軍装掲示板第十九戦車師団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
長らく混乱が続いた軍装スレですが、これを機に真っ当な軍装談義に
花を咲かせ、過去のようなマターリとしたスレにしたいと思います。

過去ログ
初代軍装掲示板
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=962888571
2台目軍装掲示板
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980503684
三代目
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995691756.html
四代目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10077/1007785167.html
第五帝国
http://yasai.2ch.net/army/kako/1013/10138/1013830847.html
第六軍
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10184/1018437493.html
第七混成旅団
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1022585250/
暫定第八連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1025094121/
翔びだせ!軍装掲示板・第九連隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034767431/
軍装掲示板十着目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040346068/
軍装掲示板第11師団
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1050149273/
軍装掲示板第12師団
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053494858/l50
2名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:30:32 ID:???
3名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:34:38 ID:???
<おやくそく>

・当スレは 専用スレ(現段階では独軍、共産軍)以外の軍隊の軍装の話題が主です。
・コテハン及び名無しの叩き、誹謗中傷、荒らし依頼は禁止です。
・ショップ関連及びネットオークション、特定サークルや個人の話題は禁止です。
・ マターリ進行推奨(一日に数多くの自演・駄レスよりも数日置きのマジレス・良レス)
4名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:44:25 ID:???
<補足>
・参謀厨・Pなどといった特定の言葉が登場した際は、スルーかNGワードで
対処しましょう。連続荒らしは放置ののち削除依頼で対処致します。

・特定のショップ・団体・サークルやネットオークションの話題はこちらでお願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111411773/l50
5名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:46:31 ID:???
<訂正>
・特定のショップ・団体・サークルやネットオークションの話題はこちらでお願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/l50
6名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:50:25 ID:???
>>1 乙!
7名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:58:04 ID:HWDuEXGA
荒れる原因だな
8名無し三等兵:2005/03/22(火) 00:04:39 ID:???
新スレの成立にあたり
心よりの祝福を贈らせて頂きます。
願わくば伝統ある軍装掲示板の正当なスレであるこのスレが
マターリと繁栄いたします事をお祈り致します。




一コテハンより。
9名無し三等兵:2005/03/22(火) 00:51:57 ID:???
余計荒れるだけだと思うがな
10名無し三等兵:2005/03/22(火) 01:05:17 ID:???
はげどー
11名無し三等兵:2005/03/22(火) 11:08:43 ID:???
日本軍の防暑襦袢の色が、国防色→濃緑色へ変遷したのは、
主戦場が大陸から南方へ移ってきたということで理解できるが、
濃緑ベースで襟だけ国防色っていうやつはどうして?
偉い人教えてください。
12名無し三等兵:2005/03/22(火) 11:50:49 ID:???
重複です。
13名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:17:13 ID:???
さて>>1のネタを聞かせてもらうか。
14名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:37:22 ID:???
>>11
偉い人ではありませんが・・・・・
防暑襦袢は単独で着用している写真を良く見ますが、基本的には防暑衣の下に
着用し襟だけを外側に出します。(防暑衣は襟布をつけないため)だから襟を
出したときに防暑衣との色合いのつり合いを考えての事と思います。推測に過
ぎないのであまり参考にならないかも知れませんが・・・

15名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:40:57 ID:???
??
??? ?????糸冬 ??? ??? ???? ???了 ????????
???????????????????????????このすれはハ終了ハ
(??Д)(*゜∀゜)〜??????????????ν??..._〆(゜▽゜*)??終了
?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 出伝終了
(・∀・)/ヾ~~╋┓!???°
|壁|」゜ρ゜)」 ノ ヽ``〜 力???°
16名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:50:47 ID:???
>>14
ありがとうございます。
当時の写真等がカラーであれば、一目瞭然なんですがね。
17名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:35:57 ID:???
目黒の店で追い返されるやつは、よほど手癖の悪そうな顔をしてるのだろう。
18:2005/03/22(火) 19:31:25 ID:???
あー痛いな

アレ?ディジャブ?
19名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:39:26 ID:???
déjà vu
20名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:50:46 ID:???
コマンタレブー
21名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:01:52 ID:???
生地の調達の都合で襟だけカーキになるんだよ。
22名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:45:01 ID:???
>>21
ということは、大戦末期ほど、濃緑色ベースのカーキ襟ということでOKですか?
23名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:53:36 ID:???
そういう商品も見かけるが着てたら厨房決定。
24名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:55:12 ID:???
座布団と言われている階級章はどのようにつけるんでしょうか。以前どこかのサイトで
4隅を縫うと書かれていたようなのですが階級章に直接針を通すのかそれとも糸で
4つループを作ってそこに階級章をはめこむのが正しいのかはたまたほかの方法なのか
わからないので詳しい方は是非教えてください
25名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:55:45 ID:???
オヒオヒ・・・
閉店先延ばしかや。

早 く 閉 め ろ よ ! !
26名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:57:14 ID:???
>>24
氏ねよマルチ
27名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:01:20 ID:???
>>24
文字通り、「四隅を縫う」でいいんじゃないの?
ループ作って四隅を差し込むというのは戦闘中に無くしそうなんだが?
2821:2005/03/22(火) 22:50:02 ID:???
ちゅうか、昭和二十年製や戦後製造の防暑衣を見てもほぼ全てカーキなのですよ。
徐々に防暑衣専用の濃緑色の生地を使用して生産する予定としたものの、実際には殆どカーキの夏衣用生地しか供給できず、
襦袢の襟も当然カーキのままになっのだと思います。
襦袢は実物市場でも稀に濃緑のものを見かけますが、それでも総量にすると圧倒的に少ないのですよ。

