●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/11/27 16:47:21 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100890040/
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 44
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100945713/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 154
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100890040/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
3名無し三等兵:04/11/27 16:47:54 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
4名無し三等兵:04/11/27 16:48:25 ID:???
【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
軍装掲示板第19方面軍参謀副長
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100622175/
5名無し三等兵 :04/11/27 17:23:53 ID:b9d/4tYZ
海自の新型DDHに短魚雷が搭載されますが、これにはどういう合理的妥当性
が存在するのでしょうか?
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/27 18:05:57 ID:NwVxGznD
>>1さん乙彼です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

69 :名無し三等兵 :2004/11/20(土) 15:49 ID:GIbY1r45
新宿で軍物のワッペン扱ってるお店があったら教えて下さい。
できれば速レスキボン

79 :名無し三等兵 :2004/11/20(土) 16:38 ID:???
ベトナム戦モデルのジャングルブーツを購入したのですが、そのようなブーツ、
編上靴、半長靴の手入れは何をしたら良いのでしょうか?

149 :>>16 :2004/11/21(日) 00:16 ID:8vYP9Iff
私の質問が・・・
(Tu-160が黄色い排気煙を引きながら飛んでいた、
有毒な特殊燃料を使っているかも知れない、と結構前の「丸」に
あったけど、本当?ってやつ)

188 :名無し三等兵 :2004/11/21(日) 10:45 ID:RupWaa/E
湾岸戦争では途中から韓国軍が多国籍軍に参加してましたが
韓国軍がイラク軍と交戦することはあったのですか?

230 :厨房 :2004/11/21(日) 19:44 ID:???
お願いです。雷電の20mm機銃の引き金は、どこについてますか?スロットルですか?
それとも操縦桿頭ですか?ご存知の方大至急お教えください。

308 :名無し三等兵 :2004/11/22(月) 22:01 ID:d+KYvM2t
他スレで、PKO部隊のインド兵が、アフリカの土人兵に、
手足をぶった切られ、さらに吊るされた(呪術用に)と
書いてあったのですが本当でしょうか?
7名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/27 18:06:53 ID:NwVxGznD
315 :名無し三等兵 :2004/11/22(月) 22:32 ID:qRkNFDFd
都心でミリタリーグッズ(主に服)が買える店のリストあったら教えていただけませんか?
上野の中田商店と中のブロードウエィのお店くらいしか知りません。
福生や横須賀まではちょっと遠いかな・・・。

522 :名無し三等兵 :2004/11/24(水) 00:33 ID:5U3O7CH/
ドイツでも、日本と同様、連合軍やソ連による攻撃で
大量の死者が出てますが、
(ドレスデン空爆や他の都市の空襲や連合軍の
収容所で死んだドイツ人、占領地で殺された
ドイツ系住民など。)
これらの資料館や記念館って、存在するんですか?
日本の原爆記念館みたいなものはあるのですか?
日本では、ドイツのいわゆる加害の資料館ばかりが
強調されるので、ドイツの被害に関する資料館や
記念館は存在するのか?という質問です。

618 :名無し三等兵 :04/11/25 00:00:20 ID:oFijPjsK
質問です。
ソ連では核戦争後の運用のために耐核戦車などを思索していましたが、
アメリカでは核戦争後の運用を目的とした戦車などは開発していたのでしょうか?

よろしくお願いします
オブイェークト279のような素敵戦車はソ連にしかなかったのでしょうか?という感じで。

629 :名無し三等兵 :04/11/25 00:59:42 ID:Ycngx1qw
海兵隊の医療事情について質問です。
海兵隊には、海兵隊所属の衛生兵がいないとどこかで読みました。
確か、海軍から衛生兵が派遣されていて、
迷彩服も海兵隊のを着用しているらしいのですが本当でしょうか?
そのことによって何か、また海兵隊員の衛生兵を誕生させないことについて
メリット・デメリットはありますか?
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/27 18:07:43 ID:NwVxGznD
666 :名無し三等兵 :04/11/25 20:16:46 ID:lzSDMLLH
質問します。国内でアヴェンジャーの弾(もちろん火薬抜き)を売ってるところはありますか?

742 :名無し三等兵 :04/11/26 00:04:35 ID:RTw5ZgZ3
各国の軍隊の階級と、その説明が書いてある、
入門書的なものがあったら教えていただけませんか?

852 :名無し三等兵 :04/11/26 22:02:53 ID:C3KUf9f8
戦艦武蔵を作った船台は、進水後何をしていたのでしょうか?
大型空母の1隻くらいつくれそうですが

874 :名無し三等兵 :04/11/27 01:11:53 ID:cE1G+mAt
 自動火器で、薬室や銃身の過熱により弾が薬室内に装填された途端勝手に発火する
「コックオフ」と言う現象の、「コックオフ」の名の由来はどこから来ているので
しょうか?

 検索したけれどちょっとわかりませんでした・・・。

892 :くるす :04/11/27 06:13:45 ID:wS/BRCFL
ドイツ空軍の階級章について知りたいのですが
教えて頂きたいです。


以上です。よろしくお願いします。
9名無し三等兵:04/11/27 18:16:46 ID:???
前々スレからですがよろしくお願い致します。

828 :名無し三等兵 投稿日:2004/11/18(木) 02:39 ID:wFZ5AG93
現在のいわゆるITを用いたRMAとはどのように生まれて発展していったのでしょうか?
10名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/27 18:30:39 ID:NwVxGznD
>>9
軍事学革命と日本の防衛
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999179001.html
124あたりで。
11犬小屋:04/11/27 18:45:58 ID:zEs5QQ1K
スレ違いスマソ
漏れ空自の西だったんだが(中途退職)、また西で陸自とかって入れるのかなぁ?
誰か知ってますか?
12名無し三等兵:04/11/27 18:49:54 ID:???
>>11
自衛隊板で聞いたほうが的確な答えが来ると思うが・・
年齢制限等に引っかからなければ可能
13犬小屋:04/11/27 18:51:46 ID:zEs5QQ1K
↑ありがとう
自衛隊板に逝ってきます。
14名無し三等兵:04/11/27 18:59:08 ID:???
>>10
どうもありがとうございます。
15名無し三等兵:04/11/27 19:02:27 ID:???
>>6
>69
新宿 軍装品でぐぐって下さい、
軍板の軍装関係スレは正直機能不全を起こしてるヨカソ。
サバゲー板などで聞くのもいいかも。
>79
これもサバゲー板で聞いた方が的確かも。
>188
韓国は湾岸戦争時には戦争費用5億ドル,輸送機 C-130 5機, 154名の医療支援団を派遣したが、
戦闘兵力は入っていなかった.
16名無し三等兵:04/11/27 19:35:48 ID:???
今の自衛隊は任期中にやめた隊員は取らないらしい。
在任中の乗り換えは可。
17もふぁずさん ◆3RWR.afkME :04/11/27 20:18:03 ID:???
>前スレ
先のイラク戦争で米軍の「誤爆」とされた被害の或る程度は、
イラク軍防空部隊が放った高射砲弾、対空ミサイルなどが地上に落下してきたものによると言われております。

ちなみに太平洋戦争の開幕となった日本軍による真珠湾攻撃では、
奇襲に慌てふためいた米軍の一部が時限信管を付けずに対空砲火をドカドカ撃ち上げた為、
約40発の砲弾がホノルル市街に落下、市民に数名の死者と50万jの被害を出しました。
18名無し三等兵:04/11/27 22:14:23 ID:Asa4HYwJ
質問っす。
海自の護衛艦〈はるな〉型の開発経緯に
「もともとは対潜空母として計画、反対意見などを考慮してヘリ空母、それでも難しくてヘリ搭載護衛艦となった」
と、泣く泣く空母保有を諦めて譲歩したようですが、昭和40年代の防衛庁にとって当初案の対潜空母保有は本気だったのでしょうか?
最終的な〈はるな〉型の承認のための、一種の交渉術だったのでしょうか?
19名無し三等兵:04/11/27 22:17:11 ID:IFbuxS2C
>>前スレ992

速度向上のためです。
他のドイツ製ハーフトラックもそうですが、前輪があると、最高速度が10〜20キロ前後向上するそうです。
20名無し三等兵:04/11/27 22:17:44 ID:???
前スレ
>>998
それもうそです!!!
>>997
すばらしい解説ありがとうございます!これで安心して眠れます!
21名無し三等兵:04/11/27 22:20:19 ID:s9edpMTm
>>19
すごい!IFbuxS2Cさんのような人に出会えて光栄です!
ありがとうございます!!!!
もうケッテンクラートで悩んで勉強が手につかなくなることもないです!
22名無し三等兵:04/11/27 22:31:32 ID:/6KBU1Ti
>泣く泣く空母保有を諦めて譲歩したようですが、昭和40年代の防衛庁にとって当初案の対潜空母保有は本気だったのでしょうか?

 ヘリ空母は昭和30年代(2次防)の話だ。その頃はベアトラップ(検索してくれ。ヘリ用着艦拘束装置の事だ)
が開発されてなかったので、ヘリは駆逐艦規模では運用できず1万t程度の安定したプラットホームが必要だと考
えられてたんだ。
23名無し三等兵:04/11/27 22:34:37 ID:+637+eUf
阻止委員会ってなんですか?
24一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/27 22:37:37 ID:???
>23
反革命分子の蔑称です。
25名無し三等兵:04/11/27 22:37:57 ID:???
>>23
コテハンの一等自営業氏が2ゲットするのを邪魔する遊びです。
それ以上の深い意味はありません。
26名無し三等兵:04/11/27 22:38:43 ID:???
>>24
オメ
27名無し三等兵:04/11/27 22:54:10 ID:???
>25
遊びでは有りません。
2ゲットする暇があったら原稿を書けと叱咤激励しているのです。
これは、愛です。
28名無し三等兵:04/11/27 23:07:58 ID:+637+eUf
ありまとうございます
29名無し三等兵:04/11/27 23:12:48 ID:WDfeFlLz
元帥、総帥、総統の違いってなんですか?
30鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/11/27 23:22:00 ID:85iRk5T9
>>29
国語辞典・漢和辞典に載ってます。引いて分からなかったらまた来てください。
31名無し三等兵:04/11/27 23:25:08 ID:oyqDrrtI
>>29
元帥;大将の上の階級であることもあれば、功績のあった大将に対する名誉称号であることもある。
    軍の階級呼称、元帥府の開設を許され元帥杖を授与されることもある。

総帥;企業グループの頭目とかに付けられる事が多い気がする。公的な官職名や階級呼称ではない。

総統;台湾の国家元首。ドイツ第3帝国の国家元首がこれを名乗った。多分公的な官職名。

というか国語辞典引いてください。
32名無し三等兵:04/11/27 23:31:25 ID:PgzZTWXu
映画「ローレライ」のスレありますか?
ひさびさに出る「伊号潜水艦」の映画なんすけど
個人的には「回天」の映画を作ってほすいが
33名無し三等兵:04/11/27 23:33:46 ID:???
検索くらいかけろ
34名無し三等兵:04/11/27 23:36:29 ID:???
稲垣吾郎がコルセア、ワイルドキャット、ヘルキャットを語る…
昔はイーグルをファントムと言ってたんだが…それなりに武装は知っているらしい。
35名無し三等兵:04/11/27 23:40:42 ID:???
>>21
>>19 の説明は間違ってるぞ。
 ケッテンクラートの前輪は、
 *速度を落とさずに進行方向を変える
 *旋回半径を小さくする
 為にある。
3629:04/11/28 00:01:27 ID:JCH9oqOr
>>30,>>31
どうもありがとうございます
総統についてはわかったのですが、辞書で引いたら
元帥
(1)諸将を統率する最高官。
(2)元帥府を構成する陸海軍大将の称号。
総帥
全軍の指揮をとる人。総大将。最高指揮官。
「陸海空三軍の―」
と、なっていたのですが、元帥と総帥が同時に存在することはないという事でしょうか?
37名無し三等兵:04/11/28 00:13:11 ID:???
>>36
>元帥と総帥が同時に存在することはないという事でしょうか?
 あります。

 というかあなたが引用したその説明を見ても、別に同時に存在し得ないものでは
ないという事が解ると思いますが。

 あと、
>元帥府を構成する陸海軍大将の称号
 というのは大日本帝國陸海軍の場合で、諸外国では将官の階級の一つなのが
一般的です>元帥

 英語だと「Marshall」、アメリカ軍の場合は「General of the Army(AirForce)
/Fleet Admiral(海軍)」です>元帥
 アメリカが「Marshall」と呼ばないのは、元帥の階級が制定されて最初に元帥に
叙される人が、”Marshall”さんだったので元帥=Marshall だと
「Marshall.Marshall」になってしまう為です。

 尚大日本帝國軍の場合は前述のように「元帥」は称号なので、
 ”元帥山本五十六大将”のように表記、呼称しました。

 また大日本帝國軍の最高指揮官としての天皇陛下の事を、「大元帥」と呼びます。



 
38名無し三等兵:04/11/28 00:30:18 ID:F4lvvZIj
軍艦の最高速度が30kn/h強で頭打ちなのは何故でしょうか?
39名無し三等兵:04/11/28 00:39:12 ID:0Ak0wlZ+
>>38
いつの時代の軍艦のことか?
ノットは速度単位なので/hは不要。
最高速度が30ktを越す艦艇は昔から存在する。
ただ艦隊を組んで行動する場合、各艦がそれぞれの最高速度で進行したら陣形を保てないので速度を決めてそれを越えないようにしたりした。
40名無し三等兵:04/11/28 00:39:22 ID:F4lvvZIj
詳細が足りませんでした。外洋艦の最高速度がと言う意味です。
41名無し三等兵:04/11/28 00:42:27 ID:F4lvvZIj
>>39
すみませんでした。
第二次大戦の頃から現代に至るまで外洋艦の最高速度が30〜35kt程度で頭打ちなのは
何故でしょうか?
42名無し三等兵:04/11/28 00:46:16 ID:Bp9aUoqf
>>38
kn/h という単位は見たことがないな。kt(ノット)のことかな?

30kt強で頭打ちということはない。
現に帝国海軍の駆逐艦「島風」は41ktを出していた。
但し、普通の型の水上艦船は高速になると造波抵抗が幾何級数的に増加するので、
燃料消費の経済性とのバランスで30kt超を出すエンジンを望まないだけ。
水中翼方のミサイル艇などは遙かに高速が出せるし、原子力潜水艦も音を出しても
差し支えない場合はもっと速く走れる。
43名無し三等兵:04/11/28 00:57:06 ID:???
>>37
> アメリカが「Marshall」と呼ばないのは、元帥の階級が制定されて最初に元帥に
>叙される人が、”Marshall”さんだったので元帥=Marshall だと
>「Marshall.Marshall」になってしまう為です。
細かいことだが訂正をば。
元帥の場合はMarshal。大戦中の陸軍参謀総長はG・C・Marshall。

44名無し三等兵:04/11/28 01:08:31 ID:Bp9aUoqf
>>43
ついでに細かいが……
英国では Marshal を General、Admiral の対語として空軍で使っている。
頭に付く形容詞は何だか一階級分ズレがあるけど……。
45名無し三等兵:04/11/28 01:18:49 ID:kscqx+fO
戦闘機には自重を計る重量計は装備されていますか?
46名無し三等兵:04/11/28 01:20:30 ID:???
曹侯で入隊しても教空いけますか?
47名無し三等兵:04/11/28 01:32:50 ID:???
>>45 いません、基本的に計算します。
48名無し三等兵:04/11/28 01:41:08 ID:KvhvZwkY
休日を使って戦闘機の離着陸を見にいきたいのですが、神奈川周辺だと、
どこがいいでしょうか。機種には特にこだわりません。

横田基地・厚木基地あたりに直接行けば、見ることができるでしょうか?
49名無し三等兵:04/11/28 02:06:34 ID:TpNV2tbh
いろいろな戦闘機のスペックの詳細が載ってるオススメのサイトありませんか?
グーグルで見つけた所は情報の揃っている機体と揃ってない機体の差がありすぎて
今一歩なものばかりなので。
主に知りたいのは搭載している兵装で、愛称や製造会社も分かれば嬉しいのですが…。
50名無し三等兵:04/11/28 02:09:09 ID:???
>>49
日本語ならここの空の兵器
ttp://military.sakura.ne.jp/
5118:04/11/28 02:10:43 ID:???
>22
レス感謝っす。
技術的に空母型が必要だと思われていたわけですか。成る程。
5249:04/11/28 02:30:51 ID:???
>50
正に求めていた通りのページで感謝です。
しかし、ものすごいデータ量だ…。
53名無し三等兵:04/11/28 02:34:12 ID:u0Ggl+9j
韓国のKF-16はF-5の、F-15KがF-4の後継機だと聞いた事あるんですが、
↓のサイトを見るとF-5もF-4退役もせず、この先10年以上機数が減らないのが疑問です。
ttp://globalsecurity.org/military/world/rok/rokaf-equipment.htm
特にF-5は日本のF-104と同時期の導入だと記憶があるんですが・・・。
果たしてそんなに長く使用可能なんでしょうか?
そのサイトが誤りなのか、はたまた殆んど飛行不可でも機数だけ多く
見せかけてるだけなのか、ご存知の方が居たら教えて下さい。
また、A-50は何機くらい導入予定なんでしょうか?
54名無し三等兵:04/11/28 02:39:17 ID:DxfhN+Sk
第二次大戦中のソ連軍で空挺部隊が降下する際に、積雪しているから大丈夫だろうとパラシュート無しで飛び降りたら部隊が全滅した。
時々見かける話なのですが、これは実際に起こった事なのでしょうか?
いくら調べてもソースが見つかりません。
どなたか詳しい事実がわかれば教えてくださるようお願いします。
55名無し三等兵:04/11/28 02:42:46 ID:ESn0tC81
今日の夜のことなんですが、福岡の博多湾で空母級の大きさの船舶を目撃しました。
あれは空母だったんでしょうか?何か入港予定でもあるんでしょうか?
56名無し三等兵:04/11/28 03:14:28 ID:???
>>55
 あなたの言う「空母級の大きさ」がどれくらいなのかわからないので回答の
しようがない。
 あと、夜だということで果たして正確に距離と大きさが掴めていたのか、という
疑問も残る。
57名無し三等兵:04/11/28 03:21:06 ID:qf7mj57Q
 アメリカ海軍は艦艇から早期警戒機等に至るまで、互いに高度なデーターリンクで
結ばれているそうですが、このデーターリンク網に侵入してデーターを盗み取ったり、
偽のデーターを流して混乱させる、ということは可能なのでしょうか?

 それともそのあたりは重々承知で対策が成されているのでしょうか。
58名無し三等兵:04/11/28 03:26:13 ID:8Igz3o7V
>>57
データは暗号化されているので、解読は困難です。
もちろん、十分な時間をかければ、解読することも可能でしょうが、
基本的にデータリンクで送られるデータは、リアルタイムで必要とされる戦術情報なので、
敵軍が解読に成功する頃には、すでに鮮度が落ちて役に立たなくなっているはずです。
59名無し三等兵:04/11/28 03:26:28 ID:???
>>55
自動車運搬船なんかはすさまじく大柄に見える
60名無し三等兵:04/11/28 03:31:43 ID:???
>59
あぁ、あのカタパルトで自動車を飛ばす奴ね。
>58
ラックにコンテナを嵌め込む方式の運搬船もとてつもなくデカイですよ。
上もまぁ平らだし。
61名無し三等兵:04/11/28 05:59:56 ID:???
>>57
 原理的には盗聴や欺瞞は不可能ではありません、
その為には信号の物理情報とプロトコルの解析が必要であり
平時からSIGINT、ELINTといった活動で情報収集してますが、
実際には妨害が精一杯でしょう。

> それともそのあたりは重々承知で対策が成されているのでしょうか。

勿論です。
62名無し三等兵:04/11/28 07:52:40 ID:???
>「もともとは対潜空母として計画、反対意見などを考慮してヘリ空母、それでも難しくてヘリ搭載護衛艦となった」

ちなみにはるな型についで、8000トン級ヘリ6機搭載のDDHが計画されたが
結局しらね型になった。
63名無し三等兵:04/11/28 07:59:55 ID:???
>休日を使って戦闘機の離着陸を見にいきたいのですが、神奈川周辺だと、
>どこがいいでしょうか。機種には特にこだわりません。

休みの日は軍隊も休みだったりするから注意シル
64名無し三等兵:04/11/28 08:53:45 ID:kbjoJf8r
>>57
逆にハックされるのが関の山でしょう。米軍は敵軍のネットワークに
潜入して情報収集したり、誤った目標指示を送り込んだりする戦術を
本気で開発しており、自軍に対してもネットワーク攻撃をシミュレート
することで、技術を磨くとともに、対抗技術も改良しています。日本ごとき
アマチュアが手を出したら、手ひどい仕返しを受けるだけでしょうし、
やられていると気がつかないことすらあり得るでしょう。
65名無し三等兵:04/11/28 09:20:40 ID:???
「航空母艦」は「航空機母艦」が正しい。
66名無し三等兵:04/11/28 10:26:55 ID:???
>>53
そことかジェーンとか、欧米系軍事情報の取り扱うアジア軍備情報は
ほとんどデタラメ、というレベルのもんが多いぞ
言葉の壁に加え、需要の少なさからくる更新の遅さ=情報の古さ、ってことが
原因なんだけど
ジェーンは最近、中国関連情報を大変な勢いで改めているが、これはエバタンの
復権を意味するのかな?
67名無し三等兵:04/11/28 11:24:48 ID:F4lvvZIj
アメリカの護衛空母は戦後どうなったのでしょうか?
殆どが戦後10〜15年で除籍になっているようですが何か使い道はなかったのでしょうか?
68名無し三等兵 :04/11/28 11:30:11 ID:Au5nJtFB
米海軍で開発中のAGSは、対空戦闘も可能なんですか?
69名無し三等兵:04/11/28 11:32:30 ID:???
>>68
全く考慮していません。
70名無し三等兵:04/11/28 11:33:11 ID:???
>>67
2万トンクラスのエセックス級ですら、ジェット時代に対応するため苦労していたのに
1万トン以下の護衛空母では、レシプロ機しか運用できない。
したがって無意味、使い道も無い。

戦後のアメリカ海軍は大縮小していた、正規空母すら除籍しているのに
商船構造の護衛空母に出る幕はない、人もいない。
71名無し三等兵:04/11/28 11:37:16 ID:???
>>70
ポゴw
72名無し三等兵:04/11/28 11:42:01 ID:???
>>67
結局は航空機を輸送する為の船に過ぎず(実際は色々運べて役に立ったが)
空母として使うには小さすぎるし、輸送艦の代わりに使うには積載量が少ない。
どっちつかずの性能が災いし、なおかつ戦後の軍縮の為に急速に退役が進んだ。
73名無し三等兵 :04/11/28 11:48:54 ID:Au5nJtFB
>>69
レス感謝です。
随分割り切った設計なんですね…
74名無し三等兵:04/11/28 11:53:47 ID:F4lvvZIj
>>70 >>72
ありがとうございました。
75名無し三等兵:04/11/28 11:53:58 ID:???
「アラスカ」級は「超甲巡」に対抗するために作られた、と聞きましたが、軍縮条約がなくなっている時代に
わざわざ敵と同じスペックの艦を作る必要があったのでしょうか?
76名無し三等兵:04/11/28 12:02:32 ID:???
>>75
実を言うと無条約時代になって日本が金剛型の代艦としての巡洋艦建造計画を着手した
と言う全くのデマに踊らされた為。実際はアラスカが先で超甲巡が後。
当時のアメリカは鈍足戦艦ばかりだったのでかなり焦って計画を立てた模様。
77眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/28 12:02:49 ID:FT81m1iG
>67
戦後直ぐの除籍は4,5艦しかありません。
但し、戦後のRecessionのため、大抵の護衛空母は予備役となりました。

Bogue級はCard、Core、Breton、Croatanが1969〜71年まで、航空機運搬艦として
稼働していましたし、Casablanca級はCorregidor、Tripoli、Sitkoh Bay、Cape Esperance、
Thetis Bay、Windham Bayが1958〜61年まで航空機運搬艦の任にありました。
このうち、Thetis Bayはヘリコプター空母に類別変更され、1955年6月〜1956年7月の間に
改装を受け、強襲揚陸艦に再変更されています。

Commencement Bay級はBlock Island、Girbert Islands、Kula Gulf、Salerno Bay、Siboney、
Rendova、Bairoko、Badoeng Strait、Sicily、Point Cruz、Mindoro、Palauの各艦が1947年当時
在籍し、このうち、Salerno Bay、Bairoko、Sicily、Mindoro、Palauの各艦は1960年に除籍され
ましたが、後の諸艦は、Gilbert Islandsを除いて航空機運搬艦の任に就いております。
Gilbert Islandsは、その広い甲板と格納庫を利用して、通信設備の充実を図り、1962〜63年に
地上の通信設備が核攻撃で被害を被った時に、核原潜に命令を伝達する、通信中継艦に改造
され、Annapolisと改名して、1969年まで任にありました。
後、Kula Gulf、Point Cruzは、同じ航空機運搬艦でしたが、1965〜69年にMSTSに所属が変更
されています。

これらの護衛空母が最終的に退役したのは、1972年になってからです。
78名無し三等兵:04/11/28 12:33:34 ID:???
>>73
米海軍の防空は60隻に及ぶイージス艦が担当してますので。
79名無し三等兵:04/11/28 12:45:46 ID:???
大和型戦艦の艦橋に装備されていた13mm機銃は資料によって連装だったり4連装だったり
しますが、どちらが正しいのでしょうか?
80名無し三等兵:04/11/28 12:46:17 ID:pzWjbWyw
大和型戦艦の艦橋に装備されていた13mm機銃は資料によって連装だったり4連装だったり
しますが、どちらが正しいのでしょうか?
81名無し三等兵:04/11/28 13:14:32 ID:???
潜水艦やら軍艦とかって乗組員のうんことかしっこはどうするんですか。
海に垂れ流すんですか
8281:04/11/28 13:16:25 ID:hrXipCzr
IDだしわすれました
83名無し三等兵:04/11/28 13:47:46 ID:V8D2+tx/
>>81
別に軍艦に限らず、外洋を航行中の船舶はすべて垂れ流しです。
他国の領海内では、民間船舶はその国の法律に従う建前になっています。
軍艦は国際慣習上、沿岸国の法律の適用を受けないため、取締りの対象外です。
自衛艦も日本国内では自国の法の適用を受けるため、領海内ではタンクに溜めています。
84眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/28 14:41:39 ID:FT81m1iG
>79-80
一応、福井静夫氏が1944年7月14日に調査した時には、艦橋部に機銃掃射対抗用として、連装の
13mm機銃が2基搭載されていました。
増備されたとすれば、そこから菊水作戦の前に行なわれたことになりますが、13mm四連装機関銃
は銃架重量が1200kgで、連装銃架の凡そ三倍になります。

突貫工事でもこれだけのものを搭載するのは、架台から強度を考えないといけないので、あり得ない
と思います。
また、四連装銃架自体も、従来から装備していた艦はいずれも撤去されており、1944年には砲架その
ものが残っていないか地上用に転用されていた可能性が高いです。
85名無し三等兵:04/11/28 14:53:40 ID:???
>>53
北朝鮮が数字上MIG17のような旧式機から現役扱いで
ある以上、韓国側も対抗上飛行不能な機体でも現役扱いで
計上してるのでは無いでしょうか、
ソースが無いので確言は出来ません。
A-50の導入機数は今の所、44機でA-37の代替となっています、
使用実績が良好なら、F-5などの後継機として発注数も増えるでしょう。
86名無し三等兵:04/11/28 14:55:22 ID:???
>>85
A-50の導入機数は→誤
A-50の導入予定機数は→正
87名無し三等兵80:04/11/28 15:08:28 ID:pzWjbWyw
ありがとうございます。
88名無し三等兵:04/11/28 15:14:20 ID:ExK2jFV1
日本の駆逐艦で主砲塔を一基下ろして、
機銃を載せるという改装をした艦があったと思うのですが、
艦の名前と、増設された機銃の内容を教えて下さい。
89名無し三等兵:04/11/28 15:19:47 ID:VMlwijBM
カレル氏は、独ソ戦最後まで書かないままなくなられたのでしょうか?
90眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/28 15:36:10 ID:FT81m1iG
>88
樅級は1943年頃から3番砲を撤去して代償に対空火器と電探を装備。
神風級は1943〜44年に掛けて4番12cm砲を撤去してその跡と艦橋前部に25mm連装機銃2基づつを装備。
若竹級も12cm砲を2基降ろして対空機銃を増備。
睦月級は12cm砲1〜2門を降ろして対空機銃を増備。
吹雪級は1943年後期頃から12.7cm3番砲塔を降ろして25mm三連装機銃2基と換装し、艦橋前面に25mm連装
機銃1基と2,3番魚雷発射管中間に25mm三連装機銃2基を追加。
初春級は1944年に入って、単装砲塔を撤去し、25mm三連装機銃1基と換装。
白露級も初春級と同様。
朝潮級は1944年頃に12.7cm2番砲塔を撤去して吹雪級と同様の改装を実施。
夕雲級は1944年以降に12.7cm2番砲塔を撤去して25mm三連装機銃2基と換装。
但し、最後期に建造されたものは、砲塔撤去が無かったです。

