【軍事】F-18販売 米、印パ両国に戦闘機 軍事を軸に市場開拓 [04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 01:54:27 ID:DivhnlC2
>>329
おおう、そんな逸話が。
勉強になりますです…。
332ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716/04/02(土) 02:03:52 ID:DAHeiHxf
>>328に自己レス。
F-15JとF-4EJ改の入れ替えやるのは那覇だけでしたorz
新田原(宮崎)はF-15Jに入れ替えず、FXへの入れ替え待ちです。
333名無し三等兵 ◆P93HUxQnqs :黄帝生年紀年4716/04/02(土) 02:35:19 ID:i3ShH1By
>>315
F−15Jでライセンス率75%まで低下しています。
今後も低下し続けるけど、これはブラックボックスが増やしているのではなく、
ソフトウェアが複雑すぎて、正式なライセンス指導が不可能という点から
ブラックボックス扱いにしているわけです。

日本だって、大規模なシステムを構築して、運用保守はできても、
違う国で、お金をもらっても、同じようにシステム構築するのを
一から技術指導こみで教えるのは難しいのと同じ事です。

ハードウェアとソフトウェアの違いですので、
それほど気にしなくてもいいです。

そこの部分は黒い箱のまま組み込めばいいのですから。

>>316
ラ生の場合、1機あたりの金額なんて
毎年変化します。(設備投資をこれまでの生産機数で割り出すため)
だから、外国から戦闘機を輸入しているの同じような感覚で
日本で戦闘機1機何円と報道するマスコミが不勉強すぎるのです。
使う税金の額について論じるのなら、トータルコストとコストパフォーマンス、運用維持費まで
考慮すべきでしょう。
334名無し三等兵 ◆P93HUxQnqs :黄帝生年紀年4716/04/02(土) 02:40:12 ID:i3ShH1By
>>1
米国政府の戦闘機売却は
パキスタンの中国製戦闘機購入を阻止するのが目的でしょう。
(戦闘機を購入すると、保守運用面で軍事交流が深まってしまう)

さらに、インドにも売却することで、
中国と国境を接する印パ両国の航空戦力が増強されることは、
中国から見ると、台湾正面に航空戦力を集中できにくくすることになり、
結果として台湾海峡有事への抑止につながります。

日本としては歓迎すべきニュースだと思います。
335( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 08:28:48 ID:wiReNQWi
>>324
奈留程。アメリカの戦略はなかなかしたたかで上手いですな。

一石何鳥にもなるって感じで。
336ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716/04/02(土) 08:45:31 ID:DTkF7bVF
>>324
ただ、支那に「数で押せばなんとかなるか?」とか思わせちゃうと危険なので
そういう気を起こさせないためにも、ラプターが望ましいのは云うまでもないです。

>>335
アメリカは、今後の太平洋方面戦略としては支那の封じ込めがメインになると予想されます。
あの国が再び膨張に走ると厄介ですから。
ただ、地政学的な見地から云うと、大陸国家が大洋に拡大路を求めると自滅します。
逆に、海洋国家が大陸に拡大路を求めても自滅します。60年前に我が国が実証したとおり…。
そういうわけで、このままであれば遅かれ早かれ支那は分裂すると予想できます。
なに、彼等の長い長い歴史の中でいくらでもあった出来事ですよ。王朝の衰退と分裂・群雄割拠なんて。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 08:49:18 ID:07MwgTqu
>>184
遅レスだが、沖縄だって一大拠点だからな、パーツショップと言われるくらい
陸海空の装備のパーツ、弾薬が揃っていて、それを整備できる人員があるから
アメリカ軍が太平洋に展開できる一翼をになってるもんな。
338( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん:黄帝生年紀年4716/04/02(土) 09:49:23 ID:wiReNQWi
>>337
そうだよね。あと沖縄は戦術的位置が極めて重要だよね。

>>336
海洋国家連合の日米としては、海から敵対する大陸国家
である中共を包囲して締め付け、内部分裂をさそって自滅
させるのが吉ですな。この体制なら中共が相当に軍拡を
しても決して日米を上回ることはできないので、ソ連の
二の舞いでしょう。そして資源のないかの国で海に出ら
れないということは、内部での食い合いを必ず招きます
からね。

戦わずして勝つ、孫子ですな。

ただ、敵は必ず日米分断を図って来ますからそこを気を
つけないと。今行われている人権擁護法案だの、歴史教科書
に関する圧力だの、靖国だの、堀江問題だの、敵はかなりの
手を打ってきていますからな。そしてそれに呼応する勢力
が日本でかなりいることが厄介でして。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/02(土) 16:24:09 ID:15jBr037
FC-1とF-16E/F買えって言われて、どっち選ぶかって言うなら
値段はともかく後者だと思うわけで。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/02(土) 22:51:26 ID:/r7AGis8
>>302
前半は正解
米はある国を除くと、世界で一番兵器輸出に厳しい。