カラー写真がどうと言う前に世に多く出ている当時の体験記を読んでみてください。
名作「野火」では末期のフィリピン戦線に従軍した著者本人の体験として、支給された服の色が「濃緑」「カーキ」のどちらだったのかはっきり述べられていますよ。

29名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:52:44 ID:???
へ〜。中国軍五五式あたりの襟章の縫い方と同じだ。>四隅を縫う
俺はてっきり襟章本体側面から糸出して全集を縫う物だと思ってたよ。

(最も中国軍の場合、
 五〇式の胸章の裏側が、氏名役職血液型を書いた"ID章"だった名残だけど)
30名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:55:52 ID:???
おっと
×全集
○全周 な。
3121:2005/03/22(火) 22:58:59 ID:???
襟カーキ本体カーキ……………敗戦
   ↓
   一部で
   襟カーキ本体濃りょk…敗戦
   ↓
   さらに極一部で
     襟濃緑本体濃ry…敗戦

といったところでしょうか。
32名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:20:31 ID:???
21さん。ありがとうございます。
このあたりは、最近興味を持ち始めたもので、まだまだ初心者です。
勉強不足を感じました。こつこつ勉強します。
3332:2005/03/22(火) 23:29:23 ID:???
ちなみに、タミヤ1/35シリーズから入って、兵器オタ→モデルガン→旧軍銃→戦史→軍装
という変遷をたどっているオッサンです。
今後ともよろしく。
34名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:45:35 ID:???

生まれ変わろうとしてる?

3532:2005/03/23(水) 00:00:40 ID:???
いえ、いえ、コスに走る気はないです。
もっと正確に言うと、消防・厨房時代(1/35、兵器オタ、モデルガン)という通常?コース
→社会人になって、仕事で外国人に接する→みんな自分の国に誇りを持っている
→俺は日本人だね→日本軍のことを何も知らない自分
→ちょっと勉強しようかな?
→もともと軍オタのDNA有り、手始めにタナカ九九式入手(ゴルフするのに道具から入るという最悪パターンと一緒w)
→旧軍銃をいろいろ調べる→使われ方に及ぶ
→戦史を勉強し始める→戦記に雑のうや弾盒、背嚢という言葉を見る→軍装を知りたい
こんなところでしょうか。
ですから、旧軍の銃、戦史、軍装は同時進行中。
嫁からは冷たい目で見られておりますorz・・・長文すまん。
36名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:23:29 ID:???
四隅じゃない
37名無し三等兵:2005/03/23(水) 10:04:38 ID:???
>>1
重複してます。

削除依頼出してきます。
38名無し三等兵:2005/03/23(水) 12:29:51 ID:???
>>37
削除依頼出すなら、もう1個の方(大本営陸軍部第22課参謀)のを出してくれ。
39名無し三等兵:2005/03/23(水) 12:46:11 ID:???
此処は要りません。無駄にスレを立てないで下さい。
此処も荒らされるだけ
向こうで話したら良いだけ
40名無し課長:2005/03/23(水) 15:07:38 ID:???
削除依頼出しました。
41名無し三等兵:2005/03/23(水) 17:50:19 ID:???
>>1
>長らく混乱が続いた軍装スレ

更なる混乱の原因作ってどうすんだよw
さっさと削除してもらえ。
42名無し三等兵:2005/03/23(水) 19:17:56 ID:???
273 :名無し課長 :05/03/23 15:04 HOST:211121128185.cidr.odn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111411773/

削除理由・詳細・その他:
重複スレッドにあたります。
本来のスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/
が22代目になり、レスも500以上付いているにも関わらず、
突如消化したはずの19代目のスレッドを立てられ、参加者が混乱しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
43名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:21:26 ID:???
HOST:211121128185.cidr.odn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
要記録。
44名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:28:58 ID:???
軍装掲示板分裂を計るのは(キーワード"マターリ進行""悪口禁止")どっかのショップ関係者と相場が決まってるからな。
45名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:11:36 ID:???
>>28
朝鮮人民軍の五八式も基本的には同じ縫付け方ですね。
ただし、兵下士官の襟章自体は「洗濯し易いのと安い」という理由でビニール製の
安っぽい代物だったりしますが。
一番凄まじい例としては、創建当初の中華民国陸軍の士官はパサン式の階級章を
安全ピンで留めているという荒業がありましたか。
4645:2005/03/23(水) 21:29:23 ID:???
>>29
その頃の人民解放軍の階級は「戦闘員」と「指令員」しか無かったんでしたっけ。
えらくシンプルですね。

