★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(其の4)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍歌関連リンク
・大日本軍歌集 http://www2.to/gunka
 軍歌、戦時歌謡の歌詞は殆ど揃っています。「歌詞が分からない云々・・・」等の質問をする前に先ずはここで
 検索して下さい。
・44-44's Flash http://y4444y.hp.infoseek.co.jp/flagk/gktop.html
 軍歌のFlashが三作あります。(要Flash Player)
・歌うFLASH(を目指す) http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/
 軍歌のFlashが二十七作あります。(要Flash Player)
・軍楽隊 http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/
 軍歌のMIDIが多数揃っています。
・MIDIカラオケおやじの唄 http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/Frame/JapaneseTraditionalSongs.htm
 軍歌から戦時歌謡までのMIDI、携帯着メロが揃っています。
・神風〜大日本帝國に捧ぐ〜 http://www.kamikaze.ne.jp/
 現在閉鎖中 再開は未定
・National Anthems http://www.national-anthems.net/
 各国の国家を聞けます。
おまけ
・ミュージックサルーン・知(ちか) http://homepage2.nifty.com/music_saloon/


前スレ
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(其の3)★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101385135/
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(その2)★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1075965429/
その1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054259282/
2名無し三等兵:04/12/13 13:34:21 ID:dsIFZlS1
>>1
3名無し三等兵:04/12/13 18:27:12 ID:???
>>1





( ´∀`).。oO(・・・その3って1000までいったのか?)
4名無し三等兵:04/12/13 19:17:49 ID:???
>>3
途中でdat落ち
5名無し三等兵:04/12/13 19:56:30 ID:???
命を捨ててますらおが 
たてし勲功は天地の 
在るべき限り語りつぎ 
言い継ぎゆかん後の世に 
絶えせず尽きじ万代も
6名無し三等兵:04/12/13 22:44:33 ID:81cCbXQB
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。★
http://www.2chdat.net/data/html/12131918/1054259282.html
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(その2)★
http://www.2chdat.net/data/html/12131918/1075965429.html
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(其の3)★
http://www.2chdat.net/data/html/12131918/1101385135.html
7名無し三等兵:04/12/14 00:50:06 ID:G5RzeTzB
対北朝鮮、最近まじで
♪天に代わりて不義を討つ
  になってきたな。
8名無し三等兵:04/12/15 00:15:23 ID:???
対米帝欧州への植民地解放戦争なんて、まさに
♪天に代わりて不義を討つ だったnうわブサヨやめr
9名無し三等兵:04/12/15 20:11:24 ID:y5XQ0/bB
電気式のプレーヤー買わんといかん

手持の蓄音機は味わいがあって実にいいんだが
鉄針で重量加えて聞くのはレコード痛めてそうで怖い
10ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/16 18:21:01 ID:uoWrF2FT
11名無し三等兵:04/12/16 23:13:11 ID:t8tdLdRR
>>10
良い曲だね。もしよければ曲名キボンヌ
それと、図々しいようだけど、もっとないなかな、、
この擦れた感じが心地良い。。
12名無し三等兵:04/12/18 10:31:18 ID:???
13名無し三等兵:04/12/18 12:59:36 ID:???
>>12
thx !! 
14名無し三等兵:04/12/18 13:27:06 ID:fbPxwOan
>>12
すげー、フランツ・ヨーゼフ1世やカール1世の生声までそろってる。初めて聞いたよ。
15名無し三等兵:04/12/18 21:15:57 ID:???
>>10>>11
英軍軍歌「ティぺラリー・ソング」ですな。
『U-Boot』で先任士官がレコードかけて乗組員が歌っていますな(ナチ党員の次席士官だけ退席w)
16名無し三等兵:04/12/18 21:36:37 ID:???
>>15
"Das Boot"でんがな。
17陸軍抜刀大佐 ◆6Hj2eXTW4g :04/12/20 23:57:08 ID:???
万歳ヒットラーユンゲルトって曲の歌詞知りませんか?
18名無し三等兵:04/12/21 00:00:03 ID:???
軍事動画 Flash総合スレッド =2代目=
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099142887/
9 名前:誘導[sage] 投稿日:04/10/30(土) 22:36:07 ID:???
なんか違う
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/nanka.swf
19名無し三等兵:04/12/21 17:58:12 ID:Z6Xikfsv
ユンゲルトwww
20逝け袋キター!愚痴:04/12/21 20:48:17 ID:???
「ティペラリーは遥か彼方に♪」って、スヌーピーが歌ってましたね。
あと、私の中でベスト10に入る「アメリカ上陸作戦」では上陸班を率いる副長が砂浜で歌ってます。
21名無し三等兵:04/12/21 22:25:53 ID:???
http://www.jasrac.or.jp/
さあ著作権料を納付して楽しいネット生活!
22名無し三等兵:04/12/21 22:43:25 ID:???
長白(チャンベク)の山なみ 血に染めて
鴨緑(アムロク)の流れを 血に染めて
自由朝鮮 きずくため
戦いきたりし そのあとよ
Chorus:
ああ その名も高き 金日成(キム・イルソン)将軍
ああ その名もゆかし 金日成将軍

広野の吹雪よ 語れかし
密林の長き夜 告げよかし
不滅のパルチザン そは誰ぞ
絶世の英雄 そは誰ぞ
Repeat Chorus.

労働者 大衆の 解放の恩人
民主朝鮮の 太陽よ
二十政綱 みなつどい
津々浦々に 春をよぶ
Repeat Chorus.
23名無し三等兵:04/12/21 23:21:46 ID:cT+kOzmo
>>17 ユンゲルトw??
24オカルト板からお邪魔します:04/12/22 19:07:07 ID:???
轟沈って歌が好きです。
ヤケクソな明るさが好き
25陸軍抜刀大佐 ◆6Hj2eXTW4g :04/12/23 09:41:45 ID:???
すんません
ユンゲルトでは無く
正式には
ユーゲントでしたorz
26名無し三等兵:04/12/23 12:53:31 ID:???
>>25
>>18のFlashが万歳ヒトラーユーゲント
27名無し三等兵:04/12/23 19:11:50 ID:???
>>24
モデルになった時期はヤケクソでもないよ

あの歌の軽快ながら、潜水艦の様子がありありと目に浮かぶ妙味は秀逸
28名無し三等兵:04/12/26 07:45:47 ID:???
姉妹スレを発見しました

【八紘一宇】軍歌好き奥様集合!【大和魂】

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103464602/
29名無し三等兵:04/12/28 20:16:25 ID:???
dat落ち阻止!!
30誰か突っ込んでくれ!:04/12/28 20:27:03 ID:???
>>28
昔のTVドラマでOLが会社帰りに痴漢避けに軍歌を歌いながら帰るってのがありました。
但し、放映は昭和50年代、舞台は同20〜30年代ですが…
31名無し三等兵:04/12/28 21:05:04 ID:JB7zCDBs
起て
奴隷となることを望まぬ人々よ
われらの血肉で築こう新たな長城を
中華民族の最大の危機に迫る
一人一人が最後の雄叫びを上げる時だ
起て 起て 起て
もろびと心を一つに
敵の砲火をついて進め
敵の砲火をついて進め
進め 進め 進め

これは歌詞を読めば分かると思うが中国の国歌だよ
幾ら国歌であっても、あまりにも優美がかける。
何と言えば良いか直情過ぎると思えば、元々は1935年に作られた
抗日戦争の映画のテーマ曲だったのだってさ。

確かに軍歌が国歌になる例は珍しくないが、あまりにも歌詞がアレすぎる
32名無し三等兵:04/12/28 22:37:35 ID:???
タイトル自体、「義勇軍進行曲」じゃん。「ラ・マルセイエーズ」もこんな感じだし、
とりたてて中国国歌がアレだという気はしないが。
33名無し三等兵:04/12/28 23:21:39 ID:JB7zCDBs
>>32
この程度の歌詞ならド素人の私でも作れる。分かりやすいから良いかも知れないが。
あまりにも詩的感覚が乏しすぎる。
そうは思わない?
34名無し三等兵:04/12/28 23:35:10 ID:???
巨人軍の新応援歌にリアル厨房の歌詞が採用されるくらいだからね。
33が作れるというのは本当だろう。
フランス人にも「詩的感覚が乏しい」って言ってみな。
実際、そういう議論があるしね。
35名無し三等兵:04/12/29 00:04:04 ID:???
>>33
君が代の45000万倍マシだと思うがね。
36名無し三等兵:04/12/29 00:09:48 ID:???
クマー
37名無し三等兵:04/12/29 00:18:19 ID:???
>>35
どこが?
詩的感覚で言えば「君が代の方がよっぽどしっかりしているだろうが。
そもそも君が代は、元々、長寿を願う歌であって、時代によっては天皇の御世の永続を願う歌にもなったが
本来の意味を考えれば歴史ある平和そのものの歌ではないか
それともフランスや中国など多くの国を見習って、軍歌、そうだな軍艦マーチあたりを国歌にする?
38名無し三等兵:04/12/29 00:19:58 ID:???
冬だなぁ。。
39名無し三等兵:04/12/29 01:23:15 ID:???
釣る方も釣られる方も冬を感じさせますね
40名無し三等兵:04/12/29 03:13:51 ID:???
我々は日本人だから、明治時代の日本軍歌を「格調高い」なんて思ってるけど、
その歌詞を1度、英語か何かに訳してから、日本語に戻してみそ。
おそらく陳腐な内容になる。
外国語の歌詞を和訳だけで云々するのは限界があるよ。
41名無し三等兵:04/12/29 03:31:32 ID:???
31のカキコを読んでみよう。歌詞転載の部分を除いて5行の間に、
「優美がかける」だの、「テーマ曲だったのだってさ」だの、
日本語として不自然な表現が2箇所もある。
国語力に問題がある人の「詩的感覚」は、あまり信用できない。
42名無し三等兵:04/12/29 15:17:48 ID:???
>>40
だな。軍歌の良さなんかその国の人に分かればいいよ。
言葉も分からない他国の歌を自国の言語で訳し、それで完璧に知ったつもりになってとやかく言うのが間違ってる。
43名無し三等兵:04/12/30 05:17:21 ID:???
検索で引っかかる2chのスターリングラード冬景色の歌詞が記憶とあちこち違うのが
気になってるのだけど……訂正版書いたらスレ違いになるかなぁ。
44名無し三等兵:04/12/30 15:52:52 ID:???
>>37
歩兵の本領のほうが好き
45名無し三等兵:04/12/30 17:06:40 ? ID:???
>>40
明治の軍歌の英訳か・・・

「雪の進軍」辺りなんか反戦歌にしかならんなw
46名無し三等兵:04/12/30 17:31:21 ID:???
大東亜以前は厭戦気味の歌が多い希ガス
47名無し三等兵:04/12/31 01:13:38 ID:???
とっくに外出かもしれんが
「インターナショナル」は左翼にはもったいないほどの名曲だろ!
カラオケで歌いたくてもメジャーな軍歌と違ってどこ行っても選曲に無い_| ̄|○
48名無し三等兵:04/12/31 01:54:04 ID:???
現代らしい音色での軍歌を何とか作れないものかな。
日本の軍歌は古くて音感が悪すぎる
そうだな平井堅あたりに作曲してもらえないか
49名無し三等兵:04/12/31 03:00:36 ID:???
ワルシャビヤンカも名曲だろがよ。
50名無し三等兵:04/12/31 17:34:07 ID:???
革命歌には悲惨さが無いのが良い。手放しに盛り上がれるからな。(歌詞の深い内容を抜きにして)
暴虐の雲 光を多い〜♪
敵の嵐は 吹き荒ぶ(荒れ狂う)〜♪
51名無し三等兵:04/12/31 17:45:24 ID:???
>>50
昔のアニメソングもいいですぜ。
「勇者ライディーン」とか。

まぶしい空を、輝く海を、わたせるもんか、
悪魔の手には〜

「エイトマン」とか。

52名無し三等兵:04/12/31 17:57:43 ID:???
>>48
ちい〜さな かわいい 中戦車
日本の〜 チハタンさ〜
ちゅうご〜くたいりく 打通した
ご自慢の〜せ〜んしゃさ〜
おじい〜さんが〜兵士のときに
乗って〜いた せ〜んしゃさ〜
いまは もう 動かない そのせ〜ん〜しゃ〜
53名無し三等兵:04/12/31 19:57:26 ID:???
その戦車、最後は壊れて役に立たなそうだな。
54名無し三等兵:04/12/31 20:16:56 ID:???
どんな戦車だろうと最後は壊れるものですよ。
55名無し三等兵:04/12/31 20:36:27 ID:???
おじいさんと一緒に止まっちゃいました。
今は靖国に展示されてるのです。
56名無し三等兵:04/12/31 20:57:51 ID:???
おじいさんはロウ人形かよ!
57名無し三等兵:04/12/31 21:04:40 ID:???
木乃伊では?
58名無し三等兵:04/12/31 22:04:54 ID:???
おじいちゃんはミカドロイド
59名無し三等兵:04/12/31 23:46:37 ID:???
100式機関短銃(何故かベ式?)と零式落下傘だっけか?
あと造兵刀

ディスコの地下でイケイケ女ひん剥いちゃったおじいちゃん
60\(〇m〇)/大本営発表:05/01/01 13:36:23 ID:???
明治の歌をなめるなよ!

『敵は幾万』

『如何に狂風』

『箱根八里』

『廣瀬中佐』

『橘中佐』

などは、世紀を越える名曲だ!
61名無し三等兵:05/01/01 14:09:35 ID:???
どうせなら明治の軍歌全部書けばいじゃん
62名無し三等兵:05/01/01 14:26:20 ID:???
>>60
貴様、大本営発表と名乗っておきながら、”戦友”と”雪の進軍”を忘れるのか。
弐千六百五拾五年早々ふざけたものだな。
63名無し三等兵:05/01/01 14:56:23 ID:???
>>60
昭和八十年とは今上天皇陛下を愚弄するのか!
64逝け袋キター!愚痴:05/01/01 15:53:23 ID:???
雪掻きには旧ソ反体制ロックと独軍軍歌が効く!
65名無し三等兵:05/01/01 16:34:57 ID:???
今年は2665年だよね‥?
66名無し三等兵:05/01/01 16:45:37 ID:???
平成17年・皇紀2665年・西暦2005年です。
67ゆうメイト:05/01/01 19:07:48 ID:???
年賀状配りながら「雪の進軍」を熱唱中みぞれにタイヤを取られ転倒Σ (゚Д゚ )

なんで雪降るんだよ_| ̄|○
68名無し三等兵:05/01/01 19:10:56 ID:???
キモいな。
69 【大吉】 :05/01/01 19:45:48 ID:???
>>67のスレの運勢
70名無し三等兵:05/01/01 21:10:28 ID:uM59NPcE

一月一日

作詞:千家 尊福(著作権消滅)
作曲:上 真行(著作権消滅)

【歌詞】

年のはじめの ためしとて
終わりなき世の めでたさを
松竹(まつたけ)たてて かどごとに
祝(いお)う きょうこそ 楽しけれ

初日(はつひ)のひかり さしいでて
四方(よも)に輝く けさのそら
君がみかげに たぐえつつ
仰(あお)ぎ見るこそ 尊(とうと)けれ


http://members.jcom.home.ne.jp/niitaka3/itigatu.mp3
71名無し三等兵:05/01/01 21:20:28 ID:???
そりゃ唱歌だ。
72逝け袋キター!愚痴:05/01/01 21:40:20 ID:???
>>67
ことわざ辞典の「災い転じて福と成す」の解説にナポレオンがロシア遠征の出撃の際にいきなり落馬した時のエピソードが載ってました。
不吉だと騒ぎ立てる将兵に、彼は手を高く掲げて曰く、「諸君、私の手の中に何があると思う?ロシアの土だ!」
この一言で将兵の士気は大いに揚がったそうです。
73名無し三等兵:05/01/01 23:49:46 ID:???
ナポレオンのロシア遠征の結末を考えると
あまり励ましの言葉になってない希ガス
74可愛い奥様:05/01/02 10:59:51 ID:???
新年オフ会で軍歌を歌いま戦果?
75名無し三等兵:05/01/02 14:46:21 ID:???
>74
都内なら行く
カラオケ屋?
76名無し三等兵:05/01/02 16:32:45 ID:???
俺はソ連軍歌聴きながら大雪の中初詣した
77名無し三等兵:05/01/02 19:28:27 ID:???
漢やなあ
78名無し三等兵:05/01/03 16:37:16 ID:???
ソ連軍歌サイコー
俺は「聖なる戦い」と「モスクワ防衛隊」が(・∀・)イイ!!

ところでカラオケオフマダー?ちんちん
79可愛い奥様:05/01/03 20:47:46 ID:???
じゃあみなさーん池袋駅の「いけふくろう」前に集合ー!
80名無し三等兵:05/01/03 23:40:32 ID:???
もう2時間も待ってるのに誰も来ねえじゃねーか!
81名無し三等兵:05/01/04 11:04:12 ID:???
ワロスwwwwww
82名無し三等兵:05/01/04 16:39:14 ID:???
誰か教えて下さい。

昭和維新の歌の漢字が難しすぎて、分かりません!特に1番の
?羅の渕に波騒ぎ・・・の辺りです。何方か、ひらがなで教えて頂きたい
のですが・・・・・何卒宜しくお願い致します。
83名無し三等兵:05/01/04 16:54:21 ID:???
>79
ちゃんと単発オフ板で立てたほうがいいのでは? 
>82
>和維新の歌の漢字が難しすぎて、分かりません!特に1番の羅の渕に波騒ぎ・・・の辺りです。
羅(べきら)の渕(ふち)に波騒(なみさわ)ぎ
中国の漢詩だっけか?
84名無し三等兵:05/01/04 17:15:34 ID:???
>>83
早速教えていただき誠に有難う御座います。

私は軍歌FLASHを目指す、というサイトを見ています。
巫山の雲は乱れ飛ぶーの、 巫山ってなんてよむんですか?
これ最後・・・宜しくお願い致します。
85名無し三等兵:05/01/04 17:40:24 ID:???
>>84
"ふざん"だよ
86名無し三等兵:05/01/04 17:47:12 ID:???
>>85
有難う御座います。これで堂々と歌えます。
お世話になりました。
8785:05/01/04 17:57:03 ID:yM7ljo5w
>>84
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/seinen.html
このwebを参考にしたらいいと思うよ。

ちなみに"汨羅の渕に波騒ぎ"ってのは、先のwebに載ってるけど「屈原が汨羅の川に身を投げた」
波騒ぎ=自殺者(当時の大日本帝國の国情を見れば分かるね)を指しているらしい。

極東板の軍歌スレかこのスレに、昭和維新の歌の一部を現代訳してくれていたのが有ったけど、忘れちゃった。

88名無し三等兵:05/01/04 20:02:47 ID:???
以前、読んだ本の中で無教養な人間の例えに彼は自国の国歌さえ知らなかったと書かれていた。
つまり国歌を知らない人間というのは、他国ではもっとも無教養な人間と見なされるということだ。
「君が代」を学校教育で詠ってはならないと徹底的に否定している日教組の方々はこの事実をどう思っているのだろうか
それだけは知りたいものだな。

実際、年嵩の人が若い人に国歌を知っているかと尋ねることがよくあるのだよね
それだけ若い人には国歌を知らない人が多いということだ
89名無し三等兵:05/01/04 20:23:02 ID:???
でも君が代の解釈って難しくないか??
90名無し三等兵:05/01/04 20:53:15 ID:???
>>89
「君が代」は長寿を願う歌だよ
軍国の時代は天皇の御世の永遠を願う歌と解釈を変えられたりしたけどね。
どちらにしても歴史ある歌だから一時期のネガティブな時代のために全てを否定するのはどうかと思うが
91名無し三等兵:05/01/04 21:30:34 ID:???
自由の国と言われているアメリカは野球の試合前に国歌斉唱する。(全部かは知らないけど)

以前、インドの核開発に対抗してパキスタンが核開発した時、アメリカを筆頭に
日本も経済制裁をした。この時のパキスタン人のインタビューで
「腹が減るのは我慢できるが、国が滅んでインドに支配されるのは我慢できない」と言っていた。
日教組も国があっての平和、平和あっての自由を教えてもらいたい。
スレ違い、御免。
92名無し三等兵:05/01/04 22:04:48 ID:???
パキスタン人にいわれても説得力ねえよ。
93名無し三等兵:05/01/04 22:07:37 ID:???
昭和維新の歌で思い出した。
俺、リア公房だけど。
前学校の歴史研究会みたいな部活入ってたときは結構軍歌好きの香具師多かった。というかほとんど戦史研究部状態だったw
放課後に連れション行く時とか校内の自販機でジュース買う時とかよく歌ってた。
で、よく数人で合唱したのが「青年日本の歌」だった。良い部活だったな〜





部活が取り潰された原因もひょっとしてこれ有るのかな
戦中派が多い学校だったけど日教組の工作員がいたのだろうか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
94名無し三等兵:05/01/04 22:10:33 ID:???
キモい高校生だな。
95名無し三等兵:05/01/04 22:23:07 ID:???
小生も今知っている軍歌の8割は、中学入学時には知っていました。
96名無し三等兵:05/01/04 22:33:15 ID:???
みんな覚醒の時期って結構十代が多いんじゃない?
97名無し三等兵:05/01/04 22:41:58 ID:???
うん、小学校のころ街宣車が軍歌流してると教室中の児童が窓際に殺到。
スピーカーで喪前ら御国のためにしっかり勉強せい!とか街宣車の中の人に怒られたり(w
あのスキンヘッドのおっちゃん元気かなあ。
98名無し三等兵:05/01/04 22:42:30 ID:8jtzYocS
又、大伴佐伯の宿禰は、
常にいふごとく天皇が朝守り仕へまつることかへりみなき人どもにあれば、汝
たちのおやどものいひくらく、

海行かばみづく屍山行かば草むす屍、王のへにこそ死なめのどには死なじ

といひ来る人どもとなも聞こしめす。
是をもって、
遠天皇の御世を始めて
今朕が御世にあたりても内の兵と思ほしめして
ことはなも使はす。
99名無し三等兵:05/01/04 22:49:24 ID:???
海で死んだら水死体、山で死んだら熊の餌
100名無し三等兵:05/01/04 22:56:20 ID:???
うみゆかば、おぼれるからね
やまゆかば、つかれるからね
101名無し三等兵:05/01/04 23:02:14 ID:???
    ∧__∧
    (`・ω・´) 日本人なら毅然と靖国参拝したか?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
102名無し三等兵:05/01/04 23:14:38 ID:???
>>85
極東板の軍歌スレのコピペあったよ
1,
自殺者は後を絶たず、性は乱れきっている
混乱したこの世の中で私は、不正に対する怒りに血が沸き立つようだ

2,
権力者の一族は上の階級で栄華を極めているものの、国を心配する誠がなく、
財閥は富裕を誇っているが、国家を思う心がない

3,
ああ人は栄えて国は滅ぶ 世の中では目の見えない民衆が踊らされている
治まり、乱れ、盛んになり、そして滅ぶ世の中は夢に似て、まさに一局の碁のようだ

4,
「昭和維新」の春の空、正義のために結び合っている勇者が、心の中は百万人の兵で満ち足りて、
散る姿は幾つもの桜の花だろうか



意味は4番までしかないが、確か歌は10番くらいまであっあよな

ナガっ・・・
103名無し三等兵:05/01/05 00:00:22 ID:???
104名無し三等兵:05/01/05 00:21:16 ID:???
>>102
10番程度でそんなこと言ってちゃ、戦友なんか覚えられないぞ。
105名無し三等兵:05/01/05 00:22:46 ID:???
ノルマントン号沈没の歌は流石に無理だろう
106名無し三等兵:05/01/05 13:28:57 ? ID:???
橘中佐 上が19番で下が13番 合計32番ある
しかも上下で曲が違う
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/tachibana.html

軍歌じゃないが、極め付きは鉄道唱歌だろうな
東海道編だけで66番 全部合わせると374番ある
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/tetsudou/
107名無し三等兵:05/01/05 14:28:05 ID:???
結局軍歌オフの話は流れ?
108名無し三等兵:05/01/05 14:39:51 ID:???
名古屋だったら、是非!行きたい!!
109名無し三等兵:05/01/05 21:29:25 ID:???
新国旗国歌案
これならサヨも納得!

http://cgi.2chan.net/up2/src/f67200.jpg
110名無し三等兵:05/01/05 21:59:37 ID:???
>>109
見れない
111名無し三等兵:05/01/05 23:36:37 ID:???
>>109
赤の面積が多すぎて目に悪い
国歌の書き方が不格好
112名無し三等兵:05/01/08 22:02:49 ID:???
赤軍合唱団の「ポーリュシュカ・ポーレ」は最高だぞ!
アカ? 
早口すぎ? 
だからなに?
113名無し三等兵:05/01/09 13:02:34 ID:???
>>43
その歌詞知りたいです!!
114名無し三等兵:05/01/10 23:10:27 ID:???
オフ会AGE
115名無し三等兵:05/01/10 23:16:54 ID:???
>>112
赤軍赤星合唱団といえばステンカ・ラージンもいいよね。
コサックドキュンすぎ(ワラ
116名無し三等兵:05/01/10 23:26:41 ID:???
>>112
だんだんコーラスが増えていくところが燃えるよね
嗚呼、同志ブジョンヌイと第一騎兵軍団が抜剣突撃している

>>115
野越え山越え(内戦)、はるかかなた(国境警備隊員)
色の黒い娘(別題・小麦色の娘、モルドヴァンスキー・パルチザンの歌)
カチューシャ、バルカンの星の下に、
ともしび、ワーシャワシリョーク

そして、モスクワ防衛の歌と、聖なる戦い

赤軍関係の歌も(当然ながら)いいよ
117名無し三等兵:05/01/11 02:02:58 ID:???
現在第一術科学校へ行っている友人へ帰省時に江田島健児の歌を送りたいと思うのですが、オススメな音源はありますか?
118名無し三等兵:05/01/12 15:03:54 ID:???
>>117
演奏だけのやつ?
歌詞付なら持ってるが演奏だけってのはMIDIくらいしか知らないな。
119名無し三等兵:05/01/12 15:12:56 ID:???
『宮さん宮さん』が欲しくてググったらこんなの出てきた・・・。ヽ('A`)ノ

ttp://jbe.la.psu.edu/textbooks/Music/Miya-san_Dialup.mp3
120名無し三等兵:05/01/12 23:51:19 ID:???
>>118
どちらでも構いません。
歌入りで全番歌っているものなら最高ですが・・・
121名無し三等兵:05/01/14 23:32:03 ID:QI7HVK6e
雪の進軍氷をふんで
どこが会場やら道さえ知れず
靴はびしょ濡れ脱いでもおけず
此処は何処ぞ皆敵の人
ままよ大胆 溜息一つ
頼み少なや残りは5分