と言っても誰にでも売る他の国(ロシアとかフランスとかその他全ての国)よりも
厳しいというだけで、米だって兵器で商売したい点に変わりはない。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/02(土) 23:09:45 ID:Q7pr/YZs
しかしインドのF/A-18E採用は分からんな。
日本みたいに対艦攻撃(E型はASM4発)に固執する必要はないし、
パキスタンの陸軍相手なら、CFTついてるF-16ブロック60のほうが良いだろうし、
中国の数に対抗するならSu-30MKIがあるし…
同機種だと見間違うから嫌だとか、そんな湾岸派兵渋った仏みたいな理由じゃないだろうし

金か?40億ぽっきりが採用理由か?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 02:56:12 ID:E3YOVENM
現代の空戦って 「敵の策敵圏外から高性能ミサイル発射!」 それだけでしょ。

F−104Jを再度生産(現代の機体からすると非常に小型)
レーダー吸収塗料濡ればほぼステルス機同等のレーダー波反射面積と思うが。

電子装備近代化(レーダー、射撃管制、データーリンク等々)、AAM4運用能力付加、エンジン更新

ぼったくりのデコレーションプレーン買うよりよっぽど安上がりのような気がする。

以上素人の安易な考え。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 03:59:39 ID:8q8Z2Rht
>>342
RAM塗っても正面からのRCSの大きさが違い過ぎる。
多分、コンプレッサのファンからの反射だけでF-22よりも正面からのRCSより大きくなる。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 04:00:47 ID:8q8Z2Rht
訂正
>>342
RAM塗っても正面からのRCSの大きさが違い過ぎる。
多分、コンプレッサのファンからの反射だけでF-22よりも正面からのRCSが大きくなる。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 06:18:02 ID:0rhwZo0I
>>342
高性能ミサイルを出すのだったら、排気や回避を考えてみたら。
ステルス機は排気も追尾しにくいように設計され、広い翼と電子制御で運動性能も高い。

それに比べるとF−104Jはミサイルから丸見えで、
早くてもまっすぐにしか飛ばないから追いやすい機体。

対空ミサイルを撃たれたらあっという間に殲滅されます。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 06:26:48 ID:orHKrULU
>>342
F−104は、早いだけで格闘戦(ドックファイト)とかまったく駄目
ラプタ―は、イーグルほどでは、無いにしても格闘戦も考慮して作られている。
347ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 09:46:02 ID:JFC0ewY+
>>342
散々語られてるけど、F-104では

・どういじってもRCSがラプターレベルにはならない(F-2レベルも無理かも)
・BVR戦闘が主流になったとはいえ、いち早く有利な射点を取るには充分な機動性が必要
・そもそも機体規模が小さ過ぎ、アビオニクスを搭載するスペースが確実に不足する
・リエンジンするとなると、胴体の設計を大幅にいじる必要がある。効果がコストに見合わない
・もはやラインも生産冶具も存在しない機体を再生産することは無理
・昔のミサイリアーと現代のBVR戦闘機は思想が違う。現代の戦闘機はBVRをメインに考えていても
 格闘戦対応を捨て去ったわけではない

ざっと挙げてみるだけでも、このくらいは問題が噴出する。
「下手の考え、休むに似たり」 大体漏れら素人の考えることなんて、全部空自の中の人は考えてるって。
348独楽犬 ◆aDC37xH6dI :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 11:44:24 ID:3NDEi92Q
>>346
>F−104は、早いだけで格闘戦(ドックファイト)とかまったく駄目
確かにF-104は格闘戦を考慮した機体では無い
だが、世の中にはF-104で格闘戦を行なう国があったんだ。
えっ?どこだって?
世界最狂の職人気質国家…日本だ。
349ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 11:57:48 ID:JFC0ewY+
日独のF-104運用は、もはや伝説ですからねえ(w
・日本:F-104で米軍のF-15とDACT、キル
・ドイツ:F-104を「対地攻撃機」として運用
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:20:32 ID:LFkwyRpy
空自パイロット+F104J対韓国軍パイロット+キムチイーグル
のドッグファイトなら空自側が勝ちそうだなw。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:22:17 ID:9vcaPciO
>>350
なわけないだろ。
F-15Kは強いぞ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:22:44 ID:ak+28TNA
>>350
無茶を言うな。勝てるわけがないじゃないか。
そもそもキムチイーグルが稼働しないんだから。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:27:11 ID:fFASbtUA
張子の虎、それがウリナラストライククオリティ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:31:43 ID:kCzQjBeK
>>351
整備不良で事故多発の悪寒
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:34:34 ID:pC3Z8MuA

 < `∀´> 「整備不良で落ちたら困るので飛ばさないニダ」
 < `∀´> 「滑走路に整列してるのを見るとホコホコするニダ」
 < `∀´> 「飛ばさないので整備も不要。一石二鳥ニダ」
356ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:36:56 ID:JFC0ewY+
元々、F-15Kって(シンガポールへのTもだけど)
「ボーイング社のF-15最終バーゲンセール」みたいなところがありますからね。
各種アビオニクスも、名目上は「米軍もまだ採用してない最新型を搭載」なんて
なってますが、裏返せば「検証もろくにしてない人柱」とも云える訳で。