英軍なんて、階級章どころかショルダーアーク(連隊・部隊名徽章)やらディビジョンサイン
(師団章)やらカラーストライプ(兵科・旅団番号徽章)にカラーパッチ(大隊徽章で連隊内徽章)、
それに加えて技能章や戦傷章(左袖)と戦時年功章(43年から)が付いて…。
4745:2005/03/23(水) 21:34:08 ID:???
あ、一つ言い忘れてました。
カラーパッチは連隊内の規定で大抵は付けません。
それでも徽章類がえらく多い上にややこしい事は変わりませんけどね。
一番簡単なのは近衛戦車師団(大体ディビジョンサインのみ)位でしょうか。
48名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:16:41 ID:???
>>45->>46
>朝鮮人民軍の五八式
へ。あれって五八式という名称なんですか。
だとすると中国軍の階級章襟章化と同時に導入された訳で?
てっきりもうちょっと後だと思ってました。

>その頃の人民解放軍の階級は「戦闘員」と「指令員」しか無かったんでしたっけ。
>えらくシンプルですね。
五〇式以前と六五式以降ならそうですね。
アレは「階級」というより「称号」ってんのが
中共のスタンスだったようですから。
ま、「政治第一」の彼の国においては、「階級」は打破すべき対象でしたから。
ただそれが国内戦ならまだしも、対外戦では全く役に立たなかったというのは
ソヴィエトロシアにおける帝政軍将校の登用と
その後の階級整備を引用するまでもなく
珍宝島事件と中越戦争とで証明される訳ですが。
4945:2005/03/23(水) 22:53:10 ID:???
まだ言い忘れてました(汗)
戦傷章は右袖下部に取り付けます。
もっとも、上記の徽章類の取り付け位置(因みにモデルはP37〜P40バトルドレス)
は部隊内でも異なるようです。
…こんなもんだから蛇の目ファンが増えないんでしょうね(涙)
5045:2005/03/23(水) 22:55:20 ID:???
訂正 戦傷章→戦時年功章
51名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:56:53 ID:???
48補足

>>45
>兵下士官の襟章自体は「洗濯し易いのと安い」という理由でビニール製の
>安っぽい代物だったりしますが。

中共軍五五/五八式兵下士官用襟章にも同様の物が存在するようです。
最もあの国の場合、
刺繍やウールも水洗いしてしまう事も往々にしてあるようですが。

>>46
>英国軍
個人的にはそもそも連隊ごとに帽章襟章果てはボタンまで違う時点で…
52名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:59:49 ID:???
>>45
パサン式って名前の由来はどこから来ているのでしょうか?
53名無し三等兵:2005/03/23(水) 23:06:51 ID:???
>>52
フランス語では?パサン式って仏軍由来じゃなかったでしたっけ?
54名無し三等兵:2005/03/23(水) 23:51:46 ID:???
”パサン”=Passan(仏)=パッサン
ちなみに由来は肩章そのものというより
エポーレットEpaulett式肩章(帝国海軍の正装や礼装用肩章みたいなアレ。
ちなみに18〜20世紀欧州各国陸軍のは防具を兼ね金属製の物が多い)用の
肩章ループが変形し、正中線に対し平行な肩章になったもの。
5545:2005/03/24(木) 00:07:43 ID:???
>>51
>個人的にはそもそも連隊ごとに帽章襟章果てはボタンまで違う時点で…
おまけに教練方法も連隊ごとに一子相伝風の仕来りが存在したり…まさに冥府魔道
ともあれ、バトルドレスにショルダーアークとディビジョンサインだけ付けるのが一番無難ですね。

>>54
代わりに回答有難うございます。
戊辰戦争時の土佐藩も米国式調練を行っていた為なのか、パサン式の肩章(と言っても白地の
綿布の切れ端をそれっぽく縫付けただけ)を採用していますね。


…いい加減そろそろ落ちます。おやすみなさい。
5632:2005/03/24(木) 00:26:29 ID:???
また、色々聞かせてください。
5752:2005/03/24(木) 12:01:17 ID:???
>>54
回答ありがとうございました。ピン止めと聞いて国民党時代の襟章かと
思いましたが、辛亥革命直後の民国軍のことですよね?確か襟ホックが
無いのか、そこも安全ピンで止めている将校もいましたね。
5829=48=54:2005/03/24(木) 20:52:18 ID:???
>>57
さぁ?45書いたの自分じゃないからなんともいえないけど
あの国、しかも北洋政府とか国民政府あたりの頃なら
ありえない話でもなさそうですね。