命捧げて出てきた身ゆえ
死ぬる覚悟で突喊すれど
学力拙く討死せねば
義理で借りた恤兵金が
そろりそろりと頸締めかかる
どうせ生きては帰らぬつもり
♪ちゃちゃ〜ちゃちゃんちゃん ちゃちゃ〜ちゃちゃ〜ん♪
122名無し三等兵:05/01/15 13:35:42 ID:???
"雪のセンター 氷を踏んで"
で始まっていたらもっと良かったかも。
そのままだと何の歌だかわかんないし
123名無し三等兵:05/01/15 19:13:12 ID:???
>>121
一瞬昨年末の込み毛の歌かとオモタヨ(w
124可愛い奥様:05/01/15 21:01:06 ID:???
OFF会楽しかったですわ。>>みなさま
125名無し三等兵:05/01/16 22:22:31 ID:???
>>124
え?
オフ怪やってたんですか奥様?
126名無し三等兵:05/01/17 11:59:13 ID:Pr8gqs7M
あーあ、パンツァーリート?着メロにしたいんですけどナチスのサイトないですか?
127名無し三等兵:05/01/17 14:12:34 ID:???
まけおいらん氏HPのmidiを変換すればできるんでない?
フリーの変換ツールがあるから探せ
128名無し三等兵:05/01/17 23:53:59 ID:???
>>119
カコイイ!!!
129名無し三等兵:05/01/18 21:04:17 ID:qk14GhNj
ナチスの軍曲を着メロにしたいのですけどどこかいいサイトないですか?
130ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/18 21:06:06 ID:grFvj/yR
>>129なに考えてんの?恥ずかしくないの?
  おいら、ナチスの曲ならいっぱい持ってるけどさ
  着メロにしようとは思わない。ぬるぽ。
131ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/18 21:07:49 ID:grFvj/yR
そういえば、着メロと言ったらKクリだね。
132名無し三等兵:05/01/18 22:03:16 ID:qk14GhNj
>>130そんなん言わんとおねがいしますよぉ!ちょっとググって貼ってくださいよ〜♪なんか聞いてると…元気がでるんですよ―
133名無し三等兵:05/01/18 22:35:35 ID:???
自分でググれ
134名無し三等兵:05/01/18 22:49:03 ID:???
ハウスググレカレー
135ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/18 22:50:15 ID:grFvj/yR
>>132んで、好きな曲のタイトルは?
136名無し三等兵:05/01/18 23:15:24 ID:???
ハウスバーモンドググレカレー♪
137名無し三等兵:05/01/19 02:31:29 ID:???
>>132をそろりそろりと首絞めかかるとするか
138名無し三等兵:05/01/19 08:00:10 ID:OB0J+yx7
>>137ゆきだるまさん?SS重戦車隊行進曲パンツァーリートお願いします。
139名無し三等兵:05/01/19 09:02:35 ID:???
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」
主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので
とても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への
差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにする
というものなのですが、その表現が更に恐ろしい
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか
                      56歳 主婦
140名無し三等兵:05/01/19 09:24:00 ID:???
愛馬行進曲って元気が出る歌だね
国を出てから幾月ぞ〜
141名無し三等兵:05/01/19 11:43:55 ID:???
進軍歌だろ、と

まあ、かなりいい曲だよね
142名無し三等兵:05/01/19 14:33:25 ID:???
東京湾凱旋観艦式記念行進曲が大好き
着メロにしてる
143ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/19 15:58:13 ID:EQZYjeMX
>>138自作するしかないね。
144名無し三等兵:05/01/20 00:37:54 ID:???
蛍の光って普段は2番までしか歌っていないが
実際はああいう歌詞だったのね。
145名無し三等兵:05/01/20 18:21:00 ID:???
ウチの祖父は何故か蛍の光のことをロングサインと言ってた。
146名無し三等兵:05/01/20 21:47:41 ID:???
ロングサイン (ろんぐさいん)
『蛍の光』のこと。原題(スコットランド語)の“Auld Lang Syne”からきている。
147名無し三等兵:05/01/21 00:27:24 ID:???
ああ腹が痛いのでトイレゆかば
148名無し三等兵:05/01/21 11:09:43 ID:???
水漬く糞尿
山行かば
糞する147
ああ君は便意にこそ死なめ
かえりみはせじ
149名無し三等兵:05/01/21 21:16:30 ID:???
♪寒風航空ショー
150名無し三等兵:05/01/21 21:24:48 ID:???
加藤隼か!w
151名無し三等兵:05/01/21 23:23:49 ID:???
♪グーッと握った金玉を
152名無し三等兵:05/01/22 00:05:30 ID:???
イマイチ元歌が分からん。
153名無し三等兵:05/01/22 13:37:29 ID:8jIJOjrr
>>152
空の勇士では?>>151


ぐっと睨んだ敵空を
星が瞬く二つ三つ
154名無し三等兵:05/01/22 18:05:43 ID:???
それを含め何曲か思い浮かぶ曲はあっても、一節だけじゃ曲が特定できん。
>>149みたいな巧いのなら一発なんだが、センスナシの下ネタだから。
155151:05/01/23 18:48:56 ID:???
すみません
索敵行ですた
156名無し三等兵:05/01/26 10:57:29 ID:wVaiePnF
明治唱歌「ワシントン」
作詞 不詳
作曲 北村季晴

天はゆるさじ 良民の
自由を無視する虐政を
十三州の血はほとばしり
ここに起ちたるワシントン

ロッキー颪(おろし)吹き荒れて
ハドソン湾に浪(なみ)さわぎ
剣戟(けんげき)響き軍馬嘶(いなな)く
すわ戦いの鬨(とき)の声

勝利を告ぐる喇叭(ラッパ)の音(ね)
「邦(くに)の父」ぞと仰がれて
ミシガン湖上、秋月(しゅうげつ)高く
輝く君が、その功(いさお)

作詞者だれだか知ってる人いません?
157名無し三等兵:05/01/26 12:18:38 ID:???
つ《高橋 正熊》
158名無し三等兵:05/01/26 17:28:36 ID:n3q5ar/6
>>119
ワラタ
"一天万乗"でバンジョーかよw
外人の癖して親父ギャグとは中々やるな。
159名無し三等兵:05/01/28 01:21:15 ID:???
そうだ保守のその気持ち
そろうそろう気持ちが
スレ守る
160名無し三等兵:05/01/28 17:58:33 ID:???
海自版同期の桜って

貴様と俺とは同期の桜
同じ教育隊の庭に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
見事散ります国の為

でok?
161名無し三等兵:05/01/29 13:16:49 ID:dxg4io4p
頼むと叫ぶ1億の

で始まる曲の名前、誰か知りませんか?
この曲をずっと軍艦行進曲と間違えてた・・・
162名無し三等兵:05/01/30 09:03:44 ID:???
満州荒野〜夕日を浴びて〜想い描くはなにものぞ〜♪
163名無し三等兵:05/01/30 13:45:12 ID:bJ4v94MG
クンカ
164名無し三等兵:05/01/30 14:35:33 ID:DlTU+OFy
>>161
「艦隊出動」だろ。
詳細は>>1のリンクから調べろよ。
165名無し三等兵:05/01/30 15:15:07 ID:???
今日の報道2001で空の神兵流れてたな
TVで軍歌聴いたの久しぶり
166名無し三等兵:05/01/30 18:32:18 ID:???
>>165
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジで? 詳しく。

普通に寝てたから見てねー


こっちでは(関西ローカル番組 MBS)昼に、戰艦大和にはラムネ製造室が在ったって言う事を軍艦行進曲をBGMにしていた。
167名無し三等兵:05/01/31 08:36:07 ID:???
>>166
竹村健一の「あゝいっぺん言うてみたかった」のコーナーで
フリップに空の神兵と書いてコメントしてた。
感動のあまり内容殆ど聞いてなかった(;´Д`)/lァ/lァ
168名無し三等兵:05/01/31 13:47:45 ID:???
抜刀隊を6番まで歌ってるCDって無いもんだね。
今まで4枚くらい買ったけど2番までばっか。
169名無し三等兵:05/01/31 14:07:41 ID:???
昭和維新の歌もおなじく
170名無し三等兵:05/01/31 17:51:02 ID:???
昭和維新の歌好きです。。。切なくなる・・・
171名無し三等兵:05/01/31 22:34:35 ID:???
♪おおすめろぎのかしこくを
♪はじめたまいしおおやまと

って曲の詳細知ってる方いらっしゃいませんか?
172名無し三等兵:05/02/01 20:18:00 ID:???
♪さらばちきゅうを
♪たびだつふねは

って曲の詳細知ってる方いらっしゃいませんか?
173名無し三等兵:05/02/01 21:14:06 ID:???
↑宇宙戦艦大和
174名無し三等兵:05/02/01 21:27:13 ID:nPEalGgZ
お初ですけど「元寇」で
〜死してー護国のおーにと誓えし我がかいなー
ってとこで泣いちゃいますね。
175名無し三等兵:05/02/01 21:28:29 ID:gps47U05
>>174
歌詞が違いますよ。
176名無し三等兵:05/02/01 21:29:00 ID:???
月形半平太や!

死して護国の鬼となれ。

177名無し三等兵:05/02/01 21:30:03 ID:???
ハンペー太くーん
GUGUガンモ思い出した
178名無し三等兵:05/02/01 21:33:32 ID:???
軍艦マーチって良いよな。
179名無し三等兵:05/02/01 21:37:29 ID:???
水道橋の軍服バーで飲もう。
180名無し三等兵:05/02/01 21:39:08 ID:???
そんなの本当に有るの?
181名無し三等兵:05/02/01 21:40:33 ID:v4GvJlv8
銀座の知ってスーツでなくても入れますか?
182名無し三等兵:05/02/01 21:42:03 ID:???
歌舞伎町になかった?
給仕さんが割烹着。
183元寇:05/02/01 21:57:42 ID:nPEalGgZ
ごめん、記憶で書いたら間違えたみたいね
184171:05/02/01 22:08:54 ID:???
すいません,こんな感じの歌詞です

♪おお皇(すめら)ぎの畏(か)しこくを
 始めたまいし大大和(おおやまと)
 永久(とわ)にさかゆる日の本を
 (以下聞き取れない)
185名無し三等兵:05/02/01 22:22:30 ID:???
>>172
さらばラバウルよ♪
またくるまでは♪
ってパクリですかね?
186名無し三等兵:05/02/01 22:54:20 ID:???
自衛隊にはいろ〜  ってうたしってるヒトいる?
187名無し三等兵:05/02/01 23:13:21 ID:v4GvJlv8
それは戦艦大和の艦歌でつ。かなりマイナー
188名無し三等兵:05/02/01 23:14:46 ID:???
知ってるー?てのいいかげんにやめろよ
189ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/01 23:17:20 ID:???
190名無し三等兵:05/02/01 23:18:10 ID:???
携帯だから受信できねー
191ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/01 23:44:45 ID:???
さげました。
192名無し三等兵:05/02/02 02:22:32 ID:???
>>189
過疎スレで10分だけうpする理由が分からない。
しかもsageだし。
193ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/02 11:45:00 ID:???
じゃあ今夜10時にまたあげるわ。
194名無し三等兵:05/02/02 12:00:14 ID:???
加藤隼戦闘隊の最後

「われらは皇軍戦闘隊〜」

の皇軍の所が場所によっては
「こうぐん」だったり「すめらぎ」だったりする
195名無し三等兵:05/02/02 12:55:02 ID:???
↑気分で
196名無し三等兵:05/02/02 23:15:34 ID:???
ゆきだるまコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
197名無し三等兵:05/02/02 23:53:18 ID:???
呪文で呼べよ。
198校歌:05/02/03 00:08:14 ID:???
199名無し三等兵:05/02/03 12:03:56 ID:???
♪響け爆音 雲果つるまで

ってなんのフレーズでしたっけ?
200ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/04 03:04:19 ID:TvlypFvw
ちょっと面白いサイト見つけた。軍歌もいくつかある。
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~sprecord/re-beru.html
201名無し三等兵:05/02/04 03:49:19 ID:???
>>200
すさまじく気持ち悪い管理人だな・・・
202名無し三等兵:05/02/04 04:59:47 ID:???
>>200
キモイヨキモイヨ
203名無し三等兵:05/02/04 12:07:23 ID:???
先生!吐き気がしてきました
204ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/04 15:11:27 ID:TvlypFvw
リンクのページしか見なかったから分からんかった。
普通に女だと思ってた。
205名無し三等兵:05/02/04 15:15:45 ID:???
今は反省している
206名無し三等兵:05/02/05 22:11:08 ID:???
これいじめだろ。
207ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/06 16:11:26 ID:hscDH81+
メガネドラッグのCMソングって「隣組」のパクリじゃないの?
208名無し三等兵:05/02/06 16:16:55 ID:???
メーッメーッメガネのトナリグミ〜
おお!たしかに。
209名無し三等兵:05/02/06 17:23:27 ID:???
じゃあドリフなんかパクリまくりだろ。
210名無し三等兵:05/02/06 17:29:59 ID:???
ドッドドリフト大爆走〜♪
211名無し三等兵:05/02/06 18:51:43 ID:???
くーろい体におおきな目ぇ〜、のらくろの歌は
「勇敢なる水兵」の替え歌でした。
212名無し三等兵:05/02/06 18:59:39 ID:???
ドリフかぁ、昔よく軍隊ネタのコントやってたな
213名無し三等兵:05/02/06 20:00:04 ID:???
ヨドバシカメラもパクリになるな。
214名無し三等兵:05/02/06 21:40:41 ID:???
とんとんとんからりと2ch組
スレを開けば顔なじみ
ウプしてちょうだい各データ
215名無し三等兵:05/02/06 23:18:01 ID:???
通〜報〜されたり捕まったり
216名無し三等兵:05/02/06 23:38:31 ID:???
とんとんとんからりと2ch組
スレを開けば顔なじみ
ウプしてちょうだい各データ
通〜報〜されたり捕まったり


できますた!二番求む
217名無し三等兵:05/02/07 13:27:17 ID:???
最強パクはグリーンマンマーチだ!!
218名無し三等兵:05/02/07 13:28:28 ID:???
クレヨンしんちゃんのEDはスルーか
219名無し三等兵:05/02/08 19:38:03 ID:???
いやー、イラクに行く自衛隊員諸君を「海行かば」で
見送ってあげたいよ。
220名無し三等兵:05/02/08 19:45:02 ID:???
やる気無くすぞ。
221ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/08 22:19:29 ID:8TaQ2Fwo
イラクなんか他の国の軍隊に比べたら楽な仕事じゃん。
海行かばなんてもったいない。
222名無し三等兵:05/02/08 22:49:24 ID:???
陸自の友達に聞いたんですが・・
「スマトラ津波行くんだったらまだイラクの方がまし。
あそこは死体だらけでコレラとかすごいど〜」
私は新潟用物資のお裾分け(レトルト食品)を
いくつかもらいました。
223名無し三等兵:05/02/08 23:16:01 ID:4PbTwlTa
>>200のおかまちゃんのサイトにある音楽ファイルをrm→mp3に変換して名前を付け直してupしてみました。(おまけ付き)
携帯HDプレイヤーとかで聞きたい方、どうぞ。でも2週間ぐらいで消えるようです。

http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050208230655016.zip
224軍歌:05/02/09 00:02:10 ID:LwjeNd6y
225名無し三等兵:05/02/09 00:14:11 ID:???
山田耕作の大陸軍の歌が聞きたいよ〜。
226タバリッシスターリン:05/02/09 02:20:20 ID:L9Mq7MAC
 軍歌といえば相場は赤軍軍歌じゃろう

 俺的に最強の歌はこれ

 http://www.sovmusic.ru/mp3/marartil.mp3

 スターリン砲兵隊の歌 聴けば判るが最強間違い無し

 ここではその他のソ連軍歌を集めている(英語)

 http://english.sovmusic.ru/ お勧め
227タバリッシスターリン:05/02/09 02:24:22 ID:L9Mq7MAC
 これもお勧め

 http://www.sovmusic.ru/mp3/zavvoin2.mp3

 もしも明日戦があれば 有名な曲(ロシアでは)
228名無し三等兵:05/02/09 03:50:28 ID:???
ttp://heninen.net/panssari/english.htm

ソ連ならやっぱこれでしょう。
229名無し三等兵:05/02/09 04:58:57 ID:???
では、ドイツの軍歌などがあるこのサイトは?
 ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/uchiyama/
漏れは「ドイツの栄誉は高く」と「我らはイギリスに進撃する!」
がお気に入りなんだがw。
230名無し三等兵:05/02/09 07:16:26 ID:???
ドイツの軍歌ならここが一番だと思うんだが。

ttp://ingeb.org/Volksong.html

ここならほぼ望みの曲がMIDIとMP3で探せると思う。
231ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/09 13:32:51 ID:Tny06SO/
ドイツ軍歌の最強のサイトを教えてやっか??
232名無し三等兵:05/02/09 20:32:41 ID:YXmjgIx4
>>231
是非!!お願いします!!!
233名無し三等兵:05/02/09 20:38:25 ID:???
>>226-230
全部既出
>>231
既出なら勘弁。
234名無し三等兵:05/02/09 21:50:07 ID:???
>>233
自己中なヤツめ・・・
1からずっとこのスレにいる人ばかりじゃないだろうに・・・
235名無し三等兵:05/02/09 21:53:26 ID:???
新曲が出るわけじゃないんだ。既出も要るだろう。
236名無し三等兵:05/02/09 23:05:04 ID:???
そんなことより、サッカーの勝利の余韻に浸っていたら昭和歌謡大全集を観逃してしまった・・・
237名無し三等兵:05/02/10 14:49:46 ID:???
>>233
既出系テンプレ化しようか
238名無し三等兵:05/02/10 20:54:21 ID:???
>>237
いいね。
239名無し三等兵:05/02/11 19:15:40 ID:MFN7fXe1
Sieg Heil Viktoria
240ジョン:05/02/11 20:38:06 ID:hTSQYTkO
 PETAマーチさがしてます。
241名無し三等兵:05/02/13 08:39:07 ID:???
フジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
242名無し三等兵:05/02/13 11:50:58 ID:6u/bzHCH
戦艦大和の艦歌ってどのCDに入ってますか?
243名無し三等兵:05/02/13 12:07:13 ID:JlzP1Wi/
戦艦大和の艦歌は「海ゆかば いま甦る栄光の海軍軍楽隊」というCDに入ってます。昔はシングルのレコード盤で出てました。裏歌はビッグマーチでした。
244名無し三等兵:05/02/14 12:24:30 ID:???
245名無し三等兵:05/02/15 15:41:15 ID:/PpPW+6t
軍歌じゃないけど、戦争映画のテーマ曲とかがたくさんあるのであげとく。
http://victoryatseaonline.com/war/index.html
246名無し三等兵:05/02/15 23:12:26 ID:???
音質悪いな。
247名無し三等兵:05/02/16 00:08:48 ID:???
若鷲の歌が聞きたい
248名無し三等兵:05/02/16 00:55:48 ID:MjVLlzIO
249名無し三等兵:05/02/16 01:38:58 ID:???
>>248
個人的には戦前録音の上がお勧め。
250名無し三等兵:05/02/16 03:11:32 ID:???
つかぬ事をお聞きしたいのでありますが
水木しげる先生の漫画で
「一つとせ 人に見せたいよかチン○」
「三つとせ 見れば見るほどよかチン○」
「六つとせ 剥けたところがよかチン○」と言う
数え歌の替え歌をハッケソしたのでありますが
10まで教えてはいただけぬものでしょうか?
(原曲ではなく、あくまで替え歌の方で失礼なのではありますが・・・
251名無し三等兵:05/02/16 21:25:37 ID:???
ヨカチン節じゃん。
放送禁止歌ってCDに全曲収録されてるよ。
252名無し三等兵:05/02/17 02:57:59 ID:???
今日NHKかなんかで女優が歌ってた軍歌が知りたい
歌詞忘れて調べられん
253名無し三等兵:05/02/17 12:45:28 ID:4AN9ApeS
そういや、”決断”ていうアニメソング流して米軍のコスプレして、軍艦旗を書いて
町をながしている車がいた。
254名無し三等兵:05/02/17 18:02:32 ID:3qNl1rCp
ちーえをーめぐらーせー あーたーまーをつーかーえー
255250:05/02/17 21:02:36 ID:???
>>251殿

御教授忝くあります!
曲名はそのまんま「ヨカチン節」ですかw
早速手に入れてまいります「(;゚д゚)
256名無し三等兵:05/02/17 21:59:06 ID:???
こういう良スレに時々まぎれ込んでくる
>>116みたいなブサヨクをなんとかバルサン(ワラできんもんかな
257名無し三等兵:05/02/17 22:58:17 ID:lQ7geITt
赤軍の軍歌聞いてるぐらいでサヨク呼ばわりしなくてもいいだろ。
258名無し三等兵:05/02/17 23:23:00 ID:???
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>256   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
259名無し三等兵:05/02/17 23:32:29 ID:???
>>257
自作自演乙
ブサヨクのすくつ「歌声喫茶」が語りたきゃ
別の板池
ここは日本の愛国的な軍歌を扱うスレだ
260名無し三等兵:05/02/17 23:50:11 ID:???
放置しとけ。ソビエトにも愛国的な歌があることも理解できないんだろ。
261名無し三等兵:05/02/17 23:51:58 ID:???
星落秋風五丈原は軍歌かな
土井晩翠バンザイ
262名無し三等兵:05/02/18 00:36:36 ID:???
>>260
満洲で日本人を殺戮、略奪、強姦、放火した国の愛国歌ですか
そういやブサヨク様は日本の軍歌は毛嫌いしてもかの国のはお好きですな
263名無し三等兵:05/02/18 01:35:43 ID:???
赤軍の軍歌好きで、
ナチスの党歌とかドイツの軍歌とかも好きな俺は
いったい何なんだろうか。
264名無し三等兵:05/02/18 01:44:30 ID:???
>>263
正統的な軍歌愛好者。

で諸君、ここは★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(其の4)★
だ。左右論議をする場所ではない。
265名無し三等兵:05/02/18 01:58:50 ID:???
>>264
ですな。
266名無し三等兵:05/02/18 04:37:13 ID:HKQ4M2Ya
そうだそのいき
抜刀隊
嗚呼神風特別攻撃隊
出征兵士を送る歌
アッツ島決戦
あぁ尖閣諸島
民族の唄
憂国
新選組の唄
を聞くととても勇ましい気分になります。そういう方いますか?また好きな軍歌はなんですか?
267名無し三等兵:05/02/18 06:07:49 ID:0rhtqjiz
月月火水木金金を唄うと仕事がはかどります
268名無し三等兵:05/02/18 12:47:55 ID:???
月火水木金正日を聞くと愛国心が高まります
269ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/18 15:10:14 ID:J+rP1qTa
月月火水木金金の原盤あるよ。
270名無し三等兵:05/02/18 15:51:34 ID:???
"独立軍歌 原曲, 日軍歌 多くて"

ミンギョングチァン 教授 主張… "北では 金日成 作曲で 宣伝"

日帝時代 抗日 独立軍歌の かなり多い数は 日本 軍歌が 原曲という 主張が 申し立てられた.
ミンギョングチァン 韓国芸術総合学校 音楽院 教授は 15仕事 漢陽大で 開かれた ‘日本の
発明と 近代’ セミナーで このように 主張した.
‘利川だけ 同胞なの 起こりなさい/ 起きて 鉄砲を 担いで 刀を 取りなさい.’ 満洲と 老令の
抗日 独立軍が 呼んだし 1980年代 運動圏 歌でも 有名な ‘一揆が’の 原曲は 1901年 作曲
された 日本 軍歌 ‘アム―ル川の流血や’(アムール講義 流血)載せる.
日清戦争(1894年) 直前 日本 陸軍が 清に 大海 敵がい心を 鼓吹すること ため 作曲した ‘
敵は幾万’(少ない 何 万なのか・1891年)銀 他の 日本 軍歌と 混合して ‘少年行真価’, ‘抗日
前船価’ など 独立軍歌で 呼ばれた.
‘日本海軍’(日本海だね・1904年)銀 ‘少年軍歌’という 独立軍歌と ような 曲だ. ‘軍艦行進曲’
(軍艦マーチ・1897年)銀 ‘光復軍 抗日戦闘が’で, ‘戦友’(戦友・1905年)は ‘独立軍は 肥’,
‘祖国 考え’という 独立軍歌で 呼ばれた.
http://ime.nu/j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=023&article_id=0000112736§ion_id=100§ion_id2=267&menu_id=100
271ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/18 21:27:23 ID:J+rP1qTa
てか、このサイトは........いいんだろか.............
ttp://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/gunka.htm
272名無し三等兵:05/02/18 21:35:34 ID:???
>>271
以前ウプされたやつを股間してるな
とりあえず藻ってないやつはゲト
273名無し三等兵:05/02/18 21:40:15 ID:???
でも激オモだぞこれ
274名無し三等兵:05/02/18 21:51:20 ID:???
重い
275名無し三等兵:05/02/18 22:22:17 ID:???
276名無し三等兵:05/02/18 22:53:32 ID:???
しかし、700MBを以前DLさせてもらったが、軍歌関係は行でもしないと文化として
残していく事は難しいのではないだろうか、と思う。

CDも結局は聴いて抵抗感が無く且つ好きな人しか買わないであろうし、明治以来蓄
積された一つの文化としての軍歌を後世に残すのであれば、著作権法違反であろうと
も、この違法アップロードとか、ただで回りに配布するとかしかないんではなかろう
か。

今日もまた"嗚呼神風特別攻撃隊"と、"ラバウル海軍航空隊"をリピートしている。
277名無し三等兵:05/02/18 22:54:41 ID:???
何か変な改行になったな。800*600で見ている人、スマン。
278名無し三等兵:05/02/18 22:57:30 ID:9ZAkFasu
台湾沖の凱歌ってCDになってるのかな
あと硫黄島の歌

279名無し三等兵:05/02/18 23:11:29 ID:???
>>272
いや、品揃えが前よりも数段パワーアップしてるw
たぶん、前と同じ人が開設して居るんだと思われ。
280題名がわからんが:05/02/18 23:34:01 ID:???
金正日将軍をたたえる歌で
メロディが、吉田拓郎の『夏休み』クリそつな歌がある。
281名無し三等兵:05/02/19 01:07:55 ID:???
軍歌HP重い→まぁマターリダウンすっか→軍歌HP重い→まぁマターリダウンすっか→
282名無し三等兵:05/02/19 01:38:30 ID:???
>>276
あまりCDの売り上げが見込めないなら、
レコード会社が昔の音源をダウンロード販売して欲しい。
283名無し三等兵:05/02/19 01:48:12 ID:???
骨董市や懇意の骨董屋で探索してるんだが、中々状態のいいのは少ないね
特にニッチクやポリドールのは、盤面が荒れてたりカチ割れてたりするのが多い

枚数が集まったら俺もうpするかな・・・
284名無し三等兵:05/02/19 01:50:25 ID:???
DL厨は気楽でいいな。DLしたファイルに演奏団体、指揮者、歌手、レコード番号、マトリクス番号、収録年なんかは
書いてあるのかい。その種のデータが一切伴わないのなら、そんなのはゴミとあまり変わらない。

俺は手持ちのレアSP等、一切ネットで流す気はなし。死ぬときは信頼のおける後継者に無償で託すよ。その後継者
は当然、DL厨ではない。
285名無し三等兵:05/02/19 01:58:45 ID:???
言いたいことは分かるが、ゴミときたか。
286名無し三等兵:05/02/19 02:18:22 ID:???
>>284
スペック厨だな藻前
287ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/19 02:45:44 ID:KLHEhZCX
とりあえず、ラバウル海軍航空隊の原盤はけっこう貴重だと思う。
288名無し三等兵:05/02/19 02:47:26 ID:???
>>284
散逸を防いでくれてるのは有難いが、くれぐれも保存は慎重にな
289軍歌:05/02/19 03:35:12 ID:c8fGszUt
http://www.d1.dion.ne.jp/~rietto/
万歳ヒトラーユーゲント
290ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/19 03:48:56 ID:???
mms://kura.tv-asahipro.co.jp/export/contents/1101_2222222220001850001/1101_2222222220001850001_11110001.wmv
このニュースで流れてるね。

