1 :
名無し三等兵:
今流行のCMAについて語りましょう!
2 :
名無し三等兵:05/02/16 12:00:22 ID:7mtjQcBk
2ゲトできたら減量成功
>>1 これでも読んでろ。
戦争請負会社
著者:P.W.シンガー著
山崎 淳訳
税込価格: \2,625 (本体: \2,500)
出版:日本放送出版協会
サイズ:四六判 / 485
4 :
名無し三等兵:05/02/16 12:04:15 ID:mYcMtGWn
1000ならテポドン着弾
5なら平壌陥落
7 :
名無し三等兵:05/02/16 13:32:08 ID:mYcMtGWn
7なら喜び組接待
8 :
名無し三等兵:05/02/16 13:36:21 ID:nq3GN5Lt
これで3スレ目か。しかも
>>3以上に語るネタが今の所ないし…
13 :
名無し三等兵:05/02/26 23:38:43 ID:Enm9I5xr
age
15 :
名無し三等兵:05/02/28 22:27:17 ID:lR0zBrC0
PMCは分かるけどCMAって何の略だ?
Civil-Military Alliance
また黒水の社員死亡か
18 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:36:12 ID:8hK3Wq3D
こういう会社に日本人ってはいれるのかな?
19 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:38:33 ID:???
>>18 特殊作戦群で最低PKO活動参加経験ありならどうかなあ?
20 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 20:48:51 ID:8hK3Wq3D
経験者でないとむりなのか…
21 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 21:18:48 ID:???
ようは外人部隊だろ。
もしくは傭兵部隊。
22 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 21:22:04 ID:???
戦車屋ならどうかな。
正直第三世代MBT乗りで実戦経験ある奴は希少もいいところだし、自衛隊の練度なら経験なしでもOKな希ガス。
23 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:09:04 ID:uspZ9gJ7
航空傭兵なら
ミスター・ブラウンがあったな
時代は違うが、エリ8のネタの一つだ
24 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 02:47:51 ID:K9ldBQj6
日本にもないのかね?。
25 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 02:49:45 ID:???
つーかスレタイが「民間軍事会社を創ろう!!」
に見えた。
26 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 11:33:04 ID:/n2Q9o59
未経験者入れてくれるところはありませんか?
27 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:45:52 ID:???
>>23 傭兵というより義勇兵だが、フォン・ローゼン伯とかな。よぅやるよあの人…
28 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:08:24 ID:0T6sv2mL
,.. -────- 、
. ,.‐'´ `‐、
. / ./⌒''‐、 ,.へ ヽ 元特殊部隊がデフォだの
i. i' ` ー----‐'" ヽ i
.! .! u ヽi 創業者が元SEALSだの言われたら
l.│ ─- 、 ,. -‐ `i
|. ヽ `ー-' ー'" イ 誰だって傭兵志願なんか
;'⌒l.|. ===。= =。=== |!゙i
{(.´|.|. `‐--‐ │ │ー--‐'´ |! } 出来ないんだよっ・・・・・・・・!
ヽ._.|| U | v| |!ノ
. l l1. _,,,,,,._ | | _,,,,,,,._ .|
l l :l '",..--、.゙_`ー' ", -- 、` l 軍オタに限ったことじゃねえっ・・・・・・!
. _l/{、 ::i {  ̄ ̄ } ,!、
.‐''´ ! | l. ::i. ヽ、._____ ノ / ヽ、
‐'"´| |. l. ::i. .__,, /! | `''‐ それをなんだっ・・・・!?
. |. │ l :ヽ.  ̄ ̄ / ll. |`'''‐
. | │ .!. :::`‐、...____,.ノ:: l | ! えらそーに・・!!
| | !、 :::::::::::::::::::::::::::::::: l ! !
| |. l.ヽ、 ,イ .| │
|. | l. ` ー------‐'´.l |. |
29 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:11:34 ID:VadTac0J
朝日新聞の「カラシニコフ」でエグゼクティブアウトカムズの社員がクーデター
やろうとしてたがバレて失敗した話が出ていたが。
金を払って依頼すれば日本政府の転覆も?
30 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:12:54 ID:???
>>29 先進国相手にそんなことしたら利害関係ある国が多すぎて鮹殴りにされるから
受けてくれないんじゃないか?立案ぐらいならしてくれるかもしれんが。
31 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:14:04 ID:???
>>29 赤道ギニアのクーデター計画を南ア当局が嗅ぎ付けてジンバブエで
逮捕された連中か?
というかなぜ日本政府転覆を目指す。
32 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:45:37 ID:???
プレイボーイにPMC特集やっとたよ
33 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:59:42 ID:???
34 :
名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:58:01 ID:???
>>29 その連載では、日本でクーデターを起こすのは不可能だとも書かれていたが
読んでないのか?
クーデター起こせるのは、破綻国家の場合だけだそうだ
35 :
名無し三等兵:2005/04/07(木) 06:27:26 ID:???
破綻国家といういいかたならアルゼンチンも可能になるぞい
36 :
名無し三等兵:2005/04/07(木) 11:19:46 ID:???
揚げ足取りカッコワルイ
37 :
名無し三等兵:2005/04/07(木) 21:58:07 ID:???
民間軍事会社って、戦後に戦争犯罪人として告訴されたりしたら
どうやって切り抜けているの?
38 :
名無し三等兵:2005/04/08(金) 12:27:08 ID:???
>>37 実例がないので分からんが、万が一クライアントの政権が倒れて
現地要員が拘束されたら傭兵として処刑されるだろ。
39 :
名無し三等兵:2005/04/08(金) 16:44:51 ID:???
40 :
名無し三等兵:2005/04/09(土) 17:18:48 ID:???
自衛隊を民営化すれば民間軍事会社になるだろうが。
とにかく、日本から一人でも寄生虫である公務員を減らせ。
41 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:29:48 ID:vqH2KiPG
>>37 裁判は受けられないのでは?
仮に裁判を受けられても、弁護士無し、怪しい証人、三分で結審、その場で執行の
パターンでは?
42 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:33:47 ID:???
アブ・グレイブ刑務所の虐待に関与してたと言われる民間軍事会社社員は
軍の所属では無いために軍法裁判は無かったしアメリカでもそういうのを
想定してなかったためどこの機関が担当するかはっきりせず、罰を受けて
無いはず。
43 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:34:31 ID:???
44 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:37:51 ID:???
イラク政府側から告訴されんでないか?
45 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:11:24 ID:???
普通に刑法の範囲内でないの?
46 :
名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:16:01 ID:???
傭兵スレが消えた・・・
47 :
名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:26:51 ID:J65GXaSS
ブラックウォーターのマークってなんだか可愛いぞ。
48 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:34:35 ID:???
政府が中国の日本大使館の警備に自衛隊の派遣を検討してるらしいけど
代わりにブラックウォーターを雇うなんてことはないのかな?
考えてみればガス田の試掘の護衛も必要だよね。
49 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:27:55 ID:???
厨うざい
50 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:39:28 ID:???
51 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:14:14 ID:/Sv27MJv
まぁこれからの情勢によってはこのスレが盛況になる事があるかもしれない
52 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:45:13 ID:2AX51hnv
2chにはプロサヨクとプロ右翼の双方が書き込みを入れていたが
結局、プロ右翼の主張が通って、いまの状況になったのだから
右翼の方が2chで支持された。
それでプロウヨサヨ工作問題は十分だと思うけどね
53 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:46:37 ID:???
>>37 軍属として軍人に準ずる扱いを受けるだろ。
もっとも相手国がちゃんと戦時国際法を守る意思があればの話だ
ゲリラとしてその場で処刑って場面だってあり得るだろうし
54 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:48:55 ID:???
>>48 日本の民間企業は、すでにミリタリーアドバイザーを便利に使っている
外務省だって使うことは出来るだろう。
何しろ軍隊を入れるのは外交上、何かとカドが立つからな。
それが嫌で民間企業に協力を要請することは国家機関でも十分にあり得ることだ。
55 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:19:20 ID:???
56 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:40:14 ID:???
こんなところにも工作員さんが。
57 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:47:23 ID:???
58 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:08:51 ID:???
59 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 12:48:02 ID:anGJ0wMt
交通違反の取締も民間に委託すれ様になって来てるから軍事の面でもアウトソーシング化が進むのでは?。
60 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:06:11 ID:???
>>58 過剰反応って言葉が出てくることがワケワカランが、
傭兵スレでも特殊部隊スレでもこういう厨がスレを滅茶苦茶にしていくんだよ・・・超ウザイよ
61 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:30:22 ID:???
日本政府が積極的に動く事はないだろうけど、国連軍あたりで外注に出す前例が一度出来たらやりかねないな。
ただ日本人でその手の企業を作るってこた当面ありえないだろうけど。
62 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:43:15 ID:g6L46aNI
あんまり流れがよくわからんが、
地雷除去とか、商社の後方支援とかは
民間軍事会社には入れてはいかんのか?
あくまでも前線にこだわるんだったら
「日本ではありえない」で終わってしまうような気がするが。
63 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:49:05 ID:???
紛争地域でも活動する多国籍企業の現地施設や現地で活動するNGOの警備、地雷の処理
リベリアやシエラレオネでの平和維持活動に参加した西アフリカ諸国の共同軍の後方支援
とかいろいろやってるよな〜
難民キャンプの建設、運営とかもやってた会社もあった希ガス。
64 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:15:35 ID:8fZMR9Ut
NGOで地雷除去してる会社はPMCと言えるんじゃないかな?。日本にもあったんじゃない。でもスレ違いかな?。
65 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:16:51 ID:Fw8ATvSJ
民間軍事会社ってのは
中退軍人が多いわけで
それらが会社形式で軍事サービスを提供することで
軍事予算を減らせるわけで
その本質は市場原理徹底導入という流れが
軍事面にもやってきたとゆーことかにゃあ
で、個人的にはどこまでいくのかが気になるところ
今のところアメリカでフツーに入手できるレベルの火器で
できることってのが
ひとつの限界のよーに思えるんだけどにゃ
66 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:54:44 ID:8fZMR9Ut
ハインドやミグ持ってたり借りたりしたケースもあるけどあれは特例なのかな。
67 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 03:47:16 ID:Fw8ATvSJ
ああそういえば
民間軍事会社ってよりも傭兵って印象だけど
ああいう航空機の維持管理はどこでやってたんだろう
さすがに本国じゃムリそうだから
仕事先でやってたんかにゃ
だとすると高度な戦闘力を整備するのは大変そうなきもするにゃ
先進国の国軍の軍事活動の補完をするけど前線(すでに死んだ概念かにゃ)で戦闘はしない民間軍事会社と
途上国でがんがん前線で戦う民間軍事会社(つーか傭兵?)にわけられないかにゃ
68 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 05:38:07 ID:???
西アフリカのリベリアやシエラレオネでリベリアの当時のテイラー政権と癒着してた
オランダ人木材商人が現地の民兵を募集して武器を与え戦場に送り込んだけどこれも
一種の民間軍事会社ではなかろうか。
69 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:44:39 ID:???
>>67 元ソヴィエト空軍将兵を安く雇えたんで、実はそれほどの負担でもない。
あと、スホーイ社がパイロット、整備員、参謀、司令までまとめてレンタルやってる。
70 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:13:50 ID:8fZMR9Ut
三菱もまとめてやっちゃえばいいのに。一個師団パックとか。
71 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:18:45 ID:???
72 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 03:33:55 ID:nfvo6cTw
民間軍事会社とは
正規軍の足りない部分を補うモノと定義したほうがより一般的かにゃ
アメリカの場合は占領地の管理能力が足りないからそれに対応した会社が、
途上国では戦闘力自体がたりないから空軍力すらもつ会社が対応すると
そうかんがえると将来的にはアメリカの民間軍事会社が
直接戦闘を補完するようなことはなさそうなキガス
>>69 つーかマジにゃ?
ロシア政府は何も言わないのかにゃ
政府の軍事支援の隠れ蓑に民間会社を使ってたりするのかにゃ
>>68 恐るべき木材商人にゃ
こっちも本国政府は何も干渉しないのか気になるところにゃ
ふとセポイとかの軍事力を持った東インド会社を思い出したにゃ
73 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 04:38:45 ID:???
自衛隊のOBがアメリカの方に渡って、日本企業相手の民間ミリタリーコンサルタントを始めたって噂がないかね?
そろそろあっても良いとおもうのだけど
74 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 05:00:45 ID:rk8yZiM3
73さん、
日本企業相手ではないですが、防衛庁のOBが(民間防衛コンサルタント)
JCG 陸海空自のOBとで作った会社がありますよ。
普段は海事コンサルタントとしていざとなったら内閣府の相談役として
阪神大震災の時も各ポジションで居られましたよ。
75 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 09:01:32 ID:???
>72
>ロシア政府は何も言わないのかにゃ
確か、エチオピア・エリトリア戦争中にスホーイ社がエチオピアにパイロット、整備員、司令を
レンタルで貸し出した時、ロシアの外交官か誰かがエリトリアとロシアの関係を危惧してたが、
まあ政府は退役軍人や民間企業みたいに小回りが効かないから対応に遅れが出てるようだ。
そういえばイラク戦争で有名になったハリバートン社の子会社BRS社が95年にリビアへ子会社
を通じて米国製品を輸出してたのがバレて380万ドルの罰金を食らってたな〜
儲かるなら本国政府の外交方針を無視しちゃうかも知れない問題は残るの〜>民間軍事会社
76 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:55:17 ID:???
中世の傭兵が戦争の無い時は山賊や強盗をやってたのと同じだな。
77 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 14:02:13 ID:yN4BHbFF
自作自演で戦争をはじめるやつが出ないのかな?
78 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 15:59:52 ID:sOCY+etQ
まぁ大英帝国華やかなりし頃、アジアの管理を任されたのは
「東インド会社」といった鰍ナ、法律の制定から軍事の権限まで持ってた訳だが。
他の中小国も、外地の運営を少なからず民営化してたし。
なにもかも帝国陸海軍だった日本には、いまいちピンとくるまいが。
79 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:11:31 ID:qJNYEoxS
今日プレートキャリアー付けてPMCの格好でサバゲーして来た。
80 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:24:54 ID:???
>>75 確かに軍需産業全般にもいえることだけど
目先の利益に目がくらんで国益を損なう心配が
民間軍事会社にはついてまわるね
つか軍隊スピンアウト退役軍人の民間軍事会社って
アメリカ以外にあるのかな
傭兵隊みたいのならヨーロッパにもあろうが
81 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:28:38 ID:???
そもそもこの手の企業を有名にしたのは南アフリカのエクゼクティブ・アウトカムズ社な訳だが。グルカとか旧ソ連系とかもあるよ。
82 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:38:53 ID:fRCwKn8J
グルカの民間軍事会社ってあるんだ
やっぱイギリスでクビになったのがやってんのかな
83 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:08:15 ID:???
グルカの会社ってイギリスが世界各地の紛争地帯にあるイギリスの権益を守る為に
結成したって噂があるがどうなんだろう。
確か、シエラレオネでグルカの会社がゲリラの待ち伏せで大損害を受けたそうだが
指揮官のアメリカ人が殺され食われたらしい。
84 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:37:12 ID:eKDzJLch
括汲フ傭兵ってとこか・・
ジェド=ゴーシも徐隊後、兵隊稼業から抜け出せずに転々としたが・・
アメリカじゃ、認可されたら傭兵学校の開設もアリだったな。
85 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:07:13 ID:fRCwKn8J
陸の傭兵と空の傭兵はもういるけど
海の傭兵ってのはいるのか
昔ならジャンアンドレアドーリアが
海の傭兵隊長として自前の艦隊を持っていたらしいが
86 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:20:27 ID:???
元祖ろいやる=ねいびー、ネルソン提督とその艦隊は
元は海賊だったらしいな。
日本でも、なんたら水軍は海賊が副業だったし。
87 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:39:38 ID:???
海賊を正規軍に編入ってのはわりとあるパターンなんだろうか
民間軍事会社や傭兵が正規軍に編入されたことってあるのかな
…どーでもいーけどネルソンじゃなくてドレークじゃ?
88 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:44:56 ID:???
>>87 中世欧州(に限らないかも)では
商船と海賊船と軍艦
の境界が非常に曖昧。商船は、対立国の船を見つければ襲撃するし、
戦時となれば軍に編入される事も。レパント海戦のイスラム側は海賊ばっかだし
89 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 04:25:17 ID:???
プルトニウム輸送船の警備している武装船は民間船か?
エグゼクティブアウトカムズの関連企業アイビスエアの保有装備
(小国の空軍スレからコピペ)
Mi−8,17、24多数
空対地ロケット装備ピラタス練習機
Mig−23
アントノフ輸送機2 ボーイング727旅客機2〜3機
Su−25、Mig−27 レンタル中
90 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 09:06:57 ID:???
アメリカの民間軍事会社が、アフリカの紛争で熱気化爆弾使ってたぞ
91 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:36:23 ID:???
それって南アフリカのエグゼクティブ・アウトカムズ社がアンゴラ内戦で
燃料気化爆弾を使ってたやつ?
92 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:17:41 ID:???
そんなもんまでもってんのか( ´Д`)
一体何処から手に入れたんだろう
93 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 13:53:34 ID:QKaJz8tv
自分たちで国を作りたくなるのも理解ができる。
どんな国になるのだろう?
94 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 14:10:41 ID:???
石油資源や鉱物資源があって親会社や関連会社がその資源を独占し
彼らの言いなりになる独裁者が君臨する国。
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ(# TдT)ノ せっかく金と手間暇かけて新兵を訓練し
| 个 | ようやく一人前になったと思ったら
ノ| ̄ ̄ヽ 除隊して民間に就職しちゃう、こんな世の何じゃ
∪⌒∪
96 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 17:20:38 ID:???
97 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 12:15:08 ID:7pD+q9Ja
1 名前: シャイニング記者。φ ★ 投稿日: 2005/04/22(金) 02:37:30 ID:???
商用ヘリ撃墜、11人死亡 イラク、米国人ら搭乗
---
ロイター通信によると、
イラクの首都バグダッド北方で21日午後、商用ヘリコプターが撃墜され、
乗客の米国人6人とブルガリア人乗員3人、フィリピン人の護衛2人の計11人全員が死亡した。
地上から武装勢力の攻撃を受けたとみられる。
イラク戦争後、イラクで民間の商用ヘリが撃墜されたのは初めて。
「イラク・イスラム軍」を名乗る組織が同日、ウェブサイト上で犯行声明を出した。
近く事件に関するビデオを公表するとしているが、信ぴょう性は不明。
米国人6人は民間の警備会社で働いていた。
ソフィアからの報道によると、ブルガリア政府もブルガリア人3人の死亡を確認した。
駐留米軍などが原因を調査している。
★ソースは、共同通信 [日本] とか。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005042101004456
98 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 12:16:46 ID:???
またブラックウォーターの社員だってさ。
99 :
↑:2005/04/22(金) 16:21:27 ID:???
既に画像が出回って松。見たけどエグ杉。
2,3MBの香具師?
101 :
:2005/04/22(金) 21:16:15 ID:xSy0Gv84
現役のブラックウォーターだけど、聞きたいことある?
サイバラ理恵子の漫画って面白いと思う?
104 :
101:2005/04/22(金) 22:21:34 ID:hH8Nor6r
この人たちはアーリントンに逝けるのだろうか
ミリタリーショップでブラックウォーターグッズがけっこう売ってるみたいだな
108 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 00:42:54 ID:0kCH+802
何処のミリタリーショップで?。
109 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 23:59:57 ID:1CE2uJMf
ブラックウォーターが使ってるヘリは何?。
111 :
名無し三等兵:2005/05/01(日) 09:02:42 ID:eNUT8pPp
亡霊ですね。ありがとうございます。
女子校の近く?