そういえば当時の軍服姿の若き日の朱徳の写真では
なぜかパッサン式の肩章が肩口ではなく、
肩の真ん中についてるのもありますね。

パッサン式肩章にピンといいますと、
昭五式以前の肩章つき軍服を着用していた旧軍兵士の中には、
外出時の喧嘩で肩章をもぎ取られるのを防ぐ為
肩章に虫ピンを仕込んでおいた なんて猛者もいたようですね
(光文社の”よもやま物語”シリーズに記述有り)
59名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:25:54 ID:???
「よもやま」なんかソースにすんなよ。w
安藤昇の自伝では軍服の襟にカミソリを仕込んでそうだがよく考えればケガをする。
60名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:27:04 ID:???
しかし、あれだけ独工を叩いてたのに、ケ号とやらに行ったとたん、独工叩きが無くなったな。オイ
これでケ号参加者が独工叩きに加わってたのが良くわかるな
61名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:47:02 ID:???
土佐藩の肩章って小笠原謙吉の軍服以外に遺物や記録が残ってるのかな。
あの程度では階級章にはなりそうもないけど、個人の目印代わりだろうか。
その軍服の左袖口に付いてる小さなマークのほうが重要な気がする。
62名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:52:00 ID:???
あれは”合印”といって「肩章」というよりは藩の識別章
階級章としての機能はない。
ちなみに長州藩はカフタイトル風に袖口に縫いつけ、
薩摩は腕中程に結びつけたタイプが一般的。
63名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:08:35 ID:???
ありがとうございます。では土佐藩はいわゆる大きな袖印はほとんど使用しなかったのですね。
薩摩や長州は袖印の遺物、写真ものこっていますが、土佐藩のものがあんなに小さいとは思いませんでした。
64名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:11:07 ID:???
いざとなるとびびって何も出来ないくせして
にちゃんではビッグマウスか。
見てて本当に、冗談抜きで虚しいからもうやめてクレ。
実生活でもこいつらそうなんだろうな、、
65名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:28:14 ID:???
誰の事?
そういうのは向こうの隔離スレでやってくれ。
66名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:52:32 ID:???
どっちでも結局荒らされるだけなんだからさー
67名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:53:23 ID:???
掲示板ではでかい態度とってる癖に会ってみたら限りなく肝っ玉が小さい
奴らばかりだな。ここのキモヲタは。どうせ、普段からペコペコと土下座人生
送ってるんだろ!その顔潰してやろうか?
68名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:55:31 ID:???
ビックマウスが何言ってるんだかW
向こうにお帰り
69名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:56:53 ID:???
偽髭とやらに相手してもらえよ
70名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:59:02 ID:???
そして氏ねばイイ・・・・

ところで人民服はどっかで売ってないですかね?
71名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:59:04 ID:???
<おやくそく>

・ (略)
・コテハン及び名無しの叩き、誹謗中傷、荒らし依頼は禁止です。
・ショップ関連及びネットオークション、特定サークルや個人の話題は禁止です。
・ マターリ進行推奨(一日に数多くの自演・駄レスよりも数日置きのマジレス・良レス)
<補足>
・参謀厨・Pなどといった特定の言葉が登場した際は、スルーかNGワードで
対処しましょう。連続荒らしは放置ののち削除依頼で対処致します。

・特定のショップ・団体・サークルやネットオークションの話題はこちらでお願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111411773/l50
72名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:00:16 ID:???
ビクトリーショーに来て片っ端から、潰していけば?
出来ないなら書くな!
ビックマウス君

ハイ返事は向こうにお願いします。
73名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:00:58 ID:???
>>70
共産軍装スレ参照の事。
74名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:02:37 ID:???
「らしいよ」で書いちゃ駄目だよ( ´,_ゝ`)
75名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:09:26 ID:???
香具師の文章は疑問符や感嘆符に片仮名の使用頻度が高いからすぐ解る。
76名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:14:49 ID:???
へ〜誰の事を書いているんだかな わかんないよ〜
77名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:17:33 ID:???
なにせIP抜いてるから〜
78名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:19:53 ID:???
探偵ファイル〜
79名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:20:17 ID:???
さっすが〜
あんちゃん頭良いな
80名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:24:08 ID:???
ここの住人煽りや荒らしに弱すぎ。
81名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:24:17 ID:???
♪IP晒してみたら〜
え〜ねん
8232:2005/03/24(木) 23:29:28 ID:???
>>63
> ありがとうございます。では土佐藩はいわゆる大きな袖印はほとんど使用しなかったのですね。
> 薩摩や長州は袖印の遺物、写真ものこっていますが、土佐藩のものがあんなに小さいとは思いませんでした。

写真が残ってる?どこかのサイトにUPされてたりしますか?
ちょっと幕末の軍制に興味を持ち始めました。
そのうち、スナイドル銃買ったりして・・・(w
8363:2005/03/24(木) 23:57:34 ID:???
サイトについては存じませんが、奇兵隊の袖印は時期的に有名な写真には写っていませんが、実物は現存します。
薩摩藩の袖印は見知った写真で見る限り横引き二条?の印で、錦布と二重で装着していますね。
袖印についてはよい一次資料があるようですが、実見したことがありません。
手持ちの実物袖印は粗末な作りの物ばかりです。手書きのものも多く、藩によっては槍印や合印を転用したり、
会津のようにきっちり取り決めた藩もあれば、再編に次ぐ再編でおろそかにならざるを得ない部隊もあったようです。
8463:2005/03/25(金) 00:03:07 ID:???
上の槍印や合印を転用…の部分は私の勝手な想像です。
8563:2005/03/25(金) 00:07:50 ID:???
あと、もしや62氏は日本の軍装を根拠におっしゃってませんか?
8632:2005/03/25(金) 00:13:35 ID:???
63氏、ありがとうございます。
週末に図書館にでも行って調べてみます。
87名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:09:52 ID:???
フランス支局18日]
 仏France 2テレビによると、フランスのシャルル・ド・ゴール空港で十八日午前(日本時間同日夜)、
エール・フランス航空のパリ遊覧飛行船がハイジャックされた。
 ハイジャック犯は「ラピュタは本当に存在する。この石がラピュタまで導いてくれる」と乗務員乗客
十七人を人質に取り、現在も立てこもっている。
AFP通信によるとハイジャックされた飛行船は、パリ市内を2時間かけて遊覧する飛行船であるという。
現在、パリ市警が説得を試みているが、
犯人は「ラピュタを探索する。ラピュタは滅びぬ、何度でも甦るさ。」と交渉が難航している様子である。

