F/A-18 HONET総合スレ VFA-3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ999
F/A-18ホーネットについて語るスレです。

初期のA/B型からスーパーホーネットのE/F型、電子戦機のG型まで、
米海軍からフィンランド空軍まで

F/A-18に関することならなんでもOK!

関連スレは2ー10までの方よろしく
2名無し三等兵:04/12/24 01:26:44 ID:???
2get!
3名無し三等兵:04/12/24 01:59:07 ID:???
F/A-18Aが出来たとき、こんな飛行機にその航続距離あり得ないといって
計算したら予定通りの筈なのに、やっぱり短かったというが

その辺の原因は突き止められているのかな
兵器搭載状態での風洞実験でどう判断されたのか
4名無し三等兵:04/12/24 02:49:32 ID:flQynUBA
F/A-18シリーズが生まれたときから凡作機で、いじりまくってもあんまり効果がないのは分かってる。
しかし海軍はそれをひた隠しにしてでも推進するしかない状態。

なぜならまともな艦上戦闘攻撃機がない事態になると、
それを理由に議会から空母不要論が噴出して土台である空母の数を削減されかねないから。

とりあえずF-35Cが実用化すればいまの悲惨な事態からはのがれられるから、それまでの辛抱でしょう
現にF/A-18Eを減らしてF-35Cに振り替えようという話もありますからね。
5名無し三等兵:04/12/24 02:56:04 ID:???
6名無し三等兵:04/12/24 08:47:16 ID:???
>4
なんでF-35CがF/A-18Eよりも優秀だって分かるんだ?
まだ出来上がっても無い機体が優れてるって言うあたり
ネ申にでもなったつもりなのか?w
7名無し三等兵:04/12/24 08:56:18 ID:???
>>6
それだけ期待されてるってことだろ。
海軍かなり必死だし。
8名無し三等兵:04/12/24 11:19:16 ID:???
まぁF-35がF/A-18Eより劣るとしたら、不採用にするしかない愚作だったということんなる
9名無し三等兵:04/12/24 11:20:54 ID:???
なんか、あの次期に開発された機体で成功作って無いんだな
10名無し三等兵:04/12/24 15:25:12 ID:gMKvqyvS
F―15J・イーグルに代わる空自の戦闘機は、F/A―18E/Fに決まるの
だろうか?
11名無し三等兵:04/12/24 15:27:38 ID:N7twpNWZ
現代戦で運用可能なギリギリの線で一番安い機体を大量買い。
で十分でない?
12名無し三等兵:04/12/24 16:16:46 ID:???
>>11
日本は機体を大量に買い込んでもパイロットや整備の要員不足だろう。

性能が良いものを少数って方向性だと思うぞ。
13名無し三等兵:04/12/24 16:20:51 ID:???
そもそも新大綱で戦闘機は260機に制限されたし
14名無し三等兵:04/12/24 17:20:18 ID:???
>>10
後継機に、劣るとも勝らない機を採用することはない。
15名無し三等兵:04/12/24 18:44:25 ID:???
>10
F-4EJの後継機の間違いだよね?
さて2chで著しく不評なライノ君。しかし航空ファン、J翼では最有力候補、軍研では2番手にあげられている。
レーダー、ステルス、運動性に次世代機として、若干の不安はあるが、どうなる事か?
軍ヲタは、与えられた条件の中で萌えられるという、耐性があるので、当然今は文句垂れてもライノ導入されたら、心底ライノ好きになるのは言うまでもない。
16名無し三等兵:04/12/24 18:50:41 ID:???
>>15
ライノは悪くはないと思うが、
空自が導入するとなると非常に悪い
というのが漏れの印象。

ライノで空自の望む制空要撃任務は難しい。
17名無し三等兵:04/12/24 22:54:48 ID:???
>16
一番悪いのはスレタイもまともにつけれない>1だと思う。
『ほねっと』ってなによ?w
18名無し三等兵:04/12/24 23:41:27 ID:???
空母がない自衛隊が艦上機を使うのはなぜ?
19名無し三等兵:04/12/25 02:15:07 ID:???
>>15
ぶっちゃけJ翼の半分は電波でできてるし、最近は航空ファンも受信し始めているからなぁ…
あまり信用しすぎるのは良くない希ガス。
20名無し三等兵:04/12/25 02:19:11 ID:???
>>18
カナダも豪もマレーシアもスイスも持っていませんが、なにか?
21名無し三等兵:04/12/25 02:46:23 ID:???
>>20
F-16では物足りないが、F-15の購入を許してもらえない不幸な国が、
F-18を持っているのです!
22名無し三等兵:04/12/25 11:33:48 ID:???
>>21
違う。世界の各国がどの戦闘機を採用するかは
その政府高官が受け取るワイロの額によって
決まる
これ、航空業界のジョーシキw
23名無し三等兵:04/12/25 11:49:56 ID:???
たしか、韓国はF/A-18からF-16へひっくり返ったことで、
ワイロがいろいろと問題になっていたようですが。
24名無し三等兵:04/12/25 13:46:21 ID:???
F/A-18E/FがF-2より勝っている点、それは発展性と価格。信頼性に関してはもちっと様子を見なきゃ分からんとして。
ノロノロと要撃に上がっていくライノくん萌えw
25名無し三等兵:04/12/25 14:18:00 ID:???
相手を目視して向こうから撃ってからじゃないと手出しできないJ隊が使うには
スパホが向いてんじゃね?
カナダ国防軍の只ホがゲスト参加したウイリアムテル(フロリダ州ティンダル空軍
基地で行われる米空軍格闘戦競技会)でいきなり総合優勝とトップガントロフィー
を取ったくらいだから格闘戦では強いだろうし。
26名無し三等兵:04/12/25 14:19:15 ID:???
>相手を目視して向こうから撃ってからじゃないと手出しできないJ隊
27名無し三等兵:04/12/25 14:49:56 ID:???
コメとしてはJSF計画でのLMの一人勝ち状態ではなにかとマズー
なので、スパホの売り込みに必死になっている可能性大有りだ
軍板同志諸兄にとってはどう考えても納得いかないだろうが
それが政治。同じ様なことがいままでだって何度もあったし。
28名無し三等兵:04/12/25 16:30:32 ID:???
FIじゃなくてFSとして考えるならスパホはどうなんだろう?
武器プラットフォームとして考えるなら渡洋爆撃さえ考えなきゃ足の長さもあんまり考慮しなくて良さそうなんだけど
29名無し三等兵:04/12/25 17:07:10 ID:???
空自は機数が足りなくてスーパークルーズが欲しいと言っているのに、
ライノじゃ邀撃ムリでしょ。

>>28
普通のFSならF2で足りてるし、
そうじゃないなら、F-15JをFS化するとかより安いF-15Eとか、
F-2のMRF化したものとか将来的にはF-35とか。
競合が強力すぎますね。
30名無し三等兵:04/12/25 18:29:13 ID:???
>空自は機数が足りなくてスーパークルーズが欲しいと言っているのに、
ライノじゃ邀撃ムリでしょ。

そんなことはアメリカ様の知ったことじゃない。
FIS統合運用するための試験措置として2009年度にライノ7機導入。
その後はF-35が調達可能になれば、F-35。開発が遅れるようなことが
あれば哀れ空自はライノだらけにw
31名無し三等兵:04/12/25 18:34:37 ID:???
F-15EvsF/A-18EF
対空でどっちが先に相手を発見できますか?
32名無し三等兵:04/12/25 20:31:26 ID:???
>>30
おまいはF/A-22をFSに使えないと思ってる大馬鹿者か?

あちらはJSFと違って、もう先行量産始まってるんだぞ。
金がないから低率生産のようだけど。
33名無し三等兵:04/12/25 20:41:55 ID:???
>>32
さすがにそんなことはないぞw
単純に性能で選定されるわけではなく他の要素で決まることが多いということ
34名無し三等兵:04/12/25 21:08:11 ID:???
>>32
F/A-22をFSごときの雑用につかうとはなんたる!
雑用は他の機体に。
35名無し三等兵:04/12/25 22:04:57 ID:???
2009〜F/A18-Eを一個飛行隊分10年間リース。
F-35Cの共同開発をして、F-35C陸上型を2013年頃から配備。
36名無し三等兵:04/12/25 22:08:53 ID:???
>>35
レンタルかよっ!!!
37名無し三等兵:04/12/25 22:09:47 ID:???
でも合理的だな
38名無し三等兵:04/12/26 02:06:30 ID:???
整備員がぶっ壊れるかな
39名無し三等兵:04/12/26 10:07:16 ID:rgL3XvOS
>>35
イタリア方式か、まあ整備員もF-4の整備よりF-18Eの方がまだ楽だと思う。
40名無し三等兵:04/12/26 10:14:18 ID:???
>>36
リースとレンタルは違う … らしい
一般社会のレンタルつーと、航空業界ではドライリースに近い概念になる
41名無し三等兵:04/12/27 14:39:55 ID:vG1yrR/3
F/A―18E/Fはともあれ、EA―6Bに変わって、21世紀米海軍の電子戦の『代表選手』となるEA―18G電子戦機が
どうなるのか、気になる。将来、CVW―5のVAQ―136には、EA―18Gが配備されるのだろうか?
42名無し三等兵:04/12/27 14:41:10 ID:???
大輪氏非行体調
43Flanker:04/12/27 14:43:19 ID:???
F/A-18系は、搭載量に問題が・・・
44名無し三等兵:04/12/27 14:48:50 ID:???
>>43
テメーは空母で実運用してないだろーに
45Flanker:04/12/27 14:52:36 ID:???
ホーネットは美しさに欠ける。
エンジンの排気口の形とかも気に入らん。
ブレンディド・ウイング・ボディ最高。
46名無し三等兵:04/12/27 14:55:00 ID:???
ホーネットは駄作機ゆえに味があると思っておるので、
>>45に同意。

フランカーは観賞用途
47名無し三等兵:04/12/27 14:56:48 ID:huNj+eB2
F/A-18Eは制空戦闘でSu-33をたたき落とせるの!
ははははっは。
48Flanker:04/12/27 14:59:24 ID:???
>>46 やっぱり現実に強いのはF-15EかF/A-22?
でもF/A-22って戦闘に投入されたことある?
49名無し三等兵:04/12/27 14:59:42 ID:???
>>47
でも逃げるフランカーには追いつけない鈍足ライノ。
短足ライノが十分な兵装で足の届かないところで待ち受けるフランカー。

しょうがないのでライノ君は空母の周りをぐるぐる回りながら、
フランカーが攻めてくるのを待つのでした。
50名無し三等兵:04/12/27 15:02:44 ID:???
>>48
F/A-22は配備が開始されたところでしょうに。
模擬空戦ではF-15はF/A-22を発見すら出来ないうちに被撃墜。

それにF-15Eは戦闘攻撃機で任務違い。
51Flanker:04/12/27 15:04:56 ID:???
ライノって南アフリカの榴弾砲?
タイヤ走行って足速そう。


すみません。
フランカーファミリーに勝る戦闘機は見たこと無いです。
52名無し三等兵:04/12/27 15:07:21 ID:???
なんか冬休みの影響か、厨房ばかりだな…。
53名無し三等兵:04/12/27 15:07:44 ID:???
>>52
ネタには楽しく参加するべきですよ。
54Flanker:04/12/27 15:08:13 ID:???
>>50 でも、F-15Eは全部対空兵装にすれば一変して戦闘機として
運用できる。
55名無し三等兵:04/12/27 15:10:03 ID:???
>>53
それならネタスレでやれば良いだろうに。
56名無し三等兵:04/12/27 15:10:53 ID:huNj+eB2
F-15の艦載バージョン出ないかな。
そうすればホーネットはお役御免。
57名無し三等兵:04/12/27 15:11:50 ID:???
仮に対等の条件で戦うことがあったら、
フランカーよりもライノ(F/A-18E)の方が強そうだ。
でもライノは短足鈍足、戦う条件を選べるのはフランカーな気がする。
58Flanker:04/12/27 15:12:47 ID:???
R-37の射程ならロングレンジでF/A-18Eは狙い撃ち・・。
59名無し三等兵:04/12/27 15:14:18 ID:???
>>56
翼を畳むのが難しそうだな。
それとも空母を大きくしますか?
60名無し三等兵:04/12/27 15:27:04 ID:huNj+eB2
>>59 もちろん翼をたたむ。
61名無し三等兵:04/12/27 15:32:14 ID:???
F-15ってSTOL化研究とかはやってたと思うけど、
艦載化はどうなんだろう、一度も検討された事は無いのかな?
62Flanker:04/12/27 15:35:53 ID:???
>>61 空軍用の戦闘機だから海軍は嫌ってるんだよ。
   F-15ACTIVE かっこいい。でもSu-30MKIもっとかっこいい。
63名無し三等兵:04/12/27 15:42:52 ID:???
きっとロシア側もこんな感覚なんだろうな..うん
64Flanker:04/12/27 15:46:56 ID:???
F-15ACTIVEとかSu-30MKIとかから見たらF/A-18Eはちょっと・・・
65Flanker:04/12/27 15:51:04 ID:???
ホーネットのいいところも見つけないとこのスレ成り立たないので・・・
66名無し三等兵:04/12/27 15:53:45 ID:???
シーイーグルだよ
( ・∀・)つttp://www.features02.kitparade.com/f15ndr_1.htm
67名無し三等兵:04/12/27 15:54:11 ID:huNj+eB2
アメちゃん・・ほーねっと買ってよ〜
       JSFの開発のためにさぁ〜
68名無し三等兵:04/12/27 15:54:14 ID:???
>>61
艦載機型の案もあったし、海軍にも提案されているよ。
69Flanker:04/12/27 15:57:44 ID:???
ホーネットってアムラームの運用できるんでしょ。
すごいじゃん。
もうちょっと推力ほしいな。
70名無し三等兵:04/12/27 16:02:19 ID:???
>>61
検討というか、70年代の前半だったと思うけどF-15Nという名前で
マクダネルダグラスが海軍に提案(というか「説明」程度じゃない
かと思うけど)したことがあったけど、F-14があったのでもちろん
実現しなかった。
71Flanker:04/12/27 16:10:38 ID:???
>>70 今なら・・・・
72名無し三等兵:04/12/27 16:18:36 ID:huNj+eB2
F-14はもはや雑魚。機動性・重量・価格
どれもだめ。
フェニックスの運用ができるということだけが救い。
73名無し三等兵:04/12/27 16:39:01 ID:huNj+eB2
F-14だらキャット。
74名無し三等兵:04/12/27 16:42:25 ID:???
フェニックスよりR-37?
75Flanker:04/12/27 16:44:06 ID:???
フランカー
最強ー
76名無し三等兵:04/12/27 16:45:46 ID:huNj+eB2
ホーネットのどこが嫌い?
77名無し三等兵:04/12/27 16:51:25 ID:???
>>76
A-7とF-4の後継機だった筈が、何時の間にかF-14やA-6の
後継機にまで成り上がってる所と、ある意味米空母の最大の
醍醐味である、せまい空母にいろいろな機種が載ってるのを
単純化してしまった事('∀`)
78Flanker:04/12/27 16:53:37 ID:???
>>77 同感。
79名無し三等兵:04/12/27 16:58:04 ID:huNj+eB2
いろいろ積んだらメンテが・・・
80名無し三等兵:04/12/27 17:40:52 ID:???
>>54
それホント?
81名無し三等兵:04/12/27 17:55:11 ID:???
>>80
CFTはEだと基本的に外さないからその分の重量が増えるし
機体構造を強化強化してる分重量が嵩む、まぁその分エンジンの
推力が強化されてるが機動性自体はCとどっこいどっこいって所
じゃないのかな?
あと胴体横のAAMステーションはCFTに隠れてるんで使えないが
その代わりCFTにAAMが同数搭載可能、主翼内弦パイロンのAAM
ステーションも勿論使えるから、F-15Cとかと同数のAAMは使用
できる。
とは言っても、あんな高い機体を無理して空中戦には投入したくは
無いわな('∀`)
82名無し三等兵:04/12/27 18:02:15 ID:???
>>81
やぱそうだよね
何だかんだゆってもEは対地任務を想定したDASやCAS
が主要だもんね。
83名無し三等兵:04/12/27 18:04:30 ID:???
頭悪いな。
84名無し三等兵:04/12/27 18:08:24 ID:???
>>82
F-15EはF-111の後継だからディープストライクが専門だわさ、
米空軍でのCASは基本的にF-16が主役だよ。
あら捜しみたいな事してスマソ('∀`)
8582:04/12/27 18:15:07 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん勉強しなおしてきまーす
86名無し三等兵:04/12/27 18:21:29 ID:???
カタログスペックが大好きなフランカー厨は
フランカースレで妄想すれば良いだろ。
それ以外の奴もスレ違い。
8786:04/12/27 18:23:41 ID:???
つうか本当に冬休み厨が多いな。
漏れは前スレ同様に暑い議論を交わされるのかと思ったのに
なんだよ、この荒れぶりは。
88Flanker:04/12/27 22:16:14 ID:???
サイドワインダーもうちょっと機動力上がんないかな。
89名無し三等兵:04/12/27 22:17:12 ID:huNj+eB2
age
90Flanker:04/12/27 22:31:56 ID:???
Su-33と
F/A-18Eが
対空兵装フル装備で目視外戦闘になったら
どっちが生き残れるの?
91Flanker:04/12/27 22:33:11 ID:???
>>90 どっちも空母から飛び立ったとして。
92名無し三等兵:04/12/27 22:35:26 ID:???
判断不可
93Flanker:04/12/27 22:40:48 ID:???
どっちが先にレーダーで敵を捕捉できる?
94Flanker:04/12/27 22:42:08 ID:???
もちろんAWACSなしで。(追加)
95名無し三等兵:04/12/27 23:29:17 ID:???
>>94
ちゃんと使えるようにメンテ出来て、訓練が行き届いているほうですね。

ショーだけ飛んだり、数年たったらエンジンの寿命がナニな物は、
飛ばない豚なんで、用はないです。
96名無し三等兵:04/12/27 23:35:56 ID:???
>95
ここのスレにいる『どっちのヒコーキがいい』しか語れない厨房どもに
運用の話しとかしても無駄ですよ。
おそらくF/A-18スレなのにFY2004のMcCluskeyをどこが取ったかさえ
知らない奴ばっかだろうし。
97名無し三等兵:04/12/28 00:16:20 ID:???
初心者に対しやたらと排他的なんですね。
何やら秋葉あたりの店員みたいでやだなぁ〜
98名無し三等兵:04/12/28 00:26:29 ID:???
裏を返せばそれだけ玄人好みの戦闘攻撃機なわけでございますな。
好きだからこそ安直に空自導入はお勧めできない、ということですかな?
99名無し三等兵:04/12/28 03:01:42 ID:???
>97
初心者=厨房とは違うとおもわれ
100名無し三等兵:04/12/28 09:34:35 ID:GhyWj9wO

今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無し三等兵:04/12/28 14:14:26 ID:g/8Ub9Cq
101は、CO機のナンバー。今だ! GET!!
102名無し&rlo;兵等三&lro;:04/12/28 15:38:42 ID:???
102はXO機のナンバー。今だ!GET!!
103名無し三等兵:04/12/28 18:15:56 ID:Hc6hOZ48
そして来年、F/A―18F・スーパーホーネットに改編される予定の、
VF―103のナンバーを、今この瞬間にGET!!
104名無し三等兵:04/12/28 18:29:47 ID:???
104は、CAGや隊長機のような派手さの無いマニア好みのナンバーなのでGET!
105名無し三等兵:04/12/29 06:36:39 ID:???
じゃあ、VFA-105ガンスリンガーズ ゲット!
今年のマクラスキーアワードってこの部隊でしたっけ?
106名無し三等兵:04/12/29 16:00:30 ID:tCwXYFIg
何かのサイトで見たんだけど、VFA―154のF/A―18E/F・スーパーホーネットは、2本の赤帯を
垂直尾翼のラダーに塗装できなくて、騎士のマークを垂直尾翼に描く事で、しぶしぶ妥協しているらしいね。

でも来年は、F/A―18Fに改編する予定のVF―103「ジョリー・ロジャース」が、垂直尾翼に目一杯
大きく、ハデに海賊旗「スカル&クロスボーン」を描いてくれるといいんだけどなあ。
ついでに、機首の「ビクトリー・ストライプ」も、米国の国籍マークも大きくハデに描けば、ね。
107名無し三等兵:04/12/29 17:21:22 ID:Po4ImJxn
Flankerさんよ他の航空機サイトの掲示板とかにも F/A22 VS Su37戦ったら
Su37の方が強いとかアフォな書き込みして論破されてたね
それでこんどは2chですか?
108名無し三等兵:04/12/29 17:41:06 ID:???
あはははw 
あれFlankerさんだったのか。
109名無し三等兵:04/12/29 18:24:48 ID:???
>>Flanker
お前は、フランカー好きの恥じだ。
帰れ
110名無し三等兵:04/12/29 20:02:07 ID:???
>恥じ
はじじ
111名無し三等兵:04/12/29 23:40:53 ID:tCwXYFIg
>>109>>110
まあまあ、落ち着きなさい。
112名無し三等兵:04/12/30 00:10:17 ID:???
基地外はスルーすれば良いんだ。
113名無し三等兵:04/12/30 01:06:52 ID:???
これでも見て餅付け。
http://202.222.19.95/up1/img/s10148.jpg
114名無し三等兵:04/12/30 02:25:13 ID:???
海上自衛軍機動部隊 
空母キティ・ホーク + F/A-18E/F + F/A-35C
115名無し三等兵:05/01/03 18:51:09 ID:???
今日はディバグ、メス、ドラ、チピがいっぱい飛んでましたね。
チピは去年の末から来てたワプの16とDACTやってたみたいね。
116名無し三等兵:05/01/04 01:00:17 ID:ENmVUA7O
AGE
117名無し三等兵:05/01/04 15:42:10 ID:ZUXsAwGm
赤い鶏がシンボルのVFA―22、白頭鷲がシンボルのVFA―82、同じくVFA―195。
鳥のマークの、F/A―18飛行隊。
118名無し三等兵:05/01/05 00:01:32 ID:???
>117
VFA-94もVFA-97もVFA-115もVFA-122もVFA-136もVFA-137も
VMFA-115もVMFA(AW)-533も鳥が部隊インシグニアですがなにか?
119名無し三等兵:05/01/05 00:12:03 ID:???
部 品 鳥
120名無し三等兵:05/01/05 22:36:34 ID:zAr0Y6/0
すまん115の解説を頼む何を言っているのかぜんぜんわからないだが
121名無し三等兵:05/01/05 23:04:49 ID:+09vePmm
ホーネットもイントルーダーも、毎日頭上を飛んでる大和市民ですが何か?
122名無し三等兵:05/01/05 23:06:36 ID:???
イントルーダーが飛んでるのは、君の頭の中では?
123名無し三等兵:05/01/06 00:21:15 ID:???
1月3日に厚木に行ったら、年末に韓国から来てたWPのF-16が離陸しようとするたびに地元のF/A-18が執拗に
タッチアンドゴーやってたよ。おかげでF-16はそれが終わるまで滑走路の端で何十分もホールド状態。結局3時前
と4時前にF-16が2機づつ離陸したんだけど、地元のF/A-18はタッチアンドゴーやってたのそのときだけだったな。
(普段でも空母出港前くらいしかやんないのに)

俺にはどう見ても嫌がらせにしか見えなかったが、やっぱ海軍と空軍て仲悪いのかな。
124名無し三等兵:05/01/06 11:19:09 ID:???
>>120
機体塗装の特徴からついたあだ名
詳しくは航空雑誌みれ
125名無し三等兵:05/01/06 13:29:06 ID:/zSJURJc
>>123
そりゃあ、海軍にも空軍にも、意地とメンツとプライドってものは、あるだろうからね。
それに、海軍の方からすれば、
「お前ら(空軍)は、この基地では【お客さん】だという事を、忘れるな!」
っていう意味も、あっての事なんじゃないかね?

