能が高いし、連装にする事はないと思うが
こっちの方は絶対ないとは断言は出来ない。
43名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:07:13 ID:???
>>38
× 無重力
○ 無重量

自由落下は「無重量」ではあるが「無重力」ではない。
44名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:11:01 ID:7h7y7nzw
>>41>>42
ありがとうございます。
あの辺りの砲を護衛艦に積むにはどんな状況を
作り出せば良いのかと妄想したのでこちらで聞きました。
対地が主目的だと結構物騒な状況になっちゃいますね。

連装にすれば、投射量二倍とか、砲身過熱までの時間が稼げるとか
素人考えしましたが、これはそこまで投射量は要らないということでしょうか?
また、6インチより大きな口径にしなかったのもやっぱりそこまでの破壊力は
要らないということでいいのでしょうか?
重ねての質問になってしまい、申し訳ありません。
45名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:42:05 ID:???
>>44
 発射速度に関して言えばそれ程いらない。搭載弾薬の量や命中率の関係から。
6in砲の威力不足は現場のほうからも上がっている。特に海兵隊から。
だが、艦砲はサイドアーム的な存在だから、そこまでリソースを割けないのが実情。

 後、過熱防止なら多薬室+砲身冷却装置でどうにでもなる。
砲の部品で一番重いのは砲身だから無闇に増やさないほうがいい。

これらをどう創作に利用するのかは知らないが、マジレスするなら初心者スレでな。
46名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:48:18 ID:???
>44
どうせ創作なら陸軍で用途廃止になった203mm砲を艦載化したとかにしれ。
155mm自走砲の砲塔を積む案も有るから。
47名無し三等兵:2005/04/08(金) 01:17:54 ID:???
イージス艦の今の状況としては54口径から62口径への換装がメイン。
理由は換装の場合、6インチにするよりも5インチのまま長砲身化する方がはるかに簡単だから。
あくまで補助的な機能を上げようという事だから安く、簡単に出来る事が必要。

単装に関しては連装にすれば投射量が2倍になるという事は無い。
イージス艦が対地攻撃をやるような状況なら
かなり有利な状況だろうから、単装でも弾薬庫が空になるまで撃てるはず。
40発/分だし命中精度の高さも考えると単装でも十分だろう。
連装にすると幅が広くなるけどイージス艦だとその余裕が無さそうに見える。
タイコンデロガ級だと127mmは前後で2基ついてるし。
砲身加熱は確かにそうだけど連装にするくらいならでかい冷却機をつけた方が楽かも。

上記の62口径でも射程130kmくらいなので敵の対艦ミサイルの射程に入ってしまう可能性がある。
ミサイルをケチる事がメインだと思うのだが、ミサイルをケチって艦を失ったらつらいので
イージス艦のバージョンアップとしては優先度は低い方に入るだろう。

対潜哨戒機をアパッチに代えただけでも大幅に対地攻撃力が上がるから
あまり主砲にこだわってもしょうがない。対地だけを考えるのなら
主砲を外してしまってもう一機アパッチを積んだ方が良いくらい。

イージス艦の主砲についてはこれくらい。


6インチについては書いても良いんだけどあいまいな記憶しかないし
間違っててもツッコミが入らないので初心者板できくのがいい。
6インチは開発されてるのか?今後配備される可能性は?
というのは初心者板で質問しても全く問題無い質問。

護衛艦と書いているという事は自衛隊の話なのかな?
自衛隊のイージス艦の場合、対地攻撃はほとんど想定してないので6インチ採用は無いかも。
48名無し三等兵:2005/04/08(金) 07:16:33 ID:???
宮崎板で質問しようか迷いましたが、ここで聞かせてください。

ラピュタで敵役に太った「将軍」が出てきました。
近代軍隊の将軍というのは将官とかの階級とは違う物のようですが
一体どういうものなのでしょうか?

一応”将軍”でググってみましたが征夷大将軍ばかりが引っ掛かりました orz
49名無し三等兵:2005/04/08(金) 07:29:42 ID:???
>>48
>近代軍隊の将軍というのは将官とかの階級とは違う物のようですが 

陸・空・海兵の将官=将軍(海軍なら提督)って認識で問題無いです。

近代に限った将官の階級と言っても、国、時代により細部が異なりますんで、
勅任官レベルの軍人、自衛隊なら指定職(人事決定に内閣の閣議了承が必要です)等、
相応に「偉い軍人」をひっくるめて将軍・提督と一般的に呼んでます。
5048:2005/04/08(金) 07:35:45 ID:???
>>49
おお、早速のお答えありがとうございます。

なるほど、敬称だったのですね。
御教授感謝です。
51名無し三等兵:2005/04/08(金) 08:27:01 ID:???
>50
英語で考えればわかりやすいよ。
将軍はジェネラル
提督はアドミラル
将官は言うなれば地位のランクを表します。
なお、同様に尉官、佐官、将官なんて言い方もあります(下士官、士官、将校、参謀なんてのも)
52名無し三等兵:2005/04/08(金) 20:52:24 ID:USahywS9
しょーもない質問なんですが、
銃弾の装薬を裸の状態で発火した場合タマは飛び出ますか?
メタルギア3で敵役がライフル弾を握った拳の指の間にはさみ、
こんなかんじで
  指  指  指  人
  小弾薬弾中弾差      ←銃弾を握った手を正面から見た図
  指  指  指 指 親指
          親指親指
電気でプライマーを発火させて弾を飛ばすっていう隠し芸をしてたわけなんですが、
あれってありなんでしょうか?
53名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:00:44 ID:???
タマは飛ばず指が飛ぶw
54名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:08:39 ID:???
>52
チェンバーが無いのと同じなので全然役に立ちません
薬莢が破裂し弾も直進せず、指もただでは済みませんね
55名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:11:35 ID:???
>>52
電気雷管を備えた弾丸。 例えば、航空機搭載用のバルカン砲やチェーンガンなんかの弾薬なら
プライマへの接触面、電圧なんかの条件をクリア出来れば理論上撃発は可能。
発射されてどうなるかは、既述の通り。

質問にあるライフル弾が一般的な小銃用の弾薬だと無理。 ビリッと来て終わり。
56名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:15:35 ID:???
>>52
いや、結構大切な質問。

飛ぶかといわれれば飛ぶ。
ただし、銃から発射したときとは比べ物にならないほど威力が落ちる。
銃の機構は爆発して膨張するガス圧を弾丸の底部に当てる事によって加速する事が基本。
だから同じ弾丸を使っても銃身が長い方が弾丸が速くなる。(限界は有るけど)

で、弾丸を裸のままで発射(?)した場合はどうなるかと言うと
上記のような加速は薬莢に埋まってる部分でほんのちょっとだけあるが
基本的に近くで爆発が起きたので飛んできた鉄の粒ということになる。
火薬を抜いた弾を置いて、すぐ近くに火薬を置いて爆発させたのと同じ。
言い方をかえると火薬爆発時の爆風に志向性が全く無い状況になる。

言うまでも無いかもしれないけどジャイロ回転はしてないので直進性は低い。

それでもライフル弾なら人にあたればそれでも死ぬと思う。
無茶苦茶な回転のほうが傷がでかくなるし。
57名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:17:50 ID:???
俺もあのゲームはやったけど、あのおっさんは特にライフルを装備してたわけじゃないので
雷管は特別なものを使ってるんだろうと自分に言い聞かせた。
58名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:21:24 ID:???
>>56
自己レス
志向性 ×
指向性 ○
5953:2005/04/08(金) 21:41:12 ID:???
一昔前、H&Kが通常の打撃式雷管を電気で撃発する方式を開発してた。
限定販売もした事が有るので、撃発は出来るかも知れない。
60名無し三等兵:2005/04/08(金) 22:40:38 ID:pHO4OJsZ
ジュール熱や加速レールの磨耗の問題が解決したとしして、
レールガンを兵器利用するとしたらどう言ったものになるのでしょうか?
6144:2005/04/08(金) 22:51:07 ID:4VFHATli
度々ありがとうございます
書いてるPCも場所も違うのでIDが違います。
混乱させてすみません。
>>45
ありがとうございます。
よく分かりました。連装の艦砲というのは
今後現れることはなさそうですね。残念。
今、出先なんで帰ってもう少しまとめて
質問スレのお世話になりたいと思います。

>>46
ドイツの自走砲の砲塔だけ乗っかってる
変な画像を見たことがありますが、場所がないから
艦に載せて海で撃ってみたとかじゃなかったんですね。
参考にさせていただきます

>>47
艦砲で艦を撃つ前に今はどうやっても
ミサイルが飛んできてしまいますよね。
ミサイルより大きな艦砲が好きだったので
海自の護衛艦に大き目の艦砲を(できれば沢山)載せたいと
思いまして、そういった装備が選択されるのはどういった状況なのかを
確認すべく用法等、度々質問させていただきました。

皆さんありがとうございました。
62名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:07:05 ID:???
沿岸に近寄りすぎるのが危ないならラムジェット推進砲弾も開発中らしいからOK
(小説に取り入れてもハイテク過ぎて信じてもらえないだろうけどw)
63名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:32:12 ID:???
>>60
戦鳥っていってわかるかな?ウォーバードていうHP。
レールガンでググルと5,6番目あたりに引っかかると思うんだけど
そこを読めば現実世界でのレールガンの悲しさが分かる。
すでに読んでるか、読んでも理解できない場合は再度質問を。
64名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:43:22 ID:???
>60
なんかすでに読んで理解してるっぽいな。

おれもレールガンは好きだけど、どうしても兵器への転用が思いつかない。
現在ある問題が解決したと言う最上の理想的条件でもダメっぽい。
マニアにも知識を絶賛されるような創作では避けて通った方がいいかもしれない。
アドバイスになってなくてスマソ。
65名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:52:07 ID:???
>>61
艦砲が活躍すると言う設定にはやはりミサイルが一番邪魔なんであって
ECM技術が異常に発達したらとかいう設定になるのかな。
66名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:57:49 ID:???
>>61
対地支援という設定なら
150mm級の艦砲を載せる設定ぐらいなら現実味があるよ。
(日本など西側艦船なら155mmの設定が良いでしょう)

地上攻撃だと150mm榴弾砲は衝撃波で塹壕内の敵兵を気絶させられる利点がある。
(艦載砲と違い、陸軍では120mm級の榴弾砲があまり使われなくなったのは、これが理由。)
67名無し三等兵:2005/04/09(土) 00:08:32 ID:???
>155mm
99式自走155mm榴弾砲
h ttp://www.military-powers.com/photo/15hsp/military-powers_15hspframe.html

金華山沖に自衛隊が海に落としちゃった奴が2台沈んでますんで
欲しかったら潜って持って行っちゃって下さい。
68名無し三等兵:2005/04/09(土) 00:20:27 ID:???
>61
対艦ミサイルは脅威では有るが対抗手段も有る。
ハードキルでは
CIWSとか
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/mk-15.htm
RAMとか
ttp://united-states-navy.com/launcher/ram.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/budget/fy1999/dot-e/navy/99ram.html
ソフトキルではECMとかチャフとか
69名無し三等兵:2005/04/09(土) 02:48:22 ID:???
>65
つ[ミノフスキー粒子]
70名無し三等兵:2005/04/09(土) 05:05:22 ID:/mWs/KGa
>>36
亀レスで恐縮だが、宇宙空間においてミサイルというのは非常に使い難い。
大気がないから空力を利用しての針路変更ができないし、敵と味方の交戦距離は絶望的に長い。
むしろ非誘導のロケット弾みたいなもののほうがいいかもしれないね。弾頭は核で。
71一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/09(土) 06:33:10 ID:MAPtDjGe
兵器の設定に忠実にコダワル必要は二次的なもんだと思います。
物語が面白いか、これが最優先事項で二番目三番目に兵器の特性などが
来るもんだと思います。
「ハッピータイガー」の小説がありましたよね。著者はタイガーが好きな
ので機械的説明が多過ぎ、編集からリテイク受けて部分的に書き直しました。
『要するに読み易い』、『読者に理解し易い』かに重点を置くべきです。
つまり読者の興味が優先されます。
俺はこんな事知ってるんだ、というような内容もペケです。
72名無し三等兵:2005/04/09(土) 07:02:59 ID:???
自営業タン
(´・ω・`)つコーヒー 朝から乙
73名無し三等兵:2005/04/09(土) 08:20:07 ID:KIuhlztk
>>71
アニメの設定やってる友人がいますが、やはり同じようなことを言ってます。
製作者(監督、脚本など)の頭には漠然とした設定しかなく、とりあえず
それで作品は始まってしまう。しかし、雑誌に資料を載せるとかする関係上、
設定が必要になる。そうなると、あまり飛んでもな設定は困るし、
矛盾のある設定、事実に反する設定も困る、ということで
極端に言えば後付け、ストーリーとは別で設定があるという。
逆に設定に寄っかかった話など、おもしろくないでしょう。
ショートショートか、せいぜいオチに使うぐらい。
74名無し三等兵:2005/04/09(土) 08:27:17 ID:KIuhlztk
ところで艦砲を活躍させたければ、指向エネルギー兵器を出せば
(創作のレベルなら)なんとかなるでしょ。

レーザー(これが一番実用に近い、限定的な実験も行われている)が
普及して、やわなミサイルどころかやわな砲弾でもある程度撃破できる、
という設定。対抗して攻撃手段も装甲化するわけですが、ミサイルでは
限度がある。榴弾を少し分厚くしたぐらいの砲弾なら回転で熱が分散される
ことと高速で命中まで保つ(もち鏡コート)、ということです。

レーザーで艦を直撃したら、という話になりますが、当然砲弾対策も兼ねて装甲は厚く、
レーザーは減衰があって射程が限られる。至近戦でも水幕を張るなどで防御される、とかね。
ただレーザーは発電・蓄電装置を搭載できる大きな艦艇で運用可能で、
陸上兵器では限界があり、個人装備は不可、とか。発振装置が加熱するので
飽和攻撃食うと迎撃に穴が開くとか。
75セイラ・マス・大山:2005/04/09(土) 08:44:17 ID:???
映画「イノセンス」での銃器のシーンは余りにもクソなのが多すぎるもんなあ。
76名無し三等兵:2005/04/09(土) 08:56:27 ID:???
>75
そんなに酷かった?
てか何故いきなりイノセンス
77セイラ・マス・大山:2005/04/09(土) 09:14:28 ID:???
>>76
こないだ、DVD見たからw
特に監督と演出がコメントしながらの特典版が、馬鹿丸出しつうか、なんつうか・・・
78名無し三等兵:2005/04/09(土) 10:20:49 ID:???
質問です。
16、7世紀の軍隊が策源地から300kmほど離れた前線に
弾薬などの物資を陸路で輸送しようとしたら
どれくらいの馬車が必要になるものでしょうか?

策源地から前線には比較的よく整備された街道などが
ある場合を想定しているんですけど。
79名無し三等兵:2005/04/09(土) 10:39:08 ID:???
>76
補給の効かない潜入でフルオートで撃つw
弾が少なくなるとセミオートに切替え
最後の弾が無くなると同時に敵が居なくなる

こっちのスレ向き
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111439383/l50

>78
ピストン輸送出来るなら1台w
80名無し三等兵:2005/04/09(土) 11:14:33 ID:???
どうでも良いが、このスレを立てても初心者質問スレにトンでも設定の質問が絶えないのは何故名かなぁ
81名無し三等兵:2005/04/09(土) 12:17:27 ID:???
>>80
スレ立って間が無いし、まだ初心者スレにもリンク貼ってないからね。
おいおい住み分けも出来るでしょう。
82名無し三等兵:2005/04/09(土) 12:40:33 ID:???
>79
弾が無くなった銃本体で攻撃防いでる描写が一瞬だけあったような・・・
流石にフルオートはどうかと思ったけどw
83名無し三等兵:2005/04/09(土) 14:02:47 ID:???
映画でフルオートは基本でしょ。映像的に。
84名無し三等兵:2005/04/09(土) 14:13:22 ID:???
>>78
一般的な輸送用馬車の積載量は300kgくらい。

行軍の目的が分からないと荷物の重さが想定できない。
食料は何日分とか、城攻めか野戦か、砲は何門くらいあるのかが重要。
到着後に陣地を構築するつもりならかなり重くなるし。
距離300kmという設定だけでは進軍にかかる日数の目安にしかならないよ。
85名無し三等兵:2005/04/09(土) 14:37:52 ID:???
>>84
兵力3万。砲150前後。
んで目標地点に到着後は攻城戦を行うと
想定しております。
8678=85:2005/04/09(土) 14:39:09 ID:???
おっとすいません。
一番大事なことを忘れていました。


ご回答、有り難うございます。
87名無し三等兵:2005/04/09(土) 15:50:28 ID:???
>>85
それなら大まかには計算できる。

消費する水の量は状況によって大きく変動するんだけれどだいたい真ん中を取ると
兵士 一人/一日:食料1kg 水5kg
馬  1頭/一日:食料5kg 水30kg
進軍は時速5kmで計算すると60時間だから強行軍なら3日だけど落伍者続出で兵士が半分以下になる。
1日8時間強歩いたとして7日間くらいが妥当かな。
これでも水を運ぶとなるとそれだけで馬車が満載になってしまう。
敵の水源を断つという戦術の強力さが良く分かる。
城攻めで水を断たれたらその時点で負けなので水は現地調達可能という設定で計算。
馬の食料は比較的簡単に現地調達できるのと、誤差の範囲内に収まるので省略。

行軍中は7日 x 1kg x 3万人 で21000kg。300で割ると馬車70台。
また、歩兵3万が1日食うためには10台必要という計算になる。
城攻めなら兵士到着後に馬車は引き返して追加の食料を何度も運ぶ。
1応復1週間なら14日分持っていって7日分消費し、残りの7日分が尽きる前に
馬車が到着して補給という流れになる。
これだと140台必要。
ただし、兵士も1週間分くらいの食料は自分で運べるので行軍中はゼロと計算してもいい。

攻城用の大砲は一門の平均が弾薬込みで5000(2250kg)ポンドと考えると細かく分解はできないので
特別な輜重兵 (補給部隊)がいる。大砲の輸送は部隊の行軍速度に大きな影響を与えた
ものでもあるので馬車で簡単に運ぶというわけにはいかない。


で、行軍中の食料は兵士が持つ。城攻めが長引いたときの食料、弾薬の補給は
馬車を往復させてまかなう、大砲は輜重兵 (補給部隊)が運ぶとすると
70台から100台程度ということになる(食料以外の雑品もいろいろ運ぶから)。
88名無し三等兵:2005/04/09(土) 15:55:33 ID:???
>>87
自己レス
スマン。
7日 x 1kg x 3万人 で21000kgは一桁間違い。21万kgだ。
以下70台→700台 140台→1400台に訂正。
書いててやけに少ないなとは思ってたんだが・・・
89名無し三等兵:2005/04/09(土) 16:54:20 ID:???
>>78

300km運ぶのならば、まず確実に水路を使います。現実の西欧の
戦争では、河川交通などの水路の利用なしで行われた大規模な戦争は、
ほぼ絶無です。

>>87
輸送を行う馬も人間も飯を食うってことを忘れてないですか。また馬車は故障しますし、
それほど大規模な輸送を行うとなると道路も傷みますから(なにしろ未舗装ですから)
そちらへの手当ても不可欠です。

それも含めて、全体に4割増し位した方がいいんじゃないかと。

さらに言っちゃうと当時の道路は狭いから、700台の馬車ともなると交通整理が頭の
痛い問題になるでしょうね。
9078=85:2005/04/09(土) 17:23:35 ID:???
>>87-89
はい。ありがとうございます。
やっぱり水路輸送が欠かせないんですね。
馬車の積載量や、兵や砲が必要とする物資の量など
大変、勉強になりました。

大いに参考にさせてもらいます。
91名無し三等兵:2005/04/09(土) 17:34:39 ID:???
確かに300kmを地図に当てはめてみるとかなり遠いな。
道が蛇行するとして東京-名古屋間くらいか。
92一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/09(土) 17:43:27 ID:MAPtDjGe
馬車に関して言えば、WW2当時のドイツ歩兵師団は1940年以降は補給トラック
に変わって、全面的に馬車輸送に変わっています。一個師団あたり1200台の馬車
が割り当てられています。補給部隊以外に歩兵一個小隊(約三十名)に二頭立て
馬車一台で装備・弾薬・食料・被服などです。規定数は完全に満たされてはいな
いようです。
当時の写真で補給馬車のデザインを見ますと、最初は軍用仕様ですが西欧州の
民間の馬車が多く、戦争中盤辺りからは東欧製の民間用が増えてます。
前者は箱形、後者は逆台形のデザインしてますね。馬車も馬も決定的に不足してますね。
93名無し三等兵:2005/04/09(土) 17:49:05 ID:???
>>92
閣下、映画でのフルオート射撃に関して一言!
94一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/09(土) 18:25:44 ID:MAPtDjGe
カッコイイが全てでしょうw
95名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:32:24 ID:???
>>94
ありがとうございましたー。

敬礼
∠( ̄^ ̄)
96名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:32:46 ID:???
>79
一応、指切りで3点バーストっていうことになってるね
(コメンタリーでも言ってる?)

まぁ、一応、(監督曰く)娯楽作品だし派手に撃つシーンは要るでしょ
とはいえ、無限に撃ちまくるなんてのもアレだから一応セーブして
で、最後に全弾撃ち尽くしてもうヤバいってところで「騎兵隊登場」はもうお約束だし
(この場合、素子のハッキング成功で敵ガイノイド停止)

とか弁護めいたことを書いてみる
97名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:33:20 ID:???
お、チンタラ書いてる間に閣下の鶴の一声が(w
98名無し三等兵:2005/04/09(土) 19:59:03 ID:???
>96
新作料金の帯が取れてレンタル料金が半額の日になったレンタル品なので特典は無かったように思う。
大分早送りで見たw

ヤクザの事務所に行く時も取って付けたような緊迫感のシーンが有った。
瀕死のヤクザが銃を持ち上げて後ろから狙いを付けると振り向いて撃つ奴ねw
99一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/10(日) 03:55:59 ID:???
楽しめる小説を買う時の目安は“最初の一行”か、“最初の1ページ”です。
小説書こうと思ってる方はここが大事でしょうw  これは佐藤大輔君と小説
選びはどうするかで出た答えです。
客の目を引くっていうのは難しいよね。
100名無し三等兵:2005/04/10(日) 04:16:07 ID:AfKWJFa+
現代設定で小ぶりで殺傷能力の高い拳銃の名前誰かご存知ですか?
101名無し三等兵:2005/04/10(日) 04:26:49 ID:???
>>100
もう少し詳しくお願い。
「比較的小型」なのか隠し持てるくらい小型なのか。
殺傷能力も、.22口径でも殺傷はできるから、小口径でいいのか、
大口径でぶっ飛ばすのか。
女性持ちが似合う、とかプロっぽい、とか…。
102名無し三等兵:2005/04/10(日) 04:48:51 ID:AfKWJFa+
横レス気味だが、
小型の拳銃についてちょっと質問させてくれ。
護身用の小型ピストルで、オシャレなデザインのモノってあるだろうか。
女子高生が「カワイイ〜!」というような、
ファンシーな文房具みたいな外見のピストルってある?
うまく言えないが、
たとえば銃身がチョコレート色で、銃把が白と苺色の市松模様とか。
言ってみれば、オシャレケータイがそのままピストルになったみたいな。
そういうのってあるんだろうか。
103名無し三等兵:2005/04/10(日) 05:02:06 ID:AfKWJFa+
はう、レス来てたのか。
>>101
隠しやすい銃ってことが第一です。
隠しやすくて殺傷力が高い銃を必要としたとき、どうすればいいだろうと。
わかりにくくてすみません。

>>100>>102は別の質問なんでよろしくお願いします。
横レス気味ですが。
104名無し三等兵:2005/04/10(日) 05:21:38 ID:???
>>96
「指切りで3点バースト」ってのは訂正させて下さい。
「指切り」はフルオートの時でも点射(2・3発)させる技術で
「バースト」は指切りをせずとも引きっ放しで点射になる機能を言うのでは?。
こまかいことだけど…。
105名無し三等兵:2005/04/10(日) 05:33:12 ID:???
>>100
ttp://world.guns.ru/handguns/hg59-e.htm
>>103
ポリマー製のなら比較的色の自由度は高いんでない?
106名無し三等兵:2005/04/10(日) 05:57:35 ID:???
>>100
普通なら9ミリパラ以上のオートか.38スペシャル以上のリボルバー。
105さんのとか
http://firearms.smith-wesson.com/store/index.php3?cat=293590&item=831461&sw_activeTab=1
http://www.firearms.smith-wesson.com/store/index.php3?cat=293602&start=10&sw_activeTab=1
あたりが妥当だけど

http://www.naaminis.com/index02.html
ここの.17口径ミニリボルバーなんかも小説なら面白い。超小口径だけど高速の弾。
107名無し三等兵:2005/04/10(日) 10:04:00 ID:???
「光学迷彩」について聞きたいんですけど
T大で開発中の、プロジェクターからの映像を投射させる方法と
攻殻機動隊に出てくる、屈折率を変化させてナンタラ以外に
実現可能な方法って他にありますかね?
108名無し三等兵:2005/04/10(日) 10:33:25 ID:31oXLo+z
あー、便乗質問してもいいかな?

床井雅美の図鑑で見たリゾルバーっていう拳銃に惚れ込んで、資料探してるんだけど、
どうも、リゾルバーって割と一般的な名詞らしくてどうもうまく検索に引っかからないんだよね。
どなたか、リゾルバーって言う拳銃について教えていただけませんか?
わかってるのはせいぜい380ACPを使ってるっていうことくらいです。
109名無し三等兵:2005/04/10(日) 10:45:13 ID:???
>>108
これか?
"resolver pistol"で検索したらトップにでたが
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/2600/2613.htm
110108:2005/04/10(日) 10:48:05 ID:???
うわぁ……なんかじぶんのぐぐりかたの甘さを痛感。
ありがとうございました。
111名無し三等兵:2005/04/10(日) 10:51:31 ID:???
>104
「バースト射撃(指切りで制御)」と「バースト射撃機構(自動指切り)」を混同している。
112名無し三等兵:2005/04/10(日) 10:51:53 ID:???
>>110
検索したい物が一般的な単語の場合はそれにしか無い要素も一緒にキーワードにぶち込んでみるとヨロシ
今回のPistolとかもそうだけど他にも弾丸の名前とか機構名とか
113名無し三等兵:2005/04/10(日) 11:19:40 ID:???
>>107
この板にも光学迷彩スレが立ってるが、誰も彼も「光学」って言葉の定義が曖昧で
説明しがたいモノが多い。
単に周囲の色彩変化を感知して服の色を変化させる程度のものなら現在の技術でも実用化できる可能性は高い
しかしコレでは単なる保護色で、「消えて」見える訳ではない。

よく「背後の景色を前面に表示/投影できれば消えて見える」と言う奴がいるが、それは予め「背景/自分/対象」の位置関係が
判っていないと不可能。ちょっとズレた所に別の敵が存在すれば却って目立ってしまうし(背景の色彩が違うので)
仮に敵の位置が全て判明しているのなら、わざわざ「消えて」接近するより遠距離から狙撃すれば済む。

つまり敵の勢力や個々の敵兵の所在が不明な軍事においては、決定的な代物は未だ存在し得ないと思う。
114名無し三等兵:2005/04/10(日) 11:37:27 ID:kpSejXBf
現代ではステルスといったらパッシブなもの(レーダー反射率、赤外線放出率の低下)ですが
アクティブなステルス(レーダー波そのものを打ち消す)のようなものは可能なのでしょうか?
115名無し三等兵:2005/04/10(日) 11:50:37 ID:???
>106
いや、この会社は「威力の有る弾薬を使用して威力がある製品と勘違いさせて」商売していますから。
事実上銃身が無いしw
116名無し三等兵:2005/04/10(日) 11:59:15 ID:???
>>100
オートならFiveseveNかS&WM1006辺りのフルサイズ弾薬のコンパクト型
回転式ならGP100とかM66のスナブノーズマグナムリボルバが良いと思う。
117名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:30:00 ID:???
>>107
イカは体表に数種の色素の小胞を持ち、その小胞が膨張・縮小させて周囲の環境に色調をあわせる。
同様の方法を液晶などを使用して模倣することが考えられる。

なおプロジェクター方式は外部から対象を照らす光源が必要、かつ光を用いるので戦場での実用性は現実的ではない。
光屈折に至っては原理が全く不明な超技術。
118名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:04:03 ID:???
>>114
うんと単純化したモデル(自機が点としてしか存在しない)場合なら
逆位相の波を出して打ち消すと言うことも理論上は可能性が無いとは言えませんが、
それにしたって『きっちり同じ大きさで逆位相の波』を返すなんて芸当は難しいでしょう。

ましてや実際のレーダー反射は機首・空気取り入れ口・キャノピー・翼・胴体・尾翼・コンプレッサーの羽根
などからの反射が渾然一体となって敵に帰っていくので、これを打ち消すのは不可能と考えます。
119名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:14:12 ID:???
>>118自己レス
私がステルス機を運用するなら、後方で電子妨害機を飛ばして
相手のレーダー画面をしっちゃかめっちゃかにした上でステルス機を投入するでしょう。
サーチライトで目をくらませた上で忍者が忍び込む、みたいな。

あと、イラク戦争とか湾岸なんかじゃ、レーダー攻撃部隊のコールサインがイラク軍にも知れていて
普通の部隊がわざとレーダー攻撃部隊のコールサインを使ったらあわててレーダー切ったとか。

空戦はチームワークですのでそのへんも考えてプロット練ったほうがよさげ。
120名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:34:46 ID:???
>>114
 質問の答えにはなってないけど「ECM(電子妨害)」でレーダーに「目潰し」する
のはアクティブなステルスの一種でせう。

 ただ、電子妨害にしても逆位相波を打ち返すにせよ、自分から電波出してることに
変わりはありません。
 それは「ステルス」とは言わないと思う。
121名無し三等兵:2005/04/10(日) 17:37:01 ID:vuXvtLi2
>>114
プラズマで周囲をカバーすることでアクティブステルス、ってのは
あちこちで話に出る。ただし消費電力考えると全然実用的でないらしい。
"active stealth" plasma
でぐぐると、現実、創作取り混ぜて一山かかってくる。
122名無し三等兵:2005/04/10(日) 17:38:33 ID:vuXvtLi2
>>119
それがユーゴ紛争で米軍がF-117被撃墜を代償に得た教訓。
それでEB-52やらAESAにECM能力持たせるやらがんばってます。
123名無し三等兵:2005/04/10(日) 17:40:04 ID:vuXvtLi2
光学迷彩も、とりあえず航空機に周囲の明るさや天候、
下の地面などに合わせて、ある程度色調や明るさを変える表面材料は
適用できるらしい。しかし重いこと、電力消費が大きいことから、
実用は現状では無理となっている。
124名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:31:31 ID:ohlswTTc
 日本の試作戦闘機「震電」をジェット化する、というネタがよく架空戦記でありますが、
これって本当に可能なのでしょうか?

 いくら震電がレシプロ機離れしたスタイルだからといって、エンジンを積み替えて
はいOK、なんて訳にはいかないと思うのですが・・・。

 それとも、実際に開発段階でジェット化の計画でも、あったのでしょうか?
125名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:37:17 ID:???
あの機体のエンジンを積み替えてジェット推進にするのは無理。
震電の形を保ちつつジェットにする事は不可能ではないが再設計と同じになる。

旧軍機の中で形を保ったままジェットに出来そうなのは震電くらいだからネタにされるのだろう。
126名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:40:25 ID:???
計画自体はあったろ
127名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:42:53 ID:???
震電の場合、ジェットに出来"そうな感じ"だけはするんだよな。
とりあえず30mmは配置を変更しないとMiG-9のような有様になる。
128名無し三等兵:2005/04/11(月) 00:04:34 ID:???
終戦時のジェットエンジンの水準では、単発では推力不足、
双発では大幅な機体設計変更が必要<震電ジェット化
129名無し三等兵:2005/04/11(月) 01:07:11 ID:???
>>126
有ったのか?
「レシプロ震電」自体が終戦に間に合わなかったくらいだからな。
技術者がちょっとメモってたとか、どっかの将官が震電を見て言ってみたとかでは?
現実的に製作して量産までもって行けると考えていたということはないだろう。
130名無し三等兵:2005/04/11(月) 04:06:09 ID:???
>>129
ネ130を積んでジェット化する震電改って計画はあった。
当然ながら、いろんなことがものすごく、奇跡的にうまく行ったら出来るかもしんない、レベル。

ただサーブJ21Rなんてもんがあるから、出来たかもしれない感が強くなるってことだろ。
131名無し三等兵:2005/04/11(月) 04:20:46 ID:???
J21Rは同じような形態のバンパイアと比較する限り、ものすっげえ無理してインテーク
を増設してるわけだが。
J21Rが思ったより速度出なかったのってあの空気取り入れ口が抵抗になってるんじゃ
ないかってぐらいの無理矢理感。
132名無し三等兵:2005/04/11(月) 04:32:50 ID:???
>>131
だからスウェーデンはJ21Rの生産を少数で生産打ち切り、
バンパイアを導入した。
133名無し三等兵:2005/04/11(月) 08:10:26 ID:???
ジェット化する構想(つうか妄想)があったのは震電と景雲くらいか?
134名無し三等兵:2005/04/11(月) 11:40:09 ID:Mm3beJuN
今朝、村上龍の『半島を出ろ』の広告が新聞に載っててみたんですが、
「北朝鮮のコマンド9人が開幕戦の福岡ドームを武装占拠した。
2時間後、複葉輸送機で484人の特殊部隊が来襲、市中心部を占拠した。」
と言う宣伝文句が載っていました。

ここ読んだだけで100%ありえないと思ったんですが、誰か読んだ人いますか?
135名無し三等兵:2005/04/11(月) 11:59:08 ID:???
マルチポスト御免、その旨明記しておかないと住人が気分を害するので注意されたし
>>134
136名無し三等兵:2005/04/11(月) 12:00:44 ID:???
ここに書くべきかどうかわからんが、
イノセンスで馬頭が使ってたライフルの使用弾薬は設定上ホローポイントってことになってる
長物で、ホローポイントで、さらに30口径・・・
この時代のサイボーグってそんなにしぶといんだろうか
137名無し三等兵:2005/04/11(月) 12:37:24 ID:???
>>136
罵倒本人がヤクザ屋さんに言っていたように、手榴弾の一個や二個が至近で破裂しても平気なようだ
.30口径でも貫通してしまっては効果が薄いという事なんだろう、ましてや相手は脳味噌のない人形だからね
物理的に粉々にしないと機能停止しないし、自らがハダリ型を一体破壊した経験から装備を決めたと思われる。
138名無し三等兵:2005/04/11(月) 12:46:20 ID:G0ud5jAk
>>134
「読んだ人いますか?」について、読んでません。

複葉輸送機はAn-2と思われますが、500kgの荷物を積んで航続距離900km。
とても話にならない内容です。
139138:2005/04/11(月) 12:58:07 ID:G0ud5jAk
まあ、一応検討してみますか。まず韓国上空を通過しない場合、なんだかんだで航続距離の限界ぎりぎり〜以上でしょう。
上空通過ありで最短距離600kmとしても、経済速度で順風満帆なら900kmかも知れないけど、実際にはいろいろとロスが出る。
探知を避けるために低空を飛び、敵拠点を避けながら飛んだら届きもしないのでは。

韓国が黙認するという前提を仮定し、500kgのペイロードで全機到着すると仮定しましょう(かなり無理そうだが)。
兵士一人の装備が、限定した作戦行動としても最低20kg。満足に食べてないから体重50kgとして一機に7名ぐらいか。
484人乗り込もうと思うと、60〜70機要りますな、パイロットも拳銃一丁で参加するとして。機数はなんとか稼働できそうだが、
どこに置くんだ、そんなにたくさん?