113 :
名無し三等兵:2005/05/01(日) 13:23:35 ID:iRQLgl/y
>>109 ブラックウォーターのホームページ見たらOH-1ぽいのがでてたけど
114 :
名無し三等兵:2005/05/02(月) 00:02:41 ID:WYJ6FT0g
動画出回ってたよね
119 :
名無し三等兵:2005/05/02(月) 23:39:08 ID:lY+/goNu
死んだのはやはりどこかのPMCのオペレーターだったんだろうか。
彼らはブラックウォーターの従業員です。
121 :
名無し三等兵:2005/05/04(水) 11:19:40 ID:D/aWYzbf
PMCの4つのタイプ
(1)安全保障・警備保障・セキュリティ
この分野の企業は、元軍人たちによって構成され、軍事の知識や技能を用いる
のだが、実際の業務はクライアント向けの各種調査業務であったり、危機管理
プランニング、リスク評価分析や企業インテリジェンス・サービス等を主に
行うが、トレーニング・サービスやボディーガード、ホアン用品の供給から
保安技術のサポートまで含まれる。英国のコントロール・リスクス社は
このカテゴリーの代表例である。
(2)軍事コンサルティング企業
様々なクライアントに対し軍事訓練、カウンター・テロリスト訓練、情報収集
訓練、軍事技術研修、装備・兵器の提供や軍事的専門技術、戦略・戦術分析や
助言を提供する企業群で、このグループに含まれる決定的な条件は、直接的な
戦闘には加わらないということである。代表企業はビネル社、MPRI社、
ダイン・コープ、イスラエルのレヴダン社などである。
(3)軍事サポート企業
軍事兵站、輸送、情報収集などのサポート、紛争地での医療・警備など、
軍隊にとっての中核業務ではないためにアウトソーシングの対象となっている
分野を担う企業群である。米ハリバートン社の子会社ケロッグ・ブラウン・
アンド・ルート社などはこの分野の代表的企業だが、このカテゴリーには
地雷除去などを行う企業や衛星・情報通信関連の企業も含まれる。
(4)軍事戦闘企業
軍事戦略の立案やアドバイスの提供から実際の戦闘行為までを含めたサービスを
提供している企業で、このグループが最も議論を呼び起こし、「現代の傭兵」
として非難の対象となり、「民間軍事企業」というと多くの人がこのタイプの
企業を思い起こすのだが、実際にはこのタイプの企業は全体から見ると少数派
であり、しかも最近はますます減少傾向にある。
南アのエグゼクティブ・アウトカムズや英国のサンドライン社がこのグループの
代表である。
>>81 旧ソ連のアルファ特殊部隊や旧KGBの職員がPMCで再雇用されたね。
127 :
名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:13:24 ID:D/aWYzbf
>>83 シェラレオネ政府はグルカ・セキュリティ・グループ(GSC)という企業に
仕事を依頼したが、GSCはシェラレオネにつくなり革命統一戦線(RUF)
の待ち伏せにあい大変な被害を受けただけでなく、司令官だったアメリカ人
のベテラン傭兵ボブ・マッケンジーが見せしめのためにゲリラに食われて
しまうという悲惨な結果に終わった。
RUFは残虐性で西アフリカでも有名なゲリラ組織。
民間人の虐殺や手足の切断をした事でも有名、制圧した病院で自軍の兵士を早く治療させる
ために入院患者を皆殺ししたという逸話やナンバー2のサム・ボカリは殺した敵の血を吸う
事からモスキートと呼ばれたなど数々の話がある。
またアフリカの紛争では敵の霊的パワーを吸収できるという一種の迷信や敵を畏怖される為
などの理由から食人行為が多数、確認されている。
ボブ・マッケンジー氏の遺体には明らかに食人行為の跡があったそうだ。
マジかよ
本来人を殺すこと自体が恐ろしいことだが、
食人となると更に恐ろしく感じてしまう。
>>37 ジュネーヴ協定による傭兵の定義
(1)武装戦闘で戦うという特定の目的のために、紛争地域または外国で
リクルートされた者であり、
(2)実際に直接敵対行動に参加した者であり、
(3)その敵対行動には本質的に個人の利益を動機として参加しており、実際、
紛争当事国(もしくは勢力)から、その軍隊に属する同等レベルの戦闘員が
約束されている報酬より法外に高い物質的報酬を約束されて参加しており、
(4)紛争当事国(もしくは勢力)と同じ国籍でもなければ、彼らの紛争地に住んで
いる者でもなく、
(5)紛争当事国(もしくは勢力)の軍隊のメンバーでもなく、
(6)紛争当事者ではない第三国の軍隊のメンバーでその公式な業務としてその
紛争地に派遣された者ではない、ものである
これらの定義は、現代の傭兵であるPMCにはほとんど当てはまらない。
なぜならPMCは必ずしも「武装戦闘で戦うために」徴用されるわけでも
なければ、近代的な企業組織をとっているため「本質的に個人の利益のため」
ではない。またほとんどのPMCは「実際の敵対行動に参加」しないからである。
「あなたたちは傭兵だ」と非難されると、PMCはジュネーブ協定を持ち出して
「我々は傭兵ではない」と主張する。この場合PMC側のほうが正しい。
現存の国際法ではPMCを取り締まる規定は存在しないし、多くの場合
国内法でも規制はほとんどされていない。
>>130 軍事板のアフリカスレの過去ログを読むと、そういう例がイパーイ出てるよ。
エグゼクティブ・アウトカムズ社が一躍、有名になったアンゴラ内戦やシエラレオネ内戦。
南アの傭兵やサッチャーの息子などが関与した三流小説のような赤道ギニアのクーデター計画。
周辺6カ国以上が介入し介入国や民間企業が鉱物資源を貪り食ったコンゴ民主共和国内戦。
部族主義、独裁者、失敗国家、腐敗で混沌とするアフリカは傭兵の活躍するところだしな〜
>>48 イギリスのDSL(ディフェンス・システムズ・リミテッド社)は、バーレーンの
アメリカ大使館の安全保障を向上させるコンサルティング業務を請け負った
ことがある。
アメリカ海兵隊員は、法律上アメリカ大使館の外側で活動することはできない。
そこでDSLは「第三の部隊」というコンセプトを思いついた。これは民間
企業を雇って大使館の壁の外側をパトロールさせ、何か脅威が迫ったら壁の
内側にいる海兵隊員にすぐに伝えて警告を与えるというシステムである。
こうしてDSLはネパールの特殊部隊グルカのOBたちを「第三の部隊」
として雇うという新しいコンセプトを生み出した。
>>135 DSLというと元SAS大尉でモカディシオ事件でも
活躍したアリステア・モリソンが作った会社だね。
ちなみにDSLで使っているグルカOBは
ネパールにある「スペシャリスト・グルカ・サービス」という
これまた英軍を退役した将校が経営している会社によって
かき集められたもの。
かき集められたグルカOBの大半は香港あたりの
これもまた退役英軍将校が経営する警備会社に
送られることが多いんだが、一部はDSLに送られて
危険な仕事に就くとうわけ。
何年か前のETV特集でグルカ兵の特集をやってたときに
この話もでてきた。
たしか酒井哲という人がこのことを本にしているはず
なんだが題名は忘れた。
>>136 冷戦終結後、多くの国で軍隊が縮小され、大量の元軍人が民間軍事会社に
流れたからね。
ところで、三井物産の若王子支店長がフィリピンで誘拐されたとき雇われたのは
英国のコントロール・リスクス社だったっけ?
138 :
名無し三等兵:2005/05/05(木) 20:35:44 ID:u9dSDxHT
ttp://www.diplo.jp/articles04/0411-5.html 暴力の民営化
国外に展開する部隊のアウトソーシングという位置付けで、1994年から2004年
の間に、歴代政権と民間軍事会社の間で3000件以上の契約が結ばれ、その総額
は3000億ドルを超える。契約相手は、ダインコープ、ミリタリー・プロフェッショナル・
リソーシーズ(MPRI)、ケロッグ・ブラウン・アンド・ルート(KBR)などだ。
彼らが参入した結果、戦地で米軍部隊の補助にあたり、兵站や整備、工兵作業、
兵器システムの技術業務に携わる民間要員が次第に増えた。1991年の第一次
湾岸戦争のときは、だいたい100人の兵士に対して1人の民間要員という比率
であったが、2003年には10人に対して1人となっている。イラクでは現時点で、
民間要員の数が米軍部隊の20%に相当し、占領軍の中で第二の規模を占める。
指揮・統制系統が一元化されていないことや、民間軍事要員の採用手続
が標準化されてないことが、多くの将校によって懸念されるように
なっている。「民間兵士」が人質になり、殺害されるケースも増加して
おり、軍には彼ら「民間人」を守るだけの力がない。2004年3月末、
ファルージャで米国人4人が群衆によって焼き殺され、死体が吊るされた
事件が激しい戦闘の引き金となったが、この4人はブラックウォーター・
セキュリティの社員であった。
旧イラク兵の武装解除、復員および(形式上の)社会復帰をめざす計画は、
へたに構想され、実にまずいやり方で実施されたせいで「治安の空白」
を生み出した。にもかかわらず、2003年6月末、国防総省は、新生イラク軍
の中核部隊の創設と訓練を目的として、ヴィンネル社と4800万ドル相当の
委託契約に調印したことを公表した。このプログラムには、MPRI社など
他社も下請けとして参加していた。イラク警察部隊の訓練についても、
2003年4月に国務省から、ダインコープ・エアロスペース・オペレーションズ社
に委託されている。
ジュネーブ協定が、傭兵を戦争捕虜の保護規定からはずしたのは、アフリカ
諸国が傭兵のことを「旧宗主国や多国籍企業の手先」として警戒したことが
原因の一つだが、そのアフリカでEO(エグゼクティブ・アウトカムズ)が
活躍したのは皮肉。
シェラレオネで、EOの支援を受けた政府軍は、わずか9日間でRUFを首都から
126kmの地点まで押し戻し、それからも鉱山などRUFの拠点を次々に奪回し、
わずか半年で政府との和平交渉のテーブルにつかせた。そしてその1年後には
シェラレオネで23年ぶりの民主的な選挙が出来るまで治安を回復させた。
143 :
136:2005/05/06(金) 00:38:54 ID:???
>>141 ありがとう、今度探してみるわね。
それにしても、
著者の名前「酒井裕」だったのね・・・・・。
144 :
テレンスT:2005/05/06(金) 12:38:31 ID:SAWnOMRo
テレンスリーも傭兵派遣会社出身らしいが、今月号のブブカに乗ってた。
スナイプ専門だったみたいだな。
《民間軍事会社のマイナス面》
フセイン政権を倒してイラクに落ち着いた米軍は、最初の数ヶ月、窓も
エアコンもない原始的なキャンプでの生活を余儀なくされた。原因は、
基地の運営を任されていたKBR社社員の保険レートが、戦争によって
300〜400%も通常より上がってしまい、その処理が完了しなかったために
同社が仕事を開始できなかったことにある。
146 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 16:08:07 ID:2NQbGIKv
企業だから契約や書類等の事務手続きが重要になるんだね。まるで自A隊みたいだ。
イラク戦争では、同じくKBR社がアメリカ陸軍に納入したガソリン輸入代金で、
政府に対し水増し請求を行っていたことが発覚して問題になった。
イスラム過激派や南米の麻薬密売組織に訓練などサービスを提供してる
会社があるらしいが恐ろしいやね〜
>>149 米国のダイン・コープ社は、国務省の国際麻薬法執行局と契約し、コロンビアの
麻薬撲滅作戦を支援している。彼らが請け負っているのはコロンビア警察や軍の
訓練、空輸、偵察飛行、探索と救出、航空機のメインテナンスなど。
コロンビア国家警察はケシやコカの葉の栽培地を絶滅させるための空中散布を
行っている。これにつかわれる飛行機の操縦や、同機をエスコートする武装
ヘリコプターの操縦もダイン・コープ社が行っている。
151 :
名無し三等兵:2005/05/07(土) 03:29:17 ID:9Fq2qeHJ
PMCってM4やAKの他にもM14とかも使ってるのかな?。
アフリカ諸国の空軍のウクライナ人パイロットは、どういう身分なんだろ。
>>149 DSL社はコロンビアにおいて英国の石油会社ブリティッシュ・ペトロリアム
(BP)とセキュリティ・コンサルティングの契約を結んで、メディアから
さんざん叩かれたことがある。
BPは南半球で最大の油田といわれるカナサーレ地方の油田開発をてがけ、
同地の反政府勢力からは目の敵にされている。反政府ゲリラはこのプロジェクト
を妨害しようとして石油パイプラインへ定期的に攻撃を繰り返していた。
DSLはコロンビアの治安機関に対してテロリスト対策の訓練を施したのだが、
あるときBPの事業に反対する地元住民が何者かに殺害される事件が起きた。
BPは反対デモに参加する住民の情報をコロンビアの治安機関に渡し、警察が
DSL仕込みの手法でこの住民を殺害したのではないかと疑われたのである。
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/775815.html スイス、バグダッドで怪しげな傭兵を雇う
A Bagdad, la Suisse emploie des mercenaires douteux
安全:プレトリアの奇妙な会社が、イラクのスイス大使館と160万フランの契約を結んだ。大使館員を警護するためである。南アフリカでこの会社は法の網の目をくぐり、経営陣のうちの2名はクーデター未遂で告発され投獄されている。ベルンでは何も問題はないと見ているが…
蜂の巣のようなイラクで、スイスは大きな危険を冒している。一つ目は名誉
ある危険だ。連邦政府はバグダッドに4名の外交官を擁する連絡事務所を置き
続けており、その存在感をアピールしている。
二つ目は正当化するのがはるかに難しい危険だ。これらの外交官を守るため、
ベルン政府は最悪の法的問題を抱えている南アフリカの民間軍事会社と契約を
結んだのである。
イラクでは傭兵が急激に増殖している。その数は1万5000人以上と言われている。
民営化戦争の市場で、スイスはゆえに選択肢を持っていたはずだ。ならば、
なにゆえ南アフリカのプレトリアに本拠を置くメテオリック・タクティカル・
ソリューションズのようなマージナルな会社を選んだのだろうか?
TSRで木曜日に放映されたTV番組「タン・プレザン」の中で、バグダッドの
連絡事務所長マルチン・アッシェンバッハーはよどみなくこう答えた。
「ここではすべてそうなんですが、なにごとも口コミで決まるんです。信頼の
おける人たちが南アフリカ人を推薦してきました。いい人たちですよ」
それ以来、バグダッドの外交官には緘口令が布かれた。スイス外務省 (DFAE)
は情報を遮断した。ベルンでは、外務省の報道官アレッサンドロ・デルプレテが
「MTSとの間で交わされた契約に疑問を挟む余地はまったく無い」と強く反発
している。しかしながら「タン・プレザン」のジャーナリスト、ジャン・
フィリップ・セッピは懸念を隠さない。MTS社は、世界でもっとも厳しい部類に
入る反傭兵法を擁する南アフリカ政府の調査対象となっているのだ。さらに
MTSの2人の指導者は、石油天国である赤道ギニアの大統領に対するクーデター
未遂で告発され、現在68名のほかの南アフリカ人とともにジンバブウェで投獄
されている。
>>154 つーか、中世ではスイス人自体が傭兵を主要産業にしていたのだが。
確かバチカンの衛兵は今でもスイス傭兵ではなかったか?
中東とかで高い給料貰ってるのは、そこに金があるからであって
給料=兵士としての優秀さ
って言ってる香具師たまにいない?
アメリカのVinnell社は、1970年代に米国防総省の委託を受けて、サウジアラビア
政府との間で、SANG(サウジ国家防衛隊)を訓練する契約を結んだ。
SANGはサウード王家を守り、サウジの油田を警備することを主たる任務と
している軍隊である。7700万ドルといわれたこの契約の下、ビネル社はベトナム
戦争から帰ったばかりの約1000人の元米特殊部隊員をサウジに送り、26000人の
SANG隊員の訓練に当てた。
1979年に反乱軍がメッカのグランド・モスクを占拠したとき、ビネル社の
契約者たちがサウジ軍の展開する軍事作戦の調整に暗躍していたことが報告
されており、「訓練」以上のことをしていたとの噂は絶えない。
日本国籍でもなれるの?
経歴とか色々知りたいんだが・・・
ttp://www.asahi.com/international/update/0510/003.html?t1 イラクで邦人が武装グループに拘束された事件で、外務省の対策本部(本部長・
町村外相)は10日午前5時30分、英国の警備会社ハート・セキュリティ・
LTD社から、同社イラク支店のコンサルタントを務める斎藤昭彦(さいとう・
あきひこ)さん(44)がイラクで襲われ、行方不明になったとの連絡が
あったと発表した。
同社のロンドン支店から、ロンドンの総領事館に寄せられた連絡によると、
斎藤さんはイラク時間の8日夕、イラクの西部を十数人で車に乗って移動中、
何者かに襲われた。このうち、何人か死亡したが、死亡者の身元は不明だと
いう。
このハート・セキュリティ・ LTD社は、英国人や南アフリカ人が多い
会社なんだってさ。
元陸自で習志野所属・レンジャー資格有
フランス外人部隊で面接官を努めた事もあるとのこと
29 :名無しさん@5周年 :2005/05/10(火) 09:03:10 ID:FCPQ96kl
氏名:斎藤昭彦
生年月日:1961年(昭和36)1月5日。年齢:44歳
勤務先:グローバル・マリーン・セキュリティシステムズ社(Global Marine Security Systems Company)。ハート社(Hart)傘下のグループ企業。別名:Hart GMSSCO。
URL: www.iraqsupplier.com
肩書き:警備主任(Security Manager)
勤務地:バスラ空港(イラク南部)
米国防総省発行の身分証、武器携行許可証あり。
これまで民間の運送会社とかで派遣された人物の中には解放された人間はいたが
斉藤氏と同じようなミリタリーアドバイザーに勤めたいた人物は、200人以上が殺害されている
職業が職業だけに軍人と看做されたのだろうな
斉藤氏も最悪の事態を考えた方が良いな
168 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 15:34:28 ID:8U7lNVyu
テレビで傭兵っていえないのかな
>>166で「大学を卒業云々」って言ってるけどそれだと計算合わなく無い?
あと、61年1月生まれで79年1月入隊って事は18の誕生日迎えてすぐってこと?
民間軍事会社ってのは今のところは、警備とか警護などの受け身の仕事しかしてないんだよね。
戦争の民営化はまだ始まったばかりで過渡期という事か。
それとも人質救出などの攻性のミッションをこっそり裏で請け負っていても表に出ないだけなの?
>>170 南アのエグゼクティブ・アウトカムズや英国のサンドライン社のように、
実際に戦闘を行う会社もある。
でもこういうタイプは少数派。
>>170 傭兵稼業に幻想を持たない方が良いよ
だいたい政情が不安定で傭兵を求めるような国がどんな国か考えてもみなさいな
アフガンとか貧しい国ばっかりでないの
そんな国が高給を出せるわけがない
ゲリラへの戦闘教官として雇われる場合もあるようだけどさ、それにしてもそんなに良い給料ではないだろう
数万円の金で自爆攻撃に参加する連中が幾らもいる国々だし、日本でアルバイトでもやっている方がよほど稼ぎになるよ
結局のところ、政情が安定した先進国に雇われた方が金になるわけであってね
フランスやアメリカあたりは、他国の都合の悪い政権をひっくり返すために特殊部隊や民間ミリタリーアドバイザーを送り込んでゲリラに戦闘訓練を施すこともあるようだが
そんな仕事は例外的なもんだね
シエラレオネやアンゴラの内戦の時は相手が支配してるダイヤ鉱山なんかの採掘権を関連会社
などに安売りして民間軍事会社が奪還を目指すみたいな事やってたな〜
サッチャー元首相の息子が関与した赤道ギニアみたいに失敗する可能性もあるしリスクは高い
が成功すればぼろ儲け。
174 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 18:31:00 ID:qao4SBId
他のスレで日給6〜7万円ってみたけど、マジ?
・・・まぁ、もちろんこの人は一兵卒ではなく士官クラスの立場だからだろうけど。
俺には1マソだった。欧米人は大学出てない香具師を人間扱いしないよ。
アメリカのMPRI社だと、米陸軍の最高レベルの元高官たちを多数
スタッフとして抱えている。
>>152 アフリカじゃあロシア語ができないとパイロットになれないと揶揄されるほど旧ソ連諸国
出身の雇われパイロットばっかだそうだ、ウクライナ人、ベラルーシ人、ロシア人など。
アフリカや中米の国は、富裕層は超大金持ちだよ
首都の物価もバカみたいに高かったり。
南アでも傭兵は儲けのいい仕事みたいだね
運が悪いとこの前みたいに逮捕され処刑されるが
>>174 笹川英夫氏の『世界の特殊部隊 戦争・作戦編』(講談社+α文庫)
によれば、
アメリカの「ブラック・ウォーター・セキュリティー・コンサルティング」
で雇われてイラクで活動している武装警備要員の平均年収は
約12万ドルとのこと。
ブラック・ウォーター社はイラクに約450人のメンバーを派遣しているらしい。
アメリカの某民間軍事企業の幹部のコメントが
いまNHKのニュースで聞けた。
イラクで2〜3ヵ月働けば、アメリカ本国での1年分の収入は
得られる、とのことだった。
12万jって日本円で幾らですか?
たしかNHKでやってたイラク派兵された州兵のドキュメンタリでも
ハリバートンかなんかの派遣のトラックの運ちゃんの年収が10万ドル
だって兵士が愚痴ってたな。
$120,000*\105.75=\12,690,000
184 :
181:2005/05/10(火) 19:43:52 ID:???
185 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:06:04 ID:JT9+VYWf
武器は別としても、装備などは支給するのか、自弁なのかどちらだろう?
186 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:09:55 ID:Gbi3glrJ
187 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:22:55 ID:JT9+VYWf
マッコイなら武器も自弁になるのでは?
日本の民間企業を見る限り支給か自前はそれぞれの会社で異なる。
ハートって会社が月プレのPMC一覧にない件について
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050510k0000e030042000c.html 軍事評論家の江畑謙介さんは「イラク国内には、雇い兵が少なくとも2万人
いる」と言う。多くは、冷戦終結後の軍縮で職を失った元軍人などで、最新の
武器を使いこなせる即戦力が重視されるという。「日本人はそう多くない」と
みるが、精鋭が集まる陸上自衛隊第1空てい団にいたとされる斎藤さんの経歴
が買われた可能性もある。
米軍が雇い兵を使う背景について、中東調査会上席研究員の大野元裕さんは
「米国内で軍法会議で罰せられるのを覚悟したうえで軍務を拒否する人が
増え、逆に志願する人が減っている事情がある」と説明。大野さんは「米軍は
複数の警備会社と契約し、軍がやるべきことを担わせている。その意味で今回
の事件は戦争の隠れた一面を浮き彫りにした」と言う。
192 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:44:51 ID:JT9+VYWf
給料の格差が大きくなり警備会社を希望する人が多いということかな?
勤続20年の、
海兵隊フォース・リーコンのベテラン下士官でも月給がわずか2千ドルで、
退役後の年金も月々たったの1,200ドルだとか。
だろうね。
最前線で命を張って戦っても
低賃金な軍隊よりかは
高収入の民間の方がそりゃ人気は出る。
196 :
名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:28:21 ID:yyrBGioZ
ここのスレ今までにないぐらい盛り上がってんな
>>191 「雇い兵」ってのは「傭兵」の持つ語感を嫌っての
(いわば差別語代替語のような)表現なのかな?
一般的な傭兵は前線で戦うイメージだが実際の傭兵は後方支援や警備、訓練がほとんど。
一般的なイメージの傭兵と思われないために意図的に雇い兵としたと思われ。
>193
アメ軍属の年金って給付率八割くらいでなかったか?
>>191 外人部隊出身だっつってんのに
>精鋭が集まる陸上自衛隊第1空てい団にいたとされる斎藤さんの経歴が買われた可能性もある。
だもんな
勝手に結論作るなら江畑に聞くなよ
半年や一年空挺にいただけでその経歴が買われるってあり得ないよな?
やっぱこつこつ20年間イム外人部隊って経歴だよな?
アメリカのような先進国が、自前で優れた兵士がありながら民間からの軍事アドバイザーを雇う理由ははっきりしている。
要するに自国民の軍人が殺されたくはないからだよ。
自国の軍人が戦死すれば、戦死者に対する補償やらでけっこうな額が飛ぶだけではなく
軍の士気にも関わるからね
それならば、まだ民間に使える連中がいるなら使えば良いってもんだ。
だから民間の軍事アドバイザーはもっとも危険な場所での任務が常に要求される。
それだけに消耗率も凄いだろうな。
さっき報ステで流れた映像はかなり興味深かったね。
元SASの隊員だという人物が民間人に
テロリストに襲撃されたときの対処法を訓練していた。
でも気になったことがひとつ。
SASのことをナレーターが「サス」って読んでたけど、その点はどうなの?
アンディ・マクナブのビデオでも、そういう呼称は使ってないようだったけど。
マスコミや評論家ではそう呼ぶ奴も居る、というだけの話。
俺もさっきの報道でいろいろ観てわかったけど
空自の人がパイロットとして傭兵になってたりは
しないのかな?空軍の民間軍事会社があったら
まんまリアル「エリア88」じゃん!と萌えてしまったよ。
あと、いままで民間軍事会社ってあまり知られて
なかったから、ゲームの設定とかでも出てないな、
ゲームの設定に使ったら、中にグリンベレーとか
コントラとかスペツナズとかシールズとか、世界中の
ありとあらゆる特殊部隊のキャラクター使えて
便利だなとか思ったよ。
次回からメタルギアも民間で決まりだな。
厨うぜ
「サス」だってさw
SASをスキーウェアと混同してやがるな報捨てw
サスではない!エス・エー・エスと呼べ!
>>206 >空軍の民間軍事会社があったらまんまリアル「エリア88」じゃん!
普通にあるぞ。
大半がミグ戦闘機だけど。
やる気の無いロシア人雇われパイロットに泣いたエリトリア空軍も居るけど。
211 :
203:2005/05/10(火) 22:50:53 ID:???
コミックの設定にリアル感が出てくるとか
ゲームシナリオのアイデアになるとか
少しショックを受けたけど軍事板だからそんなもんか。
外資系の会社で働いていた頃本社の会長が来日した時必ず泊まってる
ホテルとかセミナー会場に居たセキュリティコンサルタントのおじいさんも
この手の会社の人なんだろうか。ちょっと話したらおじいさんの会社の人間
が客の振りして警護してるって言ってたけど全然分からなかったな。
報道ステでSASをサスと呼んだから、最初は何のことだと思ったね
イギリスにSASとは別に警察にでも、そういう名前の特殊部隊があるのかと思った。
それはともかく、報道ステで出てきたようなSASの出身者なら、米英の軍との間にもパイプがあるだろうな
特にSASはソ連のアフガン侵攻の際には、アフガン・ゲリラに軍事訓練の教官としてかなり入り込んだ経験がある。
そこいらからも、非公然のかなりやばい情報を隊員は知っているだろうな。
だからあんな会社を作ることも出来るのだろう。
会社の経営者は後輩達に再就職の場を提供するわけだから、なおさら後輩達は会社に対して便宜も図るだろうし
警察系のボディガード業と民間軍事会社ともまた違うからなあ。
特にアメリカの場合、警察系の方は小規模な自治体警察が乱立してる分、探偵業・警備会社・法執行援助企業が昔から発達しとるのよ。
>特にSASはソ連のアフガン侵攻の際には、アフガン・ゲリラに軍事訓練の教官としてかなり入り込んだ経験がある。
ハンターの著作以外で聞いたことないんだけど詳細きぼん
SASってよく「空軍特殊部隊」って訳されるけど、空軍じゃないよね?