畠山弘康という漫画家の書いた「私をヤルタに連れてって」という作品では、
原子力空母(CVN―73/ジョージ・ワシントン)の艦長が、
「癪だが、空軍野郎に頼むしかなさそうだな」
と、恨みがましそうに言っていたんだよ。
126名無し三等兵:05/01/07 11:25:37 ID:???
だから日本のマンガ家の妄想なんてソースになるはずがry
127名無し三等兵:05/01/07 20:07:36 ID:???
日本の漫画家なんて薬莢付いたまま弾丸飛ばすぞ。
128名無し三等兵:05/01/07 22:41:35 ID:???
そういえば某映画のポスターで描かれたトマホークは
ロケットブースター付けたまま巡航してた…
129名無し三等兵:05/01/09 08:07:30 ID:???
285 名前:名無し三等兵 本日の投稿:05/01/09 04:23:15 ID:???
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=22848965&area=tokyo
明日のゴールデンの時間帯にやる番組でトムのソニックブームが見られます。(たぶん)
130名無し三等兵:05/01/09 14:37:03 ID:???
>129
「くりぃむしちゅーが高性能カメラで撮ったあなたの未体験世界」
なんだそりゃ?
131名無し三等兵:05/01/12 18:17:14 ID:A2fWsCAC
とりあえず保守しよう。
132名無し三等兵:05/01/13 11:16:31 ID:???
>>130
見なかったのか。惜しいことしたな
133名無し三等兵:05/01/13 14:50:19 ID:???
TVでやるなんて滅多に無いだろうな。
134名無し三等兵:05/01/13 20:25:16 ID:???
>>132
書き込み日時ぐらい見れ。
135名無し三等兵:05/01/13 23:11:04 ID:???
硫黄島及び厚木海軍航空施設での夜間着艦訓練
ttp://www.kanji.cnfj.navy.mil/press_releases/Release05-01.htm

その後空母に乗ってお出かけしたら、しばらくF/A-18は見納めですね。
136名無し三等兵:05/01/14 13:27:08 ID:uQnuc3au
>>135
それで暫しの間は、厚木基地周辺も、少しは静かになるでしょう。
137名無し三等兵:05/01/14 14:22:55 ID:???
F35なんて強襲揚陸艦と海兵隊に配備して殆ど終わりだろーから
ステルス捨てて採算性の良い新型通常艦戦でも作らん限りは
ホーネットの生産は2010年で終わらずにまだまだ続くと思う。
138名無し三等兵:05/01/14 18:59:08 ID:???
スパホの後継はF35で決まりでは?
139名無し三等兵:05/01/14 20:46:04 ID:???
>>138
F-35がコケたら......(わくわく)
140名無し三等兵:05/01/14 22:34:07 ID:???
F35値段スパホの倍だし。
原子力空母に主力戦闘機として載せる価値があるのだろうか?
どんなに良くてもトム猫と似たよーな扱いで終わると思われ。
141名無し三等兵:05/01/14 22:35:13 ID:???
しかもディープストライク以外は、ライノのほうが向いてそう
142名無し三等兵:05/01/15 02:18:20 ID:???
>>140
 現時点での予定ではスパホより安い。
予定は超えられる為にあるようなもんだがスパホの倍というその根拠は?
143名無し三等兵:05/01/15 02:22:37 ID:???
>>140
 去年のスパホの取得費用って60M$程だよね、倍って言うと120M$?
144名無し三等兵:05/01/15 03:46:28 ID:???
>>143スパホ45M$ぐらいで収まって無かったのか。数作れない時代なのを忘れてた
新機軸だらけのF-35は90M$ぐらいは逝くだろうと思ったので。
145名無し三等兵:05/01/15 03:48:56 ID:???
スパホの初期価格は180M$
146名無し三等兵:05/01/20 21:28:20 ID:sCXzTJYd
Σ(~D~ノ)ノ アゲッ!!豆腐↑
147名無し三等兵:05/01/21 12:19:02 ID:???
ストリークホーネットきぼん
148名無し三等兵:05/01/21 12:30:02 ID:???
ホーネットはLEXを外しちゃえば、ほとんどの問題が解決する
149名無し三等兵:05/01/21 12:41:01 ID:???
>>148
迎角性能や低速性能が低下して別の問題を発生しそうな気がするが……。
CCVでないF/A-18は機動性がLEX頼みなんだから、はずせんだろ。
150名無し三等兵:05/01/21 14:08:46 ID:VouUyHvK
航空ファンの新刊に、VF―103のF/A―18Fの写真が掲載されていた。
特徴的な機首のビクトリー・ストライプ、垂直尾翼の海賊旗。
だが、ホーネットのファンには失礼ながら、今一つしっくりしないな。
151名無し三等兵:05/01/22 11:49:41 ID:???
大輪氏非行体調先生
ttp://up.nm78.com/data/up060311.jpg
152名無し三等兵:05/01/23 06:51:50 ID:???
153名無し三等兵:05/01/24 12:06:51 ID:???
FCLP(Field Carrier Landing Practice) も昨日で終わったので、今週半ば以降は空母と
行き来してCQ(Carrier Qualification:着艦技能資格取得)をやるだろう けど、C型から
E型に転換した棍棒のF/A-18はしばらく空母から離れてただけにいっぱい飛ぶだろうね。
(着艦技能資格の有効期限は3ヶ月)
154名無し三等兵:05/01/25 11:54:03 ID:???
あれ、着艦技能資格に機種限定はなかったはずだが
155名無し三等兵:05/01/25 12:46:16 ID:???
>>154
いや、「機種転換訓練をやってる間に着艦技能資格の有効期限が切れた」の意じゃないのか?
もっとも、C→Eの転換に3ヶ月掛かったかどうか不明だが。
156名無し三等兵:05/01/25 22:44:18 ID:???
>154
しばらく空母から離れてただけにって書いてあるが・・・。
普通は>155の書いてるように読めると思うが

>155
彼らがNAS Lemooreで機種転換に要したのは6月中旬から9月中旬までだから3ヶ月かかっているが
それ以上に最後に着艦したのは5月中旬以前だから8ヶ月以上も経ってるってこと。
157名無し三等兵:05/01/25 23:07:35 ID:???
>153
Mace11,Atsugi Grand, Clear to USS Boat via Atsugi route 2 departure〜
ってヤツですね。
158名無し三等兵:05/01/31 17:06:58 ID:oOn7bNUg
着艦失敗、6人重軽傷 米海軍、千葉沖洋上で

在日米海軍は31日、千葉県・房総沖の太平洋上で、FA18Fスーパーホーネット1機が
29日に空母キティホークへの着艦に失敗して海中に転落、空母の甲板上にいた兵士6人が重軽傷を負ったと発表した。

同機のパイロット2人はヘリが救助してけがはなかった。
米海軍によると、事故は29日午後6時半ごろ発生。スーパーホーネットが着艦した際、
機体を急減速させるアレスティング・ギア(着艦拘束装置)のワイヤが切れ、兵士が跳ねたワイヤにたたきつけられた。
機体は甲板を飛び出し、海中に沈んだ。
空母は26日に横須賀基地を出港、艦載機の離着陸訓練をしていた。
http://www.excite.co.jp/News/society/20050131165035/Kyodo_20050131a415010s20050131165039.h
159名無し三等兵:05/01/31 17:16:18 ID:???
>>158
F-18Fはあれだが、ワイヤをまともに食らった甲板員が・・・。(*´Д`)
160名無し三等兵:05/01/31 18:34:30 ID:???
よく身体まっぷたつにならなかったなあ・・・
161名無し三等兵:05/01/31 18:36:05 ID:ZKAcO+XP
上半身と下半身がバイチャって噂だよ
切れたらさ
100と一回目だったのかな切れたんは
162名無し三等兵:05/01/31 18:44:06 ID:???
今まで同様の事故はあったの?
F4の時代からあったのかな?
163名無し三等兵:05/01/31 21:05:45 ID:???
>>158
見れないw
164名無し三等兵:05/01/31 21:25:07 ID:???
165名無し三等兵:05/01/31 21:38:19 ID:???
今後のスマトラ派遣への影響は?
166名無し三等兵:05/01/31 21:53:33 ID:???
足を失った人がいるのか ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

スパホの損失ってこれが初めて?
167名無し三等兵:05/01/31 22:26:36 ID:???
着艦ケーブルは切れるのか・・・怖いな。
168名無し三等兵:05/01/31 22:29:25 ID:???
これじゃ何時、足を切断されるか不安で甲板の兵士はガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル  だな・・・・
169名無し三等兵:05/01/31 23:10:51 ID:???
>>166
確か、前にVFA-41のスパホ2機が空中衝突して
4名のクルーがお亡くなりになられた。

ディスカバリーチャンネルで、空母を特集したときのを見たんだけど
あのケーブルってかなり太そうだから、死ななかっただけましと考えるしかないのかな。
しかし、普通着艦するときは推力を最大にするはずだから、
一回ワイヤーを捕らえたんだろうね。そしたら、切れて墜落したってわけか。
170166:05/01/31 23:59:54 ID:???
>>169
レスどうも、調べてみたら航空ファンの2003年1月号のニュース欄にありました。
2002年10月18日カリフォルニア沖の太平洋上での事故だそうです。

今回の事故はワイヤー自体の問題か、着艦時の機体重量の設定ミスなどが原因でしょうか?
171名無し三等兵:05/02/01 06:58:45 ID:???
ホネット!
172名無し三等兵:05/02/01 13:43:20 ID:+/C4nt50
>>158
死者が出なかっただけ、まだマシか。でも、海中突入したF/A―18Fが
もったいない。高いのに。
173名無し三等兵:05/02/01 14:46:41 ID:???
部品鳥に使います
174名無し三等兵:05/02/02 10:51:18 ID:???
まじな話、回収費用が多額すぎて部品鳥には使えない
175名無し三等兵:05/02/02 15:05:57 ID:sEZ1aS4G
>>173
新谷かおる先生の漫画・“コブラ11”でもあるまいし!
「あの燃え滓の中に、使える部品は無いのかな?」
「やめろよ! 気色悪い」
176名無し三等兵:05/02/02 20:44:58 ID:???
昔トムが沈んだときは、意地でひきあげたけど、
ライノにはそこまでするような機密はないのかなあ。
177名無し三等兵:05/02/02 20:52:25 ID:???
引き上げたら再利用できるの?
178名無し三等兵:05/02/02 20:55:27 ID:???
>>177
出来ません
ちなみに1マイルの深さに落ちたサイドワインダーを修理すると新品のサイドワインダーが2発買える
179名無し三等兵:05/02/02 21:57:18 ID:???
でも日本が引き上げたら、アメリカが即返せバーローと文句言ってくるんだろうな

F414の内部構造調べてコピーして、熱流体シミュに掛けたら国産エンジン開発で参考になる所
大有りなんだろうけれど
180名無し三等兵:05/02/02 22:11:25 ID:???
F15のはダメなん?
181名無し三等兵:05/02/02 22:28:50 ID:???
F100やF110より推力重量比で上回るF414を調べたいのは当然

実は「エンジン重量1t位で、一番推力重量比を大きくし易いんです」という奴であって
使ってる技術は全く同じだったりして
(F120エンジンの技術を一部流用しているなどとは聞いているが)
182名無し三等兵:05/02/03 01:06:19 ID:???
> F100やF110より推力重量比で上回るF414

そら、エンジン小っちゃいし。
ジェットエンジンの2乗/3乗法則というやつではないかと。
183名無し三等兵:05/02/03 02:58:28 ID:???
F100-220とF414では重さは3/4なのにパワーは95%
日本にあるF100-PW-IHI-220やF110-GE-129より
進んだ技術が使われているのも事実か

でもF100-PW-232あたりだと、トータルで同じくらいっぽ
それでもF414が良いとしたら、大きさが中型戦闘機に収まる程度で
そのくせパワーは文句なしという所にある

千葉沖に中国の潜水艦が現れて持って帰っちゃうかな?
彼らがどの程度コピーできるかは分からない
(潜水艦から無人潜水作業艇出す技術なんて中国には無いか?)
184TFR ◆ItgMVQehA6 :05/02/03 22:33:39 ID:???
>183
古い話ですがHYFLEXの回収に失敗したとき、ロープの切断面があまりに綺麗だったのでそんな噂も聞かれました。
185名無し三等兵:05/02/05 08:00:12 ID:???
結局TVnewsで報道あったの?
186名無し三等兵:05/02/05 11:46:49 ID:???
>>185
音声/記録画像のみのならあった
187名無し三等兵:05/02/05 12:30:49 ID:???
あれ、F-14DとF/A-18Eの対地攻撃時の戦闘行動半径見てたんだが、同じ装備でF/A-18Eの方が広いぞ……。
短足、短足というからF-14より狭いと思ってたんだが。

搭載燃料もF/A-18Eが7.5%多いだけ。
こりゃ、金かけてがに股パイロン治そうとしないだろうな……。
188名無し三等兵:05/02/05 12:40:19 ID:???
>>187
過去ログぐらい読め
そんな妄想、とっくに破滅してる
189名無し三等兵:05/02/05 14:07:25 ID:???
F/A-18のスペック値ほどあてにならないものも少ない。
190TFR ◆ItgMVQehA6 :05/02/05 14:11:58 ID:???
>189
F/A−18E/Fの初飛行の数ヶ月後、AIAAの集りでマグダネルダグラスの担当者が「航続力は予定を満たす見込み」と発表したら
他社の参加者が一斉に失笑したエピソードがありましたな。
191名無し三等兵:05/02/05 18:52:50 ID:???
>>188
そうなのか?
F-14DはHi-Lo-Lo-Hiで1000lb*4、AIM-9*2で380nmしかないんだが。
F/A-18Eは490nmの予定が390nmじゃなかったか?
192名無し三等兵:05/02/05 19:05:01 ID:???
アフガン空爆の時に
わざわざF-14Dおじさんが引っ張り出されてきたのは何故でしょうか?
193187=191:05/02/05 19:11:49 ID:???
過去ログ見てきたが、パイロン平行の状態でF/A-18Eが800qになってた。
だから390nmは、がに股状態じゃないのか?

だれか、答えを……。
194名無し三等兵:05/02/06 06:21:34 ID:???
>192
嘘をつかないでください。

VF-213が所属したCVW-11&CVN-70がたまたまペルシャ湾にいたとき、911テロの発生
しOEFが発令されただけで、そのためにわざわざ引っ張り出されたりはしてません。
VF-31を含むCVW-14&CVN72は翌年夏まで行ってませんし、VF-2を含むCVW-2&
CV-64についてはOIFに参戦すらしてません。

F-14A/Bについても、当時はModex 100番台は全てF-14でしたから(200-400番台は
一部例外を除いてF/A-18A/C)、空母が参戦=F-14が参戦で、わざわざ航空団の中を
組替えたりはしてないし、空母航空団のローテーションを入れ替えたりもしてません。

ttp://www.ne.jp/asahi/gonavy/atsugi/gonavy605NHf.html
ttp://www.ne.jp/asahi/gonavy/atsugi/gonavy605NKf.html
ttp://www.ne.jp/asahi/gonavy/atsugi/gonavy605NEf.html
195名無し三等兵:05/02/06 09:36:50 ID:???
192の頭の中では実戦部隊じゃなくてFRSとかVXが引っ張り出されたんじゃないのか?

それにしてもここのスレは96のいうとおりだな
196名無し三等兵:05/02/09 17:28:34 ID:vxq3/9B/
ホーネットあげ
197名無し三等兵:05/02/09 23:10:40 ID:???
ttp://www.tokyowan.kaiho.mlit.go.jp/cgi-local/bigship.pl

0210/09:30 USS KITTY HAWK 官船 81000 323 巨 USA 横須賀
↑浦賀水道通過時間ね

明日の午後と明後日は空母に向かう蜂達をいっぱい見れそう
198名無し三等兵:05/02/10 10:46:19 ID:???
どうよ?
199名無し三等兵:05/02/10 11:25:15 ID:???
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
200名無し三等兵:05/02/10 12:00:59 ID:???
>199
ホーネットのエンジン起動音でつねw
201名無し三等兵:05/02/10 14:09:01 ID:uZinDVL1
201は、CO機の番号。
202名無し三等兵:05/02/10 21:24:02 ID:???
じゃあ漏れはRoyal Macesの副隊長機あげ
203名無し三等兵:05/02/10 21:35:17 ID:???
>>202
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
204名無し三等兵:05/02/10 21:37:33 ID:???
>198
漏れは見に行かれなかったが、バッドマンベースやキティホークタワーの
交信がガソガソに鳴り響いてみたいでつ。
205198:05/02/12 23:23:39 ID:???
>>204
d!
厚木スレによると今日は沢山dでたって
206名無し三等兵:05/02/17 13:52:10 ID:0POOYR0Z
2人乗り(F型)だと、心強い。
207名無し三等兵:05/02/19 14:15:00 ID:tVMINDYF
保守。
208名無し三等兵:05/02/19 21:40:10 ID:???
Mig25だったけ?
F18を撃墜したのは
209名無し三等兵:05/02/20 05:17:02 ID:???
そう。MiG-25は湾岸でF/A-18を落とした。
初めは事故で落ちたんだろうと思われていたけど、
後にR-40で落としていた事が判明した

弾頭大きくて被害与える範囲が広いし、射程も短くないから
思わぬ所で敵機にダメージ与えてくる
210名無し三等兵:05/02/20 15:11:21 ID:???
211名無し三等兵:05/02/21 13:00:26 ID:ncsUmZKE
来年に改編される予定の、VFA―211。
F/A―18Fの垂直尾翼に描かれる市松模様が、『紅白のフルカラー』
になる事を、期待。
212名無し三等兵:05/02/21 13:02:12 ID:???
大輪氏非行体調
213名無し三等兵:05/02/21 20:40:16 ID:uj6g4xsh
大輪氏非行体調ってなに????
214名無し三等兵:05/02/21 21:09:20 ID:???
昨今の軍用機系サイトのBBSに出入りする香具師のこと。
独り善がりな書き込みの内容で出入り禁止になることもしばしば。
しかしサイトによってHNを変更し、ある時はF/A−18ファン、ある時はF−14と
変り身の速さも特徴。
が、その特徴ある文面と太文字で常に書き込むのでバレバレ。
215名無し三等兵:05/02/22 00:17:35 ID:???
今更ながらF/A-18の正面図をじっくり見て、

確かにインテークが傾けて作ってあったり、ある程度はステルス性意識して
作ってはあるんだなーと多少納得。
丸い断面のレドーム見て、RCSが1とか書いてあるの見てもにわかに信じられなかったが
216名無し三等兵:05/02/23 03:14:23 ID:???
 コーナーリフレクターをなすLEX・インテーク周りを見ても、ステルスを考慮されてるとはとても言えないと思うが。
(だからE/Fでいじられた)
217名無し三等兵:05/02/25 13:14:51 ID:???
>>216
原型1、2号機でははっきり見えるエンジンのタービンが
途中から見えなくなってる
これでRCSが10分の1に低減したそうな
218名無し三等兵:05/02/25 18:20:31 ID:???
ソースキボン・・・と言いたいところだけどスパホ関連は見ても信用できる自信がない
219名無し三等兵:05/02/26 21:52:58 ID:???
>218
はい、お待ちどうさまでした。
http://www.bulldog.co.jp/gaiyou/index.html
220名無し三等兵:05/02/26 21:57:55 ID:???
わざわざageてるのは、まさか
お  も  し  ろ  い  と  思  っ  て  る
んじゃないだろうな。
221名無し三等兵:05/03/03 13:38:12 ID:???
つか、ホーネット原型と量産型の写真ぐらい、いくらでも転がってる
222名無し三等兵:05/03/04 00:22:42 ID:???
>>217 FSDに関して言えばその様な変更はなされていない。
223名無し三等兵:05/03/04 14:07:39 ID:???
ttp://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-414-start-30.html

"the super hornet has been called the SEWER HORNET , SUPER DISASTER , SUPER MORON , SUPER HORROR "
224名無し三等兵:05/03/04 18:55:08 ID:???
わけわかめやなぁ。

どっちかっていうとそこにある↓のほうがおもろい。
ttp://www.f-16.net/f-16_photos_album30-page1.html
225名無し三等兵:05/03/09 17:32:23 ID:kX5tYKdj
                 へ       , ィ!<⌒ゝ、
                 | ヽ    ,ィ' / |  ̄,<ノ
                 |  ヽ  ,/ / | / /
  - - - ,、 - - - - |   // /.  |' ” ノ  - - - - ,、
     /'--──…''''""l / ,ム 〈_,.-'゙/``''''……─‐--- |l
    ∠ ----──……'〉′/   , _ _ニ=……──---- l|
   X        r'"´_(⌒))(⌒))<_``''┐         X
              ̄   `´/`´  ̄ └、 ̄´
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////

        ちょっくら@18Cバージョン get!!!
226名無し三等兵:05/03/11 17:20:36 ID:???
カッティング・エッジによる柔軟翼(?)が良いのだそうだ。

US Air Force Studying Performance of Wing Warping
ttp://www.deagel.com/news2/?p=ns000118dp
227名無し三等兵:05/03/11 18:11:24 ID:???
>>226
 AAWが実用機に適応されてるとか思ってないだろうな?
228名無し三等兵:05/03/19 10:44:43 ID:???
ぬるぽ
229名無し三等兵:05/03/19 10:56:13 ID:???
がっ!
230名無し三等兵:2005/03/22(火) 10:20:05 ID:???
空自の次期導入候補としてのライノ厨が、元気無くなって最近つまらないな。
もう少し頑張ってくれ。
ラプター厨ばっかじゃつまらん。
将来の自主開発の為にも、情報開示の大きいライノを!
ライノは、フランカーに十分以上に対抗出来る上に、ラプターより遥かに安価!
マルチロールを求めている以上、十分な兵装を機外に施せばステルスの優位性は消える!
短足という欠点は、EFになって和らいだ!
アップデートも米海軍がきちんとする!
まあここら辺でラプター厨と戦ってくれ。
正直15E厨にも最近は押されているぞ!
231名無し三等兵:2005/03/22(火) 11:50:02 ID:???
超短足が短足になっただけじゃん・・・。
232名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:37:31 ID:???
実際米軍でも空母運用と関係ない用途ではライノ使ってないし・・・。
233名無し三等兵:2005/03/23(水) 00:46:29 ID:???
まれいしあっ じょうくうっ!
234名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:54:26 ID:atZznEQ7
スパホの地上運用Verとか出せばいいことやねん
235名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:08:09 ID:???
ガニ股が矯正できん限りイラン
236名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:50:53 ID:???
>>234
そんな機体重心の変更を伴うほどのマイナーチェンジを行うぐらいなら、
イチから新機種を開発する方がまだ現実的。
237名無し三等兵:2005/03/23(水) 13:17:27 ID:???
>>231
他の米国製戦闘機と比べると短足なだけ。
238名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:07:31 ID:???
>>237
ラファールやタイフーンと比べてもちょいと足が短いようですが…。
防空時の戦闘行動半径は概ね

タイフーン>ラファール=ミラージュ2000>Su-27>ライノ>F/A-18C>MiG-29>JAS-39

という順番になるみたいですが。
エンジン換装で予定通り伸びてくれるといいんですが……。
239名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:18:23 ID:???
>>238
一番長い機種は何だろう。
アードバーグ? ストライクイーグル?
240名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:22:05 ID:???
>>238
Su-27ってそんなに短いのか?
増槽も内蔵したような設計でもたいしたこと無いんだな
241名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:41:17 ID:???
>>240
軽くぐぐっただけだから間違ってるかも。

でも、大体
フェリー:3800km
戦闘行動半径(防空):1500km(810nm)
になってる。

むしろミラージュ2000の方が間違えた可能性あり。
防空時の戦闘行動半径がフェリー航続距離の半分以上ある。
フェリー:3335km
戦闘行動半径(防空):1850km
242名無し三等兵:2005/03/23(水) 18:36:53 ID:5ZSqQWxY
ジョリー・ロジャースの写真はないか?

余ったF−14のシール使えるかな?