ついでに、千鳥級は後部主砲を撤去し、25mm連装機銃2基、単装4基を増強、
鴻級も同様ですが、25mm単装機銃の門数が5基になっています。
91名無し三等兵:04/11/28 15:45:57 ID:???
日本は防衛費に金をかけてるわりに、なぜ作戦機やフネの数が少ないのですか?
兵器はできるだけたくさん持ってた方が有利だと思うのですが・・・
92名無し三等兵:04/11/28 15:47:51 ID:OWs2AQ4P
ジェーン年鑑のジェーンの由来は何なのでしょうか?
93名無し三等兵:04/11/28 15:47:52 ID:???
>>91
1 作戦機や戦闘艦は、維持するために大量の人手を必要とします
2 動かない兵器をいっぱい装備しても金の無駄です
94名無し三等兵:04/11/28 15:48:30 ID:P9lE757h
>>91
安価な兵器を大量にそろえると、運用や整備にそのぶん人件費がかかるから。
高いのを少数揃えた方がコストパフォーマンスが良い場合もあるのです。
95名無し三等兵:04/11/28 15:53:05 ID:ExK2jFV1
>>90
詳細なレスをありがとうございます。
てっきりそんなに多くないものと思っていたのですが、
陽炎級以外ほぼ全てが改装されていたんですね。
96名無し三等兵:04/11/28 15:54:37 ID:???
高価で高性能な少数の兵器と安価で旧式の大量の兵器を比較したら、
実戦の場合、どっちが有利なんでしょう。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」とも言いますし・・・
97名無し三等兵:04/11/28 16:01:32 ID:???
今は圧倒的に前者
98名無し三等兵:04/11/28 16:05:18 ID:???
湾岸戦争やイラク戦争で、質に圧倒的差がある場合
量は質に転化しないと証明された。

しかし、質にそれほど差がない場合未だに量で圧倒する方法論は有効でもある
また、いかに高性能な兵器でも一度に存在できるのは一カ所だけであり
戦線に穴が開くほど少数であれば意味がない。
99名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/28 16:18:45 ID:Y7A8lAgl
>>92
ジェーン年鑑の創始者であるJohn Frederick Thomas Jane フレッド・T・ジェーン 
から取られたものです。
軍艦のスケッチをするのが趣味だった彼は、趣味が昂じて自身の絵で構成した
軍艦年鑑を1898年に"Jane's All the World's Fighting Ships "として発表しました。
のちに"Jane's Fighting Ships"と改題されたそれは、フレッド・Tの死去後も
継続して発売され、最も権威のある年鑑のひとつとして現在にいたっています。
100名無し三等兵:04/11/28 16:20:03 ID:+1H8k4Cs
日華事変前の日本軍の常備戦力って25万〜30万だったというのは
本当ですか?
101名無し三等兵:04/11/28 16:30:39 ID:???
>>98
>質にそれほど差がない場合未だに量で圧倒する方法論は有効でもある

ということは、韓国や台湾レベルの国と戦ったら自衛隊は負けるってことですか?
(これらの国が現実に戦うことは、まずありえないけど)
102名無し三等兵:04/11/28 16:32:42 ID:???
>>3
大体、有効でもある、としか書かれてないのに飛躍しすぎ
103名無し三等兵:04/11/28 16:37:57 ID:???
>>101
質問者はIDを出してください。

戦争はジャンケンではないのでやって見なければ判りません。
104眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/28 16:43:05 ID:FT81m1iG
>100
本当です。

1932年で陸軍234,000名、海軍94,307名の合計328,307名となっています。
1912年で陸軍227,861名、海軍59,777名の合計287,638名、1926年で陸軍212,745名、海軍83,492名の
合計296,237名となっています。
105(^♯^) ◆MANSEYQnB2 :04/11/28 17:10:08 ID:???
>>89
そうだよ。
亡くなられたのは、確か97年だった。
著作活動中断と没年に間が開いてるのは、元SS士官であったために、イロイロややこしい境遇に置かれた為。

ググって直ぐに出てきた略歴
http://www.shoa.de/content/view/100/92/
106名無し三等兵:04/11/28 17:12:51 ID:???
>>100
戦前は徴兵制であったものの、選抜徴兵制をしいてたからね。
常備兵力はたしか13個師団。戦時においては予備なども召集し
200万超の軍隊に急成長する。だから平和な期間は訓練はうけるものの
常備兵として配備されるのはごく一部の優秀な人間だけ。
107名無し三等兵:04/11/28 17:15:58 ID:???
>>106
時代によっては40人のクラスで、1〜2名だったらしいな>徴兵者
実際その時代田舎では、兵役を終えて上等兵で帰ってくれば村の名士扱いで
結婚相手も選り取りみどりだったそうだし。
108名無し三等兵:04/11/28 17:19:39 ID:???
常備17個師団だよ
109名無し三等兵:04/11/28 17:44:54 ID:kbjoJf8r
>>73
5インチ砲での対空戦闘を本気で考えるような艦艇は
今時ないでしょう。オット・メラーラの魔法の弾丸も
5インチ対応は沿岸攻撃用で対艦ミサイル防御は76mmだし。
110名無し三等兵:04/11/28 18:23:48 ID:IW2cPOs1
97式自動砲は手の込んだ造りでかなり高価だったと聞いたのですが
現在のお金で換算するといくらぐらいになるんでしょうか?
111嘘医者:04/11/28 18:41:09 ID:fJaIV5sr
日本軍装研究会ってどんな団体?
112名無し三等兵:04/11/28 18:42:45 ID:bTVhJx/g
on mission order を 随時命令 と訳してみたのですが
これは正しいと思いますか?また適切な訳語をご存知でしたら教えてください。
113名無し三等兵:04/11/28 18:43:31 ID:+1H8k4Cs
>>104 >>106
ありがとうございます
114名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/28 18:53:37 ID:Y7A8lAgl
>>110
昭和15年当時の九七式自動砲の価格は6.400円となっています。
これは三八式歩兵銃(77円)の約83倍、九二式重機関銃(2.175円)の約3倍に
匹敵する価格です。

現在と当時の物価の差はこちら参照。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08h.html#01235
115名無し三等兵:04/11/28 19:06:03 ID:???
>>114
ありがとうございました。
一千万円以上・・・・傷でもつけたら拳骨では済まなそうですね
116名無し三等兵:04/11/28 19:19:35 ID:???
>115
97式が「お前を許してやる」と喋るまで土下座。
117名無し三等兵:04/11/28 19:20:33 ID:???
>>116
あっ、いま「許してやる」と聞こえました!
118名無し三等兵:04/11/28 19:23:53 ID:???
>>101
数も装備もしょぼい軍隊が勝つこともある
第一次中東戦争とか
119名無し三等兵:04/11/28 19:24:25 ID:???
>117
それを言うと、
「貴様、軍隊なめてんのか。兵器が喋るわけないだろう!」
と怒られてボコられます。
120名無し三等兵:04/11/28 19:32:54 ID:???
>>109
それは6インチ。
121名無し三等兵:04/11/28 19:33:17 ID:???
>>116 >>117 >>119
こち亀かよ…おまいら揃いも揃って古過ぎ。
122名無し三等兵:04/11/28 19:34:48 ID:v2lDD5QQ
>>121
旧軍での伝統的な新兵いじめですが、なにか?
123名無し三等兵:04/11/28 19:36:19 ID:???
>118
第1次中東戦争は「戦闘で勝って政治に負けた」の典型例
124名無し三等兵:04/11/28 19:37:12 ID:ZVyg2gQQ
質問です。

第二次世界大戦末期に日本がソ連に対して、残存巡洋艦を数隻引き渡す
かわりに重油の供給を申し込んだが、断られたとの記事を10年程前の朝日
新聞の社説で読みましたが、事実でしょうか?
朝日だけに適当な事をかきそうなので・・・。
125名無し三等兵:04/11/28 19:37:30 ID:???
>>123
イスラエルは、4次の中東戦争で生き残った
局地的な敗北はしても、大局的には勝利している
126名無し三等兵:04/11/28 19:40:47 ID:I3ovHcr0
「准将」「代将」は将官の内に入る? 入らない?
127名無し三等兵:04/11/28 19:42:14 ID:???
>>126
准将は入る
代将は入らない
128名無し三等兵:04/11/28 19:44:25 ID:bTVhJx/g
>112 訂正 on order mission でした。この語の訳を教えてください。
129名無し三等兵:04/11/28 19:46:43 ID:GdMtc7rt
ジェンキンスって、普通に軍歴を重ねていたら最終階級はどこまでいけたの?
130名無し三等兵:04/11/28 19:48:19 ID:???
幹部に昇格する為の試験受けるなりなんなりしなければ曹長で終わりなんじゃねぇの?
131名無し三等兵:04/11/28 20:04:23 ID:3wdgdAhN
>>127
何だったか、イギリス物の小説を読んでいたら、

「あんたは自分をgeneralと呼ばせているが、brigadierだそうじゃないか。身分詐称だ」
と年下に言われた老人が
「俺が現役だった第一次大戦頃は brigadier general だったから、general でいいんだ」
と涼しい顔して切り返してる場面があった。

察するに、イギリス陸軍准将は、昔は将官だったがいつの時代からかは将官に数えない
・・・のか?
132名無し三等兵:04/11/28 20:05:03 ID:???
>>66>>85
有難うございました。
133名無し三等兵:04/11/28 20:08:47 ID:???
>>131
generalだけだと陸軍大将だが、brigadier generalなら准将
要するに、大将と呼ばせていて准将だったってだけだろ。

引っかかっていますよ貴方
134名無し三等兵:04/11/28 20:28:49 ID:NoVR5JPF
>>131
作品は間違いなく「深夜プラス1」だと思うが、
原文読んだことないので何とも言えん。
翻訳では「将軍」「准将」となっていたけどな。
135名無し三等兵:04/11/28 20:30:21 ID:???
>>133
いや。そら違うわ。
generalは「大将」以外に「将軍」の意もある。
大将中将少将ひっくるめてgeneral。
文意を理解してないのはキミ。
136名無し三等兵:04/11/28 20:30:54 ID:kbjoJf8r
>>133
Lieutenant GeneralもMajor Generalも、略して呼ぶ時には
Generalと呼ばれると思うのだが。ただBrigadierは現在の
英軍ではBrigadier Generalではなく、単にBrigadierと
呼ばれるので、そこに引っかかっていると思う。一次大戦頃は
Brigadier Generalと呼ばれた?
137134:04/11/28 20:31:04 ID:NoVR5JPF
ちなみに、イギリス軍には「准将」という階級はない、
と突っ込まれた老人が、わしの時代にはあったんだよ、と反論するシーンだ。
138名無し三等兵:04/11/28 20:35:49 ID:kbjoJf8r
>>136
実際、第一次大戦の英陸軍にはBrigadier Generalという階級があった。
www.homeofheroes.com/gravesites/unknowns/foreign_greatbritain.html

www.army.mil/cmh-pg/books/RevWar/ss/dickinson.htm
を見ると、1777年にもこの階級があったことがわかる。しかし、現在の
英軍ではBrigadierはあってもBrigadier Generalはない。

www.informationblast.com/British_military_rank_insignia.html
この遷移がいつ起きたかはわからない。
139名無し三等兵:04/11/28 20:36:08 ID:???
軍縮時代に旅団級の規模が縮小されて旅団長が将官待遇から格下げされたかな
・・・等と想像して読んでいたよ。
140名無し三等兵:04/11/28 20:38:36 ID:kbjoJf8r
>>139
ああ、1922年にBrigadier Generalが消え、しばらくColonel Commandantと
なった後、1928年にBrigadierに落ちぶれたわけか。
www.informationblast.com/Brigadier.html

将官から佐官に落ちた感じだな。General→Colonel
141名無し三等兵:04/11/28 20:44:26 ID:???
質問です。
以前、戦車や戦闘機などの類は壊れる事を前提に作られているため
保険はかけられないという話を聞いたのですが本当でしょうか?
また、同じく兵士に対する保険は掛けられるのでしょうか?

各国の法律による差、その他例外などもご存知でしたら
指摘していただけると幸いです。
142名無し三等兵:04/11/28 20:47:47 ID:???
>>140
なるほど・・・米軍はBrigadier General か。

それではcommodoreはというと
http://www.informationblast.com/Commodore_%28rank%29.html
143名無し三等兵:04/11/28 20:51:46 ID:NoVR5JPF
>>141
徴兵保険、戦争死亡傷害保険というのはあったよ。
144名無し三等兵:04/11/28 20:53:30 ID:???
>>143
富国生命

というと、靖国神社にある日露戦役戦勝記念のレリーフのスポンサー。
145名無し三等兵:04/11/28 20:53:39 ID:NoVR5JPF
>>141
戦時下の保険
ttp://www13.ocn.ne.jp/~seiroku/hoken.html
いちおうリンクも貼っておくか。
146名無し三等兵:04/11/28 20:55:30 ID:NoVR5JPF
>>144
富国生命はもともと徴兵保険でボロ設けした会社だね。
147名無し三等兵:04/11/28 20:57:38 ID:???
靖国神社の遊就館の建物は、戦後長らくフコク生命の社屋として使われてた。
148名無し三等兵:04/11/28 20:59:34 ID:???
徴兵保険なんて引き受けて、平時は安穏でも世界大戦規模の戦争に遭遇したら
たちまち経営破綻しそうだね。
149名無し三等兵:04/11/28 21:00:11 ID:???
>>148
保険ってのはギャンブルですよ
150名無し三等兵:04/11/28 21:22:41 ID:tGEmsmq8
インドとパキスタンはどうして核で威嚇しあうほど仲が悪いのですか?
151名無し三等兵:04/11/28 21:23:28 ID:???
>>150
外務省のサイトを見ろ
152名無し三等兵:04/11/28 21:26:07 ID:lpTdj9e2
領土問題 カシミール地方(カシミアじゃないよ)
153名無し三等兵:04/11/28 21:32:18 ID:???
>>142
>それではcommodoreはというと
米海軍では一時期Commodoreの呼び名を復活させていたが、
CommodoreだとAdmiralとは呼ばれないので、
任命された奴が嫌がって(Brigadier問題と同じw)
けっきょくRear Admiral Lower Halfなる変な呼び名に戻された。
なんか海軍少将上と海軍少将下なんて、天丼上、天丼並みたいだがw
154名無し三等兵:04/11/28 21:38:25 ID:hVHKfQ9V
100m離れたところで爆雷が爆発したら、
潜水艦はダメージを受けますか?
受けるとすればどれくらいのダメージですか?
155名無し三等兵:04/11/28 22:00:54 ID:???
>>154
爆雷っつっても、60kgクラスから核爆雷まであるんだが…
156名無し三等兵:04/11/28 22:01:11 ID:???
>154
核爆雷でなければ全然問題ない。
157名無し三等兵:04/11/28 22:10:46 ID:???
>141
もlちろん、戦争で破壊されることについては保険かけられない。
でも、自衛隊がアメリカで演習するために、武器を輸送するときには
保険かけている。
158名無し三等兵:04/11/28 22:17:17 ID:kbjoJf8r
>>154
二次大戦の爆雷がUボートの船殻を破壊するには5m以内で爆発する
必要があったといわれる。もちろん、深度、場所にも依るだろうが、
100mとなるとだいぶぬるポ
159名無し三等兵:04/11/28 22:19:42 ID:3UEulk/T
F−15とSH−60は同じ燃料を使ってるんですか?
160名無し三等兵:04/11/28 22:26:56 ID:???
まあ、使えるって言えば使えるな。
161名無し三等兵:04/11/28 22:29:58 ID:BwKKD4fs
帝政ドイツ海軍について知りたいのですが、まとまった良いサイトはありますか?
艦隊法とか大型の艦船はたまに見るんですが、小型艇の数とか、全軍の将兵総数や後方の能力などの情報が欲しいのです。
時代が広すぎるのでしたら、最盛期の(大戦当時の?)勢力でも良いです。
162名無し三等兵:04/11/28 23:01:26 ID:+NclTBm5
対潜哨戒の手段の一つに海底固定ソナーなるものがあるそうですが、
これが漁船の底引き網に引っかかって破損するような事は無いのでしょうか?

あるいは敵の工作船が漁船のふりをして底引き網の様な物で海底ソナーを破壊したり
技術を奪うために回収していくようなことは無いでしょうか?

何か対策が採られているのでしょうか?
163名無し三等兵:04/11/28 23:08:01 ID:???
>>162
SOSUSのことか?
164名無し三等兵:04/11/28 23:17:50 ID:aNTT2DGO
F-15ってズバリおいくら?現代の戦闘機って良くわからないんだけど…F-15がFシリーズ最強なの?
165名無し三等兵:04/11/28 23:22:15 ID:???
>>164
意地悪言う気は毛頭無いが、カエレ。
それぐらい、自分でクグれよ。
166名無し三等兵:04/11/28 23:25:48 ID:0DT0sDMi
昔、何かの本で、旧日本軍の陸軍と海軍では、同じエンジンでも呼び名が違った。
と言うことが書いてありましたが、本当なのでしょうか?

もし本当なら、その理由やその例を教えていただけませんでしょうか
167名無し三等兵:04/11/28 23:26:49 ID:???
>>166
仲が悪いから
168名無し三等兵:04/11/28 23:57:32 ID:yDozBFqg
>>164
日本の空自が使用してるのは約100億円
後半の質問に対しては>>3読んでください
169名無し三等兵:04/11/29 00:28:31 ID:???
>131
「深夜プラスワン」なら涼しい顔をしては答えていないが。
170名無し三等兵:04/11/29 00:31:13 ID:oo7Y4FQv
ニュース速報+板のスレで、

【防衛】沖縄・四国の陸上自衛隊を増強 防衛庁の「将来像」
1 名前: 潰れかかった本屋さんφ ★ [sage] 投稿日: 04/11/24 21:06:26 ID:???

略・・・・・
装備面は、機動性に優れた軽装甲機動車を現在の3倍強ほど配備する。
編成面は、朝鮮半島や中台情勢をにらみ日本海・南西諸島の警戒を強化する
などの目的で、沖縄の第1混成団(定員約1800人)と、四国の第2
混成団(同約2000人)を旅団に「格上げ」する。・・・略

http://www.asahi.com/politics/update/1124/001.html

とあるのですが、四国の第2混成団から旅団への格上げはどういった目的でしょうか?
九州・沖縄地方の増強は分かるのですが、四国と言うのはピンときません。

171名無し三等兵:04/11/29 00:49:49 ID:VQRbCran
ガノタは、どうして軍板で毎回十字砲火を食らって火達磨になるのに、粘着するのですか?
172名無し三等兵:04/11/29 00:51:01 ID:???
>>171
自治スレあるいは雑談スレなどでどうぞ。
173名無し三等兵:04/11/29 00:55:07 ID:???
  _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:|
       |   /  _!_   丶   |/   質問いいですか?
      /ヽ   -===‐     / \
    /\ \    ̄     //
        \ 丶___ / /
174名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/29 00:58:44 ID:6Wwx8fgK
>>159
違います。
航空自衛隊では航空機の燃料としてワイドカット系のJP-4を使用しています。
これに対して海上自衛隊ではケロシン系のJP-5を使用しており、当然
F-15Jは前者、SH-60Jは後者と言うことになります。
これは米空/海軍の仕様を踏襲したものです。

米空軍は湾岸戦争時にJP-4からケロシン系のJP-8に使用燃料を切り替えましたが、
米海軍はJP-5を依然として使用しており、米空/海軍においても両者の
使用燃料は違うことになります。
175名無し三等兵:04/11/29 01:03:38 ID:A46XvlSV
韓国陸軍の憲兵がズボンの裾に入れるカチャカチャ音するのって何ですか?
176名無し三等兵:04/11/29 01:06:11 ID:???
>>170
 西日本全域のゲリコマ対策・島嶼部への小規模上陸に対処する部隊を、
比較的近場で安全な後背地に置こうという事。
177名無し三等兵:04/11/29 01:15:27 ID:???
>>170
最貧県高知の雇用対策
178名無し三等兵:04/11/29 01:30:16 ID:GZrxlRCM
どんな軍隊も俺様にはかないません
179名無し三等兵:04/11/29 01:34:34 ID:???
>>178
さすがランボー
けど、退役したら駐車場の管理人程度の仕事にも就けないからなぁ・・・
180名無し三等兵:04/11/29 01:38:49 ID:50860wZz
ラプターがイーグルより遅いのはなぜですか?
181名無し三等兵:04/11/29 01:49:12 ID:???
>>180
 構造材の耐熱性や可変インテークを持たない事などのため、要はその様な高速性能を要求されていない。
182名無し三等兵:04/11/29 01:54:56 ID:50860wZz
>181
thx
マッハ2以上はもう必要ないのですか?
183名無し三等兵:04/11/29 01:57:29 ID:???
>>182
もう必要ないって言うか、そもそも最初から必要ない。
184名無し三等兵:04/11/29 02:11:03 ID:???
>>182
 戦闘機が最高速度マッハ2とか3とかを要求されたのには、冷戦時代に高高度
高速侵入してくる戦略爆撃機に対抗する為(XB−70ヴァルキリー迎撃を目的に
開発されたMiG−25はその典型)。

 現在はそのような用途がほとんど存在しないので、過度の高速性能は戦闘機には
要らない。
185名無し三等兵:04/11/29 02:42:27 ID:???
俺の排気タービンはTD06−20Gx2 これをたった1300CCの原動機で回してる
凄いでしょ? 総排気量たったの1300ccよ1300cc
186とりあえずボケておいてやる:04/11/29 02:56:05 ID:???
>>185
スタタボで2基掛けか?そりゃスゲーな
187名無し三等兵:04/11/29 03:33:21 ID:???
>>162
トロール板方式の底引き網だと拾わないらしいです
しかし、錘式の底引きだと拾うとのこと
韓国漁船はいまだに錘式を使ってるらしい
泥底のとこでは錘式の方が有効だという事情もあります

もしケーブル拾ったら、外して見なかったことにして全力逃げらしいです(漁師さんの噂話)
外せるなら良いけど、ダメなら切って逃げの噂も・・・
損害賠償請求が怖いからね

対馬や小笠原のケーブルは何度か漁船に切られた経歴があったはず
犯人は見つからず

ケーブル途中のトランスポンダに盗聴装置仕掛ける話は噂としてはあります
真偽の程は不明(将来に渡っても不明だと思います)
188名無し三等兵:04/11/29 05:55:00 ID:???
>>186
おそらく、マツダのRX-7のことだと思われ。
189名無し三等兵:04/11/29 10:40:31 ID:???
悪いがワイルドウィーズル部隊について教えを請いたいのだが、いいですか?
190名無し三等兵:04/11/29 10:54:42 ID:???
悪いと思うんなら、>>1に書いてある質問の仕方くらい守れよ
191名無し三等兵:04/11/29 11:54:17 ID:FU0lBsX7
>>189
ID出してね。質問はもっと具体的に。

防空システム制圧のための航空機部隊のこと。主に敵SAMやAAAが対象。
敵の位置がわかっていて攻撃することもあるが、自ら敵の攻撃を誘い出して
攻撃することも多い。本格的な攻撃の露払いとも言える。危険性が高い。
ベトナムのF-105から有名になったが、wild weaselはF-100がスタート
ということらしい。
ttp://wildweasels.org/history.htm
192名無し三等兵:04/11/29 12:13:27 ID:HHRSA4GF
ジェンキンス氏を准尉か曹長で退役させるわけにはいかなかったのですか?
193名無し三等兵:04/11/29 12:18:25 ID:???
殉死したわけでもない脱走兵が何故昇進できる?
そもそも不名誉除隊で恩給やら何やらの特典がもらえない以上
どんな階級だろうと関係ない。
194名無し三等兵:04/11/29 12:21:09 ID:rFziCwIQ
>>191-192スマソID隠す癖が抜けなくて、無意識の内に隠してた。>>192トンクス、お手数かけました。
195名無し三等兵:04/11/29 12:25:52 ID:E3nJtwak
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1074652579/514

↑の言うような
ある時代の戦艦が,後の時代に巡洋艦に類別変更された例はあるでしょうか?
196名無し三等兵:04/11/29 12:36:43 ID:???
>>195
「戦艦の眷属」と「一等巡洋艦」を動いたというと筑波級かな?経歴を見る限り微妙に違うが。
装甲巡洋艦として計画され、一等巡洋艦として誕生し、巡洋戦艦に種別変更された。
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0114.htm
197名無し三等兵:04/11/29 12:39:39 ID:???
微妙じゃなくて、順序が違う、だったな。伊吹級も同じ変遷をたどってる。
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0115.htm
198141:04/11/29 13:00:31 ID:???
みなさんどうもありがとうございます。
ちなみに軍人に保険が掛けられるのは家族や親戚を残している為と考えて
よろしいでしょうか?

質問を繰り返して恐縮なのですが>>157氏が言われている
「輸送するとき」とは、輸送されている銃や戦車等を指すのでしょうか?
それらを運ぶ輸送機や輸送船なども含めるのでしょうか?

また、兵器に対する保険の可不可の範囲も教えてもらえないでしょうか?
例えば、退役・除籍等で個人が買い取った戦闘機等の扱い、
平時での損傷・喪失に対する保険の可不可、
輸送機など直接戦闘に参加しない兵器(?)の扱いなど
ご存知でしたらお願い致します。
199名無し三等兵:04/11/29 13:11:55 ID:???
>>198
 解る範囲だけ。

>「輸送するとき」とは、輸送されている銃や戦車等を指すのでしょうか?
 そういうこと。

>それらを運ぶ輸送機や輸送船なども含めるのでしょうか?
 それは輸送船や輸送機を保有している船会社や航空会社が加入している保険の
範疇になる。

>退役・除籍等で個人が買い取った戦闘機等の扱い
 それは個人財産なので、家財保険とか自動車保険(戦車とかなら)の扱いになるだろう。
 詳しくは保険会社に聞かないと解らない。

 余談だが陸上自衛隊は新型自走砲をアメリカで試験するために民間に委託して輸送
したら、荒天で船ごと沈んじゃったことがある。
 その時は保険が下りた(船のほうは船会社が加入したの保険が下りた)。
200名無し三等兵:04/11/29 13:41:18 ID:???
200
201名無し三等兵:04/11/29 14:15:38 ID:???
>>195
ちと外しているとは思うが、ポケット戦艦は重巡洋艦って事になってるな…
202名無し三等兵:04/11/29 14:29:14 ID:FU0lBsX7
>>198
知ってると思うけど、たいていの損害保険は「天災、戦争による損害は対象外」となっている。
もちろん台風保険や地震保険もあるけど、それは特別なものになる。だから荒天で船が
沈んだら自走砲に保険は下りるかも知れないが、敵国に撃沈されたら保険は出ないことになる。
そのような保険も組み方と請け側次第で成立するが、個別の交渉となって、いわゆる保険会社とは
違うレベルの話になる。
203名無し三等兵:04/11/29 14:43:00 ID:FU0lBsX7
>>202
まあ、こんなものもあるわけだから、平時であれば自衛艦でも保険に入れるかも。
www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo029.htm
www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/hins/vessel005.html
204名無し三等兵:04/11/29 15:58:24 ID:???
過去ログで・・
三島氏の著書は、方法論だけなら大抵の組織に応用できる。

三島とは、どなたのことでしょうか
三島由紀夫?ではないですよね

よろしくお願いします
諸先輩方
205名無し三等兵:04/11/29 16:07:18 ID:neLEUA4Y
UZI短機関銃で、1キロメートル程度前方で海に浮いている成人女性を射殺することは可能でしょうか。
変な質問ですが、よろしくお願いします。
206名無し三等兵:04/11/29 16:10:10 ID:???
>>205
 多分無理。

 UZIのようなオープンボルト式の短機関銃で一キロ先の標的を狙う事は無理。
 まず絶対当たらない。
207名無し三等兵:04/11/29 16:14:07 ID:???
明治時代に喪失した畝傍も保険がかけてあったので
保証を受けられたという話だったような

日露戦争後に爆沈着底した三笠なんかは保険は
どうだったんだろう?
208名無し三等兵:04/11/29 16:15:28 ID:neLEUA4Y
>>206
ありがとうございます。
ついでに、UZIの有効射程と基本的な運用方法を教えていただけませんでしょうか。
209名無し三等兵:04/11/29 16:16:29 ID:???
>>206
そもそも9mmで1000mに到達するのだろうか?
210名無し三等兵:04/11/29 16:32:46 ID:???
>>209
 届かない事はないと思う。
 威力は大分落ちてるかもしれないが。

>>208
 UZIに限らず短機関銃の有効射程は100m程度が限度。
 短機関銃(サブマシンガン、SMG)は近距離で弾をばらまく為の兵器なので、
狙って撃つ物ではない。
211名無し三等兵:04/11/29 16:34:36 ID:neLEUA4Y
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
212名無し三等兵:04/11/29 16:34:49 ID:???
>>208
 このページを読むと良い。
 ttp://gyokusaiclub.hp.infoseek.co.jp/hi-ho_smg.html
 文章こそアホっぽいが非常にためになる。
213名無し三等兵:04/11/29 16:35:24 ID:???
>205

取り合えず質問者はその様な事例がどの本に描かれていたか書いて欲しい。
214名無し三等兵:04/11/29 16:37:57 ID:???
>212
書いて有る事もアホっぽく無いか?
215名無し三等兵:04/11/29 16:42:58 ID:???
>>212
ブックマークしました。感謝を。

>>213
ただの作家志望です。ネタが無理がないかどうか、専門家の意見を伺いに来た次第です。
場違いは覚悟でありましたが、相応に非常に有意義でした。
216名無し三等兵:04/11/29 16:51:25 ID:???
>>214
 大滝よしえもんを知らんとはさては貴様モグリだな?