ここにいっぱいニュースがある。視聴は無料。
http://kura.tv-asahipro.co.jp/FilmLibrary/main/SystemTopBefore.do
291ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/19 03:51:53 ID:???
↑簡単に登録できる。
292名無し三等兵:05/02/19 18:07:13 ID:???
>>271
りんごの唄の2番を初めて聞いたんだけど、霧島昇が歌っていたんだなぁ。
初めて知った。
293名無し三等兵:05/02/19 18:18:17 ID:+zfuQRQs
>>291
登録するのはいいんだが、見るのには料金とられるんでしょ?
あと>>290の動画なんだけど、再生するだけでなく自分のパソコンに保存して
おきたいんだけどどうすればいいのやら
294名無し三等兵:05/02/19 18:35:48 ID:???
>>293
net transport(フリーソフト)を公式サイトから落としてきてそれでダウンロード。
最近シェアウェア化したみたいだけど、ドネイト制みたいだから殆どフリーウェアと変わらないみたい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1908/
http://www.toolwoods.com/t/suto.html
295名無し三等兵:05/02/19 19:31:14 ID:+zfuQRQs
>>294
ありがとうございます!さっそく実行しました!ありがとう!
296名無し三等兵:05/02/20 01:28:37 ID:???
まったく、最近の三等兵はストリーミングの抜き方すら知らんのか
そんなんじゃたとひ戦場に出たとしても3日ももたずにあの世行きだ
297ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/20 06:48:44 ID:???
>>293サイトにあるのは視聴用でしょ。元のをダビングしてもらうのが有料なんでしょ。
298名無し三等兵:05/02/20 10:41:22 ID:???
バカは放置だ
299名無し三等兵:05/02/20 14:20:30 ID:bplT2DWE
>>290
ここに学徒出陣の動画があるかと思ったんだが、動画は1940年までしかないから
それはなかった。残念
300ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/20 14:54:04 ID:???
戦中もあったらいいのにな。ドイツののサイトもあって
戦時中のもいっぱいあるけど画質最悪。
301名無し三等兵:05/02/20 18:22:05 ID:???
りんごの唄は軍歌ですか?
302名無し三等兵:05/02/20 19:58:42 ID:???
>>301
戦後まもない頃の普通の歌だが・・・。
あんな歌詞の軍歌があるか

つーか、軍歌ってのは軍が制式に作った歌の事だよ。
戦友も露営の歌も愛国行進曲も「戦時歌謡」
303名無し三等兵:05/02/20 20:18:39 ID:???
まあ、制式でなくとも軍で「軍歌」として歌ってたけどね
てか、当時の人間は余り線引きしてない
304名無し三等兵:05/02/21 04:53:31 ID:???
昭和維新の歌が軍歌というのは違和感があるね。
反体制右翼の歌で、しかも軍事のことはまったく歌詞にないのに。
305名無し三等兵:05/02/21 16:21:32 ID:???
りんごの唄は戦時歌謡として制作されたが録音されたのは戦後になってから
306名無し三等兵:05/02/21 16:31:49 ID:???
なんだっけ?
外国人が日本の軍歌聞いて反戦歌謡だと思ったって。
307名無し三等兵:05/02/21 17:02:32 ID:???
フィリピンの人が父よあなたは強かったを聞いてこれが勝っている皇軍の歌か!?と驚いた話とか
308名無し三等兵:05/02/21 17:16:04 ID:???
mms://kura.tv-asahipro.co.jp/export/contents/1101_2222222220000A00001/1101_2222222220000A00001_11110001.wmv
309ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/22 16:14:49 ID:???
ロシアの軍歌を公開してる人がいた。
http://sukhoi.ru/download/music/wwii/soviet/
310名無し三等兵:05/02/22 20:10:47 ID:???
軍艦マーチの歌詞が入ってるやつ何処にあるの?
311名無し三等兵:05/02/22 21:05:49 ID:???
俺のパソコン
312名無し三等兵:05/02/23 23:26:12 ID:???
>>310
店だよ。
313名無し三等兵:05/02/24 16:43:13 ID:x4KytaDZ
ボウリング・フォー・コロンバインっていう映画の中で使われてた軍歌の曲名、わかる人いませんか?
たぶんドイツのだと思うんですけど…
314リンゴの歌は …:05/02/24 18:27:42 ID:???
…NHK『ハチロー』では明かさないだろうが、
これは愛国歌である[愛●国]

●リンゴ=●日章旗

♪赤いリンゴに
くちびる寄せて
黙って見ている青い空
リンゴは何にも言わないけれど
リンゴの気持ちは良くわかる
リンゴ可愛いや
可愛いやリンゴ


♪敗戦で掲揚を禁じられた『国●旗』に対する深い愛情を
☆進駐軍☆検閲に引っ掛からないような形で歌っているのである。
315名無し三等兵:05/02/24 19:16:02 ID:4LsenVy9
つうかハチローは酷い奴ですね、歌詞は良いけど
316名無し三等兵:05/02/24 20:03:36 ID:???
>>310
バーデンバイラーマーチ
317名無し三等兵:05/02/25 03:29:49 ID:???
♪まーもるも せーめるーも くーろがねのー♪
318名無し三等兵:05/02/25 03:39:11 ID:???
「そうだその意気」の三鷹淳?さんが歌っているver 知ってる人います?歩兵の本領っていうシリーズでみかけたんですが…。
319名無し三等兵:05/02/25 19:44:01 ID:1L034MG1
>>314
何処で見たよその内容?
俺は聞いたこと無いよ。戦争中にはリンゴの唄は出来てたのは知ってたけど。
320名無し三等兵:05/03/03 18:40:54 ID:???
愛国行進曲の2番 歌ってる元気な お姉さんって誰ですか?
321名無し三等兵:05/03/03 19:12:26 ID:???
元気なお姉さんじゃないですか?
322名無し三等兵:05/03/03 19:30:48 ID:???
元気なお姉さんですね。
323名無し三等兵:05/03/04 17:55:36 ID:ZtLe6xWb
楠トシエさんですね。
324名無し三等兵:05/03/04 20:42:41 ID:???
鶴田浩二でおま
325名無し三等兵:05/03/05 14:47:29 ID:prJtrBcl
これ軍歌だと思うんですが、曲名判りますか?
http://gareki.dip.jp/10/5_0440.zip
326名無し三等兵:05/03/05 15:25:34 ID:???
BF1918の中の人に訊いてみたら?
327名無し三等兵:05/03/05 19:54:57 ID:???
爆発するぞ〜!
328名無し三等兵:05/03/05 20:19:11 ID:???
1942スレかこっちかで迷って、軍歌スレのほうが詳しいと思って書き込んだんだけど。
メニュー画面のは軍歌だよな?
329名無し三等兵:05/03/05 22:51:22 ID:???
330名無し三等兵:05/03/05 23:11:07 ID:???
ソビエト国歌はいい曲だ
331名無し三等兵:05/03/06 08:29:35 ID:vbIcAcJS
>>325
まだいるか?

s3は "United forced march"
v3は"the tanks that broke the ranks"
v4は "hunting the gun"

たぶんこれであってる。
歌詞が知りたければ検索するがよろし。
332名無し三等兵:05/03/06 08:37:23 ID:???
間違えた・・
v4は"hunting the hun"ね。

ここにいけば歌詞も音質の良好なmp3fileもそろってる
http://www.firstworldwar.com/audio/huntingthehun.htm
http://www.firstworldwar.com/audio/tanksthatbroketheranks.htm
333名無し三等兵:05/03/06 12:06:31 ID:???
>>331
ありがとうございます。
334名無し三等兵:05/03/09 21:41:29 ID:4xYxn1f/
どこかのサイトに戦車の模型があるサイトにパンツァーリートがのっていたのですが、どこにあるかわかりますか?
335名無し三等兵:05/03/09 21:45:57 ID:???
あーかーいーリンゴーにくちびーるよーせーてー
336名無し三等兵:05/03/10 00:24:52 ID:EfGWU1AB
通学時にMP3でリリーマルレーン聞いてる。気分はすっかり行軍するドイツ兵。
337名無し三等兵:05/03/10 20:05:23 ID:???
MP3の音声だけを消して音楽だけを再生するソフト発見したwwwwwww
これで毎日家でカラオケしまくりんぐwwwwwwwww
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/art/se115112.html
338ふくうち ◆.YUKAuj4c. :05/03/12 03:27:51 ID:???
ちまちま軍歌CD買いあさるのも、ダブったりして面倒なので、
5枚組とかの大全集を買おうかと考えてるんですが、
これ買っとけ(orやめとけ)的なのってあります?

(´・ω・`)てゆーか、ここで聞くことじゃない?
339名無し三等兵:05/03/12 05:51:12 ID:???
立て万国の労働者〜轟き渡るメーデーのぉ
340名無し三等兵:05/03/12 10:42:40 ID:???
>>338
キングの「軍歌大全集」は珍しい曲が入ってるけど
歌ってるのが元軍人の為歌はあまり上手ではない。
アカペラの曲も多い。
もう一つキングの「軍歌メモリアル」は定番曲が一通り入ってるけど
他のCDとダブりまくる可能性あり。
ビクターの「軍歌・戦時歌謡大全集」は当時音源なので当時の音質に耐性が無いときつい。
あと、勇ましい曲より軽めの戦時歌謡の方が多い気がする。
コロムビアの「海ゆかば」は他のCDには入ってない曲が多く入ってるのが嬉しい。
ただ一番値が張る。

結論:結局自分が聞きたい曲が入ってるCDを買えば良いと思います。
341名無し三等兵:05/03/12 20:21:17 ID:???
342名無し三等兵:05/03/13 00:37:50 ID:???
桜進軍と露営の歌って元は同じ?
同期の桜と二輪の桜みたいにさ
343名無し三等兵:05/03/13 09:39:50 ID:BfsnrxRC
携帯の着メロを抜刀隊にして、メール着信音を愛国行進曲にしました。
でも電話してくれる友達がいません。
344名無し三等兵:05/03/13 10:45:19 ID:???
>>342
露営の歌の間奏に詞を付けたものがさくら進軍だったと思う
345名無し三等兵:05/03/13 11:30:35 ID:???
ナプスターで落とせばイイじゃん。

まだやってる人いるかどうか知らんが。
346名無し三等兵:05/03/13 14:44:03 ID:???
>>344
サントス!
347338 ◆.YUKAuj4c. :05/03/13 17:04:12 ID:???
>>340
親切にサンクス
個々のCDでも、マイナーな曲集められれば問題ないんだけどなあ。

CD探しつつ、キング以外を検討することにします。

>>343
(´・ω・`)人(´・ω・`)
348名無し三等兵:05/03/13 20:20:34 ID:???
そういや、明らかに昭和館所蔵と思われる音楽を公開してる人がいたが
あれってどうやって採取したんだろ?
349名無し三等兵:05/03/13 23:23:02 ID:???
>>343
ワン切りで、ワンフレーズさえ鳴らないで切れるのも悲しいよな。♪吾は・・・♪ぐらいで終わるの。
350名無し三等兵:05/03/14 01:11:12 ID:???
全部聞いているやついたらそれはそれでね
351名無し三等兵:05/03/14 17:45:57 ID:???
軍歌とは違うが
「甦るオッペケペー」なるCDを入手したのでうp
明治33年のパリ万博の時に、欧米上演旅行中だった川上音二郎一座の録音
歴史上初めて記録された日本人の音声だそうで

オッペケペー
ttp://upld.x0.com/data/upld0143.mp3
勤皇美談 備後三郎院庄の湯
ttp://upld.x0.com/data/upld0144.mp3
こちゃえ節 宮さん宮さん オマケの三味線独奏の三本立て
ttp://upld.x0.com/data/upld0145.mp3
352名無し三等兵:05/03/14 18:53:56 ID:???
>>351
初めて聞いた。川上音二郎は、高校の日本史の時間に習ったけど
そのときに日本史の先生が歌ってくれたリズムとの記憶とかなり違う希ガス。
ただファイルが文字化けしてるのが残念。

権利幸福嫌いな人に自由湯をば飲ませたい それ オッペケペーオッペケペーオッペケペッポーペッポッポー

353名無し三等兵:05/03/14 19:28:08 ID:???
>>351
うpサンクスです。このオッペケペ節って座長である川上音次郎亡き後に
パリ万博で講演したヤツの録音、というやつでしょうか?
10年ぐらい前に、AMラジオで午前四時頃に突然流れたのを聴いた記憶が。
354名無し三等兵:05/03/14 22:30:18 ID:???
このCD持ってるけど



昭和に録音された再現盤だよ歌ってるのは石田丑松、俺SPで持ってる。
355名無し三等兵:05/03/14 23:51:42 ID:???
あら、そうなんだ。情報サンクス。
356名無し三等兵:05/03/15 00:41:58 ID:???
>>354
ん?
俺も石田丑松が歌ってるヒコーキレコード製「昭和節」のレコード持ってるが
明らかに声が違うぞ
357名無し三等兵:05/03/15 00:54:51 ID:???
丑松じゃねえ、一松だった
358名無し三等兵:05/03/15 14:44:19 ID:???
このCDの解説に、見つかったレコードの写真やら当時の広告やらが出てるんだが・・・
359名無し三等兵:05/03/15 18:34:38 ID:???
宮さん宮さんが普通のと大分違うね
360名無し三等兵:05/03/15 19:27:33 ID:???
>>357
丑松と一松は違う演歌師だぞ。
361名無し三等兵:05/03/15 23:00:50 ID:???
保守さん保守さん
362名無し三等兵:05/03/16 16:19:35 ID:???
どうでもいいことだけど、死ぬ事を強要する様な歌詞って大戦中より明治期のほうが多いのかな?
363名無し三等兵:05/03/16 19:09:55 ID:???
露営の歌
夢で父に死んでこいってね
364名無し三等兵:05/03/16 19:16:09 ID:???
>>362
強要するというか、美化しているのほうが当てはまるような気がする。
365名無し三等兵:05/03/16 20:06:49 ID:???
あの萎える歌詞・・・よくあれで戦意高揚できるよな・・・

ところで「映像の世紀」第5集の中の独ソ戦を伝えるドイツのニュース映画で使われてるドイツ軍歌の題名を知ってる人はいませんか?
366名無し三等兵:05/03/16 20:58:29 ID:???
>>362
明治期だと、戦死に肯定的な表現は確かに多いが
大戦期の方はそれに輪をかけて表現が直接的になって、さらに数も激増してる
367名無し三等兵:05/03/16 22:05:56 ID:???
>>365
「フィンランドから黒海まで」
368名無し三等兵:05/03/16 22:23:44 ID:???
Von Finnland bis zum Schwarzen Meer♪
369名無し三等兵:05/03/16 22:26:14 ID:eSqKnK23
>>367
サンクス
370名無し三等兵:05/03/16 22:27:08 ID:eSqKnK23
sage忘れた
371名無し三等兵:05/03/16 22:27:46 ID:???
>>365 それが長州クオリティ
372名無し三等兵:05/03/16 22:28:02 ID:???
俺ってバカだな。2回も・・・orz
373名無し三等兵:05/03/17 21:32:34 ID:???
異国の丘〜♪
374名無し三等兵:05/03/18 22:42:07 ID:???
>>365
戦意高揚バリバリですよ
375名無し三等兵:05/03/19 01:16:29 ID:???
出征歓送の歌って、ぶっころせ、ぶっころせ? ぶっこらせ、ぶっこらせ?
376名無し三等兵:05/03/19 03:09:23 ID:???
>>375
後者
377名無し三等兵:05/03/19 11:39:14 ID:???
♪次の敵ぶっこらせ〜とかいってるんだからどれでも一緒だろ。殺して濃いって言ってるのは変わらないし
378名無し三等兵:05/03/19 14:28:54 ID:???
>>377
不義の敵
379名無し三等兵:05/03/19 22:15:38 ID:???
いざゆけ〜いまこそ〜日本男児〜♪
380名無し三等兵:05/03/19 23:43:35 ID:???
「つはもの」じゃないのか
381名無し三等兵:05/03/20 09:11:26 ID:???
808 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:05/03/19(土) 02:30:03 ID:hnbRG0qG
昔、台湾のラジオ?かなにかで、日本語で戦前を懐かしむ台湾人(お年寄り)の対談
を聞いたことがあるよ。
イメージ・カルチャーだったと思うけど、今どこにあるんだろうか。
日本人よりも、日本人らしくて驚いた記憶が。


816 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:05/03/19(土) 02:39:44 ID:hnbRG0qG
>>808
やったー
見つけたー
ito_san3で検索したら出てきたー

http://054.info/
ファイル番号:4656
受信PASS:1200
382名無し三等兵:05/03/20 18:04:00 ID:???
http://www.cbs.org.tw/Japanese/
フォルモサ便り関連で探せば出てくる。
383名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:13:29 ID:???
軍歌とは呼べないかも知れませんが、黒田節のmp3ファイル公開してるサイトって知らないですかね?
音声入りだと嬉しいんだすけどね。。
384名無し三等兵:2005/03/23(水) 05:52:17 ID:???
ニュージーランド人の友達に南支派遣軍を聞かせたら
「君はナンシーが好きなのか?」っていわれてしもた・・・
385名無し三等兵:2005/03/23(水) 17:33:10 ID:???
>>384
ナンシーの二百三高地に派遣されたいもんだ。
386名無し三等兵:2005/03/25(金) 12:39:12 ID:???
烏賊煮京風 蕗巻くも
387名無し三等兵:2005/03/26(土) 18:02:43 ID:???
      ┌─┐  ┌─┐
      │卍│  │卍│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩  Panzer rollen in Afrika vor!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  Panzer rollen in Afrika vor!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |卍|    |卍|
 └─┘    └─┘
388名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:29:45 ID:???
如何に狂風が入ってるCDって少ない気がする。好きなのだが。
高校野球の応援で、敵は幾万を演奏したら良いと思わないか?戦前の早慶戦
で使われたことがあったらしい。
389名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:33:09 ID:???
>>388
・高校生ほとんど誰も知らない。
・知ってる左翼派の奴が高校に抗議。。
・朝日新聞主催

と言う事でムリポ

390名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:01:27 ID:???
自分は知ってたけどただの帰宅部だった。
・・・それに朝日主催なんだよな。くだらないこと訊いてすまなかった。
391名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:11:27 ID:???
>>388
松坂・涌井の横浜高校は大東亜戦争陸軍の歌を使ってますよ。
戦前から野球部がある学校探せば、けっこう出て来る。

盛岡(?)の高校は軍艦流すらしいし。
392名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:12:12 ID:???
盛岡のは校歌が軍艦っぽいんじゃなかったか
393388:2005/03/26(土) 21:46:44 ID:???
レスありがとうございます。大東亜戦争陸軍の歌、は初耳ですので
探してみます。
盛岡第一高校校歌はキングレコードの「軍艦マーチのすべて」に
入っています。解説付き。口伝えだから曲が少々変わってますが、
紛れもなく軍艦です。あと、「戦争歌が映す近代」という本で
少し触れられています。長文ですみません。
394391:2005/03/26(土) 21:53:38 ID:???
横浜の大東亜戦争陸軍の歌は、神奈川の県大会で一度聞いたきりですけどね。
甲子園大会で流すかどうかは、分かりません。
(朝日の選定曲だから、もしかしたら?)

打者が打席に立っている時の、「かっ飛ばせー」のノックアウトマーチではなく、
1イニングずっと演奏してるような長い応援歌の一つだったと思います。


そういえば、昔甲子園で、ノックアウトマーチで歩兵の本領(メーデー歌か?)で応援してる高校があった気がする。

395名無し三等兵:2005/03/27(日) 00:44:19 ID:???
>>388 今の早慶戦(因みに慶應では慶早戦て言う。俺は嫌いだけど。名前は譲って試合で勝てと。)
でも使ってるけど「三色旗(創価ではないw)の下に」とかはかなり軍歌なノリですよ。
雄々しく いざ闘えと 先師が示せし 三色旗 とか 勝利にほほえむ三色旗
いざ陣頭にうちふりて 制覇の栄誉をうち立てん とか。
昭和15年の曲だそうで。 塾歌も信時潔作曲だったり。
因みにネ申サイト発見↓既出だったらスマソ
http://tcnweb.ne.jp/~perfect/gunka.htm
396名無し三等兵:2005/03/27(日) 01:17:57 ID:???
>>395
ここは好きな人には有名所じゃないかな。
発端が同じ2chの【八紘一宇】軍歌好き奥様集合!【大和魂】っぽい。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103464602/l50

奥様がここまで補完じゃない、保管されているのはすばらしい事だ。

しかし、『ラバウル海軍航空隊』と歌詞の悲壮さと実に相反する"ポッ
プでキャッチー"な旋律(編曲)を持つ『嗚呼神風邪特別攻撃隊』は名曲
だ。
古関裕而の曲は実にいい。
397名無し三等兵:2005/03/27(日) 09:38:29 ID:???
>>395
JASRCに通報スマタ
398名無し三等兵:2005/03/27(日) 09:41:27 ID:???
同じ大学の人をこんなところで見かけると、何とも言えない気分になるw

甲子園の入場曲だったら、軍歌だった時代も。
ttp://www1.odn.ne.jp/haru/data-result/hbb-senbatu_s.html

愛国行進曲や国民進軍歌ならともかく、
異国の丘っていうのはどうなんだろう・・・
399名無し三等兵:2005/03/27(日) 17:55:10 ID:???
>>398 今回塾高のセンバツ出場でOBから寄付が3億も集まったらしい・・・
400391:2005/03/27(日) 23:07:03 ID:???
三本松の9回裏の攻撃前、歩兵の本領流してましたねえ。


聞いた人いる?
401名無し三等兵:2005/03/27(日) 23:49:23 ID:???
402名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:17:41 ID:???
403名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:26:05 ID:lEfcJSPw
昔とったBBCプロナスのビデオみた…

ルールブリタニアすごすぎ…
404少佐:2005/03/29(火) 22:31:06 ID:pXE+REso
「加藤隼戦闘機隊」
「功の影に涙あり、ああ今は無きもののふの笑って散ったその心、心で
握る操縦桿」
そりゃ隼戦闘機は12ミリ2丁なんだし、零戦より性能が落ちるから
涙と心で操縦桿を握るしかないだろよという歌だよな。
405少佐:2005/03/29(火) 22:33:39 ID:pXE+REso
「父よあなたは強かった」
「父よあなたは強かった、カブトを焦がす炎熱を敵の屍とともに寝て、
よくとぞ死んでくれました、泥水すすり草を食べ」
もう父よあんたは強すぎる!
38式と銃剣だけでよく戦ったとしか言いようがない。
406少佐:2005/03/29(火) 22:35:27 ID:pXE+REso
「戦友の遺骨を抱いて」
「シンガポールを落とすぞと、笑って死んだ戦友の遺骨を抱いて俺は行く!
シンガポールを落とすのだ!」
もう何が何でもシンガポールを落とすしかねえじゃねえかという歌である。
407名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:35:34 ID:???
加藤隼戦闘隊は一式戦が出来る前に作られた歌。
歌詞にある「隼」とは戦闘機の総称。
408名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:42:04 ID:???
えへへ
409名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:53:51 ID:???
>>402
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああ
410名無し三等兵:2005/03/30(水) 01:09:40 ID:???
「荒鷲の歌」
「敵機はあらまし潰したが、あるなら出てこいおかわりこい」
叩いても叩いても出てくる米国軍についにはやられちゃうんだよって歌。
411名無し三等兵:2005/03/30(水) 10:48:47 ID:N0GZu3Fr
「ウラルの彼方」って歌、嫌韓の歌?
412名無し三等兵:2005/03/30(水) 12:03:01 ID:???
<#`Д´>トゴガ嫌鮮ニカ!?
413名無し三等兵:2005/03/30(水) 14:28:45 ID:???
>>410
荒鷲の歌は支那事変の頃の歌じゃなかったっけ?
414名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:55:01 ID:???
>>406
シンガポール落としてからの歌だって。
415名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:13:18 ID:???
わざとやっているんだと思われ
416名無し三等兵:2005/03/31(木) 01:59:48 ID:???
417名無し三等兵:2005/03/31(木) 02:01:13 ID:???
>>416
残念だけどちょーがいしゅつ
418名無し三等兵:2005/03/31(木) 11:44:15 ID:???
http://163.29.207.51/voh/reorder.php
中国の軍歌のMP3
419名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 00:39:52 ID:???
紀元はにせーんろっぴゃくねん(おんぷ)
420名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 00:44:42 ID:???
きーんしかーがやくにっぽんのぉ♪
421名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 00:51:49 ID:???
本日限り日本は大日本帝国に戻る
各自日付を確認せり

422名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:19:14 ID:???
だいにっぽんていこく

ばんじゃ〜い ばんじゃ〜い ばんじゃ〜い

#例えこの日だけでも皇紀を使った2chには感謝だ。
423名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:22:43 ID:bfkLD7fx
左翼トップがインターナショナルで右翼トップが君が代なのな
424名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:25:07 ID:???
見よ、とうかいの〜そーらあけて〜
425名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:44:19 ID:???
■ テーマソング設定変更依頼スレッド1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112281219/l50
板トップにmp3が載せられるそうです
426名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:44:57 ID:???
軍板テーマソング作ってるスレなかったっけ?
427愛国行進曲:皇紀2665/04/01(金) 01:48:06 ID:/pyL4kTi
見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば
天地の正気溌剌と 希望は踊る大八洲
おお清朗の朝雲に 聳ゆる富士の姿こそ
金甌無欠揺るぎなき わが日本の誇りなれ

起て一系の大君を 光と永久に戴きて
臣民われら皆共に 御稜威に副わん大使命
往け八紘を宇となし 四海の人を導きて
正しき平和うち建てん 理想は花と咲き薫る

いま幾度かわが上に 試練の嵐哮るとも
断乎と守れその正義 進まんみちは一つのみ
あゝ悠遠の神代より 轟く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方 皇国つねに栄あれ
428名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 01:50:09 ID:???
この4月バカ年号にふさわしい場所は、やはりここか、ということで書き
429名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 02:26:49 ID:MUfZnzfM
敵は幾万ありとても〜
430名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 02:28:44 ID:/pyL4kTi
すべて烏合の勢なるぞ〜
431名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 03:11:33 ID:???
ワルシャワ労働者の歌を聞ける所はないんですか?
432名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 03:16:43 ID:???
左翼トップがメーデー歌で
右翼トップが歩兵の本領で良いと思われ。
433名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 03:59:02 ID:???
>>431
露西亜館に逝け
434名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:30:27 ID:???
戦記映画『轟沈』の開始10分くらいの潜水艦が出港するシーンで

流れていた軍歌はなんと言う題名でしょうか? この軍歌って当時の音源でCD化はされているのかな?
435羊羹をどうぞ:皇紀2665/04/01(金) 19:35:47 ID:oBkaoe6+
>>http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_31&nid=10978&work=list&st=&sw=&cp=1

釣りで貼ったんだけど。 漢字が読めないのか釣れません

金のラベルを拡大してみて下さい
436名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 19:54:03 ID:???
くだらん釣りなんかやってんじゃねえよ、恥知らず
437名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:11:47 ID:???
>>433
あすこは海外からパクってるだけ
438名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:40:09 ID:???
>>434
あの歌は「海底万里」という歌で、伊藤久男が歌ってるよ。
CD化もされてるよ。「軍歌・戦時歌謡大全集8」に入ってるよ。

「轟沈」はラストの帰還シーンがちょっとジーンとしてしまう・・・。
439名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:58:09 ID:???
皇紀と聞いてこのスレ来ました
440名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:16:45 ID:???
>>438どうもご丁寧に有難うございます。まさに潜水艦にピッタリの題名ですね
あの歌は勇ましくてイイ歌ですねぇ。これから戦地に向かう雰囲気も加わって一層勇壮さがが増しますなァ

441名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:48:55 ID:???
皇紀終わる?
442名無し三等兵:2005/04/02(土) 03:25:00 ID:???
>>441
試験
443ふくうち ◆.YUKAuj4c. :2005/04/02(土) 03:26:49 ID:???
>>435
('w`)俺も気付かなかったじゃねえか。
444名無し三等兵:2005/04/02(土) 07:01:25 ID:???
>>441
俺も今さっき起きたんだけど、4月馬鹿はあのウヨサヨの2chtopだけだったみたい。
>>435
普通の腰間話になってるなw
あれだけ靖國靖國言っとるのにな

”戰艦大和の歌”に目覚めた今日この頃
445名無し三等兵:2005/04/02(土) 09:05:53 ID:???
>>435
韓国人に喧嘩売ってるのかね、こりゃ。
態々こっちから仕掛けてまで無駄なところに火種作らなくてもいいのに。
446名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:26:29 ID:1Tkgo/FY
軍歌行進曲の事を軍歌マーチって時々いう人がいるけど何で?
正式には行進曲ですよね?