ちなみに機体はE型
243名無し三等兵:2005/03/23(水) 19:07:50 ID:???
>242
>152
244名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:07:44 ID:???
>241
 F-16やF-2とどっこいどっこいのレベルだなぁ。
 F-15より図体がデカいことを考えると、やっぱり短いような稀ガス。
245名無し三等兵:2005/03/25(金) 08:53:24 ID:???
そろそろ帰ってくるのか?
246名無し三等兵:2005/03/25(金) 13:21:10 ID:???
>245
何が帰って来るの?
247名無し三等兵:2005/03/25(金) 14:14:33 ID:???
約50機ほどのF/A-18
248名無し三等兵:2005/03/25(金) 14:16:22 ID:???
主語も目的語もない、厨房の文章ですね。
249名無し三等兵:2005/03/25(金) 15:59:22 ID:???
>245 >247
Fly-in?
空母のお出かけ期間短かすぎね〜か?
250名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:16:11 ID:???
>248
お前、自分を棚に上げて何言ってんの?
典型的な春厨ってカンジですねw
251名無し三等兵:2005/03/26(土) 02:56:58 ID:XW5o5BMt
Fly-inってな〜に?
252名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:02:41 ID:4FgMAgkC
>>251
まあ、『鳥が塒に帰る』と、解釈してくれれば。
253名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:45:44 ID:???
254名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:58:00 ID:???
>>253
クソ長いストレーキのキモさが更に際立ってもう最悪だな
255名無し三等兵:2005/03/26(土) 19:20:05 ID:???
今日のF/A-18

11:11 F/A-18F Block24 VFA-102 NF-102,-101,-114,-112
11:27 F/A-18F Block24 VFA-102 NF-103,-106,-107
11:37 F/A-18F Block24 VFA-102 NF-105,-111,-113,-104
11:41 F/A-18F Block24 VFA-102 NF-114

12:01 F/A-18C Block17 VFA-195 NF-400,-401,-406,-411
12:04 F/A-18C Block17 VFA-195 NF-402,-412,-403,-405
12:08 F/A-18C Block17 VFA-195 NF-407,-404

12:50 F/A-18E Block24 VFA-27 NF-203,-202,-200
12:56 F/A-18E Block24 VFA-27 NF-205,-207,-210,-211
12:58 F/A-18E Block24 VFA-27 NF-201,-212,-204,-215

13:24 F/A-18C Block12 VFA-192 NF-304,-311,-307,-313
13:30 F/A-18C Block12 VFA-192 NF-301,-312,-305
13:51 F/A-18C Block12 VFA-192 NF-310,-306

14:46 F/A-18E Block24 VFA-27 NF-214

全部で43機が帰ってきました。
256名無し三等兵:2005/03/26(土) 19:28:14 ID:GV9QPQGR
Fly in・・・・早かったな。5月と予想していたので全然チェックしてなかった。
無念
257255:2005/03/26(土) 20:51:49 ID:???
258名無し三等兵:2005/03/27(日) 17:32:02 ID:???
アメリカはF/A-18E/Fを何機調達する予定なの?
259名無し三等兵:2005/03/27(日) 17:42:59 ID:???
こんな駄作が主力の米海軍が可哀想
260名無し三等兵:2005/03/27(日) 18:37:09 ID:???
>>259それ言ったらF35だってしょうもない駄作だ
最早誇大妄想としか思えないA12計画は中止されちまったしな
261名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:16:46 ID:???
なんか>259みたいな春厨ばっかだな
どうせその駄作すら一回も見たことないんだろw
262名無し三等兵:2005/03/28(月) 08:47:18 ID:???
>>258
最低440ぐらい。
ただし、決定数では無い様で、JSFの進展具合により変動の可能性あり。
263名無し三等兵:2005/03/29(火) 15:57:13 ID:dtVWchnx
カタログデータだけで強いか弱いか、長く飛べるか飛べないかで駄作とかアホ厨ばっかだな。

今の航空作戦なんて空中給油前提だろハゲ。
お花畑脳で未だに一対一で戦闘やってて
ドッグファイトが強くて速く飛べりゃ最強とか思ってるんじゃなかろうか・・。
厨の言う今のこの世に存在してる駄作じゃない傑作機って何か教えれ、
そして勝手に脳内でそれを空母運用できるように改造して満足してくれたまえ。

264名無し三等兵:2005/03/29(火) 17:14:22 ID:???
んなんつーか脳に何か沸いた人が来ましたよ。
265名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:10:33 ID:???
>>263
F-15 F-16
はっきりいってF/A-18の出る幕は無い
266名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:12:03 ID:???
F/A-18が駄作であることは世界中が認識している。
海軍だってF-35までのつなぎとしか思っていない。
267名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:38:08 ID:???
>>266
まあ秀作ではないが「F-35までのつなぎ」というのは完全に間違いだな。
268名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:41:35 ID:???
F-35Cが今ひとつパッとしない出来上がりだった場合には(既定路線)、
スパホとしばらく併用。A/B/C/Dは退役。

F-35Cが傑作だったら早期にスパホの生産中止、でもこれはなさそう。

F-35Cがかなりダメだった場合・・・・ワーイ!
269名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:03:58 ID:???
F/A-18E/FはF-14とA-6(すでに消えているが)の代替で、第一、第二飛行隊に配備される。
F-35CはF/A-18Cの代替として第三、第四飛行隊へ配備。

F-35Cは攻撃機的性格が強く、機動性よりも搭載量・航続距離を重視しているので、これで空中戦をやるのはキツイ。
共通性を下げて機体構造を強化するか、主翼を小型化して搭載量・航続距離を減らさないと戦闘機になれない。

で、F-35Cがかなりダメだった場合。
F/A-18E/Fの退役が2025年あたりと見積もられているので、F/A-18E/Fと一緒に退役。
F/A-18E/Fの後継機一機種のみが甲板上をのさばる、と。
270名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:53:07 ID:???
ここは、わざわざ嫌いな飛行機のスレに来る来る奇特な人が多いスレですね。
それと、『世界の戦闘機比較』を繰り返すことしかできない馬鹿ばっかりですね。

911テロ後、アフガニスタンへの攻撃では、F/A-18の出番は毎日あったけど
F-15やF-16の出る幕はしばらく無かったんですけど。
陸上機が艦上機より優秀でも戦闘地域の周辺に降りれる空港が無ければ
役に立たない。

確か冬休みの頃にも
>87や>96のように嘆くヤシがいたな。
早く春休みが終わらねえかな。

271名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:13:00 ID:???
>265
そんなにF-15やF-16が好きなら、ここ1年以内に日本に来た部隊
(日本に常駐する部隊じゃねーぞ)を全部言ってみろよ。
好きな飛行機のことなら当然分かるだろ?
272名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:30:24 ID:???
好きだと思うと言う事と、褒めちぎると言う事はイコールではないと思われますが。
いろんなスタンスがあるのに全員にマンセーを強要しないように。
273名無し三等兵:2005/03/30(水) 13:13:33 ID:/f2Ej3Jq
>>257
左から3番目が、Good Job。
274名無し三等兵:2005/03/30(水) 13:22:00 ID:???
>>272 アホか?否定的論でスペック比較やどっちが強いか論争したけりゃ
勝手にアンチスレ立てればいいだろう?。
ここは前から何故か嫌いな癖に来てはくだらん煽り残していくヤツが多いんだよ。
単純思考でどっちがいいとかの低級論争なんか軍板でわざわざやることかよ。
275名無し三等兵:2005/03/30(水) 15:06:08 ID:???
感情的に己のスタンス押しつけるだけのおまいも同類
276名無し三等兵:2005/03/30(水) 15:18:10 ID:???
オタク同士仲良く汁!
277名無し三等兵:2005/03/30(水) 15:38:48 ID:???
どっちかと言うと煽りにしか見えないのは・・・
278名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:40:36 ID:???
>272
あなたのスタンスがどうだかは知りませんが、少なくともこのスレや
前スレを立てた方は、アンチスレとして煽られることを望んで立てた
わけではないと思います。

嫌いな飛行機の悪口を書く時間があるなら、好きな飛行機のスレに
行ってその飛行機を褒めてあげてくださいな。
279名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:14:22 ID:???
いちいち駄作とか足が短い、兵装積めないとかの話題を永久ループで
聞かなきゃならんのか・・・。
そんなの過去ログでも読んで満足してくれよ春の虫さん達。
280名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:47:37 ID:???
ひとこと言わせて貰うけどさ、今スレを荒らしているのはどっちなのか冷静に考えてみて。

漏れとて一端の空ヲタ、軍板ヒコーキ系スレの現状に怒ったり愚痴ったりしたくなる気持ちも判るし、現実にそうしてしまった事もあるが、
それでどうなるものでもないのもまた2ちゃんなのはもう知ってるでしょ?

真にヒコーキが好きな人間なら何時か必ず気付く。そうでなければ飽きて消える。
それまでは生暖かく見守ってあげようよ。
281名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:16:12 ID:???
そもそもはスパホ厨(あなた方のことではない)があちこちに出現して
陸上機と性能比較してスパホマンセーしたのが、発端な希ガス。
以前のフランカー厨大暴れ、と同じ。
282名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:51:52 ID:???
ていうか、根本的に他所でマンセーするのと、わざわざ嫌いな飛行機の
スレにきて煽るのを比べるのは違うような。

別にフランカー厨がここに来てフランカーをマンセーされても嫌な気分に
ならないけど、わざわざ他人に嫌な思いをさせに来てるアンチ厨は性格が
悪いんだなあと思う。

相手の気持ちを考えたら、そういう行動は出来ないと思うんだけど。
283名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:06:58 ID:???
2ちゃんに来てるヤシで相手の気持ち考えてるヤシなんているのか?w
284名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:08:23 ID:???
でわざわざ煽りに来てるわけ?
そんなことじゃロクな大人になれないぞ!!
285名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:14:13 ID:???
>>282
厨のおかげで、
スパホを褒めるという行為自体が、頭が悪く見えるようになった昨今。
今現在だと、F-15K(E)が厨の犠牲になりつつあるような気がする。

最強の艦上戦闘機にして、最強の海軍のシステムの一部として機能し、
4.5世代の戦闘機の一角を為す戦闘機ではあるにしても、
(↑藻前らのいいたいことは、ここまで貶めるな!ということでしょ?)
実際に紆余曲折の末の機体でもあるので、
手放しで満点を上げられる機体ではない(ですよね?)
(↑スレの前半なんかはここの盲目マンセーをたしなめているように見える
 そのあたりのやり取りには漏れは不参加だが)

一方で、F-16やF-15のように素直に育ったわけではない
紆余曲折のドラマ性こそF/A-18のみりきだと思う人もおります(漏れもそう)。
こういう愛で方もあると思います。

最強の艦上戦闘機ってところまで貶めてる人は稀だと思いますから、
別にイライラするほどの事でもないと思うけどなあ。
286名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:28:10 ID:???
>285
>271の質問に答えられるようになってから書き込みしてごらん。
287名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:33:29 ID:???
>>286
何言ってんだお前?
クマでも欲しいのか?
288名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:43:55 ID:???
廃人専用スレですか?
289名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:57:28 ID:???
詳しいを自称するなら、
F/A-18の正しい萌え情報萌えエピソードをスレに垂れ流せば
正しい信者が増殖してお望みの状態になると思いますが。
博識がもったいない。
290名無し三等兵:2005/03/31(木) 02:21:40 ID:???
>>286
おいおい・・・。
大事なのはその人がどれだけ楽しんでいるかであって、
知識や情報の多い少ないは関係ないだろ。
むろん君のように情報の収集に没頭するのも楽しみ方の一つだろうが、
それを他人に押し付けるのは(・A・)イクナイ!!
291名無し三等兵:2005/03/31(木) 04:11:34 ID:???
いや誰も盲目マンセーしろとか言ってないしどうしてそんな風に捉えるのか?
ただホーネットのスレ来てわざわざくだらん批判や煽りを
しにこなくていいよってだけでマンセーを押し付けてるわけじゃない。
軍板の専用スレなんだからもっと専門的な話題や情報とか話すことはいっぱいあるでしょってこと。
そもそもくだらん比較したり駄作傑作などでレス消費するのが
もったいないんだよ、そんなもん聞きたい香具師なんて厨以外いないし。
最強の戦闘機はどれかってスレとかで思う存分他機種と比較して駄作とかでけなしてくださいよ。
スレ違いに煽り違いわざわざここでやりなさんな。
292名無し三等兵:2005/03/31(木) 05:41:09 ID:???
殺伐マンが怖いよー
293290:2005/03/31(木) 07:33:19 ID:???
>>291
あぁ、そういう事を言いたかったのか。
271や286があまりにも排他的に感じたんであんなレスをした訳だが
俺が勘違いしていたようだね。俺も比較だとか駄作か傑作かなんてのは
聞きたくないし。
すまんかった(´・ω・`)
294名無し三等兵:2005/03/31(木) 08:08:09 ID:???
>>293
>>293の考えているようなことを言いたいんだと思いたいんですが、
大体、なんで今ごろ血管切れそうなくらい怒っているのか解んないよ(´・ω・`)
以前にF-Xライノ厨の時期があっただけじゃん、その騒ぎはかなり前に終わったし。
295名無し三等兵:2005/03/31(木) 09:17:26 ID:???
何かパキスタンにF/A-18かF-16を売る話が出てきて、
インドがごねてるそうです。

インドにはフランカー、
パキスタンにF/A-18、みなさん的にはどうでしょう?
296名無し三等兵:2005/03/31(木) 09:18:42 ID:???
インドにも売り込んでるんじゃなかった
297名無し三等兵:2005/03/31(木) 09:21:47 ID:???
ブッシュ米政権は25日、パキスタンにF16戦闘機の売却を許可すると発表した。
米政府は90年以来、パキスタンの核開発計画を理由に同機の売却を拒んできた。
ムシャラフ政権が米同時多発テロ以降、対テロ戦争に協力し、
「核の闇市場」問題に関する情報を提供したことを評価して、15年ぶりの政策転換に踏み切った。
ただ核兵器を保有する同国への最新鋭戦闘機の売却は、南アジアの戦略バランスを崩しかねず、
隣国の核保有国インドは強く反発している。
米国務省高官は、売却数は現時点では未定としているが、当面は二十数機になる見通しだ。

米政府は今回の措置に伴って、インドに対しても、同国が購入を計画している
次世代多目的戦闘機として、F16またはF18を売却する用意があることを説明した。
同高官は「インドとパキスタンの戦力バランスが変わるものではない」と主張している。
ただ、インドは機種を選定しておらず、現時点では米戦闘機を購入する正式な決定はなされていない。
インド側は、F16がカシミール帰属問題などを抱える印パの紛争で使用されかねないことに、
懸念を表明している。
これについて米政府高官は「対テロ戦争を遂行する上で、ムシャラフ大統領は多大な危険を
負っている」と述べ、F16はアフガニスタン国境周辺で使用されることを想定していると示唆した。
米政府はインドに対し、政治、戦略、経済対話の強化を提唱し、今回の売却がインドに敵対する意図
を持たないと説明した模様だ。
シン首相は今年7月に訪米する予定で、ブッシュ大統領の年内または来年初めの南アジア訪問と合わせ、
米側は首脳間の対話を通じて理解を求めたい考えだ。
米国務省のエアリー副報道官は、この日の定例会見で「インドとパキスタンの関係はかつてなく良好だ」
と述べ、両国の緊張緩和が進んでいることが売却決定の背景にあると説明した。

[朝日新聞]2005年03月26日10時48分
http://www.asahi.com/international/update/0326/004.html
298名無し三等兵:2005/03/31(木) 09:23:33 ID:???
両方に同じものを売る気か!
カシミール上空で、F/A-18vsF/A-18
・・・見ものかも。
299名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:22:39 ID:???
パキスタンがF-16を買うのに、どーしたら
>カシミール上空で、F/A-18vsF/A-18
300名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:23:21 ID:???
軍板の 知能が低下 春休み
301名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:27:49 ID:???
春休み早く終わらないかな・・・
302名無し三等兵:2005/03/31(木) 15:45:38 ID:???
そもそもF-5の代替位でイーネっ!で設計の詰めが甘い。
しかも古いからブレンディッドウィングでない。
それを艦載機にして頑丈にしてバランスも換えたから癖が多い。
P530時代にストレーキっていーなーくらいのノリで設計した所あるから、
兵器搭載時の変化が大きすぎる。そもそもそんな一杯積むの予定してなかった

じゃあYF-17、あるいはせめてF-18Lに戻り、これをブレンディッドウィング化して
ストレーキをF-16程度に控えめにした陸上機にして、インテークも角型にして
ちょっとエッジつけてRCS減らした心算にして・・・・

だめだT/A-50の双発双垂直尾翼型程度にしかならん。今更金掛けてそんなん作る予算貰えん
303名無し三等兵:2005/03/31(木) 16:07:52 ID:???
>>302
抵抗問題は単純な詰めの甘さや設計ミスじゃない。
YF-17ではノースロップが、F/A-18AではMDが、
F/A-18Eに至ってはNASAや国防総省、空軍から人間をひぱってきて抵抗値を算出させてる。
その結果は「MDの提出した抵抗値は正しく、予定の戦闘行動半径を満たせるだろう」というものだった。

でも結果はその全てが抵抗過大を示している。
結局今に至るも抵抗過大の原因は不明。
304名無し三等兵:2005/03/31(木) 18:09:36 ID:???
ではGE自慢の超音速風洞にぶち込んで抵抗値計測を!

マジでなにがいけないんだろう?
305名無し三等兵:2005/03/31(木) 18:24:43 ID:Zg9XgQ/3
F/A-18の「F/」これ
306名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:55:38 ID:???
>>マジでなにがいけないんだろう?
それを一番知りたいのはボーイングとノースロップの中の人だとおもわれ。
307名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:02:07 ID:???
パキスタンにF/A-18あるいはF-16という話はどこかで聞いたような気がするが、
F-16に決まっちゃったのか。
それは残念だ。
308名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:35:08 ID:???
>>303
大人の言い訳で、
必要なだけ努力しましたし、その結果の計算では予定を満たすはずでした
と言っているのだと私は思っていた。

空気抵抗がわからないなんてことがあるんでしょうか。
言い訳ではなくて、本当に謎の抵抗だったほうがもっと深刻では。
309名無し三等兵:2005/03/31(木) 23:14:47 ID:???
>>307
空母を持たない国がF-16ではなくF/A-18を選ぶ理由なんて皆無だろ
310名無し三等兵:2005/03/31(木) 23:28:43 ID:???
>>309
カナダと、スイスと、ラリアと、フィンランドと、マレーシ・・・しんどなった。
調べるフリぐらいはせい。つか教えてチョ となぜ言えん。
311名無し三等兵:2005/03/31(木) 23:34:31 ID:???
>>309 良かったね、エースコンバットでもやってれば?
312名無し三等兵:2005/04/01(金) 00:01:01 ID:???
私はカシミールの高山地帯の上空で戦う
パF/A-18と印フランカーを想像したかったです。
それにそんな意味があるのかは別として。
313名無し三等兵:2005/04/01(金) 00:06:11 ID:???
フランカー圧勝!!w
314名無し三等兵:2005/04/01(金) 00:06:36 ID:???
インドのロシア空母にF/A-18が載ったりしたらあべこべで楽しいな。
でも、そもそも搭載できるんでしょうか?
315名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 00:30:17 ID:???
F/A-18とフランカーを混載したインド空母こそ最高です。
316名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 04:48:08 ID:???
オレオレ流体力学

何かF/A-18のインテークと主翼の継ぎ目って、 
 ) ̄ って感じに曲線が張り出して直角未満になってるように見えてしまう。
しかもその前からズルズルとストレーキがくっ付いてる

両側平面が固定端として、幅が狭くなった所に遅い空気がこびりついて
その空気全体が抵抗になっちゃっている気がする

しかしボーイングの人は、ひょっとして前方から見た断面積と、あと一応
側面のせん断面くらい調べただけで空気抵抗異常なしとか計算しちゃったのか?

と、3次元熱伝導方程式のシミュレーションより難しい数値計算やった事ない
(それも境界条件めっちゃ易しい奴)俺が、この辺でスピード落ちるかな〜〜と
流体の差分方程式見ながら勝手に妄想してみる。
317名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 09:13:39 ID:???
F/A-18って平凡なスタイルに見えて、意外と同系列のスタイルってないんだよね。
あそこまでの大型ストレーキと、浅い後退角の主翼、翼弦長の43%を占める動翼、
ストレーキの渦流が直撃する尾翼。

誰も試してないもんだから、未知の複合要因による抵抗なのかもね。
318名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:55:19 ID:???
誰にも真似してもらえない、という事なのかも知れず。

というのは、他に良い真似の手本があるからだとおもいます。
319名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:57:43 ID:???
米国政府は、インドとパキスタンへの戦闘機の販売を相次いで認可した。
インド、パキスタンは国境問題をめぐり対立しているが、米国は両国に戦闘機を売ることで、
パワーバランスを崩さないような配慮をみせながら、軍事分野を軸に両国市場の開拓を狙っている。
インド紙インディアン・エクスプレスによると、インド外務省のスポークスマンは26日深夜、
米国がインドに対し民生用核エネルギーの利用について技術協力を行うことを検討していると発表。
あわせて、米国政府がF16戦闘機と、最新鋭のF18戦闘機のインドへの販売を承認したことを明らかにした。
〜略〜
ソース FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20050327204331-UDYSREKOOY.nwc

だそうです。
320名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 11:17:19 ID:vzs8ok05
【軍事】F-18販売 米、印パ両国に戦闘機 軍事を軸に市場開拓 [04/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112316800/l50
321名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:10:08 ID:???
そういやインドはアドミラル・ゴルシコフ買ったそうだが
ホーネット乗せる気か?
・・なんて乗るわけないか無理無理、MIG−29Kって話だったし。
322名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:14:10 ID:???
インドが買うのは、
F/A-18E/Fで結構最新の物っぽいとか。

Su-30MKI持ってるので、明らかにモンキーでは買わないんでしょうね。
323名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:42:00 ID:???
>>321
もし載ったら大変楽しいので、
漏れらの脳内でだけでも実現させたいとおもいます。
324名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:44:28 ID:???
スキージャンプ式って普通の陸上機でも離陸可なの?
325名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 02:08:31 ID:???
>324
タービン回転数を保証寿命ブチ切りまで上げないと、鳥人間コンテストのネタ出場者みたいに
真っ逆様に落ちると思う>スキージャンプから通常型航空機発艦
326名無し三等兵:2005/04/02(土) 10:34:51 ID:???
>>325
さすがにそれはないだろ。
燃料最小、兵装なしなら充分離艦できるんじゃないか?