エアだけど。
確か設立時に正体を隠す為に航空会社みたいな名前を使ったんじゃ無かったっけ?
PMCや傭兵に関連してならともかく、
特殊部隊そのものの話は専用のスレでしてね。
219 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:49:43 ID:Bt0V0p2y
今回の事件で本格的なPMCブームが来るかな?。そういへばイラク派遣のPMCって武器に使用制限(50キャリバー持ち込み不可)とかあるのかな?。
警察系かどうかは知らないが、ピンカートン探偵社は古株。
本当にアホか・・・
SASは本国では「サス」と呼ぶことさえ知らないのか・・・
SASってサスって読むと思ってたけど違うの?(´・ω・`)
cambridge dictionaries onlineで調べたらエスエイエスだった
SAS戦闘員に外の人はサース云々とかいう記述が有ったような無いような記憶が
ちょっと訊きたいんだけど、日本の民間のボディーガードの人って
銃器が扱えるんですか?外国だと扱えたりするんですよね?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050511-00000001-yom-soci 拘束の斎藤さん、ボスニア紛争でも活動
マルセイユ近郊のオーバーニュにある同部隊司令部の報道官によると、斎藤
さんは2004年12月に「個人的な理由」で除隊するまで21年間勤務。
当初は、同部隊で最も有名な第2落下傘連隊に所属し、旧ユーゴスラビア連邦
からの独立を巡って起きたボスニア・ヘルツェゴビナ紛争(92〜95年)
などで活動した。
その後は南米のギアナやポリネシア連隊などに所属、ムルロア環礁での核実験
施設解体作業などにも携わった。
除隊直前の階級は、それまでの日本人では最高の上級曹長で、部隊での地位は
小隊長クラスまで昇進していた。入隊志願者の身元調査の責任者や、入隊を
希望する日本人の通訳などを担当していたという。
立派な経歴って言われる頃には戦場の最前線をかけずり回れる歳じゃなくなってるモン?
GBあたりなら40代も結構いるから全然動けるでしょ。
この人の経歴でいうなら80〜90年代での実戦経験
っていうのはかなり商品価値は高いと思われる。
でも、彼ぐらいの経歴の人間なんて世界には石ころの
数ぐらいいるだろうから、それでもPMCに入社しても
現場で指揮する立場にいたというのは、それだけの
能力があったか、その人柄による部分があったたんだろうね。
フランス外人部隊ってそんなにネームヴァリューが無いのか・・・
てっきり業界人なら誰もが一目置くと思ってたけど
日本とか一部だけじゃないの?
>>217 確か成立時には空軍に置かれていたが、後に陸軍に移されたのだったと記憶しているが。
フランス外人部隊も将校クラスはフランス人の割合が圧倒的に大きい
フランスの部隊である以上はそれも仕方がないだろうが、第一次、第二次大戦時代などの動乱期には外国人将校の割合がフランス人将校を圧倒することもあったようだ。
わずかながら外人部隊出身の外国人でありながら、元帥まで上り詰めた人物もいたけど、それは例外だな
>>226 >>227 立派な経歴ではないの。
兵卒からのたたき上げで40代で曹長にまで上り詰める何て、かなりの猛者だよ
兵卒からのたたき上げなら、五十代の退役間際で准士官や下級士官に上り詰めるのもいるけど
これにしても定年退職間際の功労賞みたいなものだからな。上級曹長なら下士官の中では一番上だろうから、そのまま続ければ何れ准士官にはなれただろう
日本でも探偵業や警備会社は、警察とのコネがないとやっていけないと
退職した警察官OBなどが数多くいる
外人部隊に入隊して、フランス国籍を取得した兵士が将校に出世して、
一般のフランス軍部隊に配置されたケースはあるのかな?
フランス軍の士官学校等の出身者と外人部隊出身者で、
人事上どこの部隊に行くか区別されるんだろうか。
しかし民間軍事会社の社員って国際法上はどういう扱いになるの?
軍服着てないけど、軍人として扱われるの?
>>235 フランス軍の将校が外人部隊に派遣される場合は、隊外勤務という形を取るそうだ。
ナポレオン時代は共和制の信望者達が帝政への服従を拒否して外人部隊に入ったりしたこともあるようだし
フランス人将校が、冒険のためとかキャリアのためとして外人部隊に入るケースもあれば、懲戒のために外人部隊に配属されることもあるようだな。
外人部隊からフランス国籍を取得したケースについてはよくわからんが、フランス国籍を持てば外国人と同列に扱うわけにはいかないだろうな
>>236 軍隊に正式に雇用されていた場合は、軍属としての位置づけは約束されるのではないの?
239 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 16:01:26 ID:Do+P33gz
最近は
民間人でも平気で首チョンパする連中が多いから六法全書見せて「法律があ〜」言ってもダメだろ。
武装勢力がハーグ陸戦法規守ってくれるわけないから軍人だろうが
傭兵だろうが民間軍事会社の社員だろうが末路は一緒。
>>239 >>240 アメリカ軍の捕虜虐待が問題になったように現実問題としてあんなお題目が守られることの方が稀だ
軍が契約してる民間軍事会社はROE守らないでも責を問われない。
だもんで、米国内でも国際法上の雇い兵との絡みで疑問視する声もある。
>>236 >>131、
>>132で指摘されているように、PMCにはジュネーブ協定の“傭兵”
の定義が当てはまらないことが多い。
だから民間人と同じ扱いになるんでないの?
(相手が国際法を守る気がある、と仮定してだが…)
>>242 戦時国際法を守らないということは、捕虜資格などの戦時国際法における権利を放棄することでもあるな。
つまり民間軍事産業はゲリラとしてその場で処刑されても文句は言えないか
>>244 イラクの武装勢力もその場で処刑しても戦時国際法上はなんの問題も
ないんだよね?
>>244 そこが難しい。
非正規軍の扱いを定めた条項もあるのでケースバイケース。
米軍は全部無視して資格なしとして扱う意向だけど、これもやっぱり揉めてる。
>>231 最初から陸軍。空軍部隊に偽装するためのネーミングだよ。
ttp://www.asahi.com/international/update/0511/013.html?t1 拘束の斎藤さん「銃撃戦で被弾」 同僚が目撃、証言
この情報を証言したのは、一行の車列で斎藤さんより後ろの車に乗っていた
南アフリカ人の同僚。証言では、襲撃を受けた際、最初に大きな爆発があった。
前方の車に乗っていた斎藤さんは、爆発時は無事で、車から降りて道路脇の
物陰から同僚とともに銃で応戦した。身を乗り出して銃を撃とうとした際に、
相手の銃弾を受けた。
証言した同僚は、斎藤さんがぐったりしたのを見て、斎藤さんの銃から銃弾を
抜き、これを使って応戦を続けた。斎藤さんが武装集団に連れ去られたか
どうかは分からないという。その後、この同僚はバグダッドに戻った。
> 証言した同僚は、斎藤さんがぐったりしたのを見て、斎藤さんの銃から銃弾を
> 抜き、これを使って応戦を続けた。
激しい戦闘だったようで
どんな歴戦の猛者であっても、運が悪ければやられるな
252 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:51:52 ID:ZiwqWiql
話が変わりますが、アメリカのピンカートン探偵社なんかも軍事会社になるのかな?
労働運動の鎮圧で名を馳せたけど。
>>251 民間の元特殊部隊員とかも普通にたくさん死んでるし、
相手の方が猛者って事だってあるだろうし、
一番重要なのは状況だからな
254 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:19:27 ID:Bt0V0p2y
市街地でアンブッシュされたんでしょ?。戦車持ってっても勝ち目ないよ(実際には市街地に戦車なんて邪魔なだけと思うけど)。生存者もかろうじて応戦して動ける者集めて逃げるだけで精一杯だったのでは。
米軍ヘリが救援に来ても応戦して一人を拉致って逃亡するってかなりの人数だよな>テロリン
テロリンにも応援が駆けつけたらしい
報道によれば米軍は間に合わなかったとか
アメリカはこれまでイラク戦争で通算で千人を越える戦死者を出している。
イラク側の被害については報道管制が敷かれてほとんど出てこないけど、装備の優劣などを考えれば十倍では利かないだろうな
ベトナム戦争ではアメリカ側は五万八千人の戦死者を出したが、ベトナム側は軍民合わせて二百万人以上の戦死者を出したとされている。
そこから考えれば、非常に大雑把な計算だけど、少なくともイラク側は二十倍から三十倍の戦死者を出しているだろう。(多分)、それより遥かに多いと思うけど
イラクの総人口が確か二千二百万人だから、2、3万人の戦死者が出たとしたら、イラク人の百人に一人は死んだことになるな。
この怨讐は物凄いものがあるな
待ち伏せ大人数とはテロリンめ!卑怯なり。
まあ戦争に卑怯も何も無いが。
計算違ってないか?
イラクの外国人民間警備員は1万5千人のうち250人死んでる
>>258 戦争のやり方が変わってるから一概には言い切れないと思われ。
きっと米軍の死者じゃないか、民間軍事会社のスレなのに。
米軍の死者は1600名を超えたらしいな、1200名以上が戦闘での死者らしい。
>>260 民間警備会社ではなくてアメリカ軍の戦死者のことを言ったのだよ。
>>262 そうなの、千人越えたとこの前聞いたけど、もうはや1600人を越えているのか。
それは知らなかったな。
ちなみに上の方でテロリストのことについての記事があったので、それに対してイラク側の怨讐も物凄いだろうなってのべただけよ
>>261 ピンポイント爆撃にも限度がある。民間施設と軍事施設の境界は必ずしも明確ではない上に、特に現在のようなゲリラ掃討を目的とした市街戦になれば民間もテロリストも区別が難しくなるからね。
報道されないだけでかなりの数の民間人の被害が出ていると思うよ。
>>260 民間軍事アドバイザーの損耗率は1.7%程度か。
思ったより少ないな。
状況を考えればその程度は止む無き損害かね。。
>イラクの総人口が確か二千二百万人だから、2、3万人の戦死者が出たとしたら、イラク人の百人に一人は死んだことになるな
計算間違ってるよ
>>258 米軍の数十倍なんてあり得ないだろ
普通の正規戦みたいにやればそうなるだろうけどさ
イラクの民間死者は七千人(全土でね)
ただ、今回のケースじゃ終戦後の死者が増え続けてるからなぁ。
誤射もテロ被害も膨大な数になってるし。
キルレシオは普通に20:1以上と思ふ
270 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 21:11:34 ID:ba61pVj+
民間軍事会社>
C・A・Tっつうギャル軍事漫画を思い出した
>>268 それが公式発表ですか?
その手の発表は少なめに抑えられるものだからな、湾岸戦争の時もクウェート側の被害はうら若き乙女の涙ながらの嘘の証言で公聴会でイラク軍の残虐性を広めながら
多国籍軍によるイラクやクウェートの被害はほとんど伝えられることはなかった
原油流出だって、最近になってやっと多国籍軍の爆撃による流出だと認めたくらいだ。
そんなわけだからどうも信用できないな
テロリストがイラク人かどうかも分からんし
ベトナムのときは北爆も激しかったし十年ほど戦争してたからな
イラク軍の将兵は万単位で死んだと推定されてた気がするが
テロの激しさからいって、既に米軍による犠牲者よりテロによるほうが大きいんじゃないか?
ここでフランク・キャンパーの「傭兵−その世界とビジネス」を紹介する漏れは、おっさんなのか?
ウォッチガードの時代から、こういう会社はあるよね。
そういえば何年か前のタイトルとかって雑誌にも記事が出てたな
フランク・キャンパーの時代は個人営業が多かったけど、最近はきっちり法人化してるって話じゃないの?
>>273 テロリストに応戦する米軍に誤射されるケースも多発してる。
もう誰を怨めばいいんだかわからないんじゃね?
結局、スンニ派は米軍を怨むパターンが多いわけだが。
日本人でもああいう会社に勤める事できるんだ・・・
例えば、外人部隊に5年とかじゃあダメなのかな?
>>278 下っ端&比較的危険の少ない仕事って所になると思う
ただし外人部隊での内容・技能にも因るが。
ただし外人部隊もかなりきついぞ(金銭・待遇含めて)
単に「強い」から入社できるとかって訳じゃ無いしね・・・
まあとにかく
>>3の本を読めば一通りのPMFに関する情報は得られるな、メディア関係者が慌てて注文している予感
雇い主には日本企業もいるわけだから日本人or日本語ができるというのはそれなりに評価されるのかな?
むろん軍人としてのキャリアが第一だろうけど
>>252 南北戦争の時には北軍の情報収集活動をやっていたそうな>ピンカートン
>>252 ピンカートン探偵社の活動範囲は米国内にとどまるものでもなかったり。
>>278 あの手の会社もいまは人手不足だと思うよ。
何しろ、イラク戦争からこっち仕事がかなり増えたようだからな
しかも誰でも出来るような仕事ではない。
極限状況に置かれる仕事では、一人足を引っ張れば全員の生命に関わるからね。
だから人員の選別には物凄くシビアだろう。
やる気があれば何とかなるってもんではない
イラクの斉藤氏が外人部隊を除隊したのは、前後の様子から考慮して将来に不安を抱いたからだろう。
斉藤氏も40を過ぎて体力の衰えを感じ出した年齢だ。
その年齢ではもう命がけの仕事も出来ないだろうし。
日本で再就職が難しいとか、そんなことも漏らしていたようだからな。
それで除隊してから、イギリスの警備会社の方にしばらく就職して、当面の生活費だけは得ておこうと考えたのだろ。
韓国語の勉強とかもしていたようだから、帰国後はどこぞに就職口を探すか
韓国か日本で貿易商かなんかの仕事をする計画だったのかも知れない。
まあ、フランス外人部隊の給与何てものも、そんなに高くはないのだろうな。
せいぜい他のフランス軍将兵と同じ水準くらいか。
だから高給に引かれて、民間軍事会社の方に行ったのは間違いないだろうな
フランスでの給与が日本円にして2600万だったとか
今の会社は日給1000ドルくらいらしい
>>285 外人部隊での給与は年収だろ。
イラクで働けば日給で十万以上になる。
しかし2600万円って本当か?
フランスの軍人の給与はそんなにいいものかな?
年金はどれぐらいだったんだろうな
毛利の本だからあれだけど、海外勤務だと手当てがついて
結構な額になると書いてあったな。本給はたいしたことない
らしいけど。
>>286 それが本当なら、米軍とは月とスッポンということに
米軍は兵卒で年収1万5000ドル、中央軍司令官でも15万ドルとか
イラク戦争初期に話題になったでしょ
290 :
名無し三等兵:2005/05/12(木) 08:20:15 ID:R03aRTAE
パイナップルアーミーだな フランス外人部隊卒で傭兵って
ジェド豪士は日系アメリカ人で、米軍出身の傭兵だろ
こいつらうぜぇ・・・
151 :世界@名無史さん :2005/05/11(水) 09:15:58 0
1994年、アメリカのMPRI社は、ユーゴスラビア連邦からの独立を
宣言したばかりのクロアチアへ軍事アドバイザーとして赴いた。
表向きは「軍・民関係における訓練」ということだったが、実態は
クロアチア軍を旧東側の“モスクワ・ベオグラード型軍隊”から
“西側のアメリカをモデルとした軍隊”へ再編するのが目的だった。
152 :世界@名無史さん :2005/05/11(水) 09:24:37 0
MPRIがクロアチアに到着したころ、同国の領土の約30%がセルビア
軍の支配下にあったのだが、MPRIがクロアチア軍に協力し始めたのと
ほとんど時を同じくして、クロアチアが領土の奪回に次々と成功し始める。
1995年5月にはザグレブの南西部を取り返し、続いて西スロヴェニアの
一部も奪回した。そして1995年8月にはクラジナ地方を奪回するため、
クロアチア軍は有名な「オペレーション・ストーム」を敢行した。
この作戦はそれまでになく洗練された攻撃で、わずか一週間でセルビアの
防衛を崩壊させ、クラジナ地方を取り返してしまった。
>>289 日本以外の国で軍人の皆さんにやたら名誉を与えるのは、結局のところ、軍人にはそんなにいい待遇を与えられないからだよ
戦略上、重要な部分といえば国境線だから僻地に配備されることが多いし。
おまけに仕事がきつく兵士の数が多いから給与だってそんなに出せない
フランス軍だって、財政的にそんなに余裕があるわけではなく、兵士一人当たりの給与がそれほど良いとは思えないのだが。。
153 :世界@名無史さん :2005/05/11(水) 09:32:43 0
この作戦は典型的なNATO式の軍事作戦だといわれ、MPRIが背後で
糸を引いていたのではないかとの憶測を広めた。当時国連のオブザーヴァー
ミッションでクラジナ地方を訪れていた英国の大佐は、
「これは教科書どおりの軍事作戦だ。もちろんユーゴ軍の教科書ではない。
誰がこの計画を書いたにせよ、その人物は北米か西欧のNATO関連の
軍事大学にいけばAのスコアを取るだろう」
とコメントした。
グルカ兵の場合、ネパールでは、英軍の傭兵として勤務する若者たちの給料が、
ほとんど唯一の外貨収入だったそうで。
グルカ兵にインタビューをすると、
「グルカ兵になったからこそ、英語を学べ、故郷に送金もできる。さもなければ、
一生山の中で農作業なのさ」
と語ったとか。
>202
それはベトナム時代も同じ。
兵站や墜落機の捜索救出を民間会社(表向き)のエアアメリカがやっていたような物。
民間軍事会社はヒモ付きというか外郭団体。
>220
そりゃ、西部開拓時代から有るんだから。
フィリピンゲリラに手を焼いた日本軍は高砂族(台湾の先住民族の総称)の若いのを兵士として雇ったところ、かなりの活躍をしたようだな
ジャングルに馴れた高砂族は、フィリピンのゲリラより巧妙に戦ったとか。
これなどイギリス軍のグルカ族と同じ発想だ
普通ジャングルなんて入るの抵抗あるもんな
>>297 KBR社は1960年代にベトナムで道路や滑走路、港や空軍基地を米軍支配下の
地域につくっていた。
言い出すと、横須賀で米海軍艦艇の保守点検や整備を行っている会社も含まれちゃうけどね。
米軍は結構下請けに出している。
>>302 旧共産圏ではあるまいし、国営企業だけで全てが出来る方がおかしいのだ
アメリカもイギリスも、そして日本だって開発の主体は民間企業だ。
イラク戦争にしても、軍関係の企業に対するイラク特需を見越して始めたとの説もあるし
民間軍事コンサルタント会社なら世界に腐るほどあるがね。
紛争業界の グッドウィルグループみたいなもんだな。
「今日のチェチェンの要人警護のバイト、続けたいんですけど!」
エントリーしてバイトする、モバイトドットコム
世の中おかしいよ
何処でアレ要人警護なら信頼できるのが第一だろw
こーいう民間軍事会社の社員って
規律はどうなんだろうね
>>308 各国の軍隊(特殊部隊)でかなりのキャリアを積んだ人間ばかりなんだから、
二十歳前後の若造(しかもあんまり高い教育受けてない階層出身)ばかりの
一般米軍兵士なんぞとは比べるべくもないでしょ。
会社と任務によりけりじゃないの?
特殊部隊OBが余るほど居るわけでもあるまいし。
特殊部隊出身の連中は好き勝手にやりそうだなぁ・・・・
悪影響を及ぼすってことは無いだろうけどね。
むしろ柔軟な対応ができる。
>>309 社会での階層ってこと?あまり関係なさそうだけど
313 :
名無し三等兵:2005/05/13(金) 01:26:18 ID:Sw9iqqVp
まあ例え特殊部隊出身というほどのキャリアでなくとも、ある程度の年齢に達しているだけでも
それなりのモラルが出来てきてるんでは?
米軍で予備役兵が重宝されてるのは、20代後半から30代前半辺りの年齢で家庭を持ちそれなり
に人生経験を積んだ彼らは、すぐに切れて発砲するDQNな若造である現役兵よりも占領地での
駐留や後方支援などに向いているためだという話もあると聞いたが。
っていうか20前後なら入隊してろくに経験積んでないんじゃないの?
>>311 > 特殊部隊出身の連中は好き勝手にやりそうだなぁ・・・・
同じ訓練を受けた仲間同士ならアドリブな行動を取ってもカバーリングしあえる
だろうけど、特殊部隊とはいえ出自がバラバラでチームとして機能するんだろうか。
その辺は会社に入ってからチーム訓練とかちゃんとするんだろうけど。
特殊部隊とかって基本的に軽装でオフェンシブなものだから、護衛とか拠点防
衛のような任務には本来向かないのではなかろうかと思うのだが。特に敵(攻め
手)の方が装備・人員が優勢とかいう場合は……。
独り言はチラシの裏に書けよ。
2chはチラシの裏以下ですが何か?
>>314 いや、下っ端の大多数の兵隊なんて経験のない二十歳前後の若いのばっかでしょ。
だから簡単にパニックに陥って発砲して民間人に被害が続出して軋轢を生んでるわけで。
>>308 現地兵士の教育とかをあちこちでしてきた連中だろうから
規律とかはしっかりしているのでは。
勝手なヤツにはPMCから声がかからないと思うし。
そもそも年齢とか関係なく兵隊というか戦闘に真面目に取り組んでる香具師は少ないだろ
つーか、アジアや南米、アフリカの隅っこで無料みたいな値段でゲリラやってるような傭兵ならともかく、
モラルもろくにない筋肉馬鹿が日給10万円をもらえるわけがない。
個人のモラルも問題だがイスラム過激派や南米の麻薬密売組織、アフリカの反政府勢力さえ顧客に
してる会社もあるし会社のモラルの方が重要な希ガス。
この手の会社は一から社員を鍛え上げている余裕はないので、やはり最初から能力がある人間を要求するはずだ。
そうなると外人部隊の出身者や特殊部隊の元隊員などになるのだろうな。
>>323 こーいうのを顧客にしてる連中が
小火器メーカーと資本提携とかした日にゃあ……((((゚Д゚))))内乱の予感
何か一気にレベルが下がったと思うのは俺だけか?