あの曲軍歌で一番すき
447名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:43:56 ID:???
行進曲「軍艦」ですよー
448名無し三等兵:2005/04/04(月) 08:12:22 ID:???
>>446
行進曲=マーチだから
449名無し三等兵:2005/04/04(月) 13:00:18 ID:???
>>447>>448
ありがとうございます。
生前、おじいちゃんが良く歌ってました。
450兵学校のCM:2005/04/04(月) 13:00:45 ID:???
小学生から兵学校♪小学生から兵学校♪
海軍♪陸軍♪特高♪憲兵♪
スイスイ合格兵学校♪
451名無し三等兵:2005/04/04(月) 13:12:26 ID:???
 ちりん♪ ?P ̄|_ ちりん♪
      /了)
      /|\
       |
      /\\
     ?P / ?Q
      \_/
452名無し三等兵:2005/04/05(火) 23:00:01 ID:???
モスクワ防衛軍の歌、CDで欲しいんですが入手できるもんなのかな・・
453名無し三等兵:2005/04/06(水) 20:27:51 ID:8yWFO/Bw
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
そんなことより、こっちが大きな反響を呼んでいる。
454名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:00:38 ID:WM7nxCCW
>>453
これらが合成写真であることを祈る。
これだからシナ人は・・・
455加賀:2005/04/06(水) 21:03:13 ID:237pi/f2
俺様のサイトに来ればいろんな軍加賀聞けるんだぜ!!!
http://kagasoutou.fc2web.com/
456名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:04:42 ID:???
これは前から有名な偽写真だよ
鳥肉で赤ん坊の形をこしらえて撮影した物
457名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:06:06 ID:???
>>455
それ、>>1のサイトのフラッシュ丸ごとパクって載せてるだけじゃん
458名無し三等兵:2005/04/06(水) 21:28:56 ID:+hfn8bOK
>>454

道端に普通に捨てられている赤ん坊。 横を人々が気にも留めずに通る。
ttp://www.taliacarner.com/deadnewborningutter.htm

【中国】墓地から死体30体を盗んでスープを作る@ニュース速報+
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083224769/l50
459加賀:2005/04/06(水) 21:46:26 ID:237pi/f2
>>457
>>1のサイトが俺のFLASHをパクったんだよ。
460明日が六十周忌:2005/04/06(水) 21:51:47 ID:???
戦艦『大和』の歌


♪遠すめろぎの畏くも
肇めたまひし大大和
永遠に栄ゆる日の本の
神武の正気今ここに
こぞりて成れる浮きつ城

♪しこの御楯と畏みて
たふれて止まぬ尽忠の
大和ますらを 数二千
心を磨き 業を練り
断乎と守れ 太平洋
♪ああ悠久に伝ふべき
八紘一宇の 大理想
行手をはばむ 敵あらば
無数の巨砲 雷とほえ
撃ちてし止まむ 大和魂 [鎮●魂]
461名無し三等兵:2005/04/07(木) 09:02:41 ID:???
>>456
単純な疑問なんだが、生の鳥肉をここまで流麗に人の胎児の形に仕上げる事
は可能なのか?
とても可能だとは思えない訳なんだが。
462名無し三等兵:2005/04/07(木) 09:18:49 ID:???
>>461
鶏肉やら猿やらでこしらえた偽胎児食について詳しいスレ

■ 中国人は何故胎児を食べるのか (グロ注意)
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112832185/
463名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:51:13 ID:???
詳しくねーじゃん・・・
464名無し三等兵:2005/04/07(木) 12:15:09 ID:???
ブラウザに@を抜いたURLをコピペ

告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnw@eb.ne.jp/~perfect/china.htm(グロ注意)

道端に普通に捨てられている赤ん坊。 横を人々が気にも留めずに通る。中国では胎児は簡単に手に入る。
ttp://www.taliacar@ner.com/deadnewborningutter.htm(グロ注意)

【中国】墓地から死体30体を盗んでスープを作る@ニュース速報+ 実際にあった胎児をスープにした事件
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083224769/l50



Q:これ作り物?
A:作り物と言われているのはこっち

<香港の雑誌&ネットで紹介された台湾人が「胎児スープ」を喰ってる画像>
http://xplv.5@1.net/markwebs/images004/6.jpg(グロ注意)
<この台湾人ぶっ殺すと書く大陸のサイト>
http://www.qin@bing.com/article.asp?articleid=3248
<この後、日本のサイトがこの写真を流用し、中国叩きの材料として使用>
http://www.asy@ura.com/2002/war11/msg/982.html
しかし、ここで韓国人が登場 これらの胎児スープ写真を、
日本の『最新流行食材』として英文/韓文チェーンメールとして発信
(このメール原文の画像が掲載されていた中国のページは既に削除されている)
<この胎児スープは日本人が喰ってると紹介する大陸のページ>
http://www.ya@nfu.net/forum/viewthread.php?tid=55943&sid=h25P25Ds
465名無し三等兵:2005/04/07(木) 20:05:32 ID:???
>>460

どこかからのコピペ?
何個所も間違えている。歌詞の意味を理解していないのは明らか。
466名無し三等兵:2005/04/08(金) 14:31:19 ID:???
>>461
それに、わざわざ胎児の形にする意味がわからんしな。
467名無し三等兵:2005/04/08(金) 14:44:02 ID:???
>>466
道端に落ちてる胎児を拾えばいいだけだしな。
468名無し三等兵:2005/04/08(金) 20:08:48 ID:???
>>459
じゃあkagaさんの所に載ってる奴以外の作ってみろよ。
469名無し三等兵:2005/04/08(金) 20:25:45 ID:???
>>455
これはネタHPか?
470名無し三等兵:2005/04/08(金) 20:26:28 ID:???
471名無し三等兵:2005/04/11(月) 18:50:25 ID:???
映像の途中でトイレがぐらぐら揺れてるのが素敵。
472名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:43:13 ID:cU3+hfbs
サッカーの応援歌に、軍艦マーチはどうでしょうか。

歌詞を変えたらかなり勇ましいものになると思うんだが。
中田が君が代はダサい、と言ったとかいわんとか…。

日韓戦、日中戦に軍艦マーチ…。

か、カッコ良すぎる。…。
473名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:48:59 ID:???
>>472
間違いなく向こうのサポーターが暴徒化する
474名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:23:45 ID:???
じゃあ大陸行進曲で
475名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:36:30 ID:???
北支派遣軍の歌もいいな
476ふくうち ◆.YUKAuj4c. :2005/04/12(火) 00:24:47 ID:???
豊島の戦
477名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:26:10 ID:???
>>472
>中田が君が代はダサい
ダサいっつうか、戦いには向かない曲って事
フランスみたいに勇ましい歌詞でもないし
曲調も落ち着いた感じだし
478名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:35:58 ID:???
じゃ、海ゆかばで。
479名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:09:20 ID:???
玉砕しそうなんだが。
480名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:58:26 ID:???
じゃ、敵は幾万で。
481名無し三等兵:2005/04/12(火) 02:28:22 ID:???
そこで抜刀隊ですよ
482名無し三等兵:2005/04/12(火) 05:13:12 ID:???
ところで抜刀隊と扶桑歌って同じなの?
483名無し三等兵:2005/04/12(火) 11:38:10 ID:RZwPJEU5
軍艦の替え歌作った。試作。
どよ。

守るも攻めるも 一丸に
鍛えた勇姿ぞ たのみなる
練られた戦略 指揮のもと
日本のゴールを守るべし
選手と 応援 ひのもとに
仇なすチーム 攻めよかし

アレアレジャポン、や、アイーダ
より良い。
484名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:37:31 ID:???
微妙だな
485名無し三等兵:2005/04/12(火) 19:51:23 ID:???
仇とか言われても困る
486名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:05:39 ID:???
国歌
サッカーの際は隣組でヨロ

ボールを蹴れば顔なじみ♪
487名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:36:04 ID:???
個人的世界三大行進曲

星条旗よ永遠なれ
双頭の鷲の旗の下に
軍艦
488名無し三等兵:2005/04/13(水) 01:19:13 ID:???
修正
よく考えたらこっちの方が好きだわ

星条旗よ永遠なれ
双頭の鷲の旗の下に
東京湾凱旋観艦式記念行進曲
489名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:43:44 ID:???
双頭の鷲はどうしても運動会を浮かべてしまうんだが。。。
490名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:40:14 ID:???
>>489
星条旗だって普通に運動会ソングだけどねw
491名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:30:34 ID:???
中学の体育大会が双頭の鷲の旗の下にだったなぁ。
ナツカシ
492名無しSUN等兵 ◆Rkt15LDY8U :2005/04/13(水) 19:57:26 ID:???
体育祭で分列行進曲流したドキュソが埼玉にはいるぞ。しかも私服は軍服だ。
493名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:10:43 ID:???
「学校系行進曲」といえば、タイケの「旧友」や
ジンマーマンの「錨を上げて」が上がってこないのは何故?
余りにベタ過ぎるからか?
494名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:24:44 ID:???
http://www.asagaku.com/jkp/2003/9/0927.html

――第2次世界大戦が終わるまで、
日本が朝鮮半島を植民地にしていたのは知っているかな?

ジャン)ええ、ちょっとだけ。
自分の国のことばを話すことが禁止されて、
日本語で勉強させられたんでしょ。名前を日本人ふうにかえさせられ、
天皇をうやまうよう強制されたとも聞いたわ。

ケン)文化や伝統をうばわれ、よその国のものをおしつけられるなんて、
つらかっただろうね。
495名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:33:03 ID:DbwwRNBL
>>477
じゃあ、”愛国行進曲”抜刀隊”敵は幾萬”軍艦”
496名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:39:50 ID:???
靖国神社の歌ってのも軍歌になるの?
497名無し三等兵:2005/04/13(水) 22:34:19 ID:???
>>496
内容にもよるだろ
498名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:07:11 ID:???
靖国神社の歌っつってんじゃん。
ww55.とくとく.com/home/yukaroom/mp3/gunka/yasukini.mp3
499名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:26:23 ID:???
>>496
「花は桜木、人は武士」ってやつだろ文部省唱歌じゃないか。
軍歌であるわけがない。
500名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:30:23 ID:???
>>483 痛すぎ。軍艦マーチをロック風にしたのより痛い。
501名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:33:23 ID:???
>>499
>>498によると「日の本の 光に映えて」の靖国神社の歌だ。
502498:2005/04/14(木) 05:25:53 ID:???
いくつか種類はあるみたいよ。
大日本軍歌集みてみ。
503名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:03:08 ID:???
【国際】 中国での日本人襲撃事件、「原因は恋愛トラブル」と大学側が説明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113414420/
504名無し三等兵:2005/04/14(木) 11:49:22 ID:???
505名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:04:58 ID:omKeiYEg
>>504
そのサイトのURLを詳しく
506名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:29:30 ID:???
>505
おとなしく削ってみれ。
507名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:37:20 ID:???
508名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:02:57 ID:???
>>507
こんなところにもスクラン儲がいたとは、、どうりでDVDが売れているわけだ。
509名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:45:00 ID:???
スクランガチャCD、SP含む全6枚
http://www.kr4.net/plus/
pass hanai
1722
510名無し三等兵:2005/04/17(日) 05:53:19 ID:R46NtYK/
貴様と俺とは同期の桜〜
511名無し三等兵:2005/04/17(日) 13:39:46 ID:???
「自衛隊に入ろう」のフォーク歌手、高田渡さん死去

「自衛隊に入ろう」などで知られるフォーク歌手の高田渡(たかだ・わたる)さんが、
16日午前1時22分、心不全のため公演先の北海道釧路市の病院で死去した。
56歳だった。葬儀は近親者のみで済ませた。後日お別れの会を開く予定。
連絡先は東京都渋谷区宇田川町12の3の1203のアルタミラピクチャーズ。

岐阜県生まれ。68年、京都での第3回関西フォークキャンプに参加して注目され、
翌年レコードデビューした。

岡林信康さんらとともに、フォークソングが世相風刺・批判のメッセージとして支持された時代を象徴する存在だった。
社会や人間のせちがらさ、悲しみを、逆説的でとげのある歌詞に乗せて歌った。
代表曲に「自衛隊に入ろう」「ごあいさつ」「自転車に乗って」など。

01年にアルバム「日本に来た外国詩…。」を出し、ステージ演奏は最期まで続けた。
04年にはドキュメンタリー映画「タカダワタル的」も公開された。

 高田さんは今月3日のコンサート終了後、倒れ、釧路市内の病院に入院していた。




http://www.asahi.com/obituaries/update/0416/001.html?t
512名無し三等兵:2005/04/17(日) 17:01:46 ID:???
>>511
ゲッツ板谷の対談集で見て「具合悪そうだな、大丈夫なのか?」
と思ってたが、ついに亡くなったか
とてもじゃないけど56歳に見えないほど老け込んでたね・・・
513名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:32:32 ID:???
抜刀隊でも陸軍分列行進曲でもなく、扶桑歌を聴いてみたいなあ。
514名無し三等兵:2005/04/18(月) 15:00:47 ID:yGZwvdgP
カラオケで軍歌を歌ってて俺が「歩兵のほんりょ〜」って歌ってるときに従業員のねぇちゃんが飲み物おきに来て
びっくりしてた
515名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:31:17 ID:???
万端の桜か海の人〜ここはお国を捨てりょうか〜時計ばかりがダンチョネダンチョネ♪
516名無し三等兵:2005/04/19(火) 19:17:25 ID:g7Tsr3bN
先週九段会館の軍歌演奏会に行った椰子っている?
517名無し三等兵:2005/04/22(金) 13:00:36 ID:???
昭和20年3月21日陽光うららかな日
「美しく立派に散るぞ」そう言って一番機に向かう友の胸に
俺はまだ蕾だった桜の一枝を飾って送った
明日は俺の番だ
死ぬ時が別々になってしまったが靖国神社で会える
その時はきっと桜の花も満開だろう

3月26日花爽やかに開く日
お父さんお母さんただいまより出発します
この世に生を受けて23年
まさかお父さんやお母さんより早く死ぬとは思ってもみませんでした
お母さん泣くなと言うのは無理かもしれません
でもどうか「よく死んでくれた」そう言って下さい
私達は祖国を守る為に死んでいくのですから

4月2日春雨のけむる日
幸か不幸か俺はまだ今日も生きている
だが雨が上がり虹が橋をかけ茜色の夕焼け空が広がる時に俺は必ず逝く
後に続くを信じて
俺達の死を決して犬死にして貰いたくないのだ
海軍少尉小野栄一長五尺七寸 体重十七貫五百 極めて健康

・゚・(ノД`)・゚・
518名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:32:33 ID:???
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
519名無し三等兵:2005/04/22(金) 22:43:31 ID:???
無念の歯噛み 堪えつつ 待ちに待ちたる 決戦ぞ
今こそ敵を 屠るらんと 奮い立ちたる 若桜

この一戦に 勝たざれば 祖国の行手 如何ならん
撃滅せよの 命受けし 神風特別攻撃隊

送るも行くも 今生の 別れと知れど 微笑みて
爆音高く 基地を蹴る 嗚呼神鷲の 肉弾行

大義の血潮 雲染めて 必死必中 体当たり
敵艦などて 逃すべき 見よや不滅の 大戦果

凱歌は高く 轟けど 今は帰らぬ 丈夫よ
千尋の海に 沈みつつ 尚も御国の 守り神

熱涙伝う 顔上げて 勲を忍ぶ 国の民
永久に忘れじ その名こそ 神風特別攻撃隊

神風特別攻撃隊
520逝け袋キター!愚痴:2005/04/23(土) 21:04:20 ID:???
皇軍に入ろう 入ろう 入ろう
皇軍に入れば この世は天国
漢の中の 漢は皆
皇軍に入って 花と散る♪
521名無し三等兵:2005/04/24(日) 09:37:37 ID:Poe8h26j
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
522名無し三等兵:2005/04/29(金) 11:59:32 ID:???
久々に来たけど寂れとるね・・・
もう話題になるような事もないのかな。
リンク先も既出ばっかだし。
523名無し三等兵:2005/04/30(土) 04:10:12 ID:???
新曲なんて出ることもないからね。



微妙なラインで自衛隊歌ってどうよ。
お勧めなCDとかある?
524名無し三等兵:2005/04/30(土) 09:26:11 ID:???
今年は60周年なんだし何か出ないんでしょうかね?
軍歌にとって50周年が最盛期だったのかorz
525名無し三等兵:2005/04/30(土) 09:36:08 ID:???
最近このスレ知ったんでちょっと質問
某紺碧の艦隊に書いてあったんだが
海ゆかばの裏の意味って本当にそうなの?
526名無し三等兵:2005/04/30(土) 10:15:04 ID:???
本当にそうなの?と聞かれても某を読んだことがないから何とも
527名無し三等兵:2005/04/30(土) 16:17:16 ID:???
>>525
意味ワカンネ
528名無し三等兵:2005/04/30(土) 19:08:34 ID:???
>>527

 が
  な
   く
    て
     し
      す
529名無し三等兵:2005/05/01(日) 08:23:10 ID:???
ドイツの栄誉は高く!
530名無し三等兵:2005/05/01(日) 10:46:14 ID:???
シンセサイザーで陸軍分列行進曲作りました。
モチろん行進の足音と雨の音も入れて迫力満点です。
あとはカセットテープにレコードする際に、マイクで「気おー付けーっ!」
「駆けあーしっ!」と吹き込むだけです。
シーケンス作業が終わって聞いたみたら背筋がビリビリ来ました。
まだ23ですが軍歌にどっぷりハマりました。
531名無し三等兵:2005/05/01(日) 12:40:50 ID:???
カセットテープにレコードする



いつの時代の23だ
532名無し三等兵:2005/05/01(日) 12:43:59 ID:???
三十年前は23だったってオチだろ
533530:2005/05/01(日) 13:01:23 ID:???
23年前は30才でした。
534名無し三等兵:2005/05/01(日) 16:52:02 ID:???
>>529
その曲あんまいい音質のmp3無いよね。
535名無し三等兵:2005/05/01(日) 17:46:00 ID:???
>>534
新録音だってあるし、CDを買えば済むこと
536名無し三等兵:2005/05/01(日) 17:51:56 ID:???
>>534
ttp://www.ingeb.org/Lieder/odeutsch.html
の左の方のmp3、音質いいよ。
かなりカコ(・∀・)イイ!
537535:2005/05/01(日) 17:55:39 ID:???
536の音源を聴いてみた。
これは、CDで売られている新録音の音質をめちゃくちゃに落として、
著作権でぱくられないように偽装しているものだ。
538名無し三等兵:2005/05/01(日) 19:08:58 ID:FmJvTiZs
ディスカバリーchでヒトラー祭り
539名無し三等兵:2005/05/01(日) 19:10:40 ID:???
>>536
JASRACに通報スマタ
540名無し三等兵:2005/05/01(日) 19:53:12 ID:???
バーカドイツまで通報しれ!
541名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:00:58 ID:fYzyenTy
知恵を巡らせ 頭を使え
悩みぬけぬけ 男なら
泣くも笑うも 決断一つ
勝っておごるな 敗れて泣くな
男 涙は見せぬもの

つらい時には 相手もつらい
せめか守りか 腹一つ
死ぬも生きるも 一緒じゃないか
弱気起こすな 泣き言いうな
のるかそるかの 時だもの

右か左か 戻るか行くか
ここが覚悟の 決めどころ
勝つも負けるも 決断一つ
一度決めたら 二の足踏むな
俺も行くから 君も行け
542名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:18:10 ID:???
>>536
(・∀・)イイ!

音質?ノイズ入り戦前録音ばっか聞いて腐ってる漏れには判断不能
543535:2005/05/02(月) 00:57:10 ID:???
536音源は下記CD(全部、最近の新録音)の最後のトラックを
むちゃくちゃに音質劣化させて、SP録音を装ってる。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mbfw/y_DF-4442.htm

MP3で満足できるなら、それでいいし、きれいなステレオ録音で
聴きたかったら、お金を出して買うこった。
544名無し三等兵:2005/05/02(月) 01:13:57 ID:???
>>543
うおーここ沢山CDあるなー。
目当ての曲探すの苦労するなこりゃw
545544:2005/05/02(月) 01:47:44 ID:???
ドキュメンタリーのところは基本的に戦前録音でドイツ(1)ドイツ(2)が新録音か。
ナンバーが
DFAL-1
DF-3911
DF-4442
D-2004
DF-3663
辺りは良さそうだな・・・
546名無し三等兵:2005/05/03(火) 01:55:30 ID:???

  ブン!ブン!荒鷲〜ブンと飛ぶぞ〜!!               
                 
                 
                 
               
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ


547逝け袋キター!愚痴:2005/05/04(水) 09:32:02 ID:???
>>541
あの曲を歌ってた人が営業で居酒屋を回ってる写真が、雑誌「決断」に載ってました。
白い詰襟の海軍風の衣装着てましたっけ。
548名無し三等兵:2005/05/04(水) 10:20:10 ID:???

      _,,:-ー''" ̄ ̄ヽ
    ,r'"        ヽ   
    /  ::.        ヽ_   
.   /  ::          ‘ヽ_   
   |   ::              ヽ_
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にモゲ゙タ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | まだ可愛げがあったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のカバオなんだよな今のカバオは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 遠慮というものを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
549名無し三等兵:2005/05/04(水) 10:41:25 ID:???
>>536の歌詞をhttp://www.worldlingo.com/microsoft/computer_translation.html
で訳したら↓

1. 名誉の非常にO ドイツ、忠実のの神聖な国、
あなたの名声の光沢は常に照る 新しいの東そして西!
あなたの山のように立つ しっかりと敵力および詐欺の方に、
そしてワシ飛行のように 巣からあなたの精神飛行は行く。
|: くま! くま! :|
旗に高いwehn を残しなさい!
それを示しなさい、 |: 敵を示す、:|
一緒に忠実に私達stehn こと、私達の古い強度テスト自体こと、
戦い呼出しが私達に対してわめけば!
|: Sturmgebraus の把握! :|

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  くまー
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
550名無し三等兵:2005/05/04(水) 10:47:15 ID:???
クマーじゃねーよw
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/uchiyama/gunka8.html?Param1=undefined&Param2=undefined
歌詞が微妙に違うが訳してあるから・・・・
551名無し三等兵:2005/05/04(水) 11:56:42 ID:???
552名無し三等兵:2005/05/04(水) 16:12:15 ID:ghlgUCa5
age
553名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:06:51 ID:???
くま! くま!ワロタ
554名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:34:34 ID:???
敵は釣り師だ
ありえそうなネタで
消防厨房池沼ネタ
釣られるもんかクマ男子
かくて吹くのだ神風がぁ〜♪
      ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  くまー
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
555名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:47:34 ID:???
クマの進軍ブラクラ踏んで
これがウィルス一人で納得
HD壊れる捨てても置けず
ここは電脳みな敵の国
ままよ大胆一服やれば
頼みすくなやネタが二本
いつも見てる2ちゃんスレ
たまにちがうとこ見れば
バーボンスレに飛ぶ
こらえきれない寒さのネタに
釣られるはずだよおいらクマ
渋い顔して釣り針見る
すいーと引かれるやっぱりクマだ

  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ  くまー
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

556名無し三等兵:2005/05/08(日) 21:14:21 ID:???
保守
557名無し三等兵:2005/05/11(水) 08:57:30 ID:YMsP+nZi
既出かもしれんがドイツ軍歌サイト
ttp://www.snow-cream.com/ranandenfeind/
558名無し三等兵:2005/05/11(水) 11:04:16 ID:???
>>557
テンプレには入ってないみたいだけど、たぶんみんな知ってる。
559名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:00:06 ID:???
つーか日本語のサイトは全部既出だろ。

現状はたまに外国のサイトが見つかる程度。
560名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:42:39 ID:???
>>559
mp3大量に置いてある海外サイトあったんだが404だ。
ここに貼ってれば良かった。
561名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:50:44 ID:???
ありゃ?復活してる。ただし重いので注意。
ttp://zc.com.ru/music/
562名無し三等兵:2005/05/12(木) 19:46:52 ID:???
>>561
すげーww
海外のサイトってとんでもないなw

↓は既出?
ttp://members.tripod.com/andreas_hofer/deutschesoldatenlieder/main.html
ttp://rasiels.hp.infoseek.co.jp/
563名無し三等兵:2005/05/12(木) 22:44:58 ID:???
どっちも
選曲が一部除いてマイナーというか微妙と言うかw
まあ他のサイトとあんま被らないようにしたんだろうけど。
564名無し三等兵:2005/05/13(金) 08:14:01 ID:???
http://www.ingeb.org/ってどこに軍歌のmp3あるんですか
外国語まったくわからない・・・(´・ω・`)
565名無し三等兵:2005/05/13(金) 12:35:43 ID:???
「German Folksong」の中に、ドイツ軍歌が混ざってます
566名無し三等兵:2005/05/13(金) 15:02:28 ID:???
567564:2005/05/13(金) 18:30:02 ID:???
>>565
dクス!
568名無し三等兵:2005/05/14(土) 13:44:38 ID:???
初めて軍事板に来た者であるが、
ttp://www.mil.ru/purvo_plu.mp3はガイシュツですかー
569名無し三等兵:2005/05/15(日) 00:51:34 ID:LFmw15aP
浮上
570名無し三等兵:2005/05/15(日) 10:07:57 ID:9R9Lz+/q
映画「ミッドウエイ」「二百三高地」の中で
流れる、フワン、ファン、フワン、ファーンファーン
のメロディで始まる、ラッパの曲は何でしょうか?
571名無し三等兵:2005/05/15(日) 10:09:04 ID:???
映画音楽
572名無し三等兵:2005/05/15(日) 10:26:21 ID:???
>>570
ラッパ譜の「君が代」のことか?
573名無し三等兵:2005/05/15(日) 14:38:41 ID:i7gaLqpY
御旗のもとに