戦術的には全く意味がないが……。
327名無し三等兵:2005/04/02(土) 15:14:26 ID:???
でもわざわざアングルドデッキ廃止して全通甲板にしてまで
使うってんだから計算上は運用できると踏んだんだろうな・・・

保障はまったくないけど。
328名無し三等兵:2005/04/04(月) 15:21:41 ID:???
どうせならウリヤノフスク級を買えば良かったのにッ>インド
329名無し三等兵:2005/04/05(火) 10:08:12 ID:???
>>327
アングルドデッキのままだろ。MiG-29Kは艦載型だし。
どれだけの兵装を積めるか疑問だが。
330名無し三等兵:2005/04/05(火) 11:04:19 ID:???
>>329 違う、大改装する。
ちっとは調べろ。
331名無し三等兵:2005/04/05(火) 11:15:18 ID:???
アングルドデッキを無くしてどうやって着艦するの?
332名無し三等兵:2005/04/05(火) 15:23:11 ID:???
春休みまっさかり
333名無し三等兵:2005/04/05(火) 19:15:30 ID:???
アメリカ海軍はかっこ悪くて性能の低いF/A-18を全部廃棄して、F/A-22とF-15の艦載型を導入汁!!
またはスパホよりもはるかに高性能なF-14を再生産しても可
334名無し三等兵:2005/04/05(火) 19:18:00 ID:???
つ[F-35C]
335名無し三等兵:2005/04/05(火) 19:46:38 ID:???
>スパホよりもはるかに高性能なF-14

F-14STC-21の事か
ありゃオーバースペックだ。値段も高い。無意味にスーパークルーズ
爆弾搭載量12tくらいだったか?それでステルス無し

スパクル無しで、双発のステルス超音速機作って、F/A-22より小さなエンジン使うことにより
兵器搭載量稼ぐとかの方が良いのかも知れん。全長19m、全幅16m、F414-404(推力12t)双発の機体

しかしF-35が一応価格50億円には収まると考えても、またF/A-22やF-35の設計経験で
あっさり作れるとしても、やはり70億円以上にはなってしまうだろうか。現在40億円未満の
F/A-18Eより値が張り過ぎる。それだけの費用対効果も、現代の世界情勢から想定しにくい
(中国とやらかすなら別だろうが、中国も台湾奪取後日本突付いて尖閣と八重山奪う以上は当分やらない)

F-15Xなんて計画されたようだが、それに似た手法でF/A-18Xなんていう
正面限定ステルスバージョン出来たりして
・・・ストレーキ小さくなって菱形断面になって、抵抗問題も解決されて結構良いかも???
336名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:05:12 ID:???
>>330
じゃあソース出してみろよ。
337336:2005/04/05(火) 20:09:43 ID:???
>>330
つうかアングルドデッキって何か分かってるのか?
338名無し三等兵:2005/04/05(火) 22:36:41 ID:???
>>333>>335
というか空母そのものが維持費ばっかりかかって何の役にも立たない時代遅れの遺物では?
F/A-18もろとも空母を全部スクラップ。その分浮いた維持費などを空軍に回してF/A-22大増産。
機体単価が下がるから日本へも安価で提供ってなればウマーなんだが。

ところで自衛隊はF-4の替わりにF/A-22を何機くらい買う予定なんですか?
339名無し三等兵:2005/04/05(火) 22:43:45 ID:???
まだ決まってもいねーし
340名無し三等兵:2005/04/06(水) 01:04:47 ID:???
F/A-18EはF-15E系列より安いのになあ。
半島はどうしてF/A-18Eを買わなかったのか。
機数で困る事もなかっただろうに。
341名無し三等兵:2005/04/06(水) 01:33:31 ID:???
>>340
海軍機だから。
342名無し三等兵:2005/04/06(水) 01:53:19 ID:???
安くないからだろ。
343名無し三等兵:2005/04/06(水) 02:09:44 ID:???
馬鹿だからだろ。
344名無し三等兵:2005/04/06(水) 03:52:27 ID:???
エラが張ってるからだろ。
345名無し三等兵:2005/04/06(水) 04:32:54 ID:???
キムチ食いすぎだからだろ。
346名無し三等兵:2005/04/06(水) 08:50:02 ID:???
>>338
過去の遺物とばかりはいえないんだけどな。
陸上機は艦上機に比べて全般的に高性能を出しやすいけど、
作戦地域に基地を確保するとか領空通過の許可を取るとか面倒が多いんだよね。
遠征軍として見ると、作戦行動に周辺国の協力が不可欠になってしまう。

「砂漠の雷鳴作戦」時はその周辺国の協力が得られずに、
投入可能航空機は爆撃機と空母艦載機だけだった。
347名無し三等兵:2005/04/06(水) 08:56:29 ID:???
>>335
STC-21は正面限定ステルスをうたっとりますな。
つか、F-14系列は大幅な燃費改善が無い限り戦闘行動半径はF/A-18E/Fとあんま変わらんので、
維持費のわりにうまみが無い。

>>スパクル無しで…後略
それはA/F-Xといってまんまな機体が計画されてましたよ。
計画統廃合でJSFに統合されましたけど……。

>>F-15Xなんて計画されたようだが、それに似た手法でF/A-18X…
それがF/A-18E/Fでしょうが。
主翼拡大、航続距離延長、正面限定ステルスとやったことはまるっきり一緒。
348名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:13:19 ID:???
というより、米軍にとって、空母の有用性は高まっているだろ。
海外の基地の使用許可がおりなかったり、威圧をする場合など、ポスト冷戦で最も有効な兵器だろう。
核弾頭ミサイルこそ、多すぎていらないだろ。
ICBMは全廃で、SLBMだけでいいよ。
トライデントの高性能、ピースキーパー全廃を考えても、ICBMはいらんだろ。
349338:2005/04/06(水) 22:01:50 ID:???
まあ、F/A-22の艦載型を用意するなら空母を維持させてやってもいいけど
スパホとかF-35だったら全廃しなきゃだめだなw
350名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:12:17 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
351名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:31:32 ID:???
    ぬるぽ醴]['.                                        : `:゙{[ぬるぽ
    ぬるぽ蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}ぬるぽ
    ぬるぽ鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙ぬるぽ
    ..f[ぬるぽ』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、ぬるぽ
    . ‘ぬるぽ廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,gぬるぽgz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。ル`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?ポ、         ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
292 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/04/05(火) 20:59:43 ID:???
352名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:32:02 ID:???
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      .| .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ .|. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /      . |to.Nurupo.|
  |   |。       ヽ      . |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
353名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:32:33 ID:???
                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i|ヌルぽii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
354名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:33:05 ID:???
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,}}        
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.       
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',     
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.}i゙i: リ ! l ル'  
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     >>ぬるぽしちゃったよ♪
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ        
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´         
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ              
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、              
  /\\    ',   }   //`ヽ
            _,.. ----- 、_
355名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:33:40 ID:???
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
356名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:34:13 ID:???
たくさん持って来たので使って下さい・・・・。

        ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
        ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  ∧__∧  ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  ( ´・ω・`) ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  /ヽ○==○ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 /  ||_ | ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
357名無し三等兵:2005/04/07(木) 02:37:14 ID:???
良スレ上げ
ここはぬるぽスレになりました(・∀・)
358名無し三等兵:2005/04/07(木) 14:31:19 ID:???
ガッ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
359名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:57:21 ID:???
F/A-18Cのコードを開き、無意味に\0と書き込んで逃げる
360名無し三等兵:2005/04/10(日) 06:49:50 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ぬるぽぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
361名無し三等兵:2005/04/10(日) 06:52:40 ID:???
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ぬ・る・ぽ!!!!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
362名無し三等兵:2005/04/10(日) 06:53:11 ID:???
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
363名無し三等兵:2005/04/10(日) 06:54:06 ID:???

../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  ヌルポ!!
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
364名無し三等兵:2005/04/10(日) 06:56:30 ID:???
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッサッ
365名無し三等兵:2005/04/10(日) 07:01:15 ID:???
   / /   //  ヽ  `i   \、 \`.   \
     /  /,'    // .,  il  `、   ヾ、  ヽ`.    、
    /  /l    '/ /!  ‖   ヽ   ‖、 丶i    ヽ
    /  / l    ‖ ,'l  ‖   i    ‖i  ll !   丶
   /   !    ‖ i |   ‖   l    ,!l⊥、._l|`i    l
   i    l    ‖ l l  ‖   |i   '" '   `!l i    i
   l  i l    ‖ _i/-‐'"T   '      _   `|    l
    l  l  i   ,l/' '           ,-'.==、ノ,|    i  いっしょにぬるぽしよ!
    l  |  l  /|    ,.-‐:‐:"      ''~   ``T!    l
    i  l   l    l _.,-.='"' ̄`            l|     l
    l , |  l    キ‐`'"        `        li    |
     l l  !    l         _,..-、.‐    ノ|    l
    i i   |    l__、       (.   /   / l    |
     ,' !  l     i `i 、.     丶、ノ  /i  l    l
    ノ l  !     l  |  `丶、._     /i  |   i    |
   / i'  !    |  l     ` 'ー--ィ' /  i  l    !
   /  l ,.イ     l, |         l  /  l  |    l
  / _,ノ-' '     |il-'!         ! '/  i  l    |
 //         /l|、          \!'  !   l    l
/",.--、.__     //' ゛ヽ、、--、._    __」!_:ゝ、'_ー、__  l
/    `゛ミ=、‐_'、ノノ   `゛==`-、;、フヾ‐.,>   i l  `'ヽ'、.
'       `ー‐‐'ヽ        `ー/ , 、 ,.>    !ヽ     `
366名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:18:53 ID:???
くだらん
367名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:12:46 ID:396w+Z+x
A〜E/Fの区別なしに、F/A―18の部隊にあるいろいろなマークの中
で、由来が全然わからなかったのが、VFA―37の雄牛のマーク。 
あの猛々しい雄牛のマークが、もともとはシュリッツという、お酒のラベル
のマークだったとは。
368名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:32:30 ID:???
このスレまだあったんか・・・
ついでだから>>340
韓国のFXで一度F/A-18は選ばれてるよ、今回のF-15Kの時じゃなくて
もう一つ前の時に
議会で導入の採決までいったけど、ライセンス率の問題や価格高騰、
リベート疑惑で発注寸前にキャンセルされた。
その後FX選定をやり直してF-16Cブロック52のライセンス生産(KF-16)に
落ち着いた。
369名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:10:48 ID:???
>>367
ポルシェとフェラーリのエンブレムの元ネタが同じだからいいんだよ
370名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:21:16 ID:???
>>367は大輪氏非行体調
371名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:02:25 ID:???
>>368
ヲイヲイ、KF-16がいつからライセンス生産になったんだ?w
372名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:08:32 ID:???
>>371
ウリナラ主張では国産だが
普通はノックダウンというのだと思った。
373名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:36:02 ID:???
なるほど。
半島の人とは話がかみ合わないはずですね。
374名無し三等兵:2005/04/12(火) 09:27:55 ID:???
>>368
KF-16のポジションにF/A-18導入ってのは、
ちょっとどうかなって感じです。
F-16でよかったのかも。

それにしてもF/A-18買おうとしてたのか、
KF-16でもあの状態なので背伸びしすぎ。
375名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:58:16 ID:???
空母がない国で、F/A-18とF-16で、F/A-18を買う理由ってあるんでしょうか?
376名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:12:21 ID:???
>>375

空母が無い国はF-4買う必要あったんでしょうか?
377名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:54:30 ID:???
F-5買うほど愚かではないので
378名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:32:05 ID:???
>>375
今はない
昔はF-16に中距離ミサイルをつめなかったりIFF質問装置がなかったりしたので価値があった
379名無し三等兵:2005/04/13(水) 01:57:30 ID:???
>>375 ほれフィンランド軍のHPだ。
ttp://www.mil.fi/maavoimat/kalustoesittely/00116_en.dsp
F−16買わないなんてバーカ、アーホ、マヌーケ。
と思う存分カキコしてくるが良
380名無し三等兵:2005/04/13(水) 09:11:51 ID:???
>>375
無くは無い。
自衛用ECMやFCSはF/A-18の方が豪華。

あと、進出距離が極度に短い場合、低バイパス比のF/A-18の方が戦闘可能時間が長くなる可能性もある。
(計算し取らんので正確にはワカランが、差が縮まる)

あとカナダみたいに、「F-15は買えないが、AAMをいっぱい積みたい」って変わった国もあるかもしれん。
ttp://www.hazersflightline.com/cf18-33.jpg
ttp://www.hazersflightline.com/cf18-62.jpg

買ってる国は概ねF-5かミラージュIII・F1の後継で買っていてF-4を運用していた国は買ってない。
航続距離を重視しなければF/A-18でも良いという考えじゃない?

購入価格は差がないと思っていいと思う。
相手国によって値段はいかようにも変わるし、
オーストラリアみたいに米海軍購入価格より安値で買った国もある。
381名無し三等兵:2005/04/13(水) 09:52:03 ID:???
>>380
米軍納入価格で倍の差がある機体が輸出価格では差がないの?
382名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:25:21 ID:???
>>380
米軍納入価格を基準で販売するわけじゃないからそうなる。

売り込み時にF/A-18の方が安かったこともある。
まぁ、オプションを一切付けず、ギリギリまで値段下げようとしたらF-16の方が安くなるだろうけど。
383名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:35:11 ID:???
台湾なら役立ちそう。てか、カナダとかオーストラリアみたいな国では厳しいよな。
384名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:54:16 ID:???
>>383
カナダは、AB合わせて138機を導入。
運用もウイリアム・テルでも優勝しているんだから大きな問題はなさそう。
戦略環境として遠隔過疎地帯を持つから、F-16と比べ双発だから帰還能力が高い
トコがポイント高かったそうな。
(うっとこもなー F−2が単発機体ベースとは夢にも思わなかったもんなあ)

どこのF-18カスタマーも問題点として、近代化も含めたアップデートと、減耗機体をどうするか
があるのかな。

補充がライノじゃあまりに高いし・・・
導入出来ても整備が共通化できないし・・・
385名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:09:46 ID:???
>>376
米国空軍はF-4買う必要あったんでしょうか?
386名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:28:57 ID:???
>384
確かに広大な国土を飛ぶことの多いカナダやオーストラリアではパイロット
の心理として単発機より双発機のほうが心強いだろうなあ。
実際、F-16のほうがF/A-18よりもトラブルによる墜落の数がかなり多い
し。

日本だって国土は狭くても海の上を飛ぶことが多いのだから双発機のほうが
向いてると思うんだけどね。
トラブルで脱出しても冬の海じゃ30分も持たないだろうし。
387名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:08:58 ID:???
日本の場合海の上だから単発で間に合うんだよ。
陸地じゃ海まで引っ張っていくのに双発が必要。
388名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:32:36 ID:???
>F-16のほうがF/A-18よりもトラブルによる墜落の数がかなり多いし。
そりゃあ、生産数が段違いだからだろ。
389名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:55:33 ID:???
なにやらD-BACKの隊長指定機がえらいことになってます。
390名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:16:14 ID:???
F/A-18C/DとF/A-18E/Fの共通部分って何処だ?
391名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:56:30 ID:???
カッコ悪いところ
392名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:28:10 ID:???
名前
393名無し三等兵:2005/04/16(土) 07:39:48 ID:???
394名無し三等兵:2005/04/16(土) 07:42:32 ID:???
>390-392の共通部分


厨なところ
395名無し三等兵:2005/04/16(土) 08:59:15 ID:???
>390-394の共通部分


厨なところ
396名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:23:09 ID:???
>390-395の共通部分


厨なところ
397名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:24:37 ID:???
>390-396の共通部分


厨なところ
398名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:27:21 ID:???
>390-397の共通部分


厨なところ
399名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:27:52 ID:???
>390-398の共通部分


厨なところ
400名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:29:32 ID:???
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッサッ
401名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:30:03 ID:???
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!(・∀・)ヌルポ!!
402名無し三等兵:2005/04/16(土) 11:01:08 ID:???
>>390
燃料
403名無し三等兵:2005/04/16(土) 12:28:08 ID:???
>402=厨房
404名無し三等兵:2005/04/16(土) 13:11:23 ID:5flNuJGk
厨房=厨房
405名無し三等兵:2005/04/16(土) 16:57:49 ID:???
大輪氏非行体調=輪氏汚ミサゴ
406名無し三等兵:2005/04/16(土) 17:56:23 ID:???
何この流れ('A`)
407名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:13:07 ID:???
大輪氏非行体調=ミサゴ=闘隼=池沼
408名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:14:10 ID:???
   / /   //  ヽ  `i   \、 \`.   \
     /  /,'    // .,  il  `、   ヾ、  ヽ`.    、
    /  /l    '/ /!  ‖   ヽ   ‖、 丶i    ヽ
    /  / l    ‖ ,'l  ‖   i    ‖i  ll !   丶
   /   !    ‖ i |   ‖   l    ,!l⊥、._l|`i    l
   i    l    ‖ l l  ‖   |i   '" '   `!l i    i
   l  i l    ‖ _i/-‐'"T   '      _   `|    l
    l  l  i   ,l/' '           ,-'.==、ノ,|    i  いっしょにぬるぽしよ!
    l  |  l  /|    ,.-‐:‐:"      ''~   ``T!    l
    i  l   l    l _.,-.='"' ̄`            l|     l
    l , |  l    キ‐`'"        `        li    |
     l l  !    l         _,..-、.‐    ノ|    l
    i i   |    l__、       (.   /   / l    |
     ,' !  l     i `i 、.     丶、ノ  /i  l    l
    ノ l  !     l  |  `丶、._     /i  |   i    |
   / i'  !    |  l     ` 'ー--ィ' /  i  l    !
   /  l ,.イ     l, |         l  /  l  |    l
  / _,ノ-' '     |il-'!         ! '/  i  l    |
 //         /l|、          \!'  !   l    l
/",.--、.__     //' ゛ヽ、、--、._    __」!_:ゝ、'_ー、__  l
/    `゛ミ=、‐_'、ノノ   `゛==`-、;、フヾ‐.,>   i l  `'ヽ'、.
'       `ー‐‐'ヽ        `ー/ , 、 ,.>    !ヽ     `
409名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:22:36 ID:???
>408
(*´д`*)ハァハァ
410名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:38:43 ID:???
>>408
(;´Д`)ハァハァ
411名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:44:46 ID:???
>414
ワロタ
412名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:45:48 ID:???
ん?>414?
413名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:46:40 ID:???
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ぬ・る・ぽ!!!!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
414名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:50:46 ID:???
布団が吹っ飛んだ
猫が寝込んだ
鹿を叱った
カバを庇った
豚をぶった

415名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:34:38 ID:???
>>414がんばれよ
416名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:35:33 ID:???
>>415
おまえもがんばれよ
417名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:36:14 ID:???
>>415-416
ジサクジエーン
418名無し三等兵:2005/04/16(土) 23:47:55 ID:???
自爆自演鯛
419名無し三等兵:2005/04/19(火) 13:13:36 ID:???
なんか荒れてるな……。

ところでF/A-18のエンジンノズルについてちょっと聞きたいんだ。
従来型のF/A-18A,B,C,Dでノズルのアイリス板の形状が違うものがあるんだが、どういう区分けなんだ?

切り欠き無し
ttp://rogerritter.com/images/aviation/Mi1FA-18/File0016.jpg

切り欠け有り
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/050212-N-6363M-045.jpg

分かっているのはF404-GE-400と-402を分けるものでは無いということ。
(F/A-18Aでも切り欠けありと無しの機体がある)
最近の米軍機は切り欠け有りが殆どということ。
(NAVY NEWSの写真より)
生産段階によって変わったというわけでもないこと。
(CF-18やオーストラリア向けは切り欠き有り)

だれか答えを知っていたら頼みます。
420名無し三等兵:2005/04/19(火) 23:12:03 ID:???
421名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:05:54 ID:???

../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  ヌルポ!!
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
422名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:47:33 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
423名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:51:38 ID:???
    ぬるぽ醴]['.                                        : `:゙{[ぬるぽ
    ぬるぽ蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}ぬるぽ
    ぬるぽ鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙ぬるぽ
    ..f[ぬるぽ』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、ぬるぽ
    . ‘ぬるぽ廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,gぬるぽgz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。ル`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?ポ、         ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
424名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:52:10 ID:???
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      .| .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ .|. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /      . |to.Nurupo.|
  |   |。       ヽ      . |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
425名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:52:43 ID:???
                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i|ヌルぽii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
426名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:53:28 ID:???
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,}}        
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.       
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',     
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.}i゙i: リ ! l ル'  
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     >>ぬるぽしちゃったよ♪
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ        
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´         
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ              
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、              
  /\\    ',   }   //`ヽ
            _,.. ----- 、_
427名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:54:03 ID:???
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
428名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:55:22 ID:???
>422

たくさん持って来たので使って下さい・・・・。

        ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
        ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  ∧__∧  ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  ( ´・ω・`) ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  /ヽ○==○ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 /  ||_ | ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
429名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:03:15 ID:???
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
430名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:20:00 ID:???
       _,,.. --_─__-、-、、,,,_
     ,r'´-_-_‐_‐_‐、`-、ヽ ヾ`ヽ、
    /,r',.-_‐_‐_‐_、ヾ ヽ  `ヾ 、ヽ
   /(.'´_-_‐_‐_-ヽヾ ))) ), )) ,)))ヘ
  l(i,i'´⌒ヾトヽ、 ヾ ))_,ィ,'イ」〃川ノ}
  !iゝ⌒))}!ヾヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ: il    >>429
  ヾ、ニ,,.ノノ' 'ィ"⌒   ⌒   / : :i     てめーは誰なのか!?
        |(・)  (・)    |||||||
        |⊂⌒◯-------9)      この俺にでっけェ声でいってみろ!?あぁ!?
        | |||||||||_    | 
         \ ヘ_/ \ /
          \____/
431名無し三等兵:2005/04/25(月) 02:09:18 ID:???
>>420
乙です。
ほぼ水平状態でアプリーチしてるように見える・・・
432名無し三等兵:2005/04/25(月) 12:33:58 ID:???
>419
F-15ん時と同じ理由じゃないの?
433名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:30:16 ID:???
やはりホーネットはかっこいい戦闘機だと思う
その変な形態がF-16より高性能に見えるし、F-15はごつすぎ
434名無し三等兵:2005/04/26(火) 00:46:13 ID:???
山田花子がカワイイと思う奴も入るぐらいだからな。
435名無し三等兵:2005/04/26(火) 12:08:32 ID:???
>434
入るぐらい?なにか挿入でもするの?
漏れはF/A-18は好きだし、山田花子は好きでも嫌いでもないが
どちらも挿入したいとは思わないなw
436名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:02:43 ID:???
2chで誤字に突っ込むなよ。
437名無し三等兵:2005/04/27(水) 11:01:03 ID:???
>>432
そりゃ、アイリス板が外れるから、最初から外してしまえというやつだろ。
一体どう考えたら同じ理由になるんだ?
438名無し三等兵:2005/05/02(月) 23:51:49 ID:???
VFA-125 ホシュ
439名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:07:49 ID:???
>438
突然ラフレイダーズがどうしたんだ?

ちゃんと番号順に書きなさい。


VFA-2
ttp://photos.airliners.net/photos/3/5/9/795953.jpg
440名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:09:51 ID:???
441名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:12:28 ID:???
442名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:18:09 ID:???
質問で申し訳ないのですが、
GW期間中に、厚木基地周辺で米海軍F/A-18等を見るのは可能でしょうか?
可能であれば良いスポットを教えてください。
443名無し三等兵:2005/05/03(火) 00:21:22 ID:???
>>439-441
乙です!!
444のりお:2005/05/03(火) 09:08:25 ID:t7HbxwTc
イラクでホーネット2機が消息不明だってよ。
445名無し三等兵:2005/05/04(水) 03:00:23 ID:???
446名無し三等兵:2005/05/04(水) 11:55:27 ID:eOAWcTIe
>>440
これはこれで、良く合っている。
447名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:35:03 ID:GZsIkqbJ
さきほど一機飛んでたよ
町田上空
448名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:19:51 ID:???
明日の岩国基地フレンドシップデーでVFA-27のNF200がデモフライトするらしいね。
今日も午後にデモの予行をやったらしい。

アメリカ本国ではF型でしかデモやらないのに、E型それもあれだけ派手な塗装の
機体がデモるなんて現地に行ってる香具師がうらやましすぎる。

機体はこれね。
ttp://homepage2.nifty.com/FKEN/latest%20data/050110_atsugi/FA18E_NF200.jpg
449名無し三等兵:2005/05/04(水) 19:11:06 ID:cZGwyHGv
>448
早速今日の写真が出てたよ
ttp://s01.as.wakwak.ne.jp/bbs/mkres5knx/mkres5k.cgi?gonavy
450名無し三等兵:2005/05/04(水) 21:39:28 ID:???
451439:2005/05/05(木) 06:50:53 ID:???
452439:2005/05/05(木) 06:57:09 ID:???
>446
確かにF-14から転換した部隊って違和感ありありが多いけど、これは
そんな感じないですね

>449-450
これを撮った岩国の人凄いね
この人のサイトもF/A-18の凄い画像がいっぱいですよ
確か前スレではテンプレされてたのに
ttp://heron11.cool.ne.jp/
453名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:27:07 ID:???
http://www.jetphotos.net/images/h/Hornet_Cockpit_1b.jpg.43847.jpg
これはCだけど、同じようなショットでEFモノありませんかね?
454名無し三等兵:2005/05/05(木) 14:26:51 ID:YPMVEAEM
>>449>>450
やってくれるじゃないの。よく撮れているんだね。
455岩国の中の人:2005/05/05(木) 14:42:02 ID:???
E型が午前中のフライトでコブラもどきをやってくれた。
結構正立できるものなのね。
456名無し三等兵:2005/05/05(木) 14:53:59 ID:???
ttp://heron11.cool.ne.jp/ztok/27/20050505NF200_A_680.jpg

これって音速を超える瞬間に出るマッハコーンってやつ?
457名無し三等兵:2005/05/05(木) 14:54:29 ID:???
>>455
A型から出来たハズ。
みーんな面白がってやるから、フレームいためちゃうから、厳禁!
のお達しが当時海軍から出てた。

夜でも美味しいトコ写真ウップお願い。
458名無し三等兵:2005/05/05(木) 16:30:18 ID:???
さすが格闘戦については文句無しの機体だ。
459名無し三等兵:2005/05/06(金) 09:52:50 ID:???
>>457
しかし、「ワイルド、クレイジー」などと言われる海軍&海兵隊のパイロットが守るはずも無く、
最終的にはFBWにリミッター付けられちゃいました。

テスト中では瞬間最大迎角は115度にまで達したそうな。
460名無し三等兵:2005/05/06(金) 16:43:35 ID:???
まったく良いことと悪いことの落差の激しい機体だ。
ネタの宝庫ですよ。
461名無し三等兵:2005/05/06(金) 22:25:47 ID:???
462名無し三等兵:2005/05/06(金) 22:32:38 ID:???
>>461
4つめ、某サラ金のロゴに似てる・・・w
463名無し三等兵:2005/05/06(金) 23:33:42 ID:???
E/Fはハイバーマニューバなんて芸が出来るホドから、
コブラ ライクなら、安全にうるさい日本でもOKと踏んだのかも。

ブルースなんて無茶苦茶やるもんなぁ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1115388826844.jpg
464名無し三等兵:2005/05/07(土) 04:24:33 ID:???
Bluesは隣の機との間隔が90cm以下という密集隊形がすごいよ
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/030626-N-1539M-003.jpg

機体の大きさと同じくらいの間隔を取ってる、某J隊のアクロチームもみならって
もらいたいものだ。
465名無し三等兵:2005/05/07(土) 08:37:34 ID:5Q/4sIUU
>>463
主翼がスゲー反ってるな。
466名無し三等兵:2005/05/07(土) 09:09:44 ID:om3+6gX+
>>456
それは水蒸気が水滴になったもの。別に音速になる必要なし。
467名無し三等兵:2005/05/07(土) 10:26:05 ID:ZLpmzrqS
>>456
先日の岩国の時の写真?アングルからすると観客が居たのと逆方向だよね?
コレ目の前で見れた時は思い切り歓声上げちゃったよ。

↓大した物は無いけど一昨日の岩国で撮ったF/A-18の詰め合わせ置いときますー。
http://kzm-isg.hp.infoseek.co.jp/FA-18.zip

展示飛行やった#200の機体は良い画撮れてなかったのでパスしますorz
468名無し三等兵:2005/05/07(土) 10:30:34 ID:???
>>464
そんな事言わないでおくれよぅ・・・、青インパルスだってホントにスゲェと思うよ、俺。
丁度フライトの2時間ほど前に滑走路近くで一服してる青のパイロットの人居て
少し話したんだけど、ちょっとドキドキしちゃったよ。
469名無し三等兵:2005/05/07(土) 11:17:34 ID:???
>>460
以前にも書いたが、だから米人はホーネットを愛し
日本人はF-2に粘着し、英国人はトーネードを罵倒
し続けるw
470名無し三等兵:2005/05/07(土) 12:08:51 ID:???
>467
GJ
ディティール写真は模型作りの参考になります。
でも全景が写った写真は地面に対し水平に撮ったほうがいいですよ。
それにしても50周年記念のバックスを間近に見れるチャンスなんて
そうそう無いだけに羨ましいっす。
471名無し三等兵:2005/05/07(土) 12:25:43 ID:???
>465
かっこいいアングルですね。
機体がベタ低で撮影者が高い位置にいないと撮れない写真ですね。
探したら、大きいサイズのがありました。
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/030510-N-4534A-001.jpg

>468
去年の百里基地航空祭で雨でみんな(´・ω・`)ショボーンだったときにインパルス
がお帰りのフライトで雨中にも拘らず頑張ってくれたよ。ベイパー引き捲りで
カッコいかった。
472名無し三等兵:2005/05/07(土) 12:39:29 ID:MWVQj44+
>>462
そうだねー。
「何なんだ!? これ!?」って思ったよ。
473名無し三等兵:2005/05/07(土) 12:45:44 ID:???
>>467
あんがとー。感謝

>>465
かなり主翼捻った作りをしてますね。
このへんが、ホーネットのミソかなぁとも思うんだけど、

抵抗減少を狙ったか、スパホでは、捻りが軽く見え、
案の定ウィングドロップ・・・。
474名無し三等兵:2005/05/07(土) 22:10:13 ID:RZAhVoiB
>>469
でもF-2格好良いよ、F-16と大差ないはずなのになんでだろ?