まあ、腐ってもイーグルはイーグル、決して悪い機体ではないとは思います。
ただ空自の中の人は、イーグルについては弱点も長所も知り尽くしてる訳で。
そういう意味では、韓国空軍はDACTでもやりにくいでしょう。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:37:26 ID:2Ssc0lmf
どっかのスレでキムチイーグルは斜上緊急上昇性能は推力が桁違いで
韓国軍パイロットの資質も含めて世界最強と書かれててナルホドと思った。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:50:27 ID:CtjSPxll
>>357
推力がすごすぎて、パイロットが失神するってw
359ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 12:55:14 ID:JFC0ewY+
>>358
カプサイシンと火病パゥワーで平気なのれす(w
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:04:44 ID:ui/gjcsX
>>359
その昔ソ連が女性をパイロットにしたけどパニクッテ使い物に成らなかったとか
チョンがファビョルと同じようになる予感。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:07:39 ID:MVQPksde
>その昔ソ連が女性をパイロットにしたけどパニクッテ使い物に成らなかったとか

そうなんか、やっぱり女に厳しい環境で感情を排除して、機体をコントロールするなてんてのは
無理がるんだろうか
そういや、女性初のアメリカの空母艦載機パイロットも着陸に失敗だかして死んでたな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:12:46 ID:E2VOdXbO
キムチイーグルには秘密装備として「科学忍法火の鳥」がある。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:20:19 ID:C+nrqf3p
日本もインドとかの中国周辺国に武器輸出しようぜ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:22:05 ID:fFASbtUA
アフターバーナーにはキムチ醗酵ガスを利用します。
とてもエコロジーです。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 14:44:18 ID:vgfYUouu
>>360 >>361
女性は男に比べて、空間認識能力が劣るからね。
レーサーもほとんどいないでしょ。
逆に、口げんかでは男は絶対に勝てないけどw
これは大脳生理学の常識。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 16:01:39 ID:MVQPksde
まあ、女ができることっては、旅客機だ輸送機のパイロットが関の山だな

関係ないけど、今日はスカパー無料開放デーだからな、忘れるなよ。
毎月第一日曜日が開放デーになったんだよ。
今日は戦闘機関連の番組やるよ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 16:18:52 ID:oEvlFTiN
死の商人アメリカ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 16:55:31 ID:iwtX4OVE
ナディア・リトウ゛ァクってエースいたと思うけど。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 16:58:10 ID:dBce/yxr
>>357
"斜上緊急上昇性能"
民族性ですから、世界中の誰も
予想できませんし、適いません。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 17:24:23 ID:8q8Z2Rht
>>357
問題は、邀撃進路もナナメウエなんで会敵できない事だな。
それどころか、下手すると自分の撃ったミサイル追い越して、自分で当たりに逝くぞ。
371ブーメラン ◆FFR41Mr146 :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 17:25:51 ID:JFC0ewY+
>>368
リディア "リーリャ" リトヴァクのことかな?
La-5とYak-1で12機撃墜のスコア持ちで、これは女性エースとしては最高クラスの記録です。
ちなみに、ソ連軍には女性パイロットだけで構成された航空機連隊が三つありました。
第586防空戦闘連隊・第587爆撃連隊・第588夜間爆撃連隊の三部隊がそれで、ドイツ兵から
"夜の魔女"と呼ばれ、畏怖の対象だったそうです。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 17:34:50 ID:iwtX4OVE
>>371
そうそう、それ。
名前うろ覚えでした。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 17:36:49 ID:oepwAIAI
アナハイム・エレクトロニクスの出番ですよ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 17:42:47 ID:1e5tltJy
イスラエルの女性パイロットが、実戦参加できない(イスラエルでは女性は
戦場に出られない)ので、出させろと裁判を起こしたと、10年くらい前の
ニューズウィークに載っていたな。
その時の国防大臣の言葉は「女の仕事は売春婦だ」。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 18:56:33 ID:8eibFWg7
スカパーのJSF開発競争見てるか?
ロッキードとボーイングの戦い
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 00:10:41 ID:m3WGfqJq
世界一パイロットのレベルが高いのはイスラエルって聞いたけど。
イスラエル、日本、米国の順番だったような。

ロッキードとボーイングって戦闘機に特色あるの?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 10:15:29 ID:cg7eeRoy
ボーイングっていうけど、マクドネル・ダグラスを吸収してるから、F15、F/A18も今はボーイング。
ロッキードもジェネラル・ダイナミックスを吸収してるから、F16は今ロッキード。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:28:46 ID:b4I0hbVD
>>362
既に国自体が科学忍法”火達磨”になってるけどなw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/04/04(月) 22:55:10 ID:5n2c4UHi

@ハンドルを切り出しました

韓中軍事交流を韓日水準に格上げへ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/04/20050404000067.html

@海軍不参加ってどういうことよ?
独島侵略に備え訓練実施へ 海軍は不参加
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/04/20050404000083.html
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
えっと、忍法もウリナラ起源を主張するか?