なんで左翼は軍事知識ないのに★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
まだ話が続きそうなので立てましたよ。
2名無し三等兵:05/02/18 01:19:32 ID:???
2なら安田美沙子とセックスd着る
3名無し三等兵:05/02/18 01:21:00 ID:???
>>2
セックスd着るのか。
何をするのかさっぱり見当がつかんががんばれよwww
4名無し三等兵:05/02/18 01:30:58 ID:???
どうせだったら2でも良かった気もする
5名無し三等兵:05/02/18 01:32:29 ID:???
なんで左翼は軍事知識ないのに
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099056136/l50


じゃリンク おやすノツ
6名無し三等兵:05/02/18 01:34:01 ID:???
6ならダコタ・ファニングに罵られながら鞭打たれ顔に放尿される。
7名無し三等兵:05/02/18 01:38:17 ID:5ulhE04z
サヨ・ウヨ問わず。極端に走った連中の主張は結局のところ同一のものだよ。
韓国のウヨと日本のサヨが中がいいのは、一種の同性愛であり
日本のウヨとサヨが反発し合うのは近親憎悪に過ぎない。
サヨもウヨも極端に走れば走るほど、何事も感情的になり他者の意見を冷静に判断する思考を失い
現実からどこまでも乖離した主張を繰り返すようになる。
その意味でまったく同質の存在に過ぎない。

こんなことを言えば、自分が中立で公正のような感じだけどさ。
私は自分が公正中立な人間とはツユほども思っていない。

かなり右に差し掛かった思考をしていると思っている。朝鮮併合の際の最大の失敗は朝鮮民族を根絶やしにするかシベリアにでも追い出すべきだったと本気で思っているし。
日中戦争が悪いことだった何てツユほども思っていない。
だけど少なくとも、自分の思考の極端な部分は理解しているから公正であろうとは思ってない分だけ独善にはならないと思う
8名無し三等兵:05/02/18 01:40:09 ID:???
反戦反軍←バカサヨ
反戦認軍←まともな左派
反戦好軍←左よりの軍ヲタ
認戦認軍←まともな右派
認戦好軍←右よりの軍ヲタ
好戦好軍←バカウヨ
9名無し三等兵:05/02/18 02:14:46 ID:???
1だが、本当は★2にしようと思ったら、ただの★になっちゃったの。
正直スマンカッタ

ところで国家とナショナリズムという問題になるとやはり、構造主義とかコンストラクティヴィズムが視野に入ってくるのが近年の趨勢だと思うのだが、
チョムスキーとかネグリあたりを読んだ猛者は居る?
10名無し三等兵:05/02/18 02:17:17 ID:???
>>8
正しい!
11名無し三等兵:05/02/18 02:19:30 ID:???
左翼にもまともな人はいるんだ…が、いかんせん数が少ないから…
12名無し三等兵:05/02/18 02:23:33 ID:luhBHCbZ
日本の左翼運動ってのは、基本的に「お子様・御婦人たちの革命ごっこ」だと思っているよ。
だってさ、左翼に傾向する連中の構成を見れば、日本という国の安定と平和でもっとも恩恵を享受している連中が中心でないの。
弁護士や作家のようなエリート層
どこそこの中流階級の婦人連などなどね
要するに現実から乖離した信仰の世界に生きる人たちの「遊び」もしくは自己陶酔
それが日本の左翼運動の本質だと確信している。

だから左翼運動で不利益を蒙るとわかればすぐに冷めてしまうだろうよ。
それを教え込んでやるように宣伝活動を行えば、簡単に流れは変わってくるだろうよ
13名無し三等兵:05/02/18 02:40:55 ID:???
実際作る会とか新保守系の思想家とかってサヨ上がりが多かった気が。
思想は変わっても体質は変わらないと思ったり。
14名無し三等兵:05/02/18 02:45:43 ID:luhBHCbZ
>>13
サヨからウヨに転向するなどよくあることよ
韓国最右派の新聞社の朝鮮日報は日本統治時代には一番に日本讃辞を送った新聞社だし
朝日新聞だって、戦中以前は最右派の新聞社だったのだよ
>>7で述べた通り、極端なウヨもサヨも本質は一緒だから、状況しだいでコロコロと変わることができるものだよ
15名無し三等兵:05/02/18 02:49:24 ID:???
民主党「憲法提言中間報告」のポイント  
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html  
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。  
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ  
 ◆アジアとの共生  

> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ

これは支那的右派、日本的左派。
16名無し三等兵:05/02/18 03:22:49 ID:LD468ztC
■盧大統領が二重まぶたに変身
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/13/20050213000031.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が今月4日、まぶたの一部を切開して縫合する手術を受けたと、
金鍾民(キム・ジョンミン)大統領府スポークスマンが13日明らかにした。
 上まぶたが垂れて目を覆い、目を開けるのが難しくなる「上眼瞼皮膚弛緩症」のためだという説明だ。
この手術で盧大統領は二重まぶたになった。
 手術はソウル大学病院の医療陣が担当し、大統領府医務室で行われた。
盧大統領は大統領候補時代、しわをなくすため額に注入したボトックス注射の後遺症に言及したことがあるが、
大統領府側は今回の手術はそれとは無関係だとした。
 盧大統領はまだ目に腫れが残っており、17日ごろから公開行事に姿を見せることが分かった。
盧大統領は10日から家族と済州(チェジュ)道で休暇を過ごし、12日にソウルに戻った。

■【写真】盧大統領が二重まぶたに変身
http://japanese.joins.com/html/2005/0217/20050217211035200.html
劇的Before→After
http://japanese.joins.com/ui/images/200502/17no.jpg
http://www.bonotto.jp/news/img/newsSPeBQN.jpg
http://imgnews.naver.com/image/032/2005/02/17/0825683688-1.jpg
http://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2005/02/17/_12/p2050217t2611958.jpg
17名無し三等兵:05/02/18 03:39:37 ID:???
NO WAR!
ttp://www.geocities.jp/jokokazuki2/nowar.html
中々の洗脳具合。いや、戦争に反対する気持ちは良く判るが、
戦争が歴史を築くってのは列記とした事実なんだよね。
18名無し三等兵:05/02/18 03:46:06 ID:???
>>14
そういや新しい歴史教科書を作る会の藤岡信勝は、元共産党員で
昔は日本の侵略を非難していた人だったそうだな。
19名無し三等兵:05/02/18 03:50:41 ID:???
朝日の場合とウヨサヨの極論が似たようなものってのは同意だけど、
状況次第でコロコロ変わるっていうのは違う希ガス。単に目が覚めるというか。
日本の場合、右→左ってのはコヴァとか朝日とかもそうだけど、右を突き詰めたら左になった感じ。
左→右は、今までの左偏向反日教育教育から目が覚めた感じ。

そう感じるだけだけどね。
20名無し三等兵:05/02/18 03:54:42 ID:???
左→右 の代表といえばナベツネか
21名無し三等兵:05/02/18 04:49:39 ID:???
>>19
目が覚めて右偏向になっているようにも見えますが。
22名無し三等兵:05/02/18 06:10:10 ID:???
以前、2chにも自覚のないサヨク思想に染まった人間がたくさんいたけどね。
「日本は戦争をしたアジア諸国にもっと謝罪しなければ」
「朝鮮半島を支配した許されないことだ」
こんなことを盛んに繰り返していたな
しかも「歴史的に中国は日本を攻めて来たことはない、日本が攻めていかない限り中国や韓国と戦争になることはない、元は蒙古の王朝だから中国とは関係ない」
そんなことまで言い出していたな。

「それならチベット侵攻はどうなる」
「中国には中華帝国の誇りがあるのだ理解しなければならない」

「中国だって文化大革命で多数の人間を殺している」
「それは毛沢東政権のやったことだから今の中国の政権には関係ない」

とかね。あほくさくて話にならなかった。
ものすごく突っ込みどころ満載の主張だけど、強固に信じているから何を言っても堪えもしない。
中国の軍拡の話をしても、「中国が日本を攻めてくることは歴史的にない、だから大丈夫だ」
こんな理由にもならない理由で信じていた。

おまけに笑える話は、上の主張の数々は社会党の論法なのに社会党の支持者でもなかったようだ。
たまりかねて「日本人なら日本の独立を守ることから考えるべきだろうが」って言えば
「日本はアメリカの属国でしょう。いまさら何を言っているのですか」
そんなことを言い出したのだよね。

どうも彼は日本が戦争したり他国を支配するのは悪いことでも他国が日本を支配することは当たり前のことだと思っているらしい。
しかも本人にそのような自覚は存在しない。
日本が悪いですべての前提を作っているものだから、中国や韓国が日本支配を屈辱と感じるのは理解しろといいながら
日本が他国に支配されてもそれを屈辱と感じるのは軍国主義らしい。

これが日本のサヨク連中の思考パターンだよ。
スイスの民間防衛ではこれを「敗北主義」と酷評していた。
こんな連中を大量発生させたのが戦後日本の左傾化だよ。
それならまだ右翼になった方がマシって思えてね。そんで考えをどんどん右に走らせた。
23名無し三等兵:05/02/18 07:01:44 ID:???
ネットウヨと珍米は嫌いです、でもそれを煽る香具師はもっと嫌いです!
24名無し三等兵:05/02/18 07:07:44 ID:???
あー、またこのスレタイか〜。
前スレの流れでは右左関係無しに軍事知識がないことそのものが叩かれてたんだけどなぁ。
これじゃまた左翼叩きだけの房が大量に涌いてくるなぁ。
25名無し三等兵:05/02/18 07:31:16 ID:???
右翼なんてベクトルの向きが違うだけでやってることは左翼と同じようなもんだ。
どっちも軍事知識がないことには代わりがない。
26名無し三等兵:05/02/18 08:01:31 ID:???
でも、元気がいい分だけ2chウヨの馬鹿が目立つな。
しかも、他の板でも結構嫌われているのに全然自覚がない。
27名無し三等兵:05/02/18 09:25:44 ID:???
日本人なら○○だと思うのが当然だ(→そうでない奴は在日か売国)ってのがバカウヨの論法の特徴。
自分の考え方を押し付けてるだけってのに気づいていない。
28名無し三等兵:05/02/18 09:41:19 ID:???
以上バカサヨ抵抗の3連発でした
29名無し三等兵:05/02/18 09:43:26 ID:???
流石、2ch
誰でも簡単にウヨ、サヨ、在日、売国奴になっちゃうね!!!
30名無し三等兵:05/02/18 09:54:14 ID:???
>>25-27>>13-14の焼き直しを書いただけだもの
最初の決めつけから始まってるからいくらでも妄想罵倒できるわけで。
31名無し三等兵:05/02/18 10:15:13 ID:???
右も左も考えが極端すぎるんだよ
その間には無限の選択肢があるというのに

右               中               左
|--------------------|--------------------|
                    ↑
                    今の日本

右               中               左
|--------------------|--------------------|
           ↑
           このあたりが一番まともじゃなかろーか
32名無し三等兵:05/02/18 10:49:40 ID:???
>>31
「右」を左に置くようなセンスの人間は死んだ方が良いと思います。

左               中               右
|--------------------|--------------------|
 
普通↑こう表すでしょうが。
もしかして漢字を使い慣れてない彼の国の人?
33名無し三等兵:05/02/18 11:21:36 ID:???
>>32
書いた直後にそう思ったけど、やっぱ言われちった
34名無し三等兵:05/02/18 11:50:41 ID:???
>>31
無限の選択肢があるというのに、自分の言っていることだけが正しい、
と主張するバカはどうしようもないですな。例えば>>22とか。
35名無し三等兵:05/02/18 11:54:20 ID:???
>>22なんか見てると、○○の言っていることにはこんな矛盾がある。
だから、(その反対の)この思想が正しい、みたいな青臭いものを感じるんだよね。

実際には、どんな主義主張も矛盾や問題点を抱えてるものなんだけども
36名無し三等兵:05/02/18 12:02:26 ID:???
>>35
それが、学生運動の裏返し、と称されるゆえんでありましょうな。
37名無し三等兵:05/02/18 12:39:47 ID:???
>22
スイスの民間防衛と言うところが気になったのだが
なんか良い資料は無いものかね
38名無し三等兵:05/02/18 14:13:04 ID:sCN0UmDP
人間は理性と情念の間を行き来する矛盾に満ちた血の流れる生き物であることは思い出すべきだな。

思想や主義の奴隷であることは不幸かもしれない。
宗教や因習の奴隷であることと、どれほど違うだろうか。
個人的にも社会的にも上手く折り合いをつける方法はなかろうか。
39名無し三等兵:05/02/18 14:44:59 ID:???
>>38
サザエさんを読め。
40名無し三等兵:05/02/18 14:54:47 ID:???
≪日本は「中立」なのか≫

 イラク戦争で、政府は(そして多くのマスコミも)日本は中立の立場で復興を支援しているかのような説明をしています。
戦争はイラクとアメリカ、イギリスの戦いであって、日本はまるで関係がないかのような顔をしていますが、
実際には日本はアメリカと一緒に戦争を行った「加害者」です。
ttp://ken-nye.seesaa.net/article/960043.html


(゜Д゜)ハァ?何を当たり前の事を。永世中立国にして国民皆兵にでもなれってかw
41名無し三等兵:05/02/18 15:57:05 ID:???
じゃあ国籍イラクに変えちまえw
42名無し三等兵:05/02/18 18:27:40 ID:???
>>12
欧米でも金持ちの子弟が左翼活動やってる気がするが。
43名無し三等兵:05/02/18 18:48:52 ID:???
>>35
それは考え方が間違っている。思想とか主義主張というのは、基本的にそれぞれの民族や国家・時代などを背景に求められるものであり、どのような答えを出すかはそれぞれに委ねられているものであって矛盾や問題点を主張するべきものではない
ただ、いまの我々の主張から考えればイスラム原理主義の主張や江戸時代の男尊女卑の主張は間違っているだけだが、その主張を信じている人たちから見たなら我々の方こそ間違っているだろう。
ただ、その主義や主張を現実に運用すうとなれば、それをそのまま運用することができないこともあることもあり、あえて曲げることもある。
それだけのことであって、しかしそれは主義や思想の問題点や矛盾とは別の議論ではないか
44名無し三等兵:05/02/18 19:34:51 ID:???
>>43
> 江戸時代の男尊女卑の主張

そんなもん女のほうが強くなきゃ出てこないぞ。っていうか江戸時代のどこが男尊女卑なんだ?
45名無し三等兵:05/02/18 19:59:33 ID:???
平等権なんてもろ宗教思想じゃない?
46名無し三等兵:05/02/18 20:05:54 ID:???
世界で一番女性経営者が多い国は中国。
昔から女尊男卑の傾向が強いらしい。
公の場では別だろうが。
47名無し三等兵:05/02/18 22:31:13 ID:???
>>45
そうだよ。宗教というかカルトなんだけど。
48名無し三等兵:05/02/19 16:52:11 ID:2FMkVaek
>>31-32
左右だけで判断するのは単純なんじゃないか。
仮に右派左派というのを伝統に対する態度とおくとして、「国防に対する態度」とか「所得の再分配に対する態度」とかまで加えないと、
結構変なことになる気がする。
49名無し三等兵:05/02/19 16:59:46 ID:???
日本の左翼の本質は政治ではなく宗教だよ
だから自分の信じている世界が重要であって現実は意味がない
だから軍事知識に必要性は感じていないのだろうな
50名無し三等兵:05/02/19 17:20:35 ID:???
>>49
胴衣。
ソ連や中共など、共産主義の本家は権力と金をゲットする方便として
左翼思想を唱えたわけで。それは連中の行いを見れば明白であるな。

が、日本の左翼には、お花畑なおとぎ話を本気で信じてる連中が多いように思われる。
まあ和製左翼も指導層の連中は秘めたる野望を持っているのだろうが。
51名無し三等兵:05/02/19 19:10:01 ID:???
>>49
なんだ、お前らの言う左翼ってのは社民党や共産党の支持者のことか。
だったら、ここには左翼はおらんぞ。
52名無し三等兵:05/02/19 19:17:01 ID:???
学生運動時代の左翼モドキなんて超バイオレンスじゃん。
10年前に大学で70年代終わり頃の過激派学生グループの
会報みたいな小冊子を暇つぶしに良く読んだけど、
アジトに武器を準備していたら官憲に踏み込まれたとか、
活動工作で苦しいときに地方暴力団に助けられたとか、そんなのばっかだったような。

もしかしたら、そんな連中がいまの新保守を名乗る右翼に転向していたりして?
53名無し三等兵:05/02/19 19:42:01 ID:???
>>52
俺の大学ではまーだ連中活動してるぞ。

『米帝のなんたら〜』

つてチラシ撒いてる。
54名無し三等兵:05/02/19 20:06:22 ID:???
>>54
ビートたけしのギャグ(か実話)?で、
全学連が全盛だった学生時代、仲間とバリケードを組んで学内を封鎖したところ、
共産党の歌を誰も知らなくて、みんなで軍歌を歌っていたって秀逸なものがあるな。
55名無し三等兵:05/02/19 20:07:20 ID:???
>>53
法政?
56名無し三等兵:05/02/19 21:00:55 ID:???
そもそも大東亜共栄圏!とかぶち上げてるのは左翼と言えると思うわけだが。


>>54
革命とはそもそもノリっぽいしなw

たーてーうえたるものーよ♪
57名無し三等兵:05/02/19 21:01:52 ID:???
左翼と言えネーヨ
ただの基地外だーヨ
58名無し三等兵:05/02/19 21:03:52 ID:???
>>56
俺は左翼ではないがインターナショナルは名曲だと思う。
59名無し三等兵:05/02/19 21:07:48 ID:???
>>58
音楽的には良い曲だよな。
60名無し三等兵:05/02/19 21:23:09 ID:???
そこでワルシャビヤンカですよ。
61名無し三等兵:05/02/19 21:25:15 ID:???
暴虐の雲 光を覆い
敵の嵐は荒れ狂う♪
62名無し三等兵:05/02/19 22:15:55 ID:???
ここで聴けるんだな、確かに良い曲だね。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/kaihou/inter.htm
63名無し三等兵:05/02/20 00:42:02 ID:gLzZ4f4/
>>51
そうだな。とりあえず前スレでナショナリズムについては割と議論が進んだので、この辺で左翼と右翼についても定義しておく必要があるかもね。
日本では本来の意味とはかなり違う意味で使われてたりするしな。
右翼=外戦車とか
左翼=反戦・人権気違いとか
64名無し三等兵:05/02/20 01:52:21 ID:???
嘉手納基地脇の「安保の見える丘(米軍名称:スパイ・ヒル)」では、自称平和団体の
傍受器とオペレータの解説お世話になることが、結構あるんだけどな。
65名無し三等兵:05/02/20 05:25:18 ID:???
>>51
いまだに根強く存在しているし、ついでに言えば自覚のない社会党主義者はけっこういる。
言っていることは社会党や共産党そのものなのに社会党支持者かと聞けばそれを否定するのがね。
まあ。プチサヨクってのはそんなもんだよ。
66名無し三等兵:05/02/20 05:31:25 ID:???
>>49
万国共通で左翼は宗教だ。右翼がそうでないとは言わない。

>>50
ソ連も中共も福永法源やってるだけで結局カルト宗教だったっつの。

>>51
「本場の左翼は違うんだ」は左翼野郎の最後の心の砦でしかないって。
結局源流がルソーなんじゃカルトにしかなんねーよタコ。

>>31
>>32
中道ってのは「俺はバランス取ってて正しい」っていう新手の自己正当化か、
そうでなければ判断する責任を放棄してるに過ぎん。

そもそも左右で分けること自体間違いだし十字座標で分けたとしても正解にならんのが
政治思想なんだよ。

自然法派(自然権は認めない)|壁|自然権派(自然法を認める)|壁|自然権派(自然法を認めない)

この三種類で分けたほうがよっぽど分かりやすい。
67名無し三等兵:05/02/20 05:40:31 ID:???
「陰極まって陽となる」
これって陰陽五行説の一説だけど、サヨとウヨの関係も似ているよ
右翼の国粋主義もサヨクの平和主義も、その本質はまったく同じもんだ。
自己中心的で他者依存型の発想にて自己陶酔的な思考で物事を考えている。

ウヨ連中が
「我々は国を守るため」と言い募るのと
サヨ連中が
「もっと世界市民として広い視野で」と言うの
そのどっちも発想的にはまったく一緒。

また、自己の主張と相反する主張への攻撃姿勢も非常に似通っている。
事実を一部だけ表に出して、対立する相手には短くて簡単なレッテルを貼り付けて罵倒する。
こうしたウサ両極の手法を少し勉強するだけでも、ちっとは冷静に物事を判断する目も養われると思うけどね
68名無し三等兵:05/02/20 05:43:24 ID:???
平等信仰をもっていて、それに反する現実の打破を正義とする腐れ外道は自然権派(自然法を認めない)の
連中だ。ここに類別されるのが共産主義者や社会主義者、細かく言うとフェミニストやプロ市民だ。
こいつら、平等に反することを打破するためには人命すら何とも思わん。平等こそ正義で平等を
達成するためならあらゆる手段が正当化されるからな。信仰だから路線対立やらかすと深刻な
対立を生む。よく見ないと外からはわけわからんな。

もうひとつ加えるとグローバリストかナショナリストかっていうのがあるな。
グローバリストは国によっては売国になるという奴だ。

この類別でいくとネオコンを理解しやすくなる。ネオコンは自然権派(自然法を認めない)の
左翼だったんだが、その路線がソ連中心のほんとの共産主義革命路線だったのが
アメリカ中心のグローバリスト化しただけで性根が全然変わってない。

日本の左翼は自然権派(自然法を認めない)でソ連中心のグローバリスト。
共産党と社会党に分けれてるのは単に路線対立に過ぎん。

欧米で政治の主流に生き残ってる左翼は自然権派(自然法を認めない)でナショナリストっていう形。

まーせめてバーキアンと呼ばれる自然法派と、ロッキアンと呼ばれる自然権派(自然法を認める)を
勉強してから政治思想を語れや。な。世界的に見て普通は保守ってのはバーキアンとロッキアンのことなんだから。
69名無し三等兵:05/02/20 05:50:38 ID:???
>>67
左翼は世界規模で理想社会を実現したがってて、一方革新右翼は国単位でやりたいだけ。
どっちも革新という信仰に生きてる奴らだから、それ限定で言えばおまえさんの言うことも
成立しはするが、政治思想全体を見渡したらそれじゃ何ともならん。

左翼と革新右翼は抱いてる社会の理想像はほとんど共通してて、それが民族とか国という単位に
縛られてるか縛られてないかっていう差しか無い、つまり単なる路線対立に過ぎん。
だから戦前の左翼は取り締まりでとっつかまって説得されると簡単に革新右翼に変化する。
そして両者の組織が激しく対立するのはその手のカルトに染まる馬鹿は限定されてるから
その限定されてる中からいかに信者を獲得するかとういう競争になってるからだ。
お客が限られてるから競争する。
他の例をあげればナチスは革新右翼なんだが、そのナチスとドイツの共産党が激しく対立していて
暴力沙汰も日常茶飯事。で、両組織の間で転向しまくる奴が後をたたなかったんだ。
蚊帳の外にいる人間はずーっと蚊帳の外のまんまだった。
70名無し三等兵:05/02/20 11:57:54 ID:bLSVkwY4
米って宗教でも右よりじゃないのか?ブッシュの支持母体とか。
71名無し三等兵:05/02/20 15:37:28 ID:???
>70
一応、右から左まで全てそろっている。
自分は、少し乱暴な分け方だがこういう風にわけている。
神学的に保守で政治的にも保守  俗に言うファンダメンタリスト
神学的に保守で政治的にはリベラル 福音派の一部
神学的にリベラルで政治的にもリベラル リベラル諸教派
神学的にリベラルで政治的には保守 聞いたことがない。
72    :05/02/20 16:07:30 ID:???
現役共産党員でバリバリ第一級の軍事評論家っていう古是光春氏の存在で、このスレのタイトルそのものが事実でない事は明らかになったと思うのだが……、
いいかげんに削除要請しとけよ、ヴォケッ!
73名無し三等兵:05/02/20 16:17:12 ID:???
>>72
ソレだけかよ。
74名無し三等兵:05/02/20 16:45:44 ID:???
>>72
無作為に左翼と右翼を選抜した場合。
△←軍事知識ある人
▲←軍事知識無い人

右翼 : △△△△△△△△△△△△△△△△△△▲▲
左翼 : ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲△
75名無し三等兵:05/02/20 16:49:34 ID:???
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
76名無し三等兵:05/02/20 17:00:20 ID:???
左翼の特徴
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

例→田嶋陽子
    北朝鮮の拉致、拉致、拉致、って言ってますけどね!
    従軍慰安婦も日本の拉致なんですよ!
    北朝鮮は日本の拉致のマネをしただけなんですよ!
          (本日午後3時頃、テレビ番組内での発言)
   
77名無し三等兵:05/02/20 17:10:13 ID:???
左翼の人がみんな田嶋陽子の意見を支持するとも思えないけれどね。
キャラが固定しているテレビタレントであると言う時点で田嶋陽子が左翼一般例を
代表しているとは、とても思えないしな。
78名無し三等兵:05/02/20 17:12:28 ID:???
田嶋は救いようがないな。

あいつを一時とはいえ雇ってしまったのは大失敗だった。By法政大学
79名無し三等兵:05/02/20 17:15:42 ID:???
街頭で活動している輩との会話。

赤「インド洋へのイージス艦派遣に反対!」
私「なんで反対するの?イージス艦が何するものか知ってるのか?」
赤「なんでか?戦艦ですよ戦艦!戦争するための船を派遣するんですよ!治安維持活動と称して攻撃して民間人に被害がhしよおyふぇをtdjhぐいs」
私「…本当にイージス艦が何をするための艦か知ってるの?」
赤「戦争するために決まってるじゃないですか!アメリカと日本しか持っていないようなハイテク兵器ですよ!これで何にものも民間人がkjhtyくぇhdすjxpwskfあいfぽs」
私「イージス艦っていうのは艦隊の防空とか情報の収集が仕事で、派遣すれば被害者は減りこそすれ増えないんだけど…」
赤「何でそんなこというんですか!??!?自衛隊ですよ自衛隊!日本の腐った政府のhうぇふぃdsf;ljわいげwf;klほvfklwdyがsl」
私「…」
80名無し三等兵:05/02/20 17:39:16 ID:???
>>79
…やめとけ。

物凄い不毛だ。
81名無し三等兵:05/02/20 18:45:59 ID:???
政治信条板でやれ蛆虫ども!
82名無し三等兵:05/02/20 18:59:49 ID:???
>>81
政治信条を語るには軍事知識は必須項目。
その認識がなく、軍事知識ゼロで政治を語るのが左翼。
結果、左翼の理論は非武装中立だのバカ理論になってしまう。
83名無し三等兵:05/02/20 20:10:46 ID:???
>>82
核武装や空母獲得を考えるスレの醜態を思い出すなあ。







あえて、「どちらの陣営の醜態か」まではいわないけどね
ニヤリ
84名無し三等兵:05/02/20 20:12:07 ID:???
核武装なんかしても面倒なだけなのに。
85名無し三等兵:05/02/20 20:24:17 ID:???
>>82-83
非武装中立は外国勢力引き入れのためのスローガンなのにそれを表層の平和の文字に
騙される馬鹿がいるのは確かだが、騙す側も左翼なんだ、もう少し分析しろよ。

あと非現実的目標を掲げて煽るのも正常な議論を妨げるから、右のふりして工作してくる。
んで、これはこれでつられる馬鹿が出てくる。

かくて正常な議論は失われ一人高級左翼がほくそえむ結果になる。
86名無し三等兵:05/02/20 23:43:06 ID:???
高級左翼って何だよ?
87名無し三等兵:05/02/20 23:56:59 ID:???
平等をうたいつつ、支配階級をもくろむ人々?
88名無し三等兵:05/02/21 00:17:59 ID:???
労働貴族って言葉ならどっかで見た気がするけど、高級左翼かぁ…?
89名無し三等兵:05/02/21 00:29:23 ID:???
>>86
>>87
全世界の共産化を狙ってる人で賢い人のこと。この人たちは共産化のために軍事が
大事なことが分かってるので、その邪魔になるような軍事力はあらゆる手を使って潰そうとします。
90名無し三等兵:05/02/21 00:33:00 ID:???
本当に共産化を狙ってる奴なんてもういねーよw
91名無し三等兵:05/02/21 00:36:42 ID:???
頭のおかしな人が紛れ込みましたか?
92名無し三等兵:05/02/21 00:39:55 ID:???
『全世界の共産化を狙ってる人で賢い人』ねえ?
カッコ良さげだからサインが欲しいんで、誰のことか教えてよ。
93名無し三等兵:05/02/21 00:44:08 ID:???
誠実な共産主義者は残念ながら知的では無い
知的な共産主義者は残念ながら誠実では無い
誠実で知的な共産主義者は残念ながら実在しない
94名無し三等兵:05/02/21 00:51:35 ID:???
>>93
誠実ってのが共産主義を本当に実現可能だと信じているという意味でなら正しい。
95名無し三等兵:05/02/21 00:54:12 ID:???
ホー・チ・ミンもポルポトもトロツキーも毛沢東も一緒くただな(笑)
96名無し三等兵:05/02/21 00:57:56 ID:das8jtNY
>>66-68
さぁて、どうも評価の難しい奴が一人紛れ込んできたな。
見るところ、どうも政治思想史あたりを専攻している大学院生あたりという印象を受けるが。
97名無し三等兵:05/02/21 01:04:07 ID:???
遊びと本気の区別があいまいな奴という印象をうけるが。
左翼の源流がルソーってあたりがもう冗談臭いじゃん。
98名無し三等兵:05/02/21 01:07:28 ID:???
じゃあ、逆に軍事知識のあるサヨを探そう
そいつら以外屑ってことで第一段階処理
俺からいくぞ
トハチェフスキー元帥
99名無し三等兵:05/02/21 01:07:41 ID:???
>>94
マッドサイエンティストってな感じで、狂ってるけど頭が良い人間はいくらでも居る。
100名無し三等兵:05/02/21 01:08:55 ID:???
レオン・トロツキー、ゲオルギー・ジューコフ。
101名無し三等兵:05/02/21 01:11:44 ID:???
エンゲルスだってかなりの軍ヲタだったらしい。
102名無し三等兵:05/02/21 01:13:12 ID:???
チェ・ゲバラ
103名無し三等兵:05/02/21 01:19:07 ID:???
>>101
エンゲルスは『ドイツ農民戦争』の作者なくらいだしね。
俺は速攻で読むのをザセツしたけれど(左翼的挫折体験、苦笑)
104名無し三等兵:05/02/21 01:29:19 ID:???
左翼の奴らの極論は、
「そもそも軍事知識があるって言うことは戦争に興味がある野蛮な人間の証し」
だから知識が無くて見当違いなことを言ってるのを指摘しても無駄なんだよなw
ロシアや中国が強大な軍事力持ってるのもアメリカが悪いって責任転嫁するし。
105名無し三等兵:05/02/21 01:33:18 ID:???
>>104
能書きはいいからとっとと人間を出せ
林彪
106名無し三等兵:05/02/21 10:05:02 ID:???
正確に言うと実現を本気で信じてる奴もいないわけで、運動の中で美味い汁をすすったり
自分の好きなように世の中を引っ掻き回したりが好きな奴ってとこになるなぁ。現代は。

ルソーはマジに左翼の源流だよ。漠然と民主主義者だと思ったら足をすくわれる。
それがはっきり分かるのは教育論だけど。平等のためには文化は邪魔だから破壊しろ・・・
なんざ、まんま左翼じゃないか。嫉妬で理屈をこねくりまわすからフランス革命で
ギロチンの嵐になるんだ。
107名無し三等兵:05/02/21 13:05:41 ID:???
つか、共産主義の源流は人権思想とか民主主義思想だろ。
どういう定義しているのか不安になる発言だな。

それはともかく、
ボー・グェン・ザップ
108名無し三等兵:05/02/21 13:15:13 ID:???
>>107
民主主義にもフランス革命当時は二種類あったんだよ。かたっぽが金銭的平等を民主主義と僭称した。
それが共産主義になった。
109名無し三等兵:05/02/21 13:21:36 ID:???
ちなみに人権思想は自然権に絡んだ話なので自然権が分かってないと共産主義を分析できんよ。
自然権派ってのは人間の理性は完璧になるんだってさー。理性原理主義なんだよ。
人間は完全になりうるか、成りえないか。それも、生きてるうちに、だ。なると思うような奴は
ひと括りに革新ってことになるんだけど、そらカルトだろ。そういう信仰だってことだ。
110厨房共産党員:05/02/21 13:57:17 ID:???
軍事知識はパーブーだが、軍事ゲームはよくやるんだよな・・・。
AC5??? 大和男児なら黙って零式艦上戦闘機!!!
零戦マンセー!!!
111名無し三等兵:05/02/21 15:28:55 ID:???
>>107
いや、財産的格差をそのままにして平等はありえないという考えも一理ある。
また、持たざる者の自由が制限されるのも真である。
仮にオメーの言うとおり民主主義が2つあったとしても、
全く別のものが2種類あったのではなく同じ自然権思想の流れからくるものだ。
つまり、共産主義は民主主義の派生型と言える。
112名無し三等兵:05/02/21 16:40:32 ID:???
右翼ってそんなに軍事知識あるやついるか?
113名無し三等兵:05/02/21 16:59:23 ID:???
中道右派および官僚にならそこそこいるかな


えええと・・・膨徳懐
114名無し三等兵:05/02/21 17:30:59 ID:???
ジューコフ

桜の掲示板とか極東とかコヴァ板とか見ると
右翼のほうが軍事知識がある人間が多いとい
うのは正直怪しい。左翼は0だけど。
115名無し三等兵:05/02/21 18:08:47 ID:???
左右を問わず、吼えてる奴は軍事知識が無い傾向にあると思うのだが・・・
116名無し三等兵:05/02/21 20:04:55 ID:???
右:石原慎太郎は軍事知識ある。
左:福島瑞穂は軍事知識ない。

左右とも軍事知識のレベルが同じだなんて言ってる人、バカ?
117名無し三等兵:05/02/21 20:11:25 ID:???
それは人選に疑問があるな。
つか、石原って軍事知識があるの?
118名無し三等兵:05/02/21 20:20:08 ID:???
石原って防災演習かなんかのとき間違った敬礼
してなかったか?
119名無し三等兵:05/02/21 20:24:01 ID:???
「日本海軍があったら中国の観測船なんか撃沈してましたよ」
なあ石原って軍事知識あるのか?もう少しマシな例を上げて
くれないと議論にならんよ。
120名無し三等兵:05/02/21 20:29:27 ID:???
たぶん、トハチェフスキーに匹敵する右翼はいねーよな。
121名無し三等兵:05/02/21 21:06:40 ID:???
織田信長がいるではないか
122名無し三等兵:05/02/21 21:32:57 ID:???
>>121
右翼なのかw
123名無し三等兵:05/02/21 21:34:29 ID:???
それ以前に何で石原なんかが都知事やれるの?
124名無し三等兵:05/02/21 21:36:34 ID:???
石原は観念的に語ってるだけで、軍事知識はかなりいい加減な気がするぞ・・・
125名無し三等兵:05/02/21 21:37:00 ID:???
都知事がいい。国政に関わらせると危ないか、何もできないかどっちか。
126名無し三等兵:05/02/21 23:55:26 ID:???
>>111
議会制民主主義は自然権思想なんか関係なしに発生したんですが。

便宜として多数決を取るのか、それとも理性の絶対量を比較して多数決を取るのかの違いがある。
127名無し三等兵:05/02/21 23:56:31 ID:???
>>115
軍事知識だけってのも恥ずかしいと思うが。
128名無し三等兵:05/02/22 00:01:44 ID:???
軍事知識なしに軍事を語ることが恥ずかしいのであって
軍事知識がないことが恥ずかしいのではないと思う。
129名無し三等兵:05/02/22 00:09:31 ID:???
>>128
はげどう。

ところで自然権思想無しにアメリカは創業し、イギリスは議会政治を確立したわけですが。
選挙権は徴兵制と関わりが深いことくらいは軍板の常識ではないのだろうか。
130名無し三等兵:05/02/22 08:28:40 ID:???
>>128
うそこけ、アメリカ独立宣言は自然権思想の影響を受けているぞ。
オメーは世界史で習わなかったのか?
131130:05/02/22 08:43:14 ID:???
失礼、>>128ではなく>>129だった。
132名無し三等兵:05/02/22 08:46:04 ID:???
>>126
それがどーした?
まさか現在の民主主義と自然権が無関係と言いたいわけじゃねーだろ。
133名無し三等兵:05/02/22 11:50:39 ID:???
>>130
独立宣言はそうだけど、その後独立宣言と真っ向から勝負してる内容の憲法作って
憲法に沿った体制作ったもの。それが今まで保たれてる。

>>132
人民に主権があるから選挙してるってわけじゃござんせんよ、アメリカとイギリスは。
政党はともかく体制そのものは自然権思想にまったく由来しません。
民主主義たって今でも二種類の体制があるんだよ。
134名無し三等兵:05/02/22 11:52:26 ID:???
tesuto
135名無し三等兵:05/02/22 12:32:17 ID:???
>>133
>独立宣言はそうだけど、その後独立宣言と真っ向から勝負してる内容の憲法作って
>憲法に沿った体制作ったもの。それが今まで保たれてる。

そりゃ初耳だな。
何処が独立宣言と真っ向勝負していているんだ?
それから、合衆国憲法は権利章典で基本権を保証しているはず。
まさか自然権まで否定してるとかいわねーよな。
136名無し三等兵:05/02/22 14:23:23 ID:???
>>135
そりゃ初耳だろうな。日本じゃたいてい独立宣言に惑わされてるから。
自然権と真っ向勝負してる一番の点は主権在民を一切記してないこと。
そして基本権の考え方は別に自然権と関係なくても成立するもんなんですが。
137名無し三等兵:05/02/22 14:37:47 ID:???
ふーん、でも根拠が主権在民だけってことはないだろうな。
しかも、記載がないだけでは真っ向対立しているとは言えない。
これだけでは説明が足りないと思うが。

また、自然権と同様のものが含まれているのなら無関係とは言えないだろ。
138名無し三等兵:05/02/22 15:24:06 ID:???
>>137
> これだけでは説明が足りないと思うが。
国の根幹に関わるってのに、なんだよそりゃw

> また、自然権と同様のものが含まれているのなら無関係とは言えないだろ。
いや、無関係だと言える。同様なだけで立脚点が全然違うから。
表層だけなぞる人なら同じに見えるんだろうけどね。
139名無し三等兵:05/02/22 16:15:34 ID:???
>>138
おい、足りないのはオメーの説明だぞ。
まさか、たったあれだけの説明で誤魔化せると思っているのか?
どうせ国民主権を明記してないだけだろ。
ハッタリと言われたくなかったら条文を例示するとかしろよ。
真っ向対立する部分とやらをな。

それから、合衆国憲法が自然権と無関係である証拠もな。
「立脚点が全然違う」というどういうことだ?
それから、明らかに自然権思想の影響のある独立宣言をどう解釈してんだ?

140名無し三等兵:05/02/22 16:28:27 ID:???
>>139
国民主権を明記するかしないかは歴史法学に立脚してるかしてないかという大きな差となります。
自然権思想で作ったなら国民主権を明記しないのはおかしな話なんだよ。
イギリスは成文憲法としてないってだけでも自然権思想に反してるし。条文を挙げろ?
アホか。「自然権思想は取り入れません」なんて条文でもあると思ってるのか?

>それから、合衆国憲法が自然権と無関係である証拠もな。
上記理由だけで十分かと。

>「立脚点が全然違う」というどういうことだ?
日本語はちゃんとしましょうね。自然権派の思想だと人間は理性があるから・・・ってな話になるけど、
自然法であれば人間に理性があるかどうかじゃなくて、祖先の積み重ねてきた伝統から
それらの権利が与えられるという話になるから。だから自然権派だと人権の暴走はあるけど、
自然法派であれば自ずと抑制がなされる。

>独立宣言
お題目。というか君、リパブリカンが何かわかってないだろ。

とにかくね、国民主権なんて人間のパーフェクティビリティを信じ込んでる奴らの思想なんだ。
パーフェクティビリティがあるから自然権なるものを持つと考えるんだから。
141名無し三等兵:05/02/22 16:48:34 ID:???
をひをひ、そもそも福島瑞穂なんて左翼でもなんでもないじゃん(w。
142名無し三等兵:05/02/22 16:51:32 ID:???
>>140
馬鹿め、仮に明記していないとしても自然権に反しているとは限らんだろ。
なら、日本国憲法では元首を明記していないが元首を否定していることになるのか?
少しばかりお粗末な理屈じゃねーか?

もっとも、合衆国憲法前文には国民主権が明記されているとされているらしいがな。
(合衆国憲法前文の訳)
われわれ合衆国人民は,より完全な連邦を形成し,司法組織を樹立し,
国内の平穏を確保し,共通の軍隊を準備し,公共の福祉を増進し,
我々自身とその子孫が自由を享受することを確保するために,
アメリカ合衆国のためのこの憲法を制定し,確定する。
143名無し三等兵:05/02/22 17:04:47 ID:???
>>140
>自然法であれば人間に理性があるかどうかじゃなくて、祖先の積み重ねてきた伝統から
>それらの権利が与えられるという話になるから。

はあ、自然法の意味を勘違いしてねーか?
自然法ってのは「人間の本性そのものに基づいて普遍的に存立する法。」(goo辞書)だぞ。
慣習法とかのことじゃねーんだがな。
偉そうに日本語とか言ってる暇があったら辞書を引いてみろ。

>とにかくね、国民主権なんて人間のパーフェクティビリティを信じ込んでる奴らの思想なんだ。
>パーフェクティビリティがあるから自然権なるものを持つと考えるんだから。

これは筋違いだろ。
オメーが国民主権をどう思っているかなんて誰も訊いちゃいねーよ。
つか、まさかオメーは日本語がわからんってオチじゃねーだろな?
144名無し三等兵:05/02/22 17:26:06 ID:???
お前ら双方ともいいこと書いてるんだから罵倒はやめて
冷静に話し合え。読みにくいんだよ!
145名無し三等兵:05/02/22 17:32:27 ID:???
>>144
いや、あんまりいいことは書いてないぞ。
どう考えても俺の相手はハッタリ臭い。
そんで俺は悲しいくらいのど素人だ。
誰か法律や歴史に詳しい奴が来てくれねーかな。
146名無し三等兵:05/02/22 17:55:17 ID:???
>>142
> 馬鹿め、仮に明記していないとしても自然権に反しているとは限らんだろ。
お馬鹿さんでつね、自然権派と自然法派で絶対に同じ政策がでないとでも思ってるの?