被害担当艦だからしかたない
なにをいまさら
そもそも米軍兵には米国市民権欲しさに入隊してるヤツが多い
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050513k0000e030031000c.html イラクで英系民間軍事会社社員の斎藤昭彦さん(44)がイスラム武装組織に
拘束されたとみられる事件で、斎藤さんが昨年まで所属したフランス軍外国人
部隊の機甲部隊、吉水導応(みちお)軍曹(32)=岩手県出身=が12日、
当地で会見し、「一刻も早く自由になってほしい」と解放を願った。
仏外国人部隊は兵士約8000人で130の国籍にまたがる。日本人は約40人。
入隊には体力や心理、常識テストなど2週間続く試験に合格する必要があり、
毎年約8000人が応募、合格者は1割程度で、入隊者の平均年齢は23歳
だという。
吉水さんは高卒後、「自分を試してみるという軽い気持ち」で91年に志願。
他の日本人の志望動機も「自分を試す」「冒険したい」などが多いという。
機甲部隊に配属された吉水さんは、カンボジアや旧ユーゴの平和維持活動
などの任務についた。
約7600人の隊員を抱える同部隊の2003年の入隊者は、1位がルーマニア
の138人で、ポーランド(65人)、ハンガリー(58人)、ロシア
(54人)、スロバキア(45人)と続き、上位5位を旧東欧諸国が占めた。
入隊すれば衣食住にかかる経費は無料。これ以外に、入隊したての兵士でも、
仏の最低保障賃金と同程度の月1033ユーロ(約14万円)が支給される。
これは司令部のある南仏オーバーニュ勤務の場合で、南米の仏領ギアナに派遣
されると1306ユーロ(約17万6000円)、アフリカ・ジブチでは
3968ユーロ(約53万6000円)になる。
>社会に適応できない人のほか
ワロス
日本からの志願者増えるのかなぁ?
>>332 志願者は増えても使い物になる者は何人いることやら?
何しろ、体力自慢の元軍人や元警察官らが志願することが多いのだからな
>>333 それは知らないけど、前から志願しようかと思ってたから、
これがきっかけで志願するような連中と一緒になるのはイヤかなと思っただけ
軍人だけでなく、旧KGBの職員も民間のPMCで再雇用されているらしい。
しかしPMCを警備会社って訳すのはどうかなあ。
兵站支援とか現地兵の訓練とかやってたら警備の範疇を
越えてるだろ。ハートだって警備業務だけしてるわけ
じゃなさそうだし。
直訳で民間軍事会社って言葉にするとわかりにくいからじゃないの。
この前BSでやってたイラク駐留軍のドキュメントで
イライラしてる兵士がイラク人の飼い犬をヌッ頃してたからなぁ。
そういうのが積み重なってイラクの人との軋轢が生じるんだと思う。
その点SF隊員は地元民との接し方というのは良く判ってるはずだから、
PMC社員になったからといって横暴を働くってことはそうないだろう、と
思うんだけど、捕虜収容所で虐待してたのってたしかPMCですな・・・
おそらく入社してからは社員研修してチームワーク磨いてるんじゃ無い?
ブラックウォーターなんかは訓練場も提供しているから、そこで社員達が
トレーニングしているのは簡単に想像つくよね。
その割には自社製品を装備している所はまだ見かけないな。
自衛隊から入社は無理かなぁ?
世界的な基準で言えば低い訳じゃないよな?>連度
実戦経験ゼロでは・・・
PMCの募集要項、一度みて見たいな。
性別:健康な肉体を持ち且つ20才以上の方歓迎。性別問いません。
資格:基本的に軍隊に??年以上従軍された方で且つ、
外語力(支障なく会話が出来る程度)、スキューバ(要SDV使用経験)、
スカイダイビング(HALO必須)、通信(ハンドシグナル含)、
射撃、医療免許(インターン研修以上)etc。
※ただし、飛行機、ヘリコプター、戦車等の運転資格をお持ちの方は、
要相談にて対応。
仕事内容:要人警護、輸送警護、建物の警護及び周辺のパトロールetc
勤務地:こちらから指定する場合もありますが、基本的に任意で選べます。
職場環境:主に4〜12人程度での仕事です。
きつい仕事ですが、非常にヤリガイの有る仕事です。地元の方との交流会あり。
あなたの視野を広げるチャンス。さぁ、世界を舞台にがんばってみませんか?
日給10万は伊達ではありません。仲間もみな誇りを持って仕事をしています。
軍事板以外に民間軍事会社のスレってある?
343 :
名無し三等兵:2005/05/13(金) 22:26:45 ID:VvfNWt2v
プライベートミリタリーコントラクター?
個人軍事契約者?個人事業主?
会社じゃなくて、個人をさすのかな?
>>340 記事読んだけどメディアも紛争地取材で警護やレクチャーを
受けているっていうことは見事にスルーしてるね。
下手したら毎日がイラクで利用してる可能性もあるんじゃないか?
>>343 毎日の記事では「カンパニー」になってたけど、どっちが正しいの?
ミリフォトの掲示板なんかみてると、「コントラクター」だね。
で、ジェドみたいなもんだろ。
「戦争請負会社」を読む限りどっちも正しい。Privete Military Companyてのは基本的に人材派遣業なの。
で、データベース登録しておいたPrivate Military Contractorを必要に応じて適材適所で派遣するのが基本形態。
おお、はっきりすっきり!ありがとう。
349 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 00:21:03 ID:0uMyv5wN
>>341 黒水のメルマガに募集要項載ってるよ。
Hpにもあるんじゃないかな?
>>349 パット探したけど見つけられなかった・・・
351 :
349:2005/05/14(土) 00:52:41 ID:0uMyv5wN
メンドイからサバゲ板にあった奴の転載で勘弁汁。
米軍の特殊部隊、シークレット・サービス、米国情報司法機関に
所属し、特殊作戦に従軍した経験及び一年以上の下記の司法
機関での職務経験があること。
(米軍憲兵隊、(CID)陸軍犯罪調査部)
それ及び下記の必須条件。
1.最低、6ヶ月間に及ぶ任務に耐えられる者。
2.アメリカ国籍を持っている者。(パスポートのコピー。)
3.心身ともに健康である事。
4.セキュリティクリアランスを取得できる見込みがある者。
5.中肉中背で太りすぎていない者。
6.体力テストに合格した者。
7.現在の状態を維持できる者。
8.重篤な疾患や精神疾患を患った事がない者。
9.経歴を証明できる事、及びそれを証明する関連書類を提出できる者。
10.名誉除隊である事。
11.支障なく英語での読み書き及び口頭でのコミュニケーションを十分取れる者。
12.交通違反を除く、犯罪暦がない事。
13.過去7年以内に自己破産していない者。
14.アルコール中毒、薬物の使用暦がない者。
15.家族への虐待や家庭内暴力がない者。
> 13.過去7年以内に自己破産していない者。
_| ̄|○
長崎のハローワークにイラクで働かないか何て職業の斡旋があったな
いま俺はイラクで働いても良いと本気でおもっている
収入もさることながら、もし生きて帰れたら自分が一皮むけるような気がするから
皮剥ぎの拷問は辛いぞ
>>351 それ黒水?
結構社会的な立場にこだわるんだね・・・
どんな業種でもそうだと思うけど、大手は募集要項が
結構きびしいと思われ。
中堅、零細に分類されるような会社にいけば、案外すんなり
採用されるんじゃないのか > 真剣に考えてる人
というより信用できる人物であることが前提条件では
簡単に採用されたと思ったらアルカイダ側だったとか
齋藤氏が外人部隊で大出世をしたことは間違いないけど、でもデルタフォースとか
SASのような高度な戦闘技術を習得していた訳ではないんでしょ。
たんなる(降下経験のある)歩兵上級曹長で。
もっともSAS志願者でも、軍事マニアは真っ先にリタイヤさせられるというが。
ニュース速報板などには「彼を自衛隊のアドバイザーに!」という
書き込みがよくあるけど、技術的には自衛隊より特に優れていることはないよね。
ということは、自衛隊のみの経験者も英語ができれば、イラクに行って
一発逆転に挑戦できるのかも。
っていうか、自衛隊と外人部隊では自衛隊の方が劣るって訳ではないんだよね?
将来傭兵というか実戦の場で働きたいなら自衛隊でも可?
劣る劣らないじゃなくて外征軍と本土防衛しか考えて無い自衛隊では
戦技とか戦術とか結構違うから海外で活動するPMCにおいては海外
展開を考えている軍隊の教育を受けた将兵が向いてる、というか有利だと
いうだけの話じゃないの?
外人部隊もほとんどはPMCのやるようなこととは違くない?
練度と実戦経験は全然別物なんでしょう。
365 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 04:37:52 ID:/RZkFsAY
装備×(練度+実戦経験)=戦闘能力
>351の募集要項にもあるように、特殊部隊または特殊作戦に従事した人間を募集していると思われ。
フランス外人部隊に所属しているだけじゃ自衛隊とかわらないけど、
斉藤氏の場合、海外での作戦に従事した経験があるでしょ。
自衛隊の特殊作戦群での経験が5年以上とかっていう経歴なら雇ってくれるかもYO!
期待は出てきたね。
脚でも腿の内側など撃ち抜かれていたら致命傷だし、
感染症や中毒の危険性も高いけどさ。
証言者の信頼性も不明だし。
ハート・セキュリティーの従業員は迷彩服着ているのか。
370 :
359:2005/05/14(土) 08:33:03 ID:???
>>363-366 民間軍事会社経由で、イラクで作戦に参加している人が 2万5千人いるというが、
こうした人々すべてが各国のエリート部隊出身者とは思えない。むしろ軍隊経験が
まったくなく即製訓練の後、勤務についているケースすらあると考えるのが
自然だと思う。
報道ステーションで「民間軍事会社の訓練」の映像を放送していた。
砂漠での訓練だったが、百メートル位の距離での制止した的への射撃を
若い戦闘要員?がやっていた。もちろん、GSG9だのSASの出身者が
こてしらべに軽い射撃訓練をする光景、ともとれるけど。
(フジテレビ)
「米軍による規制により、PMC(民間軍事会社)所属の戦闘員は
各国正規軍よりも劣った装備で働いている。」
「砂漠で無線機もなしに、観光用の地図を与えられ任務を遂行している。」
>>372 アメリカには他国と比べても厳しい規制が存在する。
兵器や軍事サービスの輸出は武器輸出規制法や輸出管理法でコントロール
されており、アメリカのPMCは外国政府と契約を結ぶ際に必ず国務省や
国防総省の認可を得る仕組みになっている。
ようは国策会社
ttp://www.asahi.com/international/update/0514/002.html?t イラクで拘束されたとされる斎藤昭彦さん(44)が所属する英系警備会社
ハート・セキュリティーは13日、ヒート近郊で武装勢力に襲撃された同社
関係者は計18人で、斎藤さんを含め4人が外国人、14人がイラク人
スタッフだったことを明らかにした。斎藤さんの消息や安否について新たな
情報はなく、行方が分からない南アフリカ国籍の男性1人は死亡した可能性が
あるとしている。
同社は13日夜、ウェブサイトで、同日午後5時(日本時間14日午前1時)
時点の事件関連の情報を公開。遭難した18人のうち外国人2人(英、南ア)
とイラク人4人の計6人の生存が確認された。残る外国人2人は所在が
分からない斎藤さんと死亡したとみられるもう一人の南ア国籍の男性。
同社は、襲撃現場では多くの遺体が収容されたが、身元確認にはかなりの
時間がかかるとの見方を示した。
>>372 それも会社によって大分差がある悪寒。
ほぼ全員に個人用の無線機を支給しているような会社もある。
銃器にしては機関銃止まりなので厳しいといえば厳しいかもしれないな。
377 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 13:02:36 ID:UAVAOFJI
斉藤氏を自衛隊の特殊部隊にって意見があるが
フランス外人部隊は所属隊員が外国人が中心であること以外は、あくまで通常部隊であって特殊部隊ではない
正規戦を視野に入れた通常部隊と非正規戦を視野に入れた部隊とでは、個々の兵士に求められる能力は違う
だからこそ特殊部隊なんだからな
斉藤氏の経歴はどこまで役にたつことか?
>>377 そんなこと、軍事板の連中は分かってるだろ
今厨発言垂れ流してるのはニュ速とかから流れてきた厨がメインじゃないか?
まあ海外での活動における現場の視点からの注意点とかぐらいだろう。
斉藤さんの経験で自衛隊に役立つのは。
海外での戦闘経験の講演など自衛隊でやればそれなりに聞いてくれるのでないの?
実戦の経験はあるんだっけ?
戦地に派遣されても経験する方が希じゃないの?
実戦経験つーか海外に展開した時は現地人とこう接したほうがいい、
とかこういうトラブルがあった、とかいう話でも参考にはなるんじゃない
の?
>>377 て優香、2REPにいたんでしょ?<シェフ
そこで何やってたのかなぁと。
>>381 そうなんだよね。実戦の経験はない・・・かも。
384 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 18:13:24 ID:frtXlNGU
明日はPMC装備でサバゲー。
第二REPって緊急即応部隊でしょ。
普通に対テロ上級訓練とかうけてんじゃん。
傘下に偵察コマンドーやら水中戦コマンドかかえてる
立派な特殊部隊でしょ。
軍板的には外人部隊を通常部隊と言い切るのはバツ
だと思ふな。
なんだよ対テロ上級訓練ってw
387 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 19:37:06 ID:s0FPp76e
将来的な発展を考えるなら、手垢のついた元軍人より、基幹要員は自社育成のほうが
よさそうな気もするが?
>>387 齋藤さんは教官待遇だったんじゃないか?
>将来的な発展を考えるなら、手垢のついた元軍人より、基幹要員は自社育成のほうが
>よさそうな気もするが?
そんな基幹要員の育成の委託先としてPMCが利用しているのが軍その物だったりしてなw
自社育成で要員を育てるのなら、それこそ自分達で紛争起こして
戦場をつくりだして、そこでスキルアップさせないと使い物にならないぞ。
やはり実績あってのビジネスだと思うしね。実戦経験はなにものにも替え難い。
さて、AV初出演の女優の相手のが、
指技で女を100%イカせる事が出来るAV男優(童貞)と、
指技で女を90%イカせる事が出来るAV男優(素人100人斬り)と
どっちがいい?っていったら、そりゃ・・・
>>338 でもドイツでやってた番組にグリーンベレーが出てきたんだけど(アフガンでのね
Get out, get fucking out out out out!←原文のままね
って住民に連呼してたんだよね・・。やっぱ個人によるんじゃん?戦場のストレス
って、俺たちの職場のストレスとは全然違うんだろうし。
西アフリカ地域ではリベリア・シエラレオネ・ギニア・コートジボワールなどの紛争地域を
抱える世界有数の紛争地帯だ、近年、この地域ではリベリア・シエラレオネで和平が合意。
しかしコートジボワールなどでリベリアやシエラレオネの内戦時の戦闘員が雇われて兵士と
して参加している事が確認されている、彼らへの報酬は「略奪」である。
戦場に参加し略奪をして生活をする西アフリカの「傭兵」達、だが疑問が残る誰が斡旋して
いるのだろうか?これは私の推測に過ぎないがリビアでは無いだろうか。
リビアは西アフリカ地域の紛争に資金をばら撒いたり武器を供与したりと混乱を引き起こし
自国の勢力圏拡大を狙うという戦法をずっと行っている。
西アフリカで最も残虐と言われたRUFやシエラレオネ・ギニアの内戦に干渉したリベリア
のテイラー前大統領などはリビアと接点を持っている。
むしゃくしゃしていたチラシの裏が無かったから書いた今は反省している。
393 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 22:02:14 ID:f/oFPWpG
みんなブロードキャスター見てる?
アレ?テレンス・リーじゃないの?TBS
ハート・セキュリティー社の
「妻子がいず、人質になっても政府を巻きこむような問題を起こさない」
という募集要件は、カミカゼ特攻隊の長男でないことが望ましい
っていうのに通じるものがあるな。
いやアチラは訴訟社会だからその対策でしょ。
ブロードキャスター今すぐ見ろ。PMCの特集してるぞ。
バルカン、アンゴラ・・・
戦争請負会社をそのまま引用してない?
紙きた神裏!
だめだコリャ
神浦キターorz
ここで一等自営業がでないところがTBSのダメなとこだなあ
武器の調達方法は秘密だってさ。
軍研もなぁ。多田もどないかせえよ?
失礼
×→多田もどないか
○→多田をどないか
>>403 先月の中国軍の記事もテキトーなことばっか書いてたなぁ。「果たしてどうだろうか」的な語尾も多かったし。
分析しないんなら誰でも書けるわ。
コメンテーターはアフォばかりだねえ。
国連信奉者キター!
いまどき、地対空ミサイルが電話とFAXだけで手に入る。
悪質リフォーム業者退治をブラックウォーターに依頼しちゃうぞ!
さー終わった終わった。相変わらず役に立たない特集だったな。
神浦ってどうなん?何か微妙な感じだけど
ユンユン!
ハート・セキュリティー社で勤務中に死んだりカタワになったりした場合、いくら貰えるのだろうか?
多分、斎藤氏は普通の「歩兵」にできることはほぼ何でもこなせたんじゃないかな?
で、場数を踏んでいて人柄も良い、と。良い下士官の見本(映画に出てきそうな)と
いう感じだったのでは。
416 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 23:18:55 ID:72Pcg3cQ
>>302 自分その米軍、自衛隊など軍事関係の下請け会社に勤めております。
自分は、元海自OB(二年間だけだが)で転職したくちです。
日本のこういう企業は、結構OBが多いのが現実です。
ちなみに民間人ですが、イラク周辺国には機器不具合があったときに
派遣されました。。危険手当はあるんですが、安かった。。
417 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 23:33:32 ID:sHtq4/30
>>416 ハートセキュリティにでも、転職すれば給料増えると思うよ。
イラクで実務経験もあるみたいだし。
じきに
「このたび、日本財団の肝いりでシンガポールを拠点に
海洋警備会社を設立することになりました。
社員を募集しています。経験者歓迎。手当てあり。武器支給。持込品でもOK」
とかダイレクトメールが来る時代になります。
イラクにおいて外国人が武装し、銃器を使用できる法的根拠は何なんだろう?
知ってる方いらっしゃいますか。
イラク国内に武器所有を規制する法律が無い。あっても現在の治安状況では有名無実化しているということでは?
冠婚葬祭で空に向かって実弾ぶっ放す国だから法規制なんか無い物と思われ。
private military company(略称=PMC)
ブロードキャスターで特集をやっていたよ。
この手の業界が世界的に予想以上の広がりを見せていると初めて知って驚いた
市場規模はすでに12兆円に達し、イラクにも2万人が入っているそうだ
各国の軍隊も、なまじ正規軍を動かすより安くつくと使っていることも多いとよ。
TBSのブロード○ャスターはPMCをトップに持って来てイラクで兵力第二位のPMCはけしからんと
言いたかったようだが、自分でも民間軍事の何がイケナイのかよくわかっていない雰囲気だった
のは哀れw
IHI元社員とかでも入れるかもな
エグゼクティブアウトカム社(廃業)なんかMiG23飛ばして敵部隊にクラスター爆弾やFAEで爆撃したりもしてるし。
PMCがどこでどうやって武器を手に入れるか
そんなことはまったく説明がない
人員を集める手段についても説明がないな
しかし人員についてはおおよそ見当はつく。
PMCを始めたのは各国の軍人が多いからね。軍隊時代のコネで有望な人材をスカウトするのだろう。
武器についても、これもある程度は検討がつく
欧米では軍人は武器密輸などに関わっているケースがちょくちょくあるとか
海外にその筋のコネがある人間が多いから、そっちに手を染めやすいのだと
しかもこの会社を経営するには、個人だけでは無理だ
各国の軍隊や政府筋とも人脈がないとね
その辺にかなりやばいもんを感じるな。
>425
なに、誰でも知っていそうなこと呟いてるんだよw
何がヤバいのか具体的に言ってみろよw
自衛隊の再就職支援みたいに
ふつうに社員募集してたりして。
>>422 言及はなかったが、フランスあたりはアフリカ諸国に最新兵器を携えてPMCを送り込んで、子飼いの政権の保護などを行っているそうだ。
軍人を直接送り込むのは外交問題になりかねないので、ワンテンポ置いたPMCを送り込む。
日本はこの分野のことは何もやってないからな。
物凄く出遅れを感じて、能天気なことを言うキャスターに怒りを覚えたよ
国際的なパワーゲームに見ざる聞かざる言わざるを決めこんだツケなんだが
そういう反省もないんだろうなw
日本にも国益優先のPMCを!NPOでもいいが
>>427 各国の政府がPMCを上手く使っているケースばかり指摘しているが、一方で政府だって持て余しているケースも多々ある。
何しろ、連中は金さえ貰えればなんでもやるからな。
外交問題になることを無視して外国に誘拐された子供を救出したケースもあるが、誘拐したのは子供の父親で依頼者は母親でね。
当然、父親の母国では親権が父親にあるわけだから、逆に父親の国から見れば母親とPMCが子供を誘拐したことになる。
こんな外交問題にもなりかねないことだって、PMCはやっている。
及び腰の日本政府がそんな連中が出るのを認めるかどうか疑問だな。
もし認めた場合は、多分、日本だけではなく近隣諸国から金目当てに入社を申し込む連中がいるだろうけど
海賊対策にPMC設立してマラッカ海峡に派遣するわけにはいかんかねえ
>432
>海賊対策にPMC設立して
この部分認識間違い
>>432 最近、その辺をマレーシアの企業が請け負っているようだな
有力な海賊がPMC化する訳にはいかんの?
要は航路の安全が確保できるかどうかだと思うのだが。
しかし「事実は小説より奇なり」とはよく言ったな
新谷かおるのマンガの世界の話だと思われていたことが、現実に転がっているのだから
おまえだけだろw
厨向けの漫画とゲームでもやってろよw
>>428 グルカ・セキュリティ・ガード社も英国政府のアフリカにおける権益を保護するために
結成されたという噂があるらしい。
シエラレオネで失敗しちゃったけど・・・
>>425 べつに反体制ゲリラを始める訳じゃないだろ。武器くらい普通に買い付るだろ
441 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 07:43:25 ID:Ea8PpwWL
なんで、海外の武装組織は、高機動車じゃなくて、ランクルなのかな?
やっぱり、そっちのほうが通常は使いやすいのかな?
第三世界の軍隊・ゲリラが大量に高機動車を配備しててたまるか。
サンデーモーニングでPMCが不安を煽って「戦争を勝手に始める」とか言ってたぞwww
>不安を煽って「戦争を勝手に始める」
そういう懸念は確かにあるな赤道ギニアのクーデター未遂とかの例もある。
松本仁一のカラシニコフについ最近の赤道ギニアのクーデター騒ぎは
エグゼクティブアウトカムズの傭兵が参加していたと書いてあったけど
この会社、解散したんじゃなかったの?
会社は解散したが元社員が作った会社やアンゴラなどに拠点を置く姉妹会社は健在。
アンゴラ内戦時にエグゼクティブ・アウトカムズとアンゴラ政府の仲介をした元SASのサイモン・マン氏
がジンバブエでの逮捕者に居るから元エグゼクティブ・アウトカムズの傭兵が居ても不思議では無い。
ローデシア存続の頃が一番儲かったらしいが・・・。
WTCに旅客機突っ込ませたのはどこのPMCだ?
携帯装備の発達によって歩兵でも、後進国の正規軍並の戦力が保持できるようになった
そこいら辺が特殊部隊や今度のPMCのような連中を強力な
それこそ一国を動かすほどの戦力としてしまった背景があるのだよな。
アフリカやアジアの小国なら、最新兵器の扱いになれたPMCの部隊が派遣されるだけで、物凄い影響力があるよ
>>440 幾ら欧米でも自動小銃や短機関銃まで自由に売買できるかな?