 シラク仏大統領は、十七日、フロリダ州の訪問先で、飛行船ハイジャックに関し声明を発表
「子供を人質にとるとは断じて許されない」と強い口調で非難した。
さらに、「我々は、国家的な惨劇に直面しようとしている。仏連邦捜査局対し、
すべての手段を使って、全面的な捜査をするように命じた。必ず、犯人を逮捕する」と述べた。
8852:2005/03/25(金) 07:16:03 ID:???
>>58
遅レスで申し訳ありませんが、朱徳だけでなく北洋政府系の詰襟軍服を着用
した将校(特に初期)では、肩口より首に近い位置に肩章を付けていますね。
89名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:51:24 ID:???
>>87
フランスだったんかあ!
90名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:57:00 ID:???
確かにラピュタやハウルに出てくる軍隊は北洋っぽい服だよな。
9145:2005/03/25(金) 21:19:51 ID:???
>63氏
上越戦争の為か、長岡藩の“五段梯子”袖印も割に有名ですね。
ただ、あの馬鹿でかい袖印は行軍の邪魔になっただろうなと…。

>>82
エンフィールドP53かシャープス・カービンのモデルガンなら割と安く入手できますし、
佐幕・官軍側の両方で使いまわせます。
鎧兜に火縄銃といういでたちでも官軍側の笠間藩か宇都宮藩が出来るという裏技も(w
9263:2005/03/25(金) 22:37:50 ID:???
長岡藩の袖印は二見虎三郎の写真で有名ですが、一般隊士も同じ大きさのものを付けていたのでしょうか。
戦況的に統一するどころでは無かったかもしれませんね。
西軍の錦布ですら支給が遅れに遅れ、藩によっては東北戦争末期にようやく支給されたりと両軍共に当時の混乱振りが伺えます。
火縄銃…末期会藩の弓兵という手もありますな。
93名無し三等兵:2005/03/26(土) 11:00:45 ID:???
〉91あまり出来のよくないモノをススめんなよ。カスプレ厨か?
94名無し三等兵:2005/03/26(土) 12:03:36 ID:???
馬鹿は放置でね
9532:2005/03/26(土) 15:30:26 ID:???
>>91
いやいや、”道具から入ってしまう”とはいえ、エンフィやシャープスは、やめておきます。
これ以上は嫁に(ry
火縄銃だったらいっそのこと古美術銃としてきちんと許可を取って、本物にします(w
96名無し三等兵:2005/03/26(土) 19:33:32 ID:???
そうそう、それでイイ
97名無し三等兵:2005/03/26(土) 19:39:56 ID:???
僕は昭5式が好きだな。
某公爵所持品で飾緒も勲章も揃いだよ。
98名無し三等兵:2005/03/26(土) 23:18:20 ID:???
>>58
>>88
そういう「伝統」に基づくのかどうかは知りませんが
五五式の肩章ループって比較的首に近い位置にありますね。
9945:2005/03/26(土) 23:55:45 ID:???
>>95
古美術銃も資料としていいのですが、遊べないのが欠点ですね。
ミロク製の火縄銃のモデルガンも、下手すりゃピン程度の古美術銃が買える程の
値段に跳ね上がっていますしね。
デニックス社のモデルガンも手間を掛ければ見違える程になりますがそれまでが(ry

100名無し三等兵:2005/03/27(日) 00:25:29 ID:???
100。
101名無し三等兵:2005/03/27(日) 07:23:12 ID:???
>>98
ウソを書くな
102名無し三等兵:2005/03/27(日) 09:37:17 ID:???
>>101
所有している実物をもとに書いてますが何か?
ドイツ系の軍服の肩章ループに比べ明らかに比較的内側に付いてますが何か?
ウソ呼ばわりするからには当然それだけの根拠はあるんでしょうな?
103名無し三等兵:2005/03/27(日) 10:03:20 ID:???
>>102
落ち着け、荒らしには乗せられないように。
10432:2005/03/27(日) 10:17:15 ID:???
上のほうに書きましたが、最近日本軍の軍装に興味を持ち始めた初心者です。
旧日本陸軍の軍衣ですが、資料によって表現が違う(?)のかよく分かりません。
下記について簡単に教えていただけないでしょうか?

・防暑衣  =「九八軍衣ベースにしたもの」で脇の下に換気穴がある・・・OKですか?
・防暑略衣=これが、よく分からない。防暑襦袢のことなのか?
・防暑襦袢=いわゆるシャツ。半そでや七分袖がある。上に防暑衣を着て襟を出す。・・・OKですか?