> なら、日本国憲法では元首を明記していないが元首を否定していることになるのか?
> 少しばかりお粗末な理屈じゃねーか?
書いてないものを否定するわけなかろーが。自然権派の法学者に憲法書かせたら
国民主権は絶対なんだっての。
それを書いてないっていうことは立脚点が全然違うってこった。

> もっとも、合衆国憲法前文には国民主権が明記されているとされているらしいがな。
どっかの憲法学者の理屈だろ。元々起草者自体が自然法派、というかコモンロー派なのに
どうやったら自然権に基づいた憲法になるんだ?
147名無し三等兵:05/02/22 17:58:44 ID:???
>>143
> >自然法であれば人間に理性があるかどうかじゃなくて、祖先の積み重ねてきた伝統から
> >それらの権利が与えられるという話になるから。
> はあ、自然法の意味を勘違いしてねーか?
> 自然法ってのは「人間の本性そのものに基づいて普遍的に存立する法。」(goo辞書)だぞ。
> 慣習法とかのことじゃねーんだがな。

その「人間の本性そのものに基づいて普遍的に存立する法。」は人間の営みの中から
見出される、というのが自然法派です。それを伝統と呼ぶけどね。そして慣習法も
自然法の中に含まれるものだよ。その「〜法」に近い、またはそのものだから是とされて
残っていると解釈されるから。

> 偉そうに日本語とか言ってる暇があったら辞書を引いてみろ。
辞書だけで分かった気になれるほど幸せな脳みそしてません。

> これは筋違いだろ。
> オメーが国民主権をどう思っているかなんて誰も訊いちゃいねーよ。
主権思想そのものがどういうものか分かってないやん、君。
148名無し三等兵:05/02/22 18:00:14 ID:???
>>145
君さ、大日本帝国憲法にも主権にまったく言及されてないこと知ってるかね?
149名無し三等兵:05/02/22 18:01:16 ID:???
>>148
> 君さ、大日本帝国憲法にも主権にまったく言及されてないこと知ってるかね?
訂正。

大日本帝国憲法も主権は全く言及してない
150名無し三等兵:05/02/22 18:57:36 ID:???
>>148-149
ふーん、それは誰の説なんだ?
通説では大日本帝国憲法第1条で天皇主権を規定していることになっているだろ。

第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
151名無し三等兵:05/02/22 19:09:06 ID:???
>>147
>その「人間の本性そのものに基づいて普遍的に存立する法。」は人間の営みの中から
>見出される、というのが自然法派です。それを伝統と呼ぶけどね。

おやおあや、恥の上塗りかよ。
自然法は自然権に近い概念だぞ。
慣習の積み重ねではなく、自然状態の人間を想定した仮説だ。
慣習法を参考にすることはあっても、含まれることは絶対にあり得ねー。
嘘ばっか言っていると、もう相手してやらんぞ。
152名無し三等兵:05/02/22 19:17:16 ID:???
>>146
>> もっとも、合衆国憲法前文には国民主権が明記されているとされているらしいがな。
>どっかの憲法学者の理屈だろ。元々起草者自体が自然法派、というかコモンロー派なのに
>どうやったら自然権に基づいた憲法になるんだ?

なんだ、せっかく合衆国憲法前文の和訳をコピペしてやったのに読んでねーのかよ。
メリケン憲法が国民主権じゃないと思うなら、その和訳を使って証明してくれ。
153名無し三等兵:05/02/22 20:06:39 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
154名無し三等兵:05/02/22 20:17:07 ID:???
>>150
それは目いっぱいな解釈をしても統治権の規定であって主権の規定ではございません。
だから後々天皇主権と解釈せよ、との議論が革新右翼から出てきたんだよ。

>>151
じゃ、何で自然法派と自然権派がずっと対立してるわけ?
自然法派と自然権派ではその自然状態っていう前提条件からして大きく違うんですが。
だから全然違う思想になるんだ。全然分かってないね。

ちなみに慣習法を自然法派がどう考えているかは憲法典と憲法律っていう憲法の分け方と一緒で
普遍の真理を含む絶対に手をつけられない部分と、時代によって変えてかまわない部分が
あるという見方をしている。

>>152
和訳が何の役に立つと思ってんの。翻訳者の色がついてるのが殆どなんだから和訳なんて
恥ずかしいもの持ってくるなよな。
そもそもその和訳にすら国民主権なんて書いてないし。統治者が誰かを言ってるだけで。
155名無し三等兵:05/02/22 20:29:45 ID:???
あと、主権も統治権、外交権、徴税権、貨幣鋳造権・・・を総体として主権と呼ぶ場合と、
「無限大の権力」として主権と呼ぶ場合と二つあることは了解しなさいな。
156名無し三等兵:05/02/22 21:32:13 ID:???
>>155
アホやなあ、書き込みをする前に少しは考えろよ。
「無限大の権力」は完全におかしいぞ。
例えば、日本の主権者が他国に命令できるか?
たぶん、その「無限大の権力」とは宗教用語か何かの場合だろ。

ちなみに、goo辞書ではこうなっている。
しゅけん 0 【主権】〔sovereignty〕
(1)国家の統治権。他国の意思に左右されず、自らの意思で国民および領土を統治する権利。
  領土・国民とともに国家の三要素をなす。
(2)国家の意思や政治のあり方を最終的に決定する権利。
157名無し三等兵:05/02/22 21:40:28 ID:???
>>154
>それは目いっぱいな解釈をしても統治権の規定であって主権の規定ではございません。

だから、統治権だろ。
>>156で引用した主権の意味と一致するじゃねーか。
もっとも、天皇機関説じゃあ国民主権となるらしいがな。
158名無し三等兵:05/02/22 21:49:17 ID:???
>>154
>和訳が何の役に立つと思ってんの。翻訳者の色がついてるのが殆どなんだから和訳なんて
>恥ずかしいもの持ってくるなよな。

ふーん、ならオメーが訳してくれ。
そこまで言うからには責任とって正しい翻訳をしてくれよ。

We the people of the United States, in order to form a more perfect union, establish
Justice, insure domestic tranquility, provide for the common defense, promote the
general welfare, and secure the blessings of liberty to ourselves and our posterity,
do ordain and establish this Constitution for the United States of America.
159名無し三等兵:05/02/22 22:16:56 ID:???
>>156
一国の、って制限つけないと理解できんですか。実際問題主権というものが発明された当時は
あらゆる限定の無い「無制限の権力」として規定されたんだが。
わざと曲解してるのか?

>>157
統治権≒主権だよ。単なる辞書的意味の話してるわけじゃないんだからいい加減gooの辞書を
使うのはやめたまえ。

>>158
その英文に主権なる単語、一切無いでしょ。それとも君には見えるの?
160名無し三等兵:05/02/22 22:19:31 ID:???
>>158
>しゅけん 主権
>
>sovereignty.
>・〜を侵す infringe on the sovereignty ((of)).
>・〜を回復する regain sovereignty.
> 主権国家 a sovereign nation [state].
> 主権在民 Sovereignty rests with the people.
> 主権者 the sovereign.

君の大好きなgooからの引用だ、どこの主権在民と書いてあるのか、そもそも主権という言葉が
使われてるのか、教えてくれ。あいにく俺は目が悪いのかもしれないが、sovereignすら見つからないが。
161名無し三等兵:05/02/22 22:39:45 ID:???
>>159
>一国の、って制限つけないと理解できんですか。

アホウ、同じことだ。
主権者が死ねと言ったら死ななきゃいかんのか?
「無限大の」などという言葉はリアルな世界では普通使わんぞ。
オメーは少しは常識を身につけた方がいいな。

>統治権≒主権だよ。単なる辞書的意味の話してるわけじゃないんだから
>いい加減gooの辞書を使うのはやめたまえ。

ふーん、なら何処がどう違うのか説明してみろよ。
どうせ国家主権と混同してんじゃねーか?
162名無し三等兵:05/02/22 22:46:12 ID:???
>>161
> 主権者が死ねと言ったら死ななきゃいかんのか?
主権っていうのはそーいうもんなんですが。

> 「無限大の」などという言葉はリアルな世界では普通使わんぞ。
> オメーは少しは常識を身につけた方がいいな。
政治思想は日本人の常識とは別の世界です。日本には自然法の思想は上陸しなかったしね。

> ふーん、なら何処がどう違うのか説明してみろよ。
> どうせ国家主権と混同してんじゃねーか?
>>155の類別の通り。国家に関わる権利を纏めたときに統治権となる、というのが"主権"とも
言われるので。んで、特に区別していう場合の主権は「無制限の力」だな。
163名無し三等兵:05/02/22 22:59:04 ID:???
>>162
>> 主権者が死ねと言ったら死ななきゃいかんのか?
>主権っていうのはそーいうもんなんですが。

ばーか、「無限大の権利」などと言えばそういうことになるじゃねーか。
こんなもん政治思想も何も関係ねー。
そもそも安直に使うべき単語じゃねーんだよ。

>>155の類別の通り。

やっぱりな、国家主権と混同してやがる。
そりゃ独立国の権利という意味での主権だぞ。
やっぱオメーには辞典が必要だな。
164名無し三等兵:05/02/22 23:03:17 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / お前らちょっと落ち着けよ。
  | /| |
  // | |
 U  .U
165名無し三等兵:05/02/22 23:11:49 ID:???
スマネ。
しかし、この嘘つきは許せねーや。
166名無し三等兵:05/02/22 23:15:13 ID:???
>>152
>そもそもその和訳にすら国民主権なんて書いてないし。統治者が誰かを言ってるだけで。

単語がなくても意味が同じなら主権者を定めていると言える。
合衆国人民が諸制度を作り自分たちと子孫が自由を享受するのために合衆国憲法を作るってことだから、
国家の意志やあり方を決定する権利を人民が有すると理解すべきだろう。
ならば、人民主権を定めていることになる。

(合衆国憲法前文の訳)
われわれ合衆国人民は,より完全な連邦を形成し,司法組織を樹立し,
国内の平穏を確保し,共通の軍隊を準備し,公共の福祉を増進し,
我々自身とその子孫が自由を享受することを確保するために,
アメリカ合衆国のためのこの憲法を制定し,確定する。
167名無し三等兵:05/02/22 23:27:02 ID:???
>>152
そろそろ本題に戻り、>>135で述べた合衆国憲法の権利章典をコピペしたい。
これなら、合衆国憲法が自然権思想の影響下にあることが分かるはずだからな。

第1修正(信教、言論、出版、集会の自由、請願権)
第2修正(人民の武装権)
 規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し,また
 携帯する権利は、これを侵してはならない。
第3修正(軍隊の舎営に対する制限)
 平時においては、所有者の同意を得ない限り、何人の家屋にも兵士を舎営させてはなら
 ない。戦時においても、法律の定める方法による場合のほか、同様とする。
第4修正(不合理な捜索、逮捕、押収の禁止)
第5修正(大陪審の保障、二重の危険の禁止、正当な手続き(デュー・プロセス)、財産権の保障)
第6修正(審理陪審、迅速な公開の裁判その他刑事上の人権保障)
第7修正(民事事件における陪審審理の保障)
第8修正(残虐で異常な刑罰の禁止等)
第9修正(人民の権利に関する一般条項)
 この憲法に一定の権利を列挙したことを根拠に、人民の保有する他の諸権利を否定し、
 または軽視したものと解釈してはならない。
第10修正(州または人民に留保された権限)
 この憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止していない権限は、それぞれ
 の州または人民に留保される。
168名無し三等兵:05/02/22 23:28:51 ID:???
>>163
> ばーか、「無限大の権利」などと言えばそういうことになるじゃねーか。
> こんなもん政治思想も何も関係ねー。
> そもそも安直に使うべき単語じゃねーんだよ。
安直に使っちゃいけないくらいヤバイ権力だから憲法で縛りを入れるんですけど?

> やっぱりな、国家主権と混同してやがる。
> そりゃ独立国の権利という意味での主権だぞ。
> やっぱオメーには辞典が必要だな。

だからさ。政治思想での主権ってものが分かってないからそういうレスしか返せないんだよ。
169名無し三等兵:05/02/22 23:34:36 ID:???
>>166
何も無いところから国を作ったわけなんで、歴史的権威一切無しで創業することとなった。
だから人民が人民統治のための憲法と諸制度を作ることになったけど、ここで想定されている
「人民」というのは「合衆国民」以外は居らないわけですよ。そして主権があるからうんぬんって
ことじゃなくて、統治するのは国民なんだから統治権を国民が持つ、という解釈以外は
起草者がコモンロー派だった以上は取りようが無いと考えます。

>>167
どこが自然権思想独自のものなのか教えてよ。
170名無し三等兵:05/02/22 23:50:30 ID:???
ジェファーソンは元々はコモンロー派だったけど大統領になるころにはロッキアンに
転向していた。んで、ロックの思想こそがアメリカ建設の原動力になった。みんな
ロックの思想にある抵抗権をもって本国政府に文句つけて最終的には独立まで
戦ったんだ。
171名無し三等兵:05/02/23 00:15:35 ID:???
大統領の選挙方法のほうがよっぽど説明には適してたかもしれんなぁ。

あれは大衆歓呼によって大統領を選ぶことを避けるために出来上がった制度で、
もし大統領が好き勝手やるなら、その本質が慣習法である憲法は立ち向かうことが
出来ない。だったら自然権派で自然法を認めてない連中のように大衆歓呼で選ばれることを
よしとするようなことは絶対に避けなければならない。自然権派で自然法を認めない連中は
人間の理性を信仰してるから大衆の判断は正しいと見るけど、自然法派であれば、
大衆の判断なんぞはあてにはならんという考え方をとる。その一方で「長い目で見れば
国民は正しい判断をする」という考えを持つ。だから選挙期間中に判断根拠を山ほど
国民に与え、論戦に次ぐ論戦を行い、密度の濃い正しい判断を引き出そうとする。
それに加えて得票者数がダイレクトに反映されない集計。これだけ「大衆の直接的判断」を
避けるから、カエサルもヒトラーも生まれない。
172名無し三等兵:05/02/23 00:32:43 ID:???
自然法派の親玉はエドマンド・バークなわけだけれども、彼はフランス革命当時の英国の
政治家でして、外交上の対処を迫られて色々とシンパと論戦をやったわけだけれども、
そのわきで「フランス革命の省察」という本を物している。その本で彼は何を主張したかというと、
フランス革命はフランス社会の無形の資産であり、社会を運営していく力の源である社会的な知恵を
担っている王族、貴族を一事の熱狂によって抹殺することは、自然法による逆襲を受けるだろう・・・
というようなことだった。

んで、その社会的知恵を>>147で伝統と呼んだわけです。
173名無し三等兵:05/02/23 05:21:03 ID:???
最後に二人は河原で寝転んで夕日をみつめ
「お前やるな」「お前もな」
174名無し三等兵:05/02/23 16:36:58 ID:???
どっちでもいい、軍事に詳しい左翼をうpしろ
いるそん
175名無し三等兵:05/02/23 16:59:44 ID:???
>>174
きむは微妙

チトー  しまったこいつも微妙だ
176名無し三等兵:05/02/24 00:32:30 ID:???
急に書き込みなくなったな。
177名無し三等兵:05/02/24 09:43:43 ID:???
>>168
>安直に使っちゃいけないくらいヤバイ権力だから憲法で縛りを入れるんですけど?

ばーか、「無限大の権利」なのに制限が必要とは矛盾するじゃねーか。
再定義にも等しい但し書きをするくらいなら、最初から別の定義で考えるのが普通だろ。

おそらく「無限大の権利」というのは宗教用語としての意味だろう。
全能の神の主権なら「無限大の権利」の意味で通用しそうだ。
実際、キリスト教やイスラム教でも「神の主権」という表現がある。
(例 中東用語検索 http://warp-crew.com/user/middleeast/84.php
神の主権
イスラーム国家では、神の存在が前提とされ、神が主権を持っている
178名無し三等兵:05/02/24 09:47:29 ID:???
>>168
>だからさ。政治思想での主権ってものが分かってないからそういうレスしか返せないんだよ。

ろくに辞書も引けないようなガキの言う台詞じゃねーな。
何処の部分が分かっていないか具体的に指摘してみろ。
根拠を示さない罵倒なんか全然説得力がねーぞ。
179名無し三等兵:05/02/24 10:14:58 ID:???
>>169
>統治するのは国民なんだから統治権を国民が持つ、という解釈以外は
>起草者がコモンロー派だった以上は取りようが無いと考えます。

おいおい、統治権が人民にあるからには人民主権だろ。
自分で書いていておかしいとは思わないのか?

>どこが自然権思想独自のものなのか教えてよ。

オメーはハッタリ野郎だとは思っていたが、何も考えていなかったんだな。
そもそも、>>129の「自然権思想無しにアメリカは創業」が争点だっただろ。
なら自然権の影響があるかの争いであって、独自のものかどうかは関係のないことだ。
自然権と共通する部分があれば、自然権の影響または共通する思想があるとみるべきだろ。
オメーがやるべきことは、>>167の引用が自然権と別の考えであること等を証明することじゃねーのか。
180名無し三等兵:05/02/24 11:51:39 ID:???
>>177
> ばーか、「無限大の権利」なのに制限が必要とは矛盾するじゃねーか。

主権という言葉が一番最初に出したのはジャンボダン。1576年の「国家に関する六章」で
主権という概念を提唱。んで、その定義が「国家の絶対にして永続的な権力である」でした。
よーするに何者にも拘束されない権利で、教会だの貴族だのが何を言おうと関係ない。
これで絶対王制に理論的根拠が与えられたわけ。だからそれまでだったら考えられないような
権力を国家が持つにいたった。
それから宗教改革から予定説で絶対王政の否定があって、そこでロックやホッブズによって
社会契約説が出てきて、その中で国家は国民の付託で政治するんだから国民と契約しろ
という話になって憲法の役割がここで主権行使に関する国民との契約という形を取るように
なったわけです。

>>178
区別しただけで何で私が文句を言われなきゃないのか教えてくださいよ。
181名無し三等兵:05/02/24 11:57:31 ID:???
>>179
「被治者の同意無くして統治を行ってはいけない」としか書いてないです。
しかもリンカーンの演説すら解釈によっては「被治者の同意による政治」という
内容になります。そもそもアメリカの独立っていうのは「代表なくして課税無し」を
ロックによって強化されたから起きたようなもんなんで、自然権がどうとかいう話は
実際全然関係無い話なんです。

んで、>>167ですけど、自然法派では権利は「歴史的に正統性を持つ」かどうかで
決まってくるわけで、「アメリカの創業の経緯からして正当性があるであろう」と
認められた権利がそこに列挙されてる・・・ということです。
182名無し三等兵:05/02/24 12:01:12 ID:???
>>179
> おいおい、統治権が人民にあるからには人民主権だろ。
> 自分で書いていておかしいとは思わないのか?

統治権国民由来ということです。あと、人民と国民の区別、ついてますか?
183名無し三等兵:05/02/24 12:21:37 ID:???
ここまで考えて169はちょっとというかかなり不正確なので取り消し。

もうちっと類別していくと、「個人に主権がある」というのが自然権的考え方で、
ま、よーするに人間は個人個人無限の権利を持つということなわけですけど。

「国民が統治を付託することで国家に統治権が生ずる」と考えるのが
社会契約説、ひいては自然法派や自然権派で自然法を認める派の考えですな。
184名無し三等兵:05/02/24 13:57:41 ID:???
なんか自作自演で我々に政治思想の理解させようとするスレに見えるが
面白いので続けてくれ。
185名無し三等兵:05/02/24 14:53:46 ID:???
>>180
>区別しただけで何で私が文句を言われなきゃないのか教えてくださいよ。

ふん、具体的な指摘もせずに挑発的なことを言うからだろ。
肝心な質問には答えねーし、オメーは不真面目すぎるな。
人民と国民の違いなんてことより、「自業自得」って言葉を辞典で調べた方がいいぞ。

>主権という言葉が一番最初に出したのはジャンボダン。1576年の「国家に関する六章」で
>主権という概念を提唱。んで、その定義が「国家の絶対にして永続的な権力である」でした。

ジャンボダンじゃなくてジャン・ボダンだろ。
一般的なジャン・ボダンを使わないあたり、何かの雑誌の受け売りくさいな。
もっとも、主権の歴史を述べたところで独立国家としての権利や統治権、最高決定権を含む
概念であることが分かるぐらいで、「無限大の権利」が正しいことの証明にはならんだろ。
186名無し三等兵:05/02/24 16:20:18 ID:???
どっちでもいい、軍事に詳しい左翼をうpしろ っつってんだろ

大戦後半のスターリン
187名無し三等兵:05/02/24 16:22:57 ID:???
田嶋陽子
188名無し三等兵:05/02/24 16:43:03 ID:???
ゲバラ
189名無し三等兵:05/02/24 16:56:45 ID:???
葉剣英
190名無し三等兵:05/02/24 19:49:47 ID:???
カストロ
191名無し三等兵:05/02/24 20:15:39 ID:???
>>186
スターリンは軍事センスがなかった。
独ソ戦で反撃できたのはスターリンが口出ししなくなってからだ。
192名無し三等兵:05/02/24 21:15:38 ID:???
重信房子
193名無し三等兵:05/02/25 01:40:11 ID:???
>>185
> ふん、具体的な指摘もせずに挑発的なことを言うからだろ。
> 肝心な質問には答えねーし、オメーは不真面目すぎるな。
だから、あとで修正して伝わりやすいようにしたんですが。そこにはレスしてくんないんですか。
ともかく左翼は人間の理性が完成可能性を持つことをもって無限の権利を持つとし、そこから
色々考え出したんで。だからアニマルライツなんてもんが生まれるんです。
ま、理性の完成された人間はみな理想的な行動を取るそうですから、だから調和を乱すような
ことはしないんで、じゃー乱すようなことした奴はどうなるかというと理性が未完成なんだから
教育が必要だと。こんななんじの理屈で人間を片枠にはめこんで、そこからはみ出した奴は
教育という名の洗脳をする国家が出来上がるんです。民主集中ってのもその流れにあるものです。

> ジャンボダンじゃなくてジャン・ボダンだろ。
入れ忘れです。

> 一般的なジャン・ボダンを使わないあたり、何かの雑誌の受け売りくさいな。
すごい推理能力ですね。でも正論や諸君を読んだところでこんなこと載ってないですよ、多分。

> もっとも、主権の歴史を述べたところで独立国家としての権利や統治権、最高決定権を含む
> 概念であることが分かるぐらいで、「無限大の権利」が正しいことの証明にはならんだろ。
「絶対の権力」を言うのに「無限大の権力」と違うこたー無いでしょ。そして主権というのは
概念ですから、具体的な権力として現れるときに様々名称を持つのは当然のことと考えます。
194名無し三等兵:05/02/25 02:16:43 ID:???
>>185
人格攻撃乙。
195名無し三等兵:05/02/25 18:53:37 ID:???
今ごろですが。

人民・・・単なるひと。国家とは別に関係無いので国家に対しての責任無し。マス。
国民・・・国家を構成し、国家に対して権利を持ち、国家に対する義務と責任を負う。
196名無し三等兵:05/02/25 19:52:51 ID:???
俺はどっちかというとセンターライトでやや保守的な思想持ってるけど
ニュース系の板(特にニュー極)などではウヨ厨煽りまくっって遊んでる。
あそこの連中馬鹿なんだもん。馬鹿の一つ覚えみたいに何度チャンチョン認定された事かw
197名無し三等兵:05/02/25 19:57:34 ID:xIpr302n
野球のポジションみたいだね。つまり、右中間のあたり?
198名無し三等兵:05/02/25 19:57:53 ID:???
キャッチアンドリリース禁止

199名無し三等兵:05/02/25 19:59:32 ID:???
ニュー速でやる分にはいいが
極東板の連中は結構真面目なので
煽る気にならない。
200名無し三等兵:05/02/25 19:59:42 ID:???
それと左翼よりもネットウヨ厨の方が明らかに軍事知識ないぞ。
この板は中道左派の方多いと思う。
極左、極右はお話にならない。
201名無し三等兵:05/02/25 20:00:23 ID:???
>>199
いや、極東はかなり馬鹿
202名無し三等兵:05/02/25 20:01:45 ID:???
ニュー速よりはマシかもしらんけどね>極東
203199:05/02/25 20:02:23 ID:???
>>201
真面目に語るバカが多いから
好きにしといてくれ、見たいな感じ。
204名無し三等兵:05/02/25 20:03:42 ID:???
>>203
ああ、そういう事ですかw
たしかにそうかもしれない。
205名無し三等兵:05/02/25 20:43:23 ID:???
206名無し三等兵:05/02/25 22:37:52 ID:???
最近軍板に核武装厨とか徴兵厨とかコヴァとか増えている件について。
207名無し三等兵:05/02/25 23:15:29 ID:???
まぁ、世界情勢がなんだか怪しくなってきたからじゃね
208名無し三等兵:05/02/25 23:23:59 ID:???
>>206-207
「事態がおかしくなると、おかしな専門家が現れる」
「事態が正常化しても、おかしな連中は居座り続ける」

というようなのがマーフィーの法則にあったのを思い出した。
209名無し三等兵:05/02/26 00:57:49 ID:???
>>196
福祉にポジティブで愛国的ってことですか?
愛国なだけだったら左翼だって愛国なのはいるけど。

自分の立ち位置を左翼だ右翼だって言うのは非常に誤解を招きやすいし自分の思想をも
把握できない結果に陥りますよ。
210名無し三等兵:05/02/26 08:31:33 ID:???
フランス革命の理念に基づいて
左翼・・・自由、平等、博愛を重んずるもの
右翼・・・王党派、独裁主義、宗教家      でいいんでねえの?
211名無し三等兵:05/02/26 09:48:12 ID:???
左翼・・・労働者援護
右翼・・・資本家援護
だ、反戦平和とか言うのは無政府主義
効果も無いのに徴兵とかいうのは全体主義だ
212名無し三等兵:05/02/26 13:13:58 ID:???
素人童貞が女を語るな、と皆さんは言いたいのですな。
213名無し三等兵:05/02/26 13:31:53 ID:???
>>212
平たく言ってしまえば、まさにそう。
214名無し三等兵:05/02/26 14:37:40 ID:???
>>210
自由平等博愛なんてのはフランス革命を誤解してる日本人特有の理解でして、実際には
金銭的平等に反する人をギロチンにかけ続けたのがフランス革命だったのです。
結果平等主義、つまりは実質は共産主義な革命だったんです。なのでフランス人はあんまり
ナントカ周年を祝いません。欧米人みんながあまり祝いません。屁理屈で嫉妬と物欲を糊塗した
革命なんて祝ってもしょうがないですから。

>>211
徴兵は思想に関わりませんよ。全体主義の全体主義たる所以は全員が均質になることをもって
理想とする点にあります。んで全員が均質な社会というのは社会主義なわけです。愛国社会主義だろうが
なんだろうが。
215210:05/02/26 17:51:26 ID:???
だから共産主義は左翼で合ってるじゃん
216名無し三等兵:05/02/26 18:19:56 ID:???
>>210
共産主義→左翼だが
左翼→共産主義ではない、極左には民主や社民みたいな無政府主義も含まれる

それからレーニン以降の共産主義は独裁主義でもある
ナチによる非合法化前のドイツ共産党は独裁主義ではないが、ボリシェヴィキや中共、朝鮮労働党なんかは独裁主義

博愛の精神が関係するかも疑問、それこそ共産主義国家は人民の命なんか顧みない

>>214
効果も無いのに"教育のため"と言い張る連中とかをウヨ認定したいだけで、別に徴兵=ウヨではない
似たようなものに空母保有論や核武装論がある、ああいうのは反米反動右派(左派?)が結構多い
217210:05/02/26 18:54:33 ID:???
極左も左翼でしょ? ボリシェヴィキや中共、朝鮮労働党も左翼でいいと思うよ

あと独裁主義と独裁体制は別物だと思います

タテマエとして、博愛精神は福祉行政に見られるわけでして
218名無し三等兵:05/02/26 19:00:26 ID:???
>>216
>>空母保有論や核武装論
アレはウヨっちゅーよりは単なるバカだと思う。
或いは「何も考えてない」のか、「兵站」というものが理解できない無知なのか。
219名無し三等兵:05/02/26 19:03:23 ID:???
>>210
まあ要するに右左なんて経済学上の分類だし、独裁主義は左右関係なく取りたがる奴はいる
ヒトラーはケインズ主義だし、スターリンはマルクス主義、フランス革命以前の王様は自由主義や重商主義

それと独裁主義と独裁体制は違うって言ってるけどどう違うのですか?
共産党は基本的に「うちは独裁でやっていく」と半ば明言していますが
220名無し三等兵:05/02/26 19:42:35 ID:???
>>218
空母保有にかかる初期費用、ランニングコスト、核武装による政治的悪影響とかを考えれば
あるいは知ってれば、こんな意見は絶対出てくるはずないんだけどな
日本は何故空母を保有しないのか、核武装をしないのか、できないのかを全く考えもせずに
ただなんとなくそうした方が強そうだからって理由で言ってるだけなんだろうなぁ
221210:05/02/26 20:10:54 ID:???
>>219
別に揚げ足を取っているわけではない
簡単に言えば「体制」は入れ物(容器)で「主義」は中身(液体or固体)のようなもの
入れ物が同じでも中身が違っているなんてことはよくあることなり

主義としての独裁は神に等しい超人に国政を(自らそう望んで)任せようという考えだな
これが神の代理人である国王が国政を預かるべきだという王党派と
似ているようで微妙に違うとこだろ

ま、要するに左翼と右翼の違いは突き詰めれば「政治に神を認めるか認めないか」だと思う
神を信ずるか信じないかという言い方だとややこしくなってしまうので「認めるか認めないか」ね
神を認めようとしないから一個人が「自由平等博愛」を政治的スローガンにできるのだと思う
これらの言葉は本来なら神の領域に属するものなのにね
222名無し三等兵:05/02/26 20:41:28 ID:???
>>210
神を殺したものは神を否定するものの神になってしまうのですよ・・・皮肉な話ですが。
マルクスしかり、レーニンしかり・・・

考え方としては当たっているかもしれませんね
アダムスミスは「神の見えざる手」だし
223名無し三等兵:05/02/26 20:51:38 ID:???
>>220
全く。
「核を持てば政治的発言力が増す」
「空母があれば北朝鮮への攻撃(ry」
核弾頭が仮にあったとしても、明日から急に政治的発言力が出るなら、
逆説的だがジョンイルだってあんなに苦労なんぞしている訳が無かろうに。

金の力だって上手に使えば、核弾頭以上の政治的発言力を確保する
のは決して出来ない訳ではないし、相手の意志を挫折させる程度の力
を持てば、政治的発言力の裏打ちにはなり得る、なんて考えてない
んだと思う。
224名無し三等兵:05/02/26 21:33:25 ID:???
>>217
> 極左も左翼でしょ? ボリシェヴィキや中共、朝鮮労働党も左翼でいいと思うよ
祖国防衛を言い出して以降のソ連、中共、朝鮮労働党は日本でいえば革新右翼になります。
そしてソ連だののシンパは反政府、反日本であるのでフツーの左翼と同じに見えるけど、
精神面では「革新右翼思想を持った外国人」という評価が出来ます。ということで
祖国が違うだけの右翼同士が争うのが日本といえますなw

> あと独裁主義と独裁体制は別物だと思います
左翼にしろ革新右翼にしろその独裁が大衆独裁といわれるものになるのか、それとも
個人による独裁なのか、それとも天皇独裁に名を借りた狐による独裁なのか・・・でしかなく、
結局のところ独裁主義と独裁体制になることとは区別をつける意味が無いでしょ。

> タテマエとして、博愛精神は福祉行政に見られるわけでして
福祉は博愛に基づいて行われるわけではございません。
225名無し三等兵:05/02/26 21:52:08 ID:???
>>221
> 簡単に言えば「体制」は入れ物(容器)で「主義」は中身(液体or固体)のようなもの
> 入れ物が同じでも中身が違っているなんてことはよくあることなり
「主義」に思想を含むのであれば、政治思想によって政治体制というのは大きく違うわけでして、
現在、民主主義国とひとくくりにされる国々でもその体制の哲学というのはやはり大きく違い、
それが細かいように見えて本質に関わってくる部分で色々な表情を見せてくれるのです。
入れ物と中身とは切り離せるようで切り離せないものです。普通のダンボール箱だけで水を運ぶ
馬鹿はいませんし。

> 主義としての独裁は神に等しい超人に国政を(自らそう望んで)任せようという考えだな
「英雄」を頂点にいただこうと素朴に考えちゃう人というのはいくらでもいるわけでして、
そういうのはそれほど大層な思想を持っているわけじゃないので見るべきものとは
思いませぬ。それに結果として独裁を必要としてしまうのが革新ですからねぇ。

> これが神の代理人である国王が国政を預かるべきだという王党派と
> 似ているようで微妙に違うとこだろ
王様を単なる独裁者と一緒に考える馬鹿はほっとくのが一番ではないでしょうかね。

> ま、要するに左翼と右翼の違いは突き詰めれば「政治に神を認めるか認めないか」だと思う
ノン。個々人が神になり得ると考えるのが左右を問わない革新思想の根幹。
一応整理しておけば、革新思想というのはルソー系列の思想を言うわけで、北一輝だの
大川周明だのから始まった日本の革新右翼と一般では左翼と言われる思想が
丸ごと含まれます。ということで左右で思想を考えると政治思想を全く理解できなくなります。
左右で区別することに大した意味なんてありません。

日本でコンサヴァティズムの元祖と言えるような人となると、福沢諭吉先生ですなぁ。ロッキアンの。
226名無し三等兵:05/02/26 22:26:11 ID:???
なんで活動当時に百科全書派に叩かれて、爪弾きにされた逃避から
自然に還れとか勝手にわめいていたルソーを持ち出して、
革新思想だとかレッテルを貼るのか分からん。

理性に対するアンチとして自然を持ち出したルソーなぞ
マルクス・エンゲルスら『社会科学者』にしてみたら、
空想社会主義者ですらないチンピラゴロツキなんじゃないの?
227名無し三等兵:05/02/26 22:39:53 ID:???
>>226
包丁でさいの目切りにしてあっても、一丁丸ごとでも、豆腐は豆腐ですから。
228名無し三等兵:05/02/26 22:44:30 ID:???
もっと言ってしまえば、ルソーは私有財産の否定まではいってないものの、自由のためには
結果平等、つまり財産の平等が必要だという思想の持ち主ですから。むしろマルクスや
エンゲレスの始祖として相応しい人物じゃないかと思いますよ。
229210:05/02/26 23:57:39 ID:???
>>224-225
残念ながら私はあなたたちの「思想相対性理論」を認めていませんので、悪しからず。
思想相対性理論というのは、もちろんアインシュタインの相対性理論から名を借りたものですが、
俗な言い方をすると「真ん中でも左から見れば右に見える」といったふうにバカな政治家や評論家が言ったりするアレね。
だってアインシュタインの相対性理論には正しいという根拠があるけど、思想相対性理論には正しいとする
何の根拠もありませんから。
私は、そうした判断の混乱を避けるためにフランス革命の理念に基づいて考えましょうと言ってるだけのことです。
ま、あなたが「左右で区別することに大した意味なんてありません」と考えるのは勝手ですけど。
意味があるか無いのかは個々人で判断すればいいことだからね。

>結局のところ独裁主義と独裁体制になることとは区別をつける意味が無いでしょ。
なぜだか理解できません。

>入れ物と中身とは切り離せるようで切り離せないものです。
そう見えるだけで、それが正しいとする根拠がありませんね。

体制というのは主義を通すための制度・手続きみたいなもので、体制のために主義があるわけではありませんがな。
ですから場合によっては主義を守るために体制は大きく変更されることがあります。
たとえば、どんな民主主義国家でも非常時には体制翼賛的に独裁制をとることができるように手続きが出来てます。
ていうか、そうしないと非常時に対応できないんですけど。

>福祉は博愛に基づいて行われるわけではございません。
うーん、正直言って私も「福祉行政の中の人は何考えてんのか」と思っていますが、面と向かって問いただせばきっと
「博愛精神に基づくもの」という答えが返ってくるんだと思っていますが・・・そうじゃないと言い切れる根拠は何?
近代国家の「自由平等博愛」の理念に基づきながら「福祉なんて知らなーい」という国を挙げてくれるとうれしいんだけど。
230名無し三等兵:05/02/27 01:11:46 ID:???
>>229
私は日本の思想的混乱状況と革新右翼の存在からフランス革命に基づいた思想区別が無意味であると
主張してるわけです。フランス革命の理念なんていうのはルソー由来の自由のために財産を平等にしよう、
これですからねぇ。革新右翼は国家社会主義をやろうとしてるわけだし。

自由は抑圧と対にあり、規律ある自由か放埓かそれとも統制か。
平等は格差と対にあり、機会の平等、結果の平等か。
博愛は競合と対にあり、偽善か道徳か。

こんな中でフランス革命の左翼、ジャコバン派ですけど、放埓と結果の平等と偽善による酷薄を
選んだ上で急進改革を望んだ連中だったんです。右翼に座った人々というのはある程度認めて
いながら急進改革派にはなれず漸進主義を取った者や、守旧派が揃っていましたな。
なのでフランス革命に基づくと左翼だけが美辞麗句でラッピングされた状態で突出してしまう。

んでまー左翼っていうのはようするに多様なりとはいえ自然権派であるんですけど、そうすると
フランス革命のフランス議会にだけ注目しては自然法派を落とすことになる。フランス革命期の
フランスとイギリス側にたって外交を行ったエドマンド・バークが自然法派の第一人者で、
これが落ちてしまうんじゃ暗黒大陸付の思想地図しか手に入りませんよ。

>>結局のところ独裁主義と独裁体制になることとは区別をつける意味が無いでしょ。
>なぜだか理解できません。
左翼や革新右翼は結局独裁にしかならないから。どういう体制になるにせよ。そして左翼や革新右翼は
個人崇拝しかいきつくところが無い。
そもそも君は個人独裁か一党独裁かっていうような類別すら怠ってるわけなんですが。

>たとえば、どんな民主主義国家でも非常時には体制翼賛的に独裁制をとることができるように手続きが出来てます。
>ていうか、そうしないと非常時に対応できないんですけど。
体制翼賛は必要ありません。体制翼賛的である必要もありません。法に基づき職務分掌を果たすだけです。
そしてそういうときの体制は独裁には類別されません。コントロールがあるから。
231名無し三等兵:05/02/27 01:19:25 ID:???
>>229
> >入れ物と中身とは切り離せるようで切り離せないものです。
> そう見えるだけで、それが正しいとする根拠がありませんね。
> 体制というのは主義を通すための制度・手続きみたいなもので、体制のために主義があるわけではありませんがな。
私は主義、というか思想によって体制の内容が定まると書いてるわけですが。
思想によってはその国特有の歴史や伝統を内包した体制を是とするから分かりにくい話ではありますけど。

> ですから場合によっては主義を守るために体制は大きく変更されることがあります。
民主主義、国民参加型政治というのはプロセスと教育にカギがあります。
それらを守るために体制を変更するという美辞麗句で別な主義が出来上がることが多いやに思いますが。

> うーん、正直言って私も「福祉行政の中の人は何考えてんのか」と思っていますが、面と向かって問いただせばきっと
> 「博愛精神に基づくもの」という答えが返ってくるんだと思っていますが・・・そうじゃないと言い切れる根拠は何?
> 近代国家の「自由平等博愛」の理念に基づきながら「福祉なんて知らなーい」という国を挙げてくれるとうれしいんだけど。
自由平等博愛は近代主義のスローガン。んでこれに基づいて出来た国家というのは隣にありますよ。
チリチリパーマ国とぬらりひょん国、中南海国と。
232名無し三等兵:05/02/27 11:35:08 ID:???
ま、解りやすくいえばこうだ
王党派・極右「俺が神だ」
穏健右派・左派「神(美辞麗句)を権威として、緩やかに自分のやりたいほうに持っていく」
極左「神はいない、代わりに俺が神になる」
233名無し三等兵:05/02/27 11:45:45 ID:???
>>232
政治のやり口は説得を最上として、他は詐欺、妥協、諦観、強制、(ある種の)洗脳・・・となるんですけど、
王党派、極右は強制、穏健右派・穏健左派は妥協と諦観、極左は詐欺・洗脳と類別したほうがいいんじゃ
ないすかね。
234210:05/02/27 18:54:23 ID:???
>>230-231
私はあなたがたを論破しようとは思っていません。ただ視点が違うので、平行線のままなだけですが。
私は自分の言いたいことを言っているだけのことですので、最後に二言三言。

思想を単なる差異だけで分類しようとすると(もちろんそうすることも可能だが)人の名前のように
百人いれば百通りの区分けになってしまって、鈴木主義、田中主義、渡辺主義なんてなってしまい、
標本をとるならともかく、分類としては無意味になってしまう、だから原点に戻って考えましょうと
>>210 で言ったわけです。
ましてや「好き嫌い」で「右翼左翼」のレッテル貼りをすることは問題外です。

そして突き詰めれば、左翼と右翼の違いは「政治に神を認めるか認めないか」だとも言いました。
そしてこの分類の仕方は、現代においてもけっこう有効だと思っていますが。

「北一輝や大川周明だのの日本の革新右翼には一般では左翼と言われる思想が丸ごと含まれます。」と
おっしゃられますが、彼らは天皇を否定していませんよね? 