まあ、いろいろご都合したら「不可能とは誰も言えない」というレベルでしょう。
140名無し三等兵:2005/04/11(月) 13:01:03 ID:???
>>136
技術的な考察はさておいて、映画の内容を見る限り
バトウの装備は思いっきり威力不足だった気がする。
詳細設定は知らないけどバトウも体重何百キロとか有るんでしょ?
12.7mmでもよかったんではないかと思える。
141名無し三等兵:2005/04/11(月) 13:04:38 ID:???
まあ、ブンガクだからいいんとちゃう?
福岡ドームの時計が2時間ずれているなら、2時間後の世界から来たとか
何とかファンには受けるんでしょ。
142134:2005/04/11(月) 13:13:39 ID:Mm3beJuN
マルチポストであることを明示し忘れたことを心よりお詫び申し上げます。
僕も一応は考えてみたんですが、
事前に探知することはできないんですかね?
いくら日本政府でも北の工作員が福岡ドームを占拠した時点で
北から何か来るって考えてE-2CなりE-767なりを飛ばして警戒するでしょうから
それに引っかかりますよね
そしたら戦闘機飛ばせばいいし、
福岡の沖合いに護衛艦を展開させれば十分落とせるでしょう。
そのときミサイルだと絶対An-2よりミサイルのほうが高価だから
艦載砲で落としていけばいい。
143名無し三等兵:2005/04/11(月) 13:32:43 ID:???
探知以前にそんなにたくさんこれん。
少数ならまあかろうじて可能性もなくはないと言えるかも知れないが
それじゃあまりにも意味ないし
144名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:02:13 ID:???
そもそも、九人でドームを占拠てきんでしょうか?
どっとかというと、九人が立てこもった感じがする。
145名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:07:32 ID:???
>136-137
375H&Hマグナムでエレファントガンと言う名前だったら褒めてやった?
別に458WinMagでも良いんだけど...
146名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:14:17 ID:???
>>140
ありゃ威力で考えるとメインが散弾銃、サブが.30口径だ、事実上は。
147名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:27:47 ID:qdW+3bMF
いっそ40mmオートマチック・グレネードランチャー。胴体二分しておけば動きにくかろう。
それを持ち出さなかったということは、それほど化け物でもなかったって事だろうな。
148名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:38:18 ID:qdW+3bMF
>>139
484名というのが半端だな、と思いましたが、おそらく4名/機の121機侵入なのでしょうね。
AWSTの年初別冊によると160機所有だから、共食いでなんとか整備して121機、それが
全部来れましたなのか、全機飛ばして40機落ちました、なのか。

人数減らした分、燃料を機内にタンク付ければ航続距離は韓国を避けて低空飛行しても
なんとか保つ。1機に一つ、戦術無線機も持たせられそう。ただ121機どこに降ろすんよ、とか
タイミングそろえるのは神業、とか。着陸時の実走距離200m弱、高度15mから停止まで
500m弱のスペースが必要なわけだし。

www.boschaero.com/an-2.htm
149名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:48:55 ID:???
>148
ぶっちゃけその手のものは話の展開優先で軍事的な考証なんぞ欠片もしていないから、
読み手側で考察しても無意味だよ。「このお話の北朝鮮ではそーゆー輸送機があるんです」
とでも思うしかない

しかし、なんつーか村上龍もしょーもないの書いてるな。あらすじ聞いて志茂田さんかと思ったぞ
150名無し三等兵:2005/04/11(月) 14:56:13 ID:???
ムラムラして思わず描いた
北韓絡みならどんなネタでも良かった
今は(ちょっとだけ)反省している。
151名無し三等兵:2005/04/11(月) 15:08:11 ID:???
>146
距離を置ければ30口径、寄せてくれば散弾銃。
152名無し三等兵:2005/04/11(月) 15:10:36 ID:G0ud5jAk
>>148
そりゃそうです。でも「可能な限り事実を拡張し、思い切り好意的に考えてあげて」
そーゆーわけだからさすが村上龍先生、という落とし方もあるわけで(笑)。

まあ、仮想戦記なんて考証したらみんなクズですし、だからSFファンは仮想戦記を
SFと呼ぶとすごくイヤな顔をするわけですが。
153名無し三等兵:2005/04/11(月) 15:38:31 ID:???
いつから火葬戦記がSFの範疇になったんだよオイ。
SFファン以前の問題だぞ
154名無し三等兵:2005/04/11(月) 15:43:48 ID:???
物凄く広い意味でのSFとなら言えるかもしらんけどね。
SFを単なる空想のものとして分類するくらいの
ファンには許しがたいような分類でなら。
155名無し三等兵:2005/04/11(月) 15:49:36 ID:???
S・・・・すごく
F・・・・不自然
156名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:04:09 ID:xRcPfO1Y
すぺおぺと仮想戦記の違いは、許せるか許せないかだけだ、といった方もおられるようで(笑)
157名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:06:30 ID:???
スペオペもSFに分類すると怒るSFファンは結構いるね
158一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/11(月) 16:07:54 ID:???
なるほどw
159名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:13:52 ID:???
長い間SFはさいえんす・ふぁんたじーだと思っていた俺がどーでもいいよとコメントしてみますよ
160ハードSFファン:2005/04/11(月) 16:19:47 ID:???
その無関心が今日のSF板の半数がラノベとアニメに埋められている惨状を
を招き(涙

アシュラKルグインと竹宮惠子表紙の組み合わせから危うさを感じて
161名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:33:20 ID:???
イ`
162名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:03:49 ID:???
まあ、せっかく出版社の手先が宣伝乙に来たんだから愛想無しでも。
福田何とかとか火葬戦記よりは、さすが腐っても直木賞作家だとは思う。

うまく中高生のバイブルとして売れて欲しいです
163板違い:2005/04/11(月) 17:06:15 ID:qdW+3bMF
>>160
昔は光瀬龍と萩尾望都がな、とか年寄りが愚痴ってみる。
164名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:09:53 ID:???
>>160
分類がどうのとかじゃなくて、
やっぱ、読み始める時期に読みやすいラノベが既にあるって言うのが原因かなぁ、と思う。
今19なんだが、中学生の頃とかは、とりあえずラノベだったな。SF系の素養のある奴らをラノベが吸収してた。
ただ、ラノベからSFに乗り換える奴もいるけどね。俺がそうだった。
でも実際周囲に積極的にSF読んでる奴はいなかったなぁ……。
周りの奴に貸しまくったんだが。
165名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:12:03 ID:???
オレもSFファンの端くれだが、↓みたいな狭量なヤツと同類だと思われたくはないなぁ
ま、スタージョンの法則でも勉強してなさいってこった

>まあ、仮想戦記なんて考証したらみんなクズですし、だからSFファンは仮想戦記を
>SFと呼ぶとすごくイヤな顔をするわけですが。
166板違い going on:2005/04/11(月) 17:30:06 ID:qdW+3bMF
>>165
うん、先のスペオペは許せるが仮想戦記は許せないって冗談には、一応裏もあるんですよ。

つまりすぺおぺは荒唐無稽でご都合かも知れないけど、背景なり武器なり、むちゃくちゃにせよ
創作している。ま、盗作も多いけどさ。しかし仮想戦記は出来合いの戦史に「もしも」や「だったら」を
付けただけで、設定も切り貼り。極論すれば二次創作に過ぎない、というわけで。

そのあたりですぺおぺは・・・が出てくるわけです。もちろんSF者ですから、狭量に決めつけてるわけじゃ
ないんで、最後の決まり文句は「しょせんSF」ですから。
167名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:34:57 ID:???
たのむー
質問スレにもどってくれー



にゃんこ!
168名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:36:49 ID:???
スレの趣旨に沿っていれば、ある程度の雑談はかまわんのではないかな?
過疎って質問すらできないよりはマシだと思う
169名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:46:43 ID:???
じゃ質問。
おれの「日本軍は陸海共同作戦が無かった」
「ウィンドトーカーズみたいに陸軍だか海兵隊の前線統制による
支援艦砲射撃は日本軍に無かったのの真偽」について教えてくれ。

サイパン島の巫女が米軍と戦う設定・・・などと口から出任せをいったとたん
羞恥におれの顔は真っ赤だ。誰が書くかい、そんな腐った小説
170名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:50:02 ID:???
おれは仮想戦記ラノベの類は大嫌いで新書売り場は正直避けているのだが、
こないだ偶然「メイド服のアニメの女が太平洋戦争で米軍を叩き潰す」がごとき
煽り文句の表紙を見かけた。
あれは何だ。

大岡昇平や麦と兵隊、高木敏郎のインパール戦記を読みなれた俺には
異次元世界でさっぱりだ
171名無し三等兵:2005/04/11(月) 18:06:00 ID:???
>>170
ご愁傷様・・・。
172名無し三等兵:2005/04/11(月) 18:53:05 ID:???
>>134
読んでませんが。

福岡ドーム占拠を9人でって、実は開幕戦スターティングメンバーが北のコマンドと入れ替わったんじゃないよな。
コマンドの首謀者がリリーフカーでマウンドに登って「このスタジアムを占拠した!」w
173名無し三等兵:2005/04/11(月) 20:50:15 ID:???
なんかスレの流れに文句つける奴に限って質問なんか全然しないんだよな。
174名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:24:12 ID:???
>173
そいつは多分質問に答えたくてうずうずしてる香具師なんだと思われ
175名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:32:13 ID:???
(ノ∀`)アチャー
176名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:59:42 ID:???
質問。
軍事技術のレベルは、18世紀の中国。
同程度の技術力と物量を持つ相手にやられっぱなしの国が舞台。
やられてる側は、国境地域失陥と引き換えに、
できる限り敵の侵攻軍を消耗させ、敵の消耗が極致に達した時点で、
戦略予備を投入して、総反攻に出るという戦略を立てた。

この場合、敵を消耗させる戦略としては、次の二つのうち、どっちが有効だろう?
1.国境地域をことごとく焦土と化し、道路や港湾を破壊するとともに、
  ゲリラ部隊に後方連絡線を襲撃させ、進軍妨害&補給の破綻を狙う。
2.何重にも陣地線を張り巡らせて、使い捨ての錬度が低い部隊を配置。
  死守命令を出して、敵戦闘部隊に出血を強いるとともに、
  ゲリラ部隊に被占領地域のインフラに対する破壊工作と、
  後方連絡線の襲撃を行なわせる。

他に良い戦略があるなら、教えて欲しい。
177名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:38:43 ID:???
>>176
どちらの戦術も技術水準よりも、兵士および国民の政権に対する忠誠の度合いのほうが重要。
忠誠度が低い場合
1)は住民が焦土作戦部隊に抵抗して防衛どころではなくなる。
2)は残置部隊があっさり降伏し、侵攻軍は無人の野を行く如く進軍。
178名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:57:15 ID:EBnrwhJI
>>176
国境地域を無人にするのは感心しません。その地域の住民が
最大の盾になってくれます。道路港湾は徹底的に破壊し、
国境地域をスルーできないように努めます。部隊は交通手段の破壊に徹し、
敵の防御の手が緩んだところだけ攻撃、破壊します。交通線は長いので
いくらでも抜ける場所はできます。一撃離脱で、犠牲を避けます。
同時に、国境地域にはゲリラ部隊を潜入させ、住民と同じ服装で
これまた油断のできた箇所に不意打ちをかけては逃げます。敵が
住民皆殺しに出ればしめたもの、住民の本国側の移動を封じて
国境地域から敵国あたりに難民をばらまき、行動を阻害します。もちろん
中にゲリラ部隊を混ぜます。ちくちく、ちくちく、といつまでも。
179名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:10:36 ID:GGzXHpwS
ファンタジーを織り交ぜた近代風仮想戦記の構想を練っているのですが、
攻撃魔法を使う兵を現実の兵科、兵器に当てるとしたらどの辺りになるのでしょうか?
180名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:12:07 ID:k2KKhtHW
ミサイル部隊、精密誘導兵器部隊(ってなに)といったあたりでしょう。
181名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:14:21 ID:???
砲兵じゃない?
182名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:21:04 ID:???
>>179
ファンタジーの攻撃魔法って演出もあるけど、基本的に声の届く範囲で撃ち合っているイメージが
あるから単独の兵科を作るよりも一個小隊辺りに2〜3人配置して突撃の支援をする方が使いやすいかも。
ドラクエで言うとギラ系やイオ系は面制圧が可能だから軽機関銃や迫撃砲に近い扱いがいいかも。
183名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:23:39 ID:???
>>179
攻撃魔法ったっていろいろあるわけだし。
魔法の到達範囲はどのくらいとか
効果はどの程度の範囲にわたるとか
目標を目視する必要があるかとか

たとえば1000km先の目標を広範囲に破壊できるなら、それは戦略核と同等の意味を持つ。
ならばそれを使える魔法使いの数を制限する「戦略魔術師制限条約」みたいなものが考えられる。
あるいは相互確証破壊戦略に基づく冷戦状態とか。
魔法使いの数や配置を監視する国際機関の存在とか。

目標の目視の必要があるなら、敵の攻撃から魔法使いをどう守るとか、あるいは観測兵を配置し伝達魔法で諸元をおくるとか。

そういう制限を考えたうえで、現実の兵器をどう魔法に置き換えるかを考えた方がいいんじゃない?
184名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:25:39 ID:???
>>179
 兵科の基本とされる騎歩砲からすれば砲兵だろうなぁ。

 ただ、その世界で「魔法」というものが近代になって発見されたのでもないかぎり、
大昔から「魔法」というものが軍事体系に組みこまれている筈なので、現実の近代戦
に当てはめて考えることは難しいと思う。

 「魔法」というものを軍事に組みこむなら、佐藤御大の「皇国の守護者」のように、
「電子装備」に当たるものとして現実世界では「電子装備」というものがない時代の
軍事体系に組みこむと面白いんじゃないだろうか。

 例えば、「市民革命により身分精度を廃止して、それまで「魔道」として迫害されて
きた「魔法使い」を兵として参加させ、無類の強さを発揮できるようになった」とか。
185名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:28:22 ID:???
>>179
「隊長は倒れてる」ではプラトーンのように小隊長が「法術科」に法撃支援要請してたな。
元ネタと同じで敵と一緒に友軍誤射されていた。
186名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:35:55 ID:???
ドラゴンに魔法使いを乗せて空中を巡回し、攻撃を受け次第敵国に侵入して協力な攻撃魔法で報復する戦略魔法龍兵団とか。
海龍の背に取り付けたカプセルの中に魔法使いを載せ、海中に潜む戦略海龍艦隊とか。
187名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:02:47 ID:???
>179
岩土や氷などの類を操る魔法なら、防衛線構築に狩り出されたり。
でも魔法使いは体力ないんですぐに倒れるとか。
188名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:12:24 ID:???
>>177
政治的には腐ってるものの、経済的には繁栄してて、
ほとんどの国民が「腐ってるけど、たらふく食えるから悪くない」と思ってる状況。
忠誠度は低くも無いが、高くも無い状態。
ただ、「敵国に捕まったらひどい目に遭わされる」とみんな信じてるので、
住民が敵国に味方することや、兵が戦わずして降伏することは無い。

>>178
徹底した遅滞防御ってこと?
士気だけは高いけど、錬度の低い志願兵部隊でも大丈夫?
189名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:13:17 ID:???
>>187
それを回復させて、さらにこき使う僧侶
190名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:23:06 ID:???
>>187
現実に魔法使いを軍事利用するとしたら重たい火器や防具は装備できないとしても
体力がないとしたら使えないだろうな。少なくとも行軍に付いていける程度の体力がないと。
魔法使い=ひ弱ってのはゲームのバランス上の問題だし。
191名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:34:29 ID:???
>>188
 相手のメンタリティにもよるけど、練度が低い(戦闘力が低い)のに士気だけは
高い部隊の自殺的抵抗は、侵攻した側を精神的に参らせる。
 それに、相手は絶対に降伏しないということになれば、皆殺しにするしかないので、
手間も時間もかかるし、その分物資も消耗する。将兵の士気に与える影響もデカイ。
192名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:40:20 ID:???
>>191
てことは、そういう志願兵部隊を前線に大量にばら撒いて、敵が消耗した頃合に、
士気は高くないけどけど、錬度・装備の高い正規兵部隊を戦略予備として投入したら、
必勝の策になるんかね?

あと、錬度は低いけど、士気の高い部隊が取りうる戦術としては、
拠点死守と一撃離脱のゲリラ戦、どっちが有効だろう?
193名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:42:06 ID:???
>>188
それなら独ソ戦関係の本を探して読んだ方がいい。
焦土作戦と低練度の部隊による遅退防御戦術が実際にどういう状況になるかよくわかるから。
どっちをやってもものすごい数の犠牲が出ることは確か。

小説なら「A君(17)の戦争」か「皇国の守護者」を読んどいた方がいいよ。
194名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:45:34 ID:???
>>192
士気だけが高くて練度の低い部隊がゲリラ戦をやっても、退き時がわからず殲滅されるのが落ち。
ゲリラ戦では勝つこと以上に負けないことが大事。
195名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:53:30 ID:???
>>192
 そういう状況では練度と装備が高いというだけで士気は上がるものと思われ。
 傭兵とかなら別だが。

 必勝の作というか非情の作だね、それは。
 効果は高いが。

 あと、「練度は低いが士気は高い」部隊には、高度な戦術は向かない。
 入念に偽装して待ち伏せ態勢を築かせたのに、敵を遠目に見ただけで突撃を
かけたりしちゃうので。
196名無し三等兵:2005/04/12(火) 02:25:29 ID:???
>>193
独ソ戦については、教科書程度の知識しかないんで、
確認のためにちょっとググってみた。
肉を切らせて骨を断つというより、骨を断たせて肉を切るって感じだな。
天文学的な損耗率だ。普通の国なら、政府が倒れるレベルだな。

「皇国の守護者」と「A君の戦争」は両方読んでる。

>>194
じゃあ、「退くな」とだけ命令して、玉砕戦やらすのが、
一番効果的な使い方になるのかな?

>>195
正規軍は組織が硬直化してる上に、敵国軍に負けまくった連中なんで、
敵国を恐れすぎてて、士気はあまり高くない。
正規軍の士気の低さに業を煮やした軍の改革派が、
敵国の進んだ軍制を取り入れた志願兵部隊を編成したら、訓練が済む前に、
軍首脳部が「志願兵を捨て駒にして、敵が消耗したところで正規軍を投入」と言う
戦略を立ててしまい、未熟な志願兵が前線にばらまかれてしまったという設定。
197名無し三等兵:2005/04/12(火) 02:34:44 ID:???
>>196
だからさ、ここで延々質問するより
パウル・カレルの「バルバロッサ作戦」&「焦土作戦」
クルト・マイヤーの「擲弾兵」
あと著者名は忘れたけど「詳解独ソ戦全史」
あたりを買うか図書館で借りるかして読んだ方が早いよ。

君の考えた状況がおおむね書かれてるから。
198名無し三等兵:2005/04/12(火) 03:10:26 ID:???
やっぱ皇国の守護者とA君の戦争の間をいったりきたり?
199名無し三等兵:2005/04/12(火) 03:18:08 ID:???
>>196
 まぁ史実の資料はちゃんと読むのは基本、とした上で。

>敵国軍に負けまくった連中なんで、敵国を恐れすぎてて、士気はあまり高くない。
>正規軍の士気の低さに業を煮やした軍の改革派
 この状況であれば、まず敗走した正規軍の部隊(とその指揮官たる将校たち)が、
懲罰的に「そこで死ぬまで敵を食いとめろ。逃げたら背中から撃つぞゴルァ!」と
 捨て駒にされるだろう。彼等は、
>敵国の進んだ軍制を取り入れた志願兵部隊
 が前線に投入されるレベルになるまでの時間稼ぎとして使い潰されるかと。

 物語として盛り上げるなら・・・また別のアプローチもあるだろうけど。
200名無し三等兵:2005/04/12(火) 03:38:56 ID:???
同等の国力を持っているのに遅滞防御を選択せざるを得ないというのは、
「敵国軍に負けまくった」というのが、
すでに敗戦一歩手前くらいの負けっぷりなのかなと思う。

独ソ戦よりも、鉄血勤皇隊とかひめゆり部隊とか、そっちに近い感じがする。
201名無し三等兵:2005/04/12(火) 08:27:19 ID:???
>>196
その前に国土の絨深はどのくらいなのか決まってるの?
それによって取れる方策が全く違ってくるよ。
202名無し三等兵:2005/04/12(火) 13:06:59 ID:???
>>196は質問者なのか。
名前を元のナンバーにするとか質問者ですとくらいは書いてほしい。

独ソ戦は塹壕とか陣地があまり意味をなさなくなった後の戦争なのであまり参考にならないと思う。
203名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:03:40 ID:EoKRfy0R
>初診者質問スレ 957
>ウラン=大規模無理心中用毒ガス(ガスじゃないけどそういう認識)発生物という認識の世界で、核兵器が全く開発されておらず、
>開発されるそぶりもないということはありますか?
>ちなみにアメリカは存在せず、ロシアは極東の一部を除いてナポレオン朝フランスに征服されているという状況です

あります。放射線曝露が危険であることはキュリー夫人の白血病死で明らかなように、早期にわかっていましたが、
核分裂爆弾の概念はまだ登場していませんでした。中性子照射によって核分裂反応を誘発できることが
わかったのは、1938年、1896年のベクレルによる放射性物質発見の42年後、キュリー夫人の死から4年後です。
そこからさらに連鎖反応の発見、兵器への応用という道筋が必要です。放射性発見後早期に危険性が認識されていれば
核物理学初期の「盲、蛇に怖じず」の大胆な研究は行われなかったでしょうし、中性子線の研究なども行われなかったかも
しれません。そうなるとウランにしても、ラジウムにしても、単に毒物という扱いになったかも知れません。
ただ、自然界に存在する放射性物質は、放射線量が知れてますから、毒ガス的な使用はまったくできません。
長期間曝露させて、発病する可能性が高くなる、というレベルのものです。
204名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:18:12 ID:NdxjBKqS
>>203
参考になります

ありがとうございました
205176=188=192=196:2005/04/12(火) 17:30:29 ID:???
>>197
借りてきた。今晩あたり読んでみる。

>>199
敗北直後に改革派が主導権を握って、大々的に志願兵部隊が編成されたが、
途中で正規軍を握っている軍部の保守派との政治抗争に敗れて、主導権を奪われ、
志願兵部隊を使い潰して、正規軍を温存する戦略を立てられてしまったと言う状況。
軍の首脳部は純軍事的な理由では無く、政治的思惑で使い潰す部隊を決めるという、
困った考えを持った連中。

>>200
次の大攻勢で確実に国土の一割から二割は持っていかれる状態。
国土が狭かったら、たぶん首都陥落する。

>>201
国土は死ぬほど広い。中国本土ぐらいの縦深。

>>202
ナンバー付けた。
206名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:45:40 ID:???
>>205
きちんとナンバーがついてるな。
えらいぞ。GOOD JOB!
207名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:47:42 ID:6Vi8k7Z+
>>205
その設定で、志願兵部隊をなんとかしたいのなら、やはり住民に紛れて
ヒットアンドアウェイのゲリラ戦術を繰り返し、敵をハリネズミ状態にして
足を引っ張るしかないでしょう。焦土化の目的は兵站を現地補給させないことですが
輸送手段と国内資源を持つ敵が相手なら、焦土はむしろ安全な運搬ルートとなります。
208名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:35:50 ID:???
初心者スレが次スレを立てる前に埋まってしまいました。
209名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:36:27 ID:gHv+ZAzk
>>魔法 
ポール・アンダースンの「大魔王作戦」で、工兵隊がゾンビを使って排水溝を掘ってるって描写があったなあ。
210名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:50:16 ID:???
>>208
 ちゃんと次が建った。
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113306122/
211名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:40:10 ID:???
>>202
放射線の害が広く知られるようになったのはWW2以降だよ。
濃縮ウランやラジウムを使う科学者達はそれなりに気をつけていたけれど
今ほど過敏にはなってなかった。

米の映像を見ると核実験後の被破壊物を素手で触る将校の姿が映っている。
ちなみにキュリー婦人は70歳近くまで生きてる。当時としては長命。
研究対象が放射線物質でなかったとしても長時間の重労働を続けているから驚きのタフさ。
212名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:41:48 ID:???
上のは>>203に訂正。
元質問が無いのか。
213名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:59:52 ID:???
質問。
舞台は、現代のこの世界、もしくは、そっくりだけどちょっと違った別の世界。
アメリカに(で)
テロを起こした(海外でオリンピックの選手団皆殺し、アメリカ国内でのテロ)
テロリストが、日本国内に潜伏していたとして、報復のためにアメリカはどう動きますか?

1.米軍が日本国内で動きますか?
1-1.その際、自衛隊や警察は協力しますか?
1-1-1.自衛隊や警察が動くとしたら、どの程度まで協力しますか?
1-2.米軍が動かないとしたら、アメリカはどう行動するんですか?

2.テロリスト側は暗殺、軍事行動にどう対策していますか?
なお一つの島をいつのまにかテロリストの支配下においているとします。
(テロリストっつーかゲリラじゃん、そんなことできない、なんていわないで(´Д⊂グスン)
テロリストの武装は日本国内で調達できるものとします。ただし、どっかの国の機関のバックアップもあるかもしれません。
また、その島には日本人も住んでいます。テロリストと長老達の交渉により、増えてきた外国人達がテロリストであることに、
一部の大人達を除いて住民は気付いていません。もしくは見て見ぬふりをしています。

3.島攻略にどんな戦術をアメリカ側はとりますか?
またその戦術は、住民の日本人にはどのように目に映りますか?

4.報復として軍事行動や暗殺があったとして、
アメリカ本国や日本で報道されますか?

5.全然関係ないんですが、「俺のケツをなめろ」はわざと直訳なんですか?
インパクトが凄すぎます。
214名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:05:06 ID:k2KKhtHW
>>213
1.動かない、てーか動けない。主権の侵害になる。
1-1.もし動いたら阻止する方に回る。
1-2.日本に要請する。
2.所在を隠す、民間人に混ざる、しかない。正面攻撃で軍や警察に勝てない。
3.だからアメリカ軍は動けないって。
4.日本の警察か自衛隊の行動だから当然そうなるでしょ。
5.意味が通じるから直訳。fuckを「おまんこ」では罵倒と取られないけどね。
215名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:10:23 ID:k2KKhtHW
>>212
元質問は >初診者質問スレ(ひとつ前の) 957  ですな。

レントゲン技師の皮膚癌とか、専門に関わる者にはそれなりに
危険性の認識はあったわけです。ただえらくおおらかなものでしたが。

まあ、放射性物質といっても天然物なので半減期が長く、
線量も少なかったために被害も少なかったのでしょう。攻撃兵器として
使おうと思うと半減期がかなり短いものが必要になり、それは
原子炉などを使わないと作れない。つまり連鎖反応や臨界の概念が
あるので、核分裂爆弾も当然思いつき、毒物としてだけ核物質を使うことは
ありそうにない。シンクロトロンなどで加速した電子をターゲットに当てて
(あるいはさらに二次放射線を次のターゲットに当てて)短寿命の放射性物質を
作れないでもないけど、それだけの知識があればやっぱり核爆弾まで行きそう。
216名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:13:50 ID:k2KKhtHW
>>209
魔法の現代的解釈楽しむなら、ラリー・ニーブンと
「ザンス」シリーズ読むんでしょう。ニーブンのは
どんなタイトルだか忘れたし、ザンスは作者名忘れたが。
217名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:18:19 ID:k2KKhtHW
ま、ザンスはだじゃれコンクールだけど(笑)
218名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:26:54 ID:???
>>213
5は17世紀ドイツの英雄、ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンが敵対する大司教に投げかけた言葉
「Lech mich am Arsch!」のほぼ直訳。
英語でいうと「Kiss my ass!」で古典的な罵り言葉。
あと英語でAsskisserは上司にペコペコする部下のこと。
219名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:41:27 ID:???
>>218
ちょっと訂正
Goetz von Berchlingenでベルヒリンゲンが正しい。
ちなみにこの人は片手が鉄の義手で家紋にもしていたが、ベルセルクのガッツと似ているのは偶然だそうだ。
後にゲーテが戯曲にし、ドイツの英雄ということで武装親衛隊第17装甲擲弾兵師団にこの名がつけられた。
220213:2005/04/13(水) 00:01:04 ID:???
>>214
イスラエルはブラックセプテンバー相手にモサドを動かしましたよね。
まして米軍は日本に駐留しているわけで……。
イスラエルが動いてアメリカが動かない、と考えられる理由はなんですか?

>>218
悪魔との契約の時に魔女は尻にキスをすると、昔は考えられていたので、
その辺由来の罵倒語かなあと思ったんですが、
大司教にも使っちゃうんですねえ。
221名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:14:06 ID:???
>>220
モサドは情報機関で軍隊ではない。
黒い九月に対する報復は情報機関による非公然作戦で、正規の軍隊による軍事行動ではない。
222名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:27:01 ID:???
>>213
 ちょっと聞かせて。
>その島には日本人も住んでいます。テロリストと長老達の交渉により、増えてきた外国人達
>がテロリストであることに、一部の大人達を除いて住民は気付いていません。もしくは見て
>見ぬふりをしています。
 その島の規模はどのくらい?
 あと、住民がテロリストに協力する理由は?
223名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:29:40 ID:???
>>213
・1 それは外交による。オリンピックでテロが起きてて選手団皆殺しとなれば
イラクのクウェート侵攻なんか目じゃないほどのインパクトがある。
テロ組織が日本に潜伏しているという情報が確かなものならば、米の方でも
正規の手続きを取って日本国内で動くだろう。
米軍が何十万も上陸してきたら嫌な感じだが、対テロ部隊が投入されたとしたら
たとえその数が1万だったとしても日本政府も日本国民も受け入れると思われる。
左翼は大反発するだろうが、スポーツ選手皆殺しというのは日本の一般世論を動かすのに十分。

・1-1 基本的に協力すると思われる。どの程度協力するかは政府の判断。
補給と情報提供に徹するというのが基本で、戦闘には参加しないというのが妥当な線。

・1-2 動かないとは考えられないのだが。その場合、潜入部隊を大量に送りこんでくる。
日本側は見て見ぬふりになると思う。

・2 長老というのがよく分からないのだが…
テロリストの人数によるが、お互いの顔を覚えておいて、知らない外国人
(日本人以外)は徹底的にマークする。
定時連絡を密にする、一人で行動しない、日米の動向について情報収集を行う、
脱出路を確保する、バラバラに逃げた後の集合地点を確認する、そのほかもろもろ。
その島で戦う事が目的なのか、自国に戻るために一時潜伏しているのかで全く違う。
戦うとしたら確実に死ぬ上に、生きて捕まったら情報を引き出される。
一神教のテロリストだと自決は出来ないので全員で自爆攻撃というのも有り得る。
この場合、目的は攻撃ではなく自爆して死ぬ事。(あくまで攻撃なので自殺にならないから)
224名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:31:39 ID:???
続き。

・3 まずは水中から空まで島を完全に包囲する。次に日本人を引き離す。
日本人がいなくなった場合は総攻撃、殲滅戦。
日本人が少数残っている場合はハイジャックなどに近い状態になる。
多数残っている場合はまず交渉になると思うが、その後は世論しだい。
どちらにしろ日本人に死亡者が出るとまずいが、事件の大きさから考えると
テロリストを放置する事は不可能なので遺族への補償を厚くするとか
米選手の家族をTVに出して情に訴えるなど、なんとか丸め込もうとするだろう。
テロリストの本国や、そこにいる聖職者などを潰すか脅すかして説得に当たらせる可能性もある。

・4 少なくとも米では過剰なほどに報道するはず。
オリンピックでの事件なので世界中で報道される。

・5 ハリウッド映画だとヒーロー役でももっと強烈な事を言ったりするので
ケツなめろにインパクトがあるとは思えないが。
225213:2005/04/13(水) 01:51:09 ID:???
>>222
島は、「瀬戸内の漁村が一つある程度の島」くらいです。
協力する理由はかけません。
ただ、当人達が納得する理由はあります。
しかし、島の住民自体が命をかけるほどの理由ではありません。

>>223
さすがに「オリンピックの選手団皆殺し」ってのは
実際にあった事件ほぼそのまんまなので使いません。
でも、インパクトがそれと同等かそれ以上のものだったら、
米軍はちゃんと動いてくれるみたいですね。

>その島で戦う事が目的なのか、自国に戻るために一時潜伏しているのかで全く違う。
>戦うとしたら確実に死ぬ上に、生きて捕まったら情報を引き出される。

って視点はなかったです。
灯台もと暗しな隠れ家&直接の戦闘技術以外の訓練キャンプ、
休暇先ぐらいしか考えていませんでした。

日常生活の場で、他国の軍隊vs.武装集団を描くにはその辺練る必要がありますね。
226名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:17:06 ID:???
>>225
 あと、大概人が住んでいて集落があるような島であれば、駐在所があるな。
 テロリストが隠れ住むにしてもそれをどうするかだが。

 それと、瀬戸内海で海外から来たテロリストが隠れ住む・・・というのはかなり
の無理が有るように感じる。
 今は何処もそれなりに都会化(特に意識の面でね)されているし・・・。
227名無し三等兵:2005/04/13(水) 04:56:10 ID:???
隠れるなら田舎よりむしろ都会の方が隠れやすいかな。
東京に散らばって隠れれば1200万の盾が手に入るわけだし…

住む=長期間滞在だが、米軍が日本政府を説得できるほどの情報を持っていたら短期戦になるんだよな。
テロリストが200人くらい居たとしても長くて48時間作戦かな。
米軍とテロリストの戦いを描くんだったら長期戦になる理由が必要だが
イラク軍ですらバグダッドを落とされるのを何日伸ばせた事か…
228名無し三等兵:2005/04/13(水) 08:31:17 ID:TkHNAEBT
まあ、創作だから何書いたっていいけど、現実世界では
まともな警察、軍組織を持ち、自律国家でしかも重要な
同盟国である日本に、日本からの依頼なしに米軍が
入り込むことはあり得ないよ。なんか勘違いしてるヤツ多くないか?
229名無し三等兵:2005/04/13(水) 08:33:40 ID:TkHNAEBT
話を面白くしたいのはけっこうだし、そのために状況は
いくらでも変えたらいいけど、このスレではやはり現実的な
回答しておこうよ。
米軍が強く希望したとしても、日本側に処理能力がある限り、
米軍に依頼することは大変考えにくい。日本の警察、軍に
処理できないテロリストって、それは大変りっぱな軍隊だろう。
230名無し三等兵:2005/04/13(水) 09:05:12 ID:TkHNAEBT
つまり日本国内で人を殺したり、家屋に侵入したり、
銃をぶっ放したりすることが許されてるのは、警察と自衛隊だけで
それも厳重な法制限がかかってる。米で何があろうと、日本で
米軍ができるのはあらかじめ定められた訓練地域での「訓練使用」だけ。
それに反するのは日本の法を犯すことであり、主権の侵害だという事。
大変な外交問題になるし、容認すれば世界の笑い者だ。まあ
無人偵察機を貸してくれる(データを流してくれる)とか、相談役になるとかは
ありだろう。百歩譲って、現場に来た相談役が困難なシーンで
実技見本を示す(笑)ということはあるかも知れないが、それはあくまでも
内緒であり、最後まで一般に流されることはないだろう。
231名無し三等兵:2005/04/13(水) 09:06:26 ID:???
米軍は動きませんというと一言で終わっちゃうからな。
動くという設定をしてるという前提で話を進めないといきなり止まっちゃう。
でも、非現実的かどうかを聞いてるんだから非現実的ですと回答するのも本旨のような・・・
テロリストが米海軍の戦艦を占拠し、さらにミサイルの暗証コードを入手する事は
可能ですか?という質問があったら100%否定されるだろうな。
映画化すればそこそこヒットするストーリーなのだが。
232ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/13(水) 10:28:43 ID:+fwax3F1
 創作の場合はまず「見せ場」を念頭に置いて、「設定」をそれに合わせるのが一般的ですよね。
でも現実世界では「設定」がまずあって、それに沿って「状況」が現出するわけです。
ですから「見せ場」→「設定」というのが決まったら、次に「設定」→「状況」の流れを検証しないといけません。
その検証において、流れが破綻なく「見せ場」に行き着けばいいのです。
行き着かないのに強引に見せ場に繋げればご都合主義とされてしまうのですね。
233一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/13(水) 10:46:31 ID:???
>>232
推奨!
小説の場合は如何に現実的に“「設定」→「状況」の流れ”が自然に見えて
納得させる事が重要・・・・これ大ちゃんが昔言ってたな。
劇画の場合は、この方法ではチンタラし過ぎてお話がダレてしまうので
要注意です。例としては俺が小説の方法論を真似っこしたレイドオン東京で、
これは失敗作でした。
バトルオーバー北海道のほうが展開がスピーディで、漫画としてはこっちが
上手くいってました。失敗は沢山しましょうw
234ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/13(水) 10:54:59 ID:+fwax3F1
>>233
>スピーディ