左胸に階級章を付けるのは、防暑略衣ですよね?
どうも、襦袢と略衣がよく分かりません。
105名無し三等兵:2005/03/27(日) 11:03:03 ID:???
防暑衣は九八式夏用軍衣の開襟式で、脇の下が開口式で脇腹の辺りも開閉式の
フラップになっている。袖も通風を良くするためかやや太め。

防暑略衣は厚手(防暑襦袢に比べて)の綿生地で半袖シャツ型、一応衣なので
軍衣と同じ検定印、記名欄がある。また物入れ(ポケット)の蓋が尖っている。

防暑襦袢は七分袖で薄手生地、通常の襦袢と同じ簡単な検定印が押されている。
物入れの蓋は通常の襦袢と同じで直線になっている。
10632:2005/03/27(日) 11:20:15 ID:???
>>105早速ご教示賜り、ありがとうございました。
107名無し三等兵:2005/03/27(日) 14:35:53 ID:???
>>102
お前だろハイドリッヒの軍服持ってるのは(w
108名無し三等兵:2005/03/27(日) 16:44:00 ID:???
バブル時代に6億使った社長さんか。
もうこれから日本でそんな豪快なコレクターは出ないだろうね。
109名無し三等兵:2005/03/27(日) 20:10:33 ID:???
ワガンネエよニコライ二世の軍服買うバカもいるから
110名無し三等兵:2005/03/27(日) 22:47:27 ID:???
で、ウソ呼ばわりする根拠は?>>101
111名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:43:59 ID:???
>>105
防暑衣は熱帯用で、下に防暑襦袢を着用。
胸ポケットにプリーツが付いたタイプ(2nd?)は襟ホックも付いており、必ずしも開襟着用とは限らない。
脇腹に開閉式フラップ付。
あと、夏衣にも脇に穴あいてなかった?
112102:2005/03/28(月) 17:50:39 ID:???
私は実物のみ蒐集しています。
貴方がたのように煽るだけでレプリカで喜んでいる恥ずかしい大人とは
違います。煽るならもっとうまくやってください。
113名無し三等兵:2005/03/28(月) 18:18:00 ID:???
>>112
落ち着けよ、どうせ煽り厨はレプでオナニーしてる
コミケ常連のおさーんだからw
レプで考証とかふざけんなよ。
実物買ってから物言えや
114壊呆 ◆4YuxOiVIqA :2005/03/28(月) 18:20:13 ID:???
>45
>朝鮮人民軍の五八式も基本的には同じ縫付け方ですね。
北朝鮮に折襟襟章式の軍装が出現したのは最低でも60年代中盤。
58年だとまだあそこは朝鮮戦争型の軍装のままのはず。
そして北朝鮮軍装のきちんとした形式はまだ明かされてないから漏れも知りたい。

>51
>中共軍五五/五八式兵下士官用襟章にも同様の物が存在するようです。
割と末期の物で一説では63年の細かい改正以降の物ではないかとされてる。
また文革中の中国公安の襟章(1965-74)にも同様のものがあったりする。
どちらにしろ樹脂製襟章ってレア物だ、漏れも欲しい。

>98 >102
五五式の肩章ループの位置?

漏れの持ってる五五式校官服はどれも肩章のボタン部分から
紐を通す穴は当然首寄りだが、ループ自体は肩寄り。
ただし五五式は五〇式改造からオーダー品まで割となんでもありなので
例えそんなのがあっても全然不思議じゃないからウソとは言い切れない。
五〇式女性用被服のレーニン服に、五五式肩章つけられるのとかあるんだし。
ちなみにそれのループは片方に2つついてて紐穴が無くて、北ベトナムの肩章ループみたいな感じ。
それともひょっとして服じゃなくて"肩章自体の方"のループの話してる?
115名無し三等兵:2005/03/28(月) 18:34:08 ID:???
何?この共産ヲタの新参は
116名無し三等兵:2005/03/28(月) 19:30:02 ID:???
参謀必死杉(p
イベでも笑いモノだしー
117102:2005/03/28(月) 19:59:45 ID:???
>>113
そうですね。レプを買ってる方は相手に出来ませんね。

>>114
>どちらにしろ樹脂製襟章ってレア物だ、漏れも欲しい。
私は樹脂製の襟章持っていますよ。
自慢じゃないですが中共軍の襟章なら任せてください。

>五五式の肩章ループの位置?
はい、服のループの話をしていました。
分かりにくくてすみません。
オーダー品でしょうか、私の所持品は既製品には見られない程豪華な仕上がりの服です。