>>215
 とりあえず回答しておくとSMG、それもオープンボルト(詳しい説明は省く
けど命中精度が特に低い)の銃で1キロ先の人間を撃つなんてのは無茶。

 その条件だったらスコープを着けた狙撃銃が必要になる。
 それと、海に浮かんでいる目標と言うのは波で不定期に揺れる上に、よほど
穏やかな日でなければ、1キロも先になると波が視界を邪魔する。
 さらに、海面というのは風があるので、遠距離の目標を狙うには風向きを計算
しないとならない。
 さらにさらに、射撃者が船に乗っていたりすると、自分自身も波によって揺れて
いるので更に条件が厳しくなる。
 よほどの射撃の天才か特殊部隊式の狙撃訓練を受けてある程度経験を積んだ人間で
なければ絶対に当たらない。

 なので、素人がスコープ付きのライフル使った程度ではその条件はクリアできないかと。
 貴方の書いてるネタを詳しくは知らんけどその辺には注意。
217名無し三等兵:04/11/29 17:15:31 ID:???
>>170
何年か前の「軍事研究」には四国は脅威・災害が少なく予備兵力として
使いやすいと書いてあった
218名無し三等兵 :04/11/29 17:19:37 ID:zKkHHyKr
某研究者さんって一体何者なんですか?
一等自営業氏みたいな作家さんなんですか?
219名無し三等兵 :04/11/29 17:22:49 ID:zKkHHyKr
もう一つ質問です。
旧日本軍の「きんし勲章」ってのは、最上位のものなんですか?
また、どうやったら貰えるんですか?
220名無し三等兵:04/11/29 17:23:11 ID:???
>>218
バカです。
221名無し三等兵:04/11/29 17:23:37 ID:???
>>218
いや、ただのコテハンだよ。

レールガンとか色々持ちネタがあって、文末が必ず「〜だろうか?」で終わる。
まあ、ギャグキャラですよ。

もっとも、当人はもう引退して、今はみんなで「某研究者」っていう共有コテハンを使ってるんだけどね。
222名無し三等兵:04/11/29 17:25:56 ID:???
>>218
ネタは抜きで回答します。
作家などではありません。普通のコテハンの人です。
その言動と論理展開の奇矯さから、中の人は「普通じゃない」とは思いますが。
なお、トリップがつかないと共有コテハンになるようです。
223名無し三等兵:04/11/29 17:28:02 ID:???
>>218
軍事板住人が、思いついたことまとめずを徒然なるままにただひたすら
垂れ流したいと思ったときに使用する共有コテハンです。
224名無し三等兵 :04/11/29 17:33:18 ID:zKkHHyKr
>>220->>223
速攻レスに感謝感激です。
つまり、皆さんの心の中に生きてる「永遠の人気者」ということなんですね。
225名無し三等兵:04/11/29 17:34:34 ID:Xy2zGnOC
>>216
概意その通りです。ただ、通常の対人狙撃銃だと、700〜800mが命中をかなりの確率で
期待できる限界であり、風が強い海上だと、ベテランがしっかり撃っても1kmは困難です。
さらに、1kmを弾が飛ぶ間には2秒ぐらいは経過しますから、相手が波に浮いて上下しているとなると
当たるかどうかはまったく波任せ。12.7mmや20mmの対物狙撃銃を使っても事情は好転
しません。つまり、1km先で波に浮いている人間の上半身大の的にはマグレでしか当たらない。
ましてサブマシンガンではそのチャンスすらないだろう、ということです。どうしても殺したければ、
砲撃するか、ミサイルを使う線でしょう。水中爆発をそこそこ近くで起こせば死んでくれます。
226名無し三等兵:04/11/29 17:49:11 ID:JpQBX7ri
>>225
便乗質問なんですが、
友人が「訓練受けた特殊部隊なら2キロ先でも余裕で命中させられる」と、
言っていたんですが、これはやっぱりゲームのやりすぎでしょうか?
227名無し三等兵:04/11/29 17:57:03 ID:7ngR2qYB
パンツァー・フォーとはどういう意味ですか?
228名無し三等兵:04/11/29 17:57:37 ID:???
>>184
MiG-25って対SR-71じゃなかったっけ?
229名無し三等兵 :04/11/29 18:07:18 ID:???
>>227
対戦車ミサイルでは?
230名無し三等兵:04/11/29 18:07:54 ID:???
>>226
ゲームのやり過ぎ。
対人狙撃銃の場合、固定目標で精々1kmが人間の限界。
ただし、3kmくらい先までは生身の人間相手の殺傷能力は保持している。
純粋な射程距離と有効射程距離は別物。
231名無し三等兵:04/11/29 18:08:53 ID:vLBBW7Bw
>>227
Panzer vor!
ドイツ語。
命令形だと、「戦車隊、前へ」の意味。
Panzerは装甲されたもの全体を指すが、通常は戦車を意味する。
vorは単純に前、前面を意味する単語。
232名無し三等兵:04/11/29 18:11:07 ID:???
233名無し三等兵:04/11/29 18:13:15 ID:???
>226
余裕は勘違いとして例は有ります。
ttp://www.sfu.ca/casr/101-ctac50.htm

個人的には「2400mも離れた香具師をどうやって見つけるんだろう?」ですが。
234名無し三等兵:04/11/29 18:33:15 ID:IYw1e4iF
軍事板でよく見るんですが「オブイェークト」ってどういういみですか?
これもドイツ語だと思うんですが。
235一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/29 18:39:57 ID:Vgo6sNEb
>204
三島瑞穂
元米国陸軍軍曹。九州生まれ。母親の再婚で渡米。
1959年陸軍に志願入隊。空挺を経て特殊部隊へ。
(60〜72年に何度もナム・ツアーに参加)第五、第一特殊
作戦グループに在隊。LRRPに対ゲリラ戦。半島でも
作戦をしている。その後は横須賀で連絡事務官など。
80年退役。特殊部隊21年在籍の簡単な内容をまとめた
「グリンベレーD446」を最初に執筆。「グリンベレー
戦闘術」その他を執筆。このオヤジが唯一の本物です。

本栖湖では共産軍の親分小林源文を捕虜にする私怨に
燃えているが、まだ一度も作戦は成功していないw
236名無し三等兵:04/11/29 18:40:47 ID:Xy2zGnOC
>>226
ゲームのやりすぎです。どんなに高性能の銃を、例えばコンクリートで固めて撃っても、
無風で50cmやそこらの誤差が出ます。これだけで対人には不確実もいいとこですが、これに
風や相手の動き(弾着まで3〜4秒かかるでしょう)を考えると、余裕でどころか、命中は
僥倖に過ぎません。実際、目標が大きい対物狙撃銃として50cm〜1mの誤差で使用してすら、
相手が動かなくとも2kmは有効射程の限界、むしろそれを越えています。基本的にkm単位の
標的は砲やロケット、ミサイルの的であり、銃の対象ではありません。
237名無し三等兵:04/11/29 18:42:47 ID:???
>>234
ロシア語。英語で言うとオブジェクト。
なぜオブイェークトが氾濫したのかは、軍事板FAQに乗ってるよ。
238名無し三等兵:04/11/29 18:42:48 ID:???
предмет
239名無し三等兵:04/11/29 18:55:16 ID:grr3sCVj
イージス艦が搭載している地対空ミサイルは
相手航空機群が電子戦機を同行していた場合、無力化されますか?
240名無し三等兵:04/11/29 18:58:01 ID:???
されません
241名無し三等兵 :04/11/29 18:58:53 ID:???
>>239
地対空ではなく艦対空。
無力化されるか否かは程度問題でしょう。
242名無し三等兵:04/11/29 19:07:39 ID:grr3sCVj
ジパングを見てると、相手が発射した艦砲をミサイルで迎撃したシーンがあったのですが
そんな事が可能なんですか?
243名無し三等兵:04/11/29 19:09:06 ID:???
>>242
無理
244名無し三等兵:04/11/29 19:41:44 ID:wOpoETu/
シンガポールは国土面積が東京都23区程度ながら武器輸出国ですが
シンガポール製兵器の評価や武器の開発能力はどうなのでしょうか?
また、主な輸出相手も知りたいです。
245名無し三等兵:04/11/29 19:47:22 ID:???
質問です。
ダムダム弾って一体何なのでしょうか?
246名無し三等兵:04/11/29 19:52:29 ID:???
>>245
ググれ。一発で詳しいのが出るぞ
247名無し三等兵:04/11/29 19:53:37 ID:???
>>246
解決しました

おッソロシイ弾丸っすね・・・
248名無し三等兵:04/11/29 19:57:41 ID:???
>>245
ソフトターゲット(人とか)に当たると中で破裂する弾、
確か今はなんだか条約(スマン名前忘れた)禁止されてる、
249名無し三等兵:04/11/29 20:23:30 ID:???
MS06ザクUは大気圏突入は出来ませんでした.
正直、溶けました・・・・_| ̄|○  
ザクウォーリアーはダメージを負いながらもパイロットは無事でした
軍板的にはどー思いますか?
250名無し三等兵:04/11/29 20:24:22 ID:???
>>249
巣に(・∀・)カエレ!!
251141:04/11/29 20:34:35 ID:???
何やら難しい次元の話になってきましたね^^;

兵器に保険を掛ける事は可能だがその度合いはケースバイケース
と言った処でしょうか?
252名無し三等兵:04/11/29 20:36:36 ID:uwiTNqsr
シンは、救助されますか?
253名無し三等兵:04/11/29 20:39:06 ID:ktSrZGxg
M82A1はバーレットとバートレットのどっちが正しいの?
254名無し三等兵:04/11/29 20:39:35 ID:???
>>252
(・∀・)カエレ!!
255名無し三等兵:04/11/29 20:42:00 ID:???
>>253
「バートレット」は聞いたことないぞ
256名無し三等兵:04/11/29 20:43:36 ID:???
>>253
Barrett
257名無し三等兵:04/11/29 20:45:50 ID:???
マンガに「バートレットだ!!」ってセリフが出て来たんです。バレットライフルが正しいの?
258名無し三等兵:04/11/29 20:47:29 ID:???
>>257
正しいもなにも、ぐぐれば誰でも分かるだろう。そんなもん。
259名無し三等兵:04/11/29 20:48:26 ID:???
間接射撃ならいきそう
まぁ狙ってあたるもんでもないでしょ
260名無し三等兵:04/11/29 20:49:29 ID:ktSrZGxg
>>258携帯からなんで調べられないんです。
261名無し三等兵:04/11/29 20:51:45 ID:???
>>260
言い訳はいいから
262名無し三等兵:04/11/29 20:52:50 ID:???
>>260
通勤ブラウザとかつかえばぐぐれる
263名無し三等兵:04/11/29 20:52:59 ID:???
えーとゲルググ ケンプファー ゲルググ・イエイガー  はドイツ語らしいのですが
意味は何ですか?
264名無し三等兵:04/11/29 20:53:56 ID:???
言い訳?嘘ついても仕方ないでしょ?
265名無し三等兵:04/11/29 20:55:03 ID:???
>>260
おまいは>>256が「バートレット」に見えるのか?
266名無し三等兵:04/11/29 20:59:21 ID:KLh5vhZD
A←B
A,Bを戦闘機とし、BがAにミサイルを放ったとします。
ミサイルには赤外線誘導とレーダー誘導があるみたいのですが
その区別は目でミサイルを見て判断するのですか?
それともミサイルが出してるレーダー波から区別するのですか?
それとも何か特別なことをしなければ区別がつけないとかあるのですか?
軍ネタの知識はゼロです。
267名無し三等兵:04/11/29 21:00:22 ID:???
>>265見えないよ。マンガが間違えてたんやなぁ。
結局バーレットでいいの?
268263:04/11/29 21:01:31 ID:???
解決しました。
もう回答は要りません。
269名無し三等兵:04/11/29 21:03:40 ID:???
>>267
バレット、バーレットが一般的だと思うが・・・。
つかもとのスペルの適当なところに「t」入ってないだろ。
「バートレット」はないと思うぞ。
270名無し三等兵:04/11/29 21:05:26 ID:???
>>269親切にありがとうございましたm(_ _)m
271名無し三等兵:04/11/29 21:10:35 ID:???
>>270
次はググってから質問するように。それとIDは
出したままにしてね。ガンガレ(・∀・)!!!
272名無し三等兵:04/11/29 21:17:40 ID:???
>>266
まず現代の航空機にはレーダーが付いています。コイツで敵機をロックオン。
そして発射。暫くしてシーカー(探知機)が起動し、各々の誘導方式に従ってロックした
敵機に向かって追尾を始める。そして敵機の近くまでミサイルが接近したら近接信管
を作動させて炸裂。その破片で損傷を負わせる。
これが大雑把なミサイルの発射&命中の流れ。

誘導方式は赤外線の場合は熱源を追って追尾。レーダ追尾は自機がレーダを発して
その反射波をミサイルが追いかけるセミアクティブ方式とミサイル自身がレーダーを
発しそれを追いかけるアクティブ方式がある。

後、撃つ前に味方にコールしてから撃つ。同士討ち防止のため。
273名無し三等兵:04/11/29 21:24:11 ID:???
>253
バートレットはドラマの大統領だろう。
バーレットと間違う方に無理が無いか?
(世の中にはエイブラハム戦車とか言う香具師も居るけど)
274名無し三等兵:04/11/29 21:24:26 ID:???
>>266
純粋に赤外線誘導ミサイルのセンサのみを使ってロックオンするのであれば
発射の瞬間を知ることはできません。

ですが大抵は機載レーダーでロックオン>赤外線センサをその方向に向ける>ロックオン
という手順を取るので、Aの戦闘機のレーダー警戒受信機が発射前に警報を鳴らします。
セミアクティブ・アクティブレーダー誘導のミサイルに対しても同様に警告&おおよその方位が示されます。

現在米軍ではミサイルの発射に伴う赤外線/紫外線をセンサーで捕らえる警報機の配備を進めていますが、
現状で装備されているのは輸送機がメインで、戦闘機にそのようなセンサを搭載した事例はないようです。
275266:04/11/29 21:35:39 ID:???
>>272>>274
詳しい解説ありがとうございました。

>後、撃つ前に味方にコールしてから撃つ。同士討ち防止のため。
アニメのマクロスゼロの工藤シンはDQNということがわかりました。
276名無し三等兵:04/11/29 21:41:34 ID:???
>>274追補
赤外線誘導ミサイルはその性質上近距離戦闘に使われます
A-B戦闘機間の距離によって「相手はこのミサイルを使ってくるだろう」と当たりをつけることはできます
またレーダー誘導ミサイルはそれぞれ固有の周波数の電波を使っているので、平時の情報収集がきちんとなされていれば
どのミサイルが撃たれたのかは区別することが出来るでしょう。
277名無し三等兵:04/11/29 21:48:08 ID:???
>>276
なるほど。
チャフとフレアの使い分けは冷静に判断していけばできるわけですね。
ありがとうございました。
278名無し三等兵:04/11/29 21:49:34 ID:Sc3v6x71
上陸と揚陸の違いって何ですか。
素人考えでは上陸のほうが敵のいるようなところに
いくようなきがするんですが
279名無し三等兵:04/11/29 21:55:23 ID:hzZmA36W
質問です。

第二次大戦末期には日本の沿岸にアメリカの戦艦郡が航空機の援護も
なく接近して、好き放題に艦砲射撃をしたそうですが、何故日本側は反撃
しなかったのでしょうか?

本土決戦にそなえて航空機を温存するとしても、全く反撃しなかったのは
不思議に思います。戦艦が接近すると思われる沿岸に潜水艦を配備する
なりの処置は行われなかったのでしょうか?それとも空母ならともかく、
戦艦にはたいした攻撃価値がないと軍部は判断したのでしょうか?
280名無し三等兵:04/11/29 21:55:43 ID:???
揚陸は船の側から見た言い方で、上陸は積荷の側から見た言い方です
281名無し三等兵:04/11/29 21:59:25 ID:vLBBW7Bw
>>277
> チャフとフレアの使い分けは冷静に判断していけばできるわけですね。
> ありがとうございました。

あーそれは両方同時に使うほうが多いぞ。
282名無し三等兵:04/11/29 22:04:22 ID:???
資源さえ豊富だったら日本は、太平洋戦争でアメリカに勝つ事ができたんでしょうか?
283名無し三等兵:04/11/29 22:05:21 ID:???
284名無し三等兵:04/11/29 22:06:32 ID:9OeH3tD6
>>279
したくても、できなかったから。
日本側がすでに抵抗する能力をほとんど失っていたから、連合国艦隊も沿岸まで接近してきたわけで。
285名無し三等兵:04/11/29 22:07:08 ID:Q+WGev2d
ちょいと質問です。
ルーマニア革命の際にニコラエ・チャウシェスクが6万人の大量虐殺と10億ドルの不正蓄財などの罪で処刑されました。
しかし、実際には虐殺や不正蓄財の証拠は一切見つからなかった。
この6万人とか10億ドルって誰が流したんですか?
そもそも、この数字の根拠は何ですか?
286名無し三等兵:04/11/29 22:10:17 ID:???
>>279
日本の周りには、米英の潜水艦もウヨウヨいたし、
アッチコッチに機雷を撒かれて動ける船は少ないし、
本土空襲と沖縄戦で航空部隊は損耗し、パイロットも飛行機も燃料も減っていた。
上空には敵機がブンブン飛び回り・・・
287名無し三等兵:04/11/29 22:12:29 ID:???
>>279
全くしてないわけでも無い。特攻機とか出動してないでも無いんだがまあ届かないわけで。
288名無し三等兵:04/11/29 22:12:49 ID:???
>>285
板違いだと思いませんか?
289名無し三等兵:04/11/29 22:15:36 ID:???
>>279
大体、敵地へ艦砲射撃は制空権、制海権を確保した後に
行なうものですから、反撃が無いのも当然かと
290名無し三等兵:04/11/29 22:18:44 ID:OhWRp6Cj
現代で戦争が宇宙空間まで飛び火するとしたらどういった形態になるのでしょうか?
衛星を破壊するだけのか、はたまた衛星軌道上から物を落としまくるとか。
291名無し三等兵:04/11/29 22:20:42 ID:???
>>290
テンプレを読んでください。

ちなみに衛星壊しあい位なら今でも出来ますし、弾道弾はまさに宇宙から弾頭を落としているのですよ。
292名無し三等兵:04/11/29 22:20:49 ID:???
>>281
まじですか。
アニメでは同時に使ってるシーンはなく別々なのですが
まぁアニメってことですか。
293名無し三等兵:04/11/29 22:22:47 ID:FdwxuJma
>>290
偵察衛星は、まさしく「戦争が宇宙空間まで飛び火」した形の一つではないだろうか。
294名無し三等兵:04/11/29 22:23:01 ID:???
今の日本の技術で超音速重爆撃機富嶽(公表名 大型輸送機富嶽)の開発は可能ですか?
えーと旧富嶽のデザイン及び設計思想は無視して結構です。
デザイン的には、今流行りのステルス爆撃みたいなエイのような形です。

295名無し三等兵:04/11/29 22:24:15 ID:???
>>292
チャフは対レーダー誘導ミサイル、フレアーは対赤外線ミサイルなので、
どっちのミサイルが飛び込んでくるのか確証がなければ、両方使います。
使うのを間違えると効果がないので。
296名無し三等兵:04/11/29 22:24:38 ID:???
>>294
マスは一人でカイてください
297名無し三等兵:04/11/29 22:25:19 ID:???
>>294
F-2でも手間取っている状況を考えてから質問しましょう
298眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/29 22:30:20 ID:MatlQ5yp
>198
>202
横レスですが、太平洋戦争中徴用された船舶が喪失した場合、海上危険(衝突、座礁、沈没など)の
要因によって、保険金が支払われる場合がありました。

敵国に撃沈されたと明確に判断の付く場合(これを戦争危険と言い、乗組員の証言、同行船舶
乗組員の証言などで判断)は、保険が掛けてあっても、保険金ではなく、軍から補償金が支払わ
れます。

一方、単独行動中に行方不明になったとか、操舵員のミスで座礁したとか、衝突したなどと言った
場合は、保険会社が調査の上、海軍当局と協議し、潜水艦などに依るか否かと判断して、それが
敵の軍事行動による滅失の場合は、軍当局から補償金が、普通海上危難の場合は、保険会社から
保険金が支払われます。
これは徴用船舶、民間船舶でも同じでしたが、民間船舶の場合は軍が補償金を支払うケースは余り
ありませんでした(海軍の護衛下で船団航行中に喪われた場合がこれに相当する)。
また、海軍徴用船舶の場合は、普通海上危険によっても分損の場合の修繕費用は海軍が負担した
のに対し、陸軍徴用船舶の場合は、分損、全損とも普通海上危険では保険会社の支払いとなりました。

但し、軍の補償金は保険金額よりも一般的に低く、船主によっては普通海上危険にして貰おうと画策した
者もいたようです。
299名無し三等兵:04/11/29 22:32:09 ID:???
>>294
予算と時間さえあれば充分に可能です。

時間は少なくとも20年以上、予算はとりあえずン兆円。
……あ、20年も経ったら「今の技術」じゃないですね。残念でした。
300名無し三等兵:04/11/29 22:32:41 ID:???
>>295
そうなんですか。
ちょっとしょぼーんとしました。
301名無し三等兵:04/11/29 22:56:09 ID:???
302名無し三等兵:04/11/29 22:57:51 ID:SNX/voQo
フォークランド紛争時、イギリスが民間の商船を徴用して空母改造したとどこかで聞いたのですが事実ですか?
事実なら、船の数、改造内容など教えてください
303名無し三等兵:04/11/29 23:03:01 ID:???
>>302
 コンテナ船アトランティックコンベアを航空機運搬船(ハリアーとヘリ)として使用した。
戦闘使用は想定してない、一応スクランブル用にハリアーを準備していたらしい。
航空機を移送後エグゾセ被弾。
304名無し三等兵:04/11/29 23:31:58 ID:???
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1101734735/l50

零戦のようなものを作るプロジェクトを紹介します。
なにぶん板が板なので、知識が乏しいので軍板の皆様の力を貸して下さい。
305名無し三等兵:04/11/29 23:33:21 ID:???
軍板での西村慎吾の評価についてキボン
306名無し三等兵:04/11/29 23:34:38 ID:???
>>305
 妄想軍事馬鹿>西村慎吾

 正直、某タックルの出席者ではハマコーが一番(軍事的見識においても)マトモだ。
307名無し三等兵:04/11/29 23:36:33 ID:???
>304
>零戦のようなものを作るプロジェクトを紹介します。

軍板でもだいぶ前に有ったな。
飽きたのか、すぐ落ちたがw
308名無し三等兵:04/11/29 23:44:02 ID:???
>>305
軍板で西村のことなんて普通話題にのぼらないけど、
一般的に威勢のいいこと言うヤツの評価は非常に低い。
それに比べたら確かにハマコーのようにアメリカべったりのほうがよほどマシ。
309名無し三等兵:04/11/29 23:46:15 ID:???
>>306,308

THX。ことの発端は

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101728921/176

のレスです。
310名無し三等兵:04/11/29 23:48:06 ID:???
>>305

 タックルは志方陸将が周りのお馬鹿な政治家に引っ張られてどんどんDQNな
言動をするのが悲しい・・・。

 あれだけ見てると「この元自衛隊の偉い人って馬鹿じゃない? 自衛隊の人って
みんなこんなアブナイ人なの?」ってな感じに見えるしな・・・。

 とりあえず西村慎吾は軍事的には完全なDQNだと思う。

「現代日本の安定はアメリカとの同盟関係を抜きにしてはありえない」ということを
ちゃんと理解しているだけハマコーの方がマシだ。
311名無し三等兵:04/11/29 23:51:12 ID:???
>>309
 石破”ゲルショッカー”長官も軍板での評価は激しく低いぞ・・・。

 親しまれてはいるけどそれはオモチャにされてるだけだしw
312名無し三等兵:04/11/29 23:55:54 ID:???
リンク先の彼が覗いてる軍板スレが気になる
313名無し三等兵:04/11/30 00:05:46 ID:???
まあ、石破たんはイタリア軍みたいなもんだからw
314名無し三等兵:04/11/30 00:08:46 ID:???
>>313
 敵に廻すと有り難いが、味方に廻すと恐ろしいw

 でも女には興味があまり無いみたいだしワインにもパスタにも執着は無いよう
なのでイタリアとは違うよw
315名無し三等兵:04/11/30 00:09:30 ID:RaS6FZvZ
零戦は軽戦闘機だからショボイとか色々叩かれていますが
実際は当時の日本軍の戦闘機としては大型であったというのは本当でしょうか?
316名無し三等兵:04/11/30 00:10:50 ID:???
>>313
いやでもほら、評価低い+でも憎めないってところがw

っと、雑談なんでこの辺で。
317名無し三等兵:04/11/30 00:35:13 ID:lXlaC45d
軍事なのか法学なのか迷うところですが、

大日本帝国憲法の下では憲法を改定しない限り帝国空軍を設立する事は出来ないのでしょうか?