また体制は主義に準ずるのであってその逆ではないと思います。
たとえば日本は立憲君主制ですがその内容は政教分離を唱える議会制民主主義ですので「左翼」に分類されます。
これが天皇を元首にして政教分離を取っ払い(天皇は人間宣言したから、なんて「お子ちゃま」のようなことを
いわないで下さいね)靖国参拝を国家的行事にすれば「右翼」に分類できます。

アメリカは大統領制ですが同様にキリスト教右派が政権を取り政教分離を取っ払えば「右翼」に分類されます。
もちろんこれは大雑把な分け方ですが、大筋で合っていると思います。細かい区分けはいくらでもできますが、
そういうのは専門家にでもまかせとけばいいことですので。

それから博愛について
権力者の恣意的な(気まぐれな)福祉と、制度としての福祉行政は別だと言いたかったんですが。
某北の国や某赤い国ではほんとに福祉行政はないんでしょうか? 疑問だと思いますが。
235名無し三等兵:05/02/28 03:08:39 ID:???
>>234
> 思想を単なる差異だけで分類しようとすると(もちろんそうすることも可能だが)人の名前のように
> 百人いれば百通りの区分けになってしまって、鈴木主義、田中主義、渡辺主義なんてなってしまい、
> 標本をとるならともかく、分類としては無意味になってしまう、だから原点に戻って考えましょうと
> >>210 で言ったわけです。
思想類別の方法が分かってないから勝手にそう思うわけです。よく分からないことを勝手に
分類しようとするのは火傷の元ですな。
そして思想にとって「フランス革命」は事件でとても大事なエポックだけど、「フランス議会」は
「フランス議会」でしかなくて、思想を測るには長さの足りない物差しなんですな。

> そして突き詰めれば、左翼と右翼の違いは「政治に神を認めるか認めないか」だとも言いました。
> そしてこの分類の仕方は、現代においてもけっこう有効だと思っていますが。
全然有効じゃないです。あなたの類別方法はスローガンによる類別に過ぎません。
左翼の言う自由は貧乏からの自由でしかなかったし、左翼の言う平等は特権階級を生まなかったことも
ないし、左翼の博愛が最終的に偽善でなかったためしは無い。

> おっしゃられますが、彼らは天皇を否定していませんよね?
天皇制社会主義なだけなんですわ、彼らは。社会主義を日本で実現させるために、天皇の権威を
利用しましょうってやつ。大川周明や北一輝が「日本の右翼」の思想を支配してるんだけど、
結局左翼との差異は天皇制を認めるか認めないかでしかない。それしか差が無いから激しく対立する。
236名無し三等兵:05/02/28 03:24:56 ID:???
>>234
> また体制は主義に準ずるのであってその逆ではないと思います。
主義が体制に準ずるなんて誰が主張したのか教えてほしいところですが。
既存の主義の破壊と変更に体制変更が有効な例があることは言ったけど。

> もちろんこれは大雑把な分け方ですが、大筋で合っていると思います。
そら独自基準でレッテル貼りしてるんだから間違うとか間違わないとかの次元とは別な話ですわな。
ちなみに議会制民主主義は左翼の理屈から生まれたもんじゃごいざいません。立憲君主制も
左翼とは相容れない。政教分離も左翼の言い出すところにあらず。左翼は究極には「宗教否定」なの。
だから君の分類は君の独自言語による分類に過ぎず、誰にも通用しません。

> そういうのは専門家にでもまかせとけばいいことですので。
おまえは専門家を馬鹿にしてるだろ。よくわかりもしないで、高校生レベルな理解のままで
分類できると思うほうが間違いじゃろが。そんなんだから表層をなぞるだけのスローガン分類法に
陥るんだよ。

細かい類別も専門家のやることだけどな、本質に切り込んだ分類方法で思想を大別していくという
作業も専門家の仕事なんだ。不勉強な馬鹿には手の出せない仕事だ。

> 某北の国や某赤い国ではほんとに福祉行政はないんでしょうか? 疑問だと思いますが。
国連に遠慮して都市部なら多少はあるだろうけど農村部は人口すら把握しておらず完全に放置状態。
237名無し三等兵:05/02/28 03:33:18 ID:???
>>234
そもそも君は自分に今までの政治思想研究者を差し置いて政治思想を分類する能力があると
勘違いしているようだけど、どんな政治思想があるのかを知らず、革新右翼の思想の中身も知らず、
議会政治の歴史も知らず、政教分離の意味も知らず、靖国参拝の政治思想的な意味付けもわからず、
キリスト教右派の思想も分からず・・・と非常に能力の裏づけとなるべき知識に欠損がある。
こんなんだから独自定義の定規しか使えず、それ以外の分類に接すると

>思想を単なる差異だけで分類しようとすると(もちろんそうすることも可能だが)人の名前のように
>百人いれば百通りの区分けになってしまって、鈴木主義、田中主義、渡辺主義なんてなってしまい、
>標本をとるならともかく、分類としては無意味になってしまう、

というような極論以外出てこない。もっと知識をつけて原点じゃなくて根源に立ち返った分類を
できるようになりなさい。
238名無し三等兵:05/02/28 16:36:39 ID:???
ま、内容動向はおいとくと
>>232,233みたいになるんだがね
239233:05/02/28 22:45:19 ID:???
>>238
>>233みたいなやり口の分類が出てくる理由をさぐってるほうが面白いとおもってみる。
240名無し三等兵:05/02/28 22:50:40 ID:???
極右と極左は>>232だろ
穏健派になると何故説得したくなるのかが不思議・・・自分もだけど
241名無し三等兵:05/02/28 23:49:41 ID:???
>>240
210乙。
242名無し三等兵:05/03/01 02:55:56 ID:???
>210については
手前のMyルールで左翼と右翼を輪切りにしてしまった時点で、ダメポと思ってしまった
243名無し三等兵:05/03/01 04:01:56 ID:???
>>242
それを指摘されて「視点の違い」で済ませたからな。
244名無し三等兵:05/03/01 04:06:42 ID:???
ふと思ったが>>210ってもしかして>>145か?
245名無し三等兵:05/03/01 14:22:09 ID:???
左右を分けるので一番簡単なのは経済政策で分ける奴だろ
アダムスミス、フリードマン、ケインズ、マルクスとかで
246名無し三等兵:05/03/01 18:27:35 ID:???
日本と言う前提で言えば…
教育勅語を暗誦できて右翼の最低条件をクリア。
共産党宣言を全部読んだことがあって左翼の最低条件をクリア。

それ以外は本人がなんと言おうが烏合の衆にもならない。
247名無し三等兵:05/03/01 20:06:35 ID:???
>>246
そういうのを手前勝手なマイルールという。

>>245
経済学勉強してから出直せ。
248帰ってきた210:05/03/02 07:47:32 ID:???
>>235-237
いろいろとご指摘ありがとうございます。
あなたがたの仰せられる通りに自分の勉強不足には反省させられましたよ、マジで。
でもレスを読む限りではあなたがたの勉強振りにもかなり怪しいところがありますよね。
たしかに「量」は多いのだろうけど、勉強の方向がアサって向いているんじゃございませんか?(プゲラ

> 今までの政治思想研究者を差し置いて政治思想を分類する能力があると勘違いしているようだけど、

いえいえそんな、だいもれた(←なぜか変換できない)ことは考えていません。
ちょっと誤解を招くような書き方だったかもしれませんけど、あくまでも「右翼左翼」に限定された区分に
関したことを言おうと思っただけで、私が述べたことは大概の思想・歴史本に既に書かれていることなんですけど。
それが何で総スカンされなきゃいけないのかと疑問に思っているのですが。
あなたがたは「右翼左翼」が何から産まれた言葉だかわかっていますか? 野球用語じゃありませんよ、と
書こうと思ったら、

> 「フランス議会」は「フランス議会」でしかなくて、思想を測るには長さの足りない物差しなんですな。

アイタタタ、この人、ほんとに右翼左翼を単なる席位置だけだと思っているよ、アイタタタ・・・。

全ての思想を右翼左翼で類別できるとは思っていません。また、他の分類法を否定しようとは思っていません。
どんな分類法を使おうと、その人の勝手だと思うけれど、右翼左翼という言葉を使う以上はフランス革命を
避けては通れないハズです。
そしてフランス革命の意義は政教分離、政治から宗教を切り離したこと。
それまでは「まつりごと」という言葉が示すように政治=祭りだったんだよ。
政治というのは人の生き死にを決める重要なことだから、それまでは神様が関わることが前提とされていた。
当然だろ、誰も神の存在を疑うものなんかいなかったんだから。
フランス革命で左翼が初めて(決定的に)「政治に神はいらない」と宣言したんだよ!

下につづく
249帰ってきた210:05/03/02 07:55:05 ID:???
> 自由は抑圧と対にあり、規律ある自由か放埓かそれとも統制か。
> 平等は格差と対にあり、機会の平等、結果の平等か。
> 博愛は競合と対にあり、偽善か道徳か。

> 左翼の言う自由は貧乏からの自由でしかなかったし、左翼の言う平等は特権階級を生まなかったことも
> ないし、左翼の博愛が最終的に偽善でなかったためしは無い。

当たり前のことをさも大発見かのように得意げに言うんじゃないよ、このマヌケ。
そんなことはハナからわかりきったことなんだよ!
そもそも「自由平等博愛」なんてものの実現は神でもない人間には無理なことだろうが。
それでもあえてそう宣言することがフランス革命の意義であり、これは政教分離の完成の宣告でもある。
「自由平等博愛(される権利)」を人権(人間が生まれながらにして持っている権利)という風に
無理矢理に決め付けたところから近代主義的国家が始まっている。
近代国家を自認するところは多かれ少なかれこの「理念」を踏襲しているんだよ。

左翼のスローガンが偽善に満ちているだって? そう思っているなら今日から基本的人権を放棄しなよ。
基本的人権に根拠なんてものは何もないんだから、何の遠慮もいらないぜ(ワラワラ
いまじゃ右翼ですら人権思想にどっぷり漬かって基本的人権を当然のこととして何の疑いも持っていない。
それは右翼じゃなくて左翼風味の「ウヨク」なんだよな。
革新右翼が天皇の人権について満足な解答も出せずに衰退していくのは当然のことだろうが。

それにしてもフランス革命からスローガン以外のものを読み取れないなんて・・・知識をつけなきゃいけない
のはどっちなんだ? そうゆうのを知的怠慢というんじゃないのかね?

下につづく
250帰ってきた210:05/03/02 08:02:06 ID:???
靖国参拝の政治思想的な意味付け? そんなものが何の関係があるの?
もしかして靖国神社は戦前戦中の日本人の記録を集めた博物館で宗教施設じゃありませーんって言っている人か?
靖国神社から宗教色を取り除こうとする考え自体が政教分離に則ったものだってことに気づかないのか?

> おまえは専門家を馬鹿にしてるだろ。

別に専門家を馬鹿にしている訳じゃありません。
そんな専門家なんているわけないよなあと思いながら例えとして言ったつもりなんですけど。
どうやらいるみたいですね、そんな専門家が(プゲラッチョ
人間の考えたことを「元祖広島焼きマーボー豆腐風ハヤシライス左派」とか「本家もんじゃ焼きタンタン麺風
チキンライス右派」とか事細かに分類して、その結論が「思想を左右で区別することに大した意味なんて
ありません。」ですか。それでお金がもらえるなんて、政治思想研究者っておいしい商売だよね。
喰えなくなった大学教授の天下りのポストなのかね? 皮肉でなくて、マジでうらやましいです。

> そんなんだから表層をなぞるだけのスローガン分類法に陥るんだよ。

本質的な思想分類って何だよ? 究極の分類法なんてあるのかい? あるなら出してみろやゴルァ!
所詮紙に書かれたことの字面の差異を比べているだけのことだろうが
そんなことコンピューターのほうが人間よりずっとうまくできることだなんだよ!

> ちなみに議会制民主主義は左翼の理屈から生まれたもんじゃごいざいません。立憲君主制も
> 左翼とは相容れない。政教分離も左翼の言い出すところにあらず。左翼は究極には「宗教否定」なの。

もういい、おまいはもう一度勉強しなおせ、な。


いや、するだけ無駄か・・・
251145:05/03/02 10:00:29 ID:???
>>244
いや、確かに俺もひでーもんだが>>210ほど大胆じゃねーな。
252名無し三等兵:05/03/02 12:03:40 ID:???
>248-250
>左翼・・・自由、平等、博愛を重んずるもの
>右翼・・・王党派、独裁主義、宗教家

こんなバカなカテゴリー付けをしたあげくに今話題の某新聞社と同じように議論を
拒否した時点でお前は終わってるんだよ。
今さらルサンチマンを爆発させたところで、既に手遅れだ。
253名無し三等兵:05/03/02 16:43:59 ID:???
>>248-250
うわっ、凄いヴァカ。

若しかしたら「ソ連や中国の共産主義は本当の共産主義じゃあないから」
ってクチか。
254名無し三等兵:05/03/02 16:53:30 ID:???
>>248
>あくまでも「右翼左翼」に限定された区分に
> 関したことを言おうと思っただけで、私が述べたことは大概の思想・歴史本に既に書かれていることなんですけど。
> それが何で総スカンされなきゃいけないのかと疑問に思っているのですが。
それでは政治思想を理解できなくなるから。だから次のように言った。

> > 「フランス議会」は「フランス議会」でしかなくて、思想を測るには長さの足りない物差しなんですな。

そういうわけで左翼右翼にこだわった物言いを私がしてる前提でモノを語ってる君は日本語の理解から
勉強したほうが良いでしょう。

> そしてフランス革命の意義は政教分離、政治から宗教を切り離したこと。
フランス革命での政教分離は公人に無神論者たれ・・・と新たな宗教を強要した革命ですが。
反カトリックが過ぎて自分が宗教家になってりゃ世話ないですな。

>フランス革命で左翼が初めて(決定的に)「政治に神はいらない」と宣言したんだよ!
そらそうでしょうなぁ。人間の理性を神とする自然権の考えを突き詰めた奴らのやったことなんだから。

>>249
> そんなことはハナからわかりきったことなんだよ!
それが分かりきった話なら
> それでもあえてそう宣言することがフランス革命の意義であり、これは政教分離の完成の宣告でもある。
自体が「わかりきったこと」に反する非現実的な革命だった証明ですな。

> 近代国家を自認するところは多かれ少なかれこの「理念」を踏襲しているんだよ。
近代国家を自認することと近代主義であることとは別のことです。

> それにしてもフランス革命からスローガン以外のものを読み取れないなんて・・・
スローガンに騙されて持ち上げる人はいくらでもいますから。君のように。
255名無し三等兵:05/03/02 17:01:15 ID:???
>>250
> 靖国参拝の政治思想的な意味付け? そんなものが何の関係があるの?
政治思想の話なんだから関係あるでしょう。それに近代主義国家にも無名戦死の墓があって、宗教色が
たっぷりだと思いますがねー。フランス革命式の政教分離なんて人間の存在そのものへの挑戦だよ。

> 靖国神社から宗教色を取り除こうとする考え自体が政教分離に則ったものだってことに気づかないのか?
日本では政教分離をフランス革命に合わせた解釈をしてる馬鹿が大勢を占め、しかも先の大戦の原因を
誤解してるからというのが理由の殆ど。

> どうやらいるみたいですね、そんな専門家が(プゲラッチョ
やっぱり馬鹿にしてるね。

> 本質的な思想分類って何だよ? 究極の分類法なんてあるのかい? 
政治思想というのは狭義には哲学ですから、人間の本質への理解の仕方で分類するのが一番でしょう。
バーキアンかロッキアンか自然権派か、自然権のみ認めるのか、で。

> > ちなみに議会制民主主義は左翼の理屈から生まれたもんじゃごいざいません。立憲君主制も
議会制民主主義や立憲君主制はイギリスを本家としますから。イギリスでは自然権派でなくて
自然法派ががんばったんで。ベンサムは糞でした。

> > 左翼とは相容れない。政教分離も左翼の言い出すところにあらず。左翼は究極には「宗教否定」なの。
これは世界的に見て一般的な政教分離の解釈に基づくので君のフランス革命独自な政教分離だと
思って解釈しないでおいて欲しいですね。
256名無し三等兵:05/03/02 18:21:03 ID:???
数行で説明できない時点で>>210はクズ
257名無し三等兵:05/03/02 22:17:22 ID:???
>>249
言い忘れてたんでちょいと追加。

> 左翼のスローガンが偽善に満ちているだって? そう思っているなら今日から基本的人権を放棄しなよ。
> 基本的人権に根拠なんてものは何もないんだから、何の遠慮もいらないぜ(ワラワラ

要りませんな、そんな下らない権利。「国民の権利」なら話は全く別な話だけど。

> いまじゃ右翼ですら人権思想にどっぷり漬かって基本的人権を当然のこととして何の疑いも持っていない。
> それは右翼じゃなくて左翼風味の「ウヨク」なんだよな。
いまどきの右翼なんて大川周明や北一輝の出来そこないなんだから当然でしょ、そんなの。
ちなみに、君の新発見じゃないよ。
258名無し三等兵:05/03/02 23:31:57 ID:???
>>251
よく出てこられるね、君。今どう思ってるのか表明するくらいしたら?
259251:05/03/02 23:58:04 ID:???
そうだな、>>254-257も怪しいかな。
「国民の権利」には笑った。
260名無し三等兵:05/03/03 00:04:07 ID:???
印象批判はよくないな。具体的に言ったら?
261名無し三等兵:05/03/03 00:13:58 ID:???
>>259
いやあなた、ご自分が法律や歴史に詳しくない素人だと仰ってましたけど、なんで専門分野の話を
素人の自分が判断できると思ったのですか?そこがすごーく疑問なんですけど。

それに私は「国民の権利」についていったいどういうものをそう言ってるのか全然説明を行ってません。
何故お笑いになれるのか。私の思考を読み取ったのですか?
262名無し三等兵:05/03/03 02:34:41 ID:???
>>261の妙な自信の原動力を知りたい。
263名無し三等兵:05/03/03 02:44:56 ID:???
>262
嘘も百回繰り返せば定説となる
(ゴエッペルス談)
264名無し三等兵:05/03/03 04:59:38 ID:???
>>262
145=251氏は社会契約説を理解してないし、憲法学も理解してないのに主権の考え方を
分かった気になってて「おそらく〜だろう」というやり方でしか反証してないから。

210氏は独自定義に拘ってる上にフランス革命を持ち上げることで自分が左翼な
思想に毒されていることを吐露してくれたから。フランス革命しか知らないうえに
イギリスの歴史やキリスト教の歴史に対する素養も無いみたいですしね。

私にとってのこのお二方というのは、軍板にとっての財務省のあの女役人みたいなもんです。

>>263
そういう下んないことを言えるってあたり、ID表示無しっていうのは楽でいいですよね。
265名無し三等兵:05/03/03 09:02:55 ID:???
>>259
お前のハッタリはほんとどうかと思うぞ。
266名無し三等兵:05/03/03 17:29:06 ID:0NVx07xB
こいつらは日本人を殺したテロリストどもを賛美している。在日と左翼の巣窟だ。
ぜひ叩くべき。

鬼畜米英日軍の損害を祝うスレ【125個大隊壊滅】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1109783360/
267名無し三等兵:05/03/03 17:40:29 ID:???
マルチウザー
キエロ。
268ちょっと覗きにきた210:05/03/04 09:14:34 ID:???
ねえねえ、>254さん、いまいち盛り上がらないね。
せっかく燃料を投下したのに、、、やっぱ軍版だからかな。

ここにいる連中はソ連や中国の悪口を言えても
だからといってアメリカじゃ暮らしてはいけない
日本にいてもろくな職業に就けないニートどもばかりだもんね(プゲラ
269名無し三等兵:05/03/04 12:29:48 ID:???
>>264
ははは、社会契約説なら学校で習ったぞ。
まあ、憲法学はよくわかんねーがな。
しっかし、オメーこそ俺様理論のくせに偉そーだな。
羞恥心や誠実さがオメーに微塵でもあるのか心配になってきたぞ
270名無し三等兵:05/03/04 14:32:12 ID:???
>>268
松根油の喪前の長文なんか、誰も真っ当に相手にしてませんなぁ。

朝早くから覗きに来るなんて、喪前仕事してないんだろ?(プゲラッチョ
271名無し三等兵:05/03/04 14:49:53 ID:???
>>268
とうとう本性を現したか・・・はぁ
俺はもっとまともな人だと思っていたよ>>210さんのことを
やっぱ極左は屑だな、中左と違って
272名無し三等兵:05/03/04 16:53:09 ID:???
>>268
あなたとの会話は定義から一歩も進んでません。非常につまらない。

>>269
社会契約説は習っただけで理解してないか忘れたかしたみたいですね。
それに憲法学がよくわなんないのに何で憲法学に関わる諸問題を断定したんですか?
何故に私の話を俺様理論だと判定できたんでしょうか?教えてください。
273名無し三等兵:05/03/04 17:58:36 ID:???
>>272
>何故に私の話を俺様理論だと判定できたんでしょうか?教えてください。

なーに、簡単なことさ。
オメーの文章から偽物特有の臭いが漂ってくるんだよ。
いくら取り繕たって性根はなかなか隠せねーぞ、ははは。

だいたい、>>257の「国民の権利」ってなんだ?
基本的人権がいらんのならどういうもんなんだよ。

それからオメーの言う社会契約説って>>180みたいなもんか?
もしそうなら馬鹿にされても仕方ないぞ。
274名無し三等兵:05/03/04 22:16:27 ID:???
>>273
> なーに、簡単なことさ。
> オメーの文章から偽物特有の臭いが漂ってくるんだよ。
> いくら取り繕たって性根はなかなか隠せねーぞ、ははは。

なるほど、あなたが偽物だと認定すれば何でも偽物なのですね。あなたは本物か偽物か
判断するGODのような能力が自分にあると思ってるのですね。

> だいたい、>>257の「国民の権利」ってなんだ?
> 基本的人権がいらんのならどういうもんなんだよ。
基本的人権がある以前から国民は権利を持ち平和のうちに統治が行われていたから
要らないって言ってるんです。まさか基本的人権という言葉が発明される以前の人間には
基本的人権とカブるような権利は一切認められていなかったとでもおっしゃりたいのでしょうか?

自然権派ってのは憲法ですら「そんなもん紙切れに過ぎんだろ。」という派ですからなぁ。
そこらが理解出来ないから貴方は駄目なんですよ。

> それからオメーの言う社会契約説って>>180みたいなもんか?
> もしそうなら馬鹿にされても仕方ないぞ。
ご自分がどう理解しているのか一切言明せずに「お前は間違ってる」と言われましても、
私には"貴方の言う正しい社会契約説"が全然見えてきません。あなたのいう社会契約説を
教えてくださいな。
275 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 00:29:40 ID:???
議論が混乱する元でしょうから鳥をつけときます。

さて、ロックの社会契約説ですが。

ロックは議論を単純化するために、人間や社会を抽象化、何ゆえに国家や社会を構成したのかを
考えました。貧富の差、階級の無い平等で自由な人・・・自然人、その状態を自然状態とした。
ロック本人はこれが空想であることは承知の上、しかし議論の一般化のために敢えて仮定しました。

自然状態における自然人は、国家や社会の必要性を感じて、そこで平等な人間同士が契約を
結ぶことで政治権力を作るようになった。国家は人間相互の契約でつくられた、と。

それゆえ、「王は国民を守るための存在」なので傍若無人な振る舞いは許されず、国民の代表者の
集まる議会による牽制は当然のこととなります。そこから発展して、ふたつの権利が唱えられます。

◇抵抗権:国家を作ったのは国民なのであるから、国家権力の暴走に抵抗する権利がある。
◇革命権:抵抗しても暴走をやめなければ革命する権利がある。
※ロック自身は著書に「人間とは辛抱強いものであるから、少し気に食わないことがあったとしても
すぐに革命を起こすわけではない」と記す。つまり伝家の宝刀による国家権力の暴走の抑制が狙い。
276 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 00:39:57 ID:???
社会を作る動機ですが、それは私有財産が理由となります。ロックは労働は財産を作る。その財産は
正当な報酬なので私有財産は正当なものである・・・と主張しました。そうであれば社会が出来る以前より
人間は労働していたのですから、権力発生以前より存在するゆえに権力よりも正当なものとなります。
この考えが近代資本主義社会の基礎、私有財産制の理論的根拠の発生に繋がります。んで、その
正当なる私有財産ですが侵害されることは何も抑制が無ければいくらでもあります。
※抽象化による思考法も経済学を生み出すこととなりましたので、経済学でもロックは巨人ですな。

貧乏人が嫉妬により強盗、殺人による強奪を行うことは自然状態では如何ともし難く、不便です。
こうした争いごとの解決、抑止のための権力が必要となってくるわけで、そこで人は契約により国家や
社会を作ったってわけです。それゆえ、国民の生命財産を守ることこそ国家の使命となるわけです。

ロックは王の権力を議会が牽制する理論的根拠とするため、王権神授説へ反論するために
この社会契約説を打ち出したわけなんですな。つまり王の持つ主権を縛るために打ち出した。

ちなみに主権とはこの当時も「国家の絶対にして永続的な権力」でしてね、国民の生命を左右する権利、
つまり徴兵権もちゃーんと含んでました。

ホッブスも社会契約論を、しかもロックよりも早くに打ち出しましたけど、善悪よりも生存を優先する自然人、
フォーサイトによる欲望の無限化、その結果の果てない競争、闘争、つまり「万人の万人に対する戦い」を
収めるためにルールの制定、つまり契約がが必要だが、それを守らせる力無くしては無意味・・・
なーんてやったもんだから結局王権神授説を補強してしまいましたとさ。

ロックとホッブスの違いは私有財産と人間への考察に違いがあるわけですけど、ロックは革命権に
添えた文章でも明らかなように人間の分別を信頼してて、契約を守るくらいの分別はあるもんだと
しました。ホッブスは守るわけないから守らせるための権力が必要だ、と。
277 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 00:44:22 ID:???
実際問題欧州の白人たちはロックの思想の通りに契約を守るだけの分別を持ち合わせていたのですが、
それはキリスト教由来でした。契約を守る分別のある人々であったからこそ、社会契約説に基づいて
議会政治を得ることが出来たわけなんですな。

日本の場合は武士に約定を守ることに重きを置く価値観があり、商道徳が発達してて、元々契約を
重んじる風があったところへ大日本帝国憲法での告文で契約を守る分別を絶対とさせることが
出来たんで、議会政治が成り立ちました。

中国なんざは契約を守る分別の無い人々の集団なもんでホッブスのような話にしかならんわけですよ。
だからどうやったって共産党一党独裁というか王朝政治に理がある世界になってしまう。
278 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 00:46:33 ID:???
ということで、社会契約説っていうのは国民の付託、というか契約によって権威が発生するって
話でして、国民が主権を持っている・・・なんて考え方からは出発してません。ホッブスですら、ね。
だから憲法に主権を誰が持ってるだのなんだのなんて書くほうが神経がおかしいんですわ。
279名無し三等兵:05/03/05 00:46:57 ID:???
>>274
>基本的人権がある以前から国民は権利を持ち平和のうちに統治が行われていたから
>要らないって言ってるんです。

がははは、俺様理論全開だな。
その国民の権利とやらに基本的人権と共通する部分があるのなら「要らん」とは言えんぞ。
その部分をどう呼ぼうと中身が同じなら、その部分の必要性を認めたことならねーか?
なんだか、オメーの知識どころか論理の組立すら怪しくなってきたな。

それに、基本的人権がある以前から権利が認められていたような書きぶりだが、それは違うぞ。
高校世界史程度の知識で恐縮だが、権利請願や権利章典など次第に獲得されてきたものであることは明白だ。
まあ、自然権などというものは仮説に過ぎないんだが。
(そこらへんは>>249のいうとおりだろうな。つか、オメーじゃ210に絶対勝てねーぞ。)

それから社会契約説だが、これは自然状態(政治権力が存在しないという仮定の世界)の捉え方による。
これも高校レベルで恐縮だが、ホッブズとロックの場合は大まかに言えばこうなるだろう。
ホッブズ)自然状態:個人の権利がぶつかり合う戦争状態。
      自然法:個人の自然権を抑制するもの。これにより平和な状態が実現する。
      社会契約:国王(権威)に各個人が自然権を譲渡し、平和な社会を得る。
ロック)自然状態:自由で平等な状態。
    自然法:各個人に自然権を保証するもの。ただし強制力が弱い。
    社会契約:自然権を守るために人民が国家をつくる。個人の自然権は譲渡できない。
ここで注目したいは、ロックの「自然権が譲渡できない」という部分だな。
民主主義国とみなされる体制はこの考えを踏襲しているはずだ。
280279:05/03/05 00:56:15 ID:???
あらら、>>275-278があったのか。
こりゃ恥ずかしいことになったな。
281 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:01:21 ID:???
>>279
> その国民の権利とやらに基本的人権と共通する部分があるのなら「要らん」とは言えんぞ。
> その部分をどう呼ぼうと中身が同じなら、その部分の必要性を認めたことならねーか?
> なんだか、オメーの知識どころか論理の組立すら怪しくなってきたな。
基本的人権なるものの理論的根拠が駄目だから要らないって言ってるんですよ、私は。
権利なんて紙に書いてあるとか唱えるだけじゃ無意味ですからな。

> それに、基本的人権がある以前から権利が認められていたような書きぶりだが、それは違うぞ。
> 高校世界史程度の知識で恐縮だが、権利請願や権利章典など次第に獲得されてきたものであることは明白だ。
馬鹿でしょあんた。横暴じゃなかったもんが横暴になったから契約で縛り入れただけだろが。
つかバーキアンに向かって何言ってるんだか・・・

> まあ、自然権などというものは仮説に過ぎないんだが。
そんな仮説、抽象論なんて要らないっていうのが自然法派です。

> それから社会契約説だが、これは自然状態(政治権力が存在しないという仮定の世界)の捉え方による。
> これも高校レベルで恐縮だが、ホッブズとロックの場合は大まかに言えばこうなるだろう。
ホッブスとロックですら自然状態や自然法について違いがあるんですから、自然法派と呼ばれる
人々とも定義が違って当然なわけなんですけど、なんで自然法派だけが自らの定義を否定
されなきゃならんのでしょうかね。

> ここで注目したいは、ロックの「自然権が譲渡できない」という部分だな。
ロックとホッブスの大きな違いはさっき述べた通り。

> 民主主義国とみなされる体制はこの考えを踏襲しているはずだ。
体制どうこうって以前に民主主義国って言われる国でマトモに民主主義が機能してる国というのは
私有財産制がキチンとしてる国だけなんですなー。
282 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:20:56 ID:???
自然法派の自然法派たる所以はどんな権利でも歴史的正統性の無い権利、つまり「永遠の相」に
反するような権利は社会を混乱させ毀損してしまうものだと考えてたり、憲法が本質的に慣習法であると
思ってたりするあたりなんですかねぇ。

自然法派の考えっていうのは、

 人間の理性には限界があって、その頼りない理性では自然の掟を窺い知ることなぞ出来ず、
 それゆえに何代にもわたってトライアンドエラーを繰り返しながら築き上げ、受け継がれてきたもの、
 つまり「伝統」と呼ぶものを大事にし、自然の掟に逆らわずに社会を運営していかなければならない。
 人間はただ一個の人間として存在することなぞ出来ない、必ず他者・・・父母をはじめとする周囲の
 人間たちから言葉を学び、言葉を通じて世界を認識し、思考する。人間は文化という衣を着て初めて
 人間たりうるのだ・・・

といったところでしょうか。
283 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:31:00 ID:???
>>279
あと君ね、議会政治や憲法と民主主義って全然関係無いってことくらいは承知しておきなさいよ。
俺は信じられなくても福田歓一教授ならいいでしょ。
284 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:40:12 ID:???
>>279
> それに、基本的人権がある以前から権利が認められていたような書きぶりだが、それは違うぞ。
> 高校世界史程度の知識で恐縮だが、権利請願や権利章典など次第に獲得されてきたものであることは明白だ。

そこらの文書の目的っていうのは「慣習法を破って貴族の権利を侵害する王」に対して「同意なくして
権利は破りませんby王様」という契約を結ばせた契約書なんですな。なので「次第に獲得されてきた」
はうそ。ここ数十年の日本の歴史教育では、「人民が支配者に抵抗してきた歴史」というフィクションを
教えるための宗教書を教科書と呼ぶんですよ。
285 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:51:44 ID:???
>>284
>「同意なくして権利は破りませんby王様」

訂正

>「同意なくして慣習法を破りませんby王様」
286 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 01:59:28 ID:???
>>279
ついでだからもう少し詳しくいきましょか。

> その国民の権利とやらに基本的人権と共通する部分があるのなら「要らん」とは言えんぞ。
> その部分をどう呼ぼうと中身が同じなら、その部分の必要性を認めたことならねーか?

中身が一部同じでも理論的根拠というのは非常に大事なわけでして、基本的人権を認めると、
基本的人権なるものにどんどん後付けで権利を加えていくことが可能になってしまうんですけど、
「国民の権利」と呼んで歴史的正統性に基づいた権利だと考えた場合、慣習法に基いた権利のみ
正当なものとして認められることになりますからな。資格要件が「生きてる人間であること」で
思いつきでなんぼでも拡大するような野放図な権利なんぞ要りません。

んでですな、部分の必要性を認めたからって、「不完全な基本的人権」なんてものは存在するんですかね?
不完全な主権・・・っていうのと一緒で、そんなもん基本的人権とは呼ばないし、主権とも呼びません。
言葉の定義に反する。
言葉の定義に反するような拡張を行ってまで自然権を押し売りするのはよしてほしいですな。
287名無し三等兵:05/03/05 02:30:49 ID:???
>>283
それはそうかもしれんが、納得できねー気もするな。
たとえ起源的には別でもそれぞれが時代と共に再定義されているんじゃねーのか。
いや、つべこべ言わずに俺は一度まともなのを読んだ方がいいな。

>>286
そうか?
慣習法の方が論理的整合をしづらいような気がするが。
それに「不完全な基本的人権」などとは誤魔化しっぽいな。
起源がどうであれ該当する権利を認めたことに変わりないだろ。
そんで、共通する部分がどの程度か論じないで「不完全」として否定するのは感心しねーな。
288 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 02:43:15 ID:???
>>287
> それはそうかもしれんが、納得できねー気もするな。
中世ヨーロッパには国境も無く、貴族と王様ってのは契約で結ばれてたんだけど、その貴族との
契約更改をやろうと思うと数多くの貴族といちいち話をつけなくちゃならない。そんなのめんどくさいから
代表者を集めた議会で一気に契約更改しようってことで発明されたのが議会なの。
貴族は俺の権利を守るんだってんで意気揚揚と乗り込み、王様は王様でいかにして租税をかけることを
納得させるのか気持ちも重く?乗り込んだってわけ。憲法もそんなところで生まれたのよ。

> たとえ起源的には別でもそれぞれが時代と共に再定義されているんじゃねーのか。
再定義したところで結局のところ統治側を縛るための統治側と被統治側の契約っていう
性格は変わってないよ。

> いや、つべこべ言わずに俺は一度まともなのを読んだ方がいいな。
お勧めはヒューム、バーク、オルテガ、ブルクハルト、ハイエク、トックヴィル、ハミルトン、
ショウペンハウエル、バジョットといったところ。          

デカルト、ルソー、ベンサム、ミル、マルクス、エンゲルス、レーニン、サルトルなんかは
人間の屑である革命的プロレタリアート直行なので読むに値しないというか害。
「人間の理性は完全になります」なんて信仰持ってるなら別だけどもね。

> >>286
> 慣習法の方が論理的整合をしづらいような気がするが。
そら社会有機体説を理解せんと整合性が取れる取れないの話なんか出来ないもの。

> それに「不完全な基本的人権」などとは誤魔化しっぽいな。
ごまかしも何もそういうものでしょ。

> 起源がどうであれ該当する権利を認めたことに変わりないだろ。
> そんで、共通する部分がどの程度か論じないで「不完全」として否定するのは感心しねーな。
起源の話してるんだから具体的な権利の話なんかそもそも無意味なんですよ。
289 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 02:48:31 ID:???
言い換えますか。

そもそも起源が違うところから話を立てて権利を規定してるのに、規定した結果が同じだから
相手の起源を認めたことになる・・・という論がまずもっておかしいんですよ。

1+1=2になったからって√4=2が正しいことの証明にはならんでしょ。
290 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 04:05:47 ID:???
>>289

> 1+1=2になったからって√4=2が正しいことの証明にはならんでしょ。

なんかおかしいから撤回。
291名無し三等兵:05/03/05 09:24:26 ID:???
>>287
いきなりトーンダウンしてんじゃねーよw
292名無し三等兵:05/03/05 10:38:34 ID:???
>>288
>再定義したところで結局のところ統治側を縛るための統治側と被統治側の契約っていう
>性格は変わってないよ。

これはどうかと思うな。
国民主権の場合、個人の権利を保証するために国民同士が社会契約するような感じになるだろ。
そもそも社会契約説がいくつもあるからオメーのいう社会契約しかないとは言えねーだろ。
また、時代と共に国家体制の性格も変わってくる場合もある。
現体制を論じるなら現状を一番上手く説明できる説を採用すべきじゃねーのか。

>>289
>そもそも起源が違うところから話を立てて権利を規定してるのに、規定した結果が同じだから
>相手の起源を認めたことになる・・・という論がまずもっておかしいんですよ。

ははは、なんだそりゃ
自然権と共通する部分があれば、自然権の影響または共通する思想があると考えるのは当然じゃねーか。
少しもおかしなことじゃねーよ。

つか、オメーは起源にこだわり過ぎじゃねーのか。
現状に合わなくなれば起源に関わらず現状に合致する再定義が必要となる。
例えば「割り算」の場合、起源は「全体量が基準量の何個分にあたるのかを求めること」だ。
しかし割り算が演算規則として使っていると、マイナスが付いたり虚数を扱う場合がでてくる。
そこで、割り算を「逆元を掛けること」と再定義することになるわけだ。
このように、定義は必要によって大きく変わってくる。
オメーの理屈は、「女学生のセーラー服は水兵服起源だから女子学生の制服に分類すべきではない」
と同じくらい奇妙じゃねーか?
293名無し三等兵:05/03/05 10:44:40 ID:???
>>291
うるせー。
なにしろ、>>279が空振りだったからな。
意気消沈しちまったんだよ。
294名無し三等兵:05/03/05 11:41:45 ID:???
で、どうして極左は自分のご高説をだらだら垂れ流して
考えるのをやめたり、読まなかった香具師を屑扱いするのかという点について
295名無し三等兵:05/03/05 12:03:53 ID:???
唐突に「極左」とか言い出す連中が、揃いも揃って
シャドーボクサーである件について
296名無し三等兵:05/03/05 12:06:06 ID:???
私は中道左派ですが、何か?
297名無し三等兵:05/03/05 16:12:20 ID:???
>>292
> 国民主権の場合、個人の権利を保証するために国民同士が社会契約するような感じになるだろ。
保障でしょう。それにその理屈って九文字目以降はロックの社会契約説と何も変わりないです。
バーキアンとして言わせてもらえば、そんな空想に空想を重ねたような話なんか、
現実の前に何の意味が?って感じです。

> そもそも社会契約説がいくつもあるからオメーのいう社会契約しかないとは言えねーだろ。
私が先に書き込んだ社会契約説はロックとホッブスのもので他にはルソーの社会契約説しか
ありません。三つだけです。

> また、時代と共に国家体制の性格も変わってくる場合もある。
> 現体制を論じるなら現状を一番上手く説明できる説を採用すべきじゃねーのか。
自然権を元にしたってアメリカの現体制、イギリスの現体制は全然説明できませんよ。
なので巧く説明できる説を採用すべきとういうなら自然権由来の国家だと主張するのを
やめるのが筋です。
298 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 16:18:04 ID:???
>>292
> 自然権と共通する部分があれば、自然権の影響または共通する思想があると考えるのは当然じゃねーか。
> 少しもおかしなことじゃねーよ。
自然権発明以前より存在する権利、例えば財産権なんてものがあるわけですが、あなたの理論では
財産権は自然権が時代をさかのぼって影響した結果生まれた権利だということになりますが。
頭大丈夫ですか?

> つか、オメーは起源にこだわり過ぎじゃねーのか。
> 現状に合わなくなれば起源に関わらず現状に合致する再定義が必要となる。
貴方が思想的起源と時代的起源の別がついてないだけです。思想的起源は革命やそれに匹敵するような
出来事が無い限りなかなか変更されません。イギリスは体制を変更してません。主権すら誰にあるか
規定してません。そもそも主権を誰が持つかなどということを考えません。ある裁判で主権が誰にあるか
というような話になったときに、判決では「もし主権があるとすれば国民というまとまりが持つ」というような
判決が出たくらいです。アメリカも体制に変更が加えられていません。だったら原初の思想に基いて
判断するのが一番正しいでしょう。いくらあんたがごねても「国民に主権あり」とはかかれてない。

> 例えば
数学と政治思想は全然性格の違うお話ですので例えること自体間違いです。
299名無し三等兵:05/03/05 20:52:41 ID:???
>>297
>自然権を元にしたってアメリカの現体制、イギリスの現体制は全然説明できませんよ。

こらこら、アメリカに関しては「自然権だけでは」ってことだろ。(イギリスに関してはよーわからん。)
部分否定を全否定のように言うもんじゃねーぞ。
もう一度書くが、>>167の合衆国憲法の権利章典をみれば自然権とは無関係ではないことが分かるはずだ。
もっとも、オメーは無関係って言い張りたいんだろうけどな。
まあ、これ以上やりとりしても無駄だろうな。

>>298
>あなたの理論では財産権は自然権が時代をさかのぼって影響した結果生まれた権利
>だということになりますが。頭大丈夫ですか?