 確かに展開が早くて「破綻に気が付かない」ってのは重要なテクニックですね。
235ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/13(水) 11:06:26 ID:+fwax3F1
昔、とある小説系の同人作家さんに
「群島地域に潜伏した敵ゲリラ部隊を捜索に来た偵察ヘリをゲリラが携帯SAMで撃ち落としたら、自衛隊はどういう反応をとるか?」と
質問されたことがあります。

いくつかの原案は示した上で、前提として「この想定ではゲリラが偵察ヘリを撃ち落とす蓋然性は非常に低いですよ」という前置きをおきました。
でもどうしても「撃ち落とす」に拘れて話が前に進まなかった覚えがあります。
236名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:21:57 ID:???
>>235
そもそもゲリラの基本は「敵に気づかれないこと」だもんねえ
でも、世の人間のほとんどは特殊部隊とゲリラそれとテロリストについて誤解しているような気がする
237ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/13(水) 11:26:40 ID:+fwax3F1
>>236
 基本的に正規戦では不利なので不正規戦に持ち込むのが「ゲリラ戦術」な訳ですからね。
所在が暴露したゲリラは掃討を待つだけの存在ですから・・・。
238名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:47:29 ID:x03pftAN
件の島にこもったテロリストについていえば、実際に起きそうなのは、まず県警だか機動隊だかが出張って、
重機関銃やらRPGやら食らって貴重な自衛隊介入の口実を与えてくれる。

次に重武装の自衛隊が揚陸艦で登場(指揮系統が有能なら。でなければ軽装備のが上がって殺されてから)。
無人偵察ヘリは持ってるし、島ならそれで十分だから、みっちり偵察しながら島の周囲を固める。戦闘ヘリで
拠点を攻撃する。SAMぐらい撃ってくるかも知れないが、ばかすか撃ってくれば返り討ちするだけだし、
敵の占領範囲が小さいから不時着は容易。あとは強固な防衛線築いて飢えるのを待ってればいい。
住民の皆さんにはアナウンスにビラ撒きで避難してきていただく。もちろん全員容疑者扱いでチェックする。

米軍とかなんとか全然要らないでしょ、待ってれば重装備の戦闘ヘリ+装甲部隊にバンザイアタックかけて
終わってくれるか、飢えて死ぬか、内輪もめで殺し合うか。まあ、ストーリーにはならんなあ。どうしても
米軍出したければ、米大使館にするとか、米軍基地内にするとか、日本以外のわやな国にするとかしないと
設定に説得力ないです。
239ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/13(水) 13:01:39 ID:+fwax3F1
>>238
 もっと言うと、「島に立て籠もるゲリラ」っていうのがそもそも成立しにくい想定なんですよ。

「何らかの理由により島に籠もって自衛隊と交戦することが任務」ってことならOK,
「別の任務遂行中に交戦になり、撤退の経路において捕捉されやむを得ず島に籠もることになった」ってことでもどうにか成立するかと・・・。
それ以外ならちょっと苦しいかと・・・。

 ゲリラ活動の根幹は「敵のいない地域で蠢動する」なんだから自ら求めて交戦するようなことは能力的にも無理かと。
(交戦したくても武器弾薬や食料の補給のアテもないし、多量の重火器を持ち込める程の規模もない。)
240名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:25:16 ID:???
島の規模次第ではないかと。群島というのは強弁かもしれませんが日本列島の本州も一応、島だし。
また韓国の場合は斉州島での蜂起のような事例もあります。

南西諸島での話にするなら自衛隊にいろいろと弱くなってもらわないと無理かも。
例えば増援の護衛に使える護衛艦が何らかの事情でよそに出かけていてちょっと
足りないとか、輸送艦はたまたま2隻がドック入りしていて1隻を慎重に使わざる
をえないとか、隣の島は自衛隊反対住民の島で部隊を展開できないとか。
台湾が近くてしかも中国に再回収されており、航空自衛隊が出張るとスクランブル
掛けてくるとか。西方普通連隊は対馬に出張っているとか。
241名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:27:28 ID:???
事件の重大さとアメリカ政府の圧力もあって、日本政府が時限立法で
極少数のアメリカ軍人を自衛隊所属にして、自衛隊と共にテロリスト攻撃に
参加させる、ぐらいならアリなんじゃないかな。

日本は主権国家ですから、まあその数は多くて100人を越えない
ぐらいの数が現実的ですし、相手がテロリストなのですから、
参加するアメリカ軍人の数は少なければ少ないほどいいでしょう。
1万人もアメリカ軍人が参加したら、戦闘に緊迫感がなくなってしまいます。

そうした流れにするなら、自衛隊は徹底的なヘタれ、石頭、馬鹿揃いと
描くのがいいでしょうね。
本来なら主力になるべき自衛隊員がテロリストの攻撃にビビってすぐに
退却するは、米兵士との連携は全然とれないは、なんだかんだと国内法を
持ち出したり、日本人の民間人の被害を過度に恐れて攻撃に消極的で、
そこをテロリストに突かれまくったりとか。

極少数の精鋭アメリカ軍兵士が、少ない人員、貧弱な装備、役に立たない
どころか足を引っ張るだけの自衛隊員に囲まれた中で、知恵と勇気と
自己犠牲の果てに、テロリストをついにはやっつけると。

(´・ω・`)
242名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:32:22 ID:l4P4bDEw
地元住民の反対に遭って、米軍が島流しにされ、そこで演習やらなんやらやってる。
ところが中近東で大騒ぎがあり、引っ越しを嫌がって残ってる住民と、民間警備会社、
なんなら駐在所ぐらい残して空っぽ状態になる。そこに割と強力なテロリストが
巧妙に侵入して米兵皆殺し、島を占有。

イージス改良型の自律防衛システムがメンテのため残っていたエンジニアによって
起動され、テロリストが貨物船で運び込んだ機雷が周囲に敷設されたため、自衛隊も
簡単には近づけない。条約上、島は米軍の管轄下にある。さて・・・

というような近未来〜パラレル設定にしてみたらいかが?
243名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:38:38 ID:???
オリンピックの米選手団が皆殺しにされるのと同じくらいの屈辱を味合わされた米が
被害者ではない日本政府だけにテロリストの掃討を任せるとは逆に考えにくい。
日本が米に頼み込んだら確かに笑い者だが、米が日本に全権委任したらこれも笑い者。
専守防衛が基本の国と、なんか怪しいというだけでも一つの国を潰す国の違い。

話を戻すと、
SWATみたいな軍隊ではない部隊を送りこんでくるか、人数とか人材が居なければ
軍から警察に所属を移したりして対処するかもしれない。
この場合、日本と米の共同作戦になるが実質動いてるのは米だけという状況になる事は有り得る。
で、動いてる米の制圧部隊は警察だと言っているけど全員1週間まえまで軍人だったやつらとか。
244名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:42:34 ID:???
素直に兵糧攻め。
それが駄目なら目一杯ECMかけてヘリなどで強襲で十分でしょ>出動するのが米軍なら。
245名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:45:04 ID:/JrKeVOZ
>>243
だからさ、面白いとか感情論とかで質問スレに回答するのはやめようよ。

屈辱だから他国に乗り込んで軍事行動し放題なんてあるはずないっしょ。
テロリストが所在する国に全権委任しなかったら侵略になるってわからんかな、こんな基礎が。

まあ、以後はこのてのはスルーするので、質問者はよく考えておくように。
作りたいのは作品であって設定でしょ? 最初から無理な設定作って、その設定をなんとか
正当化するためにいろいろ状況作っても、納得するのは自分だけで読者は付いてきません。

作品が無理なくはまる状況を(現実に即して)設定するのが本当でしょう。
246245:2005/04/13(水) 16:46:34 ID:/JrKeVOZ
おっと、
× 作りたいのは作品であって設定でしょ?
○ 作りたいのは作品であって設定じゃないでしょ?
247名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:56:03 ID:???
最近、多いのよ
ひたすらに作品を理論武装したい同人作家って
まあ、作品放置で設定に突っ込みたがるマニアが増えたってのもあるんだがな
248名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:57:23 ID:???
四分の一ほど進んだがその2があるなら議論スレへのリンクも必要かもしれない。
事実以前に創作に対する考え方がそれぞれ違うようなので
同じ考えかたの人間が相反する回答をするという可能性も高いが。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/l50
249名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:03:49 ID:???
>テロリストが所在する国に全権委任しなかったら侵略になる
無茶苦茶だ。どこから反論すべきか分からないほどに…
250名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:31:41 ID:???
>>245
>屈辱だから他国に乗り込んで軍事行動し放題なんてあるはずないっしょ。
>テロリストが所在する国に全権委任しなかったら侵略になるってわからんかな、こんな基礎が。
アメリカならやりかねんよ。必要があれば侵略だって躊躇する国じゃない。
実際にアフガンでやってるっしょ。中南米にも何度も軍隊を送り込んでるし。

問題はこの場合は相手が同盟国である日本だって事で、さすがにそんな無茶はできないとしても、
日本側から米軍に協力要請を出すように裏で手を廻す程度の事はできる。
アメにも国内事情ってもんがあって、選挙の年だったら、強い大統領をアピールせにゃならん。
何もしないで日本に任せるようなら、対立候補に弱腰だって批難されかねん国柄だ。

もちろん日本はアメに従う必要は無いが、自衛隊に損害を出さずにアメ(大統領)に貸しを作れる
チャンスと、対外的な面子を天秤にかければ、日本がアメに応える可能性はなくはないだろう。

まあ、日本人の住民が関っていたらさすがに無理かな。
米軍だと無茶して住民(人質?)ごと皆殺しとかありそうだし。
251名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:38:36 ID:???
>>245は米が日本政府に電話の一つも入れずに
いきなり米軍を入れてきた場合のことを言っているんだろう。
252名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:41:39 ID:???
>米軍だと無茶して住民(人質?)ごと皆殺しとかありそうだし。
そうかな…?イラクでは、戦争している割には民間人に被害が出ていない感じだから…
まぁそのオリンピック選手団皆殺しに匹敵するようなショッキングなことが原因だったら、
世界もある程度の被害はしょうがないと思って、イラク戦争のようにアメが世論を気にしなくなるかもしれないけど…

まぁ正直ロシアのほうがやりそう…
253名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:50:05 ID:???
>>252
ほとんど放映されてないけど、アメリカ軍でもピンポイント爆撃にコンクリート弾頭を使って
無駄な犠牲を出さないようにしてみたりとかそれなりに頑張ってるんだよね。

そういえば、テロの規模と状況に応じて人質の死亡率の許容範囲が決まってるらしいな。
ロシアの劇場占拠では多数の死者が出てメディアも最初は叩いてたけど
あの死亡者数は想定範囲内で作戦は成功の部類に入る、と
国内外の専門家の意見が一致してからは突入作戦叩きの報道も無くなったな。

といって話題をそらしてみるテスト。
254名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:08:03 ID:???
まあアメリカは、主権国家にいきなり軍隊を送り込んで、国の最高実力者を
誘拐した前歴があるからな・・・
255名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:40:16 ID:???
結論は出たっぽいな。
米軍出動というストーリーでも本気でいちゃもんつける奴は少数。
テロリストが島にたて篭もるという設定にはほとんどが否定派ということで。
256名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:03:57 ID:???
>>255
どうかなー。対テロなら、CIAの工作部門が非公然作戦を展開するか、
日本に話を通した上で、警察の対テロ部隊を公式に送り込んでくるんじゃないかな。
軍隊は動かすのに手間が掛かりすぎる。
実際、アメリカ国内でカルト集団やテロリストの掃討に使われる頻度は、
軍特殊部隊より警察対テロ部隊の方がはるかに多い。

島に立てこもるという設定はナンセンスだな。
拠点にするなら、外国人が大勢いても怪しまれないような大都市で、
本部用に小さなビルかアパートを一軒借り切って、
支部として部屋を数箇所借りた方が良い。
立てこもって日本やアメリカと戦うことが主目的なら、
官庁や企業の本社ビル、デパート、学校などに立てこもって、
人質を数百人単位で取るのがベスト。
逃げる前にひと休み入れるなら、
バラバラでカプセルホテルにでも泊まってたらいい。
257名無し三等兵:2005/04/13(水) 22:20:52 ID:niuyjawB
既に質問者が去ってるっぽいのに延々と議論しあうのもどうかと。
とりあえず議論スレとのリンクは必要だなーと思った。
回答者どうしが議論始めると次の質問も来にくいし、質問者の求める回答とずれる可能性も高い。

質問者にも何が聞きたいのかまとめてから来て欲しい。
「戦車に○○ということをさせたいのですが、そういう能力はありますか?」とか
「自衛隊が○○するのは、法律的には可能ですか?可能じゃないなら、どのように法律改正すればいいですか?」とか
はっきりとした答えがある質問なら議論にもなりにくいかもしれないが(ソースが出せるしね)、
「○○という状況設定はありえるでしょうか?」
はねえ……
そこに現実味を与えるのが作家の仕事であって、それを2chの名無したちに考えてもらおうってのはどうよ?
と苦言を呈してみるテスト。
258名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:52:31 ID:???
ドラゴンを倒す具体的かつ現実的な方法を教えてください。
259名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:12:28 ID:Q4uBnzbO
>>258
地上にいるなら戦車砲一発でOK。飛んでるならSAMで翼を穴だらけ。
260名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:13:48 ID:Q4uBnzbO
地上ならサーモバリック弾頭でもいいな。別にHEAT弾でも
かまわないし。所詮なまものだから知れてます。
261名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:56:14 ID:???
つーか、設定次第だとしか言い様が無いような
恐竜+αなら戦車の武装で足りるが、神話で語られるようなのは核でも怪しいし
262名無し三等兵:2005/04/14(木) 12:05:12 ID:krXPJWSh
とりあえず、西洋の騎士譚に出てくるような、あるいはファンタジーに登場するようなドラゴンとしよう。
騎士に退治されたりするわけだから、槍で貫通できる程度の装甲しかない。もちろん完全武装の騎士が
馬に乗って全速力で突っ込み、その運動量を槍の先端一点に集中しての攻撃だから、バカにできない。
しかし、それで貫通可能なら30mm機関砲弾でも貫通可能だろう。
穴は小さいが、貫通後体内で爆発するから、破壊力はランスに負けない。

こっちの防御も考えよう。火を噴くのが問題に思えるが、火の息を吹く、という感じのもので火焔放射器や
ナパームのように付着して燃え続けるものではないようだ。であれば、NBC防御の装甲車両なら問題ない。
一時的にエンストしても再起動でOK。ただエアフィルターをやられると困るので、吸入路には嵩張るが
迂回路を設けて、ちょっと炙られてもフィルターが高熱を吸入しない工夫ぐらいしておこう。

直接的な物理攻撃(叩くとかひっくり返すとか)はどうだろう。ティラノザウルスで推定体重は6トン。
対するにブラッドレーIFVは20トン。ドラゴンの体重がティラノの3倍あってもブラッドレーとタイ。
簡単にはひっくり返せない。ドラゴンの体重が10小さいからよけいに。叩かれても簡単に凹むとも思えない。
まあ、それまでに30mmで穴だらけにするけど。ブラッドレー1台で軽くひねれると考えていいんじゃない?
263262:2005/04/14(木) 12:13:23 ID:krXPJWSh
> ドラゴンの体重が10小さいからよけいに

意味不明だな(笑)。ドラゴンの体重がティラノの10倍あるとしても、自分の1/3の重量があるブラッドレーを
ひっくり返すのは、相手が小さいだけにかえって大変だ。爪先一つにそれだけの重さをかけたらつらいだろうし。
飛んだ場合は、赤外をけっこう放出してくれそうだから、赤外誘導の肩撃ちSAMで撃てばいいし、熱を出さなくとも
動きがジェット機ほどではないだろうから、レーザーホーミングのSAMでも問題なかろう。別に対空機関砲でも
かまわないわけで、防御を考えたら対空自走砲(+SAMならモアベター)が最適。

とはいえ、遮蔽をきちんととり、よく計画して動けば、対戦車ミサイルかRPGかかえた兵隊と、
肩撃ちSAMかかえた兵隊でも処理できそうな気がする。
264名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:08:34 ID:???
東洋の龍なら、胸のあたりに弾をばら撒いとけば一発くらいは逆鱗に触れて倒せないかな?
かえって凶暴化するかもしれんが
265名無し三等兵:2005/04/14(木) 14:13:12 ID:???
ドラゴンのRCSってどんなもんだろ。
飛ぶときに形状が変化(羽ばたくわけだからな)する物体をちゃんとコンピュータは認識できるのか?
266名無し三等兵:2005/04/14(木) 14:27:15 ID:krXPJWSh
>>265
航空機だって機動すればレーダーに対するRCSは変化するから同じでしょ。
むしろ、金属よりだいぶ反射率が低そうだから、その点で少し手強いかもしれない。
267名無し三等兵:2005/04/14(木) 14:52:03 ID:ETTRDBes
作中で火薬兵器が未発達という設定にしたいので、代わりに「ガソリン爆弾」というものを思いつきました

ガソリンを火薬代わりに使用した場合の、問題点を教えて下さい
268名無し三等兵:2005/04/14(木) 14:56:02 ID:???
同志
それはナパームというのではないのかね?
269名無し三等兵:2005/04/14(木) 14:57:43 ID:tYZIzaMl
ガソリンは火薬と違って中に酸素を含んでいません。従って、適量の空気〜酸素を混合しないと
爆発してくれません。その過程で不発になってしまうことも多いでしょうし、細滴にしないと
燃焼に時間がかかり、爆発と呼べるものになってくれません。空気との混合方法も問題になります。

また、ガソリンを空気と理想的に混合しても、爆燃レベルで爆轟には至らないと思われます。
つまり黒色火薬レベルの爆発力が最大限で、TNTのように反応が超音速の衝撃波によって
伝わるような強力な爆発は作れません。

爆薬も火薬も、圧をあげることで燃焼速度が速まり、爆発力が上がります。そのためには
密閉する必要があります。ガソリンは空気と混合する必要があるため、密閉できず、爆発力が
あがりません。爆弾の殺傷力は爆風よりも破片の飛散によるものがずっと大きいのですが、
これも容器に密閉すればこそであり、ガソリン爆弾では困難でしょう。空気ごと容器に密閉する手もありますが、
なにしろ空気なのでガソリンに見合うだけの量を入れると巨大なものになってしまいます。
270269:2005/04/14(木) 15:00:01 ID:tYZIzaMl
むしろ、密閉容器に水でも入れ、ガソリンでも何でもいいからどんどん燃やして過熱し、
内圧で爆発させる方が破片効果が期待できていいでしょう。すちーむぼーい
271名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:04:34 ID:ETTRDBes
>>268->>270
ありがとうございました。

では、このガソリン爆弾で装甲車を破壊することは可能ですか?

装甲は現在のものと同程度、もしくはやや薄い程度です
272名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:06:53 ID:???
燃料気化爆弾の資料を参考にすればいいと思われ
273名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:07:54 ID:tYZIzaMl
>>271
ふつーダメでしょうね。ぶっかけて燃やして酸欠死させる方が確実だと思う。
あとは、でかい筒内の一端に砲弾を入れ、中にガソリンを噴霧して着火させる。
つまりガソリンエンジンのピストンを飛ばすわけです。

十分な規模で行い、砲弾もサボ付きかなにか(戦車砲のAPFSDSみたいに)にして
速度を稼げば、やわい装甲車なら貫通できそう。
274名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:09:12 ID:???
ただ、火薬が無い世界なら銃の発達が無いわけでしょ?
装甲に関する概念も現実とはかなり違うのでは?
275名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:32:49 ID:ETTRDBes
>>273
ガソリン爆弾そのもので破壊じゃ無理ですかね…

>>274
火薬兵器は全自動式火縄銃(超長距離射撃ライフルで、射程1000m弱)程度のものならある設定です
276名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:36:44 ID:???
>>275
なんでそんな変な武器だけある設定なのですか?煽ってるんじゃないが、
普通は何か一つの武器が有れば必ずそれに派生する別の種類の
武装が開発されるものだと思うけどなあ
277名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:37:05 ID:tYZIzaMl
んー、火縄銃作ってれば、やりそこなって銃身破裂って事故は当然起きるはずだし、
それを経験しながら爆弾を作らないってのは、すげぇ不自然なんですが。宗教的制約?
でもガソリン爆弾ならOKの制約? なんか設定が無理っぽいです。
278名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:40:19 ID:ETTRDBes
とりあえず晒せる設定晒しておきます

・火薬自体は存在する。が、火薬取り扱い技術が低く、1970年代のライフルの最大射程距離は500m

・火薬式銃の代わりに空気圧で弾丸を飛ばすタイプの銃が主流

・広域破壊兵器なぞ存在しない

・アメリカ、ドイツは存在せず、ロシアはただの弱小国家

・当然、兵器発展に貢献したWWUやWWTはなかった
279名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:48:08 ID:ETTRDBes
>>276-277
作中では日本とフランス(ともに超大国)が戦争in中東という状況なんですが、双方とも決め手が全くなく、膠着状態で十年近く継戦中

でも死者は、国内から不満が出るほどでもない

これを満たすには火薬型爆弾が発達してると無理かな…と思いまして
280名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:48:29 ID:???
>266
それより強力なレーダーで焼き鳥にすると言うのはどうだ?
281名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:52:00 ID:???
>271
ガソリン爆弾を発明した気になっているかもしれんけど、モトロフカクテルまたは火炎瓶と言うのだが。
爆発力と言うより焼き尽くす為の物ね。
282名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:58:05 ID:???
>275
どんな都合の良い設定だよ。
火器が有るならそれを大型化しようとする香具師は必ず出る。
その時点で大砲が出来てしまう。

連発性能を諦めて更に大型化する事も出来る。

それと「攻城兵器」って知ってる?
火薬を使用せずに重量の有る飛翔体を飛ばす兵器は腐るほど有るよ。
283名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:22:12 ID:ETTRDBes
>>282
いや、「火薬兵器だけが発達してない」うえに他の兵器が発達してしまっているのでそこに力が注がれない状況です

歩兵が一人で扱える空気圧バズーカ>>>>超えられない壁>>>>最小のものでも歩兵が二名以上いないと使えない火薬式バズーカ

運送法が確立しているガソリン爆弾>>>>運送中に爆撃機の腹に大穴が空く可能性激高の火薬式爆弾

というだけで
284名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:43:54 ID:???
火薬が無い世界っての面白そうだけど、現代戦の兵器を入れ替えようとするんじゃなくて
中世あたりからの兵器の発達史を丹念に作りこまないと、トンデモ火葬戦記になりそうな気がする
285名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:44:18 ID:???
頭痛がしてきたorz
爆撃機が有るくらいの技術力があって火薬を使う兵器だけが発達しない世界なんて....

創造主は貴方なんだからご自由になさってください。
286名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:45:26 ID:???
勘違いしてる奴もいるようだが、火縄銃のような小口径の銃の発明は大砲より後。
大砲のほうが威力があるので誤解されるが、小さいものを作る方が難しい。
だから、先に銃があってそれを巨大化しようとしなかったんじゃなくて、
先に大砲があって歩兵用の改良品を作らなかったと考えれば
扱いにくい歩兵用の大砲は存在するが、小銃は存在しないという設定は不可能じゃない。

言葉使いからちょっと予想してみるのだが、火縄以外の着火方法を知らない?
フリントロック(火打石)というのがあってそれも叩くだけだったり
ぜんまいを使ってたりといくつか種類がある。

若干、叩かれてる雰囲気もあるが多分機嫌が悪いだけだと思うので気にしないように。
287名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:50:14 ID:???
その設定で爆撃機を登場させるんだったら気球にした方がいいね。
気球というか飛行船だが、実際に使われてるので問題無し。
288名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:01:02 ID:krXPJWSh
まったく火薬がない前提にしないと無理でしょう、やっぱり。強力空気銃使えばいいし。
火薬が存在しない理由は、文化的な理由で(宗教とか哲学とか)錬金術の時代がなく、
あるいはアラブの文明が完璧に灰にされたとかで化学が極端に遅れているとかで
こじつけられる。その分物理工学が発達して、強力空気銃、空気砲でも作ればいいでしょう。

それならガソリン爆弾(てーかご指摘通り火炎瓶)や、火焔放射器は使える。
ガソリン大砲だって作れちゃうでしょう、大がかりなものにならざるを得ないけど。

銃が撃てる火薬技術で爆弾なしは、どーやっても不許可ですよ。
289名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:01:34 ID:???
>>279
超大国同士が現在の国家規模の戦場で何年も継戦中って時点で、相応の死者は出るだろうと思うんだが
兵器の技術とかはあまり関係ないんじゃないか
むしろ医療技術が進んでるとか、情報通信技術による戦術の差だとか、そっちの方が…
290名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:03:43 ID:ETTRDBes
気球ですか……実は、一般向け(高いけど)でホバークラフト型原付とか出てくるような科学力はある設定だったり

それか宗教的な制約つけようかな。日本は神道、フランスはキリスト教の迷信が全開という世界ではあるけど
291名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:32:37 ID:krXPJWSh
やはり無理せずに火薬禁止の世界にしたら?

硝石みたいな安易な火薬材料がなぜかない世界だった、から始まって、
聖地で教会騎士団が防御用の爆弾作ってて大爆発、聖者様、大聖堂とも吹っ飛ばして以来、
火薬は御法度、という設定に至るまで、いくらでもでっちあげられるでしょう。

火薬なしだと、代替手段を考えるのも面白いし、戦争も甲冑引きずった時代から
あまり離れなくなる。その中で「火薬の登場で現在なら考えられないが、もし
火薬がなかったら実用化されたかもしれない」発明や習慣、築城など作っていくと
おもしろいかも。
292名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:42:22 ID:???
そこで「ギリシア火」最強伝説ですよ。
293名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:07:20 ID:Yn2w+oE1
FAQも一応見たけど「ギリシア火」って、映画「グラディエーター」の一番最初の方で
投石器から撃ち上げてたあのカメ?に入った油みたいな物のこと?
294名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:15:38 ID:???
攻城戦で投石機を使って敵の生首とか病死した馬とかを投げ込んだなぁ....
と、遠い目。
295名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:32:32 ID:???
火薬云々の話を聞いて、「聖戦士ダンバイン」を思い出した。
あの世界(バイストン・ウェル)では火薬の威力が地上に比べて非常に低く、
それゆえにオーラバトラーは火器も装備しているものの剣が主装備になっていた。
ただしこれ、実はオーラ力によって威力が押さえ込まれていたという設定で、
地上に出たとたんとてつもない威力を発揮することに…。

質問氏も、たとえばスチームパンク風の世界にするとかもう少し設定を練り直したほうが
良いと思われ。
296名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:55:58 ID:???
>>293
ギリシア火は火炎放射器だという説が有力。

発明自体は燃焼剤の発明なのでどういう形で使っても有効。
日本の炮烙(ほうらく)のように瓶につめてひもをつけて投げたりもしただろうし
投石器での使用もあったとは思う。
297名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:01:46 ID:???
空気圧でとばすってところは
誰もつっこみいれないんだな
298名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:08:45 ID:???
>>293
7世紀にビザンツ帝国になってから発明されたものですので、
グラディエーターのあれとは違います。
299293:2005/04/14(木) 20:09:42 ID:???
>>296さん
>ギリシア火は火炎放射器だという説が有力。

なるほど。有り難うございます。
押し寄せてきた敵勢をギリギリまで引き寄せて、一斉発射とか
わくわくするなぁ。
300293:2005/04/14(木) 20:11:25 ID:???
>>298さん。
ありゃ、違うのかぁ。
どもお答え感謝です!
301名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:11:43 ID:???
>>297
殺傷用のエアライフルは実際に存在したから。
302名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:13:16 ID:o3yXnUTD
いろんな軍事物の小説で
下記のような歩兵・砲兵・騎兵の三すくみというものを見ます。

歩兵は砲兵に強い
砲兵は騎兵に強い
騎兵は歩兵に強い

これって実際の戦争で意味があるんですか?
303名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:14:49 ID:???
ボナパルト朝ヨーロッパ帝国なるものをでっち上げて
みようと思うんですけど、これが成立するためには
歴史にどんな改変を加えれば良いのでしょうか?

ロシア遠征の時にスモレンスクもしくはボロジノで
ロシア軍主力を壊滅させてアレクサンドルが降伏すればいいのか、
それとも、もっとさかのぼって、スペインでへまを
しなければ良かったのでしょうか?
304名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:32:28 ID:Q4uBnzbO
単にロシアを放置していれば良かったと思うが。
ロシアと同盟を結んでもいいし。でもヒトラーみたいに欲出しちゃダメ。
あとはロンドンにゲリラ部隊入れて大火でも起こすと、もう少し楽になるし、
絵にもなりそうだ。
305名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:34:23 ID:???
>>302
要は各兵種の得意分野と運用の問題です。

306名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:35:39 ID:Q4uBnzbO
>>302
塹壕にこもって掘り進んでくる歩兵は砲撃でやっつけにくく、
無防備に走り回る騎兵はやっつけやすい。
衝撃力を持つ騎兵は歩兵の戦列を崩し、混乱させるのに便利、
というとこでしょう。

実際の戦争でもある程度その原則は(適切な時代には)成立してたでしょう
307名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:16:00 ID:???
>>299
ギリシア火が有名になったのは対艦船での使用。
一気に燃える、ドロドロしていてへばりつく、煙が猛烈で消火しにくい
という当時の木製の船がやられたら致命的な特性を備えていたから強烈だった。
308名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:19:22 ID:???
サラディンの頃のアラブ軍にはナフサスローワーという兵種があったか
少なくともナフサをどうにかして燃焼剤にして敵に投げつける兵器があったみたい。
ゲームでも再現されている奴もあるかな。

三兵戦術についてはコサックとかのゲームをやってみるのが早いかも。
でなければこのゲームでもいいかな。
h ttp://www.bbc.co.uk/history/war/launch_gms_battle_waterloo.shtml
play the game と書かれている黄色いボタンをクリックするとゲーム始まります。
全部の分岐を見るまでやってみてくだされ。
309名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:23:08 ID:???
英国牽制ならアイルランドも忘れちゃいかん。
アイルランド系のフランス将校(いるんだよ、これが)が帰国して解放戦争起こすとかどう?
310名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:24:44 ID:???
>>302
互角の戦闘での基本はそれなのかもしれないけど
騎兵の本職は敵の横や裏を取ったりする事。
裏を取られれば騎兵、歩兵よりも砲兵の方がもろい。
ただし、砲兵は陣の中心や後方にいるので横や裏を取られにくい。

正面から戦ったときに騎兵が砲兵に弱いのは馬上にいるということで防御体制を取ることが出来ず、
被弾確率が上がるうえに、混乱して暴れる馬を抑えつけなければいけないから。
下手をすると砲撃での死傷者よりも味方の馬に踏み潰された騎兵の数の方が多かったりする。

実際の戦場では混成部隊が使われるので騎兵のみvs歩兵のみというような戦いはごく稀。
311名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:50:28 ID:???
>>303
英語だが
ttp://www.uchronia.net/
という改変歴史小説情報サイトのDivergenceというページで1800年代あたりを題材にしている作品をあたってみよう。
各作品ごとの改変点がごく簡単にだが紹介されてるので参考になるかも。
312名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:19:02 ID:???
>>283
今の空気銃ってポンプ式だと射程30mくらいしかなくて威力も鳩、雀を撃てる程度なんだが。
そのうえ、より重いバズーカの弾を飛ばすのにどんだけの圧力が必要だと思ってるんだ。
どー考えても火薬式のほうが軽いぞ。
とんでもなく大きいポンプかボンベが要る。
それとガソリンがあるということは原油の分留技術があるってことだよね?
313名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:29:52 ID:???
>>283
圧縮空気を使った投射兵器は実際にあった。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5908/zalinski/
使い物になる代物ではなかったけどね。
314名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:49:02 ID:???
ん。URLから見るにザリンスキー砲だな。
トンデモ兵器の部類に入ってる事が多い。
315名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:13:47 ID:???
>313
艦載には向かないようだが、陣地に据えるのには問題無さそうだぞ。
圧搾空気の供給さえ潤沢なら何とかなりそうだ。

ガソリンが有る設定なんだからエンジン式空気圧搾機くらい出来るだろう。
316名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:16:02 ID:???
火薬の無い世界か・・・
飛行機は問題無いから爆撃機(焼夷弾ね)と偵察機は簡単にできそうだけど
さて、迎撃はどうするかね

体当たりからミサイルの発達が早いってことになるのかな
317名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:25:19 ID:jPFpBRoj
イヤ、別に圧縮空気にこだわらなくても、多少大きくて良ければ
ガソリンエンジン応用の射出兵器はいくらでも作れるよ。
つまりピストンを飛ばせばいいんだから。
318名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:26:29 ID:???
砲にこだわる必要ないでしょ
カタパルトを大型化、または効率化すればいいんだから
319名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:34:35 ID:???
>317
ピストン使い捨てのエンジンかよw

投石機の巻上げにガソリンエンジンを使うと言う案。
エンジンの小型化が出来るなら弩の巻上げもエンジンでやったりしてw

>316
火薬が無きゃ弩でしょう。
エンジン式でフルオートで撃てる弩萌え
320名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:41:31 ID:???
>>319
ピッチングマシンのお化けみたいのを作ったほうが早そうだ。
平衡重り式の回回砲くらいだろうな、エンジン式巻上げ機が有効なのって。
321名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:11:51 ID:???
液体装薬砲とかレールガンとか
実用化が早くなってませんかね?
322名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:13:13 ID:???
レールガンは文明の発展の向きにかかわらず将来的にも実現不可能っぽい。
323名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:05:49 ID:???
>>320
それをカタパルト(投石器)と呼ぶのでは?<ピッチングマシンのお化け
324名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:52:46 ID:???
>323
320の言うピッチングマシンって二つの円盤が回っている間にボールを落とし込む本当のピッチングマシンじゃないか?
漏れの世代だとピンポン玉みたいなのを飛ばす奴だけど。
325名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:41:38 ID:???
超ー巨大なロボピッチャ。
326名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:38:44 ID:???
ガソリンエンジンで巨大ロボが出ると言うと「ザブングル」か....
火薬は有ったっけ?
327名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:51:36 ID:???
>>326
銃バンバン撃ってるよ。
西部劇だし。
328名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:14:54 ID:???
>327
そうだった。
三日経てば忘れるもんで...
329名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:07:45 ID:???
火薬の存在しない理由としては、宗教的なものはちょっと弱いと思う。
その世界が一つの宗教で統一されているならともかく、複数の宗教が存在するなら火薬を禁忌としないものも出てくるだろう。
それと火薬は古代中国で錬丹術実験の試行錯誤の中から生まれてきたもの。
とすれば、誰かが実験で失敗したとしても他の誰かがいつかは発明する。

原因を人為的なものよりは物理的なものに求めた方がいいかもしれない。
たとえば、その世界では太古に硝化バクテリアがなんらかの理由(ウィルスなど)で絶滅し、硝石(硝酸カリウム)がほぼ存在しないとか。
あるいは硝酸カリウムをさらに分解してしまうバクテリアが生まれ、そのためにとか。
330名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:19:29 ID:???
宋代って古代なのか。
331名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:22:57 ID:???
偶然によって生まれたものなら、偶然によって生まれない可能性もある。
332名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:25:51 ID:???
>>331
偶然というほど偶然じゃない。
錬丹術はすなわち学問であり、試行錯誤にはそれなりの手順が踏まれている。
「AがダメならB、BがだめならC」とね。
遅かれ早かれ火薬の製法は確立される運命にあったよ。
333名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:43:11 ID:???
つーか、イスラム圏どーすんのよ。
火薬は中国→イスラム経由でヨーロッパに伝わり、ヨーロッパで火薬が使用されなくても
イスラム圏で発展する可能性は十分考えられるが。
334名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:39:30 ID:???
だからこの世界ではそもそも中国で火薬の発明が無かったんだろう。
335名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:42:37 ID:???
>>278を見ると火薬はあるようだが、どこで発明されたんだろうな。
336名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:03:31 ID:???
車輪がないままだった文明も有ったしな。
文明の発展に関しては素人だから分からん。
337名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:52:41 ID:szutqxkM
初心者質問スレから誘導されてきました。

近未来ヘッポコSF小説を書いておるのですが、
その中に登場する戦車の乗組員の構成を、

運転手、砲手、戦車長

としたのですが、問題ないでしょうか?

