1 :
名無し三等兵:
華麗に2ゲット
四様ゲット
艦載ヘリとなるSH-60Kは最強の哨戒ヘリは依存なし
米や欧州でさえ、哨戒ヘリはショボイしな
999 名前:名無し三等兵 :05/02/09 00:44:00 ID:???
強弁してもいい!16DDHの満載排水量は矮小化されている!!
韓国はリンクスだしね
韓国の軍ヲタはSH-60Kを羨ましがってるよ
FAQとか貼ってよいだろうか?
【諸元】
基準排水量 :13500トン
満載排水量 :17000トン
全長 :195メートル
幅 :32メートル
主機 :COGAG方式ガスタービン4基2軸
出力 :100000馬力
速力 :30ノット
兵装 :Mk41VLS(16セル、ESSM(1セル4発)/新アスロック)
HOS-303 3連装短魚雷発射管2基
20mmCIWS2基
12.7mm単装機銃2基?
対空レーダー兼FCS:FCS-3型改
水上レーダー :OPS-20改
ソナー :OQX-XX
ESM/ECM :ESMは不明・チャフランチャー4セット
搭載機 :SH-60K哨戒ヘリ3機・MCH-101掃海・輸送ヘリ1機
その他必要に応じて陸自の輸送ヘリも搭載可能
人員 :347名(艦運用322名司令部25名)
【FAQ】
Q:本当に全通甲板になるの?
A:決定です。
Q:ハリアー積む?
A:積みません。
Q:いっそF-35とオスプレイを…
A:まだ未来の飛行機です。F-35は売ってもらえないかも、オスプレイに至っては(ry。
Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
Q:艦名は「ずいかく」(『ほうしょう』『ひりゅう』…)に汁!
A:命名基準ってご存知ですか?
Q:DDHより大陸打通作戦こそ…
A:スレ違いです。
Q:M1A2、100台とどっちが(ry
A:氏ね。
Q:どうして搭載機が少ないの?
A:地上配備のヘリがなくなるからです。DDH搭載機だけが海自ヘリにあらず
通常は哨戒ヘリが3機ですが必要に応じて各自衛隊ののヘリが搭載可能です。
艦内にはヘリ7機格納スペースと、さらに整備スペースが有るので余裕が有ります。
ヘリスポットは4つになるそうです。
お願い:空母の話をしたい人は
海自空母を妄想する夕べ (株)第八どつく
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102942637/ をご利用ください。
【FAQ】
Q:本当に全通甲板になるの?
A:決定です。
Q:ハリアー積む?
A:積みません。
Q:いっそF-35とオスプレイを…
A:まだ未来の飛行機です。F-35は計画に参加してないし、オスプレイに至っては(ry。
Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
Q:艦名は「ずいかく」(『ほうしょう』『ひりゅう』…)に汁!
A:命名基準ってご存知ですか?
Q:DDHより大陸打通作戦こそ…
A:スレ違いです。
Q:M1A2、100台とどっちが(ry
A:氏ね。
Q:どうして搭載機が少ないの?
A:地上配備のヘリがなくなるからです。DDH搭載機だけが海自ヘリにあらず
通常は哨戒ヘリが3機ですが必要に応じて各自衛隊ののヘリが搭載可能です。
艦内にはヘリ7機格納スペースと、さらに整備スペースが有るので余裕が有ります。
ヘリスポットは4つになるそうです。
お願い:空母の話をしたい人は
海自空母を妄想する夕べ 第九船渠
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107735714/l50 をご利用ください。
でもSH-60Kも評価が二転三転したよな。
対艦ミサイルがヘルファイア(しかもレーザー誘導)と聞いて落胆。
でも対地攻撃能力があるということを聞いて盛り返し、
ECMと逆合成開口レーダーが搭載されることが分かり、「攻撃機?」と期待され。
>12を空母スレのうぷでーとのついでに。
JSFのとこ、売ってもらえないかもというのは誤解を招くかと
思いちっと変えてみたがどうだろ
SH-60Kの逆合成開口レーダーは災害や震災の際の
人命救助で役にたつ思われ
対艦ミサイルとしては
ヘルファイヤとペンギン
どっちが有効なんだろ
海自が欲しかったのは本当はマーベリック。
>>15 逆合成開口レーダーの原理から言って無理だろ。
EH101の方がよさそうな。
アメリカの哨戒ヘリはSH−60Kより能力が劣る。
現時点で、対艦ミサイルすら装備した海自ヘリ部隊に
敵う外国海軍ヘリは存在しない。
■IWO JIMA(先代) ■Moskva(退役) ■16DDH(予想)
軽荷排水量 13,465 t 14,600t 13,500t
満載排水量 19,395 t 19,200t 17,000t
全長 182m 189m 195m
飛行甲板幅 31.2m 34.1m 32m
最高速力 23kt 31kt 30kt
搭載ヘリ CH46x20 Ka-25x14 MCH-101x1 (掃海、輸送)
UH1x3 SH-60Kx3 (対潜哨戒)
エレベータ 舷外x2 甲板内x1 甲板内x2
武装 20mmCIWSx2 twin SA-N-3x2 Mk41VLS (垂直発射装置16 cell 4発/cell)
twin SUW-N-1x1 20mmCIWSx2 (近接防御システム)
(2 twin) 57mmx4 HOS-303x2 (3連装短魚雷発射管)
(ヘリコプターのサイズ)
CH46 MH53E SH60 EH101
ローター展伸時全長 25.69 30.19m 19.76 22.8
同全幅 15.54 24.08 16.36 18.6
テールブーム&
ローター折畳時全長 13.89 18.44 12.47 15.75 (←資料により確認)
同全幅 4.49 5.56 4.04 5.20 (←同上)
sageごん氏の平面図にドローで描いたヘリの輪郭を載せて
てきとうに動かしてみたが、
MH53Eクラスを露天で4機、
SH60クラスをハンガーに7機
収容できる。(いずれもローターを畳み、テールブーム
はそのまま。発着スポットx4、整備スペース利用可能)
荒天時にはギチギチに詰めればハンガーに11機収容すること
もできそう。(ただし任意の機体をエレベータに載せることは不可能。
エレベータに近い機体から載せていくことになる)
VLSの場所は邪魔だがやはり艦尾しかないようだ。ダメコンを
考えるとこういう危ないものを船体中央にもってくるのはまずい。
CIWSもスポンソンに載せると射界が制限されるし、波浪の影響も
心配。
結局なかなかよく考えた配置なのかも。
sh-60kって高いばっかで費用対効果にかけるな。
>>23 EH-101はシーキングと占有スペースがほぼ同じだってことが売りだから、それで計算できるかも知れん
SH-60K、ヘリにミサイルを搭載する意図がわからん。
ヘリから対艦攻撃?返り討ちにあって終わりだろ。
>>23 旗艦の象徴である衛星通信用のレドームがあるからね
>>26 不審船対策だそうです。
でも本当は東シナ海の島嶼に上陸した中g(ry
>>28 不審船にしろ、上陸した某国への攻撃にしろ、海上でヘリからのミサイル攻撃できるかな?
陸だったら地形や構造物を利用して相手からの攻撃を避ける方法もあるけれど、
海上は見晴らしがいいから、ミサイルやロケットであっさり撃墜されてしまうのではないかと。
>>29 スティンガーのような肩射ちタイプなら高空から射ち下ろせば
アウトレンジできるだろう。シーリングが低くて低空に下りて
しまうとどうなるか…ひやひやもんだな。
やはり狙いは対地攻撃能力だろう。おおすみ型と組んで揚陸
支援。艦上攻撃ヘリを配備するまでのつなぎ。
しかし相手としてはヘルファイアを射たれるとなれば対策しなけ
ればならないのでイヤはイヤだろうw
ヘリパイとしてはなまじそういう能力があると不新鮮が北ときに
「行け」といわれるから大変w
問答無用でヘルファイア−をかましてやればよい。
たしかに、射程8kmのミサイルが打てるヘリがいれば不審船のほうも気になるだろうな。
ただ、ヘリのほうも大変そう・・・。
チャフやフレアを撒き散らし、相手が撃ってきたら回避行動をとるのか。
ヘリで回避行動をしてもほとんど高価ないだろうな。
すくなくもヘルファイアがあればRPGで射たれて「シーホークダウン!」に
はならんだろう。
ブラックホークがあるくらいだから、シーホークも機動性能がいいのかも。
日本以外に対潜用ヘリ空母を持つ予定の国はないの?
英のオーシャンは一応強襲揚陸艦だし。
>>36 日本ほど対潜に特化した軍は無いからねぇ・・・。
38 :
名無し三等兵:05/02/09 18:06:46 ID:1G3045fy
>>16 AH-64との共通性考えたら、当然ヘルファイアー
Mk41にESSMとアスロック搭載するのだろうが何発搭載するのだろうか
湾岸で英海軍のリンクスがシースクアでミサイル艇食ってる。
話は変わるが2月16日にさざなみが就役だってな。
>>39 16DDHはVLアスロック×12、ESSM×4
通常はVLアスロック×16、それ以外<アスロック8連装ランチャー2斉射分
>>43 ま、数から言ったら、DDと変わらんか?
ESSM16発(4セル分)、アスロック12発(4発減も、これはヘリで補う?)
だから
物凄い勢いで厨扱いされそうだが、アスロックってあんまり意味がない気が…
潜水艦を護衛艦が一方的に発見する状況なんてないよね?どちらかといえば潜水艦が先に敵を認識する。
で重魚雷の射程は、アスロックより長い。結局ヘリコプターに搭載する魚雷だけしか有効な攻撃手段はないのでは?
欧州の主流はアスロック無しだし。
相討ち用兵器?
28番艦とは長寿スレの道を歩んでいますね
>>44 16DDHのサイズになると小回り利かせて対潜戦と言うわけにならないから
攻撃装備はすべて最終自衛用だから余り気にしないのでは
発展型シースパローが無かったらMk-41で32セルだったでしょうね
初歩的な質問ですまんが、
今の船には、対潜用の爆雷ってないのか?
ぱらぱら落とすやつ。
>>45 台風の中でも戦争は続きます
「ソーナー探知!」「艦長荒天のためヘリの発艦は不可能です」
「アスロック攻撃始め!」
潜水艦をものすごい勢いでP-3Cや護衛艦やSH-60Jで探知し続けた話がつい最近…
潜水艦が先制攻撃して急潜行開始、慌てて追いかけるのが基本では有りますが
東シナ海で戦争するなら良いだろうけど、太平洋・日本海どちらも深さは200m以上
>>48 荒天時→物凄い納得
なのですが、潜水艦の第一撃に耐えられるのでしょうか?
対魚雷システムを開発中らしいですが、それのない現在ならどうするのでしょう。
かなり厨な質問であるのは承知ですが…
>>47 もう過去の存在、古い船を使い続ける(50年近く)国なら残っているかも
>>49 長魚雷と水中発射型対艦ミサイルが攻撃手段だけど、単艦で航行中の船への攻撃なら良いが
隊を組んでいたら即座に隊が攻撃に移るから攻撃する潜水艦も命がけです
魚雷発射を探知したら回頭と同時に音響デコイを曳航して魚雷回避に移ります
対艦ミサイルならレーダーやESMが探知しますので即座に対空戦に移ります
探知に送れた場合被害が出るのは当然ですね
>>42 数年前の世界の艦船の湾岸戦争特集に出てた。
sea skua lynx gulfあたりでぐぐると結構出てくるから事実だろう。
>>47 海自では航空機投下の対潜爆雷が現役。
水上艦は対潜爆雷をもう装備してない。
宝島のトンデモ本パート2に、ヘルファイアUを4発携行したSH−60Kの写真が載ってた。
おそらく、公海で行なった実射時のものかと。ヘルファイアはどう見ても実弾でした。
しかし、陸自の戦闘ヘリより豪華な電子装備積んでるから、遠目でみるとホント「対地攻撃ヘリ」って感じが。
>>42 カナダ空軍のCF−18が発見したフランス製ミサイル哨戒艇にシースクアを4発発射して2隻に3発命中。
1隻は大破、1隻はかなりの間のたうち回ったらしい。
その間にもCF−18が機関砲で攻撃したり・・
最後はイントルーダー攻撃機のレーザー誘導爆弾で・・
200トンから500トンクラスの艦でも、対空レーダーと対空兵装がなければ、艦載ヘリでも致命傷を与えることができる、
ということでかなりの衝撃を与えたはず。
55 :
名無し三等兵:05/02/09 23:25:40 ID:ShSlR8eB
>>55 落ち着いて最後まで見なさいな、まあそこまで見た上で書いたなら文句はないが
>55
>8>10>12>14が俺。一応かぶらんよう予告して書いたんだが>11には
2分しか待ってもらえなかったようだ。うざかったらすまんね
>>57 でも
>>11の誘導は空母スレの前スレだったからお前さんの行為は無駄ではないよ
>>58 海自は本当はヘルファイアUではなく、シースクアが欲しかった模様。
でもSH−60での運用実績が無いため断念。
そこで候補に挙がったのが米軍のSH−60Bが採用しているペンギン。
でも、早期警戒システムが確立していない海自では、射程35kmはオーバースペックだと言う事で断念。
でも、選定基準に「100トン程度の小型船舶を行動不能にできる」というのがあったはず。
となるとナーバルヘルファイアか、国産か、どちらかしか選択肢は無かった訳で。
>>58 というかペンギンはオーバースペック気味
ヘリで相手するのはもとから小型船舶レベルなんだからヘルファイア程度で十分でしょ
本当だったらシースクエア程度がちょうどいい気もするがこのシリーズに搭載実績がないということで除外だったらしいが
爆雷を馬鹿にするな!
欧露の艦艇じゃまだまだ主力だ!!
瑞典の駆潜艇の、あの美しい対潜機動を馬鹿にしやがって!!!
おまえらなんか浅海域へもぐりこんだ小型潜水艇に
誘導魚雷撃ちまくって破産でも何でもしてやがれ!!!!
ずいてんってなに?駆潜艇て大戦中かよw
16DDHみたいな優秀かつ協力な対潜母艦が買ってもらえないの?w
■
■
■
1番発射!
2番発射!
3番発射!
________________」___________
スウェーデン
瑞天って知らないかな?
旧軍が米潜水艦への対抗手段として投入しようとしていた、特攻駆潜艇のこと。
実戦投入される前に終戦を迎えたから、ほとんど戦史には登場していない。
名前は「天に吉兆がある」という意味で、大戦勝利を願って命名されたらしい。
>>60 でもその必要(と金)ができれば、SH60にペンギンたんを装備できるってことでそ? わくわく。
早期警戒って今のPC3ではダメなんすか? PXならいいの?
さぶロックの方が安くていんじゃね?
フレディマーキュリー似の士官が居そうでヤダ<さぶロック
ロブ・ハルフォード似の士官とコンビ組んでくれそう。
なぜかこんな時間に目が覚めた。神経が疲れているのか?
それはそうと
>>50さん、有難う御座います。凄く分かりやすく、長年の疑問が氷解しました。
2chにはこういう本当に詳しい人が数人いるのが素晴らしいな。
コテハンの法則
物凄い詳しいか、物凄い厨。
根拠も無く浅海域にはアスロックや短魚雷が無効なんてデマ飛ばす在日が
跋扈しとる様だが、よっぽど自分とこの艦艇が爆雷しか積んでないのが
悔しいんだろうなw
ウリの対潜能力はチョッパリより凄いニダ〜ジタバタってかw
>>60 >>でも、早期警戒システムが確立していない海自では、
これがネックだったんだろうな。
早期警戒システムが無い状態では、脆弱なヘリが海上で本格的な攻撃任務を遂行するわけにもいくまい。
78 :
*:05/02/10 06:21:49 ID:???
ヘルファイアだと不審船どまりだが、携帯ミサイルのギリギリ射程外からは
攻撃できるはずだったかと・・でも誘導はどうやってるんだろレーザーなら照射の
問題が・・・・
ペンギンは威力だけでなく、OTHから撃てるから相当の艦艇に打撃を与えられて
いいのだが、オーバースペックなほか赤外線誘導では特定部位に当てるのは
難しそう。マベリックなんかは面白そうだったが、インテグレートしにくいのかな。
処で、話変わるが16DDHの水線下にやたらバラストタンク類と思われる区画が
沢山あるんでスペースが勿体無いなあと思ってますた
ところが今日で海自艦艇を設計した元技本の人の記述読んでたら
新装備で重量が増えれば本当はなにか削らねばならんが、実際には難しいので
復元性回復は固定海水バラストを増やして対応した・・とあった。
そうか、16DDH水線下のバラストタンクっでそれか? なんか追加装備つけたり
(斜甲板つけたりOrz)したときのためのタンクか・・成る程・・と感心。
>>78 誘導でおもうんだが、AWACSとかで誘導して、事実上の打ちっぱなしって出来ないのか?
ヘルファイアだけでなく、空時のAIM9とか、AAM3なんかも含めて
>>79 君の認識ではAIM-9やAAM-3などの赤外線誘導ミサイルは撃ちっ放しミサイルでは無いということか?
>>50 今でもウルフパック戦術は有効ということですな
>ペンギン・・・射程がオーバースペック
かな?
ペンギンにはドッグ・レッグ・モードがあり、飛翔コースを屈曲させ、発射機とは反対方向から
目標に突入させることも可能。その機能を活かしたいならば、単純に射程が長過ぎるとは言えない。
むしろ発射重量の大きさが問題だったのでは?
ペンギンは1発330〜340kg、ヘルファイアは48kgであり、それが携行弾数の多さやペイロードの
最適配分に有利と判断されたのではないか。ペンギンの重さは短魚雷の略4割増であり、2発搭載が
限界で他のペイロードも圧迫する。それに較べてヘルファイアは、軽いためにペイロードの配分を
選択する自由度が大きい。射程や弾頭威力が必要を満たすならば、携行弾数が多く他のペイロードにも
飛行重量を割けるヘルファイアが有利と。
他のペイロードとは、例えば機内タンクや増槽に燃料を増載して飛行時間や行動半径を増やす、また
70mmロケット・ランチャーや機銃を積み、接近して目標を視察し制圧することも可能になる。
82 :
*:05/02/10 07:21:50 ID:???
マベリックは画像認識だから、画面のなかのコレ狙えと指示してから
発射すればFire&Forgetだが、発射前にマベリックの目に目標を見せねば
ならん訳で、其れは目標から見える水平線上に母機が身を曝す話ではあります。
ぺんちゃんだと、味方対潜哨戒機とかが目標位置を教えてくれれば
赤外線で射程30km超えるし、母機は水平線の影に隠れたまま安全に、
水平線の向こう側の敵艦に向かってペンギン放り込む事ができそうではあります。
画像程の精度は期待できませんが。
ペンギンとかマーベリックは初速と高度与えないとカタログの距離飛べないんだよ。
SH-60Kの目的は、対艦攻撃させることなのか?
従来の任務に、非対称戦やテロ対策を加えることではないのか。
であれば、なに故ペンギンが要るよ?
>母機は水平線の影に隠れたまま安全に・・・
そうした状況なら護衛艦からSSMを射てる訳であり、何もSH-60Kから射つ必要はない。
むしろ艦載ヘリは、水上艦のためにOTHターゲッティングを行う任務を負っているのだが。
>>84 >>>母機は水平線の影に隠れたまま安全に・・・
>>そうした状況なら護衛艦からSSMを射てる訳であり、何もSH-60Kから射つ必要はない。
まさしく正論だな。つーか、そこまでヘリにさせるぐらいならば固定翼機にさせろ、と。
>>むしろ艦載ヘリは、水上艦のためにOTHターゲッティングを行う任務を負っているのだが。
よく知らないのだが、OTHにいるヘリの指示でOTHにいる相手にミサイルで狙うことができるの?
>>84 ヘリは目標をレーダーの見通線上に捉え、そのデータを目標の見通線外にいる水上艦に伝える。
ヘリと水上艦の位置関係は、衛星通信を利用しない限り、見通線上にある必要がある。
水上艦は、そのデータに基づいてSSMを発射する。それをOTHターゲッティングという。
不審船対策と割り切れば対潜ヘリとしては及第点では?