ってのはスレ違いだけど、昔はF-15とか大好きだったのに今は
ホーネットやF-2みたいなのが大好きになっちゃったよ。
475名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:26:47 ID:???
伊藤美咲ファン→あややファンになった様なもんだ。
476名無し三等兵:2005/05/08(日) 12:00:01 ID:???
小さめの機体のほうが見た目は精悍に見えるんだよね
477名無し三等兵:2005/05/16(月) 16:14:09 ID:OuhrmX/T
478名無し三等兵:2005/05/16(月) 18:25:53 ID:cqrYikqf
  / ̄\
丶| ・∀・ |ノ <フェイズドアレイレーダーマン参上
  |     |     
  \_/
    | |
479名無し三等兵:2005/05/23(月) 09:28:48 ID:???
そういえば、F/A-18FはF-14からFAC任務を引き継いだはずだけど、あのがに股パイロンでロケット弾が撃てるのか?
HUDに照準点が二つ出そうなんだが……。
480名無し三等兵:2005/05/24(火) 13:00:53 ID:???
>479
現代の高速FACはロケット弾を撃たないんだよ
F-14は、はなからロケット弾の運用能力なかったし
481名無し三等兵:2005/05/24(火) 14:03:18 ID:???
482名無し三等兵:2005/05/24(火) 16:08:10 ID:???
>>481
坊や、そこの記述ちゃんと読んでるかい?
483名無し三等兵:2005/05/24(火) 16:50:56 ID:???
>>482
そうすると連中はFACと称しつつ何をやっていたんだろう……。
湾岸の頃からやってたはずだが、発煙ロケットもなくレーザー照射もできず……。

あと、高速FACでもF/A-18はロケットぶら下げてるな。
一緒にMk.82かクラスター持ってくのが標準らしいが。
484名無し三等兵:2005/05/24(火) 17:02:30 ID:???
>>483
レーザー照射は出来るだろ
ターゲッティングポッドはぶら下げてたんだから
485名無し三等兵:2005/05/24(火) 17:08:09 ID:???
>>484
いや、ランターンポッドが配備されたのは湾岸後なんだよ。
テストは湾岸前にやったのかな?
まぁ、配備は間に合ってないんだよね。
486名無し三等兵:2005/05/24(火) 17:26:17 ID:???
ttp://www.google.com/search?q=f-14+fac+rocket&hl=ja&lr=&inlang=ja&c2coff=1&start=10&sa=N
エンデューリング・フリーダムの話だがFACはGBUを落っことしてマーキングしてたそうな
487名無し三等兵:2005/05/24(火) 20:40:19 ID:???
F-14マンセーだったからF/A-18なんて糞だと思ってたけど
このスレを1スレ目から読んで好きになったよ
488名無し三等兵:2005/05/25(水) 23:24:24 ID:???
オラは両方好き。
489名無し三等兵:2005/05/26(木) 12:44:12 ID:???
逸話(ネタ)の多さでは最強>F/A-18
F-16なんか秀才過ぎてネタが少なすぎる。
F-14もネタ多い方ですね。
490名無し三等兵:2005/05/26(木) 17:53:45 ID:???
F-35Cなんかじゃなくて、双発の艦上ステルス機が欲しいな
スーパークルーズ無しで良いから、むしろウェポンベイ内搭載量多めに(4.5tとか)

しかしそんなもの下手に作ろうとしたら、また空軍が俺もホスィと言い出して
要求仕様がどんどん増えて価格激増で結局中止

NATFは、可変翼もあってむしろスーパークルーズ性能を強く要求していたか?
しかし無理なスペックで門前払いをわざと狙ったらしいが
491名無し三等兵:2005/05/26(木) 18:07:41 ID:???
幾つかで見られる、この無意味な独り言は何だろう…
492名無し三等兵:2005/05/26(木) 18:13:16 ID:???
>489
>F-16なんか秀才過ぎてネタが少なすぎる。

キミなんか中学校でネタだらけでしょ?
493名無し三等兵:2005/05/26(木) 18:33:29 ID:???
>>490
FB-22海軍型?
494名無し三等兵:2005/05/26(木) 18:44:36 ID:???
>>490
お前はA-12とでも戯れテロ。
495名無し三等兵:2005/05/27(金) 02:28:28 ID:???
ワラタ
496名無し三等兵:2005/05/27(金) 06:58:22 ID:???
 △ <呼んだ?
497名無し三等兵:2005/05/27(金) 09:10:40 ID:???
>>490
まさにA-Xだろそれ。
そんで、まさに予想通り空軍が「一枚かませろ」と言い出して、
予想通り要求仕様がどんどん増えて価格激増で結局中止。

NATFの可変翼は無茶苦茶なロイター時間を要求したせい。
498名無し三等兵:2005/05/27(金) 16:02:47 ID:???
F-16系もネタは多いと思うが
499名無し三等兵:2005/05/28(土) 09:56:02 ID:???
おいおまいら!今日21時からエネミーラインやりますよ
ここのスレの住人は必ず見ろよな!!

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
500名無し三等兵:2005/05/28(土) 10:36:50 ID:???
>>498
とりあえずF-16のスレは長続きしない傾向はあるな・・・
あんまりネタが無いのかも。
501名無し三等兵:2005/05/28(土) 11:42:57 ID:???
ちがうよ、F-16について語ろうとしても
すぐにF-2厨がやってきてあばれだすから
みんなイヤんなっちゃう
502名無し三等兵:2005/05/28(土) 12:23:19 ID:???
F-16スレで語るとしたら
・まずスレタイに「F-2禁止」と書き込む
・ハイローミックスについて50レスつける
・「おまいらCCVとかフライバイワイヤについて分かってるのか?」と煽って
逆に突っ込まれて150レス消費する
・初期には全天候でなかったとかスパロー使えなかったとか30レス書き込む

問題はここから。
A→Cの変遷とかCの各型とか書き込むと、それが各国のF-16配備状況を
書いているのと同じになり、各国の兵力比較になってしまう
そしたら「どこどこは弱い」「どこどこは更新遅い」と各国貶しになる
そしたらスレタイ破って「そんな事いったらF-2だって」

以下荒れる。そして400レス未満で無人になる
503名無し三等兵:2005/05/28(土) 12:33:44 ID:???
ではいっそ「F-16の配備から見た各国空軍力評価」というスレにしよう
504名無し三等兵:2005/05/28(土) 12:35:38 ID:???
F-16スレはあるけどね
たんに語れる人間が居ないだけ
505名無し三等兵:2005/05/28(土) 13:23:51 ID:???
なんだ建て直されてたのか
行ってくるよ
506名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:03:26 ID:/JhTQI3Q
エネミーラインage
507名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:23:08 ID:???
また貴重なホーネットが
508名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:23:25 ID:???
F/A-18あぼんぬ
509名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:23:52 ID:???
SAMしつこ過ぎ
510名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:26:27 ID:???
お前等実況禁止ですよ
511名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:30:27 ID:???
T−72キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
512名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:41:53 ID:???
実況する悪いスレはここですか
513名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:46:08 ID:???
あのミサイルって、
目標接近→散弾発射→なんか突っ込んでくる
んだけど、そういうミサイルなの?

対空ミサイルだから散弾ばら撒くのはわかるけど
514名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:51:43 ID:???
普通に近接信管だろ
515誤爆した:2005/05/28(土) 23:26:01 ID:???
地中海に展開するカール・ビンソンにVMFAT-101が乗っかってた。
最前線で戦う機種転換部隊(*´Д`)ハァハァ
516名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:33:52 ID:???
空母が単独で航行してた
517名無し三等兵:2005/05/29(日) 11:55:49 ID:Gp5snTi0
エネミーライン見たんだけど、
SAMって、あんなにしつこく追尾してくるものなの?
518名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:29:56 ID:???
そもそも真正面から命中するってのがおかしい
519名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:43:48 ID:???
>>517
おまいら、あのシーンでSAMは少なくとも6発発射されとるんだぜ
1発が「しつこく」追っかけてるわけじゃない
520名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:56:33 ID:???
いや、でも180度旋回してた記憶があるんだが
521名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:59:57 ID:???
ホーネットって結構簡単に撃墜できるんだな
522名無し三等兵:2005/05/29(日) 13:39:25 ID:???
そんな事より空母のカタパルトでラグビーですよ
523名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:02:12 ID:???
曳航デコイがあれば
524名無し三等兵:2005/05/29(日) 15:11:02 ID:???
<丶`∀´> ウリナラもSAMを大量導入するニダ
525名無し三等兵:2005/05/29(日) 20:48:10 ID:???
航フ 7月号より
ボーイングは、F/A-18E/F のブロック2仕様を4./21に引渡し。
ブロック2はAPG-79AESAレーダーを搭載する発展型。
2006年に運用評価実施予定。

こういうマメに改良していくのは、いかにも米軍だなあと思う。
526名無し三等兵:2005/05/29(日) 22:16:13 ID:???
嫌われ者のpdfファイルだが
endo.sandia.gov/AIAA_MDOTC/sponsored/f18boeing.pdf

ようやくホーネット2000時代の資料ちょい発見
http://を頭に追加してくれ

カナード付きデルタの独自開発機をFS-Xにしようとしていた日本に、
アメリカはコンフィギュレーションWを提案してきたらしい
これを採用して、エンジンを2010年にでもF414に出来たなら或いは?!?

今のF-2とF/A-18Eとタイフーンの悪い所全部搗き混ぜたような最凶戦闘機になったかも知れん
527名無し三等兵:2005/05/29(日) 22:29:12 ID:???
>>525 もしAESEがRCS低減に役立ち、特に正面のRCSの8割が
従来型レーダーによるものだとしたら、APG-79によって
RCSが従来の1/3程度まで減るかも、と考えられるのかな?

どっかのスレで、パルスドップラーレーダー搭載機の正面のRCSの
8割はレーダーによるもの、なんて書いてあった。
それを鵜呑みにしたまで

>>526
そのpdf内に、configurationWもF414使うと書いてある。
空母上での取り扱いがベストとは言えない点、また現在のスパホを採用した場合より
コストが掛かる点を考慮して、採用が見送られた模様

デルタ機ゆえ後方重心になる点からも、陸上運用向けだったろうか?
528名無し三等兵:2005/05/30(月) 12:50:55 ID:???
>527
在来型レーダーでも、アンテナを90°横に倒す機能があれば
「正面のRCSの8割」削減が可能だ
逆に(自称w)AESEでも、F-2みたくアンテナが機体正面に
固定されておる(全然動かないという意味じゃないぞ)タイプは
RCSの低減は期待できない
529名無し三等兵:2005/05/30(月) 13:31:22 ID:???
www.raytheon.com/products/stellent/groups/sas/documents/legacy_site/cms01_050830.pdf
APG-79に関しては、正面を向かず若干斜めだがロール方向にグルグル廻して、
より見たい方向に電波を集中させたりも出来るのか?

J/APG-1はほぼ正面だが。
F-2の機体自体を敵機に20度とか向けてうまく動きたいところかな
横滑り機動がこの際どの程度生きるのかは分からないが

なんかこの議論も、半年くらい前に見たような気がするなあ
530名無し三等兵:2005/05/31(火) 13:22:59 ID:???
てか、正面方向のRCSはレーダーアンテナ、エンジンのブレード、垂直尾翼と
胴体接合部の3つがほとんどを占めておるんだから、その原因を取り除けば
ステルス性が向上するのは当たり前
なんか527にはこんな基本認識もないようにみえてならないが
531名無し三等兵:2005/05/31(火) 15:28:06 ID:???
で、ブロック2の正面からのRCSはブロック1の何割になった?
532名無し三等兵:2005/05/31(火) 16:15:52 ID:???
3割!
533名無し三等兵:2005/06/01(水) 10:02:51 ID:???
>>527>>528
>もしAESEがRCS低減に役立ち
>逆に(自称w)AESEでも

AESE?
534名無し三等兵:2005/06/01(水) 12:57:13 ID:???
えれぃ?
535名無し三等兵:2005/06/01(水) 13:06:55 ID:???
アクティブ・エレクトリック・スキャンド・エロイレーダー
536名無し三等兵:2005/06/01(水) 22:32:13 ID:???
正面に位相が揃う点がある
あと斜めでも、出してくる電波の周波数次第で
位相が揃う角度がある
537名無し三等兵:2005/06/09(木) 09:57:16 ID:IsZgojf6
age
538名無し三等兵:2005/06/20(月) 13:12:04 ID:DvFVZ0yB
保守。
539名無し三等兵:2005/06/20(月) 16:34:52 ID:???
ラプターはレーダー積んでいないの?
540名無し三等兵:2005/06/21(火) 13:53:30 ID:???
今は積んでるのと積んでないのがあるらしい
541名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:05:49 ID:???
なぜヨーロッパの戦闘機はステルス機ではないのか教えてください
542名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:32:17 ID:???
ヨーロッパはレーダーが効かないからです。
543名無し三等兵:2005/06/22(水) 12:16:22 ID:???
ある意味542は正解
544名無し三等兵:2005/06/27(月) 01:10:45 ID:5UMiAt+1
あげ
545名無し三等兵:2005/06/27(月) 23:11:09 ID:???
546名無し三等兵:2005/06/27(月) 23:35:38 ID:???
素朴な疑問なんだが
なんでF-18には派手に色塗ったのがいるのか教えてけれ
F-15とかF-16では見たことないぞ
547名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:10:16 ID:???
それは多分、タイガーミートのF16とか、空自の記念塗装のF15とかを見てないからだと思うぞ
548名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:17:29 ID:???
>>546

アメリカ空軍機のことを言っているのかな?
たしかにあの国のF-15・F-16ではそんなに派手なのは知らないけど・・・
549名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:45:11 ID:???
>547
いやそういうお祭り仕様じゃなくって・・・
550名無し三等兵:2005/06/28(火) 01:11:43 ID:???
>546
隊長指定機や司令官指定機だけ特別塗装にするとガンオタが喜ぶから
(真っ赤だと尚よろし)
551名無し三等兵:2005/06/28(火) 01:30:35 ID:???
スピードが3倍だから
552名無し三等兵:2005/06/28(火) 02:18:38 ID:???
>>546
装甲が3分の1だから
553名無し三等兵:2005/06/28(火) 03:19:00 ID:???
>>545
明るめの灰色って久しぶりに見たような気がした。
80年代のトム以来?
554名無し三等兵:2005/06/28(火) 08:41:03 ID:I02JUzBf
>>545
VFA―83。これは、○○○○のロゴに見えてならぬ。VFA―143
は、これはこれで、しっくりしているのでは?

>>553
陰気くさいカウンターシェイドよりは、明るめの灰色の方がいいが。
555名無し三等兵:2005/06/28(火) 09:20:27 ID:???
>>546
まぁ、>>550の言うように隊長指定機や司令官指定機を特別塗装にしてるから。
ホントは規定違反だが、あんまりうるさく言うと規定を完全に無視して、
全部の機体を派手に塗りかねないので海軍が黙認している。

派手塗装機は実戦前には地味な塗装に戻すことが多い。
そのまま出撃してしまうのもいるが……。
556名無し三等兵:2005/06/28(火) 12:11:51 ID:???
>555
Bengalsの司令官指定機は全身虎柄でイラクに行ってますね

>554
RAMのCAG-Birdは塗装変更で落ち着いちゃいましたね
もうプロ○ス塗装じゃないようです

ttp://www.alert5.com/gallery/albums/VFA-83-Rampagers/DSC_6384.jpg
                 ↓
ttp://www.alert5.com/gallery/albums/VFA-83-Rampagers/1_june_2005_3_97.jpg
557名無し三等兵:2005/06/28(火) 23:34:10 ID:???
> トップガンの続編出た!

> ttp://s39.yousendit.com/d.aspx?id=2K4LGCZM3J2UV1H72MM2YN9RMJ


↑アイスマンのような奴が出てるがいみわからん
558名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:23:51 ID:???
>550
シャア専用ライノ萌え
559名無し三等兵:2005/06/30(木) 21:43:32 ID:???
通常の3倍の航続距離キボンヌ
560名無し三等兵:2005/07/01(金) 14:57:44 ID:???
>558
ライノじゃないけど

ttp://www.jda.go.jp/jasdf/kinentosou/f15/komatsu306sq.htm

シャア専用イーグル
561名無し三等兵:2005/07/02(土) 14:15:33 ID:???
VFA−113のここ1、2年のCAG機画像が載ってるサイトってありますか?
562名無し三等兵:2005/07/02(土) 15:55:39 ID:???
563名無し三等兵:2005/07/02(土) 16:01:28 ID:???
564名無し三等兵:2005/07/02(土) 17:02:09 ID:D1ahdL1o
>>563
3番目の画像、いいんでないかい?
565名無し三等兵:2005/07/09(土) 01:27:40 ID:niXifuAD
age
566名無し三等兵:2005/07/17(日) 03:52:28 ID:???
HONET → HORNET
567名無し三等兵:2005/07/17(日) 10:10:24 ID:???
トムの時も一字おかしかったよなw
もうアボかとwwww
568名無し三等兵:2005/07/17(日) 13:56:00 ID:???
開き直って、「F/A-18 HONEST-JOHN総合スレ」とでもしておけば・・・
569名無し三等兵:2005/07/18(月) 00:21:03 ID:/jfFFs7h
ホーネットと表記すると空母と間違えられそう。
570名無し三等兵:2005/07/18(月) 17:59:18 ID:???
空中空母FPo-18P
poはエアポートの意

全長180mの巨大戦闘爆撃機。各種SAMと自衛用AAMを搭載し
巡航ミサイルも多数。
また上に多数の戦闘機が駐機できる
571名無し三等兵:2005/07/19(火) 13:08:26 ID:???
いまどきの空母で全長180mってのはずいぶん小型だぞ
300mはほしい
572名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:58:22 ID:???
>>571
飛行してるから「滑走路長」は短くていいんじゃないのw?
573名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:42:26 ID:???
>>572 thx
574名無し三等兵:2005/07/20(水) 20:57:09 ID:???
で、それを飛ばすのにどれだけの滑走路が必要なんだ?
575名無し三等兵:2005/07/20(水) 21:04:16 ID:???
つ「ものすごいカタパルト」
576名無し三等兵:2005/07/20(水) 21:09:04 ID:???
>>575
上に駐機してある戦闘機がバラバラになる悪寒
577名無し三等兵:2005/07/20(水) 21:18:23 ID:???
この間、スイス空軍の広報DVDを取り寄せてみた
映画仕立てでMiG-29とF/A-18のドッグファイトが見られる
アルプスの山をかすめて飛ぶホーネットに(;´Д`)ハァハァ
自衛隊もこれくらいのを作ればいいのに……
578名無し三等兵:2005/07/21(木) 00:02:53 ID:???
>>574
さらに巨大な空中母艦から飛ばすので、滑走路は不要です。
579名無し三等兵:2005/07/21(木) 00:38:44 ID:???
>>578
なるほど!で、その母艦は(ry
580名無し三等兵:2005/07/21(木) 01:07:00 ID:???
50コくらいのパーツに別れて離陸。
空中で合体。
これで解決。
581名無し三等兵:2005/07/21(木) 19:13:34 ID:???
>>577
タイトル教えてちょ
582名無し三等兵:2005/07/21(木) 19:41:57 ID:???
>>581
Swiss Air Force -identified-
ttp://www.vbs-ddps.ch/internet/luftwaffe/en/home/film.html

フライトシム板ではだいぶ前に話題になったんだけど軍板では聞かないね
583名無し三等兵:2005/07/21(木) 22:18:39 ID:???
なんか日本の次期F-Xスレではスパホの可能性が赤丸急上昇したみたいだな。
584名無し三等兵:2005/07/21(木) 22:46:17 ID:???
2ちゃんで可能性が急上昇してもなぁ・・・
585名無し三等兵:2005/07/21(木) 22:58:10 ID:???
よくある話で
586名無し三等兵:2005/07/21(木) 23:55:02 ID:???
>>583
すぐに元通り。
587名無し三等兵:2005/07/22(金) 01:23:17 ID:???
インドと同レベルかよw

アメリカとしても、日本のF-15JpreMSIPが中国のSu-30MKKと小競り合いして
R-77で1機くらい落とされた方が、F/A-22の追加発注がし易くて好都合かなあ。
そして同時に、日本がF/A-22で、Su-30MKKを数機撃墜の結果も残してくれると

逆にF/A-22まで落とされたりしたら眼も当てられん。
イエメンのMiG-29SMTがF-16Eを落とす方が面白いかなあ?
588名無し三等兵:2005/07/22(金) 20:24:52 ID:???
中国機はまともに動きませんので
589名無し三等兵:2005/07/23(土) 10:06:44 ID:???
今日は厚木基地の盆踊り大会で、一般人も中に入れますよ。
F/A-18は何が展示されるかな?
ド派手な102と400は、空母と出かけてないから、厚木に残ってる
んだけど展示されないかな。
590名無し三等兵:2005/07/23(土) 13:01:26 ID:???
HONETかっこいいのになんでダメなの?
591名無し三等兵:2005/07/23(土) 13:22:38 ID:???
たとえカッコよくても、ミススペルはミススペル。
592名無し三等兵:2005/07/23(土) 17:41:48 ID:???
HONETS!!
593名無し三等兵:2005/07/23(土) 19:23:52 ID:???
CAG機を囲んで踊れ
594名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:10:32 ID:???
>>589
盆踊りなの?盆踊りなの?
兵隊さんも浴衣姿なのだろうか。そっちのほうが気になる。
595名無し三等兵:2005/07/23(土) 20:58:30 ID:???
陸上機はL型。
596名無し三等兵:2005/07/23(土) 21:19:18 ID:???
骨っと
597名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:20:51 ID:q2dduTfe
蜂だから、花畑から発進するのが似合う。
598名無し三等兵:2005/07/24(日) 01:24:01 ID:???
秘密の花園
599名無し三等兵:2005/07/24(日) 01:28:06 ID:???
丸いほうが良かったな
600名無し三等兵:2005/07/24(日) 01:39:28 ID:???
600ビー
601名無し三等兵:2005/07/25(月) 00:54:11 ID:???
スパホ株急騰中
602名無し三等兵:2005/07/25(月) 01:01:29 ID:???
>589
今年の厚木盆踊り、展示機無かったぞ!