>>115
ここは何軍でもokなスレです。

>>116
NGワードです。

皆さん、P荒らしが出没しているので警戒してください。
118名無し三等兵:2005/03/28(月) 21:49:29 ID:???
(´,_ゝ`)プッ
119102:2005/03/28(月) 21:53:44 ID:???
なにがプだ告訴すんぞゴルァ!
12032:2005/03/28(月) 21:56:00 ID:???
防暑衣の件でご教示賜った方々(?)ありがとうございました。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、旧軍の将校の拳銃は自弁調達で、
ホルスターも様々あったようですが、ホルスターも自弁だったんでしょうか?
121名無し三等兵:2005/03/28(月) 21:57:36 ID:???
>>120
もちろんそうです。
12232:2005/03/28(月) 22:06:36 ID:???
>>121 早速のご回答(?)ありがとうございます。
そうすると、各自自弁でホルスター(拳銃嚢)を調達した場合、
革の風合いなどが各個バラバラになるかと思いますが、
特に問題になることはなかったのでしょうか?茶色系の色であれば問題ないんでしょうね。
まさか、赤だの青だのランドセルじゃあるまいし、目立つものを調達したりはしないとは思いますが。
変なところにこだわる性分でして・・・(w
123名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:22:10 ID:???
>>122
もちろんそうです。
124名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:40:03 ID:???
>>122
各個バラバラというのは、将校一人一人の拳銃嚢の色合いが異なってしまう
という事でしょうか?ちなみに赤や青の拳銃嚢は見たこともありませんし、
聞いた事もありません。革製拳銃嚢はほとんど茶色の革ですので酷く色が
異なるという問題もおきなかったでしょう。
12532:2005/03/28(月) 22:53:25 ID:???
>>124
ごめんなさい。わかり難かったですね。
赤や青はというのは常識的に考えて、無いのはわかっているのですが、
茶色系統の色でも風合い(色の濃淡)の違いは出てくると思いまして聞いた次第です。
こげ茶〜肌色に近い茶色というような感じで。
126名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:57:08 ID:???
上、そう思うならnetやめて街でナンパでもしろや、折角の春休みだろw
127名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:59:06 ID:gMXMlCpg
あのう、陸自の91式制服なんですが、幹部用制服の「飾線」でしたっけ?
袖の部分に付ける帯がありますよね。
あれってどのように付ければ良いのですか?
どのように縫い付けるのか全然見当が付きません。
また、袖の何センチ位のところに付ければいいのでしょう?
ご教授お願いします。
128名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:01:27 ID:???
>>127
適当に
129127:2005/03/28(月) 23:02:13 ID:???
すいません、sageていませんでした
130名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:03:13 ID:???
>>128
「適当」ってことは無いはず。
131127:2005/03/28(月) 23:05:30 ID:???
>>128
・・・まじっすか!?
13232:2005/03/28(月) 23:09:20 ID:???
>>131
いや、『適当』ではないはず。
中部方面総監部&3師団の近所に住んでいます。
朝夕、自衛隊の方が自転車で出勤(?)されている姿をみかけますが、
袖口から○○cmみたいな決まりがあるのでは?
そんな『適当』な着き方はしてないです。
詳しくないので、どなたかご回答を。
133127:2005/03/28(月) 23:11:54 ID:???
>>132
そうですか。
少し安心しました。
素早いレスありがとうございます。
それでは皆さん、よろしくお願いします。
13432:2005/03/28(月) 23:27:12 ID:???
>>133
少しわかりました。
自衛隊法施行規則で定められています。

別表第二(第十六条関係)
『冬服上衣。長そでとする。
ただし、幹部自衛官、准陸尉及び幹部自衛官の候補者たる陸曹長にあつては、
両そでの下部にしま織濃緑色の飾線をつける。
形状は、図のとおりとする。』

でも、肝心の図が見つからなかった orz。
135名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:29:44 ID:???
>>127
自衛隊の制服は「自衛隊法施行規則」で図付でスペックが決まっている。
大抵の図書館の禁帯出コーナーにある加除式の「日本法令」に載っているので
コピるとよい。
(本当はすぐ教えたいけどコピーが今実家にあるのでムリ)
136127:2005/03/28(月) 23:49:57 ID:???
ここはレスが早いですね。ありがとうございます。

>>134
「図の通り」って・・・(汗
自分も自衛隊法施行規則でいろいろ探して見ます。

>>135
ほほう、図書館でもそのようなことが分かるのですね
ただ、越したばかりで今だにどこに何があるのか分からないという罠です。orz

その他、分かりましたら些細な事でもよろしくお願いします。
137135:2005/03/28(月) 23:55:06 ID:???
>>136
大抵の場合、貸し出し用の階(殆ど1階)より
2階の辞書・事典とかが置いてある階の「法令・総記」コーナーにある。
大学に縁があるなら法学部図書館とかならコピー代も安い。
138135:2005/03/28(月) 23:58:20 ID:???
>>134
「現行法令web」って大抵の場合、図が略されるからねぇ…
ただ何故か「絞罪機械図式」に恐ろしくクラシカル且つ詳細な
絞首台の図が載ってたりするから藁カス。
13932:2005/03/28(月) 23:59:41 ID:???
>>138
同意。
140名無し三等兵:2005/03/29(火) 00:07:03 ID:u1TP9QOz
拳銃嚢の色合いのというよりも服とか軍帽の生地形状の違いのほうが見た感じ統一感を欠くんでないの
14132:2005/03/29(火) 00:13:14 ID:???
>>140
本来ならば、というより普通はそちらが気になるのですが、
上にも書きましたが、私の場合、変なところが気になる性分なんです(w
142名無し三等兵:2005/03/29(火) 19:19:45 ID:???
髪切った?
143102:2005/03/29(火) 20:06:15 ID:???
髭切ったよ

てか自衛隊なんて現代軍の話題すんなよ。
つまんね
144名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:28:01 ID:???


やっぱ時代は幕末だよね!


