【八紘一宇】軍歌好き奥様集合!【大和魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
238可愛い奥様:2005/03/22(火) 23:34:31 ID:306aBaqY
>>237
「麦と兵隊」という軍歌です。
239可愛い奥様:2005/03/23(水) 00:06:01 ID:aDapHWpf
「麦と兵隊」
あのシナ事変中に生まれた戦記文学の傑作、火野葦平著「麦と兵隊」にテーマを
得た戦陣歌謡の名作(中略)。NHKが募集中の「日本のうた」でも、戦時歌謡中
唯一の曲として候補作にランクされていることでも判るように、現在もなお日本人の
心の中に生き続けている名曲なのです。
240可愛い奥様:2005/03/23(水) 00:34:01 ID:s8H5jDQ9
私は、歌えるのは祖母に教えてもらった水師営の歌くらいだなあ。

てーきのしょうぐんすてっせる のぎたいしょーとのかいけんは、ところはいずこすいしえいー
あとはお手玉の歌。

女子大の図書館でこっそりと軍歌の歌を調べてみたりしてた学生時代w
広瀬武夫の歌、歌詞は載っててもリズムがわからないので歌えなくて悲しかった。
坂の上の雲読んで三笠に行ったりしたのだが。
そんな私は楠木正成も大好きだ。
241可愛い奥様:2005/03/23(水) 00:36:33 ID:s8H5jDQ9
軍歌の歌、てなんだ。
軍歌の本、だわ。訂正。
あと年令は31。
祖父が従軍した世代です。祖母は銃後を守った人。
242可愛い奥様:2005/03/31(木) 01:47:37 ID:givD4f0m
>>236
周りどころか母親に気味悪がられて毎日のように聞いていた軍歌のレコード
隠されてしまった経験アリ
243可愛い奥様:2005/03/31(木) 16:27:48 ID:mTEl/2P7
「元寇」 「日本海海戦」 「広瀬中佐」 この辺り 勇ましくてイイ
「海ゆかば」 悲壮感 たっぷりで 泣ける
戦争って 全く知らないのに 海軍のものは 何故か 高揚するんだなあ
きっと 前世は 海で 戦ってたんだろうと 思う
244可愛い奥様:2005/03/31(木) 16:34:01 ID:/SslXNv+
いいないいな
こんなスレッドがあったんだ。
私は一人じゃないよ。こんなに大勢の仲間がいたんだね。
感激
オフカイしようよ。皆に合いたいよ
もーれつに
245可愛い奥様:2005/03/31(木) 16:35:19 ID:WzR54YHL
ひいばあちゃんがよく歌って聞かせてくれた
「ここはお国の何百里 離れて遠き満州の赤い夕日に照らされて
友はのづえ(? こずえ?)の石のした」ってやつ、せつなくてよかった。

ご存知なら↑の不明瞭な点と、題名を教えてたも
246可愛い奥様:2005/03/31(木) 17:09:04 ID:jG1P2fJ8
聞いた事ないけど、聞きたい!!
オフ会あるなら憶えていきまつ
29才でツ、よろ。
247可愛い奥様:2005/03/31(木) 18:28:10 ID:Ex/VdHWb
>>245
戦友
明治時代に作られた軍歌ですね。

>>こずえ
友は野末(のずえ)の石の下
248可愛い奥様:2005/03/31(木) 19:01:32 ID:WzR54YHL
247さん、お詳しい!
解決してすっきりです、ありがとう。

ひいばあちゃん・・・・ちいちゃくってかわいくっておとなしいばあちゃんだった。
でもいっぱいいっぱい戦争をくぐって生き延びてきたんだなぁって・・
思い出して泣けちゃった。
249可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 01:04:26 ID:Cqk4WQFY
遂げたり鵬程 東の神風
西へと勢えば 遮る空なし
輝く銀翼 轟く爆音
今こそ享げや航空日本
享け享けこの声 飯沼塚越
涙ぞどよめく同胞一億
250可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 01:56:21 ID:k711AcAT
ま、ウヨサヨ思想を抜きにして語ると、景気づけには軍歌が一番だ。
国語の教師がいきなり話の流れの中で歌いだしたりした思い出がある。