高価な機体だしなるべく多様な用途に使いたい。対潜任務を阻害しない
範囲でanti surface能力を与えるのは当然。当面Hellfireでもないよりいい。
しかし将来的にはPXに衛星通信機能をもたせ、データリンクで16DDHに
伝達、さらにヘリに伝達するようなシステムを配備すべきだ。PXの長距離
進出、長時間滞空能力が最大限に生かせる場面。
PXの護衛をどうするかはスレ違いだから深入りしないが、空中給油機を
整備すればF14でも数箇所の洋上CAPポイントを維持することはできる。
そういう運用も考慮して衛星データリンクは陸、海、空で相互運用できる
ようにすることが必須。
通信システムもそうだけどUAVも乗せようよ。
>>89 やすいUAV国産でできないものかなあ。兵装、航空装備以外は
テ○ザック製のUAVとか・・・
陸自 FFOS 全長3・8メートル、全幅1・2メートル、
全備重量275キロ。最大約135キロの速度で飛行が可能。
航続時間は3時間以上 50キロ以上の縦深観測能力
↑国産だが安くはないw
農薬ヘリ↓もけっこう進歩してるな。薬剤ペイロード24kg
http://www.yamaha-motor.co.jp/product/sky/lineup/rmax/index.html GPS、TVカメラ、赤外線カメラ、トランスミッターなど基本的に
民生品を使い専用ポッドに組み込めば便利そうだ。航続時間
が短いのは5〜6機をローテすればいいだろう。
民生品のままでは目視操縦なんで、監視ポッドからの画像とGPS
のデータみながら操縦するように改良する必要はある。あとは
どのくらい荒天に耐えられるかだな。
数を揃えられたら十分使い物になるな、これ。
>>80 関係無いが、なんでいちいちそんな返答の仕方しかできないんだ?
普段、人と会話できない人?
こういう、会話するのにも一々突っかかるような物言いで疲れさせるレスを返すの多すぎ
軍ヲタにガキが多いといわれる所以だわ
94 :
93:05/02/10 16:09:13 ID:???
ちなみに79じゃないからね
>>84 >>85 *は
>>78でペンギンはオーバースペックと言っているので
>>82は海自へのペンギン推奨ではなく単に
>>79の質問に答えてマベリック
を推奨した後でその欠点についても述べてるだけじゃないの?
>>90 安いUAVは出来なくはないんだろうけど、SH60の目玉のアクテイブデイップソナー
を運用するのは無理じゃないか?重量的にというより発電能力不足で。
確かに、ソノブイの使い捨ては勿体無いから”回収可能なソノブイ”つうコンセプト
はアリだろうけど対潜能力的にはカナリ落ちる感じではあるよな。
UCAVが欲しいならアメリカと共同開発してもいいのだろうけど優先度は低そうな・・
ところで空自滑走型UAVってDDHに着艦できるのかな?
>>93 軍板だけじゃない。サカ板だのアニメだの見てみ。ここらなんか静かな方。
そういやチョット前に日本版グローバルホークネタあったけど
あれどうなったのかな
99 :
97:05/02/10 17:18:05 ID:???
ファランクスの弾代って1回射つと1億円なんだっけ?
改造で1千万円かかって2千万円としてもヤマハの無人ヘリが5セット買えるのか…
不審船に近づくのは絶対これだろ。海保に買ってやれよ。
ジャミングのことを考えるとラジコンじゃやばいわけで、自律飛行が求められる。
しかし、自律飛行だと柔軟な運用が難しい。
>>102 広範囲な周波数ホッピングでジャミングはほぼ防げる。ICが壊れるほど
ものすごい出力で攻撃されたらアウトだが、それなら有人機でも同じ。
104 :
*:05/02/10 22:24:52 ID:???
ヤマハ君は確かに良いと思う。小人数で運行できるし。
ただ、機体がどうにも貧弱だから、もうすこし大きめのヘリに
ヤマハ君の脳味噌(INS+GPSプログラム自動操縦装置)移植できないかな。
大きすぎてもUAVの意味がないのだが、MINIMIや50CALに撃墜されたのでは
話にならないからペイロードは絞るにせよ上昇力と滞空時間は欲しい
ファイアスカウトぐらいかなあ・・
>>93 軍版に限らずネットでのコミュニケーションを主とする人にはそういった障害を持つ人が多いとの事。
普段社会に出てないため、そういった配慮が出来ないんでしょう。
すぐに噛みつく人は、一種の病気なので、あまり気にしない方がいいですよ。
>>104 UAVはそこらへんのバランスが難しい。アメリカは例の「空軍システムズ
コマンド症候群」というのがあってUAVがなかなか実用化しなかった。
新兵器のアイディア登場→用兵側があれもこれもと欲張った注文つける→
システムズコマンドのエンジニアが大金かけて遊ぶ→時間たちすぎで飽きる
→ごみ箱入れて別の新兵器登場→ループ
グローバルホークなんかどうもこの症候群に陥ってる気配がする。(1機あたり
の単価うなぎのぼり)
艦上で運用となると普通でも塩はひどいし風は強い。悪天候にどの程度対応
できるかどうかがポイントだろう。その場合でも欲張りすぎると実用にならんし。
と、それで思い出したが、昔DASHってのがあったぞ。コンピュータ以前だから
完全な無線ラジコン操縦で、無謀といえば無謀な試み。しかし意外と強力な
スペックだ。
http://military.sakura.ne.jp/navy2/weapon/dash.htm
>>107 最近DASH再活用のための開発が進められているらしいです。
>>107 自虐テロ?
マジレスすると、ドイツがDASHのリニューアルをやってるとか。
>>107 DASHは不評だったと聞いているが・・・。
>>88 17年度業務計画でP-3C用衛星通信装置の整備が進められます。
>>104 >ヤマハ君の脳味噌(INS+GPSプログラム自動操縦装置)移植できないかな。
どこかの大学の先生と共同で開発している。
発進、正方形の軌道を水平飛行、着陸の自立飛行に成功。
プロジェクトXでやっていた。
GPSかどうかは知らん。
111 :
110:05/02/11 01:45:48 ID:???
>>104 読み返してみたら。
そんなことはご存知だったんですね。
ハズカシイ。
112 :
106:05/02/11 02:32:38 ID:???
113 :
112:05/02/11 03:27:47 ID:???
世艦折込のCGを部屋に貼る勇気が出ない。
夜にこっそり眺めている。
>>109 海自はうまく運用したけど、アメリカは運用失敗で生産終了
部品の調達が不可能になり運用を諦めた…結果今の8艦8機体制が有るのだけどね
>DASH
米海軍はDASHを投げ出してしまい、MASH構想から更にLAMPS I(SH-2)へ移行した。
巷説、米海軍はDASHの操縦の難しさに音を上げ、その一方で海自はDASHを使いこなし、
相応の運用実績を上げたとされる。海自がDASHを廃止した理由は、米海軍が放棄した
ためにメーカーサポートが期待できなくなったからと言われる。
DASHの難しさとは、動揺中あるいは強風下の甲板から安全に離発着させる点だった。
とはいえDASHは二重反転式ローターによって操縦をシンプルにしており、当時としては
良くできたUAVと思われる(少なくとも制式化されてはいる w)。いまさらDASHでも
なかろうが。
被りましたね w >海士長殿
及ばずながら付け加えると、第2〜第3コンバージェンス・ゾーンが利用されるようになった
ため、DASHの飛行能力では不足をきたした点もあったのでは?
また対潜ヘリの搭載によって、護衛艦のソナーの探知圏外まで作戦域を拡大でき、ASMDの早期
警報も期待できるという利点があったと。
119 :
*:05/02/11 07:34:27 ID:???
120 :
*:05/02/11 08:42:22 ID:???
ファイアスカウトは米海軍・米海兵の共同プロジェクトのようですが
米陸軍も相乗りを決めたようです。
ファイアスカウトの機体自体、コストを抑えるためにシュワイザー333を
流用しているようですし、米軍の認識は
”軍用に耐える1000kg-3000kgのUAVを安く量産して数そろえるのが肝”
という考えのように思えます。
しかしながらファイアスカウトの値段はそんなに安くもないようです。
多分、安い機体の上に非常に高価で凡庸な自動操縦ユニットが載ってる筈で
自動操縦ユニットが高い理由はUAV製造経験の浅いグラマンの”授業料”
と
>>106氏指摘の事情によるものでしょう。
このまま行けば陸自はFFOSを下敷きに独自開発、海自はファイアスカウトを吹っかけた
値段で買わされそうな気がしますが、本当は日韓陸海軍のヘリUAV計画を統合してシュワイザー333
やOH6DやDASHなどから機体を選んでヤマハとFHIと韓国メーカーに競作させたほうが遥かに
安価で数が揃うUAVを手に入れられそうな気がします。米軍ですら3軍共同なのに陸自・海自が
バラバラに開発は不合理だし、ヤマハはグラマンの自動操縦装置と同じものを遥かに安く
開発できる経験とデーターと部品を持っていても不思議ではないのに飴に舐められて
グラマンの授業料を払わされるのも癪。 国内の雇用も増えますしね。
米軍との機体共通化と速度を考えるとシュワイザー333が有力でしょうが
新DASHが配備されてきて、退役した相棒の息子が配属されてきたように喜ぶ
海自の現場の人って光景を見てみたい気もします
話変わるが、DDHの名前どうなるんだろうね・・・と
UAVからDDHに戻してみる手巣津。
>>121 主力艦は旧海軍巡洋艦、巡洋戦艦の名前を踏襲するようだ。
こんごう、きりしま、くらま、ひえい など。
しらね は金丸・ザ売国奴・信が自分の出身地の名前を
つけさせたというのが定説。
いままで「しらね」が候補にならなかったのは何故だろう?
16DDHが山系名称なら我が郷土の「石鎚」を推すぞ。
「傾(かたむき)」
あんまり良くないか。
>>123 沈みそうでイヤ。
川名称でよければ航空巡洋艦を踏襲して「とね」もいいんだけど。
ばんだい…先客があるからダメか。
旧巡洋艦にこだわることもなければ、ほだか、はどう?
>>122 ×出身地
○選挙区
例えかぶってても、意味を間違えちゃいかん。
建艦には莫大な予算が必要だ。
しかし、国はそれだけじゃ喰っていけない。
艦名に地方名を付けて議員を動かし易くしたり、
逆にその注文に答えたりするのは、よくある事。
それも国防の為だ。
まあ、心機一転リフレッシュってなら今までなかった名前でもいいね。
命名基準とかゆうけど海自にとってほとんど新しい艦種なんだから斬新なのにして欲しい。
「○○りゅう」とか龍級は海自が原潜のため温存してるってのは電波?都市伝説?
あんたの電波
なんか動物名って子供っぽい感じがして厭だな。なんとか龍ってさ。
>>128 潜水艦の命名基準に水中動物名とあるけど
「りゅう」も入るのか?
水中動物というと、タイとかヒラメとかイルカとか?
「海豚(イルカ)」
あまり強そうではないな。
>>132 たい型
きんめだい
くろだい
まだい
いるか型
ばんどう
ごんどう
ぱんだ
すなめり
天丼型
えび
いか
きす
あなご
だめだこりゃ。せいぜいサメとかクジラどまりだな・・・
潜水艦「なまこ」配属を命ずなんて言われた日にゃ・・・
えび型
ぶらっくたいがー
さくら
しゃこ
いせ
四番目でさりげなく伊勢の復活を
くずりゅう なら川の名前だからオッケー?_
新艦名という話が出たときからこういう流れになりそうな余寒はしていた。
富士、が案外無いな
今思うと帝国海軍の空母命名基準ってDQN臭いのばっかだったなw
翔とかw
今じゃDQN専用漢字に成り下がってるしw
まぁ、wもDQNが多用してるから兆度良いんじゃない?
はるな型としらね型の後継艦の名前↓
いぶき
いこま
あそ
かさぎ
>>131-136 水中動物名ってのは、大鯨とか長鯨とかを想定しているって聞いた事がある。
>>140 ケネディがなくなってその後に来るのがレーガンとブッシュか・・・
日本も人名付けれれば良いんだけどね。
中曽n(ry
>>144 航空救難機 『むらやま』
戦略空母 『ふくしまみずほ』
>>146 いや…
瑞穂(ずいすい)
だろ、B52が発艦できる超空母は
主力戦闘機「大勲位」でもいいかも。
爆撃装置なし、空中受油装置もなし。
>139
先代の南極観測船があるよ
>>150 英文表記するとダイクンニと呼ばれます。
153 :
名無し三等兵:05/02/12 04:25:21 ID:j5sIy+qN
ケンシロウとかトキとかラオウとか強そうでいいよね。
>>153 どんなに大きい損害を受けても、次に出てくるときは傷一つのこっていない、
なんて能力がありそうだ。
ダメコンフリーとはすごいな。
DDG 『江田島』
DD 『剣桃太郎』
>>151 そういえばそうだね。
しらせ の後継艦、つけるとしたらなんになるんだろう。
>>157 やっぱり地名でなきゃいかんらしい。しらせ は人名じゃなくて南極
の白瀬氷河から取ったという建前。
科学の世界で一番世界的に知られている日本人といば湯川か朝永。
奥日光のトラウトフィッシングスポットから取ったという建前で ゆかわ
なんかどうだろう。
いっそのこと「ニンジャ」とか「サムライ」にすれば良いんだよ。
多分外国人は恐れおののくぜ!
DDH しゃぶしゃぶ
DDG すきやき
DD のーぱんしゃぶしゃぶ
面白い、とか思ってるんだろうか・・・
DDH艦名候補 山の名前で鷲や鷹のつくもの
たかのすざん
鷹ノ巣山 広島県 吉備高原西部 922m
わしばだけ
鷲羽岳 富山県長野県 飛騨山脈北部 2924m
あしたかやま(えちぜんだけ)
愛鷹山 静岡県 富士山とその周辺 1504m
韻をふんでいて面白いが、北海道の山名は無かった気がする。
たいせつ 北海道 石狩山地 2244m
ようてい 北海道 支笏・洞爺・積丹 1898m
あまり日本艦らしくないカタカナのほうがよいのか?
ぽろぬぷりざん
ポロヌプリ山 北海道 北見山地 840m
うぺぺさんけやま
ウペペサンケ山 北海道 石狩山地 1848m
これはつけないと思うもの
らっこだけ
楽古岳 北海道 日高山脈 1472m
ちぶさやま
乳房山 東京都 小笠原諸島(母島) 463m
南極観測船は 探検家→地名
まみや (海峡) あたりがいいのでは?
「たけしま」
「せんかく」
日本の決意を見せるべし。
>>158 南極の地名からつけるんなら「やまと」も可能だなぁ。
まぁたぶん「ふじ(2)」になるんだろうけど。
>>162 調査乙
うぺぺさんけ
はインパクトがある。
北海道の地名そんなにネタにすんなよ。
↓ありうる、つーか付けてくれ。全国的知名度もあるし。母親の方の田舎。
トマム
燃料投下。
アメリカ軍関係者のスピーチで
「西大西洋、特に東シナ海は中国海軍の動向により先行きが不鮮明になりつつある。この主たる原因は、
海上自衛隊の絶対的な能力不足にある。」と話し、
その能力補完のため、ハリアー戦闘攻撃機や最新式ミサイルの供与も選択肢の一つと発言。
×西大西洋
○西太平洋
突っ込まれる前に訂正しておく
そんなエサに食いつく奴がいるかクマー
中国海軍の動向によるのか海上自衛隊の絶対的な能力不足にあるのかどっちが原因と言いたいんだ
要するに海自が中国を牽制しるということか
>>170 自衛隊がなぜ自衛隊なのかを理解しないアメリカ軍関係者なら適当なコメントをするでしょ
第7艦隊司令官とかならマスコミの前ではジャパンネイビーじゃなくジャパンマリタイムセルフディフェンスフォースと呼ぶよ
ここの住人的には、ハリアーなんてイラネだからなあ。
まあウノたんの逢引現場押える位しか使い道ないし。<ハリアー
ハリアーはヘリと同じく野戦運用可能なので、陸自が採用si・・・。
アパッチの方が良いな。
ハリアーにAAM-4とAAM-5搭載できれば、それなりに使えそうだけど、やっぱり駄目なんだろうな。
IRSTを最初から装備している数少ない航空機なんだけどね。
>アメリカ軍関係者
クヒオ大佐とか元グリーンベレーとか?
184 :
名無し三等兵:05/02/12 22:00:22 ID:7fr+pwAW
まあ、海自にはハリアーのような低性能機ですらまともに運用する能力ないんだから、
固定翼機なんて本当は全廃したほうがいいんだが。
>>122 ジョン・ザ・ラックランド
エドワード・ザ・コンフェサーみたいだな
>>134 すなめり ワロス
昔鳥羽水族館でスナメリと20分くらい遊んだことある。
187 :
名無し三等兵:05/02/12 22:05:40 ID:iD4rdSS2
>185
ネタだとは思うが。
ハリアーはただの低性能ではなく複雑怪奇な低性能。
ヘリ空母「おすたか」
>162
DDH ちぶさ 萌える
DDH らっこ なえる
DDH うぺぺさんけ 何か何だか
f-35導入でいらなくなるハリアーくれるってことか?
らっこ型
らっこ
あしか
とど ←3番艦はこそーり正規空母
現在のハリアー運用国はF-35がアテにならんので
あと10年は手放さないだろな
シーハリアーFA.2やAV-8BハリアーUだったら欲しいけど
それ以外のハリアーは(゚听)イラネ
>>190 強襲揚陸艦のうち、一隻をヘリ専用運用艦にするようだが。
それに伴い、ハリアー航空隊が一個廃止になる予定。
>>194 韓国のLPXの艦載機にするくらいなら
自衛隊が買うか…( ̄ー ̄)ニヤリ
>>193 それ以外のハリアーってまだ現役なのかな?
ミサイルというならトマホーク500発くらいあってもいいな。(島嶼防衛のため)
>>198 チャクリといっしょに腐ってんだろどうせ。
イギリス空軍のハリアーGR.7やGR.9って米軍と全く兵装が違うし
自衛隊が買っても、全く使えんような
タイのヤツは初代ハリアー
AV-8ですね
これは(゚听)イラネ
preMIPSを大事に使ってる空自がなに言ってるんだかw
ハリアーを導入するにしても、統合電子戦システムや国産AAMやASMを搭載&機体寿命延長のためのIRANは必須だろう。
だとしたら、U+やNAハリアーより無印のAV-8BUがよさげ。
まぁ、つい最近までF-104使ってた国もあるし。
しかしハリアー買っても肝心の運用はどうする? 16DDHには
載らないし。石川とか新潟とか沖縄とかにこそーり配置?
SH-60Kはペンギンを積むべきだった
罠だ!対応年数がわずかの葉リアーを格安で購入させて
後継機にF-35を買わせる
ラプター厨の漏れが許さん!
初代大戦略だとハリアーはイロコイ相手に大活躍だったんだがなあ
211 :
名無し三等兵:05/02/13 02:04:25 ID:tnTZlA7A
なにもかもみななつかしい。
VSTOL空母がなきゃVSTOL機買ってもしょうがないだろ。巡回航空ショーで
近所の公園とかに着陸してみせてくれたりするなら漏れは喜ぶが。
>>207 14DDGに搭載して護衛艦隊で使えばいい。
代わりになぜかやって来るチャクリ。
一緒になぜかやって来るタイが払い残したローン残金請求書。
>>214 本体にくらべて過大なオマケは公取委から排除勧告出るぞ。
>>182 ハリアーにIRSTなんて固定装備しとらんよ。
ARBSかナイトアタックタイプのFLIRを混同しているのか?
>>210 初代大戦略にイロコイなんて無かった気がする
ユソウヘリの間違いだろ
大戦略2あたりだったか。
オレの持ってる大戦略3にはイロコイ入ってまつた(今さっき再インスコ)。
VTOLは針谷に加えてフォージャー(ソ連)もいます。
FSXが最強戦闘機になっているなど今思うとけっこー哂える設定がありまつね。
まぁ、当時(平成元年)ではそーゆー願望が強かったんだと。
>>220 それからいきなり機首上げてびゅーんと飛び去るw
それはいいんだが、やっぱり空母がなけりゃハリアーなんかいらんだろ。
>>222 冷戦時に、西ドイツの前線基地にNATO軍のハリアーが展開してなかったっけ?
224 :
名無し三等兵:05/02/13 16:30:11 ID:BdHZ2rY2
韓国LPX>>>>>>>>>>>>>>>>
>>16DDH
えっと・・・つり?
最初から大型輸送ヘリや哨戒ヘリ、ハリアーを運用する、と言う前提で艦の設計している
LPXが、16DDHよりも汎用性、将来性があるのは自明の理だろうが。
>>227 日本人にも火病というのは存在するですね。非常に見苦しい。素直に負けを認めればよい。
わははゆかいゆかい
230 :
名無し三等兵:05/02/13 17:03:01 ID:BdHZ2rY2
海自など第7艦隊の後方支援専門の金魚の糞
使い道の違う物を比べてどうする・・・。
正に>231の言う通りだろ。
箸とスプーンとフォークを比べて優越競ってるような感じ。
比較するならスプーンと蓮華みたいな同機能のもんで汁。
本当に日本人って理解不能。
議論を挑んでも、不利になったら「関係ない」「そもそも議論の対象でない」と逃げる。
そんなに負けを認めるのが怖いのです?
LPXって、おおすみ級とDDH16のどちらに近いものなの?
おおすみの搭載量をふやして、ヘリを16DDH並に格納し、整備も可能。
なんだと。
格納庫はハリアーでも余裕ではいる。そもそも大きさがおおすみの倍。
>>233 じゃあ、ガチで、マジ議論しようか。
ここで迷惑だったら、移動先指定するが?