ばーか、>>292で「または共通する思想がある」と書いたじゃねーか。
その程度のことはちゃんと読んでくれよ、少々ガッカリだな。

>アメリカも体制に変更が加えられていません。だったら原初の思想に基いて判断するのが一番正しいでしょう。
>いくらあんたがごねても「国民に主権あり」とはかかれてない。

確かに「国民に主権あり」とはかかれてねーが、憲法前文が主権在民を表しているという見解が一般的だろ。
まあ、オメーが通説に異議を唱えているのは分かるけどな。

>数学と政治思想は全然性格の違うお話ですので例えること自体間違いです。

そうか?
あれは、誰もが直面する起源的な定義と再定義の典型的な例じゃねーか。
なら社会契約説が絡みそうな例では、制限選挙から普通選挙に移行した場合ではロック的な社会契約説への再定義に傾きそうだろ。

あと、オメーの意見に対する感想は>>292のセーラー服の例えのとおりだな。(これも自信のある例えだ。)
そろそろ話が平行線なっているから、俺の方の返事はこれで最後にしたい。
もっとも、オメーが意見を書き続けるのは自由だし、オメーの煽りの内容によっては俺が復帰するかも試練がな。
300 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 21:27:24 ID:???
>>299
> >自然権を元にしたってアメリカの現体制、イギリスの現体制は全然説明できませんよ。
> こらこら、アメリカに関しては「自然権だけでは」ってことだろ。(イギリスに関してはよーわからん。)
自然権だけでは、って、憲法のどこに自然権独自の思想があるのか全然証明できてないでしょが。

> もう一度書くが、>>167の合衆国憲法の権利章典をみれば自然権とは無関係ではないことが分かるはずだ。
> もっとも、オメーは無関係って言い張りたいんだろうけどな。
当然でしょう。自然権なんかなくたって書ける内容なんだから。起草者たちは自然法派だったんです。

> ばーか、>>292で「または共通する思想がある」と書いたじゃねーか。
> その程度のことはちゃんと読んでくれよ、少々ガッカリだな。
何故に人間に自然権があるとするのか、というのは自然権独特の思考、財産権は正当なる報酬と
いう考え方ですので、別なんです。中身を見たって全然共通してません。あなたがそれを証明したい
のであれば、具体的に例を挙げて自然権と同じく人間の理性由来の権利が自然権以前にあって、
理性由来だと世間に認知されていたことを証明しなければなりません。証拠がひとつも無いのに
決め付けてるのがあなた。

> 確かに「国民に主権あり」とはかかれてねーが、憲法前文が主権在民を表しているという見解が一般的だろ。
そんなの日本でだけです。アメリカ法学界の必読書っていうのは自然法派の著書なんですよ。

> なら社会契約説が絡みそうな例では、制限選挙から普通選挙に移行した場合ではロック的な社会契約説への再定義に傾きそうだろ。
制限選挙から普通選挙への移行は徴兵というほんとの「血税」を払うに当たって「代表なくして
課税なし」という原則を通したまでのこと、女性への選挙権の拡大は徴兵による兵員確保が
非効率になった時代のものです。
301 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 21:40:36 ID:???
>>299
> 第1修正(信教、言論、出版、集会の自由、請願権)
イギリス由来でしかもリパブリカンであるんだから当然ですわな。

> 第2修正(人民の武装権)
>  規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し,また
>  携帯する権利は、これを侵してはならない。
建国の経緯にのっとった権利。

> 第3修正(軍隊の舎営に対する制限)
>  平時においては、所有者の同意を得ない限り、何人の家屋にも兵士を舎営させてはなら
>  ない。戦時においても、法律の定める方法による場合のほか、同様とする。
これはシビリアンコントロールの一環。

> 第4修正(不合理な捜索、逮捕、押収の禁止)
> 第5修正(大陪審の保障、二重の危険の禁止、正当な手続き(デュー・プロセス)、財産権の保障)
> 第6修正(審理陪審、迅速な公開の裁判その他刑事上の人権保障)
このへんは近代法精神と、それに私有財産の保障を謳ってる文。

> 第7修正(民事事件における陪審審理の保障)
陪審制は英米法体系が同じ思想、法体系に基くものであることの証明。

> 第8修正(残虐で異常な刑罰の禁止等)
イギリス死刑史の流れ。

> 第9修正(人民の権利に関する一般条項)
>  この憲法に一定の権利を列挙したことを根拠に、人民の保有する他の諸権利を否定し、
>  または軽視したものと解釈してはならない。
> 第10修正(州または人民に留保された権限)
>  この憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止していない権限は、それぞれ
>  の州または人民に留保される。
不備に拠る圧迫の禁止。
302 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 21:52:16 ID:???
>>301
何れも歴史正統性を持つ・・・建国の経緯に由来する権利か、イギリスで歴史的正当性を
持つものとして認められていた権利しか無いわけです。歴史抜きで建国しなければ
ならなかったがための事情が色々散見はされますがね。

数学と政治思想との違いというのは一群の前提条件が数学では共通不変であるけれど、
政治思想は派によって前提条件そのものが異なってるという点が全然違うんですな。

自然権による権利・・・というのは結局「人間は理性があって完成可能性があるのでこの権利を持つ」
というような話なのでして、それまでの公然且つ正統なる権利という奴とは全然違う思想です。
一方が他方を認める等といった話はありません。
303名無し三等兵:05/03/05 21:57:28 ID:???
よってこのスレは共産党員の勝利で終了!
304 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/05 22:06:10 ID:???
でですな、自然権派っていうのは社民主義、社会主義、共産主義なんですな。
ルソーの思想こそが共産主義の起源だし。「貧困からの自由」なんて自然権は
自由の敵です。自由を保障するのは私有財産だ。自然権を馬鹿みたいに
持ち上げる人っていうのはアカの手先のおフェラ豚です。
305名無し三等兵:05/03/07 15:05:34 ID:kT/f76w1
レッテル貼り(w
306名無し三等兵:05/03/07 15:47:34 ID:???
307 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/07 22:49:14 ID:???
>>305
何に向かってレッテル貼りだって言ってるか知らないですけど、自然権派の思想家っていうのが
ルソー、マルクス、ミル、エンゲルス、レーニン、サルトル、デカルトなんかなんだから、事実を言って
レッテル貼りしてると言うのであればそれは単に認識不足なだけですわな。
308名無し三等兵:05/03/08 09:36:48 ID:???
>>307
>自然権派っていうのは社民主義、社会主義、共産主義なんですな。

ははは、大筋は同意するぞ。
オメーの論法はつまらんけどな。
ただ、私有材戦までも否定するのは共産主義ぐらいのものじゃねーか?
自然権の中には財産権もあるぞ。
そこら辺が恣意的に感じられるな。
309 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/08 09:53:34 ID:???
>>308
> ははは、大筋は同意するぞ。
> オメーの論法はつまらんけどな。
つまらんのは当然でしょう。赤いものを赤いって言っただけなんだから。

> ただ、私有材戦までも否定するのは共産主義ぐらいのものじゃねーか?
> 自然権の中には財産権もあるぞ。
> そこら辺が恣意的に感じられるな。
自然権の中に自由権があって、その自由権に「貧乏から自由である権利」、言い繕って
社会権だって言い出したりもしてきてるわけなんですけど、これがあるんであれば
私有財産の否定がされてるのと同じことでして。
フランス革命で資本家がギロチンにかけられまくった理由の一番がこの権利なんですな。
310 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/08 10:04:10 ID:???
ロックのロックたる所以っていうのは自然権だの自然状態だのというのは結局
抽象論だってことは理解していた点にあるでしょう。だから自然法を認めてる。

自然権派の自然権派たる所以は「人間には等しく理性があって完成可能性を持つから
自然権がある」と決め付ける・・・というか信仰する点にあります。んで、人間の理性は
完全なものになるのだから、その人間が不条理、不合理な状態に置かれるのはおかしい、
解決しなければならない、だから貧富の差を始めとする格差は全ておかしい、解決しなければ
ならない・・・ってな話になって、その象徴的行動というのが資本家を殺して財産をみんなで
分け合うって行為だったんですなぁ。しまいには性差にすら我慢がならなくなってるし。
フェミニズムは共産主義だって言われるけど、そりゃ自然権派なんだから当然の結末でしょうな、
としかいえませんな。
311名無し三等兵:05/03/08 12:04:46 ID:???
とりあえず共産主義乙
312名無し三等兵:05/03/08 12:51:07 ID:???
>>311
煽りうぜーよ。
313名無し三等兵:05/03/08 13:42:34 ID:???
>>309
>自然権の中に自由権があって、その自由権に「貧乏から自由である権利」、言い繕って
>社会権だって言い出したりもしてきてるわけなんですけど、これがあるんであれば
>私有財産の否定がされてるのと同じことでして。

ふーん、つまり所得の再配分に反対ってことかね?
つまらねー理論をまた展開しそうだな。
314名無し三等兵:05/03/08 15:39:45 ID:???
>>313
> ふーん、つまり所得の再配分に反対ってことかね?

強者を犠牲にして弱者を助けると共倒れになるから一定の枠を設けて破滅からは回避させるが
それ以上のことは行わないっていうこと。永遠の強者も永遠の弱者も存在しないことをもって
了解される。
所得の再配分を福祉という形で軸にした科学的な政治アプローチはドイツだろうがスウェーデン
だろうが破綻しまくってるでしょ。

税金を集めるのに累進課税だの相続税だのかけたところで税収の中ではそう大きな割合を
占めることが無い。というか少い。金持ちにしてみりゃ十分苦しいんだけどもね。
所得の再配分が何を生むかっていうと官僚によって再配分される以外無いわけだから
政府はでかくなるわ官僚の権限はでかくなるわでろくなことが無い。しかも累進課税だの
相続税だのを強化すると金持ちが逃げ出す。金持ちが逃げ出した社会ってのは悲惨だよ。
結局は国営企業でも作ってなんとかするしかなくなってくるけど、国営企業で国を回そうとすると
絶対にうまくいかないんだから。

> つまらねー理論をまた展開しそうだな。
君からはつまらない理論すら出てこないし。社会契約説はあーだし。
315名無し三等兵:05/03/08 15:55:30 ID:???
>>314
>金持ちが逃げ出した社会ってのは悲惨だよ。
>結局は国営企業でも作ってなんとかするしかなくなってくるけど、
>国営企業で国を回そうとすると絶対にうまくいかないんだから。

あらら、期待以上にしょぼいな。
できるものなら、その具体例を挙げてみてくれ。
316 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/08 16:05:20 ID:???
また鳥忘れました。

そもそも政治思想を理解しようと思うとキリスト教の素養が無いと非常に厳しいのですが、
どうなんですかね。予定説が分かってないと社会契約説どころかエートスも資本主義も
理解できないし。しかもロッキアンとロックの社会契約説は区別して考えなきゃないし。
317 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/08 16:07:03 ID:???
>>315
逃げ出したのではなくて潰した例であれば、ソ連ですなぁ。
318名無し三等兵:05/03/08 16:24:01 ID:???
>>317
なんだ、そんだけかよ。
つまらねー。
319 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/08 16:32:21 ID:???
>>315
何故に社会権が是とされ、所得の再配分が是とされるのか、君の論拠を知りたいものです。

>>318
>なんだ、そんだけかよ。
他に例があるわけじゃないですけど、君ですらちゃんと認識できてる国というとソ連くらいしか
思い浮かばなかっただけのことです。

>つまらねー。
で?
320 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 13:15:29 ID:???
ふと読み返して自然権が混乱してる気がしたので。
ロックの自然権とルソーの自然権と二つに分けて考えたほうが話がスッキリしますね。

・ロックの自然権
私有財産・・・正当な報酬として規定。貧乏人は怠け者か運が無いか。
当時のイギリス人だからセルフヘルプ@スマイルズの世界です。三笠書房の自助論を読むべし。
自然法派を理解するのにも自助論は大事な話。

・ルソーの自然権
貧困から自由である権利を規定。貧乏人は豊かになる権利がある。
理性は平等なんだから当然だ、というお話。

・ルソーとその系統の思想の基礎
自然法(人間の理性によっては知ることの出来ない自然の掟:永遠の相)を認めない。
人間の理性は全てを知りうる能力を持つので、理性による統治を是とする。
321 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 14:13:43 ID:???
ハイエク先生がノーベル賞もらった時の公演のタイトルは「プリテンス・オブ・ノレッジ」といって
「知ってるつもり」というタイトルでした。内容はよーするに「知りもしないこと、知ることができないことを
知ってるつもりになる奴は馬鹿」という、科学的な政治アプローチに対する皮肉でした。

人間ってのは認識力も思考力も限界がある・・・というか真理にたどり着けるようには出来てないってのが
一番のミソです。だからこそ色んな学問で業績を上げることが賞賛に値する行為になるわけですけど。
ハイエク先生は経済学でノーベル賞を取ったから、価格統制なんか人間に出来るわけないだろってな
意味で共産主義者や社会主義者に言ったんですけどもね。

あいつがあんなに金持ってて、その脇にこじきがうろつくのは社会正義に反する、間違いだー!
とか。誰がどれだけの金を持っていようが努力なり相続なりの結果なんだから何の間違いがあるか。
相続がおかしいと言う人もいるけど、相続っていうのは受け取る側の意思によって為されるわけじゃなくて
実質は相続させる側の意思の結果なんですな。子供に財産を残しておきたいという意思。そうじゃない
場合もあるけど、結局は相続させる側の私有財産の蓄えが元だ。私有財産なんだから、それを
どのように処分しようが悪事で無い限り勝手だ。「子供に財産を残したい」・・・これは悪事か?
322 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 14:45:47 ID:???
だから自然法派はセーフティーネット、つまり最低限の安全保障を用意する以上のことにはネガティブなんです。

自然法派って自然法は人間は知ることが出来ないって思ってるんですな。社会を何世代も
相続することで近づいていくことが出来ると考えているけれど。
んで、公は私に常に優先すると考える。ただし、明確な手続きを経るならば。

自然権派ではあるけれども自然法を認める立場にあるロッキアン・・・自然法を認めながら
「生命・自由・財産」という自然権、「生まれながらに持つ一定の権利」を重要視するという立場も
そうそう福祉にポジティブにゃなりません。自然権を野放図に拡大したりしないから。
あくまでも「生命・身体・財産の、国家からの自由・独立・不可侵」だから。

ロックの自然権から見れば、ですけど、自然権を拡大していって生命の保障を一定レベルの社会生活の
保障にまで引き上げて国家の義務と主張してるのがリベラルと呼ばれる連中で福祉にポジティブ。
でもこれは結局は官僚による富の再配分を是としてるから、マルクスあたりからの影響で出来上がってる
思想なのは明らかなんですな。
あらゆる意味で予算というのは権限であり、社会保障もそこから逃れ得ず、「人間の理性」によって
理想的に再配分されるという「信仰」なくしては存立し得ない思想なのがリベラルなんです。
分かりやすく言えば、どこまでの生活レベルを認めるかというのが官僚の采配如何に関わってくるけど、
どこまでの生活レベルというのが社会保障として認められるのかってのを官僚が察知できるかっていうと
察知できないでしょう。生活保障で暮らしてて、エアコン買ったら「贅沢」と言われて取り上げられて熱中症で
死亡したばーさんがいて問題になりましたけど。

もっと言うと社会保障なる制度は官僚による国民の支配の温床になる制度なんですな。官僚に認められないと
一切の学問が出来なかったソ連では学問は発達しませんでした。その挙句、官僚の頂点に立つ人の意思に
沿うように学問を展開するようなことさえ行われた。
323 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 14:59:21 ID:???
そういった、官僚の差配によって国民生活、国民の活動を規定することが出来るという思想は、それ
即ち共産主義・社会主義です。官僚の考える正義に従いたいなら自然権派やってりゃいい。
所得の再配分を認めればいい。私はそんなの御免被ります。

ベンサムなんてアホ思想家がいますが、この思想家、自然法も自然権も認めないときた。
あるなら見せてみろ、ときた。けれども、自然法派にしてみれば、自然法は知ることのできない
代物なんだから当然見せることなんて出来ない。
ベンサムは続けて主張する。そんな空想に付き合う馬鹿はない、法は全て人が決めるんだ、
それでうまくいく。でもこれって人が社会がうまくいくような法律を決められる、という、自然権派の
特徴たる人間の理性への妄信と共通するものがある。んでこれを人定法主義とも呼ぶのですな。
324 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 15:07:32 ID:???
ここまでくれば自然権派、自然権についていろいろ整理されてくるわけですが、こうして合衆国憲法を
眺めてみると、合衆国憲法というのは自然権派の憲法じゃない。せいぜいロック主義だ。

歴史の無いところに突然国家を建設しなければならない事態で自然法派はどう考えたか。
契約で国と社会が出来上がってるというのは欧米では常識だった。キリスト教圏ですからね。
だから何のために独立したのか、というところから考えていった。代表なくして課税無し、
これです。国民の代表者たる議会によって作られた法律以外で縛られることはない、と。
これを「国民の国民による国民のための政治」と言ったんです。そして何のための政府か。
俺たちの権利を守るための政府じゃないか、と。
325 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/09 15:17:16 ID:???
>>321-322あたりから飛びますけど、私有財産を認めてるのはバーキアンとロッキアンだけです。
リベラル以上に自然権を拡大して考える連中ってのは財産権を社会正義の名のもとに侵害して
平気です。つまり財産権を大事だとは思ってない。それよりも社会正義が大事だと思ってる。
けれども社会正義は誰かの理性に基くわけだ。でも人間の理性は完全じゃぁない。
そして命という私有財産ですら社会正義のためならいくらでも犠牲にして構わないという
ところまでいく。そうなると督戦隊が後ろから撃つような戦場の出来上がりです。

自由というのは私有財産制と不可分なものです。私有財産があってこそ、自由はたもたれる。
再配分だのなんだのと理屈をつけて手を入れるのは自由を奪う行為だ。
326名無し三等兵:05/03/09 18:06:17 ID:???
スレ違いの話題を続けるなら、別スレを立てるかほかの板に行ってくれ。
メンツがかかってるとかわけのわからん理由で居座るなら荒らしも同然。
327名無し三等兵:05/03/09 22:21:26 ID:???
要するにだ、左翼の起源からは軍事臭い連中は存在しない
そうゆうわけだな>>◆PBaEQ1Nj0Y
解ったから思想板でもハン板でも地獄でもとっとと行けや
328 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/10 01:41:31 ID:???
>>326
質的規定無くして「左翼」なんて言葉は使えないと思ったのですが駄目ですか。
>>327
全然違いますって。

思想でまともなのはチャーチルやレーガン、サッチャーのようなバーキアン・バーク主義者
(自然法派、コモンロー派)と、福沢諭吉先生のロッキアンくらいしかなくて、戦争を行うことは
認め軍人にも敬意を払います。

他の思想は元々が知ったかぶりと嫉妬を屁理屈でこねて出来上がった思想でしかないので、
例えば全然知識が無くて戦争反対とか言い出してるアホ左翼がいますけど、しったかぶりを
肯定してる思想の持ち主だから不勉強でも自信を持って軍隊の無い平和を主張できます。
専門家でもないのに軍行動を断罪できますし、指導もして平気だ。
共産主義国家で兵士の命が大事に扱われないのも、それは社会正義なる言葉の前には
人命すら大事じゃないからだ。
軍事に詳しい左翼がいても、そりゃ目的ってものが全然違うから出てくる結論とか政策は
アホなことが多々あるのも当然。
社会正義がソ連から支配してもらって共産主義になること・・・っていう連中であれば、
いかに人命が損なわれようとソ連軍に対抗しうるものであれば軍事力だろうが警察力だろうが
弱め損じて磨り潰されなければならない。

まーこんなとこです。ということでスレの原点に返ると

>1 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/29 22:22:16 ID:???
>反戦とか自衛隊反対とか基地を削減しろとか・・・
>経済知識ない人が、経済について語るとバカにされるのに
>なんで軍事知識ゼロのバカ左翼が軍事に口出しできるの?

革新右翼も含めて、そういう「しったかぶり」を肯定する思想だから・・・が結論。
329 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/10 01:50:54 ID:???
>>327
すまそ、全然違うじゃなくって、左翼一般は軍事知識が無くても軍事を語ることが
許されると考えてるし、社会正義の実現のためという理由で軍事に詳しい左翼というのも
いるけど、それも目的と価値観がフツーと違うので督戦隊で突撃する兵士を後ろから
撃っても平気、ってことになります。
330名無し三等兵:05/03/11 02:52:48 ID:???
210も感想文しか書けない奴も逃げた後じゃどうにもならんわなw
単純な結果を説明するのに結構な手間がかかってしまうのは政治思想の不幸だけどもね。
331名無し三等兵:05/03/12 06:32:48 ID:???
はげ
332名無し三等兵:05/03/12 10:38:25 ID:???
左翼よりカナード翼のほうが萌える。
333名無し三等兵:05/03/12 12:07:23 ID:???
円盤翼も萌える。
334名無し三等兵:05/03/12 22:42:14 ID:???
>>329
それを先にいって・・・
335名無し三等兵:05/03/13 08:41:59 ID:???
あげ
336名無し三等兵:05/03/14 09:57:30 ID:???
なんだ、自演くさい書き込みが多いな。
337名無し三等兵:05/03/14 10:16:48 ID:???
相手が逃げてつまんないからとかかw
338名無し三等兵:05/03/14 10:35:09 ID:???
しかし、相手してやる気にはなれんなw
339名無し三等兵:05/03/14 12:04:41 ID:???
>>338
感想文君か?みのほど知らずな。
340名無し三等兵:05/03/14 12:21:49 ID:???
ははは、しょぼい割には自信満々だな。
341名無し三等兵:05/03/14 14:05:16 ID:???
しかし、実際問題トリ付の言うことに>>338がどう反論するかとか楽しみなんですが。
342 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/14 14:24:49 ID:???
>>338
はぁ、勝利宣言でしょうか?
343名無し三等兵:05/03/14 16:15:34 ID:???
俺レベル52の黒魔道師
344名無し三等兵:05/03/14 16:17:40 ID:???
つか、鳥付たって、このトリップって使ってる奴が複数いるから何かと思いきや
アルファベット一つで出てくる鳥だからなぁ。
345 ◆Y8ORiGuvPs :05/03/14 17:23:47 ID:???
test
346 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/14 18:56:46 ID:???
E・バークからE採りました。
347名無し三等兵:05/03/15 10:44:05 ID:ILHksGwX
「共産主義国家」などと兵器で言い放つ知ったかぶりがいるのだが…w
348 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/15 14:11:51 ID:???
>>347
共産党の独裁下にある国という程度の意味で使ったのですがどんな問題があるでしょうか?
349名無し三等兵:05/03/16 04:01:11 ID:ZPtR5LTl
必死の印象操作+勝利宣言が一行で否定された件について。
350名無し三等兵:05/03/16 09:29:17 ID:???
さびれたもんだねぇ。
351名無し三等兵:05/03/16 11:56:15 ID:???
社会科学的には共産主義「国家」という概念は存在し得ないのは確かですよ。
別にどちらの肩を持つわけでもないが、思想体系的に共産主義社会の達成状態
を「国家の死滅」と考えるなら共産主義国家などという表現はありえない。
「社会主義国家」とか「東側諸国」などという使われ方が学問的には一般的で
すから>>348氏の使った意味合いは問題がありますね。
352 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/17 22:43:10 ID:???
なるほど、自分で学問的に話を展開しておいて学問に挑戦するような物言いをしたのは
間違いでした。

>>328では「共産主義国家」を「共産主義、社会主義を標榜する国」と訂正します。
353名無し三等兵:05/03/18 13:46:10 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    笑点のピンクだけはガチ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
354名無し三等兵:05/03/19 17:09:56 ID:???
そろそろ誰か反論してやれよ。210とか315-318とかw
355またまた覗きにきた210:05/03/20 04:39:55 ID:???
ま、スレ違いなんて、お堅いことを言いなさんな。
どうせ、誰も書き込まない→dat落ちの典型のようなスレだろ? けっこう楽しませてもらいましたよ。

ていうか、長広舌が始まったので、邪魔しちゃいけないと思って様子見してたのだが
(案外と気を利かすほうなので)、途中で読むのが面倒臭くなっちゃった、テヘッ、メンゴメンゴ(ハアト

できるだけ右翼左翼の区分を避けて、自分の得意分野に持ち込もうという姿勢はよくわかったけどね。

> そもそも政治思想を理解しようと思うとキリスト教の素養が無いと非常に厳しい
というのはハゲしく体位、じゃなくて同意だけれども、神学レベルほどは必要あるまい、
ざっとでいいのよ大雑把で。

今回は時間がないので簡単に。

> 自由というのは私有財産制と不可分なものです。私有財産があってこそ、自由はたもたれる。

うーん、これは目新しい考えだな、いいんでないの? 蓄えた知識から自分なりの結論を導くというのは。

でも、なんで他の思想家がこの結論を言い出さなかったのかなあ、と思ったら、
「アメリカ独立宣言の成立の過程での一悶着」があったからなんだよね。

ご存知のようにアメリカはイギリスに対して私有財産の保護と国民の自由を訴えて独立戦争を
起こすんだけど、いわば「独立宣言」は過激派のアジ演説みたいなもの。
「イギリスからの自由」を訴えるうちについ勢い余って「よっしゃあ、黒人奴隷にも自由を!」とやっちゃって
私有財産保護派から「おいおい、いいかげんにしなさい!」とツッコミを入れられちゃったのよね。
だって黒人奴隷は立派な私有財産ですから、、、ザンネン! あんた、勇み足ですから、切腹!

たしかに勉強の量は多いのだろうけど、やっぱり方向が違ってたみたいだったつうことで、
こんど時間があったら右翼左翼の区分について、性懲りも無く語りたいと思いまする、ネルネル。
356名無し三等兵:05/03/20 12:38:49 ID:???
>>355
>自分の得意分野に持ち込もうという姿勢はよくわかったけどね。

それっておまえのことじゃん。
357 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/20 13:51:40 ID:???
>>355
> できるだけ右翼左翼の区分を避けて、自分の得意分野に持ち込もうという姿勢はよくわかったけどね。

何度も言うように右翼左翼に拘ると何故に左翼が知ったかぶりして平気なのか説明できなくなるから。

> というのはハゲしく体位、じゃなくて同意だけれども、神学レベルほどは必要あるまい、

予定説を完全に理解し宗教史を把握できるところまでいかないと駄目です。

> > 自由というのは私有財産制と不可分なものです。私有財産があってこそ、自由はたもたれる。
> うーん、これは目新しい考えだな、いいんでないの?

昔からあります。

> でも、なんで他の思想家がこの結論を言い出さなかったのかなあ、と思ったら、

ハイエクあたりなんか強硬に主張してますが。

> ご存知のようにアメリカはイギリスに対して私有財産の保護と国民の自由を訴えて独立戦争を
> 起こすんだけど、いわば「独立宣言」は過激派のアジ演説みたいなもの。

アジ演説には同意ですがアメリカが独立戦争を起こすきっかけとなったのは「代表なくして課税なし」の
原則を国王が破ったことにあるのであんたの認識は間違い。
358 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/20 14:09:09 ID:???
そもそも政治思想史の主役はジャコバン派でもなければロベスピエールでも無いわけで、
そんな右翼左翼という言葉にかかずらって思想を語ろうとしても本質には切り込めません。
そもそもそんな枠で括れないのが政治思想なんだから。

また日本においても右翼左翼という区分は非常に危険な区分で、欧米政治思想に通じた人に
見せると「なんじゃこりゃ?」という感想しか出てきません。フランス革命での右翼左翼の区分から
非常にねじれてしまって、しかもそこに「天皇」なる要素までもが入り込んでるからです。
コミンテルンの仕業が大きいと言えば大きいのですが。

こんなに右翼左翼の質がねじれてしまってる状況で右翼左翼に拘って区分するんであれば、
それは思想の本質から切り離され、欧米の政治思想ともねじれを生じ、マトモな思想や
欧米保守政権に悪いイメージつきで「右翼」のレッテルを貼ることが可能となって、結局は
日本国内において社会主義者や共産主義者に有利な展開を望むことが出来るようになる。

210氏は左翼ですわな。その論法といい左翼だけが有利になる区分へのこだわりといい。
359名無し三等兵:05/03/20 19:40:36 ID:pcH8Jo8y
思想オタvs共産党員のバトルだったのか(藁
360反戦推進派:05/03/20 23:07:10 ID:???
戦争はんたーい!!!!
じえーたいは解散しろー!!!!!!!!
361名無し三等兵:05/03/20 23:19:20 ID:???
>>360
軍隊を持つ他の国にも軍隊を解散するように言えよ。
じゃないとフェアじゃない。
それどころかお前は(ry
362 ◆PBaEQ1Nj0Y :05/03/21 00:01:35 ID:???
>>359
共産党員ってよりも高級左翼の典型。
363またまた覗きにきた210:2005/03/21(月) 04:59:44 ID:???
今日も遅いので簡単に。

>>356
ふふふ、ここはいやしくも軍事版だぜ、自分の得意分野に持ち込むのは戦術の初歩だぜよ。

>>357
「代表なくして課税なし」は知ってましたけどさあ・・・大雑把な書き方に噛み付かなくても
いいと思うんですけど。ここは予備校じゃないんだし。
自分ではどうでもいいと思ってサラッと書いたところに反応されたので、虚を突かれたってカンジ。

もしかしてヤバくなったので揚げ足ドリを飛ばしたのかな?

私だったら素直に「黒人奴隷のことをすっかり忘れてました、ニカウさんサンコンさん、ごめんなチャイナ!」
って謝っちゃうんだけど。

謝っちゃうついでに、スマン、「ハイエク」を読んだことがありませんでした、ごめんなチャイナ!

そのハイエクってのは、「黒人は自由にしないで奴隷のままにしとけばよかったんだ、このクロンボが!」
みたいなことを言っているんでしょうか? 大丈夫かいな?
単に資本主義の勝利みたいなことを言っているだけなのかなあ。

ま、奴隷売買も立派な資本主義だし、「カラダを売るかモノを売るか」の違いにしかすぎないんだけどね。
なかには別格で「ナイゾウを売らなきゃいけない人」ってのもいるんだけど(ワラワラ
これも「カラダを売る自由、ナイゾウを売る自由」って言い換えられるもんね(プゲラ
日本もモノが売れなくなったら、さぞかし自由に満ちた私有財産制になるんだろうな。(プゲラッチョ

最後にひとこと。右翼左翼という言葉を無視しても思想の本質に切り込めません。
もちろんそれが全てだなんて主張するつもりなんてないですよ。
この区分が左翼に有利になるだなんて、いったいどんな「有利」なんだか、すごくギモンです。
有利不利なんてのは私の視野にないんですけど。それだけ言いたかったにょ。ネルネル
364 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/03/21(月) 07:56:36 ID:???
>>363
> 「代表なくして課税なし」は知ってましたけどさあ・・・大雑把な書き方に噛み付かなくても
> いいと思うんですけど。ここは予備校じゃないんだし。
> 自分ではどうでもいいと思ってサラッと書いたところに反応されたので、虚を突かれたってカンジ。

どうでもいいところじゃありません。政治史上も政治思想上も大事なとこです。

> もしかしてヤバくなったので揚げ足ドリを飛ばしたのかな?

黒人を人間扱いするとこまで一般人の意識がついていってないから後に南北戦争まで
おきちゃっただけのこってす。大体、アメリカって国は白人にすら階級作った国なんだから。
白人内部の階級については北欧神話に対する白人の意識が分からないとね。

> ま、奴隷売買も立派な資本主義だし、「カラダを売るかモノを売るか」の違いにしかすぎないんだけどね。


> なかには別格で「ナイゾウを売らなきゃいけない人」ってのもいるんだけど(ワラワラ
> これも「カラダを売る自由、ナイゾウを売る自由」って言い換えられるもんね(プゲラ

そーいうのは自由とは言わずにコモンセンスより放埓といいます。

> 最後にひとこと。右翼左翼という言葉を無視しても思想の本質に切り込めません。

その理由は?どうせまたフランス革命の意義を云々するんでしょうけど、フランス革命の
ときですら右翼左翼は質的規定からズレていたんだから意味無いと考えますがね。

> この区分が左翼に有利になるだなんて、いったいどんな「有利」なんだか、すごくギモンです。

レッテル貼って質的規定を覆い隠した上に自然法派を国家社会主義のイメージ使って
斬り捨てることが可能となるから。実際街宣右翼ごと斬って捨てる論法がまかり通ってるし。
365名無し三等兵:2005/03/25(金) 18:38:42 ID:n0ljpv51
210はただいま共産党本部で理論武装中
366名無し三等兵:2005/03/25(金) 18:54:46 ID:???
国民が感情的になったとき
いかに政府・軍が冷静であっても
軍事力の発動がなし崩し的になされる
ということは歴史が物語っている。
367名無し三等兵:2005/03/25(金) 18:58:55 ID:???
('A`)マンドクセ
368またまた覗きにきた210:2005/03/25(金) 21:42:59 ID:???
毎回レスが返ってくるなんて、PBaEQ1N氏、あんたマメで好い人なんだね、皮肉で無しに。

>>365
あ〜ん、せっかくいい具合に下がっていたのに、あげるなんて・・・

ま、理論武装というほどでもないが、自分の考えが正しいかどうか
いろいろ本を読んでいたところ。おおむね正しいようだ。

ただ図書館で「ハイエク」が見つけられなかった。探し方が悪かったのかも知らんが。
せめてタイトルだけでも教えていただけるとありがたいのですが、PBaEQ1N氏。

時間があったらまとめるけど、今回は簡単に。

フランス革命の意義は、繰り返すけど、政治から神様(宗教)を排除したこと。
いま新憲法で有名になっている「政教分離」ってやつだ。

その結果、左翼は「自由平等博愛」をスローガンにせざるを得なくなってしまった。

神様ないし個人の宗教心を政治に持ち込もうとするのが右翼だ。個人崇拝(独裁主義)というのを含めてな。

つまり自民の憲法案の「政教分離の緩和」ってやつは日本の右傾化の到達点でもあるな。
これは先進国としては異例でもある。だから基本的人権の制約もあるのは当然と思っていたら、
規制されるのは「信教の自由」でなくて「表現の自由」だとさ(プゲラッチョ
ほんと自民の先生方は何も考えておられないようですね(ワラワラ

ところで私も揚げ足ドリを飛ばさしてもらうと

> フランス革命の ときですら右翼左翼は質的規定からズレていたんだから

というのは「右翼左翼の規定」がちゃんとあるってことだよな? ご教授願えますかな?
繰り返すけど、右翼左翼ってのは野球用語ではないからね。
369名無し三等兵:2005/03/26(土) 00:57:08 ID:???
フランス革命のときは綺麗に経済で左右各派があったはずだが
370 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/03/26(土) 02:30:23 ID:???
>>368
> フランス革命の意義は、繰り返すけど、政治から神様(宗教)を排除したこと。

宗教と道徳心ってのは関連の深いものだから政治から切り離すなんて元々出来ない相談、
結局無宗教を拝むことになるでしょが。

> 神様ないし個人の宗教心を政治に持ち込もうとするのが右翼だ。個人崇拝(独裁主義)というのを含めてな。

でもそれはバーキアンやロッキアンとは別だかんね。

> つまり自民の憲法案の「政教分離の緩和」ってやつは日本の右傾化の到達点でもあるな。

政治から宗教を消し去ろうとすると無宗教にはまるっていう別な危機が訪れるわけ。結局それは
個人崇拝みたいなのに収斂していってしまう。だからマトモな神経の人なら宗教者の政治への
容喙を禁じることをもって「政教分離」と解する。

> これは先進国としては異例でもある。

アメリカって大統領就任時に聖書に手を置いて宣誓するでしょ。異例もへったくれも無いし。

> というのは「右翼左翼の規定」がちゃんとあるってことだよな?

右翼左翼の規定があってそこからズレてるって話じゃなくて、政治思想の質的規定から
「右翼左翼」自体がズレていたってこと。
371名無し三等兵:2005/03/29(火) 13:10:26 ID:???
372名無し三等兵:2005/04/09(土) 02:07:13 ID:6D299hvs
・意味不明な勝利宣言しかできない共産主義者
・友達少なさそうな鳥
・根拠も無く「お前の言ってることはオカシイ」と言ってみたものの全部ひっくり返された馬鹿

そろそろみんな戻ってこいよw
373ところで質問:2005/04/09(土) 02:12:23 ID:6D299hvs
答えてくれなさそうな君に質問。合衆国憲法の権利章典のどこに社会福祉が入ってるかな?
自然権思想の影響下にあるもの全てに共通して入ってるはずの条項だから。
入ってても自然権思想の影響下ではなかったりするけどもね。


> 第1修正(信教、言論、出版、集会の自由、請願権)
> 第2修正(人民の武装権)
>  規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し,また
>  携帯する権利は、これを侵してはならない。
> 第3修正(軍隊の舎営に対する制限)
>  平時においては、所有者の同意を得ない限り、何人の家屋にも兵士を舎営させてはなら
>  ない。戦時においても、法律の定める方法による場合のほか、同様とする。
> 第4修正(不合理な捜索、逮捕、押収の禁止)
> 第5修正(大陪審の保障、二重の危険の禁止、正当な手続き(デュー・プロセス)、財産権の保障)
> 第6修正(審理陪審、迅速な公開の裁判その他刑事上の人権保障)
> 第7修正(民事事件における陪審審理の保障)
> 第8修正(残虐で異常な刑罰の禁止等)
> 第9修正(人民の権利に関する一般条項)
>  この憲法に一定の権利を列挙したことを根拠に、人民の保有する他の諸権利を否定し、
>  または軽視したものと解釈してはならない。
> 第10修正(州または人民に留保された権限)
>  この憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止していない権限は、それぞれ
>  の州または人民に留保される。
374名無し三等兵:2005/04/09(土) 03:13:34 ID:???
門外漢だけど世界史板を見る限りではフランス革命って
政教分離の元祖とおもわれているけど、日本でいうところの
政教分離と欧米での政教分離って違うらしいよ。

例えばマーレヒト条約国が発展してヨーロッパ連合が出来ていくわけ
だけど根底にあるのはカトリックの精神だし、欧米の政治シーンで
教会の介入は実際にあるわけっしょ。

そもそも自由平等博愛という概念の捉え方時代が日本と欧米とで
全然ちがうという話だが。
いうか日本人が恣意的に解釈していったと聞いた気ガス
375名無し三等兵:2005/04/09(土) 03:34:25 ID:???
駄レスだけど、知識があるから右と思われるのも困るよね。
たまに雰囲気も完全に無視して左の記事を貼り付けに来る奴は軍ヲタ=右翼とおもっとる。
376名無し三等兵:2005/04/09(土) 03:51:00 ID:???
>>364
南北戦争は工業化を推進していた北部は工業労働力を必要としたから
奴隷解放を推進したのに対し、南部は綿花栽培に黒人奴隷を必要とした
理解関係の対立が主な争点です。

ちなみに北部のリンカーン大統領自身は対インディアン戦争に従事し、
決して開明派ではありませんでした。
377ひさしぶりに覗きにきた210:2005/04/09(土) 08:53:16 ID:???
お、いつの間にか上がっている。

>>370
つ 「青梅心理教」

道徳心を「他人を思いやる心」と定義すると、宗教心ほど自己中心的な考え方はない。
宗教に道徳なんて求めると痛い目に会うからな。
マザーテレサにしても、あの崇高な(奇矯な?)行為はキリスト教徒だからという理由で容認されていたわけで、
近所に住む一介のばあさんが捨て猫やら捨て子を拾ってきたりしてたら、大ブーイングが起こるよ。

日本が右翼国家になるなら左翼思想である基本的人権が制限されることは当然のことで、
本来なら「信教の自由」が標的になるはず。だってそうしないと国が宗教に乗っ取られてしまうから。
信教の自由と言ったって、宗教に一般的な自由なんてないんだからな。

自民のセンセイたちは「いっそのこと神道に乗っ取られて戦前のようにしてしまおう」というつもり
なんだろうが、こうした為政者の思惑というのは、しばしば裏切られるんだよね。
五十年後の日本が池田ウン世を元首とする「草価国家」になってなきゃいいけどね(プゲラッチョ

ちなみに「日本の右傾化」といったが、個人的に私は世間で言われているような軍備増強は「右傾化」とは
考えていませんです。右翼国家だろうが左翼国家だろうが必要であれば軍隊ぐらい持つだろう。仏教国ですら
軍隊を持っているんだから。

日本が軍隊を持とうとしないのは別の理由だと思う。

自衛隊が軍隊になれば、今までとは段違いの権力になるが、それに対抗できる権力が存在しないというのが
問題なのだと思う。要するにシビリアンコントロールに不慣れということなのだろう。
特に右翼国家の軍隊はヘンに宗教に偏っていて神がかりになっていて、手がつけられないからな。

戦前の天皇に権力が集中していたときですら軍部の暴走を抑えられなかったし、それに源平合戦の頃から
二十世紀の半ばに至るまでの日本の歴史は、軍部独裁の歴史でもあったから、保守派でも躊躇するんだろうな。
378名無し三等兵:2005/04/09(土) 09:14:15 ID:???
道徳心を「他人を思いやる心」と定義する?
379名無し三等兵:2005/04/09(土) 13:01:14 ID:???
日本が軍隊を持とうとしないのは憲法で交戦権を否定しているから。
ただし、防衛組織として自衛隊が存在しているから国家体制の存続には
影響しないということ。
380ところで質問:2005/04/09(土) 13:08:51 ID:6D299hvs
>>377
> 本来なら「信教の自由」が標的になるはず。だってそうしないと国が宗教に乗っ取られてしまうから。
えーと、誰がのっとるの?
381名無し三等兵:2005/04/09(土) 13:20:14 ID:???
志井
382名無し三等兵:2005/04/09(土) 13:21:18 ID:???
シナーさん
383 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/04/09(土) 15:07:24 ID:???
>>374
欧米ではキリスト教政党が成り立つのに・・・ってところでしょうか。

>>376
自分は産業側の要請がマインドを形成する(した)と考えますが如何でしょう?

>>377
> 道徳心を「他人を思いやる心」と定義すると、宗教心ほど自己中心的な考え方はない。
それはここではあなただけが使用している定義で、しかも小学校レベルの解釈です。

> 宗教に道徳なんて求めると痛い目に会うからな。
宗教に道徳を求めるだなどとは誰も主張しておりません。

> 日本が右翼国家になるなら左翼思想である基本的人権が制限されることは当然のことで、
> 本来なら「信教の自由」が標的になるはず。だってそうしないと国が宗教に乗っ取られてしまうから。
> 信教の自由と言ったって、宗教に一般的な自由なんてないんだからな。
その一般的自由というものの中身が非常に大事なわけですけど、どう定義してるので?
ところでなんで二元論というか二項対立的主張以外をなさらないのでしょうか。項から外れる
主張をしている私等とは話がかみ合わなくなるだけなんですが。
384 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/04/09(土) 15:25:53 ID:???
>>377
> 自民のセンセイたちは「いっそのこと神道に乗っ取られて戦前のようにしてしまおう」というつもり
> なんだろうが、こうした為政者の思惑というのは、しばしば裏切られるんだよね。
何をもってそう考えたのかお教え願いたいものです。綿貫さんが神主だからですか?