今宵の夢は明日の戦のこの腕試し
月月火水木金金
(受験にぴったりの軍歌)
251老兵ちゃん:皇紀2665/04/01(金) 03:41:10 ID:PUSdg4pL
あなたたちが言ってるのは単なる戦時歌謡。
正式な軍歌とはは戦場で軍人が歌ったりする暗い感じのんばっか。
歌詞も音程も人伝えになってたからもう分からなくなったのが軍歌。
勇ましいともかっこいい事もけしてなかった。
暴力、リンチ、イジメが支配する異常な集団の歌ですから・・・残念!
252可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 11:06:06 ID:dGijUnBY
>>251
行進曲軍艦、抜刀隊、海ゆかばなんかは制式(正式じゃないよ)軍歌だけどね。
253可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 11:48:59 ID:aRhBLYlx
右でも左でもないよ 好きならいいじゃん
こんな サイトみつけた。「日本海海戦」 ♪海路1万5千余里〜
ぜひ 聴いてみて

http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/index.html
254可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 11:52:42 ID:zUH7Yt/6
まだあったのねこのスレ
255可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 16:58:45 ID:66t7X08C
>>223
子どもだから舌が回っていないってことでしょ。
無粋なツッコミですね
256可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 20:51:45 ID:xXIH6H4Y
子供って難しい歌詞の方が覚えるみたいですね。
「てきはいくまんありとても〜中ry〜はたになはじそはじなせそ
などておそるることやある などてたぁゆうと ことやある〜」
こんなのスラスラ歌えるのが凄いと思います。
でも、ごめんねママ意味判らないの・・・orz
257可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 23:25:28 ID:dJpkuXnh
しらべればイイじゃない
258可愛い奥様:2005/04/02(土) 08:20:30 ID:vD70nPpq
軍歌聞いてると(歌っていると)、自然に自己の国語力が上がってきますね。
259可愛い奥様:2005/04/02(土) 19:29:07 ID:mzw70ZbV
我が子は、軍歌が好きだから古文や漢文に興味をもって学べると言っています。
詞の意味を国語の先生に訊いたり、自分で調べたりしているようです。
あと、歴史の勉強になる歌もあると思います。
260可愛い奥様:2005/04/04(月) 22:36:04 ID:I4QWC8BO
海ゆかばって万葉集が元だってほんとですか?
261可愛い奥様:2005/04/04(月) 22:41:59 ID:cYEnfwPV
海ゆかば水(み)漬(づ)く屍(かばね)
山ゆかば草むす屍
大君の辺(へ)にこそ死なめ
かへりみはせじ

 万葉後期を代表する8世紀の歌人・大伴家持の和歌である。
昭和12年に作曲家・信時潔(のぶとききよし)によって、
荘重な旋律をつけられ、当時の国民に愛唱された。
__________________________________
実はこの歌詞は、家持がその長歌(万葉集巻18)に歌い込んだ、大伴氏の祖先から
の伝承歌だった。大伴氏は5〜6世紀代に最も隆盛した軍事大豪族で、朝廷では
皇室や宮廷の警護を職掌とした。
___________________________________
以上2つコピペ。万葉集が元みたいだね。
262可愛い奥様:2005/04/05(火) 00:17:21 ID:lX1nGPvR
メロディも雅楽調で君が代みたいなのと
戦時中の大本営発表の時のテーマ曲?の(有名な方)と
ふたつありますね。
263可愛い奥様:2005/04/06(水) 02:36:16 ID:FUlwQYWW