LPXの比較対照はイタ公のコンテ・ディ・カブール。
16DDHなんかと比較する時点で糞決定。
>本当に日本人って理解不能。
日本語を操る下劣な朝鮮人が存在するからな
LPXって比較的前線に出て揚陸支援を行う為の艦だろ。
16DDHはDDやDDGの内側にいて、前線に出ないだろ。
>>239 今のDDH(はるな型)は比較的というか、モロ前線に出てくるけどな。
>>241 議論って言っても相手は
LPX 搭載兵器はAV8BU+(AGM-84対艦ミサイル*2、AIM-9*2装備)を8機、NH90哨戒輸送ヘリ(AM-39対艦ミサイル*2装備)を3機
とか言ってる連中だぞ。
こっちはSH-60K 3機、ECH-101 1機、 固有武装はESSM16発にVLアスロック8発・・
単艦で殴りあいしたら・・
一個艦隊同士で殴り合えばいい。
待て待て待て。
どっからハリアーを(略
どっからハリアーのパイ(略
どっからハリアーの整(略
そもそも釣り相手にハンファイとか言ってる時点で(tbs
はいはい、両者が就役したら、対潜ハンティングで勝負しような。
それ以前にハリアーII+にハープーン2発積んでSTOできるのか?
>>245 ありゃ、釣りなんでつか?(つうか、おまいが火消し役?)
じゃあ、明日は朝一で日向細港第一埠頭での「むらさめ」「しまゆき」「やまぎり」の一般公開に
出かけるんで、もう降りる。
軍事板はID出ないんで、アレだなあ・・・。
>>247 まぁ、斜め前に飛ばすのだけは韓国のお家芸だから。
>>249 日本もあまり変わらんと思う今日この頃。
>>234 つか北朝鮮相手に使うんだか日本相手に使うんだかわからん
ものだから評価のしようがないです。
>>242 ヘリは実際は8機以上運用可能だそうですよ>16DDH
>>251 もちろん対馬揚陸用ですよ>ニダーLPX
>>252 ジュゼッペ・ガリバルディ(伊、満載排水量13850ton)でヘリ17機運用だもんな。
基準排水量で13500tonの16DDHが4機っつーのはありえないよなー。
>>23 がハンガーにヘリ11機収容可能といってるよ。
あと
>>11 Q:どうして搭載機が少ないの? も読んどけ
おおすみでも5機搭載できるのだから(ry
>>250 どこぞ韓国の軍事系掲示板に逝ってみれ。
>>247 シーイーグルは運用できる。
ハープーンは知らないが、スペイン海軍のハリアーミッションの中に「AGM-84による対艦攻撃」
ってあるから運用できるんでないの?
一応ペブウェイUも運用できるみたいだし。
>>258 レーダー積んだヤツは数がないので、F-35の導入まで
売ってくれる国はないべ。
GR.7でも買って、自分でT-50のレーダーでも載せるかね?
>>194 違う。ワスプの後継艦はドック無しの軽空母(LHA)になる。
軽空母とか言いつつシャルルより排水量が大きいが。
ドック運用はサンアントニオやLSDに移される様だ。
しかし
イオージマ(LCAC 0)
↓
タラワ(LCAC 1)
↓
ワスプ(LCAC 3)
↓
新LHA(LCAC 0)
迷走してるな orz..
ワスプを作る時に海兵隊司令が海軍長官に、新造艦にはカタパルトを付けたいと上申したら
「カタパルトだと?なんで海兵隊用の艦にカタパルトが必要なんだ
今度カタパルトなんて言い出したら全ての建造予算の執行を停止するぞ!」
と言われてああなったらしい。ハリアーは危険だとか言っても無駄だったとか。
ドック無しの軽空母になるなら、ハリアー本当に不要になる?
カタパルトつくんだろ、おそらく。
>軽空母とか言いつつシャルルより排水量が大きいが。
アメ公おかしいよアメ公('A`)
>>261 ドック分の排水量と空間をアビエーションハンガーに割り当てられるから
今までのハリアー8機制限とか無くなるかもな
実際は大量のV-22を運用するには狭すぎるだけなんだろうけど
>>261 正確にはLHA(R)は文字通りタラワの後継艦だが
「F-35Bを30機ぐらい運用したいな〜」らしいけど
>235
おまえは韓国報道信じてんのかと。おおすみ満載9500トン、LPX18000ってやつ。
おおすみは約14700トンといわれるから2割増がいいとこなんだが。
ヘリ分吸収できるかどうか程度だろ
おおすみのヘリ運用が考慮されてる版ってことか
>>244 ハリアーの導入がそんなに大事とも思えんが。
ハリアーやVTOL空母あると便利だぜ
空中給油機なくても動けるし、対地支援ならヘリより強いし、
AMRAAM装備なら対空にも十分使える
空港がなくても使えるから、非常に便利
大戦略の話ですが
>>270 謝れ!
物凄い勢いで噛み付こうとしたピラニアに謝れ!
そういえばゲームボーイウォーズアドバンスでは
APCで戦闘機や爆撃機の弾薬燃料補給ができんだよなぁ…
16DDHは、対潜空母に特化されてるから
ハリアーやF35載せるにしても、甲板の耐熱が問題。
改装して新たにスキージャンプもつけなくちゃいけないし。
おおすみを作るときに、始めからワスプ級みたいなのを
作っていれば良かったのに。
>>273 出来なかったからしかたねぇ。
技術的にはともかく政治的に。
ハリアーやF35を10機ばかり乗せても費用対効果は悪いような。
>>273 逆に、甲板を改装して耐熱&スキージャンプをつければ運用できるようになるんだろうか?
>>158 昭和基地で「しょうわ」
ただ、これだと「みずほ」もあるんだよなぁ・・w
ステルス護衛艦 淡島
…言ってみただけとす('A`)
>>277 みずほ は惜しい。瑞の字がついてるんだが。
まさか旅順港封鎖とか計画してるわけじゃないんでw 災害救援などの場合を
除けば、政治的にも軍事的にも空自のエアカバー圏で行動することになるんだ
から、ハリアー載せてもカネ、ヒトの無駄。その金で空中給油機の数揃えたほうが
戦力増殖策としてずっと上。<丶`∀´>σ空母の真似することはないぞ。
みずぬるぽ
16DDHは、価格は高くて一見兵器としての質も高そうだけど、
実際は汎用性がまったく無い、美術品のようなもの。
全ての日本製兵器に共通する特徴であるが、同時に世界中の軍オタの嘲笑の的でも有る。
>>283 日本製っていつから?
ちょんまげの時代?
富国強兵の時代?
「大東亜共栄圏」を目論んだ時代?
東西冷戦の時代?
対テロ戦争所時代?
国力に不相応な兵器を抱えもってロクに運用できず使いこなせないのが
いかにカッコ悪いかは、無理して空母を持ったりしてる国を見れば解るが、
その点、海上自衛隊の兵器は国の実状に沿った適確な兵器ばかり。
16DDHは、現代の最大の海洋脅威である潜水艦を駆逐するのに
実に適した対潜ヘリ空母。つい先日も領海侵犯した中国を隣国に持つ日本には必須。
将来的にはSTOVL空母にも改装も可能という拡張性。
おおすみ級は、別にこの現代に日本が外国に強襲揚陸占領などするわけでもないので
LCACなどの陸揚げ能力があれば災害派遣や日本の小さい島嶼防衛には十分。
その艦体サイズは世界中の港に接岸するのにちょうどいい。
イージス艦は、冷戦直後は高性能すぎるとの批判もあったが、北朝鮮や中国などの
核の脅威を抱える日本にとって、欠かすことのできないミサイル防衛の
プラットフォームになりそうだ。最新級も対潜ヘリを搭載し堂々の巡洋艦クラス。
現代で空母だの大型強襲揚陸艦だのが必要でまともに運用できるのは、
今も戦争中の超大国アメリカくらいだ。
韓国はLPXなど持って、一体何に使うというのか?
日本に負けたくない、ウリナラも兵器で見栄をはりたい、そういうコンプレックスの
裏返しがニダーLPXの竣工であることは疑う余地はあるまい。
北朝鮮に強襲するのには丁度いいんじゃないの?
ま、120mm砲の一件から純粋に
ウリナラがイルボンに負ける訳にはいかないニダ!
なのかもしれないが…
>>283 さっさと父国へ帰れ。でなきゃチャクリの番でもしてろ。
>>287 韓国が北に強襲? ははははははは。腹イテー。今の北朝鮮を支えているのは
韓国と在日朝鮮人の金だということをまだ(´ー`)チラネーノ?
>>こんな狭い飛行甲板じゃ、F35どころかハリアーもろくに運用できん。
さすが韓国斜め上。日本はそれに比べて、実質剛健と言うか、石橋を叩いて渡るというか。
>>290 見た目も格好悪けりゃ実用性も無さそうだなw
>>290 あれ?FCS-3型改のような最新方式の対空レーダーは無いの?対空ミサイルは?
最新型のESMとかも無いの…ドンガラだけ?
そーいえば艦橋の幅が16DDHよりかなりでかいね。
>>290を見るとアイランドが艦幅の半分近くある
VTOL機の滑走を考慮しているとは思えない
「ニミッツ級はC-130を運用可能です」レベルだな
STOVL運用には使い勝手が悪すぎる気が‥‥
韓国が軽空母持つとしたら、哨戒機や対潜ヘリから潜水艦を守るために、
それを攻撃する為の対空航空戦力保持、ってところだろう。
ソ連海軍のパクリともいう。
まあ他国の事だからな、持ちたいなら持ってればいいじゃん。
>>290 あまりにもまっとうなデザインすぎてつまらん
ハリアー買う金があるなら艦載輸送ヘリを買え!
と韓国海兵隊は言うんじゃなかろうか
>>290のCGだとSH-60積んでるみたいだな
せっかくヘリックス持ってるんだから、LPXにもカモフ積めばいいのに…
艦首のゴールキーパー?の前に柵があって撃てませんがな
韓国はSH-60を買うようだね
SH-60・・・K・・・でつか?
韓国はSH-60でも、SH-60Kと同じような改修を受けたSH-60Bを欲しがっている。
船体規模が同等でも、揚陸艦であるLPXの方が満載排水量は大では?
あー、LPXは海自におけるおおすみのポジションだからVLSとかつけませんよ
16DDHの満載は満載にあらず。軽負荷排水量じゃないのか。
ヘリ11機搭載したら、間違いなく20000d近くなるはず。
>>306 すでに売約済なのでL辺りで我慢してもらいます
KSH-60とか
おもいっくそ タレス と書かれているのが。
>>315 LPXやKD-2等、韓国海軍艦艇にはタレスが噛んでるのもあるのです
>>314 それならKH-60ぐらいしそう「キラーヘリ」
>>313 Bはソノブイは積めるがソナーは無い(Fは逆でソナーが有ってソノブイが無い)
さらにKはソナーやシステムを更新(ACDSに対応のため?)エンジンの出力アップ
機体の大型化でスペース増加、ローターの変更、計器のグラス化、着艦支援装置(自動着艦)
と違うモノになっています
しかし韓国軍の自衛隊に対する憧れはかわいらしいな。
陸海空全てに於いて自衛隊の模倣しとるよ。
SH-60Kって、日本のオタが金かけるとこうなります、っていうのを具現化した機体だよな。
KH-60だと国産っぽくていいね。それで決定かも。
陸は旧日本軍指向だろ
韓国人は「ドイツ陸軍」といって譲らないが。
>>324 海軍もな。いつも「シーメンス事件」みたいのがくすぶってるんだが。
今現在のドイツ陸軍志向してるんか?
やつら、海自の包囲網を突破する【チャンネルダッシュ】が三度の飯より大好きだから。
ドイツ海軍と違うのは、奴らにはシャルンホルストもグナイゼナウもアドミラルヒッパーも無いということだ。
要するに主力艦が無いということ。
328 :
名無し三等兵:05/02/14 23:23:27 ID:S173LInH
14、15DDGの主契約企業は三菱重工に決定。
で、16DDHはどこよ。
>>311 排水量ってのは基準、設計、軽荷、公試、満載、超過、蝶々過w 同じフネで
倍くらい差が出る。海自の排水量は女優の身長みたいなもんで、どうみても
こいつファッションモデル上がりだし172cmくらいあるはずと思ってもプロファイル
には165cmなんて書いてある。
ごまかせないのは全長、全幅、ドラフト、甲板サイズ、ハンガー高さなどの寸法。
>>328 三井造船玉野しかないじゃん。
ましゅうも建造してるし。
大陸、半島はフランス、ドイツを志向し、日本が英米を志向すると。
大陸って中国でしょ? おフランス志向してたのか・・・(´'ω'`)
>>329 排水量ってのは基準、設計、軽荷、公試、満載、超過、蝶々過w 同じフネで
倍くらい差が出る。海自の排水量は 俺の彼女の体重みたいなもんで、 うわー何をすgfさいどいsdhg;あおs。。。
三井玉野は大型補助艦艇は得意だけどDDHやDDGなんかの主力艦艇の実績は無いだろ
>>334 あとはマリンユナイテッドだけど、あそこって大型艦造るノウハウあるの?
336 :
名無し三等兵:05/02/14 23:51:13 ID:Bt3ycW7B
>>335 イージス1隻つくってた気がする。
残り5席は三菱。
>>319 SH-60Jは対潜哨戒ヘリの領域をこえて哨戒ヘリになったけど
SH-60Kは哨戒ヘリの領域を越えてるような気もするしな
仮に買って運用できたとして何に使うよ?
韓国軍がYak−38を少数取得するのは
韓国の軍ヲタ掲示板を見ててもマジっぽいよな
おそらくVTOL機の運用試験用だと思われるが
ましゅうも絶対13500トン以上ある気がする。
F-35がいつ配備になるかわからん状態だし
ハリアー運用国は手放しそうもないし
ロシアにいったのか
>>342 自分の衝動にストレートな国だね。
タレスLPXと約38で実質空母(仮)か、一応、海自は先越された訳だ。
海自のデーターって国内向けに矮小化されてる気がする。
おおすみも現物見てるとでかいし10000tこえてるような気がする。
>>344 こんごう型や、たかなみ型と並んでるトコを見ると
明らかに「おおすみ」は基準でも10000dオーバーに見える
実はそうだとしても永遠に発表できん話だ。
憶測に過ぎんしな
予算要求時
05LST 170x23メートル 基準8900トン
おおすみ型 178x25.8メートル 基準8900トン…
つまり装甲を削ったわけだ
>>344 ワシントン条約の制限ある時期の帝国海軍も
空母なんかの排水量を実際より少なめに公表していたしな。
単純にがらんどうのカードスペースのせいで、見かけより排水量が少なくみえるだけの話だと思うが。
352 :
351:05/02/15 01:04:51 ID:???
訂正
カード、じゃなくてカーゴスペースな。
上にフォージャーの話でてるけどそんなことするよりF-35の仲間に入れてもらったほうが早くない?
動く機体があるのか?
どこの国の艦載機もF35だと
つまんなくない?
どこの国もF-35使ってるのに一人だけ
動かない機体持ってるのもツマンナイよ、きっと
>>356 ウリは軍オタに相談してるのではない。
財布と相談して決めるニダ!
結構な心がけだ。そうしてくれたまえ。
>>357 元ネタは
「今は諸氏等の弁論卓説にではなく、軍艦と大砲と相談して決めるべきなのだ!」
ですかな?確か伊藤公の言葉だったような・・・・記憶が曖昧で。
361 :
名無し三等兵:05/02/15 03:14:06 ID:Tw2ElONX
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108359398/ ネタ師降臨中
262 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:05/02/15 03:00:14 ID:/iuGfJ+k
あれ、おまいら日本が軽空母所有すること知らないのか?予算組まれとるぞ?
イージス艦2隻もそろそろ進水だ。
アパッチも所有予定。
265 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/15 03:04:13 ID:o1uDehM8
>>262 ネタのつもりかも知れないが、それ全部、本当だ。
ただし、その「空母」には、固定翼の運用能力はない(ことになっている)がな。
>>340 しかもエンジン換装で推力を10000KN以上に引き上げる改修や、ハードポイントの増加改修をするらしい。
レーダーもMig-21Mで搭載している小型のものを搭載、R-77の運用も目指している。
どこまで真実で、どこまでネタなのかもはや判別不能。
LPXは対空レーダにSMART-Lを買うのか?<KDX-3にAPAR艦の売り込みがあったからな
今度のDDHをテストベンチに本格的正規空母の建造が自衛隊内部で進んでいる。
次次防あたりで正式に建造されるだろう。
ってくりかえされた妄想をまたやってみる
>>363 なんかYF-23を購入して日本の技術で改造とかのレベルなのね
>>338 >>SH-60Jは対潜哨戒ヘリの領域をこえて哨戒ヘリになったけど
>>SH-60Kは哨戒ヘリの領域を越えてるような気もするしな
ミサイルを装備しているが小型の不審船ぐらいにしか通用しないし、
よくも悪くもSH-60Kは哨戒ヘリ以外の何物でも無い。
日本も訓練用としてハリアー導入しないかなー。
E-2Cも載せられんのに艦載戦闘機だけあってもな〜、と思うんですが。
>>370 日本でE-2Cを配備してるのは空自だから、
よしんば搭載できてもリンクできなくてダメぽだろうから問題無い
16DDHは普通に三菱長崎造船だとおもうが<P&Oプリンセスのドックが空いてるだろうし
SH-60KはMH-60R相当でSH-60Jより汎用性が高くなってる<ソナー機材の取り外しが30分程度で可能
<ヽ`∀´>のLPXは、最大速力は何ノット?
“最大”なのがミソな訳だが
LPXは巡航だと14〜16ノットみたいだしな
韓国の軍ヲタは16DDHの速力と比較して
悔しがってる
>>376 別にLPXは黄海の中で使うんだからそれくらいでいいんじゃないの?
比較して悔しがることじゃないよ。
つうか揚陸艦だろ?
十分じゃん
あくまで空母でなく「空母級」揚陸艦なわけね
16DDHは世界最速クラスのヘリ空母(ヘリ搭載大型駆逐艦?)だし
比較するのは無意味だろ
いや韓国ではLPXは単純な揚陸艦ではなく
軽空母的運用も、なんて報道もあるらしいから
速度にこだわるのでは?
FCS-3改とESSMを持つ16DDHは駆逐艦っていうより巡洋艦では?
>>377 人民海軍の浴槽でそんなものを運用するのか?
なんという勇敢な行為だ。
ま、玄界灘の荒波が乗り切れないようだからそこでした使えないか。
対艦ミサイル無いしなぁ
対潜ヘリ空母でいいんじゃね
汎用性が高いVLSを持ってるし
将来的に対艦能力が皆無とはいいきれんかも
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 天皇の浴槽? もうつくづくだよ・・・
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
387 :
名無し三等兵:05/02/15 23:28:49 ID:P3COIhX5
>>385 空母に個艦で対艦能力もたせても意味無いよ。
何でもついてればいいと言うものではない。
>>376 別にDDHが優れているわけではなく、過剰仕様なだけ。
>>388 別に過剰なわけでもなく、他の護衛艦の足を引っ張らないため。
>>389 どっちみち最大戦速出したらほかの護衛艦には追いつけない。
艦隊として30ノットで移動することにどれほどの意味があるのが全く疑問。
水雷戦隊で肉薄魚雷攻撃でもするならともかく。
ついでに言えば、金さえ出せば速力30ノットなんて何の事は無いわけで、
決して日本の技術力が優れているわけでもなんでも無い。
単に無駄金の出所があるだけ。
世界的に見ても巡航速力が20ノットの艦隊は日米だけだしな
同じ海洋国家の英国は速力が遅い
英国海軍はもう終わり
太平洋戦争に本格的に参戦してないから、日米海軍に大きく差をつけられた
30ノットのうち、最後の数ノットのために出力が倍必要なわけで、
費用対効果という点でどうなのよ。
護衛艦はペラが命
つまりアレだ、ペラで30ノット実現しているといっても過言ではない
主な軽空母・空母型強襲揚陸艦の速力一覧
米ワスプ級:22kt
英インビンシブル級:28kt
英ヘリ母艦オーシャン:18kt
仏シャルル・ドゴール級:27kt
仏ミストラル級:20kt
日おおすみ級:22kt
日16DDH:30kt
>>395 ペラの効率なんてそうそう上がるもんか。
可変ピッチなんだから、出力ごとに最適化された形状にできるわけではない。
結局は主機出力で引っ張るしかない。
>>396 速力を27ktにまければ、出力は約半分でいいわけですよ。
くだらない所に贅沢するくらいなら電子戦装備のグレードアップにでも使えよ。
最大速力は30ノット以上(おそらく32ノットとか)らしいけど
満水排水量約2万トンの巨艦のわりに早すぎだよな
英国の軽空母なんて最大で25ノット、巡航で15ノットだろ
ドでかいハンマーを振りながら絶妙な職人芸でペラを叩いてる海自隊員の様が頭に浮かんだ件について。
>>400 32ktは絶対うそ。あり得ない。
DDGと同じ主機なのに、肥大船型で同じ速力が出たらミラクルですよ。
>>396 こうやって見ても16DDHはダントツで速いな
やっぱ原潜対策なんだろうか?