> 自衛隊が軍隊になれば、今までとは段違いの権力になるが、それに対抗できる権力が存在しないというのが
> 問題なのだと思う。要するにシビリアンコントロールに不慣れということなのだろう。
戦前の体制でも統帥権独立の正確な理解・解釈と現役武官制の不適用があれば
コントロール可で、しかも統帥権がどうあれ現役武官制が確立していようが予算の否決をもって
軍隊の行動をストップさせることは可能でした。よーするに国民のマインドの問題です。

> 特に右翼国家の軍隊はヘンに宗教に偏っていて神がかりになっていて、手がつけられないからな。
国民国家の軍隊ってのは強くて、それはナポレオンによる国民国家の輸出によって広まったと
考えて良いと思われますが。

> 戦前の天皇に権力が集中していたときですら軍部の暴走を抑えられなかったし、
本気で抑えようとはしてなかったのだから抑えられるわけがないのですが。反軍演説が同僚によって
排斥されるんですから。

>それに源平合戦の頃から二十世紀の半ばに至るまでの日本の歴史は、軍部独裁の歴史でもあったから、
もしその説が正しいなら革命以外で成立した国の殆どが該当してしまいます。革命によって
成立した国のみ正統であるとの主張でしょうか?
385 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/04/09(土) 15:48:33 ID:???
つかフランス革命での政教分離って敵対的分離主義っていって政教分離の中でも
特別なもので、政教分離を主張する人々の中でもあまりいいものだとは思われて
ないはずですけど。日本以外じゃ。

大日本帝国で神道が半ば国教のような扱いをされ、それでいてキリスト教が布教できた
理由というのは神道の特殊性と、日本に憲法を打ち立てて近代国家とするには予定説が
必要だったことが理由です。
まず神道は宗教というよりは宗教観とか宗教心とかの総体と言ったほうが正解のような
もので、明確な教義を持たず、精々明確なのは儀礼くらいというものであるがゆえに
本地垂迹説によってあらゆる宗教の神様の神社を立てうるという性格を持つため、
国教としても他の宗教や種々の道徳心に対して非常に寛容で障害が無い。
それで予定説を打ち立てるための宗教としては非常に都合の良いものであったので
ああいうふうになったというわけ。でも実際の現場では行き過ぎた行為が発生して残念でしたけど。
日本固有の予定説とは、天皇がともにおれば国は栄えるというもの。繁栄を約束するとは
なんと偉大な存在なんでしょう!というわけ。これが無いと近代国家になれなかった。
無論、欧米では宗教改革の中から予定説が登場して近代国家の精神的ベースとなりましたが。

予定説が何故近代国家に必要だったかというと、契約の絶対と国民の平等を打ち立てないと
憲法が成立し得ないからで、キリスト教は契約と神の絶対をもってそれを為したってわけです。
日本では国家安康子孫繁栄の約束と大日本帝国憲法に付帯する告文によってそれを為した。
386 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/04/09(土) 16:01:01 ID:???
あと日常生活において宗教イベントが習慣的イベントになったものが多々あるんですけど。
そんなものまで宗教分離を適用していくと七曜制も祝日も文化財保護も私立学校助成も
否定しなければならなくなるんですけど、そこまでして敵対的政教分離を為して何の
意味があるんでしょうか。
387名無し三等兵:2005/04/09(土) 17:23:37 ID:???
あんたはどちらかというと世界史板で山野さんやナポレオン氏あたりと
議論戦わせた方がベターだと思うのだが。

軍板は思想面からの戦争の是非や正当性を問う板じゃないから。
基本的に国家間に友情は無く、利害対立で国際関係を捉え
事象に対し現実的な対応を語る板だと少なくとも俺は考えている。
煽動家が歴史を動かす事はままあっただろうが、それは軍板の範囲
外だと思うのだがいかがだろうか。
388 ◆PBaEQ1Nj0Y :2005/04/09(土) 18:19:45 ID:???
>>387
多分誤解だと思うんですけど、戦争に思想面から正当性を与えるようなのってのは
大体左翼なわけで、そっからはみ出してるほうからすれば

>基本的に国家間に友情は無く、利害対立で国際関係を捉え
>事象に対し現実的な対応を

"が"思想的に是・・・となります。
てか私はバーキアン(あんまり自信があるわけじゃない)ですけど、始祖のE・バークは
扇動家のやることを全否定した人です。軍事に変に色をつけずに当たれるのは実務家と
バーキアンや、せいぜいロッキアンです。それ以外のアホがうじゃうじゃ沸いて口うるさいから
実務家たる人々が思想アレルギーになるのではないかと思ってます。あのチャーチルも
能力的にはどうあれ根底はバークに連なる人でしたし。

つわけで世界史板に旅立ってみます。
389名無し三等兵:2005/04/10(日) 04:21:14 ID:???
24 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:エジプト暦2329/04/02(土) 01:47:15 0
朝日が日露戦争をマンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、
日本の思想対立の構造が分かってないな。
日本の対立構造は

親大陸派=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権) 親全体主義、親人治主義と
親英米派=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、親自由主義、親立憲主義

なんだよ。
親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派なんだよ。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話。
戦前の革新官僚や軍部の中に国家社会主義者に儀装した共産主義者が沢山いたってのは
有名な話で、この両者は天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向は簡単。
西部邁、小林よしのりも何度も転向してるでしょ。
でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない。逆もしかり。根本の思想が違う。

で、日露戦争の評価について言えば、「白人に対する被支配者有色人種の勝利」と言う点を重視するのが
親大陸派の特徴で、英米日の文明国が専制的(=アジア的)なツァーリのロシアに勝利したと言
う点を重視するのが親英米派の特徴。当時の人々はどう思っていたかと言うと、圧倒的に後者
が多いだろね。当時の一般の日本人は文明の度合いを肌の色よりも重視した。

このように考えると、朝日が日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い。国家社会主義と共産主義
の間は容易に転向できる。そのうち、大東亜戦争の「白人支配からの解放」という面について
賞賛する日も近いだろうね。そして孫文のアジア主義の訴えだが、中国は伝統的に日本と英米との
離間を企てるのに熱心で、孫文は日英同盟にも強硬に反対していた。今の中国の日米同盟反対と同じだな。
これに東洋の王道だなんて感動してる奴は馬鹿としか言いようが無い。
390名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:57:54 ID:/hNvQgum
あ…あげ
391名無し三等兵:2005/04/14(木) 02:39:43 ID:???
kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6引退宣言

お別れのご挨拶m(_ _)m
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113313743/

そしてしばらくはDTM板で情報を漁る日々が続いた。それで終わればよかったのだがニュ
ース速報で右翼的書き込みに対して「ウヨがウヨウヨ」などとレスが付き、それからウヨサヨ
戦争がニュース速報で勃発。これを反戦主義者の私が黙ってみている訳がなく、片っ端か
ら反論を書き続けた。こんなことを続けている内に決定的な論法を見つけた「軍事力で戦争
から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください」。これ
はちょっとは出来るウヨ論客も翻弄してしまう最終兵器となった。数々の反論を想定問答集
にして的確かつ迅速な対応(貼り付け)は凄まじい破壊力だった。今でもその威力に変わり

3 :kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2005/04/12(火) 22:49:44 ID:9YV3lO0s ?
そして南京大虐殺シリーズ「南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するな
ら名前を挙げてください」これも向かうところ敵無しの状態だった。今でも向かうところ敵無しの質問だ。
そして「改憲は法理論上不可能です。ok」「愛国心は他国を憎悪する戦争用の心です。ok」もウヨを発狂
状態にさせるには十分な威力だった。

2チャンネルや他のサイトでの議論は私に議論のスキルを与えた。今の私には討論番組で
右翼系論客が、したり顔で語る右翼思想は子供の遊びに見える。2chだったら私にやり込められる隙だら
けの論法だからだ。

まぁ他にも色々な思い出や素晴らしいコテの話もあるがここらで止めよう。ビバネット!
今日から永遠に勘弁してあげます。もう二度と〆られません。
392名無し三等兵:2005/04/14(木) 03:08:19 ID:???
>>391
koueiはサヨク以前に「単なるヴァカ」だと思うが。
393名無し三等兵:2005/04/14(木) 04:07:34 ID:???
クスクス
「単なるヴァカ」は右翼だろ
394名無し三等兵:2005/04/14(木) 04:39:47 ID:XJ/u4zCB
僅かながらウヨの方がサヨより軍事情報に詳しい気がするが、
それは共同通信と産経新聞の差程度だ・・・
(共同通信は空母に着艦するF-18をF-16と誤配信して訂正しなかったコトあり)
395名無し三等兵:2005/04/14(木) 05:11:26 ID:???
>>394
共同通信を、左翼扱いか。
お前は思想が右により過ぎているな。
396名無し三等兵:2005/04/14(木) 05:15:17 ID:???
高レベルの左翼はインテリだけに軍事にも詳しいがな・・
上から下迄無知に毛が生えた程度と、
下は無知で上の一部が詳しい・・平均は前者が上ってことか
397名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:12:12 ID:???
>>393
スクリプト、必死だ那(w
398名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:42:15 ID:???

ヴァカウヨ
399名無し三等兵:2005/04/14(木) 08:19:56 ID:???
少なくとも共産党と社民党の違いくらい理解しおくべきだ。
400名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:31:03 ID:???
>>398
軍板来て言う事は「ヴァカウヨ」一本槍か。
ホント、koueiとその同類ってのはお花畑だよな(w

サヨクもアレが仲間と思われたら可哀想に。
401名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:33:50 ID:???
憂国厨は軍板からでてってください(><)
402名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:51:09 ID:???
憂国厨も左の人々も来ないでくれ
403名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:30:03 ID:???
左翼は地政学認めないし、極右はナチス並に勢力図を侵略予定表にするから大嫌い。
404名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:38:29 ID:???
極右はナチス並に勢力図を侵略予定表


いいねえ、俺も早速やるかな。
405革命的匿名者協会:2005/04/14(木) 20:12:49 ID:???
趣味の世界にまで政治思想を…











やな世の中だな。
406名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:32:31 ID:???
軍事は政治思想と切り離せないって軍板FAQだかなんかで見かけたような。
407名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:06:28 ID:???
>>406
まぁ関係あると言えばあるんじゃないか。
総力戦なんてのも「国民」の成立が可能にした面があるわけだし。




しかし差しあたって関係ないと言えば言えなくもないな。
408名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:21:48 ID:???
>>406
思想だけならいいんだけどねぇ…
同等の装備と練度と人数の部隊が同等の条件で(有り得ないけど物の例え)
ぶつかったとすると、勝敗は五分と考えるトコロに
「日本人は視力が弱く戦闘機は略」とか「朝鮮人は臆病で略」とか、
分析に差別を持込むのは止めて欲しいんだが…
409名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:28:05 ID:???
>>408
そういうのは思想と呼ぶに値しない。
410名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:28:48 ID:???
あー、でもちゃんと国民国家になってないと弱いって"分析"はアリでしょ?
411名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:40:36 ID:???
>>410
そんな"分析"はナシだ。
412名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:34:34 ID:???
ガチで言えば政治思想と軍事は切り離せない。
漏れ自身、左翼思想持ってるし「革命戦争」肯定派(戦後民主主義とは分別
せねばならない)だけど、2ちゃんで濃い話は…。


2chでは楽しく過ごしたいものです。
413名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:43:45 ID:???
>>1
あなたのそのレスを読んだ時、私の精神、及び私の肉体において
確かにある種の変化が、しかも急激な変化が生じたという事を私は
告白しなければならない。

私の顔面
皮膚の下を貼り巡る括約筋が収縮を起こした。特に口腔付近の収縮が著しい。
あるものは水平に、またあるものは斜め60度の方向への収縮が見られる。

下腹部
腹筋の硬度が増した。やはり収縮を起こしているものと考えられる。いわゆる「肉」
のような模様が微かに観察された。(身体の衰えが無ければ、この模様はより
鮮明に浮き出たであろう)

口・咽喉
声帯からやや周波数の高い音声が、周期的パルスとなって発せられている。

以上が目立った変化である。
その後私は、ある事に気がついた。
ある事に関係付けてみてはどうか。
つまり、私の身体に起こった現象は、この掲示板で言うところの
「激しくワロタ」
という現象と同一のものではないのか、と。
そして私は、今では、同一であるという確信を得ている。
しかしその同一性を証明するには1200文字の日本語を要する。
ここではその詳細には立ち入らないことにしよう。
414名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:49:05 ID:???
>>413
>>1のレス
わらえねーよ。
415名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:17:35 ID:???
軍事知識がないほうが思いきった批判ができるというオチ。
416名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:30:51 ID:???
>>415
でもその批判が全く的外れである、と言うオチ。
417名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:25:50 ID:???
>>411
なんでだ?
軍隊の中の人は人間なんだぞ?
人間の集団同士が殺し合いを演じるに当たって、
中の人たちがどういう人間であるか、という点は、
勝敗に影響しないのか?
418名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:16:13 ID:???
>>417
近代戦では「殺し合い」ってのは無意味だから。
あくまで「〜の敵を排除せよ」「〜の敵を駆逐せよ」ってのが軍隊での
優先する命令だ罠。

だから、「教育水準の平均」とか言う問題なら「中の人がどう言う人間
であるか」という命題にはかかわりが大いにあるだろうが。
419名無し三等兵:2005/04/16(土) 06:00:03 ID:???
>>418
士気は結果に影響しないのか?
420名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:11:38 ID:???
>>419
今は影響しないんじゃないの
白兵戦とか起こらないだろうし
421名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:20:10 ID:???
>>420
ほうほう、技術による戦術の進歩ですな。


あ、フォークランドで白兵戦なかったっけ?
422名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:50:45 ID:???
>>420
白兵が起きる状況になったら、或る意味「国民性」とか「国民国家」
なんてものは無意味でない?
どっちかと言うと「修羅場での生存本能」の方が中心でないかい。
423名無し三等兵:2005/04/16(土) 23:05:40 ID:???
>>422
その生存本能が国民性にも影響を受けるんじゃないかっていうお話じゃないかな。
てか、そうじゃなかったら日本陸軍も大まじめに半島出身兵士の取り扱いマニュアルなんて
出さないだろうと思う。
424名無し三等兵:2005/04/16(土) 23:23:31 ID:???
>>418
極限状況での殺し合いの機会が少なくなれば尚のこと、
国民性ってのが軍隊の強弱にダイレクトに直結するだろ。

合理的な国民性とか、几帳面な国民性とか、その他諸々。
古代の戦争に適した民族性、中世の戦争に適した民族性、
現代の戦争に適した民族性・・・
425名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:39:45 ID:???
>>424
それを以って「自国有利」と判断するのは愚の骨頂
「こういう行動を取るから勝てるだろう」が必ず
「こういう連中だから負けるわけが無い」に変わる。
黄色人種に戦闘機は飛ばせない、といったデトロイト然り。
426名無し三等兵:2005/04/21(木) 12:46:07 ID:???
>>425
評価カテゴリがいつのまにか変化しちゃってるんだよね、それって。

ところで210の共産党員はどこいったんだ?絶対に正面からレスしてない、
イマイチ意味不明なレスをもう一度見てみたいw
427名無し三等兵:2005/05/07(土) 06:37:15 ID:Inrj2PbW
共産党万歳
428名無し三等兵:2005/05/10(火) 00:23:38 ID:L72r0z8S


                           tttttt
                          (・∀・∩)マターリ守ろうよ♪
                           (⊃  ノ
                           /( ヽ ノ \
                       /   し(_)   \ ←サイキョだよ
                      /     【俺様】   \
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                  /   (  ´∀`)【おとん】    \ ←かぞくだよ
                 / ( ´∀`)  ( ・∀ ・) ( ´_ゝ`)   \
               / 【おかん】   【兄者】 【妹者】     \
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             / .( ´ー`) ( ´Д`) ( ´Д`) (´∀`)  (,,゚Д゚)  .\ ←えらいよ
           /  【あもー】 【しょーゆ】【孔明兄】【柵じじい】 【アゴ】  \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \←すごいよ
        /   (,,゚Д゚).   (∩∩)    ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)     (゚Д゚)      \
       /    【攻城男】 【仇討ち】 【傷だらけ】【放火魔】 【兄者の友達】    \
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ←がんばるよ
   /   (=゚ω゚)       (゚__゚*)       ( ´ー`)    ( ・∀・) ( `ー´) (´_ゝ` ) \
  /  【兄じゃの嫁】 【しょーゆの嫁】  【てーふ爺】. 【暗殺未遂】 【トカゲ】  【左遷】   \
429名無し三等兵:2005/05/10(火) 02:16:32 ID:???
そういえば「軍事研究」に連載してる朝日の石川巌氏も兵器には詳しくないが在日米軍の動きには詳しいな。
430名無し三等兵:2005/05/15(日) 16:15:57 ID:???
極端なウヨとサヨに軍事知識がないのは確かだろうが、
政治的にやくに立つ事はあるようだ。

冷戦時は共産党の社会革命的思想が、アメリカを揺さぶる
交渉の材料になったように。

現首相も、極右的とも見れる行動をとって、中国や韓国を
挑発しつつ、国民の不安感と敵意を彼らに向ける事を
忘れない。
431共産党最強伝説:2005/05/23(月) 16:31:53 ID:opASp3Ey
いま、ここに始まる。
432名無し三等兵:2005/05/23(月) 17:29:39 ID:aLngPzPv
左翼アカ教師は軍事知識なし。
高校時代(4年前)社会科の教師が輸送艦「おおすみ」を
「空母」と言っていた。
433名無し三等兵:2005/05/23(月) 17:37:15 ID:???
俺の小学校の先生は共産党員やったけどなかなか話のわかる男だった。
でも、なぜか輸送艦「おおすみ」を上陸艦「おおすみ」と言ってたような希ガス。
434名無し三等兵:2005/05/23(月) 17:47:51 ID:???
日本軍の戦争犯罪を学ぶ過程で戦史そのものに興味を持ち、
民青を止めたやつを知っている。
435名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:28:19 ID:Jg+wD++n
友人の旦那が教師で車を買いたいが軍需物資を生産していない会社を教えて下さいと言われた。三菱と答えておいた。
436名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:32:49 ID:???
>>435
いいなぁ、それ。でも三菱なら普通気付きそうな気もするが・・・
もっとも日本の車両会社で全く軍事関係に関わっていない会社ってあるのかなぁ?
437名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:33:28 ID:???
オッサン自動車
438名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:35:39 ID:???
>>437

日本以外では激しく軍事利用されてますな。
439名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:37:26 ID:???
HUNDAIでもすすめておけよ。
440名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:40:34 ID:???
だいたい、軍需・民生なんて使い方の違いにすぎないのに・・・
441名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:42:51 ID:???
軍事利用されてたら駄目ならネットも使えん。
442名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:47:53 ID:???
>>441
GPSもダメだね。
443名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:54:37 ID:???
瓶詰めとか缶詰めも駄目か。
444名無し三等兵:2005/05/23(月) 18:58:22 ID:???
ホッチキスも使うなよW
445名無し三等兵:2005/05/23(月) 19:29:32 ID:???
麻酔の類も・・・ザクグフゲルググ
446名無し三等兵:2005/05/23(月) 19:48:33 ID:???
田植え機の技術は機関銃だから使えん。
447名無し三等兵:2005/05/23(月) 20:02:09 ID:???
パソコンもダメだな。
車はそもそも車輪の誕生とほぼ同時に戦車が生まれたからダメだろ。
場合によっちゃ靴も履いてはならない。
あと地球上の大気にはテロリストや右翼が吐いた息が混じってたり
劣化ウランの粉末が漂ってたりするから息しちゃダメだよ。

あ゛あ゛っ!漏れ左翼にだけはなれない!
448名無し三等兵:2005/05/23(月) 20:26:53 ID:???
ネクタイもズボンもダメだな。

もしかすると服全部ダメかもしれんな。

裸一貫か。

それはそれでいいかw
449名無し三等兵:2005/05/23(月) 20:45:06 ID:???
そもそも人間は争いの種なんだから、猿のように毛だらけで
前肢も使いながら歩くしかない。

そうか、左翼は知恵を捨てて猿になろうとしてるんだ!
450名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:08:27 ID:???
>>449
原始共産制とか見てるとそれが冗談に思えないw
451名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:12:26 ID:???
>450人間の数が石器時代以下になって、部族間の接触がほとんどなくなっても、内乱しそうだけどな。

餌の奪い合いとか。

詰まるところはむりぽ
452名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:35:59 ID:???
>>447
>>435みたいなのは「空想的非戦主義者」とでも名づけるべきであって、本来的な意味の「左翼」とはちょっと違うと思う。
453名無し三等兵:2005/05/23(月) 22:50:32 ID:???
本来の意味での左翼など絶(ry
454名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:28:59 ID:???
>435言ってはイカン、言ってはイカンぞ!日本の純粋左翼が絶滅寸前であることを。トキみたいに繁殖失敗したから同じようにヨソから連れてきたことも、言ってはイカンぞ!w
455名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:30:07 ID:???
>453ダッタ。

言ってはイカンぞ!
456名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:30:48 ID:???
>>452
要するに巷では「サヨク」言われる人間じゃないの?。
今の日本の左翼は程度の差はあるにしても、殆どが「空想的非戦主義者」と言えるような連中だし。
457名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:39:44 ID:???
まぁそこが問題なんだろうな。

理想主義にしろ平和主義にしろ、それなしではカーの言う「思考の不妊」に陥ってしまうわけで、必要なものだが、
単なる現実の否定としての自称平和主義者が多すぎる。
458名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:50:26 ID:???
早い話が日本人には左翼思想は向いていなかった。

もしくは向いた土壌ではなかった。

左翼の種まいたら思考と現実路線の芽は出ずに、いきなり花が咲く、お花畑がチラホラある。

花からナンダカナって麻薬がとれます、普通に薬になるのもまれに採れます。くらいだな。
459名無し三等兵:2005/05/24(火) 10:58:38 ID:???
権力欲とか任務でやっているプロ市民の上層部はともかく
賛同する末端の人々の動機がわからん。
自分の利害が絡まない限り他国がどうなろうとしったこっちゃねえと
思うけどな。まあ日本は軍需に頼らない貿易立国なので平和なほうが
市場が増えて商売やりやすい、とかいう理屈をつけるなら分かるんだ
けど。
460名無し三等兵:2005/05/24(火) 13:28:51 ID:???
あれだ。どう考えても理想論、一方的、片歯抜けな話でも、その人の望むいいとこばかりを強調すれば『それだ』と思い込むもの。

で、歯抜けな話を君ならこれをどうする?とか意見はかせて、さも自分が考えたように誘導し誉めれば染まっていくな。

ロマンチストで視野が狭く進んで考えるのが苦手な人は注意。
461名無し三等兵:2005/05/24(火) 13:38:13 ID:???
政治団体だろうが宗教団体だろうが、カルトと呼ばれるところに共通する手法だな。
462名無し三等兵:2005/05/24(火) 13:47:40 ID:???
細かい小細工程度なら、テレビショッピング、自己啓発なんたらとか、結構多用されております。

いい方向に使えば効果もそれなりに上がるが、悪辣に使えば人型リモコンロボットができます。自立思考式はできません。常に操縦者、操縦組織がいます。
463名無し三等兵:2005/05/25(水) 15:37:59 ID:???
464名無し三等兵:2005/05/25(水) 17:12:41 ID:???
岐阜基地での関西DQNたちの会話
展示機の燃料タンクを見て 「爆弾積んどるでぇ、こわぁ〜」
F-2(青塗装)を見て 「ブルーインパルスや、曲芸やらんのかいなぁ」
T-2を見て 「F-15やでぇ〜」
C-1を見て 「爆撃機や、でかいでぇ〜」
F-4がドラッグシュート開いたのを見て 「パラシュート開いたでぇ〜」  (まぁこれは許してやるか)
OH-1を見て 「アパッチや、映画で見たわぁ〜」

これだから関西は・・・・・・
465名無し三等兵:2005/05/27(金) 04:36:57 ID:5A+6cGay
あの売国奴・朝日新聞社曰く…


           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


466名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:16:57 ID:Cro9XbrZ
最近、護憲派の講演会があったので行ってきました。
想像はしていたがマジで噴出しそうになりました。

1.「外国は日本に攻めてきません。たとえば元から攻められたのは使者を殺したからです。」
2.「軍隊は国民を守ってくれません。攻められたとき軍人のすることは持ち場につくことで国民の治療ではありません。」
3.「9条がなくなればすぐ戦争になります。」
4.「アメリカ軍隊を持ちつつ(9.11で)19人の爆撃から守れませんでした。」

これ以上書くと特定されかねないのでこれくらいにしとくか。

それにしても突っ込みどころが多すぎ(笑)。反論していたらキリがない。
で、まわりは「そうだそうだ。」と声を上げる輩ばかり。
マジで失望しました。
467名無し三等兵:2005/06/05(日) 18:16:30 ID:???
>>466
もう良いじゃありませんか。
今は彼らが悔い改めることを祈りましょう。
468名無し三等兵:2005/06/05(日) 19:02:32 ID:???
左翼はお花畑で妄想を膨らませてる変態どもの集まり。

ギャーギャー街宣車で騒いでる右翼は朝鮮総連・韓国民潭の
日本国民傾左助長工作員だろ。

469名無し三等兵:2005/06/05(日) 22:19:51 ID:???
>>468

まあ左右どちらだろうと極端なこというのは現実を見ない無能な働き者。
470名無し三等兵:2005/06/06(月) 14:18:59 ID:???
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを、
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが、
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って、
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな、
1は十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、挙句竿と上下のタマ四つ引っこ抜かれ、
鼓膜を破られ直腸引き出され鼻を削がれ歯を全て折られ、
焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
471名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:28:48 ID:???
俺の中学の時の教師は、エグゾセを「攻撃用兵器」と呼び、日本は専守防衛の
ためこの種の攻撃用兵器を持つことはできない、と言っていた。
その理屈が成り立つのなら、警官が拳銃持つのも駄目じゃんなあ。
472名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:29:55 ID:???
>>471
ミズポちゃんは警官の拳銃(・A・)イクナイ!! と言っております・・・
473名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:33:03 ID:???
中学の時の文化祭で「はだしのゲン」をやったのだが、俺はゲンの父ちゃんを
拷問する警官の役だった・・・。
最後に「原爆のうた」を合唱して終わるのだが、うんこがしたくてたまらなかった
のを覚えている。
474名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:33:52 ID:???
右派は保守派であり、国家を尊重するからそのためにはどうしても対立軸が必要となる。
人間というのは対立する存在があって初めて強く自我を意識するものだからな
左派は現状への変革、元は親ソ連派・共産主義者だったが、しかし最近では共産主義は支持は得られないと
リベラルと称する方向に軌道修正している。
これは国際市民派、国家としての自我を否定する考えだから、必然的に国家の保護に求められる武力への否定に繋がるわけだ。。

まあ、右派傾向があんまり強く成りすぎれば国際協調などまったく考えない困った考えに進むが、だからと言って左派傾向が進みすぎれば今度は国家防衛など考えなくなるってことだよ。
どっちにしても左派も右派も、あまり進みすぎれば主張が正反対でもそのバックボーンとなる本質は驚くほど似通う。

それは現実を無視した観念的で感情的な主張という形になってしまうのだよ
475名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:37:11 ID:???
>>466
以前はネット上でも辟易するほどその手の主張があった。
ほんの三四年前まではね。
しかし最近では見かけなくなってかえって寂しくなったよ。
2chでもyahooでも、「日本を攻めて来る国などありません」
「日本は過去を反省し続けねばなりません、過去を肯定することは戦争をもたらせます」
こんなことを言っていた人たちはどこに行ったのかな。
ここまで少なくなると返って首を傾げてしまう
476名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:45:26 ID:???
>>475

そりゃコアに信奉しているのは一握りで後は付和雷同していた層って
ことだろ。昔なら全共闘にでもなった気分で動く層がネットウヨや
コヴァと呼ばれる層に流れていると思われ。まあも一回どっかと
総力戦やって負けん限りはサヨクの退潮は変わらんと思う。
477名無し三等兵:2005/06/06(月) 17:55:01 ID:???
478名無し三等兵:2005/06/06(月) 19:04:22 ID:???
>>474
対立よりも差異じゃろが。

あと国際協調がどうたらとか言うならソ連は何なのだ。革命期ですらアレではなかったか。
479名無し三等兵:2005/06/06(月) 19:21:53 ID:???
>476
ヤフとか教えてgooとか見てると
「何で右翼は(ryとかそろそろ言われかねない状況もあるよな
ネット上の教導もターゲットをシフトすべき時期かもね
多分ウヨもサヨも中の人は同じなんだろうけど
480名無し三等兵:2005/06/06(月) 23:03:32 ID:???
>>478
横レスだけど、もう少し単語の数を増やさないと何を言ってるんだかよく分かりませんよ。

ちなみに>>474の言いたいことは、E.H.カーの命題ではないかと思う。
カーは現実を無視する理想主義を批判する一方で、理想を持たない極端なパワー・ポリティクス観に対しても非常に批判的な臨調を展開している。
そのバランスをとったところに成立するのが本当の「現実主義」というものではないかな。
481名無し三等兵:2005/06/06(月) 23:50:01 ID:???
左翼は自称インテリだけど、極めて知識の幅が狭く偏った見方しか出来ない。
伝統や権威に反目する割には目下の者に対して尊大で猜疑心が強い。
言動が矛盾してるので、兵器や戦術という合理的なものを理解できない。
482名無し三等兵:2005/06/07(火) 00:45:10 ID:???
>>481

合理的な思考ができないのはいわゆるネットウヨも対して変わらんと
思うぞ。
483名無し三等兵:2005/06/07(火) 01:00:25 ID:???

左翼は、平和と人権という崇高な目標の実現のために、自民党政府や米国と戦うまでは
非常によかったのだが、それが昂じて、
反日反米・親中親鮮という暗黒面に堕ちたんだね。

 「どうだ、左翼の諸君。 歴史カードを使った暗黒面のパワーはすごいぞ。
  おれたち中韓鮮3国と反日タッグを組み、全日本人とその子孫全てに贖罪意識を
  植えつければ、戦争は起きないし、君たちの望む平和も保たれるのだ。
  アジアの平和のために、反日キャンペーンを連携して繰り広げようではないか」
 
        to be continued・・・・・・・
484名無し三等兵:2005/06/07(火) 01:45:59 ID:???
心理学では常にシャドーってのが付きまとうものだ。
優しい人は残虐な一面を抑えているとかね
韓国や中国に過剰なまでに優しいことや過去の贖罪やら言う人たちは、その根底にあるのは中韓への蔑視に過ぎない。
綺麗なことを言いながら、中韓は決して日本に追いつくことはない
あんな連中は何ら脅威ではないのだ。そのような前提がないと絶対に言えないようなことばっかり言っているでないの
彼らが日本を攻めて来ることはあり得ないとか何とかね。
むしろ彼らを過剰に警戒する方が私は彼らを尊重していると思うがね
なぜなら警戒するってことはどっかで対等な存在と認めているってことだよ
下の連中に対して警戒するようなことはあり得ないのだからな
485名無し三等兵:2005/06/07(火) 03:35:52 ID:???
>>482
連中は無能な上に働き者だから。。。

インテリ左派は、自身の思想を広める為
各種権威、メディアを利用する術を知って、それを実行してきた。
「人間は見たいと欲する現実しか見ない」事を利用し、
考え喋るのは一握り、下っ端は数の力を得る為の道具(無論、考えたつもりにはしておく)
分業が確りされてて戦略的(だった。最近無能者が一丁前に考えて発言したせいで綻びつつあるが)

ネットウヨ(含む某都知事)は自分が言いたい事を好きに言ってるだけ
戦略も目的もあったもんじゃない、単なる自己満足
対立者をも納得させるような説得力を持った人物、組織、方法論がない
486名無し三等兵:2005/06/07(火) 05:32:29 ID:???
>>485
さすがはインテリ左派だけはあるね。自己弁護というかなんというかな言は得意だし
敵方を罵倒するにも如何にもというような言い回しをする。





実態は受け手の変化を見誤ったことだって気付いてるんでしょ?
ネットウヨとひとからげにしてみても中に強敵がいてビビッてるんでしょ?
素直になりなよ。
487名無し三等兵:2005/06/07(火) 08:24:24 ID:???
>>486

左派は滅び行く存在なのでどうでもいいがいわゆるネットウヨって
無能な味方に足を引っ張られて自滅しかねん、というか一般の人に
対する訴求力が低いままに止めおかれている嫌いがあるな。
まともな論客もいるのだが、場違いなところで演説始めるやつや
罵倒しかできないやつを粛正せんと影響力が相殺されかねんぞ。
488名無し三等兵:2005/06/07(火) 08:34:48 ID:???
>>487時と場所をわきまえることが大事。
それを外せばいくら正論でも荒らしと同じだよな。
無関係のとこでいきなり関係のないウヨサヨはじめるのは 恥ずかしいというより気持ち悪いな。宗教とかの勧誘みたいだ。
489名無し三等兵:2005/06/07(火) 08:49:31 ID:???
元コヴァで保守思想な俺だけど、最近の2ちゃんに影響受けたヲタ系思想ブログなんて
結構思考停止してると思うね。ネットの大物論客やらニュース系板の尻馬にのって
さも自分の言葉のように借り物の言葉を振りかざしてるのは滑稽。
490名無し三等兵:2005/06/07(火) 16:35:27 ID:???
ざっぱに言って革命や階級闘争には流血が付物なのに
左翼が=平和主義なんて、
そう思っている(または信じている)奴の頭が一番おめでたくて平和だな。
491名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:00:39 ID:???
>>490
違うよ。
自分たちの力は核兵器でも正義。
右翼の力は指一本でも暴力。
革命のためとか抜きで、自分たちは人殺しをしてもいいけど、
警察官が犯人に発砲したりするのは許せない。
492名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:16:16 ID:myO4L0Qv
四国のサヨクが、高知大空襲60年記念日(7月4日夜)に慰霊祭を
やるらしい。慰霊祭が終わったら、参加費3千円予約制の
慰霊バーベキュー大会をやるそうな。何が慰霊だ
493名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:20:20 ID:???
>>492

お通夜だって酒食はでるから宴会開くのはいいんだけど、メニューと
名称に問題あるな。キャンプじゃないんだから。しんみりと懇親会開く
ぐらいにしときゃいいのに。
494492:2005/06/07(火) 19:20:28 ID:myO4L0Qv
「揚陸艦おおすみ」をサヨクは「軽空母」と呼んでます。ばかサヨクめ
495名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:20:51 ID:???
>慰霊バーベキュー
高知大空襲で黒焦げになって死んだ人に失礼だろうが。
その人たちは肉も食えなかったんだぞ。
なんだよその売国っぷり。
ソース出せ、抗議してやる。
496485:2005/06/07(火) 19:27:53 ID:???
>>486
何か勘違いしてるな?二重の意味で。片方は大した問題じゃないが、
>ネット〜強敵
の件、要するにこの一文から伺える傾向が問題。
いくら資料を持っていても、考察が正しくとも、(つまり強力な論客でも
第三者、ひいては対立者をも納得させる方法論、組織が無ければ、
思想の綱引きで優位には立てない。
ネットや記者会見で論敵を罵倒し論破しても、論じて勝つ事だけを目的とするなら良いだろうが、
それで支持者を増やすのは難しい。
497名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:31:15 ID:???
揚陸艦と空母が並んでるところ見たことあるけど全然違う形だったよ。
おおすみが空母に見える意味がわからん。
498492:2005/06/07(火) 19:35:09 ID:myO4L0Qv
以下のソースは高知新聞。
 
昭和20年の高知空襲にちなみ、市民団体ピースウエーブ会が
7月4日、高知市北中山で慰霊集会を開く。
慰霊集会では犠牲者の数にちなみ413本のロウソクに火をつけ
追悼の詩の朗読や黙祷を捧げることになっている。
慰霊集会後は、3千円予約制の慰霊バーベキュー・飲食で、平和について、
語り合う予定とのこと。  
同実行委では「この国は怖い。平和を守ろう。100人来てほしい。」と
市民に参加を呼びかけているが市民の参加申込者は現在2名の遺族のみ。
499名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:36:16 ID:???
>>495

確かにバーベキューは洒落にならんな。精進ものが普通じゃないか?
500名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:36:54 ID:???
>>498 馬鹿サヨ哀れ。
501名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:37:17 ID:???
慰霊じゃなくて自衛隊ハンターイ、ぐんくつのおとが主題かよ。
犠牲者出汁にすんなよ。
502名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:38:24 ID:???
>この国は怖い。

お前らのほうが怖い。焼死体でも頭に浮かべつつ肉を食うのか?
サイテーだな。
503名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:39:09 ID:???
>この国は怖い

なんで?
504名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:39:19 ID:???
>>497
それが左翼の軍事知識クオリティー
>>498
>参加申込者は現在2名の遺族のみ。
   わろた
505名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:41:11 ID:???
>>504

違いを分かっているやつもいるんだろうが、あえて強弁してるんだろうな。
506名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:41:15 ID:???
俺としても、慰霊バーベキューが出来るこの国は怖い。
507名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:50:01 ID:???
>506
オレとしては、慰霊バーベキューをする連中がいるこの国は(ネタとして)面白い
508名無し三等兵:2005/06/08(水) 00:08:39 ID:???
その慰霊バーベキューがネタとして行われるのならば許せる。
戦没者に申し訳なさすぎて。・゜(ノД`)゜・。
509名無し三等兵:2005/06/08(水) 01:48:30 ID:???
左翼勢力の論理の薄弱さが最近になってやっと国民の目にも晒され出した。

「ヒトラー」
「軍国」
「戦争」

などなどネガティブなイメージの単語を最後に出すことで、薄弱な論理を隠していたのだよね
そういったイメージを持たせることで、それ以上は追求されないように
矛盾だらけのことでも、破綻されないようにしていたのだよ。

ところが、そういった単語もいい加減に使いすぎて磨耗したらしい。
かえって主張することに辟易されてきた。
そうなってくると矛盾点も追求されるようになってきたわけだ。

それが観念的左派の論理が破綻した理由だろうな。
510名無し三等兵:2005/06/08(水) 01:56:31 ID:???
yahooで竹島論争で半月城とトラゾウが議論して、竹島韓国領説を唱えていた半月城がさんざん叩かれたらしいね
その論争はけっこう広まったらしい。
竹島論争で、以前はちらほらいた竹島韓国領説を信じていた奴らはぐうんと減ってしまったよ。
竹島に関して知識があった人間も、何のことはない半月城のHPから知識を仕入れてきていた場合も多くてね
そういった人たちがほんとに消えてしまったな。

以前、2chで俺が竹島は日本領土だと主張したら、干山国の伝承がある。
間違いなく韓国の領土だと主張した人がいたな
いまでは韓国嫌いが多い2chでも、以前はそんな人が多かったのだから、2chの発言者の変化も物凄いな
511名無し三等兵:2005/06/08(水) 03:49:11 ID:???
折角面白いスレだったのに変なのが沸いちゃってるな
空気嫁
512名無し三等兵:2005/06/08(水) 09:29:42 ID:???
>>511
バーベキューはこの辺にしておこうよ
513名無し三等兵:2005/06/08(水) 09:47:53 ID:7Aa5+Bt4
今は確かに平和だけど、それはたまたま幸運なだけでは?という気がしてくる。
現在は軍事経済大国のアメリカと同盟関係にあり、敵国は経済力ではるかに劣る北朝鮮一国のみ。
水面下では、将来の仮想敵国である中国も念頭に入りつつあるが。
そのせいか左翼(特に反戦反軍)と呼ばれる人たちは平和ボケしたのではないのかと思う。

仮に将来すべての同盟関係が失われたとしたら・・・。
韓国軍67万、ロシア軍115万、北朝鮮軍107万、中共軍282万、米軍137万・・・。
これを相手にしろと?
(データは若干古いが、予備役なんかは除いてある)
反戦反軍の人はこの数字を知っているのだろうか?
それでも「9条が守ってくれます、自衛隊なんか不要です。」なんていっている人はなにを根拠に無責任なことを言ってるんだろうか?
514名無し三等兵:2005/06/08(水) 11:19:55 ID:6Uq4c77i
戦争ボケより平和ボケの方がマシ。それに左翼は知らないけどリベラルな人は結構軍事知識があったりする。
515名無し三等兵:2005/06/08(水) 11:32:43 ID:???
>>514
「戦争ボケ」ってどんな状態を言うの?w もしどっかの陸軍海軍争いて余力でもって米と戦うとか
言われた国のようにむやみな戦線拡大に酔う状態を言うなら、そんなの肯定するアホは
いまどきの日本じゃ殆どいないけどなw
大体、戦争に真面目に向き合えって主張をそういう方向で受け止めるとはね。

あとリベラルで軍事知識がある人って誰よ。どんなやり方でも白旗あげた兵士は
捕虜の資格があるので殺害してはいけないとかのたもうレベルか?
516名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:01:09 ID:???
>>515
>「戦争ボケ」ってどんな状態を言うの?