取った手綱に 血がかよう
264可愛い奥様:2005/04/06(水) 13:07:21 ID:+ZP+F8C6
極東板の”軍歌歌ってよし”スレ落ちちゃってます?
265可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:42:41 ID:btCdRdSF
>>264
落ちたんで新スレッドあるよ。
266可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:44:41 ID:btCdRdSF
267264:2005/04/06(水) 20:26:31 ID:+ZP+F8C6
どうもです。
268可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:39:16 ID:fEEev3ZF
昭和50年代まではナツメロ番組の定番が
軍歌と戦時歌謡。30代後半以上の奥なら
リンゴの歌とか歌えちゃうよね


ドリフのベスト盤で軍歌シリーズほとんど聞けるけど
若き日のカトちゃんの美声なこと、上手いこと!
269可愛い奥様:2005/04/07(木) 18:30:27 ID:fwhOkZ6u
>>268
軍歌を特集した番組も普通に放送されていたからね。
ドリフも帰還兵をネタにしたものとかあったけど
今は絶対に無理だね。ブラックジョークとしても扱えない。
必ず朝鮮人もからませるし。

それと、スレ違いだけど、映画界に戦争映画が戻ってきたね。
今はローレライ、もうすぐ亡国のイージス。
その後大和の映画と、戦国自衛隊(本物の自衛隊エキストラと戦車なんかを使っている)、
今井雅之のThe Winds of God。
他にも何かあったかな。
The Winds of Godと大和の映画では確実に軍歌が聴けそうだ。
270可愛い奥様:2005/04/08(金) 01:50:31 ID:JRpVpdJA

イーストウッドが硫黄島戦の映画を撮るってさ。
昨日、石原都知事を表敬訪問してた。(硫黄島は東京都)
271大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2005/04/08(金) 02:56:08 ID:a+jFALnQ
良スレ認定!!

父よあなたは強かった
イイ(・∀・)!!(ノд`)泣ける
始めて聞いた思い出の軍歌
272可愛い奥様:2005/04/08(金) 08:25:59 ID:yaFr0DuJ
>>270
これ、すごく懸念されているよね。
もしかしたら、日本軍をすごく悪く描くんじゃないかって。
イーストウッドは反日なんだろうか。
でも、実際残っている米軍兵士とかは硫黄島での戦いは本当に死闘で、
日本軍に敬意すら持っている人が多いと聞くけど大丈夫かなー。
273可愛い奥様:2005/04/08(金) 19:12:18 ID:qVfLUe/T
274可愛い奥様:2005/04/08(金) 20:03:37 ID:n7H6e7rC
硫黄島ではバロン西(西竹一)が戦死したんだよなぁ。
再三の投降勧告にも応じず…
275可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:45:22 ID:95otzGFv
バロンの話は作り話だと聞いたけどどうなんだろう

それはそうと戦友聞きたい
276可愛い奥様:2005/04/08(金) 23:15:47 ID:yVp+EgYx

今月号の「丸」に西連隊長の最後の場面が載ってたよ。

ころところで、硫黄島戦と言えば栗林忠道大将(「愛馬進軍歌」の選者)だけど、
小学館文庫から「硫黄島玉砕司令官の絵手紙」という本が出版されてる。(600円くらい)

栗林大将(当時は大尉)がアメリカ留学時、日本にいる息子や娘に送った絵手紙を
集めて掲載したものだけど、なかなか感動するものがあるから
本屋で見つけたら立ち読みしてみると良いよ。


277可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:05:29 ID:BjJ6NUgZ
靖国神社で軍歌を歌うイベントみたいなのが
今月にあるらしいですね。
278可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:18:24 ID:2K4HKqcM
軍艦マーチとか…
パチンコ屋のテーマソングみたいだったのは皮肉。
279可愛い奥様:2005/04/11(月) 18:32:57 ID:nDmSKVhk
>>278
意図しているのかいないのかというところだね。
ああいう場で鳴らしたらイメージ良くないもの。
ただでさえ軍艦マーチというとマユを顰めるのがいるわけだし。
280可愛い奥様:2005/04/12(火) 18:34:24 ID:MZqMj/Ci
というか、戦後何故パチンコ屋が行進曲『軍艦』を掻き鳴らし始めたのか、
その由来が知りたい所です。