装填手が居ないのは砲弾を自動装填するいう設定で……

338名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:54:06 ID:???
339名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:54:44 ID:???
>>337
ねこ耳戦車隊だな
340337:2005/04/15(金) 23:59:45 ID:???
>>338
ありがとうございます。

>>339
どちらかというと「今宵、銀河を杯にして 」です。
341名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:05:01 ID:???
>>337
 日本の90式やソビエト/ロシアのT−72.T−64.T−80といった戦車は
主砲に自動装填装置を装備していて装填手はいない。
 あなたの考えるような乗員3人の戦車は既に実現されている。

 これらは、「人手の少ない国でも戦車の数を確保できる」(いくら戦車があっても
乗る人間がいないんじゃどうしようもないからね)、「装填手がいないぶん車体の高さ
を低く出来る」(車内で立ってる人間がいなければ極限まで高さを切り詰められる)、
といったメリットがあるが、反面複雑な自動装填装置という故障のポイントを抱える
ことにもなる。

 また、戦車の日常整備は乗組員がしなければいけないので、自動装填装置がついて
複雑さが増したのに整備にかける人手が減ってるわけで、整備の負担が増すことに。

 創作のネタにするなら、
「イマイチ信頼性のない自動装填装置に苦労させられまくり」「日常整備が大変で死にそう」
というのを盛り込むと、リアリティが増すし「お,こいつ解ってるな」と思わせることが
できるぞ。
342名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:12:46 ID:???
昔、誰だったかが書いていたんだが
スコップやら使って偽装するのに4人でやってた仕事が
3人になって大変になったとか。
343名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:12:54 ID:???
>>337
>>341
> また、戦車の日常整備は乗組員がしなければいけないので、自動装填装置がついて 
>複雑さが増したのに整備にかける人手が減ってるわけで、整備の負担が増すことに。 

90式に関しては、7師団以降の装備部隊(2師団、5旅団)は各中隊に2〜30人程度の作業班を
新規に設けて通常整備の負担を減らしていたりします。
まだ出来て日が浅い班でこれからどうなるか解りませんが、こういった方策も有るという事で。
344名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:13:53 ID:???
ラストエグザイルというアニメ作品の世界観が火薬が無い(正確には全く主流ではない)けども
飛行機械が戦争の主役という世界観だったね。参考になるのでは?
345名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:51:49 ID:???
初心者スレより転載

330 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/15(金) 23:56:04 ID:dAZbsIcd
>>324
 もう遅いかもしれないけど・・・。

 通常自動装填装置付きの3人乗り戦車の場合は「操縦手、砲手、戦車長」です。

ちなみに自動装填装置の無い自衛隊の60式自走106mm無反動砲の場合は「操縦手、砲手兼車長(分隊長)、装填手」です。
346名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:32:28 ID:???
>341
「一番大事な時に自動装填装置が故障して砲が撃てない!」もお約束ですね。
347名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:33:26 ID:???
けとばしたら治るまでやると、さすがに陳腐か
348名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:40:53 ID:???
後家製造機なんかの描写をいれると(R指定
349名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:48:36 ID:???
>>343
>各中隊に2〜30人程度の作業班を新規に設けて通常整備の負担を減らしていたりします
 でもそれって人員の無駄使い・・・。
 3人乗車にして人員減らした意味が何もない(苦笑

 大体、2〜30人いたら4台小隊編成で2個小隊組めるわけだし。
 今度は「そんな戦車の余分はありません」ということになるわけだが。

 ・・・というか日本の戦車って今も昔も現実の存在が既に創作のネタだよな。
350名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:49:17 ID:???
どうせなら、スウェーデンのSタンクのようなのもいいかも。
戦車研究室のSタンクのところを見てみてください。

h ttp://combat1.cool.ne.jp/Strv103.htm
これで短砲身の152mm砲にして砲発射式の大口径HEAT弾を積んだり
大型のゴム弾やゴム弾キャニスターを撃ったりするのもいいかも。
351名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:49:17 ID:???
お役所にありがちな、余剰人員の再就職先の気が・・・
352名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:53:58 ID:???
>349
でも戦車の中のヒエラルキーで最下層の装填手を切っちゃったんだから仕方ないずら。
戦車のせの字も知らない香具師を乗せるのも問題だろう。
353名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:03:35 ID:???
仮に90式が大活躍したとしてもその時は空海が潰された後の本土防衛戦だからな。
というか、航空戦力を失ってる状況だと90式も瞬殺されるんだろうし...
なんか位置付けが大和と一緒だよ。
354ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 02:11:39 ID:XXSLdLe8
 戦車の乗員を4名から3名に減らすと整備の他にも、補給活動や宿営地での警戒任務、車長下車時の伝令など様々な面で負担が大きいとか・・・。
355名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:13:17 ID:???
>>349
>>352
装填手もそうだけど、74式>90式の転換で中隊が3個小隊編成になってるからね。
実際の運用実績を鑑みて続けるかどうか決めるんだと思う。
これを単なる余剰人員と見るか、運用上必要な余裕と見るかは、漏れにはまだ解らん。
356名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:15:14 ID:???
>353 航空戦力が喪失して、航空支配を敵が獲得してもなお陸上戦力を壊滅
させられるかはかなり疑問。例えば、ブッシュ家の戦争によると
アフガニスタンへの不朽の自由作戦で、航空攻撃初日でのBDA(爆撃戦果評価)で
破壊できた目標は半分くらいだった。また、地上に特殊部隊を投入するのに
かなり苦労している。潜在的な敵地で孤立して行動する可能性もあるわけで
どうやって救出手段を確保するかは大きな問題だった。そして、北部同盟との
前線があるからこそ、タリバンやアルカイダの部隊が戦線を組む必要があり
航空攻撃の目標となったわけで。
 ちなみにイラク戦争においても、強力な地上戦力が投じられた状況であっても
航空戦力のみでは敵の機甲戦力を完全に殲滅することはできなかった。
現に、イラク側は機甲旅団規模での反撃を行うことができた。
357ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 02:18:27 ID:XXSLdLe8
>>355
 予備戦力としても貴重な存在じゃないでしょうかね。
特に戦車の様な代物は回収能力が戦力発揮の鍵を握りますし、段列維持や襲撃対処にも人員が必要ですから・・・。
358名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:22:47 ID:???
戦車中隊って、歩兵中隊と一緒に組んで戦闘するのでは。
作業班という形で入る人が受けている訓練は、例えば対戦車ヘリの補給点を
守る歩兵とほとんど同じなのかという疑問がありますし。
359名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:27:19 ID:???
うーん。
90式を出してイラクなみの反抗が出来たとしてそれは活躍になるのかな。
自衛隊の人に言ったら怒られそうだが。

90式の自動装填装置に関してはほとんどの人が賛成してるんだけど
自動装填なのに4人というわけにはいかんでしょう。
次世代(有るのなら…)では小型化するわけだし流れには沿ってる。
早過ぎた導入という可能性も完全否定は出来ないが
3人だから弱いと言っているのはK1を導入してる国の人だけかと思ってたよ。
360名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:31:55 ID:???
>>357
作業班が最初に出来た2TKRってのは、6中隊の内3中隊を他所の普通科中隊と交換して、
2TKR自身も連隊戦闘団を組むって7Dには無い事情があるんで、確かに予備戦力としては貴重かもしれませんね。
(H7年に潰した9iRの土着陸曹が結構な数流れたって事情も有るんだろうけど・・・)
361名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:36:56 ID:???
>>359
 イスラエルは完全自動装填にしても乗員数は四人のままにすると言ってるぞ。
 一人減らしたデメリットの方が大きいと判断してるようだ。

>>356
 でもメディナ機甲師団はほとんど何もできないままに全滅したな。
 それも、支援の航空攻撃の方が多く仕留めてたと思う。


 と、書いておいてなんだが質問者の質問意図から回答がずれて来てないか?
 このスレはあくまで「創作に当たり軍事的なアドバイスが欲しい」「創作物の軍事描写
に対する疑問」に答えるスレだから、「90式は役に立つのか?」とかはスレ範囲外
だわね。
 というか質問者の人は何処へ?
 
362ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 02:37:17 ID:XXSLdLe8
>>358
 運用の形態にもよります。
歩兵を中核にした連隊戦闘団に配属された戦車中隊の場合でも、戦闘団長の考えにより中隊でまとまって運用されたり小隊単位で歩兵中隊に配属されたりします。

 この時、歩兵中隊に配属された場合などでは戦車小隊は歩兵中隊の外哨線内の陣地にあって警備等は歩兵に依存できますが、中隊を集中させている場合は連隊本部付近の集結地において周辺の警戒は戦車中隊自体の兵力で行わねばなりません。
(連隊本部付近なら大きな警戒線は予備の歩兵中隊が警戒線を引きますが、その内側の歩哨線は各部隊毎に警戒するのです)
363名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:42:55 ID:???
>>361
質問者は明日の朝、読んでくれるさという名目でいいじゃないか。

メルカヴァは他国のMBTと同列で語れるかどうかという問題があるし
あの国の戦車は運用方法も含めて独自のものが有るからな。
レオ2の次が4人だったらさすがにちょっとやばいと思うかも。
M1だったら微妙。
364名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:47:20 ID:???
 創作のネタ、というのなら、
「新型戦車が自動装填式の三人乗車になったので、あぶれた(=あんまり必要ないと
判断された)元装填手達で編成された、旧式戦車部隊の奮闘記」
 とかが読みたいのぅ。

「戦争はテクノロジーだけじゃない! 努力と工夫と知恵と勇気だ!」
 的ノリで。
365名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:54:33 ID:???
>361 実際に戦車同士が撃ち合う局面があったのであれば、あとは戦車の性能や
戦車兵の技量を始めとする戦車部隊の問題なのではないかと思います。
 また、地上部隊の支援をするのは航空戦力ばかりでなく、砲兵もいますし。

地上部隊が投入されず、隠蔽と欺瞞だけをしていればいい場合、たとえば
1999年のコソボ航空攻撃ではセルビアの地上戦力に大した打撃を与えてない
そうですし。
366名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:55:25 ID:???
>>364
イイ!!!
もしそのお古が突撃砲だったり駆逐戦車だったりした日にゃご飯6杯は固いw
367名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:56:33 ID:???
私も加えてください。 by 90式の補助席(4人目用)
368名無し三等兵:2005/04/16(土) 03:07:44 ID:???
戦車部隊が集結している野営地の夜間の警備って、戦車兵が戦車から降りて陣地の周りを
歩いて警戒するんですか。

 作業班は例えば、戦車が戦闘のために配置されている陣地にまで付いて行って
そこで警備をしたりするのかという疑問がありますし。
369ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 03:35:24 ID:XXSLdLe8
>>368
>戦車兵が戦車から降りて陣地の周りを
>歩いて警戒するんですか。

 基本的にはそうです。
(もっとも人員的にも動哨ではなく要点を警戒する歩哨でしょうけど)
陣地(集結地)の警戒線は何重にも張られるので外周の大きな輪は主に歩兵で固めますが、内の宿営地などは各隊で固めます。


>陣地にまで付いて行って
>そこで警備をしたりするのかという疑問がありますし。

 戦車中隊と言っても戦車のみで構成されているわけでなく、中隊本部や整備班等はトラックや装甲車で資材一式を積んで戦車の後について行軍してきます。
中隊集結地ならこれらの戦車搭乗員以外の人員も交代で警戒に就きます。
そういった意味でも件の作業班の存在が重要になってくるんです。
370名無し三等兵:2005/04/16(土) 04:34:56 ID:???
>>369 部隊としては人手が多いほうが何かといいというのは分かるような気がしますが
装備の数が不足しているとか、或いは装備が意欲的に先進技術を取り入れたせいで
対応を迫られているのかというのがちょっと分かりません。
 整備班とも違うし、戦車に乗っているわけでもないし、歩兵でもないし、
偵察でもない、というのは複雑な感じです。
371名無し三等兵:2005/04/16(土) 08:29:28 ID:W1cdgkTf
戦車の乗員を減らすと内容積が減り、表面積=装甲重量も減らせる
or 装甲を強固にできるわけで、原則正しい。キャタピラ修理はじめ
メンテが問題になるで、戦場が広大で長時間の単独戦闘が予測される
部隊には向かない。イスラエルについてはそのような事情もある。

3人戦車ではインパクトがないから、2人にしましょう。砲手と周囲警戒を
コンピューターにさせて、操縦手と車長(優先目標などがあれば、PCに
介入(override)してマニュアル射撃もする)、砲塔は無人が無難な
設定。PCがタコとか、PCならではの欺瞞にかかって車長がぼやきながら
介入とか、PCが萌えキャラとか・・・
372ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 08:34:02 ID:XXSLdLe8
>>370
>複雑な感じです

 おそらく件の作業班は「編制」にはなくて「編成」で設置されている、つまり正式なカタログに基づいてではなくて用兵側の都合で設置されている小部隊かと思います。

創作物語的にはおもしろい存在ではないですか?
(実際の活動はどうかわかりませんが、)普段はAPCに資材を満載して車両整備や飯炊き・中隊指揮所の構築に従事して、状況によっては斥候や随伴歩兵に障害構築/処理まで・・・・。
戦車に乗らない何でも屋で戦場を右往左往と大活躍ってのはいいかもしれませんよ。
373名無し三等兵:2005/04/16(土) 08:35:50 ID:W1cdgkTf
人数が少ないと状況把握が甘くなり勝ちだから
操縦手も360度ゴグルだな。頭を回すと装甲が透明になったかのように
周囲が見渡せる。首が疲れるから実際に回した角度の3倍ぐらい
回るといいな。正面を見ている間も両側と上のサブ画面に
周囲と上空の警戒画面があり、PCのプロンプトが出るわけです。
車長側の表示はこれに加えて戦場の全体図、通信関係、
戦車の各部状況ぐらいか。
374名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:38:13 ID:???
砲弾自動装填式戦車を四人乗りにすると、
戦車長、操縦手、砲撃手以外の四人目には
何をさせるべきだろうか。
375名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:51:32 ID:???
>359
いや、漏れの言うのは「自動装填式戦車は現在の戦車クルーにとっては人数を削減出来るが、新人の戦車クルーが育たない」って事。
日本のように訓練用戦車が無い国では本番用戦車で走り回ってお稽古する必要が有って、90式採用前後で人材育成の線が途切れているのでは?

自動化の進んだ旅客機で副機長が機長昇進試験に受かりにくくなったのと同じイメージ。
376名無し三等兵:2005/04/16(土) 10:15:47 ID:???
>374
>戦車長、操縦手、砲撃手以外の四人目

近未来でよければ通信兵なんていかがですか?
最近のデータリンクシステムは車長の負担が
大きすぎるとききますし。
377名無し三等兵:2005/04/16(土) 12:19:03 ID:???
>>375
74が現場にあるうちはそんな心配しなくてもいいよ
378名無し三等兵:2005/04/16(土) 12:21:47 ID:???
通信兵っていいながらキーボードで車長の報告をテキスト打ちしたり
自分の戦車から見える状況をグラフィックに纏めたり、ついでに偵察衛星やUAVの
画像から丘の向こうを推しはかったりするとか。
379名無し三等兵:2005/04/16(土) 12:45:23 ID:???
機関手
右転輪手・左転輪手
換気手
気象予報手
植生土質手
開運風水手
愛国督戦手
テレビ中継手
380名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:03:00 ID:IQsNZ7oZ
>>379
には、環境保護手、葬儀手、祈祷手などが足りない。なんて野蛮な戦車なんだ。
381名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:03:41 ID:???
従軍慰安手も忘れてほしくない
382ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 13:29:33 ID:XXSLdLe8
>>376
>通信手

 配置場所は車体後部のパワーユニットの横。
後方警戒を兼ねており目の前のガンポートポートから小銃が射撃可能とか。
383名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:30:48 ID:7lchOf0I
質問スレから誘導されてきました。

ローレライで、魚雷が駆逐艦の舷側後ろの方に当たった時、
当たった勢いで、艦尾が横に押されて回頭していました。
魚雷の勢いで横向いたりするのでしょうか?
お願いします。
384名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:37:53 ID:???
>>383
ローレライは見たことないけど、
舵かプロペラ軸が壊れて進路が変わっちゃったんじゃないの?
385名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:40:35 ID:???
>>376 通信手って、新人でもできる門なのか?
>>375 90式はまだ数が少ないから大丈夫だべ。
386383:2005/04/16(土) 13:45:11 ID:7lchOf0I
あ、質問が説明不足だった。
進路が変わったって感じで曲がるじゃなくて、
そのままくるっといくような感じです。消しゴムをビューんってするみたいに。
ほんの数秒で、艦尾が進んできた線から大きくずれてるんです。
387ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/16(土) 13:46:58 ID:XXSLdLe8
>>385
>通信手って、新人でもできる門なのか?

 操作自体は新人でも扱えるが、適時に小隊系や中隊系に周波数を切り替えたり車長に伝えるべき情報を取捨したりするにはある程度の経験が必要かと・・・。
388名無し三等兵:2005/04/16(土) 14:01:56 ID:s5qq0as3
>>383
魚雷が1.5トン、時速80km、駆逐艦が2500トンという、魚雷にあまあまな設定にしても、
単純なmv=MVの運動量保存でいくと駆逐艦には横方向に時速50m、つまり秒速13mmほどの
運動力しか与えられません。実際には回転モーメントで考えないとダメでしょうが、
水の抵抗もあり、とりあえず明瞭に引きずられるとは思えません。
389名無し三等兵:2005/04/16(土) 14:13:35 ID:???
魚雷命中による炸薬の爆発。破口からの大量の海水の浸入による傾斜。爆発による
船体構造の捩れ。などの表現では。実際にそうなるかは分かりませんが
魚雷の威力を表現するのにはうまい手ではないかと。
390383:2005/04/16(土) 14:31:33 ID:7lchOf0I
映画はいいけど、実際起こりうるかだけ確認しておきたかったんです。

>>384 >>388 >>389 回答ありがとうございました。
391名無し三等兵:2005/04/16(土) 14:41:15 ID:???
舵を取ったときに舵圧は、
舵圧(トン)=A・V^2・sinφ/50 A:舵面積(u) v:速度(ノット) φ:舵角(度)
であらわせる。
つまり船が解凍するには速度と舵面積に応じて上記の結果導かれるだけの力が必要。

細かい計算とかは酔ってるんでご勘弁を。
392383:2005/04/16(土) 14:46:14 ID:???
普通は魚雷が当たったぐらいじゃ、
すぐに動きが変わることがないようですね。どうも。
393名無し三等兵:2005/04/16(土) 14:56:10 ID:s5qq0as3
>>390
爆発したんですか? それだと魚雷の炸薬が200kgとして、1000メガジュールほど発生してますから、
効率1/10としても1秒でしっぽを10メートル以上振ることは可能かと。当たっただけでは上述のようにダメ。
394383:2005/04/16(土) 15:35:50 ID:???
そっか、どうも。
じゃあ、歴史上そういうことは普通にあったことなのかな。
395名無し三等兵:2005/04/16(土) 15:38:59 ID:???
あったかどうかは、他の映画にそういう描写があるかどうか考えたらだいたいわかるかと・・・
396383:2005/04/16(土) 16:28:44 ID:???
うーん、知らないです。
397名無し三等兵:2005/04/16(土) 16:51:48 ID:???
普通に考えると駆逐艦が魚雷をくらったら沈む。
398名無し三等兵:2005/04/16(土) 17:45:55 ID:???
>383
ありゃ「舵が曲がった」って描写じゃないのか?
399名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:57:41 ID:???
「全滅するまで戦え」と言う命令を受けてる部隊が、
殲滅される前に独断で後方の防衛ラインまで後退して、
防衛部隊と合流して、戦闘を続行しようとしたら、
指揮官や兵士はどういう処分を受ける?
400名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:00:34 ID:???
敵前逃亡につき死刑
401名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:04:39 ID:???
少なくとも戦闘が終わるまでは処分は無し。
まともな国で上官が無茶な命令を出していたとしたら軽いか無罪。
独裁国家で国家元首に命令されたものだったらほぼ間違い無く死刑。

兵士の扱いに関しては場合による。
一兵卒が裁かれる可能性は低いが、厳しい場所に配属されたりする可能性が高い。
402名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:06:28 ID:???
もう少し場面を限定した方がいいよね
米軍と北朝鮮軍じゃ扱いも全く違うんだから

>>399はどんな設定なわけ?
403名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:22:55 ID:???
>399
ソ連なら督戦隊に撃たれる訳だが
404名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:25:57 ID:???
イギリスの植民地の兵隊だと鎖でつながれて撤退できなかったりもするわけだが
405名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:44:11 ID:???
>>399
ノモンハンでは井置支隊・長谷部支隊が全滅寸前まで戦ってやむなく撤退したのに、
無断撤退であるとして責められ、井置・長谷部両支隊長は自決するはめに…。

ヨーヘン・パイパーはアルデンヌで死守命令を無視して撤退しても剣柏葉付騎士十字章を
受章したのにねぇ。
406名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:40:52 ID:???
>>393 390じゃないが、爆発しない様に信管を抜いてある。
水中戦闘を三次元で視覚的に把握できる装置で照準できるけど、魚雷が爆発するとその装置に負担がかかりすぎるって設定なもんで。
407名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:49:12 ID:???
じゃ、ローレライでは魚雷をKE弾として使用してるのか。
408名無し三等兵:2005/04/17(日) 00:57:37 ID:???
陸軍と海軍のしゃべり方の違いについて質問です。

陸軍「自分」「であります」「お願いします」
海軍「私」「です」「願います」
と以前聞いたのですが、こんな感じであってるでしょうか。

また、この場合将校も下士官兵も同じようなしゃべり方をしたのでしょうか。
409名無し三等兵:2005/04/17(日) 02:23:14 ID:???
大戦中の米海軍、5インチロケット弾とはどういうものなんでしょうか。
ネットで調べたんですけど、写真がなかなか見つかりません。
410名無し三等兵:2005/04/17(日) 02:36:17 ID:???
5in砲弾にロケットを付けた物
ズーニー
411409:2005/04/17(日) 03:16:04 ID:???
>410
ズーニーで検索したら色々出てきました、ありがとうございます。

ttp://www.vill.ozato.okinawa.jp/05/003/0001.htm
↑このぺーじのロケット弾の項、3段目のが5インチロケット弾にあたるものなのかなと
思うんですが、どうなんでしょう。

ヘルダイバーなんかに搭載される物とは厳密には違うんでしょうか。
412409:2005/04/17(日) 03:19:20 ID:???
と思ってヘルダイバーで検索したらどうやら違うみたいですね。
これはプラモを買って調べるしかないみたいです。。。
413名無し三等兵:2005/04/17(日) 03:19:57 ID:???
プラモて・・・

それは普通の初心者質問スレで聞いたほうがよくないですか?
414409:2005/04/17(日) 03:32:07 ID:???
歴史漫画のカットで、大戦中の爆撃シーンがあって、おおまかなイメージだけ
つかみたかったんですよ。
代表的な艦上爆撃機と爆弾(ロケット弾)
渡された資料に5インチロケット弾というのが出てきてなんだろうと思ってた次第で。
415410:2005/04/17(日) 04:02:09 ID:???
>411
5inは12.7cmですから違うようですね。
416名無し三等兵:2005/04/17(日) 04:10:37 ID:???
>>414
んー・・・ ここは架空のものを考えるのがメインなんで
漫画でも史実を扱ったところは初心者質問スレの方がいいかと

あっちの方が識者もいらっしゃるでしょうし
417409:2005/04/17(日) 04:15:11 ID:???
そうですか、移動してみます、すみませんでした。
418名無し三等兵:2005/04/17(日) 09:10:59 ID:67FCUy4m
>>417
まだ見てるかな?
www.ww2guide.com/bombs.shtml
に一覧がありますが、Tiny Timと呼ばれる30cmロケットがそれのようです。

www.chinalakealumni.org/1944.htm
の上の写真をクリックすると下に拡大と説明が出ます。ただし
画面を横スクロールしないと見えません。
419名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:52:16 ID:???
リボルバー式拳銃か、デリンジャーの類が壊れて
修理工に修理を頼みに来るシーンを書きたいのですが。
内部構造について詳しいページを紹介してくれるとうれしいです。
420名無し三等兵:2005/04/17(日) 13:03:57 ID:67FCUy4m
>>419
www.urban-armory.com/diagrams/exploded.htm
に技術的な分解図があります。
ttp://people.howstuffworks.com/revolver2.htm
も助けになるでしょう。
421409:2005/04/17(日) 13:08:49 ID:???
>>418
ありがとうございます。
おかげでかなり細部の写真が手に入りました、参考にさせていただきます。

英語で検索してるんでしょうか、やはりよく探せば見つかるんですね、お手数おかけました。
422名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:00:32 ID:???
>>420 thx

あと、ダムダム弾について詳細知ってる人いたらお願いします。
423名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:17:15 ID:???
ダムダム弾 と ホローポイント で検索すべし。
つかGoogleツールバーは導入してるよな? まだなら即導入して検索かけろ。
ttp://toolbar.google.com/intl/ja/
424名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:18:59 ID:???
Googleツールバーはやめとけ。やばいから。
425名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:21:09 ID:???
マッシュルーム形になるホローポイントは知っているのですが、ダムダム弾というのは十字に割けるというので……。
十字に割ける方がどうしても見つからなかったのです。
426名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:31:10 ID:???
小麦粉爆弾って喰ったらどれくらいで死にますか?
(量・時間)
また、味はどうなんでしょう。
427名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:36:25 ID:???
>>425
ダムダム弾というのはホローポイントやソフトポイントなど体内でバラバラになるように
設計してある弾丸の総称。だから対比する言葉はフルメタルジャケットなど。
ホローポイントはダムダム弾の一種なのでその違いというようなものは存在しない。

ダムダム弾が十字に裂けるとか十字を刻んであるというのは間違った分類。
ナイフで刻むだけで簡単につくれるダムダム弾というものがメジャーになってしまったせいで
ダムダム弾=十字という認識がされてしまって、ホローポイントなどと同列の言葉のように
扱われるようになってしまったのではないかと思われる。
428名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:00:01 ID:???
清末の新軍の将校育成システムはどうなってたのでしょうか?

将校は士官学校みたいなところで育成されてたのか、
緑営や八旗から転籍させてたのか、司令官が目にとまった人材を抜擢してたのか。

次に、どういった層が新軍の将校になってたのか。
官僚と同じように、郷紳層の子弟なのか、
庶民層の子弟か、八旗や緑営の世襲軍人の子弟なのか。

そういったことが知りたいです。
429名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:21:13 ID:???
>427
そういや、ジーザスにもあったな。
ナイフで十字を入れるシーンが。
430名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:53:02 ID:YVROLRSx
質問です。

大阪市街、東京多摩地区に人間大の怪物が出現

大阪側には捕獲命令、東京側には抹殺命令が下り、警察や猟友会では手に負えないため、自衛隊が出動しました

この場合の担当基地を教えて下さい

また、その後双方が短期間で巨大化、名古屋市街でドンパチを始めました。ここで命令変更。東京から出現した怪物(怪獣)への援護命令が下りました。

この際の担当基地及び自衛隊の作戦行動を教えて下さい。

なお、東京、大阪の時点では双方飛べません(ただし大阪の怪物は翼がある)名古屋の時点では飛べるようになっています。
431名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:57:02 ID:YVROLRSx
あともう一個

怪物出現に対する自衛隊の出動は、災害出動になりますか?それとも防衛出動になりますか?

可能性の高いほうを教えて下さい
432名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:03:06 ID:???
>>431
 単に「巨大な動物が暴れるので困る」というなら災害出動になるだろう。

 「炎を吐く巨大な怪物が街を破壊し国民の生命財産に多大な被害をもたらしている」
のであれば防衛出動の適用例として認められるのではないかな。

 というか、平成版「ガメラ」「ガメラ2 レギオン襲来」という映画を見れ。
433名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:36:15 ID:YVROLRSx
>>432
平成ガメラ第一作はさっきまで見てたけど…劇中で災害出動、防衛出動について触れてなかったので
434名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:38:23 ID:uUQGAXxZ
>>431
ちなみに「ガメラ2 レギオン襲来」における、怪獣に対する防衛出動適用の根拠は、
官房長官の台詞によると以下の通り。(台詞のままではない)

1:(怪獣の破壊活動が)わが国の独立と安全に対する重大な侵害である事
2:他に適切な手段がない事
3:必要最小限の実力行使である事

だそうだ。3は根拠か?という気がするが、1と2で十分防衛出動出来そうではある。
435名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:43:03 ID:???
ニューギニア戦線やガダルカナルで萌え萌えの美少女が遺族会の反発を買うことなく
素敵なアニメ絵制服と二足歩行ロボットで、
いかにも軍ヲタですって薀蓄語りながら、童貞くさいエロ話ちりばめつつ
米軍をやっつけるライトノベル書きたいのですが、需要ってありますかね?

できれば「戦場の厳しさ、戦争の悲惨さ、女子レイプの辛さ」も
二次元美少女の大きな瞳を通して描写したいのですが。

あ、できれば「マリ見て」みたいな展開希望
436名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:52:16 ID:???
お前はあかほりさとるか
437名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:56:14 ID:???
あかほりは下ネタのオンパレードだったがレイプだけはなかったような。
438一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 04:16:54 ID:???
>>426 :名無し三等兵 :2005/04/17(日) 23:31:10 ID:???
小麦粉爆弾って喰ったらどれくらいで死にますか?

粉塵爆発の事じゃないの。
換気の悪い炭坑とか製粉所で事故が起きる。
439名無し三等兵:2005/04/18(月) 04:19:40 ID:???
>>435
 なんか文章の端々に悪意が滲み出てるな。
>いかにも軍ヲタですって薀蓄語りながら、童貞くさいエロ話ちりばめつつ
 こんなことを公然と言う奴に軍事ネタを語って欲しくないし、ライトノベルを
描いて欲しくはないものだ。

 とりあえず、日本だけでなく米英独・・・といった欧米列強にも「二足歩行ロボット」
があることにすれば、多少はマシになるだろ(なんでどうやってそんなものが、という
壁があるけれども)。

 いっそのこと「戦車の替わりに二足歩行兵器がある」世界を構想してみては。

 あとは、大戦間にインフルエンザが何度も大流行して人口が減り、女も兵士に
しないと頭数が揃わない・・・とか。
 これだと列強各国が戦争する動機が無くなるが。
440一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 04:29:53 ID:???
駆け出しは七千部×印税10%(弱小出版は7〜8%)
毎月一冊書かないと食えない数字なので趣味がいいかなw
441名無し三等兵:2005/04/18(月) 04:30:28 ID:???
まぁ、需要があるか無いかって言われたらあるんだけどさぁ・・・
442名無し三等兵:2005/04/18(月) 04:34:42 ID:???
>>440
 先生なら>>435 のようなヤツになんとアドバイスを?
 やっぱり鉄拳制裁ですか?

「レイド・オン・トーキョー」(今はTOKYOウォーズ,に改名されたのでしたっけ?)
に出てきたヲタクなアシの方は今もおられるんでしょうか・・・。 
443一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 06:30:08 ID:???
アシは十年前から使ってないでよ。
新人アシを四年前に一回使っただけ。すぐやめました。
レイド当時のアシは、その後エロ漫画やって単行本を二冊出して
仕事が無くなり、エロ同人誌と短期のアシの掛け持ちで現在四十過ぎ。
年収は百万台。ネット中毒。時々電話して生存確認してます。
そろそろ年貢を納めて帰省するでしょうw
444一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 06:32:54 ID:???
訂正:使わなくなって14年くらいだ。
新規に連載をするので思案中。・・・いらないよなw
445名無し三等兵:2005/04/18(月) 06:34:13 ID:???
自営業閣下のアシの仕事(妄想)


アシ「先生!新しいスレが立ちました!」
閣下「よし、2ゲット」
446一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 06:41:03 ID:???
・・・をいをいw

ペン画で風景画を描ける人は皆無。
447名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:43:51 ID:M8D7fFFk
>>435
質問スレなのでマジレスすると、上手に作ればヒットすらするでしょう。
「単なるこれだけの話を」とか「こんなムチャクチャな設定なのに」とか
言われながら、きっちり見せる作品になったり、ほんわか見れる作品になったり
することは時に、あるいはしばしばあります。例えば「だめっこどうぶつ」も
435風に書けばけっこうえぐくて無茶な設定です。しかし名作だよねえ。
これまでの繰り返しになりますが、設定なんて絵を描く紙の種類みたいなもんで、
インクさえ乗れば、結局は書き手の技量で見られるものになるかどうかが
決まるのです。

ところで小麦粉爆弾ですが、これもマジレスすると、爆弾状態で
食べようとしてもむせるばかりで味はありません。食べたい時は
水で安全化してから調味して下さい。しかしたいてい保存状態が悪いので
ろくなことになりません。
448名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:53:47 ID:M8D7fFFk
ついでに >>445にもマジレスすると、わざわざアシ雇ったんなら
次のような展開になると思われ。

閣下「今だ、おれの合図で新スレ立てろ。・・・マーク!」
アシ「ラジャー・・・ ゴー!」
閣下「よし、2ゲットー! なにぃ?!」
449一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 09:07:46 ID:???
・・・をいをいw
450名無し三等兵:2005/04/18(月) 13:20:26 ID:???
アシをツーマンセルで組ませて
スレ立てー>自営業名義で2get
451一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/18(月) 13:47:52 ID:???
そんなアシはいらんW
創造的な質問をどうぞ。
452430:2005/04/18(月) 14:05:46 ID:YVROLRSx
>>434
ありがとうございます

じゃあ防衛活動でいいかな?

あとは担当基地だけど…名古屋は守山陸自+小牧空自でいいのかな?

東京と大阪はわからん…あと、陸上生物でも空爆用に空自の出番があるかな?
453名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:10:43 ID:B794Jdl6
>>452
偵察だけでも空自の出番はあります。海自はちょっと出番ないかなあ・・・ 避難民の収容程度だろうか。
454名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:12:34 ID:???
>>438
閣下。多分ラーメン爆弾とか言われてるトンデモ兵器のことだと思われます。
友人が持ってた旧軍のトンデモ兵器の中に入ってました。

小麦粉で粉塵爆発とか言うハイレベルなものではございませんよ。
私も詳細は忘れました。
455名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:18:16 ID:???
潜水艦イー57降伏せず、という映画を観ていて思った疑問を質問します。

1)Uボートという映画では急速潜行時に手すきの兵員が前部へ異動しツリムを前に移動させる、という描写があったのですが
イー57では特にそれっぽい描写はありませんでした。WW2時の日本潜水艦では、このような「兵員駆け足によるツリム移動」
は行われなかったのでしょうか?

2)浮上時、艦長が「潜行止め、メーンタンクブロー!」とかけ声をかけるのですが、以前観た他の映画ではメーンタンクブロー
の部分は艦長以外の要員が叫んでいたような記憶があります。実際の日本潜水艦では、浮上時の「メーンタンクブロー」
のかけ声は艦長がかけたのでしょうか?あるいは他の者がかけたのでしょうか?
456名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:49:27 ID:???
>>455
>1
行なわれている。ちなみに緊急潜航時に手すきの者を走らせるのはWW2当時、どこの
国でもやってるけどな。
>2
潜水艦長が当直時以外のときは先任がかけてる
457名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:56:35 ID:YVROLRSx
>>453
ああ、偵察もあったか……ちなみに海のシーンはあってもかなり少ない
458名無し三等兵:2005/04/18(月) 15:57:27 ID:???
>>452
 オマイさんは自衛隊の駐屯地所在地一覧を調べるという発想が無いのか?
 陸海空自衛隊の公式サイトに駐屯地一覧が載ってるからそれ見て考えなさい。
459名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:07:36 ID:B794Jdl6
質問者いぢめてるもんはいねがぁ

www.jda.go.jp/JMSDF/ (海自)
www.jda.go.jp/jgsdf/ (陸自)
www.jda.go.jp/jasdf/ (空自)

と、さくっとリンクを示してよけいな罵倒はしない。
460名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:33:25 ID:YVROLRSx
>>458
すいませんでした

>>459
ありがとうございます
461名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:47:58 ID:???
スカトール爆弾のことだと思われ。
実際に成功したのか失敗したのかは不明です。
462455:2005/04/18(月) 17:42:44 ID:???
>>456ありがとうございました
463名無し三等兵:2005/04/18(月) 17:57:21 ID:QVvM/ddE
スカトロ爆弾は勘弁してくれ
464名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:15:12 ID:???
クサトール爆弾でいいじゃない。
465名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:41:22 ID:???
おまいら、ネタ回答は笑心者質問スレでやろうぜ
466剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/18(月) 22:33:09 ID:TmYjPK8c
>>431
昔、北海道で、トドの大群を自衛隊が殲滅しようとした事が有る。
あれの名目は何だったのかな?失念した。
表の質問スレで聞いてみたら銅でしょう?