旧日本軍時代にも陸軍航空隊と海軍航空隊をくっつけて空軍創設の案があったそうなので
どうかなと思いました。
318名無し三等兵:04/11/30 01:02:54 ID:???
>>317
法学は良くわかりませんがこの辺りがひっかかるのかな?
>第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
12条は空も含んでるみたいなんですけどねぇ・・
>第12条 天皇ハ陸海空軍ノ編制及常備兵額ヲ定ム
319名無し三等兵:04/11/30 01:16:32 ID:???
>>317
別に憲法に書いてない組織を作っちゃいけないわけではないので、
空軍を設立することは可能でしょう。

>>318
12条も『陸海軍』ですよ。
明治憲法制定当時、空軍どころか飛行機もありませんから。
320名無し三等兵:04/11/30 01:40:39 ID:SqE/WrZP
ロケットエンジンを積んだの航空機が出てこないのはなぜでしょうか?
ミサイルに積んでるんだから結構つかえそうなもんだと思うのですが
321名無し三等兵:04/11/30 01:42:05 ID:kjbloZA6
なぁ
322名無し三等兵:04/11/30 01:47:30 ID:???
砲弾の信管ってどのくらいの精度で時限着火できるものなの?
323名無し三等兵:04/11/30 01:48:03 ID:???
>>320
せいぜい4、5分しかエンジンが作動しない飛行機が
なにに使えそうなもんだと思うんだか小一時間(ry
324名無し三等兵:04/11/30 01:49:44 ID:???
>>320
Me163コメートを知らないのですか?
知らなければ是非ググッてください。
325名無し三等兵:04/11/30 01:58:01 ID:???
>>321
 40・50年代には何機種か試作されていますし、WW2では有名なMe163が実戦参加してます。
いずれも航続性能は極悪で、有人SAMみたいなものです。だったら無人のSAMでいいんでねえって流れ。
326名無し三等兵:04/11/30 02:02:16 ID:???
宇宙軍と地中軍と海底軍が必要だ。
327名無し三等兵:04/11/30 02:03:12 ID:???
>>326
ガノタが湧きかねないから止めろ。
328名無し三等兵:04/11/30 02:22:11 ID:rkGZajE5
ottoメララの魔法の砲弾て何ですか?
329名無し三等兵:04/11/30 02:22:16 ID:???
MV-22オスプレイについて、現在の配備状況などについて教えてください

また、現在の時点で、
実戦に投入された(もしくは、される予定がある)などといったことはあるのでしょうか?
330名無し三等兵:04/11/30 02:33:04 ID:???
>>328
乙女ララの魔法
331名無し三等兵:04/11/30 02:51:46 ID:???
旧日本軍の九九式軽機関銃及び、九六式軽機関銃の弾倉の構造についての質問です。
良く見かける資料には、「三十発入りの弾倉で、小銃弾の5発クリップを
そのまま使って装填を行う」とあることが多いですが…。

通常、九九式小銃などのライフルにクリップを使って装填する際には、
装填直後に銃弾からクリップが脱落するようになっていますよね。

九九式・九六式軽機関銃の弾倉に5発クリップで装填する際にも、同じように
装填後はクリップが銃弾から脱落するようになっているのでしょうか?
それとも、M1ガーランド等のようにクリップ付きのまま弾倉に装填され、
発射時に薬莢と共に銃本体から排出されるようになっているのでしょうか?
332名無し三等兵:04/11/30 03:51:52 ID:???
>>331
バラ弾を一発づつマガジンにこめていくんじゃなくて、クリップ使って
5発、また5発と込めていける、てこと。
333名無し三等兵:04/11/30 03:56:16 ID:???
足りなかったな。
つまりクリップはマガジン内に入らない。
九九式と同様、クリップをマガジンのふちにあてがって、指で弾(だけ)を押し込む。
334名無し三等兵:04/11/30 04:12:30 ID:???
>>315
まず第一に、零戦は「軽戦闘機」として開発されたわけではありません。
零戦の前に使用されていた96艦戦や陸軍の97戦は、
より小型で武装も貧弱な、まさしく軽戦闘機でした。
零戦は来るべき将来は大馬力、大火力の重戦闘機の時代だと考えられて
設計されたものです。
零戦は、ほぼ同時期の各国の戦闘機であるスピットファイア、
ワイルドキャット、ハリケーン、隼などとかなり近いサイズで、
ドイツのメッサーシュミットが零戦よりも若干小さいくらいです。
その点では同時代の戦闘機としては大きくも小さくもありません。
その後、ヘルキャット、コルセア、サンダーボルト、マスタング、
紫電改、疾風といった2000馬力級の大型重戦闘機が登場すると、
零戦は相対的に小さい戦闘機ということになりました。
このように「重戦闘機」「軽戦闘機」という開発コンセプトとしては
零戦は重戦闘機であり、単にその後の各国戦闘機の大型化によって、
馬力、火力、大きさの点で比較的小さくなった、というだけです。
335名無し三等兵:04/11/30 05:10:54 ID:a0RrrQp+
第一空挺団の隊員の階級は何でしょうか?
また、入隊後何年で入れるのでしょうか?
最後に、第一空挺団に所属してる隊員は何年(任期)で除隊する人が多いのでしょうか?
336名無し三等兵:04/11/30 05:25:16 ID:???
>>335
団長からヒラまでいるわけだが。

つか、板違い。
自衛隊板池。
337名無し三等兵:04/11/30 07:02:35 ID:l5OlRF63
アメリカ南北戦争が起きた原因は、奴隷解放のためだとか、それは大義名分であって本当は貿易政策(保護貿易か自由貿易か)による対立によるものだ、とか人によって違いますが本当の原因は何でしょう?
338名無し三等兵:04/11/30 07:18:46 ID:???
>>337
戦争の原因を一つの事象に求めることは、
たいていの場合非常に難しいと思います。
極論をすれば、米国南北戦争の直接の原因は、
連邦からの離脱を宣言した南部連盟が、それを認めない連邦政府に対して、
サムター要塞を包囲し砲撃を加える、という示威行為に出たためです。

ですが、歴史において戦争の原因を考える場合は、
南部の連邦離脱は奴隷制によるプランテーション農業を中心とする州と工業化を促進する州が、
連邦議会において、それぞれ鉄道建設路や貿易政策の選定といった「さまざまな」問題で対立し、
それが大統領選挙の時期をきっかけに、比較的利害が一致する南部諸州選出議員が、
次期大統領が共和党候補だったならば南部は連邦を離脱する、と宣言して対立が決定的となり、
対立回避に消極的だった南北両政府が戦争へと突き進んだから、
ということになるでしょう。
339名無し三等兵:04/11/30 07:27:45 ID:???
>>337
個人同士の喧嘩だって「原因はコレ」と単一の原因を特定できる場合は少ないだろうに、
いわんや国家同士の戦争においておや。

太平洋戦争だって、
「日本の勢力伸長を喜ばしく思わなかった英米の意向が原因」
「英米に対抗できるよう、日本が海外に植民地と資源を求めたことが原因」
「日本はアジア全域を大東亜共栄圏にまとめ上げようとしたが、その行為が
欧米と利害の対立を生んだことが原因」
この三つ、どれもこれも間違いとは言えないけど、かと言って掛け値無しの正解とも言えないでしょう?
340名無し三等兵:04/11/30 09:48:52 ID:???
>332-333
質問者に嘘ばかり教えて楽しいか?
341名無し三等兵:04/11/30 09:53:30 ID:???
>333
しまった申し訳ない。
クリップをホッパーに入れる方と間違いました。
箱形弾倉への詰め方ですね。

重ね重ね申し訳ない。
342名無し三等兵:04/11/30 10:38:51 ID:???
>329 現在配備されている、配備されているはず、生産されているはずの兵器の
最新情報についてはここが一番。ここでも満足できなければ契約メーカーのサイト
にどうぞ。このどちらも見たのでしたらば、あとはJDWをサイト購読するとかですかね?
http://www.airforce-technology.com/projects/osprey/
低率初期生産の最初のMV-22 4機は2000年8月に運用/評価を完了
200年12月に航空事故発生し、改良が施される
改良には油圧再設計、機体内の配線の変更、飛行制御ソフトの改良等
2002年5月に2年間の飛行試験計画開始
2005年1月に 2回目の運用/評価開始予定
低率初期生産により
11機(9機はMV-22、2機はCV-22)が2003年5月に発注
さらに11機(8機MV-22 3機CV-22)が2004年2月に発注された。
初期作戦能力は2006年を予定
空軍のCV-22は飛行試験を2002年9月に再開。

とあります。
343名無し三等兵:04/11/30 10:43:55 ID:???
あら、今現在飛んでるのは4機だけだったのか
もう10機以上あるんだと思いこんでおったよ
344名無し三等兵:04/11/30 10:52:57 ID:q7If+ZC/
大尉は、『だいい』ですか『たいい』ですか?
先日ジパングで、『だいい』と言ってました。
それと、大佐、大将の本当の読みはどうなりますか?
345名無し三等兵:04/11/30 10:53:03 ID:???
>343 いやだから、発注されたのが納入されているかどうかはこのサイトからは
分からないです。あとは政府の予算案が今年のがどうなっているかとかもあるんですが。
それとGAOあたりも何か報告書出していると思います。
346名無し三等兵:04/11/30 11:19:58 ID:s0JZ2XpR
>>328 オット・メララの魔法の弾丸。
www.otomelara.it/products/products.asp?id=prod_naval_development
76mmは対対艦ミサイル、127mmは対地上用の誘導砲弾。

>>329 MV-22
www.bellhelicopter.textron.com/en/aircraft/military/bellV-22.cfm
V-22は現在、2年間の運用評価期間第一期を通過して第二期に
入るところ。現在は初期低率生産が行われており、順調にいけば、
2005年に本格生産にはいる。実戦投入はなし。実験部隊に配備
されてるだけだと思う。
347名無し三等兵:04/11/30 11:22:09 ID:???
素朴な疑問なんだけど、なんで首相は靖国参拝を続けんのかな。
漏れが反対ってんじゃなくて、国策としてのメリットを考えたけどワカンネ。
単に「自民党だから」か?

軍板の話題じゃないかもしれないけれど、政治の方で聞いたら荒れそう。
348名無し三等兵:04/11/30 11:22:24 ID:s0JZ2XpR
>>320
ジェットは空気中の酸素を酸化剤に使える。ロケットは酸化剤を自前で積んでる。
だからロケットは空気がなくても飛べるが、ジェットは大気圏内しか飛べない。
だからロケットは酸化剤分、燃料が少ないので航続距離がない。宇宙旅行には
ジェットはお薦めしない。先日民間で100km高度をクリアしたのもロケット機だね。
349名無し三等兵:04/11/30 11:28:55 ID:s0JZ2XpR
>>347
軍板の問題じゃないけど、やめると自民党及びバックの財界から反発を食って、他の
政策が進めにくくなること、宗教とは別に日本のために死んだ兵士に感謝するのは
個人ではなく、首相として行うべきと考えていること、靖国参拝廃止を外交カードの
ひとつとして温存していること、などが考えられる。あとは本人に聞いてちょうだい。
この話、長くなるようなら雑談スレに移動してちょ。
350名無し三等兵:04/11/30 11:38:14 ID:???
>>347>>349
財界は靖国問題なんかに興味はない。
自民党が靖国参拝を続ける最大の理由は、日本遺族会が自民党の支持団体だから。
351名無し三等兵:04/11/30 11:39:45 ID:s0JZ2XpR
>>351
あ、失礼。財界ではなく、献金団体と読み替えて下さい。
352名無し三等兵:04/11/30 11:50:41 ID:???
sokohakatonaku
awatemonogairu
okann
353名無し三等兵:04/11/30 11:54:35 ID:???
>>347
あのおっさんは、信念の為にやってるわけじゃない(総理就任前は参拝なんぞしてなかった)
総裁選の時に、遺族会の支持を受けるために、行くって約束しただけ。
354名無し三等兵:04/11/30 11:54:45 ID:hOlAJj2x
アメリカ海軍は空母向けのステルス機を必要としていないのでしょうか
F35が空母から離艦する最初のステルス機になるのでしょうか

それとも、最初はトマホーク撃ち込んで厄介な物を先に叩くので
ステルス機はあまり要らないという考えですか
355名無し三等兵:04/11/30 11:57:32 ID:???
>>344
「たいい」(陸軍)でもあり「だいい」(海軍)でもある。
大佐も同様だが大将は違う。
356名無し三等兵:04/11/30 11:58:29 ID:???
>>354
米海軍は空母から飛び立つステルス機が欲しくて欲しくてしょうがないからF-35計画に乗ったんですよ
357名無し三等兵:04/11/30 12:03:29 ID:???
>>353
小泉は学生時代から靖国参拝を継続してる(証言者はいっぱいいる)
「総理就任前は参拝なんぞしてなかった」と言いきるなら、それなりの証拠を提示しろボケ
358名無し三等兵:04/11/30 12:18:03 ID:???
>>357
首相就任前の2000年に、小泉は行ってたかい?
359名無し三等兵:04/11/30 12:27:11 ID:???
>354
A-12と言うステルス攻撃機の開発計画は有りました。
ステルス機が欲しくない訳は有りません。

空母は敵の目の前に持って行ける航空兵力なのですから、それが防空網に対して脆弱
では商売になりません。
ステルス機が空軍の十八番で本土から爆撃機を飛ばす事が主流になれば空母不要論も
出てくる事でしょうから。
360名無し三等兵:04/11/30 12:34:17 ID:???
>>358
厚相ら8閣僚靖国参拝 1997年08月16日
「終戦記念日の十五日午前、橋本内閣の小泉純一郎厚相、佐藤信二通産相、古賀誠
運輸相、堀之内久男郵政相、岡野裕労相、稲垣実男北海道、沖縄開発庁長官、伊藤
公介国土庁長官の七閣僚が靖国神社に参拝した。
小泉厚相は参拝後、記者団に「尊い犠牲によって平和が築かれたことを
思い起こすことは大切だ」と強調。
http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/houdoudata1.htm

これらの記事中に、「初当選以来、ほぼ毎年参拝」って書かれている。
http://web.archive.org/web/20031005061239/http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/200108/09-6.html
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html

すぐにばれる嘘は朝日新聞にでもやらせておけ。
361名無し三等兵:04/11/30 12:49:06 ID:kz2jD0zV
後装式・前装式はそれぞれ「こうそうしき」「ぜんそうしき」と呼ぶんですか?
362名無し三等兵:04/11/30 12:57:46 ID:???
>>360
そっから読みとれるのは、行ったり行かなかったりであって、
今みたいに何を置いても参拝って感じじゃ無かった。って事だなぁ…

それに、朝日新聞が一番詳しそうな話題だよなぁ(笑
(つーか、行って無くても行った事にしそうなくらい)

反論としては、ずれてない?まぁ、最近のは、意地って感じもするけど。

詳しそうだから、>>347に答えてやれば?
363名無し三等兵:04/11/30 13:22:59 ID:???
>>347
 自民党だから、というのも間違ってはいないと思うが、自民党の議員でも
「戦犯」とされた軍人の靖国合祀に反対の人はいるし、靖国神社に閣僚が公式に
参拝することに反対の議員はいるので一概には言えない。

 小泉総理が安国参拝に拘るのは、対立していた橋本派の支持母体の一つに
日本遺族会があるから、橋本派から自分へと遺族会の支持を奪って、「構造改革」
に反対する自民党の主流派を押さえたい、というのが大きい。

 今現在も「意地」で靖国参拝に拘るのは、小泉総理の「自分のやる事に他者が
批判してくると余計にその事象に拘り絶対に批判意見を受け入れない」という性格
的なものと、国民世論が華韓朝の日本批判に対して嫌悪感を示しているので、華韓朝
の外圧に屈した、という印象を持たれて国民世論の支持を失いたくない、というのが
大きいと思われる。
に屈した、
364名無し三等兵:04/11/30 13:32:05 ID:???
さて、スレの本質とはかけ離れた靖国参拝もんだいは

政治
http://money3.2ch.net/seiji/

にでも行ってやってくれないかね。
365名無し三等兵:04/11/30 13:54:38 ID:???
 まぁ軍事的視点で見る限りあまり関係ないからなぁ>総理靖国参拝問題
366347:04/11/30 14:25:50 ID:???
すまん。燃料投下のつもりじゃなかった orz
でもいろいろと考えるヒントをもらった気がする。ありがとう。
367名無し三等兵:04/11/30 14:28:25 ID:IUOAwCwy
イージスシステムについて調べていたら、あるサイトで、
「ラージスケールディスプレイに、ドクトリンと呼ばれる戦闘方法が表示、推奨される」
という記述がありました。
ところが、別のサイトでは、
「戦術が表示、推奨される」
となっていました。

で、どちらが正しいのかと、ドクトリンや戦術の意味や定義を調べてみたんですが、
調べれば調べる程、戦術とドクトリンの区別が分からなくなってしまいました。

ドクトリンは、戦闘ドクトリン……戦闘教義や用兵方法と定義してる人が多かったんですが、
その定義は、戦術にも当てはまるように思えます。

という訳で、ドクトリンに関して、質問させて頂きます。

質問1 軍事で使われるドクトリンという言葉の明確な定義とは?
質問2 戦術とドクトリンの違いとは?
質問3 戦術とドクトリン、それぞれの具体例(実例)とは?

ちなみに、辞書でドクトリンを調べると、
ブッシュドクトリンなどの、外交政策や方針などの意味しか、
出て来ません。
368名無し三等兵:04/11/30 14:55:50 ID:???
>>367
まともな辞書引きなさい。

戦闘ドクトリン <-> 戦術 と対になってるわけじゃない。
戦闘ドクトリン <-> 戦術ドクトリン(使うとすれば) って感じだな。
369名無し三等兵:04/11/30 15:17:53 ID:???
>>367
 うーん、あんまり適切ではないかもしれませんが、
ドクトリンは「根本にある(体系化された)思想」くらいの意で用いられていると思います。
イージスは、それまで別々のサブシステムでそれぞれの手順で対処していた対空・対潜などの戦闘マネジメントの、
人間の行っていた意思決定や情報のハンドリングの多くを体系化されたルールで自動化・統合しています。
これを「ドクトリン(に基づいた戦術)を実装している」という言い方をしています。
370名無し三等兵:04/11/30 15:19:51 ID:???
>367 Doctrine
h ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/101-5-1/f545-d.htm

軍やその部隊が国家目標を支援するに当り、行動を導く基本的原則
権威ではあるが、適用に当っては判断が必要である。
詳しくは以下を参照のこと。
FM100-5 作戦
FM3-0 作戦
h ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-0/index.html
371名無し三等兵:04/11/30 15:56:39 ID:Ildtbsbz
>>367
他の方が書かれている通りです。>>367の場合には「基本戦術」とでも訳すとわかりやすいでしょう。
たいていの場合、ドクトリンは基本戦術と訳して意味が通じます。本来は「基本」の部分に
ドクトリンが相当するわけですけど。
372名無し三等兵:04/11/30 16:21:59 ID:SHZ5dlcJ
ロシア軍って女の高級将校もいるんですか?
373名無し三等兵:04/11/30 16:35:15 ID:Nsss837b
質問です、
キネクティック弾頭ってなんですか?
374名無し三等兵:04/11/30 16:38:40 ID:???
>>367
「戦術」と「ドクトリン」は並列して比較する用語ではありません。
他の方がおっしゃられているように、ドクトリンとは基本方針などのように、
あらかじめ行動の基準を定めておくものです。
「戦術」といった場合には教科書的な「戦法」も、
臨機応変な「術策」もすべて含まれます。
たとえば「戦術ドクトリンから外れた、臨機応変な戦術」というものも、
存在しうるわけです。
375名無し三等兵:04/11/30 16:39:11 ID:???
>>373 運動エネルギーを用いて対象を破壊する弾頭
376名無し三等兵:04/11/30 16:43:26 ID:zbJ/AITQ
>>373
戦車砲のAPFSDSなんかキネティック(あるいはカイネティック)弾頭だし、拳銃弾もキネティックそのもの。
早い話が、爆薬が入ってない弾がキネティック。
377名無し三等兵:04/11/30 16:53:56 ID:zbJ/AITQ
あ、弾頭(warhead)というのはおかしいか。ミサイルとかで言うなら、ペトリオットPAC-3みたいな
直撃して壊す(hit to kill)やつね、近接信管×爆薬の破片で壊すのではなく。
378373:04/11/30 16:54:14 ID:???
>>375
>>376
サンクスです、ありがとうございました
379名無し三等兵:04/11/30 16:56:59 ID:pvxTIhKn
367です。

レスを読んだ所、
戦術レベルの戦闘における、基本戦術という意味合いで、
(戦術もしくは戦闘)ドクトリンという言葉を使うのが、適切なようですね。

イージスシステムなどの場合、
敵を発見したり、攻撃を察知したりすると、
そういった状況の場合、どのような戦闘行動をとるのが適切かという事を、
イージスシステムが判断して、
基本戦術……つまり戦術ドクトリンをディスプレイに表示して、推奨する……。
で、イージス艦の中の人が、
その推奨ドクトリンを参考に、対処する……といった感じでしょうか。

レスをくれた方々、有り難うございます。
勉強になりました。

ちなみに私がひいた辞書は、
このスレの1の、インフォシークの辞書だったりします。
ネット辞書は、当てにならないみたいですね。
380名無し三等兵:04/11/30 17:22:54 ID:PD0G1dPD
自衛隊が病院船を保有する場合、船体構造は商船構造でかまわないですよね。
それと海上保安庁の船の船体構造はどっちなのでしょうか。
381名無し三等兵:04/11/30 17:25:26 ID:H2zx9euT
何度もすみません。CNNをみてたらアルカイダが
スーツケース型爆弾二個持ってると言うではないですか!
真偽のほどはどのように思いますか?そもそもロシアが核爆弾を
そんなに小型化できるのかという疑問が自分の中にあります。
(アメリカにもないのに…)みなさんどのようにお考えですか?
382名無し三等兵:04/11/30 17:26:34 ID:6yjiOL34
旧日本海軍で軍刀の所持を許されていたのは
どの階級以上の兵士だったのでしょうか?
また当時の艦船の乗員名簿などはドコに行けば見れるものでしょうか?
383名無し三等兵 :04/11/30 17:31:47 ID:???
>>380
病院船の場合別に構わない、というか軍艦構造にする必然性が無い。
海保は商船構造。
384名無し三等兵:04/11/30 17:32:48 ID:PD0G1dPD
>>383
ありがとうございます。
385名無し三等兵:04/11/30 17:36:05 ID:zbJ/AITQ
>>381
アメリカもロシアも、そのレベルの仕事(厚めのスーツケース、あるいはボストンパック大)を
しています。アメリカは侵攻防止のための交通要所や橋梁爆破用として実際に配備し、
ロシアはスペツナズの後方攪乱用として開発したと言われています。、ただ戦術核兵器といえども、
専門部隊による厳重な管理下におかれていますから、ソビエト崩壊後の混乱でも流出は
大変考えにくい上、冷戦当時ですら米ソとも実用性に疑問を感じており、少なくとも米は廃棄しました。

そのCNNを見たら・・・というお話も、そんなことを言う人もいる、レベルのうわさ話に過ぎません。
現実には大変大変なさそうな事です。
386名無し三等兵:04/11/30 17:38:45 ID:b7GzQhta
映画「サハラに舞う羽根」で赤い服の兵たち(英軍?)の使用していた小銃はなんという小銃なのでしょうか?
後、劇中で「角陣」という表現で四方を防御していたのですが、
あれがいわゆる「方陣」なのでしょうか?
387名無し三等兵:04/11/30 17:39:01 ID:zbJ/AITQ
まあ、アメリカのはバックパック大かな。ただ少なくともボストンバック大は余裕で
製作可能。
388名無し三等兵:04/11/30 17:46:23 ID:???
>337
まだ見てるかは分かんないけど。
南北戦争の原因の「一つ」に奴隷制問題があったということは、現在アメリカの
歴史教育ではタブーだったりします。それが最近の「実は南北戦争の原因は奴隷制
ではなく経済問題」みたいな流れに影響している可能性があります。

なぜタブーかというと、奴隷制が原因とされると南部諸州が悪者で、北部諸州が善という
イメージが生徒たちに植え付けられると南部保守層などは考えており、
保守層に嫌われたら教科書が売れなくなるため、大手出版社は軒並み南北戦争における
奴隷制問題を載せないからだそうです。(ちなみにアメリカでは教科書選定も市民から選ばれた
委員会が行うので、出版社はそういった委員会の顔色ばかりうかがっているそうで)

もちろん本職の研究者はそんな自主規制はしませんが、彼らは教科書の訂正には熱心ではないようで。

この話は「アメリカの歴史教科書問題」という本から知った物です。興味があれば読んでみてください。
(高いですけど。。。)
389名無し三等兵:04/11/30 17:46:37 ID:Zd3M6Ck/
あいまいな質問で大変申し訳ありません。
叔父が戦時中海軍中尉で、わかっている情報は
1 千葉県の海軍基地に勤務(飛行場) 
2 飛行編隊で米軍の爆撃機を迎撃していた(単独で出撃してない?)
3 機首が重い飛行機の為、着陸が難しかった。
4 20mm機銃を搭載、発射時に反動がひどく機体が振動した
5 基地に飛燕が配備されていたらしい。
6 戦時中だったが軍の食事は大変良かったらしい。
7 首都圏の防衛が目的の部隊
8 単独でなく同僚たちと爆撃機を2機撃墜
9 特攻隊に応募した頃に終戦

質問は、
戦時中千葉に飛行場があったのでしょうか?
また、叔父が乗っていた飛行機の機種は何でしょうか?
情報からある程度の規模があり部隊の組織も維持できていた基地だと思うのですが。
自分で調べてみても、茨城県には海軍飛行場があったようなのですが、千葉県には
それらしい基地が見当たらないのです。
今でも、基地の跡地が残っているならば、叔父が戦った場所を
訪ねて見たいのです。
390名無し三等兵:04/11/30 17:49:23 ID:qa7PeJfS
イ400・401・402・404・405 イ403欠番の理由を教えてください
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/3w21c.htm#name400
391名無し三等兵:04/11/30 18:01:24 ID:???
>>381
アメリカにないのは、単に馬鹿らしいからだろ
392名無し三等兵:04/11/30 18:04:11 ID:???
>>389
千葉にも昔はこんなに飛行場がありました。このうちのどれかでは?
ttp://www.warbirds.jp/airport/chiba/
393名無し三等兵:04/11/30 18:22:01 ID:???
>>389
海軍と言う事で頭が重い機体だと雷電だろうな。
394381:04/11/30 18:22:59 ID:zdlTL3SH
なるほど技術的に可能なんですね。
デイジーカッターとかバンカーバスターなど国連でも
非人道的と非難されている兵器を使っている中でなぜ
小型核は使わない(使えない)のでしょうか?
国際世論ですか?
395名無し三等兵:04/11/30 18:26:20 ID:???
ABC使うと相手もABC仕様の口実与える+国際世論のダブルコンボ
多分使えるのはテロリンの人たちぐらいのもんかと
396名無し三等兵:04/11/30 18:29:03 ID:???
397381:04/11/30 18:29:10 ID:zdlTL3SH
>>395
そうなんですよ、そこが聞きたいんです。
国対国だとまだ抑止力が有効だと思いますが、
テロ集団が持ってる(CNNいわく最低二個)
使わない理由がないんじゃないかと…
やっぱり持ってないと考えるべきですか?
398名無し三等兵:04/11/30 18:32:44 ID:Hb+nih7I
>>389
地図もあるよ。
海軍飛行場配置図-昭和二十年当時大井航空隊で使用していたもの
http://www.warbirds.jp/senri/data/hikojo/index.html
399名無し三等兵:04/11/30 18:48:46 ID:H3dQmH4E
>>386
映画は見てないけどスチル写真で見る限りマルティニ・ヘンリー・ライフル。
http://www.martinihenry.com/infantry.htm
400名無し三等兵:04/11/30 18:50:33 ID:???
400なら柏原芳恵とセックスできる
401名無し三等兵:04/11/30 19:02:11 ID:s0JZ2XpR
>>394
デイジーカッターやバンカーバスターが非人道的とは知らなかった。
まあ、すべての爆弾は民間人に対して使用すると非人道的だが。
402名無し三等兵:04/11/30 19:03:24 ID:???
>>384
デイジーカッターとかバンカーバスターは普通の爆弾です。
まあ、非人道的と言えば、非人道的ですかね。

個人的には威力の大きい核兵器は人道的だと思う……
403名無し三等兵:04/11/30 19:04:26 ID:0zD4f58Z
外国の払い下げの装輪装甲車って、日本の一般人でも購入できるんですか?
もちろん銃器などは外した状態ですが。
404名無し三等兵:04/11/30 19:12:47 ID:???
>>379
微妙に誤解をされているように感じます。
ドクトリンの意味する、みなさんが回答されている「基本」というのは、
たとえば戦術でいえば、ある国の陸軍なら陸軍が訓練や戦闘のベースとする、
教科書的な戦術原則ということであり、
「イージス艦が戦術ドクトリンをディスプレイに表示し」という使い方は通常はしません。
その例でいいますと、
「イージス艦のコンピュータが、プログラムされた戦術ドクトリンに従って攻撃目標を選別し、ディスプレイに〜」
というような用い方をします。
405381:04/11/30 19:14:01 ID:aGwLVRq3
デイジーカッターとバンカーバスター
は破壊力の大きさが非難されていたと思います。
小型核はそれよりちょっと大きい程度だと思うのですが
相手の戦意喪失や国民の厭戦感をあおるのに効果的では
ないでしょうか?
406381:04/11/30 19:17:55 ID:aGwLVRq3
↑そんななかアルカイダはなぜ持ってるなら
使わないのかということです。やっぱり
持ってないんでしょうか?
407名無し三等兵:04/11/30 19:22:36 ID:???
>>403
道路交通法に適合できれば恐らく可能です。
但し、排ガス規制、強度計算、保安部品等等クリアしなければ
ならない問題が山積です。
四輪駆動車の雑誌ですが、「CCV」と言う雑誌に時々
国内ナンバーを取った軍用車が掲載される時が有ります。
408名無し三等兵:04/11/30 19:26:34 ID:???
荒らしか?
409名無し三等兵:04/11/30 19:28:13 ID:???
頭の悪いマスゴミが与太話を書いたかも知れないが、

デイジーカッター=延長信管付き通常爆弾
バンカーバスター =徹甲爆弾

ですので、威力はデイジーカッターで普通の爆弾と同じ、
バンカーバスターは地中で爆発するので、それ以下になります。

410名無し三等兵:04/11/30 19:34:49 ID:???
核兵器は放射能が残るから。
411名無し三等兵:04/11/30 19:35:36 ID:J4ANZoMN
>>405
それは貴方が思ってるだけって話と違いますか?
少なくとも私はニュース等でそれらの大型爆弾が非難されているところを目にしたことはありません。

http://www.globalsecurity.org/wmd/systems/nuclear.htm
ここで示されているB-61戦術核爆弾でも最低0.3KT(TNT換算で300t)の威力ですから、
デイジーカッターやMOABなどの大型爆弾とは桁が違います。(いわゆるスーツケース爆弾の詳細は存じません)
さらに、デイジーカッターやMOABは残留放射能も放射線も発生しません。

それでもMOABやデイジーカッターは爆発がすごいじゃないか!非人道的だ。というのであれば
ブッチャケた話花火以上の「人を殺傷するために作られた爆薬」つまり兵器はすべて非人道的といえましょう。
(まあこれはひとつの真理であるとは思いますが。)
412名無し三等兵:04/11/30 19:38:05 ID:???
>>405
米軍が保有する戦術核の威力は0.3kt、
TNT火薬300トン分に匹敵すると言われます。
かの有名なMOAB大型爆弾ですら炸薬量10トン程度です。
(BLU-82/Bデイジーカッターは炸薬量5.7トン)
30倍の差を「ちょっと大きい程度」とはとても言えません。

と書こうと思ってたら先越されてた・・・orz
413名無し三等兵:04/11/30 19:39:41 ID:bEJaZDzD
>>406
CNNの情報源が何かわからない、つまり信頼性が判断できないのに持っているかどうかなんてことがどうして我々にわかる?
414381:04/11/30 19:42:34 ID:aGwLVRq3
うろ覚えの知識を並べてすみません。
国対テロ集団という非対称な戦争の中
形勢逆転のためにスーツケースボムを
もっていたらなぜ使わないのかなと
漠と思ったんです。やっぱり持ってないのかな…
415名無し三等兵:04/11/30 19:46:05 ID:???
>>414
さっきからウダウダと何回同じことを書けば気が済むんでしょうか。
検討する材料が少なく、だいぶ前に回答は終わっています。
416381:04/11/30 19:46:28 ID:aGwLVRq3
CNNすみません。英語力無いもので
アメリカのアナリストみたいな人が
テロリストにはコカインを手に入れる程度に簡単だ
最低二個持ってるっていってました。
417名無し三等兵:04/11/30 19:46:36 ID:???
持っていない、その可能性は高い
が、ただ単に切り札として温存しておいてる可能性も否定できない

というのが無難な結論かと
418名無し三等兵:04/11/30 19:49:09 ID:J4ANZoMN
>>381
ここは初心者が調べても解らないことを質問するスレで、
情勢判断や意見交換をする場ではありません。

貴方の意見を討論したいならこちらへ移動してください。
◆◆最初に読もう!軍事速報雑談スレ206◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101810158/
419名無し三等兵:04/11/30 20:04:26 ID:???
パットン将軍の肖像画(ジグソーパズルでも可)ってどこで買えますか?
それとパットン将軍は大将まで昇進しましたか?
420名無し三等兵:04/11/30 20:30:46 ID:1Lgi/iFW
ホークとかアルファジェット、アルバトロス、MB339みたいな小型ジェット練習機って民間(企業・個人)で所持している人いないんですか?
自家用機として使えそうな気がするので…

あとフランス軍の現用装甲車輌や自走砲がよくわからないんですが(輸出のみとか試作だけとか既に退役したとかで)、
仏軍で現在使われている
APC
IFV
偵察車輌
自走対空車輌
自走砲
はなんですか?
421420:04/11/30 20:33:43 ID:1Lgi/iFW
すいません2つ目の質問は撤回します
422名無し三等兵:04/11/30 20:33:53 ID:Nsss837b
423名無し三等兵:04/11/30 20:36:25 ID:???
>>420
 T-33やF-86、L-39を所有してる企業はある。
F-104を持ってる個人もいる。
424名無し三等兵:04/11/30 20:50:12 ID:JZQbKWq1
日本軍は物資空輸を行わなかったのでしょうか?
輸送機が足りないというのなら、
小袋に詰めた食料や銃弾をコクピットから落とせばいいと思うのですが。
425名無し三等兵:04/11/30 20:55:34 ID:Nsss837b
>>424
制空権奪われてんだから無理
426名無し三等兵:04/11/30 20:58:19 ID:???
>424
>小袋に詰めた食料や銃弾をコクピットから落とせばいいと思うのですが

スズメの涙にもならん
427名無し三等兵:04/11/30 21:00:57 ID:J4ANZoMN
>>424
バケツリレーで化学コンビナートの火災を消そうとするくらい意味が無い行為。
その小袋で何人の兵が喰えるのか?何日間戦闘継続できるのか?
また、部隊が戦闘を継続できるとしてどの程度の小袋と飛行機が必要になるか?
米軍に包囲された(つまり空と海を抑えられた)地域を突破してそんな袋を届けられるだけの
飛行機と搭乗員が居るなら、それらに爆弾持たせて敵艦を攻撃して包囲を解くほうが先決ではないのか?