>>399 何でも仕様が高ければ言いと思う大馬鹿がいるよ。
チミみたいな人が特型駆逐艦や巡潜ばかり作らせて、
海防艦や呂号潜の重要性を鼻で笑って
日本を敗戦に導いたんだろうな。
10万トンもある空母が30ktでるんだしこれくらいじゃ驚かん
>>403 何を馬鹿な事を・・・GT艦だぞ。可変ピッチプロペラだよ。
おまいら16DDHは現有DDHの代艦だってことを忘れてるだろ。
GT艦ってなに?
>>402 水線部は絞られた、高速発揮を狙った船形らしいです。
>>409 海自は戦略がないからな。
本当に現用DDHの代艦にしたいなら、現用を発展させた設計にしなればいけない。
しかるに現用とは全然関係無い仕様の船になってるでしょ。
そのへんからして、既にダメダメなの。
>>410 ガスタービンの事ですよ。すいませんね、説明が足らなくて。
>>400 満水排水量約2万トンって何だよ・・・。
ウリナラ病に感染したか?
>>412 はいはい、本気でそんな事したら転覆するよ。
要求仕様30kt満足できるかできないか、ギリギリのラインの勝負ですよ。
護衛艦なんて普通に固定ピッチだが
>>417 2次防あたりで、あなたの中の時間が止まりましたか?
主機一杯だったら30kt以上でるんじゃないのか
>>420 要求仕様なんだから30出なかったら大問題。
世界で最も速いヘリ空母になるのは確実だし
それで無問題です
実際、最大戦速から一杯までの余力ってどのくらいあるんだろうな
もと3Dの人に話聞いてみたい
16DDHが、たかが30ノット発揮する事がなぜ騒ぎとなるのか…?
>>422 全くですよ、無駄でも不必要でも世界一はやければそれでいい。
国民の税金が無駄に食われてもそれでいい。
現実を無視したスペックオタクとはそうあるべきなのです。
ついでに韓国も馬鹿にできるし、言う事はありませんな。
あっはっは。
つうか現用の8機体制で問題ないような…
>>424 27〜28ktと30kt超を出すことでは出力が倍半分違うからだよ。
主機が半分ですむならスペース的にも価格的にもずいぶん違ってくる。
贅沢な悩みだ。
>>427 実際、大型艦が30ノットを超えるのは大変らしいからな
米以外の大型通常動力艦は最速20ノット台だし
は?30ノットでなきゃ
アメリカの空母機動部隊と行動できないじゃないか
>>427 護衛隊群は30ノット艦で構成されているのですが。
群旗艦を最大速力も巡航速力も異なる艦とするのは…?
最大速力って回避行動中に使うものじゃないの?
普通の移動にも使うのですか?
教えて詳しい人
>>430 あのねぇ、船にとっての最大速力というのは大変な事なんですよ。
あなた、常日頃から自動車を最大速度で走らせてますか??
試運転終わってから最大速力で走ることなんてめったに無いわけですよ。
>>431 >群旗艦を最大速力も巡航速力も異なる艦とするのは…?
ヘリ空母を他の高速駆逐艦と同じ速力を目標にしてる海自は凄いですよ
他国の同クラス艦なんて最速で20ノットちょいだし
もちろん、救難行動であるとか緊急を要する場合には、
最大速力を発揮する事はありますよ。ええ。
ですがね、そういう仕事はDDがやればいいわけです。
空母は、船の何倍も速いヘリを積んでおり、そのヘリを維持・整備する基地としての
役割が重要なわけですから、高速で機動する必要はないわけです。
必要ならヘリを飛ばせばいいわけですし、逆に空母が一人で早く着いたからって
何ができるわけでもないわけですよ。
>>432 そもそも、ある一定の速力を出す事は、「艦長」の判断では出来ないんですよ。
「群司令」の許可がいるのです。理由は主機にかける負担がシャレにならないから。
つまり、通常の艦隊行動で最大戦速を出すことなんてありえません。
>>435 そういった能力も求められてるんだろ
汎用性をy重視してるyきがするy
438 :
436:05/02/16 00:29:11 ID:???
ごめん、「ある一定」→「ある一定以上」
最大速力はともかく、巡航速度がDDやDDGと同等じゃなければ話にならないのだが。
>>437 そこまでいくと汎用性云々の問題ではなくなるような希ガス
>>437 そこで、海自の戦略性の無さとか、支離滅裂さが問題にされるわけですよ。
不必要なものに不必要なものを求めているわけです。
「そう言った能力も求められてるんだろ」で思考停止なあなたはそこまでの人。
>>439 27kt出れば巡航速度は十分満足しますが。
>>439 最速で30ノット超えだし
巡航は20ノットくらいだろ
444 :
名無し三等兵:05/02/16 00:33:17 ID:yexfPG/J
とあるメーカーに勤めていた事がある。
そのメーカーで進水させた護衛艦の最大速度のデータを見たよ。
防衛庁の公式発表の32ノットとはかなり違う数値だったな(w
加速が早いのはガスタービン船。最大速度なら蒸気タービン船だ。
もちろん、全長が長ければ主機関の出力割りに最大速度は大きく
しやすい事も事実だ。
具体的な数値はここでは書けないが・・・・
たぶん、16DDHの30ノットは掛け値なしで本当だろうよ。
低速厨が涌いているな。速ければケチつけるし、遅くてもケチつけるんだよ、こいつら。
知識がないのに何か言ってみたいノータリンは無視無視。
艦数が限られてるからなるべく汎用性や高機能を求めているんじゃない
だからどんどんでかくなるし
>444
> もちろん、全長が長ければ主機関の出力割りに最大速度は大きく
> しやすい事も事実だ。
意味が不明。Lapが長ければ出力が一定で最大速力がでかくできるのか?
16DDHは最速32ノット
巡航は20〜23ノット
で速力議論は終了ですよ
なんで護衛艦が30ノット出すと
戦略性が無くて支離滅裂なんだろ?
>>446 そうやって無視しつづけてください。
ス ペ ッ ク オ タ ク さん。
もちろん、速すぎても遅すぎても文句つけますよ。
物事には適正値というのがありますから。
452 :
名無し三等兵:05/02/16 00:38:54 ID:yexfPG/J
空母と言っているし
素人の考える適正値かw
>>450 高速域で数ノット速力を上げるためには、多大な出力が必要なわけです。
速力と出力は1乗に比例するわけではないので。
つまり、高速域での最後の数ノットのために主機を倍積むのは本当に必要?ということ。
そのお金を防御力の向上とか、電子戦装備の能力アップとか、もっと有効なところに使えば、
もっと能力の高い船が出来るんじゃありませんか?ということ。
>>451 はいはい脳内適正値はチラシの裏にでも書いてくださいね。
ス ペ ッ ク オ タ ク さん。
一応、DDHの後継だし
最低限同じ能力は求められるんだろうかと思う
16DDHの速力は、JSF F-35Bを搭載することを前提に
語らなければ無意味だ
>>458 もちろん。
お役人ですから、前と違うことをするためには膨大な数の書類を書いて、
失敗したら昇進がストップしてしまいます。
そのためには同じにしておくのがもっとも有効なのです。
16DDHは独立した艦じゃなくて護衛艦隊の1隻なんだから
僚艦と共同行動出来る速度を確保するのは当然でしょ?
>>436 成る程、レスThanks
ミサイル飛んできたときも群指令の指示を仰ぐのですか?
>>462 僚艦は常に30ktですっ飛ばしてるわけ?凄いね。
466 :
名無し三等兵:05/02/16 00:46:39 ID:yexfPG/J
>高速域での最後の数ノットのために主機を倍積む
のではなくて、低速からの加速力と運動性を良くする為に
主機関の馬力(あるいは数)を稼いでいるんじゃないのかな?
最大速度の上昇は副次的なものだと思うよ。
>>462 たしかに普通だけど
他国では空母に速力を合わせたりする
だから英国は遅い
>>463 そうやって茶化すのは勝手だけどさ、高速出すのにいろいろ手続きが要るのは本当だし、
船が最大速度を出すと機械に大きな負担がかかるから、機関屋はやりたがらないのも本当だよ。
うそだと思うなら海の人あたりに聞いてみな。
>>396 これを見ると16DDHの30ノットが
いかに凄いのか分る
>>459 「はるな」の後継艦として語っちゃダメなんでしょう・・・
>>466 そもそも、海幕から30ノット出してくださいという要求が出てるの。
それを守るのは絶対なの。要求仕様なんだから。
そもそも、ヘリの速度に比べたら護衛艦の数ノットの差なんて
誤差みたいなもんでしょうが。
>>468 べつに茶化しているんじゃないんですが…
直結だろうとそうでなかろうと
減速機通じてメカ的に結合されてるの知ってるので
ガスタービンなら回転子に負担かかるの判りますし
ウソだとは思いませんよ。
でも回避行動中に最大速度出せないかも知れない体制なら
あんまり意味ないですね。
>>472 ヘリが飛べる時間なんて
たかだか2時間だぞ
>>473 そもそも、DDHに危害が及ばないようにきちんと守るのが
DDやDDGの役目じゃないのか?
よしんば回避行動をとるとしてだ、そのときに数ノットの差が何に?
DDHが速力を重視したいなら、無駄な2重構造や中空個所を取って
痩せさせれば良い。そうせずに防御力を重視しているという事は、
速力よりも撃たれても耐える能力を重視しているわけですよ。
なんか大戦中の艦の話みたいだな
>>473 要するに、船にとっての最大速力というのは、自動車の法定最大速度とは
全然意味が違って、自動車で言えばメーター一杯ということよ。
これが機械にとっていかに辛い事か。
要するに、ほとんど最大速度出す機械なんてないということなんですよ。
>>475 ミサイルは突入前に艦隊防空で撃破というのは当然だが
だったら最大速力って何か実用的な意味を持ちますかね?
>>480 さぁ??
各国のヘリ空母がそこまで求めていないところからしても、無意味なんじゃないの?
英仏の空母は旧植民地反乱の討伐のためにアフリカ沖へでかけていく
ためのもの。土人が原子力潜水艦だのミサイルフリゲートだの持ってる
わけない。アメリカは英仏の旧植民地利権保全作戦に手助けなどしない
からアメリカの空母機動部隊と行動をともにする必要もない。高速出しても
無駄になるだけ。長距離航海のために燃費を第一に考えた速力。
16DDHは米海軍と連携して中国潜水艦を制圧するためのもの。米空母に
随伴できる速度は必須。空母機動部隊に随伴する必要がないおおすみ型
は公称22kt
カタログスペックだけ見てもだめ。フネが建造された目的を考えること。
>>483 米空母は常日頃30ノットで走り回ってるんですか。
こりゃ初耳だ。
ヘリ空母としてじゃなくてDDHにはそういう能力が求められてタンじゃない?
>>483 >英仏の空母は旧植民地反乱の討伐のためにアフリカ沖へでかけていく
>ためのもの。
次分に都合の良いような仮定で話を進めないように。
そろそろプロの人降臨しないと収拾がつかんの
じゅんこう‐そくど〔ジユンカウ‐〕【巡航速度】
船舶や航空機がなるべく少ない燃料消費で、できるだけ長距離または長時間航行できる、経済的で効率のよい速度。
(Yahoo辞書/大辞泉より)
で、最大速度を落としてなおかつ巡航速度はDDやDDGと同じにすることが容易なのかどうか。
整備面でもDDGと同じ主機使ったほうが効率いいと思うんだけど。
最大速度なんて半分おまけみたいなもんだ。
ナルホド最大速度は実用的な意味は無いに等しい、という事ですね。
巡航速度は最も経済的にペイする速度であるという認識なのですが、
先の議論の中にもあったように主機の性能を数割落としても
20ノットは達成できる物なんですかね?
>>488 高出力が要求されるのは高速域での引き上げだから関係無い。
もともと大食いのGTは、巡航状態では2機2軸運転にする。
(4機2軸運転だと燃料を馬鹿食いするから)
つまり、「最大速度を落としてなおかつ巡航速度はDDやDDGと同じにすること」は
容易どころか「DDやDDGも2機2軸で巡航してますが何か?」
整備面で同じですと? LM2500 x 2のつもりではじめから主張してますがね。
DDやDDGと同じ主機ですが何か? それとも、ガスタービンエンジンってそんなに自由自在に
出力のバリエーションがあるとでもお思いですか?
>>488 >整備面でもDDGと同じ主機使ったほうが効率いいと思うんだけど。
そんなにロールスロイス(川重)に喧嘩売りたいの??
>>488 国語辞典片手に「整備面でも同じ主機を・・・」ですか?
どうにかならんのか、自分。
日本の場合、政治的判断とやらで出動が大幅に遅れるから
最大速度を大きめにしておきたいんだ、という大胆予想をしてみる。
つうか、16DDHは空母じゃないし。
19DDも速力を向上するそうだし
護衛艦隊が低速化を指向する事は無いな
急速にトーンダウンしましたね。
とりあえず百数十レス読み返すと
海自の16DDHが30ノット出すのは腹が立つ!
30ノットなんて無意味!無駄!と決めつけたいだけのようだったな。
低速厨がいくらばかばかしい理屈をこねても海自護衛艦が低速化
することはない。気がすむまでお題目唱えてればw
>>497-498 過去レスよみましょう
最大速度はカタログのみの意味の無い数値
巡航速度こそ有意な数字である
議論の焦点は、最大速度を27ノット程度に抑えても
巡航速度20ノットを達成できるか否かということに移っております
>>499 それについては、漏れが「出来る」と主張したのだが、これといった反論が無い。
> 海自の16DDHが30ノット出すのは腹が立つ!
ワロタ 海自を逆恨み。
が、ワロテばかりもいられん。こういうのが重症になると
出身の小学校へ乱入するんだろう。
502 :
名無し三等兵:05/02/16 01:45:53 ID:q+gzLLQM
>>502 海自を逆恨みして横須賀なんかに乱入するなよ。間違ってUSネービー
の方に行くと射たれるぞ。
何のレベルなんだかw
>>499の議論も明日になれば尽くされる事を信じて
もう遅いので寝まつ。
>>504 寝る前にLM2500 2機で20kt達成不可能を主張してから寝たら?
16DDHに30ktなんていらねーよバーカ
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
日本のDDは40ノット出る
>>503 「お前のかあちゃんデベソ」って感じですね。
戯言
>>501 それで在日を成敗して来るのならまあ良いのでは?
何万分の一善かは知らないが、少なくとも未来を拓く資格はある。
>>510 いつから嫌韓厨が在日殺しを推奨するスレッドになったんだ?
不満があるなら論理的に反論したまえ。
まあSH60を積むことすらできず、アスロックすら積んでいない
沿岸哨戒フリゲートを「DDH」だと言い張る様なミンジョクは
16DDHの真価を死んでも絶対に認める事はできないだろうなw
30ノット不要説を主張した人間が何者であれ
少なくとも下品では無かったな
>>512 いやだから、いつから韓国批判スレッドになったんだっつーの。
16DDHについて語れよキチガイ。
潜水艦追いかけたりするのにやっぱり速度必要なんじゃ
上で最大戦速は無駄ってなってたけど
どれくらいで追いかけるのかは知らんが
本当に必要ないならそんな要求はしないだろう
効率的に予算使わないといけないのに、必要があるから要求があるんだと思うし
軍オタならともかく要求仕様だすひとがスペック厨なわけでもあるまい
じゃないと高速を維持する必要が無い
海自艦は米艦隊に随伴するのが任務みたいなものだから、米艦並の巡航速度を要求されるってのはわかるな。
装備か巡航速度のどちらかをとるかと言えば、巡航速度のほうなんだろう。
一方、船は自動車と違い速度の幅が狭いので、巡航速度が早いからといって最大速度も飛び抜けて早いわけではない。
こういう事かな?
英国が速度落したのは時代も去る事ながら経費節減でそ。
世艦か何か忘れたが、確か商船構造だって話もあった。
16DDHはリッチだなぁと思うが、そのリッチさの代償に
一抹の不安が無い訳ではない。
二機でも巡航速度をいじできる
高速は必要ないので
4機積む必要は無い
522 :
名無し三等兵:05/02/16 02:11:54 ID:5gOdIdA+
ここは韓国コンプレックスがひどいスレだなww
>>518 海幕が要求だしたのは仮定でも推測でもないよ
もう予算もついてるよ
>>515 海自の相手となる潜水艦って中国かロシアでしょ?
原潜相手に速度で競っても無理なのでは?
つーか、自衛隊は韓国軍より上だという事を言わないと気が休まらない香具師がいるようだな。
>>524 原潜を追いかけるのはヘリ
その母艦にもそれなりの速度は必要
巡航速力だけでなくダッシュも出来ないとね
>>527 じゃあ、「それなりの速度」の最適値とその根拠を説明してよ。
>>524 だからといって遅ければ相手がいる海域まで時間かかるし
単純に潜水艦が前にいて後ろから追いかえるだけならそうかもしれないが
哨戒機が見つけて海域に向かうまでの時間は早ければ早いほどいいとおもう
>>523 海自が憎い。そうまでしてオレをおとしめるのか…
>>526 韓国がどうとか言う問題じゃなくて、ここは16DDHにどういう性能が必要かを
語るスレッドじゃないのか?
そもそも、自衛隊より能力が低い韓国海軍がなんの基準になるの??
嫌韓厨は巣に帰ってほしい。韓国海軍に限らず、どの国だって船の高性能化を目指しているのは事実だろ。
>>529 速ければ速いほどいい。
ならば、補用に燃費に優れたディーゼルエンジンをしこたま積んで、
対潜警戒が必要無い海域では40ktの超高速を出せばいい。
そうしないのは何故?
必要無いからでしょ。
>533
悔しかったら理屈で反論しろよ。
たしかに米艦隊についていけない海自艦隊は存在意義が無い。
そういえば27ノットってどういう基準?
妨害工作員が暴れているようだが、いくら暴れても16DDHは30kt出る。
もう予算もついてますから無駄でしたと報告して祖国へ帰れ。
なんでか理由は知らんがプロが必要って言ったなら必要な理由があるんだろ
そこで何故必要となった理由を考察し、
それからあらためて反論、考察した方がすっきりすると思うがどうか
「プロが必要って言ったんだから必要なんだ」
「俺の考えでは無駄でしか無いから無駄だ」
だなんていいあっても前に進まんよ
>>537 主機出力が半分(LM2500×2)で満足できるという基準。
>>536 16DDHの速度落して日米離間工作成功までは父国帰れないニダ<丶`∀´>
>>540 それは非常に明快な理屈。
でも、私は主機出力半分で巡航速度を達成できると主張した。
それに対して有効な反論は無い。
「プロが必要だって言ったんだから必要なんだ」という人は
「自分」の意見を述べてほしい。
つうかさ、16DDHは「自分でソナー打ちアスロック撃ち潜水艦を追う」フネでもあるんだが。
そのための30ノットでしょ。
無駄かどうかという話なら、30ノットがどうこうというより
「ヘリ空母自身まで潜水艦駆りの正面に動員」って思想をどう考えるか、
そこんとこを語って欲しいものだな。西側のキエフ的には。
>>539 都合の悪い意見は全部「在日」?
そんな底の浅い感性で防衛を論じるわけ?
少し程度が低すぎませんか?
「ソ連開戦するのは危険だ」「ソ連の実力は侮れない」と言ったら
それは「恐露病で非国民」なの?
少しは歴史に学ぼうよ。
>>544 そもそも、対潜ヘリコプター空母が「自分でソナーを撃ち、自分で潜水艦を追い詰める」
それは戦術的に正しいの?どういう根拠で言ってるんですか?
>>543 30ktは日米海軍の主力戦闘艦の基準速力。
それだけで話は終わり。いくらへ理屈こねてもだめ。
>>548 それは、「プロがそう言ってるんだからそれでいいの!」という意見を一歩も出てないよ。
>>547 ヘリコプター搭載護衛艦が行うのは正しいんじゃないか?
空母が行うのはおかしいが、海自は空母を持って無いので関係ないし。
>>545 日米離間を図ってるわけだからそういう人間の候補はどうしても絞られてくる。
16DDHは海自が全く新規に保有する艦種ではなく
護衛艦隊中の一隻の更新に過ぎないワケで
速力要求が変更されたらその方が変でしょ?
全体の方針が変更されたならともかく
>>547 544は問題提起であって、戦術的に正しいとかどうとかは言ってないと思うぞ
>>552 とにかくボクはワケあって16DDHの速度落さなきゃならないニ…のです。
>>550 あの船型で、あの搭載能力であくまでも「護衛艦=駆逐艦の延長」であると主張したいわけ?