立ていざ立ち上がれ 涙拭き
 荊の道さえ 突き進む

 我が友を守り 我が道を往く
 愛の御旗のもとに集う 乙女たち

 ああ マロニエに 歌を口ずさみ
 花の都に 咲く勇姿
 あああ 素晴らしい 巴里(パリ)華撃団
 夢と希望と明日と正義を讃える

 道なき道を行く 手を取りて
 たとえ真心が 涸れようと

 我が友を守り 我が道を往く
 愛の御旗のもとに集う 乙女たち

 ああ シャンゼリゼ あの歌が響く
 虹の都に 立つ勇姿
 あああ 素晴らしい 巴里華撃団
 夢と希望と明日と正義を讃える

 ああ マロニエに 歌を口ずさみ
 花の都に 咲く勇姿
 あああ 素晴らしい 巴里華撃団
 夢と希望と明日と正義を讃える
 夢と希望と明日と正義を讃える
574名無し三等兵:2005/05/15(日) 14:41:44 ID:???
>>573
巴里華撃団は軍じゃない。

575名無し三等兵:2005/05/15(日) 15:06:51 ID:???
576名無し三等兵:2005/05/15(日) 15:08:37 ID:???
Vi La France !
577名無し三等兵:2005/05/15(日) 17:40:44 ID:LFmw15aP
マルセイユの歌もいいですな。
578\(^a^、ク 【卍】帝国元帥:2005/05/15(日) 18:59:04 ID:???
↑『アフリカの星のボレロ』かね?
579名無し三等兵:2005/05/16(月) 21:14:19 ID:NXO0dlSz
小学校の時クラスメートが学芸会で 5万?の兵を引き連れて〜日露戦争バンバンザイ!
って歌ってたんだけど題名わかる人います?
580名無し三等兵:2005/05/16(月) 21:15:11 ID:???
・・・知らねえプゥ
581名無し三等兵:2005/05/16(月) 21:27:07 ID:???
>>579
日清日露当時の古い軍歌や唱歌の中には、完全に風化消滅した物も多いからねえ
「遼陽とられて気の毒じゃ」云々はもう知ってる人もおるまい
582名無し三等兵:2005/05/16(月) 21:39:24 ID:NXO0dlSz
581氏サンクス。自分も色々検索しましたけどそれらしい曲は無かったです。
そのクラスメート(幼馴染み)は祖母から歌を教わったと言ってました。
22年前の話、その彼も今は天国へ…
583名無し三等兵:2005/05/16(月) 21:46:59 ID:NAvk+LLm
584名無し三等兵:2005/05/16(月) 22:20:28 ID:NXO0dlSz
>>583
そうです!このメロディです。軍歌じゃなくてわらべ歌の替え歌だったんですね。
祖母から教わったというのも頷けます。長年の謎が解けました。有難う御座いました。
585名無し三等兵:2005/05/17(火) 23:21:46 ID:++hHqOcn
ttp://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098483315.cgi
このflash以外で北鮮の軍歌(プロパガンダ歌)が聞けるトコって在りませんかね?
586名無し三等兵:2005/05/17(火) 23:24:58 ID:???
ワールド音楽板に北朝鮮スレがあるから、そこのログを読むといいニダ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1083795959/
587名無し三等兵:2005/05/17(火) 23:50:21 ID:???
http://www1.big.or.jp/~jrldr/index2.html
有名なここくらいは抑えとけよ
588名無し三等兵:2005/05/18(水) 02:46:03 ID:???
ふと思ったんですが、俺たちの力を結集して、
北朝鮮に対する戦意を鼓舞する軍歌を作りませんか?
589名無し三等兵:2005/05/18(水) 03:51:10 ID:???
むかしの軍歌歌えばイイじゃん。

敵は幾万ありとても〜全て烏合の勢なるぞ〜♪

まさにピッタリンコ。
590名無し三等兵:2005/05/18(水) 18:39:33 ID:???
>>587
「我らの7.27」が好きだ
591逝け袋キター!愚痴:2005/05/19(木) 20:20:12 ID:???
不逞 徒なす 輩ども
来たらば 来たれ 試し見ん♪
592名無し三等兵:2005/05/19(木) 21:22:15 ID:???
北鮮の軍歌カコイイな・・・
某総連あたりに訳でもつくって欲しいところ。
593名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:43:53 ID:fGhfppdn
http://cops.zive.net/c-board/file/WWII.wmv
のスツーカが出てる部分の音楽ってなんて曲?
大脱走のテーマの一部?
594名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:45:58 ID:bbT2QyZo
中華民國の軍歌知っている人はいるかな?

ttp://freeman2.net/voh_a147.mp3
595名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:51:39 ID:bbT2QyZo
>>593

「クライスト装甲集団の歌」
Lied der Panzergruppe Kleist

596名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:53:16 ID:???
597名無し三等兵:2005/05/20(金) 01:30:59 ID:???
>>595>>596
サンクス
598名無し三等兵:2005/05/20(金) 04:23:39 ID:???
♪ゔぃ〜あ じんと でぃ〜 ぱんつぁぐるっぺ くらいすと!
♪でぃ〜 ぱんつぁぐるっ ぺ くらいすと!
599名無し三等兵:2005/05/20(金) 10:37:11 ID:???
韓国の軍歌乗せてるサイト(midiでも良い)ってなかなか見つかりませんね
600名無し三等兵:2005/05/20(金) 16:49:35 ID:???
独裁国家の方が人気高いからなw
601名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:18:31 ID:???
個人的に韓国のは興味がある。ほとんどが日本のパクリだったってニュースが朝鮮日報で報道されてたからな。
602名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:23:12 ID:bbT2QyZo
新ホワイト・バッジ(だったかな?)とかいう韓国戦争の映画のエンディングで、軍歌らしきものが流れてたよ。
主人公が爆弾抱えて北朝船の戦車に飛び込んでいくやつ。
603名無し三等兵:2005/05/21(土) 02:07:44 ID:???
>>602
三勇士かよ!
英雄までパクリだな。
604名無し三等兵:2005/05/21(土) 04:42:46 ID:???
北朝鮮の戦車って、やっぱりT-34なの?
605名無し三等兵:2005/05/21(土) 05:50:09 ID:???
何故にそんなスレ違いな質問をするかチミは。
606逝け袋キター!愚痴:2005/05/21(土) 07:38:48 ID:???
>>602 >>604
キター!挑戦の戦争映画にはT34を改造したM4らすぃ戦車が写ってたよ。
板橋の挑戦口腔でやってたキター!挑戦の何かの大会の特産品コーナーのビデオんとこで写してるの見たことある。
607名無し三等兵:2005/05/23(月) 14:06:21 ID:hIDatIIH
♪呼べよ日本一億の生命あふれる足音に
地平も揺れよ大陸のすべてのものはいま朝だ

♪昨日よ父がまた兄が勝鬨あげた大陸に
これから清い美しい大和桜を咲かすのだ

♪思えば永く立ちこめた平和をみだす雲と霧
いま晴れわたる大陸を共に行く日はもうすぐだ

♪そうだ情の手をとって新たに興す大亜細亜
友よ一緒に防共の固いとりでを築くのだ

♪感謝に燃える萬歳を送れかがやく日の丸に
四億の民とむつまじく君が代うたう日は今だ

♪果てなく青い野の風に今日からなるぞあの旗は
進む大陸日本の意気のしるしだ魂だ

http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/11/tairiku.html
608名無し三等兵:2005/05/23(月) 15:16:51 ID:???
軍歌のCDってほとんど
中古はないね・・・。
609名無し三等兵:2005/05/23(月) 15:41:57 ID:???
軍歌は「ちょっと買ってみようかな」なんて人が少ないからじゃないかな。
610名無し三等兵:2005/05/23(月) 15:43:13 ID:???
俺のCDは、同期の桜の4番が抜けてる○| ̄|_
611名無し三等兵:2005/05/23(月) 16:38:26 ID:???
>>607
前々から「戦前の日本は中国に侵攻したが、しかし当時の日本人は中国(文化)が好きだった」と聞いていたが、
こういう歌詞みると不思議に思えてくることがある。
「馬賊の歌」でもそう思うが、なんで今も昔も中国(大陸)になんとなく(ある意味で盲目的に)夢を抱く人が多いのかなぁ。

今日でも、今回の中共における反日運動以前は親・中共(親・大陸中国)が非常に多かった。まだ多いと思うけど。
それ以上に、以前は「普通の人」もなんとなく中国好きだったと思う。

まぁ俺も中国行く前は、確かに中国マンセーだった。これも今思うと自分自身が不思議。
三国志とかの歴史・文化が好きだったから、「中国四千年の歴史」で、今の中国もそれなりに好きだった。
しかし8年ほど前、厨房のとき中国行ったが、そのとき見事に、大陸の理想とか、中華文化の高い志とか、そういうイメージをうち砕かれた。

まぁ「長城の内と外」ということもあるのかもしれないけど、
中国(大陸)の文化・社会性なんて(地理もそうだと思うけど)、実のところはドロドロと混沌として、
まったく「馬」というイメージ(サッパリとして機動的な魅力)はない。
なぜ日本人は知らない間に(盲目的に)これを美化して捉えてしまうのか?

よく日本人は「農耕民族」とも言われるが、以上のことを考えると、やはり日本は大陸より海に向くほうがいいと思えてくるね。

長文スマソ
612名無し三等兵:2005/05/23(月) 17:11:46 ID:???
ttp://www.nobarasha.co.jp/coments/sakuin_2.html

【広東】
広東の踊り子
広東の花売娘
広東ブルース
花の広東航路

【上海】
上海航路
上海の踊り子
上海の花売娘
上海ブルース
(上海だよりと上海の街角では別物なので除外)

【蘇州】
蘇州の夜
蘇州夜曲

【南京】
南京の踊り子
南京の花売娘
(南京だよりは別物なので除外)

【満洲】
満州想えば
満州娘
満州里小唄
(満洲行進曲は以下同文)

ここに載ってるだけでもこんなにたくさん。
ある種の憧憬の念があったのは間違いない。
613名無し三等兵 :2005/05/23(月) 17:25:36 ID:???
地名ものは、レコード会社の濫造って感じもあるが
それも、ある程度は売れるという見込みがあるからだろうか。
北京覗眼鏡なんかほんといい加減な詩だし。

614名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:59:00 ID:???
ヤフオクでDQNを発見したので報告する。

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は haufkretz (118)
■ナチスドイツ軍歌CD■Wir Fahren gegen Engeland他 (2004年 10月 17日 16時 50分)
出品者から「 どちらでもない 落札者 」と評価されました。
コメント:ナチス音楽には、正規版のCDは存在しません。これらは、当時のレコードより録音、CD化したものです。もし、聴けないなどの不具合がありましたら、連絡ください。誠意対応します。 (2004年 10月 23日 8時 7分)
615名無し三等兵:2005/05/23(月) 22:04:05 ID:???
これだけじゃ何かわからんな。
「CD−Rだった」という落札者のクレームに対して、「正規版のCDは存在しません」との回答。
そんなものはたくさんあるのに知らないということは、おおかたMP3を落として、
これもネットで落とした歌詞を付けて売っているのだろう。

http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=haufkretz
616名無し三等兵:2005/05/23(月) 22:50:08 ID:???
手作りCDを販売してるんですかそうですか。中国人みたいなことするなヴォケ、と言ってやりたいですな。

ところで、「装甲擲弾兵の歌」の3番とか、「アフリカ軍団の歌」の1番とか、
「パンツァーリート」の2番以降とか、「ラインの守り」の一部とか、
ボーカル付きの音源がなかなか見つからない歌詞ってありますよね。

あれってやっぱり歌詞の内容の問題で、ボーカル付きの音源が現存しないんですか?
617名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:03:12 ID:???
パンツはドイツで聴いても不味くないよ。レコード音源らしきmp3なら海外サイトに落ちてると思うし。
618名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:35:32 ID:???
第二次大戦中の時局歌は、SP盤の演奏時間が壁になって3番や4番までは入らない。
PanzerliedやWacht am Rheinのボーカル付音源はあるよ。戦後も演奏されてるし。
ところで、「アフリカ軍団の歌」ってわからないけど原題はなに?
619名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:39:43 ID:???
>>618
Heis uber Afrikas Bodenかと。
Afrika Korps-Liedでも通じると思うけどね
620名無し三等兵:2005/05/23(月) 23:53:55 ID:???
>>619

その歌だったら正しい原題はPanzer rollen in Afrika vor。
Afrika Korps-Liedは、おそらく復刻盤業者が勝手に付けた題名。

楽譜出版社のデータはここにある。
http://www.sikorski.de/catalogue/werke_single.php?lang=de&anr=1003273&category=u&action=search&titel=Panzer rollen in Afrika vor&komponist=&besetzung=&spieldauer=
621名無し三等兵:2005/05/24(火) 09:38:55 ID:???
満州国ができてからも満州で一旗上げようと入植者が結構きたらしいからね
622名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:42:19 ID:???
やはり、軍歌・戦時歌謡の資料ですと、月刊誌「国民の音楽」(国民音楽社 昭和13年〜)
が良いですね、バックナンバーを探してるんですが古書でなかなか、みつからんくて・・・
例えば、テイチクの戦後50周年企画〜歌謡で辿る昭和の痕跡
〜軍歌戦時歌謡大全集VOL.3(戦時歌謡篇の13大東亜行進曲では、
・・・レコードからの聴き取りで歌詞を掲載しています。一部不明の個所があります。
と、歌詞の部分一部???とありますが、上記「国民の音楽」第2巻第9号では楽譜、歌詞とも載ってました。
623名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:47:28 ID:???
独逸の軍歌ですと、個人的に「Panzerlied」えーですね。
http://ingeb.org/Lieder/obssturm.html
の、3つ目のMP3は映画「バルジ大作戦」(1965)
の挿入歌ようですが足踏みならしながら歌っていて、
えらく迫力あります。速攻で保存しました。
「U-Boot-Lied」こっちも好きです。
http://ingeb.org/Lieder/ubootlie.html
624名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:53:46 ID:216UGftm
朝鮮歌謡の総決算である「朝鮮音楽大全集」
(故・金日成首席や金正日総書記をたたえた「革命頌歌」をはじめ、
革命歌謡や啓蒙歌謡など建国前後の歌3,680曲、
合計で約8,000曲が楽譜・歌詞付で収録)が欲しいんですが、
我が国内のどこで手に入るのでしょうか?
よろしく、教えて下さい。
625名無し三等兵:2005/05/27(金) 03:20:39 ID:X7am2Jbu
一番 小山のうねりくだけて返る 征かば還らぬ特攻隊 十九や二十の若人が 港 徳山 大津島 あゝ回天の基地なるか

二番 貴様と俺は同志の桜 涙浮かべて歌いしも 二度と逢えない戦友に 別れを告げて勇み立つ あゝ回天は出でて征く

三番 遺書を残して形見を置いて 今日は征くぞと肩を抱き 白の鉢巻白だすき 呼べど呼べども あゝ回天 あゝ回天は還らない あゝ回天は還らない

626有限機動警備 ◆Y7Jgkuw7gE :2005/05/28(土) 04:30:23 ID:???
>624
レインボー通商に聞いてみるか、朝鮮総連に出向けば買えるかもしれない
627名無し三等兵:2005/05/28(土) 10:28:44 ID:???
ttp://www.newspaceorder.com/down3.html

中の文章を読むと作った人はわかって作っているがかなりナチスドイツ!
まぁ聴いてみろ。

最初は日本海軍っぽいが後半はドイツ陸軍っぽい。
628逝け袋キター!愚痴:2005/05/28(土) 10:48:18 ID:???
日比谷の富国生命ビルんとこでやってるドイツフェアで、小編成の日本人バンドが南ドイツのポルカやワルツ、ビアソングを演奏してます。
ビールもソーセージも美味しいですよ!
軍歌はないけど、「旧友」くらいは演奏します。
ボーカルのお姉さんがベルで演奏するヤツが最高!
何が「最高!」かは、見てのお楽しみ(w
629名無し三等兵:2005/05/28(土) 10:58:05 ID:afUyE6uE
It's A Long Long Way To Tipperary 
 It's A Long Long Way To Go ♪
630名無し三等兵:2005/05/28(土) 12:06:43 ID:???
>>627
うほっ、間奏が狙いすぎ
631名無し三等兵:2005/05/28(土) 13:33:50 ID:???
>>627
ドイツの軍歌はそんなにノリが良くない
ついでにもっと遅い

Lied der Panzergrenadiereは好きだけどね
632名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:14:50 ID:???
>>627

631の言うとおり前半部は行進曲で明るくていいだがドイツテイストを感じる箇所もかなり多い。
しかし気に入ったわこの巨躯。

633名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:19:50 ID:???
>>631
ソ連とドイツの軍歌を足して2で割ったような曲ですよね。
ノリの良さなら断然スラブ系だからなぁ。でも悪くはないと思うふ。
634631:2005/05/28(土) 23:40:29 ID:???
あ、627の曲を否定してるわけじゃないんで、その辺は誤解しないでくだちい。
ノリの良いゲームBGMは俺も好きです。サガフロ1の「ラストバトル・アセルス」とか。

ソ連の軍歌は全く知らんのですが、ソ連国歌はよく出来てると思います。
重厚でかっこ良く、その上メロディー覚えるのが簡単という実用性にも富んだ名曲。
635名無し三等兵:2005/05/29(日) 03:24:03 ID:F+xIQj5k BE:75662382-
ボーダフォンで軍歌落とせるいいサイトありませんか?
636名無し三等兵:2005/05/29(日) 08:07:54 ID:???
行進曲にピアノはねえよなぁ・・・
637名無し三等兵:2005/05/29(日) 10:40:56 ID:???
軍歌をとりいれたゲームは少ないのでうれしい
このままナムコには軍歌ゲーwを作り続けてほしい
638名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:08:30 ID:???
今夜美空ひばり物語といふものをやるようだが、出征兵士を送る歌を歌うシーンは再現されるのだろうか。
639名無し三等兵:2005/05/29(日) 19:44:25 ID:???
「トロツキー赤軍歌」(赤軍に勝るものなし)が入ってるCD
売ってないだろうか
640名無し三等兵:2005/05/29(日) 20:52:56 ID:qHNryHqC
http://kagasoutou.fc2web.com/
ここに流れてる曲なに?
641名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:10:23 ID:???
万歳ヒトラーユーゲント
642名無し三等兵:2005/05/30(月) 00:59:59 ID:PObe66aj
還らざる戦友   鶴田浩二

♪・・・戦い済んで三十年
    やっと来れたぞ 戦友よ
    白い夏雲 青い海
    波間に散った 特攻機  特攻機

    ああ玉砕の 硫黄島
    どんなに祖国が恋しかろ
    さくらの花を 手向けては
    言葉もなくて ただ涙 ただ涙

    ああ特別攻撃隊   橋幸夫歌唱

    誰に言われた 訳ではないが 
    放っておけずに 志願した
    母さん黙って 泣きながら
    お守り袋を くれたっけ
    空に散るのか それとも海か 
    故国よ さらば 俺は征く
    征くぞ特別攻撃隊
643名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:09:56 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_4426.zip.html
日本海海戦百周年記念呉大会より
第二部のアンコール二曲目
パスは目欄のさげを取る
644名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:14:53 ID:???
gunji で行かないのだが?
645名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:15:42 ID:???
落とせない・・・パスが違うよ
646名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:20:19 ID:???
目欄のさげを取る で試したが、不能
647名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:16:49 ID:???
ゴメン
ダウンキー目欄
前の目欄は解凍ぱす
648名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:16:32 ID:???
たびたびすみません。
ttp://gokinjyo.sakura.ne.jp/uploader/src/up5212.zip
これに変更しました。
つまらないもので恐縮っす。
649名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:29:14 ID:???
兵士よーよくやったー
650名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:31:02 ID:???
なぜ.mov
651名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:31:30 ID:???
Mov見れないよ(´・ω・)
652名無し三等兵:2005/05/31(火) 11:03:31 ID:???
もう消えてるしフォー
653名無し三等兵:2005/06/01(水) 03:50:33 ID:???
>>648
再うp
654名無し三等兵:2005/06/01(水) 22:05:05 ID:???
いいうpロダが分からないんですよ。
どこか紹介してください。
紹介してくださったら、
細切れですけど纏めて週末にでもうpします。
655名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:14:47 ID:???
↓2chねらー御用達のうpローダーリンク集です

1rk
http://www.1rk.net/
656名無し三等兵:2005/06/03(金) 14:09:37 ID:TAiQoQ7c
軍事板のギター弾きのROM人です。
弾き語りしてみました、異国の丘。
不覚にも3番で涙ぐんで声が震えてしまいました(w
異国の丘
昭和23年、NHKの喉自慢で復員兵の中村耕造が歌い、
かつてない勢いで鐘が乱打されたのが聴かれた最初だそうです。

軍歌「異国の丘」 作詞:増田幸治/補作詞:佐伯孝夫/作曲:吉田正/編曲:坂下晃
今日も暮れゆく異国の丘に 友よつらかろ切なかろ
 がまんだ待ってろ嵐が過ぎりゃ 帰る日もくる春がくる
今日も更けゆく異国の丘に 夢も寒かろ冷たかろ
  泣いて笑って唄ってたえりゃ   望む日がくる朝がくる
今日も昨日も異国の丘に  重い雪空陽がうすい  
倒れちゃならない祖国の土に  たどりつくまでその日まで
http://www.yonosuke.net/clip/5/17817.mp3
657名無し三等兵:2005/06/03(金) 15:47:08 ID:IniavCtH
明治期の軍歌は良いね。
昭和期のは抽象的なのとか物騒なのが多い。
敵のことも誹謗中傷してるし。
「日本海海戦」や「橘中佐」なんかは敵を健気って誉めてるのになあ。
658名無し三等兵:2005/06/03(金) 19:43:36 ID:???
>>656
アカ臭い豚だな
659名無し三等兵:2005/06/03(金) 20:27:55 ID:???
明治期
 敵地に一歩我踏めば
 軍の主兵はここにあり
 軍の主兵はここにあり
 騎兵砲兵任に就け

昭和期
 敵地に一歩我踏めば
 軍の主兵はここにあり
 最後の決は我が任務
 騎兵砲兵協同(ちから)せよ
660名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:29:21 ID:???
聖なる愛の花園に
よし服風は強くとも
たどる浮き世は道の侠に
苦しき落葉積もるとも
いつかは情けの雨が降る
花も嵐も踏み越えて♪

ってウチのバアサンがよく歌ってる軍歌
661名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:50:13 ID:???
そりゃ軍歌か?>>600
662名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:35:17 ID:???
>>659
歩兵の本領の改変は他に
「輜重はいらず3日4日」とか
「酒盃に襟の色映し」とか。
663名無し三等兵:2005/06/03(金) 22:43:30 ID:???
(´-`).。oO(奉天戦の活動とか歌ってるから明治の作ではないのでは)
664名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:31:14 ID:???
>>656
・・・・・ダメです歌えません
665名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:41:02 ID:???
>>664
そうですか・・・。
お辛かったでしょう。

では、こちらの曲を歌って頂きましょう。
664さんで、「ああモンテンルパの夜は更けて」
666名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:45:25 ID:???
ドイツ軍歌カラオケで歌いてえ。
667逝け袋キター!愚痴:2005/06/04(土) 09:16:38 ID:???
↑レス番が!
新橋のニュートーキョーや虎ノ門のアルトリーベあたりなら、軍歌じゃないけど国民歌(でいいんだっけ?)くらいならバンドが演奏してるかもしんない。
668中年鷲:2005/06/04(土) 14:49:59 ID:???
オーオタであります。
海軍兵学校におりました、既に首まで棺桶に入っているような?76歳父と楽しみたく、
高音質の「海ゆかば」CD音源を探しております。
是非ご紹介下さい。
669名無し三等兵:2005/06/04(土) 16:01:53 ID:???
>>657
如何に狂風
余りに脆き敵の艦
この戦はもの足らず

広瀬中佐
穢れし露兵の弾丸に
当たるものかと壮語せし
670名無し三等兵:2005/06/04(土) 16:11:12 ID:iE4+ITzx
>>668
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELQD/qid=1117869005/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-8999767-4319538
このCDに入っているのはステレオで高音質ですよ。
昭和40年頃の録音なので当時の感じは無いかもしれません。
671名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:27:02 ID:???
海ゆかばのすべて
童謡・唱歌

価格: ¥3,150 (税込)

発送可能時期:発売予定日は2005/06/22です。ただいま予約受付中です。
672名無し三等兵:2005/06/04(土) 19:30:27 ID:???
またキングか。
そのうちパンツァーリートのすべてとか出しかねんな。
673逝け袋キター!愚痴:2005/06/05(日) 09:56:28 ID:???
>>668
お、同年代のシトだ。親孝行ですね。
昨日アキバ逝くのに神田から歩いてたら、交通博物館が万世橋駅だった頃に広瀬中佐の像があったことを知りました。
知らなかった…あの像のその後って、どうなったんでしょう?
674名無し三等兵:2005/06/05(日) 14:12:24 ID:???
「大東亜戦争陸軍の歌のすべて」
とかには早稲田とか、盛岡第一とか、横浜高校の応援歌も入るのだろうか。
675名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:32:14 ID:???
入る入る。
676名無し三等兵:2005/06/05(日) 21:57:07 ID:fGZ8avnF
どこかにTOPページがタイガー戦車のサイトでパンツァーリートがきけたところがあったんですが、
知っておられる方いますか?
677名無し三等兵:2005/06/05(日) 22:01:52 ID:???
潰れた
678中年鷲:2005/06/06(月) 10:19:04 ID:???
>>670>>671
有難うございます、早速調べてみます。
>>673
昨年の海兵最後の全国大会には連れて行かれなくて、不十分ですけど仕方ないですね。
遊就館にも連れて行きたかったのですけどね・・・半身不随の老兵ですから。
679名無し三等兵:2005/06/06(月) 13:32:53 ID:???
>>673
戦後、破壊された。
しかも、GHQは部下のために命を捨てた立派な武人として
銅像を残すつもりでおったのに、日本政府が先走って撤去した。
馬鹿政府め!!