いい曲なのになぁ・・・。
281可愛い奥様:2005/04/12(火) 19:20:33 ID:vjhrLyha
元特攻隊員のパチンコ屋店主が、アメリカに占領された日本のみっともなさ
に怒りを覚えて大音量で流したのが始まりらしいです。進駐軍に文句を
つけられもしたけど、マッカーサー氏の許可がおり、全国に広まったとか。
命がけで国を守ろうとした人からすれば、女性は米兵にぶらさがり、男性は
媚を売るような状況は許しがたかったのだと思います。
だいたい正しいと思いますが、間違っていたら申し訳ありません。
282281:2005/04/12(火) 20:59:04 ID:vjhrLyha
パチンコ屋の曲、のイメージで軍艦行進曲を嫌う方もいるでしょうけど
前述のパチンコ屋店主はこの曲をおとしめるために流したのではないと
思います。日露戦争に勝利したという誇りの宿る軍艦行進曲が、敗戦国民
となってしまった日本人に活力を与えてくれたのではないか、などと私は
勝手に考えております。二回連続の長文・乱文レス、お許し下さい。
283可愛い奥様:2005/04/12(火) 21:49:59 ID:MZqMj/Ci
なるほど、そのような理由があるんですか。
そのパチンコ屋さんが日本人なのか、戦後日本人から在日の朝鮮人になっ
た人か解りませんが、強い愛国心と憂国の志を持っていた人だったという
事ですね。

その行進曲『軍艦』も今ではパチンコ屋さんでも滅多に耳に入る事も無く
なったと思います。
284可愛い奥様:2005/04/13(水) 02:57:58 ID:bF5PdJL8
>戦後何故パチンコ屋が行進曲『軍艦』を掻き鳴らし始めたのか、
>その由来が知りたい所です。
>いい曲なのになぁ・・・。

そりゃあ決まってるでしょ。
パチンコ屋と言えば、在日の「民族産業」です。(在日自身が本当にそう呼んでいる。)
在日が「行進曲 軍艦」を貶めるためですよ。

在日右翼のやり口と全く同じ。
285可愛い奥様:2005/04/13(水) 03:07:04 ID:wL2TOD+Z
高度成長期の昭和のイメージだなぁ。軍艦マーチ。
日本人も悪かったんだよ。そういうの野放しにして
きたんだから。悪い、というより、そういう時代、
だと思うけどね。
286可愛い奥様:2005/04/13(水) 03:57:20 ID:cElACnFl
宣伝ばかりでうんざりされているかもしれませんが、
眠れない奥様、トーナメントの投票にご協力願えませんでしょうか?
お問い合わせは下記まで
4月13日■2ch人気トーナメント10票目■既女板投票日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113121815/l50
鬼女専用!初心者歓迎トーナメント雑談
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1112667178/l50


コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ でコードを発行してもらいます。

あなたの投票用コードは
[[2ch**-********-**]]

と出るので [[←から終わりの→]]までをカッコごとコピーして
これを投票レスの1行目に書いてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[[2ch**-********-**]] ←カッコごとコピー&ペースト

  @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜д゜@ < アヤラダ!<<既婚女性>>板に一票!
  ┳⊂ )  \____________  
 III凵ノ⊃     
  ◎U□◎ =3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投票所  http://etc3.2ch.net/vote/  現行の投票スレを探して投票してください
      http://fab2ch.jog.buttobi.net/i (携帯電話用)
287可愛い奥様
>>272-276
西中佐も有名だし、名軍人ですが、
小笠原兵団長、硫黄島守備隊長 栗林忠道陸軍中将(大将)をお忘れですか?

大東亜戰爭時の旧陸軍を代表する名将ですよ。