多分、少しでも前例の有る物を官僚は出してくると思うので、それを使うと思います。
防衛出動は掛からないと思う。
災害派遣かな。
467名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:38:31 ID:???
>>466
で、殲滅できたんですか?
出来てなかったとしたらちょっと不安。
468名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:50:41 ID:???
>>427
thx

小口径のゴム弾とかで、人を撃ったら撃たれた人は気絶しますか?
肥満の人を想定してるんですが。
469名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:02:02 ID:???
>>468
当たる場所によるが基本的に気絶しない。
ボクサーが狙うような急所に当たれば気絶するかもしれない。

顔面に当てて気絶させるには発射後に開いて十字になるような大口径のものでなければ無理。
470名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:05:55 ID:???
>>468
例えばボディアーマーを着けてる兵士をライフルで撃っても気絶しないでしょ?
小口径のゴム弾ということは衝撃はライフルの数十分の一だと思うが、それじゃ無理。

あと、ボディを打って気絶させるのはプロの格闘家でもほとんど無理だよ。
うずくまらせるのは簡単だけど。
471剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/18(月) 23:09:13 ID:TmYjPK8c
>>467
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~azarashi/radio.html
1959年から10年間、自衛隊の戦車や航空機による砲撃や銃撃による大規模な駆除が行われたのです。
まだ、野生動物の保護とか、共存などと言う言葉が言われなかったころの出来事でした。
それから、トド岩にはトドがやってこなくなり、それと同じくしてえりもにもトドがやってこなくなったのでした。
472名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:11:33 ID:???
>>471
サンクス。
航空機や戦車まで持ち出して10年間も・・・
なんかものすごい事になってたんですね。雑学のネタが一つ増えました。
473名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:30:05 ID:M8D7fFFk
>>468
ああ、イスラエルではゴム弾を愛用してますが、それなりに
死者(幼児だったりするが)も出たこともあり、そんなに
かわいいものではないようです。当たり所次第でしょ。
こめかみ直撃したら、大人でも下手すると死にます。
474名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:31:22 ID:M8D7fFFk
>>470
ついでに、ボディアーマー付けててもライフル弾なら
けっこう貫通します。セラミックのトラウマプレート付けても、
当たり所によっては骨折るし、失神することだってあるでしょう。
475名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:36:10 ID:M8D7fFFk
ゴム弾をアサルトライフルやグレネードランチャーで射出するのは
いわゆる非致死性兵器ですが、軍事関係では低致死性兵器という
用語の方が一般的であり、かつ現実に即しています。どんなにぬるいものでも
当たり所によっては人は死ぬ。ましてある程度の確率で、敵の動きを止めようとしたら
それは非致死性ではあり得ず、低致死性になるわけです。90kgのおっちゃんを
うずくまらせる打撃は、35kgの姉ちゃんをかなりの確率でひどい目に合わせ、
当たり所によっては殺し、6kgの幼児はかなりの確率で死ぬでしょう。
476名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:36:21 ID:???
イスラエルが使ってるゴム弾は小口径ではないし、思いっきり殺意がこもってる気がする。
正しいと確信できるソースがないので何ともいえんが、
少なくとも質問者が言っている小口径のゴム弾とは区別した方がいいだろう。
477名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:42:17 ID:???
催涙弾の水平撃ちでも至近距離だと死ぬ場合もあるしな。
478名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:47:40 ID:???
>>471
えりもの件は、実弾射撃訓練を兼ねた民生協力って事だった筈。
空自の訓練空域と陸地が重なって、高射特科の実弾射撃訓練が出来るのが北海道でもえりもだけなんで、
他所で同じトド駆除の話が出ても、同じ手続きでは出来ないと自衛隊OBの方に聞いた事があります。
479名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:55:13 ID:???
小口径っていうか小型のゴム弾ってこんな感じの物?
ttp://rate.livedoor.biz/archives/16182658.html

気絶させるんだったら電撃つきのものもあるみたいだけど。
480名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:55:42 ID:???
>>471
トドは来なくなったが入れ替わりにラッコがやって来て養殖していたウニを根こそぎ食べた。
たった四頭で四千万円分のウニを。
だがワシントン条約で保護されているので決して手出しできない。
481名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:57:45 ID:???
>>480
そこでゴム弾ですよ。
482名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:04:14 ID:+tqXiDqV
>>476
それはグレネードランチャー用ゴム弾で、5.56mm用ゴム弾もあります。
ライフル口径のゴム弾でも、非致死性ではなく、低致死性なのです。
というか、非致死性の攻撃兵器なんて事実上誤解だと思って下さい。
電撃弾でも人、状態によっては致死に転じます。抑止と致死は紙一重。
483名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:10:26 ID:???
ボクシングでも人は死ぬし。
貧血で倒れて頭を打ったら死ぬし。
風呂場で滑っても死ぬし。
484482:2005/04/19(火) 00:11:04 ID:+tqXiDqV
あるいは12ゲージ散弾銃用かもしれませんね。
いずれにせよ、less lethal とかlow lethalityとかいうのは
非致死とは違うし、non-lethal というのは広報的表現だということは
理解しておくべきでしょう。
参照:www.nlectc.org/txtfiles/tbspring2000.html
485名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:14:16 ID:???
>>482
質問者じゃないんですが、詳しそうなんできいてもいいですか?
イスラエルのゴム弾は鉛をゴムでコートしたものというのは本当なんでしょうか?
報道に思想が混ざってくるので信用していいものかどうか疑問なんですが。
486名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:25:41 ID:???
>>485
こういうのとは違うのかな?
命中すると高圧電流が流れる弾
ttp://www.hgrltd.com/SR_overview.html
487名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:29:16 ID:???
ググッてみると金属をゴムでコートしてうんぬんってのはパレスチナに対するイスラエルの射撃の話題でだけみたいね
複数のサイトが同じことばかり言ってるところを見るとこれらのソースは同一っぽいね
488名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:43:51 ID:???
撃ってきてるんだから本当なら証拠はいくらでもあるんだろうけどな。
フルラバージャケット?
489482:2005/04/19(火) 08:42:40 ID:+tqXiDqV
>>485
一般には、金属を射出する低致死性弾種はbean-bagと呼ばれる
散弾銃の弾丸で、しっかり布でくるみ混むことで致死性を抑えています。
www.iejs.com/TechnologyandCrime/Law_Enforcement_Technology/less_than_lethal_weapons.htm

ライフルから撃ち出す場合はゴム製が普通ですが、イスラエルでは
独自に開発したゴムコーティングした金属の弾を使用し、何十人もの
死者が出ているとのことです。これは下肢に対して遠距離で使用すべき所を
上半身に対し、至近距離で使用したためと考えられています。
ttp://politics.msn.com/id/1006194/

ttp://demilitarizethepolice.netfirms.com/rubberBullets.html
にも、イスラエルで使用されたゴムでカバーした金属弾の症例が
記述されており、虚偽ではないようです。
490489:2005/04/19(火) 09:00:57 ID:+tqXiDqV
信憑性についてですが、上記の最後のリンクを見るとわかる通り、
実際の症例が「Lancet」誌に紹介されているようです。「Lancet」は
有名な外科学雑誌で、単に権威があるだけでなく、英米のトップクラス
医学雑誌の常で査読も大変厳しいのでも有名です。いい加減な論文は
決して通してもらえません。まして、このように政治的なからみもあれば
事実関係は十二分にチェックされたはずです。また、このような内容であれば
加害した原因物体の写真を論文に掲載するのが常識です。
ゴム弾の話でなくとも、しなければ査読は通りにくいでしょう。
残念ながらLancetは購読していませんが、上記の理由でまず
間違いなくゴムでカバーされた金属弾が使用されていると考えます。
491489:2005/04/19(火) 09:14:41 ID:+tqXiDqV
ああ、この論文ですね。
www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=12044373
492名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:26:49 ID:???
>489
で、それが何か問題なの?
493名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:33:16 ID:???
Lancetか。俺も購読してないけどこれに載ってるんなら本当と見ていいだろうな。

>>492
ここでは人道とかを語ってるわけではないので無問題。
>>490が質問に対して立派な回答をしているというだけの話。


俺もイスラエル関係の問題で捏造があったかどうかなんて、実証するのは
不可能だろ、と思ってたのできちんとしたソースが出てくるとは意外だった。
494名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:22:25 ID:0rdemYfs
質問です。
リアクティブアーマーを、人間サイズのロボに装備ってアリだと思いますか?
ムリならどのような点が問題となるのでしょうか。
また、リアクティブアーマーって、隣のリアクティブアーマーの爆発で誘爆したりしないものなのですか?
495名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:27:54 ID:???
人間サイズのロボの装甲による。
マシンガンや対物ライフルなどを無力化し、
ロケット弾でしか倒せないような奴なら良いかも。
一般家庭にいそうな軟装甲のロボには無駄。
496名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:32:00 ID:???
リアクティブアーマー=ERAということで話を進めてもOK?
ERAを装備する事自体に無理はないが、ERAは対HEATだから
敵がHEATを撃って来ないと装備していても無意味になる。
君の言う人間サイズのロボがライフル弾を余裕ではね返せるなら
敵はHEATを使ってくるだろうから意味がある。
別に無理はない。

ERAの誘爆は初期には問題になっていたが今は特に問題なし。
497名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:32:45 ID:???
>>494
 人間サイズのロボット、というところへのツッコミはさておいて、人間サイズであれば
防ぐのはせいぜい機関砲弾だよな? 人間サイズの目標に施せる装甲なら、HEAT弾頭でなく
ても貫通できるし。
 で、
 反応装甲は実体弾には効果が薄い。ので、そもそも反応装甲つける意味がないが、もし
つけても作動時の衝撃でよろける(ヘタするとひっくり返る)。姿勢制御機構に物凄い負担が
かかりそう。
 あと、装甲車両と違ってセンサー類がわりと近いところにあるだろうから、センサーが作動
時の衝撃でいかれちゃうかも。

 根本的な問題としては、反応装甲は元々の装甲がある程度なければ反応装甲の爆発で自身が
ダメージを受けるので、機動性を確保する為に軽装甲にならざるを得ない二足歩行兵器では、
デメリットの方が多そうだ。
498494:2005/04/19(火) 15:35:49 ID:0rdemYfs
設定の補足です。
7.62oなら余裕ではじく、12.7oだと通るか通らないかは機種にもよる程度の装甲。
RPGとか食らえばそれはもう一発です。
ロボ自体は高度な技術で作られていますが、武器は20〜21世紀初頭程度の技術で作られています。
あれです、例のよって例のごとく技術の断絶があるわけです。
技術がしょぼくなったから、二十世紀あたりの火器の設計図拾ってきて職人さんが手作りしてる感じですね。
499名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:39:25 ID:???
ターミネーターとかロボコップくらいのタフさがあるならERAは有効だな。
奴らはライフル弾はほとんど無視していたがRPGだとさすがに耐えられないだろう。
俺がターミネーターをイラクに送るならERAの装備は検討してみる。
500名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:45:52 ID:???
>>498
それなら意味がある。
でもERAは結構分厚いから現在使用されているものだとややつらい。
胸と背中だけとかならOKだが、足や腕にもつけたいのならERAも
ちょっと近未来の小型ERAという設定が必要かも。
501494:2005/04/19(火) 15:51:43 ID:0rdemYfs
解答ありがとうございます。
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/explosive.htm
ERAのほうでぐぐってみたところ、こちらがヒットしたのですが、
運動エネルギー弾の場合、細長い(L/D比の大きいってこの理解であってますよね?)弾をへし折るための
やたら厚い、みたいなことが書いてありますから、HEATだけに絞ったほうがいいってことですよね。
一応センサー類守るために盾にくっつけてみる、ってアイディアならどうでしょうか?
502名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:00:55 ID:???
>>501
>盾にくっつけてみる
 そうなると、重くて嵩張ってしかも爆発する盾を保持するロボットの腕に凄い負担が掛かりそう。
 すくなくとも精密作業のできるようなマヌピレーターには持たせられないな。
 持つんじゃなくて固定する(ガンダムのザクの肩盾みたいな)ようにすると、守れる方向が
限定されるし。

 やはり二足歩行兵器はパッシブよりもアクティブな方法で身を守った方がよいと思う。
 人間大の大きさであるなら。
503名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:12:19 ID:???
>>501
そのサイトに書いてあるのは戦車の話だよ。
20mmを小口径とか書いてあるでしょ?
戦車は20mmをほとんど無視できるので一回しか使えないERAは反応しないようにしてあると書いてある。
L/D比が高い侵徹体(直径30mm前後)というのは100mm以上の戦車砲から発射されたもの。
ロボットの装甲が対12.7mm程度という設定の場合、戦車の装甲はほとんど参考にならない。
ERAの対運動エネルギー弾の効果は考えないほうがいいだろう。
(戦車の120mm砲に耐える事は想定してないよね?)

ERAでもHEATを完全に無効に出来るわけではなく、減衰させるだけなので
減衰した後のメタルジェットに耐えられる装甲がなければERAにも意味が無い事になるが
そのあたりまで突っ込んでくる人はさすがにほとんどいないだろう。

盾にくっつけてみるのもいいと思うよ。(一回しか使えないのがネックだが。)
あと、対HEATだとERAじゃなくても単にスタンドオフを狂わせる
(HEATを最適な距離で着弾させないようにする)
事も重要で、戦車にただのチェーンをぶら下げて対HEATに用いる事も有る。
HEATは当たる距離がずれると大幅に威力が減るので盾を貫通されても
ボディと離してあれば対HEATとしてはERAが無くてもかなり有効。
もちろん有ればベター。
504名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:18:19 ID:KD6YTCUx
最大の問題はおそらくERA(爆発反応装甲)にこっちが耐えられない、ということです。

ERAの誘爆は大丈夫。しかし装甲車ですら、強力なERAを使用すると、その爆発に装甲が耐えられないため、
ある程度減弱したERAを使用します。重量の問題もありますが。

威力と重量を減らしたERAは、爆薬の量もかなり減りますから、爆発反応装甲としての威力が低下し、
セラミックと中空装甲を用いたパッシブな(爆発しない)「弁当箱」の方が効果的ということになりそうです。

もしどうしてもやりたければ、盾のようなものにERAを取付け、本体から離す形で敵の攻撃を
ERAで受ける、という感じでしょう。リアルにしたければ、盾の裏側がERAの爆発で凹むとか、
ヒビが入るとか。
505494:2005/04/19(火) 16:45:43 ID:0rdemYfs
細かい点までご教授いただき、ありがとうございました。
506504:2005/04/19(火) 16:51:52 ID:KD6YTCUx
軽車両にもRPG対策でERAを付けざるを得ないイスラエルでは、実際パッシブな追加装甲と
ERAを妥協させたようなハイブリッドERAをRafael社が提唱しています。これは一平方メートル当たり
250kgの軽量(です)で、タンデム弾頭のRPG-7VRに耐えられるとしています。

米Unieted Defence社もストライカー戦闘車両の追加装甲用にERAを開発しており、これは
厚さ30cm、追加重量4tで全周にRPG防御能力を与える優れもの、ということです。
現在ストライカーにみっともなくくっついている「鳥かご」追加装甲は2トン超で、
一般的なRPGに対して50%の生残率を提供するそうです。APFSDSのような運動エネルギー弾にも
ロシアのKONTAK-5のような重ERAは対抗できると謳われていますが、軽量装甲車両には
重量、爆発力の双方から、とても搭載できないようです。

ちなみに均質圧延鋼板に対して、普通のRPGは30cm、タンデム弾頭のRPG-7VRは60cmの貫徹力を発揮します。
507名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:54:28 ID:???
実際RPGを喰い止めるなら、ネットで食い止める方がシンプルで安上がりの
防御策だけど、人型兵器だと激しくブサイクだな
508名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:06:34 ID:???
RPG対策としては、早期発見と複数の機関銃による死角の無い制圧が最大の手段だな
ERAや鳥籠装甲はあくまでも最後の手段
撃たれる前に無力化するのが最良

509名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:14:52 ID:???
むしろ盾ならちょいと距離を離してメタルジェットの焦点をずらしたら?
メタルジェット自体はちょっと離れると急速に拡散するから
シェルツェンだっけ?そう言う理論の装備品
510名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:19:53 ID:???
「少数対多数の戦いで少数の側が勝利する。」

フィクションの王道ですけど、実際問題、どれくらいの、戦力差までなら
リアリティを失わずにすむものなのでしょうか?

個人的には私が知っている限り第四次中東戦争でイスラエル軍の
ツビカ・グリーンゴールド中尉が4対200の戦車戦を制したというのが
リアル戦史における最高記録なんで、これくらいまでなら許されるのかなあ?
なんて思うのですけど。
511名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:30:17 ID:???
現実に起きた4対200でも十分にリアリティが無いがな。
名前と状況だけ変えてそれをフィクションとして書いたら非難ごうごうだと思うぞ。

要は設定と文章力だと思う。
キルレイシオの上限は時代によってもずいぶん違うけど。
512名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:40:11 ID:???
>>510
イラク戦争では、米軍の騎兵1個中隊とイラク1個師団の戦闘力がほぼ同等だったらしい
航空優勢や電子戦能力、支援火力も大事だから大げさな表現だとは思うけどね。
513名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:40:51 ID:???
アレキサンダーの対ペルシャの話くらいだったら信じられる。(5〜20倍)

あんまり関係無いが、1万の中を一騎駆けというのも
それなりに可能なんじゃないかと思ったりする。
514名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:43:32 ID:???
アパッチ・ロングボウは可能な限りの兵装を大量に積みこみ、
理想的な状況が有り得ないくらいにそろえば1機で1個師団を潰せるスペック。
515名無し三等兵:2005/04/19(火) 18:44:43 ID:???
ペルシャ軍は100万人とか空想的な兵力になるからなあ
実際の話、実質動員兵力は東征軍とどっこいどっこいだったのでは
516名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:02:34 ID:w7Fsx3Al
極論すると核一発持ってれば、リモコン一つで一人で10万人でも殺せるわけで。

同等の軍事力、兵力で何対何ぐらいまでが説得力あるかとなると、天変地異の助けでも借りない限り
>>513 程度かと。20倍はちょっと書き方に工夫が要りそう(遁走時の自滅とか、仲間同士の誤射とか)。

逆に軍事力にはっきり差があるのなら、その程度と内容次第で、最初に書いたとおりいくらでも極端にできます。
517名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:09:44 ID:???
>>514
 どう頑張っても戦車は16台しか潰せないと思うが・・・。
518名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:14:25 ID:???
軍隊で壊滅というと3割喪失の事だから。
519名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:16:13 ID:???
>517
再装填して再出撃すりゃ良いじゃない。
持ち弾だけで勝負のゲームじゃないんだから。
520名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:16:40 ID:???
戦車16で3割なら、50両の師団ってことになるが
これだと戦車大隊の数では
521名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:16:52 ID:???
>>518
それは全滅

壊滅は5割
522名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:20:51 ID:???
>>521
現代の軍隊での定義があるの?
俺は何かで死者1/3は全滅と読んだ事がある。
中世の兵士の話なので死者1/3は死傷者80%超で指揮系統完全喪失だと思うが、
現代の軍隊では細かい定義があるんだろうか。
撃沈と轟沈が違うような感じで。
523名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:23:18 ID:???
>>510
敵がイタリアならどんな戦力差で勝っても不思議じゃない。
524名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:24:55 ID:???
>>522
当然ある。
でなきゃ使える戦力の把握ができない。
525510:2005/04/19(火) 19:26:54 ID:???
>>523
リアル戦史じゃあ、逆にイタリア軍のフォルゴレ空挺師団が
機甲師団を含む英軍一個軍団全力による攻撃を
ほぼ一個師団単独で一週間にわたってくいとめたという
例もあったりするんですけどねw
526名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:32:58 ID:???
これだ。

【質問】
 全滅=損耗3割
 壊滅=損耗5割
 殲滅=損耗10割=玉砕

と「週刊オブイェクト」というところで見たんですが,何故、全滅よりも壊滅の方が損耗率が高いんでしょうか?
 言葉の感覚では壊滅<全滅に思えるのですが.(元創価信者 ◆NSBdAR3PPM)

 【回答】
 全滅とは、部隊が組織的な戦闘能力を失ったと判断される損害。
 この時点で部隊を後方に下げて再編成しなければならない。

 ところが、5割もの損害を受けてしまうと,再編成どころか基幹要員がいないので,部隊の編成を保てず、組織として崩壊した状態とみなされる。つまり壊滅。

527名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:33:59 ID:???
>>525
つか、XMAS戦隊と特殊潜行艇とフォルゴレ空挺師団しかない>イタリアの武勇
北アフリカでも、一部の工兵隊は砲撃下でも果敢に行動したり、砲兵の一部がドイツ軍に誉められているのだけどね
528名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:49:56 ID:???
>>525
それは勝利とはいわん。
529名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:45:51 ID:???
死の商人の話書きたいのですが
死の商人が日本にいるのは異常ですか?
出張ありの方向で
530名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:49:54 ID:???
日本はスパイの天国らしいので、別に・・・
531名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:52:33 ID:???
も一つ。
人体の中にはいって頭と尻の重さの関係で
ぐるん、て回る弾ってどういう名前?
532名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:55:23 ID:???
>>529
死の商人を軍需産業と定義するなら
三菱重工や川崎、三菱自動車は勿論
富士通もNECもTOYOTAもそうですよん
各駐屯地に納入している業者を合わせたら1000社じゃあ済まないなあ
533名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:56:26 ID:???
>529
出張有りって...
商品で武装した部隊を送り込むとか?

本社がこの辺に有る会社とか。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=135%2F28%2F59.858&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F35%2F29.896

>531
特に名前は無いのでは?
そう言う「売り」を押し出している訳ではないので。
534名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:57:10 ID:???
>>531
特にその性質による名前は付いてないような…というか、
横転するだけならほとんどのライフル弾はそうじゃないか?
横転し易さがそれぞれ微妙に異なるだけで
535名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:57:28 ID:???
>532
何故東芝を外す。

529の言うのはメーカーではなくディーラーとしてではないかな?
536名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:58:25 ID:???
>>533
そんな地名あるのか、と思ったが
堺なら納得だわ
537名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:01:51 ID:???
堺は金持ってきた香具師には公平に鉄砲を売ったからな。
(それ以前からずっと武器作って商売してきたし)
火薬の原料である硝石の輸入ルートも握ってた。
538名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:09:25 ID:???
>>534
今のアサルトライフルの弾ならみんなそんな感じですよ。>体内で弾が横転する性質
「頭と尻の重さの関係で」でわりかし有名なのはロシアの5.45mm×39(M1974)とかですかね。
539名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:13:01 ID:???
>>531
中空弾頭、という名称が該当しますが遠回しに5.45mm×39弾と言えば通には判ります。
540538:2005/04/19(火) 23:15:25 ID:???
アンカーミスってた・・・
>>534>>531
541名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:29:13 ID:???
>>529 後方支援系の機材なら日本は世界有数の軍需物資輸出国ですが。通信機とか四駆とか。
北朝鮮の工作船見に行ったら、銃火器以外ほとんどの装備が日本製でしたよ。服は手縫いだがファスナーはYKKとか。
542名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:32:59 ID:???
ディーラーが日本に来てるってのは別に何の問題も無いが、
何しに来てるの?っていう話になるよな。
ディズニーランドで接待とかか、客が富士山見たがってるとか?
543名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:35:22 ID:???
万博で接待
入り口で弁当を没収されて激怒
544名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:38:36 ID:???
そこで懐に忍ばせておいたAK-47(made in china)が火を吹く、という展開に持っていきたいわけか…
545名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:39:08 ID:???
お弁当持参の接待は軍事的に正しいですか?
546名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:40:43 ID:???
MREや戦闘糧食での接待よりは正しいと思う。
547名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:41:19 ID:???
スキヤキのフリーズドライならどうよ?
548名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:48:20 ID:+tqXiDqV
>>539
それは間違い。別に中空弾頭だから回るのではなく、
弾丸の重心と抵抗の中心(飛行中なら空力中心)の関係で、
最終的には重い方が前に回ることになります。つまり尖った弾は
必ず尖端が後ろに来るように回ってしまう。抵抗が大きいほど
早くそうなるので、空気中より体内の方が回るというだけのことです。
ライフリングがぬるいとか、飛距離が大きい場合、命中時にも
尻から当たることは珍しくありません。
549548:2005/04/19(火) 23:50:28 ID:+tqXiDqV
涙滴型、といえば通にはわかります。
550名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:12:24 ID:???
>539
中空弾頭ではホローポイントみたいだから嫌
551名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:18:14 ID:???
じゃあタンブリング大盛り弾。
552名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:20:32 ID:av9QHl9C
以前、怪獣関係で質問したものです

プロット練ってたら壁にぶちあたったんで再度質問します

大阪に、全長3m弱の生物が出現、人間を殺したために政府は抹殺を決定

ところが出動した猟友会、警察(機動隊)の装備では歯がたたない

こういう場合、自衛隊の出動はありますか?

ゴジラやガメラみたいに全長50mを超えるような怪獣でもなく、あくまでも人間大の怪物です
553名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:27:13 ID:???
自治体の首長の出動要請が必要な罠。
554名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:28:40 ID:???
>>552
>大阪に、全長3m弱の生物が出現、人間を殺したために政府は抹殺を決定 
>ところが出動した猟友会、警察(機動隊)の装備では歯がたたない 
順番が逆かな?
まず地方自治体が警察・保健所に駆除を指示。 猟友会の協力要請は警察から。→でもだめぽ
政府レベルの判断になって抹殺を決定するのがこの後。
この時点で自衛隊へ「治安維持」か「防衛出動」で命令を出した方が流れとしてはスムーズ。
一般に被害が出て、地方自治体の手に余る時点で自衛隊を出すのは自然だと思うよ。
555名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:29:43 ID:???
緊急だったら何かの名目をつけて出るんじゃないかな。
住民の救助に向かうという建前で出動し、遭遇したのでしょうがなく発砲。
3mくらいのソフトターゲットなら装甲車でOKだと思うのでやれるんでは?
最悪でも派遣を要請した知事が叩かれるくらいですむだろ。
556セイラ・マス・大山:2005/04/20(水) 00:32:12 ID:???
全長3m弱の生物なら、歯がたたないことはないと思ふ。
白熊より小さいですよ?
557名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:34:31 ID:???
>>552
ライフル弾で射殺不可能な生物ってのが想像できないのだが
そんな装甲車並の防御力持っている生物相手なら、自衛隊の行動になるのは間違いない
名目は防衛出動あたりだろう、災害派遣では火器を使えないので。
558名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:34:44 ID:???
3m弱のクローン&強化された大山総裁なんだよ。勝てないだろ?
559名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:36:09 ID:???
この場合問題になるのは火器の使用許可じゃない?
知事の要請でそこまでやると後で叩かれそうだから、今の自衛隊では辛いと思うけどなぁ
560名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:44:13 ID:av9QHl9C
>>554
一応、形状がニホンオオカミなので、新種or巨大化した生き残りのニホンオオカミの可能性を考慮すると地方自治体では決定できないかなと

>>555-557
再生力が異様に高いので、貫通してもすぐ回復します

弾丸が体内に残ると取り込みます

倒すとしたら、一瞬で全焼させるしかありません
561名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:47:50 ID:???
問題になるのは火器の使用許可だが実際には持ち出しの是非になるだろうな。
90式なんかを持ち出すのは論外としても、火器が準備できてる状態で
怪物と日本人の死体が有って、倫理上の制約も無いとしたら確実に撃つだろ。
インパクトが強そうだし、対処した警察官と被害者の証言を流せば言い訳はいくらでも立つ。

しかし、なぜいつでも発砲できる状態で出動したのかときかれると少し痛い。
これでも知事の首が飛ぶまではいかないだろうな。

そういえば、寄生獣では自衛隊が出てたな。
562名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:54:39 ID:???
>466
海獣退治じゃないんですか?
563名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:58:31 ID:av9QHl9C
>>561
逆に言えば、そこさえクリアすればOKですか?

大阪府知事が慎太郎級のタカ派だったら平気かなあ

あと、大きさから考えると対処にあたるのは歩兵科ですよね?
564名無し三等兵:2005/04/20(水) 00:59:02 ID:???
>529
お坊さんが立派な死の商人ですが?
565名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:04:42 ID:???
>>560
 もしニホンオオカミの一種(もしくは、それに属する生物)だと確認されれば、天然記念物
として保護の対象にすることが検討されるだろう。
 すくなくとも、環境庁が乗り出す(横槍を入れる)と思われる。
 間違っても射殺許可なんか出まい。

 なんか某怪獣映画そのまんまだが、アレはそういう面でとてもよく出来ているので・・・。
566名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:04:43 ID:???
>>560
中枢器官をライフルでぶち抜けば、即死させられそうな気もするんだけど。
あと、再生が追いつかないくらいの勢いで、サブマシンガンか自動小銃を
浴びせてやるのも良さそうだし。
567名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:04:49 ID:???
>>560
捕獲でも同じよ。 最初に動くのは地元自治体。
で、対処しきれない>マスコミ騒ぐ>国レベルの問題にってのが、今の日本の制度をトレースした設定なら無理が無いって事。
こういったケース、前例が無いから国の意思決定が遅れるのは何となく解るでしょ?
同様の騒ぎが過去何例か有るってんなら、その想定でもOKだと思う。

冗談みたいな話だけど、インディペンデンスデイの映画公開のおり「宇宙人が来た場合初動は何処が執るのか?」って質問をペンタゴンにぶつけた記者が居る。
結果は、最初に地元警察>州軍>連邦軍って答えに。
アメでも同じ。 地方自治が確立してるならこういうパターンが無難だと思うよ。
568名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:11:26 ID:???
警察にも面子ってものがあるから余程のことが無い限り、
自衛隊の出動は許さないんじゃないのかな?
知事が出動要請だそうとしても、強硬に反対するだろうし。

アメリカで戦車が町中で大暴れしたときも結局、連邦軍も
州軍も出動しなかったくらいだし。
569名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:12:55 ID:av9QHl9C
>>565
接近して、攻撃してくる奴に電撃流したりするんで、保護しても扱いきれないかなと……

あと、平成ガメラは意識してる。こいつの役回りはガメラだけど。

>>564
この時点では人間側は知らないけど、下手な攻撃すると取り込みます。そして自分の能力にします。まさか最初からサブマシンガンで攻撃するわけないので、

ふつうに銃撃→取り込んで自分の装甲化→撃てば撃つほど攻撃が効かなくなる
570名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:15:38 ID:av9QHl9C
564×
566○

>>567-568
警官に被害者多数出させないと無理だろうか……

ただ、あんまりにこいつに人を殺させたくないけどなあ……一応、終盤で敵を倒すのはこいつだし
571名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:17:32 ID:???
>>563
市街地での対処なら必然的にそうなると思う。>歩兵科。
因みに歩兵科でなく「普通科」ね。
機甲科はもちろん特科(wも出番はなかろう。

問題は、小火器で対処するにしても戦闘区域の住人の避難は必須って事か。
だから、どういう形で戦闘を描きたいのかで話が違ってくる。
付近の住民を避難させて、派手に銃器を使っても支障のない街区に追い込んで対処するのか、
住民と怪物と自衛隊で入り乱れて乱戦になるのか。

絵的には後者の方が判り易いけど、何だかB級パニック映画みたいになりそうだし
まともなオペレーションを描くなら前者だと思うけど。
572名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:20:04 ID:av9QHl9C
>>571
USJにて主人公たちがニホンオオカミ型怪物と遭遇→USJを閉鎖したうえで警察&猟友会出動→だめぽ→自衛隊出動

という流れです
573名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:23:30 ID:???
警察に死人が出るのが先なら猟友会は出せないだろう。
民間人協力者が死んじゃ責任問題になるぞ。
574名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:34:53 ID:???
政府がいかに対応するかとか自衛隊とは何かというのが物語の焦点ならそこをキチキチに固めて作るのも
いいと思うけど、そうじゃないんだったらあんまり気にしないでいいんじゃないかな。
大まかな流れはもう回答が出てるからそれを参考にすればいいし、
自衛隊が出てくるという設定自体は特に問題無いということは分かったはず。

俺は遺伝子を専門に扱ってて夜中に軍板に来るような人間だけど
寄生獣で頭がすげかわるのも、自衛隊が出てくるのも何とも思わずに楽しんだぞ。
575名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:35:38 ID:av9QHl9C
>>573
猟友会は熊退治の流れで出てくるかな、と思ったんで

いないならいないで問題はないです
576名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:41:02 ID:???
 それに猟友会を出すなら、危険も解らず
「猛獣だったら俺達にまかせろ!」と出たがる役どころかな。
 警察他行政がうだうだとやっている隙に勝手に射殺しに行って返り討ち・・・だと
西村寿行か(古
577名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:41:22 ID:???
>>566
そういう「設定」なんでしょ。器官うんぬんじゃなくて。
578名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:49:49 ID:???
ファーストコンタクトした人物や事態に対処する人物が誰かによって、経過をある程度コントロール出来る罠
狼に似た生き物なら、ム●ゴロウさんとか矢追純一(wが警察か自治体の対策本部で口出し出来る状況に持っていくと吉。
579名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:51:55 ID:I+aBpk8T
設定のための小説じゃなくて、小説のための設定でしょ。
だから何が見せたいか、によって変わるわけ。

それこそ戦車でもなぎ倒す無敵性を描きたいなら戦車出せばいい。
ただ戦車を出すにはどういう手続き(や条件)が必要か調べて、
それをあなたが「読者を納得させられる」と思うだけ書けばいい。
その具体的な諸手続きや条件が分からなければまた質問したら?

まさかここの住民みんなでモンスター出現から自衛隊出動、戦闘シーン
まで実際に即してレスしたのを丸写しするつもりではないでしょう?
まずあなたの書きたいことをはっきりさせるべきだと思います。
あと、平成ガメラは確かに面白いですが、意識しすぎるとパクリと
誤解されるので気をつけられたほうがいいと思います。
別にリアル怪獣ものは平成ガメラでなくてはならない訳ではないし。
580名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:54:20 ID:av9QHl9C
>>574
参考にした平成ガメラと比べると、自衛隊の活躍は少ないと思う……

最後は自衛隊おいてけぼりで怪獣プロレスin名古屋だし

あと、これって動物系板で聞いたほうがいいかな?

ニホンオオカミ型怪物→他の怪物(単なるやられ役)と争って、巻き添えで一般市民死亡→抹殺しるby政府

トカゲ型怪物(敵)→東京で目撃される。目撃されただけ→捕獲しるby政府

この対応が正しいかどうか。トカゲはでかいだけで、所詮トカゲだしなあ
581名無し三等兵:2005/04/20(水) 01:59:13 ID:av9QHl9C
>>579
主人公と、遺伝子操作されて怪獣化した幼なじみとのかなわぬ愛

怪獣版最終兵器彼女みたいなもんかも

あそこまで意志の疎通はできないけど
582名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:01:24 ID:???
>>580
 それだったら、
 オオカミ型対処=警察→自衛隊
 トカゲ型対処 =環境庁、猟友会
 という風に分けて平行して物語を進めてもいい、かも。
583名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:06:56 ID:av9QHl9C
>>582
dです。

猟友会って警察以外の要請でも出動するんだ
584名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:09:15 ID:av9QHl9C
>>578
主人公が若くして著名な生物学者なんで、口出ししなくても公的機関から要請が来るという設定です
585名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:12:06 ID:???
>>583
 いやだって、官庁が「専門家に協力して欲しい」と「要請」するのは別に普通にできるじゃない。
 猟友会の人たちは「仕留められないなんてツマンネ」「俺に銃を撃たせろォ!!」とか言うかも
しれないけどw

 去年のクマ出没騒ぎや以前のサル害対策の時は、自治体の要請で活動してたよ>猟友会
 もちろん、対象の射殺は官庁の許可がないと禁猟期はできないけど。
586名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:14:50 ID:???
こういう設定です」って後出しジャンケンのようにチマチマ出すなよ。
枝葉の事は自分で考えればいいでしょ。

トンでも設定でも読ませりゃ良いんだから。
587名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:19:56 ID:LzvYn+ta
 議論の最中に済みません。

 平成版「ガメラ」の作中で、81式?短SAMという対空ミサイルが謝って東京タワーに命中して
東京タワーを倒してしまっていましたが、そんなに威力のあるミサイルなのでしょうか?