ましてや戦場にいくとなれば迫撃砲や携帯型ミサイルのような装備まで保持している。
ここまで来ると普通の企業が得られるようなものではない
だからエグゼクティブ・アウトカムズ社はブラックマーケットでよく出回ってる
旧ソ連製の兵器を使っていたのか。
452 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 12:51:43 ID:osV3AAqj
>>444 行動原理が国益じゃなく、利潤。
そんでいまいち軍紀が不透明。
ここをクリアできれば、かなり認められるとは思うが
反面旨みもなくなってしまう。難しい。
斉藤氏の事件のお蔭で日本でもPMCのことが注目を浴びたが、予想以上に市場規模は拡大しているな
アンゴラの内戦では、1980年代は反政府側についていながら、1993年になると今度は政府側につく
セルビア側の軍事訓練と敵対するムスリム側の軍事訓練の双方を請け負った会社もあった。
まさに紛争の申し子のような存在だな
455 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 16:03:57 ID:wV1A5K61
>>425 もしもーし…?
別に日本国内じゃないんだから、合法的に武器を所持できる国もあるわけで。
その国の認可をとるか、または無政府状態になっていて、たとえば国連軍が統治機関として存在しているなら、軍の許可とればOK。齋藤さんも武器の携帯許可証もってたでしょ。
J-grandみたいな一般向け雑誌にも出てるんだからさ。
武器だって、別に軍の制式しかこの世には存在しないわけじゃない。
Mー16ライフルの民間用のようなものだってあるわけよ。
装甲車も民間に開発できないわけじゃない。そうしたことから考えれば、武器の問題については合法的に供給され、武装できるのがおわかり?
それと人材は、ふつーに新聞とかに広告とかだしてるよw
もちろん軍隊経験者のほうが優遇はされるだろうけどね。
元警察官でもOK。軍隊と違い、休暇はとりやすいし民間人の資格だから、無茶な戦域に突然かりだされることもない。
現役軍人を直接スカウトということも一部ではやってるかも
しれないが、大半は普通の民間企業と同じようなルートで採用してる
だろ。
テレビ実況板の書き込みで、
武装警備会社と言ったほうがしっくりするっていうのがあった。
458 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:47:10 ID:wV1A5K61
確かに。
「民間軍事請負い会社」じゃあ、どうもピンと来ないね。
「武装」だと、それはそれでどのくらいの武装かわからんけど。
「重武装警備会社」というのはどうだろう?
PMCには戦闘行為そのものを請け負う会社以外にも兵站や訓練を業務とする会社も
多いんだから一概に武装を前面に出すわけにはいかんだろ
日本にないのん?民間軍事会社
スキルがなくても捨て駒に使えるでしょ。トラックの運転手とか
461 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 18:30:03 ID:bsshsPP1
NHKで放送age
462 :
名無し三等兵:2005/05/15(日) 18:30:13 ID:tIkjpQyf
PMCの装備を語れ
Nスペの元ネタになった民間軍事会社の本はなんだっけ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050515id22.htm 赤道ギニアでのクーデター計画に関与したとして、2004年3月にアフリカ
南部ジンバブエで逮捕され、同年9月に禁固1年の実刑判決を受けた南アフリカ
国籍の62人が14日深夜、ジンバブエの刑務所から出所し、15日に陸路で
南アに戻った。今後、南ア捜査当局の取り調べを受ける予定。
クーデター計画を巡っては、サッチャー元英首相の長男マーク・サッチャー氏が、
計画の可能性に感づきながらも資金援助をした過失を認め、南アで執行猶予
つきの有罪判決を受けている。だが、「実行部隊」として武器調達のために
ジンバブエに入ったとされる元南ア特殊部隊員を含む62人は、「コンゴ民主
共和国で鉱山警備の仕事をするはずだった」と計画への関与を否定。ジンバブエ
での裁判では政変計画そのものの立証は出来ず、62人を不法入国などの罪で
有罪とした。
>>467 イギリスがアフリカの政権をひっくり返そうとしたわけか
PMCが勝手に戦争を始めるとか国家の軍隊ではないPMCが重武装しているのは
おかしいという日本のマスコミの論調のおかしさは、同じように勝手に戦争を
始めて国家の軍隊ではないテロリストが重武装していることはおかしいとは
言わないことで明白だよね。
斎藤曹長がこういうことになったのはPMCの存在が原因と言わんばかりだが、
曹長を銃撃したのは非合法のテロリストであり犯罪であることを忘れてる。
>>470 いや・・・テロリストはその存在自体がおかしいわけで・・・
わざわざ言う必要のないことだから・・・
>>471 わからんぞ。朝日なんかの場合。「テロリストも悪いが米軍も悪い。平和が一番」
みたいガイキチ毒電波を平然と流してきた。
>>472 朝日の事なんか言われても困る
嫁売り新聞を嫁
民間軍事会社の問題点は軍隊並みの組織だが
軍隊並みのルールの下に置かれてない事でしょ
戦争の民営化は程々にしたほうがいいと思う
軍事力は国家のコントロール下にあった方が平和に貢献できる可能性が
退会と思うし。民主国家の場合だけど。
私はPACの存在に見られるような、時代の変化の中で日本が具体的には何もやってないことに危機感を覚えてがね
先進国でさえ、PACをパワーゲームに使っている時代に、それに対して具体的に日本が何をやっているか。
幾ら考えても思い浮かばない
誰か答えられる人がいたら教えてくれ
信頼は長期的な利益に繋がる
PACも企業である以上は、それくらいはわきまえているだろう。
契約期間の間は決して雇い主を裏切ることはない
そもそもPMCが重武装してるのもおかしくないし、テロリストと呼ばれる武装集団が存在するのもおかしくないだろ
PMC = 合法的企業
テロリスト = 非合法犯罪集団
アンゴラ内戦の時はアメリカの某社は初期は反政府ゲリラ側について、後期には政府側について戦争を続けたという
コソボ紛争の時はセルビア側とイスラム教徒側の双方に同じPMCがついて武装訓練を行ったとの話だ。
確かに戦争を際限なく拡大させてくれるな
内戦している連中は批判しないのか
ビジネスライクでいいじゃない?変に思想やらが入り込まなくて。
ゴミみたいな小国の自称テロリストどもが超大国を戦争に踏み切らせるんだよ?
時代が進んだっていうか後退した?戦争も民営化の時代だよ。
内戦している連中って、PMCよりずっとモラル低い連中じゃん
そのモラルの低い内戦してる連中に武器調達の支援や軍事訓練を行って凶暴にしてる
PMCも褒められたもんじゃないけどね。
どちらかというと多国籍企業とか金のある顧客を向いていて、
ウンコな政府だのゲリラだのは二次的な付き合いだけどな。
>>446 南アフリカは傭兵に関して厳しい規制を敷いていて、国外で活動する南アフリカ人
にも傭兵活動を禁止している。南アの法律では、戦闘員のリクルート活動や訓練・
資金援助もすべて禁止されている。
しかし現在イラクでは、多くの元エグゼクティブ・アウトカムズのメンバーが
傭兵活動を行っている。
南ア籍のエリニーズ社やメテオリック・タクティカル・ソリューションズ社は
イラクで警備サービスやイラク人警察官の訓練業務を請け負っているが、両社
ともに南ア政府の通常兵器規制委員会から正式な認可を受けることなしに、
イラクで特に問題なく業務を遂行している。
一番コワイのはこの手の企業がテロ志望に訓練やってる事で
金出せる所に限るけどな
戦争の民営化はやりすぎだけど公社化くらいなら・・・
ということで軍事公社って世界に例ありますか?
黒水のファルージャ襲撃事件の際、
エリニーズの社長(ジョナサン・ギャラント?)がCNNに出演して質問に答えてたね。
黒地のシャツで胸元にERINYS IRAQの文字があったんだけど、
ここは出張先で毎回ユニフォーム作るのかな。
>>489 うわ、僅差で先に言われた・・・・orz
ところで、実際企業の為の私設軍って出てくるのかね
エグゼクティブアウトカムズのようなサイズの軍事会社って
維持費どれくらいになるんだろう・・・?
軍事は直接利益を出しにくいから1社の子飼い〜っつーのは考えにくいが・・・
>>489-490 あれは、国内テロ対策だから「戦争の民営化」とまではいかないだろ
軍事公社・・・・企業のための私設軍・・・・
東インド会社だな。
通商連合が誕生し、次に米国でクローン兵士が採用されます。
え?皇帝ラムズフェルドたんでしょ?
すぐまんがのほうに…
SFと言ってくれ
今更だが日本政府がPMFを使っても憲法9条には違反しないということになるのか?
まあ下手な小国より強力な軍事力を持つ民間会社なんて当時では想像外だったのかもしれんが
いわゆる護憲派の人たちはこういう状況をどう考えているのかな
498 :
名無し三等兵:2005/05/17(火) 00:40:05 ID:lEBmYl91
米軍が、PMCの武器を機関銃程度のものに制限しているということは、
ファルージャ攻略戦のような攻撃作戦は正規軍にやらせ、補給部隊の護衛
などの後方任務はPMCにやらせるという方針なの?
これ(棲み分け)について神浦元彰氏が「PMCはろくな装備も与えられず危険な任務ばかり ・ ・ ・ 」と
例の悲愴な感じでしゃべってたけど、すごく知ったかぶりくさかった。
>>497 サマワで自衛隊の車列の前後についていた PMCの4WDについて
現地記者から聞かれたヒゲの(佐藤?)1佐が、
「防衛庁が契約した人たちです」と答えてた気がする。
ということは、日本政府もすでにPMCを利用してるのかも。
かも、というかだいぶん前から有名な話だったらしい。
それどころか現地取材のマスコミだって護衛契約しているんだから
いまさら、驚いた振りをするマスコミがおかしい。
とんだ庶民ヅラだよ、まったく。
スーダンのダルフールにアフリカ連合監視団としてナイジェリアやルワンダ
などが3000名の人員を派遣してるが派遣国はどう考えても遠く離れた地域
で活動できる能力があるとは思えない、やはりECOMOGの時と同じように
PMCが兵站や輸送などで契約してるのだろうか。
先進国のPMCなら、アフリカあたりの小国にはかなりの脅威だろうな。
携帯型兵器は最近では急速に発展して、途上国の正規軍よりよほど強力な装備だ。
フランス外人部隊は一個旅団5000人程度の陣容だが、その中で日本人兵士は30人くらいいるようだ。
フランス外人部隊の日本での知名度を考えれば、その三倍の日本人が在籍していても不思議はなく決して多くはないかも知れないけど。
一方で安全な日本に馴れていながら外人部隊に参加する人間が三十人もいることは、驚くべきことなのかも知れない。
そして外人部隊から退役した日本人は何をするかとなれば、帰国して平凡な市民に戻る人間も多いようだけど。
一方で軍隊でのコネを利用してPMCに流れる人間も多いだろう。
マスコミは斉藤さんに冷たいね
>>504 そうか?
別段、斉藤氏を責めている様子はないがな
ただ、PMCのことが急に注目されるようになっただけで
マスコミは逆に斎藤さんのいい話を一生懸命集めてる感じだがな
>>506 日本人の優しさで困窮している場面ではその相手をけなすようなことは言わない
半ズボンとか人間の輪とか劣化ウランはさんざんけなされてましたが
困窮の原因を人になすり付けるような気違いは別だ。
まあアレは家族のせいだが。
>>508 家族が空気読めるか読めないかが大きい。
511 :
名無し三等兵:2005/05/17(火) 23:59:59 ID:lEBmYl91
基地の警備や輸送部隊の護衛を、州兵でなくPMCに委託するっていうのは
賢い、というより米政府にすれば必要に迫られてやってることなのかも。
妻子のある予備役の兵士が、テロ攻撃やIED(偽装爆弾)にやられたら
遺族の政府批判が高まることになるからな。
512 :
北斗星:2005/05/18(水) 00:07:13 ID:I1FjadTf
分類上、警備は警察業務であって、軍事行動ではありません
警備会社は軍隊の代りになりません
警備会社には海軍無く、空軍無く、地上部隊も砲兵、工兵、
戦車兵無く、何より偵察衛星を含む情報部無く、歩兵、それも
最軽火器のみです
その歩兵すら、米軍や仏軍はハイテク化を進めてゐます
外見は愛慕並のサイボーグみたいです
故に民間警備会社に戦争は出来ません
いちころで負け、皆殺しにされたのもそのせいです
フランス外人部隊にしても仏軍の一部ですが、堂々の正規戦
闘に向く組織ではありません
軍隊と警察の間に警察軍を置く國あり
シナ、フィリピンの如し
警備会社の仕事はせいぜいその代替までです
さういふ訳で民間警備会社では手も足も出ません
この種会社の幹部は、下級幹部の果てまで、軍や特務機関、
警察の経験者です
猛者でも重傷、人事不省で心ならずも捕虜になってしまふこ
とは昔もありました
あの御仁の顔は、確かに昔見た、下士官の顔ですね
生還を祈ります
>>512 PMCには戦闘機や戦車を保有している会社もあるのだが。
ハートは違うから警備会社と呼ぶべきなのかもしれんが。
514 :
511:2005/05/18(水) 00:35:26 ID:???
「上海敵前上陸」という本に、満期除隊する現役兵にむかってある陸軍大尉が
「これで終りだと思うな、いつか必ずお前たちを召集して戦場で死なせてやる
昭和の御世に生まれたことをありがたく思え」と訓示する場面がある。
そして後に日中戦争の上海戦線で、召集兵がバンバン死地に投入される。
戦前社会では職業軍人の命が大事にされて国民兵が使い捨てにされた印象があるが、
現代ではさすがにそれはできないな。
先生、まさか情報化社会のただ中で民間の画像衛星が一個もないなんて思ってないですよね?
天気予報とかで大活躍してるんですがそれはともかく
> 分類上、警備は警察業務であって、軍事行動ではありません
> 警備会社は軍隊の代りになりません
> 警備会社には海軍無く、空軍無く、地上部隊も砲兵、工兵、
>戦車兵無く、何より偵察衛星を含む情報部無く、歩兵、それも
>最軽火器のみです
アメリカ本社の企業はそうでしょうね
米国政府の許可が無いと武装できませんしその武装も一般の警察官と同程度ぐらいまでですから
でもその企業が大きな役割を果たしてる事も確かです
米軍は前線と国内にいるだけです
補給も補修も整備も基地構築も大半が企業に委託されています
諜報も偵察も指揮も医療も訓練も評価も委託されはじめています
あと少ないですが
企業所有の航空機や戦闘ヘリは実在しますよ
多いのはアフリカとロシアあたりでしょうか
もっともこの手の企業が恐ろしいのは
「訓練」に手を出してる事ですけど
東欧、CIS、中東、南米
彼らみたいなのがいなければ各地の「キャンプ」もコドモのお遊びで終わるんでしょうけどね
アンゴラ内戦でPMCは、一社であっても小国を一つ転覆させることが可能な戦力を保持している会社もあることが証明されている。
使いようによっては面白い存在だな
ってことで日本でも一社、自衛隊や警察・海上保安庁のOBを中心にPMCを結成するべきだと思うのだよね。
目的はマラッカなどでの日本船舶の護衛
あとは政治的な駒としてね。
北朝鮮にはすでに反政府勢力が頸をもたげ始めているから、日本も彼らに武器を流し、PMCを使って武装訓練する
それくらいの裏工作が出来ればいいなって思ったりする
日露戦争の時は、仲代達矢や花田大佐・明石元二郎大佐などの優れたスパイによって、ロシア国内の共産主義者や匪賊達を動かしたのは日本だよ
このためロシア帝国も国内の不穏な動きに日本との戦争どころではなくなり、戦争の余力を十分に残しながら日本との講和を受け入れた。
こうした工作活動の伝統が何で途絶えたのかね。。
その手の活動はバレた時にえらい騒ぎになるから難しい・・・・
日本ではJICAやNGOという形で退役した自衛官・警察官・海上保安官が各国に派遣されてるよ。
たとえばアフガンでの武装解除国際監視団、インドネシア警察鑑識指導員、フィリピン沿岸警備隊設置支援など。
警備などに直接出る形ではないけどね。
>>517 メディアに北朝鮮の人間が接近を図ることはよくあることらしい。
メディアへのエサは金はもちろん使うだろうが、それだけではなく金正日の単独インタヴューなどの権利とネタだ。
もちろんこのような活動をやっているのは北朝鮮だけではないだろうね
やたら中国よりの報道をする某テレビキャスターの番組には、中国のトップに近い人間が出演したこともあったしね。
日本相手に周辺諸国がみんなやっているのに日本がやらない方が馬鹿なんだよ
>>515 >彼らみたいなのがいなければ各地の「キャンプ」もコドモのお遊びで終わるんでしょうけどね
ハァ?
>>520 「物事を斜めに見てる自分カコイイ」と勘違いしてるんだろうから放置汁
522 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 17:22:19 ID:lABNqf8v
やっぱり株式会社なんでせうか?
労働争議を想像するだに恐ろしい…
524 :
名無し三等兵:2005/05/23(月) 01:29:26 ID:wFMpqiB8
なんか最近勢いあったのになんで止まってんだろ…と思ったら
俺がスレストになってるorz
強くイ`
526 :
名無し三等兵:2005/05/23(月) 04:05:28 ID:jMUTJDho
PMCのブラックウォーターって米軍と協同で次期迷彩服&装備の開発進めてるらしい。
ゲリラでもないテロリスト VS 軍隊でもない民間軍事会社
劣化
ウランちゃん
530 :
名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:25:49 ID:iL5uuYil
コバルト兄さん
セピア
アンンサール アルスンナ軍の身の回りの雑用でもしてないかな、
日本軍に捕まって苦力やってた支那兵みたいに。
ブラックゴーストってリアルな設定だったんだな
あぁー、厨ウゼー
536 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 00:58:55 ID:glYHw+w3
っていうか、変な番組よりよほど良いね
あれ以来PMCの死者って出て無いのかな?。
540 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 13:34:58 ID:X0KngdCO
乃木希典総督が一番素敵だった
>537
ちょっと左巻きだがな。
子供向け番組なんて左巻きぐらいでちょうど良いよ。
>>542 何で?
子供の頃から愛国教育しないとまずいぞ。
宗田操舵
545 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 20:51:07 ID:DQxjk3vL
自衛隊をGuardしてたのは何処の会社だったんですか?。イギリスかなと思ったのですが。
和蘭は反日だから信用出来ない
どうせ守られるなら親日のトルコこれが最強
>>546 トルコの親日も過信しねえほうがいいよ。ロシア叩いたことなんて
いつまで覚えてくれているか分からんし。
まあオランダの反日つったって若い世代は「日本のせいで植民地
なくなったし捕虜も虐待した」なんてそもそも対して気にしてない
だろ。
というかイラク領内にトルコ軍来たら困るだろう色々と。
赤羽!!
トルコは泥棒多いぞ!!
日本人は狙われるぞ!!
ていうか普通にホテルの従業員が泥棒だったぞ・・・orz
ばれたら指切られないの?
>>552 「ケインとアベル」という海外ドラマを見て以来俺もそういうイメージが
定着しているがトルコはケマル・アタチュルクの改革で正教分離が進んで
いるのでオスマン・トルコ時代の話だろ。
イスラム教徒は窃盗で腕きりじゃなかったっけ
まあ関係ないけど
PMCの使ってるプレキャリってメーカー何処のものでしょうか?。
そういう質問はサバゲ板に行って叩かれて下さい。
トルコ風呂の話もPink板でして下さい。
サピオに日本人オペレーターのインタビューが出てるよ。軍歴無くてもいいのか?。10人位は日本人いるみたいだね。
海外で民間人も受けれる訓練を通じて特殊部隊員と知り合い、コネクションを作っていった様な事を書いてありましたよ。
さらに詳しく
サピオっていつの?まだ買える?
今、本屋に置いてある号です。
水曜日発売って事は、明日になったら手に入らないって事か?>サピオ
564 :
名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:09:57 ID:tytUNwgj
__.... ...___
(´ ` ' 、r
i^, \ 、 ,r'"´`"'i,
'{ ii, , -─- 、 \ _,, -r= ,==- 、 |i / ,|~ i,
i } ', __,,,,,,,,,,,,............,,______///l''''T'''TT `i!`'┤、. ,-/. ,|__ i
', i',,´_ ':::::::::::::::::::::ヽ_,,`^,_/ 」 i! i!.i .i___i__`i 'yー- 、、....,,,,,____ ノ | |
,-'‐'''テv "´`):::::::::::::::',  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,,,, ヽヽ ̄` " ' - .. !___.!
( :::::::ィ'´,、 ´::::::::::::=iニュ ,il||||||li i i `ゝ、
`┐;;;;;ノ .::::::::::::::::::::=iニュ _ ,,,, ... ... ,,,_. '|||||||||! .| | <´⌒`""'''ーr、.´
iト、'.....::;:;:;:;:;:;:;:::::;=rュ r' " ´ `"' 、 `'''''" _ノ_,ノ.、、- ` ' 、 \
|l `  ̄"""'i|lテ_,,.ノ ゝr、 `'.、──'''''"" 、. \
!| `´ `'' ;; `'.、 `"''ー- ´
` ━=´、r 、 γ  ̄ ' 、 `'.、
`'' 、 ゝ、 ) `'.、
`'' 、 ` ー ´ `'.、
`'' 、 `r=、
`'' 、 `'.、
 ̄ ̄`'' 、_ 〉
遅レスすみません。その号の75ページ辺りだと思います。
今からじゃ普通に本屋逝っても無かったからネットの取り寄せサービス使ったぽ
ttp://www.asahi.com/international/update/0612/003.html?t 民間軍事会社、法的問題点を研究 イラク事件契機に政府
>>防衛庁は「自衛隊本体がPMCを活用することはないだろう」(幹部)
>>「物資の輸送などを手始めに、自衛隊がPMCを使うことも十分考えられる」(政府関係者)
>>として、PMCとの契約のあり方についても研究する。
>>ただ、防衛庁は「自衛隊とともに行動する外務省職員や民間人を警護するために、
>>PMCを使うケースはあるかもしれない」(幹部)
今までのケースは「外務省から頼んでもらってた」という言い方なのか?
あと「自衛隊とともに行動する民間人」自体は何だと思っているんだろう。
自衛隊車列を護衛していたPMCとか言い訳出来ないのでは?。
自衛隊OBをPMCに再雇用。失業対策にもなるかも。
571 :
名無し三等兵:2005/06/13(月) 22:01:44 ID:zqZXjsED
日本人でBWの社員になる方法ってないんかね?
572 :
AV研究家:2005/06/13(月) 23:41:14 ID:???
特に問題は言葉だな。
573 :
名無し三等兵:2005/06/14(火) 01:11:02 ID:eTY0uOgo
メンドイから要所のみきぼん
マリーン、複数のアメリカ人警備員を襲い、服を剥ぎ取って下着姿にして名前を呼びつつ写真
を撮影し、銃を付きつけ「でかい、金持ちの警備員になった気分はどうだよ?」と叫び、口汚く罵る。
囚人用のオレンジの服を着せ、イラク人と同じ「エサ」を食べさせる。
肉体的、心理的に虐待を受けたby警備会社の弁護士
仲間であるはずなのに金のタメに警備員になった香具師をいぢめてるの?