前にも書いたけど、「ヘリコプター搭載護衛艦」が必要ならば、既存DDHのリニューアル型で良いわけよ。
そうせずに空母を選択したんだから、空母に求められる能力を付与すべきだ。
こんな所でどんな論議したって「日米の離反」にはつながらねーよ。
ここは政府の検討会議室じゃなくて、軍事マニアが集う匿名掲示板だ。
>>556 しかし努力したり希望したりすることはできる。現に努力してる奴が1人いるぞ。
>>553 求められるのは「必要十分」な能力であるわけでしょう。
十分条件を満たしすぎれば、それは過剰仕様になるわけですから。
では、あなたは「潜水艦を追う」という用途の船を作るとして、
何が最適だと思うんですか?どうしたら良いと思うんですか?
現有DDHの指揮・ヘリ運用能力を拡充してあの船形となったわけで
空母船形が先にありきでは無いし
560 :
名無し三等兵:05/02/16 02:38:35 ID:yexfPG/J
ノロマのデブよりすばしっこいデブの方がましってこった!
簡単だろ?
>>559 では、空母船型を採用したことによる水上打撃力、陸上支援能力の低下
(護衛隊群としての5インチ砲の低下)についてはどう説明されるのですか?
>>552 もちろんそれが正論だが、低速厨は理由は知らんがひたすら30ktが嫌いで粘着してるだけ。
反論できない話はスルー。
>>555 あの船形だから空母として行動しなきゃ駄目なわけ?
>>前にも書いたけど、「ヘリコプター搭載護衛艦」が必要ならば、既存DDHのリニューアル型で良いわけよ。
そう、あれはまぎれもなくDDH。
どの文書にも16DDHと書いてある。どこかに16CVとでも書かれていたか?
>>そうせずに空母を選択したんだから、空母に求められる能力を付与すべきだ。
・・・アイランド型艦橋にしたのがまずかったのかもしれんな。
巨大艦橋にしとけば勘違いするやつもでてこなかったかも。
>>560 でも、ノロマのデブを許容する代わりにすばしっこいヤセが一人増えるとしたら?
どっちが有効かを議論しないわけ?
>>562 反論できない話が出てくると話題を買えるのが粘着アラシの特徴。
「犬は哺乳類ではない。その証拠にカモノハシをどう思うのか?」
のたぐい。
>>563 DDHとしたのはCVとしたら「いろいろ不都合」が出てくる政治的事情と、
「前例に習う」とい官僚体質からでしょ。
紛れも無くDDHだったら水上打撃力も付与しなければいけない。
現状の仕様では片手落ちでしょ。
567 :
名無し三等兵:05/02/16 02:42:28 ID:yexfPG/J
>>507 知ってて言ってるのかね?
しかし、40はでないよ。
一番早いやつはそれに近いけどね。
>>561 はるな型の2基の5インチ砲は防空用です
当時ははるなにシースパローやCIWSはありませんでした
>>561 ヘリの運用をしやすくするためにああしたんだろう。
主砲なんて現代戦じゃまさしく「あんなの飾りですよ」の世界だし。
でも、VLSはついている。
>>558 30ktは許せないって話はどーなったんだよ。引っ込めてから別の話しろ
ヘリ搭載の対潜艦を追求したらあの形になったんだろ
空母なんて妄想してるのはオタと自称市民だけだろ
ヘリの航続距離なんてたかがしれている。
固定翼機を運用するのならばともかく、ヘリを運用するんだから自分自身も動き回らないと。
30ktはいらない厨、逃亡か?
>>568 防空用だったら2連装76mm砲の方が有効でしょ。
現に防空艦である「あまつかぜ」はそれを採用しているんだから。
単装5inよりも、連装3inのほうが明らかに効力範囲は広い。
5インチ砲は明らかに打撃力を持たせるための装備。
>>569 「あんなの飾り」ならば、米海軍が"フロム・ザ・シー"戦略において
アイオワ級の退役による陸上支援能力の低下について真剣に考えて
いるのはなぜ?
海自の護衛艦が艦載砲で陸上支援
ありえねぇ〜w
>>570 >>573 そもそも巡航速力の話はどうなりました。
2機2軸で20kt達成不可能という話はどうなったの?
自分が有効な主張をしてから言えば??
>>575 あり得ないことを説明して。わかりやすく。
>>574 米海軍の悩みはともかく、海自の対潜艦が主砲で陸上支援をすることは無いだろ。
あのさ、COGAGやCOGOGなんだから
巡航と最高出力はあんまし関係無いの。
だから、ブースト用ユニットを積むべきか否かの問題。
高速性能は例えば魚雷撃たれた時とか、臨検で追跡するとかに役立つ。
昔ほどは重要じゃないけどな。
今時のガスタービンなら吸排気口以外の容積は大して食わないし重量も軽いので
巡航用が死んだときの予備という意味も含めて、ブースタはあって損は無い。
そんな程度だな。また速度の向上は単にGEやRRの現行品が馬力上がっちゃってるから、結果的に、だと思う。
>>574 あまつかぜも計画当初は5インチ
3インチとなったのは予算の制約
>>577 その悩んでいる米海軍だって、アイオワ級を復活させる気はないだろ。
いわんや、対潜を主任務とする海自が、艦砲射撃による陸上支援をするか?
>>576 お前だけが30kt(゚听)イラネって妄想で粘着してるだけ。ほんと病気だよ。
>>583 病気だと思うなら30ノット必要な理由を「プロがそう言ったから」以外の理屈で説明してごらんよ。
>>582 アイオワ級を復活させたくないのは、旧式艦を復活させると維持整備に金がかかるから。
だからこそ大口径垂直発射砲やATACMSの艦上発射などの対策を試行錯誤している。
>>583 そもそも個人攻撃でしか反論できないのか?
妄想だの病気だの。
「16DDHに」30ノットが必要な理由は
護衛艦隊の構成艦であるから。
軽空母と捉えて別個に機動任務群を設けるなら
それはまた別のお話
30ktという速力は現実には(出せても)利用する事が無いのは
すでに400番台の議論に於いて結論付けられているわけだが。
重要なのは20ktの巡航速度が出せるかどうかであって、
30ktの最高速度が必要かどうかは、
20ktの巡航速度が30ktの性能が無ければ
達成できないという事を示す必要があります。
とりあえず勝利宣言待ち
>>587 結局は、「プロがそう言ったから」の域を出ないじゃないか。
プロが言ったってのは性能の指標というのに過ぎない。
こんなの誰でも同意するでしょ。
で、なにの性能の指標なのかが問題。
30ktないと20ktで巡航できないのか?
>>590 ・プロが言ってる
・バカが妄想してる
結論は自然に出るだろ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>534 海自が護衛艦でディーゼル止めたのは、静音化に自身が無いからでは。
日本の船舶ディーゼルは長年効率優先でやってきたので静音化技術は
欧米にくらべると遥かに劣るらしい。
かって海自のSSが五月蝿いと言われてた理由の一つもそれではない
かと。
あなたが最大速度220km/hの車を保有していたとして、220km/hで走るのは
車の一生のうち何回ですか?下手したら一度も出さないのではありませんか?
それとも、路地裏でも抜け道でもアウトバーンでも、あらゆる状況下で
私は220km/hで走りますと言いたいのですか??
>>590←こういう「犬は哺乳類でない」という粘着に正論言ってもムダ。
「動物図鑑に書いてあるってことの域を出ないじゃないか」となる。
>>590 護衛艦隊に30ノット必要かどうかは、「プロがそう言ったから」か知らんが
「16DDH」は、護衛艦隊の一員だからで済む話と思うぞ
>>594 だから、「戦闘海域に行くまでのアシスト」としてディーゼルを使えばよろし。
戦闘海域に着いたらガスタービンで静粛に行動すればいいでしょ。
潜水艦の探知範囲なんてせいぜい30海里が良いところなんだから。
で、いわゆる大型舶用ディーゼルを設計できるメーカなんて、世の中に
MAN&BWとSulzerと三菱しかありませんが何か?
>>597 じゃあ、その護衛艦隊は30ktで突っ走っているわけ?
本当にそうだと信じているわけ?
>>599 「30ktいらない」ひっこめてから別の話しろよ。
>>600 誰がいつも30ktで走ってるといってるよ。
「犬が哺乳類というけどいつも乳を出してないです。ホントに哺乳類だと信じてるワケ?」
というのと同じだな。
>>602 じゃー勝利宣言して終わってもいいですよ?
つかこの種の議論?ってループして完結しないからね
>>601 国語辞典まで引っ張り出して「巡航速度」のご説明をされて、
「2機2軸で巡航速度出してますけど?」という意見に有効な反論も無く、
その上で「とにかくお前は意見を引け」としか言えないの??
>>603 なんといいますか、
論理のすり替えにすらなっていないような。
>>603 じゃあ、あなたの言う「必要な速力」とは何ノットよ。
その根拠は何よ。
ヘリ空母が護衛艦隊に常にくっついていなければ行けない理由は何?
護衛艦隊が巡航速度で行動している以上、30ktでなくとも
ヘリ空母は随伴できると主張してるんですけど、それについての反論は?
まあ、この手の輩は勝利宣言するまで粘着しつづけるんだから
もう解放してあげて良いんじゃない(笑
浅見タイプ
>>606 護衛艦の基準となる最高速力は30kt。
すると「いつも30ktで走るのか」と言い出すわけだ。
>>608 勝利宣言がどうのとか、傍観者的ありかたでなくて、
あなた自身の意見を聞かせてよ。
16DDHに求められる速力とは何ノットなのか、それはどう言う根拠に基づくのか。
>>610 では、その基準はどうやって定められたのかご教示願いたい。
>>574 >防空用だったら2連装76mm砲の方が有効でしょ。
3インチ連装速射砲って50口径なんですが。
>発射速度 約45発/分(1門あたり)
>最大射程 約11,700m
>最大高度 約8,190m
ちなみに5インチ単装速射砲
>発射速度 35発/分
>最大射程 約23,000m(水上)
なお、OTOは62口径
>発射速度 10〜100発/分(可変)
>最大射程 約16,300m
>>600 ←最高速力30ktといったらいつも30ktで走ってなきゃいけない」というのは
どこから出てる妄想なんだろ…
>>613 対空用として使用した場合、効力を有する断面積はどう違うの?
>>610 だ、か、ら、、、、
最も重要な基準は巡航速度の20ノットでしょうが。
>>614 巡航速力を維持できればいいと言いたいの?
だったら20kt発揮できれば良いわけでしょう?
>>614 あなたの大好きなプロフェッショナルの意見として
最高速度で走る事は無いという話は出てましたよ。
タンカーでの話だが、機関にダメージを与える使い方は想定外で
群指令の許可が必要だという情報もでてましたよ。
いや、巡航速力のほうが重要だと言い出したの30kt必要派の人ですよ。
で、巡航速力20ktを満足するなら最大30ktは不要と論じましたけど、
それに対して言う事は無いの?
厨房だの浅見だの決め付ける前に、きちんと自分の理屈を主張しなよ。
悪口雑言なげつけた上に、勝ったの負けたの逃げたの、それは違うでしょ?
だからさ、2機で巡航速度を維持できたら、残りの2機は
メンテできるわけでしょ。
巡航速度を維持しながらメンテができないとなると、
1機不調になるたびに艦隊全体の速度を落とさないと
いけない。
そういう意味での艦隊内の艦の最高速度の統一なんだが
無意味だって思うわけ?
>>599 戦闘海域にたどり着くまで太鼓ならしながらゆくわけですね(W
ちになみにディーゼルを低速用、GTを高速巡航に使うのが通(W
>>614 >>618についてどう反論するわけ?
そもそも30kt必要だという理屈を聞かせてよ。
逃げたなwとか叫ぶ前にさ。
>>607 「護衛艦隊とは別のヘリ空母」ではなく
「護衛艦隊所属のDDH」と、まず認識して頂けませんか?
>>620 ガスタービンなんてそんなにしょっちゅうメンテするものなの?
実際そこんところを既存艦はどうやっているのだろうか。
>>617 最高速力をいつも出してるわけないだろ。普通の人間の最高速力は
30km前後だといってもいつも30kmで走ってるわけない。
だからといって普段は4kmくらいで歩いているから30km出す能力は
不必要ということにはなるわけない。
…てかそんなの当たり前だろ。いちいち言って聞かせられないと
わからんのか?
>>620 戦闘行動中(総員配置)でメンテナンスを行うことはあり得ない。
メンテをするなら、通常航海中におこなうはず。(この前提に反論があればどうぞ)
で、通常公開中だったら片舷殺して、あて舵してメンテすればすむ話。
どうしても嫌なら巡航用のディーゼルでも積めば燃費もよろしい。
ガスタービンの殆ど4機じゃん
あのねー、艦隊行動してるときにポジション入れ替えたりすると
全体が20ノットで巡航してても、その入れ替わるどちらかの艦
はしばらく20ノット+αの速度が必要でしょ。
その+αの速度が大きければ大きいほど、迅速に連携できるわけ。
>>624 まあ、メンテナンスフリーとは行かないし
既存のDDと同じ稼働率は維持しなきゃならない。
CVHとしてしか認めないって人は巡航速度に
追いつけなくても問題ないというかも知れんがね
>>626 で、通常航行中は艦隊全体の速度に
影響を与えても問題は無いってことですかね?
>>629 大きければ大きいほど良い。
当たり前。能力は高ければ高いほど良いに決まっているが、それがコストに見合った能力か?
営業が外回りするのにスカイラインが必要か?カローラでいいでしょう?
ガスタービン2機のコストってどのくらいかかるの?
>>630 問題無い。そもそもヘリ空母は後方からヘリを飛ばして対潜活動を支援する存在だから。
前駆するDDには高速が必要とされる。
そもそも、ガスタービンはメンテナンスが少ないのが利点だという前提があるし、
ガスタービンの本格的整備なんてメーカに頼まないと出来ない。
普段はエンクロージャの中で回っているのを眺めるしか無い。
GTはディーゼルと違ってメンテの負担が極端に少ないのが利点となっている。
>>629 ナルホドね〜
確かに27といわず最高25、巡航20くらいで、
かつ最高速度は出してはいけないという事だったら
+αのキャパシティは非常に狭い事になっちゃいますね…
どこかの超巨大エレベータシステムの技術者と話をした時
最大性能の9割までしか出さないとのたまっていたけど、
船舶の場合は通常行動で何割くらい出すのか
ご存知の方いますか?
ガスタービンについて、発電用の話なんだが、
某所の発電所では1年ごとに2ヶ月の分解点検を行うらしいです。
通常はメンテフリー(?)っぽかった。
>>628 ←こいつは
↓この意味がわからんそうだ。
最高速力をいつも出してるわけないだろ。普通の人間の最高速力は
30km前後だといってもいつも30kmで走ってるわけない。
だからといって普段は4kmくらいで歩いているから30km出す能力は
不必要ということにはなるわけない。
>>634 8割がせいぜい。最大速度25ktのコンテナ船は20kt巡航で使用される。
最初にどれだけの巡航速度を達成するのにどれだけの稼働率が
必要かを算出して、それをもとに出力を決定したら最高速度が
統一されるのはあたりまえだろ。
16DDHの主機が他のDDに比べて極端に信頼性が高いって言うん
だったら別だが。
空母・原潜ネタか艦名ネタばかりだった
DDHスレが真夜中にこんな活況を呈しているなんて…
(つと目頭を押さえる)
>>640 艦隊の速力は蒸気タービン時代から変わってないんですがね。
> 巡航速度を達成するのにどれだけの稼働率が
> 必要かを算出して、それをもとに出力を決定したら最高速度が
> 統一される
ことをしていないから問題だと言っているんですがねえ。
>>637 最大速度の8割が通常行動で出せる最大値の目安ならば
30kt...24kt
27kt...21.6kt
25kt...20.0kt
ですか。
最大速度が通常行動で出せる速度の目安となるのならば
確かに30ktないと使い勝手が悪いかもしれませんね。
勉強になります。
>>643 ところがどっこい、コンテナ船はディーゼル1機1軸、護衛艦は4機2軸。
4機使ったら経済運転は不可能。よって巡航速度達成には2機での巡航速が前提となる。
主機構成を考えずに「比例配分」でものを考えたら大きな間違いを犯すんですよ。
まんまとハマりましたね。思ったとおりの主張でした。
あれまあw レス番がおかしくなってるのか思ってログ再読み込みしちゃったよ。
艦隊を構成する艦の運動性能を斉一にするというのはネルソン提督の時代から
の鉄則だからね。運動性能の劣る艦があれば他の全部の艦がそれに合わせて
行動しなきゃならないからね。この鉄則を無視するのはいくらなんでも暴論だな。
むしろ、どういう艦なら艦隊の基準より劣る運動性能でかまわないか、というところ
が検討課題だろ。なぜ揚陸艦は他の戦闘艦(駆逐艦、フリゲート、空母)より低速
でよいか、ということを考えてみるといい。
そもそも、速力と出力の関係は2乗で効いてくる関係にあるから、
それを1乗の「線形比例」で考えたら大きな間違いを犯すわけですよ。
別にDD/DDGが32ノットぐらい出せて16DDHが30.5ノットとかいう風なだけだと思うが<主機が同じ
水線下形状やL/B比で速力なんて幾らでも変わるのを知らんヤツが高説たれてんのか
>>644 最高速度が30ktいるかいらないかに全然関係ない話。
そもそも「巡航速度」が重要という前提はどうでも良くなったのかな?
>>647 そもそも、ヘリ空母が30kt出すことが必要なのか必要でないのかが根幹であって、
16が30kt出せるか出せないかは論点ではない。
要求使用が「30kt出せ」なのは紛れも無い事実なのだからそれは動かしようがない。
>>649 巡航速度も運動性能の重要な指標だが、重要なのは最高速度、
加速性能などを含めた運動能力。これがそろっていないと艦隊
を組んだときに、最低運動性能の艦に全体があわせることになり
非常に不経済。ネルソンや東郷以来の艦隊運動の第一法則ですな。
最大速力30kt必要→そもそも巡航総力20ktが重要なんだよ→それを達成するために30kt必要なんだよ
→いやいや、不必要ですよ。2機2軸で十分ですから
という話に明確な反論は出ていないが。
煽りじゃないですが質問です。
最大速度ってのは4機全部動かして30ノット?
それとも2機で30ノット?
>>651 現代戦で「空母」が距離3000〜5000で主砲で撃ち合うわけ?
空母って言うのは航空機の基地じゃないかね?
艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
水雷戦隊でしょ?
役割を取り違えては困るんですよ。
30ノットいらないクンは
欧州艦の巡航速力が16ノットな理由を聞かせてくれないか?
>>652 そんな議論は「30ktいるのか、いらないのか」決めてからでなければ無意味。
>>653 さっきも書いたように出力の2乗に対して速力の1乗が比例するから、
速度が高くなればなるほど1ノット上げるのに必要な出力は増加する。
4機使わなければ30kt達成は完全に不可能。
>>654 そもそも16DDHが空母であり対潜護衛艦では無いとする理由を聞かせてくれ
>>655 ヘリコプターの基地として運用するならば、長期間そこに存在することが大切であって、
潜水艦を追い詰めるために高速や高運動性を発揮する必要なんてさらさらないから。
そういうのは駆逐艦の仕事。空母の仕事は空母の仕事。
というように、きちんと艦種によって役割が与えられているから。
>>658 水上打撃力が無い船を護衛艦(駆逐艦)とは呼べないから。
空母は後ろに引っ込んでいたとしても、ヘリコプターを展開させて対潜活動や対艦攻撃が可能。
よって高速は不要。
>>654 > 主砲で撃ち合うわけ?
また妄想な条件を付け加えてるが、可笑しいのは…
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
空母は航空機の基地で、機動部隊は連携プレーが必要でないそうだ。
>>662 〜だそうだw
じゃくなくて、明確に反論してごらん。
>>661 君の意見では16DDHにアスロックやOQS-XXを搭載するのは全く持って無駄という事だね
そもそも16DDHは空母じゃなくて、(8海自としては)8艦8機体制が最も効率的な体制の88艦隊を構成する
DDHなんじゃなかったっけか?
>>662 ネルソン(ファイティング・トップから相手の司令官を撃つほど接近して戦闘する時代)や
東郷(主砲をもって相手を直接射撃する時代)と、航空機を繰り出して対潜活動や
水上攻撃をするオペレーションを取り違えているのはそちら側。
妄想条件ではなくて、あなたたちの主張を揶揄しただけ。
>>664 個艦防衛用としてなら意味があるでしょう。
そもそもアスロックの射程なんぞ10数キロに過ぎないわけで、何百キロも進出できるヘリコプタと
同列に論じても意味が無いでしょ。ヘリを効率的に運用するのが空母に課せられた使命なんだから。
4機でしか30ノットでないんじゃ
やっぱ艦隊のお荷物になりますか?