アフガンとかパレスチナ辺りじゃね?
517名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:03:41 ID:/Racd2Rb
>>514
確かに戦争熱に犯されるぐらいなら、平和ボケのほうがマシかもな。
日本が某国のように徴兵制があったり、島ひとつで植民地独立運動並みのナショナリズムを爆発させる国でなくて暮らしやすい限りだ。

>それに左翼は知らないけどリベラルな人は結構軍事知識があったりする。
反戦運動家の意見を聞くぐらいなら、右であれ左であれ軍事評論家の意見のほうがまだ説得力があるから聞く気になれる。
市民団体の意見はヒステリックだったり、なにより間違っていたりする。

有事法を平時から運用されるという勘違い。インド洋のイージス艦が米軍に情報を提供しているという勘違い(リンク11と16の混同)。
あとVTOL機も乗せられない「おおすみ」を軽空母だといったり、イラク戦争の目的をイラク人の皆殺しだとヒステリックに言っていた。
平和には賛成だが、「間違ったことを言ってでも」というこれらの団体の意見には反吐が出る。
518名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:24:18 ID:zxW7AbZE
うちの大学で革マル派の連中がイージス艦の写真を指差しながら
軍艦、軍艦と言っていてワロタ
519名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:32:02 ID:zxW7AbZE
>>518
間違えた軍艦じゃなくて戦艦だった
520名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:33:52 ID:???
>>519

「戦艦」とは「戦闘艦艇」の略です。byアカピ新聞
521名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:48:13 ID:zxW7AbZE
>>520
そういえば朝日新聞の切り抜きもあったなw
522名無し三等兵:2005/06/08(水) 12:49:36 ID:???
米軍艦艇とかいえばいいのに、いちいち戦艦という理由が分からん。
知らんのなら曖昧な言葉でごかましとけよ。
523名無し三等兵:2005/06/08(水) 13:01:45 ID:???
>>519
軍艦に対する一般的な呼称として戦艦の名称は定着している。
あまり艦種がどうのと言うのはどうかと思うが
524名無し三等兵:2005/06/08(水) 16:38:37 ID:???
戦争のことを語るには軍事的知識が必要です。
当たり前ですね?
六法知らずに法律語るのはおかしいですよね?
軍事は教養だと認識しなければなりませんね。
525名無し三等兵:2005/06/08(水) 17:38:44 ID:???
よろしい、では今後建造される水上戦闘艦は排水量2万トン以上、12インチ以上の火砲搭載を
国際条約で強制しよう。全て戦艦になれば呼称は問題なくなる!
526名無し三等兵:2005/06/08(水) 17:44:34 ID:???
>>523

軍艦という言葉があるんだからそれ使えばいいと思うが、
どういう理由でアカピは戦艦という用語を使い出したの?
527名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:10:33 ID:DqTcRhxS
NHKの歴史ドキュメンタリー番組でベテランアナウンサーがB-29を指差して
「この戦闘機は、、」というのを聞いて、暗澹たる気分になった。
せめて「戦略爆撃機」「超空の要塞」百歩譲って「大型四発爆撃機」ぐらいにしてくれ。
528名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:11:48 ID:???
>>527

いや普通に「爆撃機」でいいよ。少なくとも間違いじゃないから。
529名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:15:17 ID:???
戦闘用飛行物体だろ
530名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:15:31 ID:???
>>527
おまい、「引かれるヲタ」の典型だなw
素人さんに「フリゲート”艦”ではなく、単にフリゲート」とか言ってそうw
531名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:18:51 ID:???
( ´,_ゝ`)ナニカ?
532名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:31:06 ID:???
まぁ、いろいろとあるんだよいろいろと。
533名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:33:38 ID:NUbfZ+XT
昨年m大学構内にあった、反戦団体のビラより

04年度の防衛費の概算要求は、前年度比0・7%増の総額4兆9600億円になった。
大型事業としては、弾道ミサイル防衛(BMD)システムの配備費と研究費
に1423億円を、ヘリコプター搭載護衛艦DDH戦艦(空母)建造に
1164億円を計上した。
ヘ戦艦「16DDH」は、当初の計画では飛行甲板が中央部の艦橋
(ブリッジ)で前後に2分されていた。ところが概算要求では、艦橋を右舷に
寄せて飛行甲板が全体をとおして使えるし対空の大砲も倍増の航空戦艦となった。
従来のヘリ搭載護衛艦の基準排水量は約5千dであったが、
16DDHは3倍近い1万3500dである。
これはイギリスの空母インビンシブルに匹敵する全長195bの大型艦である。
ヘリ4機を同時に運用でき、最大11機のヘリを搭載できる。
専守防衛の枠をはるかに超えた侵略戦争遂行のための航空戦艦(空母)である。
534名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:33:54 ID:???
軍事ネタの解説記事とかコーナーでなければ詳しくなくてもいいから
間違いじゃない報道をしてくれればいいよ。
「B29」を「戦闘機」って単なる間違いだろ。
535名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:35:27 ID:???
>>534

無理して一般的でない用語持ち出してきてるように見えるんだが、
知ったうえでミスリーディング誘っているのかな。
536名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:37:33 ID:???
爆撃機より、戦闘機の方が世間あたりはいいだろう。
537名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:38:19 ID:???
>>524
拘ってどうのと言い過ぎるのはあまりにも厨だって言いたいのだが

>>525
排水トン量二万トン以上の戦闘艦など、今時何の役にたつのだよ
湾岸戦争でのアイオワ級のように、よほどしっかり制空・制空権を抑えてないと使い道がない
538名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:40:12 ID:???
>>537

>排水トン量二万トン以上の戦闘艦など、今時何の役にたつのだよ

・沈みにくい
・カッコイイ
539名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:48:20 ID:???
>ヘリコプター搭載護衛艦DDH戦艦(空母)

やはり飛行甲板が裏返って大口径砲が出てくるのかねぇ…。
540名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:04:49 ID:???
いや防衛庁の建物に合体して巨大ロボットになる。
もう片方はおおすみ。
541名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:22:36 ID:???
リアルマクロス?
542名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:46:22 ID:DqTcRhxS
やっぱディ−ゼル電気駆動にしたほうが排煙や重心降下の点には有利なんか?
>>通常動力型空母
543名無し三等兵:2005/06/08(水) 22:08:43 ID:???
>>513
非武装中立論者も極端だが世界全部を相手にできるだけの軍備を一国で保有しようと言うのもまた極端。
バランスだろバランス。
544名無し三等兵:2005/06/08(水) 22:28:22 ID:???
国力を無視して軍備を増強したら、そりゃあいずれ経済が破綻するしな。

反戦非武装を訴える奴の税金だって何パーセントかは必ず防衛予算に使われるんだから、
現実を無視した非武装論も軍備増強論も、とりあえず適当に聴くだけ聴いて
いちばん無駄金も人死にも無い方向に国が動いてくれりゃあいいんだが…

545名無し三等兵:2005/06/08(水) 23:03:40 ID:???
>>544
それがマトモな態度というものだな
546名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:53:56 ID:ro7kmoC5
そもそも軍事力の最大の目的は抑止力では?
災害救助以外なにもしていないように見える自衛隊でもここを考えるのなら、完璧に役割を果たしていると思う。
自衛隊不要論者の気持ちがわからない。
夜安心して眠れるのも彼らのおかげだとも思う。

それと大学の左翼団体のビラが面白いことを言っていた。
「アメリカ軍のイラク占領に反対し、イラク住民と連携して戦おう」
やつら反米パルティザンにでもなる気なのかな?
アメリカの恩恵を受けまくって生きているようにも見えるんだがな。
547名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:23:04 ID:???
http://kagasoutou.fc2web.com/
なんていう曲でつか?
548名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:30:59 ID:???
434 :専守防衛さん :2005/06/08(水) 22:41:52
>俺には19歳の兄貴がいて
>俺の兄貴は凄いいわゆる平和主義者で典型的なサヨク
>多分、自衛隊も反対だったのだろう
>俺と自衛隊や平和問題で議論もかなりした
>しかし去年の9月自衛隊を受けるといいだした
>俺は???だったよ
>訳を聞いてみると、平和を守るためには抑止力としても自衛隊が最も魅力的だと熱弁をふるってた
>戦争するのも軍隊だが戦争を止めるのも軍隊だと
>しかし兄貴が新隊員教育にいって部屋に残していったPCをみると1年前はなかっただろう2chブラウザ
>多分、ここか軍板や政治系の板で議論して敗れ流されてしまったのだろう…
>こんなので大丈夫なのだろうか…
>この間メールできついがやりがいはあるといっていた
>もうこいつはもう駄目だと思った



サヨクから一転ってひと多いのかな
549名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:45:10 ID:???
左翼から右翼に転向する人は赤尾センセをはじめとして結構いるっぽいけど
右翼から左翼に転向した人ってあんまりきかないよね
550名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:51:58 ID:???
>>549
椎名誠の友達の木村晋介弁護士は害戦車に乗るほどの右翼から共産党員に転向したそうだが
551名無し三等兵:2005/06/12(日) 00:58:42 ID:???
しかしやはり戦争ボケより平和ボケの方がマシ。
それに左翼は知らないけどリベラルな人は結構軍事知識があったりする。
552名無し三等兵:2005/06/12(日) 01:02:32 ID:???
垂直尾翼は無いの?
553名無し三等兵:2005/06/12(日) 01:06:11 ID:???
>>552
あるよ

















と何の話か分からないまま適当に答えてみる
554名無し三等兵:2005/06/12(日) 04:40:31 ID:???
>>551

リベラルって日本だと自民党のことになる気がする。
555名無し三等兵:2005/06/12(日) 08:26:12 ID:???
>>554
少なくともハイエクが民主党見たら「アカの手先のおフェラ豚だ」っていうよな。
556AV研究家:2005/06/12(日) 10:55:53 ID:???
>>549
極端な人は極端に流れやすい。
右→左
家永三郎
左→右
清水幾太郎
557名無し三等兵:2005/06/12(日) 10:59:01 ID:???
>>556
ナベツネは?
558名無し三等兵:2005/06/12(日) 11:05:14 ID:ipUBffnC
今左翼議員候補が車でスピーチしながら通り過ぎていった
殺したくなった

何が「戦争も無い、核兵器も無いみなさんが心を合わせれば(以下略」
アホかと
559名無し三等兵:2005/06/12(日) 11:09:53 ID:???
共産党は最近100億円の自社ビルを建てたんだな。
なんで共産党は金周りがいいのかといえば、
アカは一般企業への就職ができないので、試験だけでなれる
公務員や教師を養成して大量に送り込んでいる。
560558:2005/06/12(日) 11:13:07 ID:???
よく見たら、俺の街の中を左翼団体が練り歩いてるんだが・・・・
561名無し三等兵:2005/06/12(日) 11:23:32 ID:???
日本の民主主義がちゃんと機能している証拠だ。妙な真似するなよ。
562名無し三等兵:2005/06/12(日) 11:35:49 ID:???
>>557
元共産党員⇒右翼新聞社親玉
563名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:11:05 ID:???
>>557
就職の時不利になるからって理由で共産党を辞めたらしい
564名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:23:03 ID:???
>>563

どっかのインタビューで「続けてたら書記長になっとるよハッハッハッ」
って言ってたな。正直でよろしい。
565名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:24:01 ID:???
ナベツネが入ったころの読売はまだ三流新聞だった。
当時の新聞の序列でいえば、毎日>朝日>>>読売
566名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:32:45 ID:LLMekAZV
共産党なんかが
「ヒトラー」
「軍国」
「戦争」
とか言ってたら
「スターリン」
「毛沢東」
「金日成」
「ポルポト」
「大虐殺」
これで反論してやろう。
俺は前者よりも後者のほうが嫌な響きがする。
567名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:38:16 ID:???
そう、ヒトラーは敵に対しては残虐だったが味方は大事にした。
スターリンと毛沢東は敵よりも味方に対して残虐だった。
568566:2005/06/12(日) 13:07:10 ID:LLMekAZV
ちなみに共産主義国家の軍国主義ほど酷いものはないよな。
中共、ソ連がいくら戦争やったかを考えれば簡単なことだ。
「一党独裁」
「個人の自由の制限」
・・・・・。
欠点を挙げていたら本当にキリがねえ。

あと>>558のような左翼勢力(共産党みたいな)が言っているように「戦争もない、核兵器もない世界」が真面目に実現したらいったいどうなるんだろうなあと。
ある意味、ポツポツとした地域紛争がある世界よりもよっぽど恐ろしい世界が実現しそうじゃない?
569名無し三等兵:2005/06/12(日) 13:40:38 ID:???
>>568
・核兵器テロリストを絶対に生まないために全人類を完全に管理。
・戦争を起こそうとする人たちがいたら、または考える人たちがいたら「教育」。
・戦争や核兵器を発想することが無いように記録を全て抹消する。
・心を合わせて実現するために、心を合わせない人は「教育」。

多分キチガイ以外は何かにすがらないと耐えられない世界になることでせう。
570名無し三等兵:2005/06/12(日) 13:44:01 ID:???
>>569
>多分キチガイ以外は何かにすがらないと耐えられない世界になることでせう。

・宗教は麻薬であり、人類の害悪であるから廃絶。

「すがる為の何か」すら認められないユートピア。
571名無し三等兵:2005/06/12(日) 14:05:19 ID:???
そこで「偉大な兄弟」ですよ。
572名無し三等兵:2005/06/12(日) 14:15:35 ID:???
ユートピアを作ろうとしてできるのはディストピア。
共産主義がそれを証明した。

何ごともぼちぼちとかほどほどがいいっすよ。
573名無し三等兵:2005/06/12(日) 17:42:58 ID:???
>>566
だから日共と中共は仲悪いと何度もこのスレで書かれてるだろうに。

敵を知らないと戦に勝てませんよ。
574名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:20:06 ID:???
>>570
心配ない。平和を望むすべての市民にプロジウムが支給される。
575名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:16:01 ID:???
>>549
イラクで3馬鹿の次に拘束された元・自衛官の自称ジャーナリストが右翼→左翼。
576名無し三等兵:2005/06/13(月) 01:11:23 ID:???
作家の見沢知廉は中核から一水会だったかな。
577名無し三等兵:2005/06/13(月) 19:23:58 ID:yi4BFhTd
>>563
党内抗争で森田実と一緒に除名されたんじゃなかった?、ナベツネは
578名無し三等兵:2005/06/13(月) 22:05:59 ID:???
>>566
それで共産主義者による大虐殺があったって言う具体的な証拠は?
579名無し三等兵:2005/06/13(月) 22:51:39 ID:???
>>578
下手な煽りも大概にしろよ。
580名無し三等兵:2005/06/13(月) 23:12:49 ID:???
>>578
お前は良くやった、森へ帰ろう
581名無し三等兵:2005/06/14(火) 00:06:15 ID:???
>>580
カチンの森へな。
582名無し三等兵:2005/06/14(火) 13:47:33 ID:???
え?共産主義者による虐殺が一億人とか言われてるけど
一億人が死んだ具体的な証拠って無いんですか?
そんなこと無いですよね。どっかのゲームみたいに「くらえ」って感じに
出してくださいよ。出せますよね。 ね?
・・・・出せないんですか?
だったら具体的な証拠もなしにどうして一億人大虐殺を信じられるんでしょう?
本当に不思議です。
583名無し三等兵:2005/06/14(火) 13:48:47 ID:???
>それで共産主義者による大虐殺があったって言う具体的な証拠は?

アカは本気でこれをいうからな。
ソースを提示しても「デマだ」「陰謀だ」
挙げ句の果てに「あなた達みたいな頭空っぽの軍国主義者は〜〜」

つい昨日ネットで見たから間違いない。
584名無し三等兵:2005/06/14(火) 13:55:04 ID:???
偉大なるナベツネ総書記様マンセー!
585名無し三等兵:2005/06/14(火) 14:00:43 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112319399/l50
ホロコースト否定してるやつらもそれと同じ
どんなソース出しても「それが正しいという証拠は」「捏造されたものだからダメ」
反論すればすかざず「お前ユダヤの手先だな」だもん
それなのに自分らは議論で勝っててホロコーストが否定できてると思ってる。
正直言ってホロコースト否定派みたいなことやってたら、どんな虐殺事件でも否定できちゃうだろ
というか、否定派の主張を主語の部分だけポルポトや毛沢東の虐殺に置き換えて
ちゃんと反論できるかどうか見てみたい。
「連中が言ってる具体的な証拠」とやらを共産主義者の虐殺の場合どう出してくるのか見ものですな
586名無し三等兵:2005/06/14(火) 16:00:15 ID:???
>>585
俺もニュー速なんかでちょっと違うんじゃねえのと書いただけでサヨクだ工作員だ
洗脳だといわれてあげく「お前は無知だからここを20回読め」とソフィア先生の世界史シリーズ
貼られてるのはみたことある。ナンダカナー

まあサヨクの人たちは言うに及ばず「ネット右翼」と呼ばれてる人も「見たいと思う現実しか見ようとしない人by塩野七生」
が増えてきてるね。
587名無し三等兵:2005/06/14(火) 16:38:41 ID:???
だから
やはり戦争ボケより平和ボケの方がマシ。
それに左翼は知らないけどリベラルな人は結構軍事知識があったりする。
588名無し三等兵:2005/06/14(火) 16:51:33 ID:???
>>586
あそこはネットで常識と違うことを吹き込まれた厨房が「僕って凄いや!」といって有頂天になるための場所だ。
今は何を言っても聞かないから、彼らの成長を待つしかない。

ところでこのスレにはソ連と中共と日共と新左翼の区別がついてない連中が多いな。
「共産」とつけばなんでも同じなわけじゃないし仲がいいわけでもないぞ。
589名無し三等兵:2005/06/14(火) 17:23:29 ID:Ej4TGt44
>>585
そんなことまで言い出したら結局自分で見てくるしかないわけだ。

否定派も肯定派も自分で見てきたわけではない。
>>587
はいはい分かったから、同一レスを繰り返すな。さすがにウザイ。



590名無し三等兵:2005/06/14(火) 17:33:28 ID:???
>>589
だから普通は「妥当性の高い資料」をいくつか寄せ集めて結論を出すわけでしょ。
ここで批判されてるのは、資料が妥当かどうかではなく自分に都合が言いか悪いかで「捏造だ!」と叫ぶような連中のことではないかと。
591名無し三等兵:2005/06/14(火) 19:15:03 ID:???
>>586
ソフィア先生ってそんな評判悪いの?
いや俺は良くしらねえんだけど。
あと、あそこのWW2の記述って、
双葉社の超精密3DCGシリーズ「ドイツ戦車」とそっくりなんだが
どっちかがパクリなの?
あるいは中の人が同じとか。
592名無し三等兵:2005/06/14(火) 20:26:06 ID:???
肯定派がまともに資料を出して反論したのも見たことがないけどな。
よく論点になるのはアウシュビッツのガス室だけど、否定派の主張を覆す科学的根拠が
提示された事は見た事がない。

それでは傍から見ていると疑念を持つのは仕方がないぞ。
593名無し三等兵:2005/06/14(火) 20:50:38 ID:???
肯定派と否定派で「ホロコースト」の定義が食い違ったまま
罵りあいしてるのは時々見かける気がする

「虐殺」はあった。だが「民族絶滅計画」というものが明確に存在していた証拠はない
というのが否定派の主張のはずなのに、なぜか虐殺があったなかった、ドイツは正義だ悪だで揉めてたりする。
虐殺は悪いことだけど、WW2みりゃどこでもやってる。アメリカなんか原爆まで落としてる。でも最低最悪の悪者といえばドイツ。

じゃあその元凶のホロコースト計画って本当に存在したのか?600万人もユダヤ人は本当に殺されたのか?
という問題提起のはずなんだけど否定派も肯定派もグダグダになってる事が多い
594名無し三等兵:2005/06/14(火) 21:19:54 ID:M0lqCZR8
郷土史家が調べた山東省西部での日本軍細菌戦

ttp://j.peopledaily.com.cn/2005/06/14/jp20050614_50917.html
595名無し三等兵:2005/06/14(火) 21:55:12 ID:???
>>592
そりゃただ単に君がいろんな意見を聞こうとしてないだけ
ttp://clinamen.ff.tku.ac.jp/Holocaust/index.html
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/holocaust/holocaust.htm
>>「ロイヒター報告」への御意見については、まず、なぜ、そのような主張ができる
>>のなら、そういう主張を広く世間に公開し、見直し論者と公開の場で議論しないの
>>か、という質問をしておきましょう。

>は? 私が[aml 10957]で述べた程度の内容は、もう何年も前から指摘され続け
>てきたことですよ。(例えば、ロイヒター報告のデタラメを全面的に解明した
>FAQ[1]が、Usenetのニュースグループalt.revisionism他に毎月定期投稿され
>ています。)IHRのようなプロパガンダ組織は自分たちにとって都合の悪い情
>報は無視してしまうので、彼らの側からしか情報を入手していない木村さんが
>ご存じなかったのは無理もないことですが。
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/holocaust/aml11057.htm
ロイヒターレポートとやらのでたらめぶりは外国では何年も前から指摘され続けていた
ことなのだそうだ、ちなみにこのやりとりは99年のことだ
そして、maaと愉快な仲間達のサイトができたのが2001年5月19とのこと
きっとホロコースト否定派はこれから先も永久にロイヒターレポートがどうのこうの言い続けるんだろうな
596名無し三等兵:2005/06/14(火) 23:32:56 ID:mz6kdawT
VIPで拾ってきた

あくまで眉に唾つけて聞き流して欲しいが。(飲み話や雑談での話がソースなので)
「潮目は変わったよ」とだけは言っておく。政府の方が印、越への投資なんかで
許可を緩くしてるらしい。ただ日本の伝統芸、役所の現場での阿吽の事項なので明言も
文書通達もないらしいが(w
奥田社長も北城会長も発言を微妙に軌道修正してたのは、その辺絡みかもなと個人的には思う。

それと過日、中国に代役で仕事に行ってきたんだが、色々やばそうな気配。
中国に進出している企業の知り合いがいた場合、中国政府へのツテ&コネの役人の
権力の後ろ盾はすぐさま確認しておいた方が良い。下手すりゃ消し飛んで
全て失う羽目になるぞ。後、コネのうち軍関係者が後ろに居たらヤバイので絶対避けとけ。
それと、欧米政府が環境団体使って中国の工場叩く可能性があるんで、中国に
工場持ってる奴は環境基準ルーズにしておくと、日本を含む輸出先失う可能性大。
さらに中国政府にまでスケープゴートにされかねんから注意しとけと言っておいてくれ。
あたしゃ、マーケティングに行って来た筈なのに何やってんだか(w

597名無し三等兵:2005/06/14(火) 23:33:49 ID:???
ホロコーストは専門家に任せて、自分の家計の心配でもした方がいいかもね。

右とか左とか言っても、労働者の床屋の政治談議なら楽しい暇つぶしだが
実際に政治・経済・軍事・行政・外交に携わる人なんかは
自分の主張をチョイとばかり我慢しても、現実と数字を見て行動して欲しいな。

マスコミは自分がご飯を食べるための方便だろうから、適当に左右言って良し。
598名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:13:14 ID:Qat2YEIJ
〜〜〜以下引用〜〜〜〜
中国の黄河堤防が軍事作戦のため破壊されたいくつかの例が記録に残っている。
1938年6月、蒋介石軍は日本軍の西進を妨げるため、鄭州の北の黄河南岸花園口で
破堤したが、このため中国民衆89万人の命が奪われ、1,250万人が罹災したと
記録されている。浸水面積は540万ha、四国と九州を合わせた面積にほぼ匹敵する。
 高橋裕1990「河川工学」東京大学出版会
〜〜〜引用終了〜〜〜
こんな被害者も日本軍の責任にされてるんだと思われ。
599名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:14:54 ID:???
>>568
本当共産主義国ってろくな国がないな
600名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:15:51 ID:???
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    阿部高和が600getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |    >>601 ウホッ!いい男…
   | │                   〈   !   .>>602 やらないか?
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  .>>603 うれしいこと言ってくれるじゃないの
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>604 とことんよろこばせてやるからな
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | >>605 いいこと思いついた
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  .   お前、オレのケツの中でションベンしろ
 ヽ {  |           !           |ノ  /  >>606 ああ・・・次はションベンだ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    >>607 ところで俺のキンタマを見てくれ
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′       こいつをどう思う?
     `!                    /      >>608 ケツの穴のひだまで      
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |          あまさず写しとってくれよ・・・  
       |\      ー ─‐       , ′ !    
601名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:58:20 ID:???
>>585
ホロコーストの証拠ってさ、南京と一緒で軍の命令書無いでしょ?
駄目じゃん。おまけに極秘計画説なのに時期がおかしかったり演説で
言っちゃってたことになってたり。
602名無し三等兵:2005/06/15(水) 02:14:12 ID:???
>>1
一応国際政治学を専門に勉強しているものだが、軍事知識の有無はそれほど重要ではないと思うぞ。
というか兵器のスペックとか戦史に詳しいだけの「軍事知識」ならあってもなくてもあまり変わらない。基本的な理論をちゃんと抑えてるほう遥かに大事。
まぁたまーに知ってて便利なこともあるが、純粋に軍事的な観点から国際政治を分析しようとすると大抵、トンチンカンな結果しか出てこない。

とソ連軍ヲタの俺が言ってみる。
603名無し三等兵:2005/06/15(水) 21:30:06 ID:???
>>601
軍じゃなくて政府な。死亡率低減とか以外の命令書無いけど。
604名無し三等兵:2005/06/15(水) 21:41:43 ID:???
>>601
ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~mitaka/nizkor/66qa26.txt
じゃあ聞くけどポルポトの大虐殺の命令書ってあるの?
なかったらポルポトの大虐殺は捏造って事になるけど
605名無し三等兵:2005/06/15(水) 21:44:13 ID:???
>>604
あのう、捏造ですけど。
知らなかった?
606名無し三等兵:2005/06/15(水) 22:02:21 ID:???
>>605
全然知りませんでした
なるほどポルポトの大虐殺は捏造だという事が世界の常識だったんですね。
607名無し三等兵:2005/06/15(水) 23:38:12 ID:???
>>604
ひとつに政府が完成された官僚社会なら命令書無しに役人が行動することは
あり得ないことが挙げられる。予算もつかないからね。
ドイツ政府は当時もバッチリ官僚社会で命令書無しには一歩も動かないわけよ。

南京でもこれが言われてて、日本軍ってのは命令書には司司のハンコが無いと
駄目っていうハンコ社会なわけ。なのにハンコのある命令書が一切出てきてない。
だから虐殺計画みたいなものは存在しないって話なわけ。

今でも一般企業の公式な書類にその書類に応じて複数階級の役職の人のハンコが
つかれるでそ。企業内でも同じことなわけよ。個人経営だったら口頭命令で何でも
動くだろうけどね、大企業だの官僚の整った国だのじゃそうはいかない。
だからおかしい。


あともうひとつはヒトラーって戦闘に関して凄く細かい命令書を出すのが常だったんだけど、
じゃぁその重大計画であるユダヤ人絶滅計画の命令書が残ってないのは何故?って疑問。
608名無し三等兵:2005/06/15(水) 23:43:09 ID:???
あとどっかの映画じゃイタリアだったかに絶滅収容所がある設定になってたりするし、
トラ公がガス欠で放置されてる一方でガソリンで死体燃やしたって話になってたり、
何故か数ある収容所のうち絶滅収容所がやたら旧東側に偏ってたり、ガス投入口が
戦後の作りつけだったり、アウシュビッツに何故かわざわざプールの形式で作ってある
防火水槽があったりと色々意味不明な"逸話"が多くてねぇ。
609名無し三等兵:2005/06/15(水) 23:50:16 ID:???
あとアレだ、口頭で命令が伝えられたとしても、それに基いて大量の物資を
動かさなきゃないわけでしょ?その書類はどうなったのよって話。そこまで
口頭で動かしたとしても、それらを生産する段階から実際に使う段階まで
いくつかプロセスを踏むことになるわけだけど、そのプロセスに書類の痕跡が
残ってないってのはどういうことよ。
610名無し三等兵:2005/06/16(木) 01:26:45 ID:???
>>607
>あともうひとつはヒトラーって戦闘に関して凄く細かい命令書を出すのが常だったんだけど、
>じゃぁその重大計画であるユダヤ人絶滅計画の命令書が残ってないのは何故?って疑問。
リンク先読んだのか?読んだならアイヒマンが死刑宣告受けた後に総統の命令があったといったのも読んだのだろう。
リビジョなら拷問を受けた結果そういう証言を強要されたのだとかいうんだろうけど、死刑になる人間が証言を強要されて
何でそれに従う必要があるんだ?
司法取引を持ちかけるにしても、その結果が死刑じゃあ取引が成り立たない
アイヒマンがウソをつく理由は、全くないんだよ。
まあ間違いなく罵られるだろうけど命令書は焼き捨てられたんだろうな。
敗戦国が書類を処分するのは当たり前に行われていたし、そういうヤバイものならなおさらだろうねえ。
>>609
君が知らないだけです。実際に強制収容所やガス室の設計を受注した会社の書類が見つかってます。
「それが正しいという証拠は」とかいうんだろうけど
611名無し三等兵:2005/06/16(木) 01:33:33 ID:???
毒ガスの発注もあったの?
612名無し三等兵:2005/06/16(木) 01:57:03 ID:???
>>611
あった
613名無し三等兵:2005/06/16(木) 02:59:37 ID:???
毒ガスで死んだの?
614名無し三等兵:2005/06/16(木) 03:06:46 ID:???
>>610
アイヒマンが証言したのは判決前じゃなかったか?

> まあ間違いなく罵られるだろうけど命令書は焼き捨てられたんだろうな。
> 敗戦国が書類を処分するのは当たり前に行われていたし、そういうヤバイものならなおさらだろうねえ。

官僚は本能的に書類は消滅はさせません。見付からないようにはするけど。

> >>609
> 君が知らないだけです。実際に強制収容所やガス室の設計を受注した会社の書類が見つかってます。
> 「それが正しいという証拠は」とかいうんだろうけど

それらは正しいでしょう。発注したから強制収容所もガス室と言われる建造物も
この世に現実に今存在しているのだから。で、それらの使用実態は?死体焼却用の燃料は?
615名無し三等兵:2005/06/16(木) 03:19:26 ID:???
もうホロコーストネタはやめようよ。
なんでユダ公のプロパガンダに日本人が付き合うんだよ…
616名無し三等兵:2005/06/16(木) 13:30:38 ID:???
>>615
そらもうユダ公は共産主義者が多いですから。ドイツに居てレフとというかレッズな
活動を繰り広げてドイツ人の反感を買ったのは奴等ですからw
まぁヨーロッパあたりじゃどこでも多少はユダ公がレッズ活動やってたようですがw
617名無し三等兵:2005/06/16(木) 13:32:34 ID:???
ということで、「日本の左翼がユダ公のプロパガンダに付き合う理由」をお送りしました。
提供は「ドイツのことまでリスク引き受けてひっくり返すのは面倒だと思う日本の保守葉」ですた。
618名無し三等兵:2005/06/16(木) 20:24:09 ID:???
>>614
そうアイヒマンは一貫して虐殺の事ヒトラーの命令の事を認めていた。

死体焼却用の燃料は、廃油やメタノールと使っていたとルドルフヘスの手記にはっきりと書かれているんだがな
いくら困窮していたといってもこんなものすら用意できないとは思えない。
前者に至っては、完全な廃物利用なんだし
それと使用実績ねえ
とりあえずここ参照したら?
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/holocaust/aml11057.htm
619名無し三等兵:2005/06/17(金) 01:42:22 ID:???
>>618
でさ、廃油やメタノールって溝掘った底で積み上げた死体を短時間で
灰に出来るほどの熱量を持ってるの?酸素は?

あとその実績だと「ガス殺が行われたことを否定することはできない」であって
「ガス殺が行われた証拠」にはなってないよ。
620名無し三等兵:2005/06/17(金) 01:45:11 ID:???
>>618
つか君の出してるソースって、「否定派の急先鋒はアホ」ってことの証明しかしてないよ。
621名無し三等兵:2005/06/17(金) 08:01:28 ID:s6hgXIHW
なんかあちこちでホロコースト祭りやってるのは同一人物?
622名無し三等兵:2005/06/17(金) 09:07:10 ID:???
なんかいまだに世界中の学者が論争やってる問題の結論が
匿名掲示板で出るわけないと思う。俺は史学者や研究者の
論争をチェックしつつ結論が出るのを待つよ。まあ永久に
出ないだろうけど。
623名無し三等兵:2005/06/17(金) 13:40:47 ID:???
>>549
美味しんぼの原作者は右→左、若かりし頃は熱心な右だったらしいよ。
・・・今は凄いけど、色々、色々、色々・・・ね。
624名無し三等兵:2005/06/17(金) 20:38:29 ID:???
そんなにホロコーストに興味があるんなら
まだギリギリ存命中の関係者に直接きくなり、
現地に行って確かめてきたら良いんじゃない。

左右についてはまぁ、自由主義ってことで各自、好きにやって
最終的には民主主義なんだから、多数決で決定、でいいじゃない。
昔の物乞いなんて「右や左の旦那様ぁー」と平等に呼びかけてたしな。
625名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:26:39 ID:???
ドイツ:極右政党、北朝鮮に献金
ttp://hackjaponaise.cosm.co.jp/NorthKorea/bbslogs/nkoreabbs356.html

ttp://matsuda.lolipop.jp/item/14
ドイツのネオナチが中国、北朝鮮に急接近

ホロコーストを否定する連中は左翼ですか?右翼ですか?
626名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:43:52 ID:???
国家(ウヨク)社会(サヨク)主義者です…
627名無し三等兵:2005/06/17(金) 22:27:53 ID:???
政治学では国家社会主義は完全な右翼の思想と分類されているのに
ニュー速+のお子様達は「名前に社会主義と入っているから左翼だろ」
とか信じられない事を言います。
628名無し三等兵:2005/06/17(金) 23:15:29 ID:???
>>627
ヌー速なんてそんなもんだ、いちいち相手にしないほうが精神衛生にいいぞ
629名無し三等兵:2005/06/18(土) 00:11:25 ID:???
創価学会は学問してる人たちが集まる場だろ?
ってのと同じだな。
630名無し三等兵:2005/06/18(土) 00:19:31 ID:???
>>627
そのへんの感性って「督戦隊」だの「地球市民」だの「義勇軍」だのと
いった言葉で取り繕う左の悪い面にも通じるな。
薄い知識だけでああだこうだ言うと、左右どちらにもコロっといきそうだ。
631名無し三等兵:2005/06/18(土) 00:32:26 ID:???
国家社会主義ってマルクスレーニン主義の正反対を行く思想ですね。
632名無し三等兵:2005/06/18(土) 00:43:13 ID:???
>>631
正反対だけどやっぱり統制社会なんだよなぁ。
633名無し三等兵:2005/06/18(土) 12:59:02 ID:???
>>632
戦前のドイツでは共産党とナチの間で転向を繰り替えす人間が多かったらしい。

同じく特高が共産主義者に転向を促した場合
もとが極左であればあるほど転んだあと熱心な右翼になったそうだ。
634名無し三等兵:2005/06/18(土) 13:13:26 ID:???
>>633
スレ的にはすげーガイシュツだったりするけど、マジなんだよなぁ。
結局右翼左翼に統制社会が好きか自由社会が好きかが入って混乱してるんだよな。
635名無し三等兵:2005/06/18(土) 13:14:40 ID:???
そうそう、近衛首相のシンクタンクにもそんなんばっかだったんだよな。
んで後に近衛は陛下に「違うと思ってたけど右も左も結局同じですた。ごめんちょ」って
上奏したんだよな。
636名無し三等兵:2005/06/18(土) 20:03:02 ID:???
>>632
わが闘争(下)
第一章 世界観と党 「世界観対世界観」
しかし、一方でおそろしく破壊的な一つの世界観があらゆる武器をもって現存の秩序を攪乱しようとしているときには、
他方は、それ自身ひとつの新しい、われわれの場合には一つの新しい政治的信念の形を身につけ、
そして弱々しいもろい防衛的スローガンをやめて、勇敢にものすごい攻撃のときの声をあげることと交代させたときだけつねに対抗することができるのだ。

第五章 世界観と組織 「世界観は不寛容たるべし」
だが悪魔のような不寛容さに満ちた世界観は、
ただ同じような精神にかりたてられ、同じ強い意思によって守られ、
しかも同時に純粋なまったくほんとうに新しい理念によってのみ、破壊することができるのである。
637名無し三等兵:2005/06/18(土) 21:32:39 ID:???
>>634
共産主義者から天皇中心主義者に転向した香具師が
「自分の中で崇めるものが違うだけで、右も左も似たようなものです」
って言ってるな。

陸軍が葉隠主義者を嫌った、と言うのにも通じるのかも知れない。
638名無し三等兵:2005/06/18(土) 23:00:12 ID:???
>「自分の中で崇めるものが違うだけで、右も左も似たようなものです」

なかなか立派な自己分析だと思う。俺なら言いきれない。転向者だからかな?
639名無し三等兵:2005/06/19(日) 16:07:31 ID:???
なぁに、戦争中は鬼畜米英を叫び、
戦後は一転してアメリカ様さま、にコロリと身代わりしたりする
無節操な日本人らしさに溢れたナイスな発言だよ。
640名無し三等兵:2005/06/19(日) 19:50:26 ID:???
なぁに、戦争中は鬼畜米英を叫び、
戦後は一転してアメリカ様さま、にコロリと身代わりしたりする
無節操な半島人らしさに溢れたナイスな発言だよ。
641名無し三等兵:2005/06/19(日) 20:12:09 ID:???
外交に節操なんぞいらんのさ。

まあ半島が問題なのは節操がないだけでなく
礼儀も常識もないところだが。
642名無し三等兵:2005/06/19(日) 21:52:34 ID:???
節操が無くて
礼儀が無くて
常識が無い


立派だ・・・
643名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:03:26 ID:???
マルクスレーニン主義が最終的に国家の消滅を説いたのに対し、国家社会主義は
国家の統制機能が永遠に続くとしている。
たしかにナショナリストと国家社会主義は相性が良さそうだね。
644名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:46:34 ID:Y9u1l/ma
>>639
なあに、戦争なんて所詮はそんなもん。
645名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:54:00 ID:???
>>643
資本主義も嫌だが共産主義もなんか嫌って人の逃げ場ですから。
646名無し三等兵:2005/06/19(日) 23:07:56 ID:???
>>645
それじゃ思想って言うより宗教だw
647名無し三等兵:2005/06/19(日) 23:11:53 ID:???
>>646
共産主義も国家社会主義も宗教ですから・・・
648名無し三等兵:2005/06/20(月) 02:41:55 ID:???
いまの政治家やメディアに出てくる著名人の発言を聞いていると、アホくさくなることが多いのだけどね
最近では靖国問題だよ。
靖国神社の是非は問わないけど、ここまで来て小泉が参拝を中止したら、どんな形であっても中国の圧力に屈したと誰もが考えるだろう。
その上、中国側が歴史カードはいまだに日本に有効とさらに使ってくる可能性もある。
それが靖国参拝を諦めれば中国は納得して友好になってくれるのですから、とお気楽なことを言っている連中を見ているとアホかと思うね
649名無し三等兵:2005/06/20(月) 04:22:53 ID:???
自民党最左派の松村謙三が周恩来の前で
「佐藤栄作は大嫌いだが、俺の目の前で日本国総理の悪口を言うな」
って啖呵を切ったのに後輩達は・・・・
650名無し三等兵:2005/06/20(月) 10:14:36 ID:???
そもそも小泉はなぜ戦争犯罪人がまつられている神社に参拝するのか?
651名無し三等兵:2005/06/20(月) 10:24:29 ID:???
刑の執行が終わっても犯罪人が存在すると考えるのは法律に無知な証拠だったりしないでもない、
652名無し三等兵:2005/06/20(月) 10:40:35 ID:???
>>651
そういう考え方なのか、たしかにわかりやすいな。

しかし、国を誤った方向にもっていった指導者の責任はとても重いので、
まだ時間が必要という考え方はどうだろうか。
それと、裁かれなかった佐官級の責任も重いのでは

さらに、中韓の、「侵略の責任者(これはA級以外にもいるだろうが、また
植民地支配自体の責任をどうするかうんぬんもあるが)を小泉は崇拝して
いる」という解釈は、それほど不自然ではないと感じるがいかがか。

参拝する側にしても、「戦争の犠牲者を追悼する」という意味と、「刑の執行
が終わった人を追悼する」?のとでは、だいぶ意味合いが違うと思うのだが

もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
嫌なことだが、どうか

靖国神社は、「刑の執行が終わった者」ではなく、彼らを「不当に裁かれた
者」として扱い、大東亜戦争を肯定しているが、この点はいかがか

東條英機はヒトラーとは異なるが、侵略という点では共通する。ヒトラーを
たたえる施設にドイツ首相が参拝することは、非常に違和感を感じさせる
がどうか
653名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:19:12 ID:???
>652
それもそうなんだが、
それ以前に今の日本国は東京裁判を肯定する事を前提に成り立っている。

靖国神社は東京裁判を否定しているわけで
それを公僕が公認するような行為はいささかまずいのではないのかと。

講和条約を破棄して
もう一度、GHQの統治下に入りたいとか
第二次大東亜戦争をしたいというなら話は別だが、
そんなものは誰も望んでいないだろう。

靖国に参拝している代議士達はその点解っているのかと、
お前ら遺族会の票が欲しいだけなんじゃないかと、

小一時間ぐらい問い詰めたくなる。
654名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:22:46 ID:bVAhM6EL
>>653

死んだ「戦争犯罪人」の追悼まで拘束しておるわけではないがな>ポツダム宣言、サンフランシスコ条約。
心のうちまでどうこう云うのはファッショより酷いんでないか?
655名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:38:25 ID:???
>>654
「追悼」ではなく、靖国の場合、「不当に裁かれたものをたたえつつ、追悼する」と
いう意味を持つ。「不当に裁かれた」というのは、東京裁判の結果を受け入れない
ということだ。
そこに首相が参拝するということは、日本政府は東京裁判を拒絶していると解釈
される余地を残す。
656名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:45:43 ID:???
確かに東条英機らは処刑されても仕方がなかっただろう
開戦は止む無きにしても、本来ならドイツが降伏した時点で無条件降伏を受け入れるべきだった。
それが決断が出来なかったので、満州で広島・長崎で多数の犠牲を出したのだからな。
国策を誤り国民に多くの犠牲を強いた罪は、為政者として死をもって贖うことがあってもしかるべきだ。
しかしそれは日本人自らが裁くことであって、外国がどうこう言うべきことではない

そもそも「中国は一部の日本軍国主義者に問題があると主張しているのですから、戦犯を祭ることは云々」の議論にしても
最近の中国は完全に日本そのものが戦犯国家として扱っているとしか判断が出来ない論調が目立つ。
中国が核実験を行った時に日本が制裁するとそのような反論をやっていたでないの
そうした中国側の主張を無視して、日本側の問題点を言うのも非常に不愉快な話だよ
657名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:48:32 ID:???
>>655
A級戦犯を合祀する決定を下したのは、当時の社会党も含めて日本の政治家の賛成多数の上のことだった。
加えて日本人は「死者に鞭打つ」文化はなく、死者であればどんな悪党でも祭るものだし
なにより無神論者の共産党に信仰の世界をどうこう言われる道理はない
658名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:59:18 ID:???
>>652
>靖国神社は、「刑の執行が終わった者」ではなく、彼らを「不当に裁かれた
>者」として扱い、大東亜戦争を肯定しているが、この点はいかがか

刑死した”戦犯”たちの合祀を働きかけたのは、靖国神社自身では無く、
国権の最高機関たる国会の要請であったという点を、まず認識して欲しい。

それはつまり、戦争の傷跡も生々しく、いわゆる”軍国主義と全体主義”の
くびきを逃れて間もない時期の、国民自身の意思であったと言う事だ。
当時の民意は、戦犯たちを犯罪者として断罪する意向では無かったようだ。

靖国神社への各級”戦犯”の合祀は、「国民を犠牲にした指導者達」と、
「犠牲になった国民達」が、当事者達で直接決めたことなのだ。

なぜ当事者同士で交わされた合意について、半世紀以上も経ってから、
いまさら直接の当事者でもない我々が、異を唱える必要が有るのだろう。

いやむしろ、そもそも我々にそんな資格が有るのかどうか。
659名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:02:46 ID:???
「合祀」の決議が出た時点では、連合国も「周辺諸国」も、何も言って来なかったな。
「合祀」の正当性に関しては、それで十分なんじゃないか?
660名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:04:49 ID:???
>>657
正確には、「A級戦犯を合祀する決定を下したのは」あくまでも靖国神社であり、
合祀者の事実上の基準になっていた、遺族年金の対象者をひろげた、
遺族年金等の支給を戦犯遺族にもおこなう決定、つまり法改正は国会で社会
党も含む賛成多数で可決されたということだろう。

遺族年金の適用拡大は、人情からいってかまわないだろう。それに中韓が文句
をいってきたらそれはおかしい。
しかし、問題は遺族年金ではなく、大東亜戦争をたたえる靖国に戦犯がまつられ、
さらにそこに政府首脳が参拝することである。

ついでに、俺は共産党とは関係ないので、共産党のことをいわれても対応のし
ようがない
661名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:09:42 ID:???
>>660
なぜ当時の周辺諸国は、「合祀要請」の国会決議に異を唱えなかったのだろうか。
それは当時の「被害国」の、「暗黙の容認」であったとしか理解できないのだが如何?
662名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:10:21 ID:???
>656
私は公僕が靖国参拝するのは講和条約を覆しかねないと思っているので反対だ。

だが東条首相の遺族が国に文句を言いたくなる気持ちはなんとなくわかる。

東条首相は天皇の意向を忠実に反映させていた。
それは天皇から誉められる程であったという。
彼は昭和天皇の忠臣だったのだ。
なるほど、滅亡故に東条は処刑されてもしかたないのかもしれない。
だが、彼の上司はなぜ免責されるのだ?
上司から責任をなすりつけられて蜥蜴の尻尾切にされたか?

そういう意味で私は東条首相には哀しみを感じているのだ。
663名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:12:09 ID:???
>しかし、問題は遺族年金ではなく、大東亜戦争をたたえる靖国に戦犯がまつられ、 さらにそこに政府首脳が参拝することである。

何で問題なのかわからんが?
村山の馬鹿が侵略戦争だと認めてしまったのが痛いが、どっちにしても死者の罪まで延々と問い続けるほど執拗な文化は日本にはない
希代の暴君とされた武烈天皇だってちゃんと墓があるし。
比叡山を焼き討ちした織田信長の墓も比叡山にちゃんとある。死者の罪を問わないのは日本の文化だろう
文化の問題まで他国にとやかく言われる筋合いはない。
664名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:12:50 ID:???
なんだ釣だったのか・・・

なんてこった。
完全にマジレスしちまったよ・・・orz
665名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:13:24 ID:???
>>656
>しかしそれは日本人自らが裁くことであって、外国がどうこう言うべきことではない

日本人が裁ければたしかにその方がよかった。
しかし、彼らは日本国民に大損害を与えただけでなく、中国を武力で侵略し、被害
を与えている。中国に無関係なわけがない。


>中国が核実験を行った時に日本が制裁するとそのような反論をやっていたでないの
>そうした中国側の主張を無視して、日本側の問題点を言うのも非常に不愉快な話だよ

中国の外交姿勢や教育には問題がある。
しかし、日本が靖国問題を適切にあつかえば、非核・軍縮という日本政府の基本方針
は国際的にさらに訴えやすくなる。使えるカードが強くなる。
666664:2005/06/20(月) 12:14:26 ID:???
あ、>>664>>662宛ね。
>>663に言った訳じゃないから。
667名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:15:45 ID:???
>>663
とくに1937年以降の中国侵略について、あれを侵略と呼ばないとすれば
何と呼ぶのか
668名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:16:13 ID:???
>>665
>非核・軍縮という日本政府の基本方針
>は国際的にさらに訴えやすくなる。使えるカードが強くなる。

・・・それがカードとして成立すると、本気で考えているのか?
669名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:16:17 ID:???
>>662
天皇の意向って、当時もすでに立憲君主制であり、天皇には政治の実権はなかったのだが
太平洋戦争にしても、当時の議会の大部分が賛成の上に開戦が為されたわけでね
どっちにしても最近の民主党とか一部の連中が天皇の罪を問うべきだなんて言っているのは辟易するのだけどね
天皇に戦争責任があったとしても、それをいま問うて何になるのだ。
戦後六十年経つ、これは二世代どころか三世代目に突入する時代にあったこと、もはや歴史学の問題であって、政治の世界に持ち込む問題ではなかろう
670名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:17:00 ID:???
>>661
かりに当時「暗黙の容認」があったとすると、何か?
671名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:17:52 ID:???
>>668
強くはならなくても、日本の立場を弱くはしない
672名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:19:26 ID:???
それできみたちは下の疑問にはどう答えるの?

>もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
>をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
>嫌なことだが、どうか

673名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:21:05 ID:???
>しかし、彼らは日本国民に大損害を与えただけでなく、中国を武力で侵略し、被害を与えている。中国に無関係なわけがない。

国家が国事行為として行った戦争行為を裁く法的根拠は国際法の何れにも存在しない
最近になって戦争犯罪を裁く国際刑事裁判所が設置されたけど、それにしても大量虐殺などの行為を取り締まることであり。
戦争を行った行為そのものは罪とはならない。
なぜなら、現在もなお国際法で戦争という行為そのものは認められているからだ。
つまり中国が日本に戦犯を問う法的根拠は何れにもなく、法的根拠を越えた日本の国内問題への干渉はそれを内政干渉というのだよ

674名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:28:17 ID:???
>>667
そもそも日中戦争を開戦まで煽ったのは中国側の方なのだがな
中国側のテロの繰り返しに日本側が切れた結果だ
欧米は個別のテロにちゃんと反撃して対処していたが、日本側はやっかいごとを怖れてだろう
何ら反応を示さず忍を続けていたので、国民世論の方が堪りかねて軍部を突き上げた結果だ
また、パリ不戦条約で侵略戦争の禁止を定められていたけど、翌年に早々とロシアがそれを破り自衛の名目で侵攻し
国際社会もそれを黙認していた
つまりあの時点ですでに条約自体が死文化していた
675名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:29:43 ID:???
>>673
いちおうパリ不戦条約があっただろう。そして当時にも、とくに侵略された側には
侵略戦争は悪であり、どういうかたちであれ裁かれるべきだという考えは当然
強かった。

現在は、国連憲章で認められた自衛権の緊急発動と、安保理決議を経た軍事
制裁以外は、いちおう違法だ。国際的に正当化される戦争は、この2つ以外には
ない。

つまり、「戦争という行為そのものは」、きわめて限られた場合にのみ、「認められている」。
不当な戦争の被害を被った被害国は、侵略国を(国連機関等を通じて)裁く権利がある。
676名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:31:19 ID:???
>>674
つまりあなたは1937年以降の、日本(軍)の中国における行動を、侵略とは
認めていない、ということでよろしいか?
677名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:36:36 ID:???
>>673
>中国が日本に戦犯を問う法的根拠は何れにもなく、

その場合、日本国民が戦犯(の容疑がある者)を裁く法的根拠はあるのか?

日本の国内法には当時、戦争によって大被害を受けた国民に対して、その
責任者を裁く法はあったのか?

戦犯は日本国民によっても裁かれる法的根拠はない、というなら一貫はしている。

678名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:38:39 ID:???

それできみたちは下の疑問にはどう答えるの?

>もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
>をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
>嫌なことだが、どうか

679名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:40:43 ID:???
>>674みたいな、そもそも侵略とは認めない人は、たしかに中韓と良好な関係を作る
のは無理だろう
680名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:00:50 ID:???
>>677
現行の法にはないな、戦犯として裁くのなら戦勝国が裁くのではなく、日本国民自らが行うべきだった
そういう意味で言っただけで、法的根拠はもとより>>656では述べているわけではない


>>679
この程度の問題で破綻する友情ならそれまでのものだよ
「ビジネスが絡んだ友情はただの友情より強い」byロックフェラー
この言葉は真理だ。個人同士の友情でもそうなのだから、遥かにシガラミが強い国家間の友情はさらに冷徹なリアリズムで成り立っている
国家間の関係などそんなもんだ。
つまらない馴れ合いを幻想する方がおかしいのだよ
681名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:14:04 ID:???
>>680

「冷徹なリアリズム」をいうなら、建前だけつくろうこともリアリズムだ。
「話せばわかる」という小泉首相の方が、リアリズムに欠ける。
実際には、話しても理解されないことはわかっているだろうが。

例えば、安保理常任理事国になることが日本にとっての利益であるなら、そ
れに対して他国が反対しにくいような状況をつくるのがリアリズムだろう。
もちろん日本が靖国をどう扱おうと、他の問題で中国が足を引っ張ることは
十分ありうる。しかし、靖国は中国の格好の言いがかりの材料になってしまっている。
これを無視することが日本のリアルな利益になるのか?
建前だけでもつくろい、靖国を穏便にやりすごす方がリアリズムではないのか?
682名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:17:35 ID:???
>>680
ついでに、下のに答えてみてくれ。「架空の話をしても意味がない」等といって
逃げてもいいw


>もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
>をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
>嫌なことだが、どうか
683名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:22:59 ID:???
>>681
何が言いたいかわからんが?
安保理問題に関しては、理事国が増えるってことは既存の理事国の発言力が低下するってことだから中国などが反対するのはわかる
反対し難い問題を作るのはそれでも反対できないような状況を作るってことだ
日中の間に歴史問題がなくとも、中国側は何らかの問題をつくって日本の安保理入りを妨害しようとするだろう
そもそも隣国同士で問題を抱えない方が世界的にみれば珍しい。
捕捉すれば靖国でどうこう騒ぐのは中国以外は南北朝鮮くらいだ。他の国々は冷めた目で見ているよ
チベット侵攻やら天安門事件やら文化大革命やら、侵略と略奪に彩られ、それを賠償どころか謝罪さえ行っていない国が日本の戦争犯罪をよく糾弾できるもんだってことだよ。
最近ではザイールの現政権によるイスラム系住人虐殺を安保理決議で止めようとする働きかけを、ザイールの石油利権を守るために反対して虐殺を黙認させたのは中国だしな

だいたいね、日本だって国連の場でちゃんとチベット問題とか持ち出せばいいのだよ
そしたら中国もこれはまずいと靖国問題を黙ることになるだろう。中国が靖国問題で人道的な問題を提起して出していれば、チベット虐殺などの問題を提起する日本に反論できなくなる。
それを黙っているのは、国内の平和論者の間抜けな発言だよ
外交交渉でのトラブル一つでおたおた騒ぐのが連中の思うつぼなんだからな
684名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:27:41 ID:???
>>682
日本が蒙古来襲でフビライカンの墓を祭るなと中国やモンゴルを攻め立てたことはない
また、アメリカや韓国が朝鮮戦争で参入した中国義勇軍の戦死者が国立墓苑に埋葬されているのを、非難したことは一度でもありますか?
日本に限っても最近の例を挙げれば、この前の一家四人殺しの中国人留学生が死刑相当のはずが国民の助命で無期懲役に減刑されたが、それを政治問題にしたことはない


685名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:29:11 ID:???
>>683
>だいたいね、日本だって国連の場でちゃんとチベット問題とか持ち出せばいいのだよ
>そしたら中国もこれはまずいと靖国問題を黙ることになるだろう。

中国は、「戦犯をたたえている日本政府が、チベットの扱いについて文句いう権利は
あるのか?」、「中国はチベットを『侵略』したのであって、日本を侵略したわけではない」

と、反論できるように思いますがいかがか
686名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:30:20 ID:???
>>684
何を言いたいのか
687名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:33:15 ID:???
>>683
>チベット侵攻やら天安門事件やら文化大革命やら、侵略と略奪に彩られ、
>それを賠償どころか謝罪さえ行っていない国が日本の戦争犯罪をよく糾弾
>できるもんだってことだよ。

だから、靖国がこのままなら中国は、「首相の靖国にみられるように、侵略の
反省もしていない日本政府が、チベットや天安門事件のことによく口が出せま
すね」と反論すればいいだけでは?
688名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:08:13 ID:???
>>652
> しかし、国を誤った方向にもっていった指導者の責任はとても重いので、
> まだ時間が必要という考え方はどうだろうか。

そら感情論という奴で、しかも日本的ではないわな。負け戦の将をいつまでたっても
咎め続けるってのは違和感あるぜ。

> もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
> をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
> 嫌なことだが、どうか

嫌だと思うことと、それを一々表明するにまで至らせることは別問題だぜ。

> 靖国神社は、「刑の執行が終わった者」ではなく、彼らを「不当に裁かれた
> 者」として扱い、大東亜戦争を肯定しているが、この点はいかがか

事後立法による裁きだったので不当と言って何も差し支えない。

> 東條英機はヒトラーとは異なるが、侵略という点では共通する。ヒトラーを
> たたえる施設にドイツ首相が参拝することは、非常に違和感を感じさせる
> がどうか

ユダヤ人に喧嘩売ってるのかお前w おれは売りたくないなw
689名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:14:48 ID:???
>>655>>662
日本は東京裁判が正当な裁判であったことまで受諾してはいないよ。
取り扱いについて連合国側の承諾な無ければならんようにしてあっただけ。
んで承諾を得て処刑されてない戦犯を釈放したわけ。

>>665
中国は自力で国を守れなかったことを悔いる以外にはありませんが。
当時の国際社会なんてそんなもんです。
尚且つ、当時の日本の相手は国民党であって中共じゃござんせん。中共は
国民党を追っ払っただけなわけで、何の感情をも抱く必要はありません。

>>679
作る必然性が無いから。
690名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:19:51 ID:???
>>688
> > しかし、国を誤った方向にもっていった指導者の責任はとても重いので、
> > まだ時間が必要という考え方はどうだろうか。
> そら感情論という奴で、しかも日本的ではないわな。負け戦の将をいつまでたっても
> 咎め続けるってのは違和感あるぜ。

なるほど、そしてそういう日本的価値観があったとして、それが他国に受け入れられ
ないのは仕方がないから放置するのがよい、ということだな?
俺はそれは他国に受け入れられないようなので、また日本国民としても程度の差は
あれ責任をおわせるべきなので、首相の靖国参拝は停止するのがよいと考える。
このことが、他の問題について、日本は強硬に押せば折れると誤解されないように、
竹島等領土問題その他では堂々と国際的基準に合致する正論を主張し、譲らない
ことが重要。


> > もし60年ほど前に日本が中国の侵略を受けて、いまその侵略の責任者たち
> > をたたえる宗教施設に中国首脳が参拝するとしたら、それはぞっとするほど
> > 嫌なことだが、どうか
> 嫌だと思うことと、それを一々表明するにまで至らせることは別問題だぜ。

俺は嫌だし何らかの形で表明したりするだろう。あなたはおとなしく黙っているようですね


> > 東條英機はヒトラーとは異なるが、侵略という点では共通する。ヒトラーを
> > たたえる施設にドイツ首相が参拝することは、非常に違和感を感じさせる
> > がどうか
> ユダヤ人に喧嘩売ってるのかお前w おれは売りたくないなw

この文章がどうしてユダヤ人に喧嘩を売ってるように読めるのかよくわからないが、
あなたは中国人ではなくユダヤ人に対しては、強硬に出られると理不尽であっても
主張や行動を曲げるということでよろしいか?
691名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:28:09 ID:???
>>690
> なるほど、そしてそういう日本的価値観があったとして、それが他国に受け入れられ
> ないのは仕方がないから放置するのがよい、ということだな?

イエス。自民族の価値観を回りに付き合って変えるなんざ馬鹿のするこった。

> 俺はそれは他国に受け入れられないようなので、また日本国民としても程度の差は
> あれ責任をおわせるべきなので、首相の靖国参拝は停止するのがよいと考える。

死人に罰を与えるなんて霊魂かなんか信じてないと出来ないんじゃないの?
それこそ宗教行為だと思うけど?

> このことが、他の問題について、日本は強硬に押せば折れると誤解されないように、
> 竹島等領土問題その他では堂々と国際的基準に合致する正論を主張し、譲らない
> ことが重要。

あー、無理無理。

> 俺は嫌だし何らかの形で表明したりするだろう。あなたはおとなしく黙っているようですね

文句いう筋合い無いもの。

> この文章がどうしてユダヤ人に喧嘩を売ってるように読めるのかよくわからないが、
> あなたは中国人ではなくユダヤ人に対しては、強硬に出られると理不尽であっても
> 主張や行動を曲げるということでよろしいか?

ヒトラーは人類史上稀に見る犯罪を犯したから裁かれたんであって侵略して裁かれた
わけじゃないんだもの。よくよく理解しましょうね。
692名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:29:34 ID:???
>>689
> >>665
> 中国は自力で国を守れなかったことを悔いる以外にはありませんが。
> 当時の国際社会なんてそんなもんです。

つまりあなたは日本の行為は侵略であったとしても、反省する必要はない、
と主張しているということでよろしいか?

> 尚且つ、当時の日本の相手は国民党であって中共じゃござんせん。中共は
> 国民党を追っ払っただけなわけで、何の感情をも抱く必要はありません。

しかし日本により被害を受けた当時の中国人は、全員台湾に移住したわけではないだろ?

> >>679
> 作る必然性が無いから。

これははっきりしている意見で、その点はいい。日中関係はどうなってもいいと
いう意見ですね?
693名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:35:26 ID:???
>>691
> イエス。自民族の価値観を回りに付き合って変えるなんざ馬鹿のするこった。

なるほど

> > 俺はそれは他国に受け入れられないようなので、また日本国民としても程度の差は
> > あれ責任をおわせるべきなので、首相の靖国参拝は停止するのがよいと考える。
> 死人に罰を与えるなんて霊魂かなんか信じてないと出来ないんじゃないの?
> それこそ宗教行為だと思うけど?

俺は宗教を否定していないが、何と答えるべきか

> > このことが、他の問題について、日本は強硬に押せば折れると誤解されないように、
> > 竹島等領土問題その他では堂々と国際的基準に合致する正論を主張し、譲らない
> > ことが重要。
> あー、無理無理。

なるほど

> > 俺は嫌だし何らかの形で表明したりするだろう。あなたはおとなしく黙っているようですね
> 文句いう筋合い無いもの。

いい子ですね

> ヒトラーは人類史上稀に見る犯罪を犯したから裁かれたんであって侵略して裁かれた
> わけじゃないんだもの。よくよく理解しましょうね。

侵略という点でも裁かれてますよ
694名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:35:47 ID:???
>>692
> つまりあなたは日本の行為は侵略であったとしても、反省する必要はない、
> と主張しているということでよろしいか?

されたほうに文句言う資格は無いって言ってるわけですが。ニホンコタイジョブデスカー?

> しかし日本により被害を受けた当時の中国人は、全員台湾に移住したわけではないだろ?

だから何?日本がすっこんでからのことだろ?しらねーよそんな事情。

> これははっきりしている意見で、その点はいい。日中関係はどうなってもいいと
> いう意見ですね?

つーかね、日中関係、国交と経済的交流を樹立する以上に何かする価値ってあんの?
695名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:36:54 ID:???
>>691
> ユダヤ人に喧嘩売ってるのかお前w おれは売りたくないなw

あなたはユダヤ人には弱いのですか?

696名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:37:19 ID:???
>>693
> 俺は宗教を否定していないが、何と答えるべきか

それくらい自分で考えなさい。中高生のガキじゃないでしょ?

> 侵略という点でも裁かれてますよ

あ、そ、でも少なくとも侵略は小さい扱いだよ。侵略しただけだったら誰があそこまで
口を極めるか?
697名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:39:14 ID:???
>>696
> >>693
> > 俺は宗教を否定していないが、何と答えるべきか
> それくらい自分で考えなさい。中高生のガキじゃないでしょ?

それではあとでゆっくり考えよう


> > 侵略という点でも裁かれてますよ
> あ、そ、でも少なくとも侵略は小さい扱いだよ。侵略しただけだったら誰があそこまで
> 口を極めるか?

「小さい扱い」のソースは?
侵略しただけでもフランスなど欧州諸国、ソ連ロシアは口を極めるのでは?
698名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:42:48 ID:???
>>694
> >>692
> > つまりあなたは日本の行為は侵略であったとしても、反省する必要はない、
> > と主張しているということでよろしいか?
> されたほうに文句言う資格は無いって言ってるわけですが。ニホンコタイジョブデスカー?

つまり、侵略の反省をする必要はあるけど、侵略された側に文句をいう資格はないと?


> > しかし日本により被害を受けた当時の中国人は、全員台湾に移住したわけではないだろ?
> だから何?日本がすっこんでからのことだろ?しらねーよそんな事情。

相手は事情を知ってて忘れてないみたいですよ

> > これははっきりしている意見で、その点はいい。日中関係はどうなってもいいと
> > いう意見ですね?
> つーかね、日中関係、国交と経済的交流を樹立する以上に何かする価値ってあんの?

ではあなたは、国交と経済的交流が日中間で途絶えるような事態になったら、日本は
自分の主張を撤回して、国交と経済的交流を維持しなければならないと考えているのですね?
699名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:43:04 ID:???
>>697
侵略ごときはヨーロッパじゃ日常茶飯事だからそんなことで口を極めて特定の事実を
罵るほどガキじゃない。ユダヤ人はユダヤ人を大量虐殺した前提でナチスを罵りかつ
行動しそれが国際社会に受け入れられてるわけよ。「人道に反する罪」ってそういうことでしょ?
700名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:44:10 ID:???

>>691は、ユダヤには弱いらしい
何かあったの?

701名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:45:31 ID:???
>>699
むしろヨーロッパ諸国は、あなたほどガキじゃないのでは?

702名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:45:31 ID:???
>>698
> つまり、侵略の反省をする必要はあるけど、侵略された側に文句をいう資格はないと?

侵略の反省すら必要は非常に薄いけどな。当時なら。

> 相手は事情を知ってて忘れてないみたいですよ

だけど知ったこっちゃないよ。

> ではあなたは、国交と経済的交流が日中間で途絶えるような事態になったら、日本は
> 自分の主張を撤回して、国交と経済的交流を維持しなければならないと考えているのですね?

いつどこでそんな主張をしたか?途絶えたら途絶えたでいいよ。邦人保護と国内の中国人の
強制送還さえできれば。
703名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:47:27 ID:???
>>702
> いつどこでそんな主張をしたか?途絶えたら途絶えたでいいよ。邦人保護と国内の中国人の
> 強制送還さえできれば。

できれば、じゃなくて、すれば、だな。んでそんくらいやって悪いと言われる筋合いも無し、
分が悪いのは中国のほうだわな。

>>700
あいつらめんどいじゃん、相手すんの。大した関わりもないしほっとこうよ、あんな奴等。

>>701
意味がわからんが?
704名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:48:32 ID:???
>>702
> > ではあなたは、国交と経済的交流が日中間で途絶えるような事態になったら、日本は
> > 自分の主張を撤回して、国交と経済的交流を維持しなければならないと考えているのですね?
> いつどこでそんな主張をしたか?途絶えたら途絶えたでいいよ。邦人保護と国内の中国人の
> 強制送還さえできれば。

では、邦人保護と国内の中国人の 強制送還ができない場合には、日本はいかに理不尽
でも、中国の主張をのまなければならないということですね?


>途絶えたら途絶えたでいいよ。

国交と経済的交流には、価値があると言っているではありませんか。
価値のあるものが途絶えてもなぜいいのですか?

705名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:50:29 ID:???
>>703
> >>700
> あいつらめんどいじゃん、相手すんの。大した関わりもないしほっとこうよ、あんな奴等。

ユダヤの要求には屈して、中国の要求には屈しない理由は、中国の方は面倒じゃない
からですね?


706名無し三等兵:2005/06/20(月) 14:57:08 ID:???
>>689
>日本は東京裁判が正当な裁判であったことまで受諾してはいないよ。

マジ?
707名無し三等兵:2005/06/20(月) 15:04:18 ID:???
wikiより

日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)の第11条においては、「日本国は、
極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判
を受諾し、且つ、日本国で拘禁されている日本国民にこれらの法廷が課した刑を執行
するものとする。これらの拘禁されている者を赦免し、減刑し、及び仮出獄させる権
限は、各事件について刑を課した1又は2以上の政府の決定及び日本国の勧告に基
くの外、行使することができない。極東国際軍事裁判所が刑を宣告した者については、
この権限は、裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定及び日本国の勧告に基
くの外、行使することができない。」と定められており、日本国は、この条約に対して署
名・批准することで極東国際軍事裁判所の裁判を受諾している。この裁判の効力に関
しては、条約中の「裁判の受諾」の意味をめぐって、判決主文に基づいた刑執行の受
諾と考える立場と、判決手続き一般の受諾と考える立場に2分されている。
708名無し三等兵:2005/06/20(月) 18:21:45 ID:???
>>687
>>685
良いでしょう。それで延々と議論を続ければ良い。
いまも続いている問題と戦没者を祭る問題、どっちが国際社会が支持するかは一目瞭然だし
仮に日本に非難があっても、あまり日本を攻め立てれば返って面倒な問題が出ると考えれば向こうは静かになりますよ
こういう議論は泥仕合にもって行けばいいのです
709名無し三等兵:2005/06/20(月) 22:36:55 ID:???
議論相手の人格攻撃がチラホラ見えてまいりました。
誇らしいですねホルホルホル
710名無し三等兵:2005/06/20(月) 22:42:00 ID:???
お前ら、とりあえずナイの「国際紛争」あたり読んでから議論してください。不毛過ぎ。
711名無し三等兵:2005/06/20(月) 23:04:29 ID:???
>>704
> では、邦人保護と国内の中国人の 強制送還ができない場合には、日本はいかに理不尽
> でも、中国の主張をのまなければならないということですね?

そんなこと言ってない。というかどうやったらそう受け取れるのかね。断交にあっては邦人保護を
妨害したほうが分が悪いように出来上がってんのよ、世の中。勧告を受けてもほったらかしに
してたら話は別だけど。

> 国交と経済的交流には、価値があると言っているではありませんか。
> 価値のあるものが途絶えてもなぜいいのですか?

あっても低いから。
712名無し三等兵:2005/06/20(月) 23:15:05 ID:???
>>711
>あっても低いから。

中国は日本にとって有数の輸出相手国であり、生産拠点ですよ。
どう考えたら日中の経済交流が「低い」ことになるのか今ひとつ理解できないのですが。
713名無し三等兵:2005/06/20(月) 23:33:32 ID:???
中国はアメリカを追い越して、現在日本の最大の貿易相手国

>710
ナイの本は持ってるが、あれのどこを読むと議論がどう変わるのか、
自分で手本を示したらどうだ
714名無し三等兵:2005/06/20(月) 23:39:53 ID:???
>>713
複合的相互依存の概念について多少なりとも理解していれば、もうちっとまともな議論になると考えたのですが。
ホフマンなども読めば尚更(邦訳ないけど)。

ついでにカーの「危機の二十年」なども読むと、このスレの自称リアリスト諸君の考えも随分と変わると思うよ。
現実から乖離した理想主義と同様、理想を持たない「リアリズム(実態は単なる機会主義)」がいかにやっかいなものかを考えるきっかけになる。
715名無し三等兵:2005/06/21(火) 00:17:53 ID:???
>>712
はい、そこで君の思考の拙さに気付けなければ駄目です。

よーするに中国にとって日本は大事な相手になってしまってるわけで、簡単には
中国は日本を切れないわけです。ところがこっちにとってはですな、市場としてはともかく
生産拠点としては将来に渡って代替えが効かないという存在では全然ないので、実際には
こっちに分があるわけです。なので日本が多少中国にとって面白くないことをしたところで、
韓国みたく断交話が盛り上がることはありえません。
在り得ない仮定の話なんか意味無いってんだ。

実際には最近の中国の動きは出資してくれ続けてるのが日本くらいしかないのに、
インドシフトが見えてきてるので焦ってるわけです。必死に気を引こうとしてても
金持ちのブス(@文句多し口悪し)よりも金持ちの美人(@多少わがまま)です。
716名無し三等兵:2005/06/21(火) 01:18:30 ID:???
>>715
>市場としてはともかく
サラっと流してますけど、そこが一番大事だと思うんですが。

それにインドの重要性が増加していることは事実ですが、だからといって市場・生産拠点が一切合財そちらへシフトすると言うものではありませんし、
中国への資本投下が日本だけになっているなどという話も初耳なのでソースをお願いします。
717名無し三等兵:2005/06/21(火) 09:51:39 ID:???
>>716
日本だけっていうか思い切り伸びててかつ先進国なのは日本だけだよ。
他の先進国は伸びが思いっきりダウンしてる。
718名無し三等兵:2005/06/21(火) 15:26:51 ID:???
>>717
ネットでは2001年までの統計しか見当たりませんでした。何かソースがあったら教えてください。

次に投資が減少するからトラブルを起こすという>>715の理屈がよく分かりません。
通常、政治情勢が悪化すると投資は逃げ出すと言うのが一般即とされていると思われますが(ヘッジファンドなどは別として)。
719名無し三等兵:2005/06/21(火) 20:52:20 ID:???
経済発展で国内の不満を逸らしてるけど、
その経済発展は大量の外資が投入されることでなりたってる。
だから外資の流入が止むと経済発展がスロー、あるいはストップする。
すると国内の不満が高まり暴発の危険性が高まる…みたいな話をどこかで聞いたような。
720名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:16:15 ID:???
そんで憂国厨は中国とどこまでやる気でいるの?

ドンパチやりますか?
721名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:21:27 ID:???
>>720
ネットで毒づいて、嫌中コピペするだけ
それ以外は何もしない
722名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:22:58 ID:???
チベットやトルキスタン
法輪功(漢字あってたかな?)や民主運動家
客家あたりに資金をばらまいて、内乱状態にしたいぐらいには思っております
723名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:25:17 ID:???
>>722
何の得があるんですか、それ。
分裂するにしても台湾問題を決着つけるにしても、民主化が進んだ上でソフト・ランディングさせないと日本もえらい迷惑被りますよ。
724名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:29:04 ID:???
>>722

自分の金でやるんならいいんじゃねえの
725名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:30:07 ID:???
お金は大切だが、金でどの程度人が動くか問題だ
726名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:31:02 ID:???
コツコツ小遣いをためてチベットに送金する>>722
727名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:57:18 ID:???
>>723
中国が軍事大国になって日本に攻めてくるよりはマシかもね
728名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:03:58 ID:???
マシかもね、そうかもね。
巨大隕石がどこかに落ちるかもしれないしね。
729名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:44:50 ID:???
中国の場合共闘を要求してきそうで怖い。
730名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:49:10 ID:???
中国と戦争⇒負ける⇒チャイナドレス普及⇒ウマー
731名無し三等兵:2005/06/22(水) 00:05:37 ID:???
旧日本軍弱小列伝
ttp://www.luzinde.com/index.html
732名無し三等兵:2005/06/22(水) 00:31:28 ID:???
>>718
切り込み隊長の論文かジェトロの統計だわな。

あと715は投資が減少するからとかいう話はしてない。

>>720
今のまんまでいいんでないの。むこうの言うこと聞かないけど経済交流はやってるっていう。
733名無し三等兵:2005/06/22(水) 23:58:55 ID:???
「戦争に反対しない奴は皆殺し」というサヨク的スローガンは、
サヨクのファナティックなアホさ加減を示すものだと勘違いさ
れているが、これは別におかしくもなんともない。
戦争に反対しない奴を皆殺しすれば、その後にはきわめて
平和な世界が訪れるだろう。そしてその利益は、戦争に反対
しない奴を生かしておくことで発生する戦争による被害と比較
して、すこぶる大きいだろう。つまりマキャベリ的な意味におい
ても、戦争に反対しない奴を皆殺しすることは十分に正当化
される。
もちろん人の考えは変わるし、新しい人間が生まれてくるから、
定期的にチェックと処刑をおこなう必要がある。そして平和な
世界が保たれる。
戦争に反対しない奴は皆殺しというサヨクスローガンに反対す
る奴こそ平和ボケ以外の何物でもない。
734名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:04:45 ID:???
>>733
>おかしくもなんともない

戦争を否定する余り、常軌を逸した全体主義を志向するなど、
「ファナティックなアホさ」の極みだろう。
735名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:05:40 ID:???
>>727
日本の反中分子がわが国のテロリストに…以下略
とか、口実与える可能性があるかもね
736名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:06:38 ID:???
極右→異民族は奴隷にしろ!
右翼→軍備を整えましょう
中道→よくワカンネ、偉い人に任せりゃいいや
左翼→戦争は何があっても反対
極左→極右は皆殺しにしろ!
737名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:12:53 ID:???
極左=左翼より向こう側は全て極右
738名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:20:33 ID:???
>734

「戦争に反対しない奴を生かしておくことにより、戦争に反対しない
思想の自由を認めるかわりに、戦争で死ぬことの危険性」

「戦争に反対しない自由はないという思想の自由の部分的制約を
受けるが、戦争によって殺されることはないという実質的ではるかに
重要な自由」

どちらを選ぶかという問題だ。答えは明らかだ。
739名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:23:34 ID:???
日共はかつて自営軍備の必要性を説いてたんだがな。
これ言ったら日共は左翼じゃないって言い出すんだけどね、今のサヨクどもは。
740名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:29:34 ID:???
>>738
確かに明白だ。
漏れは全体主義に自身を委ねる積もりは無い。

皆はどうだか知らないが、アンケートでも取ってみれば、判り易いかも知れない。

「貴方は全体主義的権力の思想審査に、自己の生殺与奪を握られたいですか?」と。
741名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:32:33 ID:???
>>739
そんなモン、単なる日米同盟に対する離間策だろw
742名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:42:08 ID:???
仕方がないから自分で自分を論破しよう。

「戦争に反対しない奴は皆殺しだ」という言葉が直感的に
わけのわからぬたわごとに思えるのは、
たしかに戦争にともない生存権をはじめさまざまな基本的権利が奪われ、
無辜の人間も被害を受けるのだが、しかし「戦争に反対しない」という意見を持つ
だけで戦争の当事者でもない人が処刑されるのはこれも相当の人権侵害である。
長期的にみても、そのような処刑と、処刑しない場合の戦争による死者の数を
比較して、どちらがどれほど多いのかは不明である。
「戦争で人を殺したやつは皆殺しだ」なら、まだいい。
しかしこのときにも問題がある。世界的な正統性をもつ世界政府が権力を集中し、
戦争を起こして被害を与えた奴をつかまえて殺す実質的な力があるならよい。
つまりいま国家が国内的にもっている権力(けして万全ではないが)とその行使
と同等のものが、世界レベルで実現されている状態。
しかし現実にはそうではない。不当な戦争(侵略)に対する自衛戦争を認めないとしたら、
そしてその不正な状態を予防したり事後的に裁いたりする強力な機関がないのだから、
自衛戦争を認めないことは、人権その他の面で不当な状態を存続させることになる。
だから、自衛戦争は(つまり相手と自分との対等な関係を損ねる戦争にたいする自衛戦争は)
認めなければマキャベリ的にいってもおかしい。
「戦争に反対しない奴は皆殺しだ」という言葉は、このような点においてやはりおかしいのである。
しかし、常識的な考えはつまらない。
743名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:43:53 ID:???
>>714
結局、状況によっていろいろ言うことが変わるのがサヨク。
744名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:45:40 ID:???
>740
しかしその全体主義的な権力が、民主主義的な手続きによって生じて
いる場合、それは民意に沿った正統な権力であり、正当な(全体主義的)
決定となる。
つまり基本的人権その他重要な権利を、国家がどれくらい侵害可能か
という問題に還元できる。
全体主義が好きという人が多数派だったら、民主主義的決定を守れという
主張は意味がない。
745名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:50:56 ID:???
しかし740はわかって書いているようだった
746名無し三等兵:2005/06/23(木) 01:00:09 ID:???
>>743
それは機会主義者全般の傾向であって左右は関係ないと思いますが。
747名無し三等兵:2005/06/23(木) 01:01:37 ID:???
左派はすでに少数派だが、問題なのは左派の発言力はいまだに強いってことだ
それは左派連中が浸透を図ったのは、世間知らずでそのくせ社会的に尊敬される分野
例えば学界やメディアあるいは教育界や法曹界だからだよ。
一つの例を挙げれば教育界は、日教組の組織力が大幅に衰えているようにすでに落日だが
しかし教育界には少なくとも教師達の間には日教組に対抗出来るだけの組織がいまだにない。
法曹界も同じで、ほとんどの弁護士は右派だが、声が大きいのは左派連中だから左派の発言力は強い

これは、年代の問題だろうな、
自虐論最盛期の八十年代に社会性を確立する年代を生きた人々
つまりいまの四十代や五十代の人たちがこうした組織の中核だからだよ。
加えていまの若い世代は組織活動ってのを嫌う
日教組が嫌なら日教組に対抗する組織を作れば良いのに、しかし組織そのものが嫌だから若い先生達は日教組以上の組織なんてつくりやしない
だから動員力も発言力もないわけだ。

ともかくこれでは完全に世の中がすっきりするまでには、あと十年は必要ではないか
748名無し三等兵:2005/06/23(木) 01:32:19 ID:HnW6V2Bg
左派がいなくなると、誰も集団化した組織を作らないから、カオス状態になるのかな?
749名無し三等兵:2005/06/23(木) 01:57:29 ID:???
>>748
集団の形成と左翼は関係ない。
さらに左翼が集団を好むとも限らない。

おそらく貴殿はソヴィエト型の集団農業などをイメージしているのだと思われるが、あれはマルクス=レーニン主義のスターリン的解釈の結果であって、
左翼思想そのものとの関係性は薄い。
750名無し三等兵:2005/06/23(木) 02:18:17 ID:HnW6V2Bg
>>749
戦後の日本にみられる、業界の人間たちが左翼的な集団を形成し、いろいろと
珍説等を流布することを言いました。
正確な意味の左翼、社会主義とは異なるものでしょう。
ただ、日教組のような集団が経年変化により消滅した後、どうなるのだろうか
という意味でした。
751名無し三等兵:2005/06/23(木) 03:04:43 ID:???
>>739
あったな。吉田茂に「なんで再軍備はしないんだ。ゴルァー」
って国会答弁で噛み付いていたし。おまけに党内部の警備組織
に「自衛隊」まで結成してるし。

そういや札幌で警察官を射殺していたな・・共産党。白鳥警部補
752名無し三等兵:2005/06/23(木) 03:29:49 ID:HnW6V2Bg
>>751
自分たちのコントロール下に置ける軍隊が欲しいのでしょう。
その意味においては、非武装中立より現実的と思います。
753名無し三等兵:2005/06/23(木) 19:49:22 ID:???
党内部の警備組織なんてものがあるんなら、
いっそのこと党名を国家社会主義大日本労働者党に変更したらどうだ。
横文字表記はNational sozialistische Dainippon Arbeiter partei。
略してNSDAP。
754名無し三等兵:2005/06/23(木) 20:02:37 ID:???
>>753
そんなことをここで言って何になるの?
755名無し三等兵:2005/06/23(木) 20:13:18 ID:???
>754
それを言ったら2ちゃんの存在意義も無いんだけど…
756名無し三等兵:2005/06/23(木) 22:09:51 ID:???
中国には国家や国民の軍隊は存在しません。
存在するのは共産党の私兵集団だけ。
757名無し三等兵:2005/06/23(木) 23:19:21 ID:???
>>754
>>753をよく読め。ドイツ語で書いてあるだろ。そして略称はNASDAP(つまりナチス)。
なかなか高等なジョークだと思うぞ。
758名無し三等兵:2005/06/23(木) 23:55:24 ID:???
アカには自衛隊よりK札を叩いてホスィ
759名無し三等兵:2005/06/24(金) 03:59:07 ID:???
警察は酷いな。もう、内部分列しまくり。

警察学校で教えていること「ゴマすり」のみ。
760名無し三等兵:2005/06/25(土) 00:31:30 ID:KlMBVpjp
最初に触れたアホ左翼は小学校の社会科の教師だった気がするな。
そして次が中学校の教師、高校の教師はまだ議論の相手になれたが。

まあ、専門家じゃないんで仕方ない。
761名無し三等兵:2005/06/26(日) 12:49:43 ID:lZiC602+
つーかたまによく分からん間違いをしてる人がいるんだが
平和、平等が好きなんてのはまぁ普通のことであって、左でも
なんでもないだろ。それを実現する手段をどう考えてるか、
っていうのが問題で、その考えこそが左右なんじゃないか?
左っていうのは人権派とか平和派のことじゃないよ。てかそれだと
右は人権蹂躙最高、人殺し最高、みたいなことになっちゃうでしょ。
左はあくまでも経済学、政治学的な共産主義者。これを間違って
平和運動家を左って言っちゃったら逆に右の立場を危うくする。
確かに平和運動家が左と結びつくことは多いけど決して=じゃない。
762名無し三等兵:2005/06/26(日) 13:51:47 ID:ZEqA0qUN
犯罪者に対しての過剰な人権擁護とか、平和主義を主張して日米の軍備や同盟を非難しつつ、
中国や北の脅威スルーしてるのも明らかに左の人に多いけど。
763名無し三等兵:2005/06/26(日) 13:54:43 ID:???
左というより、似非平和主義朝鮮右翼
764名無し三等兵:2005/06/26(日) 13:55:59 ID:lZiC602+
>>762
確かに多いけどそれでも=左翼ではない。
左右っていうとどっちも一種のファシズム。
765名無し三等兵:2005/06/26(日) 14:05:15 ID:???
>>761
平和獲得への手段の違い?

左:理想主義的手段>非武装中立
右:現実主義的手段>軍事力による防衛

766名無し三等兵:2005/06/26(日) 14:15:28 ID:lZiC602+
>>765
そんな感じ。
767名無し三等兵:2005/06/26(日) 14:19:35 ID:Qc3spfF5
高遠の一派が解放された後に日本の公安(警察?)が事情聴取に来た時の
アレルギーの用な嫌悪反応というのはエセ左翼に典型的ですね。

普通、誘拐されたりテロの被害に遭った民間人は、他の被害者が出ないように
被害状況とか誘拐犯人の身元とか被害の詳細について国の事情聴取に
素直に応じるのが常識っつうか善良な市民の義務だろ〜!
768雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :2005/06/26(日) 16:32:25 ID:???
「平和主義」という美名は東側陣営の拡大に寄与したわけだが。
769名無し三等兵:2005/06/26(日) 18:48:54 ID:???
当時の各国兵士の勇気度は、

日本兵>=ソビエト兵>ドイツ兵>越えられない壁>アメリカ兵>=イギリス兵>>>イタリア兵>>中国兵>越えられない壁>>>>>>>>>>>>現代の軍オタ
770名無し三等兵:2005/06/26(日) 19:17:50 ID:???
>>769
ほほう。
日本兵>=ソビエト兵>ドイツ兵>越えられない壁>アメリカ兵>=イギリス兵>>>イタリア兵>>中国兵>越えられない壁>>>>>>>>>>>>現代の軍オタ

「現代の軍オタ」と呼称される兵士は当時の何処の国の所属かな?(笑)
771名無し三等兵:2005/06/26(日) 21:39:48 ID:???
武器や暴力を使わなくても、人権を蹂躙したり自殺に追い込めることは
左翼自身が証明してるので、平和主義者と言えない。

本当のインテリなら「軍は政治の道具」と割り切って考えれるので、
いくら有名大学でもアカは大人の思考レベルでないだろう。
772名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:48:31 ID:f2vBvoPf
それにしても極左やアカにはなに言ったって無駄だと思うけどなあ。
俺の親父が完全に頭がアカだったからなんとなくそんな希ガス。

「あのころ(欧州大戦前)は全部日本が悪かったんだよ。アメリカが一体何をした?もっと世界と仲良くしようとすれば良かったんだよ」
「アジアもEUのようにいつかは統合されるんだよ」

親父には善意だけだろうがこれには俺も閉口。反論する気も失せた。
773名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:53:47 ID:???
>>772
> 「アジアもEUのようにいつかは統合されるんだよ」

いや、間違っていないぞ。
偉大なる人民解放軍万歳!
774名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:06:21 ID:???
>>772
>アジアも云々
それ日本人が中国人に言ったら撃たれるぞ。
775772:2005/06/29(水) 18:16:33 ID:???
>>774
>アジアも云々
これはEU諸国のように中国と「仲良くやっていこう」と言う意味だよ。
アカの言ったことだ。考えれば深みにはまるぞ?

もうひとつ迷言を挙げるなら、韓国と中国に不信感を俺が抱いていると思ったらしく。
「君(俺)はもっと(外国人と仲良くしようとする)国際人になるべきなんだよ」

中国人と韓国人と欧米人の思考回路を分かっていないひとから言われますた。
完全な善意なんだろうし、個人的に尊敬も出来るが、これにはさすがに・・・・orz
776名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:22:20 ID:???
>>775
親父さんもまた随分と古い左翼のようだが、韓国人や中国人と実際に付き合ってみるのは悪いことじゃないと思うぞ
向こうにもいろんな奴がいるよ。ガノタも多いし
韓国人の軍ヲタと「むらさめ」とKDX-2のどちらが強いか議論したら楽しかったぞ
777名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:22:43 ID:???
>>775
まぁ仲良くしなさい発言自体は問題ない気もするが…。
778名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:23:52 ID:???
>>775
>中国人と韓国人と欧米人の思考回路を分かっていないひと

自分は分かっているかのようだな
779名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:44:45 ID:???
>>778
全然分かってなくて自分の妄想に従って判断してるのと、多少は実際の姿を
知ってるのではやはり大きく違うじゃろ。
780名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:55:42 ID:???
つ五十歩百歩
781名無し三等兵:2005/06/29(水) 20:48:17 ID:???
>>780
0歩と三歩じゃないかね。
782名無し三等兵:2005/06/29(水) 22:37:42 ID:???
土台、日本の左翼が平和主義者って何の笑えない冗談なんだか?
テルアビブ空港襲撃事件を忘れたフリしておふざけも過ぎやしないか?
783名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:10:26 ID:???
>>782
とりあえず体制左翼と新左翼の区別ぐらいはつけろ
784名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:52:16 ID:???
>>783
左翼はいつもそう叫ぶ。
「私はあの人たちとは違います!」
785名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:56:44 ID:???
>>784
政治思想史の本を読んでからもう一度どうぞ

そういえば「ナチスは国家社会主義だからサヨク!」とか叫んでる奴もいたなw
786名無し三等兵:2005/06/30(木) 00:03:09 ID:???
武装し戦う革共同万歳!
これが中核派魂というものだわかったか!
787名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:27:09 ID:???
>>785の前段と後段のつながりが理解できない。
788名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:34:04 ID:???
>>785
政治思想史の本読んだら左翼だ右翼だって区別が馬鹿らしくなると思うけどな。
789名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:35:30 ID:???
まずどの左翼を左翼と定義するのかが問題だ。
790名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:08:48 ID:???
全部です。
791名無し三等兵:2005/06/30(木) 19:03:51 ID:???
>>789
諸共産党、コミンテルン系組織、中核・革マル等の新左翼組織、
って風に俺は考えてるけど…。
792名無し三等兵:2005/06/30(木) 21:36:07 ID:???
>>791
それでいいと思うが…>>785が騒ぎそうでw
793名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:36:44 ID:???
>>792
それら「左翼」を全部一枚岩のものとして扱うのがおかしいと言ってるだけだろ
794名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:14:07 ID:???
右にも
コヴァ・某都知事から良心的現実主義者
まで居るしな
795名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:31:50 ID:???
>>794
その中で右は都知事閣下だけのような希ガス
796名無し三等兵:2005/07/01(金) 01:36:18 ID:???
たしかに石原慎太郎とキッシンジャーやカーあたりを全部「右」で切って捨てられたらたまったもんじゃないよなw
797名無し三等兵:2005/07/01(金) 02:08:36 ID:???
>>795
>>791が言ってるのがそれ位ザックリした区切り、ってこったな
798名無し三等兵:2005/07/01(金) 18:48:44 ID:???
日本の極右なんぞ、本当の極右ではないよ
やっていることなんぞ大人しいもんじゃない
極右テロと言えば、せいぜい何年か前起こった朝日新聞社襲撃事件くらいだ。
欧米の極右集団のやっている外国人虐殺やら、政治家暗殺やらに比べればどれほど大人しいもんか。
むしろ極右が骨が抜けていると情けなくなるくらいだ
799名無し三等兵:2005/07/01(金) 20:02:24 ID:???
日本では「普通の国にする」といっただけで文句を言う輩がいるからな
800名無し三等兵:2005/07/01(金) 20:38:47 ID:???
>>799
左側しか目がついてないカレイみたいなのが認定権持ってますので。
801名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:27:37 ID:???
>>799
サヨ連中はよくドイツを見習えとか言うだろ
それならドイツは普通の国ではないのかと問い直せば良いだろう
そもそも、どこそこの国を見習えなんて言葉は、自分の主張に都合の良い部分だけ真似ても意味がない
外交問題への取り組みを論ずるなら、その国の外交全体を見て論ずる必要もある
昔の人が上手いことを言ったように「木を見て森を見ず」ってことに陥るだけだよ。
802名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:18:49 ID:???
コスタリカをみなr
803名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:37:35 ID:???
まぁ何が普通か、っていう話になったら
ただの主観のぶつかり合いだわな。
どっちが正しいも間違いもあらへん。
804名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:53:50 ID:ocQhyqOj
軍拡に反対をする左派の主張ももっともだともう。
軍隊というものが扱いが難しい組織であることは間違いないからな。

軍隊を強くすれば当然発言力が増すのは仕方のないことであり、アメリカや北朝鮮なんかもそのことで頭を悩ませている。
北朝鮮は金正日に軍事的知識と指導力がないから、意見は最高指導者といえども無視できない。
アメリカの軍事産業は国内総生産のの30%ぐらいを占めるから大統領も存在を無視できず、戦争をしなきゃやっていけない国に成り下がった。
日本も515や226のような軍事クーデターを経験して、最後には天皇の統帥権を濫用し暴走したという苦い思い出がある。
それに軍隊自体、不経済な存在でもある。
こんな感じで条件さえ整えば、左翼の主張も妄言ではなくなる。

とはいえ、付き合いにくい組織ではあるが、自衛隊廃止論みたいな現実逃避や思考停止は避けたいもんだ。
政府には限度をわきまえた上で現実的な政策を望む。


805名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:00:20 ID:???
>>802
つまりコスタリカのように国境警備隊を設けて、アメリカ軍の駐留ももっと認めるべきだと?