知り合いの米人はマリンコの事よく言ってなかったな。
その海兵、入社試験落ちたんだよ。
例のNHK出版の本よんでっけど、
PMCって色んな種類があるんだね。輸送や警備だけでなく、訓練の指導や指揮系統の参謀(コンサルティング)までやとっる。
って言は、軍事に関してその道の一流になれば、どんな分野でも概ね役に立つと言うことか?
PMCに入りたくば、今すぐ自衛隊に入って技能を磨くことやね。まずはそれから。
元軍人よりもエンジニアの方が入りやすそうな気もする
昔ながらの傭兵みたいに戦力として直接使う訳じゃないからね
582 :
AV研究家:2005/06/15(水) 18:00:32 ID:???
>>580 そういえば、自衛隊でも技術海曹という採用区分あるし、
役所は昔から技術官僚(テクノクラート)採用してる…。
まああれだ、軍隊と民間との垣根がどんどん
低くなってきているという事は確実だろう。
そう考えれば、PMCもいずれエンジニアや営業マンなんかも募集するだろうね。
PMCの営業マンとか凄そう。
どの道、その分野で一流にならなければPMCには入れないだろう。
特にいらないのは軍ヲタwww
>>579 実際の戦闘の場に立つことよりも、むしろ裏方の方が多いだろ。
金さえ貰えればゲリラだろうが正規軍だろうが、支援をする連中だし
>>568 法的問題点はすこぶる疑問点が多いな
幾ら紛争地帯であろうが民間人が自動小銃や手榴弾まで用意する
そのルートも非常に気になるし。
しかしふと疑問がわいたのは日本国内での義勇兵などはどうなるのかね?
いまのところ空想世界の出来事だけど、太平洋戦争の時は沖縄など一部地域には実際に民兵団が活動したし
本土でもアメリカの本土上陸作戦に備えて義勇兵は用意したそうだからな
まあ、装備は竹やりとか猟銃などがせいぜいだったそうだけど、それでも一応は存在したのだから、将来のことを考えてなんらかの法的位置づけを与えても良いと思うが
ニートを日本外人部隊とかいって海外に派遣する。
何人生き残るか知ったこっちゃない。
教育部門なら普通の民間人にも門戸開けるんでない?
戸塚ミリタリーキャンプ
引きこもり、体重過多、その他問題のあるお子様を鍛えなおして立派にしてみせます。
長年、数々の紛争地で新兵を訓練したノウハウを応用し、お子様を蘇らせます。
卒業後の進路斡旋も行っており、万全なバックアップを用意しています。
(なお、キャンプ参加生の無事の生還は保証致しかねますので予めご承知いただきたく
お願いします)
>587
何その684部隊
普通の民間人で外国人でも結構高レベルの軍事教育を受けられるトコロって無かったっけ?
何十万円くらいで短期間の訓練って香具師。
ああいうのってどうなのかな?
ブラックウォーターでもそういう訓練受付てるね。
でもサバイバル訓練ではなく軍事訓練だともっと高価なのでは?。
そこでコネつくってPMCに入社という道もあるらしいですよ。
ああいうのって将来軍人とかどっかの武装勢力に入りたいって人向けじゃなくて
本来は米軍人とかのスキルアップとかが目的?
ダイエット目的じゃないの
毛利某がそういう教室やってたね。
>>593 けっこう商売人だな<毛利。しかしあの「段取り護身術」はやめれ。アフォが
真に受けてあんなの独習して刃物に立ち向かって殺されたら遺族から訴え
られるぞ。
毛利レベルじゃないっしょ?
も・・なんて書くのも汚らわしい。
そこまで・・・w
>>558の言ってるサピオ買ったが、取材、構成が小峰なんだけど・・・
さらに、特殊部隊・ランクがどうのこうのと厨の臭いがする希ガス・・・
この記事の信頼性はどうなんだろ?
小峰は射撃のレポだけやってろよとか思う。
比較するんなら同系統のライフルだとかのレポやりゃいーんだよ。
自腹で大量の弾薬消費して体壊すぐらいやってみろw
こいつガンショップで弾代踏み倒したって本当なの
gunヲタは口だけ番長のヘタレが多いから特殊部隊みたいなマッチョ連中のとこへ行くと
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!! と不愉快がられがち。かといってカラテ屋なんかはアタマが
石でできてるから字なんかよう書けんのでレポーターとか勤まらんし。うまくいかないもの。
602 :
名無し三等兵:2005/06/20(月) 11:45:48 ID:xMmFXHi3
>>592 ダイエット目的でPMCから訓練を受けたいのですが
オススメのPMCとイントラを教えて下さい。
あと、費用も。
民間軍事会社社員が直接戦闘に参加した場合、「傭兵」と判断されて逮捕されちゃうの?
だってほら、国際法で禁止されてんじゃん。
604 :
名無し三等兵:2005/06/20(月) 12:40:43 ID:xMmFXHi3
だから、PMCに関して、きちんとした法整備はなされていないんだって。
だから、問題になるの。
今月日本政府は研究を開始した、と言ってるし、
フランスかどっか欧州の国でも準備はしていると記憶。
詳しいひとの降臨キボン
イラクの今の法律じゃあいい事になってんだよな。
アフリカに行ってるアメリカの会社については、「会社だから傭兵じゃない」
みたいな変な理屈で、無理矢理国際法上もいい事にアメリカはしてた様だが。
>>603 「国際法」なんて法律はない。あくまで個々の主権国家が定める法律が優先する。
その主権国家が国際条約に調印、批准してさらに国内関連法規を整備して初めて
国内で強制力ができる。
イラク政府が警備会社を認め、警備員が業務の遂行にあたって火器で武装し、攻撃に
対して自衛することを認めているのだから、もちろんそのような業務を遂行することは
イラク国内ではまったく合法。
ジェド豪士キボンヌ
また厨か
今回の爆発事件で自衛隊はPMCに警備委託するのかな。
民間軍事会社に就職したいんだが、就職するまでのルートを教えてください。今は陸の幹部候補生目指して勉強してまつ。
>>610 自衛隊なんか行っても時間の無駄。
アメリカのグリーンカード取得する→海兵隊に志願する→イラクに行って実戦経験を積む→
生きて帰る→日本人なら日本政府や企業との交渉で有利になるからどこの会社でもすぐに
雇ってくれる(゚Д゚ )ウマー
いちばん難しいのはグリーンカードだが、調理師免許取って日本料理店のコックになるなど
の手を考えろ。
感謝!!外人部隊行こうとおもてましたー
>>611 日本人が海外で活躍しようとしたらサッカー、野球から証券マンまで最大のカベは言葉。
ノバでもなんでもいいから外人教師の会話学校行っとけ。
それと1日30分くらい走りこみしておく。腕立てとか筋肉は若ければすぐ鍛えられるが、
心肺機能はそう簡単にいかない。
グリーンカードの一番確率の高い取得法ってなんですかね…。
>>615 そんなのがあったらみんがそれやるからすぐに穴ふさがれちゃうだろ。
っていうか普通の兵レベルなら海兵隊より自衛隊の方がレベル高いんじゃないの?
>>615 土方でもホストでもいいから600万円貯める→辻調理師学校みたいな有名調理師学校で
テンプラとか寿司とか専攻する→ああいうとこは提携してるアメリカの日本料理チェーン店
があるから英会話など真面目にやっていれば「見込みがある」ということになって推薦して
もらえる→調理師ビザでグリーンカード取得
くれぐれも最終目的は★海兵隊★などと感づかれないように。
この手でうまくいったら、キミの一代記を映画化しよう。体を大事にな。
六百万…ガクガクブルブル(((°Д゜)))白人ネーチャンをなんぱしますか…海兵隊って何歳まで入隊可能なんですか?
グリカさえとれればいけるような気がしてきたよ。皆ありがとう。泣けてくるよ。
>>620 辻の370万はしかしいい投資だよ。ホテルだの料亭だのの厨房(ってホンモノの厨房だがw)
入って鍋の尻洗いながら根性ひねくれたのに包丁のミネでアタマ叩かれたりしてイジメ我慢する
より金貯めて学校推薦で調理場入ったほうがめちゃ得。
おい皆んな、これはxxを優秀な成績で卒業したxx君だ。とりあえずオレの助手としてストーブ
前をやってもらうから。
って最初からエリートでつw
>>612 ヴェトナム戦争中はOKだったらしい。ROTC出てLRRPやった日本人の話読んだ事がある。今はたしか無理。
グリーンカード取得に3年。海兵隊4年。7年ぐらいが最短だな。命がけの場面で
コミュニケーションが取れる英語を身に付けなきゃならんし、それなりに時間は
かかる。しかし、今高3なら25だ。今20でも27。本来はマリンコに6年以上いて欲しい
ところだが。独立するのは30前後になってからのほうが本人の長生きのためには
よいw
民間警備会社の需要が7年先にどうなってるかだが、7年でイスラム過激派その他が
殲滅できるとは思えんし、大きな政府は復活しない。民間化は続くだろう。
いずれにしてもグリーンカード取って海兵隊にいてコネ作ってきた日本人ならアメリカ
でも日本でも就職先には困らん。(在米日本企業の警備担当者など)
自分はさすがに海兵隊志願するほどのガッツはないですが…仮に志願するとして新兵キャンプにはどのくらいの体力が必要ですかね?
20代半ばで健康ですが小学生で地域の草野球チームに入ってたぐらいで運動経験ぜんぜんありません。体育はいつも3でした。てか、ダメだなこりゃ。Orz
黒水社は入りたいなぁ
今日のNHKSpecial
黒水のメルマガ全部登録してるが、リクルーティングのもあるよな。
いま、転職活動中なのだが、"Job Opportunities" なんてタイトルのメールがくると
一瞬期待してしまう。
さすがに黒水には、漏れにできる仕事はないぽ… orz
今日のNHKスペシャルには期待。
今日のNHKスペ何時から?
やっぱ元自衛官じゃ黒水とかPMCとかの実戦に行ける所には相手にされないんですかね?
NHKは9時からだよ。
イラクに限定してるのは、なんか意味あるのかな?
黒水、元自衛官でも、経歴次第ではイケちゃうかもよ。
とりあえず、挑戦してみたら?
で、テスト内容教えてww
NHK放送開始あげ
635 :
名無し三等兵:2005/06/26(日) 21:09:43 ID:xjEIxdV7
「今すぐ、NHKを見ろ。」
のスレって沈んでしまったのですか?
イギリスの古城を拠点に活動するPMC
結構雰囲気があるな。訓練にペイントガン使いまくってたが。
グリーンカード取得は普通の日本人には非現実的だよね
大学逝ったり働きながらのんびり10年後に取れればイイってモノではないし
そのためだけに料理人を何人もやるなんてふざけてるだろw
>>636 欧州にはあの手の古城が幾らもある。造りは石造りでしっかりしているものの、何しろ古いからな保守点検や改修には物凄く手間がかかる。
かといって文化財だから絶対に壊すことは出来ない。もっている方から見たらやっかいなもんだよ。
貴族と言っても昔と違い特別な優遇処置があるわけではない現在、その費用に耐えかねて手放す人間はけっこういるようだ。
あの城の元の持ち主も似たような境遇だろ
イラクの悲惨さより南アフリカ白人の悲惨さのほうが印象に残った
日給一万は酷いなw
それでも、南アだといい生活ができるんだろうけど。
正に庇を貸して母屋を取られる結果。
異民族など決して定住させるもんではないですな。
>>639 >>641 もともと白人の方が異民族なんだけどな。
だいたいアパルトヘイトが撤廃されたら、白人の方が逆に差別される立場になるのは分かりきっていたことだ
何しろ、もともと圧倒的な少数派であり、しかも長年に渡る感情的な対立があるからな。
もちろん政府が法で差別を助長するような政策は取ってないだろうけど、職場での差別など見え難い形で進行しているだろうな
643 :
639:2005/06/26(日) 22:09:58 ID:???
十字路の真ん中に立ってた人が謎だった
あんなとこ立ってても恵んでもらえないじゃん
>>643 アメリカも80年代の不況時代にはあのような姿が見られた
それだけ切迫しているってことだよ
そういえば、最近では南アフリカ出身の白人が多く日本にも来ているな。
やはり職を求めた出稼ぎだろうな
>>642 一方黒人はと言うとアパルトヘイト撤廃で
一部金持ちになったやつもいるが、
大半は今だ貧乏人。
元兵士だった人はやっぱりイラクに行く。
結局人種差別社会から
普通の資本主義格差社会になった
というわけだ。
NHKスペシャルの中で斉藤氏の同僚が、興味深いことを言っていたね
「自分は二十年以上軍で生活をしてきた。しかし社会に出た時、気づいて見れば何もない。PMCに入るしか自分の居場所はない」とね。
軍って非日常的な世界で生きてきた人間にとって、一般社会は馴染みにくい世界なのかも知れないな
>>646 ベトナムから帰ってきてみれば…ってのでさんざん聞いた台詞だよな。
>>646 リーマン20年やってりゃ何かあるって訳でもないと思うけどなぁ
冒頭の襲撃シーンが生々しかった。
>>648 リーマンは同業他者に転職できるが、軍人はできんだろが。軍は国に一つしかないんだから。
軍閥割拠した時代の中国やアフガンじゃあるまいし。
よっぽどイオナズンの改変コピぺ貼ろうかと
>>637 アメリカのグリーンカード取るのがムリなような「普通の日本人」がPMCのオペレータ
目指そうなんてのは100倍ムリ。
そういう「普通の日本人」は道路工事の誘導員をめざすくらいがヒトに迷惑かけ
ないでよいぞ。
>>649 詳しく
>>651 バカ?そもそもPMCのオペレーター目指すのに料理人→グリーンカード→海兵隊
って事自体がおかしいし、誰も無理なんて言ってないでしょ
イラクでは正規軍でもPMCでもドカタでもテロリストは公平にターゲットにしてくれます。
求人広告でイラクでの土木作業員を募集してると聞いたけど、、。
都市伝説か?。
外人部隊の演習見て行きたくなっちまった。
イラクでの事件は、これまでの例を見れば民間人の場合は解放される可能性もあるが
PMCの職員の場合はだいたい殺されている
完全に敵兵だとみなされているってことだ。
イラクの中でリスクが一番高い職業だよ
自前で精強な部隊を保有する米英が、PMCって得体の知れない連中を雇うのは、兵士の命より軽いからだ
兵士に支払われる給料とは比べものにならない額の報酬がPMCの職員に支払われているが
実際のところ、兵士への福利厚生の費用や死亡や戦傷時の補償など、兵士を雇い入れる費用の方が遥かに高くつく
それでPMCが求められるのだろうな
完全な使い捨ての傭兵たちだよ
また、PMC側にもその覚悟はあるだろう。そうでなければあんな仕事は出来ない
657 :
名無し三等兵:2005/06/27(月) 10:51:23 ID:0ygxmlYs
っつーか昨日のでもいってたけど兵士の死傷者数にカウントされないからってのもあるだろうね。
しかも一応民間人なんで「やつらは民間人を虐殺したのだ!」って殊更強調することもできるしね。
658 :
名無し三等兵:2005/06/27(月) 11:38:20 ID:VxiNhkxA
カラースモークたいて空砲で撃ち合ってた。ファマス見て惚れなおしたよ。行進シーンもあった。
別に普通の演習じゃないの?
それは俺があまり詳しくないからかも
アメリカ人と結婚すればグリーンカード取れなかったっけ?
ハリトーノフを雇おう。
ついでにミルコも。
>>663 映画「グリーンカード」見ろ。
まあ、知り合いの話しだと偽装結婚、中抜きなしの相場は3千ドルからだそうだ
誰か間に挟むとその分高くなると
偽装結婚ってのは実際に結婚してバイバイって事だよな?
別に捕まったりしないよね?
一番イイ方法だとは思うけど、どうやって連絡付けて交渉すりゃいいだ?
向こうのバーでアホそうな女をナンパ。マジで。
>>666 INSにバレたらアメリカ追放だぞ。日本にもどってまともに会社員にでもなってハワイとかへ
遊びにいこうとしても入国拒否されるから覚悟してやれ。
言い忘れた。結婚してすぐに申請しはじめて、早くて1年後だ。
その間、申請者がいかにアメリカ市民とラブラブカップルかをINSの職員がアポなしで何回か
訪問するから、そこまで付き合ってくれるいい女相手選ばないと大変だぜ。
>>668 うそぉ?
具体的にどういう審査すんの?
例えろくにつき合って無くてもお互いが好きとかって言えば・・・無理?
歴史的に見れば、日本のように武器を手放せる環境にある国の方が珍しい
欧州諸国は民族間の闘争が激しいから、支配領域でも支配は徹底してはいない
領主の支配を受けない連中盗賊集団に流れた傭兵団とかがいた
だから農民達も武器を手放すわけにはいかなかったんだ。
PMCのような民兵集団もこうした時代背景があるから、欧米では比較的に早く認められたのだろう
しかし日本の場合は、どうかね。。
武器を持つべきだと言う時点で白い目で見られる国だからな。
まあ、日本国内は確かにそうだから文句は言えないけど、問題なのは全世界がそうだと思っている点だ。
同じ感覚を海外に持って出て、イラクで首を切られる人間だって現実にいるしな
>>669 まあ、昔からのラブラブっぷりを照明するプライベートな写真やビデオ、記念品、それになれ初め
から現在の新婚状態についてまでを範囲とするインタビューは覚悟しとけ。
あ、もちろん偽装でも結婚してるには変わらないんだから同居は当然だよな。
申請中で就労許可出る前なんだからアルバイトできないし。
911の前でこれだから、今はもっと厳しいだろうな。
グリーンカードかぁ…。
帰国の友達が本社(US)に引き抜かれて向こうで働いてるけど
ビザの関係で定期的に1年国外で生活しないといかんから
どうしてもグリーンカードが欲しい、そのために、離婚して、
USの女と結婚しょうかな、と冗談で言ってた。
冗談だと思うけど、気持ちは真剣だと思う。
グリーンカードを取るよりも、宝くじ一等当てる方が簡単だってさ。
藻舞らも、齋藤さんみたいに、フランス外人部隊にしとき。
何年かいれば、国籍取れるし。
これみりゃいいんじゃね。
「オペレーター」
ttp://namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/military041.htm 米国の主要なPMCはすべて米政府、つまり国防総省のコントロール下にあり、どんな人間がどんな資格や技能を持っているか、すべて掌握している。
そこから個人情報がPMCに流れて仕事のオファーが来るというのだ。
PMCからそんなメールを送られる日本人POは、山本氏によると10名は下らないという。
今回の斎藤氏の事件をきっかけにして、日本でも「プライベート・オペレーター」の存在が認知された。
80年代から、フランス外人部隊に入隊したり、傭兵の道を志す日本人が増えた。
現在の日本にはその経歴を活かせる場所は存在しない。
ゆえにこうした場所で生きていくことを選んだ男たちが、「プライベート・オペレーター」を目指すのは自然の流れなのだ。
山本氏によると、アフリカ、中東で企業の施設警備、要人警護に従事するフランス外人部隊出身の日本人が複数いるという。
斎藤氏がハート・セキュリティーに雇用されてイラクに入ったように、ほかにも日本人がPOとしてイラクで活動しているとみてまず間違いない。
何と言ってもイラクはPOにとってゴールドラッシュなのだ。
1950年代、米ソ超大国の代理戦争となったアフリカの利権をめぐる争いで、「傭兵」が長い眠りから覚めて復活し、
その後、高部正樹氏のような薄給で戦う義勇兵の時代をへて、
21世紀の今、米国の政策の変更から「傭兵」は「プライベート・オペレーター」と名前を変えて、新しい傭兵ビジネスとして生まれ変わったのだ。
私は、今後、第2、第3の斎藤氏が登場することは間違いないとみている。
戦うことを厭わない、サムライの血筋は日本人から絶えることはないからだ。
ちょっとおもろそう。
>>673 リンク先は
第82空挺師団の日本人少尉 飯柴智亮=著
だぞ・・・
その下の小峰の香具師か?
SAPIOにも似たような記事があったけど小峰って明らかに厨っぽいんだけどなぁ。
それはともかく
>高部正樹氏のような薄給で戦う義勇兵の時代をへて、
今でも薄給or無給で戦ってる義勇兵はいるだろ
イラクが今までと比べて異常なんでしょ?
>>672 駐在員ビザが取れないとは友人も大変だな。
グリーンカード代理申請する弁護士費用は自分持ちにするから、雇用とバックグラウンドを
保証するスポンサーになってくれと会社に頼め。
引きぬかれるくらいなら会社も確保しておきたい人材だし、弁護士の用意した書類に
サインするだけだからきっとスポンサーになってくれる。
個人でやろうとすると果てしなくハードルが高いので弁護士頼んだほうがいい。
つーか、フランス外人部隊のほうが簡単だろ、傭兵になるには。
というか時間も無駄にならない?>グリーン
15歳とかじゃなければ自衛隊か仏外人部隊の方がいいよな・・・
結婚後、この御時世にわざわざ米軍に入隊するんだろ。
「愛国心の旺盛な奴」と判断されそうだ。
>>589 その手ので、
夜中に非常呼集&点呼したり、鉄拳制裁が普通だったり、
何日間も眠らせなかったり、
偵察とかの容赦ない訓練するところないかな?
>>678 技術は習いたいけど鉄拳制裁とか根性訓練は要らないな
体力とかはあらかじめ付けておくべきだし
680 :
672:2005/06/28(火) 20:27:31 ID:???
ごめん、友達は、軍に入りたいわけじゃないんだ。
ただ、いまの会社でずっと働きたいだけ。
一方て、US 生まれと言うだけで、のうのうと働き続ける
遺伝子的日本人もいるわけよ。
なんか、不平等を感じるわ。
ってか外人部隊五年従軍して国籍とってさぁ,フランスでいい仕事とかないかなぁ?要人警護とか。武器の所持許されてんの?
小峯って宅八郎とケンカしてたあの小峯?。
>>682 小峰が傭兵やそっちの世界について書いてるのはあまり信用すべきじゃないよな・・・
>>683 その小峯www
なつかしいな、和解したんかな?
686 :
名無し三等兵:2005/06/30(木) 10:29:49 ID:Btx0M5LK
>>672 とりあえず、本気なら移民局で相談してみれば。
永住権取得自体はそれほど難しく無いはず、市民権とくらべればだが
687 :
名無し三等兵:2005/06/30(木) 11:02:18 ID:plpQB5gS
>686
>永住権取得自体はそれほど難しく無いはず
プゲラッチョ
自分で会社を作って米人雇えばわりと簡単に永住権取れるよ
雇われているうちは難しいかもしれんね。
噂だが、1M$以上の資産があると審査が通りやすいとか。
ある程度の居住期間とか勤務の実績があれば取れるもんでもないの?>永住権
(少なくとも自分が知る限りでは)アメリカに移住する人達ってなんというか
ハチャメチャな人が多いんで、本社に引き抜かれるような優秀な人なら
そんなに難しくないとワシも思うがな。
永住権取るってのは希望者が多くて最近では難しくなっているそうだ
一番に手っ取り早いのはやはりアメリカで就労している場合だな
その場合は雇用主の推薦などで永住権が取れる
しかし当たり前のことだが、永住権ってのは国籍ではないのだから、問題を起こせばすぐに取り消されるよ
一度日本に帰国しても再入国が認められないって場合もあるそうだしな
あげ
692 :
名無し三等兵:2005/07/02(土) 18:02:43 ID:K22dP3Ng
小峰って何者なの?