それとも他の護衛艦も4機だから
もともとそんなに実用最大速の20ノット+αの
α自体他の艦でも大きくは無いとか!?
>>663 > 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
これ自体が完全に反論というか…こういうこと言うやつどれだけのDQNか
という証明に完全になってるわけだが。
30万dタンカーの甲板にハリアーを50機ならべれば安く空母ができるとか
妄想並べる連中が絶えないわけだ。
>>668 いいとこついてるよ。
27ktまでだったら2機2軸でいけるのよ。
うそだと思ったら「あすか」の要目を見てみなよ。DDとそれほど違わない排水量で
(電気推進のロスを考慮しても)LM2500 2機で達成してるでしょ。
空母じゃなくてDDHでしょ。
でっかいソナーは飾りか?
>>669 (明確に反論できないから)
〜だそうだ、こんな低レベルな連中だったとはね、ハッハッハ
全くお話にならないよ。
と言いつつ、内心で冷や汗。
>>666 ネルソン、東郷の時代から現代まで変らない数少ない原則が
艦隊を組む艦は斉一な運動性能をもって構成するという原則。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
すごすぎる理論家だ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>671 だ・か・ら、DDHとして使いたいならもっと運動性(潜水艦を追撃するには不可欠)や水上打撃力が必要でしょ?
それを欲するなら、現有のDDHと同様のサイズ、仕様がベストなんですよ。
大幅に排水量アップして同様の運動性が持てるなんてことはあり得ないわけですよ。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
>>673 原則は原則だから守るのが当たり前なんだよぅ!じゃなくて
その原則がなんで必然性を持っているのか説明してみろよ。
>>675 だからさぁ
L/B比とかせめて覚えてきてから来てくれないかな?
>>674 きちんと理屈で反論してから揶揄したら??
「凄すぎる理論家」の電波意見なら簡単に論破できるでしょ?
>>677 > 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
これをもっと説明して楽しませてくれ。
>>675 本当に運動性が問題になるほど低下しているのか知らんけど多少の運動性の低下に目をつぶっても
ヘリの運用効率を上げたかったということでしょ。
だとしたら何処でバランスさせるかの取捨選択の問題では?
>>678 バカなんで、わかりやすく噛み砕いて説明して頂けませんか?
旋回時の最大縦距比や最大横距比は船体長さを基準にして考えているわけで、
船体が長くなれば当然旋回半径は増大し、運動性は悪くなるんですけど。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
みんなして「あっはっは、こいつバカだ」と言っているだけで、
明確に反論しないのは何故ですか?
>>679 アメリカの海軍の戦略は完全にまちがってます。ぼくちゃんの理論は
プロがなんていおうと最高!
ということだな。病気がここまで進むとなかなか…
>>684 いやいや、病気病気、キチガイキチガイと言う前に、あなたの理屈を聞かせてくださいよ。
自分で説明できないのに「バカで〜」と言って罵って、心で冷や汗かいて、どういう気分?
>>683 恥かしいものを見てしまったという気持ち。ゴミ箱の蓋を開けたら
コンドームにゲロが詰まってあるのが捨ててあるのを見ちゃったような。
>>686 うん、私を汚物扱いするのは勝ってですよ。
で、汚物にきちんと反論できない気分はどんな気持ちですか?
そもそも、16DDHの速力について論じているときに、
討論の相手を「お前は汚物だから話す価値もないわ!」と
言って切り捨てて強がっているのはどういう気分ですか?
>>685 だからアメの建艦思想は間違ってるわけだろ。いいじゃんか。敵が間違った
ことをしてるんだから。中華海軍にぼくちゃん理論売り込んでこいよ。ラーメン
一杯くらいおごってくれるかも。
揚げ足取りイクナイ
スレ荒れるし…
艦隊行動云々については、氏は単に
対潜水艦戦において逃げ回る潜水艦を
追い回す連係プレーの事を言っているのでは?
>>688 >>687 非国民ですいませんね。
「やーい、お前は非国民だ、お前なんか中国の手先ィ〜、俺の意見に反論して、
しかも言い負かせない目の上のたんこぶのようなやつは非国民、汚物、
おまえなんか中国に言ってしまえ、バーカ」ということですか。
二乗じゃなくて三乗な>必要な馬力
で最高速は対潜で欲しいの。
これは数隻で組んで探知するのに好都合だから
一隻が低速で探知してる時に、もう一隻が先のポジションに進むとかで使う。
いわゆる蛙飛び前進な。
ヘリのソナーは範囲狭いし、ソノブイも有限だし、気象環境次第では使えない。
TACTASSを流して、数隻で交互に探りながら進むとかになるわけだ。
海自のDD以上が基本的に備えているべき機能の一つだと思えば良い。
まあ、イージスやDDHにまで蛙飛び参加を要求するかどうかは、状況次第。
だが先日の漢ちゃん時のようにDDHもDDと一緒に追いかけっこしたりとかはある訳で
しかも一番対潜センサーを揃えてる新型DDHに
蛙飛び参加を要求しないというのも、かなり勿体無い。
おおすみで良いじゃんという事になっちゃうのな。
ヘリプラットフォームとしての機能が凄く充実したから忘れがちだが、あれはDDHなんだよ、と。
>>689 私の主張としては、それは対潜艦であるDDに任せて、DDH(CV)は後方にあってDDを支援する
対潜ヘリコプタの基地としての機能を果たせば良いのではないでしょうか。ということです。
>>687 やめたほうがいでしょ。美国破壊工作員也、って札を首にぶらさげて
市中引き回しての上銃殺ということになる可能性が大。
要はもっと割り切って純粋な対潜空母とするべき、もしくは現行のはるな、しらねの純粋な代替艦とすべきて主張なのかな?
そういやはるな、しらねは蒸気タービンなんで運動性悪いって聞くけど。
16DDHはその分ガスタービンで補えると考えるのは甘いのかね。
>>691 だから、それについては対潜を任務とするDDにお任せしてはいかがですか?ということ。
3乗については明らかに私の間違いですので、ごめんなさい。
>>690 中国へ行ってしまえはだけは正解。しかし向こうで歓迎してくれるかどうかw
>>694 船型がでっかいから、どうしても小回りはきかなくなるよ。
沿岸の対潜戦闘では小回りが聞いてでかいアクティブソーナーを積んだ「ちくご」が
とても有効だったわけだし。
>>692 海自としては艦艇の大型ソナーが一個勘定出来なくなるのは美味しくないということでは?
でも、ヘリの整備能力も向上したい。
艦艇の保有枠は決まってる以上、ある程度詰め込んだ艦になるのはやむを得ない様な。
>>696 問題点を指摘したら、「中国へ行ってしまえ」ですか。
「アメリカに負けると言ったら非国民」「ソ連が強大だと言ったら恐露病」
お前なんか参謀本部から出て行け、バーカと言って戦争に負けましたね。
>>695 旗色が悪くなると関係ない話を持ち出すのは粘着アラシ定石だな。
30ktいるのかいらないのか、はっきりしてから他所の話しろ
>>699 であれば、対潜艦であるDDのアクティブソーナーの能力を向上させるのが本筋だと思います。
能力不足だからCVにそれも積めこむ、というのは本筋からずれた話ではないでしょうか。
>>692 軽空母ならそれもありかと思いますが
DDHは対潜艦でありダイレクトに
潜水艦を補足・制圧する能力のある駆逐艦ですから
やはり自分でも追い掛け回す必要があるのじゃないでしょうか。
軽空母的性格は確かに持ってますけど。
>>701 明らかに30ktは不要だと主張します。
後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はないからです。
更に、最大27ktの能力でも巡航状態の艦隊に随伴する事は可能です。
>>700 > 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
問題点はお前ですが何か?
>>701 なぜ30ktなのかを議論しているのだが…
>>703 私はその前提に疑問を持っています。
全通甲板で広大な格納庫をもち、常備排水量で10000tを超える船(昔だって重巡クラス)に対して
駆逐艦的小回り、対潜格闘戦の能力を求めるのは無理があります。
>>699 どっちみちDE無くしちゃうんだから保有枠なんてもーまんたい。
流れを遮るようで申し訳ないのですが…
16DDHって、DDGや汎用DDとともに英空母みたいな対潜任務群を編成するのでしょうか?
それとも米空母を中央とした輪形陣の外周に、16DDHも他の水上戦闘艦と同様に配置されて
スクリーンを構成する一隻となるのでしょうか。16DDHを従える米空母って絵になると思うわけでして。
>>709 ぼくちゃん理論part2
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
>>711 ぼくちゃん理論のおろかさを説明してから揶揄したらぁ?
つまり此方としてはCVなんだから護衛艦隊と必ずしも足並みをそろえる必要はない、と。
彼方はDDHなんだから艦隊行動ができねば話にならん、と。
CVだから必要ない、の是非はともかくようは16DDHをどう捕らえるか、という問題でしょうか?
個人的にはかつて世艦で見たなぜ8・8艦隊か、との説明に妙に納得した記憶があるので(詳細忘れちゃったけど)8艦8機体制を
維持する必要性から16DDHはあくまでDDHだと考えてますけど。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
ぼくちゃん理論…しだいに全貌をあらわしきますた。
漏れも16DDHはDDHだと思う。
が、DDHと言い切るにはちょっと無理があるかな…
そういえば過去のスレでDDHが対潜兵装があるのは
ないと足手まといになるからというのがあったが…
>>713 ま、さっきから主張しているように、そう判断するならDDHたるDDHを作ればいい
(ヘリコプタ搭載能力の優れた駆逐艦、あるいは軽巡)と思うわけですよ。
重巡オーバークラスの船に、駆逐隊に随伴して行動しなさいと言うのは無理がある。
WWIIの時だって、水雷戦隊の機関はあくまで軽巡であって、重巡ではそれは無理。
>>702 アクティブは、つまり最後の追い込みで使うもんだろ?
それと、警戒用のTACTASSはちょっと違う。
対潜戦闘の流れをちょっとだけ考えてみような。
>>710 もしそうなったとしても、現代艦の配置は距離があり過ぎだから
「絵」にはならないと思われ。
記念写真撮影ならわらわら集まってくるが。
>>714 そんなかわいい名称には反対。ゲロゲロ袋理論とでも命名汁!
>>714 いやだから、文句言う前に「ぼくちゃん理論」ななんでダメかを説明したら?
>>717 TACTASSの運用だって、対潜を任務とするDDにまかせたらどうですか?と私は言ってるわけ。
CVにその仕事をさせても仕方ないでしょと言ってるの。
器用貧乏よりも、きちんと役割に特化したほうが良いと主張しているのです。
>>716 でもそれだとヘリの運用に不満がある。
艦艇建造枠のことも考えれば多少詰め込んだ艦になるのもやむを得ない、と私なんかは思うわけです。
>>695 広い海から1隻の潜水艦を探し出すのは藁の中から針一本探すのと同義なのよ<漢級の場合は例外
手数が多ければ多いほど良い訳でヘリを増強出来ない中でDDH後継艦を単なるヘリプラットフォームとして遊ばせて置く余裕は無い。
同じく大戦中潜水艦に苦しめられたイギリス海軍にシーレーンを脅かすような潜水艦の脅威は無いが、日本には依然として潜水艦の脅威が存在する中でRNと海自をそもそも同列に語ることは出来ない
>>723 私は、餅は餅屋であるべきだ、と言っているのです。
対潜能力を強化したいなら、DDを改修して協力にするのが本筋であり、
CVで補完させるのは邪道であろうと主張します。
>>716 重巡オーバーっていうならイージスもだし。
既に汎用DDだって軽巡ぐらいの図体だ。
潜水艦を追い詰めて、短魚雷や爆雷攻撃するんじゃなくて
攻撃自体はアスロックで行えるんだから
そんなに小回り性能を重視しなくても良いんだよ。
それこそ、そっちに関してはヘリも使えるんだから。
必要なのは
艦隊にTACTASS等の高性能聴音警戒システムを何セット持たせて
そしてそれをどのように配分して穴を無くすかってモノなんだから。
DDHからその機能を奪う意味は無いんだよ。
TACTASSや低周波ソナーを外せるなら
それこそおおすみに指揮システム載せるだけでも良いし
そういうのはアリだと思うが、CDCが完成してからだろうね。
今は自前でもセンシング出来ないと戦術情報が薄くなりすぎ。
>>718 レスサンクスです。
確かに絵にしようとすると世艦の表紙みたいな記念撮影になっちゃいますね。
ども、お騒がせしました。
>>724 じゃあ、きちんと「くらま」の発展型ガスタービン主機護衛艦にして、最大でも7000tくらいにまとめるのが筋でしょう。
全通甲板、10000tオーバー、水上打撃力無しの船にそれを求めるのは本筋から外れてると言いたいのです。
しかしこれまでDDHが行ってきた行動を
その他DDに任せるというかしわ寄せすると
非効率的になるのではないのだろうか。
88艦隊のときもいろいろシミュレーションした結果
8隻8機が最もパフォーマンスが良いという結論になったそうですし。
CV作るなら少なくとも追加する形で行わないと
これまでできた艦隊の行動を完璧にカバーした上での
機能追加にはならないのでは?
>>711 朴ちゃん理論・追加提案
・バカは3乗で効いてくる
>>725 ええと、それは16DDHはCVでも現行の形でもなく純粋なはるな、しらねの発展型とすべきだ、ということでしょうか?
だーかーら、DDHとしての機能を追及するならDDHとして設計すれば良いわけで、
それをCVもどきみたいに作ったら逆に機能を損なうでしょう、と言ってるんです。
それに、ソビエトの潜水艦を大海原で追い詰めると言う時代ではなくて、
浅海に小型潜を追い詰めるほうが重要になってきてるわけだから、
小回りは利かないとダメだと思うわけですよ。
だったら、小回りは小回りの利く船にまかせて、CVは自分の任務(ヘリ支援)を
粛々とこなせばいいんではないですか?
30kt(゚听)イラネの話かたづけてから他の話しろよ
>>731 整理すると、CVとして作るならCVらしく作ればよろしかろう。
DDHとして作るならDDHとして作ればよろしかろう。
どっちつかずのコウモリ的艦艇を建造するのは、最終的に見たら
中途半端な結果に終わるんではないですか?ということです。
>>732 対潜艦を1隻減らすだけで制圧する効率がかなり落ちるのでは?
30kt(゚听)イラネ厨逃亡か?
だから、結局CVじゃないんだよと。
乱暴な話、CV+DDの艦隊は、DDが何隻か欠けたら穴が出来るだろ?
その穴は可能な限り小さくしたい。
これには全体の能力を底上げして、DDが欠ける事を回避するか
DDの数を増して一隻や二隻かけても大丈夫なようにするか
CVにも機能を持たせて、穴ができても塞げるようにするかの、色々と手立てはある。
日本の場合、全部は出来ないんだから(特にDDの数は無理)
DDHはCVじゃないという方向にならざるを得ない。
>>734 空母型揚陸艦にLCAC用ドックは不要という事か
>>737 だったら、もっとDDHらしい船にしたらよろしかろう。
>>739 誰が「これが噂の万能艦です」と言ってる?
>>739 別に新DDHは万能艦じゃないだろ?
防空できないし、火砲も積んでないし。
DDやヘリと組んで自らも使って対潜警戒網を作るだけの艦。
戦闘と攻撃をこなすF/A-18は中途半端な機体という事だな
>>740 強襲揚陸艦は、必要があってヘリコプタと上陸艇を運用する能力が与えられているんでしょう。
言ってることがわけわかんないよ。
いや、だから現行のDDHを更新せにゃならん、現状のヘリ運用能力には不満がある、艦艇配備の高性能ソナーの数は減らせない、
余分にCV1隻加える余裕も無い、という状況下での16DDHなわけで、、。
ここにいる人たちの多くはもうある程度の妥協の産物としての現状の16DDHはやむを得ない、と考えてるわけで。
DDHはDDHで作ってCV追加しろ、なんて聞こえかねない意見はちょっとうなずけないということだと思いますが。
>万能艦
個艦での対潜能力と、多数のヘリコプタの整備、運用能力(大型船型)は両立しませんというのが趣旨です。
>>739 このスレ読んで再認識した事は、
16DDHは軽空母的な機能(特にヘリの整備・効率的運用)
を期待されてはいるけれども
DDHとしての機能をないがしろにされては困る
と期待されているって事ですね。
88艦隊のシミュレーションに拠れば8機以上のヘリの運用では
あまり能率は飽和して上がらないという話でしたが
そこらへんは4機という16DDHプロパーの搭載機数と関係して
くるんですかね?
>>746 >すべてこなせる万能艦、なんてあり得ない
あんたの理論だと多目的を謳ってるような装備は古今東西全ての物が中途半端だと言ってるようなものだよ
つうかね
現実問題として、くらまが漢ちゃん時も、今のインドネシアでも
ああやってこき使われてる訳で。
純粋にヘリプラットホームしか機能しないんだったら
また別にDDとかつけないといけなくなっただろう。
ただでさえ台所事情厳しいんだから、一定レベルでDDとしての機能もってないと駄目じゃん。
>>747 どっちも狙うからいけないの!というのが私の意見です。
きちんと戦略を定めて、限られた予算の中でどちらかを採用する。
そのほうが何れにしろ有効ではないでしょうか?というのが私の意見です。
>>748 30ktいらない(てかほかの護衛艦より低い運動能力でよい)根拠よろ。
蓋を開けてみると稀に見る良スレですなw
>>751 だったら、個々のDDのヘリコプタ運用能力を向上させたら?
そういうオプションは想定の範囲外?
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
やっぱりこれも説明よろ
>>748 そりゃまあ、万能は得てして無能になりかねないのかも知れませんが
・16DDH
・はるな、しらねの進化形
・CV
という三択しかない以上、16DDHを選択するというのは頷けなくもない判断、だとは思われませんか?
でな、どうも大きい艦は対潜できないとか思ってるようだが。
その根拠は運動性が(たぶん)悪くなる(だろう)という主張に過ぎない。
運動性がどのぐらい対潜において重要なのかを示さない限り、大型化は宜しくないという主張は通らない。
鈍いより素早い方が有利だろうというのは判るが
他の面と比較して取捨得失でマイナスであると断じる根拠はあるのかな?
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、
ワロス。 それなら陸自にまかせとけば?
>>753 CVとしての能力を選択するならば、という前提で
(私はCVかDDHかどっちかはっきりさせなさい!という意見だから)
その前提に沿って考えれば、前線に出て「自分が駆逐艦として」
潜水艦を追い詰める必要も無いし、「最大戦速で突っ走る」艦隊に着いていく
能力は必要無いでしょう。
だから、30ktはいらないと思います。ということ。
つまり、DDH並のヘリ整備能力をもったスプルーアンス級みたいな
7〜8,000tクラスの汎用DDを量産する訳か…
>>761 最大戦速で突っ走る艦隊についていけないと
危険海域で単艦置き去りになりかねんのだが、その辺はどうなのよ。
>>761 要するに単艦で行動したほうがいいということですか?
> 空母って言うのは航空機の基地
違うんでうすか? 空母は航空機を整備し、発進させる能力を持った船だと思いますが。
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
前線に出て、自らが撃ち合うような状況に空母が出るのは、運用として間違っています。
という趣旨です。
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
「CVなら」自ら潜水艦を追い詰める必要も無いし、「最大戦速で突っ走る」艦隊に着いていく
能力は必要無いでしょう。 という趣旨です。
>>763 CVを一人で置き去りにして勝手に突っ走るような作戦を立てるんですか?
徒競争じゃないんだから、みんなが勝手にドンドン走っていくわけなでしょう。
>>764 「巡航速度は出せる」と主張してるんですが、それでも艦隊に置き去りにされるんですか?
>>764 尋ねるまでもない。ぼくちゃん理論参照。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
ここからは当然、
・空母は単独で航海するのがよい
という結論しか導かれない。
結局、
1.16DDHはDDHならば、作戦行動にDD並30ktは必要
2.16DDHはCVならば、作戦行動にDD並30ktは不必要
で、結局のところ16DDHはDDH的機能を期待されて
計画されているから30ktを要求されている
ということ?