680名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:16:58 ID:3bB0RVJL
>>624
北に金は落とすな、買わずに以下からおとせ。
北朝鮮の曲が取り放題だ。
http://www.big.or.jp/~jrldr/index2.html
681逝け袋キター!愚痴:2005/06/07(火) 23:04:21 ID:???
>>679
そうだったんですか…
惜しい事しましたねぇ。
それにしては楠公休憩所の像なんかは良く残ったもんですね。
よくあそこの芝生で外回りサボって昼寝したもんです(w
682名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:33:27 ID:???
ん? テンプレに載ってない定番のドイツのあそこが全復活してね?
683名無し三等兵:2005/06/07(火) 23:36:17 ID:???
あゝ同期の桜って映画は面白いですか?
684679:2005/06/08(水) 00:50:17 ID:???
>>681
よく調べると撤去を決めたのは東京都の
忠霊塔忠魂碑等撤去審査委員会だそうで、
政府は直接撤去には関与していないとのこと。
685名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:08:30 ID:???
思い出したが、今年は戦後60周年。
記念で何か出ないんだろうか。
686名無し三等兵:2005/06/08(水) 23:07:28 ID:???
中国崩壊急進に日韓友好年大成功と記念だらけですが
687名無し三等兵:2005/06/09(木) 11:08:17 ID:???
むしろ、対露戦勝100周年の記念がすさまじいと思うのだが。
688名無し三等兵:2005/06/09(木) 19:55:20 ID:???
台湾軍の歌がかっこいい
689名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:36:12 ID:???
まっもりーはわーれぇーらたいわんぐーん
あーあーあーあーあげんとしてぇー
690名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:41:23 ID:???
本間将軍は偉大だな。文武両道。
691名無し三等兵:2005/06/09(木) 22:53:47 ID:???
軍歌聴きながら2chにレスすると普段より面白いレスになるのはどうしてですか?
おしえてください!
692名無し三等兵:2005/06/09(木) 23:01:12 ID:???
>>691
日本人の血が騒ぐからです。
693名無し三等兵:2005/06/09(木) 23:17:38 ID:???
俺は檄帝国華撃団を聞いてる
694名無し三等兵:2005/06/10(金) 00:06:31 ID:???
逝け我等の先行者
695名無し三等兵:2005/06/10(金) 17:19:04 ID:???
五、
永久(とわ)に栄える日本の
国の章(しるし)の日の丸が
光そそげば果てもない
地球の上に朝が来る
平和かがやく朝がくる

ワラタ
696名無し三等兵:2005/06/10(金) 17:21:00 ID:???
愛しき友は何処に
この身は露と消えても
忘れはせぬ熱き思い
誠の名に集いし遠い日を
あの旗に託した夢を
697名無し三等兵:2005/06/13(月) 02:43:03 ID:???
軍歌じゃないけど
日本歌謡「桜」のユーロビートVer.
ttp://www.muzie.co.jp/download/126675/songs248/sakura_0.mp3
なかなかイケてると思うんだけど軍歌もテクノ系REMIXしたら面白いかも。
堂々と聞ける?し。
軍艦のロックVer.はクソだったけどw
698名無し三等兵:2005/06/13(月) 20:10:28 ID:SG/UIpxm
やっぱり軍歌といえばこれ。

http://www.sound78rpm.jp/husouka_konoye.rm
699名無し三等兵:2005/06/14(火) 11:18:04 ID:???
外人の作曲だけどな。
700名無し三等兵:2005/06/14(火) 21:05:40 ID:??? BE:10164757-#
>>698
そこを引用するんなら、他の曲も紹介したほうがいいと思われ

軍艦行進曲
http://www.sound78rpm.jp/gunkan01.rm

そして珍品の、海軍軍楽隊演奏「かっぽれ」
http://www.sound78rpm.jp/kappore.rm

引用元はここね
http://www.sound78rpm.jp/
701名無し三等兵:2005/06/16(木) 03:14:32 ID:???
特攻隊節について色々調べているんですが、なかなか分りません。
成立年代など詳細ご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか
702名無し三等兵:2005/06/16(木) 18:14:10 ID:???
>>700
なんだかとてもUPテンポな軍艦行進曲ですね。

これが本来の曲だったりするの?
703名無し三等兵:2005/06/16(木) 19:58:47 ID:JfeIIAwp
>>701
うろ覚えですが、「白頭山節」というのが元歌で、1944年頃から歌われて
いたそうです。間違ってたらすみません。
詳しくは「日本流行歌史」(1995・社会思想社刊)の中巻と「定本 日本の
軍歌」(1969・実業之日本社刊・堀内敬三著)を参照してください。前者は
高価(5500円)だし後者は絶版ですから、図書館で探すことをお勧めします

704名無し三等兵:2005/06/16(木) 22:58:32 ID:???
レスありがとうございます。
これ大好きな軍歌の一つです。手がかりありがとうございます。

雨よ降れ降れ せめても雨よ 整備する身のこの辛さ この辛さ

雨が降れば出撃無しだからですよね?(涙)
705名無し三等兵:2005/06/17(金) 00:39:29 ID:???
もちろんそうです(つД`)
706名無し三等兵:2005/06/19(日) 18:26:43 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050619-00000042-jij-int

支那の幼稚園で軍艦行進曲流してたんだとよw
707名無し三等兵:2005/06/19(日) 18:49:54 ID:???
>園児も「この曲が好きだ」などと話していたという。


素直で良い子ではないか
708名無し三等兵:2005/06/19(日) 23:48:34 ID:???
日本の幼稚園で来た挑戦マーチを流していても、しばらくは誰も気づかないだろな。
まあ、そんなもんだと思うよ。
709名無し三等兵:2005/06/20(月) 06:25:22 ID:???
トルコが良くて軍艦がダメという理屈はおかしい。
710名無し三等兵:2005/06/21(火) 00:03:45 ID:???
敵国艦隊全滅す 帝国万歳万々歳
711名無し三等兵:2005/06/22(水) 23:41:35 ID:???
また、日本の総理が戦争を肯定するような事を言っていました。当時はそういう時代
だとしても絶対に許される事ではありません。せっかく盛り上がった韓日友情も意気消
沈してしまいます。近年、日本は軍備を増強し兵隊を海外に派遣したりしてます。これは
まさしく戦前回帰に他なりません。戦争に負けて軍隊を放棄してから60年余りアジアは
ずっと平和だったのにどうしてこんな事になったのでしょう。このまま軍備を増やしていけば
やがては再び戦争への道を歩むのではないかと不安を感じます。最近は年々この国に
定住している外国人に対する差別が強くなっています。これではますます隣国との関係が
遠ざかって、日本はアジアの孤児となり、いつか来た道を引き返す事になるでしょう。一日も
はやくこの国がアジアの同胞と共存する平和な国に戻ることを願ってやみません。
712名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:06:22 ID:???








713名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:19:29 ID:AVTKuqW1
>>711
それは韓国か中国に教育された人の文?
714名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:38:19 ID:???
韓日という表記は朝鮮人以外しません。
715名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:47:39 ID:???
正直、道引き返したいな。
んで、今度こそ上手くやる、と。
716名無し三等兵:2005/06/23(木) 02:05:17 ID:RIZpzT+q
>>561のおかげでずっと探していたフィンランドの軍歌が見つかった、超thx!!
717名無し三等兵:2005/06/23(木) 02:12:26 ID:???
>>713-715
>>712を百回嫁
718名無し三等兵:2005/06/23(木) 08:23:39 ID:???
心無き反日暴動を尚も續ける赤支南鮮兩政府により該國との
安定した國交は望むべくも無いことは周知の事實である。愚
かにも我が國に對し斯樣な侮辱的・挑發的態度を取るのであ
れば軍事力の再整備を大至急行いその總てを持つてこれを鎭
定すべきであると考へる。マ元帥の押付憲法により我が國は
遠く六十年來軍隊を保有出來なかった。自主憲法制定の氣運
は既に國民總意の成して久しひ。陸海空軍三軍の保有及び交
戰權の獲得は日本國民の悲願である。然るに大東亞戰爭を戰
ひ御聖斷により矛を收めた元帝國軍人の愛國精神またその艱
難辛苦の体驗を歴史の闇と葬り去られる前に繼承すべしと強
く願ふのは國民總意である。赤支及び南鮮の反日暴動は強欲
なる兩國政府の主導であり反論は抹殺されその國民は異論な
しに盲目的に暴虐の限りを盡くす。さふゐふ暴虐に世界輿論
は全くの同調を見せず赤支南鮮は世界より既に完全に孤立し
ており我が國は躊躇を伴わず後顧を憂う事なく急ぎ戰端を開
き該國の挑發に斷固として對應すべきである。
719名無し三等兵:2005/06/23(木) 08:43:04 ID:???
俺は生粋の日本人だけどたまに韓日って書くよ
720名無し三等兵:2005/06/23(木) 10:53:32 ID:???
縦読みって、逆の意味じゃないと駄目だろ。

それと、

行い
なかった
久しひ
体驗
さふゐふ
しており
伴わず

以上誤字。
721名無し三等兵:2005/06/23(木) 13:17:17 ID:???
心無い日本の政治家やごく一部の極右思想の人たちは
安定している極東アジアの平穏を脅かそうとしています。
かりに、日本の首相や天皇が靖国参拝を続けるということにな
れば、韓日関係だけでなく中日関係も悪化します。60年も前に
定められた平和憲法を踏みにじる事にもつながります。そうなると
遠からず、日本は軍国主義に逆戻りすることでしょう。わたし
は日本にそうなってほしくはありません。戦後60年間、一度も
戦争をしなかった平和な国である日本が私は大好きです。
いま、極右の人たちに言いたい事は、平和を築く事は決して
難しい事ではないということです。簡単な事で、ただ歴史を深
く反省し、靖国神社への参拝を取りやめればいいのです。
なかには、間違った愛国心から反対する人もいるかも
しれませんが、本当の愛国心と平和を尊重するがあれば、こんなこと
は簡単な事でしょう。皆さんも是非一度真剣にアジアの平和を考え
てください。そして、世界から尊敬される日本になってください。
きりん大好き
722名無し三等兵:2005/06/23(木) 14:26:26 ID:???




723名無し三等兵:2005/06/23(木) 14:30:30 ID:???












724名無し三等兵:2005/06/23(木) 15:21:24 ID:???
きりん大好き

カワイイ!
725名無し三等兵:2005/06/25(土) 23:05:18 ID:???
きききりん
726名無し三等兵:2005/06/26(日) 09:07:05 ID:c622AHfh
すいませんageます

都内で軍歌CDを扱ってる店を教えて下さいませ
727名無し三等兵:2005/06/26(日) 09:14:46 ID:???
ローソン
728名無し三等兵:2005/06/26(日) 09:33:08 ID:???
TSUTAYA甲子園店


音楽ショップなんかに置いてると思うけど、ネットでしか買った事ねえから詳細はワカンネ。
729名無し三等兵:2005/06/26(日) 14:25:07 ID:nzz/I9PZ
730名無し三等兵:2005/06/26(日) 22:25:51 ID:???
ど〜んな敵機もカトンボトンボ♪ってなんて曲か知ってる?
731名無し三等兵:2005/06/26(日) 22:28:33 ID:???
なんだ空襲
732名無し三等兵:2005/06/27(月) 15:16:20 ID:???
>>726
靖国神社の遊就館売店でいろいろな種類売ってるよ。
733名無し三等兵:2005/06/27(月) 20:38:53 ID:???
おまいら、戦後60周年記念で軍歌CD出るらしいですよ。
http://www.7andy.jp/cd/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%C0%EF%B8%E560%C7%AF%B5%AD%C7%B0&ctgy=cd&oop=on
734名無し三等兵:2005/06/27(月) 20:50:24 ID:???
早速>>729をやってみた。「抜刀隊」の三番がツボw

元詩
前を望めば剣なり 右も左もみな剣
剣の山に登らんは 未来のことと聞きつるに
此の世に於いて目のあたり 剣の山に登るのも
我が身のなせる罪業を 滅ぼすために非ずして
賊を征伐するがため 剣の山もなんのその
敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に
玉散る剣抜きつれて 死する覚悟で進むべし

和→英→和
前方に。望んでください。刀。正しい。左。山。登ってください。将来。聞いてく
ださい。掛かってください。
これ。世界的に。じっと見ます。当たってください。刀。山。登ってください。私
ボディー。してください。罪を犯してください。
破壊します。泥棒。征服します。刀。山。.敵。破滅してください。進んでくださ
い。
進んでください。ともに。宝石をちりばめます。散ってください。刀。引き抜いて
ください。掛かってください。死んでください。解決。
進んでください。

エキサイトさんは偉大だ
735名無し三等兵:2005/06/27(月) 21:08:46 ID:???
>>733
八ちゃんの嗚呼神風特別攻撃隊とラバウル海軍航空隊がフィーチャーされている
というだけで、買いだな。
彼が歌っているのはフルヴァージョンだろうから、とても楽しみ。
736名無し三等兵:2005/06/27(月) 21:13:38 ID:???
前は「軍事関係の名言をエキサイト翻訳するスレ」という神スレがあったんだけどねえ。
今はもうないのね。
737名無し三等兵:2005/06/27(月) 21:15:10 ID:ladedR9c
軍歌歌っている芸能人って結構いるんですね。この前図書館で借りてきたのには
村田英雄や松方弘樹が歌ってた。あと橋幸夫のディスコグラフィーに
「橋幸夫軍歌を唄う 誉れ高き戦友の歌」ていうタイトルのアルバムがあった。
これって今売っているのかな?
738名無し三等兵:2005/06/27(月) 21:45:05 ID:???
>>733
7月6日?
武漢三鎮陥落の日じゃねーかKINGの担当者はやっぱりマニアだ。
739名無し三等兵:2005/06/27(月) 23:35:31 ID:???
橋幸夫なんかは軍靴っぽい歌も出してるしね。
740名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:01:43 ID:???
俺が中学生の時に、運動会の入場行進に「君が代行進曲」が毎年
流れていたんだけど、他の連中はどうだ?そういう経験ある?
741名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:10:19 ID:???
>>738
偶然だろ
742名無し三等兵:2005/06/28(火) 00:25:36 ID:???
>>740
俺が3年だった年のみ軍艦行進曲が流れた。
というかツレが流した。
743名無し三等兵:2005/06/28(火) 03:31:27 ID:???
大興安嶺突破演習の歌って音源化されてないよね?
異国の丘じゃなくて。

>>737
西郷輝彦も若鷲の歌歌ってたね
744名無し三等兵:2005/06/28(火) 12:22:06 ID:???
放課後に放送室に忍び込んで、抜刀隊を大音量で流して逃げたことがあるw
745名無し三等兵:2005/06/28(火) 13:00:14 ID:???
>>744
CDは放置して逃げたのか?
もったいない。
746名無し三等兵:2005/06/28(火) 13:16:17 ID:???
放課後に学校に忍び込んで更衣室にカメラを仕掛けたことならある
747名無し三等兵:2005/06/28(火) 16:10:32 ID:???
音楽関連の板に戦友の存在を確認したのでURLおいときますね

吹奏楽なら軍歌でしょ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1097748820/l50

     軍歌を語れ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1027416692/l50

【軍歌】鶴田浩二【大音量】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/enka/1066909333/l50

好きな軍歌を列挙せよ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1074841428/l50
748名無し三等兵:2005/06/28(火) 19:05:36 ID:???
>>745
コピーしたテープなんじゃないかい。
749名無し三等兵:2005/06/28(火) 19:10:42 ID:???
夜の校舎の窓ガラス壊して回った事ならある
750名無し三等兵:2005/06/28(火) 19:18:54 ID:???
746と749はシベリヤ送り
751名無し三等兵:2005/06/29(水) 00:34:37 ID:???
ハバロスク ラララ
ハバロスク ラララ
ハーバロースクー
752名無し三等兵:2005/06/29(水) 00:39:39 ID:???
>>749
俺は盗んだバイクでパシらされてた
753名無し三等兵:2005/06/29(水) 00:54:15 ID:???
>>751
一応「ハバロフスク」じゃなかったっけか。
実際聞くとハバロスクだけど。
754名無し三等兵:2005/06/29(水) 02:53:29 ID:???
>>753
タイトルはハバロフスク
歌詞はハバロスク
755名無し三等兵:2005/06/29(水) 09:42:17 ID:vjuPlfg1
サイパン島の住人が海ゆかば歌っててなけた
756名無し三等兵:2005/06/29(水) 12:34:00 ID:avwAbTmn
貴様と俺とは同期の薔薇(ローズ)
同じ女学園の庭に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
見事散りましょ姉の為
757名無し三等兵:2005/06/29(水) 14:28:52 ID:???
軍曹殿が見てる
758名無し三等兵:2005/06/29(水) 15:54:18 ID:???
>>755 NHKの夜十時のニュースですか?
誰か映像うぷしてくだされーーーーー
759名無し三等兵:2005/06/29(水) 19:42:44 ID:???
>>755
ウルルン滞在記のラバウルの御爺さんを思い出すなあ・゚・(ノ∀`)・゚・。
760名無し三等兵:2005/06/29(水) 20:23:15 ID:???
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0977220
ここで試聴出来るぞ
761名無し三等兵:2005/06/29(水) 20:33:57 ID:63jL3yZ5
心無い中国の政治家やごく一部の極左思想の人たちは
安定している極東アジアの平穏を脅かそうとしています。
かりに、日本の首相や天皇が靖国参拝をやめるということにな
れば、韓国だけでなく中国の思惑通りになります。60年も前に
定められた平和憲法を踏みにじる事にもつながります。そうなると
遠からず、中国は軍国主義を増強し核兵器を沢山保有することでしょう。わたし
は中国にそうなってほしくはありません。戦後60年間、一度も
戦争をしなかった平和な国である日本が私は大好きです。
いま、極左の人たちに言いたい事は、平和を築く事は決して
難しい事ではないということです。簡単な事で、ただ歴史を深
く反省し、南京大虐殺のデマを取りやめればいいのです。
なかには、間違った中国人が反対するかも
しれませんが、本当の愛国心と平和を尊重するがあれば、こんなこと
は簡単な事でしょう。皆さんも是非一度真剣にアジアの平和を考え
てください。そして、世界から尊敬される中国になってください。
きりん大好き
762名無し三等兵:2005/06/29(水) 20:57:01 ID:???
杉林を駆け回って、体中を虫に指された思い出のあの幼い日々。
野山を見渡して、心豊かに歌い、そして踊った懐かしい幼い日々。
はるかな記憶の断片の片隅に、今も忘れられないものがあります。
いまからおよそ70年程前、昭和16年生まれの私がちょうど9歳のころでした。
ずっと朝から祖母からの手紙を待っていた私に、郵便局員が届けたものは赤紙でした。
このような記憶を持ち出さずとも、幼い子供を強制連行して南京大虐殺に行かせる戦争はもううんざりです。
763名無し三等兵:2005/06/29(水) 21:06:56 ID:???
続き






764名無し三等兵:2005/06/29(水) 22:01:18 ID:???
「その時歴史が動いた」

抜刀隊つええ。
765名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:19:27 ID:9i5msvvi
興安嶺よいざさらば
766名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:40:15 ID:63jL3yZ5
心無い中国の政治家やごく一部の極左思想の人たちは
安定している極東アジアの平穏を脅かそうとしています。
かりに、日本の首相や天皇が靖国参拝をやめるということにな
れば、韓国だけでなく中国の思惑通りになります。60年も前に
定められた平和憲法を踏みにじる事にもつながります。そうなると
遠からず、中国は軍国主義を増強し核兵器を沢山保有することでしょう。わたし
は中国にそうなってほしくはありません。戦後60年間、一度も
戦争をしなかった平和な国である日本が私は大好きです。
いま、極左の人たちに言いたい事は、平和を築く事は決して
難しい事ではないということです。簡単な事で、ただ歴史を深
く反省し、内政干渉を取りやめればいいのです。
なかには、間違った中国人が反対するかも
しれませんが、本当の愛国心と平和を尊重するがあれば、こんなこと
は簡単な事でしょう。皆さんも是非一度真剣にアジアの平和を考え
てください。そして、世界から尊敬される中国になってください。

 ですが一番ショボイのは日本のマスコミでした 切腹!

767名無し三等兵:2005/06/29(水) 23:50:00 ID:???
>>763
そこでめげるなよ
768名無し三等兵:2005/06/30(木) 00:02:09 ID:???
第7旅団の歌探してるです。歌ってるのどこかにありませんか。
769名無し三等兵:2005/06/30(木) 00:42:05 ID:???
ネットで探してMIDIを聴いてみた。これは昔、買ったSP復刻盤で歌入りを
聴いた覚えがある。そのLPは押入れの奥なのですぐには出ない。
770名無し三等兵:2005/06/30(木) 13:36:00 ID:KOpCoky1
世は一局の碁なりけり
771名無し三等兵:2005/06/30(木) 17:38:20 ID:???
昭和維新の春の空
772名無し三等兵:2005/06/30(木) 21:23:21 ID:???




















773続き:2005/06/30(木) 21:24:11 ID:???





















しまうま大好き


誰かやってくれ
774中年鷲:2005/06/30(木) 21:38:35 ID:???
おかげさまでコロムビアの「日本の軍歌(二)」購入して親父の通院時に聴かせています。
親父、鼻歌歌って喜んでくれています。もっと買おうかな?
775名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:36:31 ID:AXitRdos BE:374463599-
うちの近所のじいさん、町内会の打ち上げで行った韓国パブのカラオケで軍歌を歌ったツワモノです
776名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:23:49 ID:???
嗚呼神風特別攻撃隊
なんつうか悲しくなってしまう。(つд`)
777名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:49:16 ID:DgRNok0I
必死必中躰当たり
778名無し三等兵:2005/07/01(金) 01:08:30 ID:???
永遠に忘れじその名こそ 神風特別攻撃隊
779名無し三等兵:2005/07/01(金) 01:16:26 ID:DgRNok0I
東洋平和のためならば  なんで命が惜しからう
780名無し三等兵:2005/07/01(金) 03:06:09 ID:???
>>775
別にいいんじゃないか?
韓国撃滅を叫ぶ日本の軍歌なんてないし。
781逝け袋キター!愚痴:2005/07/01(金) 07:17:02 ID:???
今日から早番。
請求書作らなきゃいけないし、早めに出て軍歌聞きながら頑張ろう、っと!
782名無し三等兵:2005/07/01(金) 11:35:54 ID:???
>>780
にも関わらず「軍国主義!」とか火病起こす奴いるからな。
783名無し三等兵:2005/07/01(金) 17:25:00 ID:???
>>775
俺は中国のクラブで麦と兵隊を台湾人とデュエットで歌いましたよ。
つか、カラオケでその曲を用意してるってことは歌っても問題ないでしょw
784名無し三等兵:2005/07/01(金) 17:52:48 ID:???
何が起きても自己責任で
785名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:02:03 ID:???
夜中チャイナパブの前通りかかったら、
♪し〜なのよ〜る〜よ〜〜
とか聞こえてきたことがある
786名無し三等兵:2005/07/02(土) 00:12:22 ID:???
カッターは出て行く湾口の一本橋〜〜
787名無し:2005/07/02(土) 00:28:42 ID:IRLOout5
「元寇」の四番がいいね
788名無し三等兵:2005/07/02(土) 10:56:45 ID:???
>>787
元寇は3番が一番好きだ。

三、(筑紫の海)
こころ筑紫の海に 浪おしわけてゆく
ますら猛夫の身 仇を討ち帰らずば

死して護国の鬼と 誓いし箱崎の
神ぞ知ろし召す 大和魂いさぎよし

789名無し三等兵:2005/07/02(土) 13:19:54 ID:???
我は皇軍    我が敵は
天地容れざる  牟田口ぞ
これに従う兵は 共に白骨恨み節
鬼神に恥じぬ  遊あるも
天の許さぬ   作戦を
起こせし者は  昔より栄し試しあらざるぞ

我の滅ぶる   それまでは
進めや進め   靖国に
華散る前に   倒れこみ
死する覚悟で  進むべし
790名無し三等兵:2005/07/02(土) 13:27:51 ID:???
791名無し三等兵:2005/07/02(土) 18:49:13 ID:???
おまえら朝生見たか?
みんながんばったんだな・゚・(つД`)・゚・
792名無し三等兵:2005/07/02(土) 21:45:09 ID:???
すっかり忘れてた…。
793名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:25:11 ID:???
違法コピー倉庫発見!
通報しますた

http://tcnweb.ne.jp/~perfect/gunka.htm

794名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:33:35 ID:???
SS版千年帝国のBGMの、Uボートマーチと
ゲルマン・スピリッツという曲を
ダウンロード出来るところはありませんか?
795名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:35:56 ID:???
>>794
いくらくれる?
796名無し三等兵:2005/07/04(月) 19:44:38 ID:???
既出ネタ相変わらずだね。
次スレの立てるときはテンプレ改造した方がよさそう。

ちょっと過去記事から候補を挙げてみる。
ttp://ingeb.org/ ドイツ
ttp://sukhoi.ru/download/music/wwii/soviet/ ソ連
ttp://www.firstworldwar.com/ WWTモノ
ttp://zc.com.ru/music/ ドイツ
ttp://www.big.or.jp/~jrldr/index2.html 北朝鮮
ttp://tcnweb.ne.jp/~perfect/gunka.htm 日独

mp3拾える処を中心にしてみますた。
797名無し三等兵:2005/07/04(月) 19:57:35 ID:???
なんか全体主義系国家ばっかだな まあとりあえずGJ>>796
798名無し三等兵:2005/07/05(火) 02:10:55 ID:???
「じょしゅう〜じょしゅう〜と人馬は進む〜」
と仕事中歌ってたら周りの人に引かれた。

799名無し三等兵:2005/07/05(火) 04:33:19 ID:???
Lied der Panzergrenadier(装甲擲弾兵のうた)を口笛で練習してたら
友人に何の曲か根掘り葉掘り訊かれて最終的に引かれたことがあった
800名無し三等兵:2005/07/05(火) 06:05:43 ID:???
戦車を守り電撃戦の要なんだぞと大声でわめき散らせばいいじゃない
801名無し三等兵:2005/07/05(火) 08:38:12 ID:???
ドイツ語でな。
802名無し三等兵:2005/07/05(火) 12:10:34 ID:P6sXoUuE
「暁に祈る」 最近気に入り 通勤中の車の中で 爆音&リピートで聞いてます。
絶対に少し音漏れしてると思われ 他の軍歌も聴いているので、気づかぬ内に街宣車になっているかも。
車黒色だし、日の丸ステッカー貼ろうかな?
803じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/05(火) 18:04:50 ID:??? BE:11616285-#
今日も一人カラオケ
4時間ぶっ続けで軍歌の図
804名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:05:45 ID:???
>>803
友人と行けよ
805名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:12:24 ID:???
>>759
> >>755
> ウルルン滞在記のラバウルの御爺さんを思い出すなあ・゚・(ノ∀`)・゚・。

これっすね。


世界ウルルン滞在記 http://www.ururun.com/

2004 8/8 OA. 日本の歌が大好きなおじいちゃんに…江畑浩規が出会った。
http://www.ururun.com/bn/418.htm
パプアニューギニア東部の島ニューブリテン島
戦争中には日本兵との交流もあったというトーライ族。
彼等は、駐留する日本兵から日本 の言葉や歌の他、畑の畝の作り方、
ヤシの実を使ったお酒づくりなどを教わったのだそうだ。
現在、村のお年寄りの中には、日本の歌を歌える人も残っている。
今回は、江畑浩規が、日本の歌なら童謡から軍歌まで歌えるというトーライ族の生活を体験する。
806名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:18:04 ID:???
>802
>車黒色だし、日の丸ステッカー貼ろうかな?
俺の友人は鳥肌実の顔の入った日章旗ステッカーを貼っていた(爆
807じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/05(火) 19:31:12 ID:??? BE:16263078-#
>>804
好きな曲を好きなだけ歌いたいのに友人を誘っても・・・
808名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:51:14 ID:???
うちのおかんは酔うと「麦と兵隊」を歌う。
ムッチャエロいで。
809名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:56:11 ID:???
熟女スキーの俺が来ましたよ
810じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/05(火) 20:14:40 ID:??? BE:8712656-#
俺は母親に「戦友」と「若鷲の歌」教えられたのが軍歌への入り口だった
811逝け袋キター!愚痴:2005/07/05(火) 21:18:31 ID:???
二十数年(くらい)前のTVで、会社帰りのOLが痴漢よけに景気の良い歌を歌いながら帰る、と言うドラマ(日曜夜の東芝がスポンサーのヤツだったかな?)で歌ってたのは「藍より蒼き 大空に大空に♪」っだったような。
812名無し三等兵:2005/07/05(火) 21:42:42 ID:???
南京爆撃隊

作詞:藤田まさと
作曲:阿部武雄                     

1.天地容れざる不義不仁 隠忍茲に幾歳ぞ
  皇軍今や支那兵に 「断」の一字を餘すのみ

2.八月今日は十五日 いよいよ命令下ったぞ
  俺も行くから君もゆけ 何の遠かろ二千キロ

3.暴風雨の海もひとっ飛び 来たぞ二度目の上海へ
  銀翼数十武者震い ぬかるな敵もさるものぞ 

4.木っ端微塵の敵の陣 友よやったな見事なり
  俺もやるぞと起ち上がる 勇士の気を吐く天を呑む

5.先ず上海を血祭りに 杭州南京南昌と
  やったぞ二十の格納庫 撃ったぞ敵機百五十

6.敵の根拠地打ち払い 手柄話を土産にと
  僚友集まるその中に 八つの僚機姿なし

7.聞こえて来るぞ海に陸 あれは味方の歓声だ
  さらば行くぞと亡き友に 男児一度の血の涙
813名無し三等兵:2005/07/05(火) 22:20:41 ID:???
>>808>>810
母親が軍歌歌うなんていいなぁ…。
俺なんか軍歌のCD勝っただけで母親に
「右翼!」だの「危険思想!!」だの…。
814名無し三等兵:2005/07/05(火) 22:53:35 ID:???
あながち間違っちゃいない。
その程度のブレーキはないと、ナチ軍服着て無防備にテレビ番組出て
ハイルやらかして早速テレビ屋の食い物にされた奴らと同じになっちゃうよ。
815808:2005/07/05(火) 23:16:51 ID:???
>>813
ちゃうちゃう。
うちのおかんも右翼アレルギーで街宣車が近所を通っただけでヒステリーを起こすオバハンや。
ただ、酒が入るとどうゆうわけか「麦と兵隊」を全身全霊をこめて歌い出す。
これがムッチャエロス。
816名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:18:43 ID:???
お前のJ('ー`)しで抜いた
817名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:46:15 ID:???
>>815
そりゃ街宣は誰でも嫌いでしょ。
喜ぶのは朝鮮人くらいなもんだ。
818名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:46:48 ID:???
かーちゃん・゚・(ノД`)・゚・
819名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:55:03 ID:???
街宣好きで悪かったな!!!
820名無し三等兵:2005/07/06(水) 00:22:15 ID:???
私はね、東京に帰るや否や、街宣車を共産党本部に横付けいたしまして、
こう申した。

「おいフクロウ!どうしてくれるんだ!
私の大好物の大山椒魚の数が減っておるではないか!」

そして私はそう言った後、神剣・備前長船をスラリと抜きまして
こう申し上げたのです。

「玉砕!!」

821名無し三等兵:2005/07/06(水) 01:12:58 ID:???
東京・明治神宮外苑の陸上競技場での学徒出陣壮行会の時に
かかっていた音楽が知りたいのですがご存知ないでしょうか。
といいますか、これでかかってるやつ。
ttp://www.torihada.com/
822名無し三等兵:2005/07/06(水) 01:19:50 ID:???
分列行進曲。今の陸自でも使ってる。
別名扶桑歌/抜刀隊。
823名無し三等兵:2005/07/06(水) 01:34:53 ID:???
>>821
誘導
陸軍分列行進曲について語れば?(学徒出陣より)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117012147/
824名無し三等兵:2005/07/06(水) 19:32:00 ID:???
825名無し三等兵:2005/07/06(水) 21:24:30 ID:???
悲壮感漂う学徒出陣での陸軍分列行進曲も好きだが、逆に明るい感じの
学徒進軍歌も好きだ。とくに鶴田浩二が歌う学徒進軍歌は最高。

 たくわえし叡智の力
 一人もて万人の敵を屠らん♪

この若さ故の能天気が(・∀・)イイ!!