>594
盆踊りは周辺住民?のおばさんがほとんどでちらほらと
兵隊さんの奥さん・子供が混じってるかんじ
あとは各部隊のグッズ類やハンバーガーとかステーキ
売ってる屋台が多数ってかんじだった。
603名無し三等兵:2005/07/25(月) 13:20:49 ID:???
ttp://www.fas.org/man/gao/ns96098.htm
Aircraft acceleration affects an aircraft's combat performance in a
number of ways, ranging from how quickly the aircraft can reach its
area of operation to its ability to close the gap in air-to-air
engagements or to evade air-to-ground missiles. Navy data shows the
following:

-- At 5,000 feet at maximum thrust, the F/A-18C accelerates from
0.8 Mach to 1.08 Mach\7 in 21 seconds, whereas the F/A-18E will
take 52.8 seconds.

-- At 20,000 feet at maximum thrust, the F/A-18C accelerates from
0.8 Mach to 1.2 Mach in 34.6 seconds, whereas the F/A-18E takes
50.3 seconds.

-- At 35,000 feet at maximum thrust, the F/A-18C accelerates from
0.8 Mach to 1.2 Mach in 55.80 seconds, whereas the F/A-18E takes
64.85 seconds. The F/A-18C accelerates from 0.8 Mach to 1.6
Mach in 2 minutes
12 seconds, whereas the F/A-18E takes 3 minutes and 4 seconds.

既出ガイシュツ警報
604名無し三等兵:2005/07/25(月) 13:55:16 ID:???
なんか妙な感じだな。
5000フィートでマッハ0.8〜1.08への加速と20000フィートでマッハ0.8〜1.2への加速を比べると、
F/A-18Cだと前者21秒、後者34.6秒
F/A-18Eだと前者52.8秒、後者50.3秒

F414の方が高度上げても出力低下しずらいんかね?
マッハ0.8〜1.2への加速も20000フィートだと15.7秒差だけど35000フィートだと9.05秒差まで縮まってるし。


やっぱりF/A-18E/Fを売り込むより、APG-79やF414をセットにしたアップグレードキットの方が売れそうだな。
605名無し三等兵:2005/07/25(月) 14:07:01 ID:???
>F414の方が高度上げても出力低下しづらいんかね?

http://www.geae.com./engines/military/f404/f404-402.html
http://www.geae.com./engines/military/f414/index.html

圧縮比が違うなあ
F414-GE-400が圧縮比30、F4104-GE-402が26
高度高くて空気薄くても、エンジンへの酸素を多く送り込めますってか?
606&rlo;兵等三し無名:2005/07/26(火) 00:49:02 ID:???
sage
607名無し三等兵:2005/07/26(火) 03:32:58 ID:???
るろって遊ぶな
608名無し三等兵:2005/07/26(火) 09:09:38 ID:???
現在>>603の数字ならF414-GE-404に換装したら高度3,5000フィートでマッハ0.8〜1.2への加速
(標準的な巡航速度から戦闘突入時への加速か?)は逆転可能かな。

EA-18Gは空気抵抗が低減されるって話をどっかで見たが、E/Fにも適用されんかいね?
609名無し三等兵:2005/07/26(火) 10:33:00 ID:???
>F414-GE-404に換装したら

推力2割増、で加速時間はどの位減るかな?

でもインテーク小さすぎて、F414-404をフルスペックで動かせるだけの
吸気を確保出来ない、なんてどこかに書いてあったなあ
610名無し三等兵:2005/07/26(火) 11:13:13 ID:???
>>609
比較になるような数字がないな……。
F-14A→Bの推力向上と似たようなもんだけど、抵抗によって変わるだろうし。

あとインテークはちょっと違う。
「F414自体のパワーアップは可能だが、F/A-18E/Fのインテークでは小さくて無理」と言う話し。

F414-GE-404なんて出る前の話しだし、C→Eの吸気量は19%しか増えてないが、推力は25%増しなのでGEのがんばり次第。
611名無し三等兵:2005/07/26(火) 14:30:45 ID:???
GAOってアメリカの会計検査院みたいなところでしょ
これだけいろいろ調べて海軍に迫るなんてすごいなぁ
612名無し三等兵:2005/07/26(火) 16:39:58 ID:???
そりゃ元軍人も多いからね
613名無し三等兵:2005/07/31(日) 01:19:13 ID:ixoFHVt+
YF-17初飛行からもう30年経過。
そろそろ親子で親しめる機体に。
614名無し三等兵:2005/07/31(日) 01:21:26 ID:???
それはほんとうにあなたの子供か?
615名無し三等兵:2005/08/02(火) 13:56:34 ID:???
子供か孫かわからない鬼畜
616名無し三等兵:2005/08/02(火) 19:29:55 ID:???
ホーネットは正面か横向きがかっこいい。
617(゚Д゚) ◆..VwXwYw.. :2005/08/03(水) 02:00:29 ID:???
【北海道】今、ZII◆RPvijAGt7kが熱い!!【ミリヲタ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122978762/
618名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:31:41 ID:ZrqCxU4l
質問なのですが、F/A―18には自動て着陸できるシステムがあると某サイトで言われたのですが、本当にあるのでしょうか?
619名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:39:52 ID:???
>>618
自動着艦システムはF−4でテストされて今や普通に使われる装備です
620名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:41:52 ID:h3Yrxgrc
うそー!?
ジャンボジェットでも自動着陸ってできないよね?
621名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:43:57 ID:???
>>620
できます
きちんとしたシステム付いてるなら滑走路上でブレーキまでかけてくれます
622名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:45:46 ID:???
PW7000は積まないの?
623名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:51:03 ID:???
じゃあバカでもチョンでも着艦出来るってことか?
ありがたみねー。バカでも空母パイロットなれんか?
624名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:51:56 ID:???
>>623
つまり
おまいでも着艦出来るわけだな
625名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:54:38 ID:???
海域の波高と波長の設定を誤ったら、酷いことになりそうだ。
626名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:55:37 ID:???
じゃあおれも空母パイロットなろっと。どうするとなる?
627名無し三等兵:2005/08/08(月) 00:08:34 ID:???
>>622 インテーク小さくて、PW7000の性能をフルに引き出し得る
吸気量を得られないとの事

F414-GE-400は推力9.8t
PW7000は、推力11.5t説が多い(某サイトには15t説があったが誤りっぽい)
F414-GE-404は推力12.3t

F414-GE-404は時々googleに掛けてみるが、未だに関連サイトが
2000年に書かれたGEの記事と、2chしか無いというのはどういうこった
海外の掲示板でも話題になっていない。
F404の方は、F/A-18Aに使われているのがF404-GE-400(7.3t)で
F/A-18Cに使われているのがF404-GE-402(7.8t前後)

F414-GE-402と書いたものを見たことがある。そっちで検索すると
海外軍事掲示板がちょっと掛かる場合がある
628名無し三等兵:2005/08/08(月) 00:42:31 ID:???
>>626
おまいでは発艦時の加速で気絶して、離陸後無制御のまま海にドボンするだけ
629名無し三等兵:2005/08/08(月) 00:44:37 ID:???
>>626
つ[王立宇宙軍]
630名無し三等兵:2005/08/08(月) 03:55:05 ID:???
>>623

半島には空母はないです。
あるのはキムチだけ。
631618:2005/08/08(月) 06:32:11 ID:???
トンクス
そっか〜F―4でテストしてたのか…。
632名無し三等兵:2005/08/08(月) 08:16:40 ID:???
>>626
空母の艦長になってから言え
633名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:43:36 ID:JPHm1rgv
>>628
ワラタ
634名無し三等兵:2005/08/08(月) 11:55:21 ID:???
F/A-18は最低速度が厳しい事になっているとかで、
全自動で飛んだり戻ってきたりできなかったらたぶん事故多発。
635名無し三等兵:2005/08/08(月) 12:22:51 ID:???
ホーネットの悪口はいろいろ聞いたが「最低速度が云々」は初めて聞いたな
航空機関連では「最低速度」って単語が意味を持つ曲面がほとんどないから、きっと電波だと思うぞ
636名無し三等兵:2005/08/08(月) 12:28:07 ID:???
>>635
「着艦速度が速いから」といいたいのではないかと。
もっとも、接地するまでスロットルをA/Bに入れる必要が無いぶんF-14より着艦しやすいという話もある。
637名無し三等兵:2005/08/08(月) 12:38:26 ID:???
自動着艦装置はあっても使わないのが艦載機乗りの「粋」らしいので
ほとんどのアヴィエイターは手動で着艦するそうな
つか、自動着艦ばっかりだったらLSOは何を評価するんだ?
638名無し三等兵:2005/08/08(月) 12:41:12 ID:???
パイロットが着陸した瞬間の表情。
639名無し三等兵:2005/08/08(月) 18:58:14 ID:???
>>637
アヴィエイターは自動着艦装置なんて信用できない!
ってのが本音だが実際優秀な装置らしく着艦コースに入るまでは使ってるらしい。最後の着艦操作は手動操作だそうな。
640名無し三等兵:2005/08/09(火) 13:22:56 ID:f9gUm13w
スピルバーグの「宇宙戦争」で飛んでた戦闘機って、アレってスーパーホーネット
だと言われてるけど。
641名無し三等兵:2005/08/09(火) 14:00:27 ID:???
みてないからわからない
ネットの評価はくそ映画つーことなので
DVDが出て7泊8日100円になったら借りてみる
642名無し三等兵:2005/08/09(火) 16:31:40 ID:???
彼女と一緒に見に行けたらなんだっていいのよ・・・
643名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:45:50 ID:???
でもいないんだろ
644名無し三等兵:2005/08/09(火) 22:54:41 ID:???
>>639
というかアメリカのパイロットってのはみんな自動着陸装置と言うのが嫌い。
民間機のパイロットでさえ「やっぱり手動が一番だ!」なんて言っているんだから。
645名無し三等兵:2005/08/10(水) 11:53:39 ID:???
空母って基本エムコンで運用するから、自動着陸装置は日常的には使えないと思うけどなぁ
対抗勢力がいなくなったから、米海軍は気が緩んでるんだろうか?
646名無し三等兵:2005/08/10(水) 12:23:25 ID:???
>>645
着艦コースに乗せるのに使う人は使ってる程度だったはず。

EMCOM下でも使える用にレーザー誘導自動着艦装置の研究やってるな。
UCAVをいちいちオペレーター使って着艦させるんじゃ大変だからなんだろうけど。
647名無し三等兵:2005/08/10(水) 16:02:46 ID:WaYi/Ci9
マッタリと保守。
648名無し三等兵:2005/08/11(木) 00:55:42 ID:???
スパホって、RCSが小さいようだけど、いったいどんなことをやってるの?
649名無し三等兵:2005/08/11(木) 01:23:38 ID:???
インテークから直接エンジンのファンブレード見えないようにした。
インテーク自体も斜め方向向いてる

将来APG-79になると、AESAだから更にRCSが小さくなるらしい
650名無し三等兵:2005/08/11(木) 01:59:10 ID:???
>>649
なるほど。
ということは正面限定なわけね。
651名無し三等兵:2005/08/11(木) 04:04:00 ID:???
横からだとどうだろう?
一応ダクト沿い側面に傾きがある。
652名無し三等兵:2005/08/11(木) 08:47:29 ID:???
>>651
まぁ、従来機よりはマシだがさして考慮してないと思った方がいいと思う。
AOAセンサーの基部を菱形にしたり、アンテナを一つにまとめたりフェアリングで覆ったり、
主脚ドアをギザギザにしたり、一部外板の継ぎ目をギザギザにしたり、
どこに使ったか知らないが重量増加の内1000lbをRAMに費やしてるそうだ。

非ステルス機では一番ステルス性に気を使ってるのではないかと。
653名無し三等兵:2005/08/11(木) 12:47:29 ID:???
>>652
1000lbってことは、450kgくらい?
RAM関係だけでかなり重いのね。
654名無し三等兵:2005/08/16(火) 08:57:52 ID:/1K/lvFp
6 名前:名無し三等兵 本日の投稿:2005/08/16(火) 03:18:07 ID:???
おまいら基地関係者からの筋によると、9月に基地解放するみたいたぞ
今回、フライトエリアに機体をちゃんと並べるみたいだ!
デモフライトは無い模様…
655名無し三等兵:2005/08/16(火) 09:39:24 ID:???
>>652
機体総表面積は数百m^2のオーダーだろ?単純に全長×翼幅×2(表裏)の
近似で17.07×11.43×2≒400m^2、実際にはこれよりかなり小さいだろう。
機体内部にも塗れば塗装面積はこの程度になるとしても、1m^2あたり
1kg以上の塗膜ってのは素人にはちょっと想像し難いんだが……
656655:2005/08/16(火) 09:46:04 ID:???
スマン。RAMは塗装だけに限らんかったな。
657名無し三等兵:2005/08/16(火) 19:06:50 ID:???
>654
WINGSの復活ですか!?
もうすぐ第五空母航空団のみなさんも帰ってくるみたいだし
期待したいですね〜。
658名無し三等兵:2005/08/17(水) 16:02:28 ID:BA+KbP2z
>>654>>657
そうだねぇ。
659名無し三等兵:2005/08/17(水) 16:08:33 ID:???
DVD-RAM
660名無し三等兵:2005/08/17(水) 17:21:16 ID:???
>657-658

11 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/08/17(水) 16:46:06 ID:???
さて、みんな明日の準備はおkか?

明日がフライイン祭りなのか?
661名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:30:25 ID:???
大輪氏非行体調を凌ぐ凄いのが現れましたなw
Fly in の前に嵐のヨカソ
662名無し三等兵:2005/08/18(木) 11:57:14 ID:???
31 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/08/18(木) 09:47:02 ID:lWMwaa1k
チッピーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

32 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/08/18(木) 09:52:05 ID:fQ9HUmBX
まじまじ?

33 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/08/18(木) 10:10:44 ID:6aGx64wx
今戦闘機の音がしましたょ
ひさぶりだぁ
@瀬谷

34 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/08/18(木) 10:30:05 ID:???
navyの周波数も騒がしくなってまいりました!

>>27
「東京湾…」のサイトには入港一日前位に割り込んできますよ。

35 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/08/18(木) 10:52:48 ID:lectgGzA
F-18Cが1スコ分30分前に降りましたが?
663名無し三等兵:2005/08/19(金) 11:23:42 ID:W2wi336D
そういえばブルーエンジェルズは現在18C?を使っているけど今後はやっぱり
Eに機種改変するのかな?
664名無し三等兵:2005/08/19(金) 11:31:54 ID:???
>>663
今後って言ってもC自体2015年まで現役予定だし。
A-4も85年まで使ってたみたいだし、現役部隊からいなくなっても使い続ける可能性はあるぞ。
665名無し三等兵:2005/08/19(金) 11:58:02 ID:???
特別ソフト導入でコブラやフックにも挑戦か

クルビットはノズル偏向でないと無理だろう
666名無し三等兵:2005/08/19(金) 16:49:19 ID:???
いや、F-18は主翼と尾翼の相対位置が悪いからソフトの手直し程度じゃコブラは不可能
やるなら胴体を延長して、かつ垂直尾翼を完全に再設計しなくちゃいかん
667名無し三等兵:2005/08/19(金) 20:41:56 ID:???
>666
アメリカ行けば本国の部隊のデモチームがコブラみたいなのはやってるよ
ブルーエンジェルスのセクションハイアルファパスってコブラに対抗して低速での
飛行安定性を誇示するために追加されたんらしいよ。
ウイングスとかで直立して飛んでるの見たことない?
668名無し三等兵:2005/08/19(金) 21:36:23 ID:???
>>667
それってさ
開発者曰く「不可能」な飛行なんだよね
いくら海軍パイロットがワイルドを売りにするといっても本当に一体どうやってるんだろう……(汗
669名無し三等兵:2005/08/19(金) 21:47:34 ID:???
>>668
機体に足りない性能は大和魂で補うのです 
                            げんだ
670名無し三等兵:2005/08/19(金) 22:35:51 ID:???
ライノの加速性能って、恐ろしく悪いらしいが、
空中戦やるときに問題にならないのかな。
671名無し三等兵:2005/08/19(金) 22:43:01 ID:???
>>670
その分、誘導抵抗少ないからT&Bは強い
でも、超機動での勝負は分が悪い
672名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:11:49 ID:MURTeJbB
スレタイのHONETってなんですか?

Googleで検索してもわかりません!
スレッドも全部読んだけど、骨っと とか、マヌケなことしか書いてありません。

気になって気になってしょうがないです。教えてください。イヤですか、そうですか。じゃいいです。
でも教えてください。
673名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:15:33 ID:???
>>672はLEXが大きすぎるため
スレの空気の流れが読めなくなっている模様
674名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:17:15 ID:mUsFIfjc
1の勘違いと思われ
正しいのはHORNETな
675名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:18:00 ID:???
Q:HONETって、何ですか?

A:スレを立てた>1が、ボーイングF/A-18 HORNETのことを間違えてHONETと書いたのでしょう。
676名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:24:21 ID:MURTeJbB
674 675
マジ感謝です。これで安心して眠れます。ちょっとだけ「なーんだ、ケッ!思わせぶりな糞スレだぜ」
とか思った気もするけど、気のせいです。多分。いや、ほんとに感謝してます。

お礼にボーイング社のURLを教えてあげます。www.boeing.comだった気がします。適当に
書いてますが、かなり当たってます。70%位です。

今日寝る前に、674さんと675さんに感謝の祈りをささげます。覚えてたらですが。
677名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:25:42 ID:???
前スレのスレタイと合わせると完成
678名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:27:37 ID:???
>676
なんだコイツ・・・?
679名無し三等兵:2005/08/20(土) 13:40:42 ID:???
キモイというか人間の理解の範疇を超えてる糞っぷりだな>>676
680名無し三等兵:2005/08/20(土) 17:25:14 ID:yy4NW1Vj
>>677
ちとワロタww
681名無し三等兵:2005/08/20(土) 17:28:38 ID:???
もしかして大輪氏非行体調
682名無し三等兵:2005/08/21(日) 11:26:55 ID:???
何度も話題にして晒さず、そろそろ許してあげたら。
683名無し三等兵:2005/08/21(日) 12:46:16 ID:???
というか元ネタが何だったかも覚えてない
684名無し三等兵:2005/08/21(日) 20:29:19 ID:???
この飛行機も可愛い
685名無し三等兵:2005/08/21(日) 22:51:59 ID:???
>683
元ネタ
F/A-18を運用する某飛行隊のファンサイトで(HNはM●SAGO)

F/A―18のファンならば。
“M●SAGO” /東京都/民間人/28才
“   ”さん。そして皆さん。
VFA―19●はもとより、ひいてはF/A―18・ホーネットのファンであるのならば、
わたしの真面目な意見にも、耳と目を向けて下さいっ!!無視したりしないで。


某サイト管理人
>M●SAGOさん
誠に申し訳ありませんが他の利用者に迷惑をかけたり
周りを考えない自己中心的な発言が目立ったため管理人の
判断で当BBSへのアクセス制限をさせていただきました。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

686名無し三等兵:2005/08/25(木) 15:52:34 ID:???
みんな他スレに出張中?
687名無し三等兵:2005/08/25(木) 21:02:24 ID:???
スーパーホーネットなら台風でも飛行中。
688名無し三等兵:2005/08/27(土) 22:00:49 ID:???
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1090/1090969486.html
スパホって、粘着されて、罵倒される運命にあるのか・・・。
F-15だって、エンジン、レーダーの信頼性の低さに悩まされてたようだし、
F-16だってそれ相応の苦労はしているだろうに・・・。
689名無し三等兵:2005/08/27(土) 22:51:21 ID:???
F-18はエラが張ってるから嫌われるニダ。シオレストめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (( = ))       ,' ',
      O ∧∧  ∧ ∧  O
     ((<`Д ´=<#`Д´>))
      O \   =   / 0
        (_)  (_)
690名無し三等兵:2005/08/28(日) 06:18:50 ID:???
F-18Jが来るまでの辛抱だよ
691名無し三等兵:2005/08/29(月) 09:14:09 ID:???
んなキモイもんいらん。

未完成のタイフーンや
アムラーム使えないF−2よりはマシだろうに。
不憫な子だ。
692名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:21:45 ID:???
ホーネットが登場して艦載機の機種がかなり統合された。
693名無し三等兵:2005/08/29(月) 10:30:31 ID:???
>>692
それが主要な目的の一つですから。
694名無し三等兵:2005/08/29(月) 11:09:18 ID:???
可変翼スパホ

もし作ったら、あっという間に空虚重量18tに跳ね上がるのだろうか?
695名無し三等兵:2005/08/29(月) 11:24:26 ID:???
>>694
つか、そもそも意味がねえw
それこそTFR積んで侵攻攻撃するつもりでもなきゃ
696名無し三等兵:2005/08/31(水) 00:31:06 ID:???
>>694
猫があるんだから別に用意する必要はない。
697名無し三等兵:2005/09/01(木) 12:08:22 ID:???
ライノでググるとこんなのしか出てこないんだけど
なんでこれがHONETスレに出てくるの?

http://www.toysrus.co.jp/images/8/6/6/866601004M.jpg
http://www.rva.ne.jp/echinodorus/jpg/9792_2623.jpg
http://page.freett.com/realmofrman/rhino02111.JPG

698名無し三等兵:2005/09/01(木) 13:12:30 ID:???
>676といい定期的にヘンなのが現れるな
もう夏休み終わったんだから学校逝けよな!
てか一年中夏休みなのか・・・。
699名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:06:28 ID:???
まじめに答えるとライノはホーネットの愛称
700名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:33:04 ID:???
まじめに答えるとライノはスーパーホーネットの愛称
701名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:34:38 ID:???
まじめに答えるとライノはF/A-18E/Fの非公式愛称
702名無し三等兵:2005/09/01(木) 18:36:44 ID:???
ライノセラス
リノケロス

リノエアレースにライノ登場
703名無し三等兵:2005/09/01(木) 22:19:05 ID:???
>699-701
釣られすぎ、>697の一番下はともかく1個目と2個目はどうググったら
出てくるのやら・・・
704名無し三等兵:2005/09/01(木) 22:30:01 ID:???
2番目の水草
>2005年1月採集のオパクス ライノ イボレ産の親株が待ちに待って入荷しました。
705名無し三等兵:2005/09/01(木) 22:41:29 ID:???
706名無し三等兵:2005/09/02(金) 02:09:56 ID:???
707名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:02:12 ID:???
また出品されたのか
708名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:08:46 ID:???
>>703
ライノでググルのイメージ検索してみろw
709名無し三等兵:2005/09/03(土) 02:55:29 ID:???
スパホってある意味魔改造だよな、と思う昨今。
710名無し三等兵:2005/09/03(土) 11:05:11 ID:???
F/A-18の後期型(スーパーホーネット)は既にホーネットではないとボーイングは主張しているんだっけ?
711名無し三等兵:2005/09/03(土) 12:03:24 ID:???
「のようなもの」か
712名無し三等兵:2005/09/03(土) 12:08:54 ID:???
F-16とF-2くらいには違う機体だよな。
713名無し三等兵:2005/09/03(土) 15:11:13 ID:???
だって部品の共通性無いし
714名無し三等兵:2005/09/03(土) 15:31:19 ID:FX5+XghH
F-4の後継機として戦闘行動半径がたった700km程度(ハリアー並み)しかないF/A-18は採用されないのでは?
715名無し三等兵:2005/09/03(土) 15:41:04 ID:???
海軍機な時点で当て馬。2種類の空中給油装置を併用するとおもうか??
716名無し三等兵:2005/09/03(土) 15:53:17 ID:???
ヤー併用ーやー併用ー併用ー
717対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/09/03(土) 15:58:57 ID:???
いやまて。ドローグ方式の空中給油装置なら、C-130に積むそうだぞ(笑)
718名無し三等兵:2005/09/03(土) 16:17:28 ID:???
>>714
ラプターもスパクルすると戦闘行動半径がたった700km程度になってしまうんだけどね。
719名無し三等兵:2005/09/03(土) 17:18:29 ID:???
ラプターなら速度と航続とのトレードオフが可能だが
ライノはエコランしても短足
720名無し三等兵:2005/09/03(土) 17:30:24 ID:???
そこは陸上機向けの軽量化でどうにか。
721名無し三等兵:2005/09/03(土) 17:35:57 ID:???
LEXぶった切らない限り抵抗軽減はミリ。すると機動性悪化のジレンマ。
722F-18L:2005/09/03(土) 19:39:22 ID:???
呼んだ?
723名無し三等兵:2005/09/03(土) 20:45:31 ID:???
723GET
724名無し三等兵:2005/09/03(土) 20:48:19 ID:???
>>718
まさか帰りもスパクルする計算じゃないだろうな?w
725名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:07:48 ID:???
スーパークルクルパー
726名無し三等兵:2005/09/03(土) 23:33:48 ID:???
>>724
普通に飛んでいって全部MRAAM撃ったあと
別の敵が現れスパクルしてずらかるとかどうよ?
727名無し三等兵:2005/09/04(日) 00:20:31 ID:???
>>715
KC-767にドローグポッド搭載すりゃすむじゃん。
或いはドローグホース付けても良いが。
728名無し三等兵:2005/09/04(日) 00:52:39 ID:???
>>727
まぁ本来ならKC-767にデフォで付いてるハズなんだけどね。
空自はわざわざそれを搭載しない様注文出したらしく。