まぁ中途半端で妥協の産物といえばそうだろうが
無いものねだりしても仕方が無いですからね。
アメだかイギリスだか忘れたけど、潜水艦の脅威下では艦隊が28ノット程度の
速力を維持できるかどうかで生存性がえらい変わるみたいなORがあった気がする。
冷戦末期の頃に何かの本で見ただけだし、ここの人達には常識かもしれないけど・・・ふと思い出したので。
>>766 そう、だから、CVが遅いと皆が待ってなくちゃいけない。
結局CVも速いに越した事は無いだろうね。
>>765 空母機動部隊っちゅうのは高価値目標である空母自身を守る為に存在する訳だが
>>767 艦隊が巡航速度以上で走ったら置いてかれるでしょ。
>>769 中途半端な性能を要求するのも、十分無いものねだりだと思います。
>>772 それは、存在が自己目的化しているので不可です。。。し、プレゼンスそのものが
戦略的意味を持つアメリカのスーパーキャリアと今論じているCVを混同しているのでダメ。
イギリスの巡航速力は18ノット
他の欧州海軍は同等かそれ以下
>>775 いまごろ気づきましたか。アルカイダ掃討の米軍の気持ちがわかりますね。
>>773 以前から27ktは出せると主張しているし、最大速力をだすのはまずあり得ないと言う話も
400番台で出ているんですが。
自身も護衛艦である16DDHがほかの護衛艦に護られなきゃ仕事にならないなんて自家中毒ですわな。
>>780 最高速力落したら、最高速力(かそれに近い速力)を出す必要が
あるときに他の艦に置いていかれる。いちいち言わないとわかんない?
>>782 英仏海軍が最近どこで作戦したか知らないで言っているわけですが。
潜水艦の攻撃手段は以外と限られる。
自己のセンサーでは数十海里は中々捕えられない
周囲に蛙飛びで見張ってるのが数隻ある艦隊を相手にする場合
原潜が攻撃圏に入り込むのに高速を強いられるかどうかは結構重要な要素になる。
もしくは凄く大回りして先回りになるが、艦隊の移動方向の見積もりを間違えるとおしまい。
しかも、通常動力艦じゃ運良く艦隊進行方向で張って無い限りは近づく事も出来ない。
オプションの一つとしての高速航行を捨てるのも、結構勿体無いよな。
どうもWWU日本海軍関連書籍の影響を感じる…空母は前に出るなとか
大和は27ノットしか出なくても、使い方次第で役に立つみたいな…
>>783 そういう事態(緊急回避)の状況においては、各艦が個艦の判断で蛇行動をするから、
艦隊行動ではなくなるわけです。
しかも、機械の特性から要って長い間最大速力で行動しつづけるなんてあり得ないのです。
>>782 シェラレオネとコートジボワールはどこの植民地でしたっけ?
>>786 日本の空母は当初20cm砲を搭載して、「前に出る」装備でしたが??
>>780 ・まず有り得ない
・絶対有り得ない
全然意味が違うと思うが
>>787 で、最高速力がもっと遅いとその場合に有利になる理由まだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>786 艦隊運動やら水雷戦隊の話を引き合いに出す辺りもそれっぽいね。
たぶん年寄りだろ。みんなでもうすこし晒しあげとくと死ぬかもw
英仏海軍は「植民地防衛の行動も起こしているが、それだけが目的ではなく、
冷戦下においてはソ連海軍を相手に戦う事も任務にしていました」
だから、植民地をまもる「だけ」だからうんぬんと言うのは嘘です。
>>791 コストが安い
十分なメリットだべ、本当に実用に耐えるならね。
>>794 それは冷戦下
現在英仏両国のシーレーンを脅かすような潜水艦保有国はどこ?
>>795 どんくらい安いかが問題だよね
100億ぐらいだったら戦術の柔軟性を確保するためにはやむえないんじゃないか?
>>794 ほー。それで英仏海軍とソ連海軍の間で決戦が行われたのは何時だった?
>>785 >>791 能力が高いに越した事は無いのは当たり前です。
ただ、過剰な能力を持たせる事は予算配分として間違っていますと言っています。
前も言ったように、営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
ついでに、ネルソンやら東郷やら、潜水艦が無かったり黎明期だったりする時代の話を
持ち出していた人たちに妙な言いがかりをつけられてもこまります。
対潜戦の優先順位が低い英仏両国が最大速力の優先順位が低いのは当然
インビンシブル級が計画されたのは冷戦中じゃないんですか?
結局さ、速度は保険なんだよな。
一部機関が損傷故障しても巡航速度が出せる
戦術オプションとして高速発揮が必要な場合もある
艦が足りなくてDDHにも木っ端仕事が回ってくる事もある。
速度を使う可能性のある状況や任務は結構沢山あって
それらに対処できないよりは出来た方が、有利なのは誰でも判る事。
で、この優位点を捨てる代わりに得られるのは、ガスタービン2基外せるというだけ。
元々飛行機用なんで、そんなにでかい訳でも重たいわけでもない。安くなるのは良いけど、果たしてそこまで意味があるのかな?
そいやインビンシブルは予備エンジン積んでフォークランドに行ったそうだな。
軍艦ってのは、多重に保険欲しいんだろうね。
>>794 対ソ連では英海軍は米海軍のお手伝い、仏海軍はNATOにも
入らず遊んでましたが何か?
>>787 護衛艦は100名を越える訓練された乗員と高価な装備を搭載しているわけで、
過負荷掛けてエンジンブン回す事態ってのは既に機関が傷むとか悠長にしてる
場合ではないんじゃないかと。
>>801 インヴィンシブル級が何時の間に対潜空母として計画されたんだ?
>>803 対ソ戦で米海軍のお手伝いなのは海上自衛隊も同じですけど。
30ktイラン厨、次第に劣勢に
>>827 ←こういうアフォを放置すると居着くからな。害虫駆除は徹底的に。
なにやら真性厨房が暴れているようだな…
議論/知識獲得する気が無いなら巣に帰れば?
最大速度というのはひとつの指標なわけで。F1であるマシンが最高速度320km
といっても特定のサーキットではそんなに出せない。しかし動力性能の指標
にはなる。最高速度が低ければ動力性能も低い。
>>810 30ktいるのか、いらないのか、どっちなんだ?
>>799 ネルソン、東郷、海自、米海軍より偉い理論家なんだなお前は?
ぼくちゃん理論艦、営業外回りとスカイラインに水雷攻撃
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
★営業の外回りにスカイラインは不要
2chの誹謗的書き込みにカルロス・ゴーン社長は「法的手段も考慮する」とry
次スレ建てるひとは「ぼくちゃん理論艦立ち入り禁止。HN変えてもダメです」を
テンプレに入れておいてください。
30ktが護衛艦の条件みたいに言われてるけど、ディーゼル艦、
つまりやまぐもの頃は27ktくらいだったんだよね。
30ktというのは、米機動部隊と連携するための要求なんじゃ
ないだろうか。ローカルにASWやってる分にはDEに毛が生え
た程度でよろしい、ってことでしょ。
とにかくお前が言ったことだからな。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
これはどうみてもおかしいですね。
822 :
820:05/02/16 06:10:11 ID:???
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
こっちの方がおかしいぞ。
今やっと起きたが…
>>396 30kt級のジュゼッペ・ガリバルディとかサン・パウロはさりげなく外してあるんだな
>>823 「ぼくちゃん理論艦」をスルーすると居着かれる心配があるのでヨロ。
やっぱりここまで粘着するのを見ると「ぼくちゃん」は日本人では
ないような希ガス
小学校乱入害基地を見てもわかるとうり簡単に決め付けれない。
>>819 その当時の艦隊でリムパックに参加したら米海軍に五月蝿いから訓練の邪魔だと言われたらしい
結果、ガスタービン第一主義になった<DEもブーストはガスタービン
DDH危うし。ぼくちゃんアルファストライク。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
お前らまだやってるの?
空母機動部隊じゃないんだから外の船と速度を統一するだろ。
DDH中心で艦隊を編成するんじゃない。
ついでいっておくと車のエンジンも無駄なのか?
最高280psでも燃料効率は2000rpm(100ps程度か?)が一番効率
が良いんだぞ。実際に使ってる馬力は30馬力くらいだけどな。
>>829 お前ら、って米軍とアルカイダ一緒にするな
>>799 パトカーも燃費が一番良い速度で運用した方が効率的だから最高速度がそんなに出なくても問題ないってことなんだろう
> たぶん年寄りだろ。
自分の勘としては…ただのバカ。
>>832 そうすると
「パトカーは飲酒運転の車を追跡するときにそんななに
スピードが出ると危ないです」
とかまたわけわからんアフォをこね出すんだろ。ほん死刑で
いいよ。
835 :
名無し三等兵:05/02/16 06:35:08 ID:nplzRdQ/
>>799 実際にどのくらいコスト増になるの?
これが分からないと、予算配分として間違っているとは判断できないと思うけど?
>>835 そういう問題ではない。相手は
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
とにかく16DDHが30kt出るのが口惜しくて阻止しようとしてるだけ
だから。
>>834 艦隊引き回しの鞭打ち刑の方が適切じゃw
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
↑バカのグリッド入れてサーモバリック爆弾を要請しますた。
16DDHは滑走距離が短いから、風上に向かってなるべく速く走りたいんだよ。
841 :
名無し三等兵:05/02/16 06:45:15 ID:nplzRdQ/
>>836 あれ?最初の方では
20数から30に上げるには倍の出力が必要
機関もその分大きくなるので、大幅コスト増
それなら、27にするのが適正値
だから、過剰性能を求めるの海自は能力がない
こういう主張だったともうけど?
>>799でもそういう事じゃないの?
この主張は分かるんだけど、
・30に上げる数ノットで倍の出力が本当に必要なのか
・その倍に上げる出力を出す機関を持つとどれくらいのコスト増なのか
・27(?)が適正値だという根拠はなんなのか
が出てこないと、正しいかどうかは判断できないんだよね
これを根拠なしに前提としてるのには、少し疑問を持った
> 過剰性能を求めるの海自は能力がない
同じことで米海軍も能力がないウぇーはっははっあははっははは。
日本海なんて東海だ。
過剰性能の謝罪と賠償汁
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
> 過剰性能は目障りだから取りやめて謝罪と賠償汁
>>841 訂正、誤解する書き方だったかな
>だから、過剰性能を求めるの海自は能力がない
→だから、過剰性能を求めるの海自の人は無能
>>405>>456の発言から
>>846 > 過剰性能は目障りだから取りやめて謝罪と賠償汁
これは「ぼくちゃん」さすがに言ってないだろ…
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
ここまで不適切な喩えも珍しい
>>848 ほとんど同じことだろw それ以外になぜここまで海自主力艦
の運動性能低下に電波粘着するよ?
>>838 竜骨潜くぐりの刑ですか海の男の世界は実に恐ろしいですね!!!1
>>851 ホーンブロワースレのヒトですか? 余ってる格子があったら貸してくらさい。
厨は極東板に(・∀・)カエレ!!
>>841他
んと、船舶工学の基本として、速度は馬力の三乗に比例する。
勿論長さとか深さとかのファクターも別に加わるんだが、同じ船体ならそういう計算になる。
だから4発で30ノット出るなら、2発で24ノットぐらいまでは出る。
もっと小さい船とかなら25とか27も狙える事はある(そういう船なら4発で34ノットぐらい出る)
ガスタービンはエンジンの選択肢が少ないから
普通はCOGAGやCOGOGで
巡航2発の高速は2発追加、もしくは高速は別の2発って感じで作る。
だから+2発を乗せるのが無駄に高いのかどうかになるんじゃないかな。
先ずは、この見積もりを大雑把にやってみた方が良いだろう。
護衛艦の値段見る限り、ドンガラと機関で300〜500億だから
4発を2発にして100億ぐらい変るかね?
総額で1000億円のDDHで1割安くして、出来る事を思い切り狭める意味が有るとは思いがたいな。
とりあえず、
27辺りだっけ?が適正値だとする根拠と
どのくらいのコスト増なのかは知りたい
個人的には、営業周りとは仕事の質が違うので適正な表現じゃないと思うし、
反対にある程度性能に余裕がある事は良い事だと思う。必要性能ぎりぎりの方がかえって危ないし
これを過剰性能というのは疑問がある
倍の出力にするための機関のコスト増っていっても、
軍事にかかる費用を考えればそれほど大きいものじゃないんじゃないかな?
削って得られるお金でどれほどの装備が整えられるのだろう?
まぁ、過剰かどうかは、想定してる任務によるよね。30と言う数字がどの程度の物か
その次にコスト増がどの程度かと言うのが判断に関わってくると思う
軍装備にある程度余裕を持たせる事は、良いことだと思うよ。
もう、居ないのかな?
あと関係ないけど、朝鮮人は日頃行いが悪いからおかしな連中と、事実を言われてるのだから
嫌韓厨とか差別とかいって、事実を述べるを悪いと言うのは止め様ね
そんな詭弁まだ通じると思ってる?
隣の半島の強襲揚陸艦が30ノット出ないのが口惜しいんだと思うけど。
おおすみだって出ないんだし、ワスプだって出ない。
「輸送艦」はそういうもんで、戦闘艦とは違うんだと思っておけ、な?
>>854 そういう高度なレベルの議論が通じる相手じゃないぞ。なにしろ、
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
スカイラインの営業車なんて普通にあるだろ?
ケンメリのL18仕様なんて、社用車多かったぞ・
>>856 揚陸艦は固定した目標に向かうんだから比較的低速でもよい。
(艦隊組んで敵水上艦や潜水艦にたちむかうわけじゃないので)
早起きしてよかった。命名するなら
・護衛艦に30ktいらん厨
・社用車スカGいらん厨
どっちがいいかな。歴史的見ものw。
部品鳥なんてレベルじゃないな。
> 空母って言うのは航空機の基地
> 艦隊行動で連携プレーが必要なのは空母機動部隊ではなくて、
> 後方にあってヘリ基地として運用するならば、艦隊に100%随伴する必要はない
> 営業の外回りにスカイラインが必要ですかという話です。
という粘着が昨夜来暴れていますのでご注意。
>>862 いや、悪くは無いよ
ちょっと個人攻撃になってる人は良くないね
そもそも対潜海域において後方なんてないわけだが。
(どこに潜水艦いるかわからんし)
たとえ後方にいたとしてもDDHが艦隊機動についていけなくて徐々に距離が離れたら支援にならないじゃん・・・
まあ、せっかく面白いスレなんで
からからかってないで進めよう。
27ノットで適正と考えると(この根拠が不明だが)
単純計算で30ノットの73%ぐらいの馬力でよい。
まあ4発を3発に出来るという感じだな。
だがGTは飛行機のエンジンがベースで、小さくて軽いので
一つ減ったところで、機関コンポーネンツ全体は大して小さくならない。
またGTは部分負荷時に燃費が悪い。
だから巡航時に2発を高負荷で回して2発止めちゃうのね。
こうなると、高速巡航を諦めて、7割エンジンを4発にするか
巡航は30ノットと同じで、ブースターを半分にするかという感じになる。
どっちもあまり小さくはならない。
思い切って1軸化しちゃってGAGかGOGにするってのもありかもしれん。
ただ、この場合はOHペリーみたいに別に補助推進機積むとかの手立てが必要だし、7000〜1万トンだから大変だ。
それと軸数が違うと、音でばれる。
他が全部2軸だから目立つだろうな。これもマイナスだ。
つまり27ノット化で安く上げられるという根拠は無い。
丁度手ごろないい感じのエンジンが見つかるなら、
ほんの少し船を小さく安く出来るかも知れないって程度になるんだな。
思い切ってディーゼルかGTのエレクトリックとかにしちゃうか?
安くはならないけどさ。
上のほうで砲熕について語られてる部分で、砲廃止に
納得してる人が多いのは意外だなあ・・・上部構造物を工夫するとかで
全通だろうがなんだろうが76mmでもいいから2門積んで欲しい俺は少数派?
問題は、現状のDDですら640億円するという事。
DDHからDDとしての機能を外すと、別にDDを取得しないといけない。
これはDDの建造ペースを少し早める事が必要になるという事。
今のところ25〜30年で20隻のDD、つまり1.5年に1隻が、同年で24隻、1.25年に1隻になる。
640億円の艦として、今のペースなら平均426億円/年なのが、512億円/年になる。
人件費や船の維持費はまた別だし、大綱の保有数にも影響が出るだろう。
恐らくDDHからDD機能を削って安くするならば、それは100億じゃ足りず、200億以上削れないといけない。
ドンガラで500億ぐらいしかしない船で200削るのは、かなり厳しく、戦闘システム等も更に安くしないといけない。
FCS3は捨てて、VLSは半減して、ソナーもTACTASSも削ってと、そういう感じになる。馬鹿っぽいね。
>>867 対艦ミサイルなら艦隊全体で数があれば良いし、
既存DDHが持ってた127の分はたかなみ型で補えるし
自衛水上火力としては新型ファランクスもあるし
人員削減や船体の可能な限りの縮小化で考えれば
外されるのも仕方が無いんじゃないかな。
>>859 護衛艦の巡航速力が22ノット位だからでは?
輸送艦おおすみ型だけでなく、補給艦とわだ型や
掃海母艦うらが型、訓練支援艦てんりゅう型も22ノット。
871 :
*:05/02/16 08:35:38 ID:???
燃費低減を考えた航空運用艦ねえ・・・
電気推進の某ケースでは取得費は15%くらい高いが燃費向上で16年で元が
取れるみたいね。在来スクリューとPODを二重反転配置にすると特に燃費が
いいみたいで、新日本海フェリーの30Ktフェリーに採用されたな
ドゴールクラスの船で2軸+2PODかな・・・英CVFはドック入り期間短縮を
燃費より重視して、全部PODにして旅客機のエンジンみたいに、調子の悪い
PODは丸ごと交換するみたいだが・・・ 燃費上は対向PODx2組ってのも
アリかも・・・押す方のPODはプレッシャーノイズが心配だし、ダメコン上
どうよ?という話はあるが・・・
機関は巡航DIESEL/高速ガスタとして
日本で手に入る軍用DIESELの最大の出力は約9000馬力
そうすると2-4基>1.8-3.6万馬力 AT18kt
主機をその8倍の大きさで考えて14.4万-28.8万馬力
ざっくり言って3万t-6万tくらいまでの空母なら巡航をDIESELってのも
可能だし、オールガスタービンより安いんじゃないの?
ただ高速DIESELは低速DIESELより出す音が高周波で、高周波ほど減衰しやすい
ので昔の低回転DIESELよりはマシであるが、音響対策は簡単ではないだろうねえ・・
和製英語てんこもりなのにDIESELだけ英語で書く意図がわかんねっす。
ちなみに今日さざなみ就役。
んなもん、ガスタービン2軸4基COGAGなら「むらさめ」みたいに変態的な
事をしなきゃLM2500*4(10万馬力)だろ。ソレで7200t(こんごう)でも公称
30ノットなら、13500tでも公称30ノットだよ。
別に船体に合わせてエンジンを設計してるんじゃねーんだから、速度下げたいな
ら減格使用するしか無いわな。しかし、ソレってこんごうが「公称30ノット」な
のとナニが違うんだ。
>595
車はたとえとしどんなもんか、巡航速度を維持して走る事だって無いとおもうぞ?
最高速度は購入時に参考としてみる。加速性能や高速道路運転時の安定性等を
類推する。
またその例でいっても、軍艦なんだから必要なら速度が出しうることで問題があるとは思えないが
DDとDEで要求が異なるのも当然
>>875 いや、ここは、あえてスペイ4発とかの妙な事をw
>>870 ましゅう型は24ノットになったな。
艦隊全体の高速化が少しずつ進んでるんだろう。
>>878 ましゅうなど最近のものは SplitStern なんかの
高速化にむけた船形改良が効いているのかも。
>>879 おおすみスレに画像のリンクが貼ってあったが、大きい写真で見ると
かっこいいな>ましゅう 輸送艦がこれほどかっこよくなるとは思わなかった。
ましゅうか…
ヘリ格納庫あるよ派と
ないよ派の死闘は凄まじかった…
結局有志の写真でないよ派が壮絶な轟沈を遂げたわけだがw
あれ格納庫じゃなくて物置だろ。
MH-53が置ける物置ですね!
以降いなばネタ禁止
目標!13500店!
ところで
>>789のことだが赤城や加賀の20cm砲って艦載機の航続距離が短いから砲撃戦もありうる、として搭載されたんじゃなかった?
間違ってたらスマソ。
前に出て、自ら砲撃戦を挑むのではなく
敵駆逐艦や軽巡を撃退するための自衛用装備では?(適当)
航続力が短いんじゃなくて
戦艦の近くに居なくちゃいけないもんだったの。
つまり戦艦部隊の為の防空戦力だったんだから。
マタパンで英空母は戦艦と一緒に夜戦参加しちゃってるしな。
この次の段階に進んで空母を使った遊撃運用が構想されて
それやると偵察ミスったり夜間だったりしたら
敵の遊撃艦隊と遭遇しちゃう可能性はあるし、
攻撃隊吐き出したらそのまま突っ込むのもありだと考えられたの。
150浬で攻撃隊吐き出した後に
両軍が全力で突進したら2時間ちょっとで接触できる。
空母が前に無理に出なくても、敵の高速突撃部隊が追いついてくる可能性は常にあった。
実際に南太平洋とエンガノ岬では起きてる。
ミスから水上艦に捕まるのはノルウェイやサマールで起きた。
空母部隊が戦艦つけてたりするのは、水上戦対応だったわけで、可能性は常にあった。
スレここまでよんだけど
16DDhはあまり期待できない欠陥兵器ということでFAのようですね。
なんでそうなるんだよ
なんでそうなるんだよ
おまえらよく考えてみろよ。
おおすみやましゅうだって、公表してる排水量じゃないことは明白だろ?