 種類にもよると思いますが、対空ミサイルの航空機相手以外の破壊力って、どのくらいなのでしょう?
588名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:24:37 ID:av9QHl9C
>>585
さらにdです。ていうことは、それぞれに要請受けた主人公を東京(環境庁他)←→名古屋(自宅)←→大阪(自衛隊)と飛び回らせればいいか……

>>586
すいませんでした
589名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:26:27 ID:???
要請w
590名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:27:10 ID:???
トカゲの対策会議中に狼の対応策について閃いてみると面白いだろうか。
591名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:30:55 ID:???
>>587
航空機以外相手でも威力が変わることはないんですが
592名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:31:04 ID:???
>>587
おまえの頭より5mm大きいくらいだ。
593名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:32:26 ID:???
お手軽なスレだねぇ
594名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:34:51 ID:???
怪獣で思い出した

84ゴジラに出てきたスーパーX1

あれってどうやって予算通したんだろ

あんなもんの予算通したら、サヨ連中じゃなくても騒ぐと思うが
595名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:38:00 ID:???
ゴジラ84は設定がかなり大ざっぱですから

東南アジアでの使用を目的とした冷凍光線とか、絶対通らない
596名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:42:38 ID:???
まぁ所詮、ヘリからビルの壁面窓へロープを垂らし
肩掛けトランクをわざわざ手づかみして
片手でぶら下がりながら脱出する映画だし
597名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:44:27 ID:???
あの世界の装備ってスーパーXに限らず、かなり不自然だしな
まぁ、そういうもんだって思わんと
598名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:48:29 ID:???
>>594
 スーパーXは「首都防衛要塞」という装備区分になっているよ。
 裏設定だけど核戦争下で移動シェルターとして使う事を考えた装備であるらしい。

 当時は革新勢力は勢いはあっても議席は少ないし。
 というか完全機密で建造されたらしいけどね(当時の雑誌等に載ってた設定によると

 まぁ、要するに政府と与党首脳部が乗って逃げる為のものだから、本気で反対する人は
いなかったんだろうw
 で、予算はたぶん「大和方式」だw
 
 ・・・というか、当時の子供向け雑誌に
「機密装備なので、戦艦大和と同じくいくつもの分散した予算で建造された」
とか書いてあった記憶が。
599名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:50:02 ID:???
とりあえずあれだ。怪獣VS自衛隊を書きたいなら、参考にこれがおすすめ。

つ[平成ガメラ三部作]

つ[ゴジラVSビオランテ]
600名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:52:56 ID:???
ゴジラの政府はトンデモ兵器を作っておいて、それがゴジラに通用しないあたりが……
601名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:55:58 ID:???
でも>>599を下敷きにしたくらいじゃ
「ボクの考えたごぢら」の域を出はせんから、そのつもりでなw
602名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:05:28 ID:???
遺伝子操作(お約束)で巨大化【お約束)したナマコが
海鼠腸吐きながら地上へやってくる
自衛隊は反撃するが無効(お約束)
しかしナマコは日に当たって結局他力本願で自滅(お約束)
萌え女と有名人の役をちゃんと用意しておくこと
タイアップ放送局のニュースシーンを取り込むこと
ちょっとグロ風味とオカルト風味を忘れずに混ぜて
こどもは15分に一度は出すんだぞ。
603名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:12:46 ID:???
>>600
そういう点で考えると、ハリウッド版は「米軍が」ゴジラを撃退するっつーとこは評価できるな。


まぁそれ以外の点が全部クs(ry
604名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:14:37 ID:???
ハリウッド版良かったじゃん

最大の問題は「ゴジラ」という名前を付けてしまったことだが
605名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:32:54 ID:???
>>587
まじめな質問なのにみんな茶化してやがるな。
去ってないといいのだが。

私はその作品は見た事がありませんが、
SAMで東京タワーを倒せるようなものは存在しません。
自衛隊の新兵器とか言う設定があったら出来るのかもしれませんが
そんなものを使ったら東京タワー付近が原爆の爆心地みたいな状態になります。

SAMの炸薬は対艦ミサイルなどに比べるとかなり少ないので威力は低いです。
航空機に当てる場合は近くで爆発させて破片で攻撃しますが(近接信管)、
目的に応じて直接当てる設定も出来ます。
直接当てた場合でも威力はたいした事はありません。
人間がくらえばこなごなですが、大型の建築物を倒すようなダメージは与えられません。
606名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:37:02 ID:???
>>605
そこでナイキ・ハーキュリーズですよ!奥さん
核弾頭装備SAM(というかABM)
607晒し上げ:2005/04/20(水) 03:52:00 ID:???
>>605
自演御苦労。
608587:2005/04/20(水) 03:52:41 ID:???
>>605
 解答ありがとうございました(礼

 一応そのミサイルは作中でガメラを撃墜していたので、すごい破壊力があるのかな・・・と。

>>606
 そういえば平成版のほうのガメラには核兵器って出てこないですね。
 最初の「ガメラ」は、米軍に核攻撃を依頼していたりしたのに・・・(よく考えるとこれよく脚本
通ったなぁ
609名無し三等兵:2005/04/20(水) 03:55:24 ID:???
 リアルな怪獣ものといえば「ザ・ワールド・イズ・マイン」もあったな。
 映画じゃなくて漫画だけど。

 あれはヒグマドンの存在以外は偉くリアルに出来てた。
610名無し三等兵:2005/04/20(水) 04:00:58 ID:???
【ここまでのまとめ】

>>587 あいまいな珍問をする

馬鹿にされて回答がもらえない

>>605 自演であからさまな糞回答をつける

↓←【今ここ】

回答厨を釣り上げる
611426:2005/04/20(水) 04:06:42 ID:???
>>438
>>447
>>454

ありがとうございました。
ラーメン爆弾について調べてみます。
612名無し三等兵:2005/04/20(水) 04:16:24 ID:???
>>610
\   ∩── 、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌で俺様がクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)    \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;ズザザザ

613名無し三等兵:2005/04/20(水) 05:18:58 ID:kP9FbUaU
俺、前にもここで言ったんだけどさ。

自分の創作物のリアリティのための質問する人は、もっと質問をまとめて欲しい。
「○○という想定だと自衛隊はどう動きますか」
なんて、意見はそれぞれだし、雑談に陥って質問無視したみたいになるし。

「戦車戦を描くにあたって、○○なんてことは戦車に出来ますか?」
「1キロ先の人間を狙撃するシーンで適切な銃を教えてください」
みたいな具体性のある質問ならまだしも、「○○って軍事的にどうでしょう?」といわれたら
「書きたいようにお書きなさい、あんたの創作でしょ」と言いたくなる。

あと設定の後出しも止めれ。「ネタバレになりますのでこれ以上は…」なんて
あなたたちの、しかも完成してない創作物のネタバレなんて知ったことじゃありません。
それなら自分でネットなり本なりで調べなさいと。
ここは人力検索エンジンじゃありませんよと。

というか、自分の創作の設定について質問する人のためのテンプレとか作れないものかね。
614名無し三等兵:2005/04/20(水) 06:36:40 ID:???
創作物作成の為に質問する奴は
初めからイメージを持って質問するわけだよ
たとえば、自衛隊をなぎ倒すクリーチャーが書きたいとか
映画的な特殊部隊を書きたいとか

で、帰ってきた答えが自分のイメージと違うから後付設定でなんとか修正しようとするんだが
それはマナー違反なわけだ。
615剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/20(水) 07:02:18 ID:Wwh5Ba3w
狼だかと自衛隊。

もしかすると、自衛官が装備ごと警察に管理替え、出向して、あくまで警察が対処と言う事も有るかもしれないな。
防衛出動よりかはハードルが低そうだ。
オウム、サティ案で前例が有るし。
616名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:09:22 ID:???
あの時の空挺レンジャは仮面警官だったのか・・・
617名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:13:46 ID:???
深夜のやり取りは夜の部とずいぶん違うのでよく分からんのだが
とりあえず、>>605に対する反証を書きなさいな。
俺もガメラ見た事無いのでさっぱり分からんが、
満足な回答も出来ないのに「それ違う」とだけ書いてるやつ多すぎ。
自分と同程度の低脳が回答してる事が気に食わないんだろ?
だから回答はしないけど、いちゃもんはつける。
だいたい、SAMって東京タワーを倒せるようなものがあるんですか?ってのは普通の質問だろ。
十分な知識があるんならなんでさらっと答えてやらないの?
質問者は雑談のせいで無視されてしまっただけでその後も粘着してないし、自演のはずが無いじゃないか。
ちっとは頭を使え。
少なくとも>>607>>610はSAMに関するきちっとした回答をした上で
自演だのゴミレスだのと叫ぶがよろしい。
仮に自演だったとしても回答できないなら上記2名は>>605以下のローライフスカム。
618名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:24:49 ID:???
そういや、別スレで話題になってたけど
釣ったと言ってる奴の過半数は自分を餌にしているおバカさん。
>>610は自分のバカっぷりを餌にしているようだが
釣れたときには自分が食われているという罠。
619名無し三等兵:2005/04/20(水) 07:55:02 ID:???
語彙があまりにも少ないので自作自演がバレバレw
しかも無い頭絞って一生懸命偉そうな文章にしようとするのが恥ずかしくて見てらんない。
よくそんなんで創作活動をする気になるな。

お前、才能無いよ。
620名無し三等兵:2005/04/20(水) 08:39:53 ID:6ja8juxs
質問スレにくだらん荒し書いてるもんはいねがぁ

短SAM、マッハ2の最大速度で衝突したとすると、運動エネルギーは
4tのトラックが時速100kmで衝突したのに相当します。爆薬のエネルギーは
大したことないけど、それでも衝突部位の鉄骨の一本ぐらいは傷めそう。
当たり所によるけど、上の方ならまあ壊せそう。逆に基部だと無理そう。
4tトラックが衝突しても壊れないぐらいには作ってあるだろうから。
ただ、そこで大火災が起きて痛めつけられた鉄骨が炙られて柔くなったら
ゆがんで倒壊というのは一応あり得るでしょう。もっとも、地上高度で
短SAMがマッハ2まで加速して命中というところから始まって、
全部を通して「ふつーないがあり得る」設定の組み合わせで初めて
可能になる、という感じですし、それでも地道に、ゆっくり倒れそう。
時速40kmで衝突するのに相当。
621名無し三等兵:2005/04/20(水) 08:40:56 ID:???
>>617
>満足な回答も出来ないのに「それ違う」とだけ書いてるやつ多すぎ。
そんな奴いた?
「自演御苦労」って言われただけじゃん。
自演扱いされたのが、そんなに嫌だったの?

>十分な知識があるんならなんでさらっと答えてやらないの?
回答する人間の知識は一定じゃないし、回答する自由は見てる奴にあるし。
真面目な質問でもスルーされることはあるでしょ。
622名無し三等兵:2005/04/20(水) 08:42:10 ID:6ja8juxs
初心者質問スレでもそうだけど、質問スレに
くだらん突っ込み書くやつってのは、結局質問に答える能力はなく、
質問スレなら相手が弱そうだからいぢめられるんじゃないかと
なんかそんな寂しい状況なんだろうな。スルーということで。

ところで、上の計算は適当にやってるんで、誤りがありましたら
ご指摘よろしく。
623620:2005/04/20(水) 08:43:37 ID:6ja8juxs
>>620 の最後の一行は無視して下さい。運動量計算の名残り。
624名無し三等兵:2005/04/20(水) 08:45:21 ID:???
>>620
>短SAM、マッハ2の最大速度で衝突したとすると、運動エネルギーは
>4tのトラックが時速100kmで衝突したのに相当します。

はあ?
どうやったらその出鱈目な数字が出てくんだ?
短SAMの重量、飛翔速度ぐらいネットでいくらでも手に入るというのに言ってんのか?
そもそも運動エネルギーの意味わかって言ってんの?
625名無し三等兵:2005/04/20(水) 08:49:30 ID:6ja8juxs
んじゃあ、数字出して反論よろしく。面倒なんで、スティンガーの
数字で計算してありますから。10kg、マッハ2。短SAMが
だいぶ違うようなら、そのあたり調整して変わった結果出して下さい。
626名無し三等兵:2005/04/20(水) 09:11:23 ID:6ja8juxs
まあ、624が622どおりの寂しいヤツで、勢いで突っ込んだものの
結局は622どおりの無能なヤツで、反論できず沈黙、と。

とにかく、この手のはスルーで行きましょ。
627名無し三等兵:2005/04/20(水) 09:18:34 ID:???
必死な馬鹿がいるなw
628名無し三等兵:2005/04/20(水) 09:31:39 ID:???
>615
装備だけ貸し出すとNBCスーツに名札をピンで留めて(穴開けちゃってw)使い物にならなくしちゃうしな。
629名無し三等兵:2005/04/20(水) 09:44:42 ID:???
>625
運動エネルギーは効率良く相手にそれを伝える事が出来るか否かがキモ。
大抵の地対空ミサイルの場合は近接信管で爆発するので運動エネルギー=破壊力ではない。
(触発信管付でも当たると即刻爆発するので運動エネルギーで破壊するのが目的ではない)

鉄骨にぶつかって自分の方が壊れると言うケースを想定しないでしょ?

炸薬により破片を撒き散らす事により破壊力が出る訳だが、軽合金の機体を破壊するのが目的の弾頭なので鉄骨に深刻なダメージを与えるかどうかは判断付きかねる。
(無論無傷で済むと言う事は無い)
630620:2005/04/20(水) 10:40:51 ID:sqwKoBQG
職場に着いたので資料見てみました。短SAMってのは肩撃ちじゃないのね。
重量100kg、最大速度マッハ2.4ですか。40tのトラックになってしまった。
で、少し「ありそうな」設定で考えてみましょうか。地上高度では最大速度が
出るはずがないので、マッハ1としましょう。>>629の通り、運動エネルギーが
すべて目標へのダメージに転換できるはずがないので、転換効率を1/10〜1/4程度と
考えますか。もちろんSAMの基本は近接信管起爆、破片による破壊、だけど、
この場合直撃したと考えます(無茶な設定ではない)。ミサイルは壊れるけど、
むしろ壊れた方が(非弾性衝突)運動エネルギーは伝達しやすい。弾頭重量10kgだと
炸薬量5kgもないだろうから、炸薬の発生するエネルギーは20000kJ(1kcal/gとして)ぐらいで
運動エネルギーの50000kJ(時速1000km、重量100kg)と合わせると70000kJ。上記転換効率で
まあ10000kJが破壊に使用されるとしましょう。これは2tの車が時速100kgで衝突し、
全エネルギーをむだなく伝えることに相当します。車はコンクリの土台に当たるだろうけど、ミサイルは
鉄骨直撃。肩撃ちSAMだとエネルギー1/10ぐらいになっちゃうんで無理だけど、
短距離SAMならけっこう東京タワー倒せるかも。
631名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:12:22 ID:???
>630
その重量100kgの中には燃焼して無くなってしまうロケットモーターの燃料も入っているから、燃料の重さ分は引かないといけないけど...

こういう事を続けていると誰も質問しに来なくならないか??
632名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:13:30 ID:???
自作自演が延々続いてキモイからな
633名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:23:26 ID:???
てか、ガメラ劇中では東京タワーは完全に倒壊してなくね?

展望室直撃→そこから上が倒壊

だったよ
634名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:35:44 ID:???
イランイラク戦争の際にイランの洋上プラットフォーム(油田採掘基地改造)を米海軍が破壊した事が有るのだが。
数百発の砲弾を撃ち込んでも効果が無く、爆薬を仕掛けて破壊した。
東京タワーも遠くから見ると針金でも編んだように見えるけど近くで見ると鉄骨もごつい。
台風や地震にも耐える。
モスラの繭がくっついても無問題

でも映画だから良いのよ。
635630:2005/04/20(水) 11:42:28 ID:g+q7VL6Y
>>634
うん、書き忘れたんだけど、重大な法則があるね。

怪獣が東京に侵入したら東京タワーは倒れる。

だから、画面に東京タワーと怪獣が映り込んだ時点で、東京タワーには
「倒れる」係数が思い切りかかってて、あとはきっかけ待ってるだけ。
別の言い方すれば、読み手(観客)が期待している展開であれば、
極端に無理に見えないきっかけ(おまわりさんのピストルの弾では具合悪いだろう)さえ与えれば
細かい計算して無理とわかることでもかまわない、ってことです。

しかし >>633 のような話なら、短SAMで 絶対無理 < ほとんど無理 < 実際 < 多分そうなる ぐらいの感じじゃないだろか。
636名無し三等兵:2005/04/20(水) 13:55:45 ID:???
ミサイルが当たったところが完全に破壊されたとしてもだ
それだけで東京タワーが倒れるのか
637名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:21:50 ID:???
そういえば、東京タワーを倒すで思い出したけど、
最近までヤングマガジンでやってた任侠漫画(名前失念)で
テロリストが四本の脚に爆薬セットしてタワーを倒してた希ガス。
638名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:26:44 ID:???
東京タワーの安全係数がいくつか知らないが
対空ミサイルの短SAMでは、東京タワーを倒すのは難しいだろ
炸薬は数sだろうし、運動エネルギーを加えても鉄骨相手じゃあエネルギーはほとんど空中に逃げるから。

まあ展望台に直撃して火災発生、火災により構造的に弱くなって上部崩落なら
9.11の例もあるしあり得るかも。
639名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:44:02 ID:???
ガメラを見直してみた

ギャオスが至近距離で旋回→ギャオスを追尾していた短SAM二発が展望室直撃→数秒後に展望室から上が倒れる
640名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:56:21 ID:???
展望室から上なら演出の範囲内だな。
東京タワーが根こそぎぶっ倒れるのかと思ってたよ。
641名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:57:31 ID:???
構造からいくと展望室だけが崩れ落ちるんだろうけど映画は見た目が派手でないと。
642名無し三等兵:2005/04/20(水) 15:31:06 ID:1XKMOSNN
二発とも展望室の上で一本の支柱に集中して命中しており、展望室は爆風で壊れたと考えれば、
バランスが崩れて倒壊というのも無理ではなかろう。あるいは展望室内で支柱部分に衝突でもいいや。
トラス構造だから、一点インパクトよりも、むしろ一群の破壊の方が効率的だろうな。
643名無し三等兵:2005/04/20(水) 15:57:00 ID:???
ギャオス至近距離で旋回なら、衝撃波でやばいことになってたうえに
SAMがトドメをさしたとは考えられないだろうか
644名無し三等兵:2005/04/20(水) 16:04:39 ID:???
だんだん映画のアラを好意的に解釈するスレに変化しているぞ。
ここらで切り上げないと次の質問がしにくいんじゃないか?
645名無し三等兵:2005/04/20(水) 16:06:44 ID:???
次の質問があるまでの雑談だと好意的に解釈してみる
646名無し三等兵:2005/04/20(水) 17:06:49 ID:???
>>638
東京タワー電波塔の安全係数は8前後だと聞いたことがあるような気がする。
647613:2005/04/20(水) 17:56:30 ID:9jYKlTNv
上でも提案したんだが、創作してる人用テンプレ作らないか?
ここは最初のスレだし、そう言ったことも平行してやらないと
「変な質問」→「あおり回答、あるいは回答から派生した雑談」→
のループになりそうで。

で、おれが作りたいテンプレってのは、AA作成以来スレで見たような奴なんだ。

例えば
1:時代 古代−中世 19世紀以前 WW1 WW2 ベトナム戦争前後 現代戦 近未来
2:対象 武器について 組織について 戦術について 個人について
3:(武器にチェックした方のみ) 性能 運用法 その他
4:(組織についてチェックした方のみ) 階級 組織系統 その他
(省略)
質問をどうぞ↓

みたいなのが頭にきて、最後に質問を文章で書く。そうすると質問者も具体的な質問が出来るのではないかと。

1:時代 古代−中世 19世紀以前 WW1 WW2 ベトナム戦争前後 【現代戦】 近未来
2:対象 武器について 【組織について】 戦術について 個人について
3:(武器にチェックした方のみ) 性能 運用法 その他
4:(組織についてチェックした方のみ) 【階級】 組織系統 その他
(省略)
質問:東京湾に怪獣が出現した場合、海上自衛隊の実戦部隊の指揮官はどの階級の人間になりますか。


とか。こんなのどうよ。
648名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:00:43 ID:???
>>647
自作自演で粘着しつづけたおかげで立派な糞スレになったなw

自治厨が出てきてこそ糞スレは完成する。
自治をしまくって真の糞スレにするために頑張れ!
649名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:03:38 ID:???
>>647
同意。
もともと軽く話が出たところでささっと1にたててもらったスレだからな。

あと、日本と○○が戦争になったらどうなりますか?というような仮定の質問を
ここで受けるかどうかも決めておいた方がいい。
「創作関連総合質問スレ」だから守備範囲外とも言えるが
創作のネタとして質問された場合は範囲内になる。

おれもちょっと考えてみるよ。
650名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:03:48 ID:???
トラウマについて実際にはどの程度の治療、手当てが戦闘中に可能だと
思いますか。例えばヴェトナム戦争の米軍の歩兵小隊がパトロールに
出ていて、夜間に陣地浸透してくるベトコンの工兵と鉢合わせして
しまい、負傷者が出た場合とか。
651名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:05:35 ID:???
IDが出なければ自作自演してもばれないと勘違いしている馬鹿が粘着しているなw
652名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:06:42 ID:???
馬鹿だから自治が大好きなんだろ
653名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:11:41 ID:???
>>650
その場合、撃たれた奴のトラウマという事か?
戦闘中にはどうやっても治療不可能だろう。
戦闘中という事は戦闘してるんだよ?当たり前だが・・・

戦闘終了後に基地に戻ってからという事なら治療は不可能だが
トラウマが固まってしまう前に小さくする事はある程度可能。
「俺たちがやった事は正しかったんだ」とかみんなで言い合って確認すれば
少年兵を撃ったとか、仲間を助けてやれなかったとか、そのたもろもろの
罪悪感などが植え付けられずにすむので、数年後に取り除くよりははるかに簡単。

トラウマにもいっぱい種類があるので先に勉強した方がいいかもしれない。
何冊か読めばベトナムの兵士の例が絶対に出てくる。
654名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:13:39 ID:???
なんか全体的に荒れてるような雰囲気をかもし出してるが、
やってるのは一人だけだよな。
ということで、皆さん。


スルーでお願いします。
655613:2005/04/20(水) 18:13:55 ID:9jYKlTNv
あれ、俺「東京タワーにSAM」の質問した奴とは違うぞ。
たしかに自治厨くさいとは思うが、最初のスレだし、方向性ぐらい決めたいと思ってな。

それでもウザイなら、テンプレのことは無かったことにしてくれ。
あと>>649は俺ではないので。一応。
656名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:14:18 ID:???
>>653
中身が無い、ソースも無い、それなのに無意味に毎度長文

なんなのこのアホは
657名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:15:07 ID:???
>>655
お前さあ毎回同じだな。
いいかげん気付けよ。
658名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:20:48 ID:???
>>655
613あたりから読んでるんだったら相手が完全にいっちゃってるやつだって分かるでしょ?
ということで、皆さん。


以後、スルーでお願いします。
659名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:25:24 ID:???
>>647
それには否定的

もともとこのスレは雑談などを含め、初心者質問スレでは
どうしても冗長になりがちな創作用の質問を隔離したもの

あえて1問1答式を求める必要も無いし
やり取りの中で新たな設定が生まれるのなら
それもまた良しと考える
660名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:26:16 ID:sqwKoBQG
>>650
一般的な兵士にできる(教育され、用具を持っている)範囲の手当は
圧迫して包帯を巻く、感染防止の抗生物質などを散布、あるいは塗布する。
痛み止めや抗生物質を飲ませる、骨折してたら添え木するといったところです。
衛生兵がいればさらに局所麻酔や限局的な切開、縫合、弾の摘出などができるかもしれません。
ただ医師ではないので本格的な手術や深部の処置は不可能でしょう。
あとはモルヒネ投与ぐらいか。

>>654
同意。>>622 >>626
で凹まされたのが、性懲りもなくカムバ〜ック、だな。スルーしましょ、スルー。
661名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:26:37 ID:???
>>658
スマソ

>>650
戦場のトラウマなら筑摩文庫の「人殺しの心理学」でも読むといい。
治療法は書いてないけど、兵士のトラウマについて論じてるから。
662650:2005/04/20(水) 18:27:27 ID:???
トラウマって外傷の意味で使いました。精神的な外傷じゃなくて
物理的な怪我のつもりでした。
663名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:34:01 ID:???
質問ですが。

トラウマっていう言葉は軍隊では肉体的な負傷にも使うの?
辞書レベルでは「心的外傷」しか載ってないし
心的外傷を扱った本でも肉体的な負傷と区別するような注意書きは見た事が無いです。
664名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:38:38 ID:???
>>659
その趣旨には賛成だが、最低限の不毛なやり取りは避けたい。

例えば、時代や国が明記されていないとか。

怪物が現れたらどんな武器で倒しますか?って質問があって
回答者が装甲車だの戦闘ヘリだのレスをつけた挙句に、
「14世紀でお願いします」とか言われたらそれは不毛。

初心者スレよりはあいまいな質問でいいと思うけど、
方向性と、最低限の設定は書いて欲しい。
665名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:38:38 ID:???
>>660
自分の敵は一人と思い込むのは典型的な自作自演厨の症状だなw
666名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:40:52 ID:???
粘着しているのはこないだ質問していた香具師。
まともに取り合ってくれなかったと恨んでいる。
667名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:40:52 ID:???
>>663
使わない。
まあギリシア語で「傷」って意味だから、ギリシア軍なら使うかもな。
668名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:42:36 ID:???
>>665
しかもこいつあちこちで一日中粘着して自演してるしな。
ほんとニートはうらやましいな。
669名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:43:18 ID:???
心的外傷も、今はPTSDを使う方が多いのでは?
670名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:43:50 ID:???
>>667
豆知識まで付録でつけてもらってサンクス。
671名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:44:50 ID:???
>>664
まぁ、そりゃ流石に不毛ではあるけどな

特に指定が無ければ現代戦、日本の場合で考える、くらいの
お約束はいるかもな
672名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:44:49 ID:???
この自演厨はすぐにテンプレつくりたがって議論しましょうだし。
673名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:50:32 ID:???
>>669
それは違う。
PTSDは症状を表す。いわば病気の名前。
posttraumatic stress disorder でトラウマは病気の原因、
PTSDは悪夢とか、手の震えなどの病気の症状

混同のされ方はHIVとエイズの関係に似ているな。
674名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:58:25 ID:sqwKoBQG
>>663
医学でも軍事でもトラウマは普通に外傷の意味で使います。
わかりやすい例が防弾ジャケットに挿入するセラミックの「トラウマ・プレート」でしょう。

質問形式については、テンプレに従って書く人は書いてくれたらいいし、
そうでない人は好きなように書いてもらえばいいでしょう。テンプレに
ハマりにくい質問もあれば、テンプレにハメること考えて、質問書く手が鈍ることもある。

で、わかりにくい質問になってたら、そこで突っ込まずにこちらから聞き直してあげるのが
度量ある回答者というものです。
675名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:04:10 ID:???
そうですね。

自作自演するのも度量のうちというものです。
676名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:05:11 ID:???
慌ててググった文章をコピペするのも度量のうちです。
677名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:11:14 ID:???
自演厨はすぐに自演がばれると>666のような言い訳をして
他人に罪をなすりつけるのも度量のある姿というものです。
678名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:15:09 ID:???
http://homepage.mac.com/junko_f/near/tower-1.html ←タワー外観

このタワーに、フェイズドアレイレーダー8基と20ミリCIWS16基、
イルミネーター8基、76ミリ速射砲4基を設置した場合(無理やりにでも)、
タワーより10キロ程度はなれた場所から、155ミリ野戦砲10門から放たれた弾を、
全て打ち落とすことは可能でしょうか?
岐阜県側から川越しに撃たれ、野戦砲後方には山があるとします。

周辺地図
http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E136.48.48.2N35.21.16.7&SMAP=E136.47.39.3N35.20.24.2&SP
=1&CTG=&CT=&CW=&u1=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE136%2E47%2E39%2E3N35%2E20%2E24%2E2&s1=%B0%A6%C3%CE%B8%A9%CC%D
A%C1%BE%C0%EE%C4%AE%BC%FE%CA%D5&MAP=E136.48.48.2N35.21.16.7&ZM=7
679名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:20:02 ID:???
合成開口レーダーは飛来する155mm砲弾を発見できません
680名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:21:17 ID:luVXQRBp
質問です。
砲撃の照準には惑星の自転を考慮しているそうですが、
これを考慮しなくて良い(自転が存在しない)となると命中率にどれぐらいの影響が出るんでしょうか。
681678:2005/04/20(水) 19:22:18 ID:???
>>679
えーーーーーーーーーっ!
682名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:23:08 ID:???
>>680
距離による
近距離なら考える必要は無い、20kmや30km離れた地点に
正確に着弾させるならコリオリ力を計算に入れる必要が出てくる
683678:2005/04/20(水) 19:25:50 ID:???
>>679
いけない動揺してしまった。
ジパングに出てくる「みらい」は飛び石爆弾を迎撃していたぞ?
684名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:26:11 ID:1XKMOSNN
>>678
まず砲弾を打ち落とすこと自体が至難です。近接信管を使う場合、破片で起爆させることは考えられますが
相手の信管解除装置のタイミングによっては、破片程度では無効かも知れません。また、砲弾サイズの
高速標的に76mm砲弾の近接信管が対応し、タイミング良く起爆するとは思えません。といって、76mmで
直撃はラッキーでしか起きないでしょう。そうなると20mmCIWSが頼りですが、試験で砲弾を撃ち落としたと
報告されていたと思いますが、やはり条件に恵まれないと難しいでしょう。10門から斉射された場合、16基の
CIWSがすべてこれに対抗したとしても、おそらく目立つ数発に集中してしまうし、目標が小さい分、対応も
遅れるでしょう。数斉射しのぐ事は不可能だと思います。実際には一斉射ごとに着弾を許すことになると思います。
そこでm-THEL(移動可能戦術レーザー)を開発して砲弾を破壊、という話になってくるわけです。
ついでに、最初に述べた理由から、対砲弾だけを考えたら、76mmとイルミネーターは要らないですね。
フェイズドアレイレーダーはCIWS管制に有用でしょうが。
685名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:27:16 ID:1XKMOSNN
>>679
いまどきの対砲迫レーダーはたいていフェイズドアレイレーダーです。合成開口レーダーと
フェイズドアレイレーダーを混同していませんか?
686名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:28:19 ID:???
>>678
まず野砲の弾を撃ち落すことができないのでそこのところの認識を改めないとトンデモ風味になる。
タワーの所在地が思いっきり市街地のように見えるのだが、これに対して155mm榴弾砲で砲撃を加えようとすると、準備射撃なんかで市街地がエライことになる。
タワーに対する攻撃は精密誘導兵器になるだろうね。逆に言えばそうすればタワーに装備(どうやって?)されたCIWSなりなんなりの出番もあるというわけだ。
あと高射砲塔じゃないんだから、CIWSそんなにいりません。
フェイズドアレイレーダーもイージス艦のSPY-1Dみたいなのをイメージしてるなら、あれは4つでそれぞれ90度をカバーしてるから8つも要らないよ。
687名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:33:54 ID:???
>>683
とりあえずかわぐちかいじの作品を根拠にするのはやめたほうがいいぞ
まるきり嘘ではないが、各所で軍事的な嘘をついている作品だ
つーかノンフィクションだし
688名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:34:09 ID:1XKMOSNN
>>680
コリオリ力は正確に計算できますから、舞台にコリオリ力があってもなくても、その意味では
砲撃精度に差は出ません。コリオリ力が働いているのに無視して砲撃した場合、誤差は
砲と目標それぞれの緯度、方位、距離、滞空時間等によって異なります。北半球では右に、
南半球では左に弾が流れます。

仮に北緯45度で真北に向けて撃った場合、弾速860m/s、射程2000mであれば、目標から
右に54cmずれます。真東、真西であれば55cm、真南であれば56cmの右ずれとなります。
同じ条件で弾速1100m/sであれば、真北の場合22cmのずれ。これを射程4000mにすると
105cmの右ずれとなります。

射程の長い艦砲ではコリオリ力は常に考慮されねばならず、一次大戦時、北半球で
火器管制を調整した艦砲が南半球のフォークランドで使用され、左に流れて困ったという話が
あるようです。
689678:2005/04/20(水) 19:38:50 ID:???
>>684
m-THEL・・・こんなものが開発されていたとは・・・

>>686
あのあたりで最も高い建造物なので、木曽川沿いが軍事境界線になれば、
まず間違いなく軍事転用されそうだったので、いろいろ装備させました。
690名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:41:33 ID:1XKMOSNN
>>689
M-THELあるいはMTHELが正確なようです。
www.defense-update.com/directory/THEL.htm

上のサイトのはでかい固定施設のTHELプロトタイプ。3台の車両にシステムを分けて
移動可能にするのがM-THELです。カチューシャロケットの撃墜には成功。砲弾にも
成功していますが、CIWS同様、まだ条件に恵まれれば、という話だと思います。
M-THELはまだ実験すらされていません。
691名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:48:41 ID:???
>>684
現行の対砲迫レーダーで砲弾の追従ってできたっけ?
イスラエルの迫撃砲迎撃実験で一番厄介だったのが砲弾を照準できなかったことだったけど。
692680:2005/04/20(水) 20:05:30 ID:???
>>682 >>688
回答有り難うございました。
693名無し三等兵:2005/04/20(水) 20:29:13 ID:???
>678
兵装にミサイルが無いのにイルミネーターを付ける意味は?
10門の砲の配置は?
対向射撃で敵陣地ごと破壊するのはOK?
694678:2005/04/20(水) 20:52:34 ID:???
>>693
最初はミサイルも付けようとしたんですが、
飛んでくるのが砲弾なので。イルミネーターは、反撃用とゆうことで。
高射砲塔みたいな感じです。
野戦砲は、固めて配置されているとします。

更に質問して申し訳ないのですが、
ドイツのV-3号やイラクのスーパーガンで知られている、いわゆる「ムカデ砲」ですが、
理論上だけでも射程4万キロ、マッハ20程度はいくのでしょうか?
最終的には月にも行けるのでしょうか?
イラクのスーパーガンでも射程は700キロしかなかったので・・・
695名無し三等兵:2005/04/20(水) 20:54:39 ID:???
>>678
その塔の近所に住む住民なんだが頼むからやめてくれ
恥ずかしい……orz
696名無し三等兵:2005/04/20(水) 20:56:07 ID:???
態々数百発レベルで飛んでくる砲弾を落とすよりも独逸の対空砲台みたいに
防御力重視にした方が手っ取り早くねぇか?
697678:2005/04/20(水) 21:00:10 ID:???
>>695
俺も家から見えます。
>>696
元が観光用ですから、増加装甲付けてもあまり意味がなさそうなので。
698名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:00:53 ID:???
つーか今時、内線運動による防衛なんて重砲が入れない土地にあるスイスの要塞郡ぐらいだろ。
38度線の北朝鮮軍のように大量の砲火力により敵重要拠点を収め、対抗する韓国・在韓米軍は
これを一撃で粉砕する砲爆撃で対抗するという形になるしかねーし。
699名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:02:19 ID:???
砲を撃つのにもイルミネーターは使いますが何か?
700名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:03:51 ID:???
>元が観光用ですから、増加装甲付けてもあまり意味がなさそうなので。

ここで突っ込むのも大人げないような気がするのですが……
元が観光用の代物にCIWSやイルミネータや76mmを大量に装備する事自体
オカシイと思いませんか?
つか、前提自体激しく間違っているのでもうやめましょ
これ以上固執しても火達磨になるだけ。
701名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:04:01 ID:???
空爆目標で開戦劈頭であぼーんで終了だな
702名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:07:56 ID:MyiTYHRp
>>694
射程4万キロ・・・
地球一周・・・
そんな大砲たとえ理論上でも存在できるのか
703名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:13:54 ID:???
>695
さぁ大変、地域住民から苦情が申し立てられました。
704名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:16:41 ID:???
>>694
そもそもイルミネーターというのはだなぁ(ry
705678:2005/04/20(水) 21:20:22 ID:???
皆様へ
タワー武装化諦めます。
今度は木曽川堤防要塞化にぐはっ
706名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:24:03 ID:???
>>705
最初からその場所にリュースバルクの高射砲塔もビックリの要塞をつくればいいんじゃまいか?
707名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:26:57 ID:6ja8juxs
>>694
www.fas.org/news/iraq/1998/05/980500-bull.htm
に詳しいのですが、爆発ガスの速度(温度と分子量による制限)と
空気抵抗、それによる表面物質の蒸発などで、時速4万キロも
実用上は困難なようです。この条件で、16m飛ぶうちに耐熱装甲の
20%を失うとのことです。それらを無視した場合は、軽ガスガンの
活躍領域入口である、秒速1〜2kmまで可能かも知れません。
軌道に撃ち出す補助手段として考えられたHARPガン計画では
www.dunnspace.com/harp.htm
ロケット補助でなんとか軌道にあげられるかという話だったようです。
708名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:26:58 ID:???
骨折して骨が肉と皮を食い破っていた場合、
どういった応急処置を施すんでしょうか。