後々改修は出来るだろうけどやっぱしっくり来ねぇな。
729名無し三等兵:2005/09/04(日) 03:11:05 ID:???
>>728
ほへっ? 一朝事アル時には、米空軍さんはいいけど、海軍さんお断り?
えーんかな それで。
730名無し三等兵:2005/09/04(日) 03:43:34 ID:???
連中なら自前でやるから心配しなくていいよ
731名無し三等兵:2005/09/04(日) 09:13:47 ID:XyZ/dSyY
太平洋で戦うには長距離飛行能力が必要。
それがなければ空母や島に基地建設などで補う必要のあることは太平洋戦争で明らか。
したがってHORNETは空母がない限りあまり使えない。台湾なら導入しても意味ある。
732名無し三等兵:2005/09/04(日) 21:40:31 ID:???
>>729
本当は付けたいんだが野党と財務省から反発喰いますから見送った模様、
733名無し三等兵:2005/09/04(日) 22:59:26 ID:???
>>732
いや連中フライングブームとプローブアンドドローグの区別つくんか?
734名無し三等兵:2005/09/05(月) 12:51:45 ID:???
>>732
正確には値引き交渉の経過で外すことにしたのよ
空中受油装置とプローブアンドドローグを外しただけで
約100億円コストダウンになった(円高の影響あり
735名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:13:40 ID:tKRvmUU+
そういや空自のファントムの後継機にライノが挙がってるけど
ライノって確か緊急発進が出来ないって当初言われてたけど
これって解決できたの?
736名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:56:26 ID:???
当て馬なので解決してなくても問題ありません。
737名無し三等兵:2005/09/09(金) 01:54:22 ID:???
どー見てもアテ馬なんだけど、

買う羽目に陥ったら、結構面白いよな。
738名無し三等兵:2005/09/09(金) 02:13:32 ID:???
>>737
新田原から尖閣に届かない要撃機ですか?
739735:2005/09/09(金) 10:18:24 ID:wutltQSC
>736-737
あ、やっぱり当て馬だったんですか?まあそれはそれとして
この問題自体はどうなってるんですか?
740名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:23:35 ID:HwKpSz2a
本命…ラプター
押さえ…スパホ
大穴…ユーロファイター
だろ。
741名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:39:07 ID:???
ラプター: 高すぎ (日本への輸出価格は¥300億とかになる可能性も…)
ライノ: ダメすぎ
費用対効果だけを考えればユーロファイターがいいんだけど、
韓国でも案の定導入できなかったからねぇ…
742名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:50:41 ID:???
>>741
未だにトランシェ1しか存在して無ぇし。

トランシェ2は量産契約が結ばれたばっかりで実機は存在しないし。
トランシェ3に至っては影も形も存在しねぇ。


まぁイタリアのF-104後継にはトランシェ1でも良いのかもしれんが。
743名無し三等兵:2005/09/09(金) 10:53:06 ID:???
韓国ではフランカーとラファールも候補に挙がっていたのに、
結局は時代遅れのストライクイーグルだもんなぁ。
744名無し三等兵:2005/09/09(金) 11:08:16 ID:???
>>739
エンジンの起動時間の問題なので制御ソフトしだいで何とでもなるようだ。
745名無し三等兵:2005/09/09(金) 12:14:38 ID:???
そこですとらまネ申ですよ!!
746名無し三等兵:2005/09/09(金) 12:41:53 ID:???
>>743
F-15T>>>>>ユーロ3馬鹿(台風、疾風、グリペソ)& 腐乱化
747名無し三等兵:2005/09/09(金) 13:26:28 ID:???
>>746
グリペンは運用思想がマッチさえすればかなり良い戦闘機ではあるんだけどな。

疾風はどうか知らんがタイフーンはいい加減なんとかならんのか…
748名無し三等兵:2005/09/09(金) 13:35:01 ID:???
>>742
そもそも、F-4EJ後継なんだから対地能力はまったく必要ないだろ。
749名無し三等兵:2005/09/09(金) 13:36:42 ID:???
というか対地攻撃能力は憲法違反
750名無し三等兵:2005/09/09(金) 13:45:26 ID:???
>>748
今現在のタイフーンはその対空戦闘能力もどんなもんだか。

航空ファンによれば今現在のフェーズ3仕様(トランシェに非ず)のフライトコントロールは暫定的なもので、
バッチ2bに搭載されるフェーズ4仕様に関しては今ようやくテストフライトが開始されたところだとか。
751名無し三等兵:2005/09/09(金) 15:20:22 ID:???
英国に三菱電機の技術者を貸し出してやりたいな
なんぼかマシだろう
752名無し三等兵:2005/09/09(金) 15:35:01 ID:???
三菱電機
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオン
お口の恋人 ロッテ
タイガー

を派遣しよう
韓国系が入っちまった
753名無し三等兵:2005/09/09(金) 15:51:35 ID:???
>>750
どうせ日本に持ってくる場合、電子機器は国産品に入れ替えるんだから問題なし
754名無し三等兵:2005/09/09(金) 15:55:03 ID:???
>>753
ソフト(しかもFBWまで)総入れ替えになるような機体なんて要らないぞ。
755名無し三等兵:2005/09/09(金) 16:06:32 ID:???
「要らないぞ」じゃ無く「『もう』要らないぞ」だろw
756名無し三等兵:2005/09/09(金) 16:16:50 ID:???
>>753
ロシア機と同じ扱いかよw
757名無し三等兵:2005/09/09(金) 16:24:11 ID:???
でも、F-2なんてF-16をFBWまで総入れ替えした機体やん。
758名無し三等兵:2005/09/09(金) 16:25:43 ID:???
それとは全く状況が違うw
759名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:18:00 ID:???
機種増やすのも面倒だから、F-15DJで代替すればいいやん。
韓国だってF-15にしたんだし。
760名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:20:09 ID:???
>>759
そのDJをどこから買ってくるのかと小一時間ry
761名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:21:22 ID:???
>>759
F-Xは退役するF-4EJ改の後継だって基本認識を持てな…
あとF-15J/DJ及びF-15C/Dのラインは塞がってるから…

あとF-15DJ(D系列)とF-15K(E系列)はフレーム構造からして違うからな…
762名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:23:06 ID:???
ここはホーネットスレですよ
FXスレでやれや
763名無し三等兵:2005/09/12(月) 04:55:35 ID:???
ホーネットやライノはFXとは関係なしと断言してる?
764名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:17:05 ID:???
少なくとも>>742以降ではまったく関係無しだな
765名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:38:03 ID:???
FXスレ壊滅状態だな。バカコテと厨房の祭り状態いつまで続くんだ?
766名無し三等兵:2005/09/17(土) 10:59:21 ID:???
永遠に続きそうな気がする
767名無し三等兵:2005/09/18(日) 07:55:08 ID:???
>>765
F-Xはライノにすべしが自説なら、きちんと説明すべし。

それが出来ないなら、
自分が好きと日本に必要は区別せよ。
768名無し三等兵:2005/09/18(日) 08:24:10 ID:???
なんだ突然このキチガイは
769名無し三等兵:2005/09/18(日) 08:54:45 ID:???
どっちも基地外
770名無し三等兵:2005/09/24(土) 08:47:02 ID:vmQs9gh7
すいません、ちょっとここ通りますよ…
               ┌―――┐
            _,― ̄|| ''  '' || ̄ー、__
           「| '' [] '| ''  '' | ' □ ''|
    _ィ´ニ ̄T_|_|    | :  :三| :  : |
 ,__{= (  )ミ□†||||]| ,,  ェェ| :  : ̄| ,,  :,, |
  ' ̄ー二*―- ̄`┴┬┬┼┰┰┬―┬┬┘
             .(◎/_j`┸┸´t__{◎}           ___
            / / ̄      匸| | |         /::::::::::::::::ー__
            / /|        | | | |       /:::::::::::::::_,┬-┬,_::::::ー―――
            ◎(◎、       ◎  ◎ ==----  =句ニ〔゚ |  |゚ 〕::::::::::::::::::::
           | | \\     | |  | |   /::::::::::::::::::::::::| || ̄| ||::::::::::::::::::::::::
―――――――-| |―-\,>┐――| |―-| | ̄ ̄ :  : :: : : : :| || : | || : : : :  : :
          <00>   LX/  <┼>  <00> :  : : :  : : ::上ユ  上ユ :  : : :
: : :  : :   : :_〔ニ〕_: : :Y: : : :_〔ニ〕_ _〔ニ〕_ :  : : :  : :   : : :  : : :  : ::
771名無し三等兵:2005/09/27(火) 12:42:05 ID:???
最近話題がないようなので、1nmあたりの燃費を計算してみた。

対象はフェリー時。
F/A-18C:6.31L (機内燃料6,020L、増槽1,249L*3、フェリー1,546nm)
F-15C:6.15L (機内燃料7,836L、増槽2,309L*3、フェリー2,400nm)
F-14A/B,D:6.39/5.39L (機内燃料9,027L、増槽1,011L*2、フェリー1,730nm(A)/2050nm(B/D))
格別に悪いわけではないようだ。
バイパス比が低いことを考えればこんなもんか。

F/A-18E/F:8.30L(機内燃料8,329L、増槽1,817L*3、フェリー1,660nm)

………燃費悪すぎ。orz
772名無し三等兵:2005/09/27(火) 13:33:27 ID:???
>>771
GJ!
すげぇな
見れば見るほどスパホが力業で解決しているように見えるw
773名無し三等兵:2005/09/27(火) 15:37:04 ID:???
ライノになってますます奇形具合が増してきたって感じか?
774名無し三等兵:2005/09/27(火) 16:14:09 ID:I8vJP9Ji
>>771
ひでェなァ。そんなに燃費がわりぃのか?
775名無し三等兵:2005/09/27(火) 16:54:29 ID:???
ヘビィ級(フォックスハウンドとフェンサーとアードバーク)の計算したら漏れもorz
776名無し三等兵:2005/09/27(火) 16:58:29 ID:???
>>775
せっかく計算したなら書いてくれ。
777775:2005/09/27(火) 17:07:15 ID:???
うろおぼえの数値だが、アードバークは23000リットルで3100nmだったと思う。
あとは帰宅してから書き込みする。
778名無し三等兵:2005/09/27(火) 17:49:07 ID:???
A-10:3.66L(機内燃料6245L、増槽600*3、フェリー2,200nm)

ちょっと感動した
779名無し三等兵:2005/09/27(火) 17:55:37 ID:???
F/A-18はフェリー時と
実際の燃費の落差が大きいと思われるので、
実際にはもっとひどいんでしょう。
平時の基地近辺でも、エンジン吹かしまくりのウルサイ飛行機として有名ですしね。

おまけにフェリー時とはいっても、「スペック上」の数値となれば
ライノはなおさら怪しくなる。数字のトリックがどこかに・・
780775:2005/09/27(火) 20:31:38 ID:???O
フォックスハウンドとフェンサーはちゃんとした資料が手元に無いと判明した。

とりあえずアードバークのF型
7.35:19400リットル/2640nm(機内タンクのみでのフェリー)

ということで。
781名無し三等兵:2005/09/27(火) 20:37:33 ID:???0
>>780
侵攻攻撃機にしちゃ意外と食うな
782名無し三等兵:2005/09/27(火) 20:46:33 ID:???0
>>771
増槽の容量が違うから、その分の空気抵抗も考えると、F-15よりもさらに悪そう
783名無し三等兵:2005/09/27(火) 23:49:00 ID:???
>>771
すばらしい!
機体重量を考えると、フェリーでも悲惨な値だな


784名無し三等兵:2005/09/28(水) 00:01:47 ID:???
自作自演乙
785771:2005/09/28(水) 08:51:14 ID:???
>>779
エンジンを吹かすからうるさいんじゃなくて、単純にエンジン音がうるさい。
小直径で低バイパスだから排気速度が速い。
騒音と排気速度は比例関係にあるから。
あと、このフェリー距離はおそらく実測値。
スペック上の値より相当悪くなってる。

>>780
サンクス!
やっぱTF30が古いせいかあんまり燃費は良くないね。

>>782
増槽使用時のフェリーだよ。
空気抵抗とか関係ないでしょ
786771:2005/09/28(水) 10:20:25 ID:???
比較的好評のようなので1000lb爆弾*4のHi-Lo-Lo-Hiミッション時の1nmあ

たりの燃費比較。

F/A-18C :29.37L
戦闘行動半径:290nm
F-14D   :29.08L
戦闘行動半径:380nm
F/A-18E/F:30.67L(33.23L)
戦闘行動半径:390nm(360nm)

搭載形態はそれぞれAIM-9*2 1000lb*4 増槽*2、F/A-18両機種はそのほかに航法用FLIRと目標指示FLIRを装備。
F/A-18E/Fの括弧内はがに股パイロンによって数%悪化した推定値。
F-14Dのフェリー時と比べての悪化ぶりが物凄いです、パレット重量とボムアダプターの投げやりっぷりがもろに響いてる模様。

フェリー時の燃費率でE/FはCの35%増しでしたが、今回は4%(13%)増しに収まってます。
大きくなった分搭載兵装の占める抵抗割合が小さくなるのは当前ですが、
1000lb*4の抵抗増をモノともしない本体抵抗とも取れますね……orz
787TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/09/28(水) 10:30:24 ID:???
>785
排気騒音は排気速度の8乗に比例だったような。

それはそうと燃料の話は機体規模を考慮しないと大きな機体ほど不利では。

まあ、会社や役所ではペイロードレンジを基準にするんですが算出が面倒ですね。
788名無し三等兵:2005/09/28(水) 10:33:22 ID:???
整理

1nmあたりの燃費、対象はフェリー時。
F/A-18C:6.31L (機内燃料6,020L、増槽1,249L*3、フェリー1,546nm)
F-15C:6.15L (機内燃料7,836L、増槽2,309L*3、フェリー2,400nm)
F-14A/B,D:6.39/5.39L (機内燃料9,027L、増槽1,011L*2、フェリー1,730nm(A)/2050nm(B/D))
A-10:3.66L(機内燃料6245L、増槽600*3、フェリー2,200nm)
F-111F:7.35:19400L、2640nm(機内タンクのみでのフェリー)

>>787
>それはそうと燃料の話は機体規模を考慮しないと大きな機体ほど不利では
F/A-18は一番小型・・・・
789771:2005/09/28(水) 11:29:46 ID:???
>>787
「F/A-18シリーズは空気抵抗がデカイというが、どんなもんだろ?」というのが出発点だったので
フェリー時1nmあたりの燃料消費量で計算してみました。

エンジン自体の燃費もあるのでこれで抵抗値が測れるわけではないですが、参考程度にはなるだろう、と。
790名無し三等兵:2005/09/28(水) 11:36:29 ID:???
整理

1nmあたりの燃費、対象はフェリー時。
A-10:3.66L(機内燃料6245L、増槽600*3、フェリー2,200nm)
F-15C:6.15L (機内燃料7,836L、増槽2,309L*3、フェリー2,400nm)
F/A-18C:6.31L (機内燃料6,020L、増槽1,249L*3、フェリー1,546nm)
F-14A/B,D:6.39/5.39L (機内燃料9,027L、増槽1,011L*2、フェリー1,730nm(A)/2050nm(B/D))
F-111F:7.35:19400L、2640nm(機内タンクのみでのフェリー)
F/A-18E/F:8.30L(機内燃料8,329L、増槽1,817L*3、フェリー1,660nm)

参考 機体規模が大きいほど燃費で不利になります。ということは?
791TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/09/28(水) 11:55:39 ID:???
>790
運用自重で割ると傾向がさらにはっきり出ますね。

>789
アードバークを弁護しただけですからお気になさらず。
792名無し三等兵:2005/09/28(水) 12:45:52 ID:???
2chビューアーの「メモの設定」にこの情報メモしますた
793名無し三等兵:2005/09/28(水) 20:22:43 ID:???
>>771
F/A-22とF-35のデータってまだないんですかね?公表されてるものだけでいいですから
既存の戦闘機と比較できませんか。
794名無し三等兵:2005/09/29(木) 00:04:49 ID:???
これでF-4EとF-2のデータがあれば、
これまでの空自導入機との比較ができるね
795名無し三等兵:2005/09/29(木) 00:57:38 ID:???
F-2のデータは、空対艦形態で450nmの戦闘行動半径としか
分かっていないなあ

空戦形態+増槽大目とかだと、どこまで行くか
796名無し三等兵:2005/09/29(木) 01:07:58 ID:???
>>795
今月の「丸」に詳しい記述があったよ
797771:2005/09/29(木) 08:57:52 ID:???
>>793
F/A-22:5.28(機内燃料9177L、フェリー航続距離1739nm)
ざっとしらべた限りではこの数字になります。

F-35やF-2、F-16は単発エンジンで数字がかなり低くなりますので比較を載せてもあまり意味がないかと。

そろそろ名無しに戻ります。
では。
798名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:49:01 ID:???
整理

1nmあたりの燃費、対象はフェリー時。
A-10:3.66L(機内燃料6245L、増槽600*3、フェリー2,200nm)
F/A-22:5.28L(機内燃料9177L、フェリー航続距離1739nm)
F-15C:6.15L (機内燃料7,836L、増槽2,309L*3、フェリー2,400nm)
F/A-18C:6.31L (機内燃料6,020L、増槽1,249L*3、フェリー1,546nm)
F-14A/B,D:6.39/5.39L (機内燃料9,027L、増槽1,011L*2、フェリー1,730nm(A)/2050nm(B/D))
F-111F:7.35:19400L、2640nm(機内タンクのみでのフェリー)
F/A-18E/F:8.30L(機内燃料8,329L、増槽1,817L*3、フェリー1,660nm)

参考 機体規模が大きいほど燃費で不利になります。ということは?
799名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:13:12 ID:???
機体が比較的小さいのに燃費が極悪でそれほど足が長いわけでもないライノって…
米海軍はトムキャット使いつづけたほうがいいんじゃないの? F-14Dならいちおう
対地能力もあるし。って、機体自体が老朽化でつか…
800名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:16:45 ID:???
>>799
ライノはF-15より重い。
あと>>786参照。
実は対地攻撃時の戦闘行動半径は大差無い。
兵装搭載量を考えればライノを使う方が遥かに効率的。
801名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:32:00 ID:???
>>800
なるほど。トムキャットは爆装すると極端に燃費が悪化するのか。
にしても、双発にこだわった海軍もF-35では結局単発だものなぁ。
802名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:00:26 ID:???
ま、A-4とかA-7とかF-8を使ってた訳だし、問題無いんじゃ?
803名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:47:46 ID:???
>>802
それを言うと、じゃあなんでYF-16じゃなくてYF-17にしたのかっていう話に戻っちゃう罠…
804名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:05:51 ID:???
>>803
ガチで海軍は空軍機を採用したくないから
F-14とF-15、YF-16とYF-17、ATFとNATFの経緯が如実に示してる
805名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:18:56 ID:???
空軍は海軍機を採用してるのにね。海軍には変なプライドがあるんだろうな。
806名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:38:22 ID:???
F-35はその意味でもエポックメイキングになるわけか。
807名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:49:15 ID:???
>>806
冷戦終焉による予算縮小でもうプライドも捨てざるを得ないからな
808名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:07:10 ID:???
>>805
オモイの軽く出来るけど、軽いの頑丈にし辛いんですよ。
それこそ、F/A-18シリーズが如実に物語ってると思いますが。

陸上機の出にしたは、まあ良くやったほう かと
809名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:52:25 ID:???
>>803-804
「F/A-18の秘密」くらい読んでくださいよ。
海軍は空軍のYF-16、YF-17の選定にも参加してるが、最初からYF-17の方を押してる。
ケント・リー海軍中将は「会議で決まった機種は間違っていると思う」とまで言ってる。

軽量空戦戦闘機として始まった空軍の要求と、艦上戦闘攻撃機として始まった海軍の要求の差。
810名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:26:11 ID:RKRjx2Qj
>>807
プライドでは戦闘機は開発出来ん。
811804:2005/09/30(金) 17:09:12 ID:???
>>809
だから海軍はYF-16が嫌だったから選定に敗れたYF-17を再生させる道をとったんだろ?
812名無し三等兵:2005/09/30(金) 17:19:57 ID:???
>>810
してるがな
>>804
813名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:04:06 ID:???
>>811
それは、「空軍機を採用したくないから」じゃなくて海軍型F-16が「要求に合わなかったから」。
F-14とF-15、YF-16とYF-17、ATFとNATFの経緯を知ってりゃ、
「ガチで海軍は空軍機を採用したくないから」なんて言葉は出てこない。
814名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:18:00 ID:???
>>813
つってもYF-17も「海軍型F-16よりマシだったから」ってレベルだったと思ったが
815名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:24:45 ID:???
>>813
NATFは海軍が無理難題突きつけて潰したんじゃん
816名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:27:03 ID:???
そもそも艦上機は物理的に陸上機より不利なのに、それを承知で我慢するとか
運用の工夫で補うとかじゃ無く無体な要求性能で結果トホホってのが、どこの国でも
海軍のお約束だし。
817名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:33:49 ID:???
>>815
潰してないよ。

元々F-14の更新計画も無い所に「買え!」って押し付けてきた上に
「買わなきゃATAの予算出さねーぞ」って議会にまで脅されちゃ、
無理難題突きつけて潰すくらいしか手が無かった。
でもATAが潰れちまったから正々堂々とキャンセル。
818名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:40:12 ID:???
>>816
ロッキードでは「海軍とは取引するな」が社訓だったという小咄もあるしな
819名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:43:57 ID:???
>>817
それでライノなんだが・・・
820名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:48:56 ID:???
>>818
スカンクワークスの話だろ
821名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:05:17 ID:???
>>819
更新対象のほとんどがF-14Aだったことを考えると、十分性能アップは果たしてると思うぞ。
対地攻撃だってF-14Dであのありさまじゃ、F-14Aの戦闘行動半径なんてどうなってるか……。
822名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:45:40 ID:???
ライノ君かっこいいもの
823名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:32:13 ID:???
TF30じゃ旧式すぎだあ

A+はエンジン取り替えたんだっけ
824名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:38:30 ID:???
>>823
エンジン交換はA+から
825名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:06:28 ID:???
今の技術だと、F-14は2t位は軽く作れる、らしい。空虚重量17t弱?
826名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:13:04 ID:???
まあ、トムキャット作り直すのなら、素直に固定翼機に作り直すだろうから
さらに軽くなる罠。
827名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:28:03 ID:???
で、出来るのは「よりブレンディッドウィングっぽくてエンジン丸見えじゃないF-15」
になるのか、Su-33みたいになるのか、やっぱりラプター紛いになるのかどうか
828名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:23:03 ID:???
829名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:18:28 ID:???
>828
maruchishine
830名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:38:27 ID:???
マルチシャイン
831名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:08:53 ID:???
はじめまして。
なんか聞いた話だと空自のF−4の後継機は
F/A18Eとタイフーンに絞られたと聞きます。
詳細教授してください。
832名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:17:33 ID:???
ヒント:しらね、くらまの後継艦が正規空母になります
833名無し三等兵:2005/10/02(日) 17:55:50 ID:???
シラネーヨ
834名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:12:32 ID:???
>>831
>詳細教授してください。
まず日本語を勉強してからね。
835名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:13:54 ID:???
基地外しか居ない・・・
836名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:17:04 ID:???
キチガイはおまえだけ
837名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:22:38 ID:???
>>836
馬鹿だなぁ
2chしてるやつなんてみんなキティガイだよ。
838名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:25:19 ID:???
と、キチガイが申しております
839名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:27:37 ID:???
と基地外にキティガイがレスしているのをキチガイがレスしています。
840名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:36:30 ID:???
>831
スレ違い
そんなことFXスレで聞け!