というか輸送機自体そんなに数無かったと思われ。最終的には爆撃機を輸送機に改造して
敵飛行場に斬り込み強行着陸をするくらい切迫していた。

しかも銃弾を落とすのは危なすぎると思われ。
428名無し三等兵:04/11/30 21:09:20 ID:???
>>381
テロリストは単なる殺人なり破壊が目的じゃないから。
彼らは彼らなりの主義主張を実現せんと戦ってるわけで。可能性はともかく。
全員が全員、理性をすっ飛ばしてるわけじゃないのよ。

その為には内外の世論を味方に付けねばならんが、
NBCなんか使った日には世界中を敵に回しちまうぞ。
威力がでかすぎるから、攻撃範囲を絞れないしな。

まあやるとしたら自滅指向の宗教団体ぐらいかな…
429名無し整備兵:04/11/30 21:14:11 ID:???
雲南省の拉孟守備隊に対する空中投下が有名です。
国府軍雲南遠征軍による2ヶ月の包囲を受け、補給を断たれた守備隊に対し、
第33軍は軍偵や戦闘機による手榴弾、小銃弾の空中投下を実施しています。

ただ、当然包囲している敵からの対空砲火を散々に浴び、損害も出ているので
補給を受けている当の拉孟守備隊長金光少佐から「あまり無理しないでください」
と電文が発せられています。(この電文のちょうど1ヵ月後に玉砕)
430名無し三等兵:04/11/30 21:14:13 ID:???
>>424
ネズミ輸送とか東京急行って知っている?
431名無し三等兵:04/11/30 21:20:06 ID:JZQbKWq1
>>425-427
>>429-430
潜水艦に狙われないだけましかと思ったのですが・・・ありがとうございました。
432名無し三等兵:04/11/30 21:24:51 ID:???
空中投下は物資よりも「自分たちは見捨てられていない」という精神的な支援という側面もあったようです。
433名無し三等兵:04/11/30 21:31:56 ID:iQ3iPhx3
「ハルノート」って所謂「最後通牒」だったの?
どっかで、単なるたたき台を日本が勝手に勘違いして、「こんなの飲めないから戦争だ」
となったって読んだんですが・・・
434名無し三等兵:04/11/30 21:33:48 ID:OMxx+M8Z
質問します。原子爆弾の
・中実コア
・中空コア
・浮遊式コア
・浮遊式複合コア
がそれぞれどのようなものなのか詳しく教えてください。
どうか宜しくお願い致します。
435名無し三等兵:04/11/30 21:37:44 ID:aGnEs3Yn
三菱電機が輸出した衛星が軍事目的に使用されているとスクープしていた週刊誌が
あったのですが、この記事に関するスレってどこかにないでしょうか?
また軍事板でこの話題を扱っているスレがあったら教えてください。
436名無し三等兵:04/11/30 21:40:26 ID:???
>>433
>>1のF&Qを読めば載っているよ。
まぁ、人によっては最後通牒とも取れるし、アメリカも裏口参戦を狙っていた節もある。
仮に飲んでもアメリカには次の手筈があっただろうし、あの時点での日本の外交は
完全敗北している。どっちにしろ事態が好転する兆しはない。
437420:04/11/30 21:43:19 ID:1Lgi/iFW
>>422-423
ありがとうございます。

F-104持ってる人までいるのか…将来F-16保有者とか現れるのだろうか
438名無し三等兵:04/11/30 21:47:44 ID:???
>>435
このスレでしょうかね?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098485982/232-243

まあ個人的には、これが問題になるんだったら、車メーカーやインスタント/レトルト食品メーカー、
半導体デバイスメーカーなどなど、かなりの業種を一切合切輸出一切差し止めにしないとならない
んじゃないかな、と思いますがね。
439名無し三等兵:04/11/30 21:48:29 ID:???
失礼。範囲指定をミスしました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098485982/240-243
440名無し三等兵:04/11/30 22:36:42 ID:???
>>433
【珍説】
 ハル・ノートは,アメリカが日本と戦争をするためにわざと無理難題をふっかけた.

FAQに載ってない話。
日本へは開戦に至らない案を提示する予定であり、日本側もそれを察知していた。
が、蒋介石の執拗な対日開戦要求に対して、後6ヶ月待てと答えていた米も(戦争準備が整うから)
チャーチル経由での要求に屈して、急遽、ハルノートと言う形に変更した。

実際には、6ヶ月前倒しして対日参戦する為の文書、と言う事か。
441名無し三等兵:04/11/30 22:55:15 ID:1b2TkxrO
飛行機が音速を超えたときにでるソニックブームってどれくらいの威力なんでしょうか?
まじかで喰らったら人体にどれくらいの影響を及ぼしますか?
442名無し三等兵:04/11/30 23:07:20 ID:???
>>441
その質問はこっちが適切なような。
http://science3.2ch.net/sci/
443名無し三等兵:04/11/30 23:27:27 ID:JoaTCt/R
>>434

すまんが各項目を英語で書いてくれ。明日見てできるものなら回答します。
そのわけわからん日本語ではどうにもならん。
444名無し三等兵:04/11/30 23:28:20 ID:aGnEs3Yn
>>438-439
ありがとうございます。チラッと見ましたがあんまり盛り上がってないみたいですね。

車メーカーとかのケースと今回の衛星のケースでは次元が全然違うと思いますけど・・・
445名無し三等兵:04/11/30 23:34:58 ID:???
結局、適当に難癖つけて三菱叩きじゃないの?
446434:04/11/30 23:36:00 ID:OMxx+M8Z
>>443
すいません。これしか呼び方知らないのです・・・。
英語でわかってたら検索かけますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
447名無し三等兵:04/11/30 23:40:55 ID:55hdAA3n
小銃用カートリッジレス弾は結局ダメなのですか?
448名無し三等兵:04/11/30 23:42:09 ID:???
結局コックオフが解決できなくてダメポ
449名無し三等兵:04/11/30 23:44:43 ID:???
先日、サマワの自衛隊駐屯地に金属弾が打ち込まれ、ニュース等で
サマワは戦闘地域ではないのかとの話がありましたが、
定期的に金属弾が打ち込まれる防衛庁や米軍基地付近は何故
戦闘地域に指定されることはないのでしょうか?
450449:04/11/30 23:45:41 ID:VQS6T3NP
ID忘れた
451名無し三等兵:04/11/30 23:50:37 ID:???
>>449
彼ら(マスコミや野党)はまず反対ありきだから。
派兵を巡る野党等の言動の移り変わり見れば一目瞭然。
反対の為の反対であって論ずるに値しない。
452(^♯^) ◆MANSEYQnB2 :04/12/01 00:09:26 ID:???
>>434
それぞれの語でググってみたら2つのサイトしかhitしないねw
そこの記述を見る限り、爆縮型の構造を指しているのだと思われる。
原爆の構造については、
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40234/genbaku/genbaku.htm
この程度がwebで見れる限界じゃないかな。
453名無し三等兵:04/12/01 00:14:02 ID:???
おいおい論ずるに値しないって思考停止するより
「何故戦闘地域に指定されないか」を教えてやれよと
454名無し三等兵:04/12/01 00:15:56 ID:???
>>449
「戦闘地域」「非戦闘地域」なんて言葉は、日本の官僚、政治家、マスコミが
勝手に作り上げた言葉遊びの「用語」であって、軍事的定義や必然性、定義
など存在してはおりません。もちろん、世界のどの国でも通用しません。
いみじくも小泉総理が言った「我々が非戦闘地域と言っているんだから、
非戦闘地域なんですよ」って言うのが、一番言葉の定義に近いでしょう。
455434:04/12/01 00:18:59 ID:QUNFr87O
>>452
わざわざありがとうございます。爆縮型の構造だというのは
なんとなく想像できたのですがそれ以外何が違うのか
わからなかったので質問してみたのです。また自分で調べてきます。
どうもありがとうございました。
456名無し三等兵:04/12/01 00:25:30 ID:???
>>453
言葉が全然足らなかったな。

>>449
そもそも戦闘地域or非戦闘地域と言う言葉自体の解釈が全く違うから齟齬が起きている。
>>454にあるように単なる政争の具に過ぎない言葉遊びだけど。

政府の解釈だと非戦闘地域は戦闘が起こる可能性が低い、もしくは戦闘が起こっても
オランダ軍や自衛隊でも対処可能な治安の比較的よい地域となっていると思われる。
で、戦闘地域は敵対する武力勢力やテロリスト等一定の勢力を持った集団が存在しうる地域。

対して野党側の解釈だと一発の銃弾でも放たれた地域が戦闘地域と拡大解釈している節がある。
この定義が正しければ日本でヤクザの抗争が起こったら戦闘地域になってしまう(w
457名無し三等兵:04/12/01 00:29:19 ID:???
そもそも国の頭からして「自衛隊の行くところが非戦闘地域だ」ですから
458名無し三等兵:04/12/01 00:35:24 ID:95FF8feB
 帝国海軍の艦は「○○型」、米国、英国の艦は「○○級」と呼ぶそうですが、
この二つには明確な使い分けの理由があるのでしょうか?
 教えてもらった知り合いからも理由が聞けずモヤモヤしております。
459名無し三等兵:04/12/01 00:36:53 ID:PKaJagpj
史上初の超音速飛行を行ったのはベルX−1ですが、
実験機ではなく実用作戦機が初めて音速突破を行ったのは何でしょう?
460名無し三等兵:04/12/01 00:41:52 ID:???
>>459
 F−86セイバー。

 もっともこれはマッハダイヴ(降下しながら加速する)だけど。
461名無し三等兵:04/12/01 00:45:59 ID:???
>>459
カタログデーター上だと、F-100スーパーセーバー
462名無し三等兵:04/12/01 00:52:02 ID:???
>>441
 飛行高度や速度、機体形状、機体からの距離により変わって来るので一概には言えません。
一例としてコンコルドの巡航中の地上(実際は海上だが)でのソニックブーム強度が2lb/ft^2程と言われています。
100Pa程ですので垂直に置かれた1m^3の平板には100N(約10kgf)程の力が掛かる事になります。
ちなみに核兵器の衝撃波の過圧による死者が出る閾値が5PSI(35000Pa)と言われてます。
463名無し三等兵:04/12/01 01:01:45 ID:+XfOL2m1
新品の2Qキャンティーンを購入したのですが
一番上のストローを挿すところがあるじゃないですか。
そこに挿すストローというのは専用のものでないといけないのでしょうか?

そのキャップに入ってる金属製の芯も抜いたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
464名無し三等兵:04/12/01 01:06:44 ID:G7dxpVY+
欧州&ロシア=カナード等で運動性重視
アメリカ=ステルス性重視

の差はどう言った戦術思想の差によるのなのですか?
465名無し三等兵:04/12/01 01:09:02 ID:9mFAZ9uJ
軍オタから見て
エリア88って漫画はどうなの?
466名無し三等兵:04/12/01 01:09:52 ID:???
>>440
それ、出典は小林戦争論か?
論旨が非常に似ているが。
467名無し三等兵:04/12/01 01:16:08 ID:???
>>464
別にカナードが付いてるから運動性重視というわけじゃないし、アメリカも運動性
を捨ててる訳じゃありません(F-22にはベクタースラストノズル付いてるでしょ?)。
468名無し三等兵:04/12/01 01:20:16 ID:???
>>464
 アメリカは本国から遠く離れた場所での航空機による侵攻攻撃を主眼にしている
ので発見され難く生存率を上げる為のステルス性を重視する。
 ヨーロッパの各国は欧州で戦争が発生した場合比較的近距離で狭い空域での作
戦を行うことになるため、近接空中戦(格闘戦)が発生し易い。
 なのでアメリカのように長距離侵攻能力や兵装搭載量よりも格闘性能を重視される。

 激しく大雑把に言うとこんなとこ。
469名無し三等兵:04/12/01 01:22:36 ID:???
>>464
欧州&ロシア=ステルス性は無理だから運動性重視(したいなあ)
アメリカ=ステルス性も運動性も重視

戦術思想の問題よりも
経済力と工業力の差じゃねーのか。
470名無し三等兵:04/12/01 01:22:53 ID:???
>>465

飛行中にクールセイダーの羽を折りたたんだりと不可能かつあり得ない
トンデモだらけ。地上空母みたいのはその極致。
娯楽としてみるなら無問題。
ただしアニメは止めておけ、マヂで。
471名無し三等兵:04/12/01 01:24:19 ID:???
>>465
まあ、X-29で空戦やってる点見ただけで…
472名無し三等兵:04/12/01 01:27:22 ID:???
>>470
 一応実際にあった事ではあるな>F−8クルセイダーで翼を折り畳んだまま発艦

 少しでも自分に軍用航空機の知識があることを思い出すと見てられんことは確か>エリア88
473470:04/12/01 01:27:27 ID:???
クルーセイダーだった。

とは言えあまりメジャーじゃない戦闘機が活躍するので(F-5タイガー等)
そう言うのが好きな方には良いかも試練。
474名無し三等兵:04/12/01 01:29:05 ID:???
ミッキーは一人でトムキャット飛ばしてますが何か?
475名無し三等兵:04/12/01 01:29:08 ID:???
>>466
いいや、こないだやってたNHK(その時歴史が動いた、かな?)
新資料(蒋介石の要請文だったかな?)が見つかったとかやってたよ。
476名無し三等兵:04/12/01 01:29:59 ID:???
 エースコンバットの元ネタだわな>エリア88

 AC5でX−29の翼に兵装積んでるのはどうにかしてくれよと思う(汗
477名無し三等兵:04/12/01 01:44:31 ID:???
>475
だとしたら
ずいぶん番組内容を誤解してないか?
478名無し三等兵:04/12/01 01:49:15 ID:???
いや、俺も見たような希ガス>NHKのその番組
主要な内容がそれだったかどうかは忘れたが
479名無し三等兵:04/12/01 01:57:10 ID:???
>>477
いや、誤解はしてないと思うよ。
ただ、6ヶ月が3ヶ月だったかもしれんが…、まぁ趣旨はいっしょ。

米は、あの時点での開戦は望んでいなかった(準備が整っていなかったから)。
日本もそれを察知していた。
蒋介石が働きかけたが米は蹴っていた。(もうちょい待てば準備が整うから)
チャーチルが仲介に入って、ハルノートに至った。

そういう作りだったぜ。
480名無し三等兵:04/12/01 02:13:26 ID:???
>>464
 まあトレンドと言えばトレンドなんですが、故なきものでもなく、将来の戦争形態と技術動向に基づくORの結果です。
この分野において米国は技術開発力と変化を恐れぬ姿勢から明確なトレンドリーダーです。
70年代米国は、将来の戦術戦闘機の技術として表立ってはスーパークルーズと高機動性を重視し、幅広い技術開発を行ってました。
(実機が飛んだのでもHiMAT、F-15S/MTD、F-16CCV、F-16ATFI、X-29、X-31・・・)それらは将来のATFに取り入れられる予定の物でした。
また将来の空戦の様相として、従来のE-M能重視の維持旋回中心の戦闘から高AOAを利用しての急減速旋回(+空戦AAMと高い遷移運動能力)を生かしたものになると言う見通しも有りました。
その際たる物は所謂ヘルプスト・マニューバーです。
この線に沿ったのがヨーロッパのクローストカプルデルタ機や3サーフェース機とも言えると思います。
しかし70年代にすでにハブ・ブルーを飛ばしていた米国は、ステルス技術が広範囲に有用で戦闘機にも適応可能との目処を立てていました。
F-117・YF-22/23が姿を現し、F-117が実戦で戦果を挙げ(最初はチョットヘボったけど)ると、誰の目にも明らかになりました、ルールが変わったのです。
ヨーロッパはチョット出し抜かれた格好になりました、そしてソ連はもうそれどころでは無くなってました。
481名無し三等兵:04/12/01 02:14:36 ID:Sbp9Ryj6
 拳銃の構造について質問です。

 オートマチックは解るのですがリヴォルバーに「安全装置」ってあるのでしょうか?
 銃の写真を見てもそれらしいレバーなどは見当たらないですが・・・。

 あるとすればいったいどういう構造になっているのでしょうか?

482名無し三等兵:04/12/01 02:17:22 ID:???
↑月間Gun誌を読め
483名無し三等兵:04/12/01 02:19:05 ID:???
>>481
「リボルバー 安全装置」でググれ
484名無し三等兵:04/12/01 03:37:00 ID:ef07QYn5
>>481
オートのようにレバーみたいので操作する安全装置は無い(ごく稀に例外も)
その代わり内部に安全機構があって、引き金をキッチリ引かない限り
撃発しないようになってる。
つまり落としたりしても平気だけど、撃とうと思った時には素早く撃てる。
下のページのInternal Safeties という項のTransfer Bar SafetyとHammer Block Safety
に写真と解説があるからみておくれ。
http://www.firearmsid.com/A_FirearmFunction.htm
485481:04/12/01 03:53:30 ID:???
>>484
 回答ありがとうございます。
 リヴォルバーにもオートマチックのようなレバー式の安全装置があってもいい
ように思えますが構造上無理なんでしょうか。
 まぁ、リヴォルバーの構造上そんなものはなくてもある程度安全なのでしょう
けれども。

 あ、
 482と483の御両名が明日あたりに不慮の事故でお亡くなりになる事を願っております。
 かしこ。 
486名無し三等兵:04/12/01 03:58:17 ID:???
 ググれ厨も痛いがそれに本気で反応する方も痛いぞ。

 まぁ何事もなかったように次の質問をどうぞ。
487名無し三等兵:04/12/01 04:23:36 ID:???
 核ミサイルをミサイルで打ち落とす「ミサイル防衛」という構想があるそうですが、
どんなに技術が向上しても、100%の命中率は不可能ですよね?
 となると、10発の核ミサイルが撃ちこまれてきたら、例え90%の命中率で9発を
打ち落としても、残った一発によって莫大な被害が出るわけで、あまりというか全く
意味がないと思うのですが。
 仮に東京が狙われるとしたら、都心に10発核ミサイルが落ちても一発だけ落ちても
あまり(悲惨な被害が出ると言う意味では)変わらないような・・・。

 素人考えなのかもしれないですがそれでもミサイル防衛が推進される理由って
何なのですか?
488名無し三等兵:04/12/01 04:29:43 ID:???
日本なんか狭いんだから 通常弾頭で十分被害が出るよ

回答になってないのでsage
489名無し三等兵:04/12/01 04:35:24 ID:???
>>487
あまりに粗雑な前提だが。

例えば、90%とはなんに対してなのか。
飛来する核ミサイル一発あたりの撃墜確率ならば
その場合、10発全てのミサイルを落とす確率は約35%。

これを99%にすると10発全てを落とせる確率は
90%以上となるが、これを多いと見るか少ないと見るかは
見るヒトの立場にもよろう。

ま、MDの有効性自体の議論は
他の方向で進めるのがヨカロ。
490名無し三等兵:04/12/01 05:18:40 ID:???
>>437
民間の会社(確かアメリカ軍に対し訓練をする企業)が、F-16を所有したというのを
何かの雑誌かどこかのページでみたけど、確証がないのでsage
491名無し三等兵:04/12/01 05:24:45 ID:???
旅団について訊きたいのですが、小隊・中隊・大隊・連隊ときて次に旅団で師団なんですか?
492名無し三等兵:04/12/01 05:32:12 ID:???
>>491
基本的にはそれであってます。

場合によっては間を飛ばしたりもします。
493名無し三等兵:04/12/01 05:41:27 ID:O5ZupOYC
福田列さんについて教えて下さい。
494名無し三等兵:04/12/01 05:42:55 ID:O5ZupOYC
変換ミスです
烈さんでした。福田「ただし」と呼ぶそうです。昭和時代の造船士官だった方らしいのですが……
495名無し三等兵:04/12/01 07:04:00 ID:???
451,456の、サマワが戦闘地域(危険地域)だと言うのは野党の言いがかりだ
と言う主張はそうとう頭悪い(w
496名無し三等兵:04/12/01 07:05:32 ID:???
で、福田烈について、何が知りたいの?
497名無し三等兵:04/12/01 07:07:37 ID:???
>>487
逆に言えば相手は10%と言う分の悪い賭けに乗らなくてはいけなくなる。
そう言う意味での抑止力としては充分意味がある。
498名無し三等兵:04/12/01 07:23:02 ID:???
481は一生、使えないやつと言われ続けるな。
499名無し三等兵:04/12/01 09:36:52 ID:HCkCJFss
>旅団について訊きたいのですが、小隊・中隊・大隊・連隊ときて次に旅団で師団なんですか?

 時代と国によって違うので調べるしかない。大体は「連隊より大きい部隊」だけど、
ドイツの突撃砲旅団(大隊に後方部隊を付けた程度)のような例もあるし、イギリスの
ように「他国での連隊を指す戦時編成」の場合もある。
500名無し三等兵:04/12/01 10:05:28 ID:dqIiO1p7
中国のICBMの中で、日本にまで射程があって一番性能がいいのは
どれくらいの命中精度なんでしょうか?
(「攻撃目標の半径○○キロメートル以内に命中する。」という表現を使っていただけるとありがたいです。)

501名無し三等兵:04/12/01 10:24:17 ID:???
>>389 柏と松戸にも陸軍の飛行場はありました。
柏の飛行場には飛燕の戦隊もいた時期があります。
また、頭の大きい雷電は松戸にいたことがあったはず。
柏の場合は秋水の部隊もいて訓練はしていたそうですが。

これから考えると柏の可能性が高いかもと思います。
柏の飛行場の跡地は公園や各種公共施設に住宅団地となっています。
軍都柏 で検索すると大体の場所はわかるかと思いますが念のため
地図を張っておきます。
h ttp://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=53396755&slidex=400&slidey=2000
この地図の 柏の葉公園 一帯。例えば、千葉大農場 国立がんセンター 税関研修所などは
かつての飛行場跡地です。
この地図が見れない場合は
h ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F56%2F16.829&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F53%2F36.043

交通は柏駅からバスが良いかと。自動車の駐車場はあります。
502389:04/12/01 10:29:05 ID:P5J/CSJ+
>>392 393 398

千葉にも基地があったのですね。
地図を見て、一つずつ訪ねてみようと思います。
ありがとうございました。
503名無し三等兵:04/12/01 10:32:53 ID:???
>>500
質問の答えではないが、表現について一つ。

弾道弾などの命中率を表現するときは『半数必中界』と言う概念を用いる。
目標に向けて10発発射して、うち5発が命中する範囲と言う意味で、
半径何キロと言う風にあらわす。

中共のICBMに付いては詳しい人お願い。
504名無し三等兵:04/12/01 10:34:12 ID:???
>>500
*東風(Dongfeng)5型 DF-5(NATOコード CSS-4)
射程:13,000〜15,000Km  
弾頭威力:2Mt
CEP(半数命中半径):500〜3.500m
*東風41型 DF-41(CSS-X-10)(注:現在開発中)
射程:12,000Km      
弾頭威力:0.35〜1.0 MTの単弾頭もしくは50〜100 KTの複数弾頭(3〜6個?)
CEP:700〜800m

なお、CEPとは発射・投下された兵器の半数が着弾する円形の範囲を、
目標からの距離(半径)で表したもの。
505443:04/12/01 11:00:37 ID:CiDPJxIZ
>>434 原爆の基本的な構造とその単語から憶測するとこうなりそう。
・中実コア:プルトニウム球。爆縮レンズで密度を上げることで臨界に達する。
・中空コア:分割したプルトニウム球をまん中に空間を開けて配置し、爆薬で
その中央の中空部分で合体させて臨界に達する。あるいは中空のプルトニウム球を
押しつぶして臨界に達する。

・浮遊式コア:これが上記の分割したプルトニウム球かも知れないが、ありそうなのは
中央のプルトニウム球の回りに空間(真空)を置き、その外に劣化ウランのタンパーの外殻を
置いたもの。爆縮レンズがタンパーを圧縮し、プルトニウムに衝突することで衝撃波圧縮を
起こして臨界に達する。

・浮遊式複合コア:それが上記のタンパー式の事かも知れないが、あるいはプルトニウム球の
中央に中性子源を置いて臨界を助ける、あるいはトリチウムなどを置いてブースト原爆にする
といったものかもしれない。
506名無し三等兵:04/12/01 11:11:19 ID:CiDPJxIZ
>>487
どかどか核ミサイルを遠慮なく撃ち合う戦争であっても、向こうのミサイルが全弾着弾するのに、こっちのは1/5しか
着弾しなかったら、引き金引く気がだいぶ失せる。それでもやりたかったら、5倍のミサイルとそれを支持する
部隊、保安といった大きな負担をかかえることになり、通常戦力や経済面でボディブローを食うことになる。

北朝鮮やイランが長距離核ミサイルを持ったとした場合、まず打ち落とせない、ということであればこのミサイルは
恫喝手段として、あるいは抑止力として(米が38度線国境を越えたら撃つぞ、韓国に加勢したら撃つぞ)十分
有用だが、なけなしの1〜2発のミサイルが10%の確率でしか目標に達さないとなると、俄然恫喝も抑止も
勢いがなくなる。

もっとも日本でミサイル防衛が推進されているのは、単に平和ぼけがテポドン一発で震え上がった
みっともない、合理的でない、結局防衛構想自体ができていない脊髄反射。
507名無し三等兵:04/12/01 11:14:44 ID:???
>>506
おまい、熱でもあるのか?
日本語がダメダメのみならず論理が無茶苦茶だぞ
508名無し三等兵:04/12/01 11:16:26 ID:???
>>487
でもって、その手の疑問はここで尋ねる前に「核抑止理論」でぐぐって
適当な参考書籍、サイトを見つけて読みなさい
日経サイエンスが過去に発行した別冊あたりがお薦め
509名無し三等兵:04/12/01 11:20:40 ID:???
>>434
ネット上ではここが相当に詳しい。
あとは熟読して自分で答えを見付けてくれい。
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq0.html
510389:04/12/01 11:20:43 ID:Co3MGUHc
>>501
貴重な情報ありがとうございます。
やはり飛行場自体は残ってないようですね。
行って当時の物が何か残ってないか探してみます。
511434:04/12/01 12:49:48 ID:QUNFr87O
>>506>>509さん
まさにたった今そのページみて
ましたw。なるほど、「複合」はそうゆう意味かもしれませんね。
わざわざどうもありがとうございました。感謝致します。
512434:04/12/01 12:51:17 ID:QUNFr87O
間違えた・・・。
>>506>>505さん
とにかくどうもありがとうございました。
513名無し三等兵:04/12/01 12:58:07 ID:7veOG2Gx
ホーネットは騒音が凄いと聞きましたが、
あのエンジンF404,F414自体がうるさいんでしょうか?
しょうもない質問で申し訳ないですがお願いします。
514名無し三等兵:04/12/01 13:08:47 ID:???
>>513
今のところ騒音が問題視されているのはE/Fの方
これはF414の騒音特性が問題らしい
つまり、人間の耳が敏感な範囲に騒音ピークがあるという(設計ミスだね)
それに、個人的にはE/Fの機体そのものから発する空力騒音もC/Dより
相当大きいように感じる(見物に行くときには耳栓を用意する習慣が
できつつあるw)
515名無し三等兵:04/12/01 14:22:13 ID:???
>>389
秋水関係の燃料貯蔵庫跡と隊門が残っています。
h ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/syusui.htm
h ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/58/15.527&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/53/50.664

この他、柏レイソルのホームグラウンド
h ttp://www.reysol.co.jp/stadium/index.html
日立台は軍需工場の跡地ですし、柏の葉は501の飛行場の跡地です。
また、高射砲部隊の営門なども柏市内に残っています。
516名無し三等兵:04/12/01 15:02:37 ID:MkptAhy7
敵基地のレーダーを攻撃するワイルドディーゼルというものがありますが、
なぜこれには特別な装備が必要なんでしょうか?
517名無し三等兵:04/12/01 15:08:41 ID:???
>516
普通の空対地装備では、敵のレーダー波を感知し、それに指向して攻撃ができないからです
それと用語はワイルドヴィーゼルで調べると良いかとおもいます
518名無し三等兵:04/12/01 15:15:11 ID:???
どっちでもない。ワイルド・ウィーゼル(Wild Weasel)だw
519名無し三等兵:04/12/01 15:23:15 ID:CiDPJxIZ
>>517 ワイルド・ウィーゼル

さらに、対空攻撃にさらされやすいので、自衛用にレーダー警戒装置や妨害装置などの
電子戦装備を通常の攻撃機より充実させる必要もあります。それなしの機体もありますが。
520名無し三等兵:04/12/01 15:35:48 ID:???
AN94やAK74のお話はどこでできますか?
521名無し三等兵:04/12/01 15:41:40 ID:???
>>520
【AK】カラシニコフ銃を熱愛する香具師集合!2【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095510765/
522名無し三等兵:04/12/01 16:12:18 ID:pSi6rdno
小説で零戦は左旋回が得意と書いてあったんですがどうしてですか?
523名無し三等兵:04/12/01 16:15:46 ID:???
>>522
プロペラトルクの働きによります。
524名無し三等兵:04/12/01 17:25:46 ID:+lbJMGQc
自衛隊の治安出動、防衛出動、災害派遣特別出動、枠外出動
の出動累計回数を教えてください。
525名無し三等兵:04/12/01 17:29:12 ID:???
治安出動だの防衛出動と言う出動実績が無い物を絡めてくると言う事はプロ市民だなw
「累計回数」で誤魔化せると思ったらそうはいかん。
526名無し三等兵:04/12/01 17:30:11 ID:+lbJMGQc
僕は左翼じゃありません。
教えてください。
527名無し三等兵:04/12/01 17:31:48 ID:???
>>525
脊髄反射できることは分かったが、
回答できないのならすっこんろ!
528名無し三等兵:04/12/01 17:32:17 ID:???
>>524
 とりあえず災害派遣特別出動と枠外出動以外の例はない。
 治安出動は検討された事があるだけ。
529名無し三等兵:04/12/01 17:34:41 ID:???
>>524
平成15年度の災害派遣総数は811件。(H.16防衛白書より)
意外と忙しいんだね。
530名無し三等兵:04/12/01 17:35:52 ID:???
>>522
プロペラを一方向に向けてまわしている=左右非対称の動きですので、
左右の空気の流れは均等ではなく、そのため左右の旋回性能に差が出るのです。
零戦はペラを右に回しているため左旋回が得意で、左回りだと逆になります。
531名無し三等兵:04/12/01 17:39:11 ID:vfsPx6/h
1943年12月事である。
米起動艦隊の前に突如なんのまえぶれも無く一式陸攻の編隊が表れた
レーダーも無反応であった・・・一斉に襲い掛かる一式陸攻編隊
対空砲火は全て一式陸攻をすり抜けて行く 迎撃に出たヘルキャットの機銃弾も
一式陸攻をすりぬけて行くのだ。そして一式陸攻は一機また一機と特攻して行く
しかし米艦隊には被害は無かった・・・・・
それが1週間も毎晩続いたのだ。米兵達は恐怖し脅え気が狂うものまで続出した
これは、本当にあった話である。
532名無し三等兵:04/12/01 17:42:56 ID:+lbJMGQc
治安出動が検討されたとはどのような事情ですか?
533名無し三等兵:04/12/01 17:45:52 ID:???
>>532
「治安出動 安保闘争」でぐぐってみるとよい。
534名無し三等兵:04/12/01 17:50:37 ID:+lbJMGQc
大変良く解りました。
525番以外の回答者の方有難う御座いました。
535名無し三等兵:04/12/01 17:51:44 ID:???
>>516
ワイルドディーゼル(・∀・)イイ!!
536名無し三等兵:04/12/01 18:00:00 ID:SA1Lgx2W
>>533
ベレンコの時も検討されたんじゃなかったっけ?
537522:04/12/01 18:02:12 ID:q1m8GkSt
>>523
>>530
どうも
538名無し三等兵:04/12/01 18:07:03 ID:???
>>535
そこで三井物産ですよ
539名無し三等兵:04/12/01 18:22:55 ID:???
わろたw
540名無し三等兵:04/12/01 18:36:51 ID:O5ZupOYC
>>496
代表的なお仕事がなんだったのか、専門分野はどんなもんだったのか、教えて下さい。
541名無し三等兵:04/12/01 18:39:20 ID:???
>>536
 Mig-25亡命事件のときに検討されたのは「治安出動」ではなく「防衛出動待機
命令」。
 北海道の陸自と空自の高射特科部隊と陸自の各師団は”現場の責任”で実弾を
弾薬庫から出した。
542名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/01 18:42:35 ID:f+5/ss/B
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

5 :名無し三等兵 :04/11/27 17:23:53 ID:b9d/4tYZ
海自の新型DDHに短魚雷が搭載されますが、これにはどういう合理的妥当性
が存在するのでしょうか?

54 :名無し三等兵 :04/11/28 02:39:17 ID:DxfhN+Sk
第二次大戦中のソ連軍で空挺部隊が降下する際に、積雪しているから大丈夫だろうとパラシュート無しで飛び降りたら部隊が全滅した。
時々見かける話なのですが、これは実際に起こった事なのでしょうか?
いくら調べてもソースが見つかりません。
どなたか詳しい事実がわかれば教えてくださるようお願いします。

111 :嘘医者 :04/11/28 18:41:09 ID:fJaIV5sr
日本軍装研究会ってどんな団体?

112 :名無し三等兵 :04/11/28 18:42:45 ID:bTVhJx/g
on order mission を 随時命令 と訳してみたのですが
これは正しいと思いますか?また適切な訳語をご存知でしたら教えてください。

124 :名無し三等兵 :04/11/28 19:37:12 ID:ZVyg2gQQ
質問です。

第二次世界大戦末期に日本がソ連に対して、残存巡洋艦を数隻引き渡す
かわりに重油の供給を申し込んだが、断られたとの記事を10年程前の朝日
新聞の社説で読みましたが、事実でしょうか?
朝日だけに適当な事をかきそうなので・・・。

161 :名無し三等兵 :04/11/28 22:29:58 ID:BwKKD4fs
帝政ドイツ海軍について知りたいのですが、まとまった良いサイトはありますか?
艦隊法とか大型の艦船はたまに見るんですが、小型艇の数とか、全軍の将兵総数や後方の能力などの情報が欲しいのです。
時代が広すぎるのでしたら、最盛期の(大戦当時の?)勢力でも良いです。
543名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/01 18:43:12 ID:f+5/ss/B
244 :名無し三等兵 :04/11/29 19:41:44 ID:wOpoETu/
シンガポールは国土面積が東京都23区程度ながら武器輸出国ですが
シンガポール製兵器の評価や武器の開発能力はどうなのでしょうか?
また、主な輸出相手も知りたいです。

361 :名無し三等兵 :04/11/30 12:49:06 ID:kz2jD0zV
後装式・前装式はそれぞれ「こうそうしき」「ぜんそうしき」と呼ぶんですか?

372 :名無し三等兵 :04/11/30 16:21:59 ID:SHZ5dlcJ
ロシア軍って女の高級将校もいるんですか?

382 :名無し三等兵 :04/11/30 17:26:34 ID:6yjiOL34
旧日本海軍で軍刀の所持を許されていたのは
どの階級以上の兵士だったのでしょうか?
また当時の艦船の乗員名簿などはドコに行けば見れるものでしょうか?

419 :名無し三等兵 :04/11/30 20:04:26 ID:???
パットン将軍の肖像画(ジグソーパズルでも可)ってどこで買えますか?
それとパットン将軍は大将まで昇進しましたか?

458 :名無し三等兵 :04/12/01 00:35:24 ID:95FF8feB
 帝国海軍の艦は「○○型」、米国、英国の艦は「○○級」と呼ぶそうですが、
この二つには明確な使い分けの理由があるのでしょうか?
 教えてもらった知り合いからも理由が聞けずモヤモヤしております。

463 :名無し三等兵 :04/12/01 01:01:45 ID:+XfOL2m1
新品の2Qキャンティーンを購入したのですが
一番上のストローを挿すところがあるじゃないですか。
そこに挿すストローというのは専用のものでないといけないのでしょうか?

そのキャップに入ってる金属製の芯も抜いたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
544名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/01 18:43:59 ID:f+5/ss/B
493 :名無し三等兵 :04/12/01 05:41:27 ID:O5ZupOYC
福田烈さんについて教えて下さい。
福田「ただし」と呼ぶそうです。昭和時代の造船士官だった方らしいのですが……
代表的なお仕事がなんだったのか、専門分野はどんなもんだったのか、教えて下さい。


以上です。よろしくお願いします。
545名無し三等兵:04/12/01 19:00:18 ID:ePCRPwWQ
狙撃用ライフル(対人用の威力の物)で
立てこもり犯人等を狙撃する場合、
窓ガラス越しに狙ってガラスが割れずに
弾が貫通した穴だけ開く、という状況はありえますか?
ありえるとしたらライフルのグレード、距離、ガラスの種類など
必要となる条件をおおまかでいいので教えてやって下さい。
よろしくお願いします。
546名無し三等兵:04/12/01 19:22:31 ID:???
>>545
それが特定できたら論文一つ書き上げられます。
つーかガラス貫通の研究者として成功するでしょう。
Wound Ballistics Reviewでも読んで自力で頑張ってください。
547名無し三等兵:04/12/01 19:32:38 ID:ePCRPwWQ
>>546
ありがとうございます。
質問した後再度自分でもいろいろ調べてみたんですが、
答えが出る質問じゃなかったみたいですね。
馬鹿な質問にレスありがとうございました。
548名無し三等兵:04/12/01 19:35:36 ID:???
>>546 おっsoryaか
549名無し三等兵:04/12/01 19:51:13 ID:PZ9bUCZH
>>545
ごく大雑把に言えば、それは無理。実用にならないぐらい薄いガラスなら
あり得るかも。
550名無し三等兵:04/12/01 19:54:14 ID:???
プラズマライフルならそこだけ蒸発するからよろしかろう
551名無し三等兵:04/12/01 19:55:44 ID:???
>>372
いる。
552名無し三等兵:04/12/01 20:00:17 ID:G7dxpVY+
空母ユナイテッド・ステイツがこけた理由は何故ですか?
空軍が「戦略爆撃機があれば空母なんかイラネーヨ(プ」
だけじゃイマイチ納得がいかないのですが…
553名無し三等兵 :04/12/01 20:11:20 ID:PUgaV98E
ロシア海軍の艦艇でハイブリットCIWSを搭載している艦が何隻かありますよね?
あれの海軍内部での、実用性や評価は実際のところどうなんでしょう?
以後の艦艇に標準装備されていきそうなんですか?
554名無し三等兵:04/12/01 20:15:41 ID:???
>>552
イラネーヨというより、核戦力整備のため戦略爆撃機が優先されたためです。
艦載機でも核攻撃が可能になり、フォレスタル級も後に登場したので別に
空母がいらないっちゅーもんでもない。
555名無し三等兵:04/12/01 20:18:26 ID:mBf3oF08
>>389
かなりの遅レスだが、千葉県の旧飛行場
www.warbirds.jp/airport/chiba/

556名無し三等兵:04/12/01 20:22:26 ID:nsoU9AcH
最近、沈黙の艦隊なる漫画本を読み、ある疑問を持ちました。

海江田さんの何分かで米潜水艦5隻を航行不能と機動戦士ガンダムのアムロ
の3分で12機のドム撃墜では、どっちが凄いんですか?

自分では回答が出せず、夜も眠れないくらい悩んでいます。
誰か教えてください。 御願いします。
557名無し三等兵 :04/12/01 20:25:07 ID:???
>>556
後者に決まってる。
ドムの方が原潜より高性能なのは明らか。
558名無し三等兵:04/12/01 20:25:26 ID:???
夜ねむれないなら
昼ねむればいいじゃない
559名無し三等兵:04/12/01 20:25:30 ID:???
>>552
アメリカに対抗できる機動部隊を持つ国がいなくなったため空母の利用価値が薄れたと思われたから。
しかしその直後に朝鮮戦争が起こって空母の持つ即応性が見直された。
後、ミラー・ランディング・システム、アングルドデッキ、スチームカタパルトの発明がまだだったから。
これらの装備は重く、着艦速度の速いジェット艦載機を安全かつ効率的に発着艦させるのに必要不可欠。
エセックスどころかミッドウェイもそれ以前はかなり運用に苦労していた。
560名無し三等兵:04/12/01 20:27:16 ID:???
>>557
やまとよりガンダムの方が高性能なのはスルーですか?
561名無し三等兵:04/12/01 20:30:31 ID:???
>>556
出て行け、糞共。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
562名無し三等兵:04/12/01 20:31:02 ID:nsoU9AcH
>>557

でも、ガンダムも高性能ですよね。
563名無し三等兵:04/12/01 20:36:29 ID:nsoU9AcH
>>住人気取りですか?あなたが取り仕切っているんですか?

 
564名無し三等兵:04/12/01 20:39:14 ID:???
>>563
いいから寝ろ厨房
565名無し三等兵:04/12/01 20:45:21 ID:nsoU9AcH
いいから、寝ろとか糞共とか、約一名、変わった方がいらっしゃいますね。
こういう方が犯罪者になるんでしょうね・・・。おぅ怖い・怖い。

あっ粘着君とかではないので、あしからず。
566名無し三等兵:04/12/01 20:47:24 ID:???
ゲーム絡みでの質問。
今度発売のMGS3にジ・エンドという100歳(!)の凄腕スナイパーが出てくるけど、
60年代で100歳ということは19世紀にはもうスナイパーとして活躍してたと考えていいよな。

そこで、一軍人の特異な技能としての「スナイビング」ではなく、
軍務の一技能としての「スナイビング」が確立して、
軍人として正規の訓練を受けた「スナイパー」が登場したのって何時頃からなの?
567名無し三等兵:04/12/01 20:47:49 ID:gDkIwwQI
>>565
いいから寝ろ糞
568名無し三等兵:04/12/01 20:56:39 ID:???
>>566
ID表示してね。
一斉射撃ではなく、物陰に隠れて標的を狙う、単独(あるいはそれに近い)
行動での狙撃が一つの様式として戦争で使われるようになったのは
アメリカ独立戦争の頃から。米国の狩猟のスタイルがそのまま戦争でも
使われたのと、当時の銃の進歩が背景にある。
ただし、こうしたスタイルは徐々に発達していったので、
本当は明確にいつからと区分するのは難しい。
569名無し三等兵:04/12/01 20:59:52 ID:???
>556
潜水艦はチームワークが要求されるが
ガンダムは個人技、よって比較不可能

サッカー選手とマラソン選手が、相撲で勝負したら
強いのはどっちか、
あるいはラグビー選手5人とホッケー選手5人が
クリケットで勝負したらどちらがつよいか
君が答えてください。

無理ならさっさと回線きってアイナブリッジで(r
570名無し三等兵:04/12/01 21:03:00 ID:???
織田信長が杉谷善住坊にスナイプされて危機一髪、てなことがありましたね。
雑賀衆とか狙撃兵部隊を作っていておかしくないかも、とか妄想してみる。
571名無し三等兵:04/12/01 21:04:51 ID:6eiofKBp
>>556
まず、その二つはマンガの話(特にガンダムの方は軍事とは関係ない)
であるので
スレ違いどころか板違いです
>>1-3を読んでください
せめて、マンガなどの話は笑心者のほうが向いてますので板移動かスレ移動してください
572名無し三等兵:04/12/01 21:22:43 ID:g9frhoCg
航空自衛隊のF-4EJについて質問です。
主翼内舷パイロンのチャフ/フレアディスペンサーが
装備されるようになったのは何年頃でしょうか?
573名無し三等兵:04/12/01 21:28:49 ID:bPrqlTIR
呉基地に関してなのですが、旧海軍時代に比べて海自のは敷地面積が縮小しているのでしょうか?

海軍工廠が石川島播磨重工の敷地になった以外に何か減った部分があるでしょうか?
574名無し三等兵:04/12/01 21:57:15 ID:???
>>573
 日新製鋼側も海軍施設だったハズ。
575名無し三等兵:04/12/01 22:04:41 ID:2m9hKCMx
旧軍の戦車について質問です。
97式中戦車の評価が上は「傑作戦車」から下は「WW2最弱戦車(w」みたいな感じで分かれるのですか?
(最近見たのは機動力もないに等しいと叩かれてましたが・・・)
M4中戦車やティーガーと比べて糞だみたいなサイトまであったような気がしましたが・・・
それから89式中戦車から97式中戦車まで短砲身57mm砲に固執した理由はなんでしょうか?
短砲身でも75mmあたりにしておけば97式中戦車が「最弱戦車」と叩かれなかったような気もします。
576名無し三等兵:04/12/01 22:15:26 ID:6eiofKBp
登場時は傑作
二次大戦時には旧式化し最弱という訳です
577名無し三等兵:04/12/01 22:15:59 ID:6eiofKBp
登場時は傑作
二次大戦時には旧式化し最弱という訳です
578名無し三等兵:04/12/01 22:16:03 ID:???
>>575
簡潔に書く。
97式中戦車(チハ車)は登場した当時は世界水準の性能を持っていたが、
その後の欧州戦線における戦車運用の変化の波に日本が乗れず、
まともな後継戦車が現れずに最後まで前線で使い続けたから。
詳しくはチハ車スレでも参考にするとよろし。
579名無し三等兵:04/12/01 22:16:32 ID:???
あの頃の日本の国力からすれば、よくできた戦車って表現なら見るが
チハを傑作と評価してるとこなんて見たことないぞ。
57_にこだわって中々75_に移行しなかったのは
発射速度が遅くなるのを嫌ったから
580名無し三等兵:04/12/01 22:16:33 ID:6eiofKBp
登場時は傑作
二次大戦時には旧式化し最弱という訳です
581名無し三等兵:04/12/01 22:17:12 ID:6eiofKBp
登場時は傑作
二次大戦時には旧式化し最弱という訳です
582名無し三等兵:04/12/01 22:18:53 ID:6eiofKBp
うは
連投しまくり激しくスマソ
583眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/01 22:21:14 ID:17G8h62V
>510
茂原海軍航空隊は、県道茂原環状線東郷橋付近に有蓋型掩体壕が
点在しています。
此処も本土防空戦用の基地として稼働しており、三井化学千葉工場の
敷地近くには1000m道路と言われる滑走路があります。
また、三号掩体壕には説明板がありますよ。

>244
Singaporeは正面装備は別にして、支援装備については、ほぼ国産化しています。
但し、それらは海外で開発されたものの国産化が中心で、独自開発と呼べるものは
少ないです。

例えば、ライフル銃は英国製がベース、歩兵戦闘車は、FMCのものをベースとして
いるようですし、装甲車はスイス、ミサイル艇はドイツ製の国産化、掃海艇はスウェー
デン製の国産化、空軍のA-4は独自改造ですが、ベースは米国製ですし。

輸出となると小火器以外、殆ど実績が無いのでかなり少ないと見て良いでしょう。
584名無し三等兵:04/12/01 22:28:47 ID:2m9hKCMx
>>576-579
ありがとうございます。
585名無し三等兵:04/12/01 22:33:41 ID:???
>>575
ひょっとしたらもう知ってるか?
http://www3.zero.ad.jp/luzinde/meisaku/chi-ha.html
586573:04/12/01 22:37:12 ID:bPrqlTIR
>>574
ありがとうございます。

私は先日呉基地を見てきたのですが、ずいぶんと小さいなという印象を受け、多分旧海軍時代は
もっとでかかったのだろうと思いましたが、やはりそうでしたか。
587どもです。:04/12/01 22:45:24 ID:ZTWgzKvE
知覧でみました三式戦ですが、あれって本物かどうか、ご存じないでしょうか。
あと、三式戦は翼の片方が増槽、片方が爆装だったのも不思議に思ったのですが、
特攻時はそういう装備だということでしょうか。
588575:04/12/01 22:56:42 ID:2m9hKCMx
>>585
イエス。つーかそこをみて疑問を感じた。
そこ書いてあることは97式を貶めるためにやっているようにしか見えないのですが
これって普通の感覚でつか?
589名無し三等兵:04/12/01 22:57:59 ID:rSm8cYsQ
>>510
地元の者です。w
滑走路はありません。唯ひたすらに真っ直ぐな道路があるだけです。

掩体壕は散在していますが、現在は個人所有となっておりますので、勝手に
立ち入る事は出来ないので、ご注意下さい。
590名無し三等兵:04/12/01 23:04:20 ID:My8r6fgk
すごく基本的なことなんですが、
戦車の履帯ってあるじゃないですか。

だれか履帯の読み方おしえてくださいorz
メモ帳に貼り付けて変換したら「くつおび」とでるんですがこれであってるのでしょうか。
どうも不安で・・・どなたかよろしくおねがいします。
591名無し三等兵:04/12/01 23:05:28 ID:QUNFr87O
質問します。
SRBM、IRBM、ICBMの定義をそれぞれ詳しく教えて下さい。
射程距離の差だとは思いますがラインがわからんです。
射程距離以外にもなにかあるのでしょうか?
592名無し三等兵:04/12/01 23:08:46 ID:???
>>591
差は射程のみだがそのライン引きははっきり言って適当
一般的な数字は普通の辞書とかサイトとか見てちょ
ちなみに米ソ間ではICBMは射程5500km以上のものと定義
593名無し三等兵:04/12/01 23:11:00 ID:???
>>590
りたい
594590:04/12/01 23:13:13 ID:My8r6fgk
おお
>>593早々とありがとうございます。
595591:04/12/01 23:15:00 ID:???
>>592さん
そうなんですか・・・。
「米ソ間ではICBMは射程5500km以上のものと定義」
自分の記憶とあってました。よかった。
速レスどうもありがとうございました。感謝いたします。
596名無し三等兵:04/12/01 23:15:12 ID:???
>>591
大陸間弾道弾(ICBM)
---6400km---
中距離弾道弾(IRBM)
---2400km---
準中距離弾道弾(MRBM)
--- 800km---
短距離弾道弾(SRBM)
597591:04/12/01 23:24:24 ID:QUNFr87O
>>596
うーんどちらが正しいんでしょう?自分は以前このスレで
紹介されたサイトで「5500」という数字を見た気がするのですが
お気に入りに追加するの忘れてしまって・・・。
とにかくどうもありがとうございます。
どこか詳しく載ってるサイトご存知ないでしょうか?
598名無し三等兵:04/12/01 23:31:28 ID:???
>>597
だから5500は米ソ間だけ
一般的には6400といわれる
599591:04/12/01 23:34:06 ID:QUNFr87O
>>598
そうゆうことでしたか。理解力不足スマソ。
どうもありがとうございました。
600名無し三等兵:04/12/01 23:34:21 ID:???
>>597
 分類なんて便宜的なもので人や立場によって異なったりもします。
>>596は一般的な分類ですが、SALT1で5500km以上をICBMとしたのも事実です。
601名無し三等兵:04/12/01 23:41:44 ID:???
>597
米ソ間の戦略兵器削減交渉で核兵器の定義を行いました。
ICBMは射程5500キロメートル以上の物を指す、と。
その為、辞書に載っている数値とは異なる事も有ります。

602名無し三等兵:04/12/01 23:44:53 ID:???
アメリカ軍人を描いた映画って何があるでしょうか?
自分はマッカーサーとパットン大戦車軍団しか知りません。
お願いします。
603591:04/12/01 23:45:45 ID:QUNFr87O
>>600>>601さん
わざわざどうもありがとです。
あと連続投稿すみませんでした。もう消えます。
604545:04/12/01 23:52:23 ID:hz7H1t8j
再起動したのでID変わってるかもしれません。
>>549>>550
やっぱり現実には有り得ない、もしくはごく稀な事なんですね。
御回答ありがとうございました。
605名無し三等兵:04/12/02 00:04:30 ID:???
>>602
軍人ったって元帥から一兵卒まであるだろ。
戦争映画はみんな軍人を描いている言ってもいいだろう。
いったいなにを尋ねたいんだか質問を明確に。
606名無し三等兵:04/12/02 00:06:33 ID:???
>>602
何を聞きたいのかよくわからない質問だが、「アメリカ軍人」ってのは実在した人物ってことか?
607名無し三等兵:04/12/02 00:12:00 ID:ghAE2hDm
元自衛隊員が管理人で自衛隊体験記とかフランス外人部隊云々が載ってる日記サイト知りませんか?
ちょっと前に見かけたんですけどお気に入りに入れ忘れて
たしか自衛隊時代は64式を使ってたとか…
誰か知らないでしょうか?

こういう質問は雑談スレのほうが良い?
608名無し三等兵:04/12/02 00:15:57 ID:???
>>607
「オカノ ナンドー」でぐぐれ。多分出る。
609名無し三等兵:04/12/02 00:20:44 ID:???
>>608
それじゃ出てこなかったけど色々試したら見つけれた
ありがとー
610名無し三等兵:04/12/02 00:27:48 ID:???
>>566>>568
海戦で敵艦の甲板の高級士官を狙撃するというのもありますね。
ネルソンもそれで戦死しましたが。
611名無し三等兵:04/12/02 00:37:12 ID:???
誰も>>587に答えてあげてないけど良いの?
飛燕は本物です。それくらいググれ。
特攻の際の装備はまちまちだから何とも言えないが
飛燕の場合、基本的に翼下しか搭載できないから。
612JY:04/12/02 00:51:22 ID:dyGnXixD
質問でございます。
しつもん1
自衛隊のレンジャーの人はレンジャー!と返事しますがアレはどんな意味があるのですか?
また、他の国では聞かないようなきがしますが、他の国ではどんな返事をしているのでしょう?

しつもん2
宮崎御大の名作「飛空挺時代」ですがWW1とWW2の間にこんな時代は実在したのでしょうか?
また、なにか本ネタのような物があるのでしょうか?
613名無し三等兵:04/12/02 00:54:03 ID:WADVXHAz
>>1-612
ニイタカヤマノボレ
614名無し三等兵:04/12/02 00:55:02 ID:???
>>613
トラトラトラ
615名無し三等兵:04/12/02 01:09:35 ID:???
トキトキトキ
616名無し三等兵:04/12/02 01:10:28 ID:???
>>612
雑草ノート読んでいるのになんで分からないんだろう…。
617名無し三等兵:04/12/02 01:11:27 ID:???
>>612
とりあえず2だけ。
空賊云々は完全なフィクションですが、速度記録を争うシュナイダーカップは実在します。
陸上機で引き込み脚が実用化されるまで、滑走距離が長く取れる水上機の方が速度記録
を出す上で、アドバンテージが有った時代が有り、その期間が丁度、大戦間時代だと重なった
と言えるでしょう。
ちなみに、ポルコの乗っている飛行艇にはモデルが実在しています(その物ズバリは有りませんが)。
618名無し三等兵:04/12/02 05:00:33 ID:8tC+dtay
東京23区内で、ミリタリー系ファッションを取り扱っているお店を探しています。
アメ横中田商店は知っているのですが、他にオススメがありましたら、情報をください。
よろしくお願いします ペコリ(o_ _)o))
619名無し三等兵:04/12/02 07:48:28 ID:HKkESe5L
「ぬるガッぽ」どうだ、これでガッはできまい。(´⊆`)
★@@★★★
★@@★@@@@
★★★★★
@@@@★@@★
★★★@@★
620名無し三等兵:04/12/02 07:54:33 ID:3LUeDwNs
旧軍における、重戦車・中戦車・軽戦車ってどういう基準で分けているのですか?
621眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/02 07:59:07 ID:5x1C89oY
10t以下が軽戦車、10〜20tが中戦車、20t以上が重戦車。
622名無し三等兵:04/12/02 08:00:51 ID:f1uCevsz
砲身長について質問があります。
例えばレオパルド2もA5からA6に改良されたときに120o砲を44口径から55口径に換装していますが、
なぜ最初から55口径にしなかったのですか?
何か技術的問題があると言うことは推測できるですが、具体的にどんな問題があるのかが分かりません。
623名無し三等兵:04/12/02 08:02:09 ID:???
>>622
長い砲身は短い砲身よりも製造と維持が難しいのです。
624名無し三等兵:04/12/02 08:08:29 ID:???
>>622
失礼、具体的に、と言うことでしたね。

取り敢えず、砲身は内部を爆風だの砲弾だのが駆け抜けます。
そのせいで熱くなって歪んだりするわけです。

その際、長い砲身の方がたちが悪いわけです。
同程度のゆがみでも、長いとその分引っかかって暴発したりする可能性が高くなりますので。

で、歪みを防止するためにはよりよい材質や構造の砲身を作ろうとしますので、
技術が進めば同程度のリスクで長い砲身を使うことが出来るのです。

あくまでい一例ですので、他の識者のかたどうぞ。
625名無し三等兵:04/12/02 08:27:52 ID:97nBAfNu
>なぜ最初から55口径にしなかったのですか?

 身も蓋も無い言い方をすれば、「ソレで十分だったから」。APFSDS弾の使用が
可能になれば、弾の改良で性能の向上は見込めるし、それ以上先(30年後)の事
を考えて金を掛ける必要も無い。

 現実に的がT-64(垂直鋼板換算410mm程度)以下しかない時代に900mm以上
の潜在能力を求めてどうするのって話だ。
626名無し三等兵:04/12/02 08:40:11 ID:1QSfru0c
>>622
>>625に尽きると思いますが、砲身長延長に要する努力ほど
成果が得られないこともあります。レオの55口径も当初
予測されたほど威力増加が得られず、がっかりされていると
いう記事を読んだ憶えがあります。
627名無し三等兵:04/12/02 09:17:38 ID:???
>陸上機で引き込み脚が実用化されるまで、滑走距離が長く取れる水上機の方が速度記録
>を出す上で、アドバンテージが有った時代が有り、その期間が丁度、大戦間時代だと重なった

引き込み脚と滑走距離の関係が意味不明だが。
速度を出すためには翼面積は小さいほうがいい、翼面積が小さいと滑走距離が長くなる。
それで、長い滑走距離の取れる水上機のほうが有利だった。
628名無し三等兵:04/12/02 09:22:15 ID:???
>海自の新型DDHに短魚雷が搭載されますが、これにはどういう合理的妥当性
>が存在するのでしょうか?

近距離の潜水艦には、短魚雷が有効
629500:04/12/02 09:23:29 ID:qadP2+o6
>>503-504
なるほど、CEP(半数必中界)ですか。
大変勉強になりました。
追加質問してもいいですか?
もし仮に2010年〜2013年頃に台湾危機が発生すれば米軍も当然台湾側について中国と戦いますよね?
そうなると中国のICBMは在日米軍基地に飛んで来ます。
私の自宅は米軍座間基地から約3km離れたところなので、
もしかしたら東風(Dongfeng)5型ミサイルが私の自宅に落ちる可能性があります。
落ちるのは怖い。出来るだけ早く米軍が中国国内にあるミサイル基地の
ミサイル発射台全機を破壊し、ICBM発射可能な中国の潜水艦全隻を沈めて欲しいです。
そこで質問です。
アメリカが中国に宣戦布告してからどれくらいの時間があれば
中国のミサイル発射台全機と潜水艦全隻を撃破できるのでしょうか?
出来るだけ早く撃破しないと駄目です。
モタモタしてたら中国は核弾頭を積んだミサイルを在日米軍基地へブチ込んで来るので。
630名無し三等兵:04/12/02 09:28:55 ID:???
ぜんぜん分かってないな(w
日本に飛んでくるのは「IRBM」だろう。

>アメリカが中国に宣戦布告してからどれくらいの時間があれば
>中国のミサイル発射台全機と潜水艦全隻を撃破できるのでしょうか?

すべてを破壊するのは最後まで無理。
だから台湾に、独立しないようお願いしろ(w

ってゆーか、ネタ?
631500:04/12/02 09:41:53 ID:qadP2+o6
>モタモタしてたら中国は核弾頭を積んだミサイルを在日米軍基地へブチ込んで来るので。
自己レスします。
中国とアメリカとの戦争では核戦争が起こる可能性があります。
核戦争が起こるケースは2つあると私は考える。

ケース1:中国海軍・空軍があまりにも米軍第七艦隊、在日米軍に対して
劣勢になった時、人民解放軍の核ミサイル発射管理センターの人間がパニクって
共産党には無断で勝手に第七艦隊・在日米軍基地に核ミサイルを発射するケース。
中国はアメリカやフランス、ロシアとは違い、軍が政府の許可なしに
いつでも好きなときに自分で勝手に核ミサイル発射をする事が可能だから怖い。
せめて、国家主席が核ミサイル発射ボタンの管理をしてもらいたいものだ。

ケース2:中国海軍・空軍がほとんど全滅し、
中国国内での人民の大暴動で共産党が崖っぷちに立たされた時、
共産党員が「ええい、たとえ米国に降伏しても人民の大暴動はもう抑えられないから
降伏してもしなくてもわが共産党が生き延びる事は不可能だ。それならいっそのこと、
米本土と日本本土にありったけの核弾頭をブチ込んでから負けよう。
この勝負、どうやらアメリカと引き分けだったな。」と思って日本とアメリカに核攻撃するというケース。
もちろん、共産党はアメリカの核の報復で人民が大量に殺されても屁とも思わないでしょう。
中国の政治家が自国民を大量に殺しても平気な顔をしていられるのは太平天国の乱でも
日中戦争の時も同じだったから。
632名無し三等兵:04/12/02 09:43:24 ID:???
>>631
ネタはネタスレで。
633名無し三等兵:04/12/02 09:46:33 ID:???
>>631
ここはそういうお笑い妄想を書き連ねるスレではないので
ネタスレに移行してください。
634500:04/12/02 09:53:11 ID:qadP2+o6
>630
>すべてを破壊するのは最後まで無理。
何故ですか?
アメリカが中国の潜水艦とミサイル発射台の位置を確認できないからですか?
それとも、それらを撃破する為のミサイルや爆弾の数が少ないからですか?

>だから台湾に、独立しないようお願いしろ(w
いくら、台湾が独立宣言しないで台湾がおとなしくしてても
北京万博後の中国経済のハードランディングは避けられないから
中台戦争は起こります。
中国経済のハードランディングが避けられれば中台戦争は避けられます。
中国は今、好景気。この好景気の時でさえ、10万人規模の人民の暴動が時々起こるのです。
ハードランディングしたら10万人規模ではない、それこそ、何千万・何億もの人民が
中国のあちこちで大暴動を起すのです。それを抑える手段は経済的に豊かな台湾を武力で奪い取るしか無いのです。

>ってゆーか、ネタ?
ネタでは無いですよ。
私の自宅は米軍座間基地から約3km離れたところなので、
もしかしたら東風(Dongfeng)5型ミサイルが私の自宅に落ちる可能性があります。
落ちるのは怖い。だからこそ、こういう質問して気休めを取らなければならないのです。
もし仮に中国の潜水艦とミサイル発射台を短時間で撃破できなかったら、本当に、本当に、本当に
核ミサイルが日本に飛んで来る可能性があるんですよ。



635500:04/12/02 09:54:24 ID:qadP2+o6
>632−633
ネタだと言って笑ってられる問題ではないです。
中国の核ミサイルで貴方の家族が焼け死んでもいいんですか?
636名無し三等兵:04/12/02 09:58:20 ID:???
>>635
ここがあなたにぴったり。妄想はこちらでどうぞ。
長文論説/妄想自主規制スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096030028/
637名無し三等兵:04/12/02 09:58:47 ID:???
>>635=500
ここは初心者の質問スレであって、個人の意見を述べたり、それを討論するための
スレではないことを思い出して欲しい。

ようするに、空気読めってことだ。
638名無し三等兵:04/12/02 10:00:37 ID:97nBAfNu
 簡単に言うとアメリカまで届くのがICBM。中国の配備数は40基以下で
最近、「西海岸まで届く固体ロケットの新型」が開発されたって状況。
旧型は燃料注入開始の時点で警告しても先手が撃てる位の旧式。

 結論、「撃つフリした時点で負け確定」。
639名無し三等兵:04/12/02 10:05:49 ID:a9/9gIO3
便乗質問失礼します。

よく、「燃料注入開始を衛星で察知する」と言うのがありますが、
具体的に上空から覗くと、ミサイル基地ではどういう動きをしているのでしょうか。
タンクローリーが動くとか、兵隊の数が増えるとか。
640638:04/12/02 10:07:00 ID:97nBAfNu
 じゃなんで保有してるのか? っつー話なんだけど、アメリカは今でも核の先制使
用を放棄していない。ソレに対する抑止力としての報復核戦力なの。でも。早期警戒
システムがアレなので先制使用されても負けなんだけどね。
641500:04/12/02 10:24:43 ID:qadP2+o6
>636
じゃ、中国の核ミサイルで私と一緒に仲良く死にましょう。

>637
意見や討論は悪かった、謝る。
では、その初心者の質問。
中国の潜水艦とミサイル発射台全てを撃破するのに必要な日数はズバリ?

>638
今はそうでも、2010年以降はどうなんでしょうか?
2010年以降になったら固体燃料ロケットが多数配備され、
ICBM発射可能なロシア製最新潜水艦も持ってるのでは?
642名無し三等兵:04/12/02 10:30:26 ID:???
ウザイ質問者だなさっさと笑心者スレいけよ。
643名無し三等兵:04/12/02 10:34:44 ID:???
>641
ここは「自分の考えを示して討論する」場所ではありません
他の方の質問や解答が流れてしまい、このスレ本来の役割の邪魔になります

適切なスレを見つけて移動してください
644名無し三等兵:04/12/02 10:37:11 ID:???
>>641
>中国の潜水艦とミサイル発射台全てを撃破するのに必要な日数はズバリ?

そんなことがわかれば誰も苦労はしないし、わかるんであれば抑止力としての
核戦力なんか成り立たない。
645638:04/12/02 10:37:40 ID:97nBAfNu
>今はそうでも、2010年以降はどうなんでしょうか?
>2010年以降になったら固体燃料ロケットが多数配備され、
>ICBM発射可能なロシア製最新潜水艦も持ってるのでは?

 だからね、潜水艦から発射できるのはSLBM。そんなモンを発射できる潜水艦
を売ってくれる国なんて何処にも有りません。・・・・自分の国にも届くんで
すよ。建造に5年以上掛かる原潜が5年後に数が揃ってるわけないでしょう。

>中国の潜水艦とミサイル発射台全てを撃破するのに必要な日数はズバリ?

普通に考えれば積極的にはやりません。その段階で中国側は先制使用を考えるで
しょうから。ちなみに中国の戦略原潜は2隻でほとんど稼動していません。

 そもそも、推定される弾頭数が400発前後ですから全部をアメリカに撃っても撃
ち負けます。報復戦力としてサンフランシスコ(その辺りまでしか届きません)を
人質に取って置く方が利口です。
646638:04/12/02 10:43:07 ID:97nBAfNu
>ちなみに中国の戦略原潜は2隻でほとんど稼動していません。

 失礼、1隻で建造に10年掛けて失敗作でしたと訂正します。
647長所新車:04/12/02 11:01:57 ID:nGZORTLk
もっとも破壊力のあるライフルと拳銃をおしえてください。
またその理由もおしえてください。
648名無し三等兵:04/12/02 11:14:24 ID:???
>>647
最も破壊力のあるライフル‥80センチ列車砲グスタフ
理由。言わずもがな。一回当たりの投弾重量4.8トン。

最も破壊力のある拳銃‥シュトルム・ピストーレ
理由。成形炸薬弾を使用し対戦車戦闘に使われた拳銃。
649名無し三等兵:04/12/02 11:22:20 ID:???
すまん。ライフリングが刻まれた銃/砲だと思って早とちりした。
個人レベルで運用するライフル銃のことだよな。

そういう意味では、↓これじゃないかと思う。まったくドイツ人らしい代物だわ。
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/at_rifle/fl-41.htm
650622:04/12/02 11:24:40 ID:f1uCevsz
>>623 >>624 >>625 >>626
素早いご回答ありがとうございました。
651名無し三等兵:04/12/02 11:28:15 ID:???
>>639
まず燃料製造工場/貯蔵庫の位置は確定してるので(隠しようがないw)そこで動きが出る
ま、普段はいないローリーが集まるとか
次に軍事通信量が普段より増える
また実験なら、着弾予定地点付近に観測艦や部隊などが配備される
一応、こんな兆候を総合判断して、という建前ではあるが、確定情報は古き良きヒューマンミント
つまりスパイ(エージェント)の報告が頼りだ
652名無し三等兵:04/12/02 11:50:23 ID:???
500は引きこもってSAPIOとかばっか読んでるんだろ。
ま、自分がイタイ人間だとわからないところがイタイ人間たるゆえんだが
653名無し三等兵:04/12/02 11:53:33 ID:???
>652
500はきみよりマシな人間であることはたしかだ
654名無し三等兵:04/12/02 11:55:45 ID:???
ID???で叩きあうのはどうかと
655名無し三等兵:04/12/02 11:59:43 ID:???
>653
なんでそんな妄想に取り付かれてるの?
656名無し三等兵:04/12/02 12:01:05 ID:???
何事もなかったかのように次の質問をどうぞ
    ↓        ↓        ↓
657名無し三等兵:04/12/02 14:03:30 ID:Kawvdbj4
 軍隊の訓練について質問です。

 2ちゃんねるでもよくネタにされている「フルメタルジャケット」のハートマン
節ですが、いくら部下(訓練生でしたっけ?)でもあんな態度を取っていたら、
実弾射撃訓練の時に後ろから撃たれてオシマイのような気がします。

 でも、「フルメタルジャケット」は実話が元らしいですし、あれはフィクション
ではないのですよね。

 若者を何人も集めれば(徴兵制があるのなら尚更)、絶対に上司だろうとなんだろ
うと殴りかかってきたり恨みを抱いて仕返ししてくるような人間がそれなりにいると
思うのですが、軍隊ではその当たりはどう対策しているのですか?

 それとも、例え徴兵制があってもそういう傾向のある人間は事前に精神チェック
等して兵士には採用しないのでしょうか?
658名無し三等兵:04/12/02 14:04:50 ID:???
愛国心
659名無し三等兵:04/12/02 14:30:27 ID:???
>>657
そういう反抗心を無くすための訓練です。命令には絶対服従するロボットみたいな
兵士を育て上げるのです。
企業戦士を育成する自己啓発セミナーみたいなものですな。
660名無し三等兵:04/12/02 14:30:30 ID:3LUeDwNs
敬礼についてですが、一般的に着帽時は、額の横に手を添える挙手の礼、
無帽時はお辞儀ですが、ナチス式の手を前に挙げる敬礼は着帽・無帽関係なく
おこなうのでしょうか?
また、ナチス式の敬礼も真っ直ぐ手を挙げる奴と顔の高さに挙げる奴がありますが
どういう風に使い分けてるのでしょうか?



>>621
回答サンクスです
661名無し三等兵:04/12/02 14:35:03 ID:1pu6BCJ7
戦艦大和や空母瑞鶴などの戦時中の最新鋭艦のトイレは
どういう仕組みだったんですか?
水洗ですか?ぼったん便所でつか?

汚物は海に捨てたんですか?

トイレ掃除は1日何回だったんでしょうか?
662名無し三等兵:04/12/02 14:36:46 ID:???
>>657
だから映画の中でも言ってただろ
「おまえらは厳しい俺様を憎む」
「だが、学ぶものも多いだろう」
見たいな事。
663名無し三等兵:04/12/02 15:01:17 ID:37g/3+dU
有事法制研究が社会党にすっぱ抜かれた
三矢事件というのはなんと読めばいいんでしょうか?
「みつや」でいいんでしょうか?
664名無し三等兵:04/12/02 15:03:49 ID:g7vAzdYj
みつや、でOK。研究が開始された昭和38年の38にちなむ。
665名無し三等兵:04/12/02 15:05:46 ID:???
>>661
水洗。
いつくらいからかはわからないが、多分明治の艦を輸入していた頃から水洗。
ひょっとしたら日本でもかなり早い頃から洋式便所を使用していた集団かもしれない。
昭和の頃は和式の水洗便所もあったらしいが(軍艦長門の生涯によると)。
あ、そういや海軍の陸上の施設も水洗だったはず。

汚物はタンクに溜め、一杯になると海に廃棄。
廃棄するとすぐにわかるらしく、潜水艦なんかは安全なところでしか廃棄できなかった
らしい。

トイレ掃除の回数は不明。
666657:04/12/02 15:21:37 ID:Kawvdbj4
 回答ありがとうございます。

 自己啓発セミナーのようなもの・・・ですか。
 解るといえば解るんですが自分のダチに入社した後の研修でセミナーのトレーナー
の人を殴って怪我させて入社2週間でクビになったヤツがいるので、やはりそれでも
そういう教育に適応しない人間はいると思うのですが、そういうのは兵隊クビになる
のですよね。

 で、「フルメタルジャケット」がそうであったように、やはり教官を撃つような
人間もいたと思うのですが、そういう事件は多かったのですか?
 多かったとすれば、軍何らかの対策等は取っていたのでしょうか?
667名無し三等兵:04/12/02 15:30:04 ID:???
>>666
あまりそういう話聞かないところ見ると
教官を撃つような人間は早い段階でこぼれてくのだろう。
戦争中だと人数が必要だから甘くなるかもね。
668名無し三等兵:04/12/02 15:31:47 ID:???
>>666
新兵のほうが教える人間より多いんだから
多かったら教える人間がいなくなるぞ。
だいたい、その質問の事例にあるような(つまり目上の人間を殴るような)
人間がそんなに多いと思うのかね?
669名無し三等兵:04/12/02 15:40:50 ID:???
>>668
>だいたい、その質問の事例にあるような(つまり目上の人間を殴るような)
>人間がそんなに多いと思うのかね?
 底辺高とか教育困難高とかに行くと身を持って解るよ・・・。

 あといわゆるDQN職な。
670名無し三等兵:04/12/02 15:54:21 ID:???
>>669
どこの国にもいる。いわゆるDQNは体育でさえサボルのが普通なので
訓練のもっとも初期の段階でこぼれてしまうみたいだよ
671名無し三等兵:04/12/02 15:58:52 ID:RgQIXPhT
>>666
ただベトナム戦争においては、泥沼化した戦況や無能な士官に対する不満からフラッギングと呼ばれる上官殺傷事件が多発したようだ。
破片手榴弾(fragmentation grenade)を使うケースが多かったことから上記のスラングで呼ばれた。
672名無し三等兵:04/12/02 16:21:09 ID:???
>>666
>>659 をフォローすると、
軍隊ってのは上(一番上は政府だな)からの命令があれば、殺人という最大級のタブーを犯さなくてはならん組織なので、
兵士は或る意味で良心を摩耗させとかなきゃならんのよ。でなきゃいざって時にトリガーを引けなくなるでしょ。
一般企業と違って、ひとりひとりが良心に従って行動されちゃ困るわけ。
673名無し三等兵:04/12/02 16:24:24 ID:ZRx3t08f
どうしてイギリスは日本より防衛予算少ないのに軽空母や原子力潜水艦
を保有できるんですか?
674名無し三等兵:04/12/02 16:34:36 ID:io8DeigF
フォークランド紛争で、イギリス軍の特殊部隊SASがウィリアム山だったかで
暗視ゴーグル(スコープ?)装備のアイルランド軍狙撃兵に大苦戦したという話しを聞いたのですが
ぐぐってもあまり出てこないし、その話し自体を詳しく知らないので教えてください。

ってちょっと漠然としすぎですね。知りたいのは、戦闘の経過や両軍の装備、構成など具体的なデータです。
とはいえ、事実かどうかも私はしらないので(SAS側が銃剣突撃を行ったという話しもちょっと信じられないので)
もしガセであればガセだと教えてください。でももし、事実であれば、この紛争などに詳しい方おられましたら宜しくお願いします。
675名無し三等兵:04/12/02 16:35:25 ID:dEiTw38g
他の予算を削ってるから。人件費が日本より安いから。
日本の防衛予算は人件費込みだから一見莫大に見えるけど、実際はそうでもないから。
日本は単年度会計の上に兵器の生産数が少ないので
装備品が高いから。
676名無し三等兵:04/12/02 16:39:16 ID:???
>>674
このスレは覗いたのか?
【マルビナス】フォークランド紛争2【諸島】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087444845/
677名無し三等兵:04/12/02 16:45:35 ID:???
>>673
一番大きいのは周辺事情ですね。
大型水上艦艇を毎年のように建造しなくていいとか、大規模な対潜哨戒ネットワークを
維持しなくていいとか、偏執的にまで本土防空にこだわらなくていいとかいろいろです。
本土周辺の国家が、(仲はよくないとはいえ)同陣営の国々ばかり、というのもあります。
678名無し三等兵:04/12/02 16:51:40 ID:ZRx3t08f
そうですか、ありがとうございます
679名無し三等兵:04/12/02 17:20:11 ID:d+LaLe10
FAQにリンクしてある「旧日本軍弱小列伝」はどのくらい信用できますか?
それとも真に受ける香具師はアフォですか?
680名無し三等兵:04/12/02 17:42:06 ID:???
なんでも全部真に受ける奴はアフォ
681名無し三等兵:04/12/02 17:53:03 ID:???
>本土周辺の国家が、(仲はよくないとはいえ)同陣営の国々ばかり、というのもあります。
 うむ、やはり軍備拡張の為にも周辺諸国との友好関係は重要だな。

 ・・・あれ?
682名無し三等兵:04/12/02 17:54:43 ID:HTj94Lp6
すんごい初歩的な事かもしれないけど教えてください。
何故、指揮官が「撃て!」といってはいけないのでしょうか。
この前友人と話していてすごく気になってしまいました。
よろしくお願いします。
683名無し三等兵:04/12/02 17:59:53 ID:???
>>682
周辺の状況をもうちょっと詳しくお願いします。

それだけだと「射撃命令を下すのが、その指揮官の職掌ではない場合」
とかじゃないかなぁ、と思うんですが。
684名無し三等兵:04/12/02 18:05:48 ID:???
>>679
あのサイトに限らず、情報をまんま受けるのは危険。

ただ当時の日本が二等国だったのは、どうにもならん事実なので、
あの類の話は、探せばいくらでも出てくるよ…
685名無し三等兵:04/12/02 18:09:12 ID:???
国力の割りに頑張ったと思うが
686名無し三等兵:04/12/02 18:10:09 ID:???
1が2の力出したが相手は10でしたって感じだ
687名無し三等兵:04/12/02 18:13:02 ID:???
>>672
更にフォローすると
調査の結果、第二次世界大戦時に歩兵が戦果に寄与した割合が15%程度でしかなく
3割以上が実際に戦場に出ていながら実際には何もしてなかったと言うデータが出たから。
どんな訓練をしても今まで文明的な生活を送っていた人間には良心や恐怖心が残っていた為と
上層部は考え、以後の訓練はまずこの二つをなくし、躊躇無く引き鉄を引ける兵士を育成する事になった。
旧日本軍の新兵訓練が人権無視なら、アメリカの方は人格無視と言う事になる。
688名無し三等兵:04/12/02 18:14:33 ID:HTj94Lp6
>>683
レスありがとうございます。
アニメの話になっちゃうんで恐縮ですが、アニメのアフレコで
声優さんが「撃て!」って言うと直されるっていう話題になったんです。


誰からの支持か混乱するから、「撃て」と「てー」が使い分けされていると
言う事なんでしょうか?
689名無し三等兵:04/12/02 18:21:06 ID:???
>>688
な ぜ そ う 読 め る ?

>>683が言ってるのは純粋に指揮系統の問題。
第一、下っ端の兵隊にしてみれば、
指揮官の「てー」と「撃て」を聞き分けるなんて無理

それは純粋にアニメのアフレコの問題なのでここで聞いてもしゃーない。
690名無し三等兵:04/12/02 18:26:41 ID:???
>>688
はて。
声優さんが台詞として声を出すというのは、すでに脚本に記述されているということですかね。
設定上に問題があれば、脚本の段階で直されていると思うのですが。
それは軍事的な問題というより、アニメ制作上の話の感じがしますが‥

「てー!」または「てっ!」は「撃て」の変形したもので、旧海軍などでよく使われました。
691名無し三等兵:04/12/02 18:41:33 ID:???
>>688
ためしに大声で叫んでみれば分かると思いますが、
「打てー!」と叫んでも「テー!」に聞こえます、母音の「う」は消えちまいます。

声優と言うのは普通聞き取りやすくはっきり発音するよう訓練されてると思いますんで、
正しく「打てー!」になってしまうので、リアルっぽくするために「テー!」で発音しろ、と指示が出るんではないでしょうか。
692名無し三等兵:04/12/02 18:50:33 ID:HTj94Lp6
なるほど。
じゃあ軍事的なものじゃなく演出上の事だったんですね。
ありがとうございました。
693名無し三等兵:04/12/02 18:51:19 ID:???
>>688
似たような話で旧軍の点呼の話題があります。(今の自衛隊でもそうかもしれませんが)
点呼では「イチ」「ニィ」「サン」「シィ」「ゴォ」などと悠長な発音をせずに
「イ」「ニ」「サ」「シ」「ゴ」などひたすら可能な限り短縮するわけで、戦前戦中に営内描写
のある映画で悠長な発音で点呼してると現役や出身者はゲラゲラ笑ってたそうな。
なので指揮官がどうこうではなく、単純に「撃てっ!」などと悠長な発音では無くリアリティ
を求めるために「テ!」という発音が求められたのでは無いかと。
694名無し三等兵:04/12/02 18:52:38 ID:a9/9gIO3
>>651
ありがとうございました。

必要な施設を一つ所の地下に建設して、通信は全部有線でなんてシステムにすれば察知されないかもしれませんが、
やはりそういうのはコストパフォーマンスが最悪なのでしょうね。

スパイで察知します、何手のはやっぱり表ざたには出来ないんですね。
法的に云々以前に手の内がばれますし。
695名無し三等兵:04/12/02 18:55:25 ID:???
>>694
その作業に一体どれだけの重機と人間が必要になることやら
696名無し三等兵:04/12/02 19:22:11 ID:???
F-117は1機9000万ドルするそうですが、現代の戦闘機はこれくらいが普通なのでしょうか?
それと、世界で一番高額な戦闘機は何ですか?
697長所新車:04/12/02 19:29:58 ID:nGZORTLk
ご返答ありがとうございます。

非常に恐縮ですが最後にもう一つだけ質問させてください。

もし、あなた様が戦場に赴くことになった場合の、銃器の選択を
市街戦、ジャングル戦別に、その理由とともに教えてください。
698名無し三等兵:04/12/02 19:31:31 ID:???
>697
このスレは、各人によって答えが違う、好みや主観を問う質問には向いていません
その手の問いかけは、雑談スレ辺りでお願いします
699名無し三等兵:04/12/02 19:32:43 ID:???
>>697
それは定まった回答のある質問ではなく、このスレにそぐわない質問です。
以下のスレッドでも見てください。
もし、戦場に出るとしたら装備は何?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1076846878/
700名無し三等兵:04/12/02 20:19:11 ID:???
>696
普通じゃない?あれ攻撃機だけどな
らぶた。二億ドルじゃなかったか。
1億2千になるんだったかしたいんだったかなんかだ
701名無し三等兵:04/12/02 20:25:12 ID:???
 移動式発射台と保存可能燃料ミサイルの組み合わせを探知する事の難しさは、湾岸でのスカッドハンティングで示されている。
今のテポドンの発射は探知できても、実戦配備されたノドンの発射を確度を持って探知する事はあまり期待できない。
702名無し三等兵:04/12/02 20:25:20 ID:???
>>696
F-117もかなり高い部類に属する。高いといわれているF-14でもその半分。
世界的には1000〜3000万ドルくらいのが主流。もっと安くて古いのを使っている連中もいるが。
>>700のとおりF/A-22ラプターが約2億ドルで戦闘機では最高価格。
もっとも、B-2爆撃機はその7倍もあるが。
703名無し三等兵:04/12/02 21:55:12 ID:4YyxgbYa
高射砲の砲を転用した戦車が存在しますが、
その戦車を高射砲として使用することも出来るのでしょうか?
704名無し三等兵:04/12/02 21:59:02 ID:???
>>703
直感で答えて申し訳ないが、多分無理だと思う。
705名無し三等兵:04/12/02 21:59:48 ID:???
仰角が足りないし、もともと仕様用途が違うのだから無理
自走砲の360度旋回可能、仰角50度以上でオープントップなら
出来ない事もないが、普通の野戦高射砲と比べると雲泥の差がある
706名無し三等兵:04/12/02 22:00:45 ID:rz5fpdrC
海上保安庁ではサブマシンガンを撃つ訓練をするのでしょうか?
707名無し三等兵:04/12/02 22:02:39 ID:???
海自だって護衛艦の乗員はごくたまにしか射撃訓練しないらしいから、海保の場合は推して知るべし、なんじゃないか?

それ以前に海保はSMGなんて持ってたっけ?
708名無し三等兵:04/12/02 22:06:26 ID:PrrNvBpT
>>657
心理学用語では、解凍→成形→再凍結と呼ばれる行為です。

「解凍」とは、一般人の常識を破壊する行為。軍曹が新兵をボロクソに罵って彼の常識
を破壊します。
「成形」とは、人の心を新たな常識の型にはめ込む行為。「上官の命令に従え」という
軍人の論理を叩き込みます。
「凍結」とは、新たな論理を今後も保持させる行為。「成形」で作られた行為を忠実に
こなした新兵を評価・賞賛すること。

程度の差はありますが、人間は日常的にコレに近い行為を繰り返していますね。
子供を躾る行為は、この手法ソックリだし、CMやセールスの手口にも応用されています。
熱血教師ドラマも、流れになってます。w
709名無し三等兵:04/12/02 22:12:49 ID:???
>>707
特殊部隊(名前なんだっけ?)のほうは持ってる、
訓練公開ほとんどしてないとおもわれ
710名無し三等兵:04/12/02 22:13:37 ID:???
>706
海上保安庁特殊警備隊がMP5装備してるらしいので、ここなら撃つ訓練してると思うけども。頻度等は不明。
711名無し三等兵:04/12/02 22:22:19 ID:lfs57tPV
WW2の日系二世部隊442連隊は、アメリカでも有名なんですか?

「個人勲章獲得総数18000個・全米軍部隊中1位」
「累積死傷率320%・全米軍部隊中1位」
「名誉負傷勲章獲得者6700名・全米軍部隊中1位(一人あたり平均2個)」


712名無し三等兵:04/12/02 22:22:50 ID:???

実況でも質問していただろお前。
713名無し三等兵:04/12/02 22:36:28 ID:???
>696
確かに高価格では有ります。
でも「F-117はバカ安で出来たプロジェクト」との評価も有ります。
714名無し三等兵 :04/12/02 22:36:48 ID:???
>>706
SSTと呼ばれる特殊部隊が装備してるので、そこの隊員達は当然訓練はしてる。
詳細は「週刊プレイボーイ」の特集記事を参照(今週号で最終回だが…)。
715名無し三等兵:04/12/02 22:45:10 ID:???
>>711
442nd Regimental Combat Teamで英語圏のサイトをぐぐってください。
その程度の知名度です。
716名無し三等兵:04/12/02 23:05:34 ID:???
警察板のSATスレでは
「週プレの記事はインチキ」説があるので念のため
「警察の人間なら当然知っているはずのことを知らない」んだそうだ
717名無し三等兵:04/12/02 23:09:18 ID:???
ブラックホーク・ダウンを見てたんだけど
デルタフォース?って、この映画に描かれてる通りに凄いの?
718名無し三等兵:04/12/02 23:46:59 ID:???
>>717
そりゃすごいよ
質問が抽象的でなんともいえないけど
719名無し三等兵:04/12/02 23:51:50 ID:ev3pifMZ
同じくブラックホークダウン見て疑問に残ったことなんですが、
劇中で「30分で戻る」と暗視装置を携帯しなかった兵士が居ました。
実際には作戦に持っていく個人装備は本人の意思で決められるものなんでしょうか?
720名無し三等兵:04/12/02 23:56:18 ID:???
>>719
見たのが随分前でそのシーンを覚えてないが、
上官の命令を無視して置いていくのはもちろん許されない。
ただ、上官が自由裁量を認めてくれたり、意見具申して許可が出たりすれば問題ない。
あと上官に指示を仰げない状況で、火急の事態だったりすると独断専行も許される事がある。
721名無し三等兵:04/12/03 00:13:44 ID:rl3fEHUN
同じくBHDで質問
民兵の撃ったRPGはHE?
HEATならテイルを貫通してそうなきがしたので
722名無し三等兵:04/12/03 00:25:34 ID:5cstmkDh
変な質問ですがすみません。
盗聴器の近くで丁度人体を粉砕する程度の威力の爆弾が爆発した場合、
盗聴器を通して盗聴中の人の鼓膜は破れますか?
723名無し三等兵:04/12/03 00:26:33 ID:???
>>722
しません、大概のスピーカーはそんあ大音響を出すようには作られておりませんので
724名無し三等兵:04/12/03 00:28:21 ID:???
>>723
そうか駄目か…。
有難うございました。
725名無し三等兵:04/12/03 00:30:30 ID:???
>>722
参考になるか分からないが、
潜水艦の聴音手が水中爆発をもろに聞いて、耳をおかしくする事はありうる。
鼓膜までは破れないと思うが。
726名無し三等兵:04/12/03 00:44:24 ID:???
>724
このスレを冬コミ合わせの創作小説の検証にでも使っているのだろうかw
ついでに言うと、TVや、映画である盗聴器をぶっ壊した時にヘッドフォンを
付けている人が「うぎゃ!」となるのも嘘臭い。
727名無し三等兵:04/12/03 00:46:42 ID:???
空母からカタパルトで飛行機を射出するのに、所要時間はどれくらいでしょうか?

ミッドウェー海戦ではよく、「魚雷に積み替えずに早めに攻撃機を出しておけば・・・」といわれますが、
もし1機射出するのに1分かかっていたら、攻撃隊が全機離陸するにも1時間以上かかってしまいます。
さらにエンジンの起動や機体の移動などもありますし、時間的にはどのくらいで発進できるのでしょうか?

また着艦する場合はどのくらいでしょう?

728名無し三等兵:04/12/03 00:54:26 ID:???
>727
当時の空母はカタパルトで射出はやっておりません。
時間が掛かったのは発艦よりも搭載兵器の換装じかんでは?

で、現代の物は15秒間隔で射出、30秒間隔で着艦だった筈です。
729名無し三等兵:04/12/03 00:59:44 ID:???
>>728
そうだったのですか!旧海軍の空母にカタパルトが無かったとは知りませんでした。
「超ド級空母 大和」という架空戦記の、【従来の日本空母は火薬カートリッジ式のカタパルトで射出していたが、大和では蒸気式カタパルトに変えた】
という記述を信じていました。
730名無し三等兵:04/12/03 01:03:24 ID:???
>>729
火薬カタパルトはドイツの未完成空母『グラーフ=ツェッペリン』が装備を予定していました。
731名無し三等兵:04/12/03 01:05:57 ID:???
妄想戦機はともかく、それは空母ではなく戦艦のカタパルトでは?
732名無し三等兵:04/12/03 01:41:29 ID:7Q+0m5FU
柘植スレがなくなっちゃったようなんですが、何があったんですか?
単に落ちたの?
733名無し三等兵:04/12/03 02:00:14 ID:???
これ?
☆☆☆私ならこうする!by柘植久慶 PART3☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101855732/l50
734名無し三等兵:04/12/03 02:22:15 ID:7stw/P+O
P−51の大体の翼面加重知らん?
735名無し三等兵:04/12/03 02:22:22 ID:nWPHgB6m
>>726
状況にもよると思われるが。破壊時の雑音を発信できた場合はありうるのではないか。
声を出すのはわざとらしい、とは思う。
736名無し三等兵:04/12/03 02:39:37 ID:apnw39HS
特殊作戦群がない90年代前半に陸自入隊した隊員で対テロ部隊のような部隊を
志願した場合、どこに所属するんでしょうか?第一空挺団でしょうか?
そして、陸自では射撃の訓練の練習量は他の軍隊と比べて多いか少ないか
教えてください
737名無し三等兵:04/12/03 02:43:05 ID:???
>対テロ部隊のような部隊を志願した場合、
まずこの部分からして有り得ないと思われ。
当時の文脈だったら、テロ対策すなわち過激派対策で
それなら警視庁機動隊か公安って気分だったろう。
738名無し三等兵:04/12/03 02:47:49 ID:apnw39HS
>>737
では第一空挺団はどんな人たちの集まりなんですか?
志願して入る部隊ですよね
739名無し三等兵:04/12/03 03:18:41 ID:???
普通科のナンバー中隊が多分対応していたと思うよ
740名無し三等兵:04/12/03 03:22:48 ID:gt7+FBB6
>>738
君は何か根本的に勘違いしているようだ。

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/topics/closeup/1abnbfr.html
文字通り戦線後方に空挺降下を行う部隊。別にカウンターテロリズム専任部隊ではない。
対テロ戦闘には対戦車装備も特科もいらないだろ。
これは特殊作戦群や西部方面普通科連隊も同じ。もっと詳しい話がしたければ自衛隊板へ。

741名無し三等兵:04/12/03 03:40:51 ID:???
742名無し三等兵:04/12/03 03:51:30 ID:???
>>741
あんがと。
順番逆に検索してたんだけど目ぼしいのが出てこなかったんだ。
743名無し三等兵:04/12/03 04:37:19 ID:apnw39HS
という事は日本には、グリーンベレーやデルタフォース、シールズのような
部隊はないの?陸上自衛隊には精鋭部隊はないの?
744名無し三等兵:04/12/03 05:59:17 ID:???
>>743
あるよ。詳しいことは↓が答えます。
745名無し三等兵:04/12/03 06:28:23 ID:mcqHnUUk
ジェンキンスの扱いが甘すぎると思うんですけど。
なぜ国やマスコミはジェンキンスを叩かないんでしょうか?
妻が拉致被害者とはいえ、脱走と敵国に対する情報提供は重罪であり、
現に禁固刑を受けているのに被害者づらしたり、税金から生活保護を
受けるなど納得がいきません。
60年前までならどこの国でも死刑になるような重罪を犯した犯罪者が
このような厚遇を受けるのは異常ではないでしょうか?
746名無し三等兵:04/12/03 06:59:55 ID:???
>>745
マスコミ板や政治板に行ってください。
747名無し三等兵:04/12/03 07:20:32 ID:???
>>745 この点で世論の圧力を受けて横車を押したのは日本政府自身だ。
748名無し三等兵:04/12/03 07:22:02 ID:???
>>745
あれはアメさんだろ。
日本の法律では犯罪者でもなんでもないぞ。
749638:04/12/03 07:31:19 ID:Be0+5gnV
>という事は日本には、グリーンベレーやデルタフォース、シールズのような
>部隊はないの?陸上自衛隊には精鋭部隊はないの?

 だから、デルタフォース以外に君があげているグリーンベレーやシールズも
「戦線後方に空挺降下(潜水上陸)を行う部隊」でカウンターテロ部隊じゃな
い。SASも同様。

 根本的に特殊部隊ってモノを勘違いしてる。
750500:04/12/03 08:20:22 ID:kXnkL+OW
>>645
>だからね、潜水艦から発射できるのはSLBM。そんなモンを発射できる潜水艦
>を売ってくれる国なんて何処にも有りません。・・・・自分の国にも届くんで
>すよ。建造に5年以上掛かる原潜が5年後に数が揃ってるわけないでしょう。
よし、じゃあ中国の弾道ミサイルはそんなに怖くないですね。
中国本土のミサイル基地なんか米国の偵察衛星で全部位置を把握できてるはずだから、
数日で全部破壊できるはず。


>普通に考えれば積極的にはやりません。その段階で中国側は先制使用を考えるで
>しょうから。ちなみに中国の戦略原潜は2隻でほとんど稼動していません。
沖縄や横田や横須賀に飛んでくるのに積極的にやらないで大丈夫なんでしょうか?
やられたらやられっぱなしですかね?

>そもそも、推定される弾頭数が400発前後ですから全部をアメリカに撃っても撃
>ち負けます。報復戦力としてサンフランシスコ(その辺りまでしか届きません)を
>人質に取って置く方が利口です。
いや、中国の弾道ミサイルは米本土よりむしろ在日米軍基地への脅威が高いです。

751名無し三等兵:04/12/03 08:27:53 ID:???
>>750
>よし、じゃあ中国の弾道ミサイルはそんなに怖くないですね。

こう納得したのに、

>沖縄や横田や横須賀に飛んでくるのに積極的にやらないで大丈夫なんでしょうか?
>やられたらやられっぱなしですかね?

こんなこと言い始めたり、

>いや、中国の弾道ミサイルは米本土よりむしろ在日米軍基地への脅威が高いです。

こんなこと言う意味が分かりません。
752名無し三等兵:04/12/03 08:40:55 ID:gt7+FBB6
>>751
まあ>>500の前提条件自体が滅茶苦茶だから…

>>500
前にも書かれてるけど、ここは質問スレであって貴方の妄想を開帳する場所ではない。
米軍が中国のミサイルサイトを何日で潰せるかとか、米の対中戦略等は明らかに
初心者質問の域を越えて議論を誘導しようとしているとしか思えない。

はっきり言う。邪魔だ。

以降はこれらのスレへ移動されたい。

長文論説/妄想自主規制スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096030028/

言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/


753名無し三等兵:04/12/03 09:21:57 ID:n9E3NSjM
質問であります。


年末・年始をマターリ楽しむべく、お勧めの戦争ものDVDをご教示ください。
考証がしっかりしてて、WW2以降のシリアスなのを希望します。
754名無し三等兵:04/12/03 09:30:52 ID:???
>753
軍オタお勧めの戦争映画・漫画・小説
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1078934518/
755名無し三等兵:04/12/03 09:31:24 ID:gt7+FBB6
>>753
映画じゃないけどバンドオブブラザースが個人的にはお勧め。
一話1時間で全10話。

もっと詳しい話がしたければこちらへ。
戦争映画・統合スレ【第二次世界大戦編】第2巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1072088686/
756名無し三等兵:04/12/03 09:32:38 ID:gt7+FBB6
ゴメソWW2以降か。

戦争映画・統合スレ【第二次世界大戦以後編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053725379/
757名無し三等兵:04/12/03 10:01:08 ID:n9E3NSjM
>>754-756
ありがとうです。いってみます。WW2「以降」なので、WW2物も桶です。両方行きます。
758名無し三等兵:04/12/03 10:40:42 ID:OxsvFlhg
韓国軍の88式戦車ですが、またの名をK1戦車とも言いますよね。
それに関して質問なのですが、

1 88式戦車とK1戦車はどちらが正式名称なのでしょうか?
2 なぜ名前が二つもあるのでしょうか?
3 88式は「1988年に完成」でK1は「韓国で一番目に国産開発した戦車」の意味であってますか?
759名無し三等兵:04/12/03 10:48:26 ID:???
>>758
1)K1が正しいです。どちらも差し表すものは同じです。「88式戦車」ではなく「88戦車」です。
2)88戦車は計画を発表したときの名称です。現在の正式名はK1となります。
3)いいえ。K1の設計開発はM1シリーズも手がけたクライスラー・ディフェンスが行いました。
 韓国の地形と韓国人の体格に合わせた最適化がはかられております。
 生産の効率化と価格低減のためか、(M1に対しての)仕様の簡素化も行われていますね。
760名無し三等兵:04/12/03 10:55:15 ID:???
>758 韓国にとって88年はソウルオリンピックが開催された年に当ります。
これは憶測ですが
日本にとって東海道新幹線が東京オリンピックと結びつくのと同様、
韓国にとってはオリンピックと国産第一号の戦車が結びついている、いた、のでは
ないかと。
 完成した年などのデータは定番ですがこちらが詳しいかと思います。
88年に命名されたようですが、完成したのはそれ以前ですね。
 h ttp://combat1.cool.ne.jp/88SHIKI.htm

で、正式名称については
h ttp://www.army-technology.com/projects/k1/
こっちをみるとK-1としていますね。
これは憶測ですが
K1A1ができたあたりから88式で呼ばなくなったのかもしれません。
761名無し三等兵:04/12/03 11:13:14 ID:E7qoNkVF
>>721
常識的にHEAT。ただしHEATといっても周囲に破片が飛散するし、爆風も生じるから
線上にしか被害が行かないわけじゃない。むしろ周囲にも被害が及ぶように設計される
ことも多い。ヘリのテールみたいなやわい部分ならそれで十分。
762名無し三等兵:04/12/03 11:40:28 ID:???
>>742
きみが検索をかけて何も得られなかったのは「順番が逆」だからではなく
「翼面加重」などというおバカな単語でサーチしたからだ
変換ミスなのか、知識不足なのかまではこっちには判断できんがね
763 :04/12/03 12:12:12 ID:pR5dl6TH
質問です
以前テレビで竹島の状態があったのですが
現在韓国軍に占領されて頂上にでかい銃みたいなのがくっついて完全に韓国軍のものになってましたが

あれはやろうと思えば日本は奪回できるのでしょうか?
764名無し三等兵:04/12/03 12:14:52 ID:???
>>763
笑心者スレに逝け
765名無し三等兵:04/12/03 12:36:29 ID:???
第二次世界大戦で日本が自衛の為に各地に進軍したのはわかったんですが、
それ以前に中国、朝鮮、台湾に進軍?したのは何故でしょうか?
766名無し三等兵:04/12/03 12:37:11 ID:???
767758:04/12/03 12:39:09 ID:OxsvFlhg
レスありがとうございました。戦車名の事情がよく分かりました。
768名無し三等兵:04/12/03 12:59:40 ID:???
変な事をお聞きしますが…

市街地戦などで自分の潜伏場所を見回り中に誰かが棚の影か何かに
隠れたのが見えた時はどうするべきでしょうか?
「出てこないと撃つ」と脅すべきですか?因みにこちらの所持品は拳銃一丁です。
769名無し三等兵:04/12/03 13:01:19 ID:???
>>768
質問者は「あ・い・で・ぃ」を出すのがここのルール!
何度言い聞かせたら理解できるんじゃボケ
770名無し三等兵:04/12/03 13:02:26 ID:???
>>768
1.>>1-3を読め
2.彼我の情報が少なすぎ。それだけの情報提示で判断できる人間はいない。
 大体拳銃一丁しかないってどんな状況なんだか。
3.いつものヨタ話のネタ集めなら創作板にでもいってこい。
 
771名無し三等兵:04/12/03 13:17:32 ID:vYUmxc8+
サプレッサーの消音効果ってどのぐらいなんですか?
あと、サプレッサーを付けた状態での銃声ってどんな音なんですか?
映画みたいに「ビシュッ」ってなかんじなんですか?
772名無し三等兵:04/12/03 13:25:11 ID:???
>>771
この質問も多いのにFAQのほうにないな・・・。
簡単に言えば銃声の、特に高音域をカットした音になる。
周囲の環境、音、距離で異なるが、数値上や動画を見る限り
モデルガンくらいの発射音+金属のボルト、スライド等の作動音が聞こえるレベル。
映画の音は作った効果音で全く現実のそれと関係ない。
773名無し三等兵:04/12/03 13:30:33 ID:???
>>763
政治的にならできるかもね。
武力奪還するほどの価値は今のところ無し。
774名無し三等兵:04/12/03 13:45:29 ID:khLcu2FC
航空自衛隊の話ですがE-2C、C-130等は調達が13機なのは何故ですか?
中途半端だし縁起も悪いと思うんですがどうでしょう、13のメリットがあるのでしょうか?
775名無し三等兵:04/12/03 13:52:01 ID:???
>>774
 配備される部隊に必要とされる数が12機で、1機は予備。
 なので13機。

 調達数に縁起を担いでもね・・・。
 それに”13”が不吉なのはキリスト教徒にとってであって、日本人にはあまり
関係ない。
776774:04/12/03 14:25:08 ID:khLcu2FC
>>775
すばやく回答ありがとうございます。

予備で1機多く買っておいて保管してるということなんですね。
AWACSや空中給油機も予備で多めに購入すればよかったのに、、
777名無し三等兵:04/12/03 14:41:20 ID:???
>>776
 AWACSは高くて必要最低限を導入するのが精一杯。
 空中給油機は1機くらいは予備を買うかも。
778名無し三等兵:04/12/03 14:43:26 ID:???
>>776
どうでもいいが仏教では13はむしろいい数字のはずなんだけどなあ・・・
779名無し三等兵:04/12/03 14:48:37 ID:???
>>776
空中給油機は4機増勢して計8機となります。加えて、C130の一部も
空中給油機能が付与されます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041203i101.htm

AWACSも、周辺状況の変化によって必要が高まれば、当然の如く増勢されるでしょう。
780名無し三等兵:04/12/03 16:13:10 ID:pH2OPwow
>>772
>モデルガンくらいの発射音
持っていないので、ちょっと実感沸きませんw
781名無し三等兵:04/12/03 16:20:03 ID:hDR1/cLs
普通に、銃の作動音だよ。カチャ…チャキッ くらいの
782名無し三等兵:04/12/03 16:26:53 ID:???
>>780
1万〜2万あれば買えるで
買う気あるならそう言え
783名無し三等兵:04/12/03 16:27:34 ID:???
>>782
1〜2万あれば買えるで
買う気あるなら言え
784名無し三等兵:04/12/03 16:34:22 ID:???
2重カキコになってる
しかも番号間違えてるし orz
785名無し三等兵:04/12/03 17:08:31 ID:???
>>772
あんなFAQなんか当てにするなアホ!
786名無し三等兵:04/12/03 17:10:04 ID:???
>>572
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:GKGiLqmbe-sJ:www.f-4ej.com/encyc/ta-gyo.htm+F-4EJ%E3%80%80ALE-40&hl=ja
形式はAN/ALE-40で、F-4の主翼内側パイロンに取り付ける。
カートリッジによりレーダー撹乱用のチャフ、または疑似熱源の
フレアを搭載できる。チャフなら120発、フレアなら60発を搭載でき、
混合で搭載することも可能で、手動操作の場合は上下の切替スイ
ッチで射出を選択できる。フレアは元々夜間攻撃用の照明弾だった
が、現在は対赤外線誘導兵器用への欺瞞として使われる。1979年
に研究目的で購入した後、1981年から各機への整備が始められて、
現在は全F-4/RF-4飛行隊に行き渡っている。
787名無し三等兵:04/12/03 18:07:19 ID:???
小銃弾などは高温に加熱されると爆発するのではないかと思いますが、
何度ぐらいで爆発するのでしょう。
また、バレルの中を流れるガスの温度はどれぐらいでしょう?
冷却なしの連続射撃で熱くなるのはバレルだけで薬室は無事なのでしょうか
788名無し三等兵:04/12/03 18:40:38 ID:ANhvn2oP
ブラックホークダウン見て思ったんですが
MINIMIやM60の二脚がプランプランしてたんですが、
固定しないんですか?
なにかメリットでも?
789名無し三等兵:04/12/03 18:51:28 ID:0ASJuJeA
旧日本軍にMG34のような銃身交換可能な銃はあったのでしょうか?
790787:04/12/03 18:56:44 ID:jDfkEAma
ID晒します

>>789
96式軽機は簡単に銃身交換ができるよう工夫されていました。
しかし、後継の99式軽機ではボルト止めになっていました
791名無し三等兵:04/12/03 19:09:51 ID:???
>>788
脚が固定されていると、平坦なところ以外では銃が傾き
弾道がそれる。
792名無し三等兵:04/12/03 19:14:38 ID:C20Tch3m
>>787
加熱による小銃弾の発火(クックオフ)は150度前後から発生しうるとされています。ニトロセルロースの
加熱分解特性は(うろ覚えですが)200度だか、もう少しだかで分解(つまり自然発火)したはず。

薬室も加熱されますが、銃身とくらべて熱容量が大きく、薬莢による廃熱も助けてくれますので、
温度上昇はずっとましです。銃身は肉厚が薄く、熱容量が小さい部分で温度上昇が強く、
500度程度にまで達します(通常は厚さ分布のせいで銃口近くがより高温になります)。
薬室側は最初に述べたような理由から、150度を超えないように最初から設計されます。

銃身内温度のデータは手元にありませんが、砲腔内の火焔温度は2200〜2800度になります。
発射薬自体は銃でも砲でもあまり差はありませんので、火焔温度は銃でも同様だと思います。
793名無し三等兵:04/12/03 19:16:44 ID:8xx4T2Fk
イージス艦はVLS以外でのミサイル(トマホーク、アスロック等)の格納庫はあるのですか?
794名無し三等兵:04/12/03 19:20:29 ID:???
>>793
予備弾薬庫を設けるスペースなど無い。VLSが弾薬庫を兼ねている(ハープーンは違うが)。
VLSのミサイルを撃ち尽くしたら補給を待つしかない。

ミニイージスで無い限り、イージス艦のVLSはセル数が計100近くあるんだから充分。
イージス艦単独で作戦行動を行うわけでもないし。
795名無し三等兵:04/12/03 19:20:37 ID:???
>>792
ありがとうございます
796794:04/12/03 19:26:18 ID:???
あ、念の為言っとくと、>>794
>(ハープーンは違うが)
ってのは、VLSではハープーンは使わない(使えないんだっけ?)からってだけで、
撃ち尽くしたら補給を待つしかないのは同じ。
797名無し三等兵:04/12/03 19:27:55 ID:???
>>794>>796

ご丁寧にありがとうございました。すっきりしました。
798名無し三等兵:04/12/03 19:39:05 ID:9T5Vl7IE
F-35シリーズに複座型の構想はあるのでしょうか
BやCなどは短距離離陸や空母着艦などの独特の作業をするでしょうから、
かなり訓練も必要なのではと思うのです

他の機体でも訓練の代替はできるのでしょうか?
799名無し三等兵:04/12/03 20:06:12 ID:0ASJuJeA
>>790
回答ありがとうございます、銃身交換の発想自体はあったのですね。
やはり米軍のように弾を撃ちまくらない(れない)から続かなかったのでしょうか。
800名無し三等兵:04/12/03 20:10:36 ID:0ASJuJeA
APFSDSの侵徹体には高い比重を持つ劣化ウランかタングステンが使われてますが
劣化ウランは安全性への疑問の声が、タングステンは供給国の偏りや高価な事が指摘されてますが
他に適当な材質は無いのでしょうか?
801名無し三等兵:04/12/03 20:11:06 ID:???
米軍は軽機自体持ってないじゃない。
BARっていう微妙な代物はあるけど。
802名無し三等兵:04/12/03 20:15:51 ID:MHDecEUS
RPGで現在採用されているAPCを大破させる事は可能ですか?
803名無し三等兵:04/12/03 20:16:53 ID:KWm70AQU
>>802
可能。
804名無し三等兵:04/12/03 20:18:00 ID:???
>>802
可能。
つーかそのためのRPG。
805名無し三等兵:04/12/03 20:18:41 ID:KN8csvR8
朝鮮戦争で劣勢に陥ったアメリカ軍が秘密裏に戦術核を使用、
そのため敵部隊謎の消滅なんて話を聞いたのですがどうでしょう。
806名無し三等兵:04/12/03 20:21:01 ID:KWm70AQU
>>805
どこでそんな電波を受信しましたか?
807名無し三等兵 :04/12/03 20:29:16 ID:umV9sQqv
あの、もしかしたら変な質問かもしれませんがお答え下さい。
 
今話題のMDのミサイルって、敵戦闘機の迎撃にも使えるモンなんですか?
808名無し三等兵:04/12/03 20:32:43 ID:???
マッカーサーが「核使う」とか言ったから、トルーマンに頚にされた
809名無し三等兵:04/12/03 20:41:50 ID:???
>>807

射程内ならできる。
問題は、射程が20キロ程度なのと、直撃以外効果がないこと。
810名無し三等兵
>>800
侵徹体に適した物質は硬度、密度が高い事にある。
空気抵抗は速度の2乗*表面積に比例するから体積辺りの質量が重ければ重いほど
初速と終末速度の差が小さくなるので貫通力が増す。
硬度が足りないと旧日本軍の低質徹甲弾のように装甲を侵徹せずに
砕けたりするので使い物にならなくなる。高初速のAPFSDSでは特に重要な要素。
現在、上記二つの条件を満たす物質がタングステン・カーバイドと
金属ウランしかないから無理して使っている。