826名無し三等兵:2005/07/06(水) 21:47:00 ID:???
左巻きだが「学生」つながりで「国際学生連盟の歌」もいい。
♪我らの友情は 原爆あるも絶たれず
 闘志は火と燃え 平和の為に闘わん
 団結硬く 我が行くてを護る
827名無し三等兵:2005/07/07(木) 01:34:54 ID:???
>>821
かしら〜右〜!の声が入ってる音源ってあるの?
828名無し三等兵:2005/07/09(土) 14:57:09 ID:???
>>820

童話のパロディかと思って検索したら、鳥肌実のオリジナルなんだね。
面白い文章を書く人だね。
829名無し三等兵:2005/07/10(日) 10:45:53 ID:???
一寸お聞きしたいのですが
当時の音源で
関東軍の歌
台湾軍の歌
南支派遣軍の歌
上海派遣軍の歌
朝鮮国境守備隊の歌 以上

をどうしても発見できません。なぜか戦後録音ばかりです。
これらは当時の音源でCD化されていないのでしょうか?
830名無し三等兵:2005/07/10(日) 15:43:17 ID:???
>>829
自衛隊の隊歌が一般向けに販売されていると思う?
それと同じだよ。
831名無し三等兵:2005/07/10(日) 15:56:48 ID:???
832名無し三等兵:2005/07/10(日) 17:00:21 ID:???
>>829
栄光の陸海軍軍楽隊ってやつにはいってる関東軍軍歌ってのはどうよ?
833名無し三等兵:2005/07/10(日) 17:25:39 ID:AmjkUFhB
834名無し三等兵:2005/07/10(日) 17:34:10 ID:PUuqkm/v
即出
835名無し三等兵:2005/07/10(日) 19:27:31 ID:???
初心者スレから誘導されて参りました。
一つ質問させて頂きたく。

最近、「大東亜戦争海軍の歌」を初めて聞いたのですが、歌詞の中に
「見よ空ゆかば雲に散る ああ壮烈の海の鷲 爆弾抱いて体当たり 微塵に砕く敵の艦」とあります。
しかし、この曲の初演はCDの解説やWeb上の資料によると1942年5月で、
最初の特攻がなされた1944年10月より前です。実際に飛行機による特攻が
なされる前から、一般的にこんな発想があったのでしょうか?
836名無し三等兵:2005/07/10(日) 19:50:26 ID:???
>>835
一般的かどうか走らないが
戦闘困難状態に陥った時に、「敵に一矢報いる」ということで
体当たりするというのは特攻以前にもあった。
それに、こういった体当たり攻撃は日本の専売特許ではない。

詳しいことは知らんので誰か説明してくれ。
837名無し三等兵:2005/07/10(日) 19:52:15 ID:???
「爆弾三勇士」が軍国美談になったのは1932年。
1942年に神風特攻隊の出現を予想したいたわけではないだろうが、
当時の日本では当たり前の発想。
逆に見れば、こんな発想が普通だったから、神風特攻隊が出現した
とも言える。

「銃爆弾精神で首領決死擁護」なんて言ってるどっかの国は日本より
70年以上遅れていると思われる。
838837:2005/07/10(日) 20:04:15 ID:???
>>爆弾抱いて体当たり

付け加えておくと、必ずしも特攻隊みたいな自殺攻撃を意味しているわけではないと思う。
「大空の勇士」にも「腕前見よと体当たり」なんてくだりがあるけど、自爆したわけじゃないし。
「体当たりを辞さないくらいの攻撃精神で突っ込んで行って爆弾を命中させた」という意味だと
思われる。
839名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:13:05 ID:???
>>835
てか、”大東亞戰爭海軍の歌”の風景の一つである真珠湾攻撃なんだけど。

その真珠湾攻撃を日米双方の視点で描いた戰爭映画史屈指の超名作”トラトラトラ”。
映画の奇襲攻撃終盤の方で、米軍にやられて中被弾した皇軍攻撃機が米軍大型機格納庫に特攻してるよ。

実際の12/8真珠湾でも、被弾して母艦に帰還出来ないと知った
皇軍機が敵施設(艦だったかは知らんが)に壮烈な体当たり攻撃を遂行してるそうな。


840名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:16:28 ID:???
334 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/06/26(日) 09:54:26 ID:???
>328
もはやこれまで、と思った兵士が自殺攻撃にでるのは古今東西の習い。
841名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:36:52 ID:???
アメちゃんはダメですか。そうですか(´・ω・`)

って言うか、スーザとかはこのスレ的にはOKなんでしょか?
842835:2005/07/10(日) 20:55:13 ID:???
>>836、837(838)、839、840
レス有難うございます。

神風特攻隊のイメージが余りに強いので、「爆弾抱えた飛行機で体当たり」と聞いて反射的に
それを連想してしまいました。
でも、そもそも考えて見れば「大東亜戦争海軍の歌」自体に甲標的の事績が歌い込まれて
いますし、837氏の仰った「爆弾三勇士」のエピソードが広く知られていたのですから、
別に特異な発想ではなかったのですね。
また、「体当たりの覚悟で攻撃」とか「このまま討たれるなら、いっそ体当たりを」と
いった考え方なら、確かに古今東西に例がありそうですね。

どうも有難うございました。
843名無し三等兵:2005/07/10(日) 21:25:03 ID:???
>>842の質問も片付いたし、ここで俺も一つ質問を。

北欧戦役時のLW降下猟兵を歌ったドイツ軍歌"Hinter der Bergen, strahlen die Sonnen"
その此方の音源ですが、
ttp://www.snow-cream.com/ranandenfeind/contents/down.cgi?hinter1.zip
各1.2.3番の前に入る掛け声?は何と言っているのでしょうか?

どちらかと言うと、同じ降下猟兵を歌った軍歌"Das Fallschirmjagerlied"の影に隠れていますが、
リズム・歌詞も良いし、私的には独軍歌の中では割と好きな歌。



844ロンメル太郎 ◆syPANZERpE :2005/07/10(日) 22:00:56 ID:???
指揮官が「Links, zwo, dre-e-i」と叫んでるのは聞き取れますが
その他大勢のは未だにようわかりません。
845名無し三等兵:2005/07/10(日) 23:06:22 ID:???
微笑む南十字星〜
846名無し三等兵:2005/07/10(日) 23:41:15 ID:???
>>841
アメちゃんの軍歌は詳しくないんだよ、「ジョニーの凱旋」とかは軍歌になるのかな?
はいそこ!「プロジェクトA?」とか言わない!
847じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/10(日) 23:55:20 ID:???
土砂降りの雨の中の登山

頭の中で流れる曲が
「南支派遣軍の歌」→「涯なき泥濘」→「麦と兵隊」→「あゝ草枕幾度ぞ」→「討匪行」
と、どんどん悲痛になっていく

限界点を突破すると「宇宙戦艦ヤマト」が流れだす不思議
848名無し三等兵:2005/07/11(月) 00:39:19 ID:???
>>829
関東、北支、南支は俺持ってる。
少なくともmp3は存在するよ。がんばれ。

>>847
暁に祈るを最期に歌え。

>>842
陸上部隊や艦船と違って、もうダメだと思ってからの行動の制約が比較的ゆるいのと、
生還を試みるリスクが大きい、決死突撃の威力が高いって理由からだね。

極端な話、この時期のこういう大戦果がなければ、必死突撃戦法もなかったわけで・・・。
>>841
というか、邦語の米軍歌のでかいサイトが無いしな。
849名無し三等兵:2005/07/11(月) 01:13:10 ID:???
スレ違いですいませんがZ旗のAAとかあいませんか?
850名無し三等兵:2005/07/11(月) 02:55:49 ID:???
>>848
関東軍、北支派遣軍、南支派遣軍、戦後録音の物では?
当時録音があるとは思えなかったのだが・・・。
851名無し三等兵:2005/07/11(月) 09:55:59 ID:???
>>837
当時の立憲君主制日本より、個人独裁の北朝鮮のほうがはるかに古臭いに決まってる
852名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:17:19 ID:???
今家に帰ってきたら家族がテレビ見てたんだけど、
ちょうど愛国行進曲がかかってた。
853名無し三等兵:2005/07/11(月) 22:46:04 ID:???
ティーヴィータコーですな。
854名無し三等兵:2005/07/13(水) 23:41:35 ID:???
朝鮮人民軍の軍歌はいいぞ。人生が変わる。
855名無し三等兵:2005/07/13(水) 23:46:45 ID:???
別に変らない。
856名無し三等兵:2005/07/13(水) 23:48:02 ID:???
チョソーンの軍歌で人生変わるなら、創価の集会いけばもっと人生変わる。
857名無し三等兵:2005/07/14(木) 00:06:41 ID:1/A9KgVN
あなたがいなければこのスレもない。
858841:2005/07/14(木) 00:10:09 ID:???
>846,848

いや、私もエラそうに言うほど詳しく無いのですが。
そも、「Oh, Brave Old Army Team」や「Battle Hymn of the Ripublic」が
「軍歌」と呼べるのかどうかすらハッキリ分かりませんから。
ただ、スーザを生んだ国だけに、明るくアップテンポで力強い歌が多いっス。
まぁ、同時に「アメリカマンセー自由マンセー」が鼻についたりもしますが(w

距離を歩く時は上記2曲や「AirforceSong」が勝手に出てきますね。
そして走る時は当然、USMCのRunningCadenceですよ(w
『あ、れっぷらいれよー♪』

859名無し三等兵:2005/07/14(木) 07:13:01 ID:???
>>854
あの昭和30年代の時代劇BGMのような泥臭さがたまらなく嫌だ。
むしろソ連軍歌の方がいい。
860名無し三等兵:2005/07/14(木) 23:15:57 ID:???
元寇は詩が奇麗だな
明治期の軍歌は叙事的で芸術的価値の高い物も多い。
昭和期は物騒でだめぽ。
861名無し三等兵:2005/07/14(木) 23:26:48 ID:???
赤軍に勝る者なし!
862名無し三等兵:2005/07/15(金) 13:09:50 ID:vzM/60V6
キングの戦後60年記念CD購入記念age

でも5枚を一気に買うのは_| ̄|○
863名無し三等兵:2005/07/16(土) 00:04:49 ID:???
将来自衛隊が正式に軍になって戦果を上げたときは
是非「敵は幾万」で。
864名無し三等兵:2005/07/16(土) 00:33:32 ID:???
自衛隊もアメリカ軍の前ではWW2時の軍歌を演奏しないようにしてるのかな?
どうせわからないからいいのか。
865名無し三等兵:2005/07/16(土) 01:43:08 ID:???
いいんじゃないの?あちらさんだっていつまでもネチネチとリメンバーなんとか言ってるんだし。
866名無し三等兵:2005/07/16(土) 08:15:52 ID:???
>>864
南部州でも南北戦争時の軍歌演奏してるだろ。
867じんべえ ◆YzfOwKZcTg :2005/07/16(土) 23:07:29 ID:??? BE:12197467-#
>>864
そもそも向こうに、日本の軍歌に関する知識が無い
868名無し三等兵:2005/07/17(日) 00:04:51 ID:???
なんか自衛隊を歓迎するかなんかで軍艦行進曲
米軍が演奏したとか聞いたことある
869名無し三等兵:2005/07/17(日) 01:20:08 ID:???
>>868
日本の首相だろ、昔海軍にいた。
名前は忘れた。中曽根だっけ
870名無し三等兵:2005/07/17(日) 07:57:15 ID:???
ここは一つパールハーバーで「ハワイ大海戦」を
871名無し三等兵:2005/07/17(日) 14:25:59 ID:???
>>868
他国軍を歓迎するのに相手国の曲を演奏するのはマナーです。
872名無し三等兵:2005/07/17(日) 22:01:17 ID:???
萬歳ヒットラーユウゲントとか歌ってた本邦はマナー違反ですね。
873名無し三等兵:2005/07/17(日) 23:17:29 ID:???
まさか"Victory over Hiroshima"なんて曲はないだろうと思って
検索したら、いっぱいヒットしたのでびびったが、よく読んだら
「広島カープに勝った」という英語ニュースだった。
874名無し三等兵:2005/07/18(月) 10:30:29 ID:???
万歳ヒトラーユーゲントのフルコーラスmp3きぼんぬ
875名無し三等兵:2005/07/18(月) 12:18:01 ID:???
>>874
打倒米英のフルコーラスmp3と交換ならやる
876名無し三等兵:2005/07/18(月) 13:23:24 ID:???
どちらも所有してる俺は(・∀・)ニヤニヤしながら見てるだけ。

いや、うpしろっても無理だよ?レコードだし。
877名無し三等兵:2005/07/18(月) 13:51:44 ID:???
打倒米英はフルコーラスmp3がPC内HDDに有るが。

萬歳ヒットラーユーゲントについてはあのflashに使われている音源(3番欠)が某HPで聞けるが。
878名無し三等兵:2005/07/18(月) 22:09:57 ID:???
879名無し三等兵:2005/07/19(火) 07:14:18 ID:???
前スレの縦読みシリーズ(東洋平和の為ならば、等)
保存してある人、コピペして下さい。おながい。
880名無し三等兵:2005/07/19(火) 12:46:00 ID:???
心無い日本の政治家やごく一部の極右思想の人たちは
安定している極東アジアの平穏を脅かそうとしています。
かりに、日本の首相や天皇が靖国参拝を続けるということにな
れば、韓日関係だけでなく中日関係も悪化します。60年も前に
定められた平和憲法を踏みにじる事にもつながります。そうなると
遠からず、日本は軍国主義に逆戻りすることでしょう。わたし
は日本にそうなってほしくはありません。戦後60年間、一度も
戦争をしなかった平和な国である日本が私は大好きです。
いま、極右の人たちに言いたい事は、平和を築く事は決して
難しい事ではないということです。簡単な事で、ただ歴史を深
く反省し、靖国神社への参拝を取りやめればいいのです。
なかには、間違った愛国心から反対する人もいるかも
しれませんが、本当の愛国心と平和を尊重するがあれば、こんなこと
は簡単な事でしょう。皆さんも是非一度真剣にアジアの平和を考え
てください。そして、世界から尊敬される日本になってください。
きりん大好き
881名無し三等兵:2005/07/19(火) 12:46:43 ID:???
また、日本の総理が戦争を肯定するような事を言っていました。当時はそういう時代
だとしても絶対に許される事ではありません。せっかく盛り上がった韓日友情も意気消
沈してしまいます。近年、日本は軍備を増強し兵隊を海外に派遣したりしてます。これは
まさしく戦前回帰に他なりません。戦争に負けて軍隊を放棄してから60年余りアジアは
ずっと平和だったのにどうしてこんな事になったのでしょう。このまま軍備を増やしていけば
やがては再び戦争への道を歩むのではないかと不安を感じます。最近は年々この国に
定住している外国人に対する差別が強くなっています。これではますます隣国との関係が
遠ざかって、日本はアジアの孤児となり、いつか来た道を引き返す事になるでしょう。一日も
はやくこの国がアジアの同胞と共存する平和な国に戻ることを願ってやみません。
882名無し三等兵:2005/07/19(火) 12:49:31 ID:???
 日本は、自国が植民地にされる事を恐れるあまりに大陸に侵攻し満州を占領し、
東南アジアに侵略し西洋諸国の植民地を奪いました。さらに米国と対立して太平
洋の制海権を得る為に、米国に併合され軍事基地にされたハワイを攻撃しました。
平和に為に日本は戦ったと言う人もいるけど、本当にそうなのでしょうか?自国の平
和の為なら他国に何をしても良いだろうか?西洋諸国の支配下で安定してたアジア
の平和を乱して、戦争に巻き込んだのは紛れもない事実です。こういう自国の国益の
為なら他国を侵略する帝国主義により、日本は多くの国民を死なせてしまった。「これ
なら、大人しく外国の植民地になれば良かった」と言う人もいます。戦争が終わってか
らも、沖縄は米軍に占領されたままでした。復帰してからも基地は無くならず、沖縄
ばかりが何故負担を背負わなければならないのでしょうか?
883名無し三等兵:2005/07/19(火) 12:52:31 ID:???
あ〜ごめん。
ついこないだのだったな>>880-881

先日PCトンだんで前スレ消えてた。。
間違えた上、役に立てずスマヌ。
884名無し三等兵:2005/07/19(火) 14:11:38 ID:???
中曽根主計大尉か
885名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:21:59 ID:???
敵を殺せと学校で教えていた時代が、日本にもありました。そんな教育のせいで
はじめから勝てない事はわかってる戦争に突入しました。その結果、この国は
幾つもの国々を侵略しアジアを戦渦に巻き込み、愛国心の名の下に自国民を何百
万人も死なせてしまいました。
あの時代では仕方ないことで、戦わなければソ連が攻めてきて日本は植民地になった、
りっぱに戦ったから植民地にされずに済んだ、と言う人もいるけど私はそう思いません。
とうてい勝ち目のない戦争なら、戦わずに降伏すれば、これほど多くの人が死ななく
ても済んだのではないでしょうか?
もし、あのときに降伏していれば、貧しくとも平和な暮らしが出来たことでしょう。
886名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:35:43 ID:???
いつか来た道を再び歩んでいるような気がします。半世紀前、アジアに人民に
ざんこくな事をして、その反省として戦争放棄を明記した憲法9条を変えることは
ゆるさせません。今まで戦争に巻き込まれずに、日本を守ってきた平和憲法の改悪を
けっして認めてはいけません。

つい最近まで平和憲法に異議を唱える人などいなかったはずなのに、いつの間にか
わたしたちの知らないところで軍国化が進んでいる気がします。
もし、再び日本が軍隊を持つことになれば、米国がやってるように国際貢献の名
の下に多国籍軍に参加して、戦争をするようなるでしょう。

日本人はアジアへもたらした被害と罪の大きさを、もう一度見つめ直すべきです。
本当に平和を求めるならば、非武装中立こそ唯一の方法だと理解すべきです。
男達は徴兵が義務になり、多くの若者が外国で人を殺し、女性達は権利を奪われて
児童達が学校で軍国教育を受けるような国はもうご免です。
887名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:32:00 ID:bq5NhhOA
日本陸軍(新日本陸軍) って著作権もうきれてるんですか?
MIDIでHPのBGMとして流したいと思ってるのですが…
888じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/19(火) 19:09:45 ID:??? BE:20909489-#
>>887
切れてるというか、無信託になっとるね

ただ、MIDIが流れてるHPってのは厨なHPの代名詞にされてるくらいだから
流す時には気をつけてね
889879:2005/07/20(水) 02:38:29 ID:???
>>880-886 サンクス! 俺も保存してたんだけどPCとんじゃってw
890887:2005/07/20(水) 07:29:48 ID:PCxtZa9z
>>888
サンクスです。
無信託って事は自由に使えるって事ですよね?
でも、某巨大MIDIサイトではJASRACの管理下にあるからフリー利用出来ないってなってるし…。
そこらへん詳しい情報ご存じですか?

HPで流すときはスイッチかなんか付けて聞きたい方だけ聞けるようにと思ってます。
891名無し三等兵:2005/07/20(水) 09:41:55 ID:HluCfANC
Scotland The Braveのいい奴ないかな
普通に民謡風のやらは多いけど
892名無し三等兵:2005/07/20(水) 13:36:35 ID:???
そもそも今更MIDIもあるまい
893じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/20(水) 14:11:51 ID:??? BE:20909298-#
>>890
すまん、勘違いしてた
「新日本陸軍」の方だったのね

こちらは曲が日本陸軍と同じだからやはり無信託
しかし歌詞の方の著作権はまだ生きてる
つまり、「メロディーのみを流す」のは問題が無いが
歌詞を載せるのはダメ(古い方の「日本陸軍」の歌詞ならOK)
894名無し三等兵:2005/07/20(水) 16:57:17 ID:69TUzedS BE:77443872-
お気に入りの曲

上海派遣軍の歌
青年日本の歌
日本陸軍
討匪行
婦人従軍歌
くろがねの力 キング男声合唱団
大陸行進曲 キング男声合唱団
大東亜戦争海軍の歌 キング男声合唱団
雪の進軍 ボニージャックス
歩兵の本領 ユニオン男声合唱団
紀元二千六百年 坂本博士
愛馬進軍歌 三浦洸一
大楠公 三船浩
空の勇士 若原一郎
愛国行進曲 楠トシエ
九段の母 二葉百合子
靖国神社の歌 友竹正則
コバルトの空 陸上自衛隊中央音楽隊
895名無し三等兵:2005/07/20(水) 19:19:33 ID:???
愛国行進曲 楠トシエ ←
896名無し三等兵:2005/07/20(水) 19:59:39 ID:???
>>887

>>無信託って事は自由に使えるって事ですよね?

違う。自由には使えない。著作権は生きてる。
著作者がJASRACに著作権料徴収を委託していないので、
JASRACにではなく、著作者に直接頼めということ。
897名無し三等兵:2005/07/20(水) 20:09:09 ID:???
このニュース、まだ貼られてないですよね?