ナチオタ誌ねよ!
145名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:28:13 ID:???
>>127
そもそも、幹部と曹士、制服が違う。

幹部(含准尉)に任官したら曹士用制服を返納し、幹部用が交付される。

146名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:40:52 ID:???
そりゃいつの時代の話だ?
147名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:58:50 ID:???
>>145
陸だと基本は同じ。
海さんと航空さんはシランがね。
148名無し三等兵:2005/03/30(水) 03:35:45 ID:DNJF4z5k
紅衛兵が着てた軍服は55式ですか?65式ですか?
149名無し三等兵:2005/03/30(水) 10:26:50 ID:???
人民服
150名無し三等兵:2005/03/30(水) 17:29:37 ID:???
そりゃそーだ
151名無し三等兵:2005/03/30(水) 17:32:58 ID:???
>>149
何言ってんだ?おまい、リアルでバカだろ。
これは煽りではない、繰り返す、これは煽りではない。
152名無し三等兵:2005/03/30(水) 20:06:10 ID:???
>>148-150

ひっかかってやんのwwwwwwwww爆笑爆笑
ばっかじゃねえの。 ばーかばーか
俺様すげーだろー。わざわざつくったんだぜ。
>>1はオタクだし。お前の頭の中は国民服かよ。オタクきもっ
いやぁそれにしてもみんなけっこうひっかかるんですねw
次回もやるのでよろしくお願いします。それじゃあバイバイ
153名無し三等兵:2005/03/30(水) 20:43:37 ID:???
文章が馬鹿丸出しで意味不明。あなたが何を言いたいのかさっぱり解りません。
文章を書く時は書き込んだあなた以外の者にも意味の通じるような、もう少し
解りやすいものをお願いします。
154102ことスコルツェニー大佐 ◆P03qxc4Y5s :2005/03/30(水) 21:35:57 ID:???
みなさん
>>152 は煽りですので無視してください。
てか煽りに必死杉w

それから自衛隊の話はやめてくれ。
現職に聞けばよかよう。もっとスレを有効に使え 現代軍ヲタさん
155名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:11:42 ID:???
Jはカス
1561 ◆peOLELM9Zg :2005/03/30(水) 22:26:54 ID:???
>>127
袖口から70センチです。
幹候〜一佐までは20センチ、陸将補以上は30センチの幅の飾線を使用します。

>>154
ここは“総合スレ”であり、現代の軍隊の軍装も十分範疇に入りますし、私も歓迎致します。
スレの話題に合致しているにも関わらず、自分勝手に話題を制約する行為は何処ぞの参謀気取りの
御仁と同じで、住人の怒りを買って嫌われ袋叩きにされるのが落ちですし、荒らしと同じ行為です。

もし同様の行為を続けるのであれば、同じ思考のお仲間が立てたスレへお帰り下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/l50
157名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:44:29 ID:???
>>156
何言ってんだ?おまい、リアルでバカだろ。
これは煽りではない、繰り返す、これは煽りではない。
1581 ◆peOLELM9Zg :2005/03/30(水) 22:51:50 ID:???
訂正
20センチ、30センチ→20ミリ、30ミリ
159127:2005/03/30(水) 23:51:41 ID:???
1さんわざわざありがとうございました。
感謝です。
これから現代のものやWW2のも含めて話に参加させていただけたら幸いです。
装備品の方からこの世界に入ったため知識が浅いですがよろしくお願いします。
160名無し三等兵:2005/03/31(木) 01:11:05 ID:???
幕末だっていってんだろ。
161スコルツェニー大佐 ◆P03qxc4Y5s :2005/03/31(木) 20:43:30 ID:???
>>156
>ここは“総合スレ”であり、現代の軍隊の軍装も十分範疇に入りますし、私も歓迎致します。
これ>>1さんの意見だろ。
て事は>>1さんも自分勝手じゃないの?


>>157
煽りはやめましょう。

>>159
新参は大歓迎みたいですよ。
でも一言。
最初は手広くやるより何軍か絞らないともたないよ(金も知識も追いつかない)
それと最低限の歴史は勉強してから軍装界に入ったほうがいいよ。
歴史も知らず軍装に手を出すのは相当痛い香具師だと思うがね。
162名無し三等兵:2005/03/31(木) 21:58:25 ID:???
痛いのはおまえだよ参謀厨
16332:2005/03/31(木) 22:13:02 ID:???
>>1 ◆peOLELM9Zg
>>スコルツェニー大佐 ◆P03qxc4Y5s

まぁ、マターリいきませんか?
164ほぉ〜最近の新兵は上等な羅紗を:2005/03/31(木) 22:50:24 ID:???
まったく初年兵どもは仲良くできんのか!
星の数よりメンコの数よ!
165名無し三等兵:2005/03/31(木) 23:29:42 ID:???
164は馬鹿
166名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:05:02 ID:???
重複スレです。
>>1削除依頼を出してください。
167ほぉ〜最近の新兵は上等な羅紗を :皇紀2665/04/01(金) 19:53:20 ID:???
>>165
貴様!それが上等兵に対する言葉か歯を食いしばれ!
168ほぉ〜最近の新兵は上等な羅紗を :皇紀2665/04/01(金) 19:54:41 ID:???
むむむ!今宵は年号が皇紀であるな!小官がひろゆきに精神注入した甲斐があったとゆうものだ!酒を持てい!!!
169名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:03:21 ID:???
一寸真剣に質問します。

四五式とか昭五式とかの鍬型って正式名称はなんというのでしょうか?
170名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:12:31 ID:???
>>169
兵科襟章
171名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:00:22 ID:???
>>169
兵科色式襟章
172名無し三等兵
>>168
ははー!
上等兵様のおかげで荒らしを追い払うのに成功しました!