コンバットマガジンに連載モノがあるよね。読んだことはないけど。
あと昔、ターミネーター2にも出演していたよね?
その前は、トゥナイトか何かの深夜番組にでていたような?
週刊プレイボーイの編集だったけ?>小峯
三宅の出てたEXテレビだと思われ。
スレ違いスマソ。小峯、グアムの射撃場で自分が撃てば広告効果があるとか言って弾代踏み倒したって噂聞いた事あるけど。
美味い物紀行番組で代金を払わない感覚と同じだな。
696 :
名無し三等兵:2005/07/04(月) 11:55:31 ID:ldmd6CLR
697 :
少佐:2005/07/04(月) 12:11:28 ID:u51FA80d
イラクのテロリストは250キロの爆弾を積んだ自動車で突っ込んで
きたり、カラシニコフやRPG7を撃ち捲るわけだろ?
それに対して短機関銃や拳銃で戦うのは火力、破壊力が全然違いすぎる
と思うんだよ。
しかも民間軍事会社のクルマは装甲車でも何でも無い普通車だしね。
698 :
少佐:2005/07/04(月) 12:16:13 ID:u51FA80d
イラクの民間ガードマンは第2次大戦のスターリングラードで戦ってた
ソ連兵に等しいと思うんだよ。
いやまだソ連兵のほうが100発弾が入る短機関銃と手榴弾を渡されて
いたからマシかもしれない。
イラクの民間ガードマンの短機関銃は弾が15発くらいしか入らないんだろ?
それでカラシニコフのバナナマガジンと撃ち合うのはキツイものがあるぞ。
弾数や弾の威力は断然カラシニコフのほうが上なんだから。
699 :
少佐:2005/07/04(月) 12:25:59 ID:u51FA80d
日本から見たら軍事会社に見えるが、アメリカなんかの警備会社は
銃社会だから拳銃やショットガンなんかの訓練は必修なんじゃないか?
実際、アメリカのガードマンは拳銃やショットガンを持ってるだろ?
700 :
少佐:2005/07/04(月) 12:35:27 ID:u51FA80d
傭兵の中にも勝ち組と負け組があるというか、傭兵から這いあがって
現在は宮殿みたいなプール付き豪邸に住んでる成功者もいれば、戦死した人や
負傷して障害者になって貧乏生活してる人もいることをテレビで見たぞ。
なにか豊臣秀吉の時代と変わらない構造がそこにあるような気がするね。
サンデープロジェクトであったが、イラク駐在の外務省職員の護衛のためにイギリスのPMCを雇っているそうだ。
斉藤氏が所属した会社とは別会社らしいけどね。
サマワの基地には自衛隊隊員とPMCの社員が一緒に寝起きしているのだと
自衛隊員に護衛を任せれば良いとも思うが、自衛隊は色々と法的な制約があって動かし難いから
外務省は職員護衛役のPMCを雇ったのが本当のとこだろうな
少佐殿、弾数がどうのという問題ではないのでは。
そもそも戦闘行為が目的ではありませんし、制約もあるでしょうから。
傭兵に勝ち組負け組が出てきてるのは確かだな。
最後の一行が良くわからんがw
特殊技能を持ってる奴は勝ち組で、歩兵の仕事しかできない奴は負け組。
一般の会社とあんまかわらんちゅーこっちゃね。
>>692 週プレの編集者上がりのガンヲタ。テッド・アライに弟子入りしてフリーのガンライターに。
なんかくだらん理由で宅八郎にストーカーされていっとき有名になった。<小峰
ガン好きで体験に基づいて書いているという点では評価できる。ただガン雑誌の専属ライター
でないため安定した環境がないので細切れ記事しか書けない。
小峰を知らないとはあきれたな。
彼はショーコスギと並ぶハリウッド俳優だぞ。
サマワで自衛隊基地や輸送車を警備wしてるのは
セキュリティーフォースインターナショナルっていうイギリスのPMCね。
大使館の方はわからんぽ。
>>706 T2で一瞬出て殺されただけじゃねーかw
711 :
名無し三等兵:2005/07/05(火) 11:48:55 ID:62nOz/JT
>>712 独自に捜索・逮捕の権限をもつ秘密オリンピック警察。黒人・有色人種に対しては
簡易野戦軍法会議に付して死刑判決を受けた場合処刑の権限をもつ。
Geheim Olympischer Polizei 略称ゲホリポ。
>>713 ワールドカップだからヴエルトシャーレとかいうんじゃなかったか?
715 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 10:06:41 ID:cmqd89q7
TBSにテレンスリーが出てるゾー
>706
流石にケイン一家に殺されるぞ。
役者としてはケインと小峰は似た様なもの。
銃の扱いは小峰の勝ち、武術はケインの勝ち。
結論として、ショーは偉いけど、ケインはどうでもいい。
>>717 ケイン、気が弱すぎ。バラエティ番組でケインが射撃スクールに入ってなんか
やってたが、体力あるから障害コース走りまわったりはいいとして射撃は最後まで
おっかなびっくりって感じが抜けなかったな。武術では小峰には勝てるだろうがw
喧嘩上等の極真初段に勝てるかどうか。
719 :
名無し三等兵:2005/07/11(月) 13:43:33 ID:hLAB9aej
以前、バラエティ番組で薬師寺と鶴久が
ポリスアカデミーに入校するという企画があった。
薬師寺は元世界王者の身分を隠して入隊、ボクシングのスパーリングで相手を圧倒w
しかしなんといっても面白かったのは、体力と根性が無く何をやってもダメだった鶴久が
狙撃成績抜群で先生にほめられたところw
自衛隊のOBが独自にPMCを立ち上げようとする場合はどうなるのかね?
警察や自衛隊の経験者あるいは日本国内に入国している中国人・朝鮮人にアラブ系外国人、彼らの中には兵役経験者は数多くいる
要するに日本でもPMCを立ち上げるために集める人材は幾らでもいる
問題は日本の銃刀法に厳しい法律だな。これでは訓練も出来ない
コネがないと、なかなか仕事貰えないんじゃね?
兵役程度で使えるの?
しかも中国・朝鮮・アラブ
>>720 > 中国人・朝鮮人にアラブ系外国人
誰が身元・人物保証してくれるんだね?
>>721 こねは必要だろうね
外務省や自衛隊もすでにPMCを少なからず活用している時代だ。
マラッカを通る船舶会社もシンガポールあたりのPMCを使っているし
仕事なら幾らでもあるだろうけどね。
>>722 >>723 中国系はともかくアラブ系で日本に来ているのは優秀な人材が多いよ
向こうでは上流に近い中流クラスの人間がたくさん来ているからな
そういった人たちなら教養もあるし信頼できる。
その他のメンバーについては金次第だろうね。
>>724 オサマ・ビンラディンはサウジの大富豪で、アルカイダにはアラブの中流、上流の
大学出の「優秀な青年」がぞろぞろいるんだが。アルカイダのメンバーが入り込んで
来ないとどうやって保証できるのかね?
>>725 金で雇った兵隊を無条件で信用できるとは言わないが、だからと言ってそれだけで選択肢から除くのも適当ではない
要するにメリットとデメリットの問題だな
>>724 そもそもそういうアラブ人は得体の知れない日本のPMCに入るの?
>マラッカを通る船舶会社もシンガポールあたりのPMCを使っているし
詳しく
>>727 金次第って言いますか、人によっては喜んで入るだろう。
向こうでは上流に近い立場のアラブ人達が何で日本に来て日比谷公園あたりで麻薬を売っているのだと思う?
要するに知識階級でも向こうでは就職口がない、サウジアラビアあたりは石油成金で金が入り、国民の多くの教育水準は高くなったものの
石油採掘現場などの職場は外国人労働者に取られて、知識階級が就職するような職場は政府のお役人しかない
そんな状況が長く続き、失業率が30%を超える有様だ。もっとも世界的な石油価格の高騰で、そうした状況もかなり改善されたと思われますけどね。
ともかくそれでも就職口が無くて日本に多くのアラブ人達が出稼ぎ目的にやってきて、日本でも就職口がないから麻薬を売る犯罪者に落ちている
そんな悪循環に陥っている。そんなアラブ人の中には犯罪を行うより良いし金になるとPMCに入りたがる人間は幾らでもいるだろう
妄想ウザス
>>728 どうやらイラン人をアラブ人と勘違いしているようで
サウジあたりは失業率は26%とか30%だけど、石油に頼った高福祉で働かなくても生活
していける状態
>>731 イラン人とかシリア人はアラブ人じゃないよね?
あれ?
イラン、アフガン=ペルシャ系
パキスタン=インドアーリア系
トルコ=トルコ系
イラク、シリア、レバノン、パレスチナ、サウジ、エジプト、リビア、アルジェリア、
モロッコ、イエメン、ヨルダンなど
=アラブ系
アラブ系って弱そうなイメージがあるけど、個人レベルではそんなことないの?
>>734 エジプトはアラブ系が多いがハム系(先住民)の血も残っている。パレスチナではセム系
(ユダヤ人と同族)がいる。アルジェリア、モロッコなど北アフリカの民族も多様。イェメン
では黒人も多い。
いやそれいったらイラン国民の半分近くは少数民族だし、
湾岸諸国にはインド系労働者いぱーいだし、
マグレブ諸国にはベルベル人いるし
シリアやレバノンにはアルメニア人がちらほら
クルド人の存在もあるし
つまり中東=アラブ系ではないわけで。宗教もムスリム(スンニ派、シーア派、ワッハーブ派)
が圧倒的だが、キリスト教徒、ドルーズ教徒、ファルシー教徒などの宗教少数派、さらに
インド・パキスタン系、パレスチナ系の移民労働者の存在も社会的、経済的に重要。
>>738 中東方面行くとなんであんなにカレーライスもびっくりってくらいインド人がいるんだ?
あと、アラブ人とインド人の気質は似ている部分がある気がするから
インド人にとっては働きやすいかも。
>>739 それは大英帝国の遺産。世界中の旧英領にはインド人コミュニティがあるが、特に…
アデン、オマーン、イラクなど中東の英領・英勢力圏はデリーのインド政府外務省の指導・
管轄下にあった。インド政府は「ムガール帝国の正当な後継者」をもって任じ、イスラム圏
に対しても独自の権威を発揮していた。逆に湾岸諸国の指導部はボンベイへ子弟を留学
させるなどインドと中東は密接な交流があった。
ケニアなど英領アフリカでもインド系住民が経済の実権を握っている国が多い。現在も英国
は現地インド人を通じて各層の情報を収集し、影響力を与えている。
民間軍事会社のドキュメンタリーNHKで再放送があったから見たが、人権団体の
シタリ顔の弁護士見てて胸が悪くなった。
人権擁護というならどうしてオサマやイスラムテロリストに人権蹂躙止めろと運動
しないんだ?
人権擁護というのは口だけ番長で、内心はテロリストが米軍やっつけるのがうれしくて
しかたないのがミエミエ。
その番組ちゃんと見てないが、オサマやテロリストに言っても聞かない事は確かだろね。
向こうのサイドとこっちのサイドってことかな。
>>745 頭いいとこ見せろよな。レスの様子じゃそうとうの大バカらしいが。
>レスの様子じゃそうとうの大バカらしいが
この時点でバカというか都合のいい妄想しかできないゴミって事が確定。
自分をバカ呼ばわりするヤツ=相当の大馬鹿
とハッキリ言ってるわけだからなw
>>747 そもそも何の内容もなく罵倒して当然のごとく罵倒し返されただけだから自業自得だな。
自業自得?プ
PMCは中東だけでなく東南アジアとかでも活躍してないの?。
そんな場がないのか?。
マラッカ海峡やインドネシアあとフィリピン軍の訓練をどっかが請け負ったはず
752 :
名無し三等兵:2005/08/05(金) 18:01:30 ID:J0zTRiDR
753 :
名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:54:51 ID:FO5WB1Xe
ブラックウォーターでは民間人に訓練は受けさせてくれないの?
民間人だと、銃の使い方等の初歩から訓練しなきゃいけない。
軍隊出身だと、基礎は身についてるだろうし、任務に必要な訓練だけでいいし。
金払ったら訓練してくれるぜ、たぶん。
金貰って訓練を提供する会社ならある
韓国に本拠地置いている会社があるとは知らなかった。
758 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 02:35:57 ID:mgM90UoR
棒高跳びの選手でブラックウォーターと言うのがいるようなんだが、、。
サマワのCPUの警備ってブラックウォーター?。
760 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:10:35 ID:S4+a8c3x
ニューオリンズの治安維持か警備に州兵に混じってPMCらしいのを見かけるのだけど民兵かな?。
761 :
ピオ:2005/09/11(日) 21:53:28 ID:67NpLb8Y
ロシアに行けば軍隊あがりがいくらでもいる。ウクライナやドイツ特にベルリン
には職がなく失業率が高いので本社をウクライナにおいて日本人もまとめて
ウクライナで訓練すれば?銃も規制がないので訓練に支障ない。現地の人も
雇う。
まじレスすれば、言葉に困りそうだ。
763 :
太郎:2005/09/11(日) 22:08:18 ID:67NpLb8Y
英語必修。NOVA行こう。
764 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 19:00:57 ID:qhHHXnyZ
民間軍事会社ってどんな車使ってるんだ?
やっぱレンジローバーとか?
ガナーっていうDVDマガジンによればストラテゴス社が日本人を対象にしたスクールを開校予定らしい。
そこからのスカウトもあるらしいよw
エグゼクティブアウトカムズsage
エグゼクチヴなインカムが欲しい。
768 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 00:01:33 ID:VZkIKJbD
やっぱ日本人が良い待遇で入社するには特戦群とか出てないとだめなんだろうか。
769 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 05:44:41 ID:XxmiRAlm
米軍に留学してたとかなら別だが、まるきり実戦やってない自衛隊でのキャリヤなんか
どのみち「無いよりあったほうがマシ」程度。基礎体力は当然として、コミュニケーション能力
(語学力)が日本人には最大の難関。
英語で確実に無線交信ができ、マニュアル・情報資料を正確に読め、簡単な報告書が
書ける程度の語学力が必須。
みかん軍事会社って給料は良いけど、もしもの時の保障がすごく凄く薄いんだよね
みかん軍事会社って・・・
自分で書いたのに笑ってしまった
面白くない
軍隊の言葉は特殊だからなあ。しかも、省略形ともなるとサッパリ判らんことも多いし。
774 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 20:29:54 ID:XxmiRAlm0
蜜柑軍事会社
を語るスレになりますた。もいしそー。
民間軍事会社の拳銃がどこもかしこもグロックな件について
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 作戦の立案中だから静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
Mandarin Military Companyを知らないのか?
ミカン農家が逃げ出したりストしたり、ミカンを略奪されないように、
農場を警護するアメリカの某大手国際果物企業の子会社だぞ。
農地分配を求める民兵や、マフィア、過激環境保護団体と撃ち合ったりもする危険な仕事だ。
広大な農地を効率よく監視するためにヘリも持っている。
ミカンを輸送する鉄道や船舶の護衛も請け負っているし、
特に南アフリカのミカン農地では対RPG対策を施した装甲車やヘリ散布地雷が活躍している。
親会社が自前で運行している専用軌道にはこのMMC所有の武装貨車が連結されているんだ。
ちなみにMMCの本社はカリフォルニア州サンノゼにある。
Sunkist Risk Management社もヨロスク。
780 :
名無し三等兵:2005/09/30(金) 17:19:23 ID:WssZ1GjU
プランテーション事業みたいなヤツは”米帝”の手先ってとこあるしな。
プルーフオブライフに出て来るよな世界か。
782 :
名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:58:18 ID:t6N/c53X
>>780 そのクーデターのときにチェ・ゲバラが青年医師としてグアテマラに
滞在してたんだっけ?
783 :
名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:47:26 ID:PHL6K2mx
この前 観光で韓国のプサンに逝ったんだがよ
夜 横断歩道を赤信号で待ってたら 横にデケエ白人がいてよ
暑かったんで半パンなのわ判るんだが ふくらはぎのとこに黒水のロゴのタトゥが彫ってあってな
ひどくビビッたんで 「アンタァ 黒水か?」 と聞く勇気もなかったて事
784 :
名無し三等兵:2005/10/02(日) 03:08:14 ID:So9pTOnR
無視ね
786 :
名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:32:37 ID:xHpLbM+f
不名誉除隊でこういう企業にもいけない元軍人ってのはどうしてるのかね?
前科者並みの扱いなのかな?
PMCの出てくる映画ってあるの?w
何で「w」がついてるん?
そのスレの方が後に出来てるな。
792 :
名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:40:18 ID:Va5RDUPG
なんでイラクとかでの民間軍事による戦闘での殺人は問題じゃないの?
それ以前に倫理的に問題やろ。
794 :
名無し三等兵:2005/10/07(金) 02:28:57 ID:OJapsy+d
>>792 戦闘で人が死ぬのは戦死。だから殺人ではないので無問題。
>>794 地元で蜂起した義勇兵以外で戦闘で人を殺していいのは、正規の国軍兵士だけだけど。
現イラク政府は民間軍事会社の戦闘を容認してるんだよな。
797 :
名無し三等兵:2005/10/15(土) 10:08:50 ID:A6IIGfeD
今だ!!!!!!!!!アメリカの78番目の州になろう
798 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 01:57:12 ID:GwHySvw4
ストラテゴス社って有名なの?
799 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:16:14 ID:Ut2JD8Ff
漏れはワッケンハット社が気になる。
800 :
のびた:2005/10/19(水) 02:37:15 ID:???
経営板から来たものです
軍事には疎いんですけどここの人たちなら詳しいと思うんで質問します
民間軍事会社やそれに類似するものって日本に現在ありますか?
銃や人命等 法的にどうなんでしょう
自分は民間軍事会社が日本で可能であればビジネスとして成り立つと思うのでやりたいと思ってます
例えば商社のサラリーマンなどは世界各地治安の悪いところでもビジネスがあれば行きますね?
そういう人や会社の人を警護するのです 旅行客にもいいと思います
最近小学校も不審者対策に頭を痛めてますし
さらにこれからはテロの時代なので国内、海外に需要があると思うんですが・・
法的に国内で銃は無理なので、本社は日本で訓練場や隊員の基地宿舎は海外に置いて
隊員は自衛隊で空挺やレンジャー資格者、外人部隊やグリーンベレー経験者などを集めて
訓練すればどうかと思います
業務内容は旅行者、海外出張者の警護 企業や官庁や小学校の警備 危機管理コンサル
変わったものでは企業の新入社員の研修なんかも面白いかと・・
需要があっても法的に無理ならしょうがないんですけど、この辺何か知っている人
いましたら教えてください
>>800 経営側も軍事関連の豊富な知識が必要になると思われ。
商社も広い意味の民間軍事会社じゃないのか?
「戦争請負会社」に伊藤忠の名前があったよ
チェイニーの会社なんかもそうじゃね?
もうすぐ発売かあ
806 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 08:23:47 ID:I9iEeWQj
この人達って傭兵じゃないんだよね。
軍事知識のない一般人は傭兵だのなんだので悪印象植え付けようと必死みたいだけど。
807 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 09:25:57 ID:Z1r8u9MD
>>806 実質傭兵なんだが
アフリカの話とか知らないの
808 :
名無し三等兵:2005/10/30(日) 09:45:07 ID:TrY/xCpC
で、おまえら民間軍事会社に雇われたとしてどんな装備していくんだ?
首チョンされたイタ公クアトロの仲間がFNC持ってたからFNC。
イラクで外交官が殺された事件があったけど、
例えば外務省が民間軍事会社から護衛に雇うことは出来るの?
>810
斉藤氏が殺された時に
外交とかマスコミがイラク行く時は雇ってるという報道を見た希ガス
サマワで自衛隊の警護していたイギリスのPMCは最初、AKとRPDだった。
でも途中からSIG552を使っていた。
中々熱い人達でしたよ。
何その接してきた様な言い方
もしサマワでもっと自衛隊を活躍させようとしたら、民間軍事会社から警護を
増員したら可能だろうか?
嫌な言い方だけど、隊員に犠牲が出なければ世論も騒がないだろうし
816 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 12:01:03 ID:hHhSo6ep
現在自衛隊に訓練を行ってる会社って
ブラックウォーター以外にあるの?
幾ら欧米でも純粋な民間会社が自動小銃くらいならともかく、迫撃砲のような対戦車装備まで装備できるわけがない
PMCのバックは軍や各国の情報部を初め国家機関が関わっているよ。
どこのPMCも装備調達のルートは決して明かさない理由もその辺で説明がつくし
一応は民間企業という建前があれば、情報機関や軍などは使い易いメリットがあるからな
人員の国籍とか問わなさそうだから、現時人に近い顔つきの兵を希望されたら
応じれるんだろうか?
>>819 国籍は問わないが技量は問うよ
何しろ、頑張れば何とかなるってものではないからね
一人のために全員が死ぬってこともありえる仕事だ。
元警官とか元軍人とか(もっとも現役も少なくないそうだが)
専門の技量がないと使われない
南アフリカのPMCなど、現役の警察の特殊部隊隊員や軍人が数多く在籍している
経済が滅茶苦茶な状況で、軍人や警官もそれだけでは食えないので入社希望者が後を絶たないのだそうだ
先進国のPMCは一人四万円くらいの出費が必要な中で、南アフリカのPMCは一人一万円で、しかも質的には先進国に負けない水準の人員が送って来られるのだから人気らしい
もちろんその分だけ社員の扱いも厳しいよ
両足を吹き飛ばされたが何の補償も受けられなかったって人もいるそうだし
>815
いまの時点では、地元部族っていう、それ以上にコストパフォーマンスのいい
協力相手を持ってるからなぁ。
彼らとの協力関係が良好だから、自衛隊は自分たちの身の回りの防衛に専念
できてるわけで、PMCの投入は、大勢に影響しないと思われるよ。
823 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 21:52:16 ID:+uEVelHV
HN81式と江戸川コナンウザイ
>>820 技量って言っても、軍で教わることや警官の仕事とは違うこと多くない?
どっちにせよPMCが教育を施すんじゃないの?
エリートフォーセスの民間軍事会社ヨム
826 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 01:42:49 ID:sMG4HAHl
>>824 警察と軍では根本的に異なるから、まともな会社ならある程度の再教育をすると思う。
>>800 ヒント:悪代官に黄金饅頭
その2:国会議員に小切手
その3:関係省庁への接待(ノーパソしゃぶしゃぶ)and天下りの受け入れ
>>800 ヒント:日本の治安レベルの低下
その2:社会的敵対組織の支援
その3:既存の警備会社の信用低下
ほとんどのPMCは部隊に十分な教育を施しているほどの余裕はないだろう
兵士の教育というのは何かと金がかかるからな
体力・射撃・団体行動が身に付いてれば、必要な技術教えるだけで良くない?
軍対軍の様に敵を撲滅させるのではなく、攻撃を受け流し、警護すべき要人を逃がす事を優先させるようマインドセットを切り替えさせる必要があるって書いてあるぞ。
金を払えば訓練をしてくれるPMCはいくつかあると聞きますが、
以下の条件のところはあるんでしょうか?
・外国人でもOK
・戦術的なことだけでなく、凄まじい体力的・精神的なシゴキもある
・数週間に及ぶ訓練期間がある
私は元陸上自衛官で、レンジャー志願していましたが、
理由あってそこに行く前に辞めてしまいました。
生活や仕事に役に立つわけではありませんが、修行したいです。
検索して英語のページくらい読んでみるといいかもですな。
俺も知りたい。
あと、中東とか東欧にありそうな、非正規武装組織の訓練してるような所って練度どうなんだろ?