>>804
当時の国民の大部分も軍部を支持していた。
その背景として今と同じで官僚や政治家達の事なかれ主義の外交姿勢があったのだよ
何をされても反論もまともな対応もしない。
そんな政府に国民が嫌気が差して、たまりにたまったフラストレーションが軍部をつき動かしたのだよ
806名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:02:15 ID:???
>>805
さーて、この暑苦しいマジレスちゃんをどうしたらいいですか>>all
807名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:03:59 ID:???
>>805
昭和ファシズムは基本的に経済の行き詰まりを背景に出現したものと理解しているが?
「事なかれ主義」とか「何をされても」の実例を挙げてくれないと何のことだか分からんな
808名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:36:49 ID:???
アサピーの活躍は無視かよ
809名無し三等兵:2005/07/02(土) 01:50:29 ID:???
>>806
夏の夜長に、ビール片手に相手する
のが一番でしょう。
810名無し三等兵:2005/07/02(土) 01:51:36 ID:???
じゃあ俺は焼酎とさつま揚げで
811名無し三等兵:2005/07/02(土) 15:20:16 ID:???
言えない…!この妙に重苦しい、マジレスに支配された空間で
共産主義の勝利へ我らを導け、なんて言えない…!
812名無し三等兵:2005/07/02(土) 23:33:09 ID:???
>>1
謝れ!長崎平和委員会の中の人に謝れ!!!!1!!1!111!
813名無し三等兵:2005/07/03(日) 08:59:02 ID:???
相変わらず軍板はアンチウヨが多いなあ、やっぱニュー速のノリで糞スレ立てたりするからか?
814名無し三等兵:2005/07/03(日) 09:01:11 ID:???
いや、本当に嫌いだから。

問題ある?
815名無し三等兵:2005/07/03(日) 19:56:34 ID:???
左翼は絵空事で無知な民衆を騙すペテン師なので、経済や立法と
並んで重要な国防に意見する資格はない。
右翼にも現実路線でない者もいるし、正面装備だけが重要と考える庶民も
多いのでシビリアンコントロールも含めて軍の組織や役割に関する
正しい知識を広める教育が必要だ。
816名無し三等兵:2005/07/03(日) 21:19:16 ID:???
『国防に意見する資格はない。』やつも有権者でかつ
収入に見合った税金を納め、その中の何割かは国防予算に使われている。

『正しい知識を広める教育』のために、貴方は国に寄付でもしてくれるのか?
817名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:00:22 ID:???
「絵空事で無知な民衆を騙すペテン師」

素晴らしい。宣伝相に起用しよう。

ところで
経済、立法、国防

このみっつを並列させるのはいかがなものか
818名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:04:22 ID:???
自分は何でも分かっていると思っている>>815のような「無能な働き者」が妙な危機感を覚えて直接行動に出るのが一番始末が悪い
819名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:12:22 ID:???
おととい金曜日深夜の朝生、旧日本軍軍人ばかりがパネラーという特集やってたの見たけど、
質問者として招かれていた女3人のうち
思考回路が左寄りな奴ほど、軍事知識が無い、、、
いや、無いというより無知、軍事の常識さえ知らないとつくずく思ったよ。
軍事知識の無さにあきれてしまったのは、ブサヨの遥か洋子
女でも軍事知識の豊富さに驚かされたのは、日本カーフェリー社長令嬢。
820名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:29:04 ID:???
東京都議選で民主党が勢力を増強し、都議会第二党に躍進したが、自民党も改選前の議席を維持する様子だ。
国政選挙ならともかく、元から民主党が強い都市部でこのような結果は、民主党にとっては喜ばしいことではないだろう。
国民は民主党にはそれなりに期待しているが、政権を委ねるほどではなく、自民党にはもうしばらく続けて欲しい
そんなとこではないかな
821名無し三等兵:2005/07/03(日) 23:49:02 ID:???
>>820
微減ぽ。
822名無し三等兵:2005/07/04(月) 00:21:01 ID:???
>>818
心配するな、ネットでわめいてる時点で「働き者」なんかではない
>>815は「無能な怠け者」だよ。言われた事だけやらせとけばいい
現場の兵士はそれだけで十分だ
823名無し三等兵:2005/07/04(月) 00:21:08 ID:???
民主党に何かを期待するようになったらおしまい。
日本には共産党があるじゃないか!
824名無し三等兵:2005/07/04(月) 00:41:44 ID:???
漏れが言いたかったのは、外国ではもう少し軍事について学校で勉強するという事だ。
この国で軍や戦争という単語がタブー視されてるのは、しいては国際情勢を
正確に把握できなくなりかねない元と思う。

別に無能でも怠け者でも結構。単なるアカ嫌いだし
825名無し三等兵:2005/07/04(月) 01:05:19 ID:???
>>824
具体的にどのような教育が先進国でなされてるか、詳しく。
826名無し三等兵:2005/07/04(月) 01:06:38 ID:???
英国のKing's Collegeにはかの有名な「戦争学部」があるが、義務教育で戦争云々を教える国はあまり知らんなw
827名無し三等兵:2005/07/04(月) 02:12:12 ID:???
戦争について教育はしないだろ。
過剰なお花畑系へーわ教育がされていないってだけだと思う。
828名無し三等兵:2005/07/04(月) 12:41:04 ID:???
まあ最近の軍板は、こういうアホでも堂々と発言出来る訳で。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099109198/728
>日本国及び、日本国を構成する国民・政府・国土の集合体としての「国家」に対する忠誠心
>を何らかの方法で担保させない限り、国籍付与は行ってはいけないと思います。

829名無し三等兵:2005/07/04(月) 13:09:15 ID:???
>>828
正面から反論できないからってw
830名無し三等兵:2005/07/04(月) 18:00:44 ID:???
戦争云々でなく、政府の役割などを教える際に、軍の役割、できる事・できない事、
冷戦後のわが国の脅威と他の国の軍の現状についてすこし触れれば軍も警察・消防と同じく
不可欠なものと認識されるだろう。
この板以外では、中国や韓国が軍拡してることもそんなに知られてないし。
野党とはいえ、現実逃避してるような議員がいること自体、本来不思議なことである。
831名無し三等兵:2005/07/04(月) 18:17:14 ID:???
与党も野党も軍拡で一致したら
政治的争点が減って単に野党に不利じゃん。
832名無し三等兵:2005/07/04(月) 23:01:18 ID:???
>>830
中国の軍拡なんて朝日にさえしょっちゅう出る話題だぞ
833名無し三等兵:2005/07/05(火) 12:27:14 ID:???
報ステでも報道してたしな。ニュース系の板でも「左翼は中国様の軍拡には何も言わねーのかよブヒャー!」
とかバカでもやってるし、>>830はもうちょっと軍事以外の(軍事もかw)見識を広めたほうがいいと思うよ。
834名無し三等兵:2005/07/06(水) 01:19:01 ID:???
日本がアメリカと戦争したことを知らない中学生やコギャルがいるのも
ニュースでやってた。
835名無し三等兵:2005/07/06(水) 02:04:41 ID:???
そういう中学生たちを毎日相手にしている塾講師ですが何か?
836名無し三等兵:2005/07/06(水) 02:43:22 ID:???
>>835
俺は社会科当時に「太平洋をまたにかけてがっぷり四つの横綱相撲、結局負けたけどな。」とか
説明してたけどな。
837名無し三等兵:2005/07/06(水) 03:15:16 ID:???
>>836
「がっぷり四つ」のつもりだったのは日本だけだろ。アメリカは片手でドイツと戦って、もう片方で日本とも戦ったんだから
しかも国内では戦時中にミンクのコートのバーゲンだのカラーテレビ放送だのやってるし
838名無し三等兵:2005/07/06(水) 03:30:20 ID:???
>>837
いーじゃんかよーちょっとくらいー。
839名無し三等兵:2005/07/06(水) 23:23:15 ID:cxIUTjEw
左翼でひとつ。

憲法学者の中でも左端な水島アカポの授業は
結構な軍事教育やっとるぞ。
基盤的防衛力構想やらシーレーン防衛なんぞ
普通の左翼教師は教えんだろうに。
840名無し三等兵:2005/07/07(木) 09:53:09 ID:???
大学教授を単純に右左で分けようと言う発想自体が間違い
俺も水島先生の授業は受けたがなかなかいい先生だ
841名無し三等兵:2005/07/07(木) 22:24:32 ID:Wl0D7RnJ
まあな。
特に法学なんてジャンルじゃ、
みぎひだりで語ったらほとんどが左になっちまうしな。

アカポ先生の場合、生徒に聞かせる授業やってるとこは評価できるが、
場合によっちゃ間違った情報で生徒をオルグしようとするのは問題。
842名無し三等兵:2005/07/07(木) 23:20:10 ID:???
よし、とりあえず分かったのは仏門に入るということだな
843842:2005/07/07(木) 23:20:50 ID:???
…誤爆許せ
844名無し三等兵:2005/07/08(金) 01:16:11 ID:???
水島の授業とってるけど最近行ってないな。
なんか左の電波ゆんゆんなのが不快で不快で。
ってか奴の本読んでると、軍事に詳しいって言うかただのスペック厨な傾向が見え隠れするんだが。
あとトップガンに出てたのがF−15とか自慢げに書いてる時点でF−14ファンの俺にとってはNGw
845名無し三等兵:2005/07/08(金) 01:48:08 ID:???
>>844
左に限らず、「安全保障論」に関わるアカデミックの中の人は、総じてその傾向が強い希ガス。
「アメリカはこんなに優れた武器を開発している、進んでいる」とかいう感じで
GPS誘導爆弾がどうたらみたいな話をしながら、よくわかってなさそうな香具師とか。
846名無し三等兵:2005/07/08(金) 02:19:03 ID:???
まぁアカデミックな「安全保障論」は同盟形成とかそっちの専門家が多いからだろう。あと冷戦研究とか
military affirsプロパーってのは少ない

早稲田内で軍事への造詣の深さなら水島、山本(武)、多賀ってとこだな
今村はただのヲタだから論外w
847名無し三等兵:2005/07/08(金) 23:58:43 ID:???
真柄先生ハァハァ
848名無し三等兵:2005/07/09(土) 04:31:45 ID:???
人権擁護法案賛成派の意見を聞いていればドイツやらフランスの例を出しているけど。
しかし人権擁護法のような法一つでこのようなことを議論するのは木を見て森を見ずのような主張になりかねない
独仏は当然のようにスパイ防止法もあれば、外国勢力に対する協力団体を押さえ込む法もある。
外国人や異民族差別を法で抑えている一方で、外国人やその協力者が政治的な影響力を持つことがないように抑止もしている。

つまり人権擁護法に似たような法を仏や独がもっているから、日本も持つべきだなんて議論はあまりにも早計すぎるのだよね。
外国の例はどこまでもその国の国情があって成立するものであり、日本にそのまま当てはまるわけがない

ところが大半の人はそんな知識もないし、外国に妙なコンプレックスを日本人にはあるものだから、外国がやっているなら日本が取り組みに遅れている
日本も行うべきだって主張を簡単に受け入れてしまう。

一昔前は戦後補償の問題で「ドイツを見習って」と言えば誰も反論できなかった時代もあった
そのような話など日本人の外国、より正確に言えば欧米コンプレックスの表れに過ぎないのだよな。
他国がこうしているから日本も同じことをするべきだ何て議論は、その国の体制や歴史あるいはそのほかの全体を見て初めて論ぜられるものであり
一部だけ見てこれみよがしに主張しても、それは単なる主張する人間の無知と論理の無さの現われに過ぎない
849名無し三等兵:2005/07/09(土) 11:12:54 ID:???
何を今更ってことをこれみよがしに主張しても、
それは単なる主張する人間の無知と論理の無さの現われに過ぎない
850名無し三等兵:2005/07/13(水) 18:58:27 ID:q+kFW6xK
人権思想に嫌悪を感じている方へ。
この本の復刊にご協力ください。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1101
この「フランス革命と左翼全体主義の源流」は、邦訳は過去三千部ほど出ただけです。
人権思想と共産主義思想はフランス革命から発生した思想であること示唆しています。
人権のイデオロギーが共産主義と同質のものであると解れば関心の無かった人も反対するでしょう。
広く読まれれば世論にも多少の動きが出るかもしれません。
お願いします。
851名無し三等兵:2005/07/14(木) 07:11:20 ID:???
852名無し三等兵:2005/07/15(金) 00:20:52 ID:???
レビュー書いてる奴が全員痛すぎる
853名無し三等兵:2005/07/15(金) 13:42:40 ID:???
世の中には騙されやすい人が、いっぱいいるんだなぁ。

俺の中学校の科学だか理科の教師はしたり顔で図書室の
山本『イザヤ』七平の『日本人とユダヤ人』を熱心に読んでいたが
そんな人ばっかりなんだろうなぁ
854名無し三等兵:2005/07/15(金) 15:41:41 ID:???
情報の取捨選択の訓練こそ今後の教育に必要なのではないだろうか?
ネットで様々な情報に触れる時代だからこそ必要な事だと思う。

学生時代、語学のクラスでよくディベートをしたけど、日本はスイスみたいに軍備を破棄して
永世中立になれって言った奴がいたよ。
完全徴兵制の話と選挙で2度、否決された話をしたら驚いていたけど。

悪い奴じゃないんだけど決め付けと思い込みが激しい奴だったなぁ・・・

俺もまだまだ勉強の途中だけどね。
855名無し三等兵:2005/07/16(土) 02:52:33 ID:???
>>853
沢山いるよなぁ。
著者名で本を読んで、内容まで判ったような気になっている愚か者が。
856名無し三等兵:2005/07/19(火) 12:31:26 ID:???
>>851
共産主義、進歩思想、平等思想、民主主義・・・これらは文明を破壊する反近代思想、悪魔の思想である。

共産主義が衰退し始めた20世紀末から霊性への関心が高まっているのは、
大脳辺縁系が新皮質系と対等になりつつある無意識の現れかも知れない。



…おおお。
857名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:37:27 ID:???
>>856
たしかに脳内で妙なものが分泌しちゃってそうだなw
858名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:14:03 ID:???
新宿の高速バスターミナル辺りでウロウロしてる変な法被着たジジイみたい
859名無し三等兵:2005/07/22(金) 09:36:17 ID:FaE/CF5q
まずここでの左翼の定義をはっきりさせてくれ、現状反対は全部
左翼って扱いなのかマルキスト、アナキストとそれらの派生が
左翼なのか分からん。
860名無し三等兵:2005/07/22(金) 09:46:58 ID:???
>>859
2ちゃんだったら
自分の気に入らない奴全員

元の由来はフランス革命から
来てると思ったが・・・・・。
861名無し三等兵:2005/07/22(金) 09:52:32 ID:???
>>860
ジャコヴァン派がどーたらこーたら、ってあったね。
どっかの新聞社か何かの定義では左翼:共産主義者
極左:アナキスト、だった希ガス。
862名無し三等兵:2005/07/22(金) 10:06:03 ID:???
極左…富は完全に等分されるべきだ
左翼…富の分配を重視、貧乏人が減ると嬉しい
右翼…富の生産を重視、金持ちが増えると嬉しい
極右…自由に商売させろ 政府イラネ

経済オンリーの視点でいくとこうなのかな?
863名無し三等兵:2005/07/22(金) 10:34:17 ID:oPbWsjEN
>>842

鎌倉、室町の頃の偉い僧侶は「モノノフの哀れを感じて、戦場で元取りを切ってそのまま出家」した
とか西行法師のように北面の武士として弓馬の道を極めた人物が多いぞ。
864名無し三等兵:2005/07/22(金) 10:34:55 ID:???
         | すみませんとなりで「僕は、神山満月ちゃん」してもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __/■\__∧_∧____
    |  ( ;´∀`) (・∀・` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |

     \\ 僕は、神山満月ちゃん!!//
       \\               /
           +             +
             + ∧_∧  +
    __/■\ ◯(´・∀・`)◯__ +
    |  (´∀`; )  \    /    |
    |  (    ) _/ __ \_   .|
   / ̄( (  (  (_/   \_)/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
865名無し三等兵:2005/07/22(金) 11:17:47 ID:???
アナキスト
866名無し三等兵:2005/07/22(金) 17:46:39 ID:gohAXG5t
>>862
貴殿の極右はアナーキストに近いのでは?
右翼はむしろ、貧富の差を嫌っています。
今日の日本の右翼は国家社会主義の尻尾でしょう。
867名無し三等兵:2005/07/22(金) 17:47:57 ID:gohAXG5t
左翼と右翼の差は天皇が好きか嫌いかぐらいの差しかないような気がします。
868名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:21:04 ID:x7dXZxxE
左翼はジジイとババアの集まりで今の国際事情を知らないから
戦争に反対するのではないのか?
869名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:40:05 ID:gohAXG5t
ちゃんとした研究や学習をしないで食える分野が反戦なのかもしれません。
870名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:43:56 ID:OEYERA/E
失礼な。
平和学っつー、ちゃんとした学問のジャンルだぞ。
ぜんぜん確立されていないけどな。
研究している奴はきちんと研究しておる。



惜しむらくは、実務(=国際政治の現場)では絶対に採用されえないし
それゆえにその正当性or間違いを指摘しにくいので
いくらでも電波飛ばせるっつーことがな。
871名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:45:28 ID:gohAXG5t
>>870
軍事関係の学問も日本では確立されていないので怪しげな話が飛び交います。
872名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:47:29 ID:???
戦争経験者はすべからく反戦だよ。
873名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:48:35 ID:???
まあ学問として確立されるまではそんなもんだろう。
経済学や社会学が一般に認知されるまでけっこうかかってるし化学なんて錬金術と一緒くただったし。
874名無し三等兵:2005/07/22(金) 18:58:43 ID:???
すべからくの用法が間違っていると指摘せずにはいられない私
875名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:02:08 ID:???
仮に左翼に軍事知識があったとしたら、左翼なんぞにならずに兵器をたになります。
姿勢制御あれ!
876名無し三等兵:2005/08/18(木) 13:54:01 ID:???
>>875
左翼と兵器オタは両立できる。

例:宮崎駿 上田哲
877名無し三等兵:2005/08/20(土) 00:06:33 ID:ynqgFs9I


47 :文責・名無しさん :2005/08/14(日) 14:48:42 ID:djkuKuUS
中核派の幹部はシンパや下部活動家の金を搾り取った挙句、
自分たちは家を買ったり、その子弟たちを一流私大に通わせたりしている。
こういった似非革命家・ブルジョワが組織を掌握してるのが中核派の実態。
革マルによって殺害された故本多書記長は、埼玉のボロアパートでその
最後を遂げたというのに・・・。


↑これは本当の事です。
貧乏な家に生まれ育ち、青春を活動に費やした私は
その真相を知ったから反左翼になりました。
878名無し三等兵:2005/08/20(土) 00:21:07 ID:???
マルクスが金持だった、って時点で気付け
879名無し三等兵:2005/08/20(土) 10:12:57 ID:???
親や友人の仕送りで一生遊んで暮らしたらしいな>マルクス
880名無し三等兵:2005/08/20(土) 11:29:28 ID:???
(戦争って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、またやってみようかな・・・)
              。o○           。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!     l!   l l! r:ゝ  l      l! Lf〈 l__,j
  l!    l!  _」~i:|__i‐┬l!!     ,.+-、l_,}__」 ̄l
  l!   (三ヽ--┴'''" ,j l! l!   `i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
881名無し三等兵:2005/08/20(土) 18:39:28 ID:???
(革命って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、日本でもやってみようかな・・・)
              。o○           。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!     l!   l l! r:ゝ  l      l! Lf〈 l__,j
  l!    l!  _」~i:|__i‐┬l!!     ,.+-、l_,}__」 ̄l
  l!   (三ヽ--┴'''" ,j l! l!   `i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
882名無し三等兵:2005/08/20(土) 21:31:22 ID:???
神奈川あたりで反基地運動なんかやってる人は結構軍事に詳しいけどな。
883名無し三等兵:2005/08/20(土) 22:12:35 ID:???
>>882
ん。ネットウヨより極左の方が明らかに軍事に詳しいワナ
連中、
歴史的に観ても国際関係論から考察しても経済学的に判断しても、
軍が平和に「必須」だと解った上で反対してる。大したモンだわ(苦笑
884名無し三等兵:2005/08/20(土) 23:41:22 ID:???
>>883
その2者を比べるのがおかしい。
対ネットウヨなら今井君だろ。レベル的に。
885名無し三等兵:2005/08/21(日) 01:52:53 ID:???
>>878
苦労人で貧乏な身からのしあがって一国をつくり、
私財を貯め込むことをほとんどせず
あまつさえ米帝に一泡吹かせた共産主義者といえばホー・チ・ミンがいる














問題は彼が日本のサヨクみたいに「軍隊を否定」とかしていないことなんだが
886名無し三等兵:2005/08/23(火) 13:31:20 ID:???
ポルポトだっていいところのぼんぼんだからなぁ

共産主義ってなんっつーか
887名無し三等兵:2005/08/25(木) 00:02:17 ID:???
>>862
最後の極右は違うな。
それはリバタリアンもしくはアナキストであり、
リバタリアンの目には左も右も同じ危険物でしかない(軍隊も)
>>883
軍事力(暴力)を保有/行使する主体と手続きが問題なんだろ。
まあ確かにそうだがw>基地外に刃物
888名無し三等兵:2005/08/28(日) 08:53:55 ID:???
>>887
アナキスト言うなアナルコ・キャピタリスト(無政府資本主義者)だ。
889ザ・エイトマン:2005/09/03(土) 19:43:59 ID:+wCK/LbT
割り込んでスミマセン。今度、筑波大学の中川八洋氏が、ポストモダンに関する本を時期は未定だが、出すそうなんだけど、その中川氏は、6年前に諫早市の講演の後、長崎新聞がトンデモ発言だと騒いでたよね。
890ザ・エイトマン:2005/09/03(土) 19:49:16 ID:+wCK/LbT
アテが思うにそれは中共の謀略だと思うバイ。丁度「中国の核戦争計画」が、発売された頃で、これと関係があるんじゃなかとね。なお、同書については、アマゾンのカスタマーレビューを御参照下さい。
891ザ・エイトマン:2005/09/03(土) 19:53:52 ID:+wCK/LbT
序でに長崎新聞は、例の「高校生一万人署名運動」をノー天気に応援してます。勿論、日共のヒモつきの。もう、「アカは死ななきゃ治らない」「死んだ左翼だけが善い左翼」ってカンジ。
892名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:18:51 ID:???
サヨ、ウヨ問わず、朝鮮戦争を知らない香具師が多すぎ。

日本も参戦(掃海艇派遣)したこの大戦争を知らずに平和を語るなと言いたい。
893ザ・エイトマン:2005/09/04(日) 10:13:51 ID:Uw5LDRMh
我が国が「17番目の参戦国」と言われるゆえんですな。そもそも平和には「自由ある平和」と「奴隷の平和」の2種類があることを肝に銘じてください。勿論、サヨ連中の言う平和は、後者ばい。
894名無し三等兵:2005/09/04(日) 13:01:25 ID:i4uJsHFR
あと、櫻井よしこは超タカ派だね。
石原慎太郎小泉純一郎の女版・・・・・。
でも支持する国民は半分だ。
きっとクラブにもバイトにも半分いるんだろう

http://blog.goo.ne.jp/find_a_girl/e/a140c2f65d9039bc6ec9351a92a10700

895ザ・エイトマン:2005/09/04(日) 19:05:20 ID:FO8LqWV0
櫻井ちゃんが超タカ派!?甘か甘か。中川氏や井上和彦氏は、じゃあ何ね。多少リベラルな所のある櫻井ちゃんを超タカ派と見る位やけん、そりゃ、ちょっと、戦後民主主義的なのにツカットルんじゃなかとね。
896名無し三等兵:2005/09/05(月) 00:23:20 ID:???
>>894
イシハラとコイズミの立ち居地は
似てるようで結構違う
897名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:59:22 ID:PlxwDSDU
だれか>>895を翻訳してくれ。
898名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:29:41 ID:???
普通なら軍事に詳しいと変なこと言ったりしないんだがな
899名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:45:21 ID:???
ああ、まさにそこなんだわな。
右左かかわらず言論人やら思想家やらってのは自分が一番知ってると勘違いして、
知らないことまで知ったかで口滑らしてるからアイタタになる。
無知の知と言うが謙虚にいきたいものだ。
900名無し三等兵:2005/09/05(月) 23:07:24 ID:???
うおお!軍事を知らないサヨが900ゲット!
ところで軍ヲタが張り子の虎のMDシステム導入を迫ってきて困っています。
連中、シェルターを造ろうとは一言も言いません。
六カ国協議で金正日が相手にしないからってそりゃないと思うのです。
イラク戦争におけるアメリカ大勝によって、北による開戦の蓋然性が低くなっているのに、どうすればいいのでしょうか。
901名無し三等兵:2005/09/06(火) 01:06:07 ID:???
MD導入を迫る軍オタなんかいるのか
902名無し三等兵:2005/09/06(火) 09:43:43 ID:???
シェルターに篭もってる間社会生活がストップするからw
903名無し三等兵:2005/09/07(水) 01:14:25 ID:???
左翼は軍事に疎い。だが軍隊や兵器は大好き!共産軍の軍靴が自分の気に入らない人間を
踏み潰していく音が大好きである。

これはスターリン時代から続いている伝統。彼らは運用の事なんかまったく考えない。
軍隊の侵攻もラッパが吹いたら攻める。お役所仕事である。
だが、戦車は大好きだから自分の名前まで付ける事を許す。
国民が飢え様と、国家予算の大半を軍事に回し、変な兵器や大きい見栄えの良い兵器を作りまくる。

貧乏左翼は高級な武器はもてないので、角棒とヘルメットで武装する。
人を襲撃する為に武器を揃えるのだが、武術等には興味は無い。

もし彼らが政権についたあかつきには、栄えある共産軍の精鋭部隊の為に
頑強な兵器を量産してやるぞ!という意気込みだけはアツイのである。
904名無し三等兵:2005/09/07(水) 01:16:03 ID:???
共産軍以外の装備は共産軍の敵なのであるから、軍事は良く分からないけど、
非難しなければいけない。それもこれも、大好きな共産軍の装備が傷つかない様に
張り巡らす作戦なのだ。
905名無し三等兵:2005/09/07(水) 11:26:30 ID:ZesxVHpf
>>1
答え 左翼は馬鹿だから
906名無し三等兵:2005/09/07(水) 11:46:31 ID:???
それは左翼なのさ
907名無し三等兵:2005/09/07(水) 15:15:57 ID:kvw5OowQ
っていうか、実際左翼左翼というが、いまの若い人たち、(戦争に行った人たちの三世以降)
にバカサヨは少ないと思うよ。むしろ自衛隊に期待しているめんの方が大きい。バカサヨは
戦争に行った世代の二世までだろ。
908名無し三等兵:2005/09/07(水) 15:20:00 ID:???
知識がない人間は語ってはいけない。それは分からんでもない。
ところで軍ヲタが語る知識に正しいものはどれだけあるんですか?
909名無し三等兵:2005/09/07(水) 16:34:20 ID:???
なにはともあれ
右も左も国には必要である

左翼的主張が陳腐化し、むしろ保守の雰囲気さえ醸し出している昨今
いつまでも自分等の『革命』がこの大日本にとって必須であり、これからも盲目的に『謝罪・賠償・反戦・平和』を唱え
その盲目に光を与う試み(すなわち中韓に対する歴史認識の再検討)すら好しとせぬ彼らこそ、すなわち保守たるものではなかろうか?
よって我ら愛国を志に持つ者は
『維新』を断行し、戦後左翼の失敗を鑑み、頃合いを見て次の世代にこの大日本を預ける努力が必要と感じる。

諸兄は如何に思われるか?
910名無し三等兵:2005/09/07(水) 17:02:25 ID:hXLfvR3K
>>909
言っていることは正しいが、バカウヨ臭い文章を何とかしろ。
911名無し三等兵:2005/09/07(水) 17:13:04 ID:???
>>900>>901
ここにいるが何か?
最初は張子の虎でも、運用しながら研究しないとものに出来ないだろうに。
人の作ったものは人の手で克服できるという考えの何がおかしい?
あと、核シェルターに関しては考えるまでも無く作るべきだろ。
912名無し三等兵:2005/09/07(水) 17:58:09 ID:???
>>901
バカウヨで悪かったね。
913名無し三等兵:2005/09/07(水) 18:32:29 ID:???
アフニスタンでアボーンした広島の男女サヨ教師。
まともな軍事知識あったらあんなとこ武装して行くよな?
俺なら最低拳銃の1、2丁は携行するな。
やはり左翼は軍事知識なくて
自分達への脅威に対する認識が甘く一般平均からずれてる。
914ザ・エイトマン:2005/09/07(水) 19:43:13 ID:pZ4z+xj0
ははははは。名無し三等兵クン、ありがとな〜。我が国でいう超タカ派は米英では常識以前だったりすんだ。このことは肝に銘じた方がよかよ。
915名無し三等兵:2005/09/07(水) 20:20:29 ID:???
>>910
正しくもなんともねぇよ、909とそろいもそろって中道気分の抜けないアホだな。
916ザ・エイトマン:2005/09/08(木) 19:26:18 ID:ZDTH4Kgd
ははははは。えせ保守監視小屋、デスラー症候群、ひま党の機関紙、オブイェクトを何時もチェックしてるザ・エイトマン参上。いや〜オモロかったバイ。てな訳でアテはこのスレば去る。それではバラサ!ドロン(消)
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:21 ID:???
>>916
「九州人のイメージが悪くなるから」もう来んでもよか。
918名無し三等兵:2005/09/23(金) 20:11:17 ID:???
>>913
まともな知識があったら絶対にアフガニスタンには行かない。
武装したって使いこなせないのが目に見えているから。
919名無し三等兵:2005/09/25(日) 18:51:02 ID:???
ここの掲示板に住み着いているブサヨを何とかしてくれ。
http://www2.ezbbs.net/13/31173651/
920平和と赤い猫:2005/09/26(月) 06:37:13 ID:???
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー

http://soejima.to/(副島隆彦の学問道場)

http://geopoli.exblog.jp/(地政学を英国で学ぶ)
http://amesei.exblog.jp/(ジャパン・ハンドラーズとアメリカ政治情報)
http://www.aynrand2001japan.com/index1.html(藤森かよこの日本アイン・ランド研究会)
http://www.soejimatakahiko.net/nlm/(日本リバータリアニズム運動)
http://www.tkataoka.com/(片岡鉄哉のアメリカ通信)
理系
http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/archive (leeswijzer: boeken annex van dagboek)
921名無し三等兵:2005/09/28(水) 02:13:28 ID:kMutH0Sb
でも俺が見つけたあるブログ人は自衛隊にやたら詳しかったよ・・・
軍ヲタってわけじゃないんだけど、多分お前らよりも詳しいと思う
その人は割りとリベラルな人だったけどね
922名無し三等兵:2005/09/28(水) 03:25:27 ID:???
>>921
申し訳ないが、誰に対してどう反論しているのかよく分からない。
923名無し三等兵:2005/09/28(水) 13:47:06 ID:???
仮に日本が米の属国になったら自衛隊は無くなるが代わりに米軍がいっぱい来るぞ。そして日本人の米兵がたくさん増える。
924名無し三等兵:2005/09/28(水) 16:19:57 ID:???
>>922
タイトルに対し「軍事に詳しいサヨ見つけたよ」って話でねーの?
925名無し三等兵:2005/09/28(水) 17:10:23 ID:FV/p8Fha
左翼の中にもそりゃ詳しい人もいるだろう。
でも単なる「一活動家」レベルじゃ意味がない。
周囲への影響力が無ければ、単なる「マニア」「ヲタク」と同列だ。

大衆に影響力のある「議員」レベルで詳しい人が皆無なのが問題なのだ。
ましてや政党の代表レベルであの程度だと…
926名無し三等兵:2005/09/28(水) 18:19:08 ID:???
>>925
旧社会党の議員さんで、ファントムから爆装取り外させた人って
結構軍事に詳しかったって聞いたことがあった気がする。
勘違いだったらすまん。
927名無し三等兵:2005/09/28(水) 20:38:09 ID:???
左翼で軍事に詳しい人間ってのは、情報はそれなりに正確でも其処から
導き出される結論がダメダメな事が多い。
自分の思想に都合の良い情報だけを取捨選択して、それを元に論陣を
貼るから、結局現実とはかけ離れた意見になりがちなんだよ。
あと、ダブルスタンダードはデフォだね。
928名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:40:03 ID:???
>>913
軍事知識以前の問題。
929名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:29:18 ID:???
軍事と政治のことをちゃんと知ってたら軍備増強に賛成できないはず
軍事に詳しくない右翼も意外と多い
930名無し三等兵:2005/10/05(水) 13:46:15 ID:???
>>888
> >>887
> アナキスト言うなアナルコ・キャピタリスト(無政府資本主義者)だ。
竹尾ゼネラルカンパニーか。
931名無し三等兵:2005/10/07(金) 16:08:18 ID:???
>929
滅茶苦茶カネがかかるからね軍備は。
あくまで必要悪な存在で、
できればその予算を別の事に使うか減税して欲しいと思うもんな。
932名無し三等兵:2005/10/10(月) 11:00:16 ID:eS6ZR47j
>>929 >>931
現状は背広組に牛耳られてるもんねぇ
大蔵の主計官にも舐められてるし…

政治家よもっと勉強汁
933名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:31:01 ID:1vsClqI0
でもお前らって結局軍事学もちゃんと学んでいない軍ヲタ止まりなんだろ?
左派の人達は国際政治学をしっかり大学で学んでいる人達が多い
お前らは何処で軍事学を学んだの?
934名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:36:11 ID:???
>>926
氏は飛行機ヲタだった。
平和な大空を大好きな飛行機が飛び交うはずなのに、実際には空も戦争に用いられている。
 断 じ て ゆ る さ ん !

的な主張だったと思われ。
まぁ、自己主張するのはいいことだと思う。
935名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:42:22 ID:???
別にどんな意見持ってても構わないんだけど
それを真っ先に身内にだけ強要するのが左翼のウザイところ
極端に内弁慶なんだよ
936名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:43:01 ID:???
>左派の人達は国際政治学をしっかり大学で学んでいる人達が多い

ソース

辻元や姜尚中など見ると
とてもそうとは思えんぞ

それにトンデモ理論は百篇習ってもトンデモ。
大学にも例えば和田春樹東大教授のようなトンデモは多い。
937名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:51:04 ID:???
福島みずぽは大学で「B-52が空母から発進」なんて習ったわけか?w
938名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:11:41 ID:???
年収20万
939名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:12:36 ID:???
日本の大学で教える国際政治学なんて、軍事については殆ど触れないけどね。
教える側の人間も、大多数が軍事については軍オタ以下の知識しか持ち合わせていない、
というのが実情だよ。
940名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:35:08 ID:???
>>937
えっ!?
飛行機なのに発進できないのですか?
941名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:45:56 ID:???
次スレは、

「なんでウヨサヨは軍事知識ないのに3」

にしませんか?
942名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:30:20 ID:???
つ「なんで日本人は軍事知識がないの3」
943名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:38:38 ID:???
>>942
一般的な日本人は、軍事知識がないことを自覚している。

しかし、ウヨサヨは軍事知識がないことを自覚せずに思い込みだけで断定しつづける。

だから、ウヨサヨもしくは右翼左翼という単語をいれてほしいと思う。
944名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:38:46 ID:???
最近増殖気味の反米というか、とことんアメリカ嫌いのウヨってのはなんなんだろう。
好き嫌いで物を考えたら特定アジアやサヨと同レベルだわな。しかもやっぱり思想を押し付けようとするし。
945名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:53:27 ID:???
どうして思想家は軍事に疎いの
946名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:55:03 ID:???
>>944
特定アジアという表現をしている時点で、君もウヨサヨの仲間入りだ!おめでとう!!

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
947名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:00:58 ID:???
正しくは「東亜細亜の三悪国」
だよな
948名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:02:28 ID:???
あくのすうじく
949名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:01:42 ID:???
なんでウヨサヨは軍事知識ないのに3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129384881/
950名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:35:27 ID:??? BE:124383694-#
勝手にタイトルかえんなアホ。
このスレはウヨサヨなんていうネット雑魚じゃなく、本物の左翼の話だ。
サヨクじゃなくて左翼な。
削除依頼してこい。
951名無し三等兵:2005/10/16(日) 05:31:41 ID:???
>>950
なんだ結局はそれかよ、つまらんな
952名無し三等兵:2005/10/30(日) 20:39:33 ID:???
新スレが厨房のせいで糞スレになっちまう・・・

立てられんかったから誰か立て直してくれ
953名無し三等兵:2005/10/30(日) 21:18:26 ID:???
>>952
なんだ?ウヨサヨと書かれたからといって、怒るなよ(苦笑

後継スレが荒れたからといって別の後継スレを立てるのは2chのルールだとNGだぞ。
954名無し三等兵:2005/10/30(日) 21:39:25 ID:???
955名無し三等兵:2005/11/04(金) 21:17:51 ID:UAbyMNB2
助けてくれ。ニュース議論板で、自衛隊は練度が低い、士気もないという左翼じゃなくて憂国さんがいたので、
データとソースをだして年間飛行時間とかを示して他の西側諸国に比べて劣ってないですよって議論したら個人的には伝説としか思えない壊れ方された。

>自衛隊の練度はとりあえずデータとしては立派な練度を誇っています。
>違うというならデータとして検証にたえうる反証となるデータをもってきてください。
おまえアフォじゃね?
匿名掲示板の2ちゃんねるでなに吠えてんの?
そんなこというなら、2ちゃんねるなんかで議論してないで、検証に耐えうるデータ使って実名で研究論文どっかの学術雑誌に投稿しなさいよ。
ところが、実名使って自分の意見が批判されるのが怖いから、匿名掲示板に粘着して、そこで自分だけの議論の原則勝手に作って、他のスレ参加者に押し付けてる。
こんな「普遍的原理」の一方的押し付けやっていながら、誰にもそれぞれの正義があるから原則の押し付け不可だとかポストモダンなことを言ってみたり。
心の病院にいって、診てもらったほうが良くないか?

↑って言われた。議論の成り立たない相手って左翼も憂国さんも右翼も関係ないな。知識ないのはみな同等。
956名無し三等兵:2005/11/04(金) 21:58:50 ID:???
>>955
言葉を多く連ねてるが、結局は
「オマエのカーチャン、デーベソ」と同レベルの反論だな
957名無し三等兵:2005/11/05(土) 02:48:26 ID:???
「おまえのカーちゃんデーベソ」っていわれて「じゃあショーコ出せよー」って反論したことあるわw
958名無し三等兵:2005/11/05(土) 17:21:25 ID:???
>>955
その国士様への対応法として、以下のコピペをはることをお奨めします。

匿名掲示板の2ちゃんねるでなに吠えてんの?
そんなこというなら、2ちゃんねるなんかで議論してないで、検証に耐えうるデータ使って実名で研究論文どっかの学術雑誌に投稿しなさいよ。
ところが、実名使って自分の意見が批判されるのが怖いから、匿名掲示板に粘着して、そこで自分だけの議論の原則勝手に作って、他のスレ参加者に押し付けてる。
こんな「普遍的原理」の一方的押し付けやっていながら、誰にもそれぞれの正義があるから原則の押し付け不可だとかポストモダンなことを言ってみたり。
心の病院にいって、診てもらったほうが良くないか?



マジレスすると、ニュー速は観察するのに適した板です。間違っても観察対象に
干渉してはいけません(w
959名無し三等兵:2005/11/23(水) 06:08:24 ID:???
ぶい
960名無し三等兵:2005/11/26(土) 06:16:53 ID:???
共産党は、軍事に詳しいぞ!!
書記長が、自衛隊廃止後に侵略受けたら市民軍を組織して抵抗するんだと。
さすが、武力革命を唱えた政党!きっと、党員の軍事教練を今でも続けるんだな。
961名無し三等兵:2005/11/26(土) 16:57:57 ID:???
>>960
ハイハイ「新発見」の情報提供ご苦労さん
次は半年ROMってから書き込んでね
962名無し三等兵:2005/12/01(木) 22:15:19 ID:???
左翼が軍事板の住人になって洗脳されて、自衛隊が萌え兵器の宝庫になったらいいな。
さすがに共産圏の兵器は使えないだろうが、主力戦車が74式戦車で、装甲車代わりに97式中戦車を再生産。
F-2の代わりにA-10とAC-130あたり。練習機は零戦。
963名無し三等兵:2005/12/01(木) 22:16:25 ID:???
何だ、その時代考証無視の設定は。
964名無し三等兵:2005/12/03(土) 19:08:39 ID:???
>>960
志位たんの言うことはあんまし本気にしない方がいいよ
965名無し三等兵:2005/12/11(日) 01:08:29 ID:???
軍事ヲタクの左翼もいるし、軍事のことをしらない右翼もいるだろう?
966名無し三等兵
>軍事のことをしらない右翼

軍事に詳しい右翼ってむしろ少ないと思う。