幻の国策映画 3作品を発見

見つかったのは、昭和11年から17年にかけて作られたいずれも
モノクロの3つの映画のフィルムで、神奈川県の映画プロデューサーが
知人から譲り受けました。このうち、「愛國行進曲」という昭和13年の
作品は、当時の内閣情報部が国民から募集した戦意高揚のための歌を
紹介したもので、「ただしきへいわうちたてん」などといった歌詞が、
戦闘シーンに重ね合わせて紹介されています。また、「東亜の鎮め
陸軍記念日を祝ふ歌」は、陸軍の依頼で山田耕筰が作曲した歌を
紹介した映画です。さらに「生きた慰問袋」は、戦地の兵士を
慰問するために送られた「慰問袋」を作るときの心得などを
説いた作品です。これらの映画について東京国立近代美術館
フィルムセンターは、「国策映画は戦災のため残っていない
ものが多く、戦時下の宣伝活動の実態がよくわかる貴重な
資料だ」と話しています。3つの映画は、今月末に
日本映画新社からDVDとして発売されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/20/d20050720000013.html

898名無し三等兵:2005/07/20(水) 23:14:52 ID:???
Scotland The Brave
米空軍のサイトにあるよ。
899名無し三等兵:2005/07/21(木) 00:43:29 ID:???
やさしい親鷲ってモデルいるの?
900名無し三等兵:2005/07/21(木) 01:22:16 ID:???
加藤隊長だと前スレで見た気がする。
901899:2005/07/21(木) 01:36:40 ID:???
そうなんだ、さんくす
902名無し三等兵:2005/07/21(木) 13:49:28 ID:???
>>899
やさしい親鸞?
903名無し三等兵:2005/07/21(木) 22:10:39 ID:???
やらしい親鸞
904名無し三等兵:2005/07/22(金) 10:35:25 ID:???
趣味で軍歌について調べている者ですが、「海鷲だより」について
何かご存知の方はおられませんか?流行歌・軍歌関連の本はできるかぎり
読みましたが、特攻隊節やダンチョネ節の記述はあっても、海鷲だよりは
名前すらでてきません。
海軍の特攻隊だけど死ねなくて辛かった人が、戦時中に作ったのだろう
という想像をするのが精一杯です。
大好きな歌の一つなので、成立年代・原曲・その他どんなことでも感謝
いたします、なにとぞお教え下さい。長文すみません。
905じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/23(土) 10:38:46 ID:??? BE:7840793-#
>>904
歌詞や曲調から察するに、昭和18年ぐらいにラバウル辺りで作られたんじゃなかろうか
搭乗員の間で歌を作ってコンクールをする、ってことがたまにあったみたいだし
松浪清氏の「命令一下、出で発つは」の中にもそういうシーンがある
906名無し三等兵:2005/07/23(土) 16:33:13 ID:2uA0K59S
907名無し三等兵:2005/07/24(日) 17:23:47 ID:???
萬歳ヒットラーユーゲントの3番歌ってるやつってないの?
908名無し三等兵:2005/07/24(日) 20:01:03 ID:???
>>905
昭和18年頃に作られた歌が広まっていくうちに特攻が本格化し、歌詞が
あのように変化した、ということでしょうか。
海鷲だよりに関する情報はほぼ皆無なので、レスをいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
909名無し三等兵:2005/07/24(日) 23:22:38 ID:???
>>908
特に特攻についての歌では無いと思うが。>>838周辺もご参照あれ。

個人的に思ってたことだが、3番まではラバウルあたりの前線部隊で日常的に歌われていた歌で、
4番を誰か個人が創作して、曲名とともに内地で広めたんじゃなかろうか。
910名無し三等兵:2005/07/24(日) 23:25:20 ID:???
>>907
あるよ。
911名無し三等兵:2005/07/25(月) 00:52:55 ID:???
「海鷲だより」の歌詞「体当たり」が具体的な特攻を指すか?という話と、>>835-842の流れみてて思ったのですが、
「海鷲だより」の話を越えれば、軍歌の歌詞「体当たり」は、本質的に特攻と同義なのではないでしょうか。
このことについて、僕も以前聴いた「体当たり精神」という軍歌が気になっていたのですが、
どなたか情報あったら教えてください。よろしくお願いします。
912名無し三等兵:2005/07/25(月) 01:40:28 ID:???
ガダルカナルに特攻目標なんてあるか?
元より生還を期さずの精神だと思うが、それは自爆という意味での特攻ではないだろう。
そもそも、自爆特攻なら生き延びたら不覚どころの騒ぎじゃないだろう。
決死斬り込み隊的な歌だろうに。


體當たり精~も単なる精神論だろ。
もうなんもないから、とりあえずぶつかっていこうぜみんな。的な歌かと。
913名無し三等兵:2005/07/25(月) 01:57:19 ID:???
904様、話の流れ無視してすまないのですが、
特攻隊節及びダンチョネ節についてのお話を教えていただけないでしょうか。
めんどくさければ、載っている本の題名等、お教え願えないでしょうか。

特攻隊節、私好きな曲で、色々調べたんですが、
戦中か戦後なのかも分らないていたらくでして・・・。
914911:2005/07/25(月) 03:01:30 ID:???
>>912
レスどうもです。確かにその説明は、僕もある意味では納得できます。
僕も、具体的な軍歌「海鷲だより」(ラバウル戦線などの感覚)に限定するならば、
歌詞の「体当たり」は、具体的な作戦としての特攻を指すものではないと思っているのです。
この意味では、僕も「体当たり=特攻(作戦)」とは思っていません。

しかし、「元より生還を期さずの精神」っていうのは、それが“単なる”精神論ならば、
戦に赴くからには死を覚悟…ということ“だけ”ですよね?
でも、そんなことは「精神(論)」にしなくても、戦に行く人間は常に、当然ある程度は持っていると思います。
だから、(単なる)精神論というものは、その覚悟をより強固なものにする役割(しかない)ということですよね。

ただ、死ぬ覚悟というものは、100%死ぬことを前提にしているのではなく、
死ぬ可能性が(状況に応じてある程度)あることを前提としているものと思うのです。
僕が思うのは、「元より生還を期さずの精神」が、「体当たり」とか「決死」とか、かなり直接的に表現されたあたり、
なんというか、“単なる”精神論と言いきれないような気がしているのです。

今だから言えることかもしれませんが、実際、
文字通りそのまんまに体当たり(単なる精神論を越えた、真の決死=100%死ぬ)攻撃を目的とする特攻作戦が、
ああいう形で行われるようになったわけだし…。

人間ってある状況におかれると、
「体当たり」という文字を見ても「本当にヒコーキとかに乗って体当たりしたらどうなるか?」ということを
考えなくなる(想像しなくなる)もんなんですかね?
完全にそれを想像しなくなる人間はいないと思うのですが…。

だから、僕は「体当たり」とか「決死」という字句は、単なる精神論以上の、
本質的な精神(になるに相応しい字句)と思うわけです。

縦読みできなくて申し訳ありませんですた w
でも他にどなたか軍歌「体当たり精神」の情報(作詞作曲の時期など)知ってるかたいたら、ぜひお願いします。
915名無し三等兵:2005/07/25(月) 06:58:26 ID:???
>>914
伊藤竹夫が海軍中佐であった事しか知らないなぁ。
例えば同作者で霧島昇(坂本栄吾 一水)が歌った物として『海軍予備練の歌』
があるが、これは昭和19年だ。

体当たりに関して言えば、これは体当たりを目標としていた戦術をとってい
た本土防空邀撃戦下の陸軍航空隊の一部では、それでも帰還する事を目標と
していた部隊もあった。
海軍にしても体当たりに見せかけて敵爆撃機コクピット付近を一降下して敵
操縦者のパニックを促しつつ一撃を加えるという戦法を取った部隊もあった。

また、死してなお敵を屠るという精神は当時の日本軍の精神論の柱みたいな
ものだから、海戦冒頭の真珠湾から作戦という形ではなく敵施設に突っ込ん
でいった人もいた。他にも多く類似の例は見いだせよう。
そんな精神を"体当たり"という形で言葉にした物であると素直に思った方が
いいのではなかろうか。
916907:2005/07/25(月) 08:41:38 ID:???
>>910
どのCDに入ってんの?教えて下さい。
917名無し三等兵:2005/07/25(月) 14:34:24 ID:???
フラが3番カットしてるだけだから多分どのCD買っても入ってると思われ
918911:2005/07/25(月) 16:46:49 ID:???
>>915
レスありがとうございました。「体当たり精神」が、具体的にどんな戦況のもとでつくられた歌かを知りたかったのです。
つまり、具体的な作戦としての特攻が始められた後か、前かが気になってしました。
でも昭和19年とか20年としたら…「体当たり」が具体的な特攻作戦を直に指す可能性も…?

日本本土防空で、日本戦闘機が武装外して高高度まで上がり、敵爆撃機に体当たり→脱出するという戦法がとられたことは知ってました。
それを奇跡的に成功させ、その時は生き延びたという話も知っています。
でも、その後に同じ事をやって失敗、戦死したという話も…。

ドイツでも、戦争末期の本土防空でそのような戦法(体当たり)をとれという、
精神論だか命令だか(ゲーリングの言によるものだったかな?)が下ったというのを知っていますが、
ドイツの戦闘機乗りはそれをまともにやらなかったという話を聞いたことがありました。
ここでも体当たり→脱出に成功したという話(確かエースパイロットの話)は聞いたことはありますが、
その人は「2度とやりたくない」と言ったらしいです(実際やらなかったっぽい?)。

あと、真珠湾で被弾した日本軍機が敵施設につっこんだのは聞いたことありました。
また、アメリカ軍のヒコーキが撃墜され、パイロットは脱出せず、日本軍の軍艦に体当たりして日本兵たちを驚かせた…
という話(たしかミッドウェーあたりの話だったかな?)も聞いたことがあります。

でもこういうのは、明らかに、作戦としての特攻と一線を画しますよね。
アメリカ軍は精神論としての「体当たり」は持っていたとしても、具体的な作戦としての特攻に結びつかなかったわけですし…。
作戦としての特攻は、最初から体当たりを主目的としてるわけだから、
「撃墜されて死ぬならいっそ」というのとは全く異質のような(一線を画する必要があるような)気が…。
…こういう意味で日本軍の特攻作戦について話すと、僕もとても悲しい気持ちになってきます。
919名無し三等兵:2005/07/25(月) 18:00:46 ID:???
>>916
ごめんごめん、3番はないな。俺が持っているのは1、2、4と来る物だった。

ごめん。
920名無し三等兵:2005/07/25(月) 18:06:08 ID:???
4番なんてあったの?
921名無し三等兵:2005/07/25(月) 19:12:59 ID:ZSEdntgi
萬歳ヒットラーユーゲントは4番までだよ。漏れも持ってんのは1,2,4のやつ。

でもここみるとhttp://rasiels.hp.infoseek.co.jp/military_song/banzai.htmもしかしたら全部歌ってんのもあるのかも試練

>ここで放送された録音は、前述の藤原義江吹き込みのものではなく別録のものであったようです。

誰かしっとる?
922921:2005/07/25(月) 19:14:28 ID:???
ごめん、あげてしまった。
因みに萬歳ヒトラーユーゲントの歌詞もリンク先にあるよ
923904:2005/07/25(月) 20:01:43 ID:???
>>913
特攻隊節・ダンチョネ節に関する情報がのっている本は、>>703さんが
挙げておられます。他に、ダンチョネ節の記述なら「哀しい歌たち――
戦争と歌の記憶」(マガジンハウス刊)という本にもあります。どれも
普通の書店には無いでしょうから、図書館で探してみてください。
すみませんが、私も図書館で借りて読んだもので、今は手元にありませんから
教えて差し上げられないです。
軍歌がお好きなら、楽しく(悲しくもなりますけど)読めると思います。
海鷲だよりを、単純に特攻の歌だと考えた愚かな私ですが、皆様がなさった
色々な書き込みを興味深く読ませていただきました。

924名無し三等兵:2005/07/25(月) 20:18:48 ID:???
>>923
特攻の歌だと考えたって全然問題ないよ。できた年は不肖だし。
ガダルやブナで戦ってきた飛行気乗りが、最後沖縄へ特攻攻撃する前に
 父様母様お元気で〜♪ 
と歌った歌だとして全然問題よ。聞く人の自由だべ。
925名無し三等兵:2005/07/25(月) 21:56:28 ID:???
>>921
皇国の大精神に立ち、日本の言葉を以て、日本の詩を国民歌謡とした。この日本の詩に、ドイツ生粋とやらでの巻舌などで横合から巻かれてなるものか。

北原白秋って童謡作詞者のイメージがあるんだが
こんな過激なおっさんだったのか。
万歳ヒトラー・ユーゲントも一時の過ちというより素?
戦後いじめられなかったのかしらん
926名無し三等兵:2005/07/25(月) 22:03:08 ID:???
いや、求められればきちんとそういう作詞をやる、いわばプロフェッショナル。
927名無し三等兵:2005/07/26(火) 02:16:30 ID:???
サトウハチローとかな。
聞けアメリカの鬼! 次はそちらだぞ!
928名無し三等兵:2005/07/26(火) 18:02:34 ID:???
敵の炎は凄い歌詞だよな。
あと米英撃滅の歌とか進軍喇叭鳴り渡る、とか
929名無し三等兵:2005/07/26(火) 19:09:19 ID:lDAyOsGA
みんな歌詞の意味ってわかる?
青年日本の歌とかさっぱりわからん
930名無し三等兵:2005/07/26(火) 19:10:53 ID:???
そりゃ歌を聴いてるだけじゃ分からんだろうな。
931名無し三等兵:2005/07/26(火) 19:15:19 ID:???
漢文の知識がないから意味が掴めないのだ
まあ青年日本の歌は星落秋風五丈原からだいぶパクってる気がするが
932名無し三等兵:2005/07/26(火) 19:47:27 ID:???
>>913
ダンチョネは千葉の特殊部落の歌だぞ。
933名無し三等兵:2005/07/26(火) 19:51:38 ID:???
XXの瀬の〜ってヤツだね。
934名無し三等兵:2005/07/26(火) 23:02:36 ID:???
さすがに南ベトナム解放戦線歌とかパテト・ラオ進軍歌などが好きな物好きは漏れだけのようだ。orz
935名無し三等兵:2005/07/26(火) 23:07:52 ID:???
おもしろそうだな。
936名無し三等兵:2005/07/27(水) 00:54:58 ID:???
うちにもベトナム製軍歌CDがあるよ。何が書いてあるのか一切読めんが orz
937名無し三等兵:2005/07/27(水) 06:58:55 ID:???
>>931
俺が最初に歌詞を見たときの感想は、
何だこのパクリソングは
だった。
あの頃は星落秋風五丈原暗誦できたが、今は出来ん……
938名無し三等兵:2005/07/27(水) 08:41:08 ID:???
軍歌の歌詞をパンクロック調で歌うバンドがあるんだが

俺はこいつらをどうしても許せん
939名無し三等兵:2005/07/27(水) 08:45:11 ID:???
ロシア国歌をロック調で歌う連中もいるよ
http://www.hymn.ru/index-en.html

ここの6.5MB、rock styleというのを。
これ以外にロシアフォーク調とかもある。
940名無し三等兵:2005/07/27(水) 22:44:24 ID:???
ディーファーネホ-ホをヘヴィメタで歌ってるのを聞いたこともある。
941\[・ム・ ] ‖士‖:2005/07/27(水) 23:27:32 ID:???
\[・ム・ ] ‖士‖
我がRSI軍歌をEUROビートに乗せて歌っているCDだって売っているゾ!
イタリア語版のホルスト・ヴェッセルも入っているゾ!
942名無し三等兵:2005/07/28(木) 02:00:42 ID:???
>>941
どこにあるの?教えて
943名無し三等兵:2005/07/28(木) 09:13:11 ID:???
逆にジョヴィネッツァのドイツ語版ならどっかに落ちてたな
944名無し三等兵:2005/07/28(木) 17:39:02 ID:???
「ヒトラー万歳」ってドイツの「ハイルヒトラー」かと思った
945名無し三等兵:2005/07/28(木) 18:08:56 ID:???
フジTV、ニュースで>>897のやつ報道してるぞ。
946名無し三等兵:2005/07/28(木) 20:38:39 ID:???
報道?ありゃ宣伝です。
947名無し三等兵:2005/07/29(金) 00:20:21 ID:???
一、
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ

二、
起(た)て一系の大君(おおきみ)を
光と永久(とわ)に戴(いただき)きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る

三、
いま幾度かわが上に
試練の嵐哮(たけ)るとも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代(かみよ)より
轟(とどろく)く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇国つねに栄えあれ

何度読んでも、愛国行進曲の歌詞は完璧すぎる。まさに金甌無欠。
日本の進むべき道を表している。特に三番最高。
948じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/29(金) 02:38:20 ID:??? BE:5808454-#
色々とエピソードが隠れた歌詞って点も・・・
949名無し三等兵:2005/07/29(金) 12:46:09 ID:1vJLJQD1
カラオケにて熱唱したいであります
950中年鷲:2005/07/29(金) 13:13:13 ID:???
本日老兵、我が父の病院送迎にて聴いたばかりであります。
キングの「日本の軍歌(2)」のは、軽いんですけどね。
951名無し三等兵:2005/07/29(金) 13:28:14 ID:SHGBjRaO
愛国行進曲の、東海ってのは日本の異称であって日本海のことではないので、朝鮮人は『みろ!昔から日本海
なんて呼ばれてなかったじゃないか!!!』なんて怒らないように
952名無し三等兵:2005/07/29(金) 14:39:11 ID:???
>>951
愛国行進曲の東海って、日本の東にある海、太平洋のことだと思ってた。
953名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:08:38 ID:???
>>952
そうじゃないの?朝日は東の海から昇るから、それで辻褄が合う。
954名無し三等兵:2005/07/29(金) 16:01:36 ID:???
>>947
おれもこの歌が一番好きだな。
二番の「理想は華と咲き薫る」ってとこが好きだ。

その理想は崩れ…そして現代に至る…
と、少し考えてしまう。
955名無し三等兵:2005/07/29(金) 17:38:14 ID:???
>>953
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |

「見よ東海の空あけて」というのは、太平洋に進出することをさすんだろう。
次にくる「旭日高く輝けば」の部分は、日章旗を高く掲げるという意味だ。
それに続く「天地の正気溌剌と」は、陸海軍の士気が上がることをさす。
そして残る「希望は躍る大八洲」は、日本国民が歓喜するということだろう。
まとめると、太平洋に進出して、日章旗を高く掲げれば、陸海軍の士気があがり、
国民は歓喜するということになる。
すなわち、愛国行進曲は、真珠湾攻撃を予言した歌だったんだ!
956名無し三等兵:2005/07/29(金) 19:15:57 ID:???
他局もスーパーニュースでアナウンサーに愛國行進曲歌わせるフジを見習えよ
957名無し三等兵:2005/07/29(金) 19:56:34 ID:???
一番の「わがに〜っぽんの〜ほこ〜りな〜れ」を熱唱すると
とても気持ちいい。力も入るし。
958名無し三等兵:2005/07/29(金) 20:08:08 ID:???
愛国行進曲を魂を込めて歌うと、気持ちはいいが喉が辛い。
959名無し三等兵:2005/07/29(金) 20:49:48 ID:???
君こそ次の荒鷲だに比べれば・・・。
960じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/30(土) 01:54:26 ID:??? BE:4065672-#
軍歌のカラオケって言うとやっぱりDAMだねえ
(ちゃんと歩兵の本領や敵は幾万の全歌詞が入ってたり)
「爆弾三勇士」のあるUGAも捨てがたいが
JOYはやや曲自体の編曲が良くないのが多い(歌詞省略その他)
んでもちろんそれ以外の会社のはガタガタで話にもならないレベル

愛国行進曲はまだ結構歌いやすい曲の範囲内だと思う
敵は幾万を全身全霊を込めて歌うと果てしなく疲れる
961名無し三等兵:2005/07/30(土) 04:34:09 ID:???
ドイツ軍歌を全身全霊を込めて歌いたいけど
カラオケがないので歌えません
962名無し三等兵:2005/07/30(土) 14:10:47 ID:???
画面にカタカナで歌詞が映されないと歌えないのですか、そうですか
963名無し三等兵:2005/07/30(土) 14:44:59 ID:???
>>960
カラオケの鉄人だとDAM、UGA、JOY等5機種から選曲の都度選べるよ。
パセラは指定できなかったっけ。
964名無し三等兵:2005/07/30(土) 15:32:02 ID:UtMMtkDD
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:00:02 ID:evaLjOtt
 /.:::/ . ./  . .l:l '、; : : : :ヾ; : : : : _;i i: : ',ヽ: : : :':,::
./. . l . . l !: : : :!{l ヾ; : :_:,:,i x_;'ニ´;_::l l;.;.;.';:l: : ; : :';
.l..:::::l:.:.: :l l : : :_l !! `''",、ジィ''゙:゙::゙::゙:ヽ、.   l: i : : :
.l.::::.:l:.ィ:'':トf:<_   / / f::: ゙,::::::::,' ;i, F   ll:.:l : :  貴様と俺とは同期の桜
.ヽ::::::|;ィ シ'フ.'';ミ゙' `´  ' l::. :::::::::j .:l l`   !':l:,:,:_  離れ離れに散ろうとも
. ヾ;_'i l {: l:::: l       ヽ;.. `~´.:ジ         花の都の靖国神社
   lf'f'、ヽ`'゙ノ ..:::::::.:.:.: . . ̄``´´ ̄    , _ノ 春の梢に咲いて会おう〜♪
   l:'、! '`´      _,,、--、、      /_,/
.   }; :l _ _,,、、、-‐'''"...:::::::::::;;;,',、    /; :,r.'ヾ
   (: :'.ミ、ヽ, .....::::::::::::;、‐'' ´  ::l   ,ィ{':'Y : : :|
  ,r`、: :/;>', :::::::::; .'       /、ィ'ジヽ;、':,: '.`
 ,r(: : :)‐:ノ  '、:::; '      ,ィ´:::/    ' -、': r
965名無し三等兵:2005/07/30(土) 16:40:55 ID:???
>>960
俺は敵は幾万の方が楽だyp
966名無し三等兵:2005/07/30(土) 16:45:27 ID:???
>>964
花は由乃に嵐吹く
967名無し三等兵:2005/07/30(土) 17:56:13 ID:mB+FJDGz
東海を広辞苑で引いてみたけど、意味は日本のことだった
968じんべえ ◆TAEPPSxEpw :2005/07/30(土) 18:28:06 ID:??? BE:16262887-#
>>963
便利な統合カラオケだとは聞くが、残念ながらこっちに店舗がない・・・

>>965
いあ、俺が敵は幾万歌うときは
音程外さないギリギリ目一杯の大声張り上げるからね

カラオケで多分一番歌いやすいのは燃ゆる大空
音程が凄く合わせやすい
969名無し三等兵:2005/07/30(土) 19:19:49 ID:???
海路一万五千余里が歌いやすい
970名無し三等兵:2005/07/30(土) 19:28:02 ID:???
軍事関係での友人いないし、軍歌に寛容な友人も忙しいから、もっぱら1人カラオケですよ。
鉄人はサービス面でもいいね。パセラは高過ぎ。

軍歌じゃないが、パラオゼロファイターを感情こめまくって歌うのが好き。
海援隊なんで、軍歌知らない親戚の前でも歌えるし。

>>969
入ってるカラオケ見たこと無いな。
971名無し三等兵:2005/07/30(土) 23:40:06 ID:???
日テレ実況(女王)の人ありがとう

こんなすばらしいスレッドがあったなんて、何日もかけて色々見て勉強したり楽しんだりまたその結果アウトプットすることができれば幸いです
972名無し三等兵:2005/07/31(日) 02:34:20 ID:dNwUehYZ
空挺に行った同級生と久しぶりに会ってカラオケ行くと必ず最初は二人で大声で「空の神兵」です。
973女王実況民 ID:gDEgtW+X:2005/07/31(日) 04:01:39 ID:???
>>971
ID:Z2X/0zlJさんか。
わざわざ来てもらうとはw

世界各国の軍歌、戦時歌謡(WW2以前)からこれまた世界各国の国歌、行進曲、右な歌から左な歌etcetc,,,,,。
広く浅く学んでる無知者ですが。
974名無し三等兵:2005/07/31(日) 07:59:31 ID:???
見よ東条の禿頭、旭高く輝けば、天地にぴかりと反射する、蝿が止まればつるりと滑る
975名無し三等兵:2005/07/31(日) 08:33:24 ID:???
当時流行ったらしいです。


見よ 東条の禿頭
ハエがとまれば ツルッと滑る
滑って 止って またすべる
止って 滑って またとまる

おお テカテカの禿頭
そびゆる富士も 眩しがり
あの禿どけろと 口惜し泣き
雲にかくれて 大むくれ  
976名無し三等兵:2005/07/31(日) 13:13:17 ID:???
きのう召された タコ八が
弾丸に撃たれて 名誉の戦死
タコの遺骨は いつ還る 
骨が無いから 帰れない
タコのかあちゃん 悲しかろ

977名無し三等兵:2005/07/31(日) 13:16:58 ID:???
決戦かがやく アジアの曙 
生命惜しまぬ若櫻
いま咲き競う フイリッピン
いざ来いニミッツ、マッカーサー
出てくりや地獄へさか落とし 
陸には猛虎の 山下将軍
海に鉄血 大河内(おおかはち)
見よ頼もしの 必殺陣
いざ来いニミッツ、マッカーサー
出てくりや地獄へさか落とし

978名無し三等兵:2005/07/31(日) 22:57:21 ID:???
俺はこのサイトのBGMで掛かる海行かばが好き。
この歪んだ感じが昔のラジオを聞いてるみたいで。
http://www.warbirds.jp/senri/19english/izoku/14/
979名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:40:45 ID:???
それで連想したんですが、

戦時中のラジオは、戦果はBGM軍艦マーチ、
戦死情報?はBGM海ゆかば、
戦争も終わりに近付くと海ゆかばの割合が多くなっていった

というような事を呼んだ記憶があるんですが、
どなたかこういうことについて詳細ご存知ないですか?

戦前の番組の眺めの録音とかあったら是非聞いてみたいなあ。

戦前のラジオ局にはどんなのがあったのか。
何局もあったのか。
玉音放送はどの局が放送したのか。

色々調べてはいるんですが・・・わからんorz
980名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:08:34 ID:???
全然関係ないけど、ミャンマーでは、TVニュースの前に「海行かば」が流れるらしい。
どこかの大学教授がチャンネル桜で言ってた。
981名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:19:42 ID:???
>>979
大本營陸軍部発表、前奏は「陸軍分列行進曲・抜刀隊」
大本營海軍部発表、前奏は「軍艦行進曲」
陸海軍部共同発表、前奏は「敵は幾万」
玉砕発表とか戦果とは逆は「海ゆかば」
だったか?


真珠湾攻撃時、マレー進撃大捷、サイパン玉砕ぐらいしか聞いた事ねえな。






982名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:20:39 ID:???
>>979
大本営陸軍部発表・・・抜刀隊
大本営海軍部発表・・・軍艦
大本営陸海軍部発表・・・敵は幾万

ソース無いけど確かこんな感じだったような
983名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:42:33 ID:???
>>980
ビルマは陸軍の行進曲に軍艦行進曲を採用しているような国だからな。
984名無し三等兵:2005/08/01(月) 11:10:21 ID:???
>>979
戦前はNHK一局だけだろ。
985名無し三等兵:2005/08/01(月) 12:21:27 ID:ido9ifeB
みんな何才ぐらい?
986名無し三等兵:2005/08/01(月) 12:28:45 ID:???
14-78才
987中年鷲:2005/08/01(月) 12:38:26 ID:???
ザイン許すまじ。
我が賛美歌たる海ゆかばをあんなアホ儀式の締めにして、しかも国歌だと・・・・!!
988名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:42:32 ID:???
>>981
ふと思い出したのだが、
サイパン玉砕・南雲中将戦死の放送は、
終了時にサイパン殉国の歌流れるんだけど、
あの曲はそんなに急遽作ったものなのか?
それとも、俺の持ってる物が、戦後の再録音からのデータ化かなんか?
989名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:54:03 ID:???
そういう音源はどこで手に入りますか?
990名無し三等兵:2005/08/01(月) 14:22:22 ID:???
>>979
戦前は
日本放送協会が
第一放送と第二放送の2つの放送をしていた。
第二放送は今と同じく教養番組中心。
他にラジオ局はない。
991名無し三等兵:2005/08/01(月) 14:48:09 ID:???
>>988
商業盤は19年7月31日録音・9月発売となっているから、かなり早く作られたとは思うが。
992名無し三等兵:2005/08/01(月) 14:57:27 ID:???
(ノ∀`)サイパン玉砕させる気満々じゃねえか。
993名無し三等兵:2005/08/01(月) 19:34:59 ID:???
>>989
昭和館にでも行って来い。
994名無し三等兵:2005/08/01(月) 19:56:00 ID:???
拝啓天皇陛下様 BS2 20:00
995靖国神社で会いませう:2005/08/01(月) 20:33:57 ID:???
[鎮●魂]終戦六十周年の八月十五日は、靖国の木土に集まろう!

1030〜1215 第十九回戦没者

1245〜1600 終戦六十年、追悼と感謝のつどい(仮称)
996名無し三等兵:2005/08/01(月) 21:17:31 ID:???
「NHK」より「日放協」の方が良かった。
997名無し三等兵:2005/08/01(月) 21:35:52 ID:???
998名無し三等兵:2005/08/01(月) 23:38:50 ID:???
では998でもとるか
999名無し三等兵:2005/08/01(月) 23:39:35 ID:???
誰もいないから999も取っちまったじゃねーかこの国賊が
1000名無し三等兵:2005/08/01(月) 23:41:22 ID:WUHTB43d
なんだ1000も俺か。
つまんねえ。
とりあえず分かり切ったことだが
1000なら・・・どうしよう・・・
次スレ>>31>>86>>332>>521の願いが叶う

うはwwwwwww俺良い奴wwwwwwっうぇwwwうぇwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。