医療技術は現代でお願いします。
709名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:30:53 ID:???
>>708
・止血
・消毒
・包帯を巻く
・添え木をあて固定する
・怪我の場所によっては三角巾で吊る
・後送
710名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:32:00 ID:???
衛生兵が消毒・止血し後方に移送して終了
711名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:33:43 ID:???
>>708
脱出した骨を元の形に整合し、とりあえず添え木と止血帯で縛り出血と骨片によるさらなる障害を防止する
傷口は勿論洗浄、消毒出来ればする。
712名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:35:05 ID:???
>>711
現代でそんな馬鹿な治療をするかよ
713名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:36:12 ID:???
ヒント:応急処置
714名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:41:05 ID:???
>>711
こういう知ったかアホぅが事故現場にいたら最悪だな
715678:2005/04/20(水) 21:55:24 ID:???
>>707
レスありがとうございます。
無理なんですね・・・
長距離ミサイルで攻撃されるより、超長距離砲による攻撃のほうが、
人心に与える衝撃が大きいので、出来るかな、と思ったのです。
716名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:17:36 ID:???
>>708
細かい事はもう出てるので補足すると、
傷のダメージが深い場合、消毒したり、水で洗ったりすると
傷口の細胞が壊れて傷がふさがりにくくなる。
骨が露出した状態というのがナイフで刺された程度ならその場で消毒して
あとで外から縫えばいいが、血管や筋肉の縫合をやる場合は洗浄は厳禁。
現場のメディックがその判断を行えるかどうかは別問題だが、ベストは上記。
717名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:23:05 ID:???
>>716
消毒はともかく洗浄はしたほうがいいらしいぞ。
消毒すると細胞は死ぬが洗浄はしなきゃダメらしい。
洗っても細胞は壊れないと。
718名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:23:27 ID:???
開放骨折で雑菌が入ると結局切断....
719名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:27:21 ID:???
>>717
浸透圧の問題。裸の細胞を水につけるとすぐに死ぬ。

戦場の話でなくて申し訳無いが、農具などで腕を切断した場合は
泥だらけのままでもビニールに入れて氷で冷やして持っていくのが基本。
720名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:28:46 ID:???
ひとえに戦場といってもガダルカナルの日本兵とイラクの米兵は後方の医療設備が違うわけで...
721名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:36:36 ID:???
>>719
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101595997/l50
ここの>>870を参照。
水に漬けるのがマズイのであって洗うのとは違うんでないかい。
722名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:50:47 ID:???
確か米軍ではWW2で負傷した部分に白い粉まいてたが
ありゃサルファ剤で、傷口の消毒じゃなかったっけ?
バンドオブブラザーズの話で申し訳ないが
723名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:56:55 ID:???
>>722
それは別に問題無いでしょう。
もともと筋肉や血管を縫合するなんて民間の救急病院でもレアケースだし
普通は洗うし、消毒もする。
724名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:05:47 ID:???
>>721
>>723
つ「生理食塩水」
725名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:08:55 ID:???
>>724
ノーベル賞。
726708:2005/04/20(水) 23:21:08 ID:???
レスありがとうございます。
参考になりました。
727名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:28:15 ID:???
応急処置キットには生食はパックされている罠。
728名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:34:52 ID:6ja8juxs
>>708
それを医学的には複雑骨折といいます。よく間違って使われる言葉ですが。
開放創なので細菌が入り、骨、特に骨髄は通常は雑菌が入らないところなので
このような状態は細菌感染の遷延が起きやすく、対処は困難です。骨折を
単純骨折(開放創がない)と複雑骨折(骨折端が開放されている)に分けるのは
この点で単なる整復と、外科的処置の違いが生じ、予後が大きく異なるからです。
戦場で行える処置としては患部の徹底した洗浄(デブライドメント=掻爬)になるでしょう。
そのような外傷の常として、患部は挫滅し、不潔な周囲の物質が塗り込まれ、あるいは
叩き込まれた状態になっています。これを徹底的に除去することが第一です。
通常は局所麻酔下(局麻剤の注射)で行いますが、それができなければ
モルヒネなどで鎮痛を行った状態で、清潔な水とブラシを用いて患部をげしげし擦り、流します。
やったこともやられたこと(なぜか)もありますが、理想的な条件で行えば大して痛くない。
もちろん組織はたくさん死にますが、骨深部への感染を防ぐことがこの場合は最大の優先事項。
その後、閉鎖創とするために縫合を行います。できれば骨折部の整復も行う。短時間で
医療機関に搬送できる場合なら、清潔な水でじゃぶじゃぶ流し、ほどほど擦ってあとは医者任せ。
出来ない場合ならとにかく掻爬して消毒してフタして抗生物質注射するなり飲ませるなり。
きちんと処置できていない場合、運動障害が残る可能性大です。
729名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:39:51 ID:6ja8juxs
もちろん、水の替わりに豊富な生食を使えればそれに越したことはありません。
しかしこのような状況では、とにかく感染源を可能な限り除去する、特に
一定サイズの病原菌拠点となり得るような異物を除去することがもっとも
重要です。浸透圧云々はそのレベルではどーでもいいことです。
730名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:45:07 ID:???
>>729
つか、応急処置では
止血して、骨で傷口が広がないように固定して
さっさと患者集合点なり病院に後送するのが第一でしょ
その場に医者と医療品があるような応急処置ってのはまず望めないだろうし。
731名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:50:47 ID:???
>>730
だから止血する前に洗浄しなきゃダメってことでしょ。
732名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:52:55 ID:6ja8juxs
とりあえず、出血が重大なものでなければ、可能な限り
洗浄してから後送して欲しいですね。負傷者のために。
もちろん失血性ショックに至るようなレベルの出血があれば
骨折はどうでもいいので、とにかく近位端、つまり胴体に
近い部分を思い切り縛って止血し(血行障害による壊死、
切断は後から考える)なるべく早く運んで下さい。輸液ルートが
取れてれば上出来。
733名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:53:40 ID:6ja8juxs
点滴の事ね > 輸液ルート
734名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:03:15 ID:???
この話で重要なのは、骨折部分を医療設備と医師がいなけりゃ弄くるなという部分。
735名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:04:54 ID:???
>>734
こらこら、誰もそんな事言ってないでしょ。
736名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:06:46 ID:???
737名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:07:37 ID:lkAMMBkF
んーと、むしろすぐ死にそうに出血していない限り、
骨が見えているような傷はなるべく洗ってくれ、
水道水でかまわないから、ということです。ふつー
前線に医療設備と医師はいないので。逆に出血量が
多くてヤバそうなら(痛いとわめきもしないとか)、骨折は
どーでもいいから、四肢切断覚悟で緊縛止血してくれってことです。
738名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:08:40 ID:???
こういう香具師が機械を壊して「説明書はちゃんと読んで、説明書通りに使っているのに壊れた!」とサポートに捩じ込んでくるんだよな。
739名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:12:28 ID:???
ま、>>737がファイナルアンサーということで。

あとは自己責任でやっちゃっいましょう。
740名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:46:28 ID:a6huH4xy
ガンダムのソーラシステムのように大量の鏡を凹レンズ状に配置して焦点位置にあるもの焼き払う
兵器の実用化は可能なのでしょうか?
741名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:49:11 ID:???
コストを気にしなければ可能でしょう。
逆に言うと不可能といえるかも。
作品中でも大掛かりな兵器としてあつかわれてませんでしたっけ?
使用回数にも制限があったような…
742名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:54:19 ID:???
なんかSFネタばっかだな
743名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:56:27 ID:???
いや、ちょっと上は思いっきり血と泥にまみれた質問だったが・・・
744ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/04/21(木) 00:59:56 ID:buWrjoBU
>>740
一応。
アルキメデスがそういう兵器を実用化し、ポエニ戦争で使ったという伝説もありますけどね。
745名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:07:51 ID:sOCHpNOH
人が密集する場所に悪の怪人が→さあ大変

という展開はバカ一ですが、これが現在大好評閑古鳥の某万博で起きたら警察、自衛隊はどう動くでしょうか?

条件は以下のとおり

・今まで怪人が出現したことはない

・謎装甲に覆われているため、銃撃は効かない。広島型原爆の直撃ならダメージを受ける。人間で言うと、貧血を起こして立ちくらみ、程度のダメージですが。

・サイズは2b前後

・動きは鈍い

・謎光線により、一撃で数十名を瞬殺可能(密集していた場合)

・アメリカ大使が会場にいる

・一般人に死者は出てない
746名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:13:20 ID:???
とりあえず怪人が現れた後何をしたか書け
747名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:17:15 ID:sOCHpNOH
>>746
最初にやったのはトイレの破壊

次に韓○館の破壊です

いや、韓○館にする必要はないのでここは変更できますけど
748名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:21:06 ID:???
原爆くらって立ちくらみならもうどうしようもないんじゃないだろうか。
749名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:22:15 ID:???
チョソ公のゴミ館をぶっ壊すのなら正義の味方だろ
悪党ならチョソ公のゴミ館を守るとかいう設定にしないと
750名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:24:41 ID:a6huH4xy
ありがとうございました。某所にある仮想戦記で同様の兵器を衛星軌道上から地上へ攻撃すると言うものがあったので
気になったので聞いてみました。しかし、地上に届くのかなぁ…
751名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:25:57 ID:???
>>748
の言うとおりだと思われ…
正直その状況じゃ、何とかしてコミュニケーションをとって、友好的に解決をするしかないのではないでしょうか。

その怪人が弁当を持ち込もうとしたらどうするんだろうか?
752名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:28:05 ID:sOCHpNOH
>>748
もちろん、人間側は怪人の耐久力を知りません。本当に初期状態では、急所を狙って撃てば氏ぬ、程度に考えています。

>>749
じゃあ日本館を破壊して韓○館を素通り
753名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:29:34 ID:???
>>752
キムチに罠をしかけておく
754名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:39:00 ID:???
>>750
ソーラーシステムのカタログスペック(鏡1枚辺り10m*15m、400万枚)から
総熱量を太陽定数(cal/cm^2 min)を基に計算してみたが49.236768TJと言う素敵な数字が出た。
TNT換算だと最大で15.63Mt程度の熱量が毎秒降り注ぐ。90°で反射させて威力が半分になるとしても、
水爆以上の威力がある。大気による減衰を勘定に入れても、地上にあるものを焼き払うには充分。
地球温暖化どころの騒ぎではないな、これは(w
755名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:41:16 ID:???
>754
焦点の温度は太陽表面である6000℃をこえることはない、ってのにも注意。
756名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:49:13 ID:???
>>755
 それだけあれば充分でせう>6000℃
757名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:56:33 ID:sOCHpNOH
>>753
キムチには見向きもしませんが

とりあえず警察、自衛隊の初期行動が知りたいです

何度も言いますが、アメリカ大使が会場内にいます。氏んだら確実に外交問題です。ていうか多分、政府が全力で救出に向かいます。
758名無し三等兵:2005/04/21(木) 02:02:36 ID:???
>>755
そんな物理法則、俺は聞いたことがないが?
なんで焦点温度が太陽の表面温度を超える事ができないのか、
説明してくれないか?
759名無し三等兵:2005/04/21(木) 02:32:38 ID:???
調べてみたけど本当に超えないみたいだ
今まで超える物だと思ってたよ
760名無し三等兵:2005/04/21(木) 03:04:03 ID:???
>>何度も言いますが、アメリカ大使が会場内にいます。氏んだら確実に外交問題です。ていうか多分、政府が全力で救出に向かいます。 
常識的に考えて、護衛担当者(アメの大使館員でも愛知県警でも)がまず安全な場所に避難させるわな。
その前提はまずむりぽ。

警察はまず会場警備員と一緒に避難誘導じゃない? その後、まずは捕獲作戦。
相手の謎装甲が解らないんじゃ、自衛隊の武力を伴った出動はこの時点じゃありえん。
せいぜい派遣要請に備えた待機命令が内々に出るぐらい。
大量のけが人が出てるとかなら、消防の救護所への協力。
現場周辺が混乱してるなら、避難民の誘導に駆り出されるぐらいか。
761名無し三等兵:2005/04/21(木) 03:34:10 ID:???
>758-759
熱力学の第二法則でつな。

「地球軌道と同じ直径のミラーで光を集めても、焦点の温度は6000度を超えない」

ってのは聞けば聞くほど不思議なんだが、どういうわけかそういうことになってるんだよね。
762名無し三等兵:2005/04/21(木) 03:38:57 ID:???
鏡じゃないがレンズでならこういのがあった
ttp://www.ip.media.kyoto-u.ac.jp/htomita/lenz.html
763名無し三等兵:2005/04/21(木) 08:07:29 ID:???
兵器とは多少違うが、火星のテラフォーミングに巨大ミラーを使用するという案は有る。
あと、200年以上は先の話だろうけどな。
だいたい火星の表面積と同じ位で火星の地表の50%くらいに照射できる。
米の有名大学の教授の案だが、素人向けの人気取りとしか思えないな。
肩書きと数値計算を後ろ盾にしてSFのロマンを語ってるとしか思えない。
火星の表面積とおなじ面積のミラー・・・
値段を教えてよ・・・
764名無し三等兵:2005/04/21(木) 11:15:45 ID:???
そこでノイマンマシンですよ。あ、オートマトンの方の。
765名無し三等兵:2005/04/21(木) 11:29:47 ID:???
極冠にて核を炸裂させまくるっていう案もあったな。
水蒸気が発生して温室効果が上昇、それに伴い気温も上昇とか。

ミラーで100年単位の時間が掛かるなら、放射能の沈静化を待っても同じ、なら核の方が安い!
というまるで冷戦初期のような発想だったが……。
766名無し三等兵:2005/04/21(木) 11:33:38 ID:???
水爆の爆発力を利用するロケットを地上発射する案を考えた馬鹿も居るけど。
767名無し三等兵:2005/04/21(木) 12:52:58 ID:???
>>762
読んできたけど、6000℃を越えないと言う理由は、
 黒体輻射の法則と、吸収・放出の平衡
によるものだね。熱力の第2法則は関係ない。

だから、受ける側が黒体でなければ、6000℃を越える事は理論上は可能の様だ。
普通はその前に壊れてしまうし、あと他にも色々制約があって、現実には難しいけど。

ま、創作としては6000℃を越えようが越えまいがあまり関係ない話なんで、
板違いなんだが、ちょっと勉強になった。
768名無し三等兵:2005/04/21(木) 14:23:22 ID:KptjGhcy
>>767
黒体でない場合、今度は吸収率が落ちるので結局ダメでしょ。

どうしても温度上げたければ、一旦別の形にして仕事をさせて温度を上げる。
例えば、球の表面に熱を当て、蒸発圧で収縮させて断熱膨張によって温度を上げる。
スレに関係なくなっているので、ここまで。
769名無し三等兵:2005/04/21(木) 16:30:46 ID:???
じゃ、巨大ミラーの話に戻るけど、デブリに弱いんじゃないだろうか?
原理上小型化は不可能だから全体として見るとかなり大量のデブリを食らうはず。
デブリでは小さな穴があくだけという設計にする事も出来るだろうが
配備だけでもかなりの時間がかかるだろうからその間に大量のデブリをばら撒かれたら
ミラー部分だけじゃなくて推進装置にも深刻なダメージをおう可能性が高い。
かなり大量に配備する必要があるからすべてのミラーの装甲を厚くすると言う事は難しいと思う。


ところで、6000度を超えないと言う説明をしているサイトって有る?
興味はあるのだが検索のキーワードが思いつかない。
770名無し三等兵:2005/04/21(木) 16:53:28 ID:???
>>769 >>762のリンク先に書いてある理屈はレンズでも反射鏡でも同じ。
太陽光で加熱→熱くなった焦点の物質が輻射熱を発生
→熱エネルギーの出入りがつりあって、太陽の表面温度以上にならない。

もちろん、直接太陽熱で加熱する代わりに、電気エネルギーに変換して
レーザー発信するジオンのシステムなら温度は6000℃以上にできる。
(効率は落ちるけど)

ミラーのデブリ対策だったら、装甲するより薄いフィルムに金属をコーティング
して、軽金属のフレームで展開するような構造にすればいい。
展開位置に投入するまでは小さく折りたたんでおいて、作戦直前にミラー面を形成。
最低限のテンションしかかけなかったら、デブリサイズの穴がぽこぽこ空くだけ。
作戦発動前に発見されて事前に対抗策をとられるようだったら、ミラーだろうが
核レーザー衛星だろうが作戦は失敗。
771770:2005/04/21(木) 17:00:22 ID:???
ソーラーセイルで検索してみるといい。例えば、こんな記事がある。

ttp://mimas.web.infoseek.co.jp/sentan/papers/others/sat_view.htm
ソーラーセイルは、ミールから離れたプログレスM−15の頭部に装着され、
遠心力によって展開された。セイルは金属を蒸着した厚さ5ミクロンのポリマー
フィルム製で、直径20mである。完全な円盤状ではなく8枚の花弁のような
形をしている。太陽光反射実験自体は "Novey Svet"(新しい光)と呼ばれ、
地上に直径5kmの反射光のスポットを作り出した。
772名無し三等兵:2005/04/21(木) 17:04:32 ID:???
>>770
サンクス。まずはリンク先にいって見るよ。

>電気エネルギーに変換してレーザー発信するジオンのシステム
あれって反射鏡じゃなくて発電システムだったのか、知らなかったよ。
いわれてみればそうだったような気もする。(一定時間待ってから発射だったかな?)

どっちにしろ配備に時間がかかるからコスト、技術の問題をクリアしても用兵上の問題が残りそうだな。
現実に照らし合わせてみると敵陣の近くで要塞を建設しようとするようなものだろうか。
773名無し三等兵:2005/04/21(木) 17:51:15 ID:KptjGhcy
ソーラーセイルなら、
ttp://planetary.org/solarsail/index.html

も見てください。私もいくらか献金してるので(笑)。

ロシアの原潜からICBMに乗せて打ちあげってのが、なかなかの萌えどころ。
774名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:06:02 ID:???
戦闘機ものとかで「シミュレーターとは違う!」とかありますが
軍用の航空機シミュレーターってどのくらいまで本物に近いのでしょうか?
775名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:07:58 ID:???
ゲームより画面が汚い
776名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:26:48 ID:???
>>768
>黒体でない場合、今度は吸収率が落ちるので結局ダメでしょ。
いや、問題なのはスペクトルプロファイル(≒色温度)だから、吸収率は関係ないよ。
効率が落ちるぶんは、光量でカバーできる。
(両方とも黒体の場合は、いくら光量を増やしてもダメだけど)

他にも、太陽光にフィルターをかけて紫外線だけを1点に集めれば、6000度以上に
加熱する事ができる。これはフィルターで色温度を誤魔化すって手法。
大量の赤外光や可視光を捨てる事になってエネルギー効率はものすごく悪いから、
兵器としては使うには実用的ではないけどね。
777名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:28:02 ID:KptjGhcy
高級なヤツは昔の宇宙飛行訓練用の機械みたいに、棒の先にシミュレーターが付いてて、
ぶん回して7Gをかけたりできます。視野も実機に近く、操縦性はほとんど同じといわれます。
ただ画質自体は何台ものディスプレーでカバーはするものの、画素数と描画データベースの
問題で、実物と間違えるようなものにはなりません。逆にげーせんと変わらんレベルのシミュレーターもあります。
778名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:32:17 ID:???
シミュレータのリアリティで重視されるのは、画面よりも機体の挙動が本物と
近いこと。「操縦桿に、このくらい力をいれて、これくらい傾けると、
どのくらいの時間遅れで機体がどちらの方を向くか」っていうあたりね。
だから画面CGなんかは最新のゲームなどのほうがリアル。昔ちょっと見た
某機種のシミュレータだと、いかにも「ポリゴンにテクスチャー貼りました」
ってのが一目瞭然。わかりやすい比較だと、初代のバーチャファイターくらい。
あと、当然ながら実機のGは再現できない。そういった体感的な部分は、たぶん
大規模テーマパークにあるような体感系のアトラクションと「らしさ」では
近い。必要な技術は似たようなものだから。ただし、そういう振動やGを部分的
にでも再現すると価格が高くなるから、そこまで再現する機種は限られる。
779名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:49:14 ID:???
車のシミュレーターで悪いけど油圧使ってぎこぎこ動く超リアルなやつは2千万ほどする
日本だとひたちなかの自動車中央研修所で見られるだけじゃないかな?
780名無し三等兵:2005/04/21(木) 18:50:01 ID:???
781774:2005/04/21(木) 19:21:20 ID:???
ありがとうございました。
782名無し三等兵:2005/04/21(木) 20:42:57 ID:???
朝霞の防衛館にあるAHシミュレータはなかなかいい
案内のWACもいい
タダなので、未経験者は行くべし
90式もある。
783名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:29:33 ID:sqFgRkJ9
>>766 ありゃ小説だからだよ! それも地球存亡の危機の特例中の特例だ。
本来はヴァン・アレン帯の外で組み立てて運用するもんだよ、オライオンは。
784名無し三等兵:2005/04/21(木) 22:00:41 ID:???
>783
いくら創作関連総合スレでもそのボケは如何な物か。
785名無し三等兵:2005/04/21(木) 22:42:39 ID:lkAMMBkF
>>783-784
www.vectorsite.net/tarokt2.html
にあるように、オライオンは海洋から離陸することが考えられていました。
ただしオライオンにはバージョンがあり、衛星軌道で組み立てられて
発射されるものもあったのです。というわけで、両方とも正しい。
あとはリンク先を熟読して下さい。
786名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:14:52 ID:???
佐藤大輔の小説「征途」に出てくる
宇宙往還機は実現可能なのでしょうか?
>>707で、

>時速4万キロも 実用上は困難なようです。この条件で、16m飛ぶうちに耐熱装甲の 20%を失う

と書かれているので、
あの小説に出てくる、マッハ20出せる宇宙往還機は、
存在不能になってしまうのですが。
どうなんでしょうか。
787名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:20:04 ID:???
>>786
単段式の軌道往還機はいまんところ無理。
NASAやらの研究努力にもかかわらず、実現するための要素技術が出そろってないから。
実際にどういう方法で実現するか見当も付いていない機能もあると聞く。
788名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:39:00 ID:lkAMMBkF
>>786
単段宇宙往還機の最大の問題は、行って降りてきた機体の重量は
すべてムダに持ち上げられているという点です。どのような原理を使用するにせよ、
軌道速度に物体を加速するにはエネルギーが必要であり、それを地上静止速度まで
大気圏突入によって減速すると、それはすべて熱エネルギーとなって失われます。
しかも、加速するには燃料が必要であり、その燃料自体、機体と共に
加速されねばなりません。軌道上に必要な質量だけ加速し、不必要な部分は
切り捨てていく多段式の方が、必然的に効率がよいのです。もちろん、
機体の使い回しで節約できる部分もありますが、同時に使い回すたびに
上記の効率損失が発生するので、単段往還機は単なる効率以上の
必要性がないと、単なる趣味の乗り物になってしまうわけです。空気利用
エンジンとロケットエンジンの二段式にして、一段目の空気利用エンジン(つまりジェット)の
機体を再利用する、というのが機体、燃料合わせてもっともムダがない方法だろうと
言われています。射出方式については、高山の気圧が低いところから撃ち出せばよい
という考え方があります。斜面で加速し、頂上から発進。XL-5という(ry
789788:2005/04/21(木) 23:51:46 ID:lkAMMBkF
まあ、
ttp://merlinxl5.net/video/FBXL5_Open_Ignit-Liftoff_BB.ram

のレールを高山に設置し、メインエンジンをジェットエンジンにして
軌道部分を切り離したら地上に戻る(無人機にしてもいい)という方法が
望ましいようです。ブースターロケットの替わりにリニアモーター加速でもいいし。
790名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:53:01 ID:???
銀河鉄道みたいですね。
791786:2005/04/22(金) 00:07:02 ID:???
ああ、そんな・・・
現在では実現が難しく、実現できても趣味の乗り物・・・

その小説では大重量打ち上げ機と呼ばれるものもあるのですが、
低軌道までの打ち上げ重量50トンの再使用可能なロケットも無理でしょうか?
792名無し三等兵:2005/04/22(金) 00:10:42 ID:???
・現時点では
・将来的に

で可能かどうかも全く異なると思うが?

どちらかと言えば未来技術板の質問スレの方がよさそうな質問だと思う
793名無し三等兵:2005/04/22(金) 00:19:29 ID:???
未来技術板ではすぐに答えが返ってこなさそうなシメージがある。
794一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/22(金) 03:25:09 ID:???
設定にギコギコ固まるとお話が作れなくなるよ。
あるいは話が面白くなくなります。
ノリと話の滑らかさ優先で、設定とか邪魔な部分は二の次です。
795名無し三等兵:2005/04/22(金) 03:36:49 ID:???
>>794
本格的な技術的考察が行われるのは質問者が去ってからという罠です。
796名無し三等兵:2005/04/22(金) 08:26:17 ID:y+DC5ccY
>>791
理論的な可能性はあります。シャトルの後継として構想はあがっていましたが
構想で終わっており、開発が進められる様子はありません。当初から
>>788 のような反論も多く、やっぱりダメだったか、という感じで中止されました。
不可能というわけではありません。構想は理論的に可能であり、
技術的にも時間と費用さえかければ可能だと思われています。

参照。
www.nasda.go.jp/press/2001/03/x33x34_010321_j.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/print/20050328308.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/newspic/2005032811.html
797名無し三等兵:2005/04/22(金) 08:56:39 ID:???
現状では10年後にはまだものになっていないだろう。
50年後には技術革新で可能になっているかもしれない。
飛行機だってライト兄弟から10年後はまだ複葉機だったが、半世紀後にはジェット機が飛んでいたからね。
798名無し三等兵:2005/04/22(金) 09:25:16 ID:???
>>797
それはちがう

モンゴルフィエやりリエンタールがいてこそだし。
熱気球等による飛行の確立、グライダーによ滑空機の技術的補完があるうえに、
ライト兄弟以前の試行錯誤が飛行機を生み出した。
数百年にわたる試行錯誤の末、素材や工作技術のブレークスルーが
重なってジェット機まで至ったわけで、うまいことキーパーツがそろわないと
何年経っても出来ないものは出来ない。 
799名無し三等兵:2005/04/22(金) 09:25:52 ID:???
>>791 再使用しないロケットなら、サターンVやエネルギアなど実在の
ロケットでも低軌道に50t以上のペイロード投入が可能でした。再使用するか
どうかを純然たる経済性で判断するなら、機体・エンジン価格がすごく高価、
そのかわり維持整備が極めて低コストというものになれば、意味があります。
800名無し三等兵:2005/04/22(金) 10:39:12 ID:0uJkHMOa
ttp://science.ksc.nasa.gov/shuttle/nexgen/rlvintr2.htm

がNASAの次世代往還機についてのまとめですが、下の方の表にあるように、
単段ロケットでは重量の90%近く、二段式でも85%が燃料で占められています。
この燃料自体、燃料を用いて持ち上げ、加速しなければならないわけで、ムダが多い。
Combined Cycle Airbreather、つまりジェットとロケットの組み合わせになると、単段式で
燃料の占める割合が70%、二段式だと60%程度となり、俄然効率が良くなります。
これはもちろん、空気中の酸素を利用できるために酸化剤の重量が不要になるからですが、
同時に空気の揚力を利用して高度を得られるからでもあります。

通常のジェットエンジンでは到達高度、速度とも限界がありますから、なんらかの方法で
マッハ2程度まで初期加速を行うとともに空気抵抗の少ない高度まで上がり、そこからRAMジェット、
あるいはさらにSCRAMジェットを点火してマッハ5〜10程度まで加速してさらに高度を上げ、
そこからロケットに切り替えて軌道速度を得るのが効果的なわけです。初期加速は
普通のジェットエンジンでも良いし、それこそ高地に接地したレール射出でも良いでしょう。
801名無し三等兵:2005/04/22(金) 10:45:21 ID:0uJkHMOa
そこで問題なのは、単段式の場合、ジェットエンジン部やからになったジェットエンジン燃料、翼などが
すべて軌道ではデッドウェイトになるということです。これらをそのまま持ち帰って速度・位置エネルギーを
突入時の熱としてムダに放出すること前述したとおりですが、問題はそれだけではありません。

特に軍用、宇宙戦闘機として考えた場合、デッドウェイトを山ほどしょった戦闘機になるわけで、
これを満足に機動させるためには巨大なロケットエンジン、バーニアが必要となり、そのための
多量のロケット燃料が必要になり、このため全体の重量はさらに増加し、より強力なエンジンが・・・
と、悪循環が始まります。そもそもジェット兼ロケットエンジンの構成の複雑さ、開発の困難さを考えると
単段式往還機といっても、結局動力、揚力系は二段になっている可能性が甚だ大きいわけで、
それを無理矢理一緒に軌道に上げるには、なにか特別な理由が必要とされます。ふつーは
空気吸入ジェット/揚力翼部分を切り離して、無人誘導なり何なりで基地に戻すでしょう。
802名無し三等兵:2005/04/22(金) 16:38:15 ID:???
蘊蓄盆に返らず。
なんで毎度こんな事になるんだ?

質問者からの反応が無ければ打ち切るべきだ。
803名無し三等兵:2005/04/22(金) 16:52:15 ID:???
 しかしこのスレも気がついたら800越しか。

 スレ立てから僅か2週間、ハイペースだなぁ。

>>802
 初心者質問スレの姉妹スレとしての役割は確実に果たしてるからいいじゃない。
 隔離スレとしてもちゃんと機能してるし・・・。
804名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:39:28 ID:+rWkU7xg
>>802
直接の回答以外に、資料提供的な意味と、質問された状況について、ある程度の具体的なイメージを
持っていただくために、あるいは次の発想のヒントとなることを考えて、勝手に書き込んでます。

ご不快でしたら、恐れ入りますが読み飛ばしていただければと思います。
805名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:53:59 ID:???
>>802
他の質問者がいるときに終わった話題を書き込むのはその質問者の不利益になるが
質問者がいないときなら、何の問題も無いじゃないか。

元質問者がROMるかもしれないし、貯まってる過去ログを読み物のようにして
読んでる人もいるんだよ。

よって、デメリット無し、メリット有り。
806名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:57:50 ID:???
裏の兵器マーケットとはどのような所で行うのでしょうか?
少なくともフリーマーケットのような和やかなものとは思えないんですが……
807名無し三等兵:2005/04/22(金) 18:22:33 ID:???
裏なんだから、それこそどこでやってもいいだろ
夜の墓場で白い服着てやっても別にいいと思うぞ (待て
808名無し三等兵:2005/04/22(金) 18:23:05 ID:???
怪しげな組織が売り買いする、そんなもんはないから安心汁。
809名無し三等兵:2005/04/22(金) 19:02:13 ID:???
俺もソースを持っているわけではないのではっきりとは言えないが
商品が並べてあってその中から選ぶというような形式は無いと思うぞ。
(個人向けなら今のイラクにも似たようなのがあるだろうけど。)

普通は欲しい物を相手方に伝えて、売る方が在庫にあればそれを渡す。
無ければ軍の品を横流ししてくれる奴のところに交渉に行くか
関係が良好な同業者にまわしてもらうとかだろ。
810名無し三等兵:2005/04/22(金) 19:25:11 ID:???
普通の取引ならたくさん買えば安くなるが裏マーケットでは数が増えると高くなる傾向があるな
集めるの大変だから
811名無し三等兵:2005/04/22(金) 19:35:03 ID:???
marcketを「市場(いちば)」と訳すか「市場(しじょう)」と訳すかで雰囲気が変わる罠。
812名無し三等兵:2005/04/22(金) 19:39:34 ID:???
>>806
「カラシニコフ」かフォーサイスの「戦争の犬たち」あたりを読むのがいいと思う。
「戦争の犬たち」の方は小説だけど作家が実際に武器商人に取材して書いてるので、武器調達に関するやり取りは真実に近い。
813名無し三等兵:2005/04/22(金) 19:52:58 ID:???
>>811
マーケットのスペルが間違っているというスゴイ罠。
814811:2005/04/22(金) 19:57:41 ID:???
うわ!これは俺を貶めようとする軍産複合体の陰謀だ!!!
815名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:25:34 ID:???
アフガニスタンじゃ、CIAがビデオ撮影して発射したという証明をみせれば
スティンガーをもらえたとかはちょっと違うか。
 
密輸ということであれば、ガザ地区はエジプトと隣接しているので国境を
地下でくぐる密輸用トンネルがあるそうな。IDFはこれに対抗してトンネル
出入り口が隠されている住宅を摘発したりしている。

いずれもちょっと遠いですね。
816名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:34:12 ID:???
個人携帯火器なら普通にマーケットはあるが、
いくら格安で戦車や飛行機を売っても操縦する中の人と
それをメンテナンスする金が用意できん。
そんな金があるならとっくに政権を握っている。
817名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:35:58 ID:???
混乱期のロシアの横流し品も鉄屑業者が買い取り先だったしなw
818名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:45:57 ID:???
ビアフラ内戦(ナイジェリアの内戦)ではビアフラ側にも傭兵の航空部隊が
いたそうです。今イラクで業務展開している警備会社の場合は
ヘリで人員交代とか弾薬などの補給もしているそうです。今日報道されたMi-8は
ティクリートに交代人員を載せて飛んでいたら落ちてしまった(撃墜された)
とか。
 また、ソヴィエトとフィンランドの戦争では義勇航空隊がフィンランド側に
加わっています。スウェーデンだったかの伯爵(ともかく貴族)が自前で
輸送機と戦闘機を用意して自ら操縦して駆けつけたとか。

ということで、ビル=ゲイツが実はチェチェン出身で、スケールドコンポジッツに
出資してSu-27やSu-34と勝負できる戦闘機を開発させて云々のストーリーを
希望。盛り場ではOSがハングして再始動のお約束も欲しいな。
819名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:01:08 ID:???
>>818
ここは読みたい小説をリクエストするスレじゃねえぞ
820名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:07:12 ID:???
>>819
そうそう。
ここはボクの妄想をみんなに肯定してもらうためのスレなんだよ
821名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:32:33 ID:Eie8+cfN
どのみち、戦艦系の小説ってつまんないだろ、って思うのは俺だけなんだろうか。
結局は、より巨大で大きな主砲を積んだ超戦艦がでてくるだけの話でさ。
なんつうか、階級が大きい方が勝つってヒラエルキーががっちりできてて、意外性もなにもなくてね。
なんかつまんない。
駆逐艦で戦艦を沈める、しかも1vs1とかだったら面白いんだけど。
822名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:45:21 ID:???
夜間や悪天候の中の乱戦とか、水雷戦隊の襲撃による当初の戦力比の変化とか、
意外性の出しようなら幾らでもあると思うが。

少なくとも、他の分野に比べて取り立てて意外性が無いとは言えない気が。
823名無し三等兵:2005/04/22(金) 22:06:43 ID:???
砲で殴り合う前提でガチの叩き合いをすればでかくて強い方が勝つのは当たり前だが、
でかくて強い方は殴り合いまで持って行くのに心底手間がかかる。

そこいらへんをデフォルメして面白く見せたのが土佐あたりだな。
824名無し三等兵:2005/04/22(金) 22:27:27 ID:+OzaWzcC
テンプレ使って質問します。

1:時代 WW1直前
2:対象 組織について

日露−WW1間の頃の、平時の陸軍歩兵の日常を教えてください。
1日のどのくらいを訓練に充てるか、訓練以外にはどのようなことをしていたか。訓練の内容は?
なお、舞台となる国は国際的な緊張とは全く無縁な平和な国です。
時代や国のために回答しにくい場合は他の時代、国でも構いません。
よろしくお願いします。
825名無し三等兵:2005/04/22(金) 22:42:48 ID:???
世界中が植民地化されて、大量の植民地軍が動員された時代で
国際的緊張と無縁な国なんてありまへんがな。
ジャングルや高山奥深くの前人未到の山奥に住む民族ぐらいならあるけど。
826名無し三等兵:2005/04/22(金) 23:32:43 ID:???
日本なら戦争が起きるという予感があったから、
気の抜けたことはしていないと思う。