16DDHが出来てみたらとんでもないヘリ空母だったりする可能性も充分有りうる。
なんでそうなるんだよ
また自衛隊の公称スペックは低く抑えてる厨か!
実はスキージャンプもついているし
>>894 あなたは交渉スペックがズバリそのとおりだと思ってる訳?
**厨という言葉は軍板にはそぐわない。
**太郎というべきだ!
例:
原潜太郎, 軽空母太郎
>>894 ぷぷぷ
防衛庁広報戦闘部隊の対左翼向け情報戦にまんまとひっかかってやんの^^
じゃ合体はできるのか
DDHだろうとDDだろうと速度は重要なファクター。
必要な時に必要な海域に進出するのには速度が必要。
戦術的な機動では無く戦略的な機動でも重要と言うこと。
速度が1.5倍違えば展開可能な海域は2.25倍に拡大される。
最大速度は、運用的には制限されていたとしても、必要であれば出力する。
制約はついても出来るのと、まったく出来ないのでは天と地ほどの差がある。
また、最大速度に拘らなくても、巡航速度より高速を安定して長期間持続できる。
必要な時に必要な場所に展開出来ない艦は飾りに過ぎない。
言い換えると、速度の遅い戦闘間はただのハッタリ。
また、艦対艦の戦闘を戦術的に考えると、優速であることは、相手方に対して常に優位な位置を占有できる。
このため、戦闘の主導権は常に優速側が持つことになる。
速度差が例え1ノットであっても優速側が有利となる。
16DDHが対艦ミサイルを装備していない状況で対艦ミサイル装備の敵艦を発見したとする。
両艦ともスステムとして同じ程度の索敵能力を持っていたとしよう。
この場合、常識的に考えれば攻撃側はミサイルの射程に見合った索敵能力を持っていると考えるべきだ。
つまり、お互いにミサイルの射程外で発見することになる。
もし、16DDHが敵艦より優速であれば、機動により常にミサイルの射程外に艦をおくことが出来る。
16DDHに対艦攻撃能力があれば、攻撃可能な位置に自艦を置くかどうかを決定できるのは16DDHで敵艦ではない。
言っとくけど、これはあくまでも簡単な例だからね。
これはおまけだが、長魚雷に必要な速度は攻撃対象艦の速度の倍とされている。
つまり船の最高速度20ノットなら魚雷は40ノット、30ノットなら60ノットだ。
また、魚雷の速度が60ノットであったとしてもかなり接近しなければ発射出来ない。
目標が高速な艦の場合、攻撃側の潜水艦には制約が多くなり、任務の達成が困難になる。
んでさ、こいつはいつから作りはじめるブツなの?
ようするに低速空母型DDHはやめて、
高速の従来型DDHを作ったほうがよいということですな。
>>901 その通り。
全通甲板ははっきりいって無駄。
>>902 効率の良いヘリ運用の為には、全通甲板は必須だが。
OGAGやCOGOGじゃ、高速巡航性能と最高速度は事実上無関係。
魚雷もな、今時犬追いで追いかける魚雷なんてウェーキホーミングぐらい。
有線誘導ってのは何が出来るかとか考えておこうね。
ああ、速度が高い方が良いというのは全く以ってそのとおりなんだが。
全通で30ノット出るって言ってるんだから、何が問題なんだよ
永遠ループしそうですね
実は飛行甲板の真ん中に対艦ミサイルVLSが(ry
全通甲板に何か悪い思い出があるんだろうな。空母見学デートで女に振られたとか。
一晩来ない間にいったいなにが・・・
このスレとして経済性と30ノットを両立させるには
全通甲板はやめたほうがよいという結論に達しました。
つかさ、「全通甲板イラネ」っつうロジックが次第に論破されて来て、反論要素が無くなってきたんで
次に「最大速力30ktイラネ」っつう議論に摩り替えてるだけでは?
27kt適正論なんてのは、もうねアf(ry
別に音速超えたいとか言ってる訳じゃないんだから、好きにさせろと・・・。
>881
同時に、格納庫あるよ派が言っていた「格納庫」が艦橋構造だということも判明しましたね。
>>902 あなたは「全通甲板の駆逐艦の存在が許せない」だけなのでは?
「駆逐艦なら駆逐艦らしく駆逐艦らしい格好をしてればいいんだYO」って言いたいだけなんじゃないの?
でも、その理論をもう1段階飛躍させると「駆逐艦に航空機は要らない、駆逐艦は素直に魚雷や砲撃ってろ」になるのでは?
それなら日本海軍持ち出すのは「彼にとっては」有効に見える論法なのかもしれない。
過渡期によく現れる「対抗勢力」の方、お疲れ様です。
護衛艦のケツがでっかく広くなって
ヘリイパーイ運用できるYO!というだけの話じゃん
まあ、その・・・
日本海軍は重巡や戦艦に飛行機詰め込んだり
あろうことか世界最大最強戦艦を空母に改造しちゃったりと
かなりはっちゃけた海軍でもあった訳だがな。
>>915 最初から空母作れりゃ作ってたです!これだから金持ちにはかんしゃくがおきますね!!11!!1
>同時に、格納庫あるよ派が言っていた「格納庫」が艦橋構造だということも判明しましたね。
上甲板より上にあるものは、なんでも艦橋ですか(w
ましゅうは固有ヘリを持ってないのであれは格納庫ではありません。
ええ言葉遊びです
>>910 このスレ見てて全通甲板はあまり役に立たないことがわかりました。
参考になります。
護衛艦は、例え固定翼機を搭載していても護衛艦
永遠にDDHなのです。
ヘリ載せて「格納庫のようなもの」に入れるだけなら殆どの護衛艦はDDH名乗れるわけで。
じゃあ名乗れよ
16DDHが受注出来なくて魂が壊れちゃったシップヤードの中の人が
暴走していたのではないかと妄想するとそれって結構可愛いとしてみるtest.
排水量10万tの固定翼機搭載運用型駆逐艦DDVまだー?
('A`) <ヒロシです・・・
('A`) <言ってみただけとです・・・
1200億円くらいでもリベート12億か。
>>917 つくってる最中の写真があって、ヘリ格納庫らしき構造が写ってたの。
それをこれが格納庫だ!ってあるよ派が言ってたの。
で、ないよ派が言うにはそれは艦橋構造だって言って
大喧嘩してたの。
で、結局それは艦橋構造で、ヘリ格納庫は後ろについていたというオチ
>>924 私財を投じて戦艦金剛の72分の1スケールモデルつくりに打ち込む、
とかなら可愛いが。
>>927 あと、イメージ図で艦橋構造の後ろに格納庫らしきのがあったが
それは格納庫じゃなかったが、
わからない角度からのイメージ図しかなかった。
>927
フォロー感謝。
やっぱり全通甲板火病のヒトは日本が空母のようなフネを
持つのが許せない!!!!ってだけなのでしょう。
全通甲板にしたばかりに、
サヨクからは、あれは空母だ軍拡だ、と言われ
軍ヲタからは、あれは空母なんだから空母として行動すべし、と言われる
16DDHが可哀想でならない。
全通はいらないということだな。
>軍ヲタからは、あれは空母なんだから空母として行動すべし、と言われる
まともな軍オタならそんなことは岩内。
以下、FAQ案
【FAQ】
Q:本当に全通甲板になるの? A:決定です。
Q:ハリアー積む? A:積みません。
Q:いっそF-35とオスプレイを…
A:まだ未来の飛行機です。F-35は売ってもらえないかも、オスプレイに至っては(ry。
Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
Q:艦名は「ずいかく」(『ほうしょう』『ひりゅう』…)に汁!
A:命名基準ってご存知ですか?
Q:DDHより大陸打通作戦こそ…
A:スレ違いです。
Q:M1A2、100両とどっちが(ry
A:氏ね。
Q:どうして搭載機が少ないの?
A:地上配備のヘリがなくなるからです。DDH搭載機だけが海自ヘリにあらず
通常は哨戒ヘリが3機ですが必要に応じて各自衛隊ののヘリが搭載可能です。
艦内にはヘリ7機格納スペースと、さらに整備スペースが有るので余裕が有ります。
ヘリスポットは4つになるそうです。
Q:全通甲板イラネ
A:荒天時の空間識失調防止に有効です、リスク軽減は即ち、隊員の命を守ります。
Q:最大速度30ktは予算の無駄、適正速度は27ktだ。
A:とっとと、ソース出してください。
護衛隊群司令「全艦ワープ準備!」
護衛隊群副官「全艦ワープ準備!」
こんごう艦長「ワープ準備!、最大戦速まで上げろ!」
こんごう副長「わ、ワープですか…、ワ、ワープ準備!航海長!最大戦速!」
こんごう航海長「最大戦速まで増速しまーす」
こんごう艦長「ワープ10秒前!」
こんごう副長「わ、ワープ10秒前」
こんごう航海長「バニシングモーター接続!」
こんごう副長「そっちかよ」
>936
>12で提案したんだが、F-35については中小国まで参加してる計画なわけで、
売ってもらえないってのは直したらどうかと思う。現状計画参加してないとか
必要だと決まってはいないというニュアンスで。
>>938 理由を端的に述べてみ?「無駄」ちゅうのは除外な。ニヤニヤ
>>939 ああ、そうですね。
わが国の拠出金も決まったことだし、良い案キボンします>>住人の皆さん
>>942 煽りでなくてソース見たいんで教えてケロ。
>>12で提案したんだが、F-35については中小国まで参加してる計画なわけで、
>売ってもらえないってのは直したらどうかと思う。
その中小国まで参加してる共同生産計画の関係で売って貰えないんだよ。まぁ、
海兵隊が反対しなければ、海兵隊配備分を分けてもらうとか出来るだろうけど。
>944
順番の後ろについて買うことは可能だろと
余剰ラインはあるのかよと
「順番の後ろ」は、「余剰」ラインとは言わない。延長だ延長。
延長確保したその時には新JSFとかが開発されているにも関わらず
F-35C無印の能力向上型とかワケわからんプロジェクトに入れられて金取られて
ASMは翼下にぶら下げてステルス性台無しにして
日本の軍オタから「またレイプか」とか言われる、に40ノースロップ
>>945 レベル3参加国の後だと半世紀後だぞ。まぁ、イスラエル辺りがゴネてるから生産ラインを
増やす公算が高いけど。16DDHの退役に間に合わない可能性は非常に高い。
日本の要求に合わないとか、条件が悪いとかで買わないことはあろうが、
F-35は日本が売ってもらえないかもな航空機だ、ってのはFAQに入れるべきでないと思う
ライセンス生産で他の邪魔しませんとかはダメか
別に輸入国とライセンス生産国では事情が変わってくると思うが<F-35
アメ公がアメ公軍事技術のアイデンティティとさえ謂える
ステルス技術のライセンス生産を日本の航空産業に許すかなぁ。
そこまで心許してるのか?<議会>は。
>別に輸入国とライセンス生産国では事情が変わってくると思うが<F-35
まさか海上自衛隊の所要分だけでライセンス生産って訳にも行かんだろ。
空自がB型を必要とするとは思えんし。
テンプレに「F-35」なんて入ってるから
空母と勘違い〜断定する人間が現れるのでは…
兵器があるから戦争が起きるのよ!
「Yak-38MをLPXに乗せるニダ ホルホルホル」
と差がないんだよな。
>>956 PV-1?、PV-2の間違いなら17機全部が供与品。
当時は面白かったよ。
反戦議員のサイトの写真まで見て「ある」「ない」で揉めてた。
>当時は面白かったよ。
そうか? 煙突の前にある構造物を格納庫だと主張するってのは議論以前の
問題だったと思うぞ。
じゃあ再来年のDDHスレでは
建造中の16DDHの艦首が反り返っているかどうかで論争に…
>961
そして、その後になっても「格納庫あり派が正しかった。無し派はみっともない言い訳に終始していた」と書くヤシが居ることも……。
去年も次世代艦隊スレで見かけたな。
>>961 玉野の写真出てきたのは完成近くだからねw
>>957 Yak-38Mではなく、KSF/A-38 アリランとして国産化を目指していますが。
マーベリックも持っているので、強力な対艦・対地攻撃能力を有しますが。
AMRAAMも搭載するので、対空戦闘にも使えますが。
で、アリラン実用後まもなく日本でF-35採用と。
日本はTu160艦載機を導入するから。
>>966 はいはい、導入できるとよいね。
我はもう納入済み。
LPXがたのしみ。
ねー、
>>969の半島人さん。
わざわざ日本語覚えてまでなにやってるの?
もーちょっと生産性の高いことしようよ。
DDHなのに、すっかり空母や揚陸艦と同列に論じられている…
400-800番台の議論では、
16DDH=DDHという
結論になっているのだが…
今日も自演と釣りでふける夜。
>>966 つーか UCAV ならまだ理解できないでもないけど、陸上基地がまんべんなく
ある日本に艦載固定翼なんて全体の足引っ張るだけの存在は要らんでしょ。
>>974 固定翼機搭載艦が必要になるシナリオは考えにくい。ただし…
今回の津波復興支援でも明らかだが、おおすみ型揚陸艦に強襲(固有の
ヘリ搭載・運用)能力がないのはやはり問題。おおすみと組んで強襲揚陸
能力を与えるなんらか仕組みが将来必要になるのではないか。(16DDH自体
は目的も設計も対潜艦なのは間違いないが)
なんというか、リタンダンシー概念のないおひとが降臨してたみたいね。
20ktで巡航させるにはそれ以上の出力の余剰分を持たなければ無理ではないか。
新幹線でも営業速度300kmで運用するには最高で300以上はだせないといけない。
安全マージンを取る必要があるから。
出力の予備があるからこそ緊急時に行動の余裕が出るのは自明だろうに。
ま、20kt巡航に30kt出力はいらない太郎は朝鮮人に特有の理屈であった。
これだからふかきものどもは…
27ktならダメなのかとの問にマトモに答えられ無かった癖に。
結局マトモな説明を施したのはプロパーな軍版住人だった。
あんたのほうがよっぽどあんたの定義するところの朝鮮人に近いんじゃないか?
極東版にカエレ!
Max27ktのものを20ktで動かすのと、Max30ktのものを20ktで動かすのでは
稼働率が変わってくるでしょ。
DDHだけ先に寿命が来ても良いって言うんだったらそれでも良いけど。
>Max27ktのものを20ktで動かすのと、Max30ktのものを20ktで動かすのでは
>稼働率が変わってくるでしょ。
ソレは変わらん。むしろ、27ノットの方が都合が良い。
>>977 27ktうんぬんは俺じゃないよ。
それにおいらはハン板。その程度に区別もつけられんとは、いやはや。
>>980 漏れ旧ハン板住人だが現在のハン板は
パット見極東板と変わらん希ガス
>>979 稼働率って言い方が悪かったな。
定格の何%まで出してるかというのも含めた話でな。
最終的な寿命やら、メンテ間隔が変わってくるわけだ。
艦隊の中で1隻だけ足並みが乱れるのは不利益だろ。
>定格の何%まで出してるかというのも含めた話でな。
どうせ巡航時には巡航タービンしか動かしてない。その上、ガスタービンの
メンテは中では最初から出来ないので外して予備エンジンに付け替える事に最
初からなってる。
30ノットイラネって人は、乗用車の速度計が法定速度を遥かに上回る
180km/hまで数字振ってあるのも気に入らないんでしょうな。
30ktイラネ とか全通甲板イラネ とかは精神病のヒトですから
相手にしても意味ないです。
ライセンスが許されるかどうかは日本の技術次第だろうな。
日本が独自開発してアメリカの驚異になるくらいなら
アメリカはライセンスを許すだろうが開発できないと見たら
許さないだろうね。
結局人格攻撃に終始するばかりで
30ノットは無駄だという主張に対する明確な反論は一つもなかったな。
988 :
名無し三等兵:05/02/17 04:12:36 ID:54uet+PZ
この時間に勝利宣言をしようとしても
そうはいかんざき!
>>987 理由もなく歪んだ理屈に粘着してるんだから人格の歪みから
来ていると推測されるのも当然だろうな。
>>987 反論も何も
単に取捨選択の問題だろ
速度を落とせば金が、金をかければ速度がと、メリットデメリットがある
それだけの話だ
30にすれば他の艦との足並みも揃えやすくなり、いざという時動きやすいというメリットがある
そして護衛艦はいざという時のための道具だ
その性能をケチって得られるコスト減が微妙って事だろう
それだけだ
いいやコストはもっと減らせるというのなら、
実際どれほど削れるものなのかまず言うべきだ
削れるコストについて統一した見解が無いから
皆なんとなく「○○億程度」と仮定し、それじゃ有効だ無効だという水掛け論になる
マスゴミ主導の韓国マンセーもウンザリだが「韓国」と付くものに反射的に
火病起こす嫌韓厨もアレだな。精神が半島化してるんじゃねえの?
だって、あっちの人間が必死に日本を否定する行動パターンと同じジャン。
ミイラ取りがミイラになるって奴かw
精神が半島化あげく毒電波垂れ流す嫌韓厨は、嫌韓する前に
まず火病を起こす自分に自己嫌悪することから始めた方が良いンじゃない?
嫌韓厨⇒<丶`∀´> ウリの気に入らない意見は中共在日ホロン部工作員自演認定してやるニダ〜。
嫌韓厨⇒<丶`∀´>不利になったらハン板に応援頼んで仲間と一緒に罵倒してやるニダ。(実際にそういうのあるしなw)
総連とやってる事同じなんじゃねえの?組織動員って。あー、半島化してるならあっちに帰化すれば?
嫌韓厨⇒<丶`∀´>朝鮮罵倒無しには生きられないニダ。(←日本罵倒無しには生きられない半島人と同じ精神構造。お仲間w)
<丶`∀´> ウリ達半島人と同等の思考レベルですね。同胞ニダか?
>>594 海自がヂーゼルをガスタービンに変えた理由
ちくごあたりまでDEはヂーゼルx4、DDは蒸気タービン
この頃のヂーゼルは4-5000馬力が最大だったのでDEを蒸気タービンから
ヂーゼルx4に切り替えるのが精一杯でDDはヂーゼル化できなかった。
そこで、9000馬力ヂーゼルを開発したのはいいけど大きく重い機関になり
困ってたらガスタービンが紹介されて、それに飛びついたということらすい。
騒音以前に軽量大馬力のヂーゼルを作れなかった事がおおきいみたい
今は9000馬力のヂーゼルも軽く作れるし、高速回転のDIESELは騒音の周波数
高くて減衰しやすいから低速ヂーゼルよりか有利だんべ
だから巡航用はヂーゼル見直しても良いと思われ。
ちなみに米国の高速ヂーゼル作ってる会社は2700馬力くらいまでのエンジン
しか作ってないから、米海軍は国産大出力ヂーゼルに恵まれていない。
-----------------------------------------------------------------
ところで30ktってそりゃあ、個艦でみりゃあ30kt要るのかという話は
分からなくもないが、日米で艦隊行動取れなきゃ困るし、たった一隻
(しかもDDH)の速度が遅いと艦隊全体の機動力を損なうから選択として
ありえないだろう。
米空母が30kt以上なのは巡洋戦艦転用のレキシントンとかに始まるが
駆逐艦が30ktプラスなんで、空母だけが27ktで結局艦隊全体が空母に合せて
遅くなるより、空母も駆逐艦と同じ速度が出せたほうが良いという考え方
になったんじゃないの?
何かあった時、大統領が聞くのは”空母は今どこにいる?=何日で着く?”
だそうだから速度が遅いと、空母の隻数がそれだけ要るってことだろう。
太平洋で言えばKitty以外の米空母は本土で西北のシアトル周辺に2隻居る。
米空母乗組員の家族にとっても外国への転勤は子供の教育とか考えても
簡単なことじゃないし、転勤させる為にはそれなりの福利厚生に配慮する結果
金がかかるから、空母の多くはやはり米本土に置かざるをえないのだろう
そうなると、やはり空母の速度は駆逐艦に合せるということになる
ところで旧軍の空母って全部解体されたの?
アメリカみたいに改装して使い続けられるなら
引き上げて使う手はないか?
・・・・いや、言ってみただけ
まだやってんのかよ、30kt・・・ orz
>>987 >>854,855,866,875,899・・・
とかいっぱいあるじゃん、反論。
人格攻撃も無いし。
ちゃんと答えてね。
「明確な反論は一つもなかったな」
な〜んてのは答えになってないよ。
出来なければ30ノットは必要ってことになるね。
>>995 引き上げて改装するなら、新造のほうが安いと思われ。
と言うか、使える部分があるのか。
999
やった! 1000げっと!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。