ブービートラップの扱いとか小火器を使ってのゲリラ戦とかならそこらの軍隊より高水準かな?
>>825 読んだ
1〜2枚の写真にしか写ってなかったけど、女性のPOがいるのにちょっとオドロキ
読んだ。
AK魔改造に萌えた
837 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:52:31 ID:CDE6Mfa2
読んだ。
モデルのアンちゃんに萌えた
読んだ。
軍隊経験を積むorヘリ操縦や医療の特技を身につける以外でPMCになる方法として、
何処かでセキュリティー何とかのライセンス取るとか(詳しくは忘れちった)あったけど、
そういうのって金があって一定の英語ができれば外国人でも取れるの?
そんなに参考になる本なの?
いや全然
その部分が少し気になったから聞いてみただけ。
装備の面では結構参考になったよ。
買っても損はしないと思う。
動きやすい服の上に装備を付けたらPOのできあがり!…っていうわけでもないか
つ〜かPOの皆さん、山のように弾を持っていくのね
>842
今みたいな治安維持任務下で、米軍兵士とかだと、攻撃を受けても、かなり
速やかに航空支援や周囲に展開してる部隊が来援するから、即応の数Magが
あればいいんだろうけど(予備は車両に積んどくとして)、PMCの場合、
それが必ずしも期待できないってのも大きいんじゃないかなぁ。
844 :
名無し三等兵:2005/11/14(月) 16:43:14 ID:oQObS/MW
PMCオペレーターのコスをする上で、みんながお勧めの
これははずせないって言う装備なんかある?
民間軍事会社・・・・
会社なら雇われ軍隊なのか・・・?よくわからんが
私設軍隊なら海外で持っている大富豪がいるが・・・・
>844
4×4なRV車
内容がPMCも使ってる装備に変わってきたな
>>844 取りあえず上から下まで出たわけだが、まだ何か足りないモノあるかな?
ニーパットとかもいるわな
まぁ釣り人みたいなかっこしなさいってこった。
859 :
844:2005/11/15(火) 22:12:00 ID:zY72/4bu
遅くなってスマソ。
レスしてくれた方々ありがとう。
>>851 スントヴェクターはだめ?
>>853 ランドクルーザーはいいの?
レンジローバーとかじゃなくて
861 :
844:2005/11/15(火) 22:43:43 ID:zY72/4bu
シグナスでも良いですか?
100やプラドじゃなくて
>>861 細かい車種までは解りませんが、ある本には防弾仕様に
改造したランドクルーザーと書いてありますた。
スントもタイメックスもおっけー。
ストラテゴスツアー何時初まるのかな?
864 :
844:2005/11/16(水) 09:55:40 ID:KZb6kUil
>>862 なるほど、ありがとうございます。
防弾加工なんて金かかりそうw
>>863 よかった。
スントもおkなのですね。
865 :
少佐:2005/11/16(水) 10:03:49 ID:fMkgDyuR
アメリカのスポーツ中継などを見ると、日本と違って警備員が普通にショットガン
や拳銃を持っているし、金持ちなんかを警護する背広姿のサングラスをかけた警備員
も小型の短機関銃とか持ってるじゃないか。
あれとは違うのかい?
だぶる部分もあるだろうけど、警察系と軍隊系は少し違うんでないかな。
>864
防弾ランクルも外観はほとんど変わらないよ(もちろん改造方法次第で変わるけど)。
ttp://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html コスなら、適当にアンテナはやしたりしとけばいいんじゃない。
なお、この手のNIJな防弾って、日本人外交官暗殺みたいに、横付けされて近距離から
小銃乱射されたら、かなりの弾が貫通しやす。
まぁ、イラクのPMCは、後方一定の距離に入るなってサインをだしてるし、それを超えて
近づく車は威嚇射撃→危害射撃って感じで対処するようですが。
>865
広い意味では、警備や要人警護もPMCのひとつの業務分野なんだろうけど、アメリカ
みたいに、軍が治安維持を担ってない状況でのそれは、普通に警備業なんでない。
PMCは、本来軍が行う業務を下請けしてる民間企業って感じだし。
まぁ、ひとつの会社で両方の部門を持ってるところもあるかもしれないけどね。
868 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 20:18:55 ID:SWVqpiM2
立ち読みした宝島の個人装備の本にPMCのも載ってたんですけど、
あれはどうですか? ネタは本物っぽいですか?
869 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 20:26:29 ID:SWVqpiM2
立ち読みした宝島の個人装備の本に載ってた
PMC装備はどうですか?
イラクに派遣されるPMCが一日当たり受け取る金は三万円程度らしい。
月二十五日働いたとしても七十五万。けっこうな高給だが、仕事の危険を考えれば高くは無い
さらに南アフリカの新興会社は一日あたり一万円の格安で引き受けて、顧客を増やしているそうだけどね。
ともかくアメリカ兵の一般の給与は、どれくらいか知らないが戦場に行く危険手当を考慮に入れても三十万や四十万がせいぜいだろう。
兵卒や下士官の下の方はもっと安いだろう。
それでも給与以外の必要経費を考えれば、PMCを雇った方が安上がり
おまけに死んでも年金だの何だの必要ないし、戦争が終われば解雇すれば良い
戦後まで雇っておく必要がない。
そんなこんなでPMCの方が結果的にずっと安くつくのだろうな。
イラクが終われば今あるPMCはどうなるんだろ?
アメリカがまた戦争起こさない限りほとんどは消えちゃうのかな?
>>872 イラクに限らずテロの脅威は残るから。
それにPMCって警備だけじゃなく
兵器の運用や整備なんかも請け負っていたりしてるから。
アウトソーシングはけっこうあるんじゃないかなあ。
間違いなく少なくなるね。
今の内が稼ぎ所ってのはPMCの経営者もみんな考えてるだろう。
日本にも民間軍事会社は、
あるんだね。
ディフェンスリサーチセンターの
DRC年報(AR-9J)2005年度版に、
F社と書いてある。
876 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:01:56 ID:SWVqpiM2
今のPMCがガンガン金出せるのは、米とか油が関わってるからだよな?
他にその条件を満たす戦争が起こりそうな所ってある?
ダイヤモンドやレアメタルの利権が絡むアフリカ
879 :
名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:17:44 ID:jcPE+NDj
ストラテゴスからメール来た奴いる?
>>874 テロの脅威がまだあるからイラク以外の国でも活躍するのでは?
日本なら在日米軍の基地警備とかアメリカ資本の施設(デ○ズニーリ○ートとか
アメ系航空会社の施設)とかな
特に在日米軍は自衛隊も警備するからまだ必要性に疑問があるだろうが
アメ系資本はそうはいかない。警察も法律上に加えて人員上から
警備は難しいだろうしな
>>870 先日見たアーカンソー州の州兵についてのNHKの番組では
イラク派遣中は確か70万円くらいと言っていた希ガス。
アメリカはどうか知らんが、自衛隊の場合半分くらい税金でもっていかれるそうだな・・・。
>>880 >在日米軍の基地警備
それは米軍がやってる
>アメリカ資本の施設
普通の警備員の数倍〜10倍以上も金払ってわざわざ雇うようなモノではない。
お前の脳内では、イラク後はいきなりテロの危険度が数十倍の世界になってるのか?
>>882 >>在日米軍の基地警備
>それは米軍がやってる
去年行った所は日本人らしき人がM16持ってた。
タダのアジア系だろw
>>884 自然な日本語話したし、軍服も着てなかったよ。
米国籍持ってる人かも知れんけど。
887 :
886:2005/11/20(日) 13:13:27 ID:???
一つ上のレス読んでなかった。すまんこってす。
以前は日本人警備員も米軍人に混じって射撃場で訓練していたものだが、今でもやっているのかな?
一時、問題視されたと聞くが。
890 :
名無し三等兵:2005/11/23(水) 03:53:19 ID:OijszLFy
>>864 ガーゴイルズのポリカーボネートグラス。ガーゴイルズが高すぎなら
とにかくポリカーボネートのラップアラウンドグラス。
ブーツ
ブーニーハット
これだけで十分それらしくなる。
基本的に思うのは日本という国が、あまりにも廃刀令が続きすぎているってことか。
賛否はあるだろうが、銃一つまともに持たせてくれない国だから、銃の恐怖を逆に無知でありすぎるような気がする。
それが世界とのずれを産んでいるような感じがすることがあるよ
島国だからだろ
それを「地政上の影響」と言うのが大人のたしなみ。
894 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 02:49:56 ID:GtAdyDc2
>>870 確か月給9万から10万の薄給だったはず
まったく真二がられない話だってことだ
895 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 10:26:43 ID:9Wilem80
>>880 >アメリカ資本の施設(デ○ズニーリ○ートとか
たまには、2chでなく、新聞読んだほうがいいぞ。
オリエンタルランドって、知らないだろ。www
896 :
少佐:2005/11/26(土) 10:35:30 ID:4kRA9s4B
アメリカの警備会社や探偵会社は昔から鉄砲を持っている訳でこれを
軍事会社と呼ぶのはおかしいのではないか?
それでは警察やCIAも軍事組織になる。
ばーか、武装レベルが違うだろ
>>896 短機関銃や自動小銃クラスならともかく、幾ら何でも迫撃砲や携帯SAMを所持している警備会社など無いわけでね。
単純に比較は出来ない
ミリタリー、パラミリタリー、ロー・エンフォースメントの敷居が日本に比べてかなり緩いのは確かだろうな>USA
だらけ切った市警察(人員十人?)の長に雇われた退役憲兵少佐が、おまいらは警察のイロハも判っちゃおらんから当面軍隊式でネジ巻くぞ、なんてやってる小説があった。
>>897 そうでもない。DoD払い下げのM203やらUH1やらで装備してる警察はざらにある。兵站組織はないけどな。
エリートフォース見た?PMC特集だって。どうせストラテゴスばっかなんだろうけど。
オリエンタルランドはWDWから許可もらってTDRを経営している。
でも狙われる事には間違いない
武装した青年団のような物だろ
ヤク中のストリートギャング以下。
彼等は平和ではなく権力を欲するw
契約した会社の装備ってどんなものかな。
海賊退治っていうからにはかなりの重武装かな?
>>902 T○Rゲート前での手荷物検査のコストとPO30人雇って警備させるのと
どっちがコスト的にいいのだろうか?
ゲートの手荷物検査の準社員の時給は800円也。
答え出たかな?
909 :
名無し三等兵:2005/12/11(日) 16:53:56 ID:Ae+McuEL
Tokyo
Disney
Rand?
Resortの略だと思われw
Randって南アフリカの通貨単位だよ
国が民間軍事会社を雇うメリットって何?
913 :
名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:53:46 ID:auXQxTN0
>>912 常備軍を維持するコストを最小限に抑えられる。
正規軍だと死傷者が出た場合に、世論が一気に戦争反対に傾くが、
民間企業なら死傷者が出ても遺族以外は誰も文句は言わない。
など
914 :
912:2005/12/20(火) 22:41:34 ID:???
>>913サンクス
今大学のレポートで民間軍事会社についてのレポート(8000字程度)を書いているんですが
何か良いネタや材料や記事はありませんか?
>>914 本なら、
「戦争請負会社」(NHK出版)
「ピース・ブローカー」(徳間文庫・絶版)
「エア・アメリカ」(新潮文庫・絶版)
「新戦争論」(岩波書店) あたりかな。
916 :
912:2005/12/20(火) 22:54:40 ID:???
戦争請負会社を今使ってます。
PMCの実態と問題点と法整備の必要性を書いてそれからどうしたらいいのか・・・
>>914 常備軍より雇用が安くて済むのが最大のメリットだろう。
PMCの要員を一人雇うのに一日数万円必要だが、軍人を雇うとなれば諸費用を考慮すれば結果的に安上がりですむ。
また、PMCに関しては明確な法整備がどこの国でも為されていないのが実態だ。
ただ、慣習的に認めているのが本当のとこだな。
それにPMCの武器調達手段などまったく公開されていない、公開が出来ない相当な理由があると考えるべきだろう。
武器密輸業者と繋がりがあるとか、軍が関わる横流しがあるとか色々とね。
各国の情報機関や軍そのものが民間会社として作ったPMCもあるようで、彼らはあくまで民間人の身分だから使い易いというのもある。
フランスなど、装備を輸出した際にはPMCの職員を一緒につけることがあるそうだ。
現代装備は高度で使用するのに相当な訓練が必要だから、使える兵隊も一緒につけてやらないといけないらしい。
それで政権をひっくり返したり守ったりするのだから、明らかに政治的な意図からPMCを作り使っているな
おたくの戦争、この金額で請け負います。支払いは鉱山か油田でお願いしますよ。
919 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 18:30:21 ID:xafIV91R
>>914、916
テレンスリー著 「戦争病」
ホビージャパン 「エリートフォーセス 民間軍事会社」
なぜ世界から戦争がなくならないのかというテーマにも
民間軍事会社という媒体を使って触れてみたら?
920 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 19:02:22 ID:Ioy6tUUD
傭兵は売春の次に古い職業だから無くならないと世界史板でみたな。
傭兵の二千年史だったけ本が面白かった。
21世紀警備保障を立ち上げて田中公平に社歌を作ってもらいたいおれがいる
スパイは売春と並ぶほどの古い職業でっせ
テレンス・リーはやめとけw
レポートの信憑性が一気に落ちるw
ぁゃιぃ度
テレンスリー>>>>柘植>毛利>>>本物の壁>>高部>三島
927 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 16:41:16 ID:Ib5UNXob
飯芝は?
加藤大尉も忘れるな。もう退役してるけど。
三島軍曹が常に最右翼に来る事について
テレンスリー>>>>柘植>毛利>>>本物の壁>>高部>加藤=飯柴>三島
高部も昔の著作を見る限り良かったけど、
最近の香具師とかコンマガの所を見てると、実戦経験や経歴に嘘がない柘植
って感じになってない?
931 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 18:14:55 ID:ivM73dr5
>>930 私の価値は区々たる経歴の細部の真偽にあるのではなく
圧倒的なエンターテインメント性にあることは言うまでもない。
最近はエンターテイメント性も怪しくなってますが先生w
933 :
名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:54:22 ID:qXsE73jy
てか、最近はプリティ先生の方が活躍してらっしゃる…
民間軍事会社がどのぐらい利益を上げてるなど、どの民間軍事会社でもいいので
具体的なデータが欲しいのですがどうやったら手にはいるでしょうか?
アドバイスお願いします。
935 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:07:18 ID:I67fTqSu
市場規模は11兆円てのはわかる
936 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 04:11:14 ID:2ub1XKyJ
科学者が推薦されて入れる軍事関係の組織の名前って何だっけ
937 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 04:22:50 ID:oWDJMTQC
>>936 スラッシュかな?アンクルのかたきだが。
939 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 23:40:58 ID:2ub1XKyJ
938 それじゃなくて、雑誌でみたんです。ギリシャ神話にちなんだ名前
だったとおもうんですけど
940 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:44:21 ID:nPUfo1oU
プレイボーイに元自で今はPMCをやってる記事が出ているw
>>940 週プレはたまに侮れない記事を書くからなぁ
POなんて斉藤軍曹が戦死する前から取り上げてたし…
書いてる奴がコミネだけどなw
943 :
名無し三等兵:2006/01/19(木) 00:07:38 ID:/8JfYUtx
プレイボーイの記事では、AKMに200連発ドラムマガジンを装着装備するってあったね…
かさばり過ぎて、車両内では扱えないと思うのだが、固定式なのかねぇ…
AKの200連ドラムマガジンって何だよw
しょせん週プレかw
ミニミと混同しちまったんじゃね?
946 :
名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:40:46 ID:59/OT/ss
うーん、ハイなリーダーが撃ちまくって、流れ弾に喰らう近隣住民より、オレらの命が助かればいいって書いてあったからねぇ…
あながち、コストダウン装備?でトンチキな信奉者の可能性もあるねぇ…
>940
プレイボーイと言うだけで胡散臭く感じる。
高部も小峰と同レベルまで墜ちたの?
950 :
名無し三等兵:2006/01/19(木) 19:32:44 ID:59/OT/ss
麗しのイラクに乗り込むみたいだから、ニュースになれば、いいネタということでねぇ…
951 :
トットー7:2006/01/19(木) 22:31:51 ID:Eu2lHOHu
初めまして。高部さんの事調べてたらここ見つけました。
初めてで質問なのですが、日本人で傭兵(PO&義勇兵含む)になるにはどのような事をすればいいでしょうか?
とりあえず自衛隊ですかね?
うん、年齢から考えると自衛隊生徒がいいだろうね
953 :
トットー7:2006/01/19(木) 23:39:35 ID:Eu2lHOHu
自衛隊生徒か・・・・
確か東京で雪降った時に受けて速攻落ちました・・・
自分いちお今年で高3になる予定wなので二士あたりを受けようかと、高部さんみたいに空学行こうかなw
>二士あたりを受けようかと
空挺に行きたいです!!
と地連の人に言いましょう。
まず軍歴が必要なので自衛隊に入隊、それで5年は勤める事。
平行して英語の日常会話が出来る様猛勉強。あと専門技能を修得すること。
例えば自動車整備、重火器の運用、ヘリの操縦、情報処理等々。
そして除隊後どこかのPMCにコネ見つけて入り込む。
出来るか?
空挺か西方普連に行きたいと言いましょう。
957 :
トットー7:2006/01/19(木) 23:52:39 ID:Eu2lHOHu
やっぱり空挺ですかね?
ちなみにSATやSTT等からはきついですかね?
>>957 軍事組織じゃないから。そもそもの教育課程が違う。
959 :
名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:57:38 ID:/Ek7eyqd
960 :
トットー7:2006/01/19(木) 23:58:29 ID:Eu2lHOHu
確かに軍事組織じゃないや・・・・ お恥ずかしい
レスありがとうございます。
最後に、高部さんってまだ生きてんでしょうか?w
外人部隊スレの婆共よりはマシだが、そこらのリア厨がちょっと興味持ってレスしたって感じだな
MGSでもやってろ、な?
誰に向かって行ってるの?
>>962 それすら分からないってことは同レベルの厨房か・・・
964 :
名無し三等兵:2006/01/20(金) 16:27:02 ID:vnIx3Ye7
>>957 ブラックウォーターなら以下のどれかひとつでも
満たしていたらとりあえず訓練は受けられる。
1.軍人(日本なら自衛官)であること
2.法執行機関員(警察官や麻薬取締官など)であること
3.犯罪歴がなく、尚且つ社会的に高い地位にいること
(例・政治家や銀行家など)
必須条件として
普通車の運転免許を所持していること
>>964 外人(日本人)でも?
あと、銀行家って言うのはリーマンじゃなくて上の段階の人?
966 :
名無し三等兵:2006/01/20(金) 17:43:31 ID:vnIx3Ye7
>>965 >外人(日本人)でも?
先進国の人間なら可
>あと、銀行家って言うのはリーマンじゃなくて上の段階の人?
要は高額所得者。
どういう訓練?
968 :
名無し三等兵:2006/01/20(金) 23:43:58 ID:vnIx3Ye7
>>967 拳銃による射撃訓練など
詳しくはホームページ
イラネ
970 :
名無し三等兵:2006/01/28(土) 13:38:02 ID:2CHLqdkI
保守上げ
971 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 21:26:42 ID:ONiM4+XJ
もしもソニーが兵器開発に携わったら、あちこちで暴発事故が起こりそうだな。
>971
世界最小最軽量、ジョグダイヤルにより直感的な操作が行えます。
スタミナバッテリーで長時間使用可能、光学系はカールツァイス製。
言うまでもなく、消耗品は全て独自規格、「ソニー製品同士であれば」ネットワークでつながるつながる
973 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 22:59:18 ID:5keHt2Jw
光学系は、ありそうだね…
974 :
名無し三等兵:2006/01/31(火) 23:53:35 ID:VG6ccmHV
今さっき、テレンスリーに相模原の橋本の、さがみの亭って
飲み屋で逢ったよ!若い女の子と一緒でした!
ひじょーにきけんです!
橋本駅前です。
さっき戦国自衛隊みてて思ったんだがブラックウォーター辺りがタイムスリップしたらどうなったんだろ?w
外務省@イラク宿営地
ボディーガードが6人つき、日当は隊長1300ドル(15万円/日)、兵隊900ドル(10万円/日)。
これは彼らの手取り額。コ社に払っている経費は月額4000万円以上。外務官僚5人のボディガード代だけ
で年間4〜5億円の経費。で、自衛隊員は重さ18キロの防弾チョッキを付けて)宿営地の外へ出る。外務省
役人は橋田信介らが殺害されたときも、宿営地から1歩も外に出なかった(不肖宮嶋の証言)。ボディガード
6人には各自に防弾四輪駆動車(1台2500万円×6台)を使わせているが、外務省役人を乗せて外に出る
機会が滅多になく、とってもヒマなため、彼らは宿営地内をグルグル走り回って訓練(?)している。
コントロール・リスクス・グループ (日本法人)
ttp://www.crg.co.jp/index.html 若王子事件のときもここだというから、随分古いつきあいですな。外務省主催だかの海外安全の講演
なんかにちょこちょこ顔出しているし。
977 :
名無し三等兵:2006/02/02(木) 15:40:47 ID:5qF2qn/u
斉藤さんに関する本とか出ないのかな?
978 :
名無し三等兵:2006/02/03(金) 07:34:59 ID:l+jS2Gj5
>>975 ちょwwww同じこと考えてたwww
たぶん武器弾薬はたんまりあるし、自衛隊よりも効率よく
戦闘を行えると思う。
979 :
名無し三等兵:2006/02/03(金) 18:22:55 ID:X3WPGAso
自衛隊時代の仲間と一緒に民間軍事アドバイザーのような会社を作ろうかと思ったこともあるけど
いや、PMCみたいな本格的なものではなく、危機管理のアドバイザー会社というべきかな
護身術を教えたり、有事の時の対処法を指導する会社をね
しかし調べてみれば、この分野は日本では警察官僚の力が強くて自衛隊ではなかなか難しいらしい
もと自衛官という肩書きは元軍人という肩書きより軽いなってしみじみと感じた
>>979 PMCだって軍隊と言うより警察に近いような仕事だったりするんだから
日本の危機管理のアドバイザーなんて軍人の出番なくね?
軍人は軍人でも調査部出身者だろうなあ。ミリオン資料サービスみたいな。
黒水の募集でも元MPってのは結構多いな
そろそろ次のスレを建ててくれ
って言っても、一年かけてやっと1000では難しいかな
現、元J官多い様だし、これから延びる業種だろうから次スレも立てたらよかんべ。
>>980 日本が特殊なのです。自衛隊は警察に締められている状況です。
最近になって制服組の力も強くなり、少し排除されらが、自衛隊の情報を扱う部署に警察官僚が入り込んで自衛官が何も出来なかった時代もあった。
制服組の将クラスでも背広組の部長クラスに頭が上がらないような状況も続いた。
官僚が軍隊を独占することは、軍隊が政治を独占するのと同じくらい危険なことであるのに、マスコミも含めてシビリアンコントロールの建前に騙されて誰も疑ってもいない
陸士出以外はバカばっかりとか考え出すようになったら日本もお仕舞いだ。