その時代に戦争の国際的緊張がないのはアメリカかな?
南北戦争が終った時だし。
訓練は塹壕戦のための物をしていたと思う。
827名無し三等兵:2005/04/22(金) 23:47:39 ID:???
国際的緊張がなかったら後はお国柄によるとしか言えないな。
仮想敵国すらないんだったら、一兵卒はほとんど何もしてないだろう。
塹壕掘ったり、射撃訓練したり、行進の練習をしたりとか。
平和な国でも年に一回くらいは国民とか首相の前で演習をやるね。
その演習に出るやつらはそれなりに訓練してるだろう。
上の方の連中は戦史の研究をしていたり、留学してたりするだろうな。
戦争が起こっている国に出向いて視察してたりもする。

陸軍の場合、実際に戦争になったら徴兵されてくる兵士が過半数なので
常備軍の人数はあまり多くない。
828名無し三等兵:2005/04/22(金) 23:58:30 ID:???
欧州以外(欧州でも小さいところは話にならん)は前時代的な個人が軍隊を所有する状態で、
まともに当時の現代戦を遂行するための近代的訓練どころか、磨耗しきった砲や青銅砲やら
南北戦争の中古品などの骨董品を持った服もバラバラの私兵集団がせいぜいの状態だろ。
せいぜい宗主国の士官学校に留学経験があるのが高貴な血筋の中にたまにいるぐらいで。
英連邦国家の引っ張り出された連中なんかは前線で使い物にならないんで、
後方勤務でひたすら荷物を運ぶか、言葉も通じない英軍士官にぶん殴られて、
銃で脅されながら進まされ、死体の山を作るかしかしておらんし。
829名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:08:52 ID:???
サイレンサーつきの銃声聞けるページとかない?
830名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:09:15 ID:paFjkFKF
そもそも、その時代だと情報の流れがとことん遅く、狭く、
国際的緊張という言葉が端から端まで届くのに10年とか
平気でかかってたわけで、しかも実際軍事力が届くのも
大変時間がかかったわけで、積極的に侵攻にかかってる
あるいはかかられてる国以外では、とにかく隣国とその隣国までが
軍事世界だったわけです。訓練については国次第としかいいようがないです。
基本的には職業である限り、日のあるうちは軍隊して過ごすけど、
自給自足の時代なので、兵器の整備から馬の櫛かけ、下手すると
軍服の洗濯、アイロンがけまで主婦しながら1日終わったり、半日は
飲んで過ごしたりしてたわけで。その国の文化と豊かさしだいでしょう。
831名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:16:24 ID:???
>829
H&K MP5SDならHKPROのサイトに有ったよ。

ttp://www.alltheweb.com/
で適当に銃の名前を入れて動画を検索すると結構引っ掛かる。
832名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:18:02 ID:???
>>829
スーパーの紙袋を潰しながらモデルガンのスライドを戻したような音
ボンまたはパンと言う破裂音に続いて遊底の動作する音が聞こえる
MGSのサプレスドの武器の発砲音は結構リアルだよ。
833名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:27:58 ID:???
MP5SDは

SHCOC


やっぱりやめよう。自分で調べるべきだ。
834名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:37:29 ID:???
>823
土佐ってなんですか?
835名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:47:33 ID:???
>834
超超弩級戦艦土佐

多くは語らん。一度読んでみ。
836829:2005/04/23(土) 00:59:29 ID:???
ごめん、拳銃のさきっちょにつけるサイレンサーの音。
キンッ! とかカシュ! とかあるから、どう表現すりゃええのかなーと。
837名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:16:24 ID:???
>>836
擬音なの?
だったら、キシュだけはやめた方が良い
減音効果の高いものなら、遊底の作動音と薬莢の落ちる音だけとかいうのもあるが・・・
文章だったら、「くぐもったような破裂音」とか「ゆっくりとコルクを抜くような音」とかどうだろう
838名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:25:39 ID:???
映画で出てくるプシュってのが一番メジャーだな。
人によっては麻酔針を飛ばしてるんだと勘違いしてたり・・・
839名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:27:15 ID:???
>836
銃声は主に弾頭が音速を超えて飛翔する時の音と、弾頭と時を同じくして銃口から
噴出する燃焼ガス(これも超音速)が発生する音からなる。
かなり乱暴に言うと前者が破裂音+風切り音で、後者が普通銃声としてイメージされる轟音。

サイレンサーは燃焼ガスを減速させることでガスが担当する轟音を軽減するから、
前者の破裂音(弾頭が音速を超えた衝撃波)やスライド/ボルトが前後するメカノイズが
若干目立つ事になると思われ。

なお、サイレンサー付けても銃声は小さくならない。響かないだけ。
840名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:44:34 ID:???
マスターキートンに出てきた無声拳銃というのは存在するんですか?
作品中ではレストランの中で撃っても誰も気付かないとか書いてありました。
確か中国のもので、対グリーンベレーという意味で緑色の銃弾らしいです。
普通の銃では撃てないので色分けしてあるとか説明がありましたが。
存在はしたけど言われているほどの性能は無いとか、戦場伝説なのかとも思いますが、どうなんでしょう。
841786:2005/04/23(土) 01:48:23 ID:???
>>794->>801
ありがとうございます。
思いついたんですけど、
宇宙への片道分だけ燃料積んで、翼も何もなしに全てスラスター制御にし(姿勢制御も)、
宇宙へ着いたら空の燃料タンクに無尽蔵の水素を積んで、
それで帰ってくるときは水素の爆発で制御する、
というのは無理ですか?
842名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:55:33 ID:???
>>840
無声拳銃というのは、特別性の密閉型弾薬により、発射ガスを薬莢内に閉じ込めて内蔵のピストンにて
弾丸をつつき出す、というものです文字通り無声で遊底を閉じて発砲すれば殆ど発射音はしません。
また通常の拳銃弾薬でも、重量弾を使い初速を音速以下にして大型の減音器により発射音を殆ど聞こえなくするというものもあり
こちらは微声拳銃と呼ばれています、マスターキートンに出てきたのは恐らくこちら、微声拳銃だと思われます。
843名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:58:57 ID:???
>>842
ありがとうございます。
多分それです。発音はチャンウェイショウチャンだったと思います。

機構を見る限り優秀な兵器のようですが現代でも使われているのでしょうか?
844名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:11:01 ID:???
845名無し三等兵:2005/04/23(土) 04:40:20 ID:???
>>841
基本的に
ロケットの燃料は発進時と軌道上での姿勢制御・加減速用のみなので
強いて言えば片道燃料と言えるかもしれません。スペースシャトルのオービターも
帰還時には滑空のみですし。

ところで、宇宙のどの辺に「無尽蔵の水素」が存在するとお考えでしょうか。
846名無し三等兵:2005/04/23(土) 05:31:31 ID:???
>>845
バサードラムジェットだかっていう名前の磁場あたりで進行方向の水素原子を捕まえて
そいつで核融合して進むっていう推進システムが一昔前のSFであったな。
ただ、恒星間航行するためのアイディアだからね。わざわざ大気圏にはいるのはどうかと。
847名無し三等兵:2005/04/23(土) 05:36:19 ID:???
>>843
サイレンサー組込みの拳銃がどんな用途に使われるかということを考えると、
現在使われていたとしても、「こんな状況で使用されました」という情報は、
そうそう流れないものだと思いますが。
848824:2005/04/23(土) 06:17:14 ID:v6U/O2Vo
>>825-830
ありがとうございます。
大変参考になりました。
架空の世界の話なので、皆様の回答を元に設定を練りなおしてみます。
849名無し三等兵:2005/04/23(土) 08:31:31 ID:paFjkFKF
>>843
特殊部隊が侵攻する際に、見張りなどを殺す目的で使うことがあるようです。
ワイアで首絞めたり、ナイフで刺したりするより、消音拳銃で頭撃ち抜く方が
確実ということらしい。ただ、発射ガス封じ込め式の銃はほとんど無音の替わりに
発射力が弱く、至近距離で急所を狙い撃って初めて殺せる、というものですし
逆に特殊部隊が使うレベルの銃はそこそこ音がします。ある程度離れれば
咳をしたような音、に聞こえるそうですが、レストランではどうだろう。
にぎやかなレストランならごまかせるかも。おまけ、
ttp://guns.connect.fi/rs/mxgraaf.html それと究極無音拳銃、
www.pskovinfo.ru/coilgun/indexe.htm
850849:2005/04/23(土) 08:40:41 ID:paFjkFKF
ああ、これこれ。> カートリッジ封じ込め式無音拳銃
ttp://world.guns.ru/handguns/hg156-e.htm
上下二連ですな。で、リンクされてるのがそのためのカートリッジ
ttp://world.guns.ru/ammo/sp-e.htm
棒が付きだしてるのは発射後の状態です。
SP-4ぐらいのになると、けっこう殺傷力あるスペックですね。
下の方にあるのが有名な水中機関銃用のカートリッジだな。
851名無し三等兵:2005/04/23(土) 10:04:12 ID:???
>>842
>>843
マスターキートンじゃなくてパイナップルアーミーな。
852名無し三等兵 :2005/04/23(土) 10:15:47 ID:???
少し見ない間に随分レスが伸びたな。
てっきり即死するかと思ってたんだが…
853一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/23(土) 11:17:09 ID:???
設定にこだわり過ぎw
854名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:26:43 ID:g0eYIVIb
陽電子砲は陽電子の束が電子と対消滅しながら進むらしいですが、
陽電子と電子一個づつだと、どの程度の爆発(威力)なんでしょうか。
SF板か理系の板で聞いた方が良いのでしょうか。
855786:2005/04/23(土) 11:28:34 ID:???
>>845
スペースシャトルって、帰還時滑空しているんですか?
あの空飛ぶ煉瓦が・・・

>>846
それです。
バサードラムジェットって言うんですね。
世界丸見えで放送していたものを、見ただけだったので。
856名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:57:42 ID:???
>微声拳銃の情報を提供してくださった方。
ありがとうございました。

すいません。たしかにパイナップルアーミーだったような気がします。
857名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:09:33 ID:???
>>853
魔女の大鍋だぜ
858一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/23(土) 12:17:56 ID:???
中国で消音SMGを撃ったが、音も反動も小さくて退屈な小火器だったよ。
命中率は良かったな。
武装警察用のSMGで、AKに似た拳銃弾用にガス作動にしたのも小型SMGも
反動は小さくて扱い易かった。北京郊外の北方射撃場に展示してあります。
現在はSMGは撃たせてくれないよ。俺は通県の民兵訓練場で撃ったが、
現在は何処も住宅地で射撃は不可になりました。北方だけが小銃は撃てる
が、面白くないです。
859名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:27:32 ID:+vlPXVyf
>>858
体験談か・・・
カコイイな。
確かに遊びで撃っても面白く無さそうだ。ステルスミッションでやらないとw
命中率が良いのは反動が小さいからでしょうかね。
排出される薬莢も見てすぐに分かるような変な形してるんですか?
860名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:37:05 ID:bFRju+5S
>>854
ttp://unit.aist.go.jp/photonics/quantum-beam/poschr.htm

にあるとおり、電子一つの対消滅で発生するエネルギーは約1メガ電子ボルト、つまり約1.6×10-13乗ジュール、
あるいは4×10-14乗カロリーです。

ただし、相対論速度まで加速された電子になると、質量が増加しますので、運動エネルギー分が
これに加算されます。上述のサイトは低速の電子を前提として計算しているので、静止質量で近似できる
としています。
861名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:02:53 ID:???
>836
音だけならMP5SDで充分だと思うがな。
性能が良い奴だと動作音の方が大きく聞こえるが。
862名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:05:24 ID:???
>840
それパイナップルアーミーだろ、キートンじゃなくて。
あれは中共のスライドをロックして撃つ拳銃で動作音がしない。
火薬も減らした弾を使うので発射音も少ない。
863名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:07:40 ID:???
>853
釈迦に説法でしょうがネタで読ませる技量が無きゃ設定にこだわるしかないっすw
864名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:20:59 ID:???
世界観がどうしたとか設定がどうのとかいってくる企画希望者は即効落とすけどな。
確実に使えねえ。
865名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:24:09 ID:???
世界観ってのはOS
OSだけではね
866名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:27:13 ID:???
あとボクの書いたシナリオなんてのも送られてもぜってー読まねえ。
そいうのも確実に使えねえから落第。
867854:2005/04/23(土) 15:35:39 ID:IUK+m7on
>>860

参考になりました。ありがとうございます。

……でも、1メガ電子ボルトがどのくらいのエネルギーなのか
想像がつかない……orz
868名無し三等兵:2005/04/23(土) 16:01:44 ID:paFjkFKF
だから4×10-14乗カロリーと書いてあるようだが。

100兆分の4カロリーといわないとわからないのかな?

それとも、ええっと、一辺が0.3マイクロメートルの立方体の水の温度を
1度ちょい上げられるエネルギー、ってことになるか。小柄な細菌だと
微熱が出るかも知れないな。
869名無し三等兵:2005/04/23(土) 16:09:17 ID:???
>>867
10^14倍つまり陽電子100兆個にして、やっと4カロリー。
つまり4グラムの水の温度を1度上げることができる。電子の質量が約9.11*10^-31kg。
光速度が299792458m/s。これを有名なE=MC^2にいれる。出てくる値はジュールだ。

E = 8.19 * 10^-14J

で、これは電子または陽電子一個分の質量が有するエネルギー。
対消滅では、対消滅のペアとなる粒子(この場合電子と陽電子)の合計質量が
エネルギーに転換されるので現実上二倍になって、

E = 1.638 * 10^-13J

となりこれをカロリーに変換すると

3.913 * 10^-14 cal

つまり陽電子・電子を100兆ペア集めて、やっと3.9カロリーちょい。
3.9グラムの水の温度を1度あげることができる。
870一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/23(土) 18:25:04 ID:???
>>859
俺が撃ったのは85式だよ。ノーマル弾だったが良好でした。
実戦では減装弾だそうです。
モンゴルでは特殊部隊用のスキッチェンだかスチェッキンとか
言う大型拳銃も撃ちました。サイレンサーは出してくれなかったな。
871名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:39:16 ID:???
APS用の減音器、純正品はなかったと思う今日この頃
872名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:49:28 ID:???
>870
珍品のメタルストック付?
873名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:50:23 ID:???
>>870
>実戦では減装弾
なんかそのフレーズ面白い。
普通は「観光地では減装弾」だよな。
874名無し三等兵:2005/04/23(土) 19:15:13 ID:???
>>873
自衛官は減装弾で訓練小銃射撃しているわけだが
実戦で突然通常弾を渡されて射撃すると、たぶん当たらないだろうなと思う
875名無し三等兵:2005/04/23(土) 20:14:56 ID:paFjkFKF
>>870
スチェッキンですな。
ttp://world.guns.ru/handguns/hg22-e.htm
さすがにフルオートでは撃たなかったと思うが。減装弾使うのは
オートで撃つことを考えてか?

純正減音器ってのはこれ?
ttp://world.guns.ru/handguns/hg155-e.htm
876875:2005/04/23(土) 20:20:16 ID:paFjkFKF
しかし消音器付けて「ふつーの22口径ピストルと同じ音量」
と解説してあるわけだが、それは自慢してるのか、自嘲してるのか。
まあ、淡々と事実を述べているんだろうな。
877一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/23(土) 20:24:38 ID:???
木製ストックだったな。フルは調子が悪くて撃てなかった。
古是君が拳銃全般では射撃が上手くて火器担当下士官に誉められてたよ。
スチェッキンは現在イラクに派遣されている105部隊(特殊部隊)から
借り出した拳銃です。
ポルシェビッキ・モーゼルもあったよ。
878名無し三等兵:2005/04/23(土) 20:39:55 ID:???
>>877
雑談になるといけないので一応、このスレの趣旨に従う形でききますけど、
実際に行った射撃とか(他にも有りますか?)って創作に役にたちますか?
それとも完全な趣味?
879名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:03:58 ID:???
>876
普通の22口径の発射音を聞いた事あるんか?
驚くほど小さいよ。
耳栓要らんくらい。
880名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:17:23 ID:???
巻き玉火薬や単発の爆竹の音と同じくらい。
881名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:29:32 ID:???
>>878
 自分は劇画家じゃないが実際に銃を触って撃った事があるかないかでは創作物で出せる
リアリティが全然違ってくるよ。
 特に、映像では絶対に解らない「反動」というものを体験できるのは大きい。

 自分と一緒にグァムに言ったツレはアニメーターだけど、もう以前とは全く違った動きが
描けるようになったと言っていたな。
882名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:36:16 ID:???
本物を書けば評価されるというわけではない所がつらいところではあるね。

ミリではないが時代劇でも同じらしい。
刀を構えたときにカチャという音がするのはお約束だが、実際はあんな音はしない。
で、リアリティーを求めた演出家がその音をカットしたらしいのだが、
製作者は刀を知らないのか?と抗議の電話が殺到したそうだ。
883名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:40:05 ID:???
>刀を構えたときにカチャという音がするのはお約束だが、実際はあんな音はしない。

そんな音がしたら目釘が緩んでいるのかなと思うわな
他にも、悪党を切り倒して血まみれのはずの刀をさっと振っただけで鞘に入れてしまうとか
錆びるぞ
884一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/23(土) 21:53:53 ID:???
>>878
別に射撃経験も戦車乗車も元からなかったので、お話の創造とは
全然関係ないでしょう。これは十数年前からの俺のお遊び。
俺は戦場体験もないし、創造力と雰囲気でどう作るか、どうやって
お客を納得させるかだと思うな。その前に自分の納得があるが。
拳銃一丁が万能で、SMGやライフルに勝るというのは常識以前の
問題でしょう。(散弾銃にスコープつけたバカドラもありますがw)
RPG-7も中国とモンゴルで経験しましたが、これは図解にして商売
としては小さいですが、イラク派遣の方々は防御の参考になったと
聞いております。賛助金くらいホスイw
885名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:10:42 ID:???
某A庁に営業して教範の仕事を取ってきてもらうかw
886名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:18:20 ID:???
>>885
教範に劇画はいらん
写真とイラストで十分

でも、野外令あたりにイラスト多用したら面白いだろうな
幹部になりたい奴が増えたりして
887名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:24:27 ID:???
漫画だと主人公のナイフor日本刀>火器は基本のような・・・
映画だとライフルで撃ち合ってても最後は素手で殴り合いが基本。
888名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:02:56 ID:???
889名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:29:57 ID:i8DV0Yso
>>878
例えば、サブマシンガンやアサルトライフルに弾を込めるのは
どーってことないが、ピストルの弾倉に弾込めるのはすげぇ
しんどい、爪折りそう、なんてのはやってみないとわからないし、
アサルトライフル立射で持ち続けると重くてまいる、とかも
実感しないと絵にならないでしょう。

とはいえ、細部が多少変わると言うもので、創作自体の
世界が変わるもんじゃない、てーか、そんなんでがらがら
変わる創作世界ってどーよ。むしろ、自分の世界に合わせて
現実変えちゃうぐらいのもんが創作だと思うんだが。
890名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:32:22 ID:i8DV0Yso
>>879-880
耳栓なしで撃たせてくれる射撃場がなかったもんで> 22口径

しかし爆竹や巻玉ピストル(がわかる自分の年令が)の音って事は、
レストランで撃つとけっこう目立つってわけですな。
891889:2005/04/24(日) 00:36:40 ID:i8DV0Yso
実射して創作に利益があるとしたら、むしろそこから自分の妄想が
拡がるってとこでしょう。それは別に実射でなくてもいいわけで、
スキューバダイビングでも地元の女の子ナンパしてみるでも同じ。
馴染みのない現実に生身をさらせば、湧いて出てくるものがあるってことで。
892名無し三等兵:2005/04/24(日) 02:47:49 ID:???
>889
ダブルカアラム、シングルフィード(大抵のハンドガン用大容量マガジンはこれ)だと
最後の方は器具が必須になるんだっけ。

いくつかの銃(俺が知ってるのはロシア系のハンドガン)ではSMG同様のダブルカアラム
ダブルフィードになってるんで装弾がやや楽という話。
893名無し三等兵:2005/04/24(日) 03:28:14 ID:???
>874
64式小銃のコトなら別に訓練用に減装弾を使っているわけじゃないよ
894名無し三等兵:2005/04/24(日) 08:01:00 ID:i8DV0Yso
>>892
机にマガジン押しつけて詰めようとして怒られたりしますな(笑)。

まあ、軍用なら戦場で箱から弾出してマガジンに詰めるようなことは
まずないからいいんだろうけど。
895名無し三等兵:2005/04/24(日) 08:28:05 ID:???
>軍用なら戦場で箱から弾出してマガジンに詰めるようなことはまずない

陸自は箱で支給されるらしいけど、すべてマガジンにあらかじめ詰めてから
演習に出るの? 戦闘中に詰めるのを想定した訓練はまったく実施してないの?
896名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:05:59 ID:i8DV0Yso
アサルトライフルならあるかも知れないけど、ピストルでは
戦場で弾込めなんてないでしょう。そもそも使わないし。

それに戦場で込めすると、砂が入ったりして傷みやすいし、
戦場に個々の兵士が箱で弾持っていくことはないから
ライフルにしても、そんな訓練意味ないっしょ。
一旦ベースに戻ってからマガジンに弾入れるんで。
897名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:09:33 ID:???
装填済みマガジンとは別にバラの弾を携行するかどうかは
その時の行動の予定にもよるんではないかと思った
898名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:13:33 ID:i8DV0Yso
ベトナムなんかでは、バラの弾持っていくことはあったみたいだし、
特殊部隊なんかでも(これは自給自足だから)持って行くみたいだけど、
ふつーは歩兵が箱の弾持ち歩くことないんじゃないかな。

緑のおじさんあたりが回答してくれそうな
899名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:17:16 ID:i8DV0Yso
ってことで、初心者質問スレに振ったので参照よろ。
900名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:24:43 ID:???
>>895
演習中、壕の中でマガジンに弾詰めるのは何度もやった。
901名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:44:32 ID:i8DV0Yso
そおなんだ?!
902名無し三等兵:2005/04/24(日) 10:53:50 ID:???
よその国はどうだか知らんけど、日本だと、銃弾は、20発入りの紙箱に収められていて、
その紙箱を、大きな金属ケースの中にいくつも入れて密閉してます。
で、金属ケースの方を小隊本部なんかに置いといて、各掩体に紙箱を支給、
あとはそれぞれの隊員が弾ごめ。
ただ、演習の時は、弾倉をあんまりたくさん持たせてくれないので、
本当の有事になれば別のやり方になるかも。
陣地防御の時にしか使えない方法だし。
903ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/04/24(日) 11:15:55 ID:7tM/794s
自衛隊においても基本的には弾倉に詰めて携行する分のみで、個人で紙箱を予備として携行することはありません。
ただし中隊本部から離れて活動したり前衛小隊として絶えず先頭を行く場合など、補給の困難が予想される場合は中隊長の判断で余分に持たせる場合などがありますが・・・。
904名無し三等兵:2005/04/24(日) 15:07:15 ID:Poe8h26j
007シリーズ「Tomorrow never die」にいて質問。

ドイツ人メディア王が、英艦載GPSシステムを狂わせる装置を使って、
英中間に戦争を起こさせようと画策するが、我が007の活躍によって
その陰謀が未然に防がれる。

で、衝突のきっかけとしてメディア王のステルス戦闘艦が、英海軍艦艇に対して魚雷風ドリル(水中を潜航して艦に接近してドリルで穴を開ける)を発射、中国空軍のミグ戦闘機に対しては艦対空ミサイルを発射。
双方の軍事衝突を煽る、というものであるが、

ミグ戦闘機は雷撃(魚雷搭載)可能なのか?
英艦が単独で南シナ海を航海することがあるのか?
中共軍は世界最大の空軍国ということであったが、これは本当か?
作中、英海軍シンガポール基地というようなセリフがあったが、
英海軍はシンガポールに拠点を未だに持っているのか?

コメント求む。
905名無し三等兵:2005/04/24(日) 15:43:09 ID:???
>>904
マルチやめれ
906名無し三等兵:2005/04/24(日) 15:48:06 ID:???
>>905
誘導されてきたんだろ。
初心者スレで見た。
907名無し三等兵:2005/04/24(日) 15:49:16 ID:???
誘導されたことも何も書いてないなら
間違われても仕方ないな。
908906:2005/04/24(日) 15:52:30 ID:???
>>907
漏れを責めるなよorz
909名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:01:33 ID:???
雑談スレでも観たのでマルチだろ。
910906:2005/04/24(日) 16:11:08 ID:???
たぶん、ホントに初心者だったんだよ。。。きっとそうだってorz
911名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:30:54 ID:???
笑心者スレにも貼って有ったんでコメントしておいた親切な漏れ。
912名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:41:39 ID:???
じゃ、この話題は終了か。
マルチやってる奴がわざわざ解決しましたと報告にくるとも思えないしな。

トゥモローは007シリーズの中で最初にして最後に見たものとなった。
飛行機の中で暇だったから見てみたのだが、
ドリル魚雷(?)はぶっ飛んでる設定だな、という印象だった。
それまで007シリーズが完全フィクションの娯楽ものだとは知らなかったのでね。
913名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:08:15 ID:???
950になる前にテンプレの話しをしといた方がよさそうだな。
雑談モードになると50くらい簡単に飛ぶから。

個人的には
・縛りはゆるめでいいと思う。「時代と背景くらいは書いた方が良いです。
強制ではありませんが、正確な質問をした方が正確な答えが返ってくることが多いです」
くらいで十分な気がする。
・後はリンクをいくつか貼って。

この程度で十分な気がする。
雑談してるときでも気にせず割りこんできていいよ、と追加で書いてもいいかもしれないが…
914名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:12:39 ID:i8DV0Yso
いんじゃないの、それで。ID出して、とか入れていいかもだけど、
下手にそんなの入れると「ID出せ」だけ書き込みに来る
ご親切な人が登場したりするし。ぬるい感じでOKかと。
915名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:18:49 ID:???
確かに自分はsageで書き込むID出せ厨は不愉快な存在だな。
916名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:20:16 ID:???
雑談モードの腰を折ってもOK!」と明記した方が良いんじゃないかな?
雑談に遠慮して質問しないのは本末転倒だし。
917名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:28:38 ID:???
初心者スレのテンプレを見てきたけど、ここではいらないものがほとんどだな。
ID表示はどうでもいいけど、age推奨は回答者の端くれとしては助かる。

リンクは初心者スレは基本として、入れといた方がよさそう。
時々反対派が暴れるFAQは避けた方が無難かも。
FAQを回答として使いたければ「初心者スレにFAQがあるから」の一言で済むし。
自衛隊とか、笑スレのリンクもいらなさそうだな。

短い方が読んでくれる確率が上がるわけだし、>>1に収まる程度がベストかな。
918名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:32:02 ID:???
>>916
>>913にも出ているがそれが一番大切だったりして・・・

雑談モードになると逆に高度な話題になってたりするからな。
俺が質問者だったら入りにくい。
919名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:15:53 ID:i8DV0Yso
なるほど。そりゃそうだ。
920名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:31:27 ID:???
注意書きに「自演厨」はスルーも必要でしょう。
何故粘着しているか理解に苦しみますが。
(トンでも設定で質問して、まともに相手をしてくれなかったと逆恨みしている質問者?)
921名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:37:05 ID:???
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。
これはいらないな・・・
922名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:39:56 ID:i8DV0Yso
>>2は自営業氏の為に置いておいてね。

と、書いておいて阻止しまくるという手も。

まあ要りませんな。
923名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:39:57 ID:???
>796 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/04/24(日) 19:04:39 ID:???
>>765
>自分の気に入らない回答が来たからと言って後出しジャンケンで条件設定するな。

これは最低限必要でしょ
初心者スレの例だが
このスレでも何度か起きて泥沼になっている。

人間としての初心者が創作作品でマトモなものを(以下略
924名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:42:07 ID:???
>>920
それは逆効果になるかもしれない。
900を消化して酷い粘着は1,2回だけだったし
ヤヴァイ奴はスルーというのは2chに限らずすべてのBBSの基本。
明らかにおかしい奴を見つけたら、その時に誰かが
スルーしましょうと書きこんだほうがいいんじゃないだろうか?
925名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:45:17 ID:???
このスレでの自営業氏の価値は他のスレより高いからな。
>>2くらいゲットさせてあげたいところだが、もう2ゲットはやめたんじゃないの?
926一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/24(日) 19:58:19 ID:???
チャンスがないだけですw
またサーバーがクラッシュする日が来るさ。
927名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:05:51 ID:???
最初のレスでいきなり叩かれたからといって去らないでね、って感じのも必要かも。
ときどき待ち構えていたようにいきなり1行レスで叩く奴がいるからな。
その後に的確な回答がずらっと並んでても質問者が去ってたら意味が無い。
928名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:10:13 ID:???
創作関連の質問はこのスレでどうぞ

創作に関係ない軍事関係の質問はこちら
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 178
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113921158/

軍事に関するニュースや雑談等はこのスレにてどうぞ。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ265◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114319845/

▽キーワード等による検索及び過去ログ倉庫は下記リンクで。
 2ちゃんねるのログ検索
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
 2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ
 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/
 みみずん氏の過去ログ全文検索システム
 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

929名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:15:17 ID:???
基本的なことは自分でググッてみるのも大切です
みたいなのも合った方がいいんじゃね?
930名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:23:15 ID:???
・基本的な事項は自分で検索する方が早いでしょう。
 例「自衛隊90式戦車の主砲は何ミリ?」→http://www.google.com/ で「90式戦車」と検索して下さい

・ある程度あいまいな質問でもOKですが、あいまいな質問にはあいまいな答えが返ってくるかも知れません。

・気に入らない答えが返って来ても、設定を小出しにするのはやめましょう
 なるべく最初の質問で設定の概略を伝えてください。

931名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:27:42 ID:i8DV0Yso
>>930
三つ目はちょっときついかな。設定を煮詰めていないことも多いだろうし、
「そーゆー事ならこーしたらどーだろー」的に変わっていくこともあるだろう。

できれば書けるだけ書いてね、具体的に書いてね、ここだけは
変えたくないという点があればそれも書いてね、ぐらいで
あまり禁止的な表現は使わない方が良いと思う。
932一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/24(日) 20:29:58 ID:???
お話作りのキーワード。
何処に引きを持ってくるかetc
933名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:35:07 ID:???
ラ板の新人賞スレにあったテンプレ
新人賞スレッド@ラノベ板 61味だなんて言わないで
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1113694806/


MFJの評価シート(19氏@第60スレ、感謝♪)
@設定は新鮮か? ……………………
A世界はリアルか? …………………
B「新しい発見」を読者に与えたか?
C主役は魅力的か? …………………
D脇役は魅力的か? …………………
E脇役の頭数は適当か? ……………
F読者の興味を引けるテーマか? …
G娯楽として成立しているか? ……
H人間を書いたか? …………………
J導入で誘引できるか? ……………
K中盤に山場はあるか? ……………
L終盤は盛り上がるか? ……………
M読みやすい文章か? ………………
N分かりやすいか? …………………

非常に大事だと思う
一等自営業氏も納得すると思われ
934名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:42:16 ID:???
ここは作品が面白いかどうかを判断したりアドバイスしたりする場所じゃないからな〜。
935名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:53:40 ID:???
ついでにアラのない設定だからと言って面白いとは限りませんってのも入れといたれw

>>930
「90式戦車 主砲 ミリ」とかの方が良くねか?
とは言え、検索ワードを変えるなんて基本も知らないほどの素人はこないかも知れないが……
936一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/24(日) 20:59:00 ID:???
集英社をやって参考に成った事は、漫画のセリフを読んだだけで
ストーリーが解る事。当たり前のようで難しい。
あと、セリフは単純に明快に・・・・これが過ぎると単なる熱血漫画に
なってしまう。ガキ向けか大人向けかも大事やね。
937一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/04/24(日) 21:03:44 ID:???
>>933
集英社の漫画養成用のテンプレもそのようなスタイルだったよ。
必要な要件は満たしていると思われるな。これをパソに入れて
お話を作らせるですよw
938名無し三等兵:2005/04/24(日) 21:07:40 ID:???
まあ、単なる質問なら初心者スレがあるわけで
特色を出してスレを長持ちさせるなら、また別なスタンスが必要になるだろうさ
939名無し三等兵:2005/04/24(日) 21:13:37 ID:???
登場人物が面白くて話が練れてりゃ設定にボロの一つや二つ有っても気になわんわな。

>931
「自分の気に入った回答を得られるまで設定をコロコロ変えるのは如何なものか」はまだきついか....
940名無し三等兵:2005/04/24(日) 22:07:16 ID:???
>自営業氏
今度は思いきって1をゲットしてみるのはいかがですか?
このスレじゃなくても初心者スレとか。
テンプレが長いので運が良ければ合法的に(?)2ゲットも可能です。
誰も阻止できんですよ。初心者スレはただいま800半ば。
941名無し三等兵:2005/04/24(日) 22:31:13 ID:???
>>939
回答者の方もむきになって否定にかかる事があるからね。
ケースバイケースだから難しいところ。
あえて触れないというのも手。

書き込みの感じから見てこのスレッドって10人くらいの名無し住人みたいなのがいると思う。
何となく不文律みたいなものは出来てきてる感じはする。
942名無し三等兵:2005/04/24(日) 22:36:37 ID:???
まぁな...
でも出してくる設定がことごとくトンでもだったりすると脱力する。
ちょうど初心者スレで有ったスホーイ対ファントムの1件。
戦闘機同士の一騎打ちの質問がいつの間にか極東ロシア軍の日本総攻撃に変わっちゃって、しかも質問者はそれに気が付いていないw
943名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:10:17 ID:???
>>942
>質問者はそれに気が付いていない
あれは悲しかったな。
でもあれを防げるようなテンプレは存在しないでしょ…
俺たちの心の中でああいうのも「想定の範囲」に入れておこう。
944名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:14:52 ID:???
>>943
あれこそ設定を小出しにする悪い例なんだが
なんでテンプレにできないのかな?

確かにテンプレにあるのに、相変わらず軍隊の強さを比較しようとする方は
初心者スレにいっぱいいるな。
でも>4嫁で対抗できるので便利
945名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:16:28 ID:i8DV0Yso
>>940
これこれ、初心者質問スレの2ゲットは御法度(笑)。

トンデモになってきた場合、否定するんじゃなくて、
こっちから読める物になる方向に誘導したり、ヒントを出したりできれば
いいようなもんだが、人の創作を好きにするべきでも、できるものでも
ないだろうな。まあ、柳に風、あまり形にとらわれず、ムキにならずに
ぬるくいきましょうか。
946名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:26:58 ID:???
>>944
あれは設定を小出しにしたというよりも
レーダーサイトや管制機の支援というのを知らなかったんじゃないだろうか。
戦闘機は中世の騎士のように1on1で戦うのだと思ってたと思う。

あれは質問に来たというよりも自分の意見の正しさを確認に来たという感じだったから
どうしてもSu-27が勝つという結果を導き出したかったのだろう。
戦鳥のアンスクで似たようなのがよく叩かれてるな。

確かに「>>○を読め」とか一発で処理できるセリフを用意しておくと便利だね。
947名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:31:02 ID:???
所詮戦闘機は防空システムの一つの部品だと言う事が判ってないと単体のスペックだけで云々するでしょう。
幾ら高性能の機体でも訓練する燃料代も無い国が装備してりゃ脅威でも何でもない訳で。
948名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:33:19 ID:???
>>947
だがその防空システムについて解説している本がほとんど無い罠
特にロシアのはな
949名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:35:37 ID:???
問題は、すでに結論を持ちながら質問する奴なんだよな
無知は知識を得ればいいだけなんだが、自分の答えを他人に承認してもらいたいがため
質問する奴は始末におえない
950名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:36:48 ID:???
>ぬるくいきましょうか
賛成!!1!11!!
951名無し三等兵
>>878
>実際に行った射撃とか(他にも有りますか?)って創作に役にたちますか?
これは射撃に限ったことではないのだけど、
“知っている”ことの違いは、非常に大きいです。
端的に言えば、「知らないもの」は書けない。
実体験や自分で調べて得た情報(=一次情報)は、
ここで誰かにもらった回答(=二次以下の情報つまり又聞き)より
詳細で緻密で確かです。

栄養剤だけ飲んで暮らして出すウンコより、
バカみたいに安い食材でも料理したもの食べて出すウンコ。
ウンコは食べたものが確実に反映されます。