とバカモノに釣られてみるテスツ
841名無し三等兵:2005/10/02(日) 18:42:58 ID:???
>>840
みんなスルーしてるのに、わざわざ釣られるなよ。w
842名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:16:30 ID:???
843名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:24:32 ID:???
F-18_canard
844名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:06:18 ID:???
>>842はCGか、合成画像か?
845名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:45:35 ID:???
>>842
コクピットの後ろの妙なふくらみはなんだ?
リフトファンでもはいっているのか?
846名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:55:25 ID:???
航続距離増すため燃料タンク増大かなあ?
MiG-29SMTみたいに
847名無し三等兵:2005/10/06(木) 23:12:06 ID:???
>>842
YF-23の主翼デザインを模倣したんだろうけど、
あのデザインが何のためか全く理解できてない、程度の低いコラだな。w
848名無し三等兵:2005/10/06(木) 23:57:59 ID:???
>>842
どうみても、主翼の位置が重心より後ろすぎ。
カナードがもっと前についてないと、つじつまあわない。
849名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:20:11 ID:???
そこはCCVでカバー
850名無し三等兵:2005/10/07(金) 13:36:06 ID:???
>>849
制御出来ないことも無いが普段から意味もなく抵抗を生じるだけで意味無いだろ
851名無し三等兵:2005/10/07(金) 19:19:16 ID:???
F/A-22:Service ceiling: 60,000 ft (18,288 m)
F/A-18:Service ceiling: 50,000 ft (15,000 m)
F-15A/B/C/D : 65,000 ft (19,812 m)
F-15E : 50,000 ft (15,000 m)

ソース
ttp://en.wikipedia.org/wiki/F/A-22
ttp://en.wikipedia.org/wiki/F/A-18
ttp://en.wikipedia.org/wiki/F-15
852名無し三等兵:2005/10/08(土) 13:46:48 ID:???
>>842

なんか、ビゲンに似てる、と思った。
853名無し三等兵:2005/10/08(土) 20:58:38 ID:???
>>842
カナード付けてんのにストレーキをそのままにしてんのが笑える
854名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:11:21 ID:???
そこでカナレーキですよ
855名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:14:40 ID:???
可奈 麗妃
856名無し三等兵:2005/10/08(土) 21:57:31 ID:???
ダブルカナード翼ですよ。
857名無し三等兵:2005/10/09(日) 01:09:41 ID:???
>>851
海軍機は高高度性能は気にしないの?
858名無し三等兵:2005/10/09(日) 06:19:19 ID:???
>>857
空母に殴りこんでくるソ連爆撃機を想定していた時代には辛い性能。
てか、F/A-18は武装すると45,000ftが限界だって話もあったり・・・。
859名無し三等兵:2005/10/09(日) 06:22:39 ID:???
ちなみに、F-35Cは、一応60,000ft以上を狙ってるそうだから
高高度性能は要らないとは思ってないのは確かだろうね。
860名無し三等兵:2005/10/09(日) 06:31:48 ID:???
>>857
ってことで、wikipediaからF-14を
F-14: Service ceiling: 50,000+ ft (15,000+ m)
ホーネットと同等か。
861名無し三等兵:2005/10/09(日) 06:37:20 ID:???
F/A-18に高々度性能を持たせなかったということは
超高空を侵攻してくるブラックジャックとかは
イージス艦のスタンダードミサイルで迎撃可能ってこと?
862名無し三等兵:2005/10/09(日) 07:52:46 ID:???
>>861
基本的に敵爆撃機はそこまで侵入してこないだろ。
対艦巡航ミサイルぶっ放したらさっさと帰る。

対艦巡航ミサイルが低空を飛んで来ることを考えたら高高度性能を上げるより、
他の事を追求したほうがいいだろうな。
863名無し三等兵:2005/10/09(日) 10:59:22 ID:???
射点到達前に追い払うには必要だ
ソ連崩壊で要らなくなっていたが
中華バックファイヤが出てきたら再検討要かも
864名無し三等兵:2005/10/09(日) 12:35:56 ID:???
>>860
F-14は53,000+だよ(海軍の公式)
865名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:25:26 ID:???
>>863
バックファイアの限界高度なら、F/A-18でも普通に上がれるよ
866名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:40:22 ID:???
>>865
Tu-22MのOperational Ceillingは約43000〜46000ftだから
武装すると45000が厳しいF/A-18が普通に上がれるというのは言いすぎだろう。
867名無し三等兵:2005/10/09(日) 15:58:31 ID:???
中華バックファイヤってモスキートミサイル積むんだっけ?
868名無し三等兵:2005/10/11(火) 19:37:58 ID:???
スパホにする時に、いっそのことエンジンをF100系かF110系に換装しようというような話は無かったの?
なんか、F414って相当に無理しているように思えるんだが。
869名無し三等兵:2005/10/11(火) 23:06:14 ID:???
>>868
吸気量が足らんってことでポシャったらしい
870名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:36:45 ID:???
>吸気量が足らん

F404系は吸気量65kg/s程度だが、
F100は100kg/sを越え、F110は120kg/sを越える

F414は80kg/s位だろうか?
871名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:21:04 ID:???
F404系でも吸気不足だったはず、F100とか無理でしょう。
872名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:32:07 ID:???
あんだけ吸気口デカくしてもまだ足らないのか・・・
873名無し三等兵:2005/10/12(水) 04:45:32 ID:???
F/A-18Cに比べればEは大きくなったが
そもそもF/A-18CはF404の65kg/sに対してすら
吸気量不十分だったわけで

何でホーネットシリーズはこう何もかもチグハグなんだろうね
いっそF-15くらいバカでっかくしなきゃいけなかったか?
これだとファン丸見えでだめだし
874名無し三等兵:2005/10/12(水) 14:05:15 ID:???
ライノでも吸気量不足してたりして
875名無し三等兵:2005/10/12(水) 14:13:01 ID:???
現状そういう話は出てないな。
GAOのレポートなんかでも触れられてないとこ見ると、問題ないんじゃないか?

吸気量が足らんって言われてるF414-GE-404でも、F/A-18C程度の不足で収まるかもな
(前進を始めてインテークに圧力が掛からないと最大推力にならない。
ただ、空母上ではカタパルト射出が前提なので問題にならなかった)
876名無し三等兵:2005/10/12(水) 20:40:29 ID:???
>>869-875
サンクス。
ホーネットって、本当に困ったちゃんなんだなあ・・・
877名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:31:23 ID:???
これだけ味のある機体も珍しいですよ。
878名無し三等兵:2005/10/12(水) 22:44:04 ID:???
http://www.popsci.com/popsci/bown/2004/aviation/article/0,22221,768292,00.html
スパホよりも、こいつのほうがずっと使い勝手がよさそう
879名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:01:19 ID:???
着艦できないんじゃ使い勝手もクソもないだろ。
880名無し三等兵:2005/10/12(水) 23:34:57 ID:q0iLr48/
>>878
・・・・・・・・・・・・。 
881名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:26:42 ID:???
>>878
その機体で着艦したら、脚が折れるかもな・・・
というか、そもそも無事にカタパルト発進が出来るのか?
882名無し三等兵:2005/10/13(木) 01:33:35 ID:???
全長600mの空母造って運用すればいいじゃん
883名無し三等兵:2005/10/13(木) 02:54:14 ID:???
ちょwwおまwww
884名無し三等兵:2005/10/13(木) 12:44:19 ID:???
つ【氷山空母】
885名無し三等兵:2005/10/13(木) 13:03:32 ID:???
いっそ、
つ 地上空母
って、あれは艦載機はホーネットだったか。
886名無し三等兵:2005/10/13(木) 17:12:20 ID:???
ホーネット3機が家の真上を飛んでいった
887名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:29:28 ID:???
米軍基地の滑走路正面に立って、F/A-18が着陸して来るのをみたことがあったが、
10、20メートルくらいの高度で正面からF/A-18突っ込んでくるのはなかなかの迫力だな。
888名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:34:37 ID:???
>>886
3匹の間違いでは?
889名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:20:38 ID:kefbaiKt
F-18という飛行機はそろそろ新しいのに変わるんじゃないですか?
昔は高かったかもしれないけど、在庫を廃棄処分もありうるのかな。
890名無し三等兵:2005/10/14(金) 12:43:35 ID:???
F/A-18A〜Dは2010年代前半くらいからF-35Cに代替予定。
E/Fはまだ当分現役(後継機未定)。
891名無し三等兵:2005/10/14(金) 14:34:04 ID:???
これでF-35が失敗機だったら目もあてられない事態に…
892名無し三等兵:2005/10/14(金) 14:51:28 ID:???
>>891
E/FはまだしもCが持たないもんな。
E/Fの追加生産で乗り切って、その間に開発するしかないだろ。

……ひょっとして、海兵隊はもっと悲惨なことにならないか?
893名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:15:11 ID:???
そこではんぺん復活でつよ
894名無し三等兵:2005/10/14(金) 15:23:48 ID:???
いや、モスボール中の雄猫がまたでてくる
895名無し三等兵:2005/10/14(金) 19:45:02 ID:???
>>892
AB型、カナダも、オーストラリアもまだまだまだまだまだまだ
使うよ。
896名無し三等兵:2005/10/14(金) 23:12:10 ID:???
小型で固定翼版のキティキャットを作ろう

・・・雄猫なんて書いてあるから卑猥に妄想した後で
まともな名称を強引に作ってしまった
897名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:25:48 ID:???
F/A-18の魅力ってどこにあるの?
898名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:33:07 ID:???
>>897
LEX
899名無し三等兵:2005/10/15(土) 14:24:25 ID:???
>>897
生まれ育ち
900名無し三等兵:2005/10/15(土) 14:49:44 ID:???
>>897
相次ぐ魔改造っぷり
901名無し三等兵:2005/10/15(土) 16:05:24 ID:???
>>897
先進的なコクピット。

ロボッ娘には、やっぱりハアハアするでそ。
902名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:49:50 ID:???
>897
厨房好みじゃないところ
903名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:06:31 ID:???
>>902
玄人好みでもない罠
904名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:37:19 ID:???
>>897
商社が儲かるところ
905名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:40:41 ID:???
ぐだぐだ感がタマラン
906名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:11:48 ID:???
そんな彼(彼女)も実は海軍の主役。
907名無し三等兵:2005/10/16(日) 13:37:53 ID:???
ずばり、欠点だらけでいくら悪口をいっても言い尽くせないところが大好き…
アメリカ人もおれと同じ意見らしい
877のいうように、これだけ味のある機はめずらしい
908名無し三等兵:2005/10/16(日) 13:47:22 ID:???
うん。形も嫌いじゃないけど、あのダメ娘ぶりがたまらん・・・
909名無し三等兵:2005/10/16(日) 13:52:21 ID:???
ダメ娘って……おまいらな……
910名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:08:44 ID:???
>>896
当然、ノーズには(c)サンリオなキャラが描いてあるわけですな。
911名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:08:50 ID:???
とは言っても、ぬこさんよりは使いやすいんでないかい?
912名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:46:47 ID:???
>>902
いやあ、かなり厨房好みな飛行機だと思うよ。
実際俺の知り合いの俺より薄い軍事好きは映画やなんかのおかげかホーネット好きが多いし、
大概は最新鋭の高性能機だと思ってる。
913名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:49:16 ID:???
>>912
正しい評価じゃないか、それ?
914名無し三等兵:2005/10/17(月) 00:59:10 ID:???
カッコに惚れて
初心者スペックに凹んで(Mach1.8)
戦いっぷりに惚れて(接近戦で真上の敵も倒す、マルチロール)
上級者向けのスペックに凹んで(兵器搭載時行動半径短い)
真の運用法を知ってやっぱ惚れ直す

で、近所でスパホがガンガン離着陸する所に住んで「ウッセー!」
915名無し三等兵:2005/10/17(月) 01:29:21 ID:???
>>914
厚木に着陸する戦闘機が見える家に20年住んでるけど
ホーネットが飛び出したあたりから飛んでくる種類が減って寂しかったよ(ナニ
916名無し三等兵:2005/10/17(月) 12:36:14 ID:yiphDq6L
>>910
・・・・・・・・・・・・。
917名無し三等兵:2005/10/17(月) 20:58:09 ID:???
>>914
>>カッコに惚れて
初心者スペックに凹んで(Mach1.8)
戦いっぷりに惚れて(接近戦で真上の敵も倒す、マルチロール)
上級者向けのスペックに凹んで(兵器搭載時行動半径短い)
真の運用法を知ってやっぱ惚れ直す

俺にもぴったり当てはまるw
918名無し三等兵:2005/10/17(月) 21:38:43 ID:???
まあ、ぶっちゃけ他に、海軍戦闘機なくなっちゃったし−。

クラスに一人しかいないと、だんだんダンダン美人に見えてきて・・・
919名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:10:44 ID:???
いいか、これは、この世界でいちばんいい戦闘機だ! いちばんすぐれた戦闘機なんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!
920名無し三等兵:2005/10/18(火) 05:51:21 ID:???
でも、まだトムキャット残っているし〜。
921名無し三等兵:2005/10/18(火) 07:47:17 ID:CPibKk8j
これとF-35Cがなくなると空母削減が現実のものになるので辞めるに辞められない
922名無し三等兵:2005/10/18(火) 07:59:57 ID:???
ハンペンかNATFがあれば…
923名無し三等兵:2005/10/18(火) 12:05:30 ID:???
F-14なんてあと2個飛行隊しか残っていないではないか!!
まだイラクで仕事してるみたいだけど。
924名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:54:01 ID:???
F-4より先にF-14がいなくなるとは思わなかった
925名無し三等兵:2005/10/19(水) 00:26:28 ID:???
まだ新しめの機体もあるのになあ。15年ぐらいで退役かよ。
926名無し三等兵:2005/10/19(水) 00:36:50 ID:???
結局、汎用戦闘機ゆえの長寿と、単能戦闘機ゆえの末路、って事だったのかなぁ。
927名無し三等兵:2005/10/19(水) 01:10:21 ID:???
トムキャットもいちおう爆装できるけどね。ホーネットの足が短いせいで
爆装したトムキャットのお世話になったこともあるし。
928名無し三等兵:2005/10/19(水) 01:19:35 ID:???
>>926
ランニングコストバカ高のトム猫を維持できるだけの予算が無くなったのが最大の原因だろ
じゃなきゃF-14Dの開発しておきながら即生産打ち止めとかしないだろ
929名無し三等兵:2005/10/19(水) 01:27:48 ID:???
>>928
コストがかかってもやらなきゃいけない事が無くなったからな
これでまた中国やロシアが強力で巨大な海軍を作ったら
また話は変わってくるんだけどアメリカが脅威と取るくらいに成長するのは
普通にありえないもんな〜
930名無し三等兵:2005/10/19(水) 02:31:47 ID:???
トムキャットが固定翼だったら長生きできたろうに…
931名無し三等兵:2005/10/19(水) 08:50:24 ID:???
つか、F-14Dは戦闘攻撃機としては完全な失敗作。
自重増えても着艦重量増えてないから兵装のお持ち帰りが出来ません。

FCSヴァージョンアップしたけど機体の冷却能力不足でエンジン回すか、
機外クーラーとつながないと地上テストも出来ないし。
932名無し三等兵:2005/10/19(水) 10:13:16 ID:/16gpAZg
933名無し三等兵:2005/10/19(水) 10:15:41 ID:/16gpAZg
934名無し三等兵:2005/10/19(水) 11:59:58 ID:???
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
935名無し三等兵:2005/10/19(水) 12:00:56 ID:/16gpAZg
936名無し三等兵:2005/10/19(水) 12:07:25 ID:???
>>932,935
エラーが出てみれないが……
937名無し三等兵:2005/10/19(水) 12:26:46 ID:???
>>931
可変翼のせいで重量増加&整備費用上昇したからナー
938修正:2005/10/19(水) 12:42:35 ID:???
939名無し三等兵:2005/10/19(水) 12:47:35 ID:???
940名無し三等兵:2005/10/19(水) 14:38:24 ID:???
>>932
はいはいわろすわろす
そんな古いネタでもこのスレなら釣れると思ったのか?
941名無し三等兵:2005/10/19(水) 15:23:15 ID:???
942名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:06:06 ID:IjS6Qefa
同じ単能でもF‐15なんていまだに現役バリバリだからな。
図体ばかりでかくてほんと嘆かわしいよな
943名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:24:42 ID:???
F-15なんてE以降はF/A-15と称してもおかしくない対地性能の持ち主やん。
944名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:29:00 ID:???
>>942
はA/Cの事を言っていると思うんだが・・
945名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:50:25 ID:???
>>942
米空軍はF-15Cに近代化改修を施して、まだまだ使う気のようだね。
一部の機体はマルチロール・ファイター化するなんて話もあったような・・・。
まあ、F-15A/CはF-4の後継として開発されたわけだから、対地攻撃についてのポテンシャルもそれなりにあるからなあ・・・。
946名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:57:04 ID:???
空自がF-15J導入決定の時、F-14と迷ったらしいけど
あのときF-14に決定してたら、いまごろ空自はどうなったんだろう・・・
947名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:03:57 ID:???
滑走路がボコボコに(w
948名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:04:58 ID:???
日本仕様にさっさとF110くれー!となったかなあ?

F-14ラ国してたら、陸上仕様で着艦用の強度引いたりして
そこそこ良い陸上運用機に仕上がって行ったかな?

200機揃えてたら、グラマン潰れてなかったかも?
そこまでは行かんかw
949名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:18:07 ID:???
>>948
無理無理
機体そのものの強度を変えるような再設計するような余裕は我が国には無いよ
950名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:00:50 ID:???
ホネットを魔改造してもホネットでしかなかった。

猫を改造しても猫のままだと思われ。
951名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:28:01 ID:???
>>948
陸上機ならそもそもVG翼にする必要が無い。かと言って固定翼に
再設計なんてやってたら事実上新規設計と変わらない。
952名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:37:53 ID:???
>あのときF-14に決定してたら、いまごろ
運用費用が嵩んで可動率激減、現場では共食い整備で凌ぐ始末。
早期更新を迫られ、費用捻出のためF-4EJは後継なしの純減。

・・・なんて。
陸上運用なので米艦載機ほど傷まないだろうけど、それにしても良い方向の妄想が出来ないorz
953名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:47:29 ID:???
F-14をもとにしてF-2にしてほしかった。
954名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:48:39 ID:???
日の丸トムキャットという姿には萌えるけど、
それくらいしかいいとこが思い浮かばない
955名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:42:03 ID:???
そういえば今月のJwingに日の丸ホーネット載ってたな
956名無し三等兵:2005/10/20(木) 01:35:13 ID:???
まじ?
957名無し三等兵:2005/10/20(木) 02:35:05 ID:???
いや、もちろん合成だけど
958名無し三等兵:2005/10/20(木) 05:30:29 ID:???
>>951
艦載機でも可変翼にする必要はない罠
959名無し三等兵:2005/10/20(木) 06:00:50 ID:???
“F”-18“J”が現実となる日が刻々と近づいているという感じですな
長生きはするものよ
960名無し三等兵:2005/10/20(木) 06:32:40 ID:???
で、日本が中華人民共和国に併合される日も近づいていると
961名無し三等兵:2005/10/20(木) 12:07:34 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
962名無し三等兵:2005/10/20(木) 15:27:25 ID:???
で、その中華人民共和国がコリアき併合さr

by在日
963名無し三等兵:2005/10/20(木) 15:45:28 ID:fQD4k5nz
乗鞍スカイラインが一般車通行OKだったころに
料金所を越えてさて帰るかって走っていたら
突然の爆音「なになに??」ときょろきょろしていると
稜線を越えてF18が超低空で接近、そのまま爆撃コースを
とるように真上まで着て通り越したら即反転急上昇して
またどっかへ消えて行った。

これってやっぱり標的にされていたの?(´・ω・`)
964名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:19:42 ID:???
それ最近の話し?
10年くらい前は長野県側で谷間を飛ぶA-6やF/A-18をたまに見たけど。
ここ数年は見てないな。

他県のダムで仕事をしていた時もA-10が頭の上を低空飛行で越えていった事がある。
やはりダムや山間部の建物を標的にした攻撃訓練なのかね。
965名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:12:36 ID:???
S根県とH島県の境界のとある山の頂上に登った時
FA18の文字通り「ドッグファイト」の訓練(お互いの後部に付き合う)を行っていたのを
見たことがある

7年くらい前の話
966名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:04:16 ID:???
アメリカの戦闘機の第四世代機は当たり世代だったと言われているが、14を除く総てを結局導入することになるかもな。
15、16、18。もし実現したら凄くない?
967名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:10:53 ID:???
何時空自がF-16を導入した?F-2は別物だが。
968名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:12:25 ID:???
18は正直ハズレだろ?
969名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:21:46 ID:???
>>967
世界はF-16Jって認識じゃないのか?
970名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:32:50 ID:???
>>968
艦載ワークホースとしては大当たりだろ。
971名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:36:15 ID:???
F-2はF-16のインスパイヤでつw

ttp://www.f-16.net/f-16_versions_article16.html
F-16 FSX/F-2
F-16 Inspired Japanese Fighter
972名無し三等兵:2005/10/20(木) 21:55:37 ID:???
>>959
スパホJはマジで見てみたいが、どうも防衛産業の慌て振りを見てると
どうやらラプター輸入で内定すてるみたいですぜ旦那。

俺的にはこういう完全無欠な宇宙船より、欠陥の一つ二つある魔改造機
の方に愛着わくんだがね、自分が欠陥人間だけに。
973名無し三等兵:2005/10/20(木) 23:20:40 ID:???
数的不利を補うには、ラプタしかないような気もするけどな。
ま、さすがに中韓朝をまとめて独力で相手をするなんて事態は起きないだろうけども・・・
974名無し三等兵:2005/10/20(木) 23:26:28 ID:???
>>970
大当たりじゃなくて、ハズレが残っちまっただけ。
975名無し三等兵:2005/10/21(金) 09:33:45 ID:???
>>974
でも他は大ハズレしかないからどうしようもない。
976名無し三等兵:2005/10/21(金) 09:41:44 ID:???
粘着厨ワロス
977名無し三等兵:2005/10/21(金) 09:55:57 ID:???
NHK動画ニュース「米軍 再編で夜間滑走路を要求」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/21/v20051020000186_mh.html

この動画保存できないかね?
978名無し三等兵:2005/10/21(金) 10:52:48 ID:gIqS1xu/
>>964
乗鞍スカイライン通行規制の前の年だから
平成14年だったと思う
979名無し三等兵:2005/10/21(金) 10:54:19 ID:gIqS1xu/
>>965
一昨年、それと同じ事やっているのを
兵庫県北部のハチ高原スキー場あたりで見た
山頂から見下ろすかたちになったから
すごい低空飛行で危ないな〜って思ったよ
980名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:05:13 ID:???
陸に上がったF/A-18は駄作でしかない。
そんなもん空自が導入したら税金の無駄の売国行為。

とかくとF/A-18への思い入れが過剰反応するかもしれませんが、

ハリアーは傑作であるが、
F-16と同じ用途の機種だと思って比べたとたんに藁機種になる。
というのと同じ現象だな。

F-16が手に入らないから
替わりにハリアー改を導入しよう、という話があったら倒れるでしょ。
981名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:09:55 ID:???
うめ
982名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:10:31 ID:???
うめ
983名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:11:03 ID:???
うめ
984名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:11:35 ID:???
うめ
985名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:12:06 ID:???
うめ
986名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:12:37 ID:???
うめ
987名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:13:08 ID:???
うめ
988名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:13:38 ID:???
うめ
989名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:14:09 ID:???
うめ
990名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:14:42 ID:???
うめ
991名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:19:45 ID:???
ume
992名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:02:10 ID:???
993名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:04:15 ID:???
994名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:04:51 ID:???
995名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:05:25 ID:???
996名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:06:04 ID:???
997名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:07:12 ID:???
うめ
998名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:08:30 ID:???
うめ
999名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:09:00 ID:???
うめ
1000名